DVD−Rの品質を格付けするスレ 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
品質のみ。価格は考慮せず。

テンプレ
【高品質】
↑S:
|A:
|B:
|C:
|D:
|E:
↓F:
【うんこ】

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057733860/
2名無しさん◎書き込み中:04/07/12 18:56 ID:bWwpWbdR
2get
3名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:13 ID:svftXgQ8
ぬるぽ
4977:04/07/12 19:13 ID:dUeIPbr6
>1乙です。
5名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:08 ID:CsZlQrNP
今度こそ2をゲットする。そんな思いで幾十夜。
手が震えるそんな毎日。リロードなんか当たり前。しない時ない。
おかげで腱鞘炎です。腱鞘炎。2ちゃんのリロードで腱鞘炎。
トイレいってるときに限ってスレが立つ。そんなとき・・・!
腹立ちます。ほんっと、腹立つ。考えてない。
俺のトイレの時間を考えてない。。

そんな無責任で身勝手な1ばかりの中でこのスレの1は違った。
俺がリロードした瞬間に立ててくれた。これは1にとっても、俺に
とっても幸運だったといえる。ネタとしてはいまいちよく分からないでも
ないが、それでもこのタイミング。まさに阿吽。まさに以心伝心。

俺はいま2を取れる感激で胸がいっぱいだ。腱鞘炎を見てもらってる先生に
なんて言おうか?この喜びが伝わるだろうか?
いつか自伝の映画作成をさせて下さいと言われたらこのことはクライマックスに
持って来よう。 なにしろいつも2ゲットできませんでしたから。(笑

さて、、、記念すべきこの瞬間。悔しがる3や4の連中の姿が目に浮かぶ。
もう、おまえらとはレベルが違うぜ! 俺はこの瞬間から2ゲッターだ。

ちょっとどきどき、いまから「書きこむ」頂きます。

かろやかに、しなやかに、そしてスタイリッシュに! 2ゲットでございます!
6名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:52 ID:UoYDt/ux
>>5
プッ(AA略
7名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:54 ID:2jCzC9dx
>>5
ゲラゲラ

恥ずかしい5がいるスレはここですか?
8名無しさん◎書き込み中:04/07/12 22:43 ID:Dxg3D8pf
【高品質】
↑S:
|A:
|B:
|C:
|D:
|E:
↓F: KEIAN 1-2X(AUVISTAR)
【うんこ】

10枚中3枚はプレーヤーでマウントできず
あとの7枚は焼くことすらできず
9名無しさん◎書き込み中:04/07/12 22:51 ID:uo//scj8
恵安気になる存在だったが、やはりそんなもんだったか
反論募集
10名無しさん◎書き込み中:04/07/12 23:15 ID:mfehtrXQ
>>9
KEIAN4倍はGigaだからウンコやOPTO、AUVISTARよりずっとまし
prodiscのほうがいいから俺は買わんけど
11名無しさん◎書き込み中:04/07/12 23:52 ID:CP2kxmDW
imationのDVDの品質はどうなのでしょうか?悪いですか?
12名無しさん◎書き込み中:04/07/13 00:00 ID:QCJZVxFm
>>11
CMCだろ値段の割にはよくない
1311:04/07/13 00:16 ID:KCwF6nc4
>>12
長期データが保存できずに消えてしまったりするのでしょうか?
14名無しさん◎書き込み中:04/07/13 02:20 ID:CnWub8hO
とりあえず一番下はOPTOで誰も異存あるまい。
15名無しさん◎書き込み中:04/07/13 09:42 ID:Rd70Vj2D
【高品質】
↑S:誘電 Maxell TDK 三菱国産
|A:三菱台湾 三菱シンガ RiTEK
|B:Prodisc KIC
|C:BeALL
|D:Unifino BenQ LEADDATA LG
|E:Princo CMC GigaStorage NANYA
↓F:OPTODISC DVSN
【うんこ】
16名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:07 ID:NjHiHzSK
>>7
5は明らかにネタだろ。
書き込み時刻的にあり得ない。
17名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:46 ID:SQJmhc15
リコーのランク教えてチョーダイ
18名無しさん◎書き込み中:04/07/13 14:38 ID:6U0hezTr
【高品質】
↑S:
|A:
|B:
|C:
|D:
|E:
↓F: Imation Spin-X (CMC製)
【うんこ】

急いでメディアが必要になった時、近くのヨドでImationのSpin-Xが
10枚スピンドルが1,300円強だったので買ったのだが、
現在8枚焼いて、うち4枚コンペア失敗。
買った後ググったら、CMC製だから不安だったんだけど、やっぱダメだった。
もうImationは買わないぞっと。

ちなみにドライブは、πの105。
このメディアを試すまで、コンペア失敗は1枚もなし。
19名無しさん◎書き込み中:04/07/13 14:40 ID:shtSByyC
マクセルの五枚入り・五色カラーの日本産が近所で
998円売ってたんだが、買いかな?
2018:04/07/13 14:46 ID:6U0hezTr
長くなるので、レス分割。

最近Imationは、盛んに雑誌で、「CD-R生産量世界No1ブランド」を宣伝してるが、
こんなメディアを市場に出して恥ずかしくないのかな?
雑誌記事では、「厳しい品質管理」とか謳ってるから、てっきり3流メーカOEMも、
自社の品質管理をクリアしたモノを使ってると思ってたんだけどね。

まあ広告だから、自分で吹聴するのはいくらでもできるんだけどね。

愚痴なのでsage
21名無しさん◎書き込み中:04/07/13 14:55 ID:QXk2w8gf
つーか、CMCなんて最初から買うな!って話だよ。
22名無しさん◎書き込み中:04/07/13 15:15 ID:f8q1dNOY
【高品質】
↑S:誘電 Maxell 三菱国産
|A:TDK 三菱台湾 三菱シンガ KIC
|B:Prodisc RiTEK
|C:BeALL
|D:Unifino SONY BenQ LEADDATA LG
↓E:Princo CMC GigaStorage NANYA
【ぷりうんこ】
問題外:OPTODISC DVSN
23名無しさん◎書き込み中:04/07/13 19:13 ID:xWkVXgwG
メディアボックスはどの辺?
マクセルとかと大差無いか?
24名無しさん◎書き込み中:04/07/13 19:49 ID:QXk2w8gf
MBはマクセルそのものだし大差なし。
そもそも業務用でforジェネラルなのが謎。
25名無しさん◎書き込み中:04/07/13 22:36 ID:Rd70Vj2D
【高品質】
↑S:誘電 Maxell 三菱国産
|A:TDK RICOH 三菱台湾 三菱シンガ
|B:Prodisc RiTEK KIC
|C:BeALL
|D:Unifino SONY BenQ LEADDATA LG
|E:Princo CMC GigaStorage NANYA
↓F:OPTODISC DVSN
【うんこ】
26名無しさん◎書き込み中:04/07/14 00:00 ID:fNjTAdgK
最近マルチDVDドライブを買ったばかりで
PRIME MEDIAというメディアのDVD-Rを使ってるのですが、
格付け的にはどんなものでしょうか?
27名無しさん◎書き込み中:04/07/14 00:12 ID:Wxf/CLr0
【大手メーカー】DVDをCD-Rとして販売【生産ミス】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1088807486/l50
28名無しさん◎書き込み中:04/07/14 01:22 ID:cZjTafhc
TOSIBA SD-R5112
マクセル国産4倍DVD-R
焼きは(2倍速)成功して直後は読めたのだが、1週間で読み込み不能に。10枚買ってすでに5枚死亡。
国産だから信頼してたのに。最悪だ。
TDKとか前に買ったマクセルのやつは一回も失敗してないのに。
29名無しさん◎書き込み中:04/07/14 02:34 ID:ndrY9Jx1
>>28
ドライブが(ry
30名無しさん◎書き込み中:04/07/14 09:09 ID:1jXxWxcx
>>26
PRIME MEDIAは、GigaかOPTOのどっちか。
DVD Identifierなどのソフトを使って、IDを調べてみな。
31名無しさん◎書き込み中:04/07/14 12:28 ID:Fw5kyq+3
>>28
SD-R5112の恨み辛みは↓に書き込んで下さい。

--東芝 SD-R5112 Part9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086673850/l50
32名無しさん◎書き込み中:04/07/15 00:14 ID:2dVrGEM1
ずっとTDKって決めてたので何も考えずに20枚スリムパック買ってきて見たら台湾製!
知らんかったよー
33名無しさん◎書き込み中:04/07/15 16:50 ID:EcvmgPwF
>>31
SD-R5112ってそんなに粗悪か?
等速〜2倍で焼けばドライブのせいで焼きが甘いってことはないと思うが・・・

ちなみにウチは幕。
相性悪いのは三菱(非国産)だな。
34名無しさん◎書き込み中:04/07/15 17:46 ID:hZtvSNXu
東芝は嫌いじゃないよ。
読み早いし。東芝だし。
35名無しさん◎書き込み中:04/07/15 18:32 ID:S60lSPpy
>>33
漏れの場合、倍速焼きドライブ持ってて買ったからねぇ。>5112
4倍未満にしないとまともな品質で焼けない時点でゴミ以下でしょ。

そうそう、三菱等倍(勿論、国産)は5112でも綺麗に焼けたよ。
36名無しさん◎書き込み中:04/07/15 18:43 ID:9k17j3D5
ハイブリットレコで芝の糞ドライブは有名
37名無しさん◎書き込み中:04/07/15 22:06 ID:EcvmgPwF
>>35
メルコのファームかハックファーム使うと4倍でうんこメディアでも焼けるぞ<5112
先月のリリースまでは確かに速度面ではダメだったけどね。
38名無しさん◎書き込み中:04/07/15 22:54 ID:S60lSPpy
>>37
1M33とx433も試したんだけど、焼き品質に納得できなくてND-2510A買っちゃった。
5112は次のFirmうpまで寝かせとく事にしました。
39名無しさん◎書き込み中:04/07/16 01:25 ID:aqObncAT
>>38
5112の焼き品質はハードウェア(ピックアップとメインチップ)に問題がありそうだから
ファームウェアをいくらいじってもどうにもならないんだろう。LF-D521との併用で
使っているんだけど8倍速以上のドライブってどこの製品も何かしら問題を抱えていて
π105・106のようにこれなら安心っていうのが見当たらないので困っている。
40名無しさん◎書き込み中:04/07/16 12:16 ID:8bgXE/uJ
初期のマクセルは糞。
最近のは使ってないからわからん。

俺の環境だと三菱が読み込み速くていい。
人それぞれだろうな。環境違うし。
41名無しさん◎書き込み中:04/07/16 16:33 ID:BfuL/Wom
LGの4082もってるんですが
プリン子とギガかどっち買うか迷ってます。
アドバイスをちょーだい!!!
42名無しさん◎書き込み中:04/07/16 16:51 ID:mhSEormW
>>41
お前、自分から不幸を背負い込むタイプだな。まーちがいないっ
43名無しさん◎書き込み中:04/07/16 18:14 ID:mhSEormW
OPTOとOCTO PLUSって、同じ?別モノ?
44名無しさん◎書き込み中:04/07/16 22:43 ID:Rdeterb5
>>39
それはお前さんの持ってるハードに関してだけじゃないか?

ウチは数焼かないせいかもしれないけど今のところ2倍〜4倍で
焼いても問題ない。プリウンコで1ヶ月前に4倍で焼いたDVD-VIDEOも
問題なくPS2で再生できる。(x433ね)

もっとも、以前のファームでプリウンコは焼いたことがないけど。
ただ、前のファームで台湾三菱を焼いたとき、10枚中3枚ミスった。
それ以来三菱は漏れの中では回避メーカー。
勿論、ドライブのせいかもしれなかったけどね。
でも前のファームの時でも、幕は焼きミスしなかったなぁ。

別にTOSHIBAを庇いたい訳じゃないが、ドライブ名だけでメディア
関係なく全部ドライブのせいだ、というのは早計かと言いたい。
45名無しさん◎書き込み中:04/07/16 23:09 ID:SSJXDEpf
42 :名無しさん◎書き込み中 :04/07/16 16:51 ID:mhSEormW
>>41
お前、自分から不幸を背負い込むタイプだな。まーちがいないっ


43 :名無しさん◎書き込み中 :04/07/16 18:14 ID:mhSEormW
OPTOとOCTO PLUSって、同じ?別モノ?



なんだコイツは?
46名無しさん◎書き込み中:04/07/16 23:19 ID:pcs+M77Z
>>44
漏れの中では5112買ってから東芝は回避メーカー。
47名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:13 ID:6nzllJGq
インターメディア(unifino)のスピンドルを買って、2−3枚使ったら全部駄目。
1時間30分以後は再生不可だった(中国品よりひどい状態)。メーカーに交換品を
送って貰ったら、今度は全部大丈夫だった。この違いの見分け方が分からん。
インターメディア品は安いので買いたいのだが。ロット番号はパッケージからでは
見えないし。
4847:04/07/17 10:16 ID:6nzllJGq
ありゃー! ここはDVD-Rハードのスレなのね。
49名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:18 ID:s5BxKg4N
いや、メディアのスレのはずだが・・・
50名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:20 ID:SsOvSRTD
夏休みですねw
51名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:21 ID:6Bat7Yha
よくわかってないやつほど独自用語を使うの法則
52名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:43 ID:3UPiNeeE
ハードあってのメディアか?メディアあってのハードか?
卵とニワトリ?
53名無しさん◎書き込み中:04/07/17 10:44 ID:TGfyv8SL
誘電とかTDKあたりのメーカー以外のは怖くて買う気になれないんだよな・・・
54名無しさん◎書き込み中:04/07/17 19:30 ID:6nzllJGq
TDKのスピンドルも、15-20枚に1枚位の割りで不良がある。
2倍速の安売りで、sonyやpana、誘電を10枚パックで買ったが、1-2枚は不良だった。
今までDVD-R(約300枚使用)で100%信頼できるメーカー品に出会ったことが無い。
smartbuyのRAM(9.4G)を30枚ほど持っているが、2/3は不良だった。
ところが不思議なことにRAMケース(ホルダー?)からディスクを取り出すと問題なく使えた。
ケースに問題があるらしいが、目を凝らして細かいところを見ても分からない。
55名無しさん◎書き込み中:04/07/17 20:31 ID:bRIfaDG9
>54
もまえはドライブか環境がおかしいんだよ
56名無しさん◎書き込み中:04/07/17 20:43 ID:zUEeUd/b
>>55
いや、ドライブでも環境でもなく、おかしいのは54の頭ですから!
57名無しさん◎書き込み中:04/07/17 20:54 ID:BPrywq2+
DVDメディアは日本メーカーの日本製に限る!
ところで漏れのちんこも日本製だが最近たびたびフリーズするな。
58名無しさん◎書き込み中:04/07/17 21:11 ID:qA7uZpMi
>>57
そんな不良チンはレンジでチンして廃棄しる!!
59名無しさん◎書き込み中:04/07/17 21:19 ID:j1351l3k
みんな 不良メディアを交換でメーカーに送るとき
送料はどうしてる?

着払い? 元払い?

いきなり何のまえぶれもなく 着払いで送っていいものだろうか?
60名無しさん◎書き込み中:04/07/17 22:03 ID:CuOIZqj+
いいよ。
61名無しさん◎書き込み中:04/07/17 22:09 ID:j1351l3k
不良品の場合、
・メーカーに交換してもらう
・販売店に交換してもらう

みなさん どっちが多いですか?
62名無しさん◎書き込み中:04/07/17 22:49 ID:4Qyy12Z+
そもそも不良なんて引いた事無いが。
63名無しさん◎書き込み中:04/07/17 22:52 ID:0srgUc77
あっても一、二枚なら交換してもらう方が手間がかかる・・・
そりゃ買ったやつが全部駄目なら交換してもらうが。

>59
前もって連絡するのが常識。
64名無しさん◎書き込み中:04/07/18 07:31 ID:4a/BH/hh
>みんな 不良メディアを交換でメーカーに送るとき
>送料はどうしてる?
>着払い? 元払い?
>いきなり何のまえぶれもなく 着払いで送っていいものだろうか?

昔マクセルのCD-Rだけど特定のドライブと相性が悪く
対策されたメディアが、型番同じで出荷期日違いで発売された時に
連絡したら、こちらから送り返し無しで、購入した枚数を言っただけで
同枚数が送られてきた事がありました。
 それ以降は国産メディアに関しては、CD-RもDVD-Rも
全然エラーが発生してないのでわかりません。
海外産メディアはハズレは諦めてます。
65名無しさん◎書き込み中:04/07/18 07:53 ID:jPcrqxWe
66名無しさん◎書き込み中:04/07/18 09:52 ID:Ei1I/4+Q
67名無しさん◎書き込み中:04/07/18 11:19 ID:oqikzu9P
個人サイトなら別として
商用サイトなのにLITEONドライブで
計測するなよ、って感じなのだが。
68名無しさん◎書き込み中:04/07/18 20:21 ID:qvJxujQg
>>66
RITEKがひどいことになってるな
69名無しさん◎書き込み中:04/07/18 20:32 ID:/yM0328O
マクセル(・∀・)イイ!
70名無しさん◎書き込み中:04/07/18 22:36 ID:OytOJ7+I
TDK(・∀・)イイ!
71名無しさん◎書き込み中:04/07/18 23:05 ID:Fgzm/n3o
ヨドバシで15000円くらいで100枚セットで売ってるやつってどう?imaitionのやつ
72名無しさん◎書き込み中:04/07/18 23:31 ID:OytOJ7+I
>>71
激しく亜寒の予感。
73名無しさん◎書き込み中:04/07/18 23:52 ID:yB/nA2Gz
>>68
RITEKでもラップは最低ランクだからなぁ。
74名無しさん◎書き込み中:04/07/19 00:31 ID:8UrhyGBB
>>66
国内メーカーでも 三菱はケタ違いに 悪いねぇ。
日本の恥
75名無しさん◎書き込み中:04/07/19 00:38 ID:36wjrRF7
>>74

MBを買わせるための工作だと思うんだが。
76名無しさん◎書き込み中:04/07/19 01:05 ID:8UrhyGBB
>>75
それなら、品質の良い(MBにとって 脅威となり兼ねない)
マクセルやTDKの数値を 悪く細工するでしょう。

三菱だけ ケタ違いに 悪く細工したところで、全く意味ないし。
三菱のあの数値は、真実だろう。
77名無しさん◎書き込み中:04/07/19 01:11 ID:0MC3rfuB
国産三菱4倍速-Rは誘電OEMだったと思うが・・・
これ台湾製じゃないの?
78名無しさん◎書き込み中:04/07/19 01:15 ID:7EzXtGHO
というか、幕=MBな訳だが。
79名無しさん◎書き込み中:04/07/19 08:14 ID:Lynpo3w6
来年三菱系列に就職する友達が三菱製メディアを勧めてきた
なんか悲しくなった
80名無しさん◎書き込み中:04/07/19 08:17 ID:8zhi5kiQ
三菱は台湾の奴じゃない?
あれにはやられた。prodiscだっけ?
人に渡すデータだったから恥かいた。
81名無しさん◎書き込み中:04/07/19 15:40 ID:sFHjdirQ

  ↓↓そろそろ三菱必死の擁護開始↓↓
82名無しさん◎書き込み中:04/07/19 16:16 ID:JTmL4rFA
>66
これって比較広告でしょう?自社に有利なデータしか出さないし、公平なテストかも疑わしのですが・・・
83名無しさん◎書き込み中:04/07/19 16:46 ID:8UrhyGBB
  ↑↑そろそろ三菱必死の擁護終了↑↑
84名無しさん◎書き込み中:04/07/19 16:59 ID:EBsaBdFx
>>76
細工してるじゃん。国産は全てMBより悪い結果になってるぞ。
焼きはデュプリケーターなのに、測定はKPROBEって何?
もしかして、自社以外の全てに対して上手く焼けないようにストラテジー弄ってるとか。
85名無しさん◎書き込み中:04/07/19 17:11 ID:Sodt/wzU
MB:冷暗所保管
その他メディア:日光浴
か?
86名無しさん◎書き込み中:04/07/19 17:17 ID:0MC3rfuB
>検証ドライブ LITE-ON LDW-411S (スペシャル)
>(改造内容についてはお問合せいただいてもお答え出来ません)

どんなスペシャルなんだろう・・・・・・

87名無しさん◎書き込み中:04/07/19 18:35 ID:PaeMXJvT
自動車の三菱とメディア作ってる三菱じゃ全然違うんですけどねぇ・・
夏だなぁw
88名無しさん◎書き込み中:04/07/19 18:51 ID:8UrhyGBB
>>84
頭 悪いんじゃねぇーの?

細工はしてるだろうけど、してたとしても
マクセル,TDKを 多少悪く、MBを 多少良くしてるだけだろう
って話をしてるんだよ。

脅威でも何でもない 三菱の数値に細工したって、
意味ねーよ。

良く読め。理解してから発言しろ。
89名無しさん◎書き込み中:04/07/19 19:16 ID:sFHjdirQ
>>87
確かに全く別だけど、グループ全体に通ずる風土ってのはあるからな。

仮に高品質でも、あの三菱マーク自体胡散臭く見えるようになってる今、
メディアが売れなくなっても不思議じゃない罠。
90名無しさん◎書き込み中:04/07/19 19:19 ID:0MC3rfuB
三菱鉛筆の中の人も混同されて大変だな・・・
91名無しさん◎書き込み中:04/07/19 19:21 ID:gwP0uMD7
「+」の三菱は高品質だと思うが
最近の「-」の三菱はあまり良くないと思う。
自分は三菱買うなら+系と決めてるけどね。

ま、詳しくは「DVD/CD-R パーフェクトデータ」
という書籍に載ってるんで
興味のある人は読んでみるといいと思う。
92名無しさん◎書き込み中:04/07/19 19:21 ID:6oaXNPyR
三菱は慶應閥
93名無しさん◎書き込み中:04/07/19 19:44 ID:8UrhyGBB
>>91
+ も かなり品質悪いよ。
94名無しさん◎書き込み中:04/07/19 20:15 ID:QW4EHBvv
>>91
前に三菱の+で焼きミスしたこと何度かあるんだけど。。。
まだRITEK(できればRICOH仕様)の方がましかも
95名無しさん◎書き込み中:04/07/19 21:31 ID:4zuQruyi
>>88
お前こそおかしいんじゃないか?
自分の脳内ではそう言うつもりなんだろうけど、書いている事では
弄っていないと書いてるじゃないか。文章さえまともに書けないのに
人に頭悪いとはよく言えるな。
96名無しさん◎書き込み中:04/07/19 21:49 ID:uTYBMUgw
三菱等倍国産赤箱は非常に良かった・・
これも事実
97名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:02 ID:sFHjdirQ
>>96
過去の話だからな。今となっては焼きミスの話がこうも頻繁に
繰り返される以上、品質が落ちていると考えるのが順当だろう。
98名無しさん◎書き込み中:04/07/19 22:10 ID:uTYBMUgw
>97
三菱って焼きミスの話そんなに頻繁にでてるの?
昔の誘電等倍みたいな悪態さらしてる状態なのかな
おいらは今の三菱は知らないから何も言えないよ
想像でしかないけど少なくてもライテク、ウニ以上だとは思うけどな
そういや最近だとこの板でマクセルの焼きミス報告してる奴いたな
99名無しさん◎書き込み中:04/07/19 23:26 ID:ZfPuy58T
焼きミスってんなにあるもんなのか?
おれはSDR5112という極安ドライブだが100とかで売られてる
DVD-Rしか失敗した事無い
100名無しさん◎書き込み中:04/07/20 00:01 ID:vQUAEuVi
>>99
三菱(台湾製)は 話にならないくらい ひどいねぇ。
10枚パック買うと 3〜4枚は 不良品。
101名無しさん◎書き込み中:04/07/20 00:17 ID:1EcuUjCL
シンガ三菱はちょっとエラーレート高く出たけど
台湾三菱はそれなりに良好だと思うがなぁ。
パッケージにゴミ入ってたりはするけどさw

>>100
不良品ってどういう状態?
102名無しさん◎書き込み中:04/07/20 00:28 ID:fMvIQ9mn
sageて書かない奴はネタ確定ってことで
103名無しさん◎書き込み中:04/07/20 00:36 ID:6JVRERsq
>>99
LGドライブがマクセルメディアを3枚連続コースターにしてくれた事はあったな。
104名無しさん◎書き込み中:04/07/20 00:47 ID:vQUAEuVi
>>101
おそらく 張り合わせの際、空気が混入しているのが原因だと思われるが、
焼くと 外周の方に黒い円形のしみができる。

焼きミスしたのを まとめて三菱に送ったところ
すべて商品の不良でした と言われました。

>>102
彼女いなくて可哀想だな。
105名無しさん◎書き込み中:04/07/20 00:53 ID:cv8IdTRW
ウチもクソと↑でけなされてる5112だけど、
TDK、幕は全く問題なし。

でも三菱の非国産は10枚に1枚程度ミスがでる。
多分ユニだのあのへんよりはマシなんだと思うけど、
体感差はないな。
x433ファーム入れた後は、あの辺のウンコメディアでも
焼けてるわけだし。

幕とかより安けりゃトントンだと思うけど、現状じゃ
値段ほとんど一緒だから幕買っちゃうね。俺は。
106名無しさん◎書き込み中:04/07/20 01:07 ID:1EcuUjCL
>>104
どーも。シミすか…うちでは出たことないなぁ。
もう一度見てみっかな。
107名無しさん◎書き込み中:04/07/20 01:51 ID:s2Umye0p
たまたま国産赤箱等倍が良かっただけで、それ以外のメディアは良くないよ。
やっぱりマクセルに比較しても落ちると思うし。

しかし、上で書かれてるように、そこまで失敗するかなー?
ND-2500で焼いてるけど失敗は無いよ。
108名無しさん◎書き込み中:04/07/20 02:13 ID:ywx9DsOV
>>104
知ったかはみっともない(何故か変換できない)。
109名無しさん◎書き込み中:04/07/20 02:13 ID:n0XuFnge
ミニマムコさげ
110名無しさん◎書き込み中:04/07/20 02:53 ID:NkBdxo2r
テンプレ
【高品質】
↑S:太陽誘電、Maxell、TDK超硬、RICOH、Spark、ARITA(RICOH-Ritek)
|A:RITEK、Eternal(TMI)、Sony、Pioneer、三菱、Smartbuy(ProdiscS03)、Maxell等倍、KIC
|B:太陽誘電等倍、CMC(Imation)、AN32(ダイソー)、EMTEC(DAXON)、Auvister(KEIAN)、GigaStorage(当たり)、Smartbuy(ProdiscF01)
|C:CMC(All-ways)、BenQ、Fortis4倍、MJC(ME153)、LB(ProdiscS04)、LG、BeAll、LEADDATA
|D:D-VISION(VDSP)、Xdisk(Princo)、Sky(AN31)、VANGUARD
|E:Princo、NAN-YA、ADMECO(AN32)、UNIFINO、infodisc
↓F:Radius(Optodisc)、DVSN、MAG-LAB(南亞)、GigaStorage(ハズレ)、CMC(ハズレ)、Prodisc製RW、ND-1300で焼いたRiDATA
【うんこ】
111名無しさん◎書き込み中:04/07/20 03:54 ID:vQUAEuVi
>>107
販売店にもよると思う

量販店などは、価格を抑えるために
あまり品質の良くないロットを 安く仕入れている
112310:04/07/20 10:01 ID:vq7jntVO
三菱国産こと等速は出来かなり良いだろ
悪くなったのは4速以降台湾、シンガポール製のやつ。
LG4020使ってた頃は三菱マンセーだったけど今は4082で4速焼きしてるから
三菱からは離れた
113名無しさん◎書き込み中:04/07/20 11:42 ID:hKJkjTtz
【ここは三菱化学メディアを叩くスレに変更されました】
114名無しさん◎書き込み中:04/07/20 12:00 ID:cv8IdTRW
大体、量販店じゃ三菱国産の10枚なり20枚パックって
全く見かけないしなぁ。売ってないものだけを引き合いに
だして「品質が良い」ってのはちょっとね。

実際売ってる台湾とかシンガポール製は他の国内メーカー
と比べて品質悪いと思うし。
115名無しさん◎書き込み中:04/07/20 12:02 ID:tNeRu/EZ
                            /ヽ
                           /  ヽ
                          /    ヽ
                          ヽ    /
                           ヽ  /
              ___________         ヽ/____________
         ガッ  /     / ≡=-      ヽ     ヽ
            /     / ≡=-        ヽ     ヽ
          人/___________/   ≡=-        ヽ__________ヽ
    ∩ ∧__ <  >
    \(`Д´ V
      ヽ>>113
116名無しさん◎書き込み中:04/07/20 14:39 ID:fhRa0pZv
三菱も国産はいいんだよな?そこは皆OK?
三菱メディア中心にマク、誘電、TDK、OPTO、Ritekあたりに
参加してもらっての比較評価だと考えるとこんな感じすか?

【高品質】
↑S:マクセル、TDK超硬、誘電4倍、三菱国産等倍
|A:三菱国産4倍、
|B:三菱シンガ、Ritek
|C:三菱台湾、誘電等倍
|D:
|E:
↓F:OPTO
【うんこ】

117名無しさん◎書き込み中:04/07/20 14:52 ID:jaTA0u+L
>>116
三菱国産4倍は誘電だぞ。
118名無しさん◎書き込み中:04/07/20 17:59 ID:cv8IdTRW
なんで三菱だけ産地別に論じる必要があるのやら。

産地で当たりはずれが大きい上に、ほとんど国産三菱が
売ってない以上三菱一括りにしてB〜Cランクが正しいと思うが。

TDKは超硬以外はどうなんだろ?
119名無しさん◎書き込み中:04/07/20 18:26 ID:RbxaUto9
OEMなんだから、ランクをつけても意味ないのでは?
120名無しさん◎書き込み中:04/07/20 21:38 ID:++sU71gG
>>117-119
ああ、なるほど
今はシンガ産三菱だけが「純正三菱製」ってことか・・
三菱国産が消えた今だから、総じて「三菱」と言えば
概ねBランクぐらいの評価になるってこと、か
(えっと、、三菱シンガは「三菱産」でいいんですよね・・?)
だとすれば、個人的に勝手に納得

121名無しさん◎書き込み中:04/07/20 22:03 ID:1gUmFG6L
ホントに大事なもんはRAMに入れるから−Rはそこそこの
品質でいいんだけど、そういうことなら誘電4倍買っとけば
間違いないのかな?
122名無しさん◎書き込み中:04/07/20 22:08 ID:Z31PvP0d
ええよ。マクセルでもいいけど
あとはこういう感じのスレを覗かないことやね
123名無しさん◎書き込み中:04/07/20 22:53 ID:1gUmFG6L
>>122
ありがd。
今までずっと-Rはマクセル使ってたけど、誘電のほうが安いし
いつの間にか誘電の評価上がってるからいいかなって思った
んでつ。

誘電4倍使っとけば大丈夫、がこのスレの総意でつね?
124名無しさん◎書き込み中:04/07/20 23:04 ID:s2Umye0p
誘電・プレクは信者が多いからね・・・

俺は等倍の頃の誘電を知っているので、マクセルをメインで使ってるよ。

品質格付けは、ドライブやファームによって相性が異なるから、環境の書いてない
情報は参考にならない。
125名無しさん◎書き込み中:04/07/20 23:25 ID:lQX4/CIf
SONYドライブとの相性はどんな感じ?
126名無しさん◎書き込み中:04/07/21 01:19 ID:JtuCl0lX
>>91

「DVD/CD-R パーフェクトデータ」 本屋で立ち読みしてみました。
本当に 三菱がぼろくそに書かれていました。

もっと早くから知っていれば、三菱なんて買わなかったのに。
※しかも 大量に買ってしまった。。。
127名無しさん◎書き込み中:04/07/21 01:24 ID:B1aJg1kB
【ここは三菱化学メディアを叩くスレに変更されました】
128名無しさん◎書き込み中:04/07/21 01:54 ID:skdmk94Y
129名無しさん◎書き込み中:04/07/21 17:25 ID:SvnCCdSz
三菱の品質が悪いのではなく
粗悪メディアを三菱ブランドとして出したのが悪い。
これを見てTDKも考え直してくれないかな。
130名無しさん◎書き込み中:04/07/21 21:01 ID:mgDKl0pm
>>126
その雑誌に至極のメディアとしてMBのDVD-Rが1枚添付されてるらしい
131名無しさん◎書き込み中:04/07/21 22:39 ID:wIv1Xgpf
>>130

その本買ったけどメディアは付いてない。
132名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:04 ID:RjWMp8Br
>>131
すまん。ttp://www.sansaibooks.co.jp/mook/book/index.html
ここで通販した場合だけみたいだ
133名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:19 ID:kNNGOX6O

「DVD/CD-R パーフェクトデータ」を今日本屋で立ち読みしたけど、情報としては「日立マクセルはいい」ということが
わかっただけで十分だわ。

ところで著者は有名な人なの?
134名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:27 ID:/A7geJNR
>>133

ざっと読んだだけなんだけど
やたらとMBを押してるな。
ランドポートと連んでる可能性大。
135名無しさん◎書き込み中:04/07/21 23:56 ID:XbNb27up
136名無しさん◎書き込み中:04/07/22 00:01 ID:6/3mMGrA
富士写真フィルム製のDVDはどうなんでしょうか?
137名無しさん◎書き込み中:04/07/22 00:56 ID:dD2jBfmZ
>>136
そんなのあるのけ?
138名無しさん◎書き込み中:04/07/22 00:58 ID:wBgMOZaK
>>136
あれは誘電だろ
139名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:02 ID:Moy8oGi1
>>137
kagoshimajin?
140名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:13 ID:6/3mMGrA
>>138
誘電だったんですか。パッケージには富士写真フィルム、国産しか載っていなかったので
5枚\998だったので試しに買ってみました
141名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:40 ID:dD2jBfmZ
>>139
ensyuujin
142名無しさん◎書き込み中:04/07/22 05:29 ID:nxvkzRgq
ラムだろ
143名無しさん◎書き込み中:04/07/22 12:28 ID:O/yABHyx
>>124

>俺は等倍の頃の誘電を知っているので、マクセルをメインで使ってるよ。

ここらへんが理解できないな
逆のケースで、評判が落ちたメーカーの製品を、
昔は良い製品を作っていたという理由で購入したりはしないだろ
144名無しさん◎書き込み中:04/07/22 12:45 ID:4xQXoBgT
>>143
頭大丈夫?
145名無しさん◎書き込み中:04/07/22 13:21 ID:8caKDn95
>>143
体温が40度越えてるよ、君
146lagoseoagain ◆3uIQO01mdA :04/07/22 14:28 ID:3s3CV4Bz
韓国に販売される Verbatim製品は singaporeで生産された製品です.

ところで品質が本当に優秀です.彼に比べて That'sは 8Xの場合には Smartbuyよりも PI, PO数値が高く出ています.4Xの場合にも Ridata, Smartbuyみたいな製品たちと同級です

韓国で見た使用期たちの結果で見る時 That's DVD Mediaの行くほど品質が落ちるのではないかと言う疑心が起こったりします
147名無しさん◎書き込み中:04/07/22 14:42 ID:sadgieHW
じゃあ俺はCD-Rの頃のマクセルを知ってるんで絶対使いたくないよ、とか
148名無しさん◎書き込み中:04/07/22 14:42 ID:WtJb4za9
That'sはPlextorドライブを使用しないとポテンシャルは発揮できないよ。
149名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:57 ID:uyxz7/gX
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=137

2000円でったので50枚買っちゃいました。
さっそく動画焼こうっと

150名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:59 ID:DN3ty97M
2000円でったのか、

よかったな
151名無しさん◎書き込み中:04/07/22 16:59 ID:v0O4g/S/
おそにーさん純正も相性いいよ
152名無しさん◎書き込み中:04/07/22 19:54 ID:SGtdE2XA
個人的には誘電DVD-Rって超高品質ってイメージないなあ
誘電等倍の一部は悲惨だったからな
誘電4倍もマクセルやTDK(超硬)より落ちてるってのは普通の感覚で
実際にそう思う


153名無しさん◎書き込み中:04/07/22 20:07 ID:4WCOV6DQ
誰か誘電に不良メディアの調査してもらった人っている?
オレもコースター交換して貰いたいんだけど中身がレンタルのピーコなんだよねw
154名無しさん◎書き込み中:04/07/22 21:42 ID:6zolsKst
なんで黒だけ100%グロス塗料じゃないんだー!不公平だー!
155名無しさん◎書き込み中:04/07/22 21:43 ID:6zolsKst
誤爆・・・欝出汁脳・・・
156名無しさん◎書き込み中:04/07/22 22:40 ID:JqsQ5oWB
結局一番いいメディアはどれ?
三菱のAZO? 誘電? TDKの超硬?
それともimation??

それからみんなファームウェアとかちゃんとアップデートしてっか?
俺のドライブが4倍速メディアで安定性向上されてたから
アップデートした。たまたま2倍速までのメディア使ってたんで
ラッキーだった。
157名無しさん◎書き込み中:04/07/22 22:43 ID:lamFSxpm
>>156

-Rなら幕だろ
+Rなら誘電かな

つーか、イメーションはブランド名だろ
158名無しさん◎書き込み中:04/07/22 23:20 ID:i7d28db9
無難なメディアなら思い浮かぶが、一番良いのとなると・・・
159名無しさん◎書き込み中:04/07/22 23:42 ID:cUlwTnWE
>>156
相性とか特性とかあるから、絶対的にこれがいい、とは言えないと思われ。
保存性ならダントツで超硬UVだが。(これだけは自信持っていえる。)
絶対的な順位を付けたいなら、全ての焼きドライブを用意して、全てのメディアに全く同じ条件下(ドライブを除く)で焼き、
さらに全てのドライブで読み込みさせて、それらのデータを統合した上で順位をつけなくてはならない。
つまりは、必要なサンプル数として
[既存のDVD-Rメディアの種類数]×[既存のDVD焼きドライブの種類数]×[既存のDVD読みドライブの種類数(DVDプレーヤー含む)]
これだけの数のサンプルが必要だ。
さらに、各メディアにも個体差があるから、統計学的に算出された数だけサンプリングされた同じメディアで試さなくてはならない。
つまり、絶対的に一番いいのはどれ、と確実には言えないとおもう。
○○と××がAクラス、△△がBクラス、というようにだいたいのランク付けをするのは
いまのサンプリング数でも可能かもしれないけど、
一番はこれ、というのは難しいんじゃないかな。

160名無しさん◎書き込み中:04/07/22 23:57 ID:MZEnKzl6
>>159
もう、分かりましたから。

もう、いいですから。

カエレ!
161名無しさん◎書き込み中:04/07/23 00:09 ID:2X2YyzvD
>>160
ゴメン(´・ω・`)
ちょっとくど過ぎたね。
162名無しさん◎書き込み中:04/07/23 01:47 ID:spSyuA3D
>>146
ドライブは何でしょうか?
163名無しさん◎書き込み中:04/07/23 02:15 ID:9QrFLHOd
>>159
同意だが。プレクには誘電、これだけは言える。

他はドライブ・ファームによって全く相性が異なるから、万能な品質格付けする
事は不可能。
164名無しさん◎書き込み中:04/07/23 08:50 ID:pgYb+9bU
俺も誘電のDVD-Rは2流だと思ってたんだがプレク購入してからは認識が変わった。
誘電CD-Rと違い誘電DVD-Rはくせのあるメディアなのかも知れぬ。
165名無しさん◎書き込み中:04/07/23 10:24 ID:XrBIxuJ3
特に誘電のDVD-Rはドライブを選ぶってことね
166名無しさん◎書き込み中:04/07/23 21:49 ID:5kv/n1Gg
>>153
オレも何枚かコースター作っちゃって勢いで誘電にメールしたら
失敗作と未使用のヤツ何枚か送れって言われて悩んだよ。
理由は全く同じw
結局放置しちゃってるけど・・・・。交換してくれるんならして欲しいな。
167名無しさん◎書き込み中:04/07/23 22:47 ID:WU3ogMM+
知り合いでLGのドライブ買って(最新型より一つ前)
台湾系DVD-Rメディアで焼き全滅失敗で、マクセルで2勝3敗。
調子が異常に悪いと電話がかかってきて見に行ったら、
なんとドライブ縦置きでDVD-R焼き・・・・
それでも2勝3敗のマクセルって褒めるべきなのか?
(別にマクセル信者ではないよ。貧乏なんでSmartBuyばっかり・・・泣)
168名無しさん◎書き込み中:04/07/23 23:10 ID:+GhXcG+4
漏れ、ドライブ縦置きでDVD焼きしているよ・・・・
スリムケースのPCだから縦置きデフォなんだがやっぱりまずいのか・・・orz
169名無しさん◎書き込み中:04/07/23 23:12 ID:2Uxy5j+V
漏れ、ND1300A使ってるけど
誘電で一枚の焼きミスもないよ。
今までに150枚程度焼いてる。
まぁ、台湾の糞メディアもミスなく焼けてるので
正直、国産と台湾産の質の違いは値段ほどには
感じられないんだが、数ヶ月後、数年後に保存性ということで
実感できるのかな・・。

焼きに失敗したのは淀で購入した
海栗の5枚組みのみで、こいつは全滅だった。
170名無しさん◎書き込み中:04/07/23 23:53 ID:go1Df+xs
漏れは4082を縦置きで使って海外製に焼いてるけど殆ど失敗しないけど?
171名無しさん◎書き込み中:04/07/24 00:21 ID:1cZNJpvH
縦置きはダメなんて話聞いたことないがこの板では常識なのか?
172名無しさん◎書き込み中:04/07/24 00:24 ID:p/LZ5uVg
>>153
>>166

俺も レンタルのコピーにしか使わないけど
失敗したのを 販売店(ヨドバシ)にも
メーカー(三菱化学)にも交換させたけど
特に なんにも言われなかったよ。

て言うか 文句なんて言わせないけどね。

だいたいDVD-Rなんて DVDソフトのコピーができるおかげで
こんなに売れるようになったのだから。

ヨドバシには コピーガードはずして
リッピング&ライティングするソフトだって 売っている。
173名無しさん◎書き込み中:04/07/24 00:50 ID:TawTpGOk
73 :名無しさん◎書き込み中 :04/07/18 23:52 ID:yB/nA2Gz
>>68
RITEKでもラップは最低ランクだからなぁ。


これって、ホントですか?
50枚パック×2をすでに使ってますけど、特に問題ありませんよ。
たしかにエラーは ↓ で多いですが。

66 :名無しさん◎書き込み中 :04/07/18 09:52 ID:Ei1I/4+Q
こんなの見つけたよ

http://www.minimumco.com/pages/mediacheck/_topf.html


相性が合わないドライブが多いってことですかね?
たまたま私が使ってるドライブとの相性がいいだけ・・・?
174名無しさん◎書き込み中:04/07/24 00:52 ID:dmaET8M+
【高品質】
↑S:
|A:
|B:メディクール
|C:
|D:
|E:
↓F:アイオメガ
【うんこ】

175名無しさん◎書き込み中:04/07/24 02:09 ID:i+P2OxRC
>>173
ほんとだよ。ラップ巻きRiTEKは地雷が多いので有名。
詳しくはライテックスレにでも逝ってね。

それと、参考に貼ってるURLは、ちょっと胡散臭い感じがするので
話半分で見とけ。
176名無しさん◎書き込み中:04/07/24 02:57 ID:96LnCb72
今更ながらsmartbuy4xに感動した
177名無しさん◎書き込み中:04/07/24 09:00 ID:EsjEOpRn
>>176
何に?
178名無しさん◎書き込み中:04/07/24 09:43 ID:Wi7T/Ch+
IOMEGA4xってスマバイ4xだよね?
いくらなんでもひど杉。自分とこの扱い以外は糞ですってか?
データ捏造の悪寒。
ttp://www.minimumco.com/pages/mediacheck/iomega.html
179名無しさん◎書き込み中:04/07/24 10:48 ID:vzGD1l59
ドライブ縦置きって問題ないだろ?
180名無しさん◎書き込み中:04/07/24 11:19 ID:co6ZAzmd
>>174
>>178

書き込みドライブが『パイオニア DVR-A07-J Firmware ver. 1.16』だ。
ドライブと相性が悪いだけ。
久保村先生のところのスマバイとの結果も大して変わらん。

http://www.threeweb.ad.jp/~kubomura/107d/107d.html
181名無しさん◎書き込み中:04/07/24 12:37 ID:gHLcR82X
>>178
考え杉だよ
182名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:19 ID:ipGCZwUV
MBを売りたくてしょうがない業者のデータを真に受ける方がどうかしてるって・・
183名無しさん◎書き込み中:04/07/24 13:50 ID:ijWYuJfH
>182
だな。
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/kprobe-iomega4x.htm
ここの真ん中あたりにあるI-O DATA DVR-UEP8(PIONEER DVR-107D)での
検証結果を見る限りうまく焼けてるな。
A07が糞かと思ったがそうでもないな。
184名無しさん◎書き込み中:04/07/24 19:32 ID:innsiso0
DVD-R 1-2xなら
三菱赤箱

DVD-R 4xなら
誘電

DVD-R 8xなら


って勝手に決めていますが何か?
185名無しさん◎書き込み中:04/07/24 19:49 ID:+c4hNfAT
>>184
冒険してもいい頃
186名無しさん◎書き込み中:04/07/24 22:26 ID:Ix/ZsSfp
いつも使ってるディスクはマクセルの奴なんだが
森が描いてあるのとグレーのパッケージで品質に差は無いよね?
187名無しさん◎書き込み中:04/07/25 03:57 ID:z0o/DxnP
誰かFortis4倍速の検証やってくんないかナー
188名無しさん◎書き込み中:04/07/25 10:56 ID:c1Sxtvxx
>>187
ライトンのドライブ持ってないから、読み出し速度の測定ならできるけど、いる?
189名無しさん◎書き込み中:04/07/25 12:27 ID:xlHsHp4B
いらない。
190名無しさん◎書き込み中:04/07/25 15:35 ID:NDmj3PL2
imationどうよ?
191名無しさん◎書き込み中:04/07/25 16:02 ID:xlHsHp4B
だめだね。
192名無しさん◎書き込み中:04/07/25 20:28 ID:J01IA+lL
DVR-A06Jにて。「○」は焼けて、ベリファイOKだったメディア。

○誘電(含TDK、Pana、FUJI) 4x ±
○Maxell 4x ±
○RICOH(台湾) 4x +
○FUJIFILM 4x
○TDK(超硬) 4x
○UNIFINO 1-2x
○RITEK(Spark,RiDATA) 4x
○Princo 4x
○OPTO DISC(Prime Media) 4x

これじゃあ格付けにならん罠。
焼けなかったメディア、というか、焼きミスしたメディアって
考えてみたら1枚も無いし・・・。総計150枚くらいだけど。
193名無しさん◎書き込み中:04/07/26 01:51 ID:ylIh3Ys2
>>192
お前アフォじゃねーか
焼けても中身見れば歴然とした違いがわかるんだよ
調べ方もわかんなそうな厨房は一番安いメディア使いナ
194名無しさん◎書き込み中:04/07/26 09:34 ID:U3ZFGN6e
確かにただ焼けるだけなら誰も苦労してないよな・・・。
はなっからエラーで焼けもしないメディアなんて今時マヂ少ないし。
焼いただけで満足してるヤツは後からまたツタヤに逝かなきゃなんなくなるぞ。
195名無しさん◎書き込み中:04/07/26 11:01 ID:G1X2IgRE
久しぶりにCD-Rを52倍速で焼いたらあまりの速度に鼻毛が出た。
196名無しさん◎書き込み中:04/07/26 16:07 ID:w0CvoJje
>>192
そんなあなたを未体験ゾーンにお連れするのが『Radius』
197名無しさん◎書き込み中:04/07/26 19:12 ID:4e2wJI5n
>>196
ワロタ
スレ貼っておきますね
【玄人】ラディウスのDVDメディア 2ドリル【仕様】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081387471/
198名無しさん◎書き込み中:04/07/26 19:23 ID:kpmoWY7O
録画用メモレックスが1枚\147で売っていたんですけどどうですか?
199名無しさん◎書き込み中:04/07/26 20:04 ID:lAItUyoE
>>192
3ヶ月後と1年後くらいに、再生確認報告してください
200192:04/07/26 20:58 ID:rhkVhaxP
>>193
いや、知ってはいるが、計測用にドライブをもう一台、というわけには行かない状況で。
(これ以上載らないし。A06J以外にSD-M1612とW5224TAが載ってて。)

>>194
計測スレの報告見てると、Princoでも直射日光に晒した状態で3日は持ったようだし。
保存状態に気をつけてさえいれば問題ないとおもう(弱気)。

>>196
メディアID入って無かったりしたら((;゚Д゚)ガクブル
Radiusは使ったこと無いなぁ。
今手元にあってまだ使ってみていないメディアは
KEIAN(鮮やか) 4x、EMTEC 4x、ETERNAL 4xの3つ。
最近、安いメディアを見るとつい、買いたくなってしまう・・・。
201192:04/07/26 20:59 ID:rhkVhaxP
>>199
記録日時 2003年09月08日
メディア UNIFINO 1x-2x
記録容量 4.33GB
読み込み ○
読込ドライブ TOSHIBA SD-M1612

記録日時 2004年02月19日
メディア Princo 4x
記録容量 3.72GB
読み込み ○
読込ドライブ TOSHIBA SD-M1612

3ヶ月は大丈夫っぽい。
もっとも、チキンなのでPrincoは外周まで焼いてないわけですが。
202名無しさん◎書き込み中:04/07/27 02:21 ID:eaCGzdKN
>>200
IDはあるけど製造メーカーがヽ('A`)ノウンコー
203名無しさん◎書き込み中:04/07/27 19:19 ID:eqxh0Wk9
http://www.iodata.jp/promo/dvd/dekiru/champ.htm

外出だったらごめん。
アイオデータが三菱の台湾製を使っている。
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=178
これね。

品質分かってて紹介しているのだろうか。メールしたくなってきた
204名無しさん◎書き込み中:04/07/28 13:30 ID:ymmV8Rqp
地元のK'sで特価と書かれたメディア見つけたんだが、どれ位の品質なんだろう?

・MAG-LAB 美画王 1〜4X DVD-R 型番:DV4G47G-R10 \ 980  日本製 スピンドル
・UNIFINO 1〜4X DVD-R 型番:UD4-R47N10 \1,680 日本製 スリムケース

どっちも日本製の表記があったんだけど、このスレではUNIFINOが評価低いし、MAG-LABは妙に安いしでかなり不安。
使用ドライブはSONY DVD RW DW-U12Aで、用途としてはデータ保存用として動画ファイル焼こうかと思ってます。
やっぱり避けて、太陽誘電の+R or -Rの4Xを買った方が良いのでしょうか?(´・ω・`)
205名無しさん◎書き込み中:04/07/28 13:57 ID:HqP162Ck
>>204
ウニは絶対やめとけ。
MAG-LABは価格的にはイイと思うが、KIC4倍速とSONYドライブは相性問題があった気がするので
こちらも避けた方が無難かと。
206名無しさん◎書き込み中:04/07/28 15:22 ID:x81+irZV
\1,680のUNIFINOって高過ぎないか?
そう言う用途なら、漏れは、何百円か足して誘電買うだろうな。
207名無しさん◎書き込み中:04/07/28 18:01 ID:hGo2bfXj
なんか三菱叩きたくてしょうがないヒトたちがいるようだけど、
俺はCD-R三菱使ってたけどいまだにデータが消えたことはない。
室内に置いてる。直射日光には当てずに。普通に部屋に置いてある。
誘電のCD-Rも消えてない。どっちのメディアももう4年はたってるな。
それが・・・。
マクセルDVD-Rに焼いたビデオがなぜ消えてるんだぁあああああ!?
せっかくの番組が! くそっ!くそっ!
この糞マクセル超イラつくぜぇーーー!
なめてんじゃねーよ! クソッ!
208名無しさん◎書き込み中:04/07/28 18:06 ID:vL6RtOtG
CD-RとDVD-Rを比べるバカ。
209名無しさん◎書き込み中:04/07/28 18:18 ID:BG1lU8bf
>>207
三菱は悪くない。
悪いのは台湾三菱。
210204:04/07/28 19:25 ID:2LxdR1rZ
>>205
>>206
情報ありがd。ウニはだめですか・・・(´・ω・`)
もうちょっと地元の店を回ってみたいと思います。DVDの数自体少ないうえに値段が高いので、秋葉原が羨ましくなりますよ。・゚・(ノД`)・゚・。
211名無しさん◎書き込み中:04/07/28 19:54 ID:YjeggHzU
まとめ買いするのなら通販というのも一つの手だとは思うが。
212名無しさん◎書き込み中:04/07/28 21:05 ID:bgdO3y87
>>207 みたいなのが時々湧くから余計に
三菱の質が疑わしくなるな。
213名無しさん◎書き込み中:04/07/29 00:40 ID:oNgRiALq
マクセルで絶対消えないとは言わないが、>>207だとただの叩きみたいだしな。
あとDVDぼ話ししてるのにCD-Rのこと持ち出されてもなぁ。
214名無しさん◎書き込み中:04/07/29 00:41 ID:+VQ0XFSr
今まで、いくら台湾でも三菱ならそれほどひどくないだろー、と思いつつ、
台湾三菱四倍・プリンタブル・10mmケース入りのヤツに、4320MBのDVD-VIDEOを焼いてみたが、
最外周でベリファイエラー(ファイル読み出しエラー)、
Pana製DVD・VHS一体型プレーヤー(NV-VP50S)で最外周にブロックノイズ発生。
やっぱり、三菱だとはいえ台湾は台湾。台湾メディア4GB以下の鉄則を初めて痛感した瞬間ですた。
ちなみにドライブはGMA-4020Bです。

でも、もしかしたらウチのドライブもおかしいのかもしれない。
誘電四倍の-R(Pana製)に4GB程度のDVD-VIDEOを焼こうとしたところ、
3枚焼いて3枚ともベリファイエラー。でも先のDVDプレーヤーではブロックノイズ、コマ落ち無し。
ちなみに、その焼いた誘電-Rをマウントするのに、軽く一分。
これは、ドライブの読み取り性能が落ちている、と考えるのが妥当でしょうか?
215名無しさん◎書き込み中:04/07/29 01:49 ID:Gsgh2sgK
>>214
台湾三菱で外周がうまく焼けないのは有名な話。

誘電の件は、メディアが悪いのか ドライブとの相性かは分かりませんが、
台湾三菱は 確実にメディアの不良です。

エラーディスクを送って調査してもらいましたが、
三菱化学も その点(メディアの不良)は認めています。

シンガポール産は さらに輪をかけて 品質が悪いです。
216名無しさん◎書き込み中:04/07/29 02:03 ID:V1yr/hm/
同じ三菱でも、台湾やシンガと赤箱等倍は別物と考えた方がいいよ。
その位品質差がある。台湾やシンガが上で言われてる程ひどいとは思えないが、
赤箱と比較すると糞。
217名無しさん◎書き込み中:04/07/29 02:13 ID:Ieuv2PlQ

台湾産とかあるんだなー
緑のCD-RW買った時すぐ壊れて糞だと思ってたけど
国産なら信用できるの?原産国日本なら信用できるだね。

これて1週間で消えたら・・・・分かってるね
218214:04/07/29 03:23 ID:+VQ0XFSr
三菱国産・・・あるにはあるけど、誘電OEMなんだよな・・・
上にも書いたとおり、何故か誘電との相性がよくないみたいだし、
もうこれで三菱を買う理由はなくなったな・・・・
と思いきや、ワイドエリアのプリンタブルレーベルを買おうとすると、今のところ
三菱くらいしか売ってない・・(´・ω・`)
どうして他の国産メーカーはワイドエリアプリンタブルレーベルを発売しないのだらう。
やっぱ、ワイドエリアにしようとすると
内周とレーベル面との段差を無くすように、スタンパを新しく設計しなきゃいけないからかな
219名無しさん◎書き込み中:04/07/29 06:01 ID:lSuXXnKP

  ↓↓↓例によって三菱社員の援護射撃開始↓↓↓
220名無しさん◎書き込み中:04/07/29 07:00 ID:3oDo4Kmt
ガスコンロから火がでました。
221名無しさん◎書き込み中:04/07/29 08:15 ID:FMRNTNll
テンプレ
【高品質】
↑S:
|A:
|B:
|C:
|D:
|E:
↓F:
【うんこ】
222名無しさん◎書き込み中:04/07/29 10:50 ID:Gsgh2sgK
>>216

>赤箱と比較すると糞。

おまえも相当ひどい事言ってないか?
223名無しさん◎書き込み中:04/07/29 12:15 ID:hAriqJkw
224名無しさん◎書き込み中:04/07/29 12:21 ID:Z7vgHsvp
>>209
>>213
>>214
レスサンクスです。CD-Rを出したのは、4年も前のメディアでも
いまだに消えてないっていうことを伝えたかったので。
実際、マクセルとか好きなんですが、読み込み不能になると
ホントショックなんですよね。テープとかはよくマクセル買ってましたね。
ただDVD-Rの場合はうちの環境にあってなかったみたいなんで。
あと、みんな例のサイトに釣られすぎですねw


>>212
引きこもってないで外でてみなw
225名無しさん◎書き込み中:04/07/29 21:53 ID:I0jide6e
>>224
外に出て遊び呆けるのも自由。
家に引きこもってインターネッツ三昧も自由。
それをwなどと笑いながら外へ出よと強制する
権利はキミにはない。何様のつもり。
226名無しさん◎書き込み中:04/07/29 22:11 ID:lSuXXnKP
初歩の質問で申し訳ないのですが、

外国産三菱(シンガポール・台湾)の評判が悪いのは
解りましたが、他方、外国産のマクセル、TDKはどんなもん
なんでしょうか?

いわゆる量販店で平積みになっている、外国産三菱と
同価格帯のマクセルなんかも台湾製だったりすることが
あるのですが・・・
227名無しさん◎書き込み中:04/07/29 22:20 ID:OY+4WWGX
>>226
+だったらリコーの台湾製(RITEKのOEM)と同じだから品質はいい
−の方は分からんけど
228名無しさん◎書き込み中:04/07/30 03:23 ID:ioTQV0k/
マクセルのビデオ用のやつと
データ用のやつは品質同じなんですか?
具体的に言いますと
http://221.243.163.19/view4.php?id=1250
これと↑
これとか↓
http://221.243.163.19/view4.php?id=1579
は品質は同じなんでしょうか?
229名無しさん◎書き込み中:04/07/30 22:45 ID:9KkDuKUx
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50449918
これってどうなんだろ?
230名無しさん◎書き込み中:04/07/30 23:41 ID:9pflWZjx
ラップ巻きなんぞ買うのやめとけ。
231名無しさん◎書き込み中:04/07/31 01:10 ID:QyBNf0vz
>>226
三菱の台湾製は、
最初の頃 10枚パックで しばらく買いつづけていたのですが、
平均して10枚中 2枚〜3枚は 失敗していました。

マクセルの台湾製に乗り換えて
60枚以上 使用していますが、一切 失敗したことがありません。
232名無しさん◎書き込み中:04/07/31 02:41 ID:H+lbgbl2
>>229
この売人の商品、以前はこんなコメントが付いていた。今はなぜか消えてるね。
日本人は1枚4円高くてもGRADE−Aと書かれている方を選ぶと思うのだが。



こちら商品はRitek工場から直接購入、ライセンスがあるのAグレードです。
実はGRADE−Aとプリントされていると1枚あたり0.03ドルコスト高いので、仕入れしてなかった。Sグレード等の商品がないです。全部自信のAグレードです。
保証できます。安心してください。どうぞよろしくお願いします。
233名無しさん◎書き込み中:04/08/01 17:12 ID:Nh24sZ24
近所のPCデポで台湾製ITSUBISHIのDVD−R10枚パックを1500円で買った。
前から台湾製MITSUBISHI買ってるけど焼きミスはない。
そんなに品質悪いのだろうか?
234名無しさん◎書き込み中:04/08/01 18:32 ID:15yYVAIl
【高品質】
↑S:マクセル
|A:誘電 
|B:三菱
|C:RITEK
|D:PRODISC FORTIS
|E:SKY?←未測定
↓F:OPTO
【うんこ】
235名無しさん◎書き込み中:04/08/01 18:44 ID:HOAnf6jI
>233
ドライブとの相性も有るんじゃない? うちの環境でも
台湾製MITSUBISHIは外周でエラー多くて使うの止め
た。 今はマクセルとTDKメイン。
236名無しさん◎書き込み中:04/08/01 19:26 ID:AaytHIbG
AのまえにSが来るのが理解できない。脳沸いてんのか?
237名無しさん◎書き込み中:04/08/01 19:34 ID:VeSagLaj
>>236
うーん、言われてみれば、そんな気がしないでもない。
238名無しさん◎書き込み中:04/08/01 20:05 ID:UhZ4UctF
スーパーグレード
239名無しさん◎書き込み中:04/08/01 20:42 ID:1uTLNstq
()はOEM先
【高品質】
↑S:誘電(富士フィルム,JVC,国産三菱,TDK)
|A:マクセル(Apple,RICOH),TDK,RICOH
|B:三菱,KIC(エンポリ)
|C:RITEK,PRODISC(iomega)
|D:CMC(イメーション,Mr.Data)
|Y:プリウンコ(XDisc,SuperX)
↓Z:OPTO(SW,ラディアス,SuperXXX)
【うんこ】
240名無しさん◎書き込み中:04/08/01 20:46 ID:1uTLNstq
常用してるのは誘電,KIC,三菱,RICOH
ドライブはLGのGSA-4082B
241名無しさん◎書き込み中:04/08/01 20:52 ID:dLnbxvEj
>>236
ファミスタやったことないか?
242名無しさん◎書き込み中:04/08/01 21:18 ID:5ZEwfSy9
A級の上にS級が来るのは普通だろ?

と吊られてみる
243名無しさん◎書き込み中:04/08/01 21:26 ID:UKYBQmXt
外国産マクセルがRITEKのOEMってのがホントなら
三菱の外国産は、RITEK以下じゃないか?

>>231じゃないが、外国産のマクセルと焼き比べたら、
外国産三菱のほうが圧倒的にダメになりやすい。

SD-R5112とPX-708Aのどっちで焼いても(2倍速)
PS2で読むとブロックノイズまみれになる。
244名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:22 ID:AaytHIbG
じゃあお前らの中じゃアルファベットはS、A、B、C、D・・・の順なのか?

と煽ってみる
245名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:32 ID:qWhRC+Yr
国際ライセンスもAの上にスーパーってあるわけなのだが。
246名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:35 ID:16oniUuo
1位の上にチャンピオンが居るよりまし
247名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:38 ID:++xagP2D
格付けは
AAA→AA→A→BBB→BB→B→CCC→CC→C
だろ。テレビで亥ってる。
248名無しさん◎書き込み中:04/08/01 22:52 ID:1qGv457z
Sマクセル 超硬UV
Aユウデン TDK
Bライテク
Cギガ プロディスク ベンキュ
Jオプト シエムシ ウンコ
249名無しさん◎書き込み中:04/08/01 23:00 ID:tze4yFJM
アルファベットの順番なんて、どーでもいいが
三菱(台湾)が、SかAに入ってるやつの評価なんて信用できない。
せいぜいCが妥当(どんなに贔屓目に見てもB)だろう。
250名無しさん◎書き込み中:04/08/02 00:40 ID:hANHGmEN
>>249
俺としてはDでいいと思う。昔は三菱買ってたが、今はもう信用できん orz
251名無しさん◎書き込み中:04/08/02 01:01 ID:6SnR26bs
データの保存性に関する格付けの話はないの?
焼くときの話題が多いようだけど。
252名無しさん◎書き込み中:04/08/02 01:04 ID:KcEqSk+R
>>251
保存性に関しては・・・結果が出るまで異様に時間掛かるので、
そこまでマメに報告する香具師がいないのが実体かな。

たまに計測スレとかで、日光晒し実験とかやってるけど。
253名無しさん◎書き込み中:04/08/02 02:02 ID:J35vJbTN
二年間で三菱160枚焼いたけど失敗は一枚も無いし
-Rで消えたのはない。
ーRWは6枚買ってフォーマット3回目ぐらいで4枚死んでるが。
254名無しさん◎書き込み中:04/08/02 02:05 ID:J35vJbTN
超硬は逆に経年劣化に弱い可能性がある。
CDやLDの時には、表面のキズはともかく、
長期保存の場合は張り合わせの接着剤の寿命が問題になるわけで。
同じ理由で二層も保存用には×と見ている。
255名無しさん◎書き込み中:04/08/02 07:02 ID:49AMve4R
正直焼きミスとかの可能性を考えると、超硬買うくらいなら
IDEのHDD買ったほうがいいかも・・・

USBケースで保存用外部ストレージにしちゃえば
意外とコストパフォーマンスは変わらないんじゃないかな?
256名無しさん◎書き込み中:04/08/02 07:19 ID:jSkvcOWL
>>255
まぁ最低限ミラーリングして定期的に入れ替えるようにすれば問題ないわな
ヤバいとしたら電気関係でのトラブルくらいか、落雷とか

ここはそれでもDVDでやる人のためのスレですが
257名無しさん◎書き込み中:04/08/02 07:19 ID:W/J7DnSW
>>255
HDDはあぼーんした時の被害が大きいからな。
俺は、大事なデータはDVD-R2枚焼く事にしてる。
258名無しさん◎書き込み中:04/08/02 07:24 ID:KcEqSk+R
>>257
大事な奴は、何処のメディアに焼いて、どのくらいの期間で焼き直す?
259名無しさん◎書き込み中:04/08/02 07:33 ID:kmDnh1Ix
>258
ダンプした文字列を石碑に陰刻
260名無しさん◎書き込み中:04/08/02 08:57 ID:rlG2brrR
>>259
それもう秋田。
261名無しさん◎書き込み中:04/08/02 12:49 ID:aHt8J3Ko
先日SWのプリンタブル4倍速を買ったのですが(10枚×4セット)、
当方、等速ドライブで、認識できませんでした。(3枚テストして3枚とも)。
等速ドライブはそもそも4培用のメディアとか認識できないのでしょうか。
262名無しさん◎書き込み中:04/08/02 14:08 ID:864JMqiC
>>261
ファームUPやってもだめだったら、ドライブが古すぎるか、メディアが糞かのどっちかだろうね。基本的に?倍速 ?Xってのは書き込み時の許容スピードであり、等倍で焼けない物はないはずだから、おそらく後者だと思われる。
SW製は品質が悪いから、どのドライブでも読み込めない、いわゆる「ハズレ品」が多い。安物メディアでディスクとして認識してくれないことがあるのは避けて通れない罠。

ドライブやファームも書こうな。最低10枚焼けなかったら、ドライブ疑うがよろし。あとsageれ。
263名無しさん◎書き込み中:04/08/02 14:18 ID:rlG2brrR
了解、

ageと。
264名無しさん◎書き込み中:04/08/02 15:18 ID:yBqUdasm
あきばおーとあきばんぐで売っているスマバイの50枚スピンドルはProdiscS03
でしょうか?
あとProdiscS03信者の使い心地はどんなもんでしょうか?
報告よろ。
265名無しさん◎書き込み中:04/08/02 17:35 ID:hKs7jJrs
・・・・・
266名無しさん◎書き込み中:04/08/02 18:57 ID:F0r5lg45
夏 真 っ 盛 り
267名無しさん◎書き込み中:04/08/02 18:58 ID:uEIZeUpd
何を焼いてもここ3年ほどエラー無し
MAC,SuperDrive,Toast Titaniumです

一応保存ものは国産誘電ですが(データ中心)
無名輸入ものでも消えていません(エロ中心)

ここ読んでると私はラッキーなんすかね?
268名無しさん◎書き込み中:04/08/02 19:57 ID:GP3jKCHT
ラディウスはどうですかね?誰か使ってる人います?
269名無しさん◎書き込み中:04/08/02 19:58 ID:YuG0yd97
>>267
3年も前から、DVD-Rを焼いていたなんて、凄いと思います。
270名無しさん◎書き込み中:04/08/02 19:59 ID:qWn4AWQ2
>>268
どうもこうも…
271名無しさん◎書き込み中:04/08/02 23:17 ID:5AzBU0t2
>>268
玄人仕様だからおすすめはしない。
272名無しさん◎書き込み中:04/08/03 02:51 ID:XwmF1DWu
>>267
じゃあ 三菱に挑戦だ。

それでもミスらなければ、
あなたは守護神のおかげで 一生ミスらないんだろう。
273名無しさん◎書き込み中:04/08/03 03:15 ID:1otoJDUc
>>272
っていういか、ベリファイとかコンペアをやってなくて、ただ焼けただけで成功したと思い込んでるクチじゃないか?
274名無しさん◎書き込み中:04/08/03 04:24 ID:XwmF1DWu
>>273
253 は明らかにそうだろうな。

DVD-R 丸ごとデータをハードディスクなどに
ファイルコピーしてみな。 >253

ちゃんと書き込めてなくて、読み込みエラーが発生するディスクが
30枚はあるから。
275名無しさん◎書き込み中:04/08/03 04:47 ID:U2ksURFi
写真工学の授業で聞いた話。
プラスチックは製造後5年で精度に狂いが出てくるという。
だのでプラスチックを多用したレンズは5年後は購入時の精度が
保てないから気をつけなさい、と。
これは製造元に行って聞いた話だと聞いた。

国産で等倍焼きで4−6年くらいの寿命だろうか?
276名無しさん◎書き込み中:04/08/03 07:33 ID:NA4srVkY
>これは製造元に行って聞いた話だと聞いた

友達の友達みたいだな
277名無しさん◎書き込み中:04/08/03 07:49 ID:0m7J8BUe
つか
>プラスチックを多用したレンズは5年後は購入時の精度が保てない

>国産で等倍焼きで4−6年くらいの寿命

この繋がりがサッパリわからん。
メディアの基材のプラスチックが精度(?)保てなくて読めなくなると言いたいのか?
ならCD-ROMも4〜6年で読めなくなることになるが、そこまで寿命が短いという話は
聞いたことがないぞ。
278名無しさん◎書き込み中:04/08/03 09:24 ID:y8EUKga6
うちの一番古いCDは15年まえのものですが
まったく問題なく再生できました。
279名無しさん◎書き込み中:04/08/03 11:41 ID:+u4+dXiq
メディアの耐久性も大事だが、保存状態も大事だよ。10年以上持つのも不思議ではないが、いつ読み込めなくなってもおかしくない。
280名無しさん◎書き込み中:04/08/03 12:09 ID:hCE8tClZ
>273-274
大丈夫でした
確認にえらい時間かかった
さ、いやみドウゾ
281名無しさん◎書き込み中:04/08/03 12:15 ID:NA4srVkY
>>280
性格悪そ…
282名無しさん◎書き込み中:04/08/03 12:36 ID:NA4srVkY
あれ?ちょっと気付いたんだけど、>>253から>>280まで約34時間。
160枚のDVD-Rをエラーチェックするのに、寝食抜きで目一杯時間使って1枚当たり約13分。

実際は指摘されてからエラーチェック開始しただろうから、>>273から>>280まで約9時間。1枚当たり約4分。

1枚当たり13分にしろ4分にしろ、KProbeでもDVD Speedでもこんな早く出来ないよね。ベリファイとコンペアな
ら尚更。良かったらその早業に使用したソフト教えて下さい。
283名無しさん◎書き込み中:04/08/03 13:40 ID:ai1cbgU6
ドライブが10台ぐらいあるんだろ
284名無しさん◎書き込み中:04/08/03 14:44 ID:NWle/bKq
280がかわいそう
性格悪いのはおまいらでしょ>281>282とか
あ、同じやつか。納得
一生懸命時間計算までして、どっちが性格悪いかねー

285名無しさん◎書き込み中:04/08/03 14:50 ID:NA4srVkY
>>284
句読点の打ち方、開業の仕方で自演バレバレだよ。わざわざID変えないでも大丈夫だからw
素朴な疑問が不快に感じるってのは変だね。

286名無しさん◎書き込み中:04/08/03 14:54 ID:hvzdJTm+
>>285 バカかこいつ。。。。スレをよごすな 消えろ
287名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:00 ID:NA4srVkY
アホか。随分早いと思ったから、何使ったのか聞いたんだろw
すぐばれるような嘘ついて切れるくらいなら、最初から下らん嘘付くな。
288名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:06 ID:Qy9JsLEP
そもそも280が同一かどうかも怪しいのに
289名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:09 ID:0ZofnDbS
>>282
なぜ160枚持ってるっていうことになるんだ?
やっぱ死ね>NA4srVkY
290名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:11 ID:ieEwDT4f
291J35vJbTN:04/08/03 15:26 ID:ScLdtiAj
267と別人です。よろしくおねがいします
あとNA4srVkYのおろかな行為を吊られているっていうんですか?
292名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:30 ID:JaywprAR
>>291
そういうのを間接的に釣られてるって言うんだよ
293名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:41 ID:AJqaeu4G
誘電買っとけば安心?
294名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:51 ID:F4vCHrnR
全部私の自作自演でした
これでいいじゃないか。さっさと品質の話してください。
295名無しさん◎書き込み中:04/08/03 15:58 ID:rhJU6Hhy
>>293
安心ってことはないけどな
値段も高めだし
ただ誘電TDKマクセル国産三菱とか外国産に比べて高めのやつ買っとけば酷いのにブチ当たる確率がぐっと減ることは確かだ
29654254:04/08/03 16:19 ID:Pfwsmb0B
NA4srVkY
ひとことあやまればいいのに

誘電やすくなってきているよ。大阪日本橋10枚600円台
品切れでいつもおいていないけどね
とよおかかどっかのおやじがMade In Japanじゃないのに
MIJの印字しているから仕入れないといっていた
まじ?
297名無しさん◎書き込み中:04/08/03 16:39 ID:JaywprAR
>>296
しつこいね。
298名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:22 ID:dvU0ZdXX
JaywprAR=NA4srVkY
あんたこそ自演バレバレだよ。わざわざID変えないでも大丈夫だからw
299名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:32 ID:X5+X5r9a
そもそも267は
あれ以来
来ていないんでは?




と、こんな改行すると
NA4srVkYに本人と
おもわれるw
300名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:46 ID:eTIwvc78
このスレを読んで分かった事 → JaywprAR=NA4srVkYは性格悪い。
301名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:54 ID:zbq/pBV/
【高品質】
↑S:誘電 Maxell 三菱国産
|A:TDK RICOH 三菱台湾 三菱シンガ
|B:Prodisc RiTEK KIC
|C:BeALL
|D:Unifino SONY BenQ LEADDATA LG
|E:Princo CMC GigaStorage NANYA
↓F:OPTODISC DVSN
【うんこ】ID:NA4srVkY
302名無しさん◎書き込み中:04/08/03 19:51 ID:JaywprAR
>>298
はぁ?w
頭に虫沸いてるぞ?どっちもウザイって書いてるだろ。
303名無しさん◎書き込み中:04/08/03 21:37 ID:Rjv5qTsr
(´-`).。oO(匿名掲示板でムキになる子供たちが集うスレはここですよね?)
304名無しさん◎書き込み中:04/08/03 21:56 ID:mk7PZo97
みんな纏めて消えて貰って良いっすかね?
305名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:00 ID:msyjwPyQ
みんなはさーん

((((((((;゚д゚))))))))ガクガクブルブル
306名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:01 ID:eTIwvc78
>どっちもウザイって書いてるだろ。

はて?一体どこに・・・。
307名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:05 ID:mk7PZo97
>>306
余所でやってくんない?見せられる方は鬱陶しいんですけど。
308名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:31 ID:hZm8GdBp
で、製造偽装の誘電の話はガイシュツでしたか?
309名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:33 ID:HwBDXX/T
>>307までの流れを変えるために話すんだ。さあ。
310名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:40 ID:hZm8GdBp
台湾製のも日本製とまぜて(?)売っていた
で、それがばれてお店にあやまりにきた
まとめるとこんなかんじ
311名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:44 ID:hZm8GdBp
結構古い情報なんですが、ここではまだだったでしょうか?
312名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:45 ID:7f7/tPRI
>>301 冷静に考えて三菱台湾、シンガポールはC

RiTEKのほうがマシ。
313名無しさん◎書き込み中:04/08/03 22:55 ID:70CdQWPK
三菱台湾には同意だがシンガポーはAでいいんでない?
314名無しさん◎書き込み中:04/08/03 23:27 ID:HwBDXX/T
シンガポーはBだと思う。
やっぱりTDKとかと同ランクには思えない。
315名無しさん◎書き込み中:04/08/03 23:39 ID:DXWNAtGZ
三菱シンガポールって品質悪いのだろうか?
SONYのドライブで1〜2.4Xの+RWメディア(DPW47U1)を1年近く頻繁に消し書きしてるが、一度もエラー出てないよ。
運が良かったのか、+RWが良かったのかは不明だけどね。台湾産は・・・レポ見て買うの辞めた ('A`)
316名無しさん◎書き込み中:04/08/04 00:05 ID:/yaeNxXB
三菱の台湾産の 品質悪いのは言うまでもありませんが、
シンガポール産は さらに輪をかけて品質が悪いって人と
台湾産よりは ましって人と、どちらも良く聞きますね。

ロットによって 品質差が激しいんじゃない?
317名無しさん◎書き込み中:04/08/04 00:18 ID:BLrpou0l
三菱の台湾産が悪いという情報のソース(ネット以外)はどこにあるのでしょうか?
自分の場合は大して失敗もせずにメディア代も高くないのでたびたび使っているのですが
このスレ見てると心配になります・・・。
318名無しさん◎書き込み中:04/08/04 00:24 ID:eSugjQOD
三菱の+が悪いのは当然だと思うが。
CD-Rの時代からリコーのドライブでは三菱が読めんし、
リコーとめちゃ仲悪いと思ってた。
4倍速までの-で悪いという話はあんまり無い。
319名無しさん◎書き込み中:04/08/04 00:34 ID:/yaeNxXB
>>317,318
過去ログくらい読め
>>66
320名無しさん◎書き込み中:04/08/04 00:50 ID:eSugjQOD
>>319
107で焼いてLite-Onで測定って結果にはかなり抵抗があるんだが。
321名無しさん◎書き込み中:04/08/04 01:03 ID:zjUwTHgR
>>320
煽りじゃなくて、マジで聞きたい。
どこが抵抗があるのかな?
322名無しさん◎書き込み中:04/08/04 01:07 ID:eSugjQOD
A05と4120Bユーザーだから、A07とは傾向が違うし
Lite-Onって台湾メーカーで割れ厨御用達だし
323名無しさん◎書き込み中:04/08/04 01:17 ID:zjUwTHgR
>>322
焼きドライブが違えば傾向違うというのは、いいけど
Liteonドライブでの計測って定番だから全然違和感はない。
ちょっと色メガネで見すぎじゃないかな。
324名無しさん◎書き込み中:04/08/04 01:47 ID:DHra+03Z
>>66見るとMBの一部だけ書き込み速度落として品質良かったと言ってるけど、他のメディアで書き込み速度落とした結果が出てないね。粗悪な結果が出てる物も書き込み速度落とせばもうちょっとマシになると思うなぁ。Ritek、誘電の品質がイマイチなのも気にかかるしね。

あとLITE-ONをどうこう以前に、66の人は仕様ドライブが「LITE-ON LDW-411S (スペシャル)」ってあるね。メディアに重要なのはメディア自体の品質、書き込み環境、書き込み速度、保存状態だということは皆さんご存知の通り。
66の人がどういった条件で焼いたのかは本人にしか分からないので、掲載結果だけを見ても一意見という域を出ないと思う。あくまでこの人の環境での焼き結果なので我々が出来ることは推論でしかないよ。
325名無しさん◎書き込み中:04/08/04 02:27 ID:m6+pZFO9
このスレを読んで分かった事 → zjUwTHgR=JaywprAR=NA4srVkYは性格悪い
居心地悪いと思ったらこいつが最初から仕切ってた
死ね!!
326名無しさん◎書き込み中:04/08/04 02:57 ID:Gt+M7HL7
>>325
何?こいつ?
327名無しさん◎書き込み中:04/08/04 03:26 ID:3dYfHeTA
前にも誰かが言ってたが、三菱だけ産地別で細かく分析してやる必要はないんじゃねーの?
MaxellとかTDKなんかは別段産地気にしなくても、ちゃんと焼けてるわけだし。

大体、国産がほとんど無い上に粗悪な海外産のしかあまり目に付かないなら、
三菱一括りでCランクが妥当ではないか? そもそも産地なんてパッと見で
解らないところで品質にばらつきが出てる時点でメーカーとして三流だろ。
328名無しさん◎書き込み中:04/08/04 06:45 ID:hs6BuToB
>>324
蒸し返すなボケ
329名無しさん◎書き込み中:04/08/04 08:05 ID:lhizVj7m
>>327
同意。
三菱ブランドを信用して台湾三菱を買ってしまった人だっているはずだ。
初心者はOEMなんて知らないし、ましてやロットなんて考えたこともないだろう。
ここは消費者のためにもCで括ってしまうのがいいと思う。
昔の三菱はもう戻ってこないのかなぁ。
330渡辺聡宏:04/08/04 08:43 ID:xM4a9Xg2
うんこ
331名無しさん◎書き込み中:04/08/04 12:52 ID:kHUQaqPC
お前らどっらも三菱によりすぎだぞ
その結果致命的に俺たちが崩壊してみろ
それが一番このスレに対する裏切りだろう
このままもめてたらそうなりかねねえぞ
頭冷やせ
いいじゃねえか好きにさせて
もしも焼きミスしたら
そんときは、上位のランクにつけた奴全員ぶっ殺して
このスレ再生だ
簡単なこったろ( ´_ゝ`)
332名無しさん◎書き込み中:04/08/04 15:22 ID:oxO29uOS
俺は分けてほしいな。
三菱ブランドで信用して買ったら普通に10枚中3枚ボツになった。
原産国が台湾って書いてあったから慌てて焼きなおしたよ。お金倍かかった。

三菱をひとつにすると俺みたいに国産外があるとは思わないやつがいると思う
だってよ日本の有名な名前だから信用しちゃうでしょ。
CD/DVDしかないメーカーよりも知名度あるだし。
333名無しさん◎書き込み中:04/08/04 18:09 ID:rCBDQxc6
三菱(シンガ/台湾)をまとめてCランクってのはちとやりすぎでしょ
納得いかねーぞ
現状で三菱っていやシンガ産三菱のことでしょ?
普通に考えてライテク同等かそれ以上の品質あるでしょうよ
国産のS/A級=マク、誘電、TDKよりは落ちるだろうが、次点にはこれると思うぞ

というか三菱台湾って三菱純正なのかな?
それなら三菱まとめてCランクでもまぁいいけど・・
三菱台湾ってどっかの台湾メーカーが製造してるんじゃないのか?
その場合、三菱がCランクなんじゃなくて、
その台湾メーカーをCランクとして欲しいもんだ

まぁしかしシンガ三菱が台湾三菱よか悪いって言ってる人もいるようだけど
俺はそんなことないと思うけどな
334FOX:04/08/04 19:08 ID:gO0ij1eb
個人的な意見ですが、マクセル、TDKがお勧めです。
富士フィルム、三菱、太陽誘電はあまりお勧めできません。
とくに富士フィルムのプリンタブルは、ブロックノイズが酷いような気がします。
また、海外の格安ブランドは買わないほうが無難なような気がします。
335raccoon dog:04/08/04 20:38 ID:FOyCpwVR
狐市ね
336名無しさん◎書き込み中:04/08/04 21:18 ID:4bYvlmDE
三菱シンガポールは言われている程悪くないよ。ランクはBが妥当だと思う。一方、三菱台湾の方だけど・・・問答無用でDだと思う。

>>334
核搭載型二足歩行戦車に踏み潰されますた。

>>335
兎に火刑をお見舞いされた挙句、水死なされました。
337名無しさん◎書き込み中:04/08/04 21:54 ID:3dYfHeTA
>>332
いや、だからお前さんみたいに三菱ブランドだから、と買う人間に
警鐘を鳴らす意味でも、三菱は全部まとめてCでいいのではないかと。
全部まとめてAランクとかそういうのは論外だけど。

>>333
漏れらは三菱の中の人ではない。OEMを使うにしても、それは
三菱の判断。その上で、ブランド名を貸してやる=そのOEM製品に
責任を持つってことだろ? なら粗悪台湾OEMを使ってる三菱が
叩かれて然るべきではないかな? 名板貸しってそういうもんだろ。

というか、漏れの周りの三菱ったら台湾しか見ないんだよなぁ。
シンガは使ったことない。
338名無しさん◎書き込み中:04/08/04 22:46 ID:pEymwJ16
333ではないけど、三菱(シンガポールと台湾)の品質は
国内製造のものより少し品質が落ちるぐらいだから
品質はBだと思うな。
339名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:29 ID:TTM/gF9l
誘電の評価は使うドライブによってかなり変わるけどどうする?
340名無しさん◎書き込み中:04/08/04 23:34 ID:kHUQaqPC
>>339
そんなのが超一流といえるか?
二流以下
341名無しさん◎書き込み中:04/08/05 00:20 ID:sSK+nZIM
>>338
もう三菱はCかDで決まったんだから、蒸し返すなよ。
BとかAとか言ってる香具師、まじコンペアしてないだろう?
(あるいは社員か)
342名無しさん◎書き込み中:04/08/05 00:20 ID:ig5H14so
>>339
> 誘電の評価は使うドライブによってかなり変わるけどどうする?

基本的に底辺の評価を基準にすべきだと思う。

>>338
幕の台湾産より明らかにウチでは品質が落ちるんだよな・・・<三菱台湾

前に誰かがRiTEKのOEM=幕台湾とか言ってたから、そうだとするなら
RiTEK以下って評価が妥当だと思う。
343名無しさん◎書き込み中:04/08/05 00:34 ID:Nbqve/4B
三菱のランクを下げたくて仕方がない人が数人いるようだなあ。 という印象を持った。
344名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:22 ID:x50Neq0L
必死でかばおうとしてる健気な人がいるようだなあ。という(ry

実は同じ道をたどろうとしているTDKを何とかしたいと思ってたりする。
345名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:32 ID:3CLDLXWd
>>344
データ渡すために友達からTDKの-RW(DVD-RW47G 2X対応-RW)を借りたんだが、原産地台湾だよ・・・。三菱台湾が糞なのは確定してるけど、TDKの台湾産ってどうなんだろうね?
ちなみに680円の値札が張られている ('A`)
346名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:38 ID:sSK+nZIM
>>345
幕の台湾産使ってるけど、100枚近く焼いて1度も失敗したことないよ。
三菱の台湾使ってたときは、2割はベリファイでエラーが発生してた。
347346:04/08/05 01:40 ID:sSK+nZIM
つまり、’台湾産’が品質悪いのではなく
三菱が品質悪い と言いたかったのさ。
348名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:50 ID:G+LgnEzD
>>339
ドライブの個性がモロ出るってこと?
349名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:54 ID:XqvR824k
>評価は使うドライブによってかなり変わるけどどうする?

既出だけど、ドライブごとに相性異なるから、全てに対応できる格付けをする
事自体不可能だよ。
俺は三菱といえば、等倍赤箱以外買う気おきんねー シンガや台湾がよっぽど
安いなら話は別だけど、普通に高いからねー。保存用には幕 焼き捨てには
PRODISC使ってるよ。
350名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:57 ID:XqvR824k
>>348
プレク使った時に、誘電はSSクラスだねー。それだけは確実に言える。
どこの評価サイト見ても同じ。

CD-Rの時もプレクに最適化されてたね。
351名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:03 ID:p4EWbfxf
単純にドライブ別評価ってのにしたらどうなのかね
そう種類多いわけでもないし、自分の使ってるドライブ書くだけでいいし
352名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:07 ID:R0ROmUJL
ちゅーか、格付けするとき、ドライブ名必須。
書いてないのはネタでスルーでよいかと。
353名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:23 ID:sSK+nZIM
例えば、
10枚中、平均2枚 焼きミスしたら B
10枚中、平均3枚 焼きミスしたら C
とか 決めといた方が良くねぇ?

同じ程度の品質だと感じていても
人によってはBつけたりDつけたりするから。
354名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:27 ID:YGBDSkgz
焼きミスだけで格付けできるならプリンコを50枚以上焼いて焼きミスなしの俺は
いったいどうすればいいんだよ。

教えてくれ>>353
355名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:32 ID:Bv/sTuE0
>>354
2.3年後、orzになる予感。
356名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:33 ID:sSK+nZIM
>>354
とりあえず AかSにしとけよ。

俺が決めようって言ったのは、「焼きミスの数で」決めよう
と言ったのではないよ。

別に何でもいいけど 基準は決めとこうと言いたいんだよ。
ディスク品質テストの数値とかでもいい訳だし。
357名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:36 ID:sSK+nZIM
あ、あと
・ベリファイとかしてないヤシ
・容量の半分くらいしか使用してないディスク
は 各付けの対象外だから 書きこむなよ。

分かったか >>354
358名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:57 ID:2R//T0Jm

何こいつ、
とりあえず能書きの前にsageでも覚えとけ
359age:04/08/05 02:58 ID:sSK+nZIM

何こいつ、
とりあえず能書きの前にageでも覚えとけ
360名無しさん◎書き込み中:04/08/05 03:07 ID:pKfKhiMM
361名無しさん◎書き込み中:04/08/05 03:07 ID:HesAowRd
ID:sSK+nZIM暇そうだから、率先してテストしてよ
362名無しさん◎書き込み中:04/08/05 03:09 ID:sSK+nZIM
やだね。オメーがやれ。
363名無しさん◎書き込み中:04/08/05 03:19 ID:R0ROmUJL
>>362
じゃ、このスレに不要だから、だまってろ
364名無しさん◎書き込み中:04/08/05 03:35 ID:ig5H14so
>三菱のランクを下げたくて仕方がない人
ID粘着してるのまで湧いてるから、今更だろうが
こりゃ漏れも含まれてるだろうなぁ。

でも、実際焼いてみて明らかに品質もコストパフォーマンスも
悪いんだから評価下げたいと思うのは当然の感情だろうに。

365名無しさん◎書き込み中:04/08/05 07:37 ID:bLoyYtsz
値段も微妙だし、今後も国産しか使わないから
三菱のRはどうでもいいんだが、暫定的にB-くらいで問題ないだろ
366名無しさん◎書き込み中:04/08/05 09:56 ID:YGBDSkgz
>>356
【高品質】
↑S:プリンコ
|A: 
|B:
|C:
|D:
|E:
↓F:sSK+nZIM
【うんこ】

これでいいのかな?
367名無しさん◎書き込み中:04/08/05 11:34 ID:/QKZhGhb
>>235
このスレを読んで分かった事 →
 sSK+nZIM=zjUwTHgR=JaywprAR=NA4srVkYは性格悪い

このひといつでも誰からも嫌われてるね
死ね!社会のごみ!!
368名無しさん◎書き込み中:04/08/05 12:39 ID:pKfKhiMM
>>367
何?こいつ?
369名無しさん◎書き込み中:04/08/05 12:43 ID:KTNj7867
>>366-368




( ´,_ゝ`)プッ




370名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:04 ID:Cj1G9WaF
S:誘電(ザッツ、富士フィルム),赤箱
A:マクセル,KIC,RICOH
B:三菱台湾・シンガポール
これ以外は使ったことないなぁ・・・
371名無しさん◎書き込み中:04/08/05 15:36 ID:HJNpV9pH
マクセルで5枚セット買ってそのうちの2枚が逝ってしまいました。
もう買わない。
372名無しさん◎書き込み中:04/08/05 15:43 ID:x50Neq0L
>>371
ドライブは?
あとそのディスクの型番おせーて。
373名無しさん◎書き込み中:04/08/05 16:10 ID:h60zd8LZ
【高品質】
↑S: super X
|A: Xdisc 
|B: HI-DISC
|C: SAILOR
|D:
↓E: radius
【うんこ】
374名無しさん◎書き込み中:04/08/05 16:18 ID:am904JwA
あきばおーのホームページにあったんですが、
Soladisc DNY4X-10SP 299円
これの品質ってどんなもんでしょうか?(プリンコ以下?)
使用者がいましたら報告よろしく。

375名無しさん◎書き込み中:04/08/05 16:21 ID:mQN+Mz9l
>>374
VDSPだったような・・・
もしそうなら最悪
間違ってたらスマソ
376333:04/08/05 16:35 ID:GSnxGH8w
>>341
社員ではありません。
>>342
Ritekより品質が下であることは私も同じ意見です。

結局はドライブの相性や、ロットにも品質の悪い原因がありますね。
三菱が悪いと言う人、三菱が良いと言う人というふうに人それぞれだと言う
事です。(私は三菱派ですが時々焼きミスがあります、ですからグレードAは
国産三菱でないかぎりありえませんと言っておきます。
377333:04/08/05 16:36 ID:GSnxGH8w
>>373
激しく同意!
378名無しさん◎書き込み中:04/08/05 16:54 ID:R0ROmUJL
三菱台湾の生産ってRITEKってガチ?
おれの記憶だと、CMCに作らせている(OEMでなくて三菱専用ラインでCMCが製造)
という風にきいたことがある。ちょっとソース不明なんだが・・・・ゴメソ
379名無しさん◎書き込み中:04/08/05 17:56 ID:I2csjj9h
>>378
おれの記憶だと、三菱台湾の生産は、
4倍速がProdisc、8倍速がCMC
だったと思う。
380名無しさん◎書き込み中:04/08/05 18:56 ID:1Xhr7loB
>例えば、
 10枚中、平均2枚 焼きミスしたら B
 10枚中、平均3枚 焼きミスしたら C
 とか 決めといた方が良くねぇ?

>俺が決めようって言ったのは、「焼きミスの数で」決めよう
 と言ったのではないよ。
381名無しさん◎書き込み中:04/08/05 19:05 ID:R0ROmUJL
>>380
じゃ、ミスの定義は?
382名無しさん◎書き込み中:04/08/05 20:11 ID:4LyQJPLK
で、結局、Xディスクって
どうなのよ?
383名無しさん◎書き込み中:04/08/05 21:07 ID:sSK+nZIM
>>381
成功しなかったらミスだよ。
小学校で習わなかったか?
384名無しさん◎書き込み中:04/08/05 21:19 ID:7/5nac+m
最近BENQの50枚スピンドル買ったけど、OEM元がDAXONから、
SONY04に変わってる。
385名無しさん◎書き込み中:04/08/05 21:22 ID:R0ROmUJL
>>383
じゃ、とりあえず、DVDメディアの品質を判定するために、
「成功しない」という判断基準は、どうするのかな?
386名無しさん◎書き込み中:04/08/05 21:35 ID:GfXYKGmK
いやっほーー!
妹がRITEKとラディウス間違えて買ってきやがったー。
さて、どんなおしおきしてやろうかなー。
387名無しさん◎書き込み中:04/08/05 21:46 ID:R0ROmUJL
>>386
RADIUSを突っ込まれるドライブの気持ちを(ny
388名無しさん◎書き込み中:04/08/05 21:49 ID:/D0/fAw5
>>386
(;´Д`)ノθ゙゙ ブイィィィィン ーン
389名無しさん◎書き込み中:04/08/05 22:29 ID:ig5H14so
結局海外産のOEMがことをややこしくしてるんだよなぁ。

幕台湾=RiTEK
三菱台湾4倍=Prodisc
三菱台湾8倍=CMC

ってことかな? このスレで出てるのは。

仮にCMCってのがホントだとするなら、三菱台湾の
評価ってAどころじゃないだろ。プリウンコと同等じゃん。
390名無しさん◎書き込み中:04/08/05 22:48 ID:sSK+nZIM
>>381,385
ジョウチョフアンテイナノカ?
391名無しさん◎書き込み中:04/08/05 23:04 ID:R0ROmUJL
>>390
答えになってないよ
392390:04/08/05 23:28 ID:5dFyJKOy
【高品質】
↑S: super X
|A: Xdisc 
|B: HI-DISC
|C: SAILOR
|D:
↓E: radius
【うんこ】 R0ROmUJL

これが答え。おまえがここから消えない限り続く
393名無しさん◎書き込み中:04/08/05 23:58 ID:bpHMNA3a
【高品質】
↑S:TDK(20)、maxell(5)
|A:三菱(10)
|B:
|C:
|D:Xdisc(200)
|E:SuperX(20),Princo(80)
↓F:HI-DISC(10),SW(10)
【うんこ】


※三菱は*2、その他は*4
SuperX,Princoはプリンタブル
括弧内数値は大体の焼き数です

爆安品でお薦めはXdisk
ただし店前日光直撃ワゴン品は避けるべし
394名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:42 ID:gbYW9rxU
>>393
三菱がAと言ってる時点で、格付けする能力が弱いかと。
395名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:48 ID:EO0CHBVi
あきばおーのDVD−Rは?
自称RiTEKのOEMだが?
396名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:56 ID:G6apmjgD
>>337
もちろん、ブランドで格付けするならそれ(三菱=C以下)でいいと思う
けどいままでこのスレは製造元メーカーの品質で格付けしてたでしょ
例えば「イメション」「ラディウス」ブランドを直接格付けしてるやつなんておらんでしょ
素人に格付け示すならブランドで評価してやることにも意味はあると思うけれど
この板的にもブランドで格付けするのはどうかと思う
このスレで「三菱」を格付けするなら純正三菱製産DVD-Rの評価にするべきじゃないかな
これから先このスレではブランドで格付けするならそれでもいいんだけどな
それと、個人が三菱が嫌いだったらそれはそれで全く問題ないんだけどさ
ブランドやメーカーを叩きたいがための格付けなんてめっちゃくだらんくない・・?
まぁ、流れにまかせよう、、
397名無しさん◎書き込み中:04/08/06 01:05 ID:gbYW9rxU
>>396
2つの販売メーカーが同じ製造元のOEMを販売していても、
品質にかなり差がある事がある。
(高く品質の良いロットを買う販売メーカー,安く品質の悪いロットを買う販売メーカーの違い)

それは どう表現するんだ?
398名無しさん◎書き込み中:04/08/06 01:48 ID:uvhJV6CV
>>396
三菱の名前をつけているからには三菱が責任を持つべきじゃないか?
399名無しさん◎書き込み中:04/08/06 05:08 ID:mQigkgBA
このスレで、絶対的な「品質の格付け」を出したいの?
元々、評価者の主観でつけてるだけだから、
つけた香具師の分類で十分じゃねーか?

#これを言っちゃ身も蓋もないか・・・
400名無しさん◎書き込み中:04/08/06 05:10 ID:dazincKs
でもだんだんと避けるべきメディア像が浮かんでくるよね。
401名無しさん◎書き込み中:04/08/06 06:37 ID:0tFqVwBu
>>396
別にブランドだろうがメーカーだろうがまとめて評価していいんじゃないの?
店頭で売ってる三菱とかのパッケージにデカデカとこれは「CMCのOEM」
とかって明記してないんだから、識別のしようがないだろ。

それに純正三菱生産って、国産のことでしょ?
既に売ってない売ってないって言われてるものをいつまでも引き合いに
出してゴチャゴチャ言うほうがもっとどうかと思う。

それにマクセルとかTDKは産地関係なしみたいだし。
402名無しさん◎書き込み中:04/08/06 07:46 ID:0hy6i7hC
>純正三菱生産って、国産のことでしょ?

いや、普通に考えて違うから。
他の人が混乱するから、バカは話に加わるなよ。
403名無しさん◎書き込み中:04/08/06 08:21 ID:IG+Jd5rf
エンポリ<三菱台湾

かな?

ワイドレーベルに関してだけど。。。
404名無しさん◎書き込み中:04/08/06 09:45 ID:830zu2GJ
>>400
Radiusのことかッ!!
405名無しさん◎書き込み中:04/08/06 09:50 ID:c9yiIYnV
三菱の
今の純正はシンガポール
台湾はOEM

知り合いが原産国見ずにTDK買って壊滅しました(ナーム
406名無しさん◎書き込み中:04/08/06 11:26 ID:0tFqVwBu
>>402
盲信してるお前が池沼なんだよ。

>>405
シンガ三菱も品質劣化の一途を辿ってる。
407名無しさん◎書き込み中:04/08/06 12:09 ID:/ssDZ5RY
やっぱDVD-Rはマクセルで決まり。
CD-R時代の誘電のポジション。
408ややや:04/08/06 12:35 ID:NwOPDxtA
普段は、マクセル製品を使っているのですが、プリンコ(4倍速対応プリンタブル)が10枚680円で売ってたので
(うんこなのは承知の上)とりあえず1年くらいもてばよいので買って来ました。

そこで質問なんですが、何GBぐらい焼けますか?また、4倍速で焼いても大丈夫ですか?
ちなみに、焼く内容はDVD_VIDEOです。

スペック
cpu:Pen4 2.8E
メモリ:512MB
OS:XP-sp1
ドライブ:NEC A2500

ドライブとのあいしょうを含めよろしくお願いします。

409ややや:04/08/06 12:51 ID:NwOPDxtA
×A2500 → ○NEC ND-2500A
でした。
410名無しさん◎書き込み中:04/08/06 13:00 ID:1Tbd4WLF
411ややや:04/08/06 13:13 ID:NwOPDxtA
>>410 ありがとうございます。

これをみるかぎり、そこそこ使えそうな感じ。
2倍速で3Gぐらい焼いてみます。

#昔、セーラー万年筆製をつかったとき、このくらいは使えたので。
さっき、別スレをのぞいていたら セーラー=プリンコ とゆうことがわかった。
412名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:45 ID:mQigkgBA
413名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:15 ID:bjSdBbfq
外周になると読み込みエラーがでるのはメディアのせいだと気づいた最近。
NANYAみたいな表に何も書いていないDVD-Rで信頼性のそこそこ高いのが
あればおせーてください。NANYAはだめだめだなぁ 10枚中5枚…orz
414名無しさん◎書き込み中:04/08/06 17:16 ID:1Tbd4WLF
>>413
マクセルプリンタブル。
太陽誘電プリンタブル。
415名無しさん◎書き込み中:04/08/06 18:57 ID:RBwm2A+W
>>413
三菱は まさにこのクチだね。
>外周になると読み込みエラーがでるのはメディアのせい
416名無しさん◎書き込み中:04/08/06 19:36 ID:pim9TGtB
なんか「ぷりうんこ」ってカワイイ響きだよね。
417名無しさん◎書き込み中:04/08/06 19:41 ID:rE90Ic4A
ぷりんたぶるのぷりうんこ
418名無しさん◎書き込み中:04/08/06 22:05 ID:G6apmjgD
>>397
ですね 俺もそれは強く思います
俺は台湾三菱のOEM元を詳しく知りませんが、例えそれがCMCだとしても
台湾三菱や台湾イメーションは最低最悪の品質とは思えないですよね
ちまたではCMCの評価はカスみたいなもんですけどね・・

>>398
そうですね
三菱ブランドで販売している限り、品質に問題があった場合には
消費者に対して三菱が三菱製品の問題として責任を持つべきですよね

>>401
現状で三菱といえばシンガポール産のことですな

それとTDKには自社生産はもちろん誘電生産ものもあるんじゃないのかな
普通ここではTDKブランドの誘電生産ものは「誘電」で格付するよね?
最近じゃマクセルにRitek生産もあるのかな?俺は詳しく知らないっすけど

確かに素人さんがブランドで判断して購入することは普通のことだと思います
OEM元が識別できないって話ももっともだ


>>405
そういうことだよね
419名無しさん◎書き込み中:04/08/07 00:44 ID:3TSLnnCX
>414 いや、プリンタブルではなくて、素で裸のメディアなんですよ。
NANYA見てもらうと分かるけど、表に何もしてないんです。
表に何もしてないor薄いコーティングぐらいでなにかないでしょーか?
みんなあんまりこだわんないのかなあ。レーベル面。
420名無しさん◎書き込み中:04/08/07 01:32 ID:x+cMn9a2
>>418
想像ばっかで役立つ情報なし。
引きこもってていいよ。
421名無しさん◎書き込み中:04/08/07 01:38 ID:/ioB+2h4
>>419
いわゆるシャイニーって奴かな?
422名無しさん◎書き込み中:04/08/07 07:25 ID:SzovrWl6
>>419
あれはぱっと見、裏表がわかりにくいから不評だと思う。
俺も最初カコイイと思って買ったけど、上記の為もう買わないと決めた。
423名無しさん◎書き込み中:04/08/07 09:58 ID:mfrvjINv
>>418
国内ブランドとしては最低最悪の部類だろ。
三菱の台湾産は。
424名無しさん◎書き込み中:04/08/07 11:05 ID:uTGGStpa
>420
間違いがあるならどんどん指摘してくだされよ
そりゃあんた楽して引きこもってたいけど、家族養う為にそうもいかんでしょ(疲

>423
ブランドに関しての評価はあなた自身にまかせるよ
それこそ人によって違うでしょう
425名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:07 ID:R+j9t60R
このスレってなんなの・・・・。

台湾三菱使ってるけど、特に問題がないのでそのまま使っているけどどうなんだろ・・・。
426名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:22 ID:3CbnMzyh
別にいいじゃない?自己責任で 
気になるなら焼いた後エラーチェックしてみればいいんだし
427名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:23 ID:/ioB+2h4
自分の主観で好き勝手にメディアをランク付けして、楽しむスレだから
半分以上ネタと思ったほうがいいよ。
428名無しさん◎書き込み中:04/08/07 14:39 ID:eZtJviJG
三菱の場合はドライブの相性が一番問題でしょーね。
429名無しさん◎書き込み中:04/08/07 15:16 ID:x+cMn9a2
>>425
4.7ギガ、フルに使ってますか?
今まで全く問題なかったとすると、
3.5ギガ位までしか書き込んでないんじゃないの?

>>428
違うだろう。過去ログちゃんとヨメ。
430名無しさん◎書き込み中:04/08/07 15:47 ID:eHC+IHoG
>>425
ここは、
1.自分の主観で勝手にランキングを付けるだけの人と
2.自分の主観で勝手にランキングを付けるのみならず、他人のランキングまで自分の思い通り
 じゃないと気が済まない人(どうも三菱のランクが高いのは問答無用で却下らしい)が
混在するスレです。
431名無しさん◎書き込み中:04/08/07 16:09 ID:x+cMn9a2
3.自社の保身のために、自社製品を誉め 他社製品をけなす三菱化学社員も混在します。
432名無しさん◎書き込み中:04/08/07 16:12 ID:eHC+IHoG
2番の人キタ━━━!!!!!!

ageちゃってまあ、必死だなと。
433名無しさん◎書き込み中:04/08/07 16:16 ID:RUWWkjSW
とりあえず日本橋で安さのあまりSWを買ってしまった僕ちゃんは
負け組ということでよろしいですね?
434名無しさん◎書き込み中:04/08/07 16:18 ID:RUWWkjSW
しかもIDがSWかよ・・・orz
435名無しさん◎書き込み中:04/08/07 16:32 ID:2qob3WzH
>>433
記念に全部買い占めて上げてください
436名無しさん◎書き込み中:04/08/07 16:54 ID:wlG0Bpmo
All-Waysの8xが10枚575円つられて買ったらダメポでした
437名無しさん◎書き込み中:04/08/07 16:56 ID:NDcdJLFO
ピンク?
438名無しさん◎書き込み中:04/08/07 17:39 ID:L4rRk+ey
サロン?
439名無しさん◎書き込み中:04/08/07 18:08 ID:8O0288s1
台 湾 はやめとけ

消えてから言うのもなんだが
マジに泣けるぞ。また落とすの大変
440名無しさん◎書き込み中:04/08/07 18:35 ID:wlG0Bpmo
ピンクです
441名無しさん◎書き込み中:04/08/07 18:49 ID:p76kvWmq
>>419
レーベル面にこだわるからプリンタブルや薄い物は論外です。
442名無しさん◎書き込み中:04/08/07 19:00 ID:GKrHhPLa
レーベル面に何も無いと、傷に弱くなるんじゃない?
443名無しさん◎書き込み中:04/08/07 19:17 ID:igyxyBTA
>また落とすの大変

ワレザー逝けよ。まじウザ
444名無しさん◎書き込み中:04/08/07 20:35 ID:kniUNOxc
PrimeMedia買うか迷ってる。中身がGIGAだとするとランクBorEなんだが。うーむ。焼いた経験談きぼん。
445名無しさん◎書き込み中:04/08/07 20:47 ID:GKrHhPLa
>>443
社員乙w
446名無しさん◎書き込み中:04/08/07 22:14 ID:NCy5oRNJ
>>445
↑社員
447名無しさん◎書き込み中:04/08/07 22:36 ID:NTCCw8ak
これがちょっと安かったんですけど裏を見たらTDKなのに
台湾製でした。
RiTEKのOEMですか?
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf33800.htm
448名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:05 ID:HZWWufc0
マクセルヲタクと三菱ヲタクが煽ってるスレだな。
お互い自分の信じてるものしか買わないだろうし。

まさか、おまえらヤフーBBとかじゃないだろうな?
グループに通じる体質の三菱といったら、情報をどんどん漏らしてる
ヤフーBBでネット使ってる池沼はもう笑いものだね。

マクセルだろうが、三菱だろうが、データが消えなけりゃいいんだよ。
一般人はたいして気にしてないぞ。
品質なんてデブヲタクがキモイ顔してこだわってるだけだろうけどねぇw
以上、一般人の意見ってことで。
ヲタの反論どうぞ↓
449名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:16 ID:PI6OGJNN
>>436
> All-Waysの8xが10枚575円つられて買ったらダメポでした

私はAll-Ways大丈夫でした。

RicohのDVD-R 8Xの5枚セットでDVD+RWが1枚オマケ付きは、DVD-Rが全て
ダメでした。 readエラーが出まくり。 中身はMaxwellでした。
Neroのツールで計測してもRicohはエラー出まくり、All-Waysはエラー無し。

ドライブはNECの2500にDLのファームウェアをあてたやつ。

これは相性なんでしょうか? それともRicoh(Maxwell)がAll-Waysより粗悪
なんでしょうか?
450名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:34 ID:TyKObR00
451名無しさん◎書き込み中:04/08/07 23:50 ID:/ioB+2h4
>>436 >>449
RITEKG05は、ほとんどのドライブでストラテジが最適化されて無いみたい。
計測スレとかみていると、まともに焼けるのはNECの改ファームだけ見たいだよ。
452名無しさん◎書き込み中:04/08/08 00:45 ID:ofDxtjSx
>>451
> >>436 >>449
> RITEKG05は、ほとんどのドライブでストラテジが最適化されて無いみたい。
> 計測スレとかみていると、まともに焼けるのはNECの改ファームだけ見たいだよ。

449です。

私の購入したAll-Waysは赤ラベルのものです。
Ritekは青ラベルです。

赤:CMC MAG. AE1
青:RITEKG05
453名無しさん◎書き込み中:04/08/08 01:13 ID:VpZizvg0
いままで焼きミスしたのFUJIFILMだけなんで、なんか敬遠。
急に夜に買いたくなっても、うちの近所のTSUTAYAやドラッグストア
にあるのはFUJIFILMばっかなんだよね。
454名無しさん◎書き込み中:04/08/08 01:20 ID:U3W4eO8A
>>452
ゴメン、なんか勘違いした。CMCの方ですね。
こっちも、NEC改ファームはウチでも綺麗に焼けていますよ。

8倍のRITEKは緑じゃないですか?青のは4倍の10枚ドリルだったような。
All-waysの8倍で、緑(ライトグリーン)のパッケージも出回ってるみたいですね。
一見RITEKの8倍と同じような色ですが、"MADE BY RITEK"とは入ってません。
RITEKのより更に淡いグリーンでした。中身はピンクのと同じCMCMAG.AE1です。
455名無しさん◎書き込み中:04/08/08 02:01 ID:ofDxtjSx
>>454

> 8倍のRITEKは緑じゃないですか?青のは4倍の10枚ドリルだったような。

452です。 失礼しました、青でなく緑でした。 

ショックだったのは、RICOH(中身はMaxwell MXL RG03)が焼くときはエラーが
出なかったのに再生でエラー。 購入した5枚セットの全てがダメでした。
先頭から800MBを過ぎたあたりでreadエラーになってしまう。

なんで国産(高価)がダメで台湾(格安)がOKなのか。 
456名無しさん◎書き込み中:04/08/08 02:17 ID:Cjf1GgZv
とりあえずベリファイ、コンペア欠けてDVDにきちんと焼けてるか確認して
再生させてみればいい。

国産がリードエラーってPS2ぐらいしか考えられんぞ。

注;生焼けは論外
457名無しさん◎書き込み中:04/08/08 02:43 ID:U3W4eO8A
読みドライブがNECの2500だったら、読みが弱ってる可能性はあるかも
458名無しさん◎書き込み中:04/08/08 09:44 ID:w1yS8Dop
TDKの超硬は使えるの?
459名無しさん◎書き込み中:04/08/08 09:51 ID:I1fMft9M
そりゃ使えるだろう。
460名無しさん◎書き込み中:04/08/08 12:18 ID:y6/onYu8
保存性考えたら、>>255がいうように外部ストレージこさえたほうがいいかもしれないけどな。
461名無しさん◎書き込み中:04/08/08 12:45 ID:/Ga7PDUo
大分値がさがってる(国産でも×4の5枚で¥1000切った?)けど、
品質もさがってないか心配。
正直、これ以上下がらないで欲しい気もしないでもない。
462名無しさん◎書き込み中:04/08/08 12:52 ID:31yit5Jy
>>461
秋葉原とか中心地なら国産x5で\1,000 切ってるかもしれないけど、地方じゃまだ高いです orz
463名無しさん◎書き込み中:04/08/08 13:18 ID:yC2zj/dx
フジやTDKの4倍なら秋葉特価で698円とか結構出るけどね
正直4倍で1000円近辺ははっきり「高い」と断言出来る時代
464名無しさん◎書き込み中:04/08/08 13:59 ID:cGZTnpdk
今のCD-Rみたく、国産は全滅して質も下がり、
あの頃は良かった、なんて話をする未来も近いな
465名無しさん◎書き込み中:04/08/08 14:01 ID:kLbArcqj
>>462
田舎だけどTDKが10枚1980円という広告に釣られて電気屋に
行ったら台湾製だった。
マジ糞
466名無しさん◎書き込み中:04/08/08 14:17 ID:AIWZYLDC
>>464
真面目に作ってもペイしない価格しかつけられないからなぁ……
467名無しさん◎書き込み中:04/08/08 16:37 ID:7UTN25Ug
フジが10枚1870円
日本製
買いかな?
468名無しさん◎書き込み中:04/08/08 16:51 ID:UA6zR7Kl
FUJIは自社製とOEMとの見分け方ってあるのかな。
TDKはケースが違うみたいだけど
469名無しさん◎書き込み中:04/08/08 16:53 ID:T3CzWXsR
>>467
誘電のOEMだったとしても、特別安くない。
住んでいる地域にもよるだろうけどね。
470名無しさん◎書き込み中:04/08/08 19:03 ID:QvPhBHji
FUJIに自社製なんてあんのかよ?>>468
いい加減な事ばっか書いてんじゃねーぞ。
471名無しさん◎書き込み中:04/08/08 19:12 ID:PdI0QnvE
夏が来る〜きっと夏が来る〜両手広げて待っている〜
472名無しさん◎書き込み中:04/08/08 19:29 ID:+XqjEtJJ
ビデオ用の一部にFUJIの自社製はあるけど。
確か8倍速のやつだと思ったけど。
473名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:21 ID:31yit5Jy
TDKの「DVD-R120X10F」  1,480円ってどうなんだろう?検索しても詳細が見つからないし、平均1,800円から察するに台湾産だと思うんだけど・・・。
474名無しさん◎書き込み中:04/08/09 00:18 ID:jp8jW64e
>平均1,800円から察するに台湾産だと思うんだけど・・・。

意味分かんね。
475名無しさん◎書き込み中:04/08/09 00:47 ID:xGQ3skJs
三菱のせいで、近頃「台湾製」の評判が悪くなってる。

品質が悪いのは、「三菱台湾製」であって
「台湾製」が品質悪いのではない。
476名無しさん◎書き込み中:04/08/09 00:56 ID:lsfZGsc+
そうか
477名無しさん◎書き込み中:04/08/09 01:02 ID:/hiPEoI0
シンダポール製は?
478名無しさん◎書き込み中:04/08/09 01:18 ID:d3idfn05
(・∀・)シンダ!
479名無しさん◎書き込み中:04/08/09 02:02 ID:k+AyeAtO
ワイドレーベルの国産早く出ないかな。
480名無しさん◎書き込み中:04/08/09 02:16 ID:mfB+afeJ
スマバイは(・∀・)イイ!!って言ってて台湾三菱は(・A・)イクナイ!!!とか言ってる香具師もいる
今のPRODISCがあるのは三菱のお陰なのに。
481名無しさん◎書き込み中:04/08/09 02:27 ID:cmq3StSx
>>480
そりゃ単にコストパフォーマンスじゃないのかね?
482名無しさん◎書き込み中:04/08/09 02:41 ID:1IM/NCaT
>>473
その型番で台湾製は無いはず
483419:04/08/09 09:47 ID:R+pd87Bi
レスくださった方ありがとうございました。無地の使ってるよって方で
おすすめがあったら教えていただけるとうれしいです。
484名無しさん◎書き込み中:04/08/09 09:53 ID:bbgr6N17
なんでマクセルや誘電ってワイドレーベル出ないの?
485名無しさん◎書き込み中:04/08/09 11:13 ID:vrvmlfsf
台湾、シンガポール三菱えらい評判悪いんで半年ほど前にπの105で焼いた4倍シンガポール三菱、等倍台湾三菱を何枚か
計測してみたら全然問題なかった、というかかなり良かったんだが最近のは質落ちてんのかな、それとも単にπの105と相性がいいのかね。
486名無しさん◎書き込み中:04/08/09 12:03 ID:ZeacS4Yx
焼き品質より擦り傷とか埃とかの問題が多い
外れを引くと焼きも悲惨
487名無しさん◎書き込み中:04/08/09 12:59 ID:ByJrI/xO
>>485
どのドライブでもかなりエラーが出易く、焼きミスも多いってことで「悪い」んだと思う。
焼き環境、ドライブ、使用ロットとかで当たり引いたと思うべし。今は知らないが半年前の三菱シンガは良かったよ。
488名無しさん◎書き込み中:04/08/09 13:25 ID:S2/gNPkR
こういうスレがあったのか。
OPTO、いっぱい買っちゃった。最低品質なのか・・・
30〜40枚は使ったが失敗はない。ドライブはπ106。

あと、恵安というメーカのもけっこう買った。
Manufacturer NameがUnknownって出るんだけど・・・
ぐぐってみるとGIGA?こっちの方がましなのか?OPTOのSWの方が高かったのに。
489名無しさん◎書き込み中:04/08/09 13:34 ID:haF6GOPJ
>>488
恵安のメディアはちゃんと焼けました?
Manufacturer IDが無いとPIONEERのドライブだと書き込めないと聞いたことがあるんだが、、、
490名無しさん◎書き込み中:04/08/09 13:43 ID:S2/gNPkR
>>489
普通に書き込めてる。5枚くらいは使ったけど失敗なし。

↓のように表示される。
Manufacturer ID : [Not Present On Disc]
Manufacturer Name : [Unknown Manufacturer ID]
491489:04/08/09 13:57 ID:haF6GOPJ
>>490
サンクス!
近くのエイデンにManufacturer IDの無い恵安が置いてあったからそのうち使ってみよう。
ちなみに自分もπ106使用中です。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
492名無しさん◎書き込み中:04/08/09 14:16 ID:S2/gNPkR
>>491
黄色い表紙の10枚スピンドルのやつを、エイデンで買った。
480円だったかな。

最初見たとき安いと思ったが、この板見てたら、10枚300円?とかもあるようなので、
素性の知れないディスクが480円じゃ、やっぱり地方は高いなと思う。
493名無しさん◎書き込み中:04/08/09 15:07 ID:bGLruJZ1
やっぱり安物メディア使うのは後々後悔しそうなので
国産買っておいたほうが良いかと思います。
494204:04/08/09 18:43 ID:8gOqPNbh
おとなしく地元の淀橋で国産メディア買ってきますた。地元じゃ国産一枚230円なので安いと即決して買いますた。
Maxell  「DR47MIXB.1P5S」 4x PCデータ用 x5枚  税込み 1,000円也 を6セット買占め。
使用ドライブはBUFFALOの「DVM-4242FB」。住人諸氏よ・・・外周までミス無く焼けれると思いますか?

495名無しさん◎書き込み中:04/08/09 20:21 ID:Az+9J/Ji
>>472
データ用8倍の1枚単品も自社製だったよ。
496名無しさん◎書き込み中:04/08/09 20:22 ID:faTYQ9EN
>>475
根本的に間違ってる
台湾三菱は台湾メーカー製だろ

国内ブランドで売ってる台湾製はまだマシなほう
台湾製の糞さ加減の真髄はうんこやpotoにあるだろが
497名無しさん◎書き込み中:04/08/09 20:44 ID:4Df/4et4
「国産RicohのDVD-R 8Xの5枚セットでDVD+RWが1枚オマケ付き10000セット限定」サトー無線で税別980円につられて複数購入
まだ、使用していませんが皆さん、やはりだめですか?これから使ったら結果ご報告します。
498名無しさん◎書き込み中:04/08/09 23:42 ID:xGQ3skJs
>>496
キミは日本語が得意じゃないのね。
475に書いてある事が理解できてないよ。
499名無しさん◎書き込み中:04/08/10 00:34 ID:yk6knmEf
>>496
三菱という名前で出てるから買う→エラー出やすい→品質の良かった三菱がこんなに悪いなんてやっぱり台湾産はだめだな→他社の台湾産の評価まで下げてる
って事を>>475が言いたかったのでは?つまり雪印の一件と同じ。一工場の牛乳が元で、雪印製品全体の評価が低下したという奴だ。
三菱の名でだしている以上、値段の割りにエラーが出易い事で三菱に批評が行くのは当然。プリンコやoptoは価格もブランドとしての格も、三菱の比較対象にはならん。
比較するならTDKの台湾産とかを出せ。そもそも他社の台湾産メディアの品質云々は話の肝ではない。

>>498
そういうことで宜しいか?見当違いだったらあれだが・・・orz
500名無しさん◎書き込み中:04/08/10 00:56 ID:mFPSakLO
>>499
雪印は大阪の工場もアレだけど、そこに脱脂粉乳を納めていた北海道の工場も駄目だし、
同じ脱脂粉乳を使っていた長野の工場も(tbs
一工場というよりはグループ全体の体質もあまり良好ではなかったと言う報道を記憶してますが。

もちろん話(>>475の発言うんぬん)の大筋には同意。
501名無しさん◎書き込み中:04/08/10 01:21 ID:qHd/ptZN
やっぱりProdiscS03が安定しているのか・・・。安いみたいだし。
下手に国産品には手を出さない方がいいのかも。
502名無しさん◎書き込み中:04/08/10 01:29 ID:2OaoNnBJ
SW最強
503名無しさん◎書き込み中:04/08/10 07:33 ID:S8wwQfkh
>>502
値段だけな、あとは最低
504名無しさん◎書き込み中:04/08/10 07:33 ID:scOfQrfY
>>457
> 読みドライブがNECの2500だったら、読みが弱ってる可能性はあるかも

449です。
指摘された通りのようです。

ドライブを変えたら何の問題もなく読むことが出来ました。
Nero CD-DVD Sppedの表面スキャンでも100%良好という結果でした。
2500では読み込み不可が沢山ありましたが。
ということは、2500では書込みには問題はないが、読み込みには問題が
あるということでしょうか。少なくともRICOH(中身はMaxwell MXL RG03)と
NEC2500との組み合わせではそういうことのようです。
読み込みエラーの出始めるとことろは800MBを過ぎた辺りからで、ちょうど
書込み速度の最初の変更がされる部分と一致しているようです。
505名無しさん◎書き込み中:04/08/10 07:46 ID:S8wwQfkh
>>504
>ということは、2500では書込みには問題はないが、読み込みには問題が
>あるということでしょうか。

ほぼ常識。識者は2500は「焼き専用」と割り切って使っている。
506名無しさん◎書き込み中:04/08/10 13:31 ID:gd4OUdZ+
>>505
に書いてある事は全てウソです。
信じないように。
507名無しさん◎書き込み中:04/08/10 13:33 ID:j4kMnLmO
>>506
NECの2500は、「読みが弱い」って事実じゃないの?
508名無しさん◎書き込み中:04/08/10 15:24 ID:R6J37HE/
三菱台湾てその他の台湾製に比べてそんな悪くないでしょ
509名無しさん◎書き込み中:04/08/10 15:40 ID:xiNoCuaX
>>508
台湾製は全部うんこ
510名無しさん◎書き込み中:04/08/10 15:46 ID:gd4OUdZ+
>>508
三菱台湾製が悪くないと言っているヤシは、以下のいずれか。

・焼きっぱなしで、ベリファイ,コンペア等していない。
・4ギガ未満程度しか使用していない。
・三菱化学の社員
511名無しさん◎書き込み中:04/08/10 16:47 ID:VIR4oqPR
>510
>・焼きっぱなしで、ベリファイ,コンペア等していない。
DVDオーサリングソフトだとコンペアとかベリファイなくない?
気にする香具師はイメージ化してB'sとかで焼くたびコンペアしてるのかな?

>・4ギガ未満程度しか使用していない。
同じく一部のDVDオーサリングソフトはデフォルトだとビットレートが適当だったり
固定だったりで、4G未満しか使わない仕様。容量いっぱい再エンコはやっぱり
時間かかりまつ_no

ようは使い方なんだろうねえ
512名無しさん◎書き込み中:04/08/10 20:13 ID:AldEyFrf
保存するならスリムケースとプリンタブルは避けた方が良いらしい
513名無しさん◎書き込み中:04/08/10 20:58 ID:65CQWhaz
>>512
スリムケースは初めて聞いた
10mmに比べりゃ変形しやすいのは分かるが・・・
スリム縦置きじゃヤバイのかな
514名無しさん◎書き込み中:04/08/10 21:45 ID:7OcXqh85
>>511
焼きっぱなしだとまずいのか?
515名無しさん◎書き込み中:04/08/10 21:46 ID:7byS4vAZ
スマバイの4倍速用と8倍速用ってどっちの方が品質がいいんでしょうか?
516名無しさん◎書き込み中:04/08/10 21:50 ID:j4kMnLmO
>>515
品質以前にドライブを選ぶ。
8倍はマトモに焼けるドライブは少なすぎる。
517名無しさん◎書き込み中:04/08/10 22:06 ID:tHX/+1az
>>all
B'sでコンペアだけやってるんだけど、ベリファイもやる必要ってあるのかな?
そういや諸氏はメディアの保存に何のケース使っておられる?漏れは「FCD-9601BL」っていう保存材質の良い小型のバック使ってる。プラスチックケースみたいに厚さを取らないからかなり良い罠。
518名無しさん◎書き込み中:04/08/10 22:56 ID:owH7pAgR
>>513
よくわからんがスリムケースは相当ヤバイみたい
今後10mm厚をJIS規格にするらしい
519名無しさん◎書き込み中:04/08/10 23:19 ID:7byS4vAZ
>>517
俺はこのCDフォルダを使ってるよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17382920
ヤフオクで大量出品のときに1個320円で買えた。↑出品者ではない
あわててスリムケースから移行したさ。
520名無しさん◎書き込み中:04/08/10 23:24 ID:rROjL6W4
>>517
俺は、ダイソーの24枚入りケース

ここも参考になると思うよ ↓

メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046295398/l50
521名無しさん◎書き込み中:04/08/10 23:44 ID:gd4OUdZ+
>>518
JIS規格?
みんなバカじゃないんだから、そこまで言うとウソがバレるよ。

話しは変わるが、同じスリムケースでも
・三菱化学:透明ケース
・マクセル:白の半透明ケース
三菱はメディアが紫外線に弱い事を知らないのだろうか?
品質が悪いだけでなく、あまりに無知すぎる。
522国語教育委員会:04/08/11 00:03 ID:rSEsK0Jw
X品質以前にドライブを選ぶ。
 8倍はマトモに焼けるドライブは少なすぎる。

○品質以前にドライブを選ぶ。
8倍はマトモに焼けるドライブ「が」少なすぎる。
523517:04/08/11 00:49 ID:rOqWcmcJ
>>519-520
レスありがd。とりあえず520氏のリンク先見てきたので、今後スレ見る人の手間を省く為にまとめを張ってみる。

・不織布では基本的には曇らない(環境や個体差およびデマあり。白カビって意見もあり)
・焼き速度は半分がベスト(外周は内周の二倍の速度になるため、外周でエラーになる。そのため設定速度の半分ならマージン内で外周も焼ける)
・DVD-Rの場合、国産が良いとは限らない。○菱の一部メディアは時折セクタエラーが発生する。焼きは正常に終わったことになる。
・ベリファイは確実にすること。前項の理由による。
・コンペアも確実にする事。(長期保存後エラーか書き込み直後エラーか判別できなくなる。)
・適当な乾燥状態(カビ防止)
524517:04/08/11 00:50 ID:rOqWcmcJ
・適当な温度(高温・低温をさける)
・なるべく遮光(日光はさける。通常は暗室がベスト。)
・CDやDVDは反りに気をつける。
・CDやDVDは傷に気をつける。
・殻付きメディアは良い。(傷・割れ・反り対策)

 DVD CD
・海外製メディアはロットによる個体差がある場合がある。
 スタンパーをすり切れるまで使う企業や、色素のコストを削っている
 場合もある。メーカーやメディアの情報はこまめにチェックする。


だそうな。不織布はPP素材なんだけど、PPがメディアに与える影響は特に考えなくても良いらしいね。
525名無しさん◎書き込み中:04/08/11 01:02 ID:XtoU77tF
TDKが自社製からライテックOEMに切り替えたころの、
銀レーベルのCD-Rが入っていた不織布は劣悪だったぞ・・・。


(´-`).。oO(もう知らない人の方が多いのかな)
526名無しさん◎書き込み中:04/08/11 08:24 ID:yNTtXufI
あの国産になって戻ってくるお得なメディアね
527名無しさん◎書き込み中:04/08/11 08:32 ID:usFoCSva
>>525

知らないので、もう少し詳しく教えてください。
528名無しさん◎書き込み中:04/08/11 09:39 ID:2Nq40uI9
ディスクジャグラーベリファイしかついてない…
コンペア付けてくれ
529名無しさん◎書き込み中:04/08/11 11:32 ID:9SA+g1VO
>>523-524
乙です
530名無しさん◎書き込み中:04/08/11 13:47 ID:XtoU77tF
>>527
↓の11月7日にあるメディア。
ttp://www.interq.or.jp/kyuushu/kf0114/info/cdr2000_11.html

不織布が少し固めで、かつ一定のパターンの模様になっていたんだけと、
長期間入れておくと不織布の跡がメディアにびっしりとついて取れなくなるという
恐ろしい罠が。

どうも傷ではなく何かが溶け出したかのような感じで、強く擦ると取れるが、
今度はメディアに細かい傷がつくので本末転倒。
まぁ、このせいで読み出せなくなったメディアは自分の所には無いけど。(早めに焼き直して処分したし)
531527:04/08/11 15:06 ID:usFoCSva
>>530 よくわかりました。ありがとうございます。

なんかが溶け出すって、正直恐ろしい。人体にも悪そうな希ガス
532名無しさん◎書き込み中:04/08/11 16:31 ID:exGJG+xi
TDK超硬のスピンドルはでないものか。
4倍速30枚で1万くらい?もうちょい安いかな。
1pのケースって使いにくいんだよな。
533名無しさん◎書き込み中:04/08/11 17:51 ID:snCPM2oj
そういやCD-Rではいいイメージだった誘電もDVD-Rではあまりいい印象ないな。
焼き失敗頻発してた。なんか誘電怖くて使えない。今は良くなったみたいだけどねぇ。
それから、初期のTDKもたまに失敗したよなぁ。
TDKの場合は一枚1000円ぐらいしたときだから、今はそんなことないだろけど。

やっぱDVD-Rの場合国産だからといって安心してられんのか。
今は大量に買い込んであるマク等倍/4倍、三菱国産等倍、TDK超硬で2年はもつかな。
その後心配。もっとマク4倍買っとこっと。。
534525=530:04/08/11 18:47 ID:XtoU77tF
>>531

メディアを発掘してみた。
↓こんな感じ。
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20040811184429.jpg

右下の筋はティッシュで擦ってみた跡。
535名無しさん◎書き込み中:04/08/11 22:03 ID:ntUKoeOi
>下の筋はティッシュで擦ってみた

なんか・・・いやらしくないか?
536531:04/08/11 22:08 ID:usFoCSva
>>534

あっ、これは嫌だ・・・。データがちゃんと読み出せても嫌だ。
揮発性の物質がプシューっと不織布からしみだして、
ポリカが侵されたみたいな感じ?でしょうか?
537525=530:04/08/11 22:39 ID:XtoU77tF
>>535
自分も書いててオモタ。
あえて「ティッシュ」を「布」にすべきかとも思ったけど、嘘吐くのはアレなんで。

>>536
おおむねそんな感じ。
ただ、表面に癒着するというかこびり付くといった感じで、侵食までは行かないけど。

スキャナでスキャンしてみたら表面は全然きれいで問題ないんだよな。
読み出しには問題ないけど、精神衛生上悪いのでデータを移してスピンドルケースの
奥底で眠ってたメディアです。
538名無しさん◎書き込み中:04/08/12 06:35 ID:vnmKYddP
NeroCD-DVDって計測ソフトを入れてみたのですが、
これは内蔵ドライブにしか対応できないものなんですか?
539名無しさん◎書き込み中:04/08/12 11:31 ID:GRX89giI
>>527 >>530 >>534 >>536

TDKじゃないけど、俺は保存用に買ったビニールのエンベロープで同じ現象が起きたよ。
でも、これって (消毒用)エタノールで拭けば きれいに落ちるから心配ないと思うけど。
以下引用。

# このCDの不織布部分がまさにこの台湾製TDKメディアの袋と同じ「少ししっかりした作りの半透明型」で、
# やはり同様に曇り現象が起きているようです。ダイソーのこのケースは評判がいいので私も買ってみたの
# ですが、肝心の不織布部分がこの手の素材だったのであまり積極的には使っていません。
#
# この「曇り現象」のことを初めて知った方はお手持ちの不織布袋がどうなっているのか気になるかと思い
# ますが、たとえ曇ったとしても消毒用アルコール(無水エタノール)で拭けばたいていきれいになります。
# 従って汚れと同じで、擦り傷のように記録面の表面を変化させるわけではないようです。しかしこれは程度が
# 軽いうちだからかも知れず、問題の袋に長期間入れて曇りを進行させるとどうなるかはまだわかりません。
#
# http://baseband.ne.jp/free/bff182-20030519.html
540名無しさん◎書き込み中:04/08/12 11:57 ID:2Ueg5Ygh
>>533
4倍以降の誘電は問題ないよ。汚名返上をきちんとやってる。

まぁ、でもマクセルが安心てのには同意。
541名無しさん◎書き込み中:04/08/12 13:11 ID:p9OTxLPX
三菱限定

S 国産(無いけどね)
A 台湾産
C シンガポール産(不良品多すぎ)
542名無しさん◎書き込み中:04/08/12 13:14 ID:9V1ZBdMG
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´ >-( `ハ´ ) - < `∀´ >ヽ
    (_)  北 (_)|  中 |   | 韓  (_)
     | |    .|  |     |  ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (´U`  ) <お前には俺しかいないんだよ
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  (´;ω;`)/´ 米 (___) 周りを見ろ…
      ( ´_ゝ`)∪ 日本 ヽ|    / )
     (_/ 露ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄('A`)台湾|
543名無しさん◎書き込み中:04/08/12 13:26 ID:UHl5icW8
テンプレ
【高品質】
↑S: π
|A: NEC
|B: SONY
|C:
|D:
|E: 禿下
↓F: 芝
【うんこ】
544名無しさん◎書き込み中:04/08/12 13:56 ID:P1U1eDbP
545名無しさん◎書き込み中:04/08/12 14:16 ID:EVZ2t1v8
>>539

エタノールで拭くこと自体は問題はないのですか?ポリカを劣化させるとか。
俺は役立たずの文系なので、だれか理系の賢い人教えて。
546名無しさん◎書き込み中:04/08/12 16:58 ID:vsMeQql6
>>543
ドライブの格付けですか?
スレ違いだが、国産しかまともに焼けない東芝はダメポ。
東芝で表記スピードが出るメディア=高品質と考えてまつ。
547名無しさん◎書き込み中:04/08/12 17:22 ID:ezgpWuEE
ID別に格付けしてみた。

焼きドライブ:TOSHIBA SD-R5112 (1M33)

【高品質】
↑S: [TYG01] [MXL RG02] [MMC 00RG200] [ProdiscS03]
|A:
|B: [RITEKG03]
|C: [NANYA-JC001]
|D: [RITEKG04]
|E: [PRINCO] [GSC001] [GSC002] [TYG02(Fortis8倍)]
↓F: [OPTODISCR004] [VDSPMSAB 01] [Dvsn] [ProdiscF01]
【うんこ】

「強制等倍になったメディア」
[GSC002] [TYG02(Fortis8倍)] [VDSPMSAB 01] [Dvsn] [ProdiscF01]

国産とProdiscS03だけが、きれいに焼ける。
この糞ドライブにとっては、ProdiscS03がコストパフォーマンス的に一番だな。
548名無しさん◎書き込み中:04/08/12 18:07 ID:vsMeQql6
>>547
まさしくそのまんまですな。
RITEKG04がよろしくないのはストラテジのせいだと思いますが。
微妙にスレ違いスマソ。
549名無しさん◎書き込み中:04/08/12 18:58 ID:sBYaz7Ub
>>541
台湾産がAでシンガ産がCの根拠は?

「何枚焼いて何枚失敗した」とか、
「品質テストソフトの結果」など、
具体的な数値を教えて頂けますか?
550名無しさん◎書き込み中:04/08/12 20:36 ID:giGGfeNy
>>549
そいつはキチガイだから放置で
551名無しさん◎書き込み中:04/08/12 20:45 ID:uADvXKM6
>>550
キチガイとか言うなって。アンタ何様だ?
552名無しさん◎書き込み中:04/08/12 22:17 ID:gC6N9eeG
ヲタクっぽい書き込みだなぁ。
おまえらデブだろ。



553名無しさん◎書き込み中:04/08/12 22:37 ID:pbcA3Xdm
デブがデブを煽っています。

ピザでも食って見守りましょう。
554名無しさん◎書き込み中:04/08/12 22:43 ID:uADvXKM6
>>553
ピザとか言うなって。あんたイタ公か?
555名無しさん◎書き込み中:04/08/13 10:13 ID:jNlxrxip
>>549
三菱台湾 成功率5/5
三菱シンガ 成功率2/5
556名無しさん◎書き込み中:04/08/13 10:20 ID:cYPYUWZ6
>>547 ProdiscS03とProdiscF01は根底の差があるんだな
4倍速のメディアが在庫あるうちに買っておこ〜。
557名無しさん◎書き込み中:04/08/13 11:19 ID:IdKGXi/9
>>555
541の人ですか?

三菱台湾が成功率5/5で国産よりも悪いAにしたのは何故ですか?
あと、容量めいっぱい使用しているかも教えて下さい。
558名無しさん◎書き込み中:04/08/13 11:40 ID:o5FzstOo
>>556
根底の差?
雲泥の差じゃなくて?
559名無しさん◎書き込み中:04/08/13 12:59 ID:jNlxrxip
>>557
すまん。気分だ
560名無しさん◎書き込み中:04/08/13 16:58 ID:WY8wtS0m
三菱台湾悪いのか(´・ω・`)ショボーン
田舎はこれしか安くないからこれしか買ってなかったよ
今のところ焼きミスがなかったのが救いかな(´・ω・`)

DVR105が優秀なだけかも
561名無しさん◎書き込み中:04/08/13 17:41 ID:IdKGXi/9
>>560
品質が悪いのは
粗悪ロットを安く買い叩いている
都会の量販店だけだよ。
562名無しさん◎書き込み中:04/08/13 17:55 ID:ksZ/8Txk
三菱台湾・三菱シンガだがRD-X1/RD-XS30で総計70枚ぐらい
ほとんど目一杯焼いたもんでも一枚も失敗はないよ
すべて等倍焼きだがな(泣) ヤマダ共同開発分とかも混ざってます
DVD-R非対応と思われるDVDプレイヤー(犬XV-D721)でも
最後まで再生でけるな
好き好んでは買わないが、ここでの評価みてそこまで悪いとも思えんかな
もっと悪いメディアあるからな(使ってるからな)

そういや1年から2年前のGIGA/OPTO/RITEKも最後まで問題なく見れる
初期のRITEKは焼き失敗自体ももよくありました

このパターンで再生に問題があったのは初期のウニと誘電ぐらいかな
ウニは読み込みができないのが数枚、誘電は数枚でブロックノイズが頻発して再生停止

563名無しさん◎書き込み中:04/08/13 17:58 ID:ksZ/8Txk
ちなみにウニも誘電もRD自己再生ならなんなく再生でけますじゃ
(XS30で焼けたのをX1でも、その逆もOK)
あとパソコンでも普通最後まで再生できるな
PS2は持ってないので試したことない
564名無しさん◎書き込み中:04/08/13 18:20 ID:H7iaEPd3
4GめいっぱいまでDVD-VIDEOを焼いてPS2で再生したら
三菱台湾は後半15分がブロックノイズまみれで途中で停止。
幕、TDK、RiTEK、誘電は全部問題なし。

三菱は10枚焼いてうち2枚がこの症状。

SD-M1502では問題なし。

焼きドライブはNECの2500。
565名無しさん◎書き込み中:04/08/13 18:29 ID:7ygo9JjZ
→ UNIFINO

これ気を抜くとぷりうんこと呼んでしまう僕
566名無しさん◎書き込み中:04/08/13 19:41 ID:dnpZEKcR
DVD-Rの裏面は青か、緑色の物しかないのでしょうか?
レンタル用のDVDみたいな茶色っぽい物とかって売ってるんですか?
567名無しさん◎書き込み中:04/08/14 03:53 ID:dvF6YCcm
普通、レンタル用というか、製品版ROM は透明じゃない?
黄色みがかったヤシのことか....
568名無しさん◎書き込み中:04/08/14 05:04 ID:JuomF8/y
すみませんが・・・
>三菱台湾は後半15分がブロックノイズまみれで途中で停止
こんな状態のディスクはベリファイやコンペアは通っているのでしょうか?
569名無しさん◎書き込み中:04/08/14 07:36 ID:M6elBbZE
通る、PS2の再生能力(読み込み性能)が、焼いたドライブの読み込み性能より劣ってるとこうなる。
現に>>564もSD-M1502では問題無しといってるし。

PS2が極端に読み込み能力悪いからディスクの品質チェックに使う人もいるだろうけど
俺ソニーは元から何してるかわからないのでPS2での再生チェックでのメディアの質は話半分で聞いてる。
570名無しさん◎書き込み中:04/08/14 10:47 ID:lgto9v2Z
初めて放出しちまったときはパンツの中が
ネチャネチャするは臭くなってくるはで
大変だったよ(´・ω・`)
でもそれを補って余りある気持ち良さ
だったのも確か
最近は予めゴム着けてるから大丈夫
571名無しさん◎書き込み中:04/08/14 10:49 ID:lgto9v2Z
誤爆スマソ
572名無しさん◎書き込み中:04/08/14 13:38 ID:AWx5wJ9W
>>570->>571
頭悪いの沸いたと思ったら誤爆かよ(;´Д`)
つかこの板のどこのスレに書き込むつもりだったんだ。
573名無しさん◎書き込み中:04/08/14 14:41 ID:3Oi2JfPX
誤爆は同じ板の中でって決め付ける理由はナニ?
574名無しさん◎書き込み中:04/08/14 16:02 ID:U55IxpU2
うんこ
575名無しさん◎書き込み中:04/08/14 16:04 ID:iwQy4Nxh
>>570
夢精したってことか?
576名無しさん◎書き込み中:04/08/14 22:06 ID:wTYWIj6f
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ウンコくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもウンコついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
577名無しさん◎書き込み中:04/08/14 22:11 ID:X6SwLjND
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマ様に見られてる気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマ様なんて居ないのに見られてる気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


 ∧___∧
(  ´(●●)`)<ハァハァ・・
( σ      )σ

578名無しさん◎書き込み中:04/08/15 23:01 ID:MFqlVm2t
>>577
美咲タン!
579DVD修行者:04/08/16 00:59 ID:C/H1WHTb
このスレでは台湾三菱が酷評されているようだけど、
4倍速ケース入り赤フィルム5枚パック(関東のnojimaなどで購入)は
ID=TYG01で誘電。都合30枚のうち23枚ほどを使用。
106A・HX8・LITE-ON812Sで焼き、812Sで6枚を確認。
PO(致命的エラー)全て2以下で優秀。
国産TDK4Xビデオモード用(黒銀ラベル)
、国産FUJIFILM録画用(カラーラベル)
共にTYG01…誘電のテストデータと全く同レベル。
因みにFor Videoの三菱はID=MCC-01RG20で自社製。
台湾三菱…誘電は以前の窓張り日焼けテストで25日もち
合格ライン内の耐候性でした。
580名無しさん◎書き込み中:04/08/16 01:35 ID:44xQEXOy
>>579
社員乙
581名無しさん◎書き込み中:04/08/16 01:37 ID:PCoJkLYA
>>579
三菱社員必死杉
シンガ産2層でいつまでも儲けられると思うなよ
582名無しさん◎書き込み中:04/08/16 02:04 ID:IVpDenXY
>>581 ワロタ
583名無しさん◎書き込み中:04/08/16 02:56 ID:SlgHUYn5
雑誌の耐光テストではマクセルと三菱だけが残ってた。
CD-Rの時代から三菱って光に強かったんで支持してる。
誘電も超硬も光には弱い。
584名無しさん◎書き込み中:04/08/16 02:59 ID:3TNC/1e5
>>583
少しはマクセルの立場を考えてくれ。
585名無しさん◎書き込み中:04/08/16 03:21 ID:SlgHUYn5
三菱ってプリウンコ並みの価格で変えるのに
壊れたこと無いんで重宝してる。
マクセルは安ければ買うけど近所じゃ高値だわ。
586名無しさん◎書き込み中:04/08/16 03:33 ID:ojpsdcdl
>>585
princoの相場は35円〜75円らいだと思うんだが、
ホントに三菱がそれくらいで買えるの?
587名無しさん◎書き込み中:04/08/16 03:37 ID:amUTniYR
>>585
プリンコ並みの値段で三菱買えるところ教えてくれ
588名無しさん◎書き込み中:04/08/16 10:02 ID:KoDe73hw
>>586
>>587
プリンコが三菱並の価格で売られてるだけ
589名無しさん◎書き込み中:04/08/16 13:48 ID:uvMoAx1U
三菱の台湾製=誘電のOEMってのはありえないんじゃないですか?

誘電って国産でしょ? ならパッケージに台湾製って書かずに普通に
国産って書くんじゃ?
590名無しさん◎書き込み中:04/08/16 15:49 ID:YbD+Qjox
591名無しさん◎書き込み中:04/08/16 16:16 ID:gs5kpmn5
>>590
Verbatimは、三菱の海外向けブランド。
「三菱の海外向けブランド」と「三菱の台湾製」とを勘違いするな。
>>589の言っていることは正しい。

>>579
頭大丈夫か?
592名無しさん◎書き込み中:04/08/16 17:28 ID:v8jiosEE
>>589
それで間違ないよ。
fortisの件でも話題になったが、
誘電は海外に工場を持ってないはずだから。
593名無しさん◎書き込み中:04/08/16 23:39 ID:44xQEXOy
>>583
最近の三菱社員は、ある程度 他社をヨイショする事で
社員と思われないようにカモフラージュする知恵を身に付けたか。。
594DVD修行者:04/08/17 00:11 ID:XhEz/ryR
>>589
>>592
件の三菱がどこの工場で作られているのか、
詳細はわかりません。
PCデータ用5枚パックで、パックの裏面に
原産国:台湾
事業者名:三菱化学メディア株式会社
と明記させている、DHR47U5です。
製造番号はZC6134-DVR-H47Cなどです。
まったく同様の外装で原産国:日本とあって
製造番号が全く異なるGD000244 0120というのも
所有しています。
ちなみにメディアの最内周に印刻されているものを
製造番号と思って読んでいるので、
違ったら失礼。
どちらもIDを確認するとTYG01です。
LITE-ONの計測結果は有意差なしでした。





595DVD修行者:04/08/17 00:32 ID:XhEz/ryR
>>594
すみません。
訂正させてください。
>>589>>592のおっしゃるとおりのようです。
上のZC6134の方はIDがMCC 01RG20でした。
これが原産国:台湾と表記されていて、
GD000244のID=TYG01は日本製の表記でした。
フィルムを破ると見分けが付かなくなるので
とんでもない取り違いを…
再度修行に出ます。お許しを…
でもLITE-ONの結果が同レベルだったのは
「間違いない」ですよ。
bmpの記録を見直したときIDの取り違いに気が付いたので。
596名無しさん◎書き込み中:04/08/17 07:16 ID:0tEmm+kP
>>594-595
バカはこのスレにくるな。目障り。

sageもできない糞鳥が必死に擁護するメディアなんざ、
ヲタ特有の汗臭さが臭ってきそうで余計買う気が失せる。
597名無しさん◎書き込み中:04/08/17 07:34 ID:I13oN01u
>>595
今更「間違いない」ですよ といわれてもなぁ
598名無しさん◎書き込み中:04/08/17 07:44 ID:qsu7YPnb
【高品質】
↑S:マクセル
|A:太陽誘電
|B:ティーディーケー
|C:三菱
|D:エンポリ
|E:スカイ
↓F:
【うんこっち】エスダブリュー,スーパーエックス
599名無しさん◎書き込み中:04/08/17 08:17 ID:S+gLnnmn
このスレ見てたら三菱怖くなったな。
ちょっと前に買ってきた台湾三菱10枚パックは焼きミスなしで後一枚なんだが
当たりロットだったと願って今度からは幕使うわ。
600名無しさん◎書き込み中:04/08/17 08:48 ID:Ov5dSRTc
夏を感じさせる書き込みが多過ぎる
601名無しさん◎書き込み中:04/08/17 11:31 ID:7QNDMX46
602名無しさん◎書き込み中:04/08/17 13:38 ID:hb6+/Z9I
家が田舎なんで品揃え悪くて良いメディアが売ってない・・・
どっかネット通販で安いところ知りません?
603名無しさん◎書き込み中:04/08/17 14:35 ID:nAGoCb7R
この板でまともに答えてくれそうな別のスレ探してくれ
604名無しさん◎書き込み中:04/08/17 14:40 ID:N/EobO5p
>>602
ニンニン
605名無しさん◎書き込み中:04/08/17 15:10 ID:sPqjOAOs
>>602
ばお〜
606名無しさん◎書き込み中:04/08/17 15:16 ID:7Pxvd7jh
16000円出せるならあきばおーのマクセルスリムケース100枚セットでも買っとけばよいのではないでしょうか。
送料が高いから利用したことないけど、上のは送料無料らしい。
607602:04/08/17 15:40 ID:hb6+/Z9I
>>603-606
どもです
608名無しさん◎書き込み中:04/08/17 17:07 ID:dRMRwDU/
こないだ焼いたらエラーでまくりのマクセルの旧メディアがまだ売ってた・・・。
古いのいつまでも売るな。
そんな俺はTDKが一押しですよ。
609名無しさん◎書き込み中:04/08/17 17:38 ID:+/iC7MFF
>>606
スリムケースだけはやめとけ
610名無しさん◎書き込み中:04/08/17 17:50 ID:StgkjsNu
何で?
611名無しさん◎書き込み中:04/08/17 17:57 ID:zGwqglQZ
>>610
痩せ過ぎより、ちょっとぽっちゃりしてた方が可愛いだろ。
612名無しさん◎書き込み中:04/08/17 18:57 ID:YNXhClZ2
YBC-R47N11 ヨドバシカメラオリジナル [DVD-R 4.7GB 4倍速対応 10+1枚]

どう?使ってる人いる?


613名無しさん◎書き込み中:04/08/17 19:09 ID:Lz2vBjxf
>>610
メディアが反るみたい
614名無しさん◎書き込み中:04/08/17 19:33 ID:KHv1jthj
厚さ10mmで2枚あるいは4枚収納できるケースとかもやばいのかな・・・・
615名無しさん◎書き込み中:04/08/17 19:34 ID:I4/G/6er
>>614
2枚はいいとして、4枚はきついな
616名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:00 ID:7Pxvd7jh
メディアが反るって、重ねて積むんじゃなくて、本みたいに縦においても反るの?
617名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:02 ID:TFXWBszx
まああれだよ
ジンクスって奴
618名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:09 ID:KtTde/I4
縦置きで反るなら、店頭に並んでる時点でダメだよな
619名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:30 ID:AZM2+VEy
反る反らないって置きかた云々より、環境のせいじゃなかたっけ?
よっぽど住みにくいとこにいなけりゃ大丈夫でない?
620名無しさん◎書き込み中:04/08/17 21:32 ID:eEgknuFH
せまい部屋にいると腰も曲がってくる品
621名無しさん◎書き込み中:04/08/17 22:11 ID:0tEmm+kP
俺のチンコは微妙に左に曲がってる
622名無しさん◎書き込み中:04/08/17 22:23 ID:AZM2+VEy
そりゃ経年劣化だな、捨てて第2の人生を歩め。
623名無しさん◎書き込み中:04/08/18 00:45 ID:+YWeRNKV
うにふぃーのが安い、、、
ダメなのか?手を出しちゃやっぱダメなのか・・??
624名無しさん◎書き込み中:04/08/18 01:08 ID:cwMoJraS
>>623
安いと思い買ってみると、まともに使えるのは何パーセント。
結局高くつくよ
625名無しさん◎書き込み中:04/08/18 01:18 ID:deux7Rda
こんな不良品まともに売ってるんだから笑えるよなw
626名無しさん◎書き込み中:04/08/18 14:21 ID:maj4Uwaq
>>596
必死やな
627名無しさん◎書き込み中:04/08/18 16:16 ID:ndPn6tCx
>>612
海栗だよ。
それでよければ(ry
628名無しさん◎書き込み中:04/08/18 17:03 ID:veKwCEoW
SWって評価低いなぁ・・・
祖父地図で安かったのと、漏れのDVDレコ(東芝製)でもふつーに使えたからまとめ買いしちゃった
FUJIあたりに焼きなおすか・・・
629名無しさん◎書き込み中:04/08/18 17:25 ID:n1fOblUX
>>626
三菱社員はカエレ(・∀・)欠陥製造業め!!
630名無しさん◎書き込み中:04/08/18 17:42 ID:deux7Rda
>>628
実際はエラーの嵐
普通に使えるだけたちが悪い
631名無しさん◎書き込み中:04/08/18 18:25 ID:gD2CPay1
>>626
>>596 は娼婦の息子だから無視で
632名無しさん◎書き込み中:04/08/19 06:37 ID:xV5aqEF5
OPTOの芸術的品質をもっと詳しく教えて下さい
633名無しさん◎書き込み中:04/08/19 08:44 ID:O8D7qjXc
>>632
とても個性的で、他社の追随を許さないな
634名無しさん◎書き込み中:04/08/19 09:03 ID:Wq/JOpGc
>>632
普通に焼ける
そして読めない
635名無しさん◎書き込み中:04/08/19 10:05 ID:DnUxZ9MH
fortis4倍 ってどこらへんの格付けに入るの?
プリンコより上、雷データより下って感じ?
636名無しさん◎書き込み中:04/08/19 11:34 ID:Lpk5MhMX
>>635
今出回ってるのはGIGA(GSC002)だから、そんなもん。
ちょっとまえのSONY04D1は、わかんない。
637名無しさん◎書き込み中:04/08/19 11:42 ID:Rkebk07f
【高品質】
↑S:
|A:
|B:
|C:
|D:
|E:
↓F:
【うんこ】
638名無しさん◎書き込み中:04/08/20 00:14 ID:5TOg2NN9
【高品質】
↑S:
|A:
|B:
|C:
|D:
|E:
↓F:
【三菱台湾】
639名無しさん◎書き込み中:04/08/20 00:19 ID:5i8FtG+m
4XDVD-Rの品質ランク付け
()はOEM先
【高品質】
↑S:*太陽誘電(富士フィルム,Panasonic.国産三菱のほとんど, 国産TDKの一部)
|S:*国産マクセル(Apple,国産RICOHの一部、Victor, 国産イメーション), *国産自社三菱
|A:*国産自社TDK *国産自社RICOH
|B:*国産SONY(誘電製だがメディアIDの為?) *KIC(エンポリ、磁気研)、*国産パイオニア
|C:*RITEK(RiDATA, 台湾マクセル、台湾RICOH) *シンガポール三菱(シンガポールApple)
|D:*PRODISC(台湾三菱の一部、iomega, Smart buy、Memorex) *台湾SONY
|E:*CMC(台湾三菱、台湾TDK.台湾イメーション,Mr.Data, Memorex)
|F*:国産ユニフィーノ *NANYA  *オーストリアSONY
|G:*OPTO(SW,ラディウス,SuperXXX、HI DISC) *GIGA STRAGE(KEIAN)
↓H:*プリンコ(セーラー、XDisc,SuperX) *LEAD DATA(ラディウス,メディアエンポリ)
【低品質】

OEM情報などの間違い指摘よろしくお願いします。
640名無しさん◎書き込み中:04/08/20 00:33 ID:cMvyK324
>>639
間違い云々以前に、評価したドライブ書かなきゃ無意味。
いい加減、過去ログくらい読んでくれや・・・・
641名無しさん◎書き込み中:04/08/20 00:51 ID:Fk5AX4JO
〜〜最強スレとか格付けスレなんて隔離スレなんだから
好きにやらせておけば
642名無しさん◎書き込み中:04/08/20 01:30 ID:+RePFCef
あのRadius(Opto)が他社に遅れをとる訳がなかろうに。
643名無しさん◎書き込み中:04/08/20 06:44 ID:o8Vy4Y1T
>>639
国産自社三菱なんてあるの?

>>640
ランクはともかく、OEM情報は有用だろ。わかんねーと思って
>>579>>594 みたいなデタラメいうやつが出てくるし。
644名無しさん◎書き込み中:04/08/20 07:13 ID:0Nm0EkEJ
>>639
国産自社Fujiはどこ?
645名無しさん◎書き込み中:04/08/20 08:03 ID:2GDYd93K
ようは、品質=実売値段 ということでいい?
646名無しさん◎書き込み中:04/08/20 08:20 ID:xkrKJyst
>>645
> ようは、品質=実売値段 ということでいい?

日本産以外のメディアはそうだよ。

国内産は裏で協定結んで値段高めにしてるからそれがあてはまらない。
647名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:25 ID:uhriRfbG
Allways(CMC)8倍はロットの中に4倍が紛れ込んで入る。
俺の場合、パッケージは8倍なのだが、中身は10枚スピンドル全部4倍だった。
648名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:28 ID:uhriRfbG
みんなに聞きたいんだけど、今売られているメディアは8倍が最高だと思うんだけど。
ドライブが16倍まで出ているけど、対応するメディアってあるの?
649名無しさん◎書き込み中:04/08/20 10:40 ID:0cfM6uyT
>>648
またお前か・・・
650名無しさん◎書き込み中:04/08/20 11:57 ID:CWVLwXHq
>>648
出てるよ弁急のが。
一般販売してないけど
651名無しさん◎書き込み中:04/08/20 12:23 ID:Ys5HWbXM
なんだかRよりもRWの方が劣化が遅いと思ってたら、おもいっきりセーラーとSWしか使ってなかった。
そりゃエラーも出るさ。
652名無しさん◎書き込み中:04/08/20 12:44 ID:xkrKJyst
>>649
またお前か・・・
653名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:26 ID:EJByZh7A
>>639
F*:国産ユニフィーノ 

マジか! 台湾の一部より糞なんて・・・・・
654名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:27 ID:EJByZh7A
*オーストリアSONY →オースト「ラ」リアSONYな。

中欧の国と新大陸の国とではちがいますがな
655名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:37 ID:nk5P1dnF
>>654
>*オーストリアSONY →オースト「ラ」リアSONYな。
「製造元はSONY
原産国はオーストリアでした。(その他、台湾製の物も確認)」
CD-R実験室より転載
656名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:41 ID:Z0aXARBR
ぷりうんこ
657名無しさん◎書き込み中:04/08/20 13:44 ID:ZgUOUIRe
>>647
IDが、4倍メディアのCMCMAG.AF1だったってこと?
それとも、IDが*.AE1で8倍のはずなのに、4倍でしか認識されないということ?

どっちにしろ、allwaysの販売元にいえば交換してくれる。
後者の場合は、ID晒しスレが参考になるかも。

買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1085741803/51
658名無しさん◎書き込み中:04/08/20 17:58 ID:jTb+DH9L
品質最高は間違いなくFUJIFILMやろ

理由 上戸彩はかわいい
659名無しさん◎書き込み中:04/08/20 18:03 ID:ikiY3X9n
そりゃスマバイじゃ勝てんな…
660名無しさん◎書き込み中:04/08/20 18:16 ID:Ia8l8XsC
>>643
あるで、国産三菱
田舎のでかい電気屋だと今でも買えるとこあり
でも等倍のくせに5枚1000円以上する・・

>>639
TDK自社の中でも特別製造ラインを持った国産TDK超硬は別格だと思うけど・・
661名無しさん◎書き込み中:04/08/20 18:28 ID:AhtYiab4
>>660
>>643は、>>639が「4XDVD-Rの品質ランク付け」と書いてあったから、
国産三菱で4倍速ってあるのかと聞いてるんじゃない?

で、国産三菱で4xってあったっけ。
662名無しさん◎書き込み中:04/08/20 19:22 ID:ebPrPUIe
だから>>643は若禿げだから見て見ぬフリでって
663名無しさん◎書き込み中:04/08/20 20:21 ID:JBl0mQjr
しかし海外産のメディアは焼きミスとか消えたりってことがあるけど国内産のメディアはそういうことがないの?
誘電やマクセル使って消えた人とかいますか?
664名無しさん◎書き込み中:04/08/20 20:27 ID:VcjbQWML
>>663
あるし、いる。
665名無しさん◎書き込み中:04/08/20 21:23 ID:ikiY3X9n
>>663
誘電4倍で一回消えたことがある。
666名無しさん◎書き込み中:04/08/20 21:40 ID:7jreIyEX
暇な時にランダムでメディアに焼いたデータを再生・解凍等してみてるが今の所消えたメディアって無いな
まあ最古でも四年前のCD-R(TAROKO)だけど
DVDはまだ一年だけどコンペアまで通った奴で消えた奴は無し
667名無しさん◎書き込み中:04/08/20 23:59 ID:XbIrGpzH
>>665
オーストラリアSONYなんてあるのか?
668655:04/08/21 00:26 ID:8boAHVk7
>>667
あろうがなかろうがお前にとやかく言われる
筋合いのものではないだろ。クソして寝ろ。
669名無しさん◎書き込み中:04/08/21 00:31 ID:5axWWHnM
>>658
初歩的な質問ですが、キレイ録りってデジタルだから
キレイも糞もないと思うんですけど?

エラーが少ないから映像が飛んだりしたいということを
表現してるんでしょうか?
そんなCMを見た人が素人だったらビデオテープみたいに画質に
差があるみたいに思うのが普通だと思います。
670名無しさん◎書き込み中:04/08/21 00:34 ID:V+3vBHqc
>>669
キレイさっぱり録ってしまうのさ。
671名無しさん◎書き込み中:04/08/21 00:59 ID:NFhvaniz
>>669
そういうDVDメディアがあるの?
そうだとしたら、確かによくわからんキャッチコピーだな。
672名無しさん◎書き込み中:04/08/21 01:26 ID:8boAHVk7
>>669>>670>>671
クソメディアはブロックノイズが出やすいって知らんのか?
デジタルだから、ってのがどういうことか勉強してから来い。
無知のアフォが。
673名無しさん◎書き込み中:04/08/21 02:33 ID:O6VcuKav
>>672
釣れませんね。(w
674kokodayo:04/08/21 03:49 ID:pOb5K7Z0
めずらし〜 中古で あった〜

【IBM CD-400S】外付CD−ROMプレーヤー 
675kokodayo:04/08/21 03:50 ID:pOb5K7Z0
676名無しさん◎書き込み中:04/08/21 07:21 ID:VmjAD/qY
>>674-675

宣伝イラネ! kokodayoってパーか?
677名無しさん◎書き込み中:04/08/21 07:53 ID:d5rmGI6q
でもCD-ROMプレーヤーってのは珍しいかも。
っていうかその呼び方は初めて聞いた。
678名無しさん◎書き込み中:04/08/21 08:07 ID:WUMhZl7S
めずらしくないし、いらんし
騙されるやついないと思うけど騙されるなよ
679名無しさん◎書き込み中:04/08/21 09:36 ID:ev+mShhI
>>654
オーストラリアSONYなんてどこにあるんですか?
680名無しさん◎書き込み中:04/08/21 09:51 ID:d5rmGI6q
オーストラリアだろう
681名無しさん◎書き込み中:04/08/21 09:56 ID:ev+mShhI
>>679
オーストラリア産のSONYメディアなんてどこに売ってるんですか?
682名無しさん◎書き込み中:04/08/21 10:08 ID:OB3+DQKg
>>681
オーストラリアだろう
683名無しさん◎書き込み中:04/08/21 10:17 ID:ev+mShhI
>>654
僕はオーストリア産のSONYメディアは見たことあるんだけど
オーストラリア産のSONYメディアは見たことがありません
是非見てみたいので詳細を教えてください
「中欧の国」ではなく「新大陸の国」で作られたメディアというものを
どうしても見たいのでよろしくおねがいします
684名無しさん◎書き込み中:04/08/21 10:25 ID:d5rmGI6q
なんだコイツ。
オーストラリア産のSONYメディアがあるかどうかは知らんが、もし手元に
あったとしてもコイツにだけは見せたくない。
685名無しさん◎書き込み中:04/08/21 10:38 ID:ev+mShhI
>>684
そんなこと言わずにおねがいします
この板の他のどのスレを見ても
「オーストラリア」産のSONYメディアという言葉が見当たらないんです
いくら探しても「オーストリア」産しかないんです
googleで検索しても全然見つからないし
きっと>>654さんしか知らない激レアメディアなんだと思うんです
だからDVD-R住人としては一度は「オーストラリア」産のSONYメディアを見てみたいです
多分僕以外にも見たい人はたくさんいると思うしどうかおねがいします
686名無しさん◎書き込み中:04/08/21 10:43 ID:y+hnhAmZ
NGIDものだな、これは
687名無しさん◎書き込み中:04/08/21 10:46 ID:ev+mShhI
オーストリア産ならいくらでもみつかるんだけど・・・
でも>>654さんはオーストリア産はなくてオーストラリア産はあると言ってる・・・
DVD-R初心者の僕にはなにがなんだか分かりません
688名無しさん◎書き込み中:04/08/21 10:56 ID:OB3+DQKg
文章から判断すると、小学生くらいか・・・
まぁ、おもろいからもう少し観察しよう。
689名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:05 ID:ev+mShhI
>>688
失礼な!
僕はもう立派な中学生ですよ
電車とかバスに乗るときは子供料金ではなくて大人料金払ってますよ
とにかく僕は、オーストラリア産のSONYメディアに関する情報が欲しいんです
なんの情報も持っていない人に用はありません
>>654さんの言い方からすると「オーストリア」産のSONYメディアは存在せず、
「オーストラリア」産のSONYメディアは存在することは間違いないんです
でも僕が見るのは「オーストリア」ばかりで「オーストラリア」は全くないんです
このパラドックスを解決しないかぎり夜も眠れそうにありません
690名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:26 ID:VaDeJW4v
うぜぇ
691名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:27 ID:WUMhZl7S
オーストリア産のメディアに「ラ」かけば
オーストラリア産のメディアになるよ。みんなにはヒミツだぜ
692名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:27 ID:4AXo2kHo
「雰囲気」を、「ふいんき」と呼んで洒落る2chにあって
とんでもないイモサクだな…
693名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:45 ID:ev+mShhI
> 654 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/08/20 13:27 EJByZh7A
>*オーストリアSONY →オースト「ラ」リアSONYな。
>
>中欧の国と新大陸の国とではちがいますがな


>>654さんが>>639さんに対してこのように
自信に満ちた言い方で指摘をするという事は
>654さんはDVD-Rに非常に詳しい人で、
「オーストラリア」産は存在するが「オーストリア」産は
存在しないと言うことを知っているから思います
でも無知な僕はそのことを全然知りませんでした
だからDVD-Rに非常に詳しい>>654さんに、
「オーストラリア」産のSONYメディアについてこの無知な僕に教えて欲しいんです
>>654さんみたいにDVD-Rに非常に詳しい人以外には黙ってて欲しいです
694名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:50 ID:aPEZM3o7
このスレの住人にお願い

第2のどかんを作り出さないでくれ。
695名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:55 ID:ZvOsyjAG
>>693
(´-`).。oO(た、祟り神
696名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:57 ID:ev+mShhI
>>694
あんなのと一緒にしないで下さい
僕はSWみたいなカスメディアを褒め称えたり、太陽誘電を貶したり
「太陽」などと略したり、「ネロエキスプレス」などと言ったりしません
僕はただ純粋に、>>654さんのように自信を持って他人の間違いを指摘できるくらい
DVD-Rに詳しい人間になりたいから必死で勉強しているだけです
一所懸命な人間をバカにしたりするのは良くないと思いますよ
697名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:57 ID:y+hnhAmZ
>>695
触らぬ神に祟りなし、だ。
698名無しさん◎書き込み中:04/08/21 11:59 ID:C5OigoHa
>>679
>>681
>>683
>>685
>>687
>>689
>>693

>>696

あーあ、器用にに奇数ばっかり書いてたのに
699名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:02 ID:ev+mShhI
みんな僕が中学生だからってバカしてますね
たしかにDVD-Rの知識に関しては>>654さんにはまだまだ敵いませんが
少なくとも、一所懸命勉強している人をバカにしたりするような人達よりは
人間的にはできていると思いますよ
700名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:14 ID:Rk5maWRH
>>699
うるせえんだよガキ!
俺たちはDVDの知識しか自慢するもんがないんだ!
せめてこのスレだけでは他人をイビっていい気持ちにさせてくれよ!
ツラい現実をしばし忘れさせてくれよ・・・頼むようぅ

っていうか、お前。オーサリングって知ってる? 俺知ってる。
ざまーみろ。
701名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:16 ID:AVo3Y3wK
>>699
まず夏休みの宿題を終わらせてこい。
話はそれからだw
母ちゃんに泣きついて手伝ってもらうのは反則だぞw
702名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:20 ID:ev+mShhI
>>700
さすがに中学生で無知な僕でもオーサリングくらいなら知ってますよ
伊達にこの板の住人をやってるわけじゃありません
でもこの板には時々信じられないくらい豊富な知識を持っている人がいるんです
誰も知らないようなことを当たり前のようにサラッと言いのけてしまうんです
>>654さんもその一人で、僕は>>654さんのように
DVD-Rの権威と言っても過言でないくらいの人になりたいんです
文章から漂う風格、にじみ出る自信、どれも超一流です
703名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:25 ID:VaDeJW4v
kティはスルーで
704名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:34 ID:wLvG/032
どっちもどっち。
705名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:37 ID:Z08GoJ1T
ネタとしては面白い。オチはあるんだろうか?
706名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:42 ID:tbmyQOTG
そろそろ、演じるのが面倒になってきたろう。
707名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:52 ID:ev+mShhI
それにしてもアリアスは使いもんにならんな
追い込まれたらアウトローの落ちる球で必ず三振
接戦では絶対に打たない上に最近は守備もお粗末
こんなヤツに3億なんてアホらしい
鳥谷がよくなってきたので、来年は
一塁関本 二塁藤本 三塁今岡 遊撃鳥谷
をキボンヌ
708名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:53 ID:C5OigoHa
warota
709名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:54 ID:ev+mShhI
しまった・・・
あともうちょっとだったのに _| ̄|○
710名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:54 ID:OB3+DQKg
あーあ、やっちまった・・・
711名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:00 ID:y+hnhAmZ
最悪だ
712名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:04 ID:Rk5maWRH
無理して続けろ 応援してるぞ
713名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:04 ID:Z08GoJ1T
こんなサムいオチ見たくなかったよ。
阪神ヲタくん。
714名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:11 ID:ev+mShhI
>>712
悪いけどもう無理・・・
やる気なくなった
715名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:34 ID:ZvOsyjAG
(´-`).。oO(無関係な文章を並べることで意外性の笑いをとろうとしたのか。
       文字掲示板ではあまりにリスクが大きいな。)
716名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:07 ID:y+hnhAmZ
同じ阪神でもウィリアムスならオーストラリアネタ続行できたのに…とかつまらないことを思った。
717名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:22 ID:8boAHVk7
つまりこれは、無知な中学生のフリしていろいろ書き込んで、
それが浸透したころに普通に書いた野球ネタを誤爆して
本性がバレたってのをやりたかったのか。


で、何が面白いの?
718名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:30 ID:ij1xeofs
結局のところ現状で最強はどこのやつ?
719名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:45 ID:ev+mShhI
>>717
受けを狙ったのではなく
正解を間違いで訂正しようとした無知で恥ずかしい>>654を、
同様に無知で恥ずかしい中学生が褒め称えるという形で皮肉りたかっただけ
720名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:48 ID:fEkS0Dwh
おまえら、


ヒマだな。
721名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:51 ID:4sGHbfOT
>>719
全然、中学生に見えなかったわけですが…
厨房には見えたけれど(w
722名無しさん◎書き込み中:04/08/21 14:51 ID:HFYmMMlP
いや、キミのバカさ加減は>>679書いた時点で暴露されてしまってるから、
あとからいくら付け足したって
言 い 訳 必 死 だ な (藁
としか思えないわけよ。

なんだよ、オーストラリアSONYがどこにあるんですかって(プ
723名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:00 ID:ev+mShhI
>>722
何がおかしいのか分かりませんが
SONY製のオーストラリア産のメディアを
「オーストラリアSONY」と言ったことがおかしいのか、
それとも、メディアがどこに売っているのか、ということを
どこにあるんですか、と言ったことがおかしいのか
恥かかされたからってあまり変な言いがかりはつけないで下さいね、>>654さん(藁
724名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:07 ID:HFYmMMlP
だからあ
>SONY製のオーストラリア産のメディアを
なんて今頃言ったって
言 い 訳 必 死 だ な (藁
と以下略
725名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:16 ID:ev+mShhI
>>724
なんとか俺をバカにしようと必死ですねw
文字の間にスペースいれても必死さは隠せない(藁
この板で「オーストリアSONY」「台湾三菱」という言葉が
どう解釈されているか知らないんですねw
726名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:22 ID:WUMhZl7S
だんだん真に痛くなってきた
727名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:29 ID:ev+mShhI
はいはいw
で、>>654

>*オーストリアSONY →オースト「ラ」リアSONYな。

↑はどういうことなのか早く答えてくれよ賢い人達
728名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:37 ID:8boAHVk7
痛いからもうやめとけって。
あの時点でやめときゃまだマシだったのに。
729名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:45 ID:ev+mShhI
>>728
さすがに正解を間違いで訂正しようとした香具師には敵わんけどな(藁
730名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:49 ID:4sGHbfOT
  〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ 
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

リアルでこんな状態なんだろうな…カコワル
731名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:51 ID:W8lL9OdM
一瞬糞にーが本当に工場移転したんかとおもた。
732名無しさん◎書き込み中:04/08/21 15:57 ID:ev+mShhI
639 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/08/20 00:19 5i8FtG+m
4XDVD-Rの品質ランク付け
()はOEM先
【高品質】
↑S:*太陽誘電(富士フィルム,Panasonic.国産三菱のほとんど, 国産TDKの一部)
|S:*国産マクセル(Apple,国産RICOHの一部、Victor, 国産イメーション), *国産自社三菱
|A:*国産自社TDK *国産自社RICOH
|B:*国産SONY(誘電製だがメディアIDの為?) *KIC(エンポリ、磁気研)、*国産パイオニア
|C:*RITEK(RiDATA, 台湾マクセル、台湾RICOH) *シンガポール三菱(シンガポールApple)
|D:*PRODISC(台湾三菱の一部、iomega, Smart buy、Memorex) *台湾SONY
|E:*CMC(台湾三菱、台湾TDK.台湾イメーション,Mr.Data, Memorex)
|F*:国産ユニフィーノ *NANYA  *オーストリアSONY
|G:*OPTO(SW,ラディウス,SuperXXX、HI DISC) *GIGA STRAGE(KEIAN)
↓H:*プリンコ(セーラー、XDisc,SuperX) *LEAD DATA(ラディウス,メディアエンポリ)
【低品質】

OEM情報などの間違い指摘よろしくお願いします。


654 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/08/20 13:27 EJByZh7A
*オーストリアSONY →オースト「ラ」リアSONYな。

中欧の国と新大陸の国とではちがいますがな


たしかに俺にはこんなカコイイ突っ込みはできない
733名無しさん◎書き込み中:04/08/21 16:06 ID:Sz4+05wl
そんな昔の話はどうでもいい。
今話題になってるのは、ID:ev+mShhIの痛さとバカさ加減だ。
734名無しさん◎書き込み中:04/08/21 16:14 ID:ev+mShhI
都合の悪いことは昔の話
具体的にどこがどうおかしいのか指摘できないから
バカや痛い、必死だな等のあいまいな言葉でごまかす
↓の発言もなかなか愉快ですねw

668 名前:655 本日のレス 投稿日:04/08/21 00:26 8boAHVk7
>>667
あろうがなかろうがお前にとやかく言われる
筋合いのものではないだろ。クソして寝ろ。
735名無しさん◎書き込み中:04/08/21 16:34 ID:ev+mShhI
チン金ポー
736名無しさん◎書き込み中:04/08/21 16:49 ID:JsImKD0V
>>732
結局一番コストパフォーマンスがいいのは

D:*PRODISC(台湾三菱の一部、iomega, Smart buy、Memorex) *台湾SONY

↑これだよね。
737名無しさん◎書き込み中:04/08/21 16:51 ID:JsImKD0V
PRODISCなら台湾製にしては焼きミスがかなり少ないし、最低ラインの価格にプラス20円ぐらいで買えるし。
738名無しさん◎書き込み中:04/08/21 17:05 ID:JsImKD0V
Eランク以下なんだけど・・・・



|E:*国産ユニフィーノ *NANYA  *オーストリアSONY *GIGA STRAGE(KEIAN)
|F*:プリンコ(セーラー、XDisc,HIDISC) *LEAD DATA(ラディウス,メディアエンポリ)
|G:*CMC(台湾三菱、台湾TDK.台湾イメーション,Mr.Data, Memorex)プリンコ(SuperX)
↓H:*OPTO(SW,ラディウス,SuperXXX)
【低品質】


こうじゃないかな?
同じプリンコでもXDisc,HIDISCは書き込み割合安定してるよ。
SuperXの方はダメだから、多分同じプリンコでも低品質なのがSuperXでないかと思ってるんですが・・・

下位2つはCMCとOPTOだと思う。

自分が実際買うときでもCMCとOPTOは避けてますから。
過去かなり焼きミスあったので。

自分の環境ではPRODISCとGIGA STRAGEがかなり台湾メディアでは安定してます。
プリンコではHIDISCがお買い得のような気が・・・安定と安さ考えると。

みなさんはどうですかね?
739名無しさん◎書き込み中:04/08/21 17:39 ID:88RDgWQF
だから、
「プリンコ」じゃなくて、「ぷりうんこ」です。
740655:04/08/21 18:03 ID:S4vNRW4m
>>734
ちなみに>>668は俺じゃねーぞ。
741名無しさん◎書き込み中:04/08/21 18:19 ID:5JL8z4Qu
>>661
ある
742668:04/08/21 19:33 ID:8boAHVk7
やっと釣れた。しかも双方同時に。・゚・(ノД`)・゚・。
743名無しさん◎書き込み中:04/08/21 19:36 ID:Dbcj1aUG
ここは、X-Disk を X-Disc というスレですか?(w
744名無しさん◎書き込み中:04/08/21 19:42 ID:44fbgHFK
CMCもMemorexやImationとMR.DATAを一緒にしちゃ可哀相な気が。

DAXONも入れてほすぃ……
745名無しさん◎書き込み中:04/08/21 20:37 ID:O9kzwDTn
一の段
746名無しさん◎書き込み中:04/08/21 20:38 ID:j86ZkmBz
>>743
ここは、環境すら書かずに脳内評価してる隔離スレです。
747名無しさん◎書き込み中:04/08/21 20:40 ID:tqsMz9EI
>>743
わかればどっちでもいいのでは?
それとも全て正確にかかれないとわからんほど池沼かwwww
748名無しさん◎書き込み中:04/08/21 20:40 ID:tqsMz9EI
>>746
メディアの評価なんだから環境なって関係ないだろ?
アホですか?
749名無しさん◎書き込み中:04/08/21 21:17 ID:tbmyQOTG
>>748
ドライブ(やファーム)によって、焼き品質は全く一緒だといいたいのか?
アホですか?
750名無しさん◎書き込み中:04/08/21 21:23 ID:44fbgHFK
>>749

イヤ、そーじゃなくて。
748サンはいろんなドライブでの焼き品質を考慮して統計的なメディア自体の質を論議したいって事言ってるんぢゃないの?
751名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:30 ID:MST4WTQt
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ここでキレて!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
752名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:35 ID:yLHzOP5e
>>749-750
なんでやねん! アホか!! めっちゃむかつくわー
753名無しさん◎書き込み中:04/08/21 22:59 ID:j86ZkmBz
>>746 750
>統計的なメディア自体の質

現実にドライブやファームによってメディア相性がまるで違うし、全てに通用(共通)する
格付けをする事は不可能だよ。それは過去ログで決着済み。
754名無しさん◎書き込み中:04/08/21 23:13 ID:tbmyQOTG
マジレスすると・・・・

ドライブとメディアの相性の投票サイトを立ち上げて、
5段階評価くらいで投票してもらって、データをためれば
いろいろと加工して情報抽出できるよな


755名無しさん◎書き込み中:04/08/21 23:31 ID:ey1Z2Zvg
>>738
低品質なオースト「ラ」リアSONYがぬけているやないか
756名無しさん◎書き込み中:04/08/22 07:35 ID:QZAubig1
>>753
お前も頭悪そうだな・・・
ここのスレッドのタイトルは「DVD-Rの品質を格付けするスレ」だろが?
誰が個人個人が持ってるドライブの相性まで書けって言ってるんだ。

さっさと氏ね、ボケ茄子が!
757名無しさん◎書き込み中:04/08/22 07:43 ID:vyw58iyO
ID:ev+mShhIって最初から最後まで痛いヤシだったなぁ。リアルで見たかった。
758名無しさん◎書き込み中:04/08/22 08:49 ID:bC0Sp4jP
>>757
鏡でお前の顔を写せば見られるぞ、いつでも。
759名無しさん◎書き込み中:04/08/22 09:24 ID:/s1famlY
とID:ev+mShhIが申しております
760名無しさん◎書き込み中:04/08/22 10:03 ID:GbJwNxIl
とID:vyw58iyOが申しております
761名無しさん◎書き込み中:04/08/22 10:17 ID:vyw58iyO
とID:ev+mShhIが申しております
762名無しさん◎書き込み中:04/08/22 12:09 ID:Ini18oEN
とID:vyw58iyOが申しております
763名無しさん◎書き込み中:04/08/22 13:17 ID:rL2qJBFQ
最近は、ネタしかないな。やっぱ、夏だから?
764名無しさん◎書き込み中:04/08/22 15:52 ID:7O5auQHA
他でやってください…。お願いします。
765名無しさん◎書き込み中:04/08/22 16:29 ID:TROuXrsJ
>>764
いやいや、他でやってたんだけど、
他でやって下さいと言われたので、ここに来たのだ。
766名無しさん◎書き込み中:04/08/22 16:31 ID:PJ9JnVbd
まあこのスレならもともとネタスレみたいなもんだし、問題ないな。
>>765
適切なアドバイスと言えよう。
767名無しさん◎書き込み中:04/08/22 16:44 ID:Nr0/JVcY
>466
もともとはネタスレじゃなかったんやけどね
三菱叩きに必死なアンチがでてきたころからおかしくなりつつ・・
(そう。こういうこと書くと、「三菱社員必死」とかレスされる可能性大やね)
その流れで夏休み突入して、もうあかんわ状態
まぁ夏休みもあと少しやし我慢しよや
768Socket774:04/08/22 18:20 ID:8ATRNADE
>>756
メディアの格付けは、ドライブによって異なります。
それはメディアとドライブ/ファームの相性が全く違うからです。

そういう理由から、万能な格付けは不可能ですし、環境(ドライブ/ファーム)の
記述の無い評価は無意味なのです。
769名無しさん◎書き込み中:04/08/22 18:25 ID:1WVolWi7
相性次第で、幕とラディの格が
ひっくり返るとも思えないんだが...
770Socket774:04/08/22 18:31 ID:8ATRNADE
>>756師は何か勘違いしてるのだと思いますが、メディア・ドライブとも多種多様
であり、各ドライブと各メディアの組み合わせによって、焼き品質(エラーレート等)が
異なってきます。ここで、焼き品質(エラーレート等)をメディア品質と仮定するならば、
焼きドライブによって評価が異なってくるという訳です。
771名無しさん◎書き込み中:04/08/22 18:37 ID:rVBeuiPI
おまいらこんなつまらないことで争ってるから論議が他の所に飛び火してるぞ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088793778/825-826
772名無しさん◎書き込み中:04/08/22 19:03 ID:zWme1vJs
ss:huji(ty) .ty
s : imation(cmc).maxell
773名無しさん◎書き込み中:04/08/22 19:08 ID:guBjZoRJ
>>769
基本的なメディアの差の格付けなのに相性とか言い出してうやむやにしようとしてる池沼がいるな・・・

海外の最低ランクのメディアは読み込めるけどマクセルを読み込めないドライブってあるのか?
仮にあってもそれでマクセルがその最低メディアより下といえるのか?

あくまで一杯あるドライブの相性は度外視してメディア自体の品質でランク付けしてるってことが
わからんやつはアホだろうな。
774名無しさん◎書き込み中:04/08/22 19:18 ID:/mW3zTds
基本は格付けで頭にインプットしてあとは自分で数枚買って相性調べて自分のドライブで一番コストパフォーマンスいいのを探すのがこのスレのうまい使いかただな。
775名無しさん◎書き込み中:04/08/22 19:35 ID:2H5SPQeo
ID:ev+mShhIもオーストラリアSONYもどっちも痛い
776名無しさん◎書き込み中:04/08/22 19:42 ID:zKf46Zo4
とID:ev+mShhIが自作自演しております
777名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:22 ID:ONaPnOna
絶対的なメディアの品質差ってのはあるだろうけどな。
ドライブとの相性も何も数ヶ月で読めなくなるぐらい耐久性が無かったら話にならんし。
778名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:28 ID:aw/aZJpV
両方やればいいじゃん
メディア自体の品質の差と
ドライブの相性によるメディアの差
でも、メディア自体の品質が優先なのは言うまでも無い
どちらが重要かといわれたら
メディア自体の品質のほうが重要だけれども
779名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:43 ID:2H5SPQeo
>>776はID:ev+mShhI
780名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:44 ID:mdrP1l9a
>>779もID:ev+mShhI
781名無しさん◎書き込み中:04/08/22 20:45 ID:9idsde/q
ひたすら焼き品質だけでランク付けてるけど、
耐光テストとかやってるサイトないの?
パソコン雑誌だとマクセル三菱が二強で誘電やTDKは下だったけど。
特に超硬は貼り合わせだから接着材の問題で耐久性に疑問がある。
782名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:15 ID:/mW3zTds
>>781
耐光テストなんかあまり必要ないのでは?焼いて窓際にでも放り出しておく馬鹿はいないだろうし。
普通はカメラのネガみたいに暗いとこに保存するだろうし。
783名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:17 ID:uHBA7sr1
A社のメディアにB社のドライブで書き込んだら1000枚中失敗なし。
A社のメディアにC社のドライブで書き込んだら1000枚中500枚失敗。

A社のメディアはドライブによって相性があるだけだ。
問題ない。いいメディアだよ。

って言うのか?環境環境言うオニイチャンたちよう。
784名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:19 ID:9idsde/q
>>782
いや、暗室に保存してても、ドライブに入れてレーザー当てて再生する度に劣化するんで
耐光性は必要らしい
785名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:33 ID:/mW3zTds
個人個人の環境で格付けしだしたらキリがないだろ?
同じドライブでもたまたま外れひいたのかもしれないし。

やはりこのスレはメディアそのものの品質でランク付けするほうが判りやすいと思うよ。
786名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:34 ID:rL2qJBFQ
>>784
なんか聞いたこと有るな。

耐光性のやばいメディアは、読み取り再生時の照射レーザでさえも劣化する。
激安DVDプレーヤなんかだと、粗悪メディアも無理やり読めるように出力高めに
してるものもある。この組み合わせで連続再生していると・・・・


787名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:49 ID:rL2qJBFQ
メタな話としての、メディアの格付したいというのは良くわかる。
でもマクロな話で、ドライブ別ランキングが必要なんでないのかな。

個々人が品質判定するのって、自分の使っているドライブでの結果がベースとなるんじゃないの?
少なくとも風評だけのランク付けは、ネタにしかならないと思うけどね。
だから、環境を晒せというのは、その格付けの根拠を出して欲しい。
788名無しさん◎書き込み中:04/08/22 21:55 ID:mdrP1l9a
メタて何よメタて
それにそこはマクロじゃなくてミクロだろ
789名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:05 ID:/mW3zTds
>>786
でも同じDVDメディアをそんなに何回も何回も再生するかな?
映画とかなら1-2度見たら終わりだし。

それより数多く焼くのでコストパフォーマンス重視だよ。
台湾製の中位ぐらいのメディアでいいのでは?
790名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:07 ID:AMgzS+gV
いい具合にネタスレ化が進行している。 もう手の施しようがありません。
791名無しさん◎書き込み中:04/08/22 22:07 ID:2hJ0WWFJ
>パソコン雑誌だとマクセル三菱が二強で誘電やTDKは下だったけど。
以前の日経バイトの記事(パイオニアのドライブで4Xメディアを焼いてシバソクの
測定器でチェックしたやつ)だと
TDK>誘電〜マクって感じで、三菱のは明らかに劣っているって感じだったな。

>やはりこのスレはメディアそのものの品質でランク付け

個人の環境で絶対的評価は不可能に近い。(明らかに劣っているものはわかるだろうが)
・記録ドライブ 同型番であっても記録特性に個体差があるのは当然。またドライブ
 がおかれた環境(温度的な環境とか使用時間等)でも記録特性は異なってくる可能性がある。
・メディア自体に製造バラツキがあり、個人ではどのロットを評価しているのかわからん。
など。あんまり細かい事に拘っても徒労だろうって思うが。
792DVD修行者:04/08/22 23:21 ID:29CcbV+z
★安い海外メディアで外まで使えて日持ちしそうなものランク
梵例csケース入り・smスリムケース・spスピンドル
【高品質】     ID    日数(晴天70%) 
↑S:RiDATA4倍 sm RITEKG04    50  
↑S:RiDATA等倍 sm   RITEKG03   46 
|A:PioDATA4X sp LEADDATA01  30  
|B: LG 4X  cs   LG E04    29
|C: Mr.DATA1.4X sp  CMC-MAG,AF1 33   
C:SW 4X sp  OPTOR004    40
|D:radus 4X cs OPTOR004    48
|E:MediCool等倍 sp  VDSPMSAB 14
↓F:Hi-DISK 4X sp  princo    6
↓F:Xdisk 等倍スリム princo    8
↓F:SuperX 4X sp princo    5
【うんこ】
日数は、A106Dで焼き、窓貼り天日干し、CDspeedで
認識不可になるまでの平均日数確認。
*princoは、焼きやすく消えやすい。
*OPTO4Xは予想外に長持ちだが、外周にエラーが出るメディアが多い。
焼きエラー率+耐侯性でランク付け

793名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:36 ID:KjjdBmQU
>>787

姉妹スレ「DVD書込ドライブの品質を格付けするスレ」とか
794名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:38 ID:9idsde/q

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <   マクセル三菱誘電、まだ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |             |/
795名無しさん◎書き込み中:04/08/22 23:51 ID:kItJz2G7
>639 記入した者です。私が使用環境を記入しなかったために大変なことになってしまい、申しわけありません。色々なドライブを使用してのだいたいのディスクの品質を順位つけたつもりです。基本的に認識するか、焼き込み時にエラーがあったか?後に再生時、
または、データ読み込み時にエラーが出たか、特に外周でブロックノイズなどが出るかなどで評価しましたが、計測ソフトは使用していません。
使用書き込みドライブはDVR-104 (1.2-1.40)、 DVR-105(1.21-1.33) DVR-106(1.08)、 GMA-4040B(A105-A113)、IO−DATA DVR-ABM4(LF-M621のOEM、すぐに手放したのでファームは不明)、ND-2500A(1.05-2k5107v2b5dl)、DVDレコーダーDVR-77H、RD-XS41などです。
(カッコ内は使用したファーム)
796名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:45 ID:e3LZii7z
>でも同じDVDメディアをそんなに何回も何回も再生するかな?

そりゃもう、毎晩毎晩お気に入りのやつを・・・。
797名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:49 ID:nr7fB4O9
>>796
さらに、お気に入りシーンだけ、だんだんノイズが増えると。
それは、重大問題だな(藁
798名無しさん◎書き込み中:04/08/23 00:50 ID:N7nSvx9e
>547さんへ

東芝のSDR5112のファームウェアをX433にすればいかがですか?
激安の4倍対応ディスクは、まず4倍で焼けますよ!
昨日アップデートして、いままで強制等倍にされてたのが、
面白いように4倍で焼け、焼き品質も変わりません。
ライティングソフトもアップデートした方がより安定すると思います。
799名無しさん◎書き込み中:04/08/23 01:07 ID:9RxxWpCj
>計測ソフトは使用していません

この時点でもう・・・・
計測ソゥト無しで、>>639のような詳細で微妙な格付けができるとは(・∀・)チゴイネ!!
800名無しさん◎書き込み中:04/08/23 02:44 ID:jCskmpLm
>>797
VHSでいいよもう('A`)
801547:04/08/23 08:35 ID:8iglHFf3
>>798
レスありがとう。
1M32から1M33にしたときは、強制等倍だったものが4倍で焼けるようになって喜んでたんだが、
全部がそうなるわけでもないみたい。8倍メディアはだめみたい。
X433だともっと対応メディアが増えるのかなぁ。GSC002が対応したら、うれしいんだけど。

今のところ、ProdiscS03を4倍焼きで大満足しているけど、そのうちX433も試してみようかな。
802名無しさん◎書き込み中:04/08/23 18:41 ID:opjP1mEd
>>800
アフォか?

各場面を入れ替わり立ち代わり映してその瞬間に備える。
DVDがもっとも真価を発揮出来る使用法だよ。
803名無しさん◎書き込み中:04/08/23 18:44 ID:opjP1mEd
チッ、よりによってこの内容でEdかよ。
804名無しさん◎書き込み中:04/08/25 13:10 ID:yCe2jVA+
>803
話してみよ〜
805名無しさん◎書き込み中:04/08/25 20:58 ID:dUmYWqDa
一番最低のDVD-Rってどこのだろうね?
806名無しさん◎書き込み中:04/08/25 21:07 ID:VskzDD4Q
KEEP
807名無しさん◎書き込み中:04/08/25 21:19 ID:mYu9d3io
10枚で398円のMAG-LAB(EMTEC)×4は、ID:SONY08D1 と表示され、
Supported Write Speeds: ・・・6x,8x と。
本当に8倍(NEC2500A)でエラーなく終了。
DVDプレーヤ(DVP-NS730P)で問題なく再生できた。
外に放置してまで耐久性を評価するつもりはないが、時々報告します。
808名無しさん◎書き込み中:04/08/25 21:34 ID:dUmYWqDa
SWの1枚18円の等倍のRって強烈だね。
809名無しさん◎書き込み中:04/08/25 23:59 ID:zuNc1fiY
このスレ読む限りでは三菱だね。
810809:04/08/26 00:00 ID:TPBnmjR0

>>805
811名無しさん◎書き込み中:04/08/26 09:39 ID:zUTDMzzt
三菱は国内ブランド最低だろうな。

海外メーカーの廉価品と質は大差ないから
コストパフォーマンスで考えると、国内外含めて最低だろう。
812名無しさん◎書き込み中:04/08/26 11:54 ID:Vl4SbDdQ
まぁあれだ、データ保持の話ならば国産だろうが糞だろうが年1くらいで
バックアップコピーしてけば心配ないってことだ。
さんざ試行錯誤&情報収集に翻弄されたが、DVD保管に関しては
結局おれはそう割り切ることにしたよ。
ごきげんよう。

813名無しさん◎書き込み中:04/08/26 13:24 ID:oNoK9tWT
ちょっと質問。
ところどころでマンセーされている「MEDIA BOX」。
実際のところ、このスレの住人的には評価外?
814名無しさん◎書き込み中:04/08/26 15:07 ID:c5aqA0CE
>>813
ただのマクセルだし。
815名無しさん◎書き込み中:04/08/26 16:42 ID:T7JSjkgC
みんな三菱叩くけど三菱の色素技術が無ければ
ここまで高品質な製品をどの会社も作れなかっただろうに
816名無しさん◎書き込み中:04/08/26 17:36 ID:Dquiedvn
↑期待してた分、反動も大きいと...
817名無しさん◎書き込み中:04/08/26 20:43 ID:WeSx7gIv
とにかく三菱は国産等倍赤箱をもう一度出せと。
そう言いたいんだよ。

もうあと20枚しか残ってねえ。 次はなにを買おうか……。
818名無しさん◎書き込み中:04/08/26 21:23 ID:neXmlRzM
>817
sw
819名無しさん◎書き込み中:04/08/26 21:36 ID:WeSx7gIv
(´・ω・`)
820名無しさん◎書き込み中:04/08/27 00:37 ID:OcIW5+2e
ユニフィーのって消えるんですか?
焼いた直後は見れても後々消えるんですか?
使い捨てと割りきってはいますが。
821名無しさん◎書き込み中:04/08/27 10:47 ID:tqJHfy/n
>>820
そんな怪しいの買わないでスマートバイ買ったら?
プロディスクってコストパフォーマンスいいよ。
822名無しさん◎書き込み中:04/08/27 13:19 ID:MeVPJqaQ
三菱台湾って糞なのか・・・国産だと思って買って来たら台湾ダターヨ _| ̄|○
買う前にここ見ておけばよかった
823名無しさん◎書き込み中:04/08/27 13:54 ID:blE+dhIJ
>>820
製造会社が消えそうですが?
所詮prodiskやライテック>>>>>>>海栗でしょう。
824名無しさん◎書き込み中:04/08/27 14:05 ID:fGUUFIP2
>>823
「民事再生法を申請」だから消えないでしょ、たぶん。
825名無しさん◎書き込み中:04/08/27 15:27 ID:lOBXvYej
>>807
マジですか?4倍のメディアに8倍で書けるんですか?
EMTEC恐るべし。。。
826名無しさん◎書き込み中:04/08/27 16:23 ID:LPOmKQiQ
SONY08D1ってBenQ8倍と同じIDやん。
827名無しさん◎書き込み中:04/08/27 19:03 ID:88Rzb9o3
EMTECは、中身ぐちゃぐちゃみたいだね。
CMC/DAXON/SONYが混じってるみたいだね。
828Pioneer DVR-107:04/08/28 00:17 ID:WaaO7kbw
台湾SONY×4が全然使えない・・・。
相性が悪いのかな?
それ以来マクセル×4一筋ですw
829Pioneer DVR-107:04/08/28 00:18 ID:WaaO7kbw
うわっめっちゃ情けないID・・・
830名無しさん◎書き込み中:04/08/28 02:47 ID:JlwS2MI1
ワーォ(w

831名無しさん◎書き込み中:04/08/28 08:10 ID:7Qb7IR78
>>530
不織布にCD入れた状態で手で持つと、指から出る水蒸気が不織布模様になって
CDにつく事があったが、それではないのだろうか?
832名無しさん◎書き込み中:04/08/28 15:33 ID:ZDbGudcF
IEEE1394なんだが
マクセルのDVD-Rと愛称がいいと書いてあったので買ってきたが
ファンクションが間違っています。
と出てきて読み米ねーorz
10枚も買ったんだぜ・・・
誘電の買ってきまつ
833名無しさん◎書き込み中:04/08/28 17:47 ID:6F3lSFwb
>>832

ご愁傷様。
834名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:14 ID:pHRUT1O1
>>832
ブランクメディアが読めないのは当然だろ。
その前にマクセルのDVD-Rと相性が悪いなんて
そうそうないことに気づけ。
店の表示に釣られ過ぎだ。
835名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:45 ID:VFD1kgA3
いらんこと言うな。
オレは誘電を買ってきて愕然とする832が見たいのだ。
836名無しさん◎書き込み中:04/08/28 19:48 ID:8uBZ9dfu
837名無しさん◎書き込み中:04/08/28 22:49 ID:QUDJdx0l
MBが欲しいが、大口だし、高い。
まぁ〜、いいメディアは高いんだろうなぁ〜
838名無しさん◎書き込み中:04/08/28 22:51 ID:mgspeI6Q
>>837
MB悪くはないとおもうけど、値段のこなれた幕でじゅうぶんじゃないの?
839名無しさん◎書き込み中:04/08/28 23:51 ID:QUDJdx0l
確かに、値段と性能のバランスが大事なんだろうね〜

こっちは地方なんで、あきばがうらやましいです。

ところで、KICとRITEKだとどっちにします?
この2社と誘電あたりとは、かなり水をあけられてるんでしょうか?


840名無しさん◎書き込み中:04/08/28 23:52 ID:avV+21gW
hagedou
841名無しさん◎書き込み中:04/08/29 01:59 ID:MnSF5j5t
>>831
不織布系ケースに入れない方がいいってのはずいぶん枯れた議論だけど…。
そういうスレもたくさんあったはず。うちも数百枚あったけど全部捨てた。
842名無しさん◎書き込み中:04/08/29 02:11 ID:+pNpDzzZ
Σ( ̄□ ̄;)
知らんかった…
843名無しさん◎書き込み中:04/08/29 02:18 ID:S9hC4IyT
不織布系ケースに入れたCD-Rを
\100の収納ケースに入れておいたら全部カビが生えてました。
読めたものはコピー、読めないものは洗浄後コピー。
通風を良くして置かないとダメかもね。
844841:04/08/29 04:47 ID:MnSF5j5t
あとはプリンタブル系とかスピンドル保存も危険だよね。
845名無しさん◎書き込み中:04/08/29 05:20 ID:SlYG38y/
さすがにスピンドル保存は傷がこわくて・・・
846名無しさん◎書き込み中:04/08/29 09:16 ID:fdFwVtTH
プライムメディアの50枚スピンドル買ったら、メディア同士が砂糖菓子みたいにくっついてる。
1枚とろうとすると、2〜30枚一緒にくっついてくるので、1枚づつはがしてる(w
847名無しさん◎書き込み中:04/08/29 09:30 ID:T15Im3wW
ポリカーボネイトが溶け出してるんじゃないの
848名無しさん◎書き込み中:04/08/29 09:38 ID:o3UsMmAp
メディアをよく観察すればわかるけど、ずれないように重ねると、記録する部分は
互いに接触しないようになってる。
一箇所を強く押したりすれば接触するけど、スピンドルに重ねてあれば、そういう
状態にはまずならない。

怖いのはメディアの間に異物が入り込むこと。 スピンドルだと回転方向にはフリー
だから、例えば砂つぶのようなものが入ると、臼のようにゴーリゴーリと(((( ;゚Д゚)))

なので、回転しないようになってるプライムメディアのスピンドルは、実は大変良い
方法なのかも知れない。
849名無しさん◎書き込み中:04/08/29 11:57 ID:x4CwdZAG
スマバイ4倍の10枚スピンもプリンタブル面がややべたつくため、くっついている。
一枚づつ、ペリッとはがすんだが、傷が付きにくくて、安心できる気がする。
850名無しさん◎書き込み中:04/08/29 12:39 ID:1Nj3gVkr
プリンタボーは保存がどうこうって都市伝説じゃねえの?

851名無しさん◎書き込み中:04/08/29 12:41 ID:fNtcJ3uz
プリンター持ってない貧乏人が作った都市伝説
852名無しさん◎書き込み中:04/08/29 12:44 ID:Uz2Lairc
CDだとやヴぁいかもしれんが、DVDは貼り合わせ構造だからな。>プリンタブル
853名無しさん◎書き込み中:04/08/29 17:41 ID:XgHdIZKs
漏れは、5mmのスリムケースに入れてダイソーで売ってた
厚紙製のCDBOX(5mmで30枚ほど入る)に入れている。
この箱は光を通さなくていいんだけど、引き出しにくいんだなこれが・・・
というわけで、光を通さない良いメディア入れは、ないものかと今も探している。
854名無しさん◎書き込み中:04/08/29 18:03 ID:h05GZ+s0
おいらもダイソーで売ってた厚紙で出来た英国旗柄(いやいろんな柄あるんだけどね)
の収納BOXに入れてドライペットも入れてる
だいたい10mmケースが45枚ほど入ってるよドライペット入れてなかったらもっと入る
今はこればベストと思って使ってるけどダイソー行くたびに箱の柄がヒョウ柄に変わってたりラメでキラキラに
なってたりでなかなかマシな模様のが買えない・・・
855名無しさん◎書き込み中:04/08/29 18:07 ID:wnOtLj+U
>>853
スリムケースに入れてる時点で外周が反ってる
856名無しさん◎書き込み中:04/08/29 18:50 ID:ZQ3W8mxD
スリムケースと通常のケース、ディスクの固定の仕方は同じだがな
857名無しさん◎書き込み中:04/08/29 20:12 ID:pjv9sb2e
スリムケースは保存がどうこうってのも都市伝説?
858名無しさん◎書き込み中:04/08/29 20:23 ID:hh8j/n0b
>>857
信じる信じないもお前次第
これはお前の物語
859名無しさん◎書き込み中:04/08/29 23:15 ID:XGWisaWP
ダイソー系のプラスチック製品は、経年変化で変形が激しいね
860名無しさん◎書き込み中:04/08/30 03:28 ID:bqq2yS00
>>858
オマエの方が愚かだぞ
861名無しさん◎書き込み中:04/08/30 05:15 ID:bZW3zTWJ
>>854
そんな箱もあるんだ、今度見ておこう。
柄は、あまり選り好みできないね・・・

>>855
ん〜反るというのは考えなかったな、やっぱり聞いてみるものだな。
記録面が擦らないように外周部に凸があるからかな。
あまり反ってるようにも見えないが・・・
最近、幕かフジのスリムパックしか買ってないが
最重要なやつだけ、10mmケースに移すか。
862名無しさん◎書き込み中:04/08/30 10:47 ID:8vDLMyu0
>あまり反ってるようにも見えないが・・・

だったらいいじゃねえかよ
863名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:50 ID:Ezy2hHUp
スリムだと反るという理由がわからない。
864名無しさん◎書き込み中:04/08/30 14:59 ID:XjoJ32xB
おれは、身長178cm体重60kgスリムなほうだとおもう
それにアソコも反ってる
865名無しさん◎書き込み中:04/08/30 15:23 ID:yNsRLIww
あそこをソッてるのか?
866名無しさん◎書き込み中:04/08/30 15:40 ID:wssWoPBG
上じゃなくて、左右?
867名無しさん◎書き込み中:04/08/30 15:53 ID:XjoJ32xB
右利きなんだが、なぜか右に反ってる
みんなはどっち?
868名無しさん◎書き込み中:04/08/30 17:17 ID:yNsRLIww
それは、曲がってるって言うんぢゃないか?
869名無しさん◎書き込み中:04/08/30 17:56 ID:CbsyVbzZ
ヨドバシオリジナルDVDってどう?
870名無しさん◎書き込み中:04/08/30 17:59 ID:/tsv7U/+
イオンのTOPVALUEの-Rってどこのだろう?
871名無しさん◎書き込み中:04/08/30 18:00 ID:wssWoPBG
お前ら、流れを変えてくれてありがとう

>>869
海栗
>>870
RITEK
872名無しさん◎書き込み中:04/08/30 18:02 ID:CbsyVbzZ
海栗?
873名無しさん◎書き込み中:04/08/30 18:09 ID:113lmT9j
>>872
うに
874名無しさん◎書き込み中:04/08/30 18:11 ID:/tsv7U/+
>>871
即レスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ありがとう。
875名無しさん◎書き込み中:04/08/30 18:21 ID:6PtrcW1x
>>863
だからこれはお前の物語なんだ
信じる信じないもお前次第


さあ、どうする!
876名無しさん◎書き込み中:04/08/30 18:38 ID:W+B3Ou5Y
大事なモノは外付けHDDに保存し、足りなくなったらHDDを買い足す。
それがオレのジャスティス
877名無しさん◎書き込み中:04/08/30 19:01 ID:22pzwoNc
板違い
878名無しさん◎書き込み中:04/08/30 19:38 ID:Xwer+qzt
>>876
君のジャスティスは
ハードディスク買い足していった方がよくね?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1091722884/
で存分に発揮してくれ。マジレス。
879名無しさん◎書き込み中:04/08/30 22:00 ID:W+B3Ou5Y
>>878
うぉ、こんなスレ出来てたんだ。dクス
880名無しさん◎書き込み中:04/08/31 01:10 ID:xWbTZc7y
2004/08/27(金)
DVDディスク製造
株式会社インターメディア
民事再生法を申請
負債37億円

http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

コピペ
881名無しさん◎書き込み中:04/08/31 01:58 ID:UE31G/Uu
>>862
逆ギレダサ
882名無しさん◎書き込み中:04/08/31 03:56 ID:P8zYjnRH
SONYのプリンタボーCD(6年もの)がベタベタほこり付着&フェルトペンインクにじみで
ひん死状態です…。もうプリンタボー買わね。
883名無しさん◎書き込み中:04/08/31 05:50 ID:1yTM5OzQ
埃が付くような所に保管するな
フェルトペンで書き込むな
瀕死じゃなくとっとと死ね
884名無しさん◎書き込み中:04/08/31 06:22 ID:1iwmLRP9
6年もてば、十分すぎないか?
まぁプリンタボは買わないほうがいいとは思うが。
885名無しさん◎書き込み中:04/08/31 14:44 ID:DXxCMsob
プリンタブルに手書きしてたのかΣ(´Д`; )
886名無しさん◎書き込み中:04/08/31 17:39 ID:kUUZNTaO
3大悪
プリンタブル・スリムケース・スピンドル
887名無しさん◎書き込み中:04/08/31 18:31 ID:P8zYjnRH
店頭でよくプリンタボー売ってますけど…買っちゃダミなの?
888名無しさん◎書き込み中:04/08/31 18:34 ID:DXxCMsob
>>887
自分の自が汚いって訳じゃないけど、完成品に手書きって生理的に駄目なので、プリンタボーにプリンタで
タイトルとか情報を文字だけ印刷してるよ。

写真とかまで拘るといくら時間あっても足りないから、そこまではやってないけどね。
889名無しさん◎書き込み中:04/08/31 18:53 ID:7u56CCBr
>>887
主にデザインセンスのない方、今時CDレーベル印刷も出来ない
化石プリンタを使ってる方達が嫉妬しているだけです。
890名無しさん◎書き込み中:04/08/31 19:23 ID:6xfbdQQW
わざわざPCたちあげて、書体選んで、やっぱり画像とか取り込んじゃおうかなーとか

そんな暇なわけねーだろ(゚д゚)ゴラァ
891名無しさん◎書き込み中:04/08/31 20:02 ID:eBIqIEIE
見もしないテレビを焼きまくってる暇があれば十分だよ
892名無しさん◎書き込み中:04/08/31 21:44 ID:st20HN7z
>>887
印刷できる面を一番上に持ってこなきゃいけないんで弱くなる。
TDKもプリンtナブルじゃタフネスとか超硬とか言ってないでそ。
昔はエアダスターで吹いたらぺりぺり剥がれて飛んでいった凄い物もあったw
893名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:16 ID:e2z6poyJ
幕の
DR120PW.1P5S DVD-R 4×(インジェットプリンタ対応)
を愛用中。
原産国:日本 となっているが、これってどう?

894名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:19 ID:vfRL/2Is
895名無しさん◎書き込み中:04/09/01 00:19 ID:sZ57yYfN
KIC01RG20ってどのくらいのランク?
一応日本製でアゾだけど
896名無しさん◎書き込み中:04/09/01 01:00 ID:h9unoCSM
>>892
CD-RだったらまだしもDVD-Rでは眉唾。
897名無しさん◎書き込み中:04/09/01 01:07 ID:LoeAvkRT
>>886
全部いいかげんな話。
オマエだけ信じてればいいさ。
898名無しさん◎書き込み中:04/09/01 01:31 ID:guSnhw8X
>印刷できる面を一番上に持ってこなきゃいけないんで弱くなる。

なんで印刷できる面を一番上に持ってくると弱くなるのか意味分かんない。
899名無しさん◎書き込み中:04/09/01 03:16 ID:RXVUHDHq
漏れは7色ディスクとかに容赦なく油性マジックで
タイトル書きまくりヽ(゚∀゚)ノ
900名無しさん◎書き込み中:04/09/01 05:17 ID:SNqlPNPF
>>896

DVD-Rでも、プリンタボの白い膜は本当に剥がれる。
以前プリンタボ面に引っかき傷をつけてしまったんだが、
引っかいた部分の白い膜がはがれて下地のポリカが見えた。

その傷を爪で引っかいてみたら、さらに大きくペリペリと剥がれた。
もちろんCD-Rではないから、記録面には影響なかった。

>>892がいうように、エアで吹いただけで剥がれるかどうかはちょっと
あれだけど。

ただ、経年劣化の激しいプリンタボディスクを、PSXみたいなスロット
インのドライブに食わせたら、内部でペリペリと剥がれて困ったって
話をどこかで見たが、上記のような経験をした俺としては、
ありえない話でもないと思っている。


901名無しさん◎書き込み中:04/09/01 06:53 ID:d3rz7dF4
>>892を読んでプリンタボー問題無しという思いは確固たるものになった。
902名無しさん◎書き込み中:04/09/01 06:57 ID:eYoVemi1
>>898
一番上にインク載る層を用意してやらなきゃいけないんだから当たり前じゃん。
当然インクを弾いちゃうような加工はできないし。

>>900
ちなみに剥がれたのは三菱のCD-Rでしたw
903名無しさん◎書き込み中:04/09/01 07:14 ID:NbnSIbDj
どこが当たり前なんだか
904名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:00 ID:KiTjFcbj

4XDVD-Rの品質ランク付け
()はOEM先
【高品質】
↑S:*太陽誘電(富士フィルム,Panasonic.国産三菱のほとんど, 国産TDKの一部)
|S:*国産マクセル(Apple,国産RICOHの一部、Victor, 国産イメーション), *国産自社三菱
|A:*国産自社TDK *国産自社RICOH
|B:*国産SONY(誘電製だがメディアIDの為?) *KIC(エンポリ、磁気研)*国産パイオニア
↑国産   ↓海外産
|C:*RITEK(RiDATA, 台湾マクセル、台湾RICOH) *シンガポール三菱(シンガポールApple)
|D:*PRODISK(台湾三菱の一部、iomega, Smart buy、Memorex) *台湾SONY
|E:*国産ユニフィーノ *NANYA  *オーストラリアSONY *GIGA STRAGE(KEIAN.Fortis)
|F*:プリンコ(セーラー、XDISK,HIDISK) *LEAD DATA(ラディウス,メディアエンポリ)
|G:*CMC(台湾三菱、台湾TDK.台湾イメーション,Mr.Data, Memorex)プリンコ(SuperX)
↓H:*OPTO(SW,ラディウス,SuperXXX)
【低品質】

高くて安全 S→A
高くてやや安全 B→C
安くてやや安全 D→E
かなり安くて少し難あり F
安物買いの銭失い危険 G→H

コストパフォーマンスが良いものをお求めの方はD→Eの範囲をお勧めします。
905名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:05 ID:wZUzmqCC
富士とパナの自社製が入ってない
906名無しさん◎書き込み中:04/09/01 14:48 ID:Yb0vzLtJ
いくらCMCとはいえ
G:*台湾三菱、台湾TDK.台湾イメーション
はないだろう。
907名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:36 ID:pyTQ6seO
>>905
ランクCぐらいだな。
908名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:37 ID:pyTQ6seO
>>906
だってCMCだし。
いくらなんでもプリンコより上とは思えない。

被害報告多いし。
909名無しさん◎書き込み中:04/09/01 15:43 ID:pyTQ6seO
>>907
自己訂正

ランクBぐらいだな
910名無しさん◎書き込み中:04/09/01 16:51 ID:24OWTP7G
「BenQ」って、圏外ですか?
911名無しさん◎書き込み中:04/09/01 19:28 ID:y/9SVIpr
>>902
意味がいまいちワカランのだが

インクが載る面は耐久性が低いから、表面は弱い
でも、とりあえず、記録性には影響は無いってことでいいのかね?

スロットインタイプならともかくトレイなら無問題?
経年劣化で変色したりするので個人的には余り好きではないのだが
漏れの買いたいメディア売ってとこプリンタブルが多くてなあ・・・・
912名無しさん◎書き込み中:04/09/01 20:05 ID:PVKzoPGe
>>904
台湾マクセルは存在しないみたいだけど?


太陽誘電に引き続きマクセルも――RWPPI、不正ID使用のDVDメディアに警鐘
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/20/news066.html?lc10

また、日立マクセルも海外産のDVD-Rに同社IDが不正に利用されたことを確認しており、
詳細を確認中だという。ちなみに、同社はDVD-Rに関し、自社で国内生産したものを
自社ブランドで国内販売する事業しか行っていない。だから海外産DVD-Rに同社のIDが
刻まれていることはありえないと話す。
913名無しさん◎書き込み中:04/09/01 20:29 ID:D7fbFKCy
>>857
ケース自体が反ってるのが多いよね。<5mm厚ケース
914名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:12 ID:eYoVemi1
>>911
あと弱いレーベル面を爪でひっかかない様に注意とかその辺も。
うちの買ってる店はプリンタブルの方がかなり安いんで困る。
915名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:36 ID:OaZdhnzd
>>912
+RだとRIKOHのOEMで台湾RITEK製が存在するけどね
916名無しさん◎書き込み中:04/09/01 21:39 ID:RXVUHDHq
そろそろ次スレの時期ですよー(・∀・)
917名無しさん◎書き込み中:04/09/01 22:02 ID:DEneGYJ+
>>904はオーストラリアにつっこんでほしいだけ。
918名無しさん◎書き込み中:04/09/01 22:13 ID:SczkBLoC
オリンピックで、マクセル(黄緑っぽいパッケージの)10枚入りが¥2000で売ってるんだけど、安い方これ?

ビックカメラ・ヨドバシあたりでは、これ、いくらで売ってるか知ってます?
919名無しさん◎書き込み中:04/09/01 22:16 ID:P5U61hbH
>>918
スレ違いだな。高いと思うよ。いまは@\150が相場
920名無しさん◎書き込み中:04/09/02 01:23 ID:gOk8xS2q
>>913
友達いないからって
いいかげんな事いうな
921名無しさん◎書き込み中:04/09/02 01:27 ID:UYXumbGC
>>920
1年前に、ダイソーのケースを買い込んだんだが・・・、
全部剃りが入りました。あ、反りです。
922名無しさん◎書き込み中:04/09/02 01:37 ID:NFPFHs6G
剃り味抜群!
923名無しさん◎書き込み中:04/09/02 01:41 ID:GfvnHJDP
5mmスリムケース!!
924名無しさん◎書き込み中:04/09/02 04:04 ID:DptuPzTx
パイパン
925名無しさん◎書き込み中:04/09/02 11:43 ID:8aL4QJ57
>>523
ベリファイとコンベアってなんすか?
おいら、マカーで、toastっていうので焼いてるんだけど、聞いたことないっす。
で、自分、いままで使ったメディア、
radius15枚、Panasonic30枚、TDK10枚、Ritek5枚。
で、今、用意してある空のが、Ritek15枚、unifino20枚。
ここの評価みて愕然としました、最悪です。
ttp://www.minimumco.com/pages/mediacheck/_topf.html
によると、Ritekもやばいかんじなんでもうなんていっていいやら。
ビックカメラで1枚100円だったんでつい買ってしまったんですよね・・・
unifinoなんてつい先週買ったんですよ。なんで、このスレもっと早くみなかったのかなあ。

しかも、スリムケースまでこないだかって、そこに保存してるよ。
たしかに、きつきつになってて、メディアが反ってる気がしまつ。ああ、鬱だ、昼寝すっきゃない・・・
926名無しさん◎書き込み中:04/09/02 13:03 ID:jscVGgPs
最近DVDドライブ買ったんですが、三菱の台湾産を20枚も買ってしまったあとでこのスレみて鬱になりました。
(いまのとこ10枚焼いて、ベリファイとコンペアというのもして、問題ありません)

この板のDVD関連スレで紹介されてた有名なサイトを見て、ネット通販がかなり安いことに気づきました。
マクセルの国産が定番らしいということも最近知りました。

疑問なんですが、スピンドルの50枚入りとか買う人って、焼いたメディアをどうやって収納してるんですか?
スピンドルケースにそのままってことはないですよね。
CDケースとかブックバインダーみたいな収納ケースを別途購入してるんでしょうか。

ネットショップでセールしてるマクセルのスピンドルに猛烈にひきつけられるのですが、やめようかなと思ってます。
割高のケース付を50枚買って、このスレで出ていたダイソーのBOXに収納したほうが、結局安くあがるかなと思って。
ブックバインダーのようなケースよりは安心できそうだし。
927名無しさん◎書き込み中:04/09/02 13:16 ID:NFPFHs6G
>>925
ベリファイぐらい知っとけよw
ベリファイで検索すればいくらでも出てくるだろw
928名無しさん◎書き込み中:04/09/02 13:20 ID:5OpgvLz3
>>904
アポーの-Rはどうなるのさ。
あれ中身マクセルだろ。
929名無しさん◎書き込み中:04/09/02 14:23 ID:h1a/EgAT
>疑問なんですが、スピンドルの50枚入りとか買う人って、焼いたメディアをどうやって収納してるんですか?
スピンドルケースにそのままってことはないですよね。

収納めんどうだから25枚スピンドル大量購入でそのままスピンドルで保存。
25枚ぐらいならそんなに重量かからないからスピンドル保存しても大丈夫だし。

焼いたメディアにそれ以上お金かけても仕方ないし。
930名無しさん◎書き込み中:04/09/02 16:07 ID:hDe03sji
>>925
釣りかもしれんが、一応...
ベリファイはtoastでいう「検証」
コンペアはtoastの「ユーティリティ」メニューの「比較」

焼いたデータが、メディアから読めるかどうか、チェックするのが「検証」
焼いたデータが、元のデータと同一かどうかを、チェックするのが「比較」
だと思ったよ(w
931名無しさん◎書き込み中:04/09/02 16:16 ID:hDe03sji
932名無しさん◎書き込み中:04/09/02 16:35 ID:8aL4QJ57
>>930
おお、ありがとうございます、ググっていたんですが、いまいちはっきりわかりませんでした。
そういうことだったんですね。検証は、ボサっとしてると自動で検証に入ってしまうこともあって、
一応、いつもしてます。比較はしたことないっす。
みなさん、おさわがせしました。ATM!
933名無しさん◎書き込み中:04/09/02 16:57 ID:iyErkbXG
>>930
解りやすい
934名無しさん◎書き込み中:04/09/02 17:21 ID:5BIuXWSf
>>926
三菱でも問題ない。
要するにドライブとの相性問題だから。
自動車の問題をメディアにまで持ち出して、関連会社だから質が悪いとか
グループの体質だとか言って他の会社の信者が叩いてるだけ。
自分の環境でうまく焼けないのを三菱の責任にすることで
うさ晴らししてんだよ。そんで他人にそのストレスを垂れ流してるのさ。

ま、こんなにメディアに神経質になってるコイツラをみてると
ヲタクの粘着振りがわかるよなぁ
935名無しさん◎書き込み中:04/09/02 18:16 ID:BJeD4PB7
>934
たしかに神経質すぎだよな
936名無しさん◎書き込み中:04/09/02 18:31 ID:92k6gWP2
実際質悪いのを必死で誤魔化している三菱社員乙
937名無しさん◎書き込み中:04/09/02 20:27 ID:qrbBcDSq
>>934
>自分の環境でうまく焼けないのを三菱の責任にすることで
環境に左右されるようなメディアだから叩かれてるんじゃないか?

938名無しさん◎書き込み中:04/09/02 20:49 ID:Yrzh7SXq
でも実際この板で三菱が叩かれ出したのは三菱自の騒ぎがあってからだしなぁ

あと国産三菱の代替としてシンガ/台湾を使ってみたら国産ほど良くなくて
かつての信者がアンチ化したというのもあるかもね
939名無しさん◎書き込み中:04/09/02 22:16 ID:5QXA4Ueq
今の状況であえて三菱って選択は無いんじゃないか?
等倍誘電も三菱もRitekラップも買った事も使ったこともない。 他に選択肢がいくらでもあるからな。
940名無しさん◎書き込み中:04/09/02 23:32 ID:Qx3RTJNt
あえて選択するほどでもないってのと
アンチよろしく叩きまくるのは
似ても似つかない。
941名無しさん◎書き込み中:04/09/03 00:59 ID:CIaOuK/u
>>934
オマエだって、自分の環境で読みこめたから
「三菱でも問題ない」とか言ってるんだろう?

それだって 自 分 の 環 境 だ け でしか、判断してねーじゃん。

オマエがバカにしてる、ヲタクの粘着振りと同じレヴェルだよ。

しかも、どうせ
・問題あり:読みこめない
・問題なし:読みこめる
レヴェルでしか判断してないだろう。

実際、エラー計測とかしてみれば、自分が愚かだった事が良く分かるよ。

オ タ ク く ん
942名無しさん◎書き込み中:04/09/03 01:33 ID:AyopSqRV
>>941
端から見てると、オタクとという言葉に敏感に反応し、自分が言われたような気がして、
必死になってるおまえ方が「オタクくん」なんだが。
943名無しさん◎書き込み中:04/09/03 01:38 ID:19TsOrrp
アンチ三菱の必死さが怖い。
三菱のメディアを買うところを見られたら、背後から刺されそうだ。
944名無しさん◎書き込み中:04/09/03 02:05 ID:j+B1uRoB
>>943
刺されないと思うぞ
背後でニヤニヤしてると思う
945名無しさん◎書き込み中:04/09/03 02:12 ID:2CX0UeLl
悪いこと言わないから粗悪プリンタボーはやめとけ。いいことナス。
946名無しさん◎書き込み中:04/09/03 02:49 ID:CIaOuK/u
>>942
オタク乙
947名無しさん◎書き込み中:04/09/03 08:26 ID:RLPSFlOK
オタクイズビューティホー
948名無しさん◎書き込み中:04/09/03 09:44 ID:SSmSGmsr
誘電4倍もドライブ選ぶよね
相性のいいドライブじゃなきゃそれほどいいこともない>誘電4倍
ま、ウ二並だった最低最悪な等倍のころよか随分マシだがな
949名無しさん◎書き込み中:04/09/03 12:19 ID:/OfpteK9
おまえらのパターンとしてさ、糞だのゴミだの落として最後は
「国産のDVD−R使え」っていってくるだろ?

オレさあ、激安台湾メディアでも全然余裕で使えてるし、
逆に国産メーカーのほうがヤバイときあるんだけど。

おまえら実は国産メーカーの工作員ってことはないの?
ある意味、消費者の敵なんだけど。
950名無しさん◎書き込み中:04/09/03 12:22 ID:vCrD36aw
>>949
わかって使ってるなら問題ないっしょ。

まぁ、個人的には国外にお金が落ちるの見るよりは
国産つかって欲しいという気持ちもあるが・・・
951名無しさん◎書き込み中:04/09/03 12:47 ID:/OfpteK9
誰も反論できないっつーのがポイントだな。

オイ、初心者のクズども、ここで台湾メディアを非難しているのは
全員、国産メーカーか家電量販店の工作員だ。気をつけろ。

価格破壊で粗利が落ちて大変ですね。今日も必死ですか?( ´,_ゝ`)プッ
たまには条件反射以外の脳も使ってね。プププ
952名無しさん◎書き込み中:04/09/03 13:15 ID:WuB4nuYx
消えるのは俺のデータじゃないから関係ないしなぁ
953名無しさん◎書き込み中:04/09/03 13:43 ID:IMPAupi+
友人が4倍priuncoプリンタブルを大量に買い込んできて、
「PCショップでバカ安だったよ」とホクホク顔で喜んでいた。
かける言葉が見つからなかった。本人が幸せならそれでいいのではなかろうか。
954名無しさん◎書き込み中:04/09/03 14:11 ID:HaFG5ajh
949 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/09/03(金) 12:19 ID:/OfpteK9
951 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/09/03(金) 12:47 ID:/OfpteK9

955名無しさん◎書き込み中:04/09/03 14:24 ID:/OfpteK9
おい
「焼けない」「消える」って全部ウソだろ。
オレのは「焼ける」し「消えない」んだよ。

いるよな、何も知らない初心者を脅して勝ち誇ったような気分に
なってるヤツ。まあがんばってよ、適応障害の皆さん( ´,_ゝ`)プッ
956名無しさん◎書き込み中:04/09/03 14:48 ID:H4BFqfBj
priuncoってなに?
957名無しさん◎書き込み中:04/09/03 15:58 ID:WuB4nuYx
>>955
焼けてるつもりで消えてないつもりですか。大変ですね( ´,_ゝ`)プッ
958名無しさん◎書き込み中:04/09/03 15:58 ID:/O+VeoFH
>>956
「princo は ウンコ」の合成語。「ソニーは糞」の糞ニーと同じ。別にソニーに恨みはないが。
959名無しさん◎書き込み中:04/09/03 16:21 ID:/OfpteK9
いやーしかし、ここまで国産信仰が浸透しているとはなw
日本産のメディアなら盲目的に安心ですかー、最高ですかー?
で、日本が技術供与している海外産メディアは不安だと。

昭和の田舎者の発想ですねw
街を歩いている外人こわいでしょ?( ´,_ゝ`)プッ
960名無しさん◎書き込み中:04/09/03 16:29 ID:nsG831qK
>>959=昭和の田舎物
961名無しさん◎書き込み中:04/09/03 16:37 ID:acEzAgkO
いやーしかし、ここまで外国産信仰が浸透しているとはなw
外国産のメディアなら盲目的に安心ですかー、最高ですかー?
で、技術供与をしている国内メーカーのメディアは不安だと。

一部の中国人の発想ですねw
街を歩いているグループ(自分は1人)こわいでしょ?( ´,_ゝ`)プッ
962名無しさん◎書き込み中:04/09/03 16:40 ID:/OfpteK9
おまえらが必死で食いついてくるのが面白くて抱腹絶倒。
まあ年末ぐらいまでは頑張って生きてろよw
また釣ってやるからw
963名無しさん◎書き込み中:04/09/03 16:45 ID:Bbw/4ypf
>>962
暇人。なんかかわいそうになってきた。
早くひきこもりから立ち直れよ。
964名無しさん◎書き込み中:04/09/03 17:20 ID:lwgIQ27v
俺も引きこもりだが立ち直らずともこんな真似はしないw
965名無しさん◎書き込み中:04/09/03 17:49 ID:vCrD36aw
NGワードにいれたら、すっきりした
966名無しさん◎書き込み中:04/09/03 19:36 ID:AyopSqRV
>>963
同意。今見たら、他のDVD関連スレにも、わけのわからん
書き込みしてるようだし。哀れなOfpteK9。
967名無しさん◎書き込み中:04/09/03 20:29 ID:h+RLmOI9
HI DISC って糞メディアなんだっけ?紫レーベルのヤツ。

もうね、等倍だったり4倍だったり安定しないんですけど。
いっそのこと HI RISC ってブランド名にしろと。
968名無しさん◎書き込み中:04/09/03 20:37 ID:4Sq+cCfr
>>967
RISCじゃカッコいい感じするな。新しいCPUアーキテクチャかとおもったよ。
969名無しさん◎書き込み中:04/09/03 22:02 ID:2CX0UeLl
HI MIPS で。
970名無しさん◎書き込み中:04/09/03 23:35 ID:lgmm4GpQ
【高品質】
↑S:
|A:


↑C:
|D:


↓H:
【低品質】
↓Z:KEEP(香港)
971名無しさん◎書き込み中:04/09/03 23:53 ID:pX3wWS1E
KEEPってそんなにダメ?
まぁ、漏れは買ってみる勇気が無いチキンですが・・・。
972名無しさん◎書き込み中:04/09/04 00:25 ID:gHcSVwJ5
【高品質】
↑S:太陽誘電、Maxell、TDK、KIC
|A:三菱、RiTEK、Prodisc、BeAll、TMI
|B:DAXON、GigaStorage、MJC
|C:LEADDATA、CMC、Interaxia、UNIFINO、LG
|D:Princo、AML、VANGUARD
↓E:AN3x、Auvistar、Optodisc、南亞、Infodisc
【低品質】
973名無しさん◎書き込み中:04/09/04 00:46 ID:eWn4BseD
>>951
いちいち ageんなよ!ヴォケ
初心者はオマエだろ
974名無しさん◎書き込み中:04/09/04 00:53 ID:UlDTWV0+
4倍速DVD-R国内メーカー限定(国産限定ではない)
【高品質】
↑S:太陽誘電(松下/TDK/三菱/富士フィルム/ビクター),Maxell
|A:TDK,富士フィルム自社製
|B:KIC(エンポリ/メディアサービス),三菱自社製
↓C:ユニフィーノ,SONY
【低品質】
975970:04/09/04 01:01 ID:u9VBQ3Jc
>971
3枚高速2枚通常で焼いたが全滅でした。
チャプで止まったっきり動かないのとか、
画面半分が黒くて、もう半分に映像が縦長で焼けてるのとか。
富士やMaxellで焼きミスなど1回もしたことないのに。
よければまだ袋から出してないのが5枚あるので差し上げます。
976名無しさん◎書き込み中:04/09/04 07:04 ID:FZiv+4/o
なんかいろんなスレ見てたらどれがいいのやらわからなくなるな・・・
安さ重視でなおかつぼちぼち安全なのはどれ?オススメ教えてくだされ。
977名無しさん◎書き込み中:04/09/04 07:46 ID:ItYQ9NCA
富士フイルムのDDRP47CX50
978名無しさん◎書き込み中:04/09/04 08:58 ID:YfKK1IEV
>>976
Fortis等倍
979名無しさん◎書き込み中:04/09/04 09:10 ID:BNSFiGiQ
スマバイの8倍ってどう?
4倍と品質変わらないですか?
980名無しさん◎書き込み中:04/09/04 09:13 ID:YfKK1IEV
>>979
4倍>8倍
981名無しさん◎書き込み中:04/09/04 14:03 ID:PiZlJ5jL
最近TUTAYAによくおいてあるキープメディアの品質ってどうですか?
http://www.keep-online.com/shop/index.html
982名無しさん◎書き込み中:04/09/04 14:05 ID:eWn4BseD
983名無しさん◎書き込み中:04/09/04 14:08 ID:PiZlJ5jL
そんなにだめなの?
40枚店頭で買って使ってみて一枚も焼き失敗なかったから
通販で50枚追加注文しちゃった。
984名無しさん◎書き込み中:04/09/04 14:21 ID:IdCC8ly9
>>983
品質はともかくメディアIDだけでも晒してよ。
985名無しさん◎書き込み中:04/09/04 14:58 ID:xylHLOkp
>>983
書き込めても読めない(読めなくなる)よくあることだ
986名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:09 ID:PiZlJ5jL
メディアIDってどこを見ればいいの?
焼きドライブは
HL−DT−ST DVDRAM GSA−4082B(頻繁に)
HL−DT−ST DVD+−RW GWA4040N(たまにこちらで)
の二種類使ってます。

>985
今のところは無問題だけど、先のことは分からない。
987名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:15 ID:NycCHTtB
RWなんだが、TDKの国産10枚組(表面が金色5枚、
銀色が5枚)のを初めて買ったのだが、焼いてからDVDレコーダーで
再生してみたら、早送りすると画像が途中で止まる。
こりゃ駄目だと違うメーカーのRWに焼直したらOKだった。
最近買ったばかりだが、これが今まで3回続いている。
こういう失敗は今までにゼロで、このTDKだけだった。
この10枚どうしようかなぁ。ああ、買わなければ良かった、TDK。
988名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:26 ID:BCeO0Jmt
>>976
プロディスクだよ。
一番コストパフォーマンス良し。
989名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:43 ID:mTANCXCv
990名無しさん◎書き込み中:04/09/04 19:18 ID:LEVntcAZ
991名無しさん◎書き込み中:04/09/04 21:24 ID:FZiv+4/o
>>977.978.988 サンクス

ここは親切なインターネットですね

992名無しさん◎書き込み中:04/09/04 21:44 ID:lzo1wIXK
1000!
993名無しさん◎書き込み中:04/09/04 21:54 ID:GUSiC7aU
プロディスクは安い割りに安定しているのでたまにエラーが出ても
それほど腹が立たないな。「しょうがねーな」で終わる。
994名無しさん◎書き込み中:04/09/04 21:55 ID:eWn4BseD
>>991
ここは親切だけど、インターネットではない
995名無しさん◎書き込み中:04/09/04 22:04 ID:BUc/KB+B
今FSB1200だけど1600にしたら速くなる?
996名無しさん◎書き込み中:04/09/04 22:43 ID:r0HbDbLe
    ∧__,,∧;"~゛;
    (*´・ω・),,_,,ミ ぬるぽ
;"~゛;⊂    )
ミ;,,_,,;ミ (_ ゛ つ
     )ノ
997名無しさん◎書き込み中:04/09/04 23:16 ID:LtZ+g/Gl
997
998名無しさん◎書き込み中:04/09/04 23:17 ID:eWn4BseD
998
999名無しさん◎書き込み中:04/09/04 23:19 ID:r0HbDbLe
 (・∀・)
  (  )
< \ω/ >コマネチ!
1000名無しさん◎書き込み中:04/09/04 23:19 ID:LtZ+g/Gl
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。