DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
2名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:01 ID:ZFYgTWX2
各種ソフトの公式URL

DVD2one
http://www.dvd2one.com/

DVD95Copy
http://www.dvd95copy.com/  

InstantCopy
http://www.pinnaclesys.com/

DVD Shrink
http://www.dvdshrink.org/

CloneDVD
http://clonedvd.jp/
3名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:01 ID:m8bs9opT
2
4名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:06 ID:ZrKxY0cM
4?

5名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:09 ID:SoiZU4vx
5GET!
6名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:12 ID:ytY20NMl
DVDShrinkってゲームも焼ける?
CloneDVDは無理って聞いたけど。
7名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:13 ID:ZrKxY0cM
1000!!
8名無しさん◎書き込み中:04/01/23 22:48 ID:7hCYuUXz
9名無しさん◎書き込み中:04/01/24 00:29 ID:VcXsLnVu
>>6
ゲームのデータをトランスコードする気?
10名無しさん◎書き込み中:04/01/24 03:18 ID:9MGw3mZ3
D2oもICもパッケ版が出てから、ネタなくなったな
2層焼きで祭り再燃か?
11名無しさん◎書き込み中:04/01/24 08:37 ID:bd+9lIV3
画質比較サイトのデータ古すぎでいらね
12名無しさん◎書き込み中:04/01/24 12:56 ID:gZ0lS81e
そんな中、一から画質比較してくれる
>>11が現れた。
13名無しさん◎書き込み中:04/01/24 18:37 ID:2iF4JOY+
>>6
ゲームって何だよ?
PS2とかPC等のことか?
無理に決まってるだろ馬鹿め!
14名無しさん◎書き込み中:04/01/24 22:39 ID:rFCvNz60
>>10
>2層焼きで祭り
2層焼きが出回れば、圧縮ソフトがいらなくなるんじゃない?
例外的に複数のDVDをまとめるくらいで
15名無しさん◎書き込み中:04/01/24 23:00 ID:OIgpFSAC
>>14

二層焼きが発売されても
新しい不法コピー対策がつくらしい
コピーガード破りが出るまで無理
16名無しさん◎書き込み中:04/01/24 23:18 ID:xXqb2IBP
>DVDShrinkってゲームも焼ける?
焼き機能自体ありませんが
ゲームもdvdビデオと同じコピガつかってたら笑えるな
17名無しさん◎書き込み中:04/01/25 00:03 ID:N5u5xy0x
>>12
ワロタw
18名無しさん◎書き込み中:04/01/25 04:11 ID:c7NPEso/
元々画質が悪いDVDってありますよね。
IC8(高画質)やDVDShrink3.x、DVD2ONEで圧縮するのですが、どうしてもブロックノイズが出ます。
元の画質にビデオなどで見られる横への細かいノイズがあるんです。
圧縮時にこれがひどくなってブロックノイズへと発展するようなのですが、
解決方法もしくはソフトの使い方のコツなどないでしょうか?
現在やっている方法は、どれをつかっても特典やメニューごと圧縮しています。
できればメニューや音声・字幕ぐらいはなんとか残しておきたいのですが・・・
ご助言やソフトの推薦よろしくお願いいたします。
19名無しさん◎書き込み中:04/01/25 07:40 ID:XoQu6KZg
DVD2ONE(PandoraDVD)って2枚の別タイトルのDVDをメニューもひっくるめて
1枚にまとめられる?
それともメニュー無しになるの?
20名無しさん◎書き込み中:04/01/25 07:45 ID:7aG7UmEQ
最近のレンタル専用DVDは画質悪すぎですね!
21名無しさん◎書き込み中:04/01/25 07:46 ID:bDMi8HcU
↑自分で試せよ、さすれば分かる
22名無しさん◎書き込み中:04/01/25 09:09 ID:eAaV0uPb
>>18
二枚に分けろ!
23名無しさん◎書き込み中:04/01/25 10:25 ID:TxgmAEWb
>>20
それが最強のコピープロテクトと思っているんだろう?
一度新作投売りのセルDVDの画質が悪かったので「何で?」
と思ってPCでみたらラベルが「ホニャララ_RE」

ビクーリしますた
24名無しさん◎書き込み中:04/01/25 11:18 ID:YDu4dtbd
「ゾンビ ディレクターズカット版」も元画質が悪くて1層に圧縮するとひどくなる。
外部出力でHD付きDVDレコに出力してDVD化した方がマシかも。
25名無しさん◎書き込み中:04/01/25 14:46 ID:eAaV0uPb
>>24
余計悪くなるだろ。
26名無しさん◎書き込み中:04/01/25 16:55 ID:S/jmEDoA
「マトリックス」はけっこう汚い画質だったな。
んで圧縮かけるとさらに汚くなった。

片面1層のソフトなら(古いものに多い)、多少汚くても無圧縮だから
我慢出来るんだけどね。
27名無しさん◎書き込み中:04/01/25 17:27 ID:PU+rCN5x

最近じゃ・・・「あずみ」 かなり驚いた


28名無しさん◎書き込み中:04/01/25 19:33 ID:Z/Invc8W
邦画に質なんか求めちゃダメよ(ハァト
29名無しさん◎書き込み中:04/01/25 21:04 ID:X45XhpOg
>>26
俺の買ったマトリックスは超キレイだよ
もしかしてレンタルのことだったらスマソ
3018:04/01/26 08:32 ID:zyvEdd58
皆様レスありがとうございます。
セルとレンタルで画質って違うんですか。
勉強になりました。
2層がでるまで待とうかな。。
でもたかがバックアップに高い金だすのもなあ。
バックトゥ座ふゅー茶ー好きだからあんまし生ディスクは使いたくない・・
31名無しさん◎書き込み中:04/01/26 19:37 ID:QOcTGuEb
>>30
だったら止めろよ。

バックアップすることに意義があるんだよ。金出すことは問題じゃない。
32名無しさん◎書き込み中:04/01/26 20:21 ID:kxwBxDRE
ばっくあっぷしても見ないぞと言って見るてすと
336:04/01/26 20:58 ID:L4U+uUla
>>9>>13>>16
亀レスすんません。
やっぱ無理ですか。
それじゃ何で複製したらいいんだ?
PCゲームです。あくまで自分で買ったものです。
34名無しさん◎書き込み中:04/01/26 21:07 ID:NURW813X
複製する必要がどこにあるんだ。
35名無しさん◎書き込み中:04/01/26 21:35 ID:QOcTGuEb
>>33
普通にピーコすればいいだろ?
36名無しさん◎書き込み中:04/01/26 21:38 ID:CY57OnMg
>>33
アルカホールでも使え。
37名無しさん◎書き込み中:04/01/27 00:31 ID:9ObVl6YE
>>31
そうなんですか?深いですね・・・。
38名無しさん◎書き込み中:04/01/27 00:35 ID:XY+bHFRk
dvd2oneでドラ○ンボールZのBOXのやつって1層化できない?
過去ログみれないし、やってみても音声選択のところで何もでないし・・・・。
39名無しさん◎書き込み中:04/01/27 01:03 ID:RkXsYwo3
>>38
新プロテクトです。
40名無しさん◎書き込み中:04/01/27 02:13 ID:XY+bHFRk
あれま・・・いつのまに・・・・汗
41名無しさん◎書き込み中:04/01/27 02:50 ID:FqdWbfes
Decrypterのファイルモードでリップしたエ●ァんゲ●オン8巻(新盤のレンタル版ね)を
DVD2one1.40のフルモードで圧縮かけようとすると、
音声選択のところで、ドルビー5.1ch音声(6ch)しかでてこない(オリジナルには2ch音声もある)。
試しに、5.1chを選択して圧縮してみたら、できあがったものには2ch音声もちゃんとついる。
他の巻では、そういうことはなく、ごく普通に圧縮できた。
うーん、ちょっと不思議な感じ。なんでだろ?
誰か追試してみてホスィ。
42名無しさん◎書き込み中:04/01/27 19:43 ID:G/OwQzP6
特典音声で5.1chのほうが収録時間が長いことにも気づかないのですか
43名無しさん◎書き込み中:04/01/27 19:54 ID:G/OwQzP6
つまりIFOが他の巻に比べ特殊だったということで・・・・

素人意見なんか聞き流してくださいな・・・・・
44名無しさん◎書き込み中:04/01/28 22:35 ID:f2fHNpUv
test
45名無しさん◎書き込み中:04/01/28 22:36 ID:f2fHNpUv
よっしゃ。
やっとアク禁解除!

ちゃっぷタソのところで、DVD Shrink 3,1.4日本語版出てますた。

ttp://www.geocities.jp/studio_chappu/close_to_the_world.html
46名無しさん◎書き込み中:04/01/29 09:29 ID:+SrjG2F+
ちゃっぷタソの所のとねいみ〜タソの所のDVD Shrinkってどこか違うの?
47名無しさん◎書き込み中:04/01/29 09:43 ID:zEgZUBWb
日立LGの4040BとメルコのDVSM-34242FBの違いと同じ。
48名無しさん◎書き込み中:04/01/29 10:04 ID:Qg9WgwD5
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64340643

DVD-Shrinkを始めフリーソフトを販売してる香具師がいるが
やめさせる事はできんかな?

49名無しさん◎書き込み中:04/01/29 10:06 ID:cvi1M+1M
>>48
製作者にメールすればいいんじゃない?
50名無しさん◎書き込み中:04/01/29 12:18 ID:oCXk29f8
あほーが24時間以内に削除すりゃいいんだけどな
51名無しさん◎書き込み中:04/01/29 15:46 ID:E1/OKhK6
>>46
ねいみ〜がちゃっぷの許可を得て公開してるんだと思うんだが。
52名無しさん◎書き込み中:04/01/30 16:28 ID:ZcqEPqfJ
>>19
亀レスだが
メニュー含めて2枚を1枚にできるソフトはいまのところないんじゃないか?
53名無しさん◎書き込み中:04/01/30 16:33 ID:O0VU8Thj
>>52
あったら漏れもほすぃ。

AVをほどほどに画質落として
同じ女優を2枚一組でまとめておけたら便利かと。
54名無しさん◎書き込み中:04/01/30 17:07 ID:YBwzugX0
>>48
これめっちゃ犯罪やん。どう考えても。
55名無しさん◎書き込み中:04/01/30 20:02 ID:eaL6VmAY
>>52
てかどう考えても無理だろ。
もしもとのメニューを入れれたとしても、
二枚目のDVDのメニューにどうやって飛ぶんだよ?
一枚目くらいしか使用できないだけじゃなく、
二枚目のデータは全く再生できないって事にならんか?
56名無しさん◎書き込み中:04/01/30 20:13 ID:Bu2ebSVT
>>55
自動でやってくれるソフトがないだけで一応やれないこともないよ

QuickDVDを使い、タイトル01,02と作っていき
それぞれにメニューインポートをすればそういうふうなものが完成します
俺は実際に30分のものとか一枚に無理につめこみました

指摘されている通り、普通には飛べません
リモコン使ってタイトルジャンプ機能で02に移動したあとに
Menuボタン押せば二枚目のメニューだせます
その後はしっかりメニュー機能します
57名無しさん◎書き込み中:04/01/30 20:18 ID:Bu2ebSVT
追記ですが
作成時にQuickDVDで設定しておけば
タイトル01(一枚目)の再生が終わればタイトル02(二枚目)に続けて再生できるようにもできますよ

ただ問題としてはオリジナルソース自体が
もともと複数タイトルでかつ妙に複雑な構成のとき結合させるのが非常に厄介だ
単純なDVDならメニューも含めてまとめられる

こういう無茶な要望をもう少し簡単にやってくれるソフトがあればよいのだが
58名無しさん◎書き込み中:04/01/30 20:35 ID:uOAho6uu
俺もQuickDVD使って3枚のDVDをメニュー付きで1枚にまとめたことあるよ
何枚目のDVDを再生するかのタイトルメニューを自分で作ったり面倒だったけど...
↓これ参考にした
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0012&no=7957&page=0&act=past#8087
5958:04/01/30 20:39 ID:uOAho6uu
60名無しさん◎書き込み中:04/01/30 20:49 ID:WANObFl9
>>52
チャプター選択画面「だけ」自動でつくってくれるソフトとかないのかな?
2枚のAVを1枚のDVDにまとめて、チャプター選択画面からジャンプ
61名無しさん◎書き込み中:04/01/30 21:24 ID:AD///2O/
つーかTDAでサクっと作ればいいっしょ
62名無しさん◎書き込み中:04/01/30 22:45 ID:eaL6VmAY
>>56
>リモコン使ってタイトルジャンプ機能で02に移動
ほぅ。そんな機能があったのか。全然知らんかった。
そういえばIfoEditではんなこと出来んのかね?
ふとそう思っただけなんだがな。
63名無しさん◎書き込み中:04/01/31 07:29 ID:PjiUBXZf
オリジナルのメニューが格好いいからそのまま残したいんだよね
でも複数枚を一枚にまとめたい・・・と(;´Д`) アニメとか短いのあるから容量が勿体無い
現状ではQuickDVDを使い、メニューインポートをするしか方法がわからない
わりと面倒なうえに、現在QuickDVDは公開停止中だ

61のいう通り
全自動ではないが自作メニューでよいのならTDAで作れば簡単
30日使える試用版も落とせるので試すとよいです
64名無しさん◎書き込み中:04/01/31 09:56 ID:aFKVsfum
>>61
TDAではDVDの構造を丸ごと取り込むのは出来ないでしょ

>>55
それぞれのメニューの前にプレメニューみたいなのが出てきて、
「1枚目」とか「2枚目」を選ぶと、1枚目あるいは2枚目のメニューが
あらわれる、というイメージを想像したんですが。

>>56
QuickDVD(あるいはその同等品)の入手方法を教えてください。
65名無しさん◎書き込み中:04/01/31 13:56 ID:lLTqYOwq
>>64
quickdvdでググって最後のページ?
66名無しさん◎書き込み中:04/01/31 14:28 ID:4kguqw1t
本バージョンの有効期限は、2003年03月31日です。
67名無しさん◎書き込み中:04/01/31 15:02 ID:p4/Z1AVU
>>64
QuickDVDは公開停止中なので不可能です。
漏れはもってるけどね、本体と尻(笑
68名無しさん◎書き込み中:04/01/31 16:45 ID:EaKRAHZY
クレ
69名無しさん◎書き込み中:04/01/31 16:49 ID:8L56mjJo
鷲にもクレ
70名無しさん◎書き込み中:04/01/31 18:05 ID:dcFGnp68
てかQuick使えねーじゃん。
(゚听)イラネーよ。
71名無しさん◎書き込み中:04/01/31 18:48 ID:lhC5eSAm
ほれ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075542448.rar
尻は中のテキスト。
72名無しさん◎書き込み中:04/01/31 19:13 ID:wJqQH565
>>71
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
73名無しさん◎書き込み中:04/01/31 19:16 ID:2WJo6FrJ
マジで通報しといた
74名無しさん◎書き込み中:04/01/31 19:26 ID:2+0CDhf4
>>71
これウィルスじゃねーか!!!!!!!!!!!!!
75名無しさん◎書き込み中:04/01/31 20:57 ID:dcFGnp68
>>74
嘘付け!この禿!
76名無しさん◎書き込み中:04/01/31 21:30 ID:d6g1yc76
ウィルスやめれ
77名無しさん◎書き込み中:04/01/31 21:35 ID:KggrOY4X
>>73>>74は嘘つきなので、ネビュラ71通報願います。
78名無しさん◎書き込み中:04/01/31 22:00 ID:j9OjpP0t
つうかDVD2oneで出来るんじゃないの?
79名無しさん◎書き込み中:04/01/31 23:40 ID:lhC5eSAm
<<73-74
ウィルス呼ばわりされたから消したyo
80名無しさん◎書き込み中:04/01/31 23:43 ID:1YxY1LO4
マジな話、最新版DVDShrink日本語版出たけど、誰か他のソフトと比較できる人います?
自分はDVDShrinkしか持ってないのどなたかご教授願います・・・
81名無しさん◎書き込み中:04/01/31 23:45 ID:IdMgl/sK
82名無しさん◎書き込み中:04/02/01 00:25 ID:7H72zQnq
>>81
あちらの画像が古いために質問した次第です。
83名無しさん◎書き込み中:04/02/01 00:34 ID:L7dzaa4A
>>66
000073F8 → 75 → EB → 保存
84名無しさん@編集中:04/02/01 00:59 ID:irBR50yd
NERO6Evolutionってどうよ?
特典映像だけカットできるみたいだけど
問題は画質ってことで。
85名無しさん◎書き込み中:04/02/01 01:12 ID:7H72zQnq
DTS音声をカットした場合に、メニューのリンク先を無効にするか
ドルビーにリンクするように変更するにはどうすりゃいいと思われます?

上でQuickDVDというのがあったみたいですが既にないですし、MenuEDITは
フリーだと思ってたら登録しろとウザいし
86名無しさん◎書き込み中:04/02/01 01:18 ID:FYz3ldWD
で結局>>71って何だったの? 乗り遅れてダウソできなかったんだが。
87名無しさん◎書き込み中:04/02/01 01:19 ID:7H72zQnq
>>86
自分もです。
88名無しさん◎書き込み中:04/02/01 01:21 ID:Ri3x9W8T
Quick DVD 1.81 だったよ。
ウイルスとかいうのはデマでつ
89名無しさん◎書き込み中:04/02/01 01:28 ID:7H72zQnq
マジで・・・ よろしければ再度アップお願いします!
90名無しさん◎書き込み中:04/02/01 01:45 ID:L7dzaa4A
>>66
1.windowsのJQDSS024.DAT・XT486WIN.BINを消す
2.45300の列の「7E08」を「9090」に
3.7420の列の「75」を「EB」に
なんていうのもあるな
91名無しさん◎書き込み中:04/02/01 01:49 ID:LwafBFv6
92名無しさん◎書き込み中:04/02/01 02:03 ID:L7dzaa4A
>>91
サンクスです
93名無しさん◎書き込み中:04/02/01 02:30 ID:o9FQmM/4
>>91
また通報しとくわ
94名無しさん◎書き込み中:04/02/01 05:11 ID:CFApBNiJ
キタ━━━ヽ(ヽ(゜ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜ヽ(゜∀゜)ノ゜∀゜)ノ∀゜)ノ゜)ノ)ノ━━━!!!!
95名無しさん◎書き込み中:04/02/01 07:35 ID:ecjUN5Sg
TDAって仕様期間過ぎると使えないの?
神様使えるようにして下さい
96名無しさん◎書き込み中:04/02/01 08:49 ID:QHKGfG/n
>>91
遅くなりましたがありがとうございました!
97名無しさん◎書き込み中:04/02/01 09:26 ID:VMLA/Cr/
>>95
神様なんかに頼るまでもないよ。
お金を払えば。
9895:04/02/01 09:28 ID:i7DiFk+r
お金はないんです
神様おながい
99名無しさん◎書き込み中:04/02/01 09:43 ID:LF8iP4vb
>>91
これウイルス入りやん・・・
100名無しさん◎書き込み中:04/02/01 09:47 ID:psh9RrCr
>>99は他人に使わせまいとする嘘つきです。
試しにインストールしたあとすぐにビールスチェックしてみな。
101名無しさん◎書き込み中:04/02/01 09:55 ID:RJQw+38x
>>100こそが嘘つきウイルス配布野郎
102名無しさん◎書き込み中:04/02/01 09:58 ID:tyFKh60e
>>91
あまりに悪質なので本当に通報しときました
103名無しさん◎書き込み中:04/02/01 10:00 ID:j9u2sqWr
I.C8も おながい しまつ
使ってみたいです

I.C7 ならあるけど 7⇒8 UP出来ないですよね?
104名無しさん◎書き込み中:04/02/01 10:08 ID:o6sLOmDa
>>103
氏ね
105名無しさん◎書き込み中:04/02/01 10:23 ID:VMLA/Cr/
これほどの馬鹿も珍しい。
106名無しさん◎書き込み中:04/02/01 10:35 ID:Go7fdHHu
>>95
金払えば出来るよ。神に頼むことはない!
107名無しさん◎書き込み中:04/02/01 11:22 ID:LwafBFv6
>>99
消しといたよ。
もう二度とうpしない。
108名無しさん◎書き込み中:04/02/01 11:26 ID:LwafBFv6
>>95
Pandoraにあるよ。
109名無しさん◎書き込み中:04/02/01 12:34 ID:ARBKYz6p
test
110名無しさん◎書き込み中:04/02/01 13:35 ID:S3WZW1tX
>>107
もう遅い
111名無しさん◎書き込み中:04/02/01 14:31 ID:H8rdEdSY
ノートン先生も何の反応がありませんですた
安全だったのね
112名無しさん◎書き込み中:04/02/01 14:48 ID:T+97jelf
>>111
アフォですか?
113名無しさん◎書き込み中:04/02/01 16:46 ID:Go7fdHHu
ウィルスウィルスと叫んでいた香具師は
こんな糞フトに金払ってしまって悔しいから腹いせに書き込んでるだけだよ。
114名無しさん◎書き込み中:04/02/01 16:48 ID:6UIl+VjX
で、結局どっちだったの?
115名無しさん◎書き込み中:04/02/01 17:58 ID:ytbFFuHt
ウイルス入りだったよ
116名無しさん◎書き込み中:04/02/01 18:13 ID:ARBKYz6p
>>115
頭の中ウィルスに侵されてないか?
117名無しさん◎書き込み中:04/02/01 18:53 ID:Go7fdHHu
>>116
むしろ天然w
118名無しさん◎書き込み中:04/02/01 19:33 ID:hklmcG3v
>>115
必死だなw
119名無しさん◎書き込み中:04/02/01 19:35 ID:dj52YQOJ
ホントにウィリー?
何の問題もなかったけど・・・
120名無しさん◎書き込み中:04/02/01 19:35 ID:4dMUBVYi
(゚д゚)ポカーン
121名無しさん◎書き込み中:04/02/01 19:36 ID:b6i2Ib4Z
>>119
当面、問題がなければべつに周りを気にせず使ってればいいだけ。
もちろん、漏れも使わせてもらっている。いまんとこ支障ないから別に無問題。
122名無しさん◎書き込み中:04/02/01 19:36 ID:ZZUib6bP
ウイルスなんか無い
某ソフトのように元から作者がしこんでるかもしれんが
12395:04/02/01 19:44 ID:uBPiUsnO
やっぱり神なんていないんだ!
結局、ネラーの人も分かんないんでつね
( ´,_ゝ`)プ
124名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:12 ID:1NEs4c2/
12595:04/02/01 20:14 ID:uBPiUsnO
Pandoraってなんでつか?
126名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:15 ID:Io7eIXND
ウイルスなんか入ってませんでしたけど?
ノートンのウイルスデータベース更新してHDDフルチェックしてみたけど、
検出なし・・・

ウイルスだというやつは何を根拠にウイルスだといってるん?
127名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:17 ID:sxqsGphp
>>123
>>125
そんな下手な煽りで教えてくれると思ったのかよ

( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
128名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:18 ID:Go7fdHHu
>>123
自分の知識の無さを棚に上げて何言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ
Pandoraも分からんようじゃあお前には無理!諦めろ!
言っとくがDVD2oneの日本語パッケージ版じゃないぞ!
129名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:28 ID:LwafBFv6
>>123
じゃあこれってわかる?

FILENAME TMPGEncDVDAuthor.exe
00135F69: 83 3D
00135F6A: F8 2C
00135F6B: 64 01
00135F70: C7 8F
00135F71: 00 01
00135F7B: C8 2B
00135F7C: 00 01
00135F86: 2B F3
130123:04/02/01 20:30 ID:Q55/4kRQ
わかりません
教えてください
131名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:33 ID:urkBTCln
まじで?
132名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:46 ID:sxqsGphp
>>129
微妙に違うなw
133名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:57 ID:DcL0Dmfe
ぱんちゃんに載ってるのとは違うね
134名無しさん◎書き込み中:04/02/01 20:59 ID:DcL0Dmfe
と、おもったら1.05**しか載ってなかった
最新版用か?
135名無しさん◎書き込み中:04/02/01 22:09 ID:Go7fdHHu
>>129
って書くなよw
しかも最新版かい!
それから>>123誰も教えるなよ!
136名無しさん◎書き込み中:04/02/01 22:20 ID:LwafBFv6
>>123
Ver1.5.19.59だよ。
これがわかんないなら、そもそも2chで聞くこと自体間違い。
137名無しさん◎書き込み中:04/02/01 22:25 ID:sxqsGphp
そんなのよりAC-3プラグインの方欲しいわけだが
138名無しさん◎書き込み中:04/02/01 22:25 ID:VMLA/Cr/
そろそろ、サルにインターネット与えるのは規制すべきなんだよ。
139名無しさん◎書き込み中:04/02/01 22:41 ID:iwlPWN9/
>>138は世界で唯一インターネットを手に入れたネ申
140名無しさん◎書き込み中:04/02/01 23:11 ID:Go7fdHHu
>>137
そのうちクラックが出るだろ。多分…
141名無しさん◎書き込み中:04/02/01 23:18 ID:NkmjafAA
>129
上の6ヶはやってるけど
00135F7C: 00 01
00135F86: 2B F3
はなんの解除?

142名無しさん@編集中:04/02/02 00:02 ID:4CK/onQ9
クラック出てますが。
でも教えねー
143名無しさん◎書き込み中:04/02/02 00:20 ID:ywzHa7NG
AC3動画をDVDitPEで作成し、それをTMPGEncDVDAuthorに読み込ませてメニューを作っています。
こうするとAC3プラグイン不要です無償でAC3が扱えます。

>>ALL
英語版TMPGEncDVDAuthorはクラック出てますね。自分はそれを用いています。
144名無しさん◎書き込み中:04/02/02 00:42 ID:z/mROtU8
出てんの?
漏れ凝るのめんどいからDVDitPEで全部すましてる。
145名無しさん◎書き込み中:04/02/02 09:31 ID:XY50CZzf
>>142は知らないから教えられないんだよ。わかってやってくれよ。
146名無しさん◎書き込み中:04/02/02 09:54 ID:oDtTRm0p
>>95>>123はどこ行った?
147名無しさん◎書き込み中:04/02/02 10:06 ID:U/4sVV6Y
>145
プ
148名無しさん@編集中:04/02/02 15:50 ID:J7LB537g
>>145
そう書けば晒すと思ってんだろ厨めw
149名無しさん◎書き込み中:04/02/02 17:32 ID:ay/wiWmS
>>142は知らないから教えられないんだよ。わかってやってくれよ。
150名無しさん◎書き込み中:04/02/02 17:54 ID:R7KkSPW5
>>142は知らないから教えられないんだよ。わかってやってくれよ。
151名無しさん◎書き込み中:04/02/02 18:44 ID:RpXPgmGk
>>146
123でつ
Pandoraはみつかりますた

で、>>129みたいなのがありますたが、どのように使うのでつか?
教えてネラーな人
152名無しさん◎書き込み中:04/02/02 18:55 ID:oDtTRm0p
>>151
バイナリエディタで(ry
153 :04/02/02 20:18 ID:CTrwmRcf
今さらの質問かもしれませんが、DVD2oneXで圧縮する時に、DVDによってはVIDEO_TSフォルダの
中のファイルが全てが圧縮できない(つまり圧縮したときのVIDEO_TSのファイル数が元のDVDのと違う)
ということはあるのでしょうか?ちなみにマカーです。
154名無しさん◎書き込み中:04/02/02 20:40 ID:Hpn5YTHL
>>152
教えてやんなよ。
ヴォケがw
155名無しさん◎書き込み中:04/02/02 21:42 ID:VWiyyZOK
>>153
ファイル数が変わるのは圧縮した結果小さくなってその分減ったってことでしょ。
圧縮できないんじゃなくて。
156名無しさん◎書き込み中:04/02/02 21:44 ID:HiWV7GCd
W32Dasmで逆汗すれば一発でわかりそうなもんだが・・・
Win9x時代ならSoftICEだったけどなー(遠い目)
157名無しさん◎書き込み中:04/02/02 21:45 ID:gvURbtLR
低脳割れ厨はちょっと知識が上だからっていいきになってんじゃねーぞ
>>154
158名無しさん◎書き込み中:04/02/02 22:02 ID:5OW3ApgC
       ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) <  知識が上だってよ  ∧_∧      〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  (つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイー
   .) ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテラレネーヨ
           ワハハハ

159名無しさん◎書き込み中:04/02/02 22:24 ID:zsctMcpg
誰だ?荒らしておるのは?
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
160名無しさん◎書き込み中:04/02/02 23:13 ID:1k4CUuuJ
>>159
明智光秀でつよ
161名無しさん◎書き込み中:04/02/03 01:19 ID:mC0PhQlt
信長様ではないのか?
162名無しさん◎書き込み中:04/02/03 02:28 ID:QFfh0b0I
問いかけているのが信長なので、159は間違っていないよ。
163名無しさん◎書き込み中:04/02/03 06:00 ID:uahziQmN
ソースネクストから出ている激安ソフトの評判ってどんな感じなの?
あれってSVCDとかにもできるから結構よさそうだけど
164名無しさん◎書き込み中:04/02/03 07:47 ID:0QHE/LNM
>>157
痛いなぁおいw
165名無しさん◎書き込み中:04/02/03 07:50 ID:tXpHOs3c
知識age
166名無しさん◎書き込み中:04/02/03 08:25 ID:BSImj5zk
>>159
あと、秀吉、家康をたのむ!
167名無しさん@編集中:04/02/03 16:36 ID:v8Q5J2+G
Moviejack DVDってどう?
168名無しさん◎書き込み中:04/02/03 17:07 ID:CTd8jHey
>>163
以外といいぞInterVideo DVD copy
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060103382/l50

にて、すさまじいまでの不具合を晒していますw

・DVD-Rに直接ライティングしないとなんとMPEGファイルになってしまう
 (VIDEO_TSフォルダ等できず、VOB・IFOにならないのでHDD出力が不可)
・Divxコーデックが入っておらず、パッケージにはできるとあるのに
 なんとできない。そのはずなのに、パッケージにはしっかりDivxロゴが。
 修正ファイルは「ソースに連絡をして初めて送ってくる」というひどい対応。
 未だパッケージ版での改善はされておらず。

買うなら高くても、Intervideo版のDVDCOPYPlatinumがお勧め。
こちらはHDD出力もDivxもきちんとok。
169名無しさん◎書き込み中:04/02/03 18:21 ID:ccrXlrh7
ソースネクストのってどのDivixProがはいってるの?
まさかアドウェア版がついてくるんじゃなかろか。
170名無しさん◎書き込み中:04/02/04 22:47 ID:quRz+QAL
>>169
そもそも入っていない
171名無しさん◎書き込み中:04/02/04 23:27 ID:Q9SXYJ9c
┌(_Д_┌ )┐
172名無しさん◎書き込み中:04/02/05 09:55 ID:fVBX+Nux
ネクスト買う香具師は敗北者
173名無しさん◎書き込み中:04/02/05 14:01 ID:5h+IWmRg
おまえら DVD2one C_P キー使えなくなってますか?
174名無しさん◎書き込み中:04/02/06 15:44 ID:NwiLEzeC
過去ログにあったらスマソ。

画質最強!と言われてるInstantCopy。
あれに付き物の容量計算バグ、日本語版のアップデート入れても直らないよね?
あれどうにかなんないんでつか?

海外版のアップデートだと直ってるとか聞いたんだけど、日本語版の方には入らないよ(´・ω・`)。
175名無しさん◎書き込み中:04/02/06 16:21 ID:gwbfWta2
>>174
あれは特典などを削除して、なおかつ4.3Gの制限なしにHDDにバッキアッポできることに価値がある。
したがってこの際容量のバグなどどーでもよい。別ソフトでやるから。
176名無しさん◎書き込み中:04/02/06 16:33 ID:mmiRnoBQ
>>174
ttp://www.download.de/downloads/d_beitrag_10618882.html
これで直るのかどうかは使ったこと無いので知らない。
1773.06GHz Xeon Dual:04/02/06 17:40 ID:BBFiVD4A
うちは要領バグなど無関係。
要領がぴったりになるまで何度でもやる。
高画質モードでやっても3時間DVD(ヒート)35分で終わるし。
178名無しさん◎書き込み中:04/02/06 21:42 ID:GREh3Xgt
>>174
ここで最新にしる。
ttp://www.mrbass.org/instantcopy/
179名無しさん◎書き込み中:04/02/06 21:47 ID:dwlSY3xx
藻前らこれってどうよ?糞ジーな訳だが。
http://www.pro-g.co.jp/dvdjack/
180名無しさん◎書き込み中:04/02/06 22:56 ID:PicK8ScI
>179
それねー、使ってみたけど画質DVD2oneと変わらないね。海外でDVD95Copyがどれほど
の評判なのかは知らないけど。
IC持ってるなら高画質モードでちまちまやってたほうがはるかに綺麗と思いますたよ。
DVDジャックはVTSを選択できるのと、VTSごとに圧縮率変えれるのが売りみたいだけど
同じことICでもできるし、フリーのShrinkでもできるしなぁ。

ってことで当たり前ながら金だして買う必要性はまったく無しかと思いまする。海外のソフト
でこれの元になったムービージャック検索しまくれば落ちてるしね。それ拾ったほうが利口。
181名無しさん◎書き込み中:04/02/07 01:08 ID:WLaNdWF3
>>179
つーか、圧縮ゲロ遅。イラネ
182名無しさん◎書き込み中:04/02/07 02:07 ID:qsVdCYJb
メニュー、特典映像有りで2枚焼きする場合、
DVDfabよりええの有りますか?
183名無しさん◎書き込み中:04/02/07 02:35 ID:7tOZF07V
>>183
もう配布してないけど、Split DVDがいい。
すげー簡単&日本語。
184183:04/02/07 02:36 ID:7tOZF07V
ゴメン>>182だった。
185名無しさん◎書き込み中:04/02/07 07:07 ID:s8NUsXZF
>>180
ShrinkのとIC(ともに最新版)でどんぐらい画質違う?
186名無しさん◎書き込み中:04/02/07 08:06 ID:EpLgNV8v
187名無しさん◎書き込み中:04/02/07 09:40 ID:Z7F7xiOy
>>187
test
188名無しさん◎書き込み中:04/02/07 11:59 ID:2Y8A5YNr
189名無しさん◎書き込み中:04/02/07 13:51 ID:m+vSkJ7j
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44347568
 (_フ彡        /
190名無しさん◎書き込み中:04/02/07 15:22 ID:WfPTvMoT
DVD2Oneで圧縮したDVD videoデータをWinCDR7.62で焼こうとすると、
「容量オーバーだ、ファイルに異常があるかも知れんよ」という旨の
エラーを吐きます。
もちろん4.37GB以下にしてるし、容量が過ぎることは考えられないので
圧縮の過程で何かトラブッてるとしか考えられないんですが、何度やっても
同じエラーが出ます。2oneのバージョンは1.40です。
同じ症状の方、どなたかわかる方は教えて下さい。
191名無しさん◎書き込み中:04/02/07 15:39 ID:StCNkZnz
>>190
IfoEditで出来た気がする…
最近すっかり使わなくなってやり方忘れたので自分で調べてくれ
192名無しさん◎書き込み中:04/02/07 16:24 ID:bMtEo6q2
DVDshrinkで質問です
片面2層のDVD(メニュー、本編、特典映像)を
1枚目:メニュー、本編
2枚目:特典映像
というふうにできますか?
もし、できるなら2枚目の再生に関して1枚目のメニューから特典映像の呼び出し→2枚目を挿入により開始
という感じにできないでしょうか?
193192:04/02/07 16:26 ID:bMtEo6q2
間違えました・・・
1枚目:本編のみ
2枚目:メニュー(トップメニューではなく特典映像のメニュー)、特典映像
です
194名無しさん◎書き込み中:04/02/07 16:31 ID:+thZbd5k
>>192
メニューや呼び出し云々で綺麗に二枚にわけるのはシュリンクじゃ無理。
Re-Autherで分けるくらいしかできない。
195名無しさん◎書き込み中:04/02/07 16:41 ID:m+vSkJ7j
RW使って実験すりゃいいじゃん
196192:04/02/07 16:42 ID:bMtEo6q2
>>194
レスありがとうございます
Re-Autherで分けるときにメニューなんかもD&Dできるんですけど
これは実際にそのディスクを再生するとそのメニュー部分は認識されず映像のみ再生されるということですか?
197名無しさん◎書き込み中:04/02/07 17:09 ID:+thZbd5k
>>196
認識されるけど、メニューとして機能しない…つまり意味がない。
まぁ>>195の言うようにRW使って実際にやってみるのが、一番よくわかるのでは。
198名無しさん◎書き込み中:04/02/07 17:26 ID:bMtEo6q2
>>195
すいません貧乏でRしか持ってないもので
>>197
そうですか・・・
メニューも含めた分割できるソフトでDVDFab、DVD2oneなどがありますが
>>193のような分割方法は可能でしょうか?
199名無しさん◎書き込み中:04/02/07 17:34 ID:BFUb47Q9
>>193
DVDXCOPYで行けたような気がする。
出来なかったらQuick DVDで。
200名無しさん◎書き込み中:04/02/07 18:04 ID:m+vSkJ7j
>>198
RW、そんな高いかね?1〜2枚あれば桶だYO
201名無しさん◎書き込み中:04/02/07 19:58 ID:GN/x68Ml
たしかに-RWは1枚持っとくと何かと便利
-R3枚分で買えるじゃん
色々いじって不安な時とか画質確認とかに
使えて重宝するよね
202名無しさん◎書き込み中:04/02/07 22:44 ID:uR9XewWb
>>186
あらかじめ調べさせていただきましたが、ここのは最新版でないために質問させていただきました。
203名無しさん◎書き込み中:04/02/07 22:49 ID:cxw1yK6b
似たような質問を2ch意外でも最近見たな。
しかも、>>202と同じレスをしていた。
204名無しさん◎書き込み中:04/02/07 23:21 ID:uR9XewWb
>>203
過去に質問したのも私ですか?このスレッドでは過去にも同じ質問&返答を
させていただいたことがありますが、いまだにお答えをいただけないので
本日改めて質問させていただいたしだいです。
205名無しさん◎書き込み中:04/02/07 23:26 ID:cxw1yK6b
>>204
>私ですか?
私ですか?って俺に聞いても分かるわけない。
過去ログを全て見れば分かる。
206名無しさん◎書き込み中:04/02/07 23:29 ID:9ULO13K4
DVDShrink3.1で、I/Oの重複にチェックを入れると、バックアップに
どんな影響が出るのでしょうか?
画質の変化とかがあるのですか?
207名無しさん◎書き込み中:04/02/07 23:52 ID:uR9XewWb
>>205
たびたびすみません、ちなみに2ch以外ではこの質問は書いておりません。ですので
それは私ではないでしょう。

過去ログを読んで得たもの
・ICは画質で定評がある
・DVDShrinkは無料でディープアナライズを行えば画質の改善も望める(?

そう、そのディープアナライズを用いた際のDVDShrink最新版とIC最新版
の画質の差があるのか、あるならどの程度ちがうのかを知りたいのです。

なぜ自分で調べないのか。
それは>>1のは情報が古く、比較に用いたソフトのバージョンが低いためです。

どなたか両ソフトウェアをお持ちの方、比較の方宜しくお願い致します。
(ちなみに当方はDVDShrinkの最新版日本語バージョンのみ所有しております。)
208名無しさん◎書き込み中:04/02/07 23:58 ID:+9kMuXxR
質問する前になぜ自分で試さないのか??
209名無しさん◎書き込み中:04/02/08 00:33 ID:H404e1MG
>> 207へ
画質なんて定量化できないから、映像ソースや各々の価値観で評価が変わるもんなんだよ!
ここに居る皆で同じ映像ソースのオリジナルとICやShrinkで圧縮したものを見比べる以外、絶対的な比較の方法なんてない。
画質について知りたいなら自分でIC買って試して自己評価で納得して終わってくれ。
それでも他人が試した評価がほしいなら過去ログの評価を素直に信じろバーカ!!
210名無しさん◎書き込み中:04/02/08 00:51 ID:cyzOYawp
2層→1枚にするのに圧縮する時間は等倍よりずーっと長いなー。
炊飯ジャーみたいに
寝る前に仕掛けておくとするか。
211名無しさん◎書き込み中:04/02/08 01:35 ID:3GrYxRe2
>207
死ねよお前は・・・
212名無しさん◎書き込み中:04/02/08 02:41 ID:eNEQNQVL
>>210
あんたパソコン買い換えた方がいいよ。
213名無しさん◎書き込み中:04/02/08 03:49 ID:z+VEszO9
>>207
は、ドリルでわからない所あったら
何も考えず
真っ先に解答見るタイプ。
214名無しさん◎書き込み中:04/02/08 04:06 ID:C3RiKv/J
2層から1層に画質を落とすやつで一番早いのってどれだろ?
俺は今Davideo on DVD使ってるんだけど3時間半くらいかかるんだよね
せめて2時間以内になってくれればうれしいんだが
215名無しさん◎書き込み中:04/02/08 05:38 ID:8dgMeJWf
>>214
あんたパソコン買い換えた方がいいよ。
216207:04/02/08 07:34 ID:IwaEQo3g
>>いろいろ文句を言っている方へ
質問するのが悪いのですか? 単にICを購入に踏み切れないために質問しただけなんですけど
何かご不満があるようで。もう結構です。

それから>>213、わからない問題は無駄に自分で考える時間がもったいないぞ。
俺は解答を見てそれを丸暗記するほうが早いと思ってるから、実際にそうしている。
217名無しさん◎書き込み中:04/02/08 08:45 ID:qTjGQYt5
>>216
shine
218名無しさん◎書き込み中:04/02/08 08:54 ID:fW01OT0I
そこまで画質に拘るのなら、DVD買えよ
明確な回答が無いのは、誰が見ても明らかな優劣が無いって事だ

Aはテストで70〜80点とる
Bはテストで73〜76点とる
Cはテストで65〜90点とる
Dはテストで64〜75点とる

この中で誰が一番優秀でしょう?
219名無しさん◎書き込み中:04/02/08 09:32 ID:5H+9I7lJ
Eはテストの時インフルエンザで熱を出して休んでしまいました
220名無しさん◎書き込み中:04/02/08 09:40 ID:IFu2KlD0
>>216
質問してるくせに態度がでかい。
俺らはお前の実験台じゃない。
俺らは実際に金出してソフト買って自分で確認してるんだ。
お前みたいな何の検証もしないで人の労力を利用しようとする
殿様ぶった奴なんかに誰が教えるか、バカめ。
221名無しさん◎書き込み中:04/02/08 09:41 ID:v/aPBK0h
>>218
それぞれの性別も書いてくれないと答えられない。
222名無しさん◎書き込み中:04/02/08 09:53 ID:I0Pg1iga
2oneのdiskで4.7に収まらないときどうすればいいんですか?ムービー以外の方法
有れば、教えてください。
223名無しさん◎書き込み中:04/02/08 10:11 ID:z+VEszO9
>>222
意味がわかんね。
224名無しさん◎書き込み中:04/02/08 10:11 ID:Mc6vaDrO
厨房死ね。
225名無しさん◎書き込み中:04/02/08 10:22 ID:ylXf9mPP
>>222
もう一回2oneにかける
226名無しさん◎書き込み中:04/02/08 11:00 ID:3GrYxRe2
>>216
もうこないでね。
学校の勉強がんばれ
227名無しさん◎書き込み中:04/02/08 11:06 ID:qjf/yWaN
dvd2oneについて質問します。

圧縮モードにおいて、変動と一定ですが、
それぞれの長所と短所を教えて欲しいのです。
宜しくお願いします。


変動 長所-----

    短所-----


一定 長所-----
 
    短所-----
228222:04/02/08 11:15 ID:I0Pg1iga
>>225
やったー、有難う。
229名無しさん◎書き込み中:04/02/08 11:19 ID:kJau9KTo
a
230名無しさん◎書き込み中:04/02/08 11:21 ID:kJau9KTo
>>178 つながんねー
231名無しさん◎書き込み中:04/02/08 12:03 ID:ylXf9mPP
>>230
フツーにつながるが
232名無しさん◎書き込み中:04/02/08 12:30 ID:IFu2KlD0
>>227
変動 長所 ・・・が・・・の時に・・・が・・・にならない
    短所 ・・・の際に・・・が・・・の時がある
一定 長所 ・・・をするときに・・・が・・・できる
    短所 ・・・の時に・・・が・・・だし逆に・・・の時は・・・が・・・になる
233名無しさん◎書き込み中 :04/02/08 13:00 ID:8A2jSiER
>216 IC8って14日間(?)試用できるから、Shrinkと両方ためしてみたら?
http://www.pinnaclesys.com/docloader_n.asp?templ=10&doclink=/WebVideo/instantcddvdversion7/Asia/doc/download_AS.htm&Product_ID=1394&Langue_ID=10&loc=doc173&division_id=

ちなみに、私はShrink派です。ICの高画質オプションで長時間待っていられるほど、忍耐強くありません。
画質も、劇的に変わるようには思えません。
23434歳童貞無職:04/02/08 13:29 ID:R9jOrbbv
変動 長所 いろいろある

    短所 いろいろある


一定 長所 いろいろある
 
    短所 いろいろある
23545歳童貞無職:04/02/08 13:59 ID:WP/3vxHs
変動 長所 いろいろある

    短所 いろいろある


一定 長所 いろいろある
 
    短所 いろいろある


236名無しさん◎書き込み中:04/02/08 15:06 ID:pUhvOgfH
これでどうだ。

>>227
変動 長所 VBRになる

    短所 CBRにならない


一定 長所 CBRになる
 
    短所 VBRにならない
237名無しさん◎書き込み中:04/02/08 15:21 ID:OiK2lc4r
変動 VBRだ

一定 CBRだ
238名無しさん◎書き込み中:04/02/08 15:21 ID:fTivsB8b

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
23956歳透明無色:04/02/08 15:33 ID:/4xelTS1
変動 長所 いろいろある

    短所 いろいろある


一定 長所 いろいろある
 
    短所 いろいろある
240名無しさん◎書き込み中:04/02/08 16:38 ID:+cz1BmZv
一定≠CBR
241名無しさん◎書き込み中:04/02/08 17:04 ID:3GrYxRe2
>233
>画質も、劇的に変わるようには思えません。

そうか。羨ましい目だ。
242名無しさん◎書き込み中:04/02/08 17:05 ID:H404e1MG
>>227
一週間のうち何日SEXできるか?みたいなもん。
変動:一回のSEXで連射が出来る、けど毎日は無理。

  長所 連射が出来ることによって、相手を満足させられる。
  短所 肝心なところで起たないときもある。


一定:毎日コンスタントにSEXするが一回につき一発きり

  長所 毎日性欲は満たされる。欲求不満になることが少ない。
  短所 相手を満足させれないことがある。


こんな例えであってる?>all
243名無しさん◎書き込み中:04/02/08 17:20 ID:mr0AI+wA
>>242
うん。そう思っておいてくれ
244名無しさん◎書き込み中:04/02/08 17:22 ID:9MZFMbWI
こんな例えであってる?>all

( ´,_ゝ`)
245名無しさん◎書き込み中:04/02/08 17:55 ID:5q9qpgvl
30インチ以上のモニターでないと 画質の違いはわからない
じーと 見れば別だが。

25インチでは ほとんど同じ画質

俺も画質の違いのわかる環境が   ほしいー
246名無しさん◎書き込み中:04/02/08 18:02 ID:woVHzp7i
>>245
まずは目を養おうな( ´,_ゝ`)
247名無しさん◎書き込み中:04/02/08 18:03 ID:v1h6wB3a
>>245
画面サイズよりも解像度じゃない?昔の32インチブラウン管より
TVチューナー内蔵17インチ液晶ディスプレイの方がMPEG2圧縮ノイズが見えやすいとか。
248名無しさん◎書き込み中:04/02/08 18:26 ID:wQv/7aSF
2層から1層にするのに一番時間短いソフトって何?
249名無しさん◎書き込み中:04/02/08 18:44 ID:mr0AI+wA
>>248
色々使って結果報告よろ
あ〜おれ画質優先だから報告いらねぇや
250名無しさん◎書き込み中:04/02/08 19:40 ID:5q9qpgvl
>>247
それは言えますね

ただ俺は 書き込んだらDVDプレーヤで再生して25インチ ブラウン管式
テレビで見ています
その方が 静かで低電力だから
ただサウンドだけは ホームシアターで再生してるけど
Dts はいいよ
DVD ならではの醍醐味 ステレオサウンドでは味わえないです。
251名無しさん◎書き込み中:04/02/08 20:09 ID:dEQ/SHRP
252名無しさん◎書き込み中:04/02/08 20:20 ID:dEQ/SHRP
>>227
変動でブロックノイズが目立つ場合は一定にして
253名無しさん◎書き込み中:04/02/08 20:22 ID:O2+pV8D2
>>251
最高だな!
254名無しさん◎書き込み中:04/02/08 20:36 ID:OiK2lc4r
ワロタw
255名無しさん◎書き込み中:04/02/08 20:50 ID:J+4whCdo
>>251
ビデオの3倍モードと一緒に考えるなよ・・・( ´Д`)
初心者以前の問題棚。
256名無しさん◎書き込み中:04/02/08 21:20 ID:rfhCYflV
とりあえず画質なんぞ自分が満足できるレベルで
できあがったらそれでいんじゃネーノ?
257うんこぶり増:04/02/08 21:23 ID:3un1qW9b
半ば都市伝説と化していた2chでのプロ固定・・・
彼らが下記のスレッドにて活動していたようであります

ヒッキー板
キモイ・キショイと言われる人〜あいつキモくね?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1076067194/

詳細や、実際に私がそのスレッドに投稿していて何を感じ考えたかは
後に投稿いたしますが当スレッドが既に1000に到達しており
dat落ちの危険性がある為とり急ぎリンクだけ貼っておきます
プロ固定とおぼしき彼らの組織名は『中央町』です
なお『中央町』という単語が始めてでてきたのは当該スレの
『680』でありその後の重要なレスは『800』以降をご覧になって頂くと良いと思います
真実かそうでないか、私が大馬鹿者であるかどうかはみなさんのご判断にお任せいたします
258名無しさん◎書き込み中:04/02/08 21:47 ID:Y2yuKfdL
>>251
ハゲワラ(^∀^)
259名無しさん◎書き込み中:04/02/08 21:50 ID:5NZ3Ghv2
中卒丸出しだな
260名無しさん◎書き込み中:04/02/08 22:13 ID:VbOxNRKj
まあ、H.264でのDVDフォーマットが正式に勧告されれば、
あながち、3倍モードも夢ではない。
261名無しさん◎書き込み中:04/02/08 22:22 ID:fioTxYx6
俺は36プログレだが、このたびパナ50プラズマ頼んだ。
36下取りで70万。
どうやって払うかなどうしよう。
定期解約かな。
262名無しさん◎書き込み中:04/02/08 23:03 ID:87QMlBAm
ビデオだけじゃなくて
DVDのリニアPCM音声を
MP2とかAC3とかに圧縮するツールってないの?
263名無しさん◎書き込み中:04/02/08 23:05 ID:hHIJpCSp
>>261
その70万円、映画館で388本映画観ろ
264名無しさん◎書き込み中:04/02/08 23:26 ID:KVPrn/zV
>>256
そりゃそうだ。
265名無しさん◎書き込み中:04/02/08 23:34 ID:MQFvz+Cp
>>262
MP2なら、色々ある。
AC3なら、フリーのBeSweetとか。
266名無しさん◎書き込み中:04/02/08 23:51 ID:rjfKxv//
smartripperでバックアップとったDVDをPowerDVDで見ようとしたら
リージョンが違うので見れませんってエラーが出ました。
何か方法があるのですか??
267名無しさん◎書き込み中:04/02/09 00:05 ID:t8mwIJsk
BeSweetで作ったAC3、なぜかPowerDVDで再生できないから嫌な予感して
勝手に店頭で調査したけど・・・
DVDプレーヤー、DVDテレビデオでは音声も正常に出たものの、DVD再生機能付
オーディオコンポ(デノン製)だと音声が出なかった。

だから個人的にはBeSweetはお勧めできない・・・
268名無しさん◎書き込み中:04/02/09 00:08 ID:JNAweORH
ありません。馬鹿は医者にも治せませんからね。
269名無しさん◎書き込み中:04/02/09 00:14 ID:G5lGBQir
>>265
いや、あくまでも2層→1層のソフトで…ってことで。
270名無しさん◎書き込み中:04/02/09 00:36 ID:zmjupC7c
>>269
そうだろうとは思ってたけど、
2層→1層のソフトでと、限定されてしまえば無いので(少なくとも自分は
知らないので)、>>265みたく書いといた。

映像の圧縮率を抑えるために、LPCM->AC3にしたいなら、結構な手間を
かけないと無理かと。

>>267
っとなると、他にSoft Encodeぐらいしかないような・・・
271名無しさん◎書き込み中:04/02/09 00:58 ID:M9MZtgpg
>>269
自分で調べろよ基地害
ここは質問スレじゃねえんだよ
272名無しさん◎書き込み中:04/02/09 07:12 ID:3cLB78WL
>>251
モニタが焼きそばまみれになってしまった
だったら今度出る12倍は一体何分書き込めるのかな〜、
273名無しさん◎書き込み中:04/02/09 09:19 ID:sbrd1Xcr
>>251
はたし算覚える前にかけ算覚えた感じだ
274名無しさん◎書き込み中:04/02/09 09:32 ID:ueqiyCwY
>>267
それはべつにBeSweetのせいではないと思う・・・
275名無しさん◎書き込み中:04/02/09 10:53 ID:Rs61arbx
>>267
なんかβ版だとうまくいかないことがあるみたいだな。
俺も同じ症状が出たが、β版じゃない奴落とすとちゃんとできた。
276名無しさん◎書き込み中:04/02/09 16:36 ID:Z3LgPAOy
>>274-275
・・・マゾですか!?俺諦めてTMPGEncDVDAuthorのAC3パック買っちまったよ・・・(ToT)
277名無しさん◎書き込み中:04/02/09 16:59 ID:crnGLPsT
>>276
でもBesweetよりTDA使った方がいろいろとよさげかと。
278名無しさん◎書き込み中:04/02/09 17:32 ID:BRfKxZN5
今更だがみんなどうやって2層のDVDバックアップしてる?
279名無しさん◎書き込み中:04/02/09 17:54 ID:Rs61arbx
>>277
確かに。
その方が楽と言えば楽なんだけどな。
280名無しさん◎書き込み中:04/02/09 17:57 ID:dSA4d58/
>>278
もう一枚同じモノを買っている。
281名無しさん◎書き込み中:04/02/09 20:06 ID:LVyhPJwj
>>278
近くの鍵屋さんに同じ溝を彫ってもらってる。
282名無しさん◎書き込み中:04/02/09 20:52 ID:LRSx5ZB8
>281
なにそれ・・?
面白くもなんともねぇ
283278:04/02/09 22:13 ID:KFIBn50m
うわ、変なのがいる
ちなみにもれはデクリプターでリッピングしてDVD2oneで圧縮、クローンDVDで書き込みやってます
これで大体全部あわせて1時間くらい
284名無しさん◎書き込み中:04/02/09 22:34 ID:9gVXjoXx
>>278
どうしてもうまく焼けない人は

高解像度スキャナーで取り込みを行う

プリンターでDVD-R記録面にプリントする

これは奥の手ですが、
この方法だと完全にコピーできてしまいますから
画質の劣化などありません、圧縮なら画質の劣化があるのですが
これだと完全コピーになってしまいますから、悪質な著作権に違反となります
この方法はめったにやらないほうがいいです、普段は圧縮などして画質劣化を
させるなどして少しは良心的な方法でやって下さい
特別なものだけにかぎり、この方法でやって下さい

くれぐれも 違法行為は こっそりとやりましょう



285名無しさん◎書き込み中:04/02/09 22:55 ID:u2V3JbLp
>>284
おいおい、ちょっと違うぜ。
その逆でその方法だと合法になるんだってば。
日本ではプロテクトを破ると違法であって
その方法だと完全に丸ごとコピーだから破っておらず
オリジナル持ってれば、合法だぜ!
ちょっと説明不足だぜ、ブラザー。
286名無しさん◎書き込み中:04/02/10 00:20 ID:Z0pZviMv
>>285
法律上コピーガードを解除しなければ違法じゃない。確かにそのとおりだ。
287名無しさん◎書き込み中:04/02/10 10:27 ID:QEAf6AS6
>>286
でもレンタルした奴をピーコしたら駄目なんだよな?
288名無しさん◎書き込み中:04/02/10 10:35 ID:OuGEmRjz
ツマンネ
289名無しさん◎書き込み中:04/02/10 13:56 ID:Rb+OoPgd
まじめな話コピーガードをはずさずにリッピングとかしてそのままDVD-Rに
記録とかできるのか?プロテクトごと丸ごとコピーって言う奴だが。
290名無しさん◎書き込み中:04/02/10 14:03 ID:A65R/MFN
>>289
CSSはコピガではないので無問題。
291名無しさん◎書き込み中:04/02/10 14:22 ID:QEAf6AS6
>>289
まぁ無理だろな。
元々読み込めなくする為のものだからな。
292名無しさん◎書き込み中:04/02/10 14:45 ID:Rb+OoPgd
>>290-291
なるほど・・・ありがとうございました。
ということはShrinkの場合マクロビジョンの除去のオプションをはずせば
CSSはともかくコピーガードはそのままということだな・・・。
293名無しさん◎書き込み中:04/02/10 21:59 ID:Fq+gUfBh
おまえら大丈夫か?
294名無しさん◎書き込み中:04/02/10 22:37 ID:RGalDpBc
今までROMってたけど、何か勘違いしてる香具師が居るみたいだからあえて書き込む。
まず最初にCSSの解除は違法じゃないよ。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03120201/003.htm

よってPCを使ってCSSを解除してDVD-Videoのデータを複製することは違法でもなんでもない。
くわしくは↓でも読んで
ttp://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html

あと、マクロビジョンってアナログ回路を通すとき初めて効力を発揮する。
つまりデジタルコピーにはその効力は皆無。

皆に正しい知識を身につけて欲しいためにもageさせていただく。
295名無しさん◎書き込み中:04/02/10 23:53 ID:iyPRuJTt
>>294
CSS解除が合法だという判決は日本で出ていたっけ?
記憶だと何とか協会の主張に終わっていた気がするが、日本で判決が出ていない以上、
いざ日本で裁判になったら違法だという判決が出る可能性もあるんじゃないか?
それから、CSS解除が合法だとしても、リッピングが合法となる理由にはならない。
Linux系DVDプレーヤーみたいにCSS解除はするけど、リッピングはしないというケース
もあるからね。
CSS解除は合法だけど、リッピングは違法という判決が出る可能性は十分にある。
したがって、今回の米CSS解除合法の判決は諸手をあげて喜べるものじゃない。

ということをリンク先も読まずに書いておく。
296名無しさん◎書き込み中:04/02/11 00:20 ID:Mkt9b3GJ
少ねぇ知識だしていばってないで本題にもどろうや
297名無しさん◎書き込み中:04/02/11 00:36 ID:E5VuXIfl
>>294
なに今さら当たり前のこと書いてんだよ、アフォか。
298名無しさん◎書き込み中:04/02/11 00:56 ID:8mc3w6Bt
まぁ本題に戻って・・・
ShrinkマクロビジョンをDVDからリッピング時に解除するって・・・今考えたら
どういう仕組みで解除できるんだろうな。
アナログに働きかける機能をあんな短時間でハードウェア使わずに
解除できちまうんだからすげぇもんだよ。

と改めて思った。
299名無しさん◎書き込み中:04/02/11 01:17 ID:4OrudxKb
>>298
マジレスすると、DVDの場合は、
マクロビジョンの装置本体はプレーヤー側に組み込まれていて、
ソフト側には、その装置を使うかどうかが記述されているのでつ。
そして、その部分だけを書き換えれば、マクロビジョンフリーになるという寸法でつ。
でも、違法行為の恐れがあるので、日本国内にいるよゐこは真似をしてはいけないのでつ。
300名無しさん◎書き込み中:04/02/11 01:32 ID:UOZHx47V
>>271
うるせーハゲ
漏れには質問だらけに見えるぞ
そもそも答えられねー奴に言われる筋合いはない
301名無しさん◎書き込み中:04/02/11 03:34 ID:jWWWuwBA
>>276
単純にPCMをTDAでAC3に変換して、そのままライティングソフトでやいても再生されないですよね?
infeditとか使わないとダメなのかな?
お手軽にできるならTDA買うんだけど
302名無しさん◎書き込み中:04/02/11 04:43 ID:QLyqce0U
>>301
超単純構成なタイトルならIfoEditとの併用で可能かと。
ただ、構成が複雑になると、字幕、複数音声、メニューの流用、
Vob/Cell-IDの整合性など、TDAでは対処できない問題が生じてくる。
303名無しさん◎書き込み中:04/02/11 05:09 ID:jWWWuwBA
>>302
そうか
おいらみたいなもんには無理っぽいですね
MP2でいいので、そういう機能がついたDVD2層→1層ソフトが出るといいんだけども
304名無しさん◎書き込み中:04/02/11 09:00 ID:OVSjUt/L
>>299
ということは・・・マクロビジョン解除でコピガキャンセラー(TBC?)
通したときみたいに画質の変化があるわけじゃないね。ありがたい話だな。
305名無しさん◎書き込み中:04/02/11 13:40 ID:nhRy4Cs4
そのとおり。
キャンセラかました画面なんて見る気しない。
ちまちまダビングするより圧倒的に早いし。
306名無しさん◎書き込み中:04/02/11 16:46 ID:bXnntFIj
>>300
あ〜あ、逆切れですか。
これまたお決まりのパターン(プ
307名無しさん◎書き込み中:04/02/11 16:56 ID:wDBvfYXt
>>306
いや>>300氏は超能力者で糞虫の書き込みでもちゃんとその
質問の内容がわかるのですよ。

ただしそれに答えるだけの知識が無いのが玉に傷
308名無しさん◎書き込み中:04/02/12 01:30 ID:lSYfZ+hh
まぁ要するに素人
309名無しさん◎書き込み中:04/02/12 12:06 ID:Ckxa9dC4
現時点での2層→1層 画質比較
InstantCopy8(高) >> Shrink3.1.4(分析) =DVD X Copy > DVD2one1.4 > DVD95 2.4 >> CloneDVD

IC8 : まだまだ画質はダントツ。
Shrink : 2004/1終わりに出たShrinkはVer2より画質が上がっている。機能面では一番使い易い。
310名無しさん@編集中:04/02/12 15:46 ID:5MMhW43p
>>309
>InstantCopy8(高) >> Shrink3.1.4(分析)

InstantCopy8(高) ≧Shrink3.1.4(分析)

InstantCopy8(高) ≒ Shrink3.1.4(分析)
だな。
正直圧縮時間ほどの差は感じない。
311名無しさん◎書き込み中 :04/02/12 15:58 ID:xQCxIU7M
shrink3.15
312名無しさん◎書き込み中:04/02/12 16:52 ID:oiWAGMs+
>309
オマエはどーやって画質を比較したのか?
    画質を比較したソースはなにか?
    画質を比較したシーンはどういう場面か?
    判断結果をどういう観点から出したのか?

ど ー せ 見 た 目 だ ろ ー け ど な

偉そうに主観結果を書くのならこれくらいの情報も書け
313名無しさん◎書き込み中:04/02/12 17:58 ID:/Hz5Na5u
と、D2Oばかり使っているアニヲタが申しております
314名無しさん◎書き込み中:04/02/12 18:05 ID:oiWAGMs+
>313
DVD Jackしか使えん、エロヲタは黙ってろ
315名無しさん◎書き込み中:04/02/12 18:21 ID:mnbqgzVb
>312
画質って見た目で判断するんちゃう?
316名無しさん◎書き込み中:04/02/12 18:51 ID:dHONPb6w
>>312-314
warata
317名無しさん◎書き込み中:04/02/12 19:08 ID:JfYivTPH
>>315
見た目以外の判断基準を>>312が提示してくれます。
刮目して待て!!
318名無しさん◎書き込み中:04/02/12 19:14 ID:oiWAGMs+
>317
わざわざ、ageてまで言うほどのことでもないだろう・・・
319名無しさん◎書き込み中:04/02/12 19:37 ID:BNxyBJrx
いーからさっさと判断基準を提示しろよ>oiWAGMs+
320名無しさん◎書き込み中:04/02/12 19:41 ID:oiWAGMs+
BNxyBJrx
321名無しさん◎書き込み中:04/02/12 19:43 ID:o5BIgm5i
チン子に吸い付くほどいい感じ。
322名無しさん◎書き込み中:04/02/12 19:45 ID:oiWAGMs+
今日は面白いのが釣れないな・・・・
日本語が理解できない房ばっかだ・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
323名無しさん◎書き込み中:04/02/12 20:09 ID:mnbqgzVb
InstantCopy8(高) >>>>> DVD X Copy ≧ DVD2one1.4 ≧ Shrink3.1.4(分析) ≧ DVD95 2.4 > CloneDVD
少林寺系の青空有り夜有り岩場有りアクション有りので試したけど、俺の場合時間とか考えなければ上の通り。
ただ、誰が見てもIC8がブロックノイズとモスキートノイズが少なくて一番綺麗だぞ。
他のはあんま大差なし。
DVD95COPYとDVDXCOPYとIC8はメニューがらみのバグがうざい。
まぁ、おれはDVD2oneとshrink厨だけど
324名無しさん◎書き込み中:04/02/12 20:16 ID:MAAWcHxt
>>323
乙。

>DVD95COPYとDVDXCOPYとIC8はメニューがらみのバグがうざい。
ICはメニューの圧縮率を100%(非圧縮)にしないとバグる事があるらしい。
他は知らん。
325名無しさん◎書き込み中:04/02/12 20:39 ID:oiWAGMs+
>323
ご名答!!
326名無しさん◎書き込み中:04/02/12 20:41 ID:+1dhFEx4
まぁいろいろな見方があるみたいだが・・・

全員の意見の唯一共通して見られるのは

「CloneDVD」がウンコってことだな。
327名無しさん◎書き込み中:04/02/12 20:56 ID:oiWAGMs+
>326
違うよ
ウンコなのはお前だけだよ
328名無しさん◎書き込み中:04/02/12 21:12 ID:X2pQelCS
>327
レベル低いなおまえ・・・

329age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/12 21:14 ID:Ww2yyCg2
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
330age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/12 21:15 ID:Ww2yyCg2
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
331名無しさん◎書き込み中:04/02/12 21:16 ID:oiWAGMs+
>328
違うよ
レベルの低い俺に釣られてるオマエのほうがウンコだよ
332名無しさん◎書き込み中:04/02/12 21:23 ID:ndQhYwjm
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

   の組み合わせだと思ってたんだけど、
   最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
   これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
333名無しさん◎書き込み中:04/02/12 21:28 ID:oiWAGMs+
>332
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076431878/67

ここでも基地外論争をくりひろげる気か?
334名無しさん◎書き込み中:04/02/12 21:29 ID:X2pQelCS
>331
そうか。ごめんな
335名無しさん◎書き込み中:04/02/12 21:32 ID:oiWAGMs+
>334
俺のほうこそ、ウンコだなんて言ってごめんな

ウンコに失礼だよな
336age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/12 21:34 ID:Ww2yyCg2
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
337名無しさん◎書き込み中:04/02/12 21:35 ID:vsHT9pLV
Cloneはお手軽に「メニュー付き特典映像なし」が作れる点だけは評価できる
338age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/12 21:44 ID:Ww2yyCg2
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
339名無しさん◎書き込み中:04/02/12 22:31 ID:fsiERASi
神よ、我にお恵みを。

複数のタイトル(ISOが三つ )をFILEモードでリッピングし、DVD Shrink ver2.3でBackUP。
QuickDVDで三つのタイトルを読み込めたのですが、肝心のDVDVideo形式のファイルが作成できません。
「DVDイメージ作成」をクリックしても無反応です(ダイアログが起動せず)。

因みに・・・
DVD Shrink ver2.3でBackUPは↓を参考にしました。
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/Shrink20_split2.htm

QuickDVDによるBackUpは↓を参考にしました。
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/quickdvd_mix.htm

DVDDecrypterでリッピングしても、DVDVideo形式のファイルは作成できませんでした。

どこに問題があるのかお教えください。<(_ _)>
340名無しさん◎書き込み中:04/02/12 22:36 ID:oiWAGMs+
>339
ここに神なんていないから
いるのは割れ房のみ

割れ房は物乞いはするけど
人に教えるなんてことしないから 

残念でした。
341名無しさん◎書き込み中:04/02/12 22:42 ID:HDJUwG6s
>>339
マルチヤメレ
342名無しさん@編集中:04/02/12 22:50 ID:6kYV1XxG
ハッキリと言えることは「自分が買ったものが最高」と
自分に言い聞かせたい思うもの。
343323:04/02/12 22:50 ID:mnbqgzVb
>324
おぉ!!出来た!
マジ情報thx!!!!!!

344名無しさん◎書き込み中:04/02/13 00:09 ID:TCMp8t8Y
>>339
残念だがマルチには教えられん
ちょっとした設定を変えるだけでOKなんだがな
ちなみにQuickDVDの設定では無い
345名無しさん◎書き込み中:04/02/13 00:19 ID:ZNbe+UKq
>>344さん
レスありがとございます。設定ですか、詳細おねがい。(-人-)

ところでマルチてなんですか?らるちなら判りますけど。
346名無しさん◎書き込み中:04/02/13 00:21 ID:WTzY6FhV
>>345
ウンコーヽ(゚∀゚)ノ
347名無しさん◎書き込み中:04/02/13 00:30 ID:ZNbe+UKq
>>346
お前がウンコーヽ(゚∀゚)ノ
348名無しさん◎書き込み中:04/02/13 00:46 ID:a9DMkHM+
( ´,_ゝ`)
349名無しさん◎書き込み中:04/02/13 03:13 ID:WTzY6FhV
>>347
やっぱりウンコーヽ(゚∀゚)ノ
350age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/13 06:00 ID:B/RRbbBU
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
351コロッケ ◆EEMkIwxJQE :04/02/13 06:16 ID:QyunJVTE
2!!!

>>3
コロッケでも食ってろデブw
352名無しさん◎書き込み中:04/02/13 09:13 ID:20kt5CWL
Shrinkって日本語でも最新出たんだね。
353名無しさん◎書き込み中:04/02/13 09:45 ID:ptaUP6oA
>352 昨日ね
354名無しさん◎書き込み中:04/02/13 14:21 ID:JAiwSa2V
【驚愕】イーバンク銀行社長がライブドアを電話脅迫
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076419050/l50
イーバンク銀行社長がライブドアを電話脅迫
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1076420916/l50
エッジ株式会社の経営 (Part3)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1054998582/l50
【社名変更】4753 ライブドア実況3【高級ーヒー】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1076072440/l50
【実はボロ株】4753エッジ35【インスタンーヒー】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1074583545/l50
4753 エッジを買っているやつは谷底崖っぷち
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1073580158/l50
【プロジー】 自社開発のAirDVD。実は輸入品。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041133752/l50
【崖から】PRO-Gを糾弾するスレ3【堕ちろ!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052455887/l50
Lindows Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071975478/l50
★ livedoor SIP PHONE ★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1071536241/l50
355age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/13 14:52 ID:0MLnRMti
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
356名無しさん◎書き込み中:04/02/15 18:36 ID:2XR/1eMf
DVDShrinkってCDは焼けるの?
357名無しさん◎書き込み中:04/02/15 18:46 ID:hOKmmr0R
>>356
ワロタ
358名無しさん◎書き込み中:04/02/15 18:46 ID:cn04cVIy
タイヤキ機でたこ焼きは焼けるの?
359名無しさん◎書き込み中:04/02/15 18:53 ID:8x0ne9Pf
>>358
がんばればなんとか
360名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:02 ID:2XR/1eMf
なーんだ
やっぱダメか
単価無敵の2ちゃんねらーならできるとオモテタのに(´・ω・`)ショボーン

361名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:02 ID:2XR/1eMf
訂正
単価無敵×→天下無敵○
362名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:05 ID:2XR/1eMf
あっ待てよ
んじゃ
CDでDVD Shrink に相当するソフトはないの?
363名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:07 ID:0tWiHpI0
おまえ全然笑えないし面白くないからそろそろひっこめ
364名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:08 ID:2XR/1eMf
>>363
(・∀・)このウンコ!!
365名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:09 ID:2XR/1eMf
>>363
(・∀・) ウンコ ウンコ!!
366名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:19 ID:1WmJ0QYq
(ノ∀`)タハー
早く寝ろ
367名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:19 ID:2XR/1eMf
>>363
ウンコ ウンコ ウンコ♪
368名無しさん◎書き込み中:04/02/15 19:47 ID:Iy+IKzWV
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー●
369名無しさん◎書き込み中:04/02/15 20:34 ID:m9QDGIsn
>>362
それは80分のCDを650MBのCD-Rでバックアップできるか?ってことか?
370名無しさん◎書き込み中:04/02/15 20:59 ID:wNdB9O7o
>>360
DVDShrinkの問題であって2ちゃんねらーがどうにか出きる問題ではないだろう。






と糞レスにマジレスしてみたり。
371名無しさん◎書き込み中:04/02/15 21:38 ID:cO5FBVqS
Cloneのスレ終了か?
372名無しさん◎書き込み中:04/02/15 21:57 ID:EDXS81jE
MP3
373名無しさん◎書き込み中:04/02/15 23:42 ID:dBnPcJ9b
>>362
CCCDのことか?
だったら読めるドライブを買う方がはやい とマジレス
374名無しさん◎書き込み中:04/02/16 00:12 ID:3jhBNnYl
今日は日曜だってのに
つまらない話題ばっかだ・・・・

ヤフーメッセのアダルト部屋で映像でもみっか・・・
375age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/16 08:38 ID:fWr4pOS2
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
376名無しさん◎書き込み中:04/02/16 11:54 ID:Rij2suLo
IC.8(高)とShrink(不穴)で比べたけど、木が風で揺れるシーンで
Shrink(不穴)だと動きがカクカクになってる。DVD COPYでもそんな感じ。
IC.8(高)の方なめらかで綺麗だけど、pdiファイルで吐き出す意味がわからない。

画質は妥協しても、使い勝手と速さからShrinkばかり使ってます。
377名無しさん◎書き込み中:04/02/16 14:48 ID:LSmurPdY
わざわざ隠語で書き込むことでしか、優越感を感じることができないなんて稚拙ですね。
378名無しさん◎書き込み中:04/02/16 15:52 ID:hNY2NGS6
お隠語ぼ隠語
379名無しさん◎書き込み中:04/02/16 16:43 ID:i0Ac4jR8
>>376
そうやねん。何気にかなり差がある。
変換まで待てるんなら pdi -> iso の待ち時間位余裕やろ。

>378
おもしろい
380名無しさん◎書き込み中:04/02/16 18:48 ID:S7B/CxpE
>>377
あれだろ、夜呂死句!みたいな。
381名無しさん◎書き込み中:04/02/16 18:50 ID:rOqBq2I9
380ゲット!!

>>381
コロッケでも食ってろデブw
382名無しさん◎書き込み中:04/02/16 18:56 ID:S7B/CxpE
>>381
なんかよくわからないけど、コロッケおいしい?
383age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/16 19:44 ID:jqaaK8yr
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
384名無しさん◎書き込み中:04/02/16 20:53 ID:0gRf0alH
>>381
( ´,_ゝ`)プッ
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ。
385名無しさん◎書き込み中:04/02/16 21:56 ID:6XvvpJ7s
>>376
>画質は妥協しても、使い勝手と速さからShrinkばかり使ってます。

だったらDVD2one使えお!
386名無しさん◎書き込み中:04/02/16 22:04 ID:ceXTJLEo
>385
DVD2oneはシェアウェアだしねぇ
387名無しさん◎書き込み中:04/02/17 01:05 ID:m0lxNZmF
>>386
IC.8とDVD COPY使ってるんだろ?
388名無しさん◎書き込み中:04/02/17 08:39 ID:T2MhsUQ2
オマエら!どーせみんなワレモノつかってるくせに!!

今更、シェアとかフリーとか・・ちゃんちゃら笑っちゃうぜ!!
389名無しさん◎書き込み中:04/02/17 09:33 ID:stXW7TRT
>>388
添削
(誤)ちゃんちゃら笑っちゃうぜ!!
(正)ちゃんちゃらおかしいぜ!!
390age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/17 10:05 ID:2I5nG8wO
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
391名無しさん◎書き込み中:04/02/17 11:51 ID:ptSOEBG9
来るなヴォケ
392名無しさん◎書き込み中:04/02/17 13:08 ID:T2MhsUQ2
>389
オマエここの掲示板の日本語の表現を
全部、添削してこいや・・・・

言い回し方が変で、祭ってあるのはよくあるが
ワザと表現を変えて書いてるのに
いちいち添削するとはな・・・

まだ初心者だな( ^,_ゝ^)プッ  ちゃんちゃら笑っちゃうぜ
393age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/17 13:27 ID:ap4RAPyC
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
394名無しさん◎書き込み中:04/02/17 13:34 ID:stXW7TRT
>>392
苦しい言い訳だな
395名無しさん◎書き込み中:04/02/17 14:10 ID:RVYRKFk7
ちゃんちゃら藁っちゃったわ。
396名無しさん◎書き込み中:04/02/17 14:25 ID:p7VtrQHx
>>392
(・∀・)ニヤニヤ
397名無しさん◎書き込み中:04/02/17 14:26 ID:HaISFm24
>>392
>>まだ初心者だな( ^,_ゝ^)プッ

この顔文字じたい初心者丸出し
398名無しさん◎書き込み中:04/02/17 14:43 ID:0Y4Di8fu
>>392
久しぶりにここまで必死なやつ見た
稀に見る厨だな
399名無しさん◎書き込み中:04/02/17 14:54 ID:E5RtWjgR
       ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) <( ^,_ゝ^)プッだってよ  ∧_∧      〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  (つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイー
   .) ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテラレネーヨ
           ワハハハ

400名無しさん◎書き込み中:04/02/17 15:15 ID:sIv0aZCQ
まんこさげ
401名無しさん◎書き込み中:04/02/17 15:24 ID:T2MhsUQ2
人の揚げ足取りしか出来ん割れ房どもが・・

┐( -"-)┌ヤレヤレダゼ...
402名無しさん◎書き込み中:04/02/17 15:48 ID:0Y4Di8fu
>>401
お前もう秋田
403名無しさん◎書き込み中:04/02/17 15:52 ID:lqTMcjd5
>>401
トピの世界に帰っていいよ。
404名無しさん◎書き込み中:04/02/17 16:03 ID:T2MhsUQ2
>402
添削
(誤)秋田
(正)飽きた

 (゜∇ ゜)ブアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
405名無しさん◎書き込み中:04/02/17 16:09 ID:p7VtrQHx
>>404
(・∀・)ニヤニヤ
406名無しさん◎書き込み中:04/02/17 16:29 ID:axg3ThBe
>>404
猿真似しかできない、と。
407名無しさん◎書き込み中:04/02/17 16:35 ID:stXW7TRT
>>404
んな、ムキになって。
本当におまえはイタイ奴だな。
もういいから。
408名無しさん◎書き込み中:04/02/17 17:01 ID:TZY8rRHr
>>1-407
氏ね。市ね。紙ね。詩ね♪
409名無しさん◎書き込み中:04/02/17 17:02 ID:T2MhsUQ2
⊂((メ´Д`))⊃ウキキキキ

>406 猿真似としか理解出来ない時点でオマエの脳は腐ってるな

>407 横やりの発言しか出来ないような奴はすぐ「イタイ奴」とか
    自分のボギャブラの無さをさらけ出す
410名無しさん◎書き込み中:04/02/17 17:05 ID:p7VtrQHx
いじってもつまらんレスしか返さないな。ネタとしても下等。才能ないよ。
バイバイID:T2MhsUQ2
411名無しさん◎書き込み中:04/02/17 17:13 ID:T2MhsUQ2
>410
(゚Д゚)ハァ? p7VtrQHxさんよ。いつお前にいじられた?
お前、(・∀・)ニヤニヤしか書き込んでないだろ

遠くから路上で喧嘩してる奴をニヤニヤみてるオタクにしか見えん
412age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/17 17:26 ID:Ci65CAtv
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
413名無しさん◎書き込み中:04/02/17 17:48 ID:ZsDtBbta
NGWordへT2MhsUQ2
あぼ〜ん
414名無しさん◎書き込み中:04/02/17 18:17 ID:E5RtWjgR
>>409
>ボギャブラ
( ´,_ゝ`)プッ
415名無しさん◎書き込み中:04/02/17 19:05 ID:stXW7TRT
>>409
ほー、「ボギャブラ」かい。
>>409は「実は私の方が語彙力がないんです。」と言っているようなもんだな。
416名無しさん◎書き込み中:04/02/17 19:21 ID:338HlSuQ
擦れたい嫁。
417名無しさん◎書き込み中:04/02/17 19:25 ID:T2MhsUQ2
>415
その通り!!
分かってるじゃねーか
とりあえず人並みの脳は持ってるようだなw
418名無しさん◎書き込み中:04/02/17 19:29 ID:axg3ThBe
おまいら、T2MhsUQ2の相手するなや。
419名無しさん◎書き込み中:04/02/17 19:44 ID:T2MhsUQ2
>418
おいおい、勘違いしてねーか?
俺が相手してやってんだよ。暇だからw
420名無しさん◎書き込み中:04/02/17 20:22 ID:R6v7MIjH
>>417
また言い訳してるよ…
421名無しさん◎書き込み中:04/02/17 20:30 ID:T2MhsUQ2
>420
俺に釣られてるお前の脳は猿以下だな
422名無しさん◎書き込み中:04/02/17 20:46 ID:F9CCuclY
うんこあげ
423名無しさん◎書き込み中:04/02/17 20:55 ID:E5RtWjgR
ボ「ギャ」ブラ
あげ
424名無しさん◎書き込み中:04/02/17 21:28 ID:xwGgRvMR
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%9C%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%A9

どいつもこいつもアフォだな・・・

ポキャブラだろうに…
425名無しさん◎書き込み中:04/02/17 22:10 ID:yLgAjcZr
ボギュブラ
426名無しさん◎書き込み中:04/02/17 22:55 ID:HISYpBE6
ボギョーブラ
427名無しさん◎書き込み中:04/02/17 23:29 ID:uCYssva4
なんか面白い人がいたみたいだけど
モウカエチャタノ(´・ω・`)
428424:04/02/17 23:32 ID:s+M9ZPp8
>>427
YSS氏キター
429名無しさん◎書き込み中:04/02/17 23:32 ID:stXW7TRT
マジで間違ってた事に初めて気が付いて逃げたらしい。
430名無しさん◎書き込み中:04/02/18 02:00 ID:vB/JbWpi
なんかさ面白いからずーっと見てたけど
みんなID:T2MhsUQ2に思いっきり釣られてるよね♪
431名無しさん◎書き込み中:04/02/18 02:10 ID:TGxXtljP
>>430
遊んでるだけだろw
432名無しさん◎書き込み中:04/02/18 09:19 ID:tH/tRFRZ
遊ぼーよぉー>>T2MhsUQ2
433名無しさん◎書き込み中:04/02/18 13:06 ID:7qeoMkgG
みなさん大量にDVD-Rを所有しておられると思うのですが、整理はどうやってますか?
私のところはプラスチックケースにまともに入れていたので棚があふれそうです。

ディスクの内容を書いた12cm角ぐらいの紙といっしょに保管できるバインダーとかありま
せんか?
434名無しさん◎書き込み中:04/02/18 13:15 ID:r360r3mv
>433
自分で探せばいんだー
435age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/18 14:31 ID:77eOwdBC
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
436タモさん:04/02/18 17:33 ID:W8cm9YgW
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>435 んなこたーない!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
      | У  |
437名無しさん◎書き込み中:04/02/18 21:39 ID:NVkWlFt6
 


      以後AAを貼った香具師は圧縮します




438名無しさん◎書き込み中:04/02/18 22:50 ID:SZya6jq1
InstantCopyはFirstPlayPGCを修正してくれないと聞きましたが、8でもそうなんですか?
439名無しさん◎書き込み中:04/02/18 23:50 ID:Y4qnokL1
どこで聞いたんだ。
聞いたところで確認するのが一番早いだろ。
実際になったのなら詳しく教えてくれ。
440名無しさん◎書き込み中:04/02/19 00:18 ID:BqROfZ5y
>438
IfoEditで自分で修正すりゃいいじゃん。
そういう問題ちゃうのかな。
441age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/19 00:31 ID:K2xgMRXo
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
442名無しさん◎書き込み中:04/02/19 01:11 ID:gmUQUc1P
___
|・)●(・|
 ̄ ̄ ̄
443名無しさん◎書き込み中:04/02/19 01:19 ID:kitWfuSU
>>442
これがトランスコードってやつですか。勉強になりました。
444名無しさん◎書き込み中:04/02/19 01:20 ID:PZUlnDnE
>>442
俺には食パンの型で作られてしまったあんぱんまんに見えた
445名無しさん◎書き込み中:04/02/19 02:01 ID:hFwhO3ve
DVD COPY Platinum いいよコレ。二枚分割ならコレがベスト。
直接DVDに焼き込むから、時間は焼き時間のみ。二枚目が安定している点が良し。
SpiritDVDもいいんだが、分割されたデータを結合できる点以外は全て負けてる。

将来、二層式DVD-Rが出たら焼き直したいって奴はSpiritDVD使っとけ。
それ以外はDVD COPY Platinum。
446名無しさん◎書き込み中:04/02/19 02:05 ID:QdDEh/Vm
DVDShrinkってトランスコードか?エンコード時間が早く感じるんだが。
447名無しさん◎書き込み中:04/02/19 02:24 ID:BqROfZ5y
>446
頭わりーなーオマエ・・
448名無しさん◎書き込み中:04/02/19 08:20 ID:3EiMC8on
>>446
それがトランスコードだろ?
449age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/19 12:18 ID:K2xgMRXo
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
450名無しさん◎書き込み中:04/02/19 12:25 ID:RN//Xrp9
>>449
もう来ないで !

見たくないです。
451名無しさん◎書き込み中:04/02/19 17:37 ID:8yXoan7K
>>449の正体
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
      
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
452名無しさん◎書き込み中:04/02/19 22:43 ID:H1ABKAnu
>>449

                                 /\
                               // \      
              ,,,,,,,,,;;;;;;;,,,,,,,,         //    \     
             /∠___ \____∠∠___ \    
            /                   ,,;;;;;;;;,,,, \    
           /  、、、、、、、             /   ●ヽ |
          /  /●  \            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)|  
         |:   |/|||||| ̄/⌒ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 
         |::       _ ●       \     _  | 
         |:::: ヽ   | \      ● )   /|  |  
         |::::::: ヽ  | \             //   |  
         |::::::: ;;;;;;|    \_______/     | 
         |::::::::: ;;;;;|      \       _/      | 
          \::::::::         \  /⌒\\      /   
           \:::::::::         \/__  \\  /   
            \:::::::::::::::::::       し  \  \\/  /⌒/ 
             \:::::::::::::::::::::::         \    \ /  / 
              |::::::::::::             \   /  / 
              |:::::::::             | \__ノ   
              |::::::::             |     J         
              |::::::::::            |        

453名無しさん◎書き込み中:04/02/19 23:01 ID:PZUlnDnE
専用ブラウザであぼ〜んしろよ。反応するやつらうざすぎ。
454age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/20 10:07 ID:75f7ZpyI
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
455名無しさん◎書き込み中:04/02/20 22:36 ID:XOPjBmD8

            i⌒i スッ
             | 〈 
      ∧_∧ / .フ
      ( ´_ゝ`)/  |  
    /.     /  ノ
   / /\   /   |
 _| ̄ ̄ \ /.  ノ__
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>>454
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



     逝ってよし!    
.                |
      ∧_∧     ||
      ( ´_ゝ`)    .|||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
456名無しさん◎書き込み中:04/02/20 22:39 ID:p+l7Gai4
457名無しさん◎書き込み中:04/02/21 05:05 ID:Qr0/VEd7
インタービデオ、複数タイトルを1枚のDVDにできる「DVD Copy 2 Platinum」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/19/014.html
458名無しさん◎書き込み中:04/02/21 10:35 ID:OYgzIo1B
PandoraDVD Z 1.1きた。
無料でアップグレードうれし。
459名無しさん◎書き込み中:04/02/21 12:57 ID:/AArMORS
>>445
DVD COPY Platinum で分割してみたけど、あんまりよくないぞこれ。
1枚目の再生終了時にダッセー画面が出てくるし、その後メインメニューに
勝手に戻ってしまう。
DVDFabみたいにクールな画面で停止してくれればいいんだけどね。
460名無しさん@編集中:04/02/21 14:39 ID:HMjXOiE4
DVDfabいいんだけどうちではなぜかあの画面のところで
フリーズ起こすんだよね。(RD-X1)
電源コード抜かんといかん。
461名無しさん◎書き込み中:04/02/22 00:09 ID:ozJcObQP
http://www.elby.ch/en/products/clone_dvd/index.html
CloneDVD2
メジャーバージョンアップのようで・・・
462名無しさん◎書き込み中:04/02/22 03:46 ID:sVqRVN65
久々にキタんだけどICのサイズバグどうなったの?
相変わらず6G以下とかは4.31Gにならないのかい?
463名無しさん◎書き込み中:04/02/22 07:20 ID:AssLjidV
>>462
圧縮容量指定を4.6Gぐらいにしたら
何故か、4.25などビンゴに近い値によくなるよ
464名無しさん◎書き込み中:04/02/22 11:00 ID:6uEzAMLk
>>461
上書きでそのまま通るのだろうか
465名無しさん◎書き込み中:04/02/22 12:29 ID:G+UIJ89S
ic8はメインはokだがチャプターメニューが消えてしまう。
こんな症状はオイラだけだろうか・・・。
466名無しさん◎書き込み中:04/02/22 15:32 ID:Nw7JevW0
いわゆる容量バグと容量固定されてしまう症状とはちがうと思う。特定のソフトはどんな設定をしても容量が固定されてしまう。容量固定は相変わらずどうにもならないが容量バグは現バージョンではだいぶ改善されてる気がする。
467名無しさん◎書き込み中:04/02/23 03:43 ID:c3SPzyRa
DVD2oneで映画圧縮するのに平均45分って普通なのかなぁ?
468名無しさん◎書き込み中:04/02/23 06:25 ID:dVqj/txA
遅い
469名無しさん◎書き込み中:04/02/23 07:39 ID:c3SPzyRa
>>468
圧縮スピードの設定とか出来るのでしょうかね?
PCのスペックはそんなに悪くないと思うのですが。。
470名無しさん◎書き込み中:04/02/23 09:38 ID:hxOfZaRE
>>469
スペック言え!
471名無しさん◎書き込み中:04/02/23 11:13 ID:k/NNAQxj
472名無しさん◎書き込み中:04/02/23 11:25 ID:c3SPzyRa
>>470
pen4 2.80GHz
GIGABYTE 8PE667 Ultra 845PE
メモリ 1024
HDD 160GB 7200

そんなに悪くないと思うのですが。。。
ご教示よろしくお願いします。
473名無しさん◎書き込み中:04/02/23 11:36 ID:q9NPj8Kc
>>472
おまえ自身のスペックが足りないに一票
474名無しさん◎書き込み中:04/02/23 11:37 ID:zhajn2qV
光学ドライブのRip速度制限されていると思われ…
改ファームを入れなはれ!
475名無しさん◎書き込み中:04/02/23 11:53 ID:c3SPzyRa
>>474
参考になります。有難う御座いました

>>473
ははは センスありますね
大笑いしました

476名無しさん◎書き込み中:04/02/23 12:36 ID:RDCkBVsv
圧縮だけで45分?それとも吸い出しからか?
477名無しさん◎書き込み中:04/02/23 12:42 ID:VVUBH3si
PEN 1GHz
M/B 815E
HDD 80G×2
MEM 512MB

こんなので 25〜45分位
478名無しさん◎書き込み中:04/02/23 13:03 ID:c3SPzyRa
>>474
ありがとう御座います! 解決しました^^
その通でした。。
改ファーム入れると保証がきかないのを入れてから知りました(汗

>>476
すみません そうです吸出しです。。

>>477
情報提供有難う御座います。
先ほどリッピングしてみたら27分でした
妥当なのでしょうかね
479名無しさん◎書き込み中:04/02/23 17:04 ID:zb8Gz+Yb
3.16キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
480名無しさん◎書き込み中:04/02/23 18:59 ID:FFTxqaWy
嘘つきがまた・・・
と思ったらホントにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
481名無しさん◎書き込み中:04/02/23 19:17 ID:hxOfZaRE
>>478
リッピングに27分。
ちと遅いな。俺は大体20分くらいだな。
ドライブ何倍速だ?
482名無しさん◎書き込み中:04/02/23 19:41 ID:K6ezTXOY
>>467
何ギガの容量の物を何ギガに圧縮するかで変わるでしょ
2層映画にも5〜8ギガ程度あるしね
7ギガ程度で30分以上かかるんだったら遅い
483名無しさん◎書き込み中:04/02/23 20:02 ID:cZR3Xvjl
4Gしかないのに2層になってる映画もあるからDVDっておもろいな
484名無しさん◎書き込み中:04/02/23 20:42 ID:xHFoaeSB
IC8.05アップデータ
mspファイルを展開後、上書きでOK。報告まで。
485名無しさん◎書き込み中:04/02/23 21:00 ID:75YJKWOO
>>478
転送のモードは?PIOだったらもう少し早くなるかも
486名無しさん◎書き込み中:04/02/23 21:05 ID:c3SPzyRa
>>481
もう古いドライブですが,パイオニアの05J?です。

>>482
そうみたいです^^ さっきリッピングしたら20分弱でした。。

スレ汚しすみません。。。
487名無しさん◎書き込み中:04/02/23 21:12 ID:c3SPzyRa
>>485
みなさん ご親切に有難うございます
PIO?^^ 後でぐぐってみます
488名無しさん◎書き込み中:04/02/23 22:31 ID:hxOfZaRE
>>486
だからそれは何倍速なんだよ?
ちなみに俺のは10倍だがな。
もっとも内周と外周だと速度が異なるがな。
(内周で3.5倍くらいか?)
489名無しさん◎書き込み中:04/02/23 22:59 ID:WPxWqWaN
A05Jなら、改ファームでちゃんとDMAがONになってれば、15分くらいだ。
490名無しさん◎書き込み中:04/02/24 08:55 ID:Z/q4cLvD
米連邦地裁、DVD複製ソフトは違法と判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000004-wir-sci
491名無しさん◎書き込み中:04/02/24 16:05 ID:C4DzrnYl
>>484
報告サンクス。
ところでmspってどうやって展開するんですか?
492名無しさん◎書き込み中:04/02/25 00:05 ID:mvM6PZgI
AnyDVDスレが祭りっぽいね。
493名無しさん◎書き込み中:04/02/25 04:08 ID:B803B7kO
>>492
なんの
ただ通報しただけでしょ
494名無しさん◎書き込み中:04/02/25 19:41 ID:+gj8FDEu
手軽さではDVD Shrinkが一番いいと思いますが、
画質はDVD Copy PlatinumとInstant Copy 8 と比べて一般的にどっちがいいですか?
DVD Copy Platinumの話題が少なくて困ってます。
495man:04/02/25 21:24 ID:wUkYRY/l
久々にDVD2oneを起動させたらVerがUPしてたみたいでDVD2one1.4をDLしたんだが
認証コードを入力して再起動させてもトライアルVerなんだけどVerUPさせたらアップグレード代が
かかるのか??
何回やってもトライアルなんだが、、
496名無しさん◎書き込み中:04/02/25 22:17 ID:l/9YbFYm
>>494
>1
497age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/25 22:32 ID:KgtXtvPP
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
498名無しさん◎書き込み中:04/02/25 22:33 ID:uOlJuWdl
>>495
アフォか?
あれはnewバージョンが出るたび、新しいキーをサイトから取得しなおさなければならんのだよ。
違法対策としてな。
だから正規登録している奴はキーを再取得すれば使えるがな。
そんなことDVD2one使っていたら常識だろ?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
499名無しさん◎書き込み中:04/02/25 22:56 ID:1LPo5ldK
爺がDVD95COPYをパクって新ソフト出したみたい。
ttp://www.pro-g.co.jp/dvdjack/
500名無しさん@編集中:04/02/25 23:29 ID:0RHx3YQQ
何をいまさら。
501名無しさん◎書き込み中:04/02/26 00:57 ID:z+h02ELP
>>494
圧倒的にIC8
502age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/26 02:08 ID:fB76RIP/
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < あっは、来ちゃった。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
503名無しさん◎書き込み中:04/02/26 03:16 ID:SNmWvHNS
dvdshrink30beta5で勝手に.ifoに関連付けをされたのですがどうやったらアンインストールできますか
レジストリでshrinkのところ消しても.ifoをダブルクリックするとshirinkがどうのこうのって出てしまうのですが

3.16入れてアンインストールしても変化ないです
504名無しさん◎書き込み中:04/02/26 07:18 ID:dsCufQY1
>>503
レジストリいじれよ。
505名無しさん◎書き込み中:04/02/26 08:24 ID:tUZKMIMk
>>503
変な日本語だな。何がしたいんだい?
関連付けを変えたいのなら.ifoのファイルを右クリしてプロパティを開いて変更汁。
506名無しさん◎書き込み中:04/02/26 11:55 ID:qmfDdos7
2.1からずっと上書きしてるが今のところ問題なし..かな(w
507名無しさん◎書き込み中:04/02/26 13:41 ID:Em0DtCuR
>503
あ〜ぁ PCの再セットUpしたほうが早いよ
508名無しさん◎書き込み中:04/02/26 14:22 ID:GgNd3iYa
関連付けの変更も出来ないのか?可愛そうに。
509名無しさん◎書き込み中:04/02/26 16:09 ID:igWYaqib
>>508
ようするに綺麗にアンインストールしたいんです。
dvdshrink30beta5だと、アンインストールのプログラムがないのでフォルダごと削除したら関連付けが残ってしまったので、完璧にアンインストールするにはどうすればよいのですか?
「ファイルを開くプログラムの選択」をデフォルトにするにはどうすれば?初期設定が何だったのかも忘れてしまいました。
510名無しさん◎書き込み中:04/02/26 16:15 ID:gkaeFcVq
デフォルトなんてどうだっていいだろーが
使いやすいように関連付けしろよ
511名無しさん◎書き込み中:04/02/26 16:20 ID:bEzHWqmi
>>509
究極のA型でつか?
512名無しさん◎書き込み中:04/02/26 16:25 ID:Em0DtCuR
>509
もう既に、貴様の質問はスレ違い
初心者スレイケ
513名無しさん◎書き込み中:04/02/26 16:25 ID:GgNd3iYa
>>509
お前の汚いPCなんて誰も見ないよ。
514名無しさん◎書き込み中:04/02/26 16:53 ID:x/ydQ5lX
>>509
>>504の言うようにレジストリいじれば出来るよ。自信がないなら関連付け
を変更できるツール使って削除しる。Vectorとかにあるよ。
515age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/26 17:09 ID:cnBIxISK
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
516名無しさん@編集中:04/02/26 17:17 ID:ylYInZMn
DVDjackって画質どうなん?
特典映像だけ削除できるんかな?
517名無しさん◎書き込み中:04/02/26 18:01 ID:dsCufQY1
>>509
だからレジストリいじれっつってるだろ?
頭悪いんですか?あなた
518名無しさん◎書き込み中:04/02/26 19:30 ID:Sr+ei6dK
>>509
馬鹿にはフォーマットしかないな
簡単だからやってみな
綺麗になるぜ!
519名無しさん◎書き込み中:04/02/26 21:20 ID:SuJubSPl
Windowsは年1回再インスト必須
520名無しさん◎書き込み中:04/02/26 21:42 ID:Em0DtCuR
>519
俺の人柱用PCは月イチだよ
521age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/26 22:08 ID:VNPehIyu
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
522名無しさん◎書き込み中:04/02/26 22:19 ID:dsCufQY1
>>519
まぁそうだよな。
俺は年5、6回くらいしか入れなおさんけどな。
もっと多い奴はたくさんいるだろうが、
ここの住人はどれくらい入れなおすんだろな.
523名無しさん◎書き込み中:04/02/26 22:21 ID:KJ4FEJTR
俺は2〜3ヶ月に一回かな。
いろんなソフト入れまくるから、2ヶ月くらいで重くなる。
524名無しさん◎書き込み中:04/02/26 22:41 ID:tS82nlIz
クリーンインスコして環境を再構築したらすぐにDriveImageで
システムドライブを丸ごとバックアップしているから、好きな時に
好きなだけリストアしてるよ
525名無しさん◎書き込み中:04/02/26 23:29 ID:9uJFdkvc
>>524
いいねぇ うちはHD革命でやっとる。すごい便利
526名無しさん◎書き込み中:04/02/27 00:09 ID:5GBxqzZl
>>523
俺も酷い時はんな感じだったな。
今はすこぶる調子いいから環境変えたくねー。
527名無しさん◎書き込み中:04/02/27 00:11 ID:LgDfr9Rx
>>514
drive diet検出したレジストリ消したら関連付けは消えました。
色々調べるとまだ、3.0の情報がPC内に眠ってるようですがそこまで消すのは諦めます。
どうえらエディタでレジストリを消したときは、うまくいっていなかったみたいです。

どうもご迷惑おかけしました。

513は私より頭悪そうだ。
528名無しさん◎書き込み中:04/02/27 00:15 ID:vOZg14rz
>>527
(ノ∀`)タハー
529名無しさん◎書き込み中:04/02/27 00:18 ID:EIrAhJUp
>>527
最後の1行さえなければまだ良かったんだが…


つーかDriveDietかよw
530名無しさん◎書き込み中:04/02/27 01:40 ID:69rqqDOZ
IC8(高画質)とShrink3.16(ディープアナリシス)で画質比較してみたけど、
IC8は容量合わないバグのせいできちんと圧縮できてないぶん画質悪いかも。
Shrinkの方がブロックノイズでてなかった。

ソースはガンダムシード12巻
PowerDVDでフルスクリーン再生して目視確認しますた。
他の人はどうですかね?
531名無しさん◎書き込み中:04/02/27 02:31 ID:MbdDVYXN
>>530
うらやましい目だな。
532名無しさん◎書き込み中:04/02/27 03:10 ID:Z+6Odi0L
>>530
ん?
>Shrinkの方がブロックノイズでてなかった
二つともブロックノイズ出ていたわけだね?
IC8はどこの部分にブロックノイズが出ていたのかな〜?
教えてよ〜

で、「ディープアナリシス」ってな〜〜〜に?
これも教えてよ〜

なんでも知ってそうな大先生サマ〜♪



533名無しさん◎書き込み中:04/02/27 06:31 ID:FDwZnxxo
dvd2oneってリージョンフリー化できたっけ?
534名無しさん◎書き込み中:04/02/27 07:46 ID:f2gQMZFr
ICでもブロックノイズ出るときは出ると思うが
535名無しさん◎書き込み中:04/02/27 08:20 ID:5GBxqzZl
>>530
というか単に「容量へってる」って思い込みのせいで
「画質が悪い」と感じるだけだろ。
実際はICの方が上になるはず。
536530:04/02/27 09:12 ID:69rqqDOZ
>>535
画質はソースによると思うので今度は映画でためしてみまs

ICは容量がうまくあわないとすっきりしないな・・・時間かかるだけに

>>532
警告文除いた時間の1:09〜1:12位のシーン
クルーゼが手前でキラが奥で銃をお互いに向けてるシーンだ

深い分析だ、deep analysis。マジレスだが。



537名無しさん◎書き込み中:04/02/27 09:17 ID:69rqqDOZ
補足だけど、通常に再生した分では画質に気づくほど違いがない。
ブロックノイズもないように見える。
が、それだと比較にならないので、液晶18インチ最大まで拡大して確認したわけです。

なんかつっこまれそうなきがしたからいちおう
538名無しさん◎書き込み中:04/02/27 09:57 ID:DCAyLRZj
539age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/27 15:19 ID:VP6jKCXU
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
540名無しさん◎書き込み中:04/02/27 15:31 ID:7VMYqLjj

死刑
541名無しさん◎書き込み中:04/02/27 17:01 ID:P1LuiRvB
DVD2ONE使って圧縮したんだけど
チャプター間で音続いてるところがなんか滑らかに繋がらなくなったんだよ
圧縮したらこんなもん?
それともICとか使ったらちゃんと繋がったりする?
542名無しさん◎書き込み中:04/02/27 18:49 ID:5GBxqzZl
>>541
バージョンは?
543名無しさん◎書き込み中:04/02/27 19:23 ID:P1LuiRvB
1.3だったと思う
1.4で圧縮し直したら直ってるのかな?
544名無しさん◎書き込み中:04/02/27 19:34 ID:lzXKjtBe
>>541
そんなことぁない
545名無しさん◎書き込み中:04/02/27 21:45 ID:MbdDVYXN
>>541
茶ぷたーと音は無関係
546名無しさん◎書き込み中:04/02/27 22:44 ID:5GBxqzZl
>>541
1.3だとんな事は起こらんと思うがなぁ。
1.12、1.13だと層の切り替え部分(?)で一瞬止まるってバグ(??)あったけどな。
547名無しさん◎書き込み中:04/02/27 23:06 ID:P1LuiRvB
DVD2oneが原因じゃないのか
なんなんだろうなぁ

でもまぁ、音がズレる訳じゃないしこのままでいっか
どうもでした
548名無しさん◎書き込み中:04/02/28 00:13 ID:06rhlxdq
>>547
そもそもDVD2oneじゃあ音声は未加工だろ。
音が切れるって野はおかしいと思うが。
リッピング後のファイルは正常なのか?
549名無しさん@編集中:04/02/28 02:02 ID:Hiy2EJ++
今現在売られてる又はこれから発売するもので
・2枚分割
・特典映像だけ削除
・チャプター抽出
ができるソフトってある?
550名無しさん◎書き込み中:04/02/28 02:10 ID:nRVG1eqX
>549
自分でさがせ ボォケ
551名無しさん◎書き込み中:04/02/28 07:30 ID:06rhlxdq
>>549
どっちにしてもお前にゃ無理。
552age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/28 07:43 ID:PHU53G6l
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
553名無しさん◎書き込み中:04/02/28 11:39 ID:QEMKb2Et
同じトランスコーディングでもパンドラはパッケージに書いてあったが
その圧縮方法の仕様上、最大か最低の圧縮時サイズが元の2分の1とか
かかれてたが、どうしてShrinkは自分で好きなように設定が出来るんだ?
554名無しさん◎書き込み中:04/02/28 11:54 ID:uO9gJFoQ
>>553
それを知ってどうするんだ?
555名無しさん◎書き込み中:04/02/28 21:05 ID:Dw/6etHb
>>554
ささやかな疑問というやつです。  不思議に思うの漏れだけか?
556名無しさん◎書き込み中:04/02/28 21:16 ID:d5NPfisT
>>553
>最大か最低の圧縮時サイズが元の2分の1
意味分からん。

最大⇔最小
最高⇔最低
557age ◆7R/Wb2Dn/I :04/02/29 06:06 ID:ps6nksKj
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
558名無しさん@編集中:04/02/29 14:25 ID:gNaP8Hc7
もう古いソフトだろうけどDVD95Copyって画質どうなん?
559名無しさん◎書き込み中:04/02/29 21:08 ID:itAHbY0G
爺がDVD95Copyをベースに作ったDVDJACKがあるから体験版を試してみれば?
560名無しさん◎書き込み中:04/02/29 21:17 ID:5uxNw7Vi
>>553
Shrinkでも最高で50%以下には圧縮できないよ
2回圧縮すれば別だけど
561名無しさん◎書き込み中:04/02/29 22:01 ID:RSpMNGK+
>>557
sageてもあげないだけで下げるわけじゃないっての知ってる?アフォ?
562名無しさん◎書き込み中:04/02/29 23:26 ID:9W4CGoji
DVDJACKで映画焼いてて余り遅さに途中で止めたらRAMが
使えなくなってしまった どうしたらいいんだ

563名無しさん@編集中:04/02/29 23:58 ID:ANgnZsfr
圧縮に時間かかってるのか
それとも焼きそのものにかかってるのか?
564名無しさん◎書き込み中:04/03/01 00:04 ID:Bzora4u2
焼きだ!!警告でたけど止めたら書き込みも消去もできん
どうすればいい?
565名無しさん◎書き込み中:04/03/01 00:35 ID:PJ13mn6n
>562
半島の方ですか?
日本語が変ですよ
566名無しさん◎書き込み中:04/03/01 01:31 ID:E7QgynX2
>>563
DVDJACKは圧縮だけで糞遅すぎ。
PRO-GがCLONE出してる会社と色々あって
CLONEDVDのverupができず、しかたなく出してるらしいが。
567名無しさん◎書き込み中:04/03/01 10:52 ID:D7/VOaLf
最近このソフトに魅力感じなくなった
もうすぐ二層でるし
568名無しさん◎書き込み中:04/03/01 11:24 ID:O8ofxD0j
俺RANの殻ないと不安だから2層興味ねえ
569名無しさん◎書き込み中:04/03/01 11:49 ID:oCRvfu+V
D2o1.4でエンコすると、たまに映像にゆがみが出ます。
オリジナルは問題ないのですが、同じ様な現象出る方いませんか?
570age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/01 18:45 ID:nO4dhV2R
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
571名無しさん◎書き込み中:04/03/01 21:06 ID:8g+beoKs
>>560
俺のやつ30%代とかにも設定できるんだが・・・。
572名無しさん◎書き込み中:04/03/01 21:16 ID:D7/VOaLf
dvd decrypter 3.2.0.0あげ
573名無しさん◎書き込み中:04/03/01 21:51 ID:p8ZyFJvV
>>568
RAMと二層とどう関係ある?
574名無しさん◎書き込み中:04/03/01 22:03 ID:dGw4uSws
DVD Decrypterで今まではISO読み込みが6分くらいで完了してた
んですけど、昨日から急に30〜40分もかかるようになりました。
何か原因があるのでしょうか?特にPCはいじっていません。
575名無しさん◎書き込み中:04/03/01 22:15 ID:bXWK2GJ7
>>568
半島の方でしょうか?
576名無しさん◎書き込み中:04/03/01 23:32 ID:eyqcYqID
>>574
ドライブのピックアップが汚れたとか、たまたま吸い出してるDVDが傷だらけとか…
577名無しさん◎書き込み中:04/03/01 23:43 ID:dGw4uSws
>>576
アドバイスありがとうございます。
しかしながらドライブは購入して三か月くらいですし、DVDディスクも
ほぼ新品ですし…
578名無しさん◎書き込み中:04/03/02 00:16 ID:fzUwhuEj
>>573
>>575

>>568が興味あるのはRANという脳内メディアだけですのでほっといてあげてください。
579名無しさん◎書き込み中:04/03/02 01:15 ID:8B2m2Eys
>>577
ドライブの転送モードがDMAからPIOになってないかい
580名無しさん◎書き込み中:04/03/02 02:17 ID:3VZBrtqL
>>572
現在doom9.netが吉。他のミラーはまだ3.1.9.0だった。
581名無しさん@編集中:04/03/02 03:59 ID:Wx31eIqd
DVDjackって2枚分割できるみたいだけど
分割位置指定できんの?
582名無しさん◎書き込み中:04/03/02 09:13 ID:SRM1+j6a
D2oからShrinkに乗り換えた人いますか?
最近D2oか今ひとつなので、乗り換え検討中。
583名無しさん◎書き込み中 :04/03/02 11:38 ID:OEnDJY3v
>>582
主にアニメを1層化してるんですが、
最近画質良くなった気がするので乗り換えてみました

ただ、1つ疑問があってアニメと実写を比較した場合、
基本的にアニメは背景が動かないっていうのとベタ塗りが多いのに対して
実写は画面に映るモノのほとんどが動くわけだからそれぞれ向き・不向きがあるのかなと
そこらヘンはどーなんだろ?
584age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/02 16:21 ID:V6/2n+/E
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
585名無しさん◎書き込み中:04/03/02 17:40 ID:l1iy7fu6
>>583
同様の意見が前にあったな。
586名無しさん◎書き込み中:04/03/02 17:50 ID:6MbfshoA
DVD Decrypter のISO読み込みするとファイルモードになってるの何故・・・
ISOファイルができないyo!
587名無しさん◎書き込み中:04/03/02 18:30 ID:eU9eksi2
cloneDVDで、書き込もうとすると、
DVDふぁいるの作成は失敗しました。
TCE:Vobset0:0
とでるのですが、何が悪いのでしょうか?
decrypterでファイルを全部リップしてそのフォルダを選んでいます。
588age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/02 19:32 ID:V6/2n+/E
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
58945歳童貞無職:04/03/02 19:33 ID:5WO6HnZ+
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
590暇人:04/03/02 21:34 ID:8sja15f1
605 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/03/02 17:41 ID:l1iy7fu6
>>600
つまらん事で突っ込む奴だなw
608 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/03/02 20:12 ID:l1iy7fu6
>>606
知っててもおまえに何ぞ教えてやるかよ!
それくらい自分で調べろ!
それが出来んようならおとなしくDVDXCopy使ってろ!
591名無しさん◎書き込み中:04/03/02 22:36 ID:l1iy7fu6
>>590
それがどうかしたのか?
592名無しさん◎書き込み中:04/03/02 22:59 ID:HrpRCrEc
( ´,_ゝ`)
593名無しさん◎書き込み中:04/03/03 01:56 ID:AlAAItEF
>>582
併用してるけど?
D2Oで時間が長いのが固定とかいまいち切り分けが難しいので
6G代だったらD2O、7G以上だったらShirinkでディープアナル

そうそう、変動で圧縮したら焼けなかったとかで容量調整する人がいるけど
そういう場合は大抵固定でいけるよ?
594名無しさん◎書き込み中:04/03/03 22:27 ID:32iATOl2
>>593

Shirink・・・

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
595名無しさん◎書き込み中:04/03/03 22:48 ID:0//QUNWC
シリンクでディープアナルか。意味深だな。
596age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/03 23:10 ID:AIPTopxx
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
597名無しさん◎書き込み中:04/03/04 08:30 ID:dUX5Y5fH
シュリンクって結構わかるくらいに劣化してる気がするけど、
DVD2ONEにお金払うよりは劣化してもいい人の方が多いんだね
598名無しさん◎書き込み中:04/03/04 08:35 ID:Mqp1Oy3h
どっちもそれほど変わらんぞ。
599名無しさん◎書き込み中:04/03/04 12:12 ID:c7oycf3L
そうだそうだ
600名無しさん◎書き込み中:04/03/04 13:29 ID:gbtjKP23
>>597
ものによる、人による。
601名無しさん@編集中:04/03/04 15:19 ID:zR19sMRk
金払った人間はそう思わんとやってられんわなw
602名無しさん◎書き込み中:04/03/04 17:01 ID:6UzXF1N1
>>601
あぁぁそれを言っちゃあ…(;´Д`)
603名無しさん◎書き込み中:04/03/04 23:34 ID:7FQUZx1a
DVD2Oneはビットレートの振れ幅が狭く、特に高ビットレートが弱いので、動きの激しいシーン(特に30fps)ではブロックノイズがでやすい
これを嫌うやつは多そう。容量が少なくても出やすい。
Shrinkはブロックノイズに関して言えばほとんど出ない
しかしそれ以外のシーンではShrink(ディープ)より画像の劣化が少なく、特に動きが少ないシーンでの劣化の低さは、Shrinkとは結構な差がある
どっちを優先させるかだな
俺は両方使い分けてるが
604名無しさん◎書き込み中:04/03/04 23:42 ID:oFY9Oc6z
おまいら、教えてくださいな
mspファイルが展開てきねーyo
dosコマンドも弾かれ、主だったツールは軒並み全滅だよ
生意気だぞ、ピナークル
Copy8.0.0_to_8.0.5_Update.msp

605名無しさん@編集中:04/03/05 00:38 ID:gaqt8O1A
DVD95copyつーかDVDjackはもう論外って感じか?
606名無しさん◎書き込み中:04/03/05 00:44 ID:9lfvjg6Z
このファイル は、Microsoft MSI パッチ ファイルです。システムによっては、
.mspという拡張子を別のアプリケーションに登録している場合があります。
607484:04/03/05 00:47 ID:ngQtcMlC
>>604
いろいろ試行錯誤しながらがんばってください。
解凍さえすれば後は上書きのみで簡単ですので。
608名無しさん◎書き込み中:04/03/05 05:20 ID:3aMCC83s
>>605
そりゃ割れが手に入らないからな。
論外だよ。
609age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/05 07:44 ID:dYxr9FEu
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
610名無しさん◎書き込み中:04/03/05 11:39 ID:PsX1f7Uw
試しにShrink使ってみたのですが、B'sでコンペアエラーが連発します。
D2oの時と同じメディアを使ってるのですが、何か特別な設定が必要ですか?
611名無しさん◎書き込み中:04/03/05 13:25 ID:a4iXEmOb
>>610
レンズクリーナー使ってください
612名無しさん◎書き込み中:04/03/05 13:52 ID:8mBg96nE
>>610
おっオレもだ
3.15にしてからなんだよな〜
今はコンベアしてないよ・・・もとから気休め状態だったし
ちなみにウチのDVDデッキとナビでも無問題再生OK
613名無しさん◎書き込み中:04/03/05 17:38 ID:EetrOMxg
SplitDVD1.5で分割、B's焼きのDVDでチャプター分割部分で一瞬
画面がフリーズします。特定のDVDのみで起きています。設定の
確認箇所がお分かりの方、助けてください。
614名無しさん◎書き込み中:04/03/05 18:42 ID:w2rYnkEj
>613
揚げ足取りじゃないけど。「一瞬だけフリーズ」ならそれでいいんじゃない?
ゆっくりいこうよ。
615名無しさん◎書き込み中:04/03/06 00:21 ID:HsCfFGW4
DVDShrink3.16使って,リッピングしたファイルをフォルダごとDVDに焼いても
家庭用DVDプレイヤーで再生されないのは何故でしょう?
Easy CD&DVD Creator6使ってるんですが,焼き方に問題有りですか?
PCでは再生されるのに…
Easy CD&DVD Creator6で,家庭用DVDプレイヤーで再生できる焼き方教えてください
616名無しさん◎書き込み中:04/03/06 00:54 ID:3U7lz6Jk
>>615
DVDに問題があるのでは?激安メディア使ってない?
617名無しさん◎書き込み中:04/03/06 00:56 ID:0Ozss1+i
焼いたメディアにプレーヤーが対応してないとか。
618名無しさん◎書き込み中:04/03/06 01:33 ID:M7c1vcWP
>>615
Classic使ってイメージ作ってから焼いてみたら
619名無しさん◎書き込み中:04/03/06 01:37 ID:HsCfFGW4
>>616
メディアは国産の奴をなんども試しました
>>617
パイオニア製品で−R対応ってあるんですよ〜
>>618
すみません無知で.良く意味がわかりません.Easy CD&DVD Creator6
では無理って事でしょうか?
620名無しさん◎書き込み中:04/03/06 02:05 ID:uckaF1wj
>>619
お前じゃ無理
621名無しさん◎書き込み中:04/03/06 02:28 ID:HsCfFGW4
>>620
お前でも無理
622名無しさん◎書き込み中:04/03/06 02:29 ID:uE0tz8p4
Creatorってあんまり相性よくないよ
623名無しさん◎書き込み中:04/03/06 06:35 ID:xKZ4u6i2
>>615
フォルダごとって、まさかVIDEO_TSの親フォルダも焼いてるのか?
624名無しさん◎書き込み中:04/03/06 07:46 ID:VJX1IKwq
>>621
お前には無理。
諦めろ( ´,_ゝ`)プッ
625名無しさん◎書き込み中:04/03/06 07:49 ID:gcF9QojO
>>623
変な日本語!
正:まさか−−−親フォルダまで焼いているのではあるまいな?

まさか
《副詞》{ふつう下に打ち消しや反語などの語を伴って}どう考えても
あり得ないという推測を強める意を表す。いくらなんでも。よもや。
626age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/06 08:51 ID:t9bmoBEJ
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
627名無しさん◎書き込み中:04/03/06 11:28 ID:BV9uf0v4
VIDEO_TSを入れてるフォルダごと焼いてるって意味で
全然おかしくないと思うけど。
HDDにいくつも入れる場合、タイトル事にフォルダ作らない?
628名無しさん◎書き込み中:04/03/06 11:47 ID:NSW5FhEN
>627
見た事ある?市販DVDのディレクトリを。
PCで見たりHDに保存する場合と同じでいいのだろうか?
それでいいとは、ゆめゆめ思うまい
垂乳根の母は泣いているぞ
629名無しさん◎書き込み中:04/03/06 12:24 ID:oTcztaML
>>628
>>627>>623に対する>>625のレスにレスつけてるだけなんじゃないのか?
630名無しさん◎書き込み中:04/03/06 13:06 ID:J29XlKCQ
>>626
氏ね、アク禁くらえ
631名無しさん◎書き込み中:04/03/06 14:00 ID:ykCyGeG9
EasyCDは確か…DAOでDVD焼けなかった気がするけど…。
632名無しさん◎書き込み中:04/03/06 17:29 ID:aYC+8Xrr
>>615
ifoEditというフリーソフト使ってイメージ作成してから
Decrypterで焼くといいよ
633age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/06 17:35 ID:t9bmoBEJ
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
634名無しさん◎書き込み中:04/03/06 19:07 ID:MmE/25He
イメージで焼いて必ずうまくいくわけではない。
イメージ焼き絶対主義の香具師はマジ氏ねばいいとおもう。
635名無しさん◎書き込み中:04/03/06 19:48 ID:UbU5HYvT
>>634
プッププ

何も知らないくせにまた〜・・・
636名無しさん◎書き込み中:04/03/06 19:55 ID:MmE/25He
>>635
おまえこそ知らないくせによくいうぜ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
637名無しさん◎書き込み中:04/03/06 21:01 ID:i2Ymjvnl
>>636
プッププ

何も知らないくせにまた〜・・・
638名無しさん◎書き込み中:04/03/06 21:20 ID:W73JJzvN


わざわざイメージファイル作るのはデーモン使うヤツだけ。


639名無しさん◎書き込み中:04/03/06 21:50 ID:MmE/25He
>>635
>>637
の 馬鹿両名は知らないんだね。

ファイルじゃ容量不足で焼けないと叱られるのに、イメージにすると何故か焼ける場合があるの知らないだろ?
そういう場合は確実にPCでしか再生出来ないDVDが出来るよ。
具体的な例では、BLOOD WORKがそうだったな。
今時、イメージ化しなくても正しく焼けるし、イメージ化してる香具師は無駄な作業をしてるただの馬鹿。
640名無しさん◎書き込み中:04/03/06 22:52 ID:VJX1IKwq
>>639
プッププ

何も知らないくせにまた〜・・・
641名無しさん◎書き込み中:04/03/06 23:01 ID:MmE/25He
>>640
死ねば?そのほうが世の中の為だよ。
642名無しさん◎書き込み中:04/03/07 00:26 ID:BcSzkk3y
Nero 6 があるのなら ImgTool Burn がええぞ!
643名無しさん◎書き込み中:04/03/07 00:30 ID:dVe0+Zti
>>641
たかがDVD焼きの議論ごときで世の中の為とか言ってんなよ
イメージ作ってから焼こうがそうでなかろうがそんなのは個人の自由だ
>>640より藻前の方がウザイから氏ねよ。いやむしろ死ね
644名無しさん◎書き込み中:04/03/07 01:40 ID:JHj2eftZ
IC7の時はディスクサイズは4.6GぐらいにしてF5押しながら
OKを押してましたが、
IC8でもIC7の時と同様にサイズは少し大きめに
設定した方がいいのでしょうか?
デフォルトの4.31Gでやるとどのくらいのサイズできるのでしょうか?
645名無しさん◎書き込み中:04/03/07 05:18 ID:07S6soWX
ID:MmE/25Heってまだ見てるか?
646名無しさん◎書き込み中:04/03/07 09:27 ID:DMFbne0b
>>645
とっくに死にましたよ。
世界平和の為に…
647名無しさん◎書き込み中:04/03/07 10:00 ID:3fKo2pzl
π107でCloneDVD使ってる人居る?
対応ドライブに載ってないので、
107スレがライトン雑談スレになって
しまったので質問してもスルーなの、
CloneDVD使えなきゃ買っても無意味なドライブなので
てかこれしか最近焼くソフト使っていないし。
648647:04/03/07 10:03 ID:3fKo2pzl
12日にドライブ買う予定なのでスレ上げますのでよろしく。
649名無しさん◎書き込み中:04/03/07 10:52 ID:Ndq5H9JV
Shrinkでバックアップしようとしたら
非参照素材というフォルダにタイトルメニューが入っていた。
それだけなら驚きもしないがそのタイトルメニューのサイズが255MBもあった。
プレビューで見ようとしても絵も音も入っていないみたいだし
これって圧縮しちゃっても問題ないでしょうか?
誰か教えて・・
650649:04/03/07 10:53 ID:Ndq5H9JV
↑カスタムで限界まで圧縮しても大丈夫かなってことです。
651名無しさん◎書き込み中:04/03/07 12:27 ID:O7v5C8gR
Shrinkでバックアップしようとしたら
無効なDVDナビゲーション構造です、というエラーが出ます。
そんなことないはずなんですが・・・
同じファイルを別のPCで試すと問題なくShrinkでバックアップ出来ます。
Shrinkを再インストールしたりいろいろしたのですが解決できません。
誰か助けてください。

652名無しさん◎書き込み中:04/03/07 13:02 ID:Coqk7Wp/
別のPCでやりな
653名無しさん◎書き込み中:04/03/07 15:27 ID:7hSgenar
>>643
>>645
>>646
まとめて死ねや
654名無しさん◎書き込み中:04/03/07 16:43 ID:qYSmkg2e

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
655名無しさん◎書き込み中:04/03/07 16:51 ID:7hSgenar
自由だって?

>ifoEditというフリーソフト使ってイメージ作成してから
>Decrypterで焼くといいよ

などといっておきながら

>たかがDVD焼きの議論ごときで世の中の為とか言ってんなよ
>イメージ作ってから焼こうがそうでなかろうがそんなのは個人の自由だ

なんていうなよばーか。

馬鹿が馬鹿なことをしようと勝手だが、自分だけにしとけよばーか。
てめーの馬鹿な手法を人にすすめるなよ。
わかったらまとめて死ねや。
656名無しさん◎書き込み中:04/03/07 17:35 ID:DMFbne0b
>>653>>655
ちっ!
まーだ生きてやがる!
657名無しさん◎書き込み中:04/03/07 18:43 ID:ZqRN5b2z
>>655
IDがすげえなあ
658age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/07 18:47 ID:UIop4Zrm
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
659名無しさん◎書き込み中:04/03/07 18:50 ID:6d78AvuU
★☆★パソコンソフトをタダで使える方法があった!!★☆★
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45167063
660名無しさん◎書き込み中:04/03/07 18:50 ID:EngZLQQ/
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
661643:04/03/07 22:06 ID:dVe0+Zti
>>655
おいおいキレるのは勝手だが少しモチツケ。漏れは>>632とは別人だ
藻前の腐った脳内判断で勝手に同一人物化しないでくれよ
もう死ねとは言わないから基地害は家に閉じこもって独自理論でDVDでも焼いてろ
662名無しさん◎書き込み中:04/03/07 22:16 ID:7hSgenar
>>661
それがどうかしたか?
同じ馬鹿を叩くのにいちいち区別してられるか。
馬鹿はまとめて死ねや。
663名無しさん◎書き込み中:04/03/07 22:18 ID:DMFbne0b
>>662
まだいやがったのか?この馬鹿は。
お前のような馬鹿に馬鹿呼ばわりされるいわれはねーぞ。
もう死んでしまえよ。
どーせ悲しむ人間もいねーんだろ?
お前みたいな人間は生きていく価値ねーんだから。
世界の為に死ねよ。
664名無しさん◎書き込み中:04/03/07 22:18 ID:anjNEz6Z
盛り上がってまいりました
665名無しさん◎書き込み中:04/03/07 22:23 ID:7hSgenar
>>646
>>656
>>663
暇そうだね。たまには表で遊んだら?坊や
666名無しさん◎書き込み中:04/03/07 22:30 ID:qLKxBKSL
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 俺って誰だ?
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
667名無しさん◎書き込み中:04/03/07 22:31 ID:7hSgenar
なるほどねw DMFbne0bみたいな下らない茶々いれる香具師に
世の中の為とかいわれたくないなぁ
>>663ってひょっとして自分に当てはまることだったり(爆笑

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075136951/667
668名無しさん◎書き込み中:04/03/07 22:42 ID:7hSgenar
>>667
ごめん。世界の為だった。
世の中っておれが言った台詞だった。
まあ、どうでもいいけどね。
669名無しさん◎書き込み中:04/03/07 23:19 ID:07S6soWX
さーて、寝るかのー
670名無しさん◎書き込み中:04/03/07 23:25 ID:DMFbne0b
>>665
お前に人のことが言えるのか?
671age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/08 00:33 ID:5mbd4bRf
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 顔見えないとみんな威勢いいのう〜
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
672名無しさん◎書き込み中:04/03/08 01:08 ID:+qMH3phn
>>671
縦長でワロタ
673名無しさん◎書き込み中:04/03/08 09:43 ID:Jign6zEF
陳君ブローを知ってるか
折れた茶うん君人事路毛。
674名無しさん◎書き込み中:04/03/08 10:12 ID:UaPJy5ub
CloneDVD&π107こっちでもスルーされた、
価格.COMに載ってたからもういいや。
675名無しさん◎書き込み中:04/03/09 01:49 ID:DZWPX2+k
春ですね
676名無しさん◎書き込み中:04/03/10 02:14 ID:yhqSAnhv
先週HDDが氏んだ。IC7とDVD2one1.20使ってた。
これを機会にバジョーンをあぷしよう。

勢力図が変わったかなと思い久々にここに来たが
>>603とか見るとShrinkの出番はなさそうだ・・・
677名無しさん◎書き込み中:04/03/10 03:12 ID:r1ZNaNBL
ブロックノイズが出なけりゃ大概のものはがまんできるぜ。
678名無しさん◎書き込み中:04/03/10 05:57 ID:N3t9gMFQ
今更だが・・・
Copy8.0.0_to_8.0.5_Update.msp が展開で杵ー!
ちょこざいなピネクルめ!!

Winrarで中身はちょいと見れるのだがダメだ。
Windows淫ストーラーがらみのなんがでゴニョゴニョ?

mspはこうして展開汁!ってのを教えてキボーンヌ
679名無しさん◎書き込み中:04/03/10 10:49 ID:zMJE8shb
DVD2one なのですが、
作成されたVIDEO_TSフォルダの中にAUDIO_TSフォルダが出来ているのだが
これで焼いても民生機で再生できるのでつか?
680名無しさん◎書き込み中:04/03/10 10:51 ID:/xl1mesx
四の五の言わずにやってみろよ
681名無しさん◎書き込み中:04/03/10 18:44 ID:p+29Efxb
AnyDVDとCloneDVDでバックアップしたら
元DVD読み取りの最後で必ず読み取りエラーになりまつ。
CloneDVDがお試し版の時は大丈夫だったんだけど
購入品入れたら調子悪くなった。
とりあえず情報き坊主。

682名無しさん◎書き込み中:04/03/10 19:04 ID:yjs7kKp1
>>681
OS入れ替え
683age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/10 20:47 ID:UgGKRkDr
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
684名無しさん◎書き込み中:04/03/10 20:57 ID:G1Dwjw5d
>>679
余裕
685名無しさん◎書き込み中:04/03/10 21:00 ID:MV4FkjDN
>>679
>作成されたVIDEO_TSフォルダの中にAUDIO_TSフォルダが出来ているのだが

D2OはVIDEO_TSしかつくらねーよ、嘘吐きは死ね
686名無しさん◎書き込み中:04/03/11 02:01 ID:QIugjEAI
CloneDVDお試し版を、30日過ぎてもずーっと無料で使いつづけることって出来る?
687名無しさん◎書き込み中:04/03/11 02:03 ID:TNmarwOo
>>686
期限が切れるごとにOS再インスコ
688名無しさん◎書き込み中:04/03/11 02:07 ID:/PWhkFPv
>>686
出来る
方法は>>687
689名無しさん◎書き込み中:04/03/11 07:45 ID:ex6kYz1Z
>>686
できる。
690名無しさん@編集中:04/03/11 15:20 ID:2oUYU9kE
CloneDVDっていいのか?
しかしCloneDVD2はどこからでるんだろうか?
691名無し:04/03/11 15:26 ID:IpHmC+V3
>>690

Elbyでググッたらすぐ出る。
692名無しさん◎書き込み中:04/03/11 21:16 ID:LEin8zKQ
CloneDVDって、ANYDVDとか持ってナイト意味ないっすよね?
693名無しさん◎書き込み中:04/03/11 21:20 ID:IsZQJj9O
>>692
2度手間でもよければリッパーでもいい
694名無しさん◎書き込み中:04/03/11 21:30 ID:4r7g8bVz
>>692
なんで?
695名無しさん◎書き込み中:04/03/11 21:35 ID:ex6kYz1Z
>>692
お前の存在の方が無意味だ。
696age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/11 23:07 ID:SHTTAJ5I
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
697名無しさん◎書き込み中:04/03/11 23:11 ID:Q7O69UnM
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
698名無しさん◎書き込み中:04/03/11 23:52 ID:oO7LPx9k
CloneDVD2とAnyDVDの組み合わせってどうなんですかね?
今、両方の個別スレに神が降りてるみたいなんですが・・・
699名無しさん◎書き込み中:04/03/12 00:11 ID:kmcytdWE
>>698
組み合わせると、3クリックオートマチックで解除→圧縮→焼きが出来る。
俺使ってるけどかなりラクチン
700名無しさん@編集中:04/03/12 00:44 ID:NhP44+Ah
幾ら楽でも画質がな〜
701名無しさん◎書き込み中:04/03/12 09:54 ID:utMSjoE9
>>700
お手軽アンポンチン向けのセットと言う事ですね。
702名無しさん◎書き込み中:04/03/12 20:40 ID:HV5OGVaP
>>700
Cloneはドライブに依存します。
お前の安い焼きドライブがアンポンチン
703名無しさん◎書き込み中:04/03/12 20:54 ID:ZjEsYYX4
なっなんだって〜?
704名無しさん@編集中:04/03/12 21:09 ID:foAgtEP7
ドライブ依存するピーコソフト。
最低やん。
705名無しさん◎書き込み中:04/03/12 21:15 ID:h7/sex0r
>>704
ドライブに依存する それが普通だよ
706名無しさん◎書き込み中:04/03/12 21:49 ID:J54IpKTz
Nr-1300にてCloneDVD使用で設定を1倍速焼きにしているにもかかわらず
1倍速以上で焼いてしまうのは何がおかしいのでしょうか?

メディアはRitek製(x1メディア)です
OSはWindowns98Se
707名無しさん◎書き込み中:04/03/12 22:11 ID:kmcytdWE
>>700
リッパーとシュリンクで焼いたやつよりいいぞ
ただし、余計なとこ削って圧縮率上げるけどね
クローン2にしたが、差はわからないが・・・
708名無しさん◎書き込み中:04/03/12 23:11 ID:TrpYidbT
>>706
ND-1300&2倍で焼いてしまうという意味なら仕様でし。
709名無しさん◎書き込み中:04/03/13 03:48 ID:rTAVKF50
DVDドライブが二つあって、CloneDVDで、片方に二層のDVD入れて、
DVDの複製で焼くと一層化になりますか?一度ファイルとしてリップしないと無理ですか?
710名無しさん◎書き込み中:04/03/13 03:53 ID:0+EZRKQs
>709
日本語の文章をちゃんと習って出直してこい
711名無しさん◎書き込み中:04/03/13 13:47 ID:L6du2dPk
>>709
暗号解読ソフトきぼんぬ
712名無しさん◎書き込み中:04/03/13 14:21 ID:6K+n1ug1
>>709
どっちにしてもお前の頭じゃ無理!
713名無しさん◎書き込み中:04/03/13 15:12 ID:9eiGqsFd
>>709
ならない
リップしても無理
どう考えてもお前には無理
714名無しさん◎書き込み中:04/03/13 15:16 ID:HnskuAeD
すごく論理的でないことが起こった!
715名無しさん◎書き込み中:04/03/13 20:51 ID:2DK0YtPy
>>709
どう縦読みすればよいのでしょうか?
716名無しさん@編集中:04/03/13 22:27 ID:2B9z/+wa
Cloneを使ってる
日本語が不自由
完璧な組み合わせだな。
717名無しさん◎書き込み中:04/03/13 23:06 ID:rTAVKF50
俺がいいたいのはリップしてCSS解除して焼くのはめんどくさいからスムーズにクローン化
できないのかって事。まぁできないならいまのやり方でやるからいいよ。
お前rみんなして必死だな!!ははは!!素人どもめ!
718名無しさん◎書き込み中:04/03/13 23:11 ID:IIu5vQhJ
Any使えば?
719名無しさん◎書き込み中:04/03/13 23:12 ID:B8pxr8Iq
最近の釣りは馬鹿のフリするのが巧いなぁ。
漏れなんかパッと見ただけだと完璧な馬鹿と思ってしまったよ。
こんな馬鹿みたいな文を書ける>>717はスゴイよ。
720名無しさん◎書き込み中:04/03/13 23:20 ID:0/rz3DAO
えーと


ドスガレオス倒せません(ノД`)シクシク
721名無しさん◎書き込み中:04/03/13 23:28 ID:7GCO0pz3
>>720
DVD2oneはちょっと辛いが、Shrinkなら倒せると思うぞ。
722名無しさん◎書き込み中:04/03/14 00:02 ID:NSjirz7y
>717
俺がいいたいのは、日本語の文章をちゃんと習って出直してこいってことだ

>717は一人で必死だな!ははは!素人はお前だ
723名無しさん◎書き込み中:04/03/14 00:09 ID:v3NG3oKp
痛い>>717ガいるスレはここですか?
724age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/14 03:16 ID:HirJ6IuQ
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
725名無しさん◎書き込み中:04/03/14 08:55 ID:vPC3niPg
可哀相な子供が虐待で死ぬぐらいなら
717みたいな馬鹿が死ねばいいのに・・
726名無しさん◎書き込み中:04/03/14 17:48 ID:u2ByukPO
>>717はイタいを通り越して笑える
727名無しさん◎書き込み中:04/03/15 00:22 ID:FyrS7a7k
DVD Shrink 日本語版 (Ver.3.1.7)
来ました〜
728age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/15 01:10 ID:DWHEjw8B
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
729名無しさん◎書き込み中:04/03/15 01:24 ID:DwjossjJ

CloneDVDに出演中のヤギの名前と
ヤギが食べてるスコーンの銘柄が気になります、

エロい人教えて。
730名無しさん◎書き込み中:04/03/15 02:29 ID:wgzzoyk7
>>717
ワロタよ君。春かぁ・・・

さて、>>727ありがと。Shrink 一筋なもんで。さてバーアップ開始しるか。
731名無しさん◎書き込み中:04/03/15 13:16 ID:DWd33OVm
>>729
クローン羊のドリー?とかけているはずだから、
ヤギじゃなくて羊だろ。
732名無しさん◎書き込み中:04/03/15 17:00 ID:Cd9etf+V

エロい人に認定します。
733名無しさん◎書き込み中:04/03/15 22:51 ID:OYuldCtf
画像部分はビットレート下げてるみたいだけど、
この手のソフトって音声のビットレートは下げられてるのかな??
一応CloneDVDつかってるわけだけど・・・。
734名無しさん◎書き込み中:04/03/15 23:14 ID:chGxB/0l
>733
春です!!春がキマシタ!!
735名無しさん@編集中:04/03/15 23:44 ID:tXaHqyzt
まあCloneならご丁寧に音声まで5.1chを2chにエンコードしてくれるかもな。w
736age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/16 06:33 ID:a+x9pC6c
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
737名無しさん◎書き込み中:04/03/16 22:45 ID:aVBnTF+r
コピーガードがついているdvdをdvd−Rに焼くにはどのソフトをつかえば
いいんでしょうか?
738名無しさん◎書き込み中:04/03/16 22:55 ID:ymSpMSuH
>737
そのような目的には、どんなソフトも使用してはいけません
739名無しさん◎書き込み中:04/03/16 23:13 ID:CirHLF9u
740名無しさん◎書き込み中:04/03/17 04:32 ID:QZOg8zmH
>739
欲しいの無いよ
もっと品揃え良くしてよ

じゃないとチクっちゃうよ
741名無しさん◎書き込み中:04/03/17 07:37 ID:GMVc700n
雑誌では、PandoraDVDZが一位でDVDShrinkが二位でした
でも画質が一番なのはInstantCopy8だと思いません?
742名無しさん◎書き込み中:04/03/17 09:03 ID:UK9jC5nF
>>737
お前にゃ無理。
諦めろ!
743名無しさん◎書き込み中:04/03/17 12:10 ID:M18EC0rZ
DVD Decrypter 3.2.1.0のVerify optionがちょっと嬉しい今日この頃
744名無しさん◎書き込み中:04/03/17 20:59 ID:35lzD2o7
>>737
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%83R%83s%81%5b%83K%81%5b%83h%83L%83%83%83%93%83Z%83%89%81%5b


>>741
画質に関してはICだが、それ以外のスピード&再生互換がだめ。
ディスクごと圧縮でもIFOをちゃんとしてくれないので、メニューが機能しなくなったりと・・・
IC通したのをShrinkで入力しようとすると弾かれるからやってみ。
745名無しさん◎書き込み中:04/03/17 22:29 ID:GMVc700n
>>744
確かにICは遅いっすねー。pdi変換もうっとうしいし。再生互換がだめは初耳ですた。
素直にDVD2one買うべきかなぁー。
746名無しさん◎書き込み中:04/03/18 01:55 ID:jxfsTVh9
>>745
ReMPEGを知らないお前は幸せ者
747名無しさん◎書き込み中:04/03/18 02:26 ID:RN5N4KXx
ReMPEG少し調べたけど、凄まじく処理が遅いということですかね?
やっぱりIC8を使っちゃおっと。メニューはTDAで後付けしてみる。
748age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/18 03:55 ID:fr4RAV3B
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
749744:04/03/18 08:05 ID:Z9WO4GVz
>>745
ICは、いらない物をカットすると削除しっぱなしなので、消したところを呼び出そうとするとフリーズしたりするので、menueditで選べないようにしたりしないといけないね。
cloneみたいにダミー化してくれるとありがたいのだが・・・・

pdiはDecrypterでMDSを作れば、そのままDAEMONでマウントできるよ。
750名無しさん◎書き込み中:04/03/18 10:37 ID:3VRTCdLw
>>749
メニュー残して特典映像だけカットしたい時はTitleSetBlanker。
751名無しさん◎書き込み中:04/03/18 14:41 ID:MTlym8TW
>>750

VTS単位の特典映像のカットしたい時はTitleSetBlanker。
(本編と特典が同じVTSの場合、カットできない)

タイトル別のカットはCloneDVD2。

チャプター単位のカットは、IVDCP or IVDCP2(ただし、無圧縮出力できない)

Cell単位のカットはMenuEdit。
752751:04/03/18 14:43 ID:MTlym8TW
sage忘れたごめん
753名無しさん◎書き込み中:04/03/18 14:44 ID:3VRTCdLw
ナルホド
754名無しさん◎書き込み中:04/03/18 15:08 ID:DWFyfZ/p
マクドナルホド
755名無しさん◎書き込み中:04/03/18 16:15 ID:NNOssi9h
>754
びみょう
756名無しさん◎書き込み中:04/03/18 17:08 ID:IGtEctAp
ヌケドナノレド
757名無しさん◎書き込み中:04/03/18 18:40 ID:RN5N4KXx
>>749
どうもサンクスです。
ほかの雑誌で画質重視の評価では断トツ一位でした。
IC使い倒します!
758名無しさん◎書き込み中:04/03/18 18:53 ID:wtLHZNgn
>>750
LPCM→AC3にするソフトってのはないもんかねぇ。
759名無しさん◎書き込み中:04/03/18 19:22 ID:N5DBf7qZ
ネ申様。イム様。全機能搭載MenuEditを下さい。
760名無しさん◎書き込み中:04/03/18 19:55 ID:FSJBVHqt
>>759
別にそんなものにお願いしないでもお金払えばいいだけじゃねぇの?
761744:04/03/18 21:07 ID:mqBcBveC
>>749
PCでDVD見るならICで問題ないでしょう。

ディスクを丸ごと圧縮でもメニューが動かなくなるから挫折する日が来るかも。
IFOEDITを使いこなせればいいんだが・・・・
762744:04/03/18 21:11 ID:mqBcBveC
>>749
補足。
互換性を求めてお手軽コースは、Clone2で不要な物をダミー化(ただし、非圧縮で出力)、それからICで圧縮すると良いよ。

763名無しさん◎書き込み中:04/03/18 22:56 ID:rppROGEm
Shrinkで圧縮したファイルを簡単CDRに収められるくらいに高画質圧縮できる
ソフトって無い?「超圧縮 XVD」を持っているのだが・・駄目だった。
764名無しさん◎書き込み中:04/03/18 23:02 ID:PyQXr2PC
>>761
漏れはICで60枚くらい1層化しているが、メニューを無圧縮にしているからか
今のところメニューでトラブったことはないよ
DTS音声を抜いたりもしているけどメニューで選んでもフリーズすることなく
単純に何も起こらないだけになっている
ただ特典映像を抜いたことはないので、そちらはどうなるかわからないけど
765名無しさん◎書き込み中:04/03/18 23:12 ID:MHtW6uf3
>>763
再圧縮するならなんでShrinkを使うんだ?
766名無しさん◎書き込み中:04/03/18 23:27 ID:wtLHZNgn
>>765
Ripと勘違いしてたりしてなw
767名無しさん◎書き込み中:04/03/18 23:29 ID:FSJBVHqt
>>763
とりあえずGCAかけれ。
それでも駄目なら御茶で切れ
768名無しさん◎書き込み中:04/03/19 00:11 ID:TPnv5DpN
ICはメニュー無圧縮にしないとうまくいかないことがあるなんて
このスレ見てれば既出もいいところだろ。
何でそんなに強調してるんだろう。
769age ◆7R/Wb2Dn/I :04/03/19 02:54 ID:v3AiWYVa
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < いちいちsageても無駄。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
770名無しさん◎書き込み中:04/03/19 03:01 ID:FNar9gzS
>>769
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |    @  @   | < いちいちageても無視。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
771名無しさん◎書き込み中:04/03/19 10:43 ID:80eQy161
なんか、このスレ終わったっぽいね
772名無しさん◎書き込み中:04/03/19 12:03 ID:fURq3NHf
>>758
BeSweet
773名無しさん◎書き込み中:04/03/19 18:42 ID:l5i2L3rE
>>772
それだと後で最多重化するのが難しいんだよな。
TMPGEncだと字幕使えん見たいだし・・・
774名無しさん◎書き込み中:04/03/19 18:53 ID:IhdPahYG
えっ?○loneDVDがこの価格?
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~kopito/
775名無しさん◎書き込み中:04/03/19 19:49 ID:aabkIhHU
>>774
SEFE DISCなんていう超基本的なスペルミスする時点で終わってるね。
776 :04/03/19 20:57 ID:Aqple/zM
>>768
みんなあんたみたいに、昔からずっとスレを監視してる訳じゃないからさ、話はループするわけよ。
それくらいわかってあげなよ。
777名無しさん◎書き込み中:04/03/20 03:44 ID:MKCp7bzy
>>776
プッ
778名無しさん◎書き込み中:04/03/20 14:41 ID:On+5eOsE
>>776
画質比較は人によって基準が違うから話がよくループするけど、不具合の話はループしないだろ。
過去ログ見れば対処法あるし。
779名無しさん◎書き込み中:04/03/20 16:51 ID:7jW/6oxr
TMPGEncでVBR出力したMPEG2を
ICで圧縮すると強制終了する不具合の話はループしてますか?
780名無しさん◎書き込み中:04/03/20 22:18 ID:YX6oRaip
>>779
はなから議論の対象にならん。
781名無しさん◎書き込み中:04/03/21 12:54 ID:cPeuI9VI
すみません。ちょっと質問です。
今までIC7系を使用していて、IC8に切り替えたばかりなのですが、
カスタムでの圧縮をする時に、容量設定のバーをマウスで動かしても
マウスを離した瞬間すぐにデフォルトの位置に戻るんですが、IC8では
自分で容量設定出来ないのでしょうか? いろいろ他の設定も変えたり
しながらチャレンジしましたがダメでした。変更可能な方法があれば教えて
ください。
IC7ではいつも仕上がりが4.30GB前後になるようになるまでやり直して
いましたが、IC8ではDVD2one並に容量が正確になったのでしょうか?
以前書き込みを見た記憶ではそう正確でもなかったような印象を受け
ましたが・・・
782名無しさん◎書き込み中:04/03/21 13:08 ID:uKj3iR9U
>781
> すみません。ちょっと質問です。

  謝るなら質問するな
  文章長すぎて、読む気がしない。
  簡潔にせよ
783名無しさん◎書き込み中:04/03/21 13:29 ID:vY/Rvt9M
IC8で圧縮率変更したいんだけど%が変更出来ない。どうすればいいの?
784名無しさん◎書き込み中:04/03/21 13:34 ID:uKj3iR9U
>783
馴れ馴れしすぎて、答える気になれん。
785名無しさん◎書き込み中:04/03/21 13:44 ID:Q7SAGMhE
チョイワロ
786名無しさん◎書き込み中:04/03/21 13:47 ID:iTA7orFQ
ドラえもんのカミナリさんくらい厳しいな
787名無しさん◎書き込み中:04/03/21 20:18 ID:2S8b4FsE
>>783
マジレスすると、詳細画面でカスタムリサイズを選択していないからだよ
788名無しさん◎書き込み中:04/03/21 21:13 ID:uKj3iR9U
>787
やさしいな
そのうち、いいことあるよ
789名無しさん◎書き込み中:04/03/21 21:49 ID:yPLxpI+7
>>782
「すみません」は人に何かを頼む時の接頭語でもある。
781は謝ってるんじゃない。
もう少し日本語勉強しな。
790782:04/03/21 22:14 ID:uKj3iR9U
>789
(゜∇ ゜)ブアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
2chの人間に接頭語だってよ

つうか、それくらいのことわかるだろ。フツー
すみません、マジレスこいて恥ずかしくないでつか?

↓次の煽りの方どうぞ
791名無しさん◎書き込み中:04/03/21 23:20 ID:4pKdmX7w
>>790
かわいそうに…
792名無しさん◎書き込み中:04/03/21 23:25 ID:2sSbvGqe
>>790
2chって、あなたのようなクズしか参加しちゃダメなの?
793名無しさん◎書き込み中:04/03/21 23:41 ID:ht5fupG2
ハイ!次の人。
794名無しさん◎書き込み中:04/03/22 00:24 ID:6OsvbuqL
790によって"Excuse me"禁止令発布
795名無しさん◎書き込み中:04/03/22 00:27 ID:fMPT+Duq
2chの人間・・・
796名無しさん◎書き込み中:04/03/22 01:38 ID:s5MCtv0c
>>790=ヴェテ

797名無しさん◎書き込み中:04/03/22 12:41 ID:ls8QhJZe
>>790
おまえは人造人間
798名無しさん◎書き込み中:04/03/22 17:25 ID:x4kgtmIE
久しぶりにバックアップしようと思ってDVD Shrinkのサイト見たら
3.1.7 Japaneseが出てたから今はいっている3.0 beta 5を消して3.1.7に入れ替えたんだが
バックアップの所でエラーがでる

DVD Shrikはエラーにより続行することができませんでした。
コピープロテクションエラー
I/Oデバイスエラーが発生したため要求を実行できませんでした。

と出ます。どうしてですか?教えてエロイ人
799名無しさん◎書き込み中:04/03/22 17:29 ID:n0KOzAXO
>798

コピープロテクションエラーだから
800798:04/03/22 17:31 ID:x4kgtmIE
>>799
DVD Shrikでは解除できないDVDですたって事?
801798:04/03/22 17:37 ID:x4kgtmIE
前はバックアップ出来たDVDも出来ないから3.1.7が糞って事かな?
802名無しさん◎書き込み中:04/03/22 17:54 ID:n0KOzAXO
>801
I/Oデバイスエラーだから
803名無しさん◎書き込み中:04/03/22 18:03 ID:x4kgtmIE
>>802
何それ?ぐぐったがわからん
804名無しさん◎書き込み中:04/03/22 18:29 ID:n0KOzAXO
>803
オマエの環境が糞だから
805名無しさん◎書き込み中:04/03/22 18:37 ID:4Y8bjNyB
803は、 市ねよくず! と思ってるはず
806名無しさん◎書き込み中:04/03/22 19:04 ID:n0KOzAXO
>805
くずの質問には、くずの答えしか返せない
807名無しさん◎書き込み中:04/03/22 19:46 ID:nXD0V1e4
x4kgtmIEってマジ池沼?
Decripter使って後から圧縮すればいいだろ
ヘルプにも書いてあるんだからさ。
ひょっとして半島人ですか?
808名無しさん◎書き込み中:04/03/22 20:44 ID:dWLJQO/s
>>807
                              /    丶
                               /    な !
                           l     に |
''''''''''‐-、,                        |  口  も |
::::::::::::::::::::\                     |   が 言 |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|  臭  う |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l  い   な | 
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|  よ    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli      |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ    /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
809名無しさん◎書き込み中:04/03/22 22:48 ID:I1EAjOl6
Decrypterなら嫉妬留
810名無しさん◎書き込み中:04/03/24 21:40 ID:rdbEVKqJ
下がり気味
811名無しさん◎書き込み中:04/03/25 04:39 ID:x+dXWX8G
再生ソフトでは問題なく再生できるDVDなんですけど、shrink, dvd2one, dvd decrypterでCRCエラーが出て吸えません。
解決法ってあります?
812名無しさん◎書き込み中:04/03/25 04:43 ID:fYQ9Y3td
>>811
とりあえずレンズクリーニングとディスクのクリーニングを試してみて下さい。
813811:04/03/25 04:54 ID:x+dXWX8G
>>812
なんて親切な・・
聞いてすぐ具具ったら傷が原因と分かりました。早とちりスマソ。盤面見てもうっすらとしか傷無いんですけど、こんなんでもエラー出るんですね。初めての体験
814名無しさん◎書き込み中:04/03/25 04:56 ID:fYQ9Y3td
>>813
読み込みおかしいと、ちゃんとデータ読めてなくて CRC 出ること時々
ありますよ。Shrink のバグとかもありますけど、今回どのソフトを
使ってもって書いてあったのでちょっと何となく汚れかな?と。

良かったですねん♪
815名無しさん◎書き込み中:04/03/25 10:27 ID:SolS1Fx4
D2oバージョンうpまだー?
816名無しさん◎書き込み中:04/03/25 18:13 ID:5eRsanGf
>>811
汚れをとっても症状が変わらないなら読み込みドライブを変える。
無いなら友達に吸出しを頼む。
817名無しさん◎書き込み中:04/03/25 18:34 ID:c/2ieEra
>>816
DVDの表面を研磨するっている選択肢があるぞ。
818名無しさん◎書き込み中:04/03/25 18:49 ID:5eRsanGf
それは最後の手段だ・・・笑
違うドライブ(別メーカーのドライブ)でも同じ症状が出た時にやること・・・
研磨代もばかにならんし・・・300円〜500円くらいかな??
吸いたい物がレンタル品の可能性も・・・笑
819811:04/03/25 19:08 ID:x+dXWX8G
とりあえず表面拭いて、舐めたり凍らせたりしてみたけどダメですた。他のドライブ試してみます。
傷って言う傷は無いんだけどなー
820名無しさん◎書き込み中:04/03/25 19:37 ID:c/2ieEra
>>818
そんなにかからんだろ?
最初にSkipDoctor買えばいいだけだし。
821名無しさん◎書き込み中:04/03/25 21:13 ID:5eRsanGf
あ!その手もあったね・・・
でもさ友達に頼んで試しで使ったけど独特の回転傷が残るのさ・・・
あれが気にならない人にはいいね・・・
秋葉で3980円くらいだったかな・・・
822裏技:04/03/25 22:56 ID:bl7++2Xl
ホームセンターなどに売ってる¥198位のシリコンスプレーを少量吹きつけて
磨けば大抵の傷は復活する。
だまされたと思ってやってみ。
823名無しさん◎書き込み中:04/03/26 00:34 ID:t2E29gDr
認識すらしなくなってしまった・・・
824名無しさん◎書き込み中:04/03/26 01:51 ID:J+cErVWf
>>815
最近音沙汰無いな
ビットレートの変動率が高くなれば、かなり使えるんだけどなぁ
825名無しさん◎書き込み中:04/03/26 02:18 ID:LAMeuCV4
>>822
傷にそのシリコンが埋まって傷がなくなるみたいな?
826裏技:04/03/26 23:25 ID:KK2rvph1
>>825
性快!
827名無しさん◎書き込み中:04/03/27 16:10 ID:/9OGjzur
>>821
その傷が気になる奴は素直に業者に頼めばいいじゃん。
大抵の奴は認識すればいいだろうしな。
828名無しさん◎書き込み中:04/03/29 02:01 ID:3jZGk3ex
・・・で>>811はどこに消えた??
829名無しさん◎書き込み中:04/03/29 21:16 ID:wY2f/vs8
>>828
キズが原因じゃなさそうなので おまえたちのアドバイスは無視されました

読めないのはキズのせいばかりじゃない、なのにお前達はそればっかり
830名無しさん◎書き込み中:04/03/29 22:57 ID:DvtyFWBn
>>829
じゃあお前が馬鹿だから失敗してるんだ。
831名無しさん◎書き込み中:04/03/29 23:08 ID:8ZM12qYS
>830
違うよ 脳にキズがあるからだよ
832名無しさん◎書き込み中:04/03/29 23:21 ID:y05A1YH+
>>831
ホームセンターなどに売ってる¥198位のシリコンスプレーを少量吹きつけて
磨けば大抵の傷は復活する。
だまされたと思ってやってみ。
833裏技:04/03/29 23:33 ID:meYNS/zO
>>832
こら! 勝手に人のカキコ、コピペすんな。
>>828の脳は何をやっても治らないだろう。
834名無しさん◎書き込み中:04/03/30 09:46 ID:wDX+cVGq
>>833
やはり牛丼食いすぎてBSEにかかったのか。
ナムー
835裏技833:04/04/01 00:09 ID:4NHV1Kb+
>>829の間違い
>>828スマソ
836みみ:04/04/01 23:57 ID:GQvkq43T
DVD2ONEでコピーしましたけどWINメディアプレイヤー(PC)では見れますが市販の家庭用プレイヤーでは動作致しません(T_T)/~~~何でですかね!?教えてください!!
837名無しさん◎書き込み中:04/04/02 00:15 ID:zJTcyWcU
春休みですね
838名無しさん◎書き込み中:04/04/02 00:36 ID:UHPkwAW6
a
839名無しさん◎書き込み中:04/04/02 01:14 ID:8iqCyX6W
>>836
完璧な状況報告ですね
840名無しさん◎書き込み中:04/04/02 01:21 ID:vj8ERd+K
DVD Copy2 platinumeの画質てどうよ?
処理速度は早くなったみたいだけど。
841名無しさん◎書き込み中:04/04/02 01:45 ID:depsg+K/
>>840
無限DVD高画質モードのほうがきれいだった。
DVD2oneよりちょこっときれいなくらいから。DVD2oneよりいいのは確か。
842名無しさん◎書き込み中:04/04/02 04:44 ID:dFJSOyML
>>841
無限と比べるなよ。
あれが一番画質がいいのは分かってることなんだからよ。
まぁ片面二層ドライブが出たらみんな要らなくなるけどなw
843名無しさん◎書き込み中:04/04/02 09:29 ID:JobMpNUQ
>>836
俺のキンタマを舐めろ
844名無しさん◎書き込み中:04/04/02 12:46 ID:4fYLxszx
MXレボリューションズをD2Oで圧縮したら5Gを越える何故?
こんなこと初めて・・・。
状況はほぼデフォルトの状態でディスクモード、変動でやりました。
ムービーモード、変動でするとうまくいくのですが・・・。
やっぱりメニュー画面とか入れたいです。
845名無しさん◎書き込み中:04/04/02 13:23 ID:s6e4bCvT
>>844
2回圧縮しる。
846名無しさん◎書き込み中:04/04/02 16:50 ID:BZ0lpXJ2
>>844には「アマデウス」のコピーに挑戦してほしいものだ。
847名無しさん◎書き込み中:04/04/02 16:54 ID:aVAvQP+b
>>844

ちょっと試してみた。

DVD2one1.40の一定:ブロックノイズ無し
DVD Shrink3.17(アナル):ブロックノイズ無し
CloneDVD2:ブロックノイズが発生
NeroRecode2:ブロックノイズ無し

CloneDVD以外は特に問題なく出来たが…
848名無しさん◎書き込み中:04/04/02 16:57 ID:dFJSOyML
>>847
CloneDVDは一番使えねーっていわれてる奴じゃん。
849名無しさん◎書き込み中:04/04/02 18:46 ID:vftTpe6z
2oneで圧縮したらブロックのイズ出まくりだったんですが、
ビットレートの値って変更できるんですか?
850名無しさん◎書き込み中:04/04/02 22:47 ID:DCSKmxl/
無限って出力容量がまちまちだから画質もかわってくるんじゃないの?
851DVDShrinkのAuto容量が・・・:04/04/02 23:35 ID:Uc+VFjeE
 DVDShrinkのAutoバックアップを利用していたところ、
4.7Gギリギリあたりで圧縮できないケースが何回か出てしまいました。
(元データは2層なので7G以上。OSは2000)
たぶんバグだと思いVersion3.17に更新したところ同類のDVD
は問題なく焼けるようになりました。
 しかし、一度OPENしてDISK情報をもっているDVD(焼けない
DISK)はデータ過剰のエラー状態情報を保持しているらしくOPEN
指示して途端に、以前のデータ容量が表示され圧縮レートを再計算してくれ
ません。アンインストールもしてみたのですが効果がありません。
ディスク情報をクリアする方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授
下さい。よろしくお願いします。
852名無しさん◎書き込み中:04/04/03 00:07 ID:ng9S6S9g
>>851
\Documents and Settings\All Users\Application Data\DVD Shrink
853名無しさん◎書き込み中:04/04/04 02:17 ID:OY2NwNxi
今日ティアーオブザサンで無限ためしてみますた。
タイトルブランクカーで予告消して96%でコーディング
でますた   160分
なんですかこのかかり様は?w
ちなみにcel2GHzなんですけど。

2つほど質問があるんですけど。
1.無限上でトラック2(予告編)のチェックを外して
書き出した場合家庭用プレイヤーで再生した場合フリーズすることは
ないですかね?
2.コーディング中にプレビュー(紙芝居)してるんですけどこれ止めること
できるんでしょうか?設定には内容なんですけど。

プレビュー中の画像が肌色が青っぽかったり圧縮設定で矢印キー
しか使えないのはデフォなおかな?
854名無しさん◎書き込み中:04/04/04 03:17 ID:266AEToE
どこから突っ込んで良いのやら…
855名無しさん◎書き込み中:04/04/04 03:41 ID:TwOabCvD
>>854
放置汁
856名無しさん◎書き込み中:04/04/04 03:43 ID:hoM/cJFd
春なのに、今日は妙にサムイネ
857名無しさん◎書き込み中:04/04/04 12:25 ID:zVJD1oY7
春がきたら春だの、冬がきたら冬だの、なんでもいいんだろ人さえ煽れれば。
858名無しさん◎書き込み中:04/04/04 14:44 ID:UMK8veKd
>>853だが。
すまん
マジな質問だったんだが。
ハイクオリティーモードってこんなに時間かかるものなの?
859名無しさん◎書き込み中:04/04/04 15:46 ID:266AEToE
Pentium2.8Cの俺のマシンで、二層8G弱140分のライブDVDが90分くらい。
ちなみにセレはエンコには向いてないし、セレとペンのGHzは数字が一緒だ
からと言って性能まで一緒じゃない。

それと、いくら2chでも質問するときぐらいはまともな日本語使った方が良い。
860名無しさん◎書き込み中:04/04/04 18:06 ID:ujcT28Tw
>>858
かかる。

寝る前に設定すりゃ問題ねーだろ。
861名無しさん◎書き込み中:04/04/04 18:58 ID:n9+MR/SB
>>853
>このかかり様は?
そりゃ無限だから仕方ねーだろ?
862名無しさん◎書き込み中:04/04/04 21:32 ID:3xeEmuP2
つか、罪はジャングルにある。
もともとIC8は時間をかけて高画質と言うのがコンセプトだったはずなのに
ジャングルが日本で無限DVDとして売るときに、業界最速とか言って
スタンダードモードでの時間を書いたがためにだまされる人続出。
ちなみにスタンダードモードで圧縮しても、かなり遅い。しかも
見てみると分かるが恐ろしく汚いのができあがるですよ・・・。
863名無しさん◎書き込み中:04/04/04 22:12 ID:tM1AH0d5
みなさんども。
こういうものなのね納得しました。
ちなみに圧縮設定が矢印キーでしか出来ないのはデフォですか?
864名無しさん◎書き込み中:04/04/04 22:33 ID:hoM/cJFd
みなさんども。
こういうものなのね納豆しました。
ちなみに圧縮設定が矢印ゥッキーでしか出来ないのはアフォですか?
865名無しさん◎書き込み中:04/04/05 01:05 ID:K09jcuRo
>>862
だってそうでもしないと売れねーじゃん。
866名無しさん◎書き込み中:04/04/05 01:06 ID:K09jcuRo
>>864
お前の文章がアホ。
なに言ってんのかさっぱり分からん。
867名無しさん◎書き込み中:04/04/05 01:10 ID:cdbibPb7
>>864
もう来るな。ひとつ最後に言葉を贈る。

駄 目 な 奴 は 何 を や っ て も 駄 目
868名無しさん◎書き込み中:04/04/05 01:19 ID:NTskrAH9
>866と>867は煽りにマジレスしてるアフォですね
869名無しさん◎書き込み中:04/04/05 05:32 ID:ajl/cXK0
>>863の改変コピペ(864)より、>>866-867にワラタ
870名無しさん◎書き込み中:04/04/05 10:42 ID:J064db2e
>>868
そういう君は、煽りのつもりだったのに不意につっこまれて慌てて弁解してる>>864ですね?w
871名無しさん◎書き込み中:04/04/07 16:40 ID:Zk4PkM/f
>>859
> Pentium2.8Cの俺のマシンで、二層8G弱140分のライブDVDが90分くらい。

そんなにかかります?
872名無しさん◎書き込み中:04/04/07 17:00 ID:uaa8bgOQ
特典映像関係を消す方法を色々試してみた。
削除したものは予告編
ソフト・・・・T of the sun
PC上の再生・・・・PowerDVD5
DVDプレイヤー・・・・RD-X1

                 PowerDVD X1
DVDjack上で削除 OK NG
IC8上で削除               OK NG
TitleSetBlanker後DVDjack OK NG
TitleSetBlanker後IC8 OK NG
TitleSetBlanker後Shrink OK NG
VOBBlanker後DVDjack OK NG
ちなみに本編抽出 OK OK

特典映像関係を削除(ダミー化)するとなぜか家庭用プレイヤーでは
再生できない。機種に依存するのかな?
ただファイルをいろいろいじったので途中で崩れた可能性もあるけど。
また別のソフトで試す予定。
873名無しさん◎書き込み中:04/04/07 17:01 ID:uaa8bgOQ
すまぬ見づらくなってしまった。
874名無しさん◎書き込み中:04/04/07 17:23 ID:Eam5JGLx
>>872

VobBlankerならフリーズしないよ。
試してみそ。
875名無しさん◎書き込み中:04/04/07 17:52 ID:7afRXad2
>>871
最高画質での話だろ。最高画質での画質しか取り柄のないInstantCoryで、
これ以外使ってどうするのかと。
876名無しさん◎書き込み中:04/04/07 18:09 ID:OmaRpLll
>>874
おとといくらいにボブブランカ知ったんだが、かなりいいなこれ。
削っても安定しまくり。
877名無しさん◎書き込み中:04/04/07 18:37 ID:uaa8bgOQ
>>874
プレーヤーは何使ってます?
878名無しさん◎書き込み中:04/04/07 18:38 ID:MRsVjP6Y
DVD2Oかシュリンクのdeep使用時の方が綺麗だろ。
879名無しさん◎書き込み中:04/04/07 19:10 ID:zQ+GS+hg
ソースによるな。
880名無しさん◎書き込み中:04/04/07 19:29 ID:pB+GXL0q
そうだよ、そうだよ、ソースだよ・・・・

( ¨)¨)¨)¨)¨)¨) シーン 
881名無しさん◎書き込み中:04/04/07 21:20 ID:jx+aK0K8
>>880
何年前のギャグだ?
882名無しさん◎書き込み中:04/04/08 01:41 ID:LgXaEHPu
>>878
総ビットレートはInstantCopyが一番高い。

画質最高で遅いのがIC、簡単高画質なのがShrinkってのは常識。
もうちょい調べてから発言しようね。
883名無しさん◎書き込み中:04/04/08 01:53 ID:fNd8tjuK
総ビットレートて何だよ。
サイズが同じなら平均ビットレートは一緒。
どこを間引くかの違いでしかない。
884名無しさん◎書き込み中:04/04/08 01:57 ID:4n7TXU2m
>>883
きっと882はIC用でしか使えない6GBメディアを使ってるんだよ。
885名無しさん◎書き込み中:04/04/08 02:29 ID:jDKhEVh3
>>883
?
886名無しさん◎書き込み中:04/04/08 03:07 ID:LgXaEHPu
>>883
>>884

ほらよ。少しは勉強してくれ。
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/gashitsu_hikaku.htm
887名無しさん◎書き込み中:04/04/08 03:48 ID:l46U9OV7
>>883
釣りなのか微妙だな・・・。

いくらVBRで、サイズ一緒だからって、合計のビットレートが
全く同じになるわけないだろ。
888名無しさん◎書き込み中:04/04/08 03:52 ID:l46U9OV7
合計っつーか、886のHPにもあるように、平均ビットレートって方が普通か。スマソ。
889名無しさん◎書き込み中:04/04/08 05:13 ID:rtGpxVT9
表の総容量の値が見えんのか・・
その小技ページの書き方(表現)も悪いな。
現に変な勘違いする香具師も涌いてるし。
890名無しさん◎書き込み中:04/04/08 08:02 ID:Siz8sAOR
>>887
>合計のビットレート
何だそりゃ?
ビットレート足してどーする?
891名無しさん◎書き込み中:04/04/08 14:55 ID:yO892iTV
言い直してるじゃん。
>>883=>>890 揚げ足とりしかできんアホですかw
892名無しさん◎書き込み中:04/04/08 21:18 ID:Imk4pWi2
>>889
小技ページのは「総容量はICが一番高い」ではなく、「ICはサイズ指定
どおりにはならない」という話だな。

「総容量はICが一番高い」のはそのページのその実験に限った単なる
結果論で、そのページの話だけで一般化するのは非常に無理がある。
893名無しさん◎書き込み中:04/04/08 22:07 ID:8DF7mQlS
既出かもしれませんが…

CLONE DVD 中古で買って使ってるんですが速度の設定の仕方がわかりません。
以前友人がつかっているのを見たときには速度設定ができた気がするんですが…
894名無しさん◎書き込み中:04/04/08 22:13 ID:nT/jqAqC
既出かもしれませんが…

CLONE DVD nyで落として使ってるんですが速度の設定の仕方がわかりません。
以前ネットがつかっているのを見たときには速度設定ができた気がするんですが…
895名無しさん◎書き込み中:04/04/08 22:22 ID:fxHoPRwA
>>844
>>847

やっと借りることが出来たのでやってみた。
変動だとだめで一定だといい場合もD2Oによくあることなので一定でやってみましたが
おいらも5G越えしました。なんなんだろうね?
2回圧縮も面倒なので、Shrinkの詳細分析で圧縮し直しました。
896名無しさん◎書き込み中:04/04/08 22:24 ID:Siz8sAOR
>>844
>>847

やっと落とすことが出来たのでやってみた。
変動だとだめで一定だといい場合もD2Oによくあることなので一定でやってみましたが
おいらも5G越えしました。なんなんだろうね?
2回圧縮も面倒なので、Shrinkの詳細分析で圧縮し直しました。
897名無しさん◎書き込み中:04/04/08 22:52 ID:cUta6Qw3
>>894
逮捕
898名無しさん◎書き込み中:04/04/09 00:24 ID:3jNjdf6t
きっと自分では受けてると思ってるんだろうな。
899名無しさん◎書き込み中:04/04/09 08:42 ID:AKZEKUEt
>>893
その友人に聞け。
900名無しさん◎書き込めた!!:04/04/09 23:32 ID:Y2IJOi8J
>>844
>>896

漏れもやってみたYo
2oneで一回目の圧縮 → 5.6G
2oneで   更に圧縮 → 5.5G
諦めた...こんなの初めてだ、誰か教えて!!

シュリンク最新版3.17
デフォルト設定でリップアンド圧縮 → 4.36G(23分で終了)
B'sで焼けた、これイイ!!
901名無しさん◎書き込み中:04/04/10 00:11 ID:XO5MrTn7
>>900

VobBlankerでタイトル4を削除してから
DVD2oneで変換すればピタリと収まるよ。
902名無しさん◎書き込み中:04/04/10 01:05 ID:Do8CM240
>901

DVD2Oneの古いバージョン(2.11とか)でもちゃんと収まるらしいよ。
903名無しさん◎書き込み中:04/04/10 01:11 ID:Do8CM240
>902
↑1.21のミス。ダメポ…
904名無しさん◎書き込み中:04/04/10 09:05 ID:7k97BtLv
D2oの二回圧縮でも駄目なのか・・・?
905名無しさん◎書き込み中:04/04/10 09:54 ID:Jx8tEIX3
906名無しさん◎書き込み中:04/04/10 09:57 ID:Jx8tEIX3
んで、>>845 >>847の香具師はどこに消えたんだろ?
とくに、>>847は何故うまくいったのか環境を訊きたいところだ。
907名無しさん◎書き込み中:04/04/11 10:21 ID:dW4XVYHw
おれもInstantCopyでやったけど圧縮されなかった>matrix
908名無しさん◎書き込み中:04/04/11 16:41 ID:ZlFrids2
(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ
出てこいよ>>847
909名無しさん◎書き込み中:04/04/11 16:52 ID:Olk2OZfz
あげ
910名無しさん◎書き込み中:04/04/11 16:55 ID:Olk2OZfz
さげ
911名無しさん◎書き込み中:04/04/11 19:53 ID:MaZuIINx
ちょっと思ったんだけど
前の書き込みから4時間も経ってないのに
こんだけの処理をこなせるものなのか?

>844 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2004/04/02(金) 12:46 ID:4fYLxszx
>MXレボリューションズをD2Oで圧縮したら5Gを越える何故?

>847 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2004/04/02(金) 16:54 ID:aVAvQP+b
>>844
>ちょっと試してみた。
>DVD2one1.40の一定:ブロックノイズ無し
>DVD Shrink3.17(アナル):ブロックノイズ無し
>CloneDVD2:ブロックノイズが発生
>NeroRecode2:ブロックノイズ無し
>CloneDVD以外は特に問題なく出来たが…

俺のPCでは4時間以内で4つを終わらせるのは無理だった
デュアルCPUとか使ってるのか?

それとも>844が書かれる事を予知していて
質問するよりも先にエンコを始めていたって事なのか?
いや、違うよな
「ちょっと試してみた」とかいてあるから
質問を受けて軽いノリでやったに違いない
なぜそんなに早くできたんだろ 不思議だ
912名無しさん◎書き込み中:04/04/11 20:04 ID:+/DrtoxP
>>911
PCが4台あればすぐ終わる
913名無しさん◎書き込み中:04/04/11 20:07 ID:To1/4XAc
>>911
別に全部やる必要はない。
途中でやめりゃーいいじゃん。
914名無しさん◎書き込み中:04/04/11 20:49 ID:gTdbosZ3
途中で止めたら仕上がりの大きさがわからんだろ

915名無しさん◎書き込み中:04/04/11 20:57 ID:quygjfJ6
>>912
それじゃDVDも複数枚必要だな
一回吸い出すだけでも20分費やしてしまうからな
916名無しさん◎書き込み中:04/04/11 21:12 ID:ZlFrids2
>>915
いやそれに関しては、吸い出したISOをDaemonでマウントすればいいだけだから。
isoのコピーは時間かからないし。
917名無しさん◎書き込み中:04/04/11 22:50 ID:/bYfXEoB
DV○もコピーコントロール○Dもプレ○テソフトもこれ1つで○ピーし放題
だれでも簡単に使える究極の○ピーツール
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~kopito/
918名無しさん◎書き込み中:04/04/11 23:43 ID:FCNynDB4
マトリックスは試したことないけど7.5GのDVDを使うと
DVD2ONEで30分、Shrinkディープアナライズで1時間少々。

残り2つのソフトが共に1時間程度でできれば4時間以内に終わらすの充分可能な気がする。
NeroRecordとCloneDVDってそんなに時間かかるの?

919名無しさん◎書き込み中:04/04/11 23:54 ID:0OHk8D3s
俺はDVD Shrink3.1.6日本語版で
マトリックスの新しいやつコピーしたが
画質とかよかったよ。設定も楽だし、
製作者に感謝してみんな使うといいよ
920名無しさん◎書き込み中:04/04/12 00:29 ID:K9htQitl
>>919
だから、多くの人はそうしてると思うよ。
○○使えばできるとか○○すればできるとか、そういう話ではなくて、
>>847氏がマトリックスレボリューションで特に5G越えの事にも触れず
D2Oで問題なしといってる点。
ブロックノイズなしとしかいってないんだけどね。
気が付いてないだけなのか、本当に問題なかったのか。
921907:04/04/12 02:18 ID:kREEm9DJ
martrix InstantCopy v8で出来た

圧縮率設定画面でチェックボックスに全部チェックして圧縮したらいけた。

v7でも同じにすればv8じゃなくても出来ると思う。
922名無しさん◎書き込み中:04/04/13 11:28 ID:w5Gtk2Ib
>>921
IC8についてるInstantDriveって何?
PDIがマウントできる仮想ドライブだと嬉しいんだけど
923名無しさん◎書き込み中:04/04/13 15:23 ID:Chpp3Chs
>>922
あんたが思ってるように
InstantCD/DVDイメージファイルを扱うための仮想ドライブだよ
924名無しさん◎書き込み中:04/04/13 18:53 ID:oZz0G0OV
698 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/04/08 09:16 v/agyzjw
VobBlanker日本語化パッチハケーん
http://www.geocities.jp/montty_jp/
925名無しさん◎書き込み中:04/04/16 05:20 ID:esV6X4ZS
次スレまだー
926名無しさん◎書き込み中:04/04/16 09:33 ID:GmRYgL0k
D2oでマトレボ試したが、やっぱ駄目だね。
ところで、VIDEO_TSとAUDIO_TS以外のフォルダは一緒に焼いてますか?
タイトルによっては、特典が動作しなかったりする様ですが。
927名無しさん◎書き込み中:04/04/16 12:00 ID:lesXFg7E
>>926
とくにROM分の為に容量を調整はしないけど、サイズが小さくて入るようであれば入れてる。
MXとかハリポタのようにInterActualの為に容量調整していれるようなことはしない。
928名無しさん◎書き込み中:04/04/16 22:05 ID:vHwv2ZLF
Mikeの部屋きえたの?
(´・ω・`)ショボーン
929名無しさん◎書き込み中:04/04/16 22:23 ID:ictAk30X
特典とか入れる奴は知障
930名無しさん◎書き込み中:04/04/16 22:28 ID:oitl2ZWm
特典を入れない奴は池沼
931名無しさん◎書き込み中:04/04/16 22:43 ID:cmv9MAd5
>>928
お引越しだよ。
932名無しさん◎書き込み中:04/04/16 23:13 ID:BvDPbeQp
Mikeは知ってるがKickmeがどこ行ったか分からん。
933名無しさん◎書き込み中:04/04/17 01:13 ID:eV9zqMlL
新居はどちらまで?
ぐぐっても出てこない…
_| ̄|○
934名無しさん◎書き込み中:04/04/17 03:32 ID:OwyD+MmH
ナッタフォンゴ
http://www.geocities.jp/test_softdvd/
anydvd→dvd2one→copytedvd
dvd2one140j
copytodvd238jジェネ
anydvd2109jジェネ

じいちゃんでもできるセット
ばかちょんセット
ワンタッチセット
マニュアル
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/anydvd.html
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/comp-d2o.html
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/yaki-copytodvd.html#d2o-ctd
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 08:14 ID:Ec4+OQit
特典なんか要らんやん
アフォかお前ら
936名無しさん◎書き込み中:04/04/17 09:01 ID:pPI9uhVI
無い方が画質はいくらか向上するんだろうけど、整合性の為だけにいれてる。
あとめんどくさいってのも。
937名無しさん◎書き込み中:04/04/17 10:09 ID:stvcpMuT
>>935
( ´,_ゝ`)プッ
938名無しさん◎書き込み中:04/04/17 10:17 ID:F6zOh6JE
>>936
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
939名無しさん◎書き込み中:04/04/17 10:48 ID:pPI9uhVI
>>938
別に嘲笑しようといいけどさ、圧縮してる時点でオマエモナーなわけだが?
940名無しさん◎書き込み中:04/04/17 11:26 ID:stvcpMuT
>>935みたいな自分の意見・やり方が正義・絶対・常識みたいな奴は何言っても無駄だよ
941名無しさん◎書き込み中:04/04/17 11:42 ID:u5by4G67
めんどくさい? やり方が解らないってはっきり言ったらどうなんだよ
整合性? なにいってんだか

942名無しさん◎書き込み中:04/04/17 12:06 ID:pPI9uhVI
>>941
特典映像消す位なら、きみみたいな池沼でもできるだろw
最初の頃はメニューも消してたよ。

んじゃ、メニューから特典映像のリンクだけ消して整合性を保つように
編集できるいいツール教えてくれよ。
やり方わからないってはっきりいえっていうからには知ってるんだろ?
答えられないなら、君は知ったか君と認定してやろうw
943名無しさん◎書き込み中:04/04/17 12:09 ID:YPL18zeI
PANDORA DVD Z Pro
944名無しさん◎書き込み中:04/04/17 12:11 ID:GyfTyoSb
\\\\\\\\
(W━W)
945名無しさん◎書き込み中:04/04/17 12:25 ID:YL4c87sx
どのサイトのBBSを見ていても共通するのだが
厨房ほど簡単に済まそうとしているものだな。
リップ→焼きまで全自動でやろうとするから
いろいろと問題が出るわけで。
946名無しさん◎書き込み中:04/04/17 14:24 ID:yuIIBBJX
>>945
そうだな。
そんな奴はDVDのピーコなんぞせずに、
素直に買えって言いたくなるな。
947名無しさん◎書き込み中:04/04/17 16:09 ID:KV/RlCiV
>>942
心配するな 君だけじゃない 誰でも最初は初心者だ
948名無しさん◎書き込み中:04/04/17 22:45 ID:pPI9uhVI
>>947
知ったか必死だなw
949名無しさん◎書き込み中:04/04/17 22:46 ID:pPI9uhVI
>>945
簡単にできるツールがあるのにわざわざ面倒な手順をしてどうするよ?
おれはこれだけ出来るんだぞという自己満足ですか?w
950名無しさん◎書き込み中:04/04/17 23:09 ID:+ojCZPa3
>>949
お前の価値観押し付けんなや
自己満だろうがなんだろうが、自分で細かく設定してやりたい香具師だって
いるだろうに・・・
いろんなソフト・家電製品で動作の自動設定のほかにカスタム(手動)設定が
残されてる意味を考えてみ?ま、自分が最適だと思う方法でやればいいじゃん。
937や941みたいなのに煽られて昼間から粘着してるお前が必死すぎだぞ
それとも自分のやり方に他の香具師からの賛同がないと不安なのか?w
951名無しさん◎書き込み中:04/04/17 23:16 ID:pPI9uhVI
>>950
あぁ?簡単にすませるところを特典入れるのがどうのと絡んできたから反論してるんだろが。
だったら最初からからむなや。
そのまま簡単にすませようとそれこそてめーの価値観おしつけるなや。
952名無しさん◎書き込み中:04/04/17 23:26 ID:56IJZNz7
>あぁ

( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
953名無しさん◎書き込み中:04/04/17 23:38 ID:HuqX4uWD
中卒同士、どっちもどっちやな
954名無しさん◎書き込み中:04/04/17 23:48 ID:+ojCZPa3
>>951
絡むも何もお前にレスするのは初めてなんだが何か?
いいじゃねえか、他人が何言おうが自分がいいと思ったやり方でやりゃ
お前のやり方に反対した覚えはないぞ?むしろ俺も楽な方が好きだ
火病って変な因縁つけんな。半島人か?

>>953
小学校中退ですが何か?
955名無しさん◎書き込み中:04/04/17 23:56 ID:Nf0Ve3tf
そういや95copyやD2o等の簡単ツールが出た当初は
IfoEdit厨がやたらと噛み付いていたなあ
956名無しさん◎書き込み中:04/04/18 00:14 ID:/chHz+Ie
(1)本編のみ
(2)メニューとか全部入れてDVD全体を圧縮
(3)メニューあり、タイトルセット単位で特典削除
(4)(3)で削除特典にあわせてメニューも補正
(5)メニューあり、タイトル単位で特典削除
(6)(5)で削除特典にあわせてメニューも補正

(1)(2)はここに出てくるようなコピーソフトならアホでもできる。
(3)-(6)は追加ツールでいろいろいじる必要がある。ツール使いこなせればあ
まり面倒でも無い。

無駄なものを削れば削るほど画質は上がるので、画質だけ見れば、

(1)>>(5)(6)>>(3)(4)>>(2)

ってところか。

さらにいろんなツールが使いこなせれば、

・音声や字幕の削除とメニューとの整合性を取る。
・複数DVDから必要なチャプタを集めてきて自前でメニューつけて圧縮

なんてのもできるが、モノによっては結構面倒。まぁ好きなのをどうぞ。
957名無しさん◎書き込み中:04/04/18 00:56 ID:0+JMP2a9
あれやこれや手間かける割に、得られるものといえば自己満足と+αの画質
俺は2か3だな
958名無しさん◎書き込み中:04/04/18 01:01 ID:S4hmNd09
>>935の自分の価値観の押しつけから始まったこの流れ
959名無しさん◎書き込み中:04/04/18 01:08 ID:gbFa65re
特典が小さければ問題なし
この前仮面ライダー555みたら、バトルシーンだけあつめた特典があってそれが軽く1G以上あって萎えた
本編からの抜粋のくせにさ
そういうのはいらない
960名無しさん◎書き込み中:04/04/18 01:09 ID:0+JMP2a9
2層焼きが出たらどうせまた全部焼きなおすんだろ?935のような香具師はw
961名無しさん◎書き込み中:04/04/18 01:20 ID:s894lWTi
>>935
気にすんな、俺も本編だけ。
特典はイラン。
962名無しさん◎書き込み中:04/04/18 07:57 ID:6WiySjbu
自分は×1でちまちま焼いてるんですが
2-2.4でいったらだいぶ時間短縮できるんですか?
963名無しさん◎書き込み中:04/04/18 10:56 ID:7I8w9Cej
>>962
バカですか?
964名無しさん◎書き込み中:04/04/18 12:26 ID:e1SPQ5E2
中卒ども、お前らの絡みつまらんぞ
965名無しさん◎書き込み中:04/04/18 13:34 ID:w05++NiJ
漏れは特典がどうしても欲しい場合は本編のみと本編抜いた物に分けてる 合計2枚
966名無しさん◎書き込み中:04/04/18 15:09 ID:kZhZ2Xjp
>>962
今の半分の時間で焼きあがります。
967名無しさん◎書き込み中:04/04/18 23:48 ID:oDeSCqRx
968名無しさん◎書き込み中:04/04/19 21:00 ID:FCH269LX
コピー対策が出てきたね。


ヴィジョネア、違法DVDコピーツール対策に新技術開発

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/19/2840.html
969名無しさん◎書き込み中:04/04/19 21:37 ID:+0VkP9t9
オートランか何かですか?
970名無しさん◎書き込み中:04/04/19 22:18 ID:ap6jyuWc
イタチごっこの始まりかと思ったけど、アニメだし当分関係なさそう。
誰かセブイレで買ってきて試してくれ。
971名無しさん◎書き込み中:04/04/20 00:19 ID:lr+TuLhT
おそらく、オートランでHDDの中をDVDコピーの為のソフトが無いかスキャンするんだろう。

972名無しさん◎書き込み中:04/04/20 01:21 ID:77T3m0uh
>ヴィジョネア、違法DVDコピーツール対策に新技術開発
なお、ディスクを入れる時にShiftキーを押したら訴えます。
973名無しさん◎書き込み中:04/04/20 05:46 ID:II8Toyus
Autorun.infなんてPC初心者でも余裕で回避できるんじゃないの
974名無しさん◎書き込み中:04/04/20 07:41 ID:SNs35GQb
>>973
それが回避できない奴が初心者。
975名無しさん◎書き込み中:04/04/20 12:09 ID:t8zaw4ve
違法コピしてる香具師の90%が初心者
976名無しさん◎書き込み中:04/04/20 15:49 ID:4KHpsvJL
>>975
よくそんな90%だなんて割り出せるな
なんか根拠があるのか?
977名無しさん◎書き込み中:04/04/20 15:57 ID:P31XQbY1
彼の身内10人で
やってないのが一人だから
978名無しさん◎書き込み中:04/04/20 16:17 ID:m+ljPymw
そうか>975は犯罪者一家か
979名無しさん◎書き込み中:04/04/20 17:28 ID:GziI7Kyp
漏れの向かいに住んでる一家は4人家族のうち2人が塀の中の住人
980名無しさん◎書き込み中