Lindows Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
921login:Penguin:04/02/13 05:33 ID:i20C79a3
Hiサターンが考えたハブラシ
922 :04/02/13 21:16 ID:bcA5DDuI
biosをいじくってHDDより先にCDDを起動するまでは行きました。
しかし、いざ起動すると

ロゴ(スタートアップ画面)
     ↓
周辺機器の初期化を行ってますという画面
     ↓
DOS画面のようになり、真っ黒な画面の左上に白いアンダーバーが点滅している状態から進まず・・

パソコンのスペック的な問題はないと思います、が一応スペック・・

PC FMV-8MLK161(大昔の産物)
Cpu celeron900MHz(問題児)
メモリ 126M(ま、普通か・・)
HDD 18.99GB+74.5GB(無駄に多い)

単にこの機種とLindowsとの相性が悪いだけでしょうかね?
どなたか分かる方宜しくお願い致します
923login:Penguin:04/02/13 21:25 ID:6zL83U7C
>メモリ 126M(ま、普通か・・)

普通じゃありません。
924login:Penguin:04/02/13 21:27 ID:6zL83U7C
とりあえず、
数あるDistroの中からLindowsを選んだ時点で既に間違っていると・・・
925login:Penguin:04/02/13 23:03 ID:xhK4k/Yr
Lindows等Linuxディストリビューションがまともに起動しないのは
たいてい搭載チップセットとグラフィックカードが問題。

ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/01_Winter/fmv_c_ml8_rh.html
でもRedHat7.1では動作確認があるなあ。まあいいや。俺のじゃないし
926login:Penguin:04/02/14 00:05 ID:BfYZ9VsD
むしろFMVという時点で間違い
927login:Penguin:04/02/14 09:49 ID:h3qRng2P
Intel のチップセットで起動できないのか。
928 :04/02/14 10:36 ID:JiVDeTqQ
サポートからのお知らせ

【重要】Xineのインストールによる障害について

Click-N-RunでXineをインストールすることにより、フォントが正常に表示できなくなる障害が発生しております(2月12日23時現在)

現在、原因の究明と対策を考案しております。復旧までXineのインストールをお控えいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。経過につきましては、追ってご連絡いたします。
http://ls.livedoor.com/
929login:Penguin:04/02/14 10:37 ID:he5Pe2ec
よっぽどだよな。
930login:Penguin:04/02/14 12:22 ID:J3GJnliA
mozilla は英語になっちゃうわ、mplayer,xine いれるとフォントが
英語になってしまうわ、結局日本語版ではC-N-Rは使いものに
ならんということだな・・・ま、どうでもいいから、早く逝ってくれ。
931login:Penguin:04/02/14 14:49 ID:H0LZHeo/
>>921
リーチ
932login:Penguin:04/02/14 16:58 ID:spsmjcJy
ツモォォォォ
933login:Penguin:04/02/14 23:55 ID:vxp1Ya39
934login:Penguin:04/02/15 00:05 ID:ivsJz6SW
みごとなまでのDQNですこと。
935login:Penguin:04/02/15 00:18 ID:WmIvlO6Z
何を今更。
プロジー → エッジ → livedoorと、
如何にも胡散臭い香りのする連中が取り仕切ってるじゃん。
言葉遣いなどの雰囲気もそっくりだし、何らかの繋がりがあるんだろう。
にしても、
一企業の頭ともあろう人間が、公に開かれたスペースでこんな粗野な言葉遣いを・・・。
客商売の基本精神どころか、責任を負うべきオトナとして致命的な問題があるような・・・。
自社では開発作業をせず、他社の製品を輸入販売したり、GPLなソフトウェアを無断でパクって売ってみたり。
いざとなったら責任を放棄する。気楽な商売だよなあ。
Lindowsも結局は使い捨てのアドバルーンで、保守サポートは文字通り丸投げ状態だし。
ま、まさか・・・遊びや冗談と本気(マジ)の区別がついてないのか?
日本人は人や企業を見る目が甘いからこんな感じでもやってこれたのかも知れないが・・・
936login:Penguin:04/02/15 00:20 ID:m3z1QtAP
>>935
キミが社長になったら一株ぐらい買ってあげるよ。
937login:Penguin:04/02/15 10:16 ID:KmxKXJsq
apt-get dist-upgrade
した後に
Lindows再インスコすると今まで使ってた領域がばっさり削除されるん?
938login:Penguin:04/02/16 04:07 ID:h34mx9/X
この世からlindows自体がばっさり削除されるん?
939login:Penguin:04/02/16 11:01 ID:BQt0ovAy
>>938
そのかわりWinuxが出てくる
940 :04/02/16 11:03 ID:pr7tDne0
LimdowsOS 4.5のアップデータを3月1日より提供開始(予定)だそうです。
提供方式はCNR。ダウンロードも可能になるようです。

http://lindows.livedoor.com/news/detail.php?vol=41
>■提供方法
>「LindowsOS4.5 アップデーター」の提供は、LindowsOS独自のClick-N-Runを通じて行われます(*1)。
>LindowsOS4.0 日本語版のユーザはClick-N-Runを通じて必要なモジュールを選択し簡単な操作でアップデートが可能です。

>新たに追加される各種ドライバについては、webサイトからも無償でダウンロードすることが可能になります。
941login:Penguin:04/02/16 11:44 ID:zSkcM565
ほほう。なかなか無難な対応。

…差分インストールしたらそのソフトがデフォルト英語環境準拠になるとか
そういうつまんないオチだったりしないよね?
942login:Penguin:04/02/17 05:25 ID:+ctIWgil
>>940
じぁCNR入ってLindowsOS 4.5にするより
LindowsOS 4.5を新しく買った方が安いような気がする。
943login:Penguin:04/02/17 07:12 ID:aefabre1
>>935
昨日、「マネーの虎」にベンチャーのIT企業の女社長が出てきて、内部留保も知らなくて、
散々たたかれてたけど、あれ見ると、あんなのでもベンチャー企業の社長がつとまるぐらい
だから、世の中甘いよなあ。
「ヨガの教室やる」と言ってヨガのこと聞かれても知らなかったし。
ライブドアの社長もLinuxのこと聞かれても知らないんだろうなあ。
944login:Penguin:04/02/17 09:00 ID:EaMDB+sK
>>943
だからこそ「新興企業」じゃなくて「ベンチャー企業」って呼ぶんでしょ?
流行語だか何だか知らんけど、実態はventure(ネガティブな意味での)そのものだし。
945login:Penguin:04/02/17 10:38 ID:UDKeS1Mh
リンドウズ板もあるよ♪アンチもヨイショも寄っといで〜☆
http://pabbs.hp.infoseek.co.jp/
946login:Penguin:04/02/17 13:18 ID:D8ZdiHh7
【お詫び】LindowsCD アップデート版の発送について

LindowsCD アップデート版をお申し込みいただきましたお客様には、大変長らくお待たせしており、多大なご迷惑をおかけしていることと存じます。この場を借り、深くお詫び申し上げます。

アップデート版CDの発送につきましては、今週中に開始致します。

弊社では、お客様により良い製品・サポートをご提供できるよう、より一層の努力をして参りますので、今後とも弊社製品をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

http://ls.livedoor.com/news/detail.cgi?id=28
947login:Penguin:04/02/17 14:23 ID:bQBfkpKU
特定できる日付が一切ないのが彼ららしい対応だ(w
948login:Penguin:04/02/17 17:46 ID:0lH9xAgn
この通知がいつ発行したか明記してないから、
このままずーーと流れて来月になっても、
「今週中・・」ということで問題はないわけか・・
いつもいつも、きたねぇな〜
949login:Penguin:04/02/17 18:13 ID:GqEk0jir
まあ、西暦2004年2月24日くらいまでは待ってやるのが礼儀のような気もする。
本当に作ったのかもしれないし。4.5に切り替わってるだけのような気もするが。

次スレは話題もないので>>970あたりでよろしく。
950login:Penguin:04/02/17 22:43 ID:xTrVeEV+
たぶん、株価対策だろうなぁ
相当落ち込んできたし
951 :04/02/17 22:50 ID:D8ZdiHh7
何かLindowsCD設定再構築スクリプトと同じようなことをやるようです。

http://blog.livedoor.jp/lindows_staff/archives/79293.html

保存対象はUSBメモリーだそうだけど、保存先は任意に変えられるようにしないとね。

952login:Penguin:04/02/17 22:56 ID:NTGs5ens
>>949
一応テンプレは作ったほうがいいな。
このスレは勝手に立てられてグダグダだったし。

まあ、この期に及んで新規購入者がどんどん増えるとも思えないけれど。
953login:Penguin:04/02/17 23:08 ID:Rbh6vXr3
954login:Penguin:04/02/18 10:45 ID:7gU1/ktj
Lindows改め「Lin---s」で営業再開
Lindowsは発表文で、米国と欧州で商標権訴訟を継続する一方で、オランダでは当面の間、Lin---sに切り替えることに決めたと説明。
同社はベネルクス3国の顧客向けに新サイト「Lin---s.com」を立ち上げた。Lindowsは欧州では敗北が続いているが、米国においては有利な裁定を獲得している。[2/18 08:59]

http://www.itmedia.co.jp/
955login:Penguin:04/02/18 12:01 ID:7gU1/ktj
ニュース 2004.2.13

『LindowsCD 日本語版』がVectorからもダウンロード発売開始!!

インストールを必要としない新世代OS『LindowsCD 日本語版』がVectorからもダウンロード発売開始!!

Vectorのサービス「プロレジ」を利用する事により、クレジットカードのみでなく、コンビニ・Bit Regiなどの支払い方法が選択可能となりました。また、今後もいろいろなサイトからダウンロード販売が開始される予定です。
956login:Penguin:04/02/18 12:59 ID:kCKoi53O
957login:Penguin:04/02/18 13:07 ID:NfVfptY0
958login:Penguin:04/02/18 13:09 ID:NfVfptY0
959login:Penguin:04/02/18 16:21 ID:siBiI0Yq
Lin---s!
960login:Penguin:04/02/18 21:18 ID:2epAWCfE
>>956

トップの画像に萌
961login:Penguin:04/02/19 12:12 ID:SrMq61PE
最近の若いもんは hangman も知らんのか。
962login:Penguin:04/02/19 13:11 ID:Q3WFAwiN
正直、知らない人のほうが多いと思う…
Turbo4世代の人ならまだJGの関係で遊ぶ機会があったかも。
963login:Penguin:04/02/19 13:14 ID:h8BrDRch
>>961
テレ朝の悪党退治ドラマでつか?
964login:Penguin:04/02/19 13:30 ID:SrMq61PE
もう hangman 入ってないディストリもあるのか。
んじゃ代わりに khangman でも。
http://edu.kde.org/khangman/screenshots.php
965工作員ではありません:04/02/19 19:26 ID:L3vdTi/R
LindowsCD無償アップデート版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 記念カキコ♪

「ワレモノ注意」と書いたペラペラのビニールの封筒に120円切手を貼って
無造作に送られてきました。

コレガのルータ越しでも、ちゃんとインターネットを認識してくれます。
日本語入力も可能です。
966そんな断り方するから:04/02/19 19:45 ID:qPIGAID2
>>965
工作員乙
967login:Penguin:04/02/19 19:46 ID:qPIGAID2
Web掲載時から順次発送してたってことなのかな。
Lindowsのバージョンはわかる? 4.0のまま?
968965:04/02/19 20:37 ID:L3vdTi/R
>>967
「設定」→「コントロールセンター」で見ると、
「LindowsOSバージョン:Edge 4.0.645」ってなってます(何でエッヂの名前がここに…)。
壁紙は「LindowsOS 4.0」のままです。

細かいことですが、新旧のCD-ROMのデザインが全く同じで、2枚並べるとどっちが新しかったのか分からなくなります。と書いている間に、あれれ、何だかブラウザの挙動が不審になってきたので、いったんLindowsCD落としてWindowsに戻ります。
969login:Penguin:04/02/19 20:44 ID:4pEe39WG
> 「ワレモノ注意」

割りませんので御安心を
970login:Penguin
とりあえず、ロングホーンがエラく見た目に凝ってて重くてワガママなので
それまでに、Linux が普通に使える様に成長して欲しい。
これ以上、MSに振り回されたくないし。
最初はLindowsに期待していたけど、2年後でも無理かなぁ?
過給器でも赤帽でもどれでも良いから劇的に良くなって普及してくれよ…