「国産」の安いメディア情報(DVD系)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
DVD系のみでCD-R、RWは書き込まないでください。
台湾産含みで純粋に安いメディア情報をお求めの方は関連スレの方へどうぞ。

安いメディア情報DVD系 2枚
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039614537/

台湾産だめ、国産高いなんて議論は別スレにておながいします。
相対価値は人それぞれです。

安いお店情報やwebリンクなども併せてよろすこ。
2名無しさん◎書き込み中:02/12/18 14:05 ID:92Ob0zLZ
【関連スレ】
安いメディア情報DVD系 2枚
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039614537/

買ってきたDVDメディアのメディアIDをさらすスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036759522/

[秋葉原]あきばお〜 VS エフ商会[メディア戦争]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039535032/

DVDメディア どこで買ってる?【14】(AV板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040049765/

DVD-R V2 メディアどこの使ってるyo!?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005635658/
3名無しさん◎書き込み中:02/12/18 14:05 ID:92Ob0zLZ
4名無しさん◎書き込み中:02/12/18 14:09 ID:92Ob0zLZ
安いメディアスレで国産は高いと怒られたので国産限定で立ててみますた。
内容的には重複したような他スレが多いですけどそこは勘弁してください。
んじゃ、あとは勝手によろすこ。
5 :02/12/18 14:12 ID:qE3p1liz
>>1-4
必死だなw
6名無しさん◎書き込み中:02/12/18 14:30 ID:krmwaRP9
F商会で型落ちDVD-Rが\250だったな、TDKか誘電のどっちかだったと思う
7名無しさん◎書き込み中:02/12/18 14:47 ID:6yVii/3u
同じようなスレたてんな糞ガ。
8名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:22 ID:nzdKc4uc

いや、このスレは良スレ認定するよ

「安い」メディアだけだと台湾糞メディアの話題が99%でスレ自体が糞

というわけでまたーりと逝こうや>国産DVDメディアしか使わない人

9名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:28 ID:JxrDu8yb
安いのは、4倍なら、今のところ誘電しかないじゃん
10名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:51 ID:Q894It+7
国産の最安値誘電の1400円くらい田舎だとこんなもん・・
安い国産って秋葉とかいける人じゃないと買えん
11名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:07 ID:2C9A4u9K
国産にもこれは買わない方がいいハズレとかあるんすか?
12名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:15 ID:VcdgbL42
さずがにないよ
13名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:18 ID:mH40mtYu
>>11
誘電あたりは「焼くのに強めのレーザーパワーを使うからドライブが痛む」んだっけ?。
↑これ何かの雑誌に書いてあったんだっけ?真偽のほどはよく知らないけど。

IOマルチでTDKと誘電を数十枚焼いたけど明らかにメディアが原因と思われる焼きミスは漏れのとこではなかったよ。
14名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:22 ID:9l1YHMvJ
良スレになって欲しいけど、糞スレになりそうな予感120%
15名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:30 ID:9u9H7Bxo
テンプレにもいくつか通販サイトが載っているみたいですけど
通販で国産メディア買ってるヤシはどこで買ってます?
あと通販だとある程度まとめ買いしてる人が多いと思いますけど
どれくらいの単位で買いますか?

私はこの前Fで50枚(旧TDK5枚パック1250円)を10こ買いました。
16名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:40 ID:nzdKc4uc
>>15
1回につき最低でも50枚買うよ
送料を考えるとなるべく纏め買いしたほうが得だからなあ

・・・・・・・・・ん?
50×10・・・・・・・・・・・・・・・??誤記ではないよね?
17名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:48 ID:9u9H7Bxo
あ。誤記です(^^;
括弧位置間違えたー。
さすがに一気に500枚買うほどの漢気はありませんでつ。
18名無しさん◎書き込み中:02/12/18 18:16 ID:AOc0JDws
今週のストレート情報はどう?
19名無しさん◎書き込み中:02/12/18 19:29 ID:NZGWcnxB
地元で一番安いのは日立マクセル20枚セットが\6980・・・鬱
20名無しさん◎書き込み中:02/12/18 20:51 ID:2C9A4u9K
( ;´,_ゝ`;)
21名無しさん◎書き込み中:02/12/18 23:10 ID:7fer1/V+
盛り上がりに欠けそうなスレだな
22名無しさん◎書き込み中:02/12/18 23:13 ID:gTqAY98K
AV板にも類似スレw

【国内メーカーDVDメディアどこで買ってる?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040086895/
23名無しさん◎書き込み中:02/12/19 01:46 ID:nQhCoiXx
詰まるところ語る事が無いから糞スレ。焼きミス無いしな。
24名無しさん◎書き込み中:02/12/19 09:41 ID:jlON+vQH
価格を語るスレなんでいいんでない?
焼きミスないならよけいな内容でスレ消費してくこともないし。
とりあえず週末の秋葉価格報告キボンヌ
25名無しさん◎書き込み中:02/12/19 12:27 ID:M1OHPAcr
つまりアキバ限定スレですな
26名無しさん◎書き込み中:02/12/20 03:31 ID:RkzOZXL/
メディアの品質を語る必要がないから全くレス伸びないだろうな。
値段が下がるって言ってもせいぜい何週間かに一度だろ?
27名無しさん◎書き込み中:02/12/20 14:39 ID:eifnLi9U
月/10円
28名無しさん◎書き込み中:02/12/21 10:24 ID:MsWqD+V7
みんなが秋葉原に住んでいるわけではないし、
大阪や名古屋の情報だって重宝するんじゃないか?
同じ東京でも新宿とかも知りたい。
29名無しさん◎書き込み中:02/12/21 10:55 ID:7hRq9Gtr
TDKの超硬400円以下の目撃情報はないですか?
30名無しさん◎書き込み中:02/12/21 11:36 ID:5/qNt7lT
>>29
漏れは先週F商会で600円overの価格みてあきらめたんだが・・・最安ってどれくらいなんだろ?
片面単価で殻つきRAMより大幅安にならないと使う気しないな〜
31名無しさん◎書き込み中:02/12/21 11:40 ID:bGIdf7+p
日本橋相変わらず高い
5枚入りが1500円切るのが難しい

32名無しさん◎書き込み中:02/12/21 12:27 ID:ODT1OOjN
近所の山田で誘電の古い5枚パックのDR47V-TPが1780で、キャンペーン中で表示より二割引なり。
さらに一割ポイントなんで実質1300くらいかな?
4つほど確保。
33名無しさん◎書き込み中:02/12/21 12:29 ID:gDuw69Qi
誘電は x4 に切り替わるらしいしね。
34名無しさん◎書き込み中:02/12/21 14:54 ID:JigFa+C+
>>31
京都では何気に国産1,300円前後だよ。
35名無しさん◎書き込み中:02/12/21 15:25 ID:v6AfTP0d
大須グッドウィルで誘電DR47D-TP 5枚1499円だった。
これって安い?

誘電メディアの評判もおせーて
36名無しさん◎書き込み中:02/12/21 17:54 ID:sU/Jlb+M
いいなぁ…ウチの地元はいまだに
どの店もTDK、maxel、誘電、一律5枚1980円。


…って、談合か?(゚Д゚)ゴルァァァァ!!!
37名無しさん◎書き込み中:02/12/21 18:33 ID:stb3YFVa
日本橋
PCS 三菱プリンタブルバルク5枚 1000円(税込)
PCS 誘電4倍5枚 1900円(税込)
祖父 三菱(普通の紫のヤツ)バルク5枚 1299円
谷川 TDK超硬5枚 2650円
38名無しさん◎書き込み中:02/12/21 18:48 ID:/L5fw6n6
田舎もんが鬱になるスレだな
39名無しさん◎書き込み中:02/12/21 20:10 ID:DVTvH1AS
日本橋もとうとう秋葉に追いつい・・・いや、むしろ抜いた??
40名無しさん◎書き込み中:02/12/21 20:40 ID:GEBNK9b/
>>39
アキバでは三菱が10枚1799円なんだけどなw
41名無しさん◎書き込み中:02/12/21 21:45 ID:QufRv4aB
>>40
さすがアキバ。
同じバルクが出まわってるのかな?
42名無しさん◎書き込み中:02/12/21 22:12 ID:eJ/2ND4w
白箱の三菱がしばらく最安になりそうな予感だけど、(4倍非対応)国産メディアの中で
三菱の品質ってどう?

俺は今のところ\230/枚のmaxell使ってるんだけど、品質がほとんど変わらんようなら
数十枚程度三菱を試してみようと思うんだが。\180/枚は国産にしてはかなり安いよね。
43名無しさん◎書き込み中:02/12/21 22:16 ID:MsWqD+V7
バルクは使ったこと無いけど、正規品のほうなら問題なかったな。
というか俺が経験した中では国産ならどれも変わらなかった。
44名無しさん◎書き込み中:02/12/21 23:24 ID:S+F0FtOY
>>37
PCSでマクセルメディア何円だった?まだ1550円?
45名無しさん◎書き込み中:02/12/21 23:50 ID:HZc8/GwF
>>34
10mmケース。
46名無しさん◎書き込み中:02/12/22 09:42 ID:OIBoG6zw
>>42
こんなん出ました。

Manufacturer : Maxell
Code : MXL RG01
Disc Type : -
Usage : General
Recording Layer : -
Recording Speed : -
Capacity : -

Additional Capacity : -
Overburn Capacity : -

品質が変わらんどころか同じものというオチ。
4742:02/12/22 13:11 ID:zs7+VXDN
>>46
サンクス。次の補充メディアは白箱三菱だな。
48名無しさん◎書き込み中:02/12/22 13:17 ID:V6GCidSl
来週末から年末年始特売でさらにプライスダウソ?
49名無しさん◎書き込み中:02/12/22 14:11 ID:zMcU5xdh
age
5035:02/12/22 15:09 ID:IAGi9Go4
大須情報

グッドウィルで、DVD-R結構安くなってた。

TDK10枚組 2499円ぐらい
SONY5枚組 1299円ぐらい
maxell5枚組 1299円ぐらい
その他も、軒並み安くなってた。

大須も年末年始に向けて、バーゲンプライスの模様
51名無しさん◎書き込み中:02/12/22 16:32 ID:nF9w5Ps5
age
52名無しさん◎書き込み中:02/12/22 16:45 ID:z9NDP/I6
さらに大須情報

アメ横1のOAシステムプラザで
パナのデータ用RAM4.7殻なしが五枚で2980円
              9.4が五枚で7980円ほど
     ビデオ用殻なしが五枚で3100円
            十枚で6000円
TDKの-RWデータ用が2780円
奥の小さい家電屋だとパナのビデオ用殻なしが2980円
書き換えはこんなとこか

ついでにパナマルチまだ在庫あったよ32800円で
ただこの店ポイントないからね
53名無しさん◎書き込み中:02/12/22 17:10 ID:qW4L4T66
>>50
グッドウィルって、自作パーツが置いてあるメディア専門店のことですか?
54名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:09 ID:YqXA5cHb
age
55名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:18 ID:GTlpgNtd
誘電のDVD-R(DR47D-TP)なんだけど
A05(国産)の等倍で焼いて生焼けになったよ。
TDKなら2倍速で焼けるのに。
誘電のDVD-Rて最悪かも。
56名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:22 ID:tGteXOdf
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなサイトがありますた。
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
57名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:42 ID:q/qSRPLQ
漏れはπのA05で旧誘電を2倍で20枚、
新誘電を4倍で5枚焼いたけどミス無いです。
というか、πのA05買ってから
他の国産メディア(TDKを2倍で20枚)含めて一度もミス無いッス。
5855:02/12/22 20:52 ID:GTlpgNtd
誘電のDVD-R(DR47D-TP)に
前回と同一内容を等倍で焼いて、今回は成功。
まとなモノとクソが同じ箱(5枚入り)の中に入っている。
ヤッパ最低!
59名無しさん◎書き込み中:02/12/22 21:42 ID:nDdeXFUW
焼けても焼けなくても文句言うのか。。。
60名無しさん◎書き込み中:02/12/22 21:44 ID:ZV/SFlkP
PanasonicのDVD-Rの焼き色って青みがかかっていてきれいだね。
61名無しさん◎書き込み中:02/12/22 21:48 ID:TGwq3zbd
>>55
漏れも誘電A05でさんざん使って来たけど
生焼けなんかなったことない。つーか国産で焼きミスなんてんないだろ
Mr.DATAしか生焼けみたことないし
62名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:07 ID:Z6uBAjJD
55のPC環境が糞ということでファイナルアンサー?
63名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:09 ID:bXavvMhX
>>61
>Mr.DATAしか生焼けみたことないし
激しく同意
5125と521で体験済み。
言い換えると+−でやられた。

64名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:36 ID:pslyyrEV
>>62
書き込みの内容自体スレ違いだし、>>55が馬鹿って事で終わりましょう
65名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:53 ID:pyIl/jzF
>>55が馬鹿
(・∀・)イイ!!
66名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:12 ID:5TAEqZ/N
>>64-65

馬鹿以前の問題に見えるが・・
67名無しさん◎書き込み中:02/12/23 00:04 ID:Y4akUAFs
>>34
どこでその値段ですか?
寺町、めっちゃ高いんですけど。
68名無しさん◎書き込み中:02/12/23 00:12 ID:Ly61m5N0
山田の赤いやつはどうよ?
DVD-R 5枚で1780円 ポイント20%
三菱のプリンタブル。
69名無しさん◎書き込み中:02/12/23 00:21 ID:gr2hG6Vs
>38
50枚以上使ってるけど一枚も問題は無かった。
結局地元だとそれが一番安いから使ってる。
7069:02/12/23 00:22 ID:gr2hG6Vs
ごめん、↑は
>68
の間違い。死んでくるかな。
71名無しさん◎書き込み中:02/12/23 00:44 ID:Y4akUAFs
>>46
データ用、ビデオ用(プリンタブル)
のどっちの情報ですか?
詳しい情報希望
72名無しさん◎書き込み中:02/12/23 08:56 ID:uxoEhITe
>>68はシンガポール三菱製だけどココ扱いでOKか?
白箱三菱もシンガポール版多いみたい。
73名無しさん◎書き込み中:02/12/23 10:44 ID:3UFAlwPE
ということは山田の三菱も白箱三菱もバルクでちょっとやばめかな。
例の不良ロットが混じっていたりして。
74名無しさん◎書き込み中:02/12/23 11:42 ID:WC5zM1lx
どちらかというと三菱のディスクが不良なのではなくて
ソニーのドライブが不良なのではないかと思うが。
75名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:56 ID:9vBH1Q4j
>>73
白箱 For Data
該当ロットの
VG2710K
VG2604K
が入ってますた。
76名無しさん◎書き込み中:02/12/23 15:10 ID:SCNIRQXK
>>72
箱には一応、原産国日本って書いてるんだけど
中身はやっぱりシンガポール三菱産なの?
77名無しさん◎書き込み中:02/12/23 15:19 ID:xjWVzoNm
シンガポール産じゃあまり意味がないな。
78名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:02 ID:t6W2FINp
>74
ですな。
書き込み4倍で読み込み2倍なんてふざけた状態で発売するソニーだからな・・・。
79名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:20 ID:t6W2FINp
白箱の正体
オタク臭い場所で白箱買ってきますた。
forDATAには見事に三菱とマクセルが混在してます。


00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 58 0E 11 [email protected]..
98 99 80 00 03 4D 58 4C 20 52 47 00 04 30 31 00 .....MXL RG..01.

00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 87 0D 13 [email protected].....
88 99 80 00 03 4D 43 43 20 30 30 00 04 52 47 32 .....MCC 00..RG2

ぱっと見はおんなじです。シールがあるので中開けて確認は困難だし意味がありません。
一応内周に黒インクで型番が書いてない方がmaxell、書いてある方が三菱の傾向がある。
何故、開封確認が意味が無いかというと、1つの箱に両者が混在しているから。なんとなく乱暴に散乱したメディアを中国人とかアジア系外国人が手作業で詰めてる気がしてしょうがない。
絶対数が圧倒的に三菱製の方が多い模様。
運こですな。
80名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:57 ID:WZ80lLKC
来年の吉凶を占う意味で買ってみるか。
81名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:13 ID:6YaKY5lv
俺は1対3でマクセルが多かった。
別にシンガポールでも構わないのだが。

あまり見ないでfor Dataのみを買ったんだけど、
非プリンタブルのfor Videoってあったっけ?
82名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:25 ID:op+t8Aso
で、シンガポール三菱の品質はどのレベルなの?
まさかPRINCOやCURSOR並とかって事はないよね。
83名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:30 ID:PVm44GSj
>>82
国産と同じと思っていいよ。
三菱製造はほとんどシンガポールだし。
84名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:39 ID:op+t8Aso
レス、ありがd。
もっと買っておけばよかったかな。
少し前に、ばおー酸号店から帰ってきたけど、かなーり売れていてよ。
漏れの前後の人も同じ物刈ってた。だけど、どんどん補給してた
けどね。
85名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:48 ID:t6W2FINp
>82
まぁ、これは三菱の生産ラインだから国産ランク。
ただ、国産最高といえば、やっぱりmaxellかなぁ・・・と個人的に思う。

シンガポールは技術水準高いよ。台湾よりずっと上。
純シンガポール産でもかなり信頼できる。
ただ人件費の問題で今後は、メディアALL中国産とか地獄みたいな未来絵図が垣間見えてる(フィリップス台→中とかね)。
満足な水準に達してない台湾ですら人件費の問題で産業の空洞化大爆進中!
86名無しさん◎書き込み中:02/12/23 18:03 ID:7T+CdfRG
現時点で台湾>韓国と言っていいんだが、中国製はもっとひどいんだろうな…。
87名無しさん◎書き込み中:02/12/23 18:52 ID:KOvvfS9b
>>82-86
http://www.mcmedia.co.jp/news/0018.html
白箱、これら混ざってるのもあるらしいよ。それでも買う?

つーか、品質怪しいよ。買ってしまったよ(;´д⊂)ウエーン
88名無しさん◎書き込み中:02/12/23 18:55 ID:KOvvfS9b
既出だけどこんな感じ
Manufacturer : Verbatim
Code : MCC 00RG200
Disc Type : DVD-R
Usage : General
Recording Layer : -
Recording Speed : 1 X - 2 X
Capacity : 4.38 GB
4707321856 Bytes
Additional Capacity : -
Overburn Capacity : -
89名無しさん◎書き込み中:02/12/23 18:55 ID:PMsD4eNz
>>85
国産最高は松下だと思う。値段も。
90名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:03 ID:7T+CdfRG
>>87
当然。
そんなのはソニーのドライブがタコなのをメディア屋に責を押し付けたに過ぎない。
三菱シンガポールの質は決して低くない。
91名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:24 ID:KOvvfS9b
>>90
CD-RWの質がいいのは認めるよ。オレが使ってきた十数枚のCD-RWはシンガポール産
三菱だったし、焼きミスが多少出たくらいでほとんど問題ないけど、DVD-Rは未知数だよ。
絶対の自信があるのなら、すべてシンガポール産で売るはずだよ。それなのに三菱ブランド
のパッケージは「国産」で、バルクはシンガポール産、っていうのはそこに差があるからと
考えるのが自然だよ。
まだDVD-Rメディアって立ち上がり期だよ。技術的にもまだまだ安定してない。
現時点で同じレベルの質だって考えるのは無理があるよ。
あくまで、決して「低くない」としか言えないよ。おそらく人柱なんだと思ふ。

マクセルのCD-Rの話になるけど、台湾産と誘電産が混在してるのに、パッケージ裏面の
性能グラフがまったく同じっていう、明らかなウソも国産メーカーといえどもつくだけに
消費者としては原産国にこだわるのはある意味自己防衛だと思うよ。

国産マクセルだと思って買ったオレがバカだったんだけどさ・゚・(ノД`)・゚・
92名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:28 ID:WZ80lLKC
>>85
松下=マクセルでしょ(Rね)
93名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:37 ID:op+t8Aso
>>87
ソニードライブじゃない人は「通常通りお使いいただけます」
ってお墨付きがついたのでうれしい限りですが。
94名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:45 ID:op+t8Aso
っていうか、帰宅してからチョット怪しげな台湾メディアに焼いて
あったDVDムービーを2枚早速コピーしたんですが、ドライブにいれてから
認識するまでの時間が、コピー元より明らかに短くなっているので良しとします。
95名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:50 ID:KOvvfS9b
>>93
煽りなのかな?

三菱って昔、ウソついた前科があるからなあ・・・
台湾駄メディアよりは品質上だとは思うけど。っていうよりそうでないと困る(´・ω・`)
長期保存したら消えたりして(藁えない
96名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:54 ID:9vBH1Q4j
>>91
三菱のリテールDVD-R5枚パック使ってるけど原産国表示はシンガポールになってるよ。
国産もあるの?
97名無しさん◎書き込み中:02/12/23 20:02 ID:r4Lm8HcE
ヤマダの赤い箱のは国産って書いてあったよーな
一度も買ったことないけど
98名無しさん◎書き込み中:02/12/23 20:24 ID:op+t8Aso
>>95
ソニードライブ買った人にとっては煽りにとられてしまいそうな
書き方で失礼しました。
自分はLGマルチなので、真剣に安心したんで書いたつもりです。
99名無しさん◎書き込み中:02/12/23 21:17 ID:t6W2FINp
Sonyドライブなんて糞ドライブ引き合いに出して話されてもねぇ・・・。
発売当初、読み込み速度2倍で、ベリファイ・コンペア行程含めると、
2倍のLGドライブより遅いしな。
もろ、未完成で発売ジャン。後に4倍になったけどね。
しかも、三菱はDVD-Rの規格提唱企業の一員じゃなかったか?

まぁ、値下げ前のソニードライブを買ったKOvvfS9bが必死になるのはわからんでもないが・・・。
100名無しさん◎書き込み中:02/12/23 22:29 ID:DLyVRFY3
101名無しさん◎書き込み中:02/12/23 22:37 ID:s2esj6Tk
ID見て判断すればいいだろ。
三菱の国産=日立マクセル
シンガポール=自前
DVDの色素はマクセルと共同で開発したとかなんとか・・・。
102名無しさん◎書き込み中:02/12/23 22:37 ID:PVm44GSj
>>96
三菱の国産はだいたいマクセルのOEMだよ。

>>97
例外で、そのヤマダの赤い箱(ヤマダ電機&三菱化学メディア共同企画商品)は
国内の三菱の製造らしい。

このスレにでてきた。

買ってきたDVDメディアのメディアIDをさらすスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036759522/
103名無しさん◎書き込み中:02/12/23 23:10 ID:20L+DO3w
>>102
そりゃ良いな、ヤマダの赤箱。

1年くらい前だけど、台湾のメディアメーカーが「シアニン色素」で
DVDに適用できて性能が良い物を望んでいると言う話を聞いた(業界で
は当たり前?)。
DVD-R系にはアゾ色素が今のところ一番なんだけど、高いから、値段の
安いシアニンで行ければと言う話だった。
104名無しさん◎書き込み中:02/12/23 23:25 ID:qr5j+AYe
ttp://www1.nisiq.net/~kf0114/dvd_r_1.html
↑によるとヤマダ赤箱も、三菱白箱のMCCと同じIDみたいですね。
105名無しさん◎書き込み中:02/12/23 23:41 ID:Wx0PGYIG
>>92
違うみたいだよ。新製品だからかな。
106名無しさん◎書き込み中:02/12/24 00:03 ID:6t7I1hEd
>>104
つーことはヤマダの赤って値段安めで品質も(・∀・)イイメディアってことか?
107名無しさん◎書き込み中:02/12/24 00:16 ID:+AxUZUk+
>>106
プリンタブルだろうが。湿気でイチコロだろ。イラネ。
108名無しさん◎書き込み中:02/12/24 01:37 ID:BlvsuaUI
>>107
DVDのプリンタブルとCDのプリンタブルが同じ構造だと思ってるヤシ発見
109名無しさん◎書き込み中:02/12/24 01:49 ID:lYiJu5E2
日本橋、たにがわでんきでTDK 9.4GB Type4 (DVD-RAM94Y4F)が5Pで\5980でした。
110名無しさん◎書き込み中:02/12/24 02:34 ID:x+gZxeFu
111名無しさん◎書き込み中:02/12/24 03:03 ID:qOCqWzlo
>108
CD-Rのイメージ引きずってシッタカ扱いてる香具師よく見かけるよな。

>110
とか
112名無しさん◎書き込み中:02/12/24 10:16 ID:Z+ZMbaZE
このスレ「国産派vs台湾派」が最初から却下されてるのがイイね。
113名無しさん◎書き込み中:02/12/24 10:29 ID:mxXWoRfF
>>108
記録面が無事なのはいいとしてプリンタブル面がぺたぺたするのはDVD-Rでも同じ?
CD/DVD印刷できるプリンタ持ってないからプリンタブル買う気はないんだけど
114名無しさん◎書き込み中:02/12/24 11:11 ID:puySgs3k
>>113
私が使用している松下のDVD-Rはべたべたしないよ。というよりむしろ
通常のより堅固に作られている。Ritek(Spark50スピンドル)のはひ弱だけど。
115名無しさん◎書き込み中:02/12/24 12:39 ID:cgrYixdr
白箱の三菱メディアで簡単にMXLかMCCか見分ける方法・・・・・

ケースが紫色を写すか写さないか。
ようは、白箱開けて白っぽいケースがMXLで紫っぽいのがMCC。
こんなこと発見しても意味無いけどね。

ちなみに3:1でMCCのほうが多かった。やっぱ俺って運がねぇ〜
116名無しさん◎書き込み中:02/12/24 12:43 ID:DFi83d8B
>>112
台湾派なんているの?
117名無しさん◎書き込み中:02/12/24 13:09 ID:aPTUN7uX
ディスク内径部の製品番号が黒インクで書かれてるのが三菱
そうでないのがマクセル
118名無しさん◎書き込み中:02/12/24 13:49 ID:2oWv/i5x
119名無しさん◎書き込み中:02/12/24 14:12 ID:tLVT6s3L
ふりかけ☆たまご味 おまけ付き
120名無しさん◎書き込み中:02/12/24 14:45 ID:18qrKCzZ
>>116
>>>112
>台湾派なんているの?

2時間で消えますた。とか、3ヶ月持ちませんですた。と言うような報告
を書き込んでいるヤシの事ではなかろうか?
保存できてこその記録メディア。単価安くても、消えたり焼きミを重ねると
国産より高くつくし、手間隙もかかるしストレスもたまる。
121名無しさん◎書き込み中:02/12/24 14:47 ID:vsKKWdS4
>>120
怪しげなメディアも愉しいものですよ。
122名無しさん◎書き込み中:02/12/24 14:55 ID:j9wXrU4l
>>121
もはやデータ消失そのものを楽しんでいるとしか思えんのだが・・・。
123121:02/12/24 15:10 ID:vsKKWdS4
>>122
いやいや、もちろんちゃんと焼けることにこしたことはありません。
データー消失等を楽しんでいるわけではなくて、
偽物臭さというか、台湾臭さというか。人柱というか。
そういう怪しさが私は良いのですよ。

スレ違いの話題ですので、これにて。
124名無しさん◎書き込み中:02/12/24 15:13 ID:mxXWoRfF
>>112
安いメディアスレみてると\250の国産でも高くて論外みたいな感じだよ
手段と目的が入れ替わるのは時として非常に楽しいのは分かるけどね
125.:02/12/24 16:08 ID:r52D4Avu
今日、秋葉いってきましたが、誘電の4倍速対応メディアが5枚で1800円でした。
安かったんで購入。
126名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:37 ID:qOCqWzlo
>125
おめぇの日記じゃねぇんだから、値段と店くらい最低書いとけよ。低脳が。
127名無しさん◎書き込み中:02/12/24 18:33 ID:RueXRDBJ
それに最安値じゃねえしな、その値段では
128名無しさん◎書き込み中:02/12/24 18:45 ID:HrjVpSzG
>>92
松下(パナソニック)はDVD-Rも自社製品ですよ。
Panasonic LM-RF47 (for Data)
*製造元 / 生産国 … 松下 / 日本製
*対応速度…2倍速
00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 37 0E 12 [email protected]..
87 78 80 00 03 4D 45 49 20 30 30 00 04 56 30 30 .X...MEI 00..V00
31 20 20 00 05 88 80 00 00 00 01 00 00 00 00 00 1 .............

Panasonic LM-RF47W5 (for Data / White Printable / 5pcs)
*製造元 / 生産国 … 松下 / 日本製
*対応速度…2倍速
00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 37 0E 12 [email protected]..
87 78 80 00 03 4D 45 49 20 30 30 00 04 56 30 30 .X...MEI 00..V00
31 20 20 00 05 88 80 00 00 00 01 00 00 00 00 00 1 .............
129名無しさん◎書き込み中:02/12/24 18:47 ID:HrjVpSzG
失礼しました。
品質という意味でしたか。
130名無しさん◎書き込み中:02/12/24 19:23 ID:uTJRUgmC

やっぽりここは良スレになりつつあるね
131名無しさん◎書き込み中:02/12/24 20:20 ID:QJhzAC61
YAMADA赤箱
地方でも売ってるの?
まだ見てない。
本店 どこに置いてあるんだ??
試してみたい うずうず。

>>121
同意! 怪しいの試すと面白い。
大事な物用に国産の安全な品も確保してね。
100円以下のメディアにチャレンジも
それなりに楽しい。
MCS Ramedia DVD-R120DWN100P: 9999 円 x 1 = 9999 円
送料:800 円
手数料:600 円
消費税:569 円
合計:11968 円 赤箱見つからないので高くついた。

スレ違いなので 逝きます。
132名無しさん◎書き込み中:02/12/24 22:09 ID:y8baOaUI
MXLとMCCってメディアIDが違うだけであとは色素も作ってるところも一緒でしょ?
133名無しさん◎書き込み中:02/12/24 22:40 ID:pwYo2iK1
>>132(´∀` )(∀` )(`  )(   )(   ゚)( ゚д)(  ゚д゚)ハァ?
q(  ゚ д`)省害者は氏ね
134名無しさん◎書き込み中:02/12/24 23:11 ID:sDT9oQ3x
WinPC見ると、OEM物も必ずしもいいとは限らないみたいよ。
TDKブランドは無問題なのに、TDKOEMのマイナーな会社のDVD-Rは
検査結果が最悪だったから。たまたまロット不良だったのかもしれないけど、
一倍で焼いてあの結果じゃ、ひどすぎ。WinPCはレーベル加工の問題か?なんて
コメントしてあったけど、そんなもんであんなにむごい結果が出るとは思えんよ。
読み込みには問題出なかったから、焼き直後には一般消費者は問題あることに
気づかないだろうけど長期保存したらどうだろうね。OEMであってもバカ安品には
裏があるってこったな。
135名無しさん◎書き込み中:02/12/24 23:52 ID:RRIlYZZg
労せずまともな結果が欲しいならそれなりの対価を払えってことかな
超硬買ってくるか(w
136名無しさん◎書き込み中:02/12/24 23:57 ID:vbnOnu/Y
長瀬の現在の-RAM「C-DVD-RAM-R9T」はTDKのOEMですか?
137名無しさん◎書き込み中:02/12/25 00:44 ID:ghWYAwIJ
>>128
TDKや三菱が他スレを見てみるとだめみたいなので松下にしておきます
(一応、松下は今のところマウントが早く焼き色もきれいで安定して
いるので)。
他のに比べると50円〜100円は高いが仕方ないか。

マクセルも良さそうだがCD-Rで痛い目(半年ほど前焼いたMPEG1がブロック
ノイズだらけだった)にあったからちょっと買いにくい。

やっぱり、信頼性のために国産を買うのなら2倍や4倍で焼かずに等倍で
焼くのが筋だね。
138名無しさん◎書き込み中:02/12/25 00:51 ID:iwe03RcK
2倍焼が高品質だったりする。
139名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:48 ID:P7J1Vl5B
>>137の吐く息が凄く臭いに清き一票
140名無しさん◎書き込み中:02/12/25 03:45 ID:lllKn8Gj
泣きたくない奴は黙って誘電使え
ドライブの調整に使われるのは旧誘電(DR47D)だからな
昔はTDKも良かったんだが台湾と肩組んでからおかしくなった
141名無しさん◎書き込み中:02/12/25 06:13 ID:RLKHLGnS
泣きたくない奴は誘電使うな!
142名無しさん◎書き込み中:02/12/25 08:18 ID:+vIAqVo3
>>134
そのソースはプリンコ製のID詐称ディスクを 確認もせずにOEMだと
間違って掲載した雑誌/号とは別物なのかい?
143名無しさん◎書き込み中:02/12/25 10:38 ID:u5/KFLxl
>>138
嘘はだめ。
144名無しさん◎書き込み中:02/12/25 10:51 ID:pMW3Q6ri
今週は誘電4倍大増産されてるのかな?
最近切れてたんだけど大宮でも売ってるの見たよ。

>>143
DOS/VマガジンかWinPCに倍速焼きの方が結果がよかった
ってあったんじゃなかったっけ?
>>138はそれを言ってるんでしょ。

たしかにエラーレート率が手軽にみれないから焼き品質判断しづらいわな。
145名無しさん◎書き込み中:02/12/25 11:11 ID:rtSlHRjY
発売元も2倍表記してるから、姉ちゃんの苦しそうな顔のパッケは2倍焼きでいいかと
花びらは素直に4倍焼きがイイ、一度味わうと2倍でも辛い
ttp://startlab.co.jp/products/index.html
146名無しさん◎書き込み中:02/12/25 11:15 ID:spnUCmRZ
ああ、今まであれは兄ちゃんの顔だと思ってた・・・
147名無しさん◎書き込み中:02/12/25 12:09 ID:a++QuaEP
大宮にもでてきたか。誘電。
でも高そうだな。いくらくらいだった?
148名無しさん◎書き込み中:02/12/25 12:15 ID:pMW3Q6ri
>>147
ごめ、値段書き忘れた。5pのが1800円くらい。
あまり値段さがんないね。
秋葉行く運賃分はペイできるので地元で買っちゃってるけど。
149名無しさん◎書き込み中:02/12/25 12:59 ID:pBv2xzl+
等倍の誘電はOEMの噂あり
150名無しさん◎書き込み中:02/12/25 13:06 ID:a++QuaEP
大宮で10Pでないかな?
5Pとかだとケースがたまりまくるんだよね。
151名無しさん◎書き込み中:02/12/25 13:13 ID:a++QuaEP
あ、スピンドルね。
152名無しさん◎書き込み中:02/12/26 01:30 ID:h3hu1Qgq
>>151
漏れも誘電4xスピンドル3000円探してるんだけど大宮じゃまだ見たことないんだよね。
1800円の5pを2個買うことを考えると電車分くらいはペイできるだろうし
週末に秋葉まで買い出しに行くか…。
153名無しさん◎書き込み中:02/12/26 03:51 ID:qbPoj6s5
あきばお〜ではスピンドル売り切れ
154名無しさん◎書き込み中:02/12/26 05:25 ID:t0c+h3ju
>>152
ロジャースでマクセル5P¥1680(確か)で売ってたけどばったもんかな・・・?
155名無しさん◎書き込み中:02/12/26 09:14 ID:HaDnkjj/
3-4日しても、三菱バルクのゴルァレスが全くないから品質はリテール品と
同等と考えてもいいみたいですね。一時的なモノでなく定期出荷キボンヌ。
156名無しさん◎書き込み中:02/12/26 09:17 ID:09eufzSY
>149
だったら メディアID晒せや
157名無しさん◎書き込み中:02/12/26 09:53 ID:ofa0rGDz
>>154
マクセルの旧ロットなのかな。は結構安く出してますよん。
ソフマップでも5pで1700円くらい(緑の紙ケースのやつ)
10pのカラーセットが3000円くらいですた。

これは埼玉の大宮ネタだけどソフマップなので他地域でもやってるんじゃない?
秋葉価格から見ると高いすけどね。
158名無しさん◎書き込み中:02/12/26 10:46 ID:Z9jOGGOI
三菱化学メディア、4倍速対応のビデオ用/データ用DVD−Rディスクを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=37795
159名無しさん◎書き込み中:02/12/26 11:02 ID:LbzH0Y8W
>>157 厚木の祖父にも1パックだけ残ってました
160名無しさん◎書き込み中:02/12/26 11:55 ID:HFcaUbBg
祖父の三菱のバルク10Pですが、ぶっちゃけていうと台湾かシンガポール産で、メディアの寿命は国産の
1/3です。ちなみに、メディアの寿命は国産が1.5年で外国産は半年です。
無理に安いの探すより、素直に原産国・日本のやつ買った方がいいですよ。
週末になると、国産ものが5P1200〜1400くらいで買えるんで・・・
161名無しさん◎書き込み中:02/12/26 12:03 ID:TFHCqycy
>HFcaUbBg

地方で手に入らない香具師必死だな(w
162名無しさん◎書き込み中:02/12/26 12:06 ID:+7lXiw3j
>>160
>祖父の三菱のバルク10Pですが、ぶっちゃけていうと台湾かシンガポール産で、メディアの寿命は国産の
1/3です。
検証もしていないくせに。お前の脳内実験なんか誰も聞いていない
163名無しさん◎書き込み中:02/12/26 12:36 ID:5QCk0QxN
>>160
メディア寿命を断定してる根拠は何?
本当に1.5年しか持たないなら国産でも価値ねぇよ。
VHSよりわりぃじゃねーか。
164名無しさん◎書き込み中:02/12/26 12:37 ID:2V1MhZs8
>>160
嘘は止めよう。何か根拠あるのか?
165名無しさん◎書き込み中:02/12/26 12:38 ID:5QCk0QxN
>>163
すまん、テープのほうが保存さえよければ持ちそうだな。
CD-Rよりわりぃじゃねーか、に変えさせてくれ。
166名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:16 ID:HFcaUbBg
すぐさま、悪意あるレスばっか返ってきたんで、もう書き込むのは止めにします。
ただ、まともな疑問に答えると
・寿命については、祖父の店員にきいた
・時間とともに色素じたいがへたり始めるので、1.5年くらいとのこと
・ちなみに、CD-Rは誘電とかの有名メーカーので3〜4年くらいらしい
・記録密度がCD-Rより圧倒的に高密度なのでDVD-Rの方が寿命が短い
ちなみに、書き込んだ動機は自分がPrinco、SuperXだとかの台湾メディアを使用して
失敗したので国産にしたから、国内メーカーのでも外国産は考えた方がいいと
忠告する気で書きました(国産メディアのスレだったし)。
それと、住んでるとこは秋葉原から自転車で10分くらいのとこです。
167名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:21 ID:RnhSlKmT
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
寿命については、祖父の店員にきいた 寿命については、祖父の店員にきいた
168名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:25 ID:ofa0rGDz
>>166
>祖父の店員にきいた
あまり鵜呑みにするな、
良くてここの人たちとどっこいどっこいだよ、祖父の店員なら…
169名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:28 ID:+7lXiw3j
HFcaUbBgよ。もう消えてくれ。
170名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:34 ID:LbzH0Y8W
πの+メディアは加速試験の結果で100年とか謳ってますが
あれは大嘘ってことですね(藁
171名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:46 ID:qar52Zor
>>160
トレーサビリティが確立された測定方法で測定した結果をキボンヌ
172名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:49 ID:8p2j3AgS
>>166

祖父の店員なんて知識はCDR実験室の連中の1/100以下だよw

173名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:52 ID:MGIDpWAp
174名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:55 ID:TFHCqycy
>170
加速実験結果は『嘘は言ってないが真実100%でもない』といったところだろう。
一般家庭の保存でそんなにはもたんよ。
Maxtorが加速実験で自社の新HDDが100年持つとか言ってるけど、モーターがそんなに稼動するとは思えないし、補償期限三年だし(w

100年もつはずのCD-Rが既にデータ化けし始めてるからな。
まぁ、実際のところ保存に気をつけてバックアップ(=メディア代接収して友人配布)をとっておくに越したことは無いな。

とりあえず、HFcaUbBg は秋葉から自転車で10分の橋桁に住んでる中国人ってことでOK?
175名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:58 ID:2V1MhZs8
>>166
自分で試したことでもないのに、さも知ったかぶり。
祖父の店員が言ってたが・・・と前置きすればここまで
あぼーんされなかったと思われ。

まあ、それも自体真偽不明だが。
176166:02/12/26 14:04 ID:I6eNeN9i
(つ…釣られるものかっ…!!)が、我慢、我慢・・・くっ
つ、釣られません、勝つまでは。
177名無しさん◎書き込み中:02/12/26 14:18 ID:+7lXiw3j
パソコンショップの店員なんてユーザーのことなんか考えずに
店の利益になることしか考えていないからまともに相談しようと思うのがあほくさい。
相談しても売りたい商品をさぞすごいように言うだけ。
まあ、マブダチみたいになれば知識が豊富な店員ならちゃんと真実を教えてくれると思うけど
よっぽどここのまともな住人の方が知識はすごいよ
178名無しさん◎書き込み中:02/12/26 14:39 ID:C3hE8aiT
>>HFcaUbBgが痛くアフォ丸出しな事書いてるのは分かるんだが
ここのまともな住人の方の知識がどれだけ凄いか知らんが
騒いでる奴は海外メディア(似非国産)が国産より持つとか本気で思ってるのか?
それとも買い込んだ海外メディアが大丈夫だと信じたい気持ちを
同じく海外メディア買い込んだ奴と確認し合う為に、安心したい為に
必死に書き込んでるのか?

素直に本物の国産買っとけよ、騒いでる貧乏人ども
179名無しさん◎書き込み中:02/12/26 14:52 ID:qtd3ru/B
そんな>>178にお勧めのスレ

「純国産」の安いメディア情報(DVD系)
なければ勝手に建ててくれ(藁
180名無しさん◎書き込み中:02/12/26 15:07 ID:5QCk0QxN
>>178

>騒いでる奴は海外メディア(似非国産)が国産より持つとか本気で思ってるのか?

>>160に対して、だれもそんなこと言ってねぇだろ。
寿命が短すぎる気がするとか、1/3ってのはどうよとか、論点はそのへんじゃないのか?
少なくとも俺は国産1.5年ってーのは信じられん。
すでに消えたとかいう報告が多発してるんならともかく。
海外ブランドが国内ブランドより寿命が短いってのは信じるけどな。
産地にはこだわらん。品質管理さえしっかりしてれば。
181名無しさん◎書き込み中:02/12/26 15:17 ID:SP4rg9IN
だいたいソフマップの店員風情がそんなに裏の事情に明るいとは到底思えないが。
比較検討したとも全く思えないし。
182名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:06 ID:cdjXuszK
久々にキキカジッタ理論を拝聴しますた。
183名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:19 ID:TFHCqycy
なつかしの黄金パターン復活

スフマップの店員が言ってた

もうこねぇよヽ(TДT )ノ
184名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:32 ID:cdjXuszK
冬休みだねー
185名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:42 ID:qtd3ru/B
漏れもわりと近いとこだから秋葉まではよく自転車で行くけど
>>166と思われたら嫌だから週末は歩いていこう…(´・ω・`)
186185:02/12/26 16:48 ID:X6b+W5AY
>>178
ぐっと、我慢…そんな煽りでは釣られません…(´・ω・`) …はぁと
187名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:58 ID:7q0JGxRr
>>185
秋葉で自転車乗ってるヤシを見たら166と思っていいのですね。
188名無しさん◎書き込み中:02/12/26 17:13 ID:2V1MhZs8
>>187
秋葉で自転車乗ってて祖父に一直線のヤシ
189名無しさん◎書き込み中:02/12/26 17:49 ID:kPDO+cYc
今週末は、みなさん秋葉まで自転車乗って祖父に一直線ってことでよろしいですか。
190名無しさん◎書き込み中:02/12/26 17:56 ID:cdjXuszK
片道2時間ぐらいか、帰りは電車でいいかな?
191名無しさん◎書き込み中:02/12/26 18:10 ID:HaDnkjj/
チャリで電車ノレンの?
192名無しさん◎書き込み中:02/12/26 18:48 ID:yMrou0aK
>>191
折りたたみの BD−1あたりかも
http://onohiroki.cycling.jp/bike-bd-1.html#specification
193名無しさん◎書き込み中:02/12/26 18:57 ID:i/BRNHJ9
>ディスク内径部の製品番号が黒インクで書かれてるのが三菱
>そうでないのがマクセル

先日、橋南端の内税の店で三菱紫バルク10枚2000円だったので2組購入。
CD-Rみたいに不織布の袋に1枚づつ入ったのが透明ナイロン袋に入ったやつ。
それぞれマク(製品番号印刷なし)6枚、三菱(黒インク印刷)4枚入り。
印刷文字も2種類あるし、どういう状況でパッケージングしたのかよくわかりません。
194名無しさん◎書き込み中:02/12/26 21:22 ID:2NxdXkcP
>>193
不織布入りもあるのか。
まだ、10mmケース入り5枚組みバルクしか見た事無い。
195名無しさん◎書き込み中:02/12/26 21:48 ID:TFHCqycy
なんか、ケースは店員が手作業で詰めてる臭いな(w。
196名無しさん◎書き込み中:02/12/26 21:54 ID:EMjgLYd7
うぅ、近所のヤマダでヤマダ三菱が品切れになってた。
秋葉まで買いに行くの面倒でそれを買っていたのに・・・。
197名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:04 ID:0vLWOd7i
今日の日本橋情報
PCS
TDK DVD-R PC用 5枚 1400円
三菱 バルクプリンタブル video用 DVD-R 5枚 1000円
TDK DVD+R 2000円
三菱 バルクCD-R 10枚 650M 290円 700M 320円

以上全て税込み ここは台湾メディアは置いてないのが特徴。

谷川電気
松下 DVD-RAM 9.4G 1枚 1250円
TDK 超硬 DVD-R 1枚 560円
TDK DVD+R 5枚 1500円
ここは台湾メディアRAMが豊富なのが特徴。RitekからsuperXのRAMまでほとんどそろってる
198名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:05 ID:0vLWOd7i
パソコン工房
spark プリンタブルDVD-Rスピンドル 50枚 5470円

DOS/Vショップミック
superX DVD-Rスピンドル 10枚 780円
マクセル DVD-R 1枚 310円

BEST DO! DVD-R系は特に安いものなし。

PCワンズ 他店より100円ほど高かった。

DOS/Vパラダイス superXのダンボール箱ごと 3万円2千円前後

あぷあぷ クルーソ- DVD-R 10枚1150円前後 しかし2件横の店で10枚980円で売られている。

PCSの店に+メディアは何故高いのか聞いてみたところ
「+は4倍対応してないので今はこの値段なんですよ〜それに初心者しか+買わないので・・・」と小声で話してくれた。+が激嫌いなような発言をしていた。
そして前の吉野家におっちゃんが昼飯食べに行った。おっちゃん最高w
以上明日以降日本橋行く人参考にしてください。国産限定だけどもうひとつの関連スレでsparkが品質イイということなのであえて載せておきました。
199名無しさん◎書き込み中:02/12/26 23:38 ID:3NQXhN6z
今日あきばおー3号店に行ったら
例の三菱白箱にfor DATAのプリンタブルがラインナップに追加
されていたので買ってみたらimationパッケージだった。
内周に先に買ったカラープリンタブルと同じような番号が黒で印刷されてるから
これも三菱なのか。原産国はシンガポールと書かれてた。
価格は一緒
200名無しさん◎書き込み中:02/12/26 23:39 ID:EwW174SZ
今日秋葉原のソフマップに
白箱5枚で999円で例の三菱のDVD-R(VIDEO用もあり)出てたよ。
値札が貼り直してあって、元は1299円の奴だったみたい。
中は、黒の番号刻印と白いのが半々くらいだった。

秋葉おーの10枚1999円の方はみんな黒の刻印だった(-_-;)
201名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:53 ID:MK/7DEHI
三菱に白箱の該当メディアを交換申請した人いるかな?
202名無しさん◎書き込み中:02/12/27 01:00 ID:iDyYQ0us
>197
thx 明日久々に日本橋行くので参考にさせてもらいまふ
203名無しさん◎書き込み中:02/12/27 02:14 ID:KZkezUan
SONY以外のドライブの人には関係無いんですよね?
 <三菱の激安メディア
204名無しさん◎書き込み中:02/12/27 02:49 ID:zBz0kbpo
>>203
関係ない
ソニードライブが最初から壊れてるだけ。
あれは本当は焼けてないのかもな。怪しいもんだw
+なんてつけるからあんな事に・・・
現状では三菱、イメーション、TDK、台湾の一部が書き込めない状態。
205名無しさん◎書き込み中:02/12/27 08:25 ID:JYoJwF5V
>>204
It's a SONY.
206名無しさん◎書き込み中:02/12/27 10:20 ID:SedZahUh
書き込み4倍、読み込み2倍で発売された時点であやしいと気づけよ(w。
207名無しさん◎書き込み中:02/12/27 12:33 ID:m/lsz57V
+アデランス陣営は何をやってもダメダメポ(プッ
208名無しさん◎書き込み中:02/12/27 12:50 ID:ja9Eo/Aq
+は書き込みが早いから存在意義があるんであって
−が早くなっちゃったら何の意味もないだわな
209名無しさん◎書き込み中:02/12/27 14:14 ID:eKttcnfA
>204
三菱のスタンパーがおかしかっただけ。
210名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:18 ID:/nWDiMKF
スタンパーがおかしかったら他のドライブでも不都合が起きると思うが、どうよ?
211名無しさん◎書き込み中:02/12/27 23:32 ID:j7wtAJ0W
なんか、一人だけ顔真っ赤にして必死に三菱のせいにしてる香具師がいるぞ(w
212名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:22 ID:7/XfzwPU
>>209
http://www.imation.co.jp/info/news/2002year/16_mon.html
全部メディアのせいと思うのか?馬鹿かお前は。
213名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:37 ID:UdwWdXbF
しょせん糞ニー
糞ニーが作ったドライブは欠陥だらけですね(プ
ちゃんとしたメディアも書きこめないんですね(ププッ
214名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:14 ID:xQXe3b2W
ドライブにも問題はあるだろうが、メディアにも問題があったので交換すんじゃないの?

パパに2万円以上のクリスマスプレゼントは駄目だぞ、って言われて±RW買えなかった
坊やなんだろうな。>>213
きっとおじいちゃんに頼めば買ってくれるぞ。
215名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:21 ID:UdwWdXbF
>>214
DVR-A05-J持ってますが何か?
月収30万以上ですが何か?
引き篭もりの糞ニー厨214はさっさと氏ねよ(ワラ
216名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:33 ID:SKw7uhlp
>>215
30万かよw
月100万稼げないやつは何やってもダメ。
217名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:37 ID:bbSHZnga
2ちゃんに書き込んでるやつはみんなダメ。
218俺もカー:02/12/28 02:00 ID:qTTFfJVt
>>217
激しく同意
219名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:00 ID:xQXe3b2W
>>215
匿名掲示板は嘘をいくらでも書けるから便利ですな。
220名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:02 ID:UdwWdXbF
>>219
負け惜しみですか(プ
221俺もカー:02/12/28 02:07 ID:qTTFfJVt
ちなみに漏れは月収手取りで22マソだよ(´・ω・`)
222名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:09 ID:QTNe75N2
月収5000円のボクを忘れないでください。リボルビング払いが大変です。
223名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:15 ID:zFJerWv3
>214

SONYユーザーが必死になって擁護してると滑稽だね。
見切り発射なことは、明白なのにな(w
そんなに5万で買ったことが悔しいのかよ(爆笑)
224名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:39 ID:TtKWdN2v
小遣い月20万円、親の遺産目当てのひきこもり35才ですが何か?
225名無しさん◎書き込み中:02/12/28 03:48 ID:hSiUCxO7
小遣い月2000円、親の遺産もないひきこもり30才ですが何か?
226名無しさん◎書き込み中:02/12/28 05:52 ID:WxG9+ja/
215は友達少なそうとだけ言っておこう。

さーて、今年最後の土日だから年忘れセールでもやってねえかと期待しつつ秋葉へいっか!
227名無しさん◎書き込み中:02/12/28 07:43 ID:dZmLG3NJ
>>226
おまえは一人もいなさそうだな(プ
228名無しさん◎書き込み中:02/12/28 08:55 ID:F7K/6eZX
本スレは「おまえら月いくら貰ってますか?」に成りますた。
229名無しさん◎書き込み中:02/12/28 09:30 ID:aNbLZbDr
カネ持ってりゃこんなスレ見ねぇよ
230名無しさん◎書き込み中:02/12/28 10:54 ID:VhMFpqmZ
本スレは「おまえら月いくら貰ってますか?【金持ちクルナ!!】」に成りますた。
231名無しさん◎書き込み中:02/12/28 11:08 ID:hfMU+2s9
>>229
悲しいかな同意
232名無しさん◎書き込み中:02/12/28 11:36 ID:UtvsHuF2
秋葉での誘電の価格キボンヌ
ちなみに先週は直線で\1275
233名無しさん◎書き込み中:02/12/28 11:54 ID:tDAEkcYp
京都はやっとマクセルDVD-Rが270円台。
234名無しさん◎書き込み中:02/12/28 13:00 ID:FlEqYB46
北海道M市の最安値はケーズデンキのTDK20枚セット\6280
5枚セットの最安は隣のN市になるがデンコードーでメンバーズカードの
掲示を条件に三菱シンガポール産が確か\1700くらい。
TDKのは在庫が切れるまでっぽいので欲すぃ香具師は急げ!
235名無しさん◎書き込み中:02/12/28 13:55 ID:wvsXgGCP
ジュペーンのフジとパナのDVD-RAM,DVD-Rが突然SONYのDVD-RW,DVD-Rに入れ替わってるんですが、何かあったんですか?
236名無しさん◎書き込み中:02/12/28 14:05 ID:SOse25Fy
北海道M市ってどこだ?
237名無しさん◎書き込み中:02/12/28 14:12 ID:hBhquM3X
まっかない市
238名無しさん◎書き込み中:02/12/28 17:46 ID:yX2UjDNU
誘電4倍買いに行こうと思ってるんだけど近所は品切れだぁ…
明日あたり秋葉まで足をのばそうと思ってるんだけど秋葉には在庫ありましたか?
239名無しさん◎書き込み中:02/12/28 18:08 ID:WxG9+ja/
>>232
そんなもんだったと記憶。
間違ってても大差ないともう。
ていうかなんで誘電にこだわんの?
そんないい?

俺のイメージ
国産>マクセル>TDK>>>三菱白箱>>>超えられない壁>>>台湾
240名無しさん◎書き込み中:02/12/28 18:29 ID:OGYT04c8
「国産>マクセル>TDK」という表現がわからんのだが。
両者とも国産だろうに。
241名無しさん◎書き込み中:02/12/28 19:37 ID:nQJIfYgT
海外に生産委託してるものは国産とは言えない
242名無しさん◎書き込み中:02/12/28 19:54 ID:yX2UjDNU
漏れのイメージだと国産=国産品として出せる品質基準を満たしているもの
なので海外品でもいいよ。

焼けないような不良メディアも混ぜて売っちゃってるようなものは論外。
243名無しさん◎書き込み中:02/12/28 20:12 ID:ohwRjbKz
ritekはどうした?
244名無しさん◎書き込み中:02/12/28 21:08 ID:F/Ff8B6A
個人的には
 国産=国産メーカーが海外の工場で作った製品も含む
 国内産=文字通り
245名無しさん◎書き込み中:02/12/28 21:59 ID:eLP7V2W0
>238
スピンドルはみかけなかったけど
5枚セットは普通に売ってたよ。
年末特価とかってのも別に無かった、
いつもの週末の秋葉価格…。
246名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:01 ID:M0WFHmqr
国産と言えば国内で製造されたものに限る。
当たり前のことだ。
247名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:25 ID:/zbZ2zW7
>>234
デンコでLF-D521JDが普通の値段で売っててビビったw

アパアゾHG20枚入\980(\882)だったんでそっち買ったが
っつーかこの辺りはDVDメディア高い
248名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:39 ID:yX2UjDNU
>>245
ありがとね。とりあえず年内にでも買いに行こうと思います。
パイの高いメディア買う気はないから
そうなると自ずと選択肢は誘電しかないわけで。
4倍はRitekも出たけど、まぁ、ここのスレで話すネタではないしね。
249名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:08 ID:bsMW0Zgx
250名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:13 ID:k1KflLcp
>>249
おいおい。やっちゃうぞ(w
251名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:21 ID:k1KflLcp
と思ったけど、間違えて送ってきたのを送り返すの面倒だな。

注文した香具師、確認メールはどうなった?
252名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:30 ID:ELvaUp6A
>>251
メンテ中につき確認メールは時間がかかるとさ。
何となく祭り気分で11口(送料かからなくなる1万円分)
注文してみたけど漏れRAMはほとんど使わないんだよな(´Д`;)
253名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:44 ID:k1KflLcp
>>252
冷静になって考えてみると・・・

型番も単品のものだし、普通に単品が送られてくるだけかもしれないですね。
発送前にヨドが気づいたら注文取り消しでしょう。(利用規約第11条第6項により)

単品が送られてきたらわざわざ返品することになるし、
あまりいい結果にはならないと思うけど、がんがってください。(w

エンポリの場合はRAM1枚もらえたようだけど、
大企業相手だとそうはいかないでしょうな。
254名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:47 ID:6shEjWEh
こんなのあるのや〜
やっぱりヨドのカード作っておこうって気がしました。
無駄遣い多くなりそうで怖いのだが。
255名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:51 ID:d+eOHsqn
>>236
三笠市 ( みかさし )
室蘭市 ( むろらんし )
紋別市 ( もんべつし )
のどれかだね。
256名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:52 ID:MOeIl8MA
ヨドって2、3週間前にMaxtorの120GBのHDDに間違った
値段付けて1日後にようやく元に戻したばかりなのに(w
13000円くらいだったそうです★★Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)キター
257名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:56 ID:JYbJpof3
安!
258名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:58 ID:ELvaUp6A
>>253
ただの年末のお祭りなので(藁
取り消しならその内容のわびメールをここでさらしておしまいでつ(藁

単品扱いで届いたら開けないでゴルァ電話入れて引き取りに来させます。

ザラス以来こういう祭りあると大して興味ないけど
おもしろ半分でついつい参加しちゃうんだよな(´Д`;)
259名無しさん◎書き込み中:02/12/29 02:01 ID:CCAHLwWL
>>256みたいな値付け間違いだったらおもしろかったんですけどねえ。
260名無しさん◎書き込み中:02/12/29 02:23 ID:ufeC2vZq
ヨドのサイトえらい重くなってる…
261名無しさん◎書き込み中:02/12/29 02:39 ID:ELvaUp6A
メンテ終わったのか淀から自動メール来たよ。

ただいつものごとくメールにもこうある。

>お客様がご注文されました商品が、
>長期入荷未定または生産完了などの理由によりお取り寄せできない場合、
>ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。
>詳しくはこちらのご利用規定をご覧ください。
>http://www.yodobashi.com/shopping/agreement.jsp

これを理由にキャンセルするのかな?
262239:02/12/29 04:58 ID:q0dSaP6Q
>>240
その他国産って書くと決まりが悪いから短縮したんだけどわかんないかね。
マクTはちっと評判落としてるのでちょっと下扱い。

>>243
あれは国内企業だけれど結局台湾生産なんでしょ?
どちらかと言えば台湾。ふたつの間の存在と認識。
263名無しさん◎書き込み中:02/12/29 05:51 ID:apkZjeJJ
>>262
誘電や松下ならわからないでもないけど国産でもほとんどのメーカは
マクセルやTDKより下になると思うよ。
例えばパイオニアとか。
264239:02/12/29 05:59 ID:q0dSaP6Q
>>263
そなんすか。
あなたのイメージ展開きぼんぬ。
メーカー別概要でよいので・・・。

パナ=太陽>マク>TDK>π sony 三菱 フジ victor

こんな感じ?
265名無しさん◎書き込み中:02/12/29 06:56 ID:d+eOHsqn
この板の各スレを見てきて感じた評判は

等速メディア
TDK>マクセル>その他国内メーカー製>誘電>Ritek>その他台湾メーカー製

4倍速メディア
誘電>π>Ritek>Xcitek
266名無しさん◎書き込み中:02/12/29 08:08 ID:V7IkYiX3
ホントの5枚組は別にちゃんとあるのか・・・
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=4344943
267名無しさん◎書き込み中:02/12/29 08:13 ID:V7IkYiX3
>>258
がんがれ〜

>>261
店舗在庫みたらイパーイあるますた!!って返信すれ。
268名無しさん◎書き込み中:02/12/29 08:43 ID:vvrm0fTp
ご注文の取り消し
ヨドバシカメラはご利用者からのご注文を受領した後にも、以下の理由によりご注文を取り消すことが出来ます。
(1)クレジットカード会社による審査の結果、ご利用承認が受けられなかった場合
(2)クレジット会社による審査の結果、ご利用承認を受けられなかった場合
(3)ご利用者の個人情報に虚偽の事実が認められた場合
(4)長期入荷未定商品または、生産完了商品のご注文が受領された場合
(5)ご利用者からご注文の変更、または撤回の連絡があった場合

(6)その他、特にヨドバシカメラがご注文の取り消しの必要を認めた場合
269名無しさん◎書き込み中:02/12/29 09:29 ID:hTNwfvVV
>>268

(6)があるんだからなんでもありだね。よーするに、ヨドバシはどんな理由でも
(理由がなくても)一方的にキャンセルできます、ってこった。
そんなら(1)〜(4)の条項いらないじゃん。
270258:02/12/29 10:24 ID:ELvaUp6A
ヨドバシTDKRAM5枚組
今見たらもう注文できなくなってるね。カートに入れるとその旨が出る。
こっちじゃAV板と違ってRAM需要が少ないからかあまりお祭り盛り上がらなかった…。

さてヨドバシはどう対応するんだろうね。楽しみ。
271239:02/12/29 12:11 ID:q0dSaP6Q
>>265
そうなんすか〜。
参考になります。
272名無しさん◎書き込み中:02/12/29 12:52 ID:r4kgc+Xd
273249:02/12/29 13:13 ID:bsMW0Zgx
>>272
AV板でも盛り上がってたのか。
6枚980円(゚д゚)ウマー
274名無しさん◎書き込み中:02/12/29 18:11 ID:na4Hm6a9
裸RAMはいらね。
275名無しさん◎書き込み中:02/12/29 19:04 ID:3FE+DRtW
>166

おれ、CD-Rではじめのころ(ドライブが7万ぐらいしたような・・・)の1倍速で焼いたCD持ってるが、いまだにエラーひとつでねえぞ?
276名無しさん◎書き込み中:02/12/29 22:47 ID:ue2BMvmF
PCSのバルク品白い箱5枚DVD-R
\1000
MITSUBISHI カラープリンタブル
5枚とも色違いで薄いパステル調
ピンク
黄色
黄緑
水色
白色
277名無しさん◎書き込み中:02/12/29 23:33 ID:lGQtjTIG
あきばおーの白箱三菱データRは1999円に値上がりしていた。
白箱ビデオプリンタブルRは1799円のまま。
マクセルの5枚Rはストレートもあきばおーも1150円。

この前まで2990円であきばおーで売ってたTDKのカラフル10枚組が
ストレートで2380円。

なんだか199円未満の出物はなくなって199〜215円/枚のラインで落ち着きそうな予感。
278名無しさん◎書き込み中:02/12/30 00:59 ID:bAMO2OpD
>>277
行った時間が早いと値札まだ貼り直してないこともあるよ。
279名無しさん◎書き込み中:02/12/30 01:23 ID:d2om/Pyj
>>277
俺が見た限りでは、

・maxellのR5枚パック
ストレート:\1150(種類未確認)
あきばおー:\1150(プリンタブル)、\[1150よりちょっと高い値段](ノーマルレーベル)

・白箱三菱10枚パック
あきばおー:種類に関係なく\1799と\1999が混在。複数店舗回れば全種類\1799で買えた。
ソフマップ:\1999(種類未確認)

ノーマルレーベルの白箱三菱データを1箱(\1799)買った。
280名無しさん◎書き込み中:02/12/30 06:49 ID:QEj971ia
この板の存在を知らず、誘電のR5枚を\1980で買ってしまった俺はアフォだろうか?
美録とかホワイトとか書いてあったんだが…
281名無しさん◎書き込み中:02/12/30 07:25 ID:duH7I+rO
>>280
買ったのは4x対応の誘電プリンタブルforVideoか?
http://startlab.co.jp/dvd-r/image/DVDR-V120WPY_CASE.jpg

だいたい4x誘電は1500-2500円くらいで出回ってるみたいだ。
誘電は地方でも1700円台で売っていたりするのは魅力。

4xメディアだと1枚あたり
Ritek品 →250-300円
パイ純正 →400-500円
太陽誘電 →300-400円

今4xメディア相場ってこれくらい?
282名無しさん◎書き込み中:02/12/30 07:52 ID:QEj971ia
まさにそれです。ちなみにアキバのエフの昨日価格でした。
国産DVDは確か地雷が1社あったような気がしてはいたのですが、
店頭で思い出せず思わず誘電を買ってしまったのでした。
4xでラッキーって所でしょうか…
283名無しさん◎書き込み中:02/12/30 10:24 ID:bAMO2OpD
>>282
じ・地雷って・・・(´Д`)
284名無しさん◎書き込み中:02/12/30 10:48 ID:z38mwyzp
>>282
誘電4x5枚パック、先週はあの一帯1800円台だったから100円の値上げか
歳末特価になるかと期待してたがガッカリ

>>283
どことは言わないがなんちゃって国産の事だろ
285名無しさん◎書き込み中:02/12/30 11:14 ID:duH7I+rO
>>284
どーも年内は国産旧ロット品売りさばきたいみたいだね。
白箱もそうだけどTDKも結構いい値段で売ってたし。
できればスポット価格じゃなくてこの価格で落ち着いてくれるとウレスィのだけど…。

白箱とかが売れてるし4倍メディアは買うヤシは買うだろって感じでちょっと足下見られている気分。

そろそろ各社4倍対応メディアの生産始まるのかな。
http://www.mcmedia.co.jp/news/0021.html
三菱化学は2月だそうだ。
286名無しさん◎書き込み中:02/12/30 17:06 ID:OeURro+5
ばおー酸号店の白箱にはマジックで印がつけてあるものがあり1990円
でした。注意書きで、印付きはイメーションのプリタブル白と書いてあったので、
購入したところ、イメーションプリンタブルのリテールでした。
レジでおねーちゃんが1790円で計算してくれてました。
287名無しさん◎書き込み中:02/12/31 04:36 ID:AMQejRRo
sonyってどこのOEMなんでしょ。
最外周部結構ギザギザしてるんでいまいちっぽい雰囲気がしています。
5枚パックで個装されてなかったし。(エコロジーですが)
288名無しさん◎書き込み中:02/12/31 05:45 ID:VvEz+WFw
買ってきたDVDメディアのメディアIDをさらすスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036759522/
参考に
289名無しさん◎書き込み中:02/12/31 06:55 ID:LPT34FHN
ソニーはパイオニア製。
http://www1.nisiq.net/~kf0114/dvd_r_1.html
そしてパイオニアメディアの評判は芳しくない。
http://suiten.wig.nu/text/diary/200210.html#d20021018
290名無しさん◎書き込み中:02/12/31 08:40 ID:8WeIwf5d
>>282
確かに誘電(旧)は地雷だな。(w
291名無しさん◎書き込み中:02/12/31 09:37 ID:Yjd1kArU
>>290
その具体的な情報は?
誘電のDVD-Rが駄目とは初耳ですが?
292名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:10 ID:AMQejRRo
>>289
はは〜、参考になるリンクどうもです。
リンク先のソニンとはちっと違いましたがπでいってるんですかね。
πはこれからやめてこーっと。
293名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:40 ID:izi3Vjru
>>291
誘電(旧)ヤバ!!は良くみかけるよ。
製造8月以降ならダイジョブかねー
294名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:42 ID:MEjqtqK/
>>290
誘電の等倍速メディアは国産では最低品質って事で有名。
ドライブメーカー関係者から漏れてきた話だから確かだと思うが。
295名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:42 ID:izi3Vjru
あっ!ヤバイって逝ってもライテックレベルだよ。
296名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:43 ID:MEjqtqK/
>>291っだった。
うつし
297名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:46 ID:BMDkM5sC
>>295
じゃ、マジやばいじゃん。
298名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:55 ID:QCTEMe94
まぁ、旧誘電は今あえて買うようなものでもないんじゃない?
先週末秋葉で見る限りだと突出して安いわけではなかったし
(突出して安かったのはTDKの旧ロットとか白箱三菱品とか)
299名無しさん◎書き込み中:02/12/31 11:50 ID:5kQZdPHK
おまえら踊らされすぎ
誘電はどのドライブメーカーでも基準ディスクとして使用されてるんだよ
300名無しさん◎書き込み中:02/12/31 11:56 ID:izi3Vjru
DVD-Rは後発だったような・・・
301名無しさん◎書き込み中:02/12/31 12:18 ID:anEVp42y
>>289
のリンクでは10月18日の日記(なので等倍速のはず)で

That's>TDK>Pioneer>Mr.Data

となっているけどどっちがほんと?
302名無しさん◎書き込み中:02/12/31 12:24 ID:8WeIwf5d
>>295
誘電のDATA用でPrincoレベルのものを掴まされたよ。
303名無しさん◎書き込み中:02/12/31 12:50 ID:izi3Vjru
>>302
誘電10枚780円だったとか?
304名無しさん◎書き込み中:02/12/31 13:03 ID:8WeIwf5d
>>303
等倍速でもまともに焼けないやつ!
値段は1780円(5枚)
305303:02/12/31 13:10 ID:izi3Vjru
>>304
レスつけてくれたのか、役立つ情報書けないみたいだから、レスいらないよ。
306名無しさん◎書き込み中:02/12/31 17:55 ID:pbw40Kt0
>役立つ情報書けないみたいだから

オマエも役立つ情報書けないようだな。
ヴォケは黙ってろ!
307名無しさん◎書き込み中:02/12/31 18:59 ID:7zpQ95Cs
誘電は最初期のものはともかく十分な品質があると思うが
308名無しさん◎書き込み中:02/12/31 20:33 ID:34ZdosTD
>>306
4時間以上黙ってるみたいだけど…
309名無しさん◎書き込み中:02/12/31 23:32 ID:NXYwFYHc
>>299
CDーRドライブしかもってないなら(・∀・)カエレ!!
310名無しさん◎書き込み中:03/01/01 03:02 ID:C1hVKsdp
白箱マジでやばい。
漏れは、黒インク付が三菱って指摘した人物だが、
記録面が傷だらけなのが一枚だけ混じってた。
一応、焼けたけど、製品の保存環境とかが、かなりいい加減なのが
この一枚から推察できる。
5ハコも丸々残ってやがる(´・ω・`) ショボーン・・・ 。
311名無しさん◎書き込み中:03/01/01 04:28 ID:KSj8TZwV
>>310
鷲んところは、ケースが傷だらけ、盤の最外周部に傷っていうのがあったよ。
まだ2枚しか使ってなくて全部きちんとチェックしてないんだけど、所詮バルクだから
B品の可能性は覚悟してる。
312名無しさん◎書き込み中:03/01/01 10:14 ID:W+rjHLeo
ばおー白箱イメーションリテール入りを買った俺は勝ち組。
313名無しさん◎書き込み中:03/01/01 10:18 ID:1ySIJ288
イメーションってパイオニアか三菱シンガポールのはずだが。
国内メーカーとしてはパイオニアの評価は高くない。
314名無しさん◎書き込み中:03/01/01 14:23 ID:W+rjHLeo
シンガポール産なのは承知の上だよ。もともと白箱三菱シンガポール目当て
に行ったんだから。俺的には国内メーカーリテールって所に価値がある。
315名無しさん◎書き込み中:03/01/01 14:51 ID:08ip63Yp
つーかさ、海外生産物はスレ違いじゃねーの?
純粋な国産の情報に限定してよ

似非国産は↓へ逝ってくれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039614537/
316名無しさん◎書き込み中:03/01/01 15:48 ID:3/aAB7r/
パナのプリンタブル25枚スピンドルって相場はいくらくらい?
安かったら買おうかな。
パナはなんか安心感があるよ。
317名無しさん◎書き込み中:03/01/01 15:54 ID:W+rjHLeo
>>315
その見解が、ここの統一見解って事だったら、
白箱の話は以降無しって事でも俺は一向にかまわんが。
224-225あたりでも、その話題出ているがな、決着はついて
いないようなので、他の香具師も書き込んでいるじゃないかい?
318名無しさん◎書き込み中:03/01/01 15:57 ID:sLSixNn+
新宿ヨドバシにてTDKの+Rが10枚で2280円だった。思わず100枚購入してしまいまつた。
319名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:01 ID:x5soKpHr
海外生産物でも、国内ブランドだったら、ブランドの評判を
守るためにそれほど無茶な品質にはしないだろうという期待感は
やはりあるかと。
ロクに焼けないような品質でも平気の平左で店頭に並んでいる
台湾モノとはやはり一線を画するでせう。

だから、海外生産物だという注釈がついているなら、
このスレで話をしてもいいと俺は思う。
320名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:06 ID:el0HQBdH
なぜDVD-RやCD-Rは海外生産品の方が安いのかなぁ?
DVD-Rの生産ラインに人間なんてほとんど入らないだろうから、
人件費の安さなんて、あまり関係無いと思うんだけどな。
321名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:24 ID:X7jIIGuq
>>320
QCに使う費用を削って、スタンパーの更新時期を延ばして、乾燥工程
を含め各工程を限界越えて短くして(単位時間生産量増やして)、性
能足りなくても安い材料(色素含め)使って、本来はじかれるB級も
製品にして(そもそも全品検査を抜き取り検査にしてor品質チェック
やめて)。
まあCD-Rは安定してきたから、これでも結構使えるものばっかしだが
DVD系は使えない物に当たる可能性が高い。
322名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:44 ID:m6T36aqD
┌────────┐
│ 三菱        .|
│ シンガポール    .|
│    ∧ ∧     ..|<ウワァァァン!
│   ( ´Д`)    .│  どっちのスレに行っても「あっち行け」って
│   (つ  つ   . |   言われちゃうよぅ!!
│            . |
└────────┘
323名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:48 ID:GDdWWkVb
>>318
微妙に貴重な+R報告が(藁
それ+ポイントもつくんだよね?
国産-R市場からみても十分やすいね。
ソニー使ってて+は使ったことがないんだけどそれなら買ってみてもよいな。

常にそんな値段で売ってたら+も馬鹿にされなかったのになぁ(´Д`;)
324名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:54 ID:0Jg2KA+H
三菱白箱バルクを買いますた。

「ノーマルレーベル」「for DATA」のあきばおーの10枚パック2つで、
全ての板が記録面の内側の文字が白で「MXL RG01」ですた。
あたりの箱?
325名無しさん◎書き込み中:03/01/01 17:08 ID:x5soKpHr
>>322
心配しなくても、仲間がこれから急速な勢いで
増えていくから。
326名無しさん◎書き込み中:03/01/01 20:14 ID:/rMJa25T
>>320
場所にもよりますが海外生産だと世界各地の市場までの距離が
効率よく離れてるとか。
あとは国内生産だと港から工場までの輸送費なんかもけっこうしそう。
ところで原料はどこで作ってるんでしょうね?
327名無しさん◎書き込み中:03/01/02 02:57 ID:X1vm/1KF
なんでもいいからとりあえず誘電!例のMade in Japanのレーベル面
の50枚スピンドリルを出しやがれ!プリンタ通るやつは煤けるから嫌いだ。
四の五の言わずに出しやがれ

えーと、幾らだ。270/1枚で良いよな、・・・・・・んー。
12000円くらいにし!、て もらえると、経済的に助かります。
328名無しさん◎書き込み中:03/01/02 11:13 ID:HSqiqRwt
>>324
勝ち組
329名無しさん◎書き込み中:03/01/02 12:48 ID:CvKZqMYT
>>316
\7400(アキバのBLESSって店)
もっと安いトコない??>>ALL
330名無しさん◎書き込み中:03/01/02 21:01 ID:NshFv6Qh
アキバングにて三菱白箱バルクかったら、中身は三菱製(シンガポール)でした。
一緒に置いてあったIMATIONバルクもやっぱり三菱製(シンガポール)ですね。
IMATIONメディアは\1999(10P)で、三菱バルクは\1699(10P)。
ただしIMATIONのは中のケースがちゃんと包装されてますが、
三菱バルクの方は、ケースに入ってるだけなので、
長期間の保存はだめでしょうね。
とりあえず、IMATIONはA05で2倍で焼けていますし(進行形)、
三菱バルクもA04でで2倍で焼けています(進行形)。

原産国はシンガポールなのでスレ違いかもしれませんが、
も一個のほうではなんか、別の話のようで.....

俺の三菱バルクのメディアID
00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 87 0D 13 [email protected].....
88 99 80 00 03 4D 43 43 20 30 30 00 04 52 47 32 .....MCC 00..RG2
30 30 20 00 05 00 00 00 00 00 01 00 00 00 00 00 00 .............

IMATIONバルクも同じだったと思います。
331330:03/01/02 21:27 ID:NshFv6Qh
ちなみにIMATIOMバルクのメディアID
00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 87 0D 13 [email protected].....
88 99 80 00 03 4D 43 43 20 30 30 00 04 52 47 32 .....MCC 00..RG2
30 30 20 00 05 00 00 00 00 00 01 00 00 00 00 00 00 .............

おんなじだやね.....2倍焼き一枚目正常終了。
332 :03/01/02 21:52 ID:xZsouQ+k
立川ビックで一つ前の代のTDKのDVD−Rが1280円で売ってたけんだけど
これってなんか問題あるの?安すぎる感じがするんだが・・・。
333名無しさん◎書き込み中:03/01/02 21:52 ID:Gc5reKqi
>329
パナの25枚スピンドル、ヨドで8000円くらい。
ポイントを考えるとこっちのほうが安いかも。
334名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:13 ID:a+93tU85
>>332
何枚でその値段なんだよぅ。
5枚だったらアキバで1150円で売られていたから安すぎることはないよぅ。

10枚だったら俺も買いに行くよぅ。
335名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:18 ID:3cS4yvmC
スーパーピクチャーレーベルまんせー
336名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:18 ID:xZsouQ+k
5枚です。
そうか、そんなに安くないのか・・・。
337334:03/01/02 22:25 ID:a+93tU85
>>336
安すぎる、とまでは言わないけど安いので、家から立川ビックが近いのなら買い。
秋葉原と同じくらいの値段、ってことでつ。
ポイントもつくのでしょう?

関東でも秋葉原以外の家電量販店だと平気でアキバの倍の値段をつけていたりしますね。
338名無しさん◎書き込み中:03/01/03 03:09 ID:Je52gF+7
今一番安い4倍対応メディア出してるのってどこ?
339名無しさん◎書き込み中:03/01/03 13:17 ID:afDWIsuf
>338
「国産」以外も含めればRitek
340名無しさん◎書き込み中:03/01/03 13:30 ID:mCLHF/lg
国産なら誘電。1枚300円割ってるのは見たことない。
xcitekが248円っていうのは見た。

つーかさ、4xメディアって
誘電、パイ、RiData、Xcitek、(RitekOEM)以外まだ出てきてないじゃん。
341338:03/01/03 15:01 ID:DRStqT9E
>>322
擦れ違い、あっち行け、こっちに来るなと言ったろ 
342名無しさん◎書き込み中:03/01/03 16:52 ID:mLSRlgiw
書いたつもりが書かれてないので再度カキコ
三菱バルクの白箱なんですが、それのノーマルレーベルって何色ですか?
参号の向かいのF商に5枚で¥1180で売ってったのは紫でした
やっぱプリンタブルよりはノーマルのが扱い楽だし、同じなら参号で買いたい
343名無しさん◎書き込み中:03/01/03 17:20 ID:Je52gF+7
>>340
やっぱり誘電か…誘電品薄なんだよな
つーか4倍自体それだけだったのか
dクス
344名無しさん◎書き込み中:03/01/03 17:45 ID:bt2FB+Hw
>>341
っつたくソニーのドライブ買った馬鹿がうるせえな。てめえ狩るぞ。
三菱シンガポール産情報はここに収監でいいよ。
もうひとつ専用スレたてるなんてあほらしい事態は許さねえ。
345324:03/01/03 17:55 ID:TeFJU063
複数店舗の白箱三菱を観察した限りでは・・・

324で書いたのと同等のパッケージは既に全滅してる模様。
もっと買い込んでから書けば良かったのではないかと小1時間反省。
Fの白箱は価格的に問題外(普通にmaxellやTDK買える値段だし・・・)なので未チェック。

あきばおー各店舗には、今のところプリンタブルの物しか無い模様。
価格は\1699/箱に値下がりしているが、全ての板が海外三菱になっている感じだ。
イメーション、と注意書きがされている3号店2階の白箱も海外三菱らしいが、
これも「プリンタブル」となっている。全般的に、白箱プリンタブルには「プリンタブル」と
「カラープリンタブル」があるようだが、「プリンタブル」の三菱があるかどうかは知らない。

これ以外に、sofmapに紫の「ノーマルレーベル」のfor DATAとfor VIDEOの5枚パック(\999)が
ある。これはサンプルが見える場所にあるが、for VIDEOの方の展示品が「MXL」特有の
外見をしているが実際にはしっかり海外三菱が入っているようなので注意。
for DATAの方はたぶん展示品と同じく海外三菱が入っていると思われる。


なんとか中身を見分ける法則を見つけたかったのだが、どうも「MXL」は全滅しているような?
ハナから\170/枚の海外三菱メディアとして考えるのが良さそうな予感。
品質を考えると、唯一包装されているらしいイメーションのプリンタブルがベターと言ってみるテスト
346名無しさん◎書き込み中:03/01/03 18:38 ID:V5Ziutc2
>344
三菱シンガポール産より、RiDATAの方がよい。
三菱シンガポール産より、RiDATAの方がよい。
三菱シンガポール産より、RiDATAの方がよい。
三菱シンガポール産より、RiDATAの方がよい。
347名無しさん◎書き込み中:03/01/03 18:40 ID:n0KsEacO
>>346
連呼バカって低学歴ばっかだよね・・・
348317:03/01/03 18:50 ID:llXpABSN
>>345
上でイメーションについて書いたら、似非国産はよそいけと言われた
者だが、俺も白箱は現時点ではイメーションがベターだと思う。
しっかりと、「品質には〜中略〜、同数の新しい製品とお取り替えいたします〜
後略」と記してある。傷でもあろうものなら交換してもらえばいいだけだ。

つーわけで、三菱白箱ネタは現状でここでよさそうだな。
まぁ他に新ネタがあるでもなさそうだしな。

>>315
何かある?
349317:03/01/03 18:52 ID:llXpABSN
>>346
根拠は?

真面目なレスポンスを期待しているよ。
350名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:23 ID:seKB57ZF
白箱、三菱シンガポールだったけど、三菱のホームページ見たらソニー製ドライブで焼きエラーが起きるって言うロットだった。
月曜日に交換しろ、ゴルァをしてみます。
351名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:41 ID:vkJqyxdg
>>350
そういうヤシはバルクなんて買うなよ。
パッケージ版変え。
352名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:51 ID:mLSRlgiw
ほんとにエラー起こすのは該当ロットだけだろうか???

「なお、該当DVD-Rディスクの下記製品番号以外の商品は上記ソニー社製ドライブにおいても通常通りご使用できます。」

カラープリンタブル今日買ったんですが、数字が近いロットだった
んーなんとなく心配 結局DRU−500A買いました
353317:03/01/03 19:52 ID:Rr3EKl0a
>>350
スレ違い あっちに行けば
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041435246/l50
354名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:59 ID:Qq0bYEjv
>>350
バルクが何たるかわかってるのか?
何で回収したロットを白箱で安く流してるのかわかってるか?
355317:03/01/03 20:01 ID:llXpABSN
>>350
ドライブがソニーの該当するドライブなのかい?
それと、三菱白箱で何も書いていないやつなのだろうから、
交換してくれるか興味津々。
できれば、結果報告おねがいします。
356317:03/01/03 20:03 ID:llXpABSN
>>353
負け組必死なだ。
357名無しさん◎書き込み中:03/01/03 20:13 ID:fT6sLnGy
>>350
白箱、三菱シンガポール30枚中3枚失敗したので、
50枚の内1枚失敗のRitecの方が私には使えた。
もちろんほとんど外周まで書き込んでの話
358名無しさん◎書き込み中:03/01/03 20:21 ID:UOMcubZk
>>357
おい、俺の書き込みの一部だけコピペするな。
安心感は三菱だよ。
でもその価格で買うなら少し高くて国産のTDK。
三菱シンガポールは帯に短したすきに長しだっけ?
359名無しさん◎書き込み中:03/01/03 20:50 ID:3thrQ1QG
新スレになって台湾から海外物限定になった事だし
原産国がはっきりしたらそっちへ移動した方が情報も混乱しないと思うけど

海外産の安物DVDメディア情報 4枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041498141/
360名無しさん◎書き込み中:03/01/04 01:33 ID:d4kkDNWY
>>359
三菱は例外としてここでいいと思う
第一、CD時代の時でも国産扱いだっただろ
361名無しさん◎書き込み中:03/01/04 01:54 ID:V+bC4Hxv
>>360
三菱を台湾のワケワカラン所と一緒にするのはあんまりだよなあ。
362350:03/01/04 03:21 ID:yTngm4hS
まぁバルクに何考えてんだという意見もおありでしょうが、
興味を持っている人もいるようですので結果報告しますわ
正直ソニードライブでもないのでどうでもいいんだけどね
2倍書きに一枚失敗したので、そのメディアだけ交換してくれれば万々歳

>>354
回収されたバルクがまた回収されるわけだ
363名無しさん◎書き込み中:03/01/04 04:08 ID:VUndz/T3
月曜日のカスタマーサポート混みそうだね(藁
364名無しさん◎書き込み中:03/01/04 08:21 ID:u6sKUwos
>>362
真性ドキュソか大阪人かのどっちかだな
365名無しさん◎書き込み中:03/01/04 09:08 ID:TWu5zF8H
白箱三菱なら、色素も国産三菱=膜と同じだよね。
そう考えるとライテックよりは焼きやすく消えにくいし、スタンパも国産級でしょ。
ビニールパックされてないので数ヶ月分確保する気は起きないが。
366名無しさん◎書き込み中:03/01/04 09:15 ID:frLo4S00
CD-RのようにDVD-Rも普及してメディア単価が今の半額以下になったら国産メディアでも品質が落ちるのかなぁ・・・
367名無しさん◎書き込み中:03/01/04 09:20 ID:TWu5zF8H
焼速度の競争になったら、ありえる話だよね、4倍Rもちと匂う。
368355:03/01/04 09:32 ID:BkWxrPRC
>>362
なんだ、該当ドライブ所持者じゃないんだ・・・
じゃぁ、交換要求しないほうが良いよ。
369355:03/01/04 09:41 ID:BkWxrPRC
白箱三菱の話題を除くと、このスレ幾つの発言が残るのだろう・・・・
まぁ、もうすぐ白箱もなくなるんだろうけどね。まだイメーションあるかな。
370名無しさん◎書き込み中:03/01/04 10:35 ID:woYNUIM0
>>362
お前いっぺん史ね
371名無しさん◎書き込み中:03/01/04 11:45 ID:HnJ8hN4N
>>362
お前、本当にわかってないやつだな。

>2倍書きに一枚失敗したので、そのメディアだけ交換してくれれば万々歳

焼きミスしたメディアをどこが交換してくれるってんだよ。
しかも2倍焼きだし。等倍ならまだわからんでもないが。
お前バカじゃないの?ホントいっぺん氏ねよ。
372名無しさん◎書き込み中:03/01/04 12:06 ID:KjUv8X7k
373三菱サポセン:03/01/04 12:31 ID:qLg8xSjk
対応は正規品のみとさせていただきます

といわれるに100プリウンコ
374名無しさん◎書き込み中:03/01/04 12:35 ID:pU/cEwNS
三菱じゃないけど、F商会でSpark50枚スピンドルを買うとき、
量が多いから焼けなかったら心配とかなんとか言ってたら、
お店のにーちゃんが、「うまく焼けなかったら同等品と交換しますよ」
って言ってくれたよ。

だから焼きミスしたやつをどこが交換してくれるんだ、っていう煽りはどうかと。
店によっては交換してくれるので。
375名無しさん◎書き込み中:03/01/04 14:09 ID:J8L+yqT1
なにも不良品つかまされて泣き寝入りする事はない。
376    :03/01/04 14:15 ID:APHdSelS
YAMAHAの F1とか プレクスターが 良いなんて アホニダ.
CD-RWドライブは SAMSUNGが マンセニダ.
三星とかヒュンダイとかも ヨイニダ

プレク厨とかF1厨は来えるニダ

技術は全部日本のパクリってのは秘密ニダヨ


377     :03/01/04 14:17 ID:APHdSelS
YAMAHAの F1とか プレクスターが 良いなんて アホニダ.
CD-RWドライブは SAMSUNGが マンセニダ.

プレク厨やF1厨はカエルニダ

技術は全部日本のを盗んでいるていうのは秘密ニダヨ

日本猿の技術で ウ リ ナ ラ マ ン セ ー 
378名無しさん◎書き込み中:03/01/04 14:20 ID:3emTGvUI
APHdSelSはアホか?
DVD関連のスレでCD-RWドライブだって。(藁

DVD-R買ってからほんとCD-R使わなくなったなぁ…。
379名無しさん◎書き込み中:03/01/04 16:24 ID:KfPu2Alf
大須のバッドウィルでTDK10枚パックが2480円+7%ポイント還元だった。5日まで見たい。
でももうすぐTDKの4倍速が出るらしいので買うのやめました(w
380名無しさん◎書き込み中:03/01/04 17:26 ID:6kVAe3Pd
通販しようと思うんだがどっかいいとこ教えてきぼんぬ
381名無しさん◎書き込み中:03/01/04 17:49 ID:r1Z7G0hv
>>380
いくらで売るつもり?
382名無しさん◎書き込み中:03/01/04 18:11 ID:6kVAe3Pd
>>381
(;´Д`)エ?
383名無しさん◎書き込み中:03/01/04 18:23 ID:15cvlQme
384350:03/01/04 18:30 ID:yTngm4hS
>>371
こう言っちゃなんだが、阿呆は君だ。
焼きミスしたのが等倍だったか倍速だったかなんて、サポートが見分けられるわけなかろうが。
ソニードライブで焼いたら焼きミスになっちゃいました〜っていうに決まってるだろ。

>>373
対応としてはそれが妥当だと思うから、そう言われれば普通にあきらめて等倍で使うつもり。
ソニー製ドライブ使ってる人の参考になりゃいいけどね。
385名無しさん◎書き込み中:03/01/04 18:31 ID:6kVAe3Pd
>>383
そこはすでに全部見てるよ
もっと他にないのかよ
俺はここ使ってるとか体験談とか
386名無しさん◎書き込み中:03/01/04 18:40 ID:idiAoGaB
なんて口の利き方だ。
死ね。
387名無しさん◎書き込み中:03/01/04 18:55 ID:y+Lr/Amv
>>385
バカは死んでも治らないけど死ね
388名無しさん◎書き込み中:03/01/04 19:01 ID:r1Z7G0hv
>>382
「通販しようと」思ってるんだろ?
通信販売しようと思ってるんだろ?
いくらで売るんだよ?
389名無しさん◎書き込み中:03/01/04 19:05 ID:V+bC4Hxv
>>388
そんな自分しか面白くないネタ引っ張るなよ(w
390名無しさん◎書き込み中:03/01/04 19:24 ID:r1Z7G0hv
>>389
ちっとも面白がってないよ。6kVAe3Pdのバカっぷりを煽ってるだけで。
391名無しさん◎書き込み中:03/01/04 20:00 ID:5WtOaeSf
今日の秋葉原

あきばおー 三菱白箱1699円ですた

他は特に変化なし
392名無しさん◎書き込み中:03/01/04 21:32 ID:Sz1Qo8ZE
おーいいね、ジワジワ下がってきとる
393名無しさん◎書き込み中:03/01/04 21:40 ID:zkTt+uKx
>>380
PCS使って見て、体験談よろ。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/pcs/

俺は店頭買い出来るから分からん。
394名無しさん◎書き込み中:03/01/04 22:38 ID:HnJ8hN4N
>>384
>焼きミスしたのが等倍だったか倍速だったかなんて、サポートが見分けられるわけなかろうが。

そういう問題じゃないんだよ・・・( ´,_ゝ`)プッ
395名無しさん◎書き込み中:03/01/04 22:41 ID:EQeAQJvs
>>384
ってかお前、ソニードライブ持ってないんじゃなかったのか??
396名無しさん◎書き込み中:03/01/04 23:16 ID:a7vTJ2L7
堕スレへの道を急加速し始めたな。。。
397名無しさん◎書き込み中:03/01/04 23:20 ID:tu/60JVG
>>384=350の責任か?
398名無しさん◎書き込み中:03/01/04 23:24 ID:15cvlQme
三菱白箱(10枚入り)って中身はスリムケースか何かに
入っているのですか?
イメーションの以外はシュリンクパックしてないという
書き込みを見たような気もするのですが、
明日買いに行く予定なのでどなたか教えてくださいm(__)m
399名無しさん◎書き込み中:03/01/04 23:35 ID:5WtOaeSf
>398

ふつうのケースに入っててビニールで包まれてません

表の紙のラベル?も入ってなかった 裏の紙はある
400名無しさん◎書き込み中:03/01/04 23:41 ID:15cvlQme
>>399
早速ありがとうございます。
急いで詰め替えでもしたんですかね?(w
今使ってる台湾製のメディアと同じ値段で倍速で焼けて、
品質もいくらかはマシそうなので買ってみます。
ドライブはSONYのじゃないです。
401350:03/01/04 23:41 ID:yTngm4hS
>>397
俺のせいかyo!
でも煽りにのってると駄スレ化がさらに進むから、月曜日にでも結果だけ書き込むよ
しかし氏ねっていう書き込みの多いスレやね
402名無しさん◎書き込み中:03/01/05 03:55 ID:9p9u9bgE
白箱、中のケース割れてた(´・ω・`)
403名無しさん◎書き込み中:03/01/05 06:45 ID:wV+X0cm5
太陽誘電のDR47D-TP5って品質大丈夫?
誘電の古い奴ってやばいそうだが…
404名無しさん◎書き込み中:03/01/05 09:40 ID:OeVCGf6S
マウントすらしないようなディスクを交換ていうのはわかるんだが、
PCに周辺機器大量に付けて他の仕事たくさんさせながら
4倍速で焼いて失敗した当倍速ディスクも交換してもらえるってことになるよな。
今の一部のヤシの論理は。
405名無しさん◎書き込み中:03/01/05 10:18 ID:boDgTYAH
メーカや店、状況によって異なるんだから自分で店なりメーカなりに問い合わせれば
いいでしょ。

誰も「どんな状況でも」「どこの店でも」交換できる、なんて言ってないんだから。
406名無しさん◎書き込み中:03/01/05 11:18 ID:b7nl1Ej6
>>399

>表の紙のラベル?も入ってなかった 裏の紙はある

三菱は普通に売っているのも表のインデックスは付いてないのです。

昨日の夕方の時点ではノーマルレーベル for DATAは3号店に残って
いました。買ってみたら5枚がMCC,5枚がMXLだったよ。
407白豚:03/01/05 12:14 ID:hxWgIYxj
あきばお〜三号店でMaxell ビデオ対応DVD-R 5枚パック 1150円
他の店舗では一人1パックまでだけど、三号店は5パックまで購入可。
漏れは2日通って、40枚買いだめした。9200円+税ですな。
あきばんぐ ではRitekが10枚2490円といのが売られてた。
こいつはπのドライブで4倍速焼き確認済み。これは10枚ゲット。
明日、試してみます。
でも作りが雑・・・円盤をくっつける為の接着剤?
みたいなのが透明な部分で透けて見える。均一な塗り方に成ってない。
408名無しさん◎書き込み中:03/01/05 12:57 ID:V7amIVpI
>>407
最近プルンタブルと5色パックのやつしか\1150になってなくない?
漏れノーマルレーベルのが欲しいんだけど最近は何時行っても\1299でショボーン
この前店員に聞いたけどノーマルのは\1150で売れない、と。
409名無しさん◎書き込み中:03/01/05 14:39 ID:Pnwxjs5X
なんでRitekの4倍速を298円とかで買うわけ?
太陽誘電の4倍速は5Pで1598円(1枚320円)だぞ。for Dataだがな。
410名無しさん◎書き込み中:03/01/05 14:46 ID:V1ceUsSY
>>409
どこでその値段?>誘電4倍
411名無しさん◎書き込み中:03/01/05 14:53 ID:QVh1aEIT
>>409
>>407のは298円じゃなくて248円だよ。
つっても漏れも80円差なら全然誘電派ですが。

誘電4xがわりと安めに売ってるところってどこだろ。
年末の話だが秋葉激戦区(アキバオー、バング、F、ストレート)だと
その値段でなくて結局ドラゴンコンピュータ(1500円台)で買った。

マルゼンとか磁気研も行くべき?
あっちは駅の反対側になるから面倒でいつも行かないんだよな。
412名無しさん◎書き込み中:03/01/05 15:12 ID:v2hRovEv
今週末って秋葉で1150円になってるメディアはある?
TDK for DATAあたりがなってると嬉しいんだけど…
413名無しさん◎書き込み中:03/01/05 15:39 ID:Pnwxjs5X
>>411
すみません。
Ritek4倍は248円まで下がっていたんですね。

>>410
他スレにも書いたけど、4日にソフトピアで。

あのお店の雰囲気はちょっと滅入るけど、
1枚あたり○○円という表示してるのは暗算しなくていいので楽。
414白豚:03/01/05 15:54 ID:8LqvU9Pw
>>409
>>411 だけじゃなくて漏れにも謝れ!
確かに誘電4倍速がその値段なら、誘電のがいいね。
Ritek買って後悔・・・まあたまには冒険してみると。

>>408
漏れはカラープリンタでラベル作りたいので、
プリンタボーのほうが嬉しい。
普通はプリンタボーの方が高いよね。
あまり売れなくて値が逆転したのかな。
415名無しさん◎書き込み中:03/01/05 16:27 ID:znFd2kLi
太陽誘電ってCDRでは品質いいみたいですがDVDではどうなんでしょうか?
5枚1500円で意外と安かったので買っちゃいました。
416名無しさん◎書き込み中:03/01/05 16:27 ID:xV0+FiU6
>412
TDK for DATAがあきばおーで1150円だったよ。
2パック買いました。
417名無しさん◎書き込み中:03/01/05 16:59 ID:IK2XYl6H
F商会やる気あるのか? 全然安くしないんじゃあそこに店構える意味ないよなぁ、、

最近は店頭の値段見て素通り つーかストレートとあきばおーしか逝かないよ

もっと、精進しれ!
418名無しさん◎書き込み中:03/01/05 17:09 ID:fe4qNDop
ハルクBICでSONY DVD-RW for DATA 5 COLOR MIX(5 pack)が
1,980円だったんですが安いですか?
419398:03/01/05 17:28 ID:ENFB/t4V
あきばおー5号店(クレバリーの対面にある店)で三菱白箱を
買ってきました。一箱1699円だったので4箱ゲット。
中身はどれもimationのできちんとシュリンクパックしてありました。
これって当り?(゚∀゚)
シュリンクパックしてないのはどういう外箱なのか知りませんが、
私が買ったのはどれも箱の表に貼ってあるラベルにマジックで
赤い印がしてありました。

情報を書いてくださった方々、ありがとうございます。
420名無しさん◎書き込み中:03/01/05 17:33 ID:heI9sJyj
ヤマダの三菱赤箱DVD-Rは10pで1880円ですか?
421名無しさん◎書き込み中:03/01/05 17:55 ID:HukKtxxP
>>417
確かに。
-Rでは安売りで利益を出すのが難しそうなので、+Rを大量仕入れ・安売りで
活気を取り戻すしか生きる道はない。(w
422名無しさん◎書き込み中:03/01/05 18:09 ID:96uzzYgZ
うちのちかくのヤマダでは5枚で1780円の20%ポイント還元で売ってます。
田舎なんで国産で安いのはこれくらいしかありません。
泣く泣く買ってます。
ちなみにおなじ三菱アゾのOEMでベスト電器ブランドのやつもあります。
こっちは値段いっしょでシンガポール産でした。誰が買うねん!
423420:03/01/05 18:12 ID:heI9sJyj
422さんレスどうも5枚なんですね。
424名無しさん◎書き込み中:03/01/05 19:13 ID:qeWfnu/g
>>407
>あきばお〜三号店でMaxell ビデオ対応DVD-R 5枚パック 1150円

毎週末その価格だが・・・
特に購入制限もないし。
ストは毎日その価格( ´_ゝ`) フッ
425名無しさん◎書き込み中:03/01/05 21:15 ID:7llXdbUm
地方なんで秋葉価格とは別の世界だけど...

仙台の淀橋で、TDKプリンタブルforVIDEO-Rドリル10P見つけた。
家電コーナーで3380円ー?%忘れたポイント。家電の世界にもドリル
出てきたのですねぇ。

地方でforVIDEOなら安い方なのかな?
426名無しさん◎書き込み中:03/01/05 22:47 ID:Rp486XPE
ソニー製のDVD±RWを使っているんだが
yodobashi.comでTDKのDVD+RWのメディアが10枚4,480円で撃っていたから
20枚ほど買ってみた(13%還元なので、実質@400円以下)。

やっぱフォーマットに要する時間が-RW(2時間→3分に短縮!)と比べて劇的に短い。
書き込みがぜんぜん速い!!!
RWに関しては絶対に+の方にアドバンテージがあると思ったんで、
追加で20枚注文した。
427名無しさん◎書き込み中:03/01/05 22:53 ID:NAAFIrmU
デオデオでmaxellのRが5枚1500円だったんだけど、これって国産?
428名無しさん◎書き込み中:03/01/05 22:57 ID:h9I9t0IF
>>427
sofmapでMaxellのRが10枚で2980円だったが、
国産だった。
429名無しさん◎書き込み中:03/01/05 23:34 ID:20II8Jor
>>424
直線は最初1100円だったのに値上げしたね
430名無しさん◎書き込み中:03/01/05 23:35 ID:voZ1M9PP
秋葉は安いな...
431名無しさん◎書き込み中:03/01/06 01:20 ID:SyyWI7Hw
安いけど漏れの場合電車賃考えると・・・
432412:03/01/06 01:25 ID:tjBDLVpO
>416さん
ありがとうございます〜おかげで5パック買ってこられました。
惜しいなぁ…買い溜めでもうちょっと買いたかったけど…
ノーマルレーベルの方がちょっと高いのって何でだろうなぁ。
ノーマルレーベルは安くても10枚2498円だったから、
違いがあるのかちょっと迷ってしまいました。
433名無しさん◎書き込み中:03/01/06 02:46 ID:x+mWhv1L
>>429
ここでストレートのマクセル1100円情報が出た次の日に行って
まとめて8箱40枚買ったんだけどその時店のおっさんがおって
驚いたような感じだった。
数日後に値上げ。
俺のせいかも・・・・
434名無しさん◎書き込み中:03/01/06 03:27 ID:S4lqijeQ
>>433
そのくらい買う奴はざらにいるだろ。店員が驚いたように見えたのも
値上げの理由も気のせい。
435名無しさん◎書き込み中:03/01/06 07:49 ID:6RO/CZbt
たかだか40枚で驚いていただってよ ( ´,_ゝ`)プッ
436名無しさん◎書き込み中:03/01/06 08:22 ID:YbaR8gWZ
帰納40枚買ってあまりにかさばるんでびっくりしました。
ジュエルケース入りの10枚パック買ったの初めてだったもんで。
437名無しさん◎書き込み中:03/01/06 16:17 ID:YqcfyFPY
うちの近所の系図デンキ、誘電1倍5枚パックが\3580だよ…
でも何故か誘電4倍5枚パック(プリンタブル)が\2480
438名無しさん◎書き込み中:03/01/06 17:02 ID:MY10sp6y
最近、大須では TDK の DVD-R 5 枚パックだけが妙に値下がり続けてるんだけど
これって品質に何か問題あるのかな。
439名無しさん◎書き込み中:03/01/06 17:20 ID:+2DF6efn
>>438
大須の価格が秋葉原に比べて高すぎだから(つまりぼったくっていた)
秋葉原価格に近づいているだけだろ。TDKのそのメディアを愛用しているがとてもいい感じだぞ
440名無しさん◎書き込み中:03/01/06 17:25 ID:MY10sp6y
>>439 thx
安心したよ。 今日、仕事帰りに何パックか買ってこっと。
441名無しさん◎書き込み中:03/01/06 18:25 ID:txz0Ae0A
433が50スピンドル買ったらどうなってしまうのかーっ!
442名無しさん◎書き込み中:03/01/06 18:58 ID:yFyE3oid
このまえあきばお〜いったら誘電のスピンドルが売り切れだったよ。
仕方なくTDKのスピンドルと誘電5枚パックかった。
スピンドルじゃないとケースが結構かさばるんだよね。
443名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:11 ID:PEsLGeUp
三菱白箱と糞ニードライブとの不良ロットだけど、
サポセンに電話してみたらものすごく丁寧に対応されてしまった…
交換してくれるらしい…
何で糞ニードライブに手を出しちゃったんだろう…(´・ω・`)
444名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:21 ID:xq4CYjDY
メディア製造メーカーは誠実なのにハード製造メーカーときたら…流石糞ニー
445名無しさん◎書き込み中:03/01/07 01:34 ID:ng0qM+PM
殻付きRAMの相場って今どのぐらいなんでしょ?
446名無しさん◎書き込み中 :03/01/07 01:46 ID:OjypaF9l
国産両面なら1000切らないくらい
447名無しさん◎書き込み中:03/01/07 07:03 ID:IoVBnlMh
DVD-Rの両面対応どこが安いですか?RAMでもいいんだけど、ちょっと高いから・・・
448名無しさん◎書き込み中:03/01/07 15:28 ID:FG2XTs3x
Rに両面あったけ…
449名無しさん◎書き込み中:03/01/07 16:00 ID:ogrjK8lk
>>448
あるよ
450名無しさん◎書き込み中:03/01/07 16:06 ID:bXLHeq5u
>>448
DVD-Rの両面タイプはMaxellとかが販売してますよ。Video用ですけど。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020729/maxell.htm

TDKも、両面タイプをWeb限定で販売してたはず。今は買えるかどうか知らんが。
451名無しさん◎書き込み中:03/01/07 17:09 ID:nVms5n5w
http://www.mediaemporium.co.jp/MediaEmporium/shop/shop_3.asp?act=show&code=D-R9100
これとかどうよ
100枚買うと300円
ただメディアの質がどうなのかわからん
452名無しさん◎書き込み中:03/01/07 17:33 ID:dEc7vjTQ
>>451
ここは国産のスレですよ。
エンポリは良くてLG電子かRitekだろ。
かなりすれ違いっぽい。

そもそもそのメディアに300円出す気にはとてもなれん
両面Rは使いづらそうだ。
453名無しさん◎書き込み中:03/01/07 17:49 ID:K2R9Kcz/
両面Rなんてあったんだ。データ用に使えるの?
454名無しさん◎書き込み中:03/01/07 18:53 ID:9frafZbX
>>453
使えるけど使いづらいよ。
レーベルに文字かけないし、両面ともさわれないし、ほこりつくし。

それはVideoで使っても同じ。
455名無しさん◎書き込み中:03/01/07 20:02 ID:FG2XTs3x
やっぱ、RAMの殻だけほしいよねぇ。
あれ、一個50円ぐらいで売らないかなぁ…
そうなったら、ヌードメディアも気にせず買えるし…
456名無しさん◎書き込み中:03/01/07 20:24 ID:K2R9Kcz/
>>454
使えることは使えるのか。確かに傷や汚れが付きやすそうだね。

>>455
CD用のキャディって600円くらいしたような。
457名無しさん◎書き込み中:03/01/07 21:08 ID:nVms5n5w
ERでさんざん両面1層を使いましたが非常に鬱陶しいです。
いちいち入れ替えにいかなきゃいけないと言うのがどうにも。
LDみたく勝手にひっくりかえしてくれる機器があればべつですが。
場所とりたくない人向けかな。

片面2層メディアが有ればなぁ・・・
458名無しさん◎書き込み中:03/01/07 21:14 ID:9klY0W5z
片面2層は、技術的にも売り出せるだろうけど、著作権侵害が多く行われる可能性が高いから
わざと出さないのでは?
459名無しさん◎書き込み中:03/01/07 21:31 ID:ngiedSzT
>>457
Pioneerの両面自動再生LD/DVDプレーヤを買ったとき、
これでERも裏返さなくてすむかなと思ったら、両面自動はLDだけだたよ(´・ω・`)
460名無しさん◎書き込み中:03/01/08 00:22 ID:lk1w2Q/p
>458
片面2層はブルーレイよりも高くなっちゃうから。
461名無しさん◎書き込み中:03/01/08 02:12 ID:et1IKnnQ
>>458
色素系メディアでは片面2層は無理。

>>460
どういう試算ですか?
462名無しさん◎書き込み中:03/01/08 03:35 ID:P5pwejie
>>419
イメーションって信頼できるメディアなの?
近所のノジマは田舎だけあってやる気無し価格とやる気無し品揃えで、
イメーション5枚入り一パックが1980円だった。
田舎価格だからしかたないけど、大きな問題ないなら買ってこようかな〜
463名無しさん◎書き込み中:03/01/08 06:44 ID:am2e68n5
地方に住んでるものからするとここで聞く秋葉の価格は信じられない。
これで利益でてるの?薄利多売にも限度あるとおもうのだが。
それとも地方の店がボッタくってるのか?
仕入れ値なんてそんなに変わらないと思うのだが。とくに
ヤマダとかみたいに全国展開してるとこなんて、一括して大量に
仕入れてるんだろうからもっと安くできると思うのだが。
おなじ日本で、同じ物買ってるのにこれだけ価格差あると悲しくなってくる。
464名無しさん◎書き込み中:03/01/08 06:53 ID:Pp8X3QhX
>>463
ヤマダは地域の相場に合わせて値付けするからな
相場の高い地域で儲けて相場の低い地域へぶっ込むみたいな戦略

ちなみに私も地方に住んでるけど、同感。

こないだベスト電器の正月特売でFujiFilmのDVD-R10枚で3880円の10%引き、
更に11%ポイント還元で正味3108円ってのを「安い!」と思って買っちまったよ
465名無しさん◎書き込み中:03/01/08 06:57 ID:Va5otDZd
>>463
キミが近所の店で、しこたま買ってあげればいいんだよ。
秋葉原の店が売り上げるのと同量ぐらい。
466名無しさん◎書き込み中:03/01/08 09:56 ID:X6Y42XZN
>>462
まだ3枚しか焼いていないのでなんとも言えませんが
仮にも国産メーカー品でリテールである以上は大丈夫
だと思います。ID晒すスレを見る限りではmaxellのOEM品
の場合もあるみたいです。
467名無しさん◎書き込み中:03/01/08 11:46 ID:dNyeyT3p
>>462
シンガポール産なら三菱OEM
国産ならマクセルOEM
まだ台湾メディアにはなってないので、
それなりに使えると思われ。
468名無しさん◎書き込み中:03/01/08 12:05 ID:P5pwejie
>>466-467
そうなんですか。
じゃあ昔の粗悪CDRみたいに、過剰に反応しなくてもいいんですね。
安心して使います。
469名無しさん◎書き込み中:03/01/08 17:27 ID:Bb6oHR/r
スピンドルを一度買ってしまうともうジュエルケース入りは買えない。
初めて買うメディアならともかく、5枚ずつなんてチマチマ買ってられないよ〜。
470名無しさん◎書き込み中:03/01/08 17:36 ID:KJSeqUOj
スピンドルが普通のケース入りと同等かそれ以下の値段なら買うんだが、
現状でスピンドルの方が安いメディアって台湾製の板ぐらいだろ。

50枚ぐらいのパックで\200〜220/枚ぐらいの国産板、ある?
471名無しさん◎書き込み中:03/01/08 21:56 ID:U+CXMg8B
今んとこ、DVD-Rのスピンドルは要らんわ。
CD-Rも、このごろケース入りに回帰中。
472名無しさん◎書き込み中:03/01/09 00:09 ID:/oSb1Edd
ケースあまりまくってうざい。スピンドリルが断然いい。
473名無しさん◎書き込み中:03/01/09 00:38 ID:117oAk4l
スピンドリルは秋葉から持って買えるときにも楽だし
ケースが無駄にならんから地球にやさしいしかなりいいよ
国産の20枚ぐらいのスピンドリルが出るとうれしいんだけどね
474名無しさん◎書き込み中:03/01/09 00:43 ID:NsrdEOBW
俺もこないだ貯まりまくったケース一気にすてたんだけど
ゴミ袋満杯になったよ。地球に申し訳なくなった。
475名無しの笛:03/01/09 00:53 ID:SZzKnScQ
新宿で安いところってないのかな?今買ってるところは、誘電4倍が1800円、
その他国産(Maxell、三菱、誘電)が1500円くらい(何れも5枚セット)
だから、秋葉よりは高いな。ヨドバシやソフマップはもっと高いし。
(Smartbuy、Mr.Data、SuperXとかならもっと安いけど買う気にならん)
476名無しさん◎書き込み中:03/01/09 01:50 ID:MrI++1vI
TDKのとるとるぱっく10枚入り、変な布つきが
期間限定で、2780円なんですけど、安いほう?
買いだめしておいても良いと思いますか?
477名無しさん◎書き込み中:03/01/09 01:59 ID:QB/gxG0d
必要な分だけでいいのでは?
どうせすぐまた安くなるさ。
478名無しさん◎書き込み中:03/01/09 02:18 ID:9apLbhZZ
>>463
イメーションは元3M。

…と聞いて信頼感が上がった人は素人。
479名無しさん◎書き込み中:03/01/09 02:23 ID:9apLbhZZ
スピンドリル買ってる人って焼いた後はどうしてるの?
俺は不織布付きの簡易10枚パックが好きだったんだが、国産DVDじゃ全然出てこないぞゴルァ。
480名無しさん◎書き込み中:03/01/09 02:33 ID:/oSb1Edd
最初のうちはダイソーのCDケース。
今は、ありあまってるCDケースに3枚重ねていれて、ダイソーの100円CDボックスに収納。
40枚以上きれいに入るから便利。
481名無しさん◎書き込み中:03/01/09 03:34 ID:/2xerXOx
国産マクセルの20枚スピンドルがお気に入り。
482名無しさん◎書き込み中:03/01/09 06:48 ID:Yp6AYOqO
TDKの両面殻つき(Video用)が500円、同じく片面が300円。これってなにか問題のある
メディアですか?安いので買い占めたいんですけどちょっと不安で...
483名無しさん◎書き込み中:03/01/09 07:12 ID:e9TLsKi4
>>482
TDKはお勧めできない。
んで、どこの店?
484名無しさん◎書き込み中:03/01/09 07:30 ID:aSPQCQvh
>>483
483が買い占めに走るので他の人にはお勧めできないのですか?
485名無しさん◎書き込み中:03/01/09 08:00 ID:K0h4n3/J
いつも思うけど、お勧めできないとか糞とか
理由を書かないと誰も納得せんと思うのよ。
無知だな(プ
とかも一切信じませんよ、漏れは。
勝手に馬鹿だなと思ってればいいさ。
486名無しさん◎書き込み中:03/01/09 08:39 ID:drG1RZVO
487名無しさん◎書き込み中:03/01/09 09:09 ID:K0h4n3/J
>>483=>>486ですか?(ワラ
488名無しさん◎書き込み中:03/01/09 09:26 ID:CxuZyE3t
店を聞いてる所がポイントだなw
489名無しさん◎書き込み中:03/01/09 09:59 ID:ktbm3SpZ
>>482
俺も買いたいので店教えれ。
490名無しさん◎書き込み中:03/01/09 10:34 ID:8KHk/0N6
つまりID:K0h4n3/Jはヴァカということで
491名無しさん◎書き込み中:03/01/09 11:06 ID:EXfvh/iM
>>482
こんな安いことないよ。
ネタだよ、ネタ。
492名無しさん◎書き込み中:03/01/09 17:08 ID:bIrIJ+IJ
評判をあまり聞かないSONYの-Rが
うちの近所で一枚400円台まで落ちてきたから替えようかな。
MTV2200も手に入ったことだし少しは良いの使わんと。
でも湯水のようにHD使うからsuperXみたいな消費型のほうが
ありがたいんだよなぁ。都会が浦山氏。
493名無しさん◎書き込み中:03/01/09 19:21 ID:VRyOQ4hI
通販汁
494名無しさん◎書き込み中:03/01/09 21:12 ID:COZCkBqs
俺も1ケース三枚入れようかな
495名無しさん◎書き込み中:03/01/09 21:41 ID:GhKuntyq
昔(といっても2年程前ですが)、CD-Rのケースをまとめて捨てたら「企業系のごみは回収できません」のシール張られました
45l×2の袋いっぱいに、ちゃんと向きをそろえて入れて崩れないようにガムテープで口を封印して・・・回収しやすいように配慮したのにそれは無いよ。と
496名無しさん◎書き込み中:03/01/09 21:51 ID:ktbm3SpZ
「企業じゃねーよ!ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ」 というシールをはって、次のゴミの日に反応を見る。
497名無しさんの野望:03/01/09 22:07 ID:qswZGS7x
ケースだけ欲しいってヤシいるかもしれないから、
ヤフオクにでも出してみれば?
498名無しさん◎書き込み中 :03/01/09 22:40 ID:/zo3oLaS
LEADDATAの50枚スピンドルって安いんだけどやはり値段相応なのかな。
データ消えるのは困るんだけど。
499名無しさん◎書き込み中:03/01/09 22:42 ID:aSPQCQvh
>>498
ここは国産のスレなんだしLEADDATAなんて使わないで国産買おうYO
500名無しさん◎書き込み中:03/01/09 22:46 ID:/zo3oLaS
国産は高くて貧乏人には手が出しづらいです
501名無しさん◎書き込み中:03/01/09 23:06 ID:CxJlOu4q
ぢゃあ、ここじゃなくて海外メディアスレに逝きなされ。
502名無しさん◎書き込み中:03/01/09 23:07 ID:WQt5GPCM
>500(>498)
いやさ、そう言われても…ここは国産スレなんだから…

今週も秋葉の週末特価あるかな?
TDKとか誘電x4とか欲しいメディアはあるんだけど。
503名無しさん◎書き込み中:03/01/10 06:46 ID:I6lX+4Zx
DVD-RWのほうのメーカー性能もDVD-Rと同じ順位と考えていいのかな?
504名無しさん◎書き込み中:03/01/10 09:06 ID:ngoU565B
>>491 ネタではないんほっとですが、一時的な放出品のようなので売り切れご免らしいです。
実際に店頭でみたのはこの前の日曜日で、明日再度行ってまだあれば買い占めてきます。
(平日は行けないので…)
RAMはざっとみて40〜50枚くらいしかなかったので、ちょっとあせってます。
505名無しさん◎書き込み中:03/01/10 09:07 ID:ngoU565B
間違えました。
>>491 ネタではないんですが、一時的な放出品のようなので売り切れご免らしいです。
実際に店頭でみたのはこの前の日曜日で、明日再度行ってまだあれば買い占めてきます。
(平日は行けないので…)
RAMはざっとみて40〜50枚くらいしかなかったので、ちょっとあせってます。
506名無しさん◎書き込み中:03/01/10 09:25 ID:WVG8Ove6
店の名前がかけないなら最初から書くなっつーの
自慢話ですか?
507名無しさん◎書き込み中:03/01/10 09:38 ID:ngoU565B
>>506 明日いくまでに売り切れてもこまるので...すみません。
(地元のディスカウントショップです。)
(秋葉や日本橋ではありません。)
508名無しさん◎書き込み中:03/01/10 10:24 ID:qoPN4OfV
>>507
だったら黙って欲しい枚数ぶん買えばいいやん
そんなに安いなら欲しい奴はいっぱいいるんだから自分だけおいしい所取りしようというのはちと考えが甘い
509名無しさん◎書き込み中:03/01/10 10:38 ID:JZagtgTU
ただの自慢話かよ。
氏ねよ、マジで(w
510名無しさん◎書き込み中:03/01/10 10:40 ID:K/tbzjC8
>>475
ファーストッキッチンの近くにあるソフmac館の微妙な通りにあるエロゲー屋みたいなところが新宿では安い方なのかな?
微妙な価格なんで電車賃払って秋葉に行ったほうが安いかもしれない
511名無しさん◎書き込み中:03/01/10 12:12 ID:jy4AI1qn
ないんほっとage
512名無しさん◎書き込み中:03/01/10 12:34 ID:Njw9iD3b
町田で安い店ないか?
誰か知ってたら教えてください。
513名無しさん◎書き込み中:03/01/10 14:53 ID:s9JrKmwo
>>512
とりあえず淀。
町田まで20分の県央に住んでますがまとめ買いってことで
秋葉原まで足を伸ばします。
50-100枚単位で買わないと差が出ないので他に部品とか買う時に
ついでにって感じで。
514名無しさん◎書き込み中:03/01/10 16:27 ID:yl0LhwDF
横浜、川崎近辺でヨドやビックよりやすいところない?
誘電4倍が2000円以下とかで手に入らないものかと。

秋葉は、結構遠いし電車賃もそれなりだから、あんまり
得じゃないんだよね。
515名無しさん◎書き込み中:03/01/10 16:38 ID:K3lL6EoC
>>504
そんな安いものがその数しかないのに一週間も残っていると思いまちゅか?

明日行って買い占めますとか相変わらずネタ要素がプンプンする文章だな。
516名無しさん◎書き込み中:03/01/10 17:20 ID:eubE8G8a
DVD-R のDATA用とVIDEO用の違いは
私的録音録画保証金が入ってるかの違いでVIDEO用にもデータ焼きできますよね・・・
maxellの5枚セットでVIDEO用の方が200円安かったので違いがあるのかと思ったのですが
517名無しさん◎書き込み中:03/01/10 17:45 ID:K3lL6EoC
>>516
だとしたら何故VIDEOの方が安いんだろう?
518名無しさん◎書き込み中:03/01/10 17:58 ID:/q6uZ8lH
山形県山形市民ですが今朝のヤマダのチラシに
DVD-R5枚パック「J1DRR4UP5」1780円、さらに20%ポイント還元とありました。
写真を見る限り三菱のデータ用で赤地に白抜きのパッケージでした。
これは買いなのでしょうか?
519名無しさん◎書き込み中:03/01/10 18:27 ID:9CY45s7f
>>512
パルテックは?
520名無しさん◎書き込み中:03/01/10 18:32 ID:1aaBylyp
>>516
VIDEO用の方が色合いが鮮やかに記録できますってビックの店員が説明していたのにワラタヨ
521名無しさん◎書き込み中:03/01/10 18:35 ID:Njw9iD3b
>>519
あそこってメディア安いのか?
522名無しさん◎書き込み中:03/01/10 18:51 ID:eubE8G8a
>>520
やっぱビデヲ用買えば良かったかな(w
523名無しさん◎書き込み中:03/01/10 18:57 ID:ffy81PbS
>>518
このスレのログくらい嫁。
524名無しさん◎書き込み中:03/01/10 19:02 ID:xcaStpbq
superXのスリムケース入りが近くの店頭から消えて
かわりにプリンタブルのスピンドルバルクになって、
さすがにこれは怖くて買えねえよ、ということで
初めて国産を買ってみた。TDK5枚入りで1980円。
今までの2倍・・・。これだから田舎はつらい・・・。
>>518と同じ商品がウチの地域では最安値・・・。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!国内メーカーの馬鹿!!!!!!!!!!
525名無しさん◎書き込み中:03/01/10 19:02 ID:DyxA9MYd
>>517
AV用の-RのほうがPC用の-Rに比べて、
かなりよく売れてるから。量産効果。
RAM/-RWも同様。
ウチの地元では、TDKのRAM5枚パックが
AV用とPC用とで1000円も違う(w
もちろんAV用を買って使ってるけど、問題なし。
526名無しさん◎書き込み中:03/01/10 19:23 ID:/q6uZ8lH
>>518です。
過去ログには目を通していたはずなのですが忘れていました。
早速明日買ってこようと思います。
ありがとうございました。
527名無しさん◎書き込み中:03/01/10 19:39 ID:Z89N8D4w
>>526
1780円は別に安くとも何ともない
1480円の20%ポイントでやっと買ってもいいかなという程度にすぎん
528名無しさん◎書き込み中:03/01/10 19:42 ID:6T7b5Fhh
>>517は市場原理を理解していない。
529名無しさん◎書き込み中:03/01/10 19:52 ID:meEpwWUM
>>527
地方の苦労が解らない都会者か?
スレの最初を見れ。漏れ達は田舎者なんだよ。
530名無しさん◎書き込み中:03/01/10 20:08 ID:GobQiNa8
>>528
CD-Rの場合はFor AUDIOの方が安いなんてまずない訳だが・・・?
どういう市場原理なん?
531名無しさん◎書き込み中:03/01/10 20:14 ID:5fDua2I+
中身が同じなんだから、市場原理と言われても、
大いに疑問。
532517:03/01/10 20:49 ID:K3lL6EoC
>>525
レスどうもです。
やはし量産効果につきますか。
533名無しさん◎書き込み中:03/01/10 21:02 ID:S54EFBI2
>530
CD-Rのシェアは Data >>>>(中略)>>>> Audioだからでしょう
534名無しさん◎書き込み中:03/01/10 21:03 ID:onfam37G
>>530
そりゃそうだろ。CD-Rの場合はAUDIO向けハードよりも
PC向けハードのユーザー数のほうが圧倒的に多い。
記録系DVDの場合はその逆。

>>531
「中身」が同じでも「パッケージ」が違えば、「製品」として
は別物。流通経路に多少の違いは出てくるし、当然中間
マージンにも違いが生じる。その「違い」が、微々たる保証金
を大きく凌駕してしまっただけのこと。
535名無しさん◎書き込み中:03/01/10 21:28 ID:txluystu
>>534
はて?逆って言えるほどのユーザー比かぁ?
DVD-Rドライブ持ってる奴はよく見るが、DVDレコーダー持ってる奴なんてそうは会わんぞ?
536名無しさん◎書き込み中:03/01/10 21:48 ID:7jsqhNCv
>>535
AVメディアはDVDレコーダーしか焼けないと思ってる馬鹿ハケーン
537名無しさん◎書き込み中:03/01/10 21:49 ID:EwOf1HJ0
>>535
つーか、友だち少ないんじゃない?
538名無しさん◎書き込み中:03/01/10 21:54 ID:YaOTTspn
レコユーザーは普通にforVIDEO買ってるけど、
PCユーザーは補償金入ってないforDATAで良いのに焼くのが動画だからといって
forVIDEO買う奴が多いから結果的に価格差が生じ、どっちも同じと判ってる奴も
forVIDEOを買うようになってさらに価格差が広がり現在に至る。

といったところだろうか?
俺は価格一緒の頃は補償金払わされるのが気分悪いからforDATAを選んで買ってたけど、
最近はforVIDEOの方が安いからなぁ。
539535:03/01/10 22:14 ID:txluystu
>>536
誰がそんな事言った?日本語読める?
>>534の「AUDIO向けハード」「PC向けハード」うんぬんに対してのレスっすよ?

>>537
そーね。AVマニア系の友達は少ないね。
540名無しさん◎書き込み中:03/01/10 22:18 ID:uBu6DJPa
AV用→1本の映画を録ったらおしまい。たくさん番組をチェックして録画するヤシとか多い。
     メディア消費量大。
PC用→映像関係のファイルを除けば、4.7Gのメディアには結構たくさんのファイルが入っちゃう。
     メディア消費量小。

>>538に加えて、こんな感じで差が開いてったんじゃないかね。
541名無しさん◎書き込み中:03/01/10 22:36 ID:7jsqhNCv
>>539
基地外キター
542名無しさん◎書き込み中:03/01/10 22:39 ID:hvI2yNzN
>>535
俺の親しい仲間内での話だけど、DVDレコユーザーが5人、
DVD-R(RAMorRW)ドライブユーザーが2人と、圧倒的に
AV系ユーザーのが多いんだけどな。
ちなみに俺はどっちも持ってるので、両方にカウント。
べつにマニアじゃなくてもDVDレコくらい買うぞ?
543名無しさん◎書き込み中:03/01/10 22:54 ID:jy4AI1qn
>>535は今日本に住んでるんですか?

もうとっくに>>542タンの言うように
>べつにマニアじゃなくてもDVDレコくらい買うぞ?
ってな時代ですぞ。
544名無しさん◎書き込み中:03/01/10 22:56 ID:7jsqhNCv
基地外か+厨かひきこもりのどれかだろうな。
545517:03/01/10 23:21 ID:K3lL6EoC
>>538
天邪鬼なんですねぇ。
漏れなんかは同じ値段ならピーコお墨付きメディア買うかなぁ。
いや、なんとなく気分で用途に合わせて買っちゃうかも。

imationのページにもはっきり書いてありましたよ、違いについて。

Q Data用DVD-RとVideo用DVD-Rの違いは何か?
A Video用DVD-Rには私的録音録画保証金が含まれています。
http://www.imation.co.jp/products/pc_media/dvdr_ram/dvd_r/faq/faq.html

>>520
ビックの店員も品数多過ぎるし、わからなくても仕方ないところもあるからね。
でも捏造はいかんなw
546名無しさん◎書き込み中:03/01/11 00:09 ID:MvIxUAmh
7jsqhNCvくんは熱心に煽るねぇ。(w
547名無しさん◎書き込み中:03/01/11 00:15 ID:fLneOR7Z
しかし、AVヲタやメディアヲタ以外の
HD/DVDレコーダー買った一般ユーザーは、
メディアの価格についてどう思ってるんだろうか。
548名無しさん◎書き込み中:03/01/11 00:24 ID:eGZOgGvD
単に4倍メディアに移行するための在庫処分なんじゃねーの?
余ってるほうが安くなるだけっていう。
549名無しさん◎書き込み中:03/01/11 00:25 ID:VwdxTVD3
DVDプレイヤーは完全に一般的になってるだろーけど、
DVDレコーダーはポピュラーになってるとはとても思えんよ。
自分も所有してるマニアさんが、マニアじゃなくてもって語ってもなぁ。
友人層だって、類友だろーし。
普通のおじさん・おばさんが使うようになって、初めて一般的になったと言えると思う。
550名無しさん◎書き込み中:03/01/11 00:31 ID:NtepN1Iv
>普通のおじさん・おばさんが使うようになって、初めて一般的になったと言えると思う。

それだったらDVDプレーヤーも一般的ではないかも(w
551517:03/01/11 00:42 ID:wQ65VpA2
>>547
RAMたけーYo!

ヨドバシ勝ち組はビックにそれを持っていって
さらなる勝利を勝ち取ってくれぃ!
552名無しさん◎書き込み中:03/01/11 00:46 ID:VwdxTVD3
>>550
そーお?
DVDプレイヤーは既に結構おじさんおばさんユーザーも居ると思うけど。
レンタル屋でDVD借りてく人も良く見かけるし。
価格的に1万円前後で買えるようになって、そういう層への訴求力もかなり増したからだと思う。

DVDレコーダーは、一般化するにはまだまだ高い。
2万円台まで行けば、おじさんおばさん層にも興味を抱かれるだろうな。
553名無しさん◎書き込み中:03/01/11 00:54 ID:vxUnI8eY
教えてチャンですまんが
秋葉で誘電x4メディアってどれくらいの価格なの?
554名無しさん◎書き込み中:03/01/11 01:03 ID:IJxBovKe
つーかみんなどんな民生機で観てるの?

激安韓国メーカー一万以下モデルと国内メーカー二万弱(プログレなし)を比べるとやっぱ違う?
板違いを承知で聞いてます。
この板のユーザーの識眼は厳しいと思うので参考に教えてくださいな。
555名無しさん◎書き込み中:03/01/11 01:23 ID:E945mcJI
>DVDプレイヤーは既に結構おじさんおばさんユーザーも居ると思うけど。

いやいないだろ。AVマニアなオヤジだけだろ。
556名無しさん◎書き込み中:03/01/11 01:24 ID:PCh8Cj3L
>>549
話のスジをずらすなよ。元々は「記録用DVDのハードのユーザー数は、
PC向けよりAUDIO向けのほうが多い」という話題だったろうが。
それに疑問を示した>>535に対して、ほかの連中が反論(煽りも含め)
したんだろ。「普通のおじさん・おばさん」は今回の話に関係ねーよ。
557542:03/01/11 01:26 ID:TX97G6Vi
>>547
俺の周りの人は、大量に保存したりはしないから、さほどメディアを消費して
ないし、VHSとかで見ては消すというのを繰り返してたのが、HDDになって
快適になったと言ってますよ。

>>549
自分が知らない世界を受け容れられない人ですか?
俺の周りでHDD&DVDレコを使ってる人は、20代〜70代までいるんですが。
昔、ビデオデッキが20万くらいしてた時代がありますが、それから比べれば
今のDVDレコは充分に安価です。
558名無しさん◎書き込み中:03/01/11 02:21 ID:20Z3O049
>>557
自分の周りの常識が、世間の常識だと思ってる人ですか?


・・・と、煽ってみる。(w
正直、どっちもどっち。
559名無しさん◎書き込み中:03/01/11 02:31 ID:E945mcJI
>>558
いいこと言った!!
560名無しさん◎書き込み中:03/01/11 02:32 ID:N+EhFGVl
民生用DVDレコとPC用DVD-Rドライブの出荷数を具体的に示せる人はいないのかね?
「俺の周りは」とか「(俺の思う)世間の常識」なんてのは、正直何の説得力もないし。
561名無しさん◎書き込み中:03/01/11 03:04 ID:mlkF3+9R
>>560
偉そうな奴だな。
そういうお前が、統計ページにでも行って調べてくればいいだろうが。
562名無しさん◎書き込み中:03/01/11 03:04 ID:VXz4j3YG
>>557
自分の周りの話をされてもなあ。
やっぱりDVDレコは普通の人には普及してるとは思えない。

充分に安価って、昔のビデオデッキの話をされてもね。
その十分に安くなったはずのDVDレコよりも
1万円ちょっとのHi-Fi VHSが1番の売れ筋という事実。
テープも10本1,000円ちょっとで買えるわけだし。
3倍で6時間、5倍なら10時間の録画時間は魅力的。
2万切って売られているS-VHSですら普通の人には対象外。

今のご時世、学生か独身者でない限り5万10万の金を出してまで
買おうとする人は意外と少ないでしょ。実際。AV好きな人は除いて。

>>552の言う通り、2万円台、個人的には1万円台まで落ちないと
普通の人はVHSで満足なんじゃない?
563名無しさん◎書き込み中:03/01/11 04:07 ID:SO+pMWLB
アナログメディアとデジタルメディア比べるのもナンセンスだけどね。
564名無しさん◎書き込み中:03/01/11 05:37 ID:kpOeyCW4
560じゃないけどちょっとググって見た
はっきりとわかるような統計ページって無いんだが、この辺見ると
http://ascii24.com/news/db/ad/ricoh_004/imageview/images678407.gif.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:fFEjjFijd8EC:japan.cnet.com/News/2002/Item/Textonly/021106-4.html
2003年度で記録型DVDドライブの出荷台数は300〜500万台というあたりらしい
(cnetの過去の記事は全部消えちゃってるのでGoogleのキャッシュ)

DVDレコーダの方はPanaの予測値でせいぜい数十万台というオーダー
http://be.asahi.com/20021012/W15/0033.html

なので、台数/ユーザ数では圧倒的にPC用の記録型DVDドライブの方が多いと思われる

だけど、個人的には>>540の理由に同意だな。
それとPC用ドライブはCD-Rドライブ代わりに搭載されてるのもあって、
記録型DVDドライブは持ってるけど一度も使った事無いって人も結構いるだろうし
だから「AV系消費量>データ用消費量」というのはまず間違いないんじゃないかな?
565名無しさん◎書き込み中:03/01/11 06:08 ID:MSc/5uL5
>>564
2002年Q3〜Q4のDVDレコーダ出荷数がわからないと、
なんとも言えんなぁ。さらに言えば、DVDレコーダが
搭載しているドライブは「パソコン用記録型DVDドライブ」
だという罠。

あと、

>>台数/ユーザ数では圧倒的にPC用の記録型DVDドライブの方が多いと思われる

と言うが、あなた自身が

>>それとPC用ドライブはCD-Rドライブ代わりに搭載されてるのもあって、
>>記録型DVDドライブは持ってるけど一度も使った事無いって人も結構いるだろうし

と言っている通り、「所有者数」がそのまま「ユーザ数」
ではないという罠も。DVDレコーダの場合は、両者は
イコールだと考えてもいいだろうけれど。
566名無しさん◎書き込み中:03/01/11 07:20 ID:bfhiQ/8k
>>555
実家帰った時、普段VHSもぜんぜん使ってない親父がいつの間にかDVDプレーヤー買ってたよ
ソフトはTSUTAYAでレンタルしてるらしい

見るだけのなら1万ちょっとで買えるんだから、TV壊れて買い替えに行ったついでに
買ったなんておっさんもいたりするだろ
あと、ジャパネットでTV買ったらおまけで付いてきたとか(w
567名無しさん◎書き込み中:03/01/11 07:57 ID:tNxaKQGE
そろそろ、

「国産」の安いメディア情報(DVD系)

の話をしませんか?
568名無しさん◎書き込み中:03/01/11 08:27 ID:rGZfRXyi
無関係で無意味な長文なぞ誰も読まん
569名無しさん◎書き込み中:03/01/11 08:34 ID:jMsfbeEC
普通の主婦層がRAMやR買ってますよ(笑)
1
571名無しさん◎書き込み中:03/01/11 10:23 ID:zQOQEfV+
俺は別に理由なんてあまり気にしないな。
ぶっちゃけPCで使うならどっちでも使えるんだし…
著作権料払うfor Videoが安いのが不思議だけど、いつも使うのはfor Data。

どちらかというと今週もまたTDKとかが週末特価になっているかどうかが重要w
そろそろ4倍が安くなって欲しい気もするけどね。
572542:03/01/11 10:30 ID:bx3HlbAy
>>558
言っておくが、毎回「俺の周り」と書いてるのは、それが世間の常識だとは
思ってないからだぞ。統計を見てるわけじゃないし、全体数は知らないけど
>>535が「DVDレコーダー持ってる奴なんてそうは会わんぞ?」ってのに
対して、俺の周りではそうじゃないぞと言いたかっただけなんだけどね。
俺の周りでは、どう考えてもAVマニアとは思えない普通の主婦やおじさんが
ごく当たり前に使ってるわけよ。VHSデッキの代わりとしてね。
VHSテープは安いけど、1・2・3・4・5と番組録画して、1と4だけ見てないと
次の録画には使えなくて、別のテープを使うでしょ。見てない番組が多ければ
どんどんテープが増えていくし、安いから買い足してしまいがちで、気づくと
置くためのスペースが広がっている。そういう人にはHDD&DVDレコは
えらい便利なんだよ。それを知れば、マニアじゃなくても買おうとする。
俺はマニアのほうだと思うから、説得力ないと思われるかもしれんけど
そう思う頭の固い人を納得させるつもりもない。
もうこの話は書かないよ。スレの主旨を乱すコメントを書き続けて悪かった。
573名無しさん◎書き込み中:03/01/11 10:38 ID:u7bjC3dT
三菱の白箱イイよね、ただ安いという理由一点で。
もう少し買いだめしておけば良かった。

Winnyやり始めて動画集めていたら、DVDメディアを湯水の様に消費していく罠に
まんまとハマった(笑)。
そういうのを保存するのに最適かも。台湾産使って、消えてほしくは無いし。
574名無しさん◎書き込み中:03/01/11 10:43 ID:tIVoCaI7
亀レスだが>>418のレスが何げに気になる。
SONYのRWって国産だよね?かなり安い方じゃないの?
575名無しさん◎書き込み中:03/01/11 11:56 ID:FQwXrBnI
>>574
安いねえ。
安いんだが、2倍対応RWを買ったら、等倍RWはほとんど使わなく
なってしまった。
うちの近所で2倍RWはヤマダ電機のVictor5枚入りが3000円ちょっと。
576名無しさん◎書き込み中:03/01/11 13:27 ID:e8ElAn7o
イメション買ってきた…
シンガポールなのが気になるが、まぁよし!
577名無しさん◎書き込み中:03/01/11 13:40 ID:OFLzsDoz
>>549
 漏れの爺ちゃん、DVDについてほとんど知らないんだけど、
なぜかレコーダ持ってた。
 使い方分からんって言ってたけど(w
578名無しさん◎書き込み中:03/01/11 13:43 ID:OFLzsDoz
 というかむしろ、何も知らない人が
なんとなく便利そうだと思って買って、
なんとなく、録画するんだから
「for video」を選ぶんじゃなかろうか?
579名無しさん◎書き込み中:03/01/11 14:21 ID:qiTjcjVp
今日の秋葉原

ストレート    誘電4倍10枚スピンドル   2980円
          誘電4倍5枚パック(各種) 1690円

あきばおー   三菱(イメーション) 白箱 1699円

あとは多分変化なし
580名無しさん◎書き込み中:03/01/11 16:50 ID:wQ65VpA2
>>579
581名無しさん◎書き込み中:03/01/11 19:01 ID:5Yrp8Py4
あきばおーの白箱はイメーションのプリンタブルしか残ってないんじゃないか?
582名無しさん◎書き込み中:03/01/11 20:53 ID:wAcE8pSQ
プリンタブルは何かまずいことでもあるのですか?
583名無しさん◎書き込み中:03/01/11 22:37 ID:zQOQEfV+
>582
今はどうか知らないけど、昔はちょっとベタベタな感じのがあった。
それだと下手をすると中で引っ付いて出てこなくなることも…

昔音楽を焼いたCD-R(国産TDK12倍)をプリントせずにラジカセの中に入れて聞いていたら、
中に引っ付いて出てこなくなった事があるw
これがトラウマになって以来プリンタブルは買わないようにしてる。
今はさらさらなのが殆どじゃないかな?
レーベル面が弱いとかを除けば変わらないと思うよ。
584名無しさん◎書き込み中:03/01/11 22:41 ID:oRw2ugCs
>>582
漏れは平積みにしといたらスリーブ袋にくっついて記録面がベリッっと剥がれたことあるよ(´Д`;)
袋の種類を選べば平気なのと縦置きにすればいいだけの話なんだが・・・
585553:03/01/11 23:29 ID:vxUnI8eY
今日秋葉行って磁気研究所で交渉してあきばおーより安く買えてラッキ〜と
報告しようとしたら…

>579 見て…(´・ω・`)ショボーン
586名無しさん◎書き込み中:03/01/11 23:41 ID:6QI1OOWE
プリンタブルは手垢がつきやすいから嫌い。
CD-Rとは仕組みが違うから脆弱というわけではないらしいけど。
587名無しさん◎書き込み中:03/01/11 23:44 ID:wAcE8pSQ
>>583-584
レスありがとうございます。そういう事情があったとは。
早速確認してみましたが、どっちかというとサラサラした
(ザラザラでもなくツルツルでもない)感じでベタつき感は
全くないです。たとえるなら2000番の耐水ペーパーってところです。

とりあえずクリアケース入りだったのでそのまま入れて
おくことにします。
588名無しさん◎書き込み中:03/01/12 00:32 ID:9aLb2ZvT
三菱 白箱 1000円って安い?
589名無しさん◎書き込み中:03/01/12 00:49 ID:YBTjnayn
10枚ならな
590名無しさん◎書き込み中:03/01/12 01:49 ID:7WHSrZnH
>>586
プリンタブルは確かにその点は弱点だけどCD-R印刷機能付きプリンタを買うと
プリンタブル中心に買うようになりますね。今回出たキャノンのプリンタは
いい感じで印刷できるので・・全然ずれませんし・・
591285:03/01/12 01:57 ID:03WV7Ny8
強く擦っても傷がつかないと評判のDVD-Rの「DVD-R120HCN」を安く売ってる通販のお店は何処かに無いでしょうか?
592名無しさん◎書き込み中:03/01/12 02:03 ID:pjCtJcDe
>>591
素直にTDKの超硬って書いたほうが分かりやすいと思われ・・・
漏れはF商の店頭で買ってきた、5枚パックで2900エンくらいだったかな?
593名無しさん◎書き込み中:03/01/12 02:23 ID:0eb8hx8Q
>>591
ジョイメイトで5枚2500円ですた。
ド田舎徳島のローカル店
594名無しさん◎書き込み中:03/01/12 07:48 ID:KhzQ/mnj
TDKは+200円程度といっているが実際の販売価格を比較すると
もっと高いじゃないか!

問 題 外
595名無しさん◎書き込み中:03/01/12 12:55 ID:fFFMGtJZ
>>594
+300〜400て感じだね、体感的には倍額
でもケースで擦ってみてもホントに傷つかなかったよ
そこまでして保存したい内容なんて滅多にないけどな、互換性いらなきゃ殻付きRAMで済むんだし
596名無しさん◎書き込み中:03/01/12 17:24 ID:PYu/659F
むしろバリバリ書き換えに使うDVD+RWや裸RAMに向いてると思われ>超甲
DVD-RWならせめて2x対応品出してくれんと話にならんぞ。
597名無しさん◎書き込み中:03/01/13 01:10 ID:kuvXrZLL
パナのプリンタブル-Rが欲しくて週末特価の秋葉を散策した。
置いてる所自体が少なくて祖父のシカゴは25枚スピンドリルで1万円超で問題外。
九十九で同じものが8200円くらいだったかな。
某所で見たスリムケース10枚入り2770円が最安値だった。
で、さあ買って帰るかと向かったが目の前で閉店作業していたよ。
秋葉の夜は早い・・・
598285:03/01/13 05:08 ID:YRC27qsk
>>595
ケースで擦ってみても傷がつかないって本当ですか???
見た目には細かい傷ひとつも全く付かない無いのでしょうか?
599285:03/01/13 05:12 ID:YRC27qsk
>>592-593
その値段で通販では売っていないようなのでもっと待ってみます。
600名無しさん◎書き込み中:03/01/13 09:33 ID:5eIMkiq4
>>596
裸RAM9.4超硬とかが出てくれれば
安心してイメーションのなんとかCDに突っ込んで管理できるのになー
と夢見てるんだが。
利便性良さげなんで。
601名無しさん◎書き込み中:03/01/13 09:50 ID:QTRUCNwL
>>597

>>某所で見たスリムケース10枚入り2770円が最安値だった。

どこでだっ!?ヽ(`д´)ノ
602名無しさん◎書き込み中:03/01/13 10:30 ID:gRuqvTZ1
日本橋&大阪あたりでメディア安いとこってドコょ
603名無しさん◎書き込み中:03/01/13 10:44 ID:6DIQk29r
>>598
普通にケースやトレイに出し入れするときに擦るくらい+αを想定してすりすりとやってみたが全く・・・
蛍光灯で反射面照らしてみたりしたけど傷一つ見えませんですた
普通のメディアがティッシュで拭いただけで傷が入るのに比べると驚異的

んで記録後に未使用部分をドライバーで擦ってみたらガリッと・・・金属には無力な模様(w
604名無しさん◎書き込み中:03/01/13 12:06 ID:rSmKqeyU
>>603
そりゃ、ドライバーでガリッとやって問題なしなら凄いを通り越してるよ・・・。

でその後、そのメディアで記録できたの?
その状態で『記録出来る&記録がちゃんと残ってる』だったらホントに凄いよ!

そうなら保存用はこれで決まりだぁ!
605名無しさん◎書き込み中:03/01/13 13:03 ID:/3Dt2nuc
このスレ見てると国産で300円切り、もしくは付近なのが当たり前みたいだけど、秋葉価格
ってとんでもなく安いんだね。

静岡に住んでるんだけどコンプマート三菱カラー5枚1880円が最安値と思われる。あとは
ドスパラの台湾製しかないなんて。・゚・(ノД`)・゚・。
606名無しさん◎書き込み中:03/01/13 13:42 ID:ejLnu2hU
一年ちょい前の価格
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011206/ps_dvd.htm

これからどれだけ安くなるかな
607名無しさん◎書き込み中:03/01/13 13:44 ID:QJUE2xYR
横浜の淀にて
MaxellのDVD-R 5枚パックが1,480円+18%ポイント還元
今日までらしいんだがいつもこの値段ならわざわざ秋葉まで行かずに済むのだが。
608名無しさん@書き込み中:03/01/13 14:02 ID:sAej+psO
>>605
ナガシマの方が安いと思われ
609名無しさん◎書き込み中:03/01/13 14:26 ID:6DIQk29r
>>604
さすがに傷がある部分はダメですた・・・・
CD-Rだったら一瞬で捨てるくらいの傷になっちゃってたし

まぁ普通に使っててぶつけるくらいだったらまず大丈夫そうだよ
大事なもの入れるための選択肢としては十分にアリかと
610597:03/01/13 14:38 ID:DWgHFId2
>>601
ああ悪い。
場所はツクモなんだけど若松の横の方の店頭。
どうせ週末特価なんで来週は是非手に入れたい。
611名無しさん◎書き込み中:03/01/13 15:10 ID:/3R63AbO
612名無しさん◎書き込み中:03/01/13 15:34 ID:8GHYNH/o
>>611
1枚300円オバー、高過ぎるよ。
613名無しさん◎書き込み中:03/01/13 15:54 ID:6DIQk29r
>>612
5枚で\1636くらいだから都市部以外のヤシには並の値段かも
そいえばこのパック店頭では見かけないような・・・
614名無しさん◎書き込み中:03/01/13 17:23 ID:ZrNsvxJy
>>611
プリンタブル・・・いらね
615名無しさん◎書き込み中:03/01/13 18:22 ID:akZhx7wE
>>611-612
淀.com、同じ値段で18%還元だったよん。
616615:03/01/13 18:29 ID:akZhx7wE
補足。 要望の商品を探してもらうヤツね。
617名無しさん◎書き込み中:03/01/13 19:22 ID:/3Dt2nuc
>>608>>611
どうも。国産税込みで1枚350円以下なら、この辺なら安いほうです。
やっぱ300円切るのは無理か・・・。とりあえずナガシマチェックして駄目だったら
通販頼みですね。国産はまだ敷居が高い(´・ω・`)
618名無しさん◎書き込み中:03/01/13 19:38 ID:0DgxJL/Y
ドスパラでXCITEKってR売ってたけど、安すぎでなんか不安じゃ
PS:10枚約1000円
619名無しさん◎書き込み中:03/01/13 19:47 ID:jljl7sTX
>>618
それはぷりうんこ海外産です。
620名無しさん◎書き込み中:03/01/13 19:50 ID:8y9bhweQ
ぷりうんこ
621名無しさん◎書き込み中:03/01/13 21:04 ID:K+XG26A6
>>617
結局あきばおーか、あきばんぐとかで、店頭価格より高い値段で通販するしかない罠。
それでも沢山買えば、送料込みでも1枚300円程度にはなるから。

漏れの地方も同じ状況で、ヤマダで3480円20%ポイント還元でMAXELL10枚狩ってきた。

流石にプリウンコ50枚スピンドルには手を出せないし。
spark50枚スピンドルも外周問題出る場合が有ると報告があるし。
622名無しさん◎書き込み中:03/01/13 22:26 ID:kZJsldl7
>>621

まあ、君の選択は地方ではいい選択だと思う
50枚以上大量買いだと通販がいいけど10枚程度なら送料も考えると
地元でやすいのを探して買うのが一番いいね

私も君と同じようにヤマダ頼りの地方人
623名無しさん◎書き込み中:03/01/14 00:50 ID:6Gk6Elri
>>602
@大阪板より
>三菱DVD−R白箱(10枚)もアキバなら1700円だというのに日本橋ではそんな値段では買えないし
>いまんとこPCS様で5枚千円でもありがたいと思って買ってます。

>121 名前: ななしやねん 投稿日: 2003/01/06(月) 21:17 ID:iZ/n1.Mc
>>120
>オマエが知らないだけで安い所があるんですよ。見た目は普通のマンションとか
>店を開ける時間が不規則だったりするから知らん人が多いだけ。

だそうですヨ。  ↑ソレは店なのか?
大阪板は最近こんな粘着ばっかですがよろしかったらどうぞ。
624名無しさん◎書き込み中:03/01/14 00:52 ID:9Z2mYqq6
>>623

マンションではないが・・・
多分ミックの事を言ってると思われw
見た目はただのマンション上の倉庫です。
店の開店時間も店長の気分次第で飯とかの時は閉まってます。
ただ、とても安いものもありますw
625名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:25 ID:4Y443Bxe
ミックは国産DVD-R310円があるだけ。PCSと谷川電機が一番安い。
去年の12月にも日本橋のメディア情報上に書いたけどまた30日くらい日本橋行って価格見てくるよ。
秋葉原とは情報で差をつけてやる。
626名無しさん◎書き込み中:03/01/14 07:27 ID:vETQeuSU
>>623
PCSってどこだろ・・・ 調べてみよう
ありがとう
627名無しさん◎書き込み中:03/01/14 07:31 ID:vETQeuSU
>>626
吉野家のあたりみたいだな。知らなかった
628名無しさん◎書き込み中:03/01/14 13:49 ID:OKUp2JT+
>624
ミックってどの辺にあるのでつか?
長年日本橋を徘徊してますが気が付かなかった。
よろしければ教えて下さいませ。
629名無しさん◎書き込み中:03/01/14 13:53 ID:4Y443Bxe
>>628
パソコン工房の裏側の斜め前のマンション?を3階まであがるとあるよ。
630名無しさん◎書き込み中:03/01/14 13:58 ID:zwNGrWrN
RADIUSっていうメーカーのDVDは日本製なんですか?
ホワイトレーベルがかなり安かったから、買おうと思っているんですが。

書き込み失敗やDVDプレーヤーでの再生についてもご存知の方がいらしたら教えていただけませんか。
631名無しさん◎書き込み中:03/01/14 14:16 ID:Qr0m4BVb
>>625
今から日本橋行ってくるわ。
何調べたらいいんだっけ?
まー適当でいっか。谷川とPCSだけ顔出してくる。
632名無しさん◎書き込み中:03/01/14 14:18 ID:41U5auMn
>>515 おっしゃるとおり、RAMはもうなかったです。
でも、TDK製の-R(=@200)、-RW(=@300)はまだまだありましたが...
関空近くのディスカウントショップで「アローズ」という店です。
633名無しさん◎書き込み中:03/01/14 14:20 ID:yFodSewy
634名無しさん◎書き込み中:03/01/14 14:29 ID:cJWNGOpb
>>630
RadiusはOptoだったりLead Dataだったり。いずれにしても海外産。
このスレ参照。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036759522/
635630:03/01/14 15:53 ID:3eswDpvQ
>>634

ありがとう
636名無しさん◎書き込み中:03/01/15 00:14 ID:5s2CUaT3
谷川電機に今日行ってきた
国産ではthat's5枚が1550円
海外ではspark50枚が4900円
637名無しさん◎書き込み中:03/01/15 00:22 ID:LRuhh2IC
DVD-R ヨドバシ梅田はどれも1枚500円くらい。 たかー
638名無しさん◎書き込み中:03/01/15 00:40 ID:wSZMcdP2
ちわ〜♪
ちょっと前の話です。
九州某カステラ市ですが、ダイエー(元ハイパーマート)の初売りで
FUJIの国産-R、5枚組が\1500でした。
納税者の皆さんのおかげです(藁










……自分も納税者だった……
639名無しさん◎書き込み中:03/01/15 00:50 ID:YG6s78PV
640名無しさん◎書き込み中:03/01/15 01:07 ID:NLiIAPAH
ヨドバシハカタソニーカラーミックス5マイグミ
780エンデシタ
641名無しさん◎書き込み中:03/01/15 02:15 ID:YdFMJGy5
ヨドバシ梅田はDVDのメディアしょぼいな。
RAMなんか全然おいてない。
642名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/15 04:13 ID:SumPNGCy
淀はRW派だからな。
643 :03/01/15 04:53 ID:6Ovfhfva
ニンレコって、信頼出来ます?
商品の画像とか雑だったもんで、、、
644名無しさん◎書き込み中:03/01/15 07:59 ID:eDy68FAm
DVD-R買いに行くためPCS
遠いよ... Σ(´D`lll)

ヨドバシ梅田、安くしやがれ
645山崎渉:03/01/15 09:42 ID:DMYOjbPa
(^^)
646名無しさん◎書き込み中:03/01/15 09:58 ID:DZCYk/R6
昨日フジのを5枚1380で買った
647名無しさん◎書き込み中:03/01/15 12:30 ID:j8o6wbbg
香川県高松市でDVD−Rが安い所を知らないかい?

通販で買ってる人がいたら、どこかお奨めを教えて欲しいが。
648名無しさん◎書き込み中:03/01/15 14:29 ID:mqV77So1
>>647
ちょっとスレ違いになるけど香川県のパソコン工房でritekスピンドル他から取り寄せてって言ったら
他の店から取り寄せてくれるよ。価格は50枚5900円くらい。それ使えば?
649名無しさん◎書き込み中:03/01/15 16:30 ID:ZHKvaCau
>>643
個人的にニンレコは信用してる。配送も早かったし。
確か金曜の15時に注文したら、19時ぐらいに配送しましたメールが来て次の日に届いた。
送料無料狙って友人と一括購入したため、注文数が多くなったんでメーカーの箱がそのまま届いた。
なんで少数の注文時の梱包とか私には評価できないですが。

ストックがきれそうなんで近いうちにまた注文するつもりです。
日本橋行ってもいいんだけど、電車代高いしバイクでいくと荷物もてないし結局通販に頼っちゃうオレ。。。
650名無しさん◎書き込み中:03/01/15 19:12 ID:jorzGcmK
>>649
Maxell 5枚1350円になってたから注文しちゃった。
これも今夜中か明日中位には品切れになりそうな予感。
651649:03/01/15 20:43 ID:ZHKvaCau
>>650
おおっ、教えてくれてありがとう。
俺も今注文しました。売り切れてなくてよかった・・・。
652名無しさん◎書き込み中:03/01/15 23:11 ID:utQgrKHz
なんだRかよ。RAMなら確かに安いけど。
653名無しさん◎書き込み中:03/01/16 01:21 ID:5XBC2aJW
日本橋トヨオカ
DVD-RAM4.7GB殻なし5枚カラーミックス
2680円(税別)
微妙な値段だ。
654名無しさん◎書き込み中:03/01/16 09:48 ID:agHAB1rv
>629
(ミック)
>パソコン工房の裏側の斜め前のマンション?を3階まであがるとあるよ。

ありがとう。日本橋のパソ工房って旧店舗のほうだよね?T−ZONEの
跡の新本店の方にはマンションとかなかった気がする。

655名無しさん◎書き込み中:03/01/16 10:22 ID:JtSfMNAO
>>624
そうだったの!!
っていうかミックはマイナー店扱いなの?
普通はミックとワンズとPCSを回って値段見てから買うもんだと思ってたんで・・・
価格COMでもイパーイ載ってるのになぁ。
ミックのオヤジスレもあるのに・・・
656名無しさん◎書き込み中:03/01/16 10:29 ID:JtSfMNAO
>>641
淀梅のDVDメディアは3FのCD売り場のトコに積んでます。
10枚組は18%還元ですヨ。
例の法則
AVで使う > パソコンで使う
ってことで。
657名無しさん◎書き込み中:03/01/16 11:47 ID:5fd6zGFw
ヨド、ビック、サクラ3社とも足並み揃えて、メディア安売り戦争しないのは
やっぱり赤字戦線になって,消耗戦になるから避けてるの?

AV・DVDレコが売れないのは,一般店でのメディアが高いせいもあると思うけど
どうだろか。DVDレコがもうちょっと普及すると状況は変わるかな?
でも、CD-Rもあまり安くないんだよね。カメラ系量販店は。
658名無しさん◎書き込み中:03/01/16 12:06 ID:KCLF3yyI
メディアの安売りがなかなかないのは、やはり量販店にとって
メディアはうまみがあるからと思われ。なんでも消耗品で儲け
るしくみになってるからね>家電・PC

659657:03/01/16 13:23 ID:5fd6zGFw
そっか プリンターのインクや紙も高いもんね。
そういう仕組みは、そうそう変わらないようですね。

しばらくは、定期的にあきば通いします。
地方の方は大変ですね。知り合いに買ってもらって送ってもらうのが
一番安くつくんでしょうね。
660名無しさん◎書き込み中:03/01/16 17:16 ID:h9ZA12aH
梅淀RAM、仕入れてくれ〜
661名無しさん◎書き込み中:03/01/16 17:41 ID:eJHb2WUd
今週の秋葉原の情報ありませんか?ばおー、エフ、マルゼン辺りの。
662名無しさん◎書き込み中:03/01/16 21:15 ID:hjuB8drf
>>652
そう言うなら通販でDVD-Rが安い店教えてよ。
お願い。
663名無しさん◎書き込み中:03/01/16 21:53 ID:4qJBPKya
>>662
>>3に書いてあります。
664名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:08 ID:zkm3sywb
>663
私の目は節穴なので、どこのお店で、いくらで売っているのか書いてください。
665名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:17 ID:hjuB8drf
>>663
その店全部見ましたけど、送料&税込みで、国産メディアが1枚270円より
安いのは見つかりませんでした。
言葉足らずでしたけど、652にお聞きしたいのは、通販で国産メディアが1枚
270円(送料&税込み)より安い店を教えて下さい。と言うことです。

他の方でも、是非ともお願いします。
666名無しさん◎書き込み中:03/01/17 02:30 ID:ouHkDG+G
>>665
ああ、もう売ってないよ
買い占めたから。
667名無しさん◎書き込み中:03/01/17 05:14 ID:PK9tABXY
誘電のDR47V-TP ばら売り298円というのは安いですか?
新宿のソフマップ近くで売ってたんですが。
668名無しさん◎書き込み中:03/01/17 05:30 ID:S2+AkeFy
もういい加減、国産の大手でも1枚100円程度でうれよー たのむよー 500円はきついっす
669名無しさん◎書き込み中:03/01/17 07:53 ID:9nGNm6M8
500円はたけーなw
今時そんな値段でしか買えない所ってあんの?w
670名無しさん◎書き込み中:03/01/17 10:22 ID:DZio+IVO
大学生協とかはそんなもん、つか600円位で売ってる。
メディアが底を尽きかけてるときなんか、ハレー彗星接近時のチューブ屋を
連想しちまうよ。ふざけんなー!
671名無しさん◎書き込み中:03/01/17 15:32 ID:pnKfTpAH
三菱の今でてる日本産メディアはどうなのだろうか
どっかのOEMだと思うんだけど
672名無しさん◎書き込み中:03/01/17 18:51 ID:obCysaU0

そういえば、ここではDVD-Rメディアの話題ばかりだけど

国産DVD-RAMメディアの話題も振りませんか?

現時点では

1.殻無し4.7GBメディア
2.殻付き9.4GBメディア

が主流になっている感じなのでこの2点だけでいいと思う
673名無しさん◎書き込み中:03/01/17 19:02 ID:aPieO4iy
コレといった安い国産RAM情報が無いだけでは?
674名無しさん◎書き込み中:03/01/17 19:09 ID:L7luvAaO
RAMの安売りはAV板のほうに情報あつまってるね
漏れはぜんぶPanaかOEMにしてるけど・・・
675名無しさん◎書き込み中:03/01/17 19:29 ID:nSdotkwd
トップページによると
http://pc3.2ch.net/cdr/
DVD-RAMはハードウェア版へ とあるのでみな書き込まないのでは
まぁたまに、書き込まれているのは見るけど
676名無しさん◎書き込み中:03/01/17 19:30 ID:nSdotkwd
>>675
ハードウェア版 > ハードウェア板
677名無しさん◎書き込み中:03/01/17 20:32 ID:NGv1Cg0I
>>670
うちの生協は
・マクセル −R ノーマル 680円
・マクセル −R カラー  980円
・マクセル −RW 980円
全て1枚の価格

意味不明な値段設定だ。。。
678名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:21 ID:vMmpb319
まだ三菱白箱って売ってるの?
679名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:42 ID:P1znakdR
今日、秋葉1時間程みたかぎりでは無かった。
他の物を買いに行ったので真剣に探した訳ではないけど、
あったら買おうと思ってた程度で気にはしていた。
680.......:03/01/18 01:11 ID:6jng72tb
>>679
 無いんですか。明後日に行こうと思ってたけど、やめとこうか……。
それとも、土日に店頭に出るとか?
681名無しさん◎書き込み中:03/01/18 04:53 ID:1uG1ZQsx
長瀬産業のメディアって品質はどうなの?
682名無しさん◎書き込み中:03/01/18 08:48 ID:TEi0H3bu
白箱様頼むよ〜
683名無しさん◎書き込み中:03/01/18 10:51 ID:EiRKLAYq
本日の秋葉情報
ばお〜 白箱売り切れ
F 特になし(場おーの動きを見てる)
磁気件 マクセルカラーミックスビデオ用5枚税込み 1200エン

またぶらぶらして書きコ追加します
684名無しさん◎書き込み中:03/01/18 10:56 ID:a/mWI7W+
>>683
アリガd
685名無しさん◎書き込み中:03/01/18 11:26 ID:RvnKiY9B
straight maxell r47 1207
686名無しさん◎書き込み中:03/01/18 11:33 ID:+wrkKkJi
国産1枚で保存するのと、
外国産2枚で保存するのどっちがいいと思う?
687名無しさん◎書き込み中:03/01/18 12:51 ID:qf+XgJ/9
>>686
国産の方がいいかと。
データ消えるとか消えないとか先のことは分からないが
現在の安心感が全然違う。
ただそんな大事なデータなら国産とプリンコの両方に焼いて置くと
実験も兼ねられて(゚Д゚)ウマー
688名無しさん◎書き込み中:03/01/18 13:06 ID:4i3UhVBD
>>686
うちはπなんで非国産は等速でしか焼けないんですよね。
だから外国産を2枚焼くと国産倍速品の4倍もの時間が。
さすがに退きます。
白箱をまとめ買いしておいたので消えたら困るデータはそっちで、
とりあえずキャプしたどうでもいいTV番組はRitekG03で焼いてます。
SuperXはもう卒業。
689名無しさん◎書き込み中:03/01/18 13:37 ID:LJCNhBqB
本当ソニーのドライブユーザー恨むよ。白箱なくなったのはソニーのデュアルドライブのせいらしいし。
あきばお〜の店員が言ってた。
690名無しさん◎書き込み中:03/01/18 14:02 ID:CKsmYrMa
うちの近所ではソニーのメディアが9割を占めてる。何故だ?
691名無しさん◎書き込み中:03/01/18 14:47 ID:R/5mWWkn
台湾メディア=友達配布用
国産メディア=自分用

とっておきたい奴は、なるべく多くの友達にばらまいて、
万が一のバックアップにしてまする。
お互い幸せになれまする。

銀行の貸金庫に保管している人っている?
692名無しさん◎書き込み中:03/01/18 15:29 ID:EiRKLAYq
>>672
時期研 マクセル殻なしビデオ用5枚カラーミックス2300円(税込み)
微妙・・・・
693名無しさん◎書き込み中:03/01/18 15:36 ID:MK7tHr+2
>683
乙彼。
へぇ〜ついに白箱売り切れたんか。
傷モノがあったりして嫌だけど、なくなると寂しいな。
694名無しさん◎書き込み中:03/01/18 15:56 ID:Y23Aj3MH
日本橋に白箱まだ残ってる?
695名無しさん◎書き込み中:03/01/18 16:16 ID:P1znakdR
>>689
本当に該当ソニードライブユーザーがクレームつけたからか解らんけど、、
このスレに該当ユーザーでも無いのに交換請求電話するって公言し、(>>350 >>384)
月曜に結果報告するって言っていたトンデモ詐欺師君がいたよね。
結局、逃走して音沙汰なしだが、このスレ見てるだろうね。(苦笑)
ああいう香具師が他にもいたのかね。
該当ソニーユーザーがクレームつけてたせいで、圧力かかり
売れなくなったんならしょうがないが、ああいう香具師が他にも
たくさんいたとしたら・・・・。

まぁ、でも普通に売り切れたんじゃないのかな。
696名無しさん◎書き込み中:03/01/18 16:45 ID:4i3UhVBD
ちゃんと全部シュリンクラップとカバーを外して
出所が判らないようにしておけばよかったものを。
手抜きして一部だけ外してたから三菱に
ゴルァ電が舞い込んでしまったとか。
しかし白箱扱いで流す時にこういう条件が契約書に
なかったんでしょうか?
無しだったら流した三菱がアホ過ぎ、あったら違反して
売ってた店がアホ過ぎってことで。
697名無しさん@書き込み中:03/01/18 16:54 ID:6zghwsJw
いや結局ほんとに売り切れなんでないの?
だって、もともとソニードライブでだめなやつのロットを回収して白箱作ってたんだから
数もそれなりだろうし、当然了承で店に卸してるはず。
もし微量残ってたとしても安すぎや、例のサポセンクレームなんかで社内で打ち切りになったんでは
(捨てるはずの商品が少しは金になったんだし)
698名無しさん◎書き込み中:03/01/18 16:59 ID:/uMNJiYb
>>697
ソニードライブのせいは事実らしいよ。漏れも昨日あきばお〜で聞いたらそんな事言ってたし。
699名無しさん◎書き込み中:03/01/18 17:04 ID:/uMNJiYb
700-R情報:03/01/18 17:53 ID:opedFbkG
今日PCS逝ってきた
三菱白箱ハケーソ。とりあえず購入
一人で7箱くらい買ってったヤシも居たな
他社のメディアはほとんど値動きナシ
TDK派なモレにはまた5枚1400円に戻ったのがちょっと(゚д゚)マズー

701名無しさん◎書き込み中:03/01/18 17:56 ID:ie36SCvV
店で売るときに、
最初から「糞ニードライブでは動作保証しません」とPOPにでも書いておけば良かったのにね。
そうすれば、こんなことにはならなかったのに。
白箱無くなってしまってザンネソ・・・。
702名無しさん◎書き込み中:03/01/18 18:14 ID:UHhW44GX
>>700
PCSでなんぼ?>白箱
703名無しさん◎書き込み中:03/01/18 18:26 ID:opedFbkG
>>702
1000円
まぁ税込みなんでちょと得した気分
でも小規模店舗だから4月以降はどうなるかわからんし…

おまぃら、買い込むなら3月末までかもしれませんよ(w
704名無しさん◎書き込み中:03/01/18 19:01 ID:4i3UhVBD
>>701
中身がシュリンクパックしたリテール品だと
通常ルートで買った人と白箱で買った人の区別がつかないから
結局クレーム来ちゃいます。
でもわざわざ剥がしてラベル抜いてると人件費かかるから
白箱で処分する意味ないかも。
705名無しさん◎書き込み中:03/01/18 19:05 ID:Z5rrUTNM
なんで箱白いの 三菱?
706名無しさん◎書き込み中:03/01/18 19:11 ID:cuKwA35z
702通販でも買えるの?
707名無しさん◎書き込み中:03/01/18 19:12 ID:cuKwA35z
>>を忘れた。スマソ
708名無しさん◎書き込み中:03/01/18 19:19 ID:opedFbkG
>>707
>>393

ただ白箱みたいな商品は店頭だけで掃ける恐れがあるんで
通販してもらえないかモナー


IDがopedって、アニヲタみたいだw
709名無しさん◎書き込み中:03/01/18 19:29 ID:c9GxMFAm
ストレートのマクセルは相変わらず1150円だな。
店の前に韓国人のババアがいて、店に入ろうとすると
アリガトゴザイマシタと言われたよ。
来るなということか?(w
710名無しさん◎書き込み中:03/01/18 20:05 ID:VRNp00ec
ニポンジンハクルナ
711名無しさん◎書き込み中:03/01/18 21:06 ID:bEh9fpYS
>>709
大量買いしたらその人にメディア(誘電)おまけしてもらったよ
消費税分くらいにはなるからチョット得した
712名無しさん◎書き込み中:03/01/18 21:40 ID:c9GxMFAm
>>711
ストレートもおまけするのか。
使うとき買い足すことの多い俺は縁が無いなあ。
713名無しさん◎書き込み中:03/01/18 21:46 ID:+8c4hsDL
ニポジソワルイヒトバカ
デモカネモテルカラスキ
714名無しさん◎書き込み中:03/01/18 21:52 ID:PHQrNps8
>>691
何を預けるのですか…、007並のスパイ物を演じる為の小道具として
某企業の秘密ちっくなデータを、プリンコで焼いて貸金庫に保管でつか?

そして友達を演じるエージェントがそれを取りに行くという設定だな!
715名無しさん◎書き込み中:03/01/18 21:56 ID:UMX8kbaR
やっぱり誘電が一番イイヨ
とtってもイイ

誘電最高や年
716名無しさん◎書き込み中:03/01/18 22:59 ID:10rRaoRx
国産のDVD-RWメディアでコストパフォーマンスがいいと言えるのは
どの程度の価格水準でしょう?
300円台?
717名無しさん◎書き込み中:03/01/18 23:31 ID:cmhbudJ4
>>716
そんなに安く買えるのか?
どこで買えるのか教えてほすぃ
718名無しさん◎書き込み中:03/01/18 23:47 ID:3k703N3/
Rじゃあるまいし…
719716:03/01/18 23:49 ID:10rRaoRx
400円台なら安い方ですか?
720名無しさん◎書き込み中:03/01/18 23:59 ID:E0XiLllQ
>>719
Fで開店前の露店セールにてTDK等倍5枚で1980円税込で買ったよ。
今でもあるんじゃないかな。
721名無しさん◎書き込み中:03/01/19 00:00 ID:whIBztwf
しまった。
今日買いに逝く前にこのスレ見とけばよかった。
白箱一個しか買ってこなかったよ・・・
来週まで残っててくれ。
722名無しさん◎書き込み中:03/01/19 00:02 ID:JNriZGq0
白箱の話は、スレ違いって主張していた香具師らはどうしたんだろう。
723名無しさん◎書き込み中:03/01/19 00:12 ID:2giaWQoo
>720
thanx

400円/枚前後を目標に物色することにします。
724名無しさん◎書き込み中:03/01/19 00:20 ID:qJHJ3/HQ
RAM/R買って1年になるけど
Rしか使ったことない。
RAM/R以外のドライブ買ってたとしても
R以外コストパフォーマンスが良くないんで結局使わなかったろうな。

所詮次世代ストレージが出るまでの一時保管場所か。
テラ単位のHD来い!
725名無しさん◎書き込み中:03/01/19 00:21 ID:EPwJ7YMz
RWの等倍は使ってて気が遠くなるよ
ドライブが対応してないなら仕方ないけど
2倍使うと二度と使う気になれない

おれ、ビクターの2倍対応RW使ってる、1枚\700
もっとも使い途といったらC:ドライブのバックアップだけど
OSの再インスト&諸設定まで20分で完了するのはメチャクチャ便利
726名無しさん◎書き込み中:03/01/19 03:57 ID:1iE5ImrS
DVD-RW は高いけど書き換えできるので5枚あれば十分ですね、自分的には。
テレビの録画とかに使う人はもっといるでしょうが。
727名無しさん◎書き込み中:03/01/19 10:08 ID:0iuiCjHZ
+ネタでスマソ。yodobashi.comでリコーのメディアが安め。
10枚2,880円で18%還元なら、国産−R最安値に肉薄。

http://www.yodobashi.com/p/6723442.html
728名無しさん◎書き込み中:03/01/19 10:56 ID:zOTiSr8/
+メディアは国産ではなかったような。
729名無しさん◎書き込み中 :03/01/19 11:17 ID:Yl3G3Yld
リコーはRitekと聞いたことが
730名無しさん◎アキバ:03/01/19 11:48 ID:cvEy6L2y
今、目の前にあるが、RIOCHの+Rは台湾製だ。
Ritekなら、-Rは\100切っているのもたまにみかけるが。
731名無しさん◎書き込み中:03/01/19 12:48 ID:O5pce1Ic
>706

白箱、PCS通販してくれる
送料1k。
732名無しさん◎書き込み中:03/01/19 13:56 ID:DwxppkC3
倍速の-RWメディアってあんまり売ってないよね。
見つけたとか思ったら5枚組。。1枚でええのに
探し回ってFでパッケージばらしの1枚売り買ったよ。for Videoだったけど

733名無しさん◎書き込み中:03/01/20 13:19 ID:BmMRgJjW
ヤマダと三菱の共同企画製品というのを買ってみた。
プリンタブルで怖かったけど
原産国が日本なのと、プリン子よりはマシかなという点で買った。
他より200円ぐらい安いし。
734名無しさん◎書き込み中:03/01/20 14:58 ID:Wwim6aFv
>>733
いつの間にかシンガポールから国産に替わってた。
自分も今日知ったよ。
735名無しさん◎書き込み中:03/01/20 16:25 ID:HBKD7PUF
>>731
PCSの通販サイトみたらそれらしき商品なかったけど、マジですか?
736名無しさん◎書き込み中:03/01/20 17:44 ID:fKLuUWqP
>>734
ヤマダのは最初から国産だったと思うが…
見間違えとか勘違いとかじゃない?
737名無しさん◎書き込み中:03/01/20 17:48 ID:gwdBlsqc
http://www.akibaoo.co.jp/order/list.cgi?52

ここの「TDK DVD-R120X10CLMS」って国産?
誰か使ってる人いない?
1枚240円って安くない?
738名無しさん◎書き込み中:03/01/20 18:27 ID:EXzqTsXN
>>737
これってたしかTDKの旧モデルですよね。
739名無しさん◎書き込み中:03/01/20 18:46 ID:H0OTLFc4
>735

店の方に直電してみ「店頭にある白箱の三菱バルクを送れ」って
まだ物があればの話だが・・・。
740名無しさん◎書き込み中:03/01/20 20:18 ID:uMLDR3v9
>>738
旧モデルって何か問題があったんだっけ?
741名無しさん◎書き込み中:03/01/20 20:25 ID:15jQh2UA
>>740
特に聞かないね、通販で240円なら安いほうだろ。
秋葉なら220円ぐらいか。
742名無しさん◎書き込み中:03/01/20 20:58 ID:ennJ1r4W
>>737
安いけど、50枚狩ったとして、
(2399円×5+送料1000?+振り込み手数料420円)×1.05=14086
÷50で282円/枚か。
100枚狩ったとして
(2399円×10+送料1000?+振り込み手数料420円)×1.05=26681
÷100で267円/枚か。

100枚くらい買わないと辛いから、忍者のMaxell1350円/5枚で良いや。
743名無しさん◎書き込み中:03/01/20 22:47 ID:kXrfavWP
>>738
写真見たら現行モデルじゃん。しかも今出てるクリーニングクロスつきのやつ。
通販でこの値段だったら買いじゃない?ほぼ確実にTDK国産自社製だし。
これが本当に旧モデルだったら初期ロットはIDが古くてパイで2倍速焼けないし
三菱シンガポール製も混じってるので通販ではお勧めできないんだが。
744名無しさん◎書き込み中:03/01/21 00:16 ID:OrvnOzma
現在の国産一押しはTDKということでよろしいのかな?
俺的にはパナ一押しなのだが。
745名無しさん◎書き込み中:03/01/21 00:19 ID:TTvCCCLr
誘電しかないだろ、他はなんちゃって国産なんだからよ
746名無しさん◎書き込み中:03/01/21 03:17 ID:HcTrTpsh
誘電はDVDでは存在感が薄くないか?
TDKは目立つよね。
どこに行っても一等地に置いてある。
747名無しさん◎書き込み中:03/01/21 03:47 ID:oDpGZdPz
DVDメディアは、今後値下がりが大いに期待されるのだから、
大量購入するのは愚か者のすることなんやね。
748名無しさん◎書き込み中:03/01/21 04:31 ID:VBSH+Y3S
日本橋情報まだ?PCS何円?
749名無しさん◎書き込み中:03/01/21 04:37 ID:hOioYfWO
>>746
CD-Rと勘違いしてないか?
750名無しさん◎書き込み中:03/01/21 04:38 ID:hOioYfWO
↑しまった746→745ですた
751名無しさん◎書き込み中:03/01/21 04:52 ID:swHsVV+I
>>748
>>703

ageてる暇あったらちったぁ過去ログ嫁
752名無しさん◎書き込み中:03/01/21 04:53 ID:swHsVV+I
クソゥ、>>700もだな…

逝って来る
753名無しさん◎書き込み中:03/01/21 06:01 ID:NRguU9p4
早く国産が200エソ台になってくれれば有難いのだが。
プリン子とかその辺が100円台後半で推移してるもんだから
下げきらないのか。一枚400エソはキツイぜ
754名無しさん◎書き込み中:03/01/21 06:08 ID:QnefJjmA
>>743
>>738
店頭にあったのは、クリーニングクロス付きのは国産、made in Japanです。念のため。
現行モデルかどうかってのはちょっとわからないですが…

つーか、電話で人に頼んで買って貰ったヤツ(まだ受け取ってない)のでなんとも…
でもTDKのクリーニングクロス付きで、カラーミックスって言ってたから、たぶん正しいと思います。
755名無しさん◎書き込み中:03/01/21 14:17 ID:88dn3N4O
PCSでTDKが1400円にもどってたってのは、1350→1400にってこと?
それだったら今オレが使ってるやつじゃねーかヽ(`Д´)ノ

あと谷川商店にパナ製9.4GRAM見にいつたんだけど、値段はあいか
わらず一枚1560円ぐらいだよ。
上のほうのカキコで、去年の12月に1200円ぐらいだったって書いた
ヤシいたけど、オレ12月に何回谷川行ってると思ってんだよ。
ずっと1560円で値段が変わらないよ。
おまいの言ってるのはどこの谷川なのかと (((´・ω・`)
756名無しさん◎書き込み中:03/01/21 16:28 ID:wNguwtCd
あきばおーで買ったTDKのクリーニングクロス付きカラーミックスは、誘電製ですた。
757名無しさん◎書き込み中:03/01/21 16:41 ID:QkuTOk/7
>>756 マジ?漏れ20枚買っちゃったよ〜(´・ω・`)ショボーン

日曜日店頭で、ばお〜2399円。直線で2380円だった。
TDKで一番安いのこれだったから思わず・・・・・
758756:03/01/21 17:47 ID:wNguwtCd
>>757
一目見たらロットが誘電ぽいから、ADVDInfoで見たらやっぱ誘電だった。
別に問題は無いみたいなので、オレは誘電でもいいと思う。
759名無しさん◎書き込み中:03/01/21 18:29 ID:vL3cfVuz
>>755
谷川岳
760名無しさん◎書き込み中:03/01/21 19:45 ID:dfatL7f1
(´Д`)
761名無しさん◎書き込み中:03/01/21 21:30 ID:OrvnOzma
TDK大人気だな。
パナもよろしくな。
え?あまり売ってない?
762名無しさん◎書き込み中:03/01/21 21:37 ID:HkE04TuF
>>758
誘電って、まさか4倍速?違うよね。
万が一4倍なら、ばおーで通販せねば。
763758:03/01/21 23:35 ID:wNguwtCd
>>762
2倍速
>>755

TDKのRAMだよ?ちゃんと1250円だったぞ。間違いなく。

次回は1月25日くらいにまたここに日本橋の情報書き込みからそれまで近畿地区の人は待ってね

秋葉原もメディアの相場調べる人いないかな?
765名無しさん◎書き込み中:03/01/22 00:48 ID:hyJNL58y
あきばお〜の白箱はなくなってた。
他のも軒並み高いしだめだね平日は。

ストレートはマクセル5枚が1150円が平日でも健在。
あと目についたのは誘電の4倍プリンタブルの10枚ドリルが2980円で300円切ってた
くらいか。
誘電4倍の5枚ケース入りが1600円代だった。
766名無しさん◎書き込み中:03/01/22 01:02 ID:y6xolwui
>>765
空いてる平日に行きたいんだよね・・・
誘電4倍スピンドルにセラミックコート版が無いのが悲すぃ(´・ω・`)ショボーン
767名無しさん◎書き込み中:03/01/22 02:14 ID:9OADYcW7
それさ、裏の事業者かケースのギザギザで判別できるよ
TDKマーケティングはTDKでない罠

地方だけどSONYの旧DVD-Rが在庫処分200円で売られてた
レーベルがダサいのが頂けないが、焼くには安心。
元はπでした(w
768767:03/01/22 02:17 ID:9OADYcW7
>>756へのレスです
769名無しさん◎書き込み中:03/01/22 06:46 ID:2pCKkPKi
>>724
漏れは逆にRAMの方が使用頻度が高いんだけど...
たいていはRAM使って、Rはクズデータを捨てる感じで書き込んでる。
といってもRAMも9.4を10枚くらいしかもってないけどね。
770名無しさん◎書き込み中:03/01/22 09:11 ID:NFCFsIxd
>766
すぐ龍電脳いくアル。4パイ誘電ビクーリするほど安いアルよ。
これホントよ。プリタブルもそじゃないのもたくさんたくさん。
これいじょしゃべるとヤパイのでもう黙てるアル。
ageたらだめネ。私蛇○に消されるよ。
771名無しさん◎書き込み中:03/01/22 10:25 ID:egHkuBri
>>770
warata
772名無しさん◎書き込み中:03/01/22 11:54 ID:Kw35JjOd
>>764
>>197のカキコを見ろよ。

>谷川電気
>松下 DVD-RAM 9.4G 1枚 1250円
>TDK 超硬 DVD-R 1枚 560円
>TDK DVD+R 5枚 1500円
>ここは台湾メディアRAMが豊富なのが特徴。RitekからsuperXのRAMまでほとんどそろってる

パナが1250円となってるわけだが
773名無しさん◎書き込み中:03/01/22 12:48 ID:06CdTsS3
R10枚スピンドルを2000円で買った。
Mr.DATAだけとOEM元が太陽誘電だから、ちょっとだけ安心。
ただし、プリンタブルじゃないので文字が思うように書けないので注意。
774Socket774:03/01/22 13:30 ID:HCBJkiRN
>>773

そんなのあるの?
775名無しさん◎書き込み中:03/01/22 13:45 ID:LxkYV5c3
776名無しさん◎書き込み中:03/01/22 14:29 ID:pqIXLFpI
>>772

すまん、TDKと間違った。でもTDKも松下かマクセルのOEMだし一概に間違いとは・・・
777名無しさん◎書き込み中:03/01/22 15:06 ID:q0M0HoVu
>>775
書き込みの割にはいいこと言ってるな。
DVDレコーダースレのテンプレに入れたいね。
778名無しさん◎書き込み中:03/01/22 15:08 ID:q0M0HoVu
>>773
Mr.dataはCMCぢゃネーノ?
779名無しさん◎書き込み中:03/01/22 15:39 ID:YCu0DKym
プリン子は消えなかったが
MrDATAは気持ちいい位に消えた。
記録面見たら内部の液体?がグチャグチャ。
780名無しさん◎書き込み中:03/01/22 16:15 ID:IIFv+nJI
>>775
あれ?コイツ価格comでPrinco推奨していたけど。
781名無しさん◎書き込み中:03/01/22 16:37 ID:vNjv5rEG
>>773
お前適当な事言うのはいい加減にしろよ。
782名無しさん◎書き込み中:03/01/22 18:25 ID:tL9inhtS
また国産ネタから離れていってるな。
783名無しさん◎書き込み中:03/01/22 18:42 ID:i+AiekYr
本日マクセルDVD-R一枚120円のバーゲン品があったので200枚
買った!
784名無しさん◎書き込み中:03/01/22 18:44 ID:ewJfAeOS
>>783
どこの店だよ?
785名無しさん◎書き込み中:03/01/22 18:55 ID:i+AiekYr
>>784
人にものきくのに「どこの店だよ」ってなめてんのか?
教えねーよ
おしえてほしけりゃ詫びいれろ
786名無しさん◎書き込み中:03/01/22 19:00 ID:ej32f6JF
とこですか!!おしえてください。おながいします。
ちなみに私は784 ではありません
787名無しさん◎書き込み中:03/01/22 19:00 ID:0AA7ttGH
ガ セ ネ タ 注 意 報
788名無しさん◎書き込み中:03/01/22 19:08 ID:HsAsQF8u
じゃあオレは、マクセルDVD-RAM一枚120円のバーゲン品があったので200枚
買った!
789名無しさん◎書き込み中:03/01/22 19:11 ID:sRALtEq6
ネタ決定
790名無しさん◎書き込み中:03/01/22 19:13 ID:/GRo9AyL
>>783
スレタイ嫁。
脳内店の話しか出来ねーなら書き込むなアフォ。
791名無しさん◎書き込み中:03/01/22 20:47 ID:qToauFSX
>>775
パナ厨仲間一人ハッケソ
792sage:03/01/22 21:15 ID:NQHiaMmx
>748
日本橋PCS三菱白箱、今日の午前中にはあったのに3時過ぎに行ったら
売り切れてた。
店員に聞いたけど、上でも書かれてるとおりやっぱりもう入荷しない
らしい。
たにがわは閉まってた。
793792:03/01/22 21:18 ID:NQHiaMmx
間違ってアゲてもた。スマソ。
794名無しさん◎書き込み中:03/01/22 21:33 ID:PSRWDZpm
>>785
お前の情報などいらんから二度と来るな
795名無しさん◎書き込み中:03/01/22 21:52 ID:IAnLq+YS
ここは自分の日記じゃないんだから、
店の名前を書かないのなら、メディアをいくらで買ったかの
書き込みなんていらない。
796名無しさん◎書き込み中:03/01/22 21:53 ID:+jwkfXy1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030122/maxell.htm
マクセル、4倍速DVD-Rメディアなどラインナップを一新
2/25発売だそうで。さてどのくらいの価格帯で出てきますかね。
797名無しさん◎書き込み中:03/01/22 22:03 ID:Df6KpO6j
すくなくとも誘電より安いよな?
798名無しさん◎書き込み中:03/01/22 22:57 ID:wU6kBHUA
>>92
嘘つくな。

>>101
三菱は自社国産もある。
原産国:日本でmaxellかMCC国産かは賭け。
799名無しさん◎書き込み中:03/01/23 02:17 ID:0focdAro
三菱RAM殻付き9.4の組み立てマレーシア物買ったんだけど、
個包のフィルム開けたら

(゚д゚;;)<カ レ ー 臭 っ!?

他にもこんな体験した人いない?
800名無しさん◎書き込み中:03/01/23 03:01 ID:T2TnDqdO
800(σ´・ω・)σゲッツ!!
801名無しさん◎書き込み中:03/01/23 03:17 ID:ikH7E73R
しかし本当にソニー最悪だな。もう白箱秋葉原でも日本橋でも買えなくなったし。
802名無しさん◎書き込み中:03/01/23 03:23 ID:bpUWr88B
DVD-RAMとDVD-R/RWはどう違うんですか?
803名無しさん◎書き込み中:03/01/23 03:27 ID:es9DVY+4
>>802
文字数
804名無しさん◎書き込み中:03/01/23 03:30 ID:bpUWr88B
>>803

はぁ?  ああぁっっ!!
805名無しさん◎書き込み中:03/01/23 04:21 ID:t0414oUm
>■ データ用DVD-R
>
> 高感度色素やHGXスタンパを採用した4倍速対応DVD-R。
>1/5/10枚入りの標準品「DR47B」と、シアン(CY)、ライム(LM)、ピンク(PK)の
>カラー品を発売する。カラー品の5色ミックスも用意。
>さらに、1/5/10枚入りのインクジェット対応品「DR47PWB」もラインナップする。
>ケースは5mm厚ケースを採用。

5mmケースやっと来たよ。
スリムケースは、台湾ものとか、国産でもパナとかパイの高いのしかなかったからな。
806名無しさん◎書き込み中:03/01/23 08:08 ID:zCJdk1fg
>>792
オレも夕方行ったら無くてアレっとかオモタんだが
昼いっときゃヨカタヨ・・・
807名無しさん◎書き込み中:03/01/23 09:40 ID:WgZMzglX
>799
ラオックスで買った犬の殻付4.7RAMがカレー臭だった
カレー系で苦い感じの臭いね。・・・って事は、これはマレーシア製?
808bloom:03/01/23 09:50 ID:MT7TKEaJ
809名無しさん◎書き込み中:03/01/23 15:24 ID:ie1/RW2D
加齢臭よりはカレー臭の方が・・・
810名無しさん◎書き込み中:03/01/23 15:30 ID:7db4ss6Q
気に食わないと。
811名無しさん◎書き込み中:03/01/23 17:22 ID:HVjpvfDL
とりあえず、今の秋葉でオススメの店はどこなの?
誘電かπの4xメディア一気に買いたいんだけど。
812名無しさん◎書き込み中:03/01/23 18:46 ID:x6kLpj20
マレーシア製殻付RAMのカレー臭のみで
ご飯三杯食べられるのが玄人
813名無しさん◎書き込み中:03/01/23 18:57 ID:/tNCxX4P
それは、今晩のおかずはマレーシア産殻付RAMカレー風臭
と、見事に生活を捨ててる方=玄人ってことかよ 嫌過ぎ!
814名無しさん◎書き込み中:03/01/23 19:52 ID:qLDIbuf+
マクセルの4倍対応スピンドル大量に買いて〜〜。
発売はまだかな・・
815名無しさん◎書き込み中:03/01/23 20:29 ID:AitS6BQr
4.7GBの容量にそろそろ不満を覚えてきた。
なんとかならんかな・・・
816名無しさん◎書き込み中:03/01/23 20:51 ID:AcnLA6ya
>>811
あきばおーでいいじゃん
休日だと安くなるよ
817名無しさん◎書き込み厨:03/01/23 22:39 ID:LHfOgnfx
ストレートの姉ーちゃん専用スレたたないかな?
818名無しさん◎書き込み中:03/01/24 09:19 ID:rh4KZEik
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030123/ps_dvd.htm
DVDメディア価格調査 秋葉原編 【2003年1月23日】
〜 値動きは少なく、DVD-Rの最安値は98円のまま 〜

http://kakaku.com/akiba/toku11.htm
【第11回】2003年1月23日(木)
第2回DVDメディア価格調査
819名無しさん◎書き込み中:03/01/24 09:44 ID:ZRe/iLDI
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030123/ps_dvd2.jpg
ワロタ
ベンジン・シンナーあたりの溶剤で汚れふいてほしいなw
820名無しさん◎書き込み中:03/01/24 10:46 ID:cNm4TF7N
>>774
あったよ。
どっかで太陽誘電がMr.DataのOEM元だって書いてあったから、
大丈夫かな〜と思って買った。
>>778
そーなのか?まあそれでも別にいい。
国産じゃなくなっちゃうけど。。
821名無しさん◎書き込み中:03/01/24 11:19 ID:2r/H9enz
>>819
ワロタ。東南アジアあたりの出来の悪いお土産みたい(w
822名無しさん◎書き込み中:03/01/24 11:56 ID:vZPus3zW
>>819
ま た ギ ッ シ ュ ジ ャ パ ン か
823名無しさん◎書き込み中:03/01/24 12:02 ID:NfNv1xi+
>820
 ADVDINFOや、NERO DVDでID調べればすぐ分かるっしょ。
 どこぞのガセネタに踊らされちゃいかんよ。
 CMCはプリンコと並ぶ最悪メディアだと思うが、本人が納得しているなら
別に外野がどうこういう事じゃないがな。

>819
 あやしい日本語の注意書きは多いが、これは…ワロタ
 ちなみにどこのメーカーのDVD-Rなんだろ?
824名無しさん◎書き込み中:03/01/24 12:22 ID:rh4KZEik
ほんとにエチルアルコールで拭いてもかまわないのかな?

CASIOのラベルプリンター買ったら、今マジックで書いてある
のをエチルアルコールで拭いて消したいよ
825名無しさん◎書き込み中:03/01/24 12:25 ID:JUcA+AF1
プリンタブルなディスクではないけど、キンカンでマジックの文字を消したことはあるな
826名無しさん◎書き込み中:03/01/24 13:19 ID:qa+FYC8R
スレ違いだけど、パーツクリーナーで消えるよ。
キッチンペーパーにパーツクリーナーのスプレー吹き付けて
それで拭いて消してる。ティッシュだとキズ付くこともあった。
CASIOのタイトルプリンターで印刷したやつも綺麗に消えるよ。
827名無しさん◎書き込み中:03/01/24 13:48 ID:f6PyMgsK
研磨剤入りの歯磨き粉もけっこう万能だと思うぞ。
ウンコ付いた手もこれでばっちり脱臭とか。
イカ臭い時にも試してミソ
828名無しさん◎書き込み中:03/01/24 14:17 ID:+YsLCMP3
誘電のDVD-Rを愛用していたんだけど、最近は4倍速対応品
ばかりになって、旧来品を店頭で見かけなくなってしまいますた。
そろそろ諦めて他メーカーに移ろうと思うんですが、RDシリーズと
相性のよいお勧めの国産DVD-Rってどれですかね?
829名無しさん◎書き込み中:03/01/24 14:38 ID:W+MroU0Y
>>828
TDK、Maxell、お好きな方を。
RD-X*はLF-D310だから、両方とも問題なく焼けるよ。
830名無しさん◎書き込み中:03/01/24 16:05 ID:vZGOIJcY
>>816
ありがとう。今度の日曜に行くから寄ってみるよ
831名無しさん◎書き込み中:03/01/24 17:23 ID:rh4KZEik
>>796
http://www.maxell.co.jp/company/news/2003/030122b.html
>録画用DVD-R、DVD-RAM、DVD-RWディスクフルモデルチェンジで新発売

フルモデルチェンジということは、今後2倍速対応の等倍速メディアは作らない
ということかな?4倍速対応ドライブにしといて正解だった!!




832名無しさん◎書き込み中:03/01/24 17:53 ID:tfhO3F8J
>今後2倍速対応の等倍速メディアは作らない

( ゚д゚)…
833名無しさん◎書き込み中:03/01/24 17:54 ID:NfNv1xi+
>831
 新製品は1−4対応になってるんで、わざわざ倍速対応の等倍メディアは作
らないっしょ。
 CD-RWみたいに通常タイプはHSメディア使えないとかならともかく、全部1つ
の製品でカバーできるんだもの。

 これで5枚で1300円くらいで売ってくれれば(゚д゚)ウマーなんだがな。
 誘電が1700円前後だからその前後って感じかなと勝手に予想。
 その前に現行メディアの処分セールに期待だな。5枚1000円を希望(藁
834名無しさん◎書き込み中:03/01/24 17:59 ID:1S9nqPUn
>>833
パナなんかレコーダーでは4倍メディア使うなって表示出してるからなぁ
ファーム更新かなにかで対応が確実になるまでは等倍メディア必要なんだが・・・
835名無しさん◎書き込み中:03/01/24 20:27 ID:ZEl6GqY1
日本橋PCSに三菱白箱、また入荷してたよ。
836まくてる:03/01/24 20:30 ID:PvLyyQqN
マクセルDVD−Rメディア使っています。内周に円の筋が入っていますがこれって何の意味があるんですか?
837名無しさん◎書き込み中:03/01/24 20:32 ID:ZRe/iLDI
うお、明日かっとこう
838名無しさん◎書き込み中:03/01/24 21:09 ID:Bm6E9UVs
>>835
マジ?? 俺も逝こうかな
839名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:13 ID:Uf3MjTt1
DVD-Rでも対応速度が高速化されるに連れて、対光性は悪くなるんでしょ?
だったら等速メディアも生産続けて欲しいなぁ・・。
840名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:16 ID:Y24DhitS
>>835

嘘つくな、上の日本橋情報作った奴だが今日調べてきたがなかったぞ。

先月とほとんど同じ値段だったので書き込まないけど。
841名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:18 ID:wdJfMmWA
明日、秋葉いこうとおもっているけどどこか4倍対応の国産メディア安いところない?
値段と場所きぼんぬ
842名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:21 ID:vV8PZ96t
まっく
843名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:22 ID:ZRe/iLDI
どっちにしろメディア切れかかってるから明日見に行くが
Ritekが値上げになって、三菱白箱がなくなると
中間価格のメディアが一気に寂しくなるなぁ
844名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:23 ID:YyLQL9O7
>>840
んじゃ逝くのやめよ
845840の人:03/01/24 23:36 ID:Y24DhitS
ちなみに日本橋より通販でニンレコ買う方が安いですよみなさん。
マクセル5枚1350円だから。1万円以上送料込み、代引き手数料もなし。しかも税込みだから。
846名無しさん◎書き込み中:03/01/25 00:06 ID:60E7A2M4
>>845
でも個人情報が売られるよ
847844 :03/01/25 00:07 ID:jsI2q6nv
>>845
んじゃニンレコのアドもかいてよ
http://www.ninreco.com/index2.html

848835:03/01/25 00:14 ID:BILX7K6D
>>840
と、言われてもな。
今日の夕方6:30にPCSに行ったら
デカデカと「三菱白箱\1000」って出てたんで
3箱買って帰ってきたわけなんだが。
ちなみにプリンタブル。

明日買い占める為の陽動ならエライと思う。
849名無しさん◎書き込み中:03/01/25 00:20 ID:uduzE4pN
国産マクセルっていくらくらいよ?
850名無しさん◎書き込み中:03/01/25 00:44 ID:x41ziGy8
>>846
ニンレコがどうのこうの言う以前に
ネット通販で個人情報流してない所なんてあるのか?
851名無しさん◎書き込み中:03/01/25 00:44 ID:x41ziGy8
>>849
Rなら1枚250円くらいじゃない?
852名無しさん◎書き込み中:03/01/25 00:52 ID:tZbvWt4U
ニンレコ、在庫ねーじゃん…
853名無しさん◎書き込み中:03/01/25 03:20 ID:hIvWYX17
854名無しさん◎書き込み中:03/01/25 06:00 ID:ReHGFbK0
Radiusの両面9.4GBのRAMを5枚パックで買ったんだけど、
外箱には原産国が台湾と書いてあるのに、中をあけると一枚一枚には日本製とあるんです。

外箱には9.4GBなのにsingle sidedって書いてあるしこのメディアはどうなっているのでしょうか??

国産だといいんだけど・・・。
855名無しさん◎書き込み中:03/01/25 07:04 ID:WaK59zdo
きのう祖父で\88/1枚だったが買っていいか?
856名無しさん◎書き込み中:03/01/25 07:40 ID:8AOURgZS
Radiusの板は-R/-RW/+R/+RW/-RAM全部Optodisc ( + 激しく台湾 + ) じゃねーの?
857名無しさん◎書き込み中:03/01/25 08:51 ID:TAj93PJh
釣り?
組み立てが日本だから日本製になってるだけだよ
元々のDISCとかは台湾で作ってる。
858名無しさん◎書き込み中:03/01/25 09:32 ID:a2FwKDsB
さて、シャワー浴びてPCS覗きに行ってくっかな
859名無しさん◎書き込み中:03/01/25 09:34 ID:Aw0wsALw
>854
激しく台湾でつ
860†ケン†:03/01/25 09:48 ID:2htHGmHJ
夏までに国産Rが、一枚あたり150円を切るか不安だな〜
861名無しさん◎書き込み中:03/01/25 10:34 ID:mxh3UikL
PCSの白箱1000円って10枚組?
862名無しさん◎書き込み中:03/01/25 10:36 ID:ihVBCy/R
春なら微妙だが夏なら切るだろ。
ドライブも1万台だ。
863名無しさん◎書き込み中:03/01/25 10:37 ID:kf0EGzVt
昨日日本橋に行く友達に頼んでおいたんだけど
PCSで白箱買ってきてくれたよ
プリンタブルで5枚1000円
15箱位あったそうです
864名無しさん◎書き込み中:03/01/25 11:07 ID:oGiPf0on
まだあったのね三菱白箱
もう少し買っとこうかな
865名無しさん◎書き込み中:03/01/25 11:34 ID:a2FwKDsB
さっきPCS行ってきた
白箱結構残ってたよ
3箱買ってきた
866名無しさん◎書き込み中:03/01/25 16:54 ID:e6bq5j7F
田舎に住んでいて、漏れの家の近くには、PCショップなどありません。
なのでネットで買える一番安いDVD-Rを販売しているところを知りませんか?
867名無しさん◎書き込み中:03/01/25 16:58 ID:FCD3j62d
人に教えて欲しければ、まず自分の持っている情報を晒そうなw
868名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:05 ID:DR63xVGy
>>867
ドラゴンコンピューター、誘電4倍スピンドル10枚組 2,798円。
晒したから教えて。
869名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:24 ID:8pXxcrnG
うそ〜ん。
昨日PCS行ったけど白箱なかったよ・・・
870名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:30 ID:a2FwKDsB
店のケースの中でなくて入ってすぐ左側の
棚においてあるよ?
871名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:38 ID:8pXxcrnG
>>870
いや、それは知ってる。
昨日昼頃行った時はソコだけごっそり空いてたんだよ・・・
872名無しさん◎書き込み厨:03/01/25 18:20 ID:CcA5KFl3
買い占めました。
873かわいっぺい ◆O4KIMENxRU :03/01/25 19:16 ID:gNQlJEZJ
秋葉特に情報なし。TDKカラー10枚(誘電)ぐらいしか・・・。
国産1000円割れは難しいのかな
874名無しさん◎書き込み中:03/01/25 19:18 ID:a2FwKDsB
>>871
が行った直後に置かれたんだったりしてなw
875名無しさん◎書き込み中:03/01/25 19:58 ID:IZVO3fOB
>>861
五枚で1000円(税込み)じゃ。
三菱製で100円はないだろ・・プリンコじゃあるまいし。

>>866
一応
日本橋のPCSでこれが売ってる。売り切れが多いけど、ちょくちょく入荷するから
根気よく問い合わせるべし。
876名無しさん◎書き込み中:03/01/25 20:00 ID:mf7iono2
今日PCS行ったけど売ってなかったな。また+厨のジサクジエンか・・・
877名無しさん◎書き込み中:03/01/25 21:53 ID:V7cFVUgJ
>>876
昼過ぎには間違いなく売っていた。乗り遅れただけ。
878名無しさん◎書き込み中:03/01/25 21:55 ID:Vfv82FO0
>>877
あれ?うち今日の朝行った時なかったよ?
879名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:00 ID:exOn+vC3
>>876
1/25 17:00ぐらいにPCSで白箱買いました。まだ10箱ぐらいあったYO。
880名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:00 ID:oEGxXfF/
1時過ぎに4箱買いますた>白箱
881名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:05 ID:7mlHLYu5
PCSに白箱が並ぶ
   ↓
このスレの住人が買い占める
   ↓
このスレの別の住人が買いに行くが置いてない
   ↓
白箱を倉庫から補充
   ↓
以下ループ
882名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:16 ID:353LYEcb
秋葉情報
ストレートTDK10枚2280円ナリ

883名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:28 ID:7IdbMnYr
>>882
50枚買いますた。
884名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:29 ID:7IdbMnYr
でも多分これは誘電
885名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:31 ID:a2FwKDsB
置いてないとかいってる奴
店員に聞く程度の事はやれよ
マジで置いてあったぞ
886名無しさん◎書き込み中:03/01/25 23:22 ID:/QzVUkGe
何なんだお前ら白箱白箱って。
そんなに白い箱が良いなら
プリウンコをそろそろまたヤフオクに出品するけど
白箱に詰めて売ってやるぞ。
887名無しさん◎書き込み中:03/01/25 23:29 ID:oEGxXfF/
ついでに毛糸のパンツ10枚付きにしてみるとか
888名無しさん◎書き込み中:03/01/25 23:36 ID:4Uu/d10R
店員にも聞いたけどなかったぞ?このスレ白箱あるって言ってる奴全部自作自演な感じするんだが。
889名無しさん◎書き込み中:03/01/25 23:43 ID:a2FwKDsB
>>888
明日買い占め予定とか?

買いに行く前に電話かければいいじゃん
疑心暗鬼になってる香具師は
繰り返すが今日の10:30に売ってたよ
890名無しさん◎書き込み中:03/01/25 23:51 ID:V7cFVUgJ
>>889
もしくは、被害妄想か?
こちらは、12:00頃に棚にあるのを確認したあと、
13:30頃に再訪したら数が増えていたので、倉庫からの補充が
あったのは間違いない。
891名無しさん◎書き込み中:03/01/25 23:55 ID:h+eoDC5f
傷物等の不良品を除き、ロット問題はノンサポートにして、もう一度白箱の販売お願いします。
プリンタブル毛嫌いしないであるときに買っときゃ良かったよ・・・
三菱とばお〜の英断を期待します。まだ在庫あるなら処分した方がお得。
892名無しさん◎書き込み中:03/01/26 00:41 ID:swvXWFjn
今日昼にPCS逝ったら白箱3ヶしか残ってなかった。
もう売りきれてるな、きっと。
893名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:00 ID:iADKj80H
三菱白箱を40パック(200枚)購入して
現在までに120枚ほど焼いたが
1枚も焼ミスなしだし品質も良いね。
これで1枚\190なら相場を考えれば全く文句ないよ
894名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:08 ID:Tg3Zh8oV
>>882
それって誘電OEM?
895名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:12 ID:Lc+yfRz5
PCSで15時半頃に4箱買ったが、まだ20箱ぐらい残ってたよ。
896名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:23 ID:irJSbmTM
CD−R/RWは、一見書き込みに成功しても、半年後、1年後に
読み込みエラーになる場合があったが、DVDはその心配ないのか?
897名無しさん◎書き込み中:03/01/26 01:36 ID:RjKlcyYz
なんでないと思うのよ?
下手すりゃ3日で消えるべ
898名無しさん◎書き込み中:03/01/26 02:49 ID:swvXWFjn
>895
ありゃりゃ
まだ在庫あるのかな?
それにしてもCD/DVD板巡回してて、2ちゃんの影響力を改めて
見せ付けられる思いだ。
ここ読んでる人多いよ。
899名無しさん◎書き込み中:03/01/26 03:47 ID:GaRS0AoB
じゃあPCSでみんなでOFF会する?東京の人はあきばお〜で。
900名無しさん◎書き込み中:03/01/26 04:05 ID:1whPRX4B
900(σ´・ω・)σゲッツ!!
901名無しさん◎書き込み中:03/01/26 05:51 ID:wLG4vcPw
キリ番ゲッツ?











(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
902名無しさん◎書き込み中:03/01/26 08:12 ID:j/cCzNvx
>893
どうやって持ち帰ったのかとことん知りたい。
903名無しさん◎書き込み中:03/01/26 09:31 ID:Tg3Zh8oV
>>899
東京人はドラゴソコソピューターで。(w
904かわいっぺい ◆O4KIMENxRU :03/01/26 09:41 ID:pBrU9rLS
>>894
TDKマーケティングのカラーミックス。
とるとる付きもなしもあり。ありは100円高かったかな(うろ覚え)
恐らく誘電かと・・・
905名無しさん◎書き込み中:03/01/26 11:10 ID:iADKj80H
>>902
は?運搬方法が知りたいのか?
PCS三菱白箱は18パック(90枚)1組55x15cmの
ダンボール箱に区分されて仕入で入ってくるんだよ
それが2箱と少し。車なら1席分、普通に持ち帰れる。
歩きでも自転車でもヤル気があれば運べなくはないぞ。
906名無しさん◎書き込み中:03/01/26 11:18 ID:iADKj80H
>1組55x15cmの

横が抜けた。1組55x30x15cm
907名無しさん◎書き込み中:03/01/26 18:52 ID:TGeYYgDi
 今日PCSに行って来た。夕方4時くらいに、三菱白箱が結構置いてあった。
でも三菱白箱ってforVideoじゃないのね・・・とりあえず3箱買っておいた。
908名無しさん◎書き込み中:03/01/26 18:54 ID:594WSH2c
>>907
for Video じゃないと映像焼けないのかな?
フォーマットしなくちゃいけないとか?
909名無しさん◎書き込み中:03/01/26 18:54 ID:lMXzc7+C
日本橋のサンブリッジのカツカレー食いたい。
910名無しさん◎書き込み中:03/01/26 18:57 ID:5gTPJIRy
漏れも今日PCSで三菱の白箱を3箱買ってみた。17:13分ごろはまだ少量あったよ。
911名無しさん◎書き込み中:03/01/26 19:08 ID:DUn3wcF/
今日アキバ行きそびれた(´・ω・`)
5枚パックは1150円(税別)より安い店あった?
912名無しさん◎書き込み中:03/01/26 19:12 ID:swvXWFjn
PCSのOff会、誰か幹事やって(笑)
913名無しさん◎書き込み中:03/01/26 19:41 ID:Qz1V5Gaf
>>912
いいねぇw次スレでそれ含めて考えようw
914名無しさん◎書き込み中:03/01/26 20:27 ID:5gTPJIRy
PCSはマクセルも安いね、5枚で1400円(内税)
これからは国産はここで買います。
谷川では実験用に台湾メディア買います。

スレ立てた人(・∀・)イイ!!
915名無しさん◎書き込み中:03/01/26 20:34 ID:nfp6h9e2
誘電DVD-R 「DR47D-TP」 5枚パック
値段 1480円
これって安い?
916名無しさん◎書き込み中:03/01/26 20:38 ID:s1sSZnii
for videoもfor dataも同じもの
917名無しさん◎書き込み中:03/01/26 20:40 ID:5gTPJIRy
>>915
秋葉でつか?
918名無しさん◎書き込み中:03/01/26 21:23 ID:xBfVDafm
あきばおーで4x誘電5枚パックで1759円。
2パック買ったよ。
あとドラゴンコンピュータで4x誘電10枚スピンドルで2759円だっけな。
1個買った。
スピンドル買う時ってケースはみんなどーしてるん?
ケースだけ買ってる?あきばおーで1枚39円だったけど。
919名無しさん◎書き込み中:03/01/26 21:26 ID:nfp6h9e2
>>915
地元のダイエー・・・。
920名無しさん◎書き込み中:03/01/26 21:39 ID:5gTPJIRy
>>915
ダイエーか〜考えもしなかった場所だ!普段行かない揉んで。
しかし、秋葉は安いね〜漏れは大阪のPCSと谷川しか知らないよ。
921名無しさん◎書き込み中:03/01/26 22:30 ID:NB9gicNC
     (⊂⊃)
    , -―-、 +
 + γ y ノ 、λ
   l ノ,/lノl/ Wリ|l    + 
   i レ |┃ ┃〈|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   iノiノ、 _ワ/ゝヽ  < >>918私は頭の上で保存してるの、キャハ♪
  /,,,.../ヽ∀フ\,,,..、\  \______________
.  ′ | | 只 .| |
    ヽ|     .|/  +
     |     |
 +  . | .    \
     /__/| ̄  _ +
  .  / ./ .|_ ̄ ̄l |
.    / ./   . ̄ ̄v ミ +
    (二)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
捨てたCDRから取ったスリーブに入れてるYO!
922名無しさん◎書き込み中:03/01/26 22:35 ID:ke4FX0Rq
>>921
この板の住人がそんなことしたら輪っかが重くて首が折れそう(w
漏れはあきばお〜のCDブック、1ページ(?)に一枚のやつ
923名無しさん◎書き込み中:03/01/26 22:56 ID:s1sSZnii
台湾産使ってた時から国内産を使う今までの
DVD-Rの保管枚数みて自分でもちょっとひいた・・・。
特に8MのMPEG2で保存するようになってからの
消費ペースがおぞましいことになってる(1時間番組で一枚)。

どーしよう・・・。
924名無しさん◎書き込み中:03/01/26 22:58 ID:5gTPJIRy
>>923
確かにそうですね。今日15枚、先週も15枚買った。来週もまた買うだろうw
925名無しさん◎書き込み中:03/01/26 23:45 ID:Auf8zi6O
>>923
何百枚ぐらい?
926名無しさん◎書き込み中:03/01/26 23:51 ID:Qz1V5Gaf
PCSOFF会&あきばお〜OFF会まだ〜?
927名無しさん◎書き込み中:03/01/27 00:54 ID:GKrQBjAE
>>923-924
おまえら、「ダメなでフェアリー」が飛んでますよ。
928名無しさん◎書き込み中:03/01/27 01:17 ID:616gou8P
ラッカタン、、、(・∀・)イイ!
929名無しさん◎書き込み中:03/01/27 02:43 ID:QkAhSVAS
>>893
漏れはDVD-Rは無い
200枚中一枚も
100%はありえんだろうが、RAMは信頼してるよ
930名無しさん◎書き込み中:03/01/27 02:45 ID:TfmzEtOO
PCSてどこにあるんですか?
谷川はいつも逝ってるんですが・・
931930:03/01/27 02:49 ID:TfmzEtOO
すまん!
ぐぐったら分かった。
932名無しさん◎書き込み中:03/01/27 17:03 ID:aNMB6RIl
グハッ、川越のSofmap、Maxell5枚組1788円に値上がりしてやがった!

しょうがないのでRiData 5枚組799円と太陽誘電4倍速5枚組2199円を入手
埼玉はメディアの種類も少なくて高いので難儀します。
933名無しさん◎書き込み中:03/01/27 17:06 ID:p6AWOlqP
あきばお〜は週末になるとさらに安いね。
マクセル5枚パック1200円しなかった。
数日前には1300いくらだったのに。
934名無しさん◎書き込み中:03/01/27 17:37 ID:pHIzIkBn
>>933
ばおーはいつも週末特価だよ
平日に行くと損した気分(w
935名無しさん◎書き込み中:03/01/27 18:12 ID:xQ6toLtS
アキバは週末行きたくないんだよなー、激込むから。
936名無しさん◎書き込み中:03/01/27 19:02 ID:/Gp0YNXt
激混むと・・。
937名無しさん◎書き込み中:03/01/27 19:12 ID:UxofUHNf
いつも週末特価ワラ
938名無しさん◎書き込み中:03/01/27 19:36 ID:QIK2RoeB
>934
今週はばおー週末特価はなかったと記憶しているが?
939名無しさん◎書き込み中:03/01/27 21:44 ID:Hv8som0U
>>934
あったよ。マクセルdate1199円だったけ。
940939:03/01/27 21:58 ID:Hv8som0U
>>938の間違い
dataも綴り間違い スマソ
941名無しさん◎書き込み中:03/01/27 22:10 ID:QIK2RoeB
>939
あったのか…TDKしか見ないから気付かんかった。
しかも微妙に値上げしてるしなぁ…
もっとがんがれ他のメディア屋
942名無しさん◎書き込み中:03/01/28 00:06 ID:p5JDAsTJ
>>939
それだったら、1150円のストレートの方が安い
943名無しさん◎書き込み中:03/01/28 00:55 ID:X1U9AF2z
>>942
平日もその値段?
944名無しさん◎書き込み中:03/01/28 00:59 ID:AoX8Jow7
>>943
そうダス。
945名無しさん◎書き込み中:03/01/28 01:20 ID:X1U9AF2z
>>944
どうも。明日会社帰りに寄ってみるかな
946PCS愛好家:03/01/28 04:23 ID:94v3Vce/
>>939
うむぅ…
アギハ羨マスィ( ゚д゚)
やはりまだまだ日本橋には越えられん一線を感じる…


てゆっか関西在住諸氏、あんまPCSで大量買い込みするな
ああいう小規模店舗は今まで消費税法の対象外だったから内税でやってこれたんだ
4月から改正法が施行されて、年間1千万以上売り上げると課税対象になっちまうだろが
そうなると周辺機器をアソコで買う楽しみ
(内税(゚Д゚)ウマー→浮いた税分ナンバでご馳走(゚Д゚)ウマー)
が減っちまうじゃねえか
モレのささやかなる楽しみを取らないでくれYo.....λ....







てゆっか、たまには谷川もつかってあげてくだちぃ・゚・(ノД`)・゚・
勿論台湾メディア購入以外でw
947名無しさん◎書き込み中:03/01/28 04:34 ID:2wZCC+fK
>>946
上手い経営者なら売上金分割して非課税にするだろうけどね
948名無しさん◎書き込み中:03/01/28 04:38 ID:VcMaG7CN
いくらなんでも売り上げ三千万はあるでしょ。
結構人はいってない?
949946:03/01/28 04:47 ID:94v3Vce/
>>947
おまぃ、一度でもあそこに逝ってみれば
あのイカにも(´・ω・`)とした顔の親父にそんな器量が有りそうに無い事が
10.133秒で悟れる


>>950
次スレよろs
950名無しさん◎書き込み中:03/01/28 06:22 ID:mrYbMI/B
Maxellプリンタブル5枚組み箱入りを15枚焼いてみた。
印刷面が少々ベタつくも、14枚はコンペアも通る上々の焼き具合。
1枚だけ書き込み途中でATAPIエラーで止まってイジェクトされた。
ドライブはLF-D321。書き込みツールはB's。
951名無しさん◎書き込み中:03/01/28 08:31 ID:zIOjfhzB
>>950
マクセルはだめぽ。
うちも同じドライブなので買う気がなくなるな。
952950:03/01/28 09:49 ID:5FnsT/yI
なにがよろsだヴォケ、おまえが立てろ>>949
953名無しさん◎書き込み中:03/01/28 10:09 ID:mtnFyQJ5
>>952
( ゚д゚)・・・・・・
954939:03/01/28 10:10 ID:Nkn6lcqD
>>942
結局、直線で買ったんだけどね。前は1100円だったのに
955名無しさん◎書き込み中:03/01/28 10:26 ID:INCC9ndA
>>950
次スレよろしく
956名無しさん◎書き込み中:03/01/28 11:55 ID:uXXFHuaG
年間1千万円なんてまともに経営できてる店舗ならどこも超えそうな気がする
バイト代と自分の手取りだけでほぼ到達しそうじゃん
957名無しさん◎書き込み中:03/01/28 12:10 ID:FJwHGDh0
>>946
内税は、消費税なしとは違うんだがな。
表示価格が税込みか、税抜きかの違い。
958名無しさん◎書き込み中:03/01/28 12:33 ID:ipoMAEJT
959名無しさん◎書き込み中:03/01/28 12:42 ID:jFNoVd0Q
PCSって年間1億ぐらいは売り上げてそうだよ。
960名無しさん◎書き込み中:03/01/28 12:56 ID:ffyuzzs+
PCSってPCサクセス?
961( ゚Д゚)y-~~~ ◆hfMinYAI2o :03/01/28 13:01 ID:l3tFzOe8
>>960
それはそれは税込みで値段が他とおかしいくらい安い店。
メディアならPCS、他はミック行けとさえ日本橋で言われているとかいないとか。
962名無しさん◎書き込み中:03/01/28 15:19 ID:Ms1eQrMG
>>961
そのとおりでございます。
(マックストアのHDD以外)
963名無しさん◎書き込み中:03/01/28 16:13 ID:za/93ttk
札幌だとどこが安いですか?
964名無しさん◎書き込み中:03/01/28 20:21 ID:eA2i08l9
つーか>>950
朝6時から10時までネットやってる暇人ならスレ立てぐらいしろと小一時間(略
965名無しさん◎書き込み中:03/01/28 22:05 ID:Ef01JXjj
>>950
慣例で950に次スレ依頼が行く事が多い。出来ないなら回避シル!
966名無しさん◎書き込み中:03/01/29 04:02 ID:syPw2prh
つーか>>950は3学期になって登校しなくてもよくなった厨3だろ
受験直前にこんなとこ来てるようじゃ高校浪人決定だな
967963:03/01/29 08:46 ID:egDwYVBj
あげ
札幌よろしこ
968名無しさん◎書き込み中:03/01/29 08:52 ID:RMKxUHEe
就職浪人じゃないか?
969_ _:03/01/29 17:28 ID:pQFbA10V
保守test
970名無しさん◎書き込み中:03/01/29 18:23 ID:Tz8+b7cS
PCSに白箱とやらを見るだけのつもりで行ったが
いざ目の前にしたら安さに負けて買ってしまった。
971_ _ :03/01/30 11:34 ID:NO1pIzFQ
ageage
972名無しさん◎書き込み中:03/01/31 06:43 ID:EXeUjxDb
まだ白箱あるのかよ
973969:03/01/31 06:54 ID:wbqLUObP
保守test
974名無しさん◎書き込み中:03/01/31 22:23 ID:xysMOO6a
πの×2のRWを
799円+消費税で
買った漏れって...
975972:03/02/01 09:30 ID:BcnRKA5l
>>974
( ゚д゚)ポッカーン
976名無しさん◎書き込み中:03/02/01 10:36 ID:uKcm6Jsv
いや、それはそれでいいんじゃねーの?
信頼性あるし。
977名無しさん◎書き込み中:03/02/02 14:51 ID:a+CwikzM
営業むいてるね。
978名無しさん◎書き込み中:03/02/04 15:53 ID:mG8lMnPD
 
979名無しさん◎書き込み中:03/02/08 06:35 ID:1E+Mi6pO
y
980名無しさん◎書き込み中:03/02/12 14:48 ID:884WllmE
981名無しさん◎書き込み中:03/02/12 14:49 ID:884WllmE
そろそろ埋めよう。
982名無しさん◎書き込み中:03/02/12 15:10 ID:T8vfNQu2
|д゚)コソーリ・・・
983名無しさん◎書き込み中:03/02/12 15:11 ID:7+txc+JB
|д゚)コソーリ・・・
984名無しさん◎書き込み中:03/02/12 15:40 ID:WDCjS3E/

    \  \ ∋oノハヽo∈
     @ノノヽ@(´D` ) <1000げっと、めざすのれ〜す
  \  (‘д‘ ) し   ⊃
   \⊂、   つ  \\ \
     \ \\ \   し/し/
   \    し/し/
985名無しさん◎書き込み中:03/02/12 16:06 ID:7+txc+JB
|д゚)コソーリ・・・
986名無しさん◎書き込み中:03/02/12 17:46 ID:VEu8dT5c
マクセル最強!
987名無しさん◎書き込み中:03/02/12 18:42 ID:sJuDDxgl
988名無しさん◎書き込み中:03/02/12 19:16 ID:K54C5Nbo
1000
989名無しさん◎書き込み中:03/02/12 19:29 ID:YlAEdCpt
990山崎とおる:03/02/12 19:46 ID:c7EEC9cB
(^^;
991必死厨 ◆sF4Q4MwvpI :03/02/12 20:39 ID:Puu66ONA
メグミルク
992名無しさん◎書き込み中:03/02/12 20:52 ID:EIbdNwJU
愛媛県の某家電量販店で、富士フイルムDVD-R x5枚パックが980円で売ってました。
商品入れ替えの叩き売りだと思うけど、これって買いでつか?
993名無しさん◎書き込み中:03/02/12 21:02 ID:YlAEdCpt
でおで○?
994名無しさん◎書き込み中:03/02/12 21:05 ID:EIbdNwJU
>>993
YES。
995名無しさん◎書き込み中:03/02/12 21:08 ID:YlAEdCpt
中身はπOEMだよ。
996名無しさん◎書き込み中:03/02/12 21:16 ID:BF9Wizcq
次スレはどうした?
997名無しさん◎書き込み中:03/02/12 21:16 ID:BF9Wizcq
ごめん
もうたってたね
998名無しさん◎書き込み中:03/02/12 21:19 ID:YlAEdCpt
998(σ´・ω・)σゲッツ!!
9991000:03/02/12 21:20 ID:aPDSD50C
ののがいたらきまふ
1000のの:03/02/12 21:20 ID:aPDSD50C
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。