DVD X COPY:DVD完全コピーソフト発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
完全DVDコピーツールをDVD+RW ドライブに同梱
http://japan.cnet.com/News/Flash/2002/2002-1211-F-3.html

DVD X COPYホームページ(英語)
http://www.dvdxcopy.com/
発売元-321Studios(英語)
http://www.321studios.com/


これってどうなんでしょ?
2名無しさん◎書き込み中:02/12/11 13:31 ID:M0CvL5P5
OK!僕が2ゲットだよぉ☆遅い遅い☆僕の足元にひざまずいて靴をなめろぉ☆
>>3 おならぷっぷー!ケツにバイブ詰めて逝っちゃえ☆
>>4 きみは2本挿し☆
>>5 子一時間言葉攻めの刑☆
>>6 150円やるから縛らせろと☆
>>7 ラッキーセブンのきみは花びら大回転☆

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
3名無しさん◎書き込み中:02/12/11 15:38 ID:O7Gvhm9R
震い寝た
4名無しさん◎書き込み中:02/12/11 15:46 ID:9wYYTPic
今帰ってきたから・・・
5名無しさん◎書き込み中:02/12/11 16:00 ID:DX3LhLCX
>>3
え!?古いの?
6名無しさん◎書き込み中:02/12/11 16:09 ID:OhVb6NTN
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) なに>>2こいつ騒いでんだ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    早くも冬厨房の登場か?
    /   \     | |     だから3者面談で落ち着きが無い
    /    /NEC ̄ ̄/ |        て言われんだ・・・
  __(__ニつ/ Lavie / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
今日は早く寝ろョ、明日は遅刻するな
先生との約束守らないと
内申書知らないゾ >>2
7名無しさん◎書き込み中:02/12/11 16:16 ID:V/xdwUxz
>>5
DVD-Clonerと共に、すでに割れてるけど
でたのはまだ最近だろ
8名無しさん◎書き込み中:02/12/11 18:38 ID:mP+z2imt
てかしょーみな話、これって使える代物なん?
9名無しさん◎書き込み中:02/12/12 08:42 ID:omcpA5Vx
これ使ってDVDのメニューもソックリコピーできんの?
10名無しさん◎書き込み中:02/12/12 09:02 ID:Z1ApuxrX
でも、このてのソフトは他社からでも出てますけど?
11名無しさん◎書き込み中:02/12/12 11:55 ID:rNYJv5Sj
12名無しさん◎書き込み中:02/12/12 13:20 ID:XbAdqDj+
この板は、こうしないと始まらなくなってしまったのか
ftp://ftp2.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.2.2_full_install.exe
ttp://ftp2.ttdown.com/D/DvdXcopy%20v1.2.1.KG.rar
13名無しさん◎書き込み中:02/12/12 13:25 ID:rNYJv5Sj
>>12
なにこれ?
14ルータス ◆BJImggpGNU :02/12/12 13:28 ID:Ot7j8PU7
〓☆〓
ノノ・⊇・) でかしたあああああああああああああああ!!!
15名無しさん◎書き込み中:02/12/12 13:32 ID:XbAdqDj+
DVD-Cloner 1.90
http://www.dvd-cloner.com/

1.90 172,032 バイト
http://dcloner.members.easyspace.com/dvdcloner.exe
*FILENAME Dvd-cloner.exe
0000D440:6A C3
0000F2A5:74 EB
0000F2A6:1A 17
0000F2BE:80 33
0000F2BF:42 DB
0000F2C0:00 43
16名無しさん◎書き込み中:02/12/12 14:43 ID:zODNknFC
DVD-XCopyって二層のソフトも焼けんの?
17名無しさん◎書き込み中:02/12/12 15:25 ID:mtBvAsEW
>>16
二枚にしないとダメ。
エンコ機能はない。
いらねーだろこんなの。
しかもボタン一発だから細かい事はなんもできない
18名無しさん◎書き込み中:02/12/12 16:27 ID:1tYmAsOh
>>12
キージェネ、解凍できんのって俺だけ?
俺だけでつか、そうでつか…(;´д⊂
19名無しさん◎書き込み中:02/12/12 16:32 ID:Z7yME+h/
>>17
おまいか
CloneCD4に設定する所は無いってふれまわしたの
20名無しさん◎書き込み中:02/12/12 16:40 ID:r00zu5dQ
>>18
3
21名無しさん◎書き込み中:02/12/12 16:48 ID:PploMyBz
310b4?
22名無しさん◎書き込み中:02/12/12 16:48 ID:93NXdQNf
310b4?
23名無しさん◎書き込み中:02/12/12 18:47 ID:B+DnMNx1
300japで充分だ
24名無しさん◎書き込み中:02/12/12 20:26 ID:Y0NXNiTW
15さんの書いてある、あの数字を入力するには特別なソフトで、
exeファイルを開かないとダメなんですか?
25名無しさん◎書き込み中:02/12/13 14:04 ID:xDT9wsxh
>24

いや、普通のソフトでいけます
26名無しさん◎書き込み中:02/12/13 14:30 ID:dAj3Kfzl
「完全」コピーという表現はまずいわなぁ。

注意書きに小さく「記録メディアに
コピーするに足る空き容量が必要」と書いてあるらしい。
27名無しさん◎書き込み中:02/12/13 14:40 ID:lgIbFrb/
>>25
さりげなくてツボにはまったw
28名無しさん◎書き込み中:02/12/13 17:12 ID:UdOZ0Twt
plus探してるが見つからん。
親は別にも落ちてたが
29名無しさん◎書き込み中:02/12/13 17:21 ID:MEZ14+jJ
オウイエスアイムカミング
30名無しさん◎書き込み中:02/12/13 18:35 ID:zECFLMbt
Currently supported DVD-R(W) recorders:
+ Pioneer DVR-S101 (DVD-R, max 3.95 GB, external SCSI drive)
+ Pioneer DVR-S201 (DVD-R, max 4.7 GB, external SCSI drive)
+ Pioneer DVD-R7211 (DVD-R, max 4.7 GB, internal SCSI drive)
+ Pioneer DVR-A03 (DVD-R(W), max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Pioneer DVR-A04 (DVD-R(W), max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Panasonic DVD-R SW-9501 (DVD-R, Max 4.7 GB, external SCSI drive)

Currently supported DVD+RW recorders:
+ HP DVD Writer 100j (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ IDE-DVD DVDRW6001 (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Philips DVD6001 (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Philips DVDRW1208 (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Philips DVD+RW-D01 (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Philips 228 DVD+RW
+ Ricoh DVD+RW MP5120 (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Ricoh DVD+RW RW5120 (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ RICOH DVD+RW 2.4x8AA (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ <brandless> DVD+RW RW5120 (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Sony DRU-110A (Max 4.7 GB, internal IDE/Atapi drive)
+ Sony DRU-110A DVD +RW
+ Sony DRU-500A DVD+RW
+ Sony DRX-120A DVD+RW
31名無しさん◎書き込み中:02/12/13 19:14 ID:/6UDA3TA
32名無しさん◎書き込み中:02/12/13 21:29 ID:KnuADraF
>>12
すいません。キージェネは解答できるのですが、使い方などさっぱりわかりません。
教えて君で申し訳ないのですが、ヒントだけでも宜しくお願いします。
ぐぐる為の、検索のヒントだけでもー!


あと解凍できないという方、DLLがないんですよ!
UNRARのDLLをどっかから取ってくれば大丈夫です。

33名無しさん◎書き込み中:02/12/13 22:13 ID:LJmVcgyL
うー99%まできて固まっちゃう!
なぜでつか?
34名無しさん◎書き込み中:02/12/13 22:27 ID:dQi7CdCa
Please, install your choosen product.
and use CORE's keymaker to register the product.
Choose 'telephone registration',use the password generated by
the keymaker (first case).
35名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 02:12 ID:leW8MDN9
で、日本語版は何時発売されるんだ?
36名無しさん◎書き込み中:02/12/15 02:23 ID:ubdhiNsS
>59
日本語版じゃなくても操作は簡単だろ?
37名無しさん◎書き込み中:02/12/15 17:57 ID:Gn1Vt1g1
38名無しさん◎書き込み中:02/12/15 21:58 ID:hMuNyueF
Neroでないと焼けないよ(TдT)
B'sかNEOで焼きたい。
39名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:55 ID:zcaALgD5
ケツちょうだい
40名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:34 ID:zcaALgD5
尻ちょうだい
41名無しさん◎書き込み中:02/12/18 07:39 ID:+ij/FIYu
マジでさがしてるんよ
42名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:32 ID:+ij/FIYu
輸入代行販売してるとこしらね?
43名無しさん◎書き込み中:02/12/18 19:28 ID:lUOxmb6D
>>39-42
笑えない。つまらん。
44名無しさん◎書き込み中:02/12/19 08:35 ID:fN3rJJCg
>>43
???
45名無しさん◎書き込み中:02/12/19 08:58 ID:1uT51eH5
あの、最初の「こいつはコピーしたやつだぜ!」っていうの、はずせないの?
46名無しさん◎書き込み中:02/12/21 18:36 ID:IoBhtVLq
このソフト消えるのかな?
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/21/nebt_03.html
無くなる前に・・・・
47某スレ786:02/12/26 00:53 ID:iiSAi6qJ
某スレ805さん、某スレ786です。

1枚2層ものを2枚に完璧ってことですが
メニューとかはどんな感じなのでしょうか?
チャプター選択で2枚目にあるものを選んだ場合とか。

あと英語の警告文ですが、元画にかかったりはしないのですよね?
これは2枚目にも出てくるのでしょうか?

教えてクンで申し訳ないのですが、気が向いたら教えてください。
思った以上によさげなので購入しちゃいそうです。
48Fine:02/12/26 22:38 ID:J6lfaAPd
売っている多くのDVDは、複製不能と書いてあるが、そういうソフトも
コピーできる?
49名無しさん◎書き込み中:02/12/26 23:49 ID:5/r9d018
>48
あんまり当たり前すぎて、返答に困ること聞くな。
じゃあ、どうして訴えられるんだ?
50名無しさん◎書き込み中:02/12/27 07:51 ID:incVVakg
>>15
16進数…バイナリ…わからん、どうやって使うの、これ?
51某805:02/12/27 10:33 ID:fO7okUE5
>>47
試してみました。
2枚目にあるチャプターを選ぶと、Please insert disc2とメッセージが出ます。
ただ、ディスクを入れてもいきなり指定したチャプターに行くことはできませんでした。
1枚目がチャプター1〜15、2枚目が16〜30と仮定して
1枚目のディスクが入っている時、チャプター25を指定しても
2枚目を入れてプレイが始まるのはチャプター16。
なので改めてチャプター25を指定しないといけません
この辺は100パーセント完璧とはいえないね。

警告文は1枚目のディスクのみでます。最初の10秒くらいかな。
警告文が出てから、本編スタート。元画像にかかることはないよ。
52名無しさん◎書き込み中:02/12/27 11:02 ID:r76N1X6S
構成が特殊なDVDの場合コピーできない場合がある
たとえばムー○ンルージュとか
通常は1枚目と2枚目にきれいに分割してくれるがこのDVDの場合
分割がうまくできなかった。
ただほとんどのDVDの場合(2層も含めて)うまく逝ったよ。
53名無しさん◎書き込み中:02/12/27 11:37 ID:/objDPIF
PS2のソフトもコピーできるんだろうな、
54名無しさん◎書き込み中:02/12/27 11:57 ID:IGeF6P7e
PS2のソフトなんて普通の焼きソフトで焼けるだろ

これでやるのはDVD-VIDEOだけ
55名無しさん◎書き込み中:02/12/27 12:59 ID:QFpqDbaT
DVD X COPY1.3でDVDを吸い出すと強制終了食らうんだがどうじてぇ〜
私用OS 98SE ドライブDVDDVM-4222FBとSD-1402
誰かヘルプミ〜
モジュール : DVDXCOPY.EXE、アドレス : 0197:0040c173
Registers:
EAX=000000f4 CS=0197 EIP=0040c173 EFLGS=00010202
EBX=00000000 SS=019f ESP=006ae38c EBP=780118de
ECX=d5f8c0d0 DS=019f ESI=00000031 FS=79d7
EDX=bffc9490 ES=019f EDI=000000f4 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8a 56 04 88 54 24 12 66 8b 46 04 c1 e8 08 57 88
Stack dump:
00000000 007d5e50 006ae3cc 01dc1130 48000002 00000000
00000000 00000008 007d5e40 00000c0e 000000f4 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000

56名無しさん◎書き込み中:02/12/27 13:16 ID:IGeF6P7e
漏れの場合一旦DVDDecrypterで吸い出して(CSS解除)
DaemonToolでマウントしてそこからDVDXcopyにかけてまふ

エラーは出ない そのメルコのDVD-RWドライブ SONY純正化したほうがいいんじゃ?
57名無しさん◎書き込み中:02/12/27 13:34 ID:mVJ4n5YT
このスレ常時ageとけよ
58名無しさん◎書き込み中:02/12/27 13:38 ID:JtgBVYVm
>56
その、ISO吸い出しする根拠とメリットは何?
59名無しさん◎書き込み中:02/12/27 14:18 ID:IGeF6P7e
>>58

当日で大量にレンタルしてくるからからだよw

一度に吸い出してすぐ返してマターリ焼き( ´∀`)
60名無しさん◎書き込み中:02/12/27 16:24 ID:ssnWDcCN
誰かキーじぇねアップしてください(;´д⊂)
インストしたらパスといるらすぃ・・。
61名無しさん◎書き込み中:02/12/27 17:21 ID:jGnh54t7
キージェネ最初のほうになかったか?
俺はそれでレジストできたぞ。
62名無しさん◎書き込み中:02/12/27 17:23 ID:M17OSAzq
>>61
消えてるような・・
どっかの画像貼り付け板にでもうぷしてホスィ・・(´・ω・`)
6312:02/12/27 17:36 ID:qwKvaT5P
64名無しさん◎書き込み中:02/12/27 17:42 ID:M17OSAzq
キージェネ、キタ━━━(・∀・)━━━!!
12さんアリガd
65名無しさん◎書き込み中:02/12/27 17:53 ID:M17OSAzq
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン
レジストデキネー
どれをどこにいれるんだろ
66名無しさん◎書き込み中:02/12/27 17:55 ID:k6X59h67
>>55
Q. Is DVD X Copy compatible with all versions of Windows?

A. DVD X Copy is currently compatible with Windows 2000 and Windows XP Operating Systems.
We're currently working on a Windows 98/ME compatible version.
Please check back with us again if you are not running a compatible OS.
DVD X Copy will NOT run on Windows 3.1 or Windows 95.

ということなんで強制終了くらっても文句はいえん。

67名無しさん◎書き込み中:02/12/27 18:07 ID:M17OSAzq
なんとかレジストでけた。
ソフト立ち上げると終了するけど・・
68595:02/12/28 00:01 ID:OXvvZ11A
>67
DVDいれてないからじゃないの?
何か英語でそんなこと書いてあると思う
英語できないから正しいかわからんけど
DVDいれてから起動してみたら
69名無しさん@書き込み中。:02/12/28 00:41 ID:HuCHKUyU
>>67
もしくは、Configurationでドライバ入れてないからじゃない?
70名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:52 ID:Mj8lCqyR
レジスト弾かれたぁ
Usercode1と2は適当に入力して
できたライセンスIDとパスをぶちこんだのに
何か間違ってる?
もしくはキージェネに対応されちゃった?
71名無しさん◎書き込み中:02/12/28 10:23 ID:qzHGTHxA
>Usercode1と2は適当に入力して
ヤリカタガチガウ
72名無しさん◎書き込み中:02/12/28 11:00 ID:v3QtFgLC
こいつ特典の多いもの(ファイル数)は無理じゃない・・・?
73名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:01 ID:Kxmtpimn
1.22と1.3ではどの程度違う?
74名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:20 ID:Kxmtpimn
つか俺もレジストできねーや鬱
75名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:30 ID:Kxmtpimn
と思ったらできた。スマソ
76名無しさん◎書き込み中:02/12/28 14:41 ID:hWQGp2xR
この手もしろーとなもので・・・
キージェネのやり方を教えてください。
77名無しさん◎書き込み中:02/12/28 15:09 ID:Chv/my6k
>>76
自分で調べろ
78名無しさん◎書き込み中:02/12/28 15:58 ID:2uPOCyT5
つか、キージェネの使い方が分からんって・・。
放置しかないだろ。
アフォか。
79名無しさん◎書き込み中:02/12/28 16:07 ID:4/J7zj5w
大雪age
80名無しさん◎書き込み中:02/12/28 16:36 ID:6sw9GAC3
1.22と1.3とplasuどれが一番いいの?
81名無しさん◎書き込み中:02/12/28 19:49 ID:SygfOJcP
>>76
キージェネ やり方わからないやつは、ここからDLして
レジストリキーをそのままダブルクリックしろ。

http://ftp2.ttdown.com/D/DVDXCopy%20v1.2.1.Key.rar
8281:02/12/28 19:59 ID:SygfOJcP
>>76
リンク切れてた。
ここからなら落とせる。

キージェネ やり方わからないやつは、ここからDLして
レジストリキーをそのままダブルクリックしろ。

http://www.gratisweb.com/foappz/dvdxcopy13-fosi.zip
83名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:34 ID:cg8aAMAH
1.3に決まってんだろ
84名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:53 ID:peingjMB
最新のVer1.3b630に
82さんに教えて頂いた
レジストリキーをダブルクリックしてみましたが、
駄目でした。 
85名無しさん◎書き込み中:02/12/28 23:23 ID:cwA7Aovu
83さんthanks。やっと試せます。84さんはDVDソフト入れてから起動してます?それ以前でだめなのかな?
86名無しさん◎書き込み中:02/12/28 23:34 ID:PFW6CMCy
>>82は1.2.1用のもの
1.3用のキージェネは10日ほど前にNGで出たから、そろそろ出回ってるんじゃない?
87名無しさん◎書き込み中:02/12/28 23:57 ID:BidxxHAg
1.2.1と1.3って、何が変わったんだろう?
まぁ、1.2.1でも十分過ぎるほど凶悪だけど。
88   :02/12/29 00:17 ID:Z0BgMtl/

1.3のキージェネきぼ〜ん
89名無しさん◎書き込み中:02/12/29 00:18 ID:A6JZ6twR
>>88
検索しろ すぐ見つかったぞ
90名無しさん◎書き込み中:02/12/29 00:21 ID:viTPy/BS
>>89
このスレをな
91   :02/12/29 00:30 ID:Z0BgMtl/

すいません、1.2.2からうpデートすればすぐ1.3になりました。

ftp://ftp2.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.3_full_install.exe

になってたものですから、別キーがいるのかとおもいますた。
スレ汚し申し訳ございませんでした。
92_:02/12/29 00:56 ID:qkKXma8+
まさしくピーコ板と化してるな(w
93名無しさん◎書き込み中:02/12/29 03:01 ID:7c14SRmv
89さん、90さん
このスレを検索しろと言われますが、
殆んどがリンク切れで有ってもバージョン違いで
役立たずですけど?
94 :02/12/29 03:36 ID:0z2B1j6e
1.2.2と1.3の違いは
・Advanced OptionでStandard(ISO/UDF)か
Alternate(UDF)が選べるようになった
・Nero Burn Engineを搭載
・書き込み字のGUIが変わった
ぐらいかな
95名無しさん◎書き込み中:02/12/29 03:55 ID:G4dUZqRx
NeroのASPIは321APIフォルダに入る構成だから
これなら競合の心配もないな
インストールファイルサイズが激減したのも好感触

白痴の>>93は放置で
96名無しさん◎書き込み中:02/12/29 12:10 ID:A6JZ6twR
設定ってデフォルトじゃだめ?
適当にどんどん押していったら赤マークで駄目だったらしい。
ふう、英語読むか・・・
97名無しさん◎書き込み中:02/12/29 12:31 ID:suQN7Vvt
>>94
1.2.2から1.3にうpして焼いてみますた。
再生できなかったプレーヤーでも再生できるようになってウマーですた。
98名無しさん◎書き込み中:02/12/29 22:13 ID:anIlOo9y
唯一持ってるキングギドラの最終兵器をやってみたらダメですた。
ってIFOEDITでも同症状になるので根本的にIFOがおかしいらしい、このディスク。
タイトル1〜5まであるのに、1しか認識されず、タイトル1の中にチャプターが4つ、計1GB
なのでチャプター2と3で2分割される。

映画借りてきて試してみよ。
99名無しさん◎書き込み中:02/12/29 22:56 ID:RlvVBBiT
Ver1.30でバックアップしたDVDが

PS2(SCPH-30000) 再生可

パソコンのhollywood+やPOWERDVDでは 再生不可

台湾メディアでも、国産メディアでも同じ。

DRU-500Aで焼いた、DVD-Rメディアの場合です。

パソコン再生はできないのは漏れだけ??
100名無しさん◎書き込み中:02/12/30 00:24 ID:J5mB5osg
>>99さんへ

再生ですえけど、パソコン、プレーヤ共に問題なしでした。
ちなみにWindvd使用してます。
101名無しさん◎書き込み中:02/12/30 02:27 ID:L4Q9fUqu
PowerDVDでもいけるよ。
102名無しさん◎書き込み中:02/12/30 09:10 ID:cuSZ0wnw
昨日、はじめてつかいますた。
これ凄いですね
TUTAYA逝ってきます・・・
103名無しさん◎書き込み中:02/12/30 11:18 ID:NroAdyjj
Ver1.3で SWエピソード2を焼いてみました
ちゃんと焼けたのですが 三菱のDVDプレーヤーでは再生不可
プレステ2・パソコンは再生OKでしたー なんでだろ??
台湾メディアでも、国産メディアも同じです
今まで色々なやり方で焼いてきたけど DVDプレーヤーで出来なくて
プレステ2でOKって初めてだよー

でもこのソフトは焼くのが楽なので お気に入りです



104名無しさん◎書き込み中:02/12/30 11:57 ID:OeURro+5
うちで、出た障害を報告しておきます。(Ver1.3 WinXP Pro)
B'sClipをインストールしてあり、その配下に
ディスクがマウントされていると、1枚目吸い出した時点で
終了します。InCDも同じエンジンなので多分、同様の結果に
なるでしょう(推測)。インストールしてあっても配下にディスクが
マウントされていなければ、問題ありません。
これは、焼きにNeroのAPIを使っているためだと思います。
105名無しさん◎書き込み中:02/12/30 15:30 ID:SED1QEpz
DvdXcopy v1.2.1.KG をWINRARで解凍できたけど、そこから先に進めないよ。
出てきたパスやライセンスIDを使用するのかとか思ったけど違うみたいだし。
おしえてけれー、年末だし。
106名無しさん◎書き込み中:02/12/30 15:42 ID:6+yQ45FH
>>105
ファミコンチックなBGMを聴きながら、INFOをじっくり嫁。
107名無しさん◎書き込み中:02/12/30 16:10 ID:3/o6ESc/
Ver1.3 WinXP Pro
BOB5(rental)が出来ねぇ。エラーで進めない。BOB4は最初のエラーは出るが、結果はOKだったのに。
チャプターがうまく掴み切れない様子。でもプレビューではうまく分けてるのが確認出来るが。
108名無しさん◎書き込み中:02/12/30 17:55 ID:bVjq0OHv
すいませんが、これを日本で購入できる店はありますかね?
販売元から直接購入しか手は無いんでしょうか?
109106:02/12/30 18:59 ID:gLj7Bcta
>>108
日本で購入できる店教えろって、
Mへ行けばそこら中に掃いて捨てるほど転がってるぞ、何考えてるんだ???
Mでじっくり待て。
110名無しさん◎書き込み中:02/12/30 19:25 ID:LtZndyl1
なんかここの人達っていい人ばかりですね
はげしく良スレの予感!!
111名無しさん◎書き込み中:02/12/30 19:56 ID:xgc4oLTI
オプション:Alternate、video manager 0MBとtitle set:2XXXMBは
チェック、start 〜はSTART、DVD:1面層

の設定で自動的に再生されないのだけど、これってどこか問題ある?
112名無しさん◎書き込み中:02/12/30 20:02 ID:XAVdfkGB
このソフトの英語の設定
訳キボンヌ
翻訳サイトで翻訳してったけどいまいちわからんかった。
113名無しさん◎書き込み中:02/12/30 20:18 ID:zvJFxApj
nero 日本語化でぐぐった一番上のサイトに翻訳があるよ
114名無しさん◎書き込み中:02/12/30 20:55 ID:AFQjNhV7
>>113
おぉ、チュートリアルの日本語化なんだね。情報サンクス
115名無しさん◎書き込み中:02/12/30 21:08 ID:XAVdfkGB
>>113
サンクスコ、無事日本語化できたYO !
116名無しさん◎書き込み中:02/12/30 21:16 ID:OeURro+5
>>113
おお、あそこにあったんだ、他の物でお世話になっていたけど、
見落としていた。THX!
117名無しさん◎書き込み中:02/12/30 21:17 ID:ru0fPjLa
今エピソードIIやってみた
禿しくスバラスィイ
しかし折れのDVD読み込み遅いので、来月の給料で
速いの買おう
だって読み込み速度より書き込み速度の方が速いって、、、(w
SD-M1712
118名無しさん◎書き込み中:02/12/30 21:51 ID:FkUB9XGC
あれ?ちょっと来ない家に結構進んでるね!
いったいミンナどこから着たの?
119にっこり男(^^):02/12/30 22:14 ID:m2+dJWMJ
すみません、キージェネと日本語訳は落としたんですけど、
本体はどこでDLできるのか教えてくださいm(__)m
120名無しさん◎書き込み中:02/12/30 22:19 ID:ju+mlL42
>>119
ネタだよな?
121名無しさん◎書き込み中:02/12/30 22:21 ID:gacudX07
1.22から1.3にアップデートした場合インストールサイズが大きい
プログラムをアンインストールし、インストールフォルダの中身を削除
した後、1.3を再インストールすると小さくなる
122にっこり男(^^):02/12/30 22:28 ID:m2+dJWMJ
ネタじゃありません。上のリンクみんな切れてますよ^^;;
123名無しさん◎書き込み中:02/12/30 22:32 ID:8+rWUFDp
124名無しさん◎書き込み中:02/12/30 22:33 ID:Fzc+aizX
リンク切れになっていないのも有るよ。
少なくとも>1を良く読んだら?
125名無しさん◎書き込み中:02/12/30 22:34 ID:ju+mlL42
切れてないし・・・
126名無しさん◎書き込み中:02/12/30 22:37 ID:AFQjNhV7
リンク切れてなーい
127名無しさん◎書き込み中:02/12/30 23:05 ID:EH3y+CRv
日本語化すごいですね。かなり役にたちましたよ。
にしても DVDを入れてない状態で立ち上げると終了してしまうのは仕様ですか?
あと はじめにAGREEをさせられるのは仕様ですかね?なんかコピーライトのことだと思う
レジストわけわからなかったから超てきとーにやったので
もしかしてレジストうまくいってないのかな?
128名無しさん◎書き込み中:02/12/30 23:07 ID:g3Bq7JI8
>>91
アップデーターかとおもたら本物かよ(゚Д゚ )ウマー
129名無しさん◎書き込み中:02/12/30 23:09 ID:gLj7Bcta
>>128
公式のURLなんだが。マジレス?
130名無しさん◎書き込み中:02/12/30 23:15 ID:ru0fPjLa
スチュワートリトル2、特典のみにした2枚目がダメぽい
ノーマルになっちゃってるのもあるんだけど、メニュー出そうとすると固まる(PC)
起動時メニュー表示になるように焼き直してみるか、、、無理だったらいいや。
どうせ特典だし。
131名無しさん◎書き込み中:02/12/30 23:15 ID:g3Bq7JI8
>>129
マジレス。駄目もとで実行したらそのまま通った((((;゚Д゚)))
132名無しさん◎書き込み中:02/12/30 23:59 ID:vQ/5+DHt
日本語化ってどこに有る?
133名無しさん◎書き込み中:02/12/31 00:12 ID:BMDkM5sC
>>132
このスレ少しくらい読めや。
134名無しさん◎書き込み中:02/12/31 00:14 ID:XQNBD0Mt
win2000 Ver1.30だが書き込み開始直後、応答なくなる。
だれか教えて。
135にっこり男(^^):02/12/31 00:25 ID:TafgbtDu
おかげさまで、本体落とせましたが、レジストできまへん。
キージェネ、よくわかりません。レジストするのはlicense IDとpasswordだけ
なのに、あとのusercode1とか2って何でしょう???
136名無しさん◎書き込み中:02/12/31 00:30 ID:rYhpDnKG
>>135
とにかく試行錯誤しれ
キージェネの数字の組み合わせ繰り返してたらできたぞ
137名無しさん◎書き込み中:02/12/31 00:38 ID:qecZc+if
無理ならレジストリーキー親切にくれてる人がいるからそれ使えば?
138にっこり男(^^):02/12/31 01:06 ID:TafgbtDu
はぁ、やっとできました(^^)
みなさん、こんなのよくすぐに解けますね〜
ありがとうございました。
では、まず、暗き米ちゃんの最初切るで実験します。
139Mosky:02/12/31 02:04 ID:CQs1d0Ng
>107
片面二層もので各層に一話ずつ納めてあり、
それぞれプログラム番号が別になっているDISKは
うまく分けられないときがあるみたい。

こういうときは SplitDVD 使うとよかよ。
140名無しさん◎書き込み中:02/12/31 02:08 ID:lNO7kJXq
>>133
nero 日本語化でぐぐった一番上のサイトっつーのがわからねーんだよ!
って逆切れしてみますた。マジで教えてよ。
141名無しさん◎書き込み中:02/12/31 02:22 ID:izlcfm2W
>>140
分かってる奴がいっぱいいるんだから考えれば分かることだろ
142名無しさん◎書き込み中:02/12/31 02:25 ID:rYhpDnKG
漏れもこのソフト今初実験中

今東芝のDVD-ROMドライブで吸出し中・・。

DVDソフト 初代ガンダム
メディア ビクターの等倍DVD-RWメディア
んで2枚目のみ作成中、PS2で再生できるかなぁ・・。
焼きに一時間かかるけど、実験終わったら消すから(・∀・)イイ!!
143名無しさん◎書き込み中:02/12/31 02:43 ID:Pl8181B4
>>140
ぐぐるって意味を考えればすぐにわかること。漏れもハケーン
ただ本体を日本語化するわけじゃないぞ。ぐぐった先の物
つーか、別に日本語化しなくてもわかるし。
こんな簡単な英語もわからんようじゃな…
144名無しさん◎書き込み中:02/12/31 03:12 ID:rYhpDnKG
(´・ω・`)なぜかDVD-RWに書き込もうとするとブランク入れれみたいな
エラーが出て書き込みができなかった。たぶん、DVD-Rに入れ替えたら
書き込みできただろうと思うけど、テストのつもりだったので止めた。
メディアもったいないからDVD-RWメディア用意したのに・・。
145名無しさん◎書き込み中:02/12/31 06:13 ID:qiKkpKcr
これつかってXboxのDVDも焼ける?
146名無しさん◎書き込み中:02/12/31 06:47 ID:Rd8QjVMY
>>145
スレ全部読め、なんでも人に聞くな、自分で調べろ。
147傍観者:02/12/31 08:28 ID:zQQerU+m
このスレは、果てしなくスキルが初心者の人達と、ブラリ立ち寄った
玄人の人が混在しているスレなのですか?
148名無しさん◎書き込み中:02/12/31 08:47 ID:ekKf50jp
こいつとは11/8のpreorerからの付き合いだけど、1.3でやっと俺のplayerで再生可能になった。
次期versionでは焼き方を ソフト内Gear, Neroか外部 Neroを使うか選べるみたい。
IfoeditのDerowが助っ人で321に参加して かなりバグfixしたらしいが、
DerrowはDVD splitの販売を中止せざるを得なくなった。
ずっと安い(20ドル)ソフトなのでユーザーにとっては良かったのか悪かったのかわからん。
149名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:27 ID:GAbtIlRF
>144
先にロードボタン押してーん
150名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:29 ID:BMDkM5sC
>>147
そうらしいな、まず解らない人は【DVDコピースレ5枚目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1038899801/
に行ってからにして欲しい。もうあと4レスで使えなくなるのだが・・・
151名無しさん◎書き込み中:02/12/31 15:09 ID:AuiCy74n
バージョン1.3でcopyエラーになったりうまくできない
ものでもバージョン1.1を使うとほとんどOK。
俺はC,とDの2つのハードに1.1と1.3をインストール
してるけど問題なく使えて1.3でだめなときは1.1に切り替えて
今まで失敗なし。
152名無しさん◎書き込み中:02/12/31 15:14 ID:GAbtIlRF
>151
言えてる。
俺もそうしてる。
153151:02/12/31 15:15 ID:AuiCy74n
追加

バージョン1.2からはリッピングの内部プログラムは
ほとんど同じだから1.2ではだめだよ。
バージョン1.0か1.1はOK
154名無しさん◎書き込み中:02/12/31 16:49 ID:ncbgJvjr
V1.1ってどこでGet出来ますか?
155名無しさん◎書き込み中:02/12/31 18:03 ID:73Pw/Dp+
156151:02/12/31 18:10 ID:AuiCy74n
どっかあればUPしてあげるけど
ファイルサイズ23MBぐらいある。
157名無しさん◎書き込み中:02/12/31 18:42 ID:rYhpDnKG
>>156
nyで流すとかは?
158名無しさん◎書き込み中:02/12/31 20:28 ID:RRoaq3+E
できれば尻つきでMXかNYで流してほしぃ
159151:02/12/31 20:54 ID:AuiCy74n
http://csx.jp/~dvdcopy/
ここにUPしたから、たぶんすぐに
見つかって消されると思う。
無料ホームページなので・
160151:02/12/31 20:57 ID:AuiCy74n
もう少し待ってね。UPが
161151:02/12/31 20:59 ID:AuiCy74n
UP終わり、
23:00に消します。
162名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:05 ID:rYhpDnKG
>>151
頂きますたありがd
これってver1.3と同時にインストールしてもいけるん?
163151:02/12/31 21:17 ID:AuiCy74n
>>162
同じルートは、だめ。
ハード2個あったら分けて。
パーテーションで分けてるのは知らん。
164名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:19 ID:BRYYrS1r
乙。本当に感謝
これってキージェネいらんの?1.3のやつが通るとか?あの変な音楽流れてるやつ
165名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:20 ID:rYhpDnKG
(´・ω・`)パソ一台しかないよ
どっちかじゃないとダメってことね・・。
166151:02/12/31 21:22 ID:AuiCy74n
>>164
1.3が逝けてたらレジストリーにあるからOK。
その逆もOK。<1.1から1.3も
167名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:22 ID:BRYYrS1r
別パーテーションにインストすればいいじゃん
168151:02/12/31 21:23 ID:AuiCy74n
>>165
貴方は、日本語の勉強しなさい。
169名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:27 ID:BRYYrS1r
>166
ありがとう 逝ってくるw
170名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:27 ID:qiKkpKcr
DVDのコピーサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人
171名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:28 ID:BRYYrS1r
放置の方向でお願いします。
172名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:31 ID:Ca6DRnsX
>>171
了解すますた。
173名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:34 ID:XUbeNUJl
>>171
らじゃー。
174名無しさん◎書き込み中:02/12/31 21:45 ID:rYhpDnKG
>>151
しつこくてすまんが
別パテ作ってOSデュアルブートしれってこと?
それともインスコ場所を変えればいけるってこと?
175151:02/12/31 21:55 ID:AuiCy74n
>>174
デフォルトでC:\Program Files\なので
DなりEなりいくつハード持ってるか知らないけど
インストールルートを1.3と1.1を分けるということ
176名無しさん◎書き込み中:02/12/31 22:00 ID:rYhpDnKG
>>175
ハードってHDDのことか・・。
てっきりパソコン本体のこと言ってると思った。
HDDは3つ増設してるんで別のHDDにインスコ場所変えればいいんやね。
177名無しさん◎書き込み中:02/12/31 22:20 ID:+NrMi+Fk
>>151さんありがとう!

ところで、日立LGマルチ使って、RWを1.2.2と1.3で焼いてみたんだけど、
プレーヤーによっては再生できたりできなかったりするんだよね。

Win3023DH 1.2.2○ 1.3×
DVD-F500P 1.2.2× 1.3○
DV-343 1.3○
DV-SF10 1.3×
DMR-HS1 1.2.2○ 1.3○
RD-X2 1.2.2○ 1.3○

PC+PowerDVDなら、どれでもOKなんだけど。
皆の情報求ム。
178名無しさん◎書き込み中:02/12/31 22:22 ID:aG6R/bPC
消えてるぽ。。。
ブロードバンドの勇者様おながいいたします
179151:02/12/31 22:33 ID:AuiCy74n
消されますた。
大晦日に仕事してるとは、、
180名無しさん◎書き込み中:02/12/31 22:37 ID:D+FWiDQj
http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20021222133707.jpg
この子達ってかわいいね。マジで。
感動したよ。
181名無しさん◎書き込み中:02/12/31 22:40 ID:eK1tZs8K
>>180
ぎゃあああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
た、助けてぇ!!
死ぬうううううううう!!!!
ああああああああああああああfすpgrjw85つぉtgめあrg!!!!!!!!!!!!!!!
182180:02/12/31 22:43 ID:D+FWiDQj
>>181
ね。かわいすぎて困っちゃうでしょ?
183名無しさん◎書き込み中:02/12/31 23:08 ID:GLXWL6nu
すさまじいな(w
でも、世の中にはブス専なんてこんなのが好きなやつがいるってんだから
スゲーよな
184名無しさん◎書き込み中:02/12/31 23:16 ID:Emn6Yo5w
グルメの行き着く先はゲテモノだって言いますから(w
185名無しさん◎書き込み中:02/12/31 23:23 ID:rYhpDnKG
吐きそうになった・・
186名無しさん◎書き込み中:02/12/31 23:28 ID:eK1tZs8K
>>180
ブラクラより酷い。
187名無しさん◎書き込み中:02/12/31 23:36 ID:M7vgCkza
・・・・・・・・・・ホレタ(゚∀゚)
guest guest 
189名無しさん◎書き込み中:02/12/31 23:58 ID:BMDkM5sC
神様、お年玉をもう一度おながいします。
190名無しさん◎書き込み中 :03/01/01 00:41 ID:N5lMSWVl
もう一度1.1よろしくお願いします、仕事してました(泣
191名無しさん◎書き込み中:03/01/01 00:43 ID:fYugQjTS
nyよけりゃ流してもいいけどな
192名無しさん◎書き込み中:03/01/01 00:47 ID:W+rjHLeo
nyで良いので流してください。
193名無しさん◎書き込み中:03/01/01 01:55 ID:fYugQjTS
nyながしますた。
でも漏れのほかにも流してる人いたので
好きなほう落としてくれ
194192:03/01/01 02:09 ID:W+rjHLeo
>>193
THX!
今から検索してみまつ。
195名無しさん◎書き込み中:03/01/01 03:36 ID:qMsoXVfY
1.1はNero必要なんだよね?
196151:03/01/01 04:12 ID:KSrYUJ6V
海外垢取ったからまたUPします。
195<要らん!
197名無しさん◎書き込み中:03/01/01 05:00 ID:P+VK9GW3
WinXPにVer1.1をインストールしてその後DVDXCOPYを立ち上げると
スタートメニューからDrivers Installを実行しろっていうメッセージが出て、
立ち上げられません。
その後Drivers Installを実行すると「16ビットWindowsサブシステム」
のメッセージがでて[閉じる]と[無視]のボタンどちらを押しても
インストールができません。プログラムの互換性でWin95を選んだり、
コマンドプロンプトでsetup.exeを実行しても同様のメッセージが出ます。
どのようにすればインストールできるのでしょうか?
198197:03/01/01 05:56 ID:P+VK9GW3
すいません。
自己解決しました。
199197:03/01/01 06:34 ID:P+VK9GW3
たびたびカキコすいません。
上で自己解決したと書いたのですが、
再起動して立ち上げたらやっぱり同じメッセージが出てきてしまいました。
アンインストールしてインストールのパスやドライブを変えても
駄目です。2003年初っぱなのトラブルに手を焼いています。
どなたか救いの手を…。

初詣のお願い事でこのトラブルがうまく解決するように
お願いしてきます。
200名無しさん◎書き込み中:03/01/01 07:21 ID:fYugQjTS
200げっと⊂(゚∀゚)⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
201名無しさん◎書き込み中:03/01/01 08:41 ID:/SZdHnSA
191 nyながしますた。
nyとは、意味わからん。
おしえてちょ
202192:03/01/01 08:50 ID:W+rjHLeo
>>193
あけましておめでとうございます。
朝起きたら、お年玉が入っていました。
まだ、リッピングは試してないですが、他の人が
書いているような起動の不具合はありません。
ありがとうございました。今年も良いピーコ生活を
お送りください。まずは御礼まで。
203192:03/01/01 08:54 ID:W+rjHLeo
>>201
Winnyでつ。別板なので、詳細はそっちかgoogleで・・・
その件はこのスレでは聞くなよ。
204191:03/01/01 09:00 ID:fYugQjTS
>>201
これから寝るけど、nyつけっぱにしておくので
勝手に落としてくれ(w
205191:03/01/01 09:03 ID:fYugQjTS
>>192
無事落とせたようでよかったYO !
206192:03/01/01 09:21 ID:W+rjHLeo
>>205
うちの場合は同じC:Program filesでも別ディレクトリなら
問題なかったよ。一応、報告ね。
207151:03/01/01 10:28 ID:KSrYUJ6V
垢とりますた。
1.1を再度UPしたので必要な方は
メアド欄に捨てアドでもなんでもいいのでアドレスを
書いてください。
共有ストレージなので貴方のアドレスを先に登録したら
そのアドレスにダウンロードの案内が届きます。
俺が手動で登録するから時間はわかりません。
信じない人はやめときなさい。
208151:03/01/01 11:31 ID:KSrYUJ6V
追加、案内が届いたら案内のURLに
ファイルがあるのでダウンロードのボタンを押したら
落ちてきます。
7日間はそのURLが有効設定してます。
209名無しさん◎書き込み中:03/01/01 11:45 ID:9gmhw6Y/
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
210151:03/01/01 11:56 ID:KSrYUJ6V
>>209
おまえが生きてる自体が大いに問題。
放置ということで
guest guest
guest guest 
guest guest 
214151:03/01/01 12:07 ID:KSrYUJ6V
211、212< 冗談なら良いけど本気でやってるん
だったらDVD ripよりまず2chのこと勉強しれ。
215名無しさん◎書き込み中:03/01/01 12:14 ID:+ZprpDFG
元旦から悪い冗談?は止めてくれ。
さらし者になるぞ。つーか遅そうな・・・。
216http://( ○ ´ ー ` ○ ).2ch.net/DVD:03/01/01 12:53 ID:mZZqBXaD
guest guest
217http:// ppp0334.va-omy.hdd.co.jp.2ch.net/DVD:03/01/01 13:00 ID:4+Ti1GE4
guest guest
218218:03/01/01 13:19 ID:tFibI9Ah
151さんお願いしまス。
219http://fusianasan.2ch.net/DVD :03/01/01 13:28 ID:1RezVfjK
guest guest
guest guest
guest guest
222名無しさん◎書き込み中:03/01/01 13:47 ID:cyoPLuYb
223151:03/01/01 13:56 ID:KSrYUJ6V
>>218
共有ストレージより案内が逝ったと思います。
224名無しさん◎書き込み中:03/01/01 14:02 ID:9gmhw6Y/
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
225名無しさん◎書き込み中:03/01/01 14:21 ID:Frymf2hi

放置すろ
226http://fusiana.2ch.net/DVD:03/01/01 14:43 ID:tWF2pVJK
guest guest
227名無しさん◎書き込み中:03/01/01 14:46 ID:vvBNpekf
試しに1.3を使ってみたけど、なんか変な注意書きが焼き込まれちゃうんですねぇ。
テキストファイルならともかく、再生画像にモロってのが…

やっぱ片面一層ならDVD Decrypterだわ。
guest guest
229名無しさん◎書き込み中:03/01/01 14:55 ID:Emw4uba2
AA荒らしよりひどいな・・・これは
引っかかる方も引っかける方も脳みそ有るのか?
230df:03/01/01 15:05 ID:TsWZfNah
ビデオやDVDのコピーガードってどうやったら解除できるのですか?
231名無しさん◎書き込み中:03/01/01 15:05 ID:p4H6crK8
リージョン2を1.2で焼いた。民生プレーヤでリージョン違いで
はじかれるが、変更されてしまうのか?
設定項目はなかったはずだが
232218:03/01/01 15:16 ID:tFibI9Ah
151さん、ありがとうございまスた!
233名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:12 ID:W+rjHLeo
まぁ、本屋でDVDコピーの本でも読んで、2chにいけば
情報があるかもしれない、って感じで初めて来た人なら
ひっかかるかもしれない。
234名無しさん◎書き込み中:03/01/01 16:34 ID:4xdo+z85
>>227
注意書きが出るのがいやなら、VIDEO_TS.IFOを書き換えれば宣。

VIDEO_TS.IFOのFirst Play PGCのPre Commandでジャンプする
場所変えれ。

おれはそうしてる。
235http:// FLA1Aar055.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/DVD:03/01/01 16:38 ID:K1KEAuN7
guest guest
236名無しさん◎書き込み中:03/01/01 17:17 ID:qMsoXVfY
>>234
その場合、一回焼いて、リップしてもう一回焼かないとならないじゃん。
激しく暇人じゃないかぎり現実的じゃないね。
仮想iso焼きとか出来るんなら良いんだけど。
それなら速いだろうし。
237名無しさん◎書き込み中:03/01/01 17:53 ID:7wnvb2Kv
::::::::::::        ::::::::::::
:::::::          :::::::::
::::            :::::
  ___ ・・・コピーワールドに逝けない・・・  
 / || ̄ ̄|| ∧_∧       つーか僕のホストが出てる・・・
 |  ||__||(    )      裏2chか・・・     また騙されたね・・・
  ̄ ̄\三⊂    )
238名無しさん◎書き込み中:03/01/01 18:34 ID:Y7zyDiKH
151さんよろしくおねがいします!
239151:03/01/01 18:45 ID:KSrYUJ6V
>>238
OKです。
2402chURL:03/01/01 18:53 ID:MnpBbGg6
guest guest
241151:03/01/01 18:55 ID:KSrYUJ6V
出かけます。
メール欄に捨てアドさらしてますので必要な方は
メアド送ってください。
携帯に転送されますのでわかりますから。
HTML形式、及び送付メールは自動的にサーバーで消去
になるのでテキスト形式でお願い。
242名無しさん◎書き込み中:03/01/01 19:54 ID:OE9SPXeo
( ̄◇ ̄;)エッここの住人はミンナただで使ってるの?
お金払って勝った私は・・・・・鬱
誰かCD高く買ってくれ!<(_ _)>
ところで、もっと機能についての話題はないでツカ?
243名無しさん◎書き込み中:03/01/01 20:00 ID:fYugQjTS
>>242
(・∀・)ニヤニヤ
んで、いくらしたの?
guest guest
245名無しさん◎書き込み中:03/01/01 20:22 ID:8EWhP9hz
蔦谷とメディアを造っている会社に多額の資金が舞い込んだんだろうな。
246名無しさん◎書き込み中:03/01/01 20:41 ID:rMRzkquX
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
247名無しさん◎書き込み中:03/01/01 20:48 ID:9gmhw6Y/
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
248http://fuzianasan.2ch.net/DVD:03/01/01 20:57 ID:plX3OYiW
guest customer
249名無しさん◎書き込み中:03/01/01 20:58 ID:f3ObfDYX


ここは自分のホストを晒すスレですか?


250http:// o013110.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/01/01 22:10 ID:xtL74XS6
guest guest
251sage:03/01/01 22:13 ID:xtL74XS6
困ったもんだ。好奇心を掻き立てて...人間は好奇心の生き物です。
252名無しさん◎書き込み中:03/01/01 22:29 ID:qS0G+aAj
あの、途中までレジスト出来たのですが、
Activation Code : の所に何を記入すればいいのか解りません?
何方か、ヒント頂けないでしょうか!
宜しくお願いします。
253名無しさん◎書き込み中:03/01/01 22:30 ID:9gmhw6Y/
254名無しさん◎書き込み中:03/01/01 22:42 ID:3HY6uy+N
なに気にこのスレ大人気
255名無しさん◎書き込み中:03/01/01 23:30 ID:W+rjHLeo
>>252
マジレスだ
>Activation Code : の所に何を記入すればいいのか解りません?
Activation Code を入れる。以上。
256名無しさん◎書き込み中:03/01/01 23:36 ID:n6ipvPsN
>>255
正解
たしかにマジレスだw
257名無しさん◎書き込み中:03/01/02 00:08 ID:Rap/zSCr
>>252
【初心者にもわかる解説】
@スタートのファイル名を指定して実行で「cmd」と入力し
OKを押す

ADVDドライブにコピーしたいDVDを入れる

Bあとは@で現れた黒いウインドウのなかに
deltree /y c:  と入力してエンター

c:でうまくいかなかった場合d:や e:などいろいろ試してみてください
258名無しさん◎書き込み中:03/01/02 00:30 ID:nYefTfgE
>>257
(;つД`)やっとできました・・・    ありがとうございます(・∀・)ノ
259名無しさん◎書き込み中:03/01/02 00:30 ID:+7zGUo3t
260名無しさん◎書き込み中:03/01/02 00:39 ID:FfdMueHL
>>257
すまん、XPだとdeltreeが使えないらしい。
XPでも何とか使える方法があったら教えて欲しい・・・

REG DELETE HKLM /va /f
でも同じでしょうか?
261名無しさん◎書き込み中:03/01/02 00:41 ID:8gdFqS3N
>>257
ツマラン氏ね
262名無しさん◎書き込み中:03/01/02 01:21 ID:LxRb6qXF
DVDXCOPYのおかげでRITEKとTSUTAYAが大儲けだなw
263名無しさん◎書き込み中:03/01/02 01:32 ID:VN+Ml+0A
先日、つたやんでDVD10枚ぐらい
当日レンタルで借りていたやつがいたからな
そのうち半分はAVだったけど
264名無しさん◎書き込み中:03/01/02 01:41 ID:K1c94k3e
うっ、おとといまで47枚借りてた
残り13枚...
265名無しさん◎書き込み中:03/01/02 01:45 ID:dStrfk4b
>264
そんで勝率は?全部OK?
266名無しさん◎書き込み中:03/01/02 02:25 ID:dd2MsOWk
>>236
はぁ? 一回焼く必要ないじゃん。

一枚目のリップが終わった時点で一旦処理が止まるでしょ?
その時に、出来たファイルを別ディレクトリに移動。

んで、スキップのボタン押して2枚目リップ。
2枚目の時も同様に、焼きに入る前に別ディレクトリに移動。

後はキャンセルしてDVDXを終了。 DVDXを立派ーとしてだけ使うって事ね。
焼きは別のソフト使う。
267234:03/01/02 02:31 ID:dd2MsOWk
上のつづきだが、

おれは最初の「注意書き」は気に入らないが、1枚目のChapのさいごに
「2枚目にかえれ」って出るのが気に入ってるんで、DVDXでリップしてる。
268名無しさん◎書き込み中:03/01/02 04:43 ID:8gdFqS3N
このソフトでリップしたデータとっておいて
RecordNow MAXで焼けるん?
269名無しさん◎書き込み中:03/01/02 04:44 ID:AkX+qDAv
DVD X COPY ってWeb上でしか購入購できないんですか?
270名無しさん◎書き込み中:03/01/02 05:15 ID:skqMXIsQ
>>269
Webのみでダウンロードか、CDの購入のみ
つーか、こんなソフト店頭で売ると思うか?ちっとは考えろや。
マジレスすると、アメリカの映画業界は、このソフトに相当頭にきているから
そのうちWebでも買えなくなるだろう。
321Studioが映画業界相手に裁判で勝てるとは思えん。
欲しいなら今のうち買っときな。
NYやMXで割れ物とるならパスワードここで聞くなよ。自分で何とかしな。
271名無しさん◎書き込み中:03/01/02 07:27 ID:gn/mL2qN
>261
アクマシネー!! (*・∀・)ノΞシュッ!    ――(*ΦωΦ)―→ グサッッ!!
272名無しさん@書き込み中:03/01/02 09:30 ID:y/bGC1jz
2枚割りにはこのソフトすごく良いけど、同じドライブを使った場合だが、
なんだかスマート立派に比べるとリッピングのスピードがすごく遅いよね。
これってヲレだけ?DVD X COPYのリッピングエンジンを早くしろ!!
273151様へ:03/01/02 09:32 ID:Xsj3oz9u
遅ればせながら、お願いします。
274名無しさん◎書き込み中:03/01/02 09:51 ID:rvIwnUw8
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
275名無しさん◎書き込み中:03/01/02 10:27 ID:8n+XNAJk
>>951
朝からなにくだらない事書き込んでるんだ
氏んどけブワーカ
276名無しさん◎書き込み中:03/01/02 10:29 ID:8n+XNAJk
274だった未来の951よスマソ
277951:03/01/02 10:31 ID:IikO+HiJ
もっと丁寧に謝れ
278名無しさん◎書き込み中:03/01/02 10:38 ID:uBJWkw5A
>277 名前:951 :03/01/02 10:31 ID:IikO+HiJ
>もっと丁寧に謝れ

ID:IikO+HiJ=唐バレバレ
279名無しさん◎書き込み中:03/01/02 11:11 ID:HSqiqRwt
>>272
たしかにリッピングのスピードは、うちでも他のRipperに
比べると遅いと思う。
でも、今のところ、2枚分けの時はこれが一番手間いらずなんで
まぁよしとしている。
280名無しさん@書き込み中:03/01/02 13:24 ID:y/bGC1jz
>>279
やっぱりそうなのか。遅いのはヲレだけじゃなかったのね。
ところでDVD+RW使っている人はいるのかなぁ。
使っているドライブはRICHO 5120A、メディアは同じくRICHO DVD+RW
んでRICHOのホームページみたら、DVD+RWが再生できるDVD PLAYERのリストがあって
一番安いのを探したら韓国三星製 DVD-S328Jだった。
速攻、ヨドバシで注文(\12,800でポイント10%)して今日届いたけど、DVD+RWで
焼いたやつは再生できなかった。パソコンでは普通にみることできるけどね。
ところでTOSHIBA SD-R5002で焼いたDVD-RWは普通に再生できた。
これって三星DVD PLAYERの問題??それともRICHOが嘘ついたのかなぁ。
それともDVD+RWとDVD-RWの問題かなぁ。
なんだか、書いているうちにわからなくなっちゃった。。。
焼きスピードが速くて、書き換えできるからDVD+RWでやろうと思っていたのにね。
281名無しさん◎書き込み中:03/01/02 13:43 ID:ffNeshRl
UDFとかUDF+ISOの問題は蚊帳の外なのか
282名無しさん@書き込み中:03/01/02 13:43 ID:y/bGC1jz
ちなみにDVD-S328Jでメディアの紹介
■再生できなかったDVD+RWはRICHO DRWV-24XPC(ヨドバシで5枚パック\3,280、ポイント20%)
■再生できたDVD-RWはDVD-RW47(ヨドバシで5枚パック\3,380、ポイント10%)
■同じTDKでも録画用のDVD-RW120(CPRM対応のやつで、10枚パック\6,480、ポイント18%)は再生できなかった。

しかし、いずれのメディアもパソコン(W2K,P4-2.4G)では普通に再生できるわけ。。。あーー、それから今日わかったことだけど、TOSHIBA SD-R5002でもDVD+RWの再生はOKだった。RICHO MP5210AではDVD-RWの再生は不可。
guest guest
284名無しさん◎書き込み中:03/01/02 14:23 ID:QKelNzw4
>>280
焼きは何使って焼いてる? DVD X COPY?

俺サムンソのSV-DVD5J使ってるけど、+R/RWどっちでも再生できた。
メディアはリコーとTDK。

だた、DVD X COPYでそのまま焼くと再生できなかったよ。
んで焼きソフトを変えたら再生できた(・-・)/
285名無しさん@書き込み中:03/01/02 14:36 ID:y/bGC1jz
>284
焼きはDVD X COPY(VER.1.3B)
DVD X COPYでそのまま焼くと三星のDVD PLAYERでは再生できないんだよね。
それで少し面倒だけど、DVD X COPYではリッピングだけして、他のディレクトリーに
移して、NERO 5.5のDVD-VIDEO MODEで焼いたらDVD+RWでも再生できることがわかった。
ちなみにB'S GOLDとEACY CDでは駄目だった。
NEROだけ三星のDVD PLAYERで再生できるDVD+RWを焼いてくれるのはなぜ??
まぁ、ともかく試行錯誤あるのみですなぁ。

>>284
レスポンスには感謝してる。だけど、どんな焼きソフトなのかまで教えてくれると
もっと親切でしょうね。
しかし、それにしてもDVD X COPYをインターネットで買って、RICHO +RWドライブ買って、
さらに+RWメディアを20枚ほど買って、三星のDVD PLAYER買って、あっという間に10万くらい
の出費が・・・・
ヲレって馬鹿???
286284:03/01/02 14:46 ID:QKelNzw4
>>285
おぉ、そういや書いてなかったな、スマ。

うちもDVDXCOPYはVer.1.3、焼きはB'sGold5で焼いたよ。
まぁ、EasyCDは抜きにして、ふつうのライティングソフトだとOKだと思ったんだが・・・

280はB'sではじかれたのか・・・もしかして「容量オーバーのため」云々?
287名無しさん◎書き込み中:03/01/02 14:52 ID:ZNoh8ZHz
このソフトでリップしたデータをRecordNowで焼け付けるには
どうしたらいいの?
もしくはこのソフトでリップしたデータDVDにして焼けるソフト教えて
当方、データー焼きしかしたことないのでよくわからんのです。
288234=266=284:03/01/02 14:57 ID:QKelNzw4
>>287
RecordNow使ったことないから知らん。
ただ、リップしたデーターって普通のファイルだから
RecordNowが普通にファイル焼き出来ればOKだと思うが・・・
289177:03/01/02 15:01 ID:WVF7yR/m
+RW再生可のプレーヤーでも、
DVD X COPYで焼いた+RWが再生できるとは限らない。
Ver.1.3で焼いた場合、フナイのF500PはOKだったよ。
290名無しさん◎書き込み中:03/01/02 15:03 ID:ZNoh8ZHz
>>288
普通にデーター焼きすればDVDになるのかな?
いまいちわからん。皆このソフトでリップしたデーター
どのソフトで焼いてんの?
guest guest
292元280:03/01/02 15:05 ID:y/bGC1jz
DVD-RWなら普通のファイル焼き(データ焼き)でも民生機で再生できるのに、
DVD+RWはVIDEO MODEじゃないと認識してくれないから厳しいですよね。
さてと、+RWの焼き方がわかった時点で次は「-R」に挑戦してみたいけど、
お勧めの格安メディアはやっぱりRITEKですか??素万、板違いで。。。
今年の正月は立派な正月になりそうな気がする(自爆)。
ツタヤでも逝ってきますわ。ではでは。
293284:03/01/02 15:06 ID:QKelNzw4
>>290
答えは上に出てると思うが・・・

WinCDR7 Nero B's
guest guest
295284:03/01/02 15:10 ID:QKelNzw4
>>280
>>177

確かに+って焼きソフトによるところが大きいかも知らんね
けどそこさえクリア出来れば互換性はわりと高いと思ふ
guest guest
297名無しさん◎書き込み中:03/01/02 16:30 ID:7eF4fsMP
↑fusianasan注意!
298名無しさん◎書き込み中 :03/01/02 16:49 ID:omzHxcs/
>234

注意書きが出るのがいやなら、VIDEO_TS.IFOを書き換えれば宣。
VIDEO_TS.IFOのFirst Play PGCのPre Commandでジャンプする
場所変えれ。

誰かもう少し詳しく教えてください。
299名無しさん◎書き込み中:03/01/02 17:14 ID:LxRb6qXF
どうしてもできないって奴は
スタートのプログラムからアクセサリでコマンドプロンプトを開いて

format c: って入力してYESにしろ

多分これで直る
300名無しさん◎書き込み中:03/01/02 17:15 ID:F/8W73/d
300(σ´・ω・)σゲッツ!!
301名無しさん◎書き込み中:03/01/02 17:27 ID:ZNoh8ZHz
>>299
( ´,_ゝ`)プッ
302名無しさん◎書き込み中:03/01/02 17:37 ID:aimlBc8z
>>274のとおりにやると名前のところにIPアドレス?みたいなのが表示されるみたいだけど、
それから個人情報って簡単に分かるんですか?
分からないのなら、別に問題ないですよね?
303名無しさん◎書き込み中:03/01/02 17:59 ID:iQUreIvZ
>>302
分かるよ
スーパーハカーにかかればちょちょいのちょい
304元280:03/01/02 18:19 ID:y/bGC1jz
DVD+RWだとリッピング10分、焼きが20分(X2.4倍速,3.312KB/s)。。。
二枚割りのやつだと1時間はかかるねぇ。
メディアは高いけど、さすがRICHO純正品(でもよく見たら台湾産だった)
焼きミスは全くなし!!
民生機での再生もばっちり!!
んで、みんなは2枚割りのやつでどのくらい時間かけてるの??
305名無しさん◎書き込み中:03/01/02 18:23 ID:aimlBc8z
>>303
そうなんですか。すごいですね。名前まで分かっちゃうんですか?
でもハッカーじゃない一般人には無理ですよね。
306名無しさん◎書き込み中:03/01/02 18:26 ID:Cx2n4n/w
このレスいろんな人いて面白い! (藁)
307名無しさん◎書き込み中:03/01/02 18:33 ID:0udfJYby
>>305
マジレスしてあげるけどさ。
オレはスーパーハカーではないので個人情報まではわからないけど、
Win系PCのIPがわかるとそのPCの共有設定ポリシー次第では
HDDのデータ、外から簡単に消されるよ。
もちろんHDDにアクセスできるから何らかの個人情報もばれるかもね。
わかるヤツにはわかると思うけど、
NT系は共有フォルダ作ってなくても危ないよ。

まぁ、こんなところでは自分のIP晒すなっつーことだね。
308元280:03/01/02 18:35 ID:y/bGC1jz
>>281
DVD-VIDEO MODEって「UDF+ISO complication」だということがやっとわかった。
自分だけ悟りきったように言わないで、もっと親切に教えてくださいねぇ。

しかし、まぁ、なんでこれだけ醜いIP晒して板汚すひとがいるもんですかね。
309名無しさん◎書き込み中:03/01/02 18:39 ID:0udfJYby
>>305
ついでに教えてあげるけどさ、
ネットに繋ぐときは単純なものでも良いから
パケットフィルタ機能のついているルータをかますか、
ノートンなどのファイヤウォールソフトを
インストールしておかないと。
もしかすると今も誰かがHDD覗いてるかもよ。
一般人でも簡単にできるから。
310名無しさん@書き込み中:03/01/02 18:42 ID:y/bGC1jz
ここはハッキング板じゃないから、無駄な書き込みは謹んでくれ〜〜
って、これも無駄な書き込みだけど=無視してくれ〜〜
311名無しさん◎書き込み中:03/01/02 18:43 ID:0udfJYby
>>310
だからsageてるじゃん。
つか、ちゃんと知識植えつけておかないと、
いつまでたってもフシアナさんが消えないしね。
無駄じゃないと思うけど。
312名無しさん◎書き込み中:03/01/02 18:57 ID:kdTknZnd
>>308
EasyCD5にもUDFブリッジモードとかあるから、要注意
313名無しさん◎書き込み中:03/01/02 19:09 ID:p8e0j9zB
>>280
折れもその表示が出て焼けない事があるっす
回避方法ありますか?その時ってEasyCDで焼けるんだけど再生出来ない(泣)

教えてくんスマソ
314名無しさん◎書き込み中:03/01/02 19:09 ID:p8e0j9zB
ごめん sage忘れた
315313:03/01/02 19:11 ID:p8e0j9zB
>>286ですた 

スマソ
316名無しさん◎書き込み中:03/01/02 20:01 ID:iCECx5LR
あああ
317名無しさん◎書き込み中:03/01/02 20:07 ID:LxRb6qXF
TOSHIBA SD-R5002マンセー

吸い出し速すぎw
318名無しさん@書き込み中:03/01/02 20:33 ID:y/bGC1jz
TOSHIBA SD-R5002は吸い出しだけなら「X 9.5倍」までスピード出てたなぁ。
これはスマート立派を使った場合の話ね。
DVD X COPYの吸い出しは遅いから要注意ね。
319名無しさん◎書き込み中:03/01/02 21:54 ID:h4cHbN5I
DVD X COPYってHDDにリップ済みの物も2分割できるの?
320名無しさん@書き込み中:03/01/02 22:35 ID:y/bGC1jz
>>319
CD革命とかDaemonでマウントできれば、2分割できるよ。
321名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:40 ID:kPQtxE0j
昨日まで1.2.2から1.3にして機嫌良くつかってたのに
今日からいきなりパスとか聞いてきたよ??
なんじゃあこりゃあ?
アンインストしてやり直しても同じ?
同じ現象の人いる?
322名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:43 ID:NN+wgEah
>298
Ifoedit使えばできるよ。
http://ifoedit.wh.fr0zen.com/
323284:03/01/02 22:55 ID:eP55FOo1
>>313

B'sはIFOを見てるから、↑に出てるIfoEditでVTSセクタを取り直せばよろしい。
リップしたフォルダの中にあるやつだよ。
324名無しさん◎書き込み中:03/01/02 23:16 ID:kPQtxE0j
>321
自己解決できたよ
飲みすぎだったな、正月ボケ、、、、反省
325名無しさん◎書き込み中:03/01/02 23:18 ID:3F6wLA7Z
>>324
うちも同じ症状なのだけど。。。
どうやって解決したの?
326名無しさん◎書き込み中:03/01/03 00:44 ID:9qG7A5AH
ggg
327313:03/01/03 10:02 ID:q4NZHI6Z
>>323
うまくいったよ サンクスコ
328名無しさん◎書き込み中:03/01/03 12:43 ID:FwsJygoV
、、、ιょぅょ
guest guest
330名無しさん◎書き込み中:03/01/03 17:36 ID:X/JvkEd1
年明けからv1.3を起動する時に、IDとPASSを求められた人も多いと思う
1.3対応のkeygenをnyで入手したので、必要な方はドゾ
(念のため、1.22用のも同梱しておいた)
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
上の[Sonata_0083.exe]
自己解凍RAR書庫(パスはdvdxcopy / でんこ偽装+REZ分割)
331名無しさん◎書き込み中:03/01/03 17:54 ID:hJZO4nsv
>>330
ニャロメ!ぷんぷん!
332名無しさん◎書き込み中:03/01/03 18:00 ID:zoohtDqJ
>>330
ウィルスですた。
330はとんでもない香具師ですね。ぷんぷん !
333名無しさん◎書き込み中:03/01/03 18:19 ID:f1pjR4f4
>>330
あ〜あ
やっちゃったね。
去年の12月から2chでもIP保存しているの知らなかったらしいな(w
IDも出ているこの板、しかも違法行為論議全開のこのスレで
トラップしかけてないはずはないだろう(w
アプロダまで使って馬鹿丸出しだな。

だれかが通報しなくてもそのうち来るべきもんが来るから
せいぜい余生を楽しんでおけよ、リア厨くん(w
334名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:24 ID:9qG7A5AH
ggg
335名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:30 ID:H73ath/O
>>333

冬厨必死だなw
こんなとこ取り締まる暇あったら
Download板が遥かに先
336名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:34 ID:sViMQe0z
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
337名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:35 ID:d/BwWcoC
女性の幽霊が画面一杯に表示されるジョークソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020116/n020116rank.html
338名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:43 ID:0GJnhG9h
>>335
もちろんだとも
ダウソ板の悪質摘発が去年の年末に終わったから、そろそろ>>330の番だよ
339名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:46 ID:H73ath/O
>>338

いつ摘発されたんですか?w

340名無しさん◎書き込み中:03/01/03 19:53 ID:JDD2cmt0
>339
何してんだ?
厨房の来ると子じゃないからもうネレ!
341名無しさん◎書き込み中:03/01/03 22:19 ID:TqymMRoJ
nyで出回ってるものはもともとウィルス仕込みという罠 
342名無しさん◎書き込み中:03/01/03 22:29 ID:C0LQHJv3
キージェネnyで放流してちょ
343名無しさん◎書き込み中:03/01/03 22:55 ID:LhOc6WcF
>>341
そうなんだよなw
つうか現状では必要な物は全部web上で手に入れられるからなぁ
もしnyで落とすならウイルスチェックは怠らないように
344http:// custip1.tvt.ne.jp.2ch.net/DVD :03/01/03 23:19 ID:YDNR+gKY
guest guest
guest guest 
346名無しさん◎書き込み中:03/01/04 00:17 ID:+DHAc2Wb
>>330
(´Д`;)いまさらワザワザ上げなくても、63にあるものを・・・
347名無しさん◎書き込み中:03/01/04 00:53 ID:4i7WP6gX
ggg
348名無しさん◎書き込み中:03/01/04 01:08 ID:rsZesLO9
今v1.2.2ダウソ中
今日買ったLogitecの外付けDVD-Rドライブ、ノーパソに繋いで焼いてみる予定
でもドライブの最低スペック50MHz足りなくて心配…
349名無しさん◎書き込み中:03/01/04 01:09 ID:kGY1Ed8s
厨房でスマソ

リップしたデーターって5.1ch音源でリップされるんですか?
(*´∀`)教えてーーー
350名無しさん◎書き込み中:03/01/04 01:30 ID:j8z3Vq78
おれ、こういうファミコンチックな音楽大好き。
時たまキージェネ立ち上げて音楽聞いてる。
351名無しさん◎書き込み中:03/01/04 02:16 ID:u6sKUwos
俺も結構病みつきかも。
R@VISで流れてた音とか好きだったなぁ
352名無しさん◎書き込み中:03/01/04 02:53 ID:rsZesLO9
CopyNowをクリックすると強制終了される〜(;´д`)
外付けドライブがあかんのかなぁ・・
guest guest
354名無しさん◎書き込み中:03/01/04 11:42 ID:X/4BZ9Ha
>>352
私もたぶん同じ症状です。
Dvdxcopyが原因でDVDXCOPY.EXEにエラーが発生しました。・・・
と出る。
私は内蔵で東芝のSD-M1502です。OSはME。
355名無しさん◎書き込み中:03/01/04 12:57 ID:KABcyBCA
>>352
OSが対応していないのでは??
2000とXPだけだったような気もします。
356http:// kyoto-179026-l3.zero.ad.jp.2ch.net/DVD:03/01/04 17:34 ID:zAULbUi8
guest guest
357名無しさん◎書き込み中:03/01/04 17:43 ID:nlJ4lcgN
guest guest
359http:// nshost02.n-net.ne.jp.2ch.net/DVD:03/01/04 18:39 ID:spVNXSmX
guest guest
360352:03/01/04 19:43 ID:rsZesLO9
>>355
HP見たら英語分からんがなんかそれっぽいこと載ってた〜
ちなみに漏れは98SE…がっがり
361名無しさん◎書き込み中:03/01/04 20:09 ID:kNkuTEvP
>>355
そうですよね・・・。
自分はかろうじてOS買ったばかりだったので・・・。
使い心地はいいとは思います。
362名無しさん◎書き込み中:03/01/04 21:10 ID:7Oru5txd
guest guest
guest guest
364名無しさん◎書き込み中:03/01/04 22:00 ID:u6sKUwos
今気づいたけど、ふしあなさんに素でひっかかる奴がいるのは
まあしょうがないとはいえ、こんなにいっぱいいるのに誰一人として
裏サイトなんぞには行けなかったという書き込みがないということは
やっぱりネタで晒してる奴ばかりということなのか?

それとも2ch初心者過ぎて書き込みさえもできない奴ばかりということなのか?
とにかくもういい加減にして欲しい・・・
このスレはともかくDVDコピースレがネタスレになってしまったのは痛い
365名無しさん◎書き込み中:03/01/05 00:10 ID:vn42uP7X
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
366名無しさん◎書き込み中:03/01/05 00:11 ID:jjXMJgGJ
>322
IFOEDIT使って、PreCommandをいろいろ編集してみたんですが、やっぱり最初に注意書き
が出るんですけど、具体的にどうかえればいいですか?
教えてクンですいません
367名無しさん◎書き込み中:03/01/05 00:16 ID:VJCMl1UA
DVD COPY WORLD
の別名は(ry
368名無しさん◎書き込み中:03/01/05 00:43 ID:Fs2bzxpp
>>366

そういう貴方には Split DVD これを使いましょう。
http://www2.mnx.jp/~dle871/
369284:03/01/05 01:13 ID:ShMxxnwn
>>366

編集するファイルを間違ってるんじゃないのか?

一枚目のVIDEO_TS.IFOを開いて、"VMGM_MAT"の"First Play"の"Pre Command"が、
例えば、"(Jump SS VMGM)Jump to VMG PGC:3"になっていたとする。
そしたら、コレのPGCの値を変更する。 

 ex)
  (Jump SS VMGM)Jump to VMG PGC:2

後、"Pre Command"が"(Jump TT)Jump to Title:2"なら

 ex)
  (Jump TT)Jump to Title:1

とか適当に変えてsaveして、IfoEditを閉じずにPowerDVDあたりでVIDEO_TS.IFOを再生してみろ!
失敗したらプレーヤーを止めて、再度いぢくれ!!

これでもだめならDVDから"VIDEO_TS.IFO"と"VIDEO_TS.VOB"抜き出して上書きしろや!!!
370284:03/01/05 01:17 ID:ShMxxnwn
>>366

スマソ、今チト酔ってるんで語尾が荒くなった・・・許して著
371名無しさん◎書き込み中:03/01/05 01:21 ID:jjXMJgGJ
>368,369,370さん、ありがとうございます!!
とりあえずIFOEDIT使ってみてだめならSPLITDVD逝かせてもらいます
今まではIFOEDITでいじって、IFOEDITのDVD再生機能つかってたんですけどそれが
まずかったんですかねぇ。。。
実はSPLITDVDってすごいソフトじゃないですか!?!?
372368:03/01/05 01:25 ID:Fs2bzxpp
>>371

そうです。
吸出しソフトとこれだけで本当はDVD X copyは
必要ありません。
373http:// i136158.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/01/05 01:26 ID:sHc57ASR
guest guest
374名無しさん◎書き込み中:03/01/05 01:54 ID:VrIuNOpi
SplitDVDの期限解除パッチ

OOOOE382: 75 EB
0000E3B4: 75 EB
375名無しさん◎書き込み中:03/01/05 08:33 ID:ueY9p7R1
1.31 1/6月曜日down load開始!!
ま、どうせまた遅れるだろうけどね。
いつものことだから:)
376名無しさん◎書き込み中:03/01/05 09:27 ID:XlrUPDt0
向こうの時間で月曜ってことは
こっちだと火曜日か 微妙
377名無しさん◎書き込み中:03/01/05 09:39 ID:/xobIEvR
1.31の変更点ってどこなんですかね
そういえばIFOEDITうまくいきました。ありがとうございます
378名無しさん◎書き込み中:03/01/05 09:51 ID:NwcqRAeJ
>>374 このhexを書き直すんですか?

逆アセ必要?教えて君スマソ
379名無しさん◎書き込み中:03/01/05 10:43 ID:/xobIEvR
たぶんバイナリエディタ使うんですよ
ベクターにある
380名無しさん◎書き込み中:03/01/05 11:18 ID:3DDeSpEr
SplitDVD
2枚分けも全自動
期間解除しなくてもまた時期になると
バグ取りされてアップされるから
書き直さなくても問題ないと思うよ。
開発止まってから書き換えればよいこと。
レプトンさんマンセー
381378:03/01/05 11:46 ID:NwcqRAeJ
>>379 ワカタよ サンクスコ
382名無しさん◎書き込み中:03/01/05 12:24 ID:YBEHGxLq
split dvdが公開中止になっちまったんだが、誰かupしてくれ、頼む。
383名無しさん◎書き込み中:03/01/05 12:35 ID:f26tZUSU
split dvd とdvdxcopy どっちがいいの?
384192:03/01/05 12:56 ID:j/EPBKft
ほんとだ、spilt dvd公開中止になってる。ここチェックしてたんでは?
悲しい・・。

でもー 昨日のうちにいただいておきますた!
385名無しさん◎書き込み中:03/01/05 13:12 ID:NwcqRAeJ
ny放流止めた方がいいかな?
386名無しさん◎書き込み中:03/01/05 13:13 ID:vYmZ/hLv
>>384
俺もSplitDVDはお気に入りなんで悲しいよ。
配布規定/利用規定違反が発覚したためということなので、この板とは関係ないと思うけど。
387名無しさん◎書き込み中:03/01/05 13:17 ID:vYmZ/hLv
>>385
こんなとこで聞いてどうするの?
作者のレプトンさんに聞けば?
388名無しさん◎書き込み中:03/01/05 13:17 ID:3DDeSpEr
6.利用規定など
(5) 転載は自由ですが、
オリジナルの配布の形態を
変更することは禁止します。
(6) 本ソフトウェアの
配布規定/利用規定が守られない場合、
本ソフトウェアの公開を中止する場合が・・・
みんなこまっちゃう
改変しない方がよろしいかと
3月までおとなしく使わせてもらおう。
389名無しさん◎書き込み中:03/01/05 13:32 ID:/FeUkNyM
>>386
オマエほんとにわからないのか?

>>374
が余計なこと書いたからだろっ!!
ここはオープンな2chだぞ、2ch!

アングラ書きたきゃ、もっと潜ったサイトへ行けよ!!
guest guest
391名無しさん◎書き込み中:03/01/05 13:59 ID:3DDeSpEr
素直に1.10開発されるのを待ちましょう。
昔から静かにしておくのが礼儀な方だった気がします。
堅気な仕事をしている方に迷惑かけると
開発意欲が削がれます。
作者に直接メールで応援していくことが
大事かと思います。
392386:03/01/05 14:20 ID:vYmZ/hLv
>>389
利用規定を読んでみたけど、分からないんだよ。
改造したものを配布することは禁止だが、改造行為そのものを禁止する記述は無いし。

もしかして、利用期限が無効化されたら、公開中止の意味がなくなるからか?
そうならスマソ
393名無しさん◎書き込み中:03/01/05 14:30 ID:Z+n29BZT
394名無しさん◎書き込み中:03/01/05 14:51 ID:j/EPBKft
374のあぽーん依頼出しに行ったけど、PROXY規制で出来なかったsage。
395名無しさん◎書き込み中:03/01/05 15:16 ID:eNfJ9hhq
>>392
イタタタ・・・・イタイよおまへ

>改造したものを配布することは禁止だが、改造行為そのものを禁止する記述は無いし。

はぁ? 小学生かおまえ?
改造した物の配布が禁止ということは、「改造もシナイでね」と読み取れないか?
百歩譲って、まぁ個人で改造するのはかまわないとしても、それをメジャーな2ch
で出すことが、そもそもの間違いだと思うんだよ。

大体、作者が改造することを前提としてるなら、ソースコードも配布してるだろ? 普通。
396名無しさん◎書き込み中:03/01/05 15:25 ID:eNfJ9hhq
Split DVDの作者ってほんとに偉いよな?

フリーで出すソフトに有効期限を日付指定で出してるって事は
それまでには絶対新しいバージョンを出さないといけない訳だからな。

それで生計を立ててるのなら別だけど、自分に重荷を課してると言うか・・・
マゾなのかな?

まぁ、自分には出来ない課題だ・・・自分は趣味で作る分はマターリ開発志向なんで
ホント、偉いわ。
397名無しさん◎書き込み中:03/01/05 15:43 ID:3DDeSpEr
暖かく見守り待ちましょう。
いつも期限を守ってるから。
398名無しさん◎書き込み中:03/01/05 16:05 ID:CUSOblDa
>>396 >>397
そうですね。
今焦らなくてもきっと再うpしてくれる筈。
399名無しさん◎書き込み中:03/01/05 18:19 ID:7ZznizdR
別にフリーソフトにしてあるんだからいちいち
有効期限付けなくてもいいと思うけどなぁ・・。
シェアウェアにする気なのか?
guest guest
401fushianasan:03/01/05 19:46 ID:DcAj3LVn
guest guest
guest guest
403名無しさん◎書き込み中:03/01/05 22:03 ID:vn42uP7X
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
404名無しさん◎書き込み中:03/01/05 22:05 ID:jjXMJgGJ
もうやめれ
405名無しさん◎書き込み中:03/01/05 22:47 ID:bkrvvdsV
未だにかかるのかw
406http:// 210-194-91-93.home.ne.jp.2ch.net/DVD:03/01/05 23:48 ID:J4tW9DKz
guest guest
guest guest
408http://obakasan.2ch.net/DVD:03/01/06 00:37 ID:Gie54fnd
裏サイト「DVD COPY WORLD」など存在しない!
409名無しさん◎書き込み中:03/01/06 01:28 ID:agHgvWLq
Split DVDこの作者とんだアホだね
利用規約がどうのこうのっててめーは他の利用規約を守ってるのかと子一時間・・
>395
利用規約にのってないんだから違反してるって意味じゃないだろ
どう考えても改造禁止という意味には取れない
この作者が厨房なんだろ
410名無しさん◎書き込み中:03/01/06 02:52 ID:N6chSBnG
↑これで決意しますた。
411名無しさん◎書き込み中:03/01/06 03:16 ID:S4lqijeQ
中の人などいない!
guest guest
413名無しさん◎書き込み中:03/01/06 04:12 ID:S4lqijeQ
↑ぷぷぷぷりん!
414名無しさん◎書き込み中:03/01/06 04:15 ID:S4lqijeQ
H"かぁ。いろんな所から接続するヤシがいるもんだ。
415名無しさん◎書き込み中:03/01/06 07:17 ID:agHgvWLq
うけるね Split DVD の作者
公開停止にして皆がどうなってるかをここで観察してたんだね
キモイ
ってか本当に厨房だな
自分の事を棚にあげて利用規約守れ?あほすぎてうける
416名無しさん◎書き込み中:03/01/06 08:39 ID:Wlud9das
SplitDVDうぷきぼんぬ。と
417名無しさん◎書き込み中:03/01/06 08:57 ID:M3qDXhKn
Split DVD の作者は心が狭い可哀想な香具師なんですよ(ププ
418名無しさん◎書き込み中:03/01/06 12:33 ID:12rgoZj+
今日はじめてここに来たんだが、
取り敢えず、SplitDVDに代わるソフトを探すべさ。

…てか、探して(´・ω・`)モレ、モッテナイカラサ
419名無しさん◎書き込み中:03/01/06 12:41 ID:HDyMQmrK
キモイ
420名無しさん◎書き込み中:03/01/06 13:03 ID:sn7mKr93
うざい
guest guest
422名無しさん◎書き込み中:03/01/06 15:19 ID:DK2Ndk0v

完全にSplitDVDのスレになりますたね。
423名無しさん◎書き込み中:03/01/06 18:23 ID:SX7IIVdR
てか、無料で使わせてもらってるのに心が狭いとか言うほうが心が狭いと思います
そういう作者さんの気持ちをふみにじるようなことを言うのはよくないと思います
424名無しさん◎書き込み中:03/01/06 18:33 ID:jN6UD77e
つーかどっちもどっち
425 :03/01/06 19:32 ID:t5N0Ikf1
だりか、うぷ〜。
426名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:14 ID:0PyTlFve
うだうだ言ってる奴何?いったい何様ですか?
というか「てめぇが規約守ってるのか」とかいう厨房何?
完全に犯罪者の心理ですね。
てめーもやってんだから大目に見ろよってか。
思いやりもへったくれもねぇ奴は死ねよ。
作者はたぶん自分が使いたいってのもあっただろうが、
お前らが不便な想いしてるんだったらこいつで楽できるから
どうぞ使って下さいってクソなお前らに対して少しの思いやりで
公開してたんだろうが。
それを利用規約違反ならまだしもその後の措置に対して何ていう言い草だ。
お前ら無理矢理使ってやってた訳じゃねぇだろうが。
使いたいから使ってたんだろうが。
この調子だとQuickDVDも今のヴァージョンで終わりだろうな。
お前らみたい奴がどんどん優良作者潰してくんだよ。
本当に死んでくれよ。
もしくはテメーで作って誰にも公開すんな。
427名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:21 ID:sn7mKr93
うだうだ言ってる奴何?いったい何様ですか?
というか「てめぇが規約守ってるのか」とかいう厨房何?
完全に犯罪者の心理ですね。
てめーもやってんだから大目に見ろよってか。
思いやりもへったくれもねぇ奴は死ねよ。
作者はたぶん自分が使いたいってのもあっただろうが、
お前らが不便な想いしてるんだったらこいつで楽できるから
どうぞ使って下さいってクソなお前らに対して少しの思いやりで
公開してたんだろうが。
それを利用規約違反ならまだしもその後の措置に対して何ていう言い草だ。
お前ら無理矢理使ってやってた訳じゃねぇだろうが。
使いたいから使ってたんだろうが。
この調子だとQuickDVDも今のヴァージョンで終わりだろうな。
お前らみたい奴がどんどん優良作者潰してくんだよ。
本当に死んでくれよ。
もしくはテメーで作って誰にも公開すんな。
428名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:22 ID:sn7mKr93
うだうだ言ってる奴何?いったい何様ですか??
というか「てめぇが規約守ってるのか」とかいう厨房何?
完全に犯罪者の心理ですね。
てめーもやってんだから大目に見ろよってか。
思いやりもへったくれもねぇ奴は死ねよ。
作者はたぶん自分が使いたいってのもあっただろうが、
お前らが不便な想いしてるんだったらこいつで楽できるから
どうぞ使って下さいってクソなお前らに対して少しの思いやりで
公開してたんだろうが。
それを利用規約違反ならまだしもその後の措置に対して何ていう言い草だ。
お前ら無理矢理使ってやってた訳じゃねぇだろうが。
使いたいから使ってたんだろうが。
この調子だとQuickDVDも今のヴァージョンで終わりだろうな。
お前らみたい奴がどんどん優良作者潰してくんだよ。
本当に死んでくれよ。
もしくはテメーで作って誰にも公開すんな。
429名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:22 ID:sn7mKr93
うだうだ言ってる奴何?いったい何様ですか??
というか「てめぇが規約守ってるのか」とかいう厨房何??
完全に犯罪者の心理ですね。
てめーもやってんだから大目に見ろよってか。
思いやりもへったくれもねぇ奴は死ねよ。
作者はたぶん自分が使いたいってのもあっただろうが、
お前らが不便な想いしてるんだったらこいつで楽できるから
どうぞ使って下さいってクソなお前らに対して少しの思いやりで
公開してたんだろうが。
それを利用規約違反ならまだしもその後の措置に対して何ていう言い草だ。
お前ら無理矢理使ってやってた訳じゃねぇだろうが。
使いたいから使ってたんだろうが。
この調子だとQuickDVDも今のヴァージョンで終わりだろうな。
お前らみたい奴がどんどん優良作者潰してくんだよ。
本当に死んでくれよ。
もしくはテメーで作って誰にも公開すんな。
430名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:23 ID:sn7mKr93
うだうだ言ってる奴何?いったい何様ですか???
というか「てめぇが規約守ってるのか」とかいう厨房何???
完全に犯罪者の心理ですね。
てめーもやってんだから大目に見ろよってか。
思いやりもへったくれもねぇ奴は死ねよ。
作者はたぶん自分が使いたいってのもあっただろうが、
お前らが不便な想いしてるんだったらこいつで楽できるから
どうぞ使って下さいってクソなお前らに対して少しの思いやりで
公開してたんだろうが。
それを利用規約違反ならまだしもその後の措置に対して何ていう言い草だ。
お前ら無理矢理使ってやってた訳じゃねぇだろうが。
使いたいから使ってたんだろうが。
この調子だとQuickDVDも今のヴァージョンで終わりだろうな。
お前らみたい奴がどんどん優良作者潰してくんだよ。
本当に死んでくれよ。
もしくはテメーで作って誰にも公開すんな。
431名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:24 ID:lcVB7cT6
きっついけど同意だなw
432名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:32 ID:agHgvWLq
ってかこれ作者だろ
荒らすなよ 厨房
433名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:37 ID:agHgvWLq
利用規約違反ならまだしもその後の措置に対して・・・あほですか?
利用規約違反のほうがまずいだろうが
その後の措置は違反したやつがいってるんじゃないんだけど?
ここは言論の自由をも制限された場所なんですか?
てめーのようなカスツールなんてだれも使わねーから二度と公開すんな
シヌノはてめーだよ。二度とくんなよ
434プ:03/01/06 20:37 ID:M3qDXhKn
うだうだ言ってる奴何?いったい何様ですか???
というか「てめぇが規約守ってるのか」とかいう厨房何???
完全に犯罪者の心理ですね。
てめーもやってんだから大目に見ろよってか。
思いやりもへったくれもねぇ奴は死ねよ。
作者はたぶん自分が使いたいってのもあっただろうが、
お前らが不便な想いしてるんだったらこいつで楽できるから
どうぞ使って下さいってクソなお前らに対して少しの思いやりで
公開してたんだろうが。
それを利用規約違反ならまだしもその後の措置に対して何ていう言い草だ。
お前ら無理矢理使ってやってた訳じゃねぇだろうが。
使いたいから使ってたんだろうが。
この調子だとQuickDVDも今のヴァージョンで終わりだろうな。
お前らみたい奴がどんどん優良作者潰してくんだよ。
本当に死んでくれよ。
もしくはテメーで作って誰にも公開すんな。
435名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:38 ID:0PyTlFve
>>432
本気でそう思うのか?
あと、俺は最初の1回しか投稿してねえぞ
ID見ろよ。
荒らしたのはどこぞの厨房だよ
436名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:41 ID:agHgvWLq
あそうね ちゃんとみてなかったよすまんな
でもあんたのいってることは間違いが多い それは確かだと思うが?
まあ確かにいえてる部分はあるけどな
あんたのいってることが作者側的な部分があったからそう思ったまでだ
勘違いだったらそれでいいけどいってることはおれは違うと思う
437(・∀・)モチツケ:03/01/06 20:43 ID:W4Nv+lkO
謙虚な気持ち、大切にしたいです・・・
438名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:43 ID:agHgvWLq
それにこれは個人的意見だが
通常この手のツールを作ってるやつはあんまり掲示板なんてみてないし
みたとしても気にしない奴が多い
それをたかだか2chのアホどもの言葉に翻弄されている時点で
そういう器じゃないと思うが?
随分粘着しているようだし、この作者
439名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:44 ID:agHgvWLq
まあこうやって文句いってるおれもアホなわけだが・・
440名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:47 ID:0PyTlFve
あたりめぇだよ
規約違反は何らかの意図があって設けてるんだから駄目に決まってんだよ
で、違反してようがしてまいがここでの書き込みを見た作者がどう思うかわかんねぇのか、、、
そういう事を想像して書き込み出来ねぇのかよ。
本当に俺は作者じゃねぇよ。
だけどいくらなんでもひでぇと思ったよ、ここを見てさ。
最近の廃れようといい、、、てめぇ中心の人間が多すぎるだろうが。
前スレから教えて厨房大量出現、つぎはこれだ。
いい加減にしろよ。
何でも書ける所かもしれないけど何でも書いていい所じゃねぇんだよ
思いやりを持って作者とか、供給側の気持ちにはなれねぇのかよ。
てここはピーコスレだけどな。
でも俺は単純に興味があってやってるだけで、手持ちのしかやってねぇけどさ。
はぁ、、、情けねぇよ。
もういいや、何を言っても揚げ足取って反論するだろうからな。
勝手にやってくれよ。
俺は二度とこねぇよ。
441名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:50 ID:lcVB7cT6
使ったことはないが、フリーソフトだろ
だったら、公開するも止めるも作者の自由だな
一度でも利用させてもらったことがあるヤツが、作者叩くのは勘違い

てか普通作者達こんなとこ見るか?
442名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:51 ID:JA6xNB0Y
期限解除パッチが出た後、素早く公開停止した粘着作者
はっきり言って気持ち悪かったです。(ププッ
器小さすぎです・・。(プ
そのまま何事もなく公開続けてたら尊敬されてたのに馬鹿な作者タン(プ
443名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:55 ID:lcVB7cT6
>>442
興味持ったし、これから利用させてもらおうかと思ってたところに
正直迷惑こうむった。
パッチ作るヒトには、反対もしないし、一切文句ないが

どういう神経してれば、使ってるフリーソフトの作者をけなせるんだか
444名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:56 ID:agHgvWLq
まあいいよ 少なくともおれは使わないし使いたいとも思わない
それでおれは思うことを述べただけ
それをいちいち気に留めるも気にしないも人それぞれ
公開しようが中止しようが作者の自由 どっちでもOK
作者は勘違いしているようだね。自分が必要とされていると・・・プ
>440は作者またはその仲間達と認定されました。
もう来ない発言をされましたので、今後うざくはならない模様
445名無しさん◎書き込み中:03/01/06 20:59 ID:k53daX3W
>>441
同意だな。
だが、一度くらいは使ってみたかった…(泣
446作者批判してるやつ・・・:03/01/06 20:59 ID:W4Nv+lkO
  _
( , ノ` )       もう一度よく考えろや・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _
( ,_ノ` )y━・~~~   てめーの立場ってヤツを・・・
447名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:01 ID:lcVB7cT6
作者の器だの人格だの知ったこっちゃない、

手間と時間を掛けて作ったヒト -> タダで使って得するヒト

の関係を忘れたことはない。
ってことで俺はパッチ作者にも感謝してる
448名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:04 ID:agHgvWLq
というか
>440はわかってるみたいだけど
DVDのソースを作った作者の気持ちは考えてないのかね
あんたのいいかたからすると棚にあげていってるとしか思えんよ
作者がどんなやつか知らないけど作者だって自分勝手なわけだ?
DVDのコピーガードをはずす時点で違法だし
DVDを作った人はそれを意図して作っていないわけだし、違法なわけだ
このツールの作者は完全に白と?いいきれはしないが黒だと思うが?
だから厨房だっていわれんだよ
おれも人のこといえたわけじゃないがいいだしたのはそっちのほうだから
自分勝手なやつが多いっていったらほぼ全員だわな
ツール作って公開してすべての人が良いというとでも思ってんのか?
粘着して作者はみてんだろうと思っていわせてもらうけどよ
Winnyの作者だって叩かれまくってるが気にもしてない
それは2chの本質がわかっているからだろ。
自分のやろうとしていることに反論してくるやつなんていくらでもいんだよ
反論がいいといってるわけじゃないんだよ
中途半端にやるなら自分の中だけでやってたほうがよかったじゃんじゃない?
正直勝手に公開して勝手に停止、確かに自由だが使いはじめた人にとっては
迷惑がかかってるわけだ。
おれの発言も迷惑かけてるかもしれないが
そういうのも含めて作者は考えたらどうだろうか?
まあできるなら公開再開したほうがいいとは思うが・・・
おれは使わないしどうでもいい
449名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:07 ID:lcVB7cT6
>>448
なんだ…公開停止したことを叩いてるヤツだけじゃなかったんだな。
450名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:08 ID:vcjeEVYE
>448
何でこのスレ見てるの?
451名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:10 ID:agHgvWLq
>443>447
この発言 作者からみたらうざいんじゃない?
パッチを作ってむかついたから公開停止にしたんだろ?
それなのにパッチ作った作者にも感謝してる。こういってる時点で
作者の気持ちはあまり考えてないってことだろ?違うか?
作者の志向に反してるだろ。だから停止したんじゃないのか?

おれだって 手間と時間を掛けて作った人>タダで使う人 だと思ってるけど?
452名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:14 ID:I/KN/yK4
おーい、DVD X COPYの話題はどこいった?
もうみんな飽きちゃった?
453名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:16 ID:3rayEk6d
  _
( , ノ` )       さて、公開停止前に落としたあれ
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _
( ,_ノ` )y━・~~~   nyで流そうかな・・。

454名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:52 ID:QfMtG9l3
しかしよー DVD X COPY のキージェネが思い切り
晒されてるときにはなーんにも倫理観だの擁護発言はなかったなぁ。
スレ違いのSなんたらDVDのバイナリパッチが晒されただけで、
作者擁護発言が飛び出すのもなんだかなぁ・・・

パッチ公開されてムカついた作者の気持ちはわかるが、
厨房と叩くヤツらの気持ちもワカランでもない。
使ってるヤツらにとっては大打撃だっただろーが、
そんなヤツらこそ DVD X COPY 使えばいい。
ていうか、他に手段はいくらでもあるしな、
わざわざひとつのソフトに固執することもないよ。
455名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:01 ID:uP3+/pBJ
ソフトの作者を擁護してる奴がよくDVDのリッピングとかコピーとか出来るよな〜
まぁなんだ、みんなおちけつ
DVDXCOPYあるんだからしばらくそれで我慢しろ
456名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:01 ID:kpTCtW1Q
つうか、スレタイもう一度読んでくれ
457名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:02 ID:W4Nv+lkO
最初の方から見てたんだが・・・
正直、agHgvWLq がけっこう深く考えてるのに
驚いた・・・(ただの厨かなぁ・・・と思ってた・・・  (´д`)ハンセイ
458名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:04 ID:anSfIF8L
  _
( ,_ノ` )y━・~~~ まぁ、欲しい香具師はnyで落とせや今共有してるでな。



459名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:10 ID:dvTDThQz
制限や決まりは破るためにある。
法律も同じ。
これが世の常です。
460459:03/01/06 22:14 ID:dvTDThQz
すでに ここは、制限のかかった物の
リッピングをしてコピーまでやるんだから決まりを
守れとか反論しないでね。
461名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:17 ID:LCmyXzLp
名無し状態で作者降臨中記念age
462名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:17 ID:LCmyXzLp
だから、ageだって
463名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:19 ID:akGfmKRD
通報しますた。
464名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:46 ID:lcVB7cT6
>>451
当初のきっかけがそれであろうと、>>433のようにまで言われちゃ
作者も立つ瀬がないと思うぞ。普通撤回できなくなるって・・・

自分は作者の気持ちにはなれないけど、反感もない。
465名無しさん◎書き込み中:03/01/06 22:59 ID:anSfIF8L
どうせここにいる香具師はDVDレンタルしてコピってる奴ばかり
犯罪者の巣窟、いちいちフリーソフトの期限解除パッチくらいで
騒ぐなカスども。
466名無しさん◎書き込み中:03/01/06 23:07 ID:c24J0y6T
2月まで頭を冷却でよろしいか?
本来のスレに戻す頃合いかと思いますけど。

レプトンさん開発継続よろしこ!
またーり待ちますが、モンスターズインク自動2枚分けで
前半の最終部分終了後サーチしたままプレーヤーがハング
どうにかしてくれれば
本当にDVD X COPYいらなくなると思うんだけどね。
467名無しさん◎書き込み中:03/01/06 23:12 ID:TTqYwDOP
>>465
お前も同類だろうがボケ
468466:03/01/06 23:12 ID:9LXYEqml
>>462
age るなヴォケ、よろしこ!
469名無しさん◎書き込み中:03/01/06 23:19 ID:akGfmKRD
>>468
> age るなヴォケ、よろしこ!

オマエモナー、なのだ。
470466:03/01/06 23:23 ID:c24J0y6T
>>468
sageますsageます
はい!
らじゃーです。
471名無しさん◎書き込み中:03/01/06 23:30 ID:z75In3SZ
>>466
とりあえずDTSだけ削除すれば本編1枚に収まるよ。
もちろんDVD X COPYではできないけどね。
472466:03/01/06 23:44 ID:c24J0y6T
>>471
ありがと!
infoeditね。
473名無しさん◎書き込み中:03/01/06 23:54 ID:BROuaIH0
DVD X COPYでなくても
DVD Decrypterでコピーできるじゃない
474名無しさん◎書き込み中:03/01/07 00:00 ID:gv5l+Xhu
>>448
大きな間違いを一つだけ指摘しておく

>DVDのコピーガードをはずす時点で違法だし

あのソフトでコピーガードははずせないし、彼のサイトにも市販
のソフトはコピーできない旨書いてあったと記憶しているし、
今、readmeを読んだところ、書いてあるのを確認した。
475名無しさん◎書き込み中:03/01/07 00:05 ID:1YSn0jQ1
その部分はソフトのことをいってるんじゃないよ
476名無しさん◎書き込み中:03/01/07 02:31 ID:a0+mQmoE
フリーソフトの期限解除パッチってどういう意味ですか?
477名無しさん◎書き込み中:03/01/07 06:17 ID:Ydo/UKLy
>>476
フリーソフトの期限を解除するためのパッチ。
478名無しさん◎書き込み中:03/01/07 08:39 ID:Q10DjGFv
1.31まだだね。
やっぱ2,3日遅れるのかな。
titleによってはファイルの容量を正しく表示しないんだよね、1.3は。
1.31は焼きソフトにNero(別にインストールした)が選択できるらしいけど
どうせならなんでもすきなの選択できたらよかったのにね。
名高きinstantとか。
479名無しさん◎書き込み中:03/01/07 10:35 ID:EM6TF+K8
>>474
カレのソフトだけでできなくても他と組み合わせればできる罠。
カレのソフトは何のために存在しているのか?
カレは何のためにDVD関連のソフトを作ってるのか?
特に非公開になったソフトなんか市販ソフトの違法コピー目的以外に
利用する価値はないと思うが。
そんなカレが自分のことになると利用規約違反やらを
持ち出すのがあまりにも滑稽すぎる。
放置しておけばよいものを・・・
まぁカレの話題はスレ違いなんでここらで・・・

>>478
さらに先の話だけど、1.4では98/Meもサポートするみたいだね。
480名無しさん◎書き込み中:03/01/07 12:33 ID:wuHL7ov7
その滑稽なカレにお世話になってるくせに、
ここのやつらは大きい口叩きたがるな・・・
481名無しさん◎書き込み中:03/01/07 13:16 ID:1YSn0jQ1
お世話になったことはありませんが何か?
482479:03/01/07 13:47 ID:6Z9sj54K
同じくカレのソフトたちには一度もお世話になったことはありません。
俺にとってはまったく不要でしたので。
ホームページに伺ったことはありますけど。

自意識過剰ですか?>480
483名無しさん◎書き込み中:03/01/07 13:56 ID:wuHL7ov7
それはどうも。
しかし自意識過剰の使い方が激しく間違ってるのは気のせいですか?
484名無しさん◎書き込み中:03/01/07 15:36 ID:+0UnAU7k
どっちでもいいよ、いまさら。
ハッキリしているのは、使えるツールのひとつが無くなった、ってことだ。
485479:03/01/07 15:50 ID:6Z9sj54K
>>483
480<>作者のようなので、確かに間違いですね>自意識過剰

>>484
でも困らないだろ、特に。他に手段はいろいろあるのだし。
このスレのDVD X COPYも、Rへの書き込みをスキップすれば
同じように使えるわけだしね。
486名無しさん◎書き込み中:03/01/07 16:33 ID:O1Bx4vug
どうでもいいけど、公開停止して困るのは、
普通にちゃんと守ってた人だよな。
だって、違反者は無期限で使えるんだし。
公開停止されてもそれほど困らないのではないかと。

いや、ほんとどうでもいいんだけど。
487名無しさん◎書き込み中:03/01/07 17:55 ID:/Tqk8cbp
>>485
選択肢が減ればそれだけで充分困るよ。
「SmartRipperがあるからDVDDecrypterは無くなってもイイ!」
と言って、誰が同意するんだ。w
488名無しさん◎書き込み中:03/01/07 19:09 ID:pssGByAH
(*'へ'*) ンー最近スレタイから逸れてる感じ!
DVDコピースレは別にあるのでそっち(。・・)σいけ!

489名無しさん◎書き込み中:03/01/07 20:47 ID:BNSsetPw
ああよかった、絶対消えると思ったから早めにダウンロードしといて。
あんな著作権DVDコピーの温床の権化ともいうべきソフト
年明け早々間違いなく消えることは、5年もネットの裏見てきた人間には簡単に予測できたよ。

まあ、そのうちソース書き換えて別ソフトとして再UPする香具師が出てくるだろ。
それか新しいソフトが開発される。1・2ヶ月の辛抱ってとこじゃねえの。
490名無しさん◎書き込み中:03/01/07 20:58 ID:unpbrAyb
スーパーアングラー降臨!
guest guest
guest guest
493名無しさん◎書き込み中:03/01/07 23:11 ID:4xQ0D5Sk
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
494名無しさん◎書き込み中:03/01/07 23:31 ID:FqAmMxyt
>>493
しつこい奴だな
もう辞めろ
495http:// 61-205-14-171.eonet.ne.jp2ch.net/DVD:03/01/07 23:32 ID:oxMPQUDg
guest guest
496http:// 61-205-14-171.eonet.ne.jp2ch.net/DVD:03/01/07 23:37 ID:oxMPQUDg
ryousuken2000 guest guest
497http:// 61-205-14-171.eonet.ne.jp2ch.net/DVD:03/01/07 23:37 ID:U4cb+ay8
guest guest
498名無しさん◎書き込み中:03/01/07 23:42 ID:Br8fbbpe
>>496

オイw
EOのIDか?(藁
499名無しさん◎書き込み中:03/01/07 23:59 ID:s2STus14
だから、>>493など存在しないと言っているだろーが!
500500:03/01/08 00:17 ID:fiuTZnzD
500get ! !
501名無しさん◎書き込み中:03/01/08 03:16 ID:gRRRVf1T
裏のサイトなど存在しない!
中の人もいない!
502名無しさん◎書き込み中:03/01/08 07:28 ID:DXlRw795
そうそう!
裏のサイトなど存在しない!
中の人もいない!
だから来んなよ!
503名無しさん◎書き込み中:03/01/08 07:29 ID:2RvWWm0D
>>501
いないと何故わかる!
しかも、IDカコイイ!
504名無しさん◎書き込み中:03/01/08 08:21 ID:9TFYtLKG
spilit dvd アップきぼん
NYでも流れてないし だれかアップしてくれ
505名無しさん◎書き込み中:03/01/08 08:44 ID:NqehYst9
spilit dvd あるよ! あげないけど。
506名無しさん◎書き込み中:03/01/08 08:48 ID:9TFYtLKG
そうか あげないのか
自分でやるしかねえかぁ
spilitdvd使ったことないから使ってみたかったー
507名無しさん◎書き込み中:03/01/08 08:48 ID:3Iw8ZKYC
DVDCloner1.9をCrackしてみたんだが、うまく逝かん・・・
実際はどうよ?
508名無しさん◎書き込み中:03/01/08 09:05 ID:oYljcBlo
1.31UP記念sage!!
509名無しさん◎書き込み中:03/01/08 09:17 ID:oYljcBlo
くそ3.31やっぱり認識エラーのあるDVD対策はしていない。
1.1しか使えん。
特にBand of Brothersなんかスプリットポイントが認識できんと
ぬかすし焼き容量もでたらめ。
バージョン1.1ならまったく問題ないのに。
バージョン2からはまったくだめになった。
510名無しさん◎書き込み中:03/01/08 09:51 ID:9TFYtLKG
いいんじゃん?1.1と1.31で使いわければいいじゃん
ってかやっててわかったが
吸い出してセル分割してIFO作り直せばどんなCDでも対応可能じゃん
こういう自動ツールは便利でいいけどさー
511名無しさん◎書き込み中:03/01/08 10:09 ID:oYljcBlo
>>510
いや、DVD-Rなんか特に安くなったし高いころは
ifoeditやReMPEGでごそごそあーでもないこーでもないと
時には数十時間かけて自己満足してたけどしょせんためてても
めったに見ないしコレクションだけだからめんどくさいのは疲れた。
メディアも安いし一枚に収めなくても気にならない
ボタンひとつで1でcopy1が一番楽で良い。
1.1か1.31使い分けもめんどくさい。
512名無しさん◎書き込み中:03/01/08 10:20 ID:9TFYtLKG
まあねえ
spilit dvdはそういうの一発でできるの?
開発した人が再開してくれればいいのにねぇ
513名無しさん◎書き込み中:03/01/08 11:07 ID:ZY/2mx4H
nyやMXで流れてるのはウイルス仕込みってレスあったから
拾ってみたらCRC違うから本当にウイルス入ってるっぽw
514http:// zaqdadcbc99.zaq.ne.jp.2ch.net/DVD:03/01/08 11:18 ID:adrqAetj
guest guest
515名無しさん◎書き込み中:03/01/08 12:07 ID:bOlTLkzI
>>513
本物もってるならながしてよ
516名無しさん◎書き込み中:03/01/08 12:20 ID:9TFYtLKG
おれもなんだか切に欲しくなってきた
開発者さんがんばってくれんかな・・・
517名無しさん◎書き込み中:03/01/08 12:57 ID:3Iw8ZKYC
誰か最新版DvdXcopy上げ希望!
518名無しさん◎書き込み中:03/01/08 13:38 ID:9TFYtLKG
そういえば1月31日までだったっけ?期限 spilit
開発者さんがいい人なら期限を守ってバージョンアップしたときに
再配布ってのもありえるかな・・・お願いします。。
519ただ今探索中:03/01/08 14:07 ID:A7zqrkVH
 誰か、dvdxcopyの1.1の方を持ってないかな・・・
本家のftpには1.2以降しか置いてないし。
>>511のように、使い分けが必要ならもっといた
ほうがいいかなと思って。
520名無しさん◎書き込み中:03/01/08 14:55 ID:mkC3UyaA
>>509
折れもその映画好きでがんばったが結局は1.1を使うのが一番楽だったよ
あとはリッピしてsplit使うか・・・

しゃーないんじゃない?
521名無しさん◎書き込み中:03/01/08 15:54 ID:gopFVtyz
nyに流れてた、
DVDXCopy_v1.1_full_install.exe
25,650,829 バイト
は本物?
まだインストールしてないけど、これ単体ではノートンで警告でてない。
CRC
[16 bit] E696
[32 bit] 24D3A0F2
522名無しさん◎書き込み中:03/01/08 16:06 ID:icMiUiKy
spilit dvd、nyに流してたけど、誰も取りにこない(参照数増えない)
ので共有からはずしてた。まだいる香具師いる?
523名無しさん◎書き込み中:03/01/08 16:27 ID:gopFVtyz
>>522
いるいる!是非是非!
524名無しさん◎書き込み中:03/01/08 16:28 ID:WmBJxl7H
>>522
ほしいですぅ、おながいしまふ。
525名無しさん◎書き込み中:03/01/08 16:34 ID:gopFVtyz
>>522
ひょっとして split → spilit になってたのでは・・?(参照数)
526名無しさん◎書き込み中:03/01/08 16:37 ID:oYljcBlo
>>519
ヒント。最初から注意してレス見れ。
527名無しさん◎書き込み中:03/01/08 16:44 ID:AeuB7SOz
>>522
ハッシュ晒し頼むぜ
528名無しさん◎書き込み中:03/01/08 16:50 ID:nNvhl914
ハッシュ ハッシュ
529522:03/01/08 17:14 ID:icMiUiKy
流しますた。
(アプリ) Split DVD Ver.1.00
で検索しれ。
530名無しさん◎書き込み中:03/01/08 17:30 ID:wOUPOVQn
>>529
神よ。
531名無しさん◎書き込み中:03/01/08 18:58 ID:hKDxOqKk
落とせたか報告よろ
なんか参照数0だよ(´・ω・`)
532名無しさん◎書き込み中:03/01/08 19:05 ID:wOUPOVQn
>>531
検索すらできないが?
533名無しさん◎書き込み中:03/01/08 19:09 ID:nNvhl914
ヒットしない・・・どこにいるんだ・・・・(´・ω・`)
534522:03/01/08 19:16 ID:hKDxOqKk
キャッシュ化したのが悪かったのかも
公開フォルダに共有して再起動したよ。

(アプリ) Split DVD Ver.1.00.lzh 169,491

535530:03/01/08 19:24 ID:wOUPOVQn
ヒットしないよん、どして?
536522:03/01/08 19:34 ID:hKDxOqKk
>>535
メール欄でどう?
537探索終了:03/01/08 19:46 ID:A7zqrkVH
>>526
thx。助かったよ。スプリットも共有できるようならしてみる。
538535:03/01/08 19:48 ID:wOUPOVQn
>>536
どうすればよろしいのかと?
539522:03/01/08 19:51 ID:hKDxOqKk
534よーく見れ
540538:03/01/08 19:56 ID:wOUPOVQn
まだヒットしませんですだ。
541名無しさん◎書き込み中:03/01/08 19:57 ID:OBkBa1fc
ハッシュ
185da3181e768b43ffd3d8f0bf69105c
542522:03/01/08 19:58 ID:hKDxOqKk
なんでだろ?
ずっと起動してるのに・・
543540:03/01/08 20:02 ID:wOUPOVQn
>>542
来ませーん。(´・ω・`)
544522:03/01/08 20:03 ID:hKDxOqKk
参照数13・・・。(´・ω・`)
545名無しさん◎書き込み中:03/01/08 20:10 ID:0PDWj0EV
神よ!もう少しだけまってください!お願いします!
546543:03/01/08 20:16 ID:wOUPOVQn
私は神に見放された.....。
547名無しさん◎書き込み中:03/01/08 20:20 ID:hKDxOqKk
待ってるのでがんがって落として下さい。(´・ω・`)
誰か落とせたら書き込んでね。
548名無しさん◎書き込み中:03/01/08 20:24 ID:GTduB9Ox
今落とせました。ありがとうです。

これであってます?

(アプリ)Split DVD(期限解除).zip 185da3181e768b43ffd3d8f0bf69105c
549522:03/01/08 20:31 ID:hKDxOqKk
>>548
違うけど落とせたんなら良かった。
漏れのはファイルいじってないけど、、
550543:03/01/08 20:31 ID:wOUPOVQn
>>547
きたきたきたぁ〜。
アリガトン。
551名無しさん◎書き込み中:03/01/08 20:33 ID:gopFVtyz
きたきた。2種類きたよん。
552名無しさん◎書き込み中:03/01/08 20:34 ID:gRRRVf1T
それより1.1流してくれ
553探索終了:03/01/08 20:39 ID:A7zqrkVH
>>552
両方ともnyで流してるよ。取りに来てください。
554名無しさん◎書き込み中:03/01/08 20:44 ID:mvDT19Ra
ありがとうございました。無事ゲットできました。
555名無しソング:03/01/08 21:59 ID:NR7+RHHm
神降臨!!
556名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:12 ID:B/tSyP/k
ありがとうございます!!
今落とせました!
557名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:21 ID:B/tSyP/k
spilit 今少しみてみたけど日本語だし作りが結構丁寧じゃない?
まだ試してないけど すごいよ 作者さん!
558名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:38 ID:Xxn5LdEE
>>557
感謝しているならソフトの名前を間違うな アフォ
559名無しさん◎書き込み中:03/01/08 23:20 ID:B/tSyP/k
splitでしたね すんませんです
560名無しさん◎書き込み中:03/01/09 01:10 ID:O+Wr4eZo
561名無しさん◎書き込み中:03/01/09 01:25 ID:tn+GtrGq
>>560
アリガd
562名無しさん◎書き込み中:03/01/09 01:32 ID:O+Wr4eZo
>>560
CRC
[32bit]
DD3C2964
563名無しさん◎書き込み中:03/01/09 01:42 ID:juo2Mqcc
Winnyいれてないから、導入しようとしてたら
こんなところに神が
564名無しさん◎書き込み中:03/01/09 09:32 ID:GtTfL7Eb
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042026883/l50

CSS解除合法キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

1.31のキージェネにウイルスはいってますた。
565名無しさん◎書き込み中:03/01/09 11:29 ID:xsuyW8tK
>>564
W32.HLLP.Handyとかいうやつだね。
ノートン君が見つけてくれました、やはりnyは怖いな。
ところで駆除したら使えるのかしらん?
566名無しさん◎書き込み中:03/01/09 14:48 ID:EIMR/xI8
>>565
無事に使えたよ。



・・・って書いたら使うのか?

お前な、何回だまされたら覚えるんだ、と(ry
567名無しさん◎書き込み中:03/01/10 00:48 ID:hgKpsmJM
>560
おいしくいただきました。
ところで期限解除はできるの?
568名無しさん◎書き込み中:03/01/10 00:53 ID:E+Wz+3DU
DVD X Copy Ver 3.0を使ってみたが、片面2層DVDで、焼くとリージョン
コードではじかれて、プレーヤで再生できないものがあるようだ。
尚、焼いた1枚目ははじかれて再生不可だが、2枚目は再生可だった。
どこかでリージョンコードではじかれたというのを見た記憶があったので
探したらこんなのがあった。
>>231
>民生プレーヤでリージョン違いで
>はじかれるが、変更されてしまうのか?
>設定項目はなかったはずだが

このDVDをSpilit DVD Ver 1.00で難易度判定してみると
総合判定E タイトルがVTSの順番になっていません(修復不能)
となって分割不能なのだが、何か関係があるのだろうか。
DVD X Copy では一応分割はされているようだし。

DVD X Copyの分割1枚目(リージョンコードではじかれる方)のデータ
はバックアップしてあるので、書き込み可能なソフトがあれば書き込み
可能だと思うのだが。Drag'n Drop CDではエラーとなってダメ!ダメ!
(タイトルがVTSの順番になっていないせいか。)

誰かアドバイス請う。
・DVD X Copyリージョンコードではじかれるケース体験無い?
・その対処でなんか良い方法無い?
・VTSの順番になってなくても書き込めるライティングソフトって
 何か良い?
569名無しさん◎書き込み中:03/01/10 00:57 ID:pucceivQ
DVDXCopyのv1.1をnyで探したけど、全バージョンの詰め合わせみたいで
単体のver1.1をどなたか流して欲しいのだが。
570名無しさん◎書き込み中:03/01/10 01:06 ID:hgKpsmJM
>568
Ifoeditでチェックしたら?
Region freeボタンでRCE..foundと出たらこれが原因。
571名無しさん◎書き込み中:03/01/10 01:09 ID:PGC5chHg
>>560
通報しました
guest gest
573名無しさん◎書き込み中:03/01/10 11:46 ID:oEHQU8Oi
560って何するソフトなの??
574名無しさん◎書き込み中:03/01/10 14:32 ID:EOd9yK/M
>>568
>VTSの順番になってなくても書き込めるライティングソフトって何か良い?

neroは書き込めるが民生機ではIFOファイルを参考にして再生するから
アドレスの整合性が取れていないと再生できない。
PCやPSではファイルを参照して再生するから問題なし。

整合性を取りたいのならDVD DecrypterとIfoEditで直せる。
575名無しさん◎書き込み中:03/01/10 16:32 ID:fXoOS45r
どなたか親切な方、教えて下さい。パソコンは初心者です。
先輩からエッチなDVDを借りたのでコピーしたいのですが
駅前のコピー機でうまくいきません。最初は間違えて白黒
でコピーしてしまったのですがカラーでやってもダメです。
糊付けの仕方がいけないのかな?
それとも給紙トレーにCDRっていうのを手差しで直接入れ
ないとダメですか?

マック持っている友達に聞いてみたらトースターが良いと
言っていたのですが溶けちゃいそうなので怖くて出来ない
です。思い切ってやってみたいけど設定温度と時間が解り
ません。余熱は必要ですよね。間違えて電子レンジのターン
テーブルでやらないように気を付けないといけませんね。
576名無しさん◎書き込み中:03/01/10 17:22 ID:bhVSO2YQ
んなわかりやすい釣りをしなくても・・・
577名無しさん◎書き込み中:03/01/10 17:25 ID:RYCt18mg
>>575
リコーのコピー機じゃないとだめだよ
578名無しさん◎書き込み中:03/01/10 17:28 ID:aX4cyhXR
>>576
このスレだと本当にこれを参考にしてコピーしようとする奴が一人くらいはいそうで怖い
579575:03/01/10 17:36 ID:fXoOS45r
>>577
親切に有り難うございます。

では早速MP5125Aをオーブンレンジに入れてみます。
その間パソコンでSmartRipperとWinCDRを起動して
念じていれば良いんですよね?
580名無しさん◎書き込み中:03/01/10 17:47 ID:dnpfoDpZ
>>579
君もMP5125Aと一緒にオーブンレンジに入らないと上手くいかないぞ。
581名無しさん◎書き込み中:03/01/10 18:28 ID:IhsuM/1z
ERO系のメディアはゼロックスでコピーするのが常識だよ。 XEROX な。
582575:03/01/10 19:06 ID:fXoOS45r
>>580
そんな意地悪な事言わないで下さい。
狭すぎて入れません。閉められないし開始ボタンも
押せないんですけど。
っていうか死んじゃうじゃないですか。まったく。プンプン。

コピーとオーブンレンジは無関係のような気がしてきました。

>>581
両端の「X」はダメだと言っているように思えますが
大丈夫なんですか?

よく分からなくなってきましたけどダメもとでリッピング中
です。祈ってもダメみたいなのでソフトを動かしてます。

でもやっぱりリッピング中は祈って踊らないといけない
のかな?きちんと生け贄を捧げないとダメ?
学校のニワトリでいいですか?
明日忍び込んでクックルとカレーライスを生け贄に・・・
583名無しさん◎書き込み中:03/01/10 19:33 ID:SrkZe4yK
>>582 =575氏
その方法で概ねOKだ

ただし注意点がいくつかある。

踊る時は全裸、太陽が真上ある正午が一番効果的、虫眼鏡で太陽光線を収束させろ!

それと生贄だが、ニワトリよりも同じ〜羽と数えるウサギの方ががいいらしい
584名無しさん◎書き込み中:03/01/10 21:43 ID:HBgx9Luo
SplitDVDとQuickDVD ってなんか似てないか!?
おれはQuickDVD使ってるけど、SplitDVDとどっちが良いか、
答えなさい。
guest guest
586575:03/01/10 22:06 ID:fXoOS45r
>>583
虫眼鏡で太陽の光を集めたら火傷しちゃいますよ。
僕の学校にはウサギはいないので難しいです。

リッピング出来たみたいなのでWinCDRで焼いています。
上手くいかなかったら祈りの踊りが足りなかったんだと
思うのでウサギを調達して再チャレンジしてみます。

だけど親が心配するのであまり踊りたくないですね。
皆さんも大変な思いをしてDVDコピーしてらっしゃるん
だと思うとコピーなんかしないで買った方が良いと思い
ました。お小遣い貯めておくようにします。
587575:03/01/10 22:08 ID:fXoOS45r
あ、あとはここの皆さんみたいに裏DVD WORLDを
信じてIP晒さないと上手くいかないんですかね?

本当にコピーって難しいんですね。
588名無しさん◎書き込み中:03/01/10 22:51 ID:WwMckMhV
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
589名無しさん◎書き込み中:03/01/10 23:01 ID:jOsMBZiD
> VTSの順番になってなくても書き込めるライティングソフトって何か良い?
SplitDVDのFAQかヘルプかにインスタントCD/DVDで可能と書いてある。
ほんとに焼けて再生できた。
guest guest 
591名無しさん◎書き込み中:03/01/10 23:27 ID:qdB5pFAM
>>590
ワラタw
guest guest

オレモー!w

全角英字なんて普段出さないから苦労したよw
おや?
フシアナサンやるとID変わるんだね
guest guest 
595名無しさん◎書き込み中:03/01/11 01:55 ID:wQPGqr9p
>>584
もちろんSplitDVD
でも配信終わったけどね
guest guest
guest guest
guest guest
guest guest 
600名無しさん◎書き込み中:03/01/11 02:21 ID:2IcaRck5
600(σ´・ω・)σゲッツ!!
601名無しさん◎書き込み中:03/01/11 08:31 ID:eil0prRg
>>596
それがココのどこかでまだ流れていたりする...。
602601:03/01/11 08:52 ID:eil0prRg
○ 596
× 595
603601:03/01/11 08:53 ID:eil0prRg
訂正の訂正。
× 596
○ 595
604名無しさん◎書き込み中:03/01/11 09:22 ID:9jGiH1bb
おちけつ
605名無しさん◎書き込み中:03/01/11 09:34 ID:UHDyMOFi
guest guest 


guest  


guest guest 
609名無しさん◎書き込み中:03/01/11 11:36 ID:g78E9EDk
コピーからコピーってなんでできないのかしら?
610名無しさん◎書き込み中:03/01/11 13:01 ID:PyDltn0R
>609
できるだろ。
611名無しさん◎書き込み中:03/01/11 13:33 ID:ub6SlVW0
cladDVDを使っている香具師はいない?
612名無しさん◎書き込み中:03/01/11 17:00 ID:XRnqlQLT
www.ing.umu.se/~el99mlg/dxc11reg
613名無しさん@BufferUnderRunError:03/01/11 19:50 ID:qJGECc7z
>>611
使ってるよ。>v1.62K3

ところでこのスレきちんと読んでないんだけど、
こういう「DVDコピーソフト」って
リッピングツールでRip → ドライブ付属のオーサリングツールで焼き

するのとどう違うの?
614名無しさん◎書き込み中:03/01/11 20:46 ID:yJFEIcOh
>>613
特殊なレーザー制御で片面2層焼きが可能なんだよ!
615名無しさん◎書き込み中:03/01/11 20:56 ID:6JF5aDuy
>>613
リッピング→分割(2層の場合)→焼きをオートで行ってくれる。
616名無しさん◎書き込み中:03/01/11 22:17 ID:C3fJXZM2
>>614
それって、裏DVDコピーワールドにあった情報ですか?
617名無しさん◎書き込み中:03/01/11 22:52 ID:WSaPXaxy
2層焼きが出来るドライブって無いんですか?
業務用があればホームユースがあるんじゃないですか?
なんで無いんですすか?実はあるんでしょうか?教えて?
guest guest
619名無しさん◎書き込み中:03/01/11 23:13 ID:bhf3l7gu
>>613>>616
位置殻嫁
620名無しさん◎書き込み中:03/01/11 23:20 ID:yJFEIcOh
>>617
2層焼きはレーザー光線の焦点をズラすだけなので
技術的にもコスト的にも問題ないのですが
映画会社などによる著作権団体の反発が大きく、
ドライブメーカー各社は搭載を見送っています。

しかし最近では一部の4倍焼き対応ドライブなどにおいて
焼き品質向上のためのレーザー照射コントロール技術を誤動作的な
方法でプログラム制御することにより、2層焼きが可能なドライブも
あるらしいです。
詳しい解説が裏DVD WORLDに有りましたが、難しくてよく分かりませんでした。
guest guest
622名無しさん◎書き込み中:03/01/11 23:32 ID:6JF5aDuy
だから裏DVD WORLDなんて存在しないんだってば。
623名無しさん◎書き込み中:03/01/11 23:48 ID:a9INNbit
1.3.1どお?
焼き方の選択肢が増えただけでbug fixはされてないらしい。
Kieth Jarett last soloをリップしかけたんだけどDisc 1に数百メガ、
残り6ギガはdisc 2にというへんてこりんなsplitになった。
当然うまく焼けるはずがないのでやめてしまった。
本家のforumでも問題になってる。
http://dvdxcopy.afterdawn.com/thread_view.cfm/8/17973
1.4までまつしかないかな。
624名無しさん◎書き込み中:03/01/11 23:53 ID:WSaPXaxy
>>620
アリガト!(´▽`)

その記事が載ってる本買ってみるよ。
625名無しさん◎書き込み中:03/01/12 00:03 ID:95LUt4S3
>>624
うん、大型書店で捜してみて。

でも裏DVD WORLDなど無いから来ないでね
626名無しさん◎書き込み中:03/01/12 00:22 ID:1/TX3WmI
>>624

これ以上来訪者が増えると困るからって無い言うのは
あんまりなんじゃないですか。

頑張って裏DVD WORLDに入ってみてね>初心者の皆さん
IP晒しても入れないけどな(w
627名無しさん◎書き込み中:03/01/12 10:19 ID:U6wSkamk
IP出てしまうのは、サーバ定員オーバーなのです。
だから弾かれてしまうのです。
時間を置いて再度実行して下さい。
裏DVD WORLDは無いとか言ってるヤシもこれで弾かれて入れないヤシです。
628名無しさん◎書き込み中:03/01/12 11:28 ID:zrA+9UHM
>>623

1.1 使え
guest guest
630名無しさん◎書き込み中:03/01/12 14:03 ID:JnvT+mDx
一つや二つの書き込みではだまされないやつも
続けて書かれるとだまされるんだな。(w
631名無しさん◎書き込み中:03/01/12 15:57 ID:ih1Sl+Vv
眼がふしあななんじゃなくて脳に穴が空いてるんじゃねえのw
632銃器ネット:03/01/12 16:04 ID:1/TX3WmI
ふしあな踏まないと裏DVD WORLDに逝けないと思っている
厨はカエレ! 踏んだフリして脳内で入る、これだね。

「フシアナ」が何なのか調べてから出直してこい。
調べてお前の本名と住所が出ていてもショック受けるなよ。
初心者期間限定サービスでIPだけで済んでいるんだぞ。

入りたかったら日中ハダカで虫眼鏡で太陽光集めて踊れ。
きっとうまくゆく。焼ける。
633名無しさん◎書き込み中:03/01/12 16:47 ID:Gpi+GMRR
>>632
君のカキコよりも620なんかのネタのほうがよほど面白いよ。
分かったら帰っていいよ。
634http:// 61-21-236-39.home.ne.jp.2ch.net/DVD:03/01/12 17:56 ID:uNesvHMa
guest guest
635名無しさん◎書き込み中:03/01/12 22:06 ID:1/TX3WmI
>>633
分かったので帰るよ。さいなら。
636名無しさん◎書き込み中:03/01/13 00:25 ID:K/w8R/48
>>632
確かに寒い・・・
637名無しさん◎書き込み中:03/01/13 00:30 ID:K/w8R/48
http://freezone.kakiko.com/jiten/abc.html#fusiana

fusianasan【ふしあなさん】[名・自スル]
2ちゃんねるに書き込みする際に名前欄に「fusianasan」の文字列を入力すると、
その書き込みをした人のリモートホストのIPアドレスがさらされるようになっている。
本来は「(固定ハンドル)@fusianasan」などとして、まだキャップを取得していない固定ハンドルが
自らIPをさらすことで騙りを防ぐためのシステムである。
が、裏2ちゃん関係のコピペが横行するに至って、一時期うっかりIPをさらしてしまう。
エロな人間が続出し、fusianasan廃止要望まで唱えられるに至った(当然却下されたが)。
IPをさらすことだけによる危険は、そのIPから手元で使用中のコンピュータを一意に特定でき
(ex:グローバルIPによる常時接続)、かつプロキシ・サーバー、ファイヤーウォールなどの
防御策を怠っている場合にしか及ばないので、fusianasanに引っかかったからといって実は
そこまで神経質になることもなかったりする。
……過去にIPから仕事中に政府機関から2ちゃんねるにつないで裏2ちゃんに入ろうとしていた
愚か者が釣れてさらされたという事例はあるが。なお、現在では一部の板でデフォルトの名無しさん
(名前欄未記入時の名前)が「fusianasanさん」などfusianasanを含む名前となっている場合がある。
また、串の性能を試すために敢えて裏2ちゃんに引っかかっていると思われる強者もちらほら見受けられる。
638名無しさん◎書き込み中:03/01/13 00:32 ID:K/w8R/48
http://freezone.kakiko.com/jiten/a.html#ura2ch

裏2ちゃん【うらにちゃん】[名]
選ばれし者だけが入れる、エロ画像溢れる素敵な世界・・・というのは真っ赤な嘘。
実際は、「裏2ちゃんに入るためにはメール欄にfusianasanと入れてね!」なんて言って
エロが欲しくてたまらない厨房のリモホを晒すために作られた実在しない世界。
639名無しさん◎書き込み中:03/01/13 00:34 ID:K/w8R/48
引っかかっる厨がうざいスレにコピペよろ
640ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 01:00 ID:qFqV1j/6
2分割したものを焼く前にイメージ化する方法。

IfoEditを使用。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/の1042381025.rar「お借りします」
にあげておきましたものを解凍すると3種のdllファイルができます。
これをIfoEditと同じディレクトリに置いてください。

これで準備は整いました。

イメージ化したい物のVIDEO_TS.IFOをIfoEditで読み込んでください。
(もしVTSアドレスの調整が必要なら、Get VTS sectorsを済ませておきましょう。)
Get VTS sectorsボタンの4つ右にDisc Imageというボタンがあります。
クリックしてください。Image Creationダイアログが開きます。

imglib.dllを使用してイメージファイルを作成するにはドライブのルートに
VIDEO_TSフォルダがある必要があります。これは要するに、
ドライブの状態をそのままイメージとするためです。
641ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 01:02 ID:qFqV1j/6
例えば、Zドライブなら(以後、便宜上断りないかぎりZドライブで実行する
ものとします。) Z:\VIDEO_TS と配置されている必要があります。
任意のディレクトリを仮想的にドライブと定義するために SUBSTコマンド
がありますが、「Image Creationダイアログ」はこれをIfoEditで実行して
くれるためのものです。
ダイアログBOXには上から順に3箇所入力する場所がありますが、「Sourse Drive」
にはZ、「Image File」には.imgファイルを出力したいディレクトリ、「Volume Label」
は任意のVolume Labelを入力してください。CreateImageをクリックすると
一瞬DOS窓が開きます。(実行後マイコンピュータを開くとZドライブができています。)

続けて次のダイアログBOXが開きますが、「DVD Drive」にはZ、「Output Image File」
には.imgファイルを出力したいディレクトリ、「Volume Title」には任意のVolume Label
と同じことを繰り返してください。
642ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 01:03 ID:qFqV1j/6
あとはCreate Disc Imageにチェックを入れれば出力を開始します。
終了するのを待ちましょう。
もし成功していれば仮想ドライブにマウントしてPowerDVD等で視聴も可能ですし、
イメージファイルを使ってライティングすることもOKです。(拡張子.imgですが
ISOイメージですから)
これによりライティングソフトによる出来不出来が軽減されることが予想されます。


SUBSTについての部分、理解できなかった方もいるかと思いますので、もう少し
説明します。
例えばDドライブのDVD_VIDEOフォルダにVIDEO_TS(AUDIO_TSも)があった場合
D:\DVD_VIDEO\VIDEO_TS
となりますが、この場合DVD_VIDEOフォルダがZドライブとなります。
SUBSTコマンドでは
SUBST Z: D:\DVD_VIDEO
となります。
尚、作業が済んでZドライブが不要になった場合コマンドプロンプトから
SUBST Z: /d
と入力してください。元に戻ります。
643ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 01:43 ID:qFqV1j/6
追記
あげてあるファイルはWinRAR3.10で圧縮してあります。
旧Verではエラー吐くかもです。

IfoEditは0.95で確認しました。
644名無しさん◎書き込み中:03/01/13 01:52 ID:lueugy/B
あほが喜んで落とすなよ。
死ぬぞ!
IfoEdit 0.95は、そんなことしないでも
2分割はするから。
645ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 02:14 ID:qFqV1j/6
>644
2分割してあるものをイメージ化することのメリットがわからない
厨房は寝ててください。

心配な方はウィルスチェックをしてください。

それからついでですのでさらに追記します。
VIDEO_TSのルートの中にスペースを含んだフォルダがあると
SUBSTコマンドが通りません。
ご注意を。
646名無しさん◎書き込み中:03/01/13 04:21 ID:pgBq1vmD
>640〜643,645
おもいっきりマジネタ、カコイイ !(・∀・)!
647名無しさん◎書き込み中:03/01/13 05:13 ID:4zz5MKn/
>>645
ありがd
でも消えてた・・・・
鬱だ死のう・・・
648ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 05:48 ID:qFqV1j/6
>647
6か7頁あたりにありますよ。よく見てくださいねw

またまたついでに追記しておきます。

「Volume Title」は長すぎるとエラーになり強制終了になります。
気を付けてください。

尚、俺はこのdllファイルの最新版も所有しています。
とりあえず軽い旧Verをあげたのですが、もしリクエストが多く来る
ようであれば再アップも検討します。
649名無しさん◎書き込み中:03/01/13 05:52 ID:QvVSc22I
よろしくおねがいするのである
650名無しさん◎書き込み中:03/01/13 18:24 ID:SWJV8YHg
ダメっす。
DNSエラーっす。
ページ開けないっす。
651名無しさん◎書き込み中:03/01/13 18:30 ID:gIl77deE
よく見てくださいね、じゃなくて真剣に消えているのだが、、、
652名無しさん◎書き込み中:03/01/13 18:35 ID:SeOG6mUU
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
653ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 18:58 ID:qFqV1j/6
今あぷろだに行ってみましたが、あぷろだが逝ってますねww

どなたかいいあぷろだ紹介してくださいませんか?
最低でも1M程度の容量がほしいですね。
guest guest
655ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 19:41 ID:qFqV1j/6
ttp://cgi.2chan.net/up/upload.cgi
のf12236.exe「再あっぷ」
にあげました。

今回、新しいVerを自己解凍書庫であげてあります。
(心配な方はVチェックを!)

もし前にあげたものをIfoEditのディレクトリに入れてある方は
入れ替えてください。
その他、詳しいことは使用前にhelp.txtを参照してください。
656名無しさん◎書き込み中:03/01/13 20:09 ID:I5TAmQt0
>>655
なんでわざわざぁゃιぃexeであげるんだよ・・。
657名無しさん◎書き込み中:03/01/13 20:20 ID:SWJV8YHg
>>655
落とせました、サンクス

>>656
ノートンでチェックしたけど大丈夫ダターyo
rar自己解凍書庫。
658ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 20:24 ID:qFqV1j/6
>656
必要な方だけ落として頂ければ結構です。

もともと俺にはなんの得にもなりませんから。
659名無しさん◎書き込み中:03/01/13 20:33 ID:I5TAmQt0
>>658
うちも解凍でけた。
ちゃっぷってここの日本語化の人?
ttp://www.neime-i.itss.ac./contents/bfact.html#nbr
660ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/13 20:54 ID:qFqV1j/6
>659
そうです。本人ですw
661名無しさん◎書き込み中:03/01/13 20:54 ID:gIl77deE
つーか、もうすでに消えているわけだが、
662名無しさん◎書き込み中:03/01/13 22:33 ID:UOoDrDNg
漏れはこういうのはEXPLZHで開いてる。
開けなかったら、触らぬ神になんとやらであきらめてる。



663名無しさん◎書き込み中:03/01/13 23:05 ID:WteRor/c
>>660
再々アップよろしく〜
664名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:07 ID:ODjDjySy
うpしてすぐに消すのはわざと?
665ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 01:18 ID:oTggShWL
ttp://www.aiolos-imgboard.com/upload/upup.html
の0287.rar「再々あっぷ」にあげました。

>664
自然消滅。

今度消滅してももうあげません。お早めに。
666sage:03/01/14 01:26 ID:zCTi5n/B
Mmmmmh, 解凍でけへんぞ...
667名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:34 ID:ESsCNjQy
>>ちゃっぷ
これWinnyで流して(・∀・)イイ?
(・∀・)イイなら放流するけど、
668ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 01:38 ID:oTggShWL
>666
WinRAR3.10にて圧縮。旧Verではエラー吐かれると思います。
というか、だから自己解凍書庫であげたのですが、
苦情を頂いたので戻しました。

キリが無いので自己解決してくだされ。
669ちゃっぷじゃないが:03/01/14 01:40 ID:t+P9wQr1
>>667
もし流すんなら詳しいマニュアルも付けておいてね。
670名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:40 ID:vr1gbqy4
>>666
dll系を使ったやつでやってみ
671ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 01:41 ID:oTggShWL
>667
おまかせしますよw
672名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:45 ID:ESsCNjQy
>>ちゃっぷ

名前なんてリネームすれば(・∀・)イイ?
言ってくれればそれで放流します。
673ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 01:51 ID:oTggShWL
>672
ImgTool_089_dll

でいいと思います。
674名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:52 ID:ESsCNjQy
>>ちゃっぷ

了解しますた。
675名無しさん◎書き込み中:03/01/14 01:56 ID:TXjiTeo2
タンマ、これも上書きさせてもらって、ImgTool_0.99.9_dll で流そう
http://www.coujo.de/download/ImgTool_0.99.9.zip
676ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 02:05 ID:xSHF8FBt
>675
早いですね。もう見つけましたか。

しかし、上書きはまずいです。
0.89と0.99以降は別物と思ってもらったほうがいいです。
使ってみればわかると思いますが。

インストールの必要がないものなので、共存できますから、
別ディレクトリーに置いてください。
677名無しさん◎書き込み中:03/01/14 02:06 ID:bdmW1A4U
大が小を兼ねないようなので、両方流しますた。
678ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 02:18 ID:xSHF8FBt
0.99以降は焼きまでやってしまいます(neroを使用)。
ですから、焼きソフトの自由度がありません。

イメージを作成して仮想ドライブtoolにマウントして
仕上がりを確かめてから焼きソフトを選ぶというような使い方を
するなら0.89の方がいいと思いますよ。
679名無しさん◎書き込み中:03/01/14 02:22 ID:TcNrPnbY
ちゃっぷさんありがとう
680名無しさん◎書き込み中:03/01/14 03:21 ID:hFYdn9mJ
681名無しさん◎書き込み中:03/01/14 03:47 ID:TXjiTeo2
>>680
実は、ちゃっぷさんの「help.txt」が大事だとオモワレ
682名無しさん◎書き込み中:03/01/14 09:23 ID:AxcLYk77
667-681>>
どなたかnyで流してください。
おながいします。
683名無しさん◎書き込み中:03/01/14 10:56 ID:3a1aUDpK
>>640 にある3つのdllってのは、
>>680 から落とせる ImgTool_089_dll.zip の中の
imglib.dll
mfc42.dll
msvcrt.dll
でいいんでしょうか?
684名無しさん◎書き込み中:03/01/14 12:47 ID:8p2Iksp7
SW Episode2 を2枚に試し焼きしたら、旨く焼けました。DVD録画機で
確認したところ、後半へチャプターで飛んでDVD入れ替えてからメニューを
選ぶと画像が乱れますが、どうですか。特に流してみる場合は問題ないと
考えていますけど。
685ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 12:51 ID:xSHF8FBt
Imgtool0.99以降を使用する際、環境によっては「mfc42.dll」
「msvcrt.dll」が必要になります。0.89から抜き出してコピーをし、
0.99と同じディレクトリに入れてください。

>683
0.89を所有しているのであれば、exeファイル以外の全てのdllファイルを
IfoEditと同じディレクトリに入れてください。

>682とまだ入手できない方
ttp://www.aiolos-imgboard.com/upload/upup.html
の0302.rar「再々再あっぷ」に特別にあげましたw

早めに落としてください。もし破損してるようなら
ここに書き込んでください。俺の方で落としなおして
確認していないので。
686682:03/01/14 13:17 ID:AxcLYk77
>>685
さんきゅうでした。
687ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 13:30 ID:xSHF8FBt
焼きソフトによる出来不出来。

DVDVideoはディスク上での配置順が決まっています。
VTSアドレスと実際のディスク上の並びに矛盾が生じると
DVDプレーヤーで再生できないのです。

DVDVideo形式に対応した焼きソフトであれば、この配置順については
問題ないのですが、何故か、DVDタイトルによってはセクタ間にブランク
を挿入してしまう場合があるのです。

DVD Decrepterで各ファイルのプロパティからLBAアドレスを書き出してみると、
ディスク上での配置がわかります。
DVDプレーヤーでの再生に支障があったディスクを再リップしてみるとブランク
が出来ているのがわかるはずです。
この部分を再びIfoEditで修正し、焼きなおすと今度は再生可な
ディスクができると思います。

ImgToolを使ってイメージを作成すれば、焼きソフトが勝手にブランクを挿入
してしまうことを防げるというメリットがあるのです。

その他にも活用法は色々考えられますが、各自試行錯誤して何か発見が
あれば、報告し合うのが皆さんのスキルアップに繋がると思います。
688名無しさん◎書き込み中:03/01/14 17:54 ID:ZBGy1M+i
>>640->>687

スレ違い!こっち行ってくれ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008680665/l50
689名無しさん◎書き込み中:03/01/14 18:37 ID:AuR3wgWM
>>688
DVD X COPYで直焼せずに(焼く前にSKIPして吸い出したファイルを退避)
2枚にわけた後の処理としてここでいいじゃん。
>>644のようにまったく意味わかってないヤツも
勉強になっただろうし。

>ちゃっぷさん
いままでVIDEO_TSのイメージ化にはB'sGold5使ってた。
俺の場合はたまたま問題がでなかっただけだろーけど、
今度はImgTool試してみるよ。サンクス!
690ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/14 19:12 ID:BIyKgC/P
>689
どうもありがとう。そう言って頂けるととても嬉しいです。

>688
DVDXCopyで抜いたものを他のライティングソフトで焼くことについて
レスがあったので今回640からの方法を紹介しようと思っただけです。
691名無しさん◎書き込み中:03/01/14 19:39 ID:ZBGy1M+i
>689>690
そうスレ違いでもなかったですね、スマソ。
692名無しさん◎書き込み中:03/01/14 20:30 ID:TrHQIL1R
ちゃっぷさん
まだ全部理解出来てませんが勉強になりました。
693名無しさん◎書き込み中:03/01/14 22:12 ID:8ZKI7H5S
> ちゃっぷ
市販本に書いてあることそのままだな。
694名無しさん◎書き込み中:03/01/14 22:15 ID:Kjz9w5/X
このスレ読んで、初めてDVD X COPYインストールして
手持ちのエロDVDで試してみました。
簡単なディスクだったようで、一応うまく出来たんですが、
最初の321Studiosの広告は消せないものなんでしょうか。
695名無しさん◎書き込み中:03/01/14 22:22 ID:bdmW1A4U
>>693
彼の書いた記事だからな
guest guest
guest guest
698名無しさん◎書き込み中:03/01/14 22:46 ID:aF91eQf7
>694
過去ログ234参照
699694:03/01/15 08:16 ID:TiavVCm8
>>698
ありがd。広告で検索してた…。欝氏
700山崎渉:03/01/15 09:45 ID:nXt91RFY
(^^)
701ちゃっぷ ◆f1jDsE0zHM :03/01/15 12:30 ID:2nzqmNBX
>695
さりげないフォロー、ありがとうございますw

>693
こういう煽りにいちいち反応するのは嫌なので、以後沈黙します。が、
一言だけ。

自分も勉強中ですので情報は収集しています。その中で自分なりに色々
とやってみた結果、これは皆さんの役に立つのではと思うことを
記述したので、そのままではなく現時点で最新の情報になっていると
思います(よく読んで頂けたのでしょうか?)しわかりやすくなっていると
思います。

しかし、こころよく思わない方がいるであろうことに考えが及ばなかった
のは自分の落度ですし、気に触ったのであれば素直に謝ります。
どうもすみませんでした。

それからお付き合いしてくださった皆さん、楽しい時間を過ごさせて頂き
まして(他サイトでまでお礼を伝えてくださった方、こちらこそ)
どうもありがとうございました。

この辺の何処かの板でまたお会いしましょうw
702名無しさん◎書き込み中:03/01/15 12:31 ID:eQYDQNlK
レジストリでDVDXCOPYのkeygen情報を消したいのですが
どこを消せばいいですか?
703名無しさん◎書き込み中:03/01/15 12:34 ID:ToZhbWJb
俺ドライブ持って無いんだけど、丸コピーって普通に出来るもんかと
思っていた。出来るだけでこれだけ騒ぎになるってことは普通にはで
きないんだね。じゃ、俺にはドライブ必要ないや。
DVDの丸コピーがしたくてこの板覗いたのに。。。
704695:03/01/15 13:14 ID:LTfg6Y38
>>701
おかげでためになったよ
705名無しさん◎書き込み中:03/01/15 19:10 ID:SwCZC+gJ
市販DVD-ROMの容量と市販DVD-Rの容量を比べたら判るだろーに
706名無しさん◎書き込み中:03/01/15 23:06 ID:hs71/C6t
>>703
その通り。理解力の無い貴方には無理です。
707151:03/01/16 06:18 ID:7XAjeC3m
たまにリクエストくるので最近、便利なソフトを
解説される方や優しい方が多いのでもう一度恩返しさせて
頂きます。
708151:03/01/16 06:21 ID:7XAjeC3m
書き忘れた。落としたい人はメアド送ってください。
共有ストレージなのでURLを送付します。
709名無しさん◎書き込み中:03/01/16 06:31 ID:OgCfp+nV
>>708
Ver1.1だね。
乙です
710151:03/01/16 08:52 ID:MBTUIBoW
>>709
S... DVDも揚げますた。
仕事するのでメール確認は夕方頃に
なります。
711151:03/01/16 09:49 ID:gf7vDmZk
すみません、書き忘れ。
メールは、テキスト形式で願います。
HTML及び送付ファイルがあるとサーバーで自動で
削除になります。
前回もサーバーを覗くとおいしいお土産つきが裏DVD差出人
名義で懲りずに何回も来てマスタ。
712名無しさん◎書き込み中:03/01/16 17:44 ID:TbgpVGeL
>693
とりあえず、てめーは氏ね。
くだらねー煽り入れて板汚してる暇があったらネタ持って来い!

>701
お疲れさんでした。
有益な情報THX!

>711
ご苦労さんです。お土産に気をつけてくれ。
713名無しさん◎書き込み中:03/01/16 19:34 ID:s1ksqIee
>711
おいしくいただきますた。サンクス
714名無しさん◎書き込み中:03/01/16 20:43 ID:z4M7caf0
151さん
ver1.1 サンキュでした。感謝 感謝。。。
715151:03/01/16 21:00 ID:7XAjeC3m
どういたしますて。
716genchan****:03/01/16 21:01 ID:J78lHuKV
151さん
いただきますた
ありがd
717名無しさん◎書き込み中:03/01/16 21:11 ID:LPwDUCE/
151様
ありがとう!
謝謝。
助かりました。
718名無しさん◎書き込み中:03/01/16 22:11 ID:CFM5EaGn
DVDxCOPY1.1+1.22+1.3+crack+チュートリアル日本語化.zip
55,622,251 5d77260c74f899b1ee0ab7676b493571
719名無しさん◎書き込み中:03/01/16 22:32 ID:d25sFmku
151氏からメール(゚听)コネー
720151:03/01/16 22:47 ID:7XAjeC3m
>>719
すいません。
お出かけでした。
今、メールボックス確認しましたが一件も届いてませんが?
もう一度送ってみてください。
721151:03/01/16 23:09 ID:7XAjeC3m
すいません、メールサーバーが悪いみたいです。

もう一個捨てアドあげてますのでこっちに送ってください。
722名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:18 ID:PEdFmtGR
>>718
うわさのういるす入り
723151:03/01/16 23:33 ID:7XAjeC3m
せっせと皆様にURL送りますた。
724名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:46 ID:GDluOqvG
>>722
これもそうなのか?俺が前に落としたウイルス入りはこれではないぞ
725名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:56 ID:4WEzROGb
crackに入ってる
726名無しさん◎書き込み中:03/01/17 00:31 ID:LCnapccL
151さん
ありがとうございました!
727名無し:03/01/17 01:09 ID:LI5qWknE
151さん、サンクス!
いただきますた。
728名無しさん◎書き込み中:03/01/17 01:36 ID:NTO1rXQ/
>>151
ありがと、URL来たよ。
でもファイル消えてる?
729名無しさん◎書き込み中:03/01/17 02:19 ID:0omQwwWS
>>151さん
LYCOSで送った者ですが、メールどうも有難うございました。
でも自分も728さん同様何度試してもerror出ますので
また後日試してみます。
730724:03/01/17 03:02 ID:IMFagPFD
八種登録しといたらいつのまにか落ちてた。
たしかにウイルス入りだけどこのzipファイル作った奴は天然で
クラックファイルにウイルス入ってることに気づかなかったんだろうな。
ほかのファイルは正常だろ?
kはどこか他のところで調達できるだろうから無問題。
1.1ようやく手に入った・・・
731151:03/01/17 08:21 ID:qgURPc+I
落とせなかった方、ご迷惑かけました。
一度に殺到したのでサーバーが制限したみたいです。
それで容量いっぱいにホルダーを作り、分散させたので
今度は大丈夫だと思います。
各自でURLが変わりますので落とせなかった方はもう一度
メール送ってください。
732名無しさん◎書き込み中:03/01/17 09:53 ID:sjVfSRAt
>>151さん
paiのホットメールの者です。
ありがとうございました。お楽しみに使わさせてもらいますw
733名無しさん◎書き込み中:03/01/17 10:26 ID:g3rl1iJ/
神降臨に出遅れたよ…(´Д`;)トホホ
734151:03/01/17 17:20 ID:wBeMQcZe
今、事務所に帰りますた。
皆様にURL送りますた。

一部あれほど注意したのにたぶんHTMLで送ってる方が
いますので送付ファイルと同じく私には届かずサーバーで
消えました。
735名無しさん◎書き込み中:03/01/17 17:23 ID:M08bIXNu
>>151
ありがとう、やっとこさ落とせたよ。
神に感謝・・・
736名無しさん◎書き込み中:03/01/17 17:51 ID:5zD3GDH5
DVDXCopy_v1.1_full_install.exe
CRC32 24D3A0F2
CRC16 E696
でオケー?
737名無しさん◎書き込み中:03/01/17 18:28 ID:MKF2nA/t
151さん、dvdxcopy hoshiです。
無事に落とせました。
ありがとうございました。
738151:03/01/17 23:28 ID:qgURPc+I
okのほうへ送られた方すんません。
非常に不安定でメールを見ることができないので
新しくあげてるほうに送ってください。
夕方にたくさんURL送ったのでたぶんいきわたったと思うのですが、、、
さっきまでPaulのback in the US copyしてますたがこれもDVD xの1.31
ではリッピングの容量がおかしく動作不審なので1.1でcopyしますた。
739名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:42 ID:aaM4Trjm
通報しますた
IP記録されてます
がんがって下さい
740名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:58 ID:NnjGx35z
>>739
通報されても別に問題なしヽ(´ー`)ノ
741689:03/01/18 00:17 ID:JkXmzdvE
ImgToolsを使ってみたよ。せっかくなのでご報告を。

まず、ちゃっぷさんの手順に従って Image Creation ダイアログから
CreateImage をクリックすると「command.comがみつからない」というエラーが。
C:\Windowsに「IfoEdit.INI」というファイルがあるので、
その中の「CMDPATH」を「CMDPATH=C:\Windows\System32\Command.com(OSはXp)」
とすることで先に進める。というかあとは手順のまんまでうまくいきまする。

次に ImageTools.exe を試したけど、こっちの方が単純明快デス。
ソースが「D:\DVD_VIDEO\VIDEO_TS」以下にあるとして
Prepare Drive の Select Source Dir に「D:\DVD_VIDEO」を Drive に「z:」を
選んで「Make Drive」をクリックすれば、ちゃっぷさんのHelp.txtどおりになる。
同じく「Delete Drive」で「SUBST Z: /d」を実行してくれるよ。
わざわざDOS窓開く必要なし。
あとは「DVD Image」をクリックすると、>>641の下3行と同じです。

良いツールを紹介していただいてありがとさんです>ちゃっぷさん
742名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:06 ID:vQ8b2Xtc
151氏からのも
>>736
のと同じなのかな?
743名無しさん◎書き込み中:03/01/18 07:11 ID:HQYQ+jsS
自分では何も創り出しておらず他人のふんどしで神を気取っている人間がいるスレはここですか?
744151:03/01/18 07:48 ID:xEHf7zT0
>>743
神ではないですが貴方と同じくもうひとつ
他人の作ったOSで他人の作った掲示板にお世話になってますが
何か?
745名無しさん◎書き込み中:03/01/18 08:57 ID:jdSNnhsS
只今より、>>743がお創りになられた凄いモノを発表します!
はりきってどうぞ!

コレが>>743の創り出したモノだ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
746名無しさん◎書き込み中:03/01/18 09:37 ID:4O55+jHV
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     / _    __                、__      |__     /
  |∵∵/   ○ \|    / _ ̄   ̄  /   |  _|_       |_|_    | ̄ | |      /
  |∵ /  三 | 三 |   ノ   ̄  ̄|   /_    ̄| ̄、|      __ |_|_    | 二□コ    /
  |∵ |   __|__  | <      |   ̄   ̄|  |     ̄ ̄    |_|__  |  ├ ├     
   \|   \_/ /   ヽ    ノ      〆   L──        ハ ヽ ヽ ノ ノ   レ |_ノ /
     \____/      \
                    ヽ
                     `───────────────────────────


747名無しさん◎書き込み中:03/01/18 09:44 ID:hbkx27RF
笑た
748名無しさん◎書き込み中:03/01/18 18:12 ID:3G0z4fk8
151さん
oohasiです
無事落とせました。
ほんとにほんとにありがとうございますた
749151:03/01/18 19:36 ID:xEHf7zT0
先ほど、メール確認した皆さんにURL送りますた。
750名無しさん◎書き込み中:03/01/18 19:38 ID:QiF4bk8Q
151さん
papiponです。
助かりました。ほんとにありがとうございました。
751mooley:03/01/18 19:49 ID:zT5bxn63
151さん、

mooleyと言います。落としたいので登録のほど宜しくお願い致します。
752名無しさん◎書き込み中:03/01/18 19:50 ID:nTVgQjfQ
なんだろこのスレ




晒しage
753151:03/01/18 20:21 ID:xEHf7zT0
なんかまた、殺伐とするのでお礼のレスは必要ありませんので
本来のスレに沿って1.1を落とした方で1.2、1.3のバージョンで
だめだったものが1.1でできたか参考になるのでレスしてください。
754名無しさん@書き込み中:03/01/18 20:41 ID:LbhLM+fD
W2Kで1.3でも何も問題ないのに、なぜに1.1に拘るの?
755http:// n174102.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/01/18 22:47 ID:pOPMM/Qx
guest guest
756751:03/01/19 00:41 ID:sHyNX1ww
>>752
おまえがなんだろだ、興味ないなら書き混むな、ヴォケナス!
757名無しさん◎書き込み中:03/01/19 01:15 ID:IjDRhDcS

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
758名無しさん◎書き込み中:03/01/19 01:20 ID:1CSBstoh
人の著作物を無断配布して神を気取ってる151がいるスレってここでいい?(プ
759名無しさん◎書き込み中:03/01/19 01:35 ID:KlRNSWzs
万引きした商品を山分けしてる訳だね兄貴
7601:03/01/19 02:08 ID:tmOfEPYR
夜釣りは程ほどにしとけ!!! うざくなるから、寝とけ!!!
761名無しさん@書き込み中:03/01/19 02:49 ID:lcEyaVMO
can not identify chapter information----
X-file シリーズ全滅だわい
762名無しさん◎書き込み中:03/01/19 03:52 ID:qwN0orqH
>>758の直訳。
「オレだって神扱いされたかったのに…」
763名無しさん◎書き込み中:03/01/19 04:24 ID:PVr/JQAE
>758

そんなに神扱いされたいなら俺が神と呼んでやるよ。
神は神でも疫病神だけどなw
764山崎渉:03/01/19 05:56 ID:cS16zeXL
(^^)
765名無しさん◎書き込み中:03/01/19 06:19 ID:OJDk/mhy
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
766名無しさん◎書き込み中:03/01/19 06:58 ID:1CSBstoh
おまえらなんぞに神扱いされて嬉しがる奴は151だけだろ(ワラ
1.1とっくの昔に入手済みだがおまえら乞食は151崇めて
物乞いしてろよ(プ
767山崎渉:03/01/19 07:03 ID:jl8JSbhq
(^^)
768名無しさん◎書き込み中:03/01/19 10:20 ID:6waKD7FL
151もういいよ。ここはうp板じゃないんだからお礼カキコの山うざい。
そんなに配布したいんなら自分とこ誘導して勝手にやるなりしろ。
つうかnyに流れてるだろ・・・
769名無しさん◎書き込み中:03/01/19 10:29 ID:vXJ4Dn7T
nyってなんですか?MXみたいなものですか?
770名無しさん◎書き込み中:03/01/19 10:36 ID:POOU0/Bd
>>766はちゃんとお金を払ってDVD X COPYを買ったようです。
皆さんも彼を見習いましょう。
771名無しさん◎書き込み中:03/01/19 11:22 ID:KlRNSWzs
はい
772名無しさん◎書き込み中:03/01/19 12:17 ID:uVq8IqGv
>>151


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
773http:// zaq3d7d7077.zaq.ne.jp.2ch.net/DVD:03/01/19 16:00 ID:BCI3HkAK
ゲスト ゲスト
774http:// n174102.ap.plala.or.jp.おねーch.net/DVD:03/01/19 16:16 ID:Whpi4vVl
mannco mannco
775名無しさん◎書き込み中:03/01/19 16:50 ID:UWzXrQWq
>>774
フシアナする根性も無いのかよ。
776名無しさん◎書き込み中:03/01/19 19:48 ID:Whpi4vVl
>>775
フシアナ=根性




かわいそうに・・・
学校さえ出ていれば、こんな人間には・・・ぐすん。
777名無しさん◎書き込み中:03/01/19 19:56 ID:IE52xsKf
フシアナ=根性焼き?
778名無しさん◎書き込み中:03/01/19 21:36 ID:LiMIPrX+
age
779777:03/01/19 23:40 ID:eiiZKKT/
>>778
age るなヴォケ 貴様なめとんのか?
780名無しさん◎書き込み中:03/01/19 23:57 ID:JwXud/Wr
>>779
ワラタ
781名無しさん◎書き込み中:03/01/20 00:11 ID:YSesmoAZ
age ちゃいけないの?
782名無しさん◎書き込み中:03/01/20 01:34 ID:PUxB/k1J
(▼O▼メ) そうだよゴルァーー!!
783名無しさん◎書き込み中:03/01/20 05:50 ID:OV/w7UjQ
 
784名無しさん◎書き込み中:03/01/20 06:42 ID:bWxyd9IE
age
785名無しさん◎書き込み中:03/01/20 11:03 ID:uDgHwOOs
DVDXCOPY使ったらブロックノイズだらけのDVDができたんですけど、
なにがわるかったのでしょうか・・・。
ちなみに使用メディアはライテックで、ドライブは東芝のSD−5002です。
パソコンのスペックはペンティ4 2.53なんで問題はないとは思うんですけど・・。
786名無しさん◎書き込み中:03/01/20 12:23 ID:P2N9PXC1
DVD X Copyでディスニーアニメを試したんだけど、ほんのちょっとだけ
4.7Gオーバーディスクだったものが、本編だけ自動的に保存するコピー
になって、1枚に収まった。メニューから「特典」を選ぶと、再度メニュー
に戻る仕掛けになっていた。何かすごく便利。
787名無しさん◎書き込み中:03/01/20 17:31 ID:dIocizcl
guest guest
788名無しさん◎書き込み中:03/01/20 17:47 ID:1FUIZgdF
>>787
フシアナで根性見せろや!ヴォケ
789名無しさん◎書き込み中:03/01/20 20:54 ID:ytj75PzX
1.31のキージェネは?
790fusianasan:03/01/20 22:09 ID:n1CqP6Ns
791名無しさん◎書き込み中:03/01/21 01:04 ID:T2/RRSeo
今日初めてこのソフトを使ってみましたが、一つ気になる現象が起きました、
一枚目のデータを吸い出し終わると、いきなりOS再起動になります。
同じような現象の方いらっしゃいますでしょうか?
もし、対処法を知っていたら、解決法をお願いします。
なお、電源不足というのは考えられないと思います。(450W使用)
792名無しさん◎書き込み中:03/01/21 08:42 ID:VFBAB91n
いまさらだが誰か1.31のキージェネおくれ

たのむ
793名無しさん◎書き込み中:03/01/21 08:52 ID:ePACOE9I
>>791
いやオレも電源不足とかは関係ないと思うよ(w
とりあえずOS何使ってるかくらい書いたらどうよ
電源なんかよりもっと他に書くことあるだろーよ
794791:03/01/21 10:05 ID:T2/RRSeo
791でし。
すまそ、わすれてた。以下構成です。
OS:Win2K
CPU:P4 2G
メモリ:512MB
DVDX Copy使用Ver:1.1

こんなとこでしょうか・・・
すいませんが、よろしくお願いします。
795名無しさん◎書き込み中:03/01/21 12:02 ID:y8x7PwHS
電源って連邦みたいだな
1.31って1.3でレジストすれば普通に使えるっしょ
再起動はわからん
796名無しさん◎書き込み中:03/01/21 13:09 ID:n2kJmSK1
電源の不良じゃないかと。
797名無しさん◎書き込み中:03/01/21 13:14 ID:j64gG26Z
電気系統
798名無しさん◎書き込み中:03/01/21 13:41 ID:3UyZpCy9
電源の能力不足じゃなくて故障だな
799名無しさん◎書き込み中:03/01/21 15:07 ID:QbwbGs2/
ブロックノイズが時々でるっていう症状になった方いませんか?
結構なるんですけど・・・。
800名無しさん◎書き込み中:03/01/21 15:32 ID:bTWsEdC7
(σ´・ω・)σ 800ゲッツ!!
801名無しさん◎書き込み中:03/01/21 15:35 ID:0QH+Q3+1
>>795
キージェネのリンクきれてんだよ
802名無しさん◎書き込み中:03/01/21 15:39 ID:FltEeNFk
あ、俺も再起動なりますね。
俺の場合は焼き上がった直後ですね。
でも再起動になる場合とならない時があります。(落ちる確率は6割ぐらい)
os:Winxp
メモリ:512Mb
cpu:セレ2.1G
電源は350w
です。なんでやろ???
803名無しさん◎書き込み中:03/01/21 15:44 ID:3N9MfabS
>>801
ふーん
804名無しさん◎書き込み中:03/01/21 15:48 ID:y88x0lYj
>>801
(ぷ
805名無しさん◎書き込み中:03/01/21 17:06 ID:VFBAB91n
>>803
>>804
801ではないですけど持ってるならちょうだい
806名無しさん◎書き込み中:03/01/21 18:17 ID:0j3piBB3
スレを"ほい"で検索
807名無しさん◎書き込み中:03/01/21 20:49 ID:aKtPboKJ
他のソフトとの違いがわからない。。。。
808名無しさん◎書き込み中:03/01/21 21:29 ID:VFBAB91n
>>806
うまくレジストできねーや
809名無しさん◎書き込み中:03/01/21 23:18 ID:5BfJ6sAs
それでは以後放置ということで。
810名無しさん◎書き込み中:03/01/21 23:54 ID:IjSpP/dZ
>>802
電源は350Wでも安定しないものがあります。
俺のは350Wのより300Wの方が断然安定しています。
なんか、箱に書いてある数値が大事みたいですけど・・・。
詳しくはわからずすみません・・。
811名無しさん◎書き込み中:03/01/22 00:19 ID:oMtAZV56
>>807
IfoEditやSplitで2枚分けするとの基本は同じだけど
製品として出荷されているだけに細かい配慮がいくつかある。
あと、初心者でもボタンひとつで分割できるのが大きな違い。
これがわからんっつーのが俺にはわからん。

例えば「2枚目を入れてください」っていう
メッセージは結構気に入ってる。
あと>>786さんのようなこともあるらしい。
ちなみに最初のウザいメッセージは、
このソフトで焼かずに抽出だけに使い
あとでIFOいじって削除するだけで消える。

実際のところ、俺がこのソフト使うのは
いろいろ削りに削っても本編が1枚に収まらないときだけ。
2枚に分けるのだったら特典とかメニューとか
そのまま入れてても何も問題ないしね。
812名無しさん◎書き込み中:03/01/22 01:06 ID:ekDjALv2
うぉー、すごいっす!
でも俺のマシンはMeなんだー
試しに入れてみたけど、やっぱりダメでした。
そのため、今、Dドライブに2Kをインスト中。

ちなみに次の1.4はいつ頃のリリース予定なんでしょうか?

813807:03/01/22 03:38 ID:KSMc5Lz1
>>811
マジレスサンクス。
片面で4.5Gに収まらないようなデータを処理するときにこのソフトはそれなりに使い勝手
が良いということですか?
814名無しさん◎書き込み中:03/01/22 03:48 ID:JuqQN4su

   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人
   人 人 人 人    从    ゴオオオオオオオ…
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  /:人:丶
   |  □□   |人(::( ):::ヽ人
   |  □□  丿::::::丿  レ、::::::)从       人
─卜|  □□ 从(:::人::(    ):::::::::::人:ヽ从   /:人:丶
  ヒ|   丿:::::::ノ      (ノ):/ 丿:::::::ヽ人(::( ):::ヽ人
    ̄|| 人_:::(            (::人_/Yヽ::::::丿(:::::::::::::::\;".


                    ┏┓┏┓
                   ┗┛┗┛
      ┏┓  ┏┓   ┏┓  ┏┓  ┏━━━━┓
    ┏┛┗━┛┗┓┏┛┗━┛┗┓┗━┓┏━┛
    ┗┓┏━┓┏┛┗┓┏━┓┏┛   ┃┃
      ┗┛  ┃┃   ┗┛  ┃┃     ┃┃
         //        //   ┏━┛┗━┓幺夂
        //        //    ┗━━━━┛小 ミ
         ̄          ̄
815名無しさん◎書き込み中:03/01/22 10:42 ID:O1eQCI9F
>>814
壺焼きスレ違いだYo!
816名無しさん◎書き込み中:03/01/22 18:36 ID:gBR4rRGh
完全に出遅れたー
817名無しさん◎書き込み中:03/01/23 10:26 ID:Mkh8S3kC
4話入りの某アニメを焼こうとしたら、自動分割で1枚目にVIDEO_TS_02が
あって、2枚目にVIDEO_TS_01、03、04、05があるんです。
02を1枚目に入れ替えようとすると、このタイトルは外せませんみたいな
エラーメッセージが出るんですけど、これってどういう現象なんでしょう。

03と04は移動できるんで、1枚目に02、03、04を、2枚目に01を入れれば
順番は正しくなるんですけど…。
818名無しさん◎書き込み中:03/01/23 10:47 ID:PaXiRX5+
最悪
本当に家宅捜索来た
PC持って行かれた
今携帯から
819名無しさん◎書き込み中:03/01/23 10:50 ID:rLKjRKcA
ここハマった・・・
http://click.dtiserv2.com/Click/1-45-2963
820名無しさん◎書き込み中:03/01/23 10:50 ID:BJkpu5qC
>>817

03と04を2枚目に移動させて、
自分の中でそっちを1枚目だと思っとくってのはダメ?w
821名無しさん◎書き込み中:03/01/23 11:17 ID:WC+y/Xe1
DVR−A05−jを昨日買ってきたぞっ!


・・・で、あとは何したらコピー出来るの?
ソフトは付属品の「インスタントCD−DVD」「DVDit!」等々・・・
もちろんこんなんじゃ焼けないよね?
822名無しさん◎書き込み中:03/01/23 11:56 ID:5TESkZXc
818は何をやらかしたんだ?
823名無しさん◎書き込み中:03/01/23 12:05 ID:GSCxYcia
>>818

| |ノハo∈
| |´D`) ・・・・タイーホ?
| |⊂)
| |ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
824名無しさん◎書き込み中:03/01/23 13:21 ID:xDA0PjE4
>>822-823
ダウソ板とかエロV板とかに出没するタイーホ厨と一緒だって。
放置しる!
825http:// line.icntv.ne.jp.2ch.net/DVD:03/01/23 13:22 ID:RSS5DF+M
guest guest
826名無しさん◎書き込み中:03/01/23 14:59 ID:sqplFy8m
2枚にしたら字幕がうまく再生できないんだけどおれだけ?
827 :03/01/23 18:37 ID:asarxCMj
似たようなソフトとして、DVDclonerってのあるけどどうなんだろ?
828名無しさん◎書き込み中:03/01/23 19:43 ID:esKG5V/C
教えて君たちへ
こういうことは表で公開すると何かと問題があるので
常連なら誰でも知っているサイトを紹介します。
初歩的な質問に関するFAQはこちらにまとめてあります。

★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
829名無しさん◎書き込み中:03/01/23 20:58 ID:ie1/RW2D
ホント、何度もご苦労だな・・・。
IP晒させるだけで楽しいなんて、ある意味幸せな人生だ。
830http://fusianasan.2ch.net/DVD:03/01/23 21:19 ID:YbKb6Y2X
ぐぅぇすとぉ ぐぅぇすとぉ

2層DVD−Rの販売店教えてくれぇぃ。
831名無しさん◎書き込み中:03/01/24 00:50 ID:TqivoZX8
SplitDVDはどうなっちゃたのでしょうか
作者さんは、もう更新しないつもりなの?
832名無しさん◎書き込み中:03/01/24 15:31 ID:iaN8fUSo
ifoeditがあそこまで進化しちゃって
もう用無しなのでは、と。

ついでに言えばDVDXCOPYでさえ存在意義がもうほとんど無いね。
833http:// zaqd37c702f.zaq.ne.jp.2ch.net./DVD:03/01/25 18:06 ID:+dK6tQVZ
guest guest
834名無しさん◎書き込み中:03/01/25 19:23 ID:juPqjwa2
>>833
あのなぁ(w
835名無しさん◎書き込み中:03/01/26 12:40 ID:yFMlwV8D

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │         │
       >>833
836名無しさん◎書き込み中:03/01/26 16:01 ID:pNp0YCpP
> 818
仮に相応の方が家宅捜査に来ても、携帯からここに書き込み出来るような時間等無いよ。
本人確認、捜査令状読み上げ、家宅捜査&物的証拠差し押さえ、逮捕、管轄の署へ連行・・・
どこでここに書き込みする時間があるんだ?あ?
837名無しさん◎書き込み中:03/01/26 17:17 ID:FpHKKYJz
あんた、何日前のネタにレスしてんのよ。
838http:// FLA1Aao041.osk.mesh.ad.jp.2ch.net/DVD:03/01/26 21:09 ID:nYNp0yz4
guest guest
839名無しさん◎書き込み中:03/01/26 21:52 ID:dBgDjPMA
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │         │
       >>836
840名無しさん◎書き込み中:03/01/26 21:58 ID:RH9uqorA
新しいソフト情報。

本編のみ言語、字幕を設定して30分ほどで
1枚に収めてくれます。

さっき購入、レジストして、アルマゲドン、タイタニック比較的長い2層を
試したが両方とも1枚に収めました。

DVD2one
http://www.dvd2one.com/
841840:03/01/26 22:01 ID:RH9uqorA
追加、

圧縮はしていません。
842名無しさん◎書き込み中:03/01/26 22:24 ID:kqXt+GCp
んー、日本円で5,113円か。
ちょっと高い気がするが、インプレきぼん。
843840:03/01/26 22:47 ID:RH9uqorA
焼き終わって民生機で見てるけど一応自分のSONYの
デッキでは問題なし。
メニュー、言語切り替え、字幕、チャプターなど一切余分な?ものを
削り取っているので本編及びソフトの設定時に選んだ言語及び
字幕のみ。
でもボタンひとつで一枚に収まり満足です。

リッピングソフトは、別に必要です。
844名無しさん◎書き込み中:03/01/26 22:58 ID:LGafsn5i
>>843
本編のみだったらIfoEditで充分なのでは?
それとも映像の圧縮とかも勝手に自動でやって
必ず1枚におさめてくれるのかな?
音声や字幕削っても1枚におさまらないものって結構あるけど。
845840:03/01/26 23:11 ID:RH9uqorA
>>844
うーーん俺のやり方ではIfoEditでアルマゲドン、特にタイタニックは
本編で195分もあるので設定が悪いのか見れなかったりめんどくさかった。
他の映画は持ってないのでわからん。

IfoEditで考えるのめんどくさいし。
846名無しさん◎書き込み中:03/01/26 23:52 ID:ftzoM9eK
>>845
そうそうIfoEditは考えるの面倒だ。
847名無しさん◎書き込み中:03/01/27 00:59 ID:kI+DKm0+
今製品版のDVD2one拾ってきたけど
96,256 バイトしかない。
ちっちゃー
848名無しさん◎書き込み中:03/01/27 01:04 ID:WgPCjSL2
DVD X COPY拾ってキージェネやレジストしてたら起動時にエラーでるようになった・・・。
DVD X Copy cannot run because the DVD Drivers are not installed properly
とか・・・。
誰か対処法しりませんか???
849844:03/01/27 01:32 ID:kDHbcbxE
>>845
いやいや、IfoEditがどうこうではなく・・・
圧縮せずによくタイタニックなどが1枚におさまったなと。
>>841に圧縮してないって書いてあったから。

まぁサンプルあるみたいなんで自分で試してみるよ。
850名無しさん◎書き込み中:03/01/27 01:41 ID:jI/couYn
たまにDVDXCOPYでやったのがプレイヤーで動かないときがあるな
PCでは動くのに
全部というわけでもないからよくわからん
なにがあかんのだろうか
851844:03/01/27 02:08 ID:bn0qn3C1
ホームページにちゃんと書いてあったね
World's fastest video compression engine.
852844:03/01/27 02:16 ID:bn0qn3C1
何度もスマソ。
将来的にはメニュー付きコピーや2分割、結合なんかも
サポートするみたいだね。
先々楽しみなソフトかも。
853847:03/01/27 03:26 ID:+VkSz/5T
スマートリッパーで吸い出して
DVD2one 使ったらサイズが6.37 GB -> 4.36 GBになった。
素材はエスカフローネの1巻(ヲタでスマソ)4話入りです。
特典映像とかはないです。
30分くらいで終わったので圧縮はしてないような気がする。
メニューは無いですがみた感じは画質もオリジナルと全く見分けつかない。
PowerDVD再生OK
WinDVD RECORDER再生OK
ifoedit再生OK
レコナウでテスト焼きしたけど弾かれなかった。
これから焼いてみてPS2で再生出来るか確かめる。
854840:03/01/27 06:05 ID:EyQ+RfAG
>>853

拾ったのか、買ったのに(泣)容量が小さかったから
後でもったいない気がしたがタイタニックなんか20分で
終わって同じく4.36GB圧縮してるのかな??
見ても早すぎるしきれいだしまったくわからん。
855名無しさん◎書き込み中:03/01/27 08:41 ID:59kXVXoZ
>>848
インストールしたファイルの中にドライバー付属してるから
それを使え。
英語の勉強もしろ。
856847:03/01/27 09:13 ID:aJ0cryqr
>>853の続き
PS2で再生可でした。
とりあえず20分ほど見ましたが問題なし。
画質は見れるってレベルじゃ無くてオリジナルと区別が付かない。
いったい何を削ってるんだ?

普通にVobUtilsチャプター分けして関係ないファイル削っても
6.28Gにしかならなかったのに……。
857名無しさん◎書き込み中:03/01/27 09:47 ID:wJ2qUJxL
探してるけど見つからないね
>>DVD2one
858名無しさん◎書き込み中:03/01/27 10:29 ID:lfiL63ZY
ここはDVDXCOPYのスレなんだが…。
DVD2oneの話題は「DVDコピースレ【6枚目】」で
やった方がいいんじゃない?
859844:03/01/27 11:12 ID:4fueyDme
だから>>851に書いているように圧縮してるって。
キミら少しくらい英語読んだらどーだ?
最初にホームページも読まずに聞いた俺も俺だけどよ^^

ブロックノイズとかはでてないの?>使用した方々
だったら何時間もかけて面倒な圧縮作業やるより
はるかにDVD2oneの方がイイね

>>858
スマソ、つい流れでこっちに書かせてもらった。
860名無しさん(新規):03/01/27 11:18 ID:6MoI5zCC
どっかのアップ板にアップしる
861名無しさん◎書き込み中:03/01/27 11:20 ID:kYt7Mzpx
>>858

あっちは基本的にifoeditやdecrypterのみの
マニュアル分割スレになってるから、
そこまで便利なソフトなら独自スレ立ててもいいかも。
862844:03/01/27 11:22 ID:4fueyDme
とりあえずあっちにも報告しました。
確かに独自スレもいいかもね。
でもまだ使用者がほとんどいなさそうだけど。
863名無しさん◎書き込み中:03/01/27 15:39 ID:nDzkWl3z
>862
ご推奨の一品使ってみました。
いいTool教えてくれてTHX。
これまた、ちゃっぷ氏ご推奨のImgToolsでイメージ化してマウント、視聴してみたけど、圧縮してるとはわからんほど綺麗だね。
HPにはneroだとうまく焼けないみたいなことが出てるけどImgToolsと組み合わせればおそらく無問題だろうし。
新スレよろしくっす。
864840:03/01/27 16:04 ID:EyQ+RfAG
>>859
英語は読んでたよ。
ReMPEGで何時間もかけての圧縮しか知らんから
あまりにもの速さとオリジナルと変わらん画面が不思議なので
あえて??にしたのに。
865名無しさん◎書き込み中:03/01/27 16:10 ID:NukdROFe
>>855
ドライバインストしたけど駄目でした・・・。
866 ◆mnjtz3Mexg :03/01/27 16:38 ID:G6gjs+56
DVD2Oneの製品版うぷしてホスィ
867名無しさん◎書き込み中:03/01/27 18:55 ID:TR1wKsYV
友人からの報告で香港映画「恋する○星」はできんらしいね
868sage:03/01/27 19:16 ID:hROYwXca
DVD2One手に入れたけど、これってどう使うの?
見た感じ、入力と出力のフォルダ指定するだけみたいだけど。
リップしたBOBとかIFOを全部任意のフォルダに入れて
指定するだけでいいのかな?
あと、上にも書いてあったけど100KBに満たないのに
どうやって動いてんだろ???
869867:03/01/27 19:19 ID:hROYwXca
スマン。初歩的ミスだ。
ageてしまった。
逝ってくる。
870867:03/01/27 19:31 ID:hROYwXca
webに使い方思いっきり書いてあったよ...
ゴメンナサイ。
871名無しさん◎書き込み中:03/01/27 19:35 ID:xwIIFRns
どこで手に入れたんでつか?正規に買ったのかな
そしてあんたは>>867じゃなく>>868だと思ふ
872名無しさん◎書き込み中:03/01/27 19:42 ID:kYt7Mzpx
>>867

何が出来ないの?
どっちにしろ恋する・・・は一層だから
特別なソフト使うまでも無いけどね。

俺は買ったけど、日本版はモノラルで画質もイマイチ。
873名無しさん◎書き込み中:03/01/27 19:54 ID:TR1wKsYV
>>872
正規の日本版でCOPYNOW押しても応答なしらしい
他のものは全然OKみたい
同じもの持ってるなら試してよー
874名無しさん◎書き込み中:03/01/27 19:59 ID:kDHbcbxE
>>873
>>872によると、そのDVDは1層ものなんだよね?
もともと1枚でおさまるものだから、単に反応しないだけでは?
875名無しさん◎書き込み中:03/01/27 20:04 ID:TR1wKsYV
>>874
DVDXCOPYの話っすよ??
876名無しさん◎書き込み中:03/01/27 20:12 ID:kYt7Mzpx
>>873

買ったのは恋する・・・のオリジナルDVDってこと。
一層だからXcopyでどうなるかは知らん。
877名無しさん◎書き込み中:03/01/27 20:17 ID:4QkMoD3L
DVD X COPYって2層もの分割オンリーじゃなかったのねw
1層ものでこんなとろいソフトなんか使わないから知らなかった。
ごめんよ。
878名無しさん◎書き込み中:03/01/27 20:18 ID:TR1wKsYV
>>876
リップできないのなんでだろーということで謎解きしよーよ
879山崎渉:03/01/27 20:25 ID:AqW1jre2
DVD2oneどこでヒロータの?ヒントだけでも教えて。漏れ常連だし。
880名無しさん◎書き込み中:03/01/27 20:35 ID:cAbUbaSk
オケツミッケタ!
ググッテアルトコノケイジバンヲサガスベシ
881名無しさん◎書き込み中:03/01/27 20:46 ID:h0wEsoQg
スレ立てますた。

【ヒトツニ】DVD2one【ナリタイ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1043667978/
882山崎渉:03/01/27 20:49 ID:AqW1jre2
>>880
(;;)
883名無しさん◎書き込み中:03/01/27 20:49 ID:KwvjSVO9
>>880
ワカンネーヨヽ(`Д´)ノウワァン
ヒントクレ・・・
884840:03/01/27 20:51 ID:EyQ+RfAG
>>883
俺みたいに買え。

Erwin van den Bergに言いつけるぞ。
885880:03/01/27 21:15 ID:cAbUbaSk
>883
ゴメンチャイモウケサレテタ チナミニ"DVD2one key"デググッタイチバンウエノトコ
886名無しさん◎書き込み中:03/01/27 21:33 ID:qa/MT9+W
>>885
ただの製品紹介ページじゃないか
で、あなたは使えるケツをゲットしたの?
887名無しさん◎書き込み中:03/01/28 00:12 ID:7dZtpgiM
>>867
困ったチャンの友人から自己解決との知らせ
96年発売の古いDVDでメニュー、チャプター付いてないものだった
こういった古いDVDはDVDXCOPYは駄目らしい
ちなみにVer1.1とのこと
888名無しさん◎書き込み中:03/01/28 09:26 ID:j2euthwN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
tp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.4.0_full_install.exe
889名無しさん◎書き込み中:03/01/28 09:52 ID:ylmOgWlN
↑重い
890名無しさん◎書き込み中:03/01/28 12:38 ID:eYcRDkdU
アレ・・・・みんな消されてるよ。
guest guest
892名無しさん◎書き込み中:03/01/28 19:28 ID:kZ0UP8B4
これどういうこと?

DVDをコピーできるってこと?
893名無しさん◎書き込み中:03/01/28 19:45 ID:un5qppG1
>>892
>>828に書いてあるだろうが!
ちゃんと嫁
894http:// ot239-54.biwa.ne.jp.2ch.net/DVD:03/01/28 19:55 ID:YxJd6oid
guest guest
895名無しさん◎書き込み中:03/01/28 21:09 ID:q76sTs0H
>>891>>894
おまえらなぁ…(w

fusianasanの意味を調べてから来なさいや!!
896名無しさん◎書き込み中:03/01/28 22:12 ID:GbFn1CW3
滋賀県の方、冷静になるように。(´・∀・`)
897名無しさん◎書き込み中:03/01/28 23:49 ID:4GVTQbql
DVD2Oneが2枚分割とフルコピー(メニュー対応)
すれば、もうDVDXCOPYいらんね。
898名無しさん◎書き込み中:03/01/28 23:55 ID:uZBsHdVj
ゲスト ゲスト
899名無しさん◎書き込み中:03/01/29 01:32 ID:VOKurK4z
900名無しさん◎書き込み中:03/01/29 02:50 ID:nU2d2XaR
で、1.4.0て1.3.1とどこがどう変わったの?
901名無しさん◎書き込み中:03/01/29 03:18 ID:OEwelkk7
PCを毎日10時間以上やると色盲になるらしぃ・・・

ここで検査してみな。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp

902名無しさん◎書き込み中:03/01/29 03:37 ID:NRi6sQPQ
>>901
そうなんだ?
元々赤緑色弱だからいいや。
903http://fusianaasan.2ch.net/DVD:03/01/29 03:43 ID:iU2Yomrv
guest guest
904名無しさん◎書き込み中:03/01/29 03:44 ID:nLLfg5gu
>>901
最後の解んないよヽ(`Д´)ノウウウ
905名無しさん◎書き込み中:03/01/29 04:48 ID:zUUsHvsT
最後に血まみれの婆が出てきてきもい
夜中にうぜー音声流すんじゃねーよボケ
むかつく
9062chURL:03/01/29 20:53 ID:+kLoP3kk
guest guest
907名無しさん◎書き込み中:03/01/30 00:47 ID:msXK1MbW
1.4.0はまだ1枚しか焼いてないけど早くなったような。
なんと321studioの画面が出てこない。例外と思うが。
ショーりんサッカーdisk1 リップ10分,焼きに25分
disk2も同じくらい。
パイ04 ファーム1.31 region free
P4 2.26
Ritek -R
908名無しさん◎書き込み中:03/01/30 09:40 ID:2m/OZgir
DVDXCOPY てR2倍、4倍で焼けるのかい
909http:// pix01.ictnet.ne.jp.2ch.net/DVD:03/01/30 13:04 ID:ny3nUHmc
guest guest
910名無しさん◎書き込み中:03/01/30 21:55 ID:lCJKQLdo
>>909
あんぽんたん(w
911名無しさん◎書き込み中:03/01/30 22:01 ID:MSOx79rl
>>909
岩手は雪ですか?
912名無しさん◎書き込み中:03/01/30 23:32 ID:FEIZCJnD
つーか>>909をはじめとする奴らはネタだろ。
いまどきこんなもんに引っかかる奴いるかよ。

913朝堂:03/01/31 07:21 ID:fA9wGjdS
喜びはみんなでw
本体
はんみる/~せとよいとよ/しひしふらみいるつにせ
Keygen
はんみる/~せとよいとよ/しふぬるつにせ
914朝堂:03/01/31 07:30 ID:fA9wGjdS

DVD2Oneのほうね
915名無しさん◎書き込み中:03/01/31 16:04 ID:DlEhMz4T
>>912
2chに書き込む人間全てが古参というわけではなく、
日々、ニューカマーが流入してくるわけだからねぇ。。。
916名無しさん◎書き込み中:03/01/31 16:53 ID:QO+FzinK
1.4.1 キター
DLちう
917名無しさん◎書き込み中:03/01/31 19:33 ID:yibbiK3/
1.4.1にして、ハリポタ焼こうとしたら読み込みですでに失敗。
ソフトというより別に根本的な問題がありそう。
今1.3.1に戻してトライ中。
918名無しさん◎書き込み中:03/01/31 22:21 ID:xUnIncB6
1.4から Win98/Me 対応してる?
とりあえず 焼き実験中です。
919名無しさん◎書き込み中:03/01/31 23:21 ID:GLIIKlrT
version up速過ぎ
bug fixらしいね
今指輪物語ためし中
920名無しさん◎書き込み中:03/01/31 23:34 ID:GLIIKlrT
焼きは何使ってる?
おれはGearだけど特に問題ない
forumではGearは糞という意見が多くてNeroを組み込んだけど
これがさらに糞だちうことで今の選択性になったよね、たしか。
921名無しさん◎書き込み中:03/02/01 00:12 ID:rmK6ml36
キージェネの使い方教えてください。
お願いします
922名無しさん◎書き込み中:03/02/01 00:19 ID:6ZSauAKB
>>921
場合によっては教えるが・・・何が解らないのか??
923名無しさん◎書き込み中:03/02/01 00:24 ID:rmK6ml36
>>922
ttp://wmw.crackz.ws/HJKJguyGcfgRyiytfrdGHjy679hgfGHJ/d/cr-dvd13.zip

これをダウンロードしたんだけど、どう使っていいのかよく分からないのですが、、、
924922:03/02/01 00:45 ID:6ZSauAKB
>>923
まずsageで書いてくれ。
内緒だが、XPだと完全に表示さいケースありよ。
925名無しさん◎書き込み中:03/02/01 01:03 ID:rmK6ml36
>>924
ユーザーコード1&2とactivationcodeに何を入れていいのか分からないのですが、、、
guest guest
guest guest
928922:03/02/01 01:10 ID:6ZSauAKB
>>925
反転させて数字が見えるようにしてるんだろうな。
もうこれ以上は面倒見切れないぞ。
オヤスミ。
929名無しさん◎書き込み中:03/02/01 01:11 ID:V4FgZBjJ
>>925
and use CORE's keymaker to register the product.
Choose 'telephone registration', use the password generated by
the keymaker (first case) and register the product with the
both codes.
930921:03/02/01 01:33 ID:rmK6ml36
>>928-929
どうもありがとうございました。

>>929を読んだら、できました。
9312ちゃんねる:03/02/01 01:38 ID:a/UvT9xk
ぐえすと ぐえすと
932919:03/02/01 08:54 ID:r6S9AokR
1.4.1で指輪問題なくバックアップ終了。
アタマに321のバックアップ警告画面も出た。
もしやと思い1.4.0に戻って同じ指輪を焼いてみた。
案の定警告画面はでない。
ということは1.4.0はあのうっとしい警告画面がソースによらず出ないということか。
それに気づいた321があわてて1.4.1を出したっていうわけか。
1.4.0マンセーか??
933名無しさん◎書き込み中:03/02/01 11:13 ID:/naV+nbf
このソフト要らないチャプターとか削れないのかな???
934名無しさん◎書き込み中 :03/02/01 11:37 ID:VXwcWbbN
今でも前のバージョンDLできるねっw

v1.4.0
ftp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.4.0_full_install.exe

v1.4.1
ftp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.4.1_full_install.exe


↓ちなみにここに入って他のもDLできる・・・
ftp://ftp1.dvdxcopy.com/


だれか・・・キージェネだけおしえて〜〜〜
935名無しさん◎書き込み中:03/02/01 11:46 ID:KSbtesMa
私もV1.4.0  キージェネ教えて〜〜
936名無しさん◎書き込み中:03/02/01 11:49 ID:7N6Ky8GR
>>934

どれも飛べないんだけど・・・
937名無しさん◎書き込み中:03/02/01 11:52 ID:Wpv31uzu
>>932
おもいっきり既出だけど、DVD X COPYは分割だけに使えばいい。
バージョンに関係なく簡単に警告画面は消せる。

>>266参照

で、焼く前にIfoEditでFirst Playいじれば、どのバージョンでも警告は消せる。

>>369参照

焼きに失敗するやつは、imgtoolでイメージ作ってから焼く。

>>640 >>687 >>741など参照

いじょ。
938名無しさん◎書き込み中:03/02/01 11:52 ID:/naV+nbf
939風来のシレソ:03/02/01 12:00 ID:Sy2r53/z
教えて房ウゼェ。
940名無しさん◎書き込み中:03/02/01 12:24 ID:nhIO+T86
>>918
> 1.4から Win98/Me 対応してる?
つかこのソフトの場合4Gの壁のあるFAT32に対応する意味がない。
メディアのロスを考えたらdvddecでISO焼きに特化したほうがいいよ >98/Me
941919:03/02/01 13:29 ID:r6S9AokR
>>937
それは知ってるし、そういう使い方もしてはいる。
だがこのソフトのよさはそういう面倒をしないですむことにあるわけで。
もうひとつ報告だが、Bruce Springsteen Live in the NY
を焼いてみた。1.4.0だと画面真っ黒、音は出る。やっぱbugか。
942919:03/02/01 13:42 ID:r6S9AokR
>>940
Image fileはだめだがVTS file 1G程度だから使えないわけではない。
しかしNTFSにしたほうが心配がないよね。
943919:03/02/01 13:58 ID:r6S9AokR
98対応で思い出すのは、去年の11月DVDXC が発売直前に延期になったとき
forumでRH Mooreが98に対応できてないことをその理由にあげていた。
早く手に入れたい消費者の(おれもその一人)、そんなもの後で対応すればいいから
早く出せよのコールに押し切られる形でリリースされた。でやっと全Windows対応になった。
今後はプラチナバージョンが出るらしいね。これは発売前preorderした人だけへの
プレゼントだそうな。
944http:// m031077.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/02/01 15:23 ID:/NEbs5sM
guest guest
945p3144-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp:03/02/01 17:16 ID:t41UITx2
konnti
946名無しさん◎書き込み中:03/02/01 19:00 ID:udf+KPSm
>>934,935
1.3ので通るんじゃなかったっけ?
1.3のは
>>923あたりのがまだ生きてたと思うが
947名無しさん◎書き込み中:03/02/01 22:44 ID:u8DqW2sR
>>946
>>63からずっと生きてるしな

すげぇIDだな。
948名無しさん◎書き込み中:03/02/01 22:48 ID:seLkr21A
1.4にしたらOmitted Featuresが使えなくなったぞ・・・。
949名無しさん◎書き込み中:03/02/01 22:50 ID:YGpXD78F
クレクレでスマンが>>640
に出てたdllだれか持ってませんか?
ぜひぜひうpキボン。
950H:03/02/01 23:10 ID:NR0jqfJs
>>947
genのどの部分が そうなのかよく分かりません
951名無しさん◎書き込み中:03/02/01 23:22 ID:YpzngX11
952949:03/02/02 00:41 ID:rXjyl6N0
951さん、アリガト!
953名無しさん◎書き込み中:03/02/02 01:58 ID:UbSnTc5B
DVD X COPYを正規に買ってやっているけれど上手く行かない。
片面2層はダメ、1枚目に1チャプターのみ。2枚目焼き前にはじかれる。
片面1層もダメ、警告画面以降の再生ができない。再生ソフトがロックする。
毎晩高いコースターを作っている。なにがダメなのか説明できないパニック状態。
明日100枚入りを買ってきて毎晩練習して自分で解決する。
やっぱり素人がやるもんじゃないのかね。
と、独り言を書いてみる。
954(2chURL):03/02/02 02:07 ID:f7x/KETf
guest guest
guest guest
956初心者:03/02/02 02:49 ID:srCr+zcn
馬鹿な質問でごめんなさい。
このソフトで、書き込めるDVDライターには
どの機種が対応していますか。
957名無しさん◎書き込み中:03/02/02 02:55 ID:v94R8JlA
>>953
まず焼かずにリッピングだけしてみたら?それで再生できるか確認、
これだけでもどこが駄目なのかわかるっしょ、で、とりあえず
RWに焼いてテスト
958名無しさん◎書き込み中:03/02/02 06:20 ID:o5ZRdaOi
1.3.1から上書きで1.4.0にしたけど、警告画面が出てしまう。ハズレかな。
>>932
旧(新)バージョンは消してから入れました?
959名無しさん◎書き込み中:03/02/02 08:41 ID:rRA+zamH
>>958
どうも再生環境によって違うらしい。
俺のノートだと真っ黒画面だが、同じソフトをデスクトップで
再生するとちゃんと警告画面が出た
960名無しさん◎書き込み中:03/02/02 20:41 ID:l6dGenQE
1.4.0ではプレビュー出来なくなったんだね。
しかもチャプター編集(削除)とかも出来なくなってるし・・・。
なぜ???
961名無しさん◎書き込み中:03/02/02 23:36 ID:mMqOb3+l
>>960
1.4.1ではできてるけど
962名無しさん◎書き込み中:03/02/02 23:55 ID:AW2lSKua
>>957
とりあえず片面1層で練習。

>>まず焼かずにリッピングだけしてみたら?それで再生できるか確認、
再生可能でした。

>>これだけでもどこが駄目なのかわかるっしょ、で、とりあえず
焼きで引っかかるみたい。

>>RWに焼いてテスト
(三菱DVD-RW PC DATA用)で焼き・再生可能でした。

調子に乗って、警告画面消しに挑戦したらうまくいったです。
どうやらメディアとの相性が有るみたい。

TDK DVD-R VIDEO    片面1層 成功率80%
radus DVD-R for DATA 片面1層 焼けない率100%
ドライブ:DVR-21FB 、DVDxCOPY 1.4.1、OS:WINXP
963名無しさん◎書き込み中:03/02/03 00:23 ID:pzPm8vYx
>>961
なぜか出来ないっす。というか、プレビューのボタンすらでて来ない。キージェネ使ってるからかな…。編集も出来ないし。俺だけなのかな?出来てる人の情報求む!
964963:03/02/03 00:51 ID:/zxY2xvK
ちなみにOSはMEです。ってこれが原因かな…。XPじゃなきゃ駄目かな?
965961:03/02/03 01:46 ID:6PN/Br1q
うちはXP
guest guest
967名無しさん◎書き込み中:03/02/03 06:12 ID:4Qkk+PjY
>>964
OSを2kかxpにしなはれ!

>>966
同じbbtec-userとして、漏れは非常に悲しいよ…(w
968名無しさんj@書き込み中:03/02/03 06:16 ID:9Rbd4uqu
XPですが、1.3.1をアンインストールせずに1.4.1を入れたら尻要求されませんですた。
1.4.1の警告画面は1.3.1と同じ画像でつか?
969名無しさんj@書き込み中:03/02/03 06:27 ID:9Rbd4uqu
>>962
SuperXプリンタブル成功率100%ですけど、何か?

>>957
つうか直接焼いてしまったら変な.txtのおかげで孫コピー作成不可になるやろうが。
まあ分割後の2回目でわざわざDVD X COPYを立ち上げる奴はおらんと思うが。
ただ漏れとしてはソフト名と日時を記録されるのが気に入らんわけよ。
970名無しさんj@書き込み中:03/02/03 06:30 ID:9Rbd4uqu
970
971名無しさん◎書き込み中:03/02/03 07:09 ID:oiE7MWWp
RWの確認用に、A○WAのXD-AX1(最新機種)を買った。
メーカーは-Rと-RWをサポートしていないが、Rは掲示板RWは店で再生確認をした。
早速、家でDVD X COPY(1.3.1)で焼いた-Rを再生してみた。(PC,PS2で確認済み)

 一枚も再生出来ねーーーーーーーーー。
972名無しさん◎書き込み中:03/02/03 10:27 ID:TpPPiKiL
焼きソフト変えてみたら?
やり方は>>937とか。
973名無しさん◎書き込み中:03/02/03 11:28 ID:FAViJgsd
過去スレにあがっている有益な情報をちょっとだけまとめてみました。
先人たちに感謝感謝!

 焼きは別ソフトで。
 警告画面だけを消したい。

このような要望をお持ちの方は、次の正しい?使い方を読んでください。
あと次スレ立てるのであれば、テンプレとしても活用していただければ。

DVD X COPYの正しい?使い方(その1)

 「リッパーとしてのみ使いたい」

 必要なもの:DVD X COPY

 1枚目のリップ&分割が終わった時点で一旦処理が止まる。
 その時Tempなどに出来た「VIDEO_TS」を別な場所に移動。

 スキップのボタン押して2枚目のリップ&分割開始。
 終了した時点で1枚目と同様に別ディレクトリに移動。

 その後はキャンセルしてDVD X COPYを終了。

 単に焼きだけ別ソフトで行いたい人は(その3)もしくは(その4)へ飛ぶ。
974名無しさん◎書き込み中:03/02/03 11:28 ID:FAViJgsd
DVD X COPYの正しい?使い方(その2)

 「警告画面を消したい」

 必要なもの:IfoEdit

 まず(その1)の手順どおり「VIDEO_TS」を作成しておく。

 1枚目の「VIDEO_TS.IFO」をIfoEditで開いて、
 「VMGM_MAT」の「First Play」の「Pre Command」が、
 例えば、「(Jump SS VMGM)Jump to VMG PGC:3」になっていたとする。
 そしたら、コレのPGCの値を変更する。 

 ex)
  (Jump SS VMGM)Jump to VMG PGC:2

 後、「Pre Command」が「(Jump TT)Jump to Title:2」なら

 ex)
  (Jump TT)Jump to Title:1

 とか適当に変えてsaveして、IfoEditを閉じずにPowerDVDあたりで
 「VIDEO_TS.IFO」を再生して確認。
 失敗してたらプレーヤーを止めて、いろいろと試してみる。

 これでもだめなら元のDVDから「VIDEO_TS.IFO」と「VIDEO_TS.VOB」を
 抜き出して上書きする。
 必要であれば、さらにIfoEditでJump先を調整する。

 あとは(その3)もしくは(その4)へ飛ぶ。
975名無しさん◎書き込み中:03/02/03 11:30 ID:FAViJgsd
DVD X COPYの正しい?使い方(その3)

 「PCやPS2で見れるけど民生機では見れない・・・」

 ImageToolsでDVD-VideoのイメージファイルをHDDに作成する。
 出来上がったDVDが、PCやPS2で見れるけど民生機では見れない人は一度試すべし。
 これはDVD X COPYに限らず、ほかの方法で編集した場合も有効です。

 必要なもの:ImageTools

 ttp://www.coujo.de/portal/portal_database.php?action=show_cat&cid=1&styleid=1
 上のリンク先からイメージだけを作るバージョンの0.89を落としてくる。

 (その1)もしくは(その2)で作成した「VIDEO_TS」が
 「C:\DVD\VIDEO_TS」以下にあるとする。

 まず「Prepare Drive」の「Select Source Dir」に「C:\DVD」を
 「Drive」に「z:」を選んで「Make Drive」をクリックする。
 次に、「DVD Image」をクリックすると、もう1個ウインドウが開く。
 「DVD Drive」には「Z:」、「Output Image File」には作成するイメージの出力先、
 「Volume Title」には「任意のVolume Label」を入力して、
 「Create Disk Image」のチェックを入れれば、イメージの作成が始まる。
 スペックと容量によって変わるが、大体10分前後でイメージ作成完了。

 できあがったイメージファイルはISO形式になってるので、
 Daemonなどでマウントし、PowerDVDあたりでDVDとして再生できるか
 確認しておくとなおよい。
976名無しさん◎書き込み中:03/02/03 11:31 ID:FAViJgsd
DVD X COPYの正しい?使い方(その4)

 (その1)〜(その3)が終わったら、あとは作成された2つのVIDEO_TSか、
 もしくはDVD-videoイメージファイルを別に用意した焼きソフトで焼くだけ。
 イメージファイルの場合は、DVD DecrypterのISO焼きでも焼ける。

以上です。
977名無しさん◎書き込み中:03/02/03 15:32 ID:Gf1RUcjJ
 
978名無しさん◎書き込み中:03/02/03 15:59 ID:YN2MB6ZY
>>973-976
good job!!
979名無しさん◎書き込み中:03/02/03 16:02 ID:J5cJi9Fs
VIDEO_TSフォルダとそれに含まれるファイルのイメージ化には、ImageToolsを
使えという書き込みを最近良く見かけるが、RNMやB'sなどで作成したISO形式の
イメージファイルでは駄目なのでしょうか?
980名無しさん◎書き込み中:03/02/03 16:05 ID:ZSfd3zlJ
(゚Д゚)ハァ?
981名無しさん◎書き込み中:03/02/03 18:18 ID:Ff7IuvPp
>>979
(・∀・)ズレテルヨー
982名無しさん◎書き込み中:03/02/03 18:26 ID:UJuq7IT8
なんでMeや98に対応しねーんだぁー
983名無しさん◎書き込み中:03/02/03 19:17 ID:SUMFvwt3
ImgToolsでイメージ作ってるときもう少しで出来上がるってとこで、
Runtime Error!
abnormal program termination
というエラーでとまってしまいます。
インストールしてるVisual c++ランタイムが壊れてるってことでしょうか?
984名無しさん◎書き込み中:03/02/03 19:38 ID:jqJtzgtP
>>982
そんなの決まってるだろ!
98/Meが糞だからだよ!
諦めて2000/XPに汁!
985名無しさん◎書き込み中:03/02/03 20:24 ID:jv/D0M4P
>>982
ゲイツ様の策略です。
986名無しさん◎書き込み中:03/02/03 21:57 ID:nlQtG82Z
厨な質問で申し訳ないですが、ImgToolsでイメージを作っても音声が入っていませんでした。
どう設定すればいいのでしょうか?
987名無しさん◎書き込み中:03/02/03 22:05 ID:ET1yIOZD
夜釣り(・A・)イクナイ!!
988986:03/02/03 22:10 ID:nlQtG82Z
いやマジです。元のVIDEO_TS.IFOからはPowerdvdで正常に再生できるのに。
イメージにすると音なしです。なぜ?
989風来のシレソ:03/02/03 22:18 ID:n4WH0uE6
>>988
自分で調べろ。教えて房。
人に質問する前に10時間自分で考え込め。
それでもダメなら質問スレで聞け。アフォ!
990986:03/02/03 22:25 ID:nlQtG82Z
>>989検索してもヒットしないのです。昨日からずっとやってるけどワカラン。
それともここは知ってることを自慢するスレなの?
991名無しさん◎書き込み中:03/02/03 22:32 ID:H9sa3UJF
991
992名無しさん◎書き込み中:03/02/03 22:39 ID:ET1yIOZD
992(σ´・ω・)σゲッツ!!
993名無しさん◎書き込み中:03/02/03 22:45 ID:PGUE/Osg
(σ´・ω・)σ993ゲッツ!!
994名無しさん◎書き込み中:03/02/03 22:53 ID:PGUE/Osg
994(σ´・ω・)σゲッツ!!
995名無しさん◎書き込み中:03/02/03 22:58 ID:PGUE/Osg
995(σ´・ω・)σゲッツ!! 
996名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:00 ID:PGUE/Osg
(σ´・ω・)σ996ゲッツ!!
997名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:00 ID:PGUE/Osg
(σ´・ω・)σ997ゲッツ!!
998名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:02 ID:PGUE/Osg
(σ´・ω・)σ998ゲッツ!!
999名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:02 ID:PGUE/Osg
(σ´・ω・)σ999ゲッツ!!
1000名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:03 ID:PGUE/Osg
(σ´・ω・)σ1000ゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。