焼いたCD-RをひたすらCD Doctorで計測するスレ
>>410 焼いた日を2003/02/02に訂正。
>>410 48246Sの読み取り性能ってかなりいいんだね。
買おうかな。
413 :
367 :03/02/09 22:39 ID:0QT5TfQx
>>410 モツカレー。
>>358 スマソ、あんたが正しかった。ヴァカなんて言って正直すまんかった。
>>414 …ありがと。これからは気をつけようと思った。
にしても
>>410 の結果はすごいよなぁ。あそこまで違うとは。
保守 age
オレの思うに、今回の論争で誤解のタネだったのは、「正しい」測定とい
うこと。仕事で計測やってる人なら皆賛成すると思うけど、計測に「正しい」
なんてことない。こういう条件だと、こういう結果になるというだけ。だか
ら仮に業務用検査機使えば、別の結果は出るけど、それがどうしたって言わ
れるだけだと思うよ。
今回、有益だったのは C1のレートで読みドライブに係数(読み性能の指標)
をつけられそうだということ。
>>410 からは、
LTR-16102:32123:48246 = 1.496 : 1.486 : 0.550
だよね。だれか三洋ドライブも含めて係数を整理してくれないだろうか。
417 :
416 :03/02/10 06:33 ID:WjxK2LPj
(続き) おそらく係数表は、タテのエントリーは代表的読み特性を持つドライブ の三洋 BP系、Lite-On 40125系、48246S系をとるのではなかろうか。 で、ヨコは代表的メディアとしてシアニン、フタロ、アゾを選んで、 3×3 の表とする。 誰かこれら 3種のドライブ/3種のメディアを持っている人があれば 一回で完成するけど、さもなければ、いろいろな人の結果を集計する。
結論から言えば厳しい計測結果が出る三洋ドライブのほうがメディアの当たり外れは判定しやすいってことでOK?
>>418 そういうことだろう。テスターには向いているが、常用機とし
て使うには最も適さない。
>>416 16102と32123の1.496 : 1.486は測定誤差の範囲内でしょ。
>>421 同意
後、プレスCD同士でも大きく差がでるのに、色素ごとに係数を用意するのはナンセンス
>>423 MAX値が100以上違う(260と109)となると一緒に比べちゃマズいってのがよく解りますな。
昔UM DOCTORを使って測定してた人間からするとLTR-52246Sの結果が信じられないのも分かるな。
ところで昔LTR-32123Sが出たときに開発チームが変わって読み込みが良くなった
とか言ってた気がするんだが、ちっとも変わらないみたいですね。
なんだったんだろう。
いや、だから各ドライブ間での相対比較しか意味ないって以前からわかってたことじゃん。 なにをいまさら・・・
結局C2しか他人に意味のあるデータじゃなかったってことか。 このスレ意味ないじゃん。
427 :
423 :03/02/11 02:56 ID:9Quf7URB
>>426 なんでそーなるのw
同じメディアを、どのドライブが一番上手に扱ってくれるか
自分のドライブ/ファームウェアが、どのメディアを扱うのが苦手で、どのメディアを扱うのが得意か
どの組み合わせで焼くのを控えたほうがいいか
ひとりひとりのデータだけじゃ、無理があるって・・・
読み込むドライブの性能によってもC1Axが違うとは・・・ 正直知らん狩った。 読み込み性能の低いであろう(書き込み性能も低いだろうが)CRD-BP2で測定して、 C1Av0.5くらいなら、非常に品質がイイ ということでつか?
CRD-BP2においては非常に品質がイイ ということで、分かっているでしょうけど。
>>429 >読み込み性能の低いであろう***で測定して、
>C1Av0.5くらいなら、非常に品質がイイ
読み込み性能の高いドライブで読めば、更に低い数値がでるのは
間違いないと思う
よって正しいに一票
ついに、LTR-48246Sを買った。 昔焼いたメディアを計測、焼いたらすぐに計測、やっぱり計測、 計測しまくってやる。 ホントは読み込み性能がとてもいいと言うことで買ったんだよ。 ホントだよ。 でも、昨日焼いたヤマダアゾ計測してみよう。
>>432 取り敢えず、8倍速でヤマダアゾ(1-16x)を焼いて計測してみてくれ(w
434 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/14 20:00 ID:uT0sig9E
おまえら、音の聞き分け能力なんか無いんだから プリンコでも買ってろ
>>434 とりあえずCD-ROM MODE1と、MODE2 form1を聞き分けといてくれ
>434 音の違いは判りませんが、PrincoやCMCだと音飛びしますが、何か?
437 :
429 :03/02/17 00:59 ID:a16FTppF
438 :
429 :03/02/17 01:02 ID:a16FTppF
439 :
429 :03/02/17 01:06 ID:a16FTppF
>>438 メディア間違えた、TDKタフネスEX台湾製16倍速です。
440 :
429 :03/02/17 01:08 ID:a16FTppF
441 :
429 :03/02/17 01:13 ID:a16FTppF
VariRecとか無い方がいいんか
443 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 07:57 ID:BzlO7P8z
【焼きドライブ】LITEON LTR-48246S 【焼いた時期】2/20 【焼いた速度】48x DATA 【メディア】MCS Ramedia白(あきばんぐ) 【計測ドライブ】LITEON LTR-48246S 48倍読み C1Ave1.2 MAX11 MCS Ritekより断然良い
444 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 09:49 ID:zCsa160V
>>443 16倍焼きだともっと数値いいよ、
ちなみにRamediaの銀ていいのかな?白と同じ位だったら又買いたいんだけど。
445 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 21:00 ID:BzlO7P8z
Ramedia白に56分以降C2が出た とりあえず1枚 RACV A/1/1 11210056-83
446 :
443 :03/02/20 22:23 ID:BzlO7P8z
56分以降にマタ出た。 RACV B/2/1 11210056-82 RICOHで読めず、廃棄物。 ↑WinCDR16倍焼き(焼き途中止まった)C1Ave0.7 MAX70 C2MAX120 RACV A/1/2 11210056-81 焼き面が2色になった 中身空っぽ 廃棄物。 ↑WinCDR40倍焼き ●MCS Ritekを焼いてみる E307 焼きサイズ500MB 問題なし ↑WinCDR40倍焼き RACV B/2/2 11210056-80 書きこめず 廃棄物。 ↑EasyCD SmartBurn48焼き ●あきらめて別のロット用意 RACV A/1/1 11201607-9 中身空っぽ 廃棄物。 ↑EasyCD SmartBurn48倍選択 実際17倍 焼き面が2色になった 中身空っぽ 廃棄物。 PC再起動しLITEONやめてRICOHで焼いてみる UACV B/2/1 11201127-25 C1Ave26 MAX26 C2MAX270 中身空っぽ 廃棄物 ↑WinCDR12倍焼き 最初の一枚以降焼けてません。 ↓結論
447 :
443 :03/02/20 22:23 ID:BzlO7P8z
/ ドッカン / / ,,_ ドッカン ━━━━━'), )= ☆ゴガギーン ∧_∧ヽ\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) 〉 〉_ _ ____ ∧_∧ ∠ 氏ね! / ⌒ ̄ / "'''"'| || (`∀´ ) \___________ | | ̄l くそばんぐ |/ / \ . | | | | || | | /\ヽ | | .| | | へ//| | | | ( | .| ロ|ロ ゙!l''ヽ/,へ \|_ | | | | .lヽ \ | | ヽ\/ \_ / ( ) | .| 〉 .〉 | | | | / / / / | | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / └──┴──┘ | |
まるで初期のTAROKOを見ているようだ。 まぁx16のTAROKOでも4倍、8倍程度でなら焼ける訳だが。
450 :
443 :03/02/21 12:33 ID:eaO6Q9LK
RICOHとLITEON、プライマリ、セカンダリ入れ替え(PC休ませ十分冷やす) RACV A/1/1 11210056-79 ↑WinCDR32倍焼き C1Ave0.4 MAX10 UACV B/2/1 11201607-9 ↑WinCDR32倍焼き C1Ave0.3 MAX9 RACV A/1/1 11210056-78 ↑WinCDR40倍焼き C1Ave0.8 MAX14 十分冷やす、32倍で焼く、連続して焼かなければOKか? 実験は続く。
>>436 Princoについては知りませんが、誘電だとTOCの読み込みが遅かったり音飛びが起きやすかったり。
南亞とかCMCだと一切不具合が無かったりするのですが。
>>451 SANYOドライブはPrinco含め、台湾メディア得意でしたよね
453 :
443 :03/02/21 20:30 ID:Mq1GA5UW
再テスト 32倍焼き Ave0.2 MAX9 どうもATAPIケーブルが壊れてる可能性が有る。Ramediaは問題なさそうかな?
>>452 誘電を苦手としているというわけでもなさそうですが。
...メディアの当たり外れとか、相性でしょうかね。
そう言えば、TOSHIBA SD-R1202 で書き込んだときは、
TOCの読み取りが終わらないなんていう素晴らしいことがありました。
>>453 IDEケーブルに異常があれば、書き込みが正常に終了しなかったり、
頻繁にbufferUnderrunが起こったりするでしょうね。
LTR-48246Sですが、*.csvを吐き出させて見たとき、
いちばん左の数値は大体75ずつ増加しているのでしょうか?
>>455 間隔が狭くなるほど、各サンプル毎のエラー訂正数は少なくなりますよね。
UM* 同様、面倒な処理を行わずに線を引いているので、
間隔のズレが大きいとマズイです。
457 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/22 20:03 ID:k9BUVNUf
Ramediaのロット、11******-**より12******-**の方が安定してるみたい
463 :
32123S ◆/Vcw0Lh.LY :03/02/24 08:26 ID:ZJeuuSWQ
昔の誘電測ったらC1阿部礼次0.1くらいだったわ。 昔のって凄いな。
>>462 スレ違いだが、50枚1050円って高いよなぁ。1000円あればLITEONメディア買えるよ。
466 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/24 21:47 ID:4jMd5KLx
467 :
32123S ◆/Vcw0Lh.LY :03/02/25 02:38 ID:lZnju+p9
>>465 Lite-onメディアも中身NANYAだし、似たようなもんでは(笑)
>>466 おっLXR-24101Aをお持ちですか・・・
他のライトンに比べてなにか特徴的な差とかあります。
読み性能、書き込み性能、動作音などで・・・
469 :
466 :03/02/26 00:11 ID:XOaqVbm4
>>468 他にライトン製のドライブを持っていないので参考になるか分かりませんが
読み性能は貧弱だと思います。それでもSD2.5以降の読み書きはできます。
相性はやはり誘電や台湾メディアとは良くてアゾとは悪いです。アゾだと
56分くらいまでは普通に焼けるんですが、それ以降は右肩上がりにC1エラーが
増えていきます。動作音はF1や東芝ドライブに比べると相当うるさいです。
良いところは小型で場所をとらないところですね。
470 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/26 03:08 ID:R3PMojwQ
471 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/27 13:07 ID:zrz8evbb
473 :
471 :03/02/27 13:21 ID:zrz8evbb
>>472 つまり要約すると、馬鹿なことをやったと言うことでつね?
逝ってきます。。(´・ω・`)
475 :
471 :03/03/01 18:40 ID:MKJUHEr7
478 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/03 20:56 ID:tbZS28Zq
479 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/03 21:19 ID:RLzn2tJr
>>478 うわ最悪w
こんな結果今までの報告例にも無いよw
ドライブとメディア窓から投げ捨てた方がいいんじゃない?(ワラ
>>478 メディアがカビてるんじゃないのか?
C1とC2の意味分かってる?(;´Д`)
483 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/06 22:55 ID:ATr4Z9gs
TAROKO!!!
487 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/07 21:03 ID:OOvacZA4
ひょっとして・・・Win98SEだと使えないのか? CD-ROM装置が見つからないって出るんだが・・・
Rドライブ付いてんのか?
489 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/07 21:28 ID:OOvacZA4
>>488 セカンダリマスタ=プレク8432
セカンダリスレブ=サンヨーBP1600P
WinCDRだとプレクしか認識しねぇし・・・(Ver5.01r←古いからか?)
UM Doctor Pro体験版だと測定出来る・・・Win98SEはダメなのか?(⊃дT)
>>489 NeroのASPIをAheadから落とし、doctor.exeと同ディレクトリに入れてみた?
491 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/07 22:30 ID:OOvacZA4
>>490 試してみたけど・・・ダメだ・・・
NEROのASPIで見つけられないらしく、システムで探すとアダプテックのASPIに当る
で、結果は
>>487 になる
492 :
誘電 :03/03/08 00:54 ID:eBdya3Kp
493 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/08 01:49 ID:eBdya3Kp
ageてみる
494 :
1 :03/03/08 04:11 ID:Rqu9Onlz
495 :
494 :03/03/08 04:12 ID:Rqu9Onlz
大変失礼しました! 僕は>1ではありません。
496 :
494 :03/03/08 04:15 ID:Rqu9Onlz
正直、F1って良いのか悪いのか分からん
ってことは良くないんだろ 価格も安くはなかったし
国産メディアへの書き込み品質に関しては、下手な台湾ドライブより遥かに良い。
>>491 NeroのASPI入れたのがNT用なら意味が無い
WinCDR入れてるのが原因だろうから、NeroのASPIは消して
w9xで内蔵ドライブなら、BHAにあるASPIリセットツールを使うだけでいいはず。
くだ質スレのテンプレから飛んでくれ。
501 :
494 :03/03/08 12:36 ID:Rqu9Onlz
つまり、普通に焼く分にはF1も52246Sも変わらない。 要はAM使用で読み取り易くしてCDプレーヤーに負担を かけないから音が良い様に感じるだけ。 12000円のF1(去年12月購入)も8000円の52246S (今年2月末日購入)も同じようなものですな。 ま、どうせ音楽に使うのなんて74分とか80分なんて使わないから AM使って空間を埋めてるようなものだが。 でも、AM焼きのCD−DAをチェックしても50分くらいで止まって しまうのは何故だろう・・・ AM焼きのデータCDなんて52246Sでは認識もしないし・・・ もしかYAMAHA専用読み?
>>501 >読み取り易くしてCDプレーヤーに負担をかけないから音が良い
音質向上に必要なのは、それ以上でも以下でもないと思うが。。。
# YAMAHAユーザーではないよ
503 :
494 :03/03/08 14:28 ID:Rqu9Onlz
504 :
494 :03/03/08 14:38 ID:Rqu9Onlz
ちなみに同じスピンドルの同じくらいの位置にあるCD−Rで 焼きました。 これからは3Eで×52焼きしていきますわ。 はっきり言って×52焼きではマクセルの×48対応品より 高品質だし、断然安いし(50枚SPDLで1000円以下)
505 :
491 :03/03/08 22:08 ID:jvVuzB8I
>>500 しっかりとWin9x系で入れたけどダメだった。
WinCDRが悪いのか?
BHAのリセットツールでのリセットはやってあってもダメだった。
Win98SE純正ASPI→エラー
アダプテック最新→エラー
NeroASPIをDocに→エラー
どないせぇっちゅーねん(;´Д`)
まにぷーで認識してるから、焼くのは可能だが・・・測定が出来ないな
と、言うか測定の為に買ったのに!ヽ(`Д´)ノ
UM Doctor Pro買うしかないのか・・・
AdaptecのASPI入れても駄目なの?
509 :
491 :03/03/09 00:08 ID:pqIjTtf5
COMPELASPI.EXEこれりれりゃOK 今は見つかんないけど・・
初代Win98でもSEでも使えるけどなぁ? やっぱり環境のせい? ちなみに漏れもAdaptecのASPI入れてまつ。
>>510 現行のくだ質のテンプレから入手できるよ
>505 家でもどうにも使えなかったけど(CDDoctor) 何故かDaViDeoDivXをインストールしたら使えるようになった。 これならNeroのCD-R装置にも影響ないみたいだしね。 (ただ今使用中)
518 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/09 12:29 ID:LmCXPHq2
519 :
491 :03/03/09 18:55 ID:t1MRa/jz
>>518 動いたよ!すげーよ!なんで動くんだよ!←?
喪前様は漏れの中で神認定。
感謝の極ですよ!
520 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/10 00:24 ID:5HWSt+O8
俺もCD-ROM装置が見つからないので終了しますたと言われる。
>>518 の入れてみるわ。
521 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/10 02:08 ID:RUsSIfL8
うわ、こんなスレあったんだ・・・ 誰かやって欲しい事がある、もうやってる人も当然いるだろうけど プレクのVari Recなんだけど 極端なところでVari Rec-2で焼いた場合とVari Rec+2で焼いた場合とで 違いがどれだけ出るか実験出来る?もし出来るなら何か効果があるのか是非知りたい! 宜しく頼む。
522 :
520 :03/03/10 04:54 ID:tcvLM6Bd
>>523 Vari Recの可変範囲って想像以上に大きいのですね
ストラテジ持ってないメディアのC1を押さえ込めそうな…
525 :
521 :03/03/10 13:10 ID:8fL8xwgE
>>523 本当にやってくれたんだ・・・感謝!!!
いや〜やっぱり変わるんですねぇ、メディアとかの種類にもよって
効果的なのとあまり効果がないのとかありそうですね。
あの今CD Doctor入れてみたんですが 製造会社データの失敗ってので終了してしまいます。 どなたか原因わかりますか? OS XPhome ドライブLite-On LTR-48246S よろしくおねがいします
>>526 >どなたか原因わかりますか?
わかります。
分かるけど教えてくれない作者たん(;´Д`)ハァハァ
消防「先生!おしっこ!!」 教師「先生はトイレじゃありません」
530 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/12 11:57 ID:V753Ew4Z
40125、48125系と48246、52246系の読み性能の差をどなたか測ってくだされ
あー、5S系と6S系の比較がないのか
>>532 そう、一応比較知っておかないとこのスレのデータもほとんど比較できないし
534 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/13 00:07 ID:UxfhOLv9
AM焼きがLitonで読めてないのを48246Sで確認しました。 あれ?でも前読めた気がするけどな。と前保存したファイルを見ると読めてます。 読めたり読めなかったりなのか、 それか、最近ファームを買った時のままの古いものから SS0Bにアップしたのでそのタイミングで読めなくなった?
>>534 ライdスレで激しく既出。
AM焼きのCD-DAは読めるが、AM焼きCD-ROMは読めない。
>>535 スンヅレイスマシタ
ん?でも家ではAM焼きはC-DDAのみなのでAM+CD-DAで読めないのがあったわけだ。
ミックスやCD-EXTRAにもしてない普通のCD-DAにしたはずなのに
何が違って読めないかはまだ不明。
AM焼きってなんですくぁ?
540 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/13 15:19 ID:sASjv3Ep
542 :
^^^^^ :03/03/13 21:48 ID:/ZmIViM2
48246で、AAMが、読めたり、読めなかったりというのは、 F1のファームによる影響とか? と、ふと思った。
YAMAHAはCDRドライブの事業から撤退する。AMの不具合が多すぎるからだろ。 AudioMasterも理論通りに働けば高音質だろうが ドライブの高速化が進む今、専用メディアでもださなきゃ 本当の高音質なCD作成は無理だろう。 ピットの長さを変えて高音質ってゆうイレギュラーなやりかたは あまりいいものではないってことだな。
ハァ?
AMメディアは、 ふつうのCDプレーヤーにとって、モーターに負担がかかるでしょうね。 特に最内周部分が。 ふつうのメディアよりも高速で読まなければいけませんからね。
>>544 >>546 脳内妄想と脳内検証がお盛んだな(藁
データ用CDRは高速読み出しだから、AMは向いていない。
低速読み出しのオーディオCDRは、AMの効果はかなりプラスに働いている。
文句無しにな。検証してみな。(もち、ライトンのようなクソドライブなんて
使うなよ。)
>モータに負担
ワラタヨ。カスヴォケ、ハヨ氏ね。
>544 >546 じゃあ、むかしの63分メディアとかはとんでもない糞メディアってことになるね。(藁 つー訳で妄想はこれまでにして以下何ごともなかったかのようにどうぞ。
>>548 64分も74分も80分も、線速度は13ms(一般的な値)だよ
64分は、レコードで言ったら「溝の間隔が広い」
何時から人の発言を計測するスレになったの?
553 :
550 :03/03/14 20:37 ID:Tdgv/TEE
64分→63分ですたね(;´Д`)
リットン?
何度言わせんだよ! 俺の糞LTR-40125Sじゃ、AAM焼きのCD-DAは読めないよ。 もちろん、データもな。 クソライトン以外じゃ、問題ないのによ。
>>558 あらま、うちも8432引っ張り出そうかな・・・(笑)
いや待て、48246Sでave.0.2ってことはサンヨードライブでは1.0オーバーと考えて 良さそうだ。
562 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/15 23:24 ID:qrsbtvvr
>>561 >そのために最高速度で読んでるんで、ave+0.5ぐらいにまけて…(^^;
というか、LTR-48246SでLTR-32123Sの全速読みとあまり変らないというのはヤヴァイ希ガス。
563 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/15 23:27 ID:yT+AlWky
>>562 やっぱりヤヴァい?(^^;
PX-W8432TAは現行メディアのステトラジをもって無さそうなんで。
それでも健闘してるほうかなぁ…という意味で取ってくだつあい。
>>561 >>564 でも、その台湾三井24倍、LTR-48246Sで焼くより綺麗に焼けてない?
やっぱ引っ張りだそっかなw
>>564 ×ステトラジ
○ストラテジ
やべ、謹んで訂正(−−;
気を抜くと間違える…。
>>565 レスサンクス。
台湾三井に関しては48246Sと比べても意外にいい成績だね。
>引っ張りだそっかなw
やっぱ古さは否めないかなぁ…とは思う(^^;
昔ずっと使ってきたドライブだから、もちろん愛着はあるけどね。
連カキコスマソ。
infoseek メンテ中でUpできない…鬱
終わりますた?
576 :
570 :03/03/17 23:49 ID:flmRJBXL
>>575 ありがとんごさいます。
レーベルゲートも音質悪そうですね。
CD-Rに焼き直したら音が良くなるっていうのは
本当みたいですね(C2は仕方ないけど)
577 :
536 :03/03/18 23:32 ID:EykZDIOh
Lite-on+AM焼きCD-DAで読める時と読めない時の差が分かりました IDE接続時:NG USB1変換接続時:OK(ドライバ:USB2IDEbulk) (参考:adaptec ASPI 4.60 DMA:ON OFF結果同じ)
ATIPのコピーコマンドが欲しい、と言ってみるテスト。 タイマでドライブの情報を監視しているみたいで、範囲指定してもすぐ解除/更新されちゃった。
>>583 キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
頂きますた。
>>583 おお、すごい。こんなに早く…激しく感謝です。ありがとうございます。
お疲れさまです。最終更新、がんがってください。
。・゚・(ノД`)・゚・。 便利になったけど、最終更新だなんて 嬉しいような悲しいような 製造会社名: Taiyo Yuden Company Limited リードイン開始位置: 97:24:01 ( -11849 ) 種類: CD-R 最大リードアウト位置: 74:43:00 ( 336075 ) 記録膜材質: シアニン、アゾ など 最大記録容量: 656.40[MB] ありがとうございました。
587 :
536 :03/03/21 12:18 ID:zho85njK
>>577 でライトン+AM問題で
>IDE接続時:NG USB1変換接続時:OK(ドライバ:USB2IDEbulk)
と書いたのですが違いました。スマソ
以前は全て8倍で読んでもどれもAM焼きが読めてたのが
現在はどれも読めません。その間にちょうど
ドライブファーム最新up、IDE接続、OS入れなおし(98SE)、
ASPI入れなおし、eac導入、不良CDからの吸い出し とか色々やったので
どれが原因で全て読める状態から全て読めないに状態に代わった
のかがどうしてもわかりません。
ドライブが少し傷んだ可能性も捨てきれなくはなってきました。
でもハードで読めないなら読める時と読めない時の中間が
あってもよさそうなのに現在は全て読めない状態になってます。ムムム??
>>587 やっぱ臭いのはファームですかね
バージョンDownしたら読めたりして
◆0uxK91AxII様 >so long goodbye! なんて言わず、 計測中にエラーが見て分かるもの(UMの真中下に数字が0とか1とかたまにピコピコ と出てるやつみたいなもの)をできれば是非お願いします。 ごくごく暇な時があったらでいつでもいいので。。。
BenQ測った人いる?
592 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/27 00:03 ID:wpYZ52eb
>>593 BenQドライブでストラテジもバッチリ! なんじゃこりゃぁ
>>593 OEMとはいえ、さすが同ブランド同士!
なんと、焼いたCDがマウントできる。
597 :
593 :03/03/27 02:07 ID:EwKtAGe4
ウェーハッハみんな満足のようだな 他のサンプルも出せる香具師いたら出してくれよ。
600 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/27 22:39 ID:W6E40dB2
>>595 >なんと、焼いたCDがマウントできる。
すげーな(w
漏れなんか、Acerで焼いたCDがそのドライブでマウントできん
おまけにCD-ROMを読み込んだらデータ化けするし…
Doctor作者もきっと4月から忙しくなるんだろうな・・・ でもまた落ち着いたらきっと開発再開してくれな!
602 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/28 18:22 ID:cZdzBgf9
ライdってアゾ系と相性悪いって聞いたんですけど、 ヤマダアゾHGとはそんなに悪くなさそうですね。 でも三菱アゾでもヘタレグレードは買いたくない罠
>>605 ヘタレの結果は漏れも意外だったなぁ w
ドライブはライトンしかないん?F1とか持ってるならヘタレでないヤマダアゾが現行メディアで
かつポイント還元で1枚30円くらいだからこの値段にしては良いと思うけど..
価格関係無しなら、現行ではないけど結構みかける音楽用でパイオニアの三井フランス銀反射とか
AXIAのPro for Audioとかは結構残ってるよ
漏れは音楽焼きは、まぁ半年前まで現役メディアだったイルカPS74を使ってる。F1との相性は良いけど
ライトンだとATIPでメディア情報出ないからストラテジ持って無いと思われ (´Д⊂ 怖くて試してないが w
ちょっと高いけど、ヤマダでも残ってるとこには残ってるからお勧めなんだけどね
一応、貼っとくわ
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030401171004.png マスターはDeep PurpleのChronicle Disc1 マスターが70分30秒あるので
AAMは使わずに通常の等速焼き、焼きムラ無し、音はかなり良い感じ
【焼きドライブ】Yamaha F1内蔵タイプをIOデータの外付け箱でIEEE接続
【焼いた時期】2002年12月頃?
【焼いた速度】等速(AAM無し)
【メディア】AXIAイルカPS74分
【計測ドライブ】LTR-48246S 8倍読み?(チェック無し)
【メディアの種類】CDDA
607 :
名無しさん◎書き込み中 :03/04/06 17:42 ID:UY94Kuuc
ヤマダアゾをプレクで焼いたら、んがあああああああ! な結果が出たんだけど、みんなはどう?ハズレってワケでもないみたいなんだけど。 ちなみに4012TU。
>>608 48246Sの8倍読みでその結果はちと辛すぎやのう…(;´Д`)
焼いたメディア考えれば当然といえば当然だけどね。
612 :
607 :03/04/07 17:42 ID:Bq8GubHA
CDドクターって何ですか?
>>613 君には必要無いものだから二度とこのスレに来なくて良いよ。
>>615 それでもその結果はひでぇな・・・(;´Д`)
AZO信者としては悲しい・・・
doctorで最後のほうまで測定すると落ちる原因誰かわかりませんか?
環境は?
90分以上は駄目。
620 :
608 :03/04/08 13:01 ID:+FAUgR1z
>>620 う〜ん・・・バラツキ多いのかな〜
別のドライブで焼いたらどうだろう?
俺も暇見て焼こう・・・。
アパアゾはロットも晒してくれないと、わからんよ。
623 :
617 :03/04/09 10:04 ID:tQrRRYX3
>>618 環境と聞かれても・・・
Windows2000でLite-On LTR-16102B使ってます
>>624 ドライブによって縦軸が違うわけじゃないでしょ。
LTR-40125SだろうがLTR-48246Sだろうが
CD Doctor使えば縦軸は一緒だぞ。
>>625 ちがうちがう。
ライトンが出力している信号の意味と、SANYOが出力している信号の意味が
若干違うという風に取ったんだけど。
だらか、ライトン同士は同じだけど、ライトンとSANYOは違う。
その結果、ライトンとSANYOでは縦軸のスパンがが違うかの様な結果になる
(実際は単位が違う訳じゃないけど)。
少なくとも、358の言うように、ドライブの読みとりが良くてE11が出ない
なんて事では絶対に無いと言うだけ。
まあ、おかしいと思ったんだよ。E11なんて、どんなドライブでも、どれほど
低速(等速)で読んでも絶対に結構出るのに、ゼロが続く結果は。
フォルダ階層深かったり日本語混じってたりすると落ちる仕様なのね・・・
628 :
名無しさん◎書き込み中 :03/04/14 20:50 ID:trsZ5Gt9
げ、、ricohの1-40のcdr買ってしまった。。 当方52246S
SANYOスレによると、みんなが張っているCD DOCTORのグラフX軸は対数 だって事だけど、それであってる? 一番下の1が10の1乗で10、10は10の10乗で100。 X軸の単位は1秒毎。
631 :
630 :03/04/15 11:12 ID:Yv6ABMbH
>SANYOスレによると、みんなが張っているCD DOCTORのグラフX軸は対数 >だって事だけど、それであってる? ごめん、X軸じゃなくて、Y軸の間違い。
633 :
山崎渉 :03/04/17 15:29 ID:CAD2pyh6
(^^)
636 :
山崎渉 :03/04/20 04:22 ID:TrVeHQgQ
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
某スレで良かったと発言があったので、本日買って試してみました。 【焼きドライブ】LTR-48246S 【焼いた時期】さっき 【焼いた速度】32x 【メディア】EAST32x(Ritek) 700MB 【計測ドライブ】LTR-48246S 8倍読み 【メディアの種類】データ 50枚で\1680の18%還元だから、かなりいい感じかな。 又週末にでも行って買ってこよっと。
638 :
637 :03/04/21 22:37 ID:2r8O8Lc4
>>640 Ritekはあたりはずれあるので同じので良い結果でるとは限らないyo
>>641 そっか、サンクス。
台湾メディアでコンスタントに
>>639 のレベルがでるなら
データ用にまとめ買いしたかった。
643 :
639 :03/04/22 07:56 ID:09VDlH33
再びスマソ 今度は書き間違えてた ×【メディア】700MB ○【メディア】650MB 売ってた場所は福井で、10枚スピンドル\298でした。
644 :
名無しさん◎書き込み中 :03/04/23 21:22 ID:mn0ZWkMN
高速読み書き ・高いレーザーパワーを使うのでピックの寿命が縮む ・モーター傷める ・震動でその他細かなとこも傷みやすい
なんかLiteonでの測定結果が異常におかしい気がするんだが。 このエラーレートは読みが良いなんてレベルじゃ無いよ。 8倍速で読んでC1レートが0.05%なんてメディアは絶対にあり得ない。 もしかしてE11を検出しないとか、ドライブの出力単位が違うとか、ブロック エラーは出力しないとか(バーストエラーだけとか)、なんか違うのか? それとも、縦軸の単位が実は違う?
647 :
639 :03/04/23 22:40 ID:gE/cIYeE
>646氏 まぁまぁ、CD-Doctorの作者さんも"あくまで目安”とおっしゃってますし。 とりあえず、今週末発売のプレクを購入予定(入荷している店があればだが) なので、添付ツールで計測してみるyo
(-6S)数値があまりに違いすぎますから作者がSANYO1700P用で作成した 意図した値とはちょっと違った値が返ってきているのは間違いないでしょう。 比較として利用できますが確かにC1値計測としてはちょっと?そうですねぇ。 うちではLiteonがAM読めないという事もあって最近は1700Pで測ってます。 Lite-onの読みがよすぎて〜..なんてこたないでしょう。 条件次第ですが不良CD読み込みの実験してみてもLite-onは比較的早めに読めなくなったし。
Lite-on でも、24102 以前と 32123 以降では全然エラーレート の見た目が変わるように思えるのですが、どうなんでしょう、 両方持っていて比較できる方いらさいますか?
なるほど、本質が見えてきたようだね。でも、ここのレスに乗せられて LITEON LTR-48246S を買ってしまったことは残念だ。まあ、6千円台 だったからダメージはそれ程大きくないが。
651 :
およよ! :03/04/25 03:33 ID:R2NDflCe
しょうもない揚げ足取りだけど、 台湾の青タフなんてねーだろ( ´,_ゝ`)
653 :
651 :03/04/25 04:38 ID:R2NDflCe
48246S買ってからライテク信者になりますた
655 :
名無しさん◎書き込み中 :03/04/25 18:45 ID:gxCeaLBa
PX-W1210TAで焼いてるんだけど、 このドライブの焼き品質っていいの?
656 :
名無しさん◎書き込み中 :03/04/25 19:58 ID:vpix5qD7
>>655 その為の「CD Doctor」でつ。
ライトンかスンヨー買って来て計測してみるべし。
>>657 乙〜&thanx
だけどメディアがS-AZOだとS-AZO同士の比較ならOKだが
ドライブの比較としては参考するのに最も向かないメディアと思う。
差がでた場合でも癖が強いS-AZOはロットが違えば全然違った結果が出やすい。
659 :
657 :03/04/26 20:18 ID:yZln7yME
660 :
639 :03/04/27 18:19 ID:7GsyinUI
661 :
657 :03/04/27 20:25 ID:LHHNxjrK
>661 乙です。焼き速度は32倍速? 32倍速誘電って、こんな感じなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
つーか速度は? あと計測ドライブも。
>>649 >>410 ですが、16102Bと32123Sで何枚か測りましたがほぼ同じ傾向でした。
なにか指定のメディアがありましたら(持っていれば)いくつか計測しますよ
665 :
657 :03/04/28 22:47 ID:IDul/COz
>>662 ,663
画像のほうに入れ忘れてました。
(BBSの本文のほうには、書いてありますので、参照してみてください)
焼き速度は、両方とも4倍速です。(F1は、非AAM)
計測ドライブは、LTR-40125Sで、8倍読みです。
俺の買った誘電32倍が、ダメダメなだけかもしれません。
が、50枚スピンで買ってしまったので、まだ沢山余ってます。。。
>665 最近の誘電は1.0〜2.5くらいは珍しくなくなってるから、気にしない方がいいです。 それと同じスピンドル内でも、全メディア別々なラインで組まれてるようで、 全く違う結果になりますんで、こちらも使ってみるまでは判りませんから 気にしない方がいいです。全部外れという事はありません。
667 :
名無しさん◎書き込み中 :03/04/29 02:59 ID:BuquWTmW
俺はCRD-BP1700Pで測定してるけど F1は、誘電だと0.32AMとか0.34非AAMだよ
669 :
名無しさん◎書き込み中 :03/04/29 03:55 ID:D9bII33H
>667 トンクス! ってことは、誘電のメディア自体は8倍速時代からそれほど低下してないかも(8倍速誘電も820にて ave:0.02〜0.03だったハズ)。耐久性とかは知らんが・・ 820を貰ったって…うらやましい コンセント直のほうが良いのか・・へー
>677 オレも誘電32倍を820で焼いてライトン48246Sで計測すると だいたいそんなもんですよ。 台湾メディアの時とC1が一桁 ぐらい違う。相性がいいのかな?
>>670 特定状態のメディアに関して、信号(エラーを)取りこぼしている気がする。
ave小数点以下2桁は、やっぱりなんかあると思う。
特定条件=ある程度の水準以上に状態が良い、だとは思うけど。
672 :
666 :03/04/29 14:30 ID:Yn/473Q8
673 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/02 21:25 ID:bXYwxORE
674 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/02 22:44 ID:JuTD9t+v
RiTEKシアニソは最外周近くまで焼いてみれ。
だれか、TAROKO 52xの測定お願いします。 焼きドライブはライトンでお願いします。
678 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/04 20:56 ID:onWsroyD
age
679 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/07 01:03 ID:dCIH/uvv
保守
もったいねい……。
52246での4倍焼きは良い結果はまず出ないよね
Doctor使っていたらエラーで落ちた・・・
以下イベントビューアに記録されてた事
エラー発生アプリケーション doctor.exe、バージョン 0.0.0.0、エラー発生モジュール user32.dll、バージョン 5.1.2600.1134、エラー発生アドレス 0x0001d6c8
詳細な情報は、
http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
データ:
0000: 41 70 70 6c 69 63 61 74 Applicat
0008: 69 6f 6e 20 46 61 69 6c ion Fail
0010: 75 72 65 20 20 64 6f 63 ure doc
0018: 74 6f 72 2e 65 78 65 20 tor.exe
0020: 30 2e 30 2e 30 2e 30 20 0.0.0.0
0028: 69 6e 20 75 73 65 72 33 in user3
0030: 32 2e 64 6c 6c 20 35 2e 2.dll 5.
0038: 31 2e 32 36 30 30 2e 31 1.2600.1
0040: 31 33 34 20 61 74 20 6f 134 at o
0048: 66 66 73 65 74 20 30 30 ffset 00
0050: 30 31 64 36 63 38 0d 0a 01d6c8..
686 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/09 22:04 ID:aq8tOMJk
TAROKOの測定してくれ
687 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/09 22:30 ID:Xq5KZmF2
688 :
_ :03/05/09 22:31 ID:zP7bkDHJ
689 :
_ :03/05/10 00:02 ID:ij8Ibm4h
690 :
_ :03/05/10 01:30 ID:ij8Ibm4h
691 :
_ :03/05/10 02:57 ID:ij8Ibm4h
692 :
_ :03/05/10 04:25 ID:ij8Ibm4h
693 :
_ :03/05/10 05:51 ID:ij8Ibm4h
694 :
_ :03/05/10 07:19 ID:ij8Ibm4h
695 :
_ :03/05/10 08:47 ID:ij8Ibm4h
696 :
_ :03/05/10 10:13 ID:ij8Ibm4h
697 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/10 23:00 ID:f0WQHsKa
698 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/12 21:30 ID:sSef+SkN
C1:Aveってどのくらいの数値がいいの? C1:Ave0.5以下なら品質高いほうっていえる?
>>698 一応プレス音楽CDそのものは0.5〜15くらいの範囲に収まる程度(CCCD除く)なんで、
それほど気にする必要もないものなんだけど、当然ながら低い方がいい。
CD-RのC1は、それに比べると極端に低いか極端に高いかのどっちかだよね。
ただ漏れの環境ではC1・3.5以上だと音飛びが出る場合があった。
(CMCの8倍シアニン)プレスだとこれ以上でも問題なく聴けてる。
>>699 >C1・3.5以上だと音飛びが出る場合があった。
>プレスだとこれ以上でも問題なく聴けてる。
殆ど同じだ。
C1・0.6くらいなのに、ドライブがなかなかマウントできないのはなぜ? ドライブの寿命なのかな? 焼いたドライブはLTR-52246S 読んだドライブはASUS CRW-5224A
705 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/15 01:15 ID:a3HZRlU0
単に焼き品質がワルワルでわ?
706 :
動画直リン :03/05/15 01:15 ID:rWY1ixru
708 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/16 00:32 ID:/NRnDdZ+
そんなの唯測定したRドライブの読み精度のもんだいでっしょ。 実際の焼き品質は実際に使用するドライブでの読みやすさで決まりまつ。 つまり、焼き品質ワルワルだったのでせう。
710 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/16 00:54 ID:/NRnDdZ+
藻前は何を一人でわめいているのだ。 漏れはそのようなこと一言もいってないだろ。 読みにくいのは、焼きがワルワルだから。
>>710 CRW-5224AでプレスCDがマウントできなくてもだな?
712 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/16 02:12 ID:/NRnDdZ+
CDをプレスしたら当然読めんでせう?
>712 つまり漏前の頭もワルワルだな とつられてみる
つか、CD認識そのものの良し悪しとC1エラーってあまり関係無いような気が…。
リードインの書き込み方っていうかドライブの癖というか、個性というか…???
>>701 漏れのところではLTR-48246Sで焼いたディスクがAsusCRW5224Aで普通に読める。
たぶん→AsusCRW5224Aが壊れかけ?…に一票。
715 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/16 10:41 ID:z5qWK97N
エラーチェックするなら ライトンとサンヨー、本当にどちらが良いんですか? やっぱり同じディスクを同じソフトでライトンとサンヨーでは 結果が変わって来るんでしょ?どちらが信憑性あります?
>>715 信憑性という単語が出てくる時点で、何か勘違いしてる。
どの測定結果も、そのドライブでのエラー訂正数としては正確。
717 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/16 22:01 ID:y/A6aGDk
>>715 どうもライトンは、取っていない情報があるのか、取った数値の単位が違う
のかC1として意図した物を取っていないと思われ。
例えばC1でもE11は取ってないとか、信号の単位が意図と違うとか。
まあ、計測するなら作者さんが意図しているる三洋の方が安全パイだと思う。
ドライブとして正しいと言う意見もあるかと思うが、高速読み時のC1AVEが
0.0?とか言うのはドライブ性能では説明つかないんで(そんなメディアと
ドライブは存在しない)、何か違うことは間違いないと思われ。
719 :
715 :03/05/18 05:09 ID:0RCrxBso
>>716 718
なるほど興味深いレスありがとうございます。
ところでここの皆さんはCD Doctorを使ってるのでしょうか??
UM DOCTORは、LITE-ONのドライブで普通に認識します?
使えると言ってる人がいるみたいですが、CD Doctorの間違いでしょうか?
>使えると言ってる人がいるみたいですが、CD Doctorの間違いでしょうか? YES まあCD Doctor使えるのなら、わざわざ金払ってUM Doctor買う必要もないしね
>>718 >ドライブ性能では説明つかない
オレに立証はできないが、悪条件でのマウント性能、DAE性能は
ウチのBP1700Pと、52246Sでは、実際にグラフの差ほど違うのでは
と思うほどの差があるんだよなぁ
>>721 >>悪条件でのマウント性能
これは、TOC部の読みとりなんで、データ部のエラーレートとは無関係。
>>DAE性能
これは位置再決定精度の問題なんで、読みとり性能とは無関係。エラーレートとの関係は全くなし。
ドライブ性能で説明がつかないと言うのは、CDテスター等(TEACのとか)で、
等速測定したエラーレートと、LITE-ONで8倍速以上の速度で測定した結果が
LITE-ONの方が1/10になる場合があると言うことから。
それと、C1(特にE11なんかの)エラーは、ディスクのはじめからの物理的な
欠損(ナチュラルギャップ)や、ちょっとした(目に見えない1ミクロン以下)
の埃でも出るんで、今のディスクの精度&状態からは0.0?ってーのは、少し
数字が違いすぎます。
あと、物理的な読みは、どこのドライブも汎用部品使ってるんで10倍もの
差は出ないでしょう。
723 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/18 18:05 ID:N/Tsq9bt
まだまだ先の話かも知れんが、 やっぱDVDにもC1C2みたいなエラーってあるんでしょ? C1C2じゃないと思うけど、何かしらのエラー それ計るソフトって出るのかな・・スマソスレ違いで
725 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/19 00:52 ID:nemytpzr
726 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/19 01:15 ID:csbrdzPB
727 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/19 09:00 ID:+Ry8GY9J
え!ライトンって国産きれいに焼けないの?
誘電はそこそこきれいに焼けるっぽいが、どうもレーザー出力が強過ぎるのか、 日晒し実験していたら半月程で最内周付近から色が抜けて読めなくなってしまった。 それ以来うちのライdは台湾メディア専用。
>>728 最近の6Sシリーズで焼くとやばめ。
そのうちファームアップで改善してくるかもしれないけど。
731 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/22 01:21 ID:WUvguEjY
【焼きドライブ】ミツミCR-480ATE 【焼いた時期】さっき 【焼いた速度】4倍 【メディア】ヤマダ 三菱OEM 30枚組 super azo 700MB 【計測ドライブ】 8倍読み LTR52246s 【メディアの種類】CD-DA ヤマダAzoでこれだけ焼ければ まぁまぁかな。
732 :
731 :03/05/22 01:22 ID:WUvguEjY
733 :
山崎渉 :03/05/22 04:25 ID:mToelWjL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
734 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/23 20:38 ID:xWn1rVXf
あげぇ
あった・・。
お前等はバカですか?: <table><tr><td bgcolor="#808080"><pre> やっすー それから、僕の周りにも不正ユーザがたくさんいるのでAlphaROMに関しては対応させないので正解だと思います。 対応させたらさせたで不正ユーザが喜ぶだけですからね。 錬 いっそのことSafeDiscやリング用としか捉えられないエラーセクタ捜査&スキャン機能も 取り払ってしまった方が安全だと思います。 個人レベルでMacrovisionとかSettecから賠償請求などが来たらまず対応不可だと思いますし。 purplereteo 正直、Alpha-ROM対応版を出す必要はないと思います。 裏のP2Pじゃ、exeのクラック版が出てますからね。 今後Alpha-ROMのついたゲームが出てきても、多分クラックで済んじゃうんじゃないかと思います。 個人で知識があってできる人ならバックアップを取る。 それだけでいいじゃないですか。 miyuri <font color="#ff0000"><strong><私</strong></font> >対応させたらさせたで不正ユーザが喜ぶだけですからね。 より喜んでもらえることは良いことだと思いますがね。
purplereteo miyuriさんへ >>対応させたらさせたで不正ユーザが喜ぶだけですからね。 >より喜んでもらえることは良いことだと思いますがね。 そしたらソフトウェア会社から訴えられること必死です。 不正ユーザは、不正なり(クラックするとか)に遊んでればいいんですよ。 個人でバックアップとれるならとる。 それだけのことです。 m_elijah >>対応させたらさせたで不正ユーザが喜ぶだけですからね。 >より喜んでもらえることは良いことだと思いますがね。 わたしはフリーのライティングソフトとして存続してほしいので 普通に焼ければいいと思います。 それにソフトウェアを作成するにあたって、犯罪の手助けをするようなソフトを つくってはいけないということもありますし(モラルとして)。 </pre></td></tr></table> `所謂プロテクト焼き' を無くしたCDMに存在価値は無いわけですが、 この人々は何を考えているのやら...。
<table><tr><td bgcolor="#808080"><pre>
42 名前:ごーるど ◆IQfKeyQ1f2 [sage] 投稿日:02/10/19 01:35 ID:8EHOAQ/V
>>35 テストをする度にコースターが完成するってのもあるかも。
HS-RW無かったら、今頃発狂してると思うし・・・
ああ、CD Manipulatorを作る原動力は、○○○-Gですよ。
日本のプロテクト焼きを掌握されたので、行き先不安で・・・
</pre></td></tr></table>
<a href="
http://www2.ocn.ne.jp/~tukiba/top.htm ">余計な事を書いている人</a>
<table><tr><td bgcolor="#808080"><pre>
とりあえず一言
ごーるどさんからバグフィックス版をいただきました。
<table><tr><td bgcolor="#ffffff"><font color="#000000">Alpha-ROMがバックアップできるようなので</font></td></tr></table>
「ONE〜輝く季節へ〜 Full Voice Ver.」か「どきどきサマーレッスン Voice Ver」
を入手次第検証しようと思います。
※ちなみにこのバグフィックス版は一般の人への配布は行いません。
またこれについてごーるどさんに問い合わせることなどは絶対にやらないでください。
</pre></td></tr></table>
<a href="
http://homepage2.nifty.com/yss/Alpha/Alpha_2b.htm ">余計な事を書いている人</a>
<table><tr><td bgcolor="#808080"><pre>
ごーるどさんのご厚意により、Alpha-ROM 開発版の CD Manipulator を 検証用として ご提供頂きましたので、各種ドライブでの動作(挙動)等を調べてみることにします。
</pre></td></tr></table>
似非プログラマmiyuri は、CDM周辺が健全なcommunity となるよう、応援しています。
--> --> (ニヤソ
740 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/24 18:26 ID:MAbfYy3V
741 :
740 :03/05/24 18:30 ID:MAbfYy3V
AM焼きのものは相性問題でLite-onではちゃんと読めてはいない。 FAQにしておこう。
743 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/24 21:26 ID:W1Jytsp7
>>742 プレク虫がヤマハに負けて負け惜しみでつか。。。
あのね、C1&C2のエラーレートでドライブ性能語るつもりなら、PC雑誌 見ればイイじゃないか。各種メディア取りそろえた結果があるよ。 低いレベルでのC1でドライブ性能や、メディア品質語るのは馬鹿だって 言われてからどれだけ経ってると思うの?
つか、勝った負けたって、、なに? こども?
ミス、勝ち組みだったまあ価値があるから価値でも良いけどさ
>>744 PC雑誌でロット差を考慮した物はほんの一部しか見たことがないが、このスレは
そういう意味で価値がある。
1500万円もする機械の測定結果と、フリーのCD Doctorの検査結果が殆ど同じと
いう事がどういう事だか判るかね?
それと高いレベルで語っている見本をぜひ見せてもらいたい。
どんな技術的検証も、所詮はメディアのエラーを数値化した以外の何物でもない。
つまりはレベルの高いも低いも無いということ。
749 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/25 00:26 ID:mDMCMuCB
C1やC2エラーって、保存性に何か関係するのでつか?
>>それと高いレベルで語っている 意味が違うぞ。 低いレベルでのC1と書いたのは、Aveが10以下とか、充分「低い」=低エラーレートと言う意味だよ。 それと、CD DOCTOR+SANYOのドライブは殆ど同じだけど、LITEONの場合は同じ 場合と、ムッチャ異なる場合があるが?
それと、744ではこのスレの意義にイチャモンつけたわけじゃないんで。 直上の743のこどもに大人げないレス付けただけだから。
752 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/25 01:22 ID:j6UgwHKy
それより画像アップだ
753 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/25 01:52 ID:gtfmcoR8
754 :
748 :03/05/25 01:56 ID:0WjTLl8o
おおっ、早とちりスマソ! あとLITE-ONの6系は絶対おかしいでしょ。 5系だとSANYOと傾向が似てるんで、まだ信用出来る。 Rは色素の塗布だけでなく、ポリカの面の歪みだってあるんだから、個人的には 0.x台というのはあまり信用出来ないと思う。 漏れの手元にあるプレスCDのC1エラーは3.2〜18(!)くらいだよ。 でも18のヤシでも音飛びは無い。20年近く前のCDだけど普通に聴ける。
音飛びの耐性とか、挿入したメディア認識の容易性は メディア読み出 し信号の強度で決まる。つまり記録面のピットのあるなしによる反射 能の変動レベルだ。これはプレスCDが一番優れて、次にシアニン、 フタロシアニン、CD-RW の順のようだ。アゾは使ったことがないので よくわからん。 C1/C2エラーのレートはゴミやキズ等による信号そのものの誤りだから、 上記と直接の関係はない。C1エラーは少ないけれど音飛びしやすいメデ ィアとか、C1は多いが音飛びしないメディアがあって、ぜんぜん差し支え ない。
756 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/25 02:11 ID:s+AODOFM
LITE-ONの6系はおかしいの? それとも読みが良いだけ?読みが悪いと当然エラーも多く出るよね?
LTR-48246S 等の返す C1 の値は、ありゃ何だというのは、永遠のナゾ だね。本当に検知するエラーが少ない(読み出し性能が優秀)のか、 何かエラー報告を怠っているのか。 しかし、48246S の測定値をおおむね 3〜4倍すると 48125 の値になる ので、そんな比率で良いのだろうと思うが、いかが? どうせ客観的な C1の値なんて無いわけだし。
758 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/25 02:24 ID:O/EmM90A
>748 素人丸出しなカキコでつなあ。
あのな、最近はCD-Rより酷い品質のプレスCDなんてゴマンとある。 中にはトラッキングエラーの起こるものだってある。
760 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/25 02:36 ID:s+AODOFM
>>757 でも悪いメディアならちゃんと多くC1エラー出てるしC2エラーも感知してる
やっぱり読みが良いのでは?
話がややこしくなるから、「…という例もある」ということと、 「全体の傾向としては…」というのを混同しないように。 そりゃ、質のおかしいプレスCDだって捜せばあるだろう。 質のおかしい人間も(以下、略)
いや、今は探さなくても質の悪いプレスCDは結構多い。 例えば信号面にマーブル模様が浮き出ているCDなんて昔は無かった。
>>760 その検証には、正規分布
(1/σ√2π) exp(-x^2/2σ^2)
のσの非常に大きな場合の度数を調べるとヒントがあるかも
しれない。
764 :
763 :03/05/25 02:54 ID:bkrAUUZ7
訂正 × σの非常に大きな場合 ○ xの非常に大きな場合
765 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/25 04:41 ID:TWsAKTHW
青タフの良いところは何かわかってるか?
>>757 優秀ってーのは無いと思うなー。汎用部品使ってるんだから何倍も差は付かないし。
だいたい優秀であってもC1のエラーレートには出ないよ
(そもそもナチュラルギャップとかで信号欠落=C1の場合も多いし、読みでど
うなる話じゃない)。
青タフは敢えてC1を出すことによって耳障りな高音を減少させ、 中低音を豊かにしているのだ。 言ってみれば管球アンプのような味わいを楽しむもの。 C1だけを見て評価するのはナンセンス。 低エラー、高忠実再生を望むなら他に幾らでも選択肢はある。
769 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/25 11:41 ID:EVAfu1P/
つ〜かエラーが増えて良い事なんてあんのか?
どう聞いても
>>768 の意見は主観的でただ好みとしか判断しようがない。
エラーが多い場合、プレーヤー側が読まなかったり余計な負荷もかかるし
百害あって一利なしだな。
C1エラー増やして高音を減少させるなんてそんなメディア イラネ(゚ △゚)
おれこのまえ、LTR-48246SでOSクリインスコしたんよ。 そしたら、途中でファイル読み損なってんの。 やっぱ台湾製だなと思ったわ。 雷豚は、やっぱアレ専用ですね。
>>770 そりゃエラーディテクトの事じゃなくて、エラーコレクトの能力だろ。
ディテクト数が減るって意味じゃあないよ。
OSをRitekにコピーしてインストしる!!
774 :
763 :03/05/25 16:01 ID:fGFLBrBm
>>767 C1につながっているエラーには、メディアのキズやゴミなどによる
恒久的欠陥によるもの(どのドライブで読み出しても再現するエラー)
と、色素の状態とレーザーパワーの不一致等による偶発的エラーがある。
グラフでは前者は特定の場所に屹立したピークを作り、後者は全周に
わたってのエラーのベース値を作る。そして、後者なら読みとり品質
向上で回避できる可能性があるだろう。
C1 が 1cps (カウント毎秒)の状態とは、ピットあたりに換算すれば
約150万個のピットに一つのエラー発生 (0.7x10^-6)だ。ピットの読み
取り状態が正規分布をしているとすれば、基準値を中心に ±4.97σ
まで誤差を許すドライブということだ。これを ±5.10σまで許す
ように設計できれば、C1 は半分すなわち 0.5cpsとなる。
LTR-48246Sの性能については本当のところはわからないのだが、汎用
部品の組み合わせでも C1の発生率を 1/2にする程度は設計で可能と
思う。
CD Doctorってバージョンアップしないの? っていうか、製作者さんのサイトが閉鎖されちゃったらファイルはどこにうpされるんだろう?
>>774 でも1/10は無理。
特異的な場合は、AVE0.0?って数字が出るからそれが異常だって事。
それと、読みとり能力向上で減るエラーレートの考え方はそれじゃあない。
同じ欠損で復帰するまでの間、すなわち例えば50ミクロンのデータ欠損が
(ナチュラルギャップとか)そのままの50ミクロンか、見かけ上60ミクロンに
なるかの差だと考える方が正しいと思われ(100にC1になるか120のC1になるか)。
それでも、6Sで計測した良し悪しの傾向が SANYOで計測した結果と逆の傾向を示すデータはないことから 6Sでの測定が参考になるかならないかだけについて言うと なるとしか言えない。
778 :
763 :03/05/25 22:03 ID:fGFLBrBm
>>776 状態のよい誘電系メディアだと、48125系で測定しても C1は 0.2
前後になることがある。125 vs 246 で 246のほうが数倍よい値を
出すとすれば、結果的に 0.0x もありうるのではなかろうか。
グラフで表示される C1は特にそれが頻発した部分だ。50ミクロンの
データ欠損みたいなのが、そこに表れるのだと思う。それに対して
C1 AVEの数値に出るのは 1cps 以下の、グラフでは敢えてカットさ
れている部分だが、CD-Rではピットの焼きのにじみとか、アナログ
的処理で回避できる可能性がある。LTR-48246系では、そこをうまく
やっているという仮説はなりたたないだろうか。
>>778 残念ならがその仮説は成り立たない。
それが成り立つなら、プレスCDのC1はCD-Rに対して5系対6系以上の差が出てしかるべしだから。
CD-Rで考えるからそう言う仮説を考えてしまうんだと思う。
この場合は6系の測定が正しいのかを問うているのだから、プレスCDだけで考えて
物事を単純化しても良いと思うが?
あと、6系でAVE0.05がある。2倍となると0.1。これはまずあり得ない思うが。
なんか 楽しそうな人が一人いますね
最近のプレスCDは台湾や韓国の工場でプレスしてるから粗悪なのが多いよ。
783 :
763 :03/05/26 19:08 ID:k1r8FRgu
>>779 だいたい議論は尽きたと思うので、実験してみよう。用意したのは誘電
32倍速メディア (80分) で、ほぼいっぱいにデータを書き込んである。
この状態で CD Doctor にかけると、
48125W で C1 AVE = 0.601
48246S で C1 AVE = 0.143
となる。問題は、この後者の測定値が読み性能によるものか、取りこぼし
によるものかということだ。そこで、このCDに黒いテープを貼って
一部をマスクした。写真をつけるが、ざるそばの海苔が 2本張り付いたよ
うな状態だ。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030526185453.jpg 記録面有効面積 8000mm^2のうち約 58mm^2 を覆ってしまったので、
オレの計算(?)だと平均 41.2カウント/秒の C1が出るはずである。
784 :
763 :03/05/26 19:15 ID:k1r8FRgu
さて、テスト結果はというと、
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030526185533.gif ごらんのとおり、
48125W で測定した C1 AVE = 77.282
48246S で測定した C1 AVE = 1.151
となった。48125W のエラーレートはオレの計算値(理論値)より
大きいが、これはオレの式のミスか、CDのエラー訂正機構 CIRCが
理想(完全にフレーム単位でバーストエラーを分散させる)より少
し悪い性能しか出さないか、いずれかである。まあ、信憑性のある
結果といってよい。
一方の 48246S は、明らかにおかしな結果を返していると言ってよい。
テープを貼ることで、読み性能では救済できないはずのエラーを返して
こない。結論として
>>779 の言うとおり、
L T R - 4 8 2 4 6 S 系 の 測 定 は 信 用 で き な い
ことがわかった。どうも長々失礼しました。
がーん
>記録面有効面積 8000mm^2のうち約 58mm^2 を覆ってしまったので、 オレの計算(?)だと平均 41.2カウント/秒の C1が出るはずである。 について別の角度から検証してみる。 CD Doctorの表示はCLV等速換算での一秒あたりの訂正数とすると 線速度は、1.3m/s = 1300mm/s として 内周部 半径 25mmの部分での円周の長さは50πmm 約157mm 一回転に2回テープを通過することから157÷2で、 約78.5mmに一回、テープを通過。 等速換算で、一秒間に何回テープを通過するかというと 1300mm÷78.5mmで、 一秒あたり、約16.56回 あのテープの幅を一度横切る時に、訂正が一回で済むドライブだとすれば オレの計算では、一秒当たり約16.56回 MAX 17 程度のC1エラーになるはずだが
>>763 判りやすい!
テープの幅も教えてホスイ
788 :
763 :03/05/26 21:01 ID:k1r8FRgu
>>786 CDは Reed-Solomonという誤り検出/訂正符号を使っている。これは
ランダム誤り(ビット単位にポチポチと出る誤り)の訂正能力はあるが、
バースト誤り(連続して信号が欠落する等)には無力だ。一方、記録面
のスクラッチや異物は通常バースト誤りになってしまう。
そこで、バースト誤りをランダム誤りに変換するため、記録データは
連続的に書かず、メディア面にわざと散らばらせる(インターリーブ)。
以上を CIRC (Cross Interleaved Reed-Solomon Code) といって、
CD記録の基本方式となっていることはご存知のとおりだ。
その効果により、CD記録面に貼った黒いテープは見かけ上分解され、
(理想的には)記録面全体に分布するようになる。CD読み取りでは、
黒いテープが認識されるのでなく、それを溶いて記録面全体に分布
させた灰色の状態が認識されることになる。だから、記録面の面積 S
に対するテープの面積σ で計算した密度 σ/S を基本としなければ
ならない。
オレの計算では、C1エラーレート c は c = Dσ/fS だ。ここで
Dは CDの時間あたりの記録密度 (約 1.5*10^6 b/s)、fはインター
リーブのブロック長 264bit だ。以上で計算すると、あのテープ
だと 41.2カウント/秒くらいのエラーレートになるはず。
オレの計算
>>784 ご苦労様でした。その通りの結果だと思います。
788での、解らない方への丁寧な説明もご苦労様です。
万全のアフターケアーですね。
790 :
763 :03/05/26 21:25 ID:k1r8FRgu
>>787 あれはセロテープを黒く塗って、だいたい 1mm幅に切ったもので、
後で測ってみたら、片方の長さが 28mm、もう一方が 30mmだった。
面積は概算 58mm^2 程度だ。
フレームの長さ、間違っていた。サブコード等も入って 336bit
だそうだ。
一方、CDの平均ピット長を 2μmとすれば、記録面上でフレームは
0.65mmくらいの長さになる。幅 1mmのテープだと、それで一部で
も隠されるのは2〜3フレームになるので、等価的なテープ幅は
1.5mmくらいと見るべきかもしれない。
上は厳密には確率計算を要する。ああ、このくらいになると面倒
で、もうだめだ。計算値 40カウント/秒と実測 70カウント/秒は
*だいたい*合っているということで、かんべんしておいてくれ。
791 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/26 22:24 ID:ijWiLHR8
48246Sでの測定はなんの参考にもならんということか。 48246Sユーザーさん、お疲れさまでした(藁
じゃあ、48246SでAve.0.5以上出る台湾TDKシアニンやRiTEKは相当な糞メディアだな。
ふーん。それが支えなんだ(笑
795 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 02:44 ID:3jakBvt1
796 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 02:47 ID:3jakBvt1
ところでちょっと上の話読ませてもらったけど 48246Sヤバそうだねぇ・・同系列?のLTR-52246Sも駄目駄目なの?
ヤバイって... ただ、48246S/52246Sで出たC1の少ない結果画像を誇らしげに貼りまくらなきゃ いいだけでしょ。
798 :
796 :03/05/27 06:09 ID:+1sbO5Z5
799 :
796 :03/05/27 06:10 ID:+1sbO5Z5
800 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 07:54 ID:h9ny3yjN
CD Doctorを6S仕様にチューニングできへんの?>作者様
>>798 やってみるのが確かでしょう
エラーの少ないメディアに
>>763 の様な感じでテープを貼ってどの程度エラーが増えるか見る
(リードイン部分に貼らないように注意)
>>798 AXIAのColorSeriesってRitek?
803 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 12:08 ID:uSKpEpsD
え??途中からの参加が悪いんだけど 若し48246S/52246Sで多くのエラーが出たらどうなるの? それより倍多いって事??
804 :
803 :03/05/27 12:21 ID:uSKpEpsD
○ 途中からの参加で × 途中からの参加が だったスマソ
805 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 17:36 ID:B+5TqLD7
48125W で C1 AVE = 0.601 48125W で測定した C1 AVE = 77.282 48246S で C1 AVE = 0.143 48246S で測定した C1 AVE = 1.151 48125だとC1AVEが100倍を軽く超えたのに、48246は10倍未満か。 48246はC1をもう*10して正常値?(なわきゃないか)
カウントしてるのは回数(整数)なんでダメだろ?
807 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 18:01 ID:qKdgP29B
すいません急にCD Doctorが使えなくなりました。
症状は
>>526 なんですが。
今までは使えてたのに・・、俺と同じ症状の人いない??
808 :
763 :03/05/27 18:45 ID:xHHkWvrG
809 :
763 :03/05/27 18:51 ID:xHHkWvrG
810 :
639 :03/05/27 19:02 ID:ii4SWWS6
回数が半分ぐらいしかカウントされてないね。回数のサンプリング周波数が倍に なってるんじゃ?(半分捨ててる) といっても 40125S も正しいのかはわからんので、SANYOとかプレクとの比較も しないとダメだが。
エラーの回数×2 / トータル時間 では近いのかな?
813 :
807 :03/05/27 19:58 ID:Z/G5RT3a
>>作者の環境と同じであれば、作者の意図したとおりに動作します。 >>OS Windows 2000 Professional SP3 (日本語版) >>ASPI Adaptec ASPI Version 4.60 ASPI Adaptec ASPI Version 4.60って何かわかりますか?
>>813 ずばりお前は初心者だな!( ´,_ゝ`)
815 :
807 :03/05/27 20:27 ID:CnhIbsuM
>>813 それがですよ、入れたんですよねさっきASPIを
そしてCD Doctor起動しようとすると
「CD-ROMドライブが見つかりません」と言う表示になった。
なんだこりゃ??いや今日HDDをリカバリーしたんだよ。
リカバリーする以前は、正常に使えてた!
816 :
807 :03/05/27 20:27 ID:CnhIbsuM
818 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 20:33 ID:sspwCfLp
質問。C1エラーってのはジッター値に直結するものなんですか?
>>817 すごい釣り方だ。
思わずひっかかっちまった。
822 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 21:07 ID:kfRSPmbN
eroded cranial wound = 腐食された頭蓋の傷 maggots in brain = 脳の中のウジ
>>817 って生きてるんじゃないか?
手術中の画像じゃない?だって死んでる人間に医療器具付けないだろ?
生きてんのこれ?
828 :
639 :03/05/27 21:56 ID:ii4SWWS6
>>828 そんな前に有ったのか。
AveやMaxは計算すれば出るからいらないんじゃないか?
あとY軸が200(かな)だと判りづらい。50ぐらいが良いんじゃないかな
ついでに書くと縦の数字は30,50,200しかないけど、数字直うちしてやると
指定数字までのグラフになった。
830 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 22:32 ID:FTvnC46M
832 :
_ :03/05/27 22:34 ID:o/N7/DPI
じゃあこう考えながら使ったら良いんだね S系では、実際より少なくエラーが表示されてると
834 :
829 :03/05/27 22:57 ID:kfRSPmbN
訂正
>>829 ×AveやMaxは計算すれば出る
○Aveは計算すれば出る
Maxは計算じゃ出ないわな。
>>833 漏れは「S系はエラーが実際より少なすぎて使えない」と理解したが
単純に約何倍って感じじゃないのがやっかい。 酷い傷が入ってるのと同然の焼き結果のディスクでもAVE1.0とかの結果 が出かねないのが怖いわ。
>>833 S系で括らないでくれぃ。
LTR-32123SとかはSANYOとかと似たような数値出すですよ。
839 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/27 23:32 ID:TpHBcA9O
Lite-On LTR-24102Bはどうですかね?
840 :
810 :03/05/27 23:38 ID:ii4SWWS6
>>829 今度から調べる時はやってみるyo
やっぱマシン1台だとドライブの取っ替えがめんどい。
SANYOの中古ドライブ手に入れば少しは楽なんだが、地方だからなぁ。
ヤフオクでもみるか…
正直三菱アゾのロット差の検証程度にしか使えないスレだと思っていたが、 763氏のおかげでえらく良スレになったな。 面白かったよ。ありがとう。
サンヨーは8xでもCAVだったと思うが。
843 :
763 :03/05/28 00:21 ID:U9zD/AXg
>>841 いえ、私は何というほどのこともしていません。CD Doctor作者氏のおか
げで、CDを測定しながら焼くという楽しみができました。測定に校正法
は必須ですが、今回の議論が最終的にその技術確立につながればうれしい
です。
48125 vs 48246 の問題は、まだ決着が着いたとはいえないかもしれませ
ん。ASPI他、すべての条件をそろえて同じ測定をしなければなりませ
ん(実は、私の測定はそのようにはなっていないことに気が付きました)。
明日また試みて、もしお知らせすべきことがあれば書きます。
意外といい感じだな
ふむ、ライトンのDVDドライブ買ってしまいそうだ(w
849 :
山崎渉 :03/05/28 12:26 ID:5e8nbJT3
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
850 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/28 15:25 ID:sSQ0Grnq
ホシュ
>>845-846 の記事読むと
DVDドライブに付属されてくるとはっきりとは書いてないと思うんだけど。
まあ付いてきたら面白そう。
852 :
851 :03/05/28 17:49 ID:qJnKRMNO
付属じゃなくてもう有るんですね、失礼しました。
853 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/28 20:23 ID:KvZReYjx
ジッターってどうやって計るの?何かソフトある?
>>841 特に三菱アゾのロット差はLite-onではうまく測れない様子です。(S-AZOの場合です。)
KProbe 1.1.12 と COMBO LTC-48161H(KH0F) で CD-R のチェックをしてみたが C1が少なすぎの症状です。(6S も CD Doctorといっしょか?) まあ、LITEON謹製だから、そのうちなんとかなるのかな? (設定とかあるのかもしれんが調査中)
PI&PO測定が出来るツールははじめてなんじゃない? 166Sで動作したよ。測定値が正しいのかどうかは全く解らないけど。 (C1&C2は855同様、出鱈目でした)。
857 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/29 03:56 ID:gsKqlG51
なんで使えないんだぁ!! いくらやっても「製造会社名データの取得に失敗 或いはASPIを利用出来ない為 終了します。」ってCD Doctor使えないよ。 前使えたのに・・・何か知らない?
859 :
857 :03/05/29 04:11 ID:gsKqlG51
>>858 そういや、HDDリカバリーして以来、Nero入れてなかったなぁ・・。
よし入れてみよう・・
860 :
857 :03/05/29 04:42 ID:cGNjNXkY
861 :
for Audio :03/05/29 06:13 ID:Er5w+CQ/
win98標準ASPIよりCOMPELASPIを入れて焼いたほうがC1すくない気がするんですが、 ASPIでC1エラーの値が変わるという事実はあるんですか?
保守
>>862 さあどうだろ、もしそうだとしたら大騒ぎだが。
# COMPELASPIって言っても、ただ4.60と同じdllが、フォースで導入されるだけだが…
865 :
for Audio :03/05/29 19:35 ID:WG1aQp/B
俺の計った結果ってどうなんだろう・・
>>865 普通に測れてると思うが。
>>862 win98標準のASPIなんていくらなんでも古すぎだろ。
ライトンでCD Docterが動くなら…ってんで試した。
KsProbe でサニヨのドライブ動きます田。(BP1600)
867 :
866 :03/05/29 20:37 ID:J801RL4b
KsProbeも8倍と最高速?
>>866 >普通に測れてると思うが。
そうか?C2のAVEの方がC1のAVEより高いなんて異常だろ?
C1訂正→不能(E13)→C2訂正に移行(E21&E22)だから、そんな訳無いと思うが?
871 :
for Audio :03/05/30 01:14 ID:PnuV3Roc
>>870 やっぱり俺の計ったデータは出鱈目なんですかね??
ATER/ADERってなんでつか?
KProbeいいね LiteOnのDVDドライブ、コンボでDVD-Rが測定できるのはマジイイ。
877 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/30 16:08 ID:mH7OfTmD
CD DOCTORでチェックした時、中途半端に測定が終わることってないですか? 半分だけとか一部しかチェックしないとか。
DVDのPI/POエラー測定はホント待ちに待った機能だね。 測定できる人は各種メディアの測定結果をガンガン報告してほしい。 自分もこれだけの為にライトンDVDを購入しようと思います。
879 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/30 20:13 ID:w0/3Sheh
>>873 あのな、CUってーのはE23(E32と各場合もある)の事なんだよ。
理解した上で言ってる?
それと、C2移行したもの(E13,E31と書く場合もある)がC1に出ないとしても
ああいう方法でC2が出た場合、C2以上にC1が増えていないとおかしいの。
>>878 色々測ってみて思ったんだけど、同じディスクを同じドライブで測っても結果が結構ずれる(測るたびに違う)。
あと、高速でしか読めないせいか、POが結構出る&PIレートも高い(166S)
同じLITE-ON製でもドライブによって結果が大きく違う様なんで、166S以外
なら良いかも。
台湾安メディアの外周部が「辛うじて読めてる」なんてのを見破るには非常に役立つとは思う。
>>877 既出だが、AudioMASTERで焼いたCD-DAをライdで8倍速で読むとおかしくなる。
最高速で読むと最後までチェックすると思われ。
883 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/31 06:03 ID:3GP0ASdA
Kprobeってどこでダウン出来るんですか?フリー?
>>885 LTD-166Sも付け加えておいて下さい。
888 :
887 :03/05/31 22:28 ID:UmIb8n8H
889 :
883 :03/06/01 00:28 ID:6PCZgqYs
>>885 おおサンクス!俺LTR-52246Sなんだけど・・。
プレクとかサンヨーと比較してみないとわからないっすな。 うちの場合、LTR-40125Sとプレク・プレミアムとで、フタロ,アゾ,シアニンとそれぞれ 比較したが、ほぼ同じような結果になりますた。 しかしながら、LTC-48161H ではC1が全然少なく、まったく違う結果ですた。
893 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 02:08 ID:8rbUsTcI
>>892 それって計れてると言うよりバクっぽいな。
表示もおかしいじゃん。
末期症状だな。つーか、いい加減役に立たない事に気付けよ。
>>888 何気に、アップされた最高成績記録じゃないか?
上の方で0.030台が出ていたと思うが、もう消えている。
すまんな
>>899 いくらなんでも国産音楽用メディアでこの品質はあり得ないと思うが・・・
というか、6S系はストラテジ持ってない国産メディアの結果は概ね酷いな。
アホか?あ、豚か。 AXIA国産の音楽用メデャの品質のひどさは周知だと思ったが。 豚には理解出来んか。
>>901 どのような理由から品質が悪いと思ったのですか?
もしかしてストップウォッチでの検証ですかw
どうせ富士のメディア使ったことも無いんだろうな…
何なら分けてやろうか?w
903 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/02 02:47 ID:XNSedKym
907 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/02 14:43 ID:lPQb6DJC
908 :
直リン :03/06/02 15:14 ID:YU+3nI7Q
909 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/02 15:23 ID:G4cP5gwz
910 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/02 15:49 ID:IdGeUeIy
KProbeってどこで落とせるの〜?
914 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/02 17:28 ID:FV06C8AI
>>912 俺もつい最近このスレで教えてもらったよ。
少し前のレスであるはず。
ゴルァ?
http://www.plextor.co.jp/support/faq/ptp_01.html C1/C2/CUエラーとは?
CD のエラー訂正は2 段階で行なわれ、第1段階(C1 デコーダ)で訂正された、または訂正できなかったフレーム数がC1 エラーとして報告されます。(ほとんどのランダムエラーは、この時点で訂正されます)
このC1 デコーダで訂正ができなかった場合、第2段階であるC2 デコーダで訂正され、その訂正されたフレーム数がC2 エラーとして報告されます。このC2 デコーダでも訂正できなかった場合にはCU(Uncorrectable Error)となります。
エラーが発生する主な原因として、ディスクの品質や書込みドライブの記録性能、または読み出しドライブのリード性能が低いことなどが挙げられます。
918 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/03 00:35 ID:gY1xlkWO
>>917 ありゃ・・Plextools Proってジッターも計れるの??
じゃあヤマハのF1も誰か是非とも計ってほしいっす!!
あと他の奴も参考までにジッター値計ってほしい。
>>897 どこの?
それは6Sでじゃない?(6Sでのなら888のに比べればかなり落ちる。)
921 :
名無しさん◎書き込み中4c :03/06/03 02:31 ID:sect3qLE
>>918 絶対値わからんから、ただの飾り
XJ-HD165H(Lite-on LTD-165H)はC1エラー当てにならん
maxで読み込むとC2エラーまで出るのに
8で読み込むと0.000、エラー読みもせん
DVDRのエラー正しいのか不安
922 :
918 :03/06/03 02:49 ID:gY1xlkWO
>>921 俺?
んん〜絶対値ですか・・。
まあ取り合えず一回どんなのか見てみたいですよ。
>>922 >917 のリンク先をもっとちゃんと読むか、CD-R実験室へ行け。
>>921 >DVDRのエラー正しいのか不安
正しくはないが、傾向は見れる。
大体プレスDVDでもPOが出まくるんだから・・・・。
結論、数字を云々は出来ないが台湾欠陥メディアを見抜く事には役立つ。
DVDドライブでCD-RのC1/C2はダメなのは、DVDは読み出し時に"Cooked mode" だからということらしい。(CD-R/RWでは"Raw mode") DVD-Rはダイジョブなんじゃないか?(というかダメだと意味がない?)
926 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/04 13:05 ID:wSVtX5/o
MCS Ramedia 白 MAX25 ave 3.625 前の奴より糞となってます。
928 :
926 :03/06/04 19:43 ID:wSVtX5/o
929 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/04 21:56 ID:7LeIsqIE
CD Doctorが動かなくなったんですけど、ATAカード経由で動作している人いませんか? 玄人思考のATA133PCIでXPだと標準のドライバが使えずSCSI認識になって一部ライティングソフトとかと競合するみたい。 今のところNEROやCLONE等は一切普通に動作しますが、CD Doctorのみエラーでダメです。 光学ドライブをATAカード接続する事自体おかしいんだけどそれはおいといて、 どうやら玄人思考ATA100PCIだとXP標準ドライバが使用可能でIDE接続で認識されるみたいです。 DoctorがATA接続自体を想定してないらしい(?)のですが、SCSI認識ということが問題の可能性が捨てられないので、IDE認識でOKになったりするのか?と思ってます。 購入店が相性問題での交換をよくやってくれるから、ATA100PCIで動くなら交換してもらうつもりです。 作動しないならこのままHDD増設用にするんだが。
930 :
929 :03/06/04 22:10 ID:7LeIsqIE
「やっぱ三洋電機のドライブだな」スレにも書いたのですが、 こっちの方が妥当と思い再度相談させて頂きます。 ----------------------三洋スレでも書いた事でマルチっぽくてスマソ--------------------------------------------- 以下の環境でDoctorの計測を始めると、計測に入る前の始めのシーク作動中の時にエラーで止まりDoctorがフリーズします。 LTR以外のドライブでもシーク作動中の時に同様の症状でフリーズします。(使用できないドライブで計測開始直後に止まるのとは違い完全にフリーズです) その後、ドライブに関係するソフト(NEROやクローン等)が作動しなくなり、OSをシャットダウンできない現象に合ってます。 XP SP1 Pen4 2.4BG SIS651 オンボードのIDEマスター=NR8300A オンボードのIDEスレーブ=W540E 玄人思考ATA133PCI(IDEボード)マスター=LTR6S48 玄人思考ATA133PCI(IDEボード)スレーブ=BENQ4816P I・O DATA USB2.0インターフェイス=BCO4016IM(I・Oのケースに入れて使用) 関係しそうなソフトは CLOME CD4 CLONE CD Tray DJ4(体験版) CDM NERO CDmage BlindWrite Daemon をインストール ATAカード増設前は正常に作動してたのでATAカードが原因はほぼ間違いないと思います。 という事からいろいろ調べた結果が、SCSI認識が原因なのか?それともATAカード接続自体が問題なのか?という事で行き当たってます。 どうかご教授お願いします。
931 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/04 23:46 ID:wSVtX5/o
>>929 そもそも 6S48 (計測エラーの報告されている 48246Sと同じハードウェア)
じゃ、まともな計測はできないと思うけどね。
まずネットから forceaspi というキットを拾ってきて、その
中の aspichk で、現在のシステムにどんな aspi が入っている
か調べてね。そして forceaspi を起動して、Adaptec ASPI 4.60
を入れてしまう。話はそれから。
これで、うまく行くかどうか。
だめなら、NERO の ASPI を拾ってきて、CD Doctorのフォルダー
に入れ、挙動が変るか、ためしてみる。
>>930 CDMのオプションで、デフォルトのSPTIから、ASPIを使うように切り替えて
それでCDMの挙動がどうなるかも重要な判断材料だな。
今、その中でsystem32のASPI使うのDoctorだけだし。
まずはaspichk.exeでASPIの状況みるのが大事だが
>>932 Daemonのサイト(今ミラー)にある4.60
本家のと見かけは同じだけど、あれもやっぱりForce動作だったよ。
本家では入らないクリーンインストール直後のw2k/XPに
あれは平気で入る
935 :
929 :03/06/05 01:30 ID:j0KpwDbZ
>>931-932 どもです。
aspichkやってみました。既にAdaptec ASPI 4.60は入れてたのでもちろん全部4.6になってました。
んで行き詰まり・・・そこで根本に戻ってATAカード経由で接続してたLTRをオンボードIDEから接続しなおしたら動作しました。
IDE認識できるATA133カードPCIのドライバ探したりしてた時間が無駄だったような気が・・・。
やはりATAカードはまだATAPI光学ドライブに対応しきれてないんですね。
でもやっぱATAカード接続で正常に動いてる人いたら情報お願いします。
なんか悔しいので・・・。
お騒がせスマソ。931氏&932氏ありがd。
aspiについて勉強し、精進します。
せっかく動いたのにさっき終わったヤフオクのBP1700落札しそびれた。
LTRでの計測は最近やってないっす。
携帯止められるの覚悟でプレク買おうかな・・・。PlexToolProがホスィー。
936 :
929 :03/06/05 01:37 ID:j0KpwDbZ
>>934 ありがd。
asapiはほとんど素人・・・つか、ほんとつい最近PC触り始めた房なので勉強がたりんです。
頑張って社会人になる前に理解できるようになります。
というワケで早速ごーるど氏やその周辺の方々のとこに行ってCDMの勉強をもう一度してきます。
こんなんでPCメーカーの営業ができるんだろうか・・・汗
何故、ATAカードにCD/DVDドライブを付けたいのかが分からんなぁ。 オンボードIDEに光学系、ATAカードにHDDで転送速度は問題ないじゃない。 読みと書きでプライマリ、セカンダリ分離しておく方がベターって程度だし。 ATA33で間に合う光学系を何故悩んでまでATAカードに取り付けたいのやら。
>>938 禿しくうなづいてる奴がイパーイ居るとオモワレ
>>937 IDEとして認識できるのは、苦労とのATA100&XP環境のみってことかな
ATA133タイプや一般のボードじゃ無理だわな
941 :
929 :03/06/05 16:05 ID:j0KpwDbZ
>>938-939 いやぁ・・・最初に「なんでATAカードに光学かはおいといて・・・」
と断った理由なんだが、タダの興味本位です。
元々はHDD増設用に購入したけど、HDDをどれにするか決まらずATAカードだけ刈って帰ってきたからね。
んで、付けたはいいけど何もないのはもったいなかったから余ってるドライブつないだワケ。
そっからはただの興味本位。なんでDoctorだけがうごかんのだ・・・?って疑問で。
>>937-940 そうみたいっす。ATAカードも奥が深いね。
SCSI認識とIDE認識があるなんておもわなんだ。
ATAカードの勉強になりますた。
そろそろATAカードスレに行きます。ありがとうございました。
もう居ないだろうけど、 Doctorが、じゃなくて、多分アダプのアスピーが、 なんちゃってスカジーをサポートしなかっただけな罠
943 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/06 23:13 ID:PBl2HhKO
944 :
直リン :03/06/06 23:14 ID:uh6kqfQg
>>950 が次のスレッドを立てるっちゅうことで。
S
KK
FDS
FSDVD
天ぷらくれよ。
953 :
a :03/06/08 00:42 ID:3WYEooPk
>>952 焼いたCD-Rをひたすら計測するスレでもよかった気が・・・
955 :
929 :03/06/10 19:23 ID:r6dBn676
クロシコのATA100が秋葉原にて偶然運良くハケーンできたので早速試してみますた。 予想通りXPの標準ドライバでIDE認識されて、ATAカード接続でもCD Doctorが正常に作動しました。 すっごくムダな事だとはわかってますが、もしATA接続で使われる方がいましたら参考にしてください。 ご相談に乗ってくれた人ありがd!
957 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/12 20:13 ID:7uVTWD5X
>>955 マジ?
うちでクロシコATA100(推測)にLTR-48246S繋いだら、
「CD-ROM装置が見つからないため終了します」
って言われて跳ねられた(´・ω・`)
動作に問題はないんだが・・
CMD時代のとSiliconImageになってからのとは違う
たぶん
960 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/13 20:19 ID:jNrEAu56
960
961
962 :
名無しさん◎書き込み中 :03/07/13 10:16 ID:/ozVeKaB
ume
DVDの焼け具合もチェックできるソフトないですか? neroもDVDはチェックできないみたいだし。。
964 :
名無しさん◎書き込み中 :03/07/14 15:51 ID:wxHq+5sS
/⌒☆ヽ_ / / ,/ヘ,\ i / // ヽ.i | (レ|/.∩ ∩(??(i 。◇: ☆ | ノ乂~ ー ~ノ |@※//◎ | / ,<二ソ,,ノ二) | 彡@" ノ' / 彡"o i | / /__/ o i'(_;)" (c)__/__i /____,,,> |__|__| |_)__)
966 :
山崎 渉 :03/07/15 09:42 ID:DzbVAyB8
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
967 :
名無しさん◎書き込み中 :03/07/15 16:41 ID:wHn/rD68
下がりすぎ。age
968 :
名無しさん◎書き込み中 :03/07/19 16:49 ID:JToaG2F5
浮上
969 :
名無しさん◎書き込み中 :03/07/20 15:17 ID:KVWlMKSs
新スレも伸びているので梅
970
971 :
山崎 渉 :03/08/02 02:21 ID:aR1DOk3R
(^^)
.
なに?まだ埋まってなかったの? よ〜し、俺が埋めてやるよ!
(`・ω・´)
(´・ω・`)
(`・ω・´;)
(´・ω・`;)
('A`)マンドクセ
979 :
名無しさん◎書き込み中 :03/08/09 03:43 ID:BiJowtyu
980 :
名無しさん◎書き込み中 :03/08/10 07:54 ID:J3OJ1ysN
981 :
名無しさん◎書き込み中 :03/08/12 00:30 ID:Vnzs4lME
982 :
_ :03/08/12 00:32 ID:uPG3Ubze
983 :
名無しさん◎書き込み中 :03/08/12 07:43 ID:Vnzs4lME
埋め
埋
埋め埋め
埋め埋め埋め
monkeymagic
死ね士値段
東京
iloveyou!
さげさげ
埋め立て
さっさささささささ
and in the end the love you take is equal to the love you make ah----
日光江戸村
ume
sakura
松
千
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。