焼いたCD-RをひたすらCD Doctorで計測するスレその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
557名無しさん◎書き込み中:04/12/20 21:14:31 ID:DdEcRgN5
【メディア名】誘電
【焼きドライブ】左LTR-40125S ZS0A、右LTR-40125S ZS0R
【焼き速度】 上32X、下40X
【計測ドライブ】LTR-40125S 16X
ドライブ壊れてるような…Z-CLVで40倍速の領域が完全に死亡
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041220210048.png

【メディア名】誘電
【焼きドライブ】左LTR-48125W VS02、右LTR-48125W VS0D
【焼き速度】 上32X、下40X
【計測ドライブ】LTR-48125W 16X
多分ドライブが壊れかけている。 ちなみに、VS02とVS0DはP-CAVですが、
VS02は22-40X、22-32X VS0Dは18-40X、18-32Xです。
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041220210342.png

【メディア名】誘電
【焼きドライブ】上LTR-40125S ZS0R、右LTR-48125W VS0D
【焼き速度】 上20X、下48X
【計測ドライブ】LTR-48125W 16X
高速焼きだけでなく、20Xまで…18-20Xですが、20Xに切り替わった途端に
48Xは論外。外周部計測できず
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041220210730.png
558名無しさん◎書き込み中:04/12/21 01:59:01 ID:Rf1a4DYR
>>557
うわ!ひでぇ
559名無しさん◎書き込み中:04/12/23 01:11:57 ID:hkvdTKP+
PLEO CONCEPT-1
http://www.elecom.co.jp/news/200411/pleo/index.html
で焼いた結果なんか知りたいなぁとか思ったりして。
560名無しさん◎書き込み中:05/01/10 21:58:17 ID:vXDND95k
>>542に対する亀レスになるけど、今年になってPX-712Aを入手したので
手元の一番古いCD-Rを計測してみた。

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050110215319.png

【メディア名】誘電 That's CDR-74TY
【焼きドライブ】松下CW-7502
【焼き速度】x4
【焼きソフト】B's Recorder Gold 1.??
【計測ドライブ】PX-712A (1.03)
【計測ソフト】PlexTools Professional (10-24X CAV)
【焼いた時期】1999年4月
【計測した時期】さっき
【焼き容量】650MB

ちなみに過去6年間CW-7502一筋でやってきたので
最近のCDやDVD事情には浦島太郎状態。。
561560:05/01/10 22:30:47 ID:vXDND95k
あ、今気が付いたけど、計測の設定正しくなかったかな?
測定値MAX100で時間は80分が決まりなのかな。
デフォのままやってた。
562名無しさん◎書き込み中:05/01/31 00:45:17 ID:d1fzlDed
【メディア名】BENQ 52x対応 プリンタブル 700MB
【焼きドライブ】IDE5224
【焼き速度】 24倍速か16倍速
【焼きソフト】B's Recorder GOLD 5
【計測ドライブ】IDE1004
【焼いた時期】 2004/12/1
【測定時期】 さっき
【計測ソフト】Nero CD-DVD SPEED

どうでしょう?

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050131004350.png
563名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:03:50 ID:XuEqjHF6
IDE1004 で計測してどうでしょって聞かれても・・・・
CD-R計測用としての実績がないし・・・・・
564名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:15:51 ID:MDkl7xgl
実績があるのって
SANYOドライブと
LTR-48125W以前?
565名無しさん◎書き込み中:05/03/18 10:18:18 ID:QO9a72mX
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050318101558.png
メディア名】上海問屋(DigitalStorageTechnology)
【焼きドライブ】OptoRite DD0401
【焼き速度】わからん
【焼きソフト】Nero CD Speed 3.70
【計測ドライブ】OptoRite DD0401
【計測ソフト】CD Doctor 1.04
【焼いた時期】さっき
【測定時期】さっき

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050318101500.png
【メディア名】EverMedia(NANYA)
【焼きドライブ】OptoRite DD0401
【焼き速度】わからん
【焼きソフト】Nero CD Speed 3.70
【計測ドライブ】OptoRite DD0401
【計測ソフト】CD Doctor 1.04
【焼いた時期】さっき
【測定時期】さっき
566名無しさん◎書き込み中:05/03/18 10:19:01 ID:QO9a72mX
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050318101409.png
【メディア名】MAG-LAB 白ジャケット(Princo)
【焼きドライブ】OptoRite DD0401
【焼き速度】わからん
【焼きソフト】Nero CD Speed 3.70
【計測ドライブ】OptoRite DD0401
【計測ソフト】CD Doctor 1.04
【焼いた時期】さっき
【測定時期】さっき

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050318101259.png
【メディア名】Imation 700MB 2年位前のやつ
【焼きドライブ】OptoRite DD0401
【焼き速度】わからん
【焼きソフト】Nero CD Speed 3.70
【計測ドライブ】OptoRite DD0401
【計測ソフト】CD Doctor 1.04
【焼いた時期】さっき
【測定時期】さっき
567名無しさん◎書き込み中:05/03/18 15:16:33 ID:xhJIJTce
>>565-566
ドライブが糞としか言いようが無い
568DVD計測の168 ◆wuhtGvKlPc :2005/04/03(日) 08:55:04 ID:FLVEVrT3

DVD-Rの評判が最近散々なRiTEKと、DVDは割と良好でもCD-Rがぴりっとしない、ProdiscのCD-Rを、同条件で計測比較してみました。

但し、Prodiscのは、Memorexの基盤着色メディアということもあり、割引の必要はあるかと思いますが。

計測条件は、共にNero CD-DVD Speed Ver3.75のデータディスクを8倍速で焼き、PlexTools Professionalで24倍速読みしたものです。

3E RiTEK 1-48x CD-R (プリンタブル50枚組スピンドルの内の1枚)
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20050403081215.png

C1最大値17、平均値0.4、総計1956。

Memorex Prodisc 2-48x CD-R (プリンタブル10枚組スピンドルの内の1枚)
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20050403084941.png

C1最大値36、平均値3.4、総計16241。

RiTEKのCD-Rの計測結果がかなり素晴らしいのが印象的。
569名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 22:17:26 ID:xZrpuMSr
【メディア名】maxell 32倍 誘電PA
【焼きドライブ】SONY CDW-900E
【焼き速度】1X
【焼きソフト】CDRWIN 3.9k
【計測ドライブ】Premiun  8倍速
  Avg/Sec Max/Sec Total
C1  0.3     12.0    911.0
C2  0.0     0.0     0.0
CU  0.0     0.0     0.0
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050410221527.png
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050410221609.png
570名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 07:20:38 ID:o3ygPQz4
test
571名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 05:30:15 ID:OyuWHJVe
補修
572名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 13:55:58 ID:HtNkYy7X
CD-Rはどの程度のエラーが実用的ですか。

RICHOのRW9200で、太陽誘電のディスクで電源投入直後1万超えのエラーになります。
DVDプレーヤーではずっこけまくりです。
CD-Rドライブでは再生できます。
しばらくテストした後に再度焼いたらやはり400超えのエラーがあります。

もう焼くためのドライブとしてはお役ごめんのほうが良いのでしょうか。
ファームは最新にしました。
573名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 21:34:04 ID:c3cnYac1
どの何倍速メディアを何倍速ドライブの何倍速で焼きどのドライブの何倍速で計測?
C1,C2 Ave、 C1,C2 Max、 CU
計測画像
574名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 13:07:41 ID:vS13qTZJ
【メディア名】もらったmoser bearっていうCD-R
【焼きドライブ】NEC 7900A
【焼き速度】x8
【焼きソフト】Burn4FreeでLinux(FC4.iso)をiso焼き
【計測ドライブ】SONY DW-Q28A(KYS1) (SOHW-1693SのOEMらしい)
【計測ソフト】KProbe
【焼いた時期】さっき
【計測した時期】さっき
【焼き容量】650MB
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060114130549.png

50枚スピンドルの40枚くらいあまってんのもらったのですが、信用していいんでしょうか?
いまんところドライブ数台で全部ディスクのmd5合致しますた。
575名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 13:09:38 ID:vS13qTZJ
ageとこぉ
576名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 22:37:13 ID:WFw/GNkw
【メディア名】MEMOREX TELEX MCR74 (Ricoh 74 1-8x OEM)
【焼きドライブ】マランツCDR631(業務用CDレコーダー)
【焼き速度】等倍速
【計測ドライブ】プレクスター PX-716A/JP2
【計測ソフト】Plextools Professional V2.32a
【焼いた時期】2002年
【計測した時期】さっき
【焼き容量】74分12秒(CD-DA)

tp://uploader.fam.cx/data/u5922.png

適当に保存してた割には綺麗。
流石は国産リコー。
577名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 21:16:45 ID:UOBA1LMY
ttp://uploader.fam.cx/data/u6653.jpg

neroだけど
99分メディアから誘電へコピー
578名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 16:18:41 ID:gFzsHBVt
dfdfl;dj




rwelrwer:;ew




fsd:ff




re:;wrwe:r;





fdf;we:re




fg;fgdf;:gw


579名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 17:47:23 ID:Ree6Vdlg
揚げ
580名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 10:14:34 ID:Q5Pwy43h
DVDが普及した今も俺はCDとともに生きる!
581名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 21:47:47 ID:RuDEEvlL
age
582名無しさん◎書き込み中:2007/05/01(火) 17:47:15 ID:Z0AHFjD+
一般情報
ドライブ: TOSHIBA DVD-ROM SD-R1202
ファームウェア: 1J35
ディスクタイプ:: Audio CD (Taiyo Yuden)
選択速度: 最大
C1 errors
最大: 0
平均: 0.00
合計: 0
C2 errors
最大: 0
平均: 0.00
合計: 0
Jitter: n/a
スキャニング統計
経過時間: 3:54
サンプル数: 3491
平均スキャン間隔: 1.00 sec
不良を除去: 0
583名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 19:42:31 ID:hQeN1xvy
584名無しさん◎書き込み中:2008/11/02(日) 23:22:52 ID:84h4VX9P
585名無しさん◎書き込み中:2008/11/28(金) 23:46:05 ID:mwdq7LW5
586名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 22:38:41 ID:gsin//7R
587名無しさん◎書き込み中:2008/11/30(日) 23:31:37 ID:5w2d6UU8
588名無しさん◎書き込み中:2008/12/03(水) 23:25:35 ID:7BLAbiUH
589名無しさん◎書き込み中:2009/01/20(火) 01:42:18 ID:K5VkQDZ1
590名無しさん◎書き込み中:2009/04/17(金) 20:36:44 ID:4r7H0Frm
591名無しさん◎書き込み中:2009/04/18(土) 15:21:04 ID:3nsvoMD7
592名無しさん◎書き込み中:2009/04/19(日) 01:34:22 ID:fOAFmsHn
593名無しさん◎書き込み中:2009/04/19(日) 23:49:23 ID:y8uPnM1U
594名無しさん◎書き込み中:2009/04/28(火) 23:37:36 ID:5rTSpf0y
595名無しさん◎書き込み中:2009/08/23(日) 13:55:59 ID:nIfocY+a
596名無しさん◎書き込み中:2009/09/13(日) 21:16:25 ID:iK3DSoRd
597名無しさん◎書き込み中:2009/09/17(木) 21:50:38 ID:PKTRGWRP
598名無しさん◎書き込み中:2010/03/27(土) 19:51:47 ID:Hpt1LTPx
599名無しさん◎書き込み中:2010/10/01(金) 17:57:54 ID:ypip+ZKV
600名無しさん◎書き込み中:2010/11/06(土) 22:55:22 ID:yAqlVULH
601名無しさん◎書き込み中:2012/01/09(月) 09:16:54.14 ID:KhZr8NfL
age
602名無しさん◎書き込み中:2012/12/23(日) 01:00:33.66 ID:Jm6x2dw1
■テンプレ■
【メディア名】
【焼きドライブ】
【焼き速度】
【焼きソフト】
【計測ドライブ】
【焼いた時期】
【焼き容量】
【計測ソフト】
【平均値】
【計測結果】
というテンプレで書き込まれてるかと思ったけど誰もいない・・
603名無しさん◎書き込み中:2012/12/23(日) 22:00:31.49 ID:t4LCevOa
CD-Rをエラー計測出来るドライブは入手不可能
C2計測対応はなおさらだ
604名無しさん◎書き込み中:2012/12/31(月) 11:21:22.87 ID:sJoT9t85
Neroだけど誘電の一年前に焼いたのを再計測したら平均値がまったく同じで少し感動した

http://s1.gazo.cc/up/s1_45197.png
http://s1.gazo.cc/up/s1_45198.png
605名無しさん◎書き込み中:2013/01/01(火) 07:32:10.29 ID:JAvZdb1a
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
606名無しさん◎書き込み中
保守