フタロシアニンの館 - 二番館

このエントリーをはてなブックマークに追加
706名無しさん◎書き込み中
APOGEEってどうなの?
あと米三井ARCHIVEグレードって日本で売ってないよね。
国産の金反射と比べてどうなんだろう…
707過去スレから発見したので貼っとく:04/03/26 00:19 ID:YgLNkacs
>>706
◎とても(・∀・)イイ! メディアすれっどpart4◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033951343/

834 :名無しさん◎書き込み中 :03/04/18 01:20 ID:87I8h1LG
米三井OEMのプロオーディオCDRは品質管理がいいのか、
米三井の一部でいわれるような板傷埃混入のようなこともない。
高いけどね。

835 :名無しさん◎書き込み中 :03/04/19 23:15 ID:6dGEqHwj

そのメーカーのヨーロッパ仕様マスタリングはフランス三井の12倍。米三井の金反射はアメリカ圏でのみ流通しているヤスモン(とはいえ2ドルとか平気でするが)ですよ。
ちなみに少し前の銀反射は国産リコーもある。

836 :834 :03/04/20 02:46 ID:pfwb9FJC
>>835
H社金反射のが仏三井なのは知っていたけど、
同じくプロオーディオA社金反射のは仏米どっちか知ってますか?
国内に出回ってる一般米三井よりも全然品質が良くて、
Made in USAって書いてあるから米OEMかと思ってたんだけど、、、

839 :835 :03/04/20 10:51 ID:LKPDPQvy
>>836
下の方にUSA表記があれば三井アドバンス(アメリカ)アーカイブグレードです。
これは結構良いね。あまり書くと海外通販まで荒らすやつがいるからやめるけどH社の8x表記金反射には三井プロの輸出仕様が混ざってます。
(ロットで確認)これはC1 0,05とか平気で出ますから良いですよ。
そこまで知ってる方でしたら見つかると思いますよ。
708名無しさん◎書き込み中:04/03/26 00:21 ID:YgLNkacs
>>707に出てくるA社がAPOGEEだな。
709名無しさん◎書き込み中:04/03/26 20:18 ID:S2tyAAgs
>>706
国産と比べても何も以前米三井の売り切りのときアーカイブ注文したら国産三井の金反射アンブランドがきたよ。
確か12倍速までは国産三井の金反射じゃなかったけか?

ヤフオクみてると最近K200ME(フランス金反射)あたりを高値で出してるヤシ見るけど、数百円出すんなら国産三井金反射6倍速が一番お買い得。
品質は東圧並ですよ。