三井メディア愛好者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
三井について語るスレがないので立ててみました。
今売ってる台湾製のものから三井東圧まで幅広く騙りましょう。

古きよき時代、嗚呼三井メディアマンセー

## くだらん質問はこちらへどうぞ ##
■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ■part14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1021794502/
2名無しさん◎書き込み中:02/05/22 13:50 ID:DcrKkALF
こちらも付け加え。

@日本のメディア
ttp://www2.ocn.ne.jp/~bonta/cdr/data/cdr.htm
3名無しさん◎書き込み中:02/05/22 13:51 ID:RGRc0CV3
3
4名無しさん◎書き込み中:02/05/22 13:53 ID:DcrKkALF
俺のIDはかっこいい。。


ところで、今秋葉原のツクモとかで大量に売り出されてる
MITSUI MJCDR74PW-1SPとかってどうよ?
プリンタブルだからあまり好ましくないかな?
5名無しさん◎書き込み中:02/05/22 14:00 ID:DcrKkALF
あげ促進運動
6名無しさん◎書き込み中:02/05/22 15:28 ID:0C1HqTtV
>>4
三井のそのメディアならナカウラの方が安かったと思う。
10枚572円だよ。
店の前に陳列して売っている。
7名無しさん◎書き込み中:02/05/22 18:28 ID:qXcLOyVT
楽天三井の国産700MBが届きました。
国産、700MB、フタロは貴重なので嬉しい。
81:02/05/22 18:43 ID:0Tfvq0cH
>>6
自分はクレバリーで60円を50枚買ったあほです。。
これでも安いかとおもってたけど、まだ安いのがあるとは

>>7
自分も100枚の奴かいましたが、まだ音沙汰無し。。
何時届くのだろうか、
91:02/05/22 18:47 ID:0Tfvq0cH
そういえば、

自分は三井ゴールドプロフェッショナルをこれは最高に良いとばかりに
最近かってたんですが、
最近発売されたCDR関連本に書いてある話、三井東圧時代に比べたら
かなり品質が落ちてるとか書いてあって萎えてしまいました。

三井ゴールドプロフェッショナルを愛していたのになあ。
10名無しさん◎書き込み中:02/05/22 19:14 ID:bGuePR6o
すばらしいスレッドだ!
三井最高!
11ラルフ124C41+:02/05/22 19:22 ID:IMy6MZVr
記録面がムチャクチャ汚れてるのは品質以前の問題だよな。台湾三井。
拭いてきれいにしないと 20x 以上で書けなかったよ(笑)。
12名無しさん◎書き込み中:02/05/22 19:32 ID:0Tfvq0cH
※1です。今度名無しでいきます

台湾三井の記録面やばいすか??

それより自分が気になったのは、
CDのフチの凸凹がかなり気になる。
国産三井だとほとんど凸凹が無いが、現行の台湾三井はひどいね。
ギザギザですよあれじゃ。

まあどのメディアにも共通することですが、、、
あのフチの凸凹具合と記録面の品質は比例するのだろうか・・・つづく
13名無しさん◎書き込み中:02/05/22 20:05 ID:0Tfvq0cH
あげりゅん♪
14名無しさん◎書き込み中:02/05/22 20:31 ID:FlQ0gUpC
今の三井は糞
国産は入手困難
よってこんなスレいらない。
15名無しさん◎書き込み中:02/05/22 20:41 ID:jlMZMtZM
>>14
まあそういうな。楽天三井で放出もあるし、値段さえ気にしなければ楽天三井で
まだ買えるじゃん<国産三井
16名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:02 ID:vhfmi52p
楽天のヤツ、うちも今日届いた。殆ど今週中に届くんじゃない?
分かってはいたつもりだったけど、ダンボール(10kgのミカン箱なみ)3箱
・・・ちょっと邪魔(w
17名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:17 ID:Vg739qvg
国産キャンペーン、狙ってたけど購入できなかった。
購入できた方、使い心地はどうですか?
次回こそは買うぞ〜!
18名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:24 ID:0Tfvq0cH
次回はプロフェッショナルだって某スレの人がいってたけど
プロフェッショナルが今までと同じ値段だったら即買い!
19名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:30 ID:B4NLHmRT
>>18
それ、自分かも・・。
あくまでプロフェッショナルを希望するって事は他スレに
書いたことあります。ほんとにプロフェッショナルならいいですよね。
それ以外なら皆さんは何を希望します?
20名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:41 ID:h+YkrENf
>>19
昔の金反射層もののデッドストック大放出だったら狂喜乱舞するな(w
21名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:46 ID:h+YkrENf
>>16
おれは土日に配達を希望したのでまだ届いてない。平日だと仕事で遅いので受け取れないから。
100枚だから段ボール箱1個ぶんか?
22名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:50 ID:8/GJJGM4
九十九のハンバーガーメディア
ずいぶん前アレが国産三井だと気づいて1000枚くらい買いだめしました

・・・全然減ってねぇ(;´Д`)
23名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:51 ID:jlMZMtZM
>>19
東圧メディアを、といいたいところだがさすがにストックねーだろうなぁ。
三井初期のトリコロールの頃ならまだあるかな。
個人的には国産後期にあったスピンドル入りの放出があればなと思う。
24名無しさん◎書き込み中:02/05/22 21:53 ID:jlMZMtZM
>>21
第4弾のアンレーベル100枚頼んだけど、箱1個だったよ。
>>22
うちも100枚くらいは買ったな。まだ少し残ってる。楽天放出品
より古い上、ケースも10mmのやつだから大事に使ってるよ。7mmケースは
中途半端だ。
25名無しさん◎書き込み中:02/05/22 22:02 ID:ympukkR+
>>22
俺も買いだめしました。
当時、処分価格で10枚で498円位だった気がする。
26名無しさん◎書き込み中:02/05/22 22:05 ID:h+YkrENf
>>22
少し売ってください(w

27名無しさん◎書き込み中:02/05/22 23:01 ID:0C1HqTtV
楽天三井のプロフェッショナルは10枚セット(CJPGS74N)で3000円だよ。
残り4セット。
28名無しさん◎書き込み中:02/05/23 04:01 ID:SdcYCIN0
nnm
29名無しさん◎書き込み中:02/05/23 13:54 ID:KQ9l+qEm
>>27
10枚セット、補充されて23セットにふえてましたね。
あと、同じところに
「三井化学 プロフェッショナル100枚バルク ホワイト無地盤」
っていうのがあったんですけど、そんなのあったんですね。初めて知りました。
30名無しさん◎書き込み中:02/05/23 14:02 ID:zzIaG5N5
誘電最強。
31名無しさん◎書き込み中:02/05/24 01:54 ID:PnkEPrk/
afwe
32名無しさん◎書き込み中:02/05/24 09:39 ID:EbDCHn6Y
今日やっと楽天の品100枚が届きました。
今回がはじめての買い物だったんですが、てっきり100枚もの容量だから
スピンドルでくるとばかり思っていたら全てケース入り。
うれしいやらかなしいやら。。

これからまったりと音楽用に使わせてもらおっと
33名無しさん◎書き込み中:02/05/24 20:38 ID:kyiJQPdX
漏れも楽天で、Unbrand物を注文。

あのさあ、99でメディア見てたら
http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/search.cgi?keyword=%BB%B0%B0%E6&hard=on&soft=on

品薄続出だけど、これってどう見ても東圧時代の物じゃないよね。
間違えて買ってしまった人いるのかな・・・?
34名無しさん◎書き込み中:02/05/24 21:43 ID:xov1XG1G
>>33
東圧時代に、24倍速メディアがあったのかと小一時間(以下略)
個人的には下段2つが好みだったりする(藁
35名無しさん◎書き込み中:02/05/25 03:40 ID:PfT67qU5
個人的にロゴが入ったメディアってあまり好きじゃないから
国産8倍のアンブランデッド(MJCDR74UG-1SP)がお気に入りです。
今も入手可能ですけどちょっと高いですね。
でも在庫がなくなる前に購入したほうがいいのかな。
最近台湾三井を20枚ほど購入しましたがあまり評判良くないみたいで
少しがっかり。まあ、そんなに重要じゃないデータや音楽焼くには
ちょうどいいか。…なんて自分に言い聞かせてみたりする。
36 :02/05/25 08:58 ID:C8SnfSe/
>>35
国内製造品キャンペーン第4弾で購入しなかったんだ。
100枚¥6,000 、300枚15,000だったんだけど。
37名無しさん◎書き込み中:02/05/25 12:20 ID:r2rkA/9j
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
今日も三井まんせー
38名無しさん◎書き込み中:02/05/25 12:30 ID:qoNXiGDL
>>37
激しく賛同

マスター= 三井Pro
通常使用= 国産三井
使い捨て= 台湾三井
焼テスト= Prodisc

三井マンセー
3935:02/05/25 16:00 ID:t7nXeamZ
>>36
タイミングが悪かったみたいで、気がついた時には
もう第4弾終わってたんですよ。自分にとっては理想的な
キャンペーン内容だったのに・・・。
ロゴ品使うくらいなら、プリンタブルの方がまだいいや、
って思うくらいロゴの入ったメディアって好きじゃないんです。
こんな事書いておきながら第6弾キャンペーンがロゴの入った
商品でも、迷わず買うんだろうな…。
40名無しさん◎書き込み中:02/05/25 19:51 ID:HoLmCcA9
>>38
>マスター= 三井Pro
>通常使用= 国産三井
>使い捨て= 台湾三井
>焼テスト= Prodisc

自分は焼きテスト&使い捨てにCMCやシャイニング

ほかは激しく同意!!!
まあライテックも好きだけど
41名無しさん◎書き込み中:02/05/25 19:54 ID:HoLmCcA9
自分は第4段から存在を知ったんですが、
1〜3段の品物の内容はなんだったのか気になりまし。
知ってる方おる?
http://www.rakuten.co.jp/mitsuigold/index.html
42名無しさん◎書き込み中:02/05/25 21:03 ID:ca6T3b2r
フタロスレに書いてあったと思う
43名無しさん◎書き込み中:02/05/25 23:14 ID:iiIoDAAk
うちにも今日、放出第5弾の100枚が届いた。
段ボール箱にも「MADE IN JAPAN」の文字が。
もしかしたら、ずっと段ボールに入ったまま倉庫に眠ってたのかも知れないな。
おれはブランド・ロゴやプラケースがあったほうがいいので、今回の放出は嬉しかった。
だいたいライブ音源のトレードに使うんだけど、MITSUIのロゴがあると先方も安心するし、ケースがあったほうが郵送するときにより安全だから。

44ちゃき:02/05/25 23:40 ID:wgJyrMjB
>>43
段ボールは、梅雨時に湿気を含みやすく
なかなか乾燥してくれないから、保存するなら出しておいた方がいいよ
45名無しさん◎書き込み中:02/05/26 00:41 ID:/ZXhFfX5
三井の今日届いた。
今回の3箱追加で合計11箱に・・・
46名無しさん◎書き込み中:02/05/26 01:00 ID:Z74hN1zM
そんなにためこんでどうしようと??
47名無しさん◎書き込み中:02/05/26 01:25 ID:Z74hN1zM
|
|mitui
| ´Д`) ハァ・・・
|  /  
| /
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
48名無しさん◎書き込み中:02/05/26 22:41 ID:QXKzdv4A

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でボケて!! |
 |_________|
   ∧∧ ||
  ( ゚д゚)||
   / づΦ
49名無しさん◎書き込み中:02/05/27 07:41 ID:w2/GhFRt
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  <  先生!
      /      /    | >>47は台湾製のズラですか?
     / /|    /       \___________________________________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

50名無しさん◎書き込み中:02/05/27 10:55 ID:bOPikJYL
>>49
笑った!
51名無しさん◎書き込み中:02/05/27 12:28 ID:qHw9Extp
|
|japan
| made
| ´Д`) ハァ・・・
|  /  
| /
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
52名無しさん◎書き込み中:02/05/27 15:05 ID:+Fs3av+R
>51
おお!太陽の様な輝き?
スレ違いsage
53名無しさん◎書き込み中:02/05/28 21:21 ID:tGCdsqIq
hage
54名無しさん◎書き込み中:02/05/28 21:41 ID:itlqsJyu
三井の国産8倍のスリムケースって、微妙な厚さですね。
それが結構好きだったりします。嫌う人も多そうだけど。
バルクとかよりやっぱ、個別にスリムケースに入ってる方が
好きだな。保存性もよさそうだし。
みなさんは国産三井、何枚くらいストックなさってますか?
なんかここ読んでると大量に持ってそうでうらやましかったりします。
5545:02/05/28 21:59 ID:TWgVYC/V
>>54
3千枚くらい。
5654:02/05/28 22:03 ID:itlqsJyu
>>55
マジですか?
すっげー。少し分けて欲しいくらいですねえ。
57名無しさん◎書き込み中:02/05/28 22:15 ID:F5NvBQyN
200枚かな。
58名無しさん◎書き込み中:02/05/28 22:40 ID:ys4gLh1v
pro 300枚
台湾 50枚
国産無印を補填するべく、楽天放出6弾ネラテルヨ

>>45
ウラヤマスィ
59名無しさん◎書き込み中:02/05/28 22:49 ID:HHRwKPAD
>>51
筋入り野郎ハケーソ!!!

(この意味が分かる人いるかな?)
6045:02/05/28 22:58 ID:TWgVYC/V
羨ましいと言われても・・・
三井撤退の話が出て1枚150円の頃から買い集めていたから
平均単価100円以上かかってるよ。
今、こんなに安くなるなんてなぁ・・・・
61名無しさん◎書き込み中:02/05/28 23:11 ID:tGCdsqIq
ヤパリ ズラは国産
62名無しさん◎書き込み中:02/05/29 13:25 ID:w5zxnuzN
>>45
コツコツ溜めたんですなぁ。
三井撤退の話を知らなかったから、買い溜めしてなかった。

在庫切れる

近所に売ってない

探し回る

ヤットミツケタ!!

台湾産

|鬱鬱鬱
| ´Д`) ハァ・・・

仕方ないので楽天三井で注文シタヨ・・・
63名無しさん◎書き込み中:02/05/29 14:03 ID:yU6oNhVR
|
|mitui
|gold
| ´Д`) ハァ・・・
|  /  
| /
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
64名無しさん◎書き込み中:02/05/29 15:02 ID:5jX7jolK
>>54
今は150枚くらいかなあ・・・。
こないだの楽天で100枚補充した。
それ以外は秋葉原でこつこつ見つけて補充したプリンタブルのやつ。
あ、そう言えばProfessionalも20枚ほどあるんだった。
ということは合計170枚ほどか・・・。
秋葉原ではもうプリンタブルとProfessionalの2種類しか見当たらないようだね。



6554:02/05/29 15:30 ID:17WdOUOu
みなさん、たくさんお持ちですね。
やはり大量購入は国産キャンペーンをねらうのが一番ですよね。
自分のストックを数えてみたら
プロフェッショナル 29枚
国産8倍 86枚
台湾製 15枚
でした。なんて中途半端な…。
早く国産キャンペーン6弾、やってくれないかな。
66名無しさん◎書き込み中:02/05/29 16:12 ID:LhzJlnSx
貴様ら第6弾はどれがくると思われますか

@日本のメディア
ttp://www2.ocn.ne.jp/~bonta/cdr/data/cdr.htm
67名無しさん◎書き込み中:02/05/29 16:18 ID:LhzJlnSx
>>54
自分はストック150枚くらいです。
これだけあればもう大満足。
68名無しさん◎書き込み中:02/05/29 18:23 ID:+e5Ht5qA
>>66
アンブランデッドのシルバーのがいいな。
69名無しさん◎書き込み中:02/05/29 20:36 ID:CnLdHO63
>54
国産だと350枚くらいかな

>66
ブランド、レーベルのスタンダードカラーが好きだな俺は
70名無しさん◎書き込み中:02/05/29 20:39 ID:Uum9hSCc
6倍速のGD74が10枚あるけど販売してた頃は1枚200円だった。
でも1200円ぐらいになったとき買い占めておけばよかった。
71名無しさん◎書き込み中:02/05/30 01:53 ID:PXOuKRsR
|
|ultra 
|quality
| ´Д`) ハァ・・・
|  /  
| /
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
72名無しさん◎書き込み中:02/05/30 04:03 ID:PXOuKRsR
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 三井まんせー
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < まんせー
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) マンセー!!      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   
73名無しさん◎書き込み中:02/05/30 04:04 ID:PXOuKRsR
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 三井といったら!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 国産8倍速!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 三井東圧!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<マンセー!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >
74名無しさん◎書き込み中:02/05/30 04:43 ID:J89OR9ha
|
|ultra  プーン
|quality
| ´Д`)
|  /  
| /
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|

|
|mitsui
| ´Д`) ハァ・・・
|  /  
| /
|/
|



|
|  サッ
|)彡
|
|
|


75名無しさん◎書き込み中:02/05/30 16:46 ID:srTLzQxf
うちのカーステはCD-R非対応なのか、ほとんどの
CD-Rが読めなかった。唯一問題なく読めたのが三井。
それ以来三井大好きになった。三井最高。
76名無しさん◎書き込み中:02/05/30 21:04 ID:TbBMkIF2
>>115
バカタレ!
160mmバーストは軽くないだろ
77名無しさん◎書き込み中:02/05/30 21:44 ID:w57LdMKg
>>76の誤爆晒しあげ
7876:02/05/31 17:50 ID:zBDCzIrx
>>77
ああ、わりいね
レトロ板と間違えた
しかも内容も間違えた。

160mmバースト→160mmアモルフ
スマソ
79名無しさん◎書き込み中:02/05/31 20:28 ID:Or9G38gg
>>75
うちは逆(?)でカーステは誘電、AZOからプリン固まで何でも認識するけど
寝室のコンポが三井以外は殆ど認識してくれない・・・
80名無しさん◎書き込み中:02/06/01 10:36 ID:0Oo4YBU4
>75
ひょっとして券木ですか?
私もカーステで三井以外認識しなかったので
愛用してました。
しかし最近の物は品質良くないなぁ。
81名無しさん◎書き込み中:02/06/01 20:03 ID:3YdJYzCa
とても(・∀・)イイ! メディアすれっど
で、国産三井8倍速は最外周付近のバーストエラーが多いという話が
あったんですけれども、楽天で買った方、実際焼いてみてどうですか。
82名無しさん◎書き込み中:02/06/01 22:18 ID:DbLfPk75
国産三井って、エラーとは別な基準で存在するような・・・。
エラーが多くても、音色と耐久性で抜群。
まあ仕事が出来ればいいんだよ。人間もRも。
83名無しさん◎書き込み中:02/06/02 09:05 ID:WMjLHzpV
>>81
ロットによって違う
俺のは、エラーが少なく良ロットだった。
84名無しさん◎書き込み中:02/06/02 20:50 ID:I9XJFLho
age
85名無しさん◎書き込み中:02/06/02 21:43 ID:spgzuPIl
最近このスレ元気ないね。
寂しいぞ!
やはり早くキャンペーン第6弾が始まってくれないと。
86名無しさん◎書き込み中:02/06/03 21:40 ID:vhvcZQHI
|
|
|TDK*8
| ´Д`) ハァ・・・
|  /  
| /
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
87名無しさん◎書き込み中:02/06/03 22:27 ID:X+FsM5ZX
久しぶりに三井Pro補充してみた。
濃厚な金色にハァハァ中・・・

ついでに台湾三井x24を買ってみたのですが
既に販売元とサポートは、三井じゃ無いんですねぇ。
88名無しさん◎書き込み中:02/06/03 22:28 ID:vhvcZQHI
>既に販売元とサポートは、三井じゃ無いんですねぇ。

え、本当ですか?
8987:02/06/03 22:45 ID:X+FsM5ZX
本当です。

サポート:BHA
販売元:ギッシュジャパン
見落としてた、事業者名は三井のママみたいですな。

開けて中身見てみたけど、家にある16xより形成が良いような?
ディスク外周のギザギザとうねりが減ってます。
9081:02/06/04 01:38 ID:8geXvJVB
>>82 >>83
サンクスです。
次の楽天放出で、8倍650MBが出たら100枚買ってみようかな。
91名無しさん◎書き込み中:02/06/05 05:39 ID:v6Eu+vNP
>>90
買っちゃえ買っちゃえ!
自分も今、次の楽天放出を待ってるところ。
はやく放出してくれー。
92 :02/06/05 07:58 ID:lFgAKYMI
次回放出予想
PRINTABLE SILVER (650MB, 100S×6)
UNBRANDED GOLD(金反射と誤記したためキャンセル分が多少あるのか?)
MITSUI GOLD GM80 Digital Audio
ただ、第五回で、WEBに載ってなかった700MBが放出されたので、
Professionalの放出もあるかも。
93名無しさん◎書き込み中:02/06/05 15:25 ID:aAoNgTmB
スレ汚し失礼します。
ただいまこちらのスレにて強者を募集しております。
各メディア信者スレに呼びかけさせていただいております。

保有する生CDRの枚数を自慢するスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007261524/

三井信者の方のご参加おまちしております。
TDK同様かなり期待のもてるスレですので奮ってご参加ください。


94名無しさん◎書き込み中:02/06/05 16:55 ID:KRlPG7B6
俺はこないだの楽天で買ったやつと三井プロくらいしか見せられるのはないからな・・・。
95名無しさん◎書き込み中:02/06/05 18:07 ID:Hi/7PySo
|
|
|ぷりんこ
| ´Д`) ハァ・・・
|  /  
| /
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
96名無しの晒し:02/06/05 19:50 ID:PJwQ4puO
>>93
取りあえず参加させて頂きますた。
97名無しさん◎書き込み中:02/06/07 01:16 ID:CgfrGtpX
あげい
98名無しさん◎書き込み中:02/06/07 02:38 ID:reqHJpYI
もはやこのスレでできることは楽天三井をヲチするだけなのか?
99名無しの晒し:02/06/07 23:15 ID:vcIt/mnN
台湾三井も台湾リコー並に良さげだと、もっと買うんだけど・・・
近所ではアメリカ三井売ってないので知らないのですが
台湾と余り変わらないのでしょうか?
100名無しさん◎書き込み中:02/06/08 00:09 ID:8B++pCVu
近所に三井、売ってるとこがない。昔の東圧の時が
忘れられず台湾とかアメリカとかでいいからほしいのに。何故だ〜。
めっちゃ田舎ってわけじゃないのに。
101名無しさん◎書き込み中:02/06/08 02:47 ID:O8uDUrzJ
国産三井の外周のバーストエラーの話を
ちらちらこの板でみるけど、ソースはどこ?
102名無しさん◎書き込み中:02/06/08 07:21 ID:Mv+QiUSa
フランス三井って台湾三井とくらべてどうですか?
103名無しさん◎書き込み中:02/06/08 09:02 ID:iCKYTEgl
>>102
フランス・アメリカは結構いいね。金反射の使ってる。
ただ、たまに曇ってるのがあるね。
>>101
バーストエラーかどうかはわからんが、700MBタイプは最後の方で焼きミスするロットはたまにあった。
国産三井の650MBは問題出たこと無いし、TDKや誘電とかの80分でもミスしないし、メディアがおかしいとしか思えない。
104102:02/06/08 13:16 ID:I3mMXO7/
>>103
台湾三井はたまに見るのですが、フランス三井は見たことなかったです。
今度買ってきて試してみます。
105名無しさん◎書き込み中:02/06/09 03:42 ID:kMutHctq
はよ国産キャンペーン第6弾始まってくれ〜。
106名無しさん◎書き込み中:02/06/09 06:49 ID:rrmfZKtw
>>104
パイオニアのオーディオ用CD-Rメディアでフランス三井使ってるのがあるよ
また、金に糸目をつけなければ楽天三井で買うことも一応できる
107名無しさん◎書き込み中:02/06/11 02:03 ID:OTtZ1nbR
米国産GOLDはどうですか?近所のヤマダにあるんだけど。16倍速ホワイトプリンタブル。
108名無しさん◎書き込み中:02/06/12 07:28 ID:uzWI/QQX
三井第五弾80分メディアをUMDOCTORで計測しましたので報告
★Lite−On LTR-32125W 4倍速書き込み
C1Max:13 C1Ave:0.7
★TEAC CD-W5120SB 4倍速書き込み
C1Max:12 C1Ave:0.5
★PLEXTER PX-W2410TA 4倍速書き込み
C1Max:17 C1Ave:0.5
ちなみにリコー8倍速74分は
★TEAC CD-W5120SB 4倍速書き込み
C1Max:18 C1Ave:0.3
★PLEXTER PX-W2410TA 4倍速書き込み
C1Max:11 C1Ave:0.2
でした
109名無しさん◎書き込み中:02/06/12 18:51 ID:L/i7NWG1
age〜。
110名無しさん◎書き込み中:02/06/12 19:40 ID:2Hu66+Bj
三井って本当にマンセーだよね(プ

>>108
>★PLEXTER PX-W2410TA 4倍速書き込み
>C1Max:17 C1Ave:0.5
PX-W2410TA使ってるんだけど、ちょっと萎え。
最強と思って使ってた自分が恥ずかしくなってきた・・鬱
111108:02/06/13 05:07 ID:eHP3pLET
>>110
PX-W2410TAそんなに悪くないですよ。三井80分だとサンヨー以外だとだいたい0.5です。
omake
あきばんぐで購入した白無地Ritekフタロ32倍速80分メディア
★PLEXTER PX-W2410TA 12倍速書き込み
Max:16 Ave:0.7
★BTC BCE1610IM 12倍速書き込み
MaX:20 Ave:0.6
このディスクは三井(外周でエラー発生率高い)と違い内周でエラー発生率が高いです
112 :02/06/13 12:20 ID:GZI7Fr7w
http://210.150.172.76/mci/quality/top.htm

三井CD-Rの全てが分かる。
113 :02/06/13 12:21 ID:GZI7Fr7w
sageスマソ
114名無しの晒し:02/06/13 20:35 ID:ZEVHl6kP
さっき、Pioneerの日本産フタロ使用の音楽用メディアを@150円で2枚買ってみたら
三井東圧のOEMでした・・・。
まだ残ってる所もあるんですねえ。
115名無しさん◎書き込み中:02/06/16 07:56 ID:PgRBDlfw
本人じゃないけどここに晒したら上がるかなと思ってさ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12125142
116名無しさん◎書き込み中:02/06/16 08:00 ID:VapydF4A
4000円も高い!!!!!!!!!!!!!!!
117名無しさん◎書き込み中:02/06/17 00:13 ID:8McT4ePA
素人でスマソ国産金プロっていくらまでなら買い?
1枚240円くらいで売ってた。
118ちゃき:02/06/17 00:14 ID:6Hzxnkfa
>>117
ツクモ店頭は290円税別です
240なら買いでしょうな
119 :02/06/17 19:03 ID:PLAccntv
>>115
これ、三井は、誰が販売してるか把握してるだろうな〜。
過去履歴見ると、転売目的で、買ってそうだな。
こんなやつが居るから、まともなやつが、買いそこなう。
120第5弾で100枚買った者:02/06/17 19:36 ID:k4e/nB8e
>>115
こういう転売野郎って制限かけられないの?
俺自身は買えたけど、でもこんな奴が混じっていると思うとむかつく。

121第5弾で買い損ねた者:02/06/17 21:15 ID:lGhBWUGz
>>115
ムッ!こんな使い方するんなら、私によこして欲しいぞ。
122名無しさん◎書き込み中:02/06/17 21:19 ID:iifqGcCs
転売ばんざい!
123名無しさん◎書き込み中:02/06/17 21:57 ID:G2dga2pC
>>
ばんざい突撃で全滅キボンヌ
124名無しさん◎書き込み中:02/06/17 22:02 ID:wKYFhxkB
ところで第6弾は一体いつなのでしょう。
125sage:02/06/17 23:30 ID:hkEvn3qo
この間、普通にヨドバシ新宿西口で10枚880円で大量に売ってただろうに。
他の三井も。
そういう漏れは大量にヨドバシで買いすぎたので見送った。
放出あるならよどで買わなきゃよかった。
持ってかえるの重かったのに。
126名無しさん◎書き込み中:02/06/18 00:33 ID:SJrTkDeZ
三井の放出は送料無料というところがポイント高い
127_:02/06/18 06:38 ID:gsXaMN/W
三井の初期の放出は(・∀・)イイ!! 300枚バルクで1万5千円だっけ
ケースは今のスーパースリム使ってるから・・・
99で買った物と併せてまだ400枚以上有るぽ
コレで当分探し回らなくて済む。
国産三井マンセーな生活 誘電の余ってるヤツテスト用に使用
128名無しさん◎書き込み中:02/06/18 08:00 ID:Wf0kPx6l
漏れもこないだの300枚セット買ったから、メディアで悩む心配も無くなった。
地方だと三井やリコーのメディアなんか売ってないから…
129名無しさん◎書き込み中:02/06/18 17:00 ID:D46jHKTV
>>120
転売じゃないんじゃない?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47427185
これまだ放出されてないよね?
130名無しさん◎書き込み中:02/06/18 17:06 ID:w4K31v4f
>>129
それは違うぽいね
だが
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12125142
これはあきらかに転売だけどな 藁
131名無しさん◎書き込み中:02/06/18 17:15 ID:D46jHKTV
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/thinkpad_1980?
これみると転売な気がしないけけど
130はなんで転売にこだわるの?他人のことなんてどうでもよくない?
132名無しさん◎書き込み中:02/06/18 17:19 ID:w4K31v4f
いや、別にどうでもいいけどさ、、っていうかどうでもいいならお前も
いちいちレスしなければいいんじゃないか?藁
でも転売だろ、、700MBの奴をこの時期にまとまった枚数なんて決定だろ
ちなみに
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47427185
こっちは650とのあわせ技のようだね
133名無しさん◎書き込み中:02/06/18 17:24 ID:D46jHKTV
なんでそんなに暑くなるのかなとおもて
自分で集めてればそれでいいかなと自分的に思ってたから
同じ人のばかり書いてあって宣伝みたいなのでこの話題はやめます。
134名無しさん◎書き込み中:02/06/18 21:20 ID:qWGLRuoT
>>133
今日は暑くなかったと思うが
135名無しさん◎書き込み中:02/06/18 21:31 ID:w4K31v4f
てすと
136名無しさん◎書き込み中:02/06/18 21:31 ID:w4K31v4f

てすと
137名無しさん◎書き込み中:02/06/18 21:32 ID:w4K31v4f


てすと
138名無しさん◎書き込み中:02/06/18 21:36 ID:iPunzPzs
とうとう三井スレにもアゾスレのように荒らしが
139名無しさん◎書き込み中:02/06/19 19:59 ID:bkHngMcJ
彼の転売を指摘するなら
大阪でず〜〜っと三井、三井プロ、TDK等を転売している奴等も指摘してくれ。
最近の大阪の状況から今後国産タフネス(カラー)が主流になる可能性が大(w
140127:02/06/20 04:59 ID:EgJtawqO
ちょと思ったんだけど・・・
台湾三井も悪くないみたい・・・
ただ、当たりはずれがすごい有る
九十九通販で売ってるロットは結構当たり
あとは最近の新しい青で24倍速って書いてるロットは
はずれが多いみたい・・・
私の使用した感想ですが・・・
141名無しさん◎書き込み中:02/06/20 12:06 ID:8GYV2tZX
>>140
どんなハズレでした?
私も昨日、24倍を30枚買ったんだけど、半分近く捨てました。
ポツポツと記録層?の抜けが有ったんですわ (;´Д`)

位置的に同じような傾向示してるので(2パターンある)
ゴミの混入じゃ無いと思うけど、ちょっと酷いかも。

142名無しさん◎書き込み中:02/06/21 16:30 ID:WUpS8spt
三井プロ大好き!
安く放出してくれないかな。
143名無しさん◎書き込み中:02/06/21 16:48 ID:LnjZwYpE
一番最初に買ったのが三井台湾製の24倍速問題なく書き込めました。
なくなったんで同じもんかったら焼けんかった。
ちなみに、ノーパソの内蔵ドライブで・・・
144名無しさん◎書き込み中:02/06/21 17:23 ID:q7yANmrm
ギッシュあげ
145名無しさん◎書き込み中:02/06/21 22:51 ID:CNI20SW+
mitsuiマンセー
146名無しさん◎書き込み中:02/06/23 00:58 ID:Fvqa9B3r
秋葉原で三井の8倍CD−R買ってきました。
どうやら珍しい物らしいので・・・
フタロシアニン(今変換したら「ふたロシア人」ってなった)が
音質よろしいようなのですが本当ですか?
昨日買ったばかりでまだ焼いてません。
147名無しさん◎書き込み中:02/06/23 13:34 ID:6Rt7TDWD
>>146
プリンタブルのヤツ?

音質いいかどうかは自分で決めろよ
148 :02/06/23 18:52 ID:yBCF7Xku
オレも三井大好きよ。
東圧時代は1枚1000円だったもんなぁ。
149名無しさん◎書き込み中:02/06/26 10:03 ID:uj4ZSS4V
下がりすぎ〜。age
>>146
自分もそのメディア好きです。
音質云々は人それぞれの好みとかあるので一概には言えませんが
カーステとかで、認識しやすいみたいなので良いと思います。
150名無しさん◎書き込み中:02/06/26 14:56 ID:w8FAx4OQ
age
151名無しさん◎書き込み中:02/06/26 17:24 ID:G1PgQsbQ
大阪でプリンタブルじゃない国産三井をまだ売ってるとこってあるの?
152名無しさん◎書き込み中:02/06/27 04:49 ID:Ul+X/Cuy
>>151
近所のミドリ電化を片っ端から探せ
153名無しさん◎書き込み中:02/06/27 08:18 ID:4KGr4uPZ
三井Proマンセー

熱転写用プリンタブルの白レーベルProってのが有るのを知ったのですが
これの表面はどんな感じでしょう?
黒パッケ物(CJPGS74N)より、固めなのかな?
154151:02/06/27 13:35 ID:PyG+mtmH
>>152
ありがd
近所にはないから、週末にでも探しに行こう。

155⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/06/28 13:37 ID:Bq4ALtQH
>>141
遅レスすまそです。
そのとおりでピンホールがあるでしょ24倍速が青で書いてるヤツは
元々16倍速で後で24倍速対応って黄色いステッカー貼ってるヤツが当たりが多い
あとスピンドル青24倍速表示の50枚パックで売ってるヤツが当たりでした。
156⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/06/28 13:41 ID:Bq4ALtQH
>>151
そうそう、日本橋の99の人に聞いたけど、
日本橋のどこかで金反射まだ売ってるらしいぞ
俺はもう有るんでそれ以上は聞かなかったけど・・・
157151:02/06/28 14:15 ID:WbF1el6E
>>156
金反射・・・三井Proでなくて?
金反射の時代は良く知らないから、メディア自体を見た記憶がない・・・
158141:02/06/28 14:38 ID:I/7IIcP+
>>155
レスありがとん。確かにそうですな・・・
元16倍速を使っている頃は、有る程度の粗雑さが見えるのは兎も角
「最悪」と言われる程悪くないと思って使ってましたが
流石にアレは幾ら信者でも嫌かな(藁
何にしても情報ありがd。16倍速か、スピンドル買ってみる。

>>157
プリンタブルでも、現物みて安く買えるだけ羨ましいです。
プリンタブルは使い切ったので補充したいけど、近所には何処にも無い・・・
通販でも見ないしねぇ
159名無しさん◎書き込み中:02/06/28 20:27 ID:ol98QxJ1
>>156
10舞1980宴の床か?
160名無しさん◎書き込み中:02/06/30 22:32 ID:mjgip80M
プロフェショナル  1枚¥200で売っているよ。
日本橋
161名無しさん◎書き込み中:02/06/30 23:36 ID:ZOPkNxhO
12倍の台湾三井の品質ってどうよ?
162名無しさん◎書き込み中:02/07/01 00:37 ID:ZpuE6Unr
>>161
ごくあく
163名無しさん◎書き込み中:02/07/01 00:49 ID:tuEQcsfx
>>162
ガ━(゚д゚)━ン!
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン
164名無しさん◎書き込み中:02/07/01 01:27 ID:pu5ooRvA
              ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 第六弾まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
165名無しさん◎書き込み中:02/07/01 02:14 ID:43/eAKNB
             ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 第六弾まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

166名無しさん◎書き込み中:02/07/01 02:18 ID:efC0ODFF
167名無しさん◎書き込み中:02/07/01 02:39 ID:A2iFaE3f
>>163
極悪って程じゃないと思うよ
・・・少なくとも最近のGish扱い24倍より全然マシ
168うあきもの:02/07/01 05:05 ID:JWILN5TY
似たような質問でスマソ

昔、買った台湾三井の×16ゴールド(黄色シール)持ってるけど
今の台湾リコーとかに比べて、質はどうなの>識者

既存の三井メディア品質について、
整理してくれるとありがたいが。
169168:02/07/01 05:24 ID:JWILN5TY
ゴールドじゃなかった、逝ってくる。
(いまだにブランド名が馴染めなくて・・・。)
170名無しさん◎書き込み中:02/07/01 09:13 ID:KP2RY0tw
識者じゃないし記録品質は解らないが、見た目で判断すると

台湾リコー20x前期〜中期 >> 台湾リコー20x後期 >= 台湾三井16x = 16x(シール24x) >>> Gish24x

かな?
黄色印刷の台湾三井24xは、買ったことが無いから解らない。

台湾リコーの後期20xは、ゴミ塗り込み・キズ入り品に何回か当たった。
が、普通の物は結構良いと思う。

台湾三井のGish24x(10枚パッケ)は、漏れ的にハズレ品が多すぎる。
ゴミ入り、記録層のピンホール状抜け、キズ、と何でも有り。ピンホール状の抜けがパッケ(10枚)全部にあり、丸ごと捨てた奴もある。
漏れ的に合格ラインを満たす物のみを使うとすると、三井proが買えそう。
つーか買える(鬱

同じ時期に同じ店から買った物(50枚ほど)だから
その時期の物が駄目なのかもしれないけど
上見るとそうも思えなくなってきた。

でも何となく、当たりを信じて買ってしまうんよだなぁ・・・
171名無しさん◎書き込み中:02/07/01 17:07 ID:CYBDhohz
マジで第6弾まだかな。
前回からもう随分たってますよね。
172ついにキターーーーー!!:02/07/01 19:34 ID:5biYr71u
三井第六弾!!
Gold プロフェッショナル 10枚2300円から
前回の第五弾の余りも放出

↓サイトURL
http://www.mitsui-chem.co.jp/cdr/
173名無しさん◎書き込み中:02/07/01 19:51 ID:roIvh7ZM
>>172
見事にひっかかりました。
大喜びで三井のホームページにすっ飛んでいっちゃったよ。
あとでメール欄見て苦笑い・・。
でもそろそろ第六弾あってもよさそうなのにね。
174名無しさん◎書き込み中:02/07/01 21:23 ID:po/aQsCe
アメリカのカラーディスク10枚1500円だったんですが。買い?
12倍速でした。
175⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/07/02 20:39 ID:N7NlO4pW
また昨日日本橋行ったけど
俺も聞いただけで確認しなかったんだけど・・・
あったね10枚1980円のPROあきんどOO商会でみたよ
台湾三井の50枚スピンドルも発見したんだけど
650MBだったので、店員に聞くと700MBは今は出荷してないらしい・・・
こっちなら有りますよと・・・見たら糞の青24倍速で買うのやめた。
その横にPROが光ってたよ・・・
で、とりあえず99にいってみるもスピンドルは入ってこないとのこと
それよりも模様替えでメディアコーナーが1Fに移りすごく縮小されてたし・・・
仕方なく聞いてみると赤16倍速の黄色24倍速シール10枚パックは今まで秋葉原本社から
来ていたらしいのだが、仕入れ変更で大阪店の今ある在庫で終わりで・・・
今度から直で仕入れするらしいので、次はいるときは青24倍速必至だろう・・・
とりあえず他のパーツも買って結構にもつだったから買えなかったが
今後はとうとう関西も通販しかもうだめだと思う
176⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/07/02 20:43 ID:N7NlO4pW
>>174
買いじゃないw
もう480円足してPRO買え・・・
それか第6弾をマテ
177174:02/07/02 21:52 ID:JbAST34F
>>176
ありがとうございました。
ヤマダでつい見たんで・・・。

第6弾待ちます。

178名無しさん◎書き込み中:02/07/02 23:28 ID:jVS4eX13
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18189218

これって 安いでしょうか?
179名無しさん◎書き込み中:02/07/02 23:34 ID:1nHs3a8P
>>178
単価は悪くないが、振込み手数料や送料を考えると手がだせない。
せめてこの単価で100枚はないと。
180:02/07/03 07:40 ID:Q3lI3+/D
>>178
このあいだの楽天放出品なら100枚、6000円で売ってあげるよ。
送料は着払いでね。
181名無しさん◎書き込み中:02/07/03 09:10 ID:A0CXTUBz
>>175
話には聞くけど、そこのプロ安いですなー。
地元では置いてなくて、取り寄せは可能だけど10枚 2700円+税。
買えるうちに買い溜めしておきたいが、なかなか踏ん切りつかない(藁

182名無しさん◎書き込み中:02/07/03 14:45 ID:imH0vg/I
              ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 第六弾まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
183168:02/07/03 15:59 ID:dsmsaFz1
>>170
そんなに捨てたもんじゃないんですね。

情報ありがとう。
184⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/07/03 20:06 ID:5B04SiuZ
>>178
それは5つまとめなら買い!
5つ以上在庫もってそうなら落札後相談だな・・・
買っとけw
>>179
送料がどうたらこうたら言う前に国産三井のそれも出回っていない
銀プリだぞ・・・
全部足しても1枚80円そこそこで文句言うなせこいんだよと小一時間(略
100円に以上ならきついが、100円以下なら出回ってないぶん買いだ!
安さを追求するなら台湾製でも使ってろ!

勝手に相場を作るんじゃねーよ・・・
ちなみに国産三井は
99秋葉原大阪店頭白プリ8倍速で690円
楽天放出はメーカー卸価格+送料で相場じゃない・・・
全盛販売当時国産三井が売っていた値段相場は安いとこで8倍速物130円前後だった
それより考えて購入すべし!

185名無しさん◎書き込み中:02/07/03 21:38 ID:VLmAmHfC
土日に磁気圏で、国産三井ピンク、グリーン、ブルー 後、昔のバルク?
を売るって、店員がいってたぞ!なんか倉庫整理してたら出てきたんだと!
186名無しさん◎書き込み中:02/07/03 22:13 ID:TQOtE8sM
>>185
こないだ台湾三井が出てきて今度は国産か。
ここに書き込まれた以上行ってもなさそうだなw
187名無しさん◎書き込み中:02/07/03 22:57 ID:iuXhv/xu
>なんか倉庫整理してたら出てきたんだと!

店員が ○善で買っていた物だったりして
188 ◆TDK1JPeo :02/07/04 02:33 ID:f63HlBx0
>>184
そこまで薦めるのなら自分で入札すりゃエーやん・・・
ま、秋葉に出てこられないような場所に住んでてとりあえず
国産三井使ってみたいと思うのなら悪くないんじゃないかとは思うけどね。
勝手に相場作るな言われても、現実今年初めから5月くらいにかけて
各店舗で売りに出された国産三井、
クレバリー@50(売り切れ
マルゼン@60(売り切れ
オノデン@60(売り切れ
石丸@80(売り切れ
九十九@99→今は@80くらいだったかな?
あとどこだっけ?
今は大体そんなもんだよ値段。
まあ白プリ中心の相場だけどさ。

そんなことより土曜日時期県の前で社長と握手!(w
189名無しさん◎書き込み中:02/07/04 08:43 ID:Lk2NZkz9
>>188
内定オメデトウ
190 ◆TDK1JPeo :02/07/04 10:55 ID:6u7YD7RK
>>189
アリガトウ
191名無しさん◎書き込み中:02/07/04 17:40 ID:e4g0L3h9
三井プロ大好き。
192⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/07/04 21:37 ID:Aj7Sq4UN
>>184
おまえはアフォか?
売り切れの値段晒したって意味ねーだろ・・・
売って無いものをその値段でくださいとでも言うのか?
生産停止物を買うのに売り切れで次はいるという確証はできるのか?
おまえみたいに秋葉原行けるヤツだけじゃないんだよ・・・
漏れは善意で買い時か買い時でないかを書いてるだけ
えらそうなこと逝ってんじゃねーよ
おまけに99の値段間違えてるし・・・

>ま、秋葉に出てこられないような場所に住んでてとりあえず
>国産三井使ってみたいと思うのなら悪くないんじゃないかとは思うけどね。
>そんなことより土曜日時期県の前で社長と握手!(w
おまえは本当にアフォだな
秋葉原に行けると言うことを自慢したいだけだろ
ここは全国の人が見てんだよヴァカ!
秋葉原や日本橋に行けないひとは(・∀・)カエレ!!と言ってるのと同じようなもんだな

193名無しさん◎書き込み中:02/07/04 22:07 ID:Aj7Sq4UN
追記:おととい99大阪店の値段は
http://wwwbbs.zive.net/mitsui99.jpg
多分秋葉原と同じだと思う・・・

>そこまで薦めるのなら自分で入札すりゃエーやん・・・
俺はいま在庫500枚近くあるので特に不自由はない
初期の楽天放出で買いだめしたぽ

それよりもトリップTDKって。。。
TDK信者にあれこれ言われる覚えはないw
おまえは安物TDK糞シアニンでもつかってろ
TDKスレへ(・∀・)カエレ!!ここは三井「フタロ」シアニンのスレだ
安物を追っかけるスレじゃねーんだよ!
質の良いもの追っかけるスレなんだよアフォ

三井マンセーだし
194名無しさん◎書き込み中:02/07/04 23:50 ID:4P7yFoJv
秋葉原だとこの値段…秋葉原だと売ってた…秋葉原だともっと安い…
な秋葉原厨(・∀・)カエレ!!





スマソ、他はしらんが
>ま、秋葉に出てこられないような場所に住んでてとりあえず
に引っかかった
195⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/07/05 00:18 ID:eeVTI/lO
スマソ>>184じゃなく>>188だった
逝ってこよう・・・
196188:02/07/05 03:51 ID:nUaoKfei
こりゃすまない。
秋葉に出てこられるのくだりは悪気はなかったんだけど
ちと配慮が足りなかったね。
まさか地方蔑視発言にとられるとは思わなかったよ・・・

ただ誤解して欲しくないのは場所問わず探し回る時間が取れない人、
楽天三井の放出を待つ気がない人にとっちゃ手を出しても悪くない買い物だって言ってること。
「とりあえず」、って書いたのは>>184
>送料がどうたらこうたら言う前に国産三井のそれも出回っていない
>銀プリだぞ・・・
>全部足しても1枚80円そこそこで文句言うなせこいんだよと小一時間(略
ってのにちょっと同意したから。
俺だって国産三井持ってなければ買ってたかも知れないよ。

197188:02/07/05 03:51 ID:nUaoKfei
クレバリーやマルゼンは通販で買えたし、秋葉の店だからどうこうって
情報出し難いような事は言わないで欲しい。
それこそ全国の人が買いたがってるのなら。

99の店頭価格はごめん、俺の勘違い。
つうか読み飛ばしてたね、>>184の99価格。申し訳ない。
そんなに下がってたのか・・・

相場に関してはどうもお互い意味が通じてない気がする。
俺は店頭価格@50〜@80で売り切れて
@100近くでは売れ残った結果を示したんだけど・・・
つまり買う人は@50〜@80くらいが相場とみてるんじゃないかなってことだよ。
重ねて言うけど
>全部足しても1枚80円そこそこで文句言うなせこいんだよと小一時間(略
@80ならぎりぎりで「悪くないと思う」、ただギリギリだから「とりあえず」。
だからちょっと同意。
>>184のレスの上段「買いお勧め文」と下段「相場勝手に作るな文」が
「?」と思ったので補足説明のつもりだったんだけど。
買う方にとっては安い分には良いと思うんだけどなぁ。
198188:02/07/05 03:55 ID:nUaoKfei
あとトリップでここの人たちが気分悪くなるようならもうあれは使わない。
俺はここもTDKスレも好きだし、メディアだってどちらも使ってるし。
変なトリップで挑発したようで申し訳ない・・・
199名無しさん◎書き込み中:02/07/05 05:55 ID:3cthK0El
>クレバリー@50(売り切れ
違います、60円です
200(・∀・):02/07/05 05:58 ID:oZ7UCwzK



         イジョウ自演厨vs文盲デシタ!(・∀・)








っていうか傍から見ればどっちも迷惑。
漏れも迷惑。
201(´Д`){銀プリホスィ:02/07/05 11:29 ID:O8zHX1k4
おいらは秋葉や日本橋が遙か彼方にある地方の三井信者だが

国産白プリンタブル8xが、10枚98円と激安で買えた事があるけど
最近地元で手に入ったのはその一回きりで、普段は物自体が無い。
@120円程度でも、店で普通に売っていたら買うと思うアルヨ。

ヤフオクだと面倒だし、送料あるし
保管状態やトラブルのリスクを負うのが嫌だから、@80円程度かな。

まあ二人とも>>178の周りの状況なんかわからんので
⊂⌒~⊃。Д。)⊃や188はその辺りの事を端折って
親切心で自分の勝手な相場を参考として話してるってこった。

つーか、突っ込み合いはもうヤメレ
202⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/07/05 15:24 ID:eeVTI/lO
結論:安けりゃいいってもんじゃないw
安くは買いたいけど、その時その場所の状況だろ
相場うんぬんより自分がその値段でほしいか?を決めて買うこった
だけど、生産終了品で買うのを躊躇すると後で後悔するパターン
別に高価なものを買うのではないので、ソコソコで良いのではないか?
1枚10円20円の差なら良いものを買おうと言うのにケチってどうする?
それだったら最初から安いの買えばいいじゃんと、思わない?
そこで後悔するのは自分・・・俺は国産三井100枚買うのに1000円ぐらいの差額なら
買う!買ってから安いの見つけて1000円差でがっかりするのか、
買えるときに買わずに手に入らずにがっかりするのか、それは自分次第!
おれは重要なデータの為なら前者を選ぶw

追記:当てにならん情報だけど・・・噂では白プリ増産中との話・・・
実は千葉工場まだ稼働してたりしてw
203名無しさん◎書き込み中:02/07/05 21:04 ID:3cthK0El
物は言いようだよな本当。と思った
204名無しさん◎書き込み中:02/07/05 21:35 ID:2vw9zxQb
まあ、皆様の意見をまとめさせていただきますと、

三井マンセー!!!

・・・という事でよろスィですか?
205名無しさん◎書き込み中:02/07/05 21:39 ID:ocmRsmAb
近くのヤマダ電機で台湾リコー、台湾三井x12、x16、米国三井x24が売ってるんだがどれが一番良い?
別に音楽とか焼くわけじゃないので、国産にはこだわらない
ただ値段は台湾三井x12が一番高かったなぁ
206名無しさん◎書き込み中:02/07/05 23:45 ID:tgT8litZ
あきばんぐに三井のGOLDプロフェッショナルあったけど
これってどうなのかな?

MITSUI CJPGS74Nx10枚セット
http://www.akibang.com/view4.php?id=518
>>206
保存性を・・・の下りがありますが
プリンタブルなので、その辺の判断は分かれるかも知れません。
品質は安定して良いので、主に勝負メディアとして使ってます。
おいらは948Sで焼いてます。他のドライブでの評価は解らないです。
濃厚な金色の記録面でハァハァしたい、特殊な趣味な方にも人気があるようです。

所でCJPGS74Nは2種類ありますね。
前期型は、内周にシリアルと、Mitsui Gold Professionalって書いてます。
後期型はシリアルだけです。
肝心な品質の差は解らない・・・と言うか感じません。
208(´Д`):02/07/06 02:14 ID:QBfboFxD
>>205
自分で買うなら三井12xですが
他人に勧めるのは、大変に残念な事ながら
おいらは台湾リコーです。

しかし台湾リコーも、連続で鬼畜な外れパッケに当たった事が有りますので
自信が持てません。

>別に音楽とか焼くわけじゃないので、国産にはこだわらない
音楽でなくとも、重要なデータ焼き向けに
実績のある国産品に拘る方もいらっしゃいます。
209TDKスレ住人:02/07/07 02:01 ID:7wNXftF4
今日磁器総研に三井入ったってどこかで見た気がするんだけど買った人いる?
軽くログ読んだだけなのでガイシュツかもしれないけど一応このスレには報告しとかないと思った。

ストレートの支店で国産三井8倍ならあったよ。でも高かった。
210教えてちょ:02/07/07 07:23 ID:nB32YTQu
>土日に磁気圏で、国産三井ピンク、グリーン、ブルー 後、昔のバルク?
>を売るって、店員がいってたぞ!なんか倉庫整理してたら出てきたんだと!

これは どうなったの????
211名無しさん◎書き込み中:02/07/07 23:24 ID:yhdVn4yl
今日、宇多田ヒカルのアルバムを、国産×12、台湾×16でかいたが、
若干、台湾の方が音がにごっている。
国産は、¥200したし、台湾は¥50だからしかたない。
音質てきには、¥100の差は、認められず。
212名無しさん◎書き込み中:02/07/07 23:26 ID:yhdVn4yl
共に4倍速で書き込み
213名無しさん◎書き込み中:02/07/09 14:35 ID:Q9FZrcJM
             ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 第六弾まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
214名無しさん◎書き込み中:02/07/09 14:35 ID:o8/8BvYt
http://www.akibang.com/view4.php?id=518

プリンタブルってのがなぁ…
215名無しさん◎書き込み中:02/07/09 14:45 ID:+iVCkWYS
プロフェッショナルって、値段的なものを除くと
欠点はプリンタブルって事だけですね。自分にとっては。
でも確か熱転写式プリンタ対応のプロフェッショナルもあるんですよね。
それなら表面も頑丈そうなので欲しいけど、なかなか出回っているものじゃ
ないからなあ・・。三井、放出してくれないかなあ。
216名無しさん◎書き込み中:02/07/09 15:09 ID:0A6yClrw
>>215
CJUBS74Sですね。
一応通販でも売っている所は数カ所ありますねぇ。
でもレーベル面が白で、100枚スピンドルしか無いし(;´Д`)

おいらも激しくホスィのですが、お金無いです・・・

217名無しさん◎書き込み中:02/07/10 09:39 ID:LtAp3ThM
三井サイコー
218名無しさん◎書き込み中:02/07/11 16:30 ID:kMj2AOnM
              ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 第六弾まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
219名無しさん◎書き込み中:02/07/12 16:46 ID:7koT+EPF
プロフェッショナルは大好きなんですがプリンタブルなので
音楽焼いてカーステなんかで聴いても大丈夫なんでしょうか。
ベタベタしたりしないでしょうか。
他のプリンタブルと比べると表面がサラサラしているので
普通に使うのには気になりませんがやはり車でとなると
これからの暑い季節は少し心配です。
220名無しさん◎書き込み中:02/07/14 00:20 ID:1I48wNti
ベトベトはしませんが・・・

でもカーステで使うなら、どんなメディアでも使い捨て覚悟では?
一夏持つ奴も有りますがね。
221名無しさん◎書き込み中:02/07/14 00:30 ID:1I48wNti
×一夏持つ奴も有りますがね。
○一夏持つ奴の方が多いですがね。

ちなみに漏れは、トランクのチェンジャーに入れてる。
222名無しさん◎書き込み中:02/07/14 16:14 ID:GIG+nOYv
>>220-221
レスありがとうございます。
そうですね。カーステほどの悪環境ではどのメディアでも
使い捨て覚悟ですよね。
よく考えたらカーステでプロフェッショナルなんて
もったいなさすぎますね。
台湾製にしとこう。(すごい落差・・・。)
223高知県在住者:02/07/14 20:40 ID:GuXif9UO
>>222
カーステにCD-R使ってるが、今まで読みとりできなくなったメディアはないぞ。
ダイソーの100円ケースにきちんと入れておけば、まず大丈夫だとおもうが。
ちなみに、RITEK12倍速時代のRなんか、二夏無事で、三夏目に突入しております。
224名無しさん◎書き込み中:02/07/15 01:42 ID:KFSPA6R7
>>223
カーステに依るんちゃう?
自分ので読めなくなっても、友人ので読めたりするし。
225 :02/07/15 16:10 ID:8DjwaKdR
226名無しさん◎書き込み中:02/07/15 17:07 ID:yT+GyXgF
三井化学初期の金反射層のプリンタブルじゃない?
品質は東圧並でも一応三井化学でしょ。
227225:02/07/15 23:10 ID:KIGpXRbF
マジでしか。逝ってきます
228名無しさん◎書き込み中:02/07/15 23:52 ID:NZYD1HQW
              ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 第六弾まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
229名無しさん◎書き込み中:02/07/17 19:05 ID:+zT3EZzw
第5弾から随分たちますね。
どうした三井〜!
230名無しさん◎書き込み中 :02/07/17 21:15 ID:tu9fGZLV
もう、第5弾で在庫が尽きて終了なのかな。
だったら、ちゃんと打ち止めって告知してね三井さん。
231名無しさん◎書き込み中:02/07/18 12:33 ID:Hp6Ydxc8
金反射層おフランス製メディカル用CD-R買った人いませんか?

パイオニアのフランス三井OEMのCD-Rは持っているのですが、
外周一杯まで色素が覆っているんですよ。
普通のCD-Rは最外周の1mmくらいはアルミや色素が無いですよね。
最外周までアルミがあるディスクはサビていくという話がありましたし、
色素も最外周まであるとそこから劣化しやすいような感じがするのですが、
識者の方ご教授願います。
232コギャル&中高生:02/07/18 12:33 ID:xOJ12Hrs
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
233名無しさん◎書き込み中:02/07/18 23:59 ID:ysiCPY8H
>>231
74分物を持ってるから見てみたけど、外周まで被ってないよ?
レーベル面をよく見ると、外周手前1mm程度まではコーティングがあり
その1mm手前まで、色素が有るように見える。
つまり通常のと同じに見えるんだけど・・・?

234名無しさん◎書き込み中:02/07/19 10:51 ID:VPufqALm
明日からどこもかしこも夏厨発生だ(超鬱
っていいながら高価なR買えるようなヤツはいないか厨は・・・
235名無しさん◎書き込み中:02/07/20 00:00 ID:F2r7uwFt
パイオニアのフランス三井OEMのRDD-74と国産三井8倍速を比べると
フランス製の方が最外周の透明部分が少ないね。
フランス製が0.5mmで、国産三井は1mmくらいある。
236名無しさん@@@:02/07/20 21:28 ID:l0s0lZ+S
国産のプリンタブルシルバーってどうなの?
国産だし、良いのかなって思うんだけど100枚単位だからなかなか踏ん切りがつかない(;^_^A
レーベル面が同じだと見分けつかなくなるからってラベル貼ると
厚くなってウチのスロットインには入らないからプリンタブルは魅力なんだけど・・
印刷したときのベタベタ感とかどうなんでしょうか?
237名無しさん◎書き込み中:02/07/21 12:02 ID:/Nx0ZZeQ
>>236
私は国産のプリンタブルシルバーのスリムケース入りのやつを
数枚もっていますが、レーベル面に関して言うと
普通のプリンタブルシルバーって感じです。
印刷した場合、表面がシルバーなのでどうしても乾くのに時間が
かかりますが乾いてしまえば何の問題もないです。
私はこのメディア、結構気に入ってます。
ただカーステなどの悪環境ではまだ試していないのでそちらの方では
何とも言えません。
実は私もストックが少なくなってきたので買いたいのですが、
確かに100枚単位だから踏ん切りがつかないですよね・・・。
238名無しさん◎書き込み中:02/07/21 12:13 ID:OtrT48Kn
第六弾まだぁ〜? チンチン
239236:02/07/21 12:16 ID:ZK2qmM2A
>>237
レスありがとうございます。
乾くのに時間がかかるのは全然かまわないんで安心しました。
ちなみに直接印刷って結構綺麗に仕上がるものですか?
今までシールラベル貼ってたけど、はがれて汚くなるし、スロットインに入らない問題が生じたので
R印刷可能なプリンタを買ってプリンタブルに挑戦してみようと思ってるんです。
多少高くつこうが、三井の国産だと安心できそうな気がします。
240名無しさん◎書き込み中:02/07/21 18:21 ID:isF+mPuI
              ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 第六弾まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
241名無しさん◎書き込み中:02/07/21 18:43 ID:9yjLbYSI
もう放出する在庫はございません。
僅少在庫は社内販売で処分予定です。

ご利用ありがとうございました。








とか言ってみる
242名無しさん◎書き込み中:02/07/21 18:55 ID:Q5zOJb4a
>>241
そういうテストはやめてくれ。心臓に悪い(w
243237:02/07/21 20:06 ID:T9KIxzrx
>>239
プリンタブルシルバーのものは発色ではどうしても
プリンタブルホワイトには劣りますし、色によっては見えにくく
印刷されてしまうこともありますが、それでも結構キレイに
印刷できると思いますよ。
おそらく「うわっ!汚い!」なんて思う事はないと思います。
私も国産三井は大好きです。値段は高めですけど。
244239:02/07/23 11:41 ID:T9PAVreF
>>243
ありがとうございます。
市販のCDでよくシルバーに印刷されているものがあるんですが
結構綺麗なのであれが再現できたらいいなと思ったんです。
安心しました。値段は高めですけどやっぱりいいですよね、国産三井。
早く第6弾してくれないかなぁ。プリンタブルはなさそうだけど(w
245名無しさん◎書き込み中:02/07/24 18:38 ID:iM5NpueD
              ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 第六弾まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
246名無しさん◎書き込み中:02/07/27 18:41 ID:N39QHJdw
☆ チン ☆ チン
247名無しさん◎書き込み中:02/07/28 01:34 ID:4k8YK98T
ちんちんポテト
248名無しさん◎書き込み中:02/07/29 12:35 ID:k12j7BvZ
☆ チン ☆ チン
249 :02/07/29 14:04 ID:yH4RkYZt
転売目的で購入する輩が居て本当に必要としてる人が入手できない為
第五段で終了です。
なんてね。

しかし、リコーも三井も少数生産でも、国産作ってくれればいいのに。
(品質重視でX40やX48などではなくX12かX8品)
(一枚、300〜350円でも買うと思うが)
リコーはプロ用のCDR生産してるはずだからできるはずだが。
三井は、販売や生産を委託したから、むずかしいかな?
250名無しさん◎書き込み中:02/07/29 16:19 ID:JVVUUdH4
あんなメディアだしてるくらいなら、
いっそのこと販売・生産終了しちまえよ。
ブランド名が腐る。


と思ったのは漏れだけ?
251名無しさん◎書き込み中:02/07/29 22:40 ID:nfb2mL39
でも、生産販売に関与せず名前餓死しているだけなので
コスト・リスク0で利益が入って(゚Д゚)ウマーなのでは
252250:02/07/29 23:56 ID:JVVUUdH4
これからは「三井くんゴールド」ってのがいいと思うのだが。
253A:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/07/30 01:12 ID:hF8hUYgM
CDR Identifierにかけたら
Disc Manufacturer: Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.
って東圧の名前出てきてチョトビクーリ
254名無しさん◎書き込み中:02/07/30 11:53 ID:+RfJZ28c
>>253
何が?
255A:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/07/30 12:10 ID:qI0RN8fX
>>254
手元にあった台湾三井12倍速。
256名無しさん◎書き込み中:02/08/01 04:51 ID:Mgzr614r
>>250
激しく同意
257名無しさん◎書き込み中:02/08/01 11:59 ID:LaEO3nEo
おまいら、国産のアンブラとかプリンタブルじゃダメなのれすか?
258名無しさん◎書き込み中:02/08/01 13:34 ID:HATLJBDj
暗部らは○
プリン食ぶるは耐久性に関しては×
259名無しさん◎書き込み中:02/08/01 15:18 ID:TTGbb7T7
国産のアンブラ金は結構出回ってますよね。
前にキャンペーンでも放出されたし、今でも三井のサイトで販売してる。
でも同じ国産のアンブラ銀はあまり出回っていないのでしょうか?
オークションなんかでも見かけないし。
(少なくとも、自分は見たことないです。)
存在するのは確かのようですが。
もし三井に在庫があるのだとしたら、放出してくれればいいのに。
ほしい…。
260名無しさん◎書き込み中:02/08/02 01:16 ID:FeZAHxGl
そんなことより、おまいらここ見ろよ
http://go.msn.com/JAJP/012302/2.asp
261名無しさん◎書き込み中:02/08/02 22:50 ID:pM6zR23n
ちんちn
262名無しさん◎書き込み中:02/08/02 23:15 ID:bJR9zJSk
>>260
ウィルス?
263名無しさん◎書き込み中:02/08/02 23:50 ID:4/Mv9+9t
>>260
見たけど260の言いたいことがわからん
264A:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/03 22:55 ID:eMM2/UW2
こないだ買った650MBプリンタブル12倍速対応シルバーメディア、
てっきり台湾製かと思ってたらフランス産だった。
なんか異様にベタつく気が。
265名無しさん◎書き込み中:02/08/04 19:43 ID:vkOHdMQf
ちん☆ちちん☆
266名無しさん◎書き込み中:02/08/04 20:55 ID:x0wbs0+k
>>264
前に異様にべたつくレーベル面がTEACのCDP(VRDSです)に
張り付いてメディアを取り出せなくなった。
それ以降三井メディアは使わないようにしている。

VRDS使っている人は要注意です。
267A:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/04 21:04 ID:SWl2oJ1B
>>266
三井とは違うが、誘電プリンタブルがチェンジャー機能持ってるミニコンポに中で貼り付いて
修理逝きになった。それ以来プリンタプル警戒態勢。
268 :02/08/05 03:43 ID:CzM3o749
                   / ヽ        / ヽ
               /   ヽ___/   ヽ  イライライライラ
            / ノ(     l___l   \
             |  ⌒   ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  第6弾まだぁ〜!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |  
269名無しさん◎書き込み中:02/08/05 05:20 ID:ZKEoQD3L
『怒りの巨大化』に賛同しあす。
毎日、あのサイトをチェックしてますがもう品切れなんすかね。
終了宣言してほしいっす。
270名無しさん◎書き込み中:02/08/05 12:01 ID:yv5ivrIH
ツクモにPrintable/Whiteの国産三井が大量に売ってますが、
あれはどうなんでしょう?買いですか?@79です。
271名無しさん◎書き込み中:02/08/05 12:04 ID:lAYExpuz
>>268,269

漏れも毎日チェックしてます。
いい加減イライラしてきますた。
第5弾終わったんだからもう消せばいいのに・・・。
272名無しさん◎書き込み中:02/08/05 12:35 ID:vDYnTu2L
>>270
あれって国産なんですか?
国産だったら買いですね。
ヤフオクの100枚の奴も国産かな?
273A:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/05 13:06 ID:1hFGQ94+
>270>272
白パッケージのだったら国産だと思う。店と値段からしてもおそらく。
ちょっと前から緑とピンクとプリンタブルが出回っていた。
国産欲しければいいと思われ。漏れはプリンタブル好きじゃないのと緑とピンク少し買ってあったのでパス。
パッケージの裏見れば原産国書いてあるよ。
274名無しさん◎書き込み中:02/08/05 13:38 ID:lAYExpuz
>>270,272

先週20枚程いきますた。
在庫は結構あるみたい。
国産のプリンタブル白です。
店の表ではダンボール詰めもありましたが
10枚パックでも、ダンボール単位でも
一枚単価は変わらない罠
275270:02/08/05 13:53 ID:yv5ivrIH
あ、ヤパーリ買いですか。
100枚の段ボール箱だと@75だったと思います。

まだまだあると思うので、買ってきます。
276名無しさん◎書き込み中:02/08/05 14:15 ID:F+bnWKNG
>>268
大笑い。
気持ちすんげぇわかります。
キャンペーン終わりなら終わりって言ってよ〜。(それもいやだけど。)
277274:02/08/05 17:55 ID:lAYExpuz
>275
ダンボールの方がちょっと安かったのね。失礼
あんまり良く見なかったもので・・・。

278270:02/08/06 12:45 ID:GWK+iw9P
国産でしたか、情報ありがとうございます。
早速今日にでも100枚ほど買ってきます。
279名無しさん◎書き込み中:02/08/06 12:47 ID:GWK+iw9P
↑272でした・・・。すみません。
280 :02/08/06 16:23 ID:nqxpFkBH
新サポートのBHA当てにならない(交換するほどひどいメディアが帰ってくる)ので、
キラキラメディアの苦情を直接三井にメールするのはいかがなもんでしょうか?
特に最近ひどすぎる。
別に台湾製でも良いからもうちょっと品質に責任を持ってほしい。
一時期のロットで国産並のロットがあった。
あれは多分三井指導中だったのかも知れない。
三井のロゴが入っているのにPRODISCと同じ品質で他のメーカより
より高いのは納得がいかない。
281 :02/08/06 16:26 ID:nqxpFkBH
追記:糞メディアで捨てているという人は東京の三井に着払いで
送ってみるというのも良いかも知れない。
282名無しさん◎書き込み中:02/08/08 16:35 ID:3qqnQCMW
九十九のってなくならないね
今日LANカード買いに逝ったんだけど
まだ並んでた
283名無しさん◎書き込み中:02/08/11 21:04 ID:W3t920GF
九十九では春頃から三井プリンダブルをずっと79円/枚で売ってたね。
2ヶ月くらい前から量が増えた。
284御買い得:02/08/11 22:01 ID:H9i1/QDR
高田馬場のユニクロで国産三井が10枚、400円だったよ。

国産CD-Rお買い得情報スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005079138/
285名無しさん◎書き込み中:02/08/13 05:44 ID:Z8WmteHf
>>284
あらんそれは安いってもう売り切れちゃってるかな(w
286名無しさん◎書き込み中:02/08/17 10:41 ID:EomTG8So
もう終わりですね。
287名無しさん◎書き込み中:02/08/17 20:11 ID:7UoqKt5N
あきばんぐで国産三井ゴールドプロファショナル1枚330円ぐらいで限定発売中!
288名無しさん◎書き込み中:02/08/17 20:16 ID:NUZE63hI
>>287
それでも安いはずなんだけど何時も1枚40円くらいのメディア使ってると
どうしても買える値段とは思えない
289名無しさん◎書き込み中:02/08/17 21:21 ID:rhFacBaa
>>287
@\330だけど10枚まとめて買えば@\298でしょ。
290名無しさん◎書き込み中:02/08/18 07:12 ID:GyGYIFMu
>>289
大阪日本橋で10枚1950円で買いましたが何か?
291289:02/08/18 10:47 ID:/XddMnuU
>>290
大阪では@\198ですか。
前はアキバでも@\198で売っていたのですが、
ここのところ見ないです。
単に自分の探し方が悪いだけかもしれませんが。
292名無しさん◎書き込み中:02/08/18 18:02 ID:EpeovKCr
台湾メディアでも三井!って思ってたけど、20枚入りに数枚は必ずと言って
良いほど傷や汚れあったりして何買って良いかわからなくなった。
ライテックの方がまし?色素と管理状態がよければライテック買うんだけどなぁ・・・。
くそ〜!リコーだけなのかよ??そのリコーもなかなか売ってないし、
どうしろってんだ。
293名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:59 ID:J/GTXn4A
>>292
NANYA使うべし
294名無しさん◎書き込み中:02/08/19 10:58 ID:nkghIimy
>>292
リコーのメディアを探すなら地方の電気屋かカメラ屋に行ってみ。
295⊂⌒~⊃。Д。)⊃ :02/08/20 00:43 ID:12jeJ6gs
>>292
傷や汚れぐらいなら良いよ
きらきらしてるからGishは
台湾メディア出だしの時のようなレベルの物
あほくさくて三井買えんようになる
いくら保存性良くても焼きエラー多発するレベルでは(以下略
最悪!
>>280-281は私です

私の今のメディアの位置付け
永久保存版        =国産三井
とりあえず保存版     =台湾三井
どうでもいい書き捨て用 =太陽誘電他(シアニン系

さて、国産はまだ有るから良いとして
とりあえず保存用のストックが無くなってきたから
きらきらしてなくて色素ケチってないフタロって台湾製でありますか?
捜さないと・・・
296名無しさん◎書き込み中:02/08/20 05:51 ID:XbOTbTkU
>>293
NANYAはちょっと・・・
>>294
地方行ったとき探してみるよ。
>>295
フタロって三井やリコーから供給されているならいいのだけれど
でないと質が問題。フタロの質だけを追求するなら
やはり三井はトップレベルなんだろうと思う。またまた
選択枝が減る・・・

俺も国産三井は数十枚ぐらいあるけどこれつきたらどうしようかと思ってる。
297⊂⌒~⊃。Д。)⊃ :02/08/20 13:21 ID:12jeJ6gs
秋葉原某店の通販で3Eを発見
発売元GishでPRODISC製
今の台湾三井と変わらん気がするが購入するか思案中
おそらくBHAのサポートがあるか無いかの違いだけのような気がする

3Eってその名の通り三井のパクり名らしい
ちなみに内周にMITSIGOLDならぬ何かが書き込まれている(未確認)
本当にいろんなのでてくるよなWhat'sとかThisとかmaxmaxとか・・・
台湾だなと思ってしまう
あと、台湾NECブランドでBIGLOBEには藁田
298名無しさん◎書き込み中:02/08/20 20:07 ID:TKWMPIzg
国産三井はイイよな。
自分は超大切なものは三井プロ、それなりに大切なものは国産8倍、
どーでもいい、あるいは焼き捨てるようなものは台湾製に焼いているが
三井は台湾製も結構高めなので焼き捨てるにはもったいないかな、
なんて思う今日この頃。
299名無しさん◎書き込み中:02/08/20 23:27 ID:VeiT6Wue
Princo泡噴いて激臭を放ったことあった
300300ゲトー:02/08/20 23:44 ID:0Ng7f9EL
>>299
ワロタ
301 :02/08/21 01:49 ID:d97uxPJq
>>298
論点からずれてる
自己主張自慢厨
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
もう夏は終わりだぞ
302名無しさん◎書き込み中:02/08/21 02:19 ID:AFDOLIKn
>>298は何ら間違った事言ってる様に思えないのだが?
>>301は三井工作員か?
303名無しさん◎書き込み中:02/08/21 03:20 ID:BEF3m9Vd
>>302
同意。そんなに変なことを言ってるとはおもえんがの。
???
304名無しさん◎書き込み中:02/08/21 08:34 ID:wJPlrl0D
>>299
何かわからんけどワロタ

>>298
おいらと同じだ。
でも最近、キラキラじゃない台湾三井のストックが切れて
焼き捨て用とプリンタブルは、NANYAにしたよ。
305名無しさん◎書き込み中:02/08/21 16:52 ID:b3Fv6ldi


>>301


も う 夏 は 終 わ り だ ぞ


306名無しさん◎書き込み中:02/08/24 23:35 ID:SVVkHkK0
ちょっと油断してるスキに、三井サイトの国産アンブラ金が在庫切れに…マイガッ!!
307名無しさん◎書き込み中:02/08/25 14:06 ID:XireG9k0
マイガッage
308名無しさん◎書き込み中:02/08/25 14:21 ID:zYzf5U7U
>>306
ほんとだ。
変な言い方だけどなんか心のよりどころがなくなっちゃった感じ。
アンブラ金はすごい好きなんで、自分のストックしてる分をチマチマ
使ってたけど、ますます使いにくくなってきたなあ。
309名無しさん◎書き込み中:02/08/26 06:26 ID:f69N4yE6
>>306
大放出の際に、思い切って買って置いて良かったよ。
家族には大不評だったけど(藁
310名無しさん◎書き込み中:02/08/26 09:18 ID:tjA8p5/a
やっぱり第6弾は・・・










ないんだろーなぁ(泣)
311ラルフ124C41+:02/08/26 22:05 ID:a2p+8DS7
今日、もうほとんど使い切ったと思ってた国産三井がい
ろんなタイプ取り混ぜ 180 枚出てきた。べつに得した
ワケじゃないけど、なんかうれしい。
プリンタブルホワイト 10 枚入りのヤツには 2,200 円
の値札が……いつ買ったんだよ(笑)。
312名無しさん◎書き込み中:02/08/26 23:44 ID:JxOQtmrw
春に使った国産プリンタブル白。
黒のマッキーでタイトルを書いてあったんだけど
一夏あけてみたら、なんとネイビーに変色w
やっぱり暑さの影響はかなりありそうだとおもった。
313名無しさん◎書き込み中:02/08/27 00:11 ID:BXmz8UyS
第6弾もあるんだかないんだか・・・
在庫もいつしか尽きて・・・・・・
こうして、国産三井は次第に人々の記憶から忘れ去られて逝くのでせうか?



ギッシュ糞メディアを残して・・・・・・・・・(完
314名無しさん:02/08/27 12:08 ID:oJyZZnbV
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <ねえ、第6弾まだぁー!!??
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチン /                          /    | チンチンチンチンチンチンチンチン
チン /                          ./      | チンチンチンチンチンチンチンチン
チン .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | チンチンチンチンチンチンチンチン
315名無しさん◎書き込み中:02/08/27 18:59 ID:hCjxAKEN
>>314
爆発寸前か
気持ちわかる
316名無しさん◎書き込み中:02/08/27 22:22 ID:dS02qGQl
>>314
もう終わりじゃねーか?
317名無しさん◎書き込み中:02/08/27 22:33 ID:LsPfOXeA
俺ももう期待してないな。
318名無しさん◎書き込み中:02/08/27 22:51 ID:+xHtI86s
第6弾放出がないとこのスレもあぼーん間近になりそうだな。
319名無しさん◎書き込み中:02/08/29 21:56 ID:gY9s6fGw
現実問題としてアメリカから金反射輸入と言うのがあると思うのですが、品質はどうなんでしょうね?
なんか耐用年数200年以上と東圧時代の三井よりオーバーに書いてあったんですが、、。
送料考えるといったい何枚注文したらいいんだろう、、。ヤフオクで小売してくれる方いませんかね(w
320名無しさん◎書き込み中:02/08/29 23:46 ID:2RQOtl1N
>>319
工場はコロラドでしたっけ。
アメリカではふつうの小売店ではまったく見かけなかったなあ。
企業向けの代理店はあったけど。
個人輸入はやっぱり送料がネック。品物そのものの値段より高くつくし。
ちなみにオーストラリアの店の人は「やっぱり100枚単位じゃないとかえって損するんじゃないか」と言っていた。
321名無しさん◎書き込み中:02/08/30 07:41 ID:9fsOVUNr
>>319
楽天三井の米国製アンブランディド12倍速74分はひどかった。
記録面にホコリがついてたり、曇ってたりしてるのばっかり。
洗浄してからじゃないと使う気になれなかった。
200円/枚の価値はないと思う。
まあ古いメディアだったからかも知れないけど、一枚一枚ケースに入ってきちんとシュリンクされてたしホコリは入らないと思うけどねぇ。
322名無しさん◎書き込み中:02/08/30 22:01 ID:PUoN+jzo
いまさらだが
>>306
>>308
すげーショック・・・
323319:02/08/30 22:04 ID:/OWeeMqZ
>>320
>>321
レス感謝。
結局見ているうちに別のとこでコダ金注文しちゃったよ、、。
だって50枚スピンドル15ドルなんだもん。
とりあえず300枚買ったけど三井どうしようかなあ、、。
324名無しさん◎書き込み中:02/08/31 07:45 ID:YafPEE+S
コダックってその昔レーベル面が弱くて湿気にも弱いって聞いたこと
あるんだが・・・
325名無しさん◎書き込み中:02/08/31 09:44 ID:fPZN0PUD
レーベル面は弱かったよねえ。
4、5年前の頃、激安メディアだったからたまに買ってたけど
レーベル面にはホント注意して取り扱ってた。
焼きミスしたメディアをわざと引っかいてみたりすると
簡単にぺろっって剥がれてたね。
326319:02/08/31 20:58 ID:Gn/UgDM/
>>324
>>325
漏れも昔のイメージがあるからあんまり信用してないんだけどこれが良いってやつも結構いるんだよね。
最悪売っちゃおって思ってるよ、、。
家の在庫調べたらアンブラ金100枚、アンブラ銀70枚、プリンタブル金反射80枚、、。
しばらく良いけどさてどうしよう、、、。
327名無しさん◎書き込み中:02/09/01 02:44 ID:fq6FL+A7
国産放出期待age
ねーか・・・?
328名無しさん◎書き込み中:02/09/01 09:55 ID:Abjh2JRs
プロディスクとは色素が違うので同じ品質とは思わないけど
酷いな今の状態は。三井終わりかな〜。台湾三井
淀だと見なくなった。販売やめたのかな?リコー在庫もっと
増えて欲しい。なければ欲しくても買えないよ・・・
329名無しさん◎書き込み中:02/09/01 11:18 ID:fm9dug4b
台湾三井が酷いなんて行ってたら今のメディア何も使えないよ
リコーなんて全然見かけないしTDKか?
しかし台湾三井で満足してないんだからTDKで満足してるわけないんだよね…
330名無しさん◎書き込み中:02/09/01 11:41 ID:Abjh2JRs
>>329
なんか俺の心見透かしているみたいで怖いよ(w うんTDKは問題外だよ。
乗り換えようとしているものは、読み互換がいまいちだが、それ以外なら
フタロ並なAZO(16倍書き)に目をつけた。

ライテックより三菱の管理が行き届いて色素もAZOだし安心感がある。研究開発も
未だに継続中というのもいいと思う。

以前、問題を起こしたけれどそれは解決済みだと思うからさ。650Mはここが
最後の砦だと思ってる。700Mはリコーをまだ結構みかけるのでそれでいいかな。

本当は三井使いたいんだけど今の状態は酷いよ。クレームだしたぐらいだもの。
20枚パックでまともに使えるのって半分くらいで逆に高いからリコー
買うし、それもなくなったので残りは三菱なんだよね。

CDR買うほとんど連中は貧乏すぎるのか知識不足なのかわからないけど
何故安かろう悪かろうメディアを買いあさり国内メーカを追い込むのか
自分には理解不能だ。
331名無しさん◎書き込み中:02/09/01 13:35 ID:LU4kk3E6
いっその事、フタロ諦めて国産誘電に逝ってしまいましょうか(泣

うちのカーCD、昔のオンボロのはフタロじゃないとうまく認識
してくれなかったけどそれももう買え変えたから、フタロにこだわる
必要も無くなってきたし・・・

フタロ・・・、好きだったんだけどな・・・(泣
332名無しさん◎書き込み中:02/09/01 20:51 ID:kppN9OVN
99年に買ったツクモブランド三井秘蔵中(アホ
333名無しさん◎書き込み中:02/09/02 00:50 ID:VYBzYkAe
>>332
いいなぁ。俺も持ってたけど使っちゃったよ。残り数十枚の国産三井を残すのみ。
334名無しさん◎書き込み中:02/09/02 00:59 ID:gerO8uT5
NEROで台湾三井のアンブラ焼いてたんだけど
初めてべりファイエラーをみたよ。ショックだ…
いつもべりファイチェックしてるわけじゃないけど
今まで250枚焼いてきて初めて出たベリファイエラーが三井とは。
ベリファイエラーって一見ちゃんと焼けてるように見えるから余計気分悪い。
335名無しさん◎書き込み中:02/09/02 01:11 ID:VYBzYkAe
>>334
三井に代わるメディアって三菱のAZOぐらいしかないと思わない?
リコー世の中に出回らないしさ、どうにもならないよね。
とにかく「三井なんとかしろ!あの品質の酷さは酷すぎるぞ!!」
とメールで弾劾してみるよ、俺。当時の国産とはいわないが、今のリコー並みに
戻らないかなぁ。
336名無しさん◎書き込み中:02/09/02 01:37 ID:ScZLH+B2
俺はもう低速ドライブ、国産低速メディアにこだわるのやめたよ
高速ドライブに高速メディア(誘電)に落ち着くことにしたーよ
やっぱ単価低い商品の世界ではこのスレの住人のようなマイナーはとても不利。
337名無しさん◎書き込み中:02/09/02 01:44 ID:qI8Z0DhB
>>336
漏れは、今から国産低速メディアに走るよ。
不利は・・・不利だねw
いいフタロなーい?
338名無しさん◎書き込み中:02/09/02 01:49 ID:gerO8uT5
>>335
俺は、アゾで嫌な思い出が…
ま、たいした事無いんだけど記録面に斑点みたいなのが出来て
読めなくなったり見た目普通なのに読めなかったり。ドライブとの
相性があるんだろうが…。
>>337
低速じゃないけど、NANYAはお勧め。ほんとに。
取りあえず、コストと手に入りやすい事を重視して
俺は誘電とNANYAをメインにしますた。
339名無しさん◎書き込み中:02/09/02 01:49 ID:oEiej/dG
>>335
末期の三井は最外周付近のエラーレートが凄かったからね。
エラーが出たのは500MB超えた辺りじゃない?

エッジの加工に問題があったのだろうか。
340名無しさん◎書き込み中:02/09/02 01:50 ID:oEiej/dG
ああごめん、台湾三井か。良く読んでなかった。
339は国産の話で。
341名無しさん◎書き込み中:02/09/02 01:55 ID:gerO8uT5
まぁ台湾三井ですけど、一枚70円近いんだからそれなりに期待しちゃってたわけで…。
誘電なら一枚48円くらいだし。
342名無しさん◎書き込み中:02/09/02 02:07 ID:oEiej/dG
台湾三井よりもSmartBuyの方がまだマシだとか聞くけど。
どの道Prodiscだし。
スタンパは三井製でも品質管理は一緒。
343名無しさん◎書き込み中:02/09/02 02:51 ID:WvJWVI3m
344名無しさん◎書き込み中:02/09/02 06:25 ID:QWFYAhjK
台湾三井は12倍速なら結構いいよね
345名無しさん◎書き込み中:02/09/02 06:28 ID:VYBzYkAe
>>342
いや色素が三井じゃないってのは大きいと思う。
346名無しさん◎書き込み中:02/09/02 19:55 ID:l7AVdLxJ
国産8倍速650MBのGD74 Color Discシリーズのブルー10枚入りソフトケースを
税込み980円で山積み(50パック程度有り)となってるのを発見...購入を迷ってますが
あなたならどうしますか
ご参考まで 下記に画像有り
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/waveand/cdr/products/GD74.htm
347名無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:42 ID:bdg665fV
高いと思う。欲しけりゃ買えばとしか言えない。
348名無しさん◎書き込み中:02/09/03 00:26 ID:fWRFIuZu
>>346
確かに高いね。
でも、漏れは手持ち少ないから、きっと30枚程度は買ってしまうと思う。
349名無しさん◎書き込み中:02/09/03 12:19 ID:DIC9d9y+
近くのヤマダでU.S.A直輸入のカラーディスク(12倍速)が20枚1480円だったんですが買いですか?
350名無しさん◎書き込み中:02/09/03 17:48 ID:qPYaykkB
楽天のトップページから国産品キャンペーンの表示が消えたね。
本当にもうやらないということなんだろうか?
351名無しさん◎書き込み中:02/09/03 17:54 ID:Gd54nji9
第六弾まだ〜?
352d:02/09/03 17:54 ID:8trIM8Cv
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
-----------------------------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/
Iモードはこちら→http://www.mttdocomo.jp/i


353名無しさん◎書き込み中:02/09/03 18:05 ID:q9zdkmsY
>>350
なんかすっきりしちゃったね。
売り切れたアンブラも
跡形なく消えましたなぁ。






で、第6弾まだぁ〜?

354名無しさん◎書き込み中:02/09/03 20:08 ID:ter591r5
アメリカ三井金反射の残り僅かってのも微妙だなあ、、。
個人輸入してもこのくらいの値段になっちゃうしね。
100枚で2万、、、。
他のとこで国内プロの金反射100枚バルク買えるうちに追加しとこっと。



第6段があるんだったら苦労は無いんだけどねえ、、、。
355名無しさん◎書き込み中:02/09/03 20:33 ID:9x5KwVt+
>354
通販でProの100枚バルク買うなら型番確認した方がいいですよ。
私も通販で購入したが、どう見ても前にあった国産キャンペーン品と
同等品でした。
(中央部のProの表示がない、製造日やロット番号がキャンペーン品と
非常に近い、エラーレートはProと思えないほど高かった)
356355:02/09/03 20:37 ID:9x5KwVt+
何か誤解を与えそうだ。
私が購入したのは三井ではなく別の某会社の通販です。
357名無しさん◎書き込み中:02/09/03 23:23 ID:zs5TEBxg
今時、台湾産以外の三井メディア・・・あまりに貴重で
せっかく買っても何を焼くか迷ってるうちに
結局そのまま・・・という罠

よほど貴重なデータとかしか焼きたくないYO!!
358名無しさん◎書き込み中:02/09/03 23:56 ID:c7XsXp1x
>>349
うちの近所のヤマダだと10枚でその値段だったよ
359名無しさん◎書き込み中:02/09/04 09:05 ID:rgyOsKQd
>>355
プラケース入りのPro(CJPGS74N)にも、内周にProfessional表記が無い奴あるよ。
360名無しさん◎書き込み中:02/09/04 10:44 ID:fPW494Ny
>>357
フランス三井なら適当に使っても大丈夫と思われ
361名無しさん◎書き込み中:02/09/04 13:35 ID:PpSB2sa5
そろそろ台湾三井大放出キャンペーン第一弾かな
362名無しさん◎書き込み中:02/09/04 15:19 ID:1VyvwgAg
>>361
全身全霊をかけて、要りません。
363名無しさんに接続中…:02/09/04 19:01 ID:EJemeiiQ
うちの近所で、650MBと700MBともに680円でした。
ちなみに共に台湾製でした。
いる?
364名無しさん◎書き込み中:02/09/04 20:39 ID:DyWjKvkG
>>363
いらない。
365名無しさん◎書き込み中:02/09/04 20:46 ID:V788DEJ2
>>354
>>355
三井プロの100枚バルクってバルクポッドとかいう変なケースに入ってるヤシ?
366名無しさん◎書き込み中:02/09/04 20:47 ID:V788DEJ2
>>359
漏れのにも表記ないYo!
見てみたいんで、どこか画像ありますか?
367355:02/09/04 21:47 ID:Sy4Sj7Dc
>>365
そうです。ホワイトプリンタブルのです。
けれどプラケース入りでもProの表記のないものがあるんですね。
これまで、Proは50枚スピンドル入りやプラケース入りなど100枚位
使いましたが(どちらもゴールドのプリンタブル)表記のない物に
当たったことがなかったもので・・・
368名無しさん◎書き込み中:02/09/04 22:37 ID:xaajiq5R
はあぁぁ
369bloom:02/09/04 22:42 ID:Z8kkNZr0
370名無しさん◎書き込み中:02/09/04 23:00 ID:WQYzjDHX
直ぐ売れてしまったようで...トホホ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26596557
371名無しさん◎書き込み中:02/09/04 23:58 ID:Jsgh3coW
5が消えてるということは、6が来るってこと?
372名無しさんに接続中…:02/09/04 23:58 ID:ji2iZTWm
スーパーフタロシアニンって
フツーのフタロよりいいの?
373名無しさん◎書き込み中:02/09/06 22:04 ID:cyyaR6qt
>>371
第6弾は来ないけど、システムメンテナンスがクルようだ。
374名無しさん◎書き込み中:02/09/07 00:35 ID:nxLVwglM
うちの近くで台湾三井×16が
シールを貼っていて×24に
なっているのがあるんだけど、
10枚680円だったかな?
これって買いかなぁ?
375名無しさん◎書き込み中:02/09/07 00:52 ID:NOoPJrfQ
>>374
あんまし買いでもないけどそれほど捨てたもんじゃない。
フツーなり。
376名無しさん◎書き込み中:02/09/07 21:07 ID:jmOJ8Eo6
↑とりあえず、買って来ました。
377名無しさん◎書き込み中:02/09/07 21:36 ID:0vBGhu6x

そんな君には
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20771439
これを目の前において焼くことを薦める(w
378名無しさん◎書き込み中:02/09/08 00:17 ID:PeJVQcTS
我はある意味三井(台湾製)に乗り換えたな650MBだけだが...RIC○Hが650MBを作らなくなったし...
650MBは三井、700MBはRIC○Hって具合に...
どっちもどっちなんだろうが...
379名無しさん◎書き込み中:02/09/08 00:27 ID:fOlJtg7J
いや650でまともなフタロディスクはなくなったよ。それに最近全然
三井みなくなった。リコーの700だけかな。よくみるのはさ。
380名無しさん◎書き込み中:02/09/08 00:35 ID:velZ3vwQ
>>374
同じ奴使ってると思うんだけどx24で2枚焼いて2枚とも
ベリファイエラーが出る。。。
もう使う気になれない
381名無しさん◎書き込み中:02/09/08 02:02 ID:91wj32nw
同じ三井で650MBと700MBが
値段も速度も同じだったらどっち買う?
やっぱ700MB?
382  :02/09/08 02:15 ID:lE4aBm47
気分次第
383名無しさん◎書き込み中:02/09/08 09:27 ID:fOlJtg7J
>>381
650MB未満なら650MBを選ぶよ。でなければ仕方なく700MB。
384名無しさん◎書き込み中:02/09/08 10:04 ID:PeJVQcTS
>>383
禿同
385名無しさん◎書き込み中:02/09/08 10:13 ID:7athaXOt
>>377
そのメディアを前に置いて台湾三井で焼くってことですか?
386名無しさん◎書き込み中:02/09/08 10:25 ID:7rfpNhWE
>>385
心の高品質ってことだな(藁
387名無しさん◎書き込み中:02/09/08 23:42 ID:DOv5Z/18
>>380
もう買ってもうた。。。
388名無しさん◎書き込み中:02/09/08 23:47 ID:velZ3vwQ
昔はメディアなんて拘り無かったけど
それでも音焼きには三井が良いって言われてて
何度か買ってたんだよね。
んで、くだらないデータとか適当に焼いてて…
今では手に入らない昔買った三井のCDR(勿論焼き済み)を
見るとなんか悲しいYO!
389名無しさん◎書き込み中:02/09/09 00:17 ID:ku/JX5W2
まじで台湾三井ってNANYA/RITEK以下だと思うんだがどう?
390名無しさん◎書き込み中:02/09/09 00:18 ID:6njw+7um
>>389
Prodiscですから。
391389:02/09/09 00:26 ID:ku/JX5W2
>>390
そうなんだ…。BSのCD情報見ても三井ケミカルって出るから判らなかった
PRODISK=SmartBuyですよね
もう二度と買わん
392名無しさん◎書き込み中:02/09/09 01:13 ID:6njw+7um
>>391
某所のBBSからのコピペですが:

/* 引用ここから */
台湾三井はProdiscのOEMではなく、一応生産委託ですね。
スタンパが三井製でATIPも三井を返しますので。
ただ、今は販売元がGISH(3Eブランド等を出している会社)、サポートが
BHA(B's Recorderの開発元)になっており、事実上ブランドごと丸投げ、
三井自身は全くタッチしていない状態になっています。
/* 引用ここまで */

っつー訳で、三井もうだめぽ。
米産や仏産のならまだマシかも知れないけど。

そう言えば地元のハドオフで国産三井と思われるパイオニアの音楽用CD-Rを
見かけたが、@680はどう考えてもぼったくりなので買わなかった。
保存状況も良くなさそうだし。
393391:02/09/09 01:30 ID:ku/JX5W2
たぶん俺の買ったのが外れロットなんだと思うけど
x24をx16で焼いたんですけど焼いたあとの記録面の焼き跡が
歪んでるんですよ。こんなメディア初めて見た(w
ドライブとの相性もあるのかなぁ。推奨メディアはフタロなんだけど。
全部捨ててやろうかと思ったけど、本当に焼き捨て用にします。

今やいたばかりのをサーフィススキャンした結果
Starting surface scan
Good: 66.74 %
Damaged: 33.26 %
Unreadable: 0.00 %
Surface scan completed

394名無しさん◎書き込み中:02/09/09 06:23 ID:p05thJxO
>>392
国産じゃなくてフランス製じゃないかな、パイオニア音楽用は
395名無しさん◎書き込み中:02/09/09 10:12 ID:iL6RC032
>>394
国産も有ったんだよ。
最近は余り見ないけどね。
396392:02/09/09 21:19 ID:vnPNNrKE
>>394
きちんと原産国表記に「日本」と書かれているのを確認しますた。
397名無しさん◎書き込み中:02/09/10 14:44 ID:WOhSlf5S


> オンラインショップご利用のお客様へ
>
> 平素は弊社製品ご利用いただき、誠にありがとうございます。
> さて、この度オンラインショップのシステムメンテナンスのため
> 注文受付・出荷を下記の期間一時休業させていただきます。
> ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

> 休止期間:9/13 17:00 〜 9/20 17:00

楽天三井より抜粋。


これは何かの前兆でせうか?
それとも単にメンテなのか?
第6弾の準備でありますように・・・。









なわけねーか
398名無しさん◎書き込み中:02/09/12 23:27 ID:w7DziMSS
台湾産のあまりの糞さにそろそろ三井メディア被害者の会が出来るんじゃないか?
399名無しさん◎書き込み中:02/09/12 23:34 ID:Kx/xSppn
ぶっちゃけた話、台湾三井の現実ってどうなの?
このスレ見てると、買った中に使用不可なメディアが混じってるのが、
当たり前みたいにみえるんだが。
400名無しさん◎書き込み中:02/09/13 00:04 ID:6ALmm7MB
>>399
Prodiscですから。
401名無しさん◎書き込み中:02/09/13 00:04 ID:e0ia/QyW
>>399
プリンコ以下
402名無しさん◎書き込み中:02/09/13 00:05 ID:Ux7c4+YE
台湾三井の12倍を抱え込んでる漏れ。・゚・(ノД`)・゚・。
403名無しさん◎書き込み中:02/09/13 00:17 ID:/BL8ZxIw
>>399
ハズレを引けば、記録層抜けが買ったパッケ全部のメディアにある。
しかも非常にハズレが多い。

>>402
その頃の奴は、最近のと比べると全然イイと思うよ。
404もうだめぽ:02/09/13 00:34 ID:BaBeoZ9e
>>392
俺も三井信者だけど
台湾三井よりこないだ買った
3E(RiTEK)の方がかなりまし・・・
当たりだったのかも知れないけど
3Eピンホールとゴミ塗りつけ皆無だった。
おそらく台湾リコーと同じ以上の品質かも
一応保存動画用に使ってる
問題は色素も濃さがわからん・・・天秤にかけるなら安い方が得策
405台湾三井は名前変えろ:02/09/13 01:08 ID:aZE5Vq4k
まあ許せるのは12倍までだよね。
国産三井あんまり消費したくないから12倍も常に50枚くらい持ってるけどこの前うっかり16倍速アンブラ銀10枚498円だったんで買ったんよ。
そしたら今まで経験したことの無い12倍速書き込みでコンベアエラー、、。(px124)
記録面よく見るとピンホールがあった。
バックアップにゃ使えんということで二度と買わん。つうかこれ使うくらいならアゾの方がよっぽどいい。
406名無しさん◎書き込み中:02/09/13 23:45 ID:sJN0QV1W
おれがCD-Rに手を出し始めた頃はもう16倍だった。
三井というので食指は動いたものの、どうも本能的にヤバそうな気がして結局買わなかった。
自分の本能に感謝。
結局その後、楽天の放出第5弾で国産ブランデッドを100枚ゲットしたし、秋葉原に行けば細々とではあるけどいちおう8倍プリンタブルはまだ手に入る。
しばらくはこれでもちそう。さほどハイペースで使うわけでもないし。
でも放出第6弾があったらやっぱり買ってしまいそう・・・。
407名無しさん◎書き込み中:02/09/14 01:45 ID:+CN0BwOv
>>404
ライテックの上位版が台湾リコー
というのを昨年の今頃 この板で聞いたのだが 今は知らない
408名無しさん◎書き込み中:02/09/14 02:02 ID:5axdUcSY
>>407
Ricohの場合はRitekに色素、スタンパ等を持ち込んで使っているのは
Ritekの人的資材とかその辺だけ。

三井の場合はProdiscに完全委託。色素持ち込みとか、基準を厳しくしているとか
言われているがどこまで本当なのやら・・・最近のクオリティを考えるとねえ。
409名無しさん◎書き込み中:02/09/14 06:09 ID:tjGjaUHz
>>408
三井はスタンパだけ持ち込みと聞いたが。
だからATIPはMitsui Toatsuで返して来る。
410名無しさん◎書き込み中:02/09/14 11:02 ID:LP0zkh+t
>>409
すぐ上のレスに書いてあるがMitsui Toatsuとはデネーヨ
恥ずかしげもなくMitsui Toatsuとだしたら詐欺だなw
411名無しさん◎書き込み中:02/09/14 11:50 ID:t8WMFrrO
RiTEKシアニンの3Eはまじええよ。あたり。
412名無しさん◎書き込み中:02/09/14 15:29 ID:NAgw556c
>>410
ちょっと前までのB'sは、三井のManufacturerIDを取得すると「Mitsui Toatsu Co.」
と表示していた。最近は「Mitsui Chemicals Inc.」に変更されたらしいが。
だから、東圧のディスクを入れても「Mitsui Chemicals...」になる(w

っつーわけで、B'sをアップデートすれ。>409
413名無しさん◎書き込み中:02/09/14 16:43 ID:bUFAS7AM
>>411
シアニンなの?それはちょっとなぁ・・・
414名無しさん◎書き込み中:02/09/14 23:35 ID:LP0zkh+t
>>412
え、IDってメディアに記録されてるんじゃなくて
ソフトの中のデータベースで見てるだけなの?
415名無しさん◎書き込み中:02/09/14 23:38 ID:ugTgWKvR
>>414
メディアに記録されたIDをソフトの中のデータベース
と突き合わせてメーカー名を表示させてます。
メディアにメーカー名そのものが記録されているわけでは
ありません。
416名無しさん◎書き込み中:02/09/14 23:57 ID:HgdIY5kB
だな。昔B's使ってた頃は台湾製のちょっとマイナーなメーカーだったら
Unknownになってしまうことがあったしな。
CDRIDだったら出てたけど
417414:02/09/15 00:24 ID:BQ6CORRS
>>415-416
サンクス!
418名無しさん◎書き込み中:02/09/20 14:09 ID:pyyYzJs5
アメリカ三井の並行輸入ものとか出回らないかなあ・・・。

419名無しさん◎書き込み中:02/09/20 14:34 ID:ugXYruvH
あと2時間半ほどか。
楽天三井どうなってんかな。



少しの期待と大きな不安。
420名無しさん◎書き込み中:02/09/20 17:11 ID:N/EdQw2D
終わった・・・・・・
421名無しさん◎書き込み中:02/09/20 17:14 ID:ugXYruvH
国産なくなった。。。。。
422名無しさん◎書き込み中:02/09/20 17:15 ID:N/EdQw2D
有るには有るみたいだけど前と一緒だ
423名無しさん◎書き込み中:02/09/20 17:17 ID:ugXYruvH
?さっきはなかったのに読み直したらでてきた。
ちと安心。
せめて値下げぐらいしてくれれば。
424名無しさん◎書き込み中:02/09/20 17:20 ID:+b3Qwnnc
放出はないみたいだな・・・。
425名無しさん◎書き込み中:02/09/20 17:22 ID:56pNwCG/
ガクーリ
426名無しさん◎書き込み中:02/09/20 18:32 ID:or3iB5yz
結局ただのメンテだったか・・・。
ショボーン
427名無しさん◎書き込み中:02/09/20 18:40 ID:5sVrReEB
三井信者終わったな。
428名無しさん◎書き込み中:02/09/20 20:49 ID:Ji1eOt7Y
ウワアアアアアンヽ(`Д´)ノ
429名無しさん◎書き込み中:02/09/20 22:44 ID:ZsgYDmsm
アメリカ製金反射もなくなってる・・・
これで金反射はフランス製のバカ高い医療用メディアだけ。
金反射絶滅か・・・
430名無しさん◎書き込み中:02/09/22 20:25 ID:xQRlGN9K
パイオニア(フランス三井OEM)メディアって、買いですか?
431名無しさん◎書き込み中:02/09/22 21:03 ID:zPMSMDrv
>430
割と良いけど、正直200円以上も出して買うほどではないと思った。
432名無しさん◎書き込み中:02/09/22 21:37 ID:TLMqf/yS
まえにまとめて台湾三井買ったときにプリンタブルのフランス三井が紛れ込んでた。
なぜかピンホールのような穴があったので捨て焼き用。
433名無しさん◎書き込み中:02/09/24 03:43 ID:pewXF5yc
Prodiscと知らずに三井を買ってしまった...
焼いて問題もないが、誘電等に焼きなおすべきだろうか...
(;´Д`)ハァハァ
434名無しさん◎書き込み中:02/09/24 04:24 ID:pewXF5yc

スマートバイ(Prodisc)が23円で台湾三井(同)が33円ということは、
ブランド名を除き、品質的にはどちらが特なのか?
435名無しさん◎書き込み中:02/09/24 06:41 ID:3VsD/K/N
まさに地獄絵図
436名無しさん◎書き込み中:02/09/24 10:05 ID:pewXF5yc
三井には目を覚まして欲しい
437名無しさん◎書き込み中:02/09/24 10:57 ID:1sl1RRzN
今や中身は3M
438名無しさん◎書き込み中:02/09/24 11:01 ID:r6RLLURK
友達からもらった三井ゴールドGD74でMG07C9のシリアルって台湾製?
439名無しさん◎書き込み中:02/09/24 11:09 ID:pewXF5yc
MG...は台湾製。
CDの端(外周側面)がボコボコでしょ。
劣悪メディアとなってしまったんだ。
440名無しさん◎書き込み中:02/09/24 11:31 ID:r6RLLURK
>>439
情報サンクス、、、国産なんてくれる訳ない罠(w
地方では国産手に入らないYO!!!!!!
441名無しさん◎書き込み中:02/09/24 11:55 ID:DT30ZpQr
国産三井8倍速(・∀・)イイ!って話をどこかで聞いた記憶があったから
20枚@1300円で買ってきたYO
場所は広島市中区の某所
TDK8倍とどっちが(・∀・)イイ?
442名無しさん◎書き込み中:02/09/24 12:14 ID:I0Hf8Cq4
>>441
あんたの好み
443名無しさん◎書き込み中:02/09/24 12:49 ID:lmmMY6f0
>>441が良い事を言った。
同じソースをどちらにも焼いて、好きな方を買えば?
まぁ、漏れはTDKだなぁ
444名無しさん◎書き込み中:02/09/24 14:32 ID:lq+pJ8iW
>>436
既にに死んでいるので 目を覚ますなんて とても・・・

>>443
TDKってフタロじゃないよね?
445名無しさん◎書き込み中:02/09/24 15:14 ID:t8zZh/qA
>>444
台湾TDK24倍カラーMIXはフタロ。
446名無しさん◎書き込み中:02/09/24 17:32 ID:BUSMmwzV
>>434
台湾三井は糞
スマートバイはもっと糞
どっちを買っても損
ショップの店先で野ざらし・光まみれ・埃まみれのスピンドルやバルクや
箱入りでもCDRの縁などが見えてるビニールパッケージ物は、
どんなメーカー品でも、糞以上の論外。
447名無しさん◎書き込み中:02/09/24 17:39 ID:zy2lswGN
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ <三井の生産ラインを誘致させてください
  \    \.     l、 r==i ,; |'    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    | 
448名無しさん◎書き込み中:02/09/24 18:45 ID:xeBeTkk3
まさに阿鼻叫喚
449名無しさん◎書き込み中:02/09/24 19:14 ID:zy2lswGN
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ <高品質の金反射層63分フタロ量産します。しかも低価格!
  \    \.     l、 r==i ,; |'    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    | 

450Mr.テポ丼:02/09/24 19:29 ID:23mxp3s1
実現したら三丼って呼んでアゲル
451名無しさん◎書き込み中:02/09/24 21:05 ID:mhjcqG/S
>>449
色素はPrinco、又はTAROKO製ですか?
452名無しさん◎書き込み中:02/09/24 22:01 ID:X2BMyiQZ
低価格じゃなくても(@80円くらいなら)買うのになあ・・
453名無しさん◎書き込み中:02/09/24 22:10 ID:izt0C5IN
80円は低価格だろう・・・

金反射なら最低200円/枚でないと採算が合わないだろうな。
454名無しさん◎書き込み中:02/09/24 23:07 ID:DqsFK+fv
プラチナ反射層...キボーン
455名無しさん◎書き込み中:02/09/24 23:22 ID:X2BMyiQZ
>>453
なのかぁ・・。プリンタブルしか見ないなぁ。国産三井。
放出第6弾はないな。
456名無しさん◎書き込み中:02/09/25 00:43 ID:lCvCI5Ll
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ <色素は三井のスパイからの情報で作りますた。
  \    \.     l、 r==i ,; |'    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    | 

457名無しさん◎書き込み中:02/09/25 05:33 ID:BJ+7z6vM
>>453
ソニーのライセンス料金をシカトすれば
458名無しさん◎書き込み中:02/09/25 05:37 ID:BJ+7z6vM
衝撃!中国製メディア上陸 10枚150円http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1010495545/
459名無しさん◎書き込み中:02/09/25 11:19 ID:W/FiFid4
結局国産三井8倍速20枚@1300円は買いでつか?
460名無しさん◎書き込み中:02/09/25 19:36 ID:wW7vuiv2
お前らが三井8倍8倍と騒ぐので***で国産三井8倍を100枚@79で買いました。
まだ、代理店在庫持っていると言ってたね。
461名無しさん◎書き込み中:02/09/25 21:17 ID:lCvCI5Ll
>>460
金反射じゃないとカス
462460:02/09/25 21:24 ID:xwk5PEZc
>>461 金だぜ。
今から音楽CDを焼くぞレポ希望するか?
463 ◆KoCEsaSg :02/09/25 21:27 ID:Vnp9CCtT
>>461
アンブラ金ちゃうんか?
464460:02/09/25 21:58 ID:xwk5PEZc
>>463
アンブラじゃわりいの?
465名無しさん◎書き込み中:02/09/25 22:02 ID:E/PUklVc
>>464
金反射でアンブラ金なのか?
466460:02/09/25 22:06 ID:xwk5PEZc
>>465
お前、素直じぇねいな、代理店直接あたりな運がよければあるぜ。
467名無しさん◎書き込み中:02/09/26 00:31 ID:FeD2w+Qh
記録面にピンホールが有ると言う話しはよく聞くけど
どんな感じなんでしょ?

誰か写真うpしる!!
468名無しさん◎書き込み中:02/09/26 08:14 ID:Dlvjvp9S
スキャンしても見えるかな?
記録面よーく見てみれ
ポツンと色が変わっている所がある。
469名無しさん◎書き込み中:02/09/26 12:18 ID:HxJnaX8/
>ピンホール
昔のプリンコのようだ。
埃/塵/穴/中心部分破損
この方がいい
470名無しさん◎書き込み中:02/09/27 03:37 ID:hP3Iczh3
東圧か
471名無しさん◎書き込み中:02/09/28 10:07 ID:VcIRvZaZ
東圧の面影は...
472名無しさん◎書き込み中:02/09/28 16:20 ID:pTnG40iq
http://www.pvc.co.jp/Disc-e/recordable-e/Music.htm

↑のサイトの一番上のCDRを買ったんですが、CD情報を見ると
三井でした。生産国はフランス。1枚200円もするんですが、
反射層は金なんでしょうか?銀なら台湾三井ではなくとも買う価値無いと
思うのですがどうでしょうか?
473名無しさん◎書き込み中:02/09/28 16:31 ID:YYrwxKvY
ギッシュsage
474 ◆.hama5FA :02/09/28 19:44 ID:tS02WZrv
>>472
銀ですた。
475名無しさん◎書き込み中:02/09/28 19:46 ID:S+BsP2cD
今日↓これ見かけた
http://www.toshis.net/catalog/images/japan/mit74-2J.gif
買ってみようかとも思ったが、一枚220円もしたのでやめた。
いくら良くてもメディア1枚に200円以上はなぁ。
476  :02/09/28 22:04 ID:pT0UcilN
三井東圧国産プリンタブル8倍フタロ10枚買ってみました。
これって品質いいのかなぁ?
477名無しさん◎書き込み中:02/09/28 22:14 ID:S9t8BDZR
>>476
東圧ってまだ売ってるの?どこの店?
478 ◆.hama5FA :02/09/28 22:18 ID:tS02WZrv
東圧には8倍表記なんてないんじゃない?
479名無しさん◎書き込み中:02/09/28 22:19 ID:YGwnsMwB
>>477
東圧で8倍速対応はないと思われ。
480476 :02/09/28 22:32 ID:pT0UcilN
すいません、東圧でなく化学でした(^^;
481名無しさん◎書き込み中:02/09/29 08:53 ID:5sknmRBx
日本橋のでんでんタウン強化週間で三井のGOLDが10枚298円だった。
例の台湾製だが...
482名無しさん◎書き込み中:02/09/29 10:26 ID:cPBQ+w7L
>>481
ヲレもこの前買った。
5組セットで1470円。
10枚だけ開けてみたけど、気泡とかはなし。
483名無しさん◎書き込み中:02/09/29 16:44 ID:f8JQARLi
>>475
そのブツで220円なら買いだと思われ
484481:02/09/29 17:00 ID:6ZDu1pw2
>>482
昨日も期間中らしくあったが、Prodiscと知り
追加では買わなかった。埃(糸くず)が入っていた。
485名無しさん◎書き込み中:02/09/30 00:16 ID:J7vkxCP6
うちにある台湾三井残り25枚…
何に使えばいいのか。
使う気になれないんが捨てるのは勿体無いし
完全にお荷物になってる…
486名無しさん◎書き込み中:02/09/30 04:48 ID:Qv+UHmZ6
国産三井Proプリンタブル1枚@180円って買いですか?

さすがに高くて躊躇したんだけど。
487名無しさん◎書き込み中:02/09/30 16:38 ID:N4hq4hga
>>486
買いです。どこ?

488名無しさん◎書き込み中:02/09/30 18:25 ID:AtfbyJLX
>>486

プロフェッショナルの金反射でその価格なら
買いだな。

で、どこ?

489名無しさん◎書き込み中:02/09/30 22:13 ID:H1rYBs8s
>>486
金反射は性能が悪いため市場から駆逐されました。
絶対クソメディアです。使うのはやめましょう。


で 、 ど こ に 売 っ て い る の で す か ?

お せ ー て
490名無しさん◎書き込み中:02/10/01 11:03 ID:LjArOBax
>>486

          ☆ チン
         ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 店晒しまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

491名無しさん◎書き込み中:02/10/01 20:18 ID:KWNeQO94
10枚1980円なら知ってますが・・・
晒さなくていいよね?
492名無しさん◎書き込み中:02/10/01 20:51 ID:ZWXx9I6Z
>>486
漏れも見たYo!
日本橋だが、違うとこか?
493名無しさん◎書き込み中:02/10/02 07:34 ID:H1fB8Sbu
>>492
同じとこでしょう。
494名無しさん◎書き込み中:02/10/02 09:16 ID:6yIhFE0/
うちにある台湾三井残り8枚…
音楽焼いたら左端でのマウントに時間が掛かった。
495 :02/10/03 04:25 ID:ZKLyPxSH
>>490

 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < こ、ここでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
496名無しさん◎書き込み中:02/10/03 10:27 ID:MFluSDXt
悪い割には結構な値段をしている。
いいのか?疑問系。
497490:02/10/03 19:39 ID:FdOJAmJH
498名無しさん◎書き込み中:02/10/03 23:36 ID:JHm1itQd
>>496
買うならロゴ品。アンブラはやめたほうがいいよ
499名無しさん◎書き込み中:02/10/04 07:03 ID:DbaiGt3T
いっしょにCD-Rを
やきませんか?

   ∧_∧ ◎ ←http://tokyo.cool.ne.jp/98/MITSU.gif
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
 ̄  ̄    
500名無しさん◎書き込み中:02/10/05 00:03 ID:gmsEywfO
>>499
目がまわりました。
501名無しさん◎書き込み中:02/10/05 00:07 ID:EvqitHeA
白い歯が見える
502名無しさん◎書き込み中:02/10/05 14:41 ID:2kzpqsGU
なんか「あきばんぐ」ってお店で売ってますね・・・
どーなんでしょ。
503名無しさん◎書き込み中:02/10/05 15:04 ID:YfkiX0g1
>>502
金プロ?
504名無しさん◎書き込み中:02/10/05 18:57 ID:nD2ZUybh
>>502

@298で売ってるね<金プロ
まだ在庫あんのかねぇ?
初めて見かけたときは
とりあえず買っちゃいましたが・・・。

505名無しさん◎書き込み中:02/10/05 23:40 ID:EvqitHeA
三井が390円でプロディスクが290円
というのは如何なることか?!
結局、同じじゃないの?
506名無しさん◎書き込み中:02/10/05 23:54 ID:TD39xDd5
>>505
”三井”というブランドには、
かつての品質の良さで築き上げられた価値があると思われ。

そして今、猛烈な勢いで、その価値が食い潰され中でつ。


 。・゚・(ノД`)・゚・。
507名無しさん◎書き込み中:02/10/06 11:02 ID:JbdjyJsS

スマートバイのやる気のないデザインが嫌な人は
追加料金を払って三井デザインを取得することができます。
508名無しさん◎書き込み中:02/10/06 14:04 ID:yoDruaXf
>>507
アンブラを買ってしまったのですがどうすれば良いでしょうか?
509507ではないが:02/10/06 14:42 ID:DaRkAtA1
>>508
ペンを使ってレーベル面に手書きで三井のロゴを書き込みましょう
貴方にはその権利があります(w
510名無しさん◎書き込み中:02/10/06 16:15 ID:JbdjyJsS

素人な友人に見かけだけで安いとわかるメディアを配って
足元見られるかもしれないとお悩みの場合、
追加料金にて国産と「見せかける」ことができます。
511名無しさん◎書き込み中:02/10/06 17:00 ID:eGNT1h2p
本日金プロ10枚@\198 ゲットしました。
今まで特にメディアに気を使ってこなかったし、正直そんな違うとは
思えない。が、ここで金プロで焼くと音がいいということだったので、
興味本位で買ってみました。で、早速同じソースのCDを台湾三井の16倍
と金プロ両方に焼いて、聴いてみました。
オレにもわかったよ、違いが。はっきりと実感できる。
台湾三井はザワザワしたような音なのに対して、金プロは上品。
価格帯の違うヘッドフォンの、安いのと高いのとで聞き比べた感じ。
一枚200円って、昔のカセットテープと考えると激安の部類に入るの
だが、一枚50円以下でいっぱいあるから迷うところ。
だが、これだけ実感できる違いがあるなら、もうちっと買っとこうかな。
実験用のつもりだったが、いい買い物になった。
512名無しさん◎書き込み中:02/10/06 18:38 ID:uerTnUxL
ツクモの国産三井8倍プリンタブルってどうなんすかね?
今日思いあまって30枚買ったんだけど、買った後で
ソニックアゾでも買えば良かったと後悔…
513名無しさん◎書き込み中:02/10/06 18:51 ID:AZJjAnBD
ツクモの奴は銀だっけ?銀ではじめの頃の奴だから結構質はいいんじゃない?

変な匂いのする台湾の変なフタロよりよほどまし。
514名無しさん◎書き込み中:02/10/06 21:09 ID:a5GD/UeK
>>512
俺が夏に九十九で80枚買いだめした8倍は、ロット0018-***
ちなみに手元にあるColorDiscBLUE8倍は、ロット0082-***
個人的には(・∀・)イイ!!買い物だったと思うYO!!
515512:02/10/06 21:46 ID:uerTnUxL
>>513
銀だと思います。8倍で金はかなり稀少だと思います。
>>514
今日買ったのは0064ですた。カラーディスクなら
買占めたい値段なんですけどね。
在庫限りなんて書いてあったけど、まだまだ豊富にありそうです。
516名無しさん◎書き込み中:02/10/06 21:58 ID:NcezxOnS
>>515
その在庫かぎりっての半年以上前からそうなってるよ。
みんな買ってないのか、それとも凄まじいストックがあるのか・・・。
517名無しさん◎書き込み中:02/10/06 22:33 ID:5en0kdPK
気づいてないんだよ

国産三井放出祭のときみたいに
色々なスレで宣伝リンク貼れば あっさり売り切れそう

俺はしないが
518名無しさん◎書き込み中:02/10/06 22:33 ID:coq0KB0S
>>516
それ何号店で売ってるの?それでいくら?値段によっては買いまくりたい。
519名無しさん◎書き込み中:02/10/06 22:41 ID:NcezxOnS
>>518
確かDOS/Vパソコン館だったと思われ。
値段は10枚780円ぐらいだったかな。
九十九のタコどもが店の外で干してるのは買わないことをお勧めする。
520518:02/10/06 23:05 ID:coq0KB0S
なにーーーーーーー、そいつらアホだな!!!もったいない。
耐久性落ちてるものわざわざ買えないね。やっぱりリコーか、アゾしかないのか。
519さん、情報サンクス。
521名無しさん◎書き込み中:02/10/06 23:22 ID:WcTJBsYO
欲しいけど高いよ
5月にク○バリー通販で買った値段からするとな…
522名無しさん◎書き込み中:02/10/07 00:22 ID:rJYAAG5P
>>521
在庫が豊富なら買う必要ないだろうし、欲しいんだったら無くなって後悔しないうちに
買っといた方がいいと思うYo!
買えなくなって泣いてもどうしようもないし。。。
漏れは泣いてるクチだしな。
523名無しさん◎書き込み中:02/10/07 00:37 ID:ziEDlSLc
まー文句言えるうちが華ではあるな。
524名無しさん◎書き込み中:02/10/07 01:49 ID:zHpj1sAj
管理をきちんとしないからだ。
525名無しさん◎書き込み中:02/10/07 08:26 ID:FaM5cTOU
>>514

うーん、三井の新旧判別は7桁目を使うと聞いたけど。
曰く、7桁目が1のは初期のロットで4のは末期のロット。
正確には7桁目は工場の判別に使うらしく、4は最後まで稼動してた工場だそうで
必ずしも7桁目が4だから駄目ということはないらしい。
某店店員の話なんで信憑性は定かじゃないが、
参考までに俺が持ってる国産三井8倍。
旧ブランド盤(レーベル上部にMITSUIのロゴ)は9307-2031-xxxx
新ブランド盤(レーベル左部にMITSUIのロゴ)は9182-2042-xxxx
526名無しさん◎書き込み中:02/10/07 09:31 ID:vWXTxgcF
晩年の国産三井だって
台湾三井(という名の偽物)と比べれば超高品質
527名無しさん◎書き込み中:02/10/07 11:53 ID:sU2NBx+O
台湾三井の保存性はいかが。
528名無しさん◎書き込み中:02/10/07 12:52 ID:CR6NDkHd
>>526
そうなんだよな。
当時は三井の最後っ屁でよくないと思われていたが、今のメディアは腐ってるから・・・
それに比べれば・・・
529名無しさん◎書き込み中:02/10/07 13:13 ID:BHYNqfD0
北海道西友牛肉返金騒動の詐欺行為DQNが指名手配されました
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare0121.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
     S E I Y U         |    
       ____.____    |       
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |     @
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                    |     ∧iii∧、 ∧iii∧、 ∧iii∧、
                    |    (´∀` ミ (´∀` ミ (´∀` ミ
                    |     と#とヰ) と#とヰ) と#とヰ)
                    |      (_(_,J  (_(_,J (_(_,J
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
530名無しさん◎書き込み中:02/10/08 07:14 ID:vXPQxfJX
どうでもいいけど、いかにもIQ低そうな顔してるね
531名無しさん◎書き込み中:02/10/08 09:15 ID:BtPMqbMo
>>530
RESすんなよ。
532名無しさん◎書き込み中:02/10/08 13:59 ID:dPed7iRa
で、第六弾は?
533名無しさん◎書き込み中:02/10/08 17:39 ID:5fkqAkDz
第6弾はありません



と言ってみる
534名無しさん◎書き込み中:02/10/08 20:44 ID:c6TwZRoq
>>525
漏れのトリコロール時代のブランド版は7桁目4だよ。
あまり気にすり事はないと思う。
それより三井ってメディアは新旧いろいろ持ってるとよく分かるけど後期のものほど外周のバリが多くない?
国産最後期のバリもなんだかなーって思ってたけどこの前台湾三井見てみたらなんか笑っちゃったYO
台湾三丼とはよく言ったもんだ。
535名無しさん◎書き込み中:02/10/09 10:31 ID:qZ6zEBXc
彌痛遺、側面が酷い。
536名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:05 ID:SunNeUH3
>535
国産リコー自社ブランド時代のように、スパッと角で指が切れるようなのも
どうかと(w;
537名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:52 ID:Cz5QvzQn

台湾三井に重要なファイルを焼いたのですが(糞とは知らずに)、
これは保存は危険ですか?
焼きなおすべきでしょうか。
結構枚数がありますので、躊躇しているのです。
538名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:54 ID:Ktl+oNWW
>>537
俺なら焼きなおす。というか、他の色素のRに保存して
両方持っとく。そうすれば安心でしょ?
539 :02/10/10 03:07 ID:pKOeyXGV
前に秋葉の某店で国産三井放出品を買ったけど、
シュリンクパッケージがひどく雑。側面(端面)の文字がずれて読めない。
パッケージが雑で工場で撥ねられたB級品なのかな。
中身が良ければそれでいいんだけど、なんか気になる。
540名無しさん◎書き込み中:02/10/10 03:13 ID:Cz5QvzQn
>>538
三井に焼いたのは捨てないので、結局焼き直しということですな...
数日はかかる模様ぉ。

>>539
不良品(定義が難しいが)は処分されていたのに、
後期になるとそれでも売られる。
CMCはいつもそう。三井も駄目だな。
541名無しさん◎書き込み中:02/10/10 11:07 ID:fS6vs3fZ
ギッシュあげ
542名無しさん◎書き込み中:02/10/10 23:14 ID:N0S0WvrW
最近は「台湾三井やっぱだめ?」という話題ばかりですな・・・
三井社員はよんでないのかな? このスレ。
543名無しさん◎書き込み中:02/10/11 10:00 ID:Eo386mFq
三遺社員はCD-Rに関心がない罠。
544名無しさん◎書き込み中:02/10/11 16:18 ID:L8mUvFtG
>>542
だって、台湾のリーテックが造っているのでしょう。
名前が三井なだけで中身はリーテック。
545名無しさん◎書き込み中:02/10/11 16:31 ID:5qNnkUuo
リーテックワラタ
546名無しさん◎書き込み中:02/10/11 16:33 ID:4vzbXoK6
中身がリーテックだったら
もう少しマシなのになw
547名無しさん◎書き込み中:02/10/11 16:39 ID:yR7GdQ1Y
ネタ?(w
>>546
リーテックは台湾ブランドの中では評価いいですからな
548名無しさん◎書き込み中:02/10/11 20:30 ID:GleMu83T
また2ch新語が…
549名無しさん◎書き込み中:02/10/11 20:36 ID:2cBlui+K
>>542
日本の三井化学はCD-R事業から完全に撤退しています。
現在は製造は台湾Prodisc、販売はGISH(3E)、サポートはBHAで、三井自体は全く
無関係です。
要するに台湾三井は偽ブランドと思って良いかと。
550名無しさん◎書き込み中:02/10/11 21:33 ID:JhktA819
リーテック祭りの海上はここですか?
551名無しさん◎書き込み中:02/10/11 21:43 ID:6/gIoIJk
おーい、恥ずかしがってないで出てこいよ〜 >544
552名無しさん◎書き込み中:02/10/12 01:15 ID:LOZezB1p
>>549
じゃあスタンパと色素は持ち込みなくなったってことか?
553名無しさん◎書き込み中:02/10/12 01:30 ID:CKVrBoKc
色素は元々Prodiscのものでしょ?<台湾三井
で、スタンパは持ち込みのをずっと流用していると……。
554名無しさん◎書き込み中:02/10/12 10:38 ID:F+6vzLPp

Prodiscが20円で台湾三遺が30円。
大差ないので前者に行け。
555名無しさん◎書き込み中:02/10/12 11:01 ID:1HpmneCM
リーテックがんがれ
556名無しさん◎書き込み中:02/10/12 16:25 ID:nJz/U1WS
現行メディアのPioneerRDD-74はフランス三井のOEMというのは
既出だが、ヤマダで同一メディア「原産国−日本」をハケーン。

もしや…と思い刈ってきて、寝ろで調べたらMituiAudioと出た。
詳細知ってるヤシがいたら情報キボンヌ

ちなみにロットは、0087-2021-2887
パッケージも何もかも同じなのだが…
557名無しさん◎書き込み中:02/10/12 20:32 ID:AgdDrF8K
>>556
オーディオ用メディアは使わないので詳しくないが、
三井のロット番号で頭の0は2000年に製造されたことを示す。
次の087は(2000年の)87日目に製造されたことを示す。
ハイフン後の20は原産国が日本であることを示す。
よってモノホンの日本製です。おめでとう。
多分、売れ残っていた在庫と思います。
558556:02/10/12 22:05 ID:Hqij+9zg
>>557
丁寧なご回答ありがd
これからもときどきチェックしてみます。
559名無しさん◎書き込み中:02/10/12 23:06 ID:F+6vzLPp
素人には
三井メディア愛好者の会=台湾三井愛好者
と理解されているのが苦しいところだ。
560名無しさん◎書き込み中:02/10/12 23:12 ID:X8/IsEeB
今日秋葉原でヲタっぽい二人組みが
「やっぱり三井は安定だよね。Ritekとかとは比べ物にならないよ」
と言いながら嬉しそうに台湾三井のメディアを買ってマスタ…
561名無しさん◎書き込み中:02/10/12 23:13 ID:ygx38eKg
ファイルサイズの大きいファイルを焼いて<エラーなし
いざHDDにコピーするとCRC不一致のエラーが出るんですけど…<台湾三井
怖すぎて使えない
562名無しさん◎書き込み中:02/10/13 01:09 ID:BnYs7S9A
Ksに売っているユニバ特注ターミネタの裏を見たら、台湾三井24倍とあった。
内周部まで柄が印刷されていてカッコ良かったけど、5枚2000円は
ちょっと手がでなかった。。。
563名無しさん◎書き込み中:02/10/13 01:18 ID:o/uXLyZF
1枚250円くらいしてたころの国産三井は、何か他社と違った感じがしたなぁ。
そのころ、マトモに使えるフタロは多くなかったし、カーステでの安定感が
後押ししてたように思う。台湾移管後の三井は...な感じ。
まだ台湾リコーのほうがマシな感じだね。とにかく異物混入が多くなってきてから
そう思うことが多いね。最も信頼できるフタロメディアって今はどこのなの?
564名無しさん◎書き込み中:02/10/13 01:30 ID:hoAhEdol
>>563
意外とCMCが急上昇だ。
あと、D-Vision(SW)も。
565名無しさん◎書き込み中:02/10/13 01:44 ID:o/uXLyZF
でも、あの帽子メディアにはずいぶん泣かされてきたので..
566名無しさん◎書き込み中:02/10/13 02:01 ID:+emDJcij
D-Visionってメディアを生産してるメーカーですよね。
どこかにOEMしていたりするんですか?
567名無しさん◎書き込み中:02/10/13 03:00 ID:hoAhEdol
生産はしていません。
生産しているのはDIGITAL STORAGE TECHNOLOGYってとこで、
SWも同じ所です。
つまりD-VisionとSWは質的にはほぼ同じです。
568名無しさん◎書き込み中:02/10/13 07:00 ID:53KLQZ0+
あのSWっていうやつこの前まで臭い(ぱっけのにおい)と言われてたメディアだw
それも異物混入は少ないけど色素が薄すぎw
最安狙うなら良いと思うけど長期保存狙うならきついだろうな
それよりもGISHは自社製品だけ品質の高い物作ってるな
3Eは大当たりだったw
色素もソコソコだし最近PRODISCからリーテック(藁)に鞍替えしたし
569名無しさん◎書き込み中:02/10/13 19:48 ID:5RqITF0l
650MB/1-12xなU.S.A直輸入品 5色x2っての買ったんだけどこれってどうなのよぅ。
570名無しさん◎書き込み中:02/10/13 19:57 ID:Cc1RSoOS
>>569
記録面に油汚れとか霧吹いたようなキズとかなければ当たり。
571名無しさん◎書き込み中:02/10/13 20:09 ID:5RqITF0l
>>570
別に無いよ。当たりかワッショイ
572名無しさん◎書き込み中:02/10/13 22:18 ID:7fFhPOgw
>>571
>当たりかワッショイ
ワラタ
573名無しさん◎書き込み中:02/10/13 22:21 ID:69+6RKbC
>>569
うちの近所のヤマダにも置いてあるが
10枚1480円って値段が・・・
574名無しさん◎書き込み中:02/10/14 04:57 ID:eil79qAz
>>573
横浜本店にも置いてあったな。
隣にはプリンタブルが\780で置いてあるのに・・。
どういう価格設定してるんだ?
あとその店にはMITSUI BACKUPも売ってる。
575573:02/10/14 11:53 ID:aq3lK1u5
>>574
うちの近所の場合アメリカプリンタブルは\880ダターヨ。
ときにMITSUI BACKUPってなんぞ?
576名無しさん◎書き込み中:02/10/14 12:27 ID:zgSVQl8N
>>575
574じゃないですが、MITSUI BACKUPはたしか、メディアにバックアップソフトが
書き込まれていて、簡単にバックアップがとれるというものだったと思います。

まあ、バックアップソフトが古すぎて、最近のドライブでは使えないだろうし、
あんまり価値はないかと思います。
コレクターズアイテムとしてはいいかも。
577名無しさん◎書き込み中:02/10/14 12:27 ID:LHm4dhb8
MITSUI BACKUPとは。。
CDRの中にバックアップソフトが埋め込まれている物。
使ったことは無いがパケットライトみたいなもんか?
578576:02/10/14 12:29 ID:zgSVQl8N
>>577

やった♪私の方が先だ(笑

わたしケコーン初めてなの。
579名無しさん◎書き込み中:02/10/14 20:16 ID:deWuQY1N
国産三井はツクモのプリンタブルとHPの100枚バルクが最後の砦か、、、。
第6段まだー?の頃が懐かしい。つうか何故せめて台湾リコーくらいの品質にとどまれなかったのかねえ。

哀れage
580名無しさん◎書き込み中:02/10/14 21:23 ID:S9zNaQRv
びっくりした。
HP(ヒューレット・パッカード)のブランドで国産三井のCD-Rが出ていたのかと
思った。
581579:02/10/14 23:34 ID:deWuQY1N

分かりにくくてスマソ
でも
>HP(ヒューレット・パッカード)のブランドで国産三井のCD-Rが出ていたのかと
C4437Aこれはほんとに三井のOEMだったり、、(藁
582名無しさん◎書き込み中:02/10/14 23:46 ID:81QVea1x
>>581
三井より安く出てたみたいだけど一度もみたことないよ。

583580:02/10/14 23:46 ID:7ygmMIUB
ガーン。本当にあったのね。<HP三井
ttp://www.toshis.net/catalog/oversea/oversea01.html
584名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:14 ID:tyDiOi4Z
http://shop.tsukumo.co.jp/product_detail.jsp?page_id=26&pra_num=2&p1=30X3005X300510000000000&p2=4946167014268

ツクモで売っているプリンタブルが大放出みたい。
通販で買えるからこの際プリンタブルでも国産三井が良いという人や痴呆で買えないと云う人はいかが?
585名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:16 ID:D3zEtyef
だけど、九十九三井って末期のスタンパ使っているのでは?
586名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:17 ID:y4AJxhuh
>>584
これって台湾三井12倍速と比べるとはるかにイイ?
587名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:26 ID:qnHmIm2p
>>585
末期でも現行に比べりゃ遙かにマシかと思われ
588名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:28 ID:D3zEtyef
>587
まぁ、そりゃそうだわね。4立ってても異物混入ないし。
でも、九十九の言い値で買うのもシャクじゃない?
そこんとこどうなのよ。
589名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:29 ID:M3ZgWsmD
本当に末期のは12倍速対応シール貼られてるんじゃないかなといってみる。
590名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:49 ID:tyDiOi4Z
>>588
背に腹は替えられないと云うか、国産三井でないとダメで
手持ちがもう無いという人の為に勧めたんだが…。
これ以下の値段で入手出来る所があるなら
別に買わなくても良いとは思うんだけどね。
591名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:50 ID:D3zEtyef
>589
どうだかね。個人レベルで書き込み品質をピットまで遡って調べるのは
困難だと思うよ。走査型電顕でも購入して調べてみれば?

ttp://www.jeol.co.jp
ttp://www.hitachi-hitec.com

貴君の購入/レポートを待ってるぞ!
592名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:52 ID:D3zEtyef
もっとも試料作成できるようなスキル持ってるようには思えないがなw
593名無しさん◎書き込み中:02/10/15 01:38 ID:qnHmIm2p
>>590
この値段出さないとうちの近所じゃ
アメリカ三井プリンタブルしか買えないという罠
むしろ国産三井なんて売ってるの見たことない罠
というわけで言い値で買うことにしようかと。
でもこれって九十九の店頭(秋葉とか)で売ってないの?
594名無しさん◎書き込み中:02/10/15 01:38 ID:Fk6Rl5s6
>>592
おまえはスキル持ってるのかと訊いてみる。
595名無しさん◎書き込み中:02/10/15 02:16 ID:CLtr5Yca
>>593
売ってるさ。買い占めてきてくれ。
俺も秋葉に行くとつい買っちまうんだが、
プリンタブルが基本的に嫌いなので躊躇する。でも国産三井は欲しい…
という、ジレンマが。いっそ無くなれば良いのにって思うw
596名無しさん◎書き込み中:02/10/15 02:20 ID:atI28cme
>>593
九十九の店頭で普通に売ってる。
597589:02/10/15 08:46 ID:M3ZgWsmD
>>591
単に意見を言っただけなのに、
どうして俺が品質検査までしなくちゃならんのかと言ってみる。
その上、レポート作成とかスキルがないとか勝手なこと言われなきゃならんのかと小1時間・・・。
598名無しさん◎書き込み中:02/10/15 09:14 ID:d/D2JtNj
>>584
メーカーが「MITSUMI」になってる。
どーりで「MITSUI」で検索しても台湾三丼しかでてこないわけだ。
俺は地方だが、たまたまいったある土曜日に、午前中だけ4%off
だったので必要分買ったからもういらんけど。


599名無しさん◎書き込み中:02/10/15 14:45 ID:0j9R+rI6
>>591
つか、メディアが試料室に入らねーだろ。
光学式のほうがまだマシ。
600600:02/10/15 17:52 ID:iQGv2sRG
600
601名無しさん◎書き込み中:02/10/16 10:05 ID:Ge0L7lsn
それはそれとして、九十九通販、容量700MBとか書いてある。
誤解する奴いないと思うけどさー。
602名無しさん◎書き込み中:02/10/16 22:48 ID:JAUN4Bve
日本橋なら普通にMITSUI金プロ売ってるよ!
10枚1980円のとこは大量に在庫あり。
10枚1880円のところもあり。
最安値は、バラ売りで1枚180円。
でも普通の国産三井は見かけない。
603名無しさん◎書き込み中:02/10/16 23:22 ID:e+nU7Uri
>>602
うらやますぃ。日本橋行きてぇ。
東京じゃ2980円しか見当たらない・・・。
604名無しさん◎書き込み中:02/10/17 12:16 ID:K0xU7hLd

側面で違和感を感じた
605名無しさん◎書き込み中:02/10/17 19:02 ID:3Bnyoih+
三井と相性いいドライブって何ですか?
うちではTEAC製(524E)を使ってますが・・・
Sony CRX175E外付け持ってるのですが、PCIの空きがなくて使ってない。
よい音で焼こうと思ったら、外付けがいいんですよね、確か。
せっかくの金プロをショボいドライブで焼いたら勿体無い。
ヤフオクで58Sを買おうか、でもヘタってるだろうなぁ・・・
あああああ、こだわり始めたらキリがないよう(;´Д`)
606名無しさん◎書き込み中:02/10/17 19:08 ID:91ap/r+O
>>605
ナイスなドライブを買ったら、今度はショボイもの焼いたらモターイナイとか言い出すに1プリウンコ
607名無しさん◎書き込み中:02/10/17 21:51 ID:s50jwOLk
「12倍速対応」とかかれた(レーベルは黒のインクでMITSUI GOLD)
台湾三井をよく使うのですが、2年ほど前に焼いた音楽CDが
つぎつぎと飛びまくっています、、、、。
当時は三井ゴールドという「神」メディアにあこがれ
乏しい初心者知識で買ったものですが、、、。

国産三井に焼きなおすべきですかねぇ、、、?
あー、後悔。
608名無しさん◎書き込み中:02/10/17 22:40 ID:h7t/KUKM
読み出すドライブのピックがヘタってるだけじゃ?
でも、三井の品質が落ちてきたのは事実。関係者はわかってるんだろうな。
当初の品質管理担当者はどう思ってるだろうな..
自社で設けた品質管理基準とはなんだったんだろう..
609名無しさん◎書き込み中:02/10/18 00:13 ID:wQzxLlmc
>>607
大事なデータだったら、とりあえず誘電に焼いとけば?
誘電も最近ではかなり罵倒されてるが、台湾三井に比べたら天地の差
読めなくなってから後悔しても遅いしね
610名無しさん◎書き込み中:02/10/18 00:28 ID:59TAq9Qa
これまで このスレで 台湾三井と呼んでいた商品は
とてもいいメディアスレで
3Eという別会社の商品と判明しますた
611名無しさん◎書き込み中:02/10/18 02:00 ID:FjYZtIDw
>>610
3E(Ritek)>>>>>>台湾三井だろ。
同じにすんなボゲ
品質が違いすぎるだろ。
612名無しさん◎書き込み中:02/10/18 02:07 ID:D489sD2k

プロディスクに丸投げで?
613名無しさん◎書き込み中:02/10/18 07:25 ID:prbKIWvc
>>610
良く見れ。台湾のは三丼だ。
614名無しさん◎書き込み中:02/10/19 14:20 ID:YURwp4WI
↑死
615名無しさん◎書き込み中:02/10/19 14:25 ID:7eVggV/S
みつどん
みつどんみつどん
616名無しさん◎書き込み中:02/10/19 19:25 ID:EMdon6/s
三#ですね
617名無しさん◎書き込み中:02/10/20 11:05 ID:ZGZqcEsO
↑生
618名無しさん◎書き込み中:02/10/20 13:59 ID:zFlKIC42
MITSUIと言うロゴも良く見ると三井とは違ってSとUの間が微妙に空いていて、
実は「ミッツ・ユーアイ」と言うブランドなのだそうな。
619名無しさん◎書き込み中:02/10/20 16:09 ID:AWXizW/k
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!_∧ iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!::´_ゝ`)|   .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /:::::::: ) !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / ふーん  \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
620名無しさん◎書き込み中:02/10/20 16:53 ID:WnVYS2E5
マサチューセッツ工科大学と何か関係が……?
621名無しさん◎書き込み中:02/10/20 19:30 ID:Zt4UlH9V
台湾製の偽三井の話な。
622名無しさん◎書き込み中:02/10/22 00:26 ID:PeMdjiKV

三遺のCD-R生産技術者にノーベル化学賞!
面白くない。
623名無しさん◎書き込み中:02/10/22 20:16 ID:ThmOdQHE
CDR-74Mの適正価格は一枚どのくらいだと思う?
俺今日300円で10枚買っちゃったんだけどやっぱり馬鹿?
624名無しさん◎書き込み中:02/10/23 09:19 ID:tOf7TTPg
>めて焼いたモノですが、昨日ふと見るとレーベルの 'D' の字の形
>に沿って剥離が起こってました。
>〜〜
>慌てて同じメディアのモノをチェックしたら、同様の剥離があるの
>が新たに二枚ほど見つかったり。(^^;
ttp://www.progoo.com/rental/img_bbs1/img_data/323_62.jpg
某掲示板より。(転載スマソ)

国産三井ブルーカラー8xだそうだが
こういう話があると頼みの長期保存は
タフネスコートのTDKとか反射層が透けないMaxellとか
のほうが長持ちしたりして、、、、
625名無しさん◎書き込み中:02/10/23 11:51 ID:csIK8VUG
プリンタブルが脚光を浴びる時代がやってきますた
626名無しさん◎書き込み中:02/10/24 01:58 ID:w7q8u56X
それは無いな(藁
まあ無難なのはアンブラだろうね。でも家にカラーレーベル青と緑焼いたのが150枚くらいあるけどそんなの見たことない。
それ以上に東圧時代から読めなくなってるのが一枚もない。
三井と言うメディアは国産だけは確かに優秀だよ、、、(泣
627名無しさん◎書き込み中:02/10/24 12:34 ID:nPAXV9rU
国産「だけ」はね・・・(泣w

こういう状況を放置して改善の兆しすら見せない三井は、もはや会社として信用できなくなってきたよ。
過去の栄光にあぐらをかいているんだろうか。
三菱とTDKはその点、ちゃんとお客を見てるよ。
まあ、こんなことは商売の基礎中の基礎のはずなんだけどね・・・。
628名無しさん◎書き込み中:02/10/24 13:58 ID:ivNsAFRz
>627
>>549
629名無しさん◎書き込み中:02/10/25 03:12 ID:Cdfx9b1E
灰色ジャケットの三井東圧メディアが10枚入りの箱、
5年以上前からとっておきのために置いてあるのだが
未だに焼きたいものがなくそのまんま…
630名無しさん◎書き込み中:02/10/25 12:37 ID:aTct/LU8

GISHとか書いてある。
何者なんだ?
631名無しさん◎書き込み中:02/10/25 14:06 ID:OLhZOjEs
632名無しさん◎書き込み中:02/10/25 14:26 ID:aTct/LU8

GISHがいいということか?
ええんか?
633名無しさん◎書き込み中:02/10/25 15:41 ID:z5bqHU+f
油ギッシュ
634名無しさん◎書き込み中:02/10/25 23:06 ID:aqx692H0
フランス三井ってどうなんですか?
10枚1380円でオーディオ用が売っていたのですが買いですか?
635名無しさん◎書き込み中:02/10/26 00:19 ID:w9yrpmpI
油ギッシュ→おやじダンサーのリーダー?
636名無しさん◎書き込み中:02/10/26 01:44 ID:c8m6b0SD
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22740140
637名無しさん◎書き込み中:02/10/26 01:47 ID:c8m6b0SD
でも↑って金なんすかね?
638名無しさん◎書き込み中:02/10/26 01:55 ID:On4UVunP

ちがうよん。
639名無しさん◎書き込み中:02/10/26 09:47 ID:LDqyndHV
米国産三井ってどうなの?
プリンタブルだけど・・・。
CDRS74PW-1Pってなっているし、BsでMitsui Chemicals Incって出てるし・・。
たまたま、出張先で見つけたけど、良かったら買いにイコ。
10枚\980なり。
640名無しさん◎書き込み中:02/10/26 09:52 ID:Mn90hU9Z
>>636-637
出品者ですか?
641名無しさん◎書き込み中:02/10/26 13:52 ID:woS8o9hm
>>639
20枚パックを買ったことがあるけど、品質的にはRiTEKの中級クラスと
変わらないと思った。
記録面に汚れが着いているものもあったし。
642名無しさん◎書き込み中:02/10/26 21:09 ID:lmO1MwsH
>>641
無茶苦茶いうなぁ・・・
643名無しさん◎書き込み中:02/10/26 22:47 ID:xN0G91jK
>>641
ありがと。
確かに記録面に埃が多い気がする。
キズは今のところ無いけど・・・。
米国産は殆ど見かけないから、当たりだったらうれしかたのだが。
644名無しさん◎書き込み中:02/10/26 23:41 ID:G+wD6CaD
国産三井>フランス三井>米三井>>>>>>>>>三丼くらいの感じですね。
三井でC1エラーを計るのは無意味と思いつつも米国三井のアンブラを計測したことがありますがそのときは5,5くらいでした。
読み込みも遅くないし特に異常はありませんでしたが、、、。
可も無く不可も無くといったところでしょう。
645名無しさん◎書き込み中:02/10/27 00:30 ID:KDgrsIcg
三丼の中での速度対応による区分の品質比較きぼんぬ。
やっぱり12x>24x?それとも同じくらい?
646644:02/10/27 11:59 ID:Y6syNK0A

これは結構難しい。
24xは恐ろしくて使ったことが無いので12xと16x(シールなし初期品)くらいしか手元にないんですが、仕上げは12xの方が間違いなくいい。
C1エラーレートはほぼ変わらず(当方では3くらいで安定高値)ジッタは測る環境が無いんですが側面の状態を見るとやっぱり12xの方がいい。
不良混入率はそれぞれ30枚くらいしか見たことないですけど16xでピンホール発見。
焼ければ大して変わらないけど総合的に12x>16>24xなんでしょうね。
しかしこのスレでなんですけど12x以降なら台湾リコーのほうが良いと思うんですけどどうなん?
700MB楽天三井で買い損ねたんで台湾リコー20xにしてるけどC1が0.125(四倍焼き)でたまげた。
当然在庫500枚買い占めたけど三丼はこういう大当たりすらないのではないかと、、、。
647名無しさん◎書き込み中:02/10/27 12:50 ID:xeqhvV79
>646
台湾リコーは20x末期の650MBでピンホールが結構ありますた。
700MBは20枚くらいしか買ってないけど今のところピンホール無し。
品質は、記録面に息を吐きかけるとベルトコンベアの丸い滑り止め跡(?)が
無数に出てくるなど国産に比べると明らかに見劣りしますが、台湾製メディアでは
トップクラスだと思います。
648名無しさん◎書き込み中:02/10/27 15:22 ID:Ke8FKo1L

三丼 三遺 ...

これらの呼び名がその質を物語っているのか...
649名無しさん◎書き込み中:02/10/27 15:50 ID:sKPfvG3P
>646
台湾x16でもまともなものはある。
ウチにあるやつは、124Tsと40125Sでx4、x8焼きだとC1 Aveが0.6程度になる。
まあ、リチョーx20だと条件さえ選べばさらに半分位にはなるけどね(w
650644:02/10/27 19:11 ID:tgVKhtL9
>>649
本当はその辺のAveが普通でしょうね。
当方のドライブはテアク58S、プレクは412c、820、124Ts、1210Ts、ソニーCDU948S位だけど
どれで焼いても三丼は高値安定(泣
三箇所くらいで買ってテストしてるから当たりの可能性を考えるとやっぱり買いにくいメディアだなあ。
別に三丼けなしてる訳じゃなくてなんだかんだで国産三井500枚以上あるから困ってないだけなんだけどね、、、。

落差はすごいよね、、。


651名無しさん◎書き込み中:02/10/28 02:41 ID:mOtdvVH+

スマートバイとおなじですか?
652名無しさん◎書き込み中:02/10/31 01:16 ID:EtywERZ6
http://www.rakuten.co.jp/mitsuigold/105791/105635/
MITSUI GOLD GM80 Digital Audio

これ前から出てたっけ?
653名無しさん◎書き込み中:02/10/31 02:41 ID:yz+KMrK8
うん。前からあるよ。
654名無しさん◎書き込み中:02/10/31 21:09 ID:AIIfJBHv
CD-R初心者だったとき、三井伝説をしり、
MITSUI GOLDは神メディアと信じ込んでいた。
もちろん昔のメディアは神メディアだったそうですが、、、。

当時、2ちゃんも知らない漏れでした、、、。

そのときかった、12倍速の台湾三井がまだ40枚くらいありますが、
これはまだ使える方なんですかねぇ。
655名無しさん◎書き込み中:02/10/31 21:19 ID:UwWocqnq
三井神話と同時に台湾メディア糞伝説を知っておくべきでしたね。
私は台湾製に移行してから三丼は一度も買ってません。
もっとも、国産三井も8倍速末期で外周部の加工が雑になり出してからは見切りを
つけていましたが。
656名無しさん◎書き込み中:02/10/31 22:16 ID:d7wFMgdB
>>654
12倍はまだなんとか。それ以降はもう…(; ´Д`)
657名無しさん◎書き込み中:02/11/02 08:55 ID:ImLUoIk9
いや、12倍もひどいもんだろ。話にならんぞ、あれは。
658名無しさん◎書き込み中:02/11/02 10:41 ID:ZPNqIt/j
うちの12倍速は結構低エラーで焼けてるけど
ロットでの差が激しいのかな
659名無しさん◎書き込み中:02/11/02 10:42 ID:BVpyORO4
>>657
どんな風に話にならないの?
660名無しさん◎書き込み中:02/11/02 15:28 ID:HZzQxGHT
剥がれるんだと。念力で。
661名無しさん◎書き込み中:02/11/04 13:03 ID:3mv6fkOb
>>654です。
なんか昨日ガサゴソしていたら、台湾12倍速三井の
50枚スピンドルがでてきました(w

で、2年ほど前にやいた、台湾12倍速三井が
最近、音飛びしまくっています。傷とかもないんですがねぇ。
「腐っても三井でしょうぅ」なんて思っていたけれど、
かなりショックです、、、、。
(同期のシアニンRITEKは普通に聞けています、、、、)

こうなったら楽天でかった、国産8倍速にすがることにします。
ブランドだけで良いものと信じ込んでいた自分が恥ずかしい。
662名無しさん◎書き込み中:02/11/04 18:46 ID:Jqj7TvvW
MJCDR74PW1SP@79円をツ○○のネット通販で50枚注文してしまいますた。
(8倍速プリンタブルホワイト Pケース 5mm  650MB)
これって品質や評価はどのようなものでしょう?
買い得だったのでしょか?
663662:02/11/04 19:23 ID:Jqj7TvvW
あやや、ガイシュツだ。
スマソ
664名無しさん◎書き込み中:02/11/05 16:38 ID:fRcVP5Ba
2年ほど前にやいた、台湾12倍速三井が
最近、音飛びしまくっています。傷とかもないんですがねぇ。

12倍が?
665名無しさん◎書き込み中:02/11/05 16:44 ID:BADP1MzQ
12年ほど前にやいた、台湾2倍速プリンコが
最近、音飛びしまくっています。傷とかもないんですがねぇ。




666名無しさん◎書き込み中:02/11/05 17:25 ID:hiHvDj5d
 福岡県大牟田市で東圧時代の三井を発見。一瞬目を疑ったが
即全品(バラ20枚)確保。
ここは旧三井東圧の企業城下町であった。
667名無しさん◎書き込み中:02/11/05 22:23 ID:3GMJlkBj
>>665
焼いてすぐでも音飛びしそうだがw
668名無しさん◎書き込み中:02/11/08 17:59 ID:AN1PgBto
>666
企業城下町だからじゃなくて、大牟田という街自体が逝っちゃってるんで
たまに掘り出し物も見つかる事があるという罠。地元民として漏れはそう思う。
こういう事は田舎にはありがちだし。
そういえば水路から高濃度ダイオキシンが見つかったのは三井化学の工場じゃ
なかったっけ?
669名無しさん◎書き込み中:02/11/09 22:49 ID:SFztBrQn
国産の三井ってどこで買えるんでしょうか?それとももう売ってないとか?
670名無しさん◎書き込み中:02/11/09 22:58 ID:qihsXnal
671名無しさん◎書き込み中:02/11/10 00:00 ID:Z089SsNx
>>670
2番目と3番目のは評判の悪い三井国産後期プリンタブル。
100枚ほど持っているが、最適な焼きは2倍と合うCDRドライブが
少ないのと、
時間をかけて焼いた割には、音もデータ品質も並み以下。がっくり来るよ。
15円/枚くらいなら買っても良いが。

1番目のは今度買って試してみるかな。100枚バルクのは美味しそう。
サムソンのUnbrandedもいけてたからな。400円/枚のオーディオ用は
いくらなんでも高すぎるから、ボーナス入ったら考えるかな。
672669:02/11/10 00:02 ID:fDJ1Qlya
>>670
有難うございます。
673名無しさん◎書き込み中:02/11/10 01:45 ID:F4fafpad
>>671
後期プリンタブルも、三井のそれ以前のに比べれば悪いかも知れないけど、いまのメディアに比べればよっぽどいいでしょ。
674名無しさん◎書き込み中:02/11/10 01:53 ID:bGOjkH1N
>>673

それを言ったら、お仕舞いでしょう?
今時のメディアに比べちゃ、何だってマシになってしまう。

少なくとも、TDK青タフに比べれば、落ちるのは確か。
え?青タフと比べるなって?いやぁ、やっぱ青タフっしょ?
675名無しさん◎書き込み中:02/11/10 14:10 ID:1hk+oeBW
>>671
どう考えても、国産三井は15円/枚以上の価値あるだろ・・・。
676名無しさん◎書き込み中:02/11/10 15:39 ID:BPWfZGwh
>>664
そうです(亀レススマソ)

金色のレーベルに黒のインクで「MITSUI GOLD」と。
パッケージはには、12倍速対応!とまさに
あとから文字を追加したように書かれていました。
677名無しさん◎書き込み中:02/11/10 19:46 ID:O3H+Mx17
>>671
アホ、よーよめや(藁
九十九のはともかく、ランドポートのは「熱転写プリンタブル」
すなわちUnbrandedだべ。
もっとも、高すぎだけど(おいらは@60円前後で大量購入済み)
678名無しさん◎書き込み中:02/11/10 19:51 ID:O3H+Mx17
>>676
それなんか国産三井っぽいんだけど(最後期国産三井は12倍速
対応もあった。本家は見たことないけど、ツクモ版は買ったことある)
679名無しさん◎書き込み中:02/11/10 19:51 ID:/u61jNho
>>677

で、そのUnbrandedのお味の方は?
いけてんダベか?教えてくんろ。
680名無しさん◎書き込み中:02/11/10 20:12 ID:CeteUf/7
パイオニアの音楽用CDがフランス三井
良い頃の国産三井と同じくらい良いよ。
681名無しさん◎書き込み中:02/11/10 23:00 ID:ABm6kQJ2
>>677
でも写真はインクジェットプリンタブルホワイトのでは?
682名無しさん◎書き込み中:02/11/10 23:56 ID:O3H+Mx17
>>679
よかーたよ。容量めいいっぱいまで焼かなきゃ。
外周部でのエラーが多いみたいだし。
おまけにカシオのCDタイトルプリンタもOKだし。

>>681
写真はシルバープリンタブルのを使ってるね。が、文章は「熱転写プリンタブル」
なので、違ってたらゴルァって言えるぞ(藁
683名無しさん◎書き込み中:02/11/11 02:00 ID:hmO0/vp8
>>679
550MBくらいのメディアだと思って使えば高品質です。
外周付近は地獄です。
684名無しさん◎書き込み中:02/11/11 02:20 ID:P6LZtljT
くだらねーが、台湾三井ってバナナとかパパイヤとか輸出しそうじゃない?

ソンナバナナ。
685名無しさん◎書き込み中:02/11/11 04:42 ID:YcVVPNK5
ってか
http://shop.tsukumo.co.jp/product_detail.jsp?page_id=26&pra_num=2&p1=30X3005X300510000000000&p2=4946167014268

↑九十九のコレ

商品写真にちゃんと 「MITSUI」 って書いてあるのに
商品紹介?の所が「MITSUMI」 になってるのにワラタ
686名無しさん◎書き込み中:02/11/14 04:17 ID:pKtGTA2r
台湾のは持ってるがつかっていない。
687マネ上 ◆SZWjvsouLU :02/11/15 00:45 ID:MwVoiY1a
某PCショップにて台湾三井10枚スピンドリル@298
一頃のAcerのメディアの値段のようだ・・・
688名無しさん◎書き込み中:02/11/15 02:01 ID:Kb+cd/yK
最近このスレ堕ち目の芸能人を見ている様でつらい。
メディアじゃヘアヌードでカムバックってのもありえんわな(w
689名無しさん◎書き込み中:02/11/15 08:03 ID:sL1cIfRx
>>688
いや、TDKの63分メディアの様にカムバックはありじゃねーの。
国産は無理でもおフランスあたりで一般向け高品質メディアきぼんぬ。
690名無しさん◎書き込み中:02/11/16 13:25 ID:ggRD636T
三丼…「みつどん」って響きがいいね!品質は……。
691名無しさん◎書き込み中:02/11/16 14:13 ID:kgsdMuwJ
三丼の「丼」の字の点は、ピンホールでつか?
692名無しさん◎書き込み中:02/11/16 15:54 ID:FPdJxfiC
日本橋Tにて
金反射 大量に発見!
ゴールド 10枚1980円
プリンタブル 10枚2200円
693名無しさん◎書き込み中:02/11/16 16:47 ID:nImnISOW
>>692
外出
694名無しさん◎書き込み中:02/11/19 07:26 ID:z+PjxFxO
台湾三#(三丼)を買って
三井を買った気になってる奴は素人
695名無しさん◎書き込み中:02/11/19 13:54 ID:mHylaFjt
>>689
つか、もう国産カムバックをやらない限り三井のCD-Rメディアは終わりだろう。
値段が高いから初心者も買わない。
今じゃ屈折した超上級者(w しか買わないよな。
696名無しさん◎書き込み中:02/11/19 14:35 ID:B7tIBDEv
 つ〜か、国産三井と台湾三井は別モンだろ
 国産三井愛用者としては、あちこちで叩き売りされてる台湾三井メディア
見るたびに悲しくなるよ。まぁ台湾委託生産先を見誤った三井化学が悪い
んだけどな。

 正直言って今の三井はCMCやPrincoと同列、Ritek買ってる方がまだ良い。
697名無しさん◎書き込み中:02/11/19 16:08 ID:TLz4PONO
糞ぶりんこよりましだろ
698名無しさん◎書き込み中:02/11/19 20:53 ID:9iG4iv2n
ガーン!!
ツクモのやつ無くなった?店頭もないらしいな、、。
699ラルフ124C41+ ◆MAD9EzU7cs :02/11/19 21:10 ID:IUc5Suhd
>糞ぶりんこよりましだろ
どーだろーなー。
ウチだと PRINCO は少なくとも焼いた直後まではなんと
もないけど、台湾三井は焼いてる途中でエラーになって
ペッと吐き出されたり、ベリファイで引っかかったりな
んてしょっちゅうですが。
700名無しさん◎書き込み中:02/11/19 22:36 ID:Ue6iAUsU
700
701名無しさん◎書き込み中:02/11/20 01:32 ID:K7tHXgY+
>>698
最後の砦が崩壊しました・・・。
702名無しさん◎書き込み中:02/11/20 16:27 ID://e9gZM+
こうなったら再び楽天に神プレイを、、、
703名無しさん◎書き込み中:02/11/20 22:03 ID:mzrDlVsl
おー、ランドポート対応早いね。
昨日アンブラかインクジェットかどっちなん?てメール出したんだよ。
そしたら返事が直ぐきてHPも直ってる。別に擁護する気は無いけど、ジャグラーの4もここで出してくれてたらって思わず思ったよ(泣
704名無しさん◎書き込み中:02/11/22 02:15 ID:GvlfuHaL
三井金が復活?
ttp://525.teacup.com/kf0114/bbs
705名無しさん◎書き込み中:02/11/22 10:54 ID:19DM1kNn
>>704
とりあえず国産40枚、米国産10枚確保しました。
確かに金反射層っぽいです。
海外仕様の逆輸入ものですが、東圧時代をほうふつとさせるジャケットが
なかなかイイです。
706名無しさん◎書き込み中:02/11/22 12:56 ID:XvRmmR4N
なんだなんだ。
ツクモがあぼーんして、いよいよ三井スレも崩壊かと思ったのに、
希望の光がまだ残っていたんか。
707名無しさん◎書き込み中:02/11/22 15:09 ID:RQEv04oQ
>>704
自分も国産ゴールドレーベル20枚 ホワイト10枚 米国5枚確保しますた。
焦って朝一でとっこんだけどまだかなり残ってました。
そのときに金反射を横目に台湾24倍10枚入り三丼を
「これってすげー(・∀・)イイ!! メディアなんだよ!」
とかいってどがどがカゴに入れまくってた男2人組がいたのですが・・・( ´,_ゝ`)プッ
思わず声掛けて止めてやろうかと思ったよ・・・哀れだ・・・
708名無しさん◎書き込み中:02/11/22 15:26 ID:oJZYoABj
俺もとりあえず3種類とも確保。まあ安くないので少しずつですが。
Fでまだ開けてない段ボール箱も見たけど、24xと書いてあったからバリバリの現行品だな、たぶん。

しかし三井、せっかく国内で作ってるのに(表示が正しいとしての話だけど)なぜ国内を放っておいて海外に出す?
どこか根本的に間違ってないか?

709名無しさん◎書き込み中:02/11/22 15:39 ID:RQEv04oQ
708>>
アンブラの米国のヤツは以前からあった三井のHPに載ってたヤツですよね?
問題は今回のゴールドとホワイトなんですよね〜ケース裏にしっかりMADE IN JAPAN・・・
しかしマジで国内産で海外向けのモノだとしたらアホですなぁ国内は粗悪な台湾モノで埋めておいて
海外に三井本来の素晴らしさをアピール・・・ホントに意味不明
まあ落ち的には「日本でパッケージしただけです。」つーことがありそうな気も
710名無しさん◎書き込み中:02/11/22 20:32 ID:RhRW4GPZ
BBS見たけど
2271 2126 ****
このシリアルは思いっきり米産じゃないの?ケースは日本製なんですね、きっと。
711名無しさん◎書き込み中:02/11/22 20:50 ID:vWMvu/+7
日本製が20、米国が21、フランスが22、台湾興味なし・・・。
とかでしたよねぇたしか。。。
製造時期の件も気になるしどうしようか、、10枚程度の購入にとどめておこうかな
712名無しさん◎書き込み中:02/11/22 21:51 ID:50lbXMKd
>>711
これってどうなんだろ?米国製で20もあるし。
713名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:26 ID:WA9WnuKd
>>708
コダックなんかは日本で出しても安くされすぎるから
アメリカしか相手にしないみたいだよ。そういうのもあるんじゃないかなぁ。
パケージだけ日本でメイドインジャパンなら詐欺じゃんw
いくらなんでもそれは無いと思うが・・・。
714名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:39 ID:7AT/rlH/
>>713
あ、いや確かデジカメとかでもそうだけど最終的にパッケージした所を
MADE IN表記するのは結構あるらしいよ
ってか三井って商品名だから仕方ないのかも知れないけど現行品は
『GOLD』とか書いておきながら銀反射で台湾がほとんどだしw 初心者には意味不明かも
715名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:49 ID:6QFgAL0V
>>708
>Fでまだ開けてない段ボール箱も見たけど、24xと書いてあったから
間違いなく米国産です
エラーレートどのくらいなんだろ?
716名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:58 ID:NZ6t5Deb
米国産でも国産でもいいからさ、
それより素直に金反射盤の再生産が始まってることは間違いないんだから素直に喜ぼうよ。
アメリカ工場も確か生産やめてたはずでしょ?
717名無しさん◎書き込み中:02/11/23 02:00 ID:NZ6t5Deb
書き足したら「素直に」カブったスマソ
718名無しさん◎書き込み中:02/11/23 02:07 ID:nj7JYAmB
いや、アメリカ工場はやめてなかったと思うが・・・

719名無しさん◎書き込み中:02/11/23 02:49 ID:6QFgAL0V
>>718
おっしゃる通りコロラド工場は大盛況らしいですよ。
特にコダ金やめちゃってから海外通販で三井のOUT OF STOCKが増えました。

>>712
12xのころだと思いますが、アメリカパッケに三井プロ詰めて売ってたことがありましたからそれのことでは?
720名無しさん◎書き込み中:02/11/23 02:52 ID:nFYWF3oB
>とかいってどがどがカゴに入れまくってた男2人組がいたのですが・・・( ´,_ゝ`)プッ
>思わず声掛けて止めてやろうかと思ったよ・・・哀れだ・・・

こいつキモイ
721名無しさん◎書き込み中:02/11/23 02:54 ID:Di3lPS68
関係者ハケーン
722名無しさん◎書き込み中:02/11/23 09:21 ID:/uCiQFtB
>>720
( ´,_ゝ`)プッ
723名無しさん◎書き込み中:02/11/23 12:54 ID:J6sSd+Ha
あぁ成る程、>>707だけかと思ってたらここの人間は総じて
自分と趣向の違う人、自分より知識の浅い人を徹底的に見下して
優越感に浸ってるような奴ばっかなのか。気持ち悪いね。
724名無しさん◎書き込み中:02/11/23 19:27 ID:uVE+gmCh
725名無しさん◎書き込み中:02/11/23 19:28 ID:uVE+gmCh
パッケージには Made in Japanとプリントされていますが、これは Made in USAの誤りです。また型番が JK200PX0Aとなっていますが、これもAK200PX0Aの誤りです。
726名無しさん◎書き込み中:02/11/23 19:41 ID:t7QACnIV
ここの住人は、国産三井だけが良いと信じている。
メディアを見極める判断力のないアホの集団だな。(WWWW
727名無しさん◎書き込み中:02/11/23 20:12 ID:WcwXvEdU
まあ、どっちにしても今や数少ない貴重な金反射層には違いないよ。
特に日本じゃますます入手困難だし。



728名無しさん◎書き込み中:02/11/23 21:56 ID:xzs0Lw0O
米国三井ってそんな珍しいの?
近所のソフマップの16倍の売れ残り、米国産だったよ。
10枚979円(ソフマップはメディア高すぎ)。
プリンタブルだから買わなかったけどさ。
確かに台湾製より音もよく、記録層を見た感じも台湾製みたくムラに
なってはないが。1枚200円以上なら、他の選択肢があると思うけどね。
729名無しさん◎書き込み中:02/11/23 22:17 ID:pnR5fVMO
昔は知らないけど、今では珍しいね。少なくとも秋葉原では珍しいと思う。
そう言えば2,3ヶ月前あたりから三井プロも見なくなっているな。最後に見たのはあきばんぐだったか。
ちなみに今回の三井金はあきばんぐにも2種類入っているのを確認。でも1枚299円。高い。
730名無しさん◎書き込み中:02/11/23 22:30 ID:zwXsIgov
>>728
金反射膜なのと三井化学のフタロシアニンだということが重要なんだと思われ。
スタンパの状態がよければ、日本、米国、フランスかは、さほど重要な問題じゃないと思う。
731名無しさん◎書き込み中:02/11/23 23:42 ID:xzs0Lw0O
ところで三井にDA焼くときドライブ何使ってる?
フタロだから、最近のプレクかTEACがいいのかなぁ。
もったいなくて試し焼きできない・・・
732名無しさん◎書き込み中:02/11/24 00:16 ID:P/kr6fiF
>>730
禿同。
733名無しさん◎書き込み中:02/11/24 00:18 ID:oSM7LDU5
>>730
その通り、金反射じゃない三井はゴミだと思われ。
734名無しさん◎書き込み中:02/11/24 00:48 ID:EGoYKwex
しかし海外の三井の値段調べてみると楽天三井ボリすぎだな(w
メディカル用なんてすげー高いと思ってたらそんなことね-じゃねーか!
アメリカ音楽用も1$以下だし、、。つまらん儲け出すぐらいなら国内金反射製造しろよ。
735名無しさん◎書き込み中:02/11/24 01:08 ID:10FNcL60
日本のメーカーなのに、国内にろくな商品を出さない三井は根本的にずれてるよな。
なんでアメリカにあるのに本国に地元生産の金反射層のやつがないんだよ。
あまりにも商売がわかってなさすぎ。
736名無しさん◎書き込み中:02/11/24 01:12 ID:O6AQzRZc
>>735
商売わかってないっていうか、
日本人は馬鹿だから品質なんてこだわらず、
ブランドで売れば食いついてくるとか思われてるんじゃないのかと言ってみる。
実際、詳しくない奴は台湾三井最高とか勘違いして買っちゃってるみたいだしさ。
737734:02/11/24 01:25 ID:EGoYKwex
調子に乗って今アンブラ金反射300枚注文しちまった。
送料いくらになるんだろ(w
738735:02/11/24 01:28 ID:10FNcL60
>>736
そうかもね。でもそれって「手抜き」って言うんだよね。
三井はちゃんとした仕事をしてないね。

>>737
海外?

739名無しさん◎書き込み中:02/11/24 01:31 ID:so16UipE
ってか日本の三井はCD-Rから手引いちゃったからねえ
740734:02/11/24 01:34 ID:EGoYKwex
>>738
うん。安いもん。
741名無しさん◎書き込み中:02/11/24 02:42 ID:aS/RcgtB
でもさ、Made in USAでもこんな汚れが記録面に着いていたりしたらがっかりしない?
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021123225504.jpg

コダ金でも昔酷いのがあったよ。。。
742名無しさん◎書き込み中:02/11/24 04:26 ID:4gCIGAZt
朝、いって間に合うかしら、、、
F商会、、、。しっかし絶対的にみて高いなぁ、、、
金がない
743名無しさん◎書き込み中:02/11/24 04:27 ID:4gCIGAZt
↑「きんがない」&「かねがない」
744735:02/11/24 11:42 ID:jLSdXvPw
Fは昨日の午後の時点で、MADE IN JAPAN表示のほうは全部なくなってました。
MADE IN USA表示のほうはまだ少し残ってた。
「キララ」のほうはまだ3種類とも残ってたな。しかも昨日今日はメディアは全部10パーセントOFFなのでお得。

745735:02/11/24 11:43 ID:jLSdXvPw
>>740
送料、ものすごく高いですよ。
まあでも300枚くらい注文すればとんとんか・・・。
746名無しさん◎書き込み中:02/11/24 17:55 ID:/Fkrth7L
かなりでかい箱に入ってる三井の24倍×25枚のやつっていかがなものでしょうか?
なんか金反射とか書いてあったのと箱が利用価値ありそうなので
買ったんですけど・・・
まだ売ってたんですけどもっと買うべきでしょうか。
ちなみに1680円でした
747名無しさん◎書き込み中:02/11/24 18:46 ID:OZEwT1Yl
TEIJINの三井のストックが少し残っているんだけどこれって今の評価はどうでしょうか?
多分銀タイプです
748名無しさん◎書き込み中:02/11/24 19:13 ID:/rTEq9lR
>>747
古いから全然価値無いよ、まぁ値段的には1枚35円って所だな・・・
749747:02/11/24 19:42 ID:OZEwT1Yl
ちょっと調べてみたら

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51402857

こんなのがあった(藁
これが「金」である根拠を知りたいねえ

>CD-R74 = 10mmプラケース入り ブランド x 10枚

>反射層:金 74分
>未使用新品です

>>748
おまえはこれ見てどう思うのかね?

750名無しさん◎書き込み中:02/11/24 20:45 ID:/rTEq9lR
>>749
TDKじゃなくて本当にMITSUIかい?
金反射と断言して良いのかい?突然変えるんじゃねーよヴォケ三井!!
751名無しさん◎書き込み中:02/11/25 03:32 ID:GmcJX3SI
おめでと〜

ttp://6719.teacup.com/colt_t/bbs

どうやら安定供給されそうだ〜
しかしここに書かれてるのが全部本当なら
ヤフオクで三井東圧時代のメディアなんて誰も買わなくなるかも?
752名無しさん◎書き込み中:02/11/25 11:42 ID:Sss3jSSu
三井金安定供給記念上げ

いやー、最近三井プロも見なくなってたからどうしようと思ってたのよね。
これでDAマスター用はしばらくは大丈夫か・・・。
753名無しさん◎書き込み中:02/11/25 18:47 ID:K6/vRzTo
あとは値段が安くなってくれれば・・・
そして価格下落とともにある日突然台湾製に入れ替わってる罠
754名無しさん◎書き込み中:02/11/26 01:42 ID:hba16tGr
歴史は繰り返す訳ですな……。
755名無しさん◎書き込み中:02/11/26 16:13 ID:2wFcBM/k
情報クレクレスマソ。
まだ金うっていますでしょうか?
先週末、行けなかったので、なかばあきらめていますw
756名無しさん◎書き込み中:02/11/26 16:56 ID:tmtQWnno
>>755
751のリンク先見れ
757名無しさん◎書き込み中:02/11/26 21:35 ID:nqJ+VWGU
>>756
>>751より>>704のリンク先の方がいいと思うが。
758名無しさん◎書き込み中:02/11/26 22:21 ID:wfJOeI7h
漏れがFの店員に聞いた時は、生産量自体は少ないって言われたから、安定供給って印象はなかったんだけどなぁ・・・?
759名無しさん◎書き込み中:02/11/27 10:54 ID:/vMhpEgT
俺としてはbrandedの奴も入荷してほしいな。
760名無しさん◎書き込み中:02/11/27 18:27 ID:65hlZ1zw
どうやら三井金反射を各店舗再入荷したようです。
今日の午後3時時点で
【F商会】アンブラ(230円)&ホワイトプリンタブル(240円)がそれぞれ10枚入り箱6個+バラ少々
【キララ】アンブラ&ホワイト&ゴールドプリンタブル(3つとも248円)がそれぞれ10枚入り箱5個+バラで少々
【あきばんぐ】アンブラ&ゴールド(2つとも299円)がそれぞれ20枚くらい
を確認、しかし自分がFでホワイトを2箱狩らせて貰いましたのでm(__)m
ちなみに光速電脳では発見できなかった・・・HPのみの販売?
761名無しさん◎書き込み中:02/11/27 19:48 ID:MJ74XGiv
某所から引用
3〜4ヶ月前に楽天で25枚買った時の商品もMADE IN JAPAN表記でした。
ジャケットも同じものです。
MITSUI GOLD WHITE INK JET PRINTABLE (650MB, 10mmP×25)(AK200AD0J)
価格 4950(円) x 1(個) = 4950(円)  (税込、送料込)
送料込みなら、楽天が安かったですね。
再販希望!!(楽天で)

裏山
762名無しさん◎書き込み中:02/11/28 05:15 ID:7QYVeofy
やっぱ誤記だってさ
http://www.gish-japan.com/mitsui.pdf
763名無しさん◎書き込み中:02/11/28 05:27 ID:5tqW/QEz
誤表記(またか!)も許せないが、
全世界で同一の仕様・品質管理と白々しく言える
その厚顔ぶりはもっと許せん。
一体三井は誰にむかって物を売る気なのだろうか・・・
764名無しさん◎書き込み中:02/11/28 05:37 ID:6JZz6iRV
どうせこんなことだろうと思ったよ
765名無しさん◎書き込み中:02/11/28 06:45 ID:pvCoULip
でもまあ米国産のアンブラはそれほど評判悪くなかったし
なによりホワイトプリンタブルはスタンパが三井東圧時代のモノと一緒らしいのでそっちの方が気になる・・・
766名無しさん◎書き込み中:02/11/28 13:30 ID:ygct2n6J
http://www.gish-japan.com/product.htm#kin

米国産金反射、いちおう正規ルートで継続的に販売するんだね。
いつまで続いてくれるか・・・。
それにしても以前金反射を作っていた国内の生産ラインはもう潰しちゃったのか?
767名無しさん◎書き込み中:02/11/28 16:34 ID:LORMmDZM
>>766
リストラされますた。
768名無しさん◎書き込み中:02/11/30 00:24 ID:DE53BNOG
近所で、10枚スピンドル24倍速対応800MBが298円で売られてたのですが
これってどうですか?Made in Taiwanで、型番はCDRT80MG-10Bです。
769名無しさん◎書き込み中:02/11/30 00:33 ID:RT+brVYG
そんなもんでしょ。今の質を考えればそのくらいが妥当。
770名無しさん◎書き込み中:02/11/30 00:56 ID:8KTaDGfv
>>768
その台湾10枚と今噂の米国産金反射がほぼ同じ値段か・・・
つまり台湾はアメリカの1/10の価値と言うことか、為替レートに近いモノが感じられるなぁ(w
771名無しさん◎書き込み中:02/11/30 00:59 ID:RT+brVYG
これでコロラド工場はますます忙しくなるな・・・。
しかしなぜブランドロゴ入りのモデルだけ発売しないんだろう?
おれけっこうロゴ品好きなんだよな。
772名無しさん◎書き込み中:02/11/30 01:13 ID:8KTaDGfv
>>771
禿同、ロゴ結構格好良かったな〜
それにプリンタブルじゃない方が保存性も良さそうだし
773名無しさん◎書き込み中:02/11/30 11:57 ID:nijvfRRk
最近のメディアは銀反射膜が薄くて、透過したレーザー光がレーベル面の模様で
また乱反射して色素層に悪影響を及ぼすから、ロゴ入りはかえってイク(・A・)ナイ
かも。三菱のアーパーアゾとか昔のマクセルとかなー。
774名無しさん◎書き込み中:02/11/30 20:10 ID:7V0PZVCg
>>773
マクセルは知らないけど773さんは三菱のスーパーアゾのシルバーレーベルタイプ
はいいといいたいんだよね?
775名無しさん◎書き込み中:02/11/30 22:49 ID:EjBWYETx
MQ以前の旧マクセルや三菱スーパーアゾでのロゴの焼き映りは結構有名な話だと
思ってたが。
776名無しさん◎書き込み中:02/12/01 09:22 ID:mwCcID0p
一番(・∀・)イイ!のは、非プリンタブルのアンブランデッド。
ロゴがあると、どうしても微妙に違いが出てしまう。
三井でいえば、MTCDRシリーズでロゴありとなしとで人気の差が歴然としている。
777名無しさん◎書き込み中:02/12/01 10:29 ID:VJqu7ds9
777!
778名無しさん◎書き込み中:02/12/02 18:01 ID:XJYDY1QE
これって
http://210.150.172.76/mci/lineup/images/24xcdrt80mg_10p.jpg

評判悪い三丼ですか?(;´Д`)
20枚も買っちまった
779名無しさん◎書き込み中:02/12/02 21:02 ID:uB7ELbwI
>>778
ご愁傷様です。

780名無しさん◎書き込み中:02/12/02 21:05 ID:r+pj31oY
>>778
たったの20枚でギャーギャー騒ぐな
781名無しさん◎書き込み中:02/12/02 21:58 ID:UXhMMfwW
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021202215613.png

台湾三井別に騒ぐほど悪いものじゃあない。
皆、脊髄反射で悪いと言ってないかい(;´Д`)
782名無しさん◎書き込み中:02/12/02 22:10 ID:pV3MyEoV
>>781
Prodiscの良品だからC1自体はそんなものでしょ
783名無しさん◎書き込み中:02/12/03 00:00 ID:w8+9ITSz
今噂の米国産金反射だが
1枚目−開封すると記録面にすりキズの様なものがついている。
2枚目−開封する前に表側に紙切れが封入されている。
次は何だ?((( ;゚Д゚))ガクガク

品質管理はいかがなものか…疑問
784名無しさん◎書き込み中:02/12/03 01:35 ID:1l5qRcYR
785名無しさん◎書き込み中:02/12/05 07:23 ID:r3QXFWHl
米国産金反射とGold Proはどっちが良いのかな?
786名無しさん◎書き込み中:02/12/05 23:46 ID:4snIo0YR
うちの環境(CDU948S)だと、米国金は国産プロよりもC1エラーが多めだったよ
米国金はアンブラゴールドね
787名無しさん◎書き込み中:02/12/06 11:50 ID:YIBzMFFp
米国直輸入カラーというものを全部狩ってみたが、調べたら
銀反射品だった。ちょっと鬱
788名無しさん◎書き込み中:02/12/06 12:01 ID:emD4RypL
>>787
もしかしてヤマダで1580円のつか?
別スレで6箱買い占めてゼッキョ━━(゚∀゚)━━━!!!!! してた人がいたっけ・・・
金反射に12倍はないのでそれだけ気を付けていれば自爆も少なくなると思われ
というかGOLDの表記が紛らわしいんだよなぁ〜過去に漏れもフランス三井やっちまったし・・・
789名無しさん◎書き込み中:02/12/06 12:26 ID:eMVNjdDe
>>786
C1なんて異常に多くない限り関係なし。
気にせず音質を楽しむべき。
790名無しさん◎書き込み中:02/12/06 12:41 ID:dJUOahWj
金反射は、少なくとも国産はゴールドプロ以外は6倍まで。
例のアメリカ産金反射は8倍らしいが・・・。

791名無しさん◎書き込み中:02/12/06 16:46 ID:LP2igvR4
12倍速のフランス産ってどんなもん?プリンタブルだけど・・・

米産12x、米産16x、フランス12xはどこに入る?
台湾リコー20x >> 台湾12倍 > 台湾三井16x
792名無しさん◎書き込み中:02/12/06 19:13 ID:B+OCKma9
>>786
同意する。C1エラーが多少多いぐらいならいいよ。ただなぁ、
傷や気泡ディスクがあると使えないというか買えない。
自分がそれにあってから買わなくなった。
で、最後の境地は、三菱アゾかリコー。
793名無しさん◎書き込み中:02/12/06 21:38 ID:K07FwpkD
アゾもリコーも気泡に遭遇したことありますが、何か?(´Д⊂ヽ

ついでに誘電もだ……。
794名無しさん◎書き込み中:02/12/06 22:08 ID:rt3g74Gm
795名無しさん◎書き込み中:02/12/06 23:15 ID:WTA9KjaI
そういえばリコー(のメディア中心の)スレって無いね。
リコーは委託でもスタンパと色素は自前らしいけど、台湾8倍ってどうなのかな?
三井がアレなだけに気になる・・・
796名無しさん◎書き込み中:02/12/07 00:04 ID:wSSzXtrJ
>>795
リコーの台湾8倍ってありましたっけ?
日本製と米国製なら持ってますが。
797名無しさん◎書き込み中:02/12/07 00:36 ID:eLOpXa0h
>796
漏れも初めて見たyo!
MADE IN TAIWANって表記があって、X8までしか書いてなかった。
100枚5800円という金額なんで、手を出すのも躊躇してしまいまふ。
80分メディアで、多分ここらへんのものだと思うんですが、画像がない・・・
ttp://members.tripod.co.jp/HMX/80/index.html#RICOH
798名無しさん◎書き込み中:02/12/07 01:01 ID:y8oAyAmk
メモレの台湾8倍速700MBなら持ってる。ATIPはちゃんとRicohで返して来る。
外見上の品質はイマイチ。
記録面に霧吹きで付けたような汚れだか傷だかがあって萎えた。
データは今でもちゃんと読めるけど。
799名無しさん◎書き込み中:02/12/07 01:02 ID:y8oAyAmk
ごめん、今見たら8倍速じゃなくて12倍速だった。(;´Д`)
800名無しさん◎書き込み中:02/12/07 01:15 ID:bi5xENC4
RICOHの台湾8倍はあるよ。650MB。
8倍速当時は店頭に並ばなかったけどね。
秋葉で20倍の出始めころだったか?とにかくかなり後に出回った。
妙な時期に突然登場して当時いろんな噂が流れたような。
801名無しさん◎書き込み中:02/12/07 23:09 ID:Sd2UC3WU
なんだかRicohメディアスレと化してきたので、新スレ立てますた。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039270062/

三井&Ricohスレというのもちょっと妙なんで。
今後は分かれて共存共栄ってのどうですかな。
802名無しさん◎書き込み中:02/12/08 03:58 ID:pKe35+II
ただの回想録過去を悔やむスレになってるぞw
あまりのキモさにリコーのイメージダウン
803名無しさん◎書き込み中:02/12/08 10:19 ID:lxO18x+x
でも8倍速の頃は国産リコー(っつかメモレ)が最も信頼性高かったのも事実。
台湾委託生産にシフトしてからは三丼との溝も埋められないものになっているし。
804名無しさん◎書き込み中:02/12/09 03:59 ID:pvA4+wz3
キモいとかなんとかいう以前に、
台湾にいってもそこそこのラインはクリアしているわけで、
「三井メディア愛好者」から見ればゼータクな悩みだよねえ。
国産三井復活など高望みはしないけど、
台湾三井が台湾リコーぐらいになってくれれば………
やっぱ高望みか(涙
805名無しさん◎書き込み中:02/12/09 22:34 ID:iHDascv4
Mitsui Gold CD-R with logo, in jewel case, 25 pack Price:$38.75
Mitsui Gold CD-R, no logo in cakebox, 50 pack Price:$75.00
Mitsui Gold CD-R, with logo in bulk 100 pack Price:$135.00
他にも色々あるようです

ttp://www.mitsuicdr.com/
806名無しさん◎書き込み中:02/12/09 22:40 ID:5W2lm3bt
昨日、台湾製金プロ16xを発見しました・・・
ジャケットも心なしか粗い印刷だったような。
裏面の表記も書き換えられてた。
国産品と比べていやな違和感を覚えたので、とても買う気になれなかった。
807名無しさん◎書き込み中:02/12/10 00:26 ID:oaBkkMpr
>>791
漏れは米産12xは知らない。
漏れとしては
台湾リコー20x>>>フランス12x>>米産16x>>>>台湾12倍 > 台湾三井16x
こんな感じかな。
他の三井信者、手直しよろ。
808名無しさん◎書き込み中:02/12/10 11:39 ID:bF/CqU5x
フランス三井音楽用>>>台湾リコー20x>>>フランス12x>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
米産16x>>>>>>>>>>台湾12x>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>台湾三丼16x
809名無しさん◎書き込み中:02/12/12 20:59 ID:kfst/sLB
国内で売ってるアメリカ三井金反射ってほんとに8倍速対応か?
現行品は24倍速対応なんだが、、、。
製造年月日も新しそうだし色素何種類も用意せんと思うんだが、、。
手元に個人輸入品アメリカ金反射があるが、、
ATIP: 97m 27s 56f
Disc Manufacturer: Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.
Reflective layer: Dye (Short strategy; e.g. Phthalocyanine)
Media type: CD-Recordable
Recording Speeds: min. unknown - max. unknown
nominal Capacity: 650.85MB (74m 05s 11f / LBA: 333236)

同じじゃないんか?(まあ品質同じなら早く書けるにこしたことないけど、、。)
810名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:23 ID:Dw5O4Ja8
すっかり書き込み無くなったage
811名無しさん◎書き込み中:02/12/18 21:33 ID:tWlYnF55
Mitsuiヲタ以外興味を示さんぞ!
昔のメディアの回顧録ばかりだからな。
812名無しさん◎書き込み中:02/12/18 23:09 ID:5if5Xt2V
>>809
前にもどっかで書いたような気がするが、秋葉原にそれが出現したおそらくは初日、エフに
行ったら、横に「24X」と書かれた未開封のアメリカ三井金の段ボール箱があったぞ。
最初はバラの状態でしか置いていなかったので「(10枚入りの)箱に入ったものはありませ
んか?」と店員に聞いたら、店員もまだちゃんと把握していなかったらしく、頭上の棚からそ
の「24X」と書かれた大きな未開封の段ボール箱を下ろして「こんなに大きくなっちゃいます
が」と言ったんですよね。
だから8倍というのはかなりあやしいと思う。
813名無しさん◎書き込み中:02/12/19 02:13 ID:00u3TQMV
家を掃除していたら2年位前の三井GOLDと九十九電機で買った三井GOLDのOEMが出てきた。
確かTEACの58Sを買った時田から8倍速対応だと思ったけど。
これは金でしょうか?
あとメモレックスの8倍対応のCD-RとTDKの6倍対応のレーベルが白に少しだけ青のラインが入ってるメディアが出てきました。

逆にこれくらい古いメディアは高速ドライブで使わないほうがいいでしょうか?
814名無しさん◎書き込み中:02/12/19 13:25 ID:1t1WvXpu
ハンバーガーは銀反射。
815名無しさん◎書き込み中:02/12/19 22:15 ID:ir32pRJt
アキバのエフ商会で米金反射買ったんだけど、これ焼くのって昔の低速ドライブの方が良いのかな?
しかし手持ちだとTEACのCD-W54EとかプレクのPX-R412C、PX-W1210TS程度しか使えそうなのがない。
この辺使って綺麗に焼けるんだろうか?
816名無しさん◎書き込み中:02/12/26 03:03 ID:qYcrElMp
>>809
もうこれくらいでネタは打ち止めなのかな…?
こないだ漏れも
アメリカ三井金反射1枚250円くらいで買ってみたが…
どうなんだろ?
817名無しさん◎書き込み中:02/12/26 06:18 ID:2Tv+Q2NX
>>816
漏れも知りたいです。1枚200円以上することから?実験して
聞き比べとかエラーチェックとかした人の報告見たこと無いけど実際どうなんだろう
というこの金反射の報告が終わったらこのスレもいよいよ終了かなぁ・・・ネタ切れだもんね
818名無しさん◎書き込み中:02/12/26 07:47 ID:10npk9IP
>>817
台湾三井の大放出祭りとかあるかもよ、値段が高いから小売で不良在庫になってるのよく見るから
まぁ、その時は思う存分買い占めちゃってください。
819名無しさん◎書き込み中:02/12/26 09:32 ID:ZOSBSc7+
T-Zoneで三井のCD-R安売りしてたの買ったら
指紋がベタベタだった
820名無しさん◎書き込み中:02/12/26 23:23 ID:AwLYj2S/
3週間ほど前、ストレートで10枚1900円以下で買った>USA GOLD

手持ちの最後の国産8倍*10(金?紙ケース、不織布入り)を
ヨドで2パックかった日が懐かしいよ。
(ワゴンセールで1パック\1000)
高かったでも全てが輝いてみえた。
秋葉の路上で買い込んだ国産MEMOREXリコーも
もう5枚しか残っていない、
なんに使ってしまったのだろう。

PCは速くなってもTEACの56Sははずさない。
いつのまにかトラブルの元になりつつあるSCSIカードを
いまもはずせない.....
残り少ない、国産金をつかいきるまで。
821名無しさん◎書き込み中:02/12/27 01:52 ID:Z4TOMlKk
>>820
今のその心境をクリスタルキング「大都会」のメロディでどうぞ

822名無しさん◎書き込み中:02/12/27 15:35 ID:8B5DRXLY
>クリスタルキング「大都会」のメロディでどうぞ
何ですか?それは。
823名無しさん◎書き込み中:02/12/27 17:35 ID:ReRm4KA2
♪ああ〜〜、果てしない〜夢を追いかけて〜♪
824823:02/12/27 17:38 ID:wB+NXl17
なんか違うような気がする「夢を追い続け〜」だっけ?
825名無しさん◎書き込み中:02/12/27 17:44 ID:wOGkZFVj
YOU は SHOCK!”
愛で鼓動 速くなる〜♪
YOU は SHOCK!”
俺の鼓動 速くなる〜♪
お前も通る さまよう心今 熱く燃えてるー
すべて熔かし 無残に飛び散る はずさー
俺との愛を守るため お前は旅立ちー
明日を 見失ったぁあああああ〜〜
微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
愛をとり戻せぇええええええええええええぇぇぇぇぇぇ
826820:02/12/27 20:48 ID:0umATAS+
回顧スレにしてしまったか.....スマン

クリスタルキングじゃ....途中で息切れしてしぬな....やめトコ!
827名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:57 ID:bbSHZnga
JASRACに報告しますた(藁
828名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:35 ID:RkA8xJrK
ここが今話題のクリスタルキングを熱く語るスレでつか?
829名無しさん◎書き込み中:02/12/28 17:15 ID:AC6dFmOs
ここはハイトーンなインターネッツですね。
830名無しさん◎書き込み中:02/12/28 19:53 ID:39RGAnku
だれか三井に国産再生産要望出せよ。
台湾のOEM元とも関係切って海外製は米国、フランスだけにさせろ。
それから少し怪しい代理店との契約も切る様に。
自社販売が出来ないなら三井物産とか三井物産デジタルとかあるだろって言っとけ。
BHAは...まあいいや
831名無しさん◎書き込み中:02/12/28 23:10 ID:Edq7iP70
>>830
国産は無理だろ。だって買わねーし。いや、俺は買うけどさ
どうせ安いものにながれた連中が戻るわけない。品質より値段。
技術立国たる日本が崩れ去るのをただただみてるだけしか
出来ないのかもね。
832名無しさん◎書き込み中:02/12/28 23:18 ID:5y4PDbrf
リコー、TDKあたりと共同出資で会社設立してさ工場一箇所だけ作って、
それぞれの仕向けに応じた製品ちゃんと分けて作ってそれぞれ自社ブランドで販売して.....
ペイしないな。
833名無しさん◎書き込み中:02/12/28 23:34 ID:wTmqOFeQ
ソニー、フィリップス、誘電のどれかが絡まないと高賃金の日本では作れないでしょ・・・
で、ソニーと誘電は、まず消えて・・・
フィリップスは・・・・
834名無しさん◎書き込み中:02/12/28 23:56 ID:wO4+MR1L
奴らそんなに高い金ふんだくるの?
くそう。
そうだ誘電につくらせよう!
フタロの色素と技術こっちも三井に提供させて。
835名無しさん◎書き込み中:02/12/29 00:03 ID:QIg26szy
実現不可能な夢の話なのに短時間でこんなに書き込まれてる。
三井関係者よ見てるか?
漏れ達の涙が見えるか?
836名無しさん◎書き込み中:02/12/29 00:22 ID:J556ZKO+
関係者でも技術者さんたちは、むしろやりたくてもやれない状況なんだろうよ…
外来ものが相場をぶち壊すのはどこでも一緒だな。
837名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:21 ID:dL+5FNF2
>>830
偉そうに人に頼むな。ヴォケ。
838名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:34 ID:q63XENaV
そんなことでわざわざあげたのか?
ネタないしな。
839名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:36 ID:w064xoZY
>>836
つか、優秀な熟練技術者がすでにリストラの名のもとにかなり解雇されてしまっていると思われ。
彼らがかつて死に物狂いで苦労して、戦後まもない頃は粗悪品の代名詞だった「MADE IN JAPAN」を逆に高品質の代名詞にまでのし上げたのに・・・。
せっかく築き上げた財産をどんどん捨ててしまっているのだ。
バカとしか言いようがない。

840名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:45 ID:sJYAZQje
かつての国産三井の名声が、いまの台湾三丼によって汚されていくのを、
三井の当時の技術者達はなんて思うのだろうか?
三井がCD-Rから手を引いてしまった以上、かつての技術者達が独立したり、
他社に吸収されたりして、優れた製品を作り上げていって欲しいと思う。
TDK,RICOHならそのくらいのことをやってくれそうな設備があると思うのだが・・・
ムリなのだろうな(欝
841名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:45 ID:q63XENaV
三井は今後どこに何を売るつもりなんだろうね。
教えて財閥の偉い人
842名無しさん◎書き込み中:02/12/29 02:04 ID:KFE8ugiA
国産は無理でも品質の改善ときちんとした流通販売戦略で三井が立ち直ればいいんだけど。
店頭で見かけるほこりをかぶった三丼の値段はどこの製品より高い。
高くても品質も高いとかなら納得いくし、
あの品質ならもっと安くしないと売れないだろうし。
そのどっちも国産では無理っぽい。
でも現状がこれじゃあね。
どっちにしても今後国産がありえないとしたら三井はどうすべきなのかな?
今のままなら完全撤退の方がいい。どうせ儲けれないと思うし
丸投げしたまま腐らせるよりはいいでしょ?。
843名無しさん◎書き込み中:02/12/29 02:59 ID:G6etJF9w
まあ普通の人は三井のCD-RがProdisc社のOEMに変わって品質が落ちたなんて
知らないからなぁ。そんなこと気にもしないし。
知らずに買った人は、70%「まあこんなもんだろ」、20%「これ高い割には
よくないなぁ、もう二度と買わない」「あれ、以前より品質落ちたのかなぁ」
10%「前々から三井が良いとは聞いていたが、さすがは品質イイ!!」
こんなものだろ?
オレなんかもCD-Rの品質は気にするが、他のもの、例えば電池やら100円ライター
やらボールペンやら、安い消耗品なんて適当に安いの買ってるからな。
844名無しさん◎書き込み中:02/12/29 03:21 ID:Lb026tL3
結論として、金反射でもなく金反射(東圧)時代のクオリティーもないメディアには
堂々「GOLD」なんて表記は付けないで貰いたいものだな
845名無しさん◎書き込み中:02/12/29 08:12 ID:b2MfYca6
25枚スピンドルで980円の三井ゴールドというのを見付けたんですが、
これは昔評判だったやつと同じですか?
846名無しさん◎書き込み中:02/12/29 09:47 ID:QNdgHQtl
せめて三菱の次くらいの位置に来てくれないかな?
品質、人気、販売店での扱われ方。
ところでギッシュJPってどうよ?
ホムペ見た感じじゃどうも一般人に受け入れられそうな感じじゃないし。
847名無しさん◎書き込み中:02/12/29 14:05 ID:usVH4drc
ギッシュではなくギツシユ・ジヤパン
だって、ケースにそう書いてあるんだもん。
848名無しさん◎書き込み中:02/12/29 19:03 ID:bYySGFMn
三井は東圧時代の財産(信用)を食いつぶしきった感があるな。
もちろんそれは丸投げ先と方法を誤った自身の責任だが。
リコーや三菱のような方法だってあっただろうに。
849名無しさん◎書き込み中:02/12/29 20:46 ID:YJpaIVbu
国産8x MJCDR74PWと米産16/24 CDRS74PWを所有しています。
でドライブがTEAC 512EBなんです
この環境でCD-DAを焼く時貴方なら何倍速で焼きます?
実は知識があまりないものでつい最近まで誘電に等倍で焼いてたんです。
今はフタロを等倍で焼く勇気がなく、四倍で焼いていいか解らず2倍で焼いてるんです。
人それぞれとは思いますが貴方ならどうするかお聞かせ下さい
850 :02/12/29 21:36 ID:0Q+ERRbx
>>845
それ、T-Zone?
指紋がべとべとだよ。
851名無しさん◎書き込み中:02/12/29 21:57 ID:Pjhvn2s0
T-Zoneってば、店先に三丼並べて
「ミツイゴールド来たー」とかポップ張り出しちゃったりして。
なんかもう、「三丼COLDキター」ってな感じで寒〜〜〜!

それはそうと、このあいだ、帝人の「CD-R 74(旧)」をゲット。
正真正銘の国産三井の金反射が、10枚380円で手に入ってウマーなり。
最後の2箱を狩ったのだが、いったいどれくらい出回ったのだろうか?
852名無しさん◎書き込み中:02/12/30 00:52 ID:07O20jq/
帝人メディア、当時はどうでもいいデータばっか焼いてたなぁ…
853名無しさん◎書き込み中:03/01/01 00:17 ID:iZN3rfaB
地方の店で始めて三井ブランドのCD-Rを見つけたので、評判の悪い台湾製と
知りつつ購入してみました。16倍速対応のです。
パッと見た目にもあまり製造精度が良くなさそうですね。
ケース入り、10枚960円と高価なのですが、やはり最近の他の安価な国産品
などと較べても駄目なんでしょうか。
854名無しさん◎書き込み中:03/01/01 00:29 ID:hzx5aYTN
安価な国産品って?
誘電と比べてダメかってことか?
855853:03/01/01 01:30 ID:iZN3rfaB
>854
ええ、そうです。
使い始めて2年ちょいで、CD-Rに関してはさほど詳しくないしこだわりもないのですが
田舎で三井を見たのが初めてだったんで、一通りメディアを使い倒してみようと買ったんです。
なんか2chでは評判良くなさそうですが。
普段はメインに誘電(一枚当たり50〜60円)、格安メディアを使い捨てにって具合。
856名無しさん◎書き込み中:03/01/01 06:24 ID:bvGMVIZF
>>855
メインにその値段の現行誘電使うくらいだったら
ばんぐのMCS100枚2999円でも通販した方が良いと思われ
ちなみに何度も書かれてるけど三丼台湾はProdiskでミスターデータです。
857名無しさん◎書き込み中:03/01/01 08:08 ID:LfJ3eurJ
>>856
嘘つくな。正しくは「ProdiscでSmartBuy」、だ。

まったく新年早々。
858名無しさん◎書き込み中:03/01/01 08:10 ID:SmkVWh+t
しかも生産委託だからスマートバイとはスタンパも違えば
色素も違う罠。
859名無しさん◎書き込み中:03/01/01 08:17 ID:VQAkG7o7
>>857
新年早々釣られた?と言う罠
860名無しさん◎書き込み中:03/01/01 08:44 ID:U65tID10
>>858
と信じてるお人よしが・・・
861名無しさん◎書き込み中:03/01/01 09:14 ID:iUm3pSxD
新年早々これかい(w

>853
台湾x16は当たりを引けばかなり使えるが、正直その値段で買うものではないと思われ。

@96出す気ならヤフオクで国産をある程度まとめて落札するか、思い切って楽天三井で
狩った方がシヤワセになれる。
862名無しさん◎書き込み中:03/01/02 11:36 ID:OHBpjIKx
三菱化学、三井化学業務提携。
「新開発色素のフタロシアニンメディア2003上半期シンガポール工場で生産開始」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1017309416/
863名無しさん◎書き込み中:03/01/02 16:24 ID:yquD8GCR
>862

プ
864世直し一揆:03/01/02 18:19 ID:1apzemfw
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
865名無しさん◎書き込み中:03/01/06 13:17 ID:NNs97LQ1
おまえら貴重な国産三井にどんな内容をどんなドライブAND焼きソフトで何倍速で焼いてんのか牡蠣コ汁。
866名無しさん◎書き込み中:03/01/06 14:54 ID:WPtYDPvf
>>865
勿体なくて何も焼けませんが何か?
867名無しさん◎書き込み中:03/01/06 15:08 ID:sYZYKNDW
>>866
それじゃつまんないのでエロゲをライトンで48倍速とか言って下さい。
>>868
まじめな回答お願いします。
868名無しさん◎書き込み中:03/01/06 15:12 ID:6x8FLVQQ
CDU924SとEasyCDProで、等倍で年賀状のデータを焼いてます。毎年1枚。
869名無しさん◎書き込み中:03/01/06 15:47 ID:QrZY37da
>>868
あけましておめでとうございます。
まじめな答えありがとうございます
CDU924Sとのことですがなぜ2倍で焼かないのでしょうか?
ところで年賀状のデータは22世紀まで残すべき内容になってますか?
そうでなければ867レベルです。
次の方どうぞ。
870名無しさん◎書き込み中:03/01/06 16:20 ID:WPtYDPvf
空気を読めない869がいるスレはここですか?
っていうかネタやりたいならいちいちつっこみ入れんなよ。全部面白くなくなる。
871名無しさん◎書き込み中:03/01/06 16:32 ID:p+a5OJvY
そうですかじゃあやめます。
このスレ廃れてて空気もクソも無かったんですがね。
872名無しさん◎書き込み中:03/01/06 17:13 ID:IYrwkU4H
結局、米金三井がたいしたこと無かったのが悪いんだろうな
東京だと三井プロも見かけなくなってきてるし、もうだめぽ
873名無しさん◎書き込み中:03/01/06 21:21 ID:Td6mXcON
ホントにたいしたこと無いのかィ?
874名無しさん◎書き込み中:03/01/07 05:22 ID:dPog4SCc
875名無しさん◎書き込み中:03/01/07 05:31 ID:9zfZeVUm
>>874
ワラタ!
876名無しさん◎書き込み中:03/01/07 05:46 ID:Bh0R4qFL
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
877再開:03/01/07 09:28 ID:A4LCt4QP
おまえら貴重な国産三井にどんな内容をどんなドライブAND焼きソフトで何倍速で焼いてんのか牡蠣コ汁。
878名無しさん◎書き込み中:03/01/07 21:44 ID:luYxnAEd
>>877
人に聞く前に自分のことを書けよ!

877よ
おまえ自身は貴重な国産三井にどんな内容をどんなドライブAND焼きソフトで何倍速で焼いるの?
879名無しさん◎書き込み中:03/01/08 19:08 ID:t+ucyGwH
三井東圧メディアをJVCのXR-W2026(倍速ドライブ)で焼きまつた。
C1・Ave.1.75・・・
どんな良いメディアでも、クソドライブで焼くとPrincoになるという良い見本ですた。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!!
880名無しさん◎書き込み中:03/01/08 20:30 ID:xlLkTjxG
東圧って思ったよりC1高いよ。つうか三井でC1量ってどうするねん。
C1だけなら銀反射リチョーはかれ。
881名無しさん◎書き込み中:03/01/12 12:24 ID:0aXUTjFj
そういえば・・・そろそろ楽天放出分も切れかけてるこのごろ
もう手に届かない国産三井あきらめてどこに移るよ?
米国三井は1枚200円以上で手にでないし
やっぱり台湾リコー?
でもリコー買うなら同じぐらいの品質のライテックOEM品(3Eとか)が安いしな・・・
まじで悩むw
882名無しさん◎書き込み中:03/01/12 18:26 ID:wDNaFR/b
>>881
三井プロ→HHB金反射→国産三井→台湾リコー20x→Spark24xLロットくらいまでは落ちてもいいように在庫があるな。
ただ、御多分にもれず国産三井あたりまで危険ゾーンなのでコダ金あたり輸入しようか迷ってる。
883名無しさん◎書き込み中:03/01/12 19:46 ID:xdRmI2A0
コダ金、メキシコ産とアイルランド産持ってるけど、保存性はともかく
記録面の品質は余り良くないよ。
レーベルを印刷する機械の滑り止めゴムの跡が記録面にくっきり残ってるし、
アイルランド産の方は変な汚れまで着いてた。
これで「音がいい」とか言ってる奴の気が知れん。(;´Д`)

C1Avgは2年前に焼いた奴でも0.3台と結構優秀だが……。
884882:03/01/12 22:27 ID:wDNaFR/b
>>883
やっぱりコダ金て評判悪いな、、、。ultima12xはともかくTyppe-Sの風呂場で演奏してるような感じが結構好きなんだけどね。
まあsparkまで手を出す頃にはDVDになってると思うが手持ちのメディアがなくなっていくにつれ寂しくなるね。
885名無しさん◎書き込み中:03/01/14 00:56 ID:tERHGLfv
そういえば、最後の砦だった99下北店の国産三井も無くなってたな
その近所の青タフは相変わらず残ってるが
886名無しさん◎書き込み中:03/01/15 00:53 ID:DuUTsvGF
Mitsui Advanced Media, Inc. announces the release of their new 52X speed CD-R media
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=3347

三井の52倍速対応新メディア━━━━(゚д゚;)━━━━!!
887名無しさん◎書き込み中:03/01/15 01:58 ID:FKoSv45R
1x-52xってなんやねん、、、。
888名無しさん◎書き込み中:03/01/15 21:41 ID:3b7Xr4O9
とりあえず、三井化学茂原工場のCDR第2工場は当然稼動はしていないものの、
建物自体はまだある。なんとか生産再開させたいものだ。
889名無しさん◎書き込み中:03/01/16 01:16 ID:8Ndiey4A
楽天の国産三井って熱転写printableですか?
あと何倍速で焼けますか?
890山崎渉:03/01/16 03:00 ID:7jamLrGb
(^^)
891名無しさん◎書き込み中:03/01/16 22:39 ID:SsJKLAVG
>>888
このスレの住人でバイトするか・・・
892名無しさん◎書き込み中:03/01/16 23:32 ID:WsZlotCJ
>>891
先ず手始めにやらなきゃ行けないのは米三井に移管してしまったと思われる
東圧時代のスタンパーを回収することですね?
893名無しさん◎書き込み中:03/01/17 18:26 ID:/Z31jkG6
こないだ、どの番組か忘れましたけど・・・
そのまま土に埋めても微生物がぶん解して溶けるというプラスチックを
三井化学が開発中だそうです。(SONYのウォークマンとか製品化もやってる)
ラインナップを見た限り透明な物もあったのでこのままポリカーボネートにも
流用できれば・・・
また茂原でつくってほしいものです
894名無しさん◎書き込み中:03/01/17 22:38 ID:G3GUBr11
生分解性プラスチックは昔からドコでも研究開発してるんだが…

漏れはこいつでRを造って欲しくは無い(w
895名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:08 ID:02UYg7OL
>>894

>生分解性プラスチックは昔からドコでも研究開発してるんだが…
 ここは三井のスレだヴォケ

>漏れはこいつでRを造って欲しくは無い(w
 おまえの自己主張は聞いてないw

以上
896名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:39 ID:jZvoes2w
893 必 死 だ な (w
897名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:43 ID:8O50HVeN
>>893 = >>895 はここ数日えらい必死ですね。リストラでも食らったの?

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039270062/

183 名前:名無しさん◎書き込み中 [ sage ] 投稿日:03/01/18 02:10 ID:02UYg7OL
>>182
あおぺん3248
898名無しさん◎書き込み中:03/01/18 12:14 ID:AP+ebMwl
今はおフランス製MITSUIってないの?
フランス工場閉鎖したの?
899名無しさん◎書き込み中:03/01/18 15:37 ID:Ve7yBaIu
aruyo
axia買え
900名無しさん◎書き込み中:03/01/18 16:10 ID:CKsmYrMa
900(σ´・ω・)σゲッツ!!
901名無しさん◎書き込み中:03/01/18 23:19 ID:CcMvErZg
まだ牌鬼屋の音楽用がフランス三井だったと思うが?
902名無しさん◎書き込み中:03/01/19 03:26 ID:J6cdz5Lr
>>899
何かすごい勘違いをしてるな
903名無しさん◎書き込み中:03/01/19 05:37 ID:tj/bfitu
>>898
うん、米工場のHOMEPAGEだけになったね。
ttp://www.mitsui-chem.co.jp/cdr/f-link.htm
904名無しさん◎書き込み中:03/01/19 11:22 ID:VS1GDz7M
フランスも生産停止したのか?
905名無しさん◎書き込み中:03/01/19 13:53 ID:xncdoK9A
まずいな、、。
世界中で三井のいい時代のメディアが無くなっていく。
こりゃアメリカの12xバーゲン三井買っとくか、、、。インクジェットとは言え選別品だし安いよな。
問題は送料だなあ、、、。
906名無しさん◎書き込み中:03/01/19 17:14 ID:0/a22D80
事実上、三井最後の砦は米三井金のみということになったわけか・・・
その米三井金も品質の是非が未だはっきりしないトコが痛いなぁ
おまけに全然値下がりの傾向が無い・・・つかやはり輸送料でsageられないわけなのか?

という漏れは一応オクでなく自力でかき集めた東圧時代の三井金のストックが120枚ほど有ったりする罠
みなさん国産三井金・銀ストックってどんくらいもってまっか〜?
907名無しさん◎書き込み中:03/01/19 17:42 ID:rp8r0Sx5
三井のDVD-Rは個人輸入するしかないのかな。

>>906
金Pro 200
銀GOLD 600
908名無しさん◎書き込み中:03/01/19 23:40 ID:DWaOrrMv
国産三井の試作品(製品同等レベル)を100枚バルクケースで数個持ってるYO!
909名無しさん◎書き込み中:03/01/19 23:54 ID:xncdoK9A
国産三井だよねえ、、。思ったより少ないな。
東圧20枚、合併後の金反射50枚(ここまではもったいなくて使えない(w )
あとは普通にアンブラ200枚、プロ150枚くらい。なぜかパイオニアの音楽用が200枚あるけど金額を考えると他のが買えたね。
あとはアメリカ三井12x、16x、24x取り混ぜ200枚くらいかな?
910名無しさん◎書き込み中:03/01/20 01:24 ID:du7E02za
オパーイオニアのフランス三井って、金反射じゃないよね?
911名無しさん◎書き込み中:03/01/20 01:51 ID:jYApD9t1
>>911
持っているが間違いなく銀。
ちなみにに同じ74分の国産(三井化学OEM)も手に入れたがこれも銀。
912名無しさん◎書き込み中:03/01/21 17:23 ID:6jqb1OCi
三丼700MB×25枚800円
危うく漏れも騙されるとこだった(;´Д`)アブネェ…
おまいらも気を付けれ
913910:03/01/21 18:10 ID:KWoOq61+
>911
サンクス。
昔1枚だけ国産8倍のMJCDR80MGってやつを買ったことがあるけど、
非常に音がいい。調べたらこいつも銀反射のようだけど、
これだけいい音がするなら銀でも全然構わないな。

USAのx12アンブラ銀はたくさん持ってるんだが、コイツはなぁ・・・

フランス三井、試してみるか。
914名無しさん◎書き込み中:03/01/21 18:20 ID:oTHWV3m5
フランス製でよければ、1ヶ月くらい前、近所のノジマに12倍速のやつが積んであったぞ。
データ用なので若干質は落ちるかも知れないが、三丼よりはマシだろう。
ただしそれ以来行ってないのでまだ残ってるかどうかはわからん。

915名無しさん◎書き込み中:03/01/21 23:04 ID:LFREaC75
>>910
三井で許せるのはせいぜいフランスまでだと思われ
米カラー使ったことあるけどあんまり良くないね、もちろん三丼は論外で逝ってよし
フランス三井は割とまともな音が出るよ
あとは去年から売り出されてる現行米三井金の音はあくまで漏れの感想だけどPro並かな
けど10枚開封して2枚にキズが付いてたのには萎えた・・・質以前の問題だよなぁ・・・
916名無しさん◎書き込み中:03/01/22 00:19 ID:NernIxtz
>>915
でもさ、金反射のフタロなんてもうそれしか手に入らないじゃない。
個人的にはそれだけで満足(W
銀反射のフタロの音は細いから俺キライなのよ・・・。
917名無しさん◎書き込み中:03/01/22 00:31 ID:u5EzPi/R
我が家の三井ディスクの感想音楽編

東圧63分(別格)>>>東圧74分>=三井6倍速金反射(ここまではやっぱり凄い)
>>>国産三井pro=国産三井銀反射良ロット(好みの問題、proは昔のに比べるとリバーブかかりすぎ)=アメリカ三井アーカイブ金反射>
パイオニア音楽用(フランス国産ともに違いが分からない)>>>国内金反射輸出向け白サーマル(三井の年末セールで300枚で売ってたやつ)=アメリカ金反射>>>
フランスデータ用>>>>アメリカデータ用(例、カラーミックス銀反射12xor16x)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三丼12x>>>>>>>>>>以下略
918名無しさん◎書き込み中:03/01/22 16:36 ID:mHSiTq+U
国内撤退かよ。
もう終わったな。
だったらアメリカ三井のホームページのショップでアメリカ以外からも買えるようにしろよ。
919名無しさん◎書き込み中:03/01/22 20:36 ID:u5EzPi/R
我が家の三井ディスクの感想データ編

アメリカ三井24x金反射アーカイブ(24xで書いて200年持つそうな 藁)=東圧金反射=三井6倍速=国産銀反射=フランスメディカル
データバックアップで800枚くらい焼いたのがあるがここまでは読めなくなったのは一枚もない。よって検証不可>>>>>>>三丼12x(焼いて一年後プレクの40tsで読めなくなった)
>>>>>>>>>>>>>あとは察して知るべし

>>918
今回は本当に一生分必要そうだからアメリカから国内生産品を回りに声かけて1800枚注文した。
いい輸入代行使えば便をいくつかに分けてうまく発送してくれるよ。 
920名無しさん◎書き込み中:03/01/22 22:50 ID:y0ohAsox
ギッシュジャパン経由のアメリカ金の販売は継続なのか?
921名無しさん◎書き込み中:03/01/23 02:19 ID:xYndnmu1
三井にやめないでくれってメール書いた。
三井物産にも「助けてやってくれ」ってフォームに記入しといた。
三丼であろうが何であろうが消えてしまうのはさびしい。
このスレと一緒に消えてしますのか?
それとも次スレが必要になるのか?
922名無しさん◎書き込み中:03/01/23 02:31 ID:n6J4yP+2
げ!何を騒いでるのかと思ったらこれですかい!

ttp://www.mitsui-chem.co.jp/cdr/f-notice.htm

( ゚д゚)・・・・・もお・・・ぜってー・・・国産三井メディアは・・・もったいなくて使えねぇよ・・・
これで一気に国産三井メディア(特に金!)が高騰するか!?
と、いうことはないだろうなぁ。マニアには既に三井神話は過去のモノ
このスレがここまで伸びたのもみんな黄金期を思い出に語ってきたわけだし
三井さん!今まで有り難う!そしてさようなら!
僕は明日から名前が似ている三菱に乗り換えます!さようなら!
923名無しさん◎書き込み中:03/01/23 04:26 ID:drrPT+az
三井Proいつでもかえるからいいや、とか思って
いままできてしまったが、解き既に遅し?
924名無しさん◎書き込み中:03/01/23 17:36 ID:TZyXJMIC
茂原の住人だが、未だに元・三井社員のご近所さんがゴミ収集所の
カラス除けに、痛んだり無くなるたびにMITSUI金を吊るしてる。大量
に在庫してそうだけど、漏れご近所付き合い無いしなぁ…。

生産当時は東圧で金の回収係をしていた友人からレーベル面に
ちょっとでも不具合があるとハネてたメディアをスピンドル単位で
貰って消費してたんだが、今見るとゴミのようなデータ焼いてて
泣きそうになるよ。
925名無しさん◎書き込み中:03/01/23 17:55 ID:yWL0iJAM
誰か販売継続の署名集めるサイト開設してくれよ。
署名するからさ。
926:03/01/23 18:09 ID:conG/I2L
>>879
XR-W2026って聞いた事ないが私がXR-W2020で
5年ほど前に焼いた三井東圧とPRINCOを測ると
読み   RW2  48246S
東圧   0.341  0.099
PRINCO 0.813  0.287

>>906
金6x 2
Pro 9
年末セール金 280
銀 400以上
台湾8x 35
フランス12x 18
楽天三井セールの1〜3で700枚購入で殆ど

我が家の三井ディスクの感想音楽編(焼き品質)

東圧=三井金6x>楽天三井の年末セール金≧Pro>銀>台湾8x
≧国産CJMGB74L>>>>>>>>>>>>>フランス12x
927名無しさん◎書き込み中:03/01/23 18:21 ID:dub8DvWg
台湾8xなんかより牌鬼屋の音楽用フランス三井の方がずっとマシだと思うが。
928名無しさん◎書き込み中:03/01/23 20:31 ID:Rgy32+QC
このスレの住民は自分がレアグッツが手に入れられれば満足する自分勝手で協調性の無い人間だというのが良く分かりました。
多分三井がさんさんたたかれてた時調子に乗ってたたいてた連中なのでしょう。
サヨナラ三井 提携企業にも顧客にも恵まれませんでしたね。
929名無しさん◎書き込み中:03/01/24 01:11 ID:JjdbyI21
πの一枚8000円するやつはどうなの?
930名無しさん◎書き込み中:03/01/24 01:19 ID:8bqivkdv
よく考えてみたら三丼が手に入らなくなるだけなので何ら問題ないということに気づきまつた、、、。(泣
つうかこの前三井アメリカからDVD-R買ったら結構良いじゃねーか。さっさと国内投入しやがれ。
931名無しさん◎書き込み中:03/01/24 01:56 ID:ox/aQ81a
>>930
その通りですな、つか三丼は消滅しても三井メディア自体消滅する事はないでしょう
まあかなり限定された地区での販売になるんでしょうけど米三井金とかはまだまだ続きそうだし
もしかしたら三井が「レアモノか!」とか勘違いしてくれると輸入して並べてくれる店もでるかも?
とはいえいま全世界で三井ブランド生産してるのはアメリカだけ?だよね
つーことは結局米カラー銀とか米金反射くらいしか望めないか・・・
ってやっぱ三井は終わってんじゃん!まあ米金反射もまあまあだからいいんだけどね・・・
932名無しさん@書き込み中:03/01/24 02:11 ID:bU4pQHRL
なんだかんだで台湾三井を使っているものです。しかもAZOからの乗り換え(藁
ふと疑問に思ったのですが、国内製造のプリンタブルシルバーは台湾製に
比べてどうなんでしょう?>音質的に
ttp://www.rakuten.co.jp/mitsuigold/105791/105806/
東圧、米、仏、台湾、国内、国内末期の話題はあるのですが、↑のは
見たことないです。もし試したことがある人いらっしゃれば参考までに
教えていただけませんでしょうか?
933名無しさん◎書き込み中:03/01/24 05:01 ID:K6DVYaxp
>>924
でも、焼いた当時は保存する価値があると思ったデータなんだろ?

貴重なメディアを使う時はその辺の判断が難しいよな。
今重要だと思ってるデータも、数年後の自分の価値観次第ではゴミなってるかも
しれないし、逆に今はゴミだと思ってるデータが重要なものに化けてるかもしれない。

そんなことを考えてるとなかなか使用に踏み切れないけど、使わないで経年劣化
させてるだけなのは一番もったいない話だし、悩むな・・・。
934名無しさん◎書き込み中:03/01/24 06:55 ID:Nl/hb8Ld
>>929
>πの一枚8000円

それはまたすごい勘違いですこと。
935名無しさん◎書き込み中:03/01/24 08:06 ID:hL0U/rme
要するにこのスレの住民は三井の一部の良質なメディアが欲しいだけで、
三井そのものを愛してる訳では無いんですね。
愛着なんて無いんですね。
936名無しさん◎書き込み中:03/01/24 08:14 ID:hL0U/rme
>よく考えてみたら三丼が手に入らなくなるだけなので何ら問題ないということに気づきまつた、、、。(泣
>つうかこの前三井アメリカからDVD-R買ったら結構良いじゃねーか。さっさと国内投入しやがれ。
おまい本当に良く考えたのか
>記録メディア事業のうち、日本国内における記録ディスク事業を撤退することになりましたので
国内販売の可能性はもうないの!

やっぱこのスレの住民は自分勝手だ

937名無しさん◎書き込み中:03/01/24 13:01 ID:GM72BF7K
>>933
そうそう漏れもストックがヤバヤバの東圧金初めレアメディア類を
このまま使わないでいたらどんどん劣化していくのかと思うと使わなきゃとも思うし
しかしながら音楽焼いてもどうせその曲が良いと感じられなくなるのはすぐだろうし
とか考えるとなかなか使う勇気がないんだよねえ・・・
938名無しさん◎書き込み中:03/01/24 18:56 ID:7l1glTuf
>>934
すんません。
リコーの間違いでした。

これってやはり桁違いに良いものなんですかね?
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/29/nj00_cdr2.htm
939名無しさん◎書き込み中:03/01/24 21:30 ID:tx+WSsKe
桁が違うから良いものなんじゃないか。
940名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:10 ID:dTDXmWyG
>936
いや、このスレ住人の多くは東圧時代からの古いユーザーだから、例え国内販売
されてなくても、多くの人が自力で海外物をなんとか出来るような力を持ってる訳だし、
どうせ買わないモノが目の前から無くなるだけなんで、やっぱり大した事じゃないなと・・・
941名無しさん◎書き込み中:03/01/24 23:42 ID:7qWPJ+ke
おれは国産金反射時代のものはもうコレクションとして割り切って、未開封のまま保存するよ。
幸か不幸か少ししか残ってないし・・・。
まだ8倍の国産末期のものはそれなりに在庫があるけど、これすらも近い将来にコレクション用となるんだろうな。
942941:03/01/24 23:44 ID:7qWPJ+ke
あ、アメリカ金反射は、まだもうちょっとは国内でも入手できるだろうし、それがなくなったら旅行のときに買うか、アメリカ在住の友達にでも頼むさ。
943名無しさん◎書き込み中:03/01/25 01:04 ID:JHiNkiWJ
>>942
しかし52倍速が発表されたとなっては24xまで消え去るのも時間の問題ですな、、。なんたって等倍サポートだし(藁
マスタリング用にoem向けだけになってしまう鴨
944名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:16 ID:YpIrv69m
今日、近くの店でパイオニアの三井OEM(銀反射)買って来て焼いてみて好みの音だったんでお聞きしたいんですが、
ttp://www.rakuten.co.jp/mitsuigold/105791/105806/
楽天で出てる国産の銀反射とパイオニアの国産音楽用ってほぼ同等とみていいんでしょうか?
近所のヤツがやたら高いんで、同じくらいならこっち買ってみたいと思うんで・・・

945944:03/01/25 21:15 ID:YpIrv69m
↑原産国が国産の音楽用のやつです。
946名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:13 ID:JHiNkiWJ
家じゃ違いはよく分からんよ。ただ家にあるのはシルバープリンタブルでも7mmケースだけど。
シュリンクはロットの差がでかいから、違いというより、楽天三井のシュリンクの品質自体が謎なんじゃないの?
947944:03/01/25 23:19 ID:YpIrv69m
>>946
情報ども〜
ロット差が大ってことは賭けみたいなもんすかね。
検討して見たいと思います、サンクス
948名無しさん◎書き込み中:03/01/25 23:43 ID:3iWhFbHc
泣けてきた
949名無しさん◎書き込み中:03/01/26 00:15 ID:fpJQn9Zn
さあ!次スレを建てるかどうするか!?全ては君次第!
950名無しさん◎書き込み中:03/01/26 02:10 ID:4Oco1uOn
個人的には埋めても良いかなって思ってますが、、。
三井の良品を手に入れるにはだんだん難易度が上がってきたね。

難易度A (国産流通品) 日本橋某所(PRO) ランドポートオンライン 楽天三井(この三つまだ大丈夫^^)
難易度A (三井USA金反射 )エフ商会、高速電脳通販 等
難易度B  各海外通販サイト (MITSUI GOLDで検索可能だがFEDEXで送られてくると送料がたまらん、素人不向き)
難易度C  12xアーカイブ金反射メディアのデッドストックを海外で探す。(検索エンジンを動員してキーワードを組み合わせること。国産6xはオーストラリアで買える)
難易度D  海外の音楽用マスタリングメディアのOEM金反射を探し出す(探せば結構ある。メーカー晒すと漏れの買い物に影響がでるからやだ(w )
難易度?  金に物を言わせてヤフオクで落とす(一番確実か?)

他は?
951名無しさん◎書き込み中:03/01/26 02:29 ID:4Oco1uOn
他にもあったな、、、
難易度A 台湾リコーでいいもん、、。
難易度A パイオニアを買い占める(ちと高杉か、、。国産じゃなくてもかなり良いよ)
難易度Z 見切りをつける(これなら前にあったみたく大都会を歌わなくて済む,,(泣  )
952名無しさん◎書き込み中:03/01/27 04:11 ID:8pn0CXEh
12倍速のフランスって金反射に見えるけど、違うのか・・・
953名無しさん◎書き込み中:03/01/27 06:38 ID:rV946hH6
8Xスリムケース入りプリンタブルホワイト国産と
24X米産プリンタブルホワイト10ミリケースを少しあまらせてます。
人に譲るとしたら大体どれくらい適価なんでしょう?
954名無しさん◎書き込み中:03/01/27 07:42 ID:740bFqiC
>>953
両方とも銀反射だよね?なら

8Xスリムケース入りプリンタブルホワイト国産→1枚50円
24X米産プリンタブルホワイト10ミリケース→1枚40円

どちらのモノもはっきり言って余り価値は無い
けど国産三井はコレクションで残しておくのも吉、もう二度と手に入らないからね
955名無しさん◎書き込み中:03/01/27 07:48 ID:s2QrTTNU
>>952
両方ある
956名無しさん◎書き込み中:03/01/27 07:58 ID:1Oerwfj8
>>954
ありがとうございました
持ってても邪魔だからどっちにしても処分しないとならないんです←3月一杯までには
メーカーとかこだわらなければ店頭でも異常に安いメディアだらけだし、
この値段で買ってくれそうなの三井好きな人ぐらいですよね?
周りの人に三井好きの人がいないか良く探してみます←ヤフオクとかは対応している暇が無いし
最悪この値段でダメで10円くらいで売るよりはどうしてもって人にただであげた方がいっそすっきりするんだけど。
仰るとおり国産だけは2〜30枚くらいは残しておくことにします。
スリムケースでがさばらなさそうだし。
957952:03/01/27 18:06 ID:8pn0CXEh
>>955
そーなのか。
試しに焼いてみたらエラーレートめっちゃ低かった。
試し焼きなんかするんじゃなかった・・・鬱氏w
958名無しさん◎書き込み中:03/01/27 21:47 ID:s2QrTTNU
>>957
K200MEは金反射
L200MEは銀反射
959名無しさん◎書き込み中:03/01/27 23:02 ID:/VXpyHYO
次スレは必要なくこのまま終焉を迎えそうな予感・・・
960名無しさん◎書き込み中:03/01/28 00:22 ID:D8Jvtte0
>>958
それってどこに書いてんの?
961名無しさん◎書き込み中:03/01/28 02:45 ID:ntxUtmpq
三井スレ終焉前に三井CD-R終焉の元凶について触れておきたい。
先ず海外生産による品質の低下や低価格化の波など三井自身責任や
社会的要因が最大の要因であることは言うまでも無い。
しかしとどめを打ったのは我々が考えもしない意外な人物であった。
その人物とはエッベッ糞レーベルの某役員の事である。
彼の驚くべき発言が問題の発端であった。
彼は女子中学生が嬉々としてCD-Rのメディアを購入するのを目にし、
彼女たちがもっぱらそれを犯罪的行為に利用しその事が自社を含む音楽業界の売上不振の原因と考えた。
なんともさもしい考えであるが驚くべき事に彼はそれを公の場で公言した。
あたかもCD-RがMXと並ぶ犯罪の元凶であるかのように。
許せない事に日本が世界に誇るべき技術や企業 開発企業太陽誘電はもちろんの事、
フタロメディアを世に知らしめた三井の技術者の誇りをかけた戦いを犯罪を助長する行為として断じたのである。
このことがCD-Rの消費や消費者のマインド、企業のイメージ、株主に対する印象を著しく悪化させたことは想像に難くない。
われわれCD-R板の住人は一致団結してエイベッ糞に抗議し真意をただす義務がある。
これは我々の自由と誇りをかけた聖戦である。
962名無しさん◎書き込み中:03/01/28 07:02 ID:ogANHwLM
立てよ!国民!!
963学徒兵:03/01/28 09:14 ID:efgF8aED
ジーク、三丼!
964名無しさん◎書き込み中:03/01/28 10:16 ID:9NxrxaAv
謝罪保証を要求しる!

三丼を保証に当てる事だけは断固拒否する
965名無しさん◎書き込み中:03/01/28 10:47 ID:phtNOKc/
あの太った白豚どもが中○の民を好き勝手に焼き殺す権利があるというのなら、
○東の民は「世界の正義」を標榜する民を好き勝手に○○する権利がある。

エイベッ糞が正しい規格に基づいた製品を正規な手段によって入手した消費者の正当な権利を奪うばかりか、
自らが規格に外れた許容しがたい製品の販売を正当化するため恥知らずなことに、
正当な規格に基づいた正規な製品と其れを開発し生産する事に多大な努力と自己犠牲を惜しむ事の無かった
三井化学等、善意の企業の正当な権利を否定し、奪い、
大きな屈辱を与えてなお平然と権利を主張するこの国賊の行為が許されるのならば

我等はこの憎むべき国賊の製品の全てを否定し
規格外の製品であることを広く知らしめて屈辱を与え
その生産品を購入する者を犯罪者として断罪し、
規格外商品の権利を否定し、著作権の奪取、盤権を否定し
それらの行為を通じ当該企業を壊滅に追い込んでとしても
それら行為が許されてしかるべきである



966名無しさん◎書き込み中:03/01/28 12:48 ID:jFNoVd0Q
エーベッ糞に死を!!
967名無しさん◎書き込み中:03/01/28 12:54 ID:qhz8ffsq
みんな、アブノーマル過ぎるんだよ・・・
968名無しさん◎書き込み中:03/01/28 12:59 ID:x8t9V/FA
某a社が三井の戦略に直接影響を与えたんであれば、
もう少し詳しい話をしてもらわないとなんとも。
961の怪文書レベルの書き込みとそれ以降の嵐っぽい流れが
残り少ないこのスレを消費していくのは勿体無いと思います。
969名無しさん◎書き込み中:03/01/28 15:13 ID:QEcPN2f/
でも、このスレ終わったらみんなは何処のスレに移るんだろう?
フタロシアニンの館あたり?
まさかProdiscスレ?
970名無しさん◎書き込み中:03/01/28 19:26 ID:Cs1d4Dus
情報交換したり昔話をしたいコアなユーザーの為だけに新スレ立てれば?
俺は手持ちの情報も無いし輸入してまで三井に拘らないから必要ないけど。
971名無しさん◎書き込み中:03/01/28 23:40 ID:m5182oO7
まぁ、三井は合併のために赤字部門を切り捨てたんだろう。
当然といえば当然だが、海外の品質管理は疑問が残るしなぁ。
972名無しさん◎書き込み中:03/01/29 13:31 ID:/yA5F0uw
【三井】昔の高品質国産メディアを懐かしむスレ【リコー】
973名無しさん◎書き込み中:03/01/29 23:44 ID:MobNevGI
ネタが無いのでみんなで楽しんでくれ
ヤフオクID mitsuiadvanced
さっさと削除せんかい(藁
974名無しさん◎書き込み中:03/01/29 23:49 ID:MobNevGI

補足
http://210.150.172.76/mci/whatsnew/auction.htm#1nd
昔メーカーが自分でこんなのやってたんよ、、。
975名無しさん◎書き込み中:03/02/01 11:42 ID:gZLGrdcI
ここが埋ってから移動願います。
【品質】古きよき国産メディアを語るスレ【最高】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044067051/
976名無しさん◎書き込み中:03/02/01 23:16 ID:Gdr/8i0S
さようなら三井……。
977てーかこれか。:03/02/01 23:18 ID:Gdr/8i0S
              ,.、_,.--、-―- 、 - 、
               // )〕 j      〈〕 !
                 く/  ト、ヾ     iヾ
               !   l _l ノ     ,ヽ_〉
                 l  ,`´、    ,.イ  |         あ
                  l  /  ,く~"~´ ゙ !  '
             l ,イ  /Z,ヽ/ヽjヽ. l、        り
              ,! リ / ,ィ    /1 ヽ.` 、
             ( ( / /!_r‐、r'┐!   )リゝ     が
              ),. /  ' ,l L_ノl__j l   '
               ,. く__/ // // ヽ)\           と
             n'フ ノ // く/ 〈j  ゝ..    三
       ._|ヽ∧_   lr' "´ /´       ,.'´ ノ         う
      〉     ヽ ,リ    ヽ       ノレ'´.    井
      ,'     'イ     `ーr- イ  !
      !      |        !  l   !
978名無しさん◎書き込み中:03/02/02 02:19 ID:qa2TANmK
今後も三井を使い続ける方もサヨナラしちゃう方も撤退する三井に対する思い感謝の意を書き記しませんか?

自分の場合初めてRのドライブを手にしたときはすでに全盛期をとっくに過ぎていて、
各方面で三井がぼろくそに言われている頃でフタロは色が薄いからダメなんて迷信を口にする香具師もまだいた位でした。
自分自身ライテックOEMのビクターで酷い目にあっていたのでフタロに対しあまりいい印象は持っていませんでした。
でもある時ただ単に安いという理由で手に入れた国産三井のおかげでケンウットのカーオーディオで何の苦労も無く再生できることを知り、
その店で買いだめしたのです。
正直東圧時代からのユーザーが多いこのスレの常連さんとは思い入れの大きさが違います。
実際手持ちのメディアが無くなれば三井ユーザーからは卒業です。
そんな自分でも三井には感謝の気持ちで一杯です。
有難う三井&三井スレ そしてさようなら。
979名無しさん◎書き込み中:03/02/02 03:21 ID:Px4Oh6PY
三井ありがとう。世紀末には製造国をうやむやにした台湾メディアを流通させ、
2000年の初めには国内撤退の声を聞く前に三丼12xを作ったが全然駄目。(実は2000年2月にはトリコロール、国内後期、三丼の三種を混在して作っていた)
三井の名前を消滅させれば伝説で終わったものを、その後三年にわたって引っ張り伝説の名を食い潰す。
お陰様で国内製造が終わる前と去年の楽天で買い込む決心がつきました。我が家のTEAC58S 3台がいつ潰れるかは知りませんが、腐れ縁でお付き合いしましょう。
我が家のメディアがなくなる頃にはとっくにDVDでしょうから、、、。とほほ、、。
980名無しさん◎書き込み中:03/02/07 06:54 ID:B+zq9kj3
日本橋では谷川かPCSに売ってますか?
981名無しさん◎書き込み中:03/02/07 07:31 ID:LrP86P0d
それともあきんど阪神商会ですか?
982名無しさん◎書き込み中:03/02/07 12:30 ID:+sLoWsgq
「MITSUI」グッズの売り上げ断然トップ
http://www.asahi.com/sports/update/0207/042.html

と読んでしまうよね?
983名無しさん◎書き込み中:03/02/07 17:37 ID:Nf/WCp5R
ドライブ購入初期はフタロが良いと勝手に信じ込んで三井ばっかり使ってたな。
おかげで今でもバッチリ読める。
984名無しさん◎書き込み中
日本橋では全滅の予感。