【最安値、高品質!台湾の長:ライテック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
308名無しさん◎書き込み中
京都では24XのSpark(紙スリーブ)10枚パックは160円ですね・・・
ちょっと高いな、他の地域より。
309名無しさん◎書き込み中:02/12/13 22:09 ID:y3muYqEl
>>307
Nero CD Speedのサーフェイススキャンは信用できねぇぞ。
310名無しさん◎書き込み中:02/12/13 23:41 ID:kwhvPMuU
>>309
あらら、その根拠は?
311名無しさん◎書き込み中:02/12/13 23:59 ID:WRue6Uar
>>310
>>309じゃ無いですが
C1アベレージ90くらいのTAROKOでもgood100%になる
C2が出てると、Damagedがでることも歩けど・・・
312名無しさん◎書き込み中:02/12/14 00:04 ID:2/J1xJGt
>>310
309じゃないが、2回3回とやると結果が違うから。
313名無しさん◎書き込み中:02/12/14 00:46 ID:EgD/pkz/
同様に、RiTEKのSparkが持ち上げられるのは、それなりの理由がある。
太陽誘電が貶められるのも、それだけの裏付けがある。

検証すれば簡単にわかる。如何にプレクがダメなドライブか。
314名無しさん◎書き込み中:02/12/14 05:18 ID:9mT2ivDs
今内蔵にしてるけどUSB2対応の箱勝って外付けにしたほうが
よさそうだな。
マイコンピュータ開く度にシークするよ。
315名無しさん◎書き込み中:02/12/14 11:47 ID:LQ9NeerT
Acer
316名無しさん◎書き込み中:02/12/15 01:31 ID:vmQhrzKF
紙袋入りが10枚140円。
安すぎないか?
317名無しさん◎書き込み中:02/12/15 06:08 ID:51OtkLz6
>>316
8枚はコースターなので問題無いです。
318名無しさん◎書き込み中:02/12/15 09:38 ID:0RdyI1we
>>313
後段はスレ違い。

>>316
DVD-Rを考えると寧ろ割高。

>>317
ずいぶん変わった使い方をしますね。
319名無しさん◎書き込み中:02/12/15 11:33 ID:/BiY+/cr
>>309-312
あんたら、NeroCDSpeedのサーフェイススキャンがC2を測定している
って知ってて書いてる?
信用できない=使っているドライブの読みとり結果がやる度に違う。
=そのドライブが信用できないって事なんだが?
320名無しさん◎書き込み中:02/12/15 11:48 ID:dUyEtT9N
>>319
多くの人がSurface scanを信用してないのは事実なわけで・・・
まぁ悔しかったら、そちらから信用できると言う根拠を示してください。
そんであなたの言う信頼できるドライブってのを教えてください。話はそれからですよ
321名無しさん◎書き込み中:02/12/15 13:09 ID:qN99El7d
>>319
ドライブによってはGOODが100%以外の結果がでないぞ。
その逆のドライブもあるぞ。
適度にC2エラーが出ているメディアをいろんなドライブで測定してみろ。
その結果をCD DoctorかUM Doctorの結果と比べてみたら
サーフェイススキャンの結果がいかに信用できないものか
よ〜〜くわかるぞ。
322名無しさん◎書き込み中:02/12/15 22:10 ID:qfexbQIw
日本メーカーにOEMしてるやつと、Spark・ARITAのやつとで
品質が違う理由が今ひとつわからない。
日本メーカーOEM品とSpark製はロット番号がほぼかぶってたり
しないんだろか?
323名無しさん◎書き込み中:02/12/15 22:43 ID:f1LpPZWB
>>322
ラインやスタンパが違えば品質が違うのは当然。
特にPhilipsなんかすごい。ロットの打ち方までRiTEK標準と違う。明らかに別ライン。

これは推測だが、RiTEKがほかの中小メーカーを吸収して
それらの設備や人員を使っていることも大きいのでは?
過去にSeanTramなどを取り込んでいるしね。
324名無しさん◎書き込み中:02/12/15 23:12 ID:bKKQeoew
>>323の言う通りRITEKは今は亡き台湾メーカーの製造ラインを数多く持っているので
どこで作ったかで全く品質は違うんじゃないかと思う。
Seantramのラインとか使ってたりするかと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
325名無しさん◎書き込み中:02/12/15 23:20 ID:MiOpzRgt
OEM生産のやつはSparkみたいにレーベル面が透けて見えません。
326名無しさん◎書き込み中:02/12/15 23:34 ID:Gy6oS2GL
じゃヤパーリ日本メーカーへのOEMのヤツ買うのが、賢いってことでつか?
327323:02/12/15 23:57 ID:f1LpPZWB
Philipsブランドメディアについて、ちょっと補足。

2001年1月の年明けに、RiTEKがCD-R製造に必要なロイヤリティの値下げを要求して
Philipsがこれに対して拒否、両社関係がこじれて、一時はライセンス供与という事態に
なったことがあった。

これを考えれば、Philipsに供給するメディアは、RiTEKも別ブランドで丁寧に作っている
可能性が高い。
24倍速メディアは安定した品質で評価が高かったが、その背景には
ケンカした相手先だけに、ヘタなことができないという意識があった可能性が高い。
現在も40倍速や48倍速のPhilipsメディアがあるが、いずれもかなり安定している。
ただしこれらはなぜか日本市場には来ていない。アメリカではいくらでも売ってるんだけど。
328名無しさん◎書き込み中:02/12/16 02:07 ID:kKi6wHso
www.ikeshop.co.jp/ichioshi/dvd_r_media/index.html
ライテックらしいんだけどここのはどうかな?あやしい?
329名無しさん◎書き込み中:02/12/16 02:09 ID:N/j6bVgZ
ライテック4倍速でたね。
330名無しさん◎書き込み中:02/12/16 05:57 ID:1G/HozIh
>>325
>レーベル面が透けて見えません
透けるとなにか問題でも?
国産三井や国産リコーは透けて見えますが?
331名無しさん◎書き込み中:02/12/16 08:25 ID:8a53EpNT
ダイソーでC,E,Fロットのやつ見つけて、珍しいから買ったんだけど
これって良ロット?
332名無しさん◎書き込み中:02/12/16 10:05 ID:kKi6wHso
ロットは「L1...」が最優秀。
次に
「L...」
「F...」
「E...」
「C...」
の順に落ちる。
333名無しさん◎書き込み中:02/12/16 17:04 ID:YIZDuPzz
富士フイルムのMax12倍速650MBってRitecだよね?
10枚200円で売ってるけどかっといてもいいのかな。
334名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:13 ID:bd2fpgg/
>>333
ネタだな。
335名無しさん◎書き込み中:02/12/16 22:46 ID:H2TayAMI
>>308
京都でSpark安く売ってるとこ見たことないです。
どこのお店ですか?
10枚900円は高い・・
336名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:32 ID:0bpIONJz
>>308
俺も知りたい。
京都でその値段のところ。
おせーて。
337名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:35 ID:YIZDuPzz
>>334
何でネタ?
338名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:42 ID:q0TVs7In
>>337
本当に知らないの?
こっちを最初からよみなよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031838272/l50
339名無しさん◎書き込み中:02/12/17 00:06 ID:1tEN/zaD
>>338
12倍のFUJIといったら緑色のパッケージをまず思い浮かべるはず。

確かにRITEK盤はあったが、赤い簡易パッケージのものだけ。
その辺ちゃんと書かないと誤解される罠。
340名無しさん◎書き込み中:02/12/17 02:46 ID:NBKk2yme
341名無しさん◎書き込み中:02/12/17 05:34 ID:N7JmNWv9
>>338

そうそう赤い箱でインデックスなしのケースのやつ。
CD-R 650 10P KHと書いてある。
これRitekちゃうの?
まあいいや。
342名無しさん◎書き込み中:02/12/17 10:05 ID:fFRQJfth
>>341
確か緑色の紙箱もあったな。
まぁ一般人ならネタだと思うだろうが。
343名無しさん◎書き込み中:02/12/17 14:36 ID:N7JmNWv9
344名無しさん◎書き込み中:02/12/17 15:07 ID:eQO1iwpq
@@@@
(゜д゜@<あらやだ!知らなかったわ!?

345名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:56 ID:Sic/Js6i
> 日本橋 スパーク 10枚 150円
> 買い占めたやつはいないか?
> >情報遅いよ。少し前からあちこちで放出モードだろ。
346名無しさん◎書き込み中:02/12/18 14:55 ID:EVx80wdh
あきばお〜の3E(Ritek)50枚超激安1200円
あきばんぐのMCS(Ritek)50枚激安1500円
この2つの質は同等と考えてよろしいか?
だとしたら300円の差は大きいね。
347名無しさん◎書き込み中:02/12/18 15:14 ID:3+u2acUq
3Eのロットってどこに書いてあるんだYO!
348名無しさん◎書き込み中:02/12/18 15:58 ID:EVx80wdh
今さっき届いたあきばんぐのMCS(Ritek)Eロット早速焼いてみた。
Starting surface scan
Good: 100.00 %
Damaged: 0.00 %
Unreadable: 0.00 %
Surface scan completed
焼き直後だからまったく参考にならんが、
あと音楽CD焼いて音質に問題がなければ今まで愛用してたTDK(Ritek)を卒業しようと思う。
しかし無地ノンプリンタブルってのはイイ!ね。激しく気に入った。
ただ一つ、マジックで書いたタイトルが光にかざすと記録面から透けて見えるほど薄いってのはちょっと気になるが・・・。
349名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:35 ID:rM3AwG54
気にすることないと思うよ
マジックで書く前と後をCDDoctorとかで調べても変化は無かったしね
350名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:00 ID:EVx80wdh
>>349
レスサンクスです。安心しますた。
で、音楽CDも焼いてみますた。
何と言うことだ、TDKのとほとんど音質変わらないじゃないか。
むしろ、MCSの方が音が透き通ってて漏れの好みだよ。
というわけでこれを機に今まで使ってきたTDKタフネスを卒業します。
MCS(Ritek)(・∀・)激しくイイ!イイ!!
351名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:32 ID:lGfkDeJh
>>350
俺も愛用してる。
Ritekフタロを買うなら現在一番イイ選択肢かも。
352名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:55 ID:IzGzQBZG
あきばんぐのMCSは3Eとは比較にならないと思いますよ。
100枚バルクのほういっとけば良かったよ。
残りあと15枚でデータ焼きにとってあるが来年早々に買ってこなきゃ。
値段変わってなきゃいいけど。
353名無しさん◎書き込み中:02/12/18 19:02 ID:9swrijXO
ガイシュツだが、音も良く品質の良いメディアで安くて入手しやすかったのは、

MCS(Ritek 24xフタロ)
SAMSUNGのUnbranded(Ritek 16x フタロ)
Spark(Ritek 24x フタロ)

@10円から@30円位でいくらでも買えたな。

ハッキリ言って、誘電なんぞ目じゃねぇぞ。
354名無しさん◎書き込み中:02/12/18 19:59 ID:qKb2bVKj
>>353
禿同、ちょっと前のRitekは最高だった〜
でも40倍当たりから(´・ω・`)ショボーン
355名無しさん◎書き込み中:02/12/18 20:03 ID:vxXQXEfp
MCSは

24xのLロットフタロ時代:最高
32xのMロットフタロ時代:あれれ?
32xのCロットシアニン時代:頼む、オレの前から消えてくれ!
40xのEロットフタロ時代:うーん。多少はマシになったが、24xが懐かしい。
356名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:07 ID:K1VlTtjK
EASTのx32(E306)当たりやでぇ〜!
357名無しさん◎書き込み中:02/12/19 11:52 ID:ZUF4El0I
MCS(Ritek)は日本橋では見ない。
何でだ?
358名無しさん◎書き込み中:02/12/19 21:54 ID:W1v08Iy7
EAST x32
当り:E306,E312
ハズレ:E311
359名無しさん◎書き込み中:02/12/20 01:51 ID:2Tb1nRBR
>>357
MCSはRitekにばんぐが直接作らせてるオリジナルブランドだから。
360名無しさん◎書き込み中:02/12/20 02:21 ID:zInKW9md
MCSのホワイトレーベール&ノープリンタブルってのがイイ
361名無しさん◎書き込み中:02/12/20 02:33 ID:XmoTTjWI
8月か9月くらいにばんぐで、4筒買ったら1筒サービス
っつーのをやってて、つい箱買いしちゃったことがある<MCS
未だに3筒余ってて邪魔だからちょっと後悔してるんだが...
ちなみにCDRLSS80M-496って出てるんだけど、これ、どうなんだろ?
362名無しさん◎書き込み中:02/12/20 05:03 ID:AqPAevHO
SPARKx24をCDU948Sで4倍焼き。
音質良いぞ。
高温は伸びないが。
363名無しさん◎書き込み中:02/12/21 11:16 ID:ZQ+wnEFe
364名無しさん◎書き込み中:02/12/21 11:58 ID:Z/g2LPsl
>SPARKx24をCDU948Sで4倍焼き。
俺もやってるが大丈夫か?
よく聴いてくれ。
365名無しさん◎書き込み中:02/12/21 17:10 ID:Qvh644as
3Eってどう?
366名無しさん◎書き込み中:02/12/21 18:13 ID:AaX9Qh7A
>>365
1枚25円程度の品質。
367名無しさん◎書き込み中:02/12/21 20:18 ID:frbf1l5I
>>361
どうって糞
368名無しさん◎書き込み中:02/12/21 21:36 ID:LzS1dVol
(・∀・)ニヤニヤ
369名無しさん◎書き込み中:02/12/22 12:14 ID:bDpkfTAM
140円の10枚ライテック(スパーク)って
まだ売ってますかね。
大阪ですが。
370名無しさん◎書き込み中:02/12/22 14:09 ID:qVScH5jN
DVD-Rメディアは放置でつか?
ネットしか無理で塚?
371名無しさん◎書き込み中:02/12/22 15:01 ID:otA55yer
Ritekじゃないけど、この新製品狩ったヤシ居る?
居たら感想キボンヌ。
RitekのOEMのMCSのOEMだからやはりMCS(Ritek)には劣るのかな。
372371:02/12/22 15:02 ID:otA55yer
373名無しさん◎書き込み中:02/12/22 19:49 ID:IYheOlbk
どうせ10枚ばら売りのお試しパックを出すだろうから、それで試す。
40xMCSはそんなに悪くなかったから、48xもどうだろう?
ただ、データ用にしか使えないだろうな。音楽で音が良いのは、精々24xか32xどまり。
秋頃で回った32xMCSのLロットの品質はもう期待できないだろうな。
374名無しさん◎書き込み中:02/12/22 19:56 ID:qVScH5jN
送料諸々480+800+α円高けー。
大阪じゃRitek大量捕獲は難しいなぁ。
375名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:13 ID:5SiB/Gkp
しかし、この秋が優良メディア捕獲の最後のチャンスだったな。
24xMCS、Spark当たりロット、Samsung16xBicP館LロットRitek、PrimeDiscforDA Made in German、
TDK青タフ8x、ARITA12x、千枚単位で狩れた。もうお腹一杯。三井の8x国産とかは200枚くらいしかないけど、
あんまり音好みじゃないし、ま、いいか。@23円とかで刈った身では、
もう今さらヤフオク入札する気にもなれん。あれは異常だぞ?
376名無しさん◎書き込み中:02/12/23 01:11 ID:3uYP2H2q
あきばんぐ行ったらRitek10枚パックがスピンドリル入って298円だったぞ
スピンドリル(゚听)イラネからシュリンクパックに戻して250円にしてくれ
377名無しさん◎書き込み中:02/12/23 01:24 ID:pATbJujU
ライテック10枚150円探したけどなかった
ショボーン
378名無しさん◎書き込み中:02/12/23 01:33 ID:nGNgR5fs
>377
大阪の工房だよな!
379名無しさん◎書き込み中:02/12/23 20:18 ID:jCQMtNMg
今日あきばんぐで>>372のやつ見てきますた。
40xのと違ってレーベル面は真っ白じゃなくて白くて光ってる部分(なんて言うんだろう?)が透けてるやつでした、
100枚シュリンクしか無いみたいだったし透けてるのがイヤンな感じだったので結局40xにしました。
>>376
同意、いつもあれを2つ買ってるから邪魔になる・・・
50枚シュリンクは誘電が安くなってるからあんまりお得感が無いし。
380名無しさん◎書き込み中:02/12/24 01:02 ID:lNjqNpLH
ライテックも秋葉が先行するのか...
大きく鬱。
猫鬱(ねこうつ)。
381名無しさん◎書き込み中:02/12/24 02:27 ID:zc/SINJX
秋葉でも見かけないよ。ライテック10枚150円。
磁気研で日光浴してるのだけ。
自分の行くコースにないだけかなあ。
382名無しさん◎書き込み中:02/12/24 13:40 ID:lNjqNpLH
>ライテック10枚150円。
日本橋が淘汰された。
383名無しさん◎書き込み中:02/12/24 19:18 ID:tUHX1xxg
>372にあるメディア買ってみたますた
コレね
MCS Ramedia CD-R80WN100FB-A \2,499-
TEAC,LG,MemorexなどにOEM配給している隠れた名品!
お試し特価で新登場!! おすすめ!!

メディアは
UNITECH JAPAN INC (ATIP:97s24m39f)
って認識するからライッテクじゃ無いみたいだけど

色素は、MCS RITEKCDRと比べてもそんなに大差は無いみたいです

焼いてる最中にCDが暴れる感じがして、焼き速度が安定しない感じです
焼きドライブはTEAC CDW-540Eです

MCS RITEKと見分けがつくように
ノンプリンタブル面に横線が引いてあるけど
CDに名前を書く目安にする線にするには微妙な位置に線が引いてある

不明確な事が多めなんで
CD doctor使える人の詳細待ちですかね
384371:02/12/24 20:19 ID:rsamgp2q
372情報サンクスです。
そうですか、微妙ですね。
MCS(Ritek)はYAMAHA 3200だとすごく安定した書き込みが出来るので激しく気に入ってるんですけど、ドライブによって相性とかあったりするのかな。
レーベル面は個人的にはまったく何もない真っ白のほうが好みだす。
あきばんぐのオンラインショップに10枚お試しパックとかあればMCS(Ritek)と合わせて買ってもいいなと思うが。
とりあえずもう少し様子見してみましょう。
385名無しさん◎書き込み中:02/12/24 23:10 ID:lNjqNpLH
日本橋の工房にあったライテック10枚150円がなくなっていた。
やはり売れるんだな。買える時に買っておかないと。
386名無しさん◎書き込み中:02/12/24 23:40 ID:0nSjIv0b
今月はじめにあきばんくで購入したMCS10枚スピンドルは
超ハズレロットだったらしい…
3枚連続で90%付近でのC2エラー発生であぼーん。
プレクでもTEACでもアウト。
E314
387名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:03 ID:22reunnB
F1ならもっとうまく焼けるよ。3200の上を逝く。
Ritekフタロ相手なら、4012完全に上回るよ。
388名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:41 ID:e8L3+5Tx
>>386
Ritekの外周C2報告はかなり多いけど、もはや許されない領域じゃないのかなぁ…。
50枚単位で買うのに当たり外れなんて一々試してられないし。
389名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:45 ID:Pst4smk5
>>387

おお、嘘つき出任せ唐。
F1持ってないくせによく言うよw
390名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:51 ID:RZ+BNwWP
F1ってなんだ?
391名無しさん◎書き込み中:02/12/25 05:19 ID:RLKHLGnS
>>387

3200E>>W540E>>F1
392名無しさん◎書き込み中:02/12/25 10:18 ID:/Bi3lFYf
>>386
3枚連続で90%付近エラーって俺もだ。
ちなみに俺が買ったのは100枚ドリル
393名無しさん◎書き込み中:02/12/26 15:41 ID:0wbF/4CI
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
394名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:14 ID:VLBOX7lT
C2エラーが出るメディア=産業廃棄物
395名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:11 ID:F04FdwFx
押入れから去年買ったPHILIPSの80MINのRITEKメディア(〜x24)が出てきましたが
これの評価はどんなもんでしょうか?
396名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:22 ID:8B5DRXLY

ライテックは質はいいと思うンだが、デザインが酷い。
あそこまで酷くデザインするのが難しいと思う。
古くはArita(有田芳生ではない)から、現在のSparkまで。

http://www.web-arita.com/
397名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:23 ID:6nLjfCRc
>>395
大事につかいなされ。24倍速Philipsは、特に音楽用途には非常にいい。
YAMAHAとやや相性が悪い傾向があるが、Plextorの4012以降とは抜群。
Spark24倍速のL109/L111、16倍速Samsungと同等かそれ以上。
RiTEKのOEMの中でも最高品質の部類に入る。
重要データのマスター用に使って問題ない。
俺は250枚ほど溜めているが、もったいないのであまり使っていない。
398名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:46 ID:F04FdwFx
>>397

うぁあっ。一時的なデータのバックアップ用にしようかと思っておりました。
重要データのマスター用にいいんでつか・・・

Acer(x24)x10スピンドルケースに移し替えて押入れに入れてあったんですが
大事にします。ただ10枚しかないんですが・・・

となると、手持ちであんまり価値がなさそうなメディアは
誘電x24(PA1057) 残り6枚程度
Acerx24 残り140枚程度
だけなのでこれを使うことにします。

非常に詳しいレスありがとうこざいました。
399306:02/12/27 02:54 ID:nK4AE56M
おまいらに報告です
今日、再び工房に行ったら激安スパーク再入荷してますた。
今度は200円ってシール張ってあったのでとりあえず60枚買った
しかし、店員がバーコードで読みとると150円で計算されてそのまま変えた
ウマァーーーー
それはともかく今回は全部Lロット(24倍フタロ640紙エンベ)
>>277.288の意見を参考にしてみたがとりあえずL113を焼いてみたが
ゴミ〜〜〜〜〜!!!!!(20倍焼きでの話)
なぜだ〜〜〜〜、ライトンとの相性だろうかCDdoctorでC1が「6」
これってProdiscより悪いで。
ちょっとみなさん、どうなっとるんでしょ、誰か激安スパーク買った人実験してみてぇ
400名無しさん◎書き込み中:02/12/27 03:12 ID:KJPgMNvB
日に当たっていたものじゃないのか?
401306:02/12/27 03:19 ID:nK4AE56M
あり得る、ライテックの工場でうっかり日向で保存してた奴とか。
まさか太陽にさらされたまま船便・・・なわけはないか。
とにかく買った香具師でライトンでCDDoctor使える香具師は報告汁

ついでにそのそれメディアはサーフェイススキャンでも外周でダメージが結構出た
402名無しさん◎書き込み中:02/12/27 03:26 ID:ypMHz7Cm
>>399
それ以前にこの前の紙エンペのSpark大放出のときも余り騒がなかったけど
傷物、指紋べたべた、わけわからんヨゴレが付きまくってて
ロクでもなかったという報告も結構あったよ。
かく言う漏れも100枚買ってほとんど全部に傷・ヨゴレがあって萎えた・・・
もう紙エンペは買うまいと思ったよ(;´д`)トホホ
403306:02/12/27 03:39 ID:nK4AE56M
>>402
あまり汚れてるって印象はないんだけどねぇ。
たしかに謎の汚れが外周にちょこっと付いてるし、H404ロットで八ビット指紋も付いてた。
でも同じドライブで24倍焼きした32倍TDK(Ritekフタロ)が1辺りのC1なのに
焼きたてのスパークが・・・(涙

ところで普通のスパークってやっぱりC1は「1」切るんだろうね。
404名無しさん◎書き込み中:02/12/27 07:48 ID:4dibnjPU
うーん。手短に。
Spark24倍650MBは、4倍か、精々8倍以下で焼かないと、高速で焼くと一気にショボーン。
ライトンとは特にその傾向が強い、つーか相性あんま良く無い。
40125とかで焼くよりゃ、4012とかで焼いた方がウマー(w

あと、Sparkは数ある台湾劇安カスメディアや、最近のMCSとかに比べれば、
まだまし(音も悪く無い)っていうだけで、Ritekフタロの良品(16倍対応や
アリタ12倍、PrimeDisc)やTDKの良品よりゃ、落ちる。
1部リーグの下位チームと、優勝チームの力の差は歴然。それでも2部リーグには負けない。
405名無しさん◎書き込み中:02/12/27 09:08 ID:rd4j+j5T
あきばんぐで買ってきたDVD-R4倍なんですが、内周のプラスティック部(MCSとプリント
されている所)に気泡?みたいなものがあります。
いままで、こんなメディアは見たことないのですが、品質とかに問題は無いのかな?
406名無しさん◎書き込み中:02/12/27 10:33 ID:h6B1f2Td
書き込まないところだから気にしなくてもいいんじゃないのかな
407BOAR:02/12/27 11:36 ID:wEXBm5KO
100枚スピンドルで今日まで捨てたのが28枚。
408名無しさん◎書き込み中:02/12/27 13:41 ID:8B5DRXLY
>今度は200円ってシール張ってあったのでとりあえず60枚買った
値上げかよ!
阿漕な商売だな。
409名無しさん◎書き込み中:02/12/27 18:26 ID:Ha1Ti/F+
今日秋葉の直線で、Spark10枚スピンドリルを\190で見かけたよ。
ドリルは紙パックに比べて指紋が付いている割合が少ないので、
汚れを気にする人は、ドリルを買った方がウマーな予感。
410名無しさん◎書き込み中:02/12/27 18:31 ID:UlyV5VBj
>409
激しくJロット・・・
この前からその値段で売ってる。
411名無しさん◎書き込み中:02/12/27 18:35 ID:dVzocPld
1500円で当るか分からないRitek買うより、1700円で誘電買ってた方が
良いような気がしてきた今日この頃……。(´Д`)C2ッテナンダヨ
412名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:36 ID:ZUzvuEBN
>>411
1700円で誘電買える?
413409:02/12/27 20:34 ID:Ha1Ti/F+
>>410
Jロットだからって悪いと決めつけるのはいかがな物か・・・。
うちではJの方が綺麗に焼けたよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1012172217/290-294

ちなみに、↑のL111は10枚中1枚か2枚マウントしにくい物があって、
そのうち1枚は歪みがあるのか、キュルルルという擦れる音がした。@LTR-32123S
414409:02/12/27 20:39 ID:Ha1Ti/F+
スマン、ちと訂正。

×うちではJの方が綺麗に焼けたよ。
○うちで試した限りはJの方が綺麗に焼けたよ。
415名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:33 ID:8B5DRXLY
安売り紙パックだが、どうしてあんな面倒なことをしているのだろう?
紙に入っているのを望むのは誰もいないんじゃ...
416名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:58 ID:dVzocPld
417名無しさん◎書き込み中:02/12/27 23:40 ID:f6O3p1Zm
↑アフォ
418名無しさん◎書き込み中:02/12/27 23:54 ID:tR/yuwio
あきばんぐで買ったMCS(Ritek)の
E314ロットの評価はどうでしょうか?
焼いてみた感じはなかなかだと思います
419386:02/12/28 00:12 ID:a0Ki7abW
>>418
俺のカキコ(>>386)をチェックしてくれ。
同時に買ったE304はバッチリだった。
420名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:09 ID:bbSHZnga
>>412
思いっきり買えるじゃん。地方でもそろそろそのくらいだよ。
421名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:17 ID:3w4qJXl+
>>420
うちの近所のヨドバシは50枚\2,800。(´Д⊂
だから漏れも>>416みたいに通販でまとめ買いする。
配送費も交通費と考えるとトントンだし。
422外周部ダメ:02/12/28 02:13 ID:kMCyaOre
IOのDVDマルチで、SparkDVDRを2倍焼きしてる者です。
(ソフトはNERO5.5)
容量めいっぱいにやくと、外周部でブロックノイズがでて
非常にがみにくくなります。対処法としては
1.容量がめいっぱいの時は等速焼き
2.容量をめいっぱいに焼かず、3G後半に収まるように
  がんばる
ということなのでしょうか?

皆さんどうしていますか?
423名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:37 ID:Z7bvipS4
>>422
夜間の路上の一人歩きは避ける
424名無しさん◎書き込み中:02/12/28 03:52 ID:+yJvMbXf
>>422
霊柩車を見てしまったら、爪を隠す
425名無しさん◎書き込み中:02/12/28 05:57 ID:Z7bvipS4
>>424
髭の男は信じるな
426名無しさん◎書き込み中:02/12/28 09:54 ID:4moac0BK
>>422
カルシウム、ビタミンD・Kをとるように心がけ、一日一時間は日光浴と運動
427418:02/12/28 10:26 ID:0AAlG/k9
>>419
NOOOOOOOOO!!!!あと47枚もあるよ
428名無しさん◎書き込み中:02/12/28 13:24 ID:Z7bvipS4
>>426
たまには魚を食え
429名無しさん◎書き込み中:02/12/28 21:55 ID:ldMP4dgY
いつも不思議に思うんだ。
そんなに欠陥品があるの?

8倍速のころから、何百枚もRITEKを使ってきた。
しかし焼きに失敗だとか、読めなくなった事が全然ないよ。
むろん最初から傷が付いていたものもある。
だがほんのかすり傷。自分がつける傷よりずっと浅い。

少し神経質じゃないの?
そのくせPCの脇に放り出してるとかでは?
430名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:13 ID:8fqogMUT
>>429
ライテック社員が現れますた(w
たかだか数百枚で語っちゃだめよ。
せめて千枚単位かできれば万単位焼いてから書いてね。
431名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:23 ID:wTmqOFeQ
>>430
ライテックみたいな糞メディアを万単位で使う馬鹿は居ないだろ。
ためし焼きに数百枚使う程度で、大事なデータはリチョーもしくは三井でしょ
432名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:28 ID:ldMP4dgY
>>430
なるほど、万単位ね。
一枚焼くのに4倍速で18分。
一万枚なら180000分、3000時間。
さて、いつお勤めにでます?
本業なら、台湾メディアなんて、まさか使ってないですよね・・・。
433名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:43 ID:3w4qJXl+
>>429
C1エラーとかきっちり計ってる?
それに外周C1エラー多発とかは結構最近の話では?
434名無しさん◎書き込み中:02/12/28 22:45 ID:3w4qJXl+
>>433
もといC2ね
435名無しさん◎書き込み中:02/12/28 23:52 ID:6p8vt4h0
最近のライテックに外周C2が多いって話だろ。
24倍まで位のメディアなら買いだったのになぁ、みたいな。
436名無しさん◎書き込み中:02/12/29 01:28 ID:CC5blWDW
ライテックに限らず高速書き込み対応のメディアは外周部のエラーが出やすいからね。
437名無しさん◎書き込み中:02/12/29 06:35 ID:+3uhsMIL
最近のライテック40倍速でも74分は大丈夫みたいだね
438名無しさん◎書き込み中:02/12/29 13:48 ID:KXcxoDVU
日本橋で10枚150円で売っていたので
ためしに買ってみましたが良かったと思います。

1つしか買わなかったのでもう少し欲しいのですが、
売り切れてしまいありませんでした。
439名無しさん◎書き込み中:02/12/29 15:37 ID:V7Z5zWLO
初心者の質問です。
うちの近くのドスパラにライテックとSWとPRINCOという三つのメディアが
それも10枚190円で売っているんですが、
一番信頼性の高いものはやはりライテックなんでしょうか。
440名無しさん◎書き込み中:02/12/29 16:06 ID:jdUwLpP3
PRINCOですよ
441名無しさん◎書き込み中:02/12/29 18:03 ID:BI4o10MD
PRINCO特製の濃厚シアニンは保存性がかなりいいよ
442名無しさん◎書き込み中:02/12/29 18:07 ID:KXcxoDVU
>うちの近くのドスパラにライテックとSWとPRINCOという三つのメディアが
ネタだろう?
443名無しさん◎書き込み中:02/12/29 18:36 ID:qyjewi7f
「ライテック」という名前を出してる時点で「初心者」のハズなかろ。
SparkとかARITAとかなら別だが、カタカナで「ライテック」と書いてあるメディアは見たことない。
444名無しさん◎書き込み中:02/12/29 20:58 ID:4E011BCz
主にデータ保存用に使いたいのですが、
ウチの近所で安く入手できてそこそこ安心できそうなのは
Spark24xか、復活したヤマダの三菱スーパーAZOの2択といった状態です。
試しにSpark24倍をいくつか買ってみましたが評判の良いLロットではなくJもしくはEロットのようです
評判のよさそうなほうを大人買いしようと思ったのですが
Sparkがここではあまり話題になっていないロットだったということでヤマダAZOにしようか迷っています
24倍のLロットと他では基本的に別物と考えたほうがいいのでしょうか?

ちなみにドライブはNEC NR-7800Aです
445名無しさん◎書き込み中:02/12/29 22:20 ID:lIkfqCnX
>>443
メディアに書いて無くても店頭のPOPに「ライテック」って書いてあるかもね。
446名無しさん◎書き込み中:02/12/29 22:47 ID:G0qI6UlX
>>443
初心者はアンタだろ?
「ライテック」という場合は
自社ブランドのSparkとARITAと
OEM全てを含んでいる。
447名無しさん◎書き込み中:02/12/29 22:59 ID:MZ+d+m2f
448名無しさん◎書き込み中:02/12/29 23:37 ID:5F/XLnl0
さっきMCSのメディアに音楽焼いてみたけど
10年以上前のレコード&カセット付きCDコンポで
普通に聞けますた
449名無しさん◎書き込み中:02/12/30 08:50 ID:aHMwMDb8
>>448
それだけじゃいいメディアの基準にはあまりならない。
聞けないほうが稀だ。
450名無しさん◎書き込み中:02/12/30 13:18 ID:gEuSkIw2
Mr.DATA(48X)古いCDポータブルで普通に認識しないが
451名無しさん◎書き込み中:02/12/30 13:29 ID:QtEhv/4J
>>450
古いカーステレオでTAROKO(x16対応品)が普通に聞けるが何か?
452名無しさん◎書き込み中:03/01/01 07:26 ID:k9IeAp54
あきばんぐの通販の支払で

代金引換 - 商品を運送会社よりお受け取りいただく際に代金を御支払いただきます。金額によって500〜 1400円の代金引換手数料と、カード手数料がかかります。

現金 - 商品を運送会社よりお受け取りいただく際に、現金で御支払いただきます。カード手数料は かかりません。

て何が違うんですか?現金だと代引き手数料が取られないんですか?
453名無しさん◎書き込み中:03/01/01 07:56 ID:NG63xH5T
ここで聞くよりあきばんぐにメールして聞いてみればいいんじゃない?
454名無しさん◎書き込み中:03/01/01 10:16 ID:+ufuCa1a
音が良いメディアと品質の良いメディアは一致するとは限らないぞ。

音が良いメディアは例外なく品質も一級だが、

品質が良いメディアは、必ずしも音が良いとは限らない。
品質の良いメディアの極一部が、とても音が良い。

品質の悪いメディアで音が良いものは無いな。
455名無しさん◎書き込み中:03/01/01 10:33 ID:eBQUzvLh
>音が良いメディアは例外なく品質も一級だが
そうとも限らないのでは。
レーベル面のコーティングなど、
音とは直接関係ないところも「品質」にかかわってくるから。
ただしそれは「理屈の上での話」であって、そういうメディアは存在しないというのは同意。

ちなみに、これと「品質が悪いメディアは音が悪い」とは論理的に同じ。
456名無しさん◎書き込み中:03/01/01 12:19 ID:PTVCp6nQ
青タフを色々なドライブで焼いて、
品質と音の良さを比較してみたが、

クラシックドライブの古いもので、無茶苦茶音が良いドライブが有った。
データ焼いて品質チェックしたら、やっぱり抜きんでて青タフとの相性が
良かった。たった10万円(当時)のドライブで@100円のメディアであの音が出せるなら、
オーヲタ廃業だな。
457名無しさん◎書き込み中:03/01/02 10:14 ID:ohhhAeua
>454 :名無しさん◎書き込み中 :03/01/01 10:16 ID:+ufuCa1a
>音が良いメディアと品質の良いメディアは一致するとは限らないぞ。
>音が良いメディアは例外なく品質も一級だが、
>品質が良いメディアは、必ずしも音が良いとは限らない。
>品質の良いメディアの極一部が、とても音が良い。
>品質の悪いメディアで音が良いものは無いな。

>455 :名無しさん◎書き込み中 :03/01/01 10:33 ID:eBQUzvLh
>>音が良いメディアは例外なく品質も一級だが
>そうとも限らないのでは。
>レーベル面のコーティングなど、
>音とは直接関係ないところも「品質」にかかわってくるから。
>ただしそれは「理屈の上での話」であって、そういうメディアは存在しないというのは同意。
>ちなみに、これと「品質が悪いメディアは音が悪い」とは論理的に同じ。

>456 :名無しさん◎書き込み中 :03/01/01 12:19 ID:PTVCp6nQ
>青タフを色々なドライブで焼いて、
>品質と音の良さを比較してみたが、
>クラシックドライブの古いもので、無茶苦茶音が良いドライブが有った。
>データ焼いて品質チェックしたら、やっぱり抜きんでて青タフとの相性が
>良かった。たった10万円(当時)のドライブで@100円のメディアであの音が出せるなら、
>オーヲタ廃業だな。

ID:+ufuCa1a=ID:eBQUzvLh=ID:PTVCp6nQ=唐バレバレ
あいかわらずもっともらしいわけのわからないこと逝ってるな。
458455:03/01/02 14:07 ID:ElL/u2RL
私、454氏とも456氏とも違うんですが……と、釣られてみます。
459名無しさん◎書き込み中:03/01/03 09:10 ID:PcYfpvjz
age
460Spark命:03/01/03 22:19 ID:MhKndcD4
最近ライデータがふえてきまつたね。
プリンコと国産の間として、100円後半メディアとしてニッチマーケットを確保しつつある」。
しかし、1枚170円(ケース付き)はいただけない。どっかでスパークのスピンドル買えば100ぐらいで収まるので、スパークを買い占めましょう。
461名無しさん◎書き込み中:03/01/04 00:12 ID:wkju2Yhv
24倍速が130円で売られている。
これが一時的でなものでなければ、他の勢力は苦しむだろう。
462名無しさん◎書き込み中:03/01/04 00:13 ID:YxoWf63h
Ritek良いんだけど近場で売ってない
通販で@100円位のとこ無いかな
463名無しさん◎書き込み中:03/01/04 19:15 ID:zOCEsgH/
>>462

普通に、Aplixの通販じゃだめなの?Spark@60くらいじゃない?
464462:03/01/04 19:36 ID:YxoWf63h
>>463
DVD-Rの方です
どっちか書かんでスミマセン
465名無しさん◎書き込み中:03/01/07 15:30 ID:pTa/+Hq0
>463
高い。
466名無しさん◎書き込み中:03/01/07 16:24 ID:u9N0EwZa
仙台でRitekのDVDR売ってるところありませんか?
467bloom:03/01/07 16:27 ID:7GMpu8bS
468名無しさん◎書き込み中:03/01/07 21:04 ID:FqbiYfBZ
MCS(Ritek)をあきばんぐで買っちゃったんだけどどうでしょう
ロットはE308でした 
469名無しさん◎書き込み中:03/01/07 21:24 ID:luYxnAEd
>>468
自分で調べて報告しろよ!
470名無しさん◎書き込み中:03/01/09 21:58 ID:36EccNwD
RiDATA(Ritek)の殻付き4.7GBDVD-RAMを買ったんだが、
殻のシャッターが閉まるのが速いのはいい。値段も1枚560円
と安かったし。
まだ書き込んでないので、記録品質がどの程度になるかは分からん。
471名無しさん◎書き込み中:03/01/09 22:53 ID:gFBeF4Ay
472名無しさん◎書き込み中:03/01/09 22:57 ID:gFBeF4Ay
>>468
ロット300番台は当たりはずれが多いよ。(記録面に傷の付いた物が結構ある)
400番台はどれも揃って良い。
473名無しさん◎書き込み中:03/01/09 23:14 ID:AbjNfouX
>>471
ん?なにがどうした?
474名無しさん◎書き込み中:03/01/09 23:18 ID:gFBeF4Ay
>>473
MCS(Ritek)→MCS(Ramedia)に完全移行されそうな悪感。
また再入荷されるかチョト心配(;´Д`)
475名無しさん◎書き込み中:03/01/10 00:34 ID:JsFGqxkZ
あのMCS漏れも32倍の頃は常用してたけど40倍になってからは・・・
なのでacerに切り替えた。はっきり言って32倍のハズレロットと40倍以降のは
あんま良い結果出てないよRitekマンセー時代は既に終わったと思われ
476名無しさん◎書き込み中:03/01/10 01:22 ID:D+OECktY
そうだな。
Ritekマンセーなんて、Ritek自身がゆるさんだろ。
CD-Rのマーケットは先細り。薄利多売戦略は終焉。
なのに低価格、高品質では、得べかりし利益を失ってるって
ことだからな。
まあDVD-Rでの健闘を祈る。
477名無しさん◎書き込み中:03/01/10 02:29 ID:PurJeasY
140円探したが無かった。
478名無しさん◎書き込み中:03/01/10 02:31 ID:KnPeBcsy
でもまあ、通販とかで、ARITAと誘電同じ値段で並んで売ってるのを見て、
どっちを買うかと言えば、圧倒的にARITAの方が高品質なわけで、、、
(Plextorの12倍ドライブとか16倍ドライブのようなものでも使っていない限り、
遥かにARITAの方が高品質に焼けるし)
479名無しさん◎書き込み中:03/01/10 23:46 ID:raSRdAUH
さっさとSCAM入れて寝ろよ唐
480名無しさん◎書き込み中:03/01/11 06:16 ID:VySzek34
↑反応遅!

ストーカーが20時間も経ってから反応してどうする。

汚物失格だな(藁
481名無しさん◎書き込み中:03/01/11 12:13 ID:NTvxvuMm
パートタイムのストーカーなんだろう。
482名無しさん◎書き込み中:03/01/11 13:52 ID:jbhG340L
http://www.akibaoo.co.jp/order/list.cgi?72
あきばお〜の3Eって本当にRitek製なのかな?
Ritek社OEM 3Eのディスクって事だけなら違う可能性もあるよね。
http://www.toshis.net/catalog/taiwan/taiwan01.html
3Eでもこれだけ種類があるみたい・・・。
Prodisc製なんかが送られてきたら洒落にならんよな。
483名無しさん◎書き込み中:03/01/13 05:51 ID:cJbAe2Lx
C1エラーはProdiscよりちょっとだけマシって程度だったけど
L404ね
484名無しさん◎書き込み中:03/01/13 17:35 ID:RYeS3Jix
そろそろRitekの激安CD-Rは見切りを付けたほうがいいかもわからんね。
先日ばんぐで買ったMCS40倍速スピンドリル50枚もはずれロットだったらしくほとんどのディスクに傷が付いていてダメダメ・・・。
最近激安で売られているSPARK24倍速紙スリーブ10枚も指紋・傷付きメディアが多いらしいし。
これだったらまだ少々高いが我慢してTDK(Ritek)や激安誘電買ったほうが幸せになれるかも。
485名無しさん◎書き込み中:03/01/13 20:17 ID:pCgJFcx5
>>482
あきばお〜で買ってはいないが、3Egoldの80minは、Ritekだったよ。
ロットは、ごちゃ混ぜに入っていたけど、L109,L401が45枚/50枚だったよ。
佐藤に結構置いてあったけど・・・・。
\1,380-だったかな??
ATIP: 97m 15s 17f
Disc Manufacturer: Ritek Co.
Reflective layer: Dye (Short strategy; e.g. Phthalocyanine)
Media type: CD-Recordable
Recording Speeds: min. unknown - max. unknown
nominal Capacity: 702.83MB (79m 59s 73f / LBA: 359848)
486名無しさん◎書き込み中:03/01/14 00:18 ID:UTz/B+oP
もうRitekは去年の暮れで見切りをつけますた。

今はクラシックメデャ買い漁り厨(鬱
487名無しさん◎書き込み中:03/01/14 03:12 ID:H1TC2Nsy
あれ、TDKはいつのまにかRitekのOEMになってたんだ。
あきばんぐのヤツが無い(少なくとも通販では)から、試しに買ってみるかな。
↓がそうだよね…
http://www.akibang.com/view4.php?id=795
488名無しさん◎書き込み中:03/01/14 12:26 ID:C69Kf0Kj
>>487
かなり昔からだよ。おそらくタフネス12倍の頃からだと思われ。
それは確かにRitekOEMだけど40倍速でも誘電OEMのヤシがあるので気を付けてね。
489名無しさん◎書き込み中:03/01/14 22:14 ID:W/5HFbrZ
最近あきばんぐのMCS Ritekばっかり使ってたから気付かなかったw
む、国産か台湾産かに気を付けろということか…>488サンクス
490名無しさん◎書き込み中:03/01/14 22:51 ID:snDxn8yj
>>489
実は漏れもTDKのメディアがほとんどRitekOEMだというのに気付いたのはつい最近。
そそ、確か40倍速カラーミックスだったかは誘電OEMだよ。
まあ店頭だと「生産国:日本」と書いてあるので一目瞭然だす。
491名無しさん◎書き込み中:03/01/15 03:18 ID:/HmQZ1wD
以前に、PC工房の激安Sparkがライトンで上手く焼けないとかいってた奴です。
今日やっとまともなロットを発掘しました。
とりあえずH404とL113ロットは我が家のライトンはProdiscよりもひどい焼き具合でしたが。
今日違うLロットを開けて使ってみましたところやっとC1が「1」を切ってくれますた
だいたい、AVE 0.7くらいでしたが。

とりあえずライテック、、、品質安定して欲しいなぁ。(既出過ぎ
492山崎渉:03/01/15 09:45 ID:Cyz6OtQz
(^^)
493名無しさん◎書き込み中:03/01/17 18:05 ID:/Z31jkG6
あきばお〜の3E
L403 J301 J411 J501
あたりはJ411とJ501
はずれはJ301
L403は微妙

ちなみにSPARK J508 J506はあたり
結論的にJ500番台は信用できるかも
494名無しさん◎書き込み中:03/01/17 20:25 ID:dJS3coVH
あきばんぐのMCS(Ritek)が期待できなくなったんで
SPARK売ってた店を書いときます(勇者求む)
ソフマップに再入荷してました
KIRARA(もしかしたら名前間違ってるかも)
1階が本屋2階がエロ本3階に中古のエロゲ置いてある店の
1階に本と一緒にメディアが売られてる
ACERとMAXメディアのワゴンの下に置いてある箱の中にSPARKが置いてありました
もう1店舗は磁気研に100枚スピンドルで売ってました
ほかの2店が10枚約400円ぐらいなのに対して100枚2800ぐらいでした
値段の差は不織布か・・・それとも・・・・
日光野ざらしなのが原因か・・・・
495名無しさん◎書き込み中:03/01/17 20:44 ID:/Z31jkG6
秋葉原なら売ってる
秋葉原なら安い
すべて秋葉原が自分の中心な秋葉原廚しねよ
関東地区以外の全国の人を敵にまわすことになるからな
496名無しさん◎書き込み中:03/01/18 10:55 ID:7/EUrZMx
>>495
そういう時こそTDK(Ritek)じゃん。
秋葉原でMCS買ってる連中の外れロット率考えれば
いい線いってると思うよ。
497名無しさん◎書き込み中:03/01/18 11:05 ID:fI6JraXB
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…聖教新聞出るっ、1人1部聖教新聞出ますうっ!!
ニッ、日顕がッ、宗門が全部悪いィィーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!週刊新潮見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
折伏ッ!人間革命ィィィーーーーー!!!ッッ・・・仏罰ッ!
財務ゥウウァアアアアアアッッッッ!!!!
1口1万ッッミリオン(100万円)お願いーーっっっ!!!だッ、ダメッ、絶対他宗教ダメェェッッ!!!
総体革命ッッ!!国立戒壇ッッ、公明党ッッ!!!
おおっ!池田先生ッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!寸鉄見てぇっ ああっ、
もうダメッ!!ナンミョウホウレンゲキョーーーーっっっ!!!
勝利ッ!闘争ッ!日本の国教にィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!池田先生、こんなにいっぱい朝鮮と中国ヨイショしてるゥゥッ!
国賊ぅぅぅぅぅぅぅぅっっっっ!!!!チョソォォッッ!!
498名無しさん◎書き込み中:03/01/19 04:27 ID:sHyNX1ww
>>495
別に敵に回したところで痛くも痒くもないしなあ。
秋葉原なら安いし物も色々揃っているのは紛れもない事実。
495も秋葉原に行ける距離に住んでいたら秋葉原廚になると思われ。

通販使うか秋葉原廚に知り合いがいれば
まとめて買って送ってもらうとそれなりに安くなるのでは。
499名無しさん◎書き込み中:03/01/19 05:04 ID:r3ReObW1
今日は日曜日
秋葉に行く人この指∩止〜まれ

495は何でそんなに怒ってるの
もしかして狩りに有ったんですか?
でしたらご愁傷様でした(-人-)
嫌な思い出が出来ても秋葉を悪く思わないでください
欲望の街ですから

台湾ライテックの話するんだから片寄った電気街の話が出てもいいと思われ
MCSライッテクはあきばんぐオリジナルだったし
量販店のソフマップはスパークの乱獲で品薄だったし
磁気研は卸売りしてたし

秋厨って言われるかも知れないけど
関東じゃココで買わなきゃ駅前の電気屋の10枚600円近くする
日光浴させてるシアニンメディアを買わなきゃならんのじゃぁ
それを考えれば関東圏なら秋葉に遠征だってするさ
おいしいフタロが売ってるんだ物
500名無しさん◎書き込み中:03/01/19 06:01 ID:LL4X7kcZ
500(σ´・ω・)σゲッツ!!
501名無しさん◎書き込み中:03/01/19 09:55 ID:9y0FT5My
>495
漏れは大阪在住だが、CD、DVDメディアに関して言えばアキバしかない
と思ってる。いつも出張の時に買いだめして帰るよ。戦後の買出し部隊
みたいだが仕方ないと思ってる。
502名無しさん◎akiba:03/01/19 12:32 ID:FM2CDZmZ
>>499
今、秋葉で休憩中でつ。(w
503名無しさん◎書き込み中:03/01/19 13:36 ID:b8qc/BsZ
アキバは人間観察しているだけで楽しいしね。
アニヲタとかおいし過ぎ。

月1回は車でメディアを大量購入しに逝く。
504名無しさん◎書き込み中:03/01/19 14:38 ID:GqqMYB29
>>アニヲタとかおいし過ぎ。

意味が分からないんですが・・・
カツアゲでもするの?
505名無しさん◎書き込み中:03/01/19 15:22 ID:CHXLBlg/
>>504

505はアニヲタヲタ
506名無しさん◎書き込み中:03/01/19 15:24 ID:CHXLBlg/
(やっべ、505って俺じゃん・・・。)

>>504

503はアニヲタヲタ


507名無しさん◎書き込み中:03/01/19 15:32 ID:c8bPvmJh
505はアニヲタヲタ

今日、サトーで3E買ったら、J301だた鬱。
508名無しさん◎書き込み中:03/01/19 16:05 ID:0/a22D80
503は逆にアニヲタに観察されていることに気付いていないという罠
509名無しさん◎書き込み中:03/01/19 16:27 ID:gWICfZQU
DVDのRITEKはどう?
CD-RのRITEKは台湾製の質が悪かった99年くらいに買って、
3年経った今でも読めるんだけど。
510名無しさん◎書き込み中:03/01/19 16:56 ID:Pt+DgjIf
>>509
台湾物ではベスト。
511507:03/01/19 17:09 ID:c8bPvmJh
505はアニヲタヲタ

そういや、久しぶりに3E買ったけど臭わなかったぞ!
昔買った時は、激しく臭ったのに。
512名無しさん◎書き込み中:03/01/19 17:38 ID:ZQgRTVHN
おまいら、スピンドリルでもすべてが同じロットだと思うなよ
一番上の1枚だけがLでそれ以外はJなんてことも考えられるからな
そういうこともあるので、一番無難なTDK(Ritek)にしとけって
あと、あきばんぐの通販で売られているMCS(Ritek)は8割方粗悪品だから気を付けるように
ロットがわからないのをいいことに粗悪品のほとんどが通販に流れてる
513名無しさん◎書き込み中:03/01/19 18:38 ID:f05ZDF9G
もう今のMCSだったらいいや。

正直去年の夏の品質に比べたらもうやってらんないっつーの。
TDKライテックの方がマシとも言えないんだけどもね、、、(鬱
514名無しさん◎書き込み中:03/01/19 18:56 ID:J6cdz5Lr
ちょっと面白かったので貼ってみる。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039270062/142-190
515名無しさん◎書き込み中:03/01/19 19:43 ID:aF7xJgFu
買いだめしてた三井のCD−Rが切れたもんで、ポンバシに探しに行ったら無くて、
コマタ。
品数豊富な”たにがわでんき”に見に行ったけど、
店員に聞いて奨められたのが10枚190円24倍速対応のRITEK製の物だった。
まぁ、騙されても190円だしええかなと思って、試しに俺の古いKENWOOD(DPX-700)のカーステで聞いたら
あらビクーリ!かなり綺麗に録音できるんだなぁ。コレ・・・
100枚くらいかっときゃ良かったよ。
516名無しさん◎書き込み中:03/01/19 19:59 ID:ya8YammU
TDKでJロットに当たりますた。
しかも、C1のAveが5〜6という醜いものですた。
CMCの方がまし。Prodisc並ですた。
517名無しさん◎書き込み中:03/01/19 21:11 ID:ZQgRTVHN
つか、TDKの40倍速ってほとんどJロットじゃねーの?特に最近のは。
まあそれでもMCSや3EのJロットに比べればだいぶマシだろうが。
MCSは稀にコーティングが不完全なものがあるのでマジ気を付けたほうがいい。
最悪ドライブまでダメになってしまうぞ。
518名無しさん◎書き込み中:03/01/19 22:05 ID:FrxUvtn9
TDKはまだ24倍速のが店頭在庫してるからまだ大丈夫。
519名無しさん◎書き込み中:03/01/20 00:37 ID:/A1yr5/X
TDKの24,40倍は全部誘電だと思ってたよ。
520名無しさん◎書き込み中:03/01/20 04:08 ID:o6UwI4mG
TDKの24倍Ritekのハズレは結構問題でました。
でも今となっては、優良メディアの方に入るんでしょうね。
焼くドライブの方で十分に救える程度ですから。
521名無しさん◎書き込み中:03/01/20 22:01 ID:+VPVcSI1
ROPCの無いドライブで今時の台湾メディアを焼くと悲惨な結果になるよ。
522名無しさん◎書き込み中:03/01/21 00:48 ID:1b5/CgJl
505はアニヲタヲタ

某所で3E金の100ドリル買ってきますた。
問題ないロットなのを確認して買ったのに、上の3枚だけ
であとはハズレロット。

これって、メーカー側でやってるの? 販売店で詰め替えてるの?
523名無しさん◎書き込み中:03/01/21 01:30 ID:eelbOXEC
>>522
メーカーだろたぶん。そんなめんどくせー事して売るのかったりーもん。
524名無しさん◎書き込み中:03/01/21 11:51 ID:gI1DJfhg
ばおー3Eを二セット買った(50枚*2)
一応ライテックで、それぞれL402/403のみっぽい・・・だいたい全部見た
焼きミスまではないが、403はややだめかも・・・402は割といいかんじ?
長期保全性はわかんないしそんなに期待してないけど、表面弱そうなのは不安
525名無しさん◎書き込み中:03/01/21 16:33 ID:qMkPM/mj
3EのGold80min、L408だけどC1ave1.6位でした。
まぁ安いから気にしませんです、ハイ。
526名無しさん◎書き込み中:03/01/21 17:34 ID:6jqb1OCi
むむ、いったいどれを買えば一番幸せになれるんだか・・・。
アタリハズレ怖いよ〜
527名無しさん◎書き込み中:03/01/21 18:52 ID:tC5m7YLL
ヤマダのアズマRITEK50スピンドル買った。
E314ラベル面にピンホールがあるのばかりだったが、
注意して無いのを探して買った。
ポイント200付いて1670円。
528名無しさん◎書き込み中:03/01/22 00:53 ID:XEOJyXMp
だれかライテックの4倍および2倍のDVDRメディアのためのおすすめドライブを整理して教えてくれない?
529名無しさん◎書き込み中:03/01/22 01:49 ID:mS8LzUsz
>>582
DVR-105 or DRU-500
4倍速対応となるとこれ位しかないし
530名無しさん◎書き込み中:03/01/22 21:59 ID:kMYGu2lC
3E、本当にロットがバラバラに混じってるねぇ。
L408かと思ったらL402とかまじってたり。
あと記録面をよ〜く見るとオーロラのようなムラが見えるのだが、これは
コーティングのムラによるものなのだろうか、心配だ。

とりあえずは30枚程度焼いて1枚だけ失敗(明らかにメディア不良による)
C1Aveは1.0〜1.5位。
当たり外れが激しすぎるRitekは既に信用無くしてるよなぁ。
531名無しさん◎書き込み中:03/01/22 22:29 ID:XflEAsxl
当たり外れが恐ければブランド物買うしかないよ
532名無しさん◎書き込み中:03/01/22 22:32 ID:9w9UPvHj
>>530
誘電にしとけ!
でも、バームクーヘン模様や「く」の字ヒビ割れがあるぞ!
533名無しさん◎書き込み中:03/01/22 23:02 ID:PmrXsC2n
3E、50ドリルを6っつ買ったけどドリルごとは同じロットばっかだったよ
たまたまなだけ?(ちなみにあきばおー通販と日本橋のベストドゥ?)

まあ、ロットごとには当たりはずれが激しいのには同意だが。
534名無しさん◎書き込み中:03/01/22 23:25 ID:w0arIydB
>>532
誘電は論外だし…
多少高くてもRICOHか24倍速TDK(誘電じゃない方)を買うのが
無難じゃないかな。
535名無しさん◎書き込み中:03/01/23 02:36 ID:ENT4YD2x
Spark 10枚 190円 は何か訳ありなのか?
紙ケースに入っているの。
140円とかもあったのだが...
536名無しさん◎書き込み中:03/01/23 04:57 ID:ptibQRaq
>>535
その紙スリーブのヤシは指紋・傷付きメディアの多い分だな
スピンドリルは問題ない
537名無しさん◎書き込み中:03/01/23 09:40 ID:z24B0Nvl
>533
BestDoの奴は何回か買ったけど全部ライテックだったよ。
大体Lロットだった。Coltさんのホームページで紹介してる
のとは世代が違うようだ。あきばおーの3Eも全部ライテック
だったので、最近はもっぱらライテックにOEMしてんじゃない
>3E
538名無しさん◎書き込み中:03/01/23 15:33 ID:WhRUFylc
>>537
レスどうもー
僕が買ったのも全部ライテックはライテックです
(ここ専門スレなので書き忘れましたが)
「同じスピンドルにいろんなロットが入ってる」っていう書き込みがいくつか
見受けられたの「ウチはそうじゃなかったですー」っていいたかったんです。
(・・・入れ替えなんてかえって面倒だし、単にロットの変わり目なんでは?)

ちなみに僕もその場で見て選んだBestDoのも通販のあきばおーのも全部Lロット
ばかりでした。
ずいぶん日本橋とかいってないけどBestDoのってまだあるのかなー?
かたっぽの店のはえらく日当たりがよさそうなところにあったけど
539名無しさん◎書き込み中:03/01/23 18:13 ID:QyWH5U5b
3E(Ritek)の音質はどうですか?
MCS(Ritek)並に良ければ買ってみようと思うんだけど。
540名無しさん◎書き込み中:03/01/23 18:20 ID:d1CqEpa7
CDのRitekとDVDのRitekってどっちがデータ保存に信用できる?
541名無しさん◎書き込み中:03/01/23 22:24 ID:7p2ndu4A
>535
人柱になってみますた。

>536が言う通り、確かに傷付きメディアだらけでした。
新宿ビックで5箱買ってみたけど、ほとんど記憶面に傷or汚れが付いてました。
数枚焼いた結果のC1エラーは、Max19〜28 Ave2.2〜5.5でした。
買わないほうが無難ですな。
542名無しさん◎書き込み中:03/01/23 23:09 ID:QeK38Cc9
>>540
今のところCD-Rの方。
DVD-Rは残念ならが、不良ロットが時折混じるみたい。
543名無しさん◎書き込み中:03/01/23 23:40 ID:ENT4YD2x
>>541
>536が言う通り、確かに傷付きメディアだらけでした。
74分 24倍速対応で、上が丸くなっている透明プラケースに入っていて
1枚1枚は虹色の紙ケースに入っているやつか?

紙ケースのせいか、確かに傷が見当たるのがある。
安いけど、こだわるなら避けたほうが無難だろう。
544名無しさん◎書き込み中:03/01/23 23:51 ID:wjom/90h
秋葉とか新宿ばっか行ってたこの頃。小用で青山あたりに行ったら歩いてる人が
違うねー 両方同じ日本人なのか? というくらい人種に差がある。

秋葉じゃ1000人歩いててもかっこいい人は1,2人 いや見ない・・


545名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:08 ID:9TeMzFX8
たまに「あ、この娘結構キレイじゃん」って思ってもよその街行くとキレイのレベルが違うもんな。

505はアニヲタヲタ
546名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:31 ID:UjdWAnTi
3Eの音楽CD作成結果報告まだぁ〜?
547名無しさん◎書き込み中:03/01/25 20:52 ID:H2LneDhT
>>544
オマエモフクメテナー
548名無しさん◎書き込み中:03/01/26 02:21 ID:bU4t8jAH
Ritekの見分け方教えてください
549名無しさん◎書き込み中:03/01/26 02:27 ID:POgeMDgf
>>548
匂いで。
550名無しさん◎書き込み中:03/01/26 03:48 ID:9aZgkEKu
>ばおー3E
>スピンドリルは問題ない
ちなみにあの50枚ビニルパックスピンドリルは店員が一枚一枚数えてつめてます。
人に聞いて冗談かと思ったらホントにレジのところでつめてやがった・・・しかも山を
崩して床にぶちまけてるし・・・
551名無しさん◎書き込み中:03/01/26 05:45 ID:KIDt3MYI
>>550
コーラ吹いた。
3Eももうダメだな。

今はTDK(Ritek)カラーMIXの型落ち(24倍速)が20枚800〜900円で売られているので
Ritekで質が良くてなるべく安く手に入れたいのだったらこれが一番だな。
552名無しさん◎書き込み中:03/01/27 15:58 ID:vZfutnG8
>>550

んじゃ ライトン漢字50ドリルも、手で詰めてるの?
昨日 100枚買ったよ。
553名無しさん◎書き込み中:03/01/27 17:22 ID:8imOBMic
もうあきばんぐには100枚パック入荷しないのかなぁ
554名無しさん◎書き込み中:03/01/27 18:42 ID:cuakgfAG
おそらくあきばんぐオリジナルMCS(Ritek)のようなビニールシュリンクパックのヤシは
だいたい店の人が手作業で詰めてるんだろうな。ロットにバラつきが見られるというのも納得でける。
ちゃんとしたケースの付いてるスピンドリルのヤシは企業側でやっていると思われ。

>>553
MCSの無地のヤシね。まったく入荷する気配ないね。
Ramediaに完全移行する気かな。
どちらにせよもう漏れはMCSはいいや。
前回ばんぐ通販で買った時50枚すべて気泡付き外れロットだったので。
今のRitekで信用できるのはTDKだけ。
555名無しさん◎書き込み中:03/01/27 21:26 ID:Dcm1QkM2
Victorも信頼できるぞ。
556名無しさん◎書き込み中:03/01/27 22:24 ID:RJq5yALI
>>553
Ramediaのほうがまし
オーバーバーンしたらC1のAve:60だった・・
(´・ω・川)真っ青
557名無しさん◎書き込み中:03/01/27 22:50 ID:dw128EPX
>>555
実は漏れも、音楽用はVictor指定買いだったりする・・・
このスレにはあまりファンがいなそうだけど

レーベルがなんかペタペタするようになったのは気になる
558名無しさん◎書き込み中:03/01/27 23:23 ID:/KyalZFn
>>556
RamediaってC1のAveどれ位ですか?自分の所では
ave平均0.3 max7〜8位なんですが
559JW ◆h6TUrtd5TI :03/01/28 00:57 ID:af/J0LAi
>>554>>555>>557
私も比較的、最近のもので音楽用としてはx24のTDK、x16のVictorを650M、700Mともに
キープしています。
音が自分好みナンタラよりも、まず、古いCDプレイヤーでの認識が最も良いです。
560名無しさん◎書き込み中:03/01/29 03:04 ID:ah4xUGyo
RitekのSamsung650MBが10枚で500円
太陽誘電の安いのが700MBで20枚1050円
日本橋行ったら1500円で50枚でもっといいのあるかな?
561名無しさん◎書き込み中:03/01/29 20:01 ID:VOpH0X4U
SPARK24倍のやつを使ったことなかったから
5枚ほどばら売りのやつ買ってみた。薄いプラケース入り。
近所だったから、一枚60円で高すぎると思ったけど
音楽焼いたら俺のおんぼろCDプレイヤでも認識が
凄い良かった・・・。今度安いところで、まとめ買いすることにした。

ライテックのやつってフタロシアニンってやつ使ってるんですか?
音楽CDと相性いいのかな。俺のCDプレイヤは太陽誘電は
全然認識してくれないっていう意味わからない代物なんですけど。
562名無しさん◎書き込み中:03/01/29 21:15 ID:R5dZfQ0w
>>561
CD-R対応でないCDプレイヤでは誘電を再生できないことが多いよ。
フタロ系なら殆どのCDプレーヤーでで再生できるよ。
もし、フタロ系を再生できないなら、クソプレーヤーなので捨てるべし!
563名無しさん◎書き込み中:03/01/30 01:52 ID:dGnXYLhT
>>561
大丈夫だ、誘電なんぞ認識しても糞みたいな
音しか出ないからどっちでも一緒だからな。
564名無しさん◎書き込み中:03/01/31 21:13 ID:j64gh0NY
>561
最近はシアニンを認識しないドライブも多いけど、逆に古いドライブはフタロを
認識しない物が結構多い。
ウチの古いコンポや、平成6年式のトヨタのスロットインR非対応ドライブは
誘電と青タフ、スパアゾしか認識せず、国産リコーやコダ金、東圧などのフタロ系は
全滅(4〜5トラックまでしか鳴らない)。
どんなに良質のフタロでも、全てのドライブが認識するわけではないので、
自分のドライブに合うメディアを見つけるといい。
尤もそのメディア自体が既に絶滅の方向へ進んでいるが・・・
ちなみに漏れの環境で一番相性が良いのがイルカAXIAだった。
565名無しさん◎書き込み中:03/02/01 04:24 ID:DJ1AW35j
色々試したけど、俺の環境にあってるメディアって
スパアゾHG(HGのほうがうちのCDプレイヤ認識しやすい)
それと、ライテックだった。あと昔のマクセルかな。ACERもなんとか。

誘電も、TDKのタフネスもだめだった。

人によって、全然違うからなんか、むつかしいね。
近所の電気屋には、ソニー(誘電OME)と誘電と、TDKばっかしか
置いてないから激しく鬱。
566名無しさん◎書き込み中:03/02/01 09:29 ID:u67gFXmi
金反射は反射率が低いからプレーヤーを激しく選ぶぞ。
567名無しさん◎書き込み中:03/02/02 00:24 ID:qqBz6MkH
うちのaiwaボロプレーヤは、逆に誘電PM10xxxが一番認識しやすい。
プレス盤よりも認識がいいw

逆に三井とかリコーとかのフタロ系が×。アゾは全然ダメ。
イルカもダメだった・・

今、誘電PA試してまつ
568名無しさん◎書き込み中:03/02/02 08:01 ID:neDDDCRi
>>567
いいかげんにそのプレヤー捨てろよ。
569567:03/02/02 15:47 ID:qqBz6MkH
コイツはチューナーとしてしっかり役立ってますw

で、誘電PA。×だった。
570名無しさん◎書き込み中:03/02/02 16:17 ID:eUbEaSg/
俺なんか
  誘電 → ×(認識はするが音飛びまくり)
  アパアゾ → ×(同上)
  リチョーフタロ → △(音飛びが少なくはなる)
  薄々シアニン → 〇
だった事があるぞ、プレイヤーは即刻窓から投げ捨てた。




が、後日問題は焼きドライブにあることが判って・・・。
571名無しさん◎書き込み中:03/02/02 16:23 ID:tZXLj8Vx
>>570
貴重なプリン子専用ドライブだった?
572名無しさん◎書き込み中:03/02/02 16:50 ID:eUbEaSg/
>>571
当時焼いたプリン子タン(3歳)、まだまだ不都合の起こる気配ナシ。
専用ドライブという表現はぴったりかもしれん・・・

メーカー・型番は伏せます。
なまじ有名どころなだけに、スレが荒れる。
573名無しさん◎書き込み中:03/02/07 03:07 ID:zcNbgEZx
SPARKって最近あんましみかけないよー!
どっか安く売ってないかなー。ソフマップって売ってたかな。
アキバは遠いしなぁ。
574名無しさん◎書き込み中:03/02/07 21:28 ID:QsA5q9O0
>>576
x24ならヤマダにたくさん有る。
575名無しさん◎書き込み中:03/02/07 21:32 ID:5jWU7jUb
>>576
>>574 が言うんだから間違いはない。
576名無しさん◎書き込み中:03/02/07 21:34 ID:Z+LeSSjR
Imationの16倍速が最近見つからんのですが・・・
577名無しさん◎書き込み中:03/02/07 22:36 ID:UlDxcii8
3Eもうヘボヘボ。
レーベル面に傷、圧着不良によるムラ、高いC1ave、外周でC2とさんざん。
ロットを選ぼうにもバラバラに入ってるので厳しいし。
どこもギリギリ限界までスタンパ使い潰してるんだろうなぁ…。
578名無しさん◎書き込み中:03/02/08 02:15 ID:t132iQBG
今日買ったビクター現行品スピンドル40倍速が、
http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/data/cdr-c.html
ライテクーらしいんですがどうなんですか。

昔リコーのOEMだったから何気なく買ってしまったらライテックで少々狼狽しておる。
579名無しさん◎書き込み中:03/02/08 02:31 ID:qDsah886
>>578
何を今さら・・・
って感じがするくらい随分前からライテクのOEMです。
12倍速あたりから。
580名無しさん◎書き込み中:03/02/08 02:36 ID:t132iQBG
リコーに卸してるヤシと違って色が薄々なのが気になるんですよ。
RiTEKのSAMSUNGは色が濃いめの緑だったし。

使っても大丈夫なんですかこれ。5年は保存したいんですが・・・。
581名無しさん◎書き込み中:03/02/08 03:01 ID:qDsah886
>>580
サムスンが濃い目の緑?シアニン時代の話?

もしそうならあなたひょっとして
・・・2年ほど時空の壁を越えてやってきたんじゃないでつか?(藁
582名無しさん◎書き込み中:03/02/08 03:04 ID:t132iQBG
ノン、フタロの緑です。リコーに卸してるのと同じ色。
買ったのは1年ぐらい前かもですが。
583名無しさん◎書き込み中:03/02/08 03:37 ID:83rbpaEO
>>582
確かに、独特の色をしていましたな。
16倍速SAMSUNGは、24倍速Philipsと並ぶ優良メディアでしょう。
これ以上のRITEKメディアとなれば、
もはや入手できそうにない8倍速ARITAくらいしかないでしょう。
584名無しさん◎書き込み中:03/02/08 14:06 ID:t132iQBG
情報アリガd
サムスンを大事に使います。
とりあえず24倍速フェリックスを探します。
585名無しさん◎書き込み中:03/02/09 03:56 ID:DpJloiNX
>>584
フェリックスは・・・
586名無しさん◎書き込み中:03/02/10 19:45 ID:iONJ3imN
フェリックスX24を買ったんですが一匹逃げてしまい23になってしまいました。
冬なので夜どうしているかと心配です。
587名無しさん◎書き込み中:03/02/10 20:47 ID:E5ii7Usn
>>586
大丈夫、元々寒冷地に住んでいる為、野生でも十分生きて行ける筈です。
元気を出して下さいね。
588名無しさん◎書き込み中:03/02/10 20:50 ID:q6XqQ4HU
spark x24の安いのをけっこう見かけたけど、
ロットH,LとJとでは活字の具合が全然違う。
つくってる工場も違うんじゃないかな。
589名無しさん◎書き込み中:03/02/11 14:16 ID:3i69DgW0
ここはあたたかいインターネッツですね
590名無しさん◎書き込み中:03/02/11 18:31 ID:y/J6PPGh
俺はスパークしか買わない
591名無しさん◎書き込み中:03/02/14 10:39 ID:SWKoDePe
SPARK24x L11買って4倍で焼いたらC1ave6.0ですた

592名無しさん◎書き込み中:03/02/14 23:08 ID:jDkdJ1Rn
はひ
593名無しさん◎書き込み中:03/02/15 20:27 ID:MtzcxiiV
>>591
紙のヤツですか?それともドリル?
594名無しさん◎書き込み中:03/02/15 23:15 ID:z5qSGLIu
>>593
ビックPで買った紙っす
595名無しさん◎書き込み中:03/02/18 00:55 ID:9XOBiC/3
ドリルというか、ただ重ねてパッキンしたヤシって何倍までオッケー?
596名無しさん◎書き込み中:03/02/18 17:04 ID:Dffmw5rw
>>594
某北国の首都のビックPでSpark*24@10枚を198円
で入手したんだが、594はどこのビックP?
全国的にビックはSpark放出中なのかな。
597名無しさん◎書き込み中:03/02/19 04:25 ID:GU2RW8FS
マジで?全然ビックには置いてないぞ。
ACERばっかだよ、都内は。
598名無しさん◎書き込み中:03/02/19 23:27 ID:fPmr2kQ0
>>597
2-3週間前に有楽町ビックでその値段で出てた。
ただし一人1個限定。帰りに寄れたので、連日
1パックずつ買ってしめて6パックゲットしました。
交通費はかからないが手間はかかった。
599名無しさん◎書き込み中:03/02/20 04:59 ID:/qMbicfB
SparkDVDR50枚のスピンドリルがでないっすねー。
ZOAでかってから補給してませんけど。
どっかでものないでしょうか。
600名無しさん(新規):03/02/20 07:40 ID:rqObJODG
>>596
雪祭りセールのワゴンでしょ?

¥198の3個限定だったので
3個×3度買いして計90枚買いますた。
でも結構キズ付いてるなー。

601名無しさん◎書き込み中:03/02/20 21:38 ID:+rZXiJ28
>>600
雪祭りが終わってから発見したんだが。
602名無しさん◎書き込み中:03/02/21 19:17 ID:pS4Rtr37
パッケージを開けると海外のエロ本と同じ匂いがする。 >spark
603名無しさん◎書き込み中:03/02/23 05:03 ID:HSF2xFsH
うちの1999年製日産純正CDチェンジャー(多分クラリオン製)は、

スーパーシアニン(誘電系)・・・OK
シアニン(TDK)・・・NG
アゾ(三菱)・・・NG
フタロ三井(国産・台湾製)・・・OK
フタロ他(国産)・・・OK
フタロ他(国産以外)・・・3回ぐらいしか読めない

TDKは国産時代からほぼ再生不可で踏んでいない。
604名無しさん◎書き込み中:03/02/23 17:27 ID:ZTI3tmpC
これって買い?
別に\1,000要るんだけど、それでも安い?

書込安定性の高さが人気の「Ritek」製CD-Rがこの価格!

Ritek
■ 700MB CD-Rメディア 100枚(スピンドル)シルバーレーベル 48倍書込対応


激安通販大特価!¥2,980

日本の「フジフィルム」や「ビクター」等にもライセンスするほど信頼性と互換性
の高い、人気の台湾「Ritek社」製! 大量にオリジナルCDを作成するアナタに最
適!! 容量は700MB。音楽CDなら80分の記憶が可能!  記憶面色素:フタロシア
ニン
605名無しさん◎書き込み中:03/02/23 17:44 ID:2+1774hk
>>604
長所:700MBであること(RITEKは80分の方が音はいい)
短所:別に\1,000要ること。48倍速もの。
アキバ出て、磁気研で買えばいいよ。
それかTDK台湾製のほうが幸せになれるよ。
606名無しさん◎書き込み中:03/02/23 19:24 ID:vtVaj2LL
たしかに送料1000円+なら秋葉原ならスリムケース入りのTDK24倍
が同じ数買える。
607名無しさん◎書き込み中:03/02/24 07:39 ID:SYpqNSBO
TDK台湾x40の74分買ったんだけどレーベル面の塗装がポツポツ剥げてる・・・
記録するのには問題ないみたいだけど鬱だ
608名無しさん◎書き込み中:03/02/24 08:08 ID:ZJeuuSWQ
あ〜、うちの親父が買ってきたTDKx24もレーベル面にボツボツ傷が入ってたな。
最近パッケージ物買ってもこういうのが増えてきてるから嫌だねぇ。
609名無しさん◎書き込み中:03/02/25 08:11 ID:dJZ19Ts+
TDKも怪しくなってきたみたいですね
ちょっと高いけどRICOHのを試してみようかな
610名無しさん◎書き込み中:03/02/26 00:48 ID:Dwm1Ies1
>>609
リコー40倍人柱きぼん
611名無しさん◎書き込み中:03/02/26 06:24 ID:aNZ9GJqj
ritekのスピンドルのシルバーレーベルDVD-Rを、売っているお店を御存知の方はおられませんか?
通販で一ヶ所だけあったのですが、もう入荷しないそうなので買えません・・・。
612名無しさん◎書き込み中:03/02/26 06:39 ID:C2Ubb1p3
613名無しさん◎書き込み中:03/02/26 06:44 ID:aNZ9GJqj
>>612
神様!ありがとうございます!!
シルバーレーベルを探しておりましたので、本当に感謝の限りです。

TRANSDISCがritekとは知りませんでした。
614名無しさん◎書き込み中:03/02/26 19:55 ID:B8I0uY5h
TRANSDISCってRitekだったっけ。
615名無しさん◎書き込み中:03/02/26 19:56 ID:B8I0uY5h
>>613
それとなぜシルバーの方が良いの?
プリンタブル嫌いな人は多いけど。
616名無しさん◎書き込み中:03/02/26 20:21 ID:LmaEkMTU
CMCだったが変わったのかな?
どっちにしろバクチ性が高いな。
617名無しさん◎書き込み中:03/02/26 23:44 ID:mBE1eUix
ちゃんとRITEKと書けばもっと売れるのに書かないところを
見ると違う物も混ぜているのかな。
618名無しさん◎書き込み中:03/02/26 23:49 ID:C2Ubb1p3
619名無しさん◎書き込み中:03/02/27 00:06 ID:T3t+OEkJ
620名無しさん◎書き込み中:03/02/27 00:26 ID:S6V8vXKM
>>610
彼方此方で良いと書いた記憶があるんだが、目に入らんかったかな。
これを基本にして、元の録音の良いCD-DAにのみ国産三井や青タフなんか
を使用してる。
621名無しさん◎書き込み中:03/02/27 10:49 ID:SYE8OSEj
>>619
TransDisc
00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 87 0D 13 [email protected].....
88 99 80 00 03 43 4D 43 30 30 52 00 04 47 32 30 .....CMC00R..G20
30 00 00 00 05 00 00 00 00 00 01 00 00 00 00 00 0.............
622名無しさん◎書き込み中:03/02/27 10:53 ID:iPMv5iRG
@140の奴がRitek
そうじゃない奴はCMCと言う事でよろしいでつか?
623名無しさん◎書き込み中:03/02/28 00:45 ID:HY3DUetW
>>622
まだ信用できないな。
まだ1人2人しか報告がされていないし。
624名無しさん◎書き込み中:03/02/28 02:03 ID:RxBH8UQ0
RITEKの品質G03_02
IKEshop銀>IKEshop白>nagase>sparkかな。
625名無しさん◎書き込み中:03/02/28 02:03 ID:RxBH8UQ0
>>624
DVD-R 4.7GB
626名無しさん◎書き込み中:03/02/28 07:37 ID:U8WCIMrt
IKEshop銀>IKEshop白 @231円ぐらい
>nagase @147円
>spark @126円
627名無しさん◎書き込み中:03/02/28 07:39 ID:U8WCIMrt
>>626
私が購入した金額です。
628名無しさん◎書き込み中:03/02/28 10:52 ID:sthcLHHz
nagaseの4倍(RITEK)は焼きミスしやすい模様です。
それと外周が駄目のようです。

等倍は大丈夫かな。ikeshopは売れないのでブランクDVDの取り扱いは
やめたようです。まあ、高すぎるから仕方ないけどね。
数ヶ月前ならお買い得感があったのだけど。
629名無しさん◎書き込み中:03/02/28 16:36 ID:rYFNjDRD
>>628
120枚程度焼いて、焼きミス無いんだが・・・。
630名無しさん◎書き込み中:03/03/01 12:12 ID:2qm9TFKH
Ritek48倍(記憶面色素:フタロシアニン)の反射膜は
金色で合っている?
631名無しさん◎書き込み中:03/03/01 13:28 ID:f6SnyU52
sage
632名無しさん◎書き込み中:03/03/03 04:49 ID:/JxicoE8
sageかよ!
633名無しさん◎書き込み中:03/03/03 20:45 ID:GkweGvj1
ホームセンターでPrimeDisk 48xの50枚スピンドルが隅の方でホコリを被っているのをハケーン
おっライテックだウマーと思い買ってきますた。

が、CDRIdentifierで調べたところ製造者:Gigastorageと出ます。
PrimeDiscの48倍メディアはRitek製ではないのですか?

うちの痴呆では破格の安さでもあるし、とりあえずまともに焼けているようなので
よいのですが・・・
634名無しさん◎書き込み中:03/03/04 04:29 ID:g1MwzUTc
>>633
よーく見てみれ。
Primediscか?あん?
Primeの後、何て書いてある?

ま、偽物ってわけじゃないんだけどね。
635名無しさん◎書き込み中:03/03/04 04:59 ID:zSvPMRCN
台湾の品質の長はFornetではないですか?
636633:03/03/04 11:21 ID:NYtI1TS3
>>634
ありがとう、もう思い残すことはない・・・

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

637634:03/03/04 12:52 ID:g1MwzUTc
>>636
逝くなーw
PrimeMediaは日本のPrimediscの販売代理店(トランスナショナル)が
勝手に起こしたブランドっぽい。
だから他所が勝手に偽者作ったってのと違うみたいだけど
まあ気分的には…オロナミンCかと思ったらオリゴミンCだったって感じだなw
ttp://www.ume.sakura.ne.jp/~juninho/fake/img_drinks/oronamin.jpg
638名無しさん◎書き込み中:03/03/04 15:54 ID:fRfEs7Oo
>>637
傷に塩だな。
639名無しさん◎書き込み中:03/03/04 21:54 ID:LQLsH+X5
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030304214950.png

3E=LitekOEMなんだけど、書き込み速度が最高何倍速までなのかわからないです。
640名無しさん◎書き込み中:03/03/04 22:00 ID:3R9gy1WJ
>>639
× Litek
○ Ritek
漏れのところにTDK(Ritekフタロ、32倍速)あるが、太陽光に
5ヶ月晒してもまだ読める。同じ日に実験開始した誘電は2ヶ月
であぼーん。ライテクマンセー!
641名無しさん◎書き込み中:03/03/04 22:16 ID:LQLsH+X5
>>640
書き込んだ後に気付きますた。スマソ
ritekOEM_CDRなら一枚辺り10円台が妥当なんですか?
50枚スピンドルで1000円で買ってきちゃったよ。
CDRIdentifierで調べるとフタロシアニン。
Ritekってそんなに(・∀・)イイ!!の?アキバンクでRitekを知って
安いし、いろいろ探してるんですけど、Sparkと3E辺りが
RitekOEMなの?Sparkと3Eってどの店でも放出特価で売
ってませんか?
642名無しさん◎書き込み中:03/03/05 08:04 ID:oHIGUFbt
>Ritekってそんなに(・∀・)イイ!!の?
最近は駄目っぽい
643名無しさん◎書き込み中:03/03/05 11:48 ID:8DzKbVxq
CD-Rのスパーク見ないなぁ
644名無しさん◎書き込み中:03/03/07 07:14 ID:ukRixw4b
このスレまったく読んでないけど、
RITEKって要はRICOHの子会社ってことで合ってる?
SPARKのR(スピンドル)が近所で10枚138円で売ってるので
さいきんは、そればっかり。オレンジ色の三菱化学も
売ってるけどそっちは10枚368円。
645名無しさん◎書き込み中:03/03/07 07:46 ID:IQV1hlP0
>RITEKって要はRICOHの子会社ってことで合ってる?
合ってね〜よ
646名無しさん◎書き込み中:03/03/07 13:55 ID:VqhMGMsQ
>オレンジ色の三菱化学

CMCって聞いたよ。
647名無しさん◎書き込み中:03/03/07 14:06 ID:3wOdQwys
あきばんぐの入荷まだ〜?
648名無しさん◎書き込み中:03/03/07 21:25 ID:Z9CYmCk2
RiTEKの等速用DVD-Rがどこにも売ってないよヽ(`Д´)ノウワァン
4倍の奴は高いし(´・ω・`)ショボーン
649名無しさん◎書き込み中:03/03/09 04:54 ID:SkUhcXoM
victor 700MB 48倍速もRitek製ですよね?

品質はどうなんでしょう?

ケース入り20枚で800円だったので……
650名無しさん◎書き込み中:03/03/09 20:38 ID:4VP9Ozst
RiDATAのDVD-R10枚狩ってきた
どうなんだろ?
651名無しさん◎書き込み中:03/03/11 11:31 ID:xkZBajjf
買ってきておいて、「どうなんだろう?」 は、ないだろうが。
己でインプレしる。
652名無しさん◎書き込み中:03/03/13 00:03 ID:h1mubdvG
>>648
最近姿消したねぇ。
Sparkの50枚ドリルもっと買っときゃよかった。
ちょっと高めのRiDATAすら店頭から消えちゃったよ(´・ω・`)
x4にシフトなのかなぁ。
653名無しさん◎書き込み中:03/03/13 00:20 ID:qYCZmh6y
今から見るとikeshopの在庫放出Ritek DVD-R@150円台は美味しかったなあ。
654名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:32 ID:AU2bZwJK
655名無しさん◎書き込み中:03/03/15 15:34 ID:MPSAm56o
ちと高いなぁ。
スリムケース10枚なら店頭で1480円だし…
656名無しさん◎書き込み中:03/03/15 18:58 ID:XyYTe3AP
フォーリーブスインターナショナル?
657.......:03/03/15 23:54 ID:yDVUUQ1b
 Ritek系等倍が払底しているので、3E買っちゃいました。成型が良くないので
好きではないし、10枚1500円だから安くも無かったのだけれども、背に腹は
代えられず……。
658名無しさん◎書き込み中:03/03/16 17:07 ID:wOSMnvXm
この前買った3E、レーベル面に何かの液体が垂れて乾いた痕があってかなり鬱。
雨ざらしのヤツじゃないだろうなB○S○DO。
659名無しさん◎書き込み中:03/03/16 18:04 ID:RAduZOAQ
>>655
(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)ドコドコ?
660名無しさん◎書き込み中:03/03/16 18:27 ID:gIDHeSAH
>>659
日本橋の谷川とかBestDo(2)とか。
661名無しさん◎書き込み中:03/03/17 18:08 ID:+KKWXLUb
トランスナショナルのPrimeDisc
いつのまにかGIGAストレージになってるじゃねーか

662名無しさん◎書き込み中:03/03/17 21:37 ID:HASvMaR5
そのせいで最近cursorのRが店頭から消えてるのか??
663名無しさん◎書き込み中:03/03/17 22:10 ID:jTdeD64R
3Eイイですね。
記録もいいんですけど、C1エラーも少なくていいんですけど、
何より他のCD−Rに比べて記録面のプラスチックがスベスベ
して気持ちイイのが好。
でもYAMAHAの3200Eで書き込みすると最高×24書き込み
なのに×16までしか書き込みできないと自動で設定されますが
LiteONの52246Sなら最高速で綺麗に焼けるのが嬉しいものです。
664名無しさん◎書き込み中:03/03/18 00:03 ID:kHTJcjLC
らいテック等速。。もう自分で輸入だな。。。
http://store.yahoo.com/meritline/index.html
665名無しさん◎書き込み中:03/03/18 00:07 ID:U56l1ltJ
スリムケース10枚が1380円か…。少しは安くなってきたな。
666666:03/03/18 02:30 ID:6J/3Ylsr
666
667名無しさん◎書き込み中:03/03/18 05:50 ID:QEeVwQAl
meritlineのリンク、余程見つけたのが嬉しかったのか
貼りまくりだな(藁
668名無しさん◎書き込み中:03/03/18 05:55 ID:WJtzRdtf
>658
それ、漏れのもあったよ。やはり雨さらしか、水に濡れたやつを
売ってる模様。書き込みには問題ないが、気分悪い。
669名無しさん◎書き込み中:03/03/18 06:28 ID:QEeVwQAl
>>661
それ、PrimeDiscか?

小一時間問い詰めるが、"Disc"か?
670名無しさん◎書き込み中:03/03/18 06:55 ID:gkepK+ng
あきばんぐのRitekは入荷3月中旬って書いてなかったっけ?もう下旬になるよ〜w
どーもその辺で売ってる3Eは気分悪くてBenQに待避中な私…
それもそろそろ見あたらなくて困ってるけど。
次はVictorかねぇ…やっぱり。
それはそうと…
助さん!角さん!>>669を懲らしめてあげなさい!
調子に乗りすぎだよage房
春休みだから仕方ないかもしれんが。
671名無しさん◎書き込み中:03/03/19 00:06 ID:GFmMcrqq
あきばんぐのRitekって対応倍速わかるんですか?
40倍以上の様な高速対応ならおそらく3Eと同等品でしょ?
672名無しさん◎書き込み中:03/03/19 12:35 ID:7dleU7Ia
Ritekの時代は終わった…

次はFornetかね。
673名無しさん◎書き込み中:03/03/19 22:58 ID:ngrfm07Q
CD-Rの話題とDVD-Rの話題が交錯してて勘違いしてしまうw
674名無しさん◎書き込み中:03/03/21 13:19 ID:QBmS5YtB
スリムケース10枚パックの店頭価格が1490円に値上がりしてた(´Д⊂
675名無しさん◎書き込み中:03/03/24 00:39 ID:bzf4+NXV
Ritekってもう等倍つくってないらしーね
676名無しさん◎書き込み中:03/03/24 12:15 ID:7VY6uhgz
等倍用RiDATAならまだ見かけるな
677名無しさん◎書き込み中:03/03/24 18:26 ID:w2hSha02
流通在庫だろうな。
今のうちに買い占めるか…
678名無しさん◎書き込み中:03/03/25 16:02 ID:C8JSAxSF
買い占めてみろよ(w
679名無しさん◎書き込み中:03/03/26 15:05 ID:J8VkwXWV
日曜日の話だけど、千葉のヨドバシにTDKライテック16倍あったよ。
80分で普通のレーベルのやつが1980円
74分でプリンタブルのやつが1780円
まぁ、パッと見両方あわせて50ドリルぐらいかと。
680名無しさん◎書き込み中:03/03/26 15:28 ID:iLgLhij6
スーパーXが一番使えます
681名無しさん◎書き込み中:03/03/26 16:58 ID:OyYUBADI
>>680
一番使われますが、
一番捨てられます。
682名無しさん◎書き込み中:03/03/26 21:07 ID:wZxzkZ0D
PCを自作したいので、誰か資金20マソください。
マネーの虎みたいに、一人じゃなく皆さんからの合計額でもいいです。
683名無しさん◎書き込み中:03/03/26 22:22 ID:H9m5zwo1
ではまず、本名、本籍、自己紹介、及びビジョンを語って下さい。
一つでも嘘があったら、マネー不成立となります。
684名無しさん◎書き込み中:03/03/27 00:30 ID:1iUdt3nY
本名 *******
本籍 *****県***市*************27
自己紹介 高校を中退し、今年大検を受けて東大を目指しています。
ビジョン 自分が満足する自作PCを作りたいです。
685がなりかがり:03/03/27 00:35 ID:jriRKcrx
ノーマネーでフィニッシュです

















…………………ウッ
686名無しさん◎書き込み中:03/03/27 00:39 ID:1iUdt3nY
嘘ついてないのに…(´・ω・`)ショボーン
687名無しさん◎書き込み中:03/03/27 17:52 ID:0pAOCSUm
Ritek?
ああ、退社時に持ち物検査やって変なゲートくぐって車ならリアトランク、
スクーターならメトーインを守衛さんにチェックされるトコネ。
688名無しさん◎書き込み中:03/03/29 11:14 ID:rpfCL47h
RiDATAの外周部をPS2で再生しようとすると読み込めず・・・
ツカエネー
689677:03/03/29 20:16 ID:HSTV/sO2
>>678
やっと時間取れたので買占めに行ったらすでに無かった…
どこもx4ばっかり。
等倍置いてる店見つけたと思ったら、国産並みの値段だし(´・ω・`)
690名無しさん◎書き込み中:03/03/30 11:41 ID:wCzLdkeG
DVD-Rの4倍はSparkとライテックの2種類出回っているけど違いはどうなの?
691名無しさん◎書き込み中:03/03/30 11:48 ID:XjZCJIsV
Ritekで品質順に選別していいのがRiDATAでちょっと落ちるのがSparkだろ。
692名無しさん◎書き込み中:03/03/30 12:09 ID:xaIqV5IV
>>691
選別はやっていないと思われ。
選別するにも時間が掛かる。それはコストに跳ね返る。

もしやるんなら、工場を変えてくる。
RiDATA用の工場はココで、自社はココとかいう様に。
693名無しさん◎書き込み中:03/03/30 13:59 ID:SzGmV3dr
この前買ったRiDATA色素を見るからにムラとか汚れがあって怖くて焼けないのだが
検査してたらこんなのないだろ
694名無しさん◎書き込み中:03/03/30 16:35 ID:tTppICqv
むしろRiDATAの品質は悪いと思う。
記録面にほこりついてたり、中心部が剥離してたり。
特に剥離はひどすぎ。5箱(50枚)買ってすべて剥離してた。

695名無しさん◎書き込み中:03/03/30 16:35 ID:tTppICqv
あ、等倍ね。>>694
696名無しさん◎書き込み中:03/03/30 18:47 ID:ngiEerQg
今日初めてエラーでた……

50枚ぐらい焼いたから思ってたよりは(・∀・)イイ!
697名無しさん◎書き込み中:03/03/31 00:27 ID:MLlfBsr6
俺一応RiDATAもSparkも両方買ってるけど
どっちも色ムラとかホコリとか無いよ。
(ホコリは時々あるけど糞ニーの方がよっぽど酷い)

後中心部の剥離って普通にSparkでもあると思うんだけど。
まぁSWのメディア見てたら特に驚く事もないしなw

とりあえずRiDATA20枚位焼いてるけどまだ焼きミス無し。
なので俺的にはRiDATA>Sparkかな。
698名無しさん◎書き込み中:03/03/31 01:03 ID:bn9zIaFm
台湾メディアはFornetの時代じゃねーの?
699名無しさん◎書き込み中:03/03/31 04:36 ID:t2lOiKFD
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou

エラー無し激安DVD−R買うなら在庫あります。
700名無しさん◎書き込み中:03/03/31 08:10 ID:aF2JTZwT
↑ブラクラ(w
701名無しさん◎書き込み中:03/03/31 20:45 ID:ui54D+e0
>>699 どこのメディアですか?
702名無しさん◎書き込み中:03/03/31 21:18 ID:hM0IEuBa
去年の夏以来久しぶりにSparkを買ったんだが、去年買ったものと色素の色が違っていた。
去年のものは真っ黄色だったんだが、今日買ったものは薄く緑がかっていた。
どちらも24倍650MBのフタロシアニンなんだが。
CD Doctorで調べたところ品質的にはなんら問題無かったんだが・・・大丈夫かな?
703名無しさん◎書き込み中:03/03/31 22:30 ID:RXfoWZ73
蓋炉死亜任と死亜任の違いです
704名無しさん◎書き込み中:03/03/31 22:45 ID:1/1A2r6V
真っ黄色て見たこと無い。24倍スパークも典型的なふたろ(薄い黄緑)だったと思うが。
だいたい青(国産TDK、低速アゾ)か緑(シアニン)か薄黄緑(フタロシアニン)か黒(メモれ?)に分かれると思うが?
705名無しさん◎書き込み中:03/04/01 00:02 ID:rP9G2NEc
>>702
漏れもそう思った。
去年の4〜5月に刈ったものからすると、スゴく緑。
706名無しさん◎書き込み中:03/04/01 03:51 ID:cHSu85pB
さいきん秋葉で売ってる透明色なメディアってどうなの?
レーベル面まで完全に透けてる、ってやつ。
実物みたら完全に透明といいつつも、
なんか微妙にうっすらと色がついている感じだったけど。
1やたら高いので(1枚300円だっけ?)買うのやめたけど。
表裏間違えないように文字印刷してあったけど、
ありゃ絶対一度はまちがえそうだ。
707名無しさん◎書き込み中:03/04/01 03:52 ID:cHSu85pB
…スマソ、スレ違いだった
透明メディアはRitekじゃないっす
708名無しさん◎書き込み中:03/04/01 04:01 ID:i5SxyweI
>>706
LITEONでは48倍速で問題なくやけた。音も悪くない。
709名無しさん◎書き込み中:03/04/01 19:44 ID:i5SxyweI
age
710名無しさん◎書き込み中:03/04/04 00:29 ID:RBP1Dn6z
711名無しさん◎書き込み中:03/04/04 06:02 ID:1bdWZjSV
ばおー3E、昨日買ってきたんですが、ロットNo刻印されてませんでした。
ココに出てたNo.覚えていったのに、肩透かし食らった感じです。

CDRIdentifierで検査したところ、こんなデータが。
Max speed 判りませんでしたが、とりあえず16倍速では焼けました。

Disc Manufacturer: Ritek Co.
Reflective layer: Dye (Short strategy; e.g. Phthalocyanine)
Recording Speeds: min. unknown - max. unknown
712名無しさん◎書き込み中:03/04/04 15:18 ID:ktGqLvlF
VictorのRitek製40倍速対応700MBCD-R、焼いてから1ヶ月経つのに臭いが強烈。
713名無しさん◎書き込み中:03/04/04 16:11 ID:zW3Awz7N
>>712
え?臭うか?>Victorx40
714名無しさん◎書き込み中:03/04/04 21:00 ID:1bdWZjSV
3Eは、物凄い臭いがしますな。
715名無しさん◎書き込み中:03/04/04 22:07 ID:LXFGbjcc
>711
一番内側に薄〜い文字で刻印されてません?
たぶんJ○○○(○は数字)とか書いてあると思うんですが・・・
716名無しさん◎書き込み中:03/04/04 22:59 ID:1bdWZjSV
>>715
う、光に当てたら見えました。
こんなに薄いとは思わなかった。

ロットNo.は、J414 のよーです。

お騒がせしました。
717名無しさん◎書き込み中:03/04/04 23:09 ID:JLfO/M5r
>>712
漏れもVictorのホワイトプリンタブル40倍速買ってみたんだけど、
そんなに匂うかなぁ・・・まぁ匂うっちゃあ匂うけど、EASTに比べれば(w

ただC1が芳しくないのはどうしたものか・・・
うちのライトン48246Sで焼いてCD DOCTORで計ってみると
1.0超えちゃうんだけど・・・常用するのはつらいかなー。

TDKのRitek24倍速ってRitek番付ではどの辺に位置するのかなぁ。
最近近所でよく見かけてそこそこ安いんだけど。
C1は0.1〜0.3ぐらいでなかなか良好。現行よりはマシ?
718名無しさん◎書き込み中:03/04/05 00:41 ID:+Ox5xdf8
ばおーで刈った3E、当たりだったのかな?
CD SPEEDで計測しても速度落ちなし。
ロットはL402。
他のロットの結果も報告きぼん。

それにしても、昔マルゼンで買ったSparkのJ616は酷かったなぁ。
外周がprinco以下だよ。ありゃ。
719名無しさん◎書き込み中:03/04/05 03:51 ID:C/r4zbzs
3E H106 LTR-48246S@24倍焼きだとこんな感じ。(計測も48246S)
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030405034243.png

48246S@48倍焼きもAve0.287/C1Max8という好成績だったけども、
SD-M1712でSurfaceScanをかけるとDamaged連発…。
でも、漏れ的には当たりロットかな。
720名無しさん◎書き込み中:03/04/05 08:00 ID:m+dB2j8i
48246S計測でその程度の結果だとあまり良くないのでは?
721719:03/04/05 10:59 ID:i/pVZHfM
>>720
確かに。紛らわしい言い方でスマソ。
3Eでは、外周まで焼けて普通に使える=当たりロットっていう基準なもんで。
それ以上は求めてないっていうか…なんというか。安いし(^^;


おまけ。
ハズレの3E(J303)
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030405104644.png
PX-W4824A@24倍焼きなんで>>719と比較は出来ないけど…。
(48246S/最高速読み)
722名無しさん◎書き込み中:03/04/05 11:37 ID:yg2dU++j
しかし、SD-M1612/1712は読み込み性能が良く無いよなぁ。
こいつらだけだよ、うちのCD/DVDドライブ群でDamaged吐くのは。
723名無しさん◎書き込み中:03/04/05 22:11 ID:o89YntkT
たしかに他のドライブじゃ普通に読むディスクでも、
SD-M1712は良くスピンダウンするね。
まぁ、結果としては読めなかったディスクは無いわけだけど。
設計思想の違いかね…。
724名無しさん◎書き込み中:03/04/06 18:44 ID:+lE/luTI
SPARKのCDR74-24Xを通販でかえるところないでしょうか?
あきばおーで買っていたのですが久々に見るとなくなってまして。
自分なりに探してみたのですがほかのサイトで扱っているところを
見つけられなくて困ってます。

離島で仕事も忙しいので電気街とかにいけません・・・
725名無しさん◎書き込み中:03/04/07 00:10 ID:Oux1lcOF
20030407一日限りの数量限定特売だけど、
福岡ヨドバシカメラでTDKプリンタブル650MB、ライテック、50スピンドルひとつ880円。
10%ポイント還元つき。一人ひとつ。
726名無しさん◎書き込み中:03/04/07 00:13 ID:Oux1lcOF
追伸。ただし16倍速のやつ。
買ってみて書き込んでみたけど、16倍速書き込みをしてscan surfaceで100%コンプリートって出る。
低倍速で書き込まなくても、書き込み品質は保たれているみたいですね。さすが。
727名無しさん◎書き込み中:03/04/07 07:59 ID:AMb0s+aS
>>724
TDKだとまずい?
728724:03/04/07 16:52 ID:/4sSyXbY
>>727
いえ、とりあえずの必要分としてTDKの50枚スピンドル(ライテックです
よね?)を頼みはしたんですが、これはX40とかみたいなんで・・・。
できればX24までとかのであればと思いまして。
729名無しさん◎書き込み中:03/04/07 19:49 ID:fET2+zLZ
Victorの12倍がRitekみたいなのですが、どんなもんでしょう?
現行Ritekよりはましと考えて良いでしょうか。

近所のディスカウントショップでずっと置いてあるので気になってます。
730名無しさん◎書き込み中:03/04/07 22:24 ID:icWZ2fIw
12倍の頃って糞なんじゃなかったっけ?まともになったのは16倍からだと思った。
731名無しさん◎書き込み中:03/04/07 23:36 ID:3xsDVkyi
RiTEKage
732名無しさん◎書き込み中:03/04/08 00:31 ID:UJ5zeqaw
99分は売ってねーのかー!?
733名無しさん◎書き込み中:03/04/08 08:05 ID:LZZGIBk+
>>728
カラーミックスでいいのならx24TDKフタロは売ってるところは結構あるよ
x40のTDKフタロだとレーベル面がすぐ剥げてくるから自分はx24を愛用してる
734名無しさん◎書き込み中:03/04/08 19:12 ID:FoTUgM4O
>>733
>x40のTDKフタロだとレーベル面がすぐ剥げてくる
マジですか?!漏れ愛用してる…。
735名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:15 ID:veW/aw4s
x24ってOEMどこだっけ?
736名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:48 ID:+cAG+4xT
>>735
原産国が台湾なのはRitek、日本なら太陽誘電です。
Ritekのは使ってみたけどあんまり音質よくないような・・・
高域が耳について疲れる。
でもレーベル面は確かにしっかりしてるし、
作りも現行に比べればちゃんとしてるっぽい。
737名無しさん◎書き込み中:03/04/08 20:49 ID:gPw1+3gD
RiDATA10枚スリムケース入りは秋葉全滅っぽい
738名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:06 ID:4IL5iOaB
ライラライラライライライ!!(以下、ちゃんぴおん)
739かおりん祭り:03/04/09 00:07 ID:MP35FxEZ
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
740名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:06 ID:NInKVWUM
TDK40x対応700MBフタロメディアに32x以上で
まともに焼けた香具師いるか?

特に、50〜60分以降まともに焼けるか?

まともに焼けるとは、他の安価なCD-ROMで
外周部まで安定して読み込める焼き状態をいいまつ
741名無しさん◎書き込み中:03/04/09 14:31 ID:8EGdV+aM
ドライブ書けよ
742名無しさん◎書き込み中:03/04/09 19:23 ID:MySpdhKD
ライテックのプリンタブルってどう?
743名無しさん◎書き込み中:03/04/09 19:28 ID:MpOZgDVX
今更だけど、Sparkの24倍10枚スピンドルってどうなんでしょう?
過去ログ読んだけどいまいちピンとこなくて・・・
ロットはJ616です。
744名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:17 ID:Ie1orhZl
あきばんぐのMCSライテックってまだ入荷せんの?
745740:03/04/10 00:48 ID:L36TL03M
スマソ、TEAC W540EとNEC 9200Aだす
746名無しさん◎書き込み中:03/04/10 01:24 ID:7oaWcyK/
>>743
さいあく
747名無しさん◎書き込み中:03/04/10 03:18 ID:C19hE+9J
>>743
J系は大抵ダメでL系が大体よかったはず。
10枚スピがJ系、100枚スピがL系の傾向。
748名無しさん◎書き込み中:03/04/10 14:30 ID:fcvkIYCb
>>745
両方持ってないのが言うのもなんだが、CD-ROMドライブがヘタってないか?

W540Eも9200Aも最近のドライブだし、特段フタロが苦手なモノでもなし、
結果としてZ-CLV・P-CAV焼き双方の検証にまでなってるし・・・。

ある程度外周の焼け方が上手くいかないのは高速化の弊害であれど、
安定して読み込めない程では無いと思うんだ。

俺はプレク4824Aと、リチョー7125Aがメインです。
749名無しさん◎書き込み中:03/04/10 21:42 ID:8c7VJPok
>TDKのタフネスEX16倍(80TWN)

これってライテックOEMでしたっけ?
近所で10枚300円で売ってる。
750745:03/04/11 00:33 ID:L5ISY415
>>748
レスthnxだす

W540Eの方はタバコの煙の直撃に晒されてるので
多少目玉が曇ってきてるかも

だけど、その割には内周は非常にうまく焼けてるみたいなんだけどなー

フタロって高速に向いてるっていうけど、限度があるんじゃないのかなー

と、思ってみるテスト

ただ、CD−RWドライブみたいに読み精度高いものなら
当然ながら、外周まできれいに読んでくれます

でも、安物CD−ROMでは、外周読み速度あばれたおすのよね
シアニンメシアなら比較的上手く読むんだけどなー

というわけで、今はフタロメディアは常に8x焼きでしのいでるんだけど
8xじゃ結構時間かかるので、できれば24x以上で焼きたいんだよね

長文スマソ

751名無しさん◎書き込み中:03/04/11 01:01 ID:xE9L5WzI
>>750
同意。
当方、PX-W4824A、LTR-48246S。
TDKではなくVictorの方だけど、
32倍焼き以上でRitekなら48246Sの方が上手に焼く。
それでも、やっぱり誘電に比べるとイマイチ感はあるなぁ。
(SD-M1712読みの場合)
完全に個人的な所感で、だけど。


16〜24倍くらいなら問題ないとは思う。
752748:03/04/11 15:06 ID:ImmY/liC
シアニンメディアの認識・読み込みは本当にいいよね。

この冬、DVD-ROMドライブ(松下製の初期のやつ、型番忘れ・・)が逝って
しまったのだけれど、いの一番にフタロメディアが読み込めなくなった。
続いてアゾを吐き出し、状態の悪いCD-ROMを吐き、最後にシアニンも
認識せず御臨終となったよ。
メディアに焼き条件等を記しておけば詳しく判ったのに・・と後悔した。

関係無い話しですまそ、何かの参考になれば


#フタロは耐久力あるメディアだけど、一方で焼き条件をシビアに要求
するのかも知れないですね。・・と無理矢理締めくくってみる(;´Д`)
753750:03/04/11 19:55 ID:TJ2ChMp8
>>752
>メディアに焼き条件等を記しておけば詳しく判ったのに・・と後悔した
というわけで、最近は焼いたメディアのラベルに必ず
焼いた日付と焼き速度・焼きドライブを記入していまつ

日付・速度は、将来読めなくなった時の参考になると
思っていまつ

754名無しさん◎書き込み中:03/04/13 13:21 ID:0OmZPTJ9
>>752
正解。
フタロシアニンはシアニンに比べて変質しにくい。
だから耐久性がある。
一方、「焼く」という行為は変質させるのが目的だから
変質しにくいフタロは焼くのにコツが要ることになる。
755名無しさん◎書き込み中:03/04/17 04:46 ID:TVEMxJ4N
>754
なるほど(・∀・)
756山崎渉:03/04/17 15:38 ID:qsrM7M6w
(^^)
757名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:23 ID:87I8h1LG
Ritekの無地ノンプリンタブルってIKESHOP以外で全然見ない。
というか、ない?
758名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:33 ID:aR5BMnPK
オウム電機x32
759名無しさん◎書き込み中:03/04/18 16:46 ID:2PJf2/0R
>>758
漏れそれ大好き
欲を言えばホームセンターとか以外でもバンバン売ってホスィのだが
760名無しさん◎書き込み中:03/04/18 16:56 ID:MSDLdEZ8
今日買った3Eのロットだが棚からランダムに5個買ったけどバラバラ(藁
L408
H103
J504
L103
J506
一応封を切って見たところ、下までずっと同じロットだた。
あきばおーで1149円。
761名無しさん◎書き込み中:03/04/19 18:02 ID:5XJtMHJe
Ritekからこの春に出荷されるDVD−R等倍速はこれで最後
4倍速の生産にシフトするとの方針
CMCも同じような意向で等倍速から撤退し4倍速へシフト
台湾の他の数社も同じ動向
ぷりうんこのみが等倍速の生産を継続しそうな様相

個人的には
今月末から来月末に掛けて等倍買い占めるか
早めに4倍速派になるかだなあー
762760:03/04/19 18:47 ID:YSwsvPUY
>>761
4倍速の値段はどうなるのですかねー?
昨日回った感じではどこも1枚200円を上回っていたようです。
焦って通販で150枚ほどG03を買いましたが、
焼くペースが日に1枚から週に1枚ほどになってしまって(藁

763名無しさん◎書き込み中:03/04/19 18:49 ID:5AVNgTZR
オイラの3Eは5個で
J317*2
J602
L405
L409
スピンドルごとにはやっぱり同じロットだった。
値段とかは760に同じ。

これってモノ的にはSPARKX24と同等なのか? あるいはX40とかその他?
以前のと最近のとかはまた別?
764名無しさん@書き込み中:03/04/19 22:45 ID:XdtYR0gh
漏れも昨日、ばお〜で3E(50sp)買った。
いくつか回ったが、最近はロットNoが見えにくいのばかりで困る。
L408 が売っていたので、これを2つ選んだ。
最近の3EはJロットばかりですな。Hロットというのもあったのが謎。
あとライトンのCDRと同じ形式のロット数字ついてたやつ、あれいいの?
765名無しさん◎書き込み中:03/04/19 23:57 ID:yupihZHd
3Eたくさん買ってるんだなーみんな
766山崎渉:03/04/20 03:39 ID:9qbI8spH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
767名無しさん◎書き込み中:03/04/20 12:35 ID:EUquvCPu
3Eは高すぎて買う気にならん…
3E買うぐらいならRiDATA等倍10枚パック1580円を買う。
768名無しさん◎書き込み中:03/04/20 12:56 ID:QlFFR2q6
3Eって10枚1500円じゃなかったっけ?
769名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:08 ID:qiQpbn0I
>>767
みんながたくさん買っている3Eは、ここではCD-Rの事を指していると思われます
>>768
それはKIRARAだけじゃないの?
770名無しさん◎書き込み中:03/04/20 19:47 ID:EUquvCPu
>>768
1800円ぐらいするなぁ。
どこの店? >1500円

>>769
そうなのか(;´д`)
771名無しさん◎書き込み中:03/04/20 20:36 ID:2dj/WeoA
安物CDRが値上がりしてるので、ヤマダでEAST 50枚@1680円を買ってきた。
品質的には同じRitekのSpark 32倍と同程度でまずまずの結果。
安物メディアが三ヶ月前の値段水準に戻る事はもうないのだろうか・・・。
772名無しさん◎書き込み中:03/04/21 20:57 ID:EtajkC2+
あくまでウチの環境だけど、3EをW540Eで8倍でそれぞれ数十枚焼いて
J317>L401>L402>>L403
って感じだった。

一番いいのだとSpark80の並とも同等、一番ダメなのだと600MB以上は
焼きたくないカンジ。
それでも今のところ読めないようなのはないんで用途に応じて用いれば
ってところ?

3Eのロットとかをまとめてるところってあるの?
773名無しさん◎書き込み中:03/04/21 21:24 ID:DH3BU2SR
>>772
3Eのロットリストは、ない。
よろしくたのむ。
774 ◆ritekIxxqw :03/04/21 22:07 ID:eY0ygwN5
test test
775名無しさん◎書き込み中:03/04/22 00:16 ID:GlAyzCBw
ロットが若いほどいい悪寒


>768-770
エロゲの店ってここ?中央通沿いだから目立つ罠
http://www.kirara-shop.com/
776名無しさん◎書き込み中:03/04/22 23:40 ID:C9lpk5Jq
近所の家電量販店で放置プレイ状態のSpark24倍発見
ロットはJだったけどまったく問題なく焼けてる

ただ10枚450円な上に一緒に買ったその量販店企画もののCDRがプリンコ
777名無しさん◎書き込み中:03/04/24 01:57 ID:sLRdPly2
ヤマダEastとSparkとを比べたらヤマダの方が臭いし色薄い
おまけにプリンタブルの印刷面にぽつんと針の穴くらいの剥げてる部分があったよ・・・
778名無しさん◎書き込み中:03/04/27 03:19 ID:M82iuUt5
横浜の祖父地図にARITAのメディアが積んであったよ。
x12って書いてあったけどこれっていいの?
ケースに入ったバラ売りの奴だけど・・
779名無しさん◎書き込み中:03/04/28 18:41 ID:fa6FIASc
>>778
(・∀・)イイ







はず。
780名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:47 ID:tAynoK4D
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034577835/781-784

爆発絵柄のARITA 12xなら、最高級品。

音楽用シアニン色素のARITAなら、最悪。カス。
781名無しさん◎書き込み中:03/04/30 02:25 ID:3MI0bhgP
>>777
ヤマダEASTはまともなドライブならSPARKとほぼ変わりない品質だが、
糞ドライブだと突然に正常なデータが吸い出せなくなる
SPARKだと糞ドライブでも正常に読み出せるのに・・・

ま、それ以前に糞ドライブを使うなという話か
782名無しさん◎書き込み中:03/04/30 16:18 ID:aPhr5Y36
EverMediaってどうなん?試しに買ってみたんだけど・・・。
783名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:09 ID:M5itE+31
ヤマダEASTマンセー
784名無しさん◎書き込み中:03/05/01 10:38 ID:N9RRuy7Y
>>782
漏れの経験的にはCD-Rは糞、DVD-Rはマンセー
785名無しさん◎書き込み中:03/05/03 20:52 ID:W4ViziAF
>>782
EverMediaってNANYAのことね。
こっちのスレでどうぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1006356399/
個人的には好きなメディア
786名無しさん◎書き込み中:03/05/05 01:33 ID:kbV7SXYn
>>780-
最高と糞が混在するとは・・・
787保守:03/05/13 11:07 ID:ddCkI32r
どうせ誰も見ていないだろ
  ∧_∧
 ( ´∀`)<ぬるぽ
788名無しさん◎書き込み中:03/05/13 12:16 ID:oVlpIp7O
ガ(略
789名無しさん◎書き込み中:03/05/13 18:28 ID:8+BgwpIX
ヤマダEASTマンセー
790:03/05/13 19:25 ID:yYry4260
今日ドンキでMIX社製CDR(2枚130円)買ったらライテックOEMダタヨ。
側面の接着剤が相当はみ出してますが、品質はGoodです。
791名無しさん◎書き込み中:03/05/13 19:51 ID:Gz568mkl
一枚65円・・・

ガクガクブルブル
792名無しさん◎書き込み中:03/05/13 23:15 ID:x5QrufsR
>>790
1-0-0(ワン・オー・オー)という100円ショップで、同じ物が100円で売ってますが。
793名無しさん◎書き込み中:03/05/16 00:30 ID:TnpY/84C
ワットマンのオーム電機x32(Ritek)2店とも全滅。
もう少し買っておけばと後悔。

x40(ぷりんこ様)は、x32とほぼ同じパッケージで白レーベル物でしょうか。
10スピンドルでカラーも有った。
794名無しさん◎書き込み中:03/05/16 00:36 ID:jQkBB85r
RITEKが今のままの値段なら、国産に走るよな。
んで、国産が頑張りだして価格競争する→結果、RITEK売れなくなる。

しぶしぶRITEK値下げ。→(゚д゚)ウマー!!!!
な展開にはならないだろうな・・・
795名無しさん◎書き込み中:03/05/16 00:39 ID:fmPOCNE8
そして国産は価格競争について行けず
あぼ〜ん
796793:03/05/16 01:07 ID:TnpY/84C
近場で買えるRitekのメディア
TDKx24 80@40(74なら買う)
Sparkx24 74@40(@30なら買う)
無くなると困るから少しずつ買っておこう。

@30で良いメディアないかなあ。
スレ違いだがBENQも見かけなくなった。
797名無しさん◎書き込み中:03/05/16 02:23 ID:oaPDTHog
>>795
実際のところRitekが先にネをあげた訳だが
798名無しさん◎書き込み中:03/05/16 03:52 ID:0ZVyevVC
PRIME DISKの24倍メディアって当たりやったのね・・・
某所で10枚ほどネタのつもりで買って来たので
適当に音楽CDにでもしようと思ったんだけどね
おいらが行ったところでもう3ケースくらい残ってたっぽいから明日ついでに探してきます
799名無しさん◎書き込み中:03/05/16 05:20 ID:bNp23puX
ワットマンワットマンワットマンワットマンワットマンワットマンワットマンワットマンワットマンワットマンワットマン
800名無しさん◎書き込み中:03/05/16 07:46 ID:SYbficyX
800(σ゚∀゚)σゲッツ
801名無しさん◎書き込み中:03/05/16 10:18 ID:3g+OIOgs
ライテックのブランド信用できるの教えて。
3Eとか何か怖いし、多すぎてどれがいいのか、結局最近はBenQに手を出してしまう。
そのベンキューも少なくなってるし。。。
802名無しさん◎書き込み中:03/05/16 19:41 ID:oS2/MMcZ
>>801
12倍速:ARITA(ただしデータ用のみ)
16倍速:SAMSUNG(多少当たりはずれはあり)
24倍速:Philips
このへんなら問題ない。
3Eは当たりならいいけど、はずれると……。
803名無しさん◎書き込み中:03/05/16 20:04 ID:ST5PyOtF
TDKでいいじゃん。
どこにでもある。
804名無しさん◎書き込み中:03/05/16 21:42 ID:1hcTDuEq
sparkでええやん、ただしドライブはりちょーのまともなドライブ
805名無しさん◎書き込み中:03/05/18 07:20 ID:qdxnYvV0
TDKならハズレでも送りつければ交換してくれるから安心
誘電に変身して帰ってくるけど・・・
806名無しさん◎書き込み中:03/05/18 12:19 ID:+BeMxZtw
>>805
意味ねーじゃんw
807名無しさん◎書き込み中:03/05/22 01:43 ID:8g0G+qfe
間違って他スレに書いてもーたから、こちに書き直し。
3Eバルク実験したYO!!
ロットJ506
C1 AVE1.4〜1.8で安定。LTR-48246S BTC-BCO4016IMで4x〜40xで10枚焼いた。
結論:
フタロは高速でも低速でも特に問題ないようです。
外周部も安定。
糞と呼ばれるJロットですがこれは普通。
先人のお偉方が「RitekのJ500番台は外れが少ない」とおっしゃってましたが、その可能性がまた少し増加?

ロットリストきぼ〜ん
808名無しさん◎書き込み中:03/05/22 02:03 ID:PwTlbEq8
ご苦労さんなこってす。
809名無しさん◎書き込み中:03/05/22 03:23 ID:T99HS1QK
>>807
CD-R実験室のPX-W5232TAの実験でも、焼き速度とエラーは関係ないという
結果が出てるね。でもジッタがすごいことになるようダネ。

ロットは近いロットでも全然違ったり、同ロット中にもあたりはずれがあるようだし、
傾向はなさそうだ。しいていうなら日ごろの行いが...
810山崎渉:03/05/22 04:25 ID:mToelWjL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
811名無しさん◎書き込み中:03/05/23 09:24 ID:tqtRbGN5
ONKYOってどうなんだろう?
この前、10枚300円で20枚かってみた
ロットはJ321
812811:03/05/23 09:46 ID:tqtRbGN5
http://www.toshis.net/catalog/japan/japan03.html
↑の
ONKYO XCD-R80Tってヤシ
813名無しさん◎書き込み中:03/05/23 11:38 ID:8eNGQsw9
>>812
Ritekだし、まぁ悪くないんじゃないかな?
ONKYOは昔、とんでもなく糞なメディア売ってたので2度と近寄りたくないけど
良質な国産があふれてる頃に核地雷をばらまいてた
814名無しさん◎書き込み中:03/05/24 03:01 ID:/kueuwWI
ARITA12倍、あと2枚になってしもうた。
mp3焼いたりためし焼きに使ったり、もったいないことした・・・
でもね、PrimeDiskforDAとかRicoh20xとかのほうがいい感じだす。
815名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:24 ID:41chtDcL
なー、ヤマダ電機でEASTってレーベルの25枚スピンドルディスク
みかけたんですが、これも10枚スピンドル同様RiTekで間違いないですか?

だったら4パック百枚かってこようかと..

10枚スピンドルの奴は以外といいメディアっぽかった
816名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:23 ID:BYiGrC/A
>>815
EAST=RITEK
つか、どうせヤマダで買うなら若干高いけどヤマダアゾの方が良くないか?
漏れにはEASTの魅力がようわからん。
RITEKは3EバルクかTDK台湾タフ16xor12xあたりが値段の割りに魅力的だと思う。
817名無しさん◎書き込み中:03/05/26 09:28 ID:4Ey3JbHU
EASTってのはシアニン?何倍速?それともEASTでも色々あるのかな
あ、ヤマダの事だし無地ホワイトレーベルか。
818名無しさん◎書き込み中:03/05/26 13:14 ID:oRw8Frfw
ヤマダEASTマンセー
819山崎渉:03/05/28 12:36 ID:5e8nbJT3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
820名無しさん◎書き込み中:03/05/28 18:12 ID:Wmup9AZr
ホシュage!!
821名無しさん◎書き込み中:03/05/31 06:11 ID:cKpx/7u1
ばんぐにキターーーーーーーーーー!
822名無しさん◎書き込み中:03/05/31 11:04 ID:lm4G4gCd
>>789
激しく唐だろ
823名無しさん◎書き込み中:03/05/31 22:45 ID:EIJZr3mD
>>821
【シルバーノンプリンタブル】お待たせいたしました!!RITEK製100枚バルク入荷!
今回は52倍速対応です

52倍速って・・・
824名無しさん◎書き込み中:03/05/31 22:52 ID:ejNxxMA2
3Eのレーベルって超タフネスコートじゃないか?
ガムテープ剥がしても大丈夫だぜ。
クソ台湾メディアはもちろん誘電だってボロボロ剥がれるのにな。
ここ1年は3Eしか買ってない。
825名無しさん◎書き込み中:03/06/02 18:03 ID:TNHF1bFT
今日あきばんぐでRITEKの52倍速対応を買ってきましたが、、、
レーベルが白では無く無色(銀)なので非常に見づらいです。

ドライブはLiteONの52246Sを使っているのですが、去年
の白レーベルRITEKはちゃんと50倍速で焼けたのに、今日買ってきた
物は16倍速以上速度が上がりませんでした(;´д⊂
 ハードウエア的におかしくなったのかな?と思い、ストックしておいた
去年のメディアで同じ物を焼いたらちゃんと50倍速でました、、、
 もう20枚近く焼きましたが今のところこの調子で時間掛かりすぎで(゜д゜)マズー
です。・゜・(ノД`)・゜・。
 他の方はこのような症状無いですか?
826名無しさん◎書き込み中:03/06/03 12:08 ID:ChsK9JUm
ばんぐの景色柄バルク100枚スピン買った人いたらC1測ってくれー
827名無しさん◎書き込み中:03/06/03 15:04 ID:B2vgtLhQ
>>825
ritekフタロメディアの対応速度って、単に書いてあるだけで
実際は全て8x!対応でつ。

ええ下限高速対応で嘘書いて売るの止めてほすい。
828名無しさん◎書き込み中:03/06/03 18:03 ID:oyIq/SHg
>>827

それでは現行品も高品質だと言ってるのと同じだという…
高速対応品は外周よりほど色素が薄くなるようにしているので、
8倍速対応品なのではなく、52倍速対応品として作ってみたけど
書き込めませんでした、が正解。

っていうか、そんな速度で焼くな!
829名無しさん◎書き込み中:03/06/03 20:53 ID:d2MhSGDP
52倍て何秒で焼けんだよ
830名無しさん◎書き込み中:03/06/03 21:41 ID:DVP2oRUh
実質40倍で2分を切る
831名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:19 ID:B2vgtLhQ
やぱり時間は大切なので、高速で焼ける方がいいよね。

はよ、高速でまともに焼けるやつ作れよ>ritek

もう、DVDに移行しちゃって、Rはゴミ扱いでつか?
832_:03/06/03 23:20 ID:qAzfoJAa
833名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:09 ID:ZZmM1hfi
>>825
俺も買った。色はああいうの好きだから良い。
カシオで印刷して問題ないし。

さて、書き込み速度だけど、うちもPlex Plemiumで目一杯に
焼いたけど、3枚焼いて最終的に30倍程度だった。
ロットはL405*。
あと3Eブランドの白プリタブル、50枚ドリル出てるよね。
あれ2個かったけど、両方とも16倍程度までしかでない。
こっちはJ616*だった。どうなってんだか・・・
834825:03/06/04 01:31 ID:Slr+mTL5
>>827
去年買ったのは50倍で焼けたんですけどね。

>>829
 700MB@2分〜2分20秒位でつ。

>>833
 俺の買ったやつのロットはL005でした。
 プレクの4824TAでも16倍速以上いかなかったです(;´д⊂
 ずっとあきばんぐ@ライテックだったのでこれから何を買おうか迷っています。
 結局誘電に始まり誘電で終わるのだろうか(鬱
835名無しさん◎書き込み中:03/06/04 09:31 ID:wayW2eC9
品質落ちて来てるのか・・・
836名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:48 ID:W0bCWKdb
TDKの16倍台湾シルバーってのもライテックですよね?
これって、いいんでしょうか?
837名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:19 ID:xy8S2myq
レーベルのデザインだけわね。
838833:03/06/06 08:27 ID:e5YaY4WE
>>834
そういえば、4824TAもPowerRecだよね。16倍が最適と判断して
焼いているとか・・
まぁうちもPlextorの結果だけだったんで、LITONでも焼いて
試してみる。
52倍対応のメディアの書き込み最適速度が16倍というのも淋しい
話だけどね。
839名無しさん◎書き込み中:03/06/06 11:50 ID:sFaR+uuW
いつもスピンドルか紙スリーブ入りのスパークx24を買ってたんですけど
最近みかけなくなってきたので、これからはちょっと高いんですが
5mmケース入り10枚パックを買おうかと思っているんですが…。
これの中身のロットってやっぱり開けるまでわからないんですよね?
840名無しさん◎書き込み中:03/06/06 22:15 ID:PJYorRl4
>>838
横レスだが、
漏れの4824TAもRitek(今となってはロット不明)との組み合わせで
20xでない事があった。
4824TAがヘボなのかとも思ったが、誘電や三菱では起こらない。
841名無しさん◎書き込み中:03/06/07 10:16 ID:PaIWatih
>>836
ライテックだけどフタロじゃないよ(シアニン)
16倍のはシルバーもタフネスも悪い評判しか聞かないが、
スリムケース付きで20枚750円程度なので、-Rはおまけと考えれば安いもんだよ。
プレク(1610)、雷豚(40246)で焼いたけど特に問題なし
842836:03/06/07 12:33 ID:5NqS/Pm7
>>841
アドバイスありがとうございます。
近所ではスリムケース付20枚948円(650MB)なんで止めときます。
あと16倍タフネスゴールドは50枚スピン1880円で
売ってましたがこちらもスルーにしときます。
843名無しさん◎書き込み中:03/06/07 23:19 ID:lHLA8Avs
ばんぐのRITEK製100枚バルク52倍速対応
とうたわれている物を注文したわけだが

C1C2エラーの状態とか
レーベルや信号面のスキャン画像とか

って需要あるのか?
844名無しさん◎書き込み中:03/06/13 08:14 ID:iWizJqNw
結局今のRitekで良品を得るのは、難しいってことでFA?
845名無しさん◎書き込み中:03/06/13 20:50 ID:lCxOeJSR
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/6362/cderr.htm
ここのあきばんぐのMCS RITEK CD-R80SN100FB 52倍速メディアの
C1/C2Err測定結果が載ってます。
846名無しさん◎書き込み中:03/06/20 21:31 ID:5jEe1ptJ
オーム40倍は10枚スピンしか無いの?
847名無しさん◎書き込み中:03/06/21 00:21 ID:3SdjZxjv
25枚スピンドルが有るけど、スレ違い
848846:03/06/21 00:56 ID:EpJO8SJO
>847
一部ライテク製が有るんだけど。。。。>40倍オーム
まぁほとんどがうんこ製だから知らないのか
849名無しさん◎書き込み中:03/06/21 01:00 ID:X5c9kdgb
>>848
32倍だけじゃないの?>ライテクオーム
850847:03/06/21 01:05 ID:3SdjZxjv
>846
カラーレーベルorホワイトレーベル?
851846:03/06/21 09:16 ID:EpJO8SJO
>849
>847
出回っている数が少ないけど有る
スピンドルの形がへり付きの旧タイプなので見分けは可能
蓋についている説明用の紙に切れ目が有り
そこからレーベル面が覗ける
少し回してレーベル面をずらせていけば
RITEKと大きく書いてあるよ
ホワイトレーベルでは無くシルバーに黄色で水玉模様が
印刷されている

たぶん40倍に切り替わった直後の初期ロットと
思われるので数は少なそう
852847:03/06/22 00:50 ID:qDcmmIe/
>>846
あのレーベル面が恥ずかしいタイプだったのか。
近場のワットマンのはすべて消えていたけど、
カインズに有ったから今度見てみるよ。

ちなみに品質は32倍速と同じでばらつきがあるの?
853847:03/06/23 00:05 ID:wueTHVlZ
>>846
すまなかった。イエローレーベルはRitekだった。
ロットはL408で、2枚しか焼いていないが良好。
けれど1枚目はレーベル面に汚れ有り。
なんでホワイトレーベル(ノンレーベル)では無いのだろうか。
切り換わる時にプリンコが間に合わず、Ritek余り品?のを買い取ったのだろうか?

ちなみに25枚スピンドルはホワイトレーベル(プリンコ)しか見たことは無い。
854名無しさん◎書き込み中:03/06/26 20:55 ID:VnHfRIOd
やまだEAST2180円ダッタヨ。
タケー
やまだ完全死亡
855名無しさん◎書き込み中:03/06/28 01:48 ID:z9LUc1IU
うちの近くのヤマダはEASTは姿を消したみたい
誰かが買ったわけじゃなく存在を消されたようだ
856名無しさん◎書き込み中:03/07/02 11:44 ID:iXwpXgbH
RAID ライド
Liunx ライナックス
RiTEK ライテック

・・・・・同じ香りがする
857RAM神 ◆Kami/rmitU :03/07/02 16:41 ID:zP/0rrpi
>>856
はげどう。

偶然とは言え全部ラで始まってくるしな。
858名無しさん◎書き込み中:03/07/06 15:02 ID:jM5K0JXW
ばおー行って来た。
金色の3Eは完全に無くなってた。
在庫は、プリンタブルの700MBと、100枚組の650MBのみ。

859名無しさん◎書き込み中:03/07/06 16:06 ID:TQlepfXy
だから、俺はプリンタブルの700MB買ってきたよ・・・
860名無しさん◎書き込み中:03/07/06 16:31 ID:AiY0RsNi
>>858
3Eなくなったのかよー
やべーじゃん
オレっちの在庫切らしたら、何買おうか
861名無しさん◎書き込み中:03/07/06 16:34 ID:kRuqx65u
>>856
リナックスは100歩譲っても、レイドをライドというヤツはドイツ人だけだ
862名無しさん◎書き込み中:03/07/06 22:04 ID:AaRQ+ddW
>>859
買っちゃいましたか・・・
863いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 13:34 ID:UEvBNd5n
>>861
ロンドンの中心部でも言うぞ。
864名無しさん◎書き込み中:03/07/07 15:18 ID:BFi0Dydi
リナックス、リヌクスが標準だというけど、
アキバの外人は「ライナックス」ばかり、
ほんとに「リナックス」でいいのだろうか?
865名無しさん◎書き込み中:03/07/07 15:41 ID:twJsSDcS
ヲィヲィ 激安メディア最後の砦3Eが陥落?

ばおーで売り切れてたよ。CDRに40円とか出したくないしなぁ。
ライトンと相性抜群なんで愛用してるんだが・・・・近所に砂糖はねぇし 鬱
プリンタブルなんかイラネ 3E金マンセー
866みっついー:03/07/07 15:59 ID:9P7X3vSZ
これで一枚20円代で安定していた"まともな"メディアが全滅した訳か・・・
ヤマダアゾにでも乗り換えようかなぁ・・・
867名無しさん◎書き込み中:03/07/07 16:05 ID:vIKSdM8p
>>866
ヤマダアゾは1枚40円近いからなぁ〜
かといって3Eいつ入荷するかわからんし。

仕方ないからコジマでマクセルMQ 50枚1680円を買ってきた。@34
耐光性が気になるけどね。
868名無しさん◎書き込み中:03/07/07 16:07 ID:vIKSdM8p
あー 磁気寄ればよかった。
あそこなら売ってそうだな。
869名無しさん◎書き込み中:03/07/07 17:37 ID:ZyPiRTk2
>>867
ヤマダアゾってポイント還元入れたら一枚当たり33円くらいじゃん。
さっき行ったけど18%還元やってたし。3Eよりちょい高いけど迷いどころ。
近所の砂糖無銭で3E1380円Hロット買ってきた。Lロットなんてもうないねぇ。
こないだ買ったL408が最後だたよ。(ライトン16焼き→BP1700計測C1AVE0.8♪)
870名無しさん◎書き込み中:03/07/08 15:42 ID:AMYRSHxC
俺が買ったE303Jもなかなかだった。
C1平均1.2程度 LTR48246S X16焼き
871名無しさん◎書き込み中:03/07/08 17:06 ID:gIlpw7jI
>>870
6S系でC1Ave1.2はなぁ…。
872名無しさん◎書き込み中:03/07/08 17:31 ID:UF3meZGL
>>871
いやぁ・・・Jロットの時はアベレージが4-8位いってたから。
それに比べたらまぁいいんじゃないかって事で。

Lロットの時は、同条件で0.2-0.5位だた。
873名無しさん◎書き込み中:03/07/08 17:45 ID:ijjRo80a
げ、Jロットはそんなに悪いのか…
プレゼント用に使うか…
874名無しさん◎書き込み中:03/07/08 18:28 ID:568nPJLH
LにもJにもEにも、いいものはあるしわるいものもある。
875名無しさん◎書き込み中:03/07/08 19:36 ID:sJI1/xfd
あきばんぐで売ってる銀ピカのはダメなの?
876名無しさん◎書き込み中:03/07/08 20:30 ID:PxXnB+ql

>>845参照の事
877名無しさん◎書き込み中:03/07/09 03:04 ID:JwEvmy2s
もういいじゃん。DVDに移れば。
MB単価ではCD-Rは割高なんだよ。
未来を見ようよ。
878名無しさん◎書き込み中:03/07/09 03:39 ID:fed/6dpJ
>>877
上げんなカス!!
DVDが好きなヤシは勝手にDVDだけ使ってろ。DVD-Rも持ってるが頭使えば両方とも有効に活用できんだよ。
人それぞれって言葉を知らんのか?クズ!!頭っから否定してるヤシはキエロ
CD-Rユーザーを叩くスレでも作って勝手にやれ。
879名無しさん◎書き込み中:03/07/09 03:48 ID:JwEvmy2s
>>878
イライラしてるね。腹減ってる?
俺が何と言おうと、それこそ「人それぞれ」だろ?
880_:03/07/09 03:51 ID:DI2nqBBM
881名無しさん◎書き込み中:03/07/09 04:57 ID:fed/6dpJ
>>879
何くだらないあげあし取ってんだよ。
ここはDVD-R専用でなければCD-R専用スレでもない。
ライテクが好きでライテクユーザーが集まってんだからDVD-RとCD-Rの優劣なんてどうでもいい。
AZOスレでもTEACスレでもどこにでもいるが、スレの主旨に反して同士内で優劣つけるヤシが多くてイライラしてた。
以上

スレ汚しスマン
882名無しさん◎書き込み中:03/07/09 07:23 ID:AsDhPfZW
雷技術のメディアもなんか厭きたなぁ。
誘電のメディアもとっくに厭きてるし。
883名無しさん◎書き込み中:03/07/09 12:53 ID:PwkscDev
あきばおーで3Eを50*2買いました。
隣のあきばんくでもRitek売ってるけど、試してみた人います?
884879:03/07/09 17:14 ID:Ophu2MO8
落ち着いて読んで欲しいね。
DVD-RとCD-Rの優劣なんて、書いてないよ。

自分の意図は、旧式化したCD-Rに拘泥するより、
DVD-Rに行った方が未来がある、ということ。
もう少し言うと、RITEK自身CD-Rにとどまらないだろうから、
3E探しより、DVD-RでのRITEKを論じるべき、という主旨。

885879:03/07/09 17:16 ID:Ophu2MO8

>>881へのレスね。
886名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:18 ID:OhUAnayy
>>884
つーか、DVD-RとCD-Rは全く別物であって、代替ができなだろうよ。
それともDVD-RでCD-DA焼きができ、民生CDプレーヤーで再生できるようになったのか?

>3E探しより、DVD-RでのRITEKを論じるべき
思う存分論じてくれ。ただし脳内でな。
887名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:22 ID:Ophu2MO8
>>886
3EでDA焼くのか?
あと「脳内」で「論じる」とは?
888名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:36 ID:qG5Cl/6I
しきって嫌われるタイプだな
889名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:54 ID:exkG9eir
>>883
3Eは、在庫どれくらいあったかな?
890881:03/07/09 19:30 ID:fed/6dpJ
>>873
Jはあんま良くないって情報が目立つけどそりゃわかんないよ。
でもJ5**番台は外れが少ない(?)って先人が検証してた。
俺もJ5**番台持ってたけどC1AVE3点台前半と、大外れではなかったよ。
まぁJロットばっかになった今じゃ、気休め程度に5**番台を探してみては?

>>884
あげあし取ってばっかだな。
>>DVD-RでのRITEKを論じるべき
それはスレ違い。ここはDVD-R専用スレでもCD-R専用スレでもない。RITEKスレだ。
DVD-RユーザーもCD-Rユーザーも共存してるんだよ。
3E探しの情報交換をするよかDVD-Rを論じるべきなんて言われる筋合いはない。
RITEKのDVD-Rだけを語るスレでも作って論じてくれ。

次回からRITEKもCD-RとDVD-Rで分けた方がいいかもな。
891名無しさん◎書き込み中:03/07/09 22:48 ID:NtdvF4we
>>890
ありがとサンキューです!
J5xx狙ってみます。

ところで、>>883の書き込みみたら、
3Eが完全になくなるってわけでもなさそうな気がするんだけど。
実際どうなのかしらね?
892RAM神 ◆Kami/rmitU :03/07/10 09:21 ID:gefh1fXR
>>881
みたいなこと本気で言ってる人(真性)って居るもんだね世の中には。
>>877-878とかを見て寒気がしたよ。鑑賞料払わないといけないかな。
893名無しさん◎書き込み中:03/07/10 10:25 ID:PcKHkjNY
( ´,_ゝ`)プ
894名無しさん◎書き込み中:03/07/10 12:44 ID:+F/umL9r
>>892
反応してるお前も同じ真(ry

ハイ。何事もなかったように次どうぞ。
895名無しさん◎書き込み中:03/07/10 14:56 ID:KNhQXZGZ
アンチRAMがRAM信者を名乗ってわざと厨房な書き込みする訳か、くだらんな
896名無しさん◎書き込み中:03/07/10 20:50 ID:TLFqVvkM
>>889
6月中旬に秋葉行った時に買いました。最近じゃないです。
ごめんなさい。

ケース屋の向かいにある二階が成人ゲーム?売ってる汚い店
だと3E1000円位で昔買ったんだけどな…。
3Eって意外と売ってるのね。

東京を離れて三ヶ月。秋葉原って凄い商業地域だったんだな
と改めて実感するよ。
あー、土日の朝から秋葉いきてー
897名無しさん◎書き込み中:03/07/10 20:51 ID:TLFqVvkM



         みなさん仲良くしましょうよ♥






898名無しさん◎書き込み中:03/07/11 01:22 ID:LnL9Pfu7
>>896
いやぁ 俺もその位の時に買ったよ。
けど、その後1月で状況が変わってきたさ。

常時どこにでも置いてあった3E金が見つからない・・・・
ストックは50枚切ってるし、、、、
899RAM神 ◆Kami/rmitU :03/07/11 01:48 ID:NorN8XSF
面白いと思ったから反応しただけですよ。
面白いレスや感動や感銘を受けたレスに反応するのは当然でしょう。
別にスレの中に関係ない書き込みが少々あっても自然だ。
>>894は恥ずかしい人ですね。
900RAM神 ◆Kami/rmitU :03/07/11 01:49 ID:NorN8XSF
真性ってそんなに軽はずみに使って良い言葉だとは考えてないのですが。
901名無しさん◎書き込み中:03/07/11 03:34 ID:UWT6WmBS
白々しいからその辺で終わりにしとけ
902名無しさん◎書き込み中:03/07/11 05:58 ID:SG1xbcu8
昨日、秋葉で3E探してきたよ
砂糖無銭 パソコン館PCisLand の入り口で天日干しのが15個位
T-ぞね DVD-Rの方の端っこに6個 ロットJ6**、J5**
903名無しさん◎書き込み中:03/07/11 06:02 ID:SG1xbcu8
あと、砂糖無銭の方のロットは見難かったけどE***かな
J、Eは評判宜しくないみたいなんで、こんな情報要らなかったかな・・・
904名無しさん◎書き込み中:03/07/11 19:42 ID:MzZGo3WK
-------------------------------糸冬了---------------------------------

>>902
天日干しは怖いよな。いくらフタロでも。
それにJとEは報告が少ないから運に頼るしかないよね。
でもばおーとかになくなったって事は本当に終わりだな。
SWの時といい3Eといい、フタロユーザーは流浪の難民ですな。受け入れてくれるメーカーキボン。
905名無しさん◎書き込み中:03/07/11 22:41 ID:wsgyyLRd
隣町に砂糖があるというので逝ってきた・・・
2時間迷った挙句・・・ド田舎じゃん!客いねぇ〜
とりあえず3EGOLD50pはあった
税込みで1,300円チョイなら安い
これが使えたなら交通費考えれば秋葉逝くより安い
・・・でもまた逝くんだろな、あの街の雰囲気に引かれて
906名無しさん◎書き込み中:03/07/12 14:46 ID:t0JaOged
http://www.akibaoo.co.jp/jan-jpg/2700001019916.jpg
-R74(RITEK-A級)100枚
\2,499

謎のメディア見つけました!
特にレーベルデザインが謎ですが、実はRitec A級品で品質良いです。
記録面の色は赤・紫・青・黒・黄と一般的なクリアの内、どれが入っているか はお楽しみ!
1枚あたり24円!一度試してみてください。
あきばお〜でしか扱ってないですよ。たぶん。


ばおーで見つけたんだけど、これどうなの?
店にはPhilipsに行くはずだったメディアって書いてあったけど。。
907名無しさん◎書き込み中:03/07/12 15:09 ID:9SSGcoG5
レーベル面がカラーならともかく、不要な色素を混ぜた記録面がカラフルなメディアの品質がいいわけない。
だいだい、フィリップスがそんなイロモノメディア出すわけない。
(逝けショップの偽幕なみにうそくせえコメントだ)
908905:03/07/12 20:48 ID:8RgXTM2U
砂糖で狩った3EGOLD50Pドリルですが
これって焼き速度書いてないんですが
適正速度はどれくらいなのでしょうか?
皆さんどれ位で焼いてらっしゃるのでしょうか?
(ちなみにうちは李朝の9120Aなんで最高12倍までしか出ません)
909名無しさん◎書き込み中:03/07/12 20:56 ID:EGI9MbZD
>>908
対応は40倍程度じゃない?48倍でも行けるかも。
普段はいつも16倍で焼いてる。特に理由はないけどデータでも16倍以上で焼かない主義なんで。メディアとドライブによってはZ焼きになっちゃうしね。
NR9300A、LTR48246S、BCO4016IM、他・・・。
910905:03/07/12 20:56 ID:8RgXTM2U
追記
ロットはH508です
(HとJしかなかったんで皆さんの意見を参考にHを狩ってきますた)
911905:03/07/12 20:59 ID:8RgXTM2U
>>909
早速のレスサンクスです
とりあえず今焼ける12倍で焼きます
早いドライブ入手したら高速も試してみます
912直リン:03/07/12 21:01 ID:ypGUHpWc
913名無しさん◎書き込み中:03/07/13 00:14 ID:KZHtnuKK
>>908
たぶんTDKのピンクと同じなんで32xだと思う。けど8xから16xで焼くのがイイようだ。
914905:03/07/13 00:35 ID:JKEnsUwg
>>913
またまたサンクスです。
ところで砂糖特価の3Eドリル50って
今秋葉では(砂糖以外)いくらくらいでつか?
或いは他レーベルのでもライテクメディアでもっと安いのありまつか?
915909:03/07/13 00:56 ID:MWV+tdTl
>>913
32倍なんだ。
でも焼き速度は高速でも低速でも差はなかったよ。
焼きドライブ 上記の他BENQ4816P、W540E、NR9200A、BP1700
計測 BP1700
アフォみたいに同一ロット50枚まるまるいろんなドライブでいろんな速度で焼いて計測しまくりw
速度とC1エラー&CDSPEEDでの計測との関係は特に見あたりませんでした。焼き色はもともと差が薄くてわからん。
まぁ他の所で違いがありそうだから16xまでなんだけどね。

>>914
他に安くあったらみんな飛びついてるよw
916905:03/07/13 02:38 ID:JKEnsUwg
>>915
またまたサンクスです。
秋葉入れても今じゃアレが最安値ですか。
近所でアレ買えるうちに狩っとくとします。
917名無しさん◎書き込み中:03/07/14 02:37 ID:AKC0kQ8z
通販だと3Eライテックが一番安いとこってどこかなぁ?
ばおーのドリルのは違うみたいなんで
918名無しさん◎書き込み中:03/07/14 08:42 ID:5Ff8DvLz


>>833で、少し前にかった3Eブランドホワイトプリンタブルは、
高速書き込みで出来なかった。と書いた者ですが、
磁気圏で昨日かったSpark 700MB 48×対応 ホワイトプリンタブル
50P スピンドル 1400円は高速書き込みOKでした。
ロットは買うときは見えないけど、J404でした。
919名無しさん◎書き込み中:03/07/14 10:23 ID:L72izf08
http://www.ikeshop.co.jp/online/category/page/media_cd_r.html
これの白ってバングの売り切れ品と同じ?
920名無しさん◎書き込み中:03/07/14 11:02 ID:ghFHqmEb
>>919
「Ritek社」製 って書いてあるけど、信用できないよ。

俺は3E買うな。砂糖で売ってるんだし。
921名無しさん◎書き込み中:03/07/14 11:11 ID:bcRL2ae9
3Eのレーベル嫌いなんだよな・・・
922919:03/07/14 11:29 ID:L72izf08
おいら中部に住んでるから砂糖は遠いんだ。
ネットで安く買える店検索中です。
923919:03/07/14 12:51 ID:L72izf08
3E見つけたんですけど買いでしょうか? 送料が高い気が・・・。
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=12&CAT_CD=58
924名無しさん◎書き込み中:03/07/14 13:22 ID:tji99jZI
送料でもう1個買えるわな・・・
3Eにこだわらなくてもいいんでない?
925名無しさん◎書き込み中:03/07/14 13:26 ID:Y50nsdrA
>>919
そこは「かの有名な」逝けショップでつよ!!
どうせ買うなら他で買おうよ。
926名無しさん◎書き込み中:03/07/14 13:29 ID:77Wjnhr+
927919:03/07/14 13:36 ID:B556WYeN
>>924
確かにそうですよね。送料が高すぎ!!
このスレを読んでたら3Eを使ってみたくなってしまいまして。w
926さんが紹介してくれたショップで買う事にします。
アドバイスありがとうございました。

>>925
知らなかったです。そんなに有名だったんですね。
アドバイスありがとうございました。

>>926
ここは価格も送料も>>923と比べると安いですね。
早速、購入します。ありがとうございました。
928名無しさん◎書き込み中:03/07/14 13:41 ID:77Wjnhr+
929名無しさん◎書き込み中:03/07/14 13:42 ID:ghFHqmEb
>>926
なかなかいいねー
3E大量買いにはいいかも知れない。

LITE-ON 10個 200円 10点
MITSUI Gold 10個 220円 10点
送料合計 20点 1800円・・・・鬱

小さいものはダメなシステムだね。
930名無しさん◎書き込み中:03/07/14 14:07 ID:Y50nsdrA
>>928
ネタやないやん。真面目な忠告じゃん。
あなた逝けショップ工作員あるね?
931名無しさん◎書き込み中:03/07/14 18:05 ID:Y50nsdrA
>>923から久々にT-Zoneのページみたんだけど、
ウェブサイトまで作りが寒くなってきた。なんか
三流店舗みたい。いや、それ以下かな。前はWeb上
で注文できたよね。今はWebで見て電話注文ですか・・・
商品検索もGoogle流用ですよ(笑)
ものの哀れを感じました。
932名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:11 ID:0qRfSy2M
あきばおーの

>知るひとぞ知る!3E!!英語で読んで日本語に訳す!!
>そうするとどこのブランドか一目瞭然!!
>24円/枚・フタロシアニン・バルク・RITEK社OEM・シュリンクパック入り

これの意味が未だに分からないんだけど・・
英語で読んで日本語に訳すってどういう意味?
933名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:22 ID:TL3AchAE
>>932
俺もずっと疑問に思ってた。未だに意味わからん。
934名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:34 ID:D61RUzJX
>>933 932
(・∀・)イイ ←これのことかな?
『E』を英語で『イー』と読んで、日本語に訳すと『(・∀・)イイ』(良い)
ということなんではないでしょうか?

ところで、このスレのログをざっと眺めたんだけど、書いてなかったんだけど
spark CDR74×24 のL103Gロットって品質良いのかな?
CD Doctor使えるドライブが手元に無いもので、計測できません。
935名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:46 ID:C1gYiYct
「エクセレント」のことでない?
936名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:48 ID:4YxFEeK4
937名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:13 ID:0J4OmUoA
3E気をつけたほうがいいよ〜
この前大量買いしたら半分ぐらい記録層がぐちゃってた・・
さらにゴミ混入して記録層飛んでるし〜

気に入ってましたが、もう買えませんです・・
938名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:29 ID:pjG00WAb
MCS RITEKCDR-80WN100FBは52倍速か・・・。
939名無しさん◎書き込み中:03/07/15 00:23 ID:BmLIxYdb
3E → スリー・イー → みっつ・いー → ミツイ → 三井
なので三井のブランド?と勘違いさせようというあきばおーの姑息な企み及び詐欺行為
940933:03/07/15 02:13 ID:UID8Bn6J
>>939
それマジですか?ばおー氏んでよ。
つか、最近の人間には三井=クソって思うヤシの方が多いと思うがなw

>>937
気をつける?そんなの当然。バルクなんだし。
使い物にならないならゴルァ電するだけの話。
941山崎 渉:03/07/15 09:41 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
942名無しさん◎書き込み中:03/07/15 17:34 ID:Bbrtph0y
保守age
943名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:26 ID:TAIXLc93
3Eはまだいいよ。
最近あきばんぐにおいてあるRitek OEMのホワイトレーベルの52倍速対応Rはマジで糞。
メディア全体が浸食されたようになってて、ScandiscでDamaged28%なメディアが混じってたりとか・・
944名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:37 ID:eU4l58vo
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <三井のブランド?と勘違いさせようというあきばおーの姑息な企み及び詐欺行為
        ノノノ ヽ_l          
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

・ばおーとは関係ない
・三井うんぬんの頃はプロディスクOEMだからスレ違いだ
945名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:37 ID:tBM5SN5o
横浜のぴいかんでSpark x24が10枚で270円でした
946名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:40 ID:JR/zOlTb
コギャル・OL・人妻たちのもろ画像がたくさん見れる!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
947名無しさん◎書き込み中:03/07/15 20:59 ID:/+j3JJkr
>>943
情報サンクスコ
948名無しさん◎書き込み中:03/07/15 21:26 ID:FsBci6ks
>>944
ばおーに書いてあるのにばおーは関係ないの?
それに今はRitekOEMなんだからどのみち宣伝文句おかしくない?
949名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:44 ID:407MGX1F
最近の3Eは52倍速でも難なく焼けるのが非常に嬉しい。
ま、最高速で焼くとレーザー寿命が短くなるから32倍くらいで
焼いていますがね。
三井程じゃないにしろ、結構色素多く使っているみたいだし。
ちなみにホワイトプリンタブルも品質はいいの?
あんまりプリンタブルは好きじゃないから金を使ってるんだけど。
950名無しさん◎書き込み中:03/07/16 02:47 ID:0EjHhVP8
>>944
なんでそんな風に考えてるのか教えて頂きたい。
>>948 氏の通り私も不思議です。

つか、昔3Eが三井だったんだけどライテクに変わってからもキャッチフレーズをそのまんま使ってるんだね。
どっちにしろ意味不明ばおー最悪。
951名無しさん◎書き込み中:03/07/16 04:17 ID:J4LKcy30
つか944はあきばおー関係者だろ
952名無しさん◎書き込み中:03/07/16 11:56 ID:5c7lqXRv
プリンタブル、マンセー!!
953名無しさん◎書き込み中:03/07/16 12:01 ID:Lq9Pu2O3
99年に焼いたライテックは、まだ読めるよ。
当時は太陽誘電が安くて130円くらいで、
このライテックのCDRを77円で買った。

http://www.interq.or.jp/kyuushu/kf0114/Image/RITEK_NEW.jpg
http://www.interq.or.jp/kyuushu/kf0114/Image/RiTEK_Glay_Label.jpg
954名無しさん◎書き込み中:03/07/16 12:05 ID:gKHKvMF8
保存用のCDやDVDに印刷しないやつは無精者。
955名無しさん◎書き込み中:03/07/16 15:21 ID:HH13hgQG
>>954
なぜ印刷しないか考えないやつは無精者。
956名無しさん◎書き込み中:03/07/16 16:14 ID:gKHKvMF8
CD-R印刷対応プリンターorカシオのCD-Rラベラー買えないやつは普通の貧乏人。
マジックを買えない香具師は、どうしようもない貧乏人または穢多。
マジックを買えるけど字を書けない香具師は、文盲または知障または河原者。
マジックで自分の顔に隈取りを書く奴は歌舞伎者、または真性基地外。
プリンタブルは、水分吸ってと、どうのこうの能書き言う香具師は強迫神経症に注意。

漏れみたいに、CD印刷対応プリンタもカシオも買ったけど、滅多に使わない
香具師は、真性不精者。
957名無しさん◎書き込み中:03/07/17 07:47 ID:WIkWAIet
>>950
勝手な妄想すんな。3Eが三井OEMだったか時期なんて無い。
かつての名門三井(東圧)も、大昔に自社生産撤退して、糞台湾OEMに切り替えて評価も下げたから、もうブランド力はネーヨ。
フランス三井を入手とかきわどい宣伝をしてるならともかく、そんな使い古されたキャッチ、騙される方が悪いんだよ。
もう、ライテックスレでこの話は出すな。アキバスレでやれ。
958名無しさん◎書き込み中:03/07/17 08:16 ID:Bg9QBShs
>>957
朝っぱらから仕切屋ご苦労様です。 m(_ _)m
959950:03/07/17 15:32 ID:j1/ZmJAA
>>957
あんたみたいな古い人間じゃないので知らん。
「今は」ライテクOEMだってかかれてたから前は三井だったのかと思っただけだ。
誰もだまされてなんかねーよ。お前が昔騙されたからキレてんのか?
これはライテクのネタだ。古い人間ばかりじゃないし3E、しかも秋葉原での情報交換してんだからここで話題になる事は自然だと思うが。
仕切って嫌われるタイプだな。
960名無しさん◎書き込み中:03/07/17 15:43 ID:+Tbd3xpY
( ´,_ゝ`)プッ

晒しとこ
961名無しさん◎書き込み中:03/07/17 15:53 ID:Oru9g88t
おっライテックスレが上がってる
3Eですけど、ほんのちょい前までPRODISCのOEMもあったよ。
ずいぶん前だとライテックのシアニンも。
だからロットのチェックはかかさず行いましょう!
962名無しさん◎書き込み中:03/07/17 23:47 ID:+QMwwdUd
>>950
三井だったんじゃなくて、三井とOEM・生産委託先が同じ時期があったというだけだ
>>957
948がしてる質問には答えられない訳だ
それに加えて騙される方が悪いという発想や、ライテックOEMなのに辻褄の合わない宣伝
文句を見たら本当にライテックOEMなのか何か特殊なケースなのか疑問にも思うだろうに
その疑問をスレ違い扱いして逃れようという必死さからみてマジで社員か
963名無しさん◎書き込み中:03/07/18 00:39 ID:S0QtOYcH
>>961
>ほんのちょい前までPRODISCのOEMもあったよ。
あったあった ばんぐでよく売ってた、表面が白い3Eね。

今日、アキバ逝ってきたけど、ばおーには3E置いてなかったよ。
再入荷するにしても、またPRODISCに戻ったりしないだろうな?
なんか気になるんだよね。
964名無しさん◎書き込み中:03/07/18 06:29 ID:tVyfpdnr
7Plusとかでもいいじゃん
965名無しさん◎書き込み中:03/07/18 19:31 ID:WsRLw6Bl
 まだマルゼンとソフトピアにあるよ CD−Rの3E ゴールドのヤツね。
 値段は1275円以下、マルゼンの方がほんの少し安い。
966名無しさん◎書き込み中:03/07/18 21:22 ID:UpKh5X9G
そろそろ次スレですがどうしやす?
@CD-R,DVD-Rで分割
 ・どっちの話か紛らわしくなくなる
 ・格安台湾DVDスレから、値段も品質も国産寄りだと追い出されそうになっている
A現行のまま
 ・最近スレが伸びてないので、両方寂れる可能性を回避できる
967名無しさん◎書き込み中:03/07/18 21:41 ID:UpKh5X9G
とりあえず次スレに残しておきたいデータ(間違ってたらスンマソ)
CD-R OEM先リスト
・自社:ARITA(〜X12)、Spark(X16?〜)
・TDK:シアニン(X12,16)、フタロシアニン(X24〜)
・フィリップス(X24)
・RICHO(X20?〜)
・ACER(X12) ただし、ACER自社、ギガストレージOEMもあり
・サムソン(X8,X12,X16)
・ビクター(X12〜)
・メガデータ(X8)
・TRAXDATA(X8)
・M.C.S.(X32〜)
・3E(X32?〜)

中でも良いとされているのが、ARITAX12、サムソンX16、フィリップスX24
968こぴぺ:03/07/18 21:44 ID:UpKh5X9G
【Ritekロット判別】
<対象メディア>
Samsungx16・Saprk74・SPARK80・M.C.S. x32

<優良とされるロット>
L112はいまひとつ。
L113はうまく焼けば凄く良い。
L104が一番。
L110には及ばないものの、L111も当たり。

<だめぽなロット>
Jロット全般
J322では外周部の読みとりが悪いらしい
※しかしJはドライブによってはまともに焼き上がるらしい

969こぴぺ:03/07/18 21:45 ID:UpKh5X9G
これらのロットの違い、シリアルについてですが、
普通に使う範囲では、全く気にする必要は無いと思います。SPARK80、MCS、SAMSUNGx16とかでは、
無視して良いと思います。
Spark74のLロットも無視しています。当たりなので。(L112もSpark74では全然外れではありません)
問題は、50枚スピンドルや100枚スピンドルではなく、10枚スピンドルで放出された
Spark74のJロット(外れロット)の製品群です。一つのスピンドルの中に2種類、3種類の
ロットが入り交じっている事もRITEKでは良くあります。
私は当初気付かずに、Lロットの当たりSpark74と同一品質と誤解して、
JロットのSpark74を千数百枚購入してしまったので、ロット毎に整理し直して、
用途に応じて使い分けています。
当たりのLロットSpark74はどのドライブで焼いても、x4からx8で非常に優秀な焼きとなるのですが、
Jロットに関しては、TEACのW516EかRICOHのMP7163でないとうまく焼けません。
中程度の物は、TEAC W516でx4で焼いても十分使えます。
特に程度の悪いロットの、しかもシリアルが072とかでなく、101とかになってくると、
TEACでもちょっと無理があり、RICOHの7163でx8で焼いて、何とかなるかという感じです。
不思議な事に、程度の良いLロットでは7163でx4で焼いた方が、x8で焼くよりも
読み込み速度の良い良い焼きとなるのですが、Jロットの外れ品は、
x8で焼かないと、内周部のTOCの認識が悪く、認識してくれないドライブが出て来てしまうので、
x8で焼くしかない状況です。それでも、焼き捨て用とか、限定的にしか使えません。
970こぴぺ:03/07/18 21:46 ID:UpKh5X9G
ちなみに40倍になってからはMCSの評判がいまいちになって
3Eも全体的に良いことは聞かないですね・・・
あとHとEロットはJと比べるとずいぶん良いような事は聞きますが詳しいロット番号までは分からないです。
あんまり役に立てなくてスミマセン。是非誰か↑に付け足してくれるとありがたいです

過去何度も書かれていますが、
確かに、当時の(と、言ってもこの夏頃の)Lロットと
RICOHドライブの相性は良いですね。とても良い計測結果が出ます。

Jロットは確かにRICOHドライブとはいまいちでしたが、
4012やYAMAHAの最近のモデルとは相性が良い結果が出ています。
両方持っているので、Jロット、Lロット、Hロット焼くドライブで
使い分けています。(Hロットは、Lロットとほぼ同等で、ほんの若干
落ちる感じですが、ぜんぜん問題ないです。私の使った範囲では。)

ロットは「L1...」が最優秀。
次に
「L...」
「F...」
「E...」
「C...」
の順に落ちる

MCSは

24xのLロットフタロ時代:最高
32xのMロットフタロ時代:あれれ?
32xのCロットシアニン時代:頼む、オレの前から消えてくれ!
40xのEロットフタロ時代:うーん。多少はマシになったが、24xが懐かしい
971TDKスレこぴぺ:03/07/18 21:49 ID:UpKh5X9G
台湾 x12、x16、x24、x32、x40とあるが、全てRitek工場製。x12のEロットは
    Ritekシアニンの極上品。@40程度なら買う価値あり。青タフには
    劣るというだけで、他と比べれば、とても良い物。x16もそれに次ぐ。
    非常に対応マージンが広く、速度によらず、きちんと焼けるシアニンらしい
    良さが出ている。フタロになってからのx24、x32は、、、
    Sparkのx24、x32に劣る。フタロx40の方が、まだマシか。


以上参考まで、判断は各自で
972名無しさん◎書き込み中:03/07/18 22:35 ID:GKgPEq6l
Sparkのx24の100スピンドルが近所の電気屋にあったから、
横に置かれていたスリムケースを買ってみたらJ321でした。
試しにYAMAHA3200で焼いてみたけど合わないらしい。
収録時間が55:52のCDをAMで焼こうとしたら、
「ディスクの容量が足りないぞコラ」とメッセージが・・・
試しに誘電Rだと無問題でした。
973名無しさん◎書き込み中:03/07/19 01:34 ID:bxJPKzh7
追加で
・オウム電機x32
・オウム電機x40(黄色のカラーレーベル、ホワイトレーベルはぷりんこ)
974名無しさん◎書き込み中:03/07/19 02:29 ID:4nr7bYQ+
上の方のコピペは唐のコピペですね。
L・・・は当たりロット、J・・・はスタンパ末期ではずれなので...
とか書いてるのはただの勘違いでしょう。

例えば同じ番号のを300枚焼いてどれも良ければそんな思い違いする人
がいても仕方ないが同一時期仕入れの100スピン3つぶんを焼いても
1,2枚焼いたのとたいして変わらない。
そもそも上4桁は製造時期は表してないしライテクはずっと長期間
作り続けている様だし上4桁が同じでも製造次期が違うとかなり違ったりする。

色素不純物で違うのか機器メンテ時期で違うのかその他もろもろでなのか
よく分からないがスタンパ以外でかなりバラつきがある。
続き製造番号が若いほど良いという事もない。
台湾メーカーはそれよりも時期による質のバラつきのほうが大きい。

参考までに、判断は各自で
975名無しさん◎書き込み中:03/07/19 08:38 ID:/qv+yxVM
>>931
T-Zoneは商工ファンド(商工ローン最大手、町金の大きいようなの)の傘下
になってコスプレ喫茶に注力中。
価格競争の厳しいパソコン関係はもうやる気なし。バイヤーとかクビにしてるし。
976名無しさん◎書き込み中:03/07/19 09:36 ID:zW+hTCo2
>>974
それを言っても厨房たちには理解できない。
ヤシ等は1桁しか理解できないからな。
977名無しさん◎書き込み中:03/07/19 16:11 ID:G4lyGx0F
うちの1年ぐらい前に買った3E-Ritekは、LよりJの方がC1は少なかったな。
978名無しさん◎書き込み中:03/07/22 05:06 ID:+fgk26Re
次スレ、俺は分けた方がいいと思う。
CD-R専用スレは3Eでマターリとしてたらいいんじゃないかな?
DVD-R専用スレは需要があれば自然と立つんじゃないかな?
今のところ必要性を感じない気もする。
とはいえ分けないとヤヤコシイ。
979名無しさん◎書き込み中:03/07/22 20:07 ID:YxAxyUFv
CD-R房うざいヽ(`Д´)ノ
そろそろDVD-R焼けよ
貧乏人ども
980名無しさん◎書き込み中:03/07/22 20:12 ID:3QmynryW
>>979
厨房のオマエがDVD−R/RWドライブ買って威張ってる
としか思えん。
981名無しさん◎書き込み中:03/07/22 21:19 ID:9WXQwvYQ
>>980はDVD−R/RWドライブ持ってない負け組み
としか思えん。
982978:03/07/22 21:32 ID:+fgk26Re
>>979
どっちも使ってますが、何か?
983名無しさん◎書き込み中:03/07/22 21:49 ID:8becV10y
CDだろうがDVDだろうが
君たち夏房がRiTEK使うの
病めてくれないかなぁ〜頼むよ〜
984名無しさん◎書き込み中:03/07/22 22:50 ID:Lqe0Dwys
とりあえず昨日、マルゼンで3EのCD-R50枚1270円で買ってきた。
もっと買っとけば良かった・・・。
985名無しさん◎書き込み中:03/07/22 23:23 ID:sxjUi49E
勉休に移るよ
986名無しさん◎書き込み中:03/07/22 23:48 ID:+fgk26Re
弁給か・・・一枚しか使ったことないな。
987名無しさん◎書き込み中:03/07/23 08:43 ID:oz99KppT
弁区もいいよねC1ave1〜1.5ぐらいだし
988名無しさん◎書き込み中:03/07/23 19:50 ID:ex3WAb0l
意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
989_:03/07/23 19:53 ID:UWMzcpSz
990_:03/07/23 19:56 ID:UWMzcpSz
991名無しさん◎書き込み中:03/07/24 16:03 ID:RaTDUxvx
3E 1380円 砂糖 @27.6
マクセルMQ 1680円 ばおー 小島 @33.6

6円の差ってのが微妙。フタロ好きなんで3E買うが。
992名無しさん◎書き込み中:03/07/25 11:14 ID:nKB3TOEY
 
993名無しさん◎書き込み中:03/07/25 19:48 ID:ED54U1sF
994名無しさん◎書き込み中:03/07/25 23:24 ID:Zt4A93FQ
ageてみました
995名無しさん◎書き込み中:03/07/25 23:25 ID:ED54U1sF
梅が欲しいのか?
996名無しさん◎書き込み中:03/07/25 23:29 ID:EzMYn/og
    (⌒⌒)
      | |
    ノ^^^ヽ   
 (~) /WWW\
  ヽ/ ´∀`  つ  富士山! 富士山! 高いぞ高いぞ富士山!
   / ノ   ゞ ヽ
  '〜,、,〜、,,〜′
   (_) (_)
997名無しさん◎書き込み中:03/07/25 23:30 ID:EzMYn/og
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/ ○  ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l      |     l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、 ○ ノ  "'' ::::::::::::\          
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,        
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,     アヒャヒャヒャ
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i    
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
998名無しさん◎書き込み中:03/07/25 23:31 ID:EzMYn/og
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
         、'''゙゙ ̄ ゙゙̄ヽ./   `ー゙‐"    \:::::::::::|:::::::::::{     }
        /        ヽ            ヽ::::::::|‐‐--ヽ、______ノ
       /         |─--、、、,,,,,,,______   |::::::::|
       |          |         |   }::::::::l
        |          |         /  ./::::::/
       ヽ.         /ヽ、,,,,________,,,/  /::::::/
        \      /ー----------‐‐''´:::::::::/
          `'ー--‐''゙     `゙ヽ::::::::::::::::::::::::::/
                     /ヽ;;__;;;/、
          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{,         }
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-------‐"
999名無しさん◎書き込み中:03/07/25 23:31 ID:EzMYn/og
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>/λ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ゝ/7ゝ <:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::冫〆  イ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  =====/=======::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  _,,..--ー''''''ニ"""フ'''''''ヽヘ/7l =====::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::    ,,,,〆___(´Д`;)∠コ__ヽ_ゝヘ =====:::::::::::
  ::::_,,,-─'''"" ̄  _,,,,-─'''"" ̄ ヽ    ==ヽヾ幵ヨト =====::::
  √TT三三三匚匚厂 只〃⌒ヘ__|_,,,,,,.........i〃ヘ ] ====::::::::
  iニニニニニニニニ|ニニ卅|::( )::|  /     ノ( ):)」====::::::::::::
  └─┬─┬──┴=ニニ7!:ゝノノ└=====''""ゞ:::ノ"wwwMMMM从从
  ''''''''''''""""''''''''''''''''''''''''''''```"''"'''''''''''''''''''''''"""""""""""""""""""""""
弟切草の最初のシーン
1000名無しさん◎書き込み中:03/07/25 23:31 ID:EzMYn/og
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。