アドバンストフタロシアニンは不滅!Ricohメディアスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
142名無しさん◎書き込み中
今、リコー25枚ドリル現行品と3E現行品とSPARK現行品を焼いてみたw
結果 SPARK>3E=リコーという結果が出ますた
やはりライテック自社製品が一番良いラインで作ってると見ますた

ブランドに惑わされたらだめだという結果ですね
143名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:30 ID:sUOmbnCr

( ´,_ゝ`)プッ
144名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:34 ID:GCqIvu3o
>>141
650MB盤が終息したのは確かなので店員情報とは単にその事では?

>>142
んなこたーない
145名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:47 ID:/Z31jkG6
>>144
じゃ具体的に説明してみろ?

論理的にいうと、リコー3Eは40倍速対応
SPARKは24倍速対応 必然的に反射層が違うw
全部16倍速で焼いた結果だ
そんなこといってると勘違いブランド志向な誘電ヲタとかわらんぞ(藁

いいものはいい悪いものは悪いと素直に判断しないと・・・
146名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:49 ID:DakW2Qsg
SPARK現行品って、32倍じゃないの?
と突っ込んでみるテスト。
147名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:54 ID:sUOmbnCr
>>145

( ´,_ゝ`)プッ
148名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:57 ID:/Z31jkG6
CDR80-24XでシリアルはJ508
508番台は現行だろw
今新しいのは500番台
149名無しさん◎書き込み中:03/01/17 23:58 ID:ITZ6wpR0
> CDR80-24XでシリアルはJ508
> 508番台は現行だろw

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
150名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:01 ID:RVPlQa6l
>>145
16倍速で焼いたのはわかった。
ドライブは?測定方法は?
何でどうやった結果なの?
ついでに各メディアの反射層の内側に見えるシリアルNo.も。
151名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:14 ID:6a6C3PWy
             ☆チン      
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ID:/Z31jkG6 まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
152名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:20 ID:GE/TOicg
こんなところにまで唐が来たの?
153名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:49 ID:02UYg7OL
>>150
CD-Rはマシンと違い、測定値だけが全てではないw
色素の濃さは測定できるのか?
そんな企業が導入するような機械が有れば別だが
154名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:56 ID:RVPlQa6l
/Z31jkG6=02UYg7OL

話そらすな
155名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:10 ID:0/2K+32G
>>148

突っ込みどころの多いヤシだ。
J508が最新だというソースは?
大体、漏れの手元にあるINXの12倍物が、J511なんだがな・・・
156名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:10 ID:02UYg7OL
>>154
お前はアフォか?それとも天然か?
なんでお前の話にあわせなきゃならん?
上げてるヤツが偉そうなこというなヴォケ
157名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:12 ID:b8BTlqxJ
>>156

( ´,_ゝ`)

158名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:12 ID:02UYg7OL
>>155
508が最新とはいっとらん現行と言っただけだ
早とちりするなよw
159名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:12 ID:RVPlQa6l
>>156
結局逆ギレで何一つ答えることは出来ない厨か。
160名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:20 ID:02UYg7OL
>>159
じゃあお前は現行リコーが一番と『具体的かつ論理的に』説明できるのか?
言っておくが俺は三井基準に考えてるんだぞ・・・元々三井ユーザーだからな
国産三井が減ってる今代用品を模索していて国産三井と比較しながら使ってるんだw
色素の濃さの比較すると現行品はSPARKが良い
161名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:24 ID:02UYg7OL
ま、国産リコーが有れば別だけどな・・・
俺の今未使用所有は国産リコー、国産三井(台湾製はry
比較対象物持っているからなw
同じ台湾製品並べて比較しても比較にはならないからなw
162名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:25 ID:RVPlQa6l
>>160
誰も現行リコーが一番とは一言も言ってないが・・・
まず、バカバカしくて誰もつっこまないだろうが、
フタロシアニンに関しては色素の濃さなどは関係ない。
ってか何だお前、さっきから「色素の濃さ」ってバカの一つ覚えみたいだな
まず聞いとくがライテック自社とリコー生産委託のフタロシアニンは
色素その物が違うのは知ってるのか?
163名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:26 ID:KsoDtMwy
国産三井信者のフリをしているようだが、8倍速末期〜12倍速時代の
惨状を知らない時点でネタ確定。
164名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:27 ID:Uaf7i/yQ
あのねぇ、24Xなんてちょっと前のメディアと40X品を比較してどーする?
比べるのなら、リコー20Xあたりと比べるのが本筋と思われ。
しかも、当たりはずれの激しいSparkで物を語るなら、
その24X品を数ロット分試してからにしてもらいたい。
165名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:34 ID:02UYg7OL
なんか勝手な推測ばかりの話だな

>>163
俺が何にも知らないとでも思っているのか?
国産三井(銀)末期の不良ロットの話ぐらいはしっているっていうか実際持っていたw
お前の方がそう言うネタ出してきて知ったかじゃないのか?

>>162
あとアドバンスドフタロシアニンだっけ・・・
米リコーが元々プラチナに乗せていた色素だろw
そんな物実際台湾で作っているのにどうだかわからん(ま、若干違うようだが・・・)
40倍速対応の時点で確実に24倍速より悪くなっているのはガイシュツだと思うが
166名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:37 ID:02UYg7OL
お前の世界と俺の世界は違うw
論点も違うしな
このままやり合っても平行線だろう
なんでお前の自己満足のために俺が各ロット買いあさらなきゃだめなんだ(アホか?
そんな金有れば米三井買うw
167名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:41 ID:02UYg7OL
でも1つ・・・
素直な意見だが台湾三井やPRODISC買うよりSPARKのほうがあたりの比率は高くないかい?
SPARKの場合ドリルのロットをみながら安く買って当たり引けば問題ないでしょw
168名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:43 ID:02UYg7OL
ま、リコーも国産時代はマンセーだったけどw
今はなぁ・・・おれの25ドリルはずれっぽいし
169名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:44 ID:RVPlQa6l
>>165

>40倍速対応の時点で確実に24倍速より悪くなっているのはガイシュツだと思うが

お前それがわかってるんだったら

>結果 SPARK>3E=リコーという結果が出ますた
>やはりライテック自社製品が一番良いラインで作ってると見ますた

んな結論を、と言うか比較をするな。
んなことやるからこんなつっこまれるんだよ。

あと、まだ色素の濃さがどうこうって思ってるんだったら
国産リコー、ライテック自社、台湾リコー20倍、台湾リコー40倍とか
時系列で並べて見れ。お前の思ってることが間違いだとわかるはず。
170名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:48 ID:02UYg7OL
でも、SPARK24Xは現行品だろ?
171名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:53 ID:0/2K+32G
>>170

>でも、SPARK24Xは現行品だろ?

まず、これが全然違う。
今売ってるのは単なる店頭在庫だけだろ。
172名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:55 ID:RVPlQa6l
SPARKの新製品が出ていないだけで
RITEK製としては48倍速対応が現行。
24xは決して現行ではない。
その証拠にJ511で40倍速対応盤が存在する。
重要なのは反射層のRJDやRADなどのシリアルの方。
173名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:56 ID:02UYg7OL
じゃあ・・・これからは微妙なワケだなw
素直に聞くが保存性狙うならどこ買えばいいよ?
価格帯は@60〜80で@100なら三井(銀)買えそうだしw
174名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:58 ID:7/EUrZMx
>>165
半端な知識を駆け込みで詰め込むとボロが出るぞ。
検索でもかけて色素の名前を調べてCOLT-Tっちの
メディアカタログでも見れば、その程度は5分でかけるってw

#*20の台湾RICOHと*32とでは同じアドバンスドフタロでも
#同じ中身だとは言ってないよな<RICOHの8,000円メディア記事。
#高速対応で悪くなってるのはキシュツだが、外周部を色素薄くしてる
#っていうメーカー記事でのキシュツな。

>>94の、*40は結構良いぞって報告は「良い音」って言ってるのに
*16で焼いてたり論外な奴だな。
途中の話の流れも*40はメディア重いでぇ、ドリルの方が重いでぇ
って話だし。

ところで、Sparkものは一度も使ったことないけど
反射層が違うのか?RICOHが銀だから金反射層と比較したんですか?
175名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:58 ID:0/2K+32G
>>172

>>155なんだが、手元に12倍のJ511があるということは、
JやE、Lで始まるロットは新旧の区別には全く意味がないということになるな。

>重要なのは反射層のRJDやRADなどのシリアルの方

激しく同意。
176名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:00 ID:02UYg7OL
それがSPARKには反射層にロットがない(汗
安いのでついでに買った書き潰し用3Eは全てRADで
51558、51568、51554、51556、51638
177名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:00 ID:0/2K+32G
>>173

互換アゾ買っとけw
178名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:02 ID:02UYg7OL
>>174
おまえ人が素直になったところで調子こいて割り込むなヴォケ
179名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:04 ID:02UYg7OL
>>177
それマジレスか?
三菱アゾは昔消えまくったイメージがきついので手が出ん
180名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:07 ID:0/2K+32G
>>179

少なくとも、スパアゾは2年くらい車内放置していても問題なく使えているが、
他の台湾フタロだと持って1シーズンか。
まあ、アゾも当たりはずれがあるからなぁ・・・
(外れでも、今の40Xメディアよりはましだと信じている)
181名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:08 ID:02UYg7OL
>>180
一回挑戦してみるw
182名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:09 ID:0/2K+32G
ちなみに>>179のドライブは何よ?
アゾは結構ドライブを選ぶ。
183名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:10 ID:02UYg7OL
>>182
あおぺん3248
184名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:12 ID:0/2K+32G
>>183
じゃ、やめた方がいい・・・
それなら、Spark24Xが買えるうちにありったけ買っておくのが良いかと。
185名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:15 ID:02UYg7OL
>>184
そっかぁ
三井難民はますます悩むw
DVD Rに切替時かな(容量大きすぎて困るんだよな)
186名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:17 ID:0/2K+32G
漏れ自身は、ヤクオクで刈った台湾8Xリコーが250枚あるから、当分持つが・・・
今の40X越えメディアは、どれも常用する気になれん。
187名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:23 ID:02UYg7OL
>>186
俺も去年の春と夏に楽天放出で500枚確保して今のこりは200枚
MXやってるからすぐ無くなりそうな感じ
20枚だけ幻の国産リコー白プリンタブル(リコー販社に行って買ったw)
持ってるけどもったいなくて使えないw
早くいいメディア開拓しないと・・・
188名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:30 ID:YCJJCYdg
>186
8x台湾リコーは品質差激しいよ。
酷い奴は現行40xの良い奴より悪い時もある。
ライトンのドライブ持ってないんでエラーレート調べられないから
読みこんだ時のドライブの速度低下の発生の度合いで判断して
るけど。
悪い奴は大体50分辺りで速度低下起こす。

以上150枚ほど台湾8x焼いた感想でした。
189名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:32 ID:M4hm4177
誘電スレより
/Z31jkG6=02UYg7OLを踏まえて

882 名前:856 :03/01/17 17:53 ID:/Z31jkG6
国産三井ユーザーですが何か?
保存を考えるとまだ台湾の上位メディアのほうがマシw
UVとかの製品もあるが・・・化粧品かよ?
それだけ耐光性悪いんだろうな・・・

何かこいつ言ってることがよくわからんな。。。
190名無しさん◎書き込み中:03/01/18 02:56 ID:RVPlQa6l
>>175
48倍速になるとJじゃなくてH408とかになってる。
SPARKの90分(緑ジャケ)もH406だった。
これから察しても全くこの読み方は意味ないね。
ちなみにSPARK32倍はJ306やJ504、E316など様々。
反射層の方も24倍と32倍でRAD、RJD、RFDなど。
こっちのR'x'Dの方で統計を取った方が確実に品質を見分けられると思う。