新・音質追求スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
CD−Rでの音質追求をまたーりと語り合いましょう。
2名無しさん◎書き込み中:01/11/05 00:09 ID:h6xbxPWd
しまった、sageで建てたのに。
いつのまにか、sageでもトップにくる仕様になったんだ2ch。
削除依頼逝ってくるわ。
3 :01/11/05 00:09 ID:fqHVKL0c
何だかんだでAudioMasterに期待してる人、 手上げて!
4名無しさん◎書き込み中 ◆Qsineq2g :01/11/05 00:13 ID:1tfBRIKE
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004886727/l50

こちらにCD-Rメディア側限定で音質改善を目指すスレッドを立てました。
5名無しさん◎書き込み中:01/11/05 00:17 ID:/tguK2Bf
>>4
早速Qがそのスレに現れたようだから、そこをダミーにして
ここで音質を語るというのはどうだろうか。
6名無しさん◎書き込み中:01/11/05 00:17 ID:h6xbxPWd
>>4
ども。
しかし、そのキャップは・・・。
嵐の予感・・・。
7名無しさん◎書き込み中:01/11/05 00:20 ID:h6xbxPWd
>>5
じゃ、とりあえず削除依頼はやめとく。
ここはsage進行ですかね。
83:01/11/05 00:22 ID:fqHVKL0c
結局残すのね。
向こうにも書いちゃったよ。
91:01/11/05 00:33 ID:iuHOZuBW
とりあえずこっちは荒らされていないみたいなんで。
向こうは既にマークされてるし。
10名無しさん◎書き込み中 ◆Qsineq2g :01/11/05 01:05 ID:1tfBRIKE
Qは元スレで満足してるから、特に荒らすつもりはないみたいだよ。
11名無しさん◎書き込み中:01/11/05 01:17 ID:ZaG03kBo
もう元スレは隔離用ですから。
アッチでがんばって隔離してみます
12名無しさん◎書き込み中:01/11/05 01:20 ID:ztOdp/dO
で、TEACは音が硬いってのはどうよ?
マジレスなんだがYAMAHAのバラコン一式で聴いてるような錯覚に
陥っちゃったことがあるよ。
プレクじゃそんなことなかったんだけどねえ。下が細るのかな?
1312:01/11/05 01:24 ID:ztOdp/dO
メディアは国産誘電。
14 :01/11/05 12:10 ID:d/lRe3ni
TEACの音が硬い、、、か。
プレクよりは好きな音が出てくるなぁ。
俺聞くのテクノとかだからかな?
15名無しさん◎書き込み中:01/11/06 01:00 ID:8EcEf/ny
TEACは確かに硬い感じはするね。
でも、そんなに悪くはないと思うよ。
メディアの好き嫌いが少ないし。
国産TDK青、誘電、メモレ74どれを使ってもいい感じ。 
16名無しさん◎書き込み中:01/11/07 20:17 ID:XSFHJn6/
ここで吸出しの話題ってスレ違い?
17スレ建てた人:01/11/08 21:56 ID:a/H6SIWA
吸出しの話題もいいですよん。
一応、音楽焼き(読み)限定でよろしく。

メディア・ドライブ・電源・伝送方式などの話題ならOKってことでいいです。
再生環境は一応、板違いということで。
(再生環境は書いても良いですが、その優劣は他板で)
18ピュアマニア:01/11/11 02:04 ID:KwxB4YYO
教えて君ですいません。
やっぱり1倍リード・ライトがいいんでしょうか?
メディアによって1倍だとダメだとか言われてますが・・。

あと、マスターとか63分メディアとか普通に手に入れに悔い奴以外で、
原音に近いメディアはないでしょうか?、三菱のアゾHGでやってみたんですが、
少し高域が荒れ、響きもなくなり、中音が弱まってしまいました。
19名無しさん◎書き込み中:01/11/11 02:34 ID:XnF3njN9
DAを吸い出して、書きこんだあともう一度吸い出すと、
開始位置が変わってしまいます。
これがどんな環境のときにどれだけずれるのか興味があります。
ちなみに、どれだけずれるかはWaveCompareで元とRのWAVEファイルを比較しています。
このずれのサンプル数が少ないほど再現性が良いのではないかと思っています。

ちなみにウチの環境では
吸出し用:TEAC532S
書きこみ:RICOH x2までの旧型で89サンプルずれます。
      PLEX 2410で1114サンプルずれます。
と、音質に関係ないことを書きましたがダメなら放置してください。
(話題性はあるように思うのですけど、どこにもふさわしいスレがなかったので))
20名無しさん◎書き込み中:01/11/15 21:14 ID:eiadiXaz
前スレであったけどWAVをメモリに書き出すってどういうこと?
21 :01/11/15 21:45 ID:ANXcv7VJ
RAMディスクを作ってそこに置くんだろ。
22名無しさん◎書き込み中:01/11/15 21:45 ID:KzO3XD6g
いきなりageるなよ。sage進行でよろしく。
23んでうゆ:01/11/15 22:16 ID:/XCgX61C
>>ピュアマニア

誘電の旧ZY(うずまき)とかいいんでない?

探せばまだあるシー
24755:01/11/15 23:11 ID:1IUbkP7W
ううう、前スレの755です。
やはり駄目でした。
CD−Rに焼いてみたのですが、
wavファイル取りこみ時に損なわれた品質が戻ることは
ありませんでした。
やはり販売されているCDレベルの音質を求めるのは
間違いなのでしょうか…。
25755:01/11/16 00:07 ID:jUdMnPcq
うわ、RAMドライブ作ったら本当に音よくなりました。
なんで?
でもうちのマシンて256*3=768MBしか積めないんだよな…。
OSとかアプリが食う分を考えるとちょっと不安。。
とりあえず限界まで増設してやってみます。
明日、メモリ買ってこなきゃ…。
26名無しさん◎書き込み中:01/11/16 02:01 ID:55RZkrE5
どうでもいいけど、WAVに取り込んだときに損なわれた品質って何?
想像力豊かなのは良いが、そんな物は無い。
再生時に品質が邪魔されてるから音が悪くなるんだよ。
27名無しさん◎書き込み中:01/11/16 11:15 ID:Abxyhhed
>25(755)
貧弱なPC電源のノイズ拾いまくってんだよ。
http://www.users-factory.com/1999/08/Montego2/
28名無しさん◎書き込み中:01/11/17 04:51 ID:uH0zBdNQ
ひどくノイズの載りまくった友人自作の音楽CDを「CD-TEXT対応デジタルCD Player R1.06」
で再生したところ、やっぱりノイズが載ったまま。
で、プレクマネージャーでジッタ補正ONで再生したところ、かなりノイズ減った。
こいつはやっぱりジッタかな?と思って、CD2WAV32(2パスフレーム間補正ON)とCDex(ジッタ補正ON)
で吸出し比べたら、やっぱ後者のほうがノイズの少ないWAVになった。
ノイズだけじゃなく、音の解像度とか滑らかさも俄然アップした。
(勘違いとかそういうレベルじゃなく、厨房の俺が聞いても、音楽に興味ない友人が聞いても明らかなレベルで)

つーことは、仮にジッタの多いプレスCDがあった場合、うまくジッタ補正して吸えば、プレスCDをWAVが
上回る事もありえるのかなぁ?
(経験則で言えば、CDデジタル再生よりWAV再生のほうが概ね音よかった気がする)
しかも、ヤマハの例のドライブでオーディオマスターで焼くと、完全にオリジナルを上回る?のかな?

詳しい人、教えてくれまいか?
厨房質問でスマソ
29名無しさん◎書き込み中:01/11/19 15:23 ID:6mtP4MOl
その表現を見るに、そもそも何か勘違いをしている。
ジッタという物は、CDメディアに乗っていたり、記録されたりしているものではない。
ここが、RAMから焼くのとHDDから焼くのでジッタが・・・とか不思議発言をする原因になる。

ジッタとは、プレス状態や焼き状態が悪いCDを読み込んだ時に「発生」するものだ。
つまり、再生ドライブに依存されているわけだ。

その友人自作のノイズが乗っているCDとやらが、数回吸出してバイナリ一致し、WAVファイル
再生でもノイズが乗っているのならば、通常吸出しでのそのドライブの限界。メディアの状態
がかなり悪く、「読み取りづらい」状態と言う事になる。

ジッタ補正をかけて読む、というのはその読み取りづらい状態のメディアを、頑張って「元々記録
されているデータ」に近づける行為に他ならない。つまりそのメディアに本来記録されているデータ
はノイズが無い、もしくはかなり少ないものがしっかり記録されている。

結論として、読み取りづらいプレスCDが有った場合、上手くジッタ補正して吸えば、プレスCDに
本来記録されているデータに近い物が据える事になる。
更に、ヤマハの新型ドライブとやらで書き込んだ場合は、オリジナルのプレスCDより「読み取りやすい」
物が出来上がる可能性はある。
データその物が良くなるわけではない。記録されているデータ以上の物はできない。ただ、CDから読む
際に、ドライブにジッタを発生させづらい物が出来上がる為に、再生した時音が良くなったと聞こえる
訳だ。
3028:01/11/19 21:34 ID:DKsUiFjl
>>29
さんきゅー、よくわかったYO!
31名無しさん◎書き込み中:01/11/20 11:35 ID:x1wHbCUY
あとついでにいうとピックアップの精度にもよります。
フォーカスやトラッキングなど、同じ製品でも個々にバラつきがあるのが現状です。
まぁ、これはここでは関係ない話ですね。
32ななし@2chネラー:01/11/29 23:59 ID:tzha3ODp
>>24

素直に、CDR100とかCDU948Sとか探した方が良いと思うぞ。

CDR100は、ヤフオクだとバカみたいに高いが、
CDU948Sは五千円程度だし。

ただ、948の方は、そのままだと、
中域の出っ張りがかなり激しいから、要改造だが。
33 :01/12/15 17:40 ID:TmFogU2S
AudioMaster保守
34名無しさん◎書き込み中:02/05/03 09:15 ID:5/iq8SR0
亀レススマソ
AudioMasterてそんなにいいの?
35名無しさん◎書き込み中:02/05/03 19:18 ID:BzjQOhxp
>>34
YAMAHAスレ行け。
36名無しさん◎書き込み中:02/07/12 22:45 ID:yrj2YdCo
hageee
37名無しさん◎書き込み中:02/07/12 23:46 ID:aNn4YeDq
>>25(755)
前スレで吹き込まれた妙な事信じ込んだまま奇妙な考え披露しない方がいいよ?

>>27も痛いし。サウンドカード通した録音とリッピングを同一に考えてるなら終わってるよ。
38名無しさん◎書き込み中:02/07/14 00:58 ID:LtM+rPfO
>>34 AudioMaster
展示会でアドバンスドAudioMasterのCDRを聴いてきたけれど、
本当に良い音してたよ。プレクのと聴き比べたかった。
39名無しさん◎書き込み中:02/07/14 03:54 ID:sJJ7Cueu
CDR400って言う昔のドライブダメ?
40名無しさん◎書き込み中:02/07/15 17:04 ID:ASJYfOh/
最近CD-Rの音が気になって、
CDR400Atx、PX-W124TSe、CDU948S(SUNケース)、MC104S(これだけ内蔵)の4つを
手に入れて聞き比べました。104Sはもともと持っていた奴ですが。

メディアは誘電の74SYスピンドリル、マクセルMQ12倍速、マクセル8倍速昔のやつです。
チェックにはD-E880+MDR-Z900っす。ライティングソフトは10種類ほど使って比べました。

個人的な感想では上記左から右へ音に癖がついていく感じ。400は一番フラットな特性に
感じました。MC104Sはかなりハイ落ちに感じるんですが、その分低音が太く聞こえて別の
意味で楽しく加工されます。SONYはsunケース入れましたが、抜けが良くてドンシャリかな?
PX-W124TSはちょっとハイ落ちでもSONYよりフラットす。

オレ好みでは誘電SYと400、PX-Wはかなり音に癖がつかなくて好き。あとメディアや
ソフトウェアの相性が出なかったので使い勝手が好き。

音の感じ方は好みだと思うので、参考にだけしてください。以上オーディオオタは逝ってきます。
41名無しさん◎書き込み中:02/07/16 08:45 ID:UNarGhAE
俺は最近、音質追求をはじめたばかりなのでYAMAHA3200ですが
以前から音質に拘ってる皆さんは、どんなドライブ使ってるんですか?
42名無しさん◎書き込み中:02/07/17 07:37 ID:ey2eht3V
>>39
ヤフオクでつい落札してしまったから、漏れも興味ありw
43JW:02/07/28 09:56 ID:b6bJT/X9
CD-Rラベルシール貼ると重量バランス崩れて駄目駄目、ってみんな言うけど

お気に入りのメディアに焼いた後の音が気に入らなかったら、
激安のメディアに焼いたなら、(どうせ偏芯しているって言うんだから)

ラベルシールを丁寧に張ってみましょう。
うまくいけば音が
ハンナリ、マッタリと言い感じになるかも。

失敗したのを含めて二枚貼ったことがあるけど、クランプも問題無く、音も「良い音」
と感じました。
シールの編芯もメディアの編芯も、うまく行けばリスクの分散で良い方向に。
悪くすれば、もっと悪い方向に。
流石に三枚は貼る気がしないですけど。
糊が悪くなったころにはメディアも悪くなっているだろうから、また焼けば良いでは
ないですか!。

44名無しさん◎書き込み中:02/07/28 15:11 ID:1VbzO9+5
CDexのオフセット値のところはどうすればいいんですか?
45名無しさん◎書き込み中:02/08/03 15:56 ID:8LFmRjP7
>43
まさに車のタイヤ交換したときにホイールバランス取るのと同じ
46Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/03 20:53 ID:MWKHx7lj
>>41
CDR100やCDU920Sなど。
47名無しさん◎書き込み中:02/09/07 13:27 ID:g/Rckfuf
そんな大昔の名器、私には使いこなしきれません。
精々、924S、948S、55S、412C、あたりから
48名無しさん◎書き込み中:02/09/11 13:18 ID:6C3pxygp
誘電に焼いとけばー
49名無しさん◎書き込み中 :02/09/11 16:37 ID:tuhMxoam
CD2WAV32の2パスフレーム間補正で音が悪い時は元のメディアかドライブがヘタレな証拠。
(二回読んでそれぞれがちがうってことでしょ)

オフセットは気にしたことはないが、EACでエラー補正が出たときに
セーム皮で拭いたら見た目はそれほど変わらないのに補正が減少したことがある。
(10年前のCDだが)
それ以降は読み取り前のケアや、風切り音が多いときには再マウントするとか、
電源にこだわってみるとか、ソフト以前で気をつけている。

ドライブはSONYの948S、TEACの512SBと516EB、ヤマハのF1などが常用。
どちらかというとパリッとした方が好き(硬いものを柔くするのはリコーとか
つかえばいいが、その反対はまずむりなので)。

プレク使えばそれなりになるのは判るが芸がないので、あえて主流をはずしている。
Pen4は電力使うから音が悪そうと思ったらどうもそのとおりらしい。

モニターには通常SONYのF1(忠実度は劣るが位相とか低域は機材の条件を変えても
変化が少ないと思います。当然本気時はZ900SE、鑑賞は漆塗りのアレ)
50名無しさん◎書き込み中:02/09/12 12:18 ID:I0AU40Zl
>29
超カメレスだが
書き込んでいる内容が、ほとんどデタラメ。
(敢えて、100%デタラメとは言わないが)
信じないように!
51:02/09/15 00:18 ID:Cdnh/RH0
やはり音質を良くするには電源に余裕を持たせ、DAO書き込みで
書き込み速度は4倍・6倍・8倍が最適だと思う。
遅すぎると録音中の極小プチノイズが記録される確率が高くなるし、
もちろん速すぎると偏芯の影響とかレーザーの出力とかの問題で音が
悪くなりますね。
ヘッドホンで聴くと特によく分かると思います。
あと、CD−Rの反射率が高ければ高いほど低音のしっかりした音が
出るようになります。
お試しあれ。
AXIAの高級な音楽用CD−Rか、データ用の三菱AZOが原盤CDに
一番近い音が出るというのが僕の見解です(モニターヘッドホンはSONY
のMDR−F1、audiotechnicaのATH−A10を使って確認しました)
誘電は音楽向けではなく、TDKも最近の高速書き込み用メディアは少々
低音が弱く、でもTDKの金色のメディアは何気にいい音が出る感じです。
52名無しさん◎書き込み中:02/09/15 00:37 ID:pu6fhyUC
>39
そのドライブからYAMAHAの糞ドライブ化が始まっている。
古いゲームラボに書き込み時のエラーのデータが載っている。
エラーの多さはJVC並。3200までは買わない方が無難。
53名無しさん◎書き込み中:02/09/15 22:53 ID:XoEqlZEk
>>50
普通に納得しちまったんだが・・・
どの辺がどう間違ってるか解説キボンヌ
54名無しさん◎書き込み中:02/09/16 06:44 ID:rz4U+KDr
>>53
概ね正しいと思われ。日本語的に変な所はあるが、言ってることは間違ってないでしょ。
55名無しさん◎書き込み中:02/09/18 17:25 ID:FJXS8t3k
28と29は、いわゆるジッタとフレームジッタ(抽出時の同期ズレ)を混同している。
両者の区別をせずに、あるいは区別が出来ていない状態で論じている。
28については、理解が出来ていないことを自覚できているが、29はどうやら自覚
できていないようだ。
(それとも、理解はできているが文章表現力に問題があるのか?)
56名無しさん◎書き込み中:02/09/19 21:05 ID:Mwrd2OJ7
フレームジッタでプチノイズ乗るなんて論外だろ。混同するわけ無し。
どのみちCDにノイズが記録されてる訳じゃないってのは有ってるんじゃ?
57名無しさん◎書き込み中:02/09/19 21:54 ID:rDohXPn+
56はCDプレーヤーの再生の仕組みを理解しているのか?
58名無しさん◎書き込み中:02/10/18 02:24 ID:Nl1VNDsS
AGE
59名無しさん◎書き込み中:02/11/07 21:45 ID:oLA1UL2n
外付け以上の対策ってある?
wavで音飛びは論外として。
60名無しさん◎書き込み中:02/11/08 00:44 ID:vGKn2hit
ラベルシールを重ね貼りってのは意外といいかも。
ディスクの質量がある程度増えるのは音質にプラスの影響を与えるので。
やりすぎるとモーターに負担がかかってしまうのでほどほどがいい、と思う。
61名無しさん◎書き込み中:02/11/10 08:15 ID:sbuB21pe
ラベルシールか・・・
以前、ラベルがきれいに貼れてなくてか、モコモコするわ音飛びするわの
ひどいディスクが出来上がって、それ以来ラベル貼りは止めた。
ところで、吸出し用にTEACのW54E探してるんだけど、新品で売ってるとこ知らない?
62名無しさん◎書き込み中:02/11/10 09:05 ID:AP3GYPhd
W54Eか
ちょっと前にGENOで1980で大放出してたが
63名無しさん◎書き込み中:02/11/10 10:14 ID:eTfeEc+J
>>61
QCで新品2500円で買わせていただきました。
6461:02/11/10 10:20 ID:sbuB21pe
>>62
それ見ました
もう一回やんないかなぁ・・・
>>63
QC!?
通販ですか?
65名無しさん◎書き込み中:02/11/10 10:49 ID:eTfeEc+J
>>64
ジェノの秋葉原のお店、通販はやってないです。
66名無しさん◎書き込み中:02/11/10 10:52 ID:EQ9T/zAP
焼きレーザー深さの設定するだけで、オと変わるよ。
67名無しさん◎書き込み中:03/01/01 15:39 ID:z2RhVWVf
新年保守
68名無しさん◎書き込み中:03/01/01 20:30 ID:yjY+tDB2
あげないでください
69名無しさん◎書き込み中:03/01/13 21:40 ID:3AOoozAf
age
70山崎渉:03/01/15 10:13 ID:34FjeniO
(^^)
71名無しさん◎書き込み中:03/01/16 20:12 ID:SG969RjQ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaagggggggggggggggeeeeeeeeeeeeee
72名無しさん◎書き込み中:03/02/01 08:10 ID:gAcVx91X
やはり、良い音で聞きたい。
73名無しさん◎書き込み中:03/02/01 20:45 ID:7vUa47wM
>>72
わしも
74名無しさん◎書き込み中:03/02/02 15:02 ID:wWmaKaCv
やっぱ低速で音楽CDつくるなら低速用の方が
いいんですか?最近高速対応のばかり
売ってるですが・・・・
75名無しさん◎書き込み中:03/02/03 17:43 ID:UhAAmRPG
>>74
先ずは現在のあなたの環境で、同じ曲をドライブの最低速度と最高速度で
焼いて聴き比べてみて下さい。それで違いが全く判らなければ低速に拘る
必要は無いと思います。一般に、現在のドライブ&メディアの場合、×4〜
×8程度で焼けば最高速で焼く場合と違いが判るはずです。

それと、低速の物が良いのではなくて昔の低速時代に高品質なメディア,
ドライブが多かったということで、後は自分が納得出来るまで追求すれば
良いと思います。

重要なのは、良いソース,リッピング,メディア,ドライブ,焼き環境
(電源等)を揃えることです。当然、二次的に再生環境も影響しますが。
76名無しさん◎書き込み中:03/02/05 19:50 ID:BIcfqv/i
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/18/nj00_cdr4.html

ここに書いてあったけど内蔵よりも外付けのほうが
良いとある
知らなかった・・・
電源は別に確保したほうが良いらしい
えっこれ常識?
77名無しさん◎書き込み中:03/02/18 22:07 ID:T2pv9mEw
電源対策はやはり重要なのかな?
外付けF1でイルカ焼いたけど、どうしても焼きムラが出る。。

来週安定化電源買ってみよう。
78名無しさん◎書き込み中:03/02/23 11:41 ID:yL0k9TCy
》77 安定化電源なんて意味無いよ
なんか勘違いしてるぞ、どうしても何かやりたいなら
電源ユニットを別に外付けで引っ張る方が、
おもしろいかもなぁ?
7977:03/02/23 12:34 ID:PVrGxygp
>>78
内蔵で焼いたとき、全般に焼きムラが出来て、
その後の事情でUXに換えたときに同じメディアを焼いたら、焼きムラは少し改善された。
環境は同一にして焼いたので、やっぱ電源の品質なのかなぁ〜と思ったまで。

やっぱりACアダプタのレベルで電源は十分にきれいってことですかね?

だとすると焼きムラの原因は・・・まさか・・・
80名無しさん◎書き込み中:03/02/23 12:59 ID:seH2R5oP
>>79
それはもともとの電源が容量不十分だっただけでそ
CPUやビデオカードに高速HDDみんな電気喰いますから
ちゃんと電流が取れる電源ならええんです
8177=79:03/02/23 13:04 ID:PVrGxygp
>>80
うーむ・・しかし現在はUXなのでPCの電源には依存してないのでつ。
なのに相変わらずはっきり分かるムラが・・・

フジでもアゾでもTDKでも、ほとんどのメディアにムラが出来てしまってまつ・・・(´Д`; )
82名無しさん◎書き込み中:03/02/23 15:20 ID:seH2R5oP
外付けケースが悪いんでない?
83名無しさん◎書き込み中:03/02/24 14:03 ID:MyXClaNL
防振対策はしてるのか?
PCケースの上とか共振しそうな土台の上に載せて使ってたら論外だぞ。
8481:03/02/26 21:33 ID:7xCSpgNl
遅レススマソ。

とりあえず、安定化電源を買ってきてみますた。(他のドライブにも試してみたいし)
効果自体は、とりあえずはゼロではないみたいです。

効果の大きさはメディアによって変わりますた。
アゾにはバッチリ。今までの醜いムラはほぼ消えましたが、TDK青は、まだそれなりに
ムラがあります(ムラの目が細かくなった)。

防振対策・・・
メタルシェルフの上に直に防振&滑り止めマットを1枚敷いて、その上にドライブ載せ、
上から辞書とデジカメ・・・熱がこもらないために辞書にゴム足つけて・・・
やっぱシェルフなんて論外ですかねぇ・・・

今は時間がないので、週末あたりにいろいろ実験してみまつ。。
85名無しさん◎書き込み中:03/03/08 08:15 ID:HXoc6CBg
あのぅ、突然ですがレコーディング関係の仕事をしている者です。
メディアや焼き速度によって音質が違う、という主張がネット上では
大変多いので、ほんとか?違うならとことん追求しよう、と思い、
自分で実際にスタジオで大音量でききくらべてみました。

まず、プレク48倍速ドライブを使用し、

◎ フルスピードで焼いたNANYA(Evermedia)

◎ 4倍速で焼いた誘電

をとりあえず用意。
(吸い出して元のwavとコンペアした結果は両者とも完全一致。コンペア方法は
波形編集ソフトで逆相を使って。元ファイルと加算合成したら見事無音になりました。)
そして聴きくらべてみましたが(ブラインドテスト)、
その場に強者(?)が4人いましたが、何度聴いても音の違いは
誰一人わかりませんでした。
86名無しさん◎書き込み中:03/03/08 08:15 ID:HXoc6CBg
スピーカーは、よくスタジオに置いてあるGENELEC社の
GENELEC1031A
http://www.otaritec.co.jp/products/genelec/products/1031/1031a.htm
です。
CDプレーヤーはMARANTZの業務用、PMD330
http://www.marantz.co.jp/ja/bp-marantz/cdp.html#pmd330
です。

どうしても違いが知りたかったので、
卓のEQなどを使ってさまざまな帯域を持ち上げたり下げたり
いろいろな設定を試して聴いてみましたが、それでも
誰一人わかりませんでした。

2chのエキスパート様たち、こうすればわかるかも、みたいな、
なにかアドバイスがあれば教えてください。。。
87名無しさん◎書き込み中:03/03/08 09:32 ID:bwxcdSKY
よかったね。
違いがわからないんなら別に気にしなくていいんでは?
気になる人たちが論議してるんだから。
あと、「おれはプロ」みたいな書き方だけど、プロにも
いろんな人たちがいるからね。
職変えたほうがいいんじゃないの?
88名無しさん◎書き込み中:03/03/08 09:44 ID:HXoc6CBg
>>87
煽りってやつですか?(w

今回はたまたま手元にあったメディアで試したのですが、
このメディアとこのメディアで試したらもっと違いがわかりやすいよ!
とかいうのがあったらぜひぜひ教えてください。
89名無しさん◎書き込み中:03/03/08 10:32 ID:sxSydB8k
なお、CD-Rの音質の変化がわからない場合は、森氏からは
「高級オーディオの使用するのではなく、家庭用のコンポや
CD-ROMドライブなどを使うと顕著にでます」とのアドバイスもあった。
これにはもちろん、理由がある。「高級オーディオだと、DA変換後のアナログ回路に
各種サーボ系のノイズが回りこまないように対策が施されており、メディアの音質差が
微小になるからです。顕著に音質の変化がわかるのは、安価なシステムのほうですよ」(森氏)。

90名無しさん◎書き込み中:03/03/08 10:34 ID:+3jZefxD
Maxellの8倍以前とMaxellMQ12倍は素人の俺でも
わかるぐらい音質に差があるなぁ。
既出っぽいけど。
91名無しさん◎書き込み中:03/03/08 10:58 ID:/bk9Ndly
「音質に差がある」ってヤシは焼き・再生環境を書かないと参考にならんだろ。
あとは個人の感覚の問題。

>>90
マクセルの6倍はAMで焼いてもクソだったw
あ、F1で直にヘッドフォン付けて聴いたよ。
92名無しさん◎書き込み中:03/03/08 11:18 ID:0L9Hh5xl
76分のアルバム焼くのに74分にオーバーバーンすると音質は劣化しますか?
やっぱり80分のCDRに焼いた方がいい?
93名無しさん◎書き込み中:03/03/08 11:32 ID:eBdya3Kp
比較したのがナンヤとユーデン?
94初心者の見解:03/03/08 11:57 ID:XcKthyxQ
>>85
検証お疲れです。参考になりましたよ。

というか、内蔵型ドライブは論外のまた論外ですか?
僕は2万8千円の一年半前に買ったPanasonic製ラジカセを使っていつも聞き比べてます。
SONYの最新ウォークマンでも試しています。
書き込みドライブは内蔵プレク4824Aと内蔵韓国LGのGCC-4120Bというコンボドライブ。

一ヶ月前の話ですが、検証したメディアは
・プリンコの48倍メディアに48倍焼き
・太陽誘電32倍メディアに8倍焼き

合計4枚。
結果は>>85と同じ
95名無しさん◎書き込み中:03/03/08 12:15 ID:XcKthyxQ
つーか、デジタルなんだから反射率やジッター値が影響してこないと
理論的に音質は全く変わらないんだろ?

森氏も、最新のよりシンプルな基盤の方が良いって言ってるんだし。

つーか、それでいいじゃん。絶対にジッターやなんかの値が影響した方が音が良くなる訳じゃないんだろ?
マニアの自己満足の領域か…
96名無しさん◎書き込み中:03/03/08 13:36 ID:eBdya3Kp
ヤマハF1だと、青タフよりフジの方が相性いいかも。
TEACのR58Sで青タフ焼くと、すごく繊細というか、きれいに聞こえるよ。

40倍誘電を試してみたら・・・・ナニコレ?なんか反響したような音になってるし、
耳が疲れるし。。

台湾メディアは、ドンシャリな傾向になるが、まぁ聴けないということはない。上の誘電よりは
ずっと良いように感じた。
しかしTDKのRiteKシアニンは悲惨だったね。すぐに読めなくなったしw
97名無しさん◎書き込み中:03/03/08 17:12 ID:5khcgLh8
R58Sは良いね。
これ以降のTEACは、若干低音が強くなる感じがあって個人的にはイマイチ。
うちはR56Sだけど、これもR58Sと同じくらい良いよ。
98名無しさん◎書き込み中:03/03/08 17:38 ID:Gvoed8PR
>>85
メディアや焼き速度で音質が変わると主張している
香具師は、比較的安価なラジカセやコンポの
ユーザと思われます。

ピュアオーディオのCDプレイヤーはデジタルノイズや
ジッタ、電源等の対策が10年以上前からなされており、
CD-Rによる影響はまず受けないと思います。

変わる・変わらないは2ちゃんねるでも繰り返し論争に
なりますが、「変わる」という人がそれなりの再生環境
であることはまれです。また、その表現も低音が出て
いるとか高音がどうとか、きわめてアナログ的なもので、
ピュアオーディオのCDPやDACの評価の際の表現とは
別物です。
99名無しさん◎書き込み中:03/03/09 01:29 ID:/SJYjitq
音質追求する上ではコンセントと電源ケーブルの交換は必須なんでしょうか?
ピュアオーディオ板とかに行くと凄いことになってるんですが?
100名無しさん◎書き込み中:03/03/09 02:23 ID:udSLPcvP
本当に気に入ってる曲なんかはメディアに焼かないで普通に聞いてるけどね

でも俺以前、青タフマンセーで盲目的に最高!って思い込んでたころがあったからな〜w
その頃に買い占めてたブツが1500枚はあるよw
笑ってくれ・・w
101:03/03/09 02:43 ID:gNakfQPZ
>>100
あなたはw、もしかしてw、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1042316555/566 w
でつか?w
102名無しさん◎書き込み中:03/03/09 11:52 ID:S5K/s/hW
>>98
>ピュアオーディオのCDプレイヤーはデジタルノイズや
ジッタ、電源等の対策が10年以上前からなされており、
CD-Rによる影響はまず受けないと思います。

>>89
>なお、CD-Rの音質の変化がわからない場合は、森氏からは
「高級オーディオの使用するのではなく、家庭用のコンポや
CD-ROMドライブなどを使うと顕著にでます」とのアドバイスもあった。
これにはもちろん、理由がある。「高級オーディオだと、DA変換後のアナログ回路に
各種サーボ系のノイズが回りこまないように対策が施されており、メディアの音質差が
微小になるからです。顕著に音質の変化がわかるのは、安価なシステムのほうですよ」(森氏)。


>>94
>僕は2万8千円の一年半前に買ったPanasonic製ラジカセを使っていつも聞き比べてます。
SONYの最新ウォークマンでも試しています。

ま、こんな安物で再生してたら問題外だな(藁
まずはまともな再生環境を確保しろやw
103名無しさん◎書き込み中:03/03/09 15:06 ID:T56PZZHz
>>102
まともな再生環境の具体的例を示してください。オーディオ素人なもんで。
104名無しさん◎書き込み中:03/03/10 02:16 ID:uRtOkGzb
>>103
BOSE
105名無しさん◎書き込み中:03/03/10 02:20 ID:U36xTccC
本当にプロなら、CD規格に見切りを付けてると思われ。
106名無しさん◎書き込み中:03/03/10 06:01 ID:RrKJAd+b
F1は誘電と愛想がいいと重たい石
107名無しさん◎書き込み中:03/03/10 06:25 ID:c6efw0hh
>>102
この板でCD-Rを評価するヤシは全員http://www.bose-export.com/wrcd/introduction.html

http://www.bose-export.com/tp/introduction.html
みたいなのを持ってるわけだな?


5千円やそこらのラジカセじゃ確かに問題だが、2万8千円を安物と豪語するあなたは
相当の高級品を持ってるんでしょうね。
108名無しさん◎書き込み中:03/03/10 07:29 ID:wnBhepgs
別に高級品を持っているわけではないけど、さすがに2万8千円じゃ安物だね
109名無しさん◎書き込み中:03/03/10 10:31 ID:+2g1tgnm
>>85
プロの方がそんなとは、驚きです。正直いって、がっかりです。
だから>>87のいうことも、賛同します。だけど、煽りでないと
思えるので、少し続けます。

自分は4824持ってないし、PMD330も持ってない。だから、貴方とは聴いてる
音は違う。だけど、4012でも焼いてるし、SA-14で聴いてる。その経験から
言えば、
1、メディアで音が違う。
2、焼くドライブで音が違う。
3、焼き速度で音が違う。
以上、CD-Rの最も基本的な変化は、良くわかる。ピュアオーディオなら、違い
が無くなるという人がいるが、一体何聴いてんの?と思う。ピュアっていった
って、そんな理想的なプレーヤーなんてない。トラポで音が変わる事自体が、
その証。

アドバイス
まず、メディアの違いからやってみれ。貴方が良く使ってるプロ用の高品質メ
ディアと、そこいらの激安メディアとで。
焼き速度による違いがわからないなら、自宅のオーディオで長期間聴きこんで
みれ。

>>99
>音質追求する上ではコンセントと電源ケーブルの交換は必須なんでしょうか?
変わってはきます。拘りたければ、どうぞ。切りがありませんので、注意。
110名無しさん◎書き込み中:03/03/10 10:35 ID:xk+Mt6/d
結局現行のドライブ&100円程度の安価なメディアでどれが一番
音質がいいんだ?
111名無しさん◎書き込み中:03/03/10 11:14 ID:8FtgDM0V
>>107
原理を理解すりゃ、安物プレーヤーほど、差がでることくらい
判りそうなもんだ…

2万8000円なら十分差がでそうだが
それで差が判らなきゃ、CD-R非対応のカーステでも拾ってきな
112名無しさん◎書き込み中:03/03/10 11:44 ID:cRBM5da2
>>85
そもそもバイナリ一致していないと話にならん
113名無しさん◎書き込み中:03/03/10 13:07 ID:xBzDcHHJ
>>104
>>107
そんなゴミで聞いてるからなんだねw

>>109
ジッター抑圧機能付いて無いね
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/sa14v2-feature.html
だから音が変わるのと思われ

114名無しさん◎書き込み中:03/03/10 15:20 ID:QC6LJ17/
↑のURL見て 一番の上の「 -こだわりの2チャンネル再生のために- 」が
こだわりの2ちゃんねら〜再生のために と読めてしまった

逝ってきます
115名無しさん◎書き込み中:03/03/10 15:27 ID:gWFLOOHs
>>113
ジッター抑制って、それ程完璧なもんじゃない。
だったら、トラポやデジタルケーブルになぜこだわる?

良いプレスも悪いプレスも同じ音といってるのと同じ。
116名無しさん◎書き込み中:03/03/10 17:05 ID:xBzDcHHJ
117名無しさん◎書き込み中:03/03/10 17:07 ID:xBzDcHHJ
悪いプレスでもジッターやリップルを抑制すれば音は良くなる

逆に良いプレスでも再生時にジッターやリップルが増えれば音は劣化する。
118名無しさん◎書き込み中:03/03/10 17:13 ID:xBzDcHHJ
119名無しさん◎書き込み中:03/03/10 17:24 ID:9b9gtg9v
あのー、PMD330にしたってジッター抑制はないんじゃ?

それに、違うと思う人だけくれば良いスレでは?
120名無しさん◎書き込み中:03/03/10 18:28 ID:t7IwVKwz
>>119
Qは放置しろよ。
121名無しさん◎書き込み中:03/03/10 20:03 ID:EJq5SmVy
>>113=>>116-118=CD-Rを2枚しか焼いていないQ
122名無しさん◎書き込み中:03/03/10 20:46 ID:V8h3MBDn
ポータブルCDにヘッドフォンが個人的には一番わかりやすいと思う。
でも単品CDプレイヤー(つっても実売5万程度のしかもってないが)
使っても十分差が出る。
いい悪いという判別でなくても、音の傾向の違いみたいなのが出る。
ただカーステはわかりにくいと思う。
ズンドコした歪んだ音が出る傾向にあるから。
そもそもわかるとかわからないとかという微妙な差以上のものがあると
思うんだけどなぁ・・・
あんまこだわってもいいことないと思うけど。
おれも以前はCDRなんて音が劣化してもしょうがないし、そんなメディア
とかこだわって高いの買うのはバカらしいと思って誘電+TEACだったん
だけど、どんなもんかと思って試しに買った三井金プロが全ての始まり。
123名無しさん◎書き込み中:03/03/10 21:32 ID:1PBlonqX
音質追求するなら、まず再生環境をしっかりすべき。
安物再生環境でも音の傾向が変わったかどうかくらいは分かると思うけど、
メディアの違いによる細かい部分(音質的にね)は、それなりの再生環境を
整えてやらないとわからないのでは。
高音がキツイだとか言ってもそれって、本当にメディアだけが原因なのか?
相対的な差が分かっても、絶対的な評価は不可能だよな。
ピュアオーディオを買ったとしても、それぞれ音の傾向に違いがあるから
絶対評価は無理って言われるかもしれないけど、少なくとも
いい加減な再生環境よりかはずっと正確な評価できるはず。
録音環境と再生環境の両方にバランスよく投資していかないといけない
のではないかと思う。
124名無しさん◎書き込み中:03/03/10 21:38 ID:4rfwPIUS
>>122
同意。違いを体感したいならヘッドホンが一番いいと思う。
それに、比較的安価で音質の高いものが買える。
ポータブルCDでもいいけど、単品CDPのほうがベターだな。

それから聞き比べするときには、パソコンやエアコンなどの
騒音源はすべて切る。これ常識。
125名無しさん◎書き込み中:03/03/10 23:43 ID:7Q///OEy
そもそも、うんこオーディオ機器しか持ってない香具師が音質云々をとやかく言うこと
自体が笑止なわけだが。
126名無しさん◎書き込み中:03/03/11 01:26 ID:91ctQHlS
>>123
つか、再生環境をしっかりするほど焼きによる音質差は少なくなるんだが・・・・

>>125
>>122みたいな香具師のことねw
127名無しさん◎書き込み中:03/03/11 02:02 ID:2yO1c0UY
>>125
またいつもの釣りかよ・・・
おまえの持ってる激安ミニコンポでも、高音質R入れれば幾分か
音は良くなるが、違いがわからないのはおまえの貧乏耳のせい。
これからの一生涯にかけておまえには音質など関係ないから、
もう2度と来ないでね。
>>126
500円のスピーカーじゃあmp3の音もCDの音もどっちもつぶれてて
判別しにくいよ。内容がズレてるぞ。
1行レスしかできないのにしょうもないこと書くな!
つか、自演か?
128名無しさん◎書き込み中:03/03/11 07:19 ID:BROOlOfA
どれもおんなじ
129名無しさん◎書き込み中:03/03/11 08:20 ID:Hy4JvO0V
>>127はうんこオーディオ使い(ワラ
130名無しさん◎書き込み中:03/03/11 08:25 ID:aATcgRN9
失せろ屑
131名無しさん◎書き込み中:03/03/11 12:07 ID:UCBjCVxW
>>129はCD-Rを2枚しか焼いておらず、
しかも使用CDPは90年製のビクターの安物でノンメンテナンス。
最も音質を語る資格がないのは誰だか、火を見るより明らかなのだがw
132名無しさん◎書き込み中:03/03/11 12:43 ID:kQGQQTBJ
まあ、煽られて反応する香具師は皆うんこオーディオ野郎ってこった。(爆
133名無しさん◎書き込み中:03/03/11 12:54 ID:sR/mNU0p
>>124
>それから聞き比べするときには、パソコンやエアコンなどの
>騒音源はすべて切る。これ常識。

パソコンやエアコンを切らないと分からない程の音の違いなんてどうでもよくないか?
音楽ヲタはそこまで気にするのか?可哀想に…
134名無しさん◎書き込み中:03/03/11 13:00 ID:Zao/dNiQ
ピュアのレベルまで良い機器だと逆に音の違いが分からない
場合もあるので安物チェックがいけないとは言えない。
ラジカセの方が違いが良く分かる時もあるし。

音質追求スレッドと言いつつ音の違いが分からない
貧乏耳自慢やら、環境うんぬんでイチャモンつけてる奴とか
が蔓延して具体的な手法なんかに移らないあたり
どこの板も同じなんだなぁと思ったw
135名無しさん◎書き込み中:03/03/11 13:38 ID:sR/mNU0p
>>124
>それから聞き比べするときには、パソコンやエアコンなどの
>騒音源はすべて切る。これ常識。

パソコンやエアコンを切らないと分からない程の音の違いなんてどうでもよくないか?
音楽ヲタはそこまで気にするのか?可哀想に…
136名無しさん◎書き込み中:03/03/11 13:46 ID:91ctQHlS
>>85
>>86
>レコーディング関係の仕事をしている者です。
>その場に強者(?)が4人いましたが、何度聴いても音の違いは
>誰一人わかりませんでした。

>レコーディング関係の仕事をしている者です。
>その場に強者(?)が4人いましたが、何度聴いても音の違いは
>誰一人わかりませんでした。
>レコーディング関係の仕事をしている者です。
>その場に強者(?)が4人いましたが、何度聴いても音の違いは
>誰一人わかりませんでした。


137名無しさん◎書き込み中:03/03/11 14:29 ID:sR/mNU0p

>>124
>それから聞き比べするときには、パソコンやエアコンなどの
>騒音源はすべて切る。これ常識。

パソコンやエアコンを切らないと分からない程の音の違いなんてどうでもよくないか?
音楽ヲタはそこまで気にするのか?可哀想に…
138名無しさん◎書き込み中:03/03/11 14:31 ID:wCqYLkCV
>>137
俺が中学の時それやってたよ
音楽録音する時、部屋真っ暗に・・・
テレビやビデオの線まで抜いて
139名無しさん◎書き込み中:03/03/11 14:33 ID:91ctQHlS
>>133
>>135
>>137

以上、厨房の粘着コピペでしたw
140138:03/03/11 14:36 ID:wCqYLkCV
>>137
俺の場合は音質云々ではない
知ってると思うけど、電気を切ったりつけたりすると
「プチプチ」ってノイズが入るの知ってるよね?
テレビの電源入れてると「キーン」って言ってるし
まさにノイズの嵐

そういうのが嫌で、今は強力なノイズフィルターを電源にかましてる
マジでブレーカー改造して、直接俺の部屋に電源運びたいぐらいだよ
141138:03/03/11 14:37 ID:wCqYLkCV
>>139
ありゃ、荒らしか・・・マジレスしてしまった・・。
142名無しさん◎書き込み中:03/03/11 15:01 ID:uBTrVWNw
自分はスピーカーからの音の違いは判らんのですが、
コンポ(あるいはラジカセ)のCD挿入部からする「読み取り音」が
高速焼きするほどうるさくなる。

ボリューム絞って、マッタリ聴くときほど相対的に気になる為
高速焼きは車用に限っている。
143名無しさん◎書き込み中:03/03/11 20:26 ID:5z5HmQ26
バカジタ必死だな(w
【AV機器板】Qの活動報告スレッド【CD-R@`DVD板】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1044010189/
144名無しさん◎書き込み中:03/03/11 20:28 ID:91ctQHlS

粘着煽り厨房必死だなぁw
145名無しさん◎書き込み中:03/03/11 20:43 ID:O6HhKfsb
自分が聞き比べて違いがないならそれでいいんじゃないの?
他人がどれそれのメディアが最高!とか最悪!って言っても関係ないじゃんw

そういう俺はF1厨だがw
146名無しさん◎書き込み中:03/03/11 21:17 ID:23N/i0aM
これらのメディアを試したことあるヤシいますか?
↓このページのいちばん下
http://www.sbpnet.jp/vwalker/feature/special_old/sp_011215_1/

TDK CD-R Audio PRO74
RICOH NY74+MA
147名無しさん◎書き込み中:03/03/11 22:37 ID:23N/i0aM

●◎ 誰でも簡単にできる、CD-Rを最高の音質で聴く方法 ●◎

CDをリッピングしてWAVファイルにしてPC上で再生。

以上。


◎その他条件
リッピングしたデータが元ファイルと完全一致していること。
PCに高品質サウンドカード(推奨10万円クラス)、
さらに高品質なアンプ、スピーカーが接続されていること。


★かいせつ★
音楽CDは,信号を読み取るときに生じる「エラー(C1エラーやC2エラー)」や「ジッター(Jitter,時間軸の揺れ)」などの影響を受け,各種サーボ回路の電圧変動によるノイズがアナログ回路に回り込み,音質が変化するといわれている。
したがって、リッピングして聴けばすべてを回避できる。
最高のCD-Rメディアを使って最高のドライブを使って、こだわりまくって
焼いたものを聴くよりさらに、よりよい音で聴くことができるのです。


★まめちしき★
WindowsのメディアプレーヤーのデフォルトのCD再生は、
アナログ回路を通した普通のCD再生方法ではなく、
順次リッピングしてメモリバッファに溜まった音楽データを再生しています。
つまり、わざわざリッピングしなくてもメディアプレーヤーで聴けばよい、とも言えます。
CDメディアによって音がぜんぜん違う、とか主張しつつ
メディアプレーヤーで聴いているヤシがいたら、
そいつは何もわかっていないアホです(w

メディアプレーヤーのツールメニュー/オプション/オーディオタブ/デジタル再生を有効
148名無しさん◎書き込み中:03/03/11 22:41 ID:I0HsdELE
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
149名無しさん◎書き込み中:03/03/11 22:42 ID:23N/i0aM
Macでも、iTunesは上記のメディアプレーヤーと同様の方法で音楽CDを再生しています。
メディアプレーヤー、iTunes等でCD-Rの音質評価をするのは無意味ですからやめましょう。
150名無しさん◎書き込み中:03/03/11 23:32 ID:Zao/dNiQ
結局、厨房が知ったか書いて自己完結するスレだったと
いうことでつか…
151名無しさん◎書き込み中:03/03/11 23:38 ID:bOgdZZV+
>>147
その方法の最大の問題は >>124 の言うようにパソコンの騒音だね。
オレが音質の上で求める要素の一つに音場の広がりがある。これは、
ホールの残響音がふわっと消えていく時なんかに感じるわけだが、
パソコンがあるとそういうニュアンスがかき消されてしまうからな。
152名無しさん◎書き込み中:03/03/12 01:26 ID:s0tN0ieO
>>151
同意。しかしそこまで気合い入れて聞くのは稀になってしまった罠・・
153名無しさん◎書き込み中:03/03/12 05:27 ID:ErQWWVgP
>>147
>CDメディアによって音がぜんぜん違う、とか主張しつつ
メディアプレーヤーで聴いているヤシがいたら、
そいつは何もわかっていないアホです

禿しく同意。

メディアを変えても音が変わらない、とか主張しつつ
メディアプレーヤーで聴いているヤシがいたら、
そいつもある意味アホです

バッファーのないプレーヤーで聴けよw
154名無しさん◎書き込み中:03/03/12 07:32 ID:KV0QvAAr
音楽焼くときの、お薦めCD-Rメディア教えれ
155名無しさん◎書き込み中:03/03/12 16:32 ID:QrsBoW0z
156名無しさん◎書き込み中:03/03/12 20:15 ID:0VtbpZBg
>>122
最近のポータブルはバッファで圧縮してるから音質の差が分かり
づらいんだがなぁ。(俺はOffがデフォルトだけど)

音質の差がないってのはVRDSとか、かなり高級なレベルの
ジッターフリー機での話だと聞いているが。
俺には買う気にならん金額だけどな。
http://www.teac.co.jp/av/all_prod/cdp/vrds50.html

各々で音質の差に関して妥協点や耳の性能差があるのは
当たり前だから方法論のネタふってやれよなぁ、と思った。
157名無しさん◎書き込み中:03/03/13 11:53 ID:IaHZPrur
俺も、ポータブルや安いミニコンじゃ音質の差は良く判らないと思う。

3年位前に下記のセットで、誘電、TDK、三井に同じアルバムを焼いて聴き比べてみたよ

CDプレーヤー TEAC VRDS-10
アンプ KRELL KAV300i
スピーカー Monitor Audio Studio20

メディアは8倍速のやつだった。
リッピングと焼きは、TEAC CD-R55S
音の傾向の違いが、はっきりと出てたよ。

そのとき、カーステやポータブルCDプレーヤー、安いミニコンとかでも聴いてみたけども
上のセットほど、違いは判らなかった。

あまり、技術的なことは知らないけれど、再生される帯域とかが安い機器だと狭いから
細かい所までは、分からないんじゃないかと思ったんだが・・・
奥のほうに隠れてる、音とか分からないし・・・

その当時、CD-R Maniacsのおすすめで三井が乗ってたんで、盲目的にいい音だと思ってたけど、
(カーステとかでも誘電、TDK、三井など色々焼いて聞いていた。違いは分からなかった)
上のセットで三井(金のやつじゃないです)を焼いたの聴くと、音が結構ボケていてショックだったよ。
誘電、TDKはいい音だった。

そんな感じで、色々聴いていたのだけれど、綺麗な音を探してくと、ジャリタレとかの曲は音悪いので
まったく聴けなくなってきて、クラシックとか良く聴くようになってたよ。

ガキの曲聴いてるんだったら、音質追求なんか意味無いと思うよ。
何聴いてるのか知らないけども・・・
158名無しさん◎書き込み中:03/03/13 16:58 ID:3EfaBNxc
>その当時、CD-R Maniacsのおすすめで三井が乗ってたんで、盲目的にいい音だと思ってたけど、

普通はオリジナルのプレスCDを持ってて、そことの比較するもんだよ。
例え意識しないでもね。
いくら盲目してても、どういう傾向か位の違いは気づくはずだけどね。

それが出来ないから、ジャンルと好みと区別つかない煽りを書いたり
しなきゃならなくなるんじゃないの?
あと誘電ってw
159名無しさん◎書き込み中:03/03/13 17:55 ID:UYT8vW8i
>>158
誘電はシアニンだから、対光性がフタロとくらべると弱いが、
メディアのつくりがしっかりしてるから、光が入らないように保管すれば
そこらの激安フタロメディアよりは長持ちすると思うよ。
長期保存のばあい、腐食だとか曇りだとか対光性以外の要素もかなり重要だし。
ほんとかどうか知らんが、太陽誘電は
気温30度湿度85%の環境で、100年持つ(予測)って公式ページで
はっきり言ってるし。

ただ、オーディオCDとして、自分の曲を他人に渡すものはフタロの方がいいかもね。
どんな風に扱われるかわからないから、光に当たりやすい環境で保存されたり
すると、けっこう早く読めなくなるかもしれないし。

あと、誘電のマスター用CD-Rはけっこういいかも。(ちょい高いけど)
160名無しさん◎書き込み中:03/03/13 23:05 ID:q1r1W0nM
なんか157みたいなのがちょくちょく顔だすんだけど、
誰が何聴いてようが関係ないだろうが。
スレの趣旨とも関係ないし、あたまおかしいんじゃないの?
どんな音楽聴いてりゃ音質追求してもいいわけ?
ワーグナー?スティーブライヒ?ニックドレイク?浜崎あゆみ?
とくにクラヲタ、標準偏差グラフでいえば一番真中の突き出た部分に
属する平々凡々とした希薄な存在のおまいらが、音楽の趣味が
クラシックであるというだけでなにかしら優れた属性に位置している
かのような勘違い発言を吐くときがあるが、はっきり言っておきたい。

お ま え は 平 均 的 日 本 人 な い し 在 日 !
161名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:13 ID:UPOk2b5y
>>157
同意。安い機器は再生される音の帯域が狭いですし、S/N比も悪いため、
音の傾向は多少なりとも分かるとしても音質が良くなったかどうかは
分かりづらいと思う。

>>160
どんな音楽を聴いていようとそれは個人の好みであるため関係ないとは
思うが、日本のポップスは、実際に再生している音の帯域が狭い。具体的には
「100Hz程度〜15kHz程度」である。それに対して、クラシックではそれを
遥かに超える音の帯域の広さであると共に、楽器のアナログ的な音のニュアンスを
感じ取ることが出来るため、音の良し悪しがはっきりと分かりやすい。
クラシックを聴いている人が優れた属性に位置しているとは全く言えないが、
音質を追求する上で、現在はCD-R及びそれを作成するためのドライブの評価を
しているのだから、再生環境がしっかり整っていることが大前提であり、再生環境が
しっかりしていない中で、録音したCD-Rの評価結果がどれほど信頼のおけるもの
なのか。このスレは音質追求スレッドであり、音の傾向報告スレッドではないので
まず、音質を追求する上での前提条件を満たした上で音質の議論をすべきであり、
それを否定するような発言は控えたほういいのではないだろうか。
162名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:17 ID:TtKmxul+
>>157
>俺も、ポータブルや安いミニコンじゃ〜

一つ上のレスの意味も理解できないのか・・・?
それらを一まとめにするなよ。

わかる奴は、安いミニコンや、カーステで十分判る。曲のジャンルなど関係なく判る。
アンプやスピーカなどの出力段は、きちんとした物ほど判断しやすいが
プレーヤーは、高級過ぎたり、ポータブルプレーヤーだったりすると判りにくくなったりする
アンプ以降が上質で、プレーヤーがヘボイのが一番差がでやすい。(バッファーメモリー付きは除く)

それと、たとえ高級スピーカーでも、設置環境が悪いならヘッドフォンの方がまし。
163名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:27 ID:TtKmxul+
>>161
>100Hz程度〜15kHz程度
いくらなんでもそれは言いすぎ…w

クラシックのCDでも、レーベルによって、
録音が国産ポップスよりひどいのはごろごろあるから注意

原音比較でないかぎり、かまぼこ型波形のボロイシステムでも、
スパッとカットされてない限り、聞き分けは付く。
再生周波数帯域など、いかにフラットに再生できるかよりも、
ノイズや、共振、定在波が少ないことの方が、比較には重要
164名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:30 ID:TtKmxul+
というか、メディアによってあれだけの差がでれば
100Hz〜15KHzの範囲だろうとある程度傾向はつかめる。
下はもう少し出ないと厳しいが…
165名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:58 ID:UZEq8Elj
わかってないなぁ。

国産ポップスだって、最新の録音技術の推移を集めてつくってるよ。
そうでなきゃ、そこらのスタジオやっていけないよ、いまどき。
さらに言うと、機材的にも技術的にも日本のスタジオおよびエンジニアは
進んでいる。逆にいうと海外の方がしょぼいこともよくある。
そうじゃなくて、要は、
加工しまくっててるか(ポップス)
できるだけ無加工か(クラシック)
の方法論の違いでしかない。
ジャンルに合わせた方法論。

たとえば打ち込みポップスが、クラシックのような
ダイナミックレンジが超広いサウンドで、大音量で再生しないと
音量が小さい部分はは全部の音が聞こえないような
サウンドだったら、ポップス等では大切な「ビート感」が足らんでしょ。
ジャンルにはジャンルの「ツボ」がある。
だからコンプレッサー等を使って音をつぶして音圧をだしたり、
エフェクティングでダイナミックな感じにしたり、奇をてらったエフェクトも
使い方によっては「楽器」になる。

でも、クラシックならそういう部分はいらないから、
できるだけ原音主義。もちろんただ録音しただけじゃ現在の再生装置では
うまく聞こえないから、それを補完するために、見えない細かい音質調整、
エフェクティングはかなりやるが。

いまどき録音をジャンルで録音のよしあしを語るのは不毛。
ジャンルにはジャンルの方法論、ツボがあり、「良い音」「良い録音」の基準は違う。
それこそクラシック至上主義にほかならない。
166名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:59 ID:UZEq8Elj
もちろん、フィルターで「ポップス的には不要な」
超低域をカットすることだってある。
でもそれは、そのジャンルで必要だからやっていること。
そういうサウンドだから「音が良い」「音が悪い」とは一元的に語れない。
167名無しさん◎書き込み中:03/03/14 02:15 ID:MunwdeU4
ここって結局、音質を追求してるんじゃなくて、自分好みの音色を追求してるスレッドなんだね。
発言してる連中が、一部を除いて低レベルな次元で音を語ってるね。
もう少しオーディオ板で勉強してから音質追求したら?
168名無しさん◎書き込み中:03/03/14 03:39 ID:agf9KP00
>>167
>もう少しオーディオ板で勉強してから音質追求したら?


深くこころに刻まれますた(・∀・)
169名無しさん◎書き込み中:03/03/14 12:06 ID:2aSGVxJ3
>>167
もう少しマシな最後っ屁は思いつかなかったのかねぇ。
クラシックオタ一名退場。
170名無しさん◎書き込み中:03/03/15 03:37 ID:zA9X/cZx
>>167

> もともとデジタル機器のオシレーターから発信された信号を加工して、シーケンサーに
> ならべて作られているような最近の多くのポピュラー音楽では、原音、再現性ということ
> 自体があまり意味を持たないのだ。
> バイオリンの音を空気振動として直接耳でうけとめる、という体験と、加工された
> シンセサイザーの音をスピーカーから聞くのとでは、音楽体験の質が全く違う。
> たぶん、音の分野でも再現性よりも「記憶音」に近い「音の顕在性」が「いい音」の基準に
> なっていくのだろう。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/bytes/bytes102.html

171名無しさん◎書き込み中:03/03/15 12:03 ID:sDzGIli9
聞く曲はポップスでもクラでもなんでもいい。
ただ、メディアの良し悪しを比較したいんだから、それ相応の
機器をそろえろってこと。
172ポータブル:03/03/16 09:48 ID:DF8dB4C+
現在、VH7PCのPHON+STAXbasicsystem か ATH-a100tiで聴いてたんですが、
ふとPCのsumsingのDVDの音質のほうが良かったのです。
自分では音質は sumsingのDVD>>VH7PCフォン端子でした、sumsingのDVDは
聴きつかれする音でしたが生々しさがUPしてました。
そこで家にIEEEのケースが余ってるのでポータブルのプレイヤーが作れないか
と思ったのです。単純にケースの中のATAPと電源ケーブルを繋いでやると
ポータブルCDが出来るのでしょうか?
5インチでポータブルとゆう突込みはしないで(泣
リア高+バイト禁で超金欠なのです
現在、単品CD購入までのつなぎと思っています、
本当ならフィリップス、マランツ、ヤマハあたりのCD-Rを
使えばいいんでしょうが、金欠+ツナギ とゆうことで。
173名無しさん◎書き込み中:03/03/16 18:32 ID:vzhvURUo
>>172
禿げしく勘違いしてるっぽく見えるのは気のせいか?
ここに書いてる機器だけを見ると、PCからの音はメディアプレイヤー
などのディジタル再生を使ってUSB接続でVH7PCから出てると思うのだが。

それともDVDドライブのヘッドフォン端子の方が音が良いという
主張なのか?
174ポータブル:03/03/16 20:34 ID:Upz2bLji
>>173 
同じCD-Rで聞き比べました。
VH7PCはPCと接続していません。単体で使用し、
VH7PCのPHONEにSTAX、A100tiをつけたものと
sumsingのDVDのPHONEにSTAX、A100tiを入れたものと比べました。
結果にsumsingのDVDの方が生々しさがあがっていたのでメインで
使いたいと思ったのです。
いちいちPCを起動して聞くのがめんどくさいので、
外付けにしてCDプレイヤーとして使えないかと思ったのですが。
175名無しさん◎書き込み中:03/03/16 20:38 ID:vzhvURUo
ヘッドフォン端子の方が音が良い?
正直言って信じられない。
VH7PCもデフォルトやN.B.ではちょっと安っぽい感じだが
TONE調整すればまともな音が出る。

スレ違いだから,↓のスレの方へどうぞ。(それでもスレ違いか?)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1028117534/l50
176名無しさん◎書き込み中:03/03/17 00:14 ID:oTkfHwbg
>>174
ありえないとは言い切れないよな(笑)
スイッチング回路を経由してる数も違うし、
イコライジング回路などでL、R信号が長い距離
並べて引きずり回されたりもしてない
デジタル信号とアナログ信号が立体的に入り組んだりもしてない
D/A以降が最短距離なことは、長い距離を引き回す時に
超高品質のケーブルを使うのにも匹敵するし
アッテネーターが低品質なのさえ補える

ピックアップ駆動系の電源変動は、もろにD/A以降に響くだろうが
元々等速再生機器とくらべりゃ、ピックアップやスピンドルの駆動力が段違いなので、
駆動回路の電源や回路のキャパシティーが大きい分、
等速再生程度での電源回路への影響は、かえって少ない可能性も考えられる
電源ユニットが、DACと離れていることもいい影響なのか・・・

それともSTAXがアンプ付きのせいでアナログ回路が貧弱かどうかより
ダイレクトかどうかの方が音質に影響したのか

自分も、ノイズが多い少ないより、ステレオセパレーションがいい方が
リアルに聴こえて好みだし、同じ環境で比べたらそう感じるかもしれない

妄想スマソ
177名無しさん◎書き込み中:03/03/17 01:25 ID:6NFC5ALD
つまりはあれだ、おれはオーディオには詳しいと言いたかったということだ
178名無しさん◎書き込み中:03/03/17 01:54 ID:+zwegH4i
一応関連しそうなスレッド・・・まだdat落ちしてなかったのか。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1028117534/
179176 ◆q/WAREZ.kk :03/03/17 02:52 ID:k8e/FdpC
>>177 スマソ・・・ オーディオ板にも行ったことのない、根っからの焼き板住人の脳内妄想でそ
180ポータブル:03/03/17 07:05 ID:dfqhsCOG
>>176
説明有難う御座います。
最初は驚きました。なんせ チョン国品にVH7PCが負けてるのですから・・・
VH7PCも中国製ですが、さすがにチョン国にも負けてるのは辛かったです。
現在、sumsingのDVDのPHONE+STAX が自分の一番イイオーディオ
とゆうのは結構さびしいですが・・・
PCのPHONE端子も結構捨てた物じゃないですね
181名無しさん◎書き込み中:03/03/19 01:36 ID:gaWkILL5
俺が結論を出したい。

MP3やMDとWAVの違いは判るが、CD−Rの違い(粗悪品含めず)での
音質の違いはまったく判らず、気軽にCDドライブで焼いて音楽を楽しむ香具師

三井金や初期の優良メディアに固執し、高級な再生機でもほんのわずかしか違いの判らないのに
高級な機材ばっか買って満足してる香具師

幸せなのは、どう考えても前者。
182名無しさん◎書き込み中:03/03/19 02:53 ID:ic7/YBsU
>>181
>幸せなのは、どう考えても前者
には禿しく同意だがw

>高級な再生機でもほんのわずかしか違いの判らないのに
安い再生機器だけで、その場に居るだれもが判る程、
音の違いが出ることだってあるんですけど…
一例: 12xRICOH vs 24x誘電
183名無しさん◎書き込み中:03/03/19 04:13 ID:9+wx7kI0
>>182

>安い再生機器だけで、その場に居るだれもが判る程、
>音の違いが出ることだってあるんですけど…
>一例: 12xRICOH vs 24x誘電

それは間違いなくプラセボだよ。
ブラインドテストしたら絶対聞き分けられない。断言できる。
184名無しさん◎書き込み中:03/03/19 07:08 ID:kkle+lab
>>183
例えば、カーステのチェンジャーでランダムプレイしても分かりますよ
機会があればやってみては?
逆に高級プレーヤーじゃ、聴き分け付かないでしょうね多分。
185名無しさん◎書き込み中:03/03/19 07:59 ID:bG+LrBhB
それは、単なる持っている機器との相性では(w
『安い再生機』における再現状況がひとつふたつじゃ
話にならん。
186名無しさん◎書き込み中:03/03/19 09:40 ID:DmkutH1s
>>181
違いが全くわからないのは装置が安物で糞耳なだけだろ。
どちらかに腰をおろした状態で結論を出したところで結論とは言え無いけどな。
187名無しさん◎書き込み中:03/03/19 11:27 ID:+GtnyxPg
聞き分けられない人は、来なくてよいスレ。
188名無しさん◎書き込み中:03/03/19 11:42 ID:iY0y8z1g
>>187
自分は「聞き分けられる」と思いこんでるヤシも多いから意味無し。
189名無しさん◎書き込み中:03/03/19 12:07 ID:EWrd1EjS
>>183
その2枚を比べてもプラシーボだって?
音の傾向が全く正反対でよく解るぞそれ

全く同じ曲を、メディアを変えて何枚も
本当に焼いたことがあるなら、そんなこと断言するワケがない

脳内はやめて、自分で一度でも試してから発言したら
190181:03/03/19 12:10 ID:gaWkILL5
なんか、徹夜続きで良い喩えが思いつかなかったといい訳してみるテスト

高級な機材&手間を掛けないと音楽を満足に味わえない一種のマニアの方やなんかより
少し位の音の違いも判らないユーザーの方が俺は幸せそうだと思うんだ。(自身だが
191名無しさん◎書き込み中:03/03/19 12:19 ID:ioCSvQAp
高級な機材&手間を掛けないと釣りを満足に楽しめない一種のマニアの方やなんかより
釣り堀でも楽しめる一般人の方が俺は幸せそうだと思うんだ。

この論理でいくと何かに深く打ち込んでる人はみんな不幸せだな。

個人的には、何にも打ち込めない人が一番不幸せだと思う。
192181:03/03/19 12:44 ID:gaWkILL5
正直、>>191は俺の発言の内容を良く汲み取った上でそう思うのか
一瞬パッと見てパッと思いついた事を書き込んだのか教えて欲しいね。
193名無しさん◎書き込み中:03/03/19 12:57 ID:ioCSvQAp
パッと見てパッと思いついた事を書き込みました。
聞いてやるから語れや。 おまいさんの発言の汲み取るべき内容とやらを。
オーディオマニアは音が良くないと音楽を楽しめないという思い込みは間違ってるから
省いた上でな。
194182:03/03/19 13:13 ID:1EuQdOb4
>>190
>>191
うまい。
実際、皮肉抜きに羨ましいと思ってる奴は多いと思う
195名無しさん◎書き込み中:03/03/19 13:18 ID:AMJjDS5R
>>191
マニアックな傾倒を示す人間ていうのは、興味の無い者から見て幸・不幸というより
滑稽なんだよ。

ただそれだけ。
196名無しさん◎書き込み中:03/03/19 13:21 ID:i+eBkLp3
自分の物差しで理解できない世界を、悪く言うのはいい加減にせい。
ただし、正直な気持ちを述べるのは許せる。

日曜ランナーに高橋尚子はわからない。
日曜ランナーにはそれなりの、高橋尚子には尚子なりの、喜びと苦悩がある。

共通の喜びもある。
ネットでは、人をけなすのでなく共通の喜びを分かち合おう。
197名無しさん◎書き込み中:03/03/19 13:45 ID:DOIHDbpe
なんでもそうだが、例えば店頭にカメラが2台あったとして、一般人には
その2つの違いは値段とか機能とか見た目だが、マニアなら画質がどう
とか、レンズがどうとかいろいろあるだろう。
これがエンジニアだったら、○○というカメラと似た回路設計になってる
とか、○○で生産された原価××円のCCD搭載してるとか、さらに
細かい話になってくる。
2つの違いを値段や機能の違いしかないと言い張り、その違いしか
わからないのが幸せだというような話になんでなるのか理解に苦しむ。
181=190はもう来ないほうが良いと思われ。
198名無しさん◎書き込み中:03/03/19 14:04 ID:h2p3916P
自分の無知や無能を自慢してどうする?
何も言わなければ馬鹿にされずに済んだだろうに。

別に何にも拘らず妥協することは愚かな行為ではないが,違いが
分かりもしないことを正当化するのに他人を貶さなければならない
なんて・・・
恥ずかしくないのかね?
199名無しさん◎書き込み中:03/03/19 14:07 ID:iY0y8z1g
音質関係の話題って必ずこーなるのな。話逸れすぎw
200名無しさん◎書き込み中:03/03/19 15:20 ID:6ckG8J2B
古いテープをデジタル化したのですが
音質を良くする方法はありますか?
201名無しさん◎書き込み中:03/03/19 15:42 ID:2vx6OrGQ
>>85
>>86
>レコーディング関係の仕事をしている者です。
>その場に強者(?)が4人いましたが、何度聴いても音の違いは
>誰一人わかりませんでした。

>レコーディング関係の仕事をしている者です。
>その場に強者(?)が4人いましたが、何度聴いても音の違いは
>誰一人わかりませんでした。
>レコーディング関係の仕事をしている者です。
>その場に強者(?)が4人いましたが、何度聴いても音の違いは
>誰一人わかりませんでした。
202名無しさん◎書き込み中:03/03/19 15:42 ID:FeoaBEcV
>>200
詳しいスレがあるから、行ってROMってみて
★ アナログ音源から音楽CD作成スレ ★
http://pc3.2ch.net/test/r.i/cdr/1032530556/l50
203名無しさん◎書き込み中:03/03/19 21:10 ID:xaHCXtK/
>>199

全ては僻。

僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 

僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 

僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 

僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 

僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 

僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 僻 
204名無しさん◎書き込み中:03/03/19 23:21 ID:NdAG0ds3
がんがれ!冴えない自演荒らしw
205名無しさん◎書き込み中:03/03/20 01:07 ID:VaJQvAHu
       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |  >>204 /  | 
      /  /      /  / 
     (  〈 .    /  /.               
      \ `\   |ヽ |                
       \  \ /  |    
         ヽ  `´  ノ        
         |    /           
        [二二二二二]               
        ‖||| | |‖               
        || ││ |‖               
          ||| | |||                
         |||||||                
          `ー――´
206名無しさん◎書き込み中:03/03/20 03:32 ID:CJBBZrpt
         ____
        /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∴,(・)(・)∴|
      |∵∵/   ○ \|
      |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵ |   __|__  | <音の違いがわからないの? 氏ねや205!     
___/\|   \_/ /   \_______________
    / |  |\____/|
   |  |  |     ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
207名無しさん◎書き込み中:03/03/20 17:09 ID:qDZVgCx4
そこまでして守りたいプライドなんかねぇ(藁
208名無しさん◎書き込み中:03/03/21 05:29 ID:h9TRvEly
安芸
209名無しさん◎書き込み中:03/03/21 05:57 ID:4519wtq7
しょせんブラインドテスト一発ではげるメッキだったと。
210名無しさん◎書き込み中:03/03/21 06:25 ID:TpeSPU/2
>>89
>「高級オーディオの使用するのではなく、家庭用のコンポや
>CD-ROMドライブなどを使うと顕著にでます」とのアドバイスもあった。
>これにはもちろん、理由がある。「高級オーディオだと、DA変換後のアナログ回路に
>各種サーボ系のノイズが回りこまないように対策が施されており、メディアの音質差が
>微小になるからです。顕著に音質の変化がわかるのは、安価なシステムのほうですよ」
211名無しさん◎書き込み中:03/03/21 07:18 ID:h9TRvEly
>>210が結論だな
212名無しさん◎書き込み中:03/03/23 23:14 ID:7nVRaDdB
ぶっちゃけ、44.1kHz出力のできるサウンドカードからCDレコーダーに繋いで
音楽用メディアに録音、これ最強。
PC用ドライブじゃ到底オーディオ用レコーダーには敵わないと悟りますた。
213名無しさん◎書き込み中:03/03/24 01:53 ID:yiP5U68l
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35095020
このヤフオクで、CD-Rのレーベル面がブラックに次いでグリーンがいいって
書いてあるけどほんと?
そもそも色とか関係あるの?
214名無しさん◎書き込み中:03/03/24 04:09 ID:KKsQP533
吸収が良い
215名無しさん◎書き込み中:03/03/24 11:56 ID:vCU9dImy
プレクがトレイを黒くしてたり、ヤマハがグレーにしてたり、900Eは茶だったかな?
少しは変わるんでしょ。
216名無しさん◎書き込み中:03/03/24 12:23 ID:4TvAVzFF
>>215
一般的にはそう言われてるね。
ディスクとピックアップレンズの位置関係を考えると、
あんまり影響あるとも思えないんだけど…。

キャディも色塗ると違うのかなw

そういや、PLEXMASTER-01/02は内部自体も黒いみたい。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021211/plextor.htm
217名無しさん◎書き込み中:03/03/24 21:25 ID:lPy8KRF2
グリーンは素人考えから出てきたもんだと思う。
ピックアップの検出波長の範囲内で「真っ黒」が一番良いと
思う。
暗室で作業するのと同じよ。
218YAMAHA F1:03/03/25 02:12 ID:+hEfipMb
YAMAHAのCRW−F1UXと プレ区のPX−W4824TA どっちがイイ音でやけるの?
厨房な質問ですみません。   
219名無しさん◎書き込み中:03/03/25 02:27 ID:FL4T7ln6
>>218
お前の耳じゃどっちも一緒
220名無しさん◎書き込み中:03/03/25 09:26 ID:cE8kYinL
>>218
好み。
F1は華やか、4824は中庸。俺は力強い4012の方が好き。

経験
音を聞き込んだ経験のある人なら、違いを聞き分けられるが、小学生には、どちらでも
同じ。プロでもわからんらしいから(笑) あなたは?

再生環境
ある程度の環境ならこだわる意味があるが、あまりにプアな環境で、こだわってもしか
たがない。あなたは?
221bloom:03/03/25 09:31 ID:/w3j1o1q
222プレク社員:03/03/25 10:49 ID:u80vqoQx
黒や、茶が良い音で焼けるって言うのは考えられません(^^;;

もっとも高品質で焼けるトレイの色は「真紅」で、今度発売する「PLEXMASTOR 03」は
レッドトレイを採用します。

もちろん、音質だけでなく見た目も追求して、ボディはスケルトン仕様となっております。
これで、レーザーがディスクに当たって書き込んでいる所をじきに見ることが可能になります。

それとですね、当社ではより高品質な書き込みを実現するために
今度から、ピックアップを中国「Cyberdrive」社のOEMを採用することに決まりました。

これにより、大幅なコスト削減が見込まれます(^^;;

これからも、プレクスターを宜しくお願いします。
223名無しさん◎書き込み中:03/03/25 11:07 ID:/N6leM9b
男性器が黒いのも、何か関係ありますか?
224名無しさん◎書き込み中:03/03/25 11:15 ID:mnZHrk4T
>>222
>今度から、ピックアップを中国「Cyberdrive」社のOEMを採用することに決まりました。

ここが最大のツッコミ所だろう。ドライブについて良く判ってませんね?
225名無しさん◎書き込み中:03/03/25 12:38 ID:2TGFKBB8
>>220

突っ込みどころ満載ですなw
音を聴き込まなくても、分かる奴には分かる。
プロが分からないったら、そりゃ終わってるでしょう。

MDとCDの差が分からない奴には無理だが、
ある程度の聴力があれば分かる。
ついでに再生機器が安物でも普通に分かる。

あまり偏見に満ちた発言はしないで欲しいが。
226名無しさん◎書き込み中:03/03/25 12:40 ID:w2zze8nL
もしかしてマジレスしてるの?
227名無しさん◎書き込み中:03/03/25 12:45 ID:w2zze8nL
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ミスった。 無視してけろ
 ∪  ノ
  ∪∪
228220:03/03/25 15:10 ID:JgrtafcT
>>225
おっしゃるとおりだ。突っ込みたいのも尤もだ。
ただ、YAMAHA F1さんがどんな人かわかんないし、普段から自分なりに判断できてるのか
他人の言葉ばかり頼りにしてるのか、はっきりさせたかったんだよ。

財布の事情もあるし、年齢によっては、そんな事気にするより沢山の音楽を聴く
のに使う方が良いからね。
F1持ってるのか?
229名無しさん◎書き込み中:03/03/25 17:15 ID:2TGFKBB8
>>228

なるほど。
たしかに、F1のAMを使って焼いたから音がよいというのを
ブラシーボ効果で思っているだけというのも多そうだから。
>>218が終わっているのは同意。

漏れの感想はF1SXのAMでは音が澄んで聴こえるが、それだけ。線が細く物足りない。

230220:03/03/25 19:11 ID:NSshFFdm
>>229
あんがとね。F1のAMは俺も同意。

単にどちらのドライブが良いか?なんて聞かれても、事情がさっぱりわかんない
から、答えようがない。俺のベストと、他人のベストは違うからね。
F1持ってて満足してるんなら、それでいいんじゃない。
231名無しさん◎書き込み中:03/03/25 20:12 ID:kEqVTDS6
>>229
違うよ。
本当はデジタルメディアの違いは解らないのに(解るだけの耳がないのに)、
ブラセボ効果で良く感じているニンゲンが多い、だよ。

本当に良くなったかどうかは、この場合全く関係ない。
232229:03/03/25 20:22 ID:68q937rs
>>230

同意。
公の場でどっちがよいと聞くのが間違い。

ちなみに漏れの環境での最高の焼きは
CDE100で63分の金反射シアニンメディアの組み合わせ。
AMという仮初めの技術など、お話にならない。
233名無しさん◎書き込み中:03/03/25 20:24 ID:CBT/DyHT
>>229
一般に、デジタルを追求すれば、線が細くなるらしいが・・
まあ、俺もAMの細い音は嫌い
234229:03/03/25 20:34 ID:68q937rs
もう少しだけ語らせていただくが、(あまりたらたら書くと唐と思われるのが嫌だが)
CDE100で銀63分シアニンを焼くと、AMの綺麗だけの音に重厚な厚みが出て、
さらにダイナミックレンジも広がっているように感じた。
金63分シアニンは、そこからさらに音が肉付けされているのだが、
まさに神の如き音になる。

が、一度聴いてしまうと、普通に焼いた物が聴けなくなるという諸刃の剣、
素人はAMで焼いてろってこった。
235名無しさん◎書き込み中:03/03/25 21:05 ID:a3TWXCn3
>>234
あんまり良い言い方じゃないね、AMを気に入ってる奴が見たらいい気しないよ〜
当然俺もな〜

あっそうか!わざとかw
236名無しさん◎書き込み中:03/03/25 21:11 ID:3EUB0gKW
でも、そんなドライブとメディアもう手に入らないでしょう
そのこと考えたらAMの技術はいいと思うよ
まあ確かに線の細い感じの音だが、誘電8倍のメディアで等速焼きをすると現行誘電より迫力のある音になる。

まあ自分の好みもあるんだろうが…
237名無しさん◎書き込み中:03/03/25 21:16 ID:a3TWXCn3
>>234
どんな焼きにしろ、そいつなりにワクワクしながら焼いてんだしいいじゃねかw
238名無しさん◎書き込み中:03/03/25 21:22 ID:woa3P97D
少しづつドライブ改造しながら焼いてるけど
以前そのドライブで焼いたメディアはすべてクソになる。
あと変化についてこないメディアっていうのがあるんだけど
ネットでは評価高かったりするんだよね・・・なんでだろ
239名無しさん◎書き込み中:03/03/25 21:51 ID:kEqVTDS6
>>236
それを言っちゃあF1ももう手に入らないよ。
転売厨から買うか?
240220:03/03/25 22:26 ID:yAo2fT2U
>>234
気持ちよかったんだろけど、もう少し穏やかにな。

>>237
意義なし。各々なりに音楽が楽しめてりゃいいんだから。

>>238
好みってことで、よろしいかと。人によってかなり違うもんだよ。

>>236
>そんなドライブとメディアもう手に入らないでしょう
ドライブはまだ手に入る。今だって、○○○○で・・・(以下、省略)
メディアは・・(汗) 俺だって、メインストックは国産8倍速。もちろん銀。
金メディアは、惜しくておいそれとは使えない。最近は16倍速で我慢。
241名無しさん◎書き込み中:03/03/25 23:23 ID:OFov/rOn
(・∀・)ニヤニヤ
242名無しさん◎書き込み中:03/03/25 23:33 ID:q6KNgGi/
発見
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/18/nj00_cdr4_3.html

メディアの色やドライブ内部の色については、以前から音が変わる要因になるとされてきた。そうした話の中では黒や緑、グレー、
茶系などいくつかの色が良いと言われている。実際、メディアメーカーなどで数種類のレーベル面の色を変えて音質チェックを行
ったという話も聞くし、メディアでは内周部のスタックリング部分まで色を塗った方が良いと言われている。いずれも、基本的に
は光の乱反射を抑制し、音質の変化を狙ったものだ。

 「エナメルをシューッとやると違いますよ。それはオーディオでもありますね。純粋に反射した光の影響を考えると“黒”が一
番無難だと思います。多少反射しても良いというであれば、緑とか茶系とかもありだと思います」(草野氏)。
243名無しさん◎書き込み中:03/03/26 00:25 ID:zuez7Ey9
三井ゴールド(国産)が一枚300円で売ってましたが買いですか?
244名無しさん◎書き込み中:03/03/26 02:05 ID:ax+SAfgj
まあ、このスレにAMとノーマルの違いを100%の確率で聞き分けられる香具師はいないわけだが。
245名無しさん◎書き込み中:03/03/26 02:33 ID:zw7TXEHR
聞き分けOFFやれば?(w
246名無しさん◎書き込み中:03/03/26 03:03 ID:PXONvYg2
>>244
で、実際自分の耳で聞き比べたことはあるの?
全然違うとは思わなかった?

てか全然違うだろw
247名無しさん◎書き込み中:03/03/26 09:16 ID:bFVRoCaJ
プ ラ シ ー ボ ち ゅ う ・・・
” お れ だ け ”は き き わ け ら れ る ・・・
248名無しさん◎書き込み中:03/03/26 10:25 ID:ySXEq2iB
>>247
いや、”お れ も” き き わ け ら れ る

だろw
249名無しさん◎書き込み中:03/03/26 12:29 ID:zPGBSQOT
>>244,>>247,>>248はMDの音質程度で満足できる腐れ耳w
どうせCDとMDの違いなんて分からないだろ?
250名無しさん◎書き込み中:03/03/26 16:18 ID:Lk/mFZHY
>>249
そういや以前ピュアオーディオで
MP3とWAVのブラインドテストやったら(略
251名無しさん◎書き込み中:03/03/26 17:27 ID:5qlr8btY
wavってことは、音源がPCなんだろ?
「違う」ことはわかってもどっちがどっちかはわかりそうもないな。
少なくともウチのPC(オンボードサウンド)では、聞き分ける自信ない。
252名無しさん◎書き込み中:03/03/26 17:32 ID:gBtAQ1fY
>そういや以前ピュアオーディオで
>MP3とWAVのブラインドテストやったら(略

PCのどこがピュアオーディオなのかと小・・・
253名無しさん◎書き込み中:03/03/26 19:39 ID:Xtxlh3qe
>>252
ピュアAU板で、mp3とWAVEの聴き比べをやったんだよ。
もちろん、mp3はデコードしてCD-Rに焼くなり、
デジタルアウトからDACに繋ぐなり各自やってな。
254220:03/03/26 19:44 ID:66xiZV8I
>>252
いや、物によってはそうでもないみたいだよ。
http://www.be.wakwak.com/~bebe1998/topic/194.html
255名無しさん◎書き込み中:03/03/26 21:29 ID:zw7TXEHR
>>254
渡辺はRME好きだね(w
値段を考えたらC/P良過ぎなのは確かだけど。
256名無しさん◎書き込み中:03/03/26 22:28 ID:h8YW480k
>>249
オマエミタイナ、ハリキリリアルチュウボウハマジヒサシブリニミタ。

ネタニヒッシデマジレスシチャッテルヨ・・・

イナカモンハスッコンデロッテ。
257246:03/03/26 22:39 ID:EccJnFfR
そうか、ネタかよ〜w
そりゃAMとの違いがわからない奴なんていないもんな〜
258名無しさん◎書き込み中:03/03/26 23:32 ID:9r1jXvB3
>>256 ID:h8YW480kクン
お前あちこちでコソコソと暗いぞw
ばかが↓

最高品質のCD−Rメディア

347 :名無しさん◎書き込み中 :03/03/26 22:08 ID:h8YW480k
ネタニマジレスカマス341ミタイナリアルチュウボウハヒサシブリニミタ。
テンネンキネンブツデスカ?

259名無しさん◎書き込み中:03/03/26 23:39 ID:h8YW480k
コソコソナンテヤッテナイガ?ツカ2チャンデ゙ドウヤッテコソコソシロト?

オナジヨウナチュウボウハケーソシタンデオナジヨウナレスカエシタダケダ。
バカハオマエダロ?
260名無しさん◎書き込み中:03/03/26 23:44 ID:QBymrFZp
>>259
あんたのレスじゃねえけどムキになりなさんなってw
261名無しさん◎書き込み中:03/03/29 01:17 ID:UWgPIXDe
ということで、CDW-900EやCDR100、CDU920S以外の安物PCドライブで音質を語ることは、
無駄と認定されました。
262名無しさん◎書き込み中:03/03/29 01:20 ID:xvNoqutm
されますた。




されたのか?(汗)
263名無しさん◎書き込み中:03/03/29 02:22 ID:YPYJu+mw
>>253
結局128kbps CBRのmp3ですら、「あれ?違うかな?」 程度の差だったな。
264名無しさん◎書き込み中:03/03/29 04:25 ID:Tt3/AS19
なんか必死になって音の違いなんてプラシーボだと言い張ってるヤシが
大挙詰めかけているが、
「音質の違いって聞き分けられるの?」
ってスレでも立てて、どっか逝ってください、おながいします。
265名無しさん◎書き込み中:03/03/29 19:47 ID:b0eUyDCB
>>264
ピュアオーディオでやったの知らないの?
日ごろ大口叩いてたくせに

誰 一 人 聞 き 分 け ら れ な か っ た

ぞ!
266名無しさん◎書き込み中:03/03/29 19:53 ID:b0eUyDCB
追記

ちょっと意地悪な方法ではあったがな。
267名無しさん◎書き込み中:03/03/29 20:24 ID:kRDoKn70
ぶっちゃけ、漏れもmp3とwavは区別がつかん。192kbpsくらいで十分聞けるし。
FhGとかのCODECならともかく、最新版のLame使って--preset extremeでエンコしてみ。
違いが分かればあんたは文字通りinsane

それにしても、音質追求スレのわりにはオーディオ的なアプローチが何一つ出てこないのな。
振動対策とか、ノイズ対策とか、電源強化とか、マスタークロック交換とか・・・
268名無しさん◎書き込み中:03/03/29 20:38 ID:ForMfyIs
>>265
そうかな・・・・・俺は全部当てたと思ったけど
ログあったらどれが俺かわかるんだけどね。
あんまり当てると胡散臭いんで別人のフリしてるけど(w
269名無しさん◎書き込み中:03/03/29 20:54 ID:Ya6BXWw0
いや、音質の違いが全てプラシーボとは思わないが、
プラシーボが確実に存在するってのも事実だろう。

うざいのは・・・”他人の耳は糞で自分の耳が絶対だ厨”



270名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:11 ID:trm2DWmg
ブラセボ効果は積極的に使うべきだろう。
271名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:13 ID:jAoY34yk
>>268
ピュアオーディオでのブラインドテストで
比較テストしたファイルはバイナリレベルで
     ま っ た く 同 じ
だったんだから区別つけられるわけがない(w
馬鹿かオメー?

プログラミング(エンコード)やら物理やら
じゃなくて心理実験なんだよ。
人はいかに自分を欺きたがるかの。
自称オーディオマニアほど必死に自分を欺いてた。


社会学に興味があれば「ソーカル事件」でも調べてみな。
文系の学者でも大差ないって分かるから。
272名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:15 ID:jAoY34yk
結論。
利き酒・利き水は実在するが、利き音は
限りなく特殊な高いレベルにしか存在しない。

あとは各人の好みがあるだけ。
273名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:17 ID:ForMfyIs
>>271
じゃ違う時のやつだわ
274名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:19 ID:jAoY34yk
ぉゃぉゃ
275名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:22 ID:fSEgChTw
うふふ。

わたしは、今日もお気に入りの高音質CDRメデャにSCSIで
クラシックドリャーブにx2倍速でオキニのWAV焼いてますの。

そりゃー、ええ音色で、高音質CDRに嵌まった今では、
もうCDRに焼き直さないと聴きたく無いっつーのが、本音ですわな。

この世界が分からない人たちが、とーっても、可哀想。

うふふ。
276名無しさん◎書き込み中:03/03/29 22:14 ID:kRDoKn70
>>272
もうね、阿呆かと馬(ry
利き酒にしたって利き水にしたって、そのレベルはピンキリだろうが。
おまいは同じ銘柄の酒があったとして、一口飲んだだけで醸造所の違いまで分かるのか?
漏れにしたってこのスレの香具師にしたって、
そんな「限りなく特殊な高いレベルにしか存在しない」話をしているとは思わない。

とりあえず、手持ちのCDをEACで吸って最高速で焼いてみれ。
んで、今度はそのCDを吸ってバイナリが一致する事を確認したら
ウォークマンでもラジカセでも何でもいいから普段使ってる機械で聴き比べすれ。
そんな極端な条件でも違いが分からないって言うなら、もう漏れは知らん(w
277名無しさん◎書き込み中:03/03/29 22:30 ID:kRDoKn70
あと、録音の古い「アナログ的な」音のCDのほうが不思議と差が出やすいぞ。やってみれ。
278名無しさん◎書き込み中:03/03/29 23:08 ID:xJPtH2eC
271の言ってることは、要約すると音質比較チェックはしたことないです
ってことだよな。
やったのは心理テストだっただけだろw
279名無しさん◎書き込み中:03/03/29 23:11 ID:Xkho876a
>>273
多分ダウソ板のMP3エンコーダ聴き比べだろ
280名無しさん◎書き込み中:03/03/29 23:12 ID:Xkho876a
>>275
唐も居たのかよw
281名無しさん◎書き込み中:03/03/30 00:09 ID:f9a1fHdo
>>278
阿呆。

テストの結果として「区別がついていない」と言うことが
分かったんじゃないか。その正しさの「裏づけ」が
ちゃんとした心理テストのやり方だったから、って事なんだよ。

ピュアオーディオ板のログあさってみ。
そのテストとヘタレな自称耳のいい連中は実在する。

 心理テストだから目的を明かしたら
 正確なサンプリングは出来ないんだよ。
 もうちょっと論理的に考えてみろ。
282名無しさん◎書き込み中:03/03/30 00:09 ID:f9a1fHdo
>>276
阿呆。

音の違いが出ること自体を否定してると読めるのかお前は。
283名無しさん◎書き込み中:03/03/30 00:15 ID:f9a1fHdo
忘れた。

>>282
違いが出るからこそ「あとは各人の好みがあるだけ」なんだろが。
284名無しさん◎書き込み中:03/03/30 00:15 ID:f9a1fHdo
まったく現代社会に生きてて科学技術の産物を享受していて
どうしてここまでピントはずれな頭でいられるんだ。

もう舌噛んで氏ねば?
285名無しさん◎書き込み中:03/03/30 01:26 ID:PUoczcMS
おまえらはな、未酒乱の☆☆☆で食べても、学殖で食べても、
「腹に入って消化して○ンコになって出ちまえば一緒だろ?
雰囲気に騙されてるだけで、味なんて変わんねぇーよ」

とわめいてる味音痴の農協のジジィとかわんねぇな。

あれだけ音が違うのが同じに聴こえる時点で、しんでよし。
286名無しさん◎書き込み中:03/03/30 01:29 ID:PUoczcMS
しかも、

「構成成分も味を構成するアミノ酸の塩基配列も一緒なのに、
味が変わる訳ねぇだろ?」とわめいてる、

完全な科学音痴。

>科学技術の産物を享受
してても、

>科学
そのものは永久に理解不能な知障。
287名無しさん◎書き込み中:03/03/30 01:33 ID:yZpBhvCG
自らをさらしあげ?
288名無しさん◎書き込み中:03/03/30 04:31 ID:KjZ5uhtT
それが何か?
289名無しさん◎書き込み中:03/03/30 05:06 ID:u79pWfpf
>>286
阿呆。

「プラシボー効果でマスキングされる程度の違いをありがたがってる」んだと
    も う ば れ て ん だ よ 。
その程度の聴覚なら「誰でも」持ってるって話なんだよ。
ワインに不凍液混ぜてる業者みたいな論調に騙されやがって。

違いはあるし誰にでも分かる。だがそれは好みの問題。
バイナリ一致でも主観で違って聞こえてしまう程度のもの。

まだ理解不能か?
290名無しさん◎書き込み中:03/03/30 05:32 ID:stTWoXKY
>>289
外基地相手に幾ら言っても無駄。だいぶ前だが、似たようなスレでシアニンと
フタロの違いは一発で分かる、AMラジオとFMステレオくらいの差がある、分からない
奴は耳が腐ってるだの、好き放題言ってる馬鹿がいた。ある程度の差が出るのは
再生するプレーヤー次第でもあるし、それは皆が認めると思うが、ここまで行くと
本当に別の世界だと思った。
291名無しさん◎書き込み中:03/03/30 06:49 ID:zxecP79W
燃料系
燃料系
アミノ式
292名無しさん◎書き込み中:03/03/30 07:23 ID:i8+UlJZZ
>>267
所詮、焼き厨だから(以下略

>>275
アホだこいつ

焼けば絶対ジッタなんかが増えてデータは劣化してるんだよw

293名無しさん◎書き込み中:03/03/30 07:36 ID:g6mftYaw
>>292
>>275
>アホだこいつ
焼けば絶対ジッタなんかが増えてデータは劣化してるんだよw

皮肉の書き込みにその返しはカッコワル。
294名無しさん◎書き込み中:03/03/30 09:57 ID:d4LMz/5j
>>281

やっぱ文系はアフォですか?
事前情報によって先入観を植え付けられると間違った判断をする
という当たり前のことをテストしただけっしょ。

こんなテストは過去の(偉大な?)心理学者やらが考えやったことで
君のオリジナルでもないし、この手の実験結果が出ることは
誰も反論しない一般的に認められた結果でしょう。

もちろん、そのテストとやらに参加した人を馬鹿にするのには有効だけどねw


「テストによって明らかになったことは何ですか?」
この問いに論理的飛躍がないように、学会へ論文を提出する位のレベルで
書いてみな。
295名無しさん◎書き込み中:03/03/30 11:47 ID:xaIqV5IV
BPギャップに関してメーカーがやったブラインドテストの結果がある。
何も知らせずに聞き比べして貰った群では、差は全くでなかった。
予めBP作動させたディスクを知らせた群では、BP作動の方が悪いと言う人が圧倒的に多かった。

ブラセボ効果は偉大だよ。
デジタルだから差がないとは言わないけど、ブラセボ効果が結果に及ぼす影響は非常に大きいとは思う。

だから、ブラインドテストもせずに「○○の音は凄い」と書き込んでる香具師の言うことは
嘘っぱちである可能性が非常に高いと、これは誰も否定しないと思うけど?
296名無しさん◎書き込み中:03/03/30 12:43 ID:yZpBhvCG
>データは劣化してるんだよ

おばかさん?
297名無しさん◎書き込み中:03/03/30 12:52 ID:yZpBhvCG
と思ったら>>292はQだったか
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047390614/839

このスレにまで出没してるとは思わんかった。 音質の追求なんてできないくせに。
298500くらいまで:03/03/30 13:13 ID:wayW1zR/
↓音質向上とは無関係のカキコで埋まる悪寒
299名無しさん◎書き込み中:03/03/30 13:31 ID:N4IO9yiT
1000まで関係無いカキコで埋まるだろう・・・。
01/11/05 00:07 にスレ立てた者より。

Qチョソが来ると荒れる、そして使い物にならなくなる。

お前等、1になんて書いてあるか分かるか?
「CD−Rでの音質追求をまたーりと語り合いましょう。」

日本語の不自由な方はお断りしておりますよ。

キチガイが出没し、それに釣られる奴が出てくるともうスレは終わり。
2chっていつの頃からかこればっかりになったナァ・・・。
Qチョソはこの板では一時期コテンパンにされてたのに復活してるし。
板のレベルが下がったって事だな。

キチガイウォッチングは楽しいけど、隔離しといてくれ。
ここが隔離スレかもしれんが・・・。
300名無しさん◎書き込み中:03/03/30 17:00 ID:GyAukaP5
どうりで変だと思ったら9だったのか
非難非難。
301名無しさん◎書き込み中:03/03/30 17:16 ID:vG6iR+o1
>292
プレスCDを再生してもジッターあるよ
バイナリ一致した、相性のいいCD-Rのほうがジッター少なくなることもあるかも
302名無しさん◎書き込み中:03/03/30 17:28 ID:GyAukaP5
>>301
C1でさえ、プレスのほうが多いこともザラだしな
ジッターもRとピックアップのゲインとの相性で、その可能性は十分あるね
303名無しさん◎書き込み中:03/03/30 22:09 ID:LI1Xh9y7
あのさ、消磁すると音が良くなるんだけどさ、
万人がみとめる当たり前の事なんだが、

データ上でその違いを実証出来る程の精度を持った測定機械が無いから、
データ上では実証出来ない。

対応した測定機械があるかないかと、
音が違うかどうかは、

まるでリンクしない。まあここに巣食ってる9どもにはわからんだろうが。
ってか、味覚音痴がミシュランガイド批判してるようなもんで、
はたからみれば、おまえら単なるガイキチ。ってか人間以前。

鉱石ラジヲで十分なんだよ。
304名無しさん◎書き込み中:03/03/30 22:17 ID:cwKTHdmw
ピックアップってレンズの制御で
凄い磁気発してると思うけどすぐ帯磁しないの?
305名無しさん◎書き込み中:03/03/30 22:20 ID:cwKTHdmw
あっ、俺シェフィールド・ラボのMDMS持ってるからね
306名無しさん◎書き込み中:03/03/30 22:22 ID:3NELKaxV
消磁力が、消磁者の血液中の鉄分に作用して、
中耳のバイアスノイズが変化して音が変わるんだとさ、
脳波計で変化を捕らえたとよ

Rは帯磁しないんだとさ
307名無しさん◎書き込み中:03/03/31 00:29 ID:gymKP5zM
>>303

>>292のようにジッタが必ず増えると宣うのはQという40過ぎの障害持ちのおっさん。
Qどもなくて、複数なんていない。1人で必死に頑張っているだけ。
彼はMP9200Aで2枚しか焼いていない癖に、CD-Rで音質追求は無意味とか、
持ってもいないDVD+Rを狂ったように褒め、DVD-RAMを完全否定する困ったちゃんだから。

君と彼とはホーマー掲示板で散々喧嘩したはずだよ、唐さんw
308名無しさん◎書き込み中:03/03/31 02:27 ID:I3k8jGkI
唐も、Vari-Rec使えばどんな場合でもジッタは増える。と言い張ってるからなぁ
彼の前には、プレーヤーの相性など微塵もないらしい
309名無しさん◎書き込み中:03/03/31 04:43 ID:9NB9XjCF
>>307
彼のもっともナイスな発言は、
「HDD->HDD間のコピーを繰り返した場合でも、データにジッタが付加され、音質がどんどん悪化してゆく」
だったな。データ等しては同一でも音質は変わっていくらしい・・・
310名無しさん◎書き込み中:03/03/31 06:29 ID:ANJS09Nn
311名無しさん◎書き込み中:03/03/31 06:33 ID:ANJS09Nn
「良い音のCD」はどうやって作るか(1/2)

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3.html
312名無しさん◎書き込み中:03/03/31 06:39 ID:ANJS09Nn
CD-Rに「ENC K2」を導入すれば音は良くなるか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_victor.html

313名無しさん◎書き込み中:03/03/31 07:04 ID:gymKP5zM
314名無しさん◎書き込み中:03/03/31 07:06 ID:nVM7rKVf
CCCDとかは確実にRに焼き直した方が良い。CDPの健康のためにも。
315名無しさん◎書き込み中:03/03/31 08:09 ID:ANJS09Nn
>>313
>>301-302を証明するソースは?

316名無しさん◎書き込み中:03/03/31 10:31 ID:cymyL5C2
>>315

C1はCD Doctorとかを使えば容易に比較が出来る。
ジッターは来月出るPlexWriter Premiumで測定できるだろうから、
それまで待て。

それと、音楽ではないが、PCソフトのCD-ROMでインストールが途中で止まる
プレスミスのCDがあったが、プレクのドライブで低速で読み込み、
焼き直したら正常にインストールが出来るようになった。

CCCDとかもプレスが悪いし、必ずしも原盤がよいとは限らないよ。
なんでこんな簡単なことがQは分からないのだろうか?
317名無しさん◎書き込み中:03/03/31 11:48 ID:voJtO0qK
あたまおかしいんじゃねえの?
318名無しさん◎書き込み中:03/03/31 11:48 ID:voJtO0qK
とおるは。
319名無しさん◎書き込み中:03/03/31 11:53 ID:voJtO0qK
と言ってる俺は
「変化が出てもプラセボでマスキングされる程度」
と書いた人間。
無論デジタルコピーでジッタなんて、

あるわけねえだろ!この糞Q!
おめーのはオカルトだよ!
320名無しさん◎書き込み中:03/03/31 11:56 ID:voJtO0qK
>>294
その馬鹿にされた連中こそが
違いを聞き分けられると主張してたんだよ。

つまりテストによって
「違いを聞き分けられるとの主張をする人間は
 プラシボ効果を考慮していない」
事が明らかになったわけだ。
321名無しさん◎書き込み中:03/03/31 11:58 ID:voJtO0qK
訂正。
>>319
×ジッタなんて
○ジッタの累積なんて
322名無しさん◎書き込み中:03/03/31 12:45 ID:cymyL5C2
>>319
上3行以外は同意。
音楽をあまり聴かない友人2人に原盤とそれを元に焼いたコピーを
ブラインドで視聴させた。
焼きはCDE100で、メディアはTDKの63分金シアニン。
1人は漠然と焼いた方を音が高いような気がするとだけ回答したが、
もう1人は高音の伸びが強く出ており、減衰の仕方も違いと明確な返答をした。
環境を整えてやれば、多くの人に分かり易いほどの差が出ることもあると言いたい。
このときの俺の評価は
CDE100+TDK63>>原盤>>>>普通の台湾メディアに40X焼きしたもの

ブラシーボがあることは否めないが、全てそれで片づけてしまうのは納得いかない。
323名無しさん◎書き込み中:03/03/31 13:05 ID:KBA1Le7C
>>322
プラシーボを無視できるよう、焼いた本人にも判らないように、第三者にランダム
に再生して貰い、オリジナル,CDE100焼き,高速焼きの三種についてもう一度
テストしてみて下さい。
324322:03/03/31 14:07 ID:voJtO0qK
つまり二重盲検法をやれってこった。
325319:03/03/31 14:08 ID:voJtO0qK
>>322
リンク間違った。
326323:03/03/31 14:30 ID:KBA1Le7C
音の「違い」を聞き分けるというのは、耳の善し悪しよりも、前に聞いた音を「記憶」
して、今聞いてる音と「比較」する処理だから同じソースを複数人で聞いても個人個人
の音の記憶力や感じ方,比較能力で差が出てしまう。もちろん、音質がいい,悪いもね。
これに、更にプラシーボ効果という余計なフィルターが入るw

なかなかうまくいかないもんです。
327名無しさん◎書き込み中:03/03/31 14:48 ID:Kz5NlwfN
皆さん、ブラインドテストしてないんですか?
自分は一人ブラインドテストが普通で、日をおいて何回かやって判断しますよ。
328名無しさん◎書き込み中:03/03/31 15:02 ID:iGByTYdo
自分で違いが分からないからといって、
プラシーボで片付けたがってるやつが混じってるな…
329名無しさん◎書き込み中:03/03/31 15:07 ID:oruzf3Vz
>>327
基本はブラインドテストだよ
TAOで、一枚のメディアに同じ曲を何通りかの速度や、ドライブを変えて焼いては
ランダムプレイして聴いてる
330327:03/03/31 15:26 ID:7s/N7jYs
>>329
一枚のメディアに複数条件で焼いたのって、一番わかりやすいですよね。
メディア交換するより間が短いから。
聴きたいトラックをプログラムしてレピートにし、表示を目隠ししてから、
何回かスキップさせて、どれから開始したかわからなくしてから、聞いてます。

内周、外周などでの違いをあらかじめ知っておくことは大切だ、なんて突っ込
まれそうですが、今使ってるメディアではわからんかった。
331名無しさん◎書き込み中:03/03/31 15:35 ID:crDgtAOJ
たった2枚のCDじゃ100回以上ブラインドテストしなければ
どうにも信用に足るデータとはいえない。
(コインの裏表を数回テストしたってばらつきがでる)
オリジナル,CDE100焼き,高速焼きの3種を
その友人に操作させて322自信が聞き手となり
数十回のブラインドテストを行ってCDE100を高確率で当てるくらいはして欲しい。
3枚の混合ブラインドなら適当にテストしても的中率は33%になるので
「当てる」という意味で70〜80%以上の的中率を見せて欲しい。

この数十回の混合ブラインドテストで的中率70〜80%を出せないのであれば
その程度の音質の差も生まれない、メディア差を語るのはナンセンスということになるのではないだろうか。
332B ◆B///OAfVhg :03/03/31 15:38 ID:Qo8AUCMq
ある程度、再生環境を追求してからでないと
CD-Rで音質を追求する意味が無いと思う。

>>329
同じです。最も簡単な方法です。
記録位置で品質が変わるものもあるので
頭20分ぐらいダミー入れてますけど
333名無しさん◎書き込み中:03/03/31 15:56 ID:dy4//z3e
>>331
実際に比較したことのある人なら
そんな意見はでて来ません

どれほどの違いがでるとお考えですか?

焼き速度の違いでの差はまだ微妙な方ですが、
メディアを変えた時の差は一聴瞭然ですよ
明らかに違うものを、何のために100回も聴くのですか?
あなたを納得させるためだけに?

百聞は一聴にしかず。
あなたが一度でも、真剣に試すだけで十分
334名無しさん◎書き込み中:03/03/31 16:15 ID:qtDFGY7q
↑こういう奴に限って、ブラインドテストすると笑える結果が出る。
335327:03/03/31 16:15 ID:TTJkO6Z7
極端な音違いの話してる時に、ブラインドテストの話だしてすまんかった。

(CDE100+TDK63)と(普通の台湾メディアに40X焼きしたもの)なら、ブラインド
する必要はまったくないと思う。実際に聴けば、プラシーボうんぬんというのが
おかしいほどの大きな差だとわかるはず。
336名無しさん◎書き込み中:03/03/31 16:33 ID:yyxZQt28
どのレベルの話をしてるか、意図的に混ぜてるんじゃ…
337名無しさん◎書き込み中:03/03/31 16:34 ID:crDgtAOJ
>>333
よくよく他人に証明するという事はどういう事なのか考えてみてください。
どんなに極端な差があるにせよ幾度ものテスト結果を示さずに
他人を説得するだけの証明などあるわけがないんです。

なんど聞いても明らかな結果がでるのならば
それを3枚混合ブラインド数十回のテストの結果として出せば
それは万人に対して反論の余地がない結果ということにもなるといくことを
わかって下さい。
338名無しさん◎書き込み中:03/03/31 17:04 ID:yyxZQt28
わずか3枚焼くのを100枚とか拡大解釈するのは、
事大主義と言うか知的能力の不足と言うか。

その3枚のセレクトの仕方に異論を唱えるなら
まだ分かるんだが。
339名無しさん◎書き込み中:03/03/31 17:05 ID:yyxZQt28
上記は >>336 あてね。
340名無しさん◎書き込み中:03/03/31 17:14 ID:FwLZ60DT
>>337
説得?証明?
何言いだすんだ…
自分でできることさえ試さない、興味のない人に理解させてあげる必要があるのか?

実際に試しもしないで、脳内の先入観だけで差などないと語ってる、極一部の人に
労力を使うつもりなど、はなからない。

自分で確認しないなら、口を出さないで欲しいだけ。
341名無しさん◎書き込み中:03/03/31 17:28 ID:crDgtAOJ
>>340
意味がほんとにわからないんですけど。
「メディアに依る音の差はある」と言う側がテストで証明せずに何を示すんですか?
私は「メディアによる音の差に懐疑的」なのをどうやって
テストによって試せというんですか?
音の差が無いという側に「差のテストを自らして確認しろ」なんて馬鹿らしいです。
納得できるブラインドテストで証明して見せて欲しいといっただけで
「自分でできることさえ試さない、
興味のない人に理解させてあげる必要があるのか?」
↑こんな事言い出すんじゃ話にならないですよん。
342名無しさん◎書き込み中:03/03/31 17:31 ID:Ey1Qxuge
別に証明なんざしなくても、音質アップのためにやれるアイディアを
出し合えば実証は自分の所で出てくるだろうが。
他人様の信頼性なんざ2chじゃ糞くらえだろ。

「ブラインドテスト100人100回で行いました。効果ありです。」って書くだけ
でこのスレが進行するならみんな書いてやれよw
343327:03/03/31 17:54 ID:I5gcfv4X
>>336
あんまりいじめないでくださいよ。

>>341
じゃあなたは他人で証明されれば納得するんですか?

メディア間の音の違いについて、あなたは聞いても違いがあるとは思わない。
違うという人がいる。それでよいではありませんか。
344名無しさん◎書き込み中:03/03/31 17:56 ID:7l4W4EYJ
>>341
差がでないなら、アンプ以降の水準を保ったまま、プレーヤーの質を落とせ
と何度もガイシュツなのに、試してないなら、興味がないんだろう
音に差が出る仕組みも過去にガイシュツ。
今更証明してみてという時代錯誤なことを言い出すのも
興味がないか、固定観念に縛られてるからだろう。
345名無しさん◎書き込み中:03/03/31 18:07 ID:Erlvp/He
>>341の耳で聴いて差がでる状況でも起こらない限り
何千サンプルの他人のデータを用意しても意味がないと思うが。

単純に音の差が大きけりゃいいなら、極端なの2枚焼いて送ろうか?
346名無しさん◎書き込み中:03/03/31 18:08 ID:crDgtAOJ
>>343
そうです
単純な興味で「メディア差があると言う人」に混合ブラインド等のテスト例で
良い音だと感じる特定メディアを高確率で「当てて」もらいたいだけなんですよσ(^_^;)
その結果を単純に知りたいだけですから
他人だろうが良いテスト内容の証明でしたら信じますし、納得もします。
347327:03/03/31 18:21 ID:nIOsARlc
>>346
こういう答がくるとは想定外だった(^^;;
自分の耳でわからなくても納得できるとは、俺には理解できない。

じゃあ、メディアメーカーが言う事なら納得するのか?
激しく既出だが
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/29/nj00_cdr2.html
348名無しさん◎書き込み中:03/03/31 18:26 ID:NZn4zsrv
CD-ROMドライブ部と、DACが別々の電源なのにジッタの影響を受けるってのが未だに理解できないんだが、そこら辺について解説してるページある?
349名無しさん◎書き込み中:03/03/31 18:31 ID:oruzf3Vz
>>347
こっちもびっくりw
「音に差がある」と「どれを良い音と感じる」では
次元が違うから、後者だと意見は割れるのが定番だから困ったもんだ。
350322:03/03/31 18:40 ID:gymKP5zM
二重盲検法でないと全く無意味と言うことですか?
根拠を書いてくれ。

>>331
最初の10回くらいなら何とかなるかもしれんが、
俺はそれ以上やると耳が慣れてくるのかよく解らなくなる。

と書くと、やっぱ妄想だったと言われると思うが。

ついでにお決まりの煽り文句を書かせてもらうが、
音が変わらない=CD-Rによる音質追求は無意味という連中は
MDとテープとCDの違いも分からないんだろう。

じゃあ、あんな音の悪いCCCDも全く気にすることなく聴けるのだから、
ある意味幸せな奴らである。

明らかな音飛びやプチノイズが無ければそれで大満足なんだろうな。
351名無しさん◎書き込み中:03/03/31 18:42 ID:crDgtAOJ
>>347
そりゃメーカは8000円の自分の商品に差はないとは言わないですよ。

何度もいいますが「差が出るとわかる」と言う側の
サンプル回数の多い混合ブラインドテストで「高確率で音を当てた」という
結果を聞いてみたいだけなんです。
人の耳で聞く音ですから、混合ブラインドで高確率で当てたという結果
があれば少なくとも違いがあったということになりますから
その結果を一度聞いてみたいんです。
もちろんテストに手間も時間もかかることは十分承知していますσ(^_^;)
どこかそういうHPがあれば見てみたいです。
352327:03/03/31 18:45 ID:vj/GN2kY
>>349
あのー、音の差がわかるのなら、初めからそういってよね。
「どちらが良い音か」もしくは「元CDより音が良い」に疑問を呈したって訳?
353名無しさん◎書き込み中:03/03/31 18:45 ID:ZRskfIpg
>>348
それはオレも納得できない。
マスタークロックのジッタとゴチャ混ぜになってるのかな

厳密に言えば、同じコンセントから取ってるだけで
測定数値に表れるか現れないかのレベルで
電源一次側にまで変動があるかもしれないけど
その程度ならプラシーボと言ってみたくもなる。

影響を受ける or 受けない。1か0なら1だろな。
354名無しさん◎書き込み中:03/03/31 18:47 ID:crDgtAOJ
>>350
もし10回までが限度なのでしたら時間や日をおいてテストしてもらえれば
かなりうれしいんですけど。むりですかね。
355名無しさん◎書き込み中:03/03/31 18:47 ID:2HkhEi0D
>>352
スマソ、349=328でつ。
356322:03/03/31 18:47 ID:gymKP5zM
さらに書いてやるとそこそこのCD-Rに普通に焼くより、
最適な条件で録音した良質なテープの方がよっぽど音はよい。
CD-Rの音質の落ち方は嫌いだ。
357327:03/03/31 18:51 ID:vj/GN2kY
あれ?>>349>>351は違う人?
紛らわしいから、しばらくはこのスレだけのコテハン使ってよね。
358322:03/03/31 18:51 ID:gymKP5zM
>>354
最近は忙しく落ち着いて音楽など聴けないのだが、
少し日数がかかっても良いならそれでもやるが。
359名無しさん◎書き込み中:03/03/31 19:05 ID:2HkhEi0D
>>351
>どこかそういうHPがあれば
こういうのじゃだめなのか?

ジッタのスペクトラムおよびエラー波形
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/j_spec.html
360327:03/03/31 19:06 ID:Wvd7kNna
>>355
らじゃ

>>354
本当にそれで納得できるのか?
322さんの友人だけで、、。結果発表の後、やっぱりランダムな100人でやって
くれなきゃ納得できないとか言われそうなんだが。

それに、たった一組のメディアでよいのか?その考えでいけば、10組ぐらい
は必要だろう?

>322さん
そこまで親切にすることないって。無茶大変だって。実りはまるで無いのに。
違わないことを証明するために354がやればいいだけのこと。
361名無しさん◎書き込み中:03/03/31 19:08 ID:2HkhEi0D
有名どころだけど、一応HPも
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
362328:03/03/31 19:15 ID:crDgtAOJ
>>358
お願いできればすごいうれしいです。
テスト内容なんですけど同条件、同速度で焼いたCDーRで
メディア品質を上質、中質、低質とそちらが思われるものを使ってブラインドテストによって
上質メディアを当てる確立を出して頂く、というかたちではどうでしょうか?
少し大雑把ですがσ(^_^;)
363328:03/03/31 19:23 ID:crDgtAOJ
ここのefuさんのHPは有名ですね。私もよく拝見したことがあります。
波形スペクトルのHPはよく見かけるんですが
ブラインドテストを示したHPって1度も見かけたことがないんですよ。
だからブラインドの結果を知りたいと思ったわけです。
もちろん複数人の何例ものテスト結果があればうれしい限りですが
なかなか難しいですからね。
364名無しさん◎書き込み中:03/03/31 19:29 ID:fCscr41S
舟盛り付きで1名1万円以下の宿
365322:03/03/31 20:01 ID:gymKP5zM
>>362

何でその条件?
とても良い条件と台湾フタロに高速焼きじゃ駄目?
要はブラインドで音の差が分かるか確認できればよいだけなので、
なるべく中途半端な焼き条件だと確率が悪くなるだけ。

高速焼きの条件は、比較的当たりロットのCMCフタロに
PX-W4012TAで40X焼き。
CD DoctorでC2が出ていないことを確認後、比較と考えている。

ちなみに、同条件で速度を変えただけでは俺は厳しい。
これこそ、ほんの僅かな差しかない。

音に差がないと宣う奴らは、
例えでいうと、水の利き比べで水道水とミネラルウォーターとの違いも分からない奴らが、
名水同士を比べて間違った奴をこけにしているだけ。
>>271のように同じ物を出されたら同じと言い切れる奴はほとんどいない。

音が変わらないという奴は、せめてMDとCDの音の違いが分かるようになってから
出直して来てくれ。
Qのように持ってもいないのにDVD記録媒体の非難をするのとレベルは同じ。
366名無しさん◎書き込み中:03/03/31 20:15 ID:ZRskfIpg
>>365
>同条件で速度を変えただけ
のブラインドテストだけは勘弁願いたいな
4xと12xならまだしも、16xと24xなんて出された日にゃ逃げ出すねw
367327:03/03/31 20:23 ID:gNbrTTEp
>>365
やるなら、そういう感じで、なるべく極端なのが良いだろね。
でも、
見たいとも思わない。そんな結果は俺には関係がない。
頼りないところもあるし、冷静に判断しなきゃいけないが、俺は自分の耳を信じる。
そうでなきゃ、こんなことやってらんない。借り物が何の役に立つんだ?


ほんと、自分でやれって。どれだけ大変だと思ってるんだ!!
舟盛つきなら俺も行きたいところだが、2週間缶詰じゃな。

繰り返すが、俺はほとんどブラインドテスト。そんなメディアの違いぐらいは言うに
及ばない。同一箇所に数人集めてテストするのも、別々にテストしたのが数人いるのも
一緒だろ? あと、何人かカキコしてやってくれ。
368名無しさん◎書き込み中:03/03/31 21:07 ID:dC57ixbo
そのテストをやるコストを真面目に考えたことありますか?
マジで無茶苦茶な金額かかって、個人でボランティアでやることじゃ
ないですよ。

そんなん気になるんならCOLT-Tの所の年末のにでも行けば良かった
じゃないですか。
369328:03/03/31 21:55 ID:crDgtAOJ
(申しわけ無いんですが327さんはずっと話がずれていますので
少々静観宜しくお願いできますか?少々横槍が過ぎるのでσ(^_^;))

速度は同条件で品質上中下の3種のメディアでの試聴、つまり3枚のブラインドを
提案したのですが問題はあるでしょうか。
私としましてはメディア差による音質差を知りたいので他の条件(書き込み速度等)
はなるべく同条件でお願いしたいと思います。
370名無しさん◎書き込み中:03/03/31 22:07 ID:rwL4Q9AO
う〜ん、F1のAM焼きと通常焼きなら一発で判断できる自信はあるが・・
話ずらして申し訳ないw
371うpした本人:03/03/31 22:20 ID:EefXAHaR
この二つの違いならブラインドでわかるんだが・・・・

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030317022553.png
【焼きドライブ】YAMAHA CRW3200(改)
【焼いた速度】AudioMaster(x4)

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030317022617.png
【焼きドライブ】YAMAHA CRW-F1 (ノーマル)
【焼いた速度】AudioMaster(x4)

372名無しさん◎書き込み中:03/03/31 22:59 ID:rwL4Q9AO
どんな安もんメディアでも良い音にするAMでも
青タフやイルカと激安台湾メディアなら違いがわかるぞw

・・違いなど無いと言われるならそれでもいいよんw
俺が気に入ってるだけだからw
373名無しさん◎書き込み中:03/03/31 23:06 ID:Ywbwqz+f
>372
じゃあこんなスレに貼り付く必要も無いんじゃ・・・?
374名無しさん◎書き込み中:03/03/31 23:08 ID:rwL4Q9AO
いや面白いもの見たさですw
375327:03/04/01 00:00 ID:ggEgvWQl
>328さん
322さんが承知なら自分の出る幕ではありません。
これで最後にしますが、10回ならいざしらず、100回!ですよ。
ブラインドテストは凄く疲れます。
連続でなんかできっこないから、凄く時間もかかります。

こんなこと人に頼むのは、非常識だと思います。よーっく考えてみて下さい。
376327:03/04/01 00:09 ID:WB/VxWut
一体何日かかると思います?

>音違いのカキコの方々
さんくす
377名無しさん◎書き込み中:03/04/01 00:10 ID:0XFAyBoJ
>>375
禿同
頼むなら同じテストを328も自分でやって、結果を晒すべきだな
378名無しさん◎書き込み中:03/04/01 00:18 ID:s4PwLwd6
興味ある人は一応ジッタ氏の出てくるスレ(4,5スレくらいあるかな)
も読んでおいたほうがいいよ。
379名無しさん◎書き込み中:03/04/01 00:41 ID:bBg8iv/1
>>369
いまさらだけど、ずっとハンドル間違ってるよ。
たしか>>330さんでしょ。

>>328は俺だし
380名無しさん◎書き込み中:03/04/01 00:42 ID:bBg8iv/1
書き間違った。
>>331さんね
381名無しさん◎書き込み中:03/04/01 00:49 ID:r1qNbB8C
>>367
そこまで話がすすんで残念だが、自分も>>365の意見に同意。
100回のブラインドテストをするよりも

違いの出ない人に、違いのでる環境を用意してもらう方が、よほど意味があるし
本人の為にもなる。

89 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/03/08 10:32 ID:sxSydB8k
なお、CD-Rの音質の変化がわからない場合は、森氏からは
「高級オーディオの使用するのではなく、家庭用のコンポや
CD-ROMドライブなどを使うと顕著にでます」とのアドバイスもあった。
これにはもちろん、理由がある。「高級オーディオだと、DA変換後のアナログ回路に
各種サーボ系のノイズが回りこまないように対策が施されており、メディアの音質差が
微小になるからです。顕著に音質の変化がわかるのは、安価なシステムのほうですよ」(森氏)。
382名無しさん◎書き込み中:03/04/01 01:07 ID:io2rF/VL
でもなぜか「音なんて違わねえだろ!」みたいなレスを見ると
つっこみたくなんだよな〜、自分の耳がおかしいって言われてるみたいだしw
383327:03/04/01 01:16 ID:qn4TegYE
>>380
な〜んだ、途中から選手交代だとばかり思ってたよ。
スマソ。>328さん
384名無しさん◎書き込み中:03/04/01 02:02 ID:LGwAeJ4M
あの〜
CCCDを吸い出すときに、
エラー訂正したほうが音質的にはいいのでしょうか?
385328:03/04/01 02:36 ID:ZHkQVEym
ハンドルまちがえて申しわけありません。
あと327さんはホントにかき回しすぎなんで勘弁して下さい。
私が言っているはなしがごちゃ混ぜにされてますしホントに困ります。
私の話もかなり伝わっていませんしほんとに勘弁してさいよ。
386名無しさん◎書き込み中:03/04/01 02:46 ID:bBg8iv/1
>>384
ソフトに付いてるフレーム間比較のエラー訂正機能のことなら、CCCDに利用しても時間の無駄。
C1、C2のエラーの方は、ソフトじゃなくてドライブが勝手に訂正する

>>385
>>327に対して非常に失礼。
387328:03/04/01 03:02 ID:ZHkQVEym
>>386
どっちがw失礼なのは327だよ。
何度説明しても話を理解しない、100回ブラインドの話は対象が2枚なら
そのくらい必要だという話で3枚混合では数十回で少しずつお願いできますかと
話をしていたのに、100回やれとは一言もいっていないところを
勝手に話かえられるわでマジでうっとおしい。

322さんとテストをお願いの方向で話している時でも
そんなテストはしない方がいいだのほんとーーに迷惑なんですわw
ちゃちばっかいれるだけで話すすまんw
上記でテストするのは大変だとも私は理解しているといっている。
聞き分けられるがテストはとにかく嫌というならもう、えーですわw
388名無しさん◎書き込み中:03/04/01 03:44 ID:/9dITC0Z
>>387
横から悪いが・・・
本質が読みとれてないぞお前。
389328:03/04/01 03:58 ID:ZHkQVEym
>>388
何の本質ですかね┐('〜`;)┌
390名無しさん◎書き込み中:03/04/01 07:24 ID:5yj4fn6H
あのよ、おまえらさ、
水とお湯、100回ブラインドテストしないとわかんなかったら
アホだろ?

そのくらいの違いなんだよ。

もっと言ってやろうか?最初に「こっちはA、こっちはB」ってブラシボー
効きまくりになるようにテストして、途中でこっそりと、

逆にしても、「あれ、おかしいな、このA、まるでBみたいだ。いままでのAと違う」
と一発でバレんだが、どうよ?

結局、そういう、違いのわかるCDR焼いたことのないヤツがうらやましがって
ウダウダほたえてるだけ。

ミットモネェー(藁
391327:03/04/01 09:12 ID:TpIO+SuM
なら、やる方法をアドバイスしておく。

回数を重ねるなら、なるべく単純化したほうが良い。
3種はやめな。聞くほうに倍以上の負担がかかるし、時間も倍以上かかる。
両極端の2種にしておきな。
3種の数十回より、2種の100回の方がずっと楽だと思うぞ。

費用のほとんどは328が持ちな。あんたのためにやるんだから。
やるときは手伝うこと。もちろん322さんのご友人を説得するのにもあなたが
ついて行くんだぞ。一番の問題は人集めかもな。

そして、最初に設定したテスト回数まで達しなくても、これ以上必要ないと
判断したら、打ち切ること。音覚えちゃうから、ブラインド自体が意味なく
なってくるのだが。

いらぬ、おせっかいか?
392名無しさん◎書き込み中:03/04/01 09:19 ID:+XEZIWW3
>>390
唐・・・


許すw
393327:03/04/01 09:22 ID:1Joo8IqQ
あなたの友人でやったっていいんだぜ。その方が頼みやすいだろ。
394377:03/04/01 13:06 ID:0XFAyBoJ
>>387=328
ここ見てる誰もが明らかに喪前の方が失礼だと思ってんだよ!アフォ!
話が進ま無いって、喪前の出した無意味な糞条件に>>365で322氏が「何でその条件?」
というレスつけてから322氏は登場して無いだろうが?
だいたい、327氏のレスを横槍だと思ってる時点で喪前勘違い甚だしいんだよ!
322氏が登場しないのを本気で327氏のレスののせいだと思ってるなら喪前まじで逝っとけ!
恐らく、このやりとり見てて322氏は呆れ果ててもう出てこんだろ

喪前が一番最初に書いた>>331のレスもう一回読み直せや!最初は322氏を322と呼び捨て
にして、自分でブラインドテストをやりもせずに>>322で書いた322氏のカキコに対してこんな↓
レスしたんだろうが??急に口調変えてんじゃねぇよ!ナンセンスってのは喪前みたいな腐った
耳した香具師がこのスレにカキコしてる事を言うんじゃぁ ヴォケ!

331 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/03/31 15:35 ID:crDgtAOJ
たった2枚のCDじゃ100回以上ブラインドテストしなければ
どうにも信用に足るデータとはいえない。
(コインの裏表を数回テストしたってばらつきがでる)
オリジナル,CDE100焼き,高速焼きの3種を
その友人に操作させて322自信が聞き手となり
数十回のブラインドテストを行ってCDE100を高確率で当てるくらいはして欲しい。
3枚の混合ブラインドなら適当にテストしても的中率は33%になるので
「当てる」という意味で70〜80%以上の的中率を見せて欲しい。

この数十回の混合ブラインドテストで的中率70〜80%を出せないのであれば
その程度の音質の差も生まれない、メディア差を語るのはナンセンスということになるのではないだろうか。
395377:03/04/01 13:07 ID:0XFAyBoJ
>>393=327
確かに漏れもそう思うんだよね。なんで自分の友人集めてやらんのかって、328は自分が
そこまで知りたいテストに協力してくる友達もおらんのだろうかと思うと可愛そうになる (藁
楽器やってたりして、音に敏感な友達が普通少なくとも1人くらいはいるよな。普段から
音を意識して聞いてる友達とCDなんて1年に1枚買うか買わないかって友達と自分の
3人でやりゃ良いんだよ。それか、大学時代のゼミの教授にでも頼んで、研究室の人間
借りてやったって良いじゃんって思うよ まじで
もし、聞き分けられるような焼き環境や再生環境が無いと言うなら328の音への拘りは
その程度のもの。そんな香具師の独り善がりの為に態々大変なテストをやる必要無い
と漏れも思ってる

他の住人のみなさんくだらん長文レス失礼しました
396名無しさん◎書き込み中:03/04/01 13:48 ID:L2dZOm3g
いつまで貧乏耳の相手してやってんだ?
違いがわかるだのわからないだのって(w

こ こ は 釣 り 堀 な の か ?
397名無しさん◎書き込み中:03/04/01 14:03 ID:0XFAyBoJ
>>396
すまん、冷静に言われると恥ずかしいなぁ (*´д`*)

こんな感じか??


  │\  ∧_∧
  │  \(´ー` ) < 328
  │   \// )_
  │   (_(_) |日
  │ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..〜|〜〜〜〜〜〜

377(漏れ)
398名無しさん◎書き込み中:03/04/01 16:20 ID:cVP0/Yu/
>>397
気にすんな
魚はお前一匹じゃないw
399322:03/04/01 18:46 ID:AFufQ9U9
すまん。無駄に荒れる原因を作ってしまったようだ。
肝心のテストだが、昨日から風邪をひいたようで
少しだけ待ってもらいたい。

熱があってここに書くだけで精一杯だ。

>>328氏に聞くが、2枚の比較でもし10回やって全部正解ならどうする?
それ以上の試験は無意味だと思うが?
400名無しさん◎書き込み中:03/04/01 18:59 ID:i5SxyweI
CD-Rだけじゃなくて
プレスCDだってC1エラーの出方、1枚1枚ちがうんだぜ。
計測してみればわかるが、
特に、ロットによってかなり違う。
CD-Rのメディアが違うぐらい違うぞ。
…ってことは、メディアによる音の違いがわかる、ってやつは、
プレスCDもききわけられるんだな。すげーよ。尊敬するよ。神だよ。
401名無しさん◎書き込み中:03/04/01 19:04 ID:prl9dX5t
>>400
C1エラーが音質を左右すると思ってるアフォハケーンw
402名無しさん◎書き込み中:03/04/01 19:09 ID:i5SxyweI
>>401
信号を読み取るときに生じる「エラー(C1エラーやC2エラー)」などの影響を受け,
各種サーボ回路の電圧変動によるノイズがアナログ回路に回り込み,
音質が変化するといわれている。
…ってことじゃないのかよ!だったらC1関係あるじゃねーか
403名無しさん◎書き込み中:03/04/01 19:10 ID:i5SxyweI
>>401
ついでにいうとjitterぐらいはしってるぞ
404名無しさん◎書き込み中:03/04/01 20:58 ID:LHuayM2R
>>400,402
久しぶりにリアルを見たよ(笑
全員に叩かれる前に(略
405名無しさん◎書き込み中:03/04/01 21:07 ID:i5SxyweI
>>404
だったらちゃんと説明してみろよ。

406名無しさん◎書き込み中:03/04/01 21:09 ID:xCl6C3HT
このスレみててつくずくおもうよ。
世の中知らないほうがいいことはたくさんあると
407イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/04/01 21:16 ID:mTeE7U/B
こんばんわ
4月になってもよろしく
408名無しさん◎書き込み中:03/04/01 21:29 ID:vilVCyKZ
>>403
大事なのはそっち

もうここでも散々説明しましたが…
409名無しさん◎書き込み中:03/04/01 22:47 ID:mVFys1ET
3,000枚以上の各種CDRメデャをアリとあらゆるドライブで各速度で
焼きテストして得た結論は、

あるメデャをあるドリャーブである速度で焼くと、
最高のCDRが焼き上がる。

もう、一度そのCDRを味わったら、他のCDRなんぞ、目じゃねーて。

>10カイヤって、10回とも正解したら?
耳の遠くなったバァバでも、1回やろうが、10回やろうが、1,000回やろうが、
正解するで。

知らぬが仏。めくらが「赤も青も色には違いないだろう?一緒だよ。
違いなんてネェよ」とほざくがごとし。ま、そんなヤツは運転するなと。

音楽なんて聴いてんじゃねぇよ。つんぼのクセに。タコが。
410名無しさん◎書き込み中:03/04/01 22:54 ID:f4i9abym
あーあ、とうとう例の基地外さんを呼び寄せてしまいましたね。
411名無しさん◎書き込み中:03/04/01 23:23 ID:yz02mgqN
>>3,000枚以上の各種CDRメデャをアリとあらゆるドライブで各速度で焼きテストして得た結論は、
キミが無職で相当な暇人だってこと、ついでに出来得ないからキミの妄想だってことが結論
一人でやったなんて書いてない、なんてつまらんレスは加えないでくれよ。
ネタにレス加えちまった。
412名無しさん◎書き込み中:03/04/01 23:26 ID:zaFQtcoA
おっ!w
413名無しさん◎書き込み中:03/04/02 01:40 ID:wZ71i93c
>あるメデャをあるドリャーブである速度で焼くと、
>最高のCDRが焼き上がる。もう、一度そのCDRを味わったら、他のCDRなんぞ、目じゃねーて。

「あるメディア」と「あるドライブ」そして「ある速度」を加える…
こりゃほとんど黒魔術だな。一切が謎とはw
414名無しさん◎書き込み中:03/04/02 01:47 ID:nxIhEIHz
病気の方々は、隔離ピュアAU板行ってくれない?
415名無しさん◎書き込み中:03/04/02 01:58 ID:qs21rdmA
しかしながら、いないとは思うけど、メディアの色素による音の違いが分からない人は、
CD900ST当たりのヘッドホンを買ってドライブのイヤホン端子直で聞いてくれって感じだな。
ネタで買ったSUMSUNGのドライブでさえ違いがはっきり出るぞ。
メディアの容量によっても違いがはっきり出る。74分と80分でね。

2-5回もテストすればはっきりする。分からない奴は幸せな人だ。
416名無しさん◎書き込み中:03/04/02 01:59 ID:3xYM72iN
>>414
方々って、唐だけだろw
417名無しさん◎書き込み中:03/04/02 01:59 ID:qs21rdmA
訂正
SUMSUNG → SAMSUNG
ExcelでSUM命令の使いすぎだな、おれ。
418名無しさん◎書き込み中:03/04/02 04:41 ID:dP2WjYM3
>>316
君の妄想御託はいいからちゃんとしたデータとか見せてねwww

>>319
  ↑
>>311
>>312


419名無しさん◎書き込み中:03/04/02 04:43 ID:dP2WjYM3
>>319
>無論デジタルコピーでジッタなんて、
>
>あるわけねえだろ!


http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/media.html

ププッ
420名無しさん◎書き込み中:03/04/02 04:47 ID:vu9QDbx9
おっw
421名無しさん◎書き込み中:03/04/02 04:49 ID:dP2WjYM3
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_victor.html
ENC K2が行っているEFM信号を伝送するときに余分な成分を送らないようにするというこの機能を搭載したCDプレーヤやCD-Rドライブがあれば、
音は良くなるのだろうか?――ビクター AV&マルチメディアカンパニー AVM商品開発研究所 桑岡俊治氏(主任技師)は、
「(PC用の)CD-Rにこれを入れてもらえば、すべて良くなります。むちゃくちゃ良くなります」という。

 もちろん、これには明確な理由がある。「フォーマットエンコーダは、純然たるハード回路だと時間軸に合うちゃんとした回路を作るんですが、
PCの場合だと、HDDへのアクセスもあり、リアルタイムでデータをきちんとした負荷変動なしにやり取りすることができません。
そういった負荷変動によるノイズが、音質に対しては良くない。変なノイズが多く付加されてしまいます」(桑岡氏)。

音質改善策の1つとしてよく言われているメモリ上にすべてのデータをキャッシュして再生するということについても、
「良い軸方向の揺らぎ(ジッタ)は取れる」とそのメリットを認めた上で、それだけではまだ足りないという。

 「ただし、取り出すときにアースがつながっています。ENC K2は、その部分がちょっと違うところです。
音の場合は、ちょっとした阻害要因があると、その要素がどんどん伝播していって、音を濁らせてしまう。
だから、それを取ってやる必要がある。そういう意味では、整形という技術よりは、
新たに作り直すという技術を用いないと、どうしても完全に取りきれない」(桑岡氏)。


422名無しさん◎書き込み中:03/04/02 04:54 ID:dP2WjYM3
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3.html
ENC K2とは、マスターテープから吸出したデータをレーザーカッティングプロセスに伝送するときに乗ってしまう
「リップル」や「ジッタ」と呼ばれる符号外成分を限りなく減らし、正確な符号(0と1の信号)のみを送ることができるように考えたシステムである。
 「高速なスイッチを置き、符号が0か1、1か0の安定した部分のみ信号を伝送して、それ以外の不要な部分ではスイッチを切ってしまって、(信号を)伝播させないという仕組みを取っています。
こうすると、ジッタやリップルなどの不要な成分が伝播しません」(桑岡氏)。

昔から言われていることだが、ジッタを減らしたいなら、すべてのデータを一度メモリ上にキャッシュし、独立した高精度のクロックで信号を叩き直してしまえばよい。
こうすれば、ジッタを極限まで減らすことができる。

 「(そういった形で)ジッタやリップルがきちっとなるのは当たり前。ただ、こうした波形整形によって見かけ上の波形はきれいになるのですが、
(リップルやジッタなどの)成分は、電源やグランドなどの回路に流れていきます」。

ENC K2がやっているのは、その先のこと。つまり、信号をいくら高精度に叩き直しても、次の場所、例えば、
再生機ならDAコンバータに、伝送するときに線が接続されているだけで必ず混入されてしまう「音質変化要因」を排除することなのである。

423名無しさん◎書き込み中:03/04/02 05:37 ID:dP2WjYM3
つまり、いくらデジタルコピーでも

【コピー元のCDから焼きドライブにデジタルデータを電送する時にHDDへのアクセスもあり、リアルタイムでデータをきちんとした負荷変動なしにやり取りすることができない。
そういった負荷変動によるノイズや、電源やグランドなどの回路に流れているリップルやジッタなどの混入によってデジタルコピー後のものはジッタが増えている。】
424名無しさん◎書き込み中:03/04/02 07:44 ID:Swq52OHW
ああ、彼に間違いを認めさせることは誰にもできないのでしょうか。
神様でも?
425名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:00 ID:mU71D2ru
>>423
すでに電源別の外付けドライブの方がいいと、何度も言われてるだろ…
なんのためにブレーカー別けて、LCフィルター付きの電源使って、接地アースまで取ってるんだか。
焼き板の住人は、HDD動作やCPU負荷による、グランド電位の変動のことなど考えてないと?

>デジタルコピー後のものはジッタが増えている

>>421-423で言われてるジッタやノイズは、
『原盤に加算されてるものではない』ってことは分かって貼ってるのか?
あなたのコピペ通り、「原盤のジッタがマスタークロックで正確に叩き直された後に」混入したもの。
原盤のジッタの良し悪しは引き継いでない上、孫コピーにさえ引き継がないってこと。

その説明の中に、「原盤のクオリティーが水準以下の場合」に、
原盤より品質の高いRができる可能性を否定する部分はどこにもない。

それどころか、焼いたRを孫・ひ孫コピーした時、ジッタが増加するとは限らず
環境によっては減少する可能性があることまで、文章から読み取れる
426 ◆q/WAREZ.kk :03/04/02 13:03 ID:mU71D2ru
と春厨してみるテスツ(笑)
427名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:10 ID:wZ71i93c
なぜどこまでも平行線なのか理由を教えてやろう。(長くなるぞヽ(`Д´)/
理論上でも物理的にも「メディア差による再生の差」は厳密に「存在する」。
 しかし問題はここからだ。
「人間の感覚センサー(耳と脳)でその再生差を感知可能なのか」が最大の問題である。
これはもう多数サンプルによるブラインドテスト結果でしか答えは出ないことになる。

しかしなぜか「感知できる派」はジッタージッターとは繰りかえすが
ブラインドテストはかたくなに拒否し繰りかえさない。

理論理屈はそろそろいいだろう。
あとは「ブラインドテストによる最終結果のみ」だ。
(ここれまでをみてサンプルメディアをどこまでも2種類でしか試行しないのは
解せない。サンプルが2種でなければ感知できない程度の自慢の耳でもあるまい)

いいかげん理論ばかりでテスト結果さえ出せないのでは
やはり感知できないのか。と思われてもしかたがないところだ。結果を望みたい。
428名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:14 ID:IxsGTd4h
>>427
そっちも理屈はいいから自分で試せ。

89 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/03/08 10:32 ID:sxSydB8k
なお、CD-Rの音質の変化がわからない場合は、森氏からは
「高級オーディオの使用するのではなく、家庭用のコンポや
CD-ROMドライブなどを使うと顕著にでます」とのアドバイスもあった。
これにはもちろん、理由がある。「高級オーディオだと、DA変換後のアナログ回路に
各種サーボ系のノイズが回りこまないように対策が施されており、メディアの音質差が
微小になるからです。顕著に音質の変化がわかるのは、安価なシステムのほうですよ」(森氏)。
429名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:34 ID:dP2WjYM3
>>425
 ↑
焼いたら全てジッタが増えてるんだけどw>>419


430名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:35 ID:wZ71i93c
>>428 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/04/02 13:14 ID:IxsGTd4h
>>そっちも理屈はいいから自分で試せ。
     ↑
この理屈がまったく理解できない。
音を感知出来るのは428なのではないのか?
私に感知させてどうするのだ。出来るという側がそこまでテストのはナゼだろう。

味のテイスティングと同じなのだ。利き酒なのだよ。
A「俺は味の差がわかるもだ」→B「では利き酒をしてくれ」→
→A「理屈はいいからお前がやれ」→B「あんたが判別できるかのテストだよ」→
A「俺はやらないお前がやれ」→B「(゜Д゜) ハア??」

やはり絶対に自分の耳で結果はだせないといったところか。
431名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:38 ID:dP2WjYM3
>>425
>焼き板の住人は、HDD動作やCPU負荷による、グランド電位の変動のことなど考えてないと?

じゃあ、
>>421
>PCの場合だと、HDDへのアクセスもあり、リアルタイムでデータをきちんとした負荷変動なしにやり取りすることができません。
>そういった負荷変動によるノイズが、音質に対しては良くない。変なノイズが多く付加されてしまいます」(桑岡氏)。

についてはなんか対策してるのかよ?
432名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:41 ID:mLgcMb8k
>>428
引用じゃん。
お前はどう思ってるんだよ。
それじゃカジッタと大差ないぞ。
433名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:43 ID:qs21rdmA
>>430
私はできるけど、テストして結果を発表したところで信じてくれるの?

立会人がいるわけでもないし、立会人がいたとしてグルかも知れないし、
ビデオにしたって、このご時世編集しようと思えばいくらでもできる。
結果webに上げるにしたって結果をねじ曲げることはいくらでも可能。

自分の耳というのは所詮こんな物なんだけど。
結果が目に見えるわけでもないし。

それに、私の場合2-3回は元となる音源を聞かない限りわからないし。
434名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:44 ID:dP2WjYM3
>>431
>【リアルタイム】でデータをきちんとした負荷変動なしに

の部分が焦点だよ。

HDDやメモリを経由させると絶対時間的遅延(非リアルタイム)は避けられない筈だけど?
そうなると当然それによる負荷変動が発生して

>>そういった負荷変動によるノイズが、音質に対しては良くない。変なノイズが多く付加されてしまいます」(桑岡氏)。



>
435名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:46 ID:qs21rdmA
>>433
自分の耳→他人の耳
436名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:47 ID:qs21rdmA
>>434
どれにしたってバッファによる時間的遅延は抑えられないのだが?
437432:03/04/02 13:49 ID:mLgcMb8k
>>434
あー以前俺もリアルタイム性の制限をカジQに言ったけど、
ヤシは今と同じでワンパターンのコピペを繰り返すだけで
こちらの言い分は読もうとしなかったよ。

間違いを認めるのが怖いからって
相手の言い分に耳を貸さない腰抜けさ。
438名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:49 ID:wZ71i93c
>>433
あなたのプライドが立会人であり審判ですヽ(`Д´)/
439名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:59 ID:dP2WjYM3
>>425
あと、

>なんのためにブレーカー別けて、LCフィルター付きの電源使って、接地アースまで取ってるんだか。
焼き板の住人は、HDD動作やCPU負荷による、グランド電位の変動のことなど考えてないと?

HDDやメモリなどのアースがMB内で共通だから結局HDDやメモリからの負荷変動によるノイズなどがその共通アースの電位を変動させるからほとんど意味が無い。

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html
>(ENC K2では)、「受信側はそれ(受け取った符号)を再度組み立て直して、もとの電圧波形による符号を生成しています。これによって、符号のみ伝播して、それ以外のものをは伝播しないということになります。
今までの『線』から、『点』という形で考えているわけです」。

ここで言ってる
『線』から、『点』
という意味は

『線』・・・・従来通りの上記の様な共通アースによる電線によるデータ送信。。
『点』・・・・送信側と受信側がアースで接続されて無いデータ送信→ENC K2
440名無しさん◎書き込み中:03/04/02 13:59 ID:7LJ6amGx
>>434 必ずバッファを経由してるし、EFM処理がある限り、同じ土俵だと思うが
441名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:00 ID:dP2WjYM3
>>436
つまり、

>>そういった負荷変動によるノイズが、音質に対しては良くない。変なノイズが多く付加されてしまいます」(桑岡氏)。

は避けられないということだよな?

442名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:02 ID:dP2WjYM3
>>440
 ↑
>>439
443名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:04 ID:dP2WjYM3
 EFMエンコードされて出てきた符号(信号)をカッティングマシンに送る時に
常時(回)線をつないでおくと、必要な符号情報だけでなく、ジッタ/リップルまで一緒に伝送されてしまい、それによって音質が変化してしまうのだという。
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html

444名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:14 ID:Kmm0JuQ9
>>439
外付けドライブのアースは別で取ってる
の意味だと思うよ
IEEEやら、SCSIのグランド線よりも、低抵抗の線でアースを取ってるなら、
相対的に変動は低くできるんじゃん?
SPのバイワイヤリング加工でさえ効果があるくらいだし

てか、原盤がK2じゃ話が違うだろw
445名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:16 ID:qs21rdmA
>>438
それじゃあかんやん。データにならへん。

まあ、言えることは自分でやった結果を信じて生きていくか、
交通費等を出して消音室でも借りて
被験者が一番分かると言っている環境(音源ソース、試聴機器)で副数人同時(5人以上)に
数回(5-20Round程度)行うしかないのでは無かろうか。
それにしたって分からない人から見れば眉唾物になるのは必至なわけで。
結局明示的な証明ができるものは何一つない。
だから、やるのがめんどくさいというのが本音。
446名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:18 ID:UNep1vMI
>>443
過去のプレスCD全てがその品質でカッティングされてるの?
447名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:19 ID:dP2WjYM3
>>444
>>439
>HDDやメモリなどのアースがMB内で共通だから・・・

についてはどうしようもないでしょ?
448名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:22 ID:dP2WjYM3
>>446
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html
>ENC K2を使用して作成されたCDに付けられている「ロゴマーク」。
ENC K2は、CCCDとセットで使用されているため、CCCDとK2の2つのロゴが付けられている

>全スタジオにデジタルK2を入れてます。
449名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:24 ID:rCEqV9xS
>>447
ドライブののバッファーに届いて貯えられるの?
450名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:24 ID:dP2WjYM3
>>444
>原盤がK2じゃ話が違うだろw

>>421
451名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:36 ID:qs21rdmA
>>441
というか、こんなこといっちゃうと元も子もないけど、
データがバス間を駆け抜けていく間にもどうしても時間的な遅延があるからなぁ。
バッファにためる時間もあるし、時間的な遅延はさけられないよ。
452名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:44 ID:wZ71i93c
>>445
確かに厳密なデータとはなり得ないのは分かる。
しかしだ、絶対的に「ブラインドテスト結果が無い」のも分かって欲しいところ。
さまざまな要因による理論上での再生差はある一定は語られただろう。

信憑性のある非常に手の込んだ条件下ブラインドは困難であるのも認める。
だがいつまでも耳による感知の実践無しでは限界でもあるのだよ。
数々の理論を重ね、実践(ブラインドテスト)に移る時期だ。

そこでどんな形にしろ実践結果をみたいと思うわけだよ。
3種のメディアで10セットの一人目隠しブラインドでもかまわない。
(実際やるには難しくコツがいるだろうし、厳密にはブラインドではないがw)
しかしこれでもヤル意味はある、だろう。
超厳密なテスト内容でなくとも、個人で可能なレベルでのブラインドの報告を知りたい。
ささいな報告を待ちたい。
453名無しさん◎書き込み中:03/04/02 14:46 ID:wau+/ohb
>>450 そういった技術採用前のプレスCDと、それを焼き直したDISCとの可能性についてはどのように?
>>451 ENC K2以外のDISCも避けられてないし
品質はどれも一概に高いとはいえませんよね
454名無しさん◎書き込み中:03/04/02 15:13 ID:dP2WjYM3
>>453
>そういった技術採用前のプレスCDと、それを焼き直したDISCとの可能性についてはどのように?

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html
「今回、エンコードK2ができたことによって、低域の量感や解像力、歪み感、質感とかがすごく良くなったんじゃないかなと思います」。

>>451
>時間的な遅延はさけられないよ。

しかし、時間的な遅延による負荷変動によるノイズからくる余計な成分(符号外成分)の付加はENC K2を使用することによって抑制できる。
455名無しさん◎書き込み中:03/04/02 15:27 ID:qs21rdmA
>>454
上段については全く論点がずれてるぞ

>>453 >>454
ENC K2だって本当はさけられない
K2エンコーダからカッティングマシンまでのデータ間がある。

>>452
まずは自分がやって前例を作らなきゃ。
言い出しっぺがやらないと他の人は付いてこないよ
456名無しさん◎書き込み中:03/04/02 15:28 ID:qs21rdmA
訂正
データ間 → データ伝送線間
457名無しさん◎書き込み中:03/04/02 16:41 ID:wZ71i93c
>>455
メディア差を感知できると言う‘455‘自身を知りたいと繰り返しているにもかかわらず
話の焦点がいつまでたっても‘455‘のテストにはならない。

‘455の耳‘でブラインドする以外に‘455の耳が感知できる‘と
本気で考えているのだろうか。
(あたり前すぎてアホらしいがどうしても理解してもらえないようだヽ(`Д´)/
458名無しさん◎書き込み中:03/04/02 17:19 ID:Ut2rQwLi
>>455
ネットなんてこんなもんだ↓ わざわざ大変なテストすることたぁねぇよ (藁

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | CDドライブ無し     |  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ __( ´∀` )  < 婆さん、また今日も釣れ取るなぁ〜
           l ̄ ̄ ̄ ̄..│_ ) ∧ ∧\___________
           │ VAIO  │/| (∀´  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           . ==========.//(⊂   )o < あらあら、お爺さんったら...
         /_______//  (___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,        ||

459名無しさん◎書き込み中:03/04/02 17:36 ID:j6OT3d4I
ここにいる多くの人が「ブラインドテスト」で検証することなしに
音が変わったと言っている。
あたりまえだ、2chのスレで論証するために高音質化の工夫してる
ヤシなどいないからな。
「いい音になった、うれしい。」で十分だから、手の込んだブラインドテスト
なんてやる気がおこらない。
プラシーボだとはとても思えない大きな変化を体験しているからな。
つうか貧乏耳がなんでこんなとこうろちょろしてるんだ!?
460名無しさん◎書き込み中:03/04/02 17:58 ID:qs21rdmA
>>457
なんでそんなに私の耳をテストしたいの?
あなたは聞き分けられるんでしょ?そんなに自分が信用できないの?
今現在、いろんな人が変わるって言ってるのに信じないんだから、
あなたが見ていないところでやったって信用できないでしょ。
やったって話を造ろうと思えば20分もあればそれっぽい文章書けるし。
というより、なんであそこまで書いた私がテストしなきゃならないのよ。
テストしたところで明示的な証明はできないって話をしたというのに。
それに何より、めんどくさい。聞き分けられるという話を信じて貰えないんだったら別にそれはそれでいいし。
ということで、きょうからめんどくさいんであなたの前では聞き分けられない人になります。
全く聞き分けられませーん。やわっほーい。
メディアで音質が変わる?そんなの気分次第のプラシーボだって。

と切れてみるテスト。本当に何事まずも自分で動かなきゃ誰も付いてこないよ。
言い出しっぺが具体的な方法を本当に細かく設定してそのテスト結果でも出さないと
少なくとも私はやる気が起きないな。自分で汗をまず流せ。
(まあ、結果を出したところでやる気が起きるかっていうとまた別問題だが)
461名無しさん◎書き込み中:03/04/02 18:10 ID:j6OT3d4I
貧乏耳はほっておけって。
とりあえず値段の高い機材の名前出して「音いいよ」って言っておけば
勝手にかしこまるから、適当に遊ばせておけよ。
小難しい話しても、そんなはずはないって反発されるだけだよ。
コピーなのに音が良いとか、安ものなのに音がよいとか、アフォには
信じ難い話なんだよ。
462名無しさん◎書き込み中:03/04/02 18:40 ID:KfIAgSVj
誤魔化すのに必死だな。プラシー坊は。
463名無しさん◎書き込み中:03/04/02 18:48 ID:Wf1X8X4p
じゃぁさ、漏れがブラインドテストの
出題しようか?
みんなで、どれがどのメディアか当てるってのどうよ?

[手順]
3種のメディアにそれぞれオーディオCDを焼く。
それぞれを専用CDプレーヤーで再生したものを、
同じレベル、同じ条件でPCにアナログ録音する
(10万円超のラックタイプハイエンドオーディオカード使用)
そんで、それぞれWAVファイルにする。
そして、それをそれぞれダウンロードして聴きくらべて、
どれがどのメディアか当ててもらう。

さすがにネットだと無圧縮のWAVは超でかいから、
20秒程度が無難かもしれない.。
ただ、さいきんはADSLやFTTHで回線も速いし
44.1Khz,16bit,stereoの20秒(3MB程度)なら軽く落とせるっしょ
なんならもっと小さくしてもいい。

用意するメディアと速度をおしえてくれ。
(例)
(1)誘電等速焼き
(2)Princo24倍速焼き
(3)Ritek8倍速焼き
みたいな感じで。

あと、曲の音楽ジャンルはどんなのが聞き分け易い??
クラシックのようなダイナミックレンジの広いサウンドがいい?

CDプレーヤーは、安物ほど違いが出やすい、という
ポータブルの安いやつを使おうかと思ってる。
(バッファはもちろん切ります)
464名無しさん◎書き込み中:03/04/02 18:49 ID:Wf1X8X4p
× CDプレーヤーは、安物ほど違いが出やすい、という
○ CDプレーヤーは、安物ほど違いが出やすい、という説があるので
465名無しさん◎書き込み中:03/04/02 18:52 ID:Ut2rQwLi
>>460
ここまで粘着厨ってこたぁ耳だけじゃなく頭も逝ってるから...
釣られちゃ駄〜目、駄〜目!

また、意味不明のレスつくとスレ進行の妨げになってるから今後、
みんな放置の方向でよろしくでつ

466名無しさん◎書き込み中:03/04/02 18:58 ID:cncJDnOU
>>457=331,337,341
DQNが背伸びしてる姿がバレバレで、ウンザリしてる住人も多いと思うが
その前に、ブラインドテストをさせたい目的が不透明すぎる

>>346,351辺りまでは、ブラインドで高確率で当てられれば、
「メディアによって音に差がある」ことを信じる。

それを確かめるのが本来の目的だと思われたので、
322氏、327氏らが、違いの出やすい試験法を提示したとたん。
>>362 >テスト内容なんですけど同条件、同速度で焼いたCDーRで
と、音に違いの分からない側が、試験法を提示・・・
あなたは、音に差がでてもらっちゃ何か困るのか?

案の定、>>430では、
>音を感知出来るのは428なのではないのか?私に感知させてどうするのだ。
と、いつのまにか確かめたいのは「メディアによって音に差があるかどうか」じゃなくて
「主張してる側の耳」に摩り替えられてる。

誰も「音の違いが判る耳を持ってる」と自慢してる人はいないのに・・・
純粋に、>>331の耳で違いがあることを体験してもらいたいから、環境を変えてもう一度試してみてくれ
と提案もしてるのに、今まで試したことのあるメディアも書かずに
>私に感知させてどうするのだ
とは何事でしょう??

あなたが疑ってるのは、メディアによって差がある無しじゃなくて、
「メディア差があると言う人」の耳だけじゃないかと
467名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:08 ID:CT+uID0F
>>463
アコースティックギター一発とかもいいよ

優劣付けずに 誘電、三井、RICOH ALL4倍焼きとかは?
それと彼の目的に対して、銘柄を言い当てる必要はないかと
感想を書くだけでも十分では
468名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:15 ID:KbF7U8cF
傾向の違いを正しく言い当てられれば充分だろ。
素人のやる利き酒と同じレベル。
という漏れはプラシーボでマスクされるだろ派なんだが。
469327:03/04/02 19:16 ID:OfZMPuzY
あの人、小難しい話はできるのに、なんであんな明瞭な差がわかんないんかなあ。
凄いギャップを感じちゃう。

いつのまにか、差があるか?が、元を超えられるか?に変わってるし、ほんとに
あの人って、差がわからない人なの?

ついでに言っとくと、ENC K2にしても、我々のCDからのコピペにしても、元が完璧
だと思ってるんじゃないか? いくら頑張ってもジッターやリップルで、完璧から見
れば下がるのは仕方ないが、元が80点のものを90点とかにできてもいいんじゃない?
470名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:18 ID:KbF7U8cF
>>466
聞き分けられる=夜空に円盤が見える

と置き換えてみれば疑う側の姿勢も理解できるかと。
実証するには上記例を信じさせるくらいの
有無を言わさない証拠が必要。
471名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:25 ID:ReFH3V8s
>>469
彼>ID:wZ71i93c、K2の人>ID:dP2WjYM3

別人だってw
472名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:27 ID:KbF7U8cF
あと、人によって否定の程度が違うのを冷静に理解してください。

証拠としてブラインドテストを欲してる層は、
 「違いがない」と主張してるんじゃなくて
 「あるけど思い込みでどうにでもマスクされちゃうんでは?」
人なんでそこんとこもよろしく。
473名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:28 ID:ReFH3V8s
>>470
本当ならその円盤に乗せてやるのがベストでしょう
474名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:29 ID:ReFH3V8s
>>472 そのようですね。
475327:03/04/02 19:30 ID:ESvoyD1h
>>471
あ、そうなのか。ごめんごめん。もうわからなくなっちっち。
俺、毎回違うからさ。
476名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:32 ID:KbF7U8cF
>>473
禿藁!

>>469
K2の人>ID:dP2WjYM3 はカジタトオルことQですよ〜
ジッタが次世代に持ち込まれるなんてデジタルコピーと
アナログコピーの区別もついてないんだから…
いくらなんでも馬鹿にしすぎだってば(笑)
477名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:45 ID:Ut2rQwLi
だからさぁ、ブラインドテストを欲してる層ってのが存在してるなら、なんで自分で
やらないんだよ!逆にその結果を晒してから頼めよ!

友達5人くらい集めて自分でやりゃ1〜2人は判別出来る香具師が出るだろうが?
それで、分る香具師も分らん香具師もおったで良いだろ????

一人くらい楽器やってる友達おるだろ???昔から音に親しんでる香具師と年に1枚
CD買うか買わないかの香具師をまぜれば、ほぼ差がでるよ。
それとも、既に自分では納得いく検証をしてまったく差が出ないから、騒いでるの??

それともブラインドテストを欲してる層ってのは、友達5人いないのか?????

聞き分けが出来る証拠を見たいってのと、ここで音が違うと言ってる香具師が本当に
プラシボじゃないか証明しろってのは、全然違う話だろ??
478名無しさん◎書き込み中:03/04/02 20:02 ID:Ut2rQwLi
>>470
聞き分けられる=夜空に円盤が見える

ここまでぶっ飛んだ香具師には何を出しても無理。ましてや
ネットでブラインドテストの結果晒しても、それは捏造だと言い
張るんでは無いの??

ひとつ言えるのは、利き酒で銘柄を当てる香具師がおるように
漏れもクラシックギターを20年やっててギターの絃による音の
違いはこれまで使ってきたものならよほど体調が悪く無い限り
100%は無理だけど、ほぼわかるんだが....

これもここでは
クラシックギターの絃の音の違いが分る=夜空に円盤が見える
って事になるんだろうなぁ。

そんな香具師の為に有無を言わさない証拠を出すつもりは
さらさら無いね。出来るのはこんなアドバイスくらいか
「ネットてか、特に2ちゃんで情報求めるべきでは無い」
479名無しさん◎書き込み中:03/04/02 21:18 ID:WwA8B5Fw
わかってるって!メディアによる違いがわからんとかいってるけど
実はリコ〜メモレなんかを山ほどもっている奴で
わからんフリして面白がってんだろ?

メモレ少し譲ってください、おながいしますw
480名無しさん◎書き込み中:03/04/02 21:37 ID:dlUY2GXf
ブラインドテストしました。
詳細は省きますが、代表的なメディアとして
誘電、三菱、RICOHを4倍速固定で焼いたもので
テストを行い正答率100%を得ました。

これでいい?
481名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:19 ID:hd9ruNkP
音の違いが分かる人→ひたすら音質を追求し、三井東圧などの高級メディアに行き着く
音の違いが分からない人→ひたすら安さを追求し、TAROKOに行き着く
482名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:48 ID:2m9uqhPk
ブラインドテストしました。
詳細は省きますが、代表的なメディアとして
誘電、TDK、SONY、全て国産24倍を4倍速固定で焼いたもので
テストを行い正答率0%を得ました。

これなら満足?
483名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:56 ID:WwA8B5Fw
>>482
せめて青タフかイルカをいれてほしかったばいw
484名無しさん◎書き込み中:03/04/02 23:27 ID:Ut2rQwLi
>>482
最高だね w 全部誘電製だし w
485名無しさん◎書き込み中:03/04/03 00:15 ID:oyPiztyo
>>482

すげぇ、正答率100%じゃんかよ。

なんせ、全て全く同じ誘電だかんね、もし違いを聞き分けられたら、
不正解だもんな。違いが分からない=正答率100%

バチバチバチ、よくできました。
486名無しさん◎書き込み中:03/04/03 00:45 ID:IZ/GDNLi
自分で分かっててテストしたら
そもそもブラインドではないんだが…

それともタテ読みなのだろうか?
487名無しさん◎書き込み中:03/04/03 00:46 ID:HVQJ8JlR
ざっと読ませてもらったが、>>438に難癖つけて逃げ回ってるだけやん。
自慢の耳の真偽すら試してみようとも思わない腰抜けだわ。
ブラインドテストを怖がってるだけにしかみえんw
488名無しさん◎書き込み中:03/04/03 00:48 ID:qC3XEoJH
皮肉たっぷりなボケおつかれさんですw
違いがわからない奴にありがちな比べ方だろうな〜
489488:03/04/03 00:52 ID:qC3XEoJH
482へのレスですたw
490名無しさん◎書き込み中:03/04/03 00:56 ID:3fZH+loG
>>487
誰も自慢はしてないぞ
と、釣られてみるテスト
491名無しさん◎書き込み中:03/04/03 00:57 ID:HVQJ8JlR
>>488
どーみてもブラインドテストから逃げすぎだろ。
全身全霊で全速後退しとるのがよ〜く分かるわw
ひたすら逃げるてるだけでよくもそこまで吼えられるもんだなぁ。
492482:03/04/03 01:02 ID:z+F51WrY
>>491
>>466で彼(>>331)の態度を見ても何も感じないかな
493名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:12 ID:qC3XEoJH
>>491
もういいってば!わかってて言ってんのバレバレだって!

ネタじゃないにしろ、なんでそんなにからんでくんの?
それになんで他人のためにそんなテストをしにゃならんのだ?
その辺を自分に置き換えて考えてくれよw
494322:03/04/03 01:12 ID:y7ETqNal
一応10回だけやった。
CCCDのAGATSUMA IIIを吸い出し、無印AZOをCDE100で2Xで焼いて
比較のメディアを作成。

63分金はそんなテスト如きに使うのは勿体ないので今回は却下。

例の友人と連絡が取れないので、親に協力してもらった。
元のCCCDと焼き物とを試聴後、ブラインドテストに入った。
二重盲検法でやる環境が用意できなかったことを補足しておく。
まあ、二重盲検法でなければ意味が全くないという根拠が示されていないことで
やる気はなかったが。

今回は敢えて11年前に購入したCDラジカセを使用。
経験上、まともなプレーヤーよりこちらの方が差が分かりやすい。

親 10回中9回正答
俺 10回中10回正答

そもそも間違えるような代物ではないと思われ。
親はCCCDの方を音が濁っていると表現したがその通りだと思う。


>カジタQ
メーカーの広告記事を断片的にしか理解していないから、
ジッタの累積なんて馬鹿な結論に陥ることを理解しろ。
焼き直せば必ず音が劣化するという馬鹿な考えは
CCCDをEACなどで吸い出して焼き直せば吹っ飛ぶはず。
ほとんどの焼き条件で改善が見られるはずだ。

メーカーの広告記事に惑わされず、自分で試してから蘊蓄を垂れろ。
もちろん、最低でもCDとMDが聞き分けられる聴力が必要だがw
495名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:13 ID:HVQJ8JlR
>>492
(○'ω'○)ん?
まさか>>331に気分を害されたって理由で
ブラインドテストができないとでも言うんじゃないだろうなぁ。
語るに落ちるとはまさにコレだな。
いいんじゃないのぉ?ブラインドテストから逃げて偉そうに音を語るのもw
496名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:22 ID:H7p2VKSe
>>495
この頃は、まだ素直で良かったのにな… 腹の内がバレちゃもう無理だよ。
>>369 私としましてはメディア差による音質差を知りたいので」

>>493
みんな分かってるよw
ブラインドテストを欲してる”層”なんて存在しないことも
497名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:25 ID:HVQJ8JlR
>>494
やっとテストした勇者が現れたな。勇者第1号。
正解率9割以上とは素晴らしい限り。
サンプルメディアは無印AZOとどこの他メディアを比較し正解したのか聞きたいのう。
CCCDを使用した理由もしりたいところだなぁ。
498322:03/04/03 01:35 ID:y7ETqNal
今回はCCCDと焼き物との比較のみ。
メディアは無印AZOのみ。
青タフの方が良かったかもしれないが、気分でAZOにした。

CCCDを使用した理由
ある程度の聴力があれば、焼き直すことでの音質改善の効果を見るには
分かりやすいと思ったから。
逆にCCCDでも何の不満もなく聴いている奴は音質を語る資格がない。
黙ってMDで満足して黙っていろ。

つうか、途中で虚しくなってやめたくなった。
正直、もうやりたくはない。
499322:03/04/03 01:40 ID:y7ETqNal
とりあえず文句垂れてる奴らはCDとMDとの比較をしてみろ。
それで違いがよく分からない奴は論外なのでもうここに来るな。

以上。
500名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:46 ID:HVQJ8JlR
>>498
あーなるほど。
つまりCCCDの音の悪さはRで改善できるということを言いたかったテストか。
結局、各Rメディアのメディア差比較では無かったんだな。
501名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:48 ID:mYMZ7Yc3
>>497=362
周りから見れば、322氏に対して礼が先ですね

>354 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/03/31 18:47 ID:crDgtAOJ
>>>350
>もし10回までが限度なのでしたら時間や日をおいてテストしてもらえれば
>かなりうれしいんですけど。むりですかね。

>358 名前:322 投稿日:03/03/31 18:51 ID:gymKP5zM
>>>354
>最近は忙しく落ち着いて音楽など聴けないのだが、
>少し日数がかかっても良いならそれでもやるが。

>362 名前:328 投稿日:03/03/31 19:15 ID:crDgtAOJ
>>>358
>お願いできればすごいうれしいです。
>テスト内容なんですけど同条件、同速度で焼いたCDーRで
>メディア品質を上質、中質、低質とそちらが思われるものを使ってブラインドテストによって
>上質メディアを当てる確立を出して頂く、というかたちではどうでしょうか?
>少し大雑把ですがσ(^_^;)


>>499
お疲れさまでした、心中察します。
502名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:49 ID:HVQJ8JlR
>>499
CDとMDの差はさすがに分かるねぇ。
各CD-Rでのメディア差は俺には分別できないねぇ。
503名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:52 ID:3fZH+loG
なら、容量による音質の違いは分かる?
504名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:58 ID:HVQJ8JlR
しかしRメディア1種でどうやって各メディア差を確認するのか疑問なんだが。
>>494の考える各メディア比較というのは
CCCDメディアとCD−Rメディアだったわけかいな。
505名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:03 ID:HVQJ8JlR
>>503
容量による音質差とは具体的にどのようなものをいうのかね。
内周と外周での音質の違いが分かるかという話かなのか。
だとしたら容量による音質の違いは俺は分別できない、となるのう。
506名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:04 ID:Ef9lOMZ/
質問です
CDの再生用のクロックってCDに音と一緒に記録されてるの
それとも、再生機の内部クロックで再生してるの?
507名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:05 ID:3fZH+loG
CD-Rの最大容量の差で、
今、手に入り安いであろう650MBと700MBの音質差の事なんだけど
508名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:09 ID:HVQJ8JlR
>>463
あーすっかりおざなりだった。すまんのうw
是非とも行ないたい素晴らしい提案だ。
手間を取らせるがWAVをアップしてもらえれば俺は参加するぞw
509名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:12 ID:HVQJ8JlR
>>507   
>650MBと700MBの音質差
少なくとも俺には分別はできない。
510名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:26 ID:HVQJ8JlR
>>463
>用意するメディアと速度をおしえてくれ。
俺の希望は
(1)誘電  速度4倍
(2)Princo 同上
(3)Ritek  同上
理由は純粋に各社メディア差のみでの音質差を比較したいからだ。
速度が同じでなければメディア差に因るものなのかのテストにならないw
>>463よ。テスト出題を楽しみに待っている。
511名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:40 ID:3fZH+loG
>>509
あー、それなら大昔に誘電の650MBと700MBを他人で試した結果があるのよ。
同じシアニン色素だけど一応メディアの違いという検証になるかと思って。

使ったのは実験時-16xとして売られてた74TYと80TYの2つ、
(74TYの方は8xの奴を16倍対応のシールを貼って販売していた奴、80TYの方はひまわり柄の奴)
これに新居昭乃氏のコンセプトアルバム「鉱石ラジオ」を焼いた。

試す曲は自分の趣味で「鉱石ラジオ」「きれいな感情」の2曲
これを交互に5回ずつ計10回試聴してもらいそれぞれの回で80TYの方を当ててもらった。
(尚、音の差をはっきり認識させるために、
74TY,80TY共に3回ずつどちらというのを事前に明かして聞いてもらっている。)
再生環境はシンプルにMP7060のイヤホン端子から直でCD900STという環境です。

自分を含めて4人の結果は以下の通り(曲目:正解数)(A:鉱石ラジオ,B:きれいな環境)
自分 A:5 B:5 | M氏 A:4 B:3 | K氏 A:4 B:5 | A氏 A:3 B:4

傾向としては80TYの方が「リバーブがずっとかかっている印象」というので一致している。
あと、結果は一回ずつ明かさない方式をもちろんとっている。
このデータをどう見るかは見ている貴方次第です。
512名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:45 ID:HVQJ8JlR
>>511
もちろん結果は信じたいが
自分で振っといた話にあー、それなら、と答えるのはいかがなものかw
513名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:47 ID:3fZH+loG
いや、容量による差が分かっていたならわざわざ示す必要がないかなと思って
514名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:50 ID:HVQJ8JlR
>>512
結果が示す650と700の差による音質差は
一体どこから生まれるのか知りたいが説明は可能かね。
515名無しさん◎書き込み中:03/04/03 03:04 ID:3fZH+loG
なんでなんだろうか?
実は自分自身よく分かってないのだが。
差が付きやすい部分が正解だとすればピッチが狭かったからというのが一番の理由だと思う。
もしくは、そのメディアの特性がそうだったというだけのことかも知れない。
516名無しさん◎書き込み中:03/04/03 03:06 ID:3fZH+loG
「差が付きやすい」じゃ意味不明だな
「差が付いている」に読み替えてね。
517名無しさん◎書き込み中:03/04/03 03:09 ID:3fZH+loG
焼きドライブについて書いてなかったけど、
焼きドライブ聞きドライブと同じもMP7060Aだからね。
518名無しさん◎書き込み中:03/04/03 07:21 ID:vzjBPo3p
>>499
どう考えてもに存在し得ない大馬鹿(カジQレベル)のみを
仮想敵にしてますが?それでよろしいので?(笑)
519名無しさん◎書き込み中:03/04/03 13:48 ID:yH0Q5Nx/
>>511
“その2枚のディスクに” 音質差があるという結果は信用するとして、
それを直ちに「650MBメディアと700MBメディアの違いによる音質差」
と結論付けるのは強引過ぎるだろどう見ても。
520名無しさん◎書き込み中:03/04/03 14:10 ID:3fZH+loG
いや、ほかにも650MBと700MBの差があるのよ。
実験したのがこの2つだっただけで。
同じ時期の発売のSpark-24xのやつだとCDR80-24xの方が音の解像度が悪い。
(川澄綾子「patch of brue sky」の第二ピアノの音がCDR74-24xに比べ良く埋もれる。)
ただし、これはテストしていないのでそう聞こえるとしか言いようがないので書かなかっただけ。
521名無しさん◎書き込み中:03/04/03 14:24 ID:3fZH+loG
あと、私の思惑としては、「メディアの違いで音が違う」という部分が
納得していただければそれで良いわけです。

650MBと700MBのメディアの差についても確かにあるんだけど、
どうしても他の条件が同じメディアということにはならないので、
同時期の物で比べるしかなくなってくるわけよ。
だから519の反論には私は反論できない。
「単なるメディアの差」といわれればそれまでなので。
522名無しさん◎書き込み中:03/04/03 15:37 ID:HVQJ8JlR
>>520
>いや、ほかにも650MBと700MBの差があるのよ。
>実験したのがこの2つだっただけで。

申しわけ無いが、今回テストをして結果が出たのは74TYと80TYだけのはず。
>ほかにも650MBと700MBの差があるのよ。
↑これをどうして参考に加えてしまうのだろうか。頂けない。
523名無しさん◎書き込み中:03/04/03 15:44 ID:HVQJ8JlR
>>521
>>「メディアの違いで音が違う」という部分が
>>納得していただければそれで良いわけです。

それでは言葉足らずで誤解を生んでしまう。
あなたも自分で言ったように「容量(650MB700MB)の違いで音が変わる」
ではなかったのか。メディアの違いと言ってしまうのは正しくはない。
言いかえるなら「650MBメディアと700MBメディアで音は変わる」と言うべきだ。
524名無しさん◎書き込み中:03/04/03 16:21 ID:3fZH+loG
テストしたのがその2つだったからな。
信じるも信じないもあなたの自由。
どう利用するも自由。
私の結論がこうだっただけ。

真実は人の数だけあるんだよ。
ケチをつけてくださってももちろん結構。
525名無しさん◎書き込み中:03/04/03 16:32 ID:HVQJ8JlR
74TYと80TYのテスト結果は信じると言った。
それ以外の結果を後付けで加えた事、
メディア差による比較ではなく容量差による比較だという事
これを開き直ってすねるだけで、上で指摘された部分は修正無しかね?
526名無しさん◎書き込み中:03/04/03 16:50 ID:3fZH+loG
ないよ。

別段結果を付け加えてないし、(その旨書いてあるぞ(520の5行目))
あと、メディア差という比較はあっているぞ。実際使用メディアが違う。
メディアの容量差で音が違うというのは、一概には言えないかも知れないがな。
527名無しさん◎書き込み中:03/04/03 17:07 ID:HVQJ8JlR
容量差の比較だと言ったのは誰だよ。
メディアが違うという意味がどれだけ広い意味を持つのか分かっていない。
これでは話にならないわけだ。ナンセンスの極み。
528名無しさん◎書き込み中:03/04/03 17:08 ID:3fZH+loG
ついでに言いたいんだけど、
あなたはどのぐらいのデータ量があれば信用してくれるのかしら?
この調子だといくらテストしても全否定できそうなんだけど。

あと、容量差によって音が違わない場合は、AudioMASTERという名前では販売されてないな。

最後に、言葉足らずは自分で適宜判断してくれよ。
少なくとも判別できる程度に略してあるぞ。容量の部分については507で書いてあるんだらさ。
529名無しさん◎書き込み中:03/04/03 17:14 ID:HVQJ8JlR
くどいな。
何度も信用しているといっているのに耳に入らないようだ。
530名無しさん◎書き込み中:03/04/03 17:15 ID:3fZH+loG
これが最後
難癖つけられそうなので補足
容量差はメディアの最大許容量差だからね。
531名無しさん◎書き込み中:03/04/03 17:17 ID:3fZH+loG
>>529
それは分かってるんだけど。

今回のことではなく、「メディア差によって音が変わる」という実証に関しては
これで納得していただけたと言うことでいいのね?
532名無しさん◎書き込み中:03/04/03 18:24 ID:TDG1urDc
あれ?なんでCCCD?
533名無しさん◎書き込み中:03/04/03 18:46 ID:yH0Q5Nx/
>>531
どうだろ? >>519にも書いたように「その2枚のディスクに音質差がある」のは
信用するけど、その他の条件がまったく同一ではない以上「メディアの差
による差」だとするのはやはり強引に思える。
もちろん『同時に』『同じドライブ』で書き込むことは不可能なので、「条件が
同一でない」という不確定要素は、試行の回数を増やして統計処理でもって
取り除く以外に方法はない。

つまり今回と同じ(種類の)メディアで、同じ実験を何回か繰り返す。
そんでもって、700MBメディア:Aグループ、650MB:Bグループとしたとき

A,Bのグループ間の差 > グループ内の差

が有意であるという結果になれば、そこで初めて「メディアによる差が存在
する」と言える。

まあこんなこと個人でやれという気はないけどね。 オレだってイヤだ。
ただ、ひとつ仮説を立ててそれを証明することは、とても大変なことだってことは
理解してください。
534533:03/04/03 18:53 ID:yH0Q5Nx/
んー、オレの意見がないな。
オレの意見としては、メディアによる差は(たぶん)存在する。
それは上の、

A,Bのグループ間の差 > グループ内の差

が、ここやいろんなサイトを見た上での脳内統計処理により、恐らく有意であると
考えられるから。
そして、>>511の実験結果も、脳内統計処理の重要な一要素になったよ。
535名無しさん◎書き込み中:03/04/03 19:05 ID:zVEc7edd
どうでも良いけど、いつか刺されるぞ。
crDgtAOJ = wZ71i93c = HVQJ8JlR
536名無しさん◎書き込み中:03/04/03 19:58 ID:HVQJ8JlR
>>535
勝手に脳内で混ぜんで欲しいのう。
>>463のをまったく無視するのはさびしすぎるぞw
どこまでもブラインドテストから逃げ続けるがいい。
537名無しさん◎書き込み中:03/04/03 21:56 ID:qDXhY8dN
>>536
しつこいね〜もういいだろw
てか逃げるって何?意味不明なんだけどw
それになんでそんなテストをしなきゃならんのよ?
たのむからそれを教えてくれよw
538名無しさん◎書き込み中:03/04/03 22:22 ID:4Laf4MAT
ブラインドテストさせたがってる奴は一人しか居ないわけだがw
539名無しさん◎書き込み中:03/04/03 23:57 ID:Vap99rl4
>>536
ブラインドテストやっただろ?
次はおまえだ!
貧乏耳テストしろ!
540名無しさん◎書き込み中:03/04/04 00:10 ID:XAi/CQRv
このスレ、まだこんなアホな事やってるのか・・・
ブラインドテストなんて不要。音は変わるが常識。

CD-Rの「音」を考える
1枚8000円のCD-Rメディアは何が違う?(1/3)
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/29/nj00_cdr2.html

541名無しさん◎書き込み中:03/04/04 05:47 ID:o2E7JhsI
「CDはデジタルだけどメディアによって音が変わるんです」

 「われわれは当初、(CDは)デジタルだから音は変わらないはずだという“信念”があったんですが、実際、聞いてみると(音が違うことを)認めざるを得なかった……」。

 笑いながらこう話してくれたのは、リコー、パーソナルメディアカンパニーMMP事業部の相原謙一氏(PM室 企画グループ ハイブリッドディスクプロダクトマネージャー)だ。

 同様にNY74+MAの開発を担当した同社パーソナルメディアカンパニーMMP事業部 八代徹氏(SD開発室 設計2グループ リーダー)も「音がCD-Rで変わるとは思っていませんでした。
いろんなスタジオを訪問させていただいたりして、確かに音が違うということに気づきました」と話す。


542名無しさん◎書き込み中:03/04/04 10:53 ID:e14+IUHI
いろんな商売に騙されるひとがいるもんだねぇ
543327:03/04/04 11:29 ID:NMrTqfAn
どんな公正なテストをしたって、ケチをつけるだけ。
自分の耳で聞いてわからない人に、何を言ったって同じ。

そんな気張らずに、ふ〜ん、そんな人もいるんだ〜、ぐらいに思っとき。
もういいから、音を聴くより音楽を聴け。

もう一度いうが、俺はいつだってブラインドテスト。日をかえて何回か。
544327:03/04/04 11:40 ID:33W39F2p
PCのメモリー変えたら音が変わったとか、HDD変えたらどうだとか、電源ケーブル
変えたらとか、いうとオカルトだといわれるんだろうなあ。
俺にいわせれば、すべてのものが影響する。オーディオと同じ。
545名無しさん◎書き込み中:03/04/04 12:16 ID:0o7cKRnh
マザボとかOSによっても音変わるらしいね。
某掲示板の人達によると。
546名無しさん◎書き込み中:03/04/04 12:20 ID:eBYqziz5
>>327
>内周、外周などでの違いをあらかじめ知っておくことは大切だ、なんて突っ込
>まれそうですが、今使ってるメディアではわからんかった。
この違いは判らなくて、メモリーを換えた違いは判るんだ? メルヒェンだなw
TAOで焼いてるドライブは何? CLV?CAV?
547名無しさん◎書き込み中:03/04/04 13:04 ID:Sv1Qf8W5
>>544>>545
変わる:電源ケーブル、マザボ。
プラセボ:OS、メモリー。CPU負荷100%で焼きゃOSの違いなどない
548名無しさん◎書き込み中:03/04/04 13:46 ID:KKta17U6
OSは試してないけど変わるかもね。
裏で動いてるタスクがHDDなどに必要ないアクセスしたり
とか色々とあるからさ。
変わるとしても、CD-R allwriteを使えば十分だとは思うけど。

メモリはDDRとか2.5V駆動のものは3.3Vの世代のに比べて、
M/B上でスイッチングノイズを余計に出してたりするんじゃないの?

ってか、CPU負荷100%って何w
Pentium200MHzでも使ってる?
それともWintopで測ってない?
549541:03/04/04 13:49 ID:XAi/CQRv
何だ、耳の悪い粘着厨房(>>542)みたいなのに釣られただけか。
お詫びに中身はガイシュツだけど、もうひとつ坊や向けに貼っとくね。

CD-Rの「音」を考える
48倍速メディアの音は、なぜ悪いのか(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/26/nj00_cdr.html

ところで、最近メディアを選び焼く作業面倒になってきますた。
音楽・DVD専用PC1台作ろうかと思うこのごろ。
静穏PC+USBオーディオデバイス+リムーバブルケース使ってHDD入れ替えの方が
幸せになれる気がする・・・何しろHDDは1GB\100割れたし。
550540:03/04/04 13:53 ID:XAi/CQRv
↑スマソ540の間違い・・・吊ってくる
551名無しさん@編集中:03/04/04 14:49 ID:mchteKKN
両方厨だっていい加減気づけよ
552名無しさん◎書き込み中:03/04/04 16:30 ID:eBs6q5az
>>541
ソニーがなんか水の味を変えるとかのオカルト商売を
以前やってたじゃん。企業と言えど担当者は人間。
オカルト商法を始めて自分で信じ込んでしまうのは
別に不思議じゃない。
553名無しさん◎書き込み中:03/04/04 16:35 ID:eBs6q5az
結局
  一番音に影響の出るプラシボを減らそうとしない
状況で、しかもCCCDかい。それ別の話だろ。

非論理的だなあ。
554名無しさん◎書き込み中:03/04/04 17:32 ID:kt8Tlfd0
>>552>>553

君達の為に作ってくれてるメディアがあるんだから早く使ってやれよ (藁


|  |
|  |∧∧  CD-R
|  |・ω・`)  
|  |o◎o
|  |―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
|  | ∧∧
|  |  (´・ω・`)
|  |o   ヾ  ドゾー
|  |―u' ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
|  | サッ   
|  |   
|  | ミ  
|  |    ◎ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
|  |   
|  |    プリンコ 
|  |     ↓
|  |    ◎ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
555名無しさん◎書き込み中:03/04/04 19:46 ID:phtV1Xdr
録再時でクロック偏差が紛れ込んでるのに、まともな音が
再生できるわけ無いじゃん!

もまえらバカか?

以上、このすれ 終了
556名無しさん◎書き込み中:03/04/04 21:06 ID:Ib3dS5sw
まずCD原盤をリップする。
1:台湾製x48メディアにx24位で焼く
2:誘電x8にx2位で焼く

1、2、共に記録品質の差はあれど、原盤とバイナリ一致する。

3:1、2それぞれHDにリップする。

3でリップしたデータ1'、2'(当然それぞれバイナリ一致)を
もう一度
1'':誘電x8にx2位で焼く
2'':同じく誘電x8にx2位で焼く

1''と2''に音質差が有ると思ってるヴァカはまだいるの?
557名無しさん◎書き込み中:03/04/04 21:15 ID:YrVAgNDI
>>556
あほらしい話なのであまり興味はないのだけどw
結局同じデータが得られるという点で一見同じなのだけど
実際は記録状況がよくないもの(読みとりに負担がかかるもの)は
アナログ回路にも微妙な影響を与えるというのはあると思うよ。
人間が汚い字を読むのが大変なようにね。<例えあまりよくないか
558名無しさん◎書き込み中:03/04/04 22:12 ID:phtV1Xdr
読み込んですぐ音になる沸きゃ無いだろ

バッファ通るから音出るのはずっと後のはずだよ

ええ加減、目をさませよ
559名無しさん◎書き込み中:03/04/04 22:21 ID:bOKzWl7b
>>555
クロック偏差で音質に変化はあるのでしょうか?

といいたいんだろ?
質問だったら、おながいしますと頭を下げろヴォケ!
560名無しさん◎書き込み中:03/04/04 22:23 ID:phtV1Xdr
誰が質問してるんだよ

アフォ
561537:03/04/04 22:56 ID:b7vSpEeZ
>>536
無視かよ!w
562537:03/04/05 00:25 ID:Zs5dPTvp
大体メディアの違いが知りたけりゃ自分で色々試せって!
そうすることで「このメディアはなんかいいなw」
みたいなものがでてくるからさw

俺らの耳がどうこう言うんなら大きなお世話!
失礼だし他人のために何でそんなことせにゃならんのだ馬鹿馬鹿しいw
そいつがそいつなりに情熱かけてやってる
ささやかな楽しみに、いちゃもんつけるようなアホはどっかいってろ!
563名無しさん◎書き込み中:03/04/05 00:51 ID:HuHwtcMw
>>ささやかな楽しみに、いちゃもんつけるようなアホはどっかいってろ!
今562がいいこと言った
564名無しさん◎書き込み中:03/04/05 03:34 ID:6Hy0vEaP
>>557の様な奴がまだ居たことに感動を覚える。
隔離ピュアAU板の方がまだオツムはマシなのか、アフォなのはこいつだけなのか。
565322:03/04/05 11:46 ID:K94YsyfF
五月蠅い糞虫どもが講釈垂れているが、
前回で俺はCCCDを焼き直すことで音質が良くなるというテスト結果を
ブラインドで出した。
これで「CD-R焼きで音質を語ることは無意味」ということが否定された。
次の段階として誰かが必死こいて嘆願している
「CD-Rメディア違いによる音質の差」をテストしてみた。
両極端な2種類の代物(CDE100-TDK金63分1X焼き&40125S-40X対応CMCフタロ40X焼き)

双方とも焼き終えた物から何回か40125SでWAVを吸い出して
WAveCompareで一致するのを確認。

友人の都合が付いたのでご足労願ってテストしてみた。
前回と同様にあらかじめ双方を試聴してからブラインドした。

友人 10回中7回正答
漏れ 10回中9回正答

やっぱ後半の方は難易度が高くなってくるらしい。

で、やったらやったで捏造データだといちゃもんつけるんだろうな。
566名無しさん◎書き込み中:03/04/05 13:30 ID:CT7OD0jN
>>557
>>556の1"と2"の部分を誤解してると思われ。

>>556
それで差が出ると思うのは、多分こないだの9チャソぐらいでしょう。

>>565
大変お疲れ様です。
567名無しさん◎書き込み中:03/04/05 18:13 ID:6Hy0vEaP
>>565

その結果からすると、前提の両極端な二種類の代物を使っても、
「どんなヴァカでも解る歴然」の結果は得られないと言うことでいいのか?

確かに差は有るようだ。だが本当に微々たる差。解らない奴が駄目な耳なのではなく、
解る方が「標準より凄い耳」という結果に見えるのだが。
568322:03/04/05 19:57 ID:K94YsyfF
最初は凄い差と感じるんだが、耳が慣れてくるとどうもいかん。
再試で5回だけやってみた

友人 5回中5回正答
漏れ 5回中5回正答

僅かな差というわけではなく、下手な焼きCD-Rより俺は好条件で録音した
テープのほうがずっと上だと思っている。
好条件で録音したテープとCDE100焼きとを比較れといわれたら
正答率は俺は落ちると思う。

とりあえず試験はここまでとするが、後は各自で判断してくれ。
この話題は、いくら押し問答したって、結論なんて出ないだろうから。
が、マジでCDとMDの差が分からない奴がこの話題に参加するのはやめてくれ。
以上。
569322:03/04/05 20:01 ID:K94YsyfF
最後に蒸し返すようだが、CDプレイヤー同士の音の違いが分からない癖に、
CD-Rメディア同士の音の差など無いと強弁していたアフォがいたな。

音が変わらないという奴は、皆この程度。
570名無しさん◎書き込み中:03/04/05 23:20 ID:zkg0RGD3
>>565は焼き速度差を付けてしまった時点でアウトである。
音質が変化したのは焼き速度によるものなのか、それともメディア材質差なのか判断できない。
条件を2種以上クロスさせた実験はメディア比較実験とは呼べない。
571名無しさん◎書き込み中:03/04/05 23:38 ID:zkg0RGD3
CDとMDの音質の違う人間がこのスレッドの何処に居るのだろう。
存在しない敵を攻撃し続ける意味はあるのだろうか。

心理効果を排除せずに先入観を信じて疑わない人間はオーディオ商売のカモだ。
音を比較するには「高級なオーディオシステムを使うべき」といっていた人間も
「安いシステムほど音の差が出やすい」と雑誌に載れば180度意見を変える始末である。

ここに海外のHPにダブルブラインドテストの結果がある。非常に貴重かつ信頼性の高いデータである。
http://web.archive.org/web/20020206225258/users.htdconnect.com/~djcarlst/abx_cd.htm
興味深いのはCDプレイヤーとケーブルのダブルブラインドテストである。
Sonyの1号機CDP-101と最近の普及機の比較では後者が高い評価を得ている。
一方、最近の普及器と高級器の間では有意差無しという結果が出ている。

http://web.archive.org/web/20020322121216/users.htdconnect.com/~djcarlst/abx_wire.htm
スピーカケーブルについてはあらゆる比較に対して全く差が無いという結果が出ている。
このような結果から先入観、つまりプラシーボというものがどれだけ大きいか理解できるだろう。
残念ながらCD-Rを使用したテスト結果が無いことが残念である。

ちなみに自ら行なったブラインドテストの結果をここに出してみた。
被験者は私、母、弟。
メディアは友人からもらったTDK CD-R63SNT銀。TDK R80TX CMCフタロの2種。
ドライブはPX820。各自2倍で焼いた。
テスト結果は私10回中3回正解 10回中母3回正解 弟10回中6回正解

実際には両方の判断がつかず当てずっぽうに近いものだった。
これは実質N/Aつまり判定できずとみていいだろう。
さて皆さんの参考にしてもらえれば幸いである。
572名無しさん◎書き込み中:03/04/05 23:41 ID:ZBAtn0tM
結局、この手のスレにはいつも音の違いの判らない粘着荒しが住み着くんだよな(W
コンプレックスの塊?
何でだろ〜何でだろ〜何で何でだろ〜♪
573名無しさん◎書き込み中:03/04/06 00:02 ID:RHS5akcf
>>572
答えは簡単でしょ、普通の話題には入れないから
粘着荒らしでしか、自己主張出来ないってことだよ

ここは違いが分る香具師があーでも無いこーでも無い
語るスレなんだから、そもそも来なきゃ良いんだけどね

やっぱコンプレックス持ってると不安でしょうがなくてつい
覗いてしまうんだろうね〜 可愛そうに w
574ピュアヲタ:03/04/06 00:05 ID:0Pj8kI+A
オレはDACやスピーカーケーブルの違いは楽勝でわかるよ。
でもCD-Rのメディアの違いはわからんな。わざわざ違いを
確認するために安いシステムで聴こうなんて思わないし。
575名無しさん◎書き込み中:03/04/06 00:46 ID:wblqBLtI
>>567
確かにそうなる。
TDK金63分速度1倍 と CMCフタロ速度40倍。
これ以上は差がでない条件にもかかわらず《耳が慣れてしまう》と苦しい差とはね。
通常でCD−Rに焼く限り、差は聞き分けられないと言う逆の証明をしたのではww
576名無しさん◎書き込み中:03/04/06 00:47 ID:ibC/HtPt
おっ!新手かw
577名無しさん◎書き込み中:03/04/06 00:57 ID:/QgDgAOp
>>573
ふむ、隔離スレでも作ろうか?
[結論]どんな糞メディア糞ドライブでも音は変わらない[ブラシーボ]
とか。
>>574
ヲタ度が足らないだけです(W
578名無しさん◎書き込み中:03/04/06 01:52 ID:ibC/HtPt
しかし322さんはハンパじゃなくいい人だな〜w
579名無しさん◎書き込み中:03/04/06 02:16 ID:cCBrv5Ag
>>578
仲間がいた♪
580名無しさん◎書き込み中:03/04/06 13:01 ID:Dml/qG66
ここはカモのすくつスレ。
581名無しさん◎書き込み中:03/04/06 16:34 ID:aSTG7bsp
>>571
CDとMDの音質の違う人間
582名無しさん◎書き込み中:03/04/07 22:34 ID:hciseuH5
しかしみごとにメーカーに騙されてるね。
きっと純粋でしかもアホなんだろうね。
「金メディアは音がイイ」とか力説するその姿はほほえましいよ( ̄▽ ̄)
583名無しさん◎書き込み中:03/04/08 00:01 ID:3DnFIBGy
しかしみごとに台湾人に騙されてるね。
きっと貧乏でしかも貧乏耳なんだろうね。
「プリンコは安くてイイ」とか力説する>>582の姿は痛々しいよ( ̄▽ ̄)
584名無しさん◎書き込み中:03/04/08 04:02 ID:Irvt1KAJ
>>583
相手のコピー利用が精一杯といったところか。
自分で文章を構成する能力すらないとは程度低いね。
小学生レベルの抵抗の仕方だw
585名無しさん◎書き込み中:03/04/08 04:08 ID:Irvt1KAJ
>>583
そもそも君のPCのメモリもマザーもオーディオ部品もほとんどが
made in 台湾なんだがね。あ〜、知らなかったって顏してこれ読んでるね。
かわいそうに。
586名無しさん◎書き込み中:03/04/08 18:22 ID:dEPVx5cT
ここに居る香具師の中で、ちゃんと音を比べてから
語ってる香具師は何人いるんだろうねw
587名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:07 ID:UZ+lfYzk
>>571

CD-Rは、プレスCDより音が良くなる・

 ドライブや使用環境と同様に大きな音質変化をもたらす要因の1つがCD-Rメディアだ。

 同じドライブを使用したとしても、メディアを変更するだけで大きく音質は変化する。言い換えれば、ドライブとメディアの組み合わせを変えることで、自分好みの調整を行うこともできる。
さらに森氏は「CD-Rの方が市販の音楽CDよりも音が良くなることも十分ある」という。 
「本当に良いメディアというのは、良いドライブと組み合わせて使用すると、プレスCDよりも光学特性、電気特性、機械特性など、すべての面で良くなるんです。
言い換えると、特性が良いわけですから、プレーヤーは、再生しやすくなって音質は向上します」(森氏)。

 にわかに信じられない方もいるかと思うが、これは考えようによってはもっともな話。
というのは、音楽CDは、記録されているデジタル信号自体は“全く同じ”でありがなら、さまざまな要因によって音質が変化するということが分かっているからだ。

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/08/nj00_cdr5_3.html
588名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:25 ID:w3kNs+Xz
>>571
>心理効果を排除せずに先入観を信じて疑わない人間はオーディオ商売のカモだ。

 こういうこと書くからまともに取り合ってもくれんのだよ。
 んでキミは変化なんて無い全てブラシーボ気のせいとでも言いたいんかね?
  

589名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:32 ID:F8DfmPqv
>>584-855
君の書いてる文章が小学生レベル以下なのには気が付かないの?↓
「w」、「あ〜、知らなかったって顏してこれ読んでるね。かわいそうに。」
590名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:33 ID:dsP6WHNd
855も大変だな・・・
>>1
       ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v
       \ ゛)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゛}.゛'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゛┐
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゛| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゛ .,r《ア′  .|  .}
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゛ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |
      .¨''冖¨゛`,,,,__,,,「 .リミ  .〔《゛'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゛ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゛_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ソ゛ } !        } .).  _,ノア
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″
                .^┐ ,ノ  ゛\ .ノ             ゛ー^
                  .゛¨′   ゛'┘
.


592名無しさん◎書き込み中:03/04/08 21:56 ID:9z5GatvT
このスレの流れ

・デジタル系の機器と初歩的な仕組みを理解した気になった素人糞耳の厨現る。
・糞耳の厨が「バイナリ一致のメディアなら音が変わるわけないだろ」と思いつきで主張する。
・帰ってきたレスにデムパ文でいちゃもん付けに走る糞耳の厨。
・自分が糞耳と理解できない哀れな糞耳の厨がしばらく騒ぎまくる
・次第に相手にされなくなった厨はオカルト・ブラシーボを連発し釣りを始める。
・会話に入りたいも常に煽り言葉が出てしまい邪魔扱いされる糞耳の厨。
・糞耳の厨なき後話題が尽きて大きく脱線、飽きられてしばらくスレが沈む
・別の糞耳の厨が発生し、頭に戻る。

例によって、早速糞耳の厨が発生したやうです!!!。
593名無しさん◎書き込み中:03/04/08 23:58 ID:/dP35w1x
>>587
ZDNETの著者である北川氏は良くCD-R系のHPの掲示板に書き込んでるよ。
違うHNだけど
594名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:11 ID:Q3DtKJri
このスレの何処かにも、こっそり乱入してたりな。
595322:03/04/09 00:43 ID:g2wnvp1O
>>565で試聴したメディア2種を友人にお持ち帰りいただいたが、面白い報告が。

明らかに録音レベルが違うとのこと。
古いプレーヤーで聴くとTDKの63分金は録音レベルが高すぎるのか
音割れするとの報告。
もし高性能のデジタル入力可能なサウンドカードで取り込み、
efu氏のツールで波形チェックできたら面白い結果になると思う。
残念ながら、今の環境ではそれができないのだが、誰でもいいから
なるべく焼き品質の差のある2種のメディアを作成して試してみてくれないか。
596322:03/04/09 00:46 ID:g2wnvp1O
補足

もちろん音割れのしないようなプレイヤーの出力から取り込みという前提でだ。
なるべく、ジッタ訂正機能のないような物が好ましいのではないか。
597名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:49 ID:xeK2wN2v
>>591
何がなんでも糞スレにしてしまいたい厨が数名いるだけ。
だから、本当は>>1にあるようにマターリ語ればいい。
厨の発言はかちゅなどであぼーんするのが正しい読み方。

しかしイイメディア入手しずらくなってきましたのう。
音楽用CD-Rに逝くしかないか・・・
どーでもイイJ-POPには国産Maxell MQ12倍に4倍焼きしてまつ。

598名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:51 ID:xeK2wN2v
おお、乙です>>322
599名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:04 ID:W0/XEb+d
>>595 乙。
低性能なオンボードカードにアナログで取り込んでも
スペアナで差がでそうな予感
600名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:45 ID:TvkHmDGA
ZDNETはメーカーがスポンサーなのにその自社報告を真に受けるとは
もののみごとに騙されてるんだねえ 腹痛い(〃^∇^)o_彡☆
601名無しさん◎書き込み中:03/04/09 09:02 ID:H55AbhSl
>>600
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
602名無しさん◎書き込み中:03/04/09 12:56 ID:7+VLRRfK
>>592
>>600はどれになるんだ?
6番目か
603名無しさん◎書き込み中:03/04/09 16:51 ID:YWbDTldX
>>602
3じゃない?
604名無しさん◎書き込み中:03/04/09 21:51 ID:C0E7MqHk
今日聴き比べてみたよ。久しぶりに。

確かに、曲のパートによっては分かりづらい部分もあるが、サビの部分とか、差がハッキリ出るところでは、「ヲイヲイ、同じ曲カヨ、コレ?」つーくらい、100%違って聞こえる。

こんなにクソハッキリと違いがあるのがわからんやつがいたら、
「そんなクソ耳とっちまえっ!」てこったな。

ブラインドタッチとか言うラベルじゃネェや。
段違いだな。しかしオメェらもくそヒマな事でカスとジャレンノガほんと好きだね。
605名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:58 ID:lRJMrCbP
ブラインドタッチか・・・
606名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:41 ID:zRxT3qEJ
>>604
さぞやチープなシステムで聴いてるんだろうなぁ...
607名無しさん◎書き込み中:03/04/10 00:51 ID:zo3jhd+p
サビの部分だのと局所ポイントで本当に音質変化があるのなら
それはライティングに問題がある。正常に焼けていれば「部分的に」なんてありえない。
608名無しさん◎書き込み中:03/04/10 01:00 ID:uuxTFsCb
いえてる。
609名無しさん◎書き込み中:03/04/10 06:26 ID:FeR7S9z3
それなりのシステムで無いとわからんよ。
610名無しさん◎書き込み中:03/04/10 07:17 ID:yDcp8DT1
>>607

想像で言ってるのがまるわかり。

つーか、音楽ってものを、根本的に勘違いしてるだろう。

MP3のエンコードの違いによる違いも、音楽のジャンル、ハイが目立つ部分、
旋律によって、わかりやすいところ、分かりにくいところが明確に違う。

しかし、ほんと馬鹿すぎて笑えるよ、おまえら。

檻の中のサルどもを眺めてるようだ。

>それなりのシステムで無いとわからんよ。
いや、システムを変えても、

サルには無理だと思われ。聴覚も脳の機能の一部。サルに知能を期待するだけムダムダ。
611名無しさん◎書き込み中:03/04/10 07:17 ID:ypxx2TRL
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
http://www.k-514.com/
612名無しさん◎書き込み中:03/04/10 18:08 ID:qXWon1rU
>>610

全く同意。
自分の耳で判断できないから、憶測でしか書けないんだろう。
安物のシステムの方が明確に分かるというのに。

>>610氏は最近はあそこの板でも正しい内容の書き込みができるようになったんだね。
煽り文句は健在だがw
613名無しさん◎書き込み中:03/04/10 18:59 ID:zo3jhd+p
>>今日聴き比べてみたよ。久しぶりに。(何を比べたのかは分からない)
>>MP3のエンコードの違いによる違いも、音楽のジャンル、ハイが目立つ、、

MP3のエンコードの違いだって?いきなりMP3聞き比べの話かよ。
おもろい、こりゃ大物だわw
614名無しさん◎書き込み中:03/04/10 20:10 ID:V5GkIndg
厨はとにかく「かまって欲しい」のです。
で、相手の気に障るようにわざと煽りまくります。
釣られないようにしましょう。(w
615名無しさん◎書き込み中:03/04/10 20:12 ID:V5GkIndg
604 610同意しまつ。
616名無しさん◎書き込み中:03/04/10 20:58 ID:zNMoUoDs
>>613
MP3のエンコオーダ6種類の聞き比べをしたことがあるが、
6種類ともクセが全く違う。100%聞き分けられマスタ。

128程度の1/11圧縮なら、楽勝。

スレ違いなのでsage
617571+:03/04/11 00:44 ID:Vx2fEHFW
回転寿司も普通の寿司も、酢飯の上に魚が乗ってるんだから味なんて変わらないです。
ウチの家族もみんなそう言っています。
店の雰囲気で美味しく感じてるだけ。
ただのプラシーボ効果に過ぎない。
回転しない高い寿司屋に行くなんて、いいカモだよ。

ここに海外のHPにダブルブラインドテストの結果がある。非常に貴重かつ信頼性の高いデータである。
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko.swf
幼稚園児50人を被験者にしたところ、あらゆる比較に対して全く差が無いという結果が出ている。
618名無しさん◎書き込み中:03/04/11 01:40 ID:HvY6rQ0R
痛々しいな。
619名無しさん◎書き込み中:03/04/11 02:04 ID:r264LRtl
>>616
エンコーダが違うんだから当たり前以前。
楽勝。とか言っちゃってかわいいね。
620名無しさん◎書き込み中:03/04/11 02:56 ID:DQK6Vxkt
劇的に変わると言ってる人は変わらないと言ってる人に、どういうシステムで
聴いているか教えてやるべき。経験上、再生するCDプレーヤー次第で音質変化が
明白に確認できたり、なかなか難しかったり、そんな感じだよ。

あ、おれは音質変化はあると思ってるよ。でも、それをあまり感じさせない
CDプレーヤーがあるのも事実だと思う。ちなみに5つ持ってる。
621続き:03/04/11 04:10 ID:bZoDq/3K
とは言っても、常時使ってるのは2台。違いがやや出るのと、ほとんど分からない
やつ。前者はケンウッドDP1100SGという古めのもの。後者はパイオニアRPD500。
焼き環境はPowerbookG3/250からCRW-F1、もしくはマランツCDR500(ツイントレイ)。
メディアはほとんど青タフかうずまき誘電。たまに8倍三井。

個人的にはRPD500で再生する限り、差はまず分からない(無論、分かる人もいる
とは思う)。自分としてはこんな感じでいいと思っている。
622名無しさん◎書き込み中:03/04/11 08:41 ID:1t7/m+sQ
>>621
環境もメディアも揃ってるじゃんよ。
良い方のメディアばっかで悪いのを聴いてないだけに見えるね。

その環境でメディアをCMCとか三菱とか混ぜてみれば
今なんかと比較にならん位の違いが出ると思うよ。
悪すぎて泣いても俺は知らんが…

ところで、マランツはどう?
PC用ドライブよりもいい感じなの?
623名無しさん◎書き込み中:03/04/11 14:02 ID:0I6icNJg
某有名サイトに害基地放ったのはここの住人ですか?
スレが終わるまでブラインドテスト論を語らせて
隔離しないと駄目じゃないですか。
624621:03/04/12 01:35 ID:KeL4EdrK
>>622
マランツいいっすよ。元々は1100SGのデジタルアウト→RPD500というやり方で
デジタルコピーしてたけど、当然等速しかできないから面倒でね。それでマランツ
買って倍速コピーできるようになりました。TEXT情報が入れられるのもいいです。

F1はAM焼きにちょっと興味があったから買ってみた次第。でも、マランツで満足
してるからあまり使ってないですね。もっぱら友人が家に来た時など、急ぐ時
に使うくらいですかね、F1は。
625607と609は別人。609:03/04/12 09:15 ID:AT4fv+6u
にしてもyDcp8DT1おまえの文章の書き方最低やな。言ってる事には同調するが煽り方には流石に引いたぞ。

>しかし、ほんと馬鹿すぎて笑えるよ、おまえら。
>檻の中のサルどもを眺めてるようだ。
>それなりのシステムで無いとわからんよ。
いや、システムを変えても、

>サルには無理だと思われ。聴覚も脳の機能の一部。サルに知能を期待するだけムダムダ。



>>612
安物のシステムの方が 明確 にわかるなんてどこから出てきたんだよ。
試しにCDラジカセと安物ミニコンで再生したけどどっちもわかりにくいよ。
CDPだけ変更した方が遥かに変化を感じやすいのだが。

>>620
変わらないといってる人の環境も知りたい。
626名無しさん◎書き込み中:03/04/12 09:58 ID:mshUwPI7
>試しにCDラジカセと安物ミニコンで再生したけどどっちもわかりにくいよ。

ヲ、サルがもう一匹檻から出て来たね。

>再生CDプレーヤ
は安物の方が分かりやすい。

>スピーカ(ヘッドホン)
に安物使ってたら、違いはわかりにくかろう。
1万円くらいのものに変えてみな。

(でも、サルに聴きわけは難しかろう。聴覚も知能のうちと言う事すら理解出来ない程度ではな。)
627名無しさん◎書き込み中:03/04/12 10:04 ID:mshUwPI7
なんで、安物の方が分かりやすいか、

ピックアップからSPへ送られるアンプまでの「補正」が、
あんまり良いドライブ使うと、DACやらバッファやらでされてしまって、
違いが分かりにくくなるんだよ。

SPは安物だと、違いが聞き分けられなくなるだろうな。
数千円で売ってるCDウォークマンで十分聞き分け出来るぞ。
但し、付属のゴミイヤホンでは無理だろうがな。

せめてマトモなヘッドホン使ってから檻の中からホタエてみろや、サルども。
628名無しさん◎書き込み中:03/04/12 10:41 ID:NRSHdyFV
>>627
レベルが低過ぎて、どっちの餌にもなってないぞ…
629名無しさん◎書き込み中:03/04/12 11:15 ID:W3iaVww9
CDウォークマンだと音飛び防止バッファで圧縮してるから
余計に分かりづらい。

業務用も良さそうだねぇ。
PC用は等倍、2倍焼き対応製品がめっきり減っちゃってるし。
630DAT信者:03/04/12 14:17 ID:iMwsORhZ
そこまで音にこだわるならDATつかえYO!
631名無しさん◎書き込み中:03/04/12 14:28 ID:0vvXVFDa
880 :名無しさん◎書き込み中 :03/04/12 13:08 ID:3uMfx0d4
>>879
人気無いだけだったのね…(´Д`;)

関係無いけど、↑の友人が音楽焼く時に最速で焼いていると聞いたときには
思わず笑いが出そうになった。


881 :名無しさん◎書き込み中 :03/04/12 13:38 ID:Sv2FtmB+
速度変えて焼いたメディアを聞き分けられるのかと小一時間(ry


882 :名無しさん◎書き込み中 :03/04/12 13:57 ID:3uMfx0d4
>>881
聞き比べたことあるけど、ノイズの量が明らかに違ったよ。
632名無しさん◎書き込み中:03/04/12 14:35 ID:TPravKnf
たかがCDRの焼きごときにそこまでどうしたら必死になれるのか?
女もいないし金もない+ルックス=バリキモヲタ。

長年ヒキコやってるとそんなことでしか時間つぶせないんだろうな。
しかし今時、CDR焼きの音質・・・ですか?
たかだか0.1Kのメディアに20Kも出せば買えるドライブで
よくぞそこまで。音質?ハァ・・・?

まさかリアルなオーディオマニアがR焼きの
音質語ってるとも思えんが。そんなヤツ見たことも聞いたことも無い。

かわいそうな環境が必死な文面から見て取れる。

そうか・・・そういうことか。失礼した。


633名無しさん◎書き込み中:03/04/12 14:50 ID:FVVgBt9o
>>632は煽り初級。
ヘボプレスCDを高品質にRに焼き直せば音質が向上する例を知らんらしい。

>たかだか0.1Kのメディアに20Kも出せば買えるドライブで
>よくぞそこまで。音質?ハァ・・・?
そりゃおまいのショボイ環境だろ、全角ダサいよw
634名無しさん◎書き込み中:03/04/12 15:04 ID:cgqk0HXm
釣り堀でたくさんの人の釣り針が絡まっている光景
635633:03/04/12 15:11 ID:FVVgBt9o
>>634
一緒にどうですかw

っつーか、ここ「音質追求スレ」なんだよな。
毎度毎度、音が違う・違わない/聞き分けられる・聞き分けられない
の話題になってしまうのは運命なのか…。
636名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:25 ID:7f8nA5F3
>>635
ジッタ蓄積説なんて珍妙な説をお持ちの方と、脳内検証だけは立派な方が毎回来るからじゃないですか?
足して19になるお二人さん。
637名無しさん◎書き込み中:03/04/12 17:42 ID:YNwhRuxP
>>635
音質は変わるはずがないのに「音質追求」なんてアホなスレがあるから
アホをからかおうとする香具師もゾロゾロ来る罠
638名無しさん◎書き込み中:03/04/12 18:29 ID:gvxR3tY5
すみません、私もスレタイに釣られてからかい半分で読んでます。
639投球:03/04/12 19:41 ID:sBEngmaK
>CDウォークマンだと音飛び防止バッファで圧縮してるから
>余計に分かりづらい。

お前は実際に聴き比べた事がアルのかと小一時間、、、
まさか付属のごみくずみたいなイヤホンで聞き分け様としていたとか?痛杉だな

もろわかりじゃん。ああ、ミミクソ詰まり過ぎてて、音が脳迄届いて無いのか。(藁
640名無しさん◎書き込み中:03/04/12 19:56 ID:h7W+n3Be
>>626
安物”システム”の方がわかりやすいとか言ってたくせに要因はCDPだけではないか?
安物とか言ってたのにイヤホンは良い物だとか変な注文つけるんだね。
安物システムはアンプもスピーカーも腐ってるって事お忘れなく。


言葉使いから勉強しなおそうねボク。
641名無しさん◎書き込み中:03/04/12 20:22 ID:aU8flBtz
焼き環境より再生環境の方が音質に影響があると思われ
642名無しさん◎書き込み中:03/04/12 21:35 ID:W3iaVww9
>>639
お前は何をカリカリしてるんだw

バッファ入れたまんま比べて「音質なんか変わらんねぇ〜よ(藁」
って餓鬼がデネェように指摘してやってるんだべ。
厨房向けにより分かりやすい方法書いてやるのが親切心だべな。
一言、「必ずバッファを切れ」と書いときゃ良かったんに。

あれだべ。厨房なんでバッファとか圧縮とか意味分からんかったんだべ。
643名無しさん◎書き込み中:03/04/12 22:16 ID:Jsmx41vg
>>633
見事に釣られ、ヒキコを自認してるわけだが(w
644名無しさん◎書き込み中:03/04/13 00:15 ID:MZQBshpq
645名無しさん◎書き込み中:03/04/13 00:42 ID:uwPss8Gc
>>644
オレは >626 ではないけど (このスレにはからかいに来ているだけ)
安物である必要のあるのはCDPだけだよ。その他のアンプ、
スピーカー、各種ケーブル、電源系、リスニングルームは
良ければよい程違いがわかるはず (もし違いがあればね。
オレのCDPでは違いが出ないし、ばかばかしいのでわざわざ
チープなCDPで比べたことはないよ〜ん)
646645:03/04/13 00:43 ID:uwPss8Gc
↑ >644 は >640 の間違いですた
647名無しさん◎書き込み中:03/04/13 02:09 ID:zXoyaIIX
で、おまいら何聞いてんの?
自慢の音質Rでよ?
どうせアニメか何かの主題歌だろ?マジキモ
648名無しさん◎書き込み中:03/04/13 02:26 ID:tq9fK/+A
>>647
そんな感覚はじめて知りましたよ。
649名無しさん◎書き込み中:03/04/13 09:54 ID:yczOURLA
さくら横ちょう セシウムクロック盤
650名無しさん◎書き込み中:03/04/13 14:20 ID:qCMVWAQq
>>647
アニメとかの方がプレスの質が悪くてCD-Rに焼くメリットが
あるような。

実はプレスが悪いかなんて知らないんだけどねw
651ピュアオタ:03/04/14 04:16 ID:+3KFJHLj
再生環境をわざわざデチューンさせないと差が出ないなんて論ずるだけ無意味。
Rで音質追求なんて限りなく因子の小さい問題。
プレスの質がどうこうなどと言う話など目も当てられない。実にどうでもいいレベル。
木を見て森を見ずってやつだ。
いや、枝を見て木すら見えていないのかもしれないな。
652名無しさん◎書き込み中:03/04/14 11:12 ID:oBXYkHjJ
↑禿道。
まさに知ったかヒキコ、キモヲタ、プラシーボ厨等が必死で
煽り、罵りあい、叩き、知ったか等の技を巧みに駆使しながら
激しく格闘するスレです。

自分の意見だけが絶対なのです。

この涙ぐましい努力をTVに良く出てくる日本音響研究所の鈴木所長に
教えてあげたいです。
653名無しさん◎書き込み中:03/04/14 21:22 ID:EnANRnqg
>>652
そっとしておいてやれよ。
雑誌か何かで必死になってお勉強したんだから、披露の場が欲しいんでそ
奴らはそれしか取り柄のない悲しい人種なんだから・・・
654名無しさん◎書き込み中:03/04/14 21:55 ID:pFgmAXz9
自画自賛?自作自演?

× 再生環境をわざわざデチューンさせないと差が出ないなんて論ずるだけ無意味。
○ 耳の悪い人でも安物プレイヤーで比較すれば分かる

誰も「差がなくなる」とは言ってないな(藁
差が無くなるんだったらプレスマスター用のCD-Rにあれだけの
工夫をする必要なんぞない。
もちろん、どっかで妥協しなきゃいけないからあんたがどうするか
については何も言う気はないが。

ま、でも普通に焼けばCD-RなんかよりプレスCDの方が音が良いわけだから
黙ってプレスCDを使ってくれってことだな。
655名無しさん◎書き込み中:03/04/16 01:04 ID:1NworRy5
>>奴らはそれしか取り柄のない悲しい人種なんだから・・・
おいおいw
えらい高みから見下してるな〜、よほどのナイスガイと見たw

ちなみに俺は音が変わる派だし気に入ってるメディアもある
・・・それだけだw
別にそれを他人に言っても「ふ〜ん」で終わるもんだと思ってるしねw
よくわからんのは「変わらね〜よ!」って
こんな事にワザワザ突っかかってくる奴・・

面白いからもっと来なさいw
656名無しさん◎書き込み中:03/04/16 02:04 ID:ktKcIfLG
>>655
だから、お前さんのショボい再生環境をからかって
いるだけだって。
657名無しさん◎書き込み中:03/04/16 02:09 ID:1NworRy5
>>面白いからもっと来なさいw
これはスレを立てた人に失礼だったな・・反省します

しかし・・この流れなんとかならないもんかねw
658名無しさん◎書き込み中:03/04/16 02:20 ID:1NworRy5
>>ショボい再生環境をからかっているだけだって。
そんなもんでか?

それがマジならなんともキモイ奴だなw
659名無しさん◎書き込み中:03/04/16 05:51 ID:KB8VW6Qt
>>655
とりあえず、「自分は音は変化するしそれを他人に
とやかく言われたくない、ほっといてくれ」って感じを言いたいんだろ?
ならばこの掲示板で「変わるんだ」と書き込む必要はないはず。
掲示板に書き込む、ということは他人に対しての主張であって
それに対して様々な反応があるのは当たり前なんだよ。
俺の話に文句はつけるなと言いたいなら自分のHPでやるしかないっしょ。
言いたいことはあるがそれにたいしての文句がダメならひとり言にしかならない。
660名無しさん◎書き込み中:03/04/16 07:07 ID:osthxAKe
Qども。の群れ。いわゆるキモヲタども。
661名無しさん◎書き込み中:03/04/16 07:51 ID:9JBpvBHa
なに? 自己紹介?
662名無しさん◎書き込み中:03/04/16 12:19 ID:bdFt/JIf
>>660
だから、Qは40過ぎの障害持ちのおっさんで複数なんていないと何度も言ってるじゃん。
キチガイの唐さん、理解した?
663名無しさん◎書き込み中:03/04/16 13:48 ID:Pm1VpgVe
>>他人にとやかく言われたくない、ほっといてくれ
それはないよw
スレ立てた人に失礼だから657でワビ入れてるけど本音だしw
664名無しさん◎書き込み中:03/04/16 20:47 ID:FnMCagzt
10も9も理解力に根源的な欠陥があるんだな。
665名無しさん◎書き込み中:03/04/17 00:00 ID:4uZAvVqw
接続ケーブルの質や電源極性を揃えるなんてやるだけ無駄。
多少CD盤に傷や汚れが付こうが、C2出なきゃ関係なし。
最高の機械をぽんと繋げりゃ至高の音が出てくるんだぜ。


っつー意見って事で宜しいですか?
 
          |\      ,' '
          |  \ (`Д´ ) ←>665
          |    \ノノ ) 
          |    < <
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄
          |   |
          |   
         


667名無しさん◎書き込み中:03/04/17 05:50 ID:ZMu4rpyM
>とりあえず、「自分は音は変化するしそれを他人に
>とやかく言われたくない、ほっといてくれ」って感じを言いたいんだろ?

自分は難癖で無ければ別に構いませんが。

>ならばこの掲示板で「変わるんだ」と書き込む必要はないはず。

あるよ

>掲示板に書き込む、ということは他人に対しての主張であって
>それに対して様々な反応があるのは当たり前なんだよ。

ならマトモな”反応”して欲しい。
他のスレでも同じように使ったことが無い人、もっていないのに評価する人、常識的な会話が出来ない人、憶測で全てを決め付ける人・・は同じように嫌われるしスレの邪魔。
特にオーディオ関連になると冷やかしや煽りレスだけでスレッドが滅茶苦茶、大迷惑。

俺の話に文句はつけるなと言いたいなら自分のHPでやるしかないっしょ。
言いたいことはあるがそれにたいしての文句がダメならひとり言にしかならない。

文句というかあきれ返って言葉も出ない人格批判が殆ど。
668名無しさん◎書き込み中:03/04/17 13:27 ID:8JjKJcdu
>>667
へ?
猿だの糞虫だの呆れかえる言葉しか出さないのは
音は変化するって連中だろ。これがまとまな側の反応だとでもいえるんだろうか。
自分らを棚に上げすぎだわ。
669名無しさん◎書き込み中:03/04/17 13:35 ID:1RmiKokx
>>668
対等に意見を交わしてるようだけど
音に違いが出ると気付いた人間と、全く差が気にならない人間では
どちらの方がより多く、検証してると考える?(自分なりにでも)

差がないと思い込んだら、以降検証を行ってないようにしか見えないが
手間を掛けてる人間と同等に張り合うのに、再検証もせず理屈ばかり並べては
何を言われても仕方ないと思うが
670山崎渉:03/04/17 15:10 ID:CAD2pyh6
(^^)
671名無しさん◎書き込み中:03/04/17 16:48 ID:8JjKJcdu
>>669
このスレッドを読んでいるとはおもえない。
理屈を並べているだけなのはどちらだ。いやはやあきれる。
多いもなにもどの番号のレスがまともな検証なのか挙げてみて欲しい。
音の違いが出る側のまともな検証ってのはどこにあるんだか。
音の違いが出ない側の検証はすべてスルーしておいてよくいったもんだ。
出なかったという側の検証レスには全く無反応。意見を返すこと出来ていない。
テストを皆にだそうかという意見にも全く無反応。
どこまでも話しにならない。
672名無しさん◎書き込み中:03/04/17 17:04 ID:11I/xvgs
>>671
又、お前か

違いが判らない側と言うと複数に感じるけど
そういや一人しかいないんだっけ。
673名無しさん◎書き込み中:03/04/17 17:12 ID:C7UUuqiD
>>671
ネット上での公開検証の話に、脳内変換した訳か。
674名無しさん◎書き込み中:03/04/17 17:14 ID:8JjKJcdu
>>672
ほら、まともな検証なんて出さずにこんなことしかいえない奴ばっかだろ。
俺の意見が正しい、文句いわれたらケンカ言葉にケンカ腰。
意見交換も何もする余裕すらないからだよ。
実に血圧が高い。どこまでも未熟というか構いたくない。
675名無しさん◎書き込み中:03/04/17 17:28 ID:T16ljhQ1
何かとすぐに証明することと結び付けたがる奴が居るけど
>>669で言ってる検証は、あくまでも自己検証。

単純に、同じ曲を数種類のメディアに焼き分けて、聴き比べてる回数。
冷静に嫁。
676名無しさん◎書き込み中:03/04/17 19:33 ID:X+TbwI8j
ジッタ測定の結果とかリンクしてるし、個人的にはCDPからのアナログ出力の
スペクトル取ったりしてるし。
耳で聴く方と同様に馬鹿でも分かる位の差が出るけどね。

ジッタは割合数字で比較しやすいかもしれないけど、実際の音への
影響だときっちり成分分けして考えなきゃいけないんで面倒。
再生波形見るって言ってもチェック用CD焼くのも手間だし、結果は
巷で良いとされてるメディアはやっぱり良いなぁ程度だしねぇ。

方法論を追及スレにここまで必死になってチャチャ入れなきゃならない
ってのもどうかと思うけど。

音質が変わる変わらないの議論と、音質を追求する奴らの具体論と別個の
スレで出来るのにやらないのは何故か疑問。
ここまで来て、何の具体論も出ないところはもっと疑問なんだけどねw
677名無しさん◎書き込み中:03/04/17 19:48 ID:TcqhyPt5
>>671>>674
差は無い、よって音質追求は無意味という人が何故このスレに粘着
するの?まずその心理を検証してちゃぶだい、マジで。
その方がオモロイ。

差があると思う人は煽らないでチョンマゲ(W
678名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:14 ID:uOxB+Gdx
目倉に色の違いを教えるようなもんだからね。むりむりだね。
679名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:20 ID:F3SMCPgO
>>677
同一のものをあろうことか異なると認識し、
さらにその差を広げることを追求しがいの
ある対象ととらえる人々の心理を検証する
ことがオモシロイからだよ〜ん。
680名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:21 ID:NqLAlc+U
藻前らはど頭の構造と同じ単音ばかり聞ーてるかよ

そもそも音質とは何ぞや?

音の賑やかさなんてのは、本来単純な音の組合せに
適当に歪成分等が混ざってできてるんだろーに

音楽はそのハーモニーの組合され方で感じ方が異なるんだよ

再生クロック偏差による、ハーモニーへの影響を考えたら
メディアの違いなんかへみたいなもんだろーよ

どうせ音質が良いなんて言ってるのは、焼き損ねで盛大に
歪増やして、結果的に音が良くなったと勘違いしてるだけだろーよ
681名無しさん◎書き込み中:03/04/18 02:37 ID:uOxB+Gdx
>>680

かあいそうに。あたまのねじがはずれてるんだね。
よかったね。もとからなら、そのほうがしあわせだもんね。

はずれっぱなしのほうがさ。
682名無しさん◎書き込み中:03/04/18 03:12 ID:s7mdIV4L
>>681
単に相手を卑下するだけの内容で実に薄い。君は邪魔。
683名無しさん◎書き込み中:03/04/18 03:47 ID:NqLAlc+U
>>681は漏れの言ってることの意味が全く理解不能と思われ
684名無しさん◎書き込み中:03/04/18 10:17 ID:3C5QJBeZ
>>680
>どうせ音質が良いなんて言ってるのは、焼き損ねで盛大に
>歪増やして、結果的に音が良くなったと勘違いしてるだけだろーよ
焼き方で音に差が出ると言っちゃってるね。
「焼き損ねで盛大に歪増やして」しまってる人もいるわけだ。
歪みを改善する方法もこのスレの趣旨だから歪まない方法を教えて。
685名無しさん◎書き込み中:03/04/18 11:04 ID:mE8FminL
>>680
それを言ったらプレスCDも相当歪んでるし、焼きで差が出ることも
認めることになる。
実際、プレスマスター作成などのノウハウのようにプレスCDよりも
良くすることも可能。

ってか、プレスCDの工程を知ってればプレスCDが最強とは思えないんだけど…
これは一般的な認識では?
686名無しさん◎書き込み中:03/04/18 14:58 ID:s7mdIV4L
>>685
えーかげんにプレスCDの歪みとか、なんつーの、
影響を及ぼす範囲の程度問題っていうのがあるのよ。
そこをトータルで思考してもらわないと無限の因子が涌き出てきて止まらんよ。
そこまでいってしまった理屈だと部屋の中で軽く風が吹く、気温が変わる
部屋の中で歩いた振動、こういうくだらない因子で音は毎回変わってしまう。
人間の知覚限界を超越した変化やノイズの話しにこだわるのはナンセンスとおもえるんよ。
687名無しさん◎書き込み中:03/04/18 15:55 ID:mE8FminL
歪とか言い出したのは680でしょw

>人間の知覚限界を超越した変化やノイズの話しにこだわるのはナンセンスとおもえるんよ。

プレスCDとCD-Rにコピーしたものと比べてどれだけ差があると感じますか?
メディアにもよりますが、何らかの高音質化の工夫がない状態では
人間の知覚の限界どころか小学生でも分かるレベルの差があると思いますけど。

真面目な話、自分の耳でテストしてみて下さいよ。
レンタル&コピー厨じゃなきゃ出来ますよね?
それで結論が「CD-Rは音が悪いんで、拘るのはナンセンス」なら
理解してあげれますが、知覚限界とか言われたら笑ってしまいます。
かなりマジで。
688名無しさん◎書き込み中:03/04/18 18:09 ID:7GIdZmaq
むしろ小学生のほうがわかるかも
こういう奴いないから(w
689名無しさん◎書き込み中:03/04/18 18:44 ID:6SBiGX+Y
>人間の知覚限界を超越した変化

自分が分からない腐れ耳だからといって、そんな極論を出すアフォ。
イッテヨシ。
こんな奴は水道水とミネラルウオーターの区別もできんだろうw
690名無しさん◎書き込み中:03/04/18 19:52 ID:s7mdIV4L
埒があかないんでネット公開ブラインドテストでもいこうかね。1度やってみたかったし。
UP容量の関係で1ファイル数メガのWavをa、b、c、dの4ファイルを用意した。↓
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/news181jp/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l
4ファイルの内プレスCDが1ファイル、各社Rメディアが3ファイル。嘘は無い。

4ファイルを試聴し、a〜dからプレスCDだと思うものを挙げてみて欲しい。

使用メディアや実験準備の詳細な内容などはここでの説明は長くなるので
ある程度の試聴報告を待ち、種明かしをしてみたいと思う。
元ネタを知っている人は終わるまで沈黙を守ってもらいたい。

はたして小学生でも分かるレベルの差は存在するのか?
興味深い報告があれば幸いだ。>>689には是非参加してもらいたい。
691690:03/04/18 19:55 ID:s7mdIV4L
失礼。UPファイルの正しいリンク先
http://briefcase.yahoo.co.jp/news181jp
692a:03/04/18 20:05 ID:5ihUSS6J
メディアボックスのDVD-Rとかの料金表の見方が分かりません。
分かる方、知ってる方は教えてください。http://www.media-box.com/
693690:03/04/18 20:06 ID:s7mdIV4L
あー失敬。直接コピペで飛んでくれ(;´Д`
694名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:07 ID:Odd8qRzv
盛り上がってまいりました!
いよいよブラインドテストの始まりです!

違いが分かるって逝ってたヤシはこれで参加しなかったら

            嘘

だよな?なっ?そうだろ?

さあさ、盛り上がってまいりました!盛り上がってまいりました!
違いの分かる腐ってない耳の方は漏れなくご参加を!
695bloom:03/04/18 20:07 ID:UETg4shk
696名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:18 ID:Ikm4pHNd
元ネタが(省略)なので沈黙を守ります。

>>694
おまいも参加しろよw
697名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:18 ID:i+umOPCk
>>690
「これがプレスCDの音です」というのはないの?
元の音が分からないのに、「さあどれだ?」は少なくとも私には無理
698名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:20 ID:UFPIQ2Lq
>>690 >>694
お莫迦?
パソで聴いて何の意味があるのかと小1時間・・・

↓あなたたちの専用スレありますのでどーぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1010852268/
699名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:26 ID:i+umOPCk
>>698
うーん、一概にもそうは言えないぞ
それなりのシステム組んでいればちゃんと
ビットずれの起きないボードを積んでSPDIFで他の装置に出力するようにしたり、
アナログが優れたオーディオボードを積んでいると思うんだが
700名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:28 ID:Odd8qRzv
>>698
なんだよなんだよ、区別がつけられないってのかよ。
聴こうともしないで今度は区別できないってのかよ?

「違い」を聞き分けられるんじゃなかったのかよぉ?
701名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:30 ID:Odd8qRzv
駄目じゃん!つまんねーよ!
ピュア板とおんなじ反応しかねーのかよ!

ブラインドテストとか言うと一斉に引いてやがるの。
あーあ、がっかりだぜ。
702名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:31 ID:BjCSF06d
聴きたいんだけど、おちてこないよ?
703名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:32 ID:i+umOPCk
>>701
45分もしないうちに文句言うのは反則だぞ
今はノンピークタイムなんだし
ふつうは3日ぐらい待たないと

久しぶりにホンモノにであった気がする
704名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:32 ID:VyseUR2z
>>701
黙ってろ猿、誰もが高速回線だと思うな
705698:03/04/18 20:33 ID:UFPIQ2Lq
>>699
>ビットずれの起きないボードを積んでSPDIFで他の装置に出力するようにしたり、
>アナログが優れたオーディオボードを積んでいると思うんだが

ふぬあ?
逆ならまだしも。
706名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:36 ID:i+umOPCk
>>705
素材がWaveのファイルなんだから仕方ねえだろがよ
素材が何であれ、それなりに対応してこそ「それなりのシステム」なんだろうが
707名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:37 ID:CbjlhuE0
あれ?
HDDに取り込んだ時点で、
メディアに起因するジッターは改善されるんじゃ…?
708名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:40 ID:VyseUR2z
>>707
プレーヤーのアナログ出力をWAVで取り込んだに決まってるだろw
709698:03/04/18 20:51 ID:UFPIQ2Lq
>>705
>素材がWaveのファイルなんだから仕方ねえだろがよ
>素材が何であれ、それなりに対応してこそ「それなりのシステム」なんだろうが
漏れのPCはオンボードサウンドだよ?それなりじゃないよ?
でも、ミニコン・バラコンどちらで聴いても違いは判るよ。

>>700-701
ちゃんと書くと
元CDとそれをコピーしたCD-RをPC以外の機器でアナログ再生し
それをwaveにしてくれなくちゃ意味ねぇじゃん。
つーことで
↓あなたたちの専用スレありますのでどーぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1010852268/



710名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:56 ID:VyseUR2z
>>690
お前・・・このファイルっ…(w

まあいいや、あえて素直に聴いてみる
711690:03/04/18 21:07 ID:s7mdIV4L
>>709
もちろんアナログ再生してwaveにしてあるんだよ。
712名無しさん◎書き込み中:03/04/18 21:25 ID:kn/PO0p9
既に利用できないんだけどな。
鰤以外はなかったのかよ。
713名無しさん◎書き込み中:03/04/18 21:29 ID:dR64Pk6a
>>690お疲れ。
今、仲間に電話してDLしてもらった。
今夜は無理だから、明日家のいつもの環境でじっくり聴き比べて見たい

だから、あまりすぐに答えを明かさないでね

おながいします
714680:03/04/18 22:12 ID:Il3eePxD
>>686
正にその通りなんだよ

だから、メディアによって音が違うなんて比較は
ナンセンス甚だしいってことを言いたいだけなんだよ

715名無しさん◎書き込み中:03/04/18 22:16 ID:KIHD4/MQ
>>690-691
このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。
って表示されるんだけど?
716698:03/04/18 22:17 ID:UFPIQ2Lq
>>711
そうなんだ。
ん〜しかしもう落とせないよ。
スレ汚しだったかな?
717名無しさん◎書き込み中:03/04/18 22:19 ID:kn/PO0p9
っていうか、これで耳のテストも出来るけど、
解析して明確な差を出せばメディアによる差の
証明になると思うんだけど。
落とせるようになったら試してみてもいいかい?
718690:03/04/18 22:19 ID:s7mdIV4L
>>693でも書いたけどアドレスをコピペして飛んでみてくれ。
719600:03/04/18 22:25 ID:Il3eePxD
>>684
あなたの言っていることはまことに正すい

このスレもこれこれこういうメディアにこれ位の焼き速度で焼いたら
どこそこメーカのコンポ、CDプレーヤーでいい音で聞けるよ

といった情報を交換するなら良スレだと思うんだがなー

ちなみに、漏れは皆と違って音の違いは全くといっていい位
判別できんくちなんだが、スマソ

従って、適当に見繕ったメディアに8xか高速メディアなら24x位で
MP3焼いて、ポータブルCDプレで通勤・寝る前等楽しんでるよ
あまり高速で焼くと外周でリトライ・シーク音が漏れるので...
720690:03/04/18 22:29 ID:s7mdIV4L
>>717
すでに解析したグラフのデータは用意されていて
急がずとも最後にそれも含めて種明かしとしたい。
しかし焦点は人間の耳による知覚テストの結果であることを理解して欲しい。
あまりにもこうしたテストデータが乏しいので今はこれに集中したい。
音楽を聴くのは機械ではなく人間の耳なのだから。
721名無しさん◎書き込み中:03/04/18 23:08 ID:kn/PO0p9
了解。
早いとこ聴かせて。
アクセス過多出てるんで。
722名無しさん◎書き込み中:03/04/19 07:14 ID:kkAASbVc
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)   まだ落とせねーよ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]  ハァ・・・ 
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/ 
723名無しさん◎書き込み中:03/04/19 10:31 ID:bFVH15XD
しかし面白いほど静かになりましたね(・・;)
724名無しさん◎書き込み中:03/04/19 11:12 ID:VFzPyca4
だって落とせないんだもん。
聴けた奴は聴けた奴でしばらく感想やら書けないわけだし。
725名無しさん◎書き込み中:03/04/19 11:15 ID:bFVH15XD
さっきからおとせますよ。
726名無しさん◎書き込み中:03/04/19 11:55 ID:vlGjA9+m
a〜c・・・同一ソースからと思われ
d・・・これだけ質が落ちている?
727名無しさん◎書き込み中:03/04/19 22:40 ID:C4RmEqKT
落ちてこねぇYO!
728名無しさん◎書き込み中:03/04/19 22:51 ID:bFVH15XD
なんどもアドレスをコピペして飛んでと書いてあるのに
よく読んでない人が多いんでしょうか。
729名無しさん◎書き込み中:03/04/20 02:26 ID:Feedpt7Q
その程度の注意力。
730山崎渉:03/04/20 03:04 ID:9qbI8spH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
731山崎渉:03/04/20 03:42 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
732名無しさん◎書き込み中:03/04/20 12:25 ID:1kSBnMEA
aを落として聴いた瞬間呆然・・・
いや、メディアの差なんて確かにどうでもいいな
MDでもMP3でもAMラジオでも楽しめそうだ(w

ゴミ箱に捨てたんで以後はROMに戻る。
733名無しさん◎書き込み中:03/04/20 13:02 ID:zPC235vE
アクセス過多でdだけ落とせねーよ(鬱

しかし、これだけアクセス以上に増えるってことは
皆、CD-Rの音に対する関心が高ーんだよなー

最近、DVD-Rに話題が移っててCD-Rが急速に
萎んじゃうんじゃないか、と心配だったんだが
まだまだOKみたいで、少し安心すたよ

しかし、2chに書きこすると、IMEが変な変換覚えて(w

何か書きこしてないと、関係ないのが紛れ込んで
そのうち、内容なしでdat落ちするぞー
734名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:33 ID:XIHlsDic
>>732
呆然も何もテストに参加してプレスCDを挙げてやればいいだろ。
ワザワザ書き込んで報告ゼロでROMに徹するじゃねーよ。ダサ。
735名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:45 ID:zPC235vE
おーい藻前ら
今からd落とすから、しばらく例のURLアクセスするなよ
736名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:50 ID:XIHlsDic
これだけアクセス過多が続いて試聴した人数は相当いるはずだが
報告例がたった1例とは何事なんだ。
>732のように何もせず捨て台詞を吐いて敵前逃亡+覗き見)がやっとなんだろうか。
実際ブラインドテストを出されれば、あの手この口でダックダッシュなんだな。
737名無しさん◎書き込み中:03/04/20 15:07 ID:D6+lodyH
>元ネタを知っている人は終わるまで沈黙を守ってもらいたい。

↑こんなこと書くから疑って何も書けないんじゃないの。

俺は732と似たような感想。
これがマジなら690にはテストうんぬん言う資格ないね。

音が変わる派の人に、誰が聴いても分かる差のあるwaveを
アップしてもらう方が良さそう。
738名無しさん◎書き込み中:03/04/20 15:21 ID:XIHlsDic
おいおい、いまさらテストに文句かよ。第一、疑うってのは何を疑うんだよ。
ファイルの真偽か?それとも自分の耳の信頼性か?
誰が聞いても分かる差のあるwaveを出してもらったほうがいい?おーい。
ブラインドテストの意味を理解してないんじゃないのか。
739名無しさん◎書き込み中:03/04/20 16:04 ID:55nONLwZ
元の音が提示されてないんでどれがマスターCDかは何ともですが、
好みではa>d>b≒cかな〜。よってaにしておきます。
当たるかな?ドキドキ
740名無しさん◎書き込み中:03/04/20 16:21 ID:zPC235vE
一向にアク禁解除されんのだが
誰かDoS攻撃でも仕掛け単価?

それともアクセス制限かけた担当
さっさと帰宅しちゃ他の課よー?
741名無しさん◎書き込み中:03/04/20 16:36 ID:zPC235vE
みんなyoー

他人の判定結果が変なバイアスを脳にかけないよう注意すてね

a聞いたら、ドンシャリ音聞いて、しばらくしてb聞いて(以下略

このソースS50年代もん?
742名無しさん◎書き込み中:03/04/20 18:33 ID:zT5wXpvs
>>738
ピュア板とは違って、耳の良さのテストではなく
あくまでもメディアによって音に差があるのか、ないのかのテスト

>ブラインドテストの意味
お前が一番誤解してるみたいだぞ。
743名無しさん◎書き込み中:03/04/20 19:23 ID:XIHlsDic
>>742
その一番誤解しているという所を具体的に説明してもらおうか。
744名無しさん◎書き込み中:03/04/20 19:29 ID:zPC235vE
また〜り、また〜り いこーよ

試聴結果どんどん書きこしよ〜Yo
745名無しさん◎書き込み中:03/04/20 20:07 ID:D6+lodyH
「全部同じ内容のwaveなのに、嘘ついてブラインドテストやったら
うまく騙せました。ははは。」みたいなことを例に上げ、ここの
住人も同じだろうと散々バカにされた後だからねえ。
俺自身は疑った状態で聴いたんで逆な意味で正当なテストになってない。

それと、742の言ってるように粘着して「メディアによる差はない」って
言い続けてる奴を黙らせるデータさえあれば耳のテストなんぞ
しなくても良いと思うけどね。
そういう意味では、690のは論外でしょ。
もし、これがマジで出してるデータなら基本的なところを無視してるし、
既に指摘されてるようにこんな音ならラジオでも聴いてろって感じだし。
高音質焼きをしてる人間のPCならこうはならないと思う。

後から言い訳か事情の説明かあるとは思うけど、個人的にこう思っちゃったんで
中身へのコメントはパス。あえて言うなら、「貴方の環境じゃどのメディア使っても
同じですね」。
音質変わらない派もうなるようなデータを出して貰った方がスレ的には面白いし
正しいと思う。
多分、出なさそうだけどw
746名無しさん◎書き込み中:03/04/20 20:16 ID:XIHlsDic
>>745
とことん見苦しいいいわけ。繕いまくりだから自然と文も長くなる。
非論理的な文の繰り返しだけで、テストの邪魔の書き込みしかしない君は
何処かへ行くべきだ。なんとも哀れ。
747名無しさん◎書き込み中:03/04/20 20:21 ID:zPC235vE
>>745
それは、単にソースの賑やかさ・晴れやかさのことではないのでつか?

音質と賑やかさとは別物かと...
748名無しさん◎書き込み中:03/04/20 20:46 ID:zPC235vE
結局dは落とせないみたいなので

a, b, cもブラック・ホール行きにしますた。色々書いたのにスマソ

やっぱ、漏れには違いはよく判らんかった。b,cがちょっと中盤で
音が拡がったかなと思ったが、たて続きに聞いたので(^^;

ま、来週1週間通勤・寝る前に聞くMP3焼いたので
もう家に帰るよ(大阪->京都)。もち、MP3聞きながらね

ちなんどくと、誘電セラコ2-48xメディアに24x焼きでほぼ一杯焼き
ドライブNEC NR-9200A。再生、panaの安物ポータCDプレイヤ
漏れには、これで重文だよ
749名無しさん◎書き込み中:03/04/20 22:17 ID:hQ6EUNGx
1から読ませてもらったけどまさに“裸の王様”の世界ですな。
750名無しさん◎書き込み中:03/04/21 00:15 ID:JALiWhQe
そんな事より今日のF1イカッタね。
751ピュアヲタ:03/04/21 03:08 ID:H7W6jNSV
みんな言い訳めいたご託をつべこべ書いたあげくに音質のコメントは
なしかよ。誰か4つのファイルはみんな同じ音質だ!とかプレスCDは
絶対これだ!とか断言できる香具師はいないのか?自分の耳を信じて
書けばいいだろう?どうせ匿名掲示板なんだし。この板の住人のレベルが
よくわかったよ。

ちなみにオレにとっては4つのファイルの音質はブラインドで区別できる
ほどの善し悪しの差どころか特徴さえは識別できなかったね。オレの
システムで聴く限り同一の音質。所詮オレの耳はその程度だ。さあ、
かかってこい!
752名無しさん◎書き込み中:03/04/21 03:53 ID:H9jNYiAk
>>751
今帰ってきて、ようやく聴けた
手っ取り早く、ノートPCとWMP9、ステレオインナーで試聴。

aの音は、明らかにほかの音と違う。高域が若干低い
bの音は、aより高域まででてるが、低域がコンパクトにまとまってる
cの音は高域も低域も一番出てるが、正確にでてるのか歪んで出てるのかまでは判らない
ここまで聴いて眠さの極致だからもう寝るw

どれがプレスなのかまで当てるんだっけか?
俺は音に違いがあるのが判ったからいいや
お休みなさい。
753名無しさん◎書き込み中:03/04/21 03:59 ID:H9jNYiAk
ん?藤本健さん??
754690:03/04/21 07:01 ID:gRTOKuLK
あ〜らら、3日目突入で報告が3例っすか
アクセス過多が続いてるって事だけど、これじゃ答え出せんやん(;´Д`
なんなんだろーねこりゃ、テスト報告はしないが強がった捨て台詞しか無いね
>>752
1ファイル20秒足らず、4ファイル1分少々で眠いからやめるとか言うのは
ほんと勘弁してよ、dまで落としておいて、しかも元ネタ知っててそれでしょ?
>>690の内容に嘘は無いって書いておいたし、「プレスCDだと思うものを挙げて欲しい」
と出したんだが、答えが分からなかった、ならまだしもテスト内容を無視では困るなぁ

Q.「〜を挙げよ」なのにA.「ソースが悪い気に入らない」「騙されないぞ」「自分は納得できたので自己完結」「眠い」
(-ω-;)ウーン そういう人達がどうやって客観的に音質の変化を語るんだろうか?
軽く2桁の報告は出ると期待していたが、回答はいつごろ出すのが適切かな。
755690:03/04/21 07:08 ID:gRTOKuLK
>>752 :名無しさん◎書き込み中 :03/04/21 03:53 ID:H9jNYiAk
ここまで聴いて眠さの極致だからもう寝るwお休みなさい。

↑これを書いておいて、6分後に>>753を書き込んでるのは腹が立つね。
6分ありゃ4周テストできるよ。眠さの極致でもう寝るんじゃなかったのか(;´Д`
756名無しさん◎書き込み中:03/04/21 09:31 ID:MjoymBAV
ぜんぜん無関係な者だが口をはさんでスマソ。

実際、ブラインドテストしたら、
誰もわからんよ。
わかる、って言ってるやつは絶対プラセボ。間違いない。

ヨーロッパの某有名サイトでも数百人を対象に
10種のメディアを厳密な条件でブラインドテストして
完全に聞き分けられた人は一人もいなかった。と報告している。
(ただ、アナログ出力したときの波形の微妙な違いは認めているが
認識できる、できないでいくと、できないとの結論)
そして、音質がすべて同一、と答えた人が9割以上。

ここはじめて来てスレ全部読んだが、
みんな違うって言ってておもしろかった。んなアホな。
わかるっていう奴は、いちど、これ試してみ。
曲単位で聞き分けするんじゃなくって、できれば全部同時に再生して
パチパチとセレクタ等で切り替える。
1曲終了してから次のメディア、とかやったらダメ。
違っていても違わなくても、案外わからないもの。部分部分で比較しよう。
ま、同じプレーヤーもってないだろうから、そういう場合、
小節単位だとか部分部分に区切って焼いて、同じ部分をどんどん切り替えて
聞き比べてみるとよい。絶対わからなくなるから。

こんなオモロイスレみつけたのに来週から2週間出張で
しばらくネットできないのがカナスィ。。
757名無しさん◎書き込み中:03/04/21 09:56 ID:WKBhLAxP
>>756
その報告は知らないが、その書き方だとある程度聞き分けられた人は僅かにいたってこと?
ここでの報告に偏りがあるのは、違いが感じられなかった9割が書き込んでないだけかもしれんよ。
758752:03/04/21 10:40 ID:NrOKJR6p
>>755
スマンカッタ。あまりの眠さで判断できなくなったから、試聴をやめて、
寝る前にwavをCDDAに焼いてたんです

今カーステで聴いても同じ評価で、自分としては、焼いた方が音質低下してると仮定して
(今回のテストの本質に関係ないその部分で一番悩んだ)
cがプレスcdに一票入れて置きます。

やはり、別フレーズでもいいので、プレスのサンプルサウンドが欲しかったですね。
これじゃ、差があることに気付いても、そこから先は勘任せかと。

元ネタは、何のことか知りません。mp3infp入れてるので、プロパティを見て、あれっ?と思っただけで
759758:03/04/21 10:53 ID:sVB5WtjO
このスレが5月まで存在するなら
より多くの人が差に気付く組み合わせで、
自分の環境でもサンプルを作成して聴いてもらいたいと思います。

少なくとも、うちのシステムの方がメディアの特徴が出やすいようなので。
(つまりはプレーヤーがボロイ)
760名無しさん◎書き込み中:03/04/21 11:00 ID:qaIEQKXl
いやぁ、面白いね。素晴らしい耳を持ったセンセイ方が、難癖付けてトンズラこいてますよ。
小学生でも解るような差がある。そりゃすごい!
どんなシステムだって聞けばわかる。そりゃすごい!
安い再生機器だけで、その場に居るだれもが判る程音の違いが出ることだってある。そりゃすごい!

さぁ早く解答を!
それともご高名な方々は全員ヘボいアナログ回線をお使いで?

で、俺の解答
サッパリ解らん。

SBAudigy+ライン出力直挿し1万位のヘッドホン
761名無しさん◎書き込み中:03/04/21 11:04 ID:yZcxAk2V
>>758
ROMしてるんだけど、ふと思った。
結局、音の違いがわかったとしても、どれがよいか、とは別問題なのではないかと。
どうなんだろ?
762名無しさん◎書き込み中:03/04/21 11:20 ID:WKBhLAxP
仮にきちんと聞き分けられる人がいたとして、多分それは本当に僅かな人だろう。
一般人には分からないレベルなんだろうと思う。
俺の知り合いには、トランペットとホルンの聞き分けが出来ない奴がいたほどだ(藁
少なくとも、分かると言っている人の中にポラセボに過ぎない人間が相当数含まれるのは間違いないと思う。

で、実際の違いは僅かなものだから(違いが分かる人が
それを僅かと感じるか大きな違いと感じるかは別の問題)、
その僅かな違いを再現できる環境でなければ
その本当に違いの分かる僅かな人間にも分かりようがないということも考えられる。
メディアの音質差以上に出力段で劣化してしまえば差が隠れてしまうかもしれない。
少なくとも、そこらのサウンドカードでは心もとない。
もし差が分かっても、オリジナルを当てるとなると至難だろう。

真実を追究したいのならどっちも喧嘩腰はやめなよ。
763名無しさん◎書き込み中:03/04/21 11:22 ID:OZqqNw8E
>>761
今回の経緯を見るとその通りだね
764690:03/04/21 11:25 ID:gRTOKuLK
まあそうだね。ちびっと回答方法にゆとりを持たせようかね。
プレスCDがズバリ分かる方はズバリと回答して欲しい。
a〜dが似たり寄ったりに聞こえる方はそう回答して欲しい。
プレスCDは分からんがこっちがgoodに聞こえるぜ、という方はa>b=c>dこんな回答をして欲しい。
とにかく報告数が足りない(;´Д`  報告に協力してくれた方、サンクス。
765名無しさん◎書き込み中:03/04/21 11:29 ID:guJWcPh7
これだったら、プレスCDがどれか分からん。
絶対評価で言えば全部悪い。
690さんの環境で、そんな音しか聴いたことないなら
音質は変わらないと結論付けてたと思った。

個人的にはJ-POPは音うんぬんというか対象外なので
別ソースを希望。
766690:03/04/21 11:30 ID:gRTOKuLK
>>761
つまりさプレスCDと各社CDーRメディア視聴による報告数の統計から
その有意義さを見出せるかどうかというテストなのさ。はたして、有意義か否か。
767名無しさん◎書き込み中:03/04/21 11:38 ID:WKBhLAxP
>>766
何の有意義さ?

テスト方法そのものに少々無理があるんじゃないかと。
仮に100人中100人がCDプレーヤでは聞き分けられる能力があったとして、
PCからの再生環境でも聞き分けられる保証はどこにある?
100人が聞き分けられなかったと報告したとして、有意義でないと結論付けるのか?
768690:03/04/21 11:42 ID:gRTOKuLK
>>765
悪いって評価が意味が分からんな。良い音を出すテストではないし
ソースの音質に特に問題は無い。何の評価テストなのかよくよく理解して欲しい。
ノイズだらけのソースというわけでもなく、このテストでどんな不都合が?
単に曲が気に入らないというだけの理由がどうして
今回のテストで問題になるのかワカラナイね。 
まさかクラシックが音として高級だという類じゃあるまいね(;´Д`
769690:03/04/21 11:47 ID:gRTOKuLK
これ以上参考になって有効で興味深く面白いテスト方法は無いよ。
もしあるなら>>765>>767が現実的な代替テストを具体的に挙げて実行するべきだ。
770名無しさん◎書き込み中:03/04/21 11:52 ID:WKBhLAxP
ガキの頃にクラシック(つーかピアノ)をかじった人間として言わせて貰うと、
クラシックは微妙な音のニュアンスを追求する世界だから、
そういう世界の人間には聞き分けられる人が割といるかもしれんね。
でも、そういう人はポップスは聞き慣れてないから判別不能の可能性も大きい。

オーオタは知らんが、聞き慣れているという意味で、クラシックの方が
(仮に分かるとして)判別しやすいということはあるかもしれんよ。


で、俺がすべきだ、と言われてもね。
このスレ主導で現実的なのは思いつかんし、無理。それが俺の結論。
妥協して出来るテストの中では、このテストはこれ以上ないものなのかもしれんが、それだけのことだと思う。
本来出来ないものを無理して結論を出そうとしても、結果が歪んで出るだけだ。
771690:03/04/21 11:59 ID:gRTOKuLK
いいかげん頼むから報告無しで文句だけ書き連ねるの勘弁(;´Д`A
レス800近く来て沈みそうなんだっツーの。
「明らかに、子供でも分かる差」だと言う方すら居るというのに
今更クラシックじゃなきゃ分別できないかもなどという理屈が理解できない。
あ〜沈む。ほんと報告たのむよ。
772名無しさん◎書き込み中:03/04/21 12:00 ID:2OW0OQVF
>>765
絶対音質が著しく悪いのは重々承知。
誰もが感じてると思うけど
DAC -> アナログケーブル -> ADCを経由してるんだから仕方ない。

ソースの質もよくないかもしれないけど、
それでも、比較して同一か別物か、今回のテスト材料としては使えるはず…

差は、はっきり言って僅かすぎると感じた
うちだとコレは、焼き速度を変えた程度の差
プラシボと紙一重だけど確かに差はある

サンプルに異論があれば、後は自分で提供するしかないかと・・・
773690:03/04/21 12:06 ID:gRTOKuLK
>>772
君ッ(@Д@;!
僅かすぎても差かあると感じたというのなら報告たのむ。
a>b>c>dこういうやつでもいいから頼むよほんと_| ̄|○
774名無しさん◎書き込み中:03/04/21 12:14 ID:WKBhLAxP
スマンね、俺は子どもでも一発で分かる差があるだなんて思ったことは一度もない。
色んな人間がいるんだ、一緒くたにせんでくれ。


俺の報告?
繋がらなくて落とせてない。言われた通りコピペでやってるが。
まあやらんでも結果は見えてるな。違いなど分からん(藁
俺のPCのサウンド出力しょぼ過ぎだから。

参加者をかなり選別するという問題もあるんだよね、これ。
普段聞き分けられると思っている人が、PCの再生で分からなかったら
PCの環境せいにして報告しないのは当然の流れ。
そういう意味でもこのテストが成功する可能性は元々小さい。
775名無しさん◎書き込み中:03/04/21 12:19 ID:kmTotflw
すまん。>>772=>>758ですた
776765:03/04/21 12:22 ID:guJWcPh7
すまんけど、もう少し録音に気を使ってくれないか?
普段聴いてる環境に近くするならダイナミックレンジを
広く取ってオーバーサンプリングするべきなんだが、
それだと録音用のサウンドカードが高くなるんで
せめてダイナミックレンジは一杯に使って欲しかった。

クラシックにしろとか言わないし、クラシックなんぞ聴かない人間だけど、
やっぱ聴きなれない音だとどれが良い音がどれか分からん。
若干歪んでるようにも思えるけど、自分でも心理的な程度かと思うし。
比較対象として、リッピングした元のwaveも上げてくれたりしたら
良かったかもしれない。
更に著作権違反度が進むけど。
777690:03/04/21 12:26 ID:gRTOKuLK
なんつーかもう、、物事を論理的に構成して思考できない人ばかりなのけ?
なになに今度はPC環境が理由で(-ω-)?
こちらにwaveの提供以上の何をしろっつーのよ?
デジタルデータとしてwaveデータを提供された以上、
それはいくらでも再生方法は選択できるだろうに。頭いて・・
778名無しさん◎書き込み中:03/04/21 12:28 ID:WKBhLAxP
だから、報告の価値があると納得できる再生環境がある人は少ないんでないの、と言っとるわけ。
779690:03/04/21 12:31 ID:gRTOKuLK
しっかり聴いといて報告無しで注文文句の書き込みしかねー…_| ̄|○
こういった問題が永遠に解けない理由がわかった気がする。
アプローチ自体が無駄なんだ。。。
780名無しさん◎書き込み中:03/04/21 12:31 ID:WKBhLAxP
WAVE提供以上に何をしろと言ってるんではなくて、そんなことやっても実質無駄と言ってるのよ。
この実験の正当性と参加者の層、得られる結論を論理的に勘案した結果。
781名無しさん◎書き込み中:03/04/21 12:32 ID:WKBhLAxP
やっと分かったの?
こんなアプローチ無駄だっつーの。
782690:03/04/21 12:33 ID:gRTOKuLK
>>780
わかったからもうレス加えんでくれ
783765:03/04/21 13:29 ID:guJWcPh7
俺は実験の精度を上げてほしいと書いただけなんだがなぁ…

用意するのが面倒ならこのまま続けてもらっても良かったんだけど
何でそんなにイジケテルんだ?
アナログの録音なんだからフルに使ってくれって書いちゃ駄目なのか?
サンプリング定理の証明くらいは習ったことあるだろうし、録音レベルとか
ダイナミックレンジとか言葉は理解できるわけでしょ?
用意するのが面倒なら却下って書いてくれればいいじゃんよ。

下のようなアプローチは最低限して貰いたかった…
 ★ アナログ音源から音楽CD作成スレ ★
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032530556/l50
784690:03/04/21 13:58 ID:gRTOKuLK
君はいいかげん報告できるのかできないのか?

785名無しさん◎書き込み中:03/04/21 13:59 ID:Kaqmcs6M
凄いねえ、文句は言っても評価は無し。
「評価する価値は無い環境でとられたWAV」だと言うなら、
「全て同じ音に聞こえる」等のコメント1つ書いて置けば良い。

俺はCD-Rによって音が変わると思っているが、あくまで「俺の環境」。
690の用意したものが全て同じ音に聞こえても構わんよ。
(実際、俺には違いは判断できなかった >690)
むしろ個々の環境で結論が異なる、と判別できていいじゃないの。

幽霊は絶対存在するんだとか
宇宙人は何が何でも地球に来ているんだとか
非常に見苦しい書き込みがある。

ここを見るなら厨房よろしく煽ってないで評価しなさいよ。
786名無しさん◎書き込み中:03/04/21 14:07 ID:WKBhLAxP
>>784
ん?俺のことかな?≠783だけど。
落とせたら報告自体はできるよ。
でも、さっきから100回以上はアクセスしてるんだけど、
一回もページが表示されないんだよね…。

>>785
実験を少しで「有意義」なものにする為に、誤った結論にならないように
指摘できるもんはしておきたいと思ったんでね。
787690:03/04/21 14:14 ID:gRTOKuLK
ファイルを落としてないのに実験精度に文句出すってどういう了見なんだ?
788765:03/04/21 14:16 ID:guJWcPh7
俺は既に書いてるんだけど…

>これだったら、プレスCDがどれか分からん。

差は僅か、あるかもしれない程度はあると思う。
でも、はっきり言ってプレスCDがどれかは分からない。
789758:03/04/21 14:18 ID:NrOKJR6p
>>785
同意。今回の素材では判断できないなら
そのまま素直に、殆ど差を感じ取れないと書けば十分だと思う。

私がプラシボの固まりで、違いが無いと言ってる人が正しい可能性だってあるのだから。

又別の素材が上がって、その時は差を感じたら
その時に、差を感じると書けばいい
790名無しさん◎書き込み中:03/04/21 14:18 ID:WKBhLAxP
>>787
何か勘違いしているようだけど、俺はWAVEの品質には文句つけてないよ。
実験の仕方・統計のとり方が稚拙だと言ってるだけで。

>>785の言う
> 個々の環境で結論が異なる
ではないことを証明する方法があるのか?
791名無しさん◎書き込み中:03/04/21 14:18 ID:G9rHpKam
漏れもやっと落とせたから、聞いてみたんだがこれで比較するのは厳しいよまじで (涙
音源にしても聞かせる曲のフレーズにしてもかなり意地悪なファイルだよなぁ〜
なんか性格でてるぞ! w てか 漏れはクラシックとかじゃ無いと厳しいと実感したよ

まぁ折角、やって頂いたのでバックの楽器の音だけを頼りに自分の好みを答えとして一応書いておくわ
a 可も無く不可も無い感じだ w、マスターっぽいがいわゆる誘電チックな音でもある
b あんま好きじゃない音 高音が他より目立ってる割りに楽器の音に透明感が無く音源の
  楽器の音色と思われる音とはあきらかに違う これってフタロ?米三井金、コダ金かな?
  仏三井銀かも?あ〜わかんないや w
c 音は一番良い! というか好みの音、たぶん漏れの好きなシアニン系のメディアだと思う。
  なんか結構、聞き慣れた音だけどAXIAのProとはちょっと違うし、イルカかな?
d ピアノの音だけ聞くと一番素直でスタンダードな感じの音だし、4個の中で必ずマスターが
  存在するならたぶんこれっぽいなぁ

って事でaかdで間違い無いと思うが、マスター聞いた事無い訳ではっきり言ってわかる訳が無い w
で音に特徴の出ているものを逆にRだと過程してまぁ、dに1票だな

テストを終えて改めて一言言いたい!てか、なんでこんな変な歌(曲?)でブラインドなんだよ!?

普通は音源のしっかりしたクラシックとかでやらないか?690さんはこんな音楽ばかり聴いてるの?
だとしたら音質も何も関係ないよなぁ てか、こんなん聞く人達は音なんて普段まったく意識して
ないでしょ?音質意識してる人が意地悪以外でこんなひどい音のファイルつくらんよ。なんか
すごい事務的につくられたって感じがする。

後、回答はちゃんと発表してくれるんだよね?出来れば焼いたRのメディアが何かドライブは何を
使って何倍で焼いたって事も教えて欲しいなぁ〜、なんか気になるし w

まぁ、こんな糞な音源で作って、しかもこんなシャビーな音のファイルでやるテストはもうこれで
最後にして欲しいから、その為にもみんなもっと答えておくれ!お願いしまつ!

今まで一緒に音が変わると言ってた人達が誰も答えないなら、漏れもこのスレ捨てるよ
792690:03/04/21 14:20 ID:gRTOKuLK
あ〜あ(;´Д`
793690:03/04/21 14:22 ID:gRTOKuLK
悪いけど元の情報知ってる方が書き込んじゃ実験台無しなんだけど(;´Д`
なんつーことしてくれるわけ。。。。
794690:03/04/21 14:23 ID:gRTOKuLK
まじひで〜よ(;´Д`…
795名無しさん◎書き込み中:03/04/21 14:28 ID:WKBhLAxP
…言わなきゃわからないのに。
まあ先入観入る分精度は落ちるだろうけど、
テストの趣旨から言って気にすることでもないような。
一言「はずれ(w」とでも言っておけば…。
止めさしたのは君自身だよ。

つうわけで、俺がファイル落とそうと努力したこの数時間は無駄になったわけでつね?
鬱だ…。
796690:03/04/21 14:31 ID:gRTOKuLK
>>795
何が落とそうとしていたのに…鬱だ…だよ。
1度も落とす前にお前がどれだけ妨害書き込みしてたと思うんだよ。
すべて文句の書き込みだろーが。腹立つわー…
797761:03/04/21 14:32 ID:yZcxAk2V
んー。今一「有意義」の意図がわからないけど、「違いの存在の証明」ならいいか。
つか600何をそんなに切れてるの?読んでてわかんないよ>>792-794
あと、誰かも書いてたけどけんか腰で話してたら、いつまで経っても実験にも何にもならんかと。
798758:03/04/21 14:36 ID:uSvt68SD
>>791
意見は多少違いましたが
自分も一緒に変わると言ってた一人ですよ。
こちらも後でもう一度聴き比べてみたいと思います。

>>792
>>791さんの答えに不正はないと思いますが。
文の書き方から見て、多分791さんは、以前から頻繁に書き込んでた人だと思います

素直に、普段から各種聴き込んでる人の意見かと
799690:03/04/21 14:37 ID:gRTOKuLK
しかしすごいな。ダウンロード数、文句レスの数に対してこの報告の少なさは。
口ばっかで耳使わん人ばっかなのにやたら饒舌に音を語るしなw
まじめに報告くれた人のためにもう少し時間おいたら答えだすからね。
800690:03/04/21 14:39 ID:gRTOKuLK
>>798
答え知ってる人間なら聞き込みがどうとかそんなレベルじゃないのが分かる。
801名無しさん◎書き込み中:03/04/21 14:43 ID:WKBhLAxP
>>796
あー、君の目には妨害にしか見えんわけな。
ここは君の自分本位な実験のためだけのスレじゃないだろう。
802785:03/04/21 14:43 ID:Kaqmcs6M
>>796
元ネタがある以上、それを言っちゃあ駄目でしょ。
俺の本心を言えば、口調は酷くも>>765さんの意見が核心部に近いと思う。

J-POPは音質が悪いとも言えるし、デジタルオーディオと親和性が高いとも言えるのでは。
音を歪ませたりするのはお得意分野の訳で。
803690:03/04/21 14:45 ID:gRTOKuLK
それから、どうやらアップ先もAttackされてるわ。
落とせないように意図的にやられてる。ん〜対象の人間がよ〜く分かったよ。
804690:03/04/21 15:02 ID:gRTOKuLK
>>802
どこがよwほんとにあいた口ふさがらんよ。まじふざけてる。勘弁。
>>って事でaかdで間違い無いと思うが、
 間違いないのに「aかd」って日本語がおかしいぞ。
「c 音は一番良い!」としておいてプレスCDに選ばない理由はどこ?
あ〜あほらし。もとい、文句しか書き込まず報告は書き込まない態度にあきれる。
それじゃあまずメディアの答えだすわ。
a 誘電 CDR-74TY
b コダック金 KCD-R74G1
c maxell AUDIO PRO X
d プレスCD
805名無しさん◎書き込み中:03/04/21 15:06 ID:WKBhLAxP
俺は君の凝り固まった思考に開いた口がふさがらんよ(´Д`;
君は取りまとめ役に向いてない。
806690:03/04/21 15:09 ID:gRTOKuLK
とりあえずageさせてもらうわ。
807名無しさん◎書き込み中:03/04/21 15:13 ID:pOCQZ+X6
>>803
Irvineあたりで、間違った設定のまま連キュー入れてる奴がいるだけかと・・・

どう考えても、アタックする暇人は居ない…
808690:03/04/21 15:15 ID:gRTOKuLK
ID:WKBhLAxPは落とせず1度たりとも試聴していないのに11時から張りついて
いちゃもんのレスしか書き込んでないっていうのに
言うに事欠いて

>俺は君の凝り固まった思考に開いた口がふさがらんよ(´Д`;
>君は取りまとめ役に向いてない。

↑こんなこと平気でのたまうしなあ。つーか俺のストーカーだな。
809690:03/04/21 15:16 ID:gRTOKuLK
>>807
そりゃ十分なAttackだろうがw
810名無しさん◎書き込み中:03/04/21 15:18 ID:WKBhLAxP
いちゃもんではなく意見。
試聴は「出来なかった」。
君に張り付いてるわけじゃないが、まあこのスレのウォッチャーですな。

で、君はきっとまた悪意ある解釈をしてくれるんだろうな。
811758:03/04/21 15:19 ID:J4zK0+Wl
>>791凄過ぎ…な訳だ…
812765:03/04/21 15:33 ID:guJWcPh7
791さんの書き込みのどこに問題があったか分からないんだが…
既に同じファイルでブラインドテストでもやったことがあるってことなのか?

っていうか、個人的には誘電大嫌いだしシアニンは青タフしか使わない人だし
コダ金は入手したくても一回も実物見たことないし。

PS ドライブ、焼き速度、再生環境、録音用のサウンドボードは非公開ですか?
813690:03/04/21 15:41 ID:gRTOKuLK
ここまの報告のまとめ 報告をくれた人には感謝したいm(_ _)m

>>726 a〜c・・・同一ソースからと思われ d・・・これだけ質が落ちている?
>>739 好みではa>d>b≒cかな〜。よってaにしておきます。
>>748 dは落とせないみたいなのでa, b, cを聴いた。
   漏れには違いはよく判らんかった。(b,cがちょっと中盤で音が拡がったかな)
>>751 オレにとっては4つのファイルの音質は特徴さえ識別できなかった。
>>758 自分としては、焼いた方が音質低下してると仮定してcがプレスcdに一票入れて置きます。
>>760 で、俺の解答 サッパリ解らん。(SBAudigy+ライン出力直挿し1万位のヘッドホン)
>>765 これだったら、プレスCDがどれか分からん。絶対評価で言えば全部悪い。
>>772 差は、はっきり言って僅かすぎると感じた。うちだとコレは、焼き速度を変えた程度の差。
   プラシボと紙一重だけど確かに差はある。(その差を示して欲しかった)
>>791 これで比較するのは厳しいよまじで。プレスCDはaかdで間違い無い。
   (a,dの両方を選んでおいて間違いないとはおもろい。メディア会社と
   メディア種別と色素まで全問正解という前人未到の回答を出す)
814名無しさん◎書き込み中:03/04/21 15:54 ID:E5+58EMA
>>813
>>752も一応
815名無しさん◎書き込み中:03/04/21 15:59 ID:miQf/Zix
ID:WKBhLAxPは聞いた訳でもない、代案も思いつかんってのに粘着すぎだな
816名無しさん◎書き込み中:03/04/21 16:24 ID:guJWcPh7
小学生でも分かるって言葉は>>683で書いた以下の言葉ですよね?

>プレスCDとCD-Rにコピーしたものと比べてどれだけ差があると感じますか?
>メディアにもよりますが、何らかの高音質化の工夫がない状態では
>人間の知覚の限界どころか小学生でも分かるレベルの差があると思いますけど。

「高音質化の工夫がない状態」と書いてるのに、なぜ一般的に良いとされる
メディアを選んだのでしょうか?
それも、現行品ではない入手困難な良品質メディアにJ-POPなんぞ焼いて。
凄く勿体無いんです。
これが、このスレの住人のためだけに用意されたものだとしたら
酷すぎる仕打ちだと思います。

現行の誘電とか三菱とかRitekとかで、音質を気にしない人も含め
広く一般的・平均的な焼き速度とドライブで比較実験して欲しかったですね。
そうすれば、違いはないと煩い粘着も「やっぱ違うなぁ」と
思ってくれるだろうから。
817名無しさん◎書き込み中:03/04/21 16:31 ID:gOzTxygQ
>>816
個人の所有物にまでケチつけるなよ。
漏れだって国産三井金、リコーx8、イルカ等に業務用ドライブでエロゲソング
焼いてるぞw
818名無しさん◎書き込み中:03/04/21 16:37 ID:qaIEQKXl
今度は曲のジャンルに難癖ですかー
さすがクラシック聴いてる人はエラいんですね。

はっきし言ってそっちのジャンルの方が一般的じゃネーヨ
819690:03/04/21 16:39 ID:gRTOKuLK
そして実験背景そのものを示す。
この実験音元は2001年に行なわれたものを使用したものだ。
impressで当時反響のあったサンプル音源をそのまま流用させてもらった。
第七回〜 CD-Rメディアによる音の違いを検証する その3 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010423/dal07.htm
これはページ上部の過去インデックスから、各回の詳細な実験内容が用意されているので
そこを見てもらえば環境もわかるだろう(;´Д`
820名無しさん◎書き込み中:03/04/21 16:56 ID:elZzj7XH
藤本健
本健藤
健藤本

藤本健



821761:03/04/21 17:34 ID:yZcxAk2V
>>812
コダック金…見たことないんだね。
俺のイメージでは「怪しい海外メディア」wってイメージでずっと買うのを避けていたくらい。
仕方ない時に何度かかっただけですね。後々評価がすごくよくなったのを見て複雑でしたw
ちなみに実家にはまだ三井金が結構残ってるはず。知らなかったので移動用のデータ焼き(10Mくらいだけ厄とか)に
贅沢につかいまくってましたw逆に当時気に入っていた三菱メディアの方が大事なことに使ってたり…。

さて、今回の実験で結局何が得られましたか?何か後味の悪さが残っただけに感じたけど。
別に誰が悪いと指摘したい訳じゃないけど、けんか腰に進めてきた結果じゃないかなと。
もし、次回テストするのならもう少し落ち着いて冷静に進めることをお勧めします。
でわ。通りすがりより。
822B ◆B///OAfVhg :03/04/21 18:18 ID:a+C4mjO6
もう、答えだしちゃったんですね。これでは、まったく意味ないが書いとく
まあ、答え出す前に書いても元ネタ知ってるだろっていわれそうだが、

CD-Rに焼いて聴き比べたが、
はっきりいってどれがプレスCDか判らないが
ブラインドテストでdだけは100%聴きわけられた。
あと、bもいくらか聴きわけられたが難問だった。
(選曲が悪すぎる。)
dは他と比べて明らかに違う系統の音。
(良いとか、悪いの問題ではなく)
a〜cは質の悪い焼き方をしたRの音に感じた。
なので私の答えは、dとした。

今回の方法だとプレスCDだけ全く別系統の音に感じたので
この実験方法(環境)では100%プレスCDを判別できると思うので
この曲の別の部分を抜き出してきて、a〜dのどれがプレスCDですか?
ってまたやってもらえればありがたい。
823名無しさん◎書き込み中:03/04/21 18:42 ID:KAel0fkb
コダ金は当時使ってたCDプレーヤー(CECのCD2100)で
反射率が悪いせいか、かからなかったから俺にとっては
問題外のメディアだった。
824名無しさん◎書き込み中:03/04/21 18:45 ID:guJWcPh7
>>817
わお、勿体無い!
そういうメディアが普通に売ってた時代がなつかしいッス。
825(・Д・ ◆lIAzdbQjco :03/04/21 22:02 ID:cUOlcSr8
アゾ焼くのはどうよ?
826名無しさん◎書き込み中:03/04/21 22:19 ID:+gJej8OR
>>690
昨日ようやく寝る前に落とせて、
今日じっくり試聴しようと思ったらもう終わりとは・・残念ですw

まぁ聞いたところで違いは解らんかったけどねw
827名無しさん◎書き込み中:03/04/21 23:18 ID:1Gl4f2wj
あまりにショボイ結末に驚きだわ。
こんなセンスのねぇ実験データを、よくもまぁ恥ずかしくもなく
持ち出せるよな。
これだけ批判が出たのは批判した連中が相応の知識や対策を
持ってるってことだから十分に反省してもらいたいところだね。
あれだけ見苦しく逆ギレする位なら次はもっとマトモなデータを出してくれよ。
828739:03/04/21 23:33 ID:Op8cDX4i
あ、答え出てますね〜。
うおー、dがマスターですか。
これだけが低音の出方が違ってたのでAZOと思ったんですが。
AZOのかけらもねーYO!
もっと精進しまつ(;´Д`)
829釣り馬鹿日誌1:03/04/21 23:53 ID:JALiWhQe
まとめ編
初期
>>85=>>86=>>88=>>94-95(w1人2役失敗
>>113=>>116-118


>>281-284
>>317-321=>>324-325
>>331=>>337=>>341=>>346=>>351=>>354=>>362-363=>>369=>>385=>>387=>>389
>>427=>>430=>>438=>>452=>>457
ここまで>>466さんが整理してまつ。
830釣り馬鹿日誌2:03/04/21 23:54 ID:JALiWhQe
831釣り馬鹿日誌3:03/04/21 23:56 ID:JALiWhQe
>>668=>>671=>>674
>>694=>>700-701


>>690=>>711=>>720=>>754-755=>>=>>760(成りすまし)w=764=>>766=>>768-769=>>771=>>773=>>777
=>>779=>>782=>>784=>>787=>>792-794=>>796=>>799-800=>>803-804=>>806=>>808-809=>>813
=>>818-819

九さん唐さんその他イケ面がどれだけ釣れるか争うスレでした。
832結論:03/04/21 23:59 ID:JALiWhQe
298 名前:500くらいまで 投稿日:03/03/30 13:13 ID:wayW1zR/
↓音質向上とは無関係のカキコで埋まる悪寒


299 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/03/30 13:31 ID:N4IO9yiT
1000まで関係無いカキコで埋まるだろう・・・。
01/11/05 00:07 にスレ立てた者より。

Qチョソが来ると荒れる、そして使い物にならなくなる。

お前等、1になんて書いてあるか分かるか?
「CD−Rでの音質追求をまたーりと語り合いましょう。」

日本語の不自由な方はお断りしておりますよ。

キチガイが出没し、それに釣られる奴が出てくるともうスレは終わり。
2chっていつの頃からかこればっかりになったナァ・・・。
Qチョソはこの板では一時期コテンパンにされてたのに復活してるし。
板のレベルが下がったって事だな。

キチガイウォッチングは楽しいけど、隔離しといてくれ。
ここが隔離スレかもしれんが・・・。
833名無しさん◎書き込み中:03/04/22 00:11 ID:Xy/IodwV
しかし口だけはでかいんだねwテスト終わった後にやたらしゃべり出してるw
834732:03/04/22 00:24 ID:aJzbcKhY
>>734 >>736
亀レス。漏れネタ聴いてたんで
690のお約束守ったんだYO(W
>>791は辛抱が足らん。

後3日は逝けたと思う。
835名無しさん◎書き込み中:03/04/22 00:49 ID:DXERikRX
>>830
2、3行目の>>487>>536も、>>829>>331〜と同一だよ。
836名無しさん◎書き込み中:03/04/22 00:52 ID:DXERikRX
>>834
本当に元ネタ知ってたひとも居たんだ。
>>791は信じたいんだけどムリ?
837名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:23 ID:x5kDgvbD
CD(-R)>A/D>PC取込み作ってみた
どうだろう・・・・・聴いてみて

http://coboo.zive.net/~coboo/cgi-bin/images/up0036.wav
http://coboo.zive.net/~coboo/cgi-bin/images/up0037.wav
838名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:44 ID:wWPudMUi
>>837
いえっさ♪
Referer: http://coboo.zive.net/~coboo/cgi-bin/upld.cgi
付けときますか?
839名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:47 ID:lw59ryP+
おっ!今度はすぐに落ちてきたw
0036>0037でしたね、俺が聞いたもんではだけどw
840名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:58 ID:iSVlEY5y
>>837
今回のはソースの音も良いし違いも分かりやすいね。
オレ的には 0037 の方が高音のヌケ、低音の締まりが良く、
躍動感のある音を聴かせてくれると感じたね。
841名無しさん◎書き込み中:03/04/22 02:00 ID:L5C5YNGB
京都からの書き込みでつ

メディアで音質変化なし派なんだが、この実験結果みてて
自分も含め結局は良メディアって言われてるのを
(無意識?あるいは意識的に)選択してしまうんだよね

昨日、おっと失礼一昨日はえらく静かでどうしたんだと思ったら
急に盛り返したね(w
842名無しさん◎書き込み中:03/04/22 02:02 ID:L5C5YNGB
P.S.:皆、後知恵バイアスには気をつけませう
843839:03/04/22 02:13 ID:lw59ryP+
ありゃ?いきなり逆の報告がw
でも俺の選んだファイルがプリンコとかだったなら、
それはそれで笑えるというもんだがw
844名無しさん◎書き込み中:03/04/22 02:46 ID:OenWzq4o
俺は>>839と同じで0036>0037
0036の方が自然に聞こえた。
確かに0037の方が華やかだけど
どうも不自然な音に聴こえて仕方ない
845名無しさん◎書き込み中:03/04/22 03:11 ID:x5kDgvbD
なんか手抜きしちゃった(?)んでA/D換えてみた
0036、0037はポータブルDAT(TCD-D8)取込み
0038、0039はDATデッキ(D-HS5)取込み
で、ディスク自体は36=38、37=39ね

http://coboo.zive.net/~coboo/cgi-bin/images/up0038.wav
http://coboo.zive.net/~coboo/cgi-bin/images/up0039.wav
846名無しさん◎書き込み中:03/04/22 09:21 ID:MA7Oa0jp
寝起きで頭が起きてないんで自身はないが0037が三井?
理由は840,844さんとほぼ同じ。
847名無しさん◎書き込み中:03/04/22 21:32 ID:l3vL+UpM
さっぱりわからん。
mp3の192kbpsとCD取り込み比べてもわからねーしな(´Д`)y--
848名無しさん◎書き込み中:03/04/22 23:45 ID:MuLoyyRe
39に一票。
Drumsの音がこっちの方が生音に近い気がしました。
849名無しさん◎書き込み中:03/04/23 00:10 ID:1cYSYGmz
ままごとだナ(´Д`)y--鰯の頭も信心から
そんな君達に送るcoolなHP
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#z3
850名無しさん◎書き込み中:03/04/23 00:28 ID:8V/4lykH
>>849は何が言いたいの?
スピーカーの話なんか誰もしてないじゃんw
まさか、録音に文句つけてる途中で出たオーバーサンプリングのこと?
それだと全く意味してる所が違うし????
コピペか何かか?
851名無しさん◎書き込み中:03/04/23 01:28 ID:HAGX0VgB
0038のほうが自然
つか0039はインパクト強すぎ
852名無しさん◎書き込み中:03/04/23 16:30 ID:AHL7/0ju
>>849
なかなか興味深いサイトですな。
しかし、体験に元ずかず断定しているイタい部分が多々ありますな。
個人のHPだしスレ違いなのでこれ以上はPURE板でどぞ。

>>850
これに>>849は同感つうことなんでしょ。
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Opinion
釣りだと思ったら流しましょ。

>>837-838 >>845さんおつです。
漏れのPC再生環境ダメダメなんでRに焼いて聞き比べてみます。
音源はプレスと-Rなんですね。
正解は週末まで待って頂けるとイイナ。楽しみ。
853名無しさん◎書き込み中:03/04/23 17:36 ID:QVRFnASd
>>852
>>849氏のリンクが#z3なのは間違いで、オーディオとは
多くの眉唾を含むということを主張したいのでしょうか?

個人的に、CD-Rの音質追求はそんなオカルトな部分に踏み込む前に
もっと当たり前のことが必要なジャンルかと思ってます。

そもそも中身の質的に高品質なものがあまり多くなく、低コスト&高互換性
(ドライブの大きさ電源の規格など)で高速書き込みを追及し、メディア側は
国産品などの良質なものはほぼ壊滅状態。
某有名サイトのアプローチも、高級CDPに求められる設計方針や部品選び
などと同じように見えます。
メーカー側に頼っても無駄だからこそ、このスレで知識を共有すべきなの
ではないかと。
854852:03/04/23 20:44 ID:AHL7/0ju
帰宅しました。んでちょっと違ってました。
>>850さん >>853さん
再度良くHPを拝見したところ、こんなページが・・・
心理効果とブラインドテスト 
− それでも何故高価なケーブルを求める人がいるのか?−
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

>>690さんその他、このスレでブラインドテストにこだわり煽っていた方の
主張そのものですね。パクリは良くないなぁ、それとも本人様でしょうか?
おっと脱線、これから比較視聴用のネタを作り焼かねば・・・

>>847さん
>さっぱりわからん。
>mp3の192kbpsとCD取り込み比べてもわからねーしな(´Д`)y--
漏れもPCのダメダメ環境(轟音PC+オンボードサウンド+Edifierスピーカ)
ではリッピングと192kbps WMA録再で、殆ど変わりません(w
でも、リファレンスにしているソースでは差を感じます。
いかにもDTMで作りました〜てな多くのPOPS(藤本氏のソース含む)
では差を感じにくいと思います。ジャンルは問いませんがよりアコースティクな
音場、リアルスティックな音像を持ったお気に入りのソースを持つといろいろ幸せに
なれるかと・・・

>>853さん
同意します。勘違いしている人がいますが本来はそのためのスレかと。
855名無しさん◎書き込み中:03/04/23 21:45 ID:D2IeiyrS
36&37系の音と38&39系の音の違いしか分からなかった漏れは逝ってよしですか?
つまりADCの違いしか分からなかったと。。
大人しくAAMでも使って自己満足してます。
856名無しさん◎書き込み中:03/04/23 22:34 ID:RrvkvidE
音象とかリアルスティックとか言われてもねぇ?
「音」聴いてるんじゃなくて、「歌」聴いてるんだよね。
ジャズやらクラシックなんてまず聴かないし。
857名無しさん◎書き込み中:03/04/23 22:35 ID:RrvkvidE
x象
o像
858名無しさん◎書き込み中:03/04/23 22:54 ID:j2J16iYY
ぱお〜ん
859852:03/04/23 23:49 ID:AHL7/0ju
>>856
>「音」聴いてるんじゃなくて、「歌」聴いてるんだよね。
それ、わかります。
「人の歌声」ヴォーカルは圧縮フォーマットでもかなり逝けるかと。
でもオリジナルより口がデカクなったり子音やエコーの感じが違うとか・・・
ぶっちゃけ漏れ]はバックのサウンドが打ち込み系・シンセ系より生のドラム、
ベース、キーボード・ギター・ピアノ・ホーン類etcを使っているものを
できるだけオリジナルに忠実に焼きたいのです。
J-POPでも古内東子とか・・・どうでしょ?


うう、適当にB's+Lite-onで焼いたらどっか失敗したっぽい・・・
久々再リップしてWaveCompareで比べると相違しまくりw
>>837-838さん、答えお預けおながいします。
860名無しさん◎書き込み中:03/04/24 00:23 ID:X08qI2Et
>J-POPでも古内東子とか・・・どうでしょ?

悪いメディアや圧縮フォーマットだと妙に冷めて聞こえるかも。
底知れぬ根暗感が伝わらなさそうな予感。
861名無しさん◎書き込み中:03/04/24 01:54 ID:K77tzbAv
ごめん。俺TMRとか浜崎とかだわ。
俺はこのスレに居るべきじゃ無さそうだね。消えるわ(w
862852:03/04/24 02:13 ID:9CdNc/Hm
>底知れぬ根暗感が伝わらなさそうな予感。
ルックスはアレですが、「恋」つうアルバムは音いいし根暗じゃないでつ。
Book-Offで\100だったりするのでお勧めw

>ごめん。俺TMRとか浜崎とかだわ
浜崎でもハイエンドのLynn使って聴いてる人いましたから・・・
昔PAV板にスレありました。

脱線jスマム
863名無しさん◎書き込み中:03/04/24 02:43 ID:oqPr0zKX
>>862
Linnな。
864名無しさん◎書き込み中:03/04/24 10:45 ID:rpj/6Lzr
865名無しさん◎書き込み中:03/04/24 13:34 ID:zDi/HasN
「音」聞いてるんじゃなく「歌」聞いてるか…
音楽に疎い奴に限ってそんなこと言うな。
さらにひどくなると「メロディー」聞いてるんじゃなく「歌詞」だけを聞いてる
それなら詩集でも買えって!

全部で音楽だよ。
866名無しさん◎書き込み中:03/04/24 13:46 ID:rpj/6Lzr
>>865
まあ、それ以前にこのスレって音質追求スレだったよな?w
867B ◆B///OAfVhg :03/04/24 20:54 ID:soxKlSG1
>>845
Rとプレスを聴きわけるってことなのかな
38と39では空間の広さと超高音の解像度や伸びが
39のほうが上なので多分39がプレスCDだと思う。

39がRで38がプレスだったら>>845のレベルは相当なもの
焼き環境をみてみたい。
868名無しさん◎書き込み中:03/04/24 21:05 ID:7taTv5tL
R同士の比較だと思うんだけど違うのかな?
耳テストとか言って論外なファイル上げた人が居たりで
忘れがちだけど、このスレの本質は高品質なCD-R焼きが目的だしね。

この人のレベルが相当高くて、国産三井銀と国産TDK青タフの比較というオチを
予想。焼き環境はかなりハイレベルと見た。
869ピュアヲタ:03/04/24 21:27 ID:J+b+kxyx
(≧m≦)ぷっ!
870名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:44 ID:WnGXLnKS
690のテストの種明かし以降
何故かこのスレ終わったように感じる今日この頃...

ハァー
871名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:49 ID:X08qI2Et
690みたいな間抜けが減っただけっしょ。
元々、音質追求する人の数が少ないだけ。
これからが本番よ!
872名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:52 ID:ewV58jce
このスレ、見てる人自体は多いのかな?
873名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:24 ID:GqJesoz1
偉そうにウンチク垂れてた奴が、間抜けな奴の問題すら
よく解らなくて尻込みして静かになっただけだろ。

>>865
この辺の音楽に「詳しい」奴が答えを書かない(書けない)のが
良い証拠。
874名無しさん◎書き込み中:03/04/25 00:58 ID:0/hSi3mh
690のは重くて落とせなかった香具師が多かったのも大きいのでは。
後から色々言うと>>833みたいなこと言われるしね。
自ずとカキコも減ろうというもの。
875名無しさん◎書き込み中:03/04/25 01:14 ID:RgkNGWMb
>>871
アホ抜かす前に自分の音質に対する方法論の1つでもかけよ
876名無しさん◎書き込み中:03/04/25 03:37 ID:Vyn8dcmJ
スピーカーで音大きくすればCDとMP3の違いわかりやすいと思うがどうよ。
877名無しさん◎書き込み中:03/04/25 08:50 ID:/cn1UeJk
スピーカーの音量上げると、家族に白い目で見られる罠。
こもりの少ないヘッドフォンが吉と思われ。
878名無しさん◎書き込み中:03/04/25 09:32 ID:MIgTCB8c
煽られると反体制派が出てくるが690の件で
既に呆れられてる罠。
879名無しさん◎書き込み中:03/04/25 09:59 ID:LDXltHbk
結局、今回のブラインドテストだかの件を総括すると、

1.テストの前提に問題があったので無意味
2.耳の良い奴は参加しなかったので無意味
3.皆、聞き分けに概ね成功している
4.音の違いなど聞き分けられた奴ぁいない

の、どれに「最も近い」とすべきなのでしょうか。
880名無しさん◎書き込み中:03/04/25 11:43 ID:6telk0B2
>>854
同じ論旨で突っ込んでたものですが、
ブラインドテストがなぜ薬の効能の評価に必要か
などと考えればみんなそういう批判の方向に行くのが
自然だと思います。

偶然でもパクリでもなく、論理の必然です。
881名無しさん◎書き込み中:03/04/25 13:20 ID:o7zWUa9Y
>>879
690の件については聞き分けに成功した人から1の指摘があったの
だから言うまでもなく無意味だったと。
あえて言うなら
 「素人知識でCD-Rを使用するとMD並の音質になりかねない」
を証明したのかな(藁

837には皆好意的だし、まだネタバレしてないけど前提に問題があるような
音ではないと思う。
結果に期待したいね。
882名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:17 ID:NqR8G0TD
サンプリング・レートが44.1kHz、ビットレートが192のMP3
サンプリング・レートが22.1kHz、ビットレートが56のMP3
この二つのファイルを44.1KHz、16Bitでデコードした時音質は同じになるの?
883名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:36 ID:/9v3X5pE
自分で試してね
884名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:56 ID:FFbjsdjX
一応親切に答えるとならない
885名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:50 ID:Igodx0DG
uvyv
886ピュアヲタ:03/04/25 20:34 ID:7UFvW8TS
>>880
まったくその通りだけどね。
その論理の必然が何なのかすら理解できていないんだと思うよ。
なにしろ論理そのものが欠落しているからね川゜д゜川y─┛~~
887852:03/04/25 21:53 ID:Bih56nrO
ふう、いろいろ試して普段CD焼きに使ってるNeroで再リップバイナリ一致
しますた。どーもNeroのASPIが入ってるとB'sの焼きがおかしくなる、
んでNeroのASPIリネームすれとBHAのFaq有り。なんだかなぁ、
NERO動かなくなるんであっさり却下w
EACインストしてみたけどメディア認識しない・・
UMDoctorもちゃんと動いてないし何か変>mypc w

>>845さんのをやっとこさ聴けました。うむ、AMP・SPが嬉しいソース。
漏れは何かダイナミックな39が好み。つかバスドラ・ハイハット・シンバルの
存在感がイイw
でも36と37を聴くと36が端正にまとまって聞こえるしw
また、ADCで結構違うのですね。37=39がプレスに一票。

>>880 >>886
他スレでやって下さい。スレ違いです。
例えばこっちの方がイイかとw
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1022472243/l50
888852:03/04/26 02:05 ID:+nv2IrvO
× UM Doctor
○ CD Doctor
なんとか自己解決し動きました。
これ、はまる・・・昔焼いたCD-Rあぼ〜ん前に救わねばw
いやひどいの何の、音質悪いはずだ・・・
EACは相変わらずCD認識しない・・・最新英語版にするしかないかな?

ところでピュアヲタさんの判定はどうなんでしょ?
889名無しさん◎書き込み中:03/04/26 03:59 ID:zoSMngOK
無知すぎて聴くことすらまだできてない罠。
もしくは聴いてもサッパリでまたケツ捲って逃げたか。
890名無しさん◎書き込み中:03/04/26 05:25 ID:NgzrkNGD
>>852
「2つのファイルを聴いてみて…」としか言っていないわけだが…
一切の意図や背景を説明せずに自己中に話し進めるから
論理が欠如してると言われるんじゃないのかな(>▽<;?
891837:03/04/27 02:52 ID:PI5S0WHk
答え
36、38 誘電74SYのAM焼 CRW3200
37、39 プレス
(アルト・レーザーカッティング
ピット・シグナル・プロセッシング使用盤・・・・・CCCDではない)
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/c_sound.html

なんとなく同じものだってわかる?かも・・・・
36
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427023644.png
38
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427023702.png
37
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427023720.png
39
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427023747.png

なんか焼いたほうがリッピング・データに似ている・・・・・な〜んか失敗してるっぽい
試しに3200で通常焼き・青タフAM&F1で誘電、通常焼き・AM使ってもデジタル
・リッピング・データの波形に近い・・・・・っていうか意味無かったかも

デジタル・リッピング・データ
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427024350.png
892名無しさん◎書き込み中:03/04/27 02:57 ID:czc8p6nD
何か違いでもあるの?
893837:03/04/27 03:16 ID:PI5S0WHk
そもそも>>819の記事が意味無し?
だったのがこんなことしてしまった間違いの元だったわけで・・・・

SEASON IN THE FLOWERSオリジナルCDからのリッピングデータ
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427030001.png
プレスCDの再生データ
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427030059.png
CDR-74TY
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427031301.png
残りのCD−R(CDR-74AA1、KCD-R74G1、CDR-A74CP、CDR-AudioProX)
のデータもボロボロ


デジタルリッピングデータをCD-Rに焼いてCDプレーヤ
でアナログ再生してD-HS5で取込んだデータ
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030427030115.png

ほとんど一致するじゃねぇかよ、 藤本健逝って良し




894名無しさん◎書き込み中:03/04/27 03:39 ID:czc8p6nD
結局自身でメディアによる音の違いなんてでねーよって証明したわけ?
895名無しさん◎書き込み中:03/04/27 03:44 ID:czc8p6nD
長時間の複雑なスペクトルデータをたかがCRT1面のグラフに描いて
何か判るのでつか?

詳しく解説よろしこ
896837:03/04/27 03:48 ID:PI5S0WHk
知らね、藤本氏のうpデータをスペクトルにするとあまりにも違うんで
何か意味があるのかと思ったけど、「CR-185」というミニコンポが
クソなのがわかっただけでした。
897名無しさん◎書き込み中:03/04/27 09:27 ID:710u/MlA
まあ、藤本がばかなのはとうにわかっているが、
それに乗せられているおまえらは輪をかけたばかなわけで、、、

>メディアによる音の違いなんてでねーよって証明
そんな寝言ほざいてるよーじゃ、100年経ってもバカにされ続けたまんまだろうな(藁
898名無しさん◎書き込み中:03/04/27 09:29 ID:yrgzWzgM
837氏のデータに対する音の評価を見てると、皆同じような音の
印象だったよね。
十分な結果だと思う。
899名無しさん◎書き込み中:03/04/27 09:32 ID:yrgzWzgM
>>837
CDPは何使った?
DATって途中で書いてたからPC側のサウンドカードの録音性能は
関係なしの環境ってことだよね?
900名無しさん◎書き込み中:03/04/27 09:56 ID:czc8p6nD
本当に897って香具師は中身が全くないねー
901852:03/04/27 12:58 ID:iJs6bcID
乙です。>>837
ちとほっとしました。

藤本氏のソース、やっぱりナローレンジだし、ダメダメなんですねw

漏れ的な感想
違いが感じられないつう場合は
・音質うんぬん以前のソース
・装置・部屋を含む再生環境
・デジタル無劣化・ブラシーボ信仰
・良い音を追求するこだわりの不足
どれかあるいは上記の複合かな。
昔長岡鉄男氏が立派な機器でひどい音を出してる読者が
多いとユーザクリニックで似たようなことを嘆いていました。
902名無しさん◎書き込み中:03/04/27 13:24 ID:czc8p6nD
>>901
後学のために、違いを聞き分けたときのRメディア焼き環境
そして再生環境の御開示をお願いたします
903名無しさん◎書き込み中:03/04/27 14:30 ID:w9rxTqaO
たった2サンプルで有効性を測るなんてテストきいたこともない
相当に子供じみた論理構造だ
このなかで工学系の大学を出た、或いは在籍している人間はいるか?
いたとしたら2サンプルテストで結果が出せたなぞ言えるはずがないんだが
904名無しさん◎書き込み中:03/04/27 14:41 ID:w9rxTqaO
正解率50パーセント必然の試験内容で結果報告を見るとほぼ半々の正解率。
つまり、差は確認されなかったという結果になっているな。
905名無しさん◎書き込み中:03/04/27 15:26 ID:czc8p6nD
>>903..904
そういう音質に関係ないことで突っ込みばかりチャチャ入れるのいい加減にしよーよ

837氏は,690氏の実験に対して「ソースに問題あり」って意見が多かったので
わざわざ時間と手間を惜しまず、別のソースを提供してくれたんだろ

そのソースに関して、明らかに聞き分けられた人がいたわけだから
その人の環境等を開示してもらって、色々参考にするってのが本質だと思いまつ

漏れは、違いなし派なんだが、どちらかといえばメディアによって微妙に
音が違うって方がR焼く楽しみが増えていいなーと思うよ

だから、このすれ適当に茶々入れて、みなの貴重な意見をひきだそーとしてるんだよ
906名無しさん◎書き込み中:03/04/27 16:19 ID:w9rxTqaO
>>905
ではどういった意図が目的のテストなんだ?
907名無しさん◎書き込み中:03/04/27 16:22 ID:w9rxTqaO
正解率50%で報告正解率も50%だという現実が何を示すのかを
ロジックに捉えることが何故できないのか。
908名無しさん◎書き込み中:03/04/27 17:08 ID:Rd0P9j9U
>>905

お前アフォだろ。
そういう理論で追求するなら正解率50%じゃない。
そういう間抜けな発言するなよな。
中学生レベルの統計確立論を出してくるな。
909名無しさん◎書き込み中:03/04/27 17:27 ID:jaUfHc83
>>908
言ってることには同意だが、
せめてお前ら「確率」くらいは
正しく変換しとけよ。
910名無しさん◎書き込み中:03/04/27 17:29 ID:Rd0P9j9U
もし、w9rxTqaOが工科系の大学に在学してるのなら
即刻退学することをお薦めする。
エレクトロニクスでMまでは取ってて、現在はDコースの最終年度にいる
先輩からのアドバイスだ。聞いておいた方がいい。

ただ、事象の数え方や分類などなどをわざと間違って、自分の主張にとって
都合の良い結論を導き出したと言うのなら話は別だがな。

分かってないで、わざとでもなく50%と書いてるのなら相当間抜けだぞ。
同じような問題を中学にテストで出題されたことがある。
お前の論法が書いてて、この間違いを正せという問題だった。
お前は義務教育に範囲の勉強をクリアしてないってことだ。
911名無しさん◎書き込み中:03/04/27 17:30 ID:Rd0P9j9U
>>909
すまん。相当恥ずかしい…
912名無しさん◎書き込み中:03/04/27 17:35 ID:czc8p6nD
>>907
そのようなことは、一々言及するまでもないことは
このスレの住人である聡明な諸兄は重々承知していると思いまつ

自分で意味なしって言っていて、50%云々なんていうのは
自分で可笑しいと思わんのかね

それと、音質に学歴は無関係と思うがね

他の、住人の方々関係ないことですれ汚しスマソ
913名無しさん◎書き込み中:03/04/27 18:09 ID:w9rxTqaO
>>910
んじゃその先輩が今回の2サンプルから読み取れた考察を
ここに示してもらおうじゃないか゜д゜)y─┛~~
914852:03/04/27 18:39 ID:iJs6bcID
>>902
>違いを聞き分けたときのRメディア焼き環境
>そして再生環境の御開示をお願いたします
果たして参考になるのかと思いますが・・・まいいか。
-R焼きYAMAHA F1-UX Nero 5,5 AAM4倍焼きメディアMaxell MQ 12x。

再生゙はプレーヤ マランツ SA-1/デノン DCD-S10V
プリ YAMAHA CX-1
夜7時まで
パワー YAMAHA MX-1
SP ONKYO D-602F
以降 ヘッドホン AudioTechnica ATH-A10
こんな感じです。
915902:03/04/27 18:45 ID:czc8p6nD
>>914
貴重な情報ありがとう御座いますm(_ _)m

それにしても、すごい環境でお聞きですね

やぱり、それ位の再生環境でないとメディアの違いは判別できんのしょうなー

これで、やっとまともな流れに戻りそうな悪寒
916名無しさん◎書き込み中:03/04/27 20:07 ID:Rd0P9j9U
>>915
>やぱり、それ位の再生環境でないとメディアの違いは判別できんのしょうなー

いやいや、定説ではある程度安物のプレイヤーの方が分かりやすいはず。
ただ、俺はここまでの高級機で比べたことないから範囲外だけど…

再生時に24bitとかサンプリングレートコンバートとかしてるような
高級機では差が分からないかなぁと思ってたけど、この結果は意外だね。
(スピーカーで聴くのとDAT経由での取り込みは同一ではないんだけど。)
ピュアオタから、「お金持ちのプレイヤーでは意味なしだよ」みたいに言われ
てたのにね〜。

あとは、プレスCDを超えちゃったりしてるサンプルが上がると比較としては
面白いか。相当大変そうだけどw

>>913
個体差、能力差を確率論で語れというのがそもそも間違い。
他人に説明させて粗を見つけようとは思わず、自分の認識不足を反省せい。
(大学生ならうんちゃら性の関係で○○関数にならんので…
と確率論的には無意味なの分かるでしょ)←検索対策のため用語ははっきり書かず
917915:03/04/27 20:22 ID:czc8p6nD
>>916
レス、どうもです

>いやいや、定説ではある程度安物のプレイヤーの方が分かりやすいはず
これは、直接CDプレーヤで異なったメディアを演奏させた場合かと?

901氏のばやい、DATにリップしたソースを単一CD-R/W機で同一メディア(単一かも?)に
焼いて試聴した結果なので、元メディアの違いが聞き分けれたのかと、推察しまつ

でも、漏れが同一環境で試聴しても氏のように違いは判別できたか否かは、また別問題かと(w
918名無しさん◎書き込み中:03/04/27 20:31 ID:ks+yh3TI
このスレ本当に頭悪いやつ多いなぁ。要はバイナリ一致して
焼きドライブ and/or メディアが違った時のCDP再生で音質の
違いがあるかどうかだろ?

対象になっている問題さえ理解できていないとは論外だね。
919名無しさん◎書き込み中:03/04/27 20:32 ID:Rd0P9j9U
え!?俺勘違いしてますか?
PC側の録音能力の善し悪しを回避するために、上記2つのCDPの
アナログ出力を一旦DATに取り込んでからPCでディジタル録音したんだと
ばかり思ってました。
920名無しさん◎書き込み中:03/04/27 20:38 ID:czc8p6nD
>>919
え!?俺勘違いしてますか?

もし、901氏の試聴の間にD/A・A/Dが絡んでるんじゃ、元ソース直接比較に
なんないんじゃー?

早とちり、スンマソン

それにしても、関係ないのがよく混じるなー>>918
921920:03/04/27 20:40 ID:czc8p6nD
またまた、早とちりスマソ

元ソースの話だったのね
922名無しさん◎書き込み中:03/04/27 20:41 ID:jaUfHc83
またもスレが香ばしくなってまいりました ヽ(´ー`)ノ
923名無しさん◎書き込み中:03/04/27 20:55 ID:czc8p6nD
>>919
取り乱して、スマソ

DATからPCへデジタル録音するって、結局D/A・A/Dが間に入っちゃうんじゃ?

間に何も入らない、或いはサンプリング・レートの変換が挟まる程度なら
DATから直接PCM吸ってることになるのでは?

解説、よろしこおながいしまつm(_ _)m
924B ◆B///OAfVhg :03/04/27 21:28 ID:+lbVFIPt
まだ、いちゃもんつける奴いるの
このままじゃきりないから

否定派が問題だしてくれよ

条件として
>>845程度のクオリティはあること。
不正はしないこと。
(プレスCDに傷をつける。プレーヤーを替える等)

回答者条件
>>845の問題で39を明らかにプレスCDと認識出来たもの

しばらく馬鹿な発言は控えてほしい
925852:03/04/27 21:58 ID:iJs6bcID
ごめんなさい。ヘッドホンはAD10の誤り。
ハイCP好きのため、プレーヤは両方中古で購入。
プリ・パワーはヨドバシでSP・ヘッドホンは秋葉でそれぞれ約3割引
10年ほどで少しずつアップグレードしてきました。
そんなに凄いシステムではないです。ピュア板にはいけませんw
特に部屋が狭くSPはこれが限界。

>>923
えと、-Rとプレスのアナログ再生音を他の条件を揃えて聴く、
直接は皆では聞けないので837さんが
CDPでアナロク再生゙->DATでAD変換しPCに録音したのを
アップしてくれました。漏れはPCではショボショボなんで
-Rに落とし聴いた、それだけです。
926852:03/04/27 22:14 ID:iJs6bcID
>>924 釣りと煽りが趣味な人が住みついてますので。
マターリいきましょう。
927B ◆B///OAfVhg :03/04/27 23:00 ID:+lbVFIPt
よく、質の悪いプレイヤーのほうが判りやすいってあるけど
私はSA-14やVRDS-10程度までしか所有していないので
これ以上になると判らないが、そんなに変わらない。
あえていうならより質の高いプレーヤーのほうが判りやすい
プレーヤーは20台程所有している。(DVD含めて)

852は、
メディアによる音質の違いやそのクオリティの良し悪しも認識できる
ようなので聞くけど、どうなの安物のほうが判りやすいとかあるの
928名無しさん◎書き込み中:03/04/27 23:18 ID:PUYuuVEg
>>明らかにプレスCDと認識出来たもの
これはどうかと思うぞ、みんなが聞いてみて
「なんとなく差があるな〜」って感じることの方が重要と思うし
俺はここ見てる奴がドンドン回答したほうがいいと思うが・・

ちなみに今回俺は不正解だったわけだがw
929B ◆B///OAfVhg :03/04/27 23:50 ID:+lbVFIPt
そうすると、正解率が下がるんだよ
そうなると、音質の違いなんて認識できないっていわれて
いつまでも繰り返しになるんだよ

いっちゃ悪いが>>845の38、39では決定的にクオリティの差が
あるんだよ。これが判らないひとが参加すると否定派の餌食になる。
>>867では、あとのひとを誘導しないように、おさえて書いたけど
ほんと、迷うような差じゃないんだよ
930名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:07 ID:G1TKFQxe
>>B
そうかな〜俺は正解率より、
むしろ差を感じる人間が多くいた方がいいと思うけどね
まぁ否定する奴は、どうしたって否定してくるだろうしw

いいわけするようでなんだが38、39は落として聞いてない
36、37を聞いて即答してしまったからねw
931名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:12 ID:Bdo5DPCx
うーん。SA-14やVRDS-10は安物の部類だからなー。

いわゆる、差を出にくくする造り込みの良さがうんぬん出来るのは、
せめて下は数十万円、まあ、百万単位の話だからなぁ。

なんちゃってSACDプレーヤのSA-14は論外として(出始めの頃の裏話知ってたら、
あんまり買いたいとは思わんが)、トランスポートとしては優秀だけど、
DACは別に用意しなくちゃのVRDS-10程度を持って来られてもねぇ。
そろそろメンテしないと、音飛びする頃だよ?

安物集めるより、惚れ込んだ1台に注ぎ込む方が、満足度高いと思うけどなぁ。
932名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:18 ID:Bdo5DPCx
まあ、DACの良いもの(20万円程度のもので十分)使えば、CDトランスポートなんて、
1万円のDVDプレーヤでも良い音は出せるよ。

CDはそういうもんだからね。
933名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:28 ID:mvlXYSje
そろそろ次のスレが必要なんだが、まだ耳チェックを続けるのか?

元は否定派の挑発っぽいテストで、今は参加者の振るい落としを
やってるつもり…
必要なくない?
934852:03/04/28 00:29 ID:bXWROdeG
>>927
>メディアによる音質の違いやそのクオリティの良し悪しも認識できる
>ようなので聞くけど、どうなの安物のほうが判りやすいとかあるの

いや、そんな超人じゃないす。メディアによる音質の差は
ちょっと前まで相当あり、と思いこんでました。
>>837さんのソースが高音質だったので聴きなれた環境で
比べてみただけ。Rとプレスの違いはソースを選べば
ミニコンでも聞き分けられますが・・・

金曜CD Doctorが動くようになったんで過去に焼いたメディアを
とっかえひっかえ見ていてかなり衝撃を受けておりますw
音の良いメディアってのがあるというより、焼きドライブとの相性のほうが
大きそう。きちんとメディアの情報を持ち最適なストラテジで焼けてるか・・・
だから、ある人の焼きドライブで最高でも自分のドライブには糞ってことも
あり。こだわりの無い人がまったく同じに聞こえても不思議ではないです。
これは趣味一般に当てはまると思います。
935B ◆B///OAfVhg :03/04/28 00:34 ID:e6lXKzr5
>>931さん
SA-14の裏話おしえて下さい。
また、そこまでいうならあなたの機器を使用して
出題して見て下さい。不正は無しですよ。

で、あなたは>>845のファイル聴いてクオリティの差
判りましたか?
これが判らなければ何つかってるか知らないけど
ご自慢の機器が泣きますよ。
936852:03/04/28 00:37 ID:bXWROdeG
>>933
同意します。耳テストスレは不要でつ。
937名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:43 ID:G1TKFQxe
>>必要なくない?
そう思うけど、またどっかで始まりそうな予感w
スレ立てた人、この結末どう思ってんだろうか・・
938B ◆B///OAfVhg :03/04/28 00:55 ID:e6lXKzr5
>>933
このスレで否定派との論争を終わりにしようと思ってやってる
そうすれば次スレがスムーズに流れると思ったんだが
賛同は得られていないようですね。
939名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:03 ID:G1TKFQxe
>>否定派との論争を終わりにしようと
無理と思うよ、否定派は自分から積極的に違いを知ろうとはしないものw
なんでもそうだろうけど、ここでいくら言っても
自分で試していこうという気がないなら駄目でしょう?
940オーヲタ:03/04/28 01:19 ID:RXy6Tjyu
オレは >899 じゃないが、やはり >837 に確認しておきたい。

1. WAVを作る時の再生用のCDPには何を使ったか?
2. その時のCDPからDATへのアナログ信号の伝送はどんな
  配線で行ったか?
3. DATでのサンプリングレートは44.1kでデジタル無変換のまま
  (サンプリングレートとか変えずに) WAV化したのか?

特に、1. は「それなりの再生環境なら変わらない」派にとっては
重要なポイントだと思うのだが。(2. と 3. はCDPの再生音が
高精度でWAV化されたことの確認)
941923:03/04/28 02:20 ID:O71K7Nn/
>>B
あなたは852氏のようにお持ちの環境でRに焼いて試聴されたのせうか?

> >>867では、あとのひとを誘導しないように、おさえて書いたけど

別にあなた一人が断定的に結論を公表したからといって、誰も誘導などされなかったのでは?
そりゃ、10人が答えを書いて、内8人が39がプレスだって断言すれば相当影響を与えると思い
ますがね(w

それにしても、852氏は10年ほどかけて、こつこつパワアップされたとのこと
やはり、氏の39がプレスだとの断言には重みが感じられまつ
942名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:23 ID:fa725qXy
>>891
の波形データを見る限り、36,38の方がどうしても原盤リッピングデータに
近い様にしか見えんのだが。。。
バイナリ差違もCDRの方が少なそうだ。

CDPにとっての再生の「しやすさ」は丁寧に焼いたCD-Rの方が上だった?
リアルタイムで再生しづらいプレスの方は、CDP独特のニュアンスが加わって
深みが出たように聞こえるとか。三井Goldなんていうデータ保持レベルから見たら
程度の低いメディアが持て囃されたのと同じ理屈でさ。

単に低音域が殺されて高音の伸びが良くなったように聞こえるだけな気もするが。
943名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:27 ID:fa725qXy
まぁどっちが良い悪いの結果はどうあれ
「人の耳で違いの解る差」
が出ることは確か、と言うことでFAにして良いんじゃないかね。
944名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:31 ID:EJTtmVML
ええんでないの
945名無しさん◎書き込み中:03/04/28 02:53 ID:O71K7Nn/
やっと837氏のデータに言及する人があらわれました(w

これで、少しは苦労が報われるってもんでせう

ところで、急に943,944で結論付けようとしてるけど、まだ1000にはちょっと間があるので

メディアに差がない、陣営からは何か一言ないの?
946940:03/04/28 02:59 ID:RXy6Tjyu
オレは「それなりの再生環境なら変わらない」陣営所属だよ。
>899 に対する回答がないと言うことは、もしかして >837 は
人には言えないようなショボイCDPで再生したのかな?
947名無しさん◎書き込み中:03/04/28 03:28 ID:O71K7Nn/
>>940
そんな言い方はねーよ

漏れが今聞いてるCD-Pなんて、もっとヘボヘボだよ〜ん(w

それから、852氏は開眼されかけてるみたいだけど、リップデータと
Rのデータが近いからって、CD-Pの読みやすさとは直接関係ないんじゃ?

もち、そのバイナリデータがCD-Pから直接得られたんなら別だけどね
948名無しさん◎書き込み中:03/04/28 07:46 ID:oCZ6aWFO
DQNのせいで、また
「音質は容易に認識できるほど変わる」
になってきた(w
まいった
949名無しさん◎書き込み中:03/04/28 10:19 ID:fa725qXy
ちなみに俺は全然差なんてわからんよ。
ただ、データが示してる。
解答前に自信満々に答えて正解しとる人が二人いるし、差は有るって事でいいんじゃ?と。

病気の隔離ピュアAU板とは違うのは、ここから何がどのように違うか、どうして違うか調べる
もしくは考えていくことなんじゃないのか?
わーすごーい、かわるんだー で終わったら隔離ピュアAU板と同じレベルになっちまうよ。

で、俺は942で書いた通りの考えなのだが、波形データが示した目に見えて解る、別物かと
も思える差は一体なんなのか?
原盤に忠実、って意味じゃ今回の実験ではCDRに軍配が上がると思うのだが。
出題した人は、原盤バイナリとCDR、原盤直接再生を聞き比べてどう思うか。
一番音の悪い物は、原盤バイナリではないのか?
950名無しさん◎書き込み中:03/04/28 11:30 ID:PiUt+yAo
あのよ、波形はもちろん、バイナリも一致しても、
CDRのメディアで音はえらく変わるんだが。

それも、5千円のCDウォークマンで十二分にわかるぞ?
ヘッドホンだけ2万円程度のマトモなものにして聴いてみそ。
951名無しさん◎書き込み中:03/04/28 11:40 ID:fa725qXy
>あのよ、波形はもちろん、バイナリも一致しても、
焼いたCD-RとプレスCDのCDドライブ取り込みにてのバイナリ一致なんざ前提条件。
アナログ取り込みして波形も同じで音がえらく変わる???
話に入ってこられるとややこしくなるだけのレベルというのを垣間見た気がした。
952名無しさん◎書き込み中:03/04/28 12:11 ID:mvlXYSje
俺さ、Rに焼いたのとプレスCDなら小学生でも差が分かるって
書いた時はさ、
・一般的に使われているRICOHのコンボドライブや、NECドライブ
・淀などの大型店でよく売れている誘電OEM、三菱、IMATION
・平均的な焼き速度12倍速(←根拠なしだけど、普通の人はこんなもんでしょ?)
というのを想定してたんだけどな。
耳の悪い奴でも分かるだろうというのも考えてさ。

それが、まともなドライブとかメディア使いやがって。
こういう方向で行くんなら否定派のためとか全く考えずに、対象から
外して別なことやった方が良いと思うけど。
953名無しさん◎書き込み中:03/04/28 12:16 ID:O71K7Nn/
>>949
>解答前に自信満々に答えて正解しとる人が二人いる

これは間違っています。自身満々?に答えて正解した人は1人だけです。

他1名は確率50%でタマタマ当たっただけで、答えを見てからいわゆる後知恵バイアスで
急に強気になっただけでせう。特に後から自身の能力を自慢するところは...

690氏の実験に対する結果報告の流れで氏が指摘していることを良く読み返してみそ
954名無しさん◎書き込み中:03/04/28 15:23 ID:9pCbroG+
とりあえず940の言うとおり

>1. WAVを作る時の再生用のCDPには何を使ったか?
>2. その時のCDPからDATへのアナログ信号の伝送はどんな
>  配線で行ったか?
>3. DATでのサンプリングレートは44.1kでデジタル無変換のまま
>  (サンプリングレートとか変えずに) WAV化したのか?

これを>>837に聞いておきたいのは同意。
とりあえず環境を出してみそ、じゃないと検討しようがないべ。
955名無しさん◎書き込み中:03/04/28 17:24 ID:Q2oIkY2O
突然話が変わって何なんだけど

今日買ってきたCDにルビジウム・クロック云々って高精度クロックの記載があるんだけど
音作り側はクロック偏差の重要性を認識してて、できるだけ高精度の録音に努力してるみたいだね

でもさ、これじゃ視聴者は独逸も・鯉津も誰一人としてまともな音を聞けないんじゃないか?
だってさ、聞いてるほうはあいも変わらず精度の悪いクロックなんだもの(w

さらに話が飛んじゃうけど、買ってきたばかりのCD、外周が傷物ってどういうことなんだ。ゴルァ
956名無しさん◎書き込み中:03/04/28 17:29 ID:ABFymWnD
>>955
JAZZ THE BESTねw
なんつーか、記録だけでもしっかりしてないとそればかりは誰もなんともできないでしょ。
だからいい努力何じゃないの?実際どれくらい変わったのかは聞き比べてないから知らないけどさw

外国のCDは音に関係ないところはあまり気にしないようです。俺もたまに見かけます。
それでも国産より音が良いのはいったい・・・どういうことじゃw
957852:03/04/28 20:07 ID:bXWROdeG
スレを改めて読み直しました。
まず、>>690氏のテスト。>>837氏の>>893のスペクトル分析のおかげで
・結果として逆になっていますが、>>726氏は聞き分けている。
>>737氏は的確な指摘をしていた。
>>765氏も
>絶対評価で言えば全部悪い。
>>893の予言?wをしている。
>>772氏も当たりと思います。
958852:03/04/28 20:16 ID:bXWROdeG
次に>>837氏のテストですが
>>840氏 >>848氏 正解
・結果として不正解ながら>>851氏もきちんと聞き分けている。
>>868氏は高音質焼きを見抜いた(驚異!
後はB氏と漏れ。
959名無しさん◎書き込み中:03/04/28 20:17 ID:u1HdBzse
俺はF本のデータは詐称だと思うのだけど。
960名無しさん◎書き込み中:03/04/28 21:04 ID:Q2oIkY2O
>>958
残念ながら、単に聞き分けたと報告した人はカウントしない方がよろしいと思います

元々、メディアの違い(プレスとR)を明かした上での試聴では先入観が入っていて差異が判別できてなくても、
判別できたと感じてしまうものです

従って、837氏の実験で正しく聞き分けたと信じうるのは852氏ただ1人とういことになります
961960:03/04/28 21:16 ID:Q2oIkY2O
>>958
失礼、もう1人正解を出されていたんですね。さらっと、2行だったので見落としてました

ということで、スレも残り少ないんですが>>848氏、もしご覧なら環境の御開示お願いできませんか?
962B ◆B///OAfVhg :03/04/28 21:42 ID:e6lXKzr5
否定派からの出題が無いようだし、
この話題はもう終わりですね。
っていうか、このスレ自体がもう終わりですね

>>941
Rに焼いて試聴してますよ。
4012TSをバッテリドライブして8x焼き、
メディアはマクセルXLと国産三井
CD-Rでの音質追求を6年程前からやってます。

今回の試聴システムは、
DV7010(DVD)のヘッドホン端子からAKG501と
SA-14から自作の4CHマルチ、これはピュア板で
出してますよ。
この板でも環境の一部を画像付で出してます。
オーディオ歴は20年近いです。

>>942
確かにあの波形見る限りは36、38の方がリッピングデータ
に近いですね。でも36〜39のファイルを近いと思う音質で
分けると、私には36、38と37、39ではなく
36、37と38、39になるんですよね。
963名無しさん◎書き込み中:03/04/28 21:52 ID:u1HdBzse
そもそも
>元々、メディアの違い(プレスとR)を明かした上での試聴では先入観が入っていて差異が判別できてなくても、
>判別できたと感じてしまうものです

という指摘に立つのなら、2段階の試験をやらなきゃ意味なし。

1:聞き分け試験
プレスCDとCD-Rに焼いたものの2つのソースから、3個以上の
アナログ録音ファイルを提示し分類させる。
録音を同一ソースを2度アナログ録音するのが確率論的に正しい。

2:プレスCD当て
837氏の試験と同様の2つのファイルのみでの比較。
ただし、1の試験で聞き分けが出来たもののみが対象。
(正解率が完璧な100%である必要はないと思う)

837氏のテストは1と2の試験を合わせたようなものだから、その結果を
評価する人によって958,960と違った見方になるということ。
964元941(w:03/04/28 21:55 ID:Q2oIkY2O
>>962
詳細な環境御開示thnxです
氏もオーディオ歴が相等おありのようですね

このように、実験に際して試聴システム等の開示があれば試聴テストも
あながち捨てたものでもないんじゃ?でも、こればっかりでもね(^^;

これまでの数々の氏に対する暴言深謝いたしますm(_ _)m
965名無しさん◎書き込み中:03/04/28 21:55 ID:u1HdBzse
既に書いてるけど、837氏のテストはR同士比較と勘違いしてたんだよね。
>>837を読むとCD(-R)となってるので、間抜けなのは俺!

んで、これも書いてるけど後者のwaveの方が高音とか何か綺麗だから
個人的には好きな音なんだけど、元気の良い分かりやすい音になる傾向の
三井かもねぇと思って書いたの。

背景には、837氏をある人物と勘違いしてたこと(青タフと出たのは耳からではなくある邪推から)、
プレスCDの方が絶対的に良い音になるとは言えないと思ってること
がバイアスされてる。

もちろん、絶対評価としてプレスCDであることを特定出来なかったのは
その通りだけど、聞き分け出来てる人の”音の特徴”に対するコメントは
似通った表現になっているということが重要だと思うけど。
966名無しさん◎書き込み中:03/04/28 22:04 ID:Q2oIkY2O
>>965
氏も、そのようにお感じになられた時の試聴環境をよろしく
967名無しさん◎書き込み中:03/04/28 22:08 ID:u1HdBzse
↓はちょっと書いてみたかっただけ。スレ終わりのお遊びカキコ。

この手のテストに使える比較的良質な曲のリッピングデータを用意して、
wave加工ソフトで数十dbずつ録音レベルが下がるようなwaveを用意して
異なるメディアに焼く。
S/Nチェック。
おそらく、サイン波で周波数振ったものでR同士の比較するよりは面白い。
968名無しさん◎書き込み中:03/04/28 22:19 ID:u1HdBzse
>>966
…書いたら怒られそう。

CompaqのノートPC、Evo1015のヘッドフォン端子に
EM7:http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
を接続して視聴。
も一つは、CD焼き用のPCのアナログ出力(チップはオンボード)とVH-7PCを
繋ぎ同じくヘッドフォンで視聴。
(↑のPCは、某有名サイトに近い思想でPC内がゴテゴテに改造されており
型番通りのスペックではなさそう)

どっちかが36&37と38&39が上がったタイミングで
その場にあるPCで聴いてみたんで、どっちがどっちだったか不確かッス。

片方は仕事場で、片方は枕の横にあるPC。
片や夜中、片や仕事場なんで移動用の耳掛けヘッドフォンでの
視聴である点は勘弁して頂きたいっす。
waveファイルを聴くんだし、これでOKっしょと思ってたんですが、
思った以上に皆さん再生環境を真面目に考えていらっしゃって…
かな〜り反省してます。
そんな環境での評価は除外と言われそう…
969名無しさん◎書き込み中:03/04/28 22:31 ID:Q2oIkY2O
>>968
環境開示thnxです

そんな環境じゃ云々なんて誰も言やしませんよ

最近、結構そういった環境で楽しむことの方が多いんじゃ

わたすも、今現在買ってきたCD、早速CD-Rにコピッて、PCでへぼへぼSPで
しかも結構大音量で聞いてまつ(w
970848:03/04/28 22:56 ID:teNAI/rY
実は私の視聴環境も大した事有りませんで...
メインのオーディオシステムへのPC入力環境が無かったのと
間に余計な処理は入れたくなかったので、PCのUSBからアイオー
のD2linK経由でこれまたアイオーのP2DiPOLEに光接続した物で
聴きました。
このスピーカー、基本は小口径フルレンジスピーカーなので
近寄って、後はサブウーファーを調節すればそれなりに聴けます。
971名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:01 ID:Q2oIkY2O
>>848
環境開示thnxです

私のは、オンボードサウンドだったりします(^^;
972名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:08 ID:Q2oIkY2O
そろそろこのスレも終わりに近づいたので、どなたか最後にまとめを

私としては、試聴実験を通して皆さんの日ごろお楽しみになっている環境を知ることができ
大変有意義に感じております

メディア論争はこれからも尽きることはないと思いまつが、論争を通じてより一層音質追求に
精進されんことを祈念して私の感想とさせていただきます

皆様、どうもありがとうございましたm(_ _)m

これから、PCのHDD換装を行いますのでしばし離れます

最後に、690氏、並びに837氏、お疲れ様でした
973名無しさん◎書き込み中:03/04/29 00:26 ID:xDLdhDN0
次スレ立てますた
【プラセボ】真・音質追求スレッド【DQN】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1029214871/l50
974名無しさん◎書き込み中:03/04/29 08:48 ID:JwrrShs4
いいかげんテストを出した>>837>>940も言ってるように

1. WAVを作る時の再生用のCDPには何を使ったか?
2. その時のCDPからDATへのアナログ信号の伝送はどんな配線で行ったか?
3. DATでのサンプリングレートは44.1kでデジタル無変換のまま
  (サンプリングレートとか変えずに) WAV化したのか?
回答してあげたらいいんでない?

あと>>852は回答の正解者と不正解者の両方を取り上げずに
正解者のみを取り上げているのはおかしい。
不正解者の人数もカウントし比較することで初めて考察できるはずだ。
975852:03/04/29 11:17 ID:ECxXRntZ
>>974
1は判りませんが 2は一般的にはRCAピンケーブルでしょう。
3はDATのソースモニターの状態(DATのADCのみ通る)で光または同軸接続でPCのサウンド
入力に接続したと考えられます。WAVを落としてプロパティを見れば44.1K16bitPCMステレオ。
質問自体ナンセンスですよw

>正解者のみを取り上げているのはおかしい。
漏れ、そしてスレに参加してきた多くの人にとって充分な結果と思います。

漏れはこのスレを通して起きた疑問
・-Rのメディアの違いによる音質差は、実は焼きドライブとの相性ではないのか?
をもう少し自分で時間を掛け追求していこうと思います。
んーでQ-Check欲しさだけのためにPX-W5232TAをたった今買ってきましたw
これを外付けに改造しじっくり楽しもうと思います。中国製なので唯一の心配はSARSですw

世の中の関心は既にDVD焼きドライブに完全に移行しています。そして、CD-R普及期の
デジャビューのようにメディア・ドライブそれぞれの品質・性能が問われています。
日立LGはDVD用とCD用でピックアップを別ける機種を出すそうで、楽しみ♪

最初は糞スレだと思っていましたが、漏れにとってはDVD-Audio/SACD移行期の
今だからこそ意味の有るスレでした。>>690>>837氏、スレ参加者の皆様のおかげで
2chにしてはwしかもCD-R・DVD板にしてはw大変有意義な意見交換ができたと思います。
漏れも>>972氏と同じく最後に。

皆様、どうもありがとうございましたm(_ _)m
Good Luck!
976名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:24 ID:fjivx3wH
DATってサンプリングレートが44.1じゃないと思うんだけど
間違ってるか?
974氏が気にしてるのは48→44.1の変換をわざわざする
理由がないからだと思うのだが。
977名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:34 ID:Z8oLsFBc
>48→44.1の変換

ボロボロにゆがみまくるよね。(藁

なにやっての?ちみら?
978名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:41 ID:IFdqzMD9
アナログ入力なら44.1KHzで録音できるのもあったんじゃなかったか。
979名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:52 ID:HD6DZQFn
DATはデジタル・アナログとも44.1の録音は可能だが、
サウンドカードで44.1デジタルをそのまま入力できる
タイプのものはあまり一般的でない。
980B ◆B///OAfVhg :03/04/29 12:52 ID:+cU1M9P3
976,977、他
わざとやってると思うが、DATは44.1出来る。
また、それをストレート(無変換)で取り込む方法
なんて幾らでもある。

852さんは、
物事を冷静に判断出来るので大丈夫だと思いますが
CD−RWのメディアチェック機能だけで相性等を判断しないで下さい。
例えば、C1エラーで0.2と2.0のメディアがあるとして
C1:2.0のメディアの方が
プレーヤーでのアイパターンやジッター(efu式)の観測データが良く
なることが多多あります。
そのうえ、上の測定で変化が無いのに音質が変わることもあります。
複合的に見て行かないとまさに、木を見て森を見ずになります。
CD−Rも奥が深いですよ。
981名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:57 ID:JwrrShs4
>>980
テスト主の>>837が素直にテスト環境を示せばいいだけの話。
なぜテスト主でもない外野がそれを必要無いと拒むのか謎。
それともテスト環境を公開できない理由があるのかねえ。
982B ◆B///OAfVhg :03/04/29 13:08 ID:+cU1M9P3
>なぜテスト主でもない外野がそれを必要無いと拒むのか謎。
私の書き込みのどこからそうとれるの

それとも、837が、なぜテスト環境を出さないか聞いてるの?
983名無しさん◎書き込み中:03/04/29 13:16 ID:pz2QT+mN
>>980
D-HS5は44.1KHz(16bit)デジタル入力のみ。
アナログだと48KHz(16bit)か96KHz(16bit)で録音してると思うが。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~mk7y-ksk/dats7.0/pioneer/d-hs5.html
984B ◆B///OAfVhg :03/04/29 13:30 ID:+cU1M9P3
たんなる表記ミスですよ。
私、D-HS5所有してますが、
44.1でアナログ録音出来ますから
985名無しさん◎書き込み中:03/04/29 13:47 ID:jzUPUTPZ
次スレよろ
おれは無理
986名無しさん◎書き込み中:03/04/29 14:45 ID:g4au/MBx
>>984
んじゃ、DATに関してはただの勘違いですな。
48のみだと思ってたよ。
987名無しさん◎書き込み中:03/04/29 17:24 ID:JwrrShs4
(-ω-;)ウーン
DATの出力と入力の話しがごちゃ混ぜになってないかね?
988名無しさん◎書き込み中:03/04/29 17:36 ID:JwrrShs4
あとどこからみても>>690のテストを当てている人はいないよ。
>>957>>852がいっている事は無理やりこじつけも言いとこなんだけどね。
>>852はもっと冷静に結果を見つめた方がいい。
ほんとにあまりにも見苦しいよ。
989名無しさん◎書き込み中:03/04/29 22:49 ID:HD6DZQFn
>>983
どうやら D-07 も44.1k のアナログ入力録音をするには
隠しコマンドが必要だったようだからあながち D-HS5 が
アナログ 44.1kに対応していないのは勘違いではないかも
知れないよ。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24694141
990名無しさん◎書き込み中:03/04/30 11:29 ID:JK17oPsQ
「CD-R音質追求への道標」

なお、初心者には http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049688756/ への移動をお願いしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、質問する時はちゃんとルールを守りなさい。
次に、他人に迷惑をかけないようにしなさい。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり督促したりしないように。
最後に、言われたことはちゃんと実行しなさい。
アドバイス通りに実行しても音質向上しない時は、落ち着いて作業手順を見直しなさい。
音質向上したら、お礼の一言ぐらいは書きなさい。

ルールを守らないと音質向上が遅れるだけだ。
2ちゃんねるはキミのために存在しているのではない。みんなのためだ。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はないはずだ。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂だ。

今回、キミは自力ではどうしようもない音質向上追及の欲求に取り憑かれた。
しかし、2ちゃんねらー有志のおかげで音質向上のヒントを得たはずだ。
2ちゃんねるは悪い所か?
2ちゃんねるは荒らしてもいいと思うか?
2ちゃんねるは誰のものだ?キミか?ひろゆきか?俺か?違うだろ?

このCD-R・DVD掲示板は、キミのように音質向上を目指したい人を
救うためにある。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋な
ボランティア精神で回答してくれている。

これを深く心に刻み込め。そしていつか、この掲示板で誰かの手助けが
出来るようにCD-R・DVDについて勉強していけ。
991>:03/04/30 17:51 ID:uOJgzopE
音質厨=パナウェーブ研究所員    
   ------------------------ 、
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| 
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
992名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:04 ID:dAnYynnf

993名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:19 ID:crqtcUVH

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←正常な判断。自分の感性の大切さを理解してる。
     `レ ̄`ヽ〈    「オーディオ・音楽大好き健常者」
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←安物システムの方が違いが分かりやすいだの
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´     他人の言葉 に左右されたところで違いが分からず
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、     オカル・ブラシボ連発する糞耳の厨
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `

994名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:19 ID:6VY+eiqf

995名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:22 ID:IenScfWW
強いて言えば、
唐=音質変化肯定派
Q=音質変化否定派
だな。

どちらもうざいが。
996名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:23 ID:IenScfWW
埋め立て
997名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:25 ID:IenScfWW

998名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:27 ID:IenScfWW
QはCD-Rを2枚しか焼いたことがないのに、CD-Rで音質を語ることは
無意味と言い張る。

否定派なんて、みな、この程度。
999名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:28 ID:6VY+eiqf

お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045397849/l50
【オカルト?】 クライオ処理 【詐欺?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049098266/l50

よく似た奴がいるスレ。2つとも極めて幼稚な内容
1000名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:28 ID:6VY+eiqf
結局スレ始めでぎゃあぎゃあ言ってた奴は個人サイトやテストサイトの内容を鵜呑みにしてるだけだったしそのせいかサイトで書かれてることに沿ってすぐに姿勢を変える奴が多かったこと。(再生環境云々)
それに690は論外。その後の対応なんか見たところで明らか。
あと再生環境だって極めて一般的なものを凄い環境だの「隔離ピュアAU」だの言ってる自体でレベル低いどころかお話にならんよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。