SD2専用スレ ドライブ&ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
933宣伝:02/09/08 04:30 ID:L0o9U77B
ε=ε=ε=ヽ( ・∀・)ノワーィ
東芝のSD-M1612(・∀・)イイネ!!

>>934
ズバッと解決σ( ̄(●●) ̄)よろしくぶひぃぃぃぃぃ
934名無しさん◎書き込み中:02/09/08 06:28 ID:037G0Fg/
>>930
ドライブを買い換えろ
935名無しさん◎書き込み中:02/09/08 20:12 ID:XUbUfK1t
簡潔
936名無しさん◎書き込み中:02/09/08 23:50 ID:Kq+2sq24
すみません、SD2.7と2.6の違いは分かりますか?
宜しければ教えていただけませんか?
937名無しさん◎書き込み中:02/09/08 23:57 ID:GoHRax8f
2.7のほうが0.1大きい。
938名無しさん◎書き込み中:02/09/09 06:02 ID:/func9/z
>>937
(・∀・)ソレダ!!
939名無しさん◎書き込み中:02/09/09 13:40 ID:jmx9OykT
MediaPortってソフトでSafe2.7もいけたよ
多分知らんソフトだと思うからいっておくとCCCDもリングも通った
マジでお勧めのソフトだよ(ドライブ依存低いし)
940名無しさん◎書き込み中:02/09/09 13:49 ID:bFSclOZf
SD-M1612とLTR-32123Sかいますた。しかし手元にSD対応ゲームが無い罠。
941名無しさん◎書き込み中:02/09/09 18:38 ID:UrZ51eUf
>936

悪魔くん対策
942名無しさん◎書き込み中:02/09/09 20:04 ID:sRA+HM4K
えろいむえっさいむ えろいむえっさいむ
943名無しさん◎書き込み中:02/09/10 01:18 ID:k9jX0uIf
そろそろ次スレいかんでええのか?とか言ってみるテスト。
SD-R1202はNECバリウムスターの現行モデルに
搭載されてるとかいってみる罠
944名無しさん◎書き込み中:02/09/10 09:25 ID:IOGs/wsK
東芝DVDドライブってSD2.51以前までなんでしょ?
なら、もう買う必要ないんじゃないの?
945名無しさん◎書き込み中:02/09/11 13:07 ID:3mFcWlCM
最新版48倍Plextorはどうですか?
946名無しさん◎書き込み中:02/09/11 17:14 ID:/EJj0f2Q
>941
スレありがとうございます。
助かりました!
947名無しさん◎書き込み中:02/09/11 17:58 ID:Cfc1rhhT
そろそろ次スレか・・・
頼むぞ>950
948名無しさん◎書き込み中:02/09/11 17:59 ID:55bDRKRl
新スレ立ったのかと思ったぞ
949名無しさん◎書き込み中:02/09/11 21:42 ID:NaePsf2u
よろしく頼むぜ>>950
950名無しさん◎書き込み中:02/09/14 20:13 ID:jSLlGmzJ
このスレ、続きはいらないかと...
951名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:20 ID:yYVy43k3
俺もいらないと思う
952無名人:02/09/15 23:55 ID:wRouVuVy
cloneCD Trayを使わないとCDチェックを越えられないのは、生焼けと言うのでしょうか?教えてください。
953名無しさん◎書き込み中:02/09/16 00:10 ID:QOws2Z4V
>>952
それはもはや起動すらしないので、
生焼けとすら言わない。
954無名人:02/09/16 16:47 ID:Lav1Uw9B
え?起動はしますよ。CloneCD Trayを使っている時は。
955名無しさん◎書き込み中:02/09/17 17:06 ID:rlAIm8uW
PX-W4824TAでclone 4.0.1.10
焼きモードがDATA
SD2.6あっけなく完全克服
956名無しさん◎書き込み中:02/09/17 20:49 ID:MNXx3c1Q
生焼け
957名無しさん◎書き込み中:02/09/17 21:22 ID:F7iOqO/9
ところで悪魔クンがSD2.7を打ちのめす時代はいつ頃到来すると思われですか?
958名無しさん◎書き込み中:02/09/18 02:03 ID:e5oWispl
>>955
生焼けかどうかちゃんと確認したのか?生焼けの可能性大。
959名無しさん◎書き込み中:02/09/18 14:49 ID:fsaRkxM1
SDv2.80.010でたらすい。
960名無しさん◎書き込み中:02/09/19 00:30 ID:go0csC6r
>>959
ソース
961名無しさん◎書き込み中:02/09/19 12:12 ID:9xFsueA6
962名無しさん◎書き込み中:02/09/19 19:52 ID:jqIAOOPX
質問させてください。
ドライブが対応していれば、CloneCDのバージョンは関係無くSD2.7を焼くことができるでしょうか?
963教えてキボン:02/09/19 21:25 ID:YepnE+t7
教えて君ですがよろしくきぼんぬ
I-ODATAのCDRW-iu20j(搭載ドライブ RW7200A(リコー制))って
SD焼けまふ?
964名無しさん◎書き込み中:02/09/19 23:49 ID:Owv5StYN
SD2生焼けならイケタはずだが?
SDは知らない
965名無しさん◎書き込み中:02/09/20 14:26 ID:ROwi8ArX
S 西武
D ダイエー
2.5 ゲーム差
966名無しさん◎書き込み中:02/09/20 21:22 ID:PGzf/IJZ
S:ソーディアン
D:ディムロス
2.5:バージョン
967名無しさん◎書き込み中:02/09/21 16:22 ID:UIN7Tkxr
S ソープ
D デリヘル
2.5 時間まで通常料金でご奉仕!
968名無しさん◎書き込み中:02/09/25 20:26 ID:d/JSGFOW
( ´_ゝ`)フーン
969:02/09/25 21:51 ID:EQJtxSHq
LITE-ONのドライブ搭載のIODATAのCDRW-iU48Sなんかどうよ?
YAMAHAのF1と比べると、どうなんだろう?


970名無しさん◎書き込み中:02/09/25 23:22 ID:iLyinDB+
YAMAHAのF1はドライブの存在がパソコンから消えることがあるみたいだよ
SDとか焼けるんですよね?
971名無しさん◎書き込み中:02/09/25 23:26 ID:kDcNPVxa
F1いいぞ。
取り合えず買っとけ!
972名無しさん◎書き込み中:02/09/25 23:35 ID:OrkMij+R
>>970
あれって何が原因なの?
2枚組みとかインストしてるとき、たまに2枚目入れかえる時に消える
マジで困る
973名無しさん◎書き込み中:02/09/25 23:38 ID:b5neiKwj
>>966
デスティニー!!
by.メルディ
974名無しさん◎書き込み中:02/09/26 20:36 ID:V1EtFg17
悪魔クンが3.2にアップされました。
975名無しさん◎書き込み中:02/09/28 02:59 ID:JMNn5vCt
新スレは…いらないか…。
976名無しさん◎書き込み中:02/09/28 11:42 ID:ehIV1E81
んじゃ最後にこの手の話題を振るときに該当するスレのリンク貼って終了ってことにしとく?
977名無しさん◎書き込み中:02/09/28 19:45 ID:ncp1cE1A
新型SafeDisk?だからなに?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032276393/

SafeDiskを対象にしてるスレはここかな
最近できたばかりだし、これに移行する?
978名無しさん◎書き込み中:02/10/01 01:45 ID:RmFO/0PN
SD2.7は焼けるのにSD2.6は焼けないってことある?
979名無しさん◎書き込み中:02/10/05 17:11 ID:i2NpHXfW
いろんなサイトをめぐったんですが、どうしてもわからないことがあります。
コピープロテクトを回避するために、imgファイル(iso,cue,bin等もですが・・・)をそのままCD-Rに保存、daemonでCD-R内のimgファイルなどをマウント、インストール、起動までは問題ないのですが、音が鳴りません。
ちなみに、CD-Rに保存していないimg,isoは問題なく音が鳴ります。どうやったらCD-Rに保存したimgファイルをマウントしたもので音が鳴らせるのでしょうか?
教えていただけませんか?お願いします。
980名無しさん◎書き込み中:02/10/05 18:31 ID:46qZ03hj
>>979
ドライブが対応していないかも
981名無しさん◎書き込み中:02/10/07 23:07 ID:TnilSoIb
982名無しさん◎書き込み中
>>979
HDDに戻してマウントしたら鳴るの?