【今日から】ワンピース 火拳のエース10【兄弟だ】
【コミックス登場巻】
巻十七 第154話(ドラム回想)
巻十八 第157〜159話(アラバスタ)
巻二十四 第225話(回想1コマ)、SBSタイトル
巻二十五 第233話(バギー)
巻二十九〜三十二 第272〜305話(表紙連載 第274、284、287、293、304話除く)
巻四十五〜四十六 第434話、第440〜441話(バナロ島)
巻五十 第486話(新聞1コマ)、第489話(回想2コマ)
巻五十三 第516話(回想1コマ)、第522話(回想1コマ)
巻五十四 第523〜525話、第528〜532話(インペルダウン)
巻五十五 第535話、第538〜540話(インペルダウン)
以下、コミックス未収録分
第542話、第549〜553話 、第555〜558話
【アニメ登場話】
第91〜99話、第101話、第145話、第325話、第381話、第416〜417話
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ お
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 れ
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ は
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
弟 / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
だ ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
!!!! イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
>i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
`>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
誰よりも
>>1乙!
45あたりから相当加速したなー
エースに関してネガティヴな予想をしてる人もいるけど、俺的には楽観視してるんだけどな
話的に、もう海軍が勝つ見込みはゼロと言っていい
エース救出とロビン救出の時とは事情が違う
中将4人に大佐、中佐、少佐一杯のバスターコールに、CP9最強のルッチがいて、
たった1隻の海賊船とルーキーに、海軍の拠点からロビンを奪還されて逃走される
海軍の大軍+精鋭が海賊船1隻とルーキーにしてやられた。海軍の負けも負け
今回は違う
海軍と拮抗する四皇の一人にして、世界最強の白ヒゲが自分の海賊団と新世界の海賊達を引き連れての戦い
ここで、白ヒゲが海軍に負けるなら、大海賊時代は終わる
あるいは、ここで大海賊時代を開いたロジャーの息子を救出するだけしかできないなら、
これまた大海賊時代は終わる
四皇もロジャー(の息子)も海軍に負けるor海軍から逃げ出す程度のことしかできない存在なのかとね
大海賊時代が終わらない=ワンピースの物語が終わらないためには、
もうこの戦いは、海軍を負ける以外に、終わりようがない・・・・・・のだと思う
そして大海賊時代を開いたロジャーの息子が名誉を回復する必要もある
ちょうどルフィのパワーアップの期間も不足中でのバトル
ロギアの海軍大将の1、2人を吹っ飛ばすのには、ロギアがエースがうってつけかと
10回読んでなんとなく言いたいことは分かった
あとはブログにでも書いてください
まてまて、海軍が負けることは話的にありえないだろ…
黒ひげの総取りとかありそうだよ
バレ
エースの処刑早めるのって何かの準備の後みたいだけど何かあるのかな?
センゴクの白ひげ側を撹乱するための嘘かもしれないけど
最後のページのエースもう泣きそうだな…
一人でグランドラインを渡るだけの航海術を持ち合わせてるところが普通にすげぇなと思う
赤犬がルフィ始末しようとしてるけど、何かあったらエース覚醒してVS赤犬とかにならないかな
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ お
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 れ
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ は
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
弟 / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
だ ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
!!!! イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
>i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
`>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
>>19 何気にすごいよな
ルフィにとって強いだけじゃなくて
何でも出来る頭もいい兄ちゃんだったんだろなと思う
でもエースって食事の最中でも寝るのに
あんな狭い船でよく無事だったもんだ
寝たら海に落ちるよな
それとも立ったまま居眠りしてたのかw
寝相がものすごく良いとか。
七武海に勧誘されるくらいの海賊は航海術に長けてるのも当たり前なのかもな
白ひげ船でのエースは4人部屋だったな
隊長クラスになると個室?
もっと白ひげ海賊団でのエースが見たいよな
>>1乙っす!
あの船エースのメラメラがエンジンだったような・・・?
気のせいだったらすまん
>>24 確かに炎で動いてたけど航海術って船を操るだけじゃなくて
海流や天候、海図も読めないと無理な気がする
なんとなくだけど
>>24 ストライカーはメラメラが動力であってるぞ?
航海術=船を動かしたり漕ぐ力じゃなくて海流や気候を読んだりと、ナミがやってる海を渡ってく術な
グランドラインはめちゃくちゃな海とされてる中、一人で進んだのがすげぇって事
>>23 同意
白ひげの中では年若い方だろうし、あの性格だから可愛がられてそうだ
ストライカーでずっと航海とか
めちゃめちゃ疲れそうじゃね?
あれ寝れんのかな
寝心地についてはもう尾田っち本人にSBSで聞くしかないな
ロギアに限界はないのかってのは気になる…
>>26 ルフィの前ではクールな兄貴だけど、白ひげ海賊団では末っ子っぽいね
ルフィと会って兄気質に目覚めたんだろうな
白ひげ船でのエース見たいなあ
最初はオヤジ殺そうとしてたり船員にもツンケンしてたけど
一度心開いたら凄い懐きそうだw
>>29 全く懐かない野良猫に餌あげてたらいつの間にか家猫になってて
婆ちゃん大好きになってた猫思い出したw
航海中は生活の場はあの上しかないわけでトイレはまだしも
着替えもまだ何とかなるかもしれないけど、風呂は陸に上がった時だけか……
飯に顔突っ込んで寝てしまえるんだから、寝心地なんか気にせずすかーっと寝てしまえそうだな
そういやストライカーの上でパン食ってる姿を見てルフィの兄ちゃんだなぁ、となんでか感心したな
エースもルフィみたくガープに風船つけて飛ばされたり
ジャングルに放置されたりしてたんだろか
ツンケンしてると言えば、子供エース初登場時態度でかかったよな
やっぱルフィにも最初はツンケンしてたんだろうなぁ
>>33 バレ含む
あのツンケン具合は案外爺ちゃんだけに対してだったのかなとふと思った
ガープがきた→なんかちっこいの連れてきた→話を聞けば自分と似たような境遇→しかもガープの孫→無茶ばっかりやるし危なっかしいし→
ここはおれが兄ちゃんになってやる→盃を交わす→今日から兄弟だ!
みたいな流れなのかな
>>28 限界というと?
疲れたら火力弱まるとかそういうことか?
消耗戦になって
風に飛ばされる煙、ちょっと湿気った砂、
切れかけの電球の明るさ、冷えるだけ、震度2
とかなったら笑える
>>28 そう考えると船長気質と末っ子気質をもつルフィによく似てんのな
他所じゃ尋常じゃねえ兄バカっぷりなのに、弟本人の前だとクールってのはなかなかリアルだ
>>35 ちょwww大将二人wwwww
じゃあエースはオイル切れかけのライターとかかw
この間テレビ見てて思ったが、ガス系の能力を持った人と組めば
エース怖いもの無しじゃないかと思った
ガスと炎のコンボで大爆発とか、大打撃与えられるきがする
震度2ww吹いたwww
ガス系って昔オリジナルキャラで変なのがいたようないなかったような…
風系とも上手くやれば相性良さそうだな。煙は…相殺されるかw
エースは生まれた時にはもう肉親誰もいなかったから
血繋がらなくても家族ってもんを大事にしてるんだろうなあ
父親には複雑な感情がありすぎるだろうけど
>>35 吹いた
そんなロギアだったらきゅんとする
>>35 普通にありそうじゃねw
オヤジってロギアだっけ?
コンボ技はマルコが最初ガスの能力者と思ってたから期待したなぁ
不死鳥じゃ無理だよな
>>41 エース専用戦闘機>マルコw
しかしそのカードのエースみたいなニヒル笑いがまた見たいよ…
>>41 その服なんかジャニっぽくて嫌だ…ワンピぽくない
エースは和服似合うと思うんだ
尾田っちデザインのガンマンエース見たいなあ
ひょっとして今の格好なのかもしれないが
和服似合いそうだ
着方はだらしないというかやっぱりはだけてそうだがw
今のは帽子があれだからかちょっとカウボーイっぽいイメージがある
脱獄組もカラーあったし、戦争参加の仲間組でも和服カラー期待して待っとこう
マルコに乗っかって上から火拳ぶっ放すとか有りそうだな
能力が若干被ってるのはその為だ、きっと
>>46 片腕抜いて刺青見せするわけですね
ゴクリ
>>45 ガンマンスタイルか…腰のナイフは拳銃の代わりなのかもね
白ひげ海賊団総出で和服姿になったらもろ893さんだなw
>>47 マルコに乗っかって上から火拳ぶっ放したらそれこそ空爆だなw
>>49 火銃って技もあるし、ガンマン要素取り入れてるのかね
白ひげ海賊団は確かに893っぽいw
隊長2トップで炎属性同士だから、協力技は有ると思う
もしかしたらエースが解放されたら見れるかもな
>>23 遅レスだが気になったので誰でもいいから教えて欲しい
4人部屋ってどこで出てきた?見落としてるみたいで思い出せない
55 :
名無しかわいいよ名無し:2009/09/27(日) 06:25:05 ID:EcBT1W7WO
それ何話?
いや、だからエースと白ひげの時って言ってるじゃないか552話だよ
フィギュア再販しないかな…
ついでに対でマルコだしてくれー
>>54 なるほどこれか。画像までありがとう、すっきりしたよ
ルウィがエースの心を救い、イナズマが解錠。イワンコフが体力回復・・・って流れだろうな。
オヤジやマルコ達は…?
マルコは黄猿の足どめ。おやじはセンゴクの作戦を破る
イナズマさんは戦線離脱したから無理だと思うけど…
あれ? イナズマはインペリアルで倒れたんだっけ?
鍵は3が開ければいいよ
センゴクさんがいるからなぁ
センゴクさん強いのか知らんけど。
鍵開けは3が有力っぽいけど問題は3があそこまで行けるかだなw
飲み友達のエースがそこに居るんだ、バギーと3が組んでも何とかしてくれるといいな
大穴もいいところだけどw「
まぁエースが助かれば何でもいいんだが、そこらへんが助けちゃうと
正直白ひげたちとルフィの立場ない気がするw
70 :
名無しかわいいよ名無し:2009/09/27(日) 23:02:34 ID:IGHYIUZmO
>>59 P.O.Pのエース、先月予約開始と同時に予約した!早く来ないかな。再販ずっと待っていたから嬉しい。Amazonの中古(12000円とかで売ってるやつ)に手を付けなくてよかった。
>>59 ありがとう!
フィギュアとか買ったことないからKonozamaしか見てなかったわ…
すぐ予約した!
盃を交わしてる二人がすげぇ楽しそうな顔してるが
二人とも兄弟ができて本当に嬉しかったんだな
たった7年の付き合いだけど間違いなく兄弟だな…
あの兄弟の幼少時代をもっと見たいな
でも主人公のルフィの過去とも被るから今はまだ無理か
お前みたいな弱虫が、と言ってたけど
懸賞金3億になろうとエースの中では何時までも弱い弟のままか
来週からの展開で、ルフィを成長したなと認めるのかな
あれ、もしかして懸賞金上がったの知らないのか?
あれは帰すための売り言葉に買い言葉みたいなもんじゃない?w
まぁエースの中では昔から変わらない馬鹿な弟なんだろうな
これから成長を見る展開もありえるかもね
あんな無茶なことしてる時点で
成長もなにもしてない、昔のままの弟と認識するだろうw
懸賞金3億は知らないよね?
まあ3億でもエースからみればまだヒヨコみたいなもんだろ
ルフィに弱虫なイメージなかったなぁ
小さい頃からじいちゃんから庇ってたからかね
エース泣きそうだったな、今週
無理もない
シャンクスとの件を良く知ってるエースからすれば、
”死んでも助ける”は他の人以上に重い言葉なんじゃないかねぇ。
今回のタイトルが【弟】だった訳だが、そのうち強い兄ちゃんの姿とともに
【兄】か【兄貴】か【兄ちゃん】ってタイトルがこないかなって考えてるが、主人公じゃないから駄目か
いやあくるんじゃないかな
泣かされたよチクショー
「兄」はきそうな気がするな
弟と来たら兄がきそうだよな
エース泣きそうだなあ
この戦争が終結してから緩んで号泣みたいな流れだろうか
「オヤジ」とか「ジジイ」も来そうだな来ないか
エースも自由がきいたら今すぐ飛び出して行きたいくらいだろうな
ルフィが斬られて動揺してたし。
このまま繋がれたままオヤジや仲間、ルフィ達の戦闘見物はきついだろ
ルフィと白ひげ、エースと白ひげってあるくらいだから、
兄、もありそうだな
と思ったけどルフィは心理描写ないから難しいかな?
エースが処刑されるってことはなさそうだけど、助けられ方が想像つかん。
ここで黒ひげが何かやらかしたら、エース的に辛そうだなあ…
87 :
名無しかわいいよ名無し:2009/09/28(月) 21:38:40 ID:iMoHouMgO
559話、扉はゾロ
タイトル<覇気>
センゴク、エースの処刑をついに実行に移す→ルフィ怒りで覇気発動→刑士気絶。
というネタバレありました。
>>87 それが本バレか嘘バレかはどうでも良い
1を読み直したのち、自分のの行動をよく考えてみような
白ヒゲは死ななそうだな。病気で引退、エースに後を託すコースな予想
ルフィは白ヒゲに、エース同様に、お前も息子にならないかと言われそう
で豪快に断ると
「気にすんな」カッコ良かったよ!
>>85 『兄でも』『ジジイ』でも『オヤジ』でも『実父』でも『オフクロ』でも
なにか一つはきそうなきがするようなしないような…
落ち着いたら、無茶ばっかりしてるけど強くなった弟を手配書の時のように喜んでくれ
【今日から】ワンピース 火拳のエース10【兄弟だ】
【ワンピース】ルフィのスレ ギア14【うん!】
ちょっと良かった
今更だけど
エースと初対面のルフィの目もとに傷があるから、あの兄弟が
会ったのは少なくともエースが10歳以上になってからなんだな・・・・
なんかもっと幼い頃から一緒なイメージで読んでた
>>93 それ以前にルフィが麦わらかぶってる時点でry
エースはフーシャ村には一度も行ってないのかね。
そうでないとフーシャ村住人がエースを総スルーする理由が無いし。
95 :
名無しかわいいよ名無し:2009/09/28(月) 23:50:59 ID:JUHV5UbDO
エースには懸賞金かかってないのか?
>>94 かもな
でもどれかのファンブックにフーシャ村はルフィ・エース・ガープ輩出、とか書いてなかったっけ
すまん記憶曖昧だが
エースは生まれてから10年くらいどこでどういう風に育ったんだろうなあ
ダダンも謎だけど凄く強いんだよね
村長、ダダンを知ってるのにエースのことは知らないっておかしくないか
俺は弟だ!!!にグッときた
精神の強い奴が弟で、エースも救われただろうな
村長はエースを匿ってたとか
ルフィやシャンクスが出発したのは立派な港なのに
エースが出港したのってどう見てもただの岩壁なんだが
早くエース無双がみたいな。。。。。1ヶ月後(あと4週)ぐらいにはみれるかな?
>>89 今回の戦いではまず死ぬことはなさそうだね
エース奪還して一段落してから倒れるとか…と予想
兄弟背中合わせはかなりみたい。
余談だけど、隊長らしきキャラに、銃持った女性もいたから、娘もいるんだな>白ヒゲ
あの人は手が異常にごつい事から男だと思うぞ
それにしてもジョズ含め隊長が空気
マルコしか活躍してないw
バレスレで見たが、契りの場面に盃が3つあるんだな
104 :
名無しかわいいよ名無し:2009/09/29(火) 06:21:48 ID:IwmYBER5O
俺の中でエースを処刑したら尾田の株があがる
いい意味でも予想裏切りすぎ
>>103 杯3つでやはり誰か死んでるんだろうか
その事でエースは魂の行方を案じたりルフィも悔いを残してるとか
盃…なのかあれ
『何か』とするなら本人たちの影じゃないのか
だけど、またこれでアンだのなんだの言い出すのが出てくるのか…うんざりする
出先だから確認できないが…お互いたった1人の兄弟だからこそ
大切さがより出てるのに、この先もう1人いましたとかなったら萎えるんだが。
>>105 ダダンかなと思ったが、だいぶ年上だろうしなぁ
エースの弟はルフィ、ルフィの兄はエースだけと考えたいが、エースより上いたりするのかな
エースの様子見てるとルフィ以外に弟的な存在いるとは思えないし。
エースの上にまだ誰かいて、そいつが「盃をかわすと〜」と言い出したのかもしれん
自分もあの二人以外の兄弟なんか居てほしくないけど
110 :
名無しかわいいよ名無し:2009/09/29(火) 11:53:40 ID:BPTsdZJg0
ちょい前の週の号に、気になるキャラクターの後ろ姿が描かれていた…
まぁ、俺の勘違いかも…な
このキャラクターがエースの小さい頃からの友達だったら嬉しいんだがな…
こいつが最終的にエースを助けてくれると、また面白い。
手元にジャンプあるけど、まだ読んでないが、なんか泣ける感じみたいだな。
>>110 よく言われてるエース見送りシーンの人影のことか?
>>111 いや違う、そのシーンじゃないよ
多分俺の勘違いかもしれないが、黒髪で髪を逆立ってた髪型で姿だけが描かれてて、なんとなく気になった
単なる海賊の一味のキャラなのかもしれないけどね。
>>110 飲み友達と言う伏線のあったバギーならいざしらず
ぽっと出のキャラにエース救出されたらルフィ涙目w
やっぱりルフィに助けて欲しいな…
最終的には、ガープ爺ちゃんも家族の情を断ち切れずに
エース救出に加担しそうな気がしないでもない
>>98 村長と爺ちゃんとダダンが昔からの顔なじみで、ダダンがフーシャ村に居なくて
フーシャ村から爺ちゃんが「ダダンの所で修行させてくる」とルフィを連れて行けば
別にエースを知らなくてもおかしくはないと思う
遠くに住んでる友人の孫(?)の事まで普通は知らないんじゃないか
イエローかブルーにフーシャ村で育ったって書いてあったけど…あれは間違いって事でw
そもそもダダンとは
@ガープの嫁
Aガープの娘
Bガープが匿っていた人外
他に何が考えられるかな
>>115 1、2はない
奥さんや娘なら友人なんていわない
バレ
ルフィのおかげで腹をくくったな
仲間のうち誰でもいいから早く助けてやってくれ…
Mr.3じゃなくとも海賊なのに誰一人鍵開けたりできないのか?
118 :
名無しかわいいよ名無し:2009/09/29(火) 21:46:31 ID:vLWD/fqi0
今週の「帰れよルフィー!」のとこ
エースの顔が良い
とりあえずsageてくれ
>>115 人外有り得るな
年齢を感じさせない見た目で、子供のようとか
7歳と10歳の子供と兄弟の誓いする大人なんて想像つかないし
>>115 4.ベルメールさんの様に退役した爺ちゃんの元同僚
フーシャ村の村長さんも元海軍だから、村長さんも知ってる
ベルメールさんと被るからないか?
元同僚有り得ると思う
被り言い出したらエースの境遇自体色んなキャラの総合みたいなもんだしな。
というかそもそもダダンは男なのか女なのか、どっちだ…
早くエース助けて白ひげ海賊団に帰してあげて欲しい
なんとなく男がいいなあ・・・ダダン
太ってて温厚な感じを想像してた
>なんとなく男がいいなあ・・・ダダン
>太ってて温厚な感じを想像してた
でも修行中は鬼になるとかw
海賊だけど根は真っ直ぐなエースだから、育ての親のダダンがそんな感じだとなんかいいな
しかし自分はニューカマーを想像してたw
救出されたらエースは白ヒゲ海賊団を引き継ぎ、ニキビ海賊団結成
ジンベエが2番隊長になり、ハンコックと同盟して、魚人と女ヶ島を世界政府から守る・・・・・ってな感じだと理想なんだが
、
育ての親に違いないけど、エースはダダンを親と見てない気がする
母親はルージュ、父親は白ひげでダダンの入る隙がないし。
やっぱオカマか人外か…
それとも親じゃなく兄弟として見てんのかな
喋るトナカイやクマにwktkするルフィが人外に育てられたとは思わんが…
バギーはなんだかんだ言って、エースを救うキーになりそうだな
>>124 ニキビじゃなくて雀斑な、だけどなんでスペードじゃないんだよw
>>125 兄弟はルフィだけがいいな
ダダン=単純に師匠とか?
白ヒゲといい、赤髪といい、身体的特徴で呼ばれているから
弟の麦藁海賊団と対にするならテンガロ海賊団。
そりゃ兄弟はルフィだけが良い
だけどダダンじゃなきゃあの盃は誰のって事になる
あれさ、木の節目にも見えるんだがw
普通にただの影じゃね?
よく見ると影左から3つ出てるし。盃の影とは言い切れないと思うぞ。
自分は単なるインクのにじみか強いて言うならエースかルフィの影じゃね
みんな裏を読もうとしてるのか知らないけど
エース出発の時の後ろに誰かいるとか、盃が3つあるとか考えすぎじゃないのか…?
ダダンって名前からしてDの一族っぽい。
D.アダン?とか文字を色々いじれそう。
>>134 いやエース出港は結構人がいると思うぞ?
>>134 んだ、んだ。
盃三つは アン存在説レベルでありえねえだ。
わざとなのかたまたまなのか、出港の時も盃も自分じゃ気付かないけど、
言われてみるとそう見えなくもない書き方してあるんだよなー。
気になる事が多すぎる。
>>138 ルフィ以外に小さい影とでかい影あるな
背景と区切られて、木とは思えない描かれ方にみえる。
>>138 これ人影にも見えるんだけど人影だとしてもそいつらガン無視でルフィだけにさよならの挨拶をするエース
>>138 その影っぽいのが人影ならダダンなんじゃないの?
>>141 普段は人斬りナイフだがルフィのこととなると視野が狭くなりそうなイメージ
帰れ!は素晴らしかったけど
>>141 それは話上そこだけを描写しただけだろうw
もしいたらエースは礼儀正しいし普通に挨拶してると思うぞ
木とは違う描き方だよね
まあ普通に村人の見送りくらいあったんだろ
フーシャ村の村民のスルーっぷりからするに確実にエースはフーシャ村には住んでなかったよな
同じ島の別の村か全く別の島にいたのか、すっきり解明される日は来るのか
全部小出しの過去編で終わっちゃうのかね
仮にもう1人兄弟いたとして、受け入れられるか?
エースルフィの過去回想に絡んでくるのかね?
小出しでごまかしてるのはそのせいかな、まだ出せる時じゃないとか
他の兄弟が例のアンだとしても全く別人だとしても存在してたら萎えるな
物語的に終盤じゃないと出せないからと言われても今更感が強い
>>147 もう一人兄弟がいるなら、とっくにルフィがペラペラしゃべってるはず。
あれだけ口の軽い設定なのに。
エース解放されたら大将・七武海相手に無双しそう!
そしてみんなに「やっぱりとんでもねぇ」と思われてほしい!
エースとロジャーの事ならイワさんの間違いを正した結果じゃね?
口軽いってのは父親の話にもなってないのに喋るって言うか
例えばアラバスタの時点でエースの父ちゃんはゴールドロジャーでってベラベラ喋り出す感じで
ルフィのはなんか違うと思う
きかれなきゃ喋らないだろ
エースのことも仲間に話してなかったし
バレ
今までは自分を責めたりして現状を受け入れられてなかったんだな
これでどんな結果になろうと悔いは残さないって生き方ができる。よかった
でもやっぱり助かってほしいよ〜
バレ
成り行きを受け入れるしかないってのは辛いだろうけど、今はそれしかできないもんな・・・
ドフラの問題発言で吹っ飛びそうになったけど、あの覚悟決めた静かな表情いいな。
バレ
このどんな未来も受け入れる決意っていい方向への決意だよね?
なんか妙に切ないんだが
この感じだと戦闘はなさそうかなあ
バレレス
>>156 どちらに転んでもそれを受け入れるって事じゃない
それが悪い方向でも良い方向でも。
仲間とルフィに運命任せるって感じかね
138は何号の画像?
期限切れてて見れない
>>158 エースの出発の時の画像だったよ
ルフィの後ろが人か、茂みかって話だったから
バレ
全てを悟った良い顔だけど、生きる事と同時に死も受け入れたってのはすげぇ寂しい
この話の終わりには、エースとルフィの兄弟二人の共闘が一瞬でもあればいいな
おみくじがエースの運命になれ、良い結果でろ
おみくじ…でなかった…orz
バレ
あー、きつい…
とりあえずエース無双見れることだけ祈っとく
そういえばジンベエがモリアぶん殴ってくれたな
バレ
なんか、自分が死ねば戦いが終わる
そういう悟りにとれるんだけど・・・
ロジャーと同じように笑って処刑とか
考えてしまうよおおおおお
バレ
>>162 ロジャーと同じく笑ってっつーのは頭よぎったわ
でもそう悲観するような台詞ではなく
むしろ腹括ってかっけえと思ったんだが
これも横にガープがいるからこその台詞
エースはガープに心開いてないとか言う奴いたが
やはりそうは思えない
バレ
先週ラストの表情でどうなることかと思ってたけど見事に腹ぁ括ってくれたね。
苦悩してる表情も、覚悟決めた後の静かな顔も自分はかっこいいと思った。
「もうジタバタしねぇ」「みんなに悪い」ってのがなぁ……。
傍で聞いてる爺ちゃんやセンゴクの心中ってどんなだろ。
バレ
回想中のエース辛そう・・・
でも静かに全てを受け入れるって宣言するシーンかっこいい
自分もどんな展開でも受け入れよう
今更な疑問なんだが
14歳ルフィに17歳エースは
どうやって勝っていたんだろうか
話題の覇気が使えたわけでもなさそうだし
腕や脚を伸ばさせて蝶々結びとかにしていたのか?
バレ
僅か二十歳で生も死も受け入れる覚悟をするなんて
辛すぎる
だからこそ生き延びてほしい
本当の意味で自由に一生懸命生きてほしい
そして出来たら大暴れしてほしい
七武会か大将の一人を倒すとか
バレ
自分もエースには助かって欲しい。
本人が自分の運命を受け入れられても読んでるこっちはダメだ。
エースが戦うところは見たいけど、ついさっきまで檻につながれて
ちょっと会話しただけでもゼェゼェ言ってたのに流石に無理っぽい。
今回は無事に助かってくれれば充分だ。
バレ
>>162レス
むしろ今までが自分を見捨ててくれたら戦いがないのにって気持ち強かったような気がする
今回ので助けに来てくれたみんなの気持ちも犠牲も受け入れて運命に任せるって踏ん切りがついたのかなと
初めから自分の生死にはあんま拘ってなかったと思う自分はエースに夢見すぎかもしれないが・・・
>>168 バレ
同意。
自分もエース自身は自分の命はとっくに諦めてると思ってた。
自分が元凶でどういう事態(オヤジ達や弟が助けに来て傷付くor道連れになる)を
引き起こすか理解してたから、そうはならないで欲しいと足掻いてただけだと思う。
>>166 もしかして、実は覇気が使えるって尾田っちの伏線だったんじゃ…
使ってる描写はないけど、使えないって描写もないよな
>>170 もし使えるのであれば、黒ひげ戦の時に
何故使わなかった?と疑問が出そうだ
使ったからといって、黒ひげとの戦闘が
有利になったとは限らないけど
でも18巻でスモーカーに
お互いの能力じゃ勝負がつかないと言ってるけど、
実は覇気が使えます、奥の手で隠してるだけです
とかだと兄は鬼だw
172 :
170:2009/10/02(金) 00:40:03 ID:mP8JxcQh0
>>171 ティーチへの攻撃は当ってたし、ティーチ戦で使わなかった事は気にならなかったけど
スモさんとの会話すっかりわすれてたw
>実は覇気が使えます、奥の手で隠してるだけです
海賊だから海軍相手に正当に闘う必要性がないと思ったんだけど某オサレ漫画を思い出しちゃったw
すまん忘れてくれw
バレ
前回までだと、エースは自分を責めるあまり差し伸べられた手も掴むのを躊躇しそうな感じだったが、
今回助けられることを受け入れたってのは進歩だよな・・・?
「もうジタバタしねぇ みんなに悪い」っての、自分もかっこいいと思った。
やっぱりルフィが要だな、物語上もエースの心も。
このままエース解放まで突っ走ってくれ。
もちろん白ひげたちにも活躍してほしいけど。
エースが登場してる巻ってどれくらいあるの?
ルフィは猪突猛進だけどエースには戦術がありそう
バレ
なんか悲観的な人いるが、エースは死なないって。
今まで若干情けなかったエースが男気見せる回だろ、今回は。
ばれレス
>>177 自分もそう思う。尾田っちはあのままお姫様状態にはしないだろう。
エースって正統派のかっこよさでかかれてると思うし、
今後も出番があると考えると、なんらかの見せ場はある気がする。
それが今回かは分からないけど。
誰か手錠外してくれー
バレ
>>177 エースは死なないとは思うが
今回の救出編終わったらもうほぼ出番なしなんじゃないかと・・・それが不安だ
それにしてもエース腹括るの意外と早くてちょっと拍子抜けした
助けられる立場でもナミロビンと違って男だし兄だし、尾田が潔さを強調したと思えばまぁ納得だが
バレレス
>>179 物語中盤でこの設定明かして、この扱い
新世界入ってからもエースは重要キャラ扱いだと思うぞ
この後の展開によっては、出番も増えると思う。前向きにいこうw
腹括るの早かったのは、クライマックスも近いからじゃないかね
バギーが共闘することになったな
3も味方についたことになるな
何度も言うが
エースは物語全体に深く関わってるとしか思えない
戦争編終わって出番が減るのは仕方がないとしても
完全に消えるような立ち位置にはいないと思う
以下バレ
次はバギーとエースくんの再会楽しみだな
>>181 同意だ
あんなキャラと設定で話の主流から外れる訳がない
シャンクス同様、出番は少なくとも重要な位置にいて
ワンピース自体のクライマックスにはまた出番増えるんじゃないかな
ワンピで「くん」付けて呼ばれるキャラって珍しいよな
他にいたっけ
サンジくん?
エースとルフィはちゃん付けもあるがコレは相手がかなり年上じゃないとな
あ、ゴメン
ワンピの男同士で「くん」付けが珍しいって意味だったんだ
「ゾロくん」ってサンジが「一人でどこ行くの?」って呼び止めてたアレだっけ
「黄猿くん」を忘れちゃいけない
エースちゃんって言ってた人の顔は強烈だったなw
黒ひげのショーで海軍側に番狂わせ起きそうだな
ティーチはエース処刑も戦争自体にも興味ないように見えるし。
混乱に乗じてエース奪還かな
エース救出実行メンバー予想
王道 ルフィ&爺ちゃん&白ひげ
次点 白ひげ一味か傘下の海賊達によるどさくさ
大穴 バギー&Mr.3
大穴がきて、バギーの事も忘れてて誰だお前ら的に目丸くするエースが見たい
暴れる姿も見たいんだけど、バギーの宴会の時みたいに
笑わせてくれる姿も見たいんだ
考えたら意外とあるなー
ウソップ君(クロ、シロップ村の人、メリー、ドルトン)
サンジ君(ナミ、ウソップ)
ドルトン君(ヒルルク、ワポル)
トニー君(ビビ)
ルフィ君(トト、ペル、イガラム)
スモーカー君(クロコ、ヒナ)
24巻まで調べて飽きた
そろそろスレチか
>>185 そうそれ
来年の今頃はエース(の出番)はどうなっているんだろう
出戻り組なので分からないんだけど、去年の今頃ってまだ泡島?それとも女ヶ島?
女ヶ島辺りじゃなかった
今もどうなるかわからないのに来年の予想なんて無理だw
出番ばっか気にしてないで今を楽しむのが良い
>>187 エース救出はルフィとオヤジにやって欲しい
バギーと3は錠外すのに協力してくれたらそれでおk
オヤジ、エースの真っ正面の位置から離れないよな
忘れそうになるけど、少なくとも70歳前後の身体の悪いお爺ちゃんが
かつてのライバルの子を自分の息子と呼んで戦場に来てるんだよな……
凄いわ
あれ、なんの点滴だったんだろうね
持病があるのか加齢での不調なのか両方か
酒飲みすぎで身体壊したのかとおもったwww
あのさあエースが「海賊王になる」って言った台詞はないよな
でも「ワンピースを見つけるのが目的」とはどっかで言ったのか?
このスレで見かけたんだけど
ルフィがエースはワンピースを狙ってるって言ってたんだよ、再会した時に
オヤジは60代半ばくらいじゃないか?
やっぱ身体悪いのかね、点滴してたし。
オヤジが来た時とルフィが来た時でエースの表情が違うのはその辺関係してたりすんのかな
見た感じどこも悪くなさそうなのになー
>>194-195 おおありがとう
ってことはあの旅立ちの日の前に宣言して出てったってことかな?
それ以後連絡取り合ってないよな
エースがワンピースを狙ってる理由もそもそも父親嫌いなのに
何で海賊になったのかとかもこれから明かされるんだろうか
今は展開急ぎ足っぽいしやらなそうだなあ…
そういうのはこの先少しずつ明かされるんじゃないか?
空島編やナミやロビンみたいに直後の展開に必要な場合以外で
必要以上に過去を明かすことってワンピではあまりないよね
>>196 旅立ちの日の前ってよりか、子供の頃から二人で言ってそうだな
でもまぁなんでロジャーの残した物を狙ったのかは本当に気になるな
父親としては最低だけど、海賊としては認めてるって事か?
有りがちだが、ワンピースぶっこわすとか?w
あとは父親を越えたかった、とかね
今は白ひげに海賊王の名を塗り替えて欲しいと思ってるんだろう。
エースとハンコックでエースコックというカップリングが微笑ましい
何気にメラメラとメロメロで似てるんだよな
エース無双が待ち遠しいけど、エースとルフィが背中を合わせて戦うシーンをみてみたいね
戦い見たいなあ
黒ひげ乱入でうやむやになっちゃうかもしれないが
またカッコイイ技が見たいな
まだ黒ひげがいるからどんな展開になるのか全然読めないけど
このエース的には絶望的な展開が少しでも和らぐ方向に向かうといいな
じゃないと仮に助かったとしても本人的にはどの面下げてこの先って感じになると思うし
ストーリー的には楽しんでるけどエースの心情考えるとしんどい
確かに。
いまのままだと、エースは結局敗北者のままだからね。
黒ひげに、白ひげも海軍も一本とられるような展開がないと、
なんというかエースの株が下がっただけになる。
まあどっちにしろ、戦いの引き金になったわけだから、エースの心情的には微妙か?
海賊になったことに関してはDの意志云々も絡んでくるのかなー。
>>201 テンプレも読めないのか?
>>1 エース無双は見れるだろ
女キャラならまだしもこのまま助けられただけで終わったら情けないしな
小物とか評す人もいるしな
ロビンは助けられてからは大活躍だったな
エースが青雉の氷当たりを粉砕。大将or七武海の一人を倒すのは確実だろうて
黒ひげ追跡を白ひげも認めてたらまだエースの気持ちも楽だったかもしれないな
仲間も止めたのに飛び出したってとこがきついなあ
エースが一本気でまだ若いってのを表したかったんだろうけど
そんな無茶なエースをオヤジや仲間、誰も責めちゃいない
シャンクスの前でも、助けに来た時も、エースの気持ち汲んでくれてたじゃないか
良い仲間だ白ひげ海賊団
差し延べられた手は取るって気持ちにはなってくれたけど、
助かってリベンジできたとしてもエースは自分自身を責め続けるかもしれないな
自分がエースの立場だったらと思うと、つらすぎて身の置き所が無くなる感じがする
おれの失態って言ってたけど、黒ひげ達が言ってた通りエースが黒ひげを追って
バナロで追いついてなきゃルフィが狙われていて、ルフィを守ったんだから
あんなに自分を責めなくても良いのにな
ルフィが助けてくれた事に貸し借り無しだ、とでも言えば気も少しは晴れるだろうな
エースは真面目だから自分を許すことは自分からは出来ないと思う
てかこんな真面目なキャラだとは思ってなかったなw
誰もエースの事責めてないけど、エースの性格からすると逆にそれが痛いんだろうな。
>>212 >てかこんな真面目なキャラだとは思ってなかったなw
禿同、弟思いではあるがもっとおちゃらけた兄ちゃんだと思ってたw
また同じ事の繰り返しになったら困るから、ティーチの事は単独ではもう追わないのか?
今回ので自分の失態だと思ってることも消化してくれたらいいな
忘れるって意味じゃなくて乗り越えてほしいっていうか
誰だってこんな事態になったら自分責めるだろ
ただエースは優しい奴だから自分のせいで仲間が犠牲になるのが許せないんだろうな
エースが乗り越えなきゃいけないのは1つだけじゃないよな
しがらみから解放されて本当の意味で自由にならなきゃダメなんだよな
その為の戦争イベントでもあるんじゃね…多分
エースの求める自由って何なんだろうな
父親の柵から解放されること?
でもこういうのは具体的に断ち切れるわけでもないしエース自身の気持ちの問題だよなあ
エース自身が父親のしがらみをふっ切ろうとしても
世の中がそうは扱ってくれないだろうから難しいと思う
ロジャーに会ってもないエースを公開処刑にする必要があるってことは
政府や天竜人を脅かす力があるってことだよなあ
人間的魅力や力だけでそこまで狙われるかとも思うし、万物の垣根を取り払う能力でもあるのかね
海賊王となった一海賊の血筋が驚異なのか
ロジャーの血そのものが驚異なのか、微妙だもんな
仮にロジャーじゃなくて別の海賊が海賊王になってて
エースがその実子だった場合も今回みたいな公開処刑になったか?
次世代の海賊の〜みたいな事をセンゴクさんは言ってたが真実はどっちなんだか
船作ったってだけで見つかって殺されんだから海賊王に関わってたらアウトなんだね
息子なら普通だめでしょw
ガ-プは英雄ってだけで見逃されてるけど、今回エースと、同じく世界的大犯罪者の息子ルフィ取り逃したらやばいな
海へ出て3年であんな濃いぃ仲間や最強の親父ができるのはスゴイと思う
ルフィと同じく人心を掴む人柄がうかがえるっつーかなんつーか
>>207 期待薄だが黒ひげフルボッコしてほしい
エースがあんなだるまに負けたままなんて悔しすぎる
エースが父親を嫌う気持ちはなんとなく分かるが、
なんでそうなったのか具体的な過去エピソードが欲しいな
225 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/03(土) 22:24:59 ID:98P3t0Dw0
>エースがあんなだるまに負けたままなんて悔しすぎる
その時の戦いの最後までの描写はあったっけ?
実はエースは勝っていた。
けど辛勝でボロボロの状態だったので、黒ヒゲの部下達に負けたのではないかと。
あと、黒ヒゲはダークな奴だけど、大きな大望を持っている魅力的な悪役だと思うけどな
ラスボスとは思わないけど
※ラスボスは世界政府だな
実は勝っていた展開もずっと考えてたが最近はやっぱないのかなぁと
弱気になってたwどう転んでも最後にはエースが勝ち組なことを期待しとくよ
あとsageてくれ
黒ひげは攻撃を受け流せないのに炎帝を喰らったんだよね?
自分は
>>225の流れで黒ひげの部下に捕まったって方が納得だな
エースとジンベエの対戦もエースの部下がジンベエ捕まえたら終わりだもんな
海賊にタイマンは効かないにしても何かしら裏はあると思う
黒ひげも実力全部見せてないだろうしなあ
もしも吸収した技を使えるとかだったら負けてもおかしくはない
まあそこらへんは今後描いてくれるのかな
エースがティーチに勝ってても結局海軍に引き渡された時点で負けだと思うが…
つかボロボロとは言え部下に負けた方が悔しすぎる
単純に相打ち→仲間がいたから、黒ひげ側がティーチを気付かせてエース捕獲とかじゃないのか
自分も相打ちでボロボロのエースを黒ひげ一味が捕らえたに賭けたいが…
ティーチの能力の全貌が未だわからんからなぁ
何で肝心なとこぼやかしたんだろうな
黒ひげのショーも気になる
またぶちこわすような真似されてオヤジが死ぬとかなったら
ワンピだから誰も死なないよ
おやじが深手を負ってエースが意思を継ぐってことになればおもしろいが
肝心なところぼかしたのは、いつも通りクライマックスでまた回想話があるからじゃ
あぁ・・・だるまにやられたことを思い出すと悔しすぎる
これで親父にまで何かしたら許せなすぎる
黒ひげはなんか見た目(特に顔)がムカつくんだよなあ
漫画的には話を盛り上げるいいキャラなのかもしれないが
シャンクスもあれに三本傷つけられたんだよなぁ
リベンジして欲しいが、ルフィの宿敵になりそうで残念
来週アニメにエース出るんだな
楽しみ
じいちゃんとの会話のとこか。声あてるとどんな感じになるのか楽しみだ
黒ひげ大捜査線もアニメ化してくれー
もう今更無理だろ
エースはこのままティーチに負けたまま引き下がるのか?
これ抜きに解決されても後味悪いんだが
エースの能力は青雉にかなり有利だから
復活したら倒してほしいなあ
黒ひげリベンジは期待薄だがエースにはこの先少しは見せ場があるだろう
あんまり期待しすぎると外れた時に悲しいから今は欲は出さないようにしてる
もし大活躍だったら祭るなw
黒ひげとの会話は見てみたい。また「エース隊長」って言うかなあ
あれはエースが言ったように敬意じゃないと思うんだが
エース隊長は敬意じゃない所か完全にバカにしてるだろ。
あと自分の仲間にならないかっていうのも。
エース・シャンクス・ルフィが特に好きな自分からするとホントに黒ひげムカつくんだよな。
そういう意味でもいい敵キャラだと思うけど。
黒ひげにのこのこリベンジしに行ったらエース何も学んでなさすぎだからw
でもこのまま終わるとは思えない
黒ひげの相手はルフィに決まってるのだろうが、負けたままはどうもすっきりしないだろ
エース完全なかませ犬だぞ
一応海賊王の息子なのにそんな扱いってあり?
「かませ」って表現が妥当かどうかはこの先連載がどう転ぶかにもよるからなぁ
とりあえず長い目で見守っとこうよ
>>242 でも白ひげ一味全員で黒ひげに総攻撃しかけるのもなんか違うし
かといってルフィが黒ひげに勝っちゃうのもエースファンのエゴで悲しい…
主人公はルフィだからルフィが打ち負かすのが王道としては一番スッキリするんだろうけどね
いっそのことシャンクスとルフィとエースの3人で落とし前つけんのは話的にどうだ
仲間になれは敬意だろ。エースの強さを認めてた
エースの性格から仲間にならないことはわかってただろうけど
別にかませだとは全く思わないけどなあ
エースにはエースにしか出来ない役割があるだろうし
ちょっと落ち着こうや
つかむしろここにきて海賊王の子発覚とか破格の扱いだぞw
>>246 強さは認めてはいるだろうけど仮にも自分の上司だった人間に、部下にならないか
ってのは馬鹿にしてるように思えるような
ずっとちょいちょいとしか出てこないキャラかと思ってたから
自分には今の展開は夢のようなんだけどな
正々堂々一対一の決闘で負けちゃったからなあ
シャンクスに傷つけた男だから後々まで絡んでくるだろうね
尾田っちのことだからフォローは入れてくれると期待
いや、かませだろ…?
ティーチの能力初披露の。
>>248 同意
あれはエースをなめてる発言だと思うわ
>>245 サッチのこともあるし出会ったら白ひげが黒ひげを叩くのもありだと思う
ヤミヤミがやっかいだが
ティーチ戦はエースの技お披露目戦でもあったと思うけど…
エース「隊長」はなめてるけど仲間に誘ったのは本気で力を買ってたからだろ
そう言いたくなるのも分かるが自虐的すぎないか?
>>251 もしかしてこいつアンチなんじゃないかと思えてきた
>>254 決めつけないでくれ
こういう意見はアンチ発言になるのか?
再戦して挽回して欲しいから言ってるんだが。
うん、決め付けるのは荒れるもと
すぐにとは言わないが、いつか名誉挽回はして欲しいよな
つか尾田っちなら絶対させてくれるよ
この戦争中にその機会があるかどうかは謎なのがツライけどさ
>>253 死なすのには惜しい力だ仲間になれっていう台詞は嘘じゃないよなー
もちろんおれの下でってことだけど、エースの力そのものに侮辱はしてないだろう
>>255 それはすまん
あまりに自虐的というかネガティブすぎるから気になって
でもここで再戦とかそれこそエースが何も学習してない馬鹿みたいじゃないか
制止振り切ったり結果は負けたけどエースはよくやったと思うよ
だからこそオヤジも仲間もエースの気持ち汲んで庇ったんだし
>>257 自分もそう思う。
黒ひげは野心隠したりはあるけど、相手に対する心情は素直に出す方じゃないかなと。
言われた相手からすれば馬鹿にしてるとしか思えないのがポイントだろうけどさ。
落ち着けよい
ところでアニメの設定画見てたらエースの格好はロックミュージシャンのような装いって書かれてた
頭のてっぺんからつま先までオシャレへのこだわりがイッパイ!だってさ
アニメは冬島の黒のテンガロとロングコートが素晴らしかった
>>260 ああ黒ハットはよかった
エースはごちゃごちゃ装飾ついてて弟と対照的なんだよな
>>258 いや、こっちこそ。自虐発言は控えるわ
こん状況だから希望が見いだせなくなるんだよな
回想みてもエースはティーチと距離が置いてるように見える
何か感じ取ってたのかもな
回想って
「お前は随分古株だろティーチ」
「ゼハハハ気にすんな!おれはそういうことに興味ねえんだやってくれエース隊長!」
のとこ?もぐもぐ2人ともほがらかに食ってたけど
エースがロジャーの息子ってことで、レイリー、シャンクス、バギーとも更に深い接点ができたんだよな
今後も台風の目の一つでしょうに
ロジャー関係のしがらみはなんとなく新世界では薄くなる気がする
七武海の面々が”ロジャー”の関係者の名前聞いてもふーんって感じだし
先代の海賊王に興味あるんじゃなく自分が海賊王になりたい奴らばっかだからね。
新世界では天竜人や革命軍が本格始動するだろうから、直接ポーネグリフに
関わりのないエースが台風の目になる事はないんじゃないかな?
エニエス後のロビンみたいに重要キャラだけど落ち着いた役割になりそう
一応Dの一族(一族ではないが)だからなあ
戦争終わって新世界入ったらシャンクスみたいなたまに出る主要キャラ的な感じになるのかな
まあこれからどうなるのかさっぱりだし妄想でしかないが
エースが自由で幸せならそれで十分だ
白ひげ海賊団で和気あいあいな日々に戻って欲しいな
ところでさ、エースはオーズのこと忘れちゃったのかね?
>>264 自分もあの食事シーンはほがらかというより
かなり年上のティーチを気遣っての会話に思える
ルフィが弟だと知らなかったこともあるし親しかったとは思えないな
ティーチはほがらかに食ってたけど
ティーチ2番隊隊長だろ?
普通によく接してんじゃないのかねえ
別に険悪なムードも距離も回想分では見あたらないが
あ、副隊長な
ティーチとの食事シーンは「おれは名を揚げようとか思ってないんだ」
みたいな事言っててかなり胡散臭かった。
エース隊長っていうのも自分はもっと上目指すから隊長には興味ないとか
そんな雰囲気だったし
>>271 険悪ってことはなかったろうし普通に接してたと思う
ただ親しくはなかったんじゃないかってこと
今週は日曜にアニメでエースがみれて、月曜にエースがみれて、土曜日にもエースがみれる。
3度エースがみれる・・・・・
早いとこ解放されてほしい。ジンベエ、ハンコックとかとも気が合いそうだし、
ルフィ、ジンベエ、ハンコックの格闘系(正確には格闘も強い)の能力者4人との無双シーンもいいな
>>263 単行本サイズの「RAINBOW!」ってアニメのオフィシャルガイド
まあエースについては
>>260程度のことしか書かれてないけど
アニメの冬島であの格好でエースが出てきた時は「何だこいつ超かっけー!」と思った記憶があるわw
なあなあ亀だけど
ワンピでかませっつったらベラミーさんだろ
エースVSティーチはその後の展開を考えたら
必要不可欠な闘いだったわけで
かませでは有り得ないと思うんだが
わかってるとは思うがかませ犬って
勢いつけるためあてがわれる弱い犬のことだからな
>>270 いや、回想で思い出してあげて欲しかっただけw
喧嘩越しだな
エースはティーチにルフィの話してなかったみたいだし、マルコやオヤジと程仲良くはなかったんじゃない
>>276 おぉ有難う!
少しでもいいや買ってみる
ジャンプ読んだが、エースの腹括った顔が想像以上にやつれてて、早く楽にしてあげて欲しい
つか、目あけたコマのエースがエースじゃなく見えね?
バギーみたいに一度知り合っただけのどうでもいいやつにもルフィやオヤジの話してるし
ただタイミングがなかっただけじゃね?
意外と無理やり話すんじゃなくて話題出されりゃ嬉しげに乗るタイプなのかもな
確かに今週のエース別人みたいだった
血だらけなせいで特徴ある目許が隠れてるからだと思っておこう
エースは弟の事は聞かれなくても話すし
聞かれれば嬉しそうにいくらでも話しそうなイメージ
なんつーか1つ話題をふれば10以上返ってきそう
親父に弟の手配書を見せてるエースの笑顔で何となくそう感じたw
ジンベエ「さんざん聞かされとる!」
しまったまた話振っちゃったよレベルだな
弟スイッチみたいなのがあるのかもしれない
肉=ルフィ
だったら食事の度に…w
ジンベエさんうんざりとか思ってんのかねw
マルコもオヤジも一発でわかったってすごいよな
>>273 野心隠してる感じだったなぁ
そういう奴だからシャンクスも警戒してたんだろうな。
今週号は目開けたとこリアルだったな
尾田っちも気合い入ってたんだろ
今週のエースはやつれたわけじゃなく、なんか覚醒したんじゃね?
土壇場の状況で覇気が覚醒したみたいな能力的なもんじゃなくて、なんかもっとこう…気概というか、精神的な何かが
>>279 うん、あの目をパチッと開けたところは、何か別人みたいだった。
というか、イケメン過ぎた。
この戦争のラスボスはガープになるんじゃないかと予想
エースの傍に陣取ってるし、ルフィ待ち構えて「わしを倒さんとエースは助けられんぞ」と血の涙を流しながら立ちはだかるみたいな
もしくはエースどうにかして助けた後、センゴク&ガープVSエース&ルフィの構図でタッグバトル
>>285 いやいやそうなのはわかってるんだけど目の下に隈があるように見えて
絵的に見た感じがやつれて見えるってだけさ
>>286 イケメン過ぎるに吹いたw何が違うのかと考え
眉毛か、口元か、鼻か、目かって思ってたら全部違う気がする
もともとエースは顔すげえ変わるからなあ
ガ-プ有り得るな
この戦争でルフィとエース取り逃すの確定してるし。
さすがに海軍にいられなくなるだろうから、最後に勇ましいところ見せて退場って感じか…
でもセンゴクとガ-プの相手はオヤジかもしれないか…?
ルフィが処刑台までたどり着いても、解放までの道が長い
ティーチ戦、インペル収監時なんか見ると
エースはマジ顔だとえらい男前になるんだな
どっちも好きだけどコミカルに表情崩した時とのギャップが凄いすぎる
今週のは造作もだけど表情が良かった
>>291 バナロ辺りの久しぶりの登場でイケメンになりすぎててびびった記憶がある
影でそばかすが消えてるコマもいくつかあったし、何事かと思ったぞ
仕事してる時が一番かっこいいもんだよな、ワンピのキャラはギャップあるのが良い
今週のエースの台詞の意味どう解釈すれば良いんだろ
>>293 そのまんまじゃね
仲間が間に合えば生きる
間に合わなければ裁きを受け入れる
もしかしたら助けて貰っても自分の失態の責任(?)をとって死ぬつもりだったのかもしれない
自分が何とかしなきゃならないと思ってたけど
ルフィや仲間に頼る心の余裕が出来たんじゃないか
自分は途中脱落してインペルからまた読み始めたんだが
こんなかっこよかったっけ?てびっくりしたw
今週のタイトルの天命ってエースのことなのかな?違うのかな
天命はエースのことだと思ってたけど、他にも意味あるのかね?
>>294 仲間が命がけで救いにきてくれたことで生きること受け入れる覚悟も出来たのかな
今まで「死」しかエースの中で選択肢なかったしな
死ぬつもりなら舌噛み切って早々に死ぬ機会はあったけどな
最後まで生きるつもりはあったのか
海楼石で力抜けて噛み切れなかったのか
自分を救うために仲間が傷つくことも死ぬことも受け入れるってことかと思った
帰れとか、なんで来たとか言って、助けられる自分が死を選びたがるのは、
助けに来てくれたみんなに悪いとか
考えれば考えるほど、立ち直れるのか不安になるな…
ガープは作戦に関わってないのかね?さすがに今回は動きそうだけど。
助けた後の退却手段がルフィの覇気覚醒か黒ひげ乱入くらいしか思いつかないなー
ボロボロ状態+乱戦状態だからいつもみたいな戦闘はなさそうな感じだし。
ルフィ、エースVSセンゴク、ガープ
オヤジVS大将三人
隊長達VS七武海
新世界組VS中将等他
こんくらいでないと数の上での戦力差埋まりそうにないな
問題は隊長組の相手できそうな程七武海残ってないこと
ジンベエは既にこっち側だしハンコも今週でほぼ裏切り表明
動向はっきりしないティーチだって決して政府側に都合のいい行動取るとは思えないし
ルフィやロビンが海に落ちたり海楼石に繋がれたとこを見ると
動くのがやっとで力を入れたりは出来ないんじゃなかろうか
反射くらいは残ってるかな
処刑台に連行される時は完全に生きることあきらめてたように見える
ジンベエさんがいた時は違ったんじゃない?
だから自害しなかったとか…
ガープに殺せって言ってたしもう自害する力もないんじゃないかな…
拷問でボロボロ状態+海楼石だし
レベル6の囚人の拷問てサディちゃんの担当なのかな
拷問されてたのか?エースも
だとしたらジンベエさん痛めつけてたアイツじゃ…怖いな
当然だが、人により解釈違うな
どれがしっくり来るんだ
出来ればポジティブな方向でお願いしたいんだが…
>>304 そりゃエースも拷問はされてただろ
ジンベエもされてたんだし
てん‐めい【天命】
1 天の命令。天が人間に与えた使命。「人事を尽くして―を待つ」
2 人の力で変えることのできない運命。宿命。
3 天の定めた寿命。天寿。「―を全うする」「―が尽きる」
4 天の与える罰。天罰。
今回の話は1と4に当てはまるか?
2は違うよなルフィ達が人の力で変えようとしてるから
差し伸べられた手は掴む→生きる
おれを裁く白刃も受け入れる→死
死ぬつもりもあっても、それ一択じゃなく生きるつもりになってくれて良かった
どんな未来でも受け入れるって発言は
ルフィがおれの仲間になれ!って言ったら仲間になるフラグかと思った
仲間になること望んでる人まだいるのか
エースは白ひげ海賊団じゃなきゃダメだろ
ルフィだって仲間と家族は違うって理解して助けにきてるのに
なんか死亡フラグ立ったような気がする
なんで
>>310 つい先週「おれにはおれの仲間がいる!!!」って叫んで
ルフィも自分は弟エースは兄と認識してるからそれは無いと思うよ
笑顔フラグだろ
>>304-305 時間経過とともに血が流れてる場所が違うよな
エースが上の様子を聞いた看守達はもしかして…
死亡フラグでも生存フラグでもないだろ
全ては天のみぞ知る
どうなるかわからない
オヤジ、ルフィ、白ひげ船員を信じるしかない
エースはジンベエよりも何週間も前からあの状態だったからダメージも大きいよな
318 :
314:2009/10/06(火) 00:09:57 ID:xpgvXXqEO
>>317 すまん
拷問係だけでなく看守達の暴力もあるかもと思った
でもインペルメンバーは意外と真面目に仕事してるよな
マルコの刺青の位置も変わってるから
尾田の気まぐれだろう
今週みて思ったけどエースて黒目でかくなったよね
可愛くなったしかっこよくなった。
今回は目をパチって開けるシーンでまだ未熟だった男から
一気に「漢」の顔になったと思った
20歳なのに横顔の輪郭がごつかったせいか30ぐらいにも見えたってのもあるが
可愛いとか腐くさい…
?黒目大きいのが可愛いっていうのどこが腐ってんだよ
過剰反応する奴定期的に沸くけどなんなの?
↑は腐という言葉に過剰反応しすぎな件
325 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/06(火) 02:54:47 ID:MziLZi06O
今日の朝突然『らっせーらーらっせーらー ポートガス!ポートガス!』ってフレーズが猫ひろしボイスで頭の中をループし始めた私は相当きてるんだろうか
なんで猫ひろしなんだよw末期症状だわw
327 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/06(火) 03:04:51 ID:NCHZUoqbO
ルフィスレじゃなくてルフィたんスレの間違いですよね
ルフィスレは至って普通にルフィについて語ってると思うが
他スレと比較するのはあまり良くない、相手側に失礼だ
色々議論されてるけど、ロギアに覇気は使えないのかね
どのスレでもすぐ「腐」と絡み出す奴はただの荒らし
基本的に言い掛かりだから、絡まれた方は反発するしだろ?
よく「釣れる」から、荒らしがその言葉を確信犯的に使ってるんだよ
ひたすら放置推奨
でないと「反応するのが腐の証拠」と喜々として絡み続けてくるぞ
>>331 ルフィはいずれ使えるようになりそうだけど、
覇気そのものがロギアに対抗させる為のものっぽいしどうだろ
ロギア+覇気じゃ最強になり過ぎるしな
ロギア対策だけで覇気作ったんなら何か萎えるな…
覇気って万能過ぎない?
そんなもの出すならロギアに何らかの制限つければよかったのに
>>333 クロコ=水
ティーチ=攻撃当たる
のようにロギアにもなんらかの弱点は必ずあると思うが
エースなら水で火が消えるとか、酸素がなきゃ燃えないとかかなw
>>333 何かしら致命的な弱点があるのがロギアの制約。
でもそれ以外だとほぼ無敵。
覇気登場前はロギアなら最強とかいう意見が主流だった。
さすがにあれだけ勢いある炎だからちょっとの水じゃ消えないだろうが、クロコの砂とは相性悪そうだな
砂で火って消えるからな
この先エースが覇気以外でパワーアップするなら何があるんだろ、火力か?
パワーアップってか冗談抜きに灯油やガソリン被って敵陣に乗り込み炎化すれば最強な気がする
ワンピの世界にそれらの燃料があるかはわからないけど
来い、エースを助ける新キャラ来い!
フライング気味にスクワードさんが向かってます
裏をかいてスクワードさんは海軍のスパイだった!
てか回想でも名前出てきたドーマに期待してるんだが
341 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/06(火) 20:29:22 ID:4KJFxQyj0
>>339さん。呼びました?
東邦星華學園高等女學院女子野球部「櫻花會」のエース・小笠原晶子14歳
/..:.:.:.:.:.:/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\
/..:.:.:.:.:. /..:.:.:.:.:.ノ(.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ハ:.:.:/', .:.:.:.:.:.:.:..\
/.:.:.:.:'´, ゙ノ( ⌒ /:/__::∨:::: ハ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
-‐ァ'´.:.:.::/ ⌒ ......:.:.:.:./.:.:.:::::/.::i  ̄`'ー‐l::::.:.:.:... `、
{ 〈.:.:.:.:::/.:.:.:.:.:.:ノ(:.:.::::/{.:.:.:::/ {:::i |::::.:.:.:.:.:.:.:... 、
. 、 }.:.:.::,゙..:.:.:.:.:.:.⌒.:::::/ :|.:.::::{ l:::i |:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
〉 { .:.:::|::.:.:.:.:.:.:.:.:.::: 厶. |-‐十‐-{‐' |::::::::.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.}
. { }.:.:.:::|::::.:.:.:.:.:.:.::: ,′ :::::| { `ト:L_}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
} 「\/|::::.:.:.:.:.:.:.::::{ ヽ:ト、 リ |.:ハ .:.:.:.:.:.:.:.:.:j
∨.:.:.:{八::::.:.:.:.:.:::: { ,,z=≠=ミ、 -/ |ノ } .:.:.:.:.}.:.:.:,'
. /i.:.:.:.{|::.:.\::::.:.:.:.::、 -‐=ミッ リ.:.:.:.:/.:.:/
/ i.:.:.:.:.|::::.:.:.:.\::::.:.:.\ ゙ /.:.:.// /
. /..:.!:.:.:.:..l::::.:.:.:.:.:.:.`iー-- ヽ , イ.:.イ/ '′
/.:.:..!.:.:.:.:.:!::::.:.:.:.:.:.:. | /.:.:.:i
. / .:.:::i.:.:.:.:.:.i::::.:.:.:.:.:.:.:.|\ ー- ノ.:.:.:.:.i
/.:.:.:.:::i.:.:.:.:.:.i::::::.:.:.:.:.:.:.:| 丶、 , イ:::.:.:.:.:.:.:i
. /.:.:.:.::::j.:.:.:.:.:.:i::::::.:.:.:.:.:.:. |. ` ._ . イ::::::.!::::.:.:.:.:.:.:i
/.:.:.:.:.:::,゙.:.:.:.:.:.:i::::::.:.:.:.:.:.:.: | ` ´{:::::::|:::::.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.i
./ .:.:.:.::::,'.:.:.:.:.:.:.:i :::::.:.:.:.:.:.:.:.| |:::::::|:::::.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.i
.: .:.:.:.:::/..:.:.:.:.:.:.!:::::.:.:.:.:.:.:.:.| 「\:|:::::.:.|::i.:.:.:.:.:.:.:.i
.:.:.:.::::/.:.:.:.:.:,: ‐ヘ::::::.:.:.:.:.:.:. |\. ト、: :\::::.|::.!:.:.i.:.:.:.:.i
.:.:._,.-<, \: : :゙、::::.:.:.:.:.:.:.| : :\ | : : ヽ::|::.i:.:.:i.:.:.:.:.i
''"\: : : : \ \: :゙、::.:.:.:.:.:.:| : : : :\ | : : : }::|:::.!:.:.:i:.:.:.:.:i\
なんでやね〜ん
>>340 名前を間違えられるスクアードさん哀れw
でも意気揚揚乗り込んでいく姿があったのに、やっぱりなにか裏があるのかな
裏切ったら一味全員粛清じゃね?
裏切るかな…?
みんなオヤジの恐ろしさも強さも知ってるだろうに。
でも間違いなく何か起きるだろうな…
裏切りかどうかはわからないけど何かありそうだよね
そういえばふと思ったんだがエースってローグタウンには行ってないのかな?
スモーカーが俺がここから海賊を逃がしたことあるか?みたいに言ってたが
エースがグランドライン入ったのって少なくとも2〜3年前だよね?
もしエースが来てたら逃がしたことになるからやっぱり素通りしたのかな
でもスモーカーの赴任がいつかわからないから微妙かな
見つからなかっただけじゃないw
スモーカーはエースがロジャーの息子とわかってもルフィ一直線の銭形だな
やっぱガープ=スモーカー、ロジャー=ルフィなんだろうな
エースは白ひげポジションかな
エースは泡島もコーティングだけしてすぐ出たのかもね
ケムリンは白ひげの隊長(エース)目の前にしてもスルーして
ルーキーのルフィ追いかけてたからロジャーの息子と知っても何も変わらなそう
ルフィとドラゴンの関係を延々と考えてるような奴だしw
見つからなかったんなら逃がしたことないとか豪語してるスモーカー恥ずかしすぎるw
でも確かにローグタウンはロジャー処刑したとこだもんなあ…
見に行って睨み付けるとかwもありえるし素通りもありえるな
あれだけ嫌っていたら処刑されたけどロジャーの故郷でもあるから行くもんかって素通りな気もするし
睨みつけてもいそうな気もするし
単純に旗揚げがグランドライン入ってからで気づかれなかっただけな気もする
そうか、旗揚げしてなかったってこともあるよね
素通りでも睨み付けでもどっちもエースらしいなあw
そもそも何でロジャーのことあんな嫌ってるんだろ
バレ
三番隊隊長のジョズが覇気を使えるみたいなんだが
某オサレ漫画のように強さが数字順に決まっているのなら
強さがエース>ジョズでエースも覇気が使えるのだろうか
それとも覇気が使えないけど能力の相性で
強さがエース>ジョズなのだろうか
上にもあるが14歳ルフィに生身でどうやって勝ったのか
疑問があるし
18巻でスモーカーに互いの能力じゃ
勝負がつかないと言っているけど
あの時は初のロギア対ロギアとか
兄弟とか後のビブルカードとか色々あったから
覇気まで出てきていたら読者が!?となったのでは
だから18巻の時点で
実は覇気が使えます、でも、ここで使う必要はないし
それに奥の手だから使いません
でも自分は許す
処刑台睨み付けるエースとか見たいな
>>350 ロジャーの事どうして嫌いな原因の話はループしそうだけど
やっぱりルージュの事や、自分から自由を奪った事とかじゃないのかな
ルージュも自分の命と引き換えに産んでくれたけど
ロジャーもエースの為に自分の命差し出したようなものだよな
ロジャーはもとから病気ではあったけどね
ロジャーはどうでも良いでしょ
エースも実際ただの反抗期の延長みたいなだけでそこまで死ぬほど憎んではないと思うんだよね
白ひげっていう父親が出来て父親コンプから解放されたのに
センゴクに掘り返されたのは可哀相だな
覇気はロギア食べると使えなくなるのかなと思った
355 :
名無し:2009/10/07(水) 14:38:13 ID:QYvnxtSzO
>>351 もしかしてナミやルフィみたいなもんなんじゃない?
キレるとなぜかつかえるが自覚はない
だからルフィにはかてたし
だからすもーかのときはそういった
しっくりくる
356 :
名無し:2009/10/07(水) 14:39:14 ID:QYvnxtSzO
ナミのほうが近いか。
そもそも覇気って何だ
種類も沢山あるみたいだがみんな持ってる潜在能力みたいな物なのか?
黒ひげが一番最初に覇気って言葉を使ったときは
普通の覇気のことだと思ったもんだけどなー
あの時も誰も失神してないけど覇気は出てたみたいだから、
エースも覇気持ちでもおかしくはないか
エースは覇気使えないほうがいいな
使えるのなら、どうしてもルフィと比べられちゃうし、それならいっそ使えないほうがすっきりする
ルフィに勝ってたのは、覇気云々じゃなくじいちゃんの拳骨と同じ原理かな
ルフィに一回も負けたことないのは理屈で説明できる原理であってほしい
単に身体能力が勝ってたからじゃないの
比べられるのは仕方ないし、覇気は使えるにこしたことないと思うンだが…
>>360 同意
普通に17歳と14歳の体格差だと思ってたわ
エースは体しっかりしてるけど14のルフィってまだまだチビなイメージだし
>>352 ごめん確かに想像でしかないしループになっちゃうよね
いつか原作でそこらへんにちょっと触れてくれたらいいなあ
ガープの拳骨は普通に覇気だと思ってたけど違うのかな
ルフィとエースのは子供の喧嘩だし深く考えてなかったw
海に落としゃエースの勝ちだろ
>>351 背中とかひざついたら負けね!って感じなら
ゴム相手に余裕で勝てる
まぁ3年も年上だし体格に差もあっただろうしな・・
子供の喧嘩じゃなく、修業だから正々堂々勝負して勝ったんだと思うけどな
エースもルフィもいざ勝負となったら私情抜きでやり合うんだろうな
>>366 あーそんな感じかもしれない
子供時代の3歳差ってだいぶ違うしエースのが頭使えそうだしなあ
そもそもルフィが体格の差で負けるんなら今までの敵を誰一人
倒せてないハズだからエースが勝ってたのはそれ以外の理由だろう。
バレ
覇気の初出ってどこだっけ?明言されてないだけで実は使ってたのか。
ジョズが使えて、エースが使えないって不自然だよなあ。ロギアだから?
今週エースでないのかね。
とういうよりあの噂というかバレは本当なのか。
本当だったらへこむ…体調崩れる…
釣られるな〜
>>370 バレなんだったら詳細書いてくれた方がありがたい
かえって気になる
エース死亡だろ
エースはダダンに産まれてすぐ預けられて修行して貰ってたからじゃない?
ルフィはじいちゃんが海軍だから付きっきりだったわけではないだろう
>>373 あー…
自分も想像しただけで具合悪くなるわ……やばい
自演か知らんが、あっさり釣られるなって
死んでも助けるってルフィが言ってるだろ
自演じゃないよ
だってロビンの時みたいにエースも助かったんじゃひねりないし(今回はなくていいけど)
尾田っちの事だから「エース助かりそう」とかの読者の予想を裏切る度肝抜く展開もありかもとか思えてきて……
ルフィって覇気持ってない一般人の殴る蹴るでダメージは受けないんだっけ?(ギャグシーン除く)
嘘だったらいいけど
万が一…と思うと…もうだめ
あれも別に根拠ある訳じゃないからやめようぜ。
可能性だったらいままでだってあった訳だし、気にしだしたらきりがない。
ロジャーの件とか何も解決してないしそれはないと自分は信じてる。
自演じゃなくても鬱陶しいんだよ、きつく言ってすまんね
>>380の言うとおり今更生死の行方なんて気にしてもキリないだろ
すまないと思うなら言わなくていいだろ。
まあエースが処刑台から動けない以上、何を考えてもキリがないなあ。
海賊王の息子で、海軍の英雄に引き取られ、最強の海賊に次世代を担うべく育てられ…
処刑目前にして名のある海賊たちが命がけで命助けにくるとか、
すごいスペックだけど、本人が望んでないなら地獄すぎるな。
万が一マジだったらもうワンピ読めないや
生死ネタは触れないで欲しいな、確定されるまでは。
妄想の範囲で鬱々したくないんだよね。
確定されたら、思う存分ネガすればいいと思う。
生死ネタに触れるなったって、そもそもエースは今処刑台にいるんだから
もしもの話としてエース死亡に関する話題になってもおかしくはないと思うけど。
>>385 事実かもわからんのに、バレスレの書き込みに釣られて生死ネタで騒ぐのはどうかと思うが
だから、バレスレに関係なくそういう話題になっても
おかしくない状況にあるキャラのスレだろって言ってんの。
>>387 言ってる事はわからなくもないが、あんまり万が一〜とか死んじゃうかも〜とかのレスばっかだと
書いてる方も、見てる方もお互い鬱になるだけでしょ。
今の状況だとエースファンからすればポジティブに考えなきゃ辛いのに、
ネガティブなレスばっかだと見てて嫌になるわ。
>>387 生死ネタするなって言ってるんじゃないんだよ
今こういう騒ぎになったのはバレスレが発端でしょ
真意もわからんネタに過敏に反応して勝手に鬱になって騒いでるのはさ…
見たけど、なんか愉快犯っぽいし
余計なとこは見ないどこっと
この前もくだらねえウソバレで腹くだしたし
もう釣られねーぞ
確実なソースもない情報に踊らされるなって事だな
楽しくいこうぜ
確実に釣り
7月の書き込みで「三ヶ月後には信じて貰えるはず」とか書いてたし。
最初はアシの友達で、今回はジャンプ関係者が友達ってw
マジになるかどうか楽しみにしてようぜ
バレ
ハンコックがエースの手錠の鍵くれたんだしどう考えても助かるだろう
その釣りネタはよく知らないけど前向きに考えていいと思う
バレ
鍵が手にはいったってことは解放されたあとの反撃に期待できるなあ。
兄弟の共闘とかあったら熱すぎる。
しかしなんで鍵持ってるんだ。
インペルでパクったのかな
バレ
鍵渡した人物がいるんじゃないか
もしかしたら元海軍関係者と予想されてるダダンかもな
それか、例の盃の奴とかね
もう1人兄弟いるとしたらそいつは海軍やってそうだなって思うんだわ
バレ
インペルでパクったんだろうね
でもインペルの中の誰が鍵を持ってるかなんてハンコに分かる訳ない
ナミじゃあるまいし女帝がスリも出切るってのは・・・・・
分かってたけど時々思いっきりご都合主義だよなー
バレ
確かにかなりご都合主義だよなww
そこらへんも謎だしああいう鍵って普通センゴクとかが持ってそうなもんだし
まあ漫画だしとりあえず鍵があってよかった
早く解放されてほしいなあ
399 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/08(木) 02:03:01 ID:J9jaFCmP0
俺、会社では派遣のエースって呼ばれてるんだよね
>>397 鍵手に入れた経緯はこれから明かされるんじゃない?
そう先走らんでも。
アラバスタでもルフィの毒は抜けてます→ロビンが毒消し渡してました
てあったように後から真相明かされるパターン多いし。
改行してよね!
うわごめん!改行しわすれた。
>>400はバレです。
バレ
鍵持っていた理由か…
七武海全員に渡されているって思ったが
ジンベェの様に仲が良かったら逃がす危険があるので無い
蛇がこっそり取ってきたか、処刑台に連れて行かれてから
センゴクさんがエースとロジャーの事話し出すまでの間
わらわの美しさに免じて鍵を処刑台に連れてって繋いだ人から貰ったとか
このタイミングで休載か…本当に年内に終わるのか?
バレ
>鍵持っていた理由か…
ハンコックは私生活面では箱入り娘のイメージもあるかもだけど、少女時代に、
どーみても性奴隷として悲惨な境遇と、そこから脱出して今日になるまでの苦闘の時代があるから
バトルや逃走、脱出関連は、一般人より知識・経験があると思う
>>404 そんな過去があるなら抱きつかれただけで結婚vとかにはならんだろ
鍵=ぞぬに喰われる
誰のスレかと思った…
なんか白ひげ海賊団の隊長たち全然活躍しないよな
全員の名前明かして欲しい
>>407 スレチだったなすまん
他の隊長な、マルコとエースとジョズとサッチとアトモスと約1/4しか出てきてないもんな
エースが他の隊長達とどんな会話してたかとか
またチラッと回想やらないかね
命懸けてくるんだから仲良くしてるんだろうが
白ひげ海賊団が1600人で16番隊に別れてるんだから、エースにも100人の部下がいたんだよな
やっぱりスペード海賊団からの仲間も2番隊にいるのかな
エースが直々に集めた連中だろうし、今も慕われてるだろうから少しくらい描写が欲しい
そういう細かい人間関係まで描いてたら収拾つかなくなるんだろうけどさ
そういうの描いてたら空島みたいなことになるんだろうな
しかし見てええええ!!
後からでもいいから尾田ったお願い
隊長達が勢揃いで戦ってるところとか見たくないか…?
かっこいいんだろうなぁ
宴はやりそうもない雰囲気だが、もしあったらその時名前も明かされるかな
戦いは勿論オヤジとそれを取り巻くエース含め隊長ズのカラーが見てぇよ
海戦5秒前ぐらいの殺気立ってる感じで
SBSに隊長ズの名前と顔の質問だすしかないのか
>>405 だから、普通の恋愛やまともな男女の付き合いを知らないんだろう
最初から奴隷として扱われてきたんだから
ハンコオタか知らんが、ハンコスレでやってくんない?
他キャラの話で揉めるのやめてくれよ
>>412 カラーみたいな
巻頭カラーで書いてくれないかな…
白ひげと隊長達カラーで見たいに同意
それぞれが能力発動状態だと圧巻だろうな
56巻もエース表紙に来るかな
そういやロジャーの事知る前は、エース&ルフィ&ドラゴン&じいちゃんのモンキー一族4人の表紙とか来るかなとwktkしてたな…
白ひげ一味勢揃いの巻頭が無理なら、アラバスタ辺りのコミックの時のように1枚の絵になるようなのが見たいな
まんまとあの四人が血縁だと思ってたよなー
>>416 良いな、それ
一枚の絵になる感じの表紙見たい
バレ↓
網タイツ姿で処刑台に向かう人たちのシーンが怖すぎるw
バギーの作戦はエース奪還絡みかな
Dの一族がらみの話はどっかで来るだろうから、そのうち表紙もありそう。
というよりあってほしい。
隊長(プラス白ひげ)のカラーは確かに見たいなー。あわよくば巻頭見開きで。
イナズマさんのまさかのオレンジ白的なビックリ配色はあるんだろうか。
イナさんの色は確かにたまげた
白ひげの船でエースが着てたシャツがアニメで何色になることやら
普通に白か?
普通に白だと思いこんでたわw
そこはアニメスタッフが勝手に配色しちゃうんじゃね
そういや白ひげの隊長に女形みたいな人いるよねw
エース死んじゃうのかなあ。悲しい
>>422 着物姿の女形、確かにいたけど隊長なんかな?
なんか目立ってたよねwカマバッカ出身なのかも
一際目立ってたよな
女形はオカマとは違うから、カマバッカ出身ではなさそう
カマバッカ出身にしては美人過ぎると思うしw
回想にも出てきた紳士っぽい人も女形の人も隊長じゃないかね
エース奪還出来たら白ひげ海賊団が麦わら一味回収手伝ってくれたりしないかね
バレレス
>>418 いきなり正体不明のハイレグ網タイツ軍団が自分に向って走ってきたら
敵じゃないっぽいとわかっててもなんだか怖いだろうなw
428 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/08(木) 19:32:07 ID:2AtBXdQM0
>>427 バレレス
>いきなり正体不明のハイレグ網タイツ軍団が自分に向って走ってきたら
>敵じゃないっぽいとわかっててもなんだか怖いだろうなw
いや、正体不明な連中なのに、どーやって敵じゃないとわかるんだよ・・・・・
俺はそいつらが、「あなたの味方です!」「あなたを助けに来ました!」と
ぬかしても、全力で逃げるぞ
バレレス
>>428 ルフィと一緒に落ちてきた&海軍とやり合ってる→よくわからんけど敵じゃないかもしれない…程度
昨日のとは関係ないんだけどさ
エースは心臓を銃弾で貫かれ、死んでるのに生きてる状態になる
白ひげは力尽きる、クロコダイルはドフラミンゴに操られる
って言う書き込みもあったらしい。
その人はバギーが囚人の英雄になるとネタバレもしてたんだと。
もちろん信憑性なんてわからん。死んでるのに生きてるってのがよくわからん…
黒ひげの乱入で海軍は戦争どころじゃなくなり、エースも混乱に乗じてあっさり奪還されそうじゃない?
嘘バレか何か知らんが、一応バレスレからのネタは改行した方がいいんじゃないか?
根拠のない書き込みでも、ショック受けたり混乱する原因になるぞ。
嘘バレというか雑談中に投下されたネタみたいなんだが、
次号のバレとかじゃなくてもバレスレからのネタは全て改行が良いかね?
しかし、エースに死んで欲しい人って結構いるのかね…
そんなんで物語が面白くなるか?
エースもだが、ルフィにも何の救いもないまま終わるじゃないか
>>420 自分もオレンジとか黄色とかそっち系の色を想像した
>>433 そういう突拍子も無い事言い出す人ってさ
予想が当ったら「俺の言っていたことは本当だったろ」と言い外れれば黙ってるんだぜ
バギーの件がたまたま当っただけだと思うよ
まあこれでも飲んで落ち着け つ旦
>嘘バレというか雑談中に投下されたネタみたいなんだが、
>次号のバレとかじゃなくてもバレスレからのネタは全て改行が良いかね?
というかソースの無い事をバレスレから他スレに持ち込まないほうが良策かと
死んでほしい、というかロビン救出と若干だぶるから予想を裏切って欲しいのかと。
でもエース死んだら、新時代はいずこって感じだし、
グサッとやるところを描くとは思えないなー
黒ひげのショーも海軍の作戦もまだヒント少なくて見当つかないから予想しにくいなあ…
白ひげ側は何か探してる感じだけど。
黒ひげは乱入の可能性ってどんなもんだろ?
ショーていうくらいだから、誰かに見せつけるようなことをするんだろうけど。
当初の目的はルフィだったから、エースを海軍に突き出す→海軍対白ひげまでは
想定してなかったとしたら、その他に目的がある気がしなくもない。
読み直してたら思ったけど、
エースは父親=ロジャーをセンゴクにばらされてなんであんなに苦しそうなんだろ。
この辺もちょいちょいでてくる自由って言葉に関係してんのだろうか。
バレ?
>>431 >死んでるのに生きてる状態
それ書いたのって昨日と同じ人かな
「最終的に死ぬ」と言ってること食い違うよね
>その人はバギーが囚人の英雄になるとネタバレ
「ネタバレしてた」って言ってもそれっていつの事?
バギーはインペルの頃から変に囚人に持ち上げられてたよね
とりあえず、ソースの確定しないバレは書かないほうがいいんじゃないか。
そこからさらに憶測よんで、収集つかなくなるぞ。
>>435 言われたくない所を穿り返されたからかとか、父親は白ひげだけと
心に決めてる事を否定されたからとか思ってたけど
自分の信念をセンゴクさんにへし折られたからってへこむ必要はないよな
どうでもいいが、エースの事とルフィの事が乗るであろう号外が欲しい
ジャンプの綴じ込みポスターみたいな感じでつけてくれねぇかなw
バレスレでのことはバレスレだけでやってほしい
不確定なことに関してはこっちに持ち込んでほしくないと思うんだが
それともバレスレのネタをこっちでもやってほしいって人が多いのか?
父親ばらされて苦しそうだったのは、掘り返されたからじゃね
本人は白ひげのお陰でロジャーの呪縛から解かれつつあったのに。
センゴクさんは鬼畜だと思うよ、鼻メガネみたいな顔してるけど
漫画の世界でもリアルでもだけど、ロジャーと比較されてるのが複雑だな
充分強いし、まだまだ発展途上じゃないかね
>>439 バレスレで話題に上がったソースの無い話はバレスレだけでやってくれ
次のテンプレにソースの無い予想等は程々にとか足して欲しいな
>>438 あんなにニュース満載だと記者も印刷所も大変そうだなw
号外欲しい!そこは空気読んでくれWJ!
エースはロジャーのこと単に嫌いってよりもっと複雑な感情がありそうだなあ
妄想だけどw
生まれてからどういう風に育ったのとか見てみたい
エースについてはほとんど作中に出てないもんな
生い立ちとか何を考えてどういう人間で…っていう基本的な部分がなんにも
>>443 実際はそこまで恨んでない気がする
心の底では父親意識せずにはいられなかったから、父親コンプになったわけだし。
てか、死ぬほど恨んでたら前向きに生きる上で色々面倒でしょ
和解イベントも発生しないと思う
>>444 それはルフィもだよなぁ
戦争含め今年中に今の話終わらせたいらしいが、過去編はやはり期待しない方が良いかな
盃の件とか気になってるんだが…
魂と肉体を分離できるタマタマの実の能力者〜
今回エース登場無しかー
ルフィ出てくるとそうなるよな。でも頑張れルフィ。
麦わら一味がいくら死んでないとおかしい目にあっても死なないのに
エースだけ律儀に死んだりしたら矛盾しまくりだし尾田っちのポリシーにも反するよね?
確か「わざわざ生み出したキャラを殺したりしない、
死なせるくらいなら出さない」って言ってたよな
しかしあの戦場に黒ひげ一味が乱入して暴れ出して、
万が一親父や仲間に危害を加えるような事になったら……
見てるしかないエースは腹わた煮え繰り返るだろうな
仲間達にもティーチがヤミヤミの実を喰った事を伝えられてないしね
黒ひげ登場でオーガーに狙撃される展開ならありうるかもな
でもガープがかばってちょっと急所を逸れるとか
仮死状態で奪還、チョッパーと合流後チョッパーが治療
なんかエピソード絡めてチョッパーが○人目タイトルで仲間入りとか
黒ひげが狙うならルフィのような気もする
それをエースがかばって負傷とか
黒ひげにとってルフィの首は七武海に入るための獲物だった訳で
エースも然りで二人共もう黒ひげが狙う必要はないんじゃないか
狙うなら白ひげかセンゴクさんじゃね?戦争編は新旧交代劇がテーマっぽいしさ
バレ
網タイツ履いたおっさんが自分に近づいてくるって怖すぎるな
ハンコの持ってた鍵は実は偽物でルフィ共々ヤベーってなったときどっちかが覇気覚醒で鍵ぶっ壊しとかあるかもしれないと妄想した
「覚醒」好きな人多いね……
他の漫画ででも流行ってんのか
>>452 仲間及び自分がピンチ→いやーと絶叫→ボーンと爆発が起こって助かり能力覚醒
ってのが漫画やゲームの王道だからじゃね、自分は否定も肯定もしない
展開が面白けりゃそれで良い
黒髭はマリンフォードには来ないんじゃない?
上にもあるがエース処刑も戦争も予定外だったのに、今更興味示すとは思えん
新旧交代は白ひげが引退とかで解決されるんじゃないかね
黒ひげの起こしたショーで海軍の目が離れて、エースは助かる
ただ果たしてその後にエースが大活躍する展開は見れるのか
ドフラはぶっ飛ばして欲しいんだが…
おいおいおいおいおいおいおいおい
戦国に秘密を暴露されたエースの反応に関する意見て
信念折られたからとか掘り返されたからとか
そういうのが大半なん?
あのときエースは自分の信念信条未来よりも
母親ルージュが自らの命まで懸けた想いを
踏みにじられたことが耐えられなかったんじゃないか
尾田っちは信念を何よりも大事にしてるけどな。
母親が命がけで守ってくれたのに全部ムダになり、
尚かつ忘れてたのに掘り返されたのがきつかったんだろ
自分も父親の呪縛から逃れられず結局は
「ロジャーの息子」として死刑になるのが悔しいのかと思った
実際はそんなに単純でもなく内心はもっと複雑なんだろうけど
今更なんだけど、あの出産のからくりが何故バレたんだろ
なんか見てきたかのように語ってたよな
センゴクがエースの資質に目をつけたとしても
年齢があわなけりゃ「思い過ごしか」で終わりそうじゃない?
>>447 だからさあのコピペに死んだけど死んでないような状態になるってあったじゃん
結局登場して生き続けると思うよ文字上死んだとしても
当時リアルタイムでそのスレ見てたけどロギアだから何たらみたいなレスもあった気がする
>>455 あの時の心情は確定してないんだから色々な意見があるもんだ
自分じゃ思いつかない色々な意見見るの楽しい
>>457 雰囲気だけで判断したなら、何となく似てると描かれてるルフィとかが処刑されかねない勢いだもんなw
疑わしき母親と子供は殺せって言ってたから、思い過ごしでも殺しちゃいそうだ
ルージュとロジャーが接触してた事を知っていて
エースのポートガスって名前からとか分かったとか色々考えたけど
だったら妊娠期間中に怪しめよって感じ出しな、エースが頭角を現してきた後、島の医者を問い詰め喋ったとか
やっぱり爺ちゃんなのかなぁ…ルフィの事もドラゴンの名前など関係ないほどの無法者って言ってたから
エースもロジャーの名前なんて関係ないほどの海賊になったから、話しても良いだろうと判断したか
今年中に終わるのなら後10話もないよな
戦争編が今年中なのか、黒ひげの世界を震撼させるショー♀ワめ今年中なのかによるけど
エースの細かな背景の辺りはじっくりはやってくれないんだろうな
>>457 性格は似てないけどパッと見の雰囲気が似てたとか
髪型とか鼻の形そっくりだし
ガープが保護したとか?
しかしマリージョアは今どうなってんのかね。警護とかしてないのか?
黒ひげが乱入すること以外で世界を震撼させるなら天竜人関連か。
鼻の形は似てなくない?
ロジャーはガープ系の鼻だし
ポートガス・Dの名前に何か思うところあったんじゃないかね
>>455 ルージュの命がけの思いを踏みにじられたってのがよくわからん
命がけで生んでくれたのにってこと?
海賊なんだからいつ命を無くすかもしれないことは覚悟してるだろう
ロジャーの息子ってばれたこと?
でもルージュはロジャーの名前を名乗らせたかったっぽいしなあ
顔は両方に似てると思うが、エースはポートガスの血の方が強そうだ
>>461 だろうな
戦争どころじゃなくなると思うよ
エースが解放されるとしたらその時だな
エースの鼻すっとして高いよなあ
横顔マジでイケメンすぎて驚く
初登場時のアレは表情か頬骨か
おそらくは後者だ!!
もしエースが覇気を使えるのなら
ロギアの高速上下移動と
覇気による両腕&両脚の攻撃が出来るように
炎の羽が生えればいいと思った
腕が炎になるとマルコと微妙に被るし
しかし大事な刺青が見えにくくなるし
灼/眼/の/シ/ャ/ナ/のパクリと
言われるかもしれないとも同時に思った
>>458 心臓は止まるが、生きてる状態になるだっけ…
よく意味がわからん
でもさ「死ぬ」という書き込みもよく見るけど「死なない」って書き込みも見るからね
エースも白ひげも尾田自身だから死なない、エースが白ひげの意志を継ぐのは確定しているとか…
バレするのってたいてい元アシとかアシの友人って名乗るけど、尾田っちってそんな口軽い人かね?
>>452 エース覚醒はあり得るだろう。
中の人との関係と日曜朝の強力な連続アニメとの関係は無視できない。
本来一人の存在だったエースの片割れ、ポートガス・D・アンと合体し、スーパーポートガス人「アニス」として覚醒する
ルフィももちろん覚醒する
モンキー・D・ルフィとしてスーパーモンキー人となる
声も田中さんから野沢さんにタッチです
471 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/09(金) 21:28:13 ID:LZKSGVp3O
>>465 エースもルフィも横顔になるとやたらイケメンだよな
正面顔が正当派の美形化してきたのは鼻がロビンみたいに筋通って
切れ長のくっきり二重なシャンクスぐらいだね
>>472 ロビンの鼻は付け根が高くて彼女独特だと思う
でもシャンクスもエースも鼻筋まっすぐ通ってるよね
エースは横顔が母親似だと思うが
正面顔はどうなんだろうか
ルージュさんの正面顔が不明だから
何とも言えない
尾田っちはエースに関してはかっこよく描くよう心がけてると思うよ、シリアス展開だし尚更
オーズに笠作ってあげた時の笑顔とかもしかしたらオカン似かもなw
もしルージュが生きてたらエースとルフィは兄弟として育たなかったかもしれないんだよな
今頃最大のライバルとかになってたかもわからん、今後そうなるかもしれないけど
鼻綺麗だよね。高くてすっと通ってて
ルージュさんも見えにくいけどそばかすあったよね?
正面顔とかもいつか見れたらいいな
エースの黒目を塗りつぶせばルージュになりそうな気もするが…そうなると雄々しすぎるか
笑ってるロジャーの顔はエースと似てるんだよな
髪に関しては生え際はもろにロジャーで癖のある髪質はルージュかな
生え際w
口元はロジャー似でそばかすと髪質はルージュぽい。目は謎。
なんか今回の話はエースが処刑される、されないということより、
海賊海軍これだけの戦力の前で何が起こるか、が問題の話のような気がする。
言い方悪いけど、エースはある意味、その舞台をつくるためのカードにすぎないとか。
エースが処刑されても、救出されても、その流れを後の展開に持って行きにくいんだよね。
話の重さからして、救出しました→閑話休題→仲間探しに戻る、て訳には行かないし。
死んだらなおさら…。
一部七武海の離反やら、人間兵器やら話がどんどんシリアスに広がってるし。
やっぱり黒ひげがやるショーだかでうやむやになりそうなんだよなあ。
その中でエースが処刑される意味はほとんどない。と思いたい。
480 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/09(金) 23:25:04 ID:ScPYElcn0
>>461 >しかしマリージョアは今どうなってんのかね。警護とかしてないのか?
>黒ひげが乱入すること以外で世界を震撼させるなら天竜人関連か。
ルフィをかるくいなした七武海クラスのせんとう丸がP−Xの1個中隊で守っているんじゃない?
マリンフォード外で黒ひげのショーが起きるんだろうけど、その
ショーで戦争をうやむやにされたとしても、その後の展開想像つかない…
とんずらするのか?
マリジョアには五老星がいるだろうが
もし、助けに来る過程でルフィが寿命10年削ってしまったことをエースが知ったら
気が狂わんばかりに苦しむだろうな…
と、コミックス読み返してて思った
>>483 知らないままで居るわけにはいかないよな
無茶苦茶だが瞬間的に凄い怒るか鉄拳制裁を下して、その後泣き崩れそうだ
泣き崩れる姿想像できん
オーズ足切断でも泣かないのに
ルフィは絶対自分から言わないだろうしイワちゃんもわざわざエースに教えないだろ
ルフィの生命力を考えたら10年さっぴいても残り寿命は200年くらいありそうだと思うんだ
兄ちゃんとしてはそれでも嫌だろうけど
お前寿命200年位ありそうだし10年なんてどうって事ないだろ
なんて笑ってルフィに言うエースは嫌だw
じいちゃんのゲンコツで怒る位だし、今も海兵に攻撃されただけで
超取り乱してるしてるのに、寿命十年なんて聞いたら失神ものじゃないか?w
ゾロが苦痛を引き受けた事をルフィが知らないみたいに
エースも知らないままじゃないかな。
目の前で倒れるとかはありそうだけど…
目の前で倒れりゃ心配ぐらいして周りに事情聞いて
真実を知りそうな気がするんだよな
でも知らないままで、生きてくのもありなのか
>>490 それかっこよかったなあ
10年縮まったくらいで泣き崩れるとか今までほとんど泣かないエースにきもい発想すぎる
>>492 今まで泣かなさすぎて逆に泣くんじゃねぇかと思っただけなんだが
なんかごめんな
言葉のあやだろ
「泣き崩れる」って言うとなんか女々しいニュアンスはあるけど
そこまで過敏にならんでもいいと思う
でもいつか号泣はしそうだな
助かった後ならいいんだけど
もう今以上にツライ目にあってほしくない
あ、ゴメン勘違い
弟の寿命が縮まった位でエースが泣くわけない、という意見なんだな
泣く泣かないは別にして、それを知ればエースは
かなりの精神的ダメージを受けるだろうと思うけどな
たまに妙に過敏な人いるよな
助かったあとで緩む→泣くみたいなのはありえるかも
普通に泣き崩れるエースきもいよ
泣くのはオヤジ死んだ時ぐらいにしてくれ
三連休か
エースはオヤジ死んだら号泣しそうだなあ
意外と今まで泣かないからどんだけその存在が重いか意味がある
でも死亡フラグ大分消えたよなオヤジは
「あの人が息子と呼んでくれるからだ」とオーズジュニアが串刺しなった時ぐらいか?
鼻水垂らして泣きそうになったのは
いつ涙腺決壊するだろうかね。回想でも一度も泣いてないよね
ここぞってシーンに涙持ってくるはずだからちょっと楽しみでもあるw
先週の覚悟からして処刑直前にも泣かないんじゃないかなと思った。
泣くとしたらルフィか白ひげに何かあったときかなやっぱり
白ひげは天敵外してるから時間制限イベントとかありそう
>>500 最後の行ってどういうことだ・・・?ておもったら点滴か!
病気関係でどうにかなる確率のが上がったよな
>>500 自分も処刑される寸前にも泣かないと思う
なんかエースって自分の事では泣かなそう
>>502 自分もそう思う
でも白ひげに何かあるのはやめてほしいなあ…
せっかく出来たオヤジなのに
エースが気に入ってるんだ、の主人公の一言で死亡フラグ折れたと思った。
黒ひげ次第だけど、戦死とかはなさそうじゃない?
病気が悪化して、戦争後倒れるとかは有りそうだが。
息子達が看取る中…とかね、それも嫌だけどさ
オヤジ死んだらエース号泣どころじゃ済まなそうだし。
>>504 戦死はないだろうね。親父は最強のまま死ぬと思う。
死ぬとしたら、戦争終わってひと段落した後に、バターンと倒れるか、
朝起こしに行ったら…って感じがする。ってのも安っぽいかw
エースは人前で泣くイメージはないなあ。
自分のことでは泣かないてのは同意だな。自分のことで誰かが傷つくのが耐えられなさそう。
展開的にはバギーの作戦がキモな気がする。
>10年縮まったくらいで
地味に酷い考え方だなw
エース対黒ヒゲのアニメ、2本置いてるのに、いつもレンタル中・・・・・いつになったら借りられるのか
エースはルフィが目の前でぶっ倒れたらイワさん辺り問い質すと思うよ
エースはイワさんの能力知らないだろうから
必死に倒れたルフィに呼びかけるだけじゃないかという気もする
エース自身もたいがい痛めつけられてまいってるし、
手錠が外されてもテンションホルモン打ってもらわないとぶっ倒れそうだ
今週まさかのあっさり鍵ゲットで「ウホッw救出間近かw」て思ったのに立ちはだかるミホークorz
しかも仮にこれ突破できたとしても処刑台では爺ちゃんとセンゴクが待ち構えてるし救出はいつになるんだ… ジンベエもハンコもイワさんも見せ場作っちゃった今、もう敵くい止めて「俺にかまわず先に行け」な味方キャラいないし
マルコ?でも親父のとこに戻ったからなあ。まあ飛べるけども。
あとは3とバギーか。尾田先生はバギー好きっぽいからまともな見せ場を用意してそう。
オヤジは全軍の指揮、マルコはその補佐とか大将の相手とかで忙しそう
てか飛べる時点でルフィより移動力遥かに高いから「俺に構わず先行けよい」とかするより自ら一飛びしてエースかっぱらった方が早い気がw
黒刀はマルコが身に受けてルフィを庇うんじゃないか?
ミホークに対抗できそうなの他にいないし
ジョズはドフラとクロコに利用されそう
あいつらマルコ不在のすきに親父を襲いそうでイヤな感じだ
バギーの作戦は麦わらめ遅れを取るなって言ってるからエース奪還に関係あるのかな?
関係なくても絶対何かやらかすんだろうなw
>>512 マルコが助けに行っても手械の鍵ないからな
というか、ワンピの海賊達は誰一人鍵開けの技術を持ってないのかね
鎖切ってエース抱えて飛べないのかね
2対1になったらジョズ完全にフリだよなぁ…
ミホークの剣止めるのはやっぱマルコ?
ミホークは四皇シャンクスのライバルだし、さすがのマルコも長期戦だとやばそうだ…
でも黄猿相手にも余裕あったから平気かな
スクアードさんの事も気になるし、仲間が死ぬのも見たくないけど、ここから
一気に白ひげ側戦況劣勢に傾きそうで怖いな
エ〜スしぬなああっっ!!!
ま、どうせ死なないけど
最後ルフィとエースがコンビ組んでガープ、センゴクと戦う展開になるかもな
牢獄生活で痛め付けられ疲弊しきったエースと海軍や鷹の目との戦いでボロボロのルフィじゃ太刀打ちできなさそうな所が問題だが
ルフィは大分前から戦闘モードにスイッチ入ってるからまあまだいいとして、
エースなんかずっとあんな姿勢で両手縛り付けられて動けないようにされてたのをいきなり解放されても、いつも通りに動いて大暴れとか無理ゲーだろうし…
520 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/11(日) 02:38:49 ID:OvTAXRIHO
ミホークの前にゾロ登場
まさかミホークVSバギーじゃね
剣効かないし
しむら覇気覇気
バギーはエースの飲み友達だし
妙に引きが強いところがあるし何かしらやってくれそうだとは思う
そして評判だけが上がっていくw
>そして評判だけが上がっていくw
そう。戦闘後の評価は、
四皇シャンクスと並ぶロジャーの一の部下にして、船長の息子を監獄に潜入してまで助けようとした男の中の男
海軍との決戦では、白ヒゲを肩を並べて戦い、エース救出を果たした新たなる次期海賊王
白ヒゲとの対決も、エースが間に入って回避
「杯交わした弟分の親父とあっちゃ、殺ってしまうわけにはいかねえよな〜(た、助かった・・・・・)」
アニメであっさり泣かせちゃったよw
エースんとこは原作通りやって欲しかったなぁ。
何で泣かせてもうたんや
やっぱアニメと原作は別物、と割り切った方が良さそうだな…
>>524 有りそうだ
というか普通に有るなw
でもそんなギャグ展開だとエースに救いが見えて良い
えー泣かせたのか…
まだアニメ見てないから何とも言えないけど、
漫画の(>_<)←こういう顔したエースのそのシーンで顔に汗が滴ってるのを
スタッフが涙と勘違いしたんじゃないか?
今日のアニメは、わしらは海の王者を怒らせたんじゃ…まで?
エースの作画どうだった?
漫画でも泣いてたじゃん
原作は涙か汗かちょっとボカした描き方してたからな
涙は涙としっかり描く作者だしあれは汗じゃねってのが大多数だと思うが
漫画も泣いてる風にも見えなくないが、あれは汗か血かだと思った。
ガープが喋った後、涙流してオヤジィ…!(原作にはない台詞)で終わったよ。
漫画のあれは涙っつーか、汗じゃないか
マルコに言葉かけられたシーンとか、オーズ死亡、ルフィに一喝されたシーンでも泣かなかったのになぁ
アニメのエースはどう見ても汗ではなく、大粒の涙流してたよ
アニメ見た
思いっきり泣いてたなw
原作は汗だろあれは…
でも涙以外は良かった!
作画も声も
>>529 今回のアニメは配色も作画も素晴らしい
エースはしっかり筋肉描かれてたよ
ただガープとの会話の内容が違うw
声はピッコロなのにベジータみたいだったよw
アニメになると辛そうなのが更に伝わってくるね
古川さんは、ハイレベルの声優だからね。
そろそろDBKAIのほうでもピッコロさんが来そうだな。
ありがとう
作画良かったのか楽しみに待ってよう
539 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/11(日) 12:28:10 ID:+XwTqnvAO
息遣いがすごく苦しそうでよかった
眼の描き方とかかっこよすぎ
エースはもう泣かないんだろうな、悟りを開いてしまったし
うむ。あの悟りの表情は、解放されたら、無双の強さを発揮しそうだ
さいあくううううううう
今日アニメエース回だったのに・・・寝過ごした。。。。
119で見るか・・・
エースの声なんか違和感あるなあ
べらんめえ口調にしないほうがいい
ピッコロ声聴いてるとそのままでいけそうな感じするんだけど
まあ古川さんも年なんだろうが
自分は違和感つか合ってないと思う
ワンピは年配の声優使いたがるけどもっと軽いというか若々しい声がいいなあ
今も悪くはないけど
声優には詳しくないんだが合ってると思うし、好きだけどな
回想の17歳の頃はさすがに無理か…?
ドフラや鷹の目の違和感に比べたら問題ないと思うが。
古川さんについては、尾田が決まってガッツポーズした位だし、
尾田の頭の中でもエース=古川さんの声で想い描いてるだろうから
特に文句は無いなあ
回想シーンでは若々しく演じて欲しい位か。子供時代はメフィスト2世みたいな感じで
幼少期以外は回想も同じ声優でいくんじゃないか?ちょっと腹黒そうで好きだけどな
漫画のイメージと違うって言う奴がいるのもわかるが、
へたに若手の人気どころとか連れてこられるよりマシ
鷹の目も個性的で好きだがw
声優はモモンガのが一番つっこんだ
>>547 古川さんは上にも書いたけど、悪魔くんのメフィスト2世みたいに
子供も演じられる筈なんだよ、声が変っていなければw
多分幼少時も古川さんのままかと思う
>>546 へぇそうなんだ
尾田さんが喜んだってどこにかいてあったの?
確かに若手人気声優とかじゃなくてよかったな
イケメン声すぎてもギャグパートとか出来なそうだし
一週間遅れの地域だがアニメ泣いたってマジか
何故原作通りにできないんだ…原作でも泣いてない兄ちゃんを泣かすなよ!
でも他は良さげなのでwktk
原作の方は来週のジャンプは休みなうえ、エース悟っちゃったし暫くみられないのかな…
552 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/11(日) 17:49:49 ID:bTaW+MT3O
今週のジャンプのミホークが言ってた“あの次世代の申し子”ってエースのことなのか?
“あの”ってことはエースっぽいし、でも黒刀で裁こうとしてるのはルフィだし・・・
>>552 バラティエでも会い、シャンクスとも関わりがあり更にドラゴンの息子と分かったから普通に考えてもルフィの事じゃね?
って思ったが深読みするとルフィ如何によりエースの生死も関わってくる
と、鷹の目が判断してそうだから微妙だな〜
アニメの声、今までは特に気になる程違和感なかったが、今日のはかなり違和感感じた。
声ってかしゃべり方かな?殺せって所がなんか変だった。
>>550 本スレで聞いたけど、ジャンプの後書らしいよ。
自分も見た記憶が有る
確かにエース泣かしたのはちょっとな
尾田がこの後とっておきの場面用意してそうなのに
>>546 へーそうなんか。じゃあなおさら文句ないな
>>554 たしかに今日の「殺せ」はちょっとやりすぎ?と思った
他のとこは切羽詰まった感じでよかったが
今日の放送見直したくて探したんだが
どの動画もエースんとこだけ急に画質糞になるんだが・・・苛めか
俺も古川さんで違和感ない。
陽気な時は軽薄なくらい陽気で、それでいて決める時は決めるエースの声に、俺は合ってると思う
あとは、どうしてガッツポーズするくらいだったのか理由が知りたいな
偉大な先人・鳥山先生のDBのピッコロ絡みかな?
野沢御大はあたりを恐れ多かったとか?????
とっておきありそうだ
オヤジの死とかではありませんように。
>>551 ルフィにとってメインの戦闘は処刑台の側になるだろうし、エースもまたすぐ出てくるだろ
姿見れなくてもエースに関係ある話だし、話自体今面白いしな
今週のジョズVSドフラ&クロコ(?)の流れとミホーク登場にはハラハラした
戦況がガラっと変わっちゃいそう…
このまま戦争続くとは思えんし、そろそろティーチが動くかな
エースの声の人、昔から聞いてるし凄く上手いとは思うんだけど
エースに関しては確かに違和感を感じる時がたまにある
今までとは違ってキャラクターに思い入れがるからかなーと思ったけど
でもここぞという時にもの凄く良い芝居としてくれそうなので期待はしてる
でもアニメ、原作より先にはっきりエースを泣かせたのは絶対良くないよね
>>552 ルフィのことでいいよ。結構距離離れてるから「あの」なんじゃないの
運命の天秤がどう動くかを試すわけだから、
黒刀で捕らえようとしてる次世代の申し子とは”ルフィ”でしょ
今回のアニメエースの絵酷いと思ったけどな
アラバスタよりはマシだけど
画面が暗いと作画の荒れが気になりにくくなる
それはそうと「殺せ」もそうだがジジイの「怒らせたんじゃ」もなんか違うと思った
>>557 野沢さんに決まった時も凄く喜んでた巻末コメントがあったよ
やっぱり、悟空とピッコロの声優さんだから思い入れも強そう
先週てロビンやウソップの?
クセあるけど上手いだろ
クセありすぎるけど
>>563 自分の頭の中で読んでるタイミングってのがあるからよくあるよなそう言うの
好きなシーンなら尚更だ
古い話だが「おれは人生に悔いは残さない、わかったか馬鹿」
の所も自分的になんか違ったな
次回に期待しよう
元2番隊隊長ってオヤジの息子とか言われてるけど、殺されたか死んだかしたのかな
(個人的に、白ひげに息子がいたら萎えるんだが)
元隊長が誰かによって、エースを配したのに強さ以外の理由が出来そう
皆作画に厳しいなwアラバスタらへんに比べたら最近はかなりいいと思うんだが
個人的には眉毛太いエースもそれはそれでよかったけど
>>563 あーうん、わかる気がする・・・言い方の微妙な違いだよな。そこはもう好みの差だろう
エースの声優の優男っぽい演技は割と好みだ
アラバスタの時は確かに筋肉質過ぎだわ、キャラ崩壊だわでかなり微妙だった
エースの作画は井上さんや小泉さんにして欲しいけど、小泉さん最近アニメ本編やってないよな
井上さんは、vs黒髭の回ね
エースVS黒ひげは作画も演出も気合い入ってた気がする
>>571 うん、演出が良かったせいか原作以上のインパクトがあった気がする
作画が誰だとかまではよく分からないからなぁ、キャラの顔が崩れてなけりゃそれでいい
しかしVS黒ひげの回は神回だったな
>>568 自分も息子がいたんなら萎えちゃうな
本当の息子とか家族がいないからこそクルーを息子と呼んで大切にしてると思うな
>>565 そうか。喜んでましたか。
ワンピは鳥山さんと一緒にジャンプに連載していたことはなかったと思うけど、
冒険活劇漫画を描いてる人なら、DBは意識しないことない・・・・と思う
野沢さんのDr.くれは、古川さんのエース、田中さんのルフィ・・・・・思い入れあったと思う
作画結構よかったと思う
全体的にちょっと可愛らしい系?な感じだったけど
苦しそうな息遣いよかった
て言うか尾田っちは鳥山先生大好きだからなあ
DBやってて実力派声優ならそりゃガッツポーズもとるさ
>>573 ただ父性の塊のようなオヤジであって欲しい
今更出て来られても、白ひげの息子達の存在が薄くなりそうだし…
話変わるが、回想で「仲良うせい」ってジジイがルフィ殴ってたけど、エースとルフィで最初喧嘩でもしたのかね
盃交わすに至るまでを過去編でやらないかな
>>577 やって欲しいよな
もっと色々な子エースと子ルフィが見たい
>回想で「仲良うせい」ってジジイがルフィ殴ってた
え
いつ?
>>579 手元にないからわからんが、初めてエースに合わせた時じゃないか?
殴ったんじゃなくて、紹介する為に前に押したっぽく記憶してるが殴ってたかね?
アニメ・・・何故泣かせたアニメ・・・
要る演出は削るくせに要らない演出は多いんだよなアニメ・・・
しかしさすがに今回はひでぇよ・・・
>>580 ルフィ「う」って顔はしてたけど爺ちゃんは殴ってはいなかったような…
あれはチビエースが初対面のチビルフィが怯むほどガンつけてたのかと思ってたw
まあアニメは原作とは別と割り切るしかねえ
殴ったというかはたいた?
最初エースが悪態でもついたのかとw
最初っから仲良かったわけじゃないんじゃないかね
>>577の言ってる仲ようせいって別に喧嘩してたからとかじゃなくて、
これからコイツ等と一緒に暮らすんだからよろしくやれよみたいな意味じゃないのか?
まぁエースの生意気そうな背中見ると威嚇とかバカにしてそうな感じがするがw
>>585 叩いてたねwごめん
「こいつら」ってダダンとエースの事でいいんだよね
あの言い方、なんか他にも子供がいるのかなって印象を受けたんだけど
確かに別物だと割り切れば貴重なものが見れた感じでよかったw
原作ではもし泣くならみんな無事で助かって泣いてほしいなあ
エースがワンピースを探すようになったり海賊になると決めるエピとか
メラメラの実見つけて食う辺りも欲しいな
海賊になる辺りは実際にシャンクス達と接触してたルフィの話聞いてなのかな
本スレで、
>白髭海賊団隊長=ゴールドセイント
という話題は出たので、聖闘士星矢 冥王神話にあてはめてみた
LC版黄金聖闘士
牡羊座 シオン:4番隊隊長・サッチ(なんとなく・・・・)
■牡牛座 アルデバラン(本名ハスガード):13番隊隊長・水牛アトモス
双子座 デフテロス
■蟹 座 マニゴルド:2番隊隊長・火拳のエース
獅子座 レグルス
乙女座 アスミタ
天秤座 童虎
蠍 座 カルディア
射手座 シジフォス:1番隊隊長・不死鳥マルコ(羽あるのこいつだけだし・・・・)
■山羊座 エルシド: 3番隊隊長・ダイヤモンド・ジョズ
水瓶座 デジェル
魚 座 アルバフィカ
■教皇セージ(前蟹座):白ヒゲ
OVAの話題は分かりにくいな
集英社:天竜人
編集部:世界政府
リングにかけろ:白ひげ海賊団
風魔の小次郎:赤髪海賊団
聖闘士星矢:麦わら海賊団
男坂:バギー海賊団
バギー
「オレはようやくおりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い海賊坂をよ…」
みんなわからん
>>586 「こいつら」って子供相手に言ってるように聞こえるな
盃や出航時の影の件もあるし、やっぱもう一人兄弟いるのか…
でも隠す理由がわからないなぁ
>>594 死んでるのかもね
過去編でしか語られないから今は隠してるのかも
尾田さんて、けっこう緻密に伏線張ってるよね。
これが他の作者だったら、なるようにしかならない。なるようだったら、突然エースの本当の父親が出てきたりする
・・・・と思うけど、尾田はそんなライブ感覚の話はしないみたい
アンの事も、色々想像するのもそういう部分あってのこと。
まあ、アンに関しては、女の子の名前も考えているのは当然のことと、つけた線も高いけど。
>>595 死んでるのか?
出航時に影あったのに?
ジジイの回想ってかなり深読み出来るんだよな
別にアンいても構わないんだけどね
他に男兄弟出て来られるより良い
>>597 >出航時に影あったのに?
そうでした…
考えてもわからんね
エースに他の兄弟(兄妹?)がいるのは何となく嫌だな
今になってもあの2人が全く思い出さないのは変だし、いないと思いたい
出航時の影とかあれ伏線なの?考えすぎじゃない?
ていうか確定してない予想は該当スレでやってほしい
エースの話しようぜ
エースの弟バカっぷり見るに、下はルフィ以外はいないと思う
いるとしたら兄か姉かな
でも兄はなぁ…
兄はエースだけであって欲しいし。
チビエースの生意気な態度見て、ダダンは親ではなく対等な感じで接してたのかなと思った
エースはもしかしたらジジイに殴られた事ないんじゃない?w
>>599 ごめん
>>600 >エースはもしかしたらジジイに殴られた事ないんじゃない?w
いやー、「ルフィをなぐんなよクソジジィ」の直後にエースもゲンコツくらってると思うw
じいちゃんに向かってクソジジイとはなんじゃ!みたいな感じかなw
エースはガープにはあんまり甘えられなかったぽいなあ
>>602 甘えたくても自分で壁作っちゃってたのかもね
じいちゃんはあんなに家族だと思っててくれたのに
確実にそうだよな…
それでこないだのジジイの涙でやっと気付いた、と
白ひげとロジャーが敵同士だったのを気にしてたくらいだから、海軍なら尚更のような気がする。
その孫のルフィとは打ち解けて兄弟のように育ったじゃないか
ジジイの方にエースに対する遠慮があったんじゃない?
ジジイの想いが上手く伝わってない気がする
だから、そんなの関係ねえみんな海の子って言う白ひげに惹かれたんじゃ
まとめると爺ちゃんとエースの場合はお互いに遠慮があったが
白ひげとエースの場合はオヤジは最初から受け入れ、エースは人斬りナイフ以降は
最初こそ遠慮があったもののオヤジの懐の広さに心を開いたんじゃね
じいちゃんは自分の孫なんだから海兵になれと口を酸っぱくして言ってて
それがかえってエースの重荷になってたんじゃないかな
それを振り切るための人斬りナイフのような
ガープとオヤジもよく考えりゃ複雑な関係だな、どう思ってんだろ
お互いエースの事本当の子供(孫)のように思ってるのに敵対してる
オヤジはエースは救おうとしてるが、ガープはそれを阻止しなきゃいけない
複雑過ぎるw
>>609 さらに本当の孫ルフィまで来ちゃってガープの心労は果てしないなw
ルフィとエースのダブル無双を願って……赤犬あたりをぶったおして欲しいね。おやすみエース。
612 :
エース:2009/10/13(火) 01:55:35 ID:Yani+pAT0
おやすみ
いい夢見ろよ
キモいな…
エースが自分をゴールと名乗る日は来るんだろうか
母親の姓を貫くのもかっこいいけど、
ゴール・D・エース、語呂が素晴らしいじゃないか
>>614 語呂は素晴らしいがゴール姓を名乗ると途端にあの黄色錠剤が頭に浮かぶんだw
ルージュには恩あるけど、ロジャーの事は何の恩も記憶も無い以上
名乗る事は無いんじゃないか
って言うかもうポートガスが染み込んでるからそのままが良い
父親に対するわだかまりはどこかで解決しないのかね
大衆の面前でバラされて、いまのままだと救出されても辛いままだよなあ
>>589 メラメラの実は一人で冒険中に、
「はらへったもうだめだ」→「こんなところに変な模様の果物が!」
とか予想しちまった…。流石にルフィの兄貴でもそんなことはないだろうけど
実を食べた経緯は案外そんな感じかと思ってたw
誰かに渡されたかどうかしたのかと思った
まあ、その辺りが本誌で明かされる事はないだろうな
>>616 解決する必要あるかな?
もうエースの中で白ひげが親父になった時点でロジャーの問題は消えてるでしょ
そう言えばエースって最初からポートガス姓だったのかね?
>>619 そうかなぁ?白ひげが親父になったのは救いではあるけど、ロジャーの事とはまた別問題な気がする。
ホントに解決してるなら、頑なに拒否したりみんなの前でばらされた時も
あんなに辛そうな表情しないと思う。
ロジャーに対する見方が変わる様な何かはありそうだけどな。
見方変わって消化した上で、それでもオレの親父は白ひげだけだ!みたいなのはありそうだけど。
見方変わるかな
ガ-プの話さえ聞こうとしてなかったのに誰が話すの?
無理に解決する必要ないと思うけどなぁ
>>621 そこは白ひげが話すとか
見習いだったバギーやシャンクスの事すら知ってんだ
敵ながらロジャーの心意気ぐらいはわかるんじゃないかな
ま、分からなくても良いんだけどさ少し大人になってちょっとだけでも分かって欲しいなと思う
>>620に同意だ
エースはお母さんの事もガープに聞かされたんだろうか
母親の命と引き換えに生まれた子供が知るにはショックな話だよな
ガープもエースを海軍に入れたいなら
両親の事は話さずにいた方が良かったんじゃ……?
血は争えないからな。
ルフィなんて親のこと何も知らないのに政府に喧嘩売りまくりだし。
そんなこと知ろうが知るまいが二人とも海賊になってたよ
>>622 白ひげは話さないんじゃないか?
というか白ひげがロジャーの肩持つような事言ったらダメっていうか…
そんなこと関係ねえ興味ねえってスタンスのままが良いと思う。
でもそうなると誰が話す?ってことになるな
助かってもこの先ずっと前以上にロジャーの子ってのがまとわりついてくるし
どっかでちょっと理解するエピとかあるかもしれないね
そういえばエースはグランドライン入ってから旗揚げしたのかな
ルフィはポートガスDって姓知らなかったよな
モンキーD名乗っても良かったんだろうけどそれも微妙か
>>626 >ルフィはポートガスDって姓知らなかったよな
そうだっけ?
>>627 女ヶ島でニョン婆がルフィにポートガスDエースの公開処刑を発表したって言った時
「…誰?」って反応だったから知らないのかなと思って
違ってたらごめん
いやあれば凄い衝撃で聞き返したんだろ
やっぱりそういうことなのかな?
適当なこと言ってごめん
自分もあれは知らない故の反応だと思ってた。
エースは最初ゴール姓だったのだとばかり…
ゆとりがすぎる
深読みしちゃうんだよ
自分単行本派なんだけど。。。。
エースとルフィて本当の兄弟じゃないの??
>>634 今すぐここを去れ。12月のコミックス発売までワンピ関連でネット見ない方がいい。
お前のためだ!
>>635 うん・・・・何かすでにもう激しく後悔してるwwwwwwww
なんか・・・・・・・・・
やっちまったZE☆★☆
ゆとりとか関係ないと思うけどなあ
今はロジャーとエースの関係がわかったし捉え方は人それぞれだろう
ワンピ読んでると疑り深くなるしな〜
エースの大恩って言い方なんかよそよそしいよな、前から思ってたけど
母親に対する申し訳なさと感謝の表れなんだろうが
ロジャーの息子と知る前か或いはルフィがエースとロジャーの関係を知らないならまだ意味があったかもしれないが
ルフィがエースがポートガス姓を名乗っている事を知ってても知らなくても
この先の話には何の関係もないんだけどね
>>638 実際に会った事もない(記憶にない)から仕方ないんじゃないか?
ルージュと関わりがあって尚且つエースとも関わりがあるのってガープ位だし、話ししようにも、ガープとルージュも長くて1年そこらの付き合いだろうからなぁ
恩は感じてても親しみを持つのは難しそう
仮に自分のカーチャンが政府から隠れて
死ぬ思いで20ヶ月妊娠の後自分を産んで死んだとする
聖女じゃね?
ワンピ界の母は子供守るために命賭けるな
現実世界もそれは変わらんか。
天命ってのも人により全く捉え方違うからますます訳わからなくなってきた
何だったらしっくりくるのやら。
明るい未来が見えなくて不安になってくる
>>642 >明るい未来が見えなくて不安になってくる
だな
年内この不安から抜けられないのか
本誌読まずにコミックスでまとめ読みすりゃよかったとちょっと後悔
女ヶ島→インペル→戦争でほぼ一つの流れだから息つく暇がなくてきつい。
安心して年を越したい。取りあえず手錠だけでも外してください。
ミホークはなんだかんだで通過できそうだけど、ガープはどうすんだろうなあ。
天命は感想ブログとか見てもこれは助かるだろって人から
嫌な予感するって人まで色々だったなあ
まあワンピだから大丈夫だとは思うけど展開がさっぱり読めないから不安になるね
助かってもロジャーの子供ってのが大々的にばれちゃったしどうなるのか
ゆとりとかゆとりじゃねえとかどうでもいいけど
兎に角このスレ、読解力に欠ける奴らが増えた
それを「深読み」や「捉え方の違い」に置き換えて
的外れな議論繰り返してる
ここ2、3ヶ月我慢してきたけどいい加減言いたくもなるわ
行間を読むということを覚えろ
作者の意図を汲んでやれ
どれが的外れな議論かわかんない奴は単行本10回読み直せ
あー叩かれるなー
でも同意見の奴いるはず
言いたかったことを言ってくれてありがとう
まあ
ルフィがポートガス姓知らなかったとか言ってる奴は正直どうかと思う
>>646 ほぼ同意。
最近はあまりここ読んでいない。
まぁ、ここのスレに限ったことじゃないけどね。
アニメのエース良かったな。中の人が中の人で本当に良かったと思う。
>>646 我慢してきたとか何様だお前w
と、思うが作者の意図を汲んでやれってのは同意できるな…
何でそうなる?って奴が此処だけじゃないが大杉だ
関連スレ見れないな
>>646は
エースはドフラと当りそうだなぁ
オーズの敵討ちで。
このまま黙ってるとは思えんし
654 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/14(水) 08:04:38 ID:0KJYSTmaO
>>646 同意、だけど
まあある程度仕方ないよ…昔のエーススレはレス数少ない分本当に読み込んでる人しかいなかったけど、
最近は物語の核だから
本誌しか読んでないような人も気になってたくさん来てる気がする
深い議論も中にはあるんだし
寛大に楽しもうぜ
>>646に同意
人から突然兄が処刑されると聞かされたら耳を疑って尋ね返すだろ
それをルフィが兄の姓を知らなかったからだとかは酷すぎる
解釈の違いとかの問題じゃないぞ…
「誰が?」とか「誰だって?」とかだったらこんな明後日な解釈はなかったかもね
でもあのセリフを入れたのは作者だし、発表した以上受け取り方は自由だろ
どう違うのかわからん
それでも勘違いする奴はするだろうね
アホの読解力の無さを作者のせいにするようなコメントは不快だ
>>656 受け取り方は自由だけど、確定の様に議論されるのにうんざりなんだろう
アンの事もそうだよな
読み切りは別として作中にチラッとでも出てきたんならまだしも
他に兄弟がいるんじゃないかとか双子なんじゃないかとか…
ルージュの言葉はあのシーンでは至極普通なのに
>>658 それは別に議論としてあってもおかしくないと思うが
可能性のひとつってことで
アンの話を一緒にするのは違うだろ
名字と違ってファンの間で議論されてるし。
後の物語にも影響与えるし、疑う余地あるから話題に出てるんだろう
まああの盃の持ち主や影がアンとは確定してないけどな。
>>846 個人的に、どの世代が書き込んでもおかしくない訳で…
気持ちは解らなくもないが、そこは自分で解釈しとこうよ。
女ならアン、男ならエースって言葉だけでアンがいるって考えにいくのはおかしくないか…?
なんでそんな考えが出てくるのか謎なんだが
普通に考えてどっちが産まれてくるかわからなかったから
男女二つの名前をよういしてた事を言ってるだけじゃないか
だいたいこの先どのタイミングで他に兄弟出てくるんだよ
今エースがピンチなのに他の兄弟が総スルーって変だろ
エースはもともと出番が少ないしエピソードも断片的なものが多いから
人によっては的外れに見える解釈になるのもわかるけど程度はあるな
一つの台詞だけとってそれを拡大解釈すると的外れになりやすい気がする
>>662 今エースがピンチなのに出て来ないって言うならダダンもだしなぁ
「女ならアン、男ならエース」だけならアンが実際にいるって議論にはなってなかったと思うよ
あの影が話をややこしくしてるんだよ
影なんかないから
アンもいない
兄弟いるならもっと伏線貼るだろ
あとダダンがオカマとか確定してないから
>>665 影なんかないのには同意、盃も同じ
存在がない者をさも居るかのように考察するのがドン引きする
ダダンという存在はある以上どんな人物か考察するのは別に気にならないが
余所でスレでも立てて考察してくれって感じだな
さて、来週のジャンプもワンピは休みで本当に年内に今の話終わるのかな
物凄い展開急いでそうで残念だ、いや主人公じゃないから仕方ないのはわかるけど
空島辺りのジックリ具合が逆に羨ましいぜ
盃の影はあると思うが、あれはダダンの分じゃないかなと思ってる
黒ひげ戦ももっと大ゴマでじっくり見たかった
実質一週間分で終わったもんな
影がないと断定出来るのか?
てか例の影がアンのものと確定したわけじゃないのに何でそこまで頑なに否定するんだ
実際もう一人いましたって突然出てきた時どうするよ
自分もそんなもんいないと思いたいが、だんだん匂わせ方があからさまになってきてるから何か不安なんだわ
>>666 そうだなぁー
展開速くてテンポ良く進んでるからすごい楽しいけど
年内に終わってしまうのはつらいな…
毎週エースが見れてるなんて夢のようだが
つい欲が出てしまうw
過去をもっと知りたいとかね
これ終わったら当分見れなくなるのか…
>669
だからそれはいいけどよそでやれって話
エーススレでする予想じゃない
>>668 だよな。それでもあの当時は物凄い贅沢だったけどさ
>>669 出発の時の後ろのは自分には茂みにしか見えん
盃は単行本になった時につぶれてしまいそうな物が複線になるとは思えない
実際もう一人出てきた時は…orzとなるな
>>670 >これ終わったら当分見れなくなるのか…
あくまでも、サブキャラでしかないという宿命だな、凄い設定ついてるのに勿体無い
年内には終わらないだろ、これだけ休載多いのに
それにこの話終わってもエースが重要人物である事は変わりないから、出番増えるんじゃない
エース無事奪還したらルフィとはあっさりバイバイするのかね
麦わら一味も何気に気にかけてたし、そっちと御対面はないのかな
まあそんな平和にいくとは思ってないけどさ
ロジャー関連のことはちょっとやりそうだけどあと9回程しかないから無理かなあ
とりあえず毎週面白いんだけど怖いから無事に助かってほしい
>>672 これまでのように10巻に一回くらいの割合で出てきてくれるのを楽しみに待つしかないな
それで充分だ
ていうかアンとかの考察スレ建てたのか!
考察話はそっち利用してくれると有り難いな
>>673 どこの何てセリフだっけ?それ
>>674 え…なんでそうなんの?
なんで立てんだよ意味分かんないし
ほんとに厨しかいねーな
もうこないよ
>>677 ここでアンやらダダンやら話されたらスレチだからだろ
話したいならそっちでやってくれって事だろ
>>676 50巻だったっけか
ナミが「本当にいいの?」って聞いたり、ウソップ辺りは「寄り道上等!」と言ってた
あの時一味全員で助けに行く流れにしてもよかったんだよなぁ
でもしなかった…
>>674は板違いにならないか?
想像キャラ=ストーリー予想みたいなもんだし
事の始まりもエースが「俺もルフィも世界的犯罪者の血を引いてる」と言った時に
誰も父親が2人いるなんて思わなかったからエース関連の尾田のミスリードかと予想してるだけで
スレ立てるほどのことでもない
681 :
674:2009/10/14(水) 17:35:46 ID:bwDGJRWt0
いらなかったか…
鬱陶しいから考察したい奴らはそっちへ行ってくれ
って思ったんだが、なんかスマンな
立てるにしてもなんでキャラ板に…
削除依頼出してから半年ROMってね
まぁこれ以上アンだの他の兄弟だのの妄想をここで語るなってことだ
しかしバロナ島の決戦のエースがかっこよすぎる
エースの技って本当にかっこいいのが多いな
また見たい
いたとしてもその時また話題にだしゃ良いよ
もうそのこと推測するにもネタがないし、これ以上想像しようないからな
エースの技は確かにかっこいい
ドフラ辺りぶっ飛ばす際に新技披露して欲しいが、望み薄かな
召喚技を期待してるんだが…
召喚技ってどんなん?
何を召喚すんの?マルコ?
アメディオ
あの場に炎帝をかましてくれりゃそれでいい無差別になりそうだけどw
個人的には不知火をドフラさんとモリアさんに追い討をに是非
ドフラさんの能力が本当に糸ならエースは天敵になりそうだよな
火拳でドフラと赤犬か青雉を抹殺してくれたら言うことはない
おもちゃ板でこんなレスが・・・・・
1月 超ワンピーススタイリング ドリームスター 450円
ラインナップはルフィ、ハンコック、マーガレット、エース、ボン・クレー
シークレットはハンコックとエースのレアカラー
今回は今までにない終り方をするらしいから
エースが暴れる余地はなさそうじゃないか?
とにかく今回は助かってくれればそれだけでいいわ
何だレアカラーって。
>>691 今までにない終わり方じゃなく、今までにないようなすごいラストじゃなかった?
似たようなもんか。
海賊の高みとも言えるラストなんじゃね?エースの見せ場もくると思うんだけどな。
モリアさんは友達のジンベエが倒したし、残るはフラミンゴさんだけなんだ…
今までの終わり方=「宴だ!」だから、それ以外って事かな
色々と妄そ…予想できるなw
>>692 モリアはやればできる子。これからがモリアの見せ場。白ヒゲ、マルコと大物食いするよ。モリアは。
本当に年内に終わりだったらそろそろラストスパートに向かってるのかな
今までにない凄いラストって楽しみだけどちょっと怖いなw
尾田だしハッピーエンド?だろうけど
ハッピーエンドでも…鬱ENDでも受け入れる
尾田っちに悪い
いきなりだがエースの技は和風なのが多いけど
フーシャ村近辺から出港→ワノ国(悪魔の実食う+修行+傘)→グランドライン入り
というコースはあり得るだろうか
?ワノ国って新世界にあるんじゃないの?
エースの過去編も詳しく見たいが
最近ロジャーとルージュの馴れ初めも知りたくなってきた
手錠の鍵もあっさり手に入ったしな
エースのレアカラーって、炎の色かね
親世代は事情が複雑だからやるとしたら最終回間際だろ
てかロジャーの話こそスレチじゃない
オヤジって息子にしたいと思ったら毎回あんな拉致とも言える手段を取るんだろうか
エースの場合強さも含めて息子になれ、と認めてもらえたが
イキってるだけの奴だったらあっさり殺されてたんだよな
強さもだけど自分が残って仲間を逃がした度量と
七武海と5日タイマンの根性も認めた上で誘ったんだろ
しかも自分の攻撃の後まだ立ち上がるしな
敵わないと自覚しつつ部下を逃がして立ち向かってくるガキがいたら惜しくもなる
つーか拉致とも言えるんじゃなくて確実に拉致ですな
>>700 エースみたいに挑んできた奴を勧誘したりしてたから1600人の大所帯になったんだろうな
殺されたいきがってるだけの奴はその3倍ぐらいはいたかもね
確かにどうみても拉致だよなw
どっかの海外フォーラムでエースはストックホルム症候群だみたいなこと言われてて笑った
ストックホルムwひでーw
拉致する程エースのこと気に入ったんだろうなぁ
ボコボコにされただけの人達は可哀相だな…
>>704 まあしかし言い得て妙だな・・
拉致誘拐からあそこまで心酔するようになったわけだし、あながち間違いとも思えんかもw
ストックホルム症候群が否定できないw
まぁ恐怖ではなく心よ白ひげの大海原のような心の大きさに心酔したんだけど
ストックホルムとかやめてくれよそんな言い方ww
そんな依存的な感情じゃないだろ冗談だろうけどさww
しかし「出て行きたきゃ出てけよー」みたいな扱いじゃなかったのかね?
白ひげが息子っつったからお前はもう息子なんだよ出ていくとか許さん、だったらそれはそれで怖いなww
>>709 今のお前じゃ適わないから出直すか、白ひげの息子になるか
と、一応選択肢は与えてたな
エースは白ひげ殺したかったから出て行かなかったんだろうな
自分は100回以上挑んでたのが意外だった
そんなに執念深いイメージ無かったからなあ
船に残るのは白ひげの息子になると決めたからだからもう殺す気はなくなってたよ
悪く言えば、執念深い、諦めが悪い。
良く言えば、不退転の決意。絶対折れない心。
殺したかった理由は、ロジャー絡みだろうな
傘下海賊と息子は違うんだよな
息子に勧誘される奴は強さや資質の他に何かあるのかな
マルコとかも訳ありっぽいし。
オヤジの父性を擽ったら息子に誘われるのかね
>>713をみてなんだか蠍座っぽいな、と思ってしまった蠍座じゃないのに
執念深さは何が何でも乗り越えたいというか、倒したい存在だったんだな
716 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/16(金) 01:04:35 ID:sUAsS1sAO
戦国曰く、オヤジはエースとロジャーの関係に気付いてたんじゃなかったか?
ちょっと記憶が曖昧だ
>>717 センゴクは断言しててエースはショック受けてたけど
その週のラスト、オヤジの「俺の愛する息子は無事なんだろうな」で払拭されたものと思ってる
まさか白ひげ船員全員がオヤジと敵対していた海賊の息子じゃあるまいな
それ以外は息子ではなく傘下に入るとか
ないなw
元船長とか隊長格は生い立ちとかにコンプありそう
マルコは嫌われ者とか言ってたし。
だからこそあんなに結束力固いのかもな
てかオヤジ以外エースの親のこと知ってんのかね
>>720 >マルコは嫌われ者とか言ってたし
これ、結構気になる言葉だよな
海賊だから嫌われ者と比喩してるのかどうかとか、エースみたいな感じなのか
エースとロジャーの事はオヤジ以外知ってるのかどうかは微妙だけど
知ってても知らなくてもエース本人を認めてるんだし
オヤジの息子だからそんなの関係ないって思う連中ばかりだろうね
オーズみたいにエースと交流があって助けに来てるのがセリフから伺えるね
前にここで言われてたけど初代オーズが凍死してるからjrの傘の話が沁みる
オーズ死んじゃったのかね…
あの回読む度辛くなる
オーズの敵討ちはエースじゃなきゃダメだよな、絶対
>>718 センゴクの真意はよくわからん
作戦のために言ってるのか、勘違い君なのか。。。。
バギーへの評価なんかみてると、ひょっとしてこいつ馬鹿なのか、それとも細かいことは気にしないのか。。。。。
ようやく、アニメのエース対黒ヒゲの戦いをレンタルできた。
おおっ……エースもかっこいいし黒ヒゲもかっこいい
太陽や闇か!って、こういうシーンは、アニメにすると映えるね
>>724 知将ってわりには知将な部分まだも見てないもんな
油断させておいて実は凄いのかもしれないけど総力戦な今油断も何もないよな
まぁロジャー世代に大将だったんだから、凄い強いとは思うんだがな
あのヤギが実は物凄い兵器で、あのヤギに処刑されたとしたらエース的に死んでも死にきれんだろうなw
処刑スタイルって斬首なのかな
ルフィはバギーに首落とされそうになったけど
ロジャーはどうやって殺されたんだろ
あのヤギ、悪魔の実食べてたりしてな…。
考えてみると本当すごいよな、今
ロジャー全盛期に活躍した伝説の男達が勢揃いしてるんだからさ。
ロジャーがいないけど。
センゴク発言は作戦の一つなんじゃ?
エースを精神的に痛めつけるため、しか思いつかないが。
>>727 センゴクさんがエースとロジャーの関係を発言する前に
下げた兵士が刀(?)持ってたから普通に斬首だと思ってたし
ロジャーは1巻の表現で首切られたものだとばかり
つか公開処刑なら斬首刑が一番手っ取り早いんじゃないのか?
>>728 スピリチュアルアタックかw
富、名声、力とこの世のすべてを手に入れたロジャーだけど
今更だがある意味エースはお坊ちゃんだったんだな
>>727 アニメだとロジャー処刑の描写があった。
兵士二人が罪人の前で槍クロスさせてるシーン原作にもあるじゃん?エースもされてたけど。
背後からその兵士が同時に槍で突き殺す、という処刑方法だった。
全てを伝えるで、ガ-プも勝手にせいとか言ってたけど、
一連のセンゴク発言のネタ元はガ-プなのか?
処刑法は斬首か
>>730みたいな感じかな…考えたくないけど
センゴクさんの作戦も気になる
勘を働かせてふせげるものじゃないってどんなのだ
>>731 例えば、エースが名をあげた時あの当時バテリラにポートガス・D・ルージュなる人物がいたとわかり
当時は見つからなかったが(この辺はザルになって貰うしかないが…)関わった医者を問いただし
ルージュとロジャーの関係はもちろんガープとの関連性も見えてきて
じいちゃんも海軍である以上、問われたら答えない訳にはいかないだろうし
センゴクさんが確証を得たのはじいちゃんが元な気もする
今年中に終わるなら後10話ぐらいと話がでてるが今から10話前ったら丁度550話の海軍本部の時なんだな
10話で話しも動いたしルフィも処刑台に近づいてきてるし案外終われるのかもな…
>>731 だとしたら「ああいうキャラだから」で許せるレベルを超えてるな
ああいう境遇の子を引き取ったなら出生については極秘にして育てんといかんだろ
>>734 エースが海賊として名をあげるまでセンゴクは知らないんだから
じいちゃんが自らべらべら喋ったとも思えんがな、問質されて答えたとかかな
つかああいう境遇の子というなら、海賊として派手に名をあげたエースにも原因はあるかと
>問質されて答えたとかかな
だからなんでセンゴクはガープに訊いたんだろうね?ってこと
分からないならレスせんでいいよ
あとエースがお坊ちゃんとか馬鹿?
>>736 あぁそういうことね、ごめんごめん
エースの名があがってきた後、ポートガスという名から当時のルージュの身辺をもう一度洗ったら
じいちゃんとの関係性が見えてきたからそこから芋蔓にとかじゃねぇの?
原作で明らかになるまで本当のところは謎のままだけどさ
>あとエースがお坊ちゃんとか馬鹿?
冗談をまともに取られてもなぁ…
サラブレッドだな
ガ−プに聞いたのは確定かね
ルージュとガ−プに何らかの繋がり(血縁?)があったとか?
ガープを問い質したのは普通にエースが"D"を名乗ってたからじゃないの?
Dってだけでガープに聞くの?
>>737かなぁ、やっぱ…
おつるさんの「あんたに罪はないよ」ってのがな
赤の他人で犯罪者の子匿ってたらそれだけで罪だと思うんだが。
匿ってるのが犯罪者そのものじゃなければ倫理的には罪じゃないだろ
ワンピの法律がどうなってんのか知らんけど
Dってのはそれほど何かあるんじゃないかね
凄い強いD付きルーキーなんてかなり怪しいし。年齢的にも
おつるさんのは法的に罪はないとかの意味じゃなくて
人道的にあんたのしたことは罪じゃない間違っていないみたいな意味じゃないかなあ
せめてDだけでも隠してポートガスエースって名乗っておけばよかったのか
744 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/18(日) 10:54:09 ID:cZ9XElZBO
おれのオヤジは‘白ひげ’一人だ…!!!
次の登場は一話とんで424話、ジンベエ登場かな。
二週遅れなんで「じじぃ」もまだだ。羨ましい〜
「俺の息子になれ!」→「…え…」
「え」ってなんだよ「え」ってwww
なんか間抜けなかんじで吹いたw
じいちゃんがルフィの話した時にちょっとだけ笑ったな・・・なんか込み上げた
回想シーン以外でエースが笑ったの久し振りに見たよ
アニメだけど、ルフィの話してる時は自然と笑みが零れるんだろうな
手配書のときは満面の笑みだった
そろそろ本誌でエース無双を希望。
じいちゃん、ルフィの親がばれるのも充分やばいだろうに、何で政府に喧嘩売るような事しても爆笑出来るんだろうか
まぁガープだし
>>747 変な意味じゃなくて、ルフィの事本当に可愛い弟だと思ってんだろうな
自分の所一週間遅れだからどこで笑ったのか気になるな
つか、先週言われてたが爺ちゃんとの面会の時本当に何でわざわざ泣かせたんだろ
ここらは二週遅れだ
>どこで笑ったのか
ルフィに父親のこと話したら…ってとこかな?
アニメ見てないけど原作はおれのオヤジは白ひげ一人だの時も笑ってなかった?
あれは強気の笑みだけど
>>752 笑ったけどそこは言うとおり強気の笑みだし
インペルダウンの悲痛な雰囲気でも全然普通だなあ
アニメまたオリジナル入れてんのか
割り切ろうぜ…
監獄でもジンベエさんに弟話してたのかね
>>754 オヤジの思い出ですら辛ェだけだもうよしてくれって言ってたから
流石にないだろwアニメはわからんが
親父の思い出を「辛いだけ」って言ったわけじゃないだろ
普通に思い出語りもつれえだろ今のエースは
もう絶望しかない感じなのに弟話なんかしてる感じしねえ
どんな未来も受け入れる覚悟の出来た今のエースなら、オヤジにもしもの事があっても廃人になったりはしないだろうな
白ひげ海賊団が壊滅状態になっても、引っ張って行くくらい強くなってるはず
>>759のレス見て思ったんだが
まさかオヤジが死んで
その志を継いでエースが海賊王を目指す
…なんてオチじゃないだろうな…
白ひげにもしものことがあったら廃人とかはないと思うが自分恨みそうだな
>>760 尾田はそんな陳腐な展開にするかねえ
つかそもそも白ひげは海賊王になりたがってない気がする
海賊王って何なんだろうな…ルフィの言ってる通りでいいのか
エースはワンピース探してたけどオヤジに会う前は
海賊王になるつもりはあったのかな
>>762 エースは最初、ロジャーのライバルの白ひげを討てば海賊王への近道だと思って
白ひげに戦いを挑もうとしてジンベエが立ち塞がった
天命に任すと言っても、白ひげの意思を継いで海賊王目指すってのもなんかなぁ・・・
ちょっと都合良いキャラになっちゃうね
764 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/18(日) 23:27:56 ID:cZ9XElZBO
>>574 ルフィの存在&自慢話を「散々」と聞かされてきたくらいだから、もちろん監獄でも「さんざん」と。。。
>>763 エースは海賊王になりたいとは言ってない
ワンピースを狙ってるってだけ
白ひげも海賊王になりたいとは言ってない
エースが白ひげを勝手に海賊王にしたがってるのかどうかは謎
エースが白ひげに挑んでいった理由が知りたいな
父親のライバルだったからほんとにただ会ってみたかっただけだったりして
大海賊時代を終わらせたいんだよエースは多分
あーそうかも
そのへん過去編で語ってほしいな。ロジャーをどう思ってるか含め
>>766 エース自身が海賊だし。
>>761 だな
エースが勝手に海賊王にさせたいと思ってるだけに見える
オヤジはわかってて黙ってるのかな
父親が辿ってきた足跡を塗り替えかったんじゃないか、エースは。
オヤジに会って、それが自分自身から白ひげに変わったとか
よくわからなくなってきた
もうおだっちがエースの話を番外編で、単行本1冊出すとかしないと
ダメだと思うんだぜ
いやまだこれからだろエースのこと語られるのはw
処刑直前までは引っ張るって
気を長く持とう
兄弟の過去編で大体の事がわかる気もするが、引っ張られてるな
もうないんじゃないかとさえ思えてきた
>>765 ただ会ってみたかっただけなのに、血気盛ん故ジンベエに止められボコられたんだったら気の毒すぎるw
>>768 自分もエースが勝手に思ってるように見えるわ
何の恩も無いロジャーより、自分が信じる白ひげに王の称号を背負って欲しい、みたいな感じなのかもな
エースはあくまでサブキャラだからそんな多く描写されないと思うけどな
1話分くらい書いてもらえればすごく嬉しいけど
ロジャーの息子だから今後扱いも変わるだろうし、過去は描いて欲しいけどな
ルフィ絡みだから難しいのかもしれんが。
悔いとか自由とか気になるじゃないか
描かないわけないから安心しろ
その辺は尾田っちを信頼してるわw
描かないわけはないとは思うけど、今までもすごく駆け足だよな。
ロビンの時にくらべて、さらにダイジェスト版って感じがする。
エース好きとしては突っ込んだ描写が欲しいけど、
普通に読んでる分には、白ひげへの思いとかルフィとのエピソードとか
必要最低限なことは押さえてるから、
もしかしたらじっくり過去エピソードがない可能性もあるよな
いや、あってほしいんだがw
じっくり過去やるのは一味だけじゃないかなあ
突っ込んだ描写見たいけど無事助かってくれたらもうそれでいいや
わがままは言わない…
779 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/19(月) 03:57:14 ID:rE9jpUkWO
やっぱり一味だけだよな…じっくりやるのは
(ノーランドはまた特殊だろうが)
逆にこの先ルフィの過去話がまたあるとしたらその時にでてくるんじゃないかな
そんなつもりないんだろうけど「仲間じゃないから脇役だからどうせ」的な考えはちょっとむっとくる
キャラ大切にする尾田っちだしエースについてはこれからきちんと語られるよ。
まだ分からないのにネガティブな予想決め付けるのはやめようよ
そう思うけど今までの黒ひげ戦や回想がやたら駆け足なので不安になるんだ
ネガティブ予想つか、この先エース無双や掘り下げた過去編無かった場合
エースは脇キャラだから仕方ない、と思う為の自己防衛に近いんだがw
活躍がみたいと思ってるのは同じだ
最悪エース無双が無くても、過去編がなくても助かりゃ良いと思う
ストーリーに必要ならやる
エースの過去はルフィの過去でもあるから、今じゃなくてもその内あるだろうけどな。
今は何つーか、駆け足というより肝心なとこ隠してる感じ。
ダダンが登場してからかな、色々明かされるとしたら
>駆け足というより肝心なとこ隠してる感じ。
なるほど
いずれガッツリ読ませてくれると期待してるよ尾田っち
つか、まず無事に開放してあげて下さい……
>つか、まず無事に開放してあげて下さい……
過去編云々よりもこれが一番大事だよな
黒ひげも、センゴクさんの作戦もあるし、エースが腹を据えた以上どう動くかわからん
エースの過去編や今後を心配するのは本誌で確実に開放された絵が出てからだな
エースも心配なんだが、ジョズも心配だ
マルコ、ジョズどちらかが倒されたらそっから白ひげ海賊団側の流れが悪い方に変わっていきそうだし。
全員無事で終わって欲しいなんて無理な話とは分ってるんだがね…
バギーが何するのか気になるな
そういやバギーってエースが船長の息子って知ってたっけ
シャンクスはどうなんだろ
>>787 あの場でエースの次にピンチなのはジョズだね
新旧あわせ七武海二人はキツすぎる…痛手は負っても、命があればそれでいいな
ルフィがうっかり喋ったからバギーは知ってるだろう
あの戦争のリアルタイムの情報は泡島止まりで全世界には知れ渡ってなさそうだし
そもそもシャンクスがロジャーの見習いだったかどうか、エースも知らないだろうし
初対面の時はお互い話す必要性がない
だからシャンクスは知らないんじゃないかな…
シャンクスだし知ってそうな気もするけど微妙だね
オヤジみたいにエース的に言う必要性がある人以外は自分から言わなそうだ
てかシャンクスはエースが黒ひげ追ってるの知ってたし結構情報って入るものなんだなあ
四皇同士の情報なら結構あっさり入手出来るんじゃない?
シャンクスはよくわからんな…
ルフィが知ってたのにはびっくりした
聞いたら怒るエースが自ら喋ったとは思えないし、またガープがうっかりなのかなぁ…
>>790 兄弟なんだから隠し事は無しだ的に腹を割って話したとか
って思ったが、自ら話しておいて怒るとかはないか?
じいちゃんかダダンが怪しいな
このスレ見てると、じいちゃん信用ねぇな(笑)
最初にルフィを連れてきたときに、
「こいつがエースじゃ!父親が海賊王ロジャーなので隠れて住んでおる!
お前も町の人には言うでないぞ!」
とか言っちゃってそう
>>793 本当にありそうなところが笑えるww
細やかな気遣いないからなあのじいさん
>>792 なんてったって爺ちゃんは稀代のうっかりやさんだから仕方ないw
>>793 ちょ、ジジイ!と、慌てるエースが目に浮かぶ
それを聞いたルフィが目を輝かせて「カッケー」と言ってるのもまた目に浮かぶ。
エースは「あんなやつ親父じゃねえ!」ルフィ「海賊王になるのはおれだけどな!」
でふたりとも殴られるんですね
ルフィはジイちゃんに闘争心折られてたけどエースはどうだったんだろな
エースは殴られた分ムチャしそうなイメージ
ルフィは凹むのでエースがかばう
>>793 じいちゃん可愛いけど、それで良いのw
ルフィの親の事はエース自身が聞いたのか、ガープがうっかり話したのか…
>>798 でかいたんこぶができてる姿が目に浮かぶw
>>799 寧ろ子供の頃から闘争心むき出しに見えるな
ルフィの兄ちゃんとして保護者的な気持ちでそうなってんのかな
性格じゃないかね、ダダンに似たとか…
ふざけたけどよくわからんな
エースはルフィの親の事知ってるんだよなぁ
本人は知らなかったのに。
804 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/20(火) 13:13:47 ID:L68WhZ5CO
ルフィとエースが共有しあってる価値観「誰よりも自由に生きる」「人生にくいは残さない」
これはダダンから受け継がれたものという可能性があるな
とすればダダンは相当重要な人物かも
エースと血が繋がってない認識はあるのに
自分の両親に対する興味とか疑問ゼロだしな>ルフィ
エースだけが知ってる訳とか過去編にでるのかな〜
ルフィは両親が誰でも興味ないつか全く気にしなそうだしなあ
誰よりも自由にとかくいは残さないは過去に何かあったっぽいよね
エースの求める自由が何なのかわからないけど今のエースはちっとも自由に見えないなあ…
海軍に捕まってるとかの意味じゃなくて
この戦争が終わったらエースは本当の意味で自由になるんだろう
エースってドラゴンのことどう思ってるのかね
あまりよく思ってないように見えるが…
>>807 子供ほったらかしにしてるし、ロジャーと同じ世界的犯罪者って言い切ってるくらいだから
あんまり良くは思ってないだろうね
エースとルフィの自由って、そのまんま自由って事じゃないのか?
エースの場合はロジャーの名に縛られず
ルフィの場合はじいちゃんの海兵になれ≠チて事を押し付けられずとか
自分の好きに生きるでFAじゃね?
でも結局白ひげの下に居ると、白ひげの名に縛られてるようにも見えるんだよな…
>>808 白ひげの名に縛られてるってのはないわ…
白ひげのもとだからエースは自由に暴れられてるんじゃないか
父親コンプから解放してくれたのもオヤジ
だから早く白ひげ海賊団に返してあげてくれ!と思う
バギーも寝てるエースに手出し出来なかったわけだしな
あそこはバギーと白ひげが知り合いであること、エースが大物であること、白ひげの人物像と影響力を描写してたんだな
ホント尾田っちはエピソードまとめるのが上手いわ
ロジャーに縛られてるんだよ
白ひげのおかげでやっと解放されたと思ったらセンゴクの奴がね。
白ひげがルフィ見てエース思い出してるのに和んだ
エースの弟話にもうんざりせずうんうんと聞いてあげてたんだろうな
>>812 この2人の争いは後に起こるあの極めて大きな事件の・・・引き鉄として語られる事となる
>>811 ジンベエですら散々聞かされてたんだから間違いなく白ひげにも話してるよな
手配書も嬉しそうに見せてんだ、ルフィがGL入りするのwktkしながら待ってたんだろうな
>>813 ちょwwwww
>>814 あれはエースと白ひげの温かな親子関係が垣間見れた
ジンベエはうんざりしてたみたいだが、オヤジは違うんだよな
マルコ辺りも微笑ましく聞いてあげてそうだがw
今更だが一発でわかるってすげえ
オヤジはどんなことも投げやりにせずしっかり聞いてくれそうだ
本当に何もなく戦争が終わってほしいわ…
しかしエースは一度心開くと凄い懐きそうだなあ
最初はあんなツンケンして殺そうとしてたのにw
>>808 自分が好きなように生きる=自由だろうな
だからエースが白ひげの下にいたいと思ったらそうするのが自由ってことかと
誰かに属してるから縛られてるっていうのはちょっと違うと思う
白ヒゲの息子になってからはなんか凄くのびのびしてそう
白ひげと比べるとロジャーがものすごく霞むよな
エースに精神的不自由しか与えてないという
それはそれでロジャー父ちゃんがちょっと不憫だ……
自分に子供が産まれるの、凄く嬉しかったんだろうにな
顔も見れずに死んじゃって息子には嫌われてるなんて
まあエースのは「母ちゃんと俺置いてきぼりにして何が自首だよふざけんなバカバカ!」だから
ロジャーが自首しなけりゃ、ルージュにかかる負担はもっと大きかったし
仮に自首しなくても、病気のせいでエースが無事に産まれるまで生きている確証もない
産まれるまで生きてても、やっぱり病気のせいでその先エースとルージュを守れない
だからロジャーも自分の命を差し出したんだけどね…
でもまあ、産みの親(ロジャー)より育ての親って言うから白ひげ>>>>>>>ロジャーはかわらんだろうな
エースはルフィが「海賊王の息子のエース」って接し方をしない所に惹かれたのかもね
>>823 「せっかくすげぇのに会ったことねぇんだと。これ言うとエース怒るんだけどな」
の台詞から察するに、知ったときは「すげー」となったのかもしれないね。
でもルフィがロジャーに抱く憧れ(とは違うかな・・・)とエースに抱く感情は同一ではないし、
親とか関係なく兄弟として仲良くなったと思うけど。
仲間にもダチにも命張れるくせに何故あえて兄弟なのか
くそおおお気になる
わざわざ兄弟になったってのがいいね
家族なら一緒にいるのに理由が要らないからとか?
一定の場所に留まり一緒に暮らしたり、修行する(今は離れてるけど…)=兄弟
一緒に冒険する=仲間って認識とか
ルフィはドラゴンの事知らなかったけど二人境遇が似てるってのでお互い感じる所があったのかな
あの二人なら一緒に育たなくても出会えば気があって仲良くなりそう
次スレタイの時期ですか?
だめもとで↓
【もうすぐに】ワンピース 火拳のエース11【届くから】
【人事を尽くして】ワンピース 火拳のエース11【天命を待つ】
900超えてからでいいんじゃね?
まだあきらめてなかったんだ…もうすぐに何たらとかいうの
バレ
形勢逆転フラグキター…嗚呼orz
しかし海軍の第一目的はエース処刑じゃないのだろうか?
鷹の目抜けたら次はだれだろ。ガープ?
年内になんとかなりそうだなー
バレありがとう。全てのバレ師に感謝
でもって・・・・・ジンベエの登場シーンをみて思った。あれ?モリアは・・・・・
まさかモリアは本当に一撃死なのですか?
バレレス
エース処刑でロジャーの血を絶やすのが第一目的だけど
それだけじゃなくって
エース処刑とともに海賊の最大勢力を叩くことで、
終止符を打ちたいんじゃないか
今回どれが本バレなの?
何でここに貼る?
何でここで聞く?
>>837 バレスレにいけよ
おおおありがとう!
>>839 ごめん
バレスレのどれがマジ?って訊いただけのつもりだった
>>841 だからそれをバレスレで聞けって言ってるんだが
あそこまともに会話にならないだろ
>>843 本バレを見抜けるようになるまでROMってな
いつまで絡んでんだ鬱陶しい
サツキとメイをD兄弟に置き換えて和もうぜ。
トトロは親父な。
>>847 仕事中なのに盛大に吹いたじゃねぇかwww
ほかは
たつおさん→ダダン
ネコバス→ガープ
カンタ→ジョズ
ばあちゃん→マルコ
かな
>>829 それはどうだろう
海賊王の息子だから、ライバルになってたかもしれん
今でもライバルなんじゃないか
兄弟だから本当のピンチには駆け付けたけど
851 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/22(木) 18:58:50 ID:5Ef/G7mR0
マルチしても何故か飛べないのだが
バレ
みんな生き残れ!
今のとこエースの場所が一番安全に見えるw
でも海軍の攻撃の前に刑が執行されるとヤバイな
>>853 バレレス
エースの所が一番安全に同意w元帥もいるしな
犠牲が無いのが一番だが犠牲がない戦争なんて物語的に白けてしまう…
海賊側はもちろん海軍側にも犠牲がなきゃいい…が
逃げ出した海兵の会話からすると、死なばもろともなのか
バレ
処刑準備始めやがったよセンゴクのアホ
観念して目を閉じてるエース見てんのもツライ
バレ
なんだ、何が起きるんだ
何だか全滅フラグ立ってないか…
>>856 バレレス
全滅フラグってか、黒ひげ来襲フラグのような気がしてならない
ってかマジで海軍も海賊も敵味方これ以上誰も死ぬな―――!
>>857 バレレス
黒ひげは戦場には来ないと思うが、そろそろ何か起きそうだな
敵は別に死のうが生きようがどうでもいいや…
白ひげ海賊団と傘下海賊、ルフィ達が無事なら。
そういやスクアードさんが未だ行方不明だな…
なかなか話進まないからイライラしてしばらく本誌読まずにいて
久しぶりに見たけどなんも進んでねーじゃん…処刑台あがってから一体何週経ってるんだよ
テンポよくきてたのに肝心の一番盛り上がるところでダラダラしてるよ
また尾田っちの悪い癖が出てきたな
>>859 色々言いたいことはあるがスレ違いだ。本スレでやれ。
万一エースが処刑されたらされたで
凄い盛り上がりを見せそうだけど…それは絶対に嫌だな
同意だけど、ここそういうネガティブな予想でレスつけんのダメみたいだよ
バレ
個人的には、エースや白ヒゲがその実力を示せる
とっても強い+でも大将や七武海と違って倒されても全然OKな敵が
ネギと鴨と鍋をしょって大量にきたー!!!
って感じで、とてもワクワク期待感なのですが。。。。。。。
別に予想なら良いだろ
まあボンちゃんやらルフィの今までの苦労が無意味になるから処刑はないだろうが。
>>863バレレス
やっとオヤジが動き出す感じか
じゃなきゃルフィが処刑台までたどり着けそうもないよな…
てかジイチャンもこのまま黙ってるのかな
戦争始まってから一時間半だっけ?ティーチのショーも起きる頃合いかね
エースは受けだね
ゾロ以上に受けだと思う
>>861 そうなったら盛り上がるのは良いが内容が内容なだけに凹むな…
大丈夫だとは思いつつも100%助かると決まった訳じゃないから心配はするよな
アルビダ一行はエース救出にはこないのかね?
エースと既にお友達になっているみたいだし、来てたら面白いんだけどね
>>867 彼らは自分のとこの船長救出もすっぱり諦めてたぞwww
インペルの近くまでは来てたみたいだから、救出後に出会う可能性はあるかも。
ルージュとドラゴンが兄弟って事はないかな
もしくはルフィ母とルージュが姉妹
>>869 どっちもないと思うけどな。
ドラゴンと兄弟だとガープの娘って事だから、ガープはエースの本当の爺ちゃんって事になるし、まず姓が違う。
>>870 本当の爺ちゃんじゃないって描写あったっけ
隠されて育った子だから周り知らないだけかと。
姓が違うのは爺ちゃんが離婚して、ルージュが母方に引き取られたからとか…ないなぁ。
もう血縁ビックリは勘弁だしな
しかしオヤジはエースの真正面のモビーディック号から動かんな
モビーディック壊されたらエース連れて帰れないって以外になんか理由あんのかね
バレ
海軍は本気で処刑早める気か?白ひげ達を動揺させる為の作戦じゃなかったのか?
先にエース処刑されてもたまらんけど、みんなが総攻撃喰らってるのみるのもなあ・・・
究極の二択だ
バレ
そろそろ、コソ〜っと背後から接近してきたイナズマさんが手錠をチョッキンしてくれると信じてる
バレ
っていうか、海軍はエースの背後の警戒が薄すぎないか?
バレ
未だにセンゴクが知将には見えない
虐殺シーン放映カットってやる事がいちいちセコい
処刑時間マジで早めたり海軍の威厳も糞もないな
从
ヘ::人
):::::(
人 (:::人::::) ゴォォォォォォ!!!
):::( )::ゝソ::(
ヽ:::::::( ):::::)
)::::::) (::::::( 从 ルフィ!!! オヤジ!!!
人,(::::::(∧_∧):::)ノ:::|
|:::::::::::(^(::`Д´::)^):::::::丿
ヽ:::::::::::ヽ::::::::::::::::/:::::::::ノ
,):::::::::::/::::::::::::::ヽ::::::(
(::::::::::::(::::/^ヽ::::):::::::)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このように火拳のエースは解放された途端に能力をフルパワーで使う。
「残り数秒僅かに灯った“命の火”を奴は世界に燃え広がる“業火”に変えた」ってセリフがすごい好き
“業火”がエースにかかっているわけじゃないと分かりつつでも火繋がりでなんかいい
きっとエースもここまでかって時に燃え上がって業火を持って何か活躍してくれると信じてる
>>858 バレレス
湾頭にいたであろうスクアードさんのことはなんかの伏線かなぁ?もしそうだったとしても理由はわかんないんだけど
センゴクさんの「惨劇」って言葉がこえええ
エースも腹はくくったけどやっぱり目の前で仲間が皆殺しになったらショックだろうしな
バレ
死んだといわれたくまが偽物で
本物はくま軍団に紛れてる
でうまくかき回してくれる
…なんて無理か
なんでもいいからエースと白ひげ一味には助かってもらいたい
バレレス
>>879 ハンコックがもってた鍵や、正義の門が開いたこととか
どこかでエースたちのために手を回してるキーパーソンが
まだいるはずなんだよ
くまはもう改造されちゃったけど、根回ししてたのかなーわからん!
そして最後の1行禿同
最終的は、解放されたエースと覇気に目覚めたルフィの
兄弟拳カイゾクッサー大暴れがみれると思うんだけど、貯めと落としの時間が長い長い・・・・・・
いまルフィ達が救出に来て、持ち上げてる時期だから、さらにもう一端落として貯めるだろうしね
12月頃がエース復活の時期か?
バレスレのリークによるとエースは最後に死ぬらしい(´;ω;`)ウッ
エースが復活した際には
「海軍(政府)は消毒だー!!!!」と
ヒャッハー!!状態もとい超覚醒状態になっていいと思う
処刑台の上で精神的にかなりひどい目に遭わされているから
覇気またはそれ以上の何かに目覚めて
チートすぎると言われてもいい
バレスレみておいで。マジっぽいぞ
バレスレのことはバレスレ内でやれよ
こっち持ち込むな
考えてみるとエースがたくさん出てたのは白ひげが来た直後くらいまでで
以降は救出に来てくれた奴らの戦いがメインなんだよな
センゴクやガープと一緒にVIP扱いなんだがそろそろ動きがあってほしいな
あんなのに釣られてキャラスレまで来ちゃうとか…
気持ち悪い
エースの為に今まで何人命捨てたり命懸けたりしてると思ってんの
バレスレの釣りに反応ならバレスレ内だけにしてくれ
てかね、エースより旧時代の象徴のオヤジの方が死亡の可能性高いからね
エースのみ処刑されるよりそっちの方がいろいろ怖いだろ…
なんかピリピリしすぎじゃね?
馴れ合えとは言わないけどもう少し言い方あると思うが
極論するとあそこにいる誰が死んでもおかしくないな
尾田がそれを描けるかは疑問だが
言葉きつかったか
すまん
エースが死んだら死んだで話が盛り上がって面白くなるならそれでいいし死ぬかもしれないって予想するのも別にいい
ただなんの確証もないバレスレの書き込みをキャラスレまで持ってきて来て死ぬの確定とか言ってるのがウザイ
バレスレの自称関係者の書き込み持ってくんなウゼェって何回かループしたよね確か
まぁ引っ張るなよ。スルーでいいじゃん。
今週のアニメは出番なしか・・・(前回のプレビューはあったが)
今のところ原作一話=アニメ一話で作ってるみたいだから
次の登場は再来週か?でも映画のオリストも挟むんだっけ・・・
まあ死ぬならかっこよく死んで欲しいな
生死の行方より兄弟の過去のが正直気になるけど。
今年中に終わらせたいらしいが、だとしたらやらなそうだよな…
悔いってのが何なのか気になって仕方ない
「俺達は」って事は誰か悔い残して死んだ人が身近にいたのか、とか
バレスレは、嘘バレも楽しむものだから書き込まなかったけど、
本当の話50%+嘘50%だと、人は信じてしまう
まして、バレを観れる立場の奴がこういうことをやると、信ぴょう性がとっても増す
毎週バレしてくれるコテハンの○○がエース死ぬっていってるじゃん・・・・とね
はっきり言うが、次週バレならともかく、ワンピの何週間後の内容を知ってる奴は
作者か編集に近い人か作者の身内・友人・知人以外にいない。
そして、そのバレ行為は、身内・友人・知人以外なら犯罪行為である
そんことする奴はいるのだろうか?
エースの生死がわからないまままた数年放置とかも嫌だな
はっきり死なれんのもごめんだけど
>>895 だからあのコテは自分は身内・友人・知人以外の奴だと自称してるんじゃないの?
自分じゃなくアシが友人だとか言ってたろ
意外な人物がエースを助ける様な気がするけどね〜
ルフィは処刑台までたどり着くけど、一歩間に合わず
エースを助けるのは・・・・・・
・こっそり後背から忍び寄ったイナズマ
・この人が動いたら止められる人って、大将3人と七武海5人だけでしょうの冥王レイリー
・世界政府でさえ、暴れたら手がつけられない・シャンクス
・飲み友達のバギー
・飲み友達のバギー一家とアルミダ
・2000人の部下を従え、ソゲソゲの実を食った狙撃人間・ソゲキング
最近はアルミダの可能性もあるかと思ったり
滑々の実で氷の上を滑ってくるとかね
バレしか読んでないクチか?
アルビダだボケ
エース救出するのはルフィじゃなきゃ駄目じゃないか?
ティーチに戦争どころじゃなくなるようなショー起こして貰って、ルフィがどさくさに紛れ奪還とか
エースの為に命削ったんだし、周りもエースの為に動くルフィの為にサポートしてくれてるし。
救出直前までもっていくのはルフィや白ヒゲ海賊団だけど、
最後の最後でエースを救出するのはルフィじゃなくてもいいかもね
と思うんだよね
エースに生きていて欲しいのは、別に血よりも濃い絆の兄弟、白ヒゲの仲間だけではなく、
少しだけの縁があった者もそうだった・・・・・・
ってのもいいかと
今までの行動無意味になるし
尾田はルフィにエースを解放させるだろ絶対
周りは多分その為のサポートだな
しかしマジで誰が正義の門開けてくれたり、鍵渡したりしたんだろうな
そいつもその内出てくるかな
>>895 前にいたね、そういう愚かな漫画家(原作家)の身内が。
ドラゴンかレイリー。。。。。かな?
どっちも理由はあるんだよね
ドラゴンは、海賊達が湾内に入ったりして世界政府が弱体化すれば嬉しいし、
友であるイワンコフや息子のルフィ達の行動なら支援もするだろうしね
レイリーは、友であるロジャーの息子のためなら・・・・・だしね
>>905 ドラゴンがルフィがあの場で軍艦に乗って処刑場に向かっている事を知ってるかどうかが関係するから
ドラゴン説は無いんじゃないか
レイリーもエースがロジャーの息子と知ってるかどうかがわからない上
且つルフィがあの場に以下同文
かと言ってこれ以上新キャラが出てはこなさそうだし
マジで誰なんだろうな
敵の動向を探るのは戦いの基本だから、
革命軍は、エースの処刑とそれに続く海軍対白ヒゲの関連情報はチェックしてると思う
海軍本部の動向をチェックしてたら、ルフィ関連の情報も入ってくるだろうし、
あそこにドラゴンがいなくても、革命軍の情報収集船やスパイがいて、ルフィ達の行動を知り
部から連絡を受けたドラゴンが行動した、命令したかもしれない
908 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/25(日) 21:17:58 ID:HAVII02G0
まあ、突然新キャラ・新勢力ってことはないだろうから、
それだけのことができる力や組織力を持つと言えば、
レイリー、ドラゴンとフイッシャータイガー(死んでるみたいだけど)
カイドウ、シャンクス、もう一人の四皇、映画と連動して金獅子とか。。。。。。。
大穴で黒ヒゲ、白ヒゲと海軍の共倒れを狙うドフラかも?
そろそろスレタイを考え出し始める時期だが・・・
2スレ目のスレタイ何気にひどいなw
>ワンピースのエースは亡くなったのか (謎。
最近台詞少ないからあんまいい候補思い浮かばない
覚悟決めたあたりの台詞をどうにかまとめられんかな
>>910 【どんな未来も】【受け入れる】
【差し延べられた手も】【裁く白刃も】
【みんなに】【悪い】
とかかな・・・?うまくまとめられん
>>909 キャラのスレタイとは思えないよなw>2スレ目
天命受け入れたとこの台詞をアレンジできたらね
914 :
バレ:2009/10/25(日) 22:03:51 ID:giUWl0Lk0
【もう】【ジタバタしねェ】
【どんな未来も受け入れる】【ジタバタしねェ】
とかかなぁ。2つ目は入らないか?
ごめん、名前欄関係なし。
>>911 いい兄弟や
隣におるでかいのもいい味出しとる
【もう】【ジタバタしねェ】
【どんな未来も】【受け入れる】
【受け入れる】【未来は?】
>>911 受けた
>>911 ジンベエかわゆすw
【どんな未来も】【受け入れる】
かなぁ
原点にかえって
【ワンピース】火拳のエースに燃えるスレ11
とかシンプルなのでも良いかもな
自分も【どんな未来も】【受け入れる】 に一票。
スレ住人の心境とかぶるしな・・・
>>911 ジンベエさん可愛すぎるw
自分も【どんな未来も】【受け入れる】に一票
バレ解禁?
センゴクさんの惨劇って発言が怖いな
ほぼ壊滅状態で次号始まりそうだ…
【どんな未来も】【受け入れる】 に自分も一票
パシフィスタの一斉攻撃が来ても、最後の切り札のオヤジがいるからまだちょっと安心なんだけど
問題はオヤジが動いたその後だよ
スクアードさんも気になるし、黒ひげも気になる…
後5、6回程度で終わるのか心配だが、急いで終結させられるのもなんだか残念だな
スクアードってなんで何度も名前出てんの?
台詞や見せ場あったか?
>>922 見せ場は無いけど、今行方不明だからこの先どう関わってくるかわからないからじゃね
単にあの時いないだけだったかもしれないけど
【どんな未来も】【受け入れる】 に一票
自分もどんな未来も受け入れるに一票
センゴクの作戦って大量のパシフィスタ投入だけなのかな?
つかあれじゃ海軍までかなり死ぬと思うんだが…
エースの苦しそうな顔が悲しい
>>925 味方(海軍)の死もやむなしなんじゃね
だから戦いが怖くなっただけじゃなく逃げ出す海兵もいたとか
尾田しっかりしろよ
耄碌してきてんのか
ガセだと思ってたがスクアードの件が当たるとは…エース…
あぁーぁあ
尾田終ったな
はや売り手に入れてただけじゃね?
てかバレスレネタをこのスレに持ち込むなって話になったじゃんか、おまけに改行もしてないし…
その時になるまで騒ぐの止そうや
931 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/26(月) 21:53:37 ID:KPV5CTSE0
日曜に早売りってのは他の漫画でも聞いたことがない。
どんなに早くても月曜が最速だったのに…
確定もしてないバレなんざスルースルー
何度も書き込んでるしただの荒らしでいいよ
今週は出番なかったから、スレタイ案でも出そうぜ
>>932 だな
尾田は関係者には嘘混ぜたネタバレするらしい
結局真実は尾田のみしか知らんのだから、騒ぐのは本誌で見て、それからで良い
そいつの事に関して話したいならバレスレでな
スレタイは【どんな未来も】【受け入れる】 に決定か?
>尾田は関係者には嘘混ぜたネタバレするらしい
ソースは?
スレタイ、ココに集まってる人の胸中もかねて
【どんな未来も】【受け入れる】にイピョー
印刷所関係者なら、もう来週のバレ読めるから
ただの煽りだろ。
といいつつ、やっぱり動揺してしまうな
ルフィが助ける!っていってるから絶対助かると信じてる
>>934 俺も気になったw
細かい話かもしれんが。
>>934 〜するらしいだから、ソースもない噂を信じてるんじゃねーの
まぁ
>>933が言ってる事は正論だな、真実は尾田っちにしかわからん
バレ
白ひげ…いや予想はしてたけど…
アシバレの噂のほうはさて置き、エースにとっての救いがいよいよ無くなってきたな。
もう死ぬのも生きるのも絶望の中じゃないか。生き残ればまだ希望はあるけど…。
死ぬなら死ぬで納得して死んで欲しいけど、目の前で親父がやられたら
いくらどんな未来も受け入れるといっても、悲しすぎる。
そして再販POPはいつ来るんだ…
>>938 そういや再販P・O・P10月下旬発売だったよなもうすぐくるのかね
しかし眉毛が相変わらず太いままなのかな…
940 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/27(火) 00:29:32 ID:lakDcyY00
エースはやっぱり処刑されて死んでしまう方向なのかな・・・。
アシのネタバレって言うだけで信憑性も高いし・・・。
もし、そうなったらワンピース読まなくなるかも・・・。(ショックすぎて)
自称アシのネタバレリーク話やめろっつってんだろ
なんかもうネタバレ自体禁止にしてほしいほどウザイ
空気読めよ屑
940はいつもの人じゃん
ほっといていいよ
しかし戦場も見れなくなってるエースが痛々しいな
スルー
話したい奴はネタバレスレ行け
スレタイ【どんな未来も】【受け入れる】 で良いの?
というかネタバレリークなんてしていいのかよ
945 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/27(火) 07:34:04 ID:DWxZBixBO
スルーで。
次スレ立てるまで他に良さげな台詞出てこなさげだから
【どんな未来も】ワンピース 火拳のエース11【受け入れる】で良いんじゃね
俺アシスタントだけどエースは死なないよ。永久に不滅です。
エースが死んでメシウマ
【どんな未来も】ワンピース 火拳のエース11【受け入れる】に1票
エースの炎はルフィに受け継がれるよ
怒ると背中にエースの顔が浮かび上がるとかね
>>951 背中に浮かび上がるの想像したら吹いたwww
つかエースの力が受け継がれるとかの妄想たまに聞くけど何でって思う
悪魔の実の能力ってそんなんじゃないだろ
>>952 面白がってフザケで言ってるだけだからマジレスせんでも・・・・
>>953 ふざけてんのか
ちょくちょく見るから大丈夫かこいつらと思ってたよ……orz
エースが死んで一番怖いのは
ここの奴らがNARUTOのカカシが死んだ時みたいに抗議の手紙出しまくって
尾田が屈してエースが生き返るみたいなおかしな展開になるんじゃないかって事だけ…
>>951 こういう意見聞くとイラつくんだが…
エースの存在無視か
スルーだな
>>955 そんな前が見えなくなったエーススキーにこそどんな未来も受け入れる、だよな
話の流れで生き返るのはありかもしれないが(例:ペル
ファンの声に応えてってのは無いだろ
そこは尾田っちを信用してるわ
つか何で死ぬこと前提になってるんだよ
仮にエース死亡→生き返る(本当は死んでなかった)が尾田っちの構想に最初からあったとしても
ファンの抗議で生き返ったって事になるのか?そんな事になるなら、いっそのこと…
基本どんな未来も受け入れる
死んだら死んだらでインパクトあるしワンピ自体が面白くなるならまぁ良いけどな
もちろん生きて活躍して欲しいが
そもそも作者の考えた話に抗議する奴なんて普通いないだろ
サンジのすね毛やめて下さいってやつとかもさらっと流してたし仮に抗議があってもそれで話が変わるとか有り得ない
死んだと見せかけて実は生きてましたパターンやるならそれは最初から決めてたことだろうし
そういう作者だ
その時になればわかるさ
今までのエースは死に、悪の道に堕ちるとかなら自分的には面白いが。
てかこれ絶対今年中に収拾つけんの無理だよなぁ
あと何回残ってるんだっけ
今週号に最終局面てあったしなあ
あと7、8回かな
尾田は主要人物を殺せない
そう願いたいもんだ
いらん方向に頑張らないでそのままの尾田でいて欲しい
わたし女だけどエースは死んじゃいけないと思う
バレ
すげー
なにこの欝展開の連打
親父………
まあ死ぬとしたらその死に方が斬首になってしまうわけだが……
首落とされたら、流石にだよな…バギーじゃあるまいし…
おっと、970かスレ立て行ってくる
乙〜
>>972 乙!
埋めついでにバレ
スクアードてめぇぇぇぇ!!!
エースの復讐リストに追加されました
>>972 乙
バレ
来来週、グラグラの実で、無傷でロギア化してスクアードをぶち殺す白ヒゲであって欲しい
この展開正直萎え萎え
親父が死んでエース涙目メシウマ
ばれ/(^o^)\
おやじいいいいいいいいい
バレ
刺さった位置があれだし、白目ってのが…
胸ぶっすりやられたロビンや空中爆発したペルでさえ生きてたのに
これで死んだりしたらなんかなあ。単に戦闘不能ってのも微妙。
周りの驚愕描写があるみたいだから次週華麗に反撃、って可能性も低めだな。
単なる裏切りなのか、黒ひげの差し金なのか。
まあ何にせよ、エース的には凄まじい鬱展開だな。
生き残るとしたら、立ち直るくだりの描写が必要なレベルな気がする。
…現在進行形のメイン人物を殺すかなー
尾田の新時代のポリシーの幕開けだったらどうしよう
穏やかな気持ちで年を越したい…
バレ
あははははって笑いたくなるほどの欝展開
どうした尾田っち
これでエースまでどうにかなったらファンやめてやるぞちくしょー
バレ
尾田は本当にエースをどうしたいんだ…
どれだけ痛めつける気だよチクショー
この戦争で白髭が死んで一番得するのはエースなんだよ
黒幕はエース
バレ
これでさ、本当にエースがダメだったらこの先麦わら海賊団の連中が
「普通なら死んでる」目にあってもピンピンしてるギャグのとこでも笑えなくなりそう
>>982 バレレス
エースじゃなくオヤジがそうなっても充分萎えるがな。
なんか萎えた
エースもだが、白ひげ海賊団全体にフラグが立ちそうじゃねーか。
こんなんで世界最強が討たれたとかなるのもやめてほしいわ…
オヤジ死なないでくれ
バレ
アレだよパンドラの箱みたいな感じなんだよ
箱の奥底にきっと希望が残ってる
>>981 まぁ白ひげ死ねば確かに海賊王に一番近い位置までいけるけどな・・・
>>985 スルーしろよ
どう見てもエースファンじゃないしかまってチャンな煽りレスだろ
>>984 バレ
希望なぁ…
親父があぼんしたらエースの命は助かったとしても
エースには何の希望も夢も残らないような気がする
だから頼むから親父は死なんでくれ
987 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/28(水) 03:56:10 ID:koYd05yi0
エースは死ぬよ
サンジが足燃やした時点でわかれw
どうせ自演だろ
バレ
>>986 それが一番怖いんだよな…
どうか生きてくれオヤジ
バレ
めっちゃ鬱展開だが、エース無双への幕開けと思いたい
白ひげを「エースが気に入ってんだ」と言う理由でクロコの攻撃から守ったルフィもまだいるし
白ひげの命がどうなるかまだわからん
つか白ひげ死ぬ未来はなかなか受け入れられないだろエース…orz
エース「白髭はしんだ、海軍との協定はここまでだ・・・俺は黒髭を王にする」
991 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/28(水) 10:22:36 ID:o3e7WSTR0
バレ
サンジですら心臓付近をさされても死なないのに白ひげがこの程度で死ぬわけないだろ
バレ
これで白ひげ死んだり戦闘不能になったらワンピ全巻売るわw
もっとひどい目にあってるキャラ達が普通に生きてたり戦ってたりしてんのに世界最強が一突き(笑)
いや、さすがに死んではないだろうけどね
まだ何にもすごいところ見せてないのになんの掘り下げもないモブにあっけなく致命傷負わされるって・・・
攻撃されるにしろ死ぬにしろもっと書き方ってものがあるだろwww
次に期待
マルコの最後の力でエースの意思と力を受け継ぐルフィ
本気を出せば背中にエースの形相
パンチは火を噴き、自身もダメージを受けるが何度でも再生する
麦わら帽子の上にエースの帽子を被る
新生ルフィ誕生
>>992 バレ
だよね。現実なら腹一突きで人間死ぬし、動けなくなるくらい。すぐ骨折れるし、出血多量で簡単意識もなくすし死ぬ
そんな傷なんかルフィ達はまいどこと
これで白ひげ死んだり、後々行動に支障がでるくらいなら、もうワンピは駄目ぽ
全然動いてない世界最強の男が、掘り下げもないキャラに致命傷負ではね
これでは何度も命狙ってボコにされてたエースも馬鹿にされてる
尾田さんは王道を外す・誰もやらないことやる・意外性を狙う俺様かっこいいという人ではないと思いたい
バレ
イワさんならホルモンで治せるよね
ルフィ以外を助ける義理はない、と言われたらそれまでだけど
ルフィが頼めば腹傷くらいたいした代償も無く治せるはず
996 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/28(水) 13:05:04 ID:7SK1ScJXO
バレみてしもた。。。
いゃ、もう一寸先は暗闇で鬱展開…( ̄□ ̄;)!!
スクアードは本心だったんか?ドフラミンゴに操られての行動らしい?が、ドフラの能力は邪心をも操れるんだろうか。。。
次次回のエースの顔が可哀想で見れない…。
白ひげ死んでメシウマ梅
998 :
名無しかわいいよ名無し:2009/10/28(水) 13:08:46 ID:VSYKM6zSO
あぁ〜モコモコ埋め埋め
ほとんどの人は専ブラであぼんできるから無意味だよ?
そろそろ埋めた方がいいかな
尾田さん信じてるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。