【マーベル】Marvel Universe総合 2【Megaverse】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マーベル・ユニバース総合スレッド

Earth-616の話だけでなくUltimate UniverseやNew Universe、Squadron Supreme Universe, Amalgam Universe, MC2などのMarvel MegaverseについてもOK。

ttp://www.marvel.com/universe/Main_Page

前スレ
【マーベル】Marvel Universe総合【Megaverse】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1179556236/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:45:00 ID:DR9RFysd
>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:54:48 ID:/JxafZr/
スレ一覧を見てふとPower Girlってマーベルにもいなかたっけ?と思ったんだが気のせいだったみたいだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:20:13 ID:bovjRyIO
>>1
おつー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:41:53 ID:RpTN5L7+
俺もふとスーパーマンってマーベルにもいなかったっけ?と思ったんだが気のせいのはずだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:59:47 ID:xR1qwCEd
タスクマスターって今ヒーローなの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:10:17 ID:2JHXm0UX
思い出した。UltraGirlと勘違いしてたんだ。
自分の名前を冠したミニシリーズでNew Warriors相手に破格のデビューをした彼女は今いったい何をしているんだろう……
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:16:00 ID:luHqnBiz
>ウルトラガール
Ms.マーベルのレズ性奴になったよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:57:38 ID:V0PKrw33
>>ウルトラガール
CIVIL WAR後はAVENGERS:theINITIATIVEで再訓練させられてた。
#12で元チームメートのジャスティス、レイジ、デブリ、スラップスティックが離脱。
彼女は旧NW勢で一人だけ軍に残って、訓練を修了。
Ms.マーベルの旧コスチュームをもらって、ThorGirlと一緒にジョージア州軍に配属された。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:18:32 ID:cpekjqYz
前スレ最後に話題に上がってたのは漫画板にあったアメコミ総合スレの話じゃなかったの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:35:23 ID:4yep+2wa
ウルトラガール、♯1を買ったような気がするな
残ってるかわからないけど

しかしAVENGERS:theINITIATIVEって良く分からないキャラいるな〜
ゴリラガールって誰さ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:16:24 ID:pSMGoPUG
あの魚みたいな奴もなによ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:27:18 ID:zyUwOSyy
ゴリラガール検索してみたら初登場が1980年だって。
もしかしたら今のマーベルって廃物利用キャンペーン中かい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:23:22 ID:BtwbbvJC
>>11
サンダーボルツで初めて見た時は真剣に「こんなヒーローいるわけないだろ」的なギャグだと思った
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:16:01 ID:dsYqRZTn
何か一つ教えてもらう度に二つわからないことが増えているようなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:29:11 ID:wOsCN4cK
魚みたいな奴ってもしかしてコモドのことかな?
リザードことコナー教授の教え子で、爬虫類化薬を独自に完成させちゃった天才。
正体は可愛い女の子だけど、本人はそれがすごいコンプレックスらしい。
INITIATIVE一期生としてウルトラガールらと一緒に卒業。いまは何処かの州軍のチームにいるはず
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:08:04 ID:JlnUSEXJ
>>13
(一応は)そんな前から居たのかw このゴリラちゃん
今まで気にしてなかったけどINITIATIVEの若手キャラって一度は
何かしらに出てきたキャラなのかな?


とりあえずSECRET INVASION #3に沢山知らないキャラが出てきたんよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:13:37 ID:Q8eCzR49
初登場はドク・サムソン#1みたいなキャラからまったくの新キャラまで色々いるね。
元スリンガーズとかもいるみたいだし、キャラ掘り起こしは面白そうなんだけど、
果たしてそれはアヴェンジャーズの名前でやることなのかという一番の問題が。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:32:24 ID:QXoO1yg5
>>13
とりあえず在庫キャラを出してきて、使える奴は残し、ダメなのは
いずれ登録法制度が破綻する&本物スティーブ・ロジャースの帰還という
テーマのクロスオーバーまでかけて徐々に処分していくんでしょ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:58:24 ID:onr35m75
>>18
イニシアチブはヒーロー未満の連中の訓練プログラムだからね
講師陣や特殊部隊もかなり突っ込みどころ満載だけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:18:25 ID:EJBQ4BbF
折角州毎にチーム分けした設定なのにそいつらの話はやらんのだな。
それだけでも50号は続けられるのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:40:35 ID:A/jARNRZ
はては収集つかなくなって大量虐殺処分ですね
わかります
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:44:51 ID:2hBwiuHH
SECRET INVASIONといえば、フューリーのCOMMANDOSのメンバーが、わからん。
前列右側はフランクリン・リチャーズとダニエル・ケッチか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:27:01 ID:1x0dtAUF
今回のSIでは同じライター(ベンディス)が書いてるタイインのマイティ&ニューアベンジャーズは必須っぽいよ
今の所、マイティではセントリーが土星に引きこもってヴォイド復活、フューリーがスクラルに存在すら知られてない超人を集めてチーム結成(レイラも誘ったが断られた)。
ニューではスクラル帝国内での宗教原理主義者の台頭と女王のスパイダーウーマンへの擬態が明らかになった。

コマンドーズの内訳
・最前列のS.H.I.E.L.D.女性隊員はミスターハイドの娘、デイジー・ジョンソン
・金髪の少年がアレスの子、フォボス
・鎖持ってるのが初代ゴーストライダー(ファントムライダー)の孫
・赤いフードの男がドクタードルイドの子
・後ろの黒人の女はグリフィンの娘
・ハゲは知らん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:04:21 ID:yImvujPE
>>22
DCのインファナイト・クライシス思い出しちゃうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:18:05 ID:JlnUSEXJ
>>24
何かNEW、マイティーの両アヴェンジャーズメンバーは
サヴェッジランドに置いてけぼりにされたまま話が進んでるみたいだなw

機会があったらアヴェンジャーズも買ってみるか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:30:48 ID:Q8eCzR49
ぶっちゃけですねSIよりもアベンジャーズ・インベーダーズが楽しみで仕方がないのですよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:38:35 ID:KXpf4WUg
キャップ本誌の方で復活してきた50年代ウヨキャップと
アベンジャーズ/インヴェーダーズでの戦時中スティーブキャップが
鉢合わせする事はあるかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:27:15 ID:iZaJZZ30
やっぱSIの原因ってイルミナの連中が身の程知らずにもスクラルにケンカ売ったから?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:44:47 ID:eKCA0VeT
「世界喰う奴が来たり破壊の波が来たりするけど地球という青い星があってそこは聖地なんで奪っちまえ」ってスクラルの聖典に預言されてたから。
んでギャラクタス襲撃やらアナイアレーションが実際に起こったんで幽閉されてた宗教かぶれの姫様が女王に即位した。
ちなみにスクラルが真剣に嫌ってるのはイルミナティじゃなくてスクラルを牛に変身させる装置とかを作った外道ゴム人間だけ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:56:29 ID:tMtrYpkj
>スクラルを牛に変身させる装置とかを作った

流石に科学という名の悪魔に魂を売った男は違うな!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:05:39 ID:nEa82ac5
ぶっちゃけ最近のドゥーム閣下の方がまだ人間味あるというかなんとか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:19:04 ID:B4UzXqp8
スクラルを牛にしたってFFでスクラル初登場の時の話だっけ?
何時まで音に持ってるんだw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:51:22 ID:8CDxYu/F
ところでローゼン麻生閣下を黄緑に塗ったらスクラルにしか見えない訳だが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:54:49 ID:ACUDhQpl
リードにしてみりゃ殺すよりマシだと思ったんでしょ。
そのスクラルたちは「KREE/SKRULL WAR」の時、復活してる。
TPBが「助けてくれ、三匹の牛に撃たれた!」と叫んでる
ヴィジョンの表紙で吹いたw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:30:12 ID:9VtKe34w
せんせー、最近のリードはマジヤバいと思いまーす
あ、昔からか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:49:40 ID:6aApKsvF
敵を牛にしちゃうって、当時は牧歌的なストーリーとして
受け入れられてたんだろうにね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:13:17 ID:RAxuylto
>>37
当時読んでた人に聞いてみたいもんだなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:04:59 ID:2LnQowFX
最終的には食肉にされて、知らずにそれ食べた地球人がバタバタ死んで、
生き残った連中は超能力に目覚めてスクラル狩りに精を出すことになったと聞いた。
本当?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:05:46 ID:0DEEbebX
そーいやスクラルと犬猿の仲のクリーは帰ってきた○○○○○がスクラルだった、
ぐらいで今回は話にあんまり絡まないの?
ファランクスによる大打撃でそれどころじゃない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:05:02 ID:6aApKsvF
>>39
「SKRULL KILL KREW」な、SIにもちょっと絡むらしいけど。
>>40
「MS.MARVEL」読むと、一応スパイを送り込んだりしてる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:08:29 ID:hbw27e8Y
>>39 >>41
BSEの危険性を頑として認めないアメリカでよくそんな企画通ったな…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:15:35 ID:6aApKsvF
>>42
KILL KREW初登場が1995年、BSE問題は2000年代に入ってからぐらいか?
まあなにしろライターがモリソンだから・・考えることが常人と違うわw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:15:10 ID:P39TSuOs
>>40
後半でコズミックタイトルも絡んでくるらしい
ライターによると少なくともノヴァが地球に来るのは確定
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:43:25 ID:iA5n84Ro
>>42
むしろマンガのネタ程度にしか思って無いから
危険性を認めないんだろうよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:47:52 ID:hbw27e8Y
そっか…いまだに放射線被曝を致命的被害じゃなく超能力の発生源として
ポジティブに認識してるのと同じ理屈か…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:06:25 ID:6aApKsvF
だからBSE問題の前にあったネタだってのに。
エイリアンが牛になったという昔のコミック読んで
「これ間違って人間が食っちゃったら面白くね?」
こんな感じでしょ。悪趣味かもしれんが、それ以上の
意図なんか無いよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:17:00 ID:aAMbyFhr
読んでないが話だけ聞くとスクラルに怨まれるのも当然な気がするw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:26:23 ID:ase0mVJ/
95年というとAOAで大騒ぎしてた頃かな?
他のマーベルタイトルは疎かにしてたんでンな噺があったとは知らなかった。
そんなの人食いみたいなのやるのはマーシャル・ロウくらいのもんだと思ってたが…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:04:23 ID:ISrw09tm
スクラルキルクルーは以外に根強い人気があるぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:54:03 ID:If80L2WA
映画版アイアンマンの中盤のトニーのヒーローズリターン序盤を連想させるの活き活きとして
ポジティブさを見て懐かしくなった反面、毎年起きるこけおどしのへっぽこイベントによる
キャラ切捨てと次の年へのダラダラした繋ぎが無くなって、各タイトル一冊一冊クオリティ
高い安定したisseが供給される時代がくるのはまだまだ先だと言う現状を感じて少し憂鬱
なった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:12:01 ID:DvY0beHV
>>51
そんな時代がくる…いや、戻ってくるなんてまだ信じてんのかい…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:39:08 ID:rCmV0foC
DCですらそんな時代ではもうないのに……
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:39:53 ID:If80L2WA
キャップやバッツに絶対諦めない精神学んだはずだろ、ネタ無しで俺は絶対諦めない!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:44:14 ID:RPF2xl3c
リターンズ時代も大好きだが、今のも楽しんでるぞ
クオリティが低いとも思わない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:56:02 ID:pZT3fclA
時代の変化によって話の流れが変わるのは当然で、確かに現行の話がクオリティ低いとは思わない。
ただ殺伐とした話やりたきゃアルティメットバースの方をちゃんと育てるべきだろとか、ヒーロー然とした話はマーベルアドベンチャーズレーベルでキッチリやるとか、棲み分けしてくれた方がコンティニュティ好みな年寄りとしちゃありがたい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:57:26 ID:If80L2WA
>>クオリティが低いとも思わない
矛盾しるじゃんていわれるけど、それは判る、つか求めてるモノが違うんだよ。
スタートレックならTOS、TNG、DS9、VOY、エンプラ
ウルトラマンなら1期、2期、3期、平成、ネクサスみたいな感じ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:29:00 ID:RPF2xl3c
昔はお花畑みたいだったかの様に話すのはやめれ。
ビュシークのAVENGERSだって殺伐とした話はあったじゃないの、
ウルトロンやカーンの話で何人犠牲者出てる?
Msマーベルはアル中で吊るし上げ食ってるし、新興宗教団体めぐって
内部分裂もしてたな。

真面目な話、昔からマーベルのヒーローには濃い人間ドラマや悲劇的な展開は付き物で、
今だってそこから極端に外れてるとは思わないんだけどな。
時代に合わせて表現や演出は多少変わってるだろうけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:19:32 ID:p6hqGpu1
日本みたいに総合出版社が各年齢・階層ごとに雑誌用意してくれる状況には
ならないだろうしなって欲しいとも思わないけど、
ユニバース制だったらタイトルごとにターゲット分ければいいだけの話なんだよな。
件の少女マンガ版だって、女の子に売りたかったら
ユニバース内にある普通の学園設定でいいじゃねえかと、
なんでゴスロリキティだのきらきらしいボビーやカートなんだよと。

日本人クリエイターより編集呼んだ方がいいと思うんだけどな…
キバヤシとかとアドバイザー契約してくれんもんか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:26:27 ID:rCmV0foC
むしろ現状はCWから始まった大きなストーリーとして考えればそれほど酷くないというか面白いんだよね。
ちゃんと着地点を巨大な敵を前にヒーロー達が大団結辺りにしてくれれば文句なし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:30:08 ID:dQZlvsAX
>>51
パニッシャーMAXとかキャップとかアルティメットスパイダーマンとか結構高いところで安定してるタイトルはあるぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:53:16 ID:RPF2xl3c
既に何人かスクラルだと判明したキャラがいるが、それを
踏まえてバックイシュー読むと、また面白いな。
そりゃ出ねーはずだわ、×××××××××の個人誌。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:41:58 ID:EYwsyydq
やはりダムダム・デュガンの個人誌が出ないのはスクラルのせいだったか
スクラルだったのに個人誌出したキャプテンマーベルはスクラルである自分に悩みつつもヒーローやって行くキャラになる予感
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:44:22 ID:md+20tYF
久し振りの個人誌だったのに実は偽物だったなんてオチはほんと酷い事件だったよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:16:56 ID:cPE2RYTR
某種族の王様とかは分かるが、○○○○マンに入れ替わるメリットあったのかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:17:20 ID:7eYagz3y
「体はどうでも、俺の魂はヒーローだ!」ってカッコいいじゃん。
ハルクリングと対面するエピソードがあったが、ラストで「それが彼と
会った最後だった」とか言ってんだよな・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:34:01 ID:md+20tYF
いくらがんばっても先代が復活して腋に追いやられちゃね・・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:38:03 ID:7eYagz3y
>>65
ア○○マン?なら一番効果を上げてると思うぞ。
イニシアチブ誌で二回ぐらい死んだと思われて、その度に
「直前に縮小化して助かったよ」とか言って復活してたけど、
あれってやっぱ、「私は三人目」ってやつですかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:02:34 ID:o4hvPfm1
まさかと思って念のためロジャースの棺海底から引き上げて開けてみたら
入ってた死骸はやっぱりスクラルのでした、テヘ♪

ってのを仰々しくやりそうだから怖い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:07:02 ID:7eYagz3y
死んだらすぐにスクラルに戻るらしいから、それは無いと思うが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:31:08 ID:EYwsyydq
>>68
コ○○○マンじゃないの?

それより伏字や当て字をする人はせめて正解をメル蘭に入れて欲しい。わかりにくいよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:10:03 ID:EU9QBGFS
コンドールマン?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:16:00 ID:Lmpkm3yt
そういやマキシマムセキュリティの原因の一端だった、迷惑ハゲの結成したスクラルスカッドの連中はどうしてんのかね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:19:38 ID:PwzyMzZ8
待っててコイサンマンがスクラルだったなんて!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:01:20 ID:7eYagz3y
>>71
あれはマーベルを抹殺、あるいは説得するためなんだろうけど、
なんでコ○○○マンなのかは良くわからんな
あえて死んでるヴィランを選んだようだが

どーでもいいがコ○○○マンはX-MENで初登場、弟がジーンと
デートしたことがあるらしい(無駄知識)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:58:52 ID:7M7b7r2a
コブラーマン?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:39:12 ID:pqg5sMbL
>>61
アルティメットスパイディはもう死亡フラグ付いちゃったじゃまいか、
なんでここに来てベンディスに筆渡すかな?JQの思惑はよくわからん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:51:12 ID:t1vVHT8I
>>77
死亡フラグって何の話?アルティメット系が整理されるという話は
聞いたが、スパイディは終わらないでしょ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:03:14 ID:4AIP/g30
ベンディスにやらせたんじゃ今のアース616となんら変わらなくなって
刊行こそ続いても質的意義的にはオワタ…って事じゃないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:23:37 ID:jufkarSJ
アルティメットスパイディはスタート時からずっとベンディスで
他のライターが担当したことはないはずだが…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:54:03 ID:t1vVHT8I
>>77>>79
とりあえずアルティメットスパイディ読んでから書き込もうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:01:10 ID:UkzVFTlr
ベンディス憎しのあの人が吹き上がってるのかしら?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:07:09 ID:Mh6tBcHC
ハウス・オブ・Mもシークレットウォーも良かったし、
ベンディスが担当してた頃のデアデビルもアルティメットX-MENも好きな俺にとっては
なぜそんなにベンディスを叩くのかがわからない。
シークレットインベーションもタイイン含めると面白いよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:08:02 ID:eA3YKQP9
>>83
俺もそこに上がってるタイトル基本好きだな。
まあ辺り外れはあると思うけどさ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:21:11 ID:xciXpYL3
知らない間にアルティメット・スパイダーマンのライターが変わっていたのかと思った。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:27:16 ID:zieplWz1
ペンディス嫌いじゃないけど、
アベンジャーズ崩壊話は、あんまりだと思った。
特にホークアイの打ち上げ花火シーン。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:43:50 ID:7hMDlq1e
どんなライターも万能じゃないしねぇ
良いときも悪いときもあるってもんさ
個人としてあんま好みのライターじゃないけれど>ベンディス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:00:34 ID:LWPTJuRK
事実上、今のマーベルの流れを作ってる人だし(CIVIL WARも原案は
ベンディス)、編集長のカサーダとセットで気に食わないって連中が
いるみたいだね。俺は好きだよベンディス。

>>86
しかしホークアイは、ハウスオブMといい今度のSIといい、何気に
美味しい役どころをもらってるという。
むしろ酷いと言えばヴィジョンのほうが・・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:17:37 ID:ZGx+jdFB
JQは現状破壊魔だから気に入らないけど
善かれ悪しかれ話題性を常に用意して売り上げには貢献してるんだろーな
悪くなるだけじゃなく良くなったタイトルもあるし
古い素材を上手く掘り起こして再生させてたりするし…

…そしてまんまと乗せられる俺 orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:16:36 ID:PyKi70W1
>>ヴィジョン
邪推すると、ワンダ(とピエトロ)が復帰する予定でもあるんじゃないかな
ややこしくなりそうな所は前もって…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:50:32 ID:HHOvQwi7
>>69
トニーの下に深夜、宅配便で棺桶が送られてくるんだよ
中身はもちろん空
♪暗闇の中でモノノケがダンス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:05:04 ID:rtQ5daov
>>88
ディスアッセンブルドもHoMもSIも全部ベンディスじゃないか!
てかホークアイはミニマーベルズ描いてる人にも愛されてるよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:28:53 ID:l/jSXk0h
ホークアイは今ホークアイに戻ったの?RONINのまんま?
ここんとこ読んでないからぜんぜんわかんねー。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:35:10 ID:6oV7TyNa
SIってヒーローに化けてるスクラルは多いけど、大物ヴィランに化けて悪事を裏から操るとかはやってないんすか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:58:51 ID:LWPTJuRK
ドゥームが疑われたりはしてたけど・・・
ま、普通に考えればヒーローに化けて潜り込むほうが、メリットあるからね。
そういやニュー・キングピンことフッドは、結局スクラルとは関係ないのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:05:36 ID:6oV7TyNa
やっぱいないすか…
でもヒドラとかAIM乗っ取ればそれなりに戦力になりそうなんだけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:25:58 ID:LWPTJuRK
AIMはスクラルと協力体制にあるらしい(Msマーベル誌参照)。
ザ・ハンドはエレクトラに化けたスクラルが頭目に収まってたが、
ニューアベンジャーズとの戦いでバレてしまった。その後は不明。
ヒドラは知らないけど、やっぱヴィラン方面にもそれなりに動いてると思われ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:46:18 ID:aRQUJrWv
>>93
SIでしか見てないけどローニンのカッコのまま弓矢使ってたよ

マスク脱いでるから別に他の人には正体明かしてるのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:47:54 ID:lKR2YrNx
ウルヴァリン個人誌でホークアイの話やるんじゃなかった?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:23:26 ID:LWPTJuRK
>>99
MARK MILLARのやる「OLD MAN LOGAN」のこと?
確かにホークアイ出てくる様だが、50年後の未来の話だよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:24:34 ID:lKR2YrNx
また未来か!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:56:27 ID:5Y1i1iGP
「ヒーローズ・リボーン:アベンジャーズ」のホークアイは
茶系統のスーツにフルマスクという事で当初は居るはずのないローガンでは?
とか取り沙汰されてたが結局どうなったんだっけ?
日本語版は途中スッ飛ばされてワケワカメだったし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:01:31 ID:aRQUJrWv
この間でたオンスロート・リボーンだと本当にローガンだったよ
キャップは知ってたみたいだけどパラパラっと見ただけなんで何故かは知らんが


オンスロートにミュータントが攻撃しちゃ駄目なんじゃね?
っと思ったけどあの話だと実体化しちゃてるから大丈夫なのかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:11:58 ID:uFqwdo4I
オンスロート・リボーンはアートも話もゴミ以下というある意味奇跡のような作品
存在自体を忘れたほうがいい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:20:40 ID:8kqYhZzX
亀レスだけどビッグ3にホークにパンサー、ビジョン、ワンダにピエトロ
にビーストって簡単な基本メンバーを読者サービスでも組めなくした
から嫌い>>ベンディス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:23:04 ID:AparHoWI
それだけで誰だか特定されてしまうのもアレだわな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:39:57 ID:dlabLHd7
それ基本メンバーか?揃ってるほうが珍しいぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:49:34 ID:sZKgSDa8
ビーストが基本メンバーって
そのポジションはピムのほうのハンクだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:39:14 ID:JWzwZwRP
ある意味最後のオアシスだったマーベルアドベンチャーズ版も終わるらしいし、
昔ながらのアベンジャーズ再編とスティーブの帰還はもう諦めた方がいいのかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:09:48 ID:dlabLHd7
>マーベルアドベンチャーズ版
俺も終わるのかと思ってたけど、なんか続くみたいよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:58:16 ID:a3Hv9Q+6
ビーストは最終的に
XMEN>(越えられない壁)>アヴェンジャーズ
だったもんな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:36:56 ID:TqtklYbC
ウルヴァリンは最近なにげにアヴェンジャーズ>X-MENな感じ。
向こうは人材が乏しいwので、サブリーダーっぽいポジションにいるし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:56:44 ID:gGuazviL
掛け持ちで忙しいローガンは代役をスクラルに頼んでいるに違いない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:29:30 ID:LzVnV9hh
で、本物はアポカリプスの下でデスやってると
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:36:29 ID:gGuazviL
アポカリプス12同様スクラルの伝説ってアポやんのデッチ上げじゃないのかって気がしてきた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:43:29 ID:t/kixLJV
またオバQか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:30:18 ID:JV0zzd/1
来週発売分のプレビュー出たけど、SI関係で三回ぐらい叫んじゃったよw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:42:26 ID:pOD9VQgi
スタン・リーとケサーダとベンディスが全部スクラルだったってんだろ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:19:20 ID:0ICTT3Rd
braian hitchの描くフランクリンとヴァレリアは可愛いな、この二人がスクラルだったら泣く。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:03:22 ID:THH93wEn
>>118
そういう楽屋落ちのコミックは出そうだよね
スパイダーハムでw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:31:33 ID:nJK00W1j
SI:FF#2読んだけど○○○○復活してる!
そしてお約束通りの展開!
そして子供達の相手をしているベンがとてもキュートでした。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:06:36 ID:HmuuyK/v
>>117
○○○○がスクラルってプレビュー?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:43:11 ID:YUQJ1DvZ
ネタバレ

クラートとペイボックはスクラル
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:51:45 ID:+Yl6Pqbe
俺はスクラル
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:01:35 ID:bxjVcu12
>>124
ついに出たか、俺俺スクラル詐欺
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:15:27 ID:2dzDKATn
お前なんかよりオレのほうが全然スクラルだよ
ニワカスクラルは黙ってろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:28:13 ID:+exyujbu
はぁ?俺の方がもっとスクラルだし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:12:42 ID:OK1AqosH
単なる尻あご野郎共は黙ってろって
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:26:52 ID:bnl1kDbg
クリー必死すぎ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:09:01 ID:VpY91W8m
スクラルがウルトラ一族に化けてクリーのヘルメットを訴えます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:54:05 ID:X5CM5FQV
はいはいスクラルスクラル
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:06:43 ID:MTssrgw4
どうでもいいが、このスレより速いマーベルスレが二つもあるんだな
トイスレとパチンコスレ
漫画よりパチンコの台のがメジャーとはw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:57:15 ID:N/bD6DKS
露出度と需要の関係だろうw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:33:22 ID:WgOg1iRN
バットマンも死ぬそうだが、いっそのことマーベル/キャップの復活と
タイアップしてどちらも目覚めたら別のユニバースに(キャップはDC、
バッツはマーベル)に来ちゃったてのはどうだろう?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:59:13 ID:dtCjze98
>>134
モリソン(脚本家)「バットマンとしてのブルース・ウェインの終焉」
ディディオ(編集長)「ブルース・ウェインには死よりも恐ろしい運命が待ち受けている」

どうやらDCコミックスには映画とDVD発売を控えたブルース・ウェインを殺す度胸は無いようだ。

>>132
マーベルトイスレは変な子が暴れてる時に凄く伸びるから…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:31:51 ID:pD+AEOlU
ヴィラン化してそのうち復帰とかそんなとこだろうか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:34:16 ID:8XZU3Pi6
バットマンは、一時ホームレスになったアイアンマンみたいな
展開になるのかな。
でもブルースって、あんま応えなさそう。三日もすりゃケロリとして
体一つで悪党退治始めてそう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:35:50 ID:ex3Vkli3
ブルースはルーサーみたいな立場になれば面白いのにと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:38:21 ID:JiARy0/S
ジョーカー化だな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:14:10 ID:YiN8pekh
ジョン・バーンのクロスオーバー「バットマン:キャプテンアメリカ」の
直系の続編が読みたくなってきた。
あるいは互いの創った世界の代表が両方とも事実上横死したことで失望した
『ブラザーズ』が再び宇宙滅亡規模の兄弟ゲンカを…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:38:22 ID:0W3304VL
>>137
正体バレして社会的に死ぬとか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:27:53 ID:ex3Vkli3
じゃあ怪力の怪人に背骨をへし折られてリタイアとかどうだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:51:35 ID:ipso94Hf
>>135
普通はこれが一般の話で個人とアベンジャーズ映画が控えてる(らしい)キャプテンアメリカを殺すことなんかできないよな。
ましてやマーベル世界の象徴だし

映画前後に復活するんだろうけど、それ考えればこの時期での死亡はビジネス的には大成功だよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:19:56 ID:x9FjY69Z
前にも言った気がするが、コミックが映画の顔色うかがうなんて
本末転倒。一見さん向けには、オリジン話をミニシリーズか何かで
出しときゃ十分。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:16:19 ID:Ev65s5TR
>>143
キャップ死んだのは2006年で映画は2011年だよ。
5年も前から遠慮してどうするのさ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:47:35 ID:XXkv7eQA
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_films_based_on_Marvel_Comics

スパイダーマン4とキャップの公開予定の間隔短くね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:43:25 ID:8zm/w5/y
>>145
本物のスティーブ復活まで元祖本家争いを五年間延々引っ張れるじゃないか。
50年代キャップ問題が片付いたら今度はスピリットオブ76とか
お次はパトリオットとかはたまたプロトサイドとか駒はいくらでもいるし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:38:00 ID:UURTLNNw
>>147
キャップのライターは先の展開までキッチリ考える人っぽいしそんな引き伸ばしはしないんじゃない?
50年代キャップだって思いつきで出したわけじゃなくて3年前のウィンターソルジャー編初期から伏線張ってたわけだし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:44:09 ID:MEBM0FwV
5年間分きっちり考えている可能性も。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:32:02 ID:86ZcmbaR
というより文章ではとうの昔に原稿は上がっているのだが
絵の制作が頁数と併せて遅すぎるからそう感じるだけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:21:45 ID:Ev65s5TR
>>150
いや、原稿の早さとかそういう問題じゃなくて、
先の展開を考えておいてシナリオに違和感なく練りこむのが上手いって言いたいんだ。
例えばシークレットインベーションだって数年前から伏線張ってたらしいけど、こっちは唐突な印象は否めないでしょ?
うまく伝えられなくてごめん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:16:32 ID:x9FjY69Z
>シークレットインベーション
いや、別に唐突だとは思わんぞ。アベンジャーズ関係読んでなきゃ
そう思うのかもしれんが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:58:13 ID:Ev65s5TR
>>152
確かにニューもマイティも買ってなくてSI本誌だけ追ってるな俺。
そっち面白いんならTPB出たら読んでみるよ。
別にベンディスを貶めたいとかそういう意図では無いんだ。
スレ汚しスマン。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:09:20 ID:uqOCQ0HK
アーティストのマイケル・ターナー氏が享年37歳で亡くなったそうで。
シビルウォーの時のアイアンスパイダーマンのアート、本当に好きでした。
どのスレに書けばいいか分からなかったからここに追悼レス。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:56:35 ID:fJ0U9bZD
>>140
両者の経歴を見て、互いに「見事なり」と認め合う形で終わっただけに
マーヴル側兄弟「おい、最近のバットマンつまらんぞ」
DC側兄弟「そっちこそ何キャップ殺してんだよ」
と大喧嘩再燃というのは有り得る話だ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:35:26 ID:IFCVpnWM
ブラザーズでふと思い出したんだが、さらにその上に「ああいう存在まで含めて天地創造した神」がいる、って
認識なんだろうか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:38:22 ID:KPutVtVJ
ALL NEW OFFICIAL HANDBOOK OF THE MARVEL UNIVERSE2006だと
謎の超越者THE ONE ABOVE ALLがLIVING TRIBUNALをMULTIVERSEの安定装置として設置、
LIVING TRIBUNALがMEGAVERSEを守るために友人と協力してCOSMIC ENTITY TWINSのBROTHERSを誕生させた。
また地球生命圏ののSENTIENT LIFE FORSEであるDEMIURGEがELDER GODSを産んだ。
ELDER GODSの一人のGAIAがDEMIURGEの力を持ったATUMを産んだ。
ATUMがIZANAGIやODINやZEUSやYAHAWEHその他大勢を産んでGODSの時代が来た。

こうなっている。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:56:33 ID:IFCVpnWM
>>157
d。

天地創造を心のどこかで信じてるようなタイプに何か配慮してるのかと思ったら違うのね。
ヤハウェまで作っちゃって
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:35:18 ID:eIyTtC2t
しかしブラザーズより上にリビング・トリビューナルがいるとは
あれはマーヴルの神だと思ってたけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:22:33 ID:tp/FfXm2
エルダーゴッドのガイアってソーのおかんだよね。
オーディンの祖母でもあったのか。何と言う近親相姦。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:05:27 ID:POFPMMvM
神話はそういうのおおいな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:31:43 ID:8TgSOnjv
>154
Xメンのヴァリアントカヴァーとかも描いてたよねえ・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:24:43 ID:tp/FfXm2
軟骨肉腫という骨のガンが死因らしいな。
来月のX-MEN #500の表紙が遺作かな…
90年代のコスが好きだったのかね、合掌。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/41/1214584786.jpg
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:33:12 ID:BTGH5opv
ttp://eiga.com/buzz/20080630/18

アイアンマンをイメージしたメニューってなんだろうね。
酔いどれアル中社長のホームレス風サラダとか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:38:37 ID:JFFh76Q4
蟹とか。
真っ赤に茹で上がった蟹を、殻を割って中身喰う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:40:55 ID:OSK5DhRA
アイアンマン面の甲羅の蟹って探したらいそうじゃね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:59:54 ID:wf3tcJai
アイアンマンてそんなに人気あるの?
あんまりカッコよくないのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:11:23 ID:GhdYE+j9
一般にまで人気が急上昇したのはここ数年な感じがするけど実際どうなのかね?
JQ体制になってからAvengers関係押しまくってたし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:00:48 ID:T39bj/IW
90年代はアベンジャーズ軽視しまくってヤング・アイアンマンとか平気でやってたからな…
アイアンマンが人気出たのはディスアッセンブルド以降じゃないかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:58:47 ID:iggM7B19
90年代にもアニメ化されてるし、人気が無いわけじゃなかった
ろうけど・・・
一般人の知名度は今回の映画化で飛躍的に上がったろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:03:53 ID:LCF2EGqD
ディスアッセンブル以降人気が出るストーリーあったっけ?重要な役目は担ってたけど。
よーく考えると位置付けが微妙だな。一線級の人気者ではないし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:16:39 ID:+z3zmRoT
こんな映画まで予定されてるのか・・・
ttp://www.joo-see.com/thor_and_antman_movie_updates.html

アントマンでどれだけ黒字が期待できるんだろう・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:20:21 ID:iggM7B19
アントマンは映画向きの題材じゃないか?
やり様によっちゃ、面白くなると思うが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:39:38 ID:r4dziTba
>やり様によっちゃ、面白くなると思うが

なんて便利な言葉だろう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:59:37 ID:HGOIADRI
マーヴェルヒーローとしての知名度が皆無な分、むしろ、
ブレイドみたいな一般層へのちょっとした確変もありうるかも、つー感じか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:50:45 ID:bfr6iYUy
>>171
ディス以降はアベンジャーズ系に良い作家を割り当てるようになったよ。
ブルベイカーのキャップとかエリスのアイアンマン(最初の6話だけだったけど)とか。
今や両タイトルともかなりの固定ファン付いてるし。
ニューアベンジャーズのベンディスもそうかな?

>>173
監督がコメディ映画の人だけどこの映画はシリアスで行くらしいね。
しかもピムとスコット・ラング両方出る予定だとか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:53:27 ID:xZyy97hn
ボクはアントマン。人知れず女子更衣室を守る正義のヒーローさ! みたいな感じでも良かったのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:00:32 ID:xZyy97hn
てか基本的にキャップ・ソー・社長はマーヴルのトリニティだと思うんだけどなあ。
だから人気ない方がおかしいって言うか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:02:26 ID:2lYffKDa
でもX-MENで食ってるイメージ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:07:53 ID:iggM7B19
>>178
その認識は間違ってないが、X-MEN人気に押されてた時期が
長かったのも事実。
まして日本人はX-MENからアメコミから入った人が多いので、
>>179のような人が多いのは仕方ないだろうな。
賛否はあろうが、NEW AVENGERSさらにCIVIL WARを経て
マーベルの中心にようやくAVENGERSが戻った感じだね、最近は。
181180:2008/07/01(火) 23:09:39 ID:iggM7B19
訂正
X-MENからアメコミに入った人が多いので
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:19:36 ID:LCF2EGqD
マーベル世界の主要人物のはソー、キャップ、アイアンマンなんだけど、ハルク、スパイディ、X-menは大衆人気が同じかそれ以上に高そう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:13:16 ID:menImkTv
人気と認知度の違いだな。
アイアンマンはマーベルコンティニュティーの代表人物であり、
認知度は高い(映画をお年寄が劇場まで足を運んで見に行き
客席でトニーは云々と会話ができるぐらいには知られている)

だけどスパイダーマンやX-MENのようなタイトル誌がバカ売れするような
人気はない。
でもタイトル誌が継続して出版されるぐらいには人気はある。
ソーは一旦途切れちゃったしね。
で、ここ数年のマーベル側のプッシュでその人気もやや高まってきたと。

分かり易く言うとサザエさんは誰でも知ってるけどサザエさんのキャラクターグッズは
あんまり売れないという感じ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:09:16 ID:fGVXQAvs
でもサザエボンは売れるんですね、わかります
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:10:44 ID:WCX0aUqg
ここで売上データですよ。

キャップの現行シリーズは「今のマーベルで一番面白いシリーズ」と言われてアイズナー賞を獲っている。最新の5月のデータでは18位。
ソーの現行シリーズも売上はかなり良い。調子のいい時は月間売上トップ10に入るほど。5月のデータでは13位。
アイアンマンは5月からライト層向けの新現行シリーズと映画ファン向け全4話のミニシリーズが始まって旧来の現行シリーズとの3本立てになった。
5月のデータではそれぞれ5位、64位、60位。

5月コミック売上
http://www.icv2.com/articles/news/12754.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:14:30 ID:vhIlFpuP
でも現行のアイアンマンなかなかいいよね
マンダリン かっこよかったわあのジジイ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:15:50 ID:89sWcNba
>>180
だねぇ。
自分は今でもX-MENの方が好きだが
基本的にAvengersが売上でも作品としても柱になってた方がいいと思う。
アートもライターも低迷時より全体的に質が安定したし
内容の賛否あってもその辺ちゃんと成果をあげてる感じはするね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:24:38 ID:fnUqoCat
MARVEL DIGITAL COMICSに加入したのはいいんだけど、抜けが結構あるなぁ。
単行本を買わせたいんだろうけど、ちょっと損した気分。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:52:43 ID:Pg6u1mZ7
アイアンマンコレクションが300冊を超えた俺から言わせてもらうと
アイアンマンが一番輝いていたのはヤングトニーをぶっ殺したとき
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:10:39 ID:6IOThJLA
>>189
>ヤングトニーをぶっ殺したとき
そんなエピソードあったっけ・・・?
ひょっとして、HEROES RETURNの時が良かったと言いたいのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:55:24 ID:He/mx29f
ttp://www.marvel.com/i/content/st/3771new_storyimage2113912_full.jpg
このLady Bullseyeってのは気になるんだけど
なんか予備知識で知っときゃ無きゃならないことってあるでしょか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:17:16 ID:iwN5wHxf
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:42:59 ID:4W0I3D9l
つまり日本女性の忍者ですか
カブキですか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:45:25 ID:SfY88Mer
アメリカの人に一言いいたい!忍者が派手すぎだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:13:59 ID:GhO9R3h2
忍者とNINJAが別物だと早く認識してください
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:22:47 ID:5xBaCodM
で、デアデビルの新キャラなの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:04:40 ID:ybqRF2kR
まさかとは思うが正義側じゃあるまいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:18:22 ID:NPUYqfLf
元祖だってボルツのメンバーだったんだしいいじゃん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:21:21 ID:VemFgmwW
>>190
ヒーローズリボーン→リターン〜現在に至るアイアンマンは
実はずっとヤングトニーのままで、何者かに急速加齢&洗脳されて
超人登録法をぶち上げシビルウォーを起こし、十数年ぶりに生き返った
オリジナルのトニーが現役復帰真相解明法律廃案スティーブ生存ハッピーエンドに
持っていってくれると思っていた時期がおr(ツ――――――――――――――
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:58:18 ID:NPUYqfLf
でもシビルウォー絡みの話って割とトニーらしいと思うんだ。ああ言うことやりそうな性格の人だと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:35:25 ID:tPZnqpDz
FF的にド主役の二人がスクラルだったってのは良いのか?

あとウォッチャーを殴る赤ハルクがシュール過ぎ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:59:08 ID:qGp+a37B
スクラルっつってもライジャだったし、
「宿敵だから地球侵略してからじっくり処刑してやる」とかいう理由で
二人とも生かしてもらってるみたいだし何も問題ナッシング。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:53:06 ID:74sh3jOy
今までFFのチームワークは最高だと思ってたのにスクラルだったなんて(;´д`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:01:32 ID:fUy/GBc6
スクラルだったからチームワークよかったんじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:06:59 ID:JJKq3lzg
というかいつからスクラルだったかって明言されてないんじゃ?

まあSI:FFは回想シーンで(なんてこったい、ボクは昔から年上好きだったんだ!)といっちゃうジョニーが全てだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:03:39 ID:0x3PKbl0
つかFFの入れ替わりは最近だろ、多分CW終わって
#543で一時チーム離れてたときだと思う。

でもJQだしベンディスだし、ベン救うため死後の世界
に行った挙句にJカービー御大に会って生還する話を
チャラしたりヴァルがライジャの娘だったりしたりしたら
鬱で首吊る・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:08:43 ID:vWbEoQnc
@ピムとリードの元にエレクトラの死体を届ける

Aスクラル宇宙船が地球に落下

Bトニー、ピムとリードを置いてアッセンブル

C両アベンジャーズ、サヴェッジランドに到着

Dルーク・ケイジが宇宙船の扉を開ける

E同時多発テロ開始、スーに化けたライジャがバクスタービル破壊

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
二人っきりになったリードがスクラルピムにやられる

スーがやられる(この時、SI:FFの#1でリードが既にやられたとスクラルが言ってる)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Bより後、Eより前でしょ。
普通に本誌読んでいればわかると思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:32:31 ID:7T7tm+j7
>>206
>でもJQだしベンディスだし、ベン救うため死後の世界
>に行った挙句にJカービー御大に会って生還する話を
これって何号?

>>157に出ているThe One above Allの正体がジャック・カービーだったってネタの話だよね。
ずっと読んでみたいと思ってたんだが、号数がわからなかった。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:12:01 ID:0x3PKbl0
>>200
511号だよ、たしかTPBも出てるはず。

そういやこれ描いたウィーリンゴも天国いっちゃったんだよな・・・フラッシュの頃から
好きだったよ・・・・合掌。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:42:26 ID:7T7tm+j7
>>209
ありがとう。
デジタルコミックスに入ってたから今読んでる。

デジタルコミックスはやっぱ便利だな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:06:31 ID:l8LHibmM
http://zip.4chan.org/k/src/1215320000580.jpg
社長すげー
スタークインダストリーはじまりすぎ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:23:06 ID:33goaiio
何これ?
アニメになんか適当に文字を入れたわけじゃないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:48:46 ID:oqHhMiAK
>>211
404
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:11:25 ID:dlljfKAG
アメイジング・スパイダーガールってジャガーノートの息子がヒーローやってたりする未来世界のあのスパイダーガールの続き物なの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:29:36 ID:vWbEoQnc
>>214
そうだよ。
あの世界(MC2バース)のシリーズで唯一打ち切られてないタイトル
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:46:41 ID:dlljfKAG
ああそうだMC2とかいったっけ。
10年くらいやってるわけね。
個人的には2099の方が好きだったんだけど(特にドゥーム)、復活しないかなあ。

今にして思えば2099→MC2→アルティメイトみたいな感じで
なにも知らなくても楽しめるご新規さん獲得レーベルをつくってたのかしら。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:51:12 ID:G7bUfDk7
デジコミ契約したー。
しばらくの間、興味を保ちつつほとんど何も読んでこなかった
俺みたいな奴には実にお得だが……
何から読んだものか迷うなあ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:47:54 ID:7T7tm+j7
とりあえずMarvel Comicsから読むのがいいだろうw
ttp://www.marvel.com/digitalcomics/titles/Marvel_Comics.1939.1
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:26:49 ID:zYsn9wUv
http://ameque.cool.ne.jp/marvel/ironman/translation/ironmant25.htm

※パート2以降を翻訳する予定はありません。

ひどいorz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 07:11:04 ID:80OGwGTt
個人ページを晒すな、いやがらせか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:23:38 ID:RT8T9P42
そういえばFF本誌ではデス・オブ・インウ゛ィジブルウーマンって話やっているんじゃなかった?

SI絡みではなさそうだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:28:32 ID:Me+X64c1
とりあえず×メンスレ落ちたけど誰かテンプレ作っておくれ立ててくる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:50:46 ID:9bN1bXs0
立てました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:50:34 ID:h8SO+CtD
HoM,CW,WWHがあってXのメシコンがあってSIがあってUltimatumとほぼ毎シーズン目玉となるクロスオーバ作ってるけど、その次ももう考えてるのかな?

ユニバースとかキャラは関係なくてね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:26:14 ID:sgiqtSdQ
アルティメッツ3の時点でとんでもなくつまんないからアルティメイタムに希望が持てない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:38:20 ID:7MtackOr
>>219
著作権やばいんじゃない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:23:01 ID:nVNgBTeU
読んでなかった昔のアベンジャーズを読んでるんだけども
ゴライアス時代のピム博士が捕まって偽者と入れ代わられてたよ。
君そんなのばっかだな!

しかしビュシーク時代ってあんまり面白(ry
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:40:44 ID:zY9fxkwV
>>226
時々こういうスキャンレーションをアップしてるサイトを見るけど、なんか心配になってくるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:17:22 ID:nZC5uJ3l
>>224
内容は不明だが来年のイベントに関係があるらしいイラストの提示はされてた
ttp://comics.ign.com/articles/877/877945p1.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:26:52 ID:qVJqaYlQ
>>229
銃を持つ保安官らしき男性……

つまりこれは死んだのは実はスクラルが化けていたヤツと言うことで
アウトローキッドやロウハイドキッドやキッドコルトが復活して大騒動になるって事なんだよ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:27:00 ID:g1kFSb7C
crumbって文字を見て、Robert Crumbが主導するのかと一瞬思った。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:57:57 ID:0zywoOKD
>227
ド派手で好きだけどなビュシークのライティング

誰が好み? やはりトーマスあたりか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:56:32 ID:6GRH/PE9
知らん間に40号まできてたキャップ本誌、ロジャースあと10ヶ月あたりで復活かね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:15:43 ID:3+gmGu9F
50号でキリがいいから?
あとたった10冊ではじまったばかりのバッキーキャップを終わりにしてしまうのはもったいない気がするけどなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:05:36 ID:9T1jDbwe
バッキーキャップとファルコンの掛け合いが結構好きなんで、もうちょっと続けてほしい気もする。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:16:33 ID:qpbgagqo
アベンジャーズとかアイアンマンが主要キャラとして出てるのは読んだ事あるんだけど、
社長の独立シリーズ読んだ事が無いんだが、なんかこれはお勧めみたいなシリーズってあるのか?
映画前に読みたくなったもんで
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:36:22 ID:9hX7z2FW
なんか何時か復活してもバッキーキャップはバッキーキャップで残りそうな気がする
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:06:27 ID:h9pPkW8p
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:17:16 ID:xkVtWtCO
>>238に載ってる奴だと
「Iron Man: Demon in a Bottle」「Iron Man: Extremis」「Iron Man: Hypervelocity」
「Ultimate Iron Man vol.1」「Ultimate Iron Man vol.2」
あたりが個人的にオススメだ。Ultimateは世界観が違うから注意。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:18:30 ID:mevRWXbx
>>232
アベンジャーズ初体験で、ビュシークのやつは面白いと盛んに言ってる人たちがいたから期待しすぎたのかもしらんね。
確かに派手と言えば派手だけど剣を持った巨大なおっさんとかハルクもどきとかそんなのが相手じゃ
キャップソー髭社長のいるチームが負けるわけないじゃんと思っちゃったからなあ。
多分その間ずっとカーンさまがみてる状態でアベンジャーズを見ていたカーンとの激突の話まで行けば
もっと違った感想になったかもしれないけどね。生憎買ってないからなあ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:19:41 ID:wHHcNxUI
ビュシークはペレツと組んでた時期がピークなんで、
そこらへん読まないと。
特にウルトロン大暴れあたりはガチ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:26:14 ID:CnEs4i+q
そいつらワンダやキャロルが大好きっぽいな。
男だとサイモンハンクピエトロあたりか つーか単に古参メンバーフェチか

Marvelを連中が仕切ってたらDisassembledあたりから有り得ない気が
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:00:28 ID:qR+BPVRF
アメコミくえすとが荒らされてる…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:33:48 ID:yNjA/tXa
どうしたんだ一体
夏だからか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:00:55 ID:YOE2N/YG
上で直リンされたからか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:02:17 ID:D+ULdRhM
ネタでしょ?
一瞬ビックリしたけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:42:09 ID:cv46QN34
ダークナイトのイベントだからこっちじゃなくてDC絡みだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:55:40 ID:CdJxyzFc
>>236
社長が共産圏で戦車いじめてる辺り激オヌヌメ
シュールすぎて泣きそうになる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:57:10 ID:yyherXpm
それじゃわかんねえよw
250236:2008/07/16(水) 23:21:51 ID:jjWCLYhb
皆さんありがとうございます。
「Iron Man: Extremis」を始めとして幾つか買って読んでみたいと思います。どうもでした
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:41:51 ID:rrYP7ONA
SI#4はひでーや。

ゴム人間は陵辱の限りをつくされ、ミズマーベルは問答無用でフューリーに打ち落とされ、
ウルヴァリンは問答無用でナターシャに蜂の巣にされるわで。

でも最後の2ページ、一般市民に襲いかかるスクラル兵に突如落ちる雷、
雷光をバックに赤いマントをはためかせる男、それを双眼鏡で見ている男の腕にはシールドが・・・・
というシーンには素直にwktkするわけですよ。

依然スクラルが優勢だし、侵攻に乗じて動き出す勢力なんかもあったりして混乱はまだまだ続きそうで後半戦も楽しみってわけですよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:41:01 ID:eCEd0KyC
ネタバレはやめてくれ…
まだ届いてねぇんだよ…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:58:08 ID:oos8oMwO
>>251
ベータレイ・ビルとUSエージェントですね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:42:57 ID:ZJ/2hPnf
>>253
いいえ、サンダーストライクとパトリオットです。

>>252
ごめんね一応配慮したつもりだったんだけどごめんね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:02:53 ID:4EA7H5B9
SIのRUNAWAYS/YOUNG AVENGERS買ったけど
スクラルの皆さんが何か良い人そうに見えて困るw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:18:36 ID:SHdgTwk9
X-MENが少女漫画になるらしい

ttp://www.comicmix.com/news/2007/12/11/x-men-shojo-manga-first-looks/

これはヒドイw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:56:26 ID:ZJ/2hPnf
しむらー日付日付!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:33:09 ID:cz5faH91
大手ニュースサイトに取り上げられたからあちこちでみかけんのかね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:42:41 ID:YWbPVzCW
ぽしゃったんじゃ?とか思ったら一応記事中には9年の春予定になってるなあ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:44:17 ID:yAw5AXJZ
正直ぽしゃってもいいんじゃねと思ってしまう制作チーム。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:14:32 ID:/DxlA703
SIは最後に捕まったヒーロ達大集合して一枚絵に納めたいんかね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:16:59 ID:dwfAfJJ1
思ったんだけどニック、あんな半端なメンバー揃えるなら
未だ版権持ったままのよりマイナーなマリブ・コミックスの
ウルトラ・フォースとかナイトマン召集したほうが早いんじゃ
ないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:22:56 ID:eyJ/Awr8
ジャガーノート率いるエグザイルズ招集ですね、分かります。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:31:42 ID:YWbPVzCW
>>262
多分ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーみたいにSI終結後にミニシリーズかレギュラーシリーズでも始めるつもりじゃ?
だから変なところからは取ってこれないんだと思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:02:06 ID:2Km/eJ7d
>>255
ちなみにXAVINとかは蚊帳の外なの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:19:52 ID:3yt5BuPZ
それどころかハルクリングと一緒にメインですよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:57:25 ID:7NqCSE/8
結局なんでハルクは赤くなったわけ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:43:42 ID:eOKMj4IN
赤ハルクとブルース博士は別人
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:20:14 ID:ileTZbWd
>>256
最新情報だよ。
とはいってもこれでも2ヶ月前だが。
ttp://www.albotas.com/2008/05/del-ray-gives-the-x-men-a-manga-makeover/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:37:35 ID:YWbPVzCW
ああ、なんだマーベルが出すんじゃなくてデルレイがだすんだ。
公式サイトではもう予約が始まってて吹いた。
ところで絵描いてるの誰?
日本人じゃなさそうな気もするけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:43:45 ID:iXpgBT77
たしかインドの人じゃなかったっけ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:48:45 ID:1s+yyDLR
>>269
こいつらモジョー様に即行でボツられ皆殺しにされた代用Xメンの一つだろ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:05:08 ID:zHAZ7904
>>270

え?マーベルから出ないの?
プレビューズ注文で買えないなら、その公式サイトやらを見に行かねば・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:48:30 ID:YWbPVzCW
デルレイ普通にプレビューズに載っけてるから買えるんじゃないかな?
公式サイトではこんな感じに予約が始まってる。
発売日は2009年3月6日だそうで。
ttp://www.randomhouse.com/delrey/manga/catalog/display.pperl?isbn=9780345505149

>>271
右かあ。
なんでこう漫画系企画は微妙な人選ばかりなんだろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:51:29 ID:S4rMxyms
>>254
サンダーストライク復活するの?!
いやあめでたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:59:51 ID:/ggIFHhO
インドじゃねえよインドネシアだよw
シナとインドシナくらい違うよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:26:33 ID:aXFB+gOo
>>254
ドラコとガーディアンオブギャラクシーのええと、誰だっけ?キャップにシールド貰って大喜びしてた奴の未来人コンビかも
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:40:18 ID:/ggIFHhO
実はスーパーマンとレオニダス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:10:14 ID:S4rMxyms
ドラコって言うとウルトラマンの怪獣の方を思い出してなあ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:56:35 ID:aL94wMbF
ドラコって言うとロッキーの対戦相手の方を思い出してなあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:52:23 ID:ASZWCXKu
俺はこれのCM思い出した
http://www.soft99.co.jp/products/glaco/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:25:08 ID:w1IoWuqV
ふとキャップがビームシールドを装備してたことがあったのを思い出した。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:09:44 ID:vX7MUYLS
>>251を改めて見たが、どこも配慮されてねーよ!
豪快な言い逃れについワロタ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:03:39 ID:w1IoWuqV
スコット・ロブデルって今何してるんだろうねえ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:19:37 ID:nXAcsIBk
シュマゴラスはアメリカより日本でのほうが知名度がある件について。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:27:44 ID:LVOXXANz
>282
光子エネルギー・シールドだったと思う。
しかしウルトロン戦でとばっちりで破壊されてからは使用してないな。
気に入らなかったのかね? 棍になったりするのがかっこよかったのに
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:59:01 ID:AQW8Pnun
>>285
海外でもゲームは売ってたんだし、正確には

「シュマゴラスはコミックでよりCAPCOMのゲームでのほうが
 知名度がある件について」

だろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:12:51 ID:n34Mux6R
まあまあいいから飲もうよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:18:05 ID:lY6rCrlt
祝日の昼間から緑色の粘つく液体はちょっと・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:33:23 ID:ugsVKdDy
>>282
あれの前のコナゴナになったシールドを見た時のキャップの顔といったら…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:08:23 ID:I2LKtD/N
たしか時系列的には
1)海の戦いでの人命救助の為やむを得ずシールドを手放し、海底に沈んで行方不明に。
2)すぐトニーが純ビブラニウム製のレプリカを贈るがどうも調子が狂い役に立たない。
3)スミソニアン博物館での戦いで、展示してあった初代五角形シールドのレプリカを
  咄嗟に使ったらしっくりきて大勝利、事情を理解した博物館から寄贈される。
4)でも所詮模造品、スクラル戦で勝ったはいいけどベコベコに。
5)一時期USエージェントが使ってたビームシールドの改良版を装備。
  丈夫で便利で重宝するけどやっぱり違和感はぬぐえない。
6)本来のシールドがやっと発見されるが、世界的なビブラニウム崩壊現象の
  あおりでバラバラに。
7)カレクックの皿のごとく懸命にテープで補修したものを、音波怪人クローの
  音激波に対して咄嗟にかざしたら偶然の副作用で分子が再構成されて完全復活。

こんなところじゃなかったか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:02:20 ID:EjKcNplH
キャップのシールドってビブラニウムだったのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:51:00 ID:XD2iocUe
ビームシールドはタスクマスターが使ってなかったか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:12:49 ID:ugsVKdDy
アダマンチウムとビブラニウムの合金つーのをゲームの解説かどっかで見た気が
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:36:49 ID:DcebadAl
あれ、何か既視感
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:20:51 ID:BCMNZfNL
>>294
DECOの奴でないかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:06:34 ID:q3RxIkVJ
キャップのシールドってサノスにも破壊されてるし、数年前にプレビューズで見ただけだから詳しくは知らないけど、表紙絵で砕かれてたよな。
オク博士のアームってアマダンチウムだっけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:10:04 ID:kASiqIeX
キャップの盾がアダマンチウム製だとず〜っと思ってた
何故だろう?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:05:59 ID:ahA0RNJo
俺もマーヴルの固い金属=アダマンチウムって思い込んでたな
キャップの盾とコロッサスのオムニウム装甲だとどっちが硬いのやら
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 05:05:00 ID:PRBZVSrD
スクラルがビブラニウムを採掘できる地域を危険視してることがシークレットインベーションで明らかになったな。
ニューアベンジャーズの初期から伏線張ってたけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:19:34 ID:lKhp3D0t
アマゾンでカートに入れたまま放置していたマーヴルエンサイクロペディアがいつの間にか500円も値上がりしていた
円高の終焉を見た
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:07:50 ID:yzM9Jgtm
>>294
それ、向こうのTRPGのマーベルスーパーヒーローズの
キャラクターディクショナリーにも載ってたな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:26:29 ID:IXQKU8DG
ここにはアダマンチウムのことは書いてないな。
ttp://www.marvel.com/universe/Captain_America
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:32:06 ID:Bj9QlrzX
アダ・ビブ合金の設定は大分前に消えたはず。
今は鋼鉄とビブラニウムの合金って設定だった希ガス。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:42:41 ID:Bl+dsWSK
一体のコロッサスからキャップのシールドが一枚作れます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:10:20 ID:CLUU/2BQ
>>304
ザ・キャプテンになったときの純アダマンチウムシールド、ってのも今はなかったことに?
それより、アダマンチウムでないと未来ハルクに壊されそうなんだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:50:35 ID:FTn3cs8Q
>>306
一番スタンダードなキャップのシールドが何で出来てるかの設定についてだから
そういう亜種は関係無いんじゃない?
後アダマンチウムは上で言われてるヴィブラニウムと実験用の特殊鋼鉄の合金であるキャップのシールドを
不完全ながらもリバースエンジニアリングした事で出来た産物らしいから
必然的にシールドの硬度はアダマンチウム以上になるんじゃないかと
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:42:44 ID:/A07KS+l
Future Imperfectで現代ハルクによって蒼天へと投げ飛ばされたキャップのシールドは
果たしていずこへと行ったのだろう

そういや未来の世界でムジョルニアを手にした人物もいたな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:08:27 ID:80J8hjOj
単純な硬さではアダマンが上だけど、エネルギー攻撃の無効化作用とかもあるし加工もしやすいビブラニウムの方が便利
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:54:29 ID:8J35xDUu
ウォッチャーって中立のクセにやたら地球人に肩入れするのな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:59:18 ID:lfFAVWct
リックハルクにぶん殴られてざまーみろと思った読者は多いはず
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:46:54 ID:wgr/quB3
>>310
それを突っ込んだのがアースXだが、
ネタにできるくらい不自然なことになってるわけだし
正史でもなんか突っ込み欲しくなるな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:45:33 ID:7tmlBUuy
10月の新刊が発表されてますねー。特に気になるものはなしかしらん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:13:44 ID:nPOBGzTi
気になるものがあったと書き込むならともかく、気になるものがないと書かれてもw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:10:39 ID:AvmMoU9f
>>311
だからリックじゃないってば
リックはアボムだったでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:17:34 ID:RT5fOHjo
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:00:53 ID:glqmF1LA
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:41:19 ID:glqmF1LA
ふと思ったんだけどさあ
初代キャプテン・マーベルってひょっとして銀河の種馬?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:16:17 ID:ZwX6+P9o
え、スターフォックスとかよりも?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:07:05 ID:63Vqx7bi
おっかないねーちゃんにモテモテ度はノリン・ラッドが断トツだと思う
これでディック・グレイソンとアマルガムすると恐ろしいことになるな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:57:13 ID:f76grICb
スターウィングか、いや、やっぱり
ナイトサーファーのほうがしっくりくるか
こいつをめぐる女性キャラだけで宇宙戦争ぐらいは起きそうだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:06:26 ID:KqQ0SwEc
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:23:13 ID:u1DSMc8I
>322
DAIGOだろ
え?スパイダーマンだと思ったってこと?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:24:15 ID:Xtl0geb4
意表をついてDr.ストレンジ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:50:58 ID:llG3o0tE
今回の映画のハルクはよさげやね。
といってもフィギュア王の樋口のコラムと
少年チャンピオンの映画紹介欄だけしか知らんが。
前作よりはよさげだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:31:13 ID:mt0FkERY
アボミネーションのチャームポイントであるヒレ耳がないのでバイオ系の一山幾らなデザインがイヤン。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:31:51 ID:rdpr7+Ew
昔ゲームに出てきたんだが


アイアンマンとウォーマシンって何が違う?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:05:21 ID:UqZoz1XD
ハルク一足先に見てきたが面白かったよ。
前作と違うデザインにも観てるうちになれるし。

アボミネーションの鱗はなんか現実的じゃないからやめたんだってね。
残念だが仕方ないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:06:20 ID:s4/YjfQw
>>327
中の人
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:20:16 ID:oyZlxCIt
>>327
ウォーマシンは元々アイアンマン重装型だったもの

社長が死んだと思った親友(中の人)が
「これからは俺がアイアンマンの代わりに戦うぜ」
と立ち上がったわけだが、バッチリ生きてたのに黙ってた社長と喧嘩別れ

そんな感じ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:53:32 ID:rdpr7+Ew
それはそうと、2ちゃんじゃあマーベルなんだなww
普通マーヴェルだろうに

なんだかバカっぽくて可愛いなマーベルって(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:02:20 ID:jxDiwoZY
昔マーバルと言い張る猛者がいたな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:12:08 ID:AbNOUPal
>>327
いつになっても一世代前のアイアンマンアーマーがベースの二軍要員
装着者がおおざっぱなので鉄板でアーマーを補強したりやりたい放題
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:15:45 ID:1rQnVZyw
しかし12月から社長タイトル一つに取って代わって久しぶりのレギュラーシリーズ開始
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:24:42 ID:N773ZEzT
>325
何か昨日のショウビズカウントダウンではアン・リー版と大差ない興行収入で終わりそうとか言われてた
BSイレブンじゃやたらCMやってんだよな。

>331
昔に日本で出版されてた邦訳ではマーベルだった。
Marvelが日本の漫画を出版した際の表記も「マーベル」

結論:どっちでもいい

336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:28:28 ID:oyZlxCIt
小プロ邦訳期ののころはマーヴルと書くように御達しがあったと聞いてたが
最近は適当な
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:30:13 ID:s4/YjfQw
実際の発音聞くと「マーバル」もあながち間違ってない気がする
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:30:43 ID:oyZlxCIt
俺は「まーぼー」に近いと思う
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:31:26 ID:OGFyOaXD
ぬーぼー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:13:52 ID:p+1ccIIU
あ、アルティメットアライアンス2やるんだって?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:25:10 ID:oyZlxCIt
みたいね。
残念な部分も多かったけど良いところは良かったから今度も期待
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:27:35 ID:9kgqL1RC
しかも、今回のお題はシビル・ウォーときたもんだ >アルティメットアライアンス2
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:39:05 ID:Xtl0geb4
「一部はシビルウォーを基にしている」(WIZARDより)ってだけで大まかな物語はシークレットウォーズだよ。
キャラデザはマクニヴンだからグラフィック的にはシビルウォーかも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:25:37 ID:ZMFK/64e
ソーって最近どうなってる?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:16:30 ID:u9j/NPS+
映画も決まって今バリバリのイケイケ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:23:27 ID:u9j/NPS+
>>331
マーベルだけに限らずvの発音をウに点点ではなく
ハ行に点点で表記するのは日本語の慣用。
バイオリン、ビオラとかもそうでしょ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:49:55 ID:WxKFy6M1
しっ!昔の表記も知らず調べようともせずのかわいそうなお子チャマなんだから。
おおかた玩具スレでいつもフルボッコのHASBROヘイト自演坊やかその同類でしょ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:59:24 ID:tYMR3Pt3
マーベルは別に昔の表記じゃねえだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:55:45 ID:KiFt5jqu
小学館コミックから入ったから以前はマーヴルって呼んでたけど
(今は亡き)マーベルファンクラブが発足した辺りから
いろんなとこで表記がマーベルで統一されてそっちを使うようになった。

でもVENOMはベノムよりヴェノムの方が好みだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:36:53 ID:2Z++nsdC
洋トイ屋でたまに見かける「ウルバリン」って表記にはなんか違和感あるもんなあ、やっぱ


アイロンマン禁止
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:11:29 ID:OPuArvRA
ドクタードームがどうしたって?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:30:53 ID:h9Vh6Fxt
Black Boltの名前って松平健→マツケンと同レベルの発想なのね…。
ちょっと笑っちゃう。王様なのに気安いな、みたいな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:55:34 ID:WxKFy6M1
>>348
「昔ながらの」とでも書くべきだったかな。
最初に社名を認識したのが東映スパイダーマンの時だったから。
>>350
WOLVERINEを初めて知ったのは最初期のB-CLUB誌でフルスクラッチのフィギュア…
…固定ポーズ像だから今ならスタチューの方が近いか…を見た時だが、
その時は「ウルバリン」表記で、またずっと後になって読んだポップコーン誌の
「ジャイアントサイズX-MEN#1」の邦訳版じゃ「ウルバリーン」だったな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:11:01 ID:+Dz02xCy
小野さんのSFマガジンコラム→光文社と来てるからマーベル一筋です、はい。
時代が一周して元のベに戻ったのがおもしろいね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:24:26 ID:ZzcSB9Da
アニメX-MENとコミックで小プロが取り仕切るようになって
「マーヴル」「マグニートー」「ウルヴァリン」などがすっかり定着したけど
それまでは「マーベル」「マグニート」などが主で、そのちょっと前だと
「マグネトー」「ウォルバリン」「ウォルベリン」なんてのもあったからな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:17:50 ID:dvqAYFBh
そういえば、おしぐちたかし氏の固有名詞意訳ぶりは凄かったな…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:35:44 ID:hOJn41F0
>>352
マー・ヴェルとブラッカガー・ボルタゴンには吹かざるを得ない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:43:06 ID:7CZ6Gv5O
マー・ヴェルさんちの緑じゃない方の息子さんの名前の読み方がいまだにわからない。娘さんは何となく分るけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:54:53 ID:Q1ErN3B+
ブラッカガー・ボルタゴン??
って誰??
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:11:25 ID:GEKlidsu
アンカー先参照
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:49:06 ID:YpWPVc8o
昨日の朝のワイドショーでテリー伊藤かなんかの似顔絵を映画の宣伝もかねて
マーヴェルの人が描いてくれるって企画をやってたけど
ペンシラーを担当した「ブラジル在住のアーティスト」って誰のことだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:11:24 ID:dAOP7dY5
番組名書かないからわざわざ検索しちまったじゃねえかー。
日テレ「スッキリ!」みたいね。今までに書かれた似顔絵は然程時をおかずに
公式サイトで公開されてるみたいだから、それ見ればわかる人もいるでしょう。
ttp://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/gallery/2008/new/gallery.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:40:12 ID:kApKf3mv
>>361
多分カルロス・パチェロ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:30:25 ID:bkiQrIfD
ニューアベの第一話がやっと解明されたんだがその話がマイアベ誌上って
ニューアベだけ読んでる人だけは置いてきぼりじゃないのか・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:33:15 ID:KSMs5PGn
すでに読者がネットでぐぐって情報を補完することが前提になってんじゃね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:29:53 ID:kYTDvDdU
姉妹タイトルだし、いいんじゃないの
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:57:14 ID:2ZSjrZo8
関係タイトルを全部買わせる手では?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:03:21 ID:UHI11XST
ニューアベって…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:45:20 ID:fZ03Uc7x
ニューアベは、ウルもスパイディも残ったのに話の方は地味だよね。
ニューヨーク市民ヴェノム化のときも、「そこでトニーが何かして」と1コマで解決してたし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:33:04 ID:MncpE2aw
>>369
>ニューヨーク市民ヴェノム化
あれは本来マイティ・アベンジャーズのエピソードだから。
そっちで詳しく語られてる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:00:48 ID:ToqC2PGO
というかニューの方はどっちかというと俺らマンハッタンの自警団みたいな面子からして地味な話になってしまうのはしょうがないと思うんですよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:34:20 ID:MncpE2aw
ストレンジとスパイダーウーマンが抜けて、ついに空を飛べるキャラが
一人もいなくなってしまったからなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:47:43 ID:/+ihc3OH
CWの登録法のせいで、
自由に話を広げられなくなってしもうたな >新アベ+若アベ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:20:57 ID:MncpE2aw
でも俺は、「政府からも追われつつ己の信じる正義を行う」という
ニューアベのスタンスは好きだな。悪党退治して「あなたの
親愛なる隣人アベンジャーズ」と置き手紙ですよ。たまりません。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:57:08 ID:HItyEeEo
>>372
え、ストレンジ抜けたの?
何やってんだあのオッサン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:24:50 ID:vJPdHgcP
>悪党退治して「あなたの親愛なる隣人アベンジャーズ」と置き手紙
「2月2日、スティーブ・ロジャースを殺したのはお前か!」とか言って
ニューヨーク一帯のヤクザ組織を壊滅させてくんですね、わかります。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:09:11 ID:lOxXCArO
>「政府からも追われつつ己の信じる正義を行う」
特攻野郎Aチームみたいだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:23:34 ID:wYzqhk6F
>>376
「チッチッチ!そいつはニューヨークじゃぁ、2番目だ。」

379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 04:43:33 ID:u9ozhBtT
SI:FF#3最後までヴァルが最後まで可愛くて、トーチが道化役で笑えた。

これが通常号なら良かったのにミラーのFFはなんか殺伐としてて嫌だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 04:54:44 ID:zrjCcQh6
ミラーが書いたらパワーパックでさえ殺伐としそうだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:11:24 ID:faY/f3Dx
>>379
でもSI:FFはなんかしんみりなラストでちょっとしょんぼり。ヴァルは可愛すぎるのは確かなんだけど。

ミラーは今やってるウルヴァリンみたいな形だと最高だと思うんだけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:20:18 ID:rB78Yps7
皆ってどうやってアメコミ買ってるんだ?
近くにアメコミ専門店があるとか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:29:43 ID:39hC5xg2
最近は東京でも扱ってる店が減ったし、通販の人が多いんじゃないかな。
俺は海外コミックショップの定期購読利用してるが、
届くのに時間がかかるからいつもスレの話題に参加できないのが難点だな。

購入方法なら下のスレも参考にしてみるといいよ。

【アメコミ】海外漫画の買える店、売れる店【BD】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1179239341/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:17:37 ID:rB78Yps7
なるほど ありがとう!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:44:47 ID:8Ce9QcYV
新しいのは揃いが悪いのが難点だが、
デジコミもいいよ。
ttp://marvel.com/digitalcomics/

安いし、定額だからちょっと興味あった程度のシリーズでも読み散らかせるのがいい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:39:34 ID:CFmebbXi
流石にこの新キャラの名前は酷くネ?
ttp://www.newsarama.com/php/multimedia/album.php?aid=20648
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:53:02 ID:qp5tY6Bm
酷いっていったってハニーレモンレベルだろと思って
開いてみたら…。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:18:52 ID:UJanvfoG
コリャネーヨって言ってやる日本人アドバイザーはいないのかよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:48:26 ID:DPPLqYs7
なんていうか時代も時代なんだから少しは調べろよ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:52:18 ID:CFmebbXi
もしかしたらダブルミーニングなのかも?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:24:03 ID:UJanvfoG
「$3.99? 高ぇーよ」って言われまくってて笑った

「アメリカの出版業界はおかしいぜ。8ドル出せば200ページもある日本のコミックが買えるんだぜ?」
って言われてるのが気になったがそれは
向こうで売られてる英訳物のことか輸入品かどっちなんだろう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:39:06 ID:eOqo19vO
日本のマンガ自体も「ナルト」とか「ゴハン」とかいう名前がまかり通ってる
んだから、外人に文句を言っても仕方あるまい
それにしても、「ゴーゴータマゴ」じゃなかったっけ?

>>391
言われまくってるって程でもないじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:31:50 ID:hpvp3N3C
まあ、あっちの会社のスーパーヤングチームに比べたらマシだぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:47:23 ID:6oeBESrl
「ワサビノショーガ」なのか
「山葵=NOジンジャー」なのか
いやまあどっちにしろなんなんだが。




395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:32:27 ID:IZVMAluG
きっと「山葵の神社」とかけてるんだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:02:24 ID:+2XV7EMv
日本人もブチャラティとか好き勝手つけてるわけだから仕方ないのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:11:59 ID:/ubzw62k
ブレイドってアメコミでは活躍してるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:28:46 ID:KzmHnH3d
ブレイド個人タイトルは打切りになっちゃった。

>>386
クレアモント大先生になんてことを!
もう才能が枯渇して久しいのにまだ頑張ってるんだぞ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:32:18 ID:jpoLUVSB
言われて初めてクレアモント先生が書いてることに気付いたよ。
ライターってアーティスト以上にあまり顔ぶれが変わらないよねえ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:40:31 ID:ZRTZhFSj
SI#5感想

クリー&スクラル&地球三つ巴ってのが面白いのに
なんかSI後ってスクラルが一方的な仮想敵国になり
そうね・・・てかトニーもクリントもストレッチョ
もクロスオーバー誌になると極端にメンタル面弱くなりすぎだ。

ラスト1号はやっぱマーベルヒーローによるスクラル狩りになる
か・・・。

個人的に今年はCWやWHWと違って周辺誌や別冊が結構面白
かったんだが、またベンディスのオチ無しにだまされたて感じに
なるのかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:55:00 ID:1F7yz0cs
前回もそうだがリードの拷問がグロすぎる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:23:46 ID:qKMTuCrj
>>400
SIは#8まであるわけだが。
あと銀河列強はアニヒレーションやらでバランスがすっかり変わったから。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:42:49 ID:WAFiEWmH
四号で最後に見えたキャップはガン無視でいいのか?俺が系列紙読んでないだけかもしれないが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:49:41 ID:Be31cXzN
キャップとソーの本格登場は6号からって前にアナウンスされてたと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:27:06 ID:i2sNsN0K
CWとSIのはっちゃけ度の差が同じライターとは思えないデキ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:50:04 ID:ST/XnJfU
ライター違うぞ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:27:13 ID:Lw3DswIV
社長の秘書って社長と同じようにペースメーカーつけたの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:57:09 ID:s3XJysgC
さっき見た五輪でトランポリンのカナダの選手のユニフォームが
アルファフライトのガーディアンみたいな柄でちょっとかっこよかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:48:23 ID:6CfNIGHj
SIは結局バッキーキャップとソーをマイアベに引き込むだけの話で終わりそうだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:54:35 ID:m6/Z4NR0
>SI
数年後に
「あの時は露見しなかったけど、このキャラも実はスクラル工作員だったのです」
という後付けどんでん返しのグダグダ展開を行うことが可能になるという重要な意義が
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:01:33 ID:fQ9rjay7
スクラル滅びればいいのに
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:51:54 ID:W7jJR0kr
スクラル牛をバラ撒けば…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:13:10 ID:nCz2JtTC
>>410
インベーダーズのでなく現在のスティーブが復活する頃にはどうせ
1)違うはずだったけどやっぱりCW時のトニーはスクラルですた
2)CWで死んだスティーブは死んでもすぐには擬態が解けない特殊スクラルですた
のどっちかになってまた一年以上ズルノロ引っ張るんでしょ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:11:47 ID:659zB2qx
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080826003.html
こんなニュースが。社長ヒゲ面じゃないのかよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:30:04 ID:GtnmMiu4
あー、上の方が絵が大きいか。一応別ソース。ソース元は同じかな。
ttp://www.minyu-net.com/newspack/2008082601000105.html
何このヤングトニー。さっさとオンスロートに突っ込んじゃいなさいよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:33:52 ID:BaHo9Hlh
2010年春・・・遠いな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:55:45 ID:ej17DEEQ
マッドハウスのゴッサムナイトよかったので、
同じスタッフで製作してくれないかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:23:10 ID:k01WcBpR
>>415
らめぇ存在自体消されちゃうぅ

っつーか歴史の積み重ねが一切盛り込まれてないアーマーに萎えるなー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:51:00 ID:AqlK2E4L
紹介されてる絵がパット・リー臭くて嫌だなあ。
業界から追放しろよあの守銭奴。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:31:54 ID:RFULlq5B
ふと読んだGreat Lake Avengersが気に入ったんですが、
メンバーはまだどこかで顔見せたりしてるんでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:22:39 ID:vEyZvo5Q
映画公開の合間のタイミングあわせてるから、アニメ化対象キャラクターは
アイアンマン、ウルヴァリン、マグニート、スパイダーマン、キャップ、ソーあたりかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:22:14 ID:WOzjTP5Z
>>413
もの凄い擬態を繰り返すなか、素のままでグリーンゴブリンの衣装を着て
どれだけ騙せるか実験するスクラルも居てほしい。

>>421
今度のウルヴァリンは第一次大戦など渋そうだけど、
その世界観でOVA作ってもXメン世代は「えっ?」って感じかもなw
黄色いタイツ的に考えて。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:34:56 ID:NkUM2xKv
ソーはデザインとか北欧神話設定とか、日本のオタにも受けそうだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:20:23 ID:ZkoJAdRk
>>420
去年だか一昨年だかにデッドプールと共演したワンショットが出てたはず。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:34:30 ID:loyqkxhA
>423
タイトルが「ソー」だけだと、SAшと間違える人いそうだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:09:48 ID:woPEF2bH
>>423
北欧神話はいいだろうけど羽根の生えたヘルメットとか武器がハンマーって時点でオタ受けは微妙な気がする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:55:26 ID:hRDbC6cP
ワルキューレ(ナムコ)にも生えてるから大丈夫
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:00:20 ID:1u8AwXo1
武器が斧でヘルメット無しのデザインのソーを見たことある
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:09:00 ID:uNLiUt9w
生えてるで別のものを想像してしまった。
萌え系ゲームに偏見持ちすぎだ、俺
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:11:18 ID:o8Z8M2WI
一番数が多いであろう萌えオタ的にはそこじゃなくてオッサンなのが問題。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:20:16 ID:xtZ7OzXQ
じゃあ日本だけ女の子なソーにしましょう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:21:44 ID:ZkoJAdRk
この子の出番ですね!
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Thor_Girl
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:14:40 ID:hRDbC6cP
アースXでの女性化のほうが好きだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:54:22 ID:VbCJcETF
>>428
アルティメット版じゃないのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:56:59 ID:j5fQ1+1c
>>424
サンクス。探してみます
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:15:47 ID:agwi9113
アルティメットは何で斧を持たせたんかなあ
ブラッドアックスと被るやん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:45:54 ID:mlg97RME
>>432
トラウマやクラウド9が出て来るならその子でも良いな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:40:43 ID:j32bvQ4y
流れぶったぎりスマソ
今更オンスロートの最後〜ヒーローズリボーン、リターンの事なんだけど

ハルクとバナー博士が分離して、
バナー博士のみオンスロートに突っ込んだけど、

残されたハルクはどこに行っちゃったの?
最近出てきた赤ハルクと関係あるのかな、と思ったので。

ちなみにハルクはぜんぜん読んでませんorz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:54:39 ID:7GaVg6/h
ハルクは正宇宙とフランクリンヴァースの両方に存在して
最後、フランクリンヴァースが消滅する時、合体した
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:20:32 ID:h91iWOGo
>>439
トンクス
いい加減ヤフオクでリボーン邦訳買おうかなあ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:28:13 ID:F81xMUln
安いし手に入りやすいけど最終巻以外はあんまり面白くないんだよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:09:00 ID:YucOlzfA
リボーン、ラストだけが手に入らないぜ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:09:02 ID:Fvl6Eei6
リボーン初版に挟まれてたアメコミ人気投票のチラシが一番面白かった。
途中経過はゼロトレランスの最終巻に挟まれてるチラシ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:40:56 ID:Jz5PnOyx
アマルガムで交じってたよね、確か。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:55:30 ID:3KQU2f45
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=975&catid=2

つまりあのパットリー風ヒゲなしトニーはマッドハウスとは別物?
紛らわしいなオイ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:30:42 ID:/dkupyMV
そのアニメ画像の出典はどこから来たんだろうね
初めて見たからてっきりそれでいくのかと思ったよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:41:03 ID:53QDg1oF
河森かOKAMAデザインのアーマー見てェ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:07:51 ID:TfToH5qR
末端肥大なアーマーになりそうな予感だOKAMA
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:45:03 ID:Mfsv+z64
>>445
というか原作のどこから持ってきたんだろう?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:48:11 ID:NmtFwmU2
>>447
やなこった。
只でさえジャパニメーションの影響を受けてモールドだのパーツだのが
細かくなってるのにこれ以上日本テイスト加えられてたまるか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:53:55 ID:5HQ1DFTc
確かに日本人はパーツを細分化したり、付け加えたりするのは好き、って印象があるな。
元が一体整形だった部分に分割線を入れて可動部を増やしてみたり。
アメコミだと基本のパーツは変わらずに、塗りでの質感表現が異常に今風になったりするけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:28:01 ID:4WaA/cK1
アメリカデザインで複雑化って言うと、映画版TFみたいなパイプとかチューブでゴチャゴチャ化って印象があるな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:33:32 ID:h0KttjwW
ヴェノムってどうなってるんだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:57:30 ID:Gp4MZDLW
マーベルってDCよりもゲイキャラ多くね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:22:59 ID:1xU1uO71
そんな気はする
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:28:18 ID:Gp4MZDLW
もっと言うと男性ゲイよりも女性ゲイが多い気がする。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:36:04 ID:pV5Mz1b7
>>453
中国人のおかげで毒が裏返ったッッ!!って感じです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:58:28 ID:lD/W/yL7
SF小説作法で「神秘の中国人を出すのはやめよう」ってのがあったな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:29:52 ID:ZlMboGkP
SFじゃなくてミステリだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:36:06 ID:DWuJdgfV
SFにもあったよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:25:53 ID:ZlMboGkP
>>460
なんて奴?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:48:17 ID:/vU1l0s/
アニメのアイアンマンはデザイン変えるのか。

ぶっちゃけアイアンマンって誰かに似てるというか
アメコミに詳しくない友人と部屋でだべってる時に
俺がアイアンマンが表紙のアメコミを指して
「こいつ誰かに似てるんだよなぁ…」ったら

「千原せいじ?」


と友人が見事に指摘してくれたw
どおりで俺がアイアンマンをカッコいいと思った事が無い訳だw

そんなワケだからマッドハウス版はデザイン変わってもOk。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:29:58 ID:True/aFT
マッドハウス版スーツはジェノサイバーかエンゼルコップのライデンみたくなります。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:31:32 ID:nXSIKUDT
また懐かしい名前だ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:42:29 ID:g8nYCI3r
>>462
アイアンマンはウォーズマンに似てるから日本人に人気がある、と主張してきた俺の立場は…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:25:24 ID:DvGeD0Li
ウォーズマンよりも前に日本でアイアンマンのパロディをやった
八百屋マンを覚えている人は果たしているだろうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:02:06 ID:8u3YY3eA
ガチムチのマークIVデザインにしてほしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:43:22 ID:6SeHJFOF
アベンジャーズのバッキーキャップのポジション
はどう考えてもリーダーじゃないよな。

つかキャップ単独誌でスティーブの復活劇やるかと思ったが
ビッグ3規模でやるんか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:00:12 ID:tCWMV2XA
スティーブは戦隊でいうとレッドだけど、バッキーはブラックか6人目だよな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:02:13 ID:jQ+Lq1x6
シリーズ中盤で助けに来る六番目の男だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:49:14 ID:FuC9ifEL
レッドハルク、ハルクと戦うとこまでは確認したけど最近なんかあった?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:56:44 ID:eygtnNNB
ブルーハルクとどっちがプールに飛び込んで水しぶきを高く上げれるか競争していたのは確認した。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:04:10 ID:HLKLkIFp
ハルクとA-Bombが友達になったよ^^
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:15:31 ID:s4kEYonm
Marvel Knights誌ってどんな位置づけなの?
X-MENでいうところのAstonishingみたいなもの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:18:23 ID:edfNpGYm
エルスワールドじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:53:00 ID:Ano7lyFb
いや、メインユニヴァースものだよ。
MK SPIDER-MAN誌でヴェノムの中の人がエディからガーガンに交代したし、
現行のウルヴァリン誌も元はMarvel Knightsブランドだった。
対象の読者年齢層がレギュラー誌より若干高く設定されていて、暴力描写が強めになってる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:06:12 ID:s4kEYonm
>476
サンクス
マーク・ミラーの書いたMK スパイディが気になってたんだ。
本編扱いなら買ってみるわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:36:33 ID:jH6r6FDU
>>472
絵の具をスマッシュしたら誰が誰だか分からなくなった吹いたw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:48:01 ID:jH6r6FDU
>>476
2006年以降に出版されたMarvel Knightsブランドは正史ではないよ。ややこしいけど。
MK SPIDER-MANが2006年からThe Sensational Spider-Manに改題されたのはその為。
でもミラーが書いてた頃(ベノム交代〜シニスター12だっけ?)のは正史だから>>477は安心して読んでいい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:57:57 ID:Q5szMT4G
4タイトル目のアヴェンジャーズかよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:35:22 ID:PTWl7MJt
ダーク・アベンジャーズか。
ライターがベンディスだしダークレイン(来年のイベント?)に繋がるんだろうね。

それよりこっちはどういうことだ。
ttp://comicsmedia.ign.com/comics/image/article/909/909506/marvel-universe-revelations-special-edition-20080911030044416.jpg
ttp://comicsmedia.ign.com/comics/image/article/908/908526/teaser-image-dooms-infinite-gauntlet-20080908010233471.jpg
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:37:50 ID:2CeM4oLP
なんだその腐女子が泣いて喜びそうな絵面は……
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:52:17 ID:r59QJ/Mp
>>447
じゃあ…バリで。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:17:10 ID:+bMA/QCT
永野とかでも良いけど
何かパワードスーツとモーターヘッドや可変機tってコンセプトがだいぶ違うから
デザインをガラッと変えてきそうだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:52:19 ID:Qszcw2bg
486477:2008/09/13(土) 13:38:13 ID:b50uPZRT
>>479
ありがとー 安心して読めるわ

>>485
そっちかよw どんな腐女子だよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:50:31 ID:JGzcQZ0C
Dr.DOOM×InfinityGemな趣味なのかw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:00:43 ID:VtFCiMeX
ガントレット総受け
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:14:36 ID:/hyQ6t1F
陛下2人いない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:43:06 ID:zmdhJ2Kg
ドゥーム陛下が「ついに無限の力が余のものに!」とか言って喜んでたら
ドゥームボットに横取りされちゃったの図とみた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:12:10 ID:pYvJfZ1K
んにゃ
ウォルト・サイモンソンが描いた「実は俺が本当のDoom」が
やっぱり本当だったってオチと見た
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:07:48 ID:JlwmB+k2
究極の力を求める意志と自分の実力で勝利したい意志が
せめぎ合った結果「2人居ればよくね?」って分離してしまった図。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:35:38 ID:IS2k7pYw
誤って幼児の手の届く場所においてしまったため
ヴァレリア装着
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:38:44 ID:v+Q0I/wN
>>492
成原博士みたいだなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:06:53 ID:RYDQvgj1
マーベルのイベントタイトルって音楽関係から取ったものが多いけどあれって社風なんだろうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:36:21 ID:jneijNJm
>>495
荒木飛呂彦病
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:11:05 ID:wL4FkSMq
MarvelUniverseでHから始まってS.H.I.E.L.D.みたいに「.」が入る組織ってなかったっけ
英Wikipeのなんかの記事の文中で以前見かけた気がするんだけどなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:20:15 ID:BRQVJYcJ
NEXTWAVEに出てくるH.A.T.Eのことかな?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/H.A.T.E.
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:23:14 ID:76PqbNzG
H.A.T.E.ってのならあるけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:23:49 ID:76PqbNzG
あ、リロせなんだら。Nextwaveって一応別ユニバース扱いなんだっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:31:21 ID:GvyDlltG
S.H.I.E.L.D.
S.W.O.R.D.
F.E.A.S.T.
A.I.M.
R.A.I.D.
M.O.D.O.C.
M.O.D.O.K.

問題。この中で一人しかいないのはどれ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:44:01 ID:YQEadcYg
ジャガーノートって元気?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:19:55 ID:yvQMPOcv
>>502
イイ人化したけど
今何しているのか分かりません。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:06:15 ID:X4wMaVHU
ちょ、デジタルコミックスの更新予定カレンダー吹いた。
てっきりバグってんのかと思ったらマジだったw

ttp://www.marvel.com/digitalcomics/calendar/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:08:19 ID:Wt+jpHXu
スパイダーマン新アニメシリーズに出てた双子、テラダックス、ゼルナー、ターボジェットとかのキャラってコミックにも出てた?それともオリジナル?
インディとシャイアンに関しては知ってるけど、それ以外で初めて見るキャラが結構いたので
あと確か同級生にサリーって女の子がいたけどあれはサリー・アブリル?「Spectacular〜」にアブリル出てたし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:26:13 ID:FGV87NwD
>>481の詳細判明
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:50:41 ID:FGV87NwD
あ、ごめん。送っちゃった。

>>481は12月発売予定のワットイフ?ワンショットの表紙。
上がCWでキャップじゃなくて社長が死んでたら、
下がSWで閣下がビヨンダーの力を持ち続けていたら、ってな話みたい。
他にもNFFが社長・スパイディ・ハルク・ローガンでインフィニティガントレット付けたサノスと戦ったらとか
メイおばさんの代わりにMJが撃たれていたらとかワンダがミュータントじゃなくて力なんていらないといっていたらとか
そんな感じの本が5冊出て、それに通してラナウェイズがヤングアベンジャーズになったらという話がつくらしい。

ノワールも12月から。
表紙の雰囲気だけは良い感じ。
ttp://www.comicscontinuum.com/stories/0809/16/xmennoir1.htm
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:52:26 ID:uEnzBAhd
>>504
何が?
アイアンマン連射なところ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:07:30 ID:Pl+ornSO
September 17。下にスクロールさせていくと……
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:32:25 ID:cAJLs2gP
そのカレンダーページのことはよくわからんのだけど、これ関係の話?
ttp://www.marvel.com/news/comicstories.4930.Digital_Comics_Count_Skyrockets
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:50:30 ID:Pl+ornSO
うん、ごめん。IEでみてみるとあんまり面白くなかった。

FireFoxだと「Comingsoon」の枠を平気で上からガシガシ塗りつぶして、
本来のページの下端もどんどん突き抜けて、
なんかもうページの下地部分?なのか変な色の領域にまで到達してしまってるのに
それでもいつまでもいつまでもコミックの名前だけが脈々と続いていくところが
シュールで可笑しかったんだ。

説明してみたらあんまり面白くなかった。ごめん。
512508:2008/09/18(木) 00:59:54 ID:fppKqgeU
Firefoxだけどそうはなってないな。
理由はわからんけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:38:17 ID:BojbMLoD
>>505
それってMTVのCGアニメの奴?コミックに元ネタあったのか。
知らなかった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:08:48 ID:qQLTzH4D
>>513
そうそう、CGの奴
インディはオリジナルで、シャイアンはブラックキャットの代役みたいな話は聞いたことがあるけど、それ以外で初見キャラが多かったから聞いてみた
サリーに関してはアニメでは下の名前出てなかったと思うから、あくまで自分の推測にすぎないけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:22:59 ID:0ZGvhJB/
アイアンマンの試写会見てきたぜ

黒人ニックといいSHIELD主導のアベンジャーズ計画といい、アルティメッツっぽいなあ
しかし映画の大画面でアベンジャーズアッセンブル!とかいってヒーロー所狭しと並べられたらそれだけで射精しちゃうねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:30:08 ID:xb4pAJf5
実際に映画でアベンジャーズやったらホークアイとかビジョンとか自作品持たない奴らが
凄い薄いキャラになるかもしくは濃すぎてウザくなるかの2択になりそうな気がする。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:34:06 ID:iNm7LTPS
キャラが多すぎるから、ビジョンとかコンピュータの中にいるコンピュータ・ウィルス的なヒーロー、
みたいな扱いになったりして。情報面でアベンジャーズをサポートするとか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:21:20 ID:YDmqupRL
つかホークやヴィジョンが居ないアベンジャーズなんて
ジョンやオリーの居ないジャスティスリーグみたいなもんだぞ?

アルティメッツのOVAだってコケたのに同じ路線で行くかね?

映画版アイアンマンだってジャービスきちんと出しときゃ評価の星1つ
ぐらい増えてただろうし、なんでも改変すりゃ良いってモンでもナだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:27:50 ID:Nc86Umr1
そうやって詰め込みすぎて何が何だかわからないと★2つほど落とすわけですねわかります。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:42:46 ID:OzGiZfBH
>>518
映画版アイアンマン、ジャービス出てないのかorz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:20:34 ID:ZKwpgf73
先生、ジャービス役にはマイケル・ケインが良いと思います!

…は置いといて、映画版ではJ.A.R.V.I.S.っていう人工知能になってるよ。
コミックのハウス・オブ・M版を元にしてるんだと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:48:06 ID:HPpBDMxS
アイアンマンが受けたせいでアベンジャーズ方向に流れてるけど
FF3とかサーファーはどうなったんだろ・・・。

あとXmen、ウルヴァリンのスピンオフも良いけどケーブルの単独
映画見てみてぇ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:12:20 ID:q4qUtX31
>>518
>ホークやヴィジョンが居ないアベンジャーズなんて
二人とも立ち上げ時にはいなかったんですけど・・・
どっちかというとアントマンとワスプじゃない?出すんなら。
まあ映画一作目は、ビッグ3だけきちんと描けてれば良いんじゃないか。

>アルティメッツのOVAだってコケたのに
そうなの?まあ見てないので何とも言えんが、海外の感想見ると
評価は悪くないように見えるけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:16:40 ID:ZKwpgf73
>>523
アントマンは2010年に単独で映画化決まってる。だから出演は確実。
問題はX-MENキャラなのかアベンジャーズなのかがわからないマキシモフ兄弟だ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:10:55 ID:0aj95xkr
>>523
>アルティメッツのOVAだってコケたのに
518の脳内だろ。こけてたら2を出さないって。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:04:57 ID:DSXQ7wuo
OVAは最初から2006年度にまず2話連投すると決まってた(1が2月、2が5月)。
それ以降は知らん、今秋に子供版アベンジャーズ出すが
続編かどうかもわからん。

評価はどこの評価を見て悪くないといってるのか知らんが最高の評価
上げてる人間よりまぁまぁかファックな評価上げてる人のほうが多い気
がするし。

俺自身も、作った人間がダブってるとはいえ宇宙から来た侵略をきっかけに
アベンジャーズが結成される流れはJLのアニメシリーズのまんまなんで
はっきりいって凡作以下だと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:43:37 ID:uCSZBPoF
マニアにとって内容は凡作以下でも、商業的には成功することはよくあることだが。
(日本のアニメだってそんなんばっかだろ?)
とりあえず、『アベンジャーズ』OVAの中身が>526の言うようにダメだとしても
商業的にコケたかどうかの証明にはならんぞ。

個人的には、OVA路線が続いている以上、
『アベンジャーズ』はコケたというほどデカイ損失は出してないと思う。

あと、>518
>ジョンやオリーの居ないジャスティスリーグみたいなもんだぞ?
その例えはおかしい。
ジョンは結構長期間ジャスティスリーグを離脱したことがあるし、
オリーにいたっては、リーグに所属してない期間のほうが長いだろ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:26:33 ID:qGwV8WXV
>>526
結局「コケた」というのは特にソースがあるわけじゃないのか
なら断定的な書き方するなよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:43:56 ID:Kzoh7qDh
ていうか、OVAアベンジャーズと、劇場版アベンジャーズを
「同じ路線」でくくれる時点で、脳味噌がどうかしてると思う。

難しいこと書こうとしないで、
「ボクチンの好きなホークアイとヴィジョンも劇場版アベンジャーズに
 だしてくだちい」って書けばすむと思うよ。>518
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:56:11 ID:fpNPdrXB
ホークアイを出すとしたら
やはり最初は悪役として登場して最後に改心してアベンジャーズを手助けして
映画のラストカットでキャップが”Avengers assemble!”と掛け声、
わらわらと全員集合する時にちゃっかり端の方にいるというパターンが王道か。

ヴィジョンは…うーん、難しいな。プログラムとすると映画のジャーヴィスと被りそうだし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:30:45 ID:9sEVkMCm
映画のジャービスはプログラムらしいが、原作のアイアンマンにも
そんなキャラいたな。ジョキャスタだっけ?ウルトロンの花嫁。
あれが一時、コンピューター内の人格としてサポート役やってた。
あとBSでやってたアニメでも、ホーマーってのがいたっけ。D'oh!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:20:23 ID:DfadL9Q1
>>527
俺はその微妙な面子でネタ書き込みだと思った。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:38:31 ID:RLU8kfiM
つかニューアベやマイアベ面子がポピュラーってのも、なんか時代を
かじられずに居られない。

ベンディス節が飽きられてニューアベが通常誌に戻って、
マイアベがホークアイがリーダーのウエストコーストに
なちゃったりすることは可能性としてはどうなんだろうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:47:52 ID:Z5fN8Ddf
>ニューアベやマイアベ面子がポピュラー

誰もそんなこと言ってない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:42:36 ID:av1fu9dN
アイアンマンの初期設定がバットマンの換骨奪胎であるという論旨を最近各誌のコラムなどで見かけるが
(それは少なからず事実だろうしその論旨が否定材料として使われているばかりでもない)
アイアンマンとバットマンはスーツを脱いで裸になれば被る所のない人物じゃないかね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:04:54 ID:jBkTLhP6
大富豪
自分の名を冠する企業がある
女たらし
特殊装備を自分で開発してヒーロー活動に役立てる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:22:06 ID:0sGLNYLU
…それだけ共通項があるのにまったく印象が違うのはどういう事だw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:18:13 ID:SywY4F5R
ブルースの女たらしは周りを騙す為の演技ってイメージが強い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:42:44 ID:x0+P+h3J
アイアンマンはバットマンに比べてどーも印象が良くないな。

女友達が言うには「アイアンマンってヒゲのオジサンが
凄い力を手に入れて外国の軍人に復讐する話でしょ」と言ってた。
予告を観た限り、そういう印象を受けたとの事。

まぁ確かに「ヒーローになった経緯」は何となく読めるけど
「何故、ヒーローとしての使命に目覚めたのか?」は予告からでは
イマイチ分かりづらいよな。


話ずれるが、予告でトニーの胸に付いてる青く光ってるアレをみて
「ウルトラマンのカラータイマー?」にはワラタw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:37:35 ID:62jA6YN1
見ればスパイダーマン並に単純明快なんだけどね。
そういや今日のスパイダーマンの枠で何か宣伝するかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:12:11 ID:rEkFTsO3
>537
酒飲みでプレイボーイというのは
ブルースにとっては方便に過ぎないからな。
本当はどちらも苦手で割とストイックだろ

経営は丸投げ、装備も特に優れた物は会社に開発させて
その整備も人にやらせている事が多い

対してトニーは殆ど自分で行うわけだ。
そういえばブルースもパワードスーツを使う事があるって
映画見てるだけの奴は知らないんだろうな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:02:20 ID:RsFI5VPf
 髭で軍事天才科学者と、素で人類最強の肉体と推理力。
結構違う気がする
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:02:33 ID:gjZI6Raa
そういや今朝のめざましTVでロバート・ダウニーJr.が出演してた。
短かったけど 三度見るのが法律だって言ってたよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:24:35 ID:Zq3iUXBr
社長はバッツに比べると万能すぎちゃってなぁ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:25:57 ID:ugLoIFyh
>>543
RDJ地味な営業するなあ。既にビッグスターなのに。
頑張れ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:20:28 ID:IbyCIo7Y
どうでもいいけどこれを見る度にいつもあの人を思い出す
ttp://analbumaday.files.wordpress.com/2006/08/monstermovie.jpg
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:21:42 ID:JyMbQ2T4
ちょっ、まさかの(映画版)アイアンマンと社長・島耕作のクロスオーバーwwww
アイアンマンの日本公式サイトの小ネタ参照
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:54:26 ID:hS0uje4Y
>>546
変な機械組み立てそうだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:11:46 ID:LD4YF8jn
>>546
テッカーメン?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:19:51 ID:ugLoIFyh
>>547
実は少年マガジンでのヒーロー・島耕作が短期連載準備中
ローディーの代わりはハローハリネズミ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:41:03 ID:hdgpLwmL
女好きはともかく社会貢献への意思という点では、
シマコーは少なくとも今回の映画のトニーの対極に位置してると思うんだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:56:52 ID:aBrmuSC6
アーマーじゃなく、下半身と縁故で物事を解決だからな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:03:56 ID:+ZfkfpSb
シマコはどっちかというとマーベルの「アイアンマン」より
山上たつひこの「鋼鉄男シリーズ」の方が近い気が
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:44:04 ID:EIL+WAk/
半田溶助女狩りに入ってるあれか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:05:20 ID:zKEnFoJq
>>546
当然と言えば当然なレスばかり…心中察します


にしてもマイナー過ぎるわCANなんて
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:41:20 ID:OJNn0Xv1
生きていた4代目キャプテンアメリカ、結局甦らせたレッドスカルや
Dr.ファウスタスの手を離れ、キャップ稼業はとりあえずバッキーに任せ
自分自身を見つめ直し現代社会での居場所を模索するためひとまず雑踏に姿を消す…

…ってこれじゃプロトサイド編と同じ(4代目⇔プロトサイド、スカル⇔AIM)じゃないか。
まあこの後この二人が出会ったりするようなエピでもあれば面白いかもしれんし
シヴィルウォー以来やりたい放題やってたスカルについにある種の天誅が下ったので
ようやっと少しは溜飲も下がったけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:34:58 ID:GTZKy1PU
それなりのアメコミオタだとは自認しているけど
アメコミオタの満足度を維持するより
とにかくアメコミの裾野を広げるための映画を作って欲しいと思う俺だ
そういう意味では日本製アイアンマンアニメには期待してる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:12:49 ID:Ck19whtq
>>557
>とにかくアメコミの裾野を広げるための映画を作って欲しいと思う俺だ
 肝心のアメコミが手に入りにくいとか、半端に高いとかいう方が問題だと思う。新規掴まえても、読む
ものがないのでは……。シロウトさんにいきなり専門店行けってのも敷居高すぎるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:31:26 ID:GTZKy1PU
そもそも専門店が無い地域に住んでる人が殆どだろうしね…
今はアマゾンあるからマシだけど
アメコミくえすとみたいにまとめてくれたサイトがないと
どこから読めばいいかも分からないという…
翻訳が出ないのも、どの部分をどこまで翻訳すればいいのか
って問題がネックになってるんじゃないかなーと

今日MAGIKのTPBが尼で発売予定になってるのに気付いた。
前から読んで見たかったんだー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:37:49 ID:DGHJVCgi
マーブルはまだデジコミあるからその点マシだよなあ。
穴だらけではあるけどとりあえず読めるし安い

つっても英訳しながら読む時点で相当敷居は高く感じるだろうから
やっぱそのステップの前段階に邦訳の再販及び新作がほしいところだが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:04:53 ID:8JWPf4Yk
日本の人口がアメリカの倍ぐらいになったら、米の出版社も気合い入れてくれるよ。

XBOXの日本サイトに比べて米サイトの充実ぶりにそう思った。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:06:59 ID:MSbsCEks
TVゲーム全くやらない俺からすれば
いい年してゲーム機持ってるヤツは何か気持ち悪くて引くな。

やっぱアメコミも同じように興味ない人からすれば
コアな趣味と思われてんだろうなー。あまり一緒にして欲しくないが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:16:08 ID:iKT75Axu
ここは釣堀じゃない
釣がしたいなら

こっちへどうぞ
日本でアメコミをメジャーにする方法 -3冊目-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1215252388/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:47:15 ID:E1+sq3kn
だが少し待って欲しい
その不安は自分にもある
誰かノンケの妹かなんかに聞いてくれないだろうか
「アメコミ好きのおっさんはキモチ悪くありませんか?」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:07:56 ID:ycU8qLGm
>>564
まず母親に聞いてみれば?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:22:55 ID:E1+sq3kn
>>565
そうだな恐山に行くか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:49:16 ID:/jZFeVgZ
たかし、おまえまた漫画ばかり読んで
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:58:01 ID:USY1W1IE
似たような理由で人を嫌っといて
似たような理由で自分が嫌われてないと思うほうがおかしいわな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:18:18 ID:uPF9SjU7
スレ違い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:22:28 ID:dWWKCpDX
流れぶった切ってちょっと質問。

Herculesの略称のHercってどう読むんだ?
ハーク?ヘラク?
どっちにしても、発音しにくくて略称(愛称)としてはなんか微妙なんだよなー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:29:40 ID:iyt8PQeo
>>570
ハークなら発音しやすいんじゃね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:59:35 ID:e+8XQnFs BE:1943951999-2BP(31)
>>570
ハーキュ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:03:08 ID:MyLO8qrr
ハーきゅん?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:11:35 ID:smC7dwn9
アイアンマンの北米版DVDが密林から届いた。
通常版だから特典は無いんだが、
未公開映像と一緒に新作アニメシリーズの予告が入ってた。CGのやつ
これって既出?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:15:15 ID:e+8XQnFs BE:503987573-2BP(31)
何…だと…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:44:43 ID:BwPPxH00
来年放送予定のArmored Adventuresのことだね。
あれってCGなのか。前にニュースサイトで公開された画面だと2Dに見えたけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:17:59 ID:smC7dwn9
トゥーンぽく処理されてるからパッと見2Dに見えるけど
あと中の人がヒゲ生えてなくて社長っぽくないんだけど視聴者層に合わせてヤングトニーなのかしら
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:49:09 ID:f+N0PjEN BE:431990036-2BP(31)
やべえええ MARVEL ZOMBIES3クルー!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:59:59 ID:GmuEflTz
カークマンもフィリップスも関わってないなんて…!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:00:22 ID:f+N0PjEN BE:431990429-2BP(31)
っていうかいつまでsecret invasionやってんだよ?
「変装能力がある宇宙人が攻めて来ました」だけじゃねーか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:56:14 ID:PnuJZuwr
>>574
あの大友克洋っぽい顔のヤツ? 予告編俺も見たけど
CGなのと合わせて、いつカップヌードルが出てくるかとドキドキしてしまったよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:27:10 ID:xKB6Tw+3
赤ハルクって結局なんだったんだろうな…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:01:26 ID:YVH5QYRk
ハルクは読んでないがDr.ストレンジじゃないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:36:06 ID:DdtnSXv7
>>581
なにかに似てると思ったら大友かw スポンサー日清かよw

新作アイアンマンは首の辺りに違和感があるんだよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:44:42 ID:gJtL3y3Y
アルティメイトのアイアンマンが一番違和感ある。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:26:48 ID:23372oog
>>583
同意。
Ultimates3で見慣れたデザインになったと思ったらUltimatumの表紙では元のデザインっぽいし
ホークアイは新デザのままなのに
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:03:42 ID:NJRO+Phy
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:18:44 ID:8hgssebX
S.H.I.E.L.D.のヘリキャリアーって絵的にシュールすぎてどうも真面目に
受け取れない。H.A.T.E.のヘリサブマリンはあのノリにマッチしてるけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:30:36 ID:8hgssebX
エアロマリンだった、ローターなんか付いてないや。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:36:08 ID:li0Bb/Xc
iron man エイリアンにやられたけどあぼーんしたの?
瀕死になっただけ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:00:39 ID:phAXbFMJ
アルティメットアライアンスのヘリキャリアーはイカツくて素敵だったぜ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:46:04 ID:4jvZX8Ez
三代目クレイヴンが12歳のロリっ娘で吹いたわ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:01:10 ID:OJo5omAs
>>592
しょ、詳細希望…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:06:51 ID:OJo5omAs
探して確認してきた
なにこのケバケバ幼女… 変な髪形ー
グロベル&スパットのスパットみたいな野生幼女を期待してたのに…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:16:00 ID:Scxpcu1h
グロベル&スパットって結局何だったんだろうな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:09:16 ID:OJo5omAs
幼女クレイブン、
http://www.tv-aichi.co.jp/rescue-force/character/neo.html
パッと見の印象で何かが脳裏を掠めてたんだけど、今思い当たった
これのマールだ
コート脱いだサイボーグ姿が特に
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:15:34 ID:Scxpcu1h
特撮オタマジうざいわ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:12:19 ID:82zn8Jua
Spat&Grovelって本当に一発屋なんだ。フィギュアも出てたのに
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:18:58 ID:l3Y40yGm
昔、チーム物のカバーの左上のほうにあったキャラの顔アイコン、特定キャラ追ってる身には便利で良かったんだけど、また復活しないかなあ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:21:53 ID:xhlA1kPf
>>598
MARVEL公式のキャラ紹介が記述ゼロで゛ビックリした…
小プロ翻訳で出てたあの時だけのキャラだったのか…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:59:51 ID:FEIccGIz
スティーブ復活フラグまだなんだろか?・・・キャップ:ホワイトとかAV/INVで我慢とか
辛過ぎる。

トニーアル中復帰でテンぱってアベンジャーズが更に混乱状態になるまで引っ張るんだろか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:04:58 ID:YKva0UAO
>>601
今月スティーブのワンショットが出るんじゃなかった?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:09:47 ID:VhUZ4a9R
どうせなんかの理由で北極海に沈めた棺桶回収して開けたら
やっぱり出てきたのはスクラルの死骸でした、とかいうんでしょ…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:16:41 ID:9b7VB5A1
んなこたーない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:31:18 ID:mwnjS1tg
Capの映画の時期まで引っ張るのではないかと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:32:59 ID:stMgV3ms
バッキーがCapとして頑張ってるんだから無理にスティーヴが復活しなくてもいいような
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:39:23 ID:lpLsjdpg
Capの映画はバッキー出るのかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:41:11 ID:csCbZMHg BE:575985964-2BP(31)
MARVEL ZOMBIES 3に期待したい俺
読んだ人いる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:36:23 ID:9b7VB5A1
スパイダーガール30号で終了だそうで。
以降ファミリーの方で連載とか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:12:48 ID:7Lb4QhhO
どうでもいいけどずーっとアイアンフィストの現行シリーズのタイトルをインモラル・アイアンフィストって読んでたことに今さっき気付いた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:18:02 ID:ekNmFGGD
アメコミのタイトルって時々似た単語に勝手に脳内変換して読んでることあるよな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:32:53 ID:47RZIQ4+
フィストファックもののようなタイトルだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:40:49 ID:EajZa/Xj
フィストファック吹いたw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:46:10 ID:TqhT++A2
いいのかい、俺はクリーでもスクラルでもシャイアでもゾンビでもゴリラでも
食っちまう男なんだぜ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:12:58 ID:K1PmyV9b
TDNさんマジパねぇ…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:16:09 ID:+n6QonBW
”EARTH`S MIGHTIEST BIG THREE!!!”が消えてるんだが…
閉鎖?それともどっか移転?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:28:55 ID:8kgwaR0s
閉鎖。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:38:04 ID:Il6rxMoo
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:33:53 ID:IqE3BB5S
いろいろデカいこと言ってたわりにあっさり閉鎖したな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:40:54 ID:QhYlYz+1
なんかあったの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:42:36 ID:Il6rxMoo
なにかと思って見に行ったら本当になくなってる…
ティーカップのせいかな…・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:59:01 ID:hWM6JioI
ディスアッセンブル以後の展開に付いていけなくなった人間の内一人って事じゃないかな
気持ちは分かる
でも貴重な資料としてありがたいサイトだっただけに残念だ…

ちなみにニューミュータンツ専門サイトも10月で閉鎖
寂しくなってきたなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:26:45 ID:7PIbubDK
又ケツの穴の小さい奴だなあ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 04:03:06 ID:layChHm+
無償で情報を提供していながら
話題になるのは叩かれる時だけという
従来型のサイトはもう潮時なのかもしれないな

ブログやってる人には気軽に応援レスもしやすいけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:47:36 ID:md92APky
最近アメコミ見始めたんですが(もろアイアンマンにはまった)
画像検索してたらヘラクレス面白そうですね。裸になって後ろ指刺されてた
扱ってる数が少ないからマイナー?
読んでみたいんだけど海外のネット通販には二の足踏むなぁ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:54:17 ID:Dtv3Vftk
それはヘラクレスじゃなくてハーキュリーズと英語読みしませう

海外通販は2〜3週間かかるからすぐに読みたいならAmazonでTPB(単行本)買うかギルドってショップが楽天に出てるからその辺がオススメ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:07:45 ID:md92APky
>>626
レスありがと。ちょっと楽天漁ってきます
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:43:14 ID:f3bMuxzx
>>627
ttp://www.rakuten.co.jp/guild/
ギルドはこれ。ちょっとみたけどハーキュリーズはなかったかな
ttp://ameque.cool.ne.jp/general/tpb/tpb.htm
Amazonで買うならここから探すのが楽かも。最初はTPBが良いかもね
リーフで買うと割高な気がするし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:44:48 ID:kIJHOBTJ
一応デジコミも。
ハーキュリーズ五冊あった
ttp://www.marvel.com/digitalcomics/titles/HERCULES.2005

抜けガ多いので読みたいシリーズを読むには向いてないが
すごく安いので試しにいろいろ読んでみたいときはオススメ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:17:27 ID:M4bcZuzJ
キャラクター検索もあるぞ。
ttp://www.marvel.com/digitalcomics/characters/Hercules

日本での呼び方はヘラクレスでもハーキュリーズでもいい(ソーでもトールでもいい)と思うけど、
慣用的に英語読み準拠だね。

なぜかゼウスだけはギリシア語に近いゼウスなんだよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:03:41 ID:YmcHIEue
レスいっぱい付いてる・・・皆さんありがとう。探しやすくて助かります。
ハーキュリーズをじっくり堪能してきます。なんかアホっぽくて好きなんだごめんなさい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:07:14 ID:vYrMmB4G
>>ティーカップのせいかな…・・

どういうこと?kwsk


サイトの情報は同人誌で公開ってことじゃないかな??
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:54:58 ID:ryYx2iIt
>631
外見通りの脳筋ですよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:37:56 ID:Sv+J18si
>>632

ティーカップ掲示板がサービス終了した件。
”EARTH`S MIGHTIEST BIG THREE!!!”はティーカップ掲示板を使用していたので、
長らく更新を停止していた同サイトはこれを機に閉鎖に踏み切った。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:25:26 ID:QAej2+Gg
皆さんありがとうございます。
とりあえずamazonでよさそうなのをチェックして、ClassicCollectionMagazineってのをチェックしました。
届くの楽しみだー

>>633
やはりそうですか!
公道を裸で歩いたり頭の飾りをしたままスーツ着たり破ったりする絵を検索で見てすげー馬鹿だとおもってましたw
印象はソーと対称的
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:52:26 ID:fNuxGuiJ BE:383990944-2BP(31)
22日分はエロス分少なさそうだね コス的な意味で
HULKで女性陣が出てくるけど萌えない服装で目立たない奴だし…
Ms.MARVELは過去編らしいし…もうね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:21:51 ID:3JXQmxNq
きれいに無視され続け、たまにレスがつけば罵倒ばかり、
それでも毎回毎回クソくだらないことを書き続ける神経が分からん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:51:28 ID:0NBMxan+
無視しろってばこんなクソ野郎
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:10:12 ID:fNuxGuiJ BE:1343966887-2BP(31)
uncannyの女性陣は結構好きだ。
肌の露出が自然とエロイ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:07:15 ID:YOGmfdKP
1月の新刊リスト来ましたよ。
とりあえずソー600号おめでと!

ttp://www.marvel.com/catalog/?date=2009-01
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:10:33 ID:fNuxGuiJ BE:479988454-2BP(31)
>>640
おおーMARVEL ZOMBIES3 #4…それとfantastic four
昔のF4のアニメでIWがドゥームに洗脳されるシーンあったんだけど最近そういうのないのかなあ…
シチュエーション的に地味にエロイのに。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:32:02 ID:3JXQmxNq
1月新刊、パニッシャーはまた1からなのね。
セントリーを撃っても死なないと思うけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:30:56 ID:YOGmfdKP
そう言えばセントリーって弱点らしい弱点ってないんだっけ?(精神面はともかく)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:39:21 ID:Vt7vCxFX
セントリー裏返ってから、一切触れられてないけど
どうなったんだろう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:59:45 ID:WZovSOED
>>644
失踪したDr.ストレンジも復活したヴォイドもザ・フッドに憑いてたドーマムーも来年のクロスオーバーの伏線じゃないかと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:19:35 ID:a/xGY83G
もうセントリーはそっとしといてやれよ!

毎回毎回ろくなことにならんがな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 05:06:30 ID:Vt7vCxFX
>>645
また心無いネタバレかましやがって・・・ていうか最後のは
今日アメリカで発売した号の話じゃねーか?どーいうことだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:47:45 ID:1LBp4CET BE:503987573-2BP(31)
>>647
MARVELの公式サイトから読み取った或いは割れか海外ブログでも読んだか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:03:00 ID:jDMH0tt6
違法DLの肩を持つ訳ではないが
2ch見てる以上ネタバレのリスクは織り込んどかないと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:52:40 ID:+7AHtbcX
大体来年の展開まで予告されてるアメコミでネタバレに騒ぐ意味が分からん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:25:31 ID:BQRWxket
違法DLとネタバレはまた別の問題だろw

前者はドアホウ後者は脳足りん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:49:22 ID:/zKmYriR
日本でアメコミ語るのにネタバレ気にしてたら何もできないだろ
大型イベントはTPBで読む派だが覚悟して読んでる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:25:40 ID:Vt7vCxFX
半年前に出た本のネタバレなら文句は言わないよ
昨日出たのは勘弁してよ、違法な手段でも
使わなきゃ日本じゃ読めないじゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:27:02 ID:BQRWxket
てか発売週くらいは自粛しようよw
それくらいはマナーの範囲でしょ
どうやっても日本にいちゃ読めないんだしさ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:09:00 ID:qLRepWYD
次回テンプレには「米国発売週のネタバレ禁止」と加えておくか。
1000到達は随分先だろうけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:23:22 ID:HCzz0teV
>>653
>>645は単純にアメリカ在住なんじゃねえの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:20:04 ID:HdaDj1V0
あるいは向こうの掲示板でも読んでるか。

せめてブリスター入荷くらいまでは自重して欲しいところ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:15:33 ID:HdaDj1V0
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:22:45 ID:1LBp4CET
>>658
女体化か或いはストームがブラックパンサー化?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:26:43 ID:qLRepWYD
ストームのブラックパンサー化なら面白いねぇ。
というのは、X-MENファンの勝手な意見か。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:33:24 ID:4njui/U7
>>658
なにこのバットガール
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:49:57 ID:HdaDj1V0
あ、そういやBilly Batのセリフの中にマーブルコミックスの名前が出てた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:44:34 ID:7hu7yjGU
>>658
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:43:04 ID:7Yr+nWgO
ジャ、ジャネットーっ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:24:42 ID:7Yr+nWgO
なんかどこかで見たポーズ。
ttp://creative.myspace.com/groups/_mcb/mycupojoe/week029/6.jpg
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:56:28 ID:73SA3cJ3
一月発売のX-MEN/SPIDER-MAN #3、
ミスター・シニスター&カーネージVS90年代Xメン(ボーンクローウルヴァリン)&スパイディ(ただしベン・ライリー)って……
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:40:38 ID:D54q5m4m
おお、時系列がその頃なのか
久々に仲のいい教授とサイクが見られるのか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:43:04 ID:3jv4KBUY
>>666
一番アメコミ読んでたころだなぁ・・・懐かしい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:13:34 ID:qTu83BRj
まさかベン・ライリーに再び会えるとは思わなかったので、
狂喜してるよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:19:20 ID:aJGnq9Wm
>>665
手前のはパニッシャー?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:51:34 ID:e9lOdGZy
>>658
BPもついに女体化か…
つかストーム程のキャラなら個人本持っててもいいくらいんなんだから
いい加減BP誌から独立させてほしいわ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:52:10 ID:RHvidPGA
マイティ・ソーの映画化計画の話をさっきキネマ旬報でみたがどうなんだろう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:25:39 ID:agdRZ80Z
映画にするにはいまいち映えがないからなソー。
まだシャザムのほうがまし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:30:54 ID:ger7LmHu
地球で活躍する亜流スーパーマン部分は捨てて
アスガードの異形の大軍団相手に暴れるほうが見栄えはしそうだ。
初期のメカと神話の融合具合を再現できたらかっこよさそう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:33:42 ID:0hJracaI
リアル神様が実写世界でどうなるかだな。
アヴェンジャーズがいまから心配
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:45:25 ID:mDoN7K3v
説得力持たせる脚本と予算の確保で苦労してんだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:25:53 ID:5osbqukh
ファンタジー風味ならイイカンジになりそうだけど
予算の事考えたらアスガルドメインは難しいんだろうなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:26:50 ID:P6seywoS
 最初の敵が土星人てのは今時あり得ないから、やっぱロキとかシフとか絡めてじゃ
ないの? そこが独自性なんだし。

 なんとなくプロットが『アイアンマン』と同じになったりと思ったり……w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:37:46 ID:PK2nl9Rf
オーソドックスに、
やぁ、僕はドナルドブレイク、足に障害はあるけれど苦学して医者として成功し今ではストレンジみたいないけすかないセレブ医者逹の仲間入り。
そんな僕は最近変な夢を見る、自分が北欧神話の神様になって活躍したりするんだ。カウンセラーやってるサムソンに相談しても、疲れてるんだよ、それこそ北欧へ休養にでも行くか実家に帰ってのんびりすればいいと笑われてしまった。
あれ?僕の実家ってどこだっけ?両親は?夢はますますひどくなるし、最近僕の回りで奇妙な事が起きたりする。
仕事をやめた僕は自分探しの旅をするべく世界を放浪、色んな人達に会ったけど最後には夢に見た北欧の地へ。
何かに導かれる様に進むと突然空から流星が!落ちた場所に行ってみると何と宇宙船が!宇宙船から出て来たエイリアンは「我々ハ土星ry
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:13:07 ID:sYHvqhiY
ハリポタが異様に受ける国があるから、それを真似すれば
ソーの成功は間違いなしだよ!
具体的にいうとドナルドの時はイケメン俳優、ソーの時はショタ俳優で。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:30:13 ID:D0yjKvoB
>ソーの時はショタ俳優

新境地だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:18:17 ID:06mhYH8I
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:20:54 ID:P6seywoS
>>680
 あれか、大人になっても「魔法少女」で、変身すると子供になるってパターンか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:07:11 ID:5osbqukh
>>679
チクショウ! 綺麗にオチつけやがって!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:30:19 ID:abZQ8O5a
>>680-681
ついでにロキはグラマラスなお姉様俳優で。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:35:27 ID:D0yjKvoB
詐欺の神らしく最後に原作通りの姿を現して
客に酷い失望を与えるんだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:53:53 ID:PK2nl9Rf
ジム・キャリーがMASKをかぶって出演。
それはそれとしてアクションはリボーンのデストロイヤー戦くらいのガチンコを希望。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:29:52 ID:abZQ8O5a
キャプテンアメリカのWWII時代の話かあと思って読んでたら3ページめで吹いた、
ttp://www.marvel.com/news/comics.5613.Preview%3A_Captain_America_Theater_of_War~dot~~dot~~dot~%231_
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:39:38 ID:D0yjKvoB
「お前らすぐなんでもかんでもナチスのせいにしやがるけどな、
こちとら負け続きでケツに火が回って大変だったんだよ!
ンなアホなことやってるヒマなんかねーんだよ!」
のヒトラーフラッシュ思い出した
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:22:36 ID:5CpEwRDA
>685
エンチャントレスじゃないのか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:58:53 ID:abZQ8O5a
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:05:05 ID:urq6QkAN
ぶったぎって申し訳ないのですが
来年BendisがやろうとしているEvil Illuminatiってなにか新しい情報出てますか?
DoomとかLokiとかNamorとかなぜかEmmaとかで組まれるらしいので
気になってます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:14:25 ID:abZQ8O5a
マーベルスポットライト:ダークレインを買ってね!>>692
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:30:07 ID:urq6QkAN
>>693
ありがとう、これのことかな?
ttp://www.marvel.com/news/comics.4836.Prepare_for_a_Dark_Reign

Secret Invasion押さえておかなきゃ駄目っぽいですね。
TPでまとめて復習して読んでみようと思います。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:02:18 ID:rti9TXLf
>>683
大丈夫!最近は19歳でも魔法少女を名乗れる!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:13:47 ID:g/Us420i
>>691
ヘラとフュージョンでもしたのかこの姿は
これなら少年ソーもイチコロだな!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:09:42 ID:seqBwnjW
http://www.marvel.com/news/moviestories.5719.Iron_Man_2_and_The_Avengers_Update

うおおおおおおお AVENGERSクルー!?
ついに…ついにMs.MARVELが実写で…太腿がああ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:28:24 ID:Hpvg97tI
さらりと発売日が延びやがった。
http://www.marvel.com/catalog/?id=10227
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:29:31 ID:seqBwnjW
再来月かよ…8で終わりだよね確か…あのgdgd感どうにかしてほしいわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:30:29 ID:seqBwnjW
>the Marvel Universe will, and we're not joking, NEVER be the same again!
え?まさかシングルにも影響するの?
そりゃあぼーんした奴はいるが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:36:58 ID:Hpvg97tI
予想するにAがBしたと思われてそんな弱虫には任せられないと言うことでCの座から追放されて
DがCの座につくんじゃないのかね。Eが復帰するだけかもしれないけどAの立場が悪くなるのは確実かと。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:37:52 ID:seqBwnjW
A Captain America
B 不明
C 不明
D 不明
E 不明

やべえマジわからね…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:53:07 ID:RPcQBC53
701の脳内文書だから分からなくて当然
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:56:43 ID:fOX199rc
相手すんな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:01:50 ID:WpIrVpvc
>>700
ってそのアオリはここ毎年クロスオーバーイベントの度に出てきてもはや慣用句。
シビルウォーの頃にはそれこそPREVIEWSの毎月どこかしらに必ず書いてあったくらいで。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:08:17 ID:seqBwnjW
>>705
そうなのか…じゃああんまり心配しないでおk?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:12:12 ID:fOX199rc
相手すんなって
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:22:54 ID:1EmUnxXb
あれ、インベーションって作画まで終わってるはずなのになぜ延期…?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:50:09 ID:TeGq1FW3
他タイトルとの進行の兼ね合いとか
後続の巻が遅れてるとか
印刷直前に校正ミスがあったとか

そんなとこじゃない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:00:16 ID:Hpvg97tI
同じ週にフロントラインの最終巻が伸びてるからそれ絡み?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:15:44 ID:Hpvg97tI
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:43:51 ID:zdBjWrp2
ライオネルくんはがんばってると思うよ
DCの「FINAL CRISIS」は、結局アーチストが
コロコロ変わっちゃったね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:46:41 ID:seqBwnjW
そういやスクラルにつかまって改造されてるっぽいヒーローどうなるんだろうな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:28:19 ID:0kxB76Gr
>>713
複線にしたままの、gdgdにしたままで、ベンディスの玩具にされる。

つかベンディスがアベンジャーズから離れたらベンディスの後釜て誰がやるんだろ?
ケサーダ?

715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:19:18 ID:euFxtj7w
ケサーダだと、また魔法で設定を直しそう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:51:19 ID:vKa/EoZc
NewとDarkがBendis、MightyがSlottの体制になる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:58:47 ID:DvLiz7pw
マーヴルズ続編ってどういうことよ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:57:35 ID:QIBGgMyR
どうせあの記者さんの視点から見たCWとかSIとかいうんだろ。
マーヴルズのラスト時点ではダン・ケッチがまだ小学生ぐらいだった事から
考えるとかなり耄碌してるかもしらんが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:23:21 ID:pXGvVMDK
>>718
>どうせあの記者さんの視点から見たCWとかSIとかいうんだろ
企画自体はずいぶん前から動いてたから、それは無さそう。
まあ最終話あたりでちょっと触れるかもしれんが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:24:35 ID:4+Fc/AQ2
せめて公式サイトの商品カタログの説明くらい読んでから書き込め
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:19:04 ID:vKa/EoZc
アイアンパトリオットって誰だ?
ttp://www.marvel.com/news/comicstories.5723.Who_Is_The_Iron_Patriot

こういう話らしいですよ。>>717
ttp://www.marvel.com/catalog/?id=10337

News photographer Phil Sheldon's back, with the man-on-the-street's perspective on the big events of the Marvel
Universe, from the Avengers, the all-new X-Men and the Secret Wars to Dracula and the Werewolf By Night.
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:47:46 ID:Cia+XYUC
鉄の愛国心?
胸が星とは……。社長がキャップのことを気に病んで覚醒したのかねぇ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:35:30 ID:KAfE4lWT
今更気が付いたんだけど
不器用ロボってウルトロンの前身か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:49:05 ID:6d0VBA7f
>>723
ウルトロン作ったのってピムだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:19:36 ID:QeYertrf
あ、そうか・・・
忘れてた

だから自分がお父さんだよって叫びながら殴り壊したんだしな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:27:41 ID:t7JPNjSr
>>723
映画独自でその展開があってもいいかもしれないなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:53:37 ID:5r+39GPA
アニメのネクストアベンジャーズだとトニー製<ウルトロン
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:55:48 ID:iVSiyDxR
next avengersってアニメあったのか?
いつ放映されてたの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:22:24 ID:4v4WEA95
avengers nextじゃねーぞ
next avengersはアニメオリジナル
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:32:56 ID:6wtVAZjY
O・V・A!O・V・A!

ウルはアントマンの映画では使われないのかしら?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:44:50 ID:kVIDlBn2
>>730
ホットファズの監督だし、コメディ色が強くなるってことだからなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:11:54 ID:6wtVAZjY
アイアンマンくらいのユーモアであれば出てこれるかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:33:24 ID:iVSiyDxR
リードの息子が主人公の漫画が描かれるんだな。
コミカルタッチで面白そうw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:52:22 ID:iVSiyDxR
MUA2で合体攻撃可能なのか…
合体攻撃できそうな組み合わせってどんなんだ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:04:55 ID:iVSiyDxR BE:287993243-2BP(31)
今思ったんだがスクラルってcivil warの原因になった事件にも関与してるんだな…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:11:25 ID:6wtVAZjY
してたっけ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:12:12 ID:iVSiyDxR BE:1295968469-2BP(31)
>>736
ほら爆弾能力のある奴をyoung avengersが相手にした時。
あの時スクラルはその場にいたはず。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:17:05 ID:4v4WEA95
いろいろ間違ってないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:17:31 ID:iVSiyDxR BE:575986638-2BP(31)
>>738
ん…確かその時変装したスクラルがそこにいた筈なんだが…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:19:02 ID:iVSiyDxR BE:335991672-2BP(31)
あーごめん 記憶違いだった 確認したらいなかった。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:26:50 ID:fjWL9tMt
young avengersもその場にいねーよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:27:51 ID:iVSiyDxR BE:719982656-2BP(31)
ああ別のチームだったか…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:31:22 ID:6wtVAZjY
NWがスタンフォードで追い詰めたニトロと一緒にいたのがコバルトマンで
そのあとキャプテンマーベル誌上でスクラルとばれて殺されたこと言ってるのかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:32:54 ID:piVMVeTG
デジコミの更新予定が空白になってるんだが。
まさかサービス終了フラグ?

一年契約なんかするんじゃなかった。
まだそんなに読んでないのに。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:33:52 ID:iVSiyDxR BE:431990036-2BP(31)
>>743
そそ。そうです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:02:10 ID:uSA++Se1
iVSiyDxRはいつものP2P厨じゃねーか
相手すんなよ
DLしても英語がろくに読めないから絵だけ見て
適当にレビューサイト回って知ったかしてる糞野郎だぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:45:55 ID:k3N94pVM
なんでそこまで知ってるんだろ……
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 04:08:49 ID:37W4fOlu
>>747
自分で暴露してるの気づかないくらいだから終わってる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:51:01 ID:dzOsFxP2
>>747
色々とやらかしてるのは今回だけじゃないんだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:34:25 ID:R6p0sJCX
スクラルの科学者が「ワシは1930年代から研究を」と言っていたのが気になった。
何で地球の暦なんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:48:02 ID:5O80EvKU
ソーやハーキュリーズのような神様でさえ
アメリカ英語読みする無自覚自己中なアメリカ人に同化しすぎて
つい、西暦をつかっちゃったんだよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:39:22 ID:Qrlb23q/
あいつらギリシャや北欧の神なのに何故か古英語で喋ってるよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:13:11 ID:EVXP9l+Y
日本でも関羽はカンウだろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:06:26 ID:R6p0sJCX
secret invasionのサイドストーリーでわからない所はヒーローがスクラルの宇宙船の中にいる時
捕獲されたのかそれとも変装なのかわからない所。
CAの記憶と人格をコピーしたスクラルが仲間に洗脳されたのはわかったけどそれ以外の連中が
意味わからない…。

ごめん 俺英語そんなにできないからアレなんだがなんでこうもわかりにくいんだろうな。
SIは。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:36:00 ID:hb+9XWDY
アメコミでは中国人は中国語の発音で表記されるので
「誰の事を言ってんだ?」と困惑する
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:36:00 ID:6YoHrmMf
昔はフキダシ内の英語表記台詞の最初と最後を〈〉で括って、
欄外に(※○○語から翻訳)とか注釈が付いてたもんだが、最近は違うの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:40:03 ID:4jjQ0KXW
今でもそうだと思うけど

日本人が出てくると悪人でもみんなにさん付けでやけに礼儀正しいw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:43:31 ID:LrqXtodg
>>733
ソンオブジーニアスとは別に?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:05:56 ID:ZdzIbaGB
>>758
son of genuinesというタイトル。
絵柄が面白そう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:09:24 ID:LrqXtodg
>>759
TPBもマーベルアドベンチャーサイズのが2冊出てるよ。
スーが不細工なのと、ベンの皮膚が松ぼっくりみたいで痛そうだけど、ハービーが健気で可愛い。

似たようなので、ミニマーベルのTPB、まったく手に入らない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:27:24 ID:mQwpKn1o
>>>754
ニューアベンジャーズの#43のこと?
FFコスのシーハルクが助けに来るまでは実際にあった戦い。
そこがスーパースクラルが攻撃に来た記憶にすりかえられた。
その後出てくる捕まってるヒーロー達は全員がキャップと同様の人格コピースクラル。

それとSIがわかりにくいのはベンディスが書いてるからじゃないか?
ベンディスは台詞で説明するタイプのライターだし。(1コマに4つも5つもフキダシ入れる)
俺も英語できなかった頃はUスパイディとかを読むのがつらかった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:40:50 ID:mEe66kYH
企画でポシャった東映版アイアンマン?コンドールマンの意匠も入ってる?
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/N/Nachbar/20080108/20080108001317.jpg
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:51:25 ID:ZdzIbaGB BE:287993726-2BP(31)
>>761
ありがとう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:51:33 ID:YsuFg36O
というか本編の流を見ればアレがどういうことかくらいわかると思うんだけどなあ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:57:19 ID:ZdzIbaGB
>>764
すまん 時間軸が頭の中で混乱してしまっていたんだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:12:06 ID:scdtYrUr
いいじゃないか、素直に分からないと言ってるんだから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:21:59 ID:czJKgSta
とりあえずSI♯1の最後に出てきたヒーロー達は
人格コピースクラルつー事だよね?

しかし何故にホークアイは本物だと思っちゃったか
未だに謎だ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:42:49 ID:z+Q3mLyU
ID:ZdzIbaGBはいつものP2P。
文章読んでるわけないから知ってる訳もないよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:44:11 ID:ZdzIbaGB
>>768
ホンモノとニセモノ交えてるかもしれないと思ったんだよ。


よく考えたらあれが墜落してNYの広場でホンモノとの対決になったんだよな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:58:49 ID:mQwpKn1o
なぜ本物と思ったのかは普通に台詞で説明されてるよ。
あと宇宙船墜ちたのはNYしゃない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:09:51 ID:5IKPpJb3
>>770
いやちょっと前にリターン後のアヴェンジャーズでモッキンバードが
生き返って云々かんぬんを見たってのもあるんだけどさ
あぁ信じちゃうんだ?っとあぁぶち切れるんだ〜っとちょっと思った
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:11:14 ID:owrFiIei
>>762
…いつかCANのジャケ貼ってたヤツか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:26:01 ID:mZObZhTT
本当に台詞読めてないんだな…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:58:56 ID:+B0Uqo7g
>>762
オロカメンじゃねーか!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:00:22 ID:1T7um2LL
流石編集長

ttp://www.marvel.com/news/comics.5829.MyCup_o%27_Joe_Week_30

>JM: Okay. Who is the Iron Patriot?

>JQ: Mephisto
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:23:37 ID:eLp5O9zb
メフィストって誰だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:34:19 ID:T5k9KwbD
魔界医師
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:27:25 ID:eLp5O9zb
inhumanの連中がブラックボルト救出に向かうんだな…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:32:26 ID:vtcDFP4d
>JQ: You look like Mephisto.

>JM: You smell like him. So there.

それにしてもこの二人 ノリノリである
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:47:58 ID:vtcDFP4d
ttp://www.marvel.com/news/comicstories.5717.The_Wonderful_Wizard_of_Oz_Sketchbook
それにしてもコレ欲しいなぁ
カワイすぎる
TPB出してくれるといいんだが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:59:47 ID:GJbTaQiA
>>780
リンク先、プレビューで見たカバー絵と
ttp://www.marvel.com/comics/onsale/lib/view2.htm?filename=/i/content/st/5717new_storyimage5224482_full.jpg
違う感じだなー。中身は別人なんだろか。
もしそうなら、カバー絵のトトを気に入っていただけに残念。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:02:26 ID:I6MRVoJw
>>781は中描いてる人の絵、#1はヴァリアントもあるので多分見たのはそっち。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:28:03 ID:YMrBixZO
ペンシラーもカバーもSkottie Youngって書いてあるやん
Variant CoverもEric ShanowerでちゃんとShanower Coverて書いてあるやん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:08:20 ID:3ZEhCtCO
782で解決したことを、名前を調べてまでグダグダグダグダと・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:40:03 ID:OTXMyQlP
アルティメットアライアンス出してたインターチャネルって
いつの間にかガンホー参加になってたのな……
果たして2のローカライズはしてくれるのか否か
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:37:17 ID:SUcvbtTP
あれについてた小冊子は活用してるぜ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:04:59 ID:OTXMyQlP
俺も俺も
X系以外は守備範囲外だったから大変役に立った

それに比べて説明書の説明不足ときたら…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:23:37 ID:PSDEy8It
マーベルゾンビーズの新作予定されてるんだね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:24:48 ID:D1poa6br
予定されてるんじゃなくてもう出てるだろ・・・
公式見たら2の5年後という設定だが。
2のどのあたりの5年後なのか気になるよな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:26:59 ID:PSDEy8It
ああ、それじゃなくてその次の。
英語Wikipediaのゾンビーズの項に描いてあった。
http://en.wikipedia.org/wiki/Marvel_Zombies#Marvel_Zombies:_Supreme_Crisis
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:29:04 ID:D1poa6br
何だと…?
3の次だと?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:30:28 ID:D1poa6br
MARVEL ZOMBIES VS DCだと…!?
一大COじゃないか!

っていうか2の最後に転送された連中なのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:33:59 ID:PSDEy8It
いやDCじゃなくてDCキャラのパロになってるスコードロンサプリームが中心でクライシスのパロみたいなマルチバースの危機をやるよって。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:46:04 ID:ZN3WQv7X
あんまり知ってる人いないけど
エドモント・ハミルトンという作家の「夢みる人の島」って本に収録されてる「神々の黄昏」って短編は
多分ソーのパクリ元、設定似すぎだし主人公の名前も似すぎ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:46:43 ID:PSDEy8It
そーですかー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:47:15 ID:IgsyNlFz
まあSSの連中ならどんな扱いされても良いやって気はするのは自分だけですか?
ナイトホークとかって代替わりしてるんだね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:22:23 ID:sh9+tUu+
よく裁判沙汰になんねーな、と思うのは私だけですか<スコードロンスプリーム
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:59:45 ID:D1poa6br
52個の平行世界を自爆させてゾンビ抹殺って…
スカーレットウィッチがこういう時に世界を改変してくれれば…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:37:27 ID:IQF7/slF
スカーレットウィッチに改変できる範囲ってせいぜい平行世界一つ分じゃないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:24:28 ID:SRV9/1Wz
えんでんじゃーどすぴーしーずで全ての平行世界でM-Dayが起きてるって分かったんじゃなかったっけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:48:50 ID:0gOHIhId
>>780のスケッチブックは今ブリスターでアメコミ買うともらえるよ。すぐ無くなると思うけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:57:52 ID:EcVfTpq9
>>800
アルティメット・ユニバースじゃおきてなくね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:58:59 ID:SRV9/1Wz
>>801
都民がうらやましいぜ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:00:22 ID:SRV9/1Wz
>>802
すまねえ ブログの記事で読んだだけだから
詳しい事は分からないんだ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:17:19 ID:lzXh9Tkt
>>802
あそこはミュータントの出自が全然違うから…


それはともかくゾンビユニバースでも起きてないよな。
あそこはまだシルバーエイジだからなのかも知れんが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:49:14 ID:EcVfTpq9
直接出てるかはわからんけど
HoMも独自の平行世界として誕生してるんだよな
オフィシャルによると

たぶんそこでも起きてない予感(妄想ともいう)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:18:40 ID:h4vAB6Yo
今見たらマーヴルゾンビーズ3って4冊しか出ないのね
企画としてはクライシスなゾンビーズがメインなのかな?

>>805
あそこはもうミュータント能力無くてもコズミックパワー
使うのもいるしw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:39:57 ID:sVxGCK8E
11/12に出るのはメジャーなタイトルはあまり無いな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:56:46 ID:sVxGCK8E
最近メジャーなタイトルが固まって発行されてると思うのは俺だけ?
スパイダーマン関連は毎週出てるがXMEN(本編等)は月1だし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:33:43 ID:Y8qRl8xD
てめえの主観だけでメジャーとか言われてもな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:15:45 ID:vx4a4GPM
言いたい事は分かるけど まあそうつっかからんでも
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:44:22 ID:sVxGCK8E
ああすまん。つい独りよがりのレスをしてしまった。
もっとこうバラけて出版して欲しいなと思って。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:18:51 ID:3IJPlpjM
いつの間にやらアースなんちゃらが乱立

どっかででかいクロスオーバーして整理するのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:45:38 ID:GbeI9/LU
質問です。
ハルクバスターが出てくるアイアンマンの本で比較的入手しやすいものってあるのでしょうか?
それと、何回も出てくるアーマーなんでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:44:20 ID:dOBUdXEb
>>800
そんな事言ったら、アニメや映画のユニバースは…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:30:43 ID:yf14nOcj
>>814
最近だとWWHでハルクと戦ってたよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:27:54 ID:Vyuhpe1V
俺もアルティメットアライアンスのガイドブック手に入れたよ。
予想以上に詳細で素晴らしいな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:08:34 ID:GGoncQnW
>>814
MARVEL LEGENDSのおまけリーフ。

まあ、MARVEL LEGENDSのハルクバスターを探すのが難儀かもしれんがw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:33:07 ID:A0O0y4Zv
今更だけどHoMのタイインを読もうと思うんだけどオススメってどれ?
ちなみにFF/アイアンマンのTPBは持ってる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:09:31 ID:4KfIOaDn
個人的にはハルクが好きだな。
TPBには現実に戻った直後の話も収録されてるし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:03:02 ID:WJTVdX+Y
HOMハルク、なかなか売ってるのを見かけない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:08:36 ID:QZFdLRQ5
HoMだったらブラックパンサーがワンショットだけど好きだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:38:25 ID:W/s0MQOb
HoM:X−MENだかが日本が舞台らしいんでちと見てみたい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:53:51 ID://pZCyCY
825819:2008/11/13(木) 00:58:28 ID:CHgn+nEq
>>820
レスサンクス
ハルクは本編に出てなかったから気になる。チェックしてみる

>>822
正直BPは読んだ事ないからなぁ

>>823
New X-Menがそれだな。サンファイアが日本の支配者として出てくるらしい

あとウルヴァリン誌が気になる。HoMはウルヴィーが主役みたいなもんだったのに個人誌で何やるんだって気がして
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:05:11 ID:vZ6kKD5u
>>825

ウルヴァリン個人誌の方はミスティークが主役。
話の内容的にはもちろんウルヴァリン絡みだけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:06:49 ID:JcWaslRe
ウルヴァリン誌って数十年後という設定の奴だったっけ。
子持ちのウルって想像できないんだがw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:49:04 ID:w39gfzAf
「可能な未来」設定は今進行しているマーク・ミラー担当の8話分だけだよ。
話はここ最近のウル誌のなかでもかなり面白い方だと思う。

つか子持ちのウルが想像出来ないと言われても
正史に息子が一人、養子の娘一人、クローンだが実質娘が一人で
3人もいるじゃん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:58:55 ID:JcWaslRe
あーいたのか…クローンは知っているが…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:55:47 ID:CHgn+nEq
>>826
あーミスティークかー
HoMのミスティークはなぜかウルヴィーラブだったから気になるな

そーいやHoM:Civil Warはどうだったの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:04:52 ID:w39gfzAf
>>829
そのへんの伏線はGet Mystiqueで説明されてるよ。
HoM:Civil Warはまだ終わってないけど個人的には楽しんでる。
マグニートと教授の対立がちょっと前のサイクと教授の対立を彷彿とさせて面白い。
あとバッキーの役回りとか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:42:11 ID:Di8iXslP
別にウルヴッリンは曾孫がいてもおかしくはない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:44:23 ID:5I7cW1Jc
長寿だし、いろんな場所で女性と絡んでるからなぁ。
記憶が戻ったことでこれからまだ出てくる気もする。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:03:18 ID:YGIOXzLj
何度も女性と絡んでは罠にはまったり、
だまされてさらわれたりしているのに
また「CHOP SHOP」で同じようなことになってる…

ウルヴィー学習しねえなあ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:08:54 ID:x46X756r
MARVELの女性陣は美人がデフォだからなあ…ついついだろう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:14:51 ID:ERzSPjjK
>MARVELの女性陣は美人がデフォ

つ ゴリラガール
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:19:07 ID:x46X756r
SHEHULKはスタイルがいいじゃないか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:27:39 ID:Sn7MMJjC
>>836
Perfumeの人ですか

>>837
でも緑だしなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:29:19 ID:TT6LmfoT
>>834
つかウルの読み切りって大体そのパターンだよな。
本編に関係ない話ばっかりだし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:31:52 ID:eb4VDwtW
寅さんみたいだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:33:02 ID:Sn7MMJjC
>>840
クズリさんか。
サイクが前田吟ポジションか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:36:27 ID:TT6LmfoT
想像してコーヒー噴いたじゃないかww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:25:33 ID:8ntpcGSh
待て、さくらのポジションはジーンなのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:26:51 ID:QDfBPTrj
ゲーム会社のアトラスがマーベルの日本での商品化権窓口になったそうだが、これで少しは活性化するのかねぇ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:31:14 ID:PbaPrzqZ
ワレは魔神 ソー コンゴトモヨロシク・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:19:40 ID:Et2JW8BS
>>844
マジか!!
これでアルティメットアライアンス2も安泰・・・か?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:21:06 ID:mJwzaBbm
>>844
マッドハウスやタカラトミーと同じインデックスグループだから、
マッドハウス制作のアニメ公開に合わせて何か展開する気なんじゃないかと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:31:21 ID:iWtkQfae
ここはアマルガムの館。
スパイダーマンと何を合体させるかね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:37:18 ID:Et2JW8BS
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081113/1020883/
2010年春ってーとアイアンマン映画新作とのタイアップか
待たされるな〜
ウルヴァリンアニメも映画の時期なんかねぇ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:54:46 ID:IDteboDm
ウルのアニメは今カナダで放送されてるけど、本土は映画に合わせて来年放送するんだそうな
しかも第二シーズンまであって今続きを作ってる最中だとか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:01:22 ID:WluvMfuD
Jトッドの復活とWソルジャーの登場ってどっちが先なの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:06:14 ID:/a8xzhrd
>850
続編も作られてるなんて嬉しすぐる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:12:18 ID:WluvMfuD
めぞん一刻、見て思い出したけどアイアンマンでトニーの恋人
ルミコさんが存命だったころPIYO!PIYO!とかどっか出てなかったっけ?

854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:38:35 ID:Et2JW8BS
社長もウルも、両方日本版アニメとアメリカ版アニメと新作やる(やってる)
訳か… 贅沢な話だぜ
しかし最近じゃJETIXも望み薄だし、アメリカ版は日本じゃやらないだろうなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:18:07 ID:lciwIuDd
ウルのアニメの残念な所はレオタードのキャラがいないところだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:56:50 ID:tTpea6WU
オールドマンローガンの合衆国大統領はやっぱりあの人なのかあ……
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:16:15 ID:lciwIuDd
このスレの住人なら知ってると思うが昔FFのアニメでDr.DOOMが
インヴィジブルウーマンに催眠術書かけた事あったよな?
あれ見てエロシチュに俺は目覚めたんだが原作でもDOOMって催眠術能力ってあったの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:32:42 ID:UkSAU8+H
一般人にかけたのは見たことあるな。
基本的にドゥームって何でも出来るよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:49:10 ID:2QtLihQQ
産婆とかな

最新の大発明でとりあえずFFいじめようとする癖がなかったら
世界掌握してると思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:29:59 ID:LazaQC1f
人間誰しも欠点はあるものだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:39:21 ID:Qn4xffoI
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:02:37 ID:Pr1wR2O6
>>849
書籍…また新しい邦訳版出るかな?
出ないとは思うが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:42:55 ID:6kOyxWil
>>851
Jトッドの再登場は2004年、Wソルジャーが2005年
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:45:13 ID:9nOIU0eT
↑さりげなくサンクス
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:10:46 ID:dezEvJKA
今週はレオタード強化週間?
ストームのミニシリーズにavengers/invader(Ms.MARVELのフトモモ!)uncannyxmen(ストームが描かればレオタード)
はあ…たまらん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:13:41 ID:fubc4Y7m
分からん。マスでもかくのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:15:05 ID:dezEvJKA
>>866
セクシーだろ タイツもいいがレオタードの太ももはイイ!
水着よりもだ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:41:22 ID:FbKq3Irs
キメェ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:44:02 ID:dezEvJKA
MARVELって美女は多いが美少女はいない不思議。
まあヒーローデビューはある程度精神と年齢が進んで無いとアレだが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:06:19 ID:UJfVwKRa
X-MEN系なんかにいくらでもいるじゃん。
育って大人になった奴も多いが。

インヴィジブル・ウーマンだって元々はガールだったしぃ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:49:30 ID:sMqss4ph
DCのが美女率高いと思うがな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:49:05 ID:pYkzYXRj
巨乳率はDCの方が高いな。異常に。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:40:09 ID:JCYKo3GT
>>869
キティ、ジュビリー、マジック(イリアナ)、ケイティ&ジュリー、スパット、
ヴァレリア、久子、ピクシー、クラウド9

パッと思いついただけでもこれくらい出てくるが どうか
もう美少女って年(外見)でもないのも混じってるけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:33:28 ID:lzYgh1Yp
X23はどうだろう
作家によって美少女だったりそうでなかったりするが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:43:47 ID:wp7El+Id
ウルヴァリンの双子みたいなものだしどうかな

876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:50:29 ID:u74OSa5N
正直ヴァルが一番可愛い、次点でPパックのジュリーとケイティー。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:41:37 ID:g2fDBq2/
NEW EXILES打ち切り……
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:59:52 ID:4LCrA8KR
昔のパワーパック手出して見たらなんか禿萌よ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:58:55 ID:Gi7uR6T2
>>873
君が挙げたキャラの誰も可愛くない件について。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:59:31 ID:Gi7uR6T2
>>877
そりゃ宇宙消滅の臭いがした時点で…平行世界ネタだし長くは続かないだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:14:22 ID:0IonHQ2m
御大は次何書くのかね
会社の方針なのか若いライターを育てたいのか
中心タイトルから外されてる感じよね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:17:09 ID:g2fDBq2/
適当にミニシリーズあてがわれるんじゃないの?

若手ライターはかなりいいのが揃ってるしもうメインに帰って来れないような気がする。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:19:51 ID:Gi7uR6T2
御大は過去に奮わなかったのか?
編集部と喧嘩したとか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:13:04 ID:ndSe9CuV
ぶっちゃけた話、御大はもう老害だしなぁ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:15:15 ID:Gi7uR6T2
ガンダムだったら富野を老害と言ってる事と同じなんだが…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:26:33 ID:JCYKo3GT
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2381796/2858113
「スパイダーマン」原作者、85歳で新ヒーロー10人を発表

これがありきたりなネタばっかりだったら 老いたなぁと思うかも
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:27:01 ID:Gi7uR6T2
spidy spin-off
の事か?>新ヒーロー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:55:42 ID:Gi7uR6T2
http://tw.youtube.com/watch?v=ZkgFjMBOga0&feature=related
MVC3がコミコンで発表されたとか言ってるけどマジ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:38:03 ID:Gi7uR6T2
やばいpreview見たけどuncannyとavengersはレオタードが無いっぽい。
今週のレオタード分はストームのミ二シリーズ分だけか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:42:43 ID:DWdVz/CX
>>881-884
御大好きなんだけど、否定出来ないなぁ。
ここ数年同じパターンの繰り返しで
目新しい事できなくなってるしな。
正直新しい作家が育ってくれた方がいいもんな。

ビックヒーロー6はちょっと好きだけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:08:52 ID:msZ9QVH+
2月の新刊リスト来た
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:44:30 ID:C4Smheu2
どっかでとずれたMC2のディファルコや新キャラ、新設定まきぞえする、スターリンもあれさけど。
キングとJRSRとで作ったキャラでしか収束できない頑固さが作品の質を落としすぎ>>ジ・マン

893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:15:49 ID:B9FefVl0
>>888
その後カプコンから
「初耳だよ! んな話聞いてねぇよ!」
「でもやれるなら是非やりたいね!」
「でももうVSシリーズって形にはならないかも」
というお返事が
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:09:53 ID:q0oLXIAv
>>893
orz
いつかだしてほしいな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:18:12 ID:Ekj5xsRU
>>877
NEWとか付けないで100号の時点で終了してればよかったのに>EXILES
そういえばNEWと付けたタイトルはAVENGERS以外全て終了したのか…いやはやなんともはや
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:47:08 ID:C4Smheu2
つかアベンジャーズもそろそろNEW表記外せよ、
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:02:20 ID:gGN8BCc3
ケンちゃんラーメンがいつまでも新発売なのと同じようなもんだと暖かく流そうぜ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:48:06 ID:EXs/AUoL
>>893
タツノコVSカプコンが諸事情で海外に出せないから、
海外用にマーカプ3作ってるとか聞いたけどガセだったの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:51:59 ID:0GA7OHXA
>>898
俺も最初に聴いたときはタツカプのキャラ替え版だと思ってた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:11:18 ID:/klV8WFT
題材はマーヴルvsDCで製作をカプコンにやってもらいたい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:51:02 ID:VfMrRE7S
つーかカプコンにアメコミ好きな人もうあんまり残ってなさそうな気がする
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:00:05 ID:MTAKNBMV
アトラスがマーベルVS豪血寺出せばいいのに。って、豪血寺はメーカー変わったのか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:08:49 ID:B9FefVl0
噂が出た当時にカプコン側のコメントの載った英語サイト見て
機械翻訳にかけた覚えがあるんだけど
今探してもなかなかみつからないなぁ……
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:40:21 ID:0GA7OHXA
>>901
秋友さんももうとっくの昔に離れてそうだよな・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:03:33 ID:2fyqVD+k
>>853
今更だが
リターン後の#4のTシャツだな。
トトロのポシェットも出てた。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:50:56 ID:cPA8QOzd
>>896
CIVIL WAR以降はもう無印アベンジャーズとは別の流れのチームなので
あれにアベンジャーズ名乗られても困る
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:52:38 ID:nRGEB9W9
俺もタツカプが版権がらみで北米で出せないから
タツノコ側キャラ差し換えのバージョンをMvsCで出すと聞いたぞ

ていうかタツノコVSマーベルにして欲しかったよ俺は
ハクション大魔王でドゥームやマグニートやアポやオンスロートと
やりあいたかったぜ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:33:36 ID:Y9eh09P2
マーヴルの広報?がVSシリーズはもう出ないのかという質問に
「思っているより近いうちに出ることもあるかもしれない」 という謎の発言

ゲームニュースサイトが「タツカプのエンジン流用で作るんじゃね?」と推察して記事に書く

「米だとタツノコ出せないしな!」「ポリゴン格闘ならキャラ差し替えも楽だからな!」(そうでもないと思うが)
ファン盛り上がる

「そんなプロジェクトは動いてない」と公式に発表

(´・ω・`) ←いまここ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:55:42 ID:2K7IJwwD
いや出せる出せないは置いといて
米でタツノコ欲しい人たくさんいるだろ・・・・。

むしろまた同じドットキャラ使い回しのゲームより需要高いだろうし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:18:38 ID:Zv/d+o3Y
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:57:16 ID:Zv/d+o3Y
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:38:54 ID:piVE5xfk
>>910の手前の奴がアイアンパトリオットとかいう奴かな?
いちばん左はヴェノム?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:23:32 ID:s7wtACiz
スティーブがアーマー着て復活か
ピーターも随分マッチョになっちゃって
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:23:40 ID:utGt8V3/
中の人別人だろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:31:45 ID:xUGTSBOB
>>910
うひょひょ!
レオタードキター!
Ms.MARVELじゃなさそうだけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:40:20 ID:xUGTSBOB
気になったんだけど
最近あるFFのアニメでShe−hulkが出て来た時体の色が普通だったんだよね。
んで変化すると緑色に。
ハルクだって感情高ぶると緑になるからそれと同じなんじゃないかって思うんだが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:36:05 ID:YaVVuoAa
>>910の公式の煽り文句が

"What he does isn't very nice."

"Back in black."

"Not such a straight arrow."

"Men fear a powerful woman."

"The greatest hero in the Marvel Universe."
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:02:46 ID:vIgHFXVy
"What he does isn't very nice."はウルヴァリンだな。
"Back in black."はスパイダーマン。
"Not such a straight arrow."はホークアイ
"Men fear a powerful woman."はMsマーベル?

"The greatest hero in the Marvel Universe."は
ほーらやっぱりスティーブじゃん中の人






…なんて誘導されると思ってるのかよJQ!
これでまた話題沸騰だねウヒャヒャとか思ってんだろうがそうはいかねえ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:12:48 ID:ywBYtHUF
ジーンが復活しそうだぞ詐欺みたいなもんだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:45:32 ID:BJF+FBPH
わざわざDARKとかEVILなんて言葉使ってんのに何で正体がスティーブとか思うんだろう?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:33:35 ID:Dfm0nhkP
スティーブ大好きだけど、ボルツやレッキングクルーみたいなゴロツキ集団
なんかと共闘しちまう情けないアベンジャーズがいる今のMUで復活しても
間が悪くてかっこ悪いなぁ・・・・。

キングダムカムの末期状態みたいになって若手ヒーローとスキルフル集団
従えて颯爽と現れるとかがベストなんだろうけどベンディス中心のクロスオーバー
続く限りそんな暇無いだろうなぁ。



922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:17:03 ID:dGk6bYD3
つかスティーブを神格化しすぎ。
基本頭の固い筋肉バカなのに。
あとアベンジャーズ自体メンバーの出自を辿ればゴロツキ集団といわれても仕方がないぞ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:28:48 ID:u/Un17Vq
>>921
ボルツと共闘なんて、ビュシーク時代からやってたろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:14:18 ID:8HmHHUue
>>922
死んだ事で神格化されたよな。
奇麗な思い出だけ上手く残ってる。
狙ってやってるんだろうけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:18:35 ID:hdujcWJS
そこでカーネルアメリカ復活ですよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:54:06 ID:eCPa2OOn
>>916
原作でも普段はそうじゃないか?
最近の弁護士ドラマ風の奴しか読んでないから、「昔は違ったんだよwww」とか言われるとorzだが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:50:04 ID:p2tWmldb
別に死んでようが死んでまいが「基本頭の固い筋肉バカ」とは思わんが
何で他人のキャップ像が自分とそぐわないだけで神格化とか言い出すかね

まぁそれとは別にスティーブは未だ寝てて良いと思う
バッキーキャップもこれからって感じだし映画も大分先だし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:08:20 ID:7ExWcivB
しかしスティーブって表の顔はイラストレーターだったよな
締め切りと任務重なったら死にそうだよな・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:08:34 ID:u7MEusFe
>>927
単純にキャプテンアメリカをWikiとかネットの解説でしか
知らないからじゃね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:27:45 ID:B3zt699o
>>929
だからその「俺と違う考えのヤツは俺より無知」ってものの考え方はどうなのって事だよ
流石に>>921のキャップ観はどうかと思うが(キャップは理想の為にアウトローになる事も結構あるし)
かと言って実際にコミックを読んでる人間にとってはスティーヴは基本筋肉馬鹿って物言いも正直同レベルじゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:13:18 ID:DGYTATtK
>928
絵描きは子供の頃からの夢で 護国も彼にとっての理想だからな。
でも締め切りを実際に落とした事って無いんだろうか?
徹夜して仕上げたりしてたが、落としてしまって当時のMarvelの編集に締められる話とか有っても良い気がする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:26:17 ID:dexVplJV
あれ、Mightyって終了するんだっけ?

あとキャップのレーターって今もあるっけ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:14:18 ID:dexVplJV
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:33:48 ID:u7MEusFe
>>930
>「俺と違う考えのヤツは俺より無知」
無知という単語が持つ攻撃的な意味合いを無くす為に
婉曲的な言い回しとして「知らない」と書いたつもりだったのだが。
ごめんね。お母さん、こういうのになれてなくてごめんね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:46:52 ID:jTd/LuMO
>>933
キャップの鱗を立体的にきちんと表現するとキモイことを再認識した
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:57:42 ID:MLNenOBQ
鱗部分のほうがその他の腹巻とかの部分よりも防御力は高いのかな見た目的に
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:32:16 ID:/nD8vrkN
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:51:52 ID:MLNenOBQ
なるほど、鎖帷子みたいだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:21:10 ID:89NmfZQR
>>932
ベンディスがダークアベンジャーズに行くんでライターがダン・スロットに交代するだけだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:48:45 ID:dexVplJV
マーベル映画期待の新作
ttp://www3.uploda.org/uporg1808519.jpg

>>939
やっぱりそうですよね。どこかで終了みたいに書いてあったので要らぬ心配をしてしまった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:29:49 ID:hIW9MLuV
>>919
ジーンっぽいのは既にイニシアチブにおる
マデリーンも復活したみたいだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:57:49 ID:kHZ7pFX0
ジーンが本当に復活してるならスコットが認知出来ないはずがないから
それはジーンではないってのがジーンファンとしての俺のせめてもの抵抗。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:48:25 ID:jl+RwSIJ
エマとのボンドが強す(r
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:42:14 ID:atgkmsN4
>>942
記憶喪失なんじゃね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:51:42 ID:2o5V8yq0
>>941
>マデリーンも復活したみたいだな
kwsk
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:37:58 ID:6wdvYwPt
ジーンが復活したらもっと大々的に何誌も巻き込んでクロスオーバーイベントやって
引っ張りまくって売りまくるに決まってんだろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:39:46 ID:J2SMg529
どうかな、何がどうなろうと常に鎮座してると誰もが思ってたキャップの
死と代替わりなんてネタに手を出した後だと、退場と復活の常連である
ジーンじゃもう新鮮味ないじゃん。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:51:45 ID:aWtRdP+D
退場と復活の常連であり続け、生き返るかも詐欺でファンから金をかすめ取っていくのさ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:29:15 ID:jtvnK06W
 サイクの浮気を二人で絞めるなら歓迎
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:41:10 ID:FCrykbZw
死ぬ死ぬ詐欺と言えば、ゾンビーズって今どんな話になってるんだろう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:28:31 ID:E3h/+ROS
今度のゴブリンクイーンはマデリーンじゃなくジーンだったりして…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:34:10 ID:YQqhIqAZ
普通にイリアナにからめてマデリーンだろ。
なんでフェニックスとして既に昇華したジーンになるんだ。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:10:48 ID:07BKfr9x
inhumans見た。
おおー洗脳されるかと思ったら反撃で勝利!
良かった。気になってたからなあ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:48:31 ID:YBUr8Ofb
アベンジャーズは2つとも再編成かあ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:50:53 ID:07BKfr9x
再編成でもMs.MARVELがいればいいよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:37:11 ID:YBUr8Ofb
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:41:37 ID:71440EM+
>>956

スタチューちゃんじゃないか。
2代目アントマンの娘でヤングアベンジャーズの元メンバー、現在イニチアティブ訓練生。
日本語版オンスロートにも登場してたはず。
若返ったビジョンとはいい仲だ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:57:59 ID:3yuEy3pT
いきなりネタバレ書くやつは訴えられればいいのに
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:44:19 ID:ilKsGuVy
半年先まで予定が公表されてるマーベルでネタバレとか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:37:23 ID:3yuEy3pT
公式HPもプレビューも読まない俺は、先がさっぱり分からないので、いきなりなネタバレは困る。
まあ、本当にネタバレが嫌なら2ちゃんを見なきゃ良いんだけど・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:17:53 ID:37fDWpE2
ところでウルヴァリンの相手って誰?
http://media.comics.ign.com/media/143/14302282/img_6219207.html
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:40:22 ID:Ffw+vynL
その絵だけでなぜ判らないのかが解らないんだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:45:38 ID:37fDWpE2
と言われてもわからんもんはわからん。


964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:24:45 ID:Xmy3wlCI
俺は原書買わずにネットのみで情報を集めてるのでネタバレは歓迎だが。
嫌な人もいるので、ネタバレには最初にネタバレと書けばいいんでない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:18:51 ID:HyMVFqFQ
新ネタを詳しく書けばネタバレと言われ
初心者が来ると煙たがられ

そりゃ過疎る
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:58:15 ID:LYz9rtJn
初心者であるなしに関わらず
性欲剥き出しのいつもの人はお引取り願いたい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:15:05 ID:ptR7WPe/
性欲剥き出しというよりも、アメコミのレオタード見てマスかいてるようなやつだしな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:16:01 ID:emEh0oBc BE:1343966887-2BP(31)
俺の場合は性欲というより癒しを求めてアメコミのレオタードを見ている。
ピッチリとしててなおかつ柔らかそうで色気があるレオタードはたまらんのだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:21:24 ID:emEh0oBc BE:1727957298-2BP(31)
後絵師にもよると思うんだがレオタードじゃなくてもタイツでもエロイ。
ムッチリ感がたまらん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:23:46 ID:F0PFxUKo
SIのアイアンマンっというかウォーマシンを買ったけど
ウォーマシンの中の人って半身サイボーグ見たくなっちゃってたのか

イニシアチブ誌でも余りアーマー脱いでなかったけど
前からこの姿になってたの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:46:00 ID:kZhpCXpe
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:32:51 ID:ZrOfkD7J
何故映画ではXーMENのメンバーを何人も削るんだろうな
カード使いとかいいキャラクターなのに
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:37:44 ID:oQgZUDKL
沢山キャラがいすぎると散漫になるから
キャストに金がかかりすぎるから
カード使いは比較的新しいキャラで特別重要ではないから
あくまでウルヴァリンを目立たせたいから

好きなのを選べ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:22:58 ID:6+p91p2R
ガンビは実際ローグとセットでないとストーリー的に存在意義があんまりないんだよな

だからいきなり敵になったと思えばそうでもなかったとか
実はクローンでしたとかよくわからないテコ入れが続いてるんだろうな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:33:03 ID:0cadJ5sJ
>>実はクローンでしたとかよくわからないテコ入れが続いてるんだろうな

レミーは今はクローン扱いなの??
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:46:29 ID:KFZ9XIRn
クローン扱いになったのはX-MEN:the ENDっていう
クレアモントが最終回を描いたらこんなんなりますよって感じの本編とは関係ない話。
たしかシニスターとスコットの掛け合わせだったと思う。

でも結局この設定が本編でも採用されそうな気がしないでもない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:16:47 ID:6+p91p2R
そうか、かなーり昔からシニやんと関係がありましたって
後付けがされだしたから本編もその方針かと思ってた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:17:55 ID:Kiw4ZZVS
もともとシニスターが変装した姿として出そうとしたキャラだそうから何かしら関連つけてくるだろうね。
そのうちオリジン改変ワンショットシリーズあたりで新しい設定が入るんじゃない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:13:32 ID:fuc/hl2D
エネルギー放出系は全部サマーズ関連にされたらやだよな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:29:45 ID:9IPCUZba
ビショップも?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:15:29 ID:IYEpypWA
なぜビショップが出てくるの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:21:03 ID:9IPCUZba
ビショップもエネルギー吸って撃ち出す点は似てると思うんで。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:29:58 ID:IYEpypWA
なる。
でも基本的に外部からのエネルギーを”吸収”するのが能力なわけで
あくまでオプションとして過剰分を”放出”してる訳だから性質はまったく異なると思うよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:54:48 ID:SJVfGrI4
人種違くね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:54:39 ID:P+x8Cg9M
数十年先の未来だから今から黒人と子作りしまくりゃよくね?
性欲旺盛なサマーズ家なら余裕。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:02:23 ID:t+kBycwQ
ビショップの母ちゃんってモネ・サンクロワとかって話なかったっけ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:07:19 ID:oSNDhEEA
顔のMは遺伝子的に刻まれてるとかいう話だが
結局なんなんだろう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:09:18 ID:5Uy5/ZKX
>>987
ほくろみたいなものなのか、あれw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:59:53 ID:dUv04Xxg
もうでじこもうどんげもサマーズ家の一員でいいよ。
新スレ立ててきていい?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:03:45 ID:F45kOU9r
黒子をドットにしてMの字を描いてるんですね わかりました
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:16:34 ID:WMnIVdgA
>>987
メシアーコンプレックスで出てきたけど、
遺伝子を書き換えるウィルスで出来たインクで入れ墨されてるんで一生消えないみたいよ。

某所にメシコンを途中まで翻訳してうpってくれてる職人がいるが、もうすぐそのエピソードまで行くと思う。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:22:22 ID:dUv04Xxg
とりあえず建てた。

【マーベル】Marvel Universe総合 3【Megaverse】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1228220474/

ポラリスが磁界王一家というのもなんか納得いくようないかないような。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:28:50 ID:0VilaB3d
最初マグの娘ってことで利用されそうになってすぐ否定されて
でもずっと後にDNA鑑定したらマッチして、だったか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:42:42 ID:iHe91bGo
>991
某所ってどこ?
メシコンは自主翻訳したけど色々確認したりしたいので
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:26:54 ID:6A1RAZDB
>>994
最近ふたばの二次裏に毎日アメコミスレが立ってるんだが、そこでたまに翻訳がうpられてる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:27:33 ID:BYqTb04D BE:191995924-2BP(31)
ほほお〜んでそのアメコミスレにカワイイ女のアメコミ画像はあるの?
997994:2008/12/03(水) 01:10:17 ID:nevwU4La
>995
サンクス
探してみる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:29:47 ID:HcXqWLpk
ふたばってフラッシュとかで濃縮された雰囲気を見ると楽しそうなんだけど
実際行ってみるとひたすら散漫でそんなでもないんだよな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:34:58 ID:Wv+rNVaG
こんなものもあるしね
ttp://www20.atwiki.jp/nijiame/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:12:42 ID:aRoAQUOz
>>995
うざい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。