【EV】 電気自動車総合スレ その 36 【モーター】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

関連
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆5 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1412849296/
【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.2 【FCV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1410966997/
ハイブリット・レンジエクステンダー 総合 1台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379471048/

個別車種 (他は検索してね。)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 35【EV・LEAF】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1388582232/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 35 【モーター】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1410193736/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:01:59.88 ID:EuKJiRiO0
電池容量増+電池価格減+エンジン効率増=PHV ですね、、
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:18:29.72 ID:tDRm3LBm0
GSユアサ、従来比3倍のエネルギー密度をもつ次世代リチウム二次電池の放電に成功
http://www.gs-yuasa.com/gyp/jp/pdf/20141117.pdf

日立製作所、電気自動車の走行可能距離を従来の2倍にする高エネルギー密度型リチウムイオン電池の要素技術を開発
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/11/1114.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:29:50.20 ID:EJS/ygwL0
国沢EV親方がEVリーフにしたイメージダウンのまとめ

1.羽田空港の電気自動車充電所にイベントで大阪に行き3日間充電したままリーフを放置駐車
2.イオンモールの駐車場に買い物するふりして充電&無断駐車を裏技と公言
3.川口のからだげ○き(マッサージ店)に行くため充電を装い川口日産に充電したまま放置駐車
4.購入当初毎日荻○日産まで行って充電するもディーラーで毎日来ますねといわれて激怒
5.ザッカー誌で250円程度のために毎日日産に充電に行く人なんていないでしょと暗にディスられる
6.毎日行くから80%充電だと元が取れないとディーラーに追充電を要求し95%に設定を変えさせる
7.リーフを2台繋げて交互に引き合えば充電されると嘯くも日産公式から危険だと怒られる
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:30:21.44 ID:EJS/ygwL0
8.全日本ラリーに3.5リッターのトルクを持つ初期リーフを持ち込み1.3リッター車クラスに参戦
9.クラスを大幅に超えたトルクを指摘されると変速機のせいにして逃げようとするも失敗
10.リーフのサスペンション形式を違法改造し変えたまま全日本ラリー参戦
11.しかし2戦目のラリーで違法改造がばれて参加拒否、以降車検が取れず元に戻す
12.リーフを競技用車両に改造したのにエコカー補助金返納の義務を果たしていない
13.全日本ラリーにSS毎に充電させろと自動車評論家の権威を振りかざし恫喝
14.参加者の同意を取るために5分程度充電と言う話で同意を取ったが実際ラリー中25〜6分充電
15.ラリーフと命名するもあまりの狡さにズリーフと再命名され失笑される
16.ゼロエミッションを唄いながら発電機積んだトラックでガンガン燃料を炊き充電してラリー完走
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:30:51.10 ID:EJS/ygwL0
17.ラリーで傷ついたフロントバンパーとナンバーをコストコのカートに当て逃げされたと偽り保険で新品と交換
18.リーフオーナーズパーティーに参加するも記念写真で一番後ろの右端に配置される
19.PHEVを敵視し合法的に日産本社で充電中のアウトランダーを盗撮し悪口を言う
20.アウトランダーやBMW i3を充電カードを持っていても日産で充電するのは泥棒と言う
21.PHEVは充電所でリーフが来たら100円のコーヒーやるからすぐ譲れと恫喝
22.自分のことを棚に上げ充電してる現場に所有者がいなければ車を蹴る人も出ると脅す
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:31:20.97 ID:EJS/ygwL0
国沢EV親方がEVリーフにしたイメージダウンのまとめ(丹後ラリー騒乱編)

http://blog.goo.ne.jp/littorio/e/c99d70ae4e1514deaab3466db85c518c

23.全日本丹後ラリーに参加するも任意の場所以外でも充電させろと詰め寄る
24.しかし競技の公平性を尊守した大会競技会審査委員長に拒否されいきなり暴言
25.JAF派遣JAF派遣と競技会審査委員長を小馬鹿にしたような言い回しで悪口
26.自分が遅いのを棚に上げ充電させないから遅いと言い訳番長炸裂
27.ラリー主催の大阪電通大にも大学の癖に電気の事が判らないのかとまた暴言
28.挙句の果てに同じ職場でもないのにパワーハラスメントを受けたと言う
29.17.3kmのSSを含む計77.1kmも満充電で走れずサービスエリアでの充電不可能な車ズリーフ
30.改造しているのか?スタート後22km走った時点で電池量残り1/4しかない電費の悪さを露呈
31.リタイヤは「充電させてくれないため」と小学生が宿題を忘れたような言い訳をする
32.全日本クラス5台以上じゃないと成立しないから騙まし討ちされたとまた暴言
33.「納得出来ない。さてさてどうしようか。」とまた悪巧みの捨て台詞を吐く
34.悪口浴びせた競技委員長がラリー北海道にいるので出場取りやめしっぽを巻いて逃げる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 12:36:31.88 ID:PrZxqjbg0
国沢先生の悪口をいう奴は許せねえ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 13:05:25.43 ID:ORojyv4h0
電気自動車には変速ギアがないって本当?―軽自動車に例えると、つねに4速で走っている状態
http://news.ameba.jp/20141117-219/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 14:31:43.90 ID:dmQDZVc50
日産、航続距離400kmのEVを数年内に投入−正極材を3元系に変更

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html&nbsp
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 15:46:53.07 ID:KxKy5W410
本田はFCVで航続距離700kmを来年発売
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 15:58:56.39 ID:h/Q/guF60
>>11
FCVってさ
カリフォルニアのZEV規制2018に対応してんの?
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79602140S4A111C1X93000/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 17:01:58.88 ID:cyaDO0L/0
>>12
ZEVでは、FCVはBEVに較べて超優遇されている。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 17:31:14.26 ID:Apa69nsL0
FCVはスレ違い
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 19:26:36.73 ID:pAVScwkZ0
>>10

NECのは、これですね、容量1.7倍と車両効率改善ですね、、

高エネルギー密度の次世代リチウムイオン電池を開発
http://jpn.nec.com/press/201310/20131001_03.html

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 20:57:16.24 ID:sLqmcVGL0
http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20141117.pdf
従来比3倍のエネルギー密度をもつ
次世代リチウム二次電池の放電に成功

これはどこ用?ボーイング?それともホンダ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:09:58.89 ID:pAVScwkZ0
>>16
硫黄、シリコン系はリチウムイオン電池の次世代技術で、販売先は未だ未定でしょう、、

これまで
ホンダ向けは、高出力密度のHV用電池(ni、co、Xの3元系)
三菱自向けは、高エネルギー密度のEV用電池(マンガン系)、安い
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:26:11.03 ID:GlKQHhFL0
EVに乗ったあとにターボ車に乗るとトロくて叩き壊したくなる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:45:42.06 ID:Pci/bvVO0
>>17
なるほど、技術開発のプレスリリースなんですね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:00:24.72 ID:cb/ZTuUU0
前スレの>>996でやっとらしい情報でたな
数年ってのが
いろんな意味で引っ掛かるけど
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:13:17.94 ID:xk5zZly80
http://www.w-nexco.co.jp/ev_charge/pdfs/list.pdf

ネクスコ西日本の急速充電器が、12月〜来年1月にかけてかなり増える
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:32:59.09 ID:ZzbAcFGt0
年度末工事ってやつですよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:47:28.60 ID:xk5zZly80
>>21
あと、ネクスコ西日本の急速充電器は有料化するみたいだ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 01:02:08.19 ID:ZzbAcFGt0
それはいいことだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 07:01:47.06 ID:30rGTinr0
>>23
有料化はいわゆるゲスト利用の話で、ネクスコ西日本の充電器も
NCSのシステムにくみこまれるのだから、
日産のZESPのスタンダードプランなら3000円の月会費で無制限
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/ZESP/
三菱の電動車両サポートだととりあえず3月末までは月会費・充電料金無料
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/corporate/2014/news/detail4834.html
トヨタもPHV Drive Supportプラスを月会費300円+1.5円/分の従量で始めるけど、
200V普通充電のみだから、いまのところCHAdeMO急速充電のみの高速道路は関係ないね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 07:14:39.73 ID:xk5zZly80
>>25
今まではカードも何もなしで誰でも自由に完全無料だったので、大きく制度が変わることになる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 10:24:15.53 ID:TGt3x3140
5分250円、10分500円。
PHEV大打撃。
充電待ち解消で丸く収まったな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 10:42:35.25 ID:8vsAj0/A0
>>27
三菱のユーザはただだよ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 11:13:17.88 ID:TGt3x3140
>>28
それ期間限定の事言ってるの?w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 11:14:18.09 ID:LsQQfQO90
PHEVは会費を支払ってるんだから、なおさら充電しようとするようになるだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 11:30:42.00 ID:3J2tP2JQ0
>>29
そのあとは日産同様、月額制で使い放題プラン出してくるだろうから、今まで以上に急速充電器混みそうだね。
利用が認められてる会員だから遠慮なく充電できるし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 11:47:06.05 ID:TGt3x3140
>>30 31
PHEVユーザーが月3000円払うか?
年間36000円だぞ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 12:08:15.72 ID:5pUKfkxW0
>>32
料金の発表は日産zespしかしてないのに
三菱が月3000円ってどっから出た情報だ?
憶測でモノを言うのは、やめた方がいいよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 12:11:55.08 ID:TGt3x3140
>>33
同じ系列で料金違ったら問題だろ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 12:22:24.68 ID:o+XrSt450
ZESPはニッサンがやってるんだから、料金を同じにする必要はないだろ。
三菱は三菱で独自に料金を設定するだろうに。

多分同じにするだろうけどw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 12:28:12.53 ID:5pUKfkxW0
>>34
情弱乙!w
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 12:33:01.18 ID:Kx4rxuxa0
>>34
知らないなら黙ってれば
馬鹿がバレなかったのになwww
ネガキャンするつもりが、残念な結果になっちゃったw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:12:19.81 ID:TGt3x3140
NCSの同系列だろ
お前等馬鹿なの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:13:29.32 ID:D7gAPnKN0
バカがバカにバカという
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:13:55.37 ID:D7gAPnKN0
同じ人間にならないように
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:29:42.84 ID:UUtw1Gkj0
>>38
どこが間違ってるかも分かってない事が更に露呈w
反論すればするほど池沼バレwww
ほら、必死になって何が間違ってるか、ggrks!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:33:38.60 ID:D7gAPnKN0
>>41
だから、最頻値を言ってみ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:44:34.86 ID:T3ztfR+H0
ID:TGt3x3140みたいなヤツ、クラスに1人はいたな
言い返せすほどにドツボに嵌まって、最後に顔真っ赤になって逆ギレw

誰も教えてくれないみたいだから言うけど、3000円はNCSの料金ではありません。
ZESP1500円と日産がNCSと契約した月額が1500円なだけ。
つまり例えば、三菱が自社充電を500円、NCSを日産と同じ1500円にすれば月2000円になる。

なので、ID:TGt3x3140のいう「月3000円」は料金発表になってない現状では、あくまで憶測って事です。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:49:26.19 ID:UUtw1Gkj0
>>42
なんでオマエが必死になってん?
出しゃばってくんなや、ボケナス!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:50:42.54 ID:D7gAPnKN0
>>44
すまん、ボット切るの忘れてたんだよ
おまえの「ggks」に反応しただけだと思う
失礼
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 21:17:52.62 ID:GnUQdTQ70
【自動車】トヨタ、新型燃料電池車(FCV)の車名を「MIRAI(ミライ)」に決定 11/18に発表会 [14/11/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416197639/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 00:05:08.73 ID:viPEIwW80
検索したらガンダムが出てきた
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 05:38:44.70 ID:Z3PGPlih0
当方愛知なんですが法人名義でリーフ買うと国からの補助金以外にも県からも補助金出るんですかねえ?
個人で買うつもりだったけど別に補助金が出るなら法人名義にしようかなあと

http://www.pref.aichi.jp/0000051821.html

自家用車(白ナンバー)の新車の導入
電気自動車トラック
電気自動車乗用車(PHVを含む)
燃料電池自動車
車両本体価格と通常車両価格との差額 4分の1以内
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 10:12:26.93 ID:QQs2O9x20
安価なシェールガスが次々と出荷されるアメリカにおいては、電気自動車の価値はどんどん下がってきた。
要するに、ガソリン車復権とシェールガスエンジン車の台頭が見えてきた。そしてまた、
水素を十分に応用できる燃料電池車の価値が上がってきた。
これを反映して、米国をはじめとする多くの国でEV関連のベンチャーが次々と倒産している。
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=720
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 10:36:09.74 ID:QQs2O9x20
MIRAIが1回の水素充填によって走れる距離は、JC08モードで約「650km」。充填に要する時間は約「3分」と短い。
EVのリーフは航続可能距離が228km、充電に要する時間は急速充電器を使って約30分だ。

充填あるいは充電1分当たりの走行距離は、MIRAIが216q、リーフが7q
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 11:11:36.60 ID:s3h5c47J0
>>50
それより充電、充填場所まで行く時間、距離が問題だろw
ミライは下手すると100q先まで、1時間掛けてわざわざ充填しに行く事にw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 11:46:11.32 ID:cKbWgIud0
車両の製造・販売だけではだめ、インフラ整備だけでもだめ、
車の両輪のように並行して進まないと。
電気も水素も同じだよな・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 12:12:00.78 ID:IbsZCg+C0
少なくとも、20kmも走れば日産Dの急速充電スポットがあるEVか、下手すると100km走っても充填場所がないFCVか・・・。
EVの時も結構、客を選ぶ車だったけど、FCVはもっと選びそうだね。
価格的には補助金を含めれば、そんなに差が無いみたいだけど。
リーフもフルにOP付ければ400万超えそうな感じなので。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 12:45:54.91 ID:cc1C87sj0
昨日の馬鹿ズリーフ海苔の謝罪マダー?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 12:51:54.28 ID:NTmlexym0
新しいバッテリーの開発に成功した、ってニュースはよく聞くけど
そうゆうのって現行の急速充電器は使えるんスかね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 13:09:52.82 ID:6LXQYPSZ0
>>55
使うことに拘る必用もないから「電池」レベルでは
気にしないのでは?

それを搭載するときに充放電のボルテージやシステムを考えるんだし
大きなメリットを生むなら充電システムから再考でしょ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 13:58:19.45 ID:TL2irs6R0
>>56
CHADEMOはバッテリーと直接データ通信してるから容量変わっても問題ないよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 14:32:34.98 ID:6LXQYPSZ0
>>57
ちょっと意味が汲み取れないけど、それはあくまで
CHADEMOの規格や仕様に基づいた充電仕様を車両に
施せばモニタリングしながら制御するって話しだよね。


>>55の新しいバッテリ開発ってのは、例えばアルミプレートを主材にとか
今までと全く違う仕様で充電施設が必用になったらとか、充電施設が
使える前提じゃない新バッテリーは開発しないのか?って事じゃないの
水素補充もあるいみ電源の材料を補充するんだし、そういう意味で
何らかの素材リキッド補充と併用と併用で充電するような画期的な新素材電池な
らCHADEMOも糞もないと思うけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 15:02:10.11 ID:hT5/AgL+0
BMUがコントロールするんだからいいんじゃないの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 15:32:18.11 ID:H1PC7R5H0
>>59
その通りだと思います。電気の美しいところはボルトとアンペアしかない
から、最大500Vさえ守ってくれれば、チャデモで十分使えるはず。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 15:57:27.63 ID:MvX6deeq0
さっきはじめて「(充電中に)茶でも」の意味が含まれてるのを知った
6255:2014/11/19(水) 16:04:19.52 ID:NTmlexym0
丁寧な説明 ありがとうス
JFEの3分瞬間充電はリーフやアイミーブに使えないそうなので
新しい画期的なバッテリーが出来ても今度は全国のチャデモを全交換しない
といかんのかなー なんて 思っちゃったりなんかしちゃったりして
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 16:17:11.37 ID:VwnOCYcc0
>>62
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news083.html
これね。

まあCHAdeMOが規格化されて普及しつつある今。
JFEのが広くつかわれることはないでしょう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 17:00:13.51 ID:U7mCUCip0
そもそも大容量直流はトラブルが起きたときの感電死が怖い
CHAdeMOぐらいいろいろやってくれてないと怖いよ。
キャパシタになったら、でもそれやるんだろうな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 18:03:14.15 ID:kRlhlmFV0
まぁCHAdeMOは充電器と言うより、給電器といった方が正しいかもね
実際の充電回路は車側にある
だから、どんな電池(車)であっても対応できる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 18:21:00.21 ID:+HfkFOI40
>>65
そうだね、
車側から求められる電圧および電流の直流を
CHAdeMO充電器が許す限りの範囲内で流すだけだから。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 18:22:55.85 ID:+HfkFOI40
「日本発充電方式「CHAdeMO」は、安全と低コストを目指した規格」
アナログ制御とCAN通信を織り交ぜた充電の手順
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120823_554577.html

これがわかりやすいね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:07:08.11 ID:iy3RWxTT0
ここってEV関連の知識豊富な人居るね。
でもこの人達乗ってる車って皆化石燃料車だったりして、
それよか地下鉄、省線利用かな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:14:38.93 ID:6KUJb9X40
興味がなければ見ないんだし、ユーザ限定では無いのだから
FCVやPHEV、PHVとかに乗っててもいいのでは

それより省線とか院線とか知らなかった、ググってしまった
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:20:45.48 ID:HgqsVA9Q0
紫BBA並みにウザいな(´・ω・`)

【著名投資家】ジム・ロジャーズ「安倍総理の政策は日本経済、国民にとってはよくない。子供達は他の国に移住することを勧めたい」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416389982/
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:21:57.86 ID:HgqsVA9Q0
ごめん。誤爆。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 21:08:43.25 ID:K/eo90SB0
>>62>>63
やってる事はチャデモの電流量を4倍に増やしてるだけだがな
チャデモのコネクタ自体は今の2倍には最初から対応済みなので、
2本にすればチャデモのまま行ける
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 23:08:25.79 ID:26ThRxBY0
>>61
マジでそうなの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 23:38:08.79 ID:s7ALWQr20
>>73
http://www.chademocharge.com/about/quick_charge.html
「CHArge de MOve=動く,進むためのチャージ」,「de=電気」,
また「(クルマの充電中に)お茶でも」の3つの意味が含まれています。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 00:51:51.39 ID:+P49pfuT0
>>72
コネクターそのものはチャデモ規格とは違うんでしょ?
そうなら、もっと使いやすいコネクターにして欲しい。男性の私でも
外すのに力がいるヤツとかあるし、ケーブルが重すぎて取り回しが悪い。

次にハイパワー化するときは、旧チャデモコネクターから新チャデモへの
アダプターを各社用意した上で、新しいコネクター希望。今のまま行くと、
いずれアメリカみたいに力余って壊すヤツとか外れなくて電話する主婦
激増じゃない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 01:22:04.29 ID:pHUKYgc80
>>67
この記事、車側のインレットとケーブル側のコネクターを混同して説明している。
コンボでもコネクターは普通と急速で別。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 01:29:03.36 ID:qyPU53SM0
そういえば以前堀さんのblogでその指摘を見たな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 01:49:49.54 ID:ZjwbxEU60
>>76
まあ矢崎でもインレットを車両側コネクタとか表記したりするから
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 02:09:48.45 ID:ZJZMktm60
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 11:01:50.18 ID:H+zQHoL/0
覚悟が無いなら乗るんじゃねーよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/906421/blog/34502789/

リーフ試乗した人がいきなりのズリーフ洗礼!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 11:36:32.52 ID:Hi5NjVD20
急速充電器の中で、車に挿すコネクター部がレバータイプのやつが使いにくい。
レバーをにぎりしめて、車にカチッとはめて、レバー後方のカバーでレバーを固定するやつ。
外すときは、コネクター上部にあるリリースボタン?をなんかしながら外すやつ。

あれが最悪に使いにくい、っていうか外しにくい。
古いタイプなのかな?上部のリリースボタンのゴムが取れてたりして使いにくいし・・・。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 13:19:11.46 ID:R7GSmX0l0
>>80
残時間表示はあまり正確じゃないしなかなか悩ましいな。テスラで充電する
と軽く250分とか出るし(もちろんそんなにかからない)。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 13:48:51.29 ID:X8R4BvPH0
一番最初の電流・電圧で単純計算してんのかねえ
電池の温度とかの条件で、最初は絞って開始されちゃうと、充電器がその絞られたまま長時間充電になると計算するとかの
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 17:29:44.92 ID:COjdtUXM0
>>83
普通は充電開始時は大電力で、でだんだん減らしていくらしい。
で車によって曲線は変わるから、途中で予測をなんどかやりなおしてるだけでは。
最初は多めにだしておけば、”普通は”文句もでないだろうし

九州電力が必要な電力が減っていく特性を活かして、
2台目の充電を平行して開始するという時間短縮の方法を実験してた
下のPDFのp.8
http://www.car-electronics.jp/files/2012/08/20120927_ISIT_Hayashi.pdf
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 20:21:16.17 ID:7K8eGB4E0
“多様化”が加速する電気自動車の可能性を探る
http://dime.jp/genre/167363/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 20:28:29.48 ID:e99Wqyfs0
エナリス浄罪〜
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 21:23:10.91 ID:5fZh7xTY0
battniceの続報ってどっか来た?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 05:58:11.97 ID:UQy1jnGC0
5万3,000km走ったテスラモデルSの電池容量が0.5%しかヘタっていない?
https://www.youtube.com/watch?v=2hbn2rRLn2Y
http://blog.livedoor.jp/articlesauto/archives/1014030911.html
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 06:01:26.19 ID:4AOo0jTS0
>>88
すげーな、テスラの制御とパナソニックのセル

http://www.teslamotorsclub.com/showthread.php/34934-Pics-Info-Inside-the-battery-pack
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 06:21:07.41 ID:UQy1jnGC0
ジャガーが「EVタイプ」の商標登録を申請していたことが明らかに
http://jp.autoblog.com/2014/11/20/jaguar-ev-type-trademark-report/
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 10:43:06.06 ID:3gvtqZVS0
水素燃料電池自動車 (FCV)は電気自動車の1種なのでここでFCVの話題出してもいいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 10:43:52.26 ID:3gvtqZVS0
どうしてもFCVの話題をしてほしくないなら二次電池式電気自動車スレに変えましょう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 10:49:17.64 ID:5zPAUTXM0
>>1にもあるのに馬鹿には見えない燃料電池スレ

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.2 【FCV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1410966997/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 12:04:44.02 ID:JC9jJa0z0
動力源として電気モーターだけを使っている車は電気自動車だろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 12:08:22.61 ID:ZOR5R2r20
>>94
そういう方は、こちらへ

【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆5 【EV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1412849296/
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 12:51:31.62 ID:3gvtqZVS0
FCVが市販してなかったときは電気自動車と言えばバッテリー車みたいなところあったが
今はバッテリー車とか電池車と書かないとわかりにくくなった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 13:05:38.44 ID:3gvtqZVS0
これまでの電気自動車はBEVと呼ぶのが良い

ハイブリッド車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)
電池駆動電気自動車(BEV:Battery Electric Vehicle)
プラグインハイブリッド車(PHEV:Plug-in Hybrid Electric Vehicle)
燃料電池自動車(FCV:Fuel Cell Vehicle)
内燃機関自動車(ICEV:Internal Combustion Engine Vehicle)
http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_243/yj24345.pdf
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 13:21:37.38 ID:oRwiJbdQ0
>>94
そうなんだけど水素自動車の専用スレがあるのにそっちで話さない理由はなに?って感じ・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 15:44:36.25 ID:OZl8jQlS0
>>98
それより水素自動車の専用スレで暴れているEV厨をなんとかして欲しい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 16:50:17.67 ID:oRwiJbdQ0
>>99
お互い様やったんやね・・・すまんな

しかしスレ違うとこで熱く語ってる奴は一体何がしたいんですかねえ・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 20:27:56.34 ID:JuWfzxHZ0
>>97
ICEVはまぎらわしいからICVと呼ばれることが多いようだ
あとHVとPHVはGas-Electric Vehicleだね、とくに3文字に略さずにGas Electricと呼ばれてたりするね

向こうの人ややこしいの苦手だからとにかくモーター積んでれば何でもElectric Vehicleらしい
アメリカは政策のからみもあってプリウスもEVのラベル貼って売ってるしね
だからGasを使うEVはGas Electricなんだってさ(ようわからん考え方だがとにかくそういうことらしい)

>>99
向こうのスレ見てるけど特別EVに肩入れている話はないような
FCVは黎明期の技術だから今公平にみて不利になるのは仕方がないと思う
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 20:40:50.41 ID:NTBrleAs0
>>101
何その上から目線。
気持ち悪い。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 06:19:30.60 ID:88YcBtxz0
米LiquidPiston、手のひらサイズのロータリーエンジン開発
http://ascii.jp/elem/000/000/954/954468/
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 06:24:39.46 ID:ndfvywI60
「ハイブリッド」自体は異種組み合わせ、掛け合わせという意味だから
化石燃料と電気の組み合わせだけじゃないんだよな。
現代日本でのハイブリッド車では化石燃料&電気だけを指してるけど海外では異なる呼び方。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 10:56:33.69 ID:VP4w6wDp0
>>104
ハイブリッド携帯端末とか。
日本人は、こういう良くわかんないけど良さそうな言葉に弱い。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 11:04:10.96 ID:GNb97a7d0
>>105
「広義の交雑種 (Hybrid) または雑種を指し」

Tシャツに書いて歩いていたら、ちょっと恥ずかしいかもw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 23:04:36.59 ID:Qp3WYI8C0
ハイブリッドはサラブレッドの対義語だからな
サラブレッド(純血)はかっこいいけど
ハイブリッド(雑種)という言葉が特別かっこいい意味を持つとは思えんな
別にハーフの人をディスってるわけじゃなくて単に、その言葉単品で特別かっこいいとは到底思えん
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 23:44:02.59 ID:rU5ao3E40
ぷっ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 23:48:03.92 ID:GJODXZYq0
Hybridを辞書で調べたんだろうけど、科学や工業製品で言うところの
ソレと違うのを知らないシッタカ恥ずかしいな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 23:56:22.42 ID:ShUAE7OA0
106,107はちゃんと勉強したほうがいいよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 03:08:32.96 ID:XnBoGVIY0
ハイブリッドに使われてるのは新技術じゃないのにな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 16:08:26.85 ID:vp8T92yp0
ハイブリッドは2つ以上の技術の掛け合わせだから
雑種と言っても違和感ないなw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 16:41:30.52 ID:c8CliAU80
F1強勢とかしらなさそうだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 18:41:20.88 ID:DDUERJMx0
>>112
それはお前がモノを知らないからw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 15:09:46.36 ID:yAZgcrhT0
フォーミュラEは早くも第2戦から全く話題にならなくなったな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:16:25.71 ID:w98At8l40
ファンブーストがあまりに判らなさ過ぎたからか
今回からドライバーが使う前に無線でこれから使うって言ったらしいな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 09:53:09.67 ID:FL8836oF0
アニメや特撮のヒーローが必殺技叫ぶみたいな感じなのかなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 03:38:57.31 ID:pY1fpk8f0
脱ガソリン車は進むか EVは航続距離の短さ FCVは価格の高さ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416805067/
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 06:32:02.44 ID:vi1xk7V30
トヨタが韓国の技術移転要求を断り続けた歴史がすごすぎるwww
http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-17320.html
やっぱ、あの国とかかわらない会社は伸びるなw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:56:48.85 ID:qYAzRbWC0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:57:35.03 ID:qYAzRbWC0
>>119
トヨタは、一切韓国と取引してないからね。
韓国製部品はまったく使ってないし、もちろん韓国でトヨタも売られていない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 15:10:44.97 ID:FR7E3eZM0
>>121
韓国トヨタ自動車
トヨタ出資100%子会社

手を切った方がいいとは思うけど、レクサスとか人気なんだよね、
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:15:56.44 ID:qYAzRbWC0
EVの認知度・購入意向は緩やかに下降…デロイト トーマツ調べ
http://response.jp/article/2014/11/29/238522.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:18:53.93 ID:8ea3JInj0
テスラの中古でてるんだな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:47:40.23 ID:JobIDYwz0
モデルSはまだ出てないよな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:07:18.98 ID:DZS6GZQE0
814 ズリーフ国沢大迷惑[sage] 投稿日:2014/11/27(木) 22:54:10.64 ID:R2xMAFNG0
アウトランダーの盗電無くならず(11月26日) 2014年11月27日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=13604  2014年11月26日 19:04

私がリーフを買ったディーラーは、早い時期に急速充電器を入れたため、
パスワード式のタイプじゃない。そこで営業時間外は稼働しなくなるようにしたトコロ、
お客さんから怒られたという(私じゃありません)。

こうなるとアウトランダーPHEVがやってくる! 
プリンス荻窪店だけで3台の”常連”がいるそうな。
有料だと言っても、ダメだと断っても、夜中に来たり、開店直前に来て急速充電したまま
キー掛けて居なくなるのだという。
プリンス荻窪店の店長もコトを荒立てるつもりもないらしく、単に困ってる。

823 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 12:35:15.53 ID:N5MA7Tfc0
>>814
>有料だと言っても、ダメだと断っても、夜中に来たり、開店直前に来て急速充電したまま
>キー掛けて居なくなるのだという。
>プリンス荻窪店の店長もコトを荒立てるつもりもないらしく、単に困ってる。

今プリンス荻窪の所長に聞いたけど一言もこんな事言ってないって言ってた
充電させないために嘘書いてるのかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:48:29.89 ID:R73nxCx60
>レクサスとか人気
道理で韓国車みたいなデザインな訳だ
つーか今日日韓国車の方がまだましじゃねーか?(あくまで見た目だけ)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:43:25.16 ID:k/gZfhqo0
水素ステーション普及後押しで政府が規制緩和発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417261778/
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 06:41:58.19 ID:08TMJsOR0
「燃料電池車」はガラパゴスカーになる これだけの理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417157539/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:10:35.84 ID:Ewq6/MrG0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:34:03.34 ID:u6g/z66r0
>>130
なんか盗電みたいだけど、中電がその気になれば、
これで充電渋滞なんて解消できるんじゃない?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:48:55.92 ID:D8ri3d410
>>130
パーキングメーター兼用にしてもいいよね
駐めてる間に充電完了
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:57:44.74 ID:TUFuKsQD0
>>132
そのアイデアは昔あったがEV普及前にパーキングメーターがパーキングチケットになって絶滅してしまった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:05:30.57 ID:Ewq6/MrG0
日本なら、自動販売機を充電スタンドにするのもどうか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:09:31.26 ID:u6g/z66r0
いいなそれw

ワンコイン充電とかw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:18:16.35 ID:nP6+kznT0
Suica とかで簡単に払えたら便利そうw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:41:40.81 ID:QbMzTD1I0
充電用コンセント付の駐車場ならうちの近くに2件あるよ
だけど1時間の充電で3kWhしか充電できない
長時間停めっぱなしにするなら別だがやっぱり出先での充電はチャデモくらいの出力がないと安心できないんじゃないか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:42:49.76 ID:Cvz6Pbkc0
日本はストリートパーキングが基本難しいところ多いからね。。逆に
電柱一杯あるんだからそっちから取ればどうかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:08:48.65 ID:Ewq6/MrG0
>>138
EVなら、条件付きで路駐可とかにすれば、普及に拍車がかかるのにね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:41:07.96 ID:OlAjhCrE0
>>134
http://ev.gogo.gs/search/keyword/?kw=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%A9%9F
一体型ではないけど、既にev venderの名称で存在するみたい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:21:22.20 ID:kdpJjU960
今後発売されるEVは30A倍速充電が標準になるのに
15Aの普通充電器に補助金使いまくって
設置するって

バカだろw

日本は
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:34:03.87 ID:u6g/z66r0
将来を正確に見越した計画的な設備投資とか、
既存設備を上手に活用するってことが、
壊滅的にできてない。

高速道路上の充電料金なんてETC使えばいい。
taspoなんて住基カードとか免許証で十分事足りるだろうに。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:41:23.54 ID:HvXo11Xz0
>>142
住基カードの普及率は5〜6%じゃなかったか、
まあ再来年から個人番号カードに切り替わるから、それを使うサービスが
多くなるでしょ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:55:16.21 ID:u6g/z66r0
>>143
そういえば持ってないや住基カードw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:06:28.15 ID:xW5bUwn50
>>139
なんでそんな非常識な発想が出てくるのかねえ。
補助金乞食、電気乞食だけで足らずに駐車乞食かあ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:08:33.94 ID:Ewq6/MrG0
>>145
インセンティブが重要なんだよ。
ノルウェーではリーフが最も売れているんだが、自動車税免除、バス専用レーン走行可、駐車場無料、
充電無料、有料道路無料などの特典がある。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:10:52.90 ID:bt2Mt62Z0
まあ日本ではそれがFCVのインセンティブにつかわれそうだな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:21:49.62 ID:Ewq6/MrG0
>>145
すでに、EVカーシェアリングに限定してだけど、路上を駐車場代わりにできるようにする案もあるんだよ。

>EVカーシェアリングに限定し、駅前など特定の路上をカーシェア拠点(乗り捨て・貸し出し場所)として長時間駐車することが
>可能となるよう、車庫法、道路法の規制緩和を求める。また、特定の路上に限定した上で、カーシェアリングを行うEVに対して
>駐車・駐停車禁止除外や道路占有を求める。

警察庁 特区臨時提案 再検討要請
電気自動車(EV)カーシェアリング専用の駐車スペースの確保
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kouzou2/kentou/100520/dai4/keisatu_k.pdf P10
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:04:35.36 ID:xW5bUwn50
>>146
それで図に乗って路上駐車を認めろなんてずうずうしい発想になったんだね。
各種の無料化と路上駐車じゃ全然性格がちがうだろ。

>>148
カーシェアリングとマイカーの区別もわからずにEVでひとくくりか・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:19:27.28 ID:tDjlwj3N0
>>148
大阪が要望したけど、けんもほろろに警察庁。国土交通相省却下されて、
再度ごねてみたって話じゃない
実現してないってことは、それも却下された。しかもカーシェアリングの話で
一般のEVの話じゃない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:21:01.95 ID:8ISh504t0
EV乗りは要求して、特別待遇してくれるのが「当たり前」「特権」だと勘違いしてると思う
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:41:31.79 ID:kde4FiFd0
EV海苔に限らない
日狂組教育の影響で
周りにどれだけ迷惑かけようが
周りにどれだけ負担を強いようが
自分の要求は全て満たされなければならない
自分の権利は全て保証されなければならない
という考えが蔓延してる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:22:45.82 ID:QJhI40+10
EV(PHV除く)高速無料になったら、爆発的に売れる?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:35:29.71 ID:lv173FKx0
2015年度からEV,FCVゼロエミッション車両は高速無料ほぼ決定だよ

急いで
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:06:39.57 ID:fqpTJQcz0
割引を検討しているだけだろ
SA各駅停車30分待ちだから少しは特典があってもいいよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:08:40.75 ID:uGdFW8Sa0
Pまであと何キロの表示が電光に変わって充電待ち時間表示になるのかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:30:13.47 ID:23NfP7JX0
>>155
なんで強制されて買った物じゃないのに
特典が必要!と、いう発想になるのか?
理解に苦しむ。

むしろ高速道路に設備を追加しなきゃ
いけないし、ノロノロ運転で渋滞のもとに
なるので、割り増しでもいいくらいだ!w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:16:28.70 ID:BpdoRORx0
>>157
各SAに3-4基ずつ設置してもガソリンスタンドの数分の一。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:16:39.43 ID:weXBE7In0
>>157
仕方ないよ。
乞食だもん。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:13:32.56 ID:23NfP7JX0
>>158
EV乗りって、バカなの?マジでクレクレ乞食なんだな。
一般車両の通行費用や税金ではなく、高速道路の
QCはEV乗りが全額負担すべき!

GSの何分の一とか、そんなに安く出来るの強調したい
なら、お前のポケットマネーで自宅にQC設置して開放すれば?
EV乗りの交流の場を提供できるなんて、名誉な事だろ?w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:21:57.39 ID:AXenJA7R0
EVユーザーは、ある意味オピニオンリーダーだから
無料特典を受けるのは当然

将来的にEVが主流になるのはほぼ確実決定的
悪く言えば、人柱w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:19:50.24 ID:nkS3zHmG0
排ガスで人に迷惑かけてる自覚を
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:42:34.73 ID:GAnT9jHT0
>オピニオンリーダーだから
>無料特典を受けるのは当然

おいおい、半島の連中見たいな貧乏根性はやめれ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:07:29.54 ID:RlHH0TQ30
国の方針がいまいち半端
ちゃんとやれば都市圏は一気に置き換わるんでないか
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:29:16.98 ID:AXenJA7R0
EVユーザーは、時間と労力と金かけて社会実証実験に参加してんだよ

オピニオンリーダーなんだから
特典受けるのは、当たり前

当たり前なんだよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:30:58.64 ID:vOJ25OUo0
日本人じゃないだろ
167158:2014/12/01(月) 22:41:06.53 ID:BpdoRORx0
>>160
国が(原発なき今、再生可能エネルギーが増加した5-10年後の時点
で)CO2削減の目標をかかげ、それへの対応策として高燃費車やEV、PHEV
を推進してる。設備はNEXCOさんとNCSさんに任せるしかないけど、
長期的な将来、ガソリン車がお荷物になる可能性だってある。

自分はクレクレなわけじゃないよ。実際、課金式の充電器には大賛成だし。

お互い様なのだから、現実の事実、数字に基づいて話したほうが良いと思う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:43:13.65 ID:b2ZX7uuc0
まあ高速道路は磁界共鳴方式の充電レーンだろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:52:56.15 ID:23NfP7JX0
>>167
”原発なき今” 
いつから日本は原発が全廃になったんですかね?

”現実の事実、数字に基づいて” 
文頭から嘘、妄想垂れ流しておいて数字に基づいてもないもんだw

国の指針に基づいてやる事だけでは物足りず
アレもクレ!これもクレ!特典受けるのは当たり前!とかw
Co2削減するならインフラ整備費で植樹した方が余程後世の為になる
170関東某所の充電施設:2014/12/02(火) 00:00:51.28 ID:rXESXlMW0
先週のとある雨の日
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00001366.jpg

こういう輩(この車は女)が居るから、隣の区画との間に、高さ的に意味が無くてもこれ見よがしに輪止めを設置したかったんだが
輪止めも大した金額じゃ無かったから

まあ他の人の迷惑を考えられない人が多すぎ
まだ電気自自動車の普及が進んで無いと思っての事なんだろうけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:10:33.33 ID:GQmb/CqN0
>>170
EV用のスポットじゃなくても、こういう停め方の人いるよね。リーフが
欧米重視で前に充電口を付けちゃったから、前向き駐車で揃えないといけ
なくて、難しい人もいるのかな?

逆に米国ではテスラがバック駐車だから、充電時に「すごく停めにくい」と
言ってる人もいるし。

チョークで地面に線でも書いておく?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:16:55.87 ID:kqdLaO3v0
練習しろ

手間を惜しむな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:33:38.87 ID:zmGPQnoY0
>>170
こいつ免許持ってるの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:08:13.47 ID:kYADYNJI0
>>169
こんな所で発狂しないで。
自分は補助金受け取らない姿勢を貫けばいいじゃないの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 10:56:23.96 ID:C6ylSyBR0
>>174
2ちゃん初心者か?
まぁ、ゆっくりしていけ( ^^) _旦~~
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:34:38.87 ID:wmibXqpE0
非接触給電が規格化されてからが本番かなと
まあ非接触急速充電は相当先だが……
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:36:26.58 ID:WOJH5Gux0
>>176
来年から一般道交差点で実証実験開始だよ
まあ高速道路での実用化は2050年だそうけど
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:38:00.95 ID:WOJH5Gux0
>>177
◯高速道路での実用化は2020年
×高速道路での実用化は2050年

記憶で書いたら間違ってた、すまん
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:40:01.11 ID:WOJH5Gux0
少なくともISOで規格化されるのが2017年ごろだから、それから敷設だな。
東京オリンピックに向けて都内の高速道路を改修するはずだから
そんときに一緒に設置してくれれば
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:49:09.50 ID:M96FmO3p0
>>178
あ、こっちでは2050であってた。でもこれより後の報道とかでは2020になってる

走行中非接触給電システム
p.19 4.実用化計画,見通し
http://www.nedo.go.jp/content/100432950.pdf
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:53:57.34 ID:wmibXqpE0
2020年とかどこのオーバーテクノロジを導入するつもりですか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:56:09.31 ID:Yz44sEKp0
磁界共鳴結合だろ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:13:21.91 ID:OBHU6gho0
規格化間近なのに、オーバーテクノロジーってことはないぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:23:02.54 ID:1OAV+ia+0
とにかく、200V15Aの普通充電器設置を早急にやめないと!
補助金の無駄遣い

北米リーフも既に30A充電が標準
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:33:30.61 ID:wmibXqpE0
非接触給電も
普通充電→急速充電→走行中給電
という進化段階があって、>>178が言う記事とやらは、2020年に高速道路走行中給電と言ってるのだろう。
それはオーバーテクノロジだろうと。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:34:57.39 ID:pf2aJE000
目的地充電は200Vで十分
しかし、走行中非接触充電がはじまったら、今のEVはゴミと化すな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:35:40.39 ID:muXLug1N0
>>185
磁界共鳴についてもう少し勉強しよう
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:37:36.63 ID:wmibXqpE0
>>187
まずQiを倒せたら考えてみよう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:40:54.29 ID:91pQ2LqL0
>>184
自宅には必要だろ。
それに費用も数万円だし。
自宅は2万で済んだぞ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:41:59.10 ID:3+GZwfpA0
充電施設も長距離走行も結構だけど、自宅を起点にエアコンを
始めフル電源使用で確実に50kmくらい後続できる車両を
徹底してガソリン車価格で安価に出せばそれでいいんだよね。

買い物、通勤、家族の送迎は50kmでまず足りる。
いたずらにコストアップしてドライブも帰省もなんて夢見て
非接触の短時間充電とか過剰インフラの充電施設とかで
高価格にされたって高価すぎだわ不安だわで乗れないんだし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:43:46.74 ID:I2HRr4h90
>>190
前半には大賛成
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:28:49.69 ID:ne+MH8S70
>>185
>普通充電→急速充電→走行中給電
のような直線的な進化というよりも、
普通充電→急速充電

走行中給電
ってな直交する技術の進化になるかと
走行中給電の電力量はレンジエクステンダー並みで十分であって、急速充電に必要な量とは桁違い
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:40:21.66 ID:ne+MH8S70
走行中給電は電磁気的な方法じゃなくても良いしな
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20141124-OYTNT50108.html
床から給電 走行成功2014年11月25日
豊橋技術科学大学(豊橋市)の大平孝教授(59)らの研究グループが、
床下に設置した電極からタイヤのスチールベルトを通じてモーターに高周波電流を送る方式で、
人を乗せた電動カートを走行させる実験に成功した。
カートには蓄電池が不要となり、安価な電気自動車の普及に道が開けたとしている。

http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2014/1408923149545.html
電化フロア電動カートの開発?走行中の電動カートにワイヤレスで連続給電可能?2014年9月25日
大成建設株式会社(社長:山内隆司)は、国立大学法人豊橋技術科学大学(学長:大西隆)
と共同で屋内を走行する搬送システムなどの電動カートに対して建物の床からワイヤレスで
電力を供給できる「電化フロア電動カート」を開発しました。
【本システムの特長】
(1)電化フロアを適用することで、電動カートへの充電やバッテリーの搭載・交換が不要となる。
また、連続走行が可能となるため、走行距離の課題が解決します。
(2)電化フロアは特殊な建材ではなく一般建築部材で構成されるため、
容易に安価に設置することができる。
(3)電化フロアの床仕上げはアスファルト系部材、コンクリート系部材のいずれかが選択でき、
生産施設や物流施設などの幅広い用途に利用可能です。
また、新築だけでなく既存床上にも適用できます。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:01:58.84 ID:pIpVcdO/0
>>190
禿同!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:23:33.20 ID:V5gmkoFR0
>>190

これには同意。

ただ、真冬の前期リーフがほぼそのスペックだよねw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:28:55.66 ID:xNmhVMqp0
>>190
つまり、今の中古の前期リーフを145万で買って、
通勤往復50kmを走る俺は良い買い物をしたと言う事か?
夏に11セグ突入。
最近寒くなってきて、80%充電で出発し帰宅時に電池残3メモリとなる様になってきた。夏は残5メモリだった。
やっぱり冬は遠出は出来ないな。大人しく通勤にだけ使います。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:38:33.38 ID:rPjlBoS/0
>>188
Qiは電磁誘導だから違うよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:01:33.50 ID:ABwkMbTv0
>>193
建物内を動くカートや無人搬送車(AGV)ならこれでもいいね

実験してるひとたちは高速走行とか言ってるけど、国際規格として
みとめられるかどうかが問題
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:02:20.93 ID:AIa6tB8V0
>>196
V2H用バッテリーとしてもわるくない値段だし、いいんじゃない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:12:58.45 ID:OkPLAR8l0
三菱Mの中古じゃダメ?3年落ちでもバッテリーピッカピカ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:18:35.06 ID:qjNsME3Z0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:51:48.39 ID:Ie2mbzaW0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:18:10.39 ID:vrlYE7Jh0
>>202
じゃバカー ってw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:27:27.89 ID:1OAV+ia+0
>>196
早く新型バッテリーに交換しろよ
日産が赤字覚悟で60万でサービスしてんだから
150キロ余裕で走れるように変身するぞ

来年、400キロバッテリーまで待つ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:36:12.60 ID:dMTpGDvS0
>>204
400キロバッテリーが旧型車に乗るとでも?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:14:25.06 ID:1OAV+ia+0
載るに決まってるだろ
今でも新型バッテリーを前期型にも搭載できるようになってる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:27:38.40 ID:NHdUlc5/0
お前の中ではそうなんだろうな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:37:03.63 ID:BqCF65Gf0
>>206
はぁ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:09:16.65 ID:2GG4+f/A0
もう末期症状だな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:12:04.01 ID:yKL71ewU0
フルモデルチェンジした後のバッテリーが
旧型車に載ると思ってるところがすごいよな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 05:10:38.85 ID:vnzRA1oZ0
発売されてもいない新型車のバッテリーが現行車に載るとも載らないとも言えないわな
但し大容量であれば形や重量は大きく異なるだろうし無理な可能性が高いだろうけど
日産がレトロフィットを目指してくれれば容量アップ可能かもしれないけど基本的に自動車会社って新車を買ってほしいわけで釣った魚に餌をやるようなことはしないんじゃないかな

前期と後期は容量は一緒で形状もほぼ同等なんでしょう
少し軽いんだっけ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:11:45.24 ID:hpduQS0M0
日産が販売してるバッテリーってリースなんだよね?
リース後は返さなきゃいけないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:26:08.29 ID:funyeCs40
>>212
販売してる物は販売
リースする物はリース。
契約が全く違うから販売してるのにリースという矛盾はないよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:50:23.25 ID:jBf6itGH0
バッテリーのみリースだよ
所有権は日産にある
そのために安くできるし
フォーなんとかってリサイクルバッテリー会社作ったろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:52:14.87 ID:vELwYtwd0
>>212
交換するバッテリーの価格は、古いバッテリーを回収するという前提での
価格設定のはず。で、回収したバッテリーはEV用には容量が落ちていても
他には十分使えるので、いろいろ使う予定

例 古くても役立つ電池、リーフ24台分で電気料金削減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/19/news111.html
(リユース前にダメになったモジュールを入れ替えてリビルドするのかもしれないが)

24kWhの60%でも14kWh、家庭用蓄電池とかにも十分使える。

寿命の長いLiFePO4採用とはいえ容量たった8kWh、出力6kWの
家庭用オフグリッドののシステムが1000万で売ってるのを考えると.....
中古のリーフと三菱のSmart V2H買った方がよくない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:54:15.18 ID:vELwYtwd0
>>215
追記
ちなみにニチコン(Leaf2Home)、お前は停電時の対応がダメだ。
三菱電気のを見習え
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 13:10:20.21 ID:nP/rqG5N0
>>214
海外のリーフはバッテリーをリースにする買い方ができる。リースだと77万円安くなる
但しリース料は走行距離によって月1万円から2万円ほど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 13:15:11.84 ID:nP/rqG5N0
>>215
バッテリーを買うと古いバッテリーは10万円で買い取ってくれるよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 13:36:23.96 ID:RiGXAkjP0
>>218
そのバッテリーを自宅の蓄電に使うコントローラーをどっかがだしてくれないかな
10万程度なら自分で使いたいものだ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:52:52.45 ID:MtPZp+UP0
400Vで300kgを家庭で取り扱うとか無理w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:59:22.40 ID:s59Q2EtW0
>>220
これ、家庭用 360kg 1000万円
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/06/news045.html

オフグリッド用だけどね。
(どう考えても高すぎ)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:28:38.13 ID:YyzxDzpM0
http://jpn.nec.com/energy/aes/pdf/aes_home_catalog.pdf
これが東京都だと月額2900円(税抜)でレンタルできるからね(10年契約必須)
NECなんでリーフについても言及してるね
http://jpn.nec.com/energy/aes/advance.html
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 18:21:29.94 ID:ckherEPS0
 
ルノー・日産アライアンス、EV世界累計販売20万台…約4年で達成

ルノー・日産アライアンスの最初の市販EVが、日産『リーフ』。2010年12月、まずは日本と米国で発売された。
その後、欧州など、世界市場に販売エリアを拡大している。

また、ルノーは2011年10月、同社初の市販EVとして、『カングーZ.E.』を発売。
その後、『トゥイジー』、『ゾエ』と、市販EVのラインナップを拡大してきた。

EVの世界累計販売台数20万台は、日産リーフの発売から、およそ4年で達成した記録。
なお、リーフの世界累計販売台数は、14万8700台。
その内訳は、米国が約6万7000台、日本が約4万6500台、欧州が約3万1000台。

ルノー・日産アライアンスの世界EV市場におけるシェアは58%に達する。

ルノー・日産アライアンスのカルロス・ゴーン会長兼CEOは、「ルノーと日産のEVは、販売台数でゼロ・エミッション車をリード。
さらに重要なことは、世界中の顧客がとても満足していること。
顧客の好意的な反応を考えれば、EV需要の増加は驚くことではない」と、語っている。

http://response.jp/article/2014/11/27/238325.html
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 05:59:39.14 ID:i9umzE0Z0
三菱は?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 15:00:43.83 ID:1CWChmyM0
BMW、市川海老蔵の誕生日に560万円のBMWをプレゼント
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417757079/
http://uproda.2ch-library.com/844636Nrc/lib844636.jpg
電気自動車「BMW i3(アイ・スリー)」をプレゼントされ、納車式を行った。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 09:02:34.61 ID:eye49FMl0
【自動車】原油安ショック、北米市場でプリウスの販売不振
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417744254/
ワロタ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 10:30:52.90 ID:0TW+1Lfy0
>>225
あからさまなあの芸能人も使ってます戦法
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:24:06.13 ID:tbhm4Ie50
イメージキャラクターになってもらって貸与しただけじゃないの
デカプリオがプリウス乗ってたようなものか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:28:43.88 ID:B5rCgd7d0
プレゼント
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:30:13.02 ID:q315UYmD0
>>227
海老蔵じゃ逆効果じゃないか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 13:37:50.89 ID:Buf8y+CV0
560万円なあ。車にそれはちょっと。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 16:02:07.86 ID:uJ0jUjVe0
燃料は灰皿テキーラ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 23:02:19.17 ID:Q959o8ZL0
なんか2,3回乗って車庫の肥やしになりそう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 00:22:30.76 ID:JzR3s6jR0
普段はゲレンデヴァーゲン乗ってるような奴だからね
ちっこいクルマは趣味じゃないだろう
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 04:58:55.22 ID:TawKbyWu0
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 08:37:09.03 ID:XRBTiqbK0
蓄電池、新世代へ 東北大・トヨタは充電時間10分の1に
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO80667620Z01C14A2TJM000/
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 10:18:12.46 ID:YUqqxNVV0
記事読んだ、やっぱり順調に、予想通り、進んでないな。
過去の経験から言えば、今後10年はEVに載ることはない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 10:29:58.68 ID:aolgBqlP0
リーフなんてゴミはもう要らない
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 11:04:47.67 ID:Vo3aMU9P0
新技術がいきなり車に搭載されることはない。
車載以外で十分実績を積むのが先。
充電時間m分の1とか、 n倍長持ちするとか、 の画期的な電池が10年以内にEVに載るのであれば、それは今パソコンやスマホに載っているはず。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 11:13:06.25 ID:ASy6+40N0
>>239
SCiBっていう、車載以外での実績を結局積めないまま、
電気自動車に使われて初めて、良い電池じゃんって高評価されだした電池ってもの実在したりする
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 11:13:18.01 ID:8x+rpH+l0
>>238
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413708933/91
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413708933/94

リーフの累計もう少しで、15万台か!!
http://response.jp/article/2014/11/27/238325.html
世界のEVシェアの43%がリーフって事か?
すげえなぁw それw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 11:31:48.68 ID:aolgBqlP0
計画より全然売れなかったゴミリーフw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 11:51:13.65 ID:WLcdRAgB0
>>240
SCiBは全然画期的じゃないよね。
質量エネルギー密度は低いしコストは高い。
結局充電時間も変わっていないし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 12:14:10.30 ID:ASy6+40N0
>>243
充電時間は十分に変わってるだろ
SCiBの本来の性能を出せてないだけであって、他の電池よりは短くできてる
更に一番の売りな長寿命なのは生かせてるし
画期的じゃないって言うなら、もう他の電池で有っても、EVの電池寿命の問題は解決してるって事になる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 13:25:39.26 ID:WNVSRLRu0
>>244
なんか強烈にトンチンカンだな。
>239が言ってるのは航続距離3倍とか充電時間10分の1とかの画期的な電池の話だ。
コツコツとした改良の話じゃないよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 13:43:56.26 ID:eKEN7ASN0
そういう奴は大体サンプル出荷が2020年あたりに集中しているよな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 15:46:34.22 ID:ASy6+40N0
>>245
充電時間10分の1とかの画期的な電池なんだが
充電器が追い付かないので3分の1にしかならなかった充電設備の向上待ちなだけであって
更に車体の寿命まで交換しなくて良い長寿命で、電池交換の必要性が無くなったし
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 16:10:01.86 ID:RaTzDWlq0
>>247
充電時間10分の1になってから出直して来い。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 16:18:09.10 ID:ufGrTfBG0
律速は上流
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 17:22:31.93 ID:eQ75PVxN0
>>247
そう、日本には50kwの壁があって50kw以上になると電気設備のイニシャルコストが跳ね上がるんだよ

だから充電時間1/10になっても、その恩恵を受けることは難しい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 17:27:51.50 ID:Q7jHLZ320
>>250
自宅にキュービクル付ける馬鹿いるかよw
最初から電気設備がある施設に設置すれば良いだけ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 17:36:41.72 ID:2TgwPAmA0
高圧受電して町内に売電したら儲かるんだろうか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 18:00:03.24 ID:G+Wr9WQc0
>>252
転売にあたるようなことは認められてないんだよ。

が、太陽光で発電した全量を43.2円で全量販売し、
自分で使う奴は25〜28円ぐらいの電気を買ってるってのはいるけどね。

太陽光は高く売り、一部ではあるもののガスの燃料電池(CO2は発生する)で
一般消費者に負担を強いてる太陽光発電促進付加金は自分では
負担しないなんてことをしてる企業グループもあるな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 20:35:56.34 ID:1opfwiZJ0
>>251
> 自宅にキュービクル付ける馬鹿いるかよw

誰が自宅の話をしたんだ? 馬鹿なの?


> 最初から電気設備がある施設に設置すれば良いだけ。
今の時代、コンビニだって50kw以内にしてるのに
そんな事言ったら、工場くらいしか余裕をもったキュービクル設置してる所ねーよ タヒるの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 22:14:18.56 ID:ASy6+40N0
>>250
EVが普及して、中古電池が余りまくって、中古電池を複数組み合わせて使ってる、
電池内蔵充電器の登場待ちだな
劣化した中古電池で使える容量が7割以下とかになってEVとしては使えなくなっても、
充電器に内蔵する用途なら問題無く使えるし

まあそういう用途でも、余りに劣化速度が速い寿命の短い電池だと、交換で採算が合わなくなるか
そういう意味でもSCiBが向いてるんだろうが、車両寿命が来るまで取り出されないから10年間とか使われて、
中古が中々得られないって事で、登場が遅くなりまくる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 22:48:43.90 ID:oaMYx18q0
それなりの充電コントローラがあれば
電池はリーフのNECの奴でも、LGの奴でも、LEV50でもSCiBでもいいから何か2つ3つつければ動くよ
っていう充電器にできるんでないの。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 23:42:57.10 ID:7ZEywez60
>>254
逆に、オフィスビルならどこでも高圧受電ですよ。案外高圧は大した設備で
もないと思います。事前にある程度計画してあるかどうかの問題であって、
根本的な問題じゃない。

電池はいろいろあっても、とにかく急速に充電できる設備はどうしても必要
ですね。すぐ、50kWなんかじゃ足りなくなると思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 02:11:30.75 ID:oJ/u7BF/0
バッテリーじゃ無くてコンデンサがん積みするとか出来ないかな
あれなら充電一瞬やろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 07:30:15.67 ID:6KUU2vhk0
>>257
> 事前にある程度計画してあるかどうかの問題であって、 根本的な問題じゃない。

は?
確かに新築施設なら計画の内に入れれば問題無いが
既設なら当初計画に無い事なので根本的な問題だろ

>>257は、どんな施設に急速充電器を設置する前提で話をしているの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 08:39:27.40 ID:4hGTkmPS0
>>250
充電設備は50kwあってもリーフの方で制限してたとえば6kwでちょろちょろ充電してるかもよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 08:55:16.04 ID:DHUAwEr40
>>259
既存施設でもある程度の規模だったら50kW程度は余裕あるよ。コンビニ
みたいに小さいと無理だけど。

スーパーやある程度の貸ビル、その他大きめの商業施設なら楽。日産は
ディーラーからスタートしたから苦労したと思うけど、建物を選べば。

あと無理なところに付けなくても、楽に付くところはたくさんある
から、既設で厳しければ新設の施設からでもいいんじゃない?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 09:12:33.10 ID:4hGTkmPS0
バッテリー車
1充電で100KM走れるとして10万KMを急速充電だけでまかなうと1000回の充電が必要なので
外出先で500時間走れない時間が生じる。

燃料電池車
1充填で325KM走れるとして10万KMでは307回の充填が必要なので
外出先で15時間走れない時間が生じる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 09:15:17.38 ID:4hGTkmPS0
バッテリー車
1充電で100KM走れるとして10万KMを急速充電だけでまかなうと1000回の充電が必要なので
外出先で30000分=500時間走れない時間が生じる。

燃料電池車
1充填で325KM走れるとして10万KMでは307回の充填が必要なので
外出先で975分=16時間15分走れない時間が生じる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 09:35:47.75 ID:4hGTkmPS0
http://www.webcg.net/articles/-/31775?page=3
シートはからだ全体をフワッと面でサポートする感覚はなかなか気持ちがいい。
静粛性の高さや前席同様フワッとした包まれ感など、「レクサスがもたらす超絶ともいえる快適性の別解釈ではないか」と思える新鮮味があった。

http://www.webcg.net/articles/-/31775?page=4
まるで「新幹線のグリーン車のような快適空間を自分で操れる」ような、新感覚なのである。

http://toyokeizai.net/articles/-/53883?page=4
乗り心地はEVやPHVよりドタバタ感がない。

http://news.livedoor.com/article/detail/9501324/
MIRAIのサスペンションも大型セダンとしてはかなり柔らかい部類に属しており、コース上の比較的大きなギャップを乗り越えても室内は至ってフラットな
乗り心地が維持され、静粛性もきわめて高いレベルにあった。快適性ではトヨタのフラッグシップモデル「レクサスLS」と同じかそれ以上と感じられた。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 09:53:21.84 ID:DHUAwEr40
>>263
家で充電、宿近辺で充電すれば、充電にかかる時間はほぼゼロ、とも
言える。全体として時間がかかるのは同意だけど、経路充電のケースだけを
ピックアップしても意味がないよね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 12:34:12.09 ID:rVODjQv20
>>254
そいらのスーパーでもキュービクルぐらいあるだろ。
マンションにもあるぞ。
パチンコ屋にもあるし、ちょっとしたディーラーにもあるだろ。
無い施設ばかり探してどうするw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 17:31:09.83 ID:GiKc/Uaq0
>>266
> そいらのスーパーでもキュービクルぐらいあるだろ。

つ 最大出力容量 - 現使用量(ピーク時) = 残容量 > 50kw

さて、現状のキュービクルだけで急速充電器を設置できるのはどのくらいかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 01:33:48.72 ID:WEoZ4x5Q0
俺の勤務先は中小電気メーカの開発拠点だけど、5階建てに500人が居て600kW契約だわ。
生産ラインは無いけど、小さな試作ラインと恒温槽20基ぐらいある。
50kWの余裕はとてもじゃないが無い。
夏の昼間は照明消してなんとか凌いでるわ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 05:41:31.81 ID:TBKU7ns80
キュービクル自体が付いてるところは少なくないけど必要もないのに大容量の設計にするなんて無駄だからねえ
充電時間1/10の電池を開発中なんて出てたけど1/10になるってことは500kWに対応できなきゃならないわけで基本料金とかキュービクルの費用とか膨大な費用になるよね
まあ充電が1/10になりEVが爆発的に普及すれば諸々の増加費用は利用者に負担させればいいだけだけどね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 05:46:42.76 ID:nHspYVx00
産業、政治、思想、市民、庶民、格差、経済、人生、種類
まだまだあるが
誰が何を何の目的でどうするか
力のありかを思い知れ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 10:20:48.85 ID:GqwX3DAC0
車の動力をそのまま電力で置き換えると
給電も蓄積もすごいことになるよね。
ガソリンは本当にエネルギーの詰め物だったんだなあと。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 10:52:53.56 ID:7+g4MUGY0
そのエネルギーキャリアとしての役割が、社会全体で水素に移行する。
社会全体が水素化しても、車は電気ではしっても何ら問題ない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 12:48:49.85 ID:x3Boesz20
>>271
ただしロスが大きすぎる・・・

飛行機や鉄道、船クラスはあと2、3世紀は石油エネルギーだろうが
自家用車程度なら電気か水素で走らせるほうがいいんだろうな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 13:20:33.25 ID:5PudxV1R0
>>272
水素で発電するハイブリッドは技術的に叶?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 13:50:58.97 ID:KWym5h750
>>274
巨大な水素(ないし類似するエネルギーキャリア)を利用した
高効率発電所からの電気をPHEV(PHV)で使えばいいだけのような
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 13:52:43.50 ID:KWym5h750
>>275
すまん「巨大な」はよけいだった
燃料電池とタービンのコンバインの高効率のがある
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 14:49:49.37 ID:KVY/RAqc0
汎用バッテリユニットをルーフトップに外付けするようにして
基本的にレンタル共有でガソリンスタンド等で満充電済ユニットを
在庫、ユーザーが来店して交換・代価支払いするようにすれば
事実上航続距離は無限となり既存化石燃料利用車両と対抗できるようになると
思うんだけど、どうかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 15:16:38.87 ID:kdYGobai0
電池交換方式はどこかのベンチャーがやろうとしてたけど失敗してる
借りたまま逃げたり、契約者が居なくなったり変わったりして戻って来ない事例が多発
充電すれば使えてしまうからな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 16:28:41.35 ID:K9WEIJqR0
交換式は全体で使用料の1.5〜2倍の電池が要る。
そのコストは利用者が負担する以外に無い。
電池のコストが劇的に下がらない限り成立しない。
他にも課題は多いし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 16:29:36.78 ID:K9WEIJqR0
>>279
×使用料の
○必要量の
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 16:53:32.95 ID:cbMEzWrc0
>>277
無理だな、
その代わり充電時間が短いバッテリーとか、
容量が大きいバッテリーとかになるんじゃない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 16:54:09.81 ID:J99rCBRp0
それが無理なあいだはエクステンダーで発電しながら走る。
別にエクステンダーの燃料はなんでもいい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 17:30:14.35 ID:J3T7+KHm0
ビールとかバナナの皮とかね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 18:08:56.46 ID:W6TMvCNB0
>>283
それBack to the future のMr.fusion
http://www.geocities.jp/yocchi2019/newpage10.html
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:40:00.99 ID:yFgXLgp60
MR. FUSION って自作できたんだw
これにバイオマス発電仕込めばバナナで走れる・・・わけないな
まあLEDのイルミ光らすくらいできるかもしれん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 09:17:29.72 ID:cVnndPiz0
今日もナビで告知されたけど、
横浜県民でそれほど遠出しないからライトプランのままでいいや。
ディーラー網が使えるならそれで充分。

とりあえず3月末までにカード発行申込みをしなきゃいけないんだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 13:09:12.23 ID:xN8dFkvh0
最高速度
テスラ・ロードスター 201km/h
トヨタ・MIRAI 175km/h
日産・リーフ 140km/h
三菱・i-MiEV 130km/h
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 13:12:40.91 ID:xN8dFkvh0
>>287
これ見るとMIRAIは最高速重視、リーフi-MiEV加速重視のギヤ比なのかな。
MIRAIは加速重視にしたらすごい加速になり、リーフi-MiEVが最高速重視にしたら最高速伸びるのかな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 13:25:13.54 ID:YmphnNc30
モーターだから
加速重視セッティングしなくてもエンジン車より加速がいいって

それに最高速度は抵抗と出力で決まる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 15:33:24.12 ID:MMQqX93T0
>>287
テスラモデルS P85D 250km/h
テスラモデルS 85 225km/h
テスラモデルS 60 190km/h
291277:2014/12/12(金) 16:25:44.26 ID:nQ33XH3r0
俺の言う交換可能な汎用バッテリは公共インフラで考えてる。
EV普及のネックは@内臓バッテリの劣化リスク A充電インフラ及び充電時間
の2点だと思うんだけど、即効的に解消させる案として交換可能な
カードリッジ式バッテリをthuleのルーフボックスみたいに屋根上に据付ける
タイプないしトランク等への据付えるタイプでディーラーのオプション設定と
すればいい。ガソリンスタンド等で満充電済バッテリを常備、ユーザーが来店して
空バッテリと交換する。航続400kmバッテリで交換費用2000〜3000円徴収できれば
公共インフラとして流通用のバッテリ在庫や劣化バッテリの廃棄、メンテナンス等の
コストを賄っていけるかもしれない。
原則的に航続距離が無限に延ばせことが可能になれば営業車やタクシー等業務車両への
EV普及が加速すると考えるんだけど、どうかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 16:36:45.48 ID:T234UNXg0
2kgで今の容量かせげるなら意味があるが、そうでなければ無意味
その重くてでかい公共バッテリーとやらにデザインや性能が制約されるなんて
ばからしい。技術進歩が激しいぶんやでもあるし、意味は無い。
そもそも床下に入れて低重心にするのが今のトレンド。
ルーフボックスとかありえない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 16:50:40.73 ID:wjKwk62t0
>>291
EV普及のネックは価格と交換サイクルだろ
莫大な需要層は1日8時間以上充電時間を持つし
1日の航続距離範囲の半分も日常使用すれば通勤や家事の用途は間に合う。
日常生活でそれほど運転に時間を割くとは思えないから50km程度だろ。
航続が100kmあって充電時間が家庭の単相200/100で5時間から8時間あり
交換サイクルが10年くらいあれば大多数の大衆車はまかなえる。
それに沿わない用途はコスト度外視で高付加価値の車両にすればいいし。
EVなんてモートルと制御盤、簡単な駆動系や減速機はコストが安いんだから
補助金なし車両込みで軽EV乗り出し100万、コンパクト150万を目安に逆算して
電池の価格が収まれば普及はするんじゃない。
10年目の交換コストは30万-50万くらいで
月1万くらいのガソリン代ですよなんていう通勤、家事用途の車両は莫大なんだから。
距離に逆算したら知れたもんで25km/日くらいでしょ。
中継充電や交換充電なんて必要ない。

出先の充電とか交換で無限航続距離なんてオマケでしょ。
あればたまには使うだろうけど
そこまでしてEVを使い倒そうなんてのは事業者だけ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 20:24:42.78 ID:f607aHhX0
>>291
実際にバッテリーを見てみては?結構サイズ大きいし重いよ。ルーフは
別の人も書いてるけどありえないかな。。ちなみに日本ではあまり重視
されてないけど、米国ではロールオーバーテストがあって、重心の高い
車はなかなか厳しいってのもあります。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 22:50:07.49 ID:jiq6J8B90
交換式バッテリーは皆思いつくことだけど、やろうとしてすでに潰れたよね

資本主義に対する社会主義みたいなもんで、たとえ所有して逐一充電するほうがぱっと見効率は悪くても
所有させて所有欲をかき立てる、所有する前提で開発するほうが、結局は発展するような気がする
共有は何かとうまくいかないよ。
共有してうまくいくならみんなジジババと一緒に大家族で暮らしてて核家族なんて存在しないし(おい

実際、今でもSCiBを50%充電程度で済ませば5分〜8分くらいで充電はできる
もうちょっと発展すればわざわざ交換しなくても何とでもなるっしょ

ていうか交換式に関しては、トラックみたいに明らかに手押し車で簡単に交換できる車体でもない限り
交換自体が技術的に難しいというのもあるだろうね。>>294も書いているが。
ベタープレイスみたいな、巨大な洗車機みたいなバッテリー交換設備なんて全然駄目だったし
テスラみたいなのも設備投資かかりすぎて結局駄目

でも商用は有りかもしれない。事業所ごとに何個かバッテリーをもっといて、コンセントで充電しといて、
入ってきたトラックに、カートに乗ってるバッテリーをガシャンと取り付けて、きちんとロックレバーを上げましょう
みたいな手順で簡単にできるようにしてあれば設備投資も何もいらないし。
ただしこれも、バッテリーは一つの企業が自前で使う奴を全部持っておくか、リースするか何かが前提。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 23:19:16.72 ID:TuuWyPdy0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 23:58:01.95 ID:HxuD+iJ90
保証金制度にしておけば、ある程度のキャシュフローは確保できたんじゃないか?

バッテリー1個分の保証金を預かり、万一の場合はそこから補填。通常は充電料だけをもらう。乗り替えや脱会時に保証金が戻ってくるとか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 00:00:57.89 ID:PI3HKmRU0
まあバッテリー交換はユダヤも見放す仕組みってことだ
あきらめろん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 01:50:28.37 ID:X8w/xWGL0
フォークリフトみたいに交換出来たら良かったな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 09:10:59.35 ID:IZXM2AMC0
事業用なら床の昇降リフトで安全ピン抜いて電池を下げ抜いたら
新しい電池に置き換えて持ち上げてガチャだろ。
路線バス、タクシーくらいならオートバッテリチェンジャの設備なんて
安い物だろうが、実際にEV操業して事業収益が上がるかといえば
儲からないのが現状だろうね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 11:12:31.30 ID:qKUhw5ZL0
東京大学 「電子軌道の量子揺らぎによって発生する新しい超伝導現象を発見」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418423350/
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:22:11.14 ID:sH1y4aiT0
>>258
キャパシタが普及しないのは、それが利口な手段じゃ決してないからさ

原理上、理想環境でも充電したエネルギの半分までしか取り出せず効率激悪
しかも放電につれて無制限に電圧が下がるので非常に扱いにくい
それを補うためにDC-DCコン使うとさらに効率が落ちる
デメリットが多すぎるんだ
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:38:38.41 ID:56fkSuiN0
フォークリフトすら燃料電池に進もうとしてる
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:29:59.96 ID:Y6M9YhCN0
>>295
100-200kg以上もある重量物をしっかり取り付けて、取り外せるための仕組み
は大変。イスラエルのベンチャーは日本でも実験したけど、一日に何回も
バッテリー交換しないといけなかったし、装置もかなり大掛かりになった。

BEVはテスラ方式しか現時点では方法がないと思うよ。バッテリーを増やさな
いと売れないし、そうすると必然的にハイパワー充電器が必要になる。

設備投資は必要だけどまあそこまでお金のかかるもんでもないから、、
少なくともテスラがどうなるか、数年のうちに答えは出ると思う。もちろん
燃料電池も共存すると思うけど、そっちは普及まで10年位はかかりそう
だよね。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:22:11.72 ID:eW4IphHN0
六本木でやった、バッテリー脱着式のEVタクシーの実証実験のその後の情報が無いな
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:32:54.45 ID:rgrNdcwH0
交換は無理だね
強引に大量積載してバッテリーの技術革新を待つのが一番賢い
いざ燃料電池車がでてみるとEVの自宅で充電ってでかいよなあ
電力ってありふれたインフラが使えるのは素晴らしわ
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:33:45.83 ID:e9H+sEQy0
>>305
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100426/1031621/
ベタープレイス、世界初のバッテリー交換式EVタクシーを六本木ヒルズで運用
運用期間は(2010年)4月26日から7月31日まで

http://clicccar.com/2013/05/31/221547/
交換式バッテリーのEVを開発したベンチャー企業が経営破綻 !
「Better Place」社

ええ、同じ会社です
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:13:12.60 ID:BO9HXMpv0
>>288
燃料電池は急に発電量を増やせない
加速時は充電バッテリーが頑張るだけ
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:58:15.51 ID:PPj3eQcr0
集合住宅の割合を考えれば、「自宅で充電」こそが普及の阻害要因だと思う
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:02:14.00 ID:NWMY1AQP0
>>309
自宅というより駐車場だろ
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:08:47.28 ID:caMuAlYF0
>>309
冷たいようだが、そういう層なんて購買層に勘定されてないよ。
EVは少なからず高級品であって大衆の消費財に移行するまでは
屋根付き駐車場をもつような層に揉み手して買って貰う車両。
戸建てや充電設備も施せない集合住宅に住む層は対象外でしょ。
そもそもクルマってもの事態が持てる人々というカテゴリーに供給されるんで
駐車場が高くてとか遠くて、中古車がなんていう層に新車の大量需要を依存してないし。

大型テレビが狭小アパートの住人に変えるように小さくしようみたいな
話は無意味だな。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:16:29.46 ID:xicMMp860
安部っち言う通り格差社会が進み、庶民は自家用車なんか持てなくなるのが、エコで正しい社会と言うわけですね。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:38:42.86 ID:K07V2Dby0
八王子市の不動産屋のオヤジです。
月極駐車場に200V充電設備設置して、近所の日産に「素敵な駐車場があるよ。」
と宣伝したら、近所の人がリーフ購入→駐車場契約 って訳にいかんかね。
さらに日産からマージン20万円もらえたらバッチグーですヨ。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:58:43.59 ID:xicMMp860
試してみれば?
まだちょっと早いように思うけど、何事も最初は勇気が必要。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:59:28.98 ID:5u+V3d1Y0
>>313
相当、切羽詰ってるなw
ホームセンターでロープ買った方が安くて早く問題解決するよwww
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:13:20.06 ID:O/0xn05u0
師走だもんな。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:55:03.67 ID:uS1ejpUh0
>>313
幹線道路沿いかそのすぐ近く、
駐車台数は少なめ、1/3〜1/2をEV専用、
ワンコイン急速充電を2〜3台分を併設、
5台中1台くらいEVが普及した頃なら
これでいけそうな気がする。
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:04:50.56 ID:o570dzMK0
>>313
場所が良ければ普通充電完備のコインパーキングでも。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:33:19.74 ID:hqZAnK/n0
もし本当に日産ディーラーに駐車場斡旋させたらマージン貰うどころか斡旋料取られるだろ
それはそれとして、普通充電装備の月極駐車場の空きを日産でリスト化したらwin-winかもね
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:40.26 ID:moNyRVP30
>>317
そのワンコインの急速充電器とやらはどうやって採算とるんですか?
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:27:13.09 ID:zTsHcIxg0
>>320
設置は補助金だよりだろうね
15kWh 10000円とれば今の電気料金の約2倍だから採算とれるかもね
15kWhはリーフだと30分で充電できる電力量ぐらいかな
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:42:32.93 ID:uD2eirmu0
テスラのバッテリースワップステーション12月オープン。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:47:26.76 ID:J5OvddZ20
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 20:09:55.13 ID:p+DeMliz0
テスラって以前にAUDIに給油するより早いバッテリー交換のデモをやってるよね
https://www.youtube.com/watch?v=H5V0vL3nnHY
毎回、コレを期待されちゃ中の人は大変だろうけどw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 23:25:40.97 ID:o570dzMK0
>>323
先週から納車始まってるよ。日本は来年だけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 23:57:15.00 ID:zIrDcik40
>>313
無理だね
特にバックマージンの話は、今の日産の社内体制からして有り得ない
もちろん、地元資本系のディーラーなら日産本体の意向に影響を受けないから、交渉次第でなんとかなるかもしれないが、
レッド・ブルー各ステージでの取扱車種の垣根をなくした頃から、各販社に日産本体の資本注入で子会社化を進めたから、
独立性を保った地元資本系販社が少ないし


ただ公営団地のそば、ならそれを理由に駐車場契約する人も増えるだろうけど

実際、日産のディーラーの人から
『「公営団地に住む人はまず充電設備が駐車場に無いし、もしできても敷地内に住居戸数分の駐車場が無いから
毎年敷地内駐車場使えるか敷地外駐車場に行かされるかの抽選が有ったりして欲しいけど買えない」って言ってる人が多い』
って話を聞いたけど


>>321
いま現金取扱(窓口精算なり課金機方式なり)でやってる非日産ディーラー急速充電器の殆どが、500円でやってる
(消費税込みか別かは、その設置者次第の様だが)
1000円にしたら多分客が寄りつかない
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 00:24:25.98 ID:Yss4nwYv0
>>326
もうからないから増えないのをコインではどうかって、って話をしてるんだけど。
15kWhで500円じゃ電気料金にもならないはずだよ?

集客目的での設置なら、NCSのスキームを使う。
設置料金(2/3が国、1/3がNCS)、維持費、電気代を持つけど
お金は払わないよ、場所提供してねってスキーム
ただし8年間。その後どうなるかは不明
http://tnhm-juuden.com/second/support.html
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 00:50:42.60 ID:Ux7HA8/J0
とはいえ、たくさん充電してもらえないと(1回充電あたりの)
電気料金的には高くつく

電気自動車専用急速充電器の同一敷地内複数契約を可能とする特別措置
を使って低圧受電で49kWの契約をし、49kWの急速充電器を導入したとする
(設置にかかる費用+充電器の代金の2/3は国の補助、あとは自腹)
1充電あたりの電力量を15kWhとすると

基本料金:1,000 円/kW 電力量料金:15 円/kWh として(今はちょっとこれより高い)
利用回数月50回(約2回/日x30日)
49(kW)x1000(円/kw)+15(円/kw)x15(kWh/回)x50(回)
=60250円  1205円/回

利用回数月200回(約7回/日x30日)
49(kW)x1000(円/kw)+15(円/kw)x15(kWh/回)x200(回)
=94000円  470円/回

設置にかかる費用の総額の1/3を回収することを考えず、
月に200回もの充電がおこなわれ
かつもうけがなくてもいい、というのならワンコインでもいいんだろうけどね。

時間課金なのにおかわり充電するバカ(電力量は少ない)
がたくさんでてくれれば、ちょっとは儲かるかも。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 01:12:05.03 ID:pndjDgn80
イオンの急速充電機が30分300円でやってられるのは
大型ショッピングセンターで特別高圧契約だから単価が安く済むからだろうね
普通のところに置くのはリスクがあっていろいろ難しい。
NCSの充電インフラプロジェクトでもなければ、急速充電は難しいでしょ。
8年間の保有義務期間が終了し、またプロジェクトによる充電器の維持費用、
電気代が負担されなくなったらNCSで設置された急速充電機がどうなるのかが不安。
店に入る金額がこれら費用を越えないかぎり撤去されかねない。
(撤去費用は導入したところしないといけないだろうけど)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 01:34:36.78 ID:RjVLId3H0
>>287
悪いけどリーフは160km/hでリミッター掛かるよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 09:08:09.37 ID:6lYB/c3x0
急速充電器を末端にも増やすという時代ではまだない気がするなあ。
もうすこし制度が追いついてからやね

それよりも目的地充電の200Vコンセントはもっともっと増殖していいと思う。
駐車場に200Vコンセントつけるだけ、って工事は補助金出ないのかなあ。
出していいと思うんだけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 11:51:15.99 ID:bNwYFQsr0
>>330
最高速度は何q/h出ろうが意味無い。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 12:02:34.45 ID:VnAkx1zl0
でも>>287みたいな人もまだ存在するわけで。
ニッサンはe-Fairladyを作って筑波とニュルで
最速電気FRってくらいの気合を見せて欲しい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 23:47:33.02 ID:OXiVAz1u0
DHLジャパン/丸の内に電気商用車を集配業務で導入
http://lnews.jp/2014/12/g121510.html

DHLジャパンは12月16日、電気自動車を集配業務に導入する。

<導入する電気商用車>
http://lnews.jp/images/2014/12/20141215dhl-500x333.jpg

導入するのは日産自動車が発売を開始した電気商用車「e-NV200」2台を東京丸の内周辺での集配業務に1台、
東京税関との往復への利用に1台配置する。

DHLジャパンでは、金融機関・商社をはじめ多数の企業が本社を構える東京丸の内周辺での集配業務や、通関
部門用の車両として東京税関との往復に活用する。

親会社のドイツポストDHL ではグローバルで環境保全プログラム「GoGreen」を掲げ、世界各地で環境車両の導入
や省エネルギー設備の配置など環境保護への取り組みを積極的に推進している。

既に全世界でグループとして導入した環境車両は1万1800台に上り、日本でも2006年からハイブリッドトラックや
自転車などの利用を開始、以来環境車両の業務での増台を図るのみならず、エコドライブ運転教習の徹底や
省エネルギー設備の推進など、環境負荷の低減に継続して取り組んできた。

世界31万5000人を越える従業員を有するDHLは、世界最大規模のロジスティクス企業として地球温暖化をはじめ
とする気候変動問題に取り組むことは当然の社会的責任と考え、親会社のドイツポストDHLが、ロジスティクス
業界の大手企業としては世界で初めて2007年に、二酸化炭素排出量をグループ全体で2020年までに30%削減
する(2007年比)という具体的な数値目標を設定した。

その目標達成に向けグループを挙げて環境保全活動に取り組んでおり、昨年2013年末時点で、既に目標の半分
以上となる18%削減を達成。また、クライメートニュートラルな輸送サービス「DHL GOGREEN」をグローバルで
初めて2006年から提供を開始し、日本でも2009年から販売を開始し、環境への取り組みに熱心な企業の顧客から
順調に受注を伸ばしている。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 13:10:20.93 ID:tsWh8kzV0
八王子の不動産屋のオヤジがまた来ましたよ。
急速充電は儲けが出ないから無理ですネー
月極駐車場(青空駐車)の契約さえしてくれればいいんですヨ。
電気工事のおじさんに聞いたら「20万位で電柱たてて工事できるぜ。」と言ってましたヨー
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 13:38:57.92 ID:4IP8Y8Ge0
>>330
リーフのレース仕様ですら平坦路では140km/h台しか出ない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 15:52:05.44 ID:6IlhV9n90
月極駐車場の契約アンペアが余裕あるものになるとは思えないから
週の頭は電気の取り合いになるのかな。
そもそも複数台数契約できるようにはしないか。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 16:30:36.88 ID:35qH+3ip0
>>336
メーター読み160でリミッターだよw
実速度は140そこそこかもね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 17:14:04.58 ID:qaxO4KHN0
>>335
隣に小売店や飲食店に併設した月極だったら、そっち側に設置して
設置費用ゼロ、電気代を含めて負担してもらえる可能性があるが
http://www.nippon-juden.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/release_140801.pdf

んで、その隣の月極駐車場です、って宣伝する
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 00:13:09.69 ID:V/7r4sds0
>>338
それリミッターが効いてるんじゃねえ
そこがリミットなんだよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 12:57:23.84 ID:nEjc5jS00
日常使用で使う以上の最高速は要らないだろ。
そうした意味ではテスラの200kmって最高速の設定は
見栄なんかな?。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 13:02:48.90 ID:jwrCufSB0
高速にひんぱんにのるなら余裕があるのは嬉しい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 13:09:42.00 ID:WIhFZCGz0
>>341
日本だけで使うわけじゃないからなあ・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 13:42:07.10 ID:rg2ZQLW+0
>>341
EUに輸出されれば法廷最高速度のないアウトバーンの区間とかで
推奨速度はあるが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 13:48:59.85 ID:yaBoWhFD0
>>341
ドイツのアウトバーンは速度無制限だけと、メーカーの協定により250km/hでリミッターが効くと聞いている。
そこら辺が実用範囲としているかも

実際には200km/hでも十分
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 13:51:06.20 ID:HKEQHkG50
>>345
そうなんだ。速度無制限の区間も少なくなったらしいね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:08:10.59 ID:k77B+2m+0
200km/hの空気抵抗が付加になって満充電何Km走れるのかね?
次の充電sapaに届かなかったら無意味だよな。
そしてウサギのように充電してる間80km/h巡航の亀軽に抜かれると
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:17:41.45 ID:sTbwgVQh0
>>347
ウサギの後ろに亀さんが順番待ち
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:35:57.40 ID:ViME8XHk0
リーフもリミッター解除したら200キロ余裕で出せるよ

Nissan Leaf 0-160 km/h (vmax): http://youtu.be/CQNv9raQmtY
↑160キロ時のモーター出力30kw
余裕綽々
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:42:21.28 ID:ViME8XHk0
Nissan Leaf - full throttle!: http://youtu.be/H77j0A2ZLHw
こちらも、最高速度160km

風切り音しかしない
異次元の加速
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:48:35.45 ID:S9OjiyCD0
レース仕様のリーフもレギュレーションで市販車と同じモーターとバッテリー
日産がリミッター掛けなかったらどうなるんだよw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:53:28.18 ID:EIhuVARQ0
全日本ラリー、国沢ズリーフがクラス優勝もクラス分けがおかしいと世界中で話題に
(自己申告で軽ターボやマーチと同じクラスに参戦)
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/10/l04.jpg
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:58:22.60 ID:k77B+2m+0
>>351
EVのモータ特性なんてコントローラのROM書きで
天地のほど差が出るんだからリミッタというかレース用の
ROMで市販しないでしょ。
逆に言えば内容を書き換えればいくらでも。
ミツオカのEVがライターでフルパワーに書き換えると
ホイルスピンしっぱなしで爆加速するけど数分で電欠だって言ってたな。
最高速のリミッタよりも発進や中間域のトルク特性をリミット
してるほうが走りに影響が大きい予感。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 15:06:17.05 ID:S9OjiyCD0
>>352
来年は、この写真にトヨタのFCVミライが並ぶんだなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 15:53:56.02 ID:dUfJ/J4X0
>>340
リミッターだよw
乗ったこと無いやつは黙れよバーカw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 16:47:40.49 ID:pdpRL8M+0
P=FV
30kWで160km/hなら駆動力&抵抗はいくらでしょうねぇ(爆笑
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 20:23:58.45 ID:4dcShbCj0
電気自動車の電気回路上の最高速は
モーターのKV値(1V当たりの回転数)と
コントローラが供給可能な電圧で決まる

KV値×電圧=モーター回転数
電流はモーターにかかる負荷に比例して多くなる

でも、メーカーがデータを出してくれないないと謎のまま
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 08:43:32.68 ID:meF7QO3A0
発展途上国だと誘拐等の犯罪者が乗る車より速い事は求められるから、
一般車が160kmなら金持ち向けは200kmが必要だな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 12:09:47.97 ID:Leei997Y0
>>358
そういう地区はヘリで追跡だろ。
場合に依ったらミサイルで撃墜とかw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 15:28:45.90 ID:meF7QO3A0
>>359
悪い人同士のお話。お互いに銃器持ってる。
http://www.armormax.com/armored-cars/bulletproof-tesla-model-s
物騒な地域では防弾仕様での重量増加でも十分な性能がです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 02:48:39.00 ID:kL0yg2Aa0
http://minkara.carview.co.jp/userid/881499/blog/34696589/
EV乗るのって我慢大会か何かなの?
おまけにケーブル付のスリッパなんか運転中でも問題ない(違反にならない)の?
(違反にならないにしてもこんなことしてる車の前後には危なっかしくて近寄りたくは無いけど)

そもそも、ここまでして電費を稼ぐのって周りの状況も見ずに自己廚な走り方してそう
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 10:02:51.60 ID:vB/WWD400
>>361
カカトに引っ掛かりがあればOKのハズ
サンダルでもカカトにヒモで脱げなければOK

和服の下駄で運転してる女性の方がよほど危ない

逆にこれで電費上がるのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 10:16:14.09 ID:UNNR9COI0
草履の判断は各地方条例や公安委員会の判断で別れるんだが
おおまかな規準を確認すると、靴でない場合(かかとまでホールドする履き物)
いわゆる日本の伝統的な履き物を分類すると
鼻緒があること(甲を巻くようなスリッパタイプでないこと)
そこが柔軟であること(木製や金属製でないこと、ジャバラの板裏(雪駄はOK))
というのが草履履きの最低基準。
簡単にいうとビーチサンダルや雪駄はOK、下駄はNGと考えれば良い
かかとのホールドは鼻緒がない場合の足への密着規準。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 11:15:12.67 ID:kL0yg2Aa0
>>362-363
スリッパの問題というより、「ケーブル付」という方の問題がどうかな?と思ってます。
まあ、かかとのホールドがないし足への密着もなさそうだからそれで運転・・はまずいよね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 11:15:17.13 ID:Ja5592sN0
やはり炬燵を標準装備するべきだろう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 11:22:00.65 ID:UNNR9COI0
>>364
ケーブルに規定はないわな。
縛り付けてればもんだいがが運転に支障がないならもんだいない。
問題の有無をどこで判断するかというと「実際に運転に障害があって事故が起きたかどうか」
ということになるね。
例えば衣服でもアクセサリーでも身体障害でもそうだが、法の範囲にあれば禁止されないが
それが主因で事故になったら責任が追及される程度だろ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 23:17:32.35 ID:yNKu1qTI0
まぁ、事故が何件か続発したら動くだろ、それがお役所仕事
動いたら動いたで、しばしば過剰反応してあまり関係ないものまで規制されたりする
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 10:58:10.09 ID:lSdddsGm0
表1 2050年目標達成に必要となる乗用車シナリオ

60% hydrogen Fuel Cell Vehicle 水素燃料電池自動車
27% Battery Electric Vehicle 電池電気自動車
5% Plug-in Hybrid Electric Vehicle プラグインハイブリッド電気自動車
5% Conventional (Non Plug-in) Hybrid Electric Vehicle ハイブリッド電気自動車
5% Advanced Gasoline Vehicle 先進的なガソリン自動車
なおディーゼルは眼中にない
http://www.nedodcweb.org/dailyreport/2011_files/LDV%20scenario.GIF

http://www.nedodcweb.org/dailyreport/2011_files/2011-12-14.html
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 11:24:51.30 ID:YIh929Ok0

凄い
あと10年ちょいでガソリン車
消えるのか

凄い時代だ
既に日産リーフに乗ってるけど
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 10:18:42.11 ID:1shov8Pk0
カリフォルニア州だけの目標値ですよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 09:38:46.25 ID:wEJE5G+n0
賃貸住宅居住者の為に
バッテリーの一部、重量10キロ程度を取り外し可能にして
電動アシスト自転車のように
室内の100Vコンセントで8時間充電して・・・

って訳にいかんのかな
そんなことしても距離5キロくらいしか稼げないか。

文系の素人だから優しく説明してね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 09:56:44.70 ID:KlteR07q0
>>371
そんな生活に困窮した人は最初から電気自動車買わないでしょ。
なので妄想するだけ無駄。

豪華な大型ソファーとかキングサイズのベッドとか天然大理石システムキッチン
とか賃貸住宅で買うヤツは希なんだよね、その希な需要層のために
開発コストや製造コストを増して「賃貸住宅でもOK」なんて商品を
売り出すこと自体に無理と無駄がある。
全ての賃貸を否定する気はないけど、まともな賃貸住宅なら専用駐車スペースに
電気設備や洗車設備や収納くらい用意してあるから心配ない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 13:01:38.13 ID:BfoR+p4Q0
>>371
例えばテスラの高性能なバッテリーだと仮定して、5km走行するためには
1kWhの電力量が必要。100ワット電球を10時間付けっぱなしにしたくらいの
電力量。
そして
モデルSのバッテリー容量 85kWh
重量 550kg
1kWhあたり 6.5kg
だから、技術的にはできなくはないね。でも駐車場にコンセントつけるほ
うが簡単。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 14:36:27.82 ID:5KVcArd60
水素を1キロ1000円で販売
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419647800/
トヨタの「ミライ」なら満タンで4300円、650キロ走行
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 05:42:57.56 ID:YfZEGkHI0
4300円ならプリウス買った方がどう考えてもいいと思うんだが
まあ高額車両だからステータスは得られるけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 10:20:21.76 ID:DcxuUrT70
ゼロエミッション地域で無給油長距離走行が必要な人に向けての車両、
EVやPHVの代替は無理で一部の限られた需要向けだろ。
生暖かく見守ってれば宜しいかと。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 10:30:02.84 ID:ORYc7Q8x0
家庭用水素製造機とかでてくるんじゃないの
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 11:16:33.53 ID:YfZEGkHI0
家庭で天然ガスから水素を作れるようになっても天然ガスをそのまま燃やすCNG車のほうが圧倒的にいいんじゃね?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 11:33:56.76 ID:HLiPupc50
>>377
ホンダが太陽電池などからの電力を元にして水から水素をつくる
装置を開発してる。35MPaまでだけど家庭用としては充分だね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 17:06:34.98 ID:zSIjc0IS0
>>374
プリウスなら満タンでその倍走るから
ミライの未来はないw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 17:13:30.27 ID:M1M1KKr60
>>380
ガソリンが今の10倍の価格になり、水素が今の半分の価格になっても
そういってられるのだろうか
水素は当初は天然ガス改質がメインだろうが
再生可能エネルギー由来などの電力による電気分解法でも
新型原子炉による熱分解法でも水から作り出せる。

対してガソリンはいつかはなくなる。
ミドリムシなどを利用してバイオ燃料つくるより、社会全体として
水素社会に移行しておいた方がよいと考えてるんだろうね。
一般人が今買うなら別にプリウスでも来年からEUで大量に発売される
PHEVでも買うので問題ないけど、社会には投資が必要だから
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 17:25:51.58 ID:QdVyansu0
>>381
今も、今買う車を買い換える10年後もそうはなってないと思うよ
たらればの遠い未来で今の現実を否定されてもな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 18:01:01.74 ID:2minMH6v0
>>382
国家百年の計
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 18:02:19.45 ID:YZmbh63/0
>>379
>>381
水素を原発で作るなら別として水の電気分解するならそのままEVに充電した方が良くないか?
水素の4300円っていうコストは原価割れだろうし半額の2300円になるメドなんて当面立ちそうにないかと
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 18:03:42.89 ID:2xlMy8Z00
ガソリンが今の10倍の値段になったら深海油田の掘削も進むから埋蔵量倍ぐらいになるんじゃないの
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 18:09:10.99 ID:kXQFNp+D0
>>384
洋上からの長距離を運ぶのは結構面倒
数十キロ程度の近距離ならいいんだけどね
ただ陸揚げに関しては津波とかもあるから
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 18:10:52.87 ID:LHNz19l80
だから内燃機関でいいと思ってる連中は使いつづければいい
将来水素の時代が来ると思ってる国家や企業はそれに集中して
技術や仕組みをつくるだけだから

まあ読んどけ
http://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/635_14853.html
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 18:38:50.83 ID:DOx3k5aA0
原発で電気作ってもBEVの方が良いだろ。燃料電池車は詐欺だね。
技術立国日本を守るには、この道しかない、って騙してるだけ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:06:08.43 ID:gKR4AZGl0
いまだにBEV言ってる奴いるのか。
電気を出発点にして効率だけで語ればBEVが良いように見えるのは当たり前。
世の中そんなに単純じゃないから皆苦労してるのに今更の効率論蒸し返す厨房にはウンザリだわ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:25:29.54 ID:a9pEZrkk0
>>388
エネルギーキャリア、および蓄積という点で水素社会に移行するしかない
別にBEVは燃料電池で発電した電気で充電すれば走るよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:46:11.32 ID:GGWCD2kH0
電気を水素に変換するのは効率が悪すぎないか?
利便性でEVの弱点が多々あることは否定しないが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:48:23.40 ID:8ykUcYOn0
>>391
どのように効率悪いか説明すらできないのに想像で言ってるの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:51:29.16 ID:YG6txmwt0
そもそも極寒冷地から暖かい地域まで使えなければ無駄の長物であるわ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:53:41.29 ID:yJr90Vkj0
>>391
>>386
広い排他的経済水域を有効に使うことを考えれば蓄積と運搬の上で水素
ないし水素を中心とした化合物しかない。
太陽光も併用し、家庭用燃料電池で熱と電気を作りという社会に移行するよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 21:29:13.45 ID:FmW1E/1a0
これから再生可能エネルギーも増えるから、当面はBEVとPHEV、そのうち
SOFC搭載のPHFCVが出てくるか、それともBEVが良くなればそっちでいいん
じゃない?別に水素作っても自動車でどうしても使わないといけないわけじゃないし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 22:51:48.54 ID:GGWCD2kH0
ウィキだと水の電気分解はエネルギー効率70%とされてるね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:00:38.84 ID:8ykUcYOn0
それをまた効率悪いエンジンで燃やすっていう・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:13:38.19 ID:F3iMBo0Z0
>>396
洋上でいくらでも得られる電気を使えばその程度の効率なんて問題ない
電気のまま大量に運べない+備蓄できないから何かに変える。
火力発電所のような大出力の水素を燃料とする高効率発電所も計画されてる
燃料電池とガス火力両方を有効に使うもので、
トリプルコンバインドサイクル発電でググればでてくる

>>397
エンジン?マツダが技術を持ってる水素ロータリーエンジンは広まってないね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:23:40.87 ID:7r3RWPhh0
>>391
長時間かけて充電してクソ重い電池を乗っけて走るBEVって効率悪すぎると思わない?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:41:35.65 ID:GGWCD2kH0
ミライ買うよりプリウス買った方がいい
現時点でミライがプリウスに勝てる要素って皆無じゃん
FCV
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:45:37.90 ID:zUmqCVEd0
>>400
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:46:45.98 ID:GGWCD2kH0
じゃあ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:48:11.29 ID:vbVO3ehX0
FCVはまだしも、EVやPHEVを勧めず単なるHWってところが既に未来を見てない。
プリウスにだってプリウスPHVっていうPHEVがあるぞ、既にスペック的には
時代遅れなので、来年度末〜再来年度頭に出るFMC後の次の
プリウスPHV待った方がいいだろうけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:55:31.83 ID:GGWCD2kH0
PHVやEVって割高だったり利便性が悪かったりで普通の人が不通に乗るならHVの方がいいでしょ
水素の満タンが4300円(しかも供給側は多分赤字)ならHVの燃費と同等だし車両価格が高くて水素ステーションが普及してない分単純に損ジャン
堂々巡りになるけどCNGでいいじゃん
天然ガスから水素作ってる時点で全く価値がない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:12:58.23 ID:SicLhoIX0
>>404
心配するな将来は水から水素が作れる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:18:03.66 ID:fomEMED20
時代遅れのHVはもういいよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 04:20:04.11 ID:bSe0Qe9J0
>>381,
そしたら、水素を使って人工のガソリン作るっという手段も考えられるのでは?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 04:32:35.97 ID:olcxnthT0
炭化水素化合物の混合体であるガソリンをH2Oから作る方法を是非教えて欲しいものです
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 08:11:41.64 ID:tJv4iDrW0
そんな超技術使わなくてもガソリンは藻で作れば良いじゃん。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 09:27:12.74 ID:0mhe2j0r0
独アウディ、18年までに電気自動車2モデル発売へ=CEO
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0K60LM20141228
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:05:57.55 ID:olcxnthT0
テスラが年間3万台以上売れてるわけだし大手が参入するのも大いにあり得るわな
技術的にはEVって内燃機関よりハードルは低いし
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:24:16.56 ID:GjLvUQk00
アメリカとかは未来の自動車の行方をコントロールできると思ってるだろうけど、日本やEUは流れについていくつもりだろう。
と言うわけでBEVも作っておかないとね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:42:02.20 ID:km+NyTSb0
>>409
まあ高くつくけどそれを使いたければそれで走ったら?
ミドリムシ自動車ってよばれるかもね

http://www.deusel.jp/
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:43:41.61 ID:km+NyTSb0
>>411
技術的にハードル低いと中韓に全部もっていかれるんだけどね
TVみたいに
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:47:51.67 ID:ye3RfsNo0
このままだと、2017年に電気自動車が一気にブレークするね!

テスラモデル3
Audi、BMW、Mercedes、Nissan
すごいことになる!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:56:22.40 ID:bWtCvfGq0
>>410
一方残りのほとんどはPHEVになる
ヨーロッパのCO2排出規制の関係
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 14:24:36.52 ID:1wdqFUXM0
PHEV^^;;;
PHVだろう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 14:34:38.51 ID:QD0F9V5o0
>>417
いやplug-in hybrid electric vehicleでPHEV
ヨーロッパではPHEV表記してるところの方が多いんじゃないかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 14:40:54.81 ID:tQV4TVIA0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 15:25:40.44 ID:KZbpaS7G0
PHEVの発音教えてくれ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 15:42:40.20 ID:IspuYzWT0
>>420
ハイブリッド車は日本ではHVって書くが海外では
HEVって書くことが多く、これをヘブって読んでるから、ピーヘブじゃない?
あとは単純にピーエイチイーブイって呼ぶ人もいると思うよ
PHEVを一時期はpEVと書いてたこともあったな、そういえば
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 17:44:20.13 ID:zM+RIRnF0
え?略称に呼び方とかあんの?
EV=イーブイ
PHEV=ピーエイチエーブイ
FCV=エフシーブイ
だよね?普通に。
プリウスPHVはぷりうすぴーえいちぶいって呼んでるけど。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 17:48:29.78 ID:TIzmEOID0
>>422
日本だとそれでいいと思うよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:34:23.88 ID:bSe0Qe9J0
>>408
なんで、H2Oから炭化水素の化合物を作る前提になってるんだ??
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:48:08.60 ID:toB7MBi80
>>422
プリウスは"充電プリウス"で通じる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 21:51:41.19 ID:olcxnthT0
水からガソリンを作るんじゃなく水素からガソリンを作るの間違いだったね
まあ水素から炭化水素の化合物を作る方法は>>407に聞いてくれ
俺には分からん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:08:08.26 ID:ye3RfsNo0
日本では電気自動車を
エレキカー
と呼んでるよ

ほら、エレキギターとか
エレキングとか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 00:21:33.36 ID:NuByHRAM0
加山雄三がEVに乗ればエレキの若大将
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 15:58:21.71 ID:TAfLRGmU0
>>427
整備書の目次でも時たま見かける > エレキ

エレクトリカルって長ったらしいからつづめたくなるんだろう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 16:55:35.79 ID:YI/hjQie0
エレキテルとかな・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 17:33:15.73 ID:xnchMIua0
>>428
映画をつくって電気自動車の普及をアピールしよう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:48:47.00 ID:0foi43sj0
2014/12/24(水) 14:09:52.68 ID:mjwZU/hc0
http://i.imgur.com/fCU8if5l.jpg
電気自動車の新しい略称が決まったようです!

その名は、「エレキカー」

斬新ですねw

(左側後部ドア注目)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 12:21:17.01 ID:wjiFjUsS0
>>422 423
日本だとPHVだろ
PHEVだと一部の車種限定になる。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 12:27:53.22 ID:1ayRimer0
>>433
年内最後までズリーフ海苔乙!
来年も電欠に怯えてネガキャンがんばれよ!www
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 13:11:07.86 ID:wjiFjUsS0
>>434
電欠したとか聞いた事無いけど?
ガス欠なら何十万台もあるみたいだけどw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 13:47:30.79 ID:fm5G2kNw0
>>435
みんカラでブログ載せてる人、半年以内でも電欠でレッカー要請意外といますね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1676232/blog/34678177/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2234700/blog/34193564/
http://minkara.carview.co.jp/userid/644434/blog/34187162/

貴方自身リーフオーナーなんだろうが、無知か思い込みかは知らないけど
平然と息を吐くように嘘を吐くのは良くないなw 今晩、除夜の鐘で浄化されてこいw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 15:02:09.95 ID:wjiFjUsS0
>>436
アウトランダーでガス欠した例調べてみろよ。
多分リーフ電欠より多いと思うぞw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 17:51:43.99 ID:fm5G2kNw0
>>437
結局、ソースも自分で出せない情弱クズカスだったかw
電欠聞いた事ないって?嘘つきw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 18:23:54.43 ID:iIwQAOtc0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:37:16.66 ID:1ayRimer0
ズリーフ海苔は捏造と粘着がデフォ!
だから会社で基地外って陰口叩かれるのさ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 22:13:54.72 ID:2s5cUFBB0
【うべし】市内に電気自動車の急速充電器5ヶ所設置から1か月、利用は3件??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1420030362/
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 00:55:59.29 ID:Mwkaszno0
>>441
全部20kWで500円。リーフなら日産で充電するよね。お役所も充電器はなん
でも同じだと思って設置しないで、ちゃんとユーザーに事前にヒアリング
したほうがいいかも。

自分は宇部も山口も行ったことないけど、目的地として面白そうなところ
なら目的地充電としては20kWはよさげ。道の駅とかね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 01:05:51.16 ID:jtSPqcQK0
>>442
リアリングなんかしちゃったら最初から何も設置しないでしょw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 02:37:09.12 ID:EYinewGp0
11 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2014/12/31(水) 22:59:56.19 0
これがEVの致命的な欠点。
家庭で安価に充電できるので、普段は有料の急速充電器は使わない。
でも航続距離が短いのですぐに電欠となり急速充電器が必要。
結局、急速充電器は一定密度必要だが使われないという状態になり、どうやっても採算が取れない。
そのため急速充電器が普及しない、のでEVも利便性が悪く普及しない。
本気でEVを普及させたいのなら家庭充電を禁止するぐらいしないと。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 10:38:51.16 ID:q/mt7eTZ0
いっそ家から離れては使えないものと割り切ったほうがいろいろいいのでは。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:22:12.46 ID:fHkEmc/d0
20kWは中途半端すぎて使えないなあ。
経路充電なら最低でも50kWだし、目的地充電なら6kW or 10kWの安上がり充電器が沢山あるほうがいいに決まってる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:23:56.26 ID:fHkEmc/d0
>>444の話は3重くらいに間違ってるよね。
経路充電のコストは国が負担することが決まっているから採算も何もない(少なくともFCVよりは金がかからない)
それに経路充電はSA等にあればそれだけでよくて、目的地充電はコンセントか200V普通充電器で充分。
普及する要素しかない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:45:03.31 ID:EYinewGp0
>>447
> 経路充電のコストは国が負担することが決まっているから採算も何もない(少なくともFCVよりは金がかからない)

はあ?初夢の話ですか?
経路充電の主体は事業者であると国土交通省が言ってるけど?
正月から妄想拡げるのは勝手だけどもう少しまともな妄想にしないと誰も騙されないよw
経路充電がSAだけでよいとかも誰も言っていない。あんたの妄想だよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 17:04:27.93 ID:BHvkaQmd0
>>446
日本だと普通充電器は3kWタイプばかりですが?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 23:30:33.56 ID:Mwkaszno0
>>449
前も質問したんだけど、共有地に設置する奴はEVPOSSAの認証が必要で、
認証されてる設備は3kWのだけ、ってことだよね?
私有地なら、ULクリアしてるやつなら大丈夫なのかなぁ。テスラとかは
20kWまでいけるので。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 00:00:40.51 ID:tHheOQGP0
>>450
テスラのハイパワーコネクターは電気用品安全法に基づく認証とってるんじゃない?
でもあれDual Chargers搭載のテスラSだと200V 80A (=16kW)だよ?
低圧契約しないといけなくなると思うんだが。

あと6kWタイプのもULだけじゃ日本の業者は販売できない。
個人輸入しないといけないし補助金も出ない。
別に夜中に時間とって充電するなら3kWタイプで問題ないのでは?
どうしても速く充電したいなら、ニチコンや三菱のV2Hのやつが
CHAdeMO端子だけど6kWで充電できる。こちらは補助金が出る。
452450:2015/01/02(金) 00:59:22.30 ID:TL88L1Hh0
>>451
認証、、少なくとも自分が買ったやつには認証はなかったと思うなあ。もし
かすると無料で配ったのにはそういう理由があったのかも。

6kW以上が欲しい理由は、今の問題を解決したいからじゃなくて、10年くらい
使える設備として提案したいから。工事に数十万かかるので、数年でまた
工事しなおしってことになったりするともったいないし、先見性がないって
ことになる。

別に合法なら輸入しても大丈夫だよ。2台買っておいてスペアにしてもよい
し。合法かどうか、そしてそれ以外の問題点を知りたいです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 01:18:20.30 ID:o7/QtNdZ0
>>452
車載充電器が今後どうなるかだけど、日本じゃ6kW普通充電は
やらないんじゃないの?
PHEV車はJ1772しかついてないから使えないが、
CHAdeMOのZHTP1700Rとかいれておけばいいじゃん
非常時用のコンセントもついてるから大規模災害時には
ここから100Vとらせてあげれば感謝されるかもよ
(どうしても必要なら3kWのJ1772も一台併設しておく)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 02:29:33.90 ID:IeVqD66z0
でもベンツPHVとかGolf GTEの連中は文句言うだろうな、J1772しか搭載してないし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 05:59:19.78 ID:3Z3WVHDM0
>>451
低圧電力ってのは3相200Vの動力電源
20kWだと一般家庭で使われる60Aまでの従量電灯Bではなく6kVAからの従量電灯Cになりブレーカーを電力会社じゃなく契約者が設置しなくてはならなかったりって違いはあるけど低圧とは別

テスラのウォールコネクター+デュアルチャージャーって20kVAだと基本料金だけで5000円以上なので全く欲しいとは思わないっつーかむしろありがた迷惑
80A対応だと工事も状況次第だが50万前後かかるようだ
まあ充電入力値は15Aまで任意に下げることができるので80A対応の工事を行わず時間はかかるけど充電を大容量でしなければいいだけだが
15A200V8時間で24kWh充電できるので普段は十分じゃね?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 06:35:14.57 ID:3Z3WVHDM0
自宅充電は現状の15Aでいいんじゃないかなあ
早いに越したことないけどコストが掛かるわけで6kWですら従量電灯Cの区分で電気の契約から見直さなきゃならんのじゃない?
移動途中での急速充電は大出力のほうがありがたいけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 07:04:02.39 ID:08EpojFe0
200V 30Aでなんで契約変わるんだよ
あほか?
30A対応充電器なんて10万以下

補助金でるでない以前の話
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 09:59:06.30 ID:8hMvYE7k0
200V 30A = 契約は100V 60Aが必要
充電してる間に他の家電使えないんじゃお話にならないので
60Aよりも大きな契約が必要

よって従量電灯Cが必要 ってことかな。従量電灯Cは1kVAあたり280.8円(東電)。
今40A契約してるなら、40+60=100Aとすれば
基本料金は、280.8*10=2808円 これに従量でかかってくる。
東電の基本料金は40A 1,123円20銭、60A 1,684円80銭だからこんなものか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 10:08:11.18 ID:R9+bFoVn0
>>455
すまんテスラの三相だと思ってたんで
ウォールコネクターって単相なんだね

Single phase, 208-250 Volt AC supply

http://www.teslamotors.com/sites/default/files/downloads/charging_wall_connector.pdf

ただリーフも48kWh搭載してくるそうだし、一晩で半分しか充電できないとなると
3kWの普通充電器では不満は出てきそうだな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 10:58:46.62 ID:wuc0Msxb0
全ての車両や船舶や飛行機の排ガス汚染を無くすには電動車にしなきゃいけないけど
長距離トラックや鉄道のディーゼルカー、太平洋横断船舶や飛行機をバッテリー車でまかなうのは無理っすから
燃料電池ならそれらも動かせるっすから
燃料電池は必ず必要っすから
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 13:11:53.59 ID:dTB6lANt0
>>460
そう。そこが蓄電池との決定的な違いだね。
燃料の質量が小さいからタンクを大きくすればいくらでも航続距離を伸ばせる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 13:31:10.05 ID:FuOJcKRO0
>>460
燃料電池で長距離飛行機なんか2世紀はかかるだろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 13:34:13.26 ID:X3py4wzj0
太陽光発電でグライダー飛ばし続けるようなやるってグーグルが言ってたような
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 13:37:49.24 ID:4OH1a7sy0
>>460
バッテリーにも色々な種類があって、液体でできてるバッテリーってのだと、液体を入れ替えれば充電扱い
重いので飛行機には無理だが、他はそういうバッテリーも化石燃料が無くなれば有望視されてるよ
金属空気電池は金属燃料電池扱いもされるのに、そういう液体バッテリーはされないのは空気に相当する側も液体で交換するからだな

まあ飛行機は絶対的な優位性が有るだろうし、長距離トラックも設備の統一って方向で優位性が出るだろうけど
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 13:41:20.73 ID:4OH1a7sy0
>>463
人工衛星代わりの観測器を飛ばし続けるような用途なら有望ではある
離陸や着陸って大変な部分を省略できるなら太陽光発電でも十分って手法なので、
輸送には難しいが

既存の空港じゃなく、空母のようにカタパルトで離陸させ、ネットで受け止めて着陸させるような空港って手も有るか
そういう空港設備に離着陸を頼る新しいタイプの飛行機ってのも、化石燃料が無い世界なら成り立つかもなあ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 14:04:37.72 ID:KWPRnKLN0
>>463
単に撮影や通信だけ用で、離発着を繰り替えすような目的ではないので
少ないエネルギーですむんだよ、それは
へたすりゃ持ち上げるところは別な飛行機に載せて、高高度から
発進させるってやつ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 14:25:18.28 ID:IIM3z+Kk0
そうだね
燃料電池車は乗用車よりもむしろ長距離トラックなんかに向いてるよね。
蓄電池車は48kwが一般的になれば、ガソリン車の半分は蓄電池車になるんじゃなかろうか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:33:48.97 ID:e9da1Ebk0
現行のEVはゴミ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 16:12:46.07 ID:bWut9WOj0
ゴミは捨てるもの
ポンコツだが捨てられてはいない
470450:2015/01/02(金) 22:44:57.38 ID:TL88L1Hh0
>>459
同意。あと、確かにハイパワーJ1772よりローパワーチャデモのほうが将来
安心かなぁ。でも単に整流するだけで充電器が数倍の値段ってのは納得が(爆

あと、こういう話すると基本料金がとかブレーカーがとか言う人がいるん
だけど、人によって基準や価値観が違うから、一概にダメとは言えないと
思うんだよね。少なくとも自分は基本料金とか気にならないし、経済性の
ためにEV乗ってるんじゃないし。

どう転んでもEVの最大の課題は航続距離と充電時間でしょ?後者だけは、充電器
をハイパワー化することにより、将来少しだけでも良くなる可能性がある。
そこに投資しておくべき、と個人的には考えてる。みんなに押し付けるつもりはないです。

J1772はよくできた規格だと思うんだよね。ACで80Aまで行けるし、、だから
今後リーフとかも倍速、三倍速普通充電ってのが検討する余地が出てくると
思ってる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:02:39.00 ID:hwMNaLu80
でも、高速充電できるようになってもそれに甘えてバッテリー容量を大きくした結果
充電時間はあまり変わらないような気がする。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:03:43.35 ID:co1BLTIj0
>>470
6kWチャデモ(V2Hもどき)は今なら半額補助がでるぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:13:53.84 ID:S1QZUn/u0
>>472
V2Hもどきっていうのは、いざというときはAC100V 4個口のコンセントを
使えるだけで、基本車への一方方向の給電だけの機能のZHTP1700Rの意味ね

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/hojo_hosei_jougen_meigara.pdf
20万補助が出る。第3の事業だと設置工事費の1/2も出るはず。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:51:00.34 ID:1mqEDS6F0
とりあえず、「いまの契約アンペアの範囲内で、家庭で使ってない分だけ車に充電する仕組み」は必要じゃない?
プラグインソーラーなんてあるんだから出来そうなものだけれど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:54:38.41 ID:1yxytN7g0
>>470
J1772-2009 AC Level 2 にはたしかにAC240 80Aの規格はあるけど、
実際に採用されてる車ってあったっけ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:56:21.82 ID:yLQSeRbn0
>>474
トヨタの家庭用充電機はピークカットコントロールオプションを付けると家庭の消費電流が契約アンペアを超えそうになると充電を一時ストップするよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:59:30.06 ID:N6MTCc5Y0
>>474
契約アンペアというのは地域限定だよ
478450:2015/01/03(土) 02:53:19.39 ID:RDaSqUgr0
>>471
もちろんそれでいい。もし普通充電がいまのままなら、充電時間はバッテリー
サイズに比例して長くなる。

>>473
確かに。でも、だったら20kWで日産の急速充電器でもいいわけで。。ちょっと
ニチコンより高いけど、よっぽどフューチャープルーフ(将来の変化に
対応しやすい)かなとも。

>>474
車がJ1772で、じゃ10Aで、って決めて充電はじめたらドライヤー使われたり
乾燥機つけられたり。。やっぱり面倒で高額になるけど別回路しかないと
思う。海外ではEV用の深夜料金があるので、日本でもそうなるといいね。

一般論で、避難するわけじゃ全くないので誤解しないで欲しいんだけど、
最初に小さく考えて仕様を作るのは日本的だけど良くないと思う。まずは
科学的に最も合理的かつ長期的に利用できる方法から追及して行くのがいいと
思います。

>>475
テスラだけかな?今のところ。ロードスターとモデルS。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 03:21:01.51 ID:FHvlUeji0
>>478
http://evcharger.jp/category/nissan/
20kWのなんてあったっけ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 03:33:25.17 ID:f0Z/BtgU0
>>478
>海外ではEV用の深夜料金
それはもう日本でベース電源の復活を祈るしかないと

>テスラだけかな?
テスラは独自インレットで、アダプターでJ1772介して受けれるけど
J1772側はUL認証受けた機器もプラグもないんじゃなかったっけ?
ましてや最初からJ1772インレットをつけて80Aで受けれる車もなかったような
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 03:39:38.96 ID:bhniL93T0
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 03:50:53.30 ID:ECpjsVYC0
>>478>>480
ハイブリッド車やターボ車が増税の検討してるんだからEVも蚊帳の外では無い。
EV車の充電は充電量でガソリン税相当の税金をかけるようになる。

EV=安いというのはそろそろ改めた方が良いと思うよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 03:59:53.27 ID:GHxXQTk70
>>482
EV=安い は充電が無料、ないし月額制で無制限のところがあるからでしょ
公共団体などの充電無料はNCS移管で課金制に移行しそうだし
イオンなどの量販店のサービスも急速充電は有料化しつつあるよ

ディーラー店頭の自社向けプログラムによる充電し放題は
自動車メーカーの自己責任だからどうでもいいけど
V2Hによる自宅への電力お持ち帰りの問題が顕在化すれば対策されるだろうね。
月に万単位で一人のユーザに電力消費されたら、いくらメーカーの施策でも
やってられないでしょ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 05:25:17.97 ID:ECpjsVYC0
>>483
いや、それ以上に走行距離とかで掛かるようになるのじゃないか?ってこと。
政府=T社は水素に向かってるから純EVには厳しくなる。
自宅充電でもガソリン税相当の税金をかけるようになるとか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 05:48:33.55 ID:dq1yeaY/0
>>484
しばらくはないよ、世界的にCO2削減が求められてるからね
ただ日本は今原子力停めちゃってるから難しいんだけど
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 07:59:18.77 ID:AwO8SiCm0
「水素都市」になっていく東京 JRは羽田にアクセス線 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420199716/
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:05:59.79 ID:GmKxAX6E0
電気お持ち帰りする貧乏人が
V2Hの初期投資を負担するだろうか? バッテリも消耗する。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:11:33.06 ID:27KriE+g0
>>487
いっぱい見つかるよ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:26:56.24 ID:tfKVfh5G0
初期投資を考えるとあまりメリットはない。
持ち帰りのために車を買うのは馬鹿げている。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:20:43.93 ID:5ywQqp8+0
持ち帰りのために車を買うんじゃないだろうけど、
やれることならやってやれ根性なんでしょ
491450:2015/01/03(土) 12:38:30.88 ID:RDaSqUgr0
>>479
買ったことないんだけど、確か出力制限できるんですよ。地方のディーラー
とかだと見かける。

>>480
J1772のUL認証機器は、Clipper Creekかなと。
J1772受けれる車種はテスラ以外ほぼ全部だけど、指摘のようにハイパワーの
J1772をアダプターなしで受けられる車種は出てないね。

来年リーフが、(そんなには積まないと思うけど)48kWhだったら、3kWで
万弾16時間だよね。家庭用のハイパワー化は数年以内に必要になるんじゃ
ないかと、正月に妄想。

経路充電はチャデモとかCCS(二種類)とかまだ見ぬ規格になるんでしょう
けど。カナダなんかではハイパワーJ1772を経路充電用に設置した事例も
あるね。日本の道の駅の20kWチャデモみたいなもんか?
https://suncountryhighway.ca/
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:50:52.10 ID:lNERUBSL0
だから
日本の日産リーフ後期も6kW普通倍速充電に対応してるって!既に
公式にアナウンスしてないだけで
実際やってる人いる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:21:38.87 ID:bB182WD80
リーフが48kWh電池になると、金曜日仕事終わりにQCに寄って50%充電して残りは自宅で充電って人増えそう
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:43:41.96 ID:lNERUBSL0
だから48kWhになっても
6kw倍速充電なら3時間で30%80%まで充電できるって
計算してみ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:48:26.03 ID:N6MTCc5Y0
>>494
どうゆう計算?
6kW×3h=18kWhなんだけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:49:58.69 ID:a7yO1lvl0
6kwで解決できるけど、EVの発展で更に電池の量が増えていくと足りなくなっちゃうんだよなあ
3代目リーフには72kwくらい載せそう
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 16:48:28.98 ID:JBmeDUhM0
充電容量をアップするのは大歓迎だけど普通充電の入力は任意に設定できるようにしてもらいたいね
テスラだと15〜80Aの範囲内で制御できるんだっけ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:17:49.81 ID:F3FY89tY0
そのうち、配電盤にWiFi電流計を取付けて他の家電製品の電力消費量をモニターしながら契約容量いっぱいで充電できる様になると思うよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:26:27.29 ID:yLQSeRbn0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:27:12.73 ID:X5t3ik1k0
>>498
WiFiじゃないけどすでにある。

電気使用量が多い部屋や機器がひと目でわかるので効率的にムダを省くことができます。
http://sumai.panasonic.jp/wiring/setsubi/mylist/item_detail/?id=53
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:40:42.80 ID:F3FY89tY0
>>500
うん、知ってる
でも、俺の言ってるのは
変化する家電消費量をモニターしながら契約容量を超えない様に充電電流を車側で可変する機能だよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:56:36.30 ID:fevzwrGA0
>>491
http://www.clippercreek.com/store/product-category/all-products/high-power/page/2/

CS-100かな。たしかにUL Listedだから通ってるね。
http://www.clippercreek.com/store/wp-content/uploads/2013/10/CS-100-User-Manual.pdf

日本の3kWに比べてもそう高くないし、重量もあまりちがわないね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:59:12.11 ID:wBeXQW8n0
>>497
J1772の場合、車が接続時後充電器とネゴシエーションするから、
そういう設定を車にいれてもらえばいいだけのような
(バッテリーいたわり充電とか定格充電とか何段階かでいいから)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 22:23:31.16 ID:N6MTCc5Y0
契約容量とか契約アンペアとかいうのは全国で共通する契約方式じゃないんだよ。
京都出身の俺は初めて聞いたとき何の話かさっぱりわからんかった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 22:38:23.38 ID:RU92M+qt0
いい加減な関西らしいな
金さえ払えばいくらでも使えるのか
勝手にブレーカー交換してもいいの?
配線燃えちゃうでしょ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:08:17.24 ID:ATSmpq8o0
>>504
首都圏の話だね、地方は違うところもあるということで
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:15:22.32 ID:N6MTCc5Y0
>>505
勝手にブレーカ交換していい訳がないでしょ。常識で考えればわかること。

>>506
関西電力・中国電力・四国電力・沖縄電力がアンペア契約じゃないみたいだね。
人口で言って結構な割合だと思うよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:21:47.83 ID:ATSmpq8o0
>>507
でもまあ関西電力も従量電灯Aは最大需要容量が6kVA未満(60A未満)で
それ以上は従量電灯B(6kVA以上50kVA以下)

どちらにしろ50kWの壁はあるな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:22:57.68 ID:+yR6Ywph0
東電でも季時別や時間帯別だとアンペア制になってないね
最近の新築住宅だと契約アンペアなどという言葉が出ることないね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:48:46.22 ID:idWPQWXb0
>>504
関電も契約容量あるで
家電の少ない家は 従量電灯Aが多い。基本料は定額で最大需要容量が6kVA未満

従量電灯B
契約容量で基本料が変わる。Aよりも単価が安い。最大50kVA
家にある家電の総量をざっと見られて契約容量が決まるが契約容量を減らしたければ関電認定の契約用ブレーカを有料で付けてもらうと契約容量を減らせる
例えば家電の総量が40kVAでも同時に20kVAしか使わないと思ったら20kVAの制限ブレーカーを付ければ20kVAで契約できる
最大50kVAで契約すれば基本料だけで19500円程かかるぞ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:54:57.63 ID:N6MTCc5Y0
>>510
大半の家庭は従量電灯Aでしょ。アンペアで言って60A。
居住だけで500Aの従量電灯Bの家ってどんだけ豪邸なんだろうねw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:55:24.99 ID:ATSmpq8o0
>>510
そう、従量料金を考えるときに、kWに約30円を掛けるだけの場合があるけど
高出力の充電器をつけると、基本料金が上がるということを考えてない
この差額も考えて (Δ基本料金+Σ給電量*約30円)で考えないと。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 00:01:39.95 ID:C4Pz8hW70
100/200Vだから50KVAは250Aかな
50KKVA超えて高圧自家用の住宅もないこともない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 00:14:04.77 ID:otpEzf6L0
>>511
IH 4k、 エアコン2台で2k、オーブンレンジ1.5k
その他諸々で9kVA契約ぐらいになるが普通に使ってれば従量Aの契約よりも単価が安いので総額は安くなることが多いよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 00:14:57.89 ID:+fTJ2b6d0
>>513
自前でキュービクル設置する一般住宅?
集合住宅は一括受電ってのはあるけど
(電力会社が敷地内にそこ専用キュービクルおくのはあるけど)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 08:40:50.99 ID:C4Pz8hW70
>>510
>家にある家電の総量をざっと見られて契約容量が決まる
大雑把だね、部屋の数とかコンセントの数でなんか算出式があるのかね
エアコンとか充電設備のような電気を食うのを増設したら、設置業者
が申請するってことですかね
夜間充電ならブレーカー契約にしたほうが良さそうだね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 11:16:18.56 ID:9+0N8Du50
>>507
アンペアがないってどういう仕組なんだ???
向こうがアンペア勝手に決めてるん?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 11:53:27.57 ID:yc+m8DtL0
ちらっと関西のとこみたら、一般家庭向けは6kVA未満が基本のようだね。
それより下の細かい設定がないのかも。
時間帯別は見てない。

リミッターなしが普通なのかな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 11:53:43.70 ID:Y39u0HRm0
>>516
チェックシートに大型家電と部屋数を記入して積算するが大雑把で少し少なめで積算するが全部を同時に使うことが無いので損かもしれないが一時的に契約容量以上になっても大丈夫。
家電増設や充電で日常的にオーバーするようになれば契約更新になると思う
電子式の電気メーターは最大値を記憶している
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 15:12:50.41 ID:5qU61SgL0
地元、東京都日野市豊田にイオンモールが出来た。
200V充電と急速充電が1基づつあり
うれしいな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 15:19:59.16 ID:TckmfwG00
>>520
ちゃんとWAONで有料になってる?
無料だと荒れるからね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 15:54:08.15 ID:VR0/lXoZ0
ゆめタウン急速30分300円
良心的?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 16:24:55.76 ID:9+0N8Du50
>>520
多摩平の森か
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 16:27:17.03 ID:TckmfwG00
>>522
15kW入れられるとすると20円/kWだから良心的過ぎる、もう100円高くてもいい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 16:31:00.33 ID:wY25PCrP0
ヒント
業務用電気料金は家庭用に比べて格段に安い
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 16:42:55.81 ID:TckmfwG00
>>525
そんなことは当たり前、スーパーは特別高圧だから
最低でも家庭用電気料金やPHEVなどのガソリン換算より
高くしておかないと電気貧乏がたかることになる。

ちなみに高圧(特別高圧じゃない)でも「基本料金」を考慮すると
1回7kWで991円/月50回〜1回316円/月200回
受益者負担を考えればもっと高くていい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 16:50:31.95 ID:9+0N8Du50
電気自動車利用者からすれば安いにこしたことはない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 17:34:16.93 ID:yc+m8DtL0
スーパーはたかってくれることを期待してるんでしょ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 17:38:24.60 ID:G8dLT9L30
>>517
ブレーカの容量は最初は家建てた人か電気工事の人とかが適当に決めるんじゃないかな。
大きくしたいときは無料で取り替えてくれる。
ブレーカの容量変えても基本料金は変わらない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 18:33:27.24 ID:ifPAhnoH0
>>528
たかるだけで、金をおとさないとはねぇ
1万お買い上げで10分無料とかならともかく
充電だけして帰るやつなど客ですらないよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 18:35:47.90 ID:ifPAhnoH0
>>527
ガソリン換算価格より安ければ、PHEVにも充電器を使われることになるんだけど
別にBEV専用ではないのだから
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 20:02:59.28 ID:yc+m8DtL0
>>530
金落としてくれると思ってやってるでしょっことだよw
損得勘定のスパンが短いよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 20:37:58.31 ID:C4Pz8hW70
あと、社会貢献しているというポーズね
近所のスーパーには普通充電しかないから、利用しているのは見た事ないけど
充電スペースが身障者Pと同じくらい便利なところにあるから、嫌でも目につく
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:49:29.94 ID:ifPAhnoH0
一つ10円程度からのものを売ってるスーパーが
「損得勘定のスパンが短い」もなにもないよ。
300円/30分は安すぎ。ましてや充電無料なんて続くわけが無い。
(有料化してないところも時間の問題)
基本スーパーから自宅に到着できるだけ入れてやればいい。
となると10分でお代わり禁止制限かければ、よりたくさんの車が充電できる。

こんな看板のあるところなら、30分充電でも仕方ないが
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1492/1/492/583/669/i320
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 23:25:59.45 ID:rR990jhW0
>>534
そうだな、あなたの言ってることは正しいよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 23:37:03.01 ID:rR990jhW0
>>534
あ、ごめん、言い忘れた。
俺の家族は6人なんだよ。
今度年間の衣食費計算してみるわ。

まあ、この先の展開しだいだけどどこで買うか考えるかなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 00:14:43.57 ID:faHzPVcN0
他に無料充電施設ができたらBEVもPHEVもそこに群がるかもな
イオンは認証システムが自前なんだから、先払いさせておいて
X万お買い上げの日のみ同額をキャッシュバックとかできるのに
やらんのはバカだな
金額考えず下手にタダにするとイオンラウンジに殺到する
イオンゴールド客(高々100万/年の利用でinvite)とかになりかねん
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 00:30:48.92 ID:Ju8kPz980
>>536
外商呼びつけて月百万円もその店で買ってるわけじゃないよね、
そもそもスーパーは百貨店じゃないか。

まあ月にどれだけ充電してるかで判断されるんじゃない?
たとえば週5、1回10kWh充電して帰ったら、月に200kWh。
高圧だと従量料金のみで燃料調整費等を入れて約20円/kWだから
毎月4000円分も店の負担で充電してることになる
1家庭から得られる利益からこんだけの金額持っていかれるのは
大変だと思うぜ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 00:33:34.12 ID:Ww+ynaoS0
>>537
>ラウンジ
今あるかどうか分からないけど、ラウンジ会員証(イオンカード使用額40万円/年)でも可
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 00:37:48.25 ID:+JuJc43x0
スーパーが払ってる電気代からすれば誤差の範囲だな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 00:57:53.13 ID:Ju8kPz980
>>539
月40万使う客ならともかく年40万程度の客によくラウンジなんてつかわせるな
だから最近ラウンジ混んでて使えない+マナーも悪いんだ

>>540
1台(顧客)あたり4000円/月が誤差とかどういう認識?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 02:25:33.10 ID:KO/owsbJ0
200円で1ポイント付くWAONポイント的に考えれば、単純計算だと
4000円は月80万使ってようやく得られるポイント相当。
これぐらい買ってたら6人家族って偉そうに言ってもいい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 05:01:10.84 ID:txOfSzfc0
イオンが使っていいって言ってるんだから好意に甘えて使わせてもらえばいいんじゃね
利用者が適正価格を負担すべきだと思うけどEVで充電する人なんて極少数でイオンの商売の中では誤差の範囲内でしょう
今後普及し充電に伴う電気料金が見過ごせない金額になったら課金するようになるかと
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:10:12.34 ID:GUH8G3gE0
ほんと、将来見る目がないな
イオンが充電器設置してるのは

将来的にクルマは全て電気自動車になります

という未来を見据えてのことだよ

電気自動車社会が来るのは、目前
世界的にも当たり前の流れ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:12:48.87 ID:GUH8G3gE0
東京ミッドタウンなんか
普通充電器125台設置だぞ
今月から運用開始

電気自動車の爆発的普及は、もう目の前に迫ってるの!
アホども まだ気付かないのか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:28:06.06 ID:TEC1ePJS0
>>545
東京ミッドタウンの駐車量金は100円/10分
http://www.tokyo-midtown.com/jp/access/
お買い上げ2500円あたり1時間無料

普通充電器なら1時間で3kWh(3*30で90円)上限
600円/時の駐車料金が500円/時に割り引かれると考えればいい
短時間では電力お持ち帰りできないから適切な料金設定
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:39:37.81 ID:qINkKyUi0
イオンの駐車場は無料だろ?
もし料金取るなら1回100円、毎日利用なら月3000円。
全ての車に適用されるから、その金額からすれば
台数少ないEVの電気代なんか、鼻糞みたいなもんだろw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:44:43.61 ID:KO/owsbJ0
>>543
イオンは準備でき次第課金に移行の予定。
V2Hなどでの悪用にはまだ気がついてないだけでしょう。
そろそろマスコミも一部QC設置者も気がつき始めてる。
自治体等設置で無料だったものも課金が始まってる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:44:51.95 ID:TEC1ePJS0
>>547
>台数少ない
既にPHEVとBEVで急速充電器の取り合いになってるよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 11:23:30.98 ID:qINkKyUi0
>>549
急速充電1〜2台だろw
EV以外の車、月延べ何十万台来ると思ってるんだよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 11:33:19.08 ID:IOIaJ2Ff0
>>547
受益者負担って言葉しってる?
なんとか特権みたいな恥ずかしいこというな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 13:00:47.70 ID:GUH8G3gE0
東京オートサロンに凄いEV登場!

プリウスEV
400馬力以上!トルク800Nm以上!
ドリフト走行ぶっちぎりか1位か!?


■電気自動車(EV)ドリフトカー スペック情報
●ベース車両:トヨタ・プリウス(ZVW30)をFR化【外装デザイン】T&E製エアロキット&ワイドボディキット
●チューニング内容:ハイブリッド⇒完全EV化、CVT⇒シーケンシャル6速マニュアルミッション化
          ニッケル水素電池1.3kWh⇒オリビン型リン酸鉄リチウム46kWh、FF⇒FR化
         モーター⇒直列2機・ツインモーター仕様、エアロキット⇒ VERTEX WIDE Ver.
         最高出力・約400PS、最大トルク・約800Nm以上
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 14:53:11.32 ID:Plr4zZs30
>>546
ミッドタウンは充電も有料じゃない?8日より開始だっけ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:12:12.51 ID:KO/owsbJ0
>>553
東京ミッドタウンは有料。
JCNと連携だから、ZESPスタンダードで1分あたり1.5円、
ZESPライトEVSPだと1分あたり8円(いずれも税抜き)
1kWhあたり30円だから適正価格。
他に駐車料金が加算。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:14:40.15 ID:KO/owsbJ0
>>554
ZESPスタンダードだと1kWhあたり30円だから適正。
ZESPライト、EVSPだと1kWhあたり160円と高い。

に訂正。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:41:28.66 ID:xJWX9/fa0
NCSカードが明日受付開始ですね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:51:39.76 ID:dbxdAgC70
料金体系がどうなっているかだな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 00:54:28.85 ID:+A7OIHzm0
>>556
テスラとBMWの人だけだよね?申し込むの。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 04:49:03.55 ID:6lDQpT7k0
>>558
まもなくテスラ納車予定だから申し込む予定
NCSの会員にならなくてもスポット登録とか現金払いとかで充電できそうだから料金次第ですけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 05:44:12.81 ID:+1p+qIkQ0
>>558
メルセデスベンツSクラス S550(PHEV)
受注開始もまだだけど、VW (e-up!, e-GOLF, GOLF GTE)とか
発表済みのaudiのPHEVシリーズ、
ボルボ(XC90 T8), カイエンS E-ハイブリッド
これからいくらでも出てくるでしょう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 06:12:17.49 ID:6lDQpT7k0
>>560
純EVのVWは別として航続距離2〜30キロのベンツやポルシェやボルボのPHVは普通充電だけで急速充電は非対応なんじゃない?
容量が小さい普通充電は設置業者がサービスとして提供するから有償ではなくNCSカードで料金を支払う必要もないかと
PHVでも電池が大きいアウトランダーやi3や次期プリウスPHVはチャデモ対応(プリウスPHVは推測)だけど
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 06:25:47.20 ID:+1p+qIkQ0
>>561
東京ミッドタウンとか有料なので
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 10:05:12.48 ID:4jqoA8YO0
共通のカードという発想は別にいいんだけど、料金体系がもっと何とかならんもんかねと思うな
今の状態だと受益者負担に全然なってないし
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 10:38:31.15 ID:CV56FQnG0
PHV買うくらいならHV買えばいいのに
電気自動車の悪いところとハイブリッドカーの悪いとこが詰まった物買ってどうすんねん・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 10:56:28.88 ID:bXgcKQYJ0
>>551
で君は受益者負担で、駐車料金払ってるんだよな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 10:57:53.84 ID:SIeuhFyk0
HVは燃費の良いガソリン車にすぎない。
PHEVではじめてハイブリッドではないか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 11:22:22.08 ID:bXgcKQYJ0
で、燃費でHVに負けてる訳ですか?
PHEVの存在意義ある?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 11:29:36.94 ID:mR6595iu0
充電分だけでお買い物や通勤の足しにできる車なんだからすばらしいよな
遠出もできるし充電の列に並ばなくていい。お値段もお得なら言うことないんだけど
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 11:55:50.88 ID:Fqyooadk0
日本充電サービス発表!
http://i.imgur.com/m6LqkXc.gif
電気自動車
終わったなw 高過ぎワロタw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 11:59:40.17 ID:mR6595iu0
>>569
こういうの始まると利権屋に吸われるだけで補助金もすべて台無しになるんだよな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 12:05:31.28 ID:04GmQe300
>>569
安さが取り柄のEVなのになあ
しばらくプリウス一強やね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 12:28:04.86 ID:d6gDpJyl0
>>571
新車購入後5年間は契約できるZESPスタンダードなら安い
5年たったら別な新車に乗り換えるのが吉
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 13:17:54.23 ID:tHjWDybL0
トヨタ、燃料電池車の特許5680件を無償提供
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420514070/
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 13:25:07.70 ID:qWIjJjnJ0
一覧みたら東京ミッドタウンの125台の普通充電器も1/8から稼働するんだな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 15:27:24.40 ID:bXgcKQYJ0
>>569
あちこちに貼ってるけど、ほとんどZESP会員だからw
まあ日産で充電で事たりるから、そんなのどうでもいい。
PHEVのスレに貼った方が効果的だぞw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 15:45:55.13 ID:N0pTLDYW0
トヨタの愛

【自動車】トヨタ、燃料電池車の特許5680件を無償提供 [15/01/06]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420514070/

トヨタ、燃料電池車の特許5680件を全公開「無償で使ってええで」 ホンダ「ありがてえ ありがてえ」 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420505450/

【経済】トヨタが燃料電池関連の特許、 約5680件を無料開放 普及促進狙うc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420505048/

【速報!】 トヨタがやりやがった! 燃料電池に関わる特許5680件余りを他社へ無償提供キタコレ! [転載禁止]c2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420496983/
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 17:43:37.83 ID:vSFOWXvH0
特許読むだけで5年過ぎる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 18:52:06.97 ID:djHz+LR/0
そもそも特許の情報は公開
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:16:04.42 ID:6kZNgbGI0
単純な話で、
・電気自動車は環境に悪い(電気を使うため)
・ガソリン車の方がはるかに安い(ガソリン価格下落で尚更)
・大型車では使えない(車体を大きくするとEVは急激に悪くなる)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:23:12.08 ID:cr4VZeF/0
備前市が電気自動車導入ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024444991.html?t=1420539576144
環境に優しいまちづくりの一環として備前市は公用車として初めて電気自動車2台を導入し、6日、運用の開始式が
行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024444991_m.jpg
電気自動車は、備前市が公用車の更新に伴って初めて導入したもので、6日は備前市役所の駐車場に市の職員
およそ15人が集まり運用の開始式が行われました。
吉村武司市長は「環境に優しいまちづくりを目指し、今後も公用車を更新する際などはクリーンエネルギーを使った
車両の普及に努めていきたい」とあいさつしさっそく市の職員とともに自動車に乗り込み試乗しました。
備前市が導入した2台は2人乗りの軽トラックと4人乗りの軽乗用車で、1回の充電で、軽トラックは110キロ、
軽乗用車は150キロ走行でき、購入費用は2台合わせて438万円あまりだということです。
備前市は来年度の運用を目指して市役所や支所など6か所に一般の人も利用できる急速充電器の設置を進めていて、
今後も環境への取り組みに力を入れたいとしています。01月06日 19時12分
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:30:19.85 ID:g3DwO32l0
>>575
さすが充電乞食1500円をケチるか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:38:05.02 ID:djHz+LR/0
頼むからイオンはやく有料化してくれ
駐車料金は1時間まで無料なもんだから
入庫→QC30分→出庫してすぐ入庫→QC30分→結局何も買わずに出庫
をやるやつがいる
しかもへんな荷物を駐車スペースにおいて場所取りする時まで
一度警備員に文句言ってどけてもらったら、すごい剣幕でつっかかってきた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 20:35:47.40 ID:Fqyooadk0
これほんとかね

巷では大成功が期待されているモデルX。
米投資銀行モルガン・スタンレーは「モデルXの販売台数は2016年末までにはモデルSを上回る」
との予測を今年の夏に立てている。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 22:06:43.73 ID:4jqoA8YO0
FCV白旗か…
技術放出しちゃって中韓に作ってもらって安くしようってことかな?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 22:13:54.34 ID:4jqoA8YO0
今のEVユーザーって大半はリーフだし、
この条件だとNCSはほとんど会員を獲得できないだろうし、会員数を増やすつもりもないだろうね
トヨタの意向でわざとEVを損にみせようとしてるわけだし。

こうなるとわかってたから日産は独自にJCNを立ち上げたんだけど結局大人の事情でトヨタ・ホンダ勢に吸収されて
日産は表面的には協力する姿勢を見せつつ、その実、独自に自社ディーラーで自社EVのみのサポートに走ったという形

だから日産ユーザーは日産の輪の中でZESPライトの会費だけで充電してれば損はしないよ

日産以外のPHVユーザーは外で充電しなければいいだけだし、
日産以外のEVユーザーにとっては、トヨタがEVを発売するまでは自宅以外で充電するなってことだよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 22:27:12.52 ID:U1jDth3f0
>>585
金を払えばEVSSでも、イオンでも(まだ一部無料だけど)、
エコQ電でも、NCSに含まれるJCNでも充電できるのでは
もちろん価格的には自宅で充電するより高くつくだろうけど
さすがに電欠よりはいい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 22:57:31.28 ID:mSNLZ+WQ0
>>587
トヨタも急速充電器付の車種を発売したらNCSは無視して自社EV向けサポート開始するかと思うが
但し噂されてる次期プリウスPHVあたりだと急速充電の意味があまりないから本格EV販売するまでは生暖かく放置かなあ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 23:10:03.70 ID:XmDbR4sC0
>>587
PHV(PHEV)でも大容量のっけてくれば急速充電は意味がある。
最低も約9kWは載せてくるだろうから、今の3kWのJ1772充電では
満充電に3時間もかかり非現実的
(今のプリウスPHVは4.4kWh搭載してEV走行用には3kW割り当て、
車載充電器の制約か約2kWでの充電で空から満充電まで1.5時間かかるはず)

CHAdeMO搭載するだろうという一番の理由はV2H。
SAE J1772経由では双方向でのV2Hにうまく対応できないんじゃない?
実験はしてたけど、実際に市場にはでてこない
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1206/04/news115.html
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 00:48:32.68 ID:6WdS0I8m0
PHVが小銭のために急速充電器塞ぐのはやめてあげて!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 00:57:51.80 ID:5LRAo2UD0
急速充電は10〜15分に制限すればいいんだよ
基礎充電は家でやるべきもの
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 01:16:56.04 ID:qetNC2lw0
急速充電は遠出した時に重宝するから
最低80%充電出来る時間は必要。
まあ30分が落とし所。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 01:19:50.10 ID:98npY68V0
>>591
48kWh標準になってきたら80%なんて30分じゃ無理では
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 01:27:24.42 ID:67nPZwYI0
>>592
そのうち1時間が標準になるよ。それからハイパワー化を検討してるうちに
テスラにスタンダードごと持ってかれる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 07:43:57.68 ID:+0jtTQ9U0
48はともかく、36kWh程度の電池なら見かけ上30分8割は充分入るよ
車両側でSOCもさらに制限することになるし充電率も上がるからね
充電30分制限が崩れることはないよ。少なくとも10年スパンではね
48kWhが標準になるには15年かかるのでチャデモ側に準備時間はあるし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 09:29:57.08 ID:yU47X2e+0
水素エネルギー元年、街も工場も脱・石油が加速
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420579439/
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 09:48:48.74 ID:6WdS0I8m0
EVはリッチ層しか乗らないんだから
CHAdeMOも単価無視して利便性優先の100kWではじめから行くべきだったのかもね。

でもそれで設置台数減らすのもまた厳しい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 09:53:14.00 ID:b0zTjEwj0
>>594
あれ、MCかFMCかわからんけど48kWhがすぐって話があったような
電費が違うとはいえテスラが60kWh,86kWhだから、せめて48kWhぐらい搭載しないと
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 09:58:23.50 ID:6WdS0I8m0
1000万円の車を比較対象に持ってくるのかね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 10:04:18.57 ID:b0zTjEwj0
>>598
日本では発売されて無いけど約3万ドルのBYD e6も48kWh搭載
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 15:57:44.92 ID:wNbmp3A+0
>>594
そうかなあ。
リーフも200km走行させるならの1.5から余裕を見ると2倍は必要でしょ?
それが来年。テスラは50-60kWhでモデル3を2017年とか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 16:06:35.16 ID:3Bn5bPjY0
>>594
49kW入力44kW出力のQC(50kW型?)だと最大出力のままだとしても
30分で22kWhだよ?36kWhのバッテリーならロスなしで充電できたとしても約60%、
48kWhのバッテリーなら約46%
そして世の中には22kW出力の(中速とかいわれる)急速充電器すらある
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 16:08:42.33 ID:AAOwBNLs0
2030年ごろには電池は100kwhが普通になってそう
そのころに50kw出力だと80%充電に1時間位かかりそう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 16:19:41.58 ID:3Bn5bPjY0
しかしCHAdeMOの充電器はデザインはしかたないとしても
どうしてああでかいのかな。(日産のは小さいのもあるけど)
スーパーチャージャーとかを見習えと
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 17:01:26.91 ID:n2PK/tqv0
急速充電器でかいだけなら許せるけど
うるさいのが我慢できない

特に、タカ○カの急速充電器
アホみたいにうるさい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 19:03:20.91 ID:fbmNM1/10
>>602
現時点で、モデルS 85kWhだと50kWチャデモ急速充電器で1.5時間かかるよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 03:42:34.50 ID:wn7af4X90
>>601
ちがった50kW出力のは59kW入力とかで別にあった
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 05:44:04.26 ID:1+qXJi/c0
結局NCSカードって日産と三菱なら自社の充電サービスに加入した方が安いしテスラとBMWとまもなく市販開始するVW向けのサービスってとこかね?
但しNCSカードなくても多少高いけどチャデモをビジターで利用できるからそれらの車種でも頻繁に高速を利用して長距離走行する人以外は加入する人は少なそう
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:20:53.52 ID:MAfXIupm0
田舎の海水浴場駐車場で200Vの充電器設置してくれんかな。

「そんなもんつけんでもシーズン中は満車になるし」
と受付しているオヤジさんの声が聞こえそう。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:27:03.14 ID:Ccxu2cv20
なにその需要のない充電器
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:55:39.86 ID:d7QNmsok0
>>608
塩害。。。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 22:03:42.50 ID:L6F5EBHY0
夏以外は需要がないのと充電器設置スペースにガソリン車を止めれなくなるから却下
激混みの駐車場に充電器は向いてないよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 00:23:16.84 ID:DXU7Yy9d0
貸しソーラーパラソル
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 01:02:49.32 ID:ax5GVZAU0
「スタンドで燃料補給できないから出先で駐車しながら補給しよう」という発想に無理があるわけで……EVの乗り手はそうできたら都合いいだろうが、乗り手以外は都合がよくない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 08:33:55.85 ID:uCXPePCJ0
結局ガソリン車と同じにはならないわけで工夫が必要だよね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 08:49:30.85 ID:WHb4dmuu0
金になればビリヤードとか、カラオケとか太陽発電とか流行り物にすぐ手を出す
輩が飛びつくんだが、充電では儲からんからな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 10:12:55.80 ID:4rME3mBs0
EVに暖房専用の灯油FF装備出来れば良いのに
電気を熱に返還って効率悪すぎじゃね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 10:55:05.97 ID:ax5GVZAU0
バッテリーという発熱体を有効利用できればあるいは
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:16:35.42 ID:uGUTg2M70
>>613
EVコンセント付いてると何か問題でも?
何が都合悪い?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:26:23.80 ID:ax5GVZAU0
>>618
運転者でなく駐車場提供者の視点で費用対効果を考えてみてほしい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:36:24.60 ID:ax5GVZAU0
EVは当面は金に不自由してないリッチ層が買い支えるのであるし
ガソリンよりも燃料費が安いというイメージは不要で失敗だったと思う。
ガソリンとの差額が運転者でなくEVインフラを整備する側に落ちる流れにしたほうが
運転者にとってもwin-winになっただろう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:41:48.60 ID:uGUTg2M70
>>619
200Vコンセントなんか数万円で設置出来ますが?
大型スーパーには必ず設置してありますが?
費用対効果無いなら付けるだけ無駄だと思うけどw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 12:00:51.40 ID:Q5eUNlop0
>>621
公共性や企業イメージの宣伝活動も含め赤字でも
本業の売り上げやイメージアップで採算が取れればいい企業と
単純に土地や施設で駐車場採算を考えれば尺度が違う。

おおくの駐車場は遊んでる土地の資産活用や顧客確保のための
最低限の投資でEVなんかを長々留めさせて電気販売してという
採算性は考えないし、考えたとしてもあまり儲かる投資じゃないな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 12:01:39.84 ID:WHb4dmuu0
>>621
環境に貢献という名目がなければ金勘定だけなら損だろう。
充電コンセントの有る無しでどんだけ客が増えるかな
むしろ買い物せずに電気を抜き取る輩のせいで、大赤字なんじゃ
EVの割合が増えて他の店と客を取り合うぐらいになれば、話は別だけど
624608:2015/01/13(火) 13:44:55.70 ID:lYhgcNc10
西伊豆には充電設備が少ないのよね。
宿泊施設にぼちぼちあるから何とかなりそうなんだけど
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 14:10:36.69 ID:xeRMmpxy0
>>621
コンセントぐらいはあるだろうけど、
電動自動車向けに提供されてるのはごく一部
勝手に使ったら盗電だからねぇ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 14:43:13.13 ID:+y0iHcli0
電力会社が送電拒否ってることでソーラー発電所の新設が滞ってるけど、
発電所に充電器設置すれば送電とは無関係に電気売れるじゃね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 17:05:25.86 ID:yUoxb4oL0
>>624
確かに。大仁の日産くらいしかないんだな。南伊豆まで行けば道の駅があるけど、
西周りは気をつけないとだね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 10:12:11.94 ID:rxzsH4P80
>>626
売電できないのは365日24時間のうちのごくわずかで、さらに発電所はたいてい僻地にあり、日中しか充電できない充電器を備えてもほとんど無駄……
EVユーザーより電力会社のほうが高く買ってくれるしね。
でも災害時対応の設備にはなるかもね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 10:17:19.77 ID:rxzsH4P80
災害時といえば、計画停電が実施されるような電力不足状況下での
EVへの充電は自粛なのかな。供給側から統制できるガソリンと違って
電気は足りなくても用途を縛れない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 12:28:01.48 ID:mvb2tYfa0
>>629
震災時に夜充電して電気自動車を使ってましたけど?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 14:29:12.53 ID:5OfR5+ej0
>>629
被災地にEV無料提供してたけどな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 14:31:17.59 ID:/zgXC60B0
>>629
夜はいいんじゃない?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 15:08:09.05 ID:WQ2lUP+B0
NEXCO東日本、高速道路のSA・PAでEV急速充電の有料サービスを1月30日から順次開始

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150114_683772.html
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 15:11:36.26 ID:JLQHaiIj0
>>632
なんで昼間はダメなの?
圧倒的に電灯需要がないんだけど。
災害とか計画停電とかの昼間需要の大きな物は事業者需要でしょ

本当に電力枯渇で困ったときに収益事業活動に回して個人の移動手段の
エネルギーを絞る、自粛する意味は理解できないけどね。
まず災害復旧、市民生活、そして生活の糧を得るための事業活動じゃないの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 15:20:35.82 ID:zI904cZ80
東南海きたら数ヶ月とか半年とかの単位で電気復旧できないって言ってたな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 17:18:56.92 ID:LNrq3GNB0
ミライだと3分充填すれば650〜700km走る
研究室ではすでに2分の充填で航続距離1200kmに到達
FCVは水素の充填によって自ら電気を作るので充電の必要がない
カーエアコンやテレビや冷蔵庫もがんがん使える
(3分の充填でEV満タンの7倍の電気を作れる高効率、しかも長期保存可能)
決定的なのはFCVは車体の大型化・重量化に強いってことだ
最高速度や加速度もどんどん上げられるし、ガソリンの上位互換性能を持ってる
大型トラックにも搭載できるし、安全性でも圧倒的に水素が勝る
(すぐに帰化して上に逃げるから爆発しないんだわ)
車のトラブルってほとんどが電気系統なんだよ=リコールが増えた理由

電気ってのは要するに、発電所で石油燃やして電気を作ってそれを充電するという環境に悪いエンジン
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 17:45:49.35 ID:VeOA/gnF0
水素を供給するのに電気が必要なんだが
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:29:33.26 ID:5clllMvH0
>>636
>上に逃げるから爆発しない
逃げ場がなくて溜まったら爆発するだろ
もしかして3年前はまだ生まれてなかった人?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 02:58:59.53 ID:IhXDQlW70
テスラ 「水素の燃料電池車、極めてばかげている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421323298/
EVとFCVの次世代カー覇権争いが激
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 06:14:26.64 ID:qk9qgEek0
EVよりFCVのほうが優れている部分があるのは否定しないがFCVなんぞ買うくらいならHV買った方が間違いない
ミライがプリウスより勝ってるとこなんてどこがある?
天然ガスから水素作ってる時点で意味がない
CNGのほうが将来性がある気がする
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 06:21:08.30 ID:652oKHox0
>>640
エンジンがない静粛性は純EVと同じで魅力的だと思うけど。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 07:01:11.40 ID:bim+Avtu0
FCV買うような金持ちなら
自家用水素ステーション買うのも余裕でしょ
それなら燃料費はタダだ

100万人の億万長者を舐めるなよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 10:03:22.53 ID:aatwqTc00
>>642
無理だと思う。まだ売ってないし一応住宅街の真ん中とかには設置できない。35MPa
タイプが設置できてもタンク半分しか入らない。電気代とガス代がガソリン代の数倍
かかる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 10:40:40.32 ID:t20kUPCc0
水素ステーション買うと水素が自動精製されるのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 10:45:19.33 ID:HewYoKFu0
水素ステーション買うと水素が自動的に補充されるってマジですか?
すごいですね99999999999箇所買います
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 11:14:32.45 ID:ZmUbGAsa0
>>644 645
自宅水素ステーションと製造工場を、ガス管で繋げば解決だろw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 11:20:55.40 ID:ZmUbGAsa0
リーフスレより
次期リーフの登場は2017年か2018年で航続距離は390から524km
http://blog.livedoor.jp/articlesauto/archives/1017682899.html#more
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 12:30:11.25 ID:+1R/7KUq0
電気自動車の充電を通信で制御、電力会社PG&Eと自動車メーカーBMWのデマンドレスポンス計画
--- BMW i3 100台、サンフランシスコで18ヶ月間テスト
http://hori.way-nifty.com/synthesist/2015/01/pgebmw----bmw-i.html
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 13:25:55.44 ID:nXgBHvMT0
>>644
太陽光で1台分の水素くらいは自給出来るよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:56:51.18 ID:a0LosxfN0
中国広州汽車が600キロ走行可能なEV発表 レンジエクステンダー付電気自動車
http://car.lifelifelife.net/?p=5849
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:52:45.69 ID:cySD7koy0
水素ステーション買っても燃料費はタダになりませんが
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」すれば
「我々の安全と生存を保持」できます
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 06:16:37.15 ID:KAmyHLgu0
EVは環境に悪い
FCVはEV後の技術
電気の次に水素が来る

でもいまのままだとガソリン車の勝ちだな
石油が安くなってるんでエコカー売れなくなった
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 06:18:37.40 ID:KAmyHLgu0
燃料電池車は日本がほとんど特許持ってるんで、世界で主導権を握れる
電気自動車は韓国と日本が半分ずつ特許持ってるんで不利なのと、
資源のない日本では燃料電池の方が圧倒的に有利という事情がある
それで日本政府は燃料電池を優先してるというわけ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:16:30.09 ID:bEwmjFF80
燃料電池車はコスト的に不利だし、エネルギー効率もよくない。
今後主流になる可能性は低い。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:20:32.91 ID:1H9ySSVf0
EV特許の殆どはFCVにも必要だがFCV特許の殆どはFCVにしか役に立たない
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:27:32.99 ID:RNBE1ZWR0
>>655
そうそう
FCVはEV+水素だからなあw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:35:35.34 ID:smM/Y+JL0
トヨタはFCVの特許開放したんじゃないっけ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:22:31.33 ID:N1zBbAha0
TeslaもEVの特許開放しているな
どちらも今は他社と競争して排斥するより巻き込んで市場を作りたい立場
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:45:06.24 ID:HZQDO4to0
シナチョンメーカーがおいしくいただきますた
って開放してなくても同じか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 02:13:36.18 ID:N1zBbAha0
他は有償なのに自分はタダで使えるというのが盗む側の優位性なので
開放されるとかえって盗む側には痛手になる。

Teslaは自社のスーパーチャージャーインフラは開放しない。
当然と言えば当然だが、EVの普及を願うのはやや矛盾がある。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 06:13:31.12 ID:BBG0Gw5J0
補助金が出てるチャデモと違ってスーパーチャージャーは設置費と維持費をテスラが全額負担してるだろうからテスラ以外に開放するのは無理じゃね?
テスラに費用払って利用させてもらうってのはありそう
BMWと提携ってニュースが出てたね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:44:59.61 ID:rp/IIenL0
テスラモデルSの60kWhモデルはスーパーチャージャーはオプション
これがハードウエアを含むものか、それとも単なる権利なのかわからないが、

テスラのサイトがリニューアルされてみつからなくなったけど、
「60kWhのModel Sには、243,000円 (納車後は298,000円) で追加が可能」
って書いてあったから単にハードウエアかな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:59:46.82 ID:8YC9stpm0
>>657
2020年までの無償ライセンス。それ以降は、、テスラのはちゃんと裏はなく無料だけど。

>>660
テスラは他社に貸し出すというか使わせることに対して、否定はしてないよ。確か
ちゃんとイーロンマスクが発言してたと思う。

>>662
ソフトウェアのみ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:58:26.06 ID:DahnGcxu0
>>663
ソフトウエアのみってことはこれが利用権だな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:21:58.18 ID:BBG0Gw5J0
利用が無料ってわけじゃなく最初に248000を支払ってあとは使い放題って感じだね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:17:39.00 ID:z6kO4+GA0
>>665
他社の車にスーパーチャージャー開放するなら、
これ以上(約30万円)払わせないといかんことになるから、
日本じゃあまり需要ないのでは
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:46:32.28 ID:8YC9stpm0
>>666
払うのは誰でもいいと思うよ。メーカーが半額負担してもいいんだし、もちろん
今までのように独自は無しで公共のチャデモインフラに協力してもいい。

でも他社が開発したものを、標準規格をおいておいて採用するってのは通常はなさそう
かな。。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 06:53:33.02 ID:2NoSNjVq0
>>667
チャデモに参加してる日本のメーカは、半額と負担とはいえ
別途一台あたり15万もテスラには払うことはありえないだろう。
高出力の充電器が必要ならチャデモの出力を100kWにあげればいいのだから
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 09:33:57.85 ID:xLZZ9Y7A0
>>668
日本国内だったらその通りかも。

ただひとつの違いとして、チャデモとSCじゃ使い勝手はかなり違うよ。

チャデモ
駐車→充電ポート→接続→充電器操作→認証→充電器操作→開始→充電器操作→ケーブル抜く→充電ポート→終了

SC
駐車→ボタン押しながら接続(自動的に開始)→ボタン押しながらケーブル抜く(自動的に終了)→充電ポート→終了
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 10:47:32.28 ID:6858GmCz0
>>669
違いは書き方だけじゃないかよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:44:49.65 ID:wpJDb8Hb0
矢野経済研究所、車載用電池世界市場に関する調査結果 2014
http://www.yano.co.jp/press/pdf/1346.pdf
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:25:54.29 ID:wrHU/97Y0
電池の重量っていかほどですか?

スタンドで満タンの電池と交換して
待ち時間が少なくなる世の中になりそうですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:41:15.41 ID:kCGMapm60
>>672
それをやろうとしてた会社は諦めて会社畳んだよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:07:08.49 ID:nOEOMOOu0
テスラが有料でやるんじゃなかった?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:49:47.76 ID:OZn0zJxg0
>>673
はっ?電池の重量きいてんだろ。
そんな一つの会社の方針なんて質問しとらんのだわ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:50:23.58 ID:byabcBp60
5kgだったかな・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:56:57.38 ID:CL5FHeJ/0
スタンドで電池交換なんて無理無理
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 19:03:56.25 ID:1cT4kYnq0
2年に1回交換するだけでいいならありだけど
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 19:34:09.73 ID:zFylgSMo0
>>672
ここで聞いてもしかたないと思うが答えよう
q1
リーフ300kg
ステラ700kg

q2
メーカーの認識では電気自動車が成熟期を終えて衰退期に入ったので今後の発展は無いです
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 19:35:57.25 ID:zFylgSMo0
Xステラ
テスラ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:52:12.73 ID:byabcBp60
まともに答えた上に間違えるなんて
アホの極みwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:09:44.50 ID:aXgXZsoI0
電気自動車スレは下品な人が多いな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:11:34.48 ID:byabcBp60
ほんとにねぇ
書かずには居られない人にこうやってコメントするの好き
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:58:06.32 ID:MATjwbe90
散々人の上げ足取ってからかってるんだから自分が間違えた時に同じことされるのは仕方あるまい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:27:56.58 ID:LJayupSz0
俺は自動車買うなら電気自動車と決めてたけど
このスレに来てからすっかり電気自動車買う気が失せた
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:40:38.98 ID:CL5FHeJ/0
馬鹿だな
電気自動車が歴史の狭間に埋もれていく運命ならば乗るなら今しかないんだよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:10:32.21 ID:Br9Cb1uh0
馬鹿だな
燃料電池車が歴史の狭間に埋もれていく運命ならば乗るなら今しかないんだよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:11:57.23 ID:Br9Cb1uh0
FCVがHVより勝ってる部分は皆無だからね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 02:16:31.23 ID:xrc+lI820
>>672
テスラモデルSは550kgです。車両全体で2.1t。重いのは認める(笑)

>>670
スーパーチャージャーは、充電器操作がない、認証がケーブル経由なのでカード不要、
ポートも開けるときは自動、とステップは半分位だよ。初心者にも優しいと思う。自分は
チャデモも慣れてるからどってことはないけどね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 02:33:00.58 ID:gnaVsQMo0
テスラは認証カードが車載されてるって事なんだろうな
非接触充電は充電器の操作端末の設置が場所的に難しくなるから、
おサイフケータイやカードを車内のリーダーに置いて自動認証って実験されてたがどうなったんだろう?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:44:08.86 ID:GyxCWh1t0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:11:15.16 ID:CcbDswJ/0
昼に書き込んでる奴は
会社から書いてんの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:06:15.30 ID:5lPXHoYA0
>>689
テスラのバッテリー重量のソースってありますか?
ロードスターだと53kWh450kgとウィキにも書いてありますが
60kWhと85kWhの重量の違いも分かりますか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:34:21.44 ID:qrONX0Px0
>>693
容量が違うが重さは同じ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 02:04:14.92 ID:QbMpE0YK0
>>693
http://www.caranddriver.com/reviews/2013-tesla-model-s-test-review
1323ポンド=600kg

あれ、550のソースもあるし正確なところは分かんないな。すまん。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 02:19:26.46 ID:h849gKDE0
>>695
記事には重さはほぼ同じと書いてある
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK3100X_R30C12A8000000/
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 04:34:58.84 ID:SIL2BQdo0
>>689
そりゃ重いのは重いけど同クラスの車もそれくらいの重さはあるだろ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 06:15:36.98 ID:5lPXHoYA0
テスラってスペックに車両重量が記載されてないね
電池自体の重量はあまり変わらなくても60と85と85DとP85Dでそれぞれ違うはずだしサンルーフとかエアサスの有無でも違うはずだけど車重の記載がないってのはなんでだろ?
まあ分からなくても実用上不便ではないけどホームページが更新される前は2100キロって記載してあった気がする
アルミ使って頑張ったけど同等車種と比べて20%くらいは重いかなあってとこでしょうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:14:06.74 ID:oqMw/KtU0
なんでもアメリカで衝突安全検査する際グレードで重量が違うとグレード毎に検査する必要があるので、電池容量の少ないグレードはダミーウェイトを積んで重量を統一しているらしい

それでも、最高ランクを叩き出している。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:39:55.71 ID:BuXz6UK90
ダミーウェイトなんか積むんだったら
そのスペース物入れにしといてくれたらいいのに
そしたら捨てるに捨てられずに家の中を占拠してるガラクタ突っ込んどくのに
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 08:03:13.87 ID:87iGdsAB0
全然話がわかっていない奴が居て笑える。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 18:33:33.95 ID:/39h9GUl0
>>700
事故で車がバラバラになって、アダルトビデオをぶちまけるっていうね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 04:33:26.83 ID:p6gM8t7z0
エコカーが売れなくなってる
アメリカ欧州中国でも原油安からトレンドが変わったよ
ガソリン軽油が安くなれば、
デカくて馬力もあってスピードも出てかっこいい車を選ぶのは当たり前で
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 06:09:18.55 ID:FeceO0hJ0
日本のガソリン税は53.8円で定額だから原油価格の影響を感じにくいけどアメリカではセダンからSUVに売れ筋が変わってきてるみたいだね
ビッグ3が好調でVWやヒュンダイは伸び悩んでる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 09:19:12.95 ID:hbV1mobE0
と言うかアメリカ人はカッコいい車が好きだね、
日本ではすっかり少数派になったクーペっぽい車が多い。
あるいはマッチョなピックアップとか。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 09:29:32.56 ID:0H8/E01p0
日本みたいに1台で家族全員乗って出かけるってことが少ないからミニバンは人気がないみたい
子供を送り迎えするママの車ってイメージなんだとか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 09:35:08.86 ID:4Q53li1O0
ミニバンのブームってアメリカが発祥だったんだけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 09:38:48.66 ID:l+C2fiZ+0
だなぁ、なぜあんな大きな車がミニバンかといえば、アメリカのフルサイズバンより小さくて実用的なサイズだからだし、
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 09:50:08.32 ID:Q7AnRZC70
子供を送り迎えするママに行き渡ったらそれでブームが終わったんじゃない?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 11:46:57.78 ID:ZxPzwY890
ファミリー層やマイルドヤンキーがミニバン買い漁ってる日本とは違うみたい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 12:12:06.46 ID:spxWNIdH0
アメリカじゃミニバンはサッカーママのクルマって、大人の男には人気ないしなw
金あればスポーツカーやクーペ乗ってるし。

日本のオトコが、こぞってサッカーママのクルマを買ってるのを知られたら笑われそうw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 13:59:31.36 ID:l+C2fiZ+0
日本の場合大型のセダンの代わりと言う感じだからなあ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 14:03:54.31 ID:9V6gDxLX0
近所の集合住宅の駐車場にリーフ止まってるんだけどもちろん充電設備なんてない
職場で充電してるんだろうか・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 14:07:17.71 ID:Q7AnRZC70
性格が向いてれば急速充電だけで運用できるようだ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 15:45:15.10 ID:YDeSBCwf0
>>713
何で職場?
普通ディーラーで急速充電だろ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 20:09:04.76 ID:gYXb9n7V0
>>714
電気乞食が平気で出来る性格ということですね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 20:41:16.48 ID:9V6gDxLX0
>>715
通勤にも使ってるようだからだよ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 20:51:41.66 ID:Aj1xFTSr0
>>717
通勤費は別途ちゃんと支払われてるだろうに
従業員に充電させてくれるような職場ってあるの?
経営者なら別だけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 20:54:28.91 ID:9V6gDxLX0
>>718
いや、それ最初から俺が聞きたいことだからなw
ちゃんと読み取ってくれw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 00:07:57.07 ID:HtZfO8NA0
>>713
日産又はディーラー勤めで
充電は会社でして良いからと無理やり買わされた車だろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 01:53:58.57 ID:gFL3R0Ua0
家ないし職場での普通充電なしに
ディーラーの急速充電「だけ」で運用するのは
普通じゃないと思われるのだ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 14:14:39.75 ID:q1oqjTO+0
>>721
自分の普通と他人の普通は違うのだよ。
自宅廻りしか走らないならいいけど
多くのユーザーは色んな所行くから
自宅だけでは間に合わない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 19:03:45.84 ID:tU9l8egO0
なんやこいつ・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 21:21:28.95 ID:V/KTPdvl0
>>722
そういう人はEVって選択肢は外すと思うが?
ちなみにYOUはどういう風に普段車使ってるんだ?

まぁ言えないなら言えないで構わないけどねww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 08:54:15.68 ID:UqCR3+XI0
YOUwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 10:26:53.98 ID:qIqMEc4W0
>>724
内田悠也降臨w
えーと、急速充電が至る所にあるのは何故かな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 11:17:23.53 ID:kYb0nLx/0
集合住宅住まいのミーは週5日の保育園の送迎往復4.4キロ
週末の買い物 20キロ

1週間合計42キロ

急速充電があるニッサンまで1.8キロ

理論上は週1回の急速充電で生活できるかNE
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 11:47:37.08 ID:Z/Sh7Kon0
自転車でオケ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 12:45:57.83 ID:kYb0nLx/0
冬は寒いし 夏は暑いから  やだYO
東京都多摩エリアだけど
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 14:23:19.98 ID:L0Mhv7080
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 17:01:28.47 ID:qIqMEc4W0
>>730
スレチ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 20:42:18.79 ID:2LNJuSnR0
>>726
文盲乙
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 11:48:25.30 ID:XlRFjm900
>>732
内田悠也乙w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 11:56:13.99 ID:dFTUpflh0
冬に積雪当たり前とか夏の最高気温が40度近くまで行くとか厳しい環境だと、
買って10年後の真冬は残量ギリギリで不安のためか、もしくは完全に足りなくなって週一充電じゃ無理かもしれない。
そうじゃなきゃ週50km年間3000kmの使い方なら10年は余裕、20年も視野に入る。
それより一番の問題は燃料費が安過ぎて(無料で)車で出掛けるのが楽しくなり
生活スタイルが激変して、
走行距離が伸びるリスク、つまり想定より電池の寿命が短くなるのと、電池残量気にして出掛けるのを我慢するストレスのリスクかもね。
集合住宅でも大家や管理組合と相談してEV用コンセントつけたり、戸建てに引っ越したり、
将来出る日産の軽EVや次期リーフに買い替えるか買い足すかという対処はある。
最後に車移動に依存するメタボのリスクw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 14:09:39.86 ID:2l+zw4m50
>>734
車移動の依存によるメタボより、充電待ちのコンビニや道の駅での食べ物によるメタボの方が危ないwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:08:55.28 ID:uZFeXSoc0
車のついでに自分も充電てか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 22:12:35.50 ID:XjTbZWuJ0
コンビニだと充電だけして買い物しないってのは店の人にちょっと悪い気がしちゃうよね
まあ金払ってるから大丈夫か・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 06:08:10.30 ID:1mkVNa/u0
コンビニで手軽に買おうってするとどうしても飲食品になっちゃうね
せめて低カロリーの品にしとくか・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 13:04:54.88 ID:OXpKdUcs0
集合住宅住まいのミーだけど ニッサンで週一充電生活だと
予想外の急な遠出があった時に「充電が足りないYO」と不便感じるかもしれないNE
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:05:10.37 ID:ajU+xlJE0
>>738
そのうちEV乗りのピザ率は異常と言われる日が…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 10:02:00.04 ID:xq8C607g0
西部ガス、福岡に九州初水素ステーション 2016年3月めど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422539480/
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:42:28.26 ID:EKXB+7Xv0
>>739
至る所に充電する所ありますが?
近くの日産でしか充電出来ないと思ってるのか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:57:58.72 ID:qdm5XVX70
だいたいさぁ、公園にブルーシートとか駅の段ボールに
住んでるようなやつが自動車買う?
買わないよな。
だったら集合住宅に住むようなヤツもEV買えないだろうよ。
少なくとも管理組合招集して駐車場に電源設置もできないような
貧困マンション暮らしでEVなんて高望み
戸建て買ってから夢を見ろっての。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 15:36:04.13 ID:EKXB+7Xv0
>>741
来年の話すると鬼が笑うぞw
そもそも九州じゃ、来年までミライ買えないなw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:14:38.77 ID:m2sDO5oj0
マンションは集合住宅だぞ
都内に一戸建てなんて無理だ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:54:59.03 ID:N4X9lv8/0
むかし車庫証明の飛ばしが問題になったときTVで、
「土地を持たないものは車を買うなというのか!」
と憤ってるおっさんがいたけど、それ見て思わず
「そうだよ。そういう法律だよ」
とTVに突っ込みいれたわ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 04:55:45.56 ID:Xqc3q7LD0
貧困者の住む豪邸かよw
集合住宅だったらふつうはアパートかコンドミニアムじゃね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 05:27:50.59 ID:uKQYdE9X0
都心だと集合住宅に住む富裕層なんていくらでもいるんじゃない?
まあ集合住宅での使用には相当制約があるのは間違いない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 07:20:25.93 ID:ip1FaJTb0
充電中に立ちションしてくな馬鹿
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 10:55:21.40 ID:tOvoNmUH0
億ションも集合住宅だぞw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:50:50.19 ID:O+bSRn9D0
マンション(Mansion)=豪邸
だしな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 10:55:00.07 ID:DmCtzCsT0
>>745
本当の意味で共有資産の集合住宅に住んでるならば
駐車場も自分の土地(分割地権者)なんだから電気設備なんて
思うように設置できるよね。
戸建てと条件は同じだし、むしろ戸建てのように全額自己負担でなくても
共同所有で費用は分担できる。
なので「集合住宅は」とか話題にする必要性は皆無なんだよね。
集合住宅は「風呂が」とか「トイレが」なんて話題がないように
充電設備だって風呂やトイレ同様に戸建てと条件は同じ。
もちろん集合住宅の全条件がと言うつもりはない。

EVの話題で「集合住宅だから」「集合住宅には」とかいうような
充電設備も作れないような貧困集合住宅や自由のきかない賃貸物件ならば
そもそも「EV所有したい」なんて夢をもたないで先に「EVが持てる集合住宅に住む夢」
を見てくれって話しだわ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 11:11:23.84 ID:pnwCPHU/0
本当に貧困層が暮らす市営や県営住宅とか駐車場代とかも自治会に任されてたりする所もあるからな
月数回の掃除当番の参加条件で年額で数千円で借りれるところ知ってるw
そういう自治会とか管理会社とかと相談しなきゃならないこと考えるとハードルは高い
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 11:27:28.96 ID:c/MGTyUY0
>>752
建物の区分所有等に関する法律
第十七条  共用部分の変更

そんなに簡単じゃないから、一軒家に住んでから
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 12:31:42.76 ID:DmCtzCsT0
>>754
住民が合意すれば良いんでしょ、たかがEVの電力線だよ?
そんな程度の設備に右往左往するような組合ならマンションに
価値がないと言うこと。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 12:45:35.53 ID:8/vqZjl70
>>755
後付けだと受益者負担の仕組みをつくるのにお金がかかりすぎるんだよ。
1Fで専用庭に駐車場併設タイプなら、自分でコンセント設置すればいいけど
それいがいだと家の電力メータにつなげられないでしょ?
あと共用部の電気料金だと一回30分(15kWhとして)500円あたりが適正価格になるんだけど、
それなら近くのディーラーでQCすればいいやという話になる。
防災とかには金は出すが、個人の車が相手だと、そんなに簡単じゃないよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:08:44.97 ID:sTYpWAyR0
「見ろっ、やったった。自分たちで電気を作ったわ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422843325/
http://dot.asahi.com/S2000/upload/2015012800120_1.jpg.pagespeed.ce.nnsZARETpi.jpg
手製の発電所作った女性(55)、悔しさバネに30年
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:10:31.65 ID:8/vqZjl70
普通充電だから「一回30分(15kWhとして)」じゃなくて、「1回15kWhとして」に訂正
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:33:16.60 ID:DmCtzCsT0
>>756
大がかりに考えすぎてないか?
単相200か単相100Vを必要な駐車場所にひいたら
アワーメータとかワットメータでも付けて総電気代に赤字がないように
駐車場から回収すればいいだけでは?
設備費も駐車場代から回収するんだろうから単純電気代プラスアルファで回収するんだろ?
共同財産で共同責任なんだから、今後がEVの時代になるなら戸建てのオーナーが
EV対策することと同じ尺度で組合は思考するべきだし、そういう意識が無いような
低レベルの住民組合ならEVを乗り回せない貧困マンション住民だとあきらめて
質のいいマンションか戸建てを買う夢を見れば良いだけ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:37:23.75 ID:uzcPUaL80
>>756
単に屋外コンセントとメーターを駐車場1台分ごとに付けといて、
持ち回りでメーターの数字を書き写して一人当たりの金額を計算してコピー回して集金で良いような
他の人にも充電量がバレるが、不正や計算ミスを全員でチェックできるし
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:40:45.97 ID:8/vqZjl70
>>759
まあ、一回総会にかけてみればいいよ
考え方が甘すぎ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:41:59.27 ID:DmCtzCsT0
駐車場のコンセントボックスを鍵付きの配電盤にして
ワットメータを仕込んでおけば、そのスペースの住民がカウント分を
駐車料に上積みして払うだけだろ。
鍵は管理人が管理すれば良いだけだし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:44:33.43 ID:JbM0k8JB0
「だけ」「だけ」って
EVオーナーはなんで回りがお母さんみたいに世話焼いてくれるの前提なんだろう
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:46:14.59 ID:DmCtzCsT0
>>761
甘いんじゃなく、長屋でEVなんてだから夢を見るなって話ししてるの。
その程度の電力に揉めるような住民層、所得層だから揉めるんだし
駐車場のEV対応なんていわば高付加価値だよ?
駐車場があることも付加価値だし、地下や屋内というのも付加価値
そういうマンションの付加価値に小銭で争うような住民層を貧乏長屋だって
いってるんだから。
そう言う人はEVを夢見たりしないほうがいい。
ヨットやジェットスキー、超ロングリムジンを持つのと同じで身分相応ってのがある。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:47:35.73 ID:8/vqZjl70
>>760
持ち回りとか、マンションでそんなのありえない。
そんなもの管理人マター、ただし新たな業務だから料金は要相談になるが。
その上で個人に個別に料金を要求するのは結構難しいんだよ。
次世代自動車充電インフラ整備促進事業「第3の事業」をきっかけに
管理会社(結構大手)にもずいぶん頑張ってもらったけど、結局断念せざるをえなかった。
そんなに簡単にできるならもっと増えてるよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:52:57.80 ID:DmCtzCsT0
つかさ、2km以内に駐車場がないのでクルマが持てません
どうしてもクルマが欲しいのですが策はありますか?
みたいな話しになれば
「駐車場のある場所に引っ越せ」
「駐車場もないのに夢見るな」
「駐車場確保は免許以前の問題、免許なら後からでも取れる」
EVも同じでしょ
自分の駐車場でEVが充電できません、EVが充電困難で利便性高く使えません
その時点で買う資格がないってこと。
別に住む場所は法律で決まってないし、マンションに住まないとならない理由はないし
結局は経済的な問題でしょ?
だったら金が貯まるまで夢を見るなって話しだよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 14:29:58.22 ID:bESpiwnd0
>>765
管理会社によっては結構柔軟に対応してくれるよ。例えば開いている駐車スペースを日毎に来訪者に
有料で貸し出したり。ある程度高級なマンションなら対応してる例を見るよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 15:06:01.36 ID:CmfhHJel0
貧困マンションなんて言葉初めて聞いたわ。
こんな言葉作り出すなんて頭が貧困なんじゃない?
草も生えんわ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 15:17:18.19 ID:DmCtzCsT0
>>768
悔しいだろうけど普及には順番があるんだわ
まだ駆け出しのEV市場に、豪雪地帯でとか、極寒冷地でとか洪水地域でとか
田舎のロングドライブで、高速道をとかいう話自体が飛躍しすぎなのよ。
そう言うのは普及して性能があがりながらコストが控えられた最後の方な
まずは近隣用途の戸建てから普及を大きく増やして、その補助にインフラ充電設備が
生きるんだし、行動範囲が若干広がり、近隣用途でも安心感がカサアゲされる
そういう普及の大きさが方々の集合住宅まで設備の意識を高めるんであって
ロクに電気も引けないヤツが騒ぐ時代じゃないよ。
まず駐車場くらい買えよって話しだろ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 15:46:05.85 ID:CmfhHJel0
>>769
わかってないようだからマジレス
いくら長文を書いても人に伝わらないのわからないんだろ
現実社会でも同じじゃね?
困ってるだろ、人とコミュニケーションが取れなくて。
ジッタレラートをもっと知らなきゃね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 17:54:28.84 ID:g0mRlqid0
すまん俺には
>>770の方が意味不明
ジッポライターがどうしたんだ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 18:19:48.83 ID:1QqzZZDi0
だいたいマンションなんて書くから誤解を生むんだよ。
そもそも金持ちのでかい家って意味だろ。
貧困マンションなんて存在しえないわけだし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:08:25.71 ID:6Ykl48iz0
現代日本語としてはマンションは高級アパートのことだから、マンション=豪邸と言う理解する方がおかしいだろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:58:59.11 ID:Q4KIV2Yr0
福祉対応マンションなんていくらでもあるぞ
築40年50年もの使ったやつ
5階EV無だから安い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 22:54:44.73 ID:gMbQlLhD0
>>773
どっちにしろ、志向が高い物件では?
その物件に貧困ってつけるのは可笑しいだろうとマジレス。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 23:08:26.24 ID:c9cpRRXY0
>>774
このスレでそのEVは混乱のもと。
わざとか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 23:44:01.90 ID:CmfhHJel0
>>771
www
わかるわけないだろ
うちの会社ではやってる言葉だからな
そういうことだ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:14:17.31 ID:bfESjcap0
要するに、EVの備える特性には好ましいものもあるものの、全体としてはニッチ需要しか満たせそうにないということです。残念ながら。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 13:56:21.09 ID:Wru7/JxG0
>>778
戸建ては全体の半分程度はあったんじゃない?これから建てるマンションは充電設備を考慮して
建てると思うよ。大してコスト高くないし、アピールポイントにもできる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 20:03:12.91 ID:49s7D/A50
>>779
逆に既設マンションだと非利用者から反対される
新築マンション以外はハードルが高くなる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 21:07:15.32 ID:44a63tbW0
そして高齢化が進み入居してくる人もおらず修繕費さえ賄えなくなり朽ち果てる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 21:20:52.76 ID:dWxcSnjf0
機械式立体駐車場ですら維持できないところもあるらしいしな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:42:47.55 ID:bMIhRvqe0
高速道路料金のEVやPHVへの助成金って決定したのかね?
FCVには補助金大盤振る舞いしそうだけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 10:54:44.57 ID:p5/3K1Mb0
高速走るための車なのかな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 12:30:31.23 ID:eHkv99Zf0
EVの高速料金安くするって、変だよね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:49:48.57 ID:wQ8nncno0
>>780
利用者負担で反対する人がいるとも思えないけど。。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:52:44.37 ID:KEpWSvtn0
>>786
マンションの普通の駐車場運営する管理会社とのトラブルでさえすごく多いらしいよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 18:20:56.39 ID:f/2NYIpa0
電気代に自動車としての課税してないだけでも、随分優遇なのに
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 19:40:46.75 ID:SHT0A2ww0
>>786
充電設備、基本料金の差額、電気料金、メーター、料金回収費用ですごく高くつくんだ、これが
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 20:19:30.08 ID:4Av0zT4J0
駐車場の面積にもよるけど全体や過半を工事するのと
1台分を個別に工事するのとでは1戸あたりの負担が違ってくる
一番いいのは新築時に造り付けなんだよな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 20:31:51.54 ID:wQ8nncno0
>>789
一桁万円の積み重ねだからそこまでは高くないような。電気は可能なら別に引いたほうが分かりやすいかも。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 22:57:50.44 ID:SHT0A2ww0
>>791
30円/kWh程度の電気料金は当然だが、基本料金の差額(20Aとして600円弱)+
料金回収費用の200〜500円程度は加算されるのはしかたない。たくさん乗る人には誤差だろうけど。

それよりも、たかだか3段しかない上下にしか動かない機械式駐車場の
パレットへの配線ですら1桁万円なんかじゃ無理だよ。1箇所で見積り50万余裕で越えてた。
上下左右に自由に動くタイプの機械式駐車場だと後付けは無理だろうな。
あとコンセントじゃめんどくさいからケーブル付きの充電器だと+10万ぐらい。
平置きでもコンセントではなく、タワー+ケーブル付きで本体価格20万ぐらい。
工事費は10万ぐらいだったけど、そもそも平置きなんて郊外型でもないと都市伝説。
半数程度への設置なんてことになったら、キュービクル交換ないし増設が必要になり
実質的に後付けは無理。
設置されてるマンションに引っ越すか、一軒家をさがすかが現実的な解
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:50:15.31 ID:wQ8nncno0
>>792
確かに機械式は無理だね。
小規模マンションなら多少の空きスペースあれば、そこを平置き充電スペースにするとか、そういう
感じが限界でしょうね。2-3台以上になると、急速にするか諦めるか。。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 00:25:29.63 ID:0E8MsesX0
>>786
普通充電であっても最低配線は必要で、当然建物からの供給になるから最短の場所に設置すると、非利用者からEVは駐車場の位置さえ優遇されるのかと、言い掛かりを付けられそう。
更に利用者の駐車位置が変わると当然ほかの非利用者の駐車位置の変更を余儀無くなって、恨み節が(~_~;)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 01:13:46.24 ID:W/lQjVjs0
>>793
>多少の空きスペース
それが確保できないんだよ。都心だと来客用駐車場ですら確保できないマンションがあるぐらいなのに。

既存の分譲マンションへの電気自動車充電設備導入マニュアル
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14554/00094810/jyudenmanyuaru.pdf

の試算、建物から離れたスタンド(平置き)ですら駐車場料金+(数千円〜1万円)/月じゃ、さすがにね
立体駐車場の後付けは無理ってのはこの手の月額費用が高すぎることもある。
もちろん今の充電器補助金で半額になれば、設備投資のところは減るけどね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 16:24:48.96 ID:znXUEmOr0
>>793
おまえ、都会に住んだことないだろw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:38:06.28 ID:hqB4Wx1i0
>>796
どちらの大都会にお住まいですか?
もちろん1戸建てか億ションですよね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 15:19:52.65 ID:luC8vVy20
>>796
大手のマンションなら多少はスペースあるものだよ。

何かここを見ると日本の縮図を見るようだね。できない理由を必死で考える。方法はいくらでもあるの
に、できない理由を見つけ、やらないことに満足する。

別にマンションでも簡単に充電設備を追加で設置できるとは言ってないよ。可能なケースもあるという
ことだけ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 15:26:57.92 ID:zpkgxaQ20
>>797
京都近郊だけど、とてもじゃないが、
>793
>小規模マンションなら多少の空きスペースあれば、そこを平置き充電スペースに
というような空きスペースは無いね。あったらとっくに 月2万円とかの駐車場になっているわなw
ある程度以上の都会はどこもそうだろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 17:55:32.21 ID:J0pVW4lv0
かなり田舎でもマンションの敷地内に空きスペースなんかない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 19:10:34.00 ID:rFUQqWqt0
>>798
スペースがあるってw
そりゃエントリーや植栽のスペースはあるさ。
EV厨が公共の利益を犠牲にしてでも充電の便宜をはかれーって声高に叫んでる光景は確かに日本の縮図ではあるな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:22:57.52 ID:ZiKcq8TH0
>>800
そもそもかなり田舎に、そんなにマンションないだろw
俺もかなり田舎だけど、土地なんぼでもあいてるぞw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:35:31.06 ID:aZUNzuv/0
都会のようにはないけど、田舎にも集合住宅はある。
そうじゃないと転勤族とか住むところがないだろ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:48:20.47 ID:ZiKcq8TH0
>>803
それマンションじゃなく、アパートだろ?
何見栄張ってるんだよw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 19:27:23.30 ID:beEHPTZW0
どこにマンションって書いてるあるんだ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 06:23:06.10 ID:zSuYaaNb0
日本語でのマンションってアパートと同じく集合住宅のことだからなあ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 10:17:51.89 ID:DKobNw1S0
貧乏人はEV買うな、EVは金持ちの特権だと言う立場の人のようなので、スルーしてあげてください。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:12:22.94 ID:c8PP2q1J0
でも逆なんだよな
本当はEVこそ貧乏人に最高
金かからなさすぎる

貧乏だからちょっと充電の手間があっても金かからないから我慢できるし
貧乏だからレジャーでも充電しまくって金かけずに遠くまでいけるから大歓迎

とくに俺みたいな田舎の貧乏人は駐車スペースには困らないぶん
130万円の中古前期型リーフ最高すぎてもうガソリン車とかどうでもいいわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 13:10:53.15 ID:Gf4SVvTD0
>>808
完全に割り切って乗ると、それがコスパ最高
だと思うわ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 13:19:57.13 ID:RLZlF3Hl0
>>808
リッターカークラスの中古車を130万円で買ってコスパ最高というのは算数能力に疑問を持たれるぞw
節約できるガソリン代の総額を計算してみるといい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:08:28.07 ID:4g81pK0I0
初期費用と維持費のバランスだわな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:11:58.60 ID:c8PP2q1J0
節約できるのはガソリン代だけじゃないぞ
ありとあらゆるメンテ費用がかからない
算数で言うならガソリン車買う奴は基本的に算数能力ないと思った方が良い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:36:38.30 ID:RLZlF3Hl0
>>812
だからメンテ費がどれぐらい安くなるのさ。
4年落ちのリッターカークラスだから、ヴィッツやフィットなら80万円ぐらいのもんだろ。
それより50万円高いリーフを買ったとして、その50万円以上の金銭的メリットがあると言うんだろ。
概算でいいから教えてよ。
簡単な算数だよな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 15:12:47.52 ID:Rzt2sYhk0
>>813
概算でいいなら、年1万km走行
・ガソリン代120円・燃費18km/l
・電気1kwあたり27円、電費7km/kwh

これだとガソリン車が約6万7千円
あと、オイル交換も2回+エレメントをやれば1万円はいくだろ。
合わせて年間7万7千円ってところかな?

一方EVが3万9千円位で差額が3万7千円だから14年乗ればペイする。
ただし、深夜料金プラン(12円/kwh)を使えるなら年間1万7千円まで下がるから
10年くらいでペイする。

深夜料金使えて年間1・5〜2万kmなら、5年〜7年でペイする。
まぁ今のガソリン価格はシェールオイルを潰す為の格安設定という話もあるから
またすぐに140円くらいになる可能性も高いから、そうなるとペイする速度はさらに速まる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 15:32:14.11 ID:pViaOy180
で3年ぐらいで電池劣化して走らなくなるんだな
ポンコツEVはいらね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 15:36:16.61 ID:RLZlF3Hl0
>>814
>一方EVが3万9千円位で差額が3万7千円だから14年乗ればペイする。

年1万km走って14年でペイで、それ以下ならリーフは割高ね。
了解しました。

どちらが得かは明白。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 17:41:54.35 ID:+UEHG4CK0
そもそも4年落ちのフィットくらすが80万で買えんの?
いや知らんけど
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 18:52:05.64 ID:c8PP2q1J0
アンチもマンセーもどっちも自分の都合のいい計算しかしないからな
うちの場合は年3万走るから、ガソリン車だと早晩10万キロに到達して
メンテ費用なんかもうとんでもない額なので中古の軽と比較しても中古リーフのほうがはるかに安い
もちろん充電も深夜料金だし、距離走るのでどうしても日産での充電も多いので電気代も計算よりはるかに安い
実際にいま、過去のガソリン車関連の出費の今のリーフの出費(EVSPと車検とタイヤ交換以外出費なし)と比較して
中古の軽を使ってた時代よりも安いのでその恩恵にあずかっているだけだが
まあ皆も自分の状況にあわせて計算してみればとしか言えない
ただ実際そういう計算できない奴がガソリン車を買ってるわけだけどね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:55:23.41 ID:oChHmXqV0
>>817
メンテ代の違いはガソリン代の違いに比べれば小さいよ。
冷静に計算してみろよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:59:41.13 ID:agYai0VP0
距離走るのに電気とかあからさまにおかしいw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:34:38.14 ID:Rzt2sYhk0
>>818
そうなんだよな。
結局前提条件によって得か損かなんていくらでも違ってくるからね。
俺は、EVには興味あるけど年間1・5万kmくらいだとギリギリ恩恵があるかどうか?
ってところだから、色々悩み中。

>>820
どこがおかしいんだ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:36:47.66 ID:pJTNFpC/0
>>817
概算すら示さないでドヤ顔されてもw
車両価格の違いも含めて言ってんのかねえ。
まさかガソリン代とメンテ費しか考えてないなんてこと無いよね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:58:46.33 ID:1WdzcjxU0
リーフで年に30000kmは無理だろ。
3年でバッテリー寿命がつきてスクラップになる、
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 21:26:18.65 ID:r0BdlJmD0
リーフの肩持つわけじゃないけど、リーフは3ナンバーだから一応プリウスクラスと比べたほうがいいと
思うんだ。いつも軽とかフイットとか、比較しても車格が違うからなんとも。

テスラなら比較はレクサスLSあたりだよね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 21:28:29.53 ID:c8PP2q1J0
具体的な計算はともかく、中古の軽と出費額を比較した書き込みに猛烈に食いつかれても(笑)
アンチにとっては痛いところを突いてしまったのかな。
人それぞれ使い方によっては軽よりは高くつくだろうけど、
それにしても軽と比較して張り合える程度しか出費しないってことだからね。
金持ちはガソリン車使ってればいいんだよ。俺は使わんけどな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 22:05:29.73 ID:pJTNFpC/0
>>824
なるほどw
> 算数で言うならガソリン車買う奴は基本的に算数能力ないと思った方が良い
> ただ実際そういう計算できない奴がガソリン車を買ってるわけだけどね
こんなふうに大見得切ったは良かったけど、根拠問われていざ計算してみたら全然ダメで真っ青というところなんですね。
年間3万km走る設定を後付けしてみたけどそれでも無理ありすぎだったと。
白旗ということで了解しました。
次に何か書くときはちゃんと根拠を確認してから書きましょうね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 22:30:23.27 ID:cZph6m7o0
3万走ったら1年に何回充電しなきゃならないの?リーフは
828826:2015/02/08(日) 22:30:37.41 ID:wQYhymem0
>826は>825へのレスでした。
2chMateはときどきレス番がずれてしまうんだな。
すんません。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 22:37:07.89 ID:Rzt2sYhk0
ところで、リーフのバッテリーが3年(9万キロ?)で寿命を迎えるって言うのは
どういう概算なの??
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 22:40:46.45 ID:XiXCVHiC0
1年に3万キロ走るって事は
1日に平均して100キロだ
冬場暖房いれて走る事を考えると必ずといっていいほど急速充電を日に1度以上しなくちゃならない
リチウムイオン電池の特性を考えるとあながち外れた物言いではない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 23:01:40.86 ID:Rzt2sYhk0
>>830
暖房必須なのって関東以南ならせいぜい100日程度じゃね?
それに、別に1日100kmくらいなら200W*15Aの充電で十分では?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 23:53:39.62 ID:pViaOy180
>>829
釣りか中古で買ったんだろ
セグ欠けは何キロだった
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 00:09:19.06 ID:R6ObKEp50
>>831
本人が>818で書いてるじゃん。
>距離走るのでどうしても日産での充電も多い
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 00:23:09.09 ID:QIZ26SEs0
>>832
釣りって言うより勘違いか妄想っぽいね。

>>833
ごめん。
俺が文盲なのかもしれないが、>>818にはどこにも
日に1度以上とも、急速充電とも書いていないんだが。
日産にも必ず急速充電があるとは限らないんだし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 00:39:00.51 ID:R6ObKEp50
>>834
まあ日産まで行って普通充電してるとあんたが考えるのは勝手だわな。
そういう人に説明する根性は無いわ。
失礼した。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 16:14:26.00 ID:l/SsHVzB0
ワロタ
電気自動車のランニングコストが安いとよっぽど困る奴が居るんだなあ(笑)
一部の声が大きいアンチの頭が悪いということ以外まったく情報のない流れだな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 16:17:43.35 ID:l/SsHVzB0
>>835の言う通りだわ。日産に普通充電しに行くなんて発想の奴まで必死にアンチ書き込みしてるんだもんな。流石に何というかね。
2chは相手に何かわかってもらおうと思って書き込む所じゃなくて、自分の書きたいことを書いて他人の書き込みは無視するのが正解だと思わされる流れだね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 16:25:00.18 ID:Ic66bZll0
中古車で換算すればなんて損益分岐をされてもなぁ。
そりゃ中古で1年落ちが50万で買えればオトクでしょ。
30万ならもっとオトク
そういう金額で換算しないで新車で換算しないと意味無いよね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 17:16:42.39 ID:leFaHtIX0
中古のEVどんな使い方されてたか分からんからなぁ
いくら走行距離少なくても毎日ケーブル差しっぱ100%充電で放置されてた車両の可能性もゼロではないし
当たり外れ大きいだろうな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 17:35:22.89 ID:7KbiFDPy0
ポンコツEVの貧乏臭い話しに興味はない
テスラの電池劣化とかの話はないのか
500サイクルでも20万キロ走れるのでまだないか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:28:08.36 ID:NL/NBbA50
>>840
テスラはタクシーがでてきた。タクシーの年間走行距離は10万キロ越えるそうだから
2年ぐらいで情報出てくる?
http://trafficnews.jp/post/37686/

HEVタクシーでも100万kmは走るみたいだね
http://response.jp/article/2013/12/27/213890.html
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:33:51.82 ID:liH6zWow0
リーフタクシーだと1年で容量半分とか聞いたな
最新のは改善されているのかね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:50:27.94 ID:lhTUjGJ60
自動車雑誌はよく伝聞レベル以下の妄想でねつぞうするから、まだ個人ブログのほうが信用できる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:42:16.30 ID:lITsAEpV0
三菱のEV販売手法には疑問が残るな。
軽急便に車売るなら自宅に充電設備つけて夜間に充電するようにアドバイスしとけよ。
こいつなんてさいたま市の充電器毎晩占拠してるぞ。絶対に家で充電しないだろ。
仕事で使う車なんだから車庫でやれ、マジで。
http://i.imgur.com/9WKFhpv.jpg
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:01:17.01 ID:bXxhxb8q0
>>844
その場所で、何台か違うクルマが占拠したら、
この軽急便は電欠ですぐ止まっちゃいそうだなw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:26:17.33 ID:LVx6FZoz0
お前らのスマホは一日に何回充電するんだ?
バッテリーはどのくらいもつんだ?
俺のは1年で使い物にならないほどだぞ
それを考えると充放電の回数はリチウムイオンなら1000回くらいだろ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:29:39.99 ID:LVx6FZoz0
リーフタクシーが1年で使えなくなるってのもうなずけるだろ
タクシーの運ちゃんいわく昔儲かってたときは500km/日
今不況でも350km/日って言ってたからな
充電回数ハンパないと思うぞ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:29:59.99 ID:ZmAGpM0g0
自動車の電池は安全マージンかなり取ってるからスマホ用に比べて電池劣化の速度が遅いんやで
試しにスマホも20〜70%の間だけで使ってみるといい、2年目でもあまり劣化してないから
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:35:33.13 ID:LVx6FZoz0
>>848
劣化の速度って意味がわからん
劣化具合は充放電の回数が主な要因だろ
電解質の結晶化の問題なんだから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:38:00.36 ID:MoPiRWHH0
>>849
0-100と20-70みたいな違いじゃそれこそ充電可能回数の桁が違うほどバッテリーの劣化が違うってどこかに書いてあったな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:40:26.57 ID:LVx6FZoz0
>>850
鉛電池の場合は一般的な奴は0にすると回復できないほど劣化する
リチウムの場合もある程度はそれに近いのは考えられる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:44:55.66 ID:8+eHPfq50
>>839
リーフに限ればspyできるから無問題
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:49:46.58 ID:Qgtco/mU0
あと温度管理なスマホをダッシュボードに置くのは最悪
リーフは冷却システム無いのにタクシーに使用されたもんな
テスラは温度管理されてるからタクシーでも大丈夫かも
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 22:22:35.12 ID:m9G4N3nO0
>>853
マジでこれ
電池が温度管理されてれば急激な劣化はない

リーフの場合、夏場に一日中急速充電を繰り返して使ったらバッテリー温度は60度を超える。
この条件で劣化しないほうがおかしい。

まあ一般人がこんな使い方をすることもほぼないけど。

先日、この季節に高速道路を800kmぶっ通しで走ったらバッテリー温度が
いちばん高いところで47度まで上がった。
でも外気に近いセンサーは32度止まりだった。
この温度差も将来劣化度の偏りで問題になりそうだな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:17:37.38 ID:zluPHwoy0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 00:16:44.02 ID:4vK/cqPe0
第127回 デジタル生活で活躍するバッテリの劣化はなぜ起こるの?
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200910u/index2.htm
リチウムイオン電池を上手に使う方法
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html
リチウムイオン電池は充電回数で寿命が決まると・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116015813
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 01:24:03.41 ID:47axtkRu0
>>855
の実際のオーナーのアンケート集計資料によれば、モデルSのバッテリーが80%の容量になるのは、おおよそ
10万マイルから15万マイル、すなわち16万キロから24万キロと推測できる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 01:40:18.09 ID:WD7Hp8eW0
>>849
他の人も言っているように放電深度も劣化具合に大きく関わる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 02:00:46.97 ID:cmV7TOEd0
あまり走らずに満充電のまま維持してる奴の方が劣化が進むかもね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 04:30:23.69 ID:wEAwv8110
沖縄で毎日数回の急速充電を繰り返し1年で10万キロ走ったタクシーのバッテリーが78%に劣化したってケースがあるね
10万キロで78%ならそんなもんじゃないのって気がするし15〜20万キロ走ったら60万円で電池交換してもいいんじゃない?
テスラロードスターだと70kWhの高性能バッテリーへのバージョンアップ発表してたね
24kWhのリーフが60万だとしたら70kWhのロードスターだと200万くらい?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 12:36:57.41 ID:oqfrs2KB0
まぁ東芝SCiBを搭載するまで解決は不可能だろ
寿命が6000サイクルあるバッテリーは伊達じゃない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 12:40:16.03 ID:cmV7TOEd0
でとあれ肝心の性能はNi-MHに近いような
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 12:44:52.23 ID:ZtjDIy130
>>861
唯一にして最大のデメリットが価格の高さなんだよなあ

よくエネルギー密度の低さを指摘する奴が居るが、SCIB電池は安全領域を少なくできるから問題ないんだよなあ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 13:12:49.59 ID:+9yGEnz+0
>>863
中古で買えばコスパはいいらしいよw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:21:21.31 ID:QWs/WQOR0
リーフタクシーの問題は長距離の客を乗せられない事も
帰りの分を考えると航続距離の1/3位までしか行けないから
流しも出来ない、長距離も駄目じゃ儲けが出ないな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:40:24.05 ID:7cHJa/vM0
愛媛県、4トントラックのEV改造で16日に実証開始
2015年2月10日 (火)

国内愛媛県、日本郵便、日通商事、三井オートサービス、電気自動車普及協会は10日、5者が連携・協力して業務用
4トントラックを改造EV車化する「コンバージョンe-トラック開発プロジェクト」で実証運行試験を開始すると発表した。

16日に日本郵便四国支社で知事にこれまでの事業経過を報告した後、三井オートサービスから日本郵便輸送へ車両
を引き渡す。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 08:58:46.41 ID:9DP+a59H0
>>865
都内から横浜辺りでも微妙って感じだもんな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 11:02:57.62 ID:2blk+IhT0
>>864
つっても、今搭載されてるのって三菱の10.5kwhモデルくらいだろ。
20kwhは欲しいな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 00:49:06.25 ID:M5vYnBVf0
ガソリンがいかに有用なのか痛感するね
エネルギーシフトは簡単じゃないね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 01:36:24.14 ID:P3Pgy6Vq0
ガソリンのエネ密んぱねえ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 09:33:07.25 ID:eDeGL7Io0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 15:36:33.45 ID:dWyirjMY0
リーフの電池劣化が早くて泣いてる人も居るみたいだし
日産の対応ものらりくらり逃げ腰で駄目だなリーフ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 18:40:35.33 ID:eDt3FY8X0
>>869
石油燃料が有能だがそれを使うエンジンが無能過ぎるんだよなあ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 21:30:36.99 ID:HmMia45W0
回転力を加えたらガソリンを回生してくれる有能なエンジンの開発が待たれる
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 21:51:38.30 ID:4slZoz4D0
それは熱力学の限界で無理、やっぱりハイブリッドだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 02:09:23.55 ID:JyM1htij0
内燃機関はエネルギー効率40〜50%くらいが限界かねぇ
普通車でリッター40kmってとこかな
どのみち、温熱効果ガスやその他の関係で電池なり水素なりに移行しなきゃならんしなぁ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 09:53:40.00 ID:mrJMa6L30
そうは言っても、再生可能エネルギーの全面的に移行できるのならその通りだけど、火力に大きく依存するくらいなら、自動車や航空機、船舶などは内燃機関で動かした方が良い。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 10:09:47.85 ID:ORq/NHi60
うおお!
リーフのモニターキャンペーン当たっちゃったぜ
来週あたりに借りる予定だぜ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 10:34:03.81 ID:I4oeagkH0
>>878
あれって抽選なのか
借りるならもうちょい暖かくなってからの方が安心だけど、
購入する可能性あるなら最悪な状況経験しといた方がいいね
とりあえず今以上に悪くなることはないから
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 13:06:52.57 ID:xQYRpCRD0
今走ってる車のある程度の割合がEV化したとして、そいつらが夜になって
一斉に充電しようとしてもそれを支える電気インフラなんて無いからね

Dでただで充電させてくれるなんてのも絶対数が無いに等しいような数だから
普及したそんな事やってられなくなるよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 13:16:12.92 ID:wDpfsn2n0
電力供給は昼間のピークにあわせた設備だから夜間のEV充電はかなりの台数いけるんじゃないかな。再生エネルギーの雄である太陽光は生かせないが。
幹線道路での充電設備の輻輳のほうが先に表面化するのではないか。
充電無料の大盤振る舞いは当然期間限定として。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 13:41:40.74 ID:xQYRpCRD0
>>881
これだけ発電できますという容量はセーフかもしれないけど
住宅街の隅々までにそれを流すインフラが無いのよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 13:42:21.28 ID:5SmcHb4W0
いずれにせよ、EVやFCVだけで済む社会は簡単ではない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 13:42:26.77 ID:EWxPaJ9f0
>>880
そのころには原発再稼動しているだろw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 14:53:34.17 ID:wDpfsn2n0
>>882
EVの普通充電は200V30Aに過ぎない。一般家庭消費のピークとはずれている。EV同士の充電間隔もずれる。
よっぽど加速度的に普及しない限り、配電に問題が生じるとは思えないけれど、どんなシチュエーションを想定している?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 15:49:19.58 ID:D0jNGllm0
>>885
200V30Aに過ぎないってw
算数は苦手ですか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 15:52:09.62 ID:Sn7APE6W0
ホンダ、6人乗りハイブリッドワゴン「ジェイド」を発売
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423744287/
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015021218371370big.jpg
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 16:15:10.26 ID:dS4nqevs0
日本の家庭が200Vになってそれだけ電気使われたら今の電線自体がもたないよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 16:17:14.22 ID:SicXNTyK0
e-NV200体感キャンペーン
https://nissan-rentacar.com/campaign/N046/
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 16:47:24.54 ID:sLKXE3Yi0
年間すべての乗用車で2000x10^15Jぶんのガソリンが消費されている。
そのうち8割がEVに置き換えられたとしたら、年間90x10^12(Wh)が消費される。
このうち大半が深夜電力で充電されるとしたら、ピークでは日本全国の深夜電力に2000万kW程度の電力需要が発生する。
EVシフトが異常にスムーズに進んで、ほぼ最大まで電力消費したとしてもこれくらいだね。

東電はピークで5000万kW弱、関電はピークで2500万kW強だっけ?
深夜は全国でピークから何千万kWも少ないから発送電もとにおおむね問題にはならない値だけど
古い住宅街等の送電設備はもしかしたら問題になるかもしれないね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 17:02:09.91 ID:8Mlzd9th0
充電は毎晩はしないからなー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 17:38:50.68 ID:JFIfICtS0
そうだね
数日おきや一週間ごとだろうね
皆がランダムに数日おきに充電すればこういうマクロな話ではピークは下がる方向にしかならない
週末の前日などにある程度集中する可能性を見積もって1.2倍くらいしてみたけどもう少し低いかもね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 18:14:57.49 ID:KoYIW8FV0
HEMSだかでそこらへんのピークは制御できるようになるんでねーの

>>887
ホンダDが普通充電器を整備しだしているけど、
これはプラグインタイプではないよな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 18:30:11.21 ID:I4oeagkH0
ヴェゼルと同じただの着せ替えフィットです
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 19:25:37.57 ID:sxq2G6i00
>>888
何を言ってるのかね?
200Vは今時普通だろ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 21:38:32.75 ID:ydsZC5k70
>>888
なにを言うとんや
家庭用エアコンなんて200Vもけっこうあるやろ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 22:12:50.22 ID:onwgEqmJ0
全ての乗用車がEVになった世界を想定すると、住宅街はともかく、高速道路での経路充電でかなりの電力が必要になる
充電電力のピークは深夜だろうけど昼間のSAに供給する分も無視できない
規模としては日本全国合計で発電所1つ2つぶん程度、数百万kWの電力は新たに必要になる。
まあ遠い未来の話なので原発再稼働とかいう話ではなく(再稼働すれば余裕で確保できる規模の電力だがそれは蛇足)再生エネや何らかのやりくりで捻出できるだろう

しかし効率でいうならSAの隣に火力発電所建ててその排熱でスパや宿泊施設を提供すれば理想的なエネルギー効率だ
つまり未来のハイウェイオアシスは発電所併設で温泉の湯や宿泊施設の冷暖房に発電所の熱を使うと想像
もちろん電力は急速充電器に供給
比較的土地がある立地だから実現性もある
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 22:15:14.92 ID:onwgEqmJ0
今でも発電所の熱で温水プールとかやってるけど誰も来ない立地だったりするからな
そのてん田舎の何も無いところでもSAになら人は来るからね
今後はそういう複合施設が増えるだろうね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 22:27:03.42 ID:YTWr/jsb0
センス無いな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 22:31:44.00 ID:wDpfsn2n0
高速道路のような経路上の場合、充電器一台で2台/hしか充電できない土地・設備効率の悪さが先にボトルネックになるので、
消費電力は問題化しないと思われる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 02:03:42.59 ID:bYQchOM80
>>897
全ての乗用車がEVになるくらいなら1回の走行距離は400kmくらいはあるんじゃね?
そうなると、別に高速じゃなくてもいいかと。
むしろ、目的地に充電器がそれなりにある状況になるんでは?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 02:21:03.66 ID:YEIvoIYD0
>>844
gogo.gs EVのksksfactorさんですかね、きっと。
生憎出くわした事はないが、さいたま市内では黒リーフタクシーと一週間で二階バッティングしたね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 05:03:14.16 ID:khEZavx60
EVが普及するには急速充電器の出力は100kW程度必要だろうね
30分充電で2時間走行くらいできないと利便性が悪い
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 05:32:09.55 ID:4JuStr2m0
じゃあ100kWあればそれでいいのか? というと……。急速充電器設置のハードルを上げて(設置数を減らして)、得られる利便はどれだけか。
目的地充電の困難さとあわせて、そもそもEVで高速には乗らない、自宅から離れないという割り切りが最もリーズナブルなのでは。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 09:23:32.87 ID:KLNP2i5M0
EVがそんなに普及したら原油だぶつくから
それを発電に回せばいいだろ。
電気代も安くなるんじゃない?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 09:45:00.78 ID:4JuStr2m0
原油は掘りやすい油田から枯渇し採掘コストが上昇していく。需要が減退すればその分新規油田開発が滞って、供給が調整される。昔のように安くはならない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 09:50:51.35 ID:U3lICdN60
原油は燃料だけではないし、EVが普及するには火力発電以外の電源確保が必要だろ。原発とか再生可能エネルギーとか。どちらも簡単ではない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 09:59:01.43 ID:KLNP2i5M0
>>906
産油国も大幅な生産調整になるなら、金入ってこないだろ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 09:59:09.96 ID:4JuStr2m0
まあ、電力の心配は相当先ではないか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:02:14.04 ID:U3lICdN60
若者の自動車離れは多分社会としては正しいんだろうな。経済しか見えない奴には理解できないのだろうけど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:03:01.99 ID:4JuStr2m0
>>908
採掘コストを下回って1バレル$20で定着したりはしない。需給が緩んでも石油火力の時代には戻らない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:11:11.87 ID:KLNP2i5M0
原油枯渇までの年数伸びるのは確かだろ。
シェールオイルもあることだし、暫くは続く。
俺たちが生きてる間は問題ない。
死んでからの事は、次世代の若者にまかせるよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:14:34.51 ID:hlyFnA6h0
米アップルが電気自動車を開発、日産自・テスラに対抗=WSJ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0VN6XI20150214
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:42:06.50 ID:6YsLZwiZ0
果たして、掘りやすい油田の原油って枯渇するものなのだろうか。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:07:43.86 ID:U3lICdN60
枯渇してるよ。知らないなら調べれば。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:25:01.68 ID:6YsLZwiZ0
>>915
お前がソース出せよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:29:33.91 ID:Hc70jEFn0
油田ってほうっておくとなぜかまた油が取れるようになるんだよな・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:30:18.03 ID:khEZavx60
オイルショックの原因は原油価格の低迷による新規油田開発の停止と既存油田のピークアウトだからね
アメリカのピークは1971年のはず
北海油田もピークアウトしてるようだね
ガワールとブルガンがピークアウトしたらヤバいかも
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:34:11.63 ID:khEZavx60
原油価格が低迷してると新規油田開発が滞り原油価格は高騰し原油価格が高騰すると新規油田開発が推進され原油価格は下落する
油田開発は販売先の確保とかパイプラインの設置とか莫大な費用と長い時間が必要だからタイムラグが生じる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:08:04.53 ID:1XhR39tr0
じゃぶじゃぶのドルが余ってるのが原因で世界中に迷惑かけてるだけ
921878:2015/02/14(土) 12:41:35.19 ID:Bop2so6+0
うおお!
26日の10時に借りに行くことになったぜ
納車だぜ わ ナンバーだぜ!
嫁は迷惑そうな顔しているぜ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:51:16.43 ID:NrY8MIZd0
>>913
アップル辞めてテスラにいった150人があげる転職理由
http://www.gizmodo.jp/2015/02/150_5.html

ひきぬかれまくってあせってるのかね,apple
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 13:16:11.18 ID:msIjY9CQ0
納車2年9ヶ月で75000km
現在10セグ。前車は水平対向6気筒3000cc
以前はガソリン代だけで月6万円前後かかってたので
既に元を取った“気分”です。
ちなみに、加速や走りの上質さもリーフの方が断然上。
リーフは自動車税も5年免除。
購入当時は国、県、市から計120万の補助も出た。
早くフルモデルチェンジしないかな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 13:24:35.12 ID:6YsLZwiZ0
>>923
アイミーブ乗りだからよく知らないんだが、
10セグっていうのは何か欠けている状態ってこと?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 13:42:48.09 ID:l26j09Nx0
リーフ自動車税掛かるだろ
1000ccと同クラス扱いだから安いけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 14:45:00.87 ID:eLrzPhR+0
>>903
100kWを突っ込める車はバッテリー容量が60-80kWhくらい必要ってことになるので、そこでまた値段の
ハードルが。。日産も三菱も早くバッテリーの増産体制考えないとやばいんじゃないかな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 14:56:56.46 ID:bHb06qiW0
>>926
バッテリーの性能に依存。
東芝SCiBはLiBに比べるとずっと電流流せる
(i-MEiVでは車側で抑制してるようだけど)
http://www.scib.jp/product/detail.htm
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:10:26.43 ID:xpmm0gMT0
>>924
電池の容量が新車時の78%以下まで劣化した状態のこと
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:17:29.58 ID:X9is958P0
SCiBとLiBを別物だと思ってるバカ発見
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:18:23.40 ID:xpmm0gMT0
>>910
自動車離れの理由はいろいろあるけど旧来の「車の見た目がかっこいい」とか「MTを操ってこそ男」みたいなのが今時破壊的にウケないことや
車を買ったらあとからあとから出費が次々と発生することがばれて二の足を踏む奴が増えたとか色々あると思う
しかしEVならその状態に一石を投じることができそう
なにせspyを見ながら標高や電力計算して遠出するのが「ゲームみたいで面白い」とかで若い奴にも受け入れられ始めてるし
車を買ってもあとからあとからなんて出費はまずないからね。自賠責と重量税、自動車税、任意保険、ときどきタイヤ代、の明朗会計。
車業界は今すぐにEVにシフトできるかどうかが次の世代を取り込めるかどうかの分かれ目だね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:35:36.47 ID:bHb06qiW0
>>929
一般的なLiBとは性能が違うよ。充放電回数による劣化も、温度特性も。
劣化しやすいLiB使ってるBEVは可哀想と思うぐらい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:40:30.27 ID:6YsLZwiZ0
>>928
ってことは、だいたい5000kmから6000kmで1パーセントずつバッテリー容量が低下していくということか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:42:49.21 ID:79g/isxp0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:45:35.41 ID:d66YtPYU0
日産、暗闇で光る「リーフ」を発表…日中に日光を吸収し、夜間に最大10時間青く光る特殊な塗料
写真=暗闇で光るリーフ=日産提供
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/02/14/c9ebcb81b36d7400e7985b185e7550cc/nissan-leaf-glow-in-the-dark04.jpg

ニューヨーク(CNNMoney) 日産自動車の欧州法人は、特殊なコーティングを施した、暗闇で光る電気自動車「リーフ」を発表した。
この発光するリーフには、日中に日光を吸収し、夜間に最大10時間青く光る特殊な塗料が塗られている。

 車用の夜光塗料はすでにさまざまな種類が売られており、これまでも多くの車に使用されてきたが、自動車メーカーが自ら夜光塗料
を使用したのは日産が初めてだという。

 日産がリーフに使用した塗料はアルミン酸ストロンチウムという物質を含み、さまざまな有機材料を使って日産向けに特別に作られた。
また生物学的に不活性で環境には無害だという。日産は塗料の効力は25年間持続するとしている。

 日産は、家庭でのソーラーパネル設置が政府の補助で普及すれば、事実上無料でリーフを充電することが可能になると言及。
今回、暗闇で光る車を開発したのはその流れを後押しする狙いがあるという。

 日産は以前にも、泥などの汚れがつかない塗料を施したリーフを発表し話題となっていた。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/business/35060409.html



青以外の色が出たら面白そうだな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:59:13.71 ID:kR2+RrcZ0
>>934
>今回、暗闇で光る車を開発したのはその流れを後押しする狙い
意味がわからない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 16:28:17.91 ID:i/8LVoa20
>>931
「HEV・EV用電池として、SCiBTMは自動車メーカーの有力な選択肢に」(後編)
ttp://e2a.jp/interview/090716.shtml

重量エネルギー密度がもう少し上がれば
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 18:35:09.33 ID:msIjY9CQ0
>>925
横浜では自動車税5年免除
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 19:48:13.65 ID:bToe/ioi0
>>933
知ってるよw
SCiBが世に出て何年もたってるからね。
それでもSCiBとLIBを対比して論じるバカがいるとはねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 19:55:14.15 ID:NX/Cv/kN0
負け惜しみ恥ずかしい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 19:56:10.12 ID:+DUaxYbC0
>>938
SCiBとSCiB以外のリチウム電池の対比ってことだろw
いいかげん気づけよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 21:44:04.17 ID:eLrzPhR+0
>>936
そうそう、それだけがネックなんだよね。

あと分かんないのは何でアイミーブとかもっと速く充電終わらないの?結局30分かかってない?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 22:43:07.31 ID:xpmm0gMT0
アイミーブMは充電速いよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 22:48:58.87 ID:+DUaxYbC0
>>941
それベースタイプじゃね?
Mだと50のやつで、10分少々だよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 01:36:06.68 ID:ArHc+z5u0
>>940
気付くもなにもw
そう書けよって最初から言ってるんだよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 01:39:02.45 ID:ArHc+z5u0
>>941
それだけがネックってw
もう100年前から電気自動車の課題は電池の重量エネルギー密度だって言われてるんですけどw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 09:09:13.71 ID:2g97kWxE0
恥ずかしいヤツが一人、わめいているな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 13:29:31.97 ID:Yuta7hZm0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:59:01.29 ID:0aZhp0HJ0
>>904
100kwつっても例えばテスラの場合は充電器をバイパスしてバッテリーに直接電流を送っているって書いてる(なんのこっちゃ分からんが)。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:06:12.39 ID:0oZgqVMB0
>>948
CHAdeMOでも車載の充電器(ACを整流してるやつ)はバイパスしてるよ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:09:36.23 ID:ZRov38l10
そもそもDC充電は車外の充電器が直接車載バッテリーに電力を供給するからこそ
自動車にごっつい充電器を搭載しなくていいというメリットがあるわけで
今時、バッテリーに電力供給する前に車載の何かを通すなんて作りのEVは存在しない

テスラのそういう宣伝文句を真に受けて何だかすごそう、とか勘違いしてるのは良くないな
昔の急速充電ができないオモチャみたいなEVと比較して良いんだよ、ってことを書いてる宣伝文句だよ

車載充電器は普通充電専用やね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:27:40.41 ID:0oZgqVMB0
ただまあ、最大120 kWで充電できるのはたいしたものだと思うけど。
CHAdeMOも85kW(コネクタは100kW)までいけるのだから、すくなくとも利用頻度の高い
高速道路や道の駅のはできるだけ高出力のものを整備しておいた方が将来よいとおもうな
(車からの情報で出力電圧、出力電流は決定するので、既存のEVにも使えるし)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 02:39:53.12 ID:yE8VymKh0
そもそも30分充電の時点で無理
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 08:22:30.29 ID:ZRov38l10
>>951
リーフの3.5倍もバッテリー容量あるのに充電は120kWつまり3倍
時間率はリーフより微妙に少ないから妥当なところというか…
性能が低いものをして「たいしたもんだ」なんて書くと嫌味にしか聞こえんぞ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:06:55.44 ID:lFWVYYRb0
>>953
シティコミューターとしてのリーフと、一応車としての航続距離かせげてるテスラでは段違いだけどね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:49:18.91 ID:DFaLsmcW0
テスラはノートPCに使うようなバッテリーだけど物量作戦で電気自動車として使えてしまってるんだから大したもんだと思うよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 15:22:44.18 ID:qvW2cnTt0
価格は3倍で航続距離も3倍
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 15:25:49.48 ID:2RLxSESQ0
安いの3台買ったほうがお得!?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 16:01:17.51 ID:DFaLsmcW0
中古リーフの130万の3倍で中古テスラが買えるの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 16:09:59.71 ID:DFaLsmcW0
と書いて自分で思い出したけどテスラの事故車を5万ドルで買って修理して使おうとしたらテスラにアクティベーションしてもらえなくて全く動かなくて詰んだ事例が報道されてたね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 17:28:41.27 ID:jDMCq/Nd0
BEVで中古なんて
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 17:31:46.75 ID:jDMCq/Nd0
http://jp.autoblog.com/2014/10/04/totaled-tesla-model-s-buyer-beware-video/
【ビデオ】事故車のテスラ「モデルS」を巡るメーカーと購入者の大バトル!

これだけでは状況がわからんな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 23:39:51.74 ID:bgaMFIAz0
>>961
これはまだトラブってるよ。テスラに関しては、事故車ステータスの車は避けたほうがいいだろうね。
まあ自分はテスラに非があると思うけど。
963878:2015/02/17(火) 09:52:40.56 ID:BKP0chRo0
うおお!借りる日までまだ1週間以上あるのに楽しいドライブを企画しているぜ。

熱海のローソンで急速充電→かんぽの宿で風呂→オラッチェ牧場→箱根町役場で急速充電
でバッテリー大丈夫かな。
神奈川・静岡在住の方 意見を聞かせて欲しいぜ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 10:38:09.38 ID:9jjh8pJp0
>>963
熱海のローソンは急速壊れてるかも。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 12:26:26.37 ID:3+sbbm8Z0
燃料電池車は愚かな選択 米メディア批判
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424134063/
トヨタら3社の水素ステーション整備受け
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>964
もうちょい先の長浜海浜公園とかファミマとか
http://ev.gogo.gs/search/22/22205/0/

休日だと順番待ちもありうるから余裕をもったほうがいいかもね>>878