【MOGGY】ユピテルのカーナビ★6【YuruTeru】

このエントリーをはてなブックマークに追加
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
ユピテルのナビが速度オーバーの警告度々出してるから
制限速度よりちょっと早いくらい?

なのに遅くてうざいと叩かれてるw

個人名まで探られて中傷してる奴こそあぶり出すべきだろ。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1393666064/545-
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 12:49:27.59 ID:ExgIp0Ys0
仲谷昇だろ?
2ちゃんねるの有名人じゃん
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 16:13:16.14 ID:C0+a8ruY0
ドラレコ一体型はいろいろと困る
特に使い捨て型ユピナビでは高くつくだけ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 18:28:31.90 ID:cafoFcyq0
>>573
そうかなぁ?おれは利点が多いと思うよ。

ドラレコとナビを同時に使用する場合、分離だと…

・シガレットライタが二つ要る
・ナビはダッシュボード、ドラレコはフロントガラス上の場合
 ドラレコはピラーを通す配線をしないと邪魔。
・ドラレコが壊れた場合、またピラーを通しなおす。
・高いナビだって10年は使わない。使い捨てはいつものこと。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 19:09:19.02 ID:En3z0nhvO
ユピテルナビを使い捨てしたとしても一年で捨てるバカはいねえだろ
最低でも二、三年は使うだろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 19:20:31.42 ID:ECqVx9s00
一体型が4万近くてバラで買えば2万なんだから俺は安い方買ったんだ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 21:00:10.67 ID:hRzuhww+0
うちもバラだ
ドラレコはパパラッチの3000円
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 21:08:32.10 ID:lqqw0bgD0
うちもバラだ
ナビは6インチの7000円
ドラレコはパパゴの7000円
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 21:43:09.85 ID:TUv/BLw90
ここ見てさんざんパナと迷って
737VDが一瞬3万円になったときに買った
コスト的には地図更新があるからトントンだと自分に言い聞かせて
納得してる

…と言いつつ、詳細地図は更新されないのを知って航海中
嫁車はユピにするよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 00:45:22.02 ID:a2fDVZjU0
うちもバラだ
ナビは718si
ドラレコVICO TF2+
なにせk6000相当が使い物にならない代物だったもので。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:03:06.96 ID:wdN/FFEl0
>>576
え?
俺が先月ユピテルの一体型を買ったときは24千円だったがそんなに値上がりしてるの?(困惑
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:06:58.28 ID:3YtxAk9z0
どこで24000なのか言えボケ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:12:33.30 ID:wdN/FFEl0
ボケてないよ
先月JoshinでYPB760DR買ったときは24800円だったけどなぁ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:19:21.73 ID:wdN/FFEl0
って、ググったら値段は今もそんなもんじゃん
むしろどこで4万だったのか知りたいわ

http://s.kakaku.com/item/K0000676823/
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:46:48.70 ID:qEgGnaAL0
>>584
ダイレクトじゃね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:59:43.23 ID:rHTrkBOm0
ダイレクトだと750って型番なんだな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 10:58:42.29 ID:bjWms0tE0
♪Silent Siren♪ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1419927830/
【ジャージ】♪Silent Siren♪ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1419901065/
【スバル】 R2 part21 【てんとう虫】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1393666064/
【MOGGY】ユピテルのカーナビ★6【YuruTeru】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1410514680/571-
【理想の田舎】あきる野市総合スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tama/1399384363/464-
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 12:25:21.72 ID:zVA/atVj0
なんか価格コム通して買う気しないんだよね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 17:19:11.35 ID:6YZkbiwQ0
YPB760DRとゴリラのCN-GP740Dと迷ってる。

ワンセグとかそんなんは要らない位なんだけど

ナビ自体の性能は結構違うもんなん?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 17:21:25.19 ID:6YZkbiwQ0
YPB760DRとゴリラのCN-GP740Dと迷ってる。

ワンセグとか要らんくらいなんだけど。

ナビ自体の性能は結構違うものなん?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 17:42:39.12 ID:awhjPM0V0
何で2回も・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 17:52:54.39 ID:SCnc9/En0
大事なことだったんだろう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 18:17:09.05 ID:HzJjTtPS0
>>588
べつに価格コム経由で買わなくてもいいんやで
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 18:22:08.99 ID:C7tlwDPP0
なんかここ2日ぐらいサーバーがおかしい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 18:29:01.56 ID:awhjPM0V0
変なのが攻撃してっからな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 19:29:19.79 ID:C7tlwDPP0
北ちょん映画の関連かな?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 20:28:34.40 ID:6YZkbiwQ0
すまんすまん

専ブラから書き込んでんだけど
書き込みエラーにしょっちゅうなるんだよね・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 08:59:33.97 ID:0MtwV2mr0
>>597
ユピナビ全般の弱点は>>529で書いたが760DRも上記の弱点は変わらない
707、708と比較すると動作が早くなってワンセグ感度が良くなったくらい
メリットは今まで付けてたレコーダーを外せて視界と配線がスッキリした、これにつきる

ゴリラの7インチはサンヨー最後のやつを使ってたけどナビに関しては当時のゴリラの方が使いやすく迷いにくい、ジャイロとVICS情報の恩恵はそれなりにある

当たり前だがワンセグを使ってるとレコーダーと一体化したせいで音声がバカでかい音で録画される
動作確認のために自宅で再生してたら音割れしまくりの大音声が出てきてビビったw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 09:12:44.65 ID:2bKuT3Oj0
ゴールまでの直線表示とVICS追加されたモデル出してくれたら
便利エレキ地図として結構使えると思う。ナビなじゃくてw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 09:33:15.71 ID:BslKs95CO
ユピテルナビにジャイロセンサーついてないのは痛い
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:13:44.97 ID:s/xflgv20
YPB750DRとYPB760DRにはドラレコ用のGセンサーが付いてるけど、
これをナビの自律の補助には使えないのかなぁ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:52:16.04 ID:GKavkIWR0
新しい地図と安さが売りのユピナビにそんなもん求めんな
どうしてもというならナビの横にスマホくっ付けてGoogleマップでも表示しとけ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 12:29:10.80 ID:gIuEcRwK0
760DR買ってバージョンアップしようとHPみてみたら
1.0.0.3→1.0.0.4へのアップデータと
1.0.1.4→1.0.1.5へのアップデータがあるんだけど

1.0.0.4の俺はどうしたらいいんだよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 03:31:32.46 ID:sAj04pvE0
運転中に突然ナビ画面が消えた…
電源ボタン入れると「バッテリーがないので終了します」と表示され再び画面真っ黒
ナビ必要ない時にマメに電源OFFにしてたのが原因かな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 10:46:23.86 ID:8CYFSfTe0
>>604
バッテリーがないのが原因ですよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 10:54:47.75 ID:gyp73uTHO
>>604
ユピテルナビ買った時よく起こる症状、そのうち治るよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 11:13:44.94 ID:gyp73uTHO
>>604
そのうち走行してバッテリーが充電されたら治る
最近買ったばかりなんだろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 11:58:19.47 ID:AA+YJLwn0
マメに電源オフというのが気にかかる
電源スイッチオフなら上のレスのとおりだんだんと充電されていくけど
マメにシガーソケットから引っこ抜いてるなら、なかなか充電されない可能性があるね
まあ普通はそんな面倒くさいことはしないか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 12:43:15.15 ID:gyp73uTHO
>>608
その通り、シガーソケットから抜いてたら全く充電されないね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 12:52:31.87 ID:pfaVViJT0
内蔵バッテリーは1年持たずに死んで>>604の症状は再発するから保証あるうちに修理センターに送って部品交換を依頼したほうがいい
クレードルに充電ケーブルを接続するタイプの機種は特にひどい
あのクレードルの端子は糞
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 18:43:36.13 ID:SK6/HAfS0
地図上で道路に点があるけどなんなの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:43:42.12 ID:nit+yUnQ0
通った軌跡
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:20:25.58 ID:9zi1fXWu0
なるほど
メーターで60キロなんだけどユピテルナビでは55キロとかなんだよね
メーターは実際より遅く表示するのは違反だから速めに表示されるってことはユピテルの方が正しいんよね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:36:58.44 ID:gyp73uTHO
>>613
ユピテルのが速度合ってるのでは
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 22:04:18.64 ID:+H14i2uQ0
細い路地に迷い込んでしまったんだが、そういう状況だと自車が曲がったことに対しての追従が遅いから現在地と地図上の自車位置がずれまくってしまって全くアテにならなくなっちゃうね
予想はしていたが、それを上回るダメっぷりに笑った
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:19:41.63 ID:GXBbjxjd0
>>615
堂々巡り地獄経験したわ。
ナビの戯言無視して、思いっきり案内外れたら脱出できる。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:52:38.30 ID:aP43Xp4Z0
知ってる道を案内させるとお前めちゃくちゃやんけってよくわかる
無視して普通に帰る
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 03:47:16.66 ID:/5BzqriA0
ナビなんだから知らない土地を地図だけ見て走ってる人と同じくらいバカなルートになるのはあたりまえ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 05:35:08.01 ID:kiw+v/Gu0
自車マークの大きさやパターン、地点登録マークアイコンも選択出来たら良いんだが。
@720ユーザー
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 05:36:38.71 ID:V/CLVIkz0
>>617
それでも数年前のHDDナビより随分マシだったけどね。狭い道でもちゃんと案内してくれる。
HDDナビは、狭い道では終始無言だった。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 05:38:19.89 ID:V/CLVIkz0
>>619
7500はできるよ。
アイコン選択。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 12:03:10.30 ID:VJAiq3RF0
740を手に入れたので、どんなもんか楽しみだ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 12:14:45.70 ID:FEZsQby4O
>>622
ユピテルナビで一番売れてるやつね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 12:27:53.67 ID:R0yYyR8T0
なにげにYPB760DRが23千円台になってる
このまま下がるならナビとレコーダー別々に買うよりお得になるかもね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 12:59:40.90 ID:2H3m6Ccj0
自分はハンドルの根元に設置してるからたぶんなにも写らない
それにユピテルだと別々のが色々安心
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:02:41.24 ID:SA13YzIF0
ちょっ、それ使い方が特殊すぎるw
あまりにも極端な例は他の人の参考にならんからブログに書き込む程度してほしいわ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:07:04.10 ID:2H3m6Ccj0
特殊なのかな
うちの車はそこにポータブルナビを固定するホルダーがあるんだ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:11:02.66 ID:R0yYyR8T0
車重によって設置場所は違うこともあるからね
どうせなら車名も書いてもらえるとユーザーの参考になっていいと思う
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 19:59:39.40 ID:FLkAbXCT0
年末年始のYupitelダイレクトでドラレコ付で2万円だったのはYPB7400-Pだったのでしょうか。
それともYPB740だったのでしょうか。YPB7400-Pだったのなら、しばらく週末セールを待っていようかとも思ってます。

あと、ドラレコの場合バッテリ内蔵は、夏場の高温とかで敬遠されていますがナビの場合気にする記事を見かけません。
バッテリ不具合によるトラブルは、目にしますが、車載のままで使うとしたらバッテリ内蔵のメリットってありますか。

現在、ゴリラのCN-GP737VDを使っているので、急ぐ必要はありませんが、マップルPROの地図が欲しくて検討中です。
YPF7300はまだ、17800円なんでこれでも良いかなとも思ってますが、迷ってます。情報とご意見お願いします。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 21:57:09.50 ID:jYEaeZrG0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 08:29:36.75 ID:j8PQH2qt0
まっぷるPROでもたいした違いは無いぞ
地図の回転が滑らかなのはいいけどな

もう一段広い範囲でも脇道表示してくれれば使いやすいんだが、そこが残念
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 14:07:02.00 ID:KvRCcCWf0
520買ってきた
HPみたらファームウェア更新あるのね
更新以外でこれやっとくといいよみたいなこととかある?
設定とかでも
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 23:44:41.07 ID:NSgxHPBnO
520は今安いね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 13:57:56.22 ID:6k0hM7EA0
520買ったぜ
初ナビだからおまいらよろしくゥーん

早速だがフィルムについて
スマホの4.3インチくらいのフィルムを使い回すのって不味いかな?(端のほうは足りてない)
タッチ出来ないとかなければ使っちゃいたいが
それやるくらいなら100均で買って切るなりしたほうがよろし?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 14:04:26.27 ID:UHlwvJXX0
100均で十分
反応もいい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 14:27:27.73 ID:6k0hM7EA0
>>635
ありがとう
ナビ使って買ってくるお
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 18:02:45.71 ID:pOz92q0m0
>>634
昨年ナビを買い換えたときに、古い機種の画面から保護フィルムを剥がして掃除した。嫁車用に再利用が目的だった。
貼ってたフィルムはオーバーレイブリリアントとかいう携帯用の高い奴。
貼ってた機種はパナゴリラ。

剥がした結果は、画面中が溶けた糊でベチョベチョのネトネト。どうやってもきれいになんかならねぇ。
ダッシュに置いて夏を過ごすんだから無理もないかなと諦めた。
つか、携帯のガラスだとなんの問題もないけど、プラスチック画面の上にフィルム貼っちゃダメだよな。反応してるのかも試練。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 18:54:36.36 ID:IwDQNTWGO
ダッシュボードにポータブルナビ付けたらフロントガラスに反射(夜は特に)するんだけど、保護フィルム付けたら大丈夫なの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 19:09:10.53 ID:nAqqtFIu0
シェードは?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 20:31:57.62 ID:gFs/khgk0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 20:52:17.38 ID:IwDQNTWGO
>>640
こんなの売ってるんだね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 20:56:22.27 ID:IwDQNTWGO
これはフロントガラスの反射防止に役立つんですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00JWVW98O/ref=mp_s_a_1_10?qid=1421236413&sr=8-10&pi=AA64
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 22:11:07.09 ID:q2pOrKlg0
なりません
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 22:33:34.39 ID:rB9NZPli0
>>642
628専用とあるけど607じゃ合わないのかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 22:43:38.99 ID:6k0hM7EA0
>>637
そんな状態になっちゃうのね
参考になったぜ。ありがと

付属のスタンドの背中あたり感嘆に外せるから
毎回取り外すようにするわ
車上荒らし多いし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 15:34:15.52 ID:QzU9SXS00
スタンド外しを繰り返すと緩くなってきそうで怖い
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 16:57:39.44 ID:xEbIet4m0
武道館終わったら、アカ消して他界しようかな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:27:08.37 ID:9t/QJ2ShO
>>647
意味不明
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:34:40.87 ID:QzU9SXS00
爪楊枝の人?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 00:45:44.37 ID:TB8KYutB0
>642 >>644
それ止めとけ!買ったけど殆ど効果ないし、少し小さめだし、
タッチの感度わるくなるしで剥がして捨てた。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 12:00:38.66 ID:zEK7yieOO
>>650
わかりました
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 19:00:07.60 ID:5ZocHwH60
武道館終わったら、アカ消して他界しようかな。
653629:2015/01/16(金) 20:04:14.51 ID:wdZRwwsY0
>>630
情報ありがとうございました。7300買わないで待ってました。7400またでましたね。

最近は、この価格多いんですかね?そろそろ次期モデルなんですかね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 20:29:25.08 ID:VUlcNhIgO
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:30:57.22 ID:B/Tbn+4K0
Amazonベーシックスタンドに貼り付けたけど
はがしてスタンドを後々再利用できる?
てか剥がせる?
粘着強いみたいだが
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:37:19.75 ID:Aj8q0x1a0
たまにはゆるてるの事も思い出してやって下さい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:18:06.43 ID:5Med8aFk0
778ナビ買った これ電源スイッチが付いてない?
運転時にナビ使わない時でもモニターが切れないぞ
ソケット抜き差しでオン・オフとかおかしくないか?
内蔵バッテリ有無関係なく本体に電源スイッチ要るよな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:24:00.23 ID:3c0oHwCF0
780も同じ
電源スイッチ付いてないから普段のOFFが出来ないんだよね
おかげで親父からクレームうけたわw
今度休みの日にON/OFFスイッチを取り付ける予定
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:54:13.40 ID:eeQChDng0
電源スィッチついてない機種あるって知らなかった
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 02:13:02.83 ID:Y/AdVkJ40
pdf見ても付いてないんだな
メニューボタンとかはあっても
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 02:26:16.74 ID:5Med8aFk0
>>658
家族の車用にと思ってオクで13kの中古買ったんよ
取り締まり案内付き フルセグとナビ同時表示もできるし素早く動作するナビはまあまあ満足
こちら側が電源スイッチを用意しないとダメとか無いよな 
自分用なら電源ケーブルぶった切ってスイッチかますけど・・
加工しちゃうと再度オクに出す時キズ物ですわw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 02:42:15.29 ID:Y/AdVkJ40
スイッチ付きUSB延長
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 03:16:59.74 ID:Q5slkWMR0
ソケット増設する商品に
各ソケットごとにスイッチ付いてるのもあるぜ
好みにあうか分からんけど
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 03:25:22.87 ID:3c0oHwCF0
自分はエーモンのスイッチとリレーを使って回路を作ってON/OFF出来るようにする
ちょっとめんどくさいけど、電源裏取りキット使ってるからできるだけスマートにしたいのよね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 03:42:33.33 ID:5Med8aFk0
家族用から自分用に切り替えたよ
ケーブルと長いプラグが邪魔くさいから通常のシガーソケット位置に持って行きたくなくて
グローブBOXにヒューズから取るソケット増設してプラグも余ったケーブルも隠した
スイッチは付けずにしばらくこのまま使うつもり 本体側接続の方で引っこ抜くよ
貸し出す時にはサクッと移動できればおkと言うことで
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:11:17.93 ID:eeQChDngO
三大ポータブルナビと言えば
ゴリラ
ユピテル
パイオニア
だよね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:57:16.66 ID:ZkXeXy8N0
物理OFFだと充電されないからユピ製品としては電源ボタンはあまり意味が無いのかもな
メニューに画面OFFがあった方がマシなレベル
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 01:36:34.34 ID:gI6uXsRP0
ミュージックプレイヤー、TVもいらんから
登録地点増やしてフォルダ分けできるようにしてもらいたい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 01:50:16.71 ID:kn0kIA2k0
データ(登録地点)の引き継ぎができないのも新機種への買い換えネックだわ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 01:23:00.15 ID:gBXmTAC50
登録地点はあきらめるしかないね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 02:03:46.33 ID:+k83dhZ20
>>667
上のボタン押せば、画面は消えるでしょ?
毎回面倒だけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 02:45:15.35 ID:t9Ay35vx0
せめて登録地点をフォルダ分けできるようにしてもらいたい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 19:25:24.32 ID:6q2uKVNz0
NFJのSMA→MCX変換アダプタ、607siで問題なく使えた。
aitendoのほうが作りがいい感じがするけど、小型なのがいいね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 19:58:41.91 ID:GL5T/nwS0
地方でナビ使うと線だなw
広域で使って右半分の画面で曲がるとことか距離感みるのがいいのかね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:50:41.65 ID:NTGNpxM8O
電源スイッチない機種って何種類もあるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 01:47:00.71 ID:Jx+f9nqG0
>>675
電源ボタン(スリーブボタン)は全機種に付いてるけど、完全にOFFにするスイッチ(充電もしない)は一時のフルセグモデルにしか付いてない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 02:35:10.88 ID:OX8/oiK/0
ソニーのも電源OFFボタンなかったな
スリープでバッテリーが空になると本当の電源切れになるけど、そうなると
起動にかなり時間がかかる。それを避けるためのスリープオンリー仕様だと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 14:26:14.30 ID:cs4hNRkq0
そのワリにはスリープ機能がタコなんだよなぁ
4桁シリーズは知らないけど
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:42:53.84 ID:NTGNpxM8O
>>676
わかりました
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 19:26:42.16 ID:uy3QXiwq0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 20:26:39.28 ID:LoZt+nxf0
駐禁エリアとゾーン30表示させると
町中だと全体にかかって道路が見にくいだけだね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 23:24:37.71 ID:OPjjILYW0
7400だと電源ボタン長押しでOFFになるが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 07:44:18.71 ID:7niL610M0
質問なのですが、ユピテルに限らず
12vでも24vでも使用できて
普通車・中型車・大型車と車種選択できる

そんな商品ありますか?

大きさのこだわりはありません
地デジもいりません
ドラレコもいりません

欲をいえばジャイロセンサー付きがいいです///
684あきる野ちゃんねる ”管理”人:2015/01/23(金) 10:41:59.19 ID:MrYMCInK0
もうやめて下さい。

住人同士で争いあうのは見たくありません。
私が悪いのです。
私を叩いて下さい。
本当に申し訳ありませんでした。

皆さんにお詫びがあります。
私は今まで皆さんにたくさんの嘘をついてきました。

お気づきの方も多いと思いますが、私は公務員ではありません。
一般会社員でもなく、単なる無職です。
ですので、一日中2ちゃんに粘着していたのです。
皆さんが羨ましかったのです。

寝台車にも乗ったことはありません。
だから、列車の知識が無いのです。
また、北海道にも行ったことがありません。
旅行するお金なんてありません。

品川に住んでるのも嘘です。
本当は茨城の田舎地方です。
たまに上野駅で発車を見送る程度です。

注目を浴びたくて、スレと無関係な車の話もたくさんしましたが、本当は車どころか免許もありません。

最後に、私は童貞です。

本当の負け犬はこの私ですね。

申し訳ありませんでした。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 15:23:04.94 ID:rPsZSEJx0
何のコピペ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 16:17:56.53 ID:Sub2t9Ju0
>>685
カービュー掲示板を閉鎖に追いやり、レクサスマスト掲示板を荒らし
ライブドアしたらば掲示板も追い出され
2ちゃんしか住む場所が無くなったa_aok4っていう有名な粘着私怨キチガイの正体。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 17:22:30.13 ID:rPsZSEJx0
そいつ聞いたことあるw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 18:14:17.99 ID:MrYMCInK0
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 21:25:19.32 ID:MCmgqvoN0
ネットWatch板でやれ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 21:27:08.50 ID:MCmgqvoN0
>>683
24Vから12Vに落とすコンバーターがあるから、それを使ってみるとか。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 01:15:15.95 ID:Bc/VtXtE0
>>683
要はシガーライター(12/24V)から、miniUSBケーブルで5V給電できすりゃいいんだから、
24V対応で必要電流取れるシガー充電コード買やOKだろ。

…と思って、手持ちのスマホ用充電ケーブルに繋いだら、なんかPCからのUSB充電モードになって
起動しないな…
特定のピンに電圧があるかないかで判定してるだけだろうから、ユピテル付属のケーブルと
テスター当て比べて、該当ピンに細工すりゃ行けるだろうけど、夜中だし面倒。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 15:51:54.09 ID:dh8NMlMy0
USBホストケーブルのロングがある
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 17:22:22.16 ID:r28NjE0w0
DATAショートじゃないと給電しないんだっけ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 05:07:21.57 ID:mdHpxI8K0
最近のモデルは、距離優先のルート検索が無いけど、以前は距離優先ってあったんだね。
林道をルートにしたい時は、距離優先があると便利みたい。
7400は距離優先が無いから、経由地の適切にしないと、すぐに主要道路にルートがとられる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 12:29:45.04 ID:rc1EfAwC0
ここで聞くのもなんだけど、やっぱりジャイロは欲しい
それ以外はとても満足してる
だったらゴリラ行けってなっちゃうのかな?
ちなみに5インチシリーズ愛用中、今4台目かな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 12:43:39.94 ID:9/nteBUhO
ジャイロ付いてないと方向わからなくなるね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 18:39:33.10 ID:7eeD9SjF0
周りに何もない草原でも走ってるのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 19:11:34.44 ID:cKi3XrGX0
都内でユピテル514とジャイロ付ストラーダポケット両方車載してるけど位置情報は遜色ないよ、と言うよりユピテルの方が正確な事が多い。
ストラーダは2009年のモデルだから何とも言えんが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:54:27.66 ID:GoMYj7Tz0
520安かったから買ったが田舎データも欲しいわ
結局スマホナビと同時使用になってる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 19:12:33.19 ID:/EH4WiqJO
オートバックスから乃木坂46カーナビ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 23:43:19.80 ID:0qE2GXUg0
>>693
USB端子じゃないから
USBコネクターを電源に流用してるだけなのでDATAピンは元々繋がってない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 17:12:57.65 ID:HMh4LZCD0
取り付ける場合の条件なのですが我が車はスズキアルトで丁度ダッシュボードのセンターにエアコン排気口があって平らではありません。
http://i.imgur.com/bzaNkOb.jpg
取り付けは平らじゃなきゃ無理ですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 17:29:14.72 ID:MfRrPt3fO
>>702
エアコン吹き出し口から付けるやつあるよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00JUMCB4C/ref=mw_dp_sim_ps4
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 18:54:52.87 ID:HMh4LZCD0
>>703
レスありがとうございます
エアコンの吹き出しのパーツが貧弱で、すでに片方は割れてしまってますので少々怖い気もしますが参考になりました。
ありがとうございます。

過去ログで紹介されてます1dinの空きスペースにつけるパーツも含め検討してみます。

で、やはり付属の両面テープのパーツは平面しか無理ですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 19:38:29.49 ID:KpiaANMQ0
吹き出し口はやめた方がいい気がする

曲面に両面テープ貼って安定が確保出来ると思う?

みんカラとかで同車種でどんな感じでみんな取り付けてるか探してみるといい

ポータブルナビはある程度の試行錯誤が必要だから頑張れ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 20:14:17.62 ID:e/WxDXc80
ホムセンで売ってる1mm厚SUS板曲げて、曲面フィットする台作りゃいいんだよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 23:10:11.64 ID:47f8nn2/0
前にも書いたのに、未だにUSB給電で失敗してるバカがいるのかwww
ググればすぐ答えが見つかるのにw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 04:02:04.14 ID:w6pbHou/0
>>705
レスありがとうございます。
そうですね先人の取り付け方とか見て勉強して見ます

>>706
手作りもありですね
勉強になりました。

お二方ありがとうございました。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 17:42:06.31 ID:t2+avUig0
>>702
Amazonのナビ用スタンド使えばええ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 16:17:57.82 ID:RXEsEiTq0
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 19:52:48.71 ID:afj6j2VU0
レイプに加わった奴は反省してない。

新種の餌で釣るヤツが現れた。 釣られてる人に・・・一言 ど〜ぞっ!!

--- レイプされた人は汚いですか?
昔車に無理矢理乗せられ 知らない男の人にされました
心の支えが欲しくて友人に打ち明けましたが そこから急に友達が減り
学校でもイジメられ 引っ越しました
肉便器だとかビッチだとか言われたり
少しぶつかっただけでも「うわ汚ねぇ!」と言われたりしました
今付き合ってる彼氏がいます 打ち明けるのがトラウマになりすごく怖いです
レイプされた人は汚いのでしょうか…

(@大人のなやみ > 大人のなやみなんでも )
オレ様がa_aok4
オレ様がa_aok4
( 男性・―)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:02:41.36 ID:+iOEmZ5c0
詳しい方教えてください。走行中運転者が操作、およびテレビの視聴はできますか?

550などは走行開始前にモードを選ぶようですが、走行中に操作、テレビが見れない機種を選択肢から外したいので
該当する機種(操作、テレビ視聴できない機種)をお知りの方教えて頂けないでしょうか?

550か628siなどを検討しています
よろしくお願いいたします
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 00:19:44.33 ID:giQR9vauO
628SI付けてるけど、走行中、テレビ見れるけど操作は出来ないよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 01:42:46.53 ID:TT9ZR5Em0
>>713
バッテリー駆動なら、走行中でも操作出来るみたいだけどね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 02:26:35.94 ID:jradVpUb0
>>713
そうですか、オーナーの方から情報が聞けて助かりました。もうちょっと悩んでみます

ありがとうございました
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 08:47:49.15 ID:gGnz9opG0
717[email protected]:2015/01/30(金) 20:59:52.00 ID:L3kOzpwj0
レイプに加わった奴は反省してない。


http://tell-me.jp/q/2118672
新種の餌で釣るヤツが現れた。 釣られてる人に・・・一言 ど〜ぞっ!!

--- レイプされた人は汚いですか?
昔車に無理矢理乗せられ 知らない男の人にされました
心の支えが欲しくて友人に打ち明けましたが そこから急に友達が減り
学校でもイジメられ 引っ越しました
肉便器だとかビッチだとか言われたり
少しぶつかっただけでも「うわ汚ねぇ!」と言われたりしました
今付き合ってる彼氏がいます 打ち明けるのがトラウマになりすごく怖いです
レイプされた人は汚いのでしょうか…

(@大人のなやみ > 大人のなやみなんでも )
オレ様がa_aok4
オレ様がa_aok4
( 男性・―)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 14:47:49.54 ID:JKQXp17+0
ゴリラも使ってますが、連続拡大あるいは縮小すると、例えば、100mスケールと200mスケールの間のスケールができました。
7400と7500は、+−ボタンで連続拡大あるいは縮小ができないようなので、仕方ないのですが、従来機の場合、中間のスケールってできますか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 17:22:33.43 ID:bqOWbCeN0
できないだろ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 19:40:02.30 ID:JKQXp17+0
>>719
そうなんですね。
100mスケールから200mスケールにすると、狭路が表示されなくなります。
他社だと、200mスケールでもそこそこ見えるんですけど、マップルはちょっと荒いなと思ってます。
100mスケールまでなら他社より狭路の情報は多いような気がするので残念です。

また、5インチは4GB、6インチ以上は8GBってことになってますが、どちらも10mから200kmスケールの対応で地図そのものは同じなんですかね。
どちらも持ってる人いたら教えてください。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:17:43.30 ID:DxX+wv5i0
>>720
5インチと6〜7インチは別物と思った方がいい。
同じ地点でルート案内させても違いすぎる。
5インチのは情報が少なすぎるから大通りを優先させすぎて、ルート外れると元の大通りに必死にリルートさせたがる。

それと7400、7500のProの方が細道も表示されると思う。
他の7インチ持ってないから比べられないけど5インチには無い道も表示されてる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:28:39.70 ID:fi+bxcvP0
760DR。今日ド田舎の3ケタ国道で曲がるとこ間違えたら
道幅一台分の道をリルートで案内されたわ。
曲がった直後に曲がるようなところだと追従遅くて
どこ曲がればいいのかわからんし…安いからしゃーないけど
VICSとGセンサーと電子コンパス積んでくれ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:25:25.09 ID:JKQXp17+0
>>721
ルート検索用のデータに差があるということですか。
トライウィンの5インチマップルナビ3を持っています。
詳細地図はありませんが、距離優先設定があるので割と細道も選べます。
最近のマップルナビは、距離優先が選べなくなっているので、不評のため、あえて細道を選ばないようにしているのかと思ってました。
マップルナビPROは見やすさだけで、情報量は変わらないものかと思ってました。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 18:11:34.90 ID:D0ETexEmO
トラウィンのナビって支那製?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:20:30.02 ID:on/g70Kz0
買い換える時に6〜7インチモデルも考慮したんだよ。
調べた時、実売で3千円しか違わなかったし。

マリナビじゃなくなるのは嫌じゃ!
助手席に乗せた甥っ子が「衛星みーっけ」にバカ受けしてくれなくなる!

…普段は「GPSを受信しました」です。
オープンカーなので、痛音声外から丸聞こえは俺の心が折れます。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 20:24:42.36 ID:NYWDnhr+0
速度オーバー 全システムを停止します




なんちゃってw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 16:56:27.04 ID:1sX/0j3+0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:55:38.53 ID:h06CIW6R0
スマイリーキクチさんのコンクリ事件に関与しているとの事実無根中傷事件に関連して
通報ありがとうございました。

下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。
参照番号 1422960517-0664
通報URL "http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420559384/428"
通報時刻 2015年2月3日 19:48:37
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 10:51:22.54 ID:wg1+kW9h0
ユピテルのレーダー探知機買おうと思って調べてたんですが、どうせならカーナビも古いしナビ機能も付くならって思ってユピテルのナビ買おうかと思いはじめたんですが、探知機としての性能はどんな感じですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 13:27:14.61 ID:OcC/32030
>>729
レー探クレードルとか言う別売りにやつ買わないと、レー探にはならないと思う。
でも、GPSレー探のGPSの部分は、専用機と遜色ないと思う。
GPSでない(あっても良いけど)レー探を組み合わせて使うと、普通のGPSレー探相当になると思う。

別売りのレー探拡張ユニット買うくらいなら、専用のレー探買ったほうがいいかも。
OBD対応モニタ付きGPSレー探つけてるよ。気圧センサーやGセンサーとか付いてるみたいだし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 15:09:13.22 ID:KdIi663J0
+++++++%#########################++%%%%+
++++++%#####$$%%%%%%%%%%%########%++++++
+++++%###%%%%%%%%%%%%+++++%%#####%%%%%%%
+%%%+###%%%%%%%%++++++++++++%#####$$$$$$
++%++##+%%%%+++++++++++////++%####$$#$$$
%%%%%#$++%$$++++++++%%%%++++++%###$$##$$
$#$%$$+%%%%++%%%++%%%%++////+++$##$$#$$$
##%%%$+%%%$#$%%%++%%$%##$++++++%##$##$$$
#$%%%++%%%%++%%%+++%%%%++++++//%#$$$$$$$
##%%$+%%++++++%%+//++++++++++++++%%$$$$$
##%%$%%++++++%%%+//+++++///+++++%%%$$$$$
$$%%$$%%+++++%%%++/+++++++++++++%+%$$$$$
$$%%%$$%%%%%%%%%%%+++++%%++++++//+$$$$$$
$$%%%%$%%%%%%%%%%+++++%%++++++++##$$$$$$
$%%%+%$%%%%%$$$$$$$$%%%%++++++######$$$%
$%%%++$$$%%$%%$$$%%%%%%%%%%%++#######$$%
$%+++++$$$$$$%%%%%+++%%%%$$%%#######====
$%++++++$$$$%%%%%%%%+%%%%$%%%######-====
$%+++++++$$$$$$$$$$$$$$$$$%+#####=--====
$++==++++%$$$$$$$$$$$$$+/>>=============
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:42:59.33 ID:wg1+kW9h0
>>730
なるほど、レーダー重視なら素直にレーダー買ったほうがいいですね
ありがとうございます
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:57:03.10 ID:2KdqUxahO
GPSレーダー探知機って三社あるけど やっぱりユピテルが一番いいのかなあ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 22:27:59.45 ID:S/2yh26l0
ユピテルのナビといっしょにつかうと同じこと両方で言うから
うざいぞ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 22:57:04.77 ID:f6ZsSHoq0
ユピテルナビの使いにくさに辟易したから次回の機器更新はGPSレーダー+他社ナビにしようかな
ユピテルナビじゃないとできないような独自の機能ってないよね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:00:09.41 ID:Fv400kQI0
>>735
OBD
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:06:40.11 ID:f6ZsSHoq0
>>736
OBD2の出力表示があったな、そういえば。今使ってないから気が付かなかった。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 02:15:32.91 ID:mqHjJP350
「測位しました」「GPSを受信しました」「〜した」
「トラップゾーンです」「ネズミ捕りエリアです」「レベル3の〜」
賑やかだよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 19:10:19.21 ID:rVbWkzJu0
ゴリラ+ユピ探にしてる
ナビ案内してると「この先合流です。注意してください」が微妙にズレつつも重なってウザ(
まぁユピ探の方消せばいいだけなんだけど…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 14:19:43.23 ID:jMkyKpDWO
2015年地図モデルはいつくらいに発売されるのかなあ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 15:02:39.04 ID:NaH6+j1FO
>>740
多分早くても来年‥
巷で売ってる地図と同期する。
だから自分は地図とナビ併用してる。
大まかな目的地を地図で確認してナビで案内させるのが早く行ける。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 23:33:17.82 ID:b9DT8W1K0
レー探に外気温と水温表示させてるけど結構いいな
ブーストなんかは遅れててダメだ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 02:58:27.77 ID:2yZvn+QJ0
水温はともかく吸気温なんて実際の外気温と10度くらいずれてる車種がごろごろあるけどな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 09:12:55.59 ID:WYjrTvCD0
ウチのも水温表示なくてOBD2からレー探で表示させてる。おかげでクーラント漏れ気づけた
外気温はメーター表示あるからいいとして、吸気温なんているのか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 09:42:57.08 ID:IRzUvAXs0
>>743
吸気温のサーミスタはエアフロメータと一体になっている場合が多いからな
位置的に実際の外気温は検出していない
真夏にアイドリングを続けると60℃超とか普通
外気温計のサーミスタはフロントバンパー裏が多い
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 10:10:48.91 ID:SYg2Wupl0
レー探専用機買ったけど、排気温計なかった。ブースト計は便利。
ナビのOBDにはブースト計がなかった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:33:22.81 ID:gw/SZsklO
>>741
わかりました
748493:2015/02/11(水) 00:16:47.09 ID:113TnRhx0
http://iup.2ch-library.com/i/i1381682-1423579335.jpg

740を購入しました。
2DINのナビを外してシャーシにアルミプレートを貼りつけて設置しました。
値段の割には良くできていて満足しています。
レストランで1時間待たされた時に持ち込んでずっとテレビ見てました。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 00:43:28.66 ID:SOot0MTB0
車載のアンプ+スピーカーもラジオも無しになっちゃうじゃん?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 01:10:20.59 ID:113TnRhx0
今までラジオと音楽聞いてたけどこれからはテレビに変更です。
2画面できないからナビかテレビの2択。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 07:30:27.57 ID:HMwgoRC/0
2画面でテレビとナビ両方見れる便利なの使ってるから
買い替えできない・・
また出してくれないかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 13:43:59.26 ID:Sb1YD3rC0
>>748
自分でやったの?業者?
業者なら料金はいくらだった?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 15:11:26.63 ID:113TnRhx0
自分で取り付けました。
アルミプレートがホームセンターで300円くらい。
それとシャーシとアルミプレートを貼り付ける為にマジックテープ(微調整できるので)を購入してます。
説明書通りに付けるとアームが上にぶつかるので反転させて付けてますが、今のところ問題ないです。

>値段の割には良くできていて満足しています。
ナビのことです。
10年前にHDナビを約13万で購入しましたが、今回ポータブルナビが約1/10で購入しているので感慨深いものがあります。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:20:04.81 ID:PclHQWSG0
>>748
GPS拾ってる?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 23:42:55.45 ID:113TnRhx0
全く問題ないです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 00:34:03.54 ID:YK//JfSxO
YUPITERU
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 09:47:17.86 ID:lVbz71/20
次の後継機種は目的地線欲しいな
変なルート引くことも多いからそれで自分で回避したい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 14:19:51.57 ID:f4uIzWkU0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1417786759/299
さすがにこれは違法書き込み
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 20:35:38.34 ID:0YU0uZrM0
>>757
マップルナビの問題だと思う。クラリオンにもなさそう。
要望多いと思うけど、なんで無いのかね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 20:37:52.48 ID:4N5fbWDaO
値段が上がるからでね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 20:46:22.73 ID:U76rK1ux0
6インチはもう出さないのかな?
6インチ新製品望むわ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 23:43:25.17 ID:YK//JfSxO
6インチがちょうどいいね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 23:45:15.91 ID:4v73YbtE0
5インチはいらない。
7インチはでか過ぎ。
6インチがベスト!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 02:56:06.24 ID:8zWYeugAO
6インチは2013年夏を最後に出てないね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 04:22:32.73 ID:8UO124s10
>>761
実際、売れてないからでしょ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 08:08:33.75 ID:rjsTc7vaO
6インチが一番しっくりくるんだよなぁ
http://mup.2ch-library.com/d/1423866958-2015021407340000.jpg
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 18:09:37.90 ID:8zWYeugAO
そうだね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 18:57:13.63 ID:8yRPOjkg0
>>766
置き場所問題ないの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 19:00:22.65 ID:cC2hgN3O0
身長140cmくらいじゃないの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 19:02:10.06 ID:yd3nOmCZ0
そういや普通の身長の人がハンドルコラムにナビ置くとハンドルが邪魔で見えんだろうな
写真がマーチ臭いし小人が運転してるんじゃね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 20:54:01.80 ID:k83wenpF0
6インチは2DINにはまるから丁度いいんだよなぁ

スマホが6インチになってきてるから復活の可能性は・・・解像度違うからないだろうなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:40:28.98 ID:rOuMYUKi0
ナビはナビ、スマホはスマホ。
ナビとして使用中にスマホは使えないwww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:09:53.25 ID:YjmuV8BX0
スマホ2台持ち+PND装備の俺に死角はなかった
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:44:31.60 ID:ymd4c0Yt0
>>773
そんなにカネかける気はないなぁ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:51:45.56 ID:dc5wJjx30
>>773
人生に死角があるように思えるぞ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:39:27.48 ID:FpZ3L8s+O
夜用画面の輝度、もっと暗くなればいいのに
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 13:30:54.26 ID:9QHEKgVIO
740ってのが一番新作ですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 13:45:37.84 ID:6zZb3fIiO
750DRと760DRでしょう 一番新しいのは
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 14:22:24.87 ID:9QHEKgVIO
>>778
ありがとう。DRって型はドラレコ付きみたいですね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 17:04:18.90 ID:6zZb3fIiO
ドライブレコーダー付きだよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 00:27:45.57 ID:ff/nuf8c0
ドラレコはドラレコ。
ナビはナビ。
ちょい乗りで電源入れずに事故ったらドラレコの意味無しw
絶対不便。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 01:11:39.42 ID:pq2xzcYL0
なんの話してるの?
750もドラレコ自動起動だろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 07:28:53.86 ID:NVk8712l0
>>782
常時挿してる人ならね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:14:54.42 ID:if9q6Aez0
ドラレコも挿さなきゃ動かないが?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:30:12.20 ID:r/yrKWpF0
ドラレコはなんで常時電源を挿して自動起動させるかというと
ドラレコとして機能して欲しいから。

ドラレコ付きのナビだって、ドラレコ付きの電卓だって、ドラレコ付きの
オーブントースターだってドラレコとして機能して欲しいなら常時電源を
さして自動起動させるのが普通。
今日パンを焼くとか焼かないとかは関係ない。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:31:57.94 ID:oAJvEbTI0
ドラレコ付きが余計って結末
それぞれ単独のがいい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:55:12.32 ID:r/yrKWpF0
>>786
良いか悪いかは人によっての価値観だね。
そもそもポータブルナビを使う時点で兼用を好む方が多いと思う
あれやこれや付けたり配線したくないからね。
1回ですむなら1回で良いし1台で済むなら1台の方が割安に感じるでしょう。

通話用のガラケーとネット用のスマホを持つ人も多い世の中だが
総合型の方が一定の利便性はあるからね。
ナビだってドラレコだって同じ
ETC付きのドラレコがあればそれなりに売れるよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 16:55:47.40 ID:spIBwoE+0
その製品のレビューは知らないけど、ダッシュ上のはぶれてダメだって聞いたけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 18:39:10.56 ID:mdoA8t2o0
一体化は配線の見た目解決とか電源の増設が面倒くさい人用だから、欲しいと思ったら買えば良い

商品の存在を否定ばかりすれば良い物も出てこなくなる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 19:18:42.84 ID:if9q6Aez0
>>786
ユピテルのドラレコ付きナビが嫌なら別のを使えば良い
市場にはドラレコのみ、ナビのみの製品が溢れているし
ユピテルのそれらも当然ある。

なにかキミはユピテルがドラレコ一体ナビを出されると
困る事情でもあるのか?

>>789
ユピテルのライバル会社か
頭がいっている人だろう、
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 23:13:20.17 ID:ff/nuf8c0
もうETCもドラレコもクルマには標準装備だよな。

ナビなんてすぐ地図が古くなるから1、2年の使い捨て安物で十分。
付加価値なんていらない。
型遅れをオクで流すから実質数千円で最新地図モデルに買い換える。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 00:06:57.59 ID:W88URwnGO
型遅れをオクに流したら いくらで売れるの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 01:11:46.59 ID:owlTp3Ye0
>>791
ドラレコの義務化というなら賛成はする。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 01:38:28.65 ID:+o+qFtmI0
>>79
ETCやドラレコの標準より光速の流れでナビの標準化に
向かってるでしょ。
指摘の通りナビなんて1-2万の廉価な物で充分、そして今の車は
オーディオや時計までナビに組み込まれる傾向
逆に言えばどうせオーディオを付けるならプラス1-2万でナビ付き
オーディオになっちゃうんだから。
毎年のように地図更新を欲する人には無駄になろうが、小汚く別置きするなら
インサイドにキレイにっていう廉価なメモリナビ「サービス」という傾向だよね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 19:13:49.65 ID:HxtW60/AO
ユピテル
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:35:31.53 ID:R+wEHXrE0
++++++++++%#########$$$$$$$%%%%%%%%%%%$$$$#############$%+++%+++++%
+++++++++%#######$$$$%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%$##########$%%%%%%%%%%%
+++++++++$#####$%%%%%%%%%%%%%%%%%+%+++++++++%%$########$%%%%%%%%%%%
+++%%+++%####$%%%%%%%%%%%%%+++++++++++++++++++%%########$$$$$$$$$$$
%%%%%%++$###$%%%%%%%%%%%%+++++++++++++++++//+++%%$######$$$$$$$$$$#
+++%++++$##$+%%%%%%%%+++++++++++++++++///////+++%%$######$$$##$$$$$
%%%%%%%%$#$%+++%%%+++++++++++++++++++%+++++/+++++%$######$$$####$$$
%%%%%%%$$#$+++%$$$$$$%%%+++++++++%%$$$%%%%%+++++++%$####$$#$####$$$
$$$$$%%$$$%++%$%%%+%%%%%%%+++++%%%%%++++//////+++++%$###$$$$##$#$$$
$##$%%%$$%++%%%%%++++++%%%%+++%%%%%%%+++/+////++++++$###$$$##$$$$$$
###$%%%%$%+%%%%$$###$$%%%%++++%%%%$$$###$$$+++++++++%$##$$$##$$$$$$
#$$$%%%%$++%%$$$%$##%%%%%%%+++%%%%%%%%++++++++/+++++$###$$###$$$$$$
##$$%%%%$+++%%%%%%%++++%%%%++/+%%%%%%%%%%+++++//+//+%$$++%$$$$$$$$$
###$%%%%%++%%%+++++++++%%%%++///+++++++++++++/++++++%++%$$%$$$$$$$$
###%%%%$%+%%%++++++++++%%%%++///++++++++////++++++++++%+%%%$$$$$$$$
###%%%%$%%%%++++++++++%%%%++////++++++++/////++++++++%%+%%%$$$$$$$$
$##%%%%$$%%%%++++++++%%%%%++++//++++++++++++++++++++++%%+%%$$$$$$$$
$$$%%%%$$$%%%%+++++++%%$##%%%$#$+++++++++++++++++++++++++%$$$$$$$$$
$$$%%%%%$$$%%%%+++%%%%%$$$$$$%$%++++++%%%%++++++++++///+%$$$$$$$$$%
$$$%%%%%%$$%%%%%%%%%%%%%%%%%%++++++++%%%%%+++++++++++/++$$$$$$$$$$%
$$$%%%%%%$$$%%%%%%%%%%%%%%%%+++%++++++%%+++++++++++++###$$$$$$$$$$%
$$$%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%$$+++++%%%%++++++++++++########$$$$$$$%
$$%%%%%+%%$$%%%%%%%%$$$#$$$$$$$$$$$$%%%%++++++++++$#########$$$$$$%
$$%%%%+++%%$$$%%%%%$%%%%$$%%%%%%%%%%%%$%%%%%%%++++###########$$$$$%
#$%%+%++++%$#$$$$%$$$%$$$$$$$$$%%%%%%%%%%$$%%%%%%############$$$$%%
$$%%+++++++%$#$$$$$$$%%%%%%%%%%%%+%%%%%%%$$$$$%%%###########$=++===
$$%%++++++++%$#$$$$%%%%%%%%%%%%++++++%%%%$$$%%%%##########%--======
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:54:51.26 ID:/CU7KXBl0
↑火曜日に暴れまくる精神異常者aaok4
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 14:18:55.25 ID:1rXRAI1sO
変なのが湧いてきたな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 21:39:05.35 ID:NcPXX5kX0
【逆ギレ】 a_aok4 【キチガイ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1362876739/
a_aok4さんってスカトロ男優さんだったんだw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1370921732/ 👀
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 11:22:15.74 ID:sgccha1A0
YPL520買いました

車で5分ほど試し接続 ナビ起動正常です 
外して自宅で操作 電池切れ

USBケーブルでパソコンに繋いだら右側に青LED点灯 PC側では認識しない
まだ10分程なんだけど ナビ起動しないよ
どうなってんのでしょうか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 11:33:27.36 ID:sgccha1A0
電源入った スマソ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 14:09:35.03 ID:Wdq5rjnH0
ユピあるあるネタだな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>800
専用ケーブルかユピテル対策ケーブルをどうぞ
一般品は充電だけ。