1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:19:24.69 ID:jSvWNGSF0
質問テンプレ、関連リンク
>>2 【車検費用について】
車検時に支払う費用は以下の4つで構成されています
1.法定費用(自賠責保険・重量税・印紙代)
2.法定点検費用
3.手数料(車検基本料・検査機器使用料・事務手数料)
4整備費用
1については全国共通(離島別料金)
2・3については工場(店)によって
4については車の状態によって変化するので、
「ワゴンRの車検費用はいくらでしょう?」などといったアバウトな質問には誰も答えられません。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:20:07.20 ID:jSvWNGSF0
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:20:38.36 ID:jSvWNGSF0
1.ディーラー車検 利点・安心感。メーカー情報が行き届きやすい、特に最近の電子部品関係は強い。
純正部品の卸になっていることもあり対応が早い。代車サービスがある。
欠点・高い、新車販売がメインであるため、あまりに古い車の整備は・・
2.整備専業工場 利点・整備専門であるためきめ細かい依頼も可能。特定車種に強い業者もある。
業者によってはディーラーをしのぐ技術力を持つところも。
欠点・各社車種を見るため、得意不得意も。いわゆる悪徳にひっかかる危険も。
土日が休みという工場もある。
3.全国車検チェーン 利点・土日もやっていることや、統一料金で、一定水準の整備、保証が受けられる。
欠点・上のことがウリだが、店によって未だバラツキがあるという噂も。
4.スタンド車検 利点・比較的安めの料金。店が近所だと近くて助かる。
欠点・単なる車検代行なのか、単なる手抜き車検なのか、
必要な整備付きで安くしてくれるのか、良く見極める必要がある。
5.カーショップ車検 利点・カーショップのポイントなどで、割引が見込める。
欠点・車検の内容と料金設定を良く見る必要がある。
6.車検代行業者 利点・安い。
欠点・整備付きでない。顧客の車に不埒なことをする悪質な業者もある。
7.ユーザー車検 利点・安い。
欠点・平日に車検場に出向く手間暇が必要。整備付きでない。24ヶ月点検をする必要がある。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:21:11.11 ID:jSvWNGSF0
車検の費用
●法定費用(自動車の種類によって異なるが、どこの業者でも基本的に同じ)
1.自賠責保険料
(これに加入しないと車検そのものを受けられない。本土、離島により保険料が異なるくらい。
本州でよく見かける沖縄ナンバーままで走る車は、離島料金を続けるためで厳密には脱法行為)
+
2.自動車重量税(国税。車齢が18年までの車は安くなった)
+
3.検査場の手数料
(民間車検場に整備付き車検を依頼し、国の検査場では書類審査のみになる場合と
それ以外の場合では手数料が異なる)
通常はここまで。ただし車によっては次も支払わなければならない場合もある。
ア、未払いの駐車違反放置金
(駐車違反の有無を照会され、未納の場合車検受検不可)
イ、未納の自動車税
(道府県税。これの納税証明書がないとやはり受検不可。
紛失の場合は車検場に県税事務所があるから、その場で再発行してもらうことができる。
軽自動車検査協会の場合は、市町村役場でないと再発行できないため、注意すること)
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:21:44.33 ID:jSvWNGSF0
●その他
A:車検代行費用
(車検代行業者を利用した場合は、こうした名目で約1〜2万程度取られる。
要するに、国の車検場への持ち込みの手間賃。
民間車検場を利用した場合は、車検手数料とかで車検の検査設備などを
利用したということで1万円程度取られる)
整備工場などで車検を依頼した場合は法定点検をしてもらうから、その費用がかかる。
B:24ヶ月点検料金
(点検箇所は国で定められた場所以上を行う。だいたい1〜2万円くらい。
分解点検までである)
さらに必要に応じて、次の費用がかかる
C:整備代金
(必要となった部分の交換や修理である。部品代金 と 作業工賃 からなる。
部品代金はメーカーで定められているが、車種によって異なり外車や高級車は高い。
また整備業者によっても、標準価格で売る、取り寄せ手間賃を上乗せする、
やや割り引いているなどさまざまである。
作業工賃は、作業ごとに工数というものが定められており、通常はこれによる。)
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:22:56.50 ID:jSvWNGSF0
〜以上テンプレ終了〜
とりあえず、スレも二桁突入だし、
スレタイ通り建設的な議論しようよ。金銭問題抜きで
スレ立て乙。
建設的な議論をしようとしても曖昧な話を噛ませて来るのがいるからね。
信用の有無で変わるとかさ。
>>8 どうもです。大変ですね・・・
自分はスレの初期の頃知らないんですが
こういう事って定期的にあるんですか?
>>10 定期的にあるかどうかは過去ログ見ないと解らないけど
突っ込む人がいればこうなるんじゃないのかな。
元々別物で出来るって話だったのにホームページ調べれば一緒にやれって
セットメニューなのに、それを言えば店舗の個々の判断で変わるとか。
話がそうやってどんどん違ってくるからね。
実際、セットになっているけど言えば別々でやってもらえるって話ならまだ解るんだけど
その実際の話が結局あまり見えてこなかったね。
本当にやってもらえたって話なら具体的なことを聞きたいのに、
聞こえてくるのは抽象的な話ばかり。
前スレから思うに結局別にできるって言うのは
交渉力とかコミュニケーション力とか信用の有無とかが重要らしいよ。
結局それって最初から別にできないって言っているのと同じなのに。
>>11 確かに、飲食店でいう所の裏メニューで語られても
困るって事ですね。。
>>11 何件断られたんだ
断られた店の名前全部あげろよ
事実ならなまえ出してもかまわんだろ
ホームページでセットになってるから断ってるなんて言うなよ
ID:4vfxUpj9は恐らくプリウス乗りだろう
ID:4vfxUpj90なw
無料サービスは存在するのか?
それがこのスレッドの永遠のテーマです。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 08:46:42.73 ID:MYMJtsXJ0
早い安いに飛びつくなよ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 10:11:54.02 ID:ATDK4woD0
早い安いでも、基本を抑えて、リフトアップした状態できちんと説明し、
ディスクは残り○mmです、○○は壊れそうです、みたいな説明してくれるところはあるよ。
何も無いと90分で即日帰ってこれて便利。
複数台所有してて、あんまし距離伸びないサブカーとかにはよさそうなイメージ<90分車検とか
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:53:19.72 ID:O7LMioY70
民間車検場に頼んだら印紙が1100円で
認証工場だと印紙が1400円。
これは持ち込みだからだろう。
で、ユーザー車検だと1700円くらいになるのはなぜ?
>>21 車検:継続検査(小型自動車) 1700円
車検(継続検査):保安基準適合証がある場合 1100円
この違いの事じゃ無くて?
それだ。
昔はユーザーも認証工場も1400円だったような気が。
今は、ユーザーだけ値上げ?
持込はみな一緒だよ
軽自動車は今でも1400円だけど
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 14:49:35.08 ID:5Zc+vkIr0
4月から重量税もあがるんだな。
13年超と18年超の車。
軽自動車はそのまま。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 14:53:19.09 ID:5Zc+vkIr0
すまん。
上がるのは13年超だけで13年未経過と18年超は変更なしだった。
参考までに
13年超
〜1.0t 20000円 → 21600円
〜1.5t 30000円 → 32400円
〜2.0t 40000円 → 43200円
8%はでかいなあ
スライド式ボンピンにガムテープ的なのも貼っとけば突起物にならないかな?
そのままだと突起物でNGなとこもあるみたい
2ヶ月前に車検を予約すると
ポンジュース一箱(6本)プレゼント!
いらねwww
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 23:17:07.72 ID:vPh/+jsL0
金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー
金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー金返せー
つべこべ言わずに金返せー ただ今代金返金交渉中 諦めません勝つまでは!!
金返せー金返せー 利息を付けて金返せー
慰謝料込みで金返せー
NGワード:金返せ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:44:41.10 ID:jiQ8t+Hf0
返金しろー 返金しろー返金しろー 返金しろー返金しろー 返金しろー
慰謝料込みで返金しろー
土下座しろー
そもそも車検制度なんて自動車業界の奴らに飯を食わせてやる為の法的制度に
すぎないだろ?
毎回々々不愉快な思いをさせやがって!! ふざけんな!!
誰のお陰で飯を食えていると思っているんだ?!
答えろ!!
NGワード:返金
エンジンヘッドカバー外したい
どっか無料でやってくんねえかなー
無料のサービスなど存在しない。
自分ではずせば無料です。
>>37 俺の家まで来たら外してやるよ。
取り付けはしないけどな。
よくいるな。
何でも分解はできるけど組み立て直すのができない奴。
木の上に登って降りられなくなる子供とか。
そもそも、組み立て直すのが出来ないのは分解ではなくて解体じゃね?
分解ってのは、基本元通りに戻す事が大前提な訳だし
俺はデストロイヤーだぜ
4の字固めって知ってるか
知らない(´・ω・`)
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 05:36:13.14 ID:iZy7HXrP0
誰のお陰で飯食えてると思ってんだ?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:25:58.07 ID:OuCTlVdf0
4の字固めを知ってる世代も少なくなっているかもなあ
ブラッシーとか吉村道明とか懐かしい
むしろ、お笑い芸人時代のデストロイヤーの方が有名で
若い頃の悪役レスラー時代を知らない世代か。
ドリフターズだって、末期の「8時だヨ」の方が有名で、
ミュージシャンだった片鱗も見せてなかったし。
私はストロング金剛は知ってますが、ストロング小林は存じ上げません。
国際プロレス乙
ストロングマシーンは・・・
何号まであったのかのう・・・
マイアミサウンドマシーンとかレイプドスーパースターとか?
タイムマシーン3号
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 06:14:23.81 ID:XtceEGzy0
糞ディーラーめ
車検制度なんて廃止しろ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:49:37.47 ID:BGMt401j0
恥ずい誤爆スマソ
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:02:15.73 ID:DGY6sXPd0
しかしユーザー車検するようになると車検は必要だなと思うよ
特に親が2年間適当に乗ってた奴とか車体チェックして冷却水入ってない、オイル換えなきゃ、タイヤ全然ないってなって
2年ごとにでもチェックする人がいないと絶対ダメだって思う
>>55 車検制度がないと、人々は路上で立ち往生や、故障による事故を
おそれて定期的に点検や修理を受けるので問題はなくなる。
そういう目的だとサイクルは12ヶ月程度が消耗品交換やメンテの
無駄が無くなる。
君は法的な検査義務が無いと健康診断に行かなかったり
身体の不調や痛みで医者に掛からないか?
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:40:17.61 ID:XZpTtO0C0
人間は健康診断を受けないままでも多くの場合は他人を巻き込まないが
車は調子が悪いと事故という形で周囲を巻き込む
タイヤがツルツルでブレーキパッド残量無しのままで走ろうとするバカも存在する
事故を起こしてからでは遅いので車検制度は必要
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 10:01:02.34 ID:DGY6sXPd0
>>56 健康診断してなくて具合悪くなってから病院いって毎年健康診断でも受けてればもっと早くわかったのに・・・みたいなのはわりとあると思うけど
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 10:07:11.29 ID:DGY6sXPd0
勝手になんでも替えちゃうのがダメだよな
俺が前働いてた職場だと、1年車検なのに毎回車検で20何万かかってるって言ってたからな
タイヤは毎回新品、車検に出す一ヶ月前に替えてあったのに新品に交換されてたときは本当にひどいと思ったw
>>57 現実の車検制度はそこまで厳格に見ていないんだよね。
あと10分でベルトが切れようが、あと5回でパッドの残量が無くなろうが
あろ15分でブレーキ油圧ラインが破裂しようが検査しきれない。
タイヤの溝も車検満了から数日でスリップラインでも合格する。
他人の生命と財産を保証する検査制度なら、少なくとも次検査まで
安全が守られる基準で検査しないと意味がないんだけどね。
航空機とかの点検整備は次検査、次点検までの安全を考えた
規準をとるでしょ。
事故や故障で乗員を巻き込まないために。
>>60 で、次検査までの安全を考えて点検・整備してると過剰整備だボッタクリだと言われるというね。
難しいね。
>現実の車検制度はそこまで厳格に見ていないんだよね。
>あと10分でベルトが切れようが、あと5回でパッドの残量が無くなろうが
>あろ15分でブレーキ油圧ラインが破裂しようが検査しきれない。
>タイヤの溝も車検満了から数日でスリップラインでも合格する。
だから点検整備が義務付けられているんだよ。
車検はあくまで保安基準を満たしているかを検査するためのもので、
消耗品の交換時期を判断する点検整備とは別物。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:56:42.02 ID:DGY6sXPd0
陸運局で、これ2年後まで保たないからダメね、新品に交換してきてとか言われたらたまんねえだろw
ちゃんと車検受けるときに点検整備うけといてねって言われるぞ
>>62 だから
>>55のような考えには
「車検が被東欧なのではなく。点検整備が必要で車検はなくても良い」
ということを書いてるんだが?
あー、ムリムリ。
車検があったって整備しないのがいるからな。
だから車検証の備考欄に整備記録の有無が記載されるようになったんだよ。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 02:00:14.15 ID:VQ+dr7xu0
>>64 陸運局での検査料なんて2000円もしないんだぜ?
あっても別によくないか?
整備工場でうけた点検整備証がないと車検通らないようにすればいいのか?
>>64 わからない野郎だな
点検整備と車検は別物でどちらか一つだけで良いってモンじゃないんだよ
そもそも何のために点検整備が法律で定められているか理解してるか?
保安基準に適合させるために行われるのが法定の点検整備であり、
その点検整備された車両が実際に保安基準を満たしているか調べるのが車検なんだよ
整備だけじゃなく実際に検査しなきゃ保安基準を満たしているかはわからないだろ
>>68 何を勘違いして食いついてるのかしらないけど
俺自身は車検を否定はしていないんだよ。
税金も自賠責も違法改造も抑止できるからね。
ただ、クルマをオイル交換や消耗品交換で故障させず安心に
するには車検が居ないと絶対にダメですねっていうから
車検が無くても定期点検と整備をしていれば問題ないですよ
って言ってるだけで。
それでも車検がないとおろそかになるっていうから
車検では、交換1分前、消耗限度1km前でも検査時点で有効なら
合格するので何の安心もありませんね。
ってかいてるだけだから。
保安基準や排ガス規制や騒音規制も脱税も無保険も
故障は関係ないからね。
非常に整備の行き届いた完全無欠絶好調の無保険、爆音、脱税
なクルマは抑止できるから車検はひつようだろうな。
ただ消耗品の定期交換や予防交換は「車検便乗商法」で施されてるだけで
基本的には車検と全く関係ないから
このお馬鹿さんには何言っても無駄だわ
>>70 根本の考えが違うからね。
車検ありき、車検が整備と点検の、消耗品や予防交換の
すべてを担うって考えは多くのユーザの考えだし
それに便乗して業者は徹底して車検便乗してるんだから
車検を否定されると怒っちゃう人々とは何を言っても
通じないだろうな。w
民間の広い考え方はそれで良いと思うよ。
車検「だから」オイル交換しましょうか、車検「だから」
そろそろタイヤ交換しましょうか。バッテリもついでに
そいう経済が動いてる中で車検が車の状態維持を担ってるんです
という考えを否定すれば叩かれてもしかたないが
そもそも論でいえば、運輸局の検査がなくたって
故障や故障による事故の責任追求やレスキューのあり方
自賠責や課税の徴収は現在と違うのだから
クルマは性善説で安定して運行されるでしょ
検査対象外のバイク他車両が軒並み整備不良要因で死傷や
大きな事故や火災に至ってないのが証拠だよ。
>検査対象外のバイク他車両が軒並み整備不良要因で死傷や
これって単純に分母が小さいだけでしょ
そもそもバイクに限らず、自動車の事故の現場や報道を見て
それが整備不良によるものかどうかをどう判断しているんだ?って話だ。
まあ、俺なんかには想像もつかない方法で
>>71は判断しているのだろうけどな。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 17:06:59.78 ID:VQ+dr7xu0
車検あってまずいことなんてひとつもないだろ
車検なくて喜ぶのは軽トラにバイクのエンジン積んで遊んでるような人たちだけだよ
車検制度に反対とか気に入らないって人って、
単純に支払う総額が大きいってだけの理由でしょ
総額が大きいのは、主に重量税と自賠責のせいなわけで、
過剰な予防整備のために高額になる店があるのも理由のうちなんだろうけど、
そういう店は自分で避ければいいだけの話なんだがな
どうしても金払うのが嫌なら、自分で点検整備して、
ユーザー車検やればかかる金額、他人に払う金は最小になるわけで、
そういう道もあるのにそれすらやらずに文句だけ言っても何の発展性もないのにね
>>74 唯一まずいのは、車検を口実にして、店の儲けのために過剰な整備をやる店が出る事なんだけど、
車に詳しくない人だと、やられた作業が過剰整備なのか、本当に必要な整備だったのかすら理解できてないのに、
金額だけ見て高いって文句言い出すからな
>>75 保安基準に適合して無いと受からないから車検は嫌い。
極端な違法改造は別として保安基準ぎりぎりなのに拒否されたり、
多少基準を超えても何も迷惑も掛からんのに、根拠の無い基準を
守らないといけないのがよろしくない。
保安基準は全国一律とはいいながらも
明文化や明快な線引きができないこともあり、
民間車検場と独立法人の検査場の間で、
独立法人の検査場でも地域や検査員により解釈や程度に差が生じる。
やむを得ないとはいえ
このへんが、不信や猜疑心を抱かせる一因にもなろう。
>>76 言いたい事はわからなくもない
実際、そんな下らない事を規制しても仕方ないだろと思うのは確かにある
ダンプのコボレーンとか、別に大幅に車体からはみ出るわけじゃないんだし、付いててもいいだろと思ったりする
が、ある程度の線引きは必要なのは仕方ないわけで
>保安基準ぎりぎりなのに拒否されたり、
ぎりぎり基準内なら合格、基準外なら不合格
そんだけの事でしょ
「明文化できない」って何だよ?
審査事務規定を知らないでそんなコトを語っちゃうクチ?
バンパーの取り扱いにしても場所によってまちまちだけどね
いわゆる「通達」ってやつ
第一、ドノーマルで乗っているやつから見れば、
保安基準ギリギリなんて車は改造車か整備不良車扱いだろうに。
それを棚に上げて極端な改造車をどうのこうのなんて目糞鼻糞でしかない。
>>78 未だにヘッドライトや車幅灯の色が白以外はダメとかあるんだよ。
>>81 保安基準ギリギリが改造車なのは当たり前じゃん。純正でそんなはずは無い。
バカなの?
>>79 あらゆる部品のあらゆる状況を網羅し
すべてを書き漏らさず提示することは不可能
アホ
>すべてを書き漏らさず提示することは不可能
ああ、こういう発想の奴がいるから不適切な補修なんてのができたのだろうな。
あの中には「扉を粘着テープで固定したもの」というのがある。
ドアをテープ留めして車検を受けようとしたバカがいたのだろうな。
>>84 そういう極端な例しか出せない時点で、お前の負けだよ。
ほお。
では「明文化できない」という
>>77が言っていることって
具体的にどんなことなんだ?
などと、まるで同一人物かのように振る舞う
>>85に聞いてみる。
>>86 >>85ではないが
たとえばエンジンからのオイル漏れは
「著しい漏れがないこと」が保安基準。
たとえば灯火類のレンズも「著しい損傷がない」ことが保安基準。
誰がどのような基準で「著しい」と判断するのかは
いっさい明文化されていない。
あとハイマウントランプのLEDが1個でも点かなかったら不適合になるかどうか、とかね
結局のところ車検は不要といってる奴の本音って、
不正改造車なので車検があると元に戻すのが面倒ってだけじゃねーか
あげればきりがないよ。
ブレーキパッドの残量だって○mmと明記されてるわけではない。
保安基準はあくまでも概念であって運用方法は業者にまかせるって感じだな
>>89 いや
ただの情弱でぼったくられたことが悔しくて悔しくてしょうがないだけのやつだろw
いつも書いてるレス読めばそれが滲み出てるだろ
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:59:05.72 ID:6DvS7liR0
>>87 その場の判断でこれくらいなら大丈夫ってなるほうがいいだろ
きっちりしろ!って言ったら、にじんでたらアウト、ひび一つ入ってたらアウトってなるぞ
>>92 なんでそうなるんだ?「著しい損傷」=「ひび一つ」じゃ無いぞ。
明文化するのならひびの長さと数を書かないといけないな。
そして検査の時にひびの数を数えなければならない。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:16:37.52 ID:6DvS7liR0
>>93 だからひび入ってたらアウトだよ
頭おかしいのか、お前
何を言い出すのかと思ったら、漏れだの割れだのドット欠けかよ。
やっぱり整備不良じゃねえかw
そもそも、保安基準の灯火器の項目で「著しい損傷」に駄目出しされているのって
どの灯火のことだ?
>>94 ひびが入ってたらアウトって言う基準じゃないんだよ。
実際ひびが入ってても受かる。
ひびって貫通したやつだけだと思ってるのか?
すべて検査員の主観だよ
ライトの色だって陸支によって合皮が分かれる
まるで話が噛み合ってないw
>>99 言ってる事が矛盾してるんだよな。
>その場の判断でこれくらいなら大丈夫ってなるほうがいいだろ
>きっちりしろ!って言ったら、にじんでたらアウト、ひび一つ入ってたらアウトってなるぞ
>だからひび入ってたらアウトだよ
>頭おかしいのか、お前
最初はその場の判断ならひび一つならOKみたいな事を言っておきながら、
その後に突っ込まれるとひびが入ってるとアウトと言い出す。
ID:QzDtYBS50って、
前スレでも点検してもらえないって発狂してたキチガイだろ?
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 22:03:17.74 ID:6DvS7liR0
保安基準を斜め読みしてみたが、灯火器の基準で「著しい損傷」ってフレーズないぞ。
保安基準にありもしないことを語っているような気がしてならないのだが。
「灯器が損傷し又はレンズ面が著しく汚損していないこと」にはダメ出しされているがな。
この文言通りなら、ヒビひとつでもあればアウト扱いでも文句言えない。
>>101 知らんけど、そんな書き込みあったっけ?
無料サービス君なら知ってるが。
車検と点検が別もんとか別にはならんとか言ってたやつか?
そこら辺はつまらないから、ちゃんと読んでないわ。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 22:25:46.93 ID:6DvS7liR0
>>104 もういいよ
おまえは道端でキチガイがわけのわからないことわめいてたら相手をするか?
俺は相手にしないんだよ
久々に伸びていると思えば相変わらずなのか。
結局全てにおいて24点検と車検が実質セットになっていて別々にできないことが
最大の要因なんだよ。
車検制度があったとしてもきちんと車検と点検整備を分けるべき。
>>107 キチガイは君じゃないか。
「だからひび入ってたらアウトだよ」と言っておきながら、その前のレスで、
「その場の判断でこれくらいなら大丈夫ってなるほうがいいだろ
きっちりしろ!って言ったら、にじんでたらアウト、ひび一つ入ってたらアウトってなるぞ 」
ってきちんと明文化されてない方がひびがあっても受かっていいと受け取れるような
書き込みをしている。
矛盾してるんだよ。
「きっちりしろ!って言ったら、(中略)ひび一つ入ってたらアウトってなるぞ 」
↓
「だからひび入ってたらアウトだよ」
きっちりしてないのがいいのか、してる方がいいのかどちらなの?
言っている事が二転三転する彼はまだいるのかな。
車検と点検整備が別にできると言う割りに調べたら出来なかった話もあったけど。
それくらい曖昧なんだよね。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 23:58:50.65 ID:6DvS7liR0
>>110 普通の人は普通の車もってってあい合格ってなるんだよ
著しい損傷はダメっていうけどどこまでが著しい損傷なんだはっきりしろとかいう奴がいたから、
そこきっちりしろっていうなら著しい損傷とかあいまいなこと言わないでひび入ってたらダメってことになるぞって言ったんだろ
そしたらおまえがわけのわかんないこと言い始めたんだよ
本人は自分の発言が二転三転してる自覚がないみたいだ。
114 :
87:2014/04/21(月) 07:53:21.10 ID:Z7aKZqP+0
>>92 はあ?
おまえ日本語理解できないのか?
>>86が明文化できないこってどんなことって聞いてるから答えただけだろ
頭おかしいのかよw
6DvS7liR0は頭がおかしい人みたいだから、相手にしない方がよさそうだね。
6月7日が車検の期限なのですが
1か月前から車検は受けられるとの事で
5月の自動車税納付期限前なら
昨年の納付書で車検は受けられますか?
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 06:46:46.91 ID:bG6RUvCVO
何の為に有効期限書かれてるのだ
灯火の白または淡黄色も
どの程度なのか、いっさい明文化できないからなあ・・・
>>118 見る人によっては話しにならんよ。車幅灯を淡黄色にしてたんだが、
淡黄色=電球色って言う認識でアウトにされたからね。
この色は黄色であって淡黄色ではないって言われた。
でも純正のフォグランプが同じ色だから、これが淡黄色じゃないの?
この車幅灯が黄色なら、純正フォグも黄色でアウトでしょ?
って聞いても聞く耳持たず。
フォグの規定は淡黄色はあっても黄色は無いはずだからね。
こういう屁理屈こねる人もいるから検査員も大変だと思うわ
淡黄色=電球色ってそのバルブは黄色に着色されているんだろ?
そんなの車幅灯に入れても黄色でアウトに決まってる
>>120 車幅灯もフォグランプも規定で淡黄色はOK。
車幅灯の黄色がアウトなら、純正フォグランプの黄色もアウトにしないと
整合性が取れない。見た目は全く同じ色だから。
自分の無知を恥じなさい。
>>120 ちなみにディーラーの検査員に、何も問題ありませんって言われた。
まあ検査員の判定が絶対だからな車検ってやつは
通るものが通らなかったりその逆もある
>>123 確かにその逆のパターンで助けられた事もあるから、多少の事は仕方ないですますけどね。
灯火なんて簡単に戻せるから。
そういえばディーラーでもペーパー車検をやってるような業界だもん。
何があっても不思議ではないか。
要するに道運法を読んだだけで知ったつもりになった素人が、
実際の運用基準を知らないでハネられて恥かいただけの話。
曖昧なのは仕方ないよね。
車検の見積もりに行くとワイパーの拭き取りに引っかかった店と
そうでない店があったくらいだから。
>>125 それが違うんだな。実際の運用基準なら別にいいんだよ。保安基準よりも
厳しい店だってあると思う。ディーラーとかね。
問題はそうではなくて、保安基準を間違って解釈しているって話だ。
うちの基準ではダメです→納得
保安基準で認められません→アホかよ
まあ保安基準を間違って解釈しているのがどっちなのかは明らかだけどなw
>>127 ああ、黄色いフォグランプは保安基準でダメとかいうディーラーだろ?
道運法って緑ナンバーの法律だろ?
昔の車ならヘッドライトとフォグとポジションはイエローは大丈夫なはずだよ。
淡黄色って言うやつはイエローの事だもん。
俺の車はポジションがオレンジの時もイエローの時もあったけれど、どちらも
車検はパスしたよ。
検査官にも確認してもらったけど、オレンジとイエローは大丈夫って事だった。
黄色いヘッドや車幅がダメとか言うのは最近の車だろ?
昔はヘッド、フォグ、車幅、全部黄色にしてた時期があったな。
買ったディーラーで何も言われなかったぞ。
>>131 ヘッドライト、フォグはイエローOKだったけど
ポジションはダメだよ
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:48:41.10 ID:KTjNwv3z0
要するに道路運送車両法を読んだだけで知ったつもりになった素人が、
実際の運用基準を知らないで屁理屈こねて恥かいているだけの話。
>>135 屁理屈こねて恥かいているって何?実際の運用基準は知らないけど、
この文章を読む限りは法律上は問題ないでしょ?
それに俺は普通に車検にパスしたから恥かいてないよ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 18:51:59.24 ID:KTjNwv3z0
お前が言っていることを法定速度で例えれば、
「法定速度が○○Kmの道路において車両Aが10kmオーバーで捕まらないのに、
車両Bが30kmオーバーで捕まるのはおかしい」
「10kmオーバーがセーフなら30kmオーバーもセーフにしなければ整合性が取れない」
つまり
>>135ってことだw
え〜と昔デラで検査員していた事ありますが、一応淡黄色はノーマルのシールドビームの事
だから、一時メーカーがイエローヘッドを標準で出して来た時に監査に来た陸運局の人に聞たんよ
「あれ黄色ですよね、淡黄色と判断して良いんですか」とね
そうしたら「どう見ても黄色ですけど標準装備と言う事は認可取れてるのでOKでしょうが
バルブだけ交換した場合は判断に悩みますね、車検時に陸事に確認して下さい」と逃げられた事がある
簡単に検査員の判断とか言うけど条例の運用解釈て難しいんですよ、悩んだ時は陸事に相談指示を仰ぐ
これしないで自分の判断で適合書切ったらえらい目に合うのはユーザーじゃ無くて検査員だからね
なんせ責任と罰則だけは、国家公務員並ですからね。
ですからペーパー車検とか適合書に目暗印押す検査員は何か有ったらとか考えないのかもう麻痺してるのかな。
やっぱり運輸支局持込が最強ってことだねww
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:03:28.63 ID:Epf+Z49L0
>>139 >淡黄色はノーマルのシールドビームの事
だから
なら純正で黄色いフォグランプはどうなるの?フォグの規定は白か淡黄色であって、
黄色とは書いてないよ。よってフォグの黄色=淡黄色と見るのが自然じゃない?
それに淡黄色で画像検索すると、黄色が出てくるよw
>>137 だから車幅のイエローがアウトなら、フォグのイエローもアウトだろって話なんだが?
フォグの規定に黄色は無いぞ。あくまでも淡黄色。それと同じ色の車幅が黄色で
フォグだと淡黄色って認識は強引過ぎる?
誰もこれの矛盾を説明できてないね。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:05:36.69 ID:Epf+Z49L0
>>139 今まで純正で黄色のフォグはどういう認識だったのさ?フォグの規定は淡黄色は
あっても黄色は無いよ。
「淡黄色は あっても黄色は無いよ」というのならば
なんでイエローフォグなんて言葉がまかり通るんだ?
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:15:07.33 ID:Epf+Z49L0
基本的に俺は法に照らし合わせて、フォグランプと同じ色を規定してるから
それと同じ色ならOKだろって言ってるだけなんだが、何故フォグランプの
黄色は良くて車幅の黄色はダメなのかを教えて欲しい。
どちらも「淡黄色」という規定はあるけど、「黄色」という規定は出てこない。
でもフォグランプの黄色はお咎め無しで、車幅だとNG。
見た目全く同じ色にしたらOKと感じるのが普通。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:17:22.57 ID:Epf+Z49L0
>>143 だから淡黄色だって言ってるだろ。法律の規定に黄色はない。
イエローフォグ=淡黄色。
>>134のリンク先に書いてあるだろう。
だったら、黄色という意味であるイエローって単語を使うなよ。
「淡黄色」に相当する単語探してこい。
俺はどうでもいいからイエローフォグって言葉を使うことにする。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:22:15.23 ID:Epf+Z49L0
>>146 イエローフォグ=淡黄色
法律の規定に黄色はない。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:27:18.93 ID:Epf+Z49L0
>>139にあるようなイエローヘッドやイエローフォグは淡黄色だから認可されてるわけだろ?
だから車幅灯をそれと同じ色に色つきバルブですることは同じ淡黄色になるだけ
だから、問題ないと思うのが普通でしょ。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:38:03.47 ID:Epf+Z49L0
逆に最近では、「白」の見極め、解釈も様々。
後付けHIDの色温度。(DQN風に言えばケルビン数)
DQNはやたら青とか紫を好むが。
4000Kは、やや黄色が残る白。
5000Kは、ほぼ純白。
6000Kは、蒼白色。昼光色。
合否は、検査員の胸三寸ということか。
ここで噛み付いてても淡黄色は黄色にはならんよ
お国に言わないと
だね、ここで幾ら俺は正しい絶対にw間違ってるのはおまえらの方と吼えても
実際合否の判定は検査員さんだからね、此処で声を大に大騒ぎするほどの事でも無しw
灯火だけで無く、不安な所有れば事前に支局の整備課に聞て見たら良いだけの事だしさ
規則が変わって合格の場合も有れば、支局事に判断が違う場合もある
古い話だけど地元で登録出来なかった外車を他府県で登録して
転入しようとしてダメだった事も有ったくらいだからね、支局に相談するのが一番だわな。
>>149 プゲラwww
正当性の根拠が「みんカラに書いてあった」
>>152 フォグランプの規定に淡黄色あるけど黄色はないんだ。
じゃあ黄色いフォグランプが車検に受かるんだ?
正解はそれが淡黄色だから。だからそれと同じ色のイエローバルブ
にした車幅灯は車検に受かるのが通常。
これを車検に受からないという検査員は無知なだけだよ。
誰も論破できないみたいだし、車板なのに無知ばかりなんだな。
結局フォグランプの黄色はOKなのに、車幅灯の黄色がNGな理由を示せるやつは
いないのかよ。
どちらも規定は淡黄色って書いてあるぞ。
>>153 正当性の証拠?
現に俺の車がトヨタ系のディーラーで2回ほどイエローバルブで受けたけど、
大丈夫だったって事だね。
俺「これは淡黄色で大丈夫ですよね?淡黄色って言う規定のフォグランプと
同じ色だから。」
ディーラー「そうですね。大丈夫ですよ。」
こう言うやり取りをした。
俺が言ってるのは実際にディーラーでお墨付きを貰ったし、みんカラを見ても
ちゃんと理解してる人はいるのに、車に詳しいであろう車板にいる人たちが
こんな簡単なことでさえ分かってないのかって事なんだけどね。
無知な検査員もいる位だからこんな物なのかな?
>>150 解釈も様々なのは分かるけど、保安基準ではフォグランプと同じ色(白、淡黄色)
を規定してるんだから、フォグランプの黄色=淡黄色でフォグと同じ色なら
車幅に使っても大丈夫って事でしょう。
車幅の黄色がダメって言う人はフォグの黄色が大丈夫な理由を論理的に説明してくれ。
フォグランプの規定に「黄色」って言うのがあれば納得できるが。どこを見ても
「黄色」は無いよ。
必死なって吼えれば吼えるほど哀れだなwww
ムキになっても恥の上塗りするだけだよ
検査員以上に知識のある博識君(プwww
まだガタガタやってんのか。
だいたい車幅灯で実際に黄色を突っ込んでいる奴なんて見たことない。
条件付きで白色以外が認められている車で橙色のものは見たことがあるが、
まさかこの橙色のことを黄色とか言っているのじゃあるまいな。
車検時にやるとオイル交換が安かったため交換後2000kしか
走ってないけど面倒なのでついでに頼んだ。
そしてセールスと新車時の話をしてるうちにサービスの人に
1000k点検ではオイル交換は必要無いって言われた事を告げると
「確かに今時は必要ないし、新車に入ってるオイルは良いオイルだし高いやつですからね〜」と。
何だか普段のオイルは指定通りのやつ入れてないんじゃね?と思ってしまった。
ホンダは新車時は二輪も四輪もモリブデンごってりのオイル入れてるって話だね
他社も何か特殊な初期摺動用のオイルがあるんでね?
>>160 現在の新車ほとんどに0w−20が入ってる
デラで使用しているのはたいてい5w−30
価格的には少しだけ0w−20が高い
ある程度の規模のデラなら油庫のドラム缶から工場各部へ配管で送っているので
どれかの種類にしなければならない
入庫車全部に対応できるようにするには5w−30のほうが都合がいいからそれになる
デラでオイル交換するときは粘度指定しないと別のにされちゃう可能性はたかい
もちろんすべてのデラがそうだとは言わないが
デラもなぁ、純正じゃ無くて別会社のオイル使用してる所あるからな
「オイルキープすると安いですノルマ有るんです」と泣きつかれて付き合いで購入したけど
工場のオイルタンクに補充しに来てる車見たら全然別のメーカーだった。
5w−30のオイルだったけどね、それを見たからオイル券は使わずに
オイル交換の時は純正を先に注文してるわ。
自分で判ってて純正以外を使うのは良いと思うけどデラ指定てさ
なんか騙された見たいで嫌だった、多分仕入れが安いんだろね。
>>159 淡黄色ってやつが黄色なんだろう。上に書いてあるとおりフォグランプも
車幅灯も淡黄色って書いてあるのなら、両方とも黄色でいいんじゃないか?
多分法律上はいいんだけど、実際の現場の判断が違うだけじゃね?って感じを
受ける。
それよりもフェンダーのタイヤのはみ出しの解釈の方が、どちらが正しいのか分からんのだが?
一つはタイヤの中心から上に向かってV字の範囲がはみ出したらダメって言うやつ。
もう一つはそのV字に掛かるフェンダーアーチの前後の端から真下に線を下ろして、その範囲内は
下側までフェンダーアーチから出ちゃダメっていうの。
明文化されてる
自動車が直進姿勢をとった場合において、車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通り
それぞれ前方30 °及び後方50 °に交わる2平面によりはさまれる走行装置の回転部
分(タイヤ、ホィール・ステップ、ホィール・キャップ等)が当該部分の直上の車体
(フェンダ等)より車両の外側方向に突出していないもの
は適合
>>163 勘違いされてるかもしれないけど、
例えばトヨタさんの場合、共販からオイルを買ってる筈。
オイルローリーはトヨタマークつけてるわけじゃなくって
キヤツスルCASTLEが正解だよ。純正オイルも其処が扱ってる。
ブログにあるとおりって?
陸運局ではどうなの?
ブログ見てもわからんわ
そのブログの写真はわかりやすいね
まあモールについては正規のものじゃなくても黙認の所もあるけど
>>168 ちゃんと読んでないでしょ?
>神奈川陸運局において
>フロントタイヤ。。。。はみ出ています。
>
>写真のように車軸より前方30度、後方50度のフェンダーと交差する点から垂線をおろした範囲がフェンダーより内側になければいけないとのこと。写真を見る限りほとんど内側になければいけませんね。
この通り書いてある
>>169 一般的には上半分のV字の間がはみ出てなければ良いって言う解釈だよね。
でもたまにこのブログみたいにその下側まで、つまりタイヤほとんど全部が
はみ出し禁止って言うのを聞くけど、実際はどうなんだろ。
>>171 自分とこは上半分のV字の部分が出てなければいいので神奈川(横浜かな)は厳しい方だね
>>172 これ
>>165の保安基準を見る限りは、本来はV字の部分だけでいいって事なのかな?
保安基準以上に厳しいって言うのは、民間だとありえるけど。
>>173 どうも保安基準の規定自体はV字の部分だけだね
で、例えばキャンバー角度が大きくてタイヤの下側がフェンダーより出てるのだともう
検査官・検査場の判断ってことになるんじゃないかと
フェンダーから出てるから突出とも言えるし、V字部分の規定には外れてないから適合とも言えるし
>>174-175 やはりV字の部分だけですか。しかし、歩行者保護のためなら下側も出てたら
危ないと思うけどね。
>>166 キャッスルがトヨタ指定の部品だって事は判ってますよ
そうじゃ無くて、カローラ店だったのに○○鉱産て書かれた小汚いローリーがw
フロントさんに聞たら
送信してしまったw
フロントさんに聞たらBP系列の会社らしいけど
BPブランドとは成分が違うらしいとか聞たので使うのを止めたのよ。
デラだから純正と思うでしょ、違うなら違うと明記してりゃ良いのに
ただオイルキープお得ですとしかパンフに書いて無かったからね。
>>177 改正前も改正後もタイヤのはみ出してよい部分は変わってないように見える。
何が違うのかなあ。フェンダーの範囲が狭くなったのは分かるけど、
タイヤの赤色の部分は同じじゃん。
>>181 タイヤの赤い部分はフェンダーの基準範囲を求める為のもので、
はみ出しが可能な部分を示している訳ではないよ。
はみ出しが可能なのはフェンダーの基準範囲から外れている部分だけ。
逆に言うとフェンダーの基準範囲に入っている部分ははみ出しができない。
基本的にフェンダーって垂直じゃなくてマイナス方向に反り返っている。
だからホイールアーチの頂点から下に向かうほど内へ入り込む。
なのでフェンダーの基準範囲が狭いほうが内へ入り込む幅が少なくなるので、
結果として基準が緩くなるという事。
規制緩和で
ユーザー車検とか基準がユルくなった時代もあったが、
最近は、どんどん基準がキビシクなっていっている。
平成18年以前車と以降車では「天地の差」!
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:59:06.91 ID:nEtBQDqV0
神戸市の子バックでシャフトブーツに亀裂アリといわれ
その足でオートバックスにいったら問題ナシといわれた。
車検もすんなり通った!
そういえば説明してた子バックの整備士の目つき・風貌が
チンピラ&DQN風だった。
子バックの整備士って元チンピラ&DQN?
そりゃそうだ破れじゃなくて亀裂だからな。
コバックは車検は通るかも知れんが長くは保たないと判断したんだろ。
かたやオートバックスは現状で車検に通りさえすればいいと判断したんだろ。
トラブル予防で交換するかブーツ破けてグリス漏れてから交換するか、
その店の判断スタンスの違いだな。
どちらが善いとか悪いとかと単純には判断できない問題だな。
いずれ破れるんだからブツブツ言わずに交換汁。ブーツだけにな。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 01:26:04.46 ID:dalYvydY0
交換して一台当りの売上を上げるか交換しないで次の車の作業をやって回転で儲けるか
どっちもありだよな
電氣屋は車検に落ちたのだろうか…?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 01:42:19.44 ID:ga59cH4R0
今時真面目に車検を語る事自体アホ
>>191 真面目に語るスレなのに何言ってんの?
頭大丈夫?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:39:09.52 ID:LMR2xSYW0
>>192頭が大丈夫だったらあのようには書けません
ドライブシャフトのブーツはやっといたほうがええよ。
純正パーツが一番だが社外も最近はいいのが増えたわ
ディーラーでも割れブーツでしか交換してくれないもんなあ。
面倒な事はしたくないのかね。
でも割れブーツのおかげで交換のハードルが下がったのか、
シャフトをガタガタ言わせている車、へったでしょ。
>>186のその後を予想
半年経たないうちにブーツが破ける
↓
グリスが漏れるも気づかずに乗り続け異音発生・ジョイント死亡
↓
ドライブシャフト交換で結局高くつくハメにw
「車検の時に修理しておけば良かった・・・」と後悔するも後の祭り
なぜかオートバックスを逆恨みしてネットに悪評を流布し始める
基本目視だから店とか人によって判断が分かれても不思議では無いけどね。
きっと見積もりしたのだろうから指摘部分直接見せてもらったら良かったのに。
1年点検とかこまめに点検しているかどうかでも判断変わることもあるかもね。
2年先を先読みする場合もあるだろうし。
>1年点検とかこまめに点検しているかどうかでも判断変わることもあるかもね。
それはあるだろうね。
年2万キロ乗るために半年ごとに点検に出し、
日頃からチェックを欠かさず駐車スペースにできた2センチのオイル痕から
ミッション後端のシール不良を察知して速攻持ち込んだ俺の場合は
パッド残り2ミリでも交換されずに口頭で指摘されただけで車検をパス。
残り2ミリって新品同然じゃん
0.2ミリなら気にしながら乗るけど
2ミリしかない新品てどんだけぼったくりよw
ディスクなら10ミリ、ドラムなら5ミリくらいじゃなかったっけ
ディスクで2ミリならまず交換しろって言われる
ドラムだったら頑張れそうだが
軽貨物の初回車検、LLC・ブレーキフルード交換
タイヤローテ込約47000円で予約してきた
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:41:28.30 ID:AYy9QBlA0
>>200 > 残り2ミリって新品同然じゃん
さらしあげw
確かに、ブーツの樹脂の進化が一番大きいよね。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 05:56:44.45 ID:1DfCZxCAO
そう言や昔は黒かったブーツ、うちの車はネズミ系とミドリ系で山の角が昔より尖った感じ
これって材質が変わってるのかね
色はあんまり関係ないと思うけど…
ブーツだけにブツブツと色々な意見が(ry
>>209 そういう事を言ってるんじゃないと思うぞ。
ディーラーや整備工場で
「今回はユーザー車検を受けるので、自賠責だけここで加入手続きさせてください。」
などと言ったら、怒るかな?
自賠責だけでも少しだけど儲けはあるから問題ないでしょ
このご時世に1600円は貴重だからな
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 19:04:42.44 ID:mcGLqX+m0
運輸支局内で加入できるでしょ。
運輸支局内で加入できるわけないだろバカ
大抵隣接した建物の中に代理店が入ってる
一番いいのは自分が入ってる任意保険の代理店に頼むのが楽
ネット保険だったら知らん
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:38:31.26 ID:mcGLqX+m0
運輸支局の敷地内ってことだ。
それくらい察しろやバーカ
だから運輸支局の敷地内にはないって言ってるのがわからんのかこのバカ
運輸支局敷地内には原則保険会社とかの事務所は建てられないことになってる
隣あったりして行き来はできるけど登記としては別の敷地になる
何でもかんでも一緒にしたらいかんよ
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:08:37.10 ID:Vnl5dpfW0
自賠責ネタで仲間同士で言い争うのはやめよう
それに実際には自賠責だけ加入したいなんていう客いないだろw
パチンコ屋に換金所は無いって言い張ってるのと同じ事か?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:43:59.38 ID:G1ArB+I40
>>218 運輸支局内の敷地にありますが何か?
おまえの最寄りの支局にないだけだろ
馬鹿なのかこいつwww
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:44:43.81 ID:G1ArB+I40
>>219 > 運輸支局敷地内には原則保険会社とかの事務所は建てられないことになってる
原則 なw
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:45:32.94 ID:G1ArB+I40
>>221 その通り
パチンコはギャンブルじゃない
パチンコは景品もらえるだけで現金はもらえない
こういうことを言ってる人は誰でしょうねw
気になったんで調べた
俺が行く所も、支局と同じ敷地内に振興会の建物があって、その建物内に代書屋がやってる保険代理店がある
が、建物は別で、調べると住所が枝番違い
一般的なイメージとしては、同じ塀の中にある建物は同じ敷地内って感じだが、
>>219の言ってる同じ敷地ってのは上記のような登記上の話なわけで
言い合うだけ無駄っつーか、パチンコ屋の換金所の話と同レベルだわな
日本によくあるグレーゾーンってやつだ
おれんとこは代書屋は敷地の外だわ
振興会は敷地内と敷地外と二つ建物持ってる
結局地域によって広さや間取りでいろいろあるってことだろ
詳しい方に教えてもらいたいです。
3年前に仕事でF県にいた時に車を買ったのですが住所変更していたのでナンバーはFナンバーで取得しました。
その後地元のA県に住所を戻して今は仕事でY県に来ています。
もしY県で車検を受ける場合ナンバーは変更しなければいけないでしょうか?
そもそも論なら住所移した時点で車庫証とってナンバー変更していないことが違法
車検自体は何処でも受けられるけど納税証明は忘れるな
>>228 レスありがとうございます
納税はF県にしています
>>229 いや支局・検査事務所等で他県の納税証明は取れないから税金払った半券忘れるなと言うこと
転勤で全国を渡り歩くような会社員とかは
ナンバー変更をしていない人がとても多い。
有名企業の社宅とかは本当にいろいろなナンバーだ。
最近は「ふるさと納税」と称して換えない人もいる。
罰せられることがないとこういう状況になる典型的な例だ。
同一県内なら、県内の他のナンバー(大宮と所沢など)でも対応はOK
納税証明書は県税事務所のカウンター前にある機械に
ナンバー打ち込めば無料でプリントされる。
ディーラーはそれを取りに行く手間賃を車検の代金明細の中に入れてるはず。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 11:29:44.73 ID:BYrHApjr0
>>231 >納税証明書は県税事務所のカウンター前にある機械に
>ナンバー打ち込めば無料でプリントされる。
どうせなら全県オンラインでどこでも発行してもらいたい
これは軽四にも言えることだけど
そんな各県税事務所の納税情報を共有する為だけで、
ネットワーク構築してその費用を転嫁されるのも御免だけどな。
234 :
204:2014/05/21(水) 18:09:51.89 ID:WcR9aYJB0
車検無事終了。GSだからって毛嫌いしなくてもよさそう
おつかれ
CRプレマシーで7年目10万キロの車検なんだけど、通すべきか買い換えるべきか悩んでる。
買い換えた場合、フィットハイブリッドにするつもりなんだけど、なんやかんやで250万。
10年乗るとしても年間25万掛かるわけで、車検がいくら以上だったら買い換えるべき?
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 17:13:44.68 ID:t91TDC6J0
>>236 そんなもんあんた次第だろ。
8万でも買い換えたほうがいいと思うやつもいるだろうからな。
というかあんたがそのプレマシーにあと何年乗り続けたいと思っているのかが重要。
あと2年だけ乗りたいのか、あと6年乗りたいのかで判断は変わるよね。
愛着ないなら乗り換えろ。
>>236 最近の車って言うのは大きい修理無しで15年15万キロは乗れるもんだよ。
それ以上乗るなら金掛けてメンテが必要だけど、15万キロでメンテしたら
そこからさらに10年は乗らないと損。
たとえばオルタネーターやブレーキのオーバーホールが必要になるが、
オーバーホールしたらまた15年15万キロ使えるからね。
7年6万キロでレギュレーターパンクでオルタをリビルトに交換しました
最近の車じゃないのかのうorz
電装品使いまくったのかな
>>238 愛着はあるんだけど、マツダだけに耐久性が心配で。
タイミングベルトはチェーン式なので交換しなくていいみたいだけど。
>>239 その15万キロのメンテは一般的にどれくらい掛かるの?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 13:35:17.36 ID:FRJaaStg0
>>242 > マツダだけに耐久性が心配で。
とんでもない勘違い。
メーカーによって耐久性があるなしなんて
何十年も前の話だろw
>>242 オルタネーター、ラジエター、冷却水ホース、ウォーターポンプ、
エンジンのパッキン全部、ブレーキオーバーホール、ショックアブソーバー、
最低限これくらい交換しておけばいいと思う。
値段はネットで調べて。
どんな乗り方したら、そんなに交換部品が出てくるのか。
新手の釣り師か?
>その15万キロのメンテ
基本的にはエンジンオイル、ブレーキフルード、ブレーキシュー、LLC、バッテリー、タイヤを定期交換していれば
全然問題ない。特にタイヤは最重要部品だから、エアーや残り溝の点検を怠らないこと。
CVTのフルードは議論が分かれるところ。と、マジレス
>>245 君が言ってるのは15万キロまでのメンテだろ。
俺が言ってるのは15年15万キロ以降にやる、そこから乗り続けるための整備だ。
15年15万キロだとオイル漏れも冷却水漏れも起こってくる。
そんなもん、不具合出た時にやればいいだけだろ
さもそれをやらないと乗り続けられないような印象操作はよくないな
>>247みたいなのに限って不具合が出てからぎゃあぎゃあ騒ぐんだよね。
そんなのあらかじめ分かってるんだから、金ぐらい用意しとけよと言いたいわ。
無知が長く車を快適に乗れるほど甘くない。
俺は車屋だ
お前の理屈は、ボッタクリ車屋の理屈にしか見えんがな
>>249 何を言ってるんだ?15年15万キロだったらオイル漏れも出てるだろうし、
冷却水漏れも起きる。十分不具合は出てると思うけどな。
20年20万キロまで何もせずに乗れないぞ。本当に車屋かよ。売るだけの店か?
15年15万キロも超えて整備しないなんて、ただのしみったれだよ。
大体本当なら、ブレーキホースは10年10万キロ交換って書いてあるし。
それより遅らせてるのにボッタクリ呼ばわりかよ。
>何を言ってるんだ?15年15万キロだったらオイル漏れも出てるだろうし、
>冷却水漏れも起きる。十分不具合は出てると思うけどな。
頭おかしいんじゃないの?
それとも日本語理解できないの?
不具合が「すでに出てる」ならやればいいだけの話だろ
不具合が出る前にやるべきなのはブレーキ関係だけだ
出てもいない不具合を必要な予防整備と称してやろうとするのはボッタクリ発想以外の何物でもないな
漏れが出てないホースやパッキン交換とか、
抜けてもいないショックアブソーバ交換とか、
さぞ儲けてるんでしょうな〜
俺は245に一票入れるがね
ま〜た始まった
このスレ見てる車屋で、
不具合が出てない段階で、15万キロになったという理由だけで
オルタネーター、ラジエター、冷却水ホース、ウォーターポンプ、
エンジンのパッキン全部、ブレーキオーバーホール、ショックアブソーバー、
これ全部交換しようとお客に提案する店、どんだけいる?
それだけ替えたらちょっとした中古車買えるやんw
>>253 君は計画性が無いのかな?だれが全部同時に換えるなんて言った?
それに20万キロ乗る予定で20万キロ持たない部品は15万キロより前に換えても
問題ないだろう。
仮に17万キロで壊れたとして、あと3万キロの為に金を掛けて直したくないぞ。
直したらそこから15万キロは使わないと勿体無い。
それなら早めに計画的に交換していくけどな。
ボロ車でいいのなら壊れるまで乗ってなさい。そうして公道で自走不能になった
しみったれ君たちの車を見てきたよ。
オルタネーター、ラジエター、冷却水ホース、ウォーターポンプ、
エンジンのパッキン全部、ブレーキオーバーホール、ショックアブソーバー、
最低限これくらい交換しておけばいいと思う。
↑
メンテでどこ換えれば良いか聞かれて
こんなこと書いてたマヌケは居たみたいだがw
全部壊れてからでオケ
>>255 >だれが全部同時に換えるなんて言った?
うん、誰も言ってないね
君以外は
同時交換ってのは君の脳内設定でしょ
でも君の店じゃ、
オルタネーター、ラジエター、冷却水ホース、ウォーターポンプ、
エンジンのパッキン全部、ブレーキオーバーホール、ショックアブソーバー、
これを15万キロの段階で交換した方がいいってお客に提案するんでしょ?
それを鵜呑みにさせられるお客さんは可哀想だなぁと心底思うわ
>20万キロ持たない部品
これも脳内設定だよな
これらの部品だって20万キロ保つ場合だってあるだろうに、
保たない設定で、確実に壊れる前提だもんな
>仮に17万キロで壊れたとして、あと3万キロの為に金を掛けて直したくないぞ。
それはそうなった時点で、お客さんが自分で判断すればいいだけの事
>>仮に17万キロで壊れたとして、あと3万キロの為に金を掛けて直したくないぞ。
>それはそうなった時点で、お客さんが自分で判断すればいいだけの事
それは違うな。もっと早く言ってくれれば交換してたのにって話しになる。
あと2年しか乗らないのなら勿体無くて交換出来ないわな。
早めに交換すればあと2年乗れたのに。
車屋とか言いながら予防整備って言葉も知らないのかよ。
俺は全部壊れる前に交換してるわ。
タイヤもスリップサインが出るまでは交換する必要なしって言うのかな?
>>254 それは当たり前。何もせずに長く乗ろうなんて考えが甘いよ。
しかし同じ金額で買う中古車よりは、遥かに程度のいい車になるけどね。
10年10万キロ程度で交換を勧めてたらボッタクリも分かるが、15年15万キロ
乗ってたら十分交換時期だ。
そもそもこの時点で何も壊れないとでも?冷却水の滲み、エンジンからオイル滲み、
ショックからのオイル滲みは出ててもおかしくない距離と年数だがね。
本当に車屋かよ?wもっと派手に漏れるまでほったらかしですか?w
>>260 >それは違うな。もっと早く言ってくれれば交換してたのにって話しになる。
ならないならない
そんな事言われるなら、単に普段の信頼関係がないだけだろ
>あと2年しか乗らないのなら勿体無くて交換出来ないわな。
修理費がそこそこで、2年乗るつもりなら修理するだろ
修理費が高いなら、その時点で買い換えって話になるだろうに
費用対効果も考えずに単純に距離と年数だけで予防整備をおすすめするわけか
それってお客の事を考えてんじゃなくて、自社の売上の事しか考えてないだけだろ
そういう店があるから、未だに車屋はボッタクリだとか高いだとか言われるんだろうな
ま、そういう店のおかげで、良心的に営業してるっつーか、俺にとっては普通の商売してるだけでも
お客さんが逃げないでいてくれるんだろうけどさ
別にいいんじゃないの?
俺も15年を超えたあたりから順次交換していってるよ。故障が重なって
1回で金が掛かるのが嫌だから。
と言ってもまだダンパーの交換しか出来てないけど。ダンパーはオイルが滲んでた。
次はラジエターホースかあって思ってたら、エンジンからオイル漏れしだしたから
ガスケットを先に換えるかって思ってる。
冷却水も軽く漏れ出してるし。
俺はオートメカニック読んでなるべく自分で順次交換していく予定だけど、
別に提案されるのは悪くないと思うしみんなもっと早めに交換してるけどね。
車に無頓着な人は知らないけど。
上で書かれてる事は、10年以上乗ってたら起こりうる故障なんだから、
10年経ったら20年までに起こってくる可能性があるんだなって知識として
覚えておけば良いだけのこと。
いちいちぼったくりとか騒ぎ立てることでもなし。
>>262 >>あと2年しか乗らないのなら勿体無くて交換出来ないわな。
>修理費がそこそこで、2年乗るつもりなら修理するだろ
>修理費が高いなら、その時点で買い換えって話になるだろうに
一回換えたら10年以上持つ部品をたかだか2年のために換えたくないんだよ。
それだったらもっと前に交換してるって話。あと2年乗りたいんだ。だから早めに
交換するそれだけ。
お前はその時点で買い換えさせたいだけだろう。修理費を見て修理を諦めさせたいだけ。
>>265 ハッキリ言えば、あんたの脳内設定になんかつき合ってられないって感じ
自説に都合のいいように、故障時点からあと数年しか乗らないって設定でしか話する気ないでしょ
あんたはあと2年のために修理代出したくないんだろうけど、
壊れた時点で、あと1年でも半年でも乗りたくて、それを修理しなければ車動かないなら、
出す人はちゃんと修理代は出すんだよ
自分で予防整備したくて、
>>263のように交換をしていくならともかく、
15万キロ超えたからと
>オルタネーター、ラジエター、冷却水ホース、ウォーターポンプ、
>エンジンのパッキン全部、ブレーキオーバーホール、ショックアブソーバー、
これを全部お客に換えさせようとするのは、予防整備じゃなくて単なる過剰整備
>>266 ブレーキホースは壊れてブレーキの効きが悪くなってからしか交換したらダメか。
オルタネーターも出先で壊れて立ち往生するまで交換したらダメか。
タイミングベルトも壊れるまで交換されないほうが、エンジンが壊れて買い替え
してくれていいよなあ。
スゲー車屋w
>>261 15年15万キロ走って修理してまだ乗る人ってどのくらいいるのかね
ほとんどのお客は買い換えていると思うがな
>>267 昨日から何度も何度もブレーキは予防整備が必要って書かれてんの、読めないのか?
頭悪いの?
自分に都合が悪い所をスルーするしかもう戦略がないの?
哀れ〜
で、
>オルタネーター、ラジエター、冷却水ホース、ウォーターポンプ、
>エンジンのパッキン全部、ブレーキオーバーホール、ショックアブソーバー、
これ以外の項目を突然持ち出す、と
タイミングベルトなんて書いてないじゃんよ
オルタの場合だって、出先で立ち往生って最悪のケースを持ち出すけどさ、
だいたいは自宅でバッテリー上がりとかの方が可能性高いわけで
漏れてもいないラジエターや、抜けてもいないショックアブソーバーの交換を勧めるのに違和感感じない車屋の方がどうかしてるよ
ボッタクリ体質が染みついてんだろ
>>268 自説に都合のいい脳内設定でしか物が語れないみたいだから
何言っても無駄なんじゃないかな
15年15万キロ乗って、走行不可能な故障が起きた場合、
額によって修理するか乗り換えるか検討するってのが当たり前だよね
でも、ID:ABzxFNJb0コイツに言わせると
>>265 >お前はその時点で買い換えさせたいだけだろう。修理費を見て修理を諦めさせたいだけ。
こういう意見が飛び出してくるんだから、あきれる他ない
それでいて、予防整備でショックアブソーバーとか
客観的に見て、どっちがボッタクリ体質なのやら?って感じだけど
>タイヤもスリップサインが出るまでは交換する必要なしって言うのかな?
そもそもこれもおかしくねぇ?
偏摩耗してるとか、よっぽど走行少なくて年数だけ経ったとかじゃなければ、
スリップサイン出るまでタイヤって使うもんじゃないのか?
スリップサイン出るまで絶対安心なんて言うつもりはないが、
通常はスリップサイン出るまで大丈夫ですよって目安だろ?あれ
それが信じられないなら、一体何のための目安だよって話なわけで
売上ノルマの事しか考えてないガソリンスタンドみたいな思想だな
危ないですよ、危ないですよって脅かして、お客から金取る事しか考えてない店のようだ
ヨタディーラーかよ
自称「車屋」の正体が実はユーザー車検代行屋というオチ
なんか香ばしいな
とりあえず自称車屋はコテハンつけてよ
LLCって初回三年次二年ごとだけど
セルフでやるなら3年に一回で問題ないのかな?
二年ごとって単に車検に合わせてるだけのような気がする
>>275 交換時に全量交換が出来ないからってのもある
きっちり全量交換出来るなら初回どおり3年でもいい
>>271 本当は駄目なんだよね。スリップサインが出たタイヤ=車検不合格=整備不良だから。
俺もスリップサインが出るまで使うけど。
そもそも俺の車の場合はショルダーの磨耗が激しいから、スリップサインが出る頃に
ショルダーからワイヤーが出る。
だから車検のタイミングによってはスリップサインが出て無くても交換だ。当たり前だけど。
消耗品は車検のときについでにお任せって人が多いと思うけど、
消耗品交換だけは事前にやっておく意味ってあるのかな?
2年間の車検毎を12ヶ月交換に短縮するという意味じゃなくて、消耗品交換だけは自分でやるという意味で
>>278 自分でやれば費用が節約できる可能性がある
自分の車の状態を知ることが出来る
自分でやるのは楽しい
こんなとこかな
検査コースに入りたくないって人は多いと思うw
消耗品、例えばブレーキパッドなんかはモモタロウでディーラーの半額で売ってるからね、LLCも自分の車は10リッターなので
ディーラーで交換してもらうと七千円
セルフなら\1500
>>278 というか消耗品は車検と関係ないから事前にやっても構わないと思うよ
別にエンジンオイルが汚くたって車検には関係ないから
>>282 車検と関係無いから事前にやっても構わないのは分かるんだけど、
わざわざ敢えて車検と一緒にやらない意味ってあるのかなと思って。
2年毎じゃなくて短いスパンで交換するという話ではなく
>>283 タイヤやパッドなどは目視で限界がわかるのでギリまで使えば若干コスト的に有利
Egオイルやワイパーゴムなんかは2年毎より早め交換の方が運転時のストレスが少ない
バッテリーはあがってから交換しても良いが出先だと異常に高く付くことが多いし自宅でも調達や回収に時間と手間が掛かる
全般的に自己管理しなきゃならないし都度入庫したりDIYしたりの手間が発生する
285 :
271:2014/05/30(金) 00:31:31.83 ID:lql5KW8F0
>>277 >スリップサインが出たタイヤ=車検不合格=整備不良だから。
スリップサインが出るまでは大丈夫=サインが出たらダメ
俺の言ってる事とあなたの言ってる事は全く矛盾してないよ
あなたも言ってるように、他の要因があれば要交換になるだろうけど、
サインが出るまでは交換する必要がないってのが一般的なわけで
やはり
>>260の言ってる事の方がオカシイ
タイヤは命を乗せている
まあ金があるなら早めに換えたほうが安全性も燃費も快適性も上がるけどね
>タイヤは命を乗せている
そういう脅しを含んだ極論は、一般の人にとってはイラナイんだよね
早く換えた方がいいってのは、突き詰めれば新品から1キロでも1センチでも走行したら
もう換えた方がいいよって事になるわけで、
一般の人にしてみれば、メーカーがここまで大丈夫ですよって目安まで使うのは当たり前の話
「他の要因」についても何度も言ってるんで、そっちでの揚げ足取りもイランし
突き詰めれば新品から1キロでも1センチでも走行したら
もう換えた方がいいよって事になるわけで、
バカかおまえは
そんな極端なこと言うわけねえだろ
スリップサインでかけのタイヤと新品の話だろがね
>>285 俺が言ってるのは厳密にはスリップサインが出た時点で公道走行をしちゃいけない
タイヤになるんで、出る前に換えないといけないねって事。それかスリップサインが出たら
その場でスペアに履き替えるとか。
スリップサインが出る直前に交換が本来は正しいんだろうって事だよ。
別にそれくらい細かい事はどうでもいいんだけど、本来はそうなんだよなあって
思っただけ。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 11:23:56.98 ID:uLxjOw/U0
>>281 LLC10リッターの車ってトラック?w
自称車屋ってバカなの?
金出して買い換えるか乗り続ける買って事だから、15万キロ超えたら
いずれ必要になってくる修理の話が出ただけだろ?
それなのにぼったくりとか意味不明。
通常のメンテだけで十分って言うのは不親切だよなあぁ。それはそうだが、
これからどんな修理が必要になってくるのかを教えてあげればいいのに、
壊れてからでいいって。
修理箇所と金額くらいあらかじめ教えておいてやれよ。
>>289 厳密にはスリップサインが出始めた時点では公道走行可能な場合が多いけどね
スリップサインが出た時点で即違反になることを避け、メーカ側も多少の余裕を持たせてる
つまり「出た時点でダメですよ」ではなく、「出たらなるべく早く交換して下さい」ってこと
ごめんちょっと勘違いしていたわ。
1.6ミリがギリギリでそれ未満だと違反なのね。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 23:21:04.96 ID:G9UhjYjZO
車検で車に傷がつけられた
小さな修理工場。木曜に出して、金曜夕方受け取り。向こうは何も言わず、こちらも気づかず…
帰宅後気づく。会社に連絡するも、既に退社?
明日、行くつもりだが、知らないと言われたら、それまでなのか…
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 09:20:17.34 ID:6izus+qS0
>>297 その修理工場に預ける前に付いていた傷じゃないと言い切れるのだろうか?
工場側が付けた傷なら既に謝罪しているはずなのに何も言わないのなら言ってもムダな気がする
>>297 受け取った時点で気付かなきゃ勝ち目は無い
傷を付けたという証拠を出さなきゃな
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:25:19.41 ID:6KPx8F0c0
>>297 こういうことをいうやつがよくいるんだが
>>298が言ってるように以前からついているのに気づかなかっただけのキズの可能性もある。
自分もある日洗車してるときに今までなかったと思ってたキズに気づくことがあるけど
スーパーに買い物に行ったくらいなのでいつ誰がどこでついたキズなのかはわからない。
まあそういうのが嫌なら預ける際にすべてのキズをチェックして画像に残すなり
文書化しておくことだな。
他の人も行ってるように裁判に訴えたところで、そのキズが工場でつけられたことを
証明する立証責任は訴えた側にあるから勝てないよ。
逆に、ディーラーなどから借りた
代車を
下の目立たないところなどを
チョビっとこすったときなどどうする?
そういうことだ。
ガマンしろ。
新車で傷が付いてない車だったら分かるよね。
うちに新車で買って5年の車があるけど、コーティングやってあるし傷は全く無い。
だから少しでも傷が付いたら分かるよ。
でも中古車は最初から傷だらけだから分からないや。
>>303 どこがバカな意見なのか示さないと、君の意見の方がバカって事になるよ。
わかる人にはわかるさ
わからない奴は同じバカ
ただの荒らしか
小学生の押し問答かよw
まあ確かにバカな意見ではあるw
中古車たって高年式から低年式、走行距離や保管環境によって千差万別。
厳密に言えばディーラーの新古車だって中古車と同じ。
なのに中古車は最初からキズだらけとか言ってるからバカにされてんだろ。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 12:08:15.37 ID:WY57Xkzv0
>>302 > うちに新車で買って5年の車があるけど、コーティングやってあるし傷は全く無い。
あり得ない
5年も経ってるのにキズがまったくないと思ってるのはおまえだけ。
他人が見れば必ずキズはある。
もしおまえがその車をクリーンルームに5年間保存してるんなら
話は別だがなw
>>304 いやおまえが馬鹿だよ
>>306 捨て台詞ワロタ
教えてほしいんだけど、デフオイル漏れの修理に32000円かかるのって信用していいな値段だよな?車検の見積もりに行って言われたんだけど。
>>311 悪意が有ればボッタクリ、悪意がないなら良心的
信用できないなら依頼先を買えよう。
自分でシールの打ち込みも部品の脱着も油漏れの状況も
想像できないなら、全てを鵜呑みにしてお布施だとおもって
献上しよう。
>>310 傷は全く無いよ。
もともと繊細な傷が少しあったけど、最近磨いてもらってコーティング
し直したから。洗車は毎回プロに任せてるし。
店に持ち込む直前に無傷か確認していない限りその店でつけられた傷かどうかはわからん
途中でどこかで駐車して車離れたら傷つけられてるかもしれんからな
また帰りも店で受け取るとき確認しない限りおなじこと
自分が洗車したときに傷が無かったからとかなんの根拠にもならん
店が信用できないなら預けるときと持ち帰るとき店の人と一緒に確認すべき
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:47:14.08 ID:WY57Xkzv0
>>311 FFの車ならたぶんサイドデフシールからのオイル漏れのことなんだろうけど
あからさまなぼったくりですよ。
片側4000円+部品代(200〜300円)+作業時に漏れたデフオイル代少し
が妥当
>>312 何がお布施だよ
明らかなぼったくりだろが
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:47:50.56 ID:WY57Xkzv0
>>313 磨いてもらったからキズがないとか思ってるおめでたいやつには
何を言ってもしょうがないから以後スルーw
>>316 無い物は無いんだから仕方ない。
傷があるか無いかなんて目で見れば分かるよ。あなたは目が悪い人もしくは
注意力散漫で見逃してしまう人かな?
いちいちスレを上げる人にロクな人はいないって言うのは、本当ですね。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 21:00:37.14 ID:WY57Xkzv0
>>317 即レスwww
キズがない車などないのだよ。
ラインから出た直後の車でさえキズはある
おまえのようなおめでたいやつは一生車磨いてろよwww
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 21:01:54.24 ID:WY57Xkzv0
浜松に住んでるんだ
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/02(月) 15:52:58.58 ID:Od531l3d0
浜松から富士まで国1のバイパスを通って行くと何時間掛かります?平日の午前中で。
キョリ測で40Km/hだと3時間18分、60Km/hだと2時間12分と出ますが、
どれくらいのペースで走れるんですかね?信号がある区間もあるみたいだし。
ちなみに東名高速だと1時間6分みたいです。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 21:03:22.10 ID:WY57Xkzv0
DQNカーにも興味あるんだw
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.67
680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 00:21:15.79 ID:Uz1D5P/40
ストリートビューデビューしたDQN
http://goo.gl/maps/hHmfH 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 00:39:14.99 ID:Od531l3d0
真横に並んだ時に顔のモザイクが掛かってないなw
682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 00:40:32.15 ID:Od531l3d0
モザイクじゃなくてぼかしか。
でも普通のノーマルカーじゃないか。
20:47:50.56 ID:WY57Xkzv0
20:54:23.37 ID:Od531l3d0
21:00:37.14 ID:WY57Xkzv0
どちらのレスが早いでしょうか?
以後スルーw って敗北宣言が出たのに、まだ書き込んでるぞ。
しかも今度はストーカーw
黙ってうなぎパイでも食ってろよ
このマヌケは浜松なのか
>>315 誰もFFだなんて行ってないしFRで三カ所のシール交換で
足廻りやプロペラシャフト外してオイル交換までしたら
3万ぐらい普通じゃないか?
8千円でヤルなら何台でも持っていきたいわ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 15:47:41.05 ID:ldgtf7bV0
浜松のアホわろす
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 15:50:46.99 ID:ldgtf7bV0
>>324 今時FRの車なんてほとんど乗ってるやついねえだろ
確率的にFFの可能性が高いほうで話してるだけでしょ
>>326 価格から憶測したらFRを考えて自然だろ?
それと日本は豪雪地も多いからね4WDも多いよ。
確率でいけばどうしてもFFだってならかまわんけど。
だいたい「デフオイル漏れ」と聞いてなんでFF車を想像するんだよ。
FF車なら「ミッションオイル漏れ」と表現されるだろ。
4WDもあるで
>>327-328 ID:ldgtf7bV0=ID:WY57Xkzv0は今までの書き込みを見ても分かるように
単なるキチガイだから相手にしない方がいいよ。
と、ID:Od531l3d0=ID:PUVc0N6K0の浜松マヌケうなぎパイが申しております
アホかこいつ。
俺関係ないし、それにそいつは浜松ですらないみたいだよw
よく見てみろよw
うなぎパイは美味しいよ♪
>>332 特定されそうなんで否定してるけど、
ID書くとか一個だけ草を生やすとか文書の特徴が全く同じ
そもそも本人でなけりゃわざわざキチガイだから相手するななんて書き込みはしないわな
というわけで本人認定、火消し工作失敗マヌケうなぎパイ乙
>>334 別に関係無いから認定されても何とも思わないけど、誰が見てもキチガイなのは
間違いないからな。
思い込みが激しいねえ。俺は昔からここのスレには来てるけど、君はあの
無料サービス君かい?
車検スレで毎回スレを上げながらキチガイじみた書き込みをするのは、
やつの特徴なんだがな。
またうなぎパイまぬけ面晒してんのか
また無料サービス君が暴れてるのか。相変わらず学習能力ねーな。
アルトといい無料サービスといい、まともなやつがいないなここは。
アルトと一緒に相模湖病院に入ってみたらどうだ?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 17:16:30.70 ID:LWAdsWBl0
>>330 よう、うなぎ犬w
基地外はてめえだろが
>>341 同意
別人になろうとしても文章にはくせが出てしまうんだよな
非常にわかりやすいw
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 17:18:22.65 ID:LWAdsWBl0
>>339 もしもし、ID:Od531l3d0だけど。まだやってるの?暇なんだね。
言っておくけど俺は浜松には住んでないよ。晒し上げとか言いながら、
ちゃんと見てないんだね。
非常にわかりやすいw とか言いながら赤の他人の事を言ってるし。
観察力が無いんだね。
そんなんより、無料サービスについて語らおうぜ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:42:48.54 ID:LWAdsWBl0
>>340 ID変えて登場するのも予想通りwwwwwwwww
Q「無料サービスって存在するのですか?」
A「もちろん存在します。一部の馬鹿がかたくなに否定してますが、相手にしない
方がよいでしょう。」
Q「無料サービス君とは誰ですか?」
A「このスレッドに寄生するき○がいです。自称車屋ですが、毎日昼間から
出没するのでウソでしょう。」
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:05:06.45 ID:OLYu4nqm0
必死に話をそらそうとしてるID: SKOy5Y3V0 がうなぎ犬か
>>337 アルトって何?
うなぎパイ(笑)
>>341 そんな事を言うから同一人物認定されているぞw
>>347 無料サービス君が同一人物認定するやつって、昔から別人のやつばかりだよね。
以前無料サービスの話でみんなにコテンパンにやられてる時は、自分に反対意見
のやつ全員同一人物認定しててみんなにあきれられてたし。
挙句の果てには俺が真っ赤な顔をして怒り狂ってる写真を送りつけた事にされたぞw
>>348 よほど悔しかったんだな
てか今でもスレにいるのかどうか分かりもしない奴を相手に
延々と恨み節を唱えてるお前にあきれるわ
>>349 無料サービス君がまた暴れてるみたいだから、見に来ただけだよ。
延々と恨み節って言われても、恨み節なんてどこにも書いてないけど?
その時の様子知らないでしょ?みんなにバカにされてて悔しがってるやつ
なんてひとりもいなかったんだよ。
というか「無料サービス君」なんて言っている人一人だけじゃね
このスレから言われだした名称みたいだが何を指しているのかさっぱり
と思えば結構前のスレで「無料サービス君」って書き込みあったわ。
2012年あたりの書き込みで。
こりゃ触れないほうがいいな面倒臭そうだ。長年の恨みつらみでもありそうで。
ID:cTUka2rH0さん、出ておいで
出てこないとID:gj3l7+FC0がID変えた擁護に見えちゃうよ
>>348に
>自分に反対意見のやつ全員同一人物認定しててみんなにあきれられてたし。
こんな書き込みがあったけど、早速ID変えて自演とか言われる有様。
やっぱり何年も監視しているようだから物凄い何か恨みでもあるんだな。
知らないから
>>351みたいな書き込みした後でもう少し過去ログ調べて
>>352をレスしたけど
ちゃんと調べておいてよかったよ。いきなり自演とか言われるから。
>>354 俺が上の方で昔からこのスレに来てるって書いたから、無料サービス君を
監視してるって思った?
別に俺は監視してるんじゃなくて、このスレで昔から質問に答えてる人間だよ。
だからこのスレにはいつも来てるんだけど、今回やつが暴れてたから絡んだだけ。
そうしたら浜松の人にされてしまった。
あと無料サービス君って書き込みは、このスレッドの上の方にもあるじゃん。
書き込んだのは俺じゃないよ。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:54:44.44 ID:Ltz6rmil0
>>350 > 無料サービス君がまた暴れてるみたいだから、見に来ただけだよ。
いやだから無料サービス君とやらが本当に来てるかどうかもわからないのに
断定してるおまえが哀れだって言われてんだよ。
理解できないのかおまえw
>その時の様子知らないでしょ?
知ってたらえらいの?
それとも知ってたらなんかご褒美でももらえるの?
いつの話か知らんがいつまで粘着してんだよキモいのう
やっぱりキチガイw
533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/06/06(金) 18:27:41.72 ID:FOHHiz/D0
以前煽られた時は、ラリった運転したら20メートルくらい離れて、近づいてこなくなったよ。
センターラインをはみ出しそうになって急に逆にハンドル修正、今度は縁石に
ぶつかりそうになって急に逆ハンドル。
あとは速度上げたり下げたり。
キチガイだから。
ウナギしつこいよw
本物のキチガイは無料ユーザー君ではなくID:FOHHiz/D0のほうだったというオチ
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 10:44:03.34 ID:pI/Fyuhm0
>>515 片側二車線道路の直進右折レーンで信号の右折灯待ちしてたら後ろの直進したい白ベンツにハンパなくホーン鳴らされた。曲がるまでずーっと鳴らしっぱ。
マジキチガイだった。左の車線そんなに混んでないんだから行けばいいのに。こっちなんかハイゼット軽トラだぜ。何でそんな煽るかな。
中見たら内田裕也そっくりさんが乗ってたわ。怖かった
524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 12:15:59.17 ID:FOHHiz/D0
>>521 俺だったら矢印が出ても曲がらないわ。
車を降りて、何ですか?って聞きにいく。そんなに急いでるのなら逆に
足止めしてあげよう。
ええ、キチガイですとも。
530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 16:15:49.11 ID:pI/Fyuhm0
>>524 白ベンツの内田裕也に喧嘩売るほど度胸ないわw通って頂けるように限界まで対向車線に寄せてがんばってたw
532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:24:09.89 ID:FOHHiz/D0
>>530 喧嘩なんて売らないよ。あれ、何ですか?うちのトラックから何か落ちました?とか、
何か危険を教えてくれてるんですか?って聞きに言って足止めするだけ。
要領が悪い振りをしての足止めとかね。発進で何回もエンストしまくって
信号が変わっちゃったとか
無料ユーザー君じゃなくて無料サービス君だったな
IDを遡るとID:FOHHiz/D0=ID:SKOy5Y3V0=ID:PUVc0N6K0となるんだろうが、
思い込みが激しいとか同一人物認定とかみんなに呆れられているとか、
コイツの書いている事って自分自身の事そのまんまだなw
>>364 ID:FOHHiz/D0=ID:PUVc0N6K0だよ。
330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 10:53:18.18 ID:PUVc0N6K0
>>327-328 ID:ldgtf7bV0=ID:WY57Xkzv0は今までの書き込みを見ても分かるように
単なるキチガイだから相手にしない方がいいよ。
331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 19:21:36.82 ID:QNpni4tZ0
と、ID:Od531l3d0=ID:PUVc0N6K0の浜松マヌケうなぎパイが申しております
もともとは
>>327-328に対して無料サービス君に反対意見を言っても無意味って事で
書き込んだだけだったのだが、それが気に障ったみたいで浜松の人にされてしまったって事だ。
こいつのアホな間違った意見にいつも反論書いてるけど、その時に同意見の人がいると
毎回勝手に自演に認定されてる。
お前もう真性のキチガイに認定されてんだから出てくるなよ
皆からコンテンパンにされてバカにされてあきれられてる事に気付かないのか?
お前の事なんか誰も相手にしないぞ
>>366 だったら書き込まなけりゃいいよ。俺は無料サービス君が消えたから
もういいし。
俺は以前からもこれからもこのスレにはずっといるから、俺の事を書いているのが
いるから書いてるだけ。
書かれなかったらこれ以上のことは書かないし、車検の話しかしないよ。
いい加減この話は終わらせればいいのに。
車検でパワステって関係ある?
>>366 ID:FOHHiz/D0=ID:Or6mjBDh0は今までの書き込みを見ても分かるように
本当のキチガイだから相手にしない方がいいよ。
間違えて書き込む押してしまった。
パワステがあまり効かないんだけど。温まると効くのかな?
ハンドル回すとグォーンって音がしたりとか。
オイル漏れじゃね?
オイル漏れが無けりゃ問題無いって聞いた事はあるなあ。
オイル漏れですか。漏れてなけりゃ大丈夫ですかね。
エンジンルームなんてずっと見てないや。
今度確認してみます。
374 :
364:2014/06/07(土) 16:28:57.65 ID:CGG4uXCk0
>>365 >ID:FOHHiz/D0=ID:PUVc0N6K0だよ。
いやだからそう言ってるでしょ。
ID:FOHHiz/D0=ID:PUVc0N6K0
だけど
ID:FOHHiz/D0=ID:SKOy5Y3V0
ではない。
うなぎパイは日本語不自由なのか?
>>367 >俺は無料サービス君が消えたから
だから無料サービス君が現れたと思ってるのはおまえだけなんだよ。
おまえの妄想。
完全に頭やられてんだろおまえw
いやいやおまえだよw
546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/06/07(土) 01:09:24.75 ID:Or6mjBDh0
>>535 ネット弁慶はアンタでしょ?
俺は相手にちょっかいは一切出してないよ。急ブレーキ踏むとか
低速で邪魔するとかなんて事はしてない。
味方していた奴もドン引きしそうな粘着ぶりだなw
いったい何と戦っているんだ?
幻の敵「無料サービス君」だろ
よくある「どっちもウザイから死ね」状態だな
いい加減な業者がハバをきかせている現状は
やはり民間車検場が増えすぎたからではないだろうか
もっと指定基準をキビシクしたらよかったんだよ
認証で何年も監視して
>>374 擁護してるとか俺が本人とか言われるかもしれないけど、たとえば
>>222 >>223 >>224 >>319 は無料サービス君って言われてる人だと思うよ。
俺も無料サービス君ってのが屁理屈ばかり言ってた時にいたからさ。
確かにこんな書き方で必死のやつで他のスレに書き込んだ事を晒して、
バカにしてまともに話をしてくれなかった事は思えてる。俺はたまにしか
見ないからその時以外は知らないけどさ。
確かに似てるわ。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:04:19.19 ID:XoMHvmIj0
>>383
やつの事は知ってるよ。
だから構うなっつーに。また出てきたろ。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 03:50:30.03 ID:cJTFH/nF0
無料のサービスなど存在しない
すべてのサービスは有料である
>>386 生活保護者が受ける行政サービスは無料じゃないか?
そう言えば毎回定期点検の時にウォッシャータンクに水を入れられるが、
これは無料サービスだなあ。
でもどんどん薄くなっちゃうから入れないで欲しいわ。最近は点検前に原液で
補充するようにしてる。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 10:01:50.61 ID:fBg7YtuU0
>>388 水は緊急時に行う場合であって通常は原液を希釈したものを補充するよ
いくら無料でも水だけってのは迷惑だね
汚れた雑巾でガラスを拭くガソリンスタンドも同じ
>>389 定期点検の紙の交換部品の所に毎回、ウォッシャー液(水道水)って書いてある。
これでもディーラーなんだけどな。どれだけ薄めれば気が済むんだって思っちゃった。
これこそいらん無料サービスだね。
>>388 定期点検代に含まれてるでしょ
常識
日本人はなぜか「サービス(service)= ただ、無料」
と間違って理解してるようだが、
サービスとは売買されるものだよ
>>391 定期点検代に入ってないよぅ。だって水道水だもん。
サービスには有料と無料とありますね。
いやだから水も無料じゃないでしょ。
おまえの家では水道代払ってないの?
>サービスには有料と無料とありますね。
無料のサービスはないよ
すべて何かの代金に含まれてるのを
無料だと勘違いしてるだけ。
まあ無料だと思っておく方が幸せなら
そう思っておいてもいいけどねw
>>393 だって水道代は料金に含まれてないもん。客からは金をとってないって事。
水道代は会社では経費だよ。だから客からは金取らないでしょ。
その分を他の価格に転嫁するかどうかは店の決める事だから、真実は知らないけど、
そこまでしないでしょ。
自分も客商売してるけど、こう言うのは、客から金を貰わないよ。
>>394 考え方の問題でしょ
客にお辞儀をするのも有料だし、伝票を書くのも紙代、ペン代もかかる
それらを基本料金であったり、その他の売り上げからの費用を充てて
補ってるから、何の売り上げや契約の無い客に、社員に時給払って
お辞儀もさせないし、伝票も切らないしペンも使わない。
水道だって空調だって客の料金負担を元に施されるサービスであって
通りかかりの人が事務所で涼んでお茶飲んで、ちょっと紙ほしいから
って伝票もらってペン借りてラクガキし、クルマに水道水注入して
バイバイってのは許されない。
無料じゃないからな。
>>395 自分が言ってるのは、通り掛かりの人にタダであげてバイバイと同じで、
水道水くらいだったらお金を取らないから無料サービスだと思ったんだけどね。
たしかにあなたの言うように、どこかで金を払ってるのかもしれないね。うちの場合だったらそれくらい
店主のポケットマネーで出すから無料のつもりだけどね。
まあこの話はスレ違いになるからこのくらいにしよう。
確かに店主の小遣いから出して客には一切負担させずってなら無料サービス
だが、はたしてそれをやる店がどれだけあるかって事なんだな。
個人商店のちょっとしたサービスくらいしか無いだろう。
>>396 例外は多いだろうが多くの事業主は水道を事業経費として
収入と相殺してるし、悪い言い方だと使用の部分まで
事業経費に計上してるんで、その原資を客からの徴収費用と
考えるとポケットマネーなのか?
もちろん税引き後の自収入で支払う水道を私的家屋から持ち出してるなら
ポケットマネーだな。
10円ずつやるから静かにしろ
ウオッシャーなんか水で十分てことだ
サービス
「無料奉仕」「おまけ」
と
「役務」
がごっちゃになってンだよ
同じ話題を何度繰り返す気なのか
車検って期日から何日前にする?
二週間前位でいいかな?
準備ができ次第早めに・・・。
「まだ期日あるから・・・」なんて油断していると大変なことになるから。
>>404 大変なこと?
せいぜい臨板取りに行く程度の話しだろ。
大げさだよ
まあ切れると面倒だから1ヶ月前には受けに行くな
切れてから臨板借りずに支局行ってもまず捕まることはないだろうけど
仕事も家族もある身でつまらんリスク負いたくないし
指定のお店で25ヶ月保険切って満期日2週間延長
支局の周辺は明らかに車検切れ濃度が高いエリアだから
そこで張っている可能性がある。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 11:36:24.15 ID:adToSIfM0
>>407 検査ラインで「車検切れてますがどうやって来られましたか」って聞かれることあるよ
自分は臨時ナンバー用意してたから問題なかったよ
>>410 車載してきました。といってキャリアカーもってこい
とも言わないし、もってこいと言われたら
この後使うんで帰りましたよ。って言えば済む
ただ満期を超えたら臨板を取る程度の手間は
事故や摘発のリスクと比べたら安いもの。
スーパーABに車検見積りしたけど高すぎワロタw
けっきょくはユーザー車検代行のお店にお願いしたけど、何もしないで合格できたわ。
その合計額の差額が7万円だから、ちょっと洒落にならんレベル。
整備工場のこれ交換しないと車検受かりませんっていう言葉は信用ならんな。
10年超えたらさすがにしろうとの自分がやるユーザー車検じゃ不安なんでディーラーに頼んで
あれこれ交換して実費以外で7万かかって車検は普通に通ったけどなんか調子悪くなった
13年目の今年の車検は近場のスタンドでやってもらったら、費用はやっぱり同じくらいかかったけど、
え?ってくらいエンジンの調子がよくなってハンドルの切れもよくなって新車気分
まあ疑いたくはないけどw
地元で何十年もやってる整備屋とかがいい
ディーラーで見積もり頼んで14万円、整備屋は同じ作業で10万円でやってくれた
ディーラーでは10年越えてでもうサビがひどいから今回きりで乗らないほうがいいとか言われたが
下回りみせてもらったがネジが固着してる位、古いクルマに大事に乗るより新車買って欲しいらしい見切りつけたわ
大抵のデラはサービスにも販売ノルマ(月数台程度 実際の契約業務は営業にパスする)課してるしインセンティブも支払われるから
そういうやり方で成績あげてるサービスマンもいるだろうね
そういうことを理解した上で上手くデラと付き合った方が得だと思うよ
デラにしか流れない車種固有の情報とかもあるしサービスキャンペーンの適用とかもあるし
知り合いからもらった車が秋に車検なんだ
初めてなんでよくわからないんですが
普通、見積もりを複数とってからやるものなのでしょか?
近所のディーラー、イエローハットorオートバックスで考えてるけど
地元の修理工場とかのが安くすむんだろか
>>415 新車紹介の多いサービスマンは営業へ転属させられるね
>>416 安さだけ追求ならユーザー車検かユーザー車検代行。
整備込みの車検なら見積り取って検討して決めればいい。
俺の経験から言うとデラで車検やっても翌日壊れた車もあるし、
ユーザー車検でも7年間無故障の車もあるので人それぞれだと思う。
よく記録簿がないと売却査定に響くというけど、最終車検の記録簿があればいいんだってよ。
逆にいうと今までデラ車検してきても最後がユーザー車検だと記録簿無しの扱いになる。
これマメね。
聞きかじりのインチキなマメを吹き込むのはヤメましょう。
記録簿ってのはその名の通りに各点検整備の内容の記録なので、
直近の車検の記録簿だけではそれ以前の整備内容や走行距離が確認できません。
例えば何年の車検時に何万キロの走行距離でタイミングベルトを交換したとかプラグを交換したとか
ブーツを交換したとかというように整備履歴を遡れる事が重要なんです。
これはユーザー車検であっても変わりません。
なので最後の車検の記録簿さえあればいいとか、
ユーザー車検だから記録簿無しの扱いになるとか大間違いです。
そもそも車検時ごとの走行距離が分からなければ年間の平均走行距離も分からないでしょ。
この人は何を言ってるのかな?
上に書いたのは売却時(オートオークションへ流通)での記録簿の定義のだよ。
よくある中古車の記録簿付って言葉の定義ね。
これは最終車検時のものを意味しているんだよ。
2年前や4年前のがあっても直近の24ヵ月点検の記録簿が無いと駄目ね。
なんでいきなりAAでの記録簿の定義が出てくるの?
知ったかのマメの矛盾点を突かれて逆上しちゃった?
そもそもAAにおいても新車時からの連続する記録簿が無ければ意味無いよ。
そもそも君の言うその直近の記録簿だけでいいAAってドコのこと?
JAA?JU?TAA?
中古車販売時の記録簿付きってのは新車のときついてる「保証書付き記録簿冊子」のことだろ・・
>>421 言ってることは正しいが記録簿ありとなしの車の査定が
大きく違うことは絶対にない。
車種にもよるが1〜5万円程度の話。
>>424 下取り・買取査定というのはAA出品したときの相場価格を元に決定されるからだろが。
そんな簡単なこともわからんのに、えらそうに知ったか知識でしゃしゃり出てくんじゃねえよw
>>425 何言ってんだよおまえはw
未記入の記録簿冊子に何の意味があるというの?
保証書(一般的には整備手帳とも言う)これが歩かないかは中古車にとって価値が変わる
とくに保証期間が残っている場合は
と言っている
>>426 アンカー付ける相手も間違えるような人が、
草生やしながら横からしゃしゃり出てこないでねw
>>424 俺は記録簿を売却査定に対してで説明したんだけどね・・・。
まあなんか粘着質っぽいからもういいです・・・。
>>426 たしかに記録簿有る無しで査定はあんまり変わりませんね。
自分も代替回数多いので、よく解ります。
新車保証もあんまりディーラーは対応してくれないので、継承しても意味ないですしね。
余計な揚げ足取りが出てきたけど、車検の記録簿はそんなに拘らなくても大丈夫ってこと。
ネット上の24ヵ月点検の記録簿に自分でチェックして出せば、ユーザー車検での記録簿として認めてもらえる。
自分みたいに複数台所有者は車検代も馬鹿にならないので、整備は車検と別に行うね。
どうせ払うなら一緒でもいいんだけど、色々考えて分割払いにしているようなものかな。
現車のコンディションが最優先だからね
記録簿の有無はまあ参考程度なんだろうな
記録簿ないと5000円ダウンです
ウチの店
>>431 ユーザー車検でしろうとがテキトーに記入した記録簿はおやつにはいりますか?
記録簿が無い人ってわざわざ捨てるの?
普通は車検証入れに入れっぱなしにすると思うんだけど
>>433 メンテナンスノートがあれば記録簿貼り付けてくれるよね。
ただ無い車だとそのまま入れられるから、知らない人は領収書みたいな感じで捨てちゃうのかも。
>>420みたく知識ない人間にユーザー車検を気軽に勧めるのはやめてほしい
こういう輩のせいでトラブルが増えてるんだから
>>428 何言ってんだおまえw
こういうインチキ吹き込むやつがいちばんたちが悪い
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 15:18:12.54 ID:4r04XaVi0
このスレって車検について考えるスレなんだからそこに特化するべきだよ。
1、車検と整備は別物ということを明確にするべき。
2、24ヵ月点検は必ず行わないと行けないが、車検時に記録簿は不要。(後整備でもOK)
3、指定工場、認証工場、ユーザー車検と選択権は各ユーザーにある事を認知させる。
あとは各々が好きな車検を選択すれば良いだけ。
とりあえず自分の経験からだと、車検でディラーや工場に持ち込むと鴨ネギ状態なw
絶対に絶対に絶対に車検合格してから点検整備に持ち込んだほうがいいよ。
そうすれば、「これやらないと車検合格できませんよ」とか舐めたボリ見積りが出なくなるから。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 15:56:48.51 ID:FSP+NSIw0
> 車検でディラーや工場に持ち込むと鴨ネギ状態なw
じゃあどこにお願いすればいいの?
ユーザー車検して、24ヶ月点検の後整備(ド素人の尻ぬぐいともいう)
>>438 24ヶ月点検のみをどうやってやるかが課題だね
>>441 24ヵ月点検は実施していればOKなんだから、自分でやればいいのよ。
記録簿は車にあるはずだし、なければネットからPDF落とせばいい。
その項目を目視で点検してチェックすれば終了だよ。
車を分解整備して欲しい人は、工場に持ち込んで12ヶ月点検をお願いする。
24ヶ月点検は自分で、12ヶ月点検を工場で。これが一番おすすめかな。
24ヵ月点検=完成検査込みだから、異常なまでのボッタクリ価格になるのよ。
あの検査ラインて導入するのに数千万、校正検査やらなんやらで維持費凄いからね。
これがユーザー車検の持ち込みで検査ラインに入れると、手数料が1,700円とか1,800円。
車検の見積りみて幻滅した人は、一度ユーザー車検を試してみたら良い。
んで、整備はあくまでも別枠で工場に入庫させて、一般整備でお願いすると。
これが車検でボッタくられない賢い方法ね。
もし自分じゃ不安だなという人がいれば、各都道府県に必ずユーザー車検同好会や代行業者がいるので探してみな。
一度だか同行して書類やらラインを教えてもらえば、次回から自分で行けるようになるよ。
車関係のスレで、ぼったくり って言葉を使う人は信頼度ゼロ
なにも知識がない奴に気軽にユーザー車検を薦めるのは問題がある
薦めるならきちんと説明すべき
説明しないからただ安くしたいだけの手抜き車検が横行してる
>>443 おっと、無料サービス君の悪口はそこまでだ!!
>>442 24ヶ月点検を自分でやるには流石に限界があるよ。
ディーラーに相談すると12ヶ月点検を打診されたくらいで
24ヶ月点検単体ではどこもやりたがらないね。
ユーザー車検って遊園地みたいで面白いよね
ブレーキのタイミングにミスってもう一周とかw
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:05:17.36 ID:XKBMmg4V0
車検なんて国の徴税システム
1年に2万キロ乗る営業車(白ナンバー)と
1年に5千キロしか乗らない個人の一般的な車が
2年ごとに必ず車検を受けなければならないことがおかしい。
距離によって車検受けるようにすればいい。
距離のらない人には車検期間のエンドを設定して
最低4年に1度は受けなさい等
そうすれば維持費減って複数所有しやすくなって車も売れるようになる。
消耗部品の耐久性も過剰品質がなくなって安くできると思うけど
どう思う?
距離によっての実施は合理的だと思うけど、
それを徹底させる手段をどうするのか?って問題がある
車検の一番の目的は税金の回収ですから
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:32:29.75 ID:XKBMmg4V0
車検証に距離出るしマスコミなど使って国民に浸透。
年度末の車検集中もなくなり販売店や陸事
も業務分散で楽になる。
車検は前後1000キロ位の幅持たせればよくないかい?
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:33:05.31 ID:XKBMmg4V0
車検証に距離出るしマスコミなど使って国民に浸透。
年度末の車検集中もなくなり販売店や陸事
も業務分散で楽になる。
車検は前後1000キロ位の幅持たせればよくないかい?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:34:13.86 ID:XKBMmg4V0
大事な事なので二回書いちゃった ごめん
走行距離なら、自動車税重量税を廃止して燃料税に加算すれば合理的・・と思ってたけど
地球温暖化防止税なんていうとんでもないデタラメやってるのみるとなんとも
「環境のためにも道路整備を推進」なんだろ、結局は。
>>451 エンジンオイルですら、2年車検で車検毎でしかやらないようなユーザーがいるのに、
それを1000キロ程度の幅で徹底できるとは思えないけどな〜
期間毎なら車検をする業者からのアプローチはしやすいけど、
距離毎となるとかなり難しいと思うよ
何らかの装置でやろうとすると、そんな装置に金払いたくないって反対意見の人も出るだろうしね
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:57:13.73 ID:XKBMmg4V0
メーターの中のインジケータランプで
お知らせって簡単じゃないかい?
走行キロでなんて違反する奴ばかりになるよ
>>444 国の制度や法律の組み方は
車を買って管理運行するユーザが責任保って継続検査を受けなさい
その窓口と検査場を各都市に置きますという形。
ユーザが持ち込む前提で法整備されてる。
出生届や死亡届や婚姻届や確定申告と同じ。
もちろん代理人や代行業者や民間企業への委託は禁じられていない
整備業者には運輸局が検査権限を許認可してるので、検査場は
ユーザに開かれたユーザの検査場で、代理人の業者が来ること
は禁じていないが本来はユーザの場所だからね。
何も知識が無くて行っても良いし、代書屋もテスター屋も
手に負えない整備や修理は修理業の人々が補助するんだから
何の問題もない。
もし素人が普通に受けられないのならば、それは国交省の不備なので
より理解しやすく受けやすい環境整備を努めないとダメ。
個人の申請を有資格者からしか受け付けないような役所は無いでしょ?
ホント、そういう意味では税務署や区役所と全く同じだよね。
ライン検査という「実技」があるだけでね。
だから困った顔していれば親切に教えてくれるし、
理不尽な:( ゚Д゚)ゴルァ!、には毅然と対処するよ。
気合いを入れてやる
主:「しあいに勝つのは誰だッ!?」
従:「○○・○○○○○!」
主:「負けて逃げ出すのは!?」
従:「○○○○・○○○○○!」
よく分からないから、車検のときに一緒に、
オイルやバッテリーとかもついでに交換してるけど、
こういうのってカー用品店行くと色々種類ありますよね
車検でお任せすると、基本的に製品も値段もお任せになってしまうけど、
これを自分でカー用品店で調達すると、製品も価格的にもメリットを見い出せることはあるのでしょうか?
それともこういった物は、車種によって決まってて、どこで交換しても似たようなもんですか?
463 :
お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2014/06/15(日) 20:43:57.10 ID:xQZSpjEs0
寿司屋の「おまかせ」と「お好み頼み」の違いというのが一番近いか・・・。
車は定期的に整備が必要なのは事実
ただ、それを車検とセット売りにして高額商品にしている整備業界は糞だね
上にもレスされてるように、車検はユーザー車検で24ヵ月点検も自分でやり、
出来ない部分の整備や部品交換だけ整備工場に出す
これが本来の車検の在り方なんだけどなぁ
阿漕な商売に利用しているのは事実だな
重量税自動車税の増税にもほぼスルーだし
>>464 できる人はそうすればいい
それすらできない人はお金出してやってもらえばいい
選択肢は自由なんだから整備業界がだましているような言い方はなんかなあ
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 09:35:41.50 ID:khM2i3fV0
>>464 >車は定期的に整備が必要なのは事実
そのことをちゃんと認識できてないユーザーが多すぎる
>出来ない部分の整備や部品交換だけ整備工場に出す
出来ないあるいはやろうとしないユーザーが多すぎる
よってプロの出番となるが問題はユーザーの無知につけ込む業者が存在することであって
そうではない業者が悪徳業者と一緒にされるのが困るのだよ
手遅れになって持ち込んだり車載やレッカーして
高いというユーザは多いな。
定期メンテや予防交換で助かる命は多いのに。
>>469 人間と同じだ。やはり治療よりも予防だよ。
JAF呼べばいいやん
車の修理なんて結局部品交換だから壊れてから直せば問題なし
故障が原因の事故ってかなり少ないし
>>471 「高く付く」って話しをしてるだけで
事故や時間の無駄は度外視
JAFだって会費無料でもないし距離無限レッカーじゃないし
近隣の修理屋に担ぎ込めば足下をみた緊急修理代や移送すれば保管料
車検の時でも定期整備の時でも「まだ使える」ベルトやホースやプラグや
バッテリを予防交換することで、少なくともそこから数年は部品劣化損傷が
防げる。
半径10kmの買い物用なら壊れるまで使い、壊れたら部品交換すれば
タイミングベルト以外は経済的だけどね。
便乗でぼられる必用はないが、何かのタイミングに便乗し「ついでに交換」してもらう
ことも路上で遭難し予定を潰し徒歩帰宅とボッタクリ修理を防げる
「ついで交換」と言えば、ばらしたついでにまとめてと言うのが
得策な部品も多い。 車種や作業にもよるが、
例えばタイベル駆動タイプのウオポンなんてまさにこれ。
タイベル交換時にはみんなばらすからまとめてやってしまっても工賃一緒だし、
後でウオポンの水漏れなんてやったら工賃も手間も倍額。
ちんけなところで言えばブレーキランプのバルブ。
これ、片方切れるともう片方も寿命だから・・・(バルブ寿命が似たものだから)
一緒に交換しておけば「この間右を交換したら今度は左が・・」なんて事が無い。
>>473 それを積み重ねて「お客様に安心カーライフを」
とサービスしてる事業者は「ぼったくり」と呼ばれる
悲しい現実w
タイベルついでの魚ポンはまあ当然だけど
あとは定期交換きちんとしとけばそうそうトラブルはないだろ
>>464 おまえの言い分は車についての知識がある程度ある人に限ってあたってるが
車検の時にしかエンジンオイルを交換しない人、
車から異音がしても気づかずに乗り続けてる人、
車検以外にはいっさい点検に出さない人
というのは存在する。
そういう人達にとっては車検とセット売りにされる整備がありがたいものだ。
>>476 みっちりと車検整備した後に車が調子悪くなると何て言われるか知ってる?
「ここは車検で触ってないので、因果関係はありません。有償修理です。」とか言うんだぞw
車検は見積りだけ取ってユーザー車検→後日、見積りにある交換部品だけ別の工場で交換。
これが最低価格で整備付の最強の車検のやり方。
よく車検に保証つけてる整備工場あるけど、ほとんど弾かれるよ。
>「ここは車検で触ってないので、因果関係はありません。有償修理です。」
それが車屋の言う通りなら当たり前の話だろ
車検に関係無い場所、触ってない場所まで何で補償せにゃならんの?
歯の治療した後にお腹が痛くなったら、どうしてくれるんだ!って歯医者に文句言うようなもんだぞ
本当に因果関係があるのかどうか、そこが重要
>>478 そうなんだけど、お客はそう思ってないからね。
高い整備費用払って全部やってもらったのに車が壊れたと思う。
揉めた例でいうとLLC交換したのに翌日オーバーヒートとかね。
これ原因がラジエータパンクやサーモだとしても、お客は納得しないぞ?
本当に整備工場って都合が良いんだよなw
危ないからあれやれこれやれ言うけど、いざ故障が発生すると無関係を貫く。
だから、賢い人は部品交換は一般修理で出すんだよね。
>>477 > 「ここは車検で触ってないので、因果関係はありません。有償修理です。」とか言うんだぞw
あたりまえです。
たまたま車検後に起こった不具合なんだから有償修理に決まってるだろが。
>ユーザー車検→後日、見積りにある交換部品だけ別の工場で交換。
こういうことができない人の話をしてんだけど
日本語理解できませんか?w
>>479 > そうなんだけど、お客はそう思ってないからね。
そんなのはクレーマーの類いです。
放っておけばいいだけの話。
>これ原因がラジエータパンクやサーモだとしても、お客は納得しないぞ?
納得しようとしまいと整備業者は説明すればいいだけの話。
訴えたところで勝算はゼロなんですわ。
まあおまえのつたない文章を読んでると
自分の無知故に過去に痛い目にあったんだろうな。
恨み節はブログにでも書いてろよwww
>>479 > だから、賢い人は部品交換は一般修理で出すんだよね。
おまえは馬鹿な人だから過去に痛い目にあったんですよね。
で、今は「オレ様は賢いキリッ」ってかwwwwww
普通痛い目に何度かあって学ぶんじゃない?
で、自分の見解は無いの?
この連投してる奴の言葉やw連発こそが、インチキ工場の本性だね。
とりあえずここは車検のスレなんだし、一度車検とは何なのか?どういう制度なのか調べてみたら?
条文読めば解るが、基本的に車検はユーザー本人が行うもので、ユーザー車検という言葉自体がおかしい。
代行業者(整備工場のこと)に頼んでもよいのであって、あくまでも本人が行うことが前程である。
それを車検=整備工場へという嘘の常識につくり変えたのが、整備振興会などの利権団体な訳。
これをいい事にや〇ざ工場がペーパー車検をやったりしてニュースにもなるし、やりたい放題なんだよね。
それにこのご時世、中古車を転々と乗り換える人が多いので、がっつり整備しても損するだけだよ。
最低限のオイル交換やタイヤ交換、ブレーキ整備だけ行い、代替しちゃうのが得策よ。
そこに掛けるお金を次の車の納車整備に廻したほうがお利口さん。
>>484 > で、自分の見解は無いの?
は?
おまえ日本語理解できないの?
>>476にちゃんと書いてあるでしょうが。
>>464には同意しないと言ってるのだよ。
>一度車検とは何なのか?どういう制度なのか調べてみたら?
おいおい、いきなり素人呼ばわりかよw
>ユーザー車検という言葉自体がおかしい。
「ユーザー車検」という言葉自体は何もおかしかないでしょ。
車の所有者が自分で検査ラインに持ち込んで車検を受けることを
「ユーザー車検」という言うんだからな。
>それを車検=整備工場へという嘘の常識につくり変えたのが、整備振興会などの利権団体な訳。
まったくのデタラメだなw
自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない。
だからこその整備工場なんでしょうが。
もうめちゃくちゃな論理で話にならねえぞおまえw
ここは業界の10%知ってる奴が、「おれはくわしいんだぜ」って披露する場だから許してやれよ
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 00:35:22.83 ID:tlVcpD8j0
無料サービス君と熱く語り合うスレ
車検について真面目に語るスレに突如現れた
「この世に無料のサービスは存在しない」
と豪語する通称「無料サービス君」
どんな事でも独自の理論と見解でズバッと解決!
無料サービス君の特徴
・論破する事に生きがいを感じている
・複数相手の方が燃えるらしい
・会社を経営していると言ってたが、何ヶ月か経つと経営などしていないと切り替わる
・物事は一方向からしか見れない
・朝は8時から2ちゃんねる見てます
・コテハン付けて書き込むと無料サービス君は喜びます
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348580954/l50
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 00:37:34.65 ID:tlVcpD8j0
無料サービス君の特徴 追加
ある事柄に対して反対意見を言うが、その根拠をまったく示さずに
もともとの事柄に対して根拠を示せと言ってくる。
他人の発言について少しでも矛盾点があると嘘つき呼ばわりをするくせに、
自分の発言について突っ込まれると「真面目に信じちゃったんだね」と言い出す。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 00:40:39.17 ID:tlVcpD8j0
無料サービス君の特徴 追加
反論してくる時はなぜか2〜3回に分けてレスしてくる。
特に発狂している時に多く見られる。
相手の意見に対して後出しだの猿真似だの言い出すが、
実は自分が最初に後出しをしたり、猿真似していると言う
矛盾。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 00:41:53.00 ID:tlVcpD8j0
無料サービス君の特徴 追加
・2ちゃん歴は長いくせにスレは立てられないので、他人に命令口調で立ててもらうが
まさかホントに立てるとは思ってないので、慌てて削除依頼を誰かにやってもらおうとする。
ちなみに味方などいないので、誰も削除依頼を出さないw
・無料サービスなど無いと豪語しているが、根本的な理由は公言していない。
・ID検索で個人攻撃するのが得意
・個人攻撃しようとID検索を試みるも、その相手が他スレの書き込みを
してない事が判明すると、他スレ検索されないようにIDを変えてる
と言い出す。
・実は自分が他スレ検索されないように、IDを変えてる疑惑がある。
>>472 レッカー代が高いっていうからJAFや保険のサービスなら無料だと言ったわけで
会費や保険料はどーせ払うもんだからね
俺はちゃんと整備してるからそういうもんはイラネってそれはそれでやばい人でしょ
貧弱な個人的経験だけど、今の車は10年くらいはほっといても走れなくなるほど壊れることはない
もちろんエンジンオイルなどの汁物やワイパーやタイヤやランプやバッテリとかは別
あくまでも、バッテリーやパンクとかではなく、タイミングベルトが切れるとか、ふつうまず起こらない、
走れなくなるほどの事態を想定しての意見
そんな可能性を想定して車検ごとに必ず15万以上かけるのとどっちが「高くつく」のかな、と
>>485 時間的なことを言ってるのかな?
ユーザー車検で何度かやったけど、検査自体は最初は勝手がわからず緊張するけど慣れれば簡単
車検場もしろうと相手なりにちゃんと対応してくれる
だいたい話が逆で、車検がしろうとに難しいとしたらそれはシステムがおかしいわけで
>>484の趣旨は正しい
>>492 >だいたい話が逆で、車検がしろうとに難しいとしたらそれはシステムがおかしいわけで
>>484の趣旨は正しい
とんでもない勘違いだな。
素人が難しいと思っているとしたら、それは素人の怠慢だろ。
ライン検査なんて別に難しいことをするわけではないんだから
自分で持ち込もうと思えば車に詳しくない女性だって簡単にできる。
だが、やり方を知ろうとしなかったり、または自分で持ち込むのが
面倒くさかったり、仕事してる人なら時間がなかったり、
様々な理由で「自分で持ち込んで」車検を受けたくない人が多いわけだ。
そのために整備業者が代わりに車検をとってくれるというサービスを提供してるだけの話。
ちゃんと理解してからレスしたほうがいいよ。
ユーザー車検って不合格になって部品交換が必要になった場合は、
整備工場で交換してもらってから再検査を受けなきゃいけないんだよね?
そんな面倒なことはしたくないよ。
1回整備工場に出したら、受かるまで帰ってこなくていい。
>>494 そこが面倒な人は車検代行のお店があるからそういうとこに頼めばいいよ。
工賃実費がかかるけど、2回目の持ち込みは数千円でやってくれる。
俺が頼んでるお店は出発前に簡易点検してくれるので、駄目なところは行く前に解った。
車検代行業者も、ど素人のところと整備士雇ってるところとが有るから、よく選んだほうがいいかも。
整備工場の車検の基準って陸運事務所の検査基準より厳しいんだよね。
自分がユーザー車検にしたきっかけがこれ。
タイヤの溝とブーツのひび割れがディーラーだと車検不合格と言われたけど
ユーザー車検で持ち込んだら合格だからね。
この基準差を考えると、民間車検場に出すのが馬鹿馬鹿しくなるのも当然。
>>464や
>>484のやり方が一番理想的。
>>493 俺はユーザー車検はしろうとでも別に難しくないって言ってるんですがw
だから
>>485の「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」というのが、
「ユーザー車検はしろうとには難しい」と言ってるのか、単に時間的制約(土日は休み)のことを言ってるのかを
確認したんですよ
仮に「ユーザー車検はしろうとには難しい」ということなら(実際はしろうとでも簡単だけどね)それは
>>484が
言うように、本来車検は車の所有者が自ら行うものだという趣旨からみておかしいということになるといってるわけ
あなたが「車検はしろうとでも難しくない」と考えているならそれまで
ただ、では「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」理由は時間的制約だけが
理由なのか?といったらやっぱり違うでしょ?
「車検はしろうとには難しい」という「常識」が一般的だろうし、それは
>>484が言うように、いろいろぬとぬとした
理由があるからでしょう
とりあえず土日も車検場をあけとけば、だいぶ様子が変わる思いますよ
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 09:45:18.73 ID:/ogi5DEe0
>>497 >とりあえず土日も車検場をあけとけば、だいぶ様子が変わる思いますよ
今思ったんだが、セルフ車検て出来ないかなあ
テスターはセルフ化OKだとおもうからあとは下回りの目視点検をロボットにやらせるとかだな
それなら土日営業も可能になる
>>498 > 下回りの目視点検をロボットにやらせるとかだな
そんなもん絶対無理。
もしできたとしてもとんでもない価格のロボットになるぞ。
いったいどれだけの車種があると思ってんだよw
完全自動化というのは不可能なので
役人が土日働く気にならない限りは無理。
よって無理。
以上
>>497 > 理由は時間的制約だけが
> 理由なのか?といったらやっぱり違うでしょ?
だからそう言ってるでしょうが。
まじでおまえは日本語が理解できないのか?
スピード・ブレーキテスターなら自動化できそうだが・・・
って、それって「オートマルチテスター」だよな。
>>500 そう言ってる???
話を整理しようか
あなたのレスはどれ?
>>498 免許の更新は日曜でもできるんだから車検もできていいと思うけどね
運転免許センターももそうだけど、車検場って無駄に職員が多いからできないことはないと思う
>>502 それもわからずにレスしてんのかよw
いったい誰と戦ってんだよおまえはw
>>504 話についてこれない人は口出ししなくていいですよw
見えない敵と戦う勇者様ですか
なんでもいいけどw、
>>500さんの返答次第です
ちなみに自分は
>>485の「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」
これの意味(事実だとしたらその理由)を確認したいだけです
ユーザー本人受検台数って全車両の1〜2%と言われてるね
そんなにあるわけ無いだろ
100台に1台〜2台もあるかいな
ごめん・・マジでソースキボンヌ。
その統計データ、マジで気になる。整備振興会内部資料とか出ない?
>>505 ついてこれてないのはおまえだろ
わからないのに首突っ込んでくるなってw
>>507 そのままの意味でしょ。
実際に検査ラインに行って、ラインに持ち込んでる人全員に質問すれば
そのなかに一般人が何人いるかわかるでしょ。
ほとんどが業者の人間だってことくらい誰でも知ってるんじゃないのか?
おまえはいったい何と戦ってるの?
土日も各地検査場開ければユーザー車検も更に活発化しそうだけどね。
でもここは指定工場(民間車検場)の利権で絶対に認めさせないだろうな。
土日祝日でも日帰り車検可能ってのが、民間車検場の最大の売りだから。
時代のニーズでお役所仕事も年中無休になれば、そうも言ってられなくなるだろうが。
大体検査なんだから車検場の検査官が全部やってくれなきゃおかしくない?
それだったらユーザー車検に行く一般人も増えるでしょう。
検査ってなんでも専門家がやるものじゃん。車の車検(ユーザー車検)だけ
ユーザーがやるっていうのはおかしいよ。
>>511 あなたたこそ誰と戦っているのですか?
>>485の「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」の理由が
なんで検査ラインに持ち込んでる業者に聞けばわかるんでしょうか?
とにかくあなたは
>>485(500)じゃないんだから、もう余計な口出ししない方がいいですよw
>>514 え?
検査ラインに持ち込んでる業者に聞くなんてひと言も書いてないだろ。
検査ラインに持ち込んでいる「人全員」に聞けば、って書いてあるよね。
どうして勝手に話を捏造もしくは曲解してとっていちゃもんつけてるの?w
一般人のなかでは様々な理由から検査ラインに自分の車を持ち込んで
車検を行ってる人がほとんどいない
ことは
検査ラインに自分の車を持ち込んでいる一般人がほとんどいない
と同等ですよ。
日本語ほんとに不自由なんだなこいつwww
日本語理解できないなら
おまえこそ
余計な口出ししない方がいいですよw
>>514 > とにかくあなたは
>>485(500)じゃないんだから、もう余計な口出ししない方がいいですよw
全然スレの流れも見えないないのなw
おれが
>>485ですが何か?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 08:10:55.57 ID:k7UaJAEL0
10年前(平成16年)の車検台数内訳だけど、
継続検査(車検)台数3048.3万台のうち、指定工場が2105.4万台。
車検台数全体の69%がディーラーや民間車検場で行われていた。
残りの942.9万台(31%)が各地検査場へ持込み車検されたわけだけれど、
認証工場が642.1万台で全体の21%で、ユーザー車検が300.8万台で全体の10%。
持込み車検だけの内訳でいえば、検査場持込車の30%はユーザー車検という結果がでた。
その30%の内訳がユーザー本人なのか、車検代行業者なのかは不明だけど、
車検全体の10%がユーザー車検という結果。
この調査から10年経過した現在は、もっとユーザー車検の台数は増えていると思うね。
>>517 > この調査から10年経過した現在は、もっとユーザー車検の台数は増えていると思うね。
いや逆だね。
ちょうど10年前頃はユーザー車検という言葉が一般的になっていた頃で
少しでも安くしようという安直な考えのやつがこぞって自分で持ち込んでいた。
しかしその後ディーラーや民間車検工場の車検価格が過当競争によって引き下げられたため
一般人は会社を休んだり、自分の貴重な時間を使って検査ラインに持ち込むことをやめ
業者に頼むようになったのが実際のところ。
吸盤式のドラレコを真ん中にぶら下げてるんだけど、
車検ステッカーを左上に貼るのってダメかな?&変かな?
>>518 多少の増減はあるだろうけど、ユーザー車検が全体の1割もいたことに驚いたね。
あなたがほとんどいないと豪語してた、検査場に限っては3割がユーザー車検という結果w
ユーザー車検代行の店がかなりあるからその10%のうち9割は代行業者だろ
実際にユーザー本人が持ち込むのが30万台とすれば全車検台数の1%だな
確かに民間車検もだいぶ割安になってきてるね
ユーザー車検が全体の1割は今もほぼ同じで、そのうち8割が代行だそうだ
ちょっと前に資料見つけたから覚えてるけど、今ググっても出てこない・・・
>>521 仮に1%だとしても年間に延べ30万人もユーザー車検を行ってるんだよね。
これが3%なら約100万人だし凄い数だよ。
国交省そろそろ24ヵ月点検の講習会でも開催したほうがいいんじゃないかな?
どうせアメリカの圧力でユーザー車検は廃止できないんだし。
国の車検場と同様に
民間車検場でも
「ユーザー車検」のみでも受付できる時代が来たら
本当のユーザー車検制度が実現する
>>515 検査ラインに持ち込んでる業者に聞けと書いてあるなんて一言も書いてませんけど?
>>485の「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」が事実だとして、
その理由が検査ラインに持ち込んでる業者に聞いてなんでわかるんですかぁ?的なことは書きましたけどね
ちなみに上の文章は「業者」が「全員」でも同じです
業者以外の「全員」とは、「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつ」ですからね
(ちょっと難しいかなw)
「自分で検査ラインに自分の車を持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」と
「自分で検査ラインに自分の車を持ち込んでいる一般人がほとんどいない」では日本語の意味は違いますよ
今は「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」が事実だとしたら、
その理由は?の話をしています
だから私はこまかいとこでは意見の相違はあるけど、
>>484の趣旨に同意し、そもそも車検制度とはなにか?
に立ち返れば「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」理由もみえてくる
だろうと考えたわけです
時間的制約は土日に車検場をあける、民間でユーザー車検ができる、とか行政側の問題、責任でしょう
実際にやってみればなんらめんどくさくも難しくもないことだから、ユーザー側に問題や責任があるとは今のところ
思えませんね
しつこいなwww
>>527 だから一緒だって言ってんだろが。
馬鹿には理解できないか?
ユーザー車検を通している奴じゃなくて
自分で検査場に持ち込んでる奴がどれだけいるかって事でしょ。
ほとんどいない。が正解。
全体の割合から言ったらいないと言っても
さほど問題にならない位少数だ。
せっかく
>>517みたいに数値で語っている人がいるのに
その後に続く話がまったく説得力無いんだよね。
数値で語っている人に難癖つけるならそれなりに説得力無くちゃ。
小保方と若山の言い合い見ているようだ。
>>530 まあ、だとしたら、なんでそんな異常なことになってるのか?って話ですけどね
>>530 いないというならこの検査場に来てる30%は誰なの?
すべて車検代行業者ってことだとしたら、見事な隙間産業じゃないかよw
>>532 >その30%の内訳がユーザー本人なのか、車検代行業者なのかは不明だけど
一番重要な部分が不明じゃあまったく意味無いよね。
と言うかその不明な部分のみ判っている事でほぼ解決
。
直接持ち込みしている内訳は
認証工場か代行業者か一般人のどれかだよね。
この内訳も解ればこのスレも少しはすっきりするのかな。
>>536 自分で話を反らしておいてこれだよw
どうしようもねえな
>>539 あーごめん
正しい論点教えて
どのレスに書いてあるのかも一緒に
>>538 上にも書いたけど、検査場持込の7割が認証工場で3割がユーザー車検。
この3割の内訳だけ不明なんだよね。
3割と言っても台数でいえば年間300万台超だから、もの凄い台数だけど。
>>537 不明だといいつつ先に結論付けてくるからおかしくなるんだよ。
不明だと思うなら不明のままでいいよ。
参考程度に体感で言うと、ユーザー車検専用レーンに十台並んでいたら、服装や挙動からみて
二、三台はユーザー本人って感じ
しろうとのバイトかもしれないけど、二割ならそれなりの比率か
なにかの調査か取材なのか、ただのキチガイの嫌がらせなのかわからないけど、
フロントとリアガラスのワイパーで拭いた部分以外泥まみれの車体で受けてるのがいた
とりあえず前席両サイドの窓を拭けと指示されてた
>>541 ちょっと見方間違えていたわ。既に認証工場は分けてあったのね。
全体の3割がユーザー車検でその内訳が代行業者か一般人なのね。
代行業者でも一般人でもユーザー車検そのものはやっていること同じだから
全体の3割と見ちゃえば結構多い数字だよね。
>>540 それがわからないんだったらもうレスしなくていいよ
>>544 3割は多いよね。
おそらく指定工場は我関せずで儲けているから、認証工場の客層がもろに食われてるっぽいかな。
車検代行業者も中古車屋からガソスタから専門業者まで沢山あるもんね。
>>543 いいかげんな事言ってんじゃねえよ。
ラインに並んだ回数もろくすっぽないくせに
よくもまあ「体感で言う」とか言えるなこいつwww
ほんと笑うわ
>>545 あれれw「わからない」のは誰かな〜
>>547 そら二年に一回だからねふつうのユーザーは
>>548 > あれれw「わからない」のは誰かな〜
さっきから
お・ま・え
だって言ってるよねwww
ID:jDP6kk4m0 この人は何がしたいんだろうね?
荒らしなのかもしれないけど、スレが見苦しくなるから消えて欲しい。
しかも主観でしか言葉を書かないので説得力が皆無。
何ならユーザー車検の武勇伝でも・・・と思ったが聞く価値もなさそうだなww
>>549 だからそれでいいですよw
「わからない」のは俺
「わからない」のは俺だと「わかってる」あなたは、正しい論点がなにかが「わかってる」
とあなたは主張しているわけですから、正しい論点とそれがどのレスに書いてあるを教えてください
排出ガス検査で3分待っても結果でず
前車が進んであせりまくり
うしろのおっさん「もっと奥まで突っ込め!」と怒鳴る
言われた通りプローブを奥まで突っ込んだら2秒で○
武勇でんででんでん
ブレーキテストで踏力不足とタイミング外し
3回廻ってやっと○
武勇伝でんででんでん
ユーザー本人が持ち込みしているのが1%、
そのうち元整備にたずさわった経験者がいっぱいいるだろうな
あんなとこずぶの素人がいけるもんじゃない
よほど心臓に毛が生えたような人だろ
オレは自力で8ナンバー構造変更取ったけれど、そんなに毛深くないぞ。
あそこはジャングルだが・・・。
でも・・1%か・・・・。100人に一人非業者が混じってるって事か。
うち多くの人が「経験者」「車いじりになれている人」だろうから
本当にずぶの素人となると相対数はかなり少ないだろうね。
確かに不手際でライン止まると急いでいるのに焦ったりいらいらするのはわかるけれど
100台通して1台訳ありなら良くある不具合と言うことで
大目に見てあげてもいいんじゃないかな・・・・・。公共機関なんだし。
それにそういう「猛者」だって、何台も通していれば一台ぐらい
恥ずかしい×の一つや二つ経験しているだろ・・・。お互い様だよ。
>>556 しかしそう(お互い様と)思える人も
1%位じゃねーか?たぶんね
何を揉めてんのかよくわからんけどw
週にそこそこの頻度で持込してる認証工場の俺の印象だと、
まるっきりの素人が持込検査してるのなんてそんなに高い頻度では見かけないのが現実だけどな〜
週に1組見るかどうか?とか、そんな感じ
今は非認証工場への風当たりが強いから、
ガソリンスタンドとか中古屋とかでも認証取ってたりするし、
今の時代、ユーザー車検代行のみの業者なんてどんだけ残ってんの?って気がするけどな
そんな隙間産業、ユーザー車検が解禁になった直後くらいしか存在しなかったんじゃないの?
おもいっきりコワモテのコスプレで「おーい!ちょっと悪いけど俺はじめてなんだわ」
と、ちょっと大きめの声でいったらめちゃくちゃ親切にほとんどやってくれた
武勇伝でんででんでん
>>555 俺が「わからない」のかどうかは、あなたが「わかっている」ところの正しい論点を示してくさないとわからないんですよ
俺がわかってる論点は、「ユーザー本人によるユーザー車検はなぜ少ないか(一般的ではないのか)」です
言い換えると
>>485の「自分で検査ラインに持ち込んで車検を行うことができるやつはほとんどいない」を端緒として、
「自分で自分の車を検査ラインに持ち込んで車検を行うやつは(現状では)ほとんどいない」はどうやら事実のようですから、
では「なぜ自分で自分の車を検査ラインに持ち込んで車検を行うことが で き る やつはほとんどいないのか?」が、
俺がわかっているところの正しい論点です
では、あなたが「わかっている」正しい論点と、それが書いてあるレスをお願いします
>>543 >ユーザー車検専用レーンに十台並んでいたら
豪華に専用レーンがある検査事務所って一体ドコ?
うわっ、まだ長文で粘着してるわw
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/06/20(金) 17:38:52.07 ID:9HK/TnbD0
いいぞもっとやれw
昔、子供の頃うちの近くに陸事があったけど
「自動車検査登録事務所」だから
トラックとかバスとか県内のそこいらの車が
「検査」とか「登録」とかで押しかけるはずなのに、
何で、そんな大変なことにならんのだろう、と思ってたわ。
特種車なんかは持ち込み登録だから、そういうのを見る機会が多いかもね。
支局の近くのテスター屋にキャラバンベースの救急車の新車がおいてあって、
車体に家の近所にある病院の名が入っていた。
後日、そこの病院で30年近く活躍していたトヨタ救急車がめでたく入れ替えに。
最近持ち込み登録で大騒ぎだったのはレクサスLFAだったそうな。
あの車は全車持ち込み登録で、ブレーキテスターで車体を落とすときに
間違ってもぶつけられないので、ものすごく気を遣ったと。
運輸局はたまに「普段見られない車」が居たりするから何気に楽しいよね。
宇都宮の車検場で新規消防車が傾斜試験やってるの見たな
でその車がひっくり返って大惨事に・・・
宇都宮とは関係ないが国産の小型トラックベースのキャンピングカーは傾斜試験結構ヤバイらしい
本当に倒れる事があるので横倒しにならないよう予めワイヤー掛けとくとか
あ、試験装置は横に壁があるので本当の横倒しにはならないけどね
でもぶつかると凹むわけで
運輸局の写真だとタイダウンフック掛けているね。
でもちょっと不思議なのは、おいらのクルマ8ナン構変掛けたときに
高さも本来の2mから幌屋根まで含めての2.6mにアップしているのに
安定傾斜試験やらなかったんだよね。(横浜)
内心この試験ワクテカしていたんだけれども・・・。
重心位置が大幅に変わるわけじゃないと判断されたのかな?
じゃないかな。影響なさそうだし
>>517 検査事務所に持ち込んでる30%はユーザー車検なんだな
たしかにユーザー車検の受付って毎日行列できてるわ
でも見た目だと素人では無さそうな感じがする
代行屋とか休みの整備士とかだな
俺もそうだが、車いじり好きなやつだとツナギとか作業服といった
「らしい」コスチュームのやつもいるだろうね。
そういう意味では見た目じゃ解らん。
認証、指定もってない車屋や板金屋、中古車屋も客に頼まれて車検に行く場合は
外注出さない限りユーザー車検だよ。
どっかの工場整備士が
代行車検のバイトとかしてるってあるのかね
でも結構せまい業界だろうから
すぐにバレそうな感じ
>>576 検査場なんて、だいたい決まった人間しか来ない
顔見知りの同業者は話したりするけど、その他の人間なんてまず見てないよ
よほど変わった車だったり検査ラインでトラブったりしなきゃ顔なんてみない
そんなこと言っていたらホントに運輸局駐車場で知り合いとばったり・・・
なんてこともあったりします。
>>576 なんか以前そんな話題があったな。会社の設備を使って休み時間に
個人的に車検の副業やってるんだったっけ?
まあ実際に多いでしょ
お客の見積り見てれば、高いし余計な作業や部品交換が多いもの
友人や自分の車を安く仕上げたければ、ユーザー車検へ持ち込むわな
部品や消耗品の交換は別途作業したほうが、面倒でも割安で済むしね
とにかく完成検査料やらテスター使用料やら事務手数料やら車検代行料やらで高過ぎ
ユーザー車検だと検査登録料が1,700円でテスター屋が2,000円ってとこ
スレチを承知でお尋ねします。
車屋が請求書にタイヤの脱着代
と記すのは正当ですか?
車検前にタイヤの事を心配していたら
大丈夫と言われ、事後報告でタイヤを
とりあえず自分の所にあったタイヤを
履き替え車検場に行った。
理由は、タイヤではないがその日
車検に落ちた。
そこで、車検を取るのはやめて
それまでの請求書を出して欲しいとお願いしたところ
脱着代が含まれていました。
いったいどんなところに依頼したんだ
いわゆるペーパー車検か
車検やめたならやった作業については請求されて当たり前だ
それがタイヤ脱着なんだろ
>>581 結局車検に落ちた原因が何なのだろう。
それが例えばタイヤを外さないとダメなところで例えばブレーキとかで
その作業をするためにタイヤ外しているなら取られる可能性はあるかと。
普通っていうかあまりタイヤ外したくらいでそれのみの作業賃を取るのは
自分は経験したことないけどそういうのも場所によりけりなのかもね。
>>582 一応、今の時点では条件付き車検というものになっているみたいです。
>>583 落ちたのは、左ライトの光軸で落ちたようです。
テスター屋に持って行ったらレベライザーが
破損してるのでは?と言われた様です。
>>581 ここに書いてある「タイヤを履き替え」はどこで誰がやったか書いてないのでなんとも言えない。
車検のために車屋に預けて、自分は車検を中止するまでどういう位置に居たのかも不明。
>>581、
>>584 経緯としては、車屋(車検代行業者?)が、「タイヤは(換えなくても)大丈夫」と言ったにもかかわらず
車検に確実に通るか微妙だったので、勝手に自分の所にあったタイヤと換えて確実に通そうとしたが
ライトの調整機構が壊れていたので通らず、あなたはそこに任せるのをやめたってことだよね?
だとしたらタイヤの「摩り替え」をあなたに事前報告せずにやった車屋が悪いので払う必要はないよ
本来やっていい行為ではないし、その代金を「堂々と」請求するのは車屋としてダメすぎるw
ただ、あなたがそこに任せるのをやめた理由によっては車屋に同情の余地もあるかなってところ
説明不足ですみません。
>>586さんの書いてくれた通りです。
事前に連絡もなく
勝手に履き替えて車検に持って行ったのです。
預けた際にも実際見てもらい
大丈夫と言われていたのです。
そこで、不信になった事と
純正ライトを新品交換する事を
強く勧められていたのですが、普段から
純正は付けていないので
ライトは、自分でやるから
一旦引き上げる旨を話したら
今日は、引き取りに来られても困ると言われました。
置いてある場所が修理工場に預けていて
シャッターが降りているので
無理だと言ったり、数分後には
修理工場にはなくて別の敷地に
置いてあると言ったり
話が二転三転した挙句キレられたので信用出来なくなってしまい
車検自体をやめることにしました。
最初のユーザー車検の時に光軸検査にひっかかってあせったことがある
車検場のわき(中?)にあるテスター屋(?)に聞いたら、うちは素人さんお断り的なことを言われて
しかたなく外に出て最初に目に入った同じメーカーのディーラーで頼んだら、一瞬(また来た来たw)的な
半笑いされたけど1500円でやってくれて、整備士もいろいろ教えてくれたからこれはこれでまあいい思い出
>>587 話がよく見えなかったんだけど最初にユーザー車検で自分で持ち込んだときに
光軸関係でダメだったのかな
だったら光軸関係直してまた持ち込めば良かったんじゃないのかと
素人さんお断りのテスター屋なんてあるのかよw
もう完全に整備振興会の飼い犬じゃんか
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 20:58:13.78 ID:xX+yFjcg0
>>588>>590 そこはテスター屋じゃなくて振興会が所有する予備車検場じゃないのか?
そうだとしたら素人お断りというより料金体系を会員(プロ)と素人を差別してるだけかと思うが
神奈川にあるその名もずばり「ヨビケン」では業者とユーザー車検飛び込みは
はっきりと差別化している。例えばライト検査/調整はユーザーだと2500円だが
業者用電子回数券を事前購入しておくと1000円(1万円券で1回分おまけ付き)
これは申し出れば業者じゃなくても買えるから車いじりが好きで
良く持ち込み車検やると言うなら買っておくといい。
HID組み込みしたときの調整にも使える。
http://www.yobiken.com/sagami/tester_price.html 横浜で構変やったときにサイドスリップで落ちたら
「車重計算やっている間にテスター屋行ってきてね(はあと)」なんて
運輸局職員に言われたから運輸局のスタンスとしては
「ユーザーお断り」のテスター屋は論外という扱いのようだ。
予備検査場は民間業者の会費なんかも入っているから
素人というより会員以外はお断りが当たり前
忙しい時には
車内なんか全然見てくれないよ!
窓ガラスとか
シフトの表示とか
警告灯とか
ラッパのマークとか全然見てない
フォグランプが球切れしてても分からんのじゃないだろうか?
>>589 いや、こういう話のようだが
・587が代行業者に車検を依頼した。587はタイヤが心配だったがその業者は大丈夫だと言った
・だがその業者は無断でタイヤを履き換えて車検場に持ち込んだ。そして光軸関係で落ちた
・色々あって587がその業者への依頼を打ち切ったら、タイヤ脱着の工賃まで請求された
>>596 これどうしたいんだろ?
車検依頼して実際に作業入れば請求されるのは当然じゃないの?
色々あって依頼打ちきりってお客都合なんだしさ
車検に落ちたのも車の問題で業者のせいじゃない
光軸で落ちるような状態の車を車検場に持ち込むくせに、
タイヤは交換するなんてただの悪徳業者でしょw
ライトテスターもないような車屋に頼むからこうなる。
光軸で落ちて依頼打ちきりってのも勿体無いな
そのままテスター屋で調整して再検査すれば合格なのにw
この人は依頼打ち切ってまた別工場に持っていったのか?
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 21:12:20.12 ID:ExuWGhVe0
新車購入で15年目
ディーラー車検見積り38万
月々給料12万ほど 貯金無し
車所有出来ないね
>>601 出来ればどういう整備が入るのか聞いてみたい
それくらいの年数になると細々入るけど結構大きいのもあるのかね
その金額から想像するに
>>601 中古の軽自動車に代替しなよ
38万なんて大型ダンプなみだぞ?
外車の軽ってsmartKとケータハムの奴くらいしか思いつかん
なんで外観検査って検査員が新しくなると厳しくなるの?
きちんと検査してますアピールしてるわけ?
まじでウザいんだけどw
いつもより1.5倍くらい待ち時間延びてる感じだわ
あと補助の爺さんで横柄な奴多すぎ
手伝わなくていいから、ライン上でウロウロ邪魔すんな
>>607 > なんで外観検査って検査員が新しくなると厳しくなるの?
厳しくなるんじゃなくて
マニュアル通りに「きちんと」検査してるからだ。
どこの仕事場でもそうだが新人の頃はきちんと仕事するけど
慣れてきたら手抜きするだろ。
それといっしょ。
そんなこともわからないおまえのほうが100倍ウザいんだけどw
>>608 いちゃもんつけられたから顔見知りの検査員呼んだら即OKだったけど?
時間かけて厳しい検査しているようで、実際は知識不足の検査員w
お前は独立行政法人勤務さんか?w
どの箇所で難癖付けられたの?
まあ新入りは何かとしつこく見るもんだけどね
少しモタモタしただけで後ろから「ちゃっちゃとやって進めやど素人めw」ビームをガンガン当ててくる業者もウザイですけどw
>>610 レンズの色
日焼けで薄いとか抜かしやがった
計測せいやといったら、先輩検査員がこれならギリOKだってww
馬鹿じゃねえの?って感じだわ
あーレンズの色か。あるあるw
そういう時は他の検査官呼ぶに限るな
>>609 だからそれが
>>608の言ってることだろ。顔なじみだから違反をおまけした。
そもそもぎりOKで受けるのがアホだわ。
どうせハイエースかジムニーかプラドだろ。
さっさと直せや。
補)ハイエースのブレーキ灯はカバー(レンズ)の耐候性が不足していて
年期がたつと「なんちゃってクリアテール」になってしまうという
リコールが出ていた。(旧100系の時代だからそろそろ淘汰されているとは思う)
果たして
>計測せいやといったら、先輩検査員がこれならギリOKだってww
これが計測の上でokだったという事なのか、
それとも
>顔なじみだから違反をおまけした。
こちらなのか
どっちなのかによって話が全然違ってくるわけだが
ま、レンズの色が薄いなら、着色球使うか、
リコール対応しておけば?と思うけど
そういうギリOKってほんとはアウトってことじゃんw
つか
>>612は業者さんっぽいけど、ギリなもん持ち込んじゃいかんのじゃないの?w
は?
計測した上でOKなら、ギリOKでもOKでしょ
アウトじゃないだろ
だよな。
>>607での最初の検査員も、いちゃもん付けてるヒマがあったら、
さっさと計測すれば良かったんだよ。
確かにそれは計測せずに不合格にしようとした検査員が悪い
どこに計測した上でOKだと?
それに計測した上でOKなら、ギリもクソもないのでは?
>>621 計測せずにギリOK出した(としたら)検査員はもっと悪いのでわ?
検査官判断でギリギリOKならそれでいいんだよアホ
ギリってのは合否範囲の下辺ってことだろ
合格範囲ってのは「この数値なら十分な基準にいます」ってことだろ
ブレーキ残量なんかの数値がギリってのとは意味が違うわな
レンズ関係は微妙なんだよ
ひび割れも光が漏れなきゃOKとか、かなり主観的要素が入るので要注意なw
検査員の機嫌一つで合否が変わったりするぞ
>>609 はあ?
違うわ。
それくらいの常識知らないバカには
話が通じないようだなw
>>612 とんでもないクレーマーの糞業者w
おまえみたいなやつは二度とくるんじゃねえぞ
おまえこそ馬鹿じゃねえの?って感じだわw
>>617 顔なじみだから計測せずに
「経験値」でおまけしたってことだろ。
こういう糞業者が文句たれて不適合状態を
無理やり合格にしてる。
検査員もめんどくさいから合格させてるという構図だな。
優良な業者ならば薄い色のレンズを見れば
お客に交換をすすめるのが当然の義務。
それができずに検査員に文句たれてる
>>607みたいなのが
業界のイメージを悪くしてる。
いいかげんにして欲しいわ
>>623 まだ言ってんのかこのクズはw
そもそもぎりぎりで合格するくらいのレベルなんだから、経験の浅い検査員なら
アウトと思っても仕方ないかも知れない。
しかしぎりぎりで合格レベルのくせにでかい顔するバカは何なの?
全く問題ないのに検査員の間違いで落とされたって言うのなら文句を
言うのも分るが、ぎりぎりのくせにでかい顔すんな。
>>628 > しかしぎりぎりで合格レベルのくせにでかい顔するバカは何なの?
馬鹿だよw
馬鹿は馬鹿だから自分のことが馬鹿だってことがわからない。
それが馬鹿の宿命
ギリギリ合格なんて言われ方するってことはおまけで合格にしてもらったんじゃね
ギリギリであろうが無かろうが合格なら合格って言うだろうし
それをあえてギリギリ合格って言われるんだからさ
おまけに決まってんだろ
だからそこを無駄につつく必要が無い
検査官だって人なんだから、オマケも見落としもあるからな
それでいいんだよ
通す事が目的なんだから
不合格にする場合は計るでしょ
前席左右窓のフィルムが劣化してるから、他の検査を終えてから改めて透明度(?)を検査するラインに並んでくれと言われた
計測したらやっぱりアウトでその場で自分で剥がして、まあ貼り直すきっかけになって結果オーライだけど、指摘された時に
>>612みたいにゴロっとけば、剥がさずに済んだのかもねw
検査官も不合格を適当出さないと仕事してないと思われるんだろうね
ゴネ得が通る都市伝説は、本当なのか!?
つか、測定される時点で相当にダメってことに気づけよ。
体重100キロ以上お断りの施設の入口で測定された奴は
見た目でスルーになった奴から見ればデブでしかないんだよ。
基準ギリギリで車検を通そうとすること自体は構わないけどな
本人が認識した上でならな
>>634 「俺は99キロだぞ、バカやろう。」って言ってるようなものか。
だとしても99キロはセーフなんだから何の問題もないだろ
車検だって同じだ
どんな状況であれ、万一ゴネ特だったとしても通検できたことが全て
まだ検査場の検査員はマシだろ
指定工場の検査員やフロントマンは、もっと酷いレベルで不適合言ってくるぞw
まあ検査場の1.5倍増で民間車検場は合格基準が厳しいからな
こいつらの場合は不適合=整備売上だから、本来は車検適合でも落とされる
売り上げなんかより不適合を合格させてしまうのを恐れてるんだよ
グレーなのを通してしまってあとで陸支に叩かれたら指定取り消しとか最悪だからな
検査員の立場になればわかる
見積りとったんだけどラジエーターのリザーブタンクが空だと言われました、見積りは補充1000円。
帰って調べたら結構大変なことのようなことが書いてあったのですぐに自分で補充して様子見してます
この業者はすぐに何らかの対処を勧めてくれるべきだったんじゃないかと?こんなもの?心配しすぎ?
車屋なんてそんなもんだよ
タンクが空くらいじゃ車走れないわけじゃないし
>>641 指定工場はこれを言い訳に何でもかんでも交換させようとするw
ユーザー車検だと適合なのに、民間車検場だと不適合が余りにも多い
要交換と勧めるのじゃなく、不適合で強制交換させようとするので性質悪い
>>664 まだ使える部品を交換することは損につながるかもしれないが
少なくとも交換をすれば消耗や劣化はリセットされて、その時点から
長く安心が持続する。
短絡的にボッタクリと批判する人も多いが、ファンベルトでもパッドでも
冷却水であってもフルードでも交換を起点に劣化を開始するので
交換しない場合より格段に信頼感を増してるという事実は受け止めないと
ならないね。
少なくとも無交換、無点検、無整備でも車検の手段はあるんだし
選択の自由のなかで決めることだから
だが冷却水の補充に1000円取るのはボッタクリ以外の何者でもないし
そういう魂胆で早期交換を勧めたらそれはボッタクリと言われて当然だと思う
指定工場=悪者って感覚の人がいるね
結局はそこの人次第なのに
デラでも民間でもユーザー代行でも、善人も悪人も存在するのにバカじゃね?
>>643 すごい緊急事態のような気がしてたんですがそんなもんなんですか
でもせめて水くらい入れて欲しかったなあ
そうだよね、水くらい足してくれればいいと思う
あまり商売っ気出されるとちょっとね
>>646 たかが水かw
だったらオマエが全ての車両に無料で補充してやれ。
一般的には店舗を構え従業員を雇い設備投資して
顧客に必要なサービスを点検や整備で選別して提供
するんだから水も1000円になるいしせざるを得ない。
ちなみに飲食店での水はミネラルウォータ1本2000円から3000円だからな。
製氷機の氷も2-3000円でかまぼこ数枚で1500円だ
事業というのは、店舗維持や人件費と原材料の仕入れが最低限コスト
たとえ水道水だって料金ありきで買い取ってるんで無償で提供はできない。
>>650 >648の反応見てもわかるようにその水一杯で客になってくれるかも知れないんだけどな
水だってタダじゃ無いし、時間もタダじゃ無いのはわかるが
だけど客商売って損して得取れて言うしな
補充はLLCだよね?
なら1000円は妥当な気がする
まあ自分で買って入れれば半額ですむけど
あんまり言うと川越シェフが・・・
水入れたら入れたで怒るんだよな
キチガイクレーマーだから
ごねたらなんか貰えるって思ってるから。
>>645 きちんと選択権をユーザーに与えるなら良いんだよね
車検に伴う交換部品が車検不適合or予防整備の説明が不透明すぎ
なかには車検だけ通ればいいって人もいるのに、不適合扱いだと交換せざるを得ない
だから上の調査結果みたいに、ユーザー車検が全体の30%まで増えちゃうんだよ
ユーザー車検と言っても先に整備しているかもしれないし後整備かもしれないから
何とも言えないなぁ。
単にユーザー車検のみってどれくらいなのだろうね。
結局自分でユーザー車検を済ました後に、プロに点検整備してもらえばいいってことだね
車検に通った後の修理交換の提案ならそれに従うよ
>>642 何で空になったのか原因は把握しているの?
どこかから漏れて蒸発している可能性もあるし
たしかに一番効率良いのはユーザー車検&後整備だろうね
車検や目視点検で判断できない重要項目は、ブレーキ残量くらいだから
タイベル等距離項目除けば、ユーザー車検後に工場でブレーキ点検してもらえば充分だよ
24ヶ月点検じゃなくて12ヶ月点検でいいならそれもありだね
単体で24ヶ月点検してくれるところがないから
>>658 原因は不明ですがディーラーでチェックはしてもらいました
漏れでは無さそうって事でした。
ユーザー車検して、24ヶ月点検をしないまま、
1年後に12ヶ月点検をディーラーでおこなっても
なんらとがめられない。
お役所からも文句を言われない。
そもそも貨物車および一部の8ナンバー車は元々12ヶ月点検だしなwww。
1年車検だろうが、2年車検だろうが
どの車も12か月点検と24ヶ月点検にあたるのを交互にするんじゃないの?
でないと、24ヶ月点検のメニュー(ブレーキ分解とか)がされないままになるけど。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:51:40.12 ID:+7ELmJRQ0
車検受ける時って印鑑不要になったの?
>>664 一年車検車と二年車検車は点検項目が違う
大雑把に言って二年車検車の12ヶ月点検に相当するのが3ヶ月点検
24ヶ月点検に相当するのが12ヶ月点検
くわしくは自動車点検基準の別表3と別表5を参照
最初の車検時の点検は36ヶ月点検なのか?
もうすぐ次の車検なのだが、次はディーラーではなくて指定工場に出してみようと思っている。
横浜近辺で、信頼できるところがあれば、教えて下され。
激安じゃなくてもよいので、確かな技術力があるところがいいなー。
民間車検場は当たり外れが大きいよ
誰かの紹介とかじゃないなら止めたほうが無難
基本的に一見さんは鴨られるかサービス悪いかのどちらかになる
代車も一見さんはだいたい貸してもらえない
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 22:27:49.18 ID:ym0HbUIJ0
店が一見客を冷ややかな目で見る理由は
今まで行ってた店で何かやらかしたとか考えるからだ
他に行くところが無い者が自分の店にやってきたと考え警戒心最高モードなんだよ
それ以前に金払いの善し悪しもわからないし。
冷却水、ブレーキ液
これは車検毎(2年)ではなく4年に一回程度で良いのでは?
それに冷却水もブレーキ液もエア抜きするか単に補充するかではかなり意味合いが…
ブレーキフルードのエア抜きは交換とほぼ同義でしょ。
(エアを抜くだけなら「エア抜き」さらに旧いフルードが抜けるまでやれば交換
やっていることは同じ。液量が違うだけ)
>>668 こんなとこで個人店の名前が出るわけねえよ
自分で直接探せ
オイル交換でも球切れでもとにかく工場とフロントと見ることだ
工場が整理整頓されているか、接客は丁寧か
その二つができてりゃたいていまともだ
うちの近所にある個人の所はストリートビューで中が丸見えなんだが、
工場が小さいせいか物だらけに見える。あんなんで整備できるのかな。
リフトで上げてある車の下にも車が入ってるし、その下の車の前(外)
には車が横向きに並んでて出せなさそうだし。
おっさんは何故か外で車の整備してる。しかもその横には事故車が数台
何年も置いてある。
ここに整備に出す気にはならないなあ。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 11:09:25.90 ID:mTu+uPwK0
質問します。車のことはよくわかりません。
2002年に買ったステップワゴン 240L3ナンバー。
10万キロ走ってます。
車検が20万と旦那にいわれました。たかくないですか?
ちなみにブレーキとタイヤ二本交換します。
現在車はおもに旦那の通勤。かなり燃費がわるいため私は買い換えたいのですが、
旦那が次は軽になるのが嫌だからいじでもこれに乗り続けるとききません。
10万キロ走ってるし、買い換えが近いのにタイヤかえたりブレーキかえたりとか、必要なんですか?
この金額は妥当ですか?
よろしくお願いします。
>>676 そんなもんだろ。
分からないなら黙って旦那に任せとけ。
5万ほど盛ってる・・かも?
と火種を投げ込んでみる
>>676 旦那が通勤するだけならブレーキもタイヤも何もしないで車検に
通せばOK
格安の車検代行で最低で通せばいい。
そして浮いた費用で生命保険をたっぷり賭けてくれ。
そんなものなんですね。。たかーい。。
ありがとうございました。
10万キロだけどまだ走れるのかなぁ??
>>680 旦那のコズカイも7万ぐらい含んでるけどな。
クルマはディーラーに言われるまま金をたっぷり注いで乗
れば30万Kmくらいは何の問題もない。
ただ5回も車検取ったら新車1台買えちゃうぞw
保険税金は新車買ってもいるから車検代だけでは買えないだろ
>>681 そうなんだ!けど…正直燃費超絶わるいからタントあたりに買い換えたい。
旦那はそれがいやなんだとおもう。
ディーラーでやってます。言われるがままやとおもいます。
旦那小遣いはふくまれず。明細があります。26万のとこ19万まで割り引いてくれたとのこと…
>>683 旦那の通勤は軽自動車、家族の車は新車のステップワゴンって言うのは?
軽と普通車の2台くらい所有出来るでしょ?
それともすでに旦那と奥さんとで2台持ってるとか?
ステップワゴンってそんなに燃費悪いの?
ディーラーなんかで車検やるからでしょ
俺なんかディーラーで総額20万の車検見積りだったけど、代行車検で頼んだら総額9万円だったよw
同じくステップWでH18年式、走行距離6万キロ
この間別のディーラーで12ヶ月点検受けたら、ワイパーゴムだけ交換された
車検時に交換しろと言われた部品は何だったの?って思うwww
>>684 たぶんリッター7とかじゃね
この手のステップワゴンはガソリン食うよ
タイヤはネットで買えば半額以下になる
質問です。走行距離10万キロをちょっとこえたとこなんですが、タイミングベルトを交換しないでとりあえずユーザー車検を通すことって出来ますか?(車検の後に交換)
質問です。走行距離10万キロをちょっとこえたとこなんですが、タイミングベルトを交換しないでとりあえずユーザー車検を通すことって出来ますか?(車検の後に交換)
>>689 タイミングベルトの交換と車検は関係ない。
すきなタイミングで交換すれば良い。
>>686 確かに調べるとそれくらいが多いみたいだね。
俺的にはリッター7だと少し悪いくらいにしか思わないけど、
最近の低燃費の車に慣れてる人からしたら悪いんだろうね。
でもレギュラーだったらたいした事無いと思うけどな。
俺の車だとハイオクでリッター9だからこれが基準だな。
燃費よか航続距離の方が気になるな
リッター5キロでも200リッタータンクなら許す
リッター5ってアメ車かよ
発想古すぎてフイタ
ガス食い税なんて世界に先駆けて制定したアメリカの車は
意外に燃料食わないよ。
アメ車つったらでかくて四角くて羽が生えたやつだろw
燃費のいい車に乗るやつなんざアメリカじゃアラブ野郎の顔色伺うチキン扱い
発想が日本チックでまたフイタ。
アメリカの最大の原油輸入先はカナダ。2位のサウジの約2倍
その後は中米やアフリカが続き、アラブ系で出てくるのはクエートだ。
それで「アラブの顔を伺う」・・・・?
実際にそんな奴がアメリカにいたとしたら、自分の国がドコから油を買ってるか
理解してない馬鹿。
>>689 「ユーザー車検」って言葉の意味知ってますか?
自分で自分の車を点検して、車を運輸支局の検査ラインに
持ち込んで車検を受けることをユーザー車検と言うんだよ。
検査ラインでタイミングベルトのチェックなんてされるわけないんだから
交換せずに自分で持ち込めばいいだけの話。
アメ車とかドイツ車って車検合格基準の一部が特例で甘くなってんだな
これも日本の基準だと厳しすぎて整備代高額→購入控える客への対処みたい
この絡みでユーザー車検も絶対廃止にできないとある政治家に聞いた
しょせんこの国はアメ公とEUには頭が上がらないんだね
整備組合が利権独占の為ユーザー車検廃止に一生懸命だけど100%無理っぽい
車検の時だけ純正戻しするから関係ないや。
以前は厳密に保安基準内での改造しかしてなかったけど、
車検自体が日本独特の曖昧な解釈ってやつでめちゃくちゃだから、
もうどうでもいいやってなった。
保安基準内でも純正戻しさせられるのなら、最初から守る必要が無い。
>>697 それこそ卑屈な日本人的発想www
どんだけアメリカに幻想持ってんだってw
アメリカ人はそんな“馬鹿”が多数派なんだよw
アメリカ人は自国と戦争中のイラクの位置を大学生ですら2割しか答えられなかった
アメリカ人の8割はパスポートすら持っていない
ソニーやトヨタはアメリカの会社だと思ってる
もちろん自分がつかってる油がどこから来てるなんて知っちゃいないし気にもしない
だから路上臨検をなんでやらないんだよと。
特にアホ車の集まるところとか幹線道路とかで臨時車検やって
騒音規制違反や排ガス違反、不正灯火とかはばしばし取り締まって
「赤紙」(運行禁止証票)発行すれば良いんだ。
この取り締まりをやらないから「なんちゃって脱税8ナンバー」とか、
「車検時だけ戻してスルー」のDQN改造が後を絶たないんだよ。
つまんないねずみ取り貼るほど暇なら運輸局とタイアップしてどんどんやるべき。
>>703 明らかに迷惑なレベルの騒音規制違反なんかはガンガン取り締まって欲しいが
保安基準から外れていても無害な項目もあるから無条件で賛成はできないな
「無害な保安基準逸脱」って、そっちの方がレアだろ。
やはりあれは公道走行できるクルマの「最低基準」だよ。
微妙なハミタイや触媒劣化による排ガス値のギリアウトとかそんな物くらいだろ。
むしろユーロクリアテールにノーマル玉なんて誰が見ても解る
保安基準違反が見逃されている方が絶対おかしい。
違法やるやつはほぼ「確信犯」なんだからビシバシやっても
善良な市民が困ることはないよ。もしうっかり不正改造行為だったとしても
素直にごめんなさいして是正すればそれで良いことだ。なんの問題も無い。
>>705 明らかな迷惑行為を排除するという目的での路上臨検には概ね賛成できるが
細部まで保安基準至上主義に走ると、誰も望まない規制や罰則が横行する危険がある
例えば光軸なんて、基準値上限よりほんの少し上向きな車よりも
基準値内の車の後部座席に3人乗った方が上向きになったりするでしょ?
で、もしほんの少し上向きなだけで保安基準逸脱=迷惑行為として罰するならば
その理屈だとそれ以上に迷惑行為になる後席3人乗りも規制しなきゃいけなくなる
そんなのは誰が考えてもやりすぎだし、誰も求めていない本末転倒のクソ規制だよねw
無害な保安基準違反もあると言えばあるけどな。
運転席助手席ドアの窓の所定領域内に貼られた盗難警報装置装着車
であることを示すステッカーは特例として合法だが、
同じ場所に同じサイズでポリマー加工済のステッカーを貼ったら
それは保安基準違反になる。
かつてNSXが運転席助手席のドアガラスに盗難警報ステッカーを貼って
リコールになったことがある。
その後、上述の特例が出来たためNSXのリコールはキャンセルされた。
まあ、そういう役所仕事的なイミフダメ出しは困るけれどな・・・
レーサー国沢さんも不注意で車台下ぶつけたときに修理で
中間パイプを社外品に交換したら
(単なるパイプなので騒音や排ガスはノーマルそのもの)
新規制で純正マフラーキットどゃないとダメと言われて・・・・なんて
公式ブログでこぼしていたからね。
もっとも、不正改造の野放し増殖が結果規制の強化に
つながっていくというのもあるワケで・・・。
マフラーだって粗悪下痢便マフラーの横行が止まらないから
純正じゃないとダメってなったワケじゃん。
福岡県警、分解整備未実施で新聞に載ってた。
福岡県警ずさん車検、前工場長書類送検
2014年07月12日
パトカーなど県警が保有する車両の車検代行業務を行っている福岡県警の車両整備工場(福岡県久山町)でずさんな検査が行われていたとして、
九州運輸局は11日、同工場が同日から50日間、車検業務が行えないよう行政処分したことを明らかにした。
県警は同日、前工場長の男性(61)と工場管理者として県警を道路運送車両法違反(保安基準適合証の不正交付)容疑で福岡地検に書類送検した。
運輸局は「警察が処分を受けるのは全国的にも例がない」としている。
運輸局は今年2〜3月、関係者の内部情報に基づき、工場への監査を実施。過去2年分の関係資料の調査や工場員への聞き取りなどを行った結果、
6台の検査で不正があったと認定した。実際は点検していないブレーキ部品を適正に検査したように整備記録に虚偽記載したほか、
本来は検査員が署名する書類を前工場長が代行するなどしていたことが判明した。運輸局は「適正な処理をするように指導していく」としている。
県警は運輸局が認定した6台のうち、前工場長ら関係者の供述が一致した5台について道路運送車両法違反の疑いがあると判断した。
発表によると、前工場長は3月に定年退職する前の1〜2月、部下の整備士2人に指示し、ブレーキの部品の分解整備を実施しないまま、
車両の管理者である所属長に車検通過に必要な保安基準適合証を交付した疑い。5台はいずれも警備用車両で、パトカーではなかった。
>>705 「確信犯」の使い方間違ってるよ。
それはさておき、俺が言ってるのは基準が変わって規制されない以前の車も
規制されるバカな車検場があるって事だ。
いくら新しい基準の方が世の中に易しいって言っても、以前の基準で許されてるんだから
いちゃもんを付けられる必要は無い。
俺はそういうのを経験してるから、基準を守るのはやめた。
と言っても極端な違法改造してもかっこ悪くなるだけだからそんなのはしないけど、
たいした事ないレベルの話だね。
>>712 あってるやろ。
例えばマフラー
安全面を考えれば音がでかい方が安全で
でかくする事は正しい行為だと確信してマフラーを換える。
車高を下げる事で重心が下がりコーナーリング性能が良くなるなら
同じ速度で走るならそれの方が安全だ
つまり車高を出来るだけ下げるのは正しい行為だ。
タイヤが太い方がグリップ力が増して安全だ
つまりタイヤは出来るだけ太くするのが正しい行為。
法とか周囲の目とかは関係ない
と確信してるんでしょ
馬鹿だから。
>>713 正しくは確信犯ではなくて故意犯。
違反してるのを知ってやってるんだからね。
確信犯の正しい意味を初めて知って、それに合わせた回答をしてるんだねw
まあ仕方ないよ、故意犯を確信犯と間違えてる人は多いからね。
>>705の文章では故意犯の間違いだと断定できる、
>もしうっかり不正改造行為だったとしても
どちらかと言うと、こっちが確信犯だね。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 07:45:30.22 ID:EiwKbLha0
今年13年目の愛車 重量税が増額してて見積り取ったら驚いた
ブレーキメンテナンス4000円
ブレーキフルード工賃2500円部品900円
左右リアリングブッシュ交換 ロアボールジョイントブーツ?工賃10000円部品2600円(2点)
リアブレーキパッド(残量3mm)工賃6000円部品7500円
これらはやらなくても車検は通ると言われたがあいにくボーナスが8月に入るから車検は安く上げて来月に交換したい
ブレーキパッドは前輪は半分以上残っててリアは3mm たしかにたまにバックするときにかすかにキーキー鳴いてたかも
前輪のリアリンクブッシュってのは亀裂は入ってるがまだグリスは出てないから超ギリギリセーフとのこと
ブレーキフルードは2年毎やるのがいいと
妻との相談上、今回はどれか上記の3点のうち1点やりたいがどれやればいいかな
他の冷却水などタイベル各種ベルト オイル等はもう最近整備済み
ボーナス入り次第に残りを整備はします
長々とすいません
>>716 ブレーキ一式だけはちゃんとやっとけ。
前回車検時にカップ交換(キャリパーOH)やっているなら
今回はパッドとフルード入れ替えだけで良い。
逆に長いことOHの履歴がないようならキャリパーやって貰った方が良い。
(このときは全ばらしになるから当然パッド交換・フルード交換(エア抜き)
も自動セット)
つーか、見積もり項目がちょっと・・・。
なんでパッド交換工賃で6K円取っているのにさらに
メンテ料金と称して4K円も取るんだ?
アイミツ取った方が良いだろ。工賃がダブってるよこれ。
ブレーキをオーバーホールやらなきゃと思いつつ、いつの間にか17年落ち。
ホースもキャリパーもシリンダーも頑丈だな。このまま30年目まで行けたりして。
>>718 ウチの18年落ちの車はちょっと前にブレーキホースが破裂した。前兆無いから怖いね
部品は持っていてそろそろ交換しようと思ってた矢先、幸運にも家の近くで逝ってくれた
>>716 リヤパッドは交換しなくていいだろ
ほとんど減らないから
乗り方にもよるが3ミリあれば2万キロはもつ
っていうかフルード毎回換えないヤツがいる事が驚き。
車検ごとに換えるのがベストだと言われているから換えてkるだけで
本当にベストなのかはよくわからん
自分は4年に1回
フルード交換なんてそこらの工場で数千円だせばやってくれるぞ
リフトアップしてブリーダーから抜いて、新しいフルードと入替えるだけ
4年ごと(2車検ごと)で充分な作業だな
ブレーキフルード
車でずっと2年ごとに交換してきた。
前のってた中古車の時には、1年ごとだった。
しかし、安物バイクで試してみたら
4年でも5年でも平気だった。
質問ですが、このたび予備検付きの車を購入するのですが、陸運局で登録するときに必要な書類はなにがあるでしょうか?
単なる名義変更はしたことがありますがら予備検付きは初めてですので…
>>725 原付に乗ってたときに無知だったから10年間1回も交換したことが無かったよ。
しかもLLCが空になってオーバーヒートになっても原因に気づかず、エンジンが
冷えるとまたエンジンが掛かるので、騙し騙し乗ってた。
後日LLCが空なのに気づいて、水道水を入れておいた。
今考えると無茶苦茶だわ。でもその後数年間乗ったけど、普通に乗れてるんだよね。
冷却経路は錆びてるだろうけど。
まあ、カブなんて
オイル無交換数万キロとか
よく聞くからなー
古いレスですいません、
だんなの車の車検とおしたくありません。買い換えたいです。
>>684 うちの年収300万もしかしたら300万ないかも
子供もひとりいるし、私は生まれたばかりの子もちで働けないしでかつかつすぎます。
維持費がとにかくかかります。毎月ガソリン代3万弱ぐらいです。
だから二台持ちなんか絶対無理。
>>685 なんかディーラーの担当の人と仲良くなって、ジャフ入ってないから
ジャフ的な友人になってるとか言ってた。
前回の車検でなぜかタイヤをかえてしまい、今回もまたかえてって・・頭いたい
そのくせ代車のNボxを楽しみにしてるしで意味不明です。
多分次は軽になるだろうっていうのが嫌でいじでもステップワゴンに乗り続けるって感じだとおもいます。
子供に大きい車ってる俺すごいだろうっておもってもらいたいみたいです。
ぜんぜんいいのですが、40歳でこの年収でこのクラスの車に乗り続けるのはどうかなっておもいます。
>>686 リッター8ぐらいです。
これはやっぱり燃費わるいですよね?
>>676 なんですが見積もりが妥当かよかったらみていただけないでしょうか
2002年ステップワゴン 24L
検査+定期点検 30924
リアタイヤ交換 35000
メンテナンスキット 1600
スチーム洗浄 5400
下回りさび止め塗装 3780
ブレーキオイル 5600
ウルトラEクーラント補充 6372
コックドレン 410
パッキンドレン 140
交換部品
パッドセットフロント 11124
キャリパーッセットフロント 11642
伽利パーセットフロント
キャリパーセットリヤ 10194
シリンダーセットマスター 9358
エレメント 3240
プラグスパーク 2676
エレメントフィルタ 5940
ラバーブレード 972
ラバーブレード 756
フレアーエマージャンシー 734
スモール球暗い 1000
ATFにじみ 7000
こみで229,000
それを割り引いて191000
かなりやすくしてもらったんだーとだんなはいってますが
塗装?きっと?いらないもの多すぎな気もするんですが、私がまったく車をしらないのでなんともいえません。
夫にきいてもいまいちわかってない様子。
事故らなければいいです。削れる部分はあるでしょうか?
ちなみにブレーキパッドと、タイヤはかえないと車検とおらないといわれたそうで、タイヤはもうちびちびらしいです。
離婚すれば良いじゃん。
ディーラー見積もりかな?
これからもまだまだ乗るということであれば、19万円かかるのは致し方ない所でしょうか
ブレーキ(特に後輪)は必ず交換整備しておいた方がいいので
大幅に削れるかというと、ちょっと難しいと思います
まあこのご時世にリッター8はちょっとつらいですよねw
思い入れがあるのなら別ですが、自分なら買い換え考えちゃうかな・・・
軽車だってすぐへたれるし、これから先家族で色々出かけること考えると
タントとかそのあたりの軽カーに乗り換えるのはあまり得策じゃ無いと思うよ。
まして新車で買ったら車両本体価格が異常に高い。ちょっとオプション増やしたら
あっさり5ナンバーライトバンと同額以上(120万円超え)しちゃうもんね。
燃費にしてもカタログ値(CMで言っている値)は実験値・理論値であって
実際に使い倒したら半分くらいになる。
そりゃ車重が小さいからその分ガソリンは食わないけれど
半分以下になるとは思わない方が良い。
タイヤは走っていれば結構減るよ。特にスッテプDQNはあの車体で
FF(前輪駆動)だから舞えたいやの負担がすごく大きい。
タイヤライフ伸ばすなら定期的なローテーションは絶対に必要。
でないとあっさりと前タイヤだけ丸坊主になる。
ブレーキはそれなりにくたびれているのなら絶対にやっておくべき。
ちなみに車検基準ではブレーキパッドの減り具合は聞いてさえいれば
ノーチェックだが、タイヤに関しては溝深さが規定以下だと受からない。
だからって、ブレーキメンテしないといきなり「走る棺桶」になるぞ。
>>734 丁寧な回答ありがとうございます。
夫は後二回車検通してのりたいといっています。
大幅にけずるのはむずかしいんですね・・とても参考になりました。
リッター8はきびしいですよね・・しかも私と子供はほとんどのりません。
夫の通勤に使ってるのがメインなのと、
かぎが壊れていまして、 遠くからピッ、て感じでかぎはあきません。
また片面スライドドアなのも、乗り降りに高さがあるのもとても不便でなりません。
N-boxやタントあたりにかえたいのですが、
加速が・・のりごこちが・・とかいってます。
夫は車車いうわりには洗車もしませんし、
車検の内容もよくわかってなくて、車内も汚いです。
思い入れなんてないです。第一かってすぐに電柱にぶつけた事故車です。
>>735 ありがとうございます。
なるほど・・・735さん的には子供が大きくなるまで(今2歳です)
このステップワゴンを大事にのったほうがいいのでは?って話ですか?
それを聞いてしまうとたしかに・・
軽の車もすぐにへたれたりするんですか?
そしたら燃費もわるくなったり??
一応前の車検25マンぐらいしました。
前タイヤをかえてます。
私がごねて後ろタイヤを今回の車検にまわしました。
夫なりに大事にディーラーで車検に出してのってはいるようです。
やっぱり軽にくらべてステップワゴンは乗り心地いいのでしょうか?
こりゃあきらかに無駄だと思うけどね。
だけど旦那はそう思ってないから、説得は難しそうだ。
車好きなら自分で整備交換したり、タイヤはオクで安く仕入れて
近くの格安持込装着屋に頼めば、3万位は安くできるけどね。
普段から自分で整備交換の管理が出来るなら、格安車検で
検査+定期点検費用も15000円程度でいいんだけどね。
スチーム洗浄5400円や下回りさび止め塗装3780円なんて、車検で
やったことないわw
クーラントも補充だけだったら、500円で出来るけどね。
ただし皆言ってるようにブレーキ関連だけは、完全にお任せがいい。
8km/Lなんて、いまどきかなり無駄だから、さっさと軽に買い替えなよ。
乗り心地なんて、昔のステップWより今の軽の方が上では?
幸運を祈る
>>738 そうなんですよ、そんな感じで自分でやってるなら
趣味をとりあげるのも。。って気になるんですが
見積もり「これなぁに?」と言っても「おぼえてない」「そんなことまできにしてない」の一辺倒で。
しかも通勤に使ってるので燃費がすごくひびきます。
いまどきの燃費ってどんなもんなんでしょうか?
リッターは8もないかもです。6か7かと思います。
いっそのこと軽にすれば維持費も安くなるよ
車検代20万分たすき気で車検がそこそこ付いた高年式買えばいい
うーん。。。。難しいな。。。
軽はイヤだってのは分からないって訳じゃないけど。
しかし今時の軽って性能面じゃなかなかのものだと思うけど。
ただ小さかったり、見栄えしないってのがあるのかと…
燃費は最新型なら、20km/L近くはいくと思う。
ウチも子持ちで年収も大して変わんないけど、車大好きなんで
基本の車検代以外の全ての整備費、通勤含むガソリン代、タイヤ代
全て自分の小遣い持ち出しでってことで、自分車を維持してるわw
だから基本自分整備、部品は中古中心にオクになるw
月3万で回してるwww
旦那も一度新しい軽に乗ったら、案外気に入ったりするような気がするわw
幸運を祈る
見積もり高めに取って実作業は必要な物だけにして2万円は浮かせる
旦那の計画に一票
N-BOXタントの試乗はされたでしょうか
お済みならごめんなさい
でも今の軽自動車ほんと良くなってますよね
最近の軽は安造りの車種が無くなって居住性や静粛性は平均的に良くなったけど
その分昔のリッターカーより高いくらいだからなあ。燃費もカタログ値ほどには向上してないし
>>729のように本当に生活がカツカツなら、新車でも中古でも割安感が皆無の軽より
小型車の安い中古を買ったほうが経済的だと思うけどな。燃費も大差ないし
つうか、これだけ問題がある車、車検ごとに20万以上掛けなければ乗れない車に
ダメ出し出来ないで引きずって居るってことは、ここで何を言われ様が、
今回も車検は受けさせる積りで決めて居るんだろう。
お金持ちだな。
ディーラー車検
ユーザー車検
民間車検
持ち込み車検
何が違うの?
ディーラーと民間はやっていることは同じかと。
ユーザーと持ち込みも同じ意味じゃないのかな。
上段は24点検込みで下段は24点検無し。
キャリパーOHなんて必要?
走行20万近いとかならわかるけど
ステップワゴンのリヤキャリパーは10万キロ行かないでピストン固着したりする
最近の車は20万キロ平気に乗れる。。。
>>748 100パーセントの保証がない限り必要だろうな。
万が一が許されない部分だから。
>>751 万が一が許されないなら車両法が2系統とかを義務化しないのでは?
あれって万が一に抜ける想定でしょ。
現に抜けたけど後輪だけで意外と停まるからね、前輪だけなら最強だし
>>744 小型車の安い中古って?シエンタとかの中古とかそういうことでしょうか
本当にお金ないんです
だめだしできないというより、私に知識がないという感じです。
これだけ問題のある車・・ってうちの車はそんな問題のある車なんでしょうか?
>>743 いえ、まだです。今度してみます
ていうか8月の車検までに新車を買うっていうのも早急な話ですよね??
どうしたらいいんだろう
ディーラーで見積もりして台車の予約もいれてしまってるみたいなんだけど
いまさらキャンセルなんてむずかしいですよね?
どうしたらいいんだろー
>>753 ダメ出し位サイフの中身が理由だけでいくらでも出来る。
世の中の奥さんはみんなそう。
車の知識なんか無くてもサイフの具合はわかってる。
>>753 お金がないならおこずかい稼いでみないか?
>>754 確かに最終決定権は私にあります
ただ私は自分の知識に基づいていろいろやってきたので
まったく無知な車に関しては強くいえませんでした。
二歳子もち、かつかつ年収。やはり買い換えたほうがいいんでしょうか?
今回はブレーキとタイヤをかえるのでこの金額ですが次回の車検は13〜15マンぐらいで
おさまるだろうとだんなに言われました。
実際今までもそれくらいでしたし。
本当は少しだけ大きい車に未練があるのかもしれません、
ただリッター7を通勤に使い続けられるとやはりこまります。ガソリン代毎月3マン弱はつらいです。
代車の予約もはいっていて見積もりもとってある状態からキャンセルってやっぱりきびしいですか?
ちなみにだんなとディーラーは10年つきあいのずぶずぶです。
ディーラーさんは夫の職場のお得意さんになったりとかそんな関係。
夫の顔をたてるためにも今回はとおして、次買い換えたほうがいいのかな?
とりあえず今できる最善策がなんかよくわからなくて・・ 今日夜私がディーラーの方とお話することになってます。
それまでにアドバイスいただけたら。
>>756 買い換えますって客の財布を奪い取って車検を
通そうなんて業者はない。
丁寧に今回は車検を通さず買いますと断れば良いだけ。
グズグズ引っ張ってる決断の遅さが命取り
アルトの一番安いヤツかミライースの安いヤツを即決で買ってこい
ローン組んでもガソリン代の差額と税金や1回目の車検の安さで
で返せる。
リーフとか電気自動車の車検って
どの工場でも、できるものですか?
>>753 もうやめろよ
どうせ自分で判断しないならだまって旦那に任せろ
ここで余計な知識入れてもケンカになるだけだ
>>752 万が一が許されない場所だから
2系統化を義務付けられているんです。
>>760 話しが矛盾してるでしょ。
2系統というのは「万が一、油圧やキャリパが故障した場合」の想定なんであって。
そのキャリパに万が一が無いなら2系統要らないよね?
法はキャリパであろうが万全の整備であろうが、徹底したOHであろうが
「万が一が絶対に起こりうる」想定で2系統にしてるんでキャリパに万が一が
許されない想定はしていないよ。
>>758 多分できない
ハイブリッド車ならOKってのを前面に出している店とかあったけど
電気自動車は見たこと無い
目星の店にいちいち確認するしかないだろうね
>>759 金が無いって言ってる割には旦那の言う通りに散財車検を通す気満々みたいだしね。
借金してでも車検すれば、二年後は三十万掛かるね。
>>758 電気車・ハイブリ車ならでわの点検項目も勿論あるが、
基本的には一般車の12/24点検と変わらない。
むしろエンジン関係の項目が軒並み「該当なし/」になるだけだから
点検項目としては楽になる。
いじり混むときには電気安全の知識が必要になるけれど、
定期点検レベルであれば警告ステッカーに従うだけでOK。危険は無い。
>ステップワゴン
ずいぶんレスが進んだが、正直それだけの情熱(?)と車好きであるのなら、
それこそユーザー車検をやらせてみれば良い。
ブレーキOH(分解整備)だけ後日ディーラーにやらせるとしてね。
たぶんそれが今現状ではベターな選択だと思よ。
そうすれば基本点検工賃とかは大幅に削減できるし、そこまで車を知っているのなら
もっと愉しむためにも是非自ら運輸局ラインに通してみて欲しい。
>>761 馬鹿じゃネーか
万が一が許されない
と言うのと万が一は起こり得るというのは違うだろ。
万が一がが起こっちゃった
でも防ぎようがないからしょうがないよってゆるしちゃう事にはならない。
万が一が起こり得るのとそれが許されるというのは全然違う話だ。
このステップワゴンの奥様って前にも書き込みしてた人?
なんかただのかまってちゃんにしか見えないんだけど
最終的にはおまかせ車検でもいいような言い方にしか見えないけど
あと、このスレでやたらとユーザー車検を薦めるだれかさんがいるけど、どう見てもまともな知識がまったくなさそうな人にただ安いからと薦めるのはいかがなものだろうか
最低限でも知識があり、ユーザー車検はただ安く車検が取れるだけではないというのをきちんと説明もせずいたずらに薦めるのは危険だと思うが
まあ結局はステップワゴンに乗り続けるんだと思うけどね
買い換えるならとりあえず小型で燃費の良さそうなのにすればいいと思うし
子供小さいから働けない、とか言ってる時点で甘い
2歳ならもう預けてパートでもフルタイムでも働きに出てる家は多いよ
どうしてもできないなら通勤には一切使わず休日だけにする
実際これやってる家を知っているがその分ガソリン代が浮く
車詳しい人なら貨物化して維持すれば安くあがるけど、一般の人には無理かもね
769 :
>>758:2014/07/19(土) 22:42:16.23 ID:/VfkZu2/0
>>762 >>764 お返事ありがとうございます。
できる・できない の両方のご意見で困惑してます。
ディーラーさん以外では業者さんごとに確認した方が良さそうですね。
ありがとうございました。
なんか数年前にもステップワゴンの車検がどうのってこのスレでやってたような…
>>769 できるところはできるって書いてあったりするとは思うけどね。
ハイブリッドカーの整備って電気関係の特別な研修だったり資格があるみたいだから
電気自動車にも同じようなのがあると想像したのだけど。
だからそういう資格がある整備士がいるところじゃないと難しいんじゃないのかと。
逆に対応できる整備士がいないところでやられるのは怖い。
>電気車の整備資格
これね、実は法律が追いついていない面もあるのよ。
おうちやビルの配電をいじるためには「電気工事士」と言う資格が要るのだが、
これは船舶や車輌には適用外なんだ。※船舶用の電気施工資格はある。
だから逆読みすれば「無資格でも弄ってよろし」になってしまうんだ。
とはいえ、DC400V。家庭用コンセントですらヤバイのにその4倍も電圧がある。
なお、法的にはDC750V、AC600V以下を「低圧」これを超えると「高圧」と
区分される。また、これとは別に「低圧電気取り扱い」という技能講習資格があり、
これも「電気を弄る資格」なのだが「施工」で無いところがポイントだ。
電気車の整備を担当できる整備工場ではこの講習を受けていることが多いようである。
ちなみにプリウスがヒットし始めた頃から消防レスキューには
「絶縁ゴム手袋」などの活線防具が配備されるようになった。
普段の整備では高い電圧の危ない部分は多重にカバーされているので
安全なのだが、クラッシュした車ではそれは担保されない。
なのでレスキュー隊の安全確保のために防具と安全講習が
装備されるようになったのである。
>>765 安全の考え方なんだよ。
万が一が許されないなんて理想論を説いてないで
万が一が絶対にあるという前提で整備や点検ができないから
だめなの。
そういう考えが2系統なんだし。
>2系統ブレーキ
お二方の言っていることは実は同じなんだよね。
まず、走行中に全くのノーブレーキは「絶対あってはならない」
これはどう見ても鉄則。
だから基本、それがないように的確な整備をする。
それでも機械は「絶対」ではないから「万一」の担保のために
「2重系」にして最悪でも半利きにはできるようにしてある。
いくらフェールセーフしてあるとは言ったって、走行中に
いきなり片系統死んだらフィールとしてはほとんどノーブレーキに近い。
だからこれにかまけて整備を手抜きして良いなんて事はあり得ない。
福島原子力事故、これが決定的に終わっていたんだよな。
それが「原子力安全神話」ってやつだ。
「安全です。絶対事故りません」って唱え続けるウチに
安全対策がずたずただったんだ。
「万一」に備えて特殊ロボットを開発しようとしたこともあったが、
「それやると危険を認めたことになる」といって封印し、
「地下室じゃ高潮とかの時に水没亜ボンしまっせ」って
現場担当も気がついていたし、震災3年前に議員質問も出ていたのに
シカト決め込んだ。その結果があのザマ。
でも、確かに「安全工学」ってすごく奥が深いよ。
>>773 何いってんの?
うまい事ごまかそうとしてるでしょ
許されないから
キャリパーOHが必要なんでしょ。
そしてさらに万が一を想定しての2系統を義務化するんでしょ。
事故は万が一にも許されないの
でも万が一起こった場合に保険にはいるの。
事故なんて起きるよ
だから保険に入ってるの文句ある
じゃあダメだね。
776 :
>>758:2014/07/20(日) 00:54:49.44 ID:Ias4Bg1Y0
>>771 > 逆に対応できる整備士がいないところでやられるのは怖い。
確かに不安ですね。
>>772 法律が追いついていないというのも、不安ですね。
既に ハイブリッドカー, 電気自動車が量産されていて、
それに対応しなければならない自動車工場側も大変ですね。
>>775 推奨期間内にきちんとOHしたところで故障確率を下げられるだけで
故障確率をゼロには出来ないからね。確率論的にもそれは仕方が無いことで
万が一の故障自体を「許されるかどうか」で語ることは適切ではないと思う
ただ、故障確率を下げる努力を怠ること=点検・整備を怠ることは
法的にも許されていないと言えるかと
>>774 原発は、万が一は絶対にあってはならないって主張する一団に対して
原発は絶対に作りたいって一団が絶対に大丈夫な仕組みを作ったって
方便を使っちゃったからこうなった。
本当は、絶対になんて言わないで万が一を考えるべきだったんだけど。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 08:52:58.54 ID:KzRpAcYm0
車検のコバッ〇の30分車検って絶対に受け付けてくれないよなw
前回の時は1日の予約枠があり、今月はもう無理と断られ
今回は早めに申し込んだら、車確認して、これは5年目だから無理と断られ
こういうのって釣り広告で通報してもいいの?
>>775 もっと深く考えて、本当に許されないなら1系統で良いだろ
絶対に許されなくなるよ?
それによって抜本的な制動構造や整備手順に生まれ変わる。
万が一が許されないっていうのはそういうこと。
安全策を一切排除すれば、その基準で安全なものでしか
運行できなくなる。
そういうことから本当の万が一が許されない技術になるからね。
バックアップがある内は万が一をいつでも想定してる許してる状態。
>>780 ブレーキは機械である以上
呼称する事があるから
そのときはしょうがないと言う事ですねw
ブレーキが万が一故障してもそれはしょうがないから許されちゃうんだ。
メーカーは楽でいいね。
>>781 どこだってそうでしょ、コスト度外視で絶対に壊れないという
前提ならオーナの就寝時にメーカが徹底的に整備、点検OHを
繰り返し代替機も駆使しながら確率は減らせるけど
そこまでコストを払えないなら、万が一を許してねってことでしょ。
実際には、そういうメンテ方式の航空機も事前に破断や損傷の予見ができず
おすたかやまに刺さったりするんだし。
私は地上100mとのビル間を綱渡りします、万が一にも転落したら死は避けら
れないので15年必死に訓練を重ね万全のコンディションでチャレンジします。
転落は万が一にも許されませんから絶対に成功します。
・その腰のワイヤーが綱に掛かってるのは何ですか?
命綱に決まってるじゃないですか、落ちたら死ぬんですよ?
これが2系統のブレーキ
なにわけわからん作文書いてんの?
命綱が役に立った状態では綱渡りという作業は失敗してしまっている。
2系統ブレーキの片方が死んでも、他方が生きていれば制動に失敗したことにはならない。
ゆえに命綱の例えは的外れ。
>>784 万が一にも許されませんって力説したって
命綱をしっかり付けたら説得力ないんだよ。
結局許されてしまう切り札があっての話し
>>779 前にコバックに見積もり取りに言ったけど受け付けた上でダメだったら
テクノとか次のやつに切り替わるって言っていたけど
車を見た段階でダメそうなヤツは最初から断るのか
>バックアップがある内は万が一をいつでも想定してる許してる状態。
この人は馬鹿なのか天然なのかどちらなんだ?
世の中絶対に壊れない物は無い。万が一の事を想定してるからといって、
その状態を許してるわけでは無い。
>>787氏の主観では「許されない」という表現が当て嵌まる事象なんだろうけど
例えば法的に見たらある意味「許されてる」状態に近いんじゃないのかな
「万が一の故障が起きたこと」に対する直接的な罰則は無いし
つうか、15年も訓練を積んだ成果を披露する舞台で腰に命綱?
酷い興ざめだ。そこは下にネットだろ。
サーカスの綱渡りで腰に命綱を着けているなんて見たことない。
やっぱりたとえ下手すぎ。
>>789 気球間の綱渡りは付けてたけどね。
万が一に備えてね。
>>781 ブレーキが故障しても大丈夫なようにバックアップがあるの。
ブレーキの故障で事故が起きなければいい。
100パー壊れないのならバックアップは必要ない。
しかし世の中には壊れない物は無い。だからバックアップをつけている。
本体が壊れてもバックアップが働けばいいの。
車検ごとにブレーキのシステムを全部取り替える事を義務化すれば、バックアップは必要ない。
使用期限2年にすればね。
ディーラーの一年点検ってブレーキの分解整備なんて実際にやってるの?
>>791 バックアップがあれば許されるんですね。
メーカーは楽ちんですよね。
ブレーキがきかなくなるおそれがあっても
バックアップありますから。
でリコール無しだね。
>>793 そんなのでリコールしてたら、世の中の車は全部リコールだ。
ブレーキ無交換で100年100万キロの耐久性は無いからね。
君が開発してみたらどうだい?100年100万キロ以上の耐久性を持ったブレーキを。
これでいいかね?
>>794 ブレーキが効かなくなるおそれがあってもリコールしないんですね。
何処の世界の人ですか?
プリウスなんか感覚が変ってだけでリコール(サービスキャンペーン?でしたっけ)
になったのにね。
>>792 履歴と状態次第。
なんか議論が白熱しているけれど、実はキャリパーOHって、
特に旧い車だと結構リスキーな作業。
ゴム部品交換がきっかけで漏れドンが停まらないなんてことが起きることも。
だから履歴的に許されるなら逆に下手に弄りすぎない方が良いと言うこともある。
勿論固着や引っかかりがあるなら不良だからOHしなければならないし、
それでダメならキャリパーもダメと言うこと。
「弄りすぎない方が良い」というのは航空安全工学でもかなり議論になった。
昔はエンジンとかは定期的に徹底OHしていたが、
調子の良い機械はばらさない方が不具合が起きにくいという点重大で、
今では「不具合がなければむやみに触らない」という考えになってきている。
>>795 ここで議論されているブレーキの故障は、現実的には問題にされない程度の低確率な現象
ABS制御に明らかな欠陥があったプリウスのリコールなんかとは一緒には出来ないよ
ブレーキ油を車検毎に交換してればディスクはまず問題起こらない
へたにオーバーホールするから錆びつく
ホイルシリンダーは漏れることはあるが、漏れてから対処しても遅くは無い
なんでもそうだけど不具合は触ったところに発生するw
>>797 確率が低ければ許されるんだ。
1万台販売したんですけど
一台だけ不具合ありました。原因判りませんけど
確率的にはオッケーですよね。
もしもの時にもバックアップありますしw。
>>799 いや、ブレーキなどの重要保安部品に要求される故障率は1万分の1〜10万分の1だそうで
10万台売って通常使用で10台同じ部品に不具合が出たらリコール届出するんじゃないの?
さすがに君の言う1万台中で原因不明の1台だけの不具合ではリコールにならないだろうけど
まあいずれにしても判断基準が確率論になのは仕方ないよ
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 08:30:52.11 ID:xNAmtIpd0
2代目アクセラの車検の代車で、2代目のデミオを出してきた。
アクセラを新車で購入して納期が遅れたときに出してきたのが、ボロボロの初代デミオだった。
こういうのを見ると、客に対する誠意が微塵も感じられないのがはっきり分かるね。
マツダ自体が腐っているのが、たまたま購入したディーラーが外れだったのか?
車検の代車ごときに文句言うやつがいるんだな
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 10:05:14.34 ID:xNAmtIpd0
802のように、そういう配慮もできない輩がいるんだな
国産大衆車を買って代車に文句言うなよ。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 10:42:32.34 ID:9fcRhXAB0
代車の文句いうなら自分で好みのレンタカー借ればいいんだよ
代車を使いっぱなしで給油すらしないくせに
低燃費エコカー(自転車)貸してやろうか?
>>799 大衆車というのはそういう規準で低コストに製造され
低価格でサービス提供している。
そうじゃなかったら工業製品は成り立たないよ。
極端な話し保証しかねるので3年で廃棄してください。
と言うことになる。
低コストなのに10年10万キロ普通に走るからすごいね
経年劣化と欠陥による不具合を同列で語るアホの相手なんてしたって意味無いぞ。
元々の話しは「故障が許されないからOHする」からの枝葉だと
思うが、昔乗っていた外車がそうだったがキャリパのピストンも
シールも出しません、劣化はアッシー交換です。
って対応の会社があったね。
ピストンの傷だったので
販売店と一緒に方々の互換品を差がしてみたが見つからず
時間に追われてアッシー交換したけど、今でもキャリパ、ロータはアッシー
交換とか言ってる会社有るんじゃない?
それこそ失敗が許されないなら新車品質のアッセンブリ交換すれば良いんで
街の優劣有る作業員に分解整備させることもないんだよね。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 17:25:49.84 ID:O+wF+5A80
805 同意
車検に代車は関係ない。
おまけ程度。
車検で30万円払うんだから代車くらいいいのよこせってことかな?w
だよなぁ〜・・・。あれ、キャスターの壊れたのよこされると
全然滑らなくて最悪だぜ。で、段差で荷物が「どさっ」ってな・・。
>>806 必死になってごまかそうとしているが
許されるか許されないかの話をしている。
確率が悪いが低いで許されるなら
死亡事故をおこしてもレアケースだから今回は許しちゃうよってなる事があると言う事だよね。
>確率が悪いが低い
意味不明
>>814 そこしかつっこめないのねかわいそうに。
>>815 このスレに限らず、やたら言葉の間違いを突っ込む人は結構いるから
気にしない方がいいよ。
きっと、実社会で誰かと会話してても、そうやって突っ込みいれては話の流れを止めてるんだと思う
言葉の間違いって言うより単純に意味が解らないかと。
「確率が悪いが低い」・・・。
これを見る限り単なる言葉尻の批判とは思えんなぁ。
3年目、5年目はディーラー車検だったけど、7年目にもなればもうコバ車検でもイイかなと
その発想、逆だよな
3年目、5年目なんて壊れる所ないんだから、コバックとかでもまず問題なくて、
年数重ねれば不具合出てくるんだから、ディーラーって方が安心だろうに
ま、消費者なんて勝手なもんで、
車が新しいうちは、壊れないんだから安くできるでしょ?
車が古くなると、そろそろ買い換えるからなるべく安くやって
だからな
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 15:53:09.81 ID:+J3ILMF/0
>「確率が悪いが低い」・・・。
文学の世界だと思えばいい、解読することで己を磨けるからな
言葉の裏に潜む真意を汲む これは美学だ
>>821 実際、そういうお客が多いからな
愛着があるうちは金かけるけど、年数経って愛着なくなってくると金かけたくなくなる
が、実際は使用や経年で劣化する部品はあるんだから、
年数経ってからこそ金をかけるべきというか、金がかかるのに、
そこで金かけたくないと言われても、直す側の人間は非常に困るわけで
>>820 話の流れから容易に意味は解るだろうに
よっぽどの馬鹿なんだな。
>>822 自分の場合は年数とともに愛着も深まっているんだけどね。
内装・外観ともにキレイに維持しているし。
今までディーラー車検して特にメリット感じなかったんだけど、
経年変化で故障が発生しやすくなるとすれば、今後こそディーラー車検
にした方が賢明ってことなのかな。
まぁ そもそも、ディーラーとコバックにどんな差が有るのかも理解していない
というのが正直なところなんだけどね。
「新車だから金かからないだろ」と「永く乗るつもりはないから金かけない」の間には
「古くなったけどまだ乗るから金かける」期間があるはずなのに、実際には・・・
これがトラックとか特装車になるとまた話が変わるんだよな。
車本体(シャシー)よりも上物が高価だから。
なのでエンジン載せ替えなんて大手術も日常的な話となる。
(勿論使い倒す距離も違うけど)
乗用車の「♪走ルンです」設計思想はある意味正鵠を得ているのかもしれない。
本家JR ♪走ルンです だって元々はオーバースペックそぎ落として
壊れる頃に廃車にする方がコスト的に有利という理論からできた物だしね。
コバックってただの町工場だからなw
昔からある地元の古い工場がFC契約してるだけ
あんな中途半端なとこに出すなら、ユーザー車検のほうがいいよ
下手に整備させると壊されて帰ってくる
自分の地元だけ見て語られてもな
コバックってFC料がもの凄く高いって聞いた
=客単価あげないと経営成り立たないので、過剰整備も多かったよ
ジャッカーコバック
コバック車検安いし良かったで。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 11:32:22.23 ID:6G22KKga0
>>829 コバックみたいな方式でやってけそうな店ならFC契約なんかしないで
類似ネーミング(キックバックとかw)考えてやればいいよ
>>829 直営店に出せばいい。店員の教育は行き届いてるし、安いよ。
フランチャイズは知らないが。
>>824 >自分の場合は年数とともに愛着も深まっているんだけどね。
だけど、車検にかける金はケチりたくなってるわけでしょ?
>今までディーラー車検して特にメリット感じなかったんだけど、
新しくて壊れる可能性の少ない車をディーラーで車検に出してもメリットなんかあるわけないじゃん
綺麗な看板と接客に金を出して、実際はありもしない「安心」を買った気になれるだけ
古い車こそディーラーにって言うけど
ディーラーの整備士は若い奴が多いので
20年前の車とかさわったことありませんってのが多いw
古い車こそディーラーというか、俺が言ってるのは古くなると金がかかるようになるって言ってるだけだけどな
整備を頼むのは信頼できる店にすべきだけど、
地縁とかがなければディーラーが第一の選択肢になりがちってだけの話で
いずれにしろ、余程の距離を走るんでもなければ、
5年目までの車検でディーラーに出すメリットなんかないでしょ
特に壊れるようなところもないわけだし、仮に壊れるんだとしたらクレームかリコールなんだし
メーカー保証があるで
そう、普通はメーカー保証を考えるよなw
他で定期点検受けると保証効かなくなるからな
新車を買ったら5年目まではディーラ車検
中古車かったなら民間でもユーザー車検でもお好きにどうぞって感じ
>>840 実際保証効かなくなったのってヤナセが仕切ってた頃の外車位しか聞かないけどな
最近はGT-Rがオイル交換でもデラ以外ですると保証切れるんだっけか?