◆オイル交換は1万`に1回で十分 26◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
もちろん一律10000キロではありません。
取扱説明書に準拠してエンジンオイルを交換しましょう。
参考までに、多くの国産車では10000キロや15000キロごとの
交換が指定されています。ディーゼル車は5000キロだったりします。

業者の商魂「3000キロ」に洗脳されて無駄な交換をするのは、
実に愚かなことです。

エコカー減税とかあるけど、
・自動車税
・取得税
・重量税
・ガソリン税
・各種オイル
・車検制度
の、どれをとっても天下りの養分だらけだから、レンタカー、タクシー、電車が最強だろ。
通勤なら今の軽なら十分だよ。
ひと昔前の1Lカーより走るし安定感もあるし。

・前スレ
◆オイル交換は1万`に1回で十分 25◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1385535201/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 08:53:40.13 ID:tpw5NGdC0
■一般的なガソリン車(ターボ車除く)の場合、15,000km、または1年、
シビアコンディションに該当する場合は7,500km、または6ヶ月となってます。
※ターボ車はNAの約半分の距離&期間
http://toyota.jp/after_service/tenken/maintenance/oilfilter/

■シビアコンディションとは
目安として下記のいずれかでの走行が走行距離の30%以上の場合が該当。

・悪路(デコボコ道、砂利道、未舗装路)での走行が多い
・雪道での走行が多い
・山道、登降坂路での走行が多い(目安:登り下りが多く、ブレーキの使用回数が多い)
・短距離の繰返し走行が多い(目安:8km/回)
・外気温が氷点下での繰り返し走行が多い
・低速走行が多い場合(目安:30km/h以下)
・アイドリング状態が多い
・走行距離が多い(目安:年間走行距離20,000Km以上)
・高地走行が多い(目安:高度2000m以上)

http://www.honda.co.jp/auto-parts/severe/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 08:58:40.24 ID:FronmQ8I0
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
にしん来たかと 鴎に問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
沖の鴎に 潮どき問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
男度胸なら 五尺のからだ どんと乗り出せ 波の上 チョイwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwwwwwww
躍る銀鱗 鴎の唄に お浜大漁の 陽がのぼる チョイwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 11:40:47.27 ID:wtU+hVs80
本スレ、乙
・・・・・・か?で進行かと思ったけど、やっぱこっちですね
私は、小心者なので、半年で交換、距離は5000km未満です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 14:07:56.70 ID:PgIx+aK30
1万に懐疑的な人は向こうでいいんじゃないか
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 15:03:24.66 ID:/IC0e6IA0
こっちが本スレ。

整備マニュアル通りで良いに決まっている。

他の部位はメンテナンスサイクル無視なのに、
最も壊れにくいエンジンだけは5分の1のメンテナンスサイクルで
ちまちま必死になるとか、まさに爆笑モノの馬鹿だろう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 15:13:28.52 ID:OVs8IQA80
モービルのCMが効果ありすぎたな。
それと車関連部品の量販店が、3000kmで交換推奨と客を騙す行為をしてたせい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:37:47.98 ID:YAfJDBku0
ターボ車も1万キロで十分なの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:41:40.01 ID:JDWUYdTT0
>>8
.>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:14:13.76 ID:h2qa56lb0
バモスターボは3000キロか?
11:2014/03/03(月) 08:52:15.24 ID:9nolOakgO
>>9
そうだよなマニュアルも読めん阿呆は儂で最後だろうな。

最後だろうな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 14:24:06.02 ID:ijxdoP3i0
1万キロに一回でOKというのは
累積走行距離5〜6万キロまでで
それ以降は徐々に短くしていった
ほうがいいというのは常識?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 14:38:05.28 ID:wwH5GXB30
>>12
非常識
マニュアルにそんな事書いてないだろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 16:24:00.38 ID:FSf7EpWC0
4/03/03(月) 13:48:36.97 ID: o29V5Hzc0
  
   ■■ 本スレ誘導 ■■

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1393670092/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:59:45.66 ID:XQfrOCrt0
>>12
全く根拠もない妄想は駄目だ。

>>14
アホ。
そっちはルール無視で立てた糞スレだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:04:58.68 ID:bg40GnD80
逆に1万km派の人は取説に書いてるから以外に他人をバカ呼ばわりするほどの根拠ってあるの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:10:30.81 ID:ZMJ9ZLfB0
取扱説明書はコーランのようなもの
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:26:33.53 ID:S7x5HOAy0
15000キロな。
多分15000キロ指定がいちばん多いだろ。

メーカーのマニュアルは唯一であり、絶対の拠所である。

それ以外の根拠など一切不要だが、15000〜20000キロ毎の交換でも、
自家用乗用車の廃車時の平均的走行距離を大きく超えるであろう
20万キロぐらいでは何の不調もないという数多の事実も挙げておいてやろうか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:32:24.99 ID:FR5mHtSI0
とはいえ、1年に3000キロしか走らない人の場合は1年交換(3000キロ)が推奨になる訳で。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:35:13.57 ID:T/oJUnkv0
例えば2000kmで交換すると何か不都合があるの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:39:26.81 ID:Te87K1be0
もったいないでしょ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:41:45.74 ID:T/oJUnkv0
ペールで買うからどんどん替えないといつのかわからなくなっちゃう
4L缶で買って大事に使うより安く済むんだよね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:43:29.13 ID:Nm5V+fGjO
>19屁理屈
>20環境破壊と交換しに出掛ける事で生まれる損失。
1万キロ以下で交換する人は経済学では金持ちと見なされるが、現実には貧乏でバカ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:44:15.30 ID:S7x5HOAy0
>>20
馬鹿げたことをする必要はない。

これに尽きる。これがこのスレの趣旨。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:47:44.14 ID:T/oJUnkv0
>>23
廃油は整備業者が燃料にするし交換は自宅でやるよ
開封済みのオイルは放っておけば悪くなるしそうなるより使った方が良くない?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:48:26.42 ID:Te87K1be0
まあ、2000`を1年かけて乗るっていうなら交換したほうがいいかも…
でもそれじゃ20Lなんて買う必要ないか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:49:30.58 ID:T/oJUnkv0
>>24
とするとこのスレは馬鹿ということに
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:51:09.06 ID:T/oJUnkv0
自分がバカだと思う人間を扱き下ろしたいだけでないのならもう少しマシなレスをした方が良い
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:59:28.64 ID:Te87K1be0
違うよ 10000キロに一回でいい、って言ってるんだよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:02:27.44 ID:gXDNZ0b70
違うよ 1万キロ以下で交換する人は貧乏でバカと言ってるんだよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:04:09.60 ID:x15rWRR40
新車を買って数年間はともかく、多くの人は車検以外の
メンテナンスなんかやっていないだろう。
わざわざ走行距離に注意して、カーショップやスタンドに
飛び込むなんてほんと少数だろう。

車検ごとしかオイル交換などしない人はごまんといるが、
エンジンの調子が悪くなったなどという話は割合的にほぼ皆無。

ま、結局はそういうことなんだよ。

マニュアル通り交換していれば、優良整備車両。
マニュアルの2倍程度期間が延びたところで、実際何ともない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:06:58.68 ID:zL2X9z5b0
さすがに車検だけだと気持ち悪いかな…個人的には
一年に一度くらいは遅くとも交換したい
じっさいにはもっとしちゃうけど
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:07:50.25 ID:gXDNZ0b70
保証のない車ならともかく保証のあるうちはスムーズに保証を
受けるためにマメに交換しておきなさいってこった
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:10:57.81 ID:zL2X9z5b0
その「マメ」っていうのが実際みんなはどれくらいなんだろ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:14:15.98 ID:gXDNZ0b70
俺はシビアコンディションに余裕を持たせて5000kmまたは6ヵ月
安オイルしか使わないというのもあるけど保証絡みでも文句なし
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:16:20.88 ID:FWlKr46S0
>>23
屁理屈じゃなくて、「10000キロまたは1年に1回」と書かなきゃ誤解を招くし喧嘩の元になるのよ。
年間3000キロだけどメンテパックに入ってるから半年毎にオイル交換してる人も居る訳。
1500キロでの交換と思うともったいない感じがするし
10000キロ基準だと激早でバカみたいだけど、1年1回基準から見れば1回多いだけ。
交換を忘れてしまうよりはマシだし合理的な面もあるんだよ。

俺は1年10000キロ走行なんで年1回の交換だけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:18:27.30 ID:zL2X9z5b0
なるほど 十分だね
まぁスレ的には怒られそうだけど
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:22:13.48 ID:gXDNZ0b70
ディーラーはエンジン周りにトラブルがあると実際にそうであろうとなかろうと
何かにつけてオイルのせいにしたがるからね
オイル交換で阻止できるなら安いもの
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:34:15.23 ID:x15rWRR40
>>36
ちゃんと>>1の初っ端から書いてある。
タイトルに全て盛り込めないし、盛り込む必要もない。

メンテパック云々は、無駄なことをしていると理解できればそれでよし。
怒る必要性がない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:38:21.26 ID:8i0R5nXK0
エンジンオイルはこまめに交換するに限るな
http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51415394.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:41:46.34 ID:gXDNZ0b70
>>40
俺のレスがあってワロタ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 14:38:46.68 ID:LwtML0Kz0
3000キロで交換なんて、1リットルの牛乳を買ってきて
最初に200cc飲んだら後は捨ててしまうようなものだ。

これほどバカなことをやっている。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 14:43:06.13 ID:lF75hnBl0
車の取り扱い説明書に書いている通りでいい
車によって交換距離は違う
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:29:02.95 ID:voCGJVai0
>>42
牛乳にも200ml瓶入牛乳350円、1000ml特売紙パック138円などあると思いますが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:32:03.23 ID:voCGJVai0
別にオイルを河川に投棄してるわけでもないんだしバカだバカだと言うだけ無駄じゃないですか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:37:42.84 ID:rHMQGbP30
オイル下がり、上がり
マフラーから白煙が出てオイルが減るのは下がり?上がり?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:41:00.10 ID:mzB7NwjI0
回転の上昇に伴って白煙増えるのならオイル上がり
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:41:29.48 ID:voCGJVai0
どっちも煙が出るけど気がつきやすいのは下がりのほうかね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:28:12.57 ID:Umn5MNkJ0
過剰なオイル交換を牛乳で例えるなら、賞味期限があと1週間だからもう捨てよう
みたいな感じでね
そりゃ新鮮なのはええけれどもと

>>46
マフラーから白煙が出てオイルが減る原因箇所が上か下って話
信号からの発進でブワと出て減るとかなら下がり
多いのは下がりかね
バルブステムシールてありゃゴムだもん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 00:49:18.17 ID:GMR/iIew0
>>45
使えるものを殆ど使わないうちに廃品にするのは
馬鹿としか言いようがない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 01:56:49.91 ID:GGH4/KHN0
紅茶のティーバッグなら、カップ一杯抽出して捨てるとか。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 05:27:42.59 ID:fwPcBM2F0
>>50
バカだとなにか不都合でも?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:20:35.10 ID:dtBmSivr0
おまえらバンバン換えて経済をよくしろよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 09:56:30.12 ID:pl/RHPxo0
お前らには俺の廃油で十分だろう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:06:27.67 ID:axSvbh5r0
もういっこのスレと提携して早期交換の優良な廃油に限り
無償でもらい受けるシステムを確立すれば良い

早期交換のヤツは廃油処理の手間と金が浮いて良いし
こちらはオイル代が浮く

我々はやがてもっと早く交換しろと訴えるようになるだろう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:10:09.25 ID:fpSpfXDC0
>>55
それなんてショップ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:11:45.49 ID:tSGFMVyE0
得体のしれないオイルなんて使い物にならない
それこそ燃料にして燃やすしかない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 14:43:45.88 ID:Wqb65/rf0
このまえ2000km走ったところで交換しちゃった@テヘペロ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 15:34:26.60 ID:IqawIbft0
エンジンオイルは配給制にして、無駄に交換する愚か者を撲滅すべきだな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 15:59:16.48 ID:0/wSLBnI0
天ぷら油は高級店が使わなくなったモノを次ランクの店が使うと聞いた。
単純に捨てるんじゃなくて、有効活用されていると。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 16:02:53.72 ID:7F/2kioA0
3000キロ交換とかどう思います?
メーカーエンジニア談
馬鹿かと思いますw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 16:10:11.55 ID:888G3kTl0
廃油って缶に入れてホムセンのゴミ箱横においてきちゃマズイのかな?
お店で買った物なら問題ないかと思うんだけど、中の人いるかい?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 16:21:15.22 ID:mZk9B2PD0
常識でダメなことぐらいわからんのかw
廃油が入ってるんだぞ。

GSにもっていけよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 16:22:57.01 ID:hvd+PdqR0
一時期ディーラーがオイル交換1000円やってて、月一でオイル交換してたことがあるが、
高回転域の滑らかさが減った感じがして辞めたなぁ。
今は高めのオイルを年一回交換。
ジムカーナでレブリミットまで回してもストレス無し。

先日ヘッド開けたら綺麗なもんで拍子抜けしたぐらい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 18:23:20.50 ID:tSGFMVyE0
銭湯に持っていけ
それか、米ぬかを手に入れて吸わせてから燃えるゴミ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:29:29.94 ID:diETF2Ju0
>>46 タービンの軸からオイルが噴いてるときもある
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:36:58.78 ID:DTRqB/eS0
1年で3000キロしか走らないから1年ごとに替えてるよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:38:49.36 ID:888G3kTl0
ジョイフルとかコーナンだと引き取る所も増えてるんだけどねー
ダイユーエイトでもあったかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:41:04.15 ID:888G3kTl0
>>63
一応廃油処理パックでホムセンに捨ててはいるよ
ウチじゃ燃えるゴミで出せないからホムセンの燃えるゴミにしてる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:23:06.69 ID:2ewDyYX50
月に2000km、1年で24000km走行する。1年に1回の交換にしたいが、
メーカーが推奨する1万5千越えると不安になり、1万8千位で交換してるけど、
エンジン、絶好調。1年、2万4千kmいけるかもしれない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:38:31.92 ID:sd6iOWTh0
ガソリンは使い捨てって感じでしょ
エンジンオイルも たかだか数百円、数千円程度の物なのに
10000キロは使うぜって価値観が変だよね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:46:03.66 ID:5oncSIV30
相変わらずここの情報は役に立たない。
その車が指定は何kmか書かないと。
どうせ知らないんだろうけどさ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 04:44:43.24 ID:z6oqSZqT0
>>71
お前は、価格が安いものなら、品質的に全く問題ないうちに
平気で捨てるのか。

お前の方がよほど異常な価値観だと気付け。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:00:44.81 ID:BNsOJQcE0
>>69
店に聞いてみ?
ダメってゆうから。
あれ漏れるときあるからな。通報されるぞ。
じゃなんでホムセンに売ってるかといえば、近隣の他の自治体は燃えるゴミでokだから。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:19:09.05 ID:hHoDe/7c0
エンジンオイルは長く使うと言う理由は正常に使える物だからか・・・
何とも無責任な言いっ放し、言葉遊びですか?
経年劣化する物の寿命をどう考えるのかってスレなんだけど・・・
自分が捨てると判断するまでは正常って根拠を話し合ってるんじゃないの?
早めの交換=まだ使える物を捨てていると断言ですか〜
じゃあ、そもそも話し合う必要ないじゃん
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:41:36.40 ID:lkSZtWQb0
ロータリーはAPEXシールが死ぬな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 13:05:15.94 ID:4XoV0Idj0
>>76
実質的に混合潤滑で定期的にオイル補充が必要なロータリーの場合、
こまめにオイル補充を行うと1万qで約4Lの新油を補充することになります
10000kmに1回のオイル交換でも、10000kmで新油8L投入することになるから
5000kmで新油4L投入のオイル交換とほぼ同じ新油投入効果になるのでは?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 17:25:02.15 ID:9G7rHm2B0
RX-7乗ってたけどそんなに補充した記憶は無いな、
まあ町乗り主体でおとなしく年15000kmだったけど半年点検以外の整備はして無かったしオイル警告が出ることも無かったが、
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 18:39:38.00 ID:rzWm02690
点検のときに交換してくれたんだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:41:19.67 ID:FQTdavme0
タダと思ってる馬鹿→>>79
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:47:53.54 ID:Q7EeWvTt0
煽るあほう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:58:12.07 ID:rzWm02690
廃オイル7割、新オイル3割(鉱物油の安いの)
ブレンドにしたの入れるんだったらタダでやるかも
な廃オイル金払って捨てなくて済むし
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:42:15.40 ID:9G7rHm2B0
>>79
もちろん点検の時にはオイル交換してるよ、
でも半年で7500km走ってるから77の話だとその間に2Lも減ってることになる、
さすがに2L以上減ってればおかしいと感じるだろうしオイル警告も出るんじゃないかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:26:43.97 ID:jxmYk5uh0
メンテナンスサイクルは、マニュアルの2倍ぐらいでちょうどいい。
存在が稀なシビアコンディションで、やっとマニュアル通りぐらいが適当。

「1年または15000キロ」指定の車は、車検ごとか30000キロぐらいで十分。
ただし、オイルの量だけは留意すること。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 02:10:47.03 ID:l4v/jfY90
何のためのマニュアルだよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 03:37:09.86 ID:2o9A3vuj0
こんなもんどれだけ性能、静粛性、密閉性を持たせるかによる
ただ年に30000kmとか走って10年以上使おうとしてる奴が30000km交換とかしてたらただのバカ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 07:24:05.39 ID:SJZfOQQk0
輸入車の場合は純正ロングライフの合成油はかなり厳しい検査をクリアしてるから、カーショップの安い部分合成なんかだと
距離は短めのほうがいい。自分のドイツ車は直噴ターボでマニュアルは15000キロ交換だけど、
モービル1等に換えても音を神経質にみてるけど8000交換がいいとこだと思う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 11:44:16.20 ID:sSkqiC9E0
マニュアルに1年または15000キロと書いてると
ディーラーで言ったら、そんなの守ってたら壊れると言われたよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 11:45:46.22 ID:P2KihAns0
しかも保証でモメるからな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 11:54:47.52 ID:YPjXPzzo0
マニュアル通り交換して保証で揉める訳ないじゃん
保証はディーラーではなく、マニュアルを書いたメーカーがしているんだから
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:00:27.77 ID:+L7a5YAh0
>>88
まぁソニータイマーみたいなもんよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:01:12.23 ID:2o9A3vuj0
そのメーカーが渋いんだよね
ディーラーでずっと整備してて整備履歴のデータベースが残ってるならいいけど一見さんはね
特にオイルなんて何年何キロ使ったかは自己申告だから
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:04:13.07 ID:xFivaaBO0
車検ごとに交換してま諏訪
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:04:31.43 ID:2o9A3vuj0
ショックアブソーバーのオイル漏れ保証も、シリンダーの1/3以上までオイルが垂れてないとオイル漏れとみなさない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 13:49:46.65 ID:9T1E4j8b0
>オイル交換は1万`に1回で十分
削りカスが出る新車の初回だけは早めにオイル交換したほうがいいだろう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 14:38:10.35 ID:2NhhzXBS0
>>92
殆どの一般人は新車を買ったらそのディーラーで点検整備も継続する、
記録にも残るのでメーカーが渋いなんてことは無いよ。
ディーラーで整備しないのはその人の判断で保障を放棄してるんだから結果は自己責任。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 15:10:02.17 ID:t9BAb5kB0
「保証のために」
とか言っている奴も、「整備マニュアル通り交換すればよい」という常識を
受け入れているわけだよな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 18:22:35.92 ID:bS6GiBMQ0
>>88
保障期間中くらいは持つ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 18:27:22.64 ID:2o9A3vuj0
>>96
オイル交換は量販店や自分でやる人も多い
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:47:29.63 ID:CRSuo5So0
M社のディラーでも3000キロごと交換しろと言われたけど
3000キロごとなんて鱸の軽レベルなのかと思ってしまう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:11:34.87 ID:aSvKE0IW0
>>88
ヒント:Dのレベル
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:49:17.09 ID:woXy/NR90
わたしの17万キロバモスは6千キロでゲージに付かなくなる
1万`まで我慢できない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:54:59.71 ID:P2KihAns0
軽自動車板で普通車の話をするヤツはいないけど、その逆は多い気がする
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:05:24.23 ID:qFnvyVlIO
足回りのオイル漏れって結構わかる?
いつも駐車してるとこをチェックすればわかる?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:14:47.81 ID:LiuZ8c2R0
足回り?
ショック見ればわかるよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:55:21.10 ID:wjsrNChk0
>>104
ショックや液封ブッシュは直接見なきゃまず気付かない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 01:19:57.99 ID:hq8UzTVg0
まぁ、エンジンオイルなんて15000キロから20000キロ毎にでも交換しておけば、
余裕で20万〜30万キロぐらいは調子よく走れるだろう。

エンジン以外の故障だけが問題だ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 08:37:32.41 ID:/0K4HpFe0
オイルなんてたかだかリッター300円位なのに何でチキンレースみたいな事するん?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 09:09:26.26 ID:NtDXNafxO
柔らかいは蒸発する?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 12:27:10.12 ID:+R4AGSrG0
オイル交換はギリギリまで使いましょうのチキンレース
一度痛い目にあえば考え方は変わるんだろうけど・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 12:45:16.05 ID:tH5T1LNJI
機械的にはどうであれ、オイル短期交換で安心出来て結果的に代替サイクルが伸びるならすごいエコだわね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 13:51:55.81 ID:nim/vJ6Z0
>>110
事例出して
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 13:54:02.95 ID:7VpVD0PlO
エンジンの当たりハズレの方が問題。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 14:06:56.08 ID:NtDXNafxO
2500キロ走行でゲージ真ん中よりややしたまで消費するけど許容範囲なん?愛車は水平対向高性能車
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 15:45:45.23 ID:2BxrWF7E0
安オイルでのチキンレースは長期間使う気ならやめた方がいい
ゴム部品の劣化が早まるしバルブタイミング自動調整機構付きの場合作動がおかしくなる
あまりにスラッジを溜め過ぎるとリングイーズ系の洗浄剤でも落ちなくなる
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:16:50.25 ID:nim/vJ6Z0
まさか指定交換時期を長期と言ってるのか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:25:30.78 ID:tH5T1LNJI
国産メーカーでも、社内では純正オイルでベンチ回して40000km交換での30万km耐久でも各部品が規定磨耗値以下であることを確認したりしていますから、安心して説明書通り交換してもらって構わないかと。
保証期間過ぎてからの故障はどちらにせよ有償ですけどね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:56:51.69 ID:e+OU6jZk0
>>108>>110>>111>>115
業者、または業者が布教する邪教の信者。

必死すぎるぞw

指定交換サイクルは当然十分過ぎるマージンがあり、
20〜30万キロなんて余裕。
で、20〜30万キロまで乗る人の割合は僅か。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 18:29:56.77 ID:/0K4HpFe0
指定交換サイクルで潤滑性能や耐摩耗性能は十分に保てるでしょうが、
オイル性能のうち省燃費性能は20000km程度で数%は低下すると言われています。

仮に、ガソリン価格150円/L、新油時燃費10km/L、指定交換サイクル15000km毎、
燃費は5000km毎に1%低下するとして計算してみると2288円分のガソリンを無駄に
する事となります。

もしオイル交換のコストが1000円で済むなら、早めの交換が良いと思います。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 18:30:47.45 ID:/0K4HpFe0
以上、1000円特売ホムセンのステマでした
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 18:38:49.71 ID:l6mRlkoa0
交換したオイルは固いから燃費悪くなる場合も
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 18:42:13.15 ID:DSxVseyf0
燃費が良くなるほどシャバシャバのオイルはちょっと遠慮したい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:00:43.26 ID:y3/0OX9X0
>>119
>省燃費性能は20000km程度で数%は低下

その数%が、そのまま燃費数字を下げると考えちゃうの?
燃費に影響する多種多様の要素のうちの一つが1〜2%下がったところで、
実際の燃費に影響するのは微々々々々々々々々々たるもんだろw

で、経験的には15000キロ程度走った時より、新油に交換後の方が燃費が悪い傾向がある。
これは調査結果がない限りは定かではないが。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:08:11.29 ID:vQINoZ4K0
>>123
省燃費性能の数値はそのまま燃費じゃないの?
GF-5や各種試験で燃費以外での数値で表してるものを知らないんで
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:11:03.10 ID:vQINoZ4K0
省燃費性能が数%低下したところで燃費への影響は
微々々々々々々々々々たるもんという研究成果があれば紹介して欲しい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:39:00.24 ID:Mtnt1LhV0
新油に交換したほうが燃費悪くなるの?
じゃあ変えないほうがいいね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:58:47.12 ID:l6mRlkoa0
メーカーの指示に従うだけのこが、そんなに難しいのかね。
シビアコンディションならその程度に応じて短くすればいい。
それでも最短で70%ぐらい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:00:27.86 ID:jnNDlivQ0
指示って言うか使用限度を示してるだけでは?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:12:50.56 ID:l6mRlkoa0
いや、あれこれ自論で理由作って極端に短期交換するより、交換時期通りで十分じゃないかってこと。
それで何か不具合があるわけでもなく。
金が浮いた分、他の部分の整備に回したほうが車は持つ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:21:31.67 ID:jnNDlivQ0
いま主流となってる低粘度仕様車って15000kmも走る前に低張力ピストンリングや揮発の影響などでかなり減るから5000km程度で交換してしまっても悪いことは何もないのでは?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:23:47.36 ID:jnNDlivQ0
オイル代を整備に回した方が持つと言うが、たかだか数千円を整備に回した方が車は持つという事の方が持論ではないですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:36:09.42 ID:l6mRlkoa0
>>130
減った分補充すればいいだけかと
>>131
エンジンなんて一番壊れなくいところに余分な金掛ける意味が無いってこと。
本当に心配するなら点検に出すべきと考えるね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:44:26.89 ID:jnNDlivQ0
>>132
減った分を補充する位なら替えた方がよくないですか?
補充された分は本来の寿命より早く捨てられる事になってしまいこのスレの趣旨に反しませんか?
試算にすると補充しても交換しても金銭的コストはそう変わらないです

それに最近のエンジンは各社ともサービスキャンペーンでのオーバーホールがとても多いです
特に最近増えてる直噴エンジンははオイルにコストを掛けても損はないと思いますが
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:51:40.05 ID:l6mRlkoa0
>>133
具体的に何kmで何リットル減るの?

エンジンのオーバーホールとはオイルが原因で?

いろいろ言ってることが不明だけど、直噴だろうとそれを見込んでの交換時期なんだから。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:00:33.11 ID:jnNDlivQ0
オイルの減りは1000kmあたり500ml程度減るケースは多いと思います
3000kmや5000kmで交換してると気がつかないことも多いのかと
オイル減りでのサービスキャンペーンが多発していて、それらの発覚を遅らせるためディーラーでも短い周期で交換を勧めるのかもしれません
コーションプレートなどでの交換時期表示はエンジン種別に関わらず一律が多くないですか?あれは単にオイルの使用限度を示しているだけかと
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:07:24.88 ID:Ew376UWr0
取説原理主義者が改宗するには説得が足りない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:15:45.99 ID:uFCf6w3N0
>>135
さあて。自分のはそんなに減らないから。
サービスキャンペーンてことは、不具合なんだろうな。
そういう異常がある車はもちろん補充なり交換すべき。
正常な車は指定の交換時期でいいはず。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:17:42.70 ID:0QsNcoZ40
汚いより綺麗ほうが気分がいい
それだけ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 01:25:22.94 ID:zTjNiefc0
業者必死だなw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 01:56:12.75 ID:OkavLIZi0
1000kmあたり500ml程度減るケースは多いと思います?
3000kmや5000kmも乗ったら 完全にランプ点くと思うしそんなに減ってたら焼き付くと思う
今まで10数台車を変えたが気がつくほど減ったこと無いわ
ごめん有ったわ 新車で買ったγはもっと減ったな
減る減るという奴は整備不良のオイル交換もしてない格安中古でも買ってるんだろう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 08:41:06.52 ID:sbbF4ti7O
儂はサムサーラ0W-30を使っているけど4萬Km使えるとある。

4L缶でもMobil1 0W-30と似たような価格だし100%化学合成油だ。

最高です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 10:18:37.81 ID:25LS7u1w0
普通のNAで
シビアコンディションですら7500km交換でいいのに
5000km以下で交換する人は基地外

まあ別に好きにすればいいけど・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 10:26:19.56 ID:ixJjx1c00
ドイツ車はアウトバーンの走行を想定して膨張することで冷間時のピストリングのクリアランスを広くしてるから、
エンジンオイルは減る仕様になっていると説明してもらった。
それでも自分の現行のアウディで1000km 100ml弱くらい。純正ロングライフ15000交換だから、途中で500ml足すことになる。
モービル1をその半分くらいで交換してるけどね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:01:20.78 ID:6qjJkUe00
友人やら、親せきやら、知り合いやら、同僚やら、、、、、
自分の車が、スラッジたまってましたとか、壊れましたとかの報告は皆無
すべて都市伝説なのだから、マニュアルどおりでいいのだよん
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:12:46.69 ID:+eqrAtZV0
>友人やら、親せきやら、知り合いやら、同僚やら、、、、、
>自分の車が、スラッジたまってましたとか、壊れましたとかの報告は皆無

そりゃ自分の経験談を披露したら叩かれるからな。
それ以前に経験談を語れる下地があるかどうか。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:15:21.59 ID:N3WsXqr90
今時の車でマニュアル通りの交換だと、壊れこそしないけど汚くてOHが面倒
OHするような距離走らず捨てるなら十分とも言える

まー前にも書いたけどソニータイマーよ
うまく計算してる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:28:31.49 ID:0QsNcoZ40
>>144
月に6千台の整備入庫するデラにいたけど
その中でスラッジがたまって不具合が出てたのは数ヶ月に一度くらいなものだよ
異常な管理下で使用する人なんてその程度しかいない

あんたの数少ない知人の例とかは意味が無いよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 14:20:38.55 ID:sy4kr4EF0
>119
オイル交換1000円てちょ?
スバルで代えると、8000円取られるけど?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 15:35:11.63 ID:e7PJU45WO
2500キロ走行でゲージ真ん中よりやや下まで減っている 高性能車とこんなもんかね ちなみにオイルは5W30
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 15:46:06.61 ID:OkavLIZi0
ボロスバルは買い換えた方が良い
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:04:20.46 ID:sy4kr4EF0
トヨタ乗ってたときは、デラで3000円だったからスバルは高い
フィルター込みで考えても、2倍になった
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:07:19.72 ID:Ne/1nGnm0
トヨタはキャッスルかモービルしかないからな
日産は純正でもいろいろ選べていいな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:15:33.26 ID:6qjJkUe00
>>152
とり説には、エクストラセーブとかストロングセーブとか書いてるくせに、
サービスオイルは、スペシャルなのはどうしてなの?
中身おんなじってこと?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:20:52.83 ID:kfUTYyJR0
なんか話が混沌としてきが当たり前のことをすればいいだけ。
減る車は補充する。
交換は指示通りの距離と期間で問題なし。

程度の悪い中古でブローバイ吹きまくってたり、新車でも1000kmで0.5Lも減るハズレ車を
買っちゃった人はご愁傷様。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:28:40.68 ID:Ne/1nGnm0
>>153
ストロングセーブ入れてとオーダーすれば普通に対応してくれるでしょ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:35:10.91 ID:Ne/1nGnm0
書かれてることを何でも指示と受け止めるアホが事を複雑にします
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:45:55.99 ID:e7PJU45WO
性能はスバルが一番だから
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:54:20.90 ID:kfUTYyJR0
>>156
これしきのことが難しいなら人生いろいろ大変だなw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:56:43.60 ID:Ne/1nGnm0
>>158
ねw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 20:45:31.52 ID:DJJKxkPS0
早く交換することで安心できるなら、その人にとってはそれが正解。
でも「早く交換しないとヤバイよ」的な忠告をするのは止めて欲しい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 23:01:07.94 ID:u0D71tkJ0
>>143
ピストンリングの何処のクリアランスが広いって?
免許くらい取ってから言えよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 23:01:43.29 ID:4MUqA7Zt0
合口の広さかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 15:11:04.29 ID:Y83ST7u70
>>146
業者、あるいは業者に洗脳された信者よ。

その距離とは50万キロとか100万キロとか、そんなもんか?

まぁ、少なくとも20〜30万キロぐらいなら、
指定通りの交換サイクルでOHなんてあり得ないからな。
いや、指定サイクルの2倍程度伸びても問題なかろう。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 15:13:27.47 ID:/ppAPplw0
>>163
まーそんなもんでね
今時、重整備すること無く潰す車が圧倒的に多いよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 15:19:56.33 ID:KTsf7nwh0
>>160
何で?
営業活動は大切じゃないか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 15:58:51.11 ID:28GFnNZ90
>>143
ヨーロッパ車は初回の交換が2万キロでいいなんていって、
金属粉で摩耗しちゃうんだよね。

オイル継ぎ足しなんて日本ではポンコツ扱いだろうね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 17:13:47.63 ID:AQ1RxCIkO
柔らかいオイルなら蒸発して消費とかあるでしょ?
素人はオイル漏れ 上がり下がりでしか消費しないと思っているみたいだね
まあオイルは消費するものだから
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 18:10:42.97 ID:hG5dcIHo0
低粘度の鉱物油は1万も走ると補充するより交換したくなる程度には減るだろう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:50:42.63 ID:EnWLzSPA0
N-ONEターボ新車の1ケ月点検時に700km走行してて
ディーラーじゃ3000kmまでは交換しなくて良いと言われてオイル換えなかったんだが
手動のチェンジャー買って1600km走ったところで自分で交換したら
すげえ真っ黒だったわ。黒いから性能低下じゃないのかもしれんが
なんかスッキリした
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:37:51.04 ID:rX170btG0
新品の靴を普通に1〜2回履いて、汚れたと言って捨てるような馬鹿。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:53:24.69 ID:EnWLzSPA0
通販のオイルフィルター10個で3000円弱。1個300円もしない
ACEA A3 BMW LL04 ベンツMB229.51認証の全合成オイルが3Lで1770円
1回たったの2000円ちょっとなのでキニシナイ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:59:54.87 ID:hG5dcIHo0
>>171
そのオイル安いね
銘柄教えてくださいませんか
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:13:20.04 ID:EnWLzSPA0
>>172
ファストロンゴールド
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:36:56.55 ID:OdNipB/J0
私が教科書代わりにしている某オー○メカニッ○誌で過去に鉱物オイルをまめに
交換するのと全合成油を長く使用するのとどちらが良いかと言うテスト記事を
見た記憶があります。

そこでは純正指定の新品鉱物油と同じ粘度で1万km走行後に抜いた真っ黒の
全合成油がありました。

厳正なテストと行うべく、テスト毎にオイルラインの完璧なクリーニングを行い
燃費やパワー等を全てシャーシダイナモ上の同一条件でテストしました。

その結果は驚くべくことに、テスト項目の全てに於いて、新品の安い鉱物油より
1万km走行後の汚れた全合成油の方が良い結果が得られました。
細かい試験項目は忘れてしまいましたが、粘度が同じ数値にも関わらず何と
パワー値まで全合成油の方が勝っていたのには驚かされました。

この記事を読んだのは10年前後前でしたが、それ以降は全合成(化学合成)油
以外は使用しないようにしております。

確かにレーシングカーに鉱物オイルを入れると短時間でエンジンを壊すらしいので
最もな結果なのかも知れません。
鉱物オイルのメリットは価格のみです。

あとよほど長くオイル交換をしてなかった車は別としてフラッシングオイルやオイル
添加剤の使用は控えた方が良いと思います。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:41:25.02 ID:p3/B5nOr0
銘柄によるかもよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:48:58.21 ID:Ra3kh4BC0
>>173
なんでこのオイルはこんなに安いんだろうね
同等規格の他メーカー製は倍以上はするってのに
ナフコでしか取り扱ってないのが玉にキズ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:55:39.70 ID:H2jtoxyq0
>>174
今使ってる全合成の値段はいくら?良ければ銘柄プリーズ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:59:51.23 ID:FPtvFoytO
>>177 バンダッシュRステージ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 00:16:16.13 ID:+bFCJd1Z0
>>178
d!PAOベースって事はPAO+エステルなんかな?
俺の使ってるPOLOよか安くていーなw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 01:02:49.82 ID:qRM2Dkz+0
PAO 100%でエステルは入ってないと思う。
エステル入れるなら大々的に書くくらいコストうpするから。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 04:39:38.03 ID:DZEmidq+0
>>174
実験前の粘度だけ揃えてもねぇ。
走行パターンによって結果は変わるし。
あと鉱物油の使用後など、対照がないのも駄目。

その書き込みを読んだだけでは、何の参考にもならないね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 06:45:21.23 ID:+bFCJd1Z0
PAO100なんてシール的にありえるの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 08:14:30.97 ID:QlTEWEwq0
普通のオイルでの街乗りメインでも4000kmも乗ればフィーリングがガサツになってるのに気付くよな?
アイドリングで微振動が出る、滑らかに回っていないとか、感覚的によくないでしょ。
で、新油に換えると振動は消えてまた滑るようにきれいに回る。
この差はオイル性能の劣化が原因じゃないの?
お高いオイルだと確かに4000kmでフィールの悪化が少ないのもあるけど・・・。
オイルは燃焼時の汚れを取り込んでいるからフィルターで濾しても黒くなるし、
臭いも新油とは全然変わっちゃうし、指につけてグリグリすると新油とは違うような気がしない?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 09:19:46.12 ID:cpgJw2CI0
ただのブラシボー
そんなの判らないわ
メーカーの試験で使う車両なんて、10万キロはエンジンオイル交換しない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 09:50:14.08 ID:kmJuFKI30
>>182
配合と謳って良い濃度があるのかも
茶飲料に入ってる酸化防止剤としてのビタミンCみたいな感じで

知らんけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 12:39:46.96 ID:V5keFQ+30
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 14:00:54.03 ID:6ebJCUL20
>>183
君は多分、いや間違いなく、
オイル交換依頼して実際は交換されていなくても

「振動が消えてまた滑るようにきれいに回る!!」

とか言っちゃうよw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 14:02:47.81 ID:6ebJCUL20
>>186
リンク先は見ないが、見なくてもわかる。

典型的な業者の洗脳手段であるとw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 17:32:31.27 ID:Xi2ohKdO0
>>183
その15000キロまでに何年経過したかが書いてないからなぁ。
新車購入して1年以内に普通に15000キロ走ってあの状態なら、メーカー補償が適用される位の異常事例。
使い方(超シビアコンディション?)にもよるけどね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 19:24:39.00 ID:lhOBy/Ix0
特売オイルorヤフオクかネット最安値の良いオイルでセルフ交換が一番良いよ
もちろん安オイルは頻度上げてね

ほぼ利益ゼロみたいなオイルでのセルフ交換を勧めると業者乙と言われるのが理解できない
整備工場や用品店の人かな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 19:28:53.65 ID:lhOBy/Ix0
モービル1でも4000円/Lあれば釣り来るな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:26:38.71 ID:eKSYcAViO
5000qまたは1年以内で交換してます、わたくし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:38:34.14 ID:G/uJyiee0
自分で交換すると、服が汚れるし、何より廃油の処理が個人では大変。
少々作業賃を払っても、業者に任せる方が楽だな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:56:19.25 ID:G/uJyiee0
追加。
オイルが利益率0ってことはないでしょ。
オイルとバッテリーはすごく利益が高くて、だっまていても業者が「交換しませんか」
って言ってくる商品なのだ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:58:16.22 ID:Kwk8o7T/0
自分で交換すると、お金が浮くし、廃油の処理はポイパックで楽々。
少々手が汚れるけど、業者に任せるのはアホだな。

つうか用品店のオイルはヤバい値段じゃね?
980円のオイルに3000円の値札がついてさらに工賃取るんだぞ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:04:59.63 ID:diVstAd20
廃油の処理は日頃から使用済みティッシュを袋に貯めるようにしといてそれに吸わせてる
3か月に1回くらいだからいい塩梅で貯まる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:08:31.38 ID:uQX284tn0
廃油処理パックよりずっと安かったんで、特売のトイレットペーパーをゴミ袋にブワーっとやってオイル吸わせたら近所の人にめちゃくちゃ叱られたわ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:09:05.31 ID:diHPAMn00
自分で変えてみたいがジャッキアップしなきゃいけんからディーラー任せだわ
交換は6ヶ月毎でしてる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:14:14.89 ID:K71/oY+Y0
車検ごとに交換すれば十分なのに、自分で交換するとか
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:21:05.45 ID:uQX284tn0
車のメンテが趣味という人も多いだろうけど、それらを否定するの?
何でこの板にいるのかよくわからんね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:22:54.39 ID:uQX284tn0
おおかたネット通販でDIYしてるのが気に入らない業者だろうけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:24:06.35 ID:Eh11w6T+0
車検毎で平気?使用方法次第じゃね?
1年1万キロでも平気って言うならまだしも、基本的に距離管理すべきオイルを期間で平気って言う理由がわからんw

上にあるリンクも1万キロ以上だから壊れたみたいな事は書いてあるな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:27:45.58 ID:uQX284tn0
バッテリースレにも居るんだよな業者くさいやつ
通販だと液漏れがとかなんとか言ってたけど運送保険があることと店頭の半額以下だから浮いた金でもう一つ二つ買えば問題ないつったらいなくなったけどw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:43:30.59 ID:K71/oY+Y0
>>200
資源の無駄遣い以外の意味を持たない過剰整備は
やらないのが当たり前だというスレなのに、
お前らみたいなのが来て必死に否定すること自体がおかしい。

馬鹿げた過剰整備をしたいなら、それなりのスレがあるし、
わざわざそこまで押しかけてやめろとは言わない。

ここは自家用車全般の掲示板だから、ユーザーのあるべき姿を語るスレが
あるのは当たり前。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:48:32.69 ID:3jWlSI9D0
>>200
ただオイル交換が趣味の奴がこのスレで早期交換を勧めてんのかよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:51:05.48 ID:uQX284tn0
>>204
過剰なのはあなたの頭では?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:52:39.14 ID:uQX284tn0
>>204
頻度はともかく、自分で交換する行為がバカバカしいというのはちょっとおかしいと思いますよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:53:23.11 ID:uQX284tn0
>>205
俺は早期交換など勧めてませんよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:10:25.01 ID:Eh11w6T+0
>>208
とりあえず落ち着けw

自分でオイル交換するのが馬鹿らしいって言う意見は半分同意。一般人にならディーラーのメンテパックwでも勧めるよ
自分でオイル交換する奴は、安く上げたいにしろ性能上げたいにしろディーラーや量販店やGSで交換するのが納得出来ない奴等がするもんだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:13:32.18 ID:Eh11w6T+0
そんな訳で…廃油処理に我が家から大量に出る使用済み紙オムツを使えるかどうか思案中なのだが
試した猛者は居ますか?もしくは使用済み生理用品でも可
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:33:24.71 ID:K71/oY+Y0
>>0210
だからな、そういうのはこのスレでやる話じゃないってことだ。

>>0207
頻度問題は勿論だが、それ以前に産廃として処理すべき廃棄物が
発生する作業を個人でやるべきではない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:35:34.00 ID:qgRQm5Ev0
>>209-210
そもそも自分でオイル交換をするという行為が、あえて指摘されるほど特殊なことでバカバカしいこととは思えんのですよ
2ちゃんねるの車板に来る連中ならなおさら

どうでも良いけど生理用ナプキンなどに使われる吸水ポリマー系はあまり油と相性は良くないようでした(嫁談
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:41:23.27 ID:qgRQm5Ev0
>>211

それ以前に

> 産廃として処理すべき廃棄物

とは何なのか正しく理解されていますか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:47:04.48 ID:Eh11w6T+0
>>211
オイル交換なんか軽整備だぞ?ナニイッテンノ??

>>212
一般論では自分でオイル交換するなんか「車好きだね〜w」と呆れられるレベルで廃人かと…
ま、趣味だから桶!でいーんじゃないかな〜


紙オムツ作戦は駄目か…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 02:02:48.25 ID:fKyW24gU0
業者必死だなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 02:21:20.09 ID:67kzp7VyO
機能保持の観点から
10000キロ毎でOkは正規ブランドの正規品を使っての話
安価なバルク品を使うなら5000キロ程度で交換して下さい
と本職の方が言ってました
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 02:50:52.15 ID:3jWlSI9D0
本職がエンジンオイルに「バルク品」なんて言葉使うんですかね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 03:02:19.36 ID:qgRQm5Ev0
オイルのバルク品というとローリーやドラム缶でディーラーなどに納品されてるやつかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 03:05:02.33 ID:diVstAd20
>>203
ネットは業者の工作が酷すぎる
俺はネットに入り浸ってるから感覚的に分かるけど普通の奴は簡単に流されるだろうな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 03:27:39.77 ID:RyWafmWo0
こんなとこで工作したところでなにも変わらん
日本は広いぞ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 05:40:36.31 ID:Nudz4+kzO
>186
お前エンジン分解画像見たことないのか?

1枚目はクランクからオイルパンで、2枚目はヘッド。
しかも別モン。

呆れるわ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 08:12:46.74 ID:cOViuUdY0
1万キロならABで値引き後5000円/4L以上のオイルなら大丈夫。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 10:06:59.51 ID:LZMcFGLP0
>>222
> ABで値引き後5000円/4L

要するにmobil1かedgeと言うことですね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 10:08:27.64 ID:wJjwICdz0
ディーラーで交換すれば純正オイルが3000円程度なのに、わざわざ高い所で交換しなくてもなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 10:25:15.02 ID:ao0Y0xGe0
ディーラーのボトルキープでも
安物鉱物から100%までいろいろあるので
ディーラーは高いと言い切りは違うと思う
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 10:29:11.07 ID:zVxM4s3B0
トヨタ純正って鉱物だけどモービル製でモリブデン配合なんだって?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 11:57:42.60 ID:wJjwICdz0
そんな大した車乗ってる訳でもないのに、OILだけこだわってどうすんだよ
どんなOIL入れても同じだよ、純正入れとけ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:13:01.81 ID:YiHLCMJZ0
エンジンオイル警告灯が点いてるんだけど、
来月までに廃車予定なんでお金掛けたくない
とりあえず移動だけできれば良いのでエンジンオイル継ぎ足しでなんとかなる?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:22:50.00 ID:vWFZbXmS0
途中でエンジン止まって余計に高くつくかもな
補充しといた方がいい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:30:28.97 ID:weVu4mF30
>>228
安いオイル2リットル位足しておけばいいよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:31:23.04 ID:8g16zayI0
鉱物油と合成油は混ぜるなよ

同じ銘柄を継ぎ足せばOK
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:41:12.36 ID:p8Dg9+dc0
安いからペール缶で買っちゃったけど
しばらくいろいろ試せなくて残念
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:41:45.32 ID:nvPLtvC10
>>211
自分の車のオイル交換を自分でやって、なんで産業廃棄物になるんだよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:42:26.37 ID:uqbcUoyv0
>>231
廃車予定ゆーてるんだから銘柄の拘りとかどーでも良いわ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:52:15.14 ID:diHPAMn00
>>233
廃オイルはどう処分してるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:55:53.30 ID:n8JexiorO
レガシィのターボ(BL5)だが、
新車から乗ってて平均8000`でオイル交換
エレメントは2回に一回で現在30万`で無問題

ちなみに前の車は
新車からチェイサー(JZ100)も8000`交換で38万`で無問題

8000`くらいが無難
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 14:21:51.02 ID:1jzKg5mX0
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
http://www.youtube.com/watch?v=NSSLHc_IxdA
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 14:49:31.08 ID:chSR7PsF0
20000キロ毎にでも交換しておけば、何の問題もなく一般的な寿命まで乗れる。
当然最後までエンジンは快調で、他の部位の故障で手放すことになる。

これが現実。

マニュアル通りでも十分過ぎるのに、それの3分の1とか5分の1とかの
サイクルで交換するのは、激烈に馬鹿馬鹿しいな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 15:03:59.29 ID:Wyyk29430
マニュアルには表示されない何かを求めているんだよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 15:15:19.30 ID:wJjwICdz0
>>236
8000kmで換えたからじゃないだろうな、マニュアル通りでも無問題だったろう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:32:53.68 ID:rnDppK5n0
>>213
どういう場合に産廃と言い、どういう場合に言わないのか、>>211は理解してないだろうなw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:37:23.13 ID:e+aCZfJH0
>>241
>>211は車関係の業者で廃油を産廃として出すのが常識なのかもしれない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:39:52.24 ID:diVstAd20
廃油なんて貧乏な自治体からしたらいい燃料だろう
生ゴミの割合が高くなると毒ガスが発生しない燃焼温度が保てないんじゃないの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:42:15.06 ID:nvPLtvC10
>>238
2万キロで交換だとエンジン内部はスラッジで汚くなるよ。
近距離走行をしないんだったら大丈夫だけど、都市部に住んでる
大半の人はエンジンが暖まりきらない乗り方を繰り返すから。

2万キロで交換するのなら、毎回油温を100度まで上げるべき。
別に汚くても乗れるけどね。ただ少しの注意で防げるのに、汚くしちゃうのは
馬鹿らしいと俺は思うから。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:43:14.15 ID:oQypkjuY0
炉の性能が上がって有害ガスを出さなくなったのに依然としてプラスチック類を分別埋め立てし不足分のカロリーを重油で補うバカシステムの自治体は多い
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 21:18:31.58 ID:yAMxHo6S0
>>197
自治体が許可してるなら問題ないはずだけどね。
袋が破れて漏れたら怒られるだろうけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 22:08:03.14 ID:RyWafmWo0
おれのところは紙に吸わせて捨てていい事になってる
プラも燃えるゴミでいいし

いちおう廃油パック使ってビニール袋3重ぐらいにして燃えるゴミで出したけど
ちゃんと持って行ってくれた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 22:11:09.79 ID:nvPLtvC10
てんぷら油と同じで燃えるゴミだな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 22:38:05.96 ID:cBch/FVG0
>>197は新品の便所紙になんてことするんだという意味で怒られたのかと
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 22:46:25.32 ID:Oocjqn2F0
■ 悪徳業者
3000キロで交換しないと、エンジン内部が汚れて壊れるよ。長く乗れないよ。
エンジンオイルは高いの選んだ方がいいよ。

■ 現実
4L1000円台の最低クラスのオイルを15000キロごとに交換で、
20万キロ超えても快調w
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 23:00:39.76 ID:z79iR8zR0
1000円のオイルは流石に15000kmも使う気がしないわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 23:07:49.43 ID:Oocjqn2F0
整備マニュアル通りの15000kmに「も」などという助詞を付ける時点で、
完全に業者に洗脳されているんだよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 23:14:13.65 ID:z79iR8zR0
整備マニュアル技術マニュアルの類いを持ってる様子の人のほうが業者くさい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 23:15:15.22 ID:z79iR8zR0
1000円が気休めになるなら安いもんじゃないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 23:22:09.63 ID:vY+Cvxyf0
BMWなんかは2万キロとかだけど糞高いオイル使ってるんでしょ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 23:59:20.28 ID:z79iR8zR0
8000円/4Lかなぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 00:06:22.54 ID:trfczMXw0
整備マニュアルじゃなくても、ただの取説にもちゃんと書いてあるよ
最後の辺りの「サービスデータ」って項目
メンテナンスはユーザーの義務ですぜ

>>255
全合成だなあれ

国産車+国産車の純正オイルだとせいぜい15000km
国産車にBMW純正オイル入れたらもちっと走れるかも知れんが自己責任w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 00:30:44.13 ID:nRMlEKBm0
交換の仕方にもよるが
普通のメーカーの新品オイルを使う
限り大体3000kmを超えるまでは、
ほぼノーリスク。
それを超えると100%ノーリスクという
わけにはいかなくなる。それでも
リスクはごく小さく3000km未満と
大差はない。
シビアコンディションの場合は5〜6000km
あたり、ノーマルでも10000km前後から
リスクが段々上がっていく。
ノーマルコンディションの場合でも
15000km位を超えると急激にハイリスク
になる

って感じの理解でOK?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 00:43:23.42 ID:eIVIVEUt0
>>258
頭のおかしい人?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 00:59:05.94 ID:0l/Fl33j0
>>257
15000キロ交換を実践してる人?
もし本当だったら是非交換したオイルをペットボトルにでも入れてうpしてみて欲しいw

自分じゃやる気にならないが、実践者が居るなら見てみたい!
後は使い方かな?ほとんど60キロ巡行でパーシャルとかなら持つかもしれんしな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 01:01:22.61 ID:oNABluyp0
数千kmなら褐色化しても透明度があるけど、あるとき急に濁るよな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 01:08:42.14 ID:0l/Fl33j0
濁った時は指で触るとザラザラするよねw
ザラザラしつつも粘性ある感じならオイル的には問題ない気もする
更に言えば規定量入ってる事さえ走行前にきっちり確認しとけば油圧はとりあえずかかるんだし、
15000使う奴には俺が知らない世界が見えてるのかもしれないなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 01:20:21.98 ID:wk5X/gva0
多くの人は車検毎の交換だから。
20000キロなんて当たり前の世界が現実なんだよ。

でも、当たり前のように何事もなく走っている。

いい加減、目を醒ませ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 01:32:14.15 ID:eBZUeKZa0
車検毎の交換だが、9000キロでの交換だった。
余裕持って1万キロの交換が精神的によろしい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 01:52:01.02 ID:HCU4Gj8R0
交換忘れによる距離超過対策としての早期交換なら理解できる。
それ以外で早期交換が必要だと考えるほどの、オイル劣化とエンジン故障の相関知識は無いな。
オイルは徐々に汚れていくけど、どの程度の汚れからが危険なのかなんて俺には分からん。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 02:03:09.70 ID:E5XrTQWU0
枕カバーを洗うタイミングに似てるな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 02:07:54.06 ID:j1ManumN0
北海道みたいな外気温の季節変化が
+30℃〜-20℃とか幅が大きい環境の場合は、やっぱり気を使って交換した方がいいのか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 02:21:21.10 ID:E5XrTQWU0
冬は0W-20、夏は5W-30にしてるわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 02:27:11.47 ID:j1ManumN0
ってことは、走行距離数や経過稼働時間よりも環境の要因の方が
交換のタイミングに影響するって事?

やっぱ冬は柔らかい方がいいのか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 03:55:56.25 ID:0K/8NDaF0
例えば国産1.5Lクラスで年間走行距離20000kmの車が1年で交換するなら、5~10年でオイルに起因する不具合が出る可能性は低いと思う。
これが年間走行距離10000kmの車が2年で交換になると、5~10年でオイルに起因する不具合がでる可能性が飛躍的に高くなると思う。
これは今まで数多のメンテナンス状況の車から抜いたオイルの状態を見てきた経験的な持論。
不具合ってのは異音も含むからね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 03:56:35.27 ID:0K/8NDaF0
例えば国産1.5Lクラスで年間走行距離20000kmの車が1年で交換するなら、5~10年でオイルに起因する不具合が出る可能性は低いと思う。
これが年間走行距離10000kmの車が2年で交換になると、5~10年でオイルに起因する不具合がでる可能性が飛躍的に高くなると思う。
これは今まで数多のメンテナンス状況の車から抜いたオイルの状態を見てきた経験的な持論。
不具合ってのは異音も含むからね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 03:57:46.26 ID:0K/8NDaF0
例えば国産1.5Lクラスで年間走行距離20000kmの車が1年で交換するなら、5~10年でオイルに起因する不具合が出る可能性は低いと思う。
これが年間走行距離10000kmの車が2年で交換になると、5~10年でオイルに起因する不具合がでる可能性が飛躍的に高くなると思う。
これは今まで数多のメンテナンス状況の車から抜いたオイルの状態を見てきた経験的な持論。
不具合ってのは異音も含むからね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 04:02:21.15 ID:0K/8NDaF0
例えば国産1.5Lクラスで年間走行距離20000kmの車が1年で交換するなら、5~10年でオイルに起因する不具合が出る可能性は低いと思う。
これが年間走行距離10000kmの車が2年で交換になると、5~10年でオイルに起因する不具合がでる可能性が飛躍的に高くなると思う。
これは今まで数多の様々なメンテナンス状況の車から抜いたオイルの状態を見てきた経験的な持論。
不具合ってのは異音も含むからね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 04:04:09.35 ID:0K/8NDaF0
例えば国産1.5Lクラスで年間走行距離20000kmの車が1年で交換するなら、5~10年でオイルに起因する不具合が出る可能性は低いと思う。
これが年間走行距離10000kmの車が2年で交換になると、5~10年でオイルに起因する不具合がでる可能性が飛躍的に高くなると思う。
これは今まで数多の様々なメンテナンス状況の車から抜いたオイルの状態を見てきた経験的な持論。
不具合ってのは異音も含むからね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 04:06:34.29 ID:0K/8NDaF0
すまんw
2chmateの調子がおかしくて書き込み連打してたらえらい事になってもうた
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 05:42:34.77 ID:hYPezqsn0
ものすごく大事なことなのかとおもった
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 06:21:15.72 ID:HCU4Gj8R0
スレタイには10000キロとしか書いてないけど、>>1には1年に1回とも書いてある。
どちらか先に到達した方で交換すれば充分というのが取説通り派の感覚。
10000キロまでなら何年でも大丈夫という人も居るだろうけど、取説通り派とは違う。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 07:05:45.64 ID:3hvS7Wp40
BMWはターボも2万キロ交換でおkなの?
ホンダの軽ターボは5千キロでスパナマークが点灯するんだが
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 08:19:44.74 ID:MWBVUIHR0
>>278
車種が分からないけど推奨オイルはULTRA GREENかULTRA NEXT?
欧州車のACEA A1推奨車種のメーカー指定交換距離が分からないけど、0w-20以下の粘度で2年20000km交換なんてことはないと思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 08:56:18.99 ID:TI1nQduO0
>>278
軽とBMWを比べるあたり頭がアレだな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 09:38:03.25 ID:Qypjm/2I0
>>278
前期335乗ってるけど
25000キロ交換
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 10:20:08.62 ID:V2T3Y0lJ0
>>277
普通のNA車ならそれで必要十分だろうね
それより短期で交換するのは無駄とわかってもやる趣味の領域
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 12:43:33.58 ID:67JNv5XP0
人の趣味に能書きたれる阿呆共w
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 13:35:40.71 ID:txd8k2Bh0
普通の街乗りに使って月1000km程度のペースなら6ヶ月5000km交換でいい。
全開走行でもし油温が120度くらいまで逝っちゃったなら1日100kmでも交換。

うちに軽があんだよ、中古で買ってきた。それをばあちゃんが使ってんだけど
俺が整備しとくよと言って漏れてもいないヘッドカバーパッキン交換ついでに
カム廻りの汚れに問題ないのを確認、その後もエンジンオイルは交換せずにわざと放置w
1年くらいは変化はなかったが車検が近づく頃にはエンジンがカタカタ鳴って
明らかにアイドリング音に雑音混じりなのが外からも分かった。
で手抜き車検で一応オイルだけは交換。ヘドロのような汚ったねえどす黒オイルが
ヌトーッと出てきた。2リッターくらい抜いた。するとエンジン音が静かになって
「車検通してくれてからエンジンの調子が良くなった」と喜ばれた。
しかしオイルパンにはまだ残っているはずで薄まった程度だろうという予想。
それから1年後、エンジン音はもう車検前よりだいぶおかしくて
特に冷間時のスタートでは金属系の擦過音みたいなノイズが聞こえてた。 
レベルゲージにはいつの間にか軽い焦げ付きみたいな汚れが付いてた。
フィラーキャップから見える範囲でも固形物が堆積してる。3年前とは別物エンジンw
今年の11月に車検なんだが、この時にヘッドカバー外してチェックする予定。
どのくらい腐ってるか楽しみw 距離は2万数千ほど伸びて現在8万数千キロ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 13:38:44.58 ID:LrH3wtne0
皆さんヒマなんですね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 15:58:32.10 ID:px4i+9O10
保証期間の数か月過ぎたら整備で儲かるようにする悪徳中古車屋みたいだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 16:38:07.54 ID:jl7CAcXs0
オイルは2万キロ交換で上等だろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 16:55:47.75 ID:qw/fmWvGO
今日はオイル交換して20000キロいかずに壊れた軽トラックが入ったわ
まぁ、貧乏人専用メーカーだからな
車検から車検まで持たないのも仕方ない

しかしこのエンジンよくパンクするな
3G81みてぇだわWWW
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 16:56:08.73 ID:+Qi6tSoL0
>>260
全合成って言っても、VHVIなんだろ
普通のオイルじゃん
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 17:14:15.25 ID:xahEFaDb0
CARトップやベスモで有名な自動車評論家、レーサー
清水和夫さんは自分のNSXのエンジンオイル交換をせず、
サーキット、公道使用してヘドロ状の物体が出てきたのは有名な話。
ホンダの人に「いいかげんにして下さい清水さん」と怒られたとか・・
走行距離は6〜7万キロだったらしい・・・・
http://www.ne.jp/asahi/kakepic/smc/nsx/knsx67.htm
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:53:49.56 ID:W3E8gzTP0
>>263
何事も無いかのように走るけど、スラッジがいっぱいのエンジンなら見たことがある。
スラッジがいっぱいでも走ればいいって言う考えの人と、同じにしないで欲しいな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:55:41.89 ID:mwHXNson0
いっぱいだったらなにか困るの?
そりゃ勿論だけど機能上問題有る量は駄目よ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:56:43.95 ID:W3E8gzTP0
とにかくエンジンオイルをこまめに換える事によるデメリットは無い。
うちは手押しの耕運機のオイルを無交換で、エンジンを焼きつかせた
事があるからね。
だからオイル交換は大事だと身にしみた。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:01:48.86 ID:bhKA6hYt0
ガソリン1000リットル使ったら交換でいいよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:05:55.44 ID:px4i+9O10
エネオスサスティナは8000km後交換のシールくれる。
あれは確かに長持ちしたがちょっと高いな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:11:42.78 ID:V2+eIH//0
オイル交換をしなくてエンジンが壊れたとかいうのは
オイルがだめになったじゃなくて
オイルが減ったのを放置してたことがほとんど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:15:40.26 ID:9TFjBeWr0
まあ最低ゲージで量さえチェックしてればいいだけなのにな
取説通りのサイクルで交換してるがチェックは定期的にしてる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:16:32.08 ID:On08W1rU0
日本車で補充が必要なほど減るようなら残ってるオイルはブローバイで酷いだろうから交換するのが得策
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:01:05.06 ID:SI41QakS0
>>298
そんなに減るんならオイル交換より修理が必要だろ、なにが得策だよ馬鹿じゃね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:08:23.33 ID:0l/Fl33j0
>>289
一応PAO+エステル使ってるが…安物なのは確かw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:23:19.03 ID:DkwCZSOa0
>>258
限度が15000kmならシビアコンディションは、メーカーにもよるが70%の10000kmだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:25:09.71 ID:DkwCZSOa0
>>293
誰も無交換は推奨してないわけでw
それ、中すっからかんだったんじゃないのww
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 00:25:37.29 ID:/DQLs7cp0
ま、過給機無しの国産車なら
「20,000キロまたは車検毎」が、過剰整備でもなく整備不良でもない
きわめて妥当な線だろうな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 00:40:15.04 ID:u4v5KqYH0
>>293
貧乏臭くて悪いが俺にはコスト的なデメリットがある

調子に乗ってV8買ったものの、人生躓いてにっちもさっちも行かねぇ

でも車は好き
誰かオイルくれ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 01:03:20.55 ID:HFrUr1hTO
3000毎に交換してるが今回放置してたら3900でランプ点いたぞ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 01:30:15.08 ID:zQdku5YF0
別に1万や2万無交換で走ろうが構わないが…油量はマメに見ろよ
足りなかったらせめて足せ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 01:48:54.00 ID:z2ZDxPEr0
>>305
それは故障を疑うべきだろ。
車屋に持っていって見てもらえ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 03:44:39.93 ID:mtZU/UQg0
暖機するとオイルに悪いって本当?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 06:34:01.25 ID:qdD/H7Rr0
じゃあエンジン掛けるな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 08:09:17.29 ID:mtZU/UQg0
わからないなら答えなくていいよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 08:24:48.95 ID:BMc2Rf540
昔雑誌でジャーナリストの特大児がオイルは足すだけでいいとかと書いてあったんで、足すだけでやっていたら
オイル上がりで白煙吹くトランクにオイル缶常備しとかないといけない車になってしまったことがある。
当時のオイルがSHとかだったから今より性能が劣るとしても、せめてSN規格でも1万キロではフィルターと全量交換だろな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 08:44:57.32 ID:ZWfipoML0
特大児とか間違った知識をでかい面で言うから信用するバカがでる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 09:15:07.20 ID:rjdh5+smO
特大痔先生の車選びを信用してる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 10:00:00.81 ID:8fmTUbeD0
>>308
何を根拠にそう思うんだ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 10:01:37.29 ID:LOtCZO4P0
徳大寺先生はネ申。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 10:25:43.32 ID:sLwDCeR50
特大児の体型みるだけで信憑性がなくなっちゃうw
評論家はルックスにも気を配れ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 10:38:13.70 ID:rjdh5+smO
特大痔先生は1950年代辺りの外車をべた褒めしてるが、そんなに良い車だったのかw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 11:03:28.05 ID:wXoN0yIJ0
>>308
昔のバイクとか外車辺りのガサツな設計のエンジンは長時間アイドリングするとヘッドがガチャガチャになったりする
アイドリングはあまり考慮してないから、ある程度の回転無いと潤滑が追いつかん
カワサキのニンジャとか、半端なマニアが乗るより雑な人が乗ったほうが長持ちするなんて皮肉な話も有る

とは言えまともな車なら何ら問題無い
始動直後にぶん回すことさえ避けりゃどう乗っても変わらん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 11:03:54.94 ID:mqEX+fKW0
分かったふりして気取ってるんだよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 11:14:19.02 ID:wXoN0yIJ0
だってただのトゥウィンキャムのおっさんやん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 12:33:07.47 ID:rjdh5+smO
初代クラウンのフィーリングてそんなによいのかw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 15:16:00.07 ID:IXISlmzq0
どの業界にもいるテクノロジーの進化を認められないただの老害
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 15:28:45.62 ID:rjdh5+smO
最強の4速ATてw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 20:34:05.96 ID:6OcD9UtD0
4AT最強時代って長かったよな〜
十数年前でも十分通用してたのに
5、6って増えるのが凄く早かったね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 00:13:41.36 ID:zTUAU/9E0
油圧制御から電子制御への移行じゃないかな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 00:32:26.55 ID:FZKaljSp0
>>311
たったの1万キロ程度で交換する必要があるわけない。
常にオイル量が十分なら、2〜3万キロは余裕だ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 00:48:40.67 ID:h3r1eEM+0
好きにすればええやん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 01:32:36.96 ID:Q58Z+o7O0
嫁の買い物車、軽だったけど車検ごと交換で10年ノートラブルだった。
サビが目立ってきたから入れ替えたけど、エンジンは調子良かったな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 07:39:19.34 ID:8+gkur4x0
短距離走行が多いとブローバイの燃料が混ざる比率が高くなるから、シールがどれだけもつかだな。
ヘッドカバーやオイルパンのパッキンなら工賃さほどかからないけど、そんなんですまないよ。
短距離がおおいと5000キロでもオイル匂ったからガソリン臭いからね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 09:33:00.98 ID:8PUQRbgj0
その位問題ない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 09:55:38.35 ID:kkX/6BHa0
>>294
一昔前の
燃費20km/l の軽4だったら2万km
燃費10km/l の2リッターカーだったら
1万kmで交換か....
なんか逆っぽい肝しないでもないが...
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 10:25:08.23 ID:e9G2x92f0
間違いだらけのクルマ選びを見てて
洗脳されそうになったわ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 10:51:30.09 ID:FJZMBZOD0
油圧警告灯って初めて見た
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:13:34.18 ID:hS4gCqF90
>>331
オイルの量も加味すれば?
ガソリン20にオイル1みたいなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:20:27.81 ID:wns3Zvs60
実燃費/カタログ燃費*取説交換距離を提唱する
 
たとえば>>331の軽のカタログ燃費は25km/L、取説交換距離は10000kmであった場合は

20/25*10000=8000
8000kmが適切な交換距離
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:22:32.40 ID:wns3Zvs60
ぶん回して走ったりアイドリングが増えると交換距離が短くなり、燃費走行すると交換距離が長くなる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 15:19:21.15 ID:AdHI6jJF0
(実燃費/カタログ燃費)*取説交換距離*1.5

10・15モード燃費なら、これぐらいが妥当。

実燃費が10・15モード燃費の7割切るぐらいの平均的ユーザーが、
ちょうどマニュアル通りの交換サイクルになる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 15:52:14.39 ID:WK6ImcJy0
間違いだらけの特大児の人生
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 17:06:11.92 ID:QoF6stfb0
間違いだらけでも勝ち組人生
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:28:42.86 ID:6T+AUmdN0
欧州車はオイル交換2万kとか3万kとかになってるが
日本で乗ると渋滞やら短距離使用のせいか
スラッジたまってラインが詰まるとかいろいろトラブル出てるって車雑誌に書いてあった
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:36:46.10 ID:adjKwvFi0
>>335
取説通りでは不十分だと思う根拠は?
過去に取説通りに管理してて不具合でも出たの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:39:42.98 ID:J4stsSnk0
>>340
その程度のケースは想定内に決まってるだろ
大体、つまるようなスラッジはオイルフィルターで除去される
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:40:34.67 ID:/Vg9Bk3r0
国産車で言うシビアコンディションはそっこまで考慮して無さそうやねあいつら
街乗りばっかりだとカーボン溜まったかで機嫌悪くなったりするし
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:06:10.22 ID:zzjKuShj0
>>343
お前は日本語を勉強してから書き込めよな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:09:22.34 ID:6T+AUmdN0
>>342
知らんがな
歯医者の待合室で読んだモーターマガジン?かなんかに書いてあったんだよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:28:29.11 ID:x9Kr4krEO
そもそもいつ頃から3000キロとか言い始めたんだろうか?
それが5000キロになり1万キロになり輸入車2万キロとかになり
オイルの性能(主に耐久性)がめちゃくちゃ進化したんだろうね
このままなら5万キロに一回、そして10万キロに一回へと進化してくれ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:36:27.41 ID:YLNofnWm0
取説通り2万キロ無交換のオイルパンを外して見た記事が
ネットのどこかにあったんだが、見つからない。
車はアウディだったと思う。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:44:17.72 ID:8PUQRbgj0
もうオイル交換しなくてすむようにガソリンに混ぜた方がいんじゃね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:52:40.78 ID:x5yNt0Pw0
>>348
じゃあ2ストロークエンジン車乗ればw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:15:33.96 ID:9deOH8Xm0
>>337

> (実燃費/カタログ燃費)*取説交換距離*1.5

()必要か?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:56:32.32 ID:78i3c86i0
>>342
それでエンジン終了してるみたいだよ。油圧で動く機構がやられるって。
オートメカニックに書いてあったな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 23:00:19.03 ID:/Vg9Bk3r0
可変バルブ辺りはスラッジに弱いね
フィルター有っても溜まるもんは溜まる
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 23:07:25.39 ID:h3r1eEM+0
なんのこだわりがあるのかは知らんけど
数千円の金惜しんで2万キロ乗るとかバカじゃね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 23:10:43.66 ID:00qH3jD00
>>342
そういう素人まるだしな工作で人々を惑わすのはやめなさい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 23:14:09.55 ID:00qH3jD00
>>353
BMW指定のオイルは高いのよ
高いくせにカストロエッジとのスラッジ生成加熱試験勝負で負けてたけどなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 00:29:47.45 ID:yoKJgZEA0
ああ、あの意味不明な試験な
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 00:58:39.59 ID:+AF/tHFa0
交換時期なんて個体によるだろうに
オイルは走行距離が伸びるにしたがって粘性が変化する
新油は粘性もあるが熱が入って走行距離が伸びるにしたがってシャバシャバになる
下がった後に今度はだんだん固くなってきて最後はドロドロになる

なんで油圧計で新油入れ替えて数回走ったくらいの数値を基準で覚えておけば
数か月後にはその基準値からだんだん下がってきてるのが確認出来る。
で、また上がり始めたらもうそのオイルとしての性能寿命は終わったと判断して交換
実際、普段乗る分にはドロドロまで行かない限り全然走れるけど
自分はこれで見るとだいたい夏場だと3000km超えたあたりから加速時のフィーリングも
変化するのでこだわるなら替えるし
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 01:00:27.19 ID:0kX23vcE0
>>353
年間2万キロ走る人でも、それが取説の範囲内(使用状況、使用オイルを含めて)なら問題ないと思うけどね。
1年以上で2万キロな人は、取説から逸脱してるバカになるけどさ。

取説の数字が、そもそもマージンを見込んでるものだとは思ってる。
でも確信してる訳じゃないから、それを超えないようには気をつけてる。
食品の賞味期限とか消費期限みたいな感覚。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 01:05:09.63 ID:60kbxBFB0
日本は季節がハッキリしてるから替えるなら熱にも厳しい夏場前の5月、6月くらいにかえて
寒くなる半年後の11月、12月くらいの年2回変えてる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 01:10:18.32 ID:oQuzj0Bp0
取説推奨の規格認証オイルは最低限として、それでもオイルによる差があると思うぞ

大手各社のハイグレード化学合成ならともかく、俺愛用の880円/4L(SN)オイルでも2万キロ余裕なの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 01:11:58.77 ID:oQuzj0Bp0
愛用してるから悪いこと言いたくないが新油の時からmobil1の廃油以下だと思う
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 01:21:33.49 ID:srKMKkkT0
>>358
> 取説の数字が、そもそもマージンを見込んでるものだとは思ってる。

当たり前。
ぎりぎりの数字を載せることは、メーカーにとって多大なデメリットのみ。

車検毎に交換している人が多いことから考えて、
現実には2年または3万キロで問題ないということだな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 01:33:57.79 ID:krc+oJ9R0
あまり乗らないし、車検ごとでも1万キロいかないから
車検ごとにしてるけど、2〜3万なら途中で換えたいな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 02:18:34.97 ID:0kX23vcE0
>>362
車検ごとにしか交換していなくて年間1.5万キロ走るけど不具合は出ていない。
という人が多いというのはどこからの情報で?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 04:02:28.55 ID:UDuFfq200
情報というより常識
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 04:06:55.78 ID:aJRUOW3C0
>>364
ディーラーにでも聞いてみれば?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 06:47:56.25 ID:Id0LQMei0
>>364
んな奴ゴロゴロいるだろうが…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:53:41.82 ID:Djy0qV150
>>367
国内の乗用車だけで6千万台ほどあるらしいから
(ちょっと驚いたことに乗用車って今でも毎年増え続けてるらしい)
1万台やそこらではないだろうが、何%くらいがそうなんだろうか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 11:09:04.14 ID:3PWYVP0Y0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1380954499/99
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 11:11:05.43 ID:hdGxtlC90
自分のは80年代の車だから今時の化学合成油だとオイル漏れ引き起こすから
アメリカから個人輸入してる鉱物油20-50Wをベースに気温によって10-40Wをブレンドして使ってる
自分の車にピッタリのオイル見つけると走りも気持ちいいね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 11:38:38.90 ID:qjVkOsQf0
>>370
外車かな?
自分の車も80年代の国産車だけど、100%化学合成を何年も使っているけど全く問題ない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:25:57.92 ID:QHoZixO30
80年代の車だったら大丈夫だと思うけど、70年代後半に発売されて80年代も
売られてたモデルだとダメとかなのかなあ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 14:11:16.37 ID:t6/hdV3m0
>>370-372 全くスレ違い
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 17:26:03.35 ID:2r3VifpX0
>>346
エンジン性能が上がったんだろう
クリアランスが広くとらなくて済むようになったり
ブローバイガスの減少、排ガス浄化性能が大きく進化した事でオイルが劣化しにくくなったかと
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 18:36:37.39 ID:3W+/mbht0
走り方次第だろ
タイミングベルトだって限界走行してる奴は7万とかで交換した方がいいし
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:36:58.29 ID:NLfqsVpt0
タイベル実際切れたって話聞く?
逆に、15万、20万走っても切れないって話なら聞くけど
取説って相当余裕みてあるんじゃない?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:37:48.20 ID:UwKiyO8F0
国産車では聞いたことないな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:38:38.09 ID:UwKiyO8F0
あ、beatのタイベルがよく切れるって友人が、嘆いてたわ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:00:11.14 ID:qjVkOsQf0
>>376
一緒に仕事している人のスバルの軽トラのタイミングベルトが切れた
10万キロ超えたくらいだったな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:11:09.05 ID:JyT2GcpG0
>>378
熱がこもるからね。
あと、冷却水やオイルがかかるのもよくないし、オイル管理が悪くてカムシャフトの回転が重かったりとか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:39:01.32 ID:3W+/mbht0
タイミングベルト切れたら全損みたいなもんだろ
高速なら下手したら死ぬわ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:50:02.67 ID:1oQrp7lg0
>>376
普通に走っていれば大抵それくらいは持つだろうけど
限界走行が多けりゃ通常の半分以下でもおかしくない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:05:54.85 ID:qjVkOsQf0
>>381
全損ってどういう意味?
そりゃあ、止まって後、追突されれば全損になるかもしれないけどな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:08:28.28 ID:i0+oA88u0
>>376
切れた経験あるよ
スバルレオーネ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:19:50.60 ID:JyT2GcpG0
>>383
だいたいのエンジンは、バルブとピストンがぶつかるから修理費が高額といことかね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:27:11.13 ID:1oQrp7lg0
>>381
壊れるのは大抵バルブとヘッドまでだから修理代も数十万程度迄で済む場合が多い

エンジンがロックするわけじゃないからそれほどのエンブレは掛からないし
高速でも速やかに路肩に寄せればそれ程危険ではないよ。エンストと大差ない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:30:02.10 ID:qjVkOsQf0
>>385
だいたいのエンジンはバルブリセス切ってあるからピストンとバルブが当たることは無いよ
ディーゼルエンジンは確実に当たるけどね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:39:07.13 ID:JyT2GcpG0
>>387
あれは、通常の吸排気のタイミングで当たらないようにしてるだけで、
ベルトが切れたときの保証はないよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:48:14.58 ID:qjVkOsQf0
>>388
確かに保証は無いけど、整備工やってる友人の話だと、タイベル切れた車(ガソリン車)の修理で
バルブ交換したことは、ほとんど無いって言ってたな。
先のスバルの軽トラも、バルブ交換になるかもしれないと説明されていたけど、
実際はタイベルの交換だけで済んだ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:57:28.56 ID:JyT2GcpG0
そりゃ切れた後、カムシャフトの山でバルブがあまり押されて無いところで止まりやすいからと思われ。
NAだと運しだいで当たる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:57:58.49 ID:1oQrp7lg0
>>384
レオーネのEA82はベルトが切れたらバルブを押す油圧も掛からないから
運がよければバルブも無事な場合が多いよね

>>389
ピストンヘッド形状、バルブリフト量、バルブプッシュ方式などによるかと
例えばランエボ等に使われてる4G63だとアウトな場合が多い
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 23:42:46.67 ID:Q7S5ex3K0
>>391
B18Cもアウトって噂は聞くけど…切った奴がいないから真偽は不明w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 23:51:31.54 ID:FHHOEJNY0
4G63アウトだったよ。ピストンにバルブが刺さって割れてた。ブロックに傷が入って終了。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 01:55:22.45 ID:gunTwjCA0
業者必死だなw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 07:12:11.39 ID:hclFiUYt0
タイベルが切れたって言うjけど、実際は山飛びが多いんだよね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 11:12:03.80 ID:vBNWEuG60
>>376
車種によっちゃ10万キロ以内でも切れやすかったりするよ
まぁエンジン設計の良し悪しも有るし乗り方の影響も有るし
あとオイル漏れてタイベルに付くとヤバい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 12:18:27.28 ID:erOne+Cp0
粘度の高い油入れたり暖気不足で回したり
したら、オイルポンプとかに負荷がかかるから、
エンジンによってはタイベルも切れやすくなるかも名
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 13:54:30.64 ID:j702EKAP0
タイミングベルトでオイルポンプなんか回してない
カムだけだ、一番負担がかかるのは空ぶかしだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 14:40:06.24 ID:9XuOD/j70
いまさらタイミングベルトの化石車なんて、どうでもいいこと。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 15:57:43.99 ID:UYGD2sNJ0
現行車でもタイミングベルトの車あるよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 16:06:13.29 ID:lFp3ipQ90
タイベルの寿命が縮むのは急なエンブレ

>>399
化石だろうが何だろうが、実際問題タイベル車は相当な台数走ってるからね
タイベルからサイレントチェーンに移行するのが流行ったのは割と最近
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 16:15:38.75 ID:9XuOD/j70
日産だとRBの生き残りだけだから、今や無視できるレベル。
VGはほぼ消えたしな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 16:17:13.34 ID:x1Rp3vly0
ディーゼルもタイミングベルトなくなったの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 19:55:04.28 ID:Dp2VJ9id0
>>402
お前の頭の中では世の中は現行車しか走ってないのかい?
タイミングベルトの車なんて、まだたくさん走ってるだろうに。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:08:42.80 ID:mQceXqay0
       /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V 
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )
   | 0|    __   ノ!
   |  \  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:22:43.11 ID:0ZrO5lDJ0
ゴルフ7はチェーンからベルトに変えた
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:31:55.56 ID:iKswpruM0
チェーンは切れずとも伸びてバルブタイミング狂うし
そうなったら交換を前提としてないので交換作業が数十万円になってしまう。
むしろベルトの方が良かった。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:35:47.42 ID:lFp3ipQ90
そりゃそうなる前に捨てて乗り換えろってこった
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:39:23.08 ID:iKswpruM0
10万キロ未満で燃費やパワーが悪化したり
下手したらエンジンかからない酷いケースもある。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:40:04.23 ID:7kcKxVCn0
>>407
可変バルタイも知らんのかよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:49:51.23 ID:iKswpruM0
>>410
可変バルタイはチェーンの伸びを補正する機構ではない。
可変バルタイ付きでもトラブル多発してる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:51:14.86 ID:JY27/UDH0
出た〜可変バルタイを自動バルタイ調整機構みたい勘違いしてるバカ。
ありゃ基準がしっかりしててこそ動作するシロモノ。
逆に可変バルタイでタイミングの精度はシビアになったってのに。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:21:02.09 ID:iKswpruM0
タイミングベルトがチェーンになってベルト時代よりオイル交換の重要性が増した。

オイルにカーボン(スス)なんかが多く混じってると
オイルシールやカムシャフト、チェーンコマなどを磨耗させてしまう。
僅かな磨耗など影響はほとんど無いのだが、チェーンは別。
コマ一つの磨耗は僅かでも、それが何十個もの合計になると、
新品と見比べて一瞬でわかるほど伸びてる。

まあバイク乗ってる人ならそのヤバさがわかるだろう。
ディーゼル車がなかなかチェーン化しにくいのもオイルの汚れやすさ、カーボンのせい。
タイミングチェーン車は長く乗りたいならオイルに汚れを溜め込まないオイル交換サイクルが必要だよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:39:23.79 ID:ka5YuUsp0
>>413
そういう点で、自分はベルトの方が好きなんだよな。
マーチとかチェーンの信頼性が低かったし、日本車のベルトだと10万kmで1回交換させすればいいだけ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:43:17.01 ID:iKswpruM0
>>414
自分もそう思う。
交換が容易ならばベルトの方がメリットが多い。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 22:07:01.50 ID:gunTwjCA0
業者必死だなw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 22:27:31.78 ID:mGnqHl/50
初期のローラーチェーンはよく伸びだなあ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:00:08.71 ID:YMmeY9X/0
>>407
そんなもん適切なオイル交換で防げる事
安オイルを1年15000km毎じゃ保たないエンジンもあるけどな
初期のCRとか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:25:43.88 ID:VP5/Rqwn0
>タイミングチェーン車は長く乗りたいなら

「長く」とは20万キロ程度のことか?

>オイルに汚れを溜め込まないオイル交換サイクルが必要だよ。

指定通りで十分過ぎるな。2万キロ毎でも上等。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:31:25.38 ID:tKKp2YJz0
>>418
Z11キューブとかであったなー。
新車から15000キロオイル替えず焼き付きとか。
が、新車時はモリブデン配合オイル入ってるために、5000キロ行くまでに安オイルとかにかえると音鳴りでたりとめんどくさかった。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:01:25.54 ID:YMmeY9X/0
>>420
おっ
よく知ってるね
その頃日産デラで整備やってたから結構見てきたわ
免許所得祝いで親に買ってもらった新車のマーチを1年も経たずに焼き付かせるネーチャン(´・ω・)カワイソス
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:11:48.92 ID:q0tCMC9SI
トヨタの場合、乗用車は30万相当のしか耐久しかしてない。しかも模擬だから実機30万kmの半分程度の摩耗しか再現出来ない。
だから、それ以上使おうと思ったら、頻繁にオイル交換が必要。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:33:10.00 ID:N1r4s1vH0
>>422
>頻繁にオイル交換が必要

>>413と言い、業者必死過ぎる。
たったの15万キロ? そんな噴飯物の出鱈目じゃ、餓鬼も騙せんぞwww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 02:36:21.17 ID:jx6KLRyL0
>>422
なるほど。
15万キロ走らせる人が3000キロで交換するなら、50回のオイル交換だな。
1回3000円だとしても15万円か。
1万キロ交換なら15回で4.5万だから差額10万と。
安心料としても保険料としても高いし、延長保証に入れる額なんじゃないの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 03:54:47.40 ID:N12HTAGu0
>>419
オイル容量3.5L程度のエンジンでは飽和量に達してるな
※大排気量車に限ると注釈しておいたほうがいい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 08:10:57.51 ID:AOK1l3J40
15万キロで10万円なら安いもんじゃんw
乗せ換えじゃ10万円じゃすまんよ。
オイルも自分で換えれば安いし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 10:34:09.18 ID:y5X45lOt0
日産は意外にクソな車が多いな
三菱より壊れやすい。
ダイレクトインジェクションを初めて作った会社に思えん。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 15:21:47.96 ID:KR+B/Gq70
僅か15万キロで乗せ替えとか、いくら必死とは言え
頭の程度が知れるレベルの大嘘は恥ずかしい。

50万キロ走りたいなら知らんが、普通なら車検毎とか
2〜3万キロごとのオイル交換で十分。
過剰交換は大馬鹿のやること。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:00:42.58 ID:PTDaern40
>>428
M系のディーラー整備士だがさすがに2万3万はまずいぞ。フィラーキャップあけたとき、スラッジが目視できるくらいカムシャフトに溜まってる例もある。

まあ将来的に売ってしまうならいいけど、10000km〜15000kmくらいじゃないか、おすすめ交換時期は

うちは5000km6花月ですすめてるが、あれは商業的なもの
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:04:43.69 ID:PTDaern40
>>413
タイミングチェーンになってから、整備士の俺は助かってるわw
タイベル交換なんて面倒くさいことらなくて済むからなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:25:26.12 ID:KR+B/Gq70
新車購入後数年はともかく、12検を受ける人は少ない。
そういう人はほぼ車検毎の交換で、2〜3万キロ走っていることが多い。
しかし普通に走れるし、勿論全く致命傷にはならない。

説明書通りの15000キロ(例)毎にでも交換していれば、
かなりよく整備された車両と言える。
数ヶ月3000キロ毎とか、馬鹿以外の言葉が見つからない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:33:49.98 ID:PTDaern40
>>431
>そういう人はほぼ車検毎の交換で、2〜3万キロ走っていることが多い。
しかし普通に走れるし、勿論全く致命傷にはならない。


俺ディーラー整備士だが、入庫で、二万三万交換しない人なんて300人にひとりの割合だぞ?w

自動車関係の仕事してないのに適当なこと言うなよw

それと普通に走れても徐々にシリンダーがゴミで削れいって、その内速度出なくなってエンジン交換とかそういう例もあるからね。素人があんま適当な意見して人のことバカっていうもんじゃないわな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:35:44.46 ID:JSO5fTh90
数ヶ月3000キロ毎も2〜3万キロとかどっちもバカだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:36:56.82 ID:PTDaern40
それとお客様自身がオイル交換そんなに必要なくてもお金あまってるし点検と同時にやっておくかって人も多い。
別にそれは価値観の違いであって「バカ」とは思わんな。

貧乏な人からすれば合理的ジャないんだろうけど
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 17:02:16.15 ID:e2MLlMm50
2,3万`はスレチだろw
まともに相手にするなよ。
ここは基本、取説通りで交換しよう的なスレと思う。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 20:54:32.46 ID:Fq9/8wdM0
>10000km〜15000kmくらいじゃないか、おすすめ交換時期は
うちは5000km6花月ですすめてるが、あれは商業的なもの

やっぱ、これが本音なんだ。
10,000キロ前後で交換でいいってことだな。
問題は10,000キロ走っていないのに、1年たってしまった時のオイル交換は必要なのか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 20:56:33.57 ID:cRXtOHQx0
近所の買い物用でエンジンがろくに暖まらないレベルで使う1万キロと
高速巡航で長距離に使ってる1万キロじゃ全然汚れ方違うんじゃね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:00:48.98 ID:B/zmSo7J0
だから指定サイクルに通常とシビアコンディションで2倍の差が設けてあるのよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:14:09.96 ID:cRXtOHQx0
メカに興味無い人だと、近所の買い物用と高速がんがん走るのと
どっちがシビアか聞いたら高速がシビアって言いそうじゃね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:15:55.17 ID:lW7uFGmH0
色んなサイトを見ても触れられていないので実験屋さんから簡単に一言・・・

メーカー指定のオイル交換距離や期間の条件根拠のベースは
純正オイルとオイル劣化防止に重要な役目をするオイルエレメントが
純正オイルエレメントを使用してのオイル交換期間という事を忘れないで下さい

なので

厳密に言うと
純正品を使わない場合にはメーカー指定のオイル交換距離や期間は当てにならないのです

結論
全て純正品の場合にはメーカー指定距離や期間の交換でOK
純正品以外の場合には交換距離や時期はわからない
実験によるとオイルフィルタのろ過性能が悪い場合には1000kmでも
オイルが駄目になる場合もある
(この場合の駄目は潤滑性能ではなく不純物量が規定より多くなって不良オイルと判定)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:33:33.82 ID:Fq9/8wdM0
俺の車の取説読むと、API規格SL/ECかSJ/ECを使えとしか書いてないが、銘柄指定なんてされていない。
世に出ているごく普通のオイルは純正品ということになるな。

オイルフィルターの指定銘柄も書いていないw。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:38:38.61 ID:lW7uFGmH0
>>441
他の車でもそうなのですが
メンテナンスノート等に車の指定油脂が指定されていると思います

参考まで
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/E26_0524/E26/OM/CONTENTS/e26-jpn-111219-a10bd6e0-f7d7-47a0-a604-6fc1583b5166.html
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:08:02.02 ID:EBf9QwgW0
>>440
結論言う前に、その実験結果がどうだったか言ってもらわないとな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:32:43.55 ID:QR7DOkZb0
>>421
K12やZ11は若者や法人足車が多かったからオイル管理はずさんなのも多かったしな。
整備では無いけど結構気を使ってた。
距離は15000でもアイドル時間多いんだろうな。法人外回り昼寝とか若者が友達と車内でだべったり。

オイル量マメに点検する人や標準的な使い方の人なら保証書通りでもまあ壊れない。
近距離送り迎えメインで待ち時間アイドル多いとかだと、距離だけでみない方が良い。
8000キロでドロドロになってる車もあるしなー。
5000キロ交換説は、どんな使用法の人でも問題が起こりにくい距離ではある。

2万3万はエンジン内部のヘドロ状スラッジ見るとオススメ出来んな…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:42:10.01 ID:WfQEbmFp0
GT-Rとかは1000キロごとにオイル交換をしてます。とかよく聞くよな
整備、点検も2000キロごとくらいにやってるよな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:44:47.29 ID:JSO5fTh90
2〜3万キロとか大容量のいいオイルが指定の欧州車だろ
それも減るから継ぎ足し前提で

日本車なんて量が少ないんだから1万キロ以下で交換が当たり前
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:45:20.52 ID:sebm0NBw0
そのZ11乗り。
半年か5000kmの遅い方で交換してる
だいたい半年ごとかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:56:02.93 ID:Zg8n3l6A0
一回/3万キロはさすがにやめとけって
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:57:48.77 ID:QR7DOkZb0
>>446
そうそう。オイル量、オイル消費量、オイル性能に寄って全然違う。
軽ターボなんて絶対早目に替えた方がいいと思うし。

>>447
それ位で間違いは無いと思うよ。
Z11前期CR14乗ってたけど同じく5000キロ、たまに8000キロで替えてて14万キロノントラブル。

年間2,3000しか走らない人は車検ごとでも問題無いと思われ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:00:32.90 ID:0GSvjDf50
オイルは減りだしたら交換かな?w
それが1000キロの時もあれば5000の時もあるが…

オイル管理は水温が一番な気がする
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:13:47.75 ID:QR7DOkZb0
>>450
5000km以下は足しといたら問題無いとおもう。
汚れスラッジは長期的に影響あるけど、オイル量は焼き付きに直結するからマメにチェックした方が良いね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:33:59.32 ID:0GSvjDf50
>>451
街乗りなら足して済ます事も多いけど、減りだしたら足してもすぐ減らないか?
まぁ乗ってる車が減りやすいB18Cだから諦めてるけど…

焼き付きって意味なら油量さえしっかり見とけば10000キロでも大丈夫な気はする。油圧もしっかりかかるしなw
でも、粘性落ちるとすぐオイル下がりして燃焼室が真っ黒になるのが嫌だから交換しちまうチキンな俺…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:46:39.30 ID:y5X45lOt0
鱸の軽は3000キロごと
交換がベスト。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:49:13.80 ID:yPn3QSUD0
だから一律の距離じゃねえよ
乗り方

ちょいのりばっかだとすぐスラッジまみれだから
3000km交換でもよし

毎日中長距離乗るなら
2万キロ交換でもよし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:00:19.24 ID:y5X45lOt0
BMWは3万キロごとが
ベスト
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:34:15.71 ID:w8ic2Ff10
短期無駄交換教に洗脳された信者は、どうしようもないな。

>>446
>1万キロ以下で交換が当たり前
説明書通りの交換が「当たり前」。

当然、説明書の数字は早目であるから、超えても問題はない。
2〜3万キロ程度なら、普通に走って普通に手放すまで、特に問題が
出ない可能性がきわめて高い。

つまり2〜3万キロでも十分。
説明書通りなら言うことなし。
それ未満は無駄以外の何ものでもなく、賢い人間のやることじゃない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:38:05.61 ID:l7RxUBcd0
>>449
>軽ターボなんて絶対早目に替えた方がいいと思うし。

現行ムーヴの取説記載内容。
ターボ以外・・・6ヶ月または10000キロ
ターボ・・・6ヶ月または5000キロ
シビアコンディション(1回8キロ以下の短距離走行)なら、その半分の距離で交換。(6ヶ月はそのままでOK)
ちなみに年間20000キロ以上でも走行距離大でシビアに該当するらしいけど。

要するに取説通りでいいという話になる訳だ。
このスレでは>>1に書いてあるように、一律10000キロではなく取説通りでという話だしね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:53:47.82 ID:l5PvesaQ0
>>456
狭い世界しか知らんバカは黙ってろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 01:01:36.90 ID:PUydktNF0
説明書の距離は大丈夫だが、年数はいつも無視してるわ
そう短距離で換えてられない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 01:51:30.41 ID:oYAZeVKk0
業者必死だなw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 08:45:26.22 ID:qhW022u30
>>459
2年も3年も換えずに「そう短距離で換えてられない」とか言う奴って
マジで頭おかしいと思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 08:48:03.33 ID:Z4mBCr4S0
>>457
ターボのシビアコンディションなら2500??
半年毎も守るなら過剰な位。
保証書通りで問題は無いよ。2万3万の流れで脱線してしまった。
5年10万kmのメーカー保証はそれで適応されるしね。
長期的なコンディションはマメに替えてる人の方が良い印象だけど。
ただ、期間を気にせず距離だけで見てる人、自分がシビアコンディションに当てはまってる事を知らない人が多いからなー。

俺的基準でオイル交換勧めるのは
5000kmか一年早い方。半年や3000は過剰。
年に1000kmも走らない人は車検ごとでもまあ良いか。

ちょいちょい出てる燃費に寄るサイクル計算は計算式は置いといても、考え方としては正しい気がするなー。
シビアコンディションになる条件は総じて燃費に悪いし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 08:50:07.88 ID:549ukvkO0
軽ターボなんてそりゃーめちゃめちゃスラッジに弱いもの
タービンの油路が細いったらありゃしない
あれに関してはしっかり交換せにゃ本当にタービンブローする
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 12:03:53.40 ID:GS3q6A2e0
オイル交換ぐらい好きなサイクルで交換すればいいじゃね〜か
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 12:24:39.43 ID:vjiTIxBP0
昔は、短期間交換推奨なんて業者の回し者だろ
わかってるやつはメーカー推奨交換時期でも安全マージンを見込んでるはずって
感じで短期交換絶対否定派だった
それで2台前の車までは10万キロ大きく超えても問題なかったから
ところが前のダイハツ車が旧エンジンのオイル経路がスラッジ堆積に弱い設計だったらしく
指定交換時期(1万5000キロor1年)を守って交換してたら8万キロあたりで
ブローバイ経路づまりによるブローバイ過多の症状が出始めて
ブローバイキャッチタンク付けざるを得なくなった

まともな設計のエンジンなら少しくらいスラッジ堆積してもなんの問題もないんだろうけど
エンジンによってそこらへんの設計が甘いものもあるんだなって痛感し
それ以来、安全マージンを見て指定交換時期の半分くらいに交換サイクル縮めるようになった

オイルなんか安いものだから、安い保険程度の意識かな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 12:29:46.94 ID:vjiTIxBP0
ちなみにダイハツEF-VEエンジンだけどこの症状と同じものだと思う
http://blogs.yahoo.co.jp/nonnno1961/2970151.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 12:40:14.29 ID:nTAruRhR0
この型のエンジンはVVTがスラッジでやられやすいよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 15:52:18.43 ID:TWGWWSQU0
なんで軽連中がこっちにしゃしゃり出てくるんだろう?

軽なんてバイクに近いものだから、自動車板で登録車と同列には
扱うべきではない。

つまり軽なんかの例を出して否定しても、自動車板では無意味。
軽板でやれよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 15:55:15.40 ID:y9qnIntf0
自分の意見を否定されってムカついてやつあたりしてるんですね
よく解ります
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 15:59:37.69 ID:TWGWWSQU0
>>461
2年程度交換しなくても、何の問題もなく最後まで乗れる
可能性が非常に高い。何もおかしくはない。

一方、メーカーが15000キロでよいと言っているのに、
それの5分の1の期間とかで交換するするのは明らかに頭がおかしい。
他の部分は、指定の5分の1の期間で手を入れているか?
最も壊れにくい部分だけ必死になる、まさに「オイル馬鹿」w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 16:07:10.30 ID:l5PvesaQ0
可能性が高いだの低いだの逃げ道作ってんじゃねえよカス
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 16:10:26.30 ID:64Hg2Ygk0
軽ターボはスレチでしょw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 16:11:09.35 ID:hyP6Wsii0
軽に限らずスラッジ溜まりやすいエンジンは存在するな
昔のマークIIに乗ってた7M-GEにも泣かされた
オイル交換時期はきっちりメーカー指定をきっちり守ってたんだけどね
単に設計が悪かったって言えばそれまでなんだろうが
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 16:26:26.77 ID:WF2bBYUO0
スラッジのたまりやすさに関してはそういうエンジンも少なからずあるのは確か
自分のエンジンの型式とスラッジで検索してみて
スラッジ関連のトラブル事例が多いようだったらオイル交換サイクル短くしてみるって防衛策もあるかも
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 18:21:33.30 ID:EW0t1XJa0
私は、エンジンなどの自動車用コンポを設計・開発しているエンジニアです。
オートバックスやガソリンスタンドでは、「オイル交換は3千km毎、走行距離が短くても
オイルの酸化劣化があるので、半年に一度は交換、オイルエレメントはオイル交換2回に
1回交換(6千km毎)」を推奨しているようですが、現在の殆どの日本製乗用車
(オイルが高温となるターボ車は除く)のメンテナンスノートには、1.5万km毎または
1年毎にオイルとエレメント(フィルター)を交換することが記載されており、
これが技術的に充分保証できる交換時期です。

町の整備業者にとっては、オイルがドル箱であり、毎月の売上げ目標を達成するために
カーメーカが責任を持って記載している交換時期と違って、極端に短い交換時期を
勧めているのです。

ちなみに、ヨーロッパ製の乗用車のオイル交換時期は、2〜3万km毎であり、日本からの
輸出車は1.5万km毎であることが、ヨーロッパのユーザには、地球環境とユーザ維持費の観点で、
不評であると言われています。

自動車のエンジニア(私達)は、地球環境の悪化や化石燃料の枯渇を防止するため、
燃費の低減とオイル交換時期の延長に、血の滲むような努力をしているのです。
オイル交換時期の延長には、オイル自体の長寿命化、エンジン冷却システムの強化などを
オイルメーカと共同で開発してきています。しかし、一般の整備業者などが、商業主義によって
オイルの交換時期をやたらに短く設定すると共に、モリブデンなどの摩擦係数低減剤などの特殊な
添加剤を入れて、高価なオイルを販売していることに対して、私はいつも苦々しく思っていました。

しかも、オイルが一般の人にとっては得体が知れず、特に寿命に関する知識が全くないことに
つけ込んで、劣化オイルによるエンジン本体のダメッジをことさらに強調し、何らの根拠も無しに、
まことしやかに短距離・短期間でのオイル交換を推奨する雑誌類が後を絶たない日本の現状は
嘆かわしい限りです。

また、オイルを開発しているエンジニア自身も、オイルが金のなる木である現実の前には、
真実を語ろうとしない面もあります。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 18:22:03.77 ID:EW0t1XJa0
オイルの劣化は、高温時の酸化によるベースオイルや添加剤の劣化、
軸受けや歯車噛み合い部での機械的剪断によるオイルの鎖状分子の破壊(剪断劣化)、
ガソリンの混入などによる希釈(粘度低下)、水分の混入

(エンジンが加熱・冷却を繰り返し外気が導入・排出することによって、水分が混入)

による変質などが挙げられます。

上記のうち、酸化と剪断による劣化が主体で、そのうちでも、
高温による酸化劣化が支配的です。

ただ、オイルの酸化は100℃以上の高温では問題になりますが、温度に対して指数関数的な
劣化特性(10℃上昇毎に寿命が1/2と言われている)を示すことから、常温でしかも、
太陽光に完全に遮断されたエンジンのクランクケース内で、オイルが実用上問題となる程に
酸化劣化するとは到底考えられません

(100℃で600hの寿命とすれば、130℃では75h 、40℃では1,600日の寿命)
従って、半年に一回はオイルを交換せねばならない理由はありません。
メーカ指定の1年毎交換もどちらかと言えば、オイルによる利益確保が主目的ではないかと
思っています(日本では、今まで誰も突っ込んで問題にしたことがなかった)。

以上のように、オイル劣化の進み具合は、オイル温度とエンジン負荷とに左右されるので、
ベンツやBMWなどドイツ車の一部では、車載コンピュータでそれらを常時監視し、
オイルの劣化度合いを演算して、寿命が来たと判断されるときには、警告灯によってユーザに
知らせるなど、非常に合理的にオイル交換を指示するものもあります。

日本車は全て走行距離と年月で単純に交換時期を表示していることから、
真夏の高温時に山岳路を走行するなどの厳しい条件もある程度想定して1.5万km
(平均時速25km/h×600h、100℃程度)が設定されているのです。従って、実際の一般走行では
オイル温度はさらに低く、劣化も少ないので、推奨値以上の走行距離でもオイルは使用可能です
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 18:23:00.03 ID:EW0t1XJa0
ヨーロッパ車では、アウトバーンでの高速走行(140〜160km/h×140h、130℃程度)を想定して、
交換時期を2〜3万kmとしていることから、この地域では耐熱性を1ランク上げたベースオイル
(合成油)を使用するか、エンジンの冷却性を向上し、10℃程度油温を低減させているのです。
ヨーロッパでは、特に地球環境に配慮してこのような対応をしているのでしょうが、
日本のユーザの地球環境に対する意識との違いには驚かされます。
日本も、もっとオイルを大切に使おうという意識がなければならないと思います。
なお、オイルの劣化度は、オイルレベルゲージの先端部に付着したオイルを指に触れ、
その色と粘度の具合で判別できるようなものではありません。オイルが黒ずんでいるからといって、
劣化していると判断するのは大きな間違いですし、温度によって大きく変化するオイル粘度が
正常かどうか見分けることは実際には困難です。このような判別法では、オイル交換の20日後に、
ガソリンスタンドでまたオイル交換を勧められるようなはめになっても、不思議はありません。
簡便な分光分析機などで、簡単にオイルの劣化度を検出できるような装置がガソリンスタンドや
整備工場などに配備されることが望まれます。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 18:23:30.58 ID:EW0t1XJa0
以上のことから、3千kmで交換するということは、まだ新品のオイルを捨ててしまっているような
ものなのです。
また、オイルフィルターは、新品時のメッシュは粗く作ってあり、小さなごみ(10〜100ミクロン程度)
は通しやすく、1〜2万km程度走行後には適当に目詰まりし、適正なフィルタ機能
(10ミクロン以上は通さない)を発揮するものなのです。従って、6千kmで交換すれば、
適正なフィルター機能を発揮する前に、フィルタを捨ててしまっていることになります。
ヨーロッパや米国では、オイル交換2回に対して1回、または1年毎に交換することを推奨している
メーカが殆どです。
実際、私は3万kmでフィルターを交換(オイル交換の2回に1回)していますが、
これでも速すぎるのではないかと思っています。
3千kmでオイルを交換することは、1.5万kmで交換する場合に比較して、炭酸ガス排出量で約1.2%、
燃料費で7%程度の増大(平均燃費11km/g、交換オイル4g/3千円と仮定)となります。
また、エンジンオイルには微量の塩素が含まれていることから、廃油処理のために通常の焼却炉で燃やせば、
極めて有害とされるダイオキシンが発生することになりますが、燃費などと違って、これらについて
一般ユーザにアピールされることが少なく、ユーザの意識も全くないのは残念です。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 18:24:03.16 ID:EW0t1XJa0
537:水先案名無い人:2006/06/24(土) 08:14:17

非常に参考になったが
知らなくてよかった知識のような気がしないでもない
世知辛い世の中だからね、最近特に

548:水先案名無い人:2006/06/24(土) 09:56:33 ID:jENrlGDJO

よくわからんが少し信じて長く使うようにするよ

544:水先案名無い人:2006/06/24(土) 09:41:23 ID:wA9GyU750

三行で頼む

549:水先案名無い人:2006/06/24(土) 11:08:12 ID:WmM/uyQV0

≫544
車の
オイルは
ほっとけ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 18:48:26.10 ID:1QE7UDc+0
ドル箱っていうけど1000円/4Lのオイルを交換してなんぼほど利益あるの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 19:11:23.68 ID:64Hg2Ygk0
どこでそんな安くやってくれるんだよ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 19:14:14.35 ID:ETgNG39d0
日本の道路環境の場合はオイルが高熱に晒されて発生するカーボンデポジットよりも
低温運用で進行するスラッジ堆積のほうが主問題になるだろうな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 19:26:05.85 ID:1QE7UDc+0
>>481
自分でやらんの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 19:27:24.01 ID:1QE7UDc+0
>>481
自分でやらないの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 19:35:13.54 ID:64Hg2Ygk0
自分でやってるなら、どっかの工場のオイル交換がドル箱とか関係ないだろw
突っ込むとこがおかしくねw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 19:59:15.36 ID:1QE7UDc+0
早期交換は業者が儲かるだけというつっこみが無条件にされるのはおかしくね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 20:00:25.76 ID:1QE7UDc+0
ガソリン代に比べたら俺のオイル代なんて誤差レベルだわ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 20:23:42.46 ID:YJBEUZxQ0
>>486
でも自分でオイル交換をする人って全体から見たら小数だからなあ
大半のユーザーが業者任せなんだから大筋では業者が儲かるだけでしょ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:02:20.05 ID:dmBsC6YU0
欧州車2万キロとかでもディーラーでオイル交換すると1万円は取られるからな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:39:43.81 ID:64Hg2Ygk0
http://tsubasatti.sblo.jp/article/6009443.html
これってほとんど長時間のアイドリングが原因だよな、、
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:43:33.71 ID:riSIDF680
缶デザイン変更などでの投げ売りでしか買わないからせめてもの思いでこまめに交換してるわ
廃油は近所の整備工場が欲しがるから差し上げてる
誰も困らない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:39:40.27 ID:ETdM7KE+0
お前らが欧州車2万キロばっか言うからググってみたw
よくわからんが継ぎ足しで2万って認識なのかな?

日本車にもちゃんとしたオイル交換インジケータのオプションが欲しい…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:44:14.70 ID:gdeICcfO0
そもそも日本車って高速走行を念頭に置いた余裕のある造りをしてないよ?
いろんなパーツのキャパシティが低いと思う。
それにエンジン開ければ、スポーツ系とかのクルマはやはり内部が綺麗だよ。
汚れらしい汚れがないというかこびりつきなどはほとんど見られない。
カムなどの摺動面も数を見る中では非常に程度が良さそう。
オイル換えまくりだったんだなあと思うね。
しかしきっちりアタリが出てパワーが付いてくるエンジンなのかは知らんがw

でもいかにも街乗りばかりの車は違う。よく見るギッタギタ写真ほどのは少ないけど
やはり走行の割に扱いが酷いと思われるエンジンが結構あるね。
個人的には可変バルタイ車とハイドロラッシュアジャスター仕様のエンジンは
しっかりとオイル交換してやったほうがよろしいかと思う。
今はターボ車は少ないけど、オイル流路が細くて超高温になる部位だから交換は早い方がいい。
特に軽ターボの中古タービンだと走行の割にガタが出ているのが結構ある。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:01:28.91 ID:VUr9UHVM0
>>480
各業者が、クソ無駄なエンジンオイルの短期交換をしろと必死に洗脳する理由。

オイルメーカーはそのまま売り上げにつながるから。
店は売り上げもあるが、それよりも客を定期的に来させる絶好の手段だから。

よって業者が必死になるのはわかるが、いとも簡単に洗脳されて
邪教狂信者の如き振る舞いで、常識的なメンテナンスをする人に対して
噛み付いてくる連中が気持ち悪過ぎるな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:08:01.09 ID:zE9I4bj10
>>494
多分業者でしょ。
彼らも必死なんだよ、察してやれ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:08:02.77 ID:jE2Spuxq0
継ぎ足しの欧州車の3万キロ交換とか持ち出すのがバカなだけ
ここは日本で日本車乗ってる人がほとんどなんだよ

そんな話鵜呑みにして3万キロ無交換で乗るバカがいたらどうすんだよ
新車でも保証なんて効かねえぞ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:09:58.82 ID:DkqelN1d0
純正の油圧計付いてるからそれで判断してる。
水温80度位でアイドル時に2.0kg切ってきたら交換してる。
その状態になるまでいつも7〜8000kmほど。
RB25ターボで10W-30(カストロGTX-DCターボ鉱物油4L 2100円)
10年以上これの繰返し、現在20万キロ好調です。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:32:42.92 ID:EOuJWsya0
バイクの場合はどうなんだろう
バイク業界、バイクオイルメーカーは、半年3000kmを謡っているがこれももうちょい余裕があるとみていいのかな

車の場合はミッションもクラッチも別だし常用回転数も低いから
1年1万qというのも納得できるんだが
バイクは常用回転数が車より高く、空冷とかだと発熱量がかなり多いし
ミッションとクラッチ(湿式)も併用しているから
劣化が早いのは確実だと思うが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:35:20.89 ID:o392NsuZ0
工業製品の使い方なんて何でも余裕合って当たり前
余裕なけりゃそりゃケロっと壊れますがな
余裕無い奴居たらそりゃ設計ミス
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:41:11.72 ID:zE9I4bj10
>>496
バカでもないし、クルマの具合が仮に悪くなったとしても
そいつの車の具合が悪くなるだけの話。
何万キロまで平気かと、実験して欲しいわ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:58:06.89 ID:UPCDuKMn0
>>496
車検間の2年で3万キロなら、特に問題なく最後まで乗れるだろ。
エンジンオイルなんて量だけ気にしていれば、何も神経質に
なるようなもんじゃない。

滅多に壊れないエンジンなんぞ放っておいていいから、
壊れる危険性と修理費用を考えたら、優先してやるべきことが
たくさんあるはずだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:31:38.26 ID:fNgHCbx90
基準とするオイルの品質や価格も考えて欲しいな

俺なら2L減って2L足すくらいなら4L交換するわ
1L缶2本と4L缶1本で値段変わらんし、4L缶の半端なの保管したくない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:36:46.58 ID:rtJ7wLNa0
経済的メリットなど関係ない
たとえ1万km交換遵守が不経済だとしても取説に背くことは絶対に許さん
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:50:57.58 ID:jE2Spuxq0
欧州は町から町の距離が長く一回の走行が長く高速になることが多い
そういう走行をすればカーボンもつきにくくなる
日本での走行パターンで長距離オイル交換しなければオイルリングにカーボンが溜まり
オイル上がりを起こす

オイルさえ入っていれば三万キロでもたしかに故障はしないだろう
だが上記のようにエンジンの中にがん細胞を作ったこととなる
日本車は取り説どおりの走行以内に交換しとけ
三万キロ問題無いとかバカの話は信じるな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 03:03:39.45 ID:UPCDuKMn0
他の部分は、壊れない程度に最低限のメンテナンスしかしないくせに、
最も丈夫な部分であるエンジンのオイルだけは必死に交換する馬鹿馬鹿しさ。

他の部分の最低限のメンテナンスに合わせれば、エンジンオイル交換も、
壊れない最低限である2年で3万キロ程度で十分であるはずだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 06:17:46.61 ID:hQ1hZ3iL0
早めのオイル交換は決して必須じゃなくてあくまでも保険て意識だけどね
しかもベースオイルそのものの劣化に対する対策じゃなくてほぼスラッジ対策のためって感じ
保険だから別に強いて拘る必要もないと思う
だけど俺はメーカー指定の半分が目安で交換してる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 07:14:41.85 ID:/iFE98cy0
>>506
心の安心を買うなら、運転前の毎回点検もしたら更に安心出来るよ。
無料だしね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:08:37.49 ID:RTm21KJM0
オイル交換3000km(NA普通車15000km推奨の場合)だと
ラジエターなんて20000km位で交換か・・・
パッドだと10000km?
タイヤだと12000km?
ワイパーブレードは二ヶ月くらい?

もったいないの一言だな(´∀`*)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:25:31.86 ID:SoIAKh+a0
どっからその数字もってきたの?
なんで液体と同じなの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:28:28.09 ID:RTm21KJM0
>>509
指定交換距離の1/5なんだから
ほかの部品もその計算だろ?
液体とか関係ないと思うけど(´∀`*)?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:31:01.89 ID:SoIAKh+a0
ラジエターは漏れたら交換、パッドは新品が10mmだから残り3mmぐらいで交換
タイヤはスリップサインかゴムが固くなるから4年ぐらいで交換、ワイパーブレードはふき取りが
悪くなったら交換でいいじゃん。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:31:43.27 ID:RTm21KJM0
じゃエンジンオイルも3000kmで交換する必要はないだろ(´∀`*)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:33:49.35 ID:SoIAKh+a0
おれは5000だな
液体と固体を同じに考えるのもどうかと思うけど
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:34:54.48 ID:RTm21KJM0
それ以前にメーカー設計者が距離を指定しているんだから素人が
液体道のとか評価できるほどではない(´∀`*)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:36:21.77 ID:LKThmDSe0
>>466
そのEF-VEは長期使用では色々と地雷なエンジン
デビューして初期の頃のモデルのサービスマニュアルにはオイル交換時期の指定が
「1年ごとまたは、1,5000kmごと」
となってたのに、デビューして数年後のEF-VE搭載車のサービスマニュアルには
「6ヶ月ごと又は、10000qごとのどちらか早いほう」
に変わってた
メーカーの指定交換時期がある程度は安全マージンを取ってるだろうとは推測できるけど
そのエンジンの長期使用での問題まで完全に把握しているとは限らないのも確かだと思う

ま、地雷エンジンに当たらなければ全然問題ないんだろうけどね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:37:10.26 ID:SoIAKh+a0
オイルぐらい好きにさせろやw
あきらかにおかしいたとえを指摘してるんだが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:37:54.27 ID:LKThmDSe0
メーカー設計者は神ではない
特に長期使用でどんな経年変化が出るかまではなかなか把握できない
もしそこまで把握出るなら三菱は悪夢のGDIエンジンなんて売らなかったうろな…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:39:05.33 ID:RTm21KJM0
>>516
どこがおかしいんだよ?
液体以外のところは?マークをつけているし一般的に寿命を迎える距離の
1/5を記載しているんだから問題ないだろ(´∀`*)

なんでエンジンオイルだけ好きな時なんだよ
矛盾してんじゃないか
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:40:34.92 ID:RTm21KJM0
>>517
お前よりかはましな予想が立てられると思うけど(´∀`*)
説明書の距離なんてかなり余裕を持って記載されているのに
3000kmとか帰るのは愚かだって教えてあげてるの
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:41:18.30 ID:SoIAKh+a0
じーでぃーあい、ジーディーアイ、G,D,I
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:43:37.96 ID:LKThmDSe0
メーカー設計者は機械工学部のエリート揃いだから
俺ら素人とはエンジンに対する理解のレベルが桁違いなのは確かだと思う
それでも設計不良をやらかすってことはそんだけエンジンがデリケートで
設計が非常に難しい機械だってことだろうね
時には低学歴サービスマンとか町の修理工のメンテナンス経験でやっと
長期使用では地雷設計だと把握できることも多い
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:44:28.48 ID:SoIAKh+a0
ラジエターを漏れてもいないのに2万で換えるのか?w
車屋に頭おかしいっておもわれるぞw
オイルを3000で換えても思われないのにw

パッドも1万じゃアホだと思われるぞw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:45:01.48 ID:RTm21KJM0
欠陥エンジンはそもそも設計がミスっているから
オイル交換サイクルを早く使用が無駄
問題はそこじゃない(´∀`*)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:46:04.01 ID:LKThmDSe0
ちなみに前の車は10万キロ以上乗ったけど
ブレーキパッドは一度も交換しなくても半分以上もってた
ブレーキパッドよりもキャリパーのメンテナンスの方に神経質になってた
2回くらいピストン半固着起こしてたから
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:46:39.50 ID:RTm21KJM0
>>522
わからないならもうレスすんな無知を晒すだけ
クルマ屋の言うとおりに従うメンテナンスならそれもよし
勝手にすればいい
説明書の指定は15000kmでも車屋は3000km推奨なんだから

説明書記載が3000kmなら何も問題なはない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:48:40.39 ID:SoIAKh+a0
>>525
おまえが2万キロでラジエターかえるんだろw
たとえになってないんだよw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:49:14.36 ID:LKThmDSe0
オイル交換である程度糞設計をカバーできるのはあくまでもスラッジ堆積しやすいとか
スラッジづまり起こしやすいとかの欠陥に対しての話ね
たとえば>>466のエンジンみたいに
特定の部分が破損しやすい糞設計は当然のことながらオイル交換でどうなるもんでもない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:50:07.57 ID:RTm21KJM0
>>526
1/5の3000kmで換えるんだから
10万キロ交換指定のラジエターも2万で買えるんだろと言ってるんじゃないか(´∀`*)

文盲かよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:50:11.96 ID:SoIAKh+a0
もっと納得するようなので例えろよw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:51:51.76 ID:RTm21KJM0
>>529
どうせラジエターの交換サイクルも今初めて知ったんだろ
情弱だな(´∀`*)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:53:23.55 ID:SoIAKh+a0
>>530
おまえはずかしいやつだなw
ラジエターなんてもれてからでいいんだよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:54:37.81 ID:RTm21KJM0
>>531
俺の説明書にはそんな記載はない
いい加減釣るのはやめてくれ(´∀`*)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 08:57:45.59 ID:LKThmDSe0
俺も短期オイル交換積極肯定派じゃないから短期交換否定派の言い分も理解できるし
カーショップの不安を煽るオイル交換商法にむかつくとか、それ騙されてるやつを上から目線で
馬鹿にしたい気持ちもわからんでもない
だけど、エンジンオイル交換はローリスク・ローコストだから
サボりすぎて重篤なトラブルになる可能性を高めるよりはオイル交換商法に乗せられる方が幾分はマシだって思ったりもする
町の低学歴修理工が早めのオイル交換進めるのはオイル売るためのセールストークの側面より
オイル管理ずさんだったり設計不良でカーボン、スラッジまみれのエンジンを
何度も目にしてる経験からきてるものだと思う
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 09:03:48.09 ID:LKThmDSe0
正直に告白すると、実は数年前までおれもオイル短期交換を勧めるやつら全力で馬鹿にしてた
そういうやつらを情弱扱いして意地でも否定したいみたいな心理にもなってたw
今はそこまで必死に否定するほどのことでもないし
エンジンによってはケースバイケースの側面もあるなって思うようになってきた
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 09:21:34.47 ID:SoIAKh+a0
>>532
ディーラーにでも知り合いの整備士でも聞いて来いよ。
いないのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 09:47:31.61 ID:BQkwD9lj0
30年経験してきたオレの言うこと聞いとけ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:02:48.95 ID:1NfBlWy10
スラッジの蓄積云々言ってるやつは、当然一度自車のエンジンをバラして目視確認した上で主張してんだよな
え?素人が推測だけで言ってんの!?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:05:57.67 ID:FG52eR180
なんでこのスレは小学生レベルの揚げ足取りしか出来ない馬鹿か多いんだろ…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:54:41.11 ID:f4W4xcMI0
>>537
ばらさなくてもオイルを入れるところと抜くところと
フィルターの部分で分かる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 12:02:04.85 ID:AZHPsSQk0
そろそろ自分のクルマのことは自分で考えて決めるっていう
結論で合意しないか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 12:14:36.22 ID:djvEyWyc0
2chでオイル交換決めるなんてバカ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 12:16:40.77 ID:1QBzrf3i0
カーショップのオイル商法に洗脳されて手先に堕ちた哀れな
短期交換厨の歪みきった思い込みを解くまでは
我々の戦いは終わりません
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 12:19:31.38 ID:2c/M2c5H0
戦いw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 13:11:38.95 ID:q+UJCb5N0
エンジンオイルは不具合出てから交換じゃ遅いけど、ラジエターは壊れてから交換だな
タイヤは目視で限界が来る前に、ワイパーは拭き取りに不満が出たら交換だな
すべての交換部品を同じ基準で交換するなんて奴いないだろ
そんな杓子定規に自分ルール決めてる奴は何かの病気だ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 13:15:34.23 ID:AZHPsSQk0
そういうお前が自分でルール決めてるだろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:09:05.90 ID:w43ywLGu0
交換期間が指定されている整備項目について、エンジンオイルだけは
アホみたいに必死になるくせに、他は無頓着。
で、そのエンジンは大したメンテナンスなしに、廃車まで20〜30万km
程度なら快調なことがほとんど。しかもそこまで乗る人は僅か。

これだから、「無駄な短期交換、頭が悪い」と馬鹿にされるわけ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:13:55.68 ID:q+UJCb5N0
誰に迷惑かけるでもなし、取説以内の周期なら好きにすればいい
取説通りで替えたいやつはそれでいい。他人にどうこういうことは必要なかろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:15:35.18 ID:q+UJCb5N0
>>545
自分ルールは誰にでもあるだろうが、そのルール全てが、例えば指定の1/5とか
統一されてなきゃいけないとか思ってる奴は病的なんだよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:25:29.20 ID:w43ywLGu0
耐久性を考えない優先順位だから馬鹿にされるわけ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:30:26.79 ID:LujkuGMk0
取説などでは※kmまたは※ヶ月"までに"きっと交換しろよとの記載があるだけでしょう
早期交換がまるで取説の教えに背いた悪い行為のように言われるのはおかしい話だ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:32:26.61 ID:LujkuGMk0
取説に従うのならスレタイも「 ◆オイル交換は1万`までに1回で十分 26◆ 」とするべきだった
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:39:51.58 ID:6+a6JvVR0
10万キロでラジエター交換なんか初めて聞いたよ
クーラントならマニュアルに書いてあるけど最近のはロングライフ化で交換不要ってのもある
リザーブタンクの液量が減るとか滲みとか出始めたら交換すればいいと思うけどね
タイベル付きならベルト交換まで放置でいいと思うし何処か配管から漏れた時に交換すればいいだけ

郊外型で通勤渋滞につかまらないような乗り方なら1万キロでも余裕だと思うけど
日本車だと燃費考えてか早く油温上がる様に容量が少なめだったり粘度も低い
渋滞路を走る事とかあるからマメなチェックも必要だと思う
ロングライフオイルって10w−40とか40番台多いし相応のオイルで
用途も加味しないと結論なんか出せないでしょ。
何時までも不毛な言い争いしてても無駄じゃない?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:42:56.24 ID:w43ywLGu0
>>550
他の整備項目同様、指定時期をある程度超えても問題なし。
指定期間通りなら御の字。(「御の字」は、誤用ではなく正しい意味で)
それよりも短期間で交換するのは馬鹿げている。

これがこのスレの趣旨。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:46:49.60 ID:6+a6JvVR0
オイル交換怠ってエンジン壊れたの見たり話いくと多くが軽自動車とか
比較的交換スパンが短めで設定されたのが多いと思うんだけど

常用回転数にオイル容量、走行速度(冷却)とかで常に不利な状態こそ早期交換が必要になる
軽自動車のように常に高回転でオイル容量少なくて、長距離巡航に使われない使われ方こそ早期交換必要だろうけど
普通車で常用回転数抑えて常にトップギアで巡航なら劣化も抑えられるんだし
それら前提条件が不明瞭なまま何時までも方ってたって結論なんか出ないよね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:50:54.48 ID:TucJA6pu0
衝撃注意 3万kmオイル無交換のエンジン内部
http://minkara.carview.co.jp/userid/192969/blog/23204101/
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:52:38.75 ID:LujkuGMk0
>>553
よくわからん
取説の趣旨は記載の時期を迎えるまでに任意のタイミングで交換してねという事だと思うんだが
記載時期の満期をもって取説通りと解釈するのはおかしくないかと
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 14:54:10.28 ID:LujkuGMk0
3000kmでも10000kmでも取説通りなのに3000kmはバカ取説通りで十分などとわけのわからないやりとりが繰り返される
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:00:54.92 ID:AZHPsSQk0
そうだよ だから自分で一番いいときを決めるしかないだろ
って言ってるんだよ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:01:40.34 ID:ybRMraC+0
そうなんだよな、オイルは気にするくせにクーラント変えない奴いるしなw
冷却水変えようとしたら錆び水化してたとかな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:03:17.80 ID:w43ywLGu0
>>556-557
10km毎に交換するのは馬鹿とは思わないのか?
3000kmも同レベル。

で、他の整備項目とのバランスについては、反論のしようがないから握り潰すと。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:03:24.06 ID:LujkuGMk0
車の使い方などによっては早めに交換した方が良いと言うことを普通の人にもわかりやすく記載しているのがシビアコンディションなわけで、車いじりが好きだという連中が車のコンディションやオイルの質や懐事情にあわせてオイル交換することをある意味肯定しているのでは?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:08:24.34 ID:LujkuGMk0
>>560
どの程度の早期交換がバカなのかは各人の考え方、使い方によって変わるのではないかな
一般道なら3000km以下はバカだろうとは思うけど
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:10:43.29 ID:TBqrwWO50
取説通りっつっても殆どの人は見ないからな
オイル量の確認なんてもちろんしないしフードを開けたことさえ無い人が殆ど
俺なんかはオイル漏れを起こしてる車に乗ってるから給油毎に量を確認してるが、どの位の期間、距離でどれだけ減るかを完璧に把握してる
メンテナンスも油圧プレスが要る整備や重整備以外は全て自分でやるしね
このスレの奴なら同じようなレベルだろうが、一般人はそうじゃないんだから店に言われた通りにしとけばいいんだよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:12:05.45 ID:LujkuGMk0
ほかの整備項目は?という指摘についてだけど、ミッションとエンジンは壊れてからだと年式によっては乗り換えを検討するほどの出費があるから、予防整備は有効だと思うよ
ビールよりも安価なオイルで気が休まるなら安いもの
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:29:47.29 ID:xOHhIalX0
オイル交換を短期でしてても
車を買い換える場合がいくらでもある。
説明書通りでおk
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:32:05.45 ID:1VamHAez0
短期派と取り説派ではもう汚れの許容度など、前提条件が違う。

エンジン内部が汚れて行ってもそこそこの汚れなら問題ないが、
スラッジでオイル流路が閉塞するほどになると一気に問題化する。そしてもう手遅れ。

汚れが付くか付かないかの境界は走り方やオイル品質にもよろうが、だいたい3000〜5000キロ。
軽やターボ車、直噴エンジンはその短い側、NA普通車は長い側。
それ未満であれば何十万キロ走ろうがエンジン内部に汚れはほとんど無い。

って事でもしエンジン内部の汚れを許容したくない場合は、3000〜5000キロ
ちょっとくらい汚れても良い、でも20万キロくらいは走りたいって感じなら
例えば安全を見て7500キロ、汚れなんて関係ないし10万キロも走らないなら1.5万キロ
そんな感じになるのでは?
つまりベストな交換サイクルは人それぞれ。バランスが良いのは5000〜7500?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:36:10.51 ID:3zbcx7zp0
俺のオイル交換の方法は完全暖気後の電気無負荷状態でISC開弁率を見てしている
理屈は
エンジンオイルが悪くなり抵抗が増えると
→アイドリング回転数が下がる
→ECUがアイドリング回転を一定にする為にISCバルブを基準回転数になるまで開く
→基準アイドリング回転になる
なる事から

俺のエンジンの場合年間を通じて完全暖気後のISC開弁率が約30%(新品のオイル時)
オイルが劣化してくるとISC開弁率が34%と変わってくる(約5000Km)
       
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:45:02.75 ID:BQkwD9lj0
>>567
あんた独自の理論は理解できるが
多種多様なエンジン型式やシステムがあり
他の人には真似できないよ
知識が無ければISCの清掃もできないし
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 17:02:37.70 ID:VvalQb2W0
一般的な乗り方で3000km交換は神経質系バカ
シビアコンディションで2万km無交換はズボラ系バカ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 18:08:01.63 ID:l+sVTv4L0
>>567
お前のウンコ論はイラン
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 18:25:57.03 ID:TCYPPn5p0
俺も近所の整備士も汚れ具合で変えてるわ
ドロッとなる前に変える
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:10:58.96 ID:3BOFFaEN0
鱸の軽←3000キロごと
BMW←30000キロごと
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:33:17.49 ID:7jf3Zcwj0
鱸の軽…オイル交換2000円
BMW…オイル交換20000円

ってBMWなんか所有した事ないからテキトーにググってみたんだが、こんなに高いのか?
コスパでいくと俺の5000キロ4000円って悪いんだなwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:56:46.11 ID:f4W4xcMI0
半年5000キロ以内で交換してる俺の車のエンジン内部は綺麗。
ガソリンもシェルピューラで、エンジンが暖まりきらないような
乗り方はしない。
最近はあまり乗らないから、10ヶ月3000キロ程度で交換してる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:00:33.59 ID:+/pe8j230
業者必死だなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:04:52.36 ID:AZHPsSQk0
どこが業者必死なんだよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:07:52.51 ID:BQkwD9lj0
業者ではないが整備経験者としては3万キロ持つとか見ると腹が立つ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:17:40.24 ID:9Xk7olFT0
1uzなら3万キロもあり得る
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:22:40.30 ID:hKzMt7Eq0
取説原理主義者の短期交換否定は矛盾してる
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:29:54.07 ID:RTm21KJM0
>>573
7尻乗っていたが
俺のDの場合
オイル(モービル)5w-301L¥3000くらい×6(L)
工賃¥3000
税抜きね。

シェブロンセルフで1万キロ交換で最後までエンジンは大丈夫だった
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:35:08.46 ID:7b39Ai8W0
>>580
通販で買うとMobil1の5W-30が4Lで4000円しないからすごい暴利に思える
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:41:31.89 ID:RTm21KJM0
>>581
そう、で、BMWのみ整備してくれる個人の店があるが
やはりディーラーは高いって言ってた。
だから始めたらしいがその店も2ちゃんだと評判は悪いw
つまり安かろう悪かろう・・・

欧州車は高いし壊れるねしょうもないところとか
ワイパーの水が出なくて修理に出したが¥20000
かかって半年で再度故障
一年保証あったから修理したら
工賃は取るって話で工賃¥15000くらいだった・・・
部品代は保証付き。

まあセレブな乗り物というよりぼったくり。

外車はアメ車ならあまり壊れないよ
それでも国産の比ではない(´∀`*)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 23:37:02.21 ID:/iFE98cy0
取説の数字はマージンを見込んでるとはいうものの、それがどの程度なのかは技術者以外には分からん。
仮に1年、1万キロのいずれか早い方と書いてある車で、メーカーがそう書いた背景はどんなもんなんだろう?

オイル劣化による故障の発生確率が、1.5年、1.5万キロあたりから急激に上昇し始める感じなら
取説通り、1年1万キロ交換でも充分に安全だろう。

でも徐々に上昇していってて、1.5年、1.5万キロ時点には100台中5台くらいで故障発生とかなら
1年1万キロ時点でも、運の悪い3台くらいは故障してそうだし。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 23:47:22.44 ID:BQkwD9lj0
>>583
劣化は加速つけて進むよ
継ぎ足して量の確保が出来ていればそれなりに持つけど
新油のレベルには戻らない
オイルリングにカーボンが溜まるとオイルを書き落とす作用が低下してしまう
それはオイル交換をしても元には戻らない
オイルメンテ不良で故障した車を何十台も見てきた
新車から交換無しで焼き付いた客の保証修理はお断りもした
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 00:05:22.49 ID:gx/4vZG80
Q.取説通りでの交換ではスラッジまみれとなるケースもありますが?
A.取説通りでおk多少スラッジが出ても何の問題もない

Q.スラッジの発生を予防する意味はあるのでは?
A.取説通りでおk意味のない早期交換は業者を儲けさせるだけ

Q.スラッジの発生を予防する意味はあるのでは?
A.取説通りでおk従わないのはバカ

Q.スラッジの発生を予防する意味はあるのでは?
A.取説通りでおkスラッジはごちそう

Q.スラッジの発生を予防する意味はあるのでは?
A.取説通りでおk意味のない早期交換は業者を儲けさせるだけ

Q.オイルなんて1000円/4L〜だろ?
A.取説通りでおk意味のない早期交換は業者を儲けさせるだけ

Q.1000円のオイルなんて利益あるのかな?
A.安いオイルをDIYで交換なんて少数派よって取説通りでおk


ずっとこんな感じ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 00:12:19.28 ID:ZN8Kxwgm0
取説原理主義やな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 00:32:37.14 ID:essQkFya0
>>583
100 台中5台といえば 5 % で、
自動車の 5 % がエンジンオイルを交換しないことが原因で故障したら、
現在日本国内で登録されている乗用車は約6千万台なので、
乗用車だけで 300 万台がエンジンが故障することになる。
1.5 年で 300 万台が故障するとすると
エンジンオイルを交換しないことによって日本国内で乗用車だけで
毎日毎日5千台以上がエンジン故障することになる。

こういうことを考える真性の池沼が無用の早期交換をする。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 00:42:47.06 ID:EPsvKW580
メンテ不良でいきなり焼き付くのなんてめったに無いよ
じわじわカーボンが溜まってオイル消費が始まるんだよ
5%がどうとかバカな計算てことだ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 00:45:33.76 ID:cL2VCt4H0
スラッジは人間で言えば動脈硬化みたいなもんだな
自覚症状なくリスクが増えていって
そのまま天寿を全うする人もいれば
いつの日か血管が逝ってアボーンする人もいるみたいな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 00:47:00.60 ID:gx/4vZG80
オイル管理と故障率の因果関係は知らないけどエンジン本体の故障といったら
まず第一にオイル管理が原因として挙げられる現実はあるな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 01:40:07.47 ID:GmSTYMQZ0
早期交換がメーカーの儲けって事ならば、ボディにワックス掛けるのも
メーカーの儲けで、必要ないって事になるね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 01:44:07.54 ID:Ha3D3y+k0
>>587
>>583だけど数字は仮に書いただけなんで本気にしないでくれ。
ちなみに俺自身は取説通り派で、「過度な早期交換」も「車検まで交換しない」のも合理的ではないと思ってる人。

でも「車検まで交換していない車が多いけど、それで故障が大発生なんてしてないからそれで充分」という考え方は不思議。
故障率(動脈硬化的な寿命の短縮化率というべきか)が上がり始める寸前では交換すべきだと思うんだが
それは「大発生」する距離や期間よりも遥かに手前なんじゃないのか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 01:49:31.79 ID:bOLwJjG00
>>591
もちろん「必要」ではないけど?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 02:06:10.40 ID:Encq7K5n0
オイル交換不足で焼き付くなんてありえない
量さえ入っていれば五年は余裕
つまり3000kmごとの量の確認でいいということである

ただし取説原理主義であることに変わりはない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 02:11:48.01 ID:s2Te65T60
ヒント オイルライン詰まり
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 02:14:21.79 ID:Encq7K5n0
って書いてるけど
実は夏くらいになると上抜きでも抜けが良くなるんで変えてしまう・・・
年間1万キロだから5千キロくらいで・・・
シェブロンとかGX100とかモノタロだな・・・

まあ、プラシーボだよ
日本人は潔癖だからね

店ではあまり変えない
ネッツが安いけど
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 02:15:29.47 ID:Encq7K5n0
間違えた夏に一回だからやはり一万キロか
スレタイ通りである
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 02:17:24.94 ID:8WpEhS5j0
オイル交換は潤滑性が落ちるから交換するってよりも
スラッジが怖いから交換するって側面が大きい
潤滑性や油膜維持に関しては日本の交通事情を考えれば
取説でも余裕すぎるくらいだと思うし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 05:50:50.95 ID:EPsvKW580
取り説どおりの走行以内で十分だよ
3000キロとか趣味でやるのは好きにすればいい
だが3万キロ交換で問題ないと言うのは無責任すぎる発言だ
600こんな感じかな?:2014/03/21(金) 06:12:29.24 ID:ZL7KcAr30
交換するとその時点でのオイル不良に
よる故障率が50%程度に下がるという
理解が良いのではないかと...

交換後1000km無交換走行でその時点の
オイル不良起因故障率が0.01%な車は0.005%に
交換後5000km無交換走行でその時点の
オイル不良起因故障率が0.1%な車は0.05%に
交換後10000km無交換走行でその時点の
オイル不良起因故障率が0.5%な車は0.25%に
交換後15000km無交換走行でその時点の
オイル不良起因故障率が1%な車は0.5%に
交換後20000km無交換走行でその時点の
オイル不良起因故障率が3%な車は1.5%に
交換後25000km無交換走行でその時点の
オイル不良起因故障率が8%な車は4%に
交換後30000km無交換走行でその時点の
オイル不良起因故障率が20%な車は10%に
って感じ
ちなみに故障率は例えば100km以内の
走行で故障が出る確率みたいな感じか...
故障率10%の車が故障率が変わらないとして
1000km乗れる確率は0.9^10=0.34867 34.9%。
意外に乗れるw
あと、故障率は恐らく累積する。
交換後故障率0.5%の時点で10000km
交換せずに走行したら1%の故障率になるって感じ
注意:数字はすべて適当。例えばの意味。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 06:44:17.72 ID:ZUPWtPN90
エンジンオイル交換の重要性
http://blog.goo-net.com/pitcrew/archive/1063#BlogEntryExtend
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:07:46.33 ID:05g7Y7Rl0
初回車検までの整備費用を付帯するサービスがありますよね。

あれって3000km毎にオイル交換をしてくれるの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:14:14.65 ID:bOLwJjG00
>>600
実際、5000km無交換でその後100km以内の故障率はその100分の1以下だろうね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:58:17.76 ID:obSCUdxJ0
>>601
事実の一例だがすべてのエンジンに当てはまる訳じゃないと思う
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:18:47.43 ID:+Bo0YR/P0
んだから何べんいったらわかるんだよ
同じ一万キロでも2か月の奴と2年の奴とがいるんだよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:23:26.14 ID:Encq7K5n0
取説通り
1年に一回もしくは15000kmに一回など
これが全て

サーキットとか行くのはまた別
またシビコンは半分位のペース
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:30:20.85 ID:Zqnglql70
相変わらず、スラッジ馬鹿が居るな
取説通りの交換でスラッジ溜まった車アップしてみろ
出来る訳ないよな取説通りでは溜まらないから
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:47:33.87 ID:bRXktD5K0
>>601
この写真のオイル状態なんだが
SNクラスのオイルに変なのを混ぜるとゼリー状になって一発で使えなくなるから注意な
https://www.youtube.com/watch?v=4oNMKA5rM2I
SN規格オイルへの添加剤使用におけるゲル化問題 .
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/103.html
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:59:04.49 ID:n6flNsGy0
軽乗用車で、8ヶ月経過
町乗り中心たまに高速走行で7000キロ走行した。
色はかなり黒い。
量はゲージ半分くらいになった。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 11:16:07.60 ID:GJ2H5D/v0
量が減るのはもはや欠陥
最近のは中華製だから仕方がないか(´∀`*)

まあ、大幅に減ってるようでもないから特に問題ないだろ
説明書通りでおk

しかし軽とかマツダのオイル減りは多いな
一回も経験したことないわ
2.5L以上しか乗ったことないけど
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 11:37:39.19 ID:uKA4UIdz0
>>607
アップしたらしたで、信じないじゃないですか。
なにかといちゃもんをつける。偽装だってね。
何回このやり取りを繰り返したら気が済むんだ?
整備士にでもなって自分で見てみろ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 12:31:51.53 ID:sFjyu5ee0
日本の使用環境で一番問題になりやすいのはスラッジだからな
スラッジ対策としてのオイル交換て面が強調されるのは当然のこと
一方で普通はスラッジが少々溜まったからといってエンジンが不調になるわけでもないのも事実
あくまでも長期的なリスクが増すだけ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 12:59:13.69 ID:Ml65NnVo0
んだからそれぞれのエンジン個別に判断しろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 14:04:30.44 ID:nWmi7XeN0
ほんと?
615こんな感じ?:2014/03/21(金) 15:08:46.32 ID:JTRb72V60
取扱説明書では理想条件では
年速15000kmで15000km走行時点
を推奨していると考えてもおkということで。
年速7500kmの場合は、2年で取り替える
というのはオイルの経年劣化を無視しすぎてる
からまぁ1年半ってところか。つまり11250km
走行時点って感じ
年速5000kmの場合は2年ってところ?
10000km走行時点でって感じ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:33:58.70 ID:FH/KHsVq0
>>615
その半年の劣化は何なんだ?
あまり乗らない車なら車検ごとが楽ちん。
オイル交換を忘れる事も無いし、頻度が低くても
定期的な交換が出来る。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:59:23.54 ID:vRWoLzAF0
>>593
じゃあわざわざ金を払ってまでコーティングしてる人たちに言ってやりなよ。
このスレで言ってるように、無駄だからやめろ。そんな事をするのはキチガイだって。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 16:03:21.19 ID:T+n5QUsO0
車の綺麗さは外からモロに見えるからねぇ
エンジン内部の綺麗さは見えん
それこそきちんと動いてりゃ全く認識できん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 16:06:24.72 ID:NauiY7+b0
スラッジスラッジうるさいやつらがいるけど
市販車のエンジンはスラッジが少しくらいたまったって
全く問題ないように設計されてるんだよ
そんなどうでもいいことに神経質になっても不毛なだけ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:09:41.42 ID:gbAaVpUi0
マニュアル派的には最近のホンダ軽のインジケータはどんな扱いなんだ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:23:14.45 ID:T+n5QUsO0
>>620
あれ取説に書いてある距離を基準に光るってだけよ
ドイツ車の奴なら油温とかから計算するんだけどね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:30:25.04 ID:h3yPSOFU0
>>619
>市販車のエンジンはスラッジが少しくらいたまったって
>全く問題ないように設計されてるんだよ

言い切るなよ
何回でも言うがオイルリングに溜まったカーボンはじわじわオイル上がりおこす
いったん始まれば加速付けて悪くなる
オイルリング交換に至れば完全オーバーホールだぞ
少しでも溜まらないようにするのが予防なんだよ
そのためには取り説の指示を守るのが一番なんだよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:31:57.35 ID:KMhNVSt+0
推奨オイル交換距離15000Km
メーター最高が180km/hの車なら連続運転83.33時間なんです
車は一台一台使用速度の異なる事から
平均時速60km/h 4999.8kmで交換(田舎じゃないと難しい)
平均時速35Km/h 2916.55Kmで交換(都会はこの位)
平均時速20km/h 1666.66kmで交換
それとオイルが低温・高温になる運転環境に注意に注意する事

考えてみたけどこれはどう?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:34:00.38 ID:T+n5QUsO0
>>622
神経質な人が取説どおりじゃ不足と散々言う事に対しての>>619でね多分
実際問題、指定サイクルじゃ機能上問題が無い程度にスラッジ溜まるもの
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:36:05.29 ID:gbAaVpUi0
>>621
日本車って案外ちゃちぃよねw
輸出使用でBMWと競合するような車種だと設定あったりするのかな?

後付けメーターにオイル管理オプションがあったら欲しくなりそうだw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:38:32.09 ID:T+n5QUsO0
レクサスは付いてるっぽいね
どこまで計算して点灯させてるのかは知らん
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:54:59.44 ID:UZ4qDllW0
>>609
自分で抜くか、店で抜いてもらったオイル見てごらん。イカ墨状態だよ。
軽は3000〜5000で交換しとけって。ターボは絶対3000以下
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:24:05.03 ID:vRWoLzAF0
>指定サイクルじゃ機能上問題が無い程度にスラッジ溜まるもの

それが嫌なんだよね。
それを防ぐために、短距離走行のときはエンジンをしっかりと暖める。
オイルは半年5000キロ以内に交換する。
こんな簡単な事で防げるんだから、やった方がいいに決まってるでしょ。
なにも難しくは無い。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:20:23.05 ID:ii2OKNOK0
まだオイルの色で語ってるやつって・・
悪いオイルは黒くなりにくいのに
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:33:33.11 ID:KMhNVSt+0
軽自動車を調べたら
最高速度が140km/hで推奨オイル交換距離が10000km
そうすると71.42時間

平均時速60km 4285km
平均時速35km 2499km
平均時速20km 1428km

んー普通車もそうだったけど
フィーリングが変わったりする経験値からも近い値だな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:40:25.32 ID:HWCIPt7u0
普通の用途ならオイルの劣化はブローバイの量でしょ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:03:36.25 ID:KMhNVSt+0
軽自動車のターボ車
最高速度140km/h 推奨オイル交換距離5000km
そうすると35.71時間

平均時速60km/h 2142km
平均時速35km/h 1249km
平均時速20km/h  714km

シビアコンディションで2500km指定ならこんなものかも
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:47:24.89 ID:WVjCJsg80
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:59:28.37 ID:KMhNVSt+0
思ってみればエンジン性能試験って
スロットル全開で効率も最高で一番優しい状態
部分負荷でバックプレッシャーのかかる
悪環境使用下ならこんなものでしょw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:25:03.45 ID:AMnbZCHH0
一般論で油温の適温って
何度くらい何ですかね?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:37:28.19 ID:KMhNVSt+0
90〜100度付近かと
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:43:15.27 ID:d3LUnJ4c0
>>628
昭和脳だね。今どき暖機運転してる人って非エコのジジイばっかり。
30秒くらいのアイドリングで油圧上がったら、ゆっくり走り出すのが今どきのやり方。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:52:51.64 ID:z9ZILuB00
始動アイドリング暖機しなくても走りながらの暖気で十分なんでない
ミッションやデフ、タイヤ等総合的な意味で暖機が必要なわけだし、
走りだしなんてアイドリング+α程度なので、最初からアクセル開けて回転数高くしなければ
エンジンやミッション傷める事も無いし、アイドリング暖機よりも効率良いでしょう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:55:46.54 ID:z9ZILuB00
>>637
自分も真冬であろうが始動して30秒以内で走りだして駐車場から道路に出るまではほぼクリープのみで
走りだす 回転数はアイドリングなので停車してアイドリング暖機させるのとほぼ同じだし
道路に出てからも水温上がるまでは1500〜1800回転くらいでしか加速しないので大丈夫
もうすぐ14万qでオイル交換も1万qに一回の頻度だが何一つ問題ない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:57:29.56 ID:0bksGOEZ0
MTなのにエンジンかけたら即アイドルアップによるクリープで走りだしてますw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:15:31.14 ID:3usnjnGi0
>>617
遅レスでスマン。必要ではないってだけで、それがイコール無駄だとは思わないけど?

>>623
根本的におかしい
推奨交換距離は平均時速30〜50km/hとかの一般的な走行を想定したものでしょ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:19:55.43 ID:KMhNVSt+0
>>641
違うでしょw
人によって使い方がわからない車なんだから
最高負荷を担保が出来なくて推奨距離は出ないはず
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:23:42.77 ID:KMhNVSt+0
カストロールのオイルが138時間・・・なんだけど
良い実験がカストロールさんのビデオにあったw
http://www.youtube.com/watch?v=5LswEVcE-04

>>623の計算値と近似している値だなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:41:18.99 ID:r/O2DUDm0
国内での最高速は100kmなんだからそれ以上は計算に入れない。
そもそもメーターが180kmでもリミッター近辺での連続走行に耐える車は少ない。
冷却系も潤滑系も、ノーマルだとそういう余裕のある構造になってない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:42:34.62 ID:KMhNVSt+0
>国内での最高速は100kmなんだからそれ以上は計算に入れない。

大爆笑w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:47:56.72 ID:R8NSKOU00
>>644
急加速の繰り返しよりずっと負担は軽いと思うよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:50:21.18 ID:KMhNVSt+0
最高負荷で90時間前後しかもたないオイルを
平均速度40km/hでメーカー推奨1.5万キロまで走ったら
375時間になってかなりオイルは劣化していると思うぞw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:55:15.08 ID:JTRb72V60
>>616
マニュアルの指定は乗っても乗らなくても1年毎の筈で
車検毎というのはマニュアルを無視しているわけだが...
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:19:54.15 ID:z4N0Wgj+0
お前ら オイルオイルと騒いでるけど
実際JAFが出動して、仕事の内容は
バッテリー上がりとキーとじ込みがほとんど
バッテリーのほうが頻繁に取り換えが必要かも
オイルは3000キロごとに交換してるけど
5年以上のバッテリー使ってる方が問題。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:21:36.81 ID:3usnjnGi0
>>642
推奨交換距離は一般的な走行を想定し、さらに余裕を持たせた数字でしょ

スラッジ蓄積の多い低速走行や、油温が上昇する高負荷走行が多い場合は
推奨交換距離も短縮され、通常の半分とかの別数値になる

>>643
サーキットを全開だと油温は130〜140℃、通常使用に比べて時間当たりの劣化は10倍以上
平均速度が120〜150km/h程度として100時間持つなら油膜的な意味での寿命は12000〜15000km
時速30〜50km/hの通常走行では劣化速度は上記の1/10だから油膜は30000kmは持つことになる
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:27:17.24 ID:ZbbPlyKm0
バッテリーと冷却水なw
オイルには気が回るけど、バッテリーと冷却水には気が回らないw
4年持つスーパーLLCもオマエラの計算だと1年ちょっとだろwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:29:28.20 ID:KMhNVSt+0
>>650
>推奨交換距離は一般的な走行を想定し、さらに余裕を持たせた数字でしょ

最高速度で走る事は法律上ではなく機械的には一般走行ですからね・・・

その他はそれって何処かのコピペかな・・・
劣化速度が1/10になるってw
実際にはオイルの低温劣化等もあって1/10にならない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:44:56.02 ID:3usnjnGi0
>>647
使用時間だけで劣化を考えちゃダメだよ

>>476の詳しそうな人も書いてる通り、油温が10℃上がるごとに寿命は1/2になるとされるから、
(摂氏で10℃上がるごとに反応(酸化)速度が倍になることは化学分野でも良く言われる)
使用時間に油温差による寿命変化分を乗じて計算しないと。なお通常油温は>>636の通り

140℃の最高負荷で90時間持つなら、100℃以下の通常走行なら500時間とか数万kmは余裕
(あくまでも油膜的にはってことで、低速でのスラッジ蓄積などは当然別問題)

>>652
コピペだと思うなら一部を切り取って検索に掛けてみたら?w
つか、こんなの初歩的知識だと思うけど
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:46:28.55 ID:KMhNVSt+0
ガソリンエンジンは市街地走行で低温スラッジが発生する事が特徴にあるのだが・・・
1/10に低下するってw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 00:00:49.42 ID:KMhNVSt+0
>>653
>(あくまでも油膜的にはってことで、低速でのスラッジ蓄積などは当然別問題)

ガソリンエンジンの特徴に低温スラッジを発生させる特徴があるのに
スラッジを放置すれば油膜的にも悪化する
そんな事をやっていたらエンジンを壊すだろうよw

だから国土交通省が乗り出してオイル交換の重要性を・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 00:06:05.20 ID:3usnjnGi0
>>654
その点は書いているんだが。反論するならちゃんと読んでからにしてくれよ

>>650 「スラッジ蓄積の多い低速走行〜は推奨交換距離も短縮され」
>>654 「あくまでも油膜的にはってことで、低速でのスラッジ蓄積などは当然別問題」
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 00:06:48.29 ID:+eM8h8vl0
>>656

答えになってないよw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 00:41:27.35 ID:Z+8Vbw+30
>>657
答えってのが何のことか分からんけど?
サーキット走行で油温が140℃なら油膜的な寿命は時間換算で1/10ということについてかな?
何のどこがおかしいのか、ぼかさずに書いてくれないか?

>>652
最高速度で走る事は機械的には一般走行ではなく高負荷走行だよw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 02:43:30.65 ID:IA8l0BEb0
1万キロで変えたい奴はそれでいいし
3000キロで変えたい奴もそれでいい。
人がやる事に口出しするな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 02:54:28.90 ID:hueJ0uJ00
安オイルだと3000kmくらいでガサついて重く感じてくるしピーク性能、良いフィーリングを保ちたいなら間違ってはいないな
俺は短距離走行の繰り返しやアイドリング時間が殆どだから7500kmで交換するけど
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 03:14:49.48 ID:vT0iZ1Tj0
業者必死だなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:17:12.53 ID:wezucJ1x0
>>637
お前はバカなんだなあ。それだとエンジンが暖まる前に目的地に着いてしまうんだよ。
ど田舎に住んでるのなら関係ないだろうが。
すぐに走り出しても完全に暖まる距離なら暖機なんかしない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:24:26.07 ID:rj3EAMER0
×油温が10℃上がるごとに寿命は1/2になるとされるから、
○油温が10℃上がるごとに劣化の速度は2倍になるとされるから、
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:28:22.41 ID:mIrU8DdW0
なんでエンジンオイルだけに神経質になるのか
トランスミッションは?デファレンシャルは?トランスファーは?
駆動系のグリスは?パワステフルードは?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:42:27.26 ID:Zsm082870
密閉されてるところはいいいんだよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:56:57.81 ID:rj3EAMER0
デフもトランスミッションもブリーダーがあるから密閉じゃないぞ。
フィラーを開けるときに明らかに負圧になっていることもあるし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:57:33.95 ID:wezucJ1x0
>>664
内燃機関とトランスミッションを同列に語るバカですか?
トランスミッションの中で爆発させて水分やブローバイガスが
発生するのですか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:57:56.70 ID:rj3EAMER0
ブリーザーだったな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:59:56.82 ID:OdlO7w0P0
>>664
他の潤滑油と決定的に違う理由。
強い酸性の燃焼ガスに晒される
あるいはその高熱(瞬間的だが2000度を越える)
に晒される機会がある
という点
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:02:52.85 ID:mIrU8DdW0
>>667
点検すらしてないくせに偉そうなことをいうバカ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:07:13.31 ID:mIrU8DdW0
メーカーが1.5万kmが交換時期と言っても3000kmで交換する理由とは?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:08:10.59 ID:wHJgxSKM0
>>667
以前遊びでMTオイルの油温測ってみたが、街乗りで50度とかだったな
ジムカーナの練習で連続走行して100度位

MTオイルなんざシフトの入りやデフの効きでテキトーに変えてるが、交換時期の判断基準を数値にするのはちと難しそうだった
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:13:42.12 ID:wezucJ1x0
>>670
油温は見て無いけど、ちゃんと点検してるし自分で定期的に交換してるぞ。
残念だったね。
あ、頭が残念でしたかw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:15:46.74 ID:wezucJ1x0
>>672
案外上がらないんだね。参考になった。感謝。
くだらない文句しか言わない誰か(>>670)とは大違いだ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:18:25.85 ID:mIrU8DdW0
煽りに顔真っ赤にするバカ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:19:38.24 ID:rj3EAMER0
何だコイツ他人の褌で
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:29:11.86 ID:vwNse2Ve0
オートバックスとかが3ヶ月、3000km交換からいつの間にか
半年、5000km交換に変わったのは何故だろうね
元々、何の根拠も無い数字なのか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:36:30.51 ID:wezucJ1x0
>>677
ディーラーのメンテパックが半年、5000km交換だからかもね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 14:01:39.94 ID:N3FM8RYX0
さすがにヤバいと思ったんだろうな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 16:18:15.92 ID:L5ohh4MS0
キューブでお買い物♪なら1万`でも平気かもしれんけど、ターボ車で高速とか峠ガンガン走るなら3000` だろ
車種や使い方で変わる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 16:33:54.71 ID:rfRAjXte0
つまり3000キロでオイル交換する奴はDQNってことか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 16:47:55.97 ID:5RcVgolG0
はい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 16:49:57.97 ID:+eM8h8vl0
>>677
3000km推奨の時のエンジンの排ガス記号はE
今はDBAだし
排ガスが汚いと言う事は燃焼も悪いわけだから
当時はそれで良かっただろうが

今でも古い車で排ガスE記号はカーボン発生も多いし
3000kmで交換だろうw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 16:55:45.08 ID:qEF/E4Ia0
めんどくせーからお前ら全員同じ車にしてからオイル語り合おうぜ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 17:01:30.01 ID:+eM8h8vl0
>>684
それなら結論が出るなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 17:03:54.69 ID:U1UlYeFP0
お買い物♪で毎日10分くらいしか乗りませんってのもシビア
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 17:19:24.28 ID:wezucJ1x0
>>683
当時のポート噴射よりも今の直噴の方がカーボンは多いんじゃないのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 18:25:17.11 ID:+eM8h8vl0
>>687
直噴はお分かりのようにオイルにとっては大変だねw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:09:47.67 ID:vT0iZ1Tj0
業者必死だなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:32:17.17 ID:zSBxjWtQ0
郊外の相当道路環境良いとかの人以外は、取説のシビアコンディションで交換。
NA国産普通車で大体5000〜7500位か。

5年10万の保証期間さえ持てば良いなら20000kmでもいけるかな。なんかあっても保証蹴られそうだけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:46:26.49 ID:N3FM8RYX0
業者必死だなw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:51:34.48 ID:vAUP5/9t0
タダなら1000キロで交換してやるけどな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:09:28.39 ID:8CywKfT10
ホムセンで2000円程度のSNGF5あたりのオイルを3000Km自分で交換するのと
ディーラー推奨の化学合成オイルを3万キロで1回15000円でディーラーで交換するのではどっちがエンジンに優しい?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:14:14.01 ID:zSBxjWtQ0
>>693
車によるけどどっちも極端すぎるな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:17:16.52 ID:Om7DAQ220
3000kmなら980円のでいいだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:02:23.53 ID:GlmSki6t0
トヨタの1nz 2nz搭載車 初代デミオはオイル交換10000キロ交換(フィルター2回に1回)でオイルが原因となる不具合はまず出ない。
少なくとも250000キロの走行距離でも調子の悪さは感じない。
もちろんどっちのエンジンもキャッスル/ゴールデン 5w30な
市街地での超短距離オンオフ走行、ノンストップ300kmの法廷速度ちょい超クルージング、アイドリングしての昼寝な使い方だ。
ちなみにラジエター ATFは一度も交換したことないぞ。燃費も新車時から悪くもならず
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:06:10.50 ID:hUfDsEUM0
1NZ搭載車は問題抱えてるのもあったはず。
オイル消費が激しいだか。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:19:24.55 ID:GlmSki6t0
ちなみに車種は先先代カローラとプロボックスな。
デミオと合わせて営業車に使用してたがその3車にオイルが原因のトラブルはなかった。
よく保証期間だけ持つように説明書書いてるとか言う人いるけど多分最もラフに使われる営業車で25万キロ余裕で多分30万キロも問題なさそうな雰囲気だった。
オイル交換5000キロ以内でやってる人の車ってガソリン車でも100万キロ以上グッドコンディション維持し続けるんじゃないか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:36:40.44 ID:B/E33l+E0
50万キロまで使うタクシー屋は5千キロごとに交換するって言ってたな
オーバーホールはしないてさ

まあタクシーはガスだからオイル汚れないしエンジン冷やさないし
一般車とはだいぶ違うだろうけど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:46:57.22 ID:VJDsF1F50
LPG車って運転したらどんな感じなんだろ?
よく、パワー無いっていうけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:57:34.72 ID:0ha7fjiQ0
>>700
たしかにパワー無いよ。大昔、教習車がLPG車だったw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 01:13:22.07 ID:CNqRBjrk0
9万キロオイル交換したことない80マーク2のドレンを開けたら何も出てこなかった。
ドライバー突っ込んだら塊が出てきた。
ヘッドカバーを開けたらチョコレートチップみたいなのがカムシャフトを覆ってた。

でもエンジンはかかってた、性能無視すれば案外いけるんだなと思ったw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:16:20.28 ID:u7MDaPMm0
LPG車も終焉が近いんでしょ。
トヨタも次は開発しないらしいし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:39:30.43 ID:9op69ps30
LPIと言ってガスでなく液のまま噴射すればパワー出せるのに。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:45:35.05 ID:hqKUHGTl0
>>478
このオイルフィルターの話も嘘だw

始動時にカチカチっていう音がエンジンから出るようになったので
デラに行ったらお客さんオイルフィルターはいつ交換されましたか?って
質問されたぞw
原因はオイルフィルターの目詰まりでリリーフバルブが開いた音
まだ2万キロも走っていないのにオイルフィルターが詰まったぞw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:21:45.39 ID:C/beXQMT0
どうせ、激安スタンドとかの怪しいガソリンでも使ってるんだろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:25:46.83 ID:tkQoFGWo0
リリースバルブが開くって相当なポンコツじゃないのか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:36:15.17 ID:3Gvnz6Ir0
あ〜あやっちゃったね
普通の車なら2万キロ以内で詰まる訳無いのにな、もう少し信憑性のある事書こうね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:58:21.36 ID:hqKUHGTl0
デラの話だと
オイルフィルターが詰まると
バイパスバルブが開くから安心じゃないだって
最低限度のオイルを確保するだけだそうだ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:03:33.02 ID:8wkYUBAP0
オイルフィルターの問題じゃ無さそうだが
まぁエンジンに問題あるとは言わないだろうから、ディーラーはあまり信用しないように
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:09:09.97 ID:hqKUHGTl0
原因はオイルフィルター
オイルフィルターの目詰まりによって
バイパスバルブが開くが
潤滑最低限度の流量しか流さない
 ↓
オイルの圧力上昇
 ↓
リリーフバルブが開く
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:10:50.78 ID:hqKUHGTl0
原因はオイルフィルター
オイルフィルターの目詰まりによって
バイパスバルブが開くが
潤滑最低限度の流量しか流さない
 ↓
オイルの圧力上昇
 ↓
リリーフバルブが開く
音が出た
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:54:13.72 ID:8wkYUBAP0
そういう意味じゃなくてね
スラッジや不純物、磨耗した鉄粉が大量に発生してそうなのが問題なんじゃないの
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:57:40.27 ID:oD/sEQs+0
>>705
その話が本当なら、車種と乗り方を詳しく書いてくれないか?
2万キロも走っていないってことは、新車時からって意味?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:06:29.06 ID:6cxr10Cp0
素朴な疑問なんだが…バルブが開く音って聞こえるもんなのか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:20:37.32 ID:hv7hmjDu0
業者必死だなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:40:16.37 ID:bRFCw/Am0
バルブが開く音なんてエンジン音できこえるかよw
だいたいエンジンかけたすぐ油圧が高くてバルブ開いてるだろ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:39:34.29 ID:uXAsjpFH0
>>705
>まだ2万キロも走っていないのにオイルフィルターが詰まったぞw

その車の取説には何と書いてあり、どんな乗り方をしてるんだ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:00:01.28 ID:vl2WzCgP0
スレタイ見て出直せって言ってやれ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:23:14.65 ID:ycqRDvYN0
俺、4万キロくらいオイルフィルター無交換
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:34:14.20 ID:sfB9OJk+0
フィルター交換も1万キロでええ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 08:55:35.86 ID:Ucyxf1a/0
フィルターは3万
シビアコンディションなら半分
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 09:18:52.40 ID:8ePSesqN0
やばいわエンジンオイル3万キロとか言っている奴をけちょんけちょんにする
実験結果が見つかったわwwwwwwww
車の使用追跡実験によると使用方法によっては5000kmから急激にオイルが劣化する
そして5000kmを超えると金属磨耗率が2倍に増えるwwwwwwwww
磨耗が増えればオイルフィルターも詰まるわなwwwwwwwwwwww
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 09:26:23.38 ID:PjTkkRO90
脳内実験?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 09:26:48.18 ID:Ucyxf1a/0
ソースをちょうだい
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 09:56:39.39 ID:8ePSesqN0
何でもかんでも3万キロや1万キロまでオイルが持つじゃないだwwwwwwwwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4951553.jpg
俺の使い方だとC車になる
その他の実験結果も見つかったがwwwwwww
俺は3000kmから5000kmで交換するwwwwwwwwwww
3万キロや1万キロ信者はオイルが持つと思って使ってろwwwwwwwww
エンジンガタガタもわからぬ感覚の鈍い奴らだからいいかwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 10:01:13.30 ID:B9jkbhhX0
これか?

研究室配属実験レポート
自動酸化反応に注目した潤滑油管理方法の検討
http://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2000/env/1010001.pdf
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 10:02:25.02 ID:8ePSesqN0
>>727
それ以外にもあるぞw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 10:05:02.74 ID:8ePSesqN0
3万キロ!1万キロ信者出てこいやwwwwwwwwwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 10:26:54.58 ID:fUlXBKiI0
>>726
4L1980円の安オイルで俺の走行パターンだとC車の曲線になるな
2500〜3000kmあたりで明らかな劣化を感じる
CVTジャダーで有名な車種に乗っててアクセルワークでジャダーの出方をある程度調整できるんだが、エンジンオイルが劣化してくるとレスポンスに影響してジャダーが出ないアクセルワークをするのが難しくなる
これはCVTオイルの劣化にも言えるけど
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 10:44:46.12 ID:hS5Oz38h0
短距離主体の走り方だと
シビアコンディションの7500km交換がいいと思う

普通に乗るならマニュアル通りで全く問題ない
会社の車を25万キロ乗ってるが
1年2万キロ交換でエンジン絶好調w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 11:05:45.64 ID:8ePSesqN0
>>731
会社なら記録簿残っているだろうwwwwww
うpしろよなwwwwwwwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 13:24:42.42 ID:rs1gy9cy0
1年2万キロ交換はマニュアル通りではないと思うw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 13:40:42.20 ID:hTJPzNUc0
1年2万キロはシビアコンディションだよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 13:41:57.34 ID:hTJPzNUc0
シビアコンディションの場合半年か7500kか早いほうだよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 16:09:08.81 ID:N4fVOE020
>>729
そういうキミは何キロ信者なの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 16:23:16.46 ID:YHtdk9S90
bmw335
メーカー推奨はたしか25000キロ交換交換時期とか量とか画面に出る
基本油温はメーター読み110度
交換して10000キロくらいで1リットル補充してくださいとの事
補充するなら交換するかと思って交換
今度は15000キロ超えても補充の警告ナシ
内部でどんな計算してるかわからんが
ターボでこれじゃ10000キロ以内で交換なんて絶対笑われてる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 16:58:02.86 ID:LxRNx0yO0
マニュアルで1年、1万キロ
を超えたら交換と書いているなら
1年以内に1万キロを超えて
しまった場合は、ディーラーに
相談。
1万キロ以内の場合はGSとか
カーショップとか自前で交換
してもいいが、その時点で
5000km以下の走行なら
シビアコンディションなので、
オイル以外のパーツの
チェックを頻繁に行う意味で
12ヶ月点検だけじゃなく
6ヶ月に点検も受けたほうが良い。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 16:59:38.52 ID:fUlXBKiI0
だからBMWはオイル量も多いし指定オイルがACEA A3/B3以上の高性能高価格オイルだろうが
ここは説明書の指定が1年、15000km毎の車種の為のスレだ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 17:03:39.69 ID:sfB9OJk+0
欧州車の事例は対象外とテンプレに入れとけよ
3万キロで十分とかあほが沸くからな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 17:05:05.55 ID:8ePSesqN0
>>736
車の使い方とフィーリングで決める


>>737
BMWの見解なんですけどwwwwwwwwwwwww
BMW Group は消耗部品に固定のメンテナンス期間を設けていません。
それは、消耗部品は運転方法や状況によって部品が消耗されて
初めてメンテナンスが必要となるからであり、特に日本のように
年間の平均走行距離が少なくとどまる市場においては、
固定した期間内に交換が必要になるほど部品が消耗されることは
決して一般的とはいえません。


まだうpこないなwwwwwwwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 17:35:37.28 ID:XYJENfHq0
>>726
>>727に載ってるけど、取説で5千km交換推奨車だからそんなとこだろ
5千km推奨ならシビアコンディションの場合は3千km以下だろうし

当たり前だけど、5千km推奨車で3万km無交換はアホだし
1万5千km推奨車に3千km交換を勧めるのもアホってことで
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 18:29:19.67 ID:8ePSesqN0
うpうpうpこないなw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 18:34:47.86 ID:8ePSesqN0
>>742
グラフでは2万キロまで目盛ってるし
図1の実験車両とは別物だろうな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 20:12:53.81 ID:Q2p0sVFo0
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 20:16:00.21 ID:gKhrCA2W0
>>744
>>727 のレポート中、走行距離に対するデータは図1だけなのだが、
「交換時期はマニュアルに 5000km 走行毎と記されている」のが
図1の走行試験車両についてでないとすれば、いったい何の話だろうか。

高知工科大学
工学部物質・環境システム工学科
1010001 飯塚宏平
氏が脈絡と関係のない話を挿入したと主張するわけですね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 20:42:09.28 ID:XYJENfHq0
>>744
3車の使用条件について詳細な解説がされていない点など、ただでさえ杜撰さを感じるのに
「交換時期はマニュアルに5千km走行毎と記されている」と述べておいて、
その条件外の車両の実験結果を注釈なしで掲載したらレポートとしては論外に近いと思う

実験結果自体を否定するつもりはないけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 20:57:24.71 ID:8ePSesqN0
このレポートを参考にして四点摩擦試験を簡単に出来ないかと考えていただが
良い事を思いついたちょっと実験してみるかなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 21:27:20.00 ID:SHtaX7bQ0
業者必死だなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 21:35:07.99 ID:oZkLbj0J0
このレポートに書いてあるのは、「距離よりも運転状態に左右される」という事。
早期交換が必要な人は、メーカーが想定しているシビアコンディションよりも過酷な運転状態なんだろう。
都市部で渋滞ばかりの人は大変なんだろうね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 23:10:55.27 ID:8ePSesqN0
思えば家を出てから目的地に着くまで渋滞という時もあるよなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 23:13:36.05 ID:V8kdvo2s0
ない。
牛の横断を待つくらいだ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:32:04.23 ID:Yz21VXry0
車種も地域も使い方もそれぞれ違うからまとまるわけ無いわな。
渋滞のない田舎なら10000kmでも問題あるまい。
東京23区、大阪市内とかメインなら5000km辺りでかなり汚れてる。
3000kmで替えるのはもう趣味の領域だな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 06:15:44.48 ID:QYQcKhFa0
そう。2〜3分の暖機時間が所要時間の誤差範囲
と認めてもらえないような短距離走行を繰り返してると
乗車回数(=エンジン始動回数)に対して距離は伸び
ないからな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 07:58:01.00 ID:UkcmAQkW0
そのとおり
やっと話のわかるやつらが出てきたな…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 08:37:43.80 ID:R7ZV1Lpk0
短距離しか走らないやつはEV乗れよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 08:45:30.24 ID:9nPVZynh0
>>737
>10000キロくらいで1リットル補充してください

国産車だったら絶対笑われる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 09:03:34.75 ID:mKMV0EFh0
補充したらそりゃ交換距離は伸びるわなw
オイル燃やして環境に悪いしw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 12:31:25.55 ID:cBoihYfi0
国産車で補充とか特殊なエンジンを除いて要整備でしょ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 13:21:02.42 ID:QGd6dhFQ0
>>759
ロータリーは10,000kmで約4L補充
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 13:21:56.31 ID:3+W2/C7f0
まだやってるのか(w
鱸の軽3000キロごと
○MWは3万キロごとだろ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 13:34:53.66 ID:QYQcKhFa0
エンジンオイルは一年に一回は交換して
ください。
高速道路使用を前提とした仕様の車両
は兎も角、一般的な車両は1年で
約1万キロ走行すると設計されています。
頻繁な短距離走行や悪路走行・渋滞道路
走行を繰り返すと5000km未満しか
走れないことでしょう。
こういう場合をシビアコンディションと
呼びます。この場合でも1年で交換して
ください。
シビアコンディションの場合は、通常の
部品の想定交換周期(交換サイクル)が
乱れますので、将来効率の悪い部品交換
が増えるため維持コストが増えることが
予想されます。
1年以内に1万キロを大きく超えた場合は
ディーラーなどの専門家に相談してくださ
い。ハードユースの場合は点検スケジュール
が一般車両と異なってきます。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 18:11:54.18 ID:a2zO0t1i0
嫁の買い物車、軽だったけど車検ごと交換で10年ノートラブルだった。
サビが目立ってきたから入れ替えたけど、エンジンは調子良かったな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:29:50.55 ID:kFJp3gpE0
その嫁も東南アジアあたりで使いまくられるけどな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:08:52.58 ID:QYQcKhFa0
ウソに誰も突っ込めないのか鯖が落ちたのを
知らないのかどっちだ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:15:42.91 ID:UhHeiV0v0
日本車でも輸出や現地生産やらで年間2万キロくらいは当然の使われ方の範疇だと思ってた。
なんで2万キロごときでハードユースになるんだろ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:18:04.33 ID:Bwls6+nx0
理屈はともかく、こんなスレに顔出してる奴が2万kmも我慢できるのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:20:47.62 ID:hj66yHC80
カーショップのオイル交換商法に騙されてなるものか!
というポリシーを貫くためにやせ我慢してます
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:25:38.99 ID:kFJp3gpE0
3800km超えた・・・
ウズウズしてきたぜ(´・ω・`)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 00:02:51.19 ID:N4P/31150
>>767
だよなw
オイルの事ちゃんと気にしてる奴はもたねぇよ…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 05:48:41.34 ID:YQS8UB7x0
>>766
未舗装道路が殆どの国と、舗装が完備
された国とかでは部品の品質を区分けするのは
コストダウンのイロハのイ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 08:07:24.57 ID:2SIZzsQE0
カストロエッジ7000kmで交換したが、まだまだ大丈夫と思っていたが交換したらやっぱりエンジン音も違う。
15000交換だが、やっぱりこれくらいが直噴ターボだといいところかもそれない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 08:47:18.06 ID:woO9RqzCO
5000kmまたは1年以内で交換
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 09:35:20.53 ID:rGQ79Ch90
オイル代ケチって車調子悪くなったら元も子もない
普通走行で6か月に一回交換、二回に一回エレメント交換です
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 09:55:46.19 ID:Yv45rkHC0
オイルさえ替えとけば調子が良いと思ってる馬鹿
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 10:56:58.27 ID:rUlXunNV0
嫁も2~3年で交換したいものですな〜
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 11:11:21.12 ID:zdhDnsxB0
え〜、うちのは10年目だけど性能いいから、交換不要だな〜
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 13:15:36.60 ID:TgPqb4NV0
>>777
こういうゴミを平気でネットに放流するバカがいるからフェミニストが台頭してくるんだよな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 13:44:54.08 ID:zdhDnsxB0
>>778
えー、フェミニストでいいじゃん。
つか優しくしてもらえてるから、優しくしているって感じだな。
ま、俺は幸せだと思ってるが、幸せを得るには努力も必要だし、自分を知ることが大事だと思ってるよ。
キミも頑張れよ〜。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 14:35:33.13 ID:tYFULrNw0
オイル交換した時のあの軽いフィーリングを維持したいから1800kmで交換するw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 15:11:15.06 ID:YQS8UB7x0
要するに、ちり紙交換とか、家電製品リサイクルとか
竿竹屋のように意図的に低速度で走るような
走行をするようなことが無いのに1年で5000kmしか
走れなかった場合はシビアコンディションになるんで、
そのときは潔くエンジンオイルを交換して、10万キロ
にいかず廃車になることを前提として家計簿付けとけ
というのが、マニュアルに書いてあることではないかい?
(突っ込み希望)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 19:42:22.60 ID:pQe2wzWi0
俺の車は1年で5000キロ程度と少ないけど、1回の走行距離が長いからシビアにはならんよ。
乗らない期間が長いわけでもなく大体2週間に1回は乗ってる。
主に長距離ドライブ専用だから。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 21:13:14.68 ID:rx/2k88N0
距離乗らない人は車検ごとでいいんじゃない俺もそれで問題ないし
オイル警告灯出るようだとダメだと思うけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:27:01.95 ID:y8R/ep3q0
警告灯は量が足りていないだけだろ
油圧とかは関係ない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:28:43.68 ID:IFWQMTyY0
ふつうは油圧警告灯だろ
油量警告灯がついてる車は少ないぞ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:41:57.64 ID:y8R/ep3q0
量が少なくなると警告灯なるのが普通だけど?
だからエンジン焼きつくんだよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:52:00.43 ID:IFWQMTyY0
量が減って吸い上げが出来なくなればとうぜん油圧が下がる
警告灯はたいてい油圧だよ

それに至るまでの対応として油量計をつけてある車種もあるってことだ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:54:28.95 ID:Rw7mmiuZ0
ID:IFWQMTyY0の方が正解だよな

油圧警告灯が点灯する程オイル量を少なくしてしまうってのは相当だ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:56:05.88 ID:o8Vcn70t0
>>786
普通が何を指すのか知らんけど日本車なら圧倒的に油圧警告灯のほうが多いよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:57:07.02 ID:o8Vcn70t0
RX-8には油量警告灯があるようだ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:10:19.19 ID:6/uX1Nf+0
油圧警告灯って純正のか?あれって無駄な装備だよなw
どーせならサーモスイッチみたいに動作する圧力が弄れればオイル交換の目処になるのに…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:16:43.64 ID:GJnwAbWH0
>>789
国産はなったことない
ほかはアメ車とドイツ車

ここにいるなら外車は知っておかないとな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:21:11.16 ID:WkFFXKQF0
>>792
どういうことですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:26:47.37 ID:GJnwAbWH0
>>793
外車はなぜかデリケートと称される
そんな外車でも15000km交換しなくてもオイル警告灯すらならないし
問題なくエンジンは使い続けられた
そして銘柄は主にシェブロン
BMWは化学合成が指定だがなんの問題もなく使用できた。
そして量をぎりぎり入れて峠行くと警告灯がなったから油量センサーがついていると思われる

ちなみにアメ車15000km指定
BMWは25000km指定
ただしBMWは1万キロごとシェブロン交換で問題なく使えた。
エンジン自体は問題ないが雨漏りとか、電装系のトラブルとか出直してもキリがないので現在国産
であるという話
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:34:42.45 ID:6/uX1Nf+0
油量センサならアップダウンで点いたり消えたりするはずだけど…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:35:57.82 ID:GJnwAbWH0
>>795
もちろんそれもあった
だが峠の方がわかりやすいからね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:48:52.01 ID:6/uX1Nf+0
危ない事するなw
欧州車だったらパーツリストがネットに落ちてないか?それ見れば油量センサあるかわかるだろーに
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:50:55.37 ID:GJnwAbWH0
>>797
それでもエンジンは壊れないってことを主張したいんだよ
オイル交換はそんな神経質になるほどでもないってこと
ただ車屋のドル箱かというとそうでもないと思うよ
それついでにほかも点検して稼ごうって腹だから
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:55:47.73 ID:WkFFXKQF0
> 警告灯は量が足りていないだけだろ
> 油圧とかは関係ない

これは一般論ではないですよね?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:58:00.48 ID:B4kJ1Qbu0
>>799
もう突っ込んでやるな
車の構造とかほとんど知らないと思われるから
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:58:58.85 ID:6/uX1Nf+0
>>798
俺はエンジンなんか油膜さえ切れなきゃ壊れないとは思うがね。
ダートなんかでスターレット使う時には油量を目一杯削ってロスを減らしたりするし…
その代わりそれなりのオイルは入れる

今、そこらへんに売ってるオイルでキッチリ油膜を作れるオイルがどれだけあるかは知らんwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 01:00:11.45 ID:Out15IqS0
トヨタのは凄かったな
エンジンオイルが少なくなるとオイルリザーブタンクから
自動的にエンジンに給油されていちいち油量を調べる等の
メンテナンスをする必要がなかったw
ウォーニングは補充するオイルが無くなった事を教える奴と
エンジン油圧が規定より低くなった事を教える奴の二つ

2ストと違って4ストの場合には
エンジン油圧警告等が付いた時には致命的な事なんで
いらない装備ではないと思うがw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 01:18:56.30 ID:6/uX1Nf+0
油圧警告灯が要らないって言うか、点灯した時には手遅れなのがムカつく…
給油ランプがガス欠直前につくような状態じゃないかwww

ひょっとして…あれが点灯してから50キロ位なら走れるモンなのか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 01:26:02.33 ID:B4kJ1Qbu0
油圧警告灯は完全点灯するまでに少しぼやっと光る時間がある
油量が減った段階でエアかみして油圧が下がるから
つまり油量による問題ならしばらく走行は可能

ポンプ不良や回路の不良で油圧ゼロなら即点灯する
完全点灯などしたらエンジンは停止した方がいい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 03:29:14.11 ID:Uo1lQ1hU0
油圧警告が点灯した時は手遅れ。
点灯した時点でエンジンは既に多少なりともダメージをを受けている。
これは予告無しに点灯するわけで、
一般の人が瞬間に気が付き、何の警告かを把握して
大被害になる前に対処できるかどうか微妙。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 03:46:54.08 ID:WkFFXKQF0
信じられないことに油圧警告灯がチラチラ点き始めたら交換時期と考えてる人も居る
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 07:52:52.29 ID:ntrnkV6a0
せめてレベルゲージの下限を下回ったら点灯するようにしないと意味ないよね
和メーカーが油圧スイッチなんか取っ払って油量計を付けないのは確信犯
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 11:52:48.43 ID:9z10TigS0
3000km毎のレベルチェックで十分(´∀`*)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 12:03:10.71 ID:jUN3YhDt0
とも言い切れない。
スラッジが出だしたら急速にオイル吸って成長するから
オイルが下がりだしたら結構急激に下がる。
半月ごとに長距離って運転パターンの人は要注意
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 13:07:13.34 ID:VGJZ/IRE0
まぁ瞬間的な油圧ロスでエンジンが即駄目になるケースの方は少ないけどね。
それで壊れてたら、そこらじゅう故障車だらけよ。高負荷時とかならやばいけど。
たしかに一時的でもメタルとかは厳しいのは確かだし、そのままいくとアウトだけど。
それに壊れないといっても目に見えないE/Gコンディションの低下もあるしね。

そういう意味じゃ油圧警告灯は無意味ではない。上の方で出てるように
一時的に点灯とかであれば比較的ダメージは少ないし、ユーザーへの警告は果たせる。
>>807が言うような油圧スイッチを取り払って油量計を、なんてのは暴論だろう。
油圧警告灯は油面低下で点灯するけど油量のみのためだけのものではなく、
あくまで油圧の警告なわけで。だいたい代わりに油量計をって言っても
油圧ラインから油量をセンシングできるわけじゃないんだからさ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 17:43:30.37 ID:S6x+N0if0
オイル性能で決める
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 18:48:11.70 ID:MLVNgYgt0
>>809
ちょっと気になった。長距離はエンジン暖まるからスラッジ出にくいんじゃ?

>>803
油圧警告灯がついたら手遅れってわけじゃない。
以前ついたときに油量しらべたらEより上だった。
給油ランプもガス欠寸前じゃない。10キロは走れる。経験済み。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 19:00:18.66 ID:bFPEO6yk0
スレ違いだけど、大抵の車は給油ランプが点灯し始めてから50kmくらいは走れるよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 19:01:52.19 ID:9z10TigS0
そんなのは車種による
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 19:27:18.55 ID:bFPEO6yk0
>>814
50kmくらい〜それ以上走れるのが大半で、例外車種はそう多くないよ
高速で点灯したとき次のSAまで余裕で持つくらい残ってないと困るしね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 19:48:47.11 ID:HE+GM7Id0
給油ランプはそりゃそういうように作っているもん
点灯したらガソスタ探せって物
バイクのリザーブタンクも同様

油圧警告はオイルプレッシャースイッチと直列に繋がってるだけ
まー今時、もちっと賢げに作ってもいい気はしなくもない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:57:34.79 ID:B4kJ1Qbu0
車の場合高速などの一定速走行ならガソリンランプ点灯から100キロは走れるように設計されている
サービスエリアのガソリンスタンドまでもつようにという考えから
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:08:39.47 ID:wTJU0pAg0
前に乗ってた車は1万`弱で交換してたら13万`でスラッジだらけになったぞ
最近白煙モクモクの車多いけどピストンリング固着する前に交換せい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:16:58.59 ID:9z10TigS0
>>815
お前外車乗りディスってんの???
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:23:06.80 ID:iMOK/KhB0
スラッジってある程度堆積してからフラッシングするのはリスクが高すぎるって言うけど
確実なスラッジ対策は早めの交換しかないん?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:46:21.71 ID:wTJU0pAg0
>>820
フラッシングと言っても灯油で一晩満たし抜けば十分だぞ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:49:31.09 ID:B4kJ1Qbu0
灯油なんか入れたらあとあとゴム部品やシールがふやけてオイル漏れするぞな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:51:15.17 ID:pyUPFAep0
スラッジが大量に堆積してからフラッシングすると
剥がれ落ちたスラッジが詰まって焼きつく危険がある
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:54:15.71 ID:9z10TigS0
つまり定期的なオイル交換が必要ということになる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:37:56.93 ID:bFPEO6yk0
>>819
外車でも点灯から50kmくらいは走れるのが普通だろ?
俺のボロ外車も残量10L前後で点灯するからそれくらい走れるぞ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:47:31.43 ID:DgfrZ20S0
俺のボロ車は警告灯が無い......
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 01:18:46.05 ID:qbe4wsia0
業者必死だなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 01:42:19.58 ID:+SYZP1A60
>>824
その「定期的」の目安が、取説通りで充分か、それでは不十分だから早期交換かという話だろ?
取説通りで不十分ならメーカーにクレームが殺到してるか、PL訴訟でも起こされて負けてると思うんだが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 01:42:57.22 ID:A3nf2htW0
>>827
なんか的はずれで見苦しい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 11:16:01.51 ID:LCk2frqU0
Aさんは、V12排気量4500ccの高級車の
ファーストオーナー。
走行距離はまだ1万キロにも満たない新車。
1年点検を終えて、すべてのチェックは「新品同様」。
しかしなぜかAさんはその高級車でリアカーを
牽引してちり紙交換をしなければならない状況になってしまった。
オイル交換後、半年間で3000km、ちり紙交換の作業に従事した。
この状態で、Aさんはすぐにオイル交換をすべきか否か?
それとも取説通り前回のオイル交換から1年経ってから交換すべきか?

ちなみにちり紙交換の作業は低速走行、頻繁な加速、急傾斜
地の宅地造成地の重量物牽引走行、暖機をまともにしないで発進した
り、5分走行してエンジンを切って1時間休むようなことを繰り返したので
明らかにシビアコンディションになる。
ちなみにその高級車の推奨オイル交換時期は1年もしく
は15000km。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 16:57:22.19 ID:F5NKhbO70
>>830
はいっ!高級車を売っちまえばちり紙交換しないで済むと思いますっ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 17:31:48.54 ID:pRfqBA/q0
>>830
もうちょっと状況を精査して書き込めよアホw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 19:44:54.12 ID:jSq4WTu90
Aさんはちり紙交換用にトヨエースを買いました。
めでたしめでたし。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 22:48:47.57 ID:cAH/KuLA0
>>830
メーカー奨励で良いんでないかい。
>ちなみにちり紙交換の作業は低速走行、頻繁な加速
宅地造成地の低速走行ならクリープ程度だから頻繁な加速はしないだろ。

>急傾斜地の宅地造成地の重量物牽引走行
ちり紙って軽いよ。
エンジンに一番悪いのはアイドリングだから、適度な負荷はエンジンの正しい
使い方だよ。そうでなくても帰り道の負荷は小さいからね。

>暖機をまともにしないで発進したり
運行開始時だけの話だし、今時、暖機運転なんてする奴がいるのか。

>5分走行してエンジンを切って1時間休むようなことを繰り返したので
>明らかにシビアコンディションになる。
それがシビアなら、外回りの営業車やアイスト車はウルトラシビアにならないか。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 23:23:37.81 ID:A3nf2htW0
とろとろ走る販売車とかは距離数で考えるなら1/2とか1/3で交換しておいた方がいい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 06:15:09.26 ID:kBricZf00
トヨエースなら3万km無交換でOKってか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 07:33:47.50 ID:KmBnpmHp0
トヨタのエースだからな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 15:32:13.27 ID:kBricZf00
トヨエースのエンジンの乗せ換えはしたくないのか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 02:15:49.78 ID:GsdKqVDs0
業者必死だなw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 03:12:41.92 ID:Ye+GVMa00
ふと…アイドリングよりもエンジン停止後の方がオイルには厳しい気がした
循環出来ずに今まで冷やしてたエンジンの熱に晒されるのって大丈夫なんか?

俺の車はNAだけど、ターボタイマー付けたくなるw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 04:23:15.93 ID:lyDLlMgz0
何を言ってるんだ。。。
オイルに関してなら、爆発に影響されないし温度が全然違う。
ターボタイマーはオイルのためにやってるんじゃないぞ。。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 06:21:25.63 ID:HOkzOAsl0
エンジンの燃焼のことを爆発という奴は例外なくクズ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 07:40:48.85 ID:SCD9gLWT0
燃焼スピードが非常に高速なことを爆発とも言うんじゃないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 07:45:22.55 ID:ppJYGwjg0
吸入、圧縮、爆発、排気
基礎から教わったやつは爆発というだろうな
クズはだれかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 09:08:12.43 ID:HOkzOAsl0
>>844
現在では爆発と教えることはないはずだが、どこのクズに教えられた?
基礎からしてクズなので残りもクズである。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 09:12:19.49 ID:DJXuMZ+10
くだらねぇ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 09:19:49.16 ID:HOkzOAsl0
>>843
混合気の燃焼速度は意外に遅い。
混合気自体は吸気弁から吸入され高速で流れているので、
炎は混合気に乗って動くので炎の速度(火炎速度)は速いが、
燃え進む速度(燃焼速度)とは別物である。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 09:26:31.70 ID:SCD9gLWT0
では爆発の定義とは?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 09:46:16.69 ID:8WigxaSw0
よくあるしょうもない言葉尻での揚げ足取り合戦
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 09:59:44.91 ID:wAl1E+Hm0
いや、単にID:HOkzOAsl0が基地外なだけ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:11:41.14 ID:biP1ZNTs0
そもそも「エンジンの燃焼」という表現がおかしい。
燃焼するのは混合気であってエンジンではない、これは誰がどのような角度で
語っても、そういう表現になるはずである。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:17:21.27 ID:eaNyEm2C0
ほんと、どうでもいい流れ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:24:15.27 ID:0E4Xi6OP0
>>851
よくニュースなんかで「拳銃が発射された」なんて言うのと同じ違和感だな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:26:01.28 ID:tEthklvT0
3000kmで交換した、半年たったしこんなもんか、、、、
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:41:32.00 ID:/S6n/ssb0
オイルフィラーキャップを外す。

A車・・・キャップの裏こびりつきなし。
     注入口ワクのうちオイル通る箇所が茶色化。他地金。
     内部若干の部品が見えるすべて茶色。

B車・・・キャップ裏こびりつきなし。
     注入口地金の色。
     内部見えない構造。オイル通る傾斜部分は地金の色。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:06:53.72 ID:dzJdow1j0
燃焼速度が音速の1%を超えたら
爆発といってもOKとどっかの専門書
に書いてあった
シリンダーの高さを5cmな
4ストエンジンで、
6000rpmまで回せるとすると
毎秒100回シリンダー
が往復するので片道にかかる時間は
0.005秒。
この時間で燃焼が5cm進むと考えると
燃焼速度は10m/sec
確かに音速の1%( 30m/sec)には程遠い。
ただ1%がOKでそれ以下はNGという
根拠は曖昧。10m/secの燃焼速度は
十分怖い
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:11:50.76 ID:a66/YZn9O
距離あまり走らない車のオイル交換はいつ頃がいいんでしょうか?やっぱり半年に一回とかですか?

また、高品質高級オイルと安いオイルとでは使用期間は変わりますか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:15:44.14 ID:22BRqbeQ0
>>857
1回の走行距離が20キロ以上なら1年。それ以下なら半年。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:22:48.84 ID:zvFk5jfX0
>>858
一般的な取説では1回8キロ以下がシビアコンディション。
20キロで分ける根拠は?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:31:52.45 ID:biP1ZNTs0
>>856
> この時間で燃焼が5cm進むと考えると
> 燃焼速度は10m/sec
燃焼の影響がシリンダー内に限定される事と燃焼の速度は別じゃないかね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:42:41.02 ID:tEthklvT0
いってることがころころ変わるのに、レクチャーかよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:43:00.96 ID:3NBJ7WbYI
それは燃焼速度つーか、ピストンスピードだろ。そしてピストンスピードは大抵20m/secくらいね。
局部的な燃焼速度はもっと速いよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:00:24.94 ID:HOkzOAsl0
>>856
音の速さも知らない人が専門書を読むとそういうことになるわけですか。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:10:15.59 ID:dbKXHuHR0
マニュアルに一万五千だてかいてある
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:35:55.80 ID:lOkDnPwC0
盛り上がってるな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:58:46.87 ID:GuKrB8lNO
858さん。それは1日あたりの走行が20キロという意味でしたか?
859さんも仰っていますが1回あたりの走行距離が8キロ以上なら半年交換も必要ないのでは?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:05:55.65 ID:22BRqbeQ0
>>859
>>866
エンジンオイルの温度。
普通に走行してて上がる上限温度には8キロ程度じゃならない。特に冬場は。
夏だったら10キロでもいいけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:27:57.57 ID:a66/YZn9O
価格が安いオイル(例えば1リットル300円)のものはどれくらいで交換したほうがよいですか?
グレードはSLやSMです

安いオイルは何が違うんでしょうか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:41:12.94 ID:Ye+GVMa00
>>841
俺は自分の車にACCとは別電源でピークホールド付いた水温計付けてるんだが、
走行中80〜90度だけどエンジン切ると100度超えるんだよ…

水温100度以上って事は油温はもっと高いんだよな?
そのせいでオイルの粘性がすぐ落ちるのかと思った次第です


あ、ちなみに自作水温計は正確な温度かは知らんwなんせ500円の温度計改造しただけだからwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:17:31.84 ID:hA8zKGcO0
メーカー推薦のエンジンオイル交換距離は、カタログ燃費出せる運転した時の走行距離だよ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:20:23.50 ID:zvFk5jfX0
>>867
その事をメーカーが知らずに8キロ設定してるのが間違いという認識?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:31:36.25 ID:22BRqbeQ0
>>871
メーカーが想定してるのは家に帰ってきたら水道水で手を洗いましょうと同じレベル。
俺が実践してるのは、消毒用の石鹸で手を洗うレベル。

消毒した方がいいのはメーカーも知っているが、そこまで綺麗にする必要は無いって考え。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:34:29.11 ID:/limRHre0
一日で手を洗うのは風呂に入った時くらいだな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:35:14.52 ID:22BRqbeQ0
>>869
冷却水はエンジン内部にも残ってるけど、オイルは全部オイルパンに落ちると言う
違いがあるからどうなんだろうね。
でも走行中も油温なんてそんなに高くならないけどね。
水温+5度くらいだし、アイドリングしてれば水温の方が油温を超える。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:40:18.18 ID:22BRqbeQ0
>>869
思い出したけど、完全暖機終了後にエンジンを切って数分後に掛けると、
油音は下がってるけど水温は上がったままだよ。
水温80度油温60度とかになってる。油温は下がるの早い。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:53:40.98 ID:zvFk5jfX0
>>872
なるほど。
でももしかするとメーカー想定が消毒用石鹸を使うレベルで
あなたの想定は在宅時でも1時間に1回は消毒用石鹸を使うレベルかもよ。
どの程度が妥当と感じるのか個人差があるから、正解なんて人によるけどね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:58:51.94 ID:22BRqbeQ0
>>876
メーカー指定で交換すると問題ない程度にスラッジが溜まるって事を考えると、
それは無いと思うよ。
俺はそれよりも減らせる頻度で交換してるだけ。
環境問題を考えたらメーカー指定で妥当かもね。みんなが早期交換したら
オイルの消費量が多いしゴミも増える。
でもそれなら最低限シビアコンディションにならないようにすればいいのに、
気にしない人が多いね。短距離の繰り返しの車の多い事。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:01:05.01 ID:w04k+5AZ0
エンジンオイルなんて燃料油の使用量からしたら誤差レベルでしょ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:03:56.01 ID:ppJYGwjg0
廃油は捨ててるわけじゃ無くて有効利用されているだろ

ゴミ焼却場のなかには生ゴミが燃えないからわざわざ油足してるとこもあるし
オレんとこの地域は廃油も燃えるゴミに混ぜてかまわない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:08:12.00 ID:a4j7X5iE0
>>877
部外者だけど、あなたの話の例えは非常に分かりやすくて参考になった。
ありがとう。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:11:37.87 ID:ToNuoYao0
>>877
>メーカー指定で交換すると問題ない程度にスラッジが溜まる

問題ないならそれで充分なんじゃないかと思ってしまう訳。
シビアコンディションで使うならシビアでの交換間隔にすれば問題ないというのがメーカーの考え方だろうし
わざわざ距離を伸ばす必要は無いと思うよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:14:03.77 ID:Dr6upKdb0
少々のスラッジはエンジンのオイルラインが経年変化に対して
メーカーの想定通りに機能してくれれば全く問題ないのだが…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:14:31.15 ID:h6kdmHTb0
油温ってどれくらいまで上がるもん?
夏場に高速道路100キロ巡航だとどれくらいになる?
オイルは限度温度超えると一気に劣化するって聞いたけど普通に乗ってる分には影響されないんだろうか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:21:51.89 ID:m7ewF/xb0
車種によって100km/h巡航時の回転数や負荷率が違うのでなんとも言えんね
純正オイルクーラーのあるエンジンは水温よりやや高い程度に保たれるのではないかな
オイルクーラーのない車種でも100℃前後に収まるよう作られてるはずだよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:25:19.37 ID:qF/+yvVV0
>>883
車にもよるがラジエターを多少効率のいいものにしてる俺の車だと、
水温86度 油温90度ちょっとくらいかなあ。
水温はサーモスタットが完全に開ききらない温度で安定するね。

ちなみにうちの軽トラだと、80キロ巡航で120度超えそう。110度くらいで
速度を落とすから確認はしてないけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:57:55.85 ID:A176V/1j0
非力な車除けば、スピード出て風当たる分むしろ冷えるね
潤滑考えても、程々の回転で回ってる時が一番潤滑しやすい
なんだかんだで車には優しい

>>869
金属部分の温度>>油温>水温
エンジン切ったら水が循環しないから、同じ所で金属部分の熱が水に伝わり続けるってだけだの
そもそもとしてあれは水を使ってエンジンの熱をラジエターに移動させる機構
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 01:04:19.35 ID:m7ewF/xb0
オイルクーラーなしの車って冷却水と熱交換出来るようにオイルの流路に工夫とかあるんかね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 01:19:18.92 ID:A176V/1j0
物理的に水路と油路が近けりゃ冷えるわな
だからこそ混入のトラブルも出る訳だけど
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:24:20.43 ID:R4b5NB9m0
>>874.875.886
なるほど!確かに!
じゃあ無駄な心配だったのか〜ありがとう
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 07:02:21.02 ID:UqpHJiqH0
>>883
普通の乗用車での100km/h巡航なら回転数も高くないし100℃ちょいまでじゃないかな
(と言ってもあくまでオイルパン等の油温で、部分的にはもっと高い熱に曝されるけど)

高回転・高負荷での全開走行を続けたりすれば、オイルクーラー付きの車でも
140℃を超えることがあるけど、普通に乗ってる分にはまず110℃は超えないと思う
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 18:18:33.56 ID:ZlwRYtBtO
867さん。
真冬で走行8キロの場合、油温は何℃くらいですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 19:28:08.24 ID:du4S4xak0
欧州車ターボなんだけど、水温93℃で一定して95℃でファンが回ってる。
それでロングライフ5W-30を15000km交換。市販だと5W-40にして8000km交換にしてる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 22:19:31.04 ID:qF/+yvVV0
>>891
覚えてないけど、70度くらいはいくと思うけどね。
少なくとも50度とかではない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 00:11:16.68 ID:d4aHDiX60
1500ccNAだけど
2kmで水温80度超えるよ
5km走ればスラッジも付きにくいだろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 00:26:36.01 ID:0T6Jm2Lm0
短距離走行が多いと言うことはエンジンの低温の時間
(燃料が濃い状態)の時間割合が多いと言うこと
つまり煤が多くなる
油温がどうのと言う問題では無い
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 00:41:41.25 ID:iGYUWSKt0
業者必死だなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 06:00:04.49 ID:q6Gmq91D0
燃料によるオイルの希釈は問題ないの?ある程度油温上げないと希釈が進むと思うが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 07:52:40.39 ID:yE2aT7lU0
モービル1でも缶の新油オイルは臭いはしないのに、数千走ると燃料混ざったよいうな臭いがするね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 09:05:45.66 ID:mzWWupg80
業者ですがオイル交換はあんまり儲かりません
数こなしてなんぼです
法定点検が一番美味しい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 09:23:44.91 ID:aT6IVbjL0
>>899
だよな
工賃そんなに取れないし、数こなしてやっとってもんだし
ただエンジンオイルがチョコソースや煮きり醤油みたいになってるから変えたほうがいいって言ってるだけなんだがなぁ
ただでさえ最近低粘度オイルでサラッサラしてんのに
Nシリーズなんか純正0W-8だぞ?0W-20使えるけど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 09:29:58.99 ID:DI4RtuV80
点検整備四年はしていないなあ
日本車は消耗品だけで行けるからな
オイル交換は一年で変えときゃ問題なし
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 15:05:12.90 ID:RjOBSI440
>>900
どうでもいいけどウルトラネクストが0W-8だって話は誰発信なん?
ときどきそういってるヤツいるけど、出処がわからなくて気になってんだよね。

てか0W-16の次は0W-12って言われてるのにそれを飛び越えて0W-8相当とする理由がわからない。
0W-12すらどういう仕様になるか不明なのにさ。0W-12が規定されない予定ってならわかるんだけどね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 18:11:24.76 ID:aT6IVbjL0
>>902
0w-8はつい最近出来た規格だね
ホンダしか使ってないが

とりあえず楽天で出てたから引っ張ってきた
http://item.rakuten.co.jp/indies-mc/ultra-next-20/
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 18:16:28.46 ID:aT6IVbjL0
つい最近出来たってのは語弊があるな
まだディーラーでも規格なし扱いらしいし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 18:28:15.41 ID:eYtkG5NE0
そんなのあるんだ 知らなかったよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 19:11:49.48 ID:l87W2lHz0
ほとんど水じゃんww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 19:24:57.05 ID:eYtkG5NE0
もうほとんどこの数字は温度とは関係なくなってしまったんだろうか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 19:46:13.75 ID:DmVgNiqY0
俺愛用のオリーブオイルのほうが粘度高そう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 19:46:49.06 ID:NxsGuY/H0
いくら最近のエンジンが低粘度オイルを使えるようになったって言っても、
普通の街乗りの範囲の話で、サーキットとかで油温を上げるのなら油膜切れに
なるだろう。0w-10で油温110度とか無理だろ。

レーシングカーで低粘度オイルを使ってるって言うのも、オイルクーラーとかで
100度以上にならないようにしてるから、使えてるわけだし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 19:57:33.64 ID:DSq3NtEU0
水なら100℃で沸騰するけどオイルで110℃ぐらいどうってことないんじゃないの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:05:57.10 ID:/ecdBi4f0
10度上がれば寿命が半分になるんじゃなかったけ?
で、上がりすぎるとご臨終、エンジンにダメージが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:14:11.07 ID:fPASyn0C0
F1なんかでも5W-30位とは聞いたことあるなぁ
レーシングカーでも低粘度化してるのはフリクションロスを気にしてって話じゃなかったっけ?
でもレーシングカーとかだとエンジンは消耗品って気がしなくもないねw

そういや86/BRZのレーシングカーも0W-20だと聞いた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:45:24.74 ID:NxsGuY/H0
>>910
重要なのはオイルの粘度だよ。
同じ110度でも5w-30の方が5w-40よりもオイルの粘度は低くなってる。
0w-10だともっと低い。エンジンを保護できる油膜以下になるんじゃないの?って話

エンジンのクリアランスが狭くなって柔らかいオイルを使えるようになっても、
必要以上に温度を上げると柔らかすぎる事になる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:27:55.09 ID:2LV1Het/0
>>912
F1のエンジンは1000キロも使わんだろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:38:59.94 ID:JR38FD710
>>914
2014年のレギュレーションによると
シーズンを通じて使用できるパワーユニットは5ユニットまで
だぞうだよ。

レース距離だけで凡そ300kmで、それが19戦も在るのだが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:42:29.08 ID:707sao/Y0
軽バンだけど、前回オイル&エレメント交換(去年の3月)からまだ2000kmも走らずに
1年経過したが交換しなくても問題ないよね?
よく走らなくてもオイルは酸化するから半年〜1年に1回は変えるべきだという意見も多いが
個人的には全然劣化も感じないしエンジンの調子も悪い感じじゃないし
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:48:53.90 ID:Vo6ViRNG0
>>909
サーキット走行なんてそういう用途のある人が考えればいいだけで、一般的な用途の人は考慮しなくていいんじゃないのか?
低粘度オイルが標準の車は、一般的な使用で問題になる温度にはならない設計だと思うんだけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:49:35.12 ID:Kxq1TIG20
ただの常温放置ならオイルは酸化しない
短距離走行は希釈や乳化で著しく劣化する

どちかかは知らん
とりあえず後者に近いケースが多いから期間指定がある
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:49:46.81 ID:NxsGuY/H0
>>916
軽バンの指定は半年10000キロだと思うけど。本人が感じないだけでしょ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:52:52.40 ID:NxsGuY/H0
>>917
そうだよ。ただ、低粘度オイルでも高粘度オイルでも120度まで持つ、
メーカー指定なんだから0w-20でいいって言う意見を見かける事が
あったから。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:53:27.65 ID:lSbM/B/R0
>>909
レースカーが100℃以上にならないってのは大袈裟じゃないかな?

大放熱量オイルクーラー+ドライサンプのレースカーでも夏場の120℃以下キープは難しいし
低フリクションの為のやや低粘度のオイルでも油膜的には130℃程度までは無問題なのに
冷却装備による重量や抵抗を増やしてまで無理に100℃以下に抑える必要はないよね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:59:18.37 ID:Vo6ViRNG0
>>916
自己責任でご自由にどうぞ。
食品の消費期限が過ぎてもスグに食あたりになることは少ないように、まだ暫くは大丈夫だとは思う。
でも、じゃあいつまで大丈夫なのかなんて誰にも答えられない。

ちなみに「調子の変化」に気付けるほど劣化したらダメだとは思う。
ジワジワと劣化していく変化には普通は気付けない。
オイルを新品にした時みたいに、瞬間的な変化なら気付けるけどさ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:19:21.32 ID:TZzSbcvW0
1万キロで十分ってかー
ターボ車乗ってるけど
7000キロ超えた辺りで我慢の限界がきたな…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:36:00.39 ID:fBpP8VCd0
文献番号:20004333  2000年6月発行 No.08-00
種別:シンポジウムテキスト 出典:シンポジウムテキスト
「エンジン油の長寿命化技術」日石三菱(株)潤滑油研究所

グループUガソリンエンジン油 一般ユーザーの通常走行で最低でも
1万5千キロあり、(パトカー、タクシー走行に近い最も厳しい使われ方)
長い場合では最大3万キロにまで達する。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:43:50.48 ID:iGYUWSKt0
業者必死だなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:46:45.99 ID:lSbM/B/R0
>>923
NAの普通車なら大抵は10000kmで十分だろうけど、>>2の通りターボ車はその半分とかでしょ?
俺はターボ+シビアコンディション(取説で2500km指定)なので5000km程で我慢の限界が来る
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:51:53.13 ID:hTFo+GXf0
>>924
車のような耐久消費財は自分の物か他人の物かで扱いが違う気がするわ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:56:40.55 ID:0/PbgVIg0
>>927
他人には説明書通りの1年交換で余裕
とか言っておきながら、自分の車は半年交換してる俺のことですね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 00:57:39.76 ID:cSI/ASuk0
取説通りの人は残価設定ローンで返却予定やリース車なんじゃね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 00:58:23.93 ID:cSI/ASuk0
エアコンフィルタは1万kmっていうけど臭くなったら替えるわ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 01:07:47.03 ID:APRIiLCm0
エアコンフィルタ?
臭いつくのは使い方が悪いから。
目つまりするのはよほど悪環境で乗ってるから。
外気導入やめて内気循環多様すればだいぶマシになる。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 01:30:17.34 ID:Vv/Xx4Ek0
何を言ってるのかわからん
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 04:11:11.97 ID:k15pFPVfO
>914
今年のレギュレーションを元にF1を語ると、19戦あってエンジンは5機までしか使えない。

すると19÷5=3.8
1周平均5qで65周するとしたら、1レース325q。
325q×3.8=1235q走行することになる。

因みに去年のメルセデスAMGのオイルは0W-20です。
F1は冷却など市販車と違いしっかりと設計されているのでこの粘度で大丈夫。低粘度の理由はご存知かと思いますが、フリクションロス低減の為です。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 09:05:15.72 ID:aBPL5PFJO
走行距離にもよるが半年交換は早いと思います。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 09:46:59.00 ID:P+ZvcEOaO
カインズてメーカーのオイルが安かったから買ったのですがどうなん?
SN規格で1リットル缶900円くらいだった
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 09:52:15.77 ID:HGQW7oL/0
メーカー 銘柄も晒さないでそんなの知るか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 09:58:41.42 ID:P+ZvcEOaO
カインズてメーカーかな?SN5W30が900円くらい
他社のSN5W30なら1200円くらいだった
カインズて初めてホームセンターで見て安かったから買ってみた
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 10:31:25.15 ID:HGQW7oL/0
>>937
PBブランドか?
1L缶を買うのなら3L 4L缶を買った方が安いぞ
普通に乗るには十分じゃないの
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 10:43:19.06 ID:P+ZvcEOaO
1リットル缶買ったのは補充するためだから
交換はディーラーでやっているが、2500キロ走行で1リットル近く消費するから。普通に乗るても4000回転まで回すから、てかよく回るエンジンなんだわ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 10:48:05.03 ID:HGQW7oL/0
スワン○か
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 10:52:35.14 ID:P+ZvcEOaO
スワン○てどこのメーカー?伏せ字する意味わからん
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 11:05:59.86 ID:twShOHs70
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 11:09:45.31 ID:P+ZvcEOaO
スワン○はスワンコのことかね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 11:14:35.24 ID:TlrcozAK0
>>921
でもトヨタのスーパーGTの車両のオイルは0w-30だけど、高温時の油膜が40番オイルと
同等のやつだよ。
低粘度でもいいって言うのなら、普通の0w-30で十分のはずだよね?
でも0w-40に相当する0w-30を入れてる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 11:38:16.68 ID:LaqVSloq0
>>934
俺もシビアコンディションでもないのに半年は早いと思う
だけど半年で交換してるw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 11:45:56.61 ID:rUpkfNBU0
>>903
いやいや、最近(つっても一年前だけど)できたのはxW-16であってxW-8なんてのは
影も形もないシロモノだよ。まぁ話はそういうことっちゃなくて要点は0W-12の存在も示唆されてるのに、
それを飛ばして0W-8にする意味がわからんってとこ。

ネットショップとかが0W-8だとか言ってるのは把握してるけど、逆に言えばそんくらいしか言ってるトコはない。
0W-8と言ってるのを初めて見かけたのはアマゾンでの出品だったけど、確認したらもう消えてるしさ。
結局誰が言い始めたんだってのが気になってんのよ。0W-10とか言わないあたり
ある程度オイル規格を知ってる人が言い始めたとは思うんだけど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 13:53:01.13 ID:V6TrFp170
>>946
うちの工場にエンジンオイル入れてもらってる業者は0w-8だと言っていたよ
規格として成立はしてないが、粘度は0w-8だそうな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 14:47:08.92 ID:WLoHHQbv0
もうシングルグレードでいいんじゃん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 15:21:01.37 ID:smauzdQB0
>>921
86の説明書を見ると、粘度の高いオイルは、高速または、重負荷走行に適しています
って書いてあるから、高温時の粘度によって油膜の切れる温度はちがうんじゃないの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 18:14:55.26 ID:VkoD3Jpw0
>>944
コストを無視出来る状況で、性能を落とさずに安全マージンを確保できるなら当然そうするでしょ?
粘度(≒抵抗)が同等なら油膜保持温度がなるべく高いものを入れるのは当たり前だし、
その上でフリクション低減のために上記マージンを削って0w-20を入れるのもアリ

>>949
当然違うけど?良質の高粘度オイルなら150℃くらいまで油膜は持つし
実際15年前のランエボのメーカー推奨上限はレース使用時で140〜150℃だった
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 20:26:17.50 ID:Z/FQIQkd0
軽自動車の耐久レースの本気チームは0w20の超高級オイル使ってるみたいだけど、
あんだけ立派な値段なら高温下の潤滑性能は並の5w30とかより高そうなイメージ
少なくとも並みの0w20よりは遥かに高いっしょ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 20:52:59.94 ID:hvQNj9Db0
レースの車って使い捨て覚悟だよな
そういうのを参考にしてどうする
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:40:15.71 ID:nrbqLAbK0
>>948
単純に 0W より下がないというだけで、シングルグレードに近づいているわけではない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:44:44.95 ID:nrbqLAbK0
軽自動車なんかもともとの発生パワーが小さいんだからパワーロスは大問題でしょ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 22:05:27.07 ID:nrbqLAbK0
このスレで油温という言葉が何度も出てきているが、
油温計が 110 ℃を指しているから 110 ℃だと思っているような
頭の足りないバカばかりである。
水温も水温計の温度になっているのはセンサーのある場所だけだが、
こちらは基本的にエンジン周りでは水温計とかけ離れた温度になることはない。
しかしオイルはシリンダー壁やピストンリングなどにも行っており、
ここの温度は油温計の温度とはかけ離れている。
ピストンリング溝などは 250 ℃ほどにもなる。
この高温にさらされた劣化オイルが洗い落とされて戻ってくる。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 22:09:46.13 ID:TlrcozAK0
>>955
油温計が110度でもエンジン内部で250度に長時間さらされ、オイルがすべて
250度超えてると思ってる?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 22:15:26.56 ID:nrbqLAbK0
低い低温粘度(0W など)はエンジンの摩耗にとって意外に意味がある。
冷間始動時に早くオイルを供給して摩耗を減らす効果がある。
もともと摩耗は冷間始動のたびに大きく進むことがわかっていて、
荒っぽい評価だが1回冷間始動すると数十 km 走ったのと同じくらい
摩耗が進むといわれる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 22:42:06.72 ID:PIMjTUFM0
>>955
今どきのクルマのピストンリングは性能が良いからオイルはほとんど上がらない。
少なくともあなたは、バカを語る資格無い。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 22:50:01.06 ID:VkoD3Jpw0
>>952
油膜保持温度の話だから、サーキット等の油温が上がる条件で検証するしかないんだよ

>>955
>>890で既出だし、分かってる人も多いでしょ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 23:04:16.42 ID:cSI/ASuk0
>>958
低張力化でむしろ上がりやすいんじゃね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 01:41:35.30 ID:ylN/afaD0
オイル交換は楽しい。真っ黒のオイルが新品の綺麗なオイルになると、
車をいたわってる気になれる。特に自分でやってると。
オイルの劣化を色で判断するなって言われそうだけど、少なくとも真っ黒に
なっていれば長く使われた可能性があるわけで、劣化してる事もありえるからね。

電気自動車になったら、この楽しさが無くなっちゃう。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 08:46:44.73 ID:nMod0bhb0
心配すんな。
ダミーエンジンオイルがオプション設定される。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 12:32:29.06 ID:ryhjjcWy0
シコシコシコシコとドレーンバルブを緩めて
ドピュっと飛び出したら気持ちがいいって
わけか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 13:02:05.96 ID:ryhjjcWy0
てか換え過ぎはオイルポンプに良くない
と聞いたことがある
ドレーンコックも下手にいじるとねじ山
痛めるし...(やっぱりプロの仕事かも)
上抜きでそこそこやるのが良いかと
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 13:43:26.85 ID:i58Z7OK/0
オイルポンプさんのお仕事の過酷さからしてオイル交換ごときでダメージを受けるわけがない
後付けならまだしも普通の車にドレーンコックなどない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 17:33:22.22 ID:4d3FcgQ50
>>847
業者がいってんのかぁ。どういう前提でいってんだろうなぁ。
SAE16のHTHSminは2.3cPだから、SAE12はおそらく2.0〜2.2cPになるはず。
SAE8はSAE12がどう規定されるかにもよるけど2.0cP以下になる可能性もあるんで
もしNEXTが2.0cP以下であれば0W-8と言えるかもしれない。

機会があればでいいんだけどその業者さんにどういう理由で0W-8って言ってるか聞いといてくれる?
ずっと気になってんだわ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 17:33:55.13 ID:PjkjevRn0
コックは元々装備ないよね。
昔運送屋で会社の370フォワードに乗ってた時は整備工場で付けてくれた。
最近コンドル買ったんだけど、距離乗らないから要らないか。
ディーゼルのライトエースとハイエースは3000km交換してるけど、コック高くて買う機にならん。
あれば楽だが、真下排出だと出っ張りが気になる。
アンダーカバーが邪魔で捻りにくいのもあるしよりけり。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 23:02:50.32 ID:mHJSCBBp0
BMWのクリーンディーゼル、1年3万キロでやっと交換しろと表示が出た。
オイルは1000kmも走ってない頃からずっと真っ黒…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 21:23:52.90 ID:dHEc3Vk50
そりゃディーゼルはどうやってもオイル黒いよ
交換翌日でも真っ黒
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 21:57:27.82 ID:eVUEanNI0
まあ、真っ黒な耳垢がゴッソリ取れて、
だんだん耳垢が少なくかつ飴色になってきたら、
うれしいようなもんか・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 23:14:17.73 ID:7LqHPcKU0
ドイツ車は10年買い替えがビジネスモデルだしな
かといって頻繁に交換すれば大丈夫ってわけでもない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 05:59:36.02 ID:ZXaAb37j0
>>970
真っ黒な耳垢がゴッソリ取れても、次もまたゴッソリ取れる。
取らなければ大変なことになりますよという話で、
少なく飴色になんか一生なりません。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 06:00:16.97 ID:ZXaAb37j0
>>971
ドイツ車は5年乗って売るのがビジネスモデル
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 06:42:32.88 ID:pHDw6mxp0
ドイツ車なんて本国かアメリカでないととても維持できない
日本の整備費用なんてぼったくりだから
部品も
物によってはセルシオより金かかる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 14:13:23.22 ID:bGJAwCJc0
あの交換サイクルはいくら超高性能オイルでも7年くらいで危ないと思う。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 14:38:00.38 ID:y+vmR2GK0
オイル・フィルター共に交換後、
1000km走行した時点で、500kmほどの
走行がシビアコンディションに該当した。
このときの(取説に従うと)交換は不要。

5000km走行時点で、2500kmほどの
走行がシビアコンディションに該当した。
このときの交換は取説記載にしたがって
交換が必要

3000km走行時点で2000kmほどの走行
がシビアコンディションだったときは取説とおりで
交換不要?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 16:04:36.56 ID:DgqBoSht0
>>976
>>2に従うならシビア走行条件での3000キロとして考える。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 21:57:44.10 ID:y+vmR2GK0
>>2の言い換え

一般的なガソリン車(NA車。非ターボ車)は
一度でも使用した場合は、1年以内にエンジン
オイルを交換してください。

ただし1年以内に走行距離が20000kmを
超えた場合は直ちに交換してください。

また半年経過した時点でそれまでの走行距離の2/3が
以下の条件のいずれかを満たしている場合も直ちに
交換してください。
また1年以内に7500km走行した時点で
それまでの走行のうち5000kmが以下の条件の
うちいずれかを満たしている場合もただちに交換
してください。

条件:
・悪路の走行
・雪道の走行
・山道などの急坂道の走行
・エンジン稼動時間の走行距離が8km未満の走行
・氷点下での走行
・平均速度が30km/h未満の走行
・エンジン稼動中のアイドリング時間が過半数の際の走行
・標高2000m以上の走行
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:02:46.59 ID:6KLdsPrb0
日本の場合は普段使いが主だと高速でも乗らなきゃ平均速度30km/h以下が普通じゃね?
かっぺのDQNは飛ばすかもしれないけどな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:21:12.05 ID:eYB3IlGN0
距離は目安にはなるが
肝は温度管理
981修正:2014/04/05(土) 22:26:01.08 ID:y+vmR2GK0
>>2の言い換え

一般的なガソリン車(NA車。非ターボ車)は
一度でも使用した場合は、1年以内にエンジン
オイルを交換してください。

ただし1年以内に走行距離が15000kmを
超えた場合は直ちに交換してください。
また半年経過した時点でそれまで以下の条件の
いずれかを満たす走行距離の合計が1/3を超えている
場合も直ちに交換してください。
また1年以内に7500km走行した時点で
以下の条件を満たす走行距離の合計が2500km
超えている場合もただちに交換してください。

条件:
・悪路の走行
・雪道の走行
・山道などの急坂道の走行
・エンジン稼動時間の走行距離が8km未満の走行
・氷点下での走行
・エンジン稼動時間中の平均速度が30km/h未満の走行
・エンジン稼動中のアイドリング時間が過半数の際の走行
・標高2000m以上の走行
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:29:48.07 ID:kvuLt5RG0
よく言われるシビアコンディションで、過走行だと交換距離と年数が半分に
なるのがわからん。
過走行なんだから普通の基準でも早く交換する事になるんだから、距離数を
半分にする必要は無いと思う。
983またもや修正:2014/04/05(土) 23:42:31.78 ID:y+vmR2GK0
>また1年以内に7500km走行した時点で
>以下の条件を満たす走行距離の合計が2500km
>超えている場合もただちに交換してください



また1年以内に7500km走行した時点で
以下のいずれかの条件を満たす走行距離
の合計が2500km超えている場合もただ
ちに交換してください
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:45:46.83 ID:y+vmR2GK0
>>2
が平均的な取説として...

半年で1000km走行。そのうちのほとんどの時間が
平均速度30km未満の走行だった......




1000kmで交換かよw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:47:51.10 ID:JPsmf5z+0
昔のエンジンでオーバーホール後最初のオイル交換スパンだなw>1000km
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:07:59.13 ID:Ka+mcOTU0
>>984
そういう場合は1000キロ交換じゃなくて、半年交換だと解釈すれば?
どっちにしても「もったいない」感じはするけど、そもそも半年で1000キロしか走らないなら
自家用車よりタクシーの方が経済的なんじゃないだろうか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:31:35.08 ID:++Q2yIQe0
車の経済性なんて言ったら高級車もスポーツカーもいらないじゃん
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:59:15.04 ID:Ka+mcOTU0
早期交換に不満を感じるのは経済性が主だと思うんだが。
過剰整備は無駄に近いとしても、取説通りの整備すら不満な人はそういう経済力なんじゃないの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 08:57:35.74 ID:/4sK4iFa0
で、結局、事実上国内のほとんどのクルマは

半年、または7500km(クルマによっ
ては(エコカー)5000km)が取説指定か....
ターボ車はもっと早く3000〜4000km

ってことになりそうだが...
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 09:16:23.89 ID:fHmuzcx80
軽ターボやターボは目視で確認したほうがいいわ
どろっとしてたらやばい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 12:35:54.22 ID:Ka+mcOTU0
>>989
田舎だと車通勤がデフォで片道8km以上もザラ。
平均時速も30km/hを少々超える。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 22:27:28.30 ID:tQTbDJvI0
オイル減ってたから名前忘れたけどelfの1ℓ1500円のオイルを継ぎ足したが、色が毒々しいグリーンで車に申し訳ない気持ちでいっぱいに。
子供にねるねるねるねとか食べさせたくない親の気持ちがわかった。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:33:01.81 ID:CAKSOgm60
>>974
ベンツのFガラスがドイツだと工賃入れて2万位だったと思う
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 08:59:05.89 ID:JCgZ9Gsg0
>>966
安価ミスってるみたいだけど、947の俺宛だと解釈しとく
次来た時にでも聞いてみるよ

ホンダHPで見てみたら
>SAEの規格に適合しませんので、API/ILSACのマークはありませんが車両のエンジンとともに開発され、多岐にわたる性能試験を実施しておりますので機能上はまったく問題ありません
だってさ
GREENよりさらに低粘度なんだそうだ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 17:49:04.63 ID:nQChKrkW0
ウンコ漏らしますうっ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 23:21:21.13 ID:oGDIK0bB0
下痢っす!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 23:52:44.90 ID:v9yR/B0D0
10000kmごとの交換で16年16万走ったけどエンジン開けたらキレイなもんだったよ
10万の時と変わらなかった

まず4000回転以上回すこと無い運転だけどな
不安だったらタペットカバーぐらい自分で外して確認しろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:10:21.08 ID:V+L+GqEy0
ウンコ漏らしますうっ!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:51:24.83 ID:GlWs1Qq+0
>>997
乗り方にもよるし、寒冷地かどうかでも変わってきそう。
うちの車は半年ごとに交換してるけど、こげたオイルみたいなのがへばりついてるんだよなあ。
自分の車じゃないからどうでもいいけど。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:58:57.74 ID:ONRUtlNM0
次スレ

◆オイル交換は1万`に1回で十分 27◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1396886259/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。