事故画像・動画から車種を特定するスレ Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
グロいのは注意書きするように!!
車板には他に車種当てスレがないので、スレタイに拘らず幅広く車種当てを楽しもう。

TV・新聞等のニュースからの画像は、その写真から判明出来なくても他社ソースから別角度画像が得られる事も有るので、
検索しやすいように出来るだけニュースソースも一緒に添付する事

▽前スレ
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378810563/

次スレは970踏んだ人が立てる事
立てられなかったら、すぐさま他の人に依頼する事
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:05:59.90 ID:dswLPvxH0
>>1
しね!

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:20:18.72 ID:oEZntrIG0
乙ぱい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:25:11.86 ID:VJJR+Riv0
この先頭走ってる車何ですか?
http://i.imgur.com/ruPgxmK.jpg
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:33:39.54 ID:mzD0GM1W0
ヒュンダイかキア
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:36:27.61 ID:LMGS+1H/0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:44:23.48 ID:hmJAPna90
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:55:22.68 ID:4kJL9xbF0
>>6
スバル・ステラ(初代)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:57:36.98 ID:LMGS+1H/0
自己レスだけどステラみたいだな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9

ボディ丈夫だけど簡単にタイヤ外れるなw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:12:16.24 ID:Wl3RrV4O0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:15:52.53 ID:mzD0GM1W0
>>7
やっと分かった
ステラって軽自動車
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:49:24.41 ID:/jh7i4PUi
トラックもアホだが女も止まる気配がないんだから止まらんと。
そのうち死ぬぞ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:52:51.05 ID:4kJL9xbF0
むしろ、軽が止まったからぶつかったようにも見えるが。
全開で右折してたらニアミスで済んでるかも。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:54:27.95 ID:JTFUfQ3Oi
トラックの前に出る前にって意味じゃないの
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:54:54.24 ID:snswDBZE0
赤信号突破を試みるトラックとガチンコしても運転手は結構平気なところが凄い
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:59:45.51 ID:bp1OGhC30
『ヤバいと思ったら、迷わずアクセル全開』

大昔、これをクルマについての色々的な本で読んだ時は、意味がよく判らなかったが、
こういう事故を見るとその真意も判る。
北海道でよくあるらしい、お互いに遠くからよく見えている筈なのに十字路でぶつかっちゃうケースもそれが当てはまるのだろうな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 02:01:43.17 ID:4kJL9xbF0
ホーンを鳴らして道路中央で止まる猫
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 02:02:58.49 ID:Ap0R1KPq0
http://youtu.be/aZWHygJqpPk
車載車の右にとまる車わからん? 結構特徴あるデザインだけど
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 02:18:23.01 ID:v3XM/9j+0
インプレッサ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 06:55:44.73 ID:Rfu0z+OM0
>>18
事故ったのは200系ハイエース
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 07:35:58.63 ID:IPi9xT9z0
高出力車に乗っているせいか右折は老人並みに慎重と言うか臆病になったな…。
自分の基準で考えると「あの距離じゃあと2秒くらいでここまで来る」と判断して待つと10秒くらい余裕があったりする。

>>16
コリジョンコース現象の結果事故に至るケースではアクセル全開の判断が間に合わないんじゃないかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:32:38.35 ID:bbn26AGW0
>>21
右折時に慎重なのは良いことだと思うが

> 自分の基準で考えると「あの距離じゃあと2秒くらいでここまで来る」と判断して待つと10秒くらい余裕があったりする。

これはいくらなんでもひどい。
免許の自主返納を検討いただきたい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:41:35.42 ID:H76N0PZO0
i.imgur.com/VFlLtng.jpg
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:45:39.80 ID:KjxxbQys0
60km/hではしるクルマがあったとする
1秒間で進む距離は約16m
2秒で32m
10秒だと160m

どんだけ距離感ないんだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:51:20.93 ID:v9qnpl980
>>4
ジープ グランドチェロキー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:54:34.09 ID:v9qnpl980
>>10
EFシビックのセダン
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:40:31.63 ID:sXjl/8Kw0
トラックと軽の右直事故のニュー速+のスレ見に行ったら
基本的な道交法も理解してない「女が悪い」論者がうじゃうじゃいて眩暈がした
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:58:50.63 ID:LCB1G5eti
>>24
距離感は正しいが時間感覚がおかしいのかも知れんな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:59:01.40 ID:0o8FkbrY0
あのトラックが止まりそうもないことくらい見ててわかんなかったのかな
まあ見てなかったんだろうけど
原因としてはトラックの信号無視が一番悪いのは当然だが
軽も少し注意を向けていれば事故になってなかったのにと思う
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:03:11.62 ID:m4cQXK9F0
>>25
そのクリソツの
パチもんニダ!ヾ(*`Д´*)ノ"
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:36:57.02 ID:rc2E88BXO
>>7
四トン車に真横から当てられ、押されて回りこみながら
標識柱に挟まれたのに、軽のお姉ちゃんの平気っぷりが凄いな。
土禁なのかしらんがペタ靴履き直してから、すたすた歩いて
四トンの運ちゃんに文句言いに行ってるし。
まあ、後で首が痛くなるんだろうけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:38:38.09 ID:EApdNf0+0
結果としてくるんと回ってまるでカマ掘りみたいな体勢になったのがよかったのかね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:41:00.43 ID:ZKX6x0Vt0
横から押されて運転席に電柱当たっててもおかしくないわな
もしそうだったら怖いわ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:44:09.37 ID:rc2E88BXO
>>12
以前に国道4号であった事故で、年配の夫婦が乗るクラウンか何かが、
同じようなタイミングで10トン車の前を右折しようとしてモロ激突、
夫婦とも即死したっての思い出した。

ちなみに運転は嫁のほう。
迫る10トン車を前になすすべもない助手席のダンナの恐怖はいかほどだったか…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:36:56.26 ID:vPGRQDk30
>>34
年寄りじゃ死んだ事にも気づいてないんじゃね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:20:28.50 ID:dwfjweCF0
車を盗んで逃走、パトカーに衝突 酒田、容疑2少年を逮捕
調べに対し2人は「寒くなって車がほしくなった」などと供述しているという。
ttp://yamagata-np.jp/news/201310/08/kj_2013100800165.php
ttp://yamagata-np.jp/news/201310/08/img_2013100800123.jpg
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:35:35.84 ID:ZKX6x0Vt0
>>36
スバル プレオ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:49:06.28 ID:wXn3sxTw0
悪いとは思いながらも、15万円相当に吹いたw

俺も万が一盗まれたらこんな辱めを受けるんだろうなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:48:57.51 ID:51y6ceRUP
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:59:24.96 ID:+6MD9yjj0
>>39
ゴールドウィング、GL1800ベースのトライクだね。免許は車、登録はバイクだからバイクなんじゃない?
GL1800の前の車はフリード。撮影者の前の車はキャンターだね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:01:16.72 ID:gibE8Qdj0
トライクは免許も登録も車だよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:10:30.33 ID:KozRfkDV0
車だからノーヘルでも乗れるのかな?
オート三輪なのかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:11:30.92 ID:3+o8Xm0CP
法的には乗用のオート三輪に過ぎないからな。
あくまで(側車のついた)二輪車であるサイドカーとは違う。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:12:39.10 ID:MY2upCCM0
>>40
1500じゃね?

>>41
トライクは法律によって扱いが異なる
道路運送車両法では側車付き二輪車、道路交通法では普通自動車
つまり登録は二輪車、免許は普通車になる

トライクの法律上の扱いが微妙なおかげで、通常のサイドカーがトライク扱いになったりと色々混乱してる
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:15:18.10 ID:+6MD9yjj0
>>41
99年までは登録車扱いだったが、以降は側車付二輪車の扱い。
モーガンやら一部のトライクは登録車扱いのままだが、バイクベースのモノは側車付二輪の扱い。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:35:08.43 ID:pDEtY+dp0
東北道でトラックが追突、軽乗用車の男性重体
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131008-00000043-jnn-soci
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:43:30.26 ID:+6MD9yjj0
いすゞギガ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:59:04.99 ID:gibE8Qdj0
偶然TV局のカメラがいたそうだけど凄いな
http://www.youtube.com/watch_popup?v=kZZcivfJv1o
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:08:58.27 ID:Hqzzy7ky0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:09:22.81 ID:Rfu0z+OM0
>>7
FNNだから劇団員によるヤラセ映像でね?w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:17:41.14 ID:Rfu0z+OM0
>>38
いや、年式を考えると「15万円も値が付くの?」と驚くレベル。
軽はちゃんと車検取れて走れれば、低年式のボロでも値段が付くからってのもあるが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:20:54.58 ID:8a5ZOXGu0
実は高○レーシングのみなさんでした
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:43:28.55 ID:5EApNZ94O
>>50
これは前の日に死亡事故があって取材中に また事故があって偶然撮れたものだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:45:13.96 ID:ZKX6x0Vt0
>>45
股がり式座席が二輪扱いで、通常の自動車のような座り式が登録車扱いだった気が。
だからミツオカの電動ターレットのようなやつは、シートベルトとか衝突安全性云々の回避のために股がり式座席だったような
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:03:55.41 ID:f5//4udS0
>>53
それってなんか欠陥のある道路なんじゃね…?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:06:20.34 ID:Rfu0z+OM0
>>53
 ・ ・
「あの!」フジテレビ系列局ゆえ、信憑性が乏しくなってしまう
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:12:19.37 ID:KAXOLF5V0
ようつべがおかしいんだが俺だけか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:18:06.74 ID:xK1MRckH0
>>55
問題のない道路のほうが少ないと思うわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:02:00.27 ID:qPERQq7z0
運転に問題がある方がほとんどだと思うけど
中には苦肉の策みたいな道路があるね
2車線道路が数mだけいきなり1車線になったり
横須賀だかに昔あったらしい同時に青の時間がある信号とかは論外
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:27:57.75 ID:4Nejl9xP0
大型クレーン盗相次ぎ業界騒然 県内3市で4件
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20131008/CK2013100802000019.html

しかし、新車より10年前のクレーンのほうが値がつくってどういう業界なんだ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:29:32.26 ID:+6MD9yjj0
>>60
十中八九国外向けで、国外だと最新鋭よりもちょっと古い方が使い易い…とか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:47:03.26 ID:HjPp/XWc0
ヘリで上空からヤード探せよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:12:55.36 ID:iAKsUnHy0
>>18
これ止まったやつらは、何で誰も助けに行ってないの?
ニヤニヤしながら見物?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:29:56.52 ID:Ulo0WNPy0
クソみたいに速度だして勝手に自滅して
後続に大迷惑かけたウンコを助けに行って
お前が下手に手出ししたせいて予後が悪くなったとか
難癖付けられたら損だから。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:41:33.63 ID:KGfHjUP10
>>60
ラフティクレーンを盗んでもコンテナに入る位分解できるものなのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:47:03.50 ID:A3MaLr1t0
クレーンは重そうですねぇ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:50:42.65 ID:G7CouM/r0
>>61
最新モデルだとオペレーターが操縦方法を熟知してないのかもな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 04:50:37.95 ID:nDA57K9y0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 06:40:35.54 ID:G2vwI0bT0
>>68
犯人:キチガイストーカー池永チャールストーマス容疑者(21)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:27:14.81 ID:KDxsRbta0
【話題】 桜塚やっくんに他殺説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381244366/
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 08:52:46.69 ID:vSMFUbTY0
>>61
単に最新のはセキュリティがしっかりしてるからじゃね?
遠隔や一定範囲から出たりするとエンジンかからなくしたりするらしいし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 10:12:35.41 ID:Ax37WanB0
>>60
数ないんだからGPS仕込めよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:02:59.73 ID:fS/If/JP0
コマツなんかやってるな
稼働状況まで把握してメンテナンスのお知らせ送りつけるらしい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:10:03.25 ID:n4iti9200
>>63
更に追突してきたりして巻き込まれて死ぬことが多いからだよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:52:09.21 ID:nwwg/8Mx0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:58:59.84 ID:CdRMTjcB0
>>75
イプサム
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:48:33.32 ID:9pEzRaSG0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 06:41:25.40 ID:Pg0os/d10
>>77
青メタのはボンゴフレンディ
被害者のJKって倉本聡の親族なのね 
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:22:02.40 ID:1Luwxbev0
住宅にトラック突っ込み4人けが 運転手が刃物で住民を傷つけたという情報も 埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381359556/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:25:43.78 ID:xuykzVJY0
エルフとノートっぽいな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:27:42.63 ID:VWIj5t9Y0
>>79
なにそれテロ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:03:31.13 ID:Vfn/JzbT0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:28:28.31 ID:BLBKSQ7p0
サンコイチかよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:34:59.93 ID:m1nU1Mugi
>>60
35t吊以上の大型ラフターは数年前の法改正で2軸の仕様が作れなくなったんだよ。
今は小径タイヤの4軸で製造されている。
でも現場では従来の2軸の方が何かと重宝されるから人気も高い。
塗り替えられていずれ国内の何処かで稼働するかも。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:47:57.04 ID:SOxesvLk0
途中で飽きたパターンだな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:09:10.12 ID:NqKWy5Rm0
>>82
前が2代目プリウスで後ろがスバルのバハで真ん中は…何だ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:58:08.26 ID:IVyxjxo+0
>>82
二代目ベースはダッジボイジャー又はプリムス又はクライスラー又はダッジキャラバン。全て同一車種
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:01:18.15 ID:cFVm1Vg20
>>84
なるほど、納得。
それでメンテナンス費用が違うということか。

しかし、現場の希望と合わない変更がされるということは安全面を考慮してということなのかな?。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:06:35.06 ID:xuykzVJY0
軸重が有りすぎて路面の負担がありすぎたってのと、通行条件を緩くする為ってのが主
2軸だと1軸だいたい20t〜25t位だけど、複数軸なら10数tまで軽く出来る
ついでにタイヤへの負担も減るからローテーションすればちょっとは持ちが良くなるはず

あと通行条件だけど、2軸車は夜間only、先導or後続車もしくは両方、二台並んだり連続での通行NG、
通れる橋かなり制限されるとかそういう不都合があるけれど、
4軸車は機種によっては昼間OKだったり、通れる橋の基準が25t車並だったりと結構軽減されてるよ。

この辺の詳しい話はタダノとかコベルコのサイトみたり、通行条件でググればよろし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:44:39.88 ID:tHnlDmFP0
>>89
実際車両制限令に基づく通行制限が守られてるかというと、守られてない場合が多いよね。
例えば全幅が3.5mはあろうかという幅広トレーラーが随行車なく昼間走っていたり、
時速49キロまでしか出せないはずのラフティクレーンが高速道走っていたり。
ドライブレコーダーで収めてあるから放流してやろうかw

katoのSL-600Rを朝8時に見たときはびっくりした。通行許可いるのかは知らないけと。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:56:41.66 ID:xuykzVJY0
>>90
守られてない事が結構多い。それに取り締まりも見せしめ的にたまにやってるだけで、実質野放しな印象を受ける。

ラフターの高速道走行に関しては、都市高速では許可が下りる事もあるし、
事故復旧や工事の為に…って例もあるが、基本的には許可は下りない。まあ道路にもよるけどね。

近所のボロ橋をタダノのTR500Mが単独で走ってたのを一度見かけたが、
ラフターに関しては30t吊り級以上は通行C条件かD条件だから、許可要るし先導車も必要なはずなんだよな…
まあこの辺の話は奥が深いし、大特板にそれ相応のスレもあるからあんまり話すのも止めておこう
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:58:52.44 ID:Pg0os/d10
>>90
ポリ公なんてネズミ捕りと右折禁止と駐車禁止しか取り締まらないから大丈夫。
ネズミ捕り中に目の前を珍走団が通っても見てみぬフリして我関知せずw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:27:05.71 ID:uENQpad+0
>>18
荷物が散乱してなかったらサッサとスルーしたい場面だな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:29:19.61 ID:q2vGN0YD0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:32:14.67 ID:tMjeGPDl0
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:34:44.61 ID:WdaC+vO/0
3枚目ロールスロイス?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:41:28.89 ID:+68fCnvR0
>>94
一枚目 サーブ9000
二枚目 バイクわからん
三枚目 バラード、ミニキャブ、BJ41Vランクル、バラードのむこうはビートルか?


おまけ
http://farm2.staticflickr.com/1049/875756800_6d8335d021.jpg
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:55:27.64 ID:JEpnj/ap0
>>97
三枚目は、二代目アコードだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 03:09:54.68 ID:6f4ZJ6Cq0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 04:26:34.60 ID:5na7cAId0
【熊本】万引き犯を逃がすな ヘリ1機パトカー7台で追跡、福岡で身柄を確保
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381432884/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:00:06.20 ID:1w7zK5UO0
>>98
しかも北米仕様 ちなみに初代ビガーは北米仕様と同じ角目4灯。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:00:28.97 ID:QLYRLqEv0
>>97
かわいい〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:42:12.30 ID:jF/aTL6R0
>>95
コロナ スールーミーでしたっけ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:45:09.01 ID:FcPfbSRk0
なぜ 「パー」を忘れた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:19:11.27 ID:x9XTs8JX0
知らなかった
トヨタが500台限定で作ったんだな
数年前九州で実車見て写真撮ったわ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:58:16.78 ID:2J+ghVt/0
サンコイチのリムジンみたいのは内装がどうなってるのか気になる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:36:33.37 ID:5na7cAId0
【米国】メルセデスベンツ Sクラス、崖から120m 転落…乗員は無事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381466438/
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:37:59.15 ID:UPkqF+QSP
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:33:37.02 ID:Vit/dAnP0
事故現場から車種を特定するスレじゃねぇよwww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:59:40.22 ID:/FCqaLeB0
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:11:05.91 ID:rRGve1VN0
二十歳でMINI JCWってよく買えたなぁ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:57:26.04 ID:UElfcXGt0
>>111
自分で買ったとは限らんぞ?

34.637864, 133.904425
↑緯度経度だからgoogleマップにぶちこんで

これ、発生直後に現場を生で見たんだが三叉路の脇にBMのデラがあるんだわ。
たぶんデラから出たミニが 安全確認不十分なまま or 際どいタイミングだと
承知ですり抜けようとして かなりの勢いで交差点に突っ込み、そこへ左からきた
ワゴン車が接触したんだろう。
地図見て分かる通り路面のデラ出てすぐ交差点、ろくな助走距離もないのに
あのワイヤーにあれだけ乗り上げるってことは、相当乱暴な加速をしながら
交差点に突っ込んだはず。

つうことでなんとなく、ミニのドライバーがどういう人で何をやらかしたのか
透けて見える感じ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:03:05.88 ID:JEpnj/ap0
>>112
そこのBMWディーラーはMINI扱ってないから。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:24:03.18 ID:UElfcXGt0
>>113
はい?扱っていないミニがそこから出てきたらおかしいの?
客としてきてたとかあり得ないの?
理解に苦しむな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:27:13.78 ID:WnrAARX60
037 名無しさん (2013/10/11(金) 13:43:52 ID:gSwRacbMRc)
>>荷物積んでると重心の位置が高くなって

んあわけあるか。重さが増すなら下方向に押し付けられる
んだから重心は下がるだろうに。
バランスくずしやすくなるのは重量増でタイヤグリップが
まけやすくなるからだよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:49:04.99 ID:JEpnj/ap0
>>114
じゃ、事故ったMINIのドライバーに聞いてくれば?w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:31:17.38 ID:KO8Sr2DZ0
>>114
何でそこからミニが出てき決め付けれるの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:37:41.68 ID:y+FkkYRq0
>>115
なかなか面白いw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:49:52.23 ID:YgYCWWJH0
>>117

114じゃないが、本ニュース記事に

> 現場は信号機のある三叉路で、道路沿いにある自動車販売店から出てきた乗用車の左横に、もう1台がぶつかったということです。

ってあるし、MINIは左横が、カロゴンは正面がつぶれてるから、MINIがデラから出てきたってことでいいんじゃない?

ちなみに岡山ではもともとローバーを扱ってたデラがMINIを扱ってるからバルコムは扱ってないけど、広島では普通に扱ってるから、
デラから出てきても不思議じゃない。

もちろん>>114の言うように商談に来た客ってこともありうるし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:03:22.76 ID:IPJ/ZtLT0
>>117
報道ではこう言われている。

「ミニに左から来た乗用車が接触し・・」

この交差点で、ミニに左から他車が衝突してあのワイヤーを
登るという結果になるには、2つしか可能性しかない。
東から来たミニが猛スピードで右折しようとして西から来た
対向車と接触か、南にあるBMのディーラーから出てきて北上
していたところへ西から来た車が接触するか。
ミニを良く見れば分かると思うが(俺は自分の目で見た)左
側面に長々と接触痕がある。ドカン!と相手に衝突されたと
いうより、猛スピードで走行中のミニが、左側面に何かの
鼻先をかすりながらすり抜けた、という感じだ。
もし猛スピードで右折中にこういう感じでかすめるような
接触をされたとしたら、左向きに強い遠心力も働いているし
とてもじゃないが、反対車線の歩道にあるワイヤーを登ると
は考えにくい。ミニはおそらくスピンして止まるだろう。
ミニがあの急傾斜なワイヤーをあれだけ登りきってしまうには
相当な速度でまっすぐ突っ込むしか無い。
しかし繰り返しになるが、そんな高速度で右折するのは困難
だし(当日、あの近辺は人出が多くけっこう混雑していた)
もしできたとしても、強い遠心力が働いた状態で左から掠める
ように接触されて反対車線の歩道にあるワイヤーへ突っ込む
とはちょっと考えにくい。となると、答えは1つしかない。

このくらいは普通に考えれば分かるはず。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:18:56.74 ID:JEpnj/ap0
あら、報道で出てたのか
よく見てなかったわスマン
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:13:49.83 ID:d281408U0
>>95
懐かしいな 昔、新車を陸送したな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:17:06.03 ID:d4dwyNvI0
もー、バカばっか
恥ずかしくなるわ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:53:26.81 ID:/4rR7rkW0
>>108
一つ前のウィングロードかな? それにしても酷い量の出血痕だな、これじゃ死んじゃうわ<三鷹のJK
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 05:14:15.56 ID:zf1jVsvXP
トレーラーの前に置いてある赤いボルボは何?

http://www.youtube.com/watch?v=mMgNIygihzU
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:12:25.57 ID:uf/DZJgx0
>>18 このハイエースの運転者の反省点は?右カーブに気づくのが遅れて急ハンドルか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:36:54.17 ID:lnlzny1Oi
>>126
ハイエースを乗用車感覚で運転してることかな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:31:41.17 ID:n5M7bV+t0
>>127
ハイエースは何感覚で運転するといいの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:48:16.06 ID:hgL3K06h0
ハイエースのFRで後ろが軽い空車は怖いな。
・目線が高いので乗用車よりスピード感が低い
・ちょっとバランスを崩しただけで横滑りし始める
・運転席が前輪の上辺りなので後輪が横滑りする兆しがつかみづらい
よって
   横滑りし始めに気付くのが遅れる
 + 横滑り感が乏しい
 + 横滑り→制御不能 まであっという間
以前体感した。

後輪にハイグリップタイヤ履かせるのが良いのかな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:05:21.26 ID:lNE2z2R50
安全運転が一番良いと思います。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:08:21.46 ID:bRTj1J9y0
>>126
雨の日の速度超過。

>>129
↑適切な速度まで車速を落とす、という考えが浮かばない
こういう阿呆が>>18のような事故を起こす。
そしてそういう阿呆が特に多い車種がハイエース。

結論:起こるべくして起きた事故。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:10:21.08 ID:n5M7bV+t0
>>129
なるほどー
ハイエース空荷で高速は気を付けろということだね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:30:06.65 ID:hgL3K06h0
>>130
どこまでが安全か、乗用車よりも分かりづらいのが怖いね。

>>131
どこまでが安全か知るため周りに車の居ない凍結路で試して体感したけど
俺が暴走運転して横滑りしたと受け取られるような書き方したのはすみません。

>>132
積載した一般道でも気を付けないと。
特に上りのカーブが怖い。アクセル踏んだら横向きだす。
いや、上りのカーブなら普通のFRセダンでも横向くが…。
横滑り防止装置(とトラコン)必須だね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:45:41.86 ID:xQ0h0BgC0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:57:30.70 ID:Pf/PyKsN0
ID:hgL3K06h0

残念ながら公道には、こんな手合がわんさかいる。
自分の安全は自分で守るしかない。
これが現実なんだよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:58:27.50 ID:DB1CHcq+0
S13か
自分で締めたんかと思ったがホイールどこ消えた?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:51:01.98 ID:FrkJxwSc0
>>115さんが貼ってくれたこのどこかのスレのカキコ↓は、これはすばらしい斬新な理論だな。
ノーベル物理学賞の受賞も夢ではないww

037 名無しさん (2013/10/11(金) 13:43:52 ID:gSwRacbMRc)
>>荷物積んでると重心の位置が高くなって

んあわけあるか。重さが増すなら下方向に押し付けられる
んだから重心は下がるだろうに。
バランスくずしやすくなるのは重量増でタイヤグリップが
まけやすくなるからだよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:08:13.80 ID:3eyd/k/rP
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:11:24.56 ID:ER9UJ6pU0
>>134
3579覚えたで!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:13:46.97 ID:nFmdVSU+0
>>138
>この事故で、軽自動車を運転していた荒尾市のアルバイトの男性、江崎由翔さん(17)が死亡、

えっ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:22:08.61 ID:doLeizQK0
>>115
大昔の学生の頃、土方のバイトしてたんだけど、トラックに重量物積んだとき
親方に「縛らなくていいんですか?」って聞いたら
荷物手でぐいぐい押しながら「こんな重いもんが動くわけないだろ」って言われたの思い出した。
ええ、バイトの身で親方に反論なんか出来ませんよw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:22:31.46 ID:kTG1ezAo0
熊本では17歳でも車運転できるんだ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:32:25.86 ID:+TyB9Oxx0
37の人気に嫉妬
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:20:41.56 ID:mvbu5L5Yi
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:40:55.43 ID:08Zdtv6x0
>>138
3代目ワゴンRのスティングレーかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:53:54.37 ID:AxZ3lYRh0
>>138
一般道でここまで車体が潰れる事故は久しぶりな気がする。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:59:19.58 ID:fy5g+0Mo0
>>144
日産・マーチ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:00:02.19 ID:BlH8DQEM0
>>138
最近の軽は硬いな。マイクロバスの損傷がこんなに激しいとは凄い。
軽の後席のガキは死んでないし、安全性の高さは普通車以上だな。
これ、プリウスだったら車体前部がバラバラで全員即死だろう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:02:42.06 ID:pV82n9YW0
は?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:05:10.81 ID:AxZ3lYRh0
重体って大体死ぬけどね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:07:07.81 ID:lnlzny1Oi
>>137
明和水産の自動車板だよ。
ハイエースがタコ踊りして自爆した動画のスレ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:10:20.06 ID:ks3ju99q0
シートベルトしてればみんな助かってただろ
ちゃんと生存空間は残ってるからな

軽のハンドルはどこ行った?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:19:04.86 ID:Lf+6jS3I0
>>148
ちょw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:20:52.96 ID:Hhz/bdhA0
>>148は笑うところだからw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:10:35.11 ID:1dvHHIrs0
>>152
亡くなった方に一緒にくっついて・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:31:00.78 ID:qeQyhI6v0
何にしても軽四の破壊力も大したモンだなぁ
ローザ運転手が右ひざ骨折とか
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:35:51.69 ID:M0VxjXgN0
ああまでワゴンRが固いとは意外だった
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:45:16.43 ID:wuBKz4Vl0
マイクロバスはトラックと比べたら乗車位置も低いし、衝突したらこんなもんだろ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:48:54.12 ID:Hhz/bdhA0
死んでるやん(´・ω・`)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:57:30.43 ID:RsmSGUfB0
三菱ローザの運転席は結構高いぞ。しかも大きいし重い。
そのローザの前輪を後退させるほどフロントを押し潰したワゴンRの固さは凄いわ。
潰れ具合はローザのほうがひどい。
15年落ちのステラに負けるくらい脆弱なボディのプリウスならローザの下にめり込んで
フロントシートまで滅茶苦茶に壊れていただろう。
まぁ今のハイト軽は確実に小型車より強くて死なない車ということだな。
年税7200円の車が登録車より安全とか、おかしな世の中になったもんだな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:05:47.25 ID:QZo+3XZM0
先々代のワゴンRならもう小型車と何ら変わりないよ
この前の二代目までフロントサスペンションもスタビを兼ねた
ト−ションバーみたいなのが付いてたが
事故を起こした三代目は小型車と何ら変わらないストラットサスだし
2WD_ATで車重840kgと歴代ワゴンRで一番車重が重いのもこの型。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:11:58.64 ID:js0dJQZz0
>>160
お前が住んでる世界には普通車はプリウスしかいないんだな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:27:50.81 ID:OhjdbyCl0
>>138
これワRの糞ガキが無免許運転してたって事か?
双方の潰れ方からしてマイクロにノーブレーキ凸したんだろうけど…居眠りか飲酒か暴走か
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:30:27.36 ID:KIdLcz/O0
これ、ワゴンRが完全にローザの下に潜り込んだな。
エンジンブロックでローザの前輪を押し込んだ感じか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:35:21.79 ID:KIdLcz/O0
>>163
追い越し禁止のカーブで追い越しをかけて、
マイクロに特攻したんだと。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000023-asahi-soci

客が乗っていなかったのがせめてもの救いか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:17:03.74 ID:m8Q3tsH80
しかし軽でマイクロバスのピラーをここまで後退させるとはすごいな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:24:25.81 ID:Ip0Yt2Nb0
そりゃ前席二人が即死するぐらいの勢いで当たれば壊れるわ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:39:02.32 ID:ks3ju99q0
それでも軽のキャビンはしっかり形を保ってるわけで、
ボディだけ見れば衝突安全性は軽の勝ち

プリウスなら前席も潰れるのでベルトしててもアボーン
他方、前席が潰れるお陰で後席はたぶん助かってる w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:54:35.50 ID:OhjdbyCl0
>>163
お、詳しい事載ってたかサンクス
無免のクセして阿呆な事するから…まぁ自業自得の極みだな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:57:35.10 ID:ks3ju99q0
同じIDのまんま自演すんなよ、アホ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:00:08.10 ID:lXbhNV330
レス番ミスっただけちゃうの?(´・ω・`)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:04:35.76 ID:m9zpaVqF0
はいはいヒュンダイ最強ヒュンダイ最強
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:14:21.81 ID:qkvlbYBN0
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:45:15.61 ID:qr5WIQWe0
なあ、バスの衝突安全基準ってどういうことになってるんだ?
ドンガラのハコって、乗用車よりも潰れやすそうな気がするんだけども。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:01:13.84 ID:+TyB9Oxx0
http://blogs.yahoo.co.jp/z7dee897457r5h/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F77%2F65%2Fz7dee897457r5h%2Ffolder%2F460661%2Fimg_460661_11297100_0%3F1381576800&i=1
事故車じゃなく正体不明の謎車の写真だけれども・・・
フィアット・ディーノスパイダーかと思ったけど、だいぶ形が違うんだよなぁ・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:42:13.45 ID:0iut3EW60
>>128
護送車を運転している感覚でいいんでね?ドカタを積めるだけ積み込んで山奥の工事現場に行くのがお似合いw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:55:03.11 ID:0iut3EW60
>>168
まぁ、気持ちは判らんでもないな。燃費至上主義ゆえ軽量化のために強度落としてても不思議じゃない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:11:13.77 ID:OhjdbyCl0
>>170
ちょ、ちょっと間違えただけだからねっ///

実際今の軽って頑丈だからなぁ
出会い頭+αで両側面めりこんでも乗ってた3人軽傷で済む事だってあるだから(もちろんシートベルト着用)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:38:34.48 ID:5PihNMXq0
30プリウスは20系と比較してボディパネルが本当にペラペラに薄くなったし、
ボディ剛性もかなり落ちているように感じる。車両重量は30のほうがかなり
重くなってるけど、ボディ剛性はアップしていない。
フルラップや40%オフセット衝突では安全という日米評価機関の評価だが、
大型車との衝突では木っ端微塵になっていたし、軽との衝突でも死者やけが人が
出ていた。今のハイト軽、タントあたりと比較してもプリウスが安全とは言えない。

ハイエースの運転のことが話題になってるけど、一口にハイエースといっても
サイズや仕様がバラバラだからなぁ。
スーパーロングのストレッチャー仕様車だとデカいし重いし、内輪差が凄くて
もはや乗用車を運転するという範疇外だしな。このくらいのサイズになると
狭い車庫入れなんかは最悪に難しい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:55:01.87 ID:xQ0h0BgC0
機動ひったくり
http://rkb.jp/news/news/17156/
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:23:12.07 ID:d5TH2tw50
現行プリウスは先代より燃費は向上したけど剛性は低下、車重のアップ分は床下や内装内側の
強度に寄与しない箇所を注意深く選んで鉛板でも張って有るって事?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:53:02.70 ID:DH8Kktb70
>>179
排気量が1800ccになって、モーターパワーもアップしてるのに、
ボディ剛性が同じで操縦安定性が保てるのかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 01:02:51.26 ID:aOhGKlC10
>>181
ここ最近のトヨタ車の内装プラスチックなんて本当にペラッペラだよ。
ダッシュボードあたりはそこそこあるが、特にハンドル下あたりのなんて薄い。
先代プリウス乗ってるけど、現行プリウスはドアが格段に軽いよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 01:10:04.90 ID:aOhGKlC10
>>182
プリウスは先代と現行だと、先代の方がモーターのトルクで2倍くらい強い。
リダクションギアで補っているので、走りの面では違和感ないそうだが。
現行は高速燃費と高速直進性の向上らしいから。

現行は乗ったことないので何とも言えんけど。(乗ったら新しいの欲しくなりそうだし)
スレチだからこれでやめるわ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 01:14:33.52 ID:NH/z3str0
45分後に無料放送

◆映画『なごり霊(たま) 〜エッチな幽霊〜』
今日深夜2:00〜 エンタメ〜テレ 618ch(HD)・720ch(SD)

◆映画『下町の理髪店 〜未亡人の指先〜』
今日深夜3:00〜 エンタメ〜テレ 618ch(HD)・720ch(SD)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 06:49:15.99 ID:mtQfr1f70
アホしか買わない車の話なんかどうでもええよ┐(´∀`)┌
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:41:02.21 ID:D3hubEGE0
>>181
30系はパワートレーンが少し重くなった以外、ボディ自体も20系と変わらないのに
80kgは重くなってる。この車重増が何なのか?まるで分からん。
各部のパーツは軽くなってるにもかかわらず車両全体では重い。
リダクションギヤが噛んでるけど、20系よりモーター単独走行時のトルクが弱い。
わずかな上り勾配でも60kmを維持するのが難しいからねぇ。
スレ違いすまん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:16:13.59 ID:j6JdXe2x0
プリウスなんて燃費以外取り柄がないつまらん車だよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:23:17.36 ID:aujJz7C20
自動車の世界を変えたすばらしい車だよ
俺はポルシェにしか乗らんけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:38:41.30 ID:a2jBWske0
>>179
現行プリウスって高強度の超高張力鋼板をボディパネルに使って軽量化と剛性・安全性能の向上を謳ってなかったっけ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:08:26.18 ID:D3hubEGE0
>>190
超ハイテン鋼やアルミ部材の使用箇所は先代と全く変わりないよ。
フロアパネルや貫通材、ブレース類、リアエンドパネルも殆ど変化なし。
床下を見る限り、何の変化もない。ボディの剛性感は先代のほうが高く感じる。
多分、衝突安全性も先代のほうが高いんじゃないかな。事故ってもぐちゃぐちゃになりにくいような…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:20:17.85 ID:CPvrgHf00
うぜえ他スレで死ね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:40:16.10 ID:aujJz7C20
ここは事故画像がくるまでこんな感じがデフォだから問題なし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:19:18.48 ID:hNW//qET0
>>187
電装系の重量増とか?
何かの記事で最新型のプリウスは車両重量の1割が電線(通信系?)の重量になってるから削減が急務だって。

ハイブリッドではない最近の車のダッシュボード剥がしたことあるけど、電線だけで手首の太さ位あったわ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:26:23.37 ID:a2jBWske0
プリウスからHVシステム一切合財抜き取ったら、HVで走るよりも燃費良くなったりしてなw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:40:11.04 ID:9dtnkYlX0
んなアホな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:16:56.62 ID:kdh9mLn40
>>188
いや、そのご自慢の燃費も下手すりゃそこらの軽自動車に負ける
道具としての使い勝手も悪いし見た目も草履みたいだし
何がよいのかサッパリ理解できない
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:25:57.48 ID:nKvm8rFt0
東名高速でバイクとバス接触 1人死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015247461000.html
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:41:03.38 ID:W1OjWH8b0
ホンダVTR、初心者に好まれるバイク
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:43:39.59 ID:vcqXBBBt0
>>194
通信系のワイヤーケーブルは重いらしいね。30プリウスの場合、MOPのHDDナビの
ワイヤーケーブルだけで10kgもあるから、全体の通信ケーブルの重さは凄いだろうな。

まぁ何にしても最近のハイト軽の安全性の高さは小型車を凌ぐようになったのは事実だな。
乗員は減速Gで死亡するが、ワゴンRのキャビンにちゃんと生存空間が残ってるのは
凄いことだ。
中国でマイクロバスと三代目インスパイアの衝突事故があったけど、フロントバルクヘッドから
前が千切れてキャビンも滅茶苦茶に壊れていたことを考えると、今の軽の固さは驚異的だな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:52:39.33 ID:Q/K/nZyz0
>>乗員は減速Gで死亡するが、
それは「安全性が高い」ことにはならんだろ。((^◇^))
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:20:24.28 ID:pdMe7N9k0
プリウスに対して明確に否定的な書き込みをしてるのが全部単発ってな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:31:42.27 ID:/6sS8dFX0
>>202
そう考えてる人が多いんじゃないの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:32:32.04 ID:kdh9mLn40
>>202
何かのご病気ですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:23:53.95 ID:Tmz+D8Hm0
>>198
バスに轢かれて全身を強く打ったか、バイクは他のものと絡むと低速でもイッパツだな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:43:15.56 ID:W0Rpi+L9P
高速道路ですり抜け失敗でこけるってよほど運転へたなんじゃ・・・。
それとも高速ですり抜けしながらすっ飛ばしてたのかな。

一般道でも基地害みたいにすりぬけしまくる原2を腐るほどみてるからねー
高速の広い道は渋滞してても余裕ですり抜けできそうに感じるよ。
しないけどね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:43:48.86 ID:rAvpCyPL0
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:47:24.64 ID:0pMzW2lS0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:50:14.06 ID:a2jBWske0
>>207
新方向ファミリアと3代目ムーヴ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:09:41.16 ID:mxrvNzKw0
>>208
センチュリー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:14:39.20 ID:qi479dbV0
これだけ古いファミリアじゃな…

>>210
センチュリーの性格的にドアミラー車って珍しい気がする
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:18:49.37 ID:nKvm8rFt0
首都高速で観光バスがトラックに追突 男性1人けが 東京・港区
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131012-00000674-fnn-soci
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:21:49.45 ID:I2y2vuxe0
>>220
まじ?ドアミラーは17クラウンのに見えるけど、まさか流用?
センチュリーともあろうお車が?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:26:41.28 ID:H+wLwjg/0
>>208
どうみてもセンチュリー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:24:52.82 ID:CHnhLmel0
>>129 なるほどね。読みが深い。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:23:49.66 ID:JZK+NVZN0
センチュリーのドアミラ結構見るよ
この前クラウンとセルシオのフェンダーミラー見たばっかだけどw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:45:52.64 ID:gW11F3lb0
臼杵の事故、昨日ドライブで通った道だわ・・・
合唱(-人-)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:56:08.93 ID:19N14TAy0
>>204

エコタイヤについて語ろう5本目
95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/10/13(日) 14:12:48.56 ID:kdh9mLn40
マツダがどうかは知らんが
トヨタのサービスが一流とか、聞いたことも体感したこともないなあ


よっぽどトヨタがお嫌いなのかしら?


しかしトヨタ車の事故じゃないのにわざわざトヨタの話出してくる奴って何なんだろうな?
そういうやつに限って画像から車種判別できなかったりするんだよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:36:23.31 ID:qi479dbV0
>>213
オプション設定でのみ存在する
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:12:42.55 ID:nmM+f37T0
>>211
首相官邸を出入りする車を頻繁に見るがセンチュリーのドアミラーはそれほど珍しいもんじゃないよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:50:46.38 ID:6zdoDjn60
>>211
教習所がこの型のファミリアだったわw
リアからのロードノイズが煩い車だったなぁ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:44:43.76 ID:xlm9CP4O0
コンビニPでのんびり休憩してる人は多いが・・・
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014083.html
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:15:19.55 ID:QeNQ7ZmO0
コンビニの駐車場で弁当食ったりしてる奴ら邪魔
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:16:41.43 ID:DH+eRLMY0
から揚げ食ってるわ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:25:41.25 ID:H/h94Fap0
老害から全部免許を取りあげろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:27:23.79 ID:TYwCIGpp0
60代が世間で暴れすぎで困る
30代40代の無職には負けるけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:44:34.98 ID:mxrvNzKw0
>>222
ダイハツYRV
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:29:44.14 ID:nOJTJHug0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:30:40.58 ID:xA3snQ/r0
>>228
kwsk
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 02:26:30.02 ID:3vtsqbyp0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 03:34:14.18 ID:dKbrRzYF0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  
        | ::::: (_人_) ::::: |  
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 06:20:36.17 ID:6CX4OrF/0
>>228
ある意味「乗物の事故」だなw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 06:30:45.07 ID:69GQgPgf0
>>218
他にホンダ叩きするヤツとか。彼らは何と戦っているのだろうか?

>>219
いや、普通に売っている。取引先の会長車がドアミラーのそれで、
会長(70歳)曰く「フェンダーミラーはジジィ臭くて好かん」と。
少しでも若ぶりたいらしい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 06:39:10.91 ID:HeqKJf4z0
アリストにレクサスエンブレムつけてっけどさぁ
金色に塗装したい
普通の缶スプレーでいいの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:17:56.68 ID:J1u7irXL0
>>234
漢なら刷毛塗りでドーンと行け
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:31:53.45 ID:77eGj3Hz0
>>234
銀色のめっきの上からクリアイエローをスプレー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:32:30.80 ID:0jKDVK0U0
>>201
やはりワゴンRはなんだかんだ言って、キャビンが助かってもクラッシャブルゾーンの短さで致命的だな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:39:09.88 ID:69GQgPgf0
>>234
金色の折り紙でも貼り付けておけw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:52:58.88 ID:e96eHh9L0
>>234
オールペンするのに缶スプレー?!
何本いるんだよ!

もしかしてエンブレムだけじゃないよねwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:17:33.04 ID:2wXO6DagP
白い車を水性スプレーで黄色くオールペンして、そのまま洗車に出すという
「遊び」の話なら聞いたことがw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:09:24.59 ID:yjwU/BMY0
>>234
長く乗るつものりなら大人しく塗装屋に出せ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:31:12.14 ID:Bmc9Y16o0
>>219
今はドアミラーが普通じゃなかったっけ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:10:32.29 ID:1c6SAdQg0
マッキーの黄色で塗れw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:17:23.38 ID:1b+Ba/qk0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:43:33.00 ID:K6hUSb0a0
7人乗って無茶に飛ばしてたか?
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2029618.html
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:08:22.87 ID:BMYrRZpCi
>>234
エンブレムをゴールドにするだけなら黄色のサングラスすればいいよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:17:38.89 ID:YPmA+iWF0
昔エンジンから何から全部下ろしてオールペンした強者の友人を思い出したな…
s13をフェラーリの赤に…
まー格好よかったけど…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:29:30.93 ID:6C7484ec0
>>245
何でシートベルトしないのかなー
してれば全員無傷だろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:51:09.79 ID:/7ij/YTM0
>>245
2代目エルグランド

車が中央分離帯に衝突、4人重軽傷 魚沼市(新潟県)
http://news24.jp/nnn/news89067611.html
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:24:50.16 ID:yjwU/BMY0
高速道路上で反対側の車線に投げ出されながらも轢かれなかったのは運が良かったのかもな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:55:18.04 ID:K6hUSb0a0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:26:01.65 ID:st2AmeeN0
>>251
ムーヴとヴェルファイア
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:32:05.67 ID:HS/m03fW0
軽:三代目 ムーヴ カスタム

ワンボックス:ヴェルファイア
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:37:30.28 ID:aPBzJUw60
ムーブの助手席側にパッチギかました痕跡があるし
なんでベルトしないんだろうなぁ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:41:28.71 ID:st2AmeeN0
言いたかないが、ムーヴが仮にプリウスなら運転手は確実に死んでたな。
ムーヴは前席の生存空間が確保されてる。運転席側にAピラーは折れ曲がってるが
キャビンは何とかギリギリ守られてる。ヴェルとの質量比を考えるとムーヴの
安全性の高さは凄いと思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:50:38.61 ID:3BZaBhFz0
プリウスとムーヴ多すぎだなこのスレ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:03:46.94 ID:xA3snQ/r0
どっちも売れているからしょうがない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:11:41.15 ID:A0gu9hdt0
レガシィとクラウンはどこいった。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:11:48.71 ID:nInVSLqo0
>>256
うむ、車両の設計上の安全性能云々以前に
ここへ登場しすぎだなw
ノアボクシー、アルファードベルファイアー
ワゴンRにムーブ、プリウス
クソしか乗っとらんのかい?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:16:39.46 ID:16omSDjq0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:34:46.87 ID:QRWt5Ifh0
>>256
「このスレ」で事故の当事車両として特定された車種一覧。
スバル・ステラ(初代)
200系ハイエース
EFシビックのセダン
スバル プレオ
いすゞギガ
イプサム
MINI JCW
S13
3代目ワゴンR/三菱ローザ
ホンダVTR
ファミリア/3代目ムーヴ
ダイハツYRV
2代目エルグランド
三代目 ムーヴ カスタム/ヴェルファイア
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:39:43.16 ID:6CX4OrF/0
>>260
分かる2台だけで。
ランエボVI、J31ティアナ

ところでこれどこ? URL見る限りオーストラリアっぽいけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:42:43.90 ID:16omSDjq0
>>262
【海外】シドニー五輪公園で何者かが「たばこのポイ捨て」→大火災が発生、車両ち47台が全焼。数百人が逃げ出す騒ぎに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381738924/
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:55:35.97 ID:D3NQEqSX0
>>217
歌うな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:52:30.86 ID:yjwU/BMY0
免許取りたてのガキンチョが増える時期だと、型落ちレガシィの事故率が一気に跳ね上がる気がする
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:01:49.59 ID:aSbGzhisP
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:08:34.88 ID:RWVJslhv0
立川で藤原とうふ店見つけてテンション上がった
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:05:15.97 ID:Zynur2zc0
>>262
ランエボじゃなくてミラージュのようにも見える
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:16:39.16 ID:umcaEcNX0
★福井 車衝突1人重体6人けが
10月14日 10時52分

14日朝、福井県高浜町の国道で、乗用車と10代の少年少女4人の乗った軽乗用車が
正面衝突する事故があり、軽乗用車に乗っていた18歳の少年が意識不明の重体となっているほか、
2台の車に乗っていた男女合わせて6人が重軽傷を負いました。

14日午前5時15分ごろ、福井県高浜町の国道27号線で、乗用車と軽乗用車が正面衝突しました。

この事故で、軽乗用車に乗っていた4人のうち、福井県小浜市の18歳の少年が全身を強く打って
意識不明の重体となっているほか、いずれも19歳の少年少女合わせて3人が腕や腰の骨を折るなどの
重軽傷を負いました。

また、乗用車に乗っていた大阪市と京都市に住む30代の男性3人もけがをして病院で手当てを
受けていますが、警察によりますと、けがの程度は比較的軽いということです。
現場は片側1車線の見通しのよい緩やかなカーブで、警察は、どちらかの車がセンターラインを
オーバーしたとみて、事故当時の詳しい状況を調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015256871000.html
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:18:19.53 ID:umcaEcNX0
14日の朝早く、新潟県魚沼市の関越自動車道で
大学生ら7人が乗った乗用車が中央分離帯に衝突し、車の外に投げ出された3人が重軽傷を負いました。

 事故があったのは新潟県魚沼市の関越道上り線で、
14日午前4時ごろ、新潟市の26歳の男性が運転する乗用車が中央分離帯に衝突しました。

 この事故で後部座席にいた大学生ら3人が車の外に投げ出され、重軽傷を負っています。
警察によりますと車には男女7人が乗っていて、ディズニーランドへ行く途中だったということです。
警察は、走行中に前のタイヤがパンクしたものとみて調べています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2029618.html
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 05:24:41.42 ID:cHBQQDoC0
任意保険入ってるようなやつは甘えてるんだよ
頭がまともな男なら入らないってデータがある
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 05:33:10.87 ID:dymygCWr0
>>271
キチガイの誤りだろ。一生事故らないなんてオマエみたいな引き篭もりのニートぐらいだわw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 05:45:44.12 ID:EhuX+hCkO
釣りにマジレスしちゃう男の人って…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 05:46:06.39 ID:cHBQQDoC0
↑こいつあほ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 06:11:10.98 ID:3jpYx9sv0
事故らないと信じて無保険で事故ったうちのオカンのことか
無理矢理入らせたけど未だにミラーや直視一切しないけど運転自信過剰です。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 06:24:14.29 ID:aZw898th0
今のうちに生命保険かけとけ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:36:13.07 ID:TdtLlabL0
>>275
釣りレスだと信じたいところだが・・・任意保険以前に、危険だから免許取り上げとけ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:14:13.28 ID:CjZ6wO32i
>>254
若い連中で連んだりしてると一人だけベルトして笑われたりとかしそうだな。
え、お前なに真面目にベルトしちゃってんの?wみたいな風潮
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:41:51.46 ID:ZVcyuoM40
真面目な振る舞いや決め事に従えないのは、己の経験値が低いからに他ならない。
まぁ正しくは「従う」ではなく、「それが正しい」と思える経験をするからなのだが。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:55:29.80 ID:7P5TuySJ0
BNR32暴走  JZX100マークUも暴走
[歩道爆走も] 超危険! 暴走自動車 危険犯罪集 動画 [ルール無視]
http://matome.naver.jp/odai/2138173233274644601
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:41:55.39 ID:/EebR+5O0
>>251
つつみんかわいいよつつみん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:17:28.51 ID:wDvrs6Lk0
>>251
堤真由美
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:25:27.12 ID:QVOtnb6d0
http://www.news24.jp/articles/2013/10/15/07238292.html

 15日早朝、東京・中野区で軽乗用車とトラックが衝突する事故があり、2人が死亡した。

 警視庁によると、15日午前6時半頃、中野区本町の青梅街道で、軽乗用車とトラックが衝突した。
この事故で、軽乗用車に乗っていた男性3人のうち、
後部座席の60代の男性と助手席の40代の男性が死亡した。
軽乗用車とトラックを運転していた男性はいずれも軽傷だという。

 軽乗用車を運転していた男性が、病院に搬送される前に「居眠りをしてしまった」と話していたという。

 警視庁は居眠り運転の軽乗用車がセンターラインを越えて、反対車線のトラックに正面衝突したとみて、詳しく調べている。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:21:11.11 ID:TdtLlabL0
>>283
タウンボックスのRXターボ?レアな4気筒20バルブターボかもね。
この潰れ方でタウンボックスの運転手が軽症だったってのが信じられんな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:43:39.17 ID:QTrWT4+f0
あれだ、意識がない方が軽傷になり安いの法則発動だ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:01:58.50 ID:D7m1eAto0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:24:18.82 ID:IOAR2u+o0
>>286
バス・・・三菱ふそうエアロスター(PKG-MP35UM)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:57:09.06 ID:TdtLlabL0
>>286
市議は先代クラウンアスリート。午前中から酒飲んでんじゃねーよw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:43:37.80 ID:z0MF+qWs0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:25:03.93 ID:dgeoP0wC0
>>289
ちょっとワロタw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:35:03.32 ID:iKts2jXmP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:35:21.29 ID:3jpYx9sv0
>>289
ここまで猫ガードするとはw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:28:07.78 ID:Oo/AC4/S0
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 04:18:25.22 ID:lT0fXOcZ0
>>293
エリーゼだな
むかし近所のどぶに捨ててあったわ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 05:43:59.91 ID:/kQRCl6T0
>>289
これって、車買い換えたら、
またこの木枠も新調するのかな?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 05:54:37.83 ID:PC24S+PQ0
本業大工で朝飯前
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:20:22.94 ID:agXdeISO0
15日夕方、東京・世田谷区で40代くらいの女性が自宅マンションの駐車場に車を停めて外に出たところ、突然、
動き出した車とマンションの壁の間に女性が挟まれました。女性は、心肺停止の状態です。

 警視庁や東京消防庁によりますと、15日午後5時頃、世田谷区・桜で40代くらいの女性が自宅マンションの
駐車場に乗用車を止めて外に出たところ、突然、車が動き出し、
車とマンションの壁の間に挟まれました。女性はその後、レスキュー隊に救助され、病院に運ばれましたが心肺停止の状態です。

 車のギアはドライブになっていたということで、警視庁は、女性が動き出した車を止めようとしてマンションの壁との間に挟まれたとみて、
サイドブレーキがかかっていたかどうかなど、当時の状況を調べています。(15日18:29)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2030795.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2030795_6.jpg
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:32:38.24 ID:MJqcbBNz0
>>297
Cアバンギャルド
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:04:08.05 ID:+T5eiENU0
>>284
後席の60代がシートベルト締めてなくて、前に飛ばされて助手席の40代の頭にゴッツンして両者死亡とかでね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:19:37.11 ID:E+5iK8eO0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:28:40.05 ID:5EVj/xcv0
>>297
これは末代まで語り継がれる死に方だな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:04:45.32 ID:xmjrocJo0
>>297
一時停止した場所が緩い上り坂になってて後ろに下がる力とクリープとが拮抗して停まってるように見えたんだな
それでそのまま車を降りかけて自分の体重分が減ってもギリギリ前進しなかった
この時点でちょっとでも前に進み始めたら降りるの止めただろうに

それで降車のためにドア開けて外気が入って来てエアコンの温度センサーが反応した
温度センサーが反応して温度を下げるためにとうとうにコンプレッサーのスイッチが入ってしまった
するとコンプレッサーの負荷の分アイドルアップが行われた
しかるにアイドルアップの影響で坂道をクリープの拮抗が崩れ、車は前進し続けた
車が傷つくのを察知した女性は車を守ろうとしたがクリープには勝てなかった

ご愁傷さまです
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:14:36.03 ID:Z/foaCip0
>>297
ちょくちょくあるね、この手の事故
学校の門扉で挟まれて死んだとか、オデだったかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:31:22.62 ID:9B6+QYYx0
>>302
凄い推察だなwまぁ大方当たってるだろうけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:32:40.89 ID:9B6+QYYx0
>>297
まだ生きてるんじゃね!?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:34:18.78 ID:7HPG4gWj0
>>302
MTでマニュアルエアコンのうちの車万歳
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:35:49.88 ID:7HPG4gWj0
876 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 01:25:06.99 ID:y7jzYo2n
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1381854246393.jpg

こういう看板なのか、たまたま突っ込んだのか、意図的に突っ込んだのか不明です。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:40:21.16 ID:9B6+QYYx0
不自然過ぎる。よってわざとじゃね?注意呼びかける為にドミノみたいに車立ててるのとかと同じ様な
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:43:31.08 ID:UrfQtP4R0
>>307
画像ちっちゃすぎてイマイチ確証がもてないけど
110系カローラかと・・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:48:52.99 ID:9Xui5HeM0
>>297
あと足挟まれて心肺停止状態って何だろうね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:54:30.22 ID:NzX0fz+V0
>>310
クラッシュ症候群の類では?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:36:43.01 ID:brOnSaQm0
>>307
これは事故ったんじゃね?
検索したら同じ場所の画像あったけど、その車なかったよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:30:41.70 ID:Bed+1O7p0
>>293
地面の凹凸がもろにケツに響きそう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:08:47.61 ID:471BhXoi0
>>302
古畑任三郎あらわる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:24:44.73 ID:4NNCzF1f0
鎌倉で直径5mの岩が車を直撃…住宅脇の斜面崩れる
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014250.html
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:56:15.70 ID:TIg6jcXc0
>>315
カローラワゴン
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:27:33.94 ID:+T5eiENU0
>>315
貴重な「横浜71」ナンバーが・・・・。
神奈川の人間って買い替えサイクルが早いからか、2桁ナンバー車は絶滅危惧種。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:34:58.65 ID:/Vy9+GZ60
放送事故?!テレ朝女子アナの呂律が回らない「脳梗塞ではないのか?」とネットで話題に
http://www.youtube.com/watch?v=4xheoUS5oio
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:06:06.13 ID:eF5ECDkE0
>>318
三国人による捏造ネタを貼るなよw

関越道で3人が投げ出され…車が中央分離帯に衝突
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014112.html
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:13:44.03 ID:NzX0fz+V0
>>319
先代エルグランド
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:20:22.67 ID:/Vy9+GZ60
>>319
【社会】テレ朝系のニュースで女子アナの呂律が回らない 「脳梗塞ではないのか?」とネットで心配が広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381899070/
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:29:04.76 ID:/Vy9+GZ60
>>320
ありがとうございました。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:30:21.50 ID:AAYb3o6U0
>>318-321
アレか。
録音してあった音声を出すときに、機材の問題でおかしくなったか。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:56:43.73 ID:+T5eiENU0
>>323
なんか映像で言うところの「ドット飛び」状態な音声だね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:25:30.82 ID:AAYb3o6U0
>>324
それそれ。
きっとそういうことなんだと思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:38:52.99 ID:/Vy9+GZ60
>>325
最も多かったのが脳疾患の可能性で、この病気の初期症状として呂律がもつれることがあるということを知る人たちから、

「一刻をあらそうから今直ぐ病院に連れて行った方がいい」
などとアナウンサーを心配する声が相次いで騒然となった。そしてこのアナウンサーは、
ローカル局の新潟テレビ21に勤務する阿部佳乃アナ(26)であることが特定された。

機械的な問題とアナのスキル不足が原因だった

阿部アナは東京都出身で明治大学卒業後にケーブルテレビ佐渡テレビジョンに入社し、12年12月に現在の新潟テレビ21に転職している。

いったい阿部アナに何が起こったのか。新潟テレビ21に問い合わせてみると、阿部アナはこの時、生放送で原稿を読んでいた。
本来ならば普通に声を発することができるのだが、今回は原稿を読んでいる最中に、機械的な問題で、
自分の声を発した後に遅れて自分の耳に自分が前に発した声が聞こえてくる「送り返し」という現象が起きてしまった。

「これは私たちの技術的な問題と、送り返しが起きた時にアナウンサー本人が対応できるスキルがなかった、
それが原因になっています。本当に視聴者の方々には申し訳ないと思っています」
と謝罪した。阿部アナが脳梗塞といった病気とは全くの無関係ということだった。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:59:35.83 ID:p0xpm5170
アナウンサーってそういうスキルが必要なのか
なかなか大変だな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:09:09.28 ID:wtwMGRve0
>>318
>>245>>249で既出なんですよ、それ・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:22:24.37 ID:/Vy9+GZ60
>>328
すごくごめんなさい。反省して羊の代わりにエルグランドを数えて寝ます。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:43:41.07 ID:J91/xuT90
来るスレ間違ったかと思ったぜ。どんな流れで放送事故が話題になってんだw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:52:33.00 ID:PT4PZ1QQ0
これだけで当てられたら尊敬します
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty97769.jpg
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:54:52.72 ID:F3cP7Ln70
フランス車っポイ内装がヒントだな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 02:05:00.14 ID:NL0prjNC0
>>331
フィアット500C
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 02:29:47.47 ID:PT4PZ1QQ0
>>333
正にそれでした!本当にありがとうございます!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 02:38:17.32 ID:PT4PZ1QQ0
また質問があります。すみませんorz
下記の車種わかる方いらっしゃいますか?

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty97797.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty97798.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty97799.jpg
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 02:58:15.98 ID:/+9ZM/3K0
>>335
リアハッチの2段窓…
プリウスとかCR-ZとかCR-Xとか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 05:56:15.21 ID:IhpjdEGK0
cr-xではないね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:10:43.75 ID:wVP5gJj80
スガシカオ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:25:06.71 ID:5OmbVW5m0
>>335
内装がフランス車っぽいな。後席にもドアがあるからCR-XやCR-Zやミニカスキッパーじゃないのは確かだw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:41:57.76 ID:+7vKPM7H0
>>335
US ACURA ZDX
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:01:13.00 ID:7AgaO4Zu0
みんなホットイナズマ付けてるか?
最強アイテムだぞ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:09:23.21 ID:qV1zz/fY0
あれ中身は銅板だぞ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:12:57.68 ID:7pweHNSd0
>>342
銅?最近は銅もいい値段するぞ
そんな上等なもん入れてるかね?
石とか入ってても驚かんぞ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:14:18.35 ID:h6yds7lU0
どうでもいいよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:05:41.09 ID:O5cJYkPV0
ttp://car.ge3.jp/modules/products/index.php?content_id=12
ホットイナズマより超結界つけよーぜ!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:18:53.95 ID:sM5XGGej0
>>345
車外2cmまで結界を張るのに風呂敷で包むと休眠するとか、
神社に近づくと自動的に休眠するとか、
再起動するためにはぶっ叩けとか、
どんだけオカルトめいているのよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 15:18:54.72 ID:HNwUL+uF0
カンガルーバー付きの現行ランクル乗りだけど、乗用車と衝突しても、
相手を潰して助かるから安全・安心
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 17:00:27.71 ID:sO9s43g10
65万円てw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:33:06.52 ID:982+nDOe0
>>345
21世紀になって13年目も暮れに入ってるのに何これ・・・
値段や効果全てにおいて意味不明だ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:53:02.66 ID:O5cJYkPV0
みんカラ見ると、何人か買ったって奴が居てクソワロタ
キャッチセールスで売りつけられる壺の方がまだ使い道はあるw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:56:32.79 ID:dnY9x+Qe0
>>347
自損で普通なら板金で済むのに、カンガルーバーのせいでフレームまで逝って泣く泣く廃車にするんですね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:18:35.05 ID:jFS1xWAz0
受注生産って中に何を入れるつもりだ?w

しかも、大丈夫か西宮w
http://www.n-cci.or.jp/keikaku/ge3.html
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:20:06.37 ID:WPdAr7ye0
>>345
なwにwこwれw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:23:05.76 ID:jFS1xWAz0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:46:51.85 ID:L41CapQ80
これ使ったら宝くじ当たりました!彼女も出来ました!事業で大当たりです。

とかそんなノリのやつか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:47:56.40 ID:HNwUL+uF0
>>351
カンガルーバーってフレームを守る装備じゃないの?
自車へのダメージも大きいの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:53:21.56 ID:qkZv4Drs0
>>356
電柱にぶつかって試してみれば
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:55:55.46 ID:MS7e7Pec0
>>356
カンガルーバーはフレームに直接付ける物だから事故ったら即フレーム歪むよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:58:39.35 ID:O5cJYkPV0
>>356
車体(フレーム)のダメージを少なくするというよりは、動物をはねたときにエンジン補機類に損傷を与えず走行できる状態を保つというのが本来の役割。
RVブーム期にパジェロやデリカスターワゴンについてたカンガルーバーは飾りみたいなもんだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:58:48.06 ID:BcZoryp+0
>>356
カンガルーバーがフレームを守るだって? 何の為に付けられた物だと思ってんの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:59:53.74 ID:HYXMjz+q0
>>356
守るのは主にラジエター。
本来は走行不能が命に関わるような地域のための装備。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:32:30.71 ID:e+L1LCf1P
363351:2013/10/17(木) 20:35:29.73 ID:HNwUL+uF0
(-_-;)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:43:11.41 ID:cl6TnA0k0
安心しろ
10トンダンプとぶつかったら意味ない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:49:54.74 ID:IhpjdEGK0
>>345
うさんくせーw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:03:08.76 ID:LLH/OxRK0
日本だと鹿か熊か猪だから意味無いなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:00:41.90 ID:AJcz1Ijf0
>>362
もー実写なんじゃね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:22:39.58 ID:sXGID4wL0
>>362
ザイモールでもこんなにヌルヌルにならんだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:36:20.73 ID:8QDncIQD0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:36:56.07 ID:Jq+trqmM0
>>366
一応、日本の一部である北海道では、
フロントガラスを突き破って入ってきた鹿の脚が肉体に食い込んで死んだ乗員がいる。
また、熊を撥ねて前部が潰れ再始動不能となった車両の乗員が、怒り狂ったその熊に襲われるということもあり得る。
個体の寸法・質量がでかいと被害が非常に大きくなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:24:24.30 ID:O5cJYkPV0
ビッグホーンの消防指令車なんてあったんだな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:24:26.43 ID:kPAMxEXeI
>>315
横浜71って94年くらいのナンバーだな
100系セダンの併売期のワゴンか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 04:45:55.69 ID:DsjicreN0
+民「18歳の6人組が事故死?メシウマw」 → 大量のIP開示へ ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382012337/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 04:54:34.90 ID:BJp8DRnd0
http://1000mg.jp/archives/23105.html

高速道路で倉敷ナンバーの頭のイカレタLEXUSに絡まれたドライブレコーダー。
http://1000mg.jp/wp-content/uploads/2013/10/200x150x00155.jpg.pagespeed.ic.nBm8rxnDi0.jpg

ほんとこういうドライバーたまにいるよね。高速道路で前の車の後に着いて普通に走っていたら頭がプッツンしちゃってる
レクサスに絡まれた車載です。これたぶん後ろから煽られていたんだろうね。でも前のアリさんマークの引越社から距離な
いもんね。どうしろって言うんだ?「てめぇおせーぞ」って煽るのならうp主の車じゃなくて前のアリさんだよね・・・。
まぁどっちも煽ったらダメなんだけど。ほんとこういうドライバーや嫌になっちゃうよね。

http://www.youtube.com/watch?v=ACddfG7S-hA
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 05:45:06.80 ID:8UEzgBOw0
>>356
カンガルーとの衝突事故で
事故相手のカンガルーがフロントガラス突き破って侵入し
乗員を蹴り殺さないようにカンガルーを撥ね飛ばす為のものです
フレームに直接取り付けるので撥ね飛ばせばフレームは衝撃で歪みます
乗員の命を守るためですから致し方ありません

日本でつけてるのはファッションですし
大型獣を撥ね飛ばす為の強度はありませんので
装着する意味はまーたくありません
ださーいファッションですが本人はそう思ってないところがイタイですね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 06:27:22.23 ID:fk2vMy9b0
昔シルビアにグリルガード付けてたが最強アイテムだぞ
モテるし、燃費良くなるしかっこいい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 06:42:59.59 ID:8gKgzovL0
>>376
シルビアはR32グリルが定番だろがぶぅぉくぅぇえ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 07:02:10.85 ID:O1G3P/VX0
15にR34の顔とケツ移植したの見たことある
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:29:39.80 ID:TJX4uo3g0
>>373
うんこどもにはしつけが必要。どんどんやれ(笑)

>>374
見てみたけどさ、動画の投稿者がレクサスにカチコミ喰らわせたんじゃね?
投稿者は都合悪い所は編集できるからこっちにゃ分からんよね。
でも普通に考えてさ、なんにもないのにこんな風に突っ込んで来るやつは
そうはいないでしょ。たしかに頭おかしいやつもいるが、ここまで頭おかしいやつ
にたまたま遭遇する確率よりも、動画の投稿者がなにかやらかして
それに対する報復を受けた、と考える方が自然だろ。
つうことで、この手の動画を見ると「どっちもどっち」としか思わない。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:38:04.99 ID:yX0gBJzu0
>>302
金田一なんたらとか古畑にんたらとか
どうみても障害者です本当に(ryなのに洞察とか考察とか推測とかは人並み外れてるよな
シャーロックぬんたらが「高機能社会不適合者だ」と自認するのもうなずける
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:47:24.35 ID:yX0gBJzu0
>>362
タイヤのサイドウォールのエッジが立ち過ぎな感が否めない
タイヤのポリゴン数ケチっているのではないかと予想
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 10:10:42.21 ID:T4Hs79Yv0
>>381
PCのモニターもケチらないで良いの買った方がいいぞ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:35:39.67 ID:yX0gBJzu0
>>382
拡大してみると元画像のjpgq値の低さか解像度の低さが原因かもしれない
左前輪の右上辺り、ブロックパターン端とサイドウォールの端の接点のあたりの灰色っぽい部分
論点がミクロ過ぎかもしれない、タイヤ全体としてはエッジの丸みもちゃんと表現されていると思う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:43:41.18 ID:B9h9MmQ80
>>376
スキンガードにしとけ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:52:52.31 ID:/IXMlNAfP
禿げてなんてないやい!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:37:29.74 ID:0W94bQzk0
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:21:12.35 ID:yvM83Q/i0
>>386
MAZDA 626 (カペラ)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:25:23.38 ID:oE1xPbeG0
>>359
パジェロやデリカはメインフレームに取り付けてあるから
強度はそれなりに高いよ。

あの頃はボンゴとか色々な車についてたけど
大半は飾りだったな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:31:32.17 ID:1iKyYftW0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:38:14.86 ID:1iKyYftW0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:43:18.19 ID:ELA+8yXK0
沖縄自動車道でジャンボタクシーが横転、2人死亡 沖縄・名護市
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00256122.html

日本車に見えない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:03:13.70 ID:aL2wdKtW0
タンクローリーと衝突、乗用車の男性重傷
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=135142
http://www.ctv.co.jp/news/photo/l/Apd3321213752554536811.jpg
 名古屋市港区で18日、タンクローリーと乗用車が衝突し、乗用車の男性が重傷を負った。
 事故があったのは、港区川西通の名古屋競馬場前の信号のある交差点。警察の調べによると、18日未明、交差点を直進しようとした乗用車と右折しようとしたタンクローリーが衝突。乗用車をよけようとしたタンクローリーが民家に突っ込んだ。
 この事故で、乗用車を運転していた愛知県岡崎市の男性(21)が体を強く打つなどして一時、意識不明の重体となったが、その後、意識が回復し、命に別条はないという。
 警察は、タンクローリーの運転手から当時の状況を聴くなど事故の原因を調べている。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:17:13.20 ID:f1ObNVUI0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:21:23.34 ID:Ez/oVgAJ0
>>386
マツダカペ・・
いや626だな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:21:54.41 ID:Ez/oVgAJ0
>>393
CLA
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:34:31.89 ID:Pswe57670
まあじゃんしようよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:39:53.88 ID:6QVP24ih0
>>361
守るのは乗員をです
車内に飛び込んだカンガルーの蹴りから乗員を守るために考案された
カンガルーを撥ね飛ばすためのバー
それがカンガルーバー
知ったかぶりして恥をさら位なら書かなければ良いのに…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:57:46.79 ID:Tavl5S/30
>>391
100系ハイエースのグランドキャビンに見えますが・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:14:15.47 ID:wt51wKAt0
>>386
【海外】米マツダ、1991年式 カペラ をフルレストア…NFLのスター選手に納車
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382068521/
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:19:39.34 ID:/K70mTjJ0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:23:58.21 ID:Pswe57670
教習車だった
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:28:43.11 ID:f1ObNVUI0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:30:26.95 ID:IckrRKic0
>>392
現行ヴィッツに見えます
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:31:13.03 ID:IxJ2Es4L0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:34:01.58 ID:aLreUDom0
>>402
名前はしらないが、300SLのエンジンを載せた特製のトランポ。
200km/hで巡航可能。

載せられているのは、W196・タイプニュル。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:39:40.75 ID:+fhuniLV0
test
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:42:48.91 ID:I2LGipij0
>>404
初代光岡ビュート
先代エスティマ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:56:36.67 ID:IxJ2Es4L0
>>407
このグレーっぽい車は?
https://pbs.twimg.com/media/A6Erqf1CUAE30IG.jpg
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:58:26.43 ID:AXcmAmiZ0
>>371
兵庫県の八鹿だったか養父だったか、
そのあたりでも見かけたな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:02:19.22 ID:4AB6ZDC10
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:08:42.94 ID:ltR9PZtf0
>>408
初代フィット

>>410
オートザムクレフ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:10:16.65 ID:ltR9PZtf0
>>408
ごめんこれ初代ヴィッツ
言い間違い
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:13:04.49 ID:pG35NlLh0
レインボーブリッジでトラック炎上 下り“封鎖”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20131018-00000027-ann-soci
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:22:19.83 ID:7lHqrFuU0
>>402
メルセデスベンツ ハイスピード レーシングカートランスポーター
W198 300SLのエンジン(市販車で世界初のガソリン直噴)搭載した積載車。アウトバーンを200km/hで巡航できた化け物

>>410
珍しすぎワロタ クレフなんて下手な旧車よりも現存数少ないだろうなぁ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:29:30.80 ID:7lHqrFuU0
>>402
ちなみに積載車が荷台に背負ってるレーシングカーW196は直列四気筒エンジンをつなぎ合わせて直列8気筒にして搭載してる
但し、当時の技術だと8気筒分の長さで十分な剛性をもったクランクシャフトを製作することが困難だった為、前四気筒後四気筒の間から動力を取り出してるそうな。
あと、バルブスプリングが存在せず(当時、1万rpmまで対応できるバルブスプリングが存在しなかった)カムシャフトだけでバルブの開閉を行ってたそうな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:37:42.79 ID:xpODTS4D0
>>408
kei
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:43:39.33 ID:zaFnUq2O0
>>404
ビッチ

>>413
5代目エルフ 積荷の中古冷蔵庫が火元か?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 02:02:34.25 ID:/P8yUTwx0
>>339
スキッパーw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 05:20:04.73 ID:WW0DP66h0
>>336>>339-340
お返事遅れて申し訳ございません!
ありがとうございます!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 12:05:52.42 ID:mZbxFWEu0
>>404
どうせなら画像だけじゃなくて垢貼ってくれよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 12:25:36.24 ID:Ket7dhat0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:22:54.97 ID:1wFfxYWt0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:57:07.47 ID:4i+Gu/ldO
汚ねーもん貼るなや
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:55:38.51 ID:GBtT3MoZ0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:16:29.82 ID:xpODTS4D0
>>424
1990年ぐらいの日産車だねぇ
U12かと思ったけど微妙にインパネ形状が違う・・・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:28:23.14 ID:Sq1noYle0
>>424
アメリカのスポーツ選手がフルストアしたっちゅー、マツダ626じゃないの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:55:20.09 ID:og1Pfw0s0
1991年型のマツダ「626」を愛用するNFL選手にマツダが無償でフルレストア - Autoblog 日本版
http://jp.autoblog.com/2013/10/17/alfred-morris-redskins-receives-restored-1991-mazda-626/

アルフレッド・モリスってホントにいい奴だぜ
新人の昨シーズン、ランニングバック2位の好成績だったのに、
ぜんぜん偉ぶらず、控えめでしっかりした人生観を持ってる

そんな奴に地元ディーラーが共同で汗水垂らして至上のプレゼント
米国スポーツ界では最近いちばんの美談だろう
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:16:07.68 ID:UWKJCPUb0
自分の車をフルレストアされるなんて嬉しいだろうな
ただ、ボンネットにのっかってバンパーに足を掛けているのをみると微妙だがw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:20:42.92 ID:4AB6ZDC10
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:28:34.96 ID:iqFCJkvy0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:37:51.76 ID:+nfXcrmg0
逆に発炎筒を律儀にゴミとして持ち帰る警察なんて見たことない
よく高速でも路肩に燃えカスそのまま放置してあるし、特別なことではない

で件の車は、キャラバンっすかね?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:26:49.02 ID:B3bqZK1WP
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:36:23.78 ID:Y4KBO4S90
沖縄も運転荒いからねえ。荒いし飛ばすし。
あんな狭い島なのに高速道路なんかいるのか?
と思ったらどうしてどうして、どいつもこいつも
アクセル床まで踏んでやんの。病気かよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:42:23.58 ID:XEQA4VrG0
沖縄タイムとはなんなのか知りたい事故だ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:20:02.39 ID:GBtT3MoZ0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:25:28.91 ID:hwHbxESu0
>>432
100系ハイエースグランドキャビン?

>>435
草積んだトレーラーが何か当てろってか? ww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:29:02.16 ID:MdzENXNT0
>>435
コアファイター?
438426:2013/10/19(土) 22:30:29.23 ID:Sq1noYle0
>>427
該当する写真が見当たらないが、やっぱりそうなのかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:36:56.35 ID:og1Pfw0s0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:39:50.90 ID:og1Pfw0s0
>>391,432
やっぱ100系ハイエースなの?

横転したぐらいでクシャクシャになるんだから、やっぱりそうなのかな w
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:40:37.86 ID:hwHbxESu0
>>438
てっきり分かってるものかと思ってたんだが…
http://www.cardomain.com/ride/365163/1991-mazda-626/
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:35:35.55 ID:LalwCKko0
>>424
フレームにクラック入ってない?
のってて大丈夫かな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:41:43.08 ID:KlJFqvKE0
>>442
遮音用のアスファルトシートのこと?
たぶんアンタが今乗ってる車もカーペット剥がしたらこんなだよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:06:27.43 ID:5B85jfiB0
>>436
レッカー移動されてるっぽいから普通車なんじゃね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:08:04.48 ID:nPHC4K9A0
>>435
左の青い車はなぁに?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 01:07:17.91 ID:qmVd5IGE0
>>445
デミオのパチもんだろうな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 01:22:35.85 ID:R/62MJXAP
>>445
一汽海馬汽車 丘比特
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 02:41:00.14 ID:9IYYeo1v0
>>447
向こうの言葉で「キューピット」って意味なのね<丘比特
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:36:10.81 ID:48unEVSK0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:26:16.96 ID:yqt/viVr0
>>448
× キューピット
○ キューピッド
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:13:31.59 ID:c0iNJmOAP
× キューピー
○ キユーピー
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:17:32.53 ID:7t1Z/tqo0
わりとどーでもいい

すまんAA持ってなくて
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:41:58.17 ID:y4zQaLGD0
サブマリン現象の前提としてビニ一ルはない。
ビニールつけっぱだと滑りやすくて結果としてサブマリンしやすいとは思うが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:29:45.42 ID:YEnIupu+0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:59:21.88 ID:YIMU76+wP
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:02:41.49 ID:MCRMZLMM0
>>455
トヨタ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:23:09.04 ID:fxcyE4dV0
>>456
ワロタ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:24:58.79 ID:YIMU76+wP
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:25:41.19 ID:8VyBQQyS0
>>455
愛知県
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:33:06.57 ID:zPKOFr+X0
>>458
中学生が上履きにマジックで三本線やスウッシュを描くのと同じレベルだな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:34:29.85 ID:PxMAA3ec0
>>449
危険以前にムレそうで嫌だな。

>>455
見事なまでにヨタ車しか無くてワロタ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:00:10.44 ID:9IYYeo1v0
>>450
気にするな、2ちゃんねるじゃよくあることだw

>>455
うpられているヨタ車全部に後部窓に池沼のAAでも貼ってやりたくなるわw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:58:34.75 ID:iTQuwenA0
>>455
みんな脳が不自由なんだから問題ないだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:15:17.56 ID:StlpxC6+0
>>455
こういうやつらには無反応が一番だな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:27:51.81 ID:UlfwdPWM0
>>458
E0.6 ワロタw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:47:09.97 ID:yXuVxQwB0
0.6にしてるあたり好感がもてる
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:52:35.73 ID:TeY2Nsg30
>>458
池袋東口
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:05:50.09 ID:66Z+qHQwi
>>449
貧乏くさ
てかこの写真はなんなん?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:54:45.00 ID:9Kb2R4jn0
AMGスゲー
道路標識がエンブレムにチョット似てる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:08:06.06 ID:qd5DcAz70
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:46:22.58 ID:9IYYeo1v0
>>470
>>456 脳に障害があるんだろ<埼玉県知事w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:26:18.86 ID:spgmspOz0
>>459
判別出来るナンバーが群馬、つくば、品川だから全て愛知県だという可能性は低い

>>458
E63が6300ccなんだし
E0.6なら66ccになるよなあ
原二かよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:35:26.72 ID:GQ0hPlmj0
>>462
お前が言うなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:03:21.93 ID:9IYYeo1v0
>>473
だからあえて自分で言ったんだw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:05:36.55 ID:c0iNJmOAP
>>472
どう考えても
E0.6なら660ccで軽かよって突っ込むところだろw
小二かよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:23:00.97 ID:u6801aYY0
>>475
桁がおかしい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:28:15.45 ID:x2ZvqM7O0
案外、本家のメルセデスが逆に真似するかもしれんぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:38:50.38 ID:Cu9Z7bJJ0
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:49:10.77 ID:o63fZ3Fd0
>>478
これで被災地に炊き出しに行くんだよな
あ、車種スレだった。スマン
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:49:29.61 ID:g8MmowBr0
意味分からん
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:51:37.88 ID:eU5fc4it0
>>478
こないだ宮城で見たw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:58:52.72 ID:zN36QJXN0
>>476
どうせ冗談なんだから真面目に考えなくていいでしょ?ってことだと。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:03:44.78 ID:ofU7spg20
>>482
それは分かる。
でもどうせ真似するなら「E0.6」ではなく「E6.6」と拘って真似て欲しかった、
と思ったりもする。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:06:11.66 ID:nPHC4K9A0
あの画像の面白いとこは撮影車がベンツってとこでそ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:21:02.85 ID:hUUxQCJD0
>>470
運転してるのは運転手だからなぁ。
こんなところで降ろさないだろうし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:23:21.70 ID:tcJd86Vi0
>>471
知事本人じゃなくて運転手だろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:57:06.76 ID:sqbdWJ8k0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:01:27.92 ID:+5bh78BS0
グロに見えないグロ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:06:16.25 ID:Dh5gpXFJ0
>>487
グロ注意
しかしグチグチャ過ぎて訳がわからない。
こんな写真が出てくる国って、どうなんだろう。
理解できない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:19:31.09 ID:AkAwGsjG0
こんな写真は論外だけど日本の報道はもっと踏み込んでいいんじゃないかね?
どんなに酷くても身体を「強く打ち〜」みたいな隠語だらけじゃ事故に対する危機感が足りなくなる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:16:02.22 ID:j4dQyma60
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:41:45.28 ID:RPqoBBtd0
>>490
せめて免許更新のとき位はグロ画像みせたら事故も減るんだろうけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 06:54:31.47 ID:s6qxJLJ90
>>486
知事が運転手にその場で注意すれば良いだけのこと。注意しないんじゃやっぱり池沼だわw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 07:52:00.00 ID:9queN04i0
>>486
いや違うだろ。
>>493
そうだな。
センチュリー(というか公用車)を運転するならこの程度の
常識は持っていて欲しいものだ。
知事はまさかそんなところに止めているなんて思っても
いなかったかも知れん。

いや、まさか、知事がここに止めろと言ったのだろうか?w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 07:52:33.58 ID:9queN04i0
>>494のアンカー逆だったw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:24:29.74 ID:EDZrUL25i
>>493
リンク先の記事も読まずに叩く事ばかり先行するからそんなレスになるんだよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 10:01:32.17 ID:CGWK73uR0
脱輪を戻そうと ドアを開けたままアクセルを踏んだ男性、外に放り出され、車に挟まれ死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382316805/
これはヒドい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 10:28:16.32 ID:fsmlMIdr0
>>497
バックで駐車するときも開ける人いるけど絶対やめた方がいい
たまに忘れて隣の車に当てる人いるから
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 10:37:58.21 ID:VgLgO6tB0
当てねぇよ馬鹿
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:00:32.41 ID:nyDpW/E10
http://i.imgur.com/4eH0BWD.jpg

わけわからん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:12:45.72 ID:IWK6S3hu0
あれだろ。
アクセルの前に足が待ち構えてる状態でATをRへ。
そしたら車がゆるゆると後退を始めて足が勝手にアクセルを踏み込む。
アクセルを踏まれたらさらに速度が上がりアクセルが全開まで踏み込まれる。
スロットルが全開になり、ATが全力で人間を吹き飛ばした。
と。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:12:13.11 ID:RZwMWQ/E0
>>500
図解が素晴らしい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:19:53.26 ID:+5bh78BS0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:26:33.36 ID:1XbtiXZe0 BE:385030973-2BP(100)

集団登校の列に車、小3男児が重傷 栃木・那須塩原

那須塩原署は、車を運転していた会社員の男(42)を
自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。
男は通勤途中で「太陽の光が目に入って見えなかった」と供述しているという。
運転に支障がある持病は確認されていない。

最近こんなんばっかだなぁ。
車の写真は探せませんでした。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 13:00:18.68 ID:6MkmRwh3P
バックするとき運転席のドアあけて後ろ見る人いるけどあれ意味あんの?
ミラーで確認できるじゃないの
それでアクセルの加減間違えて車庫入れの時にシャッターに挟まって
車も本人も大怪我した人しってるよ。

年配の人に多いみたいねそういう運転する人。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 13:06:29.34 ID:fsmlMIdr0
ID:VgLgO6tB0

↑こう言う低脳の底辺層の人だとぶつけるアホ多いよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 13:46:28.02 ID:fG26oTbw0
>>505
あるからやってんだろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:26:49.32 ID:9OJ+3NzR0
シャコタン車乗ってた時にマフラーやエアロを車止めにぶつけない為にやってた
一回駐車場の柱にぶつけてドアとヒンジが歪んだ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:30:10.10 ID:d0y1cBXD0
>>504
それクラウンな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:33:46.40 ID:fFWSpsze0
>>505
意味あるからやってるんじゃよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:35:27.74 ID:ltNHKwEb0
>>509
エ?マジで?
糞みたいな理由で起きた事故や
糞みたいな言い訳をする運転手が起こす事故って
たいていトヨダだよなあ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:36:48.47 ID:AcPQSlkK0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:44:03.26 ID:m5WkPkCE0
>>511
自宅駐車場から出ようとして
近所の子供踏み殺した
アフルァード乗りさんが
おっしゃられた

「車が大きすぎて見えなかった」

が最強。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:08:31.05 ID:1XbtiXZe0 BE:513375247-2BP(100)

>>509
>>512
サンクス。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:59:49.07 ID:wiHt9kU60
>>505
親父の本棚にあった古い教則本には、ドアを開けて後方確認をするべしって書いてあった。
その時代に運転免許を取った人はきっとそう教えられたんだろう。
昔の車って窓が開かなかったのかな??

>>513
実際、大きい車って死角が大きいよね。
そういう車は窓を低く切り下げて、トラックみたいなミラーを付けるべきだと思うんだ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:02:35.06 ID:dNWsi14w0
>>505
ドアを開けると危ないから窓を開けて確認してる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:40:42.92 ID:EwpGlDuh0
ちょっとサンルーフから確認してくるw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:45:36.67 ID:awZwh7qn0
http://www.youtube.com/watch?v=xPdA7xITGAA

画質悪いですが突っ込んでくるセダンの車種判定お願いします。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:48:52.29 ID:V3ZIh6Ty0
>>518
なんでーww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:08:33.99 ID:oOqkyWao0
>>518
16アリスト?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:15:49.08 ID:XbwLzIUS0
画質悪くて断言できないけど
アリストだと思う
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:20:57.02 ID:sVkQzeQp0
アリストの横っ腹はすでに凹んでいるような・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:22:57.53 ID:dYX8uCl30
朝だから気が急いてるからしょうがないけど、右の車が減速してる時点で何らかの異変を察知しないとダメだよなぁ
右はちゃんと止まって回避してるのに、速度がほとんど変わってない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:23:27.18 ID:VXjPrCt30
どっかにぶつかってドリフト状態で流れてきたのかね?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:51:22.11 ID:0SHa1pi00
>>516
背の小さい人間だと、最近の窓の位置が高めのクルマに乗るとバック時の後方確認にえらい苦労するみたいよ。
家の爺さんは30年ぶりにクルマ買い換えてからドア開けて後方確認しながら駐車するようになったわ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:00:19.84 ID:RPqoBBtd0
なんでー!?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:06:33.06 ID:hZ5jDsVE0
>>518
右車線の車はすでに異常に気付いていたようだな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:07:01.41 ID:jD1ka14A0
>>523
例え察知してからブレーキ踏んで止まってもアリストのあの軌道じゃぶつかってるよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:11:50.92 ID:rELvX6d+0
>>517
これお前だったか!
http://youtu.be/-THesrO-hn4
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:16:27.83 ID:dNV0VcbmP
>>492
昔、交通戦争と呼ばれていた時代
小学生のオレはグロ画像満載の記録映画を見せられて夜トイレに行けなくなった
やなことを思いだしちゃったよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:16:45.19 ID:mdQvuR6n0
>>523
いやいや信号青の交差点で、右車線の車が減速しても普通は右折するとしか思わんだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:23:05.22 ID:dNWsi14w0
>>523
どう見ても右車線のクルマも被害に遭ってるわけだが・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:42:10.87 ID:KQetfcVY0
突っ込んでくる前にすでに左のドアがボコボコなわけは?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:48:54.08 ID:jJHOUfq50
>>533
左側のガードレールに衝突したとかじゃね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:09:23.97 ID:pZ4iQwTf0
>>523
車間距離は十分に取ってるけど、交差点は何があるかわからないな。
フルブレーキしても追突されそうだし、逃げ場ないよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 01:51:01.17 ID:FSZ2/35u0
>>518
なんでぇ!?
なんでぇ・・・?
なんで・・・。

開かへんな。
ドア開かへん。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 03:55:42.91 ID:+gBhnyH+0
兵庫・尼崎市 軽乗用車が歩道に突っ込み男性死亡
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002693.shtml
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 04:34:53.84 ID:PUer8aa20
>>537
ムルシエラゴか
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 05:26:32.99 ID:GeQgzy3c0
>>537
ハイゼットカーゴ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 05:39:57.35 ID:gzFAu1JI0
>>518
ぶつかる前に既に左のドア付近がぼこぼこだな。
逃走車?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 05:40:53.13 ID:gzFAu1JI0
自損分をごまかそうとしてわざとやったか。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:12:48.47 ID:i0UFg6Dt0
>>537
軽貨物車なんだけどなあ…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:48:54.55 ID:i6WVzscC0
ミニバスとかいうやつのヘッドライトの位置が高すぎなんだよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:56:25.90 ID:nZ24UN4V0
>>511

>>537←ダイハツさんも加えたってや
直ドリアリストはんも参加されまっせ

みなトヨタとその系列さんでんなあ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:18:03.85 ID:aw8g4saP0
スレチですみませんが、この内装から車種分かりますでしょうか?お詳しい先生方、どうぞよろしくしくお願いします。
http://i.imgur.com/r8nPbhN.jpg
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:38:45.93 ID:9zVGunLL0
大型バイクが中央分離帯に衝突
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382409311/
二輪免許取ったばかりの女子大生が死亡 環八
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:27:09.37 ID:lM34GhB40
>>545
ベンツっぽいけど・・・どうだろうね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:27:00.53 ID:+JAdba04P
職場に向かう途中に大渋滞していたのでなんだとおもったら
軽自動車が反対車線のトラックに正面衝突していました・・・。
http://iup.2ch-library.com/i/i1039847-1382419504.jpg
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:38:21.03 ID:nqiQdAuZ0
>>548
ライフがデュトロに特攻したんかw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:12:48.44 ID:/MIvIlOH0
見事な正面衝突
しかし怪我なさそうですな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:14:25.84 ID:zGVziSJ70
>>548
濃厚なキス
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:31:18.11 ID:Lx/gJcXs0
     /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´        ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:46:55.74 ID:9BaMdkVh0
ミニバンの死角か自転車がふらついたのか
http://www.ktv.jp/news/index.html#0450994
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:54:32.73 ID:KuJFED0x0
NV200か。
あの車見ていつも思うんだけど、全高の割にサイドとリアのガラスが異様に小さいよね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 18:30:29.25 ID:Q5cJS21F0
>>545
まーたストーカーか
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 18:49:56.40 ID:xNOTTepHi
>>545
いかがわしい理由がありそうな依頼だな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:38:30.78 ID:nqiQdAuZ0
>>553
よく通る場所なのだが、北行きの車線は歩道も狭くて路肩が皆無。
自転車は車道の左側を走ってたと思われる。
http://goo.gl/maps/sIdqd
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:01:56.59 ID:sFq8ClLn0
なにげに最近のドライブレコーダーは進化がすごいな。1080pでも2万とかなのか。
欲しくなってくるな。
http://www.youtube.com/watch?v=ZdV8TEl2KLo
http://www.youtube.com/watch?v=N8wXrxYhFaI
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:25:52.56 ID:IKvVt+ZM0
>>529
BGMムカツク
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:38:21.11 ID:MoRyqlVO0
>>559
俺もそう思った
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 23:47:01.61 ID:7f1YJd6w0
スレチを承知で知恵を貸してください。
カプチーノじゃないですよね?
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l202059604
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:36:48.72 ID:Ox/TCSfw0
>>554
セレナは窓が大きくて良心的な設計だと思てたけど、後継車はクソ設計になっちまった。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 01:30:11.54 ID:DtvU8gwf0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 03:00:32.77 ID:BsDzA2su0
>>548
エアバッグ2個とも開いてるから、これで廃車なんだよな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 04:28:33.39 ID:mZi+B1T90
>>563
廃車ならともかく新車をこうやって運ぶの初めて見た
すごいなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 05:00:29.46 ID:uWtm5VTL0
やっぱりガルウイングはかっこいいな
ミライースをガルウイングにしたらモテるかもしれん
金貯めてやってみよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 06:26:04.86 ID:phCRYToR0
>>565
中国人の考えることは判らんw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 08:19:01.00 ID:7vgEtB2di
>>563
橋脚細くね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 08:21:32.60 ID:X7u0k8Wf0
>>566
コペンのガルウィング集団思い出したわ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:04:53.95 ID:cKYrUx7X0
>>561
ウインカーあるし取り付けステーとか違うし明らかにカプチーノのじゃないみたい。
てか、オーナーなら分りそうだけど入札あるな。

何のやつだろ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:01:03.22 ID:Y6qFznN20
>>561
今しがた早期終了されたようだ。車種間違いを指摘され出品取り下げた?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:06:02.62 ID:69MYDcvoP
>>548
どっちの車も同じ方向にハンドル切っててワロタwww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:07:57.47 ID:GlCB9ZmU0
>>571
入札してた人はカプチーノに付けたかったのか、それとも
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:06:41.15 ID:OzwdeyRv0
>>568
地震の無い国はこんなもん

アウトバーンの高架
http://i.imgur.com/qCdoOUA.jpg

新東名
http://i.imgur.com/fWXRTjB.jpg
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:09:22.67 ID:1i27Trmv0
>>562
ラフェスタも窓が大きいミニバンで視界は良好だったね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:21:47.73 ID:qnNcKoZR0
>>574
割り箸…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:34:43.14 ID:4TtNQYOd0
>>562
NV200はセレナの後継じゃないだろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:41:28.70 ID:0oi5Ymp1P
日産の勤めてる人から聞いたけど
近いうちにエルグランドのHV
スカイラインの新型、ムラーノの新型がでるんだってさ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:46:15.00 ID:MXWCAQ3V0
>>578
その人、ヘタしたらクビだよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:01:39.74 ID:Z3eKLgXu0
>>579
今時コンプライアンス知らないとか底辺だよな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:11:24.94 ID:3THkhtD/0
>>574
こういうの見ると、日本だけ高速道路が高いってのも仕方がないのかも知れん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:27:12.17 ID:eF8jmmmVO
>>574
中国は地震あるよね

その事故が起きた地域はないのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:35:00.66 ID:SoFIxCKM0
ロスだったかで地震で高速の高架が崩落したよな確か
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:06:21.74 ID:Y6qFznN20
某自動車メーカー勤めてる知り合いに物凄いくだらない情報を外部に漏らして危うくクビになりかけた人いたなぁ・・・
なんとかクビは免れたが、それ以降人が変わったなぁ・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:31:43.71 ID:TdODdYk30
>>584
それは本当に本人なのか?
人が変わったように見えるのは気のせいではなく、実は本物の彼はその時に…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:32:02.15 ID:Mw5BQjUm0
>>574
いろいろ工法あるけど
橋脚と道路を一体化した場合、地面がずれたらどうなるんだろうな。

見た感じ遊びがないようだが
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:20:08.27 ID:ek5RGK3j0
>>574
計算しなくてもポキンといくのがわかるw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:22:52.57 ID:tpfdm4rV0
>>574
車突っ込むだけで壊せそう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:37:45.83 ID:Mw5BQjUm0
>>587
せっかく頑丈そうなのに画竜点睛を欠くって感じだな。
何スパンかごとに独立させたほうがいいのにな。と、素人がいってみる。

ズレは発生しないだろうという想定なのかもしれないが。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:35:02.59 ID:GAcTfAHV0
>>505
BMWは、走行中にドアを開けると強制的にPに入るらしい。

> 1つ目は是非は別として、駐車の際などにドアを開けて後輪などの動きを見ながらゆっくりバックをするということはよくあると思うが、
> そういったケースだと320dは安全のためギアを強制的にリバースからパーキングに戻してしまうのだ。また頻度としては少ないと思うが、
> ドアを開けながら前進した場合も同様だ。この機能をキャンセル出来るかまでは確認できなかったが、こういった機能があることは
> 頭に入れておいて損はないだろう。

BMW 320d BluePerformance 実燃費レポート (4/4)
http://autoc-one.jp/bmw/3_series/report-1438067/0004.html
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:57:45.49 ID:TnGpgrAOi
>>590
走行中に半ドアをなおそうとしたらギアぶっ壊れんのか。おーこわ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 01:07:42.49 ID:kLfRzlsj0
半ドアならもともと開いてるんじゃない?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 02:04:22.83 ID:flAsdRb9P
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 03:33:27.19 ID:Bd7tqyB70
>>593
ピアッツァ
ピアッツァ・ネロ
GEOストーム
PAネロ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 06:51:13.71 ID:XLtHFII20
>>593
一枚目:初代ピアッツァ最終型
二枚目:初代インパルス
三枚目:マイク・ピアッツァ(ピアザ)
四枚目:二代目ピアッツァ・ネロ
五枚目:二代目インパルス
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 07:25:03.07 ID:jhTB8Kbsi
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:38:05.58 ID:VX1xLfnp0
ピアッツァ・ネロって写真で見ると凄いかっこいいんだけど、実際に見ると
アレッ?って
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:40:58.13 ID:1rrAfuGn0
ジウジアーロだよねデザイン
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:54:45.36 ID:yJxlbeua0
>>597
現車もかっこよかったぞ
ランタボ(エボはゴミ)やカペラあたりもカッコ良かった
どれもあまり売れなかったようだが
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:01:38.29 ID:yJxlbeua0
>>591
ATのセレクタがどこへ入ろうが
速度が一定まで下がらないとギアは嵌合しないように
なっているから問題はない。これはどの車も一緒。
どちらかというと、そういう仕組があるにもかかわらず
強制的にPにするような機能を実装したのは何故?という
方が疑問。おそらく誤発進抑制の一種として採用した
んだと思うが、なんかチグハグで頭が悪い人が設計した
ようにしか感じられない。
おベンツにしてもBMにしてもそうだが、道具としての
機能性はもはや”劣る”部類に入りつつある気がする。
そのうち、機能だけ見比べたら国産の軽自動車にも
見劣るようになるのかもな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:29:40.48 ID:eSxIkXn/0
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:40:17.27 ID:xDH3BP9tP
車とクマが衝突もケガ人なし 北海道豊富町
http://www.news24.jp/articles/2013/10/23/07238855.html#

横浜でトラック暴走、 信号や電柱なぎ倒す
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2037371.html
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:45:16.35 ID:W61cUJ0A0
>>600
入らないけどえらい音がするよ
壊れてもおかしくないと思ってしまうくらい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:53:00.43 ID:ESPUO0wc0
>>602
貴重な街の仲間達が…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 14:00:57.17 ID:flAsdRb9P
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 14:06:41.42 ID:TX3hHppB0
>>602
クマと当たったのはムーヴ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:58:00.29 ID:bXXRJvAC0
笹子トンネル崩落事故のワゴン車の保存が進まず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382598231/
遺族 「車は子供たちのひつぎ。置き去りにするな」
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:51:01.84 ID:eOLZ8I8V0
>>605
アフトヴァズ 2110
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:27:18.98 ID:bQ6z2sfc0
>>605
ちょっとワロタw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:17:54.17 ID:rHJMDwsF0
>>605
街の遊撃手
を思い出した
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 06:50:19.49 ID:1+amJeEA0
>>597
寸法が今で言うとカローラアクシオよりも小さいからそう感じるのかも知れん。
シボレー・カマロ並みの大きさがあれば良かったんだけどねえ。
北米の若い姉ちゃんの通勤車向けなので、開発コンセプトが「ミニカマロ」だからと聞いた事がある<二代目ピアッツァ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 10:54:10.42 ID:lGrjyZ2m0
>>611
2代目ピアッツァってジェミニクーペの顔違いだよね。
姉妹車(ジェミニ/PAネロ/ストーム)が全てグリルレス・異型ヘッドランプ・スラントノーズなのに対して、
ピアッツァだけがグリル付・丸目4灯・逆スラントノーズ。大本のデザインがグリルレスでまとめられているから、あまりマッチングが良くないのかもね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 11:29:22.94 ID:lGrjyZ2m0
阪神高速で30台玉突きだとさ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 11:34:18.01 ID:0YJQfWv+0
>>613
3人軽傷…
どういうこっちゃ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:50:07.50 ID:RQppWYRi0
【静岡】BMWやポルシェなど49台エンブレム盗み自慢 男子中学生5人を検挙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382670587/
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:20:14.39 ID:TgZLKT0Z0
エンブレム?どうせなら本体盗めや。


>>613 トラックだらけでかえって被害は少なかった?ただし炎上してたら・・・
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002744.shtml
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:21:19.25 ID:1+amJeEA0
>>612
実は2・3ドア車のドアパネル以外の外装パーツは全部プレス金型が違う罠。
バブル期だとは言え、無駄にカネ掛けてたな。ものの見事に大ゴケして赤字続きの乗用車部門にとどめ刺したがw

>>615
昭和末期の中学生かよw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:03:24.86 ID:oLOwih230
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:50:59.07 ID:UhDyVWYT0
>>618
1枚目はレッドブルの広報写真じゃね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 03:47:22.25 ID:ouIZSz7w0
一枚目のやつなにやってんの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 04:14:45.45 ID:a19hwkGJ0
燃やす気?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 06:29:44.17 ID:Lm3h7VZ4O
翼を授けたいんだろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:40:26.24 ID:a19hwkGJ0
Photographs show Free Syrian Army fighters firing home-made rockets towards Assad forces from back of tractor | Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2477079/Photographs-Free-Syrian-Army-fighters-firing-home-rockets-Assad-forces-tractor.html
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:06:15.21 ID:UN2BNb7S0
20年かけて開発 空飛ぶ車が初のテスト飛行 スロバキア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382706892/
http://www.youtube.com/watch?v=ow6ybXBF9AU
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:10:37.33 ID:0WPXazoz0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:48:45.74 ID:mV8lBB3p0
>>625
トム・プライスの死亡事故映像。グロ注意
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:31:52.65 ID:SqLLFyvg0
トム・プライスは悪くない( ・`ω・´)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 18:28:23.83 ID:ouIZSz7w0
やっぱ即死なんだろうね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:01:17.98 ID:UN2BNb7S0
ニュー速+板の自動車事故ニューススレが「大量削除&IP開示」へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382778676/
東京地裁が仮処分決定
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:07:51.69 ID:Sw8Rtuoy0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:33:28.47 ID:M3NdDefm0
>>630
顔が小さい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:31:02.21 ID:mV8lBB3p0
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:55:25.43 ID:4k6qPdEr0
エスティマとデミオか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:03:44.46 ID:/xpwkMqA0
東九州道で正面衝突、10人死傷 宮崎市、ワゴン車と乗用車
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201310/img/b_06449690.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201310/0006449579.shtml

車が正面衝突、2人死亡8人重軽傷 宮崎市
http://news24.jp/articles/2013/10/26/07239160.html
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:06:52.86 ID:rjLp8nkZ0
DEデミオ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:08:46.80 ID:rjLp8nkZ0
後期型だな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:24:49.20 ID:BF5D9DBw0
ワゴン車は初代エスティマ

死んだのはエスティマの2人
デミオはこれでも死ななかったのか!?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:27:41.45 ID:nmNDiDWz0
運転席側とか良く生きてたな(゜ロ゜;

エスティマのほうはシートベルトしてなかったのかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:28:48.02 ID:BdXsPuJU0
やっぱ90年代の車だと幾らミニバンでもコンパクトカーに負けちゃうんだね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:37:26.30 ID:LIxNY5HT0
トヨタの紙くずボディを知らないのかい?
三本和彦御大も、トヨタ車のあまりにも悲惨な成績に
絶句されとったぞ
マジでしゃれにならん

トヨタ プリウス 2012年モデル
ttp://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA

トヨタ RAV4 2013年モデル
ttp://www.youtube.com/watch?v=xQ9ZuExRJjo
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:41:08.36 ID:pkiEV8+60
こういう事故を見ると、カンガルーバー付きの現行ランクル乗りだけど、乗用車と衝突しても、
相手を潰して助かるから安全・安心
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:43:59.12 ID:kxhl38J6i
>>640
衝突系の仕事やってるが他のメーカーも大概やぞ。最近は。
スバルぐらいだわ、安心出来るのは。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:46:51.17 ID:mV8lBB3p0
>>640
全衝突が40%オフセットしか無かった時期に開発された車種だから駄目だったのかと思いきや、新型RAV4も駄目なのね・・・
ホンダが全体的に好成績なのには驚いた、昔はペナペナボディなんて馬鹿にされていたのに信じられない・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:48:24.17 ID:g5pNkZ870
>>641
横から当たられて横転してあぼーん
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:48:57.12 ID:BdXsPuJU0
>>641
人の趣味にとやかく言いたく無いけど現行ランクルにバーって似合わなくないか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:49:55.68 ID:LIxNY5HT0
ほれ、先生のありがたいお言葉だ、頂戴しとけ。

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552?page=8
御大・三本和彦 ニューモデルズバリ一刀両断

>緊急提言!
>今の自動車業界にモノ申す!

>衝突安全テストですがアメリカのIIHS(道路安全保険協会)が行なった
>新スモール・オフセット・テストにおいて、カムリとプリウスが
>4段階評価で最低のプア(不可)を記録。
>この新スモール・オフセット・テストは(中略)実際の衝突事故に、より
>近づけるために新たに導入された(中略)
>これまで日本車の安全性は高いと思っていただけにほんとに
>ショッキングな出来事だった。

ついでにこれも貼っとく。シビック程度の車だって、まともに設計
してあればここまで安全。あのスズキのキザシですら
このくらいには設計してある。トヨタがいかにズサンか。

ホンダ CIVIC 2013年モデル
ttp://www.youtube.com/watch?v=ihMV9UZPNbY

スズキ キザシ 2013年モデル
ttp://www.youtube.com/watch?v=qdsS8pr4q9g
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:52:35.02 ID:vIskPQOh0
9 アトミックドロップ(岡山県) 2013/10/26(土) 22:42:05.00 ID:+J3wCL/L0
こういう事故を見ると、カンガルーバー付きの現行ランクル乗りだけど、乗用車と衝突しても、
相手を潰して助かるから安全・安心
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:53:55.26 ID:BdXsPuJU0
>>647
ああ、そういうことね。
まあ確かに安全だとは思ったけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:54:58.94 ID:4k6qPdEr0
73と3がなくなったのか
車の問題以外にもあるだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:57:57.73 ID:PdR95JCDi
韓国のよう分からん機関がやったテストなら絶対に信じないお前らがアメリカなら簡単に信じるのか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:01:30.28 ID:BF5D9DBw0
>>633
問題でる前になんで答えが分かるねん?? w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:06:56.14 ID:LIxNY5HT0
>>643
シビックの試験結果が惚れ惚れするw
本来ならキザシのように車体を横へ逸らせることで衝突エネルギーを
受け流せばいいのに、あの狭いスペースで真っ向受け止めて
しかも車体側がまったく負けてない
カーテンエアバックの展開もドンピシャだし、シートベルトさえしていれば
乗員はまったくの無傷だろうな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:10:42.56 ID:g5pNkZ870
>>650
アメリカは訴訟大国だからね嘘つきには厳しい国だよ、カタログ燃費も世界で一番実燃費に近いし、もし燃費偽装があると訴訟起こされる国だし。
嘘つきばかりの国とは違うからね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:12:23.01 ID:kxhl38J6i
突然のトヨタ叩きが始まったと思ったらホンダあげかよ(笑)
これだからホンダを好きになれないんだよな。基本的にユーザーがゴミ過ぎる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:17:39.88 ID:mV8lBB3p0
IIHSって40%オフセット廃止して、小さいバリアにぶつける方式に統一しちゃったのか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:31:39.89 ID:LIxNY5HT0
スモールオフセットは新たに追加された試験だから
旧来の試験はそのまんま継続だと思うよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:01:48.65 ID:VYSuwZiN0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:10:43.46 ID:VCPrw0no0
>>654
富士重もマツダもキチガイ率は大して変わらんだろw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:13:35.39 ID:8pQJ7u+x0
>>646
キザシはいい方向に吹っ飛んだだけで、実力ではないと思うぞ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:30:23.30 ID:A9mJpnMF0
>>642
スバルもそのうちトヨタレベルまで落ちるんじゃね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:30:55.65 ID:mX47kFOm0
東九州道で正面衝突 2人死亡8人けが
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131026/t10015580241000.html

エスティマの壊れかたひどいな、こりゃ死ぬわ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:33:06.56 ID:jWsgRROM0
>>659
キャビン骨格に強度があるから横に飛ばされるんだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:41:41.09 ID:BkWoHkQqi
初代エスティマはアメリカの衝突試験で
Poor評価だった
五段階評価でドライバー席が星ひとつ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:42:37.58 ID:OaC7Da/z0
>>663
トヨタはもちろん、日本車自体が安全性では問題外だからね・・・。
ヒュンダイに追い越されるわけだ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:48:56.90 ID:d+OLYYiL0
>>664
在日はホンダイに乗ってろや
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 01:09:17.62 ID:mX47kFOm0
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00006069-1382803542.jpg

こいつも米国で試験やれば POOR評価だろう

トヨタはぜんぜん変わってない、客に分からなければとことん手を抜く
韓流・チョン流の車作り
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 01:30:18.11 ID:VcrVRl+M0
>>666
乗ってる人間もPOORが大概だから問題ないんじゃね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 01:40:58.11 ID:m3lDtRk90
>>666
>>654みたいなゴミが好んで乗るクルマだからなw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 01:54:23.91 ID:tZc7xMhLi
なにこの流れ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 02:07:26.46 ID:OaC7Da/z0
>>665
ヒュンダイはアメリカでもトップクラスの安全性だよ。
ヘナヘナボディのトヨタとはわけが違う。

【IIHS衝突安全】ヒュンダイの主力セダン、エラントラ…2013トップセーフティピック+に輝く
http://response.jp/article/2013/08/14/204278.html
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 06:44:36.47 ID:m6u2vEgt0
この動画の7分25秒あたりの外人の叫びが「ハズレター」って言ってるw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:10:21.79 ID:Xeucqyhg0
やっぱり基本設計が古いクルマは、デカくても弱すぎるな
さらにトヨタの紙ボディvsマツダのハイテン鋼材だと
剛性に差がありすぎる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:00:06.29 ID:nJ7w37u60
俺のアリスト最強だな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:15:12.42 ID:TSi4APm60
>>672
ハイテン鋼は通常鋼板より強度が高い分、薄くできるから軽量化に寄与する。
ハイテン鋼を多用してるから衝突安全性が高いわけじゃないよ。
しかし、デミオの乗員はこんなにフロントが大破したのによく助かったよなぁ。
今の軽やコンパクトはコンパチの設計思想を無視して作られてるからボディが硬いようだな。
デミオがプリウスなら死人が出てるだろう。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:18:38.62 ID:d+OLYYiL0
>>669
アメリカのトヨタ叩きも蓋を開けてみれば隣の国の仕業だっただろ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:28:35.65 ID:KVu99e3m0
色々と試験方法を考え付くなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:29:48.83 ID:qALMYwEH0
>>675
まあそうだったけど、トヨタ車の多くがiihsでpoor評価だったのは事実だしこれから改善されるのを期待するしかない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:30:42.70 ID:qALMYwEH0
>>676
まあ車の安全性を高める為だからね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:34:09.51 ID:6wsiOmuk0
http://youtu.be/bWPCbNgnzVU?t=1m24s
この乗用車は古そうだけれど車種は何だろ
大型車に追突されたら助からないことがわかる動画だ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:39:55.52 ID:TSi4APm60
25%オフセットはフロントサスの形式やサイドメンバの位置などで試験結果が大きく変わりそう。
プリウスをテストせずにαをテストした理由はなんだろ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:43:46.57 ID:mX47kFOm0
自動ブレーキに振っちゃうとまた、スバル↑、トヨタ↓ w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:49:51.33 ID:JNpvLwHQ0
こういう事故を見ると、カンガルーバー付きの現行ランクル乗りだけど、乗用車と衝突しても、
相手を潰して助かるから安全・安心
自分さえ助かればオッケー。
民事責任は、対人対物無制限保険に入っていれば何十億だろうが同じ。
BY千野
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:03:17.13 ID:mX47kFOm0
http://www.23hq.com/bo9agr/photo/6635519
http://www.catchacrash.com/listings/139/Land_cruiser_crash
http://www.arushatimes.co.tz/2009/20/front_page_1.htm

ランクルもフレームに柔なキャビンを載せただけだからクシャクシャに壊れるよ
初代エスティマと同じ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:08:57.28 ID:cbgFlXOU0
衝突系の仕事・・・?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:11:49.87 ID:g/E1xe6S0
レクサス IS 250/350 2012年モデル 判定:POOR(不可)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wnK-TovPgrc
レクサス ES350 2012年モデル 判定:POOR(不可)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ShU3soBqlUY
トヨタ カムリ 2012年モデル 判定:POOR(不可)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pDKpzYz9snI

どれもこれも、不可!

ニッサン マキシマ 2012年モデル 判定:ACCEPTABLE(良)
ttp://www.youtube.com/watch?v=9kVrRyEH4-g

信じられるか?トヨタ様がレクサスブランドで出した
車ですらこんなザマだぞ。
ついでに貼ったニッサンのファミリーカーだってもっと
マシな成績だっつーの。自分の目で見ろ。

このスモールオーバーラップ衝突というのは、なにも
つい最近頻発し始めた衝突形態ではない。
以前より星の数ほども発生していたし、この衝突の
仕方をすると、被害が甚大になりやすかった。
当然自動車メーカーならそれは百も承知で、対策
されてあってしかるべきものだが、狭い範囲で
衝突エネルギーを受け止めるのは難しく
従来は公式には試験されていなかった。
しかし誠実なメーカーであれば、試験があろうが
なかろうがスモールオーバーラップ衝突に
対応できるよう見えない工夫を重ねてきたこと
だろう。そうでないメーカーは、試験がないのを
いいことに、適当に手抜きしてきたことだろう。
それがひょっこりと、こういう形で現れる。
一言でいえば、これがそのメーカーの本性だ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:28:59.46 ID:mYRBSElF0
>>679
緑 初代ルノーメガーヌ
赤 三菱リベロ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:39:41.04 ID:A9mJpnMF0
ぶつかりそうになったら下手に避けずに正面から受け止めたほうがいいんけ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:49:02.01 ID:H+b2TQuyi
いい加減スレチ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 10:01:06.60 ID:mX47kFOm0
ショッピングモール駐車場から車転落、2人負傷
http://www.youtube.com/watch?v=tJIDtgort6c
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 10:30:32.06 ID:KcW5DsgU0
レクサスブランドでさえPOORってのは流石にヤバイと思う。
まぁトヨタって会社は基本的に人間嫌いだからそうなるのも無理ないか。
パワハラ、セクハラ、リストラ、下請けいじめ、労災隠しがあれだけ蔓延していればいい車なんて出来る訳がない。
うわべばかり整えても中身が破綻しているのがトヨタのスタイル。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:29:03.75 ID:d+OLYYiL0
>>689
ノア
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:28:42.73 ID:egNJGgOk0
空中に描くラインかw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:11:22.33 ID:UV6k62iX0
路上のサーフボードよけ…車衝突、1人重体
http://www.news24.jp/articles/2013/10/27/07239173.html
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:17:48.26 ID:JNpvLwHQ0
無過失の人が死んで、急に車線をはみ出したゴミがのうのうと生きているとは、やりきれないよな。
こういう事故を見ると、カンガルーバー付きの現行ランクル乗りだけど、乗用車と衝突しても、
相手を潰して助かるから安全・安心
自分さえ助かればオッケー。
民事責任は、対人対物無制限保険に入っていれば何十億だろうが同じ。
BY千野
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:27:48.92 ID:P+0HKL7G0
>>693
中央分離帯を越えたミニバン→???
突っ込まれた軽自動車→8代目ミニカ(前期)
サーフボードを落とした軽ワゴン→10代目ハイゼットカーゴ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:58:11.85 ID:b8VaSiU70
>>662
そう。なんかボルボ車とかキザシは運がよかっただけとか言うやついるが
キャビン強度があるからああいう動きをするんだよな。

ちなみにキザシはアメリカが次に導入を検討している新型の側面衝突試験にもすでに対応しているという話。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:18:45.16 ID:b8VaSiU70
スモールオフセットでのテストでよかった方々。
2013〜以降の追加版

スバル フォレスター Good
http://www.youtube.com/watch?v=ThtOh6_AvfQ

三菱 アウトランダー Good
http://www.youtube.com/watch?v=HTYacgJmZ2k

メルセデスベンツ Mクラス Good
http://www.youtube.com/watch?v=Ke7ROdt7FDA

ホンダ 米オデッセイ Good
http://www.youtube.com/watch?v=Lz2lAbAM-mc
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:19:32.24 ID:JNpvLwHQ0
>>697
俺のカンガルーバー付きのランクルは?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:26:05.79 ID:b8VaSiU70
>>698
多分Poor。
というのも相手を潰すことで損傷を抑える作りの車は
自重以上の衝突になると耐えられなくてつぶれる。

衝突試験では自爆させるわけだから自車と同重量のものと衝突したときと同じ結果ということになる。
だから軽い車はその分差し引く必要はあるけどね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:59:43.17 ID:JNpvLwHQ0
(-_-;)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 16:04:27.59 ID:mX47kFOm0
>>693
中央分離帯を越えたのはヴォクシーかな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 16:18:33.07 ID:sNDW2vjp0
>>693

流れの良さそうな柵付き中央分離帯道のある、片側2車線の道・・
とうぜん流れはかなり早い・・
追い越し車線をゆくサーフボードをのっけた50代の軽自動車・・
すでにそれなりには速度が出ているが、なお速度出せと
イライラして車間詰めて煽り気味に追走するヴォクシー
速度出しすぎもあって拘束の外れるサーフボード、パニくる
後続ヴォクシー。出し過ぎた速度、不十分な車間距離、下手くそな
回避操作のせいもあって、中央分離帯の柵すらもなぎ倒して
反対車線へ・・

・・・という夢を見た
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 16:34:39.68 ID:SvILCymn0
このスレではミニバンとトヨタは嫌われているね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 16:53:42.78 ID:npElCCWn0
日本が大嫌いで、無理して乗る高級セダン万歳の国から来た人だからw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 16:57:46.28 ID:uQbXpPAA0
ミニバンは貨物車だからな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:04:40.04 ID:mX47kFOm0
トヨタがいちばん半島流の車作りするから嫌われる
クルマの中身に興味を持てば持つほど、チョンもどきトヨタ車が嫌いになる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:18:22.34 ID:4ND4XWyX0
よー知らんけど>>685
←こんな物作りしてたら嫌われるの当たり前じゃん?w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:29:46.85 ID:b8VaSiU70
今の社長は好きなんだがな。
いままでがひどすぎた。

まだ、社長のマインドが浸透してないな。
取り巻きが以前のままだからというのもあるだろうが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:31:05.36 ID:rqXRANrE0
ベストよりもベターだからな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:31:44.15 ID:a87ALA9r0
>>706
つーかトヨタは元々在日企業だからね。

T
O
Y
O
T
A

その証拠に、見事に左右対称w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:37:21.10 ID:b8VaSiU70
奇瑞汽車がイスラエルの企業と合同出資で変なベンチャー立ち上げたが
EURO NCAPでいきなり5星だからな。
中華車で初の5星でもある。

車も半導体や薄型テレビと同じ道にいかなければいいが。
https://www.youtube.com/watch?v=3I0mdGIQHG0

http://www.gmotors.co.uk/news/wp-content/uploads/2013/09/Qoros-3-Saloon-2.jpg
サイドのインパクトバーもかなりごつい。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d6/fb6f35d2febcb24d23aaec55fecdc99b.jpg
レクサスのサイドインパクトバーのほうが弱弱しく見えるんだよな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:05:23.55 ID:qlTNhHDt0
>>698
ぜひ試して写真ウPしてくれ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:38:42.10 ID:4ND4XWyX0
>>709

>>685←どこがベターだよww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:45:28.87 ID:d+OLYYiL0
>>710
あほか。
元々刈谷市の会社が源流なのにw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:57:41.17 ID:a87ALA9r0
>>714
刈谷市の「谷」は左右対称だわなw
それに、刈谷といえば韓国料理店が異常に多い地域として有名。

刈谷市韓国料理
http://tabelog.com/aichi/C23210/rstLst/korea/

韓国語教室まである始末ww

ハングルドットコム 韓国語教室 刈谷市
http://www.1hangul.com/fts/pref_23_city_e58888e8b0b7e5b882_page1.html
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:03:15.94 ID:78VQMnmf0
左右対称と車種当てに何か深い関係があるのかな?
ぼくにはわからないです
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:27:50.24 ID:KVu99e3m0
都市伝説
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:28:59.97 ID:NwOM4cT70
ID:a87ALA9r0
頭の中そんなことばかりか
気持ちの悪い男だわ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:58:01.90 ID:qK84BfD60
>>718
あまり相手しない方がいいと思う
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:58:59.28 ID:EEN6CbB80
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:59:49.93 ID:EEN6CbB80
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:01:15.13 ID:d+OLYYiL0
>>715
その理屈だと県庁所在地の半分は韓国系だな。
そう言えば本田も左右対象か!
本田は織機から資金やりくりして創業したから立派な韓国企業だな!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:05:07.51 ID:EEN6CbB80
もう出てたかすんません
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:17:25.07 ID:Xeucqyhg0
>>711
ホイール上の三角定規みたいな補強って
絶対にスモールオフセットを数値上よくするための物だよな・・・

ださすぎ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:20:50.43 ID:WAjbgt4i0
正面衝突
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00256665.html

>>722
ネット民があこがれる、「大日本帝国」、左右対称だ・・・。











(国は違うだろと気づく奴は初めからそんなアホなことにこだわるまい)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:24:34.23 ID:jWsgRROM0
>>724
国産車外車問わずごく一般的な構造だが・・・

俺も朝鮮半島は嫌いだが
韓国憎しで的外れな事を言うのはみっともないぞ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:32:02.87 ID:mX47kFOm0
>>711
QOROS(殺す)ってブランド名まずいだろ w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:40:05.76 ID:UBlA+MJz0
>>724
すじがねくんみたいなボディ補強パーツだと思う
http://cs-marche.com/htms/ourp_suji.htm
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:47:00.42 ID:nkqFscTD0
>>724
違うよありゃフロント周りのボディ剛性をあげるパーツ。
あそこを補強するだけでコーナーの入りが歴然と良くなる。
ノーマルの足、タイヤじゃ違いはほとんど分からんと思うけどな。
トヨタの車づくりは糞だが正しい知識で正しく批判しないきゃ意味ないぞ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:50:27.92 ID:mX47kFOm0
すじがねくんみたいに後付けだと余計な手間・コストが掛かるだろ
乾いたぼろゾウキンのトヨタがそんなことやるとは思えん

設計で想定しなかったマズいことが起こって、仕方なくパッチ当てたように見える
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:54:18.93 ID:t4/mzCR30
スモールオフセットに一つ前のライフから対応し始めてたホンダはトヨタとは違うな。
http://www.carworld-jp.info/car/honda/life/html/index4.html
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:09:56.62 ID:b8VaSiU70
ホンダの場合はAピラーからの流れでフロント付近まで左右に張り出したフレームが降りてきてるから
そこからボディ側に衝撃を逃してスモールオフセットがいいのかも。
元はコンパティビリティ対応なのかもしれないが、こういうとこでも効いてるのかもしれない。
http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2007_07/safety/compatibility-body/compatibility-body.jpg

トヨタはおそらくサイドシルの強度不足と2本のフロントメンバーで全部仕事させるような設計になってるので
そこに当たらないスモールオフセットでは、それが機能せずPoorばかりなのだろう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:13:03.48 ID:ZSEJwMgy0
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part36

スレタイさえ読めない頭の弱い人がいるみたい。

ボディは強いがアタマが弱い。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:33:54.43 ID:vog62n+2i
エスティマ よう死ぬな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:39:41.20 ID:wzamV7uy0
さすがにシートベルトしてないと死ぬ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:48:14.52 ID:A/S1QamV0
青森で車が正面衝突 1人死亡、3人重軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131027-00000020-nnn-soci

先代ワゴンRスティングレーと初代MPV後期型。背後にZ31も止まってる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:23:13.50 ID:gekjEjWk0
>>736
これはフルラップ衝突のように見える。
乗員の障害の程度が車両の質量比に応じたものとなっている。
古いMPVだが、よくボディ剛性が残ってたな。
ワゴンRはAピラーが折れ曲がっているけど、キャビン内には生存空間が
残ってるんだな。運転者が死んだのは上方に後退したステアリングに
腹を強打したようだな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:27:50.50 ID:Le6Xkrun0
ちょっと前にもスティングレーがはみ出して対向車とぶつかった事故があったよな。
736は運転席のシートバックが押し出されてるから、後ろに乗ってた乗員が飛んできて挟まれたんだろうね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:06:58.71 ID:txtmfR4X0
>>738
重体のJKは助手席だったらしいから衝突した衝撃でシートバックが変形したのでは?

しかし雨天で追い越し禁止の道で追い越しかけるとは・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:11:17.00 ID:XGt1IVh90
シートベルトをしてないと死亡するような事故でも、
シートベルトをしてると重症で済むし、
シートベルトをしてないと重症になるような事故でも、
シートベルトをしてると軽症で済むのだがね。

シートベルト未着用だと保険金が出ないようにして欲しいくらい。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:20:58.64 ID:DGcax3NP0
元チェッカーズの藤井ふみやは昔事故を起こした時に
シートベルトをしていなかったから助かったという記事を見た気がする。
あれはいったいどんな事故だったんだろ(´・ω・`)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:22:00.25 ID:K4p0p4pV0
FNNによると、乗ってたのはワゴンRに3人、MPVに1人
ワゴンR後席のヤツがドライバーを押しつぶしたので間違いないと思う

ベルトさえしてれば、全員軽傷だったろうに
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:36:15.07 ID:rekvYJFa0
シートベルト警告音鳴らないのかね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:45:53.18 ID:nak0hr8V0
後席のシートベルトは一般道では義務じゃないけど、タクシー乗ったときは必ずシートベルトするよ。
生存率、ケガの程度が段違いだと思う。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:55:34.71 ID:J8pm10rh0
>>744
随分前から義務化されてますよ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/seatbelt.html
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 01:03:15.57 ID:nak0hr8V0
>>745
ああ、一般道での罰則がないだけか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 01:10:24.24 ID:qnr5Gc5S0
>>722
豊田、日産、富士重工、松田、三菱、大発、鈴木
日本の自動車メーカーは全て半島系だったのだ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 01:33:38.43 ID:1SVsC2uyi
話が真面目すぎ つまらん流れだな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 01:59:34.31 ID:n1hObbFT0
まじめに話すのはいい
ちょっとスレ違いが多いだけ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 06:54:45.06 ID:G5d1cm2V0
インプのマフラー外したら苦情きたwwwwwwww
音くらい我慢しろよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 07:44:59.67 ID:lNppLVFC0
>>750
それはマフラー外してエンジンかけたあんたが悪いわ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:17:19.26 ID:Fjz2BuAY0
マフラー外したら草刈り機だって超爆音だぞ…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:31:50.68 ID:130K8dQ00
>>750
趣味は釣りですか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 09:42:19.32 ID:Kjek6P8B0
>>750
頭悪いね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 11:11:21.62 ID:n4qkBwCc0
【社会】脱走した競争馬と車衝突、男性死亡、馬も死ぬ 岐阜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382925956/
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 11:28:29.85 ID:GFybeQrS0
競馬場から逃げた馬と車が衝突 1人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131028-00000009-nnn-soci
Keiか・・・400キロの塊がキャビンめがけて飛んできたらこうなるわな・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 11:48:01.87 ID:2fCBOVWk0
>>696
まじかよ修ちゃん専用カーはさすがにきちんと作ってるな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 11:56:56.87 ID:mPQJMClX0
脱走した競走馬と衝突し対向車に…男性死亡 岐阜
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014918.html
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 12:29:51.69 ID:GFybeQrS0
キザシのカッコは好きなんだが、いかんせん非力だよなぁ・・・あの車重ならV6 3Lくらい無いと・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 12:33:54.04 ID:zCjIF/tk0
>>759
今時そんなこという奴は脳が昭和のままなんじゃ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 14:17:27.22 ID:fORZKeUt0
>>646
トヨタだめじゃん・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:23:05.22 ID:n4qkBwCc0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:28:25.41 ID:M2OPYATb0
>>687
そう。車は真正面から衝突するときに最大限に安全になるよう
設計してあるから。でも衝突する直前に、そんな冷静に対処
できる人は少ないよ。とっさに衝突を避けようと体が反応して
しまうから。結果としてオフセット衝突になりやすい。だから最近に
なってスモールオーバーラップ衝突試験が追加された。

付け加えるなら、ぶつかる瞬間にはステアリングから手を離して
シートベルトに身を預けた方がさらに安全。
正しくシートベルトが着用してある、という前提の話だが。
手を離さないまでも、腕の力は抜いておくように。腕で衝突
の衝撃を受け止めようと踏ん張ると、ベルトが衝突エネルギー
を受け止めるよりも前に腕で受けてしまい、それが脊椎に伝わって
しなくてよい怪我をしてしまう事がある。
3点式ベルトではなかなかそこまで信用きれないと思うけど。
4点、5点なら絶大な安心感があるんだけどねえ。

もちろん、CMにばかりお金をかけて、肝心な車の安全性をおざなり
にしているようなメーカーの車を選ばない、というのも
大切だネ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:33:46.44 ID:lWbZLBP00
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:41:02.72 ID:bnmzys5+0
>>764
ダイハツ車体が確か作ってたよね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:44:52.29 ID:2fCBOVWk0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 17:02:45.22 ID:SotJTDiP0
>>762
コルベット Z06
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 17:05:53.51 ID:rTYk6Wg/0
>>725

「国」が左右対称じゃないだろ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 17:09:03.27 ID:GyO2N31Ai
>>762
こんな形でボンネットがめくれるのは久々にみた。
20年くらい前からAピラーの根元に引っかかるようにしてあるのにね
社外品か、レアケースなのか?どっちにしても首がチョン切れなくてよかったね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 17:30:16.44 ID:VxFDdtCA0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 18:04:43.14 ID:SotJTDiP0
>>770
先代ティアナと思う
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 18:27:29.36 ID:J2dpsE7q0
>>755-758
これは、馬が人を殺したことになるのか、それとも人が馬を殺したことになるのか。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:11:31.72 ID:0dr9WpcY0
>>762
もう少しで首ちょん切れるとこだったな。こわすぎ。 車高が低い車は下に潜り込むから怖いな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:27:39.03 ID:esxlH7av0
>>762
エルガのノンステップとエルフか。スポーツカー?コルベットか何かじゃねーの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:31:12.67 ID:pRkjnn9M0
>>711
これはすごいな。
さすがイスラエルだ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:33:38.39 ID:ktdFEyIh0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:50:16.95 ID:ktdFEyIh0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:53:11.35 ID:B3lYGK3q0
>>776
スモールオフセットは当たり方によってかなり差が出そうな衝突テストだな。
プリウスαは足元にホイールが入り込んで破損が激しいけど、ルーフやサイドシル、
センターピラーはあまり歪んでいない。フロントメンバに当たらないと、どの車も
破損は激しいね。
プリウスαはダミーの姿勢が前のめりのままだし、外れたAピラーガーニッシュも
そのままにしてるから余計印象が悪くなってる感じがする。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:19:16.93 ID:xsDZekGt0
ここは「事故画像・動画から車種を特定するスレ」ですからね。
「衝突試験の車種を特定するスレ」ではないのだよ、坊や。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:23:46.32 ID:iGCQRQlV0
>>777
一番下は現行Cクラス?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:31:23.57 ID:IiF4MTqc0
>>778
他のもそのまんまなのになんでプリウスだけキレイにしなきゃいけないんだよ。

>>780
ボルボXC60
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:35:04.02 ID:pRkjnn9M0
>>776
カムリとプリウス酷いな。
これ実際だったら死ぬ場合があるんじゃね?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:55:53.11 ID:ktdFEyIh0
>>778
ダミーの姿勢が悪いというより動かせないものと思われます。
遠めだとわかりにくいけどこんな状態です。
http://1.bp.blogspot.com/-Nc0OqjsPnR0/UNNZ_3gS8jI/AAAAAAAAIXQ/yoi0YrR4cHc/s1600/2013-Toyota-Prius-V-knee-intrusion-IIHS-crash-test-scores-poor.jpg
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:11:59.20 ID:2HNREPLk0
>>762
燃えなくてヨカッタヨカッタ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:14:15.88 ID:yPHQ4dZJ0
ランクルやパジェロのテストも見てみたい
後、ハマーも
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:33:03.97 ID:TAfxQBy10
>>756
これってkeiなんですか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:42:22.17 ID:pRkjnn9M0
>>783
足切断まっしぐらか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:51:44.95 ID:Yhuj/QCI0
>>774
エルガはワンステだな
T字窓にサッシがあるから前期型
エンジン周りのダメージなさそうだしマフラーと板金補修で復帰かな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:57:55.44 ID:K4p0p4pV0
>>776
プリウスがいちばん笑えるのはサイドエアバッグ
ダミーの頭頂部右側を叩いてて、役に立たないどころか脳天空手チョップ w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:17:14.99 ID:ec04ROWk0
>>756
MC系のワゴンRじゃね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=j8dDsI5p6qw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:45:48.20 ID:esxlH7av0
>>756
MC*2S系ワゴンRだな
後期型か。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:23:59.51 ID:GFybeQrS0
ワゴンRだったか・・・|ω・`)・・・ショボーン

動画見て思ったが、競馬場の前の路上に報道陣が呼びつけたあろうタクシーが大量に路駐されてるのがなんとも・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 00:46:01.68 ID:j8FxHRAr0
>>792
カーブが多くて狭い上に交通量の多い堤防道路なのに・・・
逃げ出したのではどうしようもないが普段馬が道路を横断するときは警備員が規
制して馬を通してたな。
この場合は厩務員が責任を問われるな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 02:17:40.70 ID:qWGv+HP90
>>776

ttp://stwot.motortrend.com/files/2012/12/2013-Toyota-Prius-V-after-IIHS-test.jpg

プリウス...走る棺桶かよ
これ、いまだに月間売り上げの断トツトップなんだろ?
補助金だの免税だのと税金までつぎ込んでこんな車買わせて何がしたいんだか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 02:31:18.44 ID:5oR4LJnRi
>>794
燃費の為なら死ねる人が乗る車ですし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 03:20:41.82 ID:cSb8/eP/0
>>794
ヒュンダイのほうがずっとまともなクルマづくりをしている。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 03:24:01.33 ID:k/Gw9B1Z0
【訃報】『CAR GRAPHIC』創刊、初代編集長の小林彰太郎さん死去
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382983051/
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 04:02:19.61 ID:B/WGh+zS0
トヨタを叩いてヒュンダイを持ち上げるいつもの流れ来たw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 04:31:40.01 ID:FePPzoS70
>>794
プリウスとプリウスαは車格全然違うぞ。ウィッシュハイブリッドみたいなものだ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 05:36:02.77 ID:0zXG03wA0
ヒュンダイ日本じゃ買えないしなー。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 06:18:34.90 ID:tAiR12n10
>>693
事故現場:藤沢のチベットw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:17:47.17 ID:vCeiX5Po0
>>799
一緒だろ

プリウス:新MCプラットフォーム
プリウスα:新MCプラットフォーム

WISH:MCプラットフォーム
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:21:03.36 ID:hxwg7iBW0
アリストもプリウスも中身は同じ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:38:06.23 ID:7PSqIZn6i
>>800
ディーラー無かったっけ?撤退した?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:44:54.38 ID:EmGf0sgk0
>>804
何年か前に撤退したよ。
グレンジャーの個タクなんか、未だに走ってるのが居るけど整備・部品調達とかどうしてるんだろうね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:55:36.55 ID://kFP6sv0
>>798>>799
そんな下らない工作で
>>776にあるトヨタの散々な試験結果が否定できるとでも?
そんな杜撰な工作じゃ駄賃はもらえないぞ
杜撰なのはトヨタの車作りだけでたくさんだ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:31:02.84 ID:b4RLIYm50
まあぶつからなければ問題ないんですがね、ええ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:32:39.47 ID:tclJgwms0
>>802
ここのスレで前にも話題になったけど、普通のプリウスはpoor判定でないのな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:46:14.01 ID:G+a5BAtX0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:47:01.04 ID:FePPzoS70
>>808
はい、プリウスはセーフ!良かった安心した

αは試乗した事があるけど大きくて運動性も含めて別の車って感じするよ。
アクアが一番軽快だったね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 09:09:22.93 ID:Re7c+dYG0
おまえらプリウススレ行け
叩きも擁護も両方だ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 10:04:49.63 ID:DrLInzp60
>まあぶつからなければ問題ないんですがね、ええ

シートベルトしないDQNもそう言ってるよ w

そんなDQNの対向車がセンターオーバー、必死で避けたのでスモールオーバラップ衝突 w
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 10:11:25.60 ID:0D3/aoGh0
>>811
俺、にちゃん初期からいるプロネラーなんだけどさ
スレの話題が気に入らない時の対処法は3つしかない

1)一緒に参加する
2)脳内で or 機械の力でスルーする
3)去る

他の選択もなくはないがやっても無駄なんでね
効果がある選択肢はこの3つだけだyo!
ちなみに1番がオヌヌメ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 11:07:41.27 ID:+4b/8Ybsi
>>812
トヨタ「皆様に安全運転していただく為にあえて安全性能を落としています。」
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 11:09:50.34 ID:b4RLIYm50
危ない車で飛ばすヤツなんて速かれ遅かれ死ぬからな
ってかもう10年もすれば安全な車なんて欲しけりゃ自動運転車でも買えよって話になるんじゃないか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 11:27:20.12 ID:7u+wR5oR0
>>811
運営に言えば
あぼ〜ん
スレ違いの人は、書き込み規制されるよ

本当に嫌だったら対処してもらうように
訴えかけては?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 11:38:15.79 ID:YyCV0JD70
>>816
最近はサボってる気がする
先週別板で依頼を出したらそれより三ヶ月前の依頼がレスも無しで放置プレー。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 12:15:05.13 ID:p/OZnMtl0
>>783
足イタイ
胸イタイ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 12:26:13.87 ID:0D3/aoGh0
>>818
おや痛くなくなってきた・・・でもなんだか眠たくなってきたよパトラッシュ。。。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 13:14:14.69 ID:rHuXIZ05P
乗用車が女性2人をはね、心肺停止状態に 24歳男逮捕 広島市
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00256780.html
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 13:50:23.78 ID:uYxbb+vB0
130系ヴィッツかな ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:17:04.74 ID:hxwg7iBW0
ムルシエラゴだろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 15:54:25.43 ID:ycXtDRtz0
スレ違いの書き込みを続ける方向けに誘導先を貼っておきますね。

衝突安全性が高いメーカー・車を語れ!!3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1347808167/

北米の新衝突試験 トヨタとベンツが最悪の結果に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375618376/
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 16:02:37.21 ID:ycXtDRtz0
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:22:11.81 ID:+ADPpBA/0
あまり凹んでないけどエアバッグ開いてる?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:40:14.93 ID:NOIgxf9r0
>>756
さすがナゴヤ
ケイヨン乗用車ってww

軽自動車でいいじゃねえかw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:09:21.17 ID:7CJu4qZA0
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:13:58.03 ID:i59zq/zi0
>>827
ヴィッツ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:37:39.54 ID:DYwPSq3W0
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:43:07.95 ID:DYwPSq3W0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:55:45.81 ID:G/YAIMQ00
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:03:14.32 ID:uYxbb+vB0
>>829
軽のクロスオーバー出すのはいいが、
何もFJクルーザーのパクリにしなくても…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:46:44.68 ID:EmGf0sgk0
>>829
ネイキッドみたいだな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:50:03.44 ID:5oR4LJnRi
>>827
ヴィッツは人が好きじゃなかったん?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:12:48.74 ID:NfHShdBm0
道連れじゃー
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:12:53.78 ID:p/kYGS4Z0
>>834
殺人が好きだったようだ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:14:44.46 ID:RIj6DyXw0
>>827
郵便差出箱 10号
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:20:35.78 ID:FePPzoS70
>>837
いろんな趣味があっていいね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:33:59.96 ID:RYI9JYNZ0
なにが最高だったのだろう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:53:55.79 ID:9qnpQ8Mm0
「アイゴー」の聞き間違いなのではという意見多数
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:37:31.41 ID:qAYNSGJlP
ホイールだけですがなんの車かわかりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1047113-1383061025.jpg
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:37:37.03 ID:cs7Qyefv0
フロントガラスが割れてるのは、頭をぶつけたんじゃなくてエアバッグの衝撃だそうだ。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/18/28/kabachan5555/folder/1011460/img_1011460_26821785_0?1375094179
http://blogs.yahoo.co.jp/kabachan5555/26821785.html
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:56:48.51 ID:OD3jSHVS0
>>841
トヨタ系のセダンだろうけど、クラウン?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 01:03:04.15 ID:fgDvN+ir0
>>842
欠陥エアバッグ? こんなんで役に立つの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 01:12:00.22 ID:NvFJSDUm0
>>841
日本車なら200系クラウン
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 01:32:00.54 ID:ZpFphfz80
>>841
ホイールの意匠が200系ロイヤルのそれとは違うし
(どちらも10本スポークだけど、こちらはどっちかというとダブル5本スポーク)、
そもそもクラウンならフロントフェンダーにサイドマーカーはない。

俺はY51フーガと見た。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 01:35:34.47 ID:RyfpDhT00
ダイソーの缶スプレーで全塗装しようとして失敗した
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 01:36:02.10 ID:usHzAiYz0
>>841
俺もフーガに一票
ヘッドライトの形状はもろにそれ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 01:45:01.87 ID:ZpFphfz80
もういっちょ。

>>842
ヘッドレストの形状はいかにもトヨタだし、リア中央に3点式ベルトがあるから、
210系コロナプレミオかカリーナのどっちかまでは分かるんだけど、そこからは難しいっす。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 06:28:08.92 ID:HpGPwx720
>>820
3代目ヴィッツ 犯罪者御用達<ヨタw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 06:40:11.71 ID:e57lh6JI0
>>848
うむ、パッと見先代クラウンと思ったが
ライト内にフェンダー膨らみがあるしフーガで合ってると思う
http://img01.carview.co.jp/cvmaterials//tms/2009/take_car/nissan_fuga/01_l.jpg
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:08:05.41 ID:sE5RnW8F0
この型のフーガって豆みたいだよな。
高級感が感じられない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:20:32.91 ID:RYUbQdYD0
>>842
AT211系の車乗ってたけど、助手席のエアバックはダッシュボードの上にそれ用の蓋があったから
恐らくエアバック展開時に蓋が飛び上がってフロントガラスを傷つけたのではないかと推測
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:01:21.09 ID:uoQ59HZk0
東京・港区で車4台絡む追突事故、男女4人が軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131030-00000014-jnn-soci
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:04:09.37 ID:v+mBtXr90
>>852
え?ゼロクラウンやクラウンHVの意味不明さに比べたらフーガの方がまだ全然マシだろ
少なくともフーガには存在感があるわ
クラウンは日本でしか通用しない独特な芋臭さがハンパねえ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:08:12.62 ID:uoQ59HZk0
ここはいつから自動車評論スレになったんだよw
他でやれ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:13:54.24 ID:MMN0Ub9S0
>>855
屋上
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:31:38.57 ID:v+mBtXr90
>>857

  /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  |  うそだぉ
 (〇 〜  〇 |  
 /       |
 |_/ ┌─|_/─┐
  |.  │ラブ&..│
.     │ピース.│
.     └───┘
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:59:06.27 ID:KUV9WDcc0
http://i.imgur.com/c3o3Zek.jpg
この車は何という車でしょうか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:06:10.28 ID:BFuwubt60
>>859
ジャガー Fタイプ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:25:11.74 ID:/zxC6gP80
>>847
面白そうだからもっとkwsk
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:35:41.50 ID:KUV9WDcc0
>>860
おおーまさにそれです。
ありがとうございます。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:01:10.72 ID:RyfpDhT00
>>861
先月外装ボロボロのZZT231オートマテックのセリカを20万で解体屋から買った
傷、塗装剥げ、色あせがヤバいから自分で塗装し直す事にした
ダイソーで艶消しブラックのスプレーを50本注文して入荷したから買ってきて塗ったんだけど垂れまくり&すぐにスプレーなくなったからやめた
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:18:24.39 ID:t7rM6SaJ0
>>863
それ一時抹消登録証明書あるの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:21:05.68 ID:mlE8pQs90
こないだの天安門自動車突撃炎上事件の拡大写真
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/10/29/a2288c478993f2637f5f1e1a658296b2/pkg-mckenzie-china-tiananmen-car-inciden.jpg
RV車なのはわかるけどどうだろう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:37:59.70 ID:VfOrFYmw0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:09:38.53 ID:ZpFphfz80
>>865
わがんね

>>866
BHレガシィかな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:10:24.55 ID:VfOrFYmw0
>>895
米系の報道で「ジープ」といってるからたぶん中国製のジープのどれかかもしれない。
他のSUVブランドを「ジープ」と呼ぶことはいくらなんでもしないと思う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:46:01.19 ID:CLCqrH4e0
>>865
炎上で燃え上がってるな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:34:00.51 ID:aR/OBKld0 BE:330027629-2BP(100)

29日午後2時半ごろ、コンビニの前の道路で、41歳の男性が運転するこの軽乗用車が別の乗用車と接触し、その弾みで突っ込んだ。
軽乗用車は、前の部分が大きく壊れた。
突っ込んだのは、店の角にあったATMコーナー付近で、ガラスでできた壁が跡形もなく壊されたほか、
コンクリートの基礎も激しく破損した。
店内には、店員と客あわせて6人がいたが、いずれも怪我はない。
軽乗用車車を運転していた、41歳の男性にも怪我はなかった。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131029_11.jpg
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 19:09:02.13 ID:NvFJSDUm0
>>870
初代MRワゴンもしくはモコ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 19:31:27.87 ID:A/tpml5+0
ブレーキ部がクリアーから日産モ子
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:07:15.39 ID:YrLlms/a0
>>870
ATMの機械ってお高いんでしょう?ガクブル
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:12:43.28 ID:v7tfP7J90
200万くらいか・・・モコなら2台分w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:57:36.65 ID:aR/OBKld0 BE:586713784-2BP(100)

>>871-872
サンクス。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:11:50.33 ID:T1q1iS3q0
>>854
カローラフィールダーが「ライトバン」になってるぞw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:42:06.54 ID:BNB+2j7v0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:44:58.18 ID:svu5wylj0
>>877
キチガイの衣装ワロタwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:52:51.33 ID:svu5wylj0
>>877
車種を書くの忘れてた。2代目フォレスター前期かな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:59:49.85 ID:uoQ59HZk0
>>877
写真上げてる香具師が特攻したん?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:04:28.68 ID:usHzAiYz0
>>880
店内に居合わせただけじゃないの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:35:59.16 ID:svu5wylj0
>>880
写真の香具師によると、特攻したのは東京から来た旅行中のオッサンらしいで。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:40:01.24 ID:3lvObcPx0
香具師!2013年に香具師!いいもん見れた!!ありがとう!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:20:28.39 ID:DJqK5qR/0
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 06:49:02.43 ID:OckykNog0
>>868
SUVなんて呼び方はつい最近のことで、それまでは世界的に「ジープ型」車。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:07:45.66 ID:SGfrVzwK0
はりあー?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:10:37.80 ID:SGfrVzwK0
くるーがーかな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:38:21.18 ID:ftrc7MO7i
>>886-887
IDで答えるとはさすがだな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:38:34.79 ID:xjur5eq90
浜松の車両火災の画像ないのかな。
どうせスズキだろうけど
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:41:26.27 ID:xjur5eq90
画像は見つからんけどスズキではないみたいだな
浜松だからといって適当なこと言ってすまなかった
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:46:16.31 ID:TYYRdrPd0
浜松のやつ外国製スポーツ車ってなってるけど
なんだろう リトラみたいだけど? 古い車種なのかな わからん

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131031-00000010-jnn-soci
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:55:57.55 ID:Q+4+bkm90
ロータスエスプリ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 11:10:19.08 ID:f1fUZ7AF0
燃え方が激しいなfrpボディだっけ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 11:48:10.88 ID:wJliS8rP0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:06:33.29 ID:a7SplAQ50
>>894
どう見てもエスプリだね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:16:17.47 ID:69n6FkYk0
キャブの真下にデスビがあるから、燃料漏ったらあっという間に燃え上がるんだとさ>エスプリ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:32:17.94 ID:DJqK5qR/0
007の撮影かなんかだろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:38:44.78 ID:hETlo8720
>>896
すげえなトヨタもビックリだ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:44:01.78 ID:XFyTI7Nx0
かつて技術提携してたな・・・ロータス、トヨタ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:58:16.88 ID:R8ZSFkmfP
何の車かわかりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1048448-1383199077.jpg
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:05:19.90 ID:RfjjJAxh0
>>896
この手の車なら消火器位積んでなかったのかね
爆発的に燃え上がったんだろうか
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:12:44.00 ID:9dI8eMRC0
>>900
S15 シルビア
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:12:49.51 ID:fxy2HVak0
>>900
こんなS15シルビアのインテリア写真なんかで車種判るわけねーじゃん
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:20:16.30 ID:xp6Vua+b0
最近事故と関係ない画像が増えたよなw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:26:48.50 ID:qkOL11dK0
別にいいじゃん
ただURLに答えが書いてある物を貼るのはスレチかと
>>776とかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:33:19.90 ID:/rU5EbGa0
一時期↓みたいな意見有ったけどどうなったん?珍走っぽいからどうでも良いけど。

>個人的な写真(一般人・芸能人問わず)での車種特定依頼はスルー。
>※ストーカー・いやがらせ防止のため。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 17:47:20.57 ID:rK5b0toJ0
>>884
鍵かけても画像みれちゃうのねw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 18:08:22.32 ID:f+SlD/gd0
それで有名人のダメな画像で回ったじゃん
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 19:51:19.02 ID:R8ZSFkmfP
JAF @jaf_jp 2013年10月31日 - 7:39

ATミッションのクルマで、交差点で停車するたびニュートラルにする人を見かけますネ。
万が一エンジン回転が高い状態でドライブにシフトしてしまうと大変危険。大事故にも
なりかねません。エンジンが動いている状態では燃費にほとんど差がありませんヨ。
https://twitter.com/jaf_jp/status/395681404102537217
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:05:27.60 ID:3icacXtU0
今までニュートラに入れてたわ・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:21:06.38 ID:z4PRO8xc0
>>909
なにこいつ馬鹿じゃねw
ATミッションて何だよ
オートマチック・トランスミッション・ミッションかよ
馬から落馬みたいだな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:03:30.23 ID:69n6FkYk0
>>909
返信の中に「Dのまま停車中にブレーキから足を離したらゆっくりでも走り出すことのほうがよっぽど怖い。」なんてのが居たぞ。
停車中になんでブレーキペダルから足外すんだろうなw

>>911
JAFの公式ツイッターアカウントやでw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:06:41.62 ID:JXsU3QGt0
>>909日本語でおk
  交差点ではN+サイドブレーキが多いな
  
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:31:05.93 ID:uqnkRwYv0
>>913
追突されたいの?
なんでブレーキランプを点灯させないのかわからないんだけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:46:29.45 ID:XFyTI7Nx0
>913
停車が長くなりそうなときは俺もそれ

>914
俺の後ろ走るなよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:52:06.22 ID:BRQ0KW4h0
ATで停車中はDのままブレーキを踏むのが正しい
停まった時のままで余計な操作しないから、ミスの可能性最小

停車が長くなる時は、2操作のN+サイドBより、1操作のPを勧める
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:58:09.22 ID:4QBA7Dcp0
>>914
俺は>>913と別人だがクルマが後ろに着いたらNサイドにする
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:19:11.83 ID:t2oCw8j50
Pにすると一瞬バックランプつくのが嫌だからしないわ

後ろからみてもなんかアホっぽく見えるし
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:24:33.40 ID:EveG9m5+0
>>909
4気筒&トルコンAT車だと、信号待ちでDレンジのままフットブレーキを踏んでいると、
車体がブルブル振動して不快なので、Nレンジに入れるらしい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:24:59.26 ID:bnnviSEp0
俺はDでサイド
バッテリー保護のためだけど後方は注意している。

一々NにするのはメンドイのとATの意味が薄れるしミッションに負担がかかると思うから。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:54:04.92 ID:J4If1Rlx0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:03:41.47 ID:bD3AIg4b0
Dでブレーキ踏みながら、何か別のこと(助手席の片付けとかダッシュボードの掃除とか)
するとブレーキの足がいつのまにか離れてることはよくあった

だからそういう時は必ずPに入れる

>>919
FRだと4気筒でもそこまでブルブルしない
4気筒FFはちょっと鬱陶しいな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:05:16.15 ID:y9u4e0f90
というか最近の車はDレンジでブレーキ踏んだら
ニュートラルに近い状態になるニュートラル制御になってるんじゃないの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:22:22.71 ID:EJdWtwVp0
>>909
あるある。エンジン回転が落ちるまでDに入れるのを待つ。
最近はエンジン回転が落ちるまで時間の掛かる車が増えてるね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:24:51.14 ID:yrJn0C8C0
922が言うように、知らず知らずに足の力が緩んでいることはあり得る。だから俺は、
自分が止まったらサイドブレーキを引く。
そして、後ろの車が止まったらブレーキペダルを離してブレーキランプを消す。

後ろの車が止まらなくても「ああ、これは止まるな」と思ったらペダルから足を離す。
「もしかしたら追突されるかも」と思ったら止まるまで足を離さない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:29:11.21 ID:1o+jGgRa0
お前らなにスレ違いで論争してんのか
アホじゃないかね

>>921
フリーランダー2
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/LR/S007/LR_S007_F001_M001_2_L.jpg
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:35:19.02 ID:EJdWtwVp0
>>920
クルマに掛かる負荷を考えたらサイド+Nの方が負荷は小さいと思うぞ。
Dに入れてる限りクルマは前に進もうとするわけだし、
それをサイドブレーキ(後輪のドラム)だけで止めてるのだから。

D→N→Dの繰り返しなんて本当に何の問題もない。
トヨタの4AT(ECT-S)で20万km以上、廃車にするまでノートラブルだったし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:41:38.06 ID:2l9Nt4/F0
愚者は経験に学ぶ、の典型w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:42:43.14 ID:AmzGpjcH0
つ スレタイ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:56:37.78 ID:4r8wtbnA0
オートマ(笑)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:59:58.77 ID:/rU5EbGa0
安倍総理SP車がまた事故 タクシーと接触
ttp://www.youtube.com/watch?v=8V022B1U8VA
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:07:59.98 ID:YRsjI6d20
>>931
V36スカイライン初期型、たぶん350GT-S
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:23:27.36 ID:nbobJZll0
SPってのは警察官の選りすぐりと聞いてたが
これじゃ全然ダメじゃん。
人選を考え直したほうがいいんじゃないの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:47:28.55 ID:nXLe81hw0
>>931
安全確認せずに幅寄せをかましたのか。
大丈夫か、警視庁の警察官は・・・
安倍総理の身辺警護が心配だわ(白目)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:54:51.01 ID:8xc9nUad0
シルビアS買ったんだけど最高!
お前らザコは道譲れよ!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:05:26.34 ID:u6ftHwnv0
>>931
タクシーに山本太郎参議院議員が乗ったんでね?w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:38:51.90 ID:jbr/q7HY0
>>933
これは暗殺未遂事件だよ。
シナチョンの反日破壊工作員による自爆テロを阻止したんだよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:48:40.28 ID:T5dmbi9f0
>>931警察相手にはタクシー会社も偽装で人身事故扱いにはしないかw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 08:35:36.68 ID:Y48rwCxB0
>>935
すごいね!
中古車なんて気持ち悪くて買えないぜ!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:35:20.52 ID:8VSSqLxIi
総理の警視庁SP車は通常車列の最後尾に付いて、
施設等に入る際は先回りして障害となる交通の規制に回るからかなりトリッキーな動きをする。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:49:53.32 ID:Ow+82Cen0
2日連続だったらしいじゃんwSP事故
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 13:51:49.72 ID:PqlMKS950
広島市でパトカーに追跡の車が逃げ回る 運転の36歳男逮捕
ttp://www.youtube.com/watch?v=ElhI_6ya_4s
ミニバン?ハイト軽?

>>931 お相手はクラウンセダンでした。
http://www.youtube.com/watch?v=4eOLGhHeYWI
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:36:42.53 ID:s8cciLlo0
イレギュラーな動きをするのであれば赤色灯+サイレンは必須だろ。
やってることが当たり屋と変わらん。

東京都心はこういうのが結構あるよな。
http://www.youtube.com/watch?v=UotLWT4fTDs
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:43:13.18 ID:gqUzWi6s0
>>909
語尾がカタカナってイラッとする
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:46:12.88 ID:T62v7cEaP
JAF ?@jaf_jp 11時間
朝晩涼しくなりましたネ。ネコがエンジンルームに入りたがる季節です。エンジンをかけた途端!パニクッてベルトなどの回転部分に巻き込まれてしまいます。近所にネコが多かったら乗る前にボンネットをパンパンしましょう!!
詳細
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:20:18.03 ID:y7LL6zp60
>>940
職務上そういう動きをすることは理解できるが
彼らは事故は絶対起こしちゃならんでしょ
まさに、職務を遂行するためにこそ
そんなこともわかんない?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:36:38.54 ID:6XeY3pFN0
>>946
誰も正当化なんかしてないが大丈夫?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:06:11.08 ID:CI+cuADr0
昼に有った事故だけど
ttp://uploda.cc/img/img52738affbfd9b.jpg
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:09:57.36 ID:8AxnxIQO0
>>948
スパシオ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:14:54.22 ID:n7yplZRP0
>>943
車種も色も走り方もロシアのマフィアみたいだ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:16:41.98 ID:L1qfxoeF0
>>945
ぬこにエンジンルームに入り込まれた例
http://blogola.jp/p/31490
(クロではない)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:10:12.11 ID:BlilmXsl0
>>948
問題はタウンエース バンなのかライトエース バンなのか・・・

タウンエース バン
http://toyota.jp/townacevan/004_b_005/exterior/gallery/image/gallery_img_car01.jpg
ライトエース バン
http://toyota.jp/liteacevan/006_b_005/exterior/gallery/image/gallery_img_car01.jpg
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:17:23.30 ID:63BAiM450
>>952
しっかりしろ。
>>949が正解出してるぞ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:24:06.85 ID:CTmRkBPR0
>>953
おまえがしっかりしろ
ボケにマジツッコミしてどうする
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:30:49.10 ID:63BAiM450
え ? >>952はボケだったの ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:39:54.03 ID:tqBecPj00
>>952
エンブレム見ないと絶対わかりませんw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:44:56.29 ID:BlilmXsl0
>>953
すぐ横を走ってるだろ。

>>956
そこお前らでなんとか・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:46:19.04 ID:CTmRkBPR0
>>956
車検証入れを見てカローラかネッツかで判断するとか……
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:58:20.21 ID:63BAiM450
>>957
写真見直してようやく分かった(´・ω・`)
お詫びに次スレ立ててくる。

初期型なら車名を印刷したキャップで区別できたけど、途中からのは…
>>958の他にはリアに貼るディーラーのステッカー位しか…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:05:45.78 ID:63BAiM450
規制で、スレ立てできませんでした。
他の人よろしくお願いします。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:26:42.52 ID:QyDao/UJ0
次スレ立ててみたお

事故画像・動画から車種を特定するスレ Part37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1383315875/l50
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:27:29.08 ID:a+fROv4M0
>>960
次スレは>>1
>次スレは970踏んだ人が立てる事
>立てられなかったら、すぐさま他の人に依頼する事
と書いてあろうが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:32:37.00 ID:GzYQ3rmj0
それじゃ970がもう一度立て直そう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:36:35.22 ID:+2CjMgA70
>963
君が970取れば丸く収まる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:37:33.50 ID:+2CjMgA70
>961が970取れば、の間違い
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:16:43.05 ID:0dv/0NUN0
970獲り合戦が始まりスマタ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:23:16.83 ID:fc4OaVzo0
イヤッホー!!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:44:59.80 ID:H5D4re7s0
>>970の人気に嫉妬
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 04:24:58.21 ID:66PScbT10
さあ↓スレを立てるんだ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 05:31:32.18 ID:F1ANv46O0
やだ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 06:13:19.60 ID:H5D4re7s0
>>970
お前にはガッカリした。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 06:36:29.96 ID:i6+ZRtsz0
よし、んじゃ俺が立てる!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 06:46:03.01 ID:7xoOg75e0
自作のオカルトグッズでチューンしてる人。
もはや事故車と言ってよいだろう。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/arcs2006/20120903/20120903234030.jpg
http://d.hatena.ne.jp/arcs2006/20181120
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:46:36.83 ID:UTVYU5Ac0
>>973
ホンダのFFミッドシップストレート5
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:12:21.91 ID:pyjQpLAWi
インスパイア兄弟の誰か
ビ○ー
アスコット
ラファーガ
2000cc 5気筒搭載モデル他にもあったかな?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:48:25.46 ID:OD4oboh90
>>973
スチームパンク風なのかと思ったら違うのか
ホームページの内容がこれまたすさまじいな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:50:19.96 ID:eKyCI5210
なんでビガーのガーだけ伏せてるのか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 09:46:14.65 ID:npiIZkxw0
>>977
パンツ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 10:30:23.48 ID:RmoLA0aO0
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1383315875/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:22:26.13 ID:/Hps15Gs0
>>973

オカルトグッズの重さで結果的にデチューンされてないか?w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:42:07.69 ID:evh6wW2/0
>>973
UA1/2 インスパイアかセイバー
そのうち車両火災起こしそうだなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:26:53.61 ID:+VOnjP/oi
>>973
もうここまで来たら燃料なしでも走れるんでしょwww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 19:55:20.77 ID:Joh292Tl0
>>973
これ何のためにやってるの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:00:45.58 ID:Rdv7fJ9v0
>>979
乙です。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:26:26.80 ID:HXimmr5q0
道東道で多重事故 2人死亡
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20131102/5765002.html
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:26:10.70 ID:DVac0v1g0
何となくだけど2代目パジェロのように見える。
あの車、ドアのプレスラインの所にストライプ貼ってあったよね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:59:47.14 ID:jCYkI1Ye0
>>980
少なくともかけた費用と労力に見合うものでは無さそう
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:08:03.14 ID:58hiYOAL0
>>973
「健康のためなら死んでもいい」って標語を思い出した。(^◇^)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:09:01.05 ID:2mnQ6qw30
>>945
高校時代、U11ブルSSSに乗っていたナグモ先生だな。
自宅から引きずって走行してきたようだ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:21:25.16 ID:8uiMbgKH0
ume
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:22:22.06 ID:FSs/Nml9P
JAFのツイッター頭のネジが外れている人が呟いている気がする
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:10:12.42 ID:U3L8tFp40
>>991
いつか炎上しそう?
(ツイッターやってないので(´・ω・`))
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:13:27.47 ID:Mi+qVgFf0
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1383315875/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 01:09:37.85 ID:ggadFHTT0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 01:17:35.64 ID:heioIhCf0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 01:27:20.66 ID:VL4QQ/R90
>>995
おお!レアないすゞスーパーメディックが写ってる!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 02:01:58.20 ID:CKpEVcyN0
>>994
犯人 : インフィニティ・G37クーペ
警察 : シボレー・タホ、フォード・クラウンビクトリア・ポリスインターセプター×2、フォード・ポリスインターセプター×2
     ※クラウンビクトリアは犯人逃走中にすれ違った1台を含む
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 02:08:45.59 ID:jnbu44LCP
>>994
凶悪犯かなにか?
制止求められて逃げる度に発砲されたらたまらんね
さすが銃大国アメリカ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 02:20:16.83 ID:JMctE3k7O
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 02:21:56.22 ID:CKpEVcyN0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。