BBCトップ・ギア-TopGear45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関連サイト
公式(英語) : ttp://www.topgear.com/uk/
うぃきぺJP : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%A2
最大のファンサイト(英語) : ttp://www.finalgear.com/
YouTube公式 : ttp://www.youtube.com/user/topgear

BSフジ 土曜 25:00〜26:00 絶賛放映中 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/
日本語版DVD 第6弾好評発売中 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/dvd/dvd6.html
amazon.co.ukで関連DVD安く販売中 ttp://www.amazon.co.uk/gp/search/ref=sr_nr_i_0?rh=i%3Advd%2Ck%3ATop+Gear

海外テレビ板のまったり進行スレ
Top Gear トップギアseason3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1332435973/

避難所 規制中の方はこちらもどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6189/1279209074/

前スレ
BBCトップ・ギア-TopGear44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354232177/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:19:44.26 ID:K8f0IzR+O
ほぅ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:38:30.39 ID:t3h/fNcj0
Poweeeeeeeeeeeeeeeeeeer!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:10:07.81 ID:4c3y+4iV0
HIVヨウセイ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:11:44.81 ID:3A3r9QoNO
塗り重ね売る東京のトップギアだろ。ボルシェの
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:20:22.99 ID:4NZJ44b8I
あいつらなんでスバルが好きなんだろうね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:36:51.63 ID:M2TIEuZZ0
(`゚д゚ ) ジェレミー・クラークソン
( ゚∀゚ ) リチャード・ハモンド
J `・ω・) ジェームズ・メイ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:50:35.00 ID:64+H+vh20
ニコニコ動画にあったシリーズ18までの字幕が消えていますが、どうしたのでしょうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:05:38.20 ID:8ebrrfBe0
>>8
BBCの公式動画が着たから
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:06:25.90 ID:B3WHEAW60
>>8
BBCに消された。
ジャップはおとなしく劣化字幕BGM差し替えニュースコーナーカット版を3日間だけ見せてやるから
レンタルビデオより高い金払えっていうありがたい配慮。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:15:10.29 ID:nzhAVT+q0
版権を売ることで飯を食ってるわけだから当然といえば当然だよ
むしろ今まで何もお咎めなかったほうがおかしい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 01:03:23.49 ID:yaKYS4Zs0
絶対消されるから保存しとこうと思ってたけど
先送りにしてたら案の定消されるという
しゃーない
13 【大吉】 :2013/02/01(金) 02:24:02.47 ID:KIsKJPbW0
ニュースが一番面白いのに
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 05:07:28.29 ID:4hMPwzL00
でもわざわざ金払ってまで見ようとするヤツなんか居るのかな?
もう見ないと思うよ俺
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 07:03:55.46 ID:k4elkLZe0
ハハハハァ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 08:31:55.41 ID:vXGLDGEy0
ウアイラって微妙じゃね
パガーニっていうかケーニグセグっぽい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 09:59:51.53 ID:w2zHXeYO0
シンプソンズで精神病患者扱いされてたジェイレノって
自動車評論もしてたんだな

2012 Tesla Model S - Jay Leno's Garage
http://www.youtube.com/watch?v=LoFVO31CbE0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 18:23:12.23 ID:roKik4jk0
>>17
車100台くらい持ってたよ。
自分の家に車のミュージアムも作ってる。
マクラーレンF1も持ってるし、ミウラも2台以上持ってた筈。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 19:50:26.79 ID:UWVafxw60
傷痍軍人チーム、パリダカ完走したんだね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 19:56:26.89 ID:UWVafxw60
神字幕氏キター!!!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:21:06.45 ID:iyljgB/S0
字幕主やるな!帰ってきたよ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:32:11.65 ID:iw3gWKP00
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id588720008?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
どう見てもライセンス未取得です本当にありがとうございました
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:09:59.69 ID:HJycAd+K0
例のうp主が動画をアップしたけど、そのうp主の動画だけ消されてたんだね・・・
特に日本車が出たときだけ異常にアンチが湧いてたから原因は糞チョンの通報だろうなと
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:13:54.52 ID:t2BWGvEX0
前スレ埋めちゃわないの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:20:51.60 ID:xKpyaFF00
「BMW イセッタ」に730馬力のV8エンジンを搭載したドラッグスターがオークションに!
http://jp.autoblog.com/2013/01/31/life-size-hot-wheels-1959-bmw-isetta-whattta-drag/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:32:41.79 ID:w2zHXeYO0
>>18
マジか、筋金入りもいいところじゃないか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:35:20.40 ID:B3WHEAW60
そもそも神字幕氏って何者なの?
少なくとも英国在住者だよね?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:41:19.69 ID:zGVx0b910
つーか、ジェイ・レノといえばあのタンクカー。そのせいで本人は車キチガイ以外にどんなことしてる人なのか
自分はよく知らなかったりするw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:14:04.36 ID:idMcpnSg0
雑誌の最新号の表紙がLFAだな
風変わりだが魂をもった車特集号らしいけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:31:05.32 ID:ObJP/6Ol0
そういえばメイの変態車本があったな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:31:31.56 ID:lJUKEgcc0
LFAって売れてないんだろ?
SLRとかもそうだったけど、数百台限定生産ってやったほうが完売するしプレミア値になるのにな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:45:03.74 ID:Qi3Swbs40
LFAって500台限定じゃないの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:46:11.12 ID:HMUv2sDw0
LFA全部完売してるんだけど
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:53:44.43 ID:iw3gWKP00
完売してるけど投機目的で全く走ってないLFAもあるだろうね
アルファ8Cなんてクーペもスパイダーも500台限定のはずなのに、
新車同然の車を数台扱ってるガレージがあるし
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:05:20.57 ID:zTjQuqN10
>>23
> 特に日本車が出たときだけ異常にアンチが湧いてたから原因は糞チョンの通報だろうなと

いや、BBCが権利者削除したっていってるじゃん。何言ってんのお前
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:24:16.65 ID:qEtqISO/0
ニコニコ公式の方はまだ見たこと無いけど、どうせHuluにあるのと変わんないでしょ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 01:32:19.72 ID:g+iagG4/O
>>19
放送でも触れるかね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:03:07.64 ID:Elv+YNRa0
>>37
言ってたよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:31:08.22 ID:yDGXb1Bp0
>>29
LFAのレビューした回は3年前か。

今更表紙とかそんなに気に入ったんだろうか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:34:21.80 ID:yDGXb1Bp0
ていうか気に入ったって書いてるのか
Jeremy Clarkson kicks off proceedings with the Lexus LFA,
a car with an insane £360k price tag, and plenty of irritating nuances.
But despite the pitfalls, Jeremy describes it as "the greatest car I've ever driven".
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:50:40.45 ID:qq1/CAmI0
>>28
アメリカでは有名なトークショーの司会者
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 05:42:03.40 ID:/dPwQu320
ももいろとかひまわりとかはダメなのかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:05:42.48 ID:dRMfv3H50
>>41
AFN(旧FEN)聞いてるとThe Tonight Show with Jay LenoのCMよく入るね。

なのでTopGearに出てきた時にこんな顔してたのかと驚いた。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:13:06.48 ID:iP9sVkaN0
R36(VWの)をたまに近所のスーパーの駐車場で見かける
>>17
タンクカーもそうだけど、ヘリのエンジン積んだ400km/h超えるY2Kってトンデモバイクも持ってるよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:13:48.47 ID:iP9sVkaN0
ごめん、半分誤爆した
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:39:59.93 ID:nmptucBY0
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:52:32.80 ID:iP9sVkaN0
>>46
そう、これです
排気温度が600℃超えるから、後ろで信号待ちしてたBMWのバンパーが溶けてたってジェイが笑いながら話してた

スレ違いなんでこの辺で
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:19:53.00 ID:z99OcIF10
>>46-47
同じTop10の1位がカブなのだが
なんだか伝説の灰ラックスみたいな展開に w

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4293986
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 15:09:21.31 ID:iP9sVkaN0
途中までしか見ずに、うろ覚えでレスしちゃったけどBMWじゃなくてインフィニティでしたね、すいません

>>48
企画に関わってるのが同じ人だったりするのかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 15:21:19.96 ID:4Ud2JQXD0
>>49
そうせずにはおれない何かがあるんだろうなw

BSフジで今やってるシーズン2が終わったら3が始まるよ
楽しみだw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 15:47:08.19 ID:uHxOhJDN0
ttp://www.autocar.jp/news/2013/02/01/25084/
6.2Lの自然吸気は消えてBMWもメルセデスもターボだけになるのか・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:04:01.67 ID:9/uVO9R50
>>34
スーパーカーは基本走る不動産扱いだからな

だたしアルファは走らなry
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:24:27.13 ID:0yFWEQyg0
今の人にアルファって言うと
アルファードよりヴェルファイアのがかっこいいとか言われそうだ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:45:02.35 ID:5ZxHqKdv0
そこで、私たちはジャパンに行って、緊急アンケートをしました

(`゚д゚ ) アルファについてどう思う?
「よくくっつくと思う」
( ゚∀゚ ) アルファは好き?
「ヴェルファイアのほうがオラオラしててカッケー」
J `・ω・) アルファと言えば?
「え?高見沢?」
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:03:52.51 ID:dj3svlX60
>>25
(`゚д゚ ) <…次の企画案が思い浮かんだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:01:09.91 ID:y+gmexqa0
>>25
熱狂的なホットウィールオタは創作車を実際に作っちゃうから凄いわ
便器でできた創作車の実車を作った人も居るらしいし
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:06:41.79 ID:95ntHuIDO
TGマガジン最新号より「LFAは、この25年で最高に運転がイカす車だぜぇ」 by ジェレミー
中も誉め言葉の嵐だが、何がそこまでツボだったのか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:10:00.10 ID:B8Htpr8k0
なんのかんのでやっぱり信頼性の高いスーパーカーっていいよね、みたいな事なのかな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:12:29.93 ID:yrXKGoHk0
LFAが出た頃に一度レビューしてなかったけ? JCじゃなかったんだろうけど。
その回とおぼしき動画が無くてわからんけど。どんなレビューだったか今更気になる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:14:46.30 ID:vauyugsW0
LFAのレビュー会は性能レベルでは称賛されつつも、
高すぎるしそもそもレクサスだからダメみたいな結論じゃなかったか。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:18:16.72 ID:c68edXFi0
唯一炎上しないスーパーカーだからじゃ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:23:30.08 ID:+Yk/7xD00
そんな感じだね。ハムスターのレビューで「見事なスーパーカーだということは認めるけれどレクサス自体が
そもそもそういう=スポーツイメージで売るブランドじゃないし、あまりに馬鹿高い値段で売っても赤字垂れ流し
結局良くも悪くも技術者の自己満足」といった感じだったような。もっとも、ジェレミーがレクサス自体の評価を
見直す態度を見せてるっぽいし、エンスーに対するアピールという目的は達成した以上ハムの評価の方が
結果として的を外した感はあるかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:30:45.35 ID:yrXKGoHk0
>>60>>62
あんがと。たしかのその動画を見て、やっぱトヨタだしなーwと思った俺と、
JCのレビューを見て、トヨタすげーと思う俺。典型的なTG脳だな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:39:33.11 ID:8FJAcSWk0
世界初の壊れないスーパーカーか…。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:42:19.52 ID:y+gmexqa0
決め手は乗り心地だろうな
ジェレミーはCLKブラックもかなり気にっていたけど、乗り心地の悪さで☆1つ減らしたくらいにこだわるからな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:47:18.68 ID:m7lPOiX60
多くの評論家が言ってることだよな
レクサスの信頼性だけでLFAを買う理由になるって
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:49:05.44 ID:XF+d4/sn0
懐かしいな
米国だけで売ってた頃のレクサスって日本代表、信頼性の塊みたいな評価
世界展開してからのネガキャンはパネェからな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:54:14.97 ID:mVI3xMkh0
壊れないスーパーカーは、確かに理想的。
速い カッコいい 特別 だけじゃダメなところまで来たか。

ウアィラ?は億だし。計器類だけでもほっしい…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:40:49.75 ID:ZTzpUmo50
10年も遡ればスーパーカーは発火事故との戦いだったからな
今は最大手の子会社化、協力関係強化でマシにはなったが
それでも普通車の感覚には遠く及ばない信頼性しかない

まあレクサスも採算度外視でメカニックと設計者の
育成を目的に作った不思議な車らしいけどね
笑い話で左右のサスペンションで設計が別と言うのもあったねw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:47:29.67 ID:ei2bh15U0
>メカニックと設計者の育成を目的

技術の伝承のために潜水艦を新造して、他の国だと慣らしが終わった程度の年数
しか使ってない潜水艦を退役させてスクラップにしてる国だからなあ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:24:24.24 ID:8/6HNvz90
スーパーカーだから壊れるんじゃなくて欧州車だから壊れるだけ
フェラーリがミニバン造っても同じように燃える
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:30:05.61 ID:pM5o+8360
いや、リアエンジンの排熱を舐めたらあかんよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 03:00:30.79 ID:cgMrqzqjP
>>34
http://i.imgur.com/HCe3Mid.jpg
日本でも売っててワロタ
意外と安いな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 03:29:13.82 ID:hknorQs10
赤なら500百万円は高いんじゃないの
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 07:57:54.31 ID:tsdc2DA60
これって放映されたのですか?
ttp://www.topgear.com/uk/photos/james-may-vs-lada-niva-2011-02-15

DVD出てます?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 08:05:07.92 ID:cnB7KU5l0
>>73
9000kmに16000kmってアルファのスーパーカーとしてはそろそろ寿命じゃね?とか思ってしまったw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:34:09.17 ID:fH+D1OpL0
>>76
慣らしが終わって慣れに移行する距離だな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:19:02.56 ID:fqMAhd050
芸術品だっけ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:57:05.45 ID:czCMN+Sf0
>>62
ジェレミーが、パネルの継ぎ目の綺麗さだけは素晴らしいって言ってた奴だっけ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:08:38.06 ID:M3khpNyo0
>70
あれは技術の継承もさることながら、
常に注文だしとかないとドックが民生用に転用されてしまうので(商売だから仕方ない)
ドックを押さえておくと言う意味でも建造を続けておると言う・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:00:45.37 ID:i6WELZoA0
まあ、憲法九条があるから潜水艦とか要らないよね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 16:28:16.78 ID:nm3onCXT0
うん、ICBMとか水爆とかは必須だけどな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 18:55:26.01 ID:i6WELZoA0
そんなに北京とモスクワと平壌とハバナを火の海にしたいのか!
足らんわ!ペテルブルクと上海と重慶も火の海にしろ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:16:41.37 ID:TcTWn2150
J `・ω・)<ついでにニュルブルクリンクも火の海にしよう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:56:20.17 ID:fqMAhd050
>>79
IS-Fはフルボッコだったな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:39:30.68 ID:ab4qdx+f0
ボンネット盛り上げてスタイリング台無し、しかもLSD無しとか
ステロイドマッチョ仕様だったからな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:45:17.36 ID:9n13VqHR0
しかしweb版の評価はわりといいという
http://www.topgear.com/uk/lexus/is-f
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:50:18.04 ID:yOVfOfpY0
>>84
ナーバークリンクの懐事情は火の車だけどな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:58:06.70 ID:CzYBS/ER0
ロドスタ乗りだが
TGでボロカス言われている車に乗る気がしない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:01:57.17 ID:W4eWf26A0
ロドスタはボロカス言われてはいないが
「無機質で愛着が湧かず、欲しい車ではない」って言われてた気が。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:09:05.62 ID:i6WELZoA0
長年ロードスターの癌だったB型エンジンとかいう鉄屑がボンネットから消えたのだから、
もう少し現行型は評価されていいと思うけどな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:13:10.81 ID:9n13VqHR0
現行ロードースターはあの口が受け入れられない
ロードスターだけどじゃなくてあの時期のマツダ車全般だが
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:30:39.09 ID:CLGBo3FK0
アクセラとかプレマシーの今の顔は俺も苦手
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:32:15.30 ID:puXTxNMa0
これ見よがしに採用してたなあの口
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:52:05.98 ID:+9qhASck0
BMWの鼻が嫌い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:02:39.96 ID:pM5o+8360
国産はスポーツは内装が全部嫌い
玩具じゃないんだから統一感を持たせろよと
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:46:59.97 ID:2PNYcbG/0
国産スポーツは走りはともかく、内装がひどい
ガキ臭いプラモデルみたいなチャチい内装か、コストを削りに削った灰色かしかない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:57:37.36 ID:c+kLOqly0
ロードスターのシートの悪口はそこまでだ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:08:41.78 ID:OwV8t45j0
NAロードスターの内装より安っぽいのって商用車ぐらいだろ
いや、あの時代のマツダは高級車ですら表面だけか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:32:07.49 ID:R3V3YaDo0
NAロド海苔です。
その前はFCでしたが、あの時代の車の内装はみんなあんなもんだと思っています。
直射日光の影響でダッシュボードが割れたりしなければ文句はありません。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:40:30.93 ID:p0Kwlzes0
>>99
>>100
元NAロドリゲスですが、NAは軽くする為に色んな工夫をした結果でもあると思う
あのチープで良く言えばクラシカルな雰囲気は良かったなー
FCは欠陥としかいいようのない耐久性に欠けたプラスチック素材だよねー
割れまくる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 02:09:16.02 ID:eG7vmxA80
そんなに豪華な内装って必要か?
革だったり木目だったりアルミだのに拘る奴は
家の中も全部そういう素材のインテリアなのか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 02:51:57.40 ID:e7ubsQaD0
内装どうこういうけど海外の安い価格帯のだってそんな変わんないと思うんだけど
それに300万以下の車であれもこれも言うのってないものねだりだと思う
それなりの物欲しいならそれなりのお金出さなきゃ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 03:59:15.87 ID:NzHDTUy9O
内装はアメ車の改造バンくらい徹底してると満足できるよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 05:01:57.23 ID:ueqPPA0V0
豪華な素材とかじゃなくてデザインそのものだよね。まぁデザインの良し悪しって数値化できないし個人のセンスの問題だと思うけど少なくとも俺には合わん
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 07:28:10.26 ID:SKlrlXXQ0
>>103
むしろ外車の内装は劣化が酷いと思うけどな。新車の頃は綺麗でも10年もたずに廃墟になる。
天井が落ちてきてクロスが色褪せ剥がれ、シートは破れ、ボタンは外れて操作不能。

日本車は最初からチープセンスでも劣化の度合いが低い。
スバルみたいに最初からやる気のない内装や、日産みたいにプラスチックの白濁や割れが酷い
メーカーもあるけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:46:00.77 ID:+2A1EcwB0
まあ外車はそんなもん
最近の国産車はさらに内装のチープ度が増してる

見えるところだけ良ければいいってもんでも無いのは確かだが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:48:03.84 ID:GM+EqJcE0
国産もついに外車に追いついたというところか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:49:46.44 ID:HfvCTr4w0
実用クラスはとっくに追い抜いてミニバン化したろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:50:55.72 ID:TiCVAAWV0
マッタリ言いながらコッチよりギスギスしてる海外テレビ板のTGスレが
新スレに移行する模様、次スレからテンプレ変更しないと

Top Gear トップギアseason4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1359874257/
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 10:44:34.82 ID:n1RgdQPm0
ep2観たが、我輩の聴取力じゃ雰囲気+α 字幕まっとるけんね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 10:58:36.28 ID:pJj9p5F00
内装はひどいの多いね。最近のだとオーリス。あのインパネはなんだw
先代以下どころじゃない見た目20年前の車だよw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 12:06:25.28 ID:oKwLuBoo0
内装といえば、最近出たノートもなかなかだな
あのインパネでティーダの客もカバーとか、冗談だろ…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 12:59:40.34 ID:tnr/vXaM0
ピックアップトラック最強伝説w
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 14:02:46.43 ID:7lz2U6JB0
内装は選択肢が増えればいいんだけどな
メーカーで修理できる純正なら多少ふっかけても構わないから

>>113
いつから――日産車の内装に期待していた?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 15:16:05.30 ID:oYeVeN2T0
アメリカスペシャルめちゃくちゃ面白かった!!

白い歯がタコスの中に入ってるのが見つからないといいねw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 15:22:56.14 ID:oYeVeN2T0
メーカーとしては3人のうち誰に一番運転して欲しいのかな?やっぱジェレミー?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 16:58:29.90 ID:+5mUldVt0
企業はそんなの気にしてないし関知もしないよw
いくら影響があるって言っても企業の販売戦略とテレビ番組は別物
しかもTGはバラエティだし。宣伝タイアップ番組なら話は別だけど
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:31:46.49 ID:OwV8t45j0
TopGearで紹介する時点で司会者の誰かが乗ることは決まってるわけだし、
クラークソンが番組で運転したから車買うなんて人はいないでしょ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:47:51.42 ID:nayPK88K0
>>118
影響力があるから販売戦略に響いてくる。
影響しないならベントレーやシボレーが試乗拒否とかしないだろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:57:39.04 ID:e7ubsQaD0
結構勘違いしてる人いるけどトップギアはバラエティであって
あそこでクラークソンがこう言ってたメイがハムがって言う人いるけど
あれは車に興味が無い人向けに面白おかしく語っているだけであって
ちゃんとした評価ってわけじゃないんだよね
もちろん的外れな事や適当な事言ってる訳でもないけど
まあ結構な頻度で適当な事いってたりもするんだけどもw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:01:11.12 ID:t8+X51UJ0
世界の料理ショーみたいだなw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:07:43.34 ID:OwV8t45j0
そもそも、ティフやStigならともかく3人とも素人に毛が生えた程度の
ドライバーだし、テストドライバーのコメントではなく、元レーサーを除いた
自動車誌の編集者のインプレッションぐらいで捉えときゃいいの
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:15:54.68 ID:+5mUldVt0
>>120
あれは単に車を乱暴に扱われるからだよ
テレビ番組に一喜一憂するような企業は中小零細レベル
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:17:08.33 ID:e7ubsQaD0
>>122
実際そのくらいの感覚で見るのがあってると思う
ほんとの評価知りたいならフィフスギアとかクリスハリスの動画とか
トップギアのHPのジェレミーのコラム見たほうがいいんじゃないかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:21:44.40 ID:e7ubsQaD0
>>124
次も貸してくれないんだろうな
いくら試乗車とはいってもそれでラリーなんかされたら
メーカーカンカンだろうなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:25:37.62 ID:OwV8t45j0
>>125
どうでも良いけど、何でクリス・ハリスってあんなにホモっぽいんだろうね?
あの人のポルシェのカスタムは恐ろしくセンス良いんだけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:27:04.10 ID:+5mUldVt0
>>125
チャレンジに関しては完全にバラエティだし、レビューに関しても、
JCが褒めるなら買うぜ!って感覚。その逆もしかり。ようするに車を客観的に
評価する番組では無く、あくまでもJC個人の評価や価値観を楽しむ番組だな
JC流の車を楽しむ方法を提示する番組

>>126
スクラップになって戻ってきたらそれはそれで社の損害だしな
肯定的に扱ってくれるならともかく、ボコボコにする場合は間違いなくちゃかされるだけだしw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:27:05.80 ID:MyrJDLiy0
>>120
ロールスロイスとか日本で評論家に試乗させるときも、係員が付いて回るそうだぞ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:58:19.26 ID:oKwLuBoo0
>>115
なん……だと……

でも最近になって、内装のクオリティが更に落ちたな
先代のセレナなんかはけっこう好きだったんだが
コンパクトや軽の内装のコストダウンは止まらないな……
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 19:36:56.94 ID:e7ubsQaD0
クリスハリスで思い出したけど
最近ようつべでやたらと外国のいろんな人がいろんな車をレビューしてる
動画がやたらめったらあがってるんだけど最近の流行なのかな
ジェイレノみたいな有名なのからいかにも低予算でそれっぽく作りました的
なのからいっぱいあって暇つぶしによく見てるんだけど
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 19:48:53.40 ID:OwV8t45j0
クリス・ハリスは仕事とは言ってもワルター・ロールの運転するポルシェでニュル周ったり、
アレンやカンクネンの駆るデルタや037に乗せて貰ったりと羨ましすぎるエンスーライフを
送ってるよね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:13:26.76 ID:yLjBjyS20
>>90
ロドスタは三人の御贔屓うけまくりじゃん。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:17:31.87 ID:lnZO1ti0P
新型「ボクスター」も100万円引き! 米の有名情報誌がテスト車4台を放出へ

米消費者情報誌『コンシューマーリポート』が、品質テスト用に購入したロードスター4台を中古車として売りに出すと発表した。
通常は社内で買い手を見つけるそうなので、今回はめったにないチャンスだ。
http://m.jp.autoblog.com/2013/02/04/consumer-reports-selling-its-road-tested-roadsters-w-vid/

>いずれもメーカー希望小売価格より100万円近く値引きされているが、あくまでも売却"希望"価格なので、直接赴いて交渉すれば更に値切ることも可能かもしれない。
なお、売り上げは新しいテストカーを購入する費用に当てられる

>ちなみに、車両はコネチカット州にある同社のテストコースで引き渡しとなり、購入者は施設内のツアーやコースドライブに参加できる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:42:55.56 ID:7lz2U6JB0
(`゚д゚ ) <我々もチャレンジで使用した車両を販売いたします
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:43:43.05 ID:MyrJDLiy0
(゚听)イラネ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:45:02.66 ID:e7ubsQaD0
ピアノ付きモーリスマリーナとかかw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:51:28.63 ID:DsoXPsWN0
買いたくなるようなチャレンジ使用車なんてあったかな…。
ウラッコが1万ポンドなら欲しいかもしれない。維持できる気がしないけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:58:56.61 ID:lnZO1ti0P
TGはイベントで展示するから売却はしてないのかなー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:01:21.10 ID:9jwHq8fx0
>>138
チャレンジで壊されてなければ英国製糞車チャレンジのドロマイト・スプリントとかインドスペシャルのミニとか
ハムの選択は非常にそそられるんだが。壊されずにすんだアフリカスペシャルのオリバーはハム自身が
手放さないだろうし。後は旧車ラリーチャレンジでジェレミーが乗ったMGミジェットかな。単に自分が旧車好き、と
言うだけというのも大いにあるんだが
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:32:15.73 ID:t8+X51UJ0
(`゚д゚ ) < ご覧くださいこの光り輝くボデエー!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:55:05.55 ID:OwV8t45j0
5000ポンドのスポーツセダンチャレンジに出てきた190Eかな
安車チャレンジにしては年代的にも予算的にも恵まれすぎだったが
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:04:07.00 ID:3pF+l2gDO
TGマガジン最新号「LFAが高いと言うのは、モナリザの1000億ポンドの値段に高いと言うのと同じアホ」by ジェレミー
つまり、笑ったハムスターとジェームスは、大馬鹿者と。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:06:43.54 ID:wOV7YE+c0
ジェレミーが86を気に入るのは予想できたが、
LFAもそんなに気に入るとは。
まぁ、基本的にハイパワーで軽くてFRでいい音ってのはジェレミー好みだけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:12:42.78 ID:QYGM1CL60
>>144
さんざん貶しておいて販売終了してから褒めるってどうよ
価格操作かw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:17:23.72 ID:5pBVAokm0
また新しいバージョン作れば良いじゃない(´・ω・`)
ル・マンモデルとか(´・ω・`)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:20:10.66 ID:9jwHq8fx0
TG収録の頃は抽選外れていじけてたから商品としてこき下ろしてたけど、最近やっと落ち着いたんで
車として褒めるレビューを書く気になった&試乗名目に乗り回したくて営業中、だったりしてw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:29:00.90 ID:GetJVp5t0
もともと最後のソアラ、LS430だっけ?
あれが3人とも大嫌いだったから、
レクサスのクーペって時点で敬遠してたんだってさ。
ソアラは去年末に出たDVDで、歴史上最悪の車に認定されて、
ハモンドの家の玄関前に放置されてた(´・ω・`)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:52:35.10 ID:85GkjQJ/0
>>148
あれはマスタングとトレードだから(棒読み)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:59:56.99 ID:eG7vmxA80
え?
ソアラって国産で数少ないデザイン名車だと思うんだけどな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:08:30.25 ID:ywyVC9jA0
Lバッチをつけたら100万円値段が上昇したと揶揄されてたなどこかで
まあMCもしているんだろうけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:10:51.08 ID:wOV7YE+c0
まぁ、最終型ソアラは、妙に目にうるさい赤色のシートとかはいただけなかったが、
エクステリアは酷評される程ではなかったと思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:13:51.12 ID:GetJVp5t0
今回の低空飛行のシーンは圧巻だったね。
パイロット怖くないのかなぁ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:34:22.91 ID:ejIRvYA20
>>144
ロードスターの主査だった貴島氏が言ってたが500グラムの重りの有無が
分かる人が社長をしてる効果だと思うよ。

多田氏曰く企業の幹部はラップタイムみたいな数字に表れる部分しか見てないが
社長の直轄企画にして強引に押し通したみたいな趣旨の事を言ってたし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 00:51:09.79 ID:bffNzHjJ0
リーフは真冬にエアコンを付けると30-40km巡航なんだってさ
本当にGS通いが面倒くさい奥様か銀行の集金位にしか使えんな
10L位の灯油のファンヒーターを搭載すべきだねw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 02:05:20.81 ID:CRfwA4gg0
エンジンの排熱を流用したヒーターって大昔からの技術だけど
最新のEVの熱交換ヒーターより優れているのか
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 06:08:42.83 ID:KzenNDaX0
【環境】 販売が伸び悩む電気自動車 経産省がEV普及へ大盤振る舞い ガソリン車との差額補助、最大百万円も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359953885/

短い航続距離(テスラ除く)、進まないインフラ整備、限られた車種、値上がりする電気、決まらない規格
こんだけ問題あるのに買うバカがいるかね?精々PHVがいいとこだと思うな。
実際問題トヨタのHVで誤魔化し続けるしかないんじゃないか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 08:51:38.42 ID:iwn5aqEe0
>>157
テスラもTopgearですぐ止まってたよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:21:56.11 ID:JEofdOoD0
日本の場合、ディーゼルの規制を低くして、
ヨーロッパのディーゼル車がそのまま乗れるようにすれば、いいのにな。とおもうよ。
そうなると、プリウスなんか売れなくなるんだろうけどなw。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:38:14.81 ID:4s1Doo/A0
散々既出だが、日本でディーゼルが普及しない最大の理由はユーザーの不人気
規制は関係ない
規制で売れないのならメルセデスもBMWもラインアップできない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:46:36.10 ID:8O21TdF60
その辺、松田が一手うってきたよな
cx5で
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:18:59.03 ID:KCGq98Vp0
今更規制緩めたところで、欧州が厳しくなってきてるから意味無くね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:28:26.34 ID:8+v52ULr0
日本では未だに「ディーゼル=環境に悪い」ってイメージだからなあ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:49:31.53 ID:8kx1AqxP0
ストップ&ゴーの多い都市部ではハイブリッド有利だから
プリウスが売れなくなることは無いだろ
IMAやその他の出来の悪いHVは淘汰されるだろうけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:49:23.63 ID:b6y/K/kD0
>>162
そうだな
次期以降の規制で本当の問題であるPM2.5に踏み込もうとしてたら中国のアレで、
また先回りで悪い印象が付いてしまった感もある
公害訴訟の和解の中で沿道のPM2.5との因果を認め、対策を約束してしまったから、
米国とか参考に測定上の環境基準を作ったが、安全の目安が国際的に定まってない
ディーゼル自体が減ってくれたので、車由来と見られるPM2.5もこれまで減少傾向
対策の困難さも有って実際どうするかは停滞した状態
ここへ中国から同じレベルの微粒子が大量に飛んで来ちゃった
あっちは硫黄分の多い燃料を使っているし、
低硫黄燃料由来の国内PMまで同じウエイトで規制して良いのか…

ここら辺、話が複雑になったところへ、
ディーゼルのPM2.5ってまだ成り行きで排出かよ?とか言われて、厳しい方へ転ぶのは必定
実際の所排出量の大きな大型車じゃないと、現実的に効果のある装置は積めなかったんじゃ…

>>164
コスト的にも差が無くなってきたしね
課税後の価格で、炭素量あたりで公平な額になるよう軽油価格を調整されたら、
ますますメリットもなくなる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:45:08.72 ID:/KZKYimz0
欧州ディーゼル車と言えばメルセデスのCDI出たばっかの頃
空港からバンコク市内へのホテルリムジンで初めて乗ったんだけど
料金所や高速降りてからのストップ&ゴーでも全く気付かなかった
で、ホテルに着いて降りる時にふと回転計見て“え!、ディーゼル車”って感じ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:48:58.93 ID:9VHnrvM30
>>165
そうだなまで読んだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 16:13:51.49 ID:Biu9BCD40
>>158
新しい方じゃない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 16:24:48.35 ID:YSogXTG30
>>165
ジェームズ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 16:36:57.93 ID:WDgIG0lQ0
>>169
( ゚д゚)<

これが付いてれば完璧だったなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:57:45.43 ID:GFH4VwNd0
Zzz...
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:26:36.39 ID:1/SJUOfr0
>>165
鼻声で再生された
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:05:01.24 ID:XqwW0lOw0
しかし普通に年1万キロ程度ならハイブリッド代を50万としたら、
10年くらい乗らなきゃ回収できないんじゃないの?
みんな、算数もできない馬鹿ばっかなのか?(´・ω・`)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:30:00.08 ID:KCGq98Vp0
10年なら余裕じゃね?
最近は10年乗らずに手放すことが多いのかな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:07:03.01 ID:UiIdrOKx0
>>173
周囲の人間にエコな人間アピール
ガス代安くて得した気分
静粛性

ぱっと思いついたのがこのくらい
得した気分になって支出が増えるなら経済にとってはいい効果だな

営業車だと効果は大きいだろうなハイブリッド
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:10:05.70 ID:+JYT8mJt0
早く手放すにしても、電池の異常とか見られなければ相応のリセールバリューが付く
10年のって普通なら10万は貰えるところでも、電池オワリと判定されれば値が付かない事も
今中古に回ってる10年前のHVだと、
坂が多いとか走行条件で電池負荷に差が出てたそうで
買取価格は悲喜こもごもみたいだな

クリーンディーゼルもPM2.5対策まで実現したら、
トヨタがバカスカ量産してるクラスのハイブリッドとは価格差が付かないだろ
ヴィッツとアクアで30万差、プリウスはアリオンクラスの1.5Lで50万、
同排気量って1.8L?近い装備グレードだと20万円差だってさ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:13:39.97 ID:uZdd8i/u0
航続距離が伸びるってのもメリットじゃないか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:41:20.47 ID:AcxcfWtL0
トヨタはハイブリ以外の大衆車はボッタクリなだけじゃないの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:01:55.78 ID:8kx1AqxP0
>>178
HVの利益率が他に比べて低いだけ
ホンダがインサイトの価格をトヨタの想像以上に安く設定したので、
対抗して安く売らないといけなくなった
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:11:45.98 ID:zBFgSuyG0
以前他のスレでインサイトにも登場した意義はあったと言う人がいたけどそういうことねw
プリウスの値段を下げるのに役立ったと。それは確かに偉大だな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:12:14.01 ID:XqwW0lOw0
>>176
電池と言えば、Fロードかなんかの外車系の雑誌の編集部のエスティマHVは、高速でエンコしてバッテリー交換になったそうなw
保証期間以外でバッテリーを自腹で交換したら、もう元は取れなさそうw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:14:21.00 ID:1Mv42lmt0
>>175
リセールが全然違う
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:25:55.65 ID:UiIdrOKx0
>>182
完全に失念してた
10年以上するとせいぜいディーラーで引き取りがいいところって頭にあるからなあ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:37:35.82 ID:bffNzHjJ0
トヨタの電制はかなり出来が良いから
車に興味が無いなら別に買っても良かったかな
ブレーキやハンドドリングが不自然で何か嫌だけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:49:34.74 ID:8kx1AqxP0
>>180
インサイトがプリウスに勝ってるものって、ハンドリングとパワーフィールの
自然さぐらいなもので、どちらもHV車の購買層が重視する物じゃないしな。
同じコーダトロンカでも背を高くして後部座席の居住性を確保したプリウスと、
カリーナ不能みたいに背が低いインサイトでは後者は選ばんだろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:12:26.65 ID:+JYT8mJt0
50万円差のあたりから怪しかったけど、
ディーゼルの方が割安って話もあっという間にすり替わったな…
まああの番組のスレで原理主義的なディーゼルマンセーとか続かないとは思ったけど…
それにしてもエコカーに詳しい人が多いね
みなさんも家族用、セカンドのために仕方なく買ってるのですかw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:33:10.65 ID:BBPUCL8M0
>>181
>保証期間以外でバッテリーを自腹で交換したら、もう元は取れなさそうw

タイミングベルト切れてエンジンダメになるのと比較すれば、比率は低くないか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:34:42.27 ID:XqwW0lOw0
今どきのエンジンはベルト使ってるのある?タイミングチェーンじゃね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:34:52.70 ID:6ksuEYed0
>>186
敵を知り、己を知れば云々かんぬん
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 03:18:49.30 ID:uzc5O+PQ0
フィットハイブリッドだけど、クルコンがついてたしメーターの色が変わるからそっちにした、燃費はおまけ程度だと思ってる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 04:11:49.78 ID:7Vd++nV00
軽のHVがあればなぁ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 05:39:36.53 ID:H+zcNZum0
191>twin
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:44:27.22 ID:/K9szFywO
イースとかはマジでカタログ燃費くらい出るんだろうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 13:58:15.76 ID:GULBD0Rd0
なぜ出ると思えるのかが不思議だがググれカス
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:04:09.77 ID:mgzZGRZG0
>>193
一般論だが
多くの車は加減速を一切せずに、定速走行を続ければ
カタログ燃費を上回る。
もちろん高速道で流れに関係なく、自車の最適燃費速度で
一切停まらずに走り続ける条件だが。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:27:25.71 ID:pk/EJrh20
輸入車はカタログ燃費近く出るのが多くて、
国産では軽コンパクトは完全なウソ数値で、高級車になるほどカタログ燃費に近くなる不思議。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:33:14.68 ID:2260rvG+0
軽は所得が高くない人目当ての商売だから
嘘燃費でなんとかいけるように色々工夫するんじゃないのかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:58:21.05 ID:ZaoidKQh0
モード燃費が実情から遠い上に、プロドライバーがダイナモ上で計測するからな
JC08なら目安にしていいけど15モードは完全に無視でOK
北米でも売ってる車ならEPAが一番参考になる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 16:41:00.70 ID:gn+NglPl0
2/5 BBC4 9:00pm-10:00pm Danny Baker's Great Album Showdown - 1. File under: Rock
Danny BakerがLPレコード黄金期を称える3回シリーズ 第1回はロック編
ロック・ファンのジェレミー・クラークソン、音楽プロデューサーのスティーヴン・ストリート、
音楽ライターのケイト・モスマンを迎えて偉大なるロックアルバムの不可欠な要素を探る
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:15:46.63 ID:+QO20NMq0
日本にも出来るのか

飯田「ラウンドアバウト」 信号撤去し運用、全国初
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20130206/KT130205ATI090013000.php
果たして吉と出るか凶と出るか興味深い。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:21:18.18 ID:T5Dhke4H0
EVOオーナーがドリフトで遊びだすな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 19:25:49.94 ID:eReJKfAs0
北海道旭川市にも昔からロータリーはあるけれど、あれは信号で進入制御があるからラウンドアバウトとは違ったものなのか・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 19:33:57.59 ID:VzweUwt30
レンタカーでオージーを走った時に何度か通ったけど
他車とすれ違うほど交通量が無かったw
帰国して日本の交通量に吐き気がしたね
まあ日本の発展もこの人口密度があるからだろうけど
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 19:51:48.21 ID:SizDNKsB0 BE:1544038092-2BP(0)

ディーゼルで思い出したけど、トラックとかってアイドリングで1日放ったらかしでも平気じゃん?
ガソリン車だと良くない感じするんだけどどうなんだろう。
天災とかで車で過ごす事になったりとかすると
ディーゼルって良いんじゃないかなーとか思ったりもするけどね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 19:55:26.31 ID:7qXK+y270
そういうのでアウトランダーPHVが気になった
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:28:50.20 ID:VzweUwt30
キャンパー需要のエスティマもあるね
バッテリー容量が低下するとエンジン発電するから
便利だそうな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:09:57.84 ID:L8FJGUt30
19-2-3だと思ったら19-1-3だった
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:00:26.48 ID:2260rvG+0
我らのマツダがただ単に円安だというだけで184億円儲けたそうだぞ
なんせ国内ばっかりに工場あるからな
これはCX5がこけようとアテンザがこけようとまだいけるか!?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:02:48.07 ID:JU3M9KqM0
>>208
おー
我らがMAZDAがんばれよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:04:05.47 ID:XDUqR1s10
ポルシェなんて絶賛円高進行中の時ですら値上げしてたが、円高で一体どうなってしまうんだか…。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:05:10.43 ID:XDUqR1s10
間違えた。

×円高で一体…
○円安で一体…

だった。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:06:07.14 ID:2260rvG+0
BMWのバイクは絶賛円安中なのになぜか値下げしたぞ
円高中には絶対に値下げしなかったのに
モデルによっては10万とか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:09:40.12 ID:5vjOMfxT0
>>208
今までの円高損失は?
10万円突っ込んで5000円取り返したって喜んでるパチンカスみたいだなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:17:50.15 ID:hPWQ2aR00
>>142
>5000ポンドのスポーツセダンチャレンジに出てきた190Eかな

こちらは、シーズン何でしたか?

見逃したか、まだ知らなかったシーズンか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:28:42.05 ID:B704vajY0
2(3)ごめんなさい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:32:43.80 ID:VzweUwt30
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:35:27.74 ID:2260rvG+0
カコイイ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:39:35.36 ID:e+cCdKhS0
バンパーもうちょいなんとかならんかな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:42:12.40 ID:tgaPX5it0
スタイリングは、ピニンファリーナにでも丸投げすればいいのに・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:42:40.89 ID:2260rvG+0
ホウレイ線があるよね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:45:15.12 ID:esarjWvq0
先代より好きだよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:47:10.10 ID:tgaPX5it0
こんなアホらしいデザインでも、金型作る人とかCADCAM駆使して一生懸命やってんだろうと思うと可哀想でならない・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:49:25.16 ID:2260rvG+0
売れてる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:51:00.79 ID:rRDgrOYX0
BMの豚鼻よりはまだ好きだわ

ただこれをいつまで続けられるかなんだろうけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:53:51.52 ID:ZaoidKQh0
>>214
15-2
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:54:28.06 ID:5vjOMfxT0
>>216
良いじゃん。そんな叩かれる悪さじゃないな。グリルもクラウンよりすっきりまとまってるし。
リアの形状はどうにかして欲しいが、これは仕方ないんだろうな。
ただこのフロントに日本のプレートつけるとダメそう。明らかにEUを意識したデザインじゃん。
JCはレクサスはアメリカ用にデザインするから嫌いとか言ってたけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:00:22.99 ID:FHqmLvos0
豊齢線わろた
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:04:49.95 ID:ML0aW1Av0
GSかISFかわからんけどコレはいいと思う
新型のクラウンは実車見たけど酷かった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:05:12.17 ID:LMWNq1bG0
全然イイと思うんだけどな
3回くらい黒見かけたけどすごいカッコ良かったよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:09:30.59 ID:RdteA7nmO
例のピンク見た人いないの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:10:14.31 ID:IR4abCPJ0
クラウンはアスリートの雷みたいなアレはこれはこれでと思った
ただロイヤルのアレはマズい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:10:31.12 ID:OIaEtYos0
新クラアスリートも良いと思う。クラウンなのに赤がカッコイイw
オヤジセダンは全然興味無いけどちょっと欲しいと思った
こんな気持ちは初代セフィーロ以来
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:24:01.20 ID:jI/Ft++h0
>>230
電話?
パンサー?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:29:25.71 ID:RdteA7nmO
>>233
限定のピンククラウン
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:45:14.37 ID:Ed7Sm6ei0
>>216
うわwダッサww
幅がないせいかドアが高くて変
こういうガキっぽいバンパーと怒ったヘッドライトはいつまでやるんだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:48:02.73 ID:ZG544P7r0
>>234
実車見たけど言われるほど酷くないよ
レクサスにしろクラウンにしろ写真映えしないグリルだよね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:58:44.67 ID:0neux9pX0
レクサスもクラウンも実物見たけど、田舎の土地成金の部屋的なセンスだよな。
洗練とかと程遠いとりあえず高そうなもの置いてみましたって感じ。
アンバランスで下品だけど、日本人の多くはそういうおっさんばっかりだから受けは良いかもしれない。
そこを確信犯的に狙ったのなら経営者としては素晴らしいけど。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:59:30.80 ID:wela6Eh30
カコイイ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 01:43:17.10 ID:HXib7Dry0
俺には受け入れられない。
顔が、プレデターで、ドアがタントに見えて仕方がない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 01:56:21.09 ID:I5QVC/Aq0
どうせ買えないくせに意見だけはいっちょまえだよな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 02:28:52.89 ID:49RnevWk0
万人受け狙いのフツーなデザインより、アクがあって多少好き嫌いが別れるような方がいいと思うな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 02:49:59.37 ID:IR4abCPJ0
想像上の田舎の土地成金の部屋か
どんなだろうな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 02:51:44.57 ID:Ed7Sm6ei0
あってもいらんなー
昭和人間だから軽いFRのMTでないといやだ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 03:48:10.03 ID:SRrF+3pQ0
最近のトヨタのほうれい線って
中国人のAAみたいだから大嫌いあるよ( `ハ´)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 05:49:23.99 ID:0nk+ZMdm0
>>195
琵琶湖周辺の国道161号バイパスだと信号もないしカタログ燃費を上回りやすい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 09:36:36.22 ID:HXib7Dry0
>>240
ばかか、買えるけど、買わんのだ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 10:26:43.98 ID:mRS+EmjM0
>>242
山形のサクランボ農家はフェラーリ、ランボ、ポルシェが基本らしいな
同級生が嫁いだんで写真見せてもらったら911GT3とA6とアクティが並んでた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 10:27:47.33 ID:NREkkaGM0
>>246
そんな貴方にこんな車があるんだが・・・
http://www.topgear.com/uk/dacia/sandero/road-test/laureate-90-driven
£8,795=\146=128万円
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 10:47:45.27 ID:MtIesMDN0
good.Anyway…

まずないだろうが、日本に入ってきたら全くお得感のない価格になりそうだな(´・ω・`)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 10:58:52.09 ID:OIaEtYos0
買うだけで良いなら俺もLFAくらい買えるわ
スッカラカンになるから買わないだけw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:02:06.65 ID:CXs5Ap9c0
Mr.Tordって何だろ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:03:15.54 ID:mGNL/zwY0
>>250
スッカラカンになるのは買えるとは言わない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:19:10.99 ID:OIaEtYos0
>>252
買えるよ。一括で買うと将来の蓄えが無くなるだけで。
80年代の日本人なんて長期ローンで生活切り詰めてフェラーリ買ってたのに。
今の日本人に無いのは金では無く無謀な度胸だな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:24:01.55 ID:wela6Eh30
LFAを保管できるガレージうp
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:28:31.71 ID:jI/Ft++h0
>>253
でも買わないんだろ?
様々な事情で購入をチュウチョする。
そういうのを「買えない」って言うんだよ。

買える人は、買おうと思った時点で買ってる。
買えない人は、買おうと思って試行錯誤して買えない。
預金の有る無しとか、融資担保の有る無しじゃないんだよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 12:13:02.57 ID:SRrF+3pQ0
anyway...
257240:2013/02/07(木) 12:16:52.67 ID:I5QVC/Aq0
みんな俺が悪いんだ。だから喧嘩早めて
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 12:54:47.75 ID:RdteA7nmO
goo見てたらLFAが三台も有ってびっくり
金持ちが手離し始めたんだな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 13:51:57.96 ID:mRS+EmjM0
ちょっと乗ったら手放して別のを買うのが本当の金持ち
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 14:53:54.49 ID:HXib7Dry0
現行Cクラス C200(私)
ゴルフ6 TL(妻)
スバルR1S(私)
現在、この三台体制で、確かに金持ちの部類ではないが、プレデターレクサスを買う気にはなれん。
そもそも、Cクラスとゴルフに、レクサスは勝てない。いくらジェレミーがいいと言っても、だめだ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 14:56:09.84 ID:mGNL/zwY0
そうなんだー
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 14:58:21.56 ID:3vdTI1jG0
お前がそう思うんならry

まあ自由だよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 14:59:37.51 ID:bOvryWc50
>>253
80年代なら何かやらかさない限り定年まで保証されてる世の中だったしな。
今はいつ仕事失うかワカランから一概に比較出来ないんじゃね?
先の事考えたらそう簡単に長期ローンは組めない&組みたくないってのは仕方がない気がする。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:02:11.02 ID:7XqePBSt0
>>257
悪いのは買わないくせにインネンだけつける>>246
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:04:13.57 ID:MQY/zU8y0
>>243
つ旧車
正直フロントエンジンの後輪駆動車はどうでも良いんだが、
2002やジュリアは欲しいな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:10:57.58 ID:+dG8EudX0
そういえば、こんな車もあったね
http://kakaku.com/item/70100120050/
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:32:16.01 ID:mRS+EmjM0
ベースのプログレ自体そんなに見ないな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:14:26.21 ID:Ed7Sm6ei0
>>266
これ内装残念なんだよ
ここまでやるならしっかり仕上げろよトヨタはよー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:05:16.74 ID:j1m8raOZ0
リンク見てないけどプレビスでしょ。
あの内装で残念だったら何だと納得するのさwwwベントレーか?
車体も小さくてAWDもあったしで良い車だったのにね・・・

小さい高級車は売れないと証明して終わった。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:07:18.01 ID:Ed7Sm6ei0
>>269
オリジンだよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:16:14.09 ID:FHqmLvos0
あれは生産台数1000台だから700万でも赤字じゃないかね
10000台ならプラス300万位で内装に手を加えて採算ベースに乗りそうだが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:17:28.37 ID:3vdTI1jG0
たまにはヴェロッサの事も思い出してあげてください
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:22:16.72 ID:FHqmLvos0
今になってアルファがパクったとか言う人が居るけど
あれは今見てもダサいよな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:46:42.88 ID:h6kfICqI0
オリジンはセンチュリー並の手作りで手間掛けた製造ラインだったって聞いたかな
好き嫌いとかはまた別の話としても
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:15:47.71 ID:MQY/zU8y0
トヨダAA型のレプリカもあった
セパレートシャーシはこういう時楽だよね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:19:52.73 ID:FHqmLvos0
格好いいなあ、トミーガンのレプリカを積んで走ってみたくなる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:01:21.68 ID:WyiVmp3d0
ハイブリッド乗って、浮いたガス代でパチ打ってるのかなと
パチ屋に駐めてるハイブリッドカーを見るたび思う。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:16:13.73 ID:dDE9JWe40
いいじゃん、自動車産業が動けば儲かるんだし。(多分)

ああ、パチは韓国に金が流れるのか?

でもエコロジーじゃないわなー本当にー。
原子炉やめるついでに自動車もやめ、ついでに少子化ウェルコメすりゃ...
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:18:17.06 ID:q11A19E40
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:12:06.74 ID:yCufUwQa0
>>277
HVの初期費用の償還が済んでると?w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 00:13:15.79 ID:DbT8HeY/0
パチンコ(に限らず賭け事)で勝った勝ったと言う奴は
しっかり記録を取ってる奴以外はトータルで見ると実際は負けている。
と言う話があってだな(勝った時の印象が強くて負けを忘れてる)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 00:20:18.10 ID:CfskNw6p0
>>279
文中に有った泣く少年の絵ってググッたら微妙に怖い話じゃないか
ttp://www.thesun.co.uk/sol/homepage/features/3172354/The-Curse-of-the-Crying-Boy-is-solved-by-Steve-Punt.html

コレだったら確かにターナーの絵の方が良いよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 00:29:49.87 ID:5/m84Eqs0
環八でLFAニュル仕様見たわw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 02:29:02.37 ID:V54GcFp70
どうせ86ベースのなんちゃってLFAだったんだろ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 04:21:41.97 ID:fzeNIivu0
そんなのあるのか?(笑)

まさに?リーズナブル プライス カー。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 09:28:49.47 ID:RuPFQHvp0
昔、初代MR2をBMWにする偽装するキットがあったような
訴えられて販売禁止になったんだっけ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 11:31:23.85 ID:6ok3ew7d0
アベンシスじゃなかったっけ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 13:55:20.68 ID:ThRmMStA0
http://damdblog.blog133.fc2.com/blog-entry-38.html

これのことか?前は嫌いじゃないけど後ろが絶望的にダサい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 14:18:00.15 ID:g7MOUONE0
アベンシスのキドニーグリルはディーラーオプションだったよね
MR2はフェラーリ化キットはあったけど、BMW化は無いと思う
歴代BMWでMR2が似せられる車ってM1ぐらいだし
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 14:30:35.45 ID:RuPFQHvp0

で、こんなの見つけた w
http://www.faminet.net/mei/rensai/fake-rensai-06.htm
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 17:14:30.56 ID:U47Zl3dS0
群馬自動車大学校の作品。ベースはセリカ
http://www.gaus.ac.jp/img/top/110329.jpg
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 17:56:01.97 ID:sWRaIjsP0
裏番組に一歩及ばず
8.00-9.00 BBC2,HD 第2話は視聴者520万人(17.7%)と先週より少し減少
7.45-8.30 ITV スターと家族によるクイズ番組「All Star Family Fortunes」 530万(18.8%)
8.30-9.00 ITV セレブによるアイスダンスのコンテストの結果「The Skate Off」 540万(18.1%)
6.15-7.45 ITV 「Dancing on Ice」 690万(28.2%)
http://www.guardian.co.uk/media/2013/feb/04/being-human-bites-back
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 18:48:57.53 ID:jq/skrOwO
>>289
M1はデザインのためにCIマークを2つ付けてるのが最高にイカす
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 18:56:28.84 ID:PeLcBJrl0
フィエロをMR2化するキットや
ランボをMR2化するキットは
流石のメリケンにも販売できまい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:37:45.97 ID:2GUVYPBO0
あのジェレミー・クラークソンが、「レクサス LFAは最高のクルマだ!」と告白!
あのジェレミー・クラークソンが、「レクサス LFAは最高のクルマだ!」と告白!
あのジェレミー・クラークソンが、「レクサス LFAは最高のクルマだ!」と告白!
http://jp.autoblog.com/2013/02/07/top-gear-magazine-clarkson-described-the-lexus-lfa-as-the-best-car/
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:55:51.74 ID:1p+pCupm0
コペンをアストン風にしてたガレージもあったな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:00:23.68 ID:SqskPU9w0
MR-Sをボクスター風味にしてるのもあったような
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:06:12.37 ID:PeLcBJrl0
キューティーハマーはラシーンハマーより好きだ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:07:21.55 ID:PeLcBJrl0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:10:57.01 ID:g7MOUONE0
コペンと言えばポルシェ356風のカスタムもあったな
ロードスターは2000GTレプリカが買えるし、エンスーの杜で
良く出来たSR311レプリカを見たことがある
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:12:56.65 ID:VJEe8GXM0
>>299
えっと、これはベース車なんだろ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:13:35.39 ID:S//ts/A+0
ラパンをシボレー(?)のピックアップに改造した日本のチューナーの動画を見たことがあるな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:46:11.02 ID:1tq3Zytp0
>>301
フィアットパンダと違うかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:46:27.19 ID:SqskPU9w0
ラシーンハマー、ラマーンは知ってたがネイキッドにもこんなんあったのか

似非タイプ2はたくさんあるが、もっと本腰入れてレプリカにしているのはないのかな。
近所にエスカレード風のグリルを装着したエブリィがあるがあれは残念
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:47:30.31 ID:a0+8T92J0
>>299
なごんだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:48:16.46 ID:gNe5fXHK0
>>301
フィアットパンダ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:07:09.16 ID:VJEe8GXM0
>>303
>>306
thx。なるほど、変な例だけど「よつばと!」でとらが乗ってる型式の奴だね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:14:31.19 ID:QxIOGqPY0
ミラジーノ「変装キット?なにそれおいしry」
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:51:06.01 ID:RFP6kOMS0
そういやヴィヴィオビストロが10年位前のモンテで走ってたよーな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:04:15.60 ID:KdJQRM2B0
ジェレミーごつい船でノルウェーに行くのか
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:05:36.12 ID:3qx5+MUc0
>>299
これはいいw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:21:01.30 ID:PeLcBJrl0
>>300
ググってみたけど、この人の作品は再現性が凄いのに
RoadsterHiroshiとAki Coupeって名前で笑ってしまったw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 07:31:04.69 ID:bGno4w8J0
>>277
大方、社有車で乗り付けてる、サボり営業マンだろう。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:38:47.66 ID:RiAiEUKP0
営業がハイブリッド車使うって凄い企業だなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:48:06.81 ID:NxKhZhMw0
企業イメージとか理由はありそうだけど
あんま見たことないような
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:15:46.01 ID:Cmp+hWNc0
アクアならよく来る
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:30:47.26 ID:Q3ys1aCh0
都会だとプリウスとかその辺の営業車は少なくない
リッターカーを持つのも普通車を持つのも一台あたりのランニングコストは殆ど変わらないし
軽と違って合法的に5人乗れるというのも大きいしね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:37:24.31 ID:bQZt5sjN0
タクシーはプリウスよりクラウン・コンフォートの方がいいな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:39:00.80 ID:NBfwG75f0
>>314
よくあるだろ。
そもそも三代目プリウスが発売されてもしばらく、
2代目がプリウスEXとして発売され続けたのは営業車としての需要が高かったからだし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:46:24.23 ID:+lPM6Lm30
プリウスタクシーって後部座席の乗り心地どうなんだろう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:48:39.41 ID:EIlbdvJX0
リーフタクシーも走ってるが、プリウスタクシーよりも悲惨だろうな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:50:20.82 ID:atB9L9CW0
タクシーにプリウスって以前に
都心をストップゴーで400km/日も走る事業車両なんだから
ハイブリッドが収益に優位なら、市販車以前に
タクシー専用車両のハイブリッドが市場を占拠するんだけどな。
プリウスより顧客スペースを改善し、プリウスよりタクシー事業に
特化した原動機、電動機、蓄電池比率のハイブリッド構造にして出せば良いんだし。

現状のプリタクなんて走行の少ない1人連日常務の深夜専用の個人か
日中専用のパート用だろ。
24時間交代制常務の車両で使ってるとは思えない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:52:02.17 ID:HxjPMsKa0
と、ジェームズが申しております
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:06:32.47 ID:+0jCuv2G0
つLPG
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:13:16.04 ID:+QFptCEc0
>>322
タクシーにハイブリッド車使ってるおkげで、タクシー用のLPGが売れなくなってきてるって記事読んだことがある。
あと、カムリハイブリッドってタクシーにあってもいいと思うのにこっちでは見ないな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:15:37.46 ID:NBfwG75f0
>>322
>タクシー専用車両のハイブリッドが市場を占拠するんだけどな

もうじきそうなるよ。

http://www.j-cast.com/2012/05/11131712.html?p=all
> トヨタ自動車が、LPG(液化石油ガス)を燃料とするタクシー専用車の生産を2017年末にも中止し、
>「プリウス」などと同じガソリン・ハイブリッド車にタクシー専用車を切り替える。
> LPGタクシーではトヨタがシェア9割を占めるだけ影響は大きく、「トヨタ・コンフォート問題」「2017年問題」などとして、
>LPG車のユーザーであるタクシー業界、燃料を供給するLPG業界を揺るがしている。


ってか東京無線だか日本交通だかは都内じゃプリウスのほうが多く見かける気がする。
調べてみたらガソリンとLPG両方使えるプリウスαなんてのもあるらしい。
http://www.nihon-kotsu.co.jp/about/release/120820.html
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:15:47.23 ID:CHFS+oct0
個人向けと違ってプリウスも200万を切るらしいから
タクシーや営業用途でも十分競争力はあると思うよ
リーフも日産が補助金を出すんじゃないかな
ハンカチだろうが車だろうが業者買いは安い
と言うか個人と同じなら仲買が存在できない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:18:45.13 ID:NBfwG75f0
>>325
都内だと頻繁にみるよ。カムリハイブリッドタクシー。
あれはデカいのが欠点だが。

まぁ当初はハイブリッドは耐久性とかが不明でタクシー会社もなかなか大量導入には踏み切れなかったんだろうけど、
2代目プリウスとかは丈夫な車なのが分かったしな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:19:29.22 ID:CHFS+oct0
そう言えば、LPGステーションの存在を忘れてたけど
維持管理するなら、充電ステーションも似たような物だから
EVやPHVも業務用から普及する可能性もあるのか
過疎の村もGSを排除して200Vステーションを設置しても良い
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:21:41.34 ID:+0jCuv2G0
過疎でも流石に電気来てないのはそうそう無いしな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:30:47.89 ID:CHFS+oct0
インフラ整備を減らせれば行政側も楽だからな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:38:59.30 ID:LXnMn3zA0
水素ステーションは結構危険に思える。
どちらにしてもエネルギー生産を増やさないといけないから原発稼働は当面必要だな。

画期的な新エネルギーが発明実用化されるまで今の状況はかわらんだろう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:46:07.33 ID:CHFS+oct0
けんもーのLFAスレから拾ってきたけど
やっぱり新車情報の三木爺さんの話は面白いなあ
番組の内容は違ってもTopGearに一番近いだろうし
http://www.youtube.com/watch?v=pSn_PWPDdgs
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:52:03.21 ID:lnyGe1I90
教習所の車がLPGだったな
しかもアクセラセダンのw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:01:34.38 ID:+lPM6Lm30
コンフォートだったなあ
世の中には3尻とかの教習車があるらしいな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:50:45.36 ID:4Vfv65rC0
>>322
zzzz・・・ピピピピピピー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 15:02:59.37 ID:S9Mmay560
ランサーやシビック4ドアの教習車もたまに見かけるな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:08:26.43 ID:6TxDhoHC0
アウディ乗りは宇宙人
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:14:11.68 ID:muaxbCya0
CMの影響受けすぎワロタ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:15:53.58 ID:j/foISsx0
うちの教習所もアクセラLPGだったな
なぜかリアスポイラー装備で後方視界が異常に悪かったw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:18:40.74 ID:0wskWUFE0
クジラのコラム3速だったw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:34:38.79 ID:i8hNshQB0
俺もコンフォートだったわ
というか当時アクセラなんてあったかどうかも覚えてない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:56:54.49 ID:bQZt5sjN0
首都圏の某教習所にはX1の教習車があるね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:10:16.04 ID:EIlbdvJX0
>>338
青汁飲んでる人も宇宙人
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:41:18.70 ID:lnyGe1I90
>>343
俺はそこだったけど、高速教習だけだよ
しかも諸事情で、俺はジュークでやらされた
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:59:22.11 ID:bGno4w8J0
九州だけど仕事の付き合いのある会社で営業車がプリウスのところは多いよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:08:30.27 ID:Y4s86M8z0
>>340
俺も
バックが大変だった
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:12:00.02 ID:0TlgRZVQ0
うちの事業所にもプリウス6台あるけど、営業車じゃなくて社用車だな
営業は普通のADバン
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:12:28.14 ID:CHFS+oct0
俺の時はカペラだったけど
そこも今は何故かリアスポ付アクセラだ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:27:12.81 ID:+0jCuv2G0
なんでスポイラーついてんのw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:39:36.06 ID:muaxbCya0
緑ナンバーのトラックがよく改造してあるけど、それと同じノリなんじゃね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:49:24.78 ID:NxKhZhMw0
三本のおっさん痩せたな・・・病気したなこりゃ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:07:23.30 ID:6TxDhoHC0
教習者はランサーだったな
そしてバンパーがでかかった
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:10:47.84 ID:qlNk6Tjq0
生徒達にダウンフォースの重要さを学んでもらいたいため
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:21:31.19 ID:LXnMn3zA0
アメリカだとマスタングやコルベットなのだろうか?
イギリスは…ロータス?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:28:49.20 ID:+lPM6Lm30
北野武だったかベントレーに仮免許プレートを引っ付けて運転してたのは
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:34:06.63 ID:5GfePw3K0
マークXジオが営業車で建物の前に5〜6台並んでる所がある・・・
どんだけ業績いいんだよ!って思われるよなw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:35:52.75 ID:lnyGe1I90
等々力でSクラスが仮免許プレートをつけて走ってるのを見たなあ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:43:36.73 ID:Ez/qEa2DP
>350
後続車に教習車であるというアピールをするのと
自動車学校の広告を兼ねたいわばタクシーでいう行灯
あと70年代末に登場したアイテムだけど
当時ドレスアップアイテムとしてのスポイラーの意味合いが大きい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:11:04.82 ID:s4aKmTso0
全車先代レガシィの営業所は知ってるけど中々壮観だぜ
申し訳程度のステッカーがドアに張ってあるだけだからな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:18:21.15 ID:05j55MH80
営業車が全部M5やE63AMGの企業があってもいいはずだ!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:43:53.44 ID:meKgmLhp0
>>361
それはたぶん税理士が経費として認めてくれないw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:46:29.45 ID:TfpnaKOc0
>>361
自営業なら節税の名のもとに…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:50:36.80 ID:LojUq+4d0
4ドアならいけるよ
なんか理由いるけど
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 01:11:14.21 ID:RjlACsyI0
(`゚д゚ ) 「名前がズバリ4ドアだから経費で通るべきだ!」
http://mitsuru-1029.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/07/maserati_quattroporte_2.jpg
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 01:18:31.23 ID:g5J8dycr0
グラントゥーリズモはかっこいいのにコレはださいなぁ・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 01:20:28.26 ID:Zv9c4MeZ0
そんな値の張る車を営業車に出来るのは零細個人企業だろ
大企業ほど数が必要だから、初期費用や維持費が莫大になるわ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 03:44:08.00 ID:pOzpq1Xa0
>>367はキャプテン・スロー
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:31:09.21 ID:9byc0GKL0
営業車上がりの普通車サクシードが以外と多いんだよな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:34:43.23 ID:2yE7Pc4q0
>>369
プロボックスは?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:46:13.61 ID:0RJmgwgL0
プロボックスは首都高最速。
アクアラインで最高速アタックを敢行するやつも。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:48:57.61 ID:8y0tlU210
>>366
奥山さんディスってんのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:55:35.82 ID:s4aKmTso0
寧ろプロボックスでアクセルの踏みしろが残ってる方が異常
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:27:35.47 ID:BtnUuEOO0
2013年のは次回から放送?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 14:25:54.82 ID:0RJmgwgL0
次回は3-1
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 14:28:14.00 ID:lq8dUNRM0
営業車が速いのは単に限界まで踏み込めるからだよ。
レッドゾーンに入ろうがオイルが変質しようがエンジンが壊れようが燃費が極悪になろうが
自分の金じゃ無いから遠慮なく出来る。昔、会社のADバンで高速をそこそこのスピードで
走り続けてたら1時間もたずにオーバーヒートしたわ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 15:56:40.33 ID:RjlACsyI0
そこで、私たちは最強の営業車を決めるため、モータースポーツの力を借りることにしました…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 16:10:00.11 ID:2TvKMjTs0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 17:26:30.11 ID:05j55MH80
人は軽やハイブリッドのみに生きるに非ず、神の作りだしたV8によって生きるものである
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:03:36.07 ID:TfpnaKOc0
>>377
( ゚∀゚ )<スーパーキャリー!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:57:40.34 ID:T1oUFcWB0
TopGearジェレミー「史上最高の車はLEXUS LFA」 やはり軽とミニバンしか無いどこかとは格が違うわ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360468381/

イギリスBBCの人気自動車番組『トップギア』で司会を務める
ジェレミー・クラークソンが、今月号の『トップギア・マガジン』の誌上で
"今まで運転した中で最高のクルマは「レクサス LFA」だ" と告白している。


記事詳細は以下のソースで
http://jp.autoblog.com/2013/02/07/top-gear-magazine-clarkson-described-the-lexus-lfa-as-the-best-car/

LEXUS LFA
http://www.uproda.net/down/uproda529919.jpeg

英語本文
http://www.topgear.com/uk/car-news/topgear-mag-cars-with-soul-2013-01-31
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:59:42.57 ID:0XoxuOoe0
LFAのリアランプを見るとロボライダーを思い出す
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:01:52.06 ID:FoUtp7uc0
LFAはフロントがよかったら完璧なのに
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:06:34.33 ID:Ec7kWpBH0
むしろLFAはアレがいいんでないか?と思う。ド迫力だったり美しかったりと言うのは他でもあるんだし
今は馬鹿にされても独自路線行って欲しい。続けていけばいずれ評価されて一つのスタイルとして
確立させられるだろうし、いずれそうなることを大いに期待している
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:50:25.15 ID:y7mmx5s/0
ヘリコプターの着陸ができるSKODA Yetiが一番だろう?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:00:45.91 ID:QUKrO3US0
>>372
奥山にさん付けなんていらん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:23:25.13 ID:xML9OTup0
LFAはあの下品な口がどうしても苦手
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:43:32.59 ID:LojUq+4d0
LFAは日本らしい謙虚さがあるデザインだと思う
ローワンアトキンソンがNSXを「謙虚で良い」と評していたのを聞いてなるほどと思った
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:54:21.39 ID:W75/bs9H0
周りが派手だから逆に目立ってるんだな
しかもスーパーカーなのに燃えない
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:57:28.88 ID:7Bue9Wwk0
ジェレミーって賄賂貰うと露骨に褒めるからわかりやすいな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:03:32.81 ID:dJNpDr/a0
>>390
賄賂の証拠は?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:10:24.24 ID:npPmEitg0
>>390
お前もわかりやすいな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:11:10.07 ID:LojUq+4d0
>>390はハモンドからわいろを受け取っている
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:12:26.36 ID:s4aKmTso0
Audiとかな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:17:28.12 ID:gU4ftFSo0
ジェレミーが自分の好きな車をけなす→偏屈ジジイめ
ジェレミーが自分の嫌いな車を褒める→ワイロだ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:25:56.42 ID:s4aKmTso0
まあ何時もの人ですから
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:31:08.70 ID:3kcvhOy+0
発売された時に褒めて欲しかったなぁ・・・
今更言われてもさぁ・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:34:47.99 ID:QUKrO3US0
(`゚д゚ ) <お前らの煽り耐性の無さには呆れるばかりだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:40:44.55 ID:dJNpDr/a0
>>398
>>386で怒ってるくせに
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:42:36.06 ID:0RJmgwgL0
>>397
スズキのバイクや車のようなもの。
販売時は鬼値引きでも不人気、生産終了後評価されるみたいな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:54:53.46 ID:Q6rwEC6D0
>>393
ハムはポルシェから賄賂だろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:55:40.61 ID:Q6rwEC6D0
>>393
すまん。文章よく読まずにレスしちまった。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:56:10.07 ID:LojUq+4d0
気にするな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:44:12.22 ID:0qbGojQM0
>>395
ジェレミーが自分の嫌いな車を褒める→ワイロだ
 ↓
ジェレミーがトヨタを褒める→ワイロだ

こうだろw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:56:48.59 ID:W75/bs9H0
ということはメイはダチアから賄賂を…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:24:41.66 ID:Z7oyMri/0
おいおい、共産圏のダチアに西側市民が満足する賄賂を用意するなんて不可能だろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:45:41.15 ID:2AmYWDRy0
今夜はトヨタだ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:54:35.55 ID:XISxXXt50
>>405
メイのダチア推しは番組上のネタだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 03:06:15.87 ID:+MOV+Xd10
>>408
ルーマニア行ったときはマジで喜んでたように見えたけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 06:27:17.30 ID:95bN4WXH0
vs公共交通であの結果は珍しい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:21:18.56 ID:HmkgzvPY0
そうか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:18:28.80 ID:hQ59NJR00
余談だが、数年前に日本にもダチアを正規輸入するという計画があったらしい
当時は様々な事情で実現はしなかったが、ダチア製のルノーブランド車が軌道に乗った今はどうなるか

…数年後、自宅車庫に置かれたダチアを見て満足気なTGスレ住人の姿が見られる日がくるかも
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:28:23.85 ID:BvPZyKFN0
ダチア輸入するならこれも輸入して欲しいな。
>>http://as-web.jp/rallyplus/news/info_smart.php?no=24721
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:34:36.24 ID:zQOVB4sT0
ep3見てきたよ
生きているうちにトヨタ車が絶賛される日が来るなんてな…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:16:35.50 ID:RhUVmzdo0
翻訳動画は4月くらいかな。待ちきれんわ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:36:18.81 ID:uhA/q5tw0
>>414
生きているうちにトヨタ車が絶賛・・・って、ハイラックスを忘れないであげて
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:39:45.36 ID:O9NEmxE+0
よしDL完了、いまから見るぜ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:02:51.54 ID:O9NEmxE+0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:03:38.32 ID:na8xPyck0
>>333
三木本さん、老け杉ワロタw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:04:27.72 ID:uR4vx0p/0
ep3うぷはよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:38:21.44 ID:DeuMKrOn0
どちらにしようかなにクスっときた
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:55:48.01 ID:2M6uEqJs0
ボードでは下の方だったけど、1.31.3というタイムはNSX-Rとか350Z、RX-8より速いのな。

http://www.bbc.co.uk/programmes/b006mj59/features/powerlaps
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:56:45.32 ID:qKVk2amQ0
>>386
ならむぅいのおくやま
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 14:28:41.10 ID:mFRdqAp10
さっき超久し振りに92前期トレノ見かけたけどやっぱ格好いいなあれ。
と思ってたその後にヨタハチが。俺の近所だけでも86が五色とBRZが二色居るけど、
20年後も生き残ってて欲しいもんだ。ヨーロッパのガチスポーツスタイルより、日本車の生活臭漂う
スポーティーカーの方が馴染むわ。なんかこう精悍なポインターよりもイマイチやる気の無い柴犬みたいな。

というわけで動画よろしこ。待ちきれないけど待ってる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 14:44:46.07 ID:zHPcfzZe0
>>426
新作うpサンクス
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 15:24:31.37 ID:PJ+63E4v0
ニコニコに字幕無しならあがってるよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 15:36:28.39 ID:zQOVB4sT0
youtubeにも上がってたな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:50:28.66 ID:ulhsib4s0
>>289
フェラーリのレプリカってこれの事?
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/toyota/mr2/CU1134209734/

>>424
AE92も全然見なくなりましたね。
こっちの地域ではAE101の方が見かけなくなりました。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:56:01.18 ID:Z7oyMri/0
>>428
いや、これは初めて見るな
俺が知ってるのはSWベースのF355やテスタロッサレプリカぐらいだ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:45:09.82 ID:ulhsib4s0
>>429
SWベースのF360やF430のレプリカもありますね。
他にも三菱GTOをF50風にしたのもありました。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:47:40.24 ID:yMPhOnue0
そんな昔のことでもないのに、中国や韓国のこと言えんなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:53:08.16 ID:sbHNZA9d0
え?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:01:35.18 ID:Z7oyMri/0
セリカLBがトヨタや信者どう言い訳してもマスタングのパクリであることを
指して言ってるのなら分かるが、こういうレプリカはお遊びの類だろうが・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:26:01.07 ID:pjbmQj/q0
セリカに限らず1970年代以前の日本車なんてどのメーカーも欧米車のぱくりやがな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:39:01.89 ID:gF9xhfDw0
まともなオリジナルはむしろ軽に多かった
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:51:44.06 ID:pjbmQj/q0
>>435
スバル360はビートルの、ホンダN360はMINIのパクリ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:57:27.12 ID:Z7oyMri/0
ジャコーサ先生がフィアット128作るまでMINIはFWDのスタンダードだったからしゃあない
後はせっかくのFWDレイアウトがもったいない縦置きばっかだ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:59:11.23 ID:yMPhOnue0
70年代って、NHKのFMで7時のニュースの後に
ビートルズ特集とかやってて2週間くらい掛けて全曲流したり
地方じゃツェペリンやパープルはおろか、イエスやキンクリなど
聴く機会の少ない楽曲だからってLPの全曲を流してたからなぁ
当時メーカーがディズニーに訴えられ始めた頃で、ニュースで
著作権とか言われても、何それ外国じゃん? みたいな時代だった
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:08:11.89 ID:pjbmQj/q0
>>437
フィアット128はフルビアのパクリ。さらにそれをパクったのがカローラやサニー。
現代のデザインはすべてランチアに遡る。もっとも偉大なメーカー。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:23:11.53 ID:TeNiKQAl0
フルヴィアのリメイクはどうなった…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:26:59.55 ID:Z7oyMri/0
あれ、そもそも出す気あったんだろうか?w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:42:15.94 ID:qKVk2amQ0
>>438
テラ中華w w w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:17:47.03 ID:yMPhOnue0
でも十年とかで日本にディズニーランドが出来たり
アニメの輸出大国になったり
FMでエアチェックと称してカセットに録音してた連中は
その後、デジタル化でCDの購入層になってるから
カスラックに視聴する権利すら締め上げられてる今の世代よりは
幸せだったと思うよ つって中国や韓国が日本のようになれるとは思えないけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:48:31.49 ID:MX3gR1He0
そんな事よりも、元イギリス軍の負傷した人たちが、パリダカで完走したってやつ。
確かにすばらしいことだと思うよ。俺には絶対にできないし。

けど、でも彼らは他人の命を奪う仕事をしてたんだよね?
確か狙撃兵も居たから間違いなく人を撃ってるし、何人かは殺してる。

例えば、それが交通事故とか先天性の障害で手足が無いけど、パリダカ挑戦なら美談でしかないけど、
「相手軍の攻撃で足がぶっ飛んで自分は被害者だけど、パリダカ挑戦したい」って美談でも何でも無いよな
本当の被害者はイギリス軍の兵士に殺された紛争地域の人たちだと思うんだが。
その殺されてしまった人たちはもう好きなことも何も出来ないだぜ?死んでるんだから。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:51:00.95 ID:I32kPXaF0
J `・ω・)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:57:58.04 ID:r+VqTJhl0
まぁ俺らからしたらそうかな
イギリスからしたら国防のための犠牲だから、いいじゃんって事だろな
相対的なもんだから気にするな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:05:18.03 ID:Z7oyMri/0
アフガンでもイラクでもそうだが、米・英軍の攻撃で死亡したり
負傷する民間人よりも、タリバンその他屑イスラム過激派勢力の
犠牲になる民間人の方が多いからね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:23:09.60 ID:2COnlqBA0
悲しいけどこれ戦争なのよね
戦争は金ばかりかかって空しいものだなあ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:23:59.71 ID:r+VqTJhl0
でもとりあえず、勝たないとだめだなと思う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:38:10.72 ID:YtfboB7x0
戦争で二位はないからなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:35:52.88 ID:N/lZ6gfl0
お前の持ってる武器は、
一番安い入札者によって作られたものだ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:06:02.38 ID:1I6t/qIa0
プリウスキャンピングカー
HVの充電機能だけは便利そうだが
http://response.jp/imgs/zoom/401742.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/401779.jpg
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:08:34.61 ID:IkVun2bH0
>>451
L85・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:26:36.41 ID:GicMJUf00
>444
死んじまった人には何もできんが、生きて苦しんでる人を支えたり勇気付けたり立ち直らせることはできる。
で、自分の国の人が国のために戦って苦しんでるんだから、それを助ける事は何もおかしい事では無い。
傷痍軍人に「お前は人殺しなんだからもっと苦しめ」とも取れる言い方はさすがに違うと思うね。
体の傷だけじゃなくて心の傷も結構酷い人多いのよ>退役軍人
それを克服するのに何か成し遂げたっていう気持ちを得るためにモタスポに参加するってのを
以前NHKでやってたボンネビルのタイムアタックを扱った番組でも触れてたりする。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:30:15.21 ID:Vogw9h8p0
>>452
三人が作ったキャンピングカーを鼻で笑えないぐらい醜悪な形だ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:45:08.77 ID:xPE/wjvY0
プリウスαベースじゃ駄目だったのか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:47:07.30 ID:GtmhVGWY0
>>450
二位も三位もありますが。戦勝国の中での序列。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:57:49.86 ID:IkVun2bH0
勝った方が正当なフランスですね、分かります
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:57:52.66 ID:hpwLURMQ0
戦争に二等賞はない。

         オマー・ブラッドレー将軍


二位じゃ駄目なんでつか?

         レンフォー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:53:14.69 ID:2NXXWQq30
>>444
勉強したいって言った女の子を狙撃するようなテロリストを放置しとけって事か?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 09:02:33.16 ID:RAZulHRP0
>>454
真っ当な人間なら、例えテロリストや犯罪者だろうが殺してしまったら一生うなされて
毎晩のように夢に見ると何かで聞いたことがある。
もう苦しんでるし、そういう苦しみはなんとか解放させてあげないといけないのは分かる。
負傷した兵がこれからも生きるためにはそういう事で活気を持つことも大切だし、
それによって勇気づけられる人が居ることも分かるんだけど、なんか納得が出来ないんだよな。

なんか彼らを英雄のように取り上げる番組と、それを指摘しない人が特に納得できない。
根底に「自分は戦争に参加しないからああはならない」っていう上から目線が見えるというか。

戦争なんて無くなっちゃえば良いのにね。
そうすればみんなでトップギア見られるのに。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:40:58.20 ID:PCL06Dt30
歴史を後からみると「なんでこんな戦争したんだろ」って思うけど
中国が尖閣諸島を侵略しようとしている現状をみると「ああ、こうやって戦争になってくのか」って思うよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:45:20.05 ID:ZStKadMw0
>>444
フォルクスワーゲン乗り?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:47:15.32 ID:ZoVlQJKM0
ん!?来る板を間違えたかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:49:21.22 ID:j8hevvaT0
偽ユダヤの戦争詐欺に踊らされないようにしてね。911も311も彼らの仕業で、日本の戦後は金融植民地だよ。
トップギアは大好きだが、米英を踏み台にして悪いことばかりする奴らはうんざりだ。
英語が出来るなら、すこしは共同やロイターなんかではなく、
偽ユダヤ傘下以外からの情報を得た方がいい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:53:05.62 ID:soBMlCF10
>>465
よしよし、わかったから、巣に帰ろう、な?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:56:12.32 ID:i1fDGnYR0
世界の巨大工場7、今夜はLFAだね
GT-Rの時のショボサ感を払拭できるかトヨタ

ナショジオCh 21:00〜 翌04:00〜(再)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:17:23.00 ID:UdzTO8AF0
歴史を学んでわかることは
人が歴史から何も学んでいないこと
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:49:53.69 ID:cueALL5pO
ライカンハイパースポーツって車、知ったんだがあれってベイロンSSより高い?
番組出るかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:56:40.52 ID:F4cSed7/0
>>452
これTGでも取り上げてなかったか、3年くらいまえに
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:58:46.26 ID:F4cSed7/0
>>469
If you have to ask...
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:00:44.78 ID:PCL06Dt30
>>452
おむつでウンコ凄いもらしたみたいな感じだよなこれ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 14:25:33.46 ID:PtaIUhFZ0
>>472
わかるよーなわからんよーなw

ただ、真後ろから見ると簡易トイレみたいだ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:22:04.63 ID:4sKZtAcz0
>>467
LFAよりセンチュリーのラインが見たいな
ハンマーで微調整したり工房みたいな感じらしい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:33:29.28 ID:vPIil7Ba0
(`゚д゚ )<ハンマー!?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:34:26.37 ID:8spRI2sZ0
ep3の対決は見せ場も盛り上がりもなくあっさりと終わったな
あれはなにを見せたかったのか不明すぎる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:17:56.78 ID:VAbnjHZ40
シェルビー追悼企画だったのかな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:44:40.06 ID:Q9xwf++T0
670 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:48:51.65 ID:xbo70lau [2/2]
TopGearキムチ風味
http://youtu.be/6EsoWpTO2qg

ヘリパイ「関わるんじゃなかった」
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:55:46.61 ID:IkVun2bH0
http://www.autocar.jp/news/2013/02/12/26074/
やっぱり、850kgは無理だったか
そのおかげと言うか価格は凄い現実的になったけど
480!omikuji:2013/02/12(火) 20:02:20.01 ID:jZHVvAnp0
はばにめぇとる!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:45:03.03 ID:8iy30fB+0
>>451
それCoD4で何回も見たよ・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:16:16.67 ID:zwq5y+sO0
車幅灯が蕁麻疹みたいでなんかヤダ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:22:26.82 ID:hpwLURMQ0
>>479
1.4tくらいまでなら全然許容範囲。
ブレラとか重かったし。
でも1.2t以下にまとめて来ると思うけどね。

それより値段の方が・・・
日本じゃ900万円くらいかなぁ・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:33:52.86 ID:GV3gdnva0
458をちっこくしたようなデザインでいいね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:02:46.96 ID:IkVun2bH0
流石に全幅2mは誤植だと思いたい
全長:全幅=2:1なんて、ストラトスですらそこまで極端じゃないわw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:29:22.29 ID:piQ5R23P0
>>478
これCGだと思う?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:43:17.30 ID:7Bgse0Vf0
たぶんミラー含めて2mってことだと推測
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:46:13.73 ID:k/61swbN0
これホントみたいだよ
ちょっと前の出来事だけどその時いろんなサイトで取り上げられてたね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:50:33.31 ID:vxmRAUSI0
欧州コンパクト自体が長さそのまま、
幅はどんどん広がる傾向に有るから、
こういう車だとますます顕著なんだろうね
ホットハッチ3台で、最初のお題が城郭都市みたいなところを脱出って、
イタリアの街だったっけ?
番組的に最近、コンパクトカーの取り回しが悪い事がネタになってるし、
この車でもやってみて欲しいw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:51:50.88 ID:jZHVvAnp0
確かに上から見た写真だとそんな比率に見えるね。
俺には雨の日じゃなくても無理だ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:02:49.02 ID:enzXCmLd0
まあ、X-bowがベースって話もあったから、横幅1920mmあるX-bowをベースにしてるなら2メートルもあながち嘘じゃないかも。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:04:17.05 ID:IkVun2bH0
クリオやDS3はともかくフィアットは国産車と比べても幅は狭かったと思うよ
セイチェントなんてゴミを最近まで作ってた理由の一つが、イタリアの狭い市街で
今時の車では取り回し悪かったからだそうだけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:05:38.07 ID:cvzZAR580
>>491
あれ、ダラーラ製のガチなシャーシ使ってるの?
良い意味で最近のアルファロメオらしくないな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:12:37.02 ID:enzXCmLd0
>>493
少なくともプロトタイプまではX-bowのシャーシを使ってたって話だ。
アルファの中の人じゃないから正確な情報は何も知らないからネットの受け売りだけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:44:31.61 ID:dFEUhvzG0
買えない車の心配をしても詮無い事よ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:34:38.45 ID:76K5Eds90
存在していてほしいのだけど、買えないうえに、お金あっても買わないよな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:13:38.03 ID:mXEAnDCz0
セイチェント最近まで作ってたのか…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:05:59.27 ID:bvsXF6Jn0
日曜夜8時、裏では同じBBCで超人気ドラマ
1950年代のイーストエンドが舞台の助産婦の実話をドラマ化した「Call The Midwife」
1月20日のシリーズ2第1話では930万人(32.3%)を記録

2月10日
8.00-9.00 BBC2,HD Top Gear第3話 510万(17.7%)
8.00-9.00 BBC1 Call The Midwife第4話 880万(30.2%)
8.30-9.00 ITV Dancing on Ice: The Skate Off 510万(17.2%)
http://www.guardian.co.uk/media/2013/feb/11/baftas-bbc-itv-mr-selfridge
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:26:52.78 ID:cvzZAR580
1850年代のイーストエンドだったら酔っ払いと、暴漢と、
阿片中毒者の入り乱れる素敵な世界だったのに
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:49:45.56 ID:7NxO/ohbP
だよね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:20:32.78 ID:l4DZ5xUi0
ここで最初に21世紀を舞台にしたシャーロックホームズって言われたなんじゃそりゃ思ってたら
そのSHERLOCKが物凄く面白くてさすがはBBCとオモタ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:31:55.88 ID:JYRrRQYh0
ホモネタ多いし、ティンカー・テイラー・ソルジャー・スパイでも
何故かホモという設定に替えられた上でギラムの役やってたな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:41:56.22 ID:xjF9OBKk0
>>476
同意
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 09:36:10.59 ID:9r7I2512O
激安中古車買って鑑識だけをし続けるって企画をやって欲しい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 09:59:30.57 ID:96d/XdmB0
昨日のカーグラで欧州車を含むHV車の批評をやってたが
TG風な切り口でやってもらいたいものだが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:19:19.25 ID:g694dohz0
カーグラは「そうね〜」ばっかでオカマかよ!って思った
松任谷がいつも同意しないとこがひねくれてる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:38:31.32 ID:96d/XdmB0
カーグラって批評してもうらう意味があるのかと
燃費だけじゃないHVって、じゃHVでなくてもいいじゃんと

短所を極端に取り上げて、その対比として長所をネチーと語るって
TGでよくやるが、実際にそっちの方が効果的だろう
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:49:34.49 ID:uKKx0sfx0
wikiに書いてあるけどカグーラは元々TGみたいなバラエティだったけど
ふざけるなと視聴者に批判されて今のうなずきスタイルに変わったけど
カグーラの芸風は日本人視聴者の要望だけど
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 11:12:19.98 ID:g694dohz0
カーグラはボッシュのスポンサーのせいか、やたらディーゼル違和感なしとか褒めちぎるしなー
ガソリンと特性違うんだからガソリンっぽくなくていいのにな
いつもの山坂道の物差しと頭の拳のがおもしろかったなー
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 11:41:36.77 ID:NGc2dCTb0
山坂道はいつの間にか終わってたけど死んだんじゃないの?
俺が子供の頃にすでにジジイだったし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 11:44:02.59 ID:hPF4kkB/0
酷いこと言うんだな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:06:33.58 ID:g694dohz0
>>510
スリムになっておぎやはぎに出てたよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:38:39.18 ID:Nfm7Ebz10
スリムと言うより、なんとかに片足入ってるような
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:49:50.32 ID:EK0FMZt10
>>508
基本は真面目くさってたり気取っててもいいんだよ。
一昔前はそれでもウニモグの特集で普通の車は走れないような所に駆り出して走らせる、自衛隊車両を走らせる、オートレースの取材で
実際に乗せてもらうなど風変りな企画もやってたし、クラシックカーなんかでもちゃんとこだわった企画をやってたんだよ。

今はどんな車種を紹介しても何も変えなさすぎだ。いつもの道を流すだけで終わる。ジュネーブショーか何かをチョロっと取材したのを
放送して終わる。ただそれだけだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 13:07:23.69 ID:HO5k10UI0
カーグラは大昔プログレの回に松任谷が
「こんなの採り上げなきゃいけないの?」みたいな事言ってて
オマエ何様だよってぱったり見るの止めた
新車情報は野中美里がリアシートに乗るシーンだけで
番組最終回まで見続ける事が出来た
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 13:40:14.20 ID:LZy7tRWm0
>>515
>オマエ何様
あんた、よくそれでTopGear見てられるな(笑)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 13:49:31.38 ID:g694dohz0
>>515
野中は及川奈央っぽい雰囲気がエロくてよかったなー
山坂道は終わってしまって本当に残念だ
TGは真剣なアホが素晴らしい
カーグラの意見はなぜかすーっと受け入れられない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 13:54:36.03 ID:8NEfOK9d0
>>515
新車情報では好印象だったな、プログレ
売れなかったけどw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:34:45.58 ID:xy1yxxEm0
三本さん自身が乗ってたらしいね、>プログレ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 15:25:18.69 ID:9DSd48vg0
「こんなの採り上げなきゃいけないの?」
CGの連中が言うのとTGの連中が言うのでは印象が全然違うなw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:53:49.98 ID:asXXi3Av0
>>516
松任谷の場合は音痴が音楽語ってるようなもんだろ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:00:12.12 ID:hHQbffYP0
>>521
ああいう風貌と素人っぽいスタイルで誤解されやすいけど、車番組25年やってるからな。
小さい時から自動車に接してるし、うろんな自動車評論家よりは目は確かだよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:05:01.49 ID:FpLXeJXd0
CGなんて此処でネタになって数年ぶりに思い出すレベルだわ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:58:24.63 ID:TZ4s/CG/0
>>515
> カーグラは大昔プログレの回に松任谷が
> 「こんなの採り上げなきゃいけないの?」みたいな事言ってて
> オマエ何様だよってぱったり見るの止めた

なんていうか、こういうヤツはしばらくすると、「なんで日本にトップギアみたいな車番組がないんだ!」って嘆いてみせるんだろうな。
作り手もさることながら、受け手のレベルが低いのが日本の悲劇だね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:05:22.12 ID:FpLXeJXd0
まあ一貫した外車信奉番組で公平性の欠片もないからな
せめて運動性能なりなんなり
TG程度の評価基準があれば見てただろうけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:11:51.74 ID:EK0FMZt10
まぁCGTVのそもそもの弱点は、メイン2人がテレビ向きじゃないというのが大きいだろう。
企画に捻りがまるで無くなったら、あとは演者がどう引き込ませるかにかかってるんだろうが、それが期待できないんだから。

CGTVって一旦放送休止してたけど、復活後は金も掛けてないだろう事も影響してるんだろうがね…。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:20:16.37 ID:zwuDiAxF0
トップギアも予算無くなって大変だけどね。
たった1カット撮るだけで南半球行ったり、金かけてないのがよく分かる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:25:07.67 ID:bAZcEIjL0
トップギアは好き嫌いがツンデレ的に表現されてるけど、
カーグラは露骨に顔色に出てるのに、とりあえず言葉を選ぶ芸を表現しているから
スキルは高いよ♪
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:35:15.05 ID:hiSLWW6o0
カーグラが最初のオープニングの頃は今みたいにネットが普及してなくて、しかもバブルで金余ってる状態だったから外車の動画が見れる数少ない機会だった。
たからその頃は新型の外車が走ってるってだけでカーグラの価値があったが今みたいにネットの時代じゃフォーマットが化石過ぎて糞の役にも立たない。
でもTGだと神レビューのデミオの兄弟車のようにどうでもいい車を視聴者が驚く程の事をして面白おかしく見せてくれるからこの情報過多のじだいでも視聴率とれる。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:37:10.69 ID:NGc2dCTb0
カーグラは東京モーターショーの特集の時にも展示数の少ない外車ばっか取り上げたり
ちょっと自動車業界の左翼って感じがするもんな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:41:21.21 ID:FpLXeJXd0
ああ、でもテレビ向きじゃないって表現が一番適切かもw
何を話しても皮肉にしか聞こえないタイプだな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:46:08.97 ID:3Kxh6r2k0
何やかや言うてプレゼンターの力量の差か
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:06:26.88 ID:ol6fUtc00
みんなカーグラ好きなんだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:32:44.66 ID:/yh7LCXO0
(`゚д゚ ) 「『溺れる者は藁をも掴む』ということか」
J `・ω・)「いや、『枯れ木も山の賑わい』だろう」
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:44:38.41 ID:8vkXUHE+0
松任谷っていまだにバブルを引きずってる臭がプンプンするしね。
見た目のセンスといい考え方といい。気分は今も中央フリーウェ〜イなんだろう。
なんか卑屈だし、見ていると日本人として同族嫌悪をもよおしちゃう。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:04:51.87 ID:hxVYAdZVP
所詮テレビタレントではないクルマ好きな業界人だからな
NHKが先日の日テレコラボみたいな企画を続けることが出来るなら
トップギアとまではいかないまでも、それなりな車情報番組が出来る…はず…遠い未来に

それまではおぎやはぎにしか期待できないという日本の悲劇
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:05:32.73 ID:BoVbGR4X0
>>527
今期なんて自分で車作ってたしな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:56:53.36 ID:JYRrRQYh0
ライターとして能力とテレビ向きかと言うのは別だろうね
ただ、一人ぐらいただの車好きじゃなくて中谷さんみたいな人がいると違うと思う
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:49:32.79 ID:urtq3IVu0
モーターランドが好きだったヤツはいないのか…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 03:02:42.71 ID:Ft+G6q4g0
>>539
モーターランド2見てたぞー
OPのウインターゲーム?ーって曲大好きだ
TGは車に興味ないやつが見てもそこそこ楽しいけどカーグラは「そーねー」ばっかで車に興味あっても微妙
上にもあるとおりでネット情報あるし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 03:27:17.56 ID:MTPAKwVH0
>>524
ちょっとなに言ってるか分かんない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 04:37:41.52 ID:2fb7m65t0
みっともない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 07:29:25.30 ID:uMdEHlrF0
>>539
JTCCだっけ?
あれの特集の時は楽しみにしてたよ
5441:2013/02/15(金) 09:25:44.43 ID:06sTstOQ0
>>540
ウインターゲームスね ↓のOP部分
http://www.youtube.com/watch?v=wabdpK9diTo

TGを観始めた頃は
モーターランドとと所さんの『車はえらい』を足しような番組だなぁと
http://www.youtube.com/watch?v=PPw3NNKTUQI
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:05:08.75 ID:ZSADYXUY0
うわぁぁぁぁ、もう字幕がぁぁぁ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:16:03.82 ID:a/G8wKgS0
公式のクレームを恐れた質の悪い字幕で我慢しろってことだよ、言わせんな恥ずかしい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:48:26.19 ID:OdaNfcVc0
うーん、2万超えてたからなぁ
やっぱ目立つよなぁ…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 20:20:44.48 ID:CWdgqdnR0
字幕付きがアウトってことなのかな
投コメで部分部分で訳つけるくらいなら大丈夫なんか
まあこれで神字幕さんもやる気無くなっちゃっただろうなぁ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 20:28:00.46 ID:/rVw7goW0
良かったね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:16:13.79 ID:rR4xPI0L0
「ガンボン」が人の名前だったとは知らなかった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:38:04.15 ID:eIdIDI0L0
>>550
ハリーポッターの校長役だぞ(二人目)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:45:58.11 ID:OdaNfcVc0
>>550
おかげで有名になったと喜んでおられましたw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:52:57.53 ID:lS/CoYW80
>>539
F40の回が最高だった
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:05:18.33 ID:Ft+G6q4g0
いやー今回は最悪だなー酷すぎるわw
脇屋にカマセやらせるとかもう脇屋降りていいよ
こんなクソ番組に付き合う必要ない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:23:44.56 ID:lS/CoYW80
巨人の?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:48:56.55 ID:rR4xPI0L0
>>552
やっと、意味が分かったよ。
先々週のフジの方で言ってたので、気付いたんだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:11:08.32 ID:XUUOGW1H0
ここまで、アンダーステアの話題ゼロ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:24:13.20 ID:lS/CoYW80
仮にMLBについて語るスレがあったとして、わざわざそこで中学野球の話題なんて出さないだろう?同じ事だよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:17:01.17 ID:LZ1WyMk+0
昔PL学園に負ける阪神タイガースというプロ球団があって
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:22:19.96 ID:bUmkMTQZ0
隠し球でアウトになった亀山
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:15:15.42 ID:icSuvDJ70
おいおい、高校野球に負けそうな球団なんて今は無いだろ。
横浜ですらベイスボールのルールならPLには負けないぞ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:16:18.53 ID:C5LffoFn0
ロッテはたけし軍団に負けたんだよな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 02:30:18.70 ID:NB5oSKDc0
ありゃ、字幕版だけじゃなくて速報のほうも削除されてきてるのか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 03:00:58.48 ID:5QekWi0y0
そんで以後投稿やめますとのこと
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:16:19.93 ID:nLmAkgCT0
もうニコは駄目だろうけど
つべにtopjimakugear s1ep4_1/4とかで上げるとか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:53:20.70 ID:7BIMUjSY0
おのれー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:10:49.77 ID:BrmJt4Tj0
前にTopGearのスタッフが一部の映像をネットアップしたらネット映像管理団体が
イチャモンを付けてきたみたいな話をしてたね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:06:27.51 ID:u1/NWDKCO
ドーバー横断チャレンジの回、ジェレミーから内容を聞かされて
二人の眉毛と口角がほぼ同時に下がるシーンが大好き。
これだけは何回見ても笑える。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:46:13.97 ID:/pcByOhw0
topgearタグ付けずに、頂上歯車ってタイトルでアップしようぜ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:50:44.31 ID:dsSgw0RS0
黒背景で字幕だけ時間通りに流してる映像作ってもらえれば、オリジナル音声の動画見ながら二窓でどうにかなるな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:42:15.25 ID:wmcZpiZ/0
>>570
天才あらわる
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:53:47.63 ID:Dq16l1gN0
>>570
自分でしてみたら?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:20:56.63 ID:mekRahan0
youtubeの動画を流してそこにコメントが付くというニコ動のごく初期を思い出した
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:24:57.48 ID:bBTUPFNw0
>>573
そしてニコがつべにアク禁されてたことを思い出した。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:56:28.68 ID:J2b9ySQr0
みんなベスモは忘れてるのかな・・・
あれはビデオだけど唯一トップ・ギアに対抗出来た気がする。
がん爺や大井、中谷に圭市、シミちゃんハットリ、キャスターは三賢者より優れてるよ。
後期はバトルばかりだったけど、最初は企画も楽しかった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:02:32.43 ID:Dq16l1gN0
バトルしか知らないな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:07:10.33 ID:icSuvDJ70
最後の方はホットバージョンのノーマルカー版になってたからな・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:15:59.02 ID:icSuvDJ70
編集長や中谷さんが誌面のインプレや、単に数字としてのタイム以外のものを
伝えるために作った初期のは良かったと思う。例えばセルシオとシーマのどちらが
筑波で速いか自体はどうでも良くて、
急ハンドルを切った時の挙動、制動性、シャーシの出来栄えの差が目に見える
形で分かるメディアはベスモぐらいだった。ちなみに初代の比較だと比べるのも
アホらしいレベルでセルシオの圧勝だったね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:21:18.00 ID:GdVQwm4W0
スティグの中の人

http://i.imgur.com/zAfc58U.jpg
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:22:59.50 ID:C5LffoFn0
>>579
トラックドライバーだったのか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:27:11.95 ID:Dq16l1gN0
>>578
そういう動画って、ヨウツベにあるの?
ヨウツベのは、サーキット走ってるのしか見たことない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:33:31.79 ID:2YSjuSVB0
Googleで動画検索すると結構まるまる挙がってたりして面白いよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:42:57.71 ID:dsSgw0RS0
だが、そういう違法うpのせいで廃刊になったって側面もあるだろうな・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:59:43.42 ID:qy8KdwXz0
そういう需要が無くなっただけ
自分の価値を否定されると誰も認めず他人のせいにしたがる現実逃避
ジャスラックとか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:03:51.82 ID:C5LffoFn0
>>584
でも誰も買わなかったら採算あうわけないだろ。
ボランティアでスーパーカー集められると思うか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:08:22.88 ID:NiyvSwzl0
Leicester Comedy Festivalが発表した『最もウィットに富んだ英国人セレブ』トップ10

http://www.barks.jp/news/?id=1000087330
http://www.thisisleicestershire.co.uk/Dave-8217-s-Leicester-Comedy-Festival-Olympic/story-18100416-detail/story.html

何か知らんがランクインしてたのね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:25:09.68 ID:q96T6mjk0
ベスモはやらせが嫌で中谷さんやがんさんの息子が消えたんだよな
それ以降はバトル風TGとして見る分にはそこそこ面白い
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:27:46.58 ID:65qzNvXu0
ベスモはいつだったか、「大幅リニューアル」したあとから急激につまらなくなった印象がある
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:00:11.85 ID:FjRu0btB0
>>585
需要が無くなったから売れなくなったんだろ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:10:30.79 ID:cJKrJqAB0
90年代後半のハイソカー、スポーツカー人気激減で当然購買者も減った。
徳大二の爺さん、清水さん、大井ちゃん、中谷さんという当初のベスモを
形成していたメンバーが降ろされたり、辞めてった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:29:23.56 ID:uL98c0fK0
ベスモは初期のポリシーで続けてたらもっと早く閉刊してたかもしれないしそのへんは難しいよね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 07:29:08.00 ID:HLrsFn0R0
パニックブレーキランキングはベスモの企画だっけ? 個人的にはあの企画に凄く感心してたんだが
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 07:48:00.43 ID:9n5utZH80
>>588
編集長が土屋を復帰させてその土屋の取り巻きだけを出演させてたからな
バトルは土屋を勝たせる接待コーナーに成り下がったし
土屋が復帰してから買うの辞めたわ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 08:03:14.31 ID:wQwbUxwh0
>>586
大ロンドン市の市長が2位かよw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 08:24:49.35 ID:/Aj+Jp+90
>>592
ベスモのハッチャンの企画でしょ。結構、車によって特性が違って面白かったよね。
あんがいVWの車がダメなのが分かった。そしてポルシェはやっぱ世界一だったw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 08:54:02.74 ID:oPYhzIjj0
>>589
それが違法アップロードの免罪符になるとでも?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 10:12:03.21 ID:olkcVUor0
ならないだろ
>>589もなるとは言ってない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 10:33:57.24 ID:ziZCBTMg0
早く日曜深夜のTopGearも再開してほしいなぁ
17の途中で止まってるから気持ち悪い
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 10:48:59.65 ID:ih0VVPIb0
(`゚д゚ ) <いつでも見られる便利なPCアップロード動画をお勧めします。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:17:52.13 ID:VDlesnJe0
J `・ω・) <旧植民地、敗戦国にお住まいの方はご覧になれません
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:32:28.51 ID:q96T6mjk0
>>590
日本中渋滞が蔓延してスポーツどころじゃなくなった上
どうでも良い車まで動力性能が上がったからな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 12:16:39.78 ID:YRzI4f1G0
ベスモのバトルって全然緊張感なかったし。
ただの走行会レベル。
オージーとのバトルで最後スティグがショートカットして勝ってたけど、
ああいうのもやって欲しかったなぁ・・・
ベントレーでラリーやったり。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:02:45.22 ID:MIEB9VS+0
>>601
(`゚д゚ ) 「そこで、私たちはかつてのスポーツカーと現代のどうでもいい車の運動性能を比較してみました」
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:18:57.19 ID:uGX1thHR0
>>603
それ実質的にS15・ep6そのまんまじゃないか、と思ったけどあの回は実用車側もそこそこ古かったか。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:32:22.40 ID:ooXzNY5s0
>>601
渋滞なんて1980年代以前の方がはるかに酷かったぞ
最近は酷い渋滞なんてほとんど見かけない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:07:29.62 ID:OysSBzMw0
ベスモ(ご老公シリーズ)VSトップギア(三賢者)を観たいぜ!
ベスモは大井ちゃんがいなくなって急につまらなくなった
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:56:19.32 ID:z8hP+/gr0
三本翁とジェレミーによる真面目なレビューとか見てみたいな
ジェレミーがいつもの山坂道で10式のテストをしたり、
三本翁チャレンジャー2のパワーラップに挑んだりするようなやつ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:59:11.05 ID:/Aj+Jp+90
いまの三本さんにそんなことさせたら、天に召されてしまう・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:29:37.43 ID:jtqmTE7Y0
あいつま大樹てたのか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:22:39.06 ID:wX7JE9ZG0
この間おぎやはぎの番組に出てた。
膝を悪くして痩せてはいたがまだ元気だぞ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:28:45.25 ID:ck7utEbtP
>610
愛車遍歴は見てた(同じBSのクルマ番組だから視聴者層はほぼ重なってる)
不躾棒片手にメーカー担当者に毒吐いてたプックリ丸顔の頃と比べての話
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:52:15.07 ID:olkcVUor0
ちょっとショックだった
がん系の病気になって治療したって感じだったな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 10:42:01.78 ID:6Kqi2xwS0
エリッククラプトンは偽物だよね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 10:59:29.89 ID:yLwMZAaU0
MAZDA special Hillclimb 2012
http://www.youtube.com/watch?v=c-z_g0D2Ewo

マツダのクラシックカーが出てくるレースって珍しいね
面白海外ローカルレースを取材する番組があったらなあ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 11:26:45.27 ID:q8vvryPR0
>>603
ジャガーEタイプと韓国車を比較するんですね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:04:02.97 ID:J5LJucRU0
ハミルdはええな さすが
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:20:06.31 ID:MUAkQVL40
>>613
偽者を出す理由が無い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:29:17.76 ID:+XkS1c560
TopGearってアメリカとかオーストラリアでは何週間遅れで放送してるの?
BSフジでも、せめて二週間遅れくらいで放送してくれれば違法動画をなんか見なくてすむのにね
自分で自分の首を絞めてるって気づいてほしい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:58:35.84 ID:qgpvRg7g0
>>618
削除申告してるのはBBCであってフジではないぞ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:07:31.63 ID:H8tyovmM0
youtubeでもおま国されてるよー>_<
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:08:03.72 ID:LZ9ZVc6+0
海外版でもニュースは削除されてんでしょ?
一番みたいのはニュースなんだがなぁ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:52:41.97 ID:NPYfCy/m0
大阪・池田市長、工事受注会社社長と高級車交換
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5260196.html

シトロエンを欲しがるとは物珍しい市長だな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:07:43.94 ID:yLwMZAaU0
裁判長「C6に掛かるであろう今後の修理代を考慮し無罪。
     及び、検察にはC6のオイル交換二回分の
     料金負担を命じる物とする。これにて閉廷」カンカン♪
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:21:13.48 ID:I4NEOgBO0
マークX→シトロエンC6→クラウンハイブリッドだそうで
シトロエン手放したのは燃費悪いからってテレビで言ってるわ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:25:15.74 ID:xzCx5I9i0
近年で一番シトロエンらしいシトロエンに思えるから、機会があれば是非手に入れたいぐらいなんだけどなぁ>C6
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:20:33.76 ID:VRUeTE2k0
>>618
アメのTGはオリジナルじゃね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:47:27.82 ID:D0lazDGW0
オーストラリアもオリジナルじゃね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:50:31.39 ID:cLA5Cp8J0
ビッグコミックもオリジナルじゃね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:51:49.27 ID:Uxll391q0
せっかく今週はメキシコ車と韓国車のレビューとかいう変り種特集なのに
字幕が無いとなんとなくしかわかんない
つうかあのキアボコボコにしてたけど借り物なのかな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:01:05.16 ID:8jUh16ww0
避難所誰もおらんかった
105 名前:きょうは、どの名無しさんで笑う? [sage] :2013/02/07(木) 20:21:38
トップギアマガジン買ってみたいんだけど尼で買えるのか?
UK尼で検索しても引っかからないんだけど
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:45:24.42 ID:VRUeTE2k0
わざわざUK尼まで行ったのになんで本家に行かなかったのか
http://www.buysubscriptions.com/car-magazines/top-gear-magazine-subscription
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:18:50.71 ID:Hegt6YdD0
日曜の夜独走のBBCドラマ 先週からダウンのTGはITVに敗れる
2月17日
8.00-9.00 BBC2,HD Top Gear第4話 470万(16.4%)
8.00-9.00 BBC1 Call The Midwife 860万(30.4%)
7.45-8.30 ITV All Star Family Fortunes 530万(19.5%)
8.30-9.00 ITV Dancing on Ice: The Skate Off 510万(17.7%)
http://www.guardian.co.uk/media/2013/feb/18/itv-fa-cup
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:44:27.24 ID:I4NEOgBO0
大丈夫かいな
てか民放はITVしかないのん?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:48:10.38 ID:IchPdkAT0
KIAが真面目にレビューされる日が来るとは。
EUじゃすっかり定着してるな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 04:22:42.40 ID:SmZpDcsK0
鳥取や秋田じゃないんだから民放が一局ってことはないだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 05:42:35.74 ID:SmZpDcsK0
ハミ流石だけど、今年はベッテル四連覇かアロンソだろうね。
去年はチームがアホじゃなきゃ優勝争いに加われたのに
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 07:45:04.66 ID:5Huk3NpP0
BSフジでやってるほう、CMの入り方変わったな。
CM時間が少なくなったし、DVDのCMがなくなった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 07:59:49.62 ID:mSOu3MlK0
>>635
(`゚д゚ ) <ははは、これだから地方出身者は困る
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:27:26.94 ID:I+MNRWy60
>>632
知名度があっても50代前後のおっさん3人の自動車の批評番組じゃん
始めた頃は30代後半でも、今じゃリッチなハゲとチビと運動オンチな爺さん3人組
地頭でのし上がった奴か親の資産とコネで仕事も私生活もリア充な奴じゃなきゃ
金融市場に仕事も収入も夢も希望も奪われたその他な若い世代が見るとは思えない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 12:15:06.54 ID:ZXUD1yeZ0
カワイソウな若者向けにGT86とかKIAとか大特集してるじゃんS19w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 12:17:53.49 ID:mSOu3MlK0
まあそこまで狭い視聴者層ではないだろうけど、あれだけポピュラーな番組だと当然アンチも多いだろうね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 13:55:01.14 ID:I3rH9QYN0
モーリスマリーナオーナーズクラブとかいう架空の団体とかな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:11:20.78 ID:NSZA2hyQ0
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2928948/10305616
(`゚д゚ ) <我々も報道の質を守るために戦います
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:52:14.10 ID:2QSEBODk0
欧州のドラマって日本に入ってくるのは暗くて陰鬱なやつばっかだから嫌い
BBCで放映してたらしいヴァランダーとかアランバンクスとか
日曜8時からのドラマはそんなこと無いのかね
SKYのスパイはクソ面白かったが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:47:53.12 ID:4CtKnqPf0
【自動車】ボルボ、世界初の"歩行者用エアバッグ"搭載の『V40』発表 [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361248595/

流石17歳が乗るに相応しい車ナンバー1のボルボだ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:25:04.91 ID:NSZA2hyQ0
(`゚д゚ ) <さて、番組では広報車を使ってテストを実施いたしました
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:32:15.03 ID:mSOu3MlK0
(`゚д゚ ) <明るい作品、明るい作品…ん、なんだこれ、モンテ…パイ… とりあえずNHKに送っとくか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 01:50:42.96 ID:8LooZjuB0
すげえ、神字幕さんが挫けずに動画あげてくれてる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 04:36:32.00 ID:yduBmwkh0
字幕主さんには感謝してもしきれないわ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 04:48:52.35 ID:Y9FGjFZS0
いまみたよ。ありがとう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 07:56:46.54 ID:b5153Jmi0
変にtopgearの真似するよかMotorTrendとか独自路線の方がいいだろうな。そういう意味でベスモは良かったと思う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 11:23:03.34 ID:YGTriJIQ0
お前らアンダーステアのことはもう許してやれ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 13:40:30.90 ID:n7W04bOY0
>>644
元々ヨーロッパはマッチ売りの少女とか人魚姫とか
ハッピーエンドはクソみたいな雰囲気だからしゃあないな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:07:02.54 ID:aFImrvCD0
(`゚д゚ ) <我々は英国流のハッピーエンドに相応しい英国車を探してみました。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:57:22.25 ID:KHNnNllC0
bbcのSHERLOCK のS2の最終話なんて典型だな
その前の第2話のレンジローバーはイカしてたけど
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 16:20:25.60 ID:JXqq0Ilr0
New IS MOVIE - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WbNQivcYfgI

最後の1,2分を見て思ったが
BMが先代5シリーズ限りで捨ててしまった
モダンデザインの発展形っぽくて案外アリかなと思ってしまった
意味不明に思えるテールランプの垂れ目も
ワイド感や没個性化阻止に役立ってる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 16:21:27.89 ID:JXqq0Ilr0
http://www.youtube.com/watch?v=Bx7pOKIiYdk
おっと、こっちだった
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 17:22:08.46 ID:8FEjfuPW0
カコワルイ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 17:54:51.20 ID:3SXk7Cz70
スコットランド訛りって難しいな
http://www.youtube.com/watch?v=kjskgK_mHVA
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:27:20.76 ID:VhT+I1YS0
>>653
昔の童話と現代のテレビを混同すんなよ。
欧米の方がハッピーエンドでなきゃダメって風潮だろ。
フラダンスの犬だって欧米仕様はハッピーエンドだったはず。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:34:00.61 ID:WThhg9qX0
>>660
確かに、名前からしてとっても愉快そうな話だな>フラダンスの犬
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:49:19.84 ID:8YpZGgg50
ハッピーエンドなのは米版だけだったような気がする>熱海ハワイアン犬
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:20:24.98 ID:/LMOZ8Vo0
そもそもあちらのキリスト的な考えなら天に召されれば勝ちなんじゃねーの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:22:17.67 ID:gcmvlBXT0
地元にフォードのディーラーがあるんだけど
ずっと店内で道路側にケツを向けて展示してあったマスタングが外に出てたw

ボディが紺で白いストライプが入ってるんだけど、まさかな(;^ω^)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:34:06.56 ID:QUQsnn2S0
欧と米を一緒くたにする人の話はだいたい参考にならない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:37:58.46 ID:Av669fx10
(`゚д゚ ) 欧
( ゚∀゚ ) 米
J `・ω・) 欧
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:44:44.66 ID:+zDP7Vs80
>>661
確か、バカボンのパパが犬をぶん殴ったらフラダンスを踊り出した
って話だった
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:08:39.26 ID:3N4/xnJ90
>>653
中二病か
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:37:08.60 ID:8kLf16kY0
欧米はレーティングとか道徳観とか滅茶苦茶厳しいからなテレビとか尚更
子供にエログロ暴力不幸犯罪なんかを見せるのは激しく規制
ゆるゆるで自由という名の無秩序な日本とは価値観が違いすぎる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:45:37.08 ID:8YpZGgg50
トトロの親子入浴シーンがポルノに見える連中だからな
無理無理
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:24:06.42 ID:3N4/xnJ90
教師が子ども守るため、ショットガン用意して授業とかは燃える
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:32:54.86 ID:rDV/Q5mC0
アサルトライフルじゃないだけ好感が持てる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:36:04.79 ID:0D1727NJ0
ダブルオーバック弾とか使うと近距離ならアサルトライフルよりも酷い損傷になるがな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:08:41.19 ID:j7wYOxrq0
海外だとショットガンの方がメジャーだからねぇ。
ライフルは規制がキツいし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:11:01.44 ID:8kLf16kY0
>>672
【米国】副大統領「子供を守る為にはショットガンを使いましょう。
ライフルよりも効果的だ」 保護者にアドバイス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361336620/
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:13:23.86 ID:0D1727NJ0
>>675
二連発の水平二連とかダメだろ。やっぱポンプアクションだw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:14:01.19 ID:8UKMRmdr0
子供の送り迎えにはプリウスよりレンジローバーのほうが最適です
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:24:28.90 ID:j7wYOxrq0
>>676
二連は連射が早くて良いぞw

J `・ω・) <そこで我々は実際にショットガンの性能をテストする事にしました。

(`゚д゚ ) <プリウスをターゲットにして。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:41:00.74 ID:0D1727NJ0
>>678
ジェレミーにはこれをテストしてもらおう
http://www.youtube.com/watch?v=p4ebtj1jR7c
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 03:18:09.21 ID:e9N9CfdV0
>>651
バトルを通して、タイムよりも車の荒さが見えたのは良かったね。
あのキャスター陣なら、市販車レベルだと最新のスーパーカーでも車が勝ることは無いから、
素直に車自体のウィークポイントだと受け止めることが出来る。
ただ、バトルはメインに据えても一号の中に何度も挟むべきじゃなかった。NSX、GT-R、RX-7、
スープラ、エボインプあたりがMCする度に同じことずっとやってりゃ飽きられるわ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:07:47.91 ID:XSA3yBQQ0
ターミネーターがグルグル回しながら撃ってたアレはなんていうんだ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:11:31.41 ID:esmbqY6w0
>>681
M134ミニガン
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:42:28.08 ID:X53kW3/50
>>681が言ってるのは、多分、ウインチェスターM1887のことじゃないかと思う
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:14:59.05 ID:gB2O4Ztm0
おまいら、軍人かw。
なんでそんなことしってんねん。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:41:08.88 ID:hMqGqu5r0
>>680
タイヤやブレーキ、デフの限界がわかったり、
雨でクルクルまわったりと、車の限界性能がわかるのは良かった。

NSXがやたら出てきたり、
NSX type-Sより速いFD2とかはどうかと思ったが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:42:40.79 ID:kDYIwbOA0
カタログスペックを聞きかじってるだけじゃ
乗ったことはおろか触った事すら無い車の批評をしてるのと同じよ
軍オタとか兵器オタってカタログの理想値理論値で喋るからわろえる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:20:50.49 ID:IJZaulHg0
ドラッグレースを趣味レベルでやってる人間が当たり前のように出てくるが
それのレース場が地方ごとにあって一般人が普通に改造車で参加してる
銃も車も、そんなこと日本じゃありえないってレベルで完全に負けてる 
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:23:01.15 ID:iUFkvwGg0
>>687
銃の普及で負けるのが悪いとは思いませんがね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:31:17.48 ID:bpzD9NbE0
そもそも日本も各地にサーキットが山ほどあり
ローカルレースを開催して個人も気軽に参加してるから
単に国内に無関心なだけかと
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:36:23.45 ID:Hd+xjh880
そうそう
銃は無いけど車の遊び場はサーキットもダートもそこそこ結構あるよ。
ありえなさでは地方サーキットの軽カテゴリーのレベルの高さ、
そして弄りパーツのレベルが高く、種類も豊富なのが日本の特色だな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:52:07.05 ID:bpzD9NbE0
軽は弄りたい人にも限界を引き出して走らせたい人にも手ごろだからね
コースも広めの原チャリコースやちょっとした山道があれば直ぐにレースが開催される
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:54:25.26 ID:naECUOZJ0
いわゆるカー用品店にいくと、ブルドーザーみたいな軽とミニバンとセダンばっかなんだけど
田舎だからかな?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:57:44.67 ID:iUFkvwGg0
>>692
田舎に限らず一般ユーザーが多いんだから当たり前では?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 14:01:24.61 ID:bpzD9NbE0
本格的な改造車は車検整備必須だから専門店だね
車検対応パーツからパーツの選別となると後進系量販店は弱い
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 14:28:52.99 ID:f8hnHL4p0
なんだよあのピックアップはw
あれで逃走車追いかけるのかw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:12:58.17 ID:cdcyQW9R0
>>695
いや、追い抜くんだよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 16:27:34.94 ID:RwVDcP0a0
>>684
んなもん教養の範囲内だろうがバカヤロコノヤロー
一般市民なめてっとタダじゃ済まねぇぞコノヤロー
htttp://www.police.pref.fukuoka.jp/data/open/cnt/3/6848/1/caution_bomb.jpg

【手りゅう弾に注意!】手りゅう弾を使用した犯罪が急増(刑事総務課)
http://www.police.pref.fukuoka.jp/keiji/keiso/caution.html
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:33:47.60 ID:0T/wi1G00
>>648
どこ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:10:04.65 ID:w6olcgQa0
あんなにわかりやすいのにどこもなにもないだろ
めくらか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:44:06.18 ID:pbakikug0
>>685
S2000よりシビックタイプRのほうが速いのにはガッカリしたなぁ〜
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:47:42.73 ID:5OlgJ/zFP
>700
ガッカリするな。しっかりしろ
S2000は速さはそこそこに、ドライビングプレジャーに特化したオープン2シーター
タイプRはそんなコジャレたことより速さを追い求めたホットハッチ

ホンダがS2000にサーキットの速さを求めるんならオープンじゃなく
クーペスタイルで売り出したはず
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:51:08.59 ID:GE4bfnl+0
どういう意図で生まれた車かとか考えないとね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:00:28.20 ID:6mZt3wNwO
昔、VTEC対決でCR-XがNSXに勝ったこともあったな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:20:37.90 ID:JTGGl3qo0
>>700
でも結局先週のジェレミーみたいにFRを選ぶんでしょwww
買うなら楽しい86って。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:32:13.12 ID:QB43CBdh0
やっぱ楽しい車が一番だね
俺はFR派だけど友人のインテRやシビックRを
運転させてもらったらめちゃくちゃ楽しかったよ
あれはFFと言っても別格な感じがする
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:44:44.23 ID:5OlgJ/zFP
>705
悲しいことにそうなんだよな
俺は701なんだけど、S2000には(旧称)ユノスロドスタほど余裕がなく、
中途半端な感じがしてて、Rタイプとは似たもの同士という気がしてる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:26:28.98 ID:f8hnHL4p0
しかし消防署のバイクがまとめて瞬殺
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:22:55.83 ID:hb+VKwFK0
F20CよりK20Aの方が出来が良いとインターネッツで見た事ある
理由も書いてあったと思うけど忘れた
どうせ改造屋さんのブログだったからアレだけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:30:57.44 ID:9Qt7avUr0
0-400でビートよりトゥデイのほうが速いみたいなもんか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:32:16.39 ID:uGZUzLlC0
普段バイク板におるもんで混乱した
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:32:38.67 ID:LVgw0Zm60
K20Aは回しても回さなくても出来の良いエンジンだから
ホンダの中では名機扱いされてるだけですよ
上だけ、下だけ良いエンジンは何処のメーカでも作れるんだけどね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:35:43.86 ID:iZ1QDt9T0
上も下も得意……?ゴクリ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:36:25.49 ID:1XzjpcRI0
速い車に乗っているという自負と、楽しい車に乗っているって言う自負の線引きって難しいよね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:43:01.53 ID:B+mFuogT0
アリエル・アトムに使われてるだけあって、変態志向にも柔軟に対応するエンジンだろうよ>ホンダK型エンジン
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:20:40.76 ID:8zMbowVd0
まぁベスモは筑波だからなぁ
もう少し大きくて速度の出るコースならS2000に分があるんでないかい
個人的にはベスモはRX-7がどんどんビリ安定みたいな感じになってきたのが悲しかった
そりゃ古いから仕方ないんだけども
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 02:03:31.41 ID:Pk0wwanY0
ピール45はジェレミーの身長に合わせて作られているからハモンドが乗ったらひどい事になるな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 02:56:11.26 ID:X61CbzD40
コーナーでもストレートでもFD2の方が速いのよ
S2000に勝機があるとしたら、週回数を増やすしか無いね。
フロントに荷重とパワーが集中してるから、ブレーキと
タイヤの限界がS2000より先に来る
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 03:07:23.70 ID:X61CbzD40
個人的にS2000はああいうタイプの車で良かったと思う
タイプRみたいにガチガチの硬派だと40超えて乗るのはきついでしょ
S2000は造形もうちょい何とかしろよと突っ込みたくなるけど、
リタイアした60代が乗っても様になる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 04:50:45.61 ID:LTo4+Do90
だがジェレミーはS2000生産中止前に乗ったときには、乗り心地を酷評してたな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 05:35:47.75 ID:hoyi6Fnx0
あれは年喰って体が付いて行けなくなったのも大きいんじゃあ…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:55:22.39 ID:rtceBcWW0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:58:24.50 ID:iZ1QDt9T0
今度は鳥の巣の後ろにアウディ置いて宣伝かよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 11:01:00.26 ID:JxDa2orU0
ワイパーを作動させてみよう(ゲス顔)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:09:13.84 ID:rtceBcWW0
J `・ω・)good news! ford focus coming in soon.
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 17:12:29.39 ID:0BQvRew+0
good
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:33:22.19 ID:qn5lkXCv0
で?神字幕氏が生き返ったソースはどこだね?ん?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:35:31.55 ID:hb+VKwFK0
賞を取ったイーコゥブースト1.0じゃなく2.0ってどうなの…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 19:59:35.11 ID:Gvc7cKQB0
>>718
S2Kも十分ガチ足だったよ。
叩かれてどんどんソフトになっていった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:47:55.36 ID:nOtMuaKQ0
>>726
rubbishからでググれ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:15:55.01 ID:mowTGWbc0
クレクレ乞食はググる事も出来ないのか
偏差値25くらいか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:29:02.27 ID:wl7Zfrgy0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:14:21.02 ID:YKFdVhR60
字幕なしでうぷってる人が半年投稿禁止食らったって書いてるけど、神字幕氏はどうなんだろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:07:14.03 ID:vC7pMnXg0
ブラウザにChrome使って、拡張機能でHola Unblocker入れれば
BBC本家のiPlayerが見られるようになる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:47:23.71 ID:lQ9bg4jR0
(`゚д゚ ) <困るな、Chromeではリアルプレーヤーのダウンローダが使えないではないか
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:10:20.48 ID:JdDqd7s80
>>733
>BBC本家のiPlayerが見られるようになる。

iPhoneじゃ脱獄してGPS偽装しているので出来るかな?と思っていたけど、デケタみたいだ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ヌバラシイ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 13:18:56.01 ID:iL4N/Lwt0
>>735
( ゚Д゚)ウヒョー!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 14:53:37.81 ID:echiH/hD0
J `・ω・) <帝国領外にお住まいの未開人の方〜番組内容についての苦情は受け付けておりません
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 15:23:10.49 ID:cQJqcXmz0
イギリス人からすれば
違法アップされた日本アニメに群がる中国人と同じに見えるだろ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 16:01:06.44 ID:zdh3vTLa0
>>737
ぬ? ドバイ在住の人のクレーム受けてなかったっけ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:12:51.54 ID:IbIG8Di30
>>738
そのうちジェレミーがそんなこと言いそうな気がする
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:26:03.88 ID:Ukcj8+Fj0
新兵カモにできるのはいいけど、
同じようにこっちの新兵をカモにしてるのが相手にもいて
結局試合は拮抗するという

開幕から10k0dでオービタルまで行ったの初めてだわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:26:55.25 ID:Ukcj8+Fj0
誤爆
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:36:26.21 ID:ORN0e8I20
BBC Media Playerインストールしようとするとオマクニされるんだけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:37:08.62 ID:ORN0e8I20
>>741
CODスレでやれ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 19:07:06.68 ID:Ukcj8+Fj0
>>744
お、おう

>>740
昔最初のトークで
BBCで御覧の皆さんこんばんわ
Youtubeで御覧の皆さんは視聴料払えよ的なこと言ったと思う
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 20:53:44.56 ID:echiH/hD0
Youtubeネタでカクカクしてたのは覚えてる

日本からも見られるようにしてくれんかな
三割増しでもいいから
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:04:19.97 ID:M4S9Q7CP0
>>746
海外のプロキシ経由させてみては?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:46:45.82 ID:v1CyxpjC0
>>734
出来るよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 07:17:51.44 ID:NYBkobwi0
マカヴォィとカンバーバッチって、不思議な苗字だね
なんか凄い謂れとかががありそうだけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:00:05.89 ID:JIPN5PSU0
小学生かw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:15:27.06 ID:nPnU9AnC0
>>740
すでにミネソタネタがあるでしょ
クラークソンとメイが怒ってたよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:55:51.01 ID:rD6VolST0
米NASCARで多重クラッシュ、飛んだ破片で観客負傷
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35028659.html?ref=rss
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 11:05:00.13 ID:DdVeSed/0
>>752
Yahoo!で見たよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 11:26:06.91 ID:Gm4D1Pg60
(`゚д゚ ) <続いてはYoutubeで見つけたバイクのクラッシュ集です
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:11:26.17 ID:zJ8NnK3l0
「The World of Top Gear」展の様子。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/makkina/e0000028077.html
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:35:37.98 ID:rD6VolST0
iPlayerの動画ってどうやったらダウンロードできるかな
リアルプレイヤーでダウンロードできるみたいだけど、できたらリアルプレイヤーは入れたくない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 14:38:55.28 ID:ROXEXiWO0
ep4やっと見れたけど、クラプトン無駄使いすぎて吹いたw

>>752
あの当たり方だと、パーツがフェンスを抜けてもおかしく無いよなぁ。
今後どうなるんだか。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 16:43:07.47 ID:Cehn6rEw0
>>751
アンディも忘れんなYO
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 19:29:42.22 ID:rD6VolST0
Daytona 300 crash - Spectator View NASCAR
http://youtu.be/xqT72MgCzI8

これは怖い
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:11:06.23 ID:OY5/vSjn0
>>752
スピンしたときに開く屋根のパカパカがあんまり役に立ってなかったよね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:17:29.61 ID:4Benoem3P
>760
F1のテザーケーブルと一緒で気休めみたいなもんだな
HANSデバイスみたいなドライバー保護デバイスの方が有効みたいだ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:48:00.71 ID:5KmvAQyf0
ホントに木を燃料にする車があってワロタw
「1300℃で発酵」と字幕があるけど、たぶん誤訳だろう。
http://jp.autoblog.com/2013/02/14/translogic-drives-wood-burning-mercury-beaver-xr-7/
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:52:11.75 ID:pnDmMK5/0
ルパン三世のナポレオンの辞書を追えで銭形がそんな車に乗ってたな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:03:32.40 ID:lJaXh5bn0
木炭自動車も何が違うんだろう?
あれも、木炭から出るガスを動力にしてたよね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:45:27.59 ID:b6gCyicI0
>>762
2400度って言ってるから合ってるんじゃね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:46:50.55 ID:4Benoem3P
>764
なにが違うかと言われれば何も違わない
>762のリンク先を見れば木炭車としか読めない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:48:18.50 ID:5KmvAQyf0
>>765
いや、温度じゃなく「発酵」がおかしいんじゃねぇかと。燃焼させてガスを使うってことでしょ、コレ。

>>766
普通の木を燃やして使えるとこが違うんじゃね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:56:27.74 ID:4Benoem3P
>767
本当に生の木材からだったら可燃性ガスを生成する以前に木材の水分をトバす為に
木炭車よりエネルギーをロスすると思う
その意味では木炭車に比べてでさえ燃費(エネルギー効率)は相当悪いはず
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:58:54.48 ID:tVYYuEUA0
木炭車は戦後の日本もバスが走ってたらしいよ
石炭より燃焼温度が低くて煙が酷かったとか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:59:00.72 ID:ROXEXiWO0
>>767
動画では[burn]って言ってたような。誤訳なのかもね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:00:23.40 ID:tVYYuEUA0
下の列に思い切り燃やす炎って書いてあるしな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:00:35.24 ID:D1ABDxMH0
モーリス・マリーナを燃料に使える車を開発しよう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:19:31.61 ID:3CAX3gcG0
こち亀でも出てたな木炭バス
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:31:43.20 ID:nPnU9AnC0
どいなか県
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 02:56:43.71 ID:Y2Sfppt9P
19はBSフジでいつ放送ですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 11:41:37.78 ID:V1VzrOLgP
ダチア・サンデロは燃料がガソリンだ!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 15:58:11.97 ID:Z2Mxs4uK0
>>775
フジにやる気があれば今のS3が終わった後だと思われ。5月ぐらいか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:02:59.02 ID:ae6pT5jB0
>>777
フジより先にBBCの編集だな。
予算減らされて厳しいらしいからさっさと売れるようにするだろうけど
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:03:37.45 ID:Z2Mxs4uK0
まぁS18は2ヶ月遅れぐらいだったし、できるとは思うんだけどね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:51:53.34 ID:Y2Sfppt9P
日本語字幕つけたBD出すだけでいいのに
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 18:03:13.86 ID:rE+rlr9h0
S10くらいからしかちゃんと録画できてないからS19終わってからでもいいからS4,5の放送と、6以降の再放送をしてほしいなあ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:58:24.73 ID:LFxPBg+v0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 04:54:33.92 ID:yFRvF/HM0
カット無しで例の字幕氏の字幕でBD出してくれたら絶対買うのに
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 07:56:36.55 ID:nX+LUZmK0
チラ裏
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 08:36:31.81 ID:C8qe0SGF0
編集が妙に遅い所まで水曜どうでしょうに似てる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 12:53:32.41 ID:PYfplqB50
トヨタの技術で商売するマツダ

【車/経営】マツダとフィアットの提携に焦るトヨタ--マツダ経由でHV技術流出の恐れ [02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361351049/
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 12:56:40.92 ID:S+6rpyYM0
3月発売の国内版DVDって今回本屋では扱わないとか(´・ω・`)めんどくせぇ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 16:22:47.95 ID:4oa7VMEe0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 16:43:00.11 ID:hjUu2w3F0
>>788
それらの車は収録の際にスタジオに展示されてるから
気軽に行って見られなかったら悲惨だな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 17:03:00.11 ID:IgcgKvX60
>>786
イタリア人「HV?なにそれパスタに乗せるの?」
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:05:48.81 ID:opvH3Qn/0
エンツォ後継はHVになるんだろ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:22:43.80 ID:7XBStlRA0
BBC『トップギア』シリーズ無料上映
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni038073.html
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:31:46.37 ID:PeYSN4zdO
>>792
予約してきた!ありがとう
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:32:49.01 ID:3RepvPw50
仮に両者を選択できるとして、
有料神字幕氏動画>>>Cool Wall>>>無料公式
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:02:12.38 ID:e3IJvqcQO
なんか、最近録画はしてるんだけど
ダビングだけして観てないや。

同じイギリスの「クラシックカーディーラーズ」のほうが気になる。
有料チャンネルに加入してないから
無料放送分でしか観てないけど
来週の火曜日に、やっとスカイライン編が無料で観れるので楽しみ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:28:53.58 ID:MKPhtosV0
>>795
マジで!ナイス情報ありがとう
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:55:24.53 ID:6dp/2kyl0
スズキの新型車らしいけどいいね
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/36646/maki1_large.jpg
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:57:13.48 ID:z/WBXoDA0
ナマモノが邪魔でスズキが見えない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:57:55.94 ID:odbkl7K00
目を隠すとブス
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:59:38.40 ID:pbOmkN0i0
俺は手前の方に乗りたいんだけど、スズキディーラーにいけば試乗させてくれるの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:00:57.80 ID:6dp/2kyl0
こんだけ見えてりゃ充分だろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 23:48:43.24 ID:K96Mni+Q0
>>801
色々な意味でヒドスw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 00:35:10.83 ID:FKnDV8Vx0
>>792
ん?延期なの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 00:47:44.31 ID:ZLDv7VUI0
>>797
こ、こんなに可愛い子がまだ新車なの?ゴクリ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 01:16:56.92 ID:UslqH8lW0
>>797
試乗したい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 14:03:48.07 ID:7TPLOl6E0
>>798
A U D I
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:18:28.86 ID:+ee6y99z0
ep5のトラック凄いな。さすが軍用は未来すぎる
KIAの自動縦列駐車システムも大したもんだが
アイサイトがショボすぎる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:54:29.46 ID:/MfE1ygL0
>>806
>A U D I

思い出した。ワラタ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:18:09.43 ID:OoJfdGPt0
2/24 日曜の夜の視聴率バトル
Dancing on Ice下げ止まらず 806→740→720→700→690→670→660→640
Baywatchで有名なセクシー・モデルのパメラ・アンダーソンが出演した初回に
806万人だった視聴者数が下がり続けて24日のEpisode 8では640万人に
45分後に始まる結果発表Skate Offは初回718万人から520万人に
その原因が今シリーズの目玉だったパメラがいきなり初回で落選したことだとか
落選の自己分析はこちら
http://www.news-digest.co.uk/news/news/tabloid/10008-2013-1-17.html
彼女が落ちたのは視聴者投票で、目玉がいなくなっての視聴者離れならなんとも皮肉な結果
Call The Midwifeは圧勝 Top Gearはなぜかスルー
http://www.guardian.co.uk/media/2013/feb/25/dancing-on-ice-slide-ratings-pamela-anderson
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:38:52.00 ID:DonGyFPb0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 00:03:34.39 ID:5PzAY5lqO
燃料電池の見本市やってるらしいけど、
製造と貯蔵の技術的な目処はついたんかね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 08:14:55.32 ID:qqTGA4xx0
アフリカスペシャル二週間に分けて放送するんだね。ボリュームたっぷりで楽しみだわー。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 08:21:31.33 ID:HUmdsWXL0
J `・ω・) <愛するダチア・サンデロが紹介されたぞ!

ttp://www.autocar.jp/firstdrives/2013/02/27/27833/
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 09:14:00.91 ID:6ycHlRjQ0
いいね!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 11:29:55.85 ID:NMxXuhWT0
Great!(棒
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 17:00:44.09 ID:DvO0touR0
ぐれーと
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 20:22:57.48 ID:en3Lsujc0
>>811
技術は既にある。課題は運用と普及かな・・・
水素って爆発物なんだけど、水素スタンドが住宅地に作られてもいいようになったり法整備は着々と進んでる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:37:45.95 ID:Y94A3eJn0
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:59:56.91 ID:FyD2g6FJ0
Sタイヤか…
実際のタイムは4〜5秒落ちって所だな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:06:35.50 ID:k2PooTPo0
>>818
わざわざスリックにハンドグルービングしたとか、どんだけー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:27:58.60 ID:Mv+qAjKb0
ゾンダRじゃなくて?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:39:28.74 ID:31AehmJz0
新NSXは新ゾンダを越えてくる
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:47:41.36 ID:WUESTVOF0
新ゾンダって何だ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 07:58:52.67 ID:AknHvbOV0
ゾンダけ〜〜〜指フリフリ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:35:11.32 ID:1+viQBSf0
トヨタ自動車は、3月5日にはじまるジュネーブショーへの出展を予定している
"FT-86オープンコンセプト"の写真を公開した。FT-86オープンコンセプトは、
86のオープンカー仕様のコンセプトモデル。ルーフに電動開閉式のソフトトップを装備し、
コンバーチブルならではの"自然との一体感"を楽しめるモデルとなっている。
内外装はミラノ在住のデザイナーによるカラーコーディネートが行われ、
高級感とスポーティさを兼ね備えたデザインが追求されている。
内外装ともに明るいホワイトとネイビーブルーを配し、車両のプロポーションを
際立たせるとともに、デザインの一体感が強調されている。
さらにフロアマットやシートのステッチにアクセントとしてイエローゴールドを採用するなど、
ルーフを開けた際にスタイリングの印象が一変する演出が施されている。

http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/img_20130301_10560133_1_l.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/img_20130301_10560133_2_l.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/img_20130301_10560133_3_l.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/img_20130301_10560133_4_l.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/img_20130301_10560133_5_l.jpg
http://www.carview.co.jp/news/5/181302/

カラーリングの妙でクーペよりは垢抜けて見えるけど
元のボディラインが単調すぎるのか
横から見るとドアからテールまでがストレートすぎてチャチなんだよね
トランクかソフトトップの収納周辺にもう少しボリュームがあれば格好良くなったかも
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:37:35.74 ID:1+viQBSf0
それにしてもオープンにするとこの車のコンパクトさが良く分かる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:41:24.11 ID:0QSG2HoU0
中途半端に古臭いんだよな
セリカと86が並んでたらどっちがどっちか分からんし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:43:03.22 ID:vS29q8j20
オープンでも一応四人乗れるのか
なかなか魅力的だ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:45:17.16 ID:1+viQBSf0
おお真夏に男四人で乗れるのか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:47:15.58 ID:jHUSITD50
全員ブーメランパンツのみ着用でな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:48:13.21 ID:2BHapLI30
>>825
コペンにしか見えんw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:53:59.33 ID:98ppbvmK0
なんかガキっぽいんだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 20:04:47.77 ID:2BHapLI30
大人ら欧州車一択だろ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 20:11:17.34 ID:LY4Q3Gsv0
日本語でおk
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:02:48.44 ID:qmHxXkiC0
>>831
眼科オススメ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:18:54.08 ID:vS29q8j20
86カブリオレの車重と値段が気になるところ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:21:43.39 ID:Tv5SKD0L0
標準よりは重いし高いよね
それにしても唯一無二の存在だな
4座オープンで(オープンの中では最も)安いってライバルおらんだろな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:30:05.11 ID:Vbv/QQBo0
4座っつっても、後席に乗れるのは脚の無い人だけだろw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:37:17.92 ID:fhrXMcbz0
アルトバン、ミラバンの後席程度の空間があれば何とかなる。
つーか大半のクーペや、それをベースにしたオープンの後席にまともな空間を求めるのは無粋ってもんだ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:49:44.83 ID:98ppbvmK0
マイクラあるじゃん
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 22:02:31.96 ID:7YU7K/e00
マイクラはもう無いだろ。FFだとミニカブリオレとかビートルカブリオレあるけど
4シーターFRオープンだとちょっと厳しいかな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 01:02:52.58 ID:+DLNwiwA0
GOLF7のGTD買ったぞ!納車まで約4ヶ月だぜ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 01:11:57.58 ID:Cz/JzoV+0
なんでここでプレステのゴルフゲームと思ったら、ひょっとしてVWか?
7て…言われてみればそれぐらいにはなるのか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 01:23:07.71 ID:FKQ3WlKY0
>>841
>FFだとミニカブリオレとかビートルカブリオレあるけど

プジョーを忘れないでください。
FRじゃないけどね。

あーゴルフでもあるじゃん。
あれ、ヨーロッパなら装備少ないお気楽なグレード?もあるんだよね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 06:37:07.29 ID:bh9W3VND0
>>838
脚無いのにどうやって乗り込むんだよw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 07:21:10.92 ID:yPVw0Ncq0
>>845
ジェレミーがいつもそういう冗談言ってんだろ、二ワカかw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 07:38:43.12 ID:dmAuT5wn0
おいZ武スレじゃねえぞ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 13:55:34.01 ID:/EPVeotp0
(`゚д゚ )<ただし後部座席はハモンド専用です
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:03:04.60 ID:HE+YsGWO0
リチャードはトランクにでも入ってろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:11:47.00 ID:Cz/JzoV+0
おっとフェリーに乗り遅れそうだ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:25:18.92 ID:ij17Du870
>>842
おめっとさん、VWのテスターとして初期モデル買うとは見上げた根性だ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:25:59.19 ID:F3LZ304Q0
>>850
やめれwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:36:54.42 ID:q9UN62TO0
GTDは0-100km/hが7.5秒で最高速度が230km/hだっけ?
ディーゼルの癖に生意気な性能だな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:59:09.33 ID:84bmW3460
新ゾンダってゾンダRの事だろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 15:36:24.50 ID:JQIHzauQ0
4座オープンならリクライニングして星見れるじゃん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 16:32:01.34 ID:D5jvUusa0
ゴルフは4までは知ってるがそれ以降が見分けがつかん
走ってるのは見かけるんだけどなあ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:43:03.61 ID:wJuMcv5P0
VWはついに国内でもディーゼル売るみたいね。ディーラーが言ってた。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:55:01.81 ID:q9UN62TO0
>>856
6は5のマイチェン版だし、7もデザインコンセプトは一緒だからね。
見比べると若干スポーティになって、MQBプラットフォームで
軽くなってるけど、外から見てそんなに大きな違いは無いね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 18:20:03.28 ID:dBRl4qwi0
(`゚д゚ )<黄猿にはゴルフやPSAで十分。ヨーロッパ車に乗れるだけで感謝しろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:02:59.80 ID:6SKmgPfb0
免罪符代わりに (`゚д゚ )を使うなや。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 20:13:35.33 ID:D5jvUusa0
>>858
ユーザーからすれば急激な値落ちも無いだろうし良いかもね
カローラも変わらなきゃ以降が変わらなくて見分けつかないんだよねw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:51:25.19 ID:LzZuMfH00
ボクスターとケイマンの意図的なデチューンいつまで続けるんだろうか?
より軽くて、より正しいエンジン搭載位置なら運動性能で911を上回るのは
物理的に自然なことだろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 01:53:34.10 ID:W/CMNb500
主な購買層が求めてない、利益が見込めないだからじゃない
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 02:32:28.20 ID:sT+cbOBZ0
ジェレミーの86の評価ってどんな感じだった?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 07:23:47.46 ID:Wn9hfrCY0
:)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 07:33:31.15 ID:MlLLMaIL0
>>864
見た目とスペックと速さは平凡だが楽しさが神。神なのに値段が平凡なのがさらに神
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 09:50:55.42 ID:qQ6+q4fP0
こうだろ
見た目ダサダサ、スペックショボショボ、値段激安
走る楽しさは知る限り全ての車の中でもトップレベル
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:24:52.89 ID:O2JxC8PG0
トップレベルは言い過ぎじゃね?w
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:25:52.22 ID:Vtswa8HW0
確か、ザベストカーエヴァードリブンとか言ってた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:30:07.85 ID:O2JxC8PG0
>>869
それ、LFAじゃ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:49:24.53 ID:qQ6+q4fP0
レビューで、今ある中で最高の車の一台って言ってたからトップレベルと同義と思うが?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:54:24.97 ID:Vtswa8HW0
>>870
そうだった気がしてきた・・・
でも「ワーストカーイン座ヒストリーオブ座ワールド」かどっかで86についてそんな事言ってた気がする
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 11:11:31.16 ID:MlLLMaIL0
>>872
そっちだとニコ動で確認できるんで見てきた。下の米字幕だと「近年乗った中では最高の一つ」だけど
自分のヒアリングでは「One of the best cars I have driven in ages」だから近年と言うよりもっと長い間で
最高の車の一つ、という感じっぽい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 11:39:46.39 ID:AxWCcYPc0
ローグリップ、ロースピードでハンドリングを楽しむ
ベストハンドリングカー的な評価だったよな
事故ったところで低速なら大した事故にもならんと言う
ローワンアトキンソンに喧嘩を売る様なコメント
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 13:10:15.96 ID:Md8fd8R40
>>862
その分ルーフとかが腕を振るえるんだからいいんじゃない?
ニュルブルクリンクとかサーキットを本気で攻めたい人はどうせ
デチューンしてなくてもいじってもっと速くするんだろうし。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 13:17:33.26 ID:Md8fd8R40
あと、潜在能力が高いぶんある程度性能を落としておかないと
コーナリングスピードが高くなりすぎて事故ったときの被害も
大きくなって危険だからという86みたいな考えもあるのかも。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 13:47:04.50 ID:Vtswa8HW0
>>874
そだね
ザ・ベストカーってわけでもないのか
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 23:51:32.38 ID:nlkr2O4J0
SP Trailer
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 11:08:59.16 ID:Zck1s9hN0
AutoBlog見たけど、ジェレミーまたやらかしたのかw w
動物愛護団体と嫌煙家からクレーム来そうだな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 20:41:22.46 ID:nGNqAhpb0
やっと英国にも日本流の炎上マーケティングが上陸したのか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 21:23:44.96 ID:aGZcTizH0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 22:52:38.93 ID:kPatHyOu0
どこの国でも騒ぐ人はいるんだね
人のことは言えないけど(´・ω・`)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 06:59:20.21 ID:K3P7iEKN0
(`゚д゚ ) <いちいちオーバーなリアクションする人ってうっとうしい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 08:40:10.88 ID:qS2nDHXn0
ワーォ(棒
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:39:52.32 ID:0bN2Hg8/0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:03:06.81 ID:8Rhd1yKc0
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:15:15.48 ID:PE4DF1iL0
good
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:33:23.33 ID:zrHz5ryA0
>>885
黒スティグさんも身バレで降板したのか。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:54:14.69 ID:7C/wUB800
http://response.jp/article/2013/03/05/192768.html

なんか思い出しそうな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:28:21.55 ID:FLR0TkwC0
>>889
アスラーダにしか見えないw
ttp://www.g-root.jp/buyandsell/figure/FG00185.html

ランボはこのまま突っ走って欲しいなー
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:31:00.95 ID:C7QsK1cW0
マッハ55からのミニ四駆とかサイバフォーミュラとか、日本のデザインそのものって感じる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:20:18.51 ID:D2SCkKfy0
俺はトランスフォームしそうに見える
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:24:48.97 ID:6zNBye6v0
Africa Special、600万人近くの視聴者でDancing on Ice を上回る
同時間帯のCall the Midwifeは920万人でこの日のトップ
http://www.guardian.co.uk/media/2013/mar/04/top-gear-africa-tv-ratings
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:27:45.44 ID:8Rhd1yKc0
サイバーフォーミュラだ
その名前が出て来なかった
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:28:13.67 ID:wGN/+G5U0
>>893
アフリカスペシャル前編だっけ
がんばってるねぇ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:31:59.62 ID:HVc5+bhm0
アニメとかオモチャじゃなく実際に作って1台数億円で売るってのがすごい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:33:52.25 ID:2aGrRYdv0
【経済】フェラーリからも遂にハイブリッド車が登場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362259286/
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:25:56.71 ID:PE4DF1iL0
イタ車=炎上からイタ車=感電死の時代か
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:20:27.78 ID:qOILXN7T0
(`゚д゚ ) <あまりの素晴らしさに痺れそうだ  …何だ感電か
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 02:01:05.19 ID:eNN/LMCW0
漏電→引火→炎上
いつものイタ車じゃないか。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 12:53:08.21 ID:YoGdHZRM0
ドッグパワーワロタ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 14:26:40.28 ID:04btgamMP
これまでのレス
86オープンいいな、ゴルフ買った


ゴルフカブリオレでいいじゃん(いいじゃん)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 16:02:04.71 ID:y2uw0KPu0
ダサイ車がオープンになったところで意味ない罠。ブサイクが服や化粧で飾ってもブサはブサだし。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 16:33:11.21 ID:/qzjwWOJ0
おいおい、群馬の田舎デザイナーにしては頑張った方だろ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 17:03:05.84 ID:875CWB870
>>903
>>904
そもそもカブリオレ自体がクーペよりかっこいいことが希で、言うとおりブッサイクがなおさらブッサイクになってる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 17:03:37.72 ID:W/CxMrr40
86のオープンいいなぁかっこいい
グランカブリオに似てる気がしないでもないけど
4シーターなら屋根空けて昼寝出来るじゃんうらやましい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 17:23:28.66 ID:YoGdHZRM0
>>818
これゾンダR用のスリックをカットして、ウアイラに着けて走ったって事?
SタイヤっぽくなってるけどそもそもSタイヤはパワーラップ駄目なんだよな
やることエゲツないなーパガーニは
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 17:44:51.14 ID:04btgamMP
最新のゾンダってなんだっけ
ハミルトンがオーダーしたやつよりも新しいのあんの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:01:49.85 ID:Z4IeOfhC0
トップギアのラインスタンプが欲しい…
たぶん発売されることはないだろうけど
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:03:51.58 ID:Cgmt5/210
そもそもそんなにタイヤが違ったら撮影班はともかくstigが気づかないわけが無いんじゃないか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:11:58.88 ID:iPjn/vBS0
あいつ無口だからな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:29:34.74 ID:PBRqCotA0
お、おぅ…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 00:31:48.74 ID:1F0/ntdg0
>>911
モールスの受信装置が壊れてたんだよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 10:35:30.06 ID:Ae0OqDfN0
アルファ ロメオの小さなスーパーカー「4C」、ついに価格と車重も明らかに!

アルファ ロメオは5日、開幕したジュネーブ・モーターショーにおいて、
彼らがコンパクト・スーパーカーと呼ぶニュー・モデル「4C」の市販モデルを公開。
また、その発売を記念して、特別仕様車「4C ローンチ・エディション」を限定発売すると発表した。

これまで以上に詳しいスペックや価格などについても明らかにされている。
スペックに関してはこれまでお伝えして来た通りだが、少しだけ詳しい情報も追加されている。
全長399cm、全幅200cm、全高118cmで、ホイールベース238cmというサイズは、
「ロータスエリーゼ」よりやや大きい程度。カーボンファイバー製シャシーに、
「優れた空力特性を達成した卓越した機能的要件と、アルファ ロメオ・ブランドの歴史を彩ってきた
象徴的モデルを想起させる本質的スタイルを兼ね備えたボディを "着る"」とメーカーは表現している。

http://jp.autoblog.com/2013/03/06/alfa-romeo-4c-launch-edition-unveiled/

http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/03/001-1362565221.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/03/002-1362565344.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/03/010-1362566781.jpg


蓮コラライトは兎も角
トレッドホイールベース比が1:1に近く全長全幅非2:1のバランスってどうなんだろう
2座のロードスター系統は元々こんな感じか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 10:38:34.14 ID:Ae0OqDfN0
あ、現地価格は、↓だってさ、長文の特集なのでHPを見てね

装備充実でお買い得」なローンチ・エディションの場合、
ヨーロッパでは付加価値税込みで6万ユーロ(約730万円)と発表された。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 10:39:59.83 ID:vjy1qepS0
日本価格は990万円か1100万円のどっちかかな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 10:45:16.38 ID:Ae0OqDfN0
日本の場合、ジャガーやアルファは代理店で揉めるんだよね
何処か信用の厚い大手で扱ってくれれば良いのに
かといってヤナセならポルシェと価格帯を揃え
ブランド価値を〜とか言いそうだがw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 10:47:22.90 ID:Y9Dway6EP
>>914
ヘッドライトが蓮みたいでキモイ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 10:51:46.57 ID:NZ3YVlUy0
ザガートが楽しみだな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 11:23:36.49 ID:Ae0OqDfN0
2013 Mazda CX-9 - Review - Hilton Head Mazda - Savannah, GA
http://www.youtube.com/watch?v=jJ4HaP4961I

うーん格好いい
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 12:20:57.51 ID:jVs1olLf0
ブランド価値を〜(差額美味しいです^^)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 14:34:52.86 ID:yRvjidjT0
船で運ぶと日本に着く頃には半数が錆びてるから大変なんだよ
空輸すればきっと安くなる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 14:50:54.36 ID:4TB/LycR0
日本で作ったボーイングの翼運ぶトランスポーターがあるじゃん。あれなら一度でたくさん運べるよな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 14:58:46.73 ID:TcTJU8Bp0
>>923
くも爺でやってたやつか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:27:57.87 ID:+yZKzNgF0
>>914
横幅2mのどこが小さなスーパーカーなんだよwww
まぁ幅でかくて全高低い車はカッコイイけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:32:36.77 ID:HicRo3Ym0
なんか、外国の芸能人がレクサスのハイブリットを買ったら
日本から空輸されてきて、「せっかく環境の為に買ったのにジェット機の排出ガスで〜」
とか怒ってた話しが無かったっけ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:35:25.31 ID:vjy1qepS0
リンゴじゃなかったっけ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:58:49.71 ID:fyBWQGWU0
ポールだ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:01:05.12 ID:W2bqExzw0
ジョンだろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:10:59.13 ID:AultAa5k0
やっぱジョージが一番最後なんだな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:56:52.14 ID:nza2Ltki0
>>907
そういう事みたい。スリック用のデプスゲージ指す穴が同じパターンで空いてた事から、
スリックにハンドグルービングを施してラジアルに偽装したんじゃ?って感じ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:10:05.05 ID:TcTJU8Bp0
っつーか、そこまでして「Top Gearで」タイム出したかったの?w
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:13:44.96 ID:vjy1qepS0
零細にとってあれの影響力たるや日本カーオブザイヤー以上だろうよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:19:01.31 ID:DrhCmRav0
>>925
86・ロードスター、エラン・ケータハムみたいなのは日本かUKしか作れないってさ
ドイツなんかじゃ真っ直ぐ走らない車は総じて糞って評価なんだと
>>931
あの温度用プチプチはSタイヤにすら付いてない…よね?
それにフロント255から265にしてるのも中々
模様はF1のインターミディ風で綺麗だから、Pもグルか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:04:28.33 ID:nza2Ltki0
>>934
あーあれ温度用か。勘違いしてたw
トレッドはハンドグルービングとは言え、WRCみたいに現場で入れるレベルに
比べてはるかに綺麗だから、前から一式準備して有って
Huayra貸し出す条件としてTopGearに飲ませたのかも試練ね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:21:42.14 ID:1MyiI5GB0
(`゚д゚ ) <TV番組で不正など許せるはずがない!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:39:11.98 ID:vjy1qepS0
ルールからするとラップボードから外すべきだがどうするんだろな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:47:48.64 ID:6LTEQJGh0
>>925
全長が短いと横に回り込んだ時にかっこ悪過ぎる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 01:00:25.77 ID:Oj4W2gbr0
チョロQみたいだなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 04:45:32.44 ID:GFzeUBOa0
>>934
ストラトスみたいなトレッドとホイールベースのバランスからして、
コーナリングマシンではあっても直進性はあまり高くなさそうだけどね。
そう言えば以前乗ってたNBはワインディングは気持ち良かったけど、
フロントエンジンとは思えない直進性だったな。もちろん悪い意味でw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:16:36.47 ID:g7ND+Qws0
>>923
An-225がいいぞ。
あれなら250tは運べる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:52:09.54 ID:1erBG+px0
250tも無理ーや
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 20:42:33.90 ID:1Lca+nkX0
B-52で
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:48:24.62 ID:eTWpSwIR0
http://www.youtube.com/watch?v=_y5nVW7-jY8

やっぱ清水さんのコメント好きだわ
NBOXは嫌いだけどw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:10:14.28 ID:Uy82l97V0
【埼玉】デコトラの哥麿会をBBCが取材 30年以上やってる初日の出イベントはギネス級 世界130カ国以上で放映される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362709748/

スレタイだけでトップギアかと思ってしまった

Stigのトラック運転手ではなく、トラック野郎の従兄弟はニッカボッカで腹巻して、ヘルメットにタオル巻いて現れるんだろうか
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:47:18.41 ID:BnycNPK70
>>935
ttp://www.gtnet.co.jp/topics/info.php?cd=0000002968
パガーニはアレはPゼロコルサだよ!アタックした時はPゼロトロフェオだよ!
だってさ
パターンが市販品と違ってるのは、ウアイラ専用コルサ何ですかね…
ttp://serakota.blog.so-net.ne.jp/2011-03-19
ジャロピンクでも言われてるけど、インターミディエイトにクリソツ
ピレリ-パガーニのイタリア共同戦線か
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:51:55.40 ID:edPUk2Bs0
[アイルランド・ダブリン5 日 AP]韓国の起亜自動車がジュネーブ国際自動車ショーで、
『Provo』とういう新しいコンセプトカーを発表したが、英国やアイルランドで著しく不評だ。

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1362705619244.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 16:35:20.77 ID:cAOqN/ha0
>>943
目的地上空で落っことすのか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 16:51:52.40 ID:6LmCaDeG0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:25:26.67 ID:r946fT340
>>944
CARトップ好きじゃ無いけど、自動車メーカーの飼い犬じゃない
辛口のレビュワーがいるのは良いよね。
気になってる車の良い点ばかり褒められても、メーカーと既に買った
オーナーぐらいしか喜ばんよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 19:12:00.12 ID:kwp9UHeN0
>>947
じゃぁあのタイヤサイズ表記は何だって話だよなぁ。
まぁPaganiがどうするかより、TopGearがどうするかが気になるw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:57:50.39 ID:mdNWC0bW0
スピードバンプを超えるとかが基準じゃなかったっけ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:01:11.34 ID:V3KRlEwo0
FD2がスーパータイヤ履いて
鈴鹿でNSXより速いすごい を思い出した
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:08:36.39 ID:mdNWC0bW0
FDの2型って260馬力だっけ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:25:47.51 ID:X3VQZEOnO
自分の勘違いかもしれんがRX-7とシビックが…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:49:53.81 ID:eYEfMf8D0
FD2と言えば最終型シビックRでしょ
四気筒タイプR史上最速のシャーシとエンジンに、RE070という
Sタイヤ紛いのハイグリップタイヤを標準で履いてる
NSXもNA2のタイプRはRE070だった気がする

ただ、NA1の標準モデルをコーナーで圧倒するのならともかく、
最終型のNSXに勝てるというのは正直信じ難いけどね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:05:18.99 ID:FxPMDYd80
バイク「消防署の方から来ました」
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:33:33.69 ID:ejIiLeJ60
誰だバイクをガードレールに駐輪したやつは!
運転手はどこいったんだ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:13:42.90 ID:kf4lFzv60
あの世に行ったよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:45:51.82 ID:HcyVVWZA0
その辺に中身の入ったメットが転がってないか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 02:15:11.43 ID:BsxIiCY80
>>952
レース用タイヤ≒公道走行不可のタイヤは認めないという方針だったはず
んで、パガーニ・ウアイラはレース用スリックタイヤに溝を彫ってタイム出したんとちがう?タイヤサイズもちゃうやんけ!

って腕毛の濃いホークアイに見つかった話
ベーベーセーとアンディPの動向が期待される
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 02:24:05.95 ID:pe0qr5Ub0
カットスリックじゃなくインターミディエイトだろ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:27:48.25 ID:5m9kAgpo0
謝罪!謝罪!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:42:53.98 ID:wtCoArds0
(`゚д゚ ) <我々は不正を許さない!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:39:55.11 ID:RUWOYMME0
>>961
公道用タイヤを履いてないと駄目だけど、
合法タイヤを履いていてもスピードバンプを超えられないと駄目、
という基準だったはず。
(カパロ・T1のタイムがこの理由で番外扱いになった)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:40:54.66 ID:bPh70wIm0
>>956
NSX type-Sをぶっちぎったしゅごい!だったな。
ランエボ GT-Rにも勝利し、RX-7に後一歩というタイム。

タイヤ差を考慮しても胡散臭さ大爆発。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:33:30.91 ID:z5mOv6ld0
昔は広報チューンという話も有ったくらいだし、テストする媒体が信用できる物じゃないと
ノーマルで○分とか○○に勝ったとかの類は飲み屋の肴レベルだわな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 16:32:33.81 ID:ZiaWpKGG0
ジェレミーのハゲがヤバイくらい深刻化してるな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:51:55.96 ID:T/ZyEfFf0
BNR32だったか、雑誌企画で妙に良いタイムが出るので、その広報車を調べたらカタログ以上のスペックだったってのは
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:57:26.88 ID:Nai7mAkH0
土屋圭一が広報車に乗って感動したので買ってみたが、
来た車は全然エンジンのフケないダメダメ車だった
という話でなくて?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:28:15.66 ID:YQAsLbQ+0
ベスモのR33広報車事件じゃないの?
広報車自体はどこのメーカーもやってたけど、日産が調子に乗って
明らかなチューンドカーを持ち込んだら、土屋のノーマルGT-Rより
当たり外れでは済まされない差が出てしまったやつ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:55:23.56 ID:T/ZyEfFf0
調べてみた
土屋圭一が広報車に感動してBCNR33のV-spec購入→ベスモの企画でその33がVspec及びノーマル含む数台とレース→土屋最下位の後リタイア
の流れで元々多少ブレーキのチューンがされていた広報車に、更に手を加えてるじゃねーかと土屋激怒、ということだった。

しかしお前ら物知りだな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:58:10.83 ID:rTc0WMHv0
広報車は車高が下がっていてサスがニスもとかそんなだったんだろ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:03:50.72 ID:S7gYJVl10
オイルクーラーと車高も違ってたんだっけ?

でもその後は土屋も考え方が変わったんかな
VTEC CLUBでは自分のちょっとチューンしたNSXが「カッコよく車高ダウンして、もしかしたら広報車(公称はノーマル)にも勝っちゃうかな〜仕様」
広報チューンは当然速いみたいに言ってたから。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:14:32.05 ID:BsxIiCY80
>>974
タイヤアライメントが全く違う設定だ!とか怒ってたはず
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:44:04.30 ID:ZEQ+foCF0
>>969
ラジエター増設されてたんだよねwww
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:58:50.67 ID:FOdh+FZU0
三菱GTO(ギャランGTOじゃなくてディアマンテのターボ4WDみたいな感じだった方)
は広報車が市販車じゃありえない排気音だったって噂で聞いたような
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:17:31.99 ID:43oqY3Q40
軽いネガキャンから車高、馬力もブーストも違ったんだよw
トヨタはスープラのピストンをバランス取りしてある意味平均値の車と豪語
三菱はマフラーから炎を吹くほど燃調の濃いGTOを提供してたw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:17:44.45 ID:Up+DwLQd0
わざわざ注釈つけなくても2chでGTOと言ったら神の車以外になにもない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:22:37.26 ID:O08HxRw90
でもそれじゃNAでATになっちゃうじゃないかw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:34:26.36 ID:V9R7z2WF0
フルエアロで白じゃないと神の車とはよべないぞww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:04:54.09 ID:z5mOv6ld0
J `・ω・)「そこで我々は伝説の車を捜し求めました」

(`゚д゚ )「34GT-Rよりも速い!What a machine!」
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 01:06:37.26 ID:s7b4wgK20
ここ数年のスーパーカー、スーパーセダンラッシュで、今なら34GT-Rより
速いと言っても、それがどうしたの一言で片付けられちゃうよな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 02:28:26.30 ID:j8XPaHFq0
BMWのMやAMG、アウディRSとかベース車のポテンシャルも高いからなぁ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 02:46:01.22 ID:s7b4wgK20
確かにR34スカイラインと最新のD/Eセグメントセダンでは
ベース車のポテンシャルが段違いだったな。
GT-Rはフロントにもトラクション掛かるから良いけど、
Gts-tなんてリア駆動なのにフロントがリアの1.5倍重いし
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 06:56:11.96 ID:a7pq9gPn0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 08:29:21.29 ID:bP2eMSH30
ナイル川SP感動した!!!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 09:40:27.98 ID:uY7y1Co50
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 09:55:23.11 ID:a7pq9gPn0
980じゃないけど、次スレ立てた。

BBCトップ・ギア-TopGear46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362963286/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 13:46:24.14 ID:994xjzfA0
>>989
Good.
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 13:51:27.87 ID:heTj6JWx0
>>989
big car
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 15:09:53.34 ID:knySPyQj0
>>986
BRZのAT車が笑われ仕様って設定のところに、
書いた人の微妙なわかって無さ加減が出てて良かった。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 15:47:22.49 ID:heTj6JWx0
86狙ってるがパドルシフトとMTで迷う
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 15:56:32.39 ID:m7XH1j0a0
パドルなんてすぐに面倒臭くなって使わなくなるのがオチ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 16:10:49.45 ID:tvE2lPR/0
新しいSL?の坂道発進補助システムが非常に気になるわ
あれあるとMTも楽になりそう
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 16:36:45.63 ID:2JMPFtog0
>>992
ブルースタイルさんは実在の...
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 17:06:42.27 ID:qkvuRHdZ0
>>995
最近のMT車(DCT及びセミATも)にはその手の装置ついてるの多いよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 17:55:45.48 ID:x8K43JdZ0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 17:57:15.22 ID:x8K43JdZ0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 17:57:57.67 ID:x8K43JdZ0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。