BBCトップ・ギア-TopGear46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関連サイト
公式(英語) : ttp://www.topgear.com/uk/
うぃきぺJP : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%A2
最大のファンサイト(英語) : ttp://www.finalgear.com/
YouTube公式 : ttp://www.youtube.com/user/topgear

BSフジ 土曜 25:00〜26:00 絶賛放映中 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/
日本語版DVD 第6弾好評発売中 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/dvd/dvd6.html
amazon.co.ukで関連DVD安く販売中 ttp://www.amazon.co.uk/gp/search/ref=sr_nr_i_0?rh=i%3Advd%2Ck%3ATop+Gear

海外テレビ板のまったり進行スレ
Top Gear トップギアseason3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1332435973/

避難所 規制中の方はこちらもどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6189/1279209074/

前スレ
BBCトップ・ギア-TopGear45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359630817/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 09:59:25.21 ID:MdAjgHad0
Some say ... >>1 is Z ...?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 10:15:32.68 ID:bP2eMSH30
>>1 乙・・・だが
海外テレビ版はすでにシーズン4になっていた。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 10:21:56.72 ID:a7pq9gPn0
>>3
海外テレビ板は見てないんだ、スマンね。

Top Gear トップギアseason4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1359874257/l50
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 18:13:02.27 ID:93tcKogj0
いちょつ
前スレうめもおつおつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:15:43.40 ID:N7xwpNJh0
パガーニがパワーラップでズルしたって言われてるけど、前スレの818のサイト見てるとしようしたのはロードリーガルタイヤだって書いてあるように見える

>We used Pirelli PZero Trofeo. As first equipment we offer to our customers three different types of tires, all of them omologated for street use: Pirelli PZero, Pirelli PZero Corsa and Pirelli Pzero Trofeo.
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:10:50.67 ID:Pjfsj5En0
>>1
J `・ω・) 「Great thread!」

>>6
見えるって言うかパガーニはそう主張してる。
真実はスティグの中身位謎なのさ・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:16:32.42 ID:N7xwpNJh0
>>7
だよね
ウアーア買った人なら知ってるのかな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:50:16.86 ID:DuUvv4wK0
3/10 日曜夜の視聴率
Dancing on Ice最終回もかつての勢いは戻らず694万人
Call the Midwifeは860万人 Top Gear Africa Special第2部は600万人と健闘
http://www.guardian.co.uk/media/2013/mar/11/dancing-on-ice-itv-beth-tweddle
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:06:37.87 ID:sm1JkY4v0
パガーニはそれなりに固定客いるみたいだけど、グンペルトはなんで潰れないんだ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:07:28.25 ID:u9HEFr/60
>>10
いや、潰れたしw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:33:16.59 ID:HkP7NIuJ0
うむ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:33:23.42 ID:heTj6JWx0
シートが動かせないのは地味につらい
ジェザなんか乗れないだろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:37:01.49 ID:1j9A2PHo0
スーパーカーは厨二な見た目と悪趣味な内装じゃないと売れないんでしょう
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 00:18:02.39 ID:j44o1PCt0
(`゚д゚ ) ジェレミー・クラークソン
( ゚∀゚ ) リチャード・ハモンド
J `・ω・) ジェームズ・メイ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 02:19:38.62 ID:0V3yjvkw0
内装が乗用車丸出しのハイパフォーマンスカーも白けるけど
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 03:38:21.06 ID:6wVgUzjw0
光岡さんをディスってんじゃねぇ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 07:39:03.95 ID:DdVDdDPd0
>>11
復活してる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 14:29:29.63 ID:bpkAXKkV0
あの辺のマイナー車は投資家一人見つかれば復活するからな
ハイリスクローリターンでも金を出すものほんの金持ちが割といる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:37:56.38 ID:8aMKl/We0
カーグラTV最高過ぎワロタ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:16:01.48 ID:r00InRRw0
Twitter関連アカウントもテンプレに入れる?
番組公式
@BBC_TopGear
ジェザ
@JeremyClarkson
メイ
@MrJamesMay
リチャード
@RichardHammond
Top Gear Dog
@TGdog
ベン・コリンズ
@BenCollinsStig
サヴィーネ姐さんはやってなかった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:17:25.36 ID:L3mMXc4s0
サヴィーネさんは「ニュルなう」しか呟かないだろ……
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:13:45.86 ID:FxZekKUp0
今更だが、TopGearのタイトル表示に「BBC」の文字が追加されたのね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 03:35:43.17 ID:POPTgZ+60
アフリカスペシャル面白かったw
川口宏探検隊を思い出した
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 04:10:19.12 ID:PORmfU2i0
>>20
そうね〜
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 15:35:15.70 ID:W/wYcEWf0
>>20
料理かワインか音楽で例えてみるとどうなの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 15:44:19.23 ID:N5SJrFbB0
S19のベストを2週に分けてやるのか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 17:36:10.50 ID:liEmD4zh0
ニコのS19の字幕動画消えた
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 19:04:14.38 ID:QlnUSqKz0
1-4と2-1が消えるまで長かったねぇ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 05:55:35.02 ID:Wa3cxZgV0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 07:26:39.33 ID:BNXQG9Yd0
WCOTYワールドパフォーマンスカー、最終選考3台発表…86/BRZがフェラーリとポルシェに挑む
http://response.jp/article/2013/03/14/193618.html

何だこの無理ゲーw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 08:14:25.75 ID:EO/z5Rq50
(`゚д゚ ) <個人の独断と偏見で選ばれる賞に、一体どれほどの価値があるというのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 09:19:22.36 ID:U+BthgMi0
>>32
おいw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 15:06:59.96 ID:dnmMBdJ70
>>30
なんという世紀末覇車
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 18:53:18.18 ID:NDi9abi50
>>31
ライバル不在&エンスー受け強すぎてどの企画でも公開処刑じみた相手と比較させられるな、86w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 18:58:55.34 ID:YxcIqp060
愛されてるなw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 19:46:01.87 ID:2P2eVDfR0
フェラーリとかブレーキ交換だけで86買えたりするし顧客層が違いすぎる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 20:33:31.94 ID:Z2zQB16r0
アルマーニのスーツにユニクロの下着とかならいるかもな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 20:55:05.96 ID:cIUsqfIV0
>>35
ポルシェのカイエンもジムニーとかと比較させられてたね。
あれはあれで気の毒だったが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:07:34.31 ID:rcWkLt0s0
レイシズムだな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:18:54.88 ID:9CgZ2YGK0
一般人からすれば86BRZが実質トップだからもう十分だな
逆にトップになった所でランキングは特に変動しないだろうし
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:20:35.00 ID:YxcIqp060
なんせ安いからな
安ければ楽しめる人数が多くなる
100人しか喜ばせられないフェラーリよりも1万人喜ばせられるBRZは凄い
安いってのは偉大な事だ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:26:21.30 ID:9CgZ2YGK0
高性能でもないからランニングコストまで安いからな
本当に偉大だ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:29:32.24 ID:UIxgho7K0
しかもフェラーリ買えるくらい金かけたらふあよりはるかに速いしな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 17:30:21.50 ID:0Gdpn8FS0
>>31
個人的には残りがその2台で86ありそうだと思ったけど
フェラは458のときと比べるとインパクトがないし、
ポルはよくも悪くもいつもどおりな感じでやはりインパクトにかけるイメージ
という観点からするとその中じゃ86かなあ、と
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 18:45:45.01 ID:WyT41NXi0
>>45
おいおい、F12はインパクト大だろ。
なにしろ公道走れるフェラーリ史上の最高馬力の740馬力だぞ。
車重はカーボンフレームのアヴェンタドールより軽い1525キロしかないし。
アルミ合金だけで12種類も使い分けしてるしその中には自動車産業初のアルミ合金も使ってる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 18:55:48.67 ID:U5rmuZDl0
すげぇな
でもそういうのって、値段高くていいなら似たようなもんをどこでも作れるんじゃね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:13:12.75 ID:WyT41NXi0
>>47
いや、作れない。
量産車を売る商売として成り立たないから設備に投資出来ない。
日本なんて安いのですら商売として成り立たなかったから何代も続くスポーツカーで残ってるのロードスターとZくらいだし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:15:10.88 ID:U5rmuZDl0
だいじょぶだいじょぶ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:52:45.18 ID:9XX7gzUD0
>>48
だから、設備投資出来ないのは価格にオフセットできないからだろ
ホンダやレクサスが1台5000万で売ってもいい状況になったらその程度の技術なんて山ほど盛り込んで市販化出来るよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:15:46.77 ID:RCk2tBB/P
それは「俺がもし大金持ちだったらフェラーリが買える」と同じで、「できる」とは言わんだろうw
LFAも売り切るのに苦労したらしいな。

しかし、レクサスや今のホンダにその価格帯で勝負できる技術力はあるのかね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:22:09.48 ID:wMfDb90J0
フェラーリの魅力は何と言ってもブランド力よ
SUVはバンと一緒で運転してて楽しく無いから作んない!
ってな事言っても支持されるんだから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:43:10.26 ID:9XX7gzUD0
>>51
それは「フェラーリに100万で毎月世界中で1万台売れる大衆車は作れないだろう」と言ってるのと同じこと
付け加えるなら、トヨタが5000万のでフェラーリ並みの高級車を作ることは十分可能だが
フェラーリに100万のグローバル大衆車を作るのは逆立ちしても無理だったりする
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:44:09.10 ID:U5rmuZDl0
安い方が難しいもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:45:10.32 ID:IB4Zv+g40
>>51
高性能なモーターとバッテリーで(ry
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:52:14.47 ID:WyT41NXi0
>>53
実際作れないじゃん。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:27:49.04 ID:u1XFPSnN0
作るメリットが無いだけだろうな
基本的に日本の産業は自転車操業で
労働者を増やす事が使命だったから
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:49:50.15 ID:DnNF99bN0
>>56
わからんか?
作れる作れないじゃなく「トヨタにはできまい」って決めつける前提自体がおかしいということ
フェラーリにはフェラーリの、トヨタにはトヨタの得手不得手がある
フェラーリのほうがブランド力があるからと言って、すべての面でトヨタより優れてると盲信するのは誤り
そういう奴はTGを見ないでCGへどうぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:59:59.98 ID:WyT41NXi0
>>58
得手不得手あるんだろ?
だから不得手なのは作れないって事なんだけど。
トヨタなんか伝統あるセリカや派生のスープラが消えて、スバルやヤマハに丸投げで車作ってもらってるだけだし。
アストンマーチンがiQ売ってるのは自社で設備投資して低排出ガスの車作ると採算合わないから作れないんでiQ買ってきてアストンブランドで売ってるんだし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:05:42.49 ID:u1XFPSnN0
LFAは初めから採算度外視だから
あれはトヨタの営業車を買うようなCEOクラスへのお布施目的に近い
ただ大企業がマスの小さいマニア向け商売を避けるのは
自動車産業に限らず基本的な判断だけどね
あれは中小担当
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:12:57.07 ID:DnNF99bN0
>>59
君は不得手と不可能がごっちゃになってるな。不得手=不可能じゃないぞ
むしろ3500万からするLFAを作ったのだから、トヨタは5000万のスーパーカーを「作れない」と断定するのは明らかに無理がある

ついでに言うがスバルやヤマハに「丸投げ」というのも誤りだ
あの程度の業務提携はそれこそ大メーカーならあらゆるところでやっていること
セリカやスープラのカタログ落ちに至っては全く関係なく論ずるに値しない

君がフェラーリ好きなのは結構だが、フェラーリが好きすぎるあまり全ての面で日本車より優れていると決めつけている
仮にフェラーリが86差し置いてWCOTYに選ばれたとしても、それはフェラーリが一つの部門で86に勝ったというだけであって
フェラーリ社がトヨタや日本車メーカーをを完封したという意味ではないのでそのつもりで
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:21:27.41 ID:zDxXhWoa0
そもそも、トヨタとヤマハの提携は昔っからだろ
トヨタ2000GTのエンジンだってヤマハだろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:23:53.45 ID:WyT41NXi0
>>61
あれが業務提携ってw
じゃあシグネットも丸投げじゃなく十分業務提携の範囲だな。
てか、LFAはどこで作ってるか知ってる?


あと、俺は別にフェラーリファンでも何でも無いし。
F12ってのは歴代量産フェラーリの中でもインパクトある存在ってだけ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:26:03.85 ID:U5rmuZDl0
ないよインパクト
高いんだもん
そりゃ凄いの作れるよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:28:47.88 ID:lvuc4VC10
作らないと作れないはおなじだろ。
F12はトヨタにはむりだし、86をフェラーリが作るのも無理。
もちろん、未来でトヨタがハイパーカー作り出すかもしれないし、
フェラーリが低価格スポーツカーを作って、フィアットが販売するかもしれないし、
俺がメシアになって世界を救うかもしれない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:42:39.35 ID:wMfDb90J0
>>31
M135iってこれか
http://www.autocar.jp/roadtests/2013/01/26/24153/

ドイチュの車は小さい車でもタイヤ太いし重いね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:46:15.15 ID:u1XFPSnN0
トヨタがスーパーカーを作って利益を出すことは可能だろうな
その利益が大衆車一車種と変わらないからそっちに注力するだけで
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:58:21.43 ID:lvuc4VC10
>>66
3リッター直6ターボ 300psオーバーで1.5tは頑張ってるかと。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:00:29.33 ID:U5rmuZDl0
それだけ聞くと34GTRだな
色々進化してるんだろけど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:10:52.67 ID:lvuc4VC10
馬力からみたら、タイヤも普通か
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:34:15.54 ID:nmMQXSqE0
センチュリーを忘れてないか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:40:42.63 ID:y4HUMLoT0
LFAやセンチュリーもそうだが、あの仕上げの徹底さはどこのメーカーも真似できない
でも両者とも商売的には利益出ている車じゃないな、トヨタほどの規模があってこその車だと思う
その点F12はあの程度でもガッツリ利益出ているだろうし、世界中のセレブの顧客も握ってる

何が言いたいかというと、両者ともきちんと自社のポジショニングはわきまえているんじゃないかと
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:43:37.50 ID:F9AvfItB0
新聞で例えるならトヨタは大衆紙、フェラは業界紙ってこと
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:47:47.18 ID:wMfDb90J0
>>70
そんなもんか
M社でも86BRZは作れないのかなあとか思ってた
l6T 3.0なんてエンジン必要なのかね
アウトバーンで遅れを取らないためとか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:52:48.13 ID:K7Rmjx+H0
フェラーリは高いエロ本
トヨタは夕刊フジ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:54:25.46 ID:U5rmuZDl0
86BRZが作れるとしたらVWじゃね
日本ではぼったくり価格になって台無しになるけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:57:36.62 ID:y4HUMLoT0
VWはトヨタ以上にコスト厳しい会社だと思うよ
ゴルフのコンポーネントどれだけ流用してると思ってるのよ・・・
ドイツで出来るならBMかな、でも86はドイツ人の発想とは対極にあると思うんだけどな・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:00:07.35 ID:K7Rmjx+H0
フィアットかシボレーだと思う
ドイツ人には無理だ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:17:31.10 ID:9GKqlNt70
>>77
エントリークラスのスポーツカーを作る予定が頓挫したのはVWだっけ?ポルだっけ?
まじで採算性第一なんだなと
その癖イオスとかいう訳分からん車出してるのよね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:08:53.69 ID:T4eiECSrO
来週は、伝説のハイラックスだけど
国内ではハイラックス販売してないわ、
確か、イギリスの番組にて、アパートから落とされてもエンジンのかかったスーパーカブも
現行の中国製だとどうかなぁ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 06:58:23.70 ID:6lqLFFbM0
>>77
86みたいな車を作れるのは日英伊くらいだそうで、ドイツじゃ真直ぐ走らない車は論外だとか聞いた。

あと、スイスでGT-Rに乗って暴走していた19歳の少年が事故死。
http://alfalfalfa.com/archives/6378101.html
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 07:05:53.72 ID:RUSRx21j0
ベンツのCMはまっすぐ走ってないじゃんw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 07:42:31.78 ID:V8mllXC80
>>79
VWのブルースポーツ? あれ頓挫したのか・・・・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 09:51:35.57 ID:7seIFeWi0
(`゚д゚ ) <マクラーレンP1がTopGearトラックを走ったぞ。まずはこの素晴らしいカラーリングを堪能して欲しい
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=i4weMGFoy9M
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:12:10.43 ID:AkJvV2PW0
>>84
それデザインをカモフラージュするために貼ってるヤツじゃないの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:35:50.35 ID:vkLRVKTy0
>>74
BMWからは無理そうなコンセプトだからなあ。
だすとしても、ミニみたいなうりかたになるよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:49:24.42 ID:hUXztuiU0
>>84
民間でのカモフラージュ活用例として、発表前の新型自動車を走行テストする際に、
その車種が何であるかを部外者にわからせないための欺瞞として、外見を他社製車種に
似せたり、デザインの鍵となるボディラインを判別しにくくする複雑な縞模様のペイントを用いることがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:39:55.27 ID:rSgVgBrW0
ハマーH2vsスクールバス
ttp://www.sifo.jp/aerodynamics/img/06-006.jpg
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:42:20.17 ID:HRiXMZmf0
ハマーの堅牢さってもしかして見掛け倒しなの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:46:46.92 ID:smGIAeJm0
田中角栄が中国の政府高官に
「日本で一番頑丈な建物なんだかしってるか?学校だよ」
と自慢したそうだ
そういうこったろう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:54:20.21 ID:vkLRVKTy0
怪人も、この頑丈さに目を付けてスクールバスを襲うしな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:01:58.08 ID:IQOmYpRS0
H1なら無傷だっただろう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:12:40.53 ID:9GKqlNt70
>>85
P1のカモフラージュは国際サーキットで出来てる事がミソ
鈴鹿も入ってる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:24:03.59 ID:GY6npIP50
>84
どうもこの手の柄を見ると、お笑いウルトラクイズの東京ぼん太ジャケットを思い出す・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:31:34.78 ID:smGIAeJm0
【自動車】復権 マニュアル車:トヨタ「86」火付け役、ベンツも21年ぶり投入 [13/03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363490698/

おベンツ様も後追いで参入されるようです
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:40:33.49 ID:V74czIqf0
ハマーなんてでかいだけですよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:46:49.11 ID:rSgVgBrW0
SLKってフォルムは悪くないのに
ベンツマークがデザインの規制になって格好悪いんだよな
土方がハイエースに付ける様な違和感がある
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:12:22.85 ID:znCdUxa/0
エンブレム以前に車体が短いから横から見ると超かっこわるい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:12:11.62 ID:T4eiECSrO
>>91
さぁ、みんなで一緒に歌おうじゃないか!


漕げ漕げ漕げよ ボート漕げよ〜
ランランランラン 川下り〜
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:21:58.35 ID:Y9kubli/0
ウェウァ〜がボードから剥がされるのは今夜?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:52:28.63 ID:iNF8y/p+0
>88
マ、マローダーだったら・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 16:25:23.78 ID:bW1kvdeI0
ハマーのH2ってピックアップにハマーっぽいボディシェル乗っけただけの車だからねぇ。
確か走破性も見掛け倒しでクロカンとは言えないレベルだとか。

H1もデカいのと重いんで走破性はハンヴィーとは比較するのが可哀想になるレベルだとか。

確かニコ動に動画あったと思うから見てみ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 20:37:38.49 ID:kYObXZYM0
>>96
(`゚д゚ ) <でかいくて目立つだけのハッタリ野郎か!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 20:53:34.19 ID:vkLRVKTy0
>>95
欧州じゃ当たり前のモデルなんだっけ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:43:18.96 ID:bmSR+vdx0
>95
ロードスターの時もこういう流れだったのかな?
で、できたのがSLKだっけ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:44:47.79 ID:smGIAeJm0
>>104
そうなのかな
むこうはMT好きだからな

>>105
今回は単純に「日本国内にMT設定」ってだけだけどね
自分ではろくに提案もせんと後追いよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 00:44:28.88 ID:EjFyQkrF0
今回もどうせちょこっと1便くらいだけ入れてあとは放置だろう
んでいざ買おうと思ってもカタログに載ってるモデルのくせに

「当分入荷の予定はございまぜん」
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 02:15:20.76 ID:nfPE5Uqt0
>>102
なんにしても、軍用自動車の中では
こういう車両の呼び名はソフトスキンだからね
バスの方が強いよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 06:07:23.31 ID:PIj/Duf60
バスもトラックも本格オフロード四駆もシャーシが強いってだけで
シャーシの上に乗せてるボディは張りぼてだからね
シャーシに当たれば強いね
中の人のダメージは知らんけど
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 07:31:31.40 ID:qMrbgEwD0
バスのボディは強いぞ
トラックの荷台上屋はハリボテに近いけどバスは装備品が多いし人を運ぶからかなり堅牢に作ってある
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 19:29:10.53 ID:qEZw9rLr0
この頑丈なボデー!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 04:32:12.62 ID:uFLbEDFq0
S19ってアフリカで終わり?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:48:28.55 ID:LL1Tn0McP
BSフジまだか
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:19:11.57 ID:0TbO38z30
シリーズ3終わったらくるかね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 12:08:53.57 ID:52g100cv0
当然それなりに強くは作ってあるだろうけど
バスの空間を見れば物理的に強く無いっしょ
ハマーのフレームがバスのフレームより高けりゃ逆の立場の可能性が高くね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 13:43:44.33 ID:P8b+AGkL0
昔のバスは頑丈だけどね、今の流行のエアロタイプは鳥かご並。走るカステラ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 14:56:53.02 ID:xnhuq7DR0
美味しそうじゃん
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 15:31:16.32 ID:RpfSw2lO0
いつぞやの高速バスの事故を見る限りじゃ
堅牢っつってもブラック企業の寝不足運転手が乗ってれば
走る棺桶には変わりないな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 15:58:20.66 ID:Cwyq0N8r0
100キロとかで事故ったらそりゃ戦車にでも乗ってない限り結果は変わらん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 17:18:02.50 ID:4UKuaPkPP
バスやトラックでどこまで違うかは知らんが、やっぱり違いはあるだろ
シートベルト無しのダイアナ妃でも即死しなかったし
助手席でもシートベルトしてたSPは割と早く退院したんじゃなかったか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 18:53:02.42 ID:zWoulDGB0
>>120
ダイアナはトンエルの中で事故したときは生きていたけれども、
そのあとに殺されたんだよ。
比較にならんよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:05:13.00 ID:rK/kvx9i0
150だか200だかで事故して生きてたなら十分比較になると思うんだが。

しかし、頑丈なクロカンと大型セダン(それこそベンツのGとS)ならどちらが安全なのかね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:32:49.65 ID:QIcue5JP0
(`゚д゚ ) <頑丈なクロカンはハイラックス、大型セダンはモーリス・マリーナで実験してみることにしよう
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:01:33.75 ID:F/+aK5s5P
>122
車の壊れにくさ(頑丈さ)は比較できるけど中の人の生存性(サバイバビリティ)は
車が頑丈すぎても壊れやすくても、また事故のシチュエーションとか付帯安全装備とか0次安全性とか
いろいろなファクターが関連してて単純比較は無理な気が。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:07:01.96 ID:+eSggI9g0
サイババビリティ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:09:11.53 ID:cob/hp8j0
先日イタリアを旅行してきたが、車を見るだけでも中々楽しめたよ。フィアットやオペルとか日本じゃあまり馴染みのない車にも乗れたし。
そして今、買い換えにフィアットプントを検討中w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 07:31:46.17 ID:zCZB28E0O
>>122
ハイスピードで事故って生き残ろうっていう考え自体が間違い
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 10:22:09.25 ID:6kkGRWjCP
>>127
それは、間違った考え。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 19:37:16.45 ID:50vhyvyT0
イタリア車ほどのゴミクズは滅多にないよな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 19:40:49.32 ID:5X40rbp70
見た目がいいゴミクズ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 19:42:07.38 ID:G/Vx1neH0
とりあえず走る機能も付いてるカッコイイゴミクズ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:32:22.06 ID:T0BRGZvY0
ゴミクズのくせに大人4人と荷物を楽々と運ぶ事もできるという
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:36:36.85 ID:Jq0CC25n0
しかし途中でそれを止める事もある
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:00:52.19 ID:SzzolTd80
イタリアから輸入したレモン果汁使ってるんだけど、これが良いんだよね。
ポッカレモンは開封したらすぐに風味が消えてしまうけど、イタリア産のは風味が強くて消えない。
で、これがガラスビンに金属キャップなんだけど、金属キャップがまともに閉まらない。
回すと必ず斜めになって空回りする。こんな物もまともに作れないイタリア人が造った車なんて
とてもじゃ無いが恐ろしくて買えん。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:15:54.65 ID:RCZUw3+40
>>134
ワロタw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:10:21.56 ID:DyuAHRdZ0
>>134
コピペじゃないよね?いいなこれ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:45:02.49 ID:Sev/tuMC0
官能的な音のエンジンで魅了して
どうしようもないところがよく壊れる
そんなヘタリア
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 02:15:11.05 ID:Q47m6aKQ0
え、イタ車ってランチア以外はただの爆音だと思うが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:04:30.16 ID:4kCp1tLS0
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:15:35.25 ID:5SPCbkZT0
Oh...
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:50:01.94 ID:hk95CGfg0
>>139
でーむ(棒)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:15:51.72 ID:/5m1fUjr0
【韓流】チャン・グンソク、高速道路でバスに追突事故[03/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363919951/

事故った愛車のポルシェにルイという名前を付けてたそうな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:32:30.57 ID:3tCXktgc0
Kinky Kylieという愛称があるF1カー
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:54:02.08 ID:Cb6fTWtD0
日本にはKinky Universityという大学があります
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:01:17.54 ID:P9v+7ZBT0
キンボットが置いてあるというあそこか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:42:40.27 ID:hk95CGfg0
>>143
セバスちゃん乙

>>144
その発想はなかったww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 15:31:40.27 ID:hY3biIBS0
キンキー大学ってネタ結構有名だぞ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 17:56:58.55 ID:d+3yWmaL0
BSかCSでBBS時差とか関係なく、放送してくれないかなぁ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 18:32:05.47 ID:DdZZD62B0
ニコニコの無料放送の中止になった奴、タイムシフト50人しか集まってなかったぞw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:53:41.24 ID:mTCc6oSJ0
>>149
あああああああああああああああああ

忘れてた…

見てくる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:07:54.21 ID:mTCc6oSJ0
Winter Olympic見てきた!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:50:47.70 ID:S8tU/27e0
話切っちゃうけど、「新幹線vsGT-R」でハモンドが車内での通話を咎められてたよね
海外だと車内の通話って特に問題ない扱いなの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:14:57.41 ID:wlyqFKdy0
さらに話の腰を揉んで
アメリカ人リチャードはアリゾナに居る?
Richard Hammond ?@RichardHammond

Flew over this yesterday; looks a bit 'alien planet'. I'm ready for the part. Bring on my Tardis.
Needs a V8 in it pic.twitter.com/uRgzfHISwl
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:17:01.01 ID:wlyqFKdy0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:34:13.34 ID:ujHRbyxH0
ついに移民か
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:05:43.26 ID:Rc4THwH6P
>>152
あの回の時思ったが、ジェレミーが闘魂ハチマキ逆に付けたり、ナビの音声(日本語)の内容が笑い誘ったり、日本人しかわからないようなギャグが散りばめられてた。
あれ、そのままイギリスで放送されたんだよな?
あらためて見るとドラマやギャグや空撮の旨さや構成が本当によく出来てる。
何故、こういうのが日本で撮れない?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:22:19.09 ID:N1xkhzDV0
>>152
未だに新幹線の客室内で大声出してると思えば白人だったりするしなぁ
海外の列車車内はやかましいというのも昔から良く聞く

>>156
BSフジでの放送が始まる前の物なのにフジの本社が映ってたりしたよな
映り込んだのは偶然なんだろうけど
なんだあの変な格好のビルは?ってぐらいのつもりで編集で入ったのか

その他、やらせとか仕込みっぽいシーンも有ったけど笑えた
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:33:30.91 ID:CNNe8gQ40
ほとんど仕込みじゃん。偶然に頼って面白いシーンが撮れるわけ無し
スタートからゴールまで一本の映像でも無いし
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:35:53.77 ID:eoqAhsr40
ニコニコにアップロードされなくなってから新エピソードの話殆ど無くて笑える
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:46:14.05 ID:6p6DYp2s0
アップロードはされてるよ

字幕はないけど
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:46:42.22 ID:Rc4THwH6P
>>158
つまんねー野郎だな。
生きてて楽しいか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:51:31.73 ID:CNNe8gQ40
やらせ仕込みジョークとわかった上で楽しむのがTG流
本気にしちゃう奴にはむしろジェレミーもドン引き
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:53:44.35 ID:Rc4THwH6P
お前だ、お前!w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:59:30.93 ID:N1xkhzDV0
>>162
いやそういうことを言ってるんだけど、なんで突っかかれるのか?w
ジェレミーがバカ言いながら車走らせてるだけのシーンはおもろくないのか、
こういう人は
そっちが主体だと思うんだけどな
そういうとこだけじゃなくて、
ナビのせいとかで首都高を降りそうにないところで道に迷ってみたりとか、
切り離しのある駅でわざわざ降りちゃってはぐれたりとか、
米兵慣れしてる電車の乗務員がハムへの道案内から逃げてみたりとかの、
しらじらしいシーンも笑えるって言ってんだけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 02:01:13.68 ID:s6Kg/fmq0
なんでそんなに必死なの
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 05:44:26.05 ID:NT2sG6ky0
あー、話の出だしでつまづいちゃったねぇ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 07:54:05.39 ID:2J460a4M0
>>159
Youtubeにアップロードされてるでしょ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 08:25:22.53 ID:RyBvK1E+0
>>156
> 何故、こういうのが日本で撮れない?

今の日本は不況で番組予算が極端に削られてる上に
その限られた予算の大半をバブル期と同じような思想で代理店やTV局本社社員が浪費してしまうから
制作会社や現場に回る金が殆ど無く、TGのような凝った構成はできない
バラエティ番組に芸人ばかり出るのも、ギャラが安く、構成しないでも勝手に番組を進めてくれるし
1時間や2時間まるごと同じ商品や店を扱った特番ばかりOAするのも、それ自体を事実上CMとして収入を得ようとした結果なんだね
まあ要するに日本でTGみたいな番組撮ろうとしても無理無理アンド無理というのが結論
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:47:07.90 ID:NT2sG6ky0
BBCだから、比べるならNHKじゃない?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:52:34.34 ID:jt4CzGSvP
放送以外でも利益を出しているから、独立会計的な扱いで番組制作に金を
かけられるんじゃないの。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:55:21.41 ID:UZrciGST0
残念だけど、制作費垂れ流しの昭和やバブル時代でも
日本のドキュメンタリー番組はショボいと酷評されていた。
NHKで価値があるのは海外から買い付けた番組だけだと。
実際、見ていて凄いなーと思う番組は、ラストに決まってBBCとか表示されていた。

NHKとBBCとディスカバリーチャンネルの共同制作と謳って制作されたプラネットアースでは、
長大な番組の中でNHKが撮影したシーンは、吉野桜の定点撮影だけw あと緒方拳。
NHKは器材を提供しただけ。その見返りに桜の撮影をさせて貰った。それを番宣番組でドヤ顔解説。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:43:29.27 ID:a+/OBsjM0
必ず一度はこの日本で撮れる撮れないの話になるよな。

この話は1番としよう。

この話をしたくなったら今度から1と書くんだ

これに対して肯定的な返事をするには2、否定的な返事をするには3だ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:50:06.73 ID:P0j+EGFl0
イカ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 11:52:11.21 ID:eoqAhsr40
>>160
街炎くらいしか知らないけど月曜にはアップロードされてたな
車高調入り薄タイヤのボルボわろた
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 12:58:11.16 ID:Ky5dZATr0
>>172

新しい囚人が刑務所に着いた。
入所手続きが済み監房へ入れられると、程なく誰かが大声で「52」と叫んだ。
すると囚人全員が笑い出した。

静かになってからしばらくすると今度は誰かが「23」と叫び、またみんな笑い出した。
不思議に思ったその新米は、番号が言われただけで
どうしてみんな笑っているのかを古参の囚人に尋ねた。

するとその古株から、答えが返ってきた。
「俺らはここが長いもんだから、同じジョークを何回も聞かされているんだ。
そんで、時間を節約するために各々のジョークに番号を振ったっていうわけだ」

その時、また一人の囚人が「37」と叫んだが、みんな静まり返ったままだった。
新米が古株に「どうしてみんな笑わないんだ?」と尋ねると、
「なぁに、あいつは冗談の話し方っていうもんが分かってないのさ」という返事だった。

「俺もやってみていいかなぁ?」、と新米。
「おお、やってみな」、と古顔。
そこで、新米はしばらく考えて「97」と叫んだ。
すると大騒ぎになり、みんなヒステリックなほどに笑い始め、
床の上を転げ回って喜んでいる者もいた。

30分ほど経っても、まだ思い出し笑いをしている者がいる。
新米はジョークが受けたことに気をよくして、
「面白いヤツだったんだろうね?」と古顔に言う。

「ああ、最高だった。何せ、新ネタだったもんな」
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:16:00.22 ID:D66Jk/Ci0
>>152

ハモンドも気を使って小声で話してるから、普通日本人なら黙認するよなぁ。
あれはヤラセだと思う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:28:46.97 ID:Ky5dZATr0
>>176
あれスタッフじゃないのかな
俺はそれより、ハムが「go!gogogo!!」って言ったときに「えっ なに?!」ってなってる人が気になる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:34:32.86 ID:2q3D6OI10
ストーム山下の回か
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 02:24:38.61 ID:BkzV9sYA0
>>176
トヨタの未来の乗り物紹介のとき
ハムのサポートしてたよね
メガネかけてたけど同じ人に見えた
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:00:08.74 ID:FwXB1GDW0
BSフジのS3だが、今日の未明に放送されてたのが3-5で、来週放送予定のが3-7とレコーダーの番組表では出てるんだが。
3-6をどこか見逃した…?それとも意図的に飛ばされたのか?それとも番組表が間違い?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:09:25.67 ID:1bc8EF2S0
1週とばしたから、3−5やる前にも一時期3−6が表示されてた。
修正されるのか放送されないのかは
問い合わせるか、しばらくたってみないとわからん(´・ω・`)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:07:15.40 ID:gCALlNtG0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:27:44.34 ID:uYbmhPLp0
>>176
注意した人ヒッピーみたいな外見だったしなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:45:57.93 ID:PxH2QJz40
スタッフが周りを囲んでカメラ回してる中に素人が割り込んで行くわけないだろ
座席からとらっと顔を出す女性も中国系の顔してたし、あれもスタッフ臭い

行き当たりばったりの偶然でカメラのフレームにばっちり収まるなんて、
登校するときに角で転校生とぶつかるくらい無い
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:06:46.08 ID:SKoOhysI0
>>182
今更日本ロケの話してる方々には伝わらないかもね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:33:33.72 ID:4JfQrzjr0
ハミルトン(…こっちに帰りたい)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:38:52.18 ID:FwXB1GDW0
>>182
あと3時間後ぐらいのBSのディレイ放送見るわ。

>>186
現状だと枕の方が弱いかもよ。
これからどうなるかわからんけど。自チーム内の関係も含めて…。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:41:03.82 ID:VQUbLvNu0
欧州版RX-8速いのな。
国内向けも同じように出してくれたら良かったのに。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:41:39.41 ID:Z8c9HMne0
しかしまあほんとここ数年のF1はカッコ悪いったらないな
バーニーってやっぱり頭おかしいわ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:42:39.10 ID:XCX3hYDE0
>>182
。・゜・(ノД`)・゜・。
ジャッキマンとハミルトンの意思疎通が泣ける・・・
というよりロータスが2チームでレッドブルが2チームってのはホンダとSuperアグリみたいで面白いな今年
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:52:47.93 ID:Zn8r9shz0
また生放送忘れてたorz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:59:37.06 ID:1bc8EF2S0
>>180
BSで見てたら来週のTGのCMやってた
ハイラックス回だったから3−6っぽい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:22:20.85 ID:j3gyPvvY0
>>191
いいおっぱいだったよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:56:25.40 ID:lFLIW9NT0
>>191
うむ、いいおっぱいだった
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 03:01:02.23 ID:/9MEVfcM0
タイムシフト読みこまねえ。ニコ動は本当にクソだな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 10:32:11.15 ID:rlB8LihI0
ハチロクが出るのいつ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 12:09:49.94 ID:Ds8iTUpD0
ハイラックスのコーナー、BGMが差し替えて有ったね
古いシリーズもBGM差し替え等の処理が済んだから世界配信しだしたってコトなんだろうな

FORD GTの回のOrbitalの曲とかOn Airのとき差し替えられてガッカリしそう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:09:37.34 ID:qSpLBGtE0
こっちにも

BSフジ・181
Top Gear シリーズ19-1
2013年4月1日(月) 23時00分〜24時00分

★4月から、早くも最新シリーズ19が登場! またまたお騒がせします!4月より、毎週月曜23:00〜23:55
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:41:08.34 ID:rJyTGJJ50
>>198
おかしい、BSフジのHPを見たら番組情報が音楽・バラエティの欄に載ってる__
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:49:43.80 ID:ypiAhhc10
S19キタ━(゚∀゚)━!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:54:47.82 ID:qSpLBGtE0
>>199
ドキュメンタリーなのにな(´・ω・`)

放送時間55分までかぁ。かなりカットされてるな。
シリーズ3は一旦お休みのようです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 14:19:03.89 ID:abcG1Gwv0
>>197
>古いシリーズもBGM差し替え等の処理が済んだから世界配信しだした
いやいやw 放送当時に差し替えBGMで世界配信済みだから
単に日本でようやく配信し始めたってだけ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 14:19:42.91 ID:ofnro/o70
さすがにドキュメンタリーでは無いと思うが
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 14:43:59.46 ID:S0bJ3O5b0
>>201
日時違うしS3はこのまま続くんじゃね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 14:50:41.12 ID:qSpLBGtE0
>>204
フジのサイトに
>現在放送中のシリーズ3のつづきは後日お送り致しますので、ご了承ください。(放送日程が決定次第お知らせ致します)
って書いてた。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 14:52:25.45 ID:S0bJ3O5b0
>>205
そうなのか・・・了解
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 16:03:21.83 ID:NtYq5G470
ついに来たか!(AA略
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:00:20.42 ID:Ds8iTUpD0
>>202
そうなの?BBCアメリカのTG垢で最近シーズン3放送開始なんてツイート見た記憶が有ったもので
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:06:27.24 ID:w1ddhz250
>>198
きたか・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:51:31.87 ID:rNaQ/tl00
イタリアではよくあること
【社会】 イタリアの 「ビアンキ」 ブランドの自転車、前輪が外れる欠陥で賠償命令 1億8900万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364197014/
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:47:49.63 ID:lf+i5YVE0
ジュリエッタのシフトノブ、割れたよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:49:20.97 ID:Adj6NEV20
中央道でキャンピングカーにトラック衝突 山梨の夫婦2人死亡
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242783.html
http://upload.saloon.jp/src/up3262.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up3261.jpg

(`゚д゚ ) またキャラバンか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:41:52.72 ID:2Q2kehrv0
>>208
現行の初期シリーズはLost Seasonとして2011-2012に初放映されたみたい
http://www.bbcamerica.com/top-gear/videos/season-3-trailer/
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:43:37.42 ID:ld4OA1ug0
>>212
トラックの荷台って衝突安全規制はないんだけど、人が乗るキャンピングカーは規制が必要かも…。
金属のフレームは殆ど入ってないみたいだよね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 10:23:56.39 ID:DPBeN6zi0
みたいっていうか簡単にばらばらになってるからな
topgearではよく見る光景だがw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 10:49:26.75 ID:4zmJzH3O0
走行中は座席、つまり通常のシートに着席してなきゃダメなんだから、
走行中にウロウロしたりベッドで寝たりするのは違反行為。
カーゴの部分は無人が基本だから強度は必要ない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 10:50:10.88 ID:ATt9HXHf0
渋滞を引き起こさない程度に速くて、それなりに丈夫なキャンピングカーを作ろう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 11:12:29.79 ID:Hezv90GF0
CFRPフレームなら軽くて上部なんじゃない?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 11:13:48.13 ID:4zmJzH3O0
バス型キャンピングカーなら速くてそれなりに頑丈。
牽引式や後付式は貧乏人向けの簡易型。工事現場の簡易トイレに快適性を求めるようなもん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 11:29:48.62 ID:osGMxBE+0
>>217
スポーツキャンピングカーね
なんか作った気もするけど…
高速でJCがわーわーあーあー言うのは最早お約束なのね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 14:02:04.59 ID:ATt9HXHf0
>>220
あのジェレミーの車に乗ったら叫ばずにはいられないと思うけどね
っつかジェレミーも欲張らずにもう一回り小さく作れば割と実用的だったのになぁ
キャンプ行くのに枯山水なんか要らんだろ
それがTG流だし面白いんだけどさ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 14:07:42.24 ID:AWO8auHm0
>>216
それが座席とシートベルトがあれば荷室部分に乗ってていいんだってさ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 15:05:11.31 ID://cmvXTP0
実用的な改造車を作ったらそんなのTGじゃないやい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 15:33:05.34 ID:CSLeTpfV0
うむ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:48:44.87 ID:6K8bxiRf0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:12:59.22 ID:l5CJzlWf0
アウディ乗りやるじゃん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:33:34.99 ID:/EcU5mnY0
>>210
中華製w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:16:35.81 ID:ebRHhec30
>>225
BMW乗りもこれには脱帽
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:38:02.74 ID:ziwslqI80
てすと
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:34:03.55 ID:MzT1JrsB0
TGマガジンって定期購読のみ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:16:40.54 ID:FHAnCdSG0
>>230
通販とか、洋書を扱ってる書店で1号ごとに買えるよ
ちょっと高いけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:22:02.76 ID:j7s3UbwW0
※台湾生産です
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:10:08.79 ID:MzT1JrsB0
>>231
日尼に最新号があったわ
TGcotyのは売り切れちゃってる
あれが一番欲しかったんだがなあ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:49:22.04 ID:qU/qCebr0
いつの間にかhuluでトップギア見れるようになってるな。
シーズン1〜13までしか見れないけど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:52:51.08 ID:qU/qCebr0
違った。
シーズン7〜18までだった。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:59:19.39 ID:CFuv1Fgu0
>>235
シーズン6からだよ!
S6が終了したかと思ってびっくりしたじゃんo(`ω´*)o

抜けてるエピもいっぱいあるけどね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:03:54.23 ID:eJjibnxz0
>>236
ホントだ。
腐れニコで一話ごとに金払うくらいならこっちの方がましだわ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:04:24.34 ID:k7MpqGLU0
そういや毎回忘れる人、日曜日のニコニコ忘れちゃだめだぞ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:41:59.84 ID:9FqrYHnP0
近所の薬局でIQのアストンバージョン見た
あれってオリジナルの倍くらいの値段しなかったっけ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:03:53.73 ID:7aswfJ5DP
アストンのは410万だから140万のトヨタ純正の三倍くらいだそうです。
http://response.jp/article/2011/01/21/150745.html
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:40:35.50 ID:V9xuSFbe0
日本のシグネットオーナーがiQじゃなくてシグネットを選ぶ理由ってなんなんだろう
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:13:33.18 ID:68UNyQXH0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:35:59.77 ID:HUZRvzAU0
アストン好きなら買っても不思議じゃないし
アストンとして見れば格安w
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:45:45.44 ID:ts3HnpbA0
アストンが潰れないようにするためのお布施
…だったはず
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:21:08.99 ID:ZZsbL+HHO
BSフジ、シリーズ19は月曜PM11時に変更なんだな
いきなり明日だな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:23:02.68 ID:sTaaG9o60
>>241
新規お断りで、アストンオーナーしか買えないからな。
金に困らない人のセカンド、サードにはいいんじゃないの。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:51:24.49 ID:zu114DlE0
シグネットは誰でも買えるよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:58:57.00 ID:MDP4HLDz0
年収300円の俺でも買えるアストンきたか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:06:14.34 ID:Y843ZiF00
>>248
小学生の小遣いの方がマシだな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:34:37.71 ID:kbWLJ4EQ0
>>248
ジンバブエにでもすんでんのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:34:41.25 ID:mMdxJSd90
こち亀の両津より酷いな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:37:55.96 ID:TyyyADGW0
>>248
何年貯める気だよw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:40:55.79 ID:aHc7X2o8P
300円でなんとか家一軒建てられた戦前でもアストンは到底無理だな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:56:46.68 ID:mQx3oDBr0
今日のニコ生は好きなやつばっかだった
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 01:16:18.40 ID:XZHJ0tOl0
>>245
「世界の車窓から」と「琴浦さん・最終回」と重なってしまって困っている
両方とも再放送なしの一発勝負だし困った
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 01:30:07.25 ID:kyTsXVR20
言裏さんとはなんぞ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 02:26:07.33 ID:WFPlhHd10
子供向けの漫画
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 15:54:01.07 ID:WKt3nVun0
メイのホスト番組もどっかで放送してくれんかね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 16:09:55.67 ID:sEh8a2kX0
シーズン19の放送むしろ今で良かった。2月とかにやられたら雪で映らなかったかもしれんし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:27:00.06 ID:H0oebuYG0
放送の枠が変わったのか
深夜1時は疲れるときもあったから嬉しいわ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:03:11.18 ID:YOAjUY5v0
今日から放送時間が変わるから、気をつけないと。BSフジ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:52:34.06 ID:cuE/VKdB0
【お知らせ】※今回の放送では、放送枠の都合で「有名人レース」コーナーをやむを得ずカットしております。
あらためて再放送でお送りする予定ですのでご了承の程お願いいたします。

Oh,cock!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:11:40.78 ID:j0OMgAG60
ニュースカットよりはm
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:17:27.43 ID:H0oebuYG0
今日はピールが出る回なのか
好きな回だから楽しみだ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:18:28.39 ID:8/FqSTKY0
「これがみんなをひきつけてやまない最高品質のスポーツカーニダ!」 現代自動車が高級クーペ初公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1364815390/

顔そっくり…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:26:43.40 ID:sEh8a2kX0
アストンの177に顔そっくり
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:29:29.50 ID:0xKtmC480
>>266
いや、これのことだろ↓
2 2 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! Mail: 投稿日: 2013/04/01(月) 20:24:35.81 [ 0 ]
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130401/gll1304011454000-p3.jpg
(`皿´)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:35:25.53 ID:H0oebuYG0
これはww
中韓の車には魅力をまったく感じないわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:49:00.47 ID:gIzqeBDn0
>>265
この系統のフロントって全部アストン、マセラティのマネじゃん。
エボ10もGTRもも86/BRZもタケリも。
一時期206のパクリだらけになったけど、今はこれが流行ってだけ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:53:50.66 ID:b3qDQKo80
アストン+これからのレクサスだね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:35:22.51 ID:H0oebuYG0
ピールの名前を見て勘違いしてたが、今日から新シリーズなのか
ますます楽しみ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:04:03.81 ID:l+eNYAjA0
3賢者老けたなぁwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:53:03.09 ID:b3qDQKo80
トップギアマガジンのバックナンバーが欲しくて色々調べてたらエゲツナイもんが…
なんかもう、海外の出版業界って売るだけ弱るんちゃうかと
江口zip並の数で笑ったわ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:03:08.56 ID:e+i+xbEg0
毎度思うが、いや特に今回は強く思うが、オープニングのシーズンハイライトのワクワク感は異常ww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:03:46.55 ID:8/FqSTKY0
みんなどこで見てんだ…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:10:02.51 ID:57cd2Oee0
>>275
BSフジ…(´・ω・`)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:10:41.26 ID:rkKyj84J0
>>275
Bsフジでしょ

シリーズ19面白かった!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:11:00.15 ID:nCaPV5na0
(゚Д゚)ナルホド!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:33:39.76 ID:yyvhYL9F0
NHK受信料払えや乞食ども
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:57:13.43 ID:4O+Z1fuxP
あんな韓国番組に払う金は無い。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 01:08:22.01 ID:yyvhYL9F0
違法行為を筋違いの言い逃れで正当化。まるでチョンだね。
盗んだ仏像を日本が悪いと言って返さない連中と同じ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 01:24:30.07 ID:WTQhJCS40
NHKはアホの集まり
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 01:34:33.05 ID:LrTUTYT90
>>272
多分シーズン18のラストと続けて見るとそうでもないんだろうけど…
BSの放送順で約10年分飛ぶとビックリするぐらい違うな

で、ちょっと前に話題になってたカットスリック?疑惑のウアイラっていきなり?
あれ、結論は出たのかね
Sタイヤなら前例に照らしてアリみたいな話も有ったように思ったけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 01:42:00.51 ID:45hb20Mt0
>>274
映像はカッコいいし、なんというかwktkだよな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 07:18:08.25 ID:+DzmERU/0
>>272
改めてテレビで見るとシワシワだったね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:28:38.55 ID:RCm8ozEW0
(`゚д゚ ) <NHKは公共放送局なのにけしからん番組ばかりOAしてるな!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:08:14.49 ID:q35Q9I++0
>>286
JCaa使って違法行為の言い訳させんなや
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:01:25.29 ID:cAg8Y5ta0
イィィィ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 14:42:06.61 ID:5X4WHCiV0
J `・ω・) <BBC2では厳選した教養番組だけが放送されています
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:21:27.25 ID:cAg8Y5ta0
>>289
最近ニコニコでジェームズの番組を見てるんだけど、エンターテイメントとしてはもちろん教養番組としても素晴らしいと思う
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:02:04.20 ID:bhFCVNJHP
今まで10年前の放送してたのに、いきなり今年の放送をやるって事は、間の10年分は見れないって事?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:03:55.49 ID:RVXCaRzU0
>>291
シリーズ3は一旦休止だから、19がおわったら続きやるんじゃない?
4以降やるかどうかはフジが決めることだからわからん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:13:32.28 ID:lhTdqLz0P
今後も最新シリーズの隙間は古いシリーズを放映するんじゃないかな
ということは、3賢者は若返ったり年とったりを繰り返すことになるな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:19:27.63 ID:772GZKV8i
しかもS13からHD放送なんで余計に老いがくっきりと分かる (´・ω・`)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:25:44.97 ID:tjdOep+1P
今までの土曜深夜(日曜早朝)近辺の時間帯でシリーズ1−1から順番に放送して
新しい月曜深夜は最新シーズンを隔週か月1で放送(当然休止あり)でいいような。

BSで視聴率って無いかもだけどトップギアってBSフジのキラーコンテンツじゃないの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:39:01.19 ID:V2Dho0wL0
トップギア、東北魂TV、ジャパコンTVがBSフジ三大キラーコンテンツ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:53:16.62 ID:bhFCVNJHP
BSフジなんてトップギア以外見ない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:54:04.20 ID:NsJEbZcd0
あとF1だな、今は
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:55:27.62 ID:uxC/YcgF0
最近ムツゴロウさんの再編集版?やっとるの>BSフジ
さすがに時代を感じて厳しいモノがあるがw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:16:27.19 ID:l9wBcdMg0
そのうち水曜どうでしょうもやるんじゃねえの(適当)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:17:33.25 ID:oMEuk+VA0
>>273
tp://www.pdfmagazines.org/tags/Top+Gear/
ひゃー(x_x)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:08:13.74 ID:do5PKbyl0
TGの前にやってる「振り向けば奴がいる」とワンセットで見るとよろし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:17:49.30 ID:LuvtA82t0
トップギアとF1だけだな
というか、民放BS全チャンネル合わせてもそれしか見ないw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:43:29.43 ID:CjyYHerl0
反日ウジテレビは断固見ない! ※但しトップギアは除く  

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:53:04.46 ID:P3SM3tgU0
>>304
だめじゃん(´・ω・`)

Huluにシリーズ10が復帰して、シリーズ6から18まで揃ったよ
抜けてるエピあるけど

12-7、15-5とウインターオリンピックスペシャルかな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 16:50:02.69 ID:IiyCW2jI0
(`゚д゚ ) <来週からは内容を一新、タイトルも「Fifth Gear」に変わります。お楽しみに!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 17:01:08.02 ID:XP4tNjMh0
>>306
別番組やないかい(´・ω・`)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 17:39:00.40 ID:IiyCW2jI0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:26:34.72 ID:E7J2mfFU0
頭の傘は必要なのか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:30:19.78 ID:JiHY3p8F0
http://www.autoguide.com/gallery/gallery.php/?g2_view=largephotos.Largephotos&g2_itemId=736899

この後輪、ホムセンで売ってるキャスターつけただけだろ。もちっと何とかしろよ
つーか、「新しい一人乗りコンセプト」にしてもセグウェイやi-REALと比べて
「こういう物を作りたい」という思想が見えないな。何がしたいんだこれ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:56:02.83 ID:zn+CaUwT0
この被り物、元記事の写真を見る限りでは駐車中に上に被せるだけっぽいなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:03:18.97 ID:JiHY3p8F0
逆に、「走行中に屋根代わりに被る傘が駐車中は本体と一体化」という風に見た。どのみちアホっぽく見えるがw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:05:22.12 ID:/lMdMcYWP
>>308
肩と胴体がむき出しじゃん
そこんとこはジェレミーの勝ち
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:10:01.99 ID:2Owq4IEv0
ジェレミーって英国の超有名タレントだろ?
あんな電動車椅子みたいなので高速道路で大型トラックの横走らしたりアホ過ぎる。
それともスタントマンに差し替えてるの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:19:11.62 ID:ytnDADq3P
大物がやるからこそ面白いんじゃないの。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:43:55.06 ID:JiHY3p8F0
>>314
三賢者はいずれも撮影中の事故で怪我をした経験あり。ハムスターは本気で生死の境をさまよった
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:05:33.84 ID:G0FVAj4Z0
ジェレミーはトラックのがやばかったな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:33:22.60 ID:Zwe5FrCV0
ボルボで煉瓦壁にアタックもちょっとやばいと思った
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:49:06.78 ID:JiHY3p8F0
ベトナムスペシャルですっ転んで実は肋骨折れていた、ってのが頭にあったけど他にもいろいろあったんだな
メイも中東スペシャルで頭部強打してるし、マジで勘弁して欲しいが最悪ロケ中に一人は命を落としそうだ・・・・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:50:58.44 ID:G0FVAj4Z0
>>319
あんとき折れてたんだ。知らんかった(´・ω・`)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:51:45.67 ID:G0FVAj4Z0
んもー
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:58:23.31 ID:LKkT0GB+0
事故は起こらなかったけど3階建てのキャンピングカーも危なかったよね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:25:08.23 ID:/pUvV6hV0
ジェレミーはホバークラフトの時に死んでるから
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:26:06.31 ID:VwEKMKqS0
ロビンでも川に落ちて死んでるから2デスか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:32:12.07 ID:flBRaG/aO
流れ関係ないがV-OPTIONでR-35 1198馬力 ナルド 全開アタック観たが結局400キロ届かず
やっぱりベイロンと言うかメーカーが作り上げた車は凄いな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:57:47.70 ID:A2rCBevr0
パワーだけじゃ無理なんだろな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:59:44.27 ID:4SvfoOFk0
デスる度にクラークソン島から
新しいジェレミーが供給されるってよ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:33:16.81 ID:IiyCW2jI0
ナルドという場所を選んだ時点で間違い
ベーロンもヘネシーも平らな直線で記録を出してる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:40:37.69 ID:uoi9YAN20
ナルドだと800馬力のケーニグセグCCRが395キロ出してるな。
400キロはキツいか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:18:57.61 ID:x30LZpOz0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:33:09.14 ID:AYqkZ1zQ0
W16エンジンじゃなきゃヤダヤダ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 04:41:44.45 ID:ew/MxQnnO
>>325だがDVDによるとナルド最速はメルセデスのC111の403キロとのこと
ナルド公式ボードに 05/07/79 とあるがもしかして79年?
ちなみに今回、「TOP SECRET」 1180馬力(前レス失礼間違えた)オリジナルエアロ、377キロ、「 amuse」1000馬力、373キロ、純正エアロ、「PHOENIX POWER」、 990馬力、356キロ、オリジナルエアロ、全てR35
トップシークレット、アミューズは8000rpm迄回すはずが7500rpm迄しか回らず
PHOENIX POWERはエアロ破損
ナルドは来年コース補修らしいな
中の人じゃないが良かったらDVD買ってやってくれ
売り上げ次第で来年以降無いしな…
携帯から読みにくい書き込み失礼
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:03:35.61 ID:bEdEZT/K0
ジェレミーをディスるわけじゃないけど
最高速とかパワーとか今の時代何の意味があるんだ?
ボルボみたいな安全志向やプリウスみたいな低燃費技術や日本の軽みたいなスペース効率のがよっぽど重要じゃん。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:13:35.15 ID:+rCa3ztg0
実用性をとるか楽しさをとるか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:29:59.16 ID:sNnbbIYh0
別にそういうのを全部排除してる訳じゃないと思うよ。
そこに運転する人の趣味や運転する楽しみを含めてるんだと思うけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:33:13.94 ID:qul8EAMMP
>>333
そりゃそうだけど、番組がエンターテイメントじゃなくなっちゃうよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:38:06.07 ID:t0qBtPjy0
重要なのは買えるかどうかだけ。
1000万円以上の車を買える人は燃費や省スペースなど気にしない。
そういうのを気にするのはお金が無い人。

逆にお金が無い人はパワーや速度、乗り心地、時には安全性も重要では無い。
なにが重要かなんてポジショントークにすぎない。

>>333
日本車や韓国車を破壊して楽しんでバランスは取ってるw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 16:34:22.66 ID:EpqX5Xmq0
1:FinalFinanceφ ★:2013/04/04(木) 12:47:34.17 ID:0
韓国の大手自動車メーカー、ヒョンデ自動車は、アメリカで販売した車について、
ブレーキスイッチやエアバッグに不具合が見つかったとして、
傘下のキア自動車と合わせて、年間の販売台数のおよそ1.5倍に当たる
180万台余りをリコールすると発表しました。

両社によりますと、これらの車は、ブレーキスイッチに不具合があるほか、
事故などでエアバッグが膨らんだ際、

天井の一部が落ちて乗っている人がけがをするおそれなどが見つかったということです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
両社によりますと、これまでのところ、不具合による大きな事故は確認できていないということです。

韓国の自動車メーカーはここ数年、低価格などを売りにアメリカでの販売を伸ばしてきましたが、
ことしに入ってから販売が伸び悩むようになっており、
今回のリコールが販売に影響するのではないかという懸念も出ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130404/k10013669461000.html
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:03:45.75 ID:IAhUpfjo0
>>333
あまり触れられていないが現行プリウスはTGマガジンで「シティカーオブザイヤー」を受賞している
エンタメなところはとことん盛り上げ、評価するところはきっちりと評価してるわけで
そういったところが、TGが世界中から支持される理由であるんだろう >(`゚д゚ )
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:47:14.14 ID:zNlV1sM3P
>337
ま、破壊しようとしても出来なかった日本車があるけどな(演出があったとしても)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:53:33.16 ID:ZSoMQ99V0
実際、発展途上国じゃ日本車は壊れづらいって大人気だしな。
トヨタの普通の車やレクサス(笑)はバカにする俺でもハイエースは素晴らしい働く車だと思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:00:06.88 ID:jW1LElMM0
もうすぐ「いやトヨタもレクサスも凄いと思うよ。俺はマツダ買うけどさ」とか一皮むけるタイプだな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 04:26:32.43 ID:imRLwStg0
Huluはあちこち欠けすぎだろ
S12-7とか何で無いの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:21:10.19 ID:9Y6CnLD70
バルブスプリングやアクセルペダルはどうだったのだろうか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 10:39:09.54 ID:Ln+QVlVe0
@JeremyClarkson
f Kim Jong-Un wants to nuke someone, can I suggest he starts with his hairdresser.

ジョンウンおちょくってるw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:39:36.43 ID:QWmOoFLX0
著作権ってコトバ知らないの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 15:29:12.55 ID:oMU57tuD0
J `・ω・) <また植民地の原住民か…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:22:11.65 ID:RmMXL8NK0
今日のニコ生の、TopGear祭り!ってなんだよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:32:00.68 ID:voS920HH0
>>348
なんだこりゃw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:33:21.93 ID:RmMXL8NK0
>>349
わかわからんよね
>TopGearのDVDとシリーズ19を肴にみんなで楽しむ2時間です。
>出演:ピストン西沢、小沢コージ他
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:38:32.33 ID:voS920HH0
フジテレビがからんでんのかなぁ
こういうのするから好かれないと思うんだが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:49:20.42 ID:g7dMUkQp0
ピストンってプリウスをマンセーしちゃうアレでしょ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:03:48.33 ID:zuizeI+C0
小沢ってアンダーステアで壮大にコケた奴じゃなかったけ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:08:12.60 ID:VRIvM1zS0
ピストンは知らないし、小沢浩二は嫌いじゃないけどTGに誰も絡んで欲しくないわ
ろくなことにならない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:15:10.26 ID:nmiAyyyS0
TGを使って自分の宣伝だろ
逆効果だと思うけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:26:04.97 ID:Sazxlg6x0
ピストンとかいうのも小沢とかいうのも知らないんだけど有名な人なの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:58:03.48 ID:c+S1pNHS0
速報
BBCからフジに日本版TG作ってという要望がある
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:00:04.68 ID:6bxcAzvp0
国沢光宏、清水草一(MJブロンディ)、松下宏にしよう(提案)。

…我ながら反吐の出る人選だ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:00:49.39 ID:VDtjNa2F0
おいおい、エイプリルフールはとっくに過ぎたぞ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:06:55.88 ID:vGmUHSRA0
シリーズの半分くらいはヒュンダイとキア特集になるのか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:09:11.43 ID:VRIvM1zS0
ひどいもんだろうな
韓国スター自身や名前が大量に出てくる
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:09:12.82 ID:hnl9gH370
日本TG韓国TG共催、友好企画が目白押し
人気の韓流スターが毎回登場
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:06:43.15 ID:voS920HH0
むむ、意外と面白かった(´・ω・`)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:08:44.82 ID:c+S1pNHS0
現場の人はもっとはっちゃけたいんだなってのがわかった
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:10:33.40 ID:voS920HH0
神字幕さんのことやっぱ知ってて、更に感心もしてたなw
でも放送じゃ、あのようには出来ないとも言ってた
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:52:42.93 ID:KllUsmG40
字幕って結構縛りが多いんだよね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:23:10.57 ID:3jhKUqrL0
この機会に神字幕氏と提携してだな…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 03:06:33.54 ID:ltDqn3Tu0
今日の放送はヴァンキッシュが出るのか
wktkだ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 05:41:49.20 ID:vjXFxQ5H0
>>358
我ながらって、本人さん?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 05:52:29.69 ID:vjXFxQ5H0
>>363
こうやって徐々に飼い慣らされていくわけだw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 14:29:28.69 ID:PzbkGHO30
19-2【お知らせ】
今回の放送では、放送枠の都合で「有名人レース」コーナーをやむを得ずカットしております。
あらためて再放送でお送りする予定ですのでご了承の程お願いいたします。

だってさ。
個人的には有名人レースよりニュースを優先してほしいので歓迎。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 14:38:25.46 ID:PGYPLTra0
ハミルトンまでカットは流石に無いわ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 14:41:01.30 ID:PzbkGHO30
今回ハミルトンなの?それならそっちを見たかったなぁ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:00:52.36 ID:Ep2nN7QF0
鉄の女亡くなったぞ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:01:25.36 ID:uoc0708V0
今見た(´・ω・`) 菊
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:23:26.42 ID:KyOterw20
BBC News - LIVE: Margaret Thatcher dies following stroke
http://www.bbc.co.uk/news/uk-22066982
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:49:59.31 ID:T4w34Q+k0
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:50:38.00 ID:v1npQukR0
もともと落書き天国だけど、濃すぎるな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:12:05.63 ID:LjxtQoSnP
いつ、誰が書いてんの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:03:10.95 ID:s+QJZ4K20
>>376
鉄の女が逝ったか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:11:17.87 ID:QrK5eFgp0
ランチアみたいに錆びたんだなw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:12:01.35 ID:n2dIDnO20
居眠り運転しない為にも演説のCDを買って冥福を祈りましょう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:17:24.43 ID:UuX3oUnB0
All weel drive beats rear weel drive

を前輪駆動には勝てないってだってよwBSフジのは嘘字幕かよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:23:05.14 ID:2noAwL6N0
>>383
wheelのこと?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:40:21.32 ID:s+QJZ4K20
>>382
日本はチョビ髭の演説というか叫び声の方が有名なのがなあ。
おっぱいぶるんぶるん。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:44:38.11 ID:jryx5VqI0
チンコ落書き糞ワロタ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:57:18.49 ID:yQ5/+bKT0
全輪駆動の変換間違いだったりして
個人的には今期の翻訳は結構頑張ってるのでちょっとのミスは許容範囲
388 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 23:59:51.49 ID:B1Apeys50
ドルとポンドが混ざってるのが気になった
LFAの音が良すぎてワロタ
ちんこでクソワロタ飛行機かっこよかった
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:04:29.90 ID:B1Apeys50
それにしても
アメリカスペシャルにハズレなしだね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:32:53.05 ID:/tvbRi7E0
アメリカはガス抜きに最適だからな。
中東の連中もそれをよく知っている。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 02:26:27.34 ID:ki4Tl45E0
コラージュの不思議に遭遇しました。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 07:23:17.04 ID:x8SBY5LG0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 15:20:08.65 ID:A0/wu8IL0
レクサスのナビ、音声入力と考えると、
中の人が対応だなんてローテクなんだかハイテクなんだか良くワカランw
お金は間違いなく掛かってるが

で、>>386の後の音声入力は、中の人へのセクハラだと思った
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 15:36:18.38 ID:mrBDl4gZ0
LFAもだったけど日本車ってデザインださいけど中身は高評価ってパターンが多いな。
海外デザインのアリストとか評価どうだったんだろう?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 16:22:19.28 ID:eSLsxvXV0
海外の顔色を窺ってるかぎり日本人は三流
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 16:49:54.27 ID:sUY4euWj0
>>395
それはマリ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 16:55:55.38 ID:OhXramUn0
ヴァンクゥイッシュはふつくしいな…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 18:00:17.01 ID:SdBF2emA0
バンキッショの内装ダサすぎ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 18:43:06.35 ID:OhXramUn0
fuck you
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:12:57.12 ID:ayCoQvsp0
バイパーの内装の配色が意外にも好みだった
茶色がたまらん
しかしリアのエンブレムは…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:19:46.21 ID:DqjYC7KT0
バ イパーはやめてくれ
バイパーは
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:52:04.33 ID:sUY4euWj0
ダッチワイファーか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:44:48.82 ID:g7KHPEpM0
>>400
あれはかっこ悪かったw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:42:27.36 ID:SdBF2emA0
ビックバイパーはかっこいいのに
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:43:51.43 ID:vI1JOi2v0
ギア上げる度にスピーダッって言ってくれるのか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 00:47:17.93 ID:H5Q/2N+t0
>>404
↑↑↓↓←→←→AB
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 07:00:10.31 ID:BkXmrf3E0
オプションに文字通りオプションがあるのか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 11:31:10.49 ID:fnYIaWo80
コルベットZR1とかサリーンS7は魅力的に見えるけど
バイパーはありえないな。センスがいかにもアメ公の貧乏人がのし上がって買う車って感じ。
日本で言うと金額違うけどクラウンやアルファードヴェルファイアみたいな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 17:31:00.75 ID:/nco6xwc0
お、おう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 17:41:28.78 ID:VCh9wr8k0
その手のヨタ車買うバカって100年ローンとか組んでるDQNだろw
塗装工とか鳶とかが好んで乗る車www
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 17:49:51.06 ID:37O3bz8P0
性能の割りに安いのが魅力。
でも来週のマスタングの回で3人が言ってる事がすべてだよね。
センスは今のフェラーリだって威張れたもんじゃない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:43:41.47 ID:52NCoThU0
これでも見てなごもうぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=30kHzHCz1l8
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:06:38.67 ID:8IuGr0VC0
>>408
バイパーとその元になったシェルビー・コブラがどんな車なのかは知っておけよw

ダッジ・バイパー - Wikipedia から
2008年8月18日、ドイツ・ニュルブルクリンク北コース(1周20.8km)の走行テストにおいて、
オランダ人レーシングドライバートム・コロネルが運転するバイパーSRT-10・ACRが
7分22秒1というタイムをマークしニュルブルクリンク市販車最速の称号を得た。
シボレー・コルベットC6 ZR-1が6月に叩き出した7分26秒4、日産・GT-Rが4月に達成した7分29秒3のタイムを
大幅に短縮した。参考にパガーニ・ゾンダFは7分27秒8、ポルシェ・カレラGTは7分28秒を叩き出している。
コンピュータによるシミュレーションではACRは7分10秒台で走れることが検証できていた。
その後、2009年8月13日にグンペルト・アポロに記録を塗り替えられるまで、バイパーは最速記録を保持し続けていた。
さらに2010年モデルのバイパーSRT-10・ACRは過去の記録を10秒近く更新する7分12秒13を記録した。

ACコブラ - Wikipedia
「イギリスの公道に速度制限が設けられたのはコブラのせい」と言われるほどで、
1964年にはル・マン24時間レースを控えたレーシングドライバー ジャック・シアーズとピーター・ボルトンの
テスト走行でイギリスの幹線高速道路M1モーターウェイにて298km/hを叩き出している。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:16:34.57 ID:3+kxW9x70
ゴルフ高いねえ・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 23:34:18.98 ID:61s7Mrvy0
J `・ω・) Damm him!
ブガッティ ヴェイロン、市販車のギネス世界最高速記録を剥奪…431.072km/hは無効に
http://www.carview.co.jp/news/2/183392/
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 03:30:17.51 ID:wxcvXaUu0
んなアホな
417401:2013/04/11(木) 05:11:29.19 ID:tjRYPfla0
俺はVIPER好きだよ
ただバイパーって表記にもにょもにょしてくるだけよ
たとえばヴェイロンをベイロンって書いてしまう感じw
間違ってるとかじゃなくてね。

VIPERの初期はスポ車って感じだったけど
いまやスーパーカーだよなぁ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 06:30:42.69 ID:BEKMpV970
表記とか発音とかどうでもいい(・ω・)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 08:42:07.57 ID:R7ANYuFGP
結構重要。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:04:32.95 ID:VJRod27P0
ジャガーとジャギュワみたいな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:26:14.26 ID:cWWMtkOK0
>>410
トヨタ必殺の個人手形を切らされて買った口ですが何か?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:01:12.32 ID:FDgSyZq10
ジァァァグ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:00:36.68 ID:hTm9jD9q0
マセラティギブリ。前はBMWで後はアウディかな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:25:10.62 ID:idl6q/F30
世界で292万台リコール=エアバッグの不具合で―トヨタなど4社(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000091-jij-soci
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 20:51:21.37 ID:CfzjRFrA0
>>415
リミッターか。
メーカー的には外して売れないのだろうな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 07:48:57.33 ID:tWMi26RY0
遅くなったけど、ジェレミーたんおめ!
4月11日が誕生日の有名人:正力松太郎、小林秀雄、金子みすゞ、井深大、
すぎやまこういち、加山雄三、武田鉄矢、角田信朗、森高千里、前田健太
うちの婆ちゃん、ジェレミーと加山雄三の区別がつかないw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 08:35:10.71 ID:rCt2GXVK0
>>426
「うちの婆ちゃん」も誕生日かと思った
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 12:53:47.67 ID:o+SWCKEX0
ドバイ警察がアヴェンタドールをパトカーに採用したそうな
ttp://gigazine.net/news/20130411-dubai-lamborghini-aventador-patrol-car/
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 23:09:29.48 ID:NAMTqeNe0
アベンシスってダサくね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:13:11.90 ID:o1N/gJnH0
NHK教育にトップギアのおっさんが出てるの知らんかった。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:15:44.78 ID:tlT/6zcE0
holaじゃiplayer見られなくなったの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:17:56.93 ID:FW+fpe1i0
>>430
吹き替えに違和感がw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:34:37.92 ID:75/TsI090
教育テレビでジェームズがでてる!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:39:15.35 ID:cRGvax0mP
>>433
古い子どもの映像が出てたけど、あれってジェームス自身じゃないか?
長髪でなにより花柄シャツ着てたし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:47:00.02 ID:WxqtSVrw0
>>430
俺も途中から見た。
NHKは忘れたころにェームズ・メイ・トイ・ストーリーを流すね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:56:34.33 ID:Ais3Z4hE0
受信料払え乞食ども
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:15:09.44 ID:T7EJVKxd0
もっと早く教えてほしかったお・・・orz
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:31:58.52 ID:yshaB1Qz0
>>431
ほんとだ。なくなっちゃったね(´・ω・`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:45:10.49 ID:tlT/6zcE0
>>438
Man Labの新エピソード見たかったのに…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:53:40.82 ID:BaBP/zPG0
21日(日)24時から再放送あるぞ>今日の放送
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 21:24:20.11 ID:T7EJVKxd0
>>440
まじか
ありがとう
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:03:37.55 ID:x4nBQzpG0
ジェレミー以外はいじられ役のようなもんだから単品で見たいと思えないな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:07:18.54 ID:j4wOj2UO0
ジェームズの番組の面白さは異常
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:33:35.40 ID:aFbkm4wn0
ワキガクッサイんだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:37:12.52 ID:ApuSG73e0
ハムのハイテクのルーツも面白かったよ
メイのは見逃したので再放送楽しみ。 >>440 ありがと
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 21:32:56.18 ID:toBkd4k60
ディスカバリーの名車再生!のスレってあるでしょうか?
アレ、面白いですね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 21:41:01.34 ID:wkYjJAjtP
どんな不具合もなんとかするエドにいつも感心してしまう(マイクの胡散臭さにも)
無論トップギアと同じく演出があるんだけど毎週録画して見てる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 22:32:49.30 ID:3gb2cAGk0
エド見てるとやる気になるんだよな。(仕事)

あ、今まで?(; ̄O ̄)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:35:20.27 ID:rYMXaRxg0
21日24時は、EPG見る限り23:55からプレミアリーグだって書いてあるんだが…今、予約入れようとしたところの話しだが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:40:49.24 ID:rYMXaRxg0
すまん、Eテレか。BSと勘違いしてた。
今現在は、番組表示もされてないんたけどね…Eテレ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:50:55.22 ID:g1tPqTeb0
EPG出たで
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 15:32:24.94 ID:PRSScRYk0
>>446
これのこと?
【名車】クラシックカー・ディーラーズ【再生】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1362875281/
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:24:15.07 ID:o9pmXXS80
朝のNHKでBBCの北朝鮮不正?取材のニュースのインタビュー時に
後ろで赤い911が見切れたのに反応したのは俺だけかね?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:37:40.43 ID:BVKJG1inO
>>453
教授のとこか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:52:24.31 ID:o9pmXXS80
>>454
うむ。
北朝鮮ニュースにRed Cockを被せる辺り、
ジェレミー魂を感じずにいられない。。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:57:41.02 ID:BVKJG1inO
>>455
どんだけ深読みやww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:04:26.27 ID:FRmUDzX30
ジェザだったら後でスピンすると思う
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 00:14:26.81 ID:RPr72cts0
ピールっでクソワロタ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:41:17.00 ID:ZJV7rgE20
EDの人か
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 13:26:50.34 ID:obeNtN6m0
jkはやはり計算苦手だ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:15:52.37 ID:y1NCwFn80
エイミー・マクドナルドのSIARPCを切りやがって
許すまじBBC(笑)
俺、エイミー好みなんだぞ
!さて来週はついにルイハミだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:48:15.73 ID:v6akhurQ0
本を読みながらドリフト…

ジェレミーの笑顔!

精一杯誉めてくれてたんだろうなァ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:23:08.36 ID:hgm/zkVV0
>>461
来週ちゃう(´・ω・`)


【放送スケジュール変更のお知らせ】
シリーズ19-4と19-5 の放送順が入れ替わります。
■4月22日 シリーズ19-5
 ※今回の放送では、放送枠の都合で「有名人レース」コーナーをやむを得ずカットしております。あらためて再放送でお送りする予定ですので、ご了承の程お願いいたします。

■4月29日 シリーズ19-4
 ※70分に拡大してお届けします!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 10:10:38.11 ID:vQispmIR0
英断だな
つか拡大可能なら毎回カット無しで放送してくれ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 10:34:48.63 ID:7TlY4tqg0
BSフジやるじゃん
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 11:28:11.36 ID:VcV2SBCo0
ウジテレビは観ない!キリ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 12:40:32.50 ID:q9Ry14uo0
>>452
ありがと〜。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:41:11.18 ID:McSPH7xs0
制作はBBCだろ フジは買い取って放送してるだけじゃん
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:08:12.10 ID:NihhNgrW0
>>446
レストアの程度が中途半端な気がする
仕入れから販売まで長くて数か月のビジネスモデルだし、
マイク一人で少量生産車のフルレストアとか無理だろうけどさ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:09:48.97 ID:NihhNgrW0
>>414
MQBは魅力的だけど、デザインはYの方がフォーマルな感じで好き
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 00:24:26.53 ID:83lWivoD0
ウジテレビは観ない!キリ
トップギアはBBC!キリ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 00:34:12.93 ID:OaJojEMe0
>>469
いいんだよ、あれぐらいで。あんまりガチでやってもお手軽感がなくて面白みがなくなる。
一昔前の「ボブの絵画教室」みたいなもんだ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 06:40:16.13 ID:+epL57bX0
ジェレミーのハンマー教室

お手軽そう
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 10:30:04.01 ID:mvW+gavo0
再放送で有名人コーナー?
ダビングどないすればええねん…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 10:39:43.74 ID:lb6xa8qS0
>>474
切り貼りできんのか?自分はそうするつもり。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 14:18:10.09 ID:vHo211d20
シーズン18に出たライコネンは2012大活躍だったから
シーズン19に出たハミルトンも期待できるな。てか今のところベンツのくせにかなりいい成績だ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 09:52:33.45 ID:dd3hP/7s0
>>475
俺も切り貼りするためにソース保存してるけど、できれば再放送はカット無しで流してほしいよな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 19:26:37.45 ID:ICWmP/Kr0
まじフジは神だよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 00:55:09.01 ID:sJraECn+0
とりあえずフジに足を向けては寝られないので
枕は東向きです
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 02:55:20.07 ID:1KCHKQLT0
そんなあなたの枕元にスティグ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 12:32:53.48 ID:SAASjhyj0
ピーチクパーチクのカササギ初めて見た
某BSで
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:39:03.27 ID:UcHWNY4D0
正平の日本縦断ナンパ旅か
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:43:57.48 ID:Ci+JO8x00
サンダーバードのペネロープ(黒柳徹子)が乗っていたFAB1が元のワンオフモデル
ロールスロイス:ゴーストFAB1
http://img713.imageshack.us/img713/1872/rollsroyceghostfab1.gif
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 12:33:58.27 ID:glIlIUB20
nice pink.
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:40:37.25 ID:yH7Q+tMq0
>976 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 22:54:29.44 ID:63XrnDP40
>奥様に聞く「旦那様に乗って欲しい車」
>
>20代:ベンツ・BMW
>30代:ファミリーカー・one box
>40代:霊柩車
>50代:ヒュンダイ
>60代:ヒュンダイ
>70代:ヒュンダイ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:51:19.49 ID:qZZCibhT0
さっさとあの世へいっておくれということか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:54:45.57 ID:9XbU5OnZ0
タモリ倶楽部スレにこれ書いたの誰だw

145 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2013/04/20(土) 00:39:36.97 ID:S3FPXa3T0
これからのタモリ倶楽部のゲスト予想

鉄道系
・構成渡辺
・屋舗要

乗り物系
・ジェームズ・メイ

音楽系
・平沢進
・石川浩司
・和嶋慎治
・坂本慎太郎
・の子

工学/アート/エロ系
・落合雪恵
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 18:16:08.60 ID:hIF5ILkU0
スペシャルの回ってDVDになってる?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:28:57.77 ID:eNWuK5UdO
>>488
ボンドカーのみ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:42:13.76 ID:hIF5ILkU0
>>489
そっか、残念だわ
イーストコーストのスペシャル見たかった…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:58:40.39 ID:jRiE+GlU0
>>487
日本語出来れば案外タモさんと合うかもねw
技術話で盛り上がるのは間違いないし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:10:05.53 ID:PmUt0uMAP
>491
いいとものエンディングでBSフジ版チャレンジDVDの宣伝パネルを持ったメイを想像した
(ほとんど夕刊との会話する時間は無いだろうが)

…やっぱり夕刊倶楽部だろうな(通訳はマーティ・フリードマンで)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:55:18.86 ID:cbVsYgPS0
日本だと切れ味の鋭い自動車番組は作り辛いだろうな
評論家は好み丸出しになるし、元レーサーはミニバンや高級セダンさえも
レーサーとしての視点から語る上に古巣との関係を崩したくないから、
言いたいことはあまり言えなさそうだし
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:15:43.80 ID:Awjxmosz0
>>490
米尼で調べてみると北極スペシャルとかが合ったりするからしばらく待ってたら発売される可能性もあるかも
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 00:51:56.55 ID:xC1qVw9U0
>>494
なるほど。
これはなんとか頑張って出して貰いたいわ。
スペシャルも需要があると思うんだけどな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 01:06:14.94 ID:2fECD9690
なんでトムクルーズとキャメロンディアスの回ねーの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 08:15:51.97 ID:AJBBPka10
お前が馬鹿だから。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 13:21:24.12 ID:eaf6TJde0
ベトナムスペシャルはカット部分込で出して欲しい〜
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 13:37:54.98 ID:UZAfnmIU0
>>493
まぁBBCとはいえまともな車メーカーがイギリスに無いからあれだけ出きるのかもな
アメリカや韓国にもtopgearあるけども
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:57:54.05 ID:7RkpSAYA0
>>496
トム・クルーズとかキャメロンディアス辺りは肖像権絡みて別の契約が絡んでるから?
更にアイルトン・セナトリビュートも権利関係色々有りそう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:36:23.58 ID:fCplbYrD0
あ、放送中だった
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:57:37.48 ID:3IcepiHx0
犬力ワロタ
レクサスひでえw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:08:30.53 ID:IcJtgMy/0
猫落ちたワロエナイ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 03:06:57.12 ID:NMdeLTn/0
やっぱ魔改造テーマは差し替えだったな
アレンジverだからもしかしたらと思ってたけど
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 03:26:30.11 ID:noQR6l8E0
レインジローパーがお情けでレースに勝利したとこ見せられても
(絶対あの試験場には走行不可能なハードなとこもっといっぱいあったよねwハマーの生まれた場所を走破した!けど、ハマーと比較になるわけねーってw)
誰があんなもん買うんだろうか

むしろあの無人六輪の宣伝になったんじゃねーのかw
それでこそTOPGEARなのか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 03:40:37.17 ID:pQG8SWOn0
一生フジテレビに付いていく
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 13:09:24.34 ID:5A/2yadL0
レンジローバー泥んこ道を標準タイヤで本当に走りきれたのかなぁと思った
ムルティプラ可哀想だった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 13:36:19.07 ID:iqx5K8Kx0
レクサスのスピンドルグリルは話題になった時点で勝ち
誰からも嫌われない、印象に残らない無難なデザインから脱却しようとしてるんだから
キドニーグリルだって既に見慣れてるだけで初めて見た人は北島三郎や竹内結子の鼻の穴にしか見えない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 14:52:27.08 ID:NOcFpgqQ0
あの乗り心地と走破性は、レンジに乗った奴しかわかんねーだろうな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 15:13:33.14 ID:K0XGEpF30
砂利道走っても恋人の歌が邪魔されないしな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:06:18.79 ID:KD4ajyu50
アップガレージの広告入ってるじゃん
最悪だ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:41:24.67 ID:myXRDAoX0
いいやん、別に。
実況してても「初めて見る」って人が毎回チラホラいる。
時間変更して正解みたいだね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:43:40.78 ID:5lEPuWN70
ジェームスメイというかBBCの3馬鹿は結構NHK辺りが買った番組に出演してるよな
昨日か一昨日辺りにも自動操縦グライダーのドキュメントで司会してたわ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:45:00.40 ID:K0XGEpF30
J `・ω・) <Mayday~
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:54:36.54 ID:5IEvL9mY0
19-1とかなぜかキーワード録画で録画されなくて、見逃しちゃったんだけど、再放送はいつやるのかねえ。
有名人レースのカットの件もあるし、いつかは再放送してくれると信じてるんだけど。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 17:08:45.94 ID:pkT8yiE1P
>>513
彼らのことを三馬鹿トリオではなく、三賢者と呼んでくださいw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 17:09:26.86 ID:cXtyNlU00
>>513
この前に再放送の日程を教えてくれた人に感謝だわ。いい番組だった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 18:47:07.05 ID:Hg0FT5230
フジテレビは他局とはひと味違うな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:34:56.05 ID:htZTD1OF0
>>502
犬力はフイタわ
たまに日本も国営放送で車番組やって見ろってレスを見たけど、
犬HKには絶対出来ないな
ドイツは牛力っていうのはホルスタインからかな

単位記号は、英馬力=bhp
牛力=cp、またはdcp
犬力=dp、またはkdpかな

レクサスは画像出た途端、コメントを聞く前に会場から笑いが出てたのに、
こっちも釣られ笑いしてしまった
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:37:24.46 ID:htZTD1OF0
>>505
ノーマルホイール/タイヤを強調してたけど、
ああいう車に扁平履かせる風潮っていうのはどうにかならんのかね…
岩を乗り越えるときとかの、ホイール回りのアップは見ていてヒヤヒヤした

まあ一応、ローバーをヨイショした構成なんじゃなかろうか、あれは
ヨイショな部分は投げやりというか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:01:11.36 ID:BXuNvrd60
ローバー・ジェームズ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:27:15.60 ID:tvZHRC5B0
別に宣伝のためにやってるわけじゃねーだろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:49:40.94 ID:5A/2yadL0
いやー前はとんでもなくバカにされてた韓国車が
今ではゴルフの対抗車種として名が挙がるとはね

韓国のモーターショーでヒュンダイのコンセプトカーがアストンのパクリと言われてたけど
デザイナーは欧州人なんだってね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:49:41.21 ID:1hZUDRgi0
デザインは金積んで腕の良い奴を引っ張ってくるのが一番だからな
トヨタやGMの子飼いの秀才集団足しても、ジュジアーロにはなれんもの
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:50:45.21 ID:RTzA5JMA0
JCは日本車には魂がないとか何とかいうけど
とりあえずデザインだよな
ルックス良ければたいていなんでもうまくいくよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:56:07.98 ID:3nLs+ao70
そろそろ釣り目と大きく開いた口というデザインが変わっていかんかなあ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 00:26:14.52 ID:E7neJ0z90
>>496
トムクルーズの片輪走行は凄かったなw
ジェレミーも笑って言ってけど、あれで事故って怪我してたら番組潰れてたな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 00:50:10.45 ID:fgpcTwcQ0
>>523
>ヒュンダイのコンセプトカーがアストンのパクリ
ここ最近の日本車もほとんどそうじゃ
ヨーロッパで新しいデザインが誕生→日本車がパクル→韓国車がパクル
今までは常にこのパターン
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 00:58:54.09 ID:BwXWCfEc0
>>527
ロールケージも入ってるし、あのスピードじゃ横転してもズサーッってなって終わりでしょ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:13:27.88 ID:4e16K7Ub0
>>528
そのアストンすらマセラティ臭がする始末だしな。アストンらしい野暮ったさが
薄まったのは良いと思うけど
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 02:01:39.02 ID:IWMq6NPM0
>>528
LFAやGT-Rは野暮ったさがあるけど、オリジナリティはあるとおもうぞ。
セリカといわれるのも、トヨタらしいデザインという意味なら悪く聞こえない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 02:17:28.94 ID:4e16K7Ub0
GT-Rは野暮ったさがあるというか、スタイリッシュという言葉からは
相当遠いところにある車だな。それでも、R34とかいう醜悪極まりない、
先代に比べれば、格段に良くなったとすら思えてくる
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 07:29:52.69 ID:LbNrz2Cv0
目糞鼻糞だろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 08:27:29.97 ID:zwzdujyn0
日本のメーカーに不足しているのは、1車種1車種としてのデザインの追求もさることながら、
ブランド全体としてのデザインコンセプトを突き詰めて磨き上げていく部分だと思うけどね。

BMW もバングル顔に変わったときには叩きまくられたが、うまく軌道修正しながら押し通して、結局
1シリーズから7シリーズまで説得力と統一感、つまり他のブランドとの差別化が出来たデザインに
ちゃんと着地させている。

今回のレクサスのデザインチェンジはそういったゴールを目指した試みだと思うけど、こう言うのって
日本人にとって苦手な領域だから、はてさてどうなることやら。

また、GT-R1車種だけでは、どんなにがんばろうとしても無理があるんじゃないかな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 09:39:32.29 ID:fgpcTwcQ0
ベンツやBMWみたいにグレードが違うだけで同じデザインでなんていらんな。
ベンツが欲しいBMWが欲しいって動機だから、財布と相談してグレード選ぶだけの
統一デザインは良いだろうが、トヨタが欲しいホンダが欲しいなんて無い。
トヨタ車が上から下までクラウン顔になるなら、ダイハツの軽で良いわ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 11:15:27.04 ID:ZpgahXjrO
>>493
そんな意味で「新車情報」は貴重な番組だったね
「あくまで車は実用品」ってユーザー目線でメーカーの開発担当者に意見してたし


ジェザがまた日本に来たら三本爺と対談してほしい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 12:31:06.93 ID:yQ6rhJJAO
>>535まあそうだね。
プレミアムブランドにはプレミアムブランドの、
総合メーカーには総合メーカーのやり方があるからね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 12:55:54.96 ID:zwzdujyn0
>>535
まるでブランディングの教科書に載せたいような反応だな。
ブランドを確立する目的の一つは、535みたいな、そもそも
自社の商品に縁のない消費者を近づけない事でもあるんだよな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 15:50:58.38 ID:dLyJtmDZ0
>>535
アウディに比べればベンツもBMWも違う顔に見えるってもんだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 16:48:36.18 ID:S9gqQJIB0
欧州車の統一デザインによるブランド化ってのは、階級社会の現れだから
明治維新後に始まった日本の大衆自動車市場にはあわないわけ。

欧州人には社会的地位によって乗るべきブランドメーカーってのが暗黙にあって、
どの車種かよりもメーカー選びが重要。まあこれは不景気、自動車不況による再編や
後進国市場の拡大、グローバル化によってかなり崩れてるけど、根底に根付いている。

日本人がベンツやBMWを欲しがるのも、ハイソなブランドが欲しいからに他ならない。
これも疑似階級。俺はおまえたちとは違うんだアッピールに、統一デザインブランドはうってつけ。

m9(^Д^)プジョー
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:39:41.52 ID:IWMq6NPM0
BMWやメルセデスには興味ない。
MやAMGならよし。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 19:34:04.72 ID:rsw/D5Wx0
>>536
そして一緒に「真面目な」レビューをするんですねw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:41:30.55 ID:jrn/W34a0
レンジローバー対テラマックスみてたらFUEL(PS3)やりたくなってきた。
ああいうゲーム他に無いかなあ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 00:50:51.05 ID:+NfEb6qd0
増田オートサロンとか訳分からない車番組やるくらいなら
ノーカットでTG放送してくれBSフジ

増田って誰だか知らないのでググってみたらイッサとお泊まりしてAKB辞めた人なんだね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 09:56:55.28 ID:KgASJ9whO
>>542
三本爺「いつものショッピングモールにやってまいりました。コルベットを振り切れるか、今からテストしてみようと思います」
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 10:42:46.28 ID:Lr0d1AHa0
>>545
これは楽しくなるなw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 10:43:48.52 ID:JH7VAVz/0
パクリが楽しい
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 16:09:09.21 ID:XmK50cKE0
俺の車にも照明弾付けたいなぁ 日本の法律的にはOKですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 16:54:25.93 ID:0zpGZkdI0
火薬使うのはダメだな
俺は風船を付けたいw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 19:59:16.27 ID:89fr1qT/0
2008年頃だったか…
実際にアメリカのショッピングモールで車を見つける用に、
「レーザーライト花火」を打ち上げるって商品が発売されたってニュースが有ったんだよ

泊まり込みの激務で、深夜に自分の車がどこか分からず敷地を徘徊した同僚が、
日本で発売したら絶対買う!って言ってたんだが
検索しても全然見当たらないな…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:15:04.21 ID:HtNz71zWP
>544
正直ますおかの増田にでもやらしたほうが1億倍マシな内容だったな
折角ノバのガレージで森脇サンが教えてくれるってのにリアクションがアホすぎる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 10:40:13.45 ID:EhBAwTvf0
>>538
どういうこと?

>>540
統合してもブランドをいくつも持ってるのはそのせい?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 11:18:17.58 ID:SEgU+ykA0
>>552
統合してるのはあくまで「経営」だけだからね。ブランド自体は独立して存在してる。
もちろん経営上の都合で、消されたり改変されたりってのもあるけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 22:50:14.36 ID:Z4DdgQNF0
> >>538
> どういうこと?

ブランドには、来てほしい客に来てもらうためだけでなく、来てほしくない人をいかに遠ざけるか、という目的もあるってこと。
あなたがプレミアムブランドのディーラの人だとして、ジャージを着たDQNな家族連れには来てほしくないよね。

535は見たところコスト重視でブランドには興味がないようだから、そういう人がBMやベンツに興味がない、
というのは裏を返すとそれらのブランドがちゃんと機能している事でもある。

もっと詳しく知りたかったら、たとえばこんなページが参考になるでしょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/goodchoiceboy/32040634.html
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 03:29:55.26 ID:oz+tNNRj0
日本は階級社会じゃなくて拝金社会だから
税金対策の経営者とDQNほど高級車や外車が大好き
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 08:02:49.09 ID:Zu0M7pHL0
>>554
リンク先に書いてあるように「顧客・潜在的な顧客のデモグラフィックを把握して優先順位つけましょう」ってことはわかるんだけど「来てほしくない人を遠ざけたほうがいい」ってのはほんとにそうなの?
例えば自分がコーンズの店員だとしたら買えない奴にショールームに来られてもめんどくさいけどフェラーリに憧れを持って欲しいとは思う
決して積極的にネガティブなベクトルの印象を持って欲しいとは思わないな

無学な俺と話してもストレスだろうからリンク先の本読んで勉強するよ
ありがとう
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 11:22:41.69 ID:JisG6o3wP
要は一見さんお断り
階層毎に見合った客がいるということでしょ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 15:26:51.33 ID:dJ3Z9G5Y0
>>556
>>554が言う「来て欲しくない人」とは「買えない人」では無いぞ。
金を持っていてもブランドイメージを損なう人はお断り。

まず見た目で足切りされる。中に入れてももらえない。
中に通されて商談しても社会的地位や信用が無ければお断り。

もっとも不景気でどこもそんなのは建前だけ。
買ってくれるならウェルカムカム。貧乏貴族より金持ち農民。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:21:50.43 ID:+hQACohe0
(`゚д゚ ) <スーパーカーのオーナーには私のような品格が必要です
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:26:48.31 ID:3BmKIOvt0
金か…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:43:35.26 ID:43oqY3Q40
そもそも一点豪華主義的な買い方してるのは
平和ボケの日本人位だしな
ブランド物を身に着けるクラスは庶民とは生活から違う
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:26:51.89 ID:KErkUGx00
三賢人は同じイギリスの番組、名車復活をどう思ってんだろう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:43:51.78 ID:Fds7Tdu60
投票でレストアする車決めるコーナーってあったよな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 07:18:59.57 ID:rlQXu/e10
563>
しかしその車がレストアされた場面は見た記憶がない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 07:54:32.33 ID:SQnkAaxS0
>>563
Series5なんで日本じゃまだ先だぬ
確かモンテカルロに最後に出場したミニクーパーが選ばれるも
真贋だの改造が発覚して黒歴史化したらしい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:18:46.56 ID:TOj+3quw0
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093647_web_59_20130427183108.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093646_web_59_20130427183107.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093707_web_59_20130427193007.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093509_web_59_20130427183602.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093683_web_59_20130427185007.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093679_web_59_20130427184404.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093643_web_59_20130427183105.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093640_web_59_20130427182315.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093642_web_59_20130427182418.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093611_web_59_20130427181009.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093604_web_59_20130427181006.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093558_web_59_20130427175004.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093559_web_59_20130427175013.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093556_web_59_20130427175105.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093514_web_59_20130427173030.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093548_web_59_20130427175113.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093478_web_59_20130427172210.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093450_web_59_20130427171714.jpg
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/04/27/NISI20130427_0008093462_web_59_20130427172004.jpg
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:21:26.80 ID:DYZ9QSE80
なんだ遊牧民か
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:49:55.28 ID:WVDA5OVS0
ことごとくどっかで見たような、それでいて違和感のある車ばっかりだな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 12:02:39.95 ID:fXKaQRPV0
レガシィっぽい車大杉だろ…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 12:17:35.00 ID:FL8mEKkA0
「またTOPGEARか・・・」と思ったら犬の国の出来事か
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 13:04:28.01 ID:hat6A1w70
なんだ?疎開?戦争でも始まったか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 13:18:16.19 ID:yO2ZFyKc0
北に作った工業団地から撤退する時に、
可能な限りの資材を持ちだそうとするの図。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:00:00.50 ID:2Syv+nw00
>>485
そこはヒュンダイじゃなくてKIAと書いてこそユーモア溢れる奥様だね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 07:21:43.45 ID:umY4+h7l0
タダの事故死じゃなく名誉の戦死なら年金も多いしなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 09:41:28.06 ID:rpFdHcpM0
>>571
トップギアもいいけどニュースも見ような
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 11:06:48.10 ID:TQ/WwK2b0
>575
(`゚д゚ ) <安いバラエティ番組のニュースコーナーなんぞなんの参考にもならん
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 11:53:24.85 ID:8nHnJ/1V0
さっきLFAを初めて見た(*´Д`)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 13:07:46.04 ID:oq5aychz0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000017-rcdc-cn
ホンダァイが英国向けCMで顰蹙買ったらしい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 13:28:03.52 ID:Zz5ojJjF0
>CMではある男性がホースで車の排気ガスを社内に引き込み自殺を試みるが死ねなかったという内容。
>最後に水素燃料電池車の排気ガスは非常にエコで、水100%ですと表示される。

なんかJCが一言目におどけて言いそうな内容だな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 15:02:04.13 ID:3g3ceAca0
シロッコのCM制作で自殺するのあったな
こっちは成功してたがw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 16:04:50.38 ID:H1/qyF6y0
ジェレミーみたいな有名人相手でも、普通に臆することなく話せる人多いのが軽い驚き。日本人としては
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 18:58:58.60 ID:mdJIs1SY0
>>577
近所なのかな、自分もついさっき走ってるのを見たけれど
窓開けてタバコ持った手を外に出して灰をばらまきながら走ってたんで
一気にイメージ悪くなった
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:33:15.18 ID:fFrcgtfd0
>>582
灰や煙、吸い殻を外にばらまいていない喫煙ドライバーなんて存在しない
そんなことでイメージ悪くなるなら、イメージが良い車なんてこの世に存在しない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:57:23.07 ID:P3agwReA0
>>583
その理論だと、喫煙してないドライバーが乗ってればイメージいいクルマだけど(・ω・)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:01:01.00 ID:eXn84Zz40
ハミルトンのタイム結果とかネタバレするなよ。マジで頼むぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:08:14.97 ID:8plSIxOD0
なんと言うフリ
俺も今日の放送が楽しみだから知らない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:09:51.25 ID:fFrcgtfd0
>>584
どんな車にも喫煙者と非喫煙者が居る。
そして人間は悪い記憶を優先する。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:52:02.89 ID:qeKAi3otP
灰皿みたいな余計なものがないロータス7の売り(?)は
「信号待ちでちょっと手を伸ばせば地面でタバコの火を消せる」だったか
火を消したあとは当然道路に投げ捨てというワイルドな時代だったとも言える
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:51:44.49 ID:fklE8zvS0
トップギアマガジンの最後の方にある新車種購入ガイドおもろい
スバル車のガソリン仕様は使い物にならない、ディーゼルを選べとかジムニーシエラとエスクードをまだ作ってんのかこれ(笑)とか
トヨタ オーリスのTGchoiceはGolf Mk.7pleaseとか色々ぶっちゃけすぎw
日本の雑誌よりよっぽど読む価値ありすわー
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:52:41.64 ID:aNSG/jDQ0
日本の道路なんて1980年頃まではゴミだらけだったしな
レジ袋ごと投げ捨てられた家庭ゴミ、吸い殻、タバコ箱、空き缶、空き瓶、
紙くず、ガム、つばとたん、犬のウンコなどなど
郊外のバイパスなんてゴミが山になって100メートル以上も続いていた。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:59:15.18 ID:xdTaM++80
今でも黄色い液体の入ったペットボトルが大量に捨てられてる所がある
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:46:32.53 ID:hrIZdiQB0
今回の放送は豪華だな
stigの北朝鮮ネタはワロタ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:12:51.18 ID:A52nOWym0
今回マジで面白かった。でも、来週は休むとか言ってたような気がする
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:13:01.04 ID:kSWIp+RfP
芝むちゃくちゃw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:19:17.76 ID:G8ljLflMO
たかだか30秒程度のシーンに本人登場させるとは…
そっくりさんでもええやん…ほんと凄いわトップギア
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:23:54.40 ID:hk+b9whp0
TGってかBBCじゃね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:25:09.14 ID:Zk1Cvm7U0
この後本人が登場! エ〜!?
CM!CM!続きは来週!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:46:53.02 ID:gEeT0KBQ0
今回最高だったから来週休みでも我慢するわ

stigがベネディクトだったとは…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:59:49.44 ID:er8VHFxR0
天然芝ェ・・・
あれ、大丈夫じゃないよね?

でも凄いもん見せてもらったわ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 09:54:51.91 ID:95HHbE6r0
>>595
2人ともそっくりさんだとは思うが、最後のクレジットに
しっかりと本人の名前が出てたから、やっぱりご本人???
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:02:43.21 ID:0YK1kYxp0
>>600
本人だよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:24:43.24 ID:j3tfHNva0
>>600
もちろん本人だよ
ってか、TGがそっくりさん出す方が考えにくいなぁ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:12:49.18 ID:EOWVtbhF0
クラプトンが前見た時からかなり痩せてたから人違いかと思ったわ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 12:42:30.06 ID:0YK1kYxp0
>>602
本人出して、ジェレミーが「そっくりさんかな」とか言って本人がブーたれてそのまま終わる感じだねw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:07:36.68 ID:MfeHV7MA0
ハミルトンすげえな

やっぱカットなしで放送してほしい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:13:57.21 ID:l0+9uHwD0
またローワンアトキンソン呼べよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:48:18.45 ID:0qyKzLcd0
サーキット走るの忙しいから無理だろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 15:07:46.69 ID:eod5zvId0
なんか、アップガレージのCMがいやだけど
カットなしだと嬉しい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 16:59:21.27 ID:kSWIp+RfP
>>603
オレも最初は分からなくて、あれ、まさかねぇ、もしかしてたら、やっぱ本物かぁ、てな感じ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:59:06.23 ID:awzaShuu0
30秒シーンに大物出すBBCすごい。日本じゃ真似できない。

とか言ってるやつは年末のダウンタウンのやつとか見たこと無いんだろうなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:13:16.82 ID:gEeT0KBQ0
年末のダウンタウンのやつにブルース・ウィリス級の人出てましたっけ?

日本人なら誰に当たるかな
渡辺謙くらいは欲しいところ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:22:15.99 ID:2x/156pS0
>>602
そういうネタやる時は写真のお面でやるだろうしなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:48:43.23 ID:q4TI5a5F0
年末のDT特番好きだけどさすがにトップギアとは比較にならんわ
例えるなら高校選抜とMLBくらい差があるよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:51:52.30 ID:jXMNWJlo0
秩父宮とか花園とか甲子園で車のラグビーやるバカは本邦には皆無だな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:03:19.27 ID:EOWVtbhF0
昨日はスティグがいい味だしてたな
ジェレミーに判定聞かれて不動で直視はワロタ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:16:04.18 ID:lzz+zn8D0
カーラグビーが意外と様になっててワロタ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:41:46.80 ID:Tg8fmua70
どうせやるならDB9とかでやれば良いのに
二束三文の車でやるところがヘボイ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:04:53.76 ID:EOWVtbhF0
>>617
もったいねーだろ
でもランクル200で肉弾戦ってのも見てみたい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:14:50.03 ID:Zk1Cvm7U0
マローダーで何でもアリな戦い
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:17:23.01 ID:Tg8fmua70
もったいないというならKIAも同じだろ
スゲーもったいない事をして初めて意味がある

日本車や韓国車が選ばれるのは安いからというよりどうでもいい車だから
アストンマーチンをぶつけるのは、喩え安くてもイギリス人には出来ないだろう
そういうみみっちい根性があけすけて見える
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:18:09.71 ID:OdJe6zI10
GT86vsBRZでしょ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:26:04.79 ID:nqUEMr4P0
毎度毎度ピアノが降ってくるモーリス・マリーナという
イギリス車があるんですがそれは
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:10:25.38 ID:QX8a95930
ID:Tg8fmua70 みたいな、しょぼい批判をどや顔で喚くバカが湧いてきてこそ
トップギアの存在価値があるというもの
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:20:24.27 ID:RFlM1n4Z0
しかしトゥイッケナムなんてよくRFUが許可出したなマジで
これがBBCのチカラかってか

あと徹底して「CeeアポストロフィーD」って呼んでたな

ちなみにパワーラップのときにスティグが聴いていたのは
ブラジルの国歌です。
メロディーですぐわかった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:31:47.44 ID:2XC5YBgs0
芝張り替えたのかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:46:20.37 ID:Tg8fmua70
>>622
同じ事を旧MINIでやったら評価するよw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:58:29.16 ID:tzE3T5YF0
第1回アフリカスペシャルに出演した例のボツワナ現大統領がチーターに襲われて怪我したらしい
二針縫う傷だからたいしたことはないんだろうが兵舎でチーター飼ってんのかよw

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013042900320
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:36:13.63 ID:hk+b9whp0
>>620
現行MGでも出来たのにねー
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:20:45.40 ID:g7EEdHszO
>>624
絶対にシードとは言わないジェザの頑固さが好きだ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 03:30:56.99 ID:IDWEOYQn0
オーーーカーーーナダーーー

まだ耳から離れない(´・ω・`)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 05:44:30.02 ID:J/CfSf8hO
ミニならスキージャンプ台から飛ばしたことがあるぞ
ロビンは爆発したしな(´・ω・`)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 10:09:45.80 ID:dTo90cpv0
>>627
そのニュース記事別サイトで見てたんだが、あの人だったのか…
全然気づかなかった(;><)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:49:21.51 ID:+/IuCjhCO
>>589
エスクードにシエラ所か、SX4も国内じゃ「そんな車居たな」ってレベルだしな。

スズキは普通車作るのは良いけど多くは海外向けで、結局末期はパトカーとして警察に納入してるパターンが多い希ガス。
そういえばミニパトの定番だった先代ソリオは欧州じゃオペルで売られてたね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:33:41.70 ID:z+0mhXlL0
キザシの国内販売とかやる気0だしな
日本向けカラーが
シルバー、ホワイト、アンド、ブラック
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:59:09.46 ID:XX45VnWv0
ラインを動かす為に超ダンピングで役所に納入してるんだろう
以前のマツダと同じ商法w キザシもパトカー大量導入が決まったらしいし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 16:22:53.32 ID:8OTb8vWx0
営業と普通車の開発部門の意識が乖離しているだけで、いざ作ればまともなものを作ってるよ。
少なくともエスクードはRAV4あたりよりも、ずっと真面目でいい車なんだよ…。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 16:30:53.13 ID:XX45VnWv0
開発部門がしっかりしてるのかどうかしらんが、
生産部門はガッカリ品質だな。昔から褪せる、壊れる、へたるの三拍子。
スバル、マツダ、スズキに共通する問題点
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 16:41:04.75 ID:+/IuCjhCO
スイフトはノーマルでもそこそこ売れてるけどね…

スプラッシュに至っては沖縄のレンタカー屋で使われてる始末…
639ググる翻訳頼みなんで色々勘弁な:2013/05/01(水) 16:44:00.57 ID:FzrqQOun0
>>633
ジムニーのチョイス:ATV買えよ、同じ様なもんだ そっちのが安全だぞ
キザシのチョイス:2.4lのガソリンCVTしか無いよね...これUKの為の車じゃないよね。スズキ。
スイフトのチョイス:1.2lは良いけどお前がマジで欲しいのはスイスポだろう…6速MTを自慢するんだ…
JCちゃんのメーカー米:コイツらの寺がどこにあるかは神のみぞ知る。でも見っけたら、スイフトに試乗すべきだ。ちっちゃ良い車だよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 16:50:04.83 ID:qgY1YViw0
スズキはインドネシアで大量に見たな
タクシーで使われているスズキは見た目はきれいなんだけど10万キロオーバーばっかり
現地のユーザーはかなり信頼していたよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 16:54:32.58 ID:+/IuCjhCO
>>640
そういえば欧州全体でスズキ、ダイハツのデラって少ないんだっけ

日本は田舎の整備工場に普通にサブデラの看板掛かってて、新車出てもすぐ買えるのが当たり前だけど…(しかし近所付き合いの手前永遠にそのメーカーを乗り継ぐ事も)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:17:19.16 ID:XX45VnWv0
>>640
日本のタクシーだと10万キロなんて一年そこらだぞ
インドは何年かかるか知らんけど、数年だろう
それで綺麗じゃ無かったら大問題だw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:05:52.78 ID:E3syboW/O
SUZUKIのお膝元だがワゴンR、スイスポは当たり前の様に走ってるがキザシ、スプラッシュ見たら珍しいなと思う位走ってない
浜松で珍しいんだから他所に行ったら…
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:50:11.70 ID:+/IuCjhCO
>>643
エブリィランディやシボレークルーズ、エリオは見れるかい?。
そういえばTGの有名人レースのレーサー用マシン、まだリアナ(エリオ)だっけ?。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:10:25.39 ID:2w4/eMu70
イギリスだと大衆車はオペルか日本車か韓国車のどれかって感じだよな
先進国でキムチ臭い車に侵されてないのは日本ぐらいかね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:35:05.34 ID:vI/GRnVl0
>>638
ノーマルでもって、スイスポ以外はヲタの目を引かないだけで、
気をつけてみてればノーマルの方が10倍は走ってるだろ
よく見りゃノーマルにインチうpでローダウンしただけっていうのも相当居るしw
まあスイスポもブーンX4の100倍は見かけるけど

>>645
インド中国ブランドは労働者階級車ってことになるのかな
スロバキア生産のキアがフォーカスの同等グレードと値段ほとんど一緒って言ってたよね
後続の新興国とは値段で勝負出来ないんだね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:51:00.94 ID:1UUJhivp0
>>643
国内向けのキザシは受注生産でスプラッシュは輸入車だからなぁ
浜松でもそうそう見れるもんじゃない気がする
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:09:21.02 ID:3bFnhmk40
豊田さん家の章男くんがニュル24hに出場するそうだ
活躍出来れば有名人レースあるかも
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:10:46.08 ID:FzrqQOun0
>>639はTGマガジンの尻に載ってるやつね
>>645
UKで言うならヴォグゾールじゃないかw
シュコダとセアトも居るしね
あと欧州フォードは俺たちのモノみたいに扱ってるようだ
フィエスタ、フォーカス、B-Maxはやたら評価高い
年寄りはホンダ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:20:29.55 ID:ooeeWoxq0
>635
キザシはアメリカ市場撤退の煽り喰らったからのう。
直後に安全性テストで高得点叩き出したのは何とも皮肉。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:11:14.38 ID:+/IuCjhCO
ちなみにキザシの覆面は900台近く入ったらしい

2月の登録台数見て前年比の80倍には吹いたw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:28:03.57 ID:z+0mhXlL0
これからはキザシ=覆面と見て間違いないなw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:32:57.87 ID:x1bE3LcL0
キザシがどの車か誰も知らないからステルス性能は抜群
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:59:47.74 ID:E3syboW/O
>>644
職ドラなんで年間、走行距離は5万キロ位だが、ランディ、エリオは半年に1回位
クルーズは3ヵ月に1回位かな
愛知東部、静岡西部はSUZUKIの工場が有るのでSUZUKI車の比率は全国的にみてもかなり高いと思う
そういえばツインも最近見なくなったな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:11:21.97 ID:uXvKaast0
この前ユーザー車検行ったらキザシに前後左右囲まれててワロタ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:30:24.60 ID:Ox5fFt/i0
>>645
日本車はその二つより高いしワンランク上だよ
日本車と同クラスはVWやプジョーってとこじゃない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:49:47.22 ID:rwtWdRW00
そもそも欧州じゃ比較対象になれるほど売れてないから、トヨタ以外の日本車。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 01:08:01.91 ID:atVaT+330
プジョー Onyx の解説、ダッシュボードの再生古新聞のくだり、
要するに日本で言えば左は朝日、右は産経新聞ってことですか、あれ?

朝日に解説有ったがガーディアンがどうとかいう説明は無いなw
ttp://www.asahi.com/car/italycolumn/TKY201210110188.html
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 01:39:56.91 ID:6cubX/1x0
キザシを見かけたら助手席に人が乗ってないか確かめないとなw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 01:53:25.75 ID:1UFZqkGgP
キザシはめったに見かけないので、見分ける自信が無い人が多いのでは?
そういう意味でステルス性の高いクルマを覆面に使うという高度な戦術だな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 02:29:40.61 ID:AXpBGv19O
>>655
パトカーって陸運局持ち込み登録だもんね、裏山。

覆面キザシの判別ポイントは、フォグランプとコーナーセンサーレスである事の模様。
ってか、この板の住人ならキャバリエ位は覚えてるよな?…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 02:43:33.33 ID:yYL4SnBU0
>>661
キャバリエってどっち?
ヴォグゾール(オペルべクトラの英国版)とトヨタ(所さんのCM)とあるけど。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:03:18.81 ID:rCcPp4pg0
アメリカさんのご機嫌取りに大量に日本導入した、トヨタの皮を被ったアメ車
覆面・捜査車両としては世紀の残念車両と言われていた記憶
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:59:08.75 ID:F1ec9JTA0
GDIギャランはキャバリエと並ぶ残念車両だったと聞く
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:01:44.94 ID:AXpBGv19O
>>662
所の方
まず一般車を見た記憶がない…自動車電話用アンテナ付いてるキャバリエばかりだった。

でもクーペは米軍の連中が中古車乗ってたな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:25:58.19 ID:yBcOsjOx0
話の腰を揉んで
レディー・ガガがTop Gear、特にジェザがお気に入りらしい
ttp://ro69.jp/news/detail/81309
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:35:40.35 ID:p/KW1vu60
>>666
キャメロン・ディアスといい、モテモテやな(´・ω・`)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:47:07.99 ID:AXpBGv19O
ガガ様って有名人レースまだ出てないよね?


>>664
ギャランも警察向け専用グレード作って入れたから余計に目立った。
結局、初代アリオンに何年かしてすぐに置き換わったけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 10:14:59.71 ID:xa08C9wA0
しばらく前に皇居近くを走ってたら宮内庁御用達?と思われる黒レガシイ覆面が隊列をなして走ってたな
全車パトライトつけてたからすぐわかったけど、今思えばあれも異例だ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 10:38:42.14 ID:xyTNdC2c0
それは取り締まり用の覆面じゃ無くてただの警護車両だろ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:17:58.25 ID:4qs2N69y0
レガシィといえばB4もパトカー多かったよね。
B4自体見なくなったけど、まだ作ってるのかなぁ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:22:06.65 ID:l0uD3UPK0
アフリカSPに500万回を越すリクエスト

BBC iPlayer3月リクエスト数Top 15
1. Top Gear Series 19 Africa Special: Part 1 Episode 6 ------ 3,215,000
2. Top Gear Series 19 Africa Special: Part 2 Episode 7 ------ 2,530,000
3. Comic Relief 2013 Funny for Money - Part 1 Episode 1 --- 1,326,000
5. Kung Fu Panda 18/06/11 ---------------------------- 1,074,000
6. The Dumping Ground Episode 10 ------------------------ 977,000
7. Doctor Who Series 7 Part 2 Episode 1 ------------------- 951,000
8. The Dumping Ground Episode 11 ------------------------ 928,000
9. Our Girl 24/03/13 ------------------------------------ 885,000
10. The Dumping Ground Episode 12 ----------------------- 877,000
11. EastEnders 22/03/13 -------------------------------- 859,000
12. EastEnders 08/03/13 -------------------------------- 845,000
13. Call the Midwife Series 2 Episode 8 --------------------- 842,000
14. Waterloo Road Series 8 Episode 20 --------------------- 840,000
15. EastEnders 07/03/13 -------------------------------- 832,000
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:11:02.61 ID:AXpBGv19O
>>671
まだ現行モデルなのに何をw
実際今のBM型からは全く見なくなったね、BL/BPは結構売れてたけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:57:48.30 ID:IP4Q+eze0
やっべぇ。間違えてポリススレに来ちまっただよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:29:06.72 ID:atVaT+330
>>663
表向き米国の圧力は、一定額以上の入札は国際競争入札にするってところまでだね
2億円オーバーだっけか、官報に掲載される入札はタイトルだけは英文も用意して、
海外から問い合わせが有ったら外人に対応しなきゃなんない
キャバリエはトヨタさんが頑張ってコレで応札したんだろうね

キザシは鈴木さんが入札頑張ったんだろと思って検索掛けてみたら、
車種板のスズキ車系のスレにコピペされてたのばかりが引っ掛かるw
私服用セダン型無線車(2,000cc級)の購入って案件

入札データバンクとか
ttp://bank-db.com/search_rakusatu.php?vq=%E7%A7%81%E6%9C%8D%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E5%9E%8B%E7%84%A1%E7%B7%9A%E8%BB%8A%EF%BC%882000cc%E7%B4%9A%EF%BC%89&td%5B%5D=title

H23までだとスズキはおなじみの交番パトの案件ばっか

>>671 >>673
4WD指定で落札実績が残ってるけど、H24年度から急にスズキに食われた感じ
http://bank-db.com/search_rakusatu.php?vq=%E7%A7%81%E6%9C%8D%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E5%9E%8B%E7%84%A1%E7%B7%9A%E8%BB%8A&td%5B%5D=title
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:22:34.94 ID:AXpBGv19O
キザシから一気にpolice carネタの流れになってしまったw

ちなみにSX4も捜査用覆面で入ってる…スズキさんどこまでやる気なのよ(同じ枠にはインサイトとフィットも居るが)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:33:51.65 ID:atVaT+330
一般競争入札公告
私服用セダン型無線車(2,000cc級 ドリル装着ホイール仕様)
とかな

そういや最強パトカーの時にエスクード居たよね
「一、逃走車のタイヤから空気を抜き、走行を不能にする機能を有する事。」
とか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:04:03.65 ID:AXpBGv19O
メイの初代セルシオパトカーなんて、ゼロクラウンパトカーすら贅沢と言われる日本じゃ絶対有り得ないわな(警護は30セルシオ、総理大臣専用車はレクサスLSだが)

珍走のタイヤパンクさせる棒ならあるけど、最近の珍走取り締まりはビデオや写真から持ち主割り出して検挙だから今は使ってないかも…。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 02:37:33.54 ID:sersXdMT0
>>678
>珍走のタイヤパンクさせる棒
ああいうのを実際に使ってみせるのは、密着24時の撮影の時だけ。
つまり仕込み。あんな危険な事はやんないよ。ポリ、DQNのどっちが死傷しても
署長のクビが飛びかねないんだから。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 05:17:00.11 ID:pjiSl31n0
暴走族みたいなのは交通課にとって必要悪だし無理に全滅させる事はしないだろう
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 07:43:45.91 ID:QLx7WS7k0
市中引き回しの上肛門爆破で抑止できんかな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:07:03.24 ID:/+qykfZO0
白バイ隊員「暴走する奴がいなくなったら俺たちが飛ばせないじゃないか。それは絶対に阻止する」
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:12:01.33 ID:SgoyUHcL0
>>682
白バイってのは交通機動隊のなかでも、安全な取り締まり
担当なので、夜間も雨も暴走族も暴走車も追いませんよ。
何かあったらケガしますからw
一般車両の軽微な違反を、圧倒的な加速力の差で追い込むだけで
暴走車両とのカーチェイスなんてしません。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:15:09.49 ID:1P8qsI9v0
加速力が売りならハヤブサとかZX-14Rみたいなメガスポに乗ってくれよ外観もCB1300なんかよりずっとインパクトあるぞ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:30:05.17 ID:Ve3yWquoO
ピカピカの青のインプレッサSTIが走ってたから煽って勢いよく抜いたら
そいつが覆面で捕まったとかいう事がうちの町で起きてるらしい
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:39:44.18 ID:SgoyUHcL0
>>684
貨物や乗用車が大半の獲物だから、バイクはCB400SFでじゅうぶん
お嬢様白バイで良いんだよ。

白バイの性能ってのはバイクの諸元だけじゃないのよ
サイレン、免罪符、公務、組織力

サイレンを使えて、速度も信号も交通規制のあら
ゆるルールを完全に無視し、さらに市民に道を譲られ協力も得られ
無線ネットワークで圧倒的多数の仲間を集められる、鉄の結束
民間には考えられないような結束だからね。
タイミングしだいではヘリも来る

そういう条件下なら125ccだって大半の車両は検挙できる
少々の性能差で逃げたって、渋滞、信号、踏切、大多数のPCに追い込まれ
る未来を犯人は想像するからね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 11:05:36.76 ID:1P8qsI9v0
>>686
そういうものなのか
でも白馬の王子様には格好いいバイクに乗っていてほしい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:01:13.57 ID:7CD1t4e9O
でも白バイの大排気量化が進んでるよね
VFR750だったと思ったら800、今はCB1300で800殆ど居ないもん。

交機は夜間取り締まりは覆面出すね、地元でやってるの見たこと無いけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:12:43.52 ID:ZOJvqpwl0
大阪にはM35ステージアという恐怖の覆面があってだな

最近はミニバンタイプもあるらしいが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:51:17.85 ID:DiFI51oI0
>>689
ミニバンと言うか、警視庁は現行ハイエースで信号無視取り締まってる。

あとは噂だけど新潟にアウトバックとエクストレイルが居るんだとか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 18:25:12.43 ID:oYGZ6KEU0
>>683
それでも自爆する白バイw

【社会】警察が証拠写真捏造か? 7年前のスクールバスと白バイ衝突事件 運転手は禁固刑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362130161/
【社会】京都府警の白バイ隊員死亡 交通違反をした車を追跡するために急発進した直後に軽乗用車と衝突
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238736536/
【東京】白バイがゴミ収集車に衝突、男性隊員が意識不明の重体★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366205900/
【神奈川】女性の前で全裸20回 白バイ隊の巡査部長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342676933/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:02:31.47 ID:5FGkN6gI0
録画してるのまとめて見てるんだけど
先週と今週のBSフジ、両方のタイトルがシリーズ19-4になってるんだけど何これ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:12:43.17 ID:T2g2dH3KO
どっかのサイトで見たがハヤブサの白バイがあるな
岡山だったかな?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:21:19.92 ID:+XlP7JQA0
>>692
4/22 19-5
4/29 19-4
放送枠の都合で順を入れ替えて放送されたんだけど、タイトルは直ってなかった
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:31:03.44 ID:5FGkN6gI0
>>694
さんきゅー
パッと見て再放送したのかと思って危うく消すところだった
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:00:03.32 ID:i+IhI7dx0
>>683
取締りとj全く関係なく単独で白バイは飛ばしているw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:00:18.20 ID:WHetKOHt0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:14:08.46 ID:v2T59a600
>>696
だねぇ
追尾されたのに気付いて法定速度で加速やめると、
糞っ!って感じで対向車線へスラロームしながら100km/hオーバーで抜いてく

最後は確か次男生まれたの報を聞いて病院向かう途中、
2速で60km/hまで引っぱったところで気付いてアクセル離したら、
そのまま右に回避するようにぶち抜いてったわ
昔はバイクに乗ってるとしょっちゅうだったけど、
バイク人口が減ってからはマークされなくなったな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:26:50.49 ID:7CD1t4e9O
覆面の場合は気付かれたらその時は商売にならないんだよね

高速乗ってると本線上で正体見破られたゼロクラ覆面が、後ろは大名行列状態になってる場面をよく見る。
たまに覆面追い抜く車も居はするけど、赤灯出さずに見て見ぬ振りしてる事も多い。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:44:01.20 ID:ZhAEbaY00
オレは、美人婦警に、私に息をはーってして下さいって言われて、羞恥プレイとおもた(((o(*゚▽゚*)o)))

税金で羞恥プレイ出来て、凄く得した気分?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:55:15.79 ID:3XCZ/ctFP
某ICのランプで隠れてたパトカーに遭遇(本線80k制限、ランプ40k制限)
惰性で80Kで進入したものの、影に気づきパトカー発進と同時にブレーキング
おそらく計測器では40k以下だったもようで、止められなかったものの、
真後ろにぴったりパトカー貼り付き状態
さすがに余裕を見て30kでちんたら走ってたらパトカーの拡声器が
「もうちょっとスピード出せ」とさ
本線には最低速度あるけど、ランプにはないだろよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:27:41.87 ID:kCI3f/c+P
気にする人が多いってことは、抑止力として機能している証拠。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:29:10.45 ID:oYGZ6KEU0
隠れてるポリを探したりしてるから蛇行してしまうね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:43:38.37 ID:VsX4otB60
もう、なんでもアリのスレになってきたな
鉄道オタク軍オタクよりタチ悪いかも
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 23:19:16.96 ID:ZOJvqpwl0
まさかキザシの話題からここまでポリス一色になるとは予想だにしなかった
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:14:44.99 ID:HM242a+T0
>>704
おまえのレスもTGとはなんの関係も無い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:23:24.29 ID:zUHNOivZ0
>>706
そう言うてやるなよ
http://www.pdfmagazines.org/tags/Top+Gear/
これでも読んで落ち着け、な?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:58:04.08 ID:aXvCXCwSO
>>705
うむ
本家?覆面パトカースレは結構過疎ってるのに…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 04:47:27.72 ID:NxwJCXs+0
>>704
かも、じゃないよ、昔から
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 04:54:35.16 ID:m4Q2fpbH0
だな。
だが気にしない。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 05:06:03.85 ID:NxwJCXs+0
おうよ、楽しまんと。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 07:57:35.68 ID:aXvCXCwSO
今頃ステアリングを握りながらこのスレを見てる香具師も居ると思うが、高速ではユーロアンテナ立てた現行マークXには気をつけろよ。

最近はアンテナすら立てず、リアスモークと判別しがたいのも居るから最後は直感が頼りになるが…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 11:47:11.64 ID:SU9hLOS90
街火事でやっとアフリカスペシャルを見られた。やっぱりTGは面白いね。
でも今回のワゴン3台は印象に残らなかった。毎回SP登場車には最後の場面で
何かしら思い入れを持ったもんだが。

あとWheeler Dealersのマイクは世界を回って中古車売買やってるね。
日本にも来てタント、ステージアと売りさばいた後ダルマセリカを買ってた。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:06:34.48 ID:aXvCXCwSO
そういえば中央アフリカスペシャルではやたら日本からの中古車が目立ったね
三人の車の御披露目回ではコロナプレミオと初代C-RVが映ってたり、他にも初代スパシオが居た気がする。

アフリカ輸出はハイエースやランクル、ハイラックスが主流と思ったらセダンやワゴンも輸出されてるのね。その反面、国内での球数減るからなぁ…プログレかブレビス探してるんだがそのうちミャンマーやアフリカ輸出でタマが激減しそう。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 14:22:44.38 ID:Dju78bru0
>>712
糞田舎の国道にマークX覆面がいた…
あれって、ここまで全国的だったのか。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 16:28:40.50 ID:5HAzZpa50
>>714
いつだったか放送してた海外で日本料理店経営してる日本人特集だったかで
店主の旦那さんが日本製中古車専門のディーラーを副業でやってるっての思い出した。
確かアフリカでは日本車が売れるってんで、かなり同業者が多いらしい。

その旦那さんは学校の校長だか教頭で、副業でやってるんじゃなかったかな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 17:12:35.53 ID:0D/o7+kL0
そういや、ロシアは日本車の中古だらけだな。
極東地域はほとんど右ハンドル車らしいw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 17:13:17.31 ID:9qX3nuPp0
ラーダェ…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 17:23:36.74 ID:u7aMpvlh0
(`゚д゚ ) <なかなかいい車でした。最後にエンストしなければ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 17:28:23.65 ID:aXvCXCwSO
>>715
170系クラウンの代替で28台入ったらしい
どこに配置されてるかはまだ不明な点が多いけど


そういえばイギリスに近いキプロスにも日本車の中古車輸出されてるね。
ニッポンレンタカーのロゴ入りボンゴの画像見たとき笑った
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:24:51.15 ID:EPbu4P8G0
ニコニコ動画のBBCチャンネルで放送されてるものってBSフジと同じもの?
シーズンごとに普通のDVDかブルーレイとして売ってくれんかな・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:11:59.51 ID:vGJLehL40
次回放送ってまだ決まらないのかな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 10:54:32.90 ID:mjMZUl3A0
>>712
背の高い車にのってるとルーフの穴というか蓋で分かるから助かる
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 19:37:50.77 ID:scCYsn9N0
【自動車】中国ICONA社が中伊合作で開発、900psのハイブリッドスーパーカー「ヴルカーノ」(動画あり)[05/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367676426/
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 19:44:08.18 ID:QHEhG64Y0
>>724
まだ実車出来てないのか?
メーターかっけーな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 20:33:16.75 ID:m1sI1ezD0
逆シザースのドアって見たことないけど、乗るとき後頭部ぶつけそう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:51:43.37 ID:gdjuf+OC0
クラシックカーディーラーズの、エドが自宅でも簡単に出来るという
修理の半分ぐらいは、プロの仕上げが必要な件
デロリアンのFRP製ルーバー修復とかハードル高すぎるわw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 09:00:01.01 ID:9I9VN0qw0
餅は餅屋って諺知ってるか?
別に賢明な判断してると思うがね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:26:59.46 ID:NCGoqTbP0
何を言ってるんだお前は
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:44:23.47 ID:yLkwD4+BP
ロータス7のキットを通販みたいに郵便で取り寄せて
自宅ガレージで組み立てる話を聞くと
英国のガレージ工作のレベルの高さを思い知る
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 15:45:44.58 ID:6kk2zWHM0
もとがごく単純なつくりだから ロータス7
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 15:49:39.94 ID:VNT9iSw/0
ピカピカの部品を組み立てるのは結構らくちんだろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:36:41.74 ID:VyC+nIHC0
とはいえ、ラジコンカーでも組む人次第で出来が大きく変わるしなぁ。キットとはいえ
実際に乗る車を組み立てて自分で乗る自信があるか?と聞かれると・・・・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:43:42.48 ID:EoB57Avv0
ラジコンは素人でも組めるけど、車はある程度の知識と経験は必要でしょ
元から自信が無い人が手を出すものじゃないよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:55:10.22 ID:VyC+nIHC0
ああ、元から知識と経験が必要だからこそ、対象者は元からそれなりのレベルであるってことなのか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:25:58.99 ID:6pAoN5xy0
それでも組む人によってかなり差がでるけどな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:07:03.03 ID:VNT9iSw/0
>>730が言ってるのはガレージ工作文化のレベルの高さであり、
組み立てる個々人のレベルの話では無いわけ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:13:12.80 ID:Ma/2rDzA0
>>720
マークXの覆面は3.5リッターモデルみたいだね。
現行クラウンPCは出てくるのか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:39:48.16 ID:3GiPx/RY0
>>733
G-Wizをラジコンにしよう!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:43:17.28 ID:zYIW6YZcO
>>739
ハムに爆破されたがな(´・ω・`)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:49:38.04 ID:7PGoor/DO
>>738
クラウンとほぼ中身同一でなおかつ安価で提供出来るなら、しばらくマークXになるかもね。

クラウンもかつてのフレームボディから今はモノコックと中身はマークU、マークXと変わんないしね…。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:59:42.05 ID:NCGoqTbP0
ハモンドが丸目インテRを運転してりゅうぅ
UKにもR仕様が出てたのね〜
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:05:59.92 ID:TVrx4tLC0
ディスカバリーで車をレストアする番組をやたらやってるけど
この番組だけは破壊神のままでいてほしい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:23:46.17 ID:KE6iGT6r0
>>743
ディスカバリーchのクルマ系の話題も確かに面白いと思うよ。
だが、TGのスゴイ所は、直せなくなるまでボコボコにするか、もともと捨ててあったような中古車をバカ仕様にして使い古すところだw

ディスカバリーchのレストアなんて生ぬるいよなw ヒストリックカーで営業している修理工場なんて世界中にいくつあることやら…。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 06:54:25.12 ID:OhMu1HvW0
来週のアフリカSPはまた70分版だ。
これからは全部70分で放送して欲しいな。

と思ったら今シーズンはアフリカSPで終わりだった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 07:15:00.23 ID:zzEJmXiK0
字幕動画が無くなって仕方なく字幕無し動画で見たけど、S19は。
見てるうちに別に字幕無くても良いやって感じになって気にならなくなった。
ニコ生配信は画像が汚い上に字幕潰れて読めない。BSは見ない。
フジテレビは見ないんだろ。つうかテレビ無いから知らん。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:31:04.68 ID:5poqswZL0
BSの字幕はだいぶマシになった気がする。
ニュースもちゃんとやってるし。

それでも神字幕の人には劣るけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:18:44.88 ID:IpFJ4Y+20
そんなクラシックカー・ディーラーズ、番組表見たらBSスカパーで20:00から
[無]ディスカバリー:クラシックカー・ディーラーズ・ジャガーEタイプ
なんてのやるって出てるよ、とりあえずタイマー録音しておこう
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:28:55.51 ID:fdHDsz5xO
ディスカバリーチャンネルと言えば、「怪しい伝説」のカーアクション映画の伝説検証がTopGearに近かったね。

TopGearと違って破壊する車はスポンサーに配慮か、日本のドラマ同様にエンブレム隠すか剥がしてたけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 12:11:37.34 ID:cmDN6SM80
ラビッシュとかテストトラックのコーナー名を
字幕するようになったのは字幕をする人が今までと違う人がやってるのかな?って思ってしまう
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:02:06.34 ID:IzUfA0iQ0
コーナー名はシリーズ2から出してたと思う
でも字幕の人は変わったっぽいね、すごく頑張ってる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:03:26.71 ID:s6p7Hr6F0
>>743
ナショジオだったと思うけど、レトロカーインジャパンもレストアを扱ってたな
ボロボロのZを叩いて治したら2000万で売れる、とかw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:29:33.17 ID:z9weHCRa0
Z432をフルレストアしても2000万もしないけど、
Zごときで2000万てレースカーか何か?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:05:22.60 ID:aBUAr+zL0
ガルウイング仕様にするんだろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 15:37:37.80 ID:KE6iGT6r0
Zっていうもんだから、屋根の一部を谷間に捨てられて、猛吹雪の中、屋根なしでレースやるアレかと思ったw

もし、ガルウイングだったら、扉ごとジェレミーに捨てられて…w ジェームスは泣きながら雪山レースだなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:47:37.95 ID:1KzJktfL0
フジテレビは神様です
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 18:00:37.87 ID:s6p7Hr6F0
>>753
10分の1でしたわ
https://www.youtube.com/watch?v=ouhdGnH1QmA
こうして日本の車文化が発信されるのはいいね
スーパーストリートって雑誌も日本車三昧だしね
アホみたいに若葉マーク貼ってjdmだー言ってるのとはもう違う
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:19:54.60 ID:CTUeaJ9W0
昨日はお休みか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 23:26:55.57 ID:3s3E/6mj0
>>751
まさか……
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 00:47:04.89 ID:64LPLTt50
次回放送はいつになったらHPに載るんだ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 11:34:53.41 ID:SNwgRSIM0
番組表で見る限り来週も70分拡大のようだ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:39:41.24 ID:28JUqpSN0!
捏造動画をアップするとはマンラブむちゃすぐるwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=AQxbkBgTyl8
デイリーメールも騙されちゃってるしw
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2189371/Forget-Nessie-Skegness-Monster-Mysterious-sea-creature-spotted-bobbing-coast-beach-resort.html
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 08:14:42.92 ID:RnjwvN6R0
WebCGにモバイル向けサイトが出来て有料サービスになってるな
有料と言ってもPCで見れるものと同じだから、何ら有り難みが無いが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:30:10.29 ID:82+DSv+9O
どこかTopGearマガジンの日本版を出してくれないかねぇ…
AUTO CARも日本版あるんだし
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 10:33:10.81 ID:JU7+SZES0
某アンダーステアしかり、オートカーマガジン日本版の酷さしかり、TGマガジンの日本版はむしろ実現しないことを願うばかり
夢を壊さないで欲しいとはまさにこの事
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 12:40:04.32 ID:hvd6/zgO0
少々高いが、輸入書が手に入るだけで十分だよね
英語は小難しいこと書いてないし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 15:43:05.78 ID:VXKzFy+o0
J `・ω・) < Natuerlich ist Hans nass er steht unter dem wasserfall
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:16:22.63 ID:RnjwvN6R0
AutoCarJapanは本家の誤植を検証せずに訳す間抜けっぷりだしな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:58:34.51 ID:82+DSv+9O
月刊自家用車の「X氏」はえげつない、ベストカーは相変わらず微妙、マガジンXは最近メーカーに媚びはじめて読む気しなくなった…。

スレチだけど、X氏が「何十万円値引きしました(ドヤ」ってやってるの見たら購入後のアフターケアまで考えてるのかと思いたくなる。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:12:33.83 ID:RnjwvN6R0
ベストカーが微妙ってのは褒めすぎじゃないか?w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:19:01.42 ID:mfI3CpRA0
隅々ににカメラを取り付けた車をどっかの公園に止めて、ってニュースが有ったけど
いつの放送だっけ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:22:34.19 ID:GOcvmF7a0
マガジンXってまだあったんだ
いつか全然覚えてないけど、かなり昔に創刊から数冊だけ買った覚えがおるよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:32:17.67 ID:82+DSv+9O
>>772
ググってみたら1988年創刊なんだね<マガジンX

昔はテストコース潜り込んでテストカー撮影したり、今もちょくちょくあるけどモデル発表前画像流出記事が多かったと思う。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:33:14.33 ID:DPidt4/f0
安定のカーアンドドライバー
まあカタログの復刻版目的なんですけどね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 02:06:51.53 ID:a+UfEdSp0
カミオンは? カミオンはどうなのさ??????????
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 07:50:17.82 ID:Aogy8ZZB0
日本のではなく、英国のCAR誌がすごいな
長期テストでランボとかカレラGTとかバンバン乗り継いでる
あれと比較したらハゲ西川なんて子供騙しみたいなもんだ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:32:07.13 ID:hUiqa2je0
>>774
あの雑誌、記事も写真もカタログの内容と変わらないじゃん。
試乗してるのかも怪しいインプレ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:34:28.59 ID:tRgE2duZO
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:44:36.13 ID:tRgE2duZO
>>773
新ゴルフの製造工程解説とかアウトランダーPHEVの後輪での姿勢制御技術とか
今も面白いネタが出て来る雑誌だよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 09:36:52.41 ID:XqbjTg/pO
そういえばCARトップとホリデーオートの名前がまだ出てない件
執筆陣はベストカーと似たり寄ったりだけどなw


ホリデーオートは中古車ガイドのBGがある時代良かったわ…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 11:27:45.94 ID:9ZX9fyD60
両角がいない自動車雑誌は面白くないよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:26:45.81 ID:PJ3R1tpIP
今、使える雑誌ってマガジンXとモーターファンイラストレーテット
次点でカースタイリングとモーターマガジンあたりじゃねぇか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 13:37:24.15 ID:pB2F+4HG0
おいおい今のマガXなんてメーカーとベッタリで他所と大差ないぞ
自前の新車予想なんて素人のお絵かきばっかりだし
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:54:11.17 ID:PJ3R1tpIP
>>783
今は情報が溢れてるからマガジンXのスクープとか必要ないよね
でも、自分が乗ってるクルマをいつも誉めてくれるんだよねw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 17:10:42.22 ID:4woubeCr0
え?今使える雑誌と言えばCarMagazine、Tipo、
ノスタルジックヒーロー、OldTimerじゃないの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 17:25:56.29 ID:r2ILfH7N0
後の2つはしらんがTipoが使えるとかちょっと考えられん
むしろ下から数えたほうが早いんじゃね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 17:28:07.57 ID:4woubeCr0
ベストカーとか、カートップの最初の方のページって編集部による
「ぼくがかんがえたさいきょうのスポーツカー」劇場だよな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 17:44:10.73 ID:a7N9AVHz0
ノスタルジックヒーローって毎度同じ車ばっかりじゃん
一冊買えば十分な雑誌
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 18:50:06.49 ID:PJ3R1tpIP
>>785
自分の場合はTipoとかOldTimerも次点
いずれあっちの世界に行くつもりだけど、今はそんな余裕がないんでw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:03:17.98 ID:XqbjTg/pO
>>787
最近はラッシュ/ビーゴの基本コンポーネント流用スポーツカーなんてネタやってるね<ベストカー

TipoはJsが廃刊したのが痛い
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:30:24.95 ID:tRgE2duZO
>>783
白黒ページの記事にいいネタが転がってるんだけどお前は読んでないなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 07:25:18.95 ID:7jebfvHa0
誰も知らないけど
CCV誌が良かった
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 08:15:05.92 ID:ASvUEsaZ0
>>791
そんな重箱の隅をつつかないといい記事が見つからないようじゃそんなのはお勧めの雑誌とは言えん
ジャンプで言うならマンガより巻末の作者コメが面白いとか言ってるようなもんだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 14:30:04.56 ID:RYA5Z1rt0
デムパ雑誌「ムー」の真髄は特集記事ではなく胡散臭いニュースコーナーにあると思うのだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 15:13:14.80 ID:Q6udiYM70
おい、ムーに書いてあることは真実だろ!
フォーサイトとかグラフSGIみたいなカストリ雑誌と一緒にするなよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 18:51:16.82 ID:y7akJBjGO
イギリス警察に日産リーフのパトカーが入ったようだね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 20:57:26.40 ID:blr5U3YV0
(`゚д゚ ) < リチャード、君の故郷に電気なんて通ってたのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 04:48:55.73 ID:QQJtTSjo0
リアルミシュラン
ttp://s1.gazo.cc/up/53109.jpg
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:07:17.83 ID:th8gY7tN0
ビバンダムだっていってんだろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 17:14:20.43 ID:D823Eyt40
こわ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:25:35.47 ID:Zr+nMQ4W0!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:42:56.51 ID:H1ern2IP0
>>801
あれ、またタバコ吸ってんのか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:49:47.25 ID:HmzlIJsA0
何ヶ月か前に出た娘さんとのデートの写真にもタバコ写ってたよな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:00:31.72 ID:th8gY7tN0
デブ、ハゲ、喫煙者、煩い、パワー厨
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 00:15:53.76 ID:z+ifsiUf0
来週も楽しみ
おやすみ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 03:53:30.78 ID:rpiCOzDI0
でもみんな大好き
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 09:54:47.31 ID:Z6cJHat9P
今週のエンディングがカッコよかったけど、ドキュメタリー番組かなにかのマネかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 10:49:01.49 ID:sRCDNjRd0
ドキュメンタリー番組に対してなんということを
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 12:16:00.88 ID:EcZD9xHs0
TOTOを久しぶりに聴けてよかった
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 14:54:12.05 ID:Z6cJHat9P
>>808
すまん、今まで娯楽番組と勘違いしてた
次回から正座してTG見るよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 15:40:25.62 ID:PDvwIzcV0
TopGearは長年続く硬派で真面目な自動車番組だぞ
現実的でとても参考になる自動車レビューや日常生活でためになる情報満載のニュースコーナーにハンカチ無しには見られない感動のドキュメンタリーまである素晴らしい番組だ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 15:57:31.35 ID:fhBRigAJ0
そのわりにはBSフジの番宣ではトンチキトンチキ連呼されてるがw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 16:43:58.11 ID:yuDkIJBi0
TGオタは本気で811みたいな事を言う奴がいるからバカにされるんだけどなw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 16:56:54.40 ID:/ijWUCkb0
なんでそんなことが気になるんだ

ネタはネタで楽しまんと損だで
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 17:15:20.78 ID:kQDRDbHo0
>>813
マジレスはずかしい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:22:53.99 ID:fhBRigAJ0
昨日のアフリカSPだって川口探検隊よりあからさまな台本、演出バリバリだったからな。
ドキュメンタリー風演出のコメディ番組として見ないと体張ってる三馬鹿に失礼だし、
JCに日本人はユーモアがここまで理解できないのは残念だと言われるぞ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:52:22.32 ID:/ijWUCkb0
アメリカスペシャルの後にアメリカ行ったときのやりとりが
元ネタじゃないのか…?(´・ω・`)<ドキュメンタリー
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:06:48.08 ID:Z6cJHat9P
さっきドキュメタリー番組と言われたばかりなんだけど違うのか?
全員、次回は正座で見ろよな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:16:55.04 ID:PDvwIzcV0
V8座布団の上で正座して紅茶とジェントルマンソーセージを食べながら見ます
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:17:00.89 ID:fhBRigAJ0
全裸に靴下とネクタイが基本だろ!
あと空の2Lペットボトルを2本な。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:58:53.38 ID:OYjiDLgc0
そもそもドキュメンタリー自体がヤラセ含みってことだろーがー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:12:59.01 ID:XNLpuVFK0
>>817
分かる人だけ分かれば良いと思う。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:38:26.99 ID:LQjgy8Pv0
>>817
そうそう、トップギア撮影班は報道なんだよねw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:58:16.04 ID:MWGpMKlj0
背景にうじゃうじゃハイエースが走ってるのを見て
ハイエースって真の国際車だなあと思った(中学生並の感想
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:59:55.35 ID:cgVIhV3A0
>>823
アメリカ政府公認だからな
826817:2013/05/14(火) 21:02:29.21 ID:+R7ObpGRO
>>822
そうか(´・ω・`)

>>823
あのチャレンジすごく好きなのにDVDに入ってないのがとても残念<12-2
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:56:13.90 ID:x/EglCFV0!
何かが起こりそうなこのカメラアングル
その期待に必ず応えてくれる稀有なドキュメンタリーwww
http://s20.postimg.org/9uqi72dnh/topgear.jpg
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 02:04:47.68 ID:jmC1wxsJ0
アメリカSPのギャグくらい見てる奴ならわかってるが、
>>811を大まじめに言う奴が多いのも事実
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 05:07:57.42 ID:KJ4MoaKB0
インプの屋根に乗せた椅子の上に座るハモンドww
ツボにはまった
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 09:48:26.78 ID:mHxtJnAh0
>>828
>>811を大まじめに言う奴が多いのも事実」みたいな馬鹿はほとんどいないのも事実。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:19:41.82 ID:OpZ3UGed0
ビーンズ火に掛けて→おい、来てみろ。→ビクトリア湖の東側が云々
のときに、絶対何か小ネタをやらかすと思ったら空振りだった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:26:20.01 ID:vsY13Bon0
>>829
あれは居間だからなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:57:34.31 ID:IZWl6Imd0
二階兼屋上
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 12:57:53.38 ID:GpFix7E4P
>>831
みんな火事発生を予想してたと思うが、オレは大量の虫が鍋の中に入るというのも予想してたw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 13:36:25.97 ID:IZWl6Imd0
>>831
車改造したときの、「ガスボンベか?」はフリだと思った
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 14:07:06.17 ID:mHxtJnAh0
>>831-835
みんなそう思ったよねwww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 14:55:51.28 ID:GpFix7E4P
トイレに並ぶスタッフの人数が半端じゃなかったな
さすがはBBCのドキュメタリー番組
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 15:31:45.47 ID:CaIaSW840
あのスタッフも渋滞にはまってたんだろうかw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:11:48.64 ID:Gd8QTj+I0
やっぱり>>831はみんな思ったよなw
その後の車の様子見る限り赤いスティグみたいに捕ったけど使われなかったわけでも
なさそうだしアレは謎の演出だった

今回はジェザが泥棒に気づいたとこが最高に笑った
普通に流してたからあれ?っと思って見てたけど気づくの遅えww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 00:58:51.82 ID:Hxs71YKV0
アフリカはやたらと日本車ばかりだな。対向車にマークIIとかいたし、ラウムとかコロナとか妙に目についた。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 01:15:06.55 ID:DiPWHWrD0
盗難車の最終到達地点だな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 01:28:48.64 ID:2+zAxgKk0
ヨーロッパの盗難車はアフリカへ
日本やアメリカの盗難車は南アメリカへ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 07:19:56.55 ID:7Y4+y0O50
【自動車】スズキー、覆面パトカー『キザシ』『SX4』の2車種
・1千台をリコール--サイレン鳴らない恐れ [05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368625089/

さすが鈴木クオリティ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 07:51:11.39 ID:NOqCg/6x0
>>842
今じゃその両方とも中国になりつつあるな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 14:52:20.10 ID:EhfOrp840
>>843
お家芸の電装系
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 15:04:04.82 ID:6I41brV80
キザシなんてスズキ社員すら乗ってないから、是非クラウン、マークX、
スカイラインを置き換える勢いで「覆面に」採用して欲しい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 18:32:06.41 ID:vUBgcTAI0
>>844
盗難車限らず流出中古車はまだまだ中国車少ないだろ。新車市場だと存在感増して来てるっぽいけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 19:10:31.48 ID:/kHTk6wB0
>>847
流出者じゃなく車の到達点の話
ていうか盗難車は一部の愉快犯以外ほぼ全てが実用性最重視だから中国車はむしろ狙われにくい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 19:26:50.87 ID:vUBgcTAI0
ああ、盗難車が中国に流れ込む、って意味だったのか。で、それはそれで結構意外だな
中国の自動車市場って成金向けドイツ御三家と韓国vs中国の中産階級争奪戦の
イメージしかなかったけど盗難車の流入も活発なのか・・・・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 19:56:08.66 ID:/kHTk6wB0
セキュリティが弱く、距離的に近く、走行距離も少なく、保存状態のいい車が多い日本は特に狙われやすいよ
しかもご丁寧に外車の多くは流しやすい左ハンドルときてるし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 20:23:20.01 ID:Ll+yuYMu0
歯の漂白ネタの次は白髪染めネタか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 20:52:11.81 ID:6CfW0rlh0
ハモンドWRCのことをWorld Rally Crossって言ってたなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 21:13:43.38 ID:2QQIymJu0
これスカパー!で過去放送みたいのにやってねえのかよ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 23:20:30.76 ID:93b4WkGS0
ないな。
ビデオ買え!という方式の商売を先方はやっています。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 03:16:00.35 ID:9f6byQjk0
マクルーアー親子と仲間達が、日本やヨーロッパどころか、
アメリカにおいても希少なアメ車を恐ろしく粗いレストアで
済ましてるのを見ると悲しくなるな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 16:00:38.02 ID:G5MSdh7T0
>>845
ソースくらい読めよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 19:55:22.41 ID:B5ioXoNu0
ジェレミーの乳首が目に焼き付いて、ほかの印象がない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 00:45:45.24 ID:E8ypiZ2S0
あれは笑ったわ
不意打ちだったww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 01:03:19.50 ID:akEkDCq3O
TGでまた日本の軽自動車取り上げるなら、どんな評価されるのかなぁ…。
ビートの取材でジェザが来たときと違い、今は背高軽自動車メインでそれらが販売ランキング競い合ってるし…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 01:13:35.10 ID:H4Qg5z3Q0
誉めらるなんて微塵も思わないが、どんな風にネタに昇華するのかわくがムネムネする。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 01:16:40.62 ID:GJUv4oXW0
>>859
なんとホンダのカイジドウシャをBMミニ風味に改造しています!!
昔より大きくなったのでカイはショッピングができません><
とかかな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 01:29:52.10 ID:H4Qg5z3Q0
軽で東京ドームの中走り回るくらいはやってほしい。

サッカーグランドに10台くらい並べて0ー50m計測とかな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 01:45:54.74 ID:nR6u1An+0
ミ、ミラジーノはコンパーノへのオマージュやから(震え声)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 08:23:46.09 ID:uOhNrq480
>>862
それ競技場でやる意味ないじゃん

なんとか相撲と絡められないだろうか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 08:28:00.43 ID:akEkDCq3O
少なくともタントやNBOXはジェザにムチャクチャ言われるだろうな。でも、軽自動車でジェザがまともに乗れそうなのがスーパー背高軽自動車という…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 08:36:44.43 ID:uOhNrq480
ていうか3人いるんだからABCトリオを選べば良くね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 08:52:55.02 ID:1b48DrLMP
>>864
軽で相撲やると、一発ぶつかって終わりなっちゃうよ
それより、日本の誇るコマツのブルドーザーで柔道とか、シャベルカーで空手とかどうかな
柔道着の3賢人がアチャーとか言いながら…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:14:50.09 ID:H4Qg5z3Q0
>>864
そうなんだよな。
かといって伊勢丹の中走りまくるとか無理だしね。
サッカーコートなら万国共通のモノサシになるかなと思った。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:16:44.03 ID:Fp9SIAAF0
なんでそう、日本で日本で…って思うんだよ(´・ω・`)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:17:00.90 ID:H4Qg5z3Q0
翻訳機というか発音する電子辞書のメチャクチャな使い方はまたやりそうだ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:19:07.63 ID:oudfzVDo0
>>865
以前軽自動車をレビューしたとき旧規格のに乗って運転してるから。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 10:46:02.60 ID:krlR9VqD0
HIV陽性
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 11:27:01.69 ID:E2M4Tsob0
>>871
あの巨体がミラに収まったのが最大の驚き
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 14:10:36.68 ID:nR6u1An+0
>>869
他人・他国からの評価がやたら気になって仕方ない人種なんだろう
日本人が日頃イギリスのことなんて考えてないのと同じて、向こうも
日本のことなんて何か事件でも起きない限り気にもとめないよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 21:16:05.71 ID:QesLi0/t0
アンダーステアがヒットしないで本当に良かったってつくづく思う
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 21:59:25.95 ID:Pv18aXoI0
先週の録画見直してる。インプレッサの牽引力ハンパねぇな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 22:26:37.67 ID:SrALeOx40
そりゃあんなに勢い付けてドッカンやればな。
自分の車じゃあんな事やりたくねーw
撮影用だからこその思いきりの良ささな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 23:21:24.98 ID:suyTN+ut0
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 20:10:32.06 ID:BfR+qmkU0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 21:14:41.92 ID:slfzD2eb0
>>879
乗るというよりは着るって感じだなw
違和感ないおっちゃん格好よすぎ

しかし人乗ってない写真はオマルにしかみえんw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 21:22:48.90 ID:slfzD2eb0
>>875
そんな番組あったのな
タイトルからして駄目すぎる
車番組としてのセンスが感じられない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 21:55:37.81 ID:E7AKbLia0
本編見たらタイトルのセンスの悪さなんて忘れるよ
それはもう酷いから
見るのに費やした時間を返して欲しいわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:02:37.63 ID:O/shLwsM0
>>879
こういうの自作できないかな。パワートレインは市販スクーターのエンジン周りをそのまま流用してトライク化の要領で
後ろ二輪化、あるいはモーガンを見習って前二輪のトライク仕様もいいかも。それにシートと自作前半分を追加して
ボディをかぶせて、ミニカーで車検通せれば・・・・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:06:36.83 ID:8MAOtsLuP
>879
昔ちょっと流行ったミニカー(バブルカー)だし、
ちょっとした通勤・買い物に便利…

…雨がくれば途方に暮れるし、コンビニ袋すら置き場に困るという
当時ですら使い勝手はスクーター以下、誰得レベル
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:19:38.92 ID:9HY2IPgJ0
ここまで行くと極端だが、こういうのが溢れてたから
まともな小型車としてMiniが出来たんだよな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:49:01.30 ID:E7AKbLia0
楽天のいんちき臭いショップで売ってそう
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:09:27.82 ID:CAQnxgyW0
ザビーネ姉貴は今年もニュル北でハッスルしてるのか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:53:08.91 ID:ruNW7CJ00
えろいな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:07:47.83 ID:fkCBTnhV0
途中寝てた
悔しいお休み
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 13:51:58.92 ID:ydp/0oA20
【企業】「とにかく視聴率の回復を」 フジテレビ・亀山次期社長★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369101588/

神様フジがフルボッコだぞ。
おまえらすぐ援護に行けよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 14:22:01.82 ID:SfG/o6Jc0
BSフジ:TopGear、F1
CSフジ:ゲームセンターCX、常連めし、F1
地上波フジ:みんなのKEIBA

フジ全体でこれだけかなぁ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 14:24:19.93 ID:IwUj/e0r0
自分はTG、F1、Jの応援してるチームが勝った時のみすぽると だなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 14:25:45.49 ID:JMPiAI3J0
TopGearとF1が他局の放送になればフジが潰れてもいいや
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 14:46:05.67 ID:kSm32r9P0
ttp://www.youtube.com/watch?v=oZ9_7FEOkX4

Stig、メルセデスでバイトかwwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:03:07.54 ID:IwUj/e0r0
>>894
ほんとだwww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 16:31:23.46 ID:h8K04vsN0
>>894
車もそうだけど、発表会まで品の無い演出だな。
トップギアならおもしれーって思うけど。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 17:05:06.68 ID:03Q+x2uk0
中身はベルントマイランダーなんだろうなぁ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 17:28:30.70 ID:8NdOg7JW0
>>896
J `・ω・) < SLSに乗ってる連中にはぴったり
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:02:12.81 ID:pLU/0CHh0
判る方がいれば教えていただきたいのだが、
サーブ回でGMのナビシステムを捨てて、
独自開発したエピソードがあったが、
当時、GMのナビはそれほどRubbishだったのか?
そしてサーブのナビはCoolだったのか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:11:00.58 ID:lPj3GyrT0
道は星に聞け
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:22:46.35 ID:fVv4Wbaa0
アメリカの道は真っ直ぐだから
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:28:44.76 ID:lPj3GyrT0
GMのは知らんが、90年代のナビは社外品ですら何故そのルートを選ぶのか
不思議で仕方ないようなものだった気がする
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 00:03:11.01 ID:lPj3GyrT0
トヨタはモリゾーとかいうお荷物ドライバー抱えてよく頑張った
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 02:07:58.59 ID:TtnTMATW0
>>903
愛知万博のなら
キクゾーとモッコリじゃなかなった?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 02:13:04.88 ID:uP0+xCT70
森を伐ったら殺すぞ〜
と友達の間で話題になった思い出
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:15:03.38 ID:r+rpIvV90
愛知ではいまだによく見るメジャーキャラだぞ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:19:17.23 ID:ozvuwNYb0
ウチの近所ではドアラしか見ないが
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:20:53.53 ID:K3KkFcBT0
今はアパートの仲介とかして生計を立ててるんだろ
しばらく見ない間に丸々と太っちゃって
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 11:10:08.64 ID:P7EnSodu0
そこ迄いくと、完璧に別もんやろ。をぃ林業
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 21:22:03.30 ID:GFIX2+1I0
>>903
佐藤って方はお荷物になってなかったの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 21:39:01.65 ID:XZE4+SAd0
ttp://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51781776.html

・・・ふつうに見た風景だよな(・ω・)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 09:32:47.24 ID:1GInIecwO
カーナビと言えば日本にも独自技術で突っ走ろうとしたメーカーがあったよねぇ…
ナビは他社に行ったけど、未だにATF交換で泣かせてくれるトランスミッションは独自開発してる会社だが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 09:46:00.71 ID:3hNeP/iB0
SAABの回なつかしいな
こういうレポートっぽいの好きだわ
ランチアとか共産主義国の車とか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 10:23:16.61 ID:1xof8fmz0
>>99
ダーティーハリー。。。
遅レスすんません。

あのシーン、インパクト大。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 10:24:56.65 ID:1xof8fmz0
>>107
BMWも同じ。
MTはカタログだけです。
第一売ってくれない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 11:07:27.36 ID:1GInIecwO
>>913
スバルも後々こうならない事を願うわ…

そういえばサーブとスバルって同じGMグループにいた関係で、顔はサーブで中身はインプって車を昔出した事あったね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 16:39:17.96 ID:a/oLFGt00
スバルは次また傾けたらトヨタに完全吸収してもらえるから安泰
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 18:02:35.30 ID:FpPvAXgD0
スバルと提携した会社は経営不振になるっていうジンクスが・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 18:25:13.91 ID:hKCuzFDO0
それでも今のトヨタなら…モリゾーならきっとなんとかしてくれる…!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 18:53:15.20 ID:1GInIecwO
スバルは官庁需要もここになってきてるが、前に出たスズキみたいになりそうな予感…。
来年導入の警邏パトカー(クラウンパトカーが入ってる枠)をスバルが400台落札したし、整備費用でディスカウント分を後から回収出来るんじゃね?と勝手に思ってる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 20:12:50.10 ID:a/oLFGt00
官公庁とか大企業の入札ってアフター込みじゃなかったっけ。
コピー機みたいに1円入札やってんの
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 21:43:56.26 ID:XFIdADd+0
(`゚д゚ ) <只今発売中のトップギアマガジン最新号では、今までに誰も見たこともないハイテク付録をご用意しました
https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/293058_10152841448495571_650935991_n.jpg
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 21:49:51.96 ID:4Q7E6gEN0
風を切りながらウンコができる 時速89キロの走るトイレ完成
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/23/news130.html
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 22:34:05.23 ID:1Nk4YlJH0
ウオシュレットでないと
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 00:28:28.59 ID:OKIfPEfn0
カーボンファイバー製じゃないのか
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 00:35:11.37 ID:JMonPlPK0
換気扇はいらなそうだな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 01:00:33.10 ID:0cWXxNq20
つまり助手席がトイレになってるハムのキャンピングカーは時代の最先端を行ってたという訳だ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 10:31:21.99 ID:iFlTZeXb0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 10:37:17.09 ID:rot8ipdl0
>>928
早速こわしたんかいw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 10:47:17.57 ID:667TfkF+0!
ベントレーでもバーストさせたのかな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 12:29:36.38 ID:94e1wCSZ0
>>859
コペンを紹介してた時、660ccって言ってた。
反応は良かった。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 12:33:46.91 ID:5LP5YPSe0
対決企画で軽ワゴン出てるのもあったよなw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 13:34:40.02 ID:/64EUywaO
ハムがスカンジナビアンフリックやって横転するやつか
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 14:09:23.23 ID:J9t8OKjfO
軽自動車ではないけど、ティーンエイジャー向けの車選びの回にワゴンR+出てたね。
欧州でフィットのエンジン載せてN-BOXを売ったらウケるかも?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 14:29:00.59 ID:hRhDIAa+0
N-BOXにフィットのエンジン入るかなぁ ノーマルのエンジンでもギチギチだぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 17:41:43.94 ID:SW2YDe4S0
フィットにNBOXのターボエンジンを載せた方がいいんじゃない?
バイクでお得意のボアアップとかロングストロークとかして1.0l位にしてさ
フィエスタの1.0lエコブーストに真っ向勝負を仕掛ける形にする
あとCVTはポイー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:04:04.23 ID:JMonPlPK0
新型フィエスタはパワーユニットも悪い話は聞かないが、
ハンドリングの評価とても高いよね。このクラスでわざわざ
輸入車買うとしてもあんな地味なの買わんけどさ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:20:52.50 ID:yNEn0/v10
デルディックエンジンを搭載した車を作るメーカーは無いのか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:17:21.12 ID:SW2YDe4S0
>>937
スーパーミニクラスならあれ以上の物は無いみたいに言われてる位だし
フィエスタが一番なんじゃないかね
UK向けに力が入ってるってことは、ラテン系右ハンドルにありがちな弊害は無さそう
案外日本にも向いてるんとちゃうかと
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:40:05.80 ID:5LP5YPSe0
>>933
それそれ
無理やり落ちつけてる感じだったけどなw

車はスズキ・キャリィだったわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 20:43:24.32 ID:aMQ9Ik6V0
>>939
力が入るも何も今のフィエスタって英国製じゃなかったけ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 21:05:01.74 ID:JMonPlPK0
今OneFordを打ち出してるから、英フォードなのか独フォードなのか分からんな。
マスタングやF150は明らかに米フォードだけど。フォーカスは初代は良かったのに、
顔は新型カルディナだと言われたら騙されるレベルの仕上がりに・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 22:13:20.07 ID:SW2YDe4S0
>>941
http://car.jp.msn.com/news/article.aspx?cp-documentid=4150479
2010年ではUKで生産されてないみたい
開発場所という意味ならどうなんだかわからん
タイに中華で作られてるんだから、持ってくるのも楽チンだと思うんだけどな
バイクじゃ今時当たり前田だし、車もそうなりつつある
ポロも日本で売れてる訳だし、さ
ルノジャポ並みにホイホイ入れてくれないかね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 00:55:47.22 ID:36rCsMbhO
かつてスバルで売ってたトラヴィックは、タイのGM工場で作ってたのをそのまま持ってきてたね

フィエスタもフォーカスもマツダと共通部分まだあったっけ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 01:58:26.38 ID:n9svXaOM0
フォーカスを何年かぶりに日本に再導入したけど、グレード1つしか用意してない上に高いっぽいのが…。
このまま特別動きを見せなければ、日本においてはこれまでのフォーカスと同じ轍を踏む気しかしないわ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 05:14:28.73 ID:RtttUpSF0
vipの車系のスレで見つけたんだが
http://i.imgur.com/vPApPwR.jpg
ロビンの魂は東方へ行ってたのか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 05:36:43.07 ID:JIIR7pBO0
三輪自動車の税制優遇を行ってる国がまだあるなら不思議でもない
昭和30年台のオート三輪みたいに荷台付きのトライクが発展して
全鋼製のキャビンを得たのかも知れんけど
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 18:48:23.44 ID:9WOo5FLX0
珍しい、スティグとアシモのコラボ。

http://www.topgear.com/uk/car-news/stig-meets-asimo-2013-5-24
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 20:33:14.36 ID:PSLgqhbC0
>>945
初代は割と成功したんじゃない?
バウハウスデザインが当たったのか、マクラッシュ人気か
二代目と今回のは日本だとでかくなりすぎちゃったな
エンジンも1.6Tじゃなくて目新しさの無い2.0だもん
最初からopてんこ盛りなのはどうなんかね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 20:57:51.37 ID:U5jB5qvC0
>>945
フォーカスのなにがまずいって、ベンツAクラスより高いというのは本当にまずい
どれだけ中身の良さやシャシー性能の高さをアピールしても一般消費者はそんなこと聞いちゃいない
「ロレックス<カシオ」にしか思われないだろう
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 21:06:07.40 ID:pQKDf7Fh0
>>946
中国行けばオート三輪なんて転がるほど走ってるぞ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 21:34:09.57 ID:JIIR7pBO0
ブランド的にもそうだが、見た目も貧相だし、メカ的にもオーソドックス、
おまけにタイ生産でプレミアムカーの価格か・・・
取り柄のクラス最高のハンドリングもSTやRSならともかく、標準グレードで
大きな売りにはならないわな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 21:46:04.53 ID:FMN76XWKP
>951
日本の昭和30年代と平成バブル期が共存してるっていうカオスが中国
むしろオート三輪もまともに走れないケモノ道しかない村が山ほどあるっていう現実
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 21:53:25.70 ID:kEhRaFnE0
タイ生産>>イギリス生産でないのかい。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:15:05.24 ID:U5jB5qvC0
>>954
フォードスレによれば「タイやその他の発展途上国では、自動車工場で働くのは選りすぐりのエリートだから品質はおしなべて高いのに対し、
先進国の自動車工場ではパートタイマーや貧しい移民などが働くことが多く品質にムラが出やすい」のだそうだ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:02:57.90 ID:qGw9O7/50
>>953
日本も高度成長期は、東京がマイホームやマイカーや三種の神器や海外旅行とか言って
経済復興に沸き返る一方で、東北では幼い娘の人身売買が当たり前に行われてたがな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:11:07.29 ID:JIIR7pBO0
その東京もろくに舗装すらされてなかったしな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 00:59:07.58 ID:gn4lSKmk0
フォースインディアのマルヤのクルーザーに出没
http://www.youtube.com/watch?v=ncH4IesgrLI
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 02:10:11.95 ID:wk2lMx9kO
>>955
その点、日本車のタイ生産車はどうなんかね。
ミラージュとマーチのチープさがハンパないではあるが…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 03:59:10.56 ID:rwdQKVZF0
チープさというか、ミラージュは中身もアジアンカーだから・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 05:58:33.87 ID:RkKSOlWy0
チープさは品質の問題じゃなくて、質感でしょ?
素材選定の段階。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 08:05:08.82 ID:Qov08h6i0
【お知らせ】
シリーズ19の後は、シリーズ3を再開! 3-7から放送致します。
また、6月3日(月)と10日(月)は編成事情により放送が休止となるため、シリーズ3-8は17日(月)に放送いたします。予め、ご了承ください。

【今回の放送日時】 2013年5月27日(月)23:00〜24:00
  今回、ジェレミーが試乗するのはポルシェ・カイエンとMG XパワーSV。一方、リチャードは南アフリカでSLRマクラーレンの走りを堪能する。
 また、至高の英国車を決めるため、ジェレミー、リチャード、ジェームズが思い思いの車を持ち寄り、意見を戦わせる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 09:41:43.29 ID:8YRPsFku0
(`゚д゚ ) <どうやら決着の時が来たようだな。英国のPowerrrを思い知るがいい
      http://www.topgear.com/uk/car-news/stig-meets-asimo-2013-5-24
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 10:31:11.27 ID:YL7lFu6K0
フジテレビは神様です
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 15:28:04.24 ID:TPPrlVX80
なんで?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 16:08:22.57 ID:VWLNjoP/0
@MrJamesMay
I also need to send a text to a Japanese mechanic.
Does this say 'Honda has all the components'?
ハモンドはペニスを持っていません。 #Domu
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 16:10:37.97 ID:6ywOiCBw0
>>965
このスレでフジテレビを悪く言う奴はフルボッコにされるぞ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:59:54.90 ID:W83bj7QA0
フジってトップギア放送してたっけ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:17:06.79 ID:0/g4V4G20
BS
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:53:25.32 ID:IqKZGxcV0
ぶっちゃけフジはサザエさんとトップギアだけ放映してればいいと思う
あとの番組はいらん
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:01:58.57 ID:5OFZFFAL0
えふわんはひつよう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:28:36.74 ID:NXIB4r0J0
サザエさんは東京人の魂だなwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:12:24.96 ID:wk2lMx9kO
>>956
俺の親父は本土復帰前のこの頃の沖縄を知ってる世代だが、大動脈の国道58号線はアメリカみたいにだだっ広かったんだと。
そんでもって、米軍基地の中で二輪のレースイベントやってた凄い時代だったらしい。ちなみに親父自身は当時、スバル360の左ハンドルを頃がしてたんだと。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 07:32:44.06 ID:VkEy3Gqc0
>>973
沖縄ではまさに植民地として米軍が海賊の首領気分だったからな。
いいことも悪いこともなんでもやっていたんだろう。
いいことは少ないと思うが(苦笑
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 10:26:30.61 ID:w51E91Oj0
>>974
典型的なゆとりだなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 11:21:42.68 ID:VkEy3Gqc0
>>975
そういうきみは、ワンピース読んだことないだろう!?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 12:43:43.65 ID:68vhOPrb0
?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 13:26:49.76 ID:qrEmp3sl0
ワンピースは着せて引き裂くものです
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 13:28:06.13 ID:Zu3GkPrt0
>>978
白を着せて水掛けるものだろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 13:37:51.04 ID:TO4tH+Eu0
赤いドレス切り裂いて〜さり気なく踏み潰す〜♪
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:54:33.35 ID:iKmcWhhn0
もしかして皆は金出してトップギア見てたりするの?

神字幕さんなら幾らでもお布施するけど他のは無理だわ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:57:54.98 ID:FBAVhbafO
無料のBSフジ見てるけど、huluでも見てるよ

昨日モナコGPだったからモナコ回見てしまったw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 21:19:42.88 ID:9EQ1nJws0
高速走る時は有鉛入れるよな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 21:25:10.27 ID:6tFZwGffO
高速有鉛ってTopGear取り上げてもおかしくない雑誌だけどねぇ…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 22:04:31.06 ID:R5nAaIQ20
高速有鉛はTopGearで「クズ車」って言われる駄クルマでも愛でてしまう雑誌のイメージ
OldTimerも
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 23:41:54.32 ID:6tFZwGffO
イギリスに高速有鉛みたいな雑誌があったら、車庫保管・走行距離1万キロ以内でワンオーナーの極上のモーリスマリーナ探し出して来るんだろうね。

日本もローレルスピリットにコンチェルトとか、「何でこんな車買ったんだ?」って言いたくなるのたまにあるし。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 23:56:55.96 ID:1ewaY0Fx0
オールドタイマーに出てくる一般人は熟練者すぎる
旧車の維持は命懸け
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:26:59.03 ID:6mOz0GcB0
OldTimer>>海外のDIY>>>日本の自称趣味人(笑)のメンテナンス
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:29:51.98 ID:6mOz0GcB0
>>986
馬鹿野郎
あえてプレジデントではなく、ローレルとい正直一般人でも手が届く
微妙な高級車を持ってくる控えめなところが良いんじゃないか!
例え中身がサニーでもな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:49:27.64 ID:KtWnkJIKP
3賢者がまた若返ってたな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 01:04:49.37 ID:lSG/ZJDp0
今週は良くも悪くも平常営業だった

先週までのぶっ飛んだ感じからすると少し物足りないw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 01:58:16.12 ID:APMLlMJKO
>>989
バブル真っ只中のあの時代にローレルスピリットがどれだけ売れたか気になるんだがw
ちなみにC33はエコカー補助金が始まるまではよく見かけた。今は殆どがワゴンRかムーヴになってそう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 08:10:50.46 ID:KcaJmivL0
オールドタイマーは懸賞コーナーが工具セットとかもう別格すぐるだろあれ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 18:59:31.99 ID:6mOz0GcB0
Autoblogで取り上げられてたM2良いな
あそこまでやるなら、末期の2.5Lを移植しても
良かったと思うけど
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:51:16.83 ID:TZOBOhBK0
>>992
あの車はバブル絶頂の手前で絶版になってなかったっけ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:40:32.79 ID:APMLlMJKO
>>995
ローレルスピリットは90年にスタンザ、リベルタビラと統合でプレセアになったはず。

あの頃の車と言えば81マークU、クレスタ、チェイサーだけどすっかり見なくなった
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 04:16:15.47 ID:gyoBPDdE0
メカ系のオーバーホールは素人でもその気になれば出来るものもあるけど、
板金や塗装までやってしまうとなると次元が違うよな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 07:57:01.82 ID:bk+CamFR0
(`゚д゚ ) <And on that bombshell ...
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:08:08.50 ID:3npxzknq0
>>997
それは気のせい
これまで何をやってきたかによって正反対にもなるだろう
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:19:09.72 ID:CVbUSgMZ0
Next
BBCトップ・ギア-TopGear47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1369815511/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。