【車種】 クルマ購入相談スレッド 70台目 【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
質問の前にかならず>>2-10を読んでください。

【レス番が後にずれる事があります】
 相談のためのテンプレ >>2
 車を買う前の注意事項 >>3
 国産車メーカーサイト >>4
 輸入車ディーラーサイト >>5-6
 総予算50万以下で車を買いたい >>7
 コンパクトカーのお勧めは >>8
 ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか? >>9
 任意保険に入る必要はありますか? >>10

一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板または軽自動車板の該当車種のスレへ。
 車種・メーカー板 http://namidame.2ch.net/auto/
 軽自動車板 http://namidame.2ch.net/kcar/

中古車についての情報を調べたい場合は「中古車板」がありますのでそちらもご利用ください。
 中古車板 http://namidame.2ch.net/usedcar/

前スレ
【車種】 クルマ購入相談スレッド 68台目 【値段】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337412400/
【車種】 クルマ購入相談スレッド 69台目 【値段】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1347843364/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 04:39:22.45 ID:s9XVxg1NO
ウンコぶりぶり
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:27:16.01 ID:6JK6cpJ0P
国産
マニュアル
4ドア
280馬力以上
四駆
これだと何があるだろうか。
ちなみに国産、マニュアルは妥協出来ます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:45:00.43 ID:L0drHmYv0
>>3
WRX、ランエボ

ATでいいなら
レガシィ、GT-R、レクサスRX450h、レクサスGS(4WDあり)

ガイシャMTなら
ポルシェカイエン、ポルシェ911カレラ4
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:52:44.30 ID:L0drHmYv0
>>3
あ、ごめん4ドアか

国産MTならWRX、ランエボ
国産ATならレガシィ、レクサスGS(4WDあり)
ガイシャMTなら無い
ガイシャATも挙げる?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:42:07.71 ID:jAXSf9cb0
購入前の注意事項、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-10 あたりを参照。

★相談される方は、下記テンプレ 01〜14 の【】内をできるだけ記入してください(条件を具体的に書くほど回答しやすい為)。
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

01)【初めて購入 or 買い替え or 買い足し】現在の車名 & 年式 & グレード & 色【xxx】
02)【新車・中古車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・ミニバン・SUV・クーペ・オープンカー・コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【諸経費込みで\xxx】購入方法【現金一括 or ローン(頭金\xxx)】※総予算50万以下の人は >>7 必読!
06)検討している車種 & グレード【xxx(この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・MT・CVT】※CVTとは無段変速機でAT限定免許でも運転可能です
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離xxx人・長距離xxx人】※子供を含む場合、xxx才児xxx人含む・今後欲しい子供xxx人含むなど補足してください
10)燃費【気にする(実際の or 10・15モードの燃費でxxxkm/Lくらい) or 気にしない】
  ※実際の市街地燃費で10km/L以上はコンパクト(1000〜1500ccクラス)、軽自動車、ハイブリッドカー以外では基本的に厳しいです。
11)年間走行距離【xxxkmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【xxx】所有予定期間【xxx年くらい】

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:42:48.51 ID:jAXSf9cb0
●車は高い買い物です。購入前にはレンタカーを借りてみましょう。
 普段の生活パターンや人数を乗せての長距離で走るとその車の長所、短所が解かります。

●初心者のための車選び&購入ガイド http://www.honda.co.jp/carbuyersguide/

●各車の価格・装備・スペック等は↓を参照
 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/
 条件で調べる http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/select.html
 メーカーごとの車のタイプと値引き額など http://carstadium.net/

●購入費用(税金・自賠責・諸費用等)については↓を参照
 http://www.aos.ne.jp/visitor/newcar/car_expense.html
●軽自動車と普通自動車の維持費比較
 http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
 ※初めて購入する人は、車体価格以外の費用や維持費についてもよく考えておきましょう。

●中古車購入時は↓を参考にするのもいいかも
 http://www.plaza.across.or.jp/~inter96/kounyu.html

●中古車情報
 カーセンサー http://www.carsensor.net/
 Goo-net http://goo-net.com/used/
 Yahoo中古車 http://ucar.autos.yahoo.co.jp/

●自動車保険(保険料の試算が出来る会社もあります)
 保険会社一覧 http://www.aos.ne.jp/visitor/insurance/index.html (損害保険会社リンクを参照)
 JA共済 http://car.ja-kyosai.or.jp/
 全労済 http://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar/index.php
 ※年齢が若い人は保険料が高額になる場合が多いですが、万一に備え必ず入るようにして下さい。
   若い人で少しでも保険料を安くしたいのならスポーツ系の車は避ける・軽自動車(軽スペシャルティは除く)にする、などの車種による料率の違いを利用したり
   親と同居していて親がすでに自動車を所有している場合、親と保険を入れ替えるなどの手もあります。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:43:24.43 ID:jAXSf9cb0
●国産車メーカーサイト
 トヨタ http://toyota.jp/
 レクサス http://lexus.jp/
 日産 http://www.nissan.co.jp/
 ホンダ http://www.honda.co.jp/auto/
 マツダ http://www.mazda.co.jp/home.html
 三菱 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
 スバル http://www.subaru.jp/
 ダイハツ http://www.daihatsu.co.jp/index.htm
 スズキ http://www.suzuki.co.jp/car/index.html
 いすゞ http://www.isuzu.co.jp/
 ミツオカ http://www.mitsuoka-motor.com/


●輸入車ディーラーサイト1 【主に北米方面】
 GM  http://www.gmjapan.co.jp/
 キャデラック http://www.cadillac.co.jp/
 コルベット http://www.gm-corvette.jp/
 シボレー http://www.chevrolet.co.jp/
 ハマー http://www.hummer-japan.com/
 サーブ http://www.saab.co.jp/
 クライスラー http://www.chrysler-japan.com/
 ジープ http://www.jeep-japan.com/
 ダッジ http://www.dodge-japan.com/index.html
 フォード http://www.ford.co.jp/servlet/ContentServer?pagename=DFY/JP
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:44:14.55 ID:jAXSf9cb0
●輸入車ディーラーサイト2  【欧州方面】

 メルセデス・ベンツ http://www.mercedes-benz.co.jp/
  スマート http://www.smart-j.com/index2.html
 BMW http://www.bmw.co.jp/jp/ja/index.html
  MINI http://www.mini.jp/mini.html
 フォルクスワーゲン http://www.volkswagen.co.jp/index2.html
 アウディ http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2.html
 ポルシェ http://www.porsche.com/japan/jp/
 プジョー http://www.peugeot.co.jp/index.html
 ルノー http://www.renault.jp/
 シトロエン http://www.citroen.jp/#/index
 ボルボ http://www.volvocars.co.jp/  
 アルファロメオ http://www.alfaromeo-jp.com/
 フィアット http://www.fiat-auto.co.jp/
 フェラーリ等 http://www.cornesmotor.com/
 ランドローバー http://www.landrover.co.jp/jp/ja/Vehicles/overview.htm
 ジャガー http://www.jaguar.co.jp/jp/ja/home.htm
 アストンマーチン http://www.astonmartin-atlanticcars.co.jp/
 ロータス等 http://www.autotrading.co.jp/  
 BMWアルピナ http://www.alpina.co.jp/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:44:50.08 ID:jAXSf9cb0
よくある質問1
Q.総予算50万以下で車を買いたい。

A.ハッキリ言ってしまうとその予算では、良い状態の車が少なく、高年式の車も諦めて下さい。。
特にスポーティカー(スペシャリティカー)や輸入車では、整備状況に不安があったり、過走行(10万km超、メーター巻戻しによる正確な走行距離不明等)、
事故歴(修復歴)有などのケースが多いので、積極的にはおすすめできません。
また、軽自動車も中古相場が高めの傾向にあるため、その予算だと選択肢が減ってしまい厳しいかと思います。
たとえ、乗りつぶすつもりでももう少し予算を上げて購入されることをすすめます。

このスレではその予算(総額50万前後以下)で質問しないで下さい。

ただ、どうしても購入される場合は
1.良質な個体が多いコンパクトカー等をターゲットにする。
2.車種にはこだわらず、車の状態で選ぶ。
3.車種選びよりも、信頼できるショップ選びを。
4.ある程度の予備費(最低10万円程度)は確保しておく。
等のことが必要です。

また、総予算の中には任意保険の分も考慮しましょう。特に、スポーティカーは任意保険料が高いので注意しましょう。
間違っても、任意保険をケチってはいけません。万が一のとき、あなたばかりでなく、被害者やあなたの家族が泣くことになります。
あと、ここよりもこちらのスレに相談したほうがより詳細な答えが返ってくるかもしれません(マルチはやめましょう)

コミコミ50万円前後で買える中古車32
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1353811169/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 03:02:28.14 ID:jAXSf9cb0
よくある質問2

Q.コンパクトカーのお勧めの傾向について(2013/1月現在)

A.コンパクトカーは主にこのような傾向がある模様です。
アクア:燃費を極限まで追求、20km/lを越える実燃費を求めるなら最有力候補になる、室内スペースは狭い。
ヴィッツ:使い勝手は良く小回りが効く、前モデルと比べコストダウン箇所が目立つ
パッソ:主に女性層をターゲットにした車。ダイハツが生産を担当する
マーチ:とても取り回しが良く軽い、実燃費も良い。※タイ製。
ノート:新型でティーダと統合、メダリストが旧ティーダのポジションを担当、エンジンを始めとしたコストダウンが指摘されている
ティーダ(販売終了):マーチ・ノートの高グレード版とも言うべき車、見た目と広さはいいが他は考え物である。2005年時点では評価が高かった。
フィット:コンパクトミニバンとでも言うべき車、乗り心地や市街地燃費は普通。(シートがしょぼい為?)長距離は苦痛との評も。HV有り。
デミオ:走って楽しいコンパクト。市街地走行も含めた燃費の良さはガソリンコンパクトカートップクラス。後席の居住性と荷室の使い勝手はイマイチ。
ベリーサ:先代デミオのシートを上級車格のもの(先代アテンザのフレーム)に変更し、デミオの難点の静粛性(ロードノイズ)を改善した車。基本設計が古い為燃費が悪い。
コルト+/コルト(販売終了):バランスが良く全体的に質の高い車、シャシー性能が時代遅れか。
ミラージュ:HVを除くコンパクトカーの中では燃費が優れているが、タイ製なのを考慮すると他車と装備を揃えた際に買い得感は薄れる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 03:04:18.01 ID:jAXSf9cb0
スイフト:シートが良く長距離に耐える。内装の質感が高い。走りの楽しさを追求。市街地の燃費はかなり良くない。荷台と後部座席は考えていない車。
ソリオ/デリカD2:軽ワゴンパレットを拡大改良した両側スライドコンパクトカー、横幅拡大で安定感は上昇。自動車税を多く払えるのなら特に子供のいる人にお勧めな1台。

あと、購入条件で燃費を重視する場合、5人以上乗ることが年に数回程度なら3列シート車よりコンパクトカーにして必要な時だけレンタカーを借りたほうがトータルで見ると経済的かも…。
同様に4WDも燃費悪化の原因になりますのでスキー場の往来くらいならスタッドレスやチェーン装着でまず問題なく行けますので、特に非雪国では4WDのメリットが少なくなります。
アクア、フィットハイブリット、スイフトスポーツなど2WDしか設定のない車も結構あります。  

※この評は、2011-2013年のフルモデルチェンジやマイナーチェンジ、年次改良、私見等により参考にならないものが有るかもしれません。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 03:05:11.98 ID:jAXSf9cb0
よくある質問3

Q.ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか?

A.通常のローンが車両価格全額をローンするのに対し、残価設定ローンでは3年後に想定される残価を差し引いた一部のみを支払うので
毎月の支払額を抑えることができます。次のような場合は選択肢に入れるのもあり。

● 通常ローンを組んだ場合とほぼ同じくらいの毎月の支払額で1クラス、場合によっては2クラス上のクルマに乗りたい。
● 中古車の予算で新車に乗りたい。
● 3年ごとに新車に乗りたい。

ただし基本的に人気車・人気色でしかローンが組めないかもしれないことや、ローンの利率が比較的高めだったりするので長期間乗る場合は損になるなどのデメリットもあります。
お金に余裕があるのなら銀行なども利用して普通に低金利ローンを組んだほうがいいでしょう。

それから事故ったりこすったりして査定額が落ちると3年後に泣きを見ます。ピカピカのまま3年間乗り続けられる自信がない人はやめておきましょう。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 03:05:46.55 ID:jAXSf9cb0
よくある質問4

Q.任意保険に入る必要はありますか?

A.任意保険の「任意」とは、法律用語の「強行法規・任意法規」に倣って一般に言い習わされている便宜上の呼称、いわば通称名でしかありません。
入るか入らないかが「任意」というのとは少しニュアンスが違います。
任意保険はあなたの役に立てるために入るものではありません。
万が一のときに被害者とその家族に充分な補償をするため、そしてあなたの人生も狂わせないためのものです。

車両保険は年式が古い中古車に乗ってるなどで不要と思うのなら入らなくてもいいですが、
(ただ車両盗難などの被害が多発している昨今、万が一のために車対車+Aだけにでも入っておいたほうがいいかもしれません。
特にインプレッサSTI/ts・ランエボ・GT−Rなどのスポーツカー、ランクル/プラドやクラウン・フーガ以上の高級・高額車に加え3ナンバー本格SUV(会社問わず)は特に狙われやすいので車両保険必須!)
対人・対物保険に入らない(入れない)人が、車に乗る(買う)のは社会の迷惑です。
自賠責保険だけでは十分な補償は出ませんので必ず入ってください。
対人は必ず無制限で、対物もできれば無制限でつけましょう。あと人身傷害3000万もあるといいようです。

確かに年齢条件や車種によっては目が飛び出るほど非常に高額の保険料になりますが、
自分の車の保険料も払えない人に車を乗る資格はありません。

重ねて言いますが【任意保険には、必ず入ってください】
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 03:06:30.21 ID:jAXSf9cb0
1.5Lコンパクトカークラスを想定し計算した年間維持費の一例です。
あなたの条件に直して計算しなおしてください。

・カローラアクシオ1.5G・NAVI付き・中間グレード
・車両費用 23万 円 (消費税取得税+諸費用、アルミ+NAVI付けて184万円で購入し8年償却とする)
・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下)
・重量税 18,900 円 (1t〜1.5t)
・自賠責保険 11,235 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外住宅地:月1万6千円)
・任意保険 8万 円(27歳未満無担保、対人対物+車両)
・ガソリン代 14万 円 (1万キロ、12km/L、170円/Lとして)
・消耗品費 3万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)

自家用車維持費 合計   804,635円/1年
8年間の維持費 合計  6,437,080円/8年

\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1281223212/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 03:21:00.02 ID:jAXSf9cb0
※ 自動車購入費用

車購入代金を適当に償却していって、年の費用に組入れます。ローンか現金購入とかは関係ありません(ローン金利は入れるべきかも)。
新車の場合税金諸費用を合計した購入価格から、自動車税(年残分)・重量税(3年分)は引いておきます。
NAVIなどオプション類、アフターマーケットの品で新車時に購入したもの、値引きももちろん計算に入れてください。
法定償却は6年、個人で乗るなら10年以上乗る人も大勢いますが、故障などでそれなりに費用が掛かってきます。
そのあたりも検討して、どのくらいで償却とするか各自決めてください。
3年とか5年で乗り換え予定の場合、売却予定額を引いて、購入費を乗車期間で均等割りします。
中古の場合償却期間は短くなることと思います。さらに修理や消耗品などの費用負担も多くなる可能性が高いと思います。

※ 税金、自賠責
◎ 自動車税1年分(乗用車、排気量ごと)
  1L:29,500 ?1.5L:34,500 ?2L:39,500 ?2.5L:45,000 ?3L:51,000 ?3.5L:58,000
◎ 自動車重量税1年分(乗用車、暫定税率含む)
  0.5t:6,300 ?1.0t:12,600 ?1.5t:18,900 ?2.0t:25,200 ?2.5t:31,500
 2010年4月1日以降 自家用 車両重量0.5トン毎 5000円/年
◎ 自賠責保険1年分(自家用乗用自動車)
 普通車の自家用車は統一価格です。車検期間によって異なるため、2年24,950円円の一年分12,475円として計算してください。

※ 軽自動車(乗用四輪)
◎ 自動車税1年分:7,300円(市町村によってはこれの1.5倍まで許される)
◎ 重量税1年分:4,400円
◎ 自賠責1年分:9,490円(普通車と同じ計算による)

※ 諸費用
・消耗品費 タイヤ(買い替えた費用を一年に割るとどのくらいになるか計算します。冬用タイヤなども忘れずに)、オイル交換、ウォッシャー液、バッテリー等
・車検費用 重量税、自賠責を同時に払いますが、それを除いた費用の一年分を計算します。
・予備費  ワイパーブレードなど小部品、整備費、修理代(事故費用も含む)、ミラーエアコンの故障の保証は3年間ですがそれ以降結構あります。後からスピーカー付けたとか、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等も入れた方がいいと思います。

以上テンプレです。
車種ごとの評価については主観が強すぎたり、評価がくどく感じる部分には若干手を入れました
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 07:03:00.55 ID:azSXgXue0
>>3
2枚ドアで妥協できればスカイラインの370GTもひっそりMTあるな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:21:16.46 ID:Sl031pJa0
現在wishに乗っています。
前期型のZです。
現在、12万キロ乗っていて、タイヤもつるつるで交換しなければ
車検はおそらく通りません。
3月に車検を控えているのですが、もし次に買うのであれば、アクアにしようかと
思っているのですが、サイズの大きいタイヤ、車検代、取得税の撤廃、消費税、
色々と条件が絡み合っているのですが、買い換えるなら、やっぱり、
このタイミングのがいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:54:25.39 ID:zX7CIKuj0
>>18
まずタイヤ替えろ
もしくは買い替えるまで乗るな
タイヤは車検のためにある訳じゃない
単独事故で死ね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:35:49.28 ID:apzFTcYvO
2000年くらいのナディアのかわりに

プリウスアルファ5S 262あたり

ノート X DIG-S 178あたりを候補にしているけどどうなんだろうか?

他によさげなのはありますかね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:01:18.24 ID:W+7tbQ940
>>20
よーし、まず>>6のテンプレ埋めてみようか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:52:43.55 ID:TUaFd0hA0
別スレに書き込みましたが重複だったようでこちらに再掲します。よろしくお願いします

01)【初めて購入】
02)【新車・中古車】 どちらでも可。新車が好ましい
03)【国産車・外車】 国産
04)車のタイプ 車に詳しくなくよくわかりません。
05)予算 新車で100万ほど。中古なら70前後
06)検討している車種 & グレード ヴィッツの安め?のモデルを検討しています。
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【雪国なので4WDが安心かなと考えています。】
09)乗車人数 基本的に1~2
10)燃費【リッター15くらいは走ってほしい】
11)年間走行距離【わかりませんが通勤は往復4kmくらいです】
12)主な使用用途【通勤】
13)よく走る場所【街中、郊外】
14)購入予定時期【3月中に納車必須】所有予定期間【5~10年くらい】

就職を機会に車を購入しようと考えています。地元の車屋でヴィッツ10.F-Mパッケージにusb,cdチューナーがついて103万というキャンペーンをやっており、これが第一候補ですが他になにか選択肢はありますか?
レンタカーをよく借りて旅行に行っていたので、時間があれば遠出もすることになると思います。
情報の不足があればご指摘お願いします。

よろしくお願いします。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 15:01:05.48 ID:XSU3Xz5x0
>>22
15km/L以上走るのを希望ならHV車にしとけ。
往復4kmしか走らんのなら暖気も終わらないうちに到着だ罠w
ガソリンのコンパクト車なら10km逝くか逝かないか程度。

通勤は素直に歩いていけwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 15:23:42.46 ID:D3Nnkcqh0
>>22
実燃費でリッター15km以上ってほんとハイブリッドしかない
もちろんハイブリッドはその予算では厳しい

通勤距離も短いし、普通にそのヴィッツ1000にした方がトータルで安く上がるはず
12-13km/lくらいは走るし
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 15:27:19.56 ID:TUaFd0hA0
>>23
>>24
なるほど、燃費について全然知らず恥を晒してしまいました。ありがとうございました。
行きが常に登り坂になるため車を購入しようと思いました。また田舎のため通勤以外にも車が必要となるので。

ヴィッツ第一希望で試乗にいってみます。ありがとうございました。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:45:24.89 ID:GBpcuxRl0
>>25
車にかかるお金を低く押さえたい向きだとお見受けする
そうなるとやっぱりヴィッツ1000がおすすめ
軽を除けば日本製の車の中では最安クラスだし
同じトヨタでランク落としてパッソにしても価格の違いは僅か
1000ccは自動車税が安いしそのグレードなら1トン切るから重量税も安い
カローラクラスまで使われるプラットフォームだから
パッソよりも遠出の際には頼もしい相棒になるだろう
何より旅先でトヨタディーラーはどこにでもあるから安心だ

ナビはスマホナビでも道案内の性能だけは遜色ない
画面小さいしオーディオ統合されてないし操作めんどいし多少の不便はあるけどね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:39:41.53 ID:8bb1jqC50
>>26
はい、如何せん来年から就職なのと、給料があまり高くないのでしばらくは減らせるところは減らしたいと考えています。
ナビはアンドロイドのタブレット端末でもいいかなとも考えています。

ありがとうございました。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:59:28.62 ID:PxgD2czM0
01)【買い換え】年式よく分からんトヨタベロッサ(一応4WDです)
02)中古車or新車【中古車】予算の制約上5年落ち程度を想定
03)国産車or外車【出来れば外車がいいなあ】
04)車のタイプ 【ステーションワゴン・セダン・ハッチバック等が希望 車庫の関係で長4.8m以上はNGです】
05)予算 【最大で200万 出来れば180万程度希望】 
06)検討している車種 【ゴルフ(の出来ればGTI】 マークXの2.5L マツダのアテンザ(新型は高いんで前の形?)】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF/FR】
09)乗車人数 【基本的に1人たまに3人最大4
10)燃費【多少気にする。リッター9程度は最低条件にしたいです】
11)年間走行距離【正確には何kmかはっきりしませんが、1万kmは軽く超えます】
12)主な使用用途【通勤・ドライブ・買い物】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速】
14)購入予定時期【6月に車検なのでそれまでに購入】所有予定期間【4年くらい】


今のベロッサは知り合いから買ったものですが、リッター7程度しか走らないのが最大の不満です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:53:22.05 ID:2TFXykkD0
>>28
ゴルフGTIは素敵だけど燃費気にするならゴルフTSIおすすめ
これでもフラットトルクな170馬力ターボだから速いし燃費もいいぞ
http://www.kurumaerabi.com/car/info/40000920/16500/

こいつはどうだ?
現行Cクラスで200万切り
http://www.kurumaerabi.com/car/info/3408/5386/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 06:21:42.57 ID:LaNdBexz0
>>28
念の為に書いておくけど、希望車種だと燃費が良くなって浮いた金が
メンタ代金に化けるのは覚悟だろうな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:32:57.58 ID:bs+gFiqR0
>>28
貴兄の懐事情を察するに外車は維持費の面で苦しいと思われ

自分はマークXに一票。
現車と同じトヨタだし、2.5Lはレギュラーガソリン&カタログ燃費2桁だし。
D系中古でも貴兄の予算内で充分探せるのでご検討のほどを。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 15:04:55.15 ID:FD2HlP/n0
01)【買い替え】VOXY_ZS(2008年式)
02)【新車】
03)【外車】
04)車のタイプ【ステーションワゴン・SUV】
05)予算【諸経費込みで\500万以下】購入方法【現金一括】
06)検討している車種【C-CLASS、A4、X1etc(他にも良い車種があれば)】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・FR】
09)乗車人数【短距離5人・長距離5人】※小学生3人
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【8000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブなど】
13)よく走る場所【街中・郊外など】
14)購入予定時期【3月】所有予定期間【5〜6年】

漠然と外車に乗ってみたいだけですがお願いします。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:39:24.12 ID:9wMrBQkz0
01)【買い替え 】ポルテ 2006年式
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【トールワゴン・ミニバン】
05)予算【諸経費込みでどんなに頑張っても\250万】購入方法【ローン(頭金\50)】
06)検討している車種 & グレード【 ノア、シエンタ、WISH他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【短距離3人・長距離4〜6人】※チャイルドシート2台常時使用です。
10)燃費【極端に悪くなければ気にしない】
11)年間走行距離【1万kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブなど】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【年度内希望】所有予定期間【乗りつぶす】

今がトヨタなんで取り敢えず希望はトヨタにしておきました。他オススメあれば是非。このジャンルの車にあまり興味がないのでグレードは下の方を選ぶと思います。6人乗れて窮屈すぎず三列目もそこそこ乗れるやつ希望。チャイルドシートは2列目に固定する予定です。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:04:17.29 ID:PLo3O2x60
>>32
候補車の中ではA4はクアトロでないと面白味が乏しく、X1も同様且つファミリーには狭いと思うので
おススメしない。Cクラスはややモデルレンジは古いが熟成されて、無難な選択。
ほか、モデルレンジが新しく鉄板な選択ならBMW3シリーズ、ステーションワゴンならボルボV70、
リセールは弱いが趣味性の高いシトロエンDS5またはDS4、SUVなら安心感(?)のあるVWティグアン、
アメリカンと思わせといて実はヨーロッパ・フォードのクーガ、このあたりはどうでしょう。
個人的には、一度乗るとマッタリとしながら意外とスポーティな(速くはないけど)DS5を薦めます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:25:56.51 ID:yyze4Z3r0
>>33
下駄車なら好きなの選べばいいと思う。
・シエンタならポルテと感覚がそれ程変わらない。山坂道メインだと多少非力?安くてオススメ
・WISHだと前長げぇぇぇって感じ。チャイルドシート2列目x2難しい。
・ノアは・・・今、ノアを進める理由が余り無い。これならセレナにする。

一つ質問だけど、この手の車にチャイルドシート(ジュニアシート)を
2列目に固定したら3列目の乗り降りがしにくくね?
キャプテンシートのベルファイアとかハイエースワゴンなら判るけどw
3628:2013/01/29(火) 23:39:41.10 ID:/DjLo9+F0
>>29-31
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり外車はイザ壊れた時の費用がネックになりそうなんでやめといた方がよさげですね・・。
やはり現行マーク×が本命になりそうです。 ただ外車にもかなり未練あります。
多少燃費が悪くても良いのでゴルフの170PS以上の高グレードやアウディA31.8TFSIも凄く魅力的だと思いますが、
自分の支払い能力や貯蓄の事考えるとインプレッサ(ベースグレード)あたりが妥当なんでは、と思います。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:50:55.22 ID:yyze4Z3r0
>>36
いや、燃費や壊れた時なんかの問題じゃなくて
みんなが言う維持費は通常の消耗品も含めてのメンテ費用の事だよ。

試しに一度中古外車でいいから購入して維持してみるのも人生勉強だと思う。
維持できなさそうなら売ればいいしw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 06:55:08.14 ID:Fivgw4V+0
>>36-37
維持費を言うのなら、中古外車のほうが鬼門。
新車でVWやメルセデスなど主要ブランドに設定されている保障プログラムに入れば
維持費の不安から相当、解放される。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 08:09:27.69 ID:WVSITuYV0
>>34
アドバイスありがとうございます。
ティグアン、クーガは少し気になってHPで色々確認しています。
DS5もカッコいいですね。シトロエンは全く頭になかったです。
ミニバンからの乗り換えなのでアイポイントも多少気になるため
SUVをメインに探してみようと思います。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:32:57.48 ID:ZjVeqHYP0
車にメンテ費用なんてかかるものなの?
車に必要な経費って駐車場代、ガソリン代、保険代、車検代、あとオイルくらいでしょ?
外車だからって変わんないでしょ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:46:42.06 ID:QBMGrhE40
>>32
ティグアンだと子供大きくなるし、横幅がきつくなるんじゃないかな
かといってトゥアレグは高いし。

既出のクーガ、あとはイヴォーク、グランドチェロキーあたりどう?
意外とルノー カングー、シトロエン ベルランゴなんかもあり?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:10:36.71 ID:y2qT/cSP0
>>40
定期交換部品や液類やその工賃のことじゃないかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:27:21.83 ID:U5TmNsOo0
>>40
部品の値段とか段違いに違うしね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:25:40.01 ID:IDWkYvp70
01)5年ぶりに購入
02)新車
03)国産車
04)ミニバン、ワゴン、SUV
05)諸経費コミコミで300万まで(頭100、残りローン)
06)フリード、プレマシー、XV、フォレスター
07)AT、CVT
08)不問
09)基本は大人2人、まれに大人4-5人、子供は1人は欲しい
10)10km/lは走ってほしい…
11)7000〜1万km
12)買い物など街乗り
13)街中〜郊外
14)時期は今すぐ、所有予定期間は5〜10年を目処

追記事項として、自分も嫁も運転に自信がある方ではなく、
アイサイト搭載車に興味津々です。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:40:16.97 ID:QGFelfb00
>>44
大人4-5人乗るなら3列シートのミニバンじゃないと無理。
その条件ならステップワゴンがいい。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:52:43.14 ID:vUpUmTQ60
>>44
新しいフォレスターは良いかも知れない。

>>45
ミニバンを勧めるのは理解するけど、何故ステップワゴン?
勧めるメリットが見出せない。

同じクラスなら現状は燃費以外圧倒的にセレナだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:08:24.75 ID:QGFelfb00
>>46
なにゆえセレナ??

セレナはカタログ燃費を挙げるためにタイヤの空気圧を
前後280kPAにしているので乗り心地がガタガタだ。
君はかなりの情報弱者みたいだね。
セレナハイブリッドも詐欺みたいなもんだし。
いまの日産の技術力はマツダ以下なので日産車を買うのはお金をドブに捨てるようなもの。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:02:01.18 ID:vUpUmTQ60
>>47
え? そんな車が馬鹿売れしているのか? ノアボク合算でも適わない数字だぞ?

セレナは普通にいい車だよ、実用性を考えて上手く作って有る。
Note以外売れない(失礼w)日産車とは思えない出来なんだよw
http://www.serena.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
現実にステップなんか情弱仕様とやらののセレナよりも売れて無いじゃん。
http://www.stepwgn.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
旧ステップ乗ってたホンダ贔屓はフリードに流れちゃってるしw

ついでにノアボク
http://www.noah.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
http://www.voxy.car-lineup.com/hanbaidaisu.html

HVについてはトヨタ独走だろ、日産の本命はEVだからHVは繋ぎなんでしょ。
ホンダなんかHVもEVも技術的に足元にも及ばないからwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:28:40.73 ID:mD3nFiSS0
>>48
ここは特定の企業のオタがファビョるところじゃねえぞwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:35:06.06 ID:OrfbBV8a0
>>45
アイサイト希望なんだからミニバンならエクシーガだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:43:36.11 ID:t/r1j6/b0
エスティマ3.5Lからの乗り換え
ミニバン希望だけどお勧めは?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:29:15.70 ID:TZuo3C6j0
エスティマから乗換えなら順当にアルベルかエルグランドでいいんじゃね?
潤沢な予算があるなら廻りにほとんど乗ってる奴がいないメルセデスのVクラスとか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:06:28.54 ID:vUpUmTQ60
>>49
お、俺???
今のところ約半世紀生きてきて日産車は所有した事無いんだが。
セレナは欲しいと思う車の一つだよ。

ID:QGFelfb00 ならばメリットの無いステップワゴンを勧めているから
ンダヲタ認定するのは構わないと思うがw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:57:59.51 ID:6hlq4EMe0
>>51
何をどうしたいか一切書いてないからエスティマ3.5以外を勧めることが出来ない
適切な回答が欲しければテンプレ埋めてね

ぜーんぶお任せでいいならフィアット500ツインエア勧めちゃうぞ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:16:02.73 ID:+UzDaRnP0
ミニバン希望って言ってんじゃん
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:10:04.05 ID:8CN4Dwz/0
こんな50歳にはなりたくない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:42:37.45 ID:+ULyv7Q70
地方(東北)へ引っ越すため車2台購入予定です。
現在は夫婦+べビー、近いうちに二人目希望。
現時点で車は所有していません。

近場通勤で1台、平日中ちょいのりで1台。
なるべく予算は抑えたいですが、
長い目で見れば安物買いになってしまうかな?と
頭がこんがらがってきました。
月1〜2回くらいは100kくらいお出かけすると思います。

何かアドバイスください。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:01:43.32 ID:3DhuBuXI0
>>57
テンプレ使え
>>6 にあるから

もしかして夫婦ともペーパー?
ならばカローラとかヴィッツとかファンカーゴとかプラッツとかbBとかイストとか
あのへんのすっごく安い中古とりあえず買っていっぱい運転して雪道も自信がついてから
きれいなのに買い替えたら?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:29:15.36 ID:k2DkUMyJ0
低い等級での任意保険代は高くつくだろうとの理由にて
後席が結構広いフィットかカローラの中古1台まず買って
我慢できなくなったらもう1台買うのがいいかも。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:09:55.45 ID:/DPGFYmgO
99年式 トヨタ ナディア 2Lから買い換え
普段は街乗り、
年に数回大人4人+1ニャンコで
高速や峠道使って7時間くらいの長距離します。

プリウスアルファ5Sかノート X DIG-S辺りに絞り込み中

他によさげな車種ありますかね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:59:11.93 ID:iubXEzeQ0
>>60
テンプレ使え
>>6 にあるから

俺の最近のイチオシは…
フィットハイブリッドRS
インプレッサスポーツ2.0
マツダCX-5ディーゼル
メルセデスベンツAクラス
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:26:02.29 ID:ZqaqEXUc0
>>60
ノートで大人四人長距離は拷問だな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:40:11.04 ID:xe+3dFMP0
>>60
テンプレ使え。
テンプレないなら、おススメはマセラーティ・クアトロポルテ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:51:53.51 ID:Unq1PnRg0
>>60
テンプレ使えってすぐ上に書いてあるのに…

テンプレ使わないならおすすめはクライスラー300SRT8
トルクあたりの価格はノートより安い
プリウスαよりトルクあたり燃費がよく
動力性能の割には室内も広い
高速道路はさぞ快適だろうし街乗りも譲って貰えるから走りやすい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:13:16.06 ID:JyuorPN60
春に高校卒業予定です
免許は取得しました(もちMTです)
会社も決まって実家から通うのが条件で
就職祝いでじいちゃんから300万貰えます(俺の好きな車買えっていいます)
どうしても憧れだった白のFC欲しいんですが親父が古い車やいきなりスポーツ系は危ないからと反対してるし
近所の整備工場の人もFCはまともなタマがないし古いロータリーは維持費がヤバイ
まだ8の方が安いし良いからっていいます
去年出たハチロクは新車だとぶつけるだろうからこれもやめておいたほうがいいとのことです
中古で8やロードスターにしたらといわれました
やはりFCは諦めたほうがいいですか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:28:33.09 ID:PMa8rc240
>>65
おれもお前の年の時に車を買ったがぶつけたことなんてないぞ
教習所で乗り上げたりこすったりしたことないならあまり心配いらんよ

FCはヤバいでしょ。でも本当に好きなら乗ればいいと思う
なあに、無理なら手放せばいいんだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:41:31.42 ID:LQc5x2TN0
>>65
>就職祝いでじいちゃんから300万貰えます

す…すげぇ…。
今ってこんな感じが常識なのかなぁ…。
今に生まれたかったなぁ…。

俺の最初の車はバイトして貯めたなけなしの5万で
幼馴染の父ちゃんのお古の10年落ちファミリアを譲ってもらったっけなぁ。

就職祝い?なにそれ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 01:38:47.88 ID:JyuorPN60
>>66

FC無理ですかね
某作品で一番好きな車なんで免許取ったら絶対にこれに乗るって決めてたけど

>>67
俺の進学資金で貯めてくれてたみたいです
運よく実家近くの大手の工場に就職決まったから就職祝いになりました
田舎だし社会人なら車は必須
寮にも入れたけど実家から通うのならこれで通勤で使う車買えってことで
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:44:49.59 ID:9alRUr3+0
21歳までは保険料高いから我慢しろ、3年待って仕事も生活も安定したらいい車買え
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:05:22.08 ID:Tm4l0spa0
>>65
さすがにFCは止めた方がいいと思うぞ、古すぐる。
まあ、安いのが転がっているだろうから壊れたら捨てる感覚で飼うならいいけど。
名前が出た車の中ではロドスタが一番無難だと思う。通勤なら燃費も考えないとね。

んで、8は有り得ない選択。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:58:53.26 ID:QAMzHy8+P
別のスレで聞いていたのですが、過疎すぎていてレスがつかなさそうなのでこちらで相談させて下さい。

現在26歳年収400万、生活費や家賃、財形貯蓄、趣味などを引いて貯金にまわる金額はまぁ幅はあるけど大体100万〜120万円くらい。
貯金は400万。住まいは社宅で家賃1万、35歳までは利用出来る事になっている。
転勤その他の理由で社宅を出ざるをえなくなるような事にはまずならないと思われます。

欲しいと思っているのはメルセデス・ベンツの新型Aクラスで、オプションをつけて諸経費込みの乗り出しが390万。
頭金300万、ボーナス15万×4、月1.5万×24回の2年ローン
(もしくは頭金200万、ボーナス20万×6、月2.2万×36回の3年ローン)
年間の維持費は税金と保険、駐車場代で約24万+ガス代+α(オイル、タイヤ、車検の積立、故障対応など)
維持費と合わせて年間の支出は約75万(3年ローンの場合は90万)+ガス代+α
休日にしか乗らないので、ガス代はそこまで高くつく事は無いと考え、
他に大きな買い物をしなければ、2年間のローンは問題なく支払えるのではと考えています。

気になっているのは、これが果たして自分の収入に見合った無理の無い買い物と言えるのかどうかという事と、
26歳という年齢で若者向けに設定された車とはいえベンツというのはどうなのだろうかという事です。
また、初の外車となるので車検費用積立や故障対応に発生する費用、頻度などがわからない点も気になっています。
貯金の大半をぶっこむ事そのものについても悩みますが、結婚を諦めたので「将来に向けて貯金」する事への抵抗が薄くなった事、
趣味が少ないので20代にしてお金の使い道が無いと感じている事、
こんな大きな買い物は結婚するしないに関わらず若い今のうちに勢いでやっちゃった方がいいのだろうかといった事などから「ナシではないのかも」と思うに至ります。
長くなりましたが、アドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:02:12.07 ID:8G8Eu54Q0
>>65
車の好みは2〜3年乗ってるとすぐ変わるよ。
だからまずは〜3,40万位の安い車で面白そうなのを買ったら良いんじゃない?
壊れたって安く買って浮いた金で直せば良いだけだ。その方が知識も付く。
高額な修理費用であれば廃車すればいい。

FCでも良いけど、個人的には飛ばさなくても面白い車の方がオススメだなぁ。
飛ばしたくなる車は危ない。安全運転じゃ物足りなくなってくるからな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:13:11.98 ID:Tm4l0spa0
>>71
微妙だなぁ。
車が趣味なら問題ないけど「車を使って遊びに逝こう」とかなら無理が有るかと。
自分の若い頃、26歳で年収600万くらい(子持ちw)だったが、
車遊びの度が過ぎて約3年で結構借金を背負ったw

車趣味でなく普通に暮らすなら年収の半分程度が車に金掛ける最適値だと思う。
(個人的感想だよん)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:14:27.79 ID:FcAmJIqb0
>>71
26歳でベンツだろうと何だろうと自分が好きなクルマに乗ればよい
ただ収入と照らし合わせて適正かと言われると微妙
クルマ趣味を始めたいならAクラスは微妙
(人の感性にケチつけるわけじゃないけども)
100万前後のNB型ロードスターでも買ったほうが幸せになれるかもしれん
クルマ趣味て維持費だけじゃなくて、イジるのにも結構なお金かかる
しかもそれが数年で無価値になっちまう
俺は今、「ここ十年のクルマ趣味が無かったら2000万手元にあったんだよなぁ…」と激しく後悔している

何が言いたいかというと
ロードスター超楽しいおwwwおっwwwおっwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:19:40.61 ID:FcAmJIqb0
IDがFCだった…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:23:39.55 ID:hvJ6mwoM0
>>71
新型Aクラスはいいね
俺もあれは気になるよ

年間それだけ貯蓄に回せてたくらいなら維持することは可能だろう
あとはお前のライフスタイルの中で車にどの程度重きを置くかという人生相談的な問題だけだな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:47:42.57 ID:8ZlZXBWc0
ベンツのAクラスってセカンドカーとして乗るもんでしょ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:53:36.96 ID:Tm4l0spa0
それを言ったらS以外はベンツじゃないってw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:08:13.41 ID:tSLGslVF0
>>77
メーカーの狙いとしては新しい客層の発掘だから26歳が一台目に買うのはターゲットとして合ってる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:52:17.56 ID:w3GZ9TNQ0
なんで26歳独身で欲しい車がベンツAクラスなんだよーーーー
もったいねーーーーー
もっと冒険しようぜーーーーー
と言う事で、フィアット500を買いなさい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:05:44.82 ID:F0iNp6V60
テンプレ使わない奴に答えちゃう奴が一番悪質
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:53:03.26 ID:eQ1Z7AcL0
Aクラスは外車入門に最適だし
年収は400もあれば十分買える安さだし
ほんと20代前半〜30代前半までがターゲットになってるわ
下手に国産の高いのを買っても身分不相応に思われるだろうけど
Aクラスなら嫌味さがなくてよい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:37:26.24 ID:8G8Eu54Q0
結婚諦めるの早過ぎ
良い車乗るのも良いけど結婚も良いぞ。まぁ人に依ると言えばそれまでだ
8471:2013/02/02(土) 16:06:44.66 ID:QAMzHy8+P
遅くなりました。一杯レスを頂けて嬉しいです!

>>73-76
車弄りはしないですね・・・運転と、行った先でのリラックスを楽しめればいいなと。
一人旅に憧れがあり、例えば日帰りで温泉にいってみたり、ルーフから星空を眺めながら車中泊なんて素敵だなーって。
毎週末ほうぼうに出掛けてみたいんです。
Aクラスは内外装の見た目の良さに惚れたのですが、走る事を楽しむという面ではどうなのかまだ試乗も出来ておらずわからないので
もっと良い選択肢があればとも思うのですが、どうやって探したらええもんかなと・・・

>>80
実際フィアット500やミニのような割り切った車にも魅力を感じるのですが、帰省(往復1500kmくらい)にも使う事を考えると厳しそうかなって(´・ω・`)

>>83
仰るとおりだと思います、でもしばらく恋愛はもういいです・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:31:29.33 ID:Tm4l0spa0
>>84
それなら>74じゃないけど、中古NCロードスターお勧め。
若いうちか子供が手を離れないと二座オープンってなかなか乗れないから。

NCでRHTだと雨が降っても楽に屋根が出るし、
人生経験だと思ってオープンの世界へ飛び込んでみる事を勧めるw
内装もまあまあだし、スポーツ間隔も楽しめるし、本皮仕様も出ている。
燃費もそれなりだから期間限定で考えればいいかな?

あと維持費は掛かるがボクスターとかかなぁ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:07:57.30 ID:7SFcbyia0
>>84
25で210クラアス買った私としては応援したい。
年収は300万しかありませんが
維持するだけなら問題はなさそうです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 06:37:49.26 ID:HbRTjDiG0
日本で人気の自転車メーカー一覧

ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンスが高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門、伝統のチェレステ

ジオス・・・イタリアの名門、青い

キャノンデール・・・アメリカ、アルミバイクの雄

オルベア・・・スペイン、ヨーロッパ最大の自転車メーカー

アンカー(ブリヂストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー、日本人に合った設計

ルイガノ・・・リア充に人気
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:37:56.33 ID:lUi46JIA0
01)【買い替え】MINIクーパークラブマンからの買い換えを検討中。6万km走行。
02)【新車】できれば新車。
03)【国産車】今度は国産にしたい。
04)車のタイプ【ステーションワゴン・トールワゴン】できれば5ナンバー枠で。あまりデカい車乗ったことないので。
05)予算【諸経費込みで¥200万〜250万】MINIの下取り価格+100万くらいで収まれば良いかなあと。購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【フィットシャトルHV、フリードスパイクHV】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【1人〜2人】子供無し。
10)燃費【気にする(実燃費で15km/lくらいは行って欲しい) 】
11)年間走行距離【2万kmくらい】通勤の往復で一日70km走ります。
12)主な使用用途【街乗り・通勤・登山】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【今年の4〜5月】所有予定期間【5年〜7年くらい】
今年5月に車検予定で、通すべきか買い換えるべきか悩んでいます。MINIは高速安定性も良く良い車なのですが、趣味で登山を始めたのでMINIでは狭く感じるようになりました。
大人二人で車中泊や車内での着替えができると便利かなあと。冬山はやらないので4WDは不要です。今のところ上記2台のホンダ車が候補ですが、他にもあればお教え下さい。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:34:02.25 ID:RAfb/IHk0
>>88
まだまだ現車の車検が残ってると仮定して…

5ナンバーフルサイズは今は買い時じゃないよ。
セレナのエセHVはHV化して燃費悪くなって実勢価格うpしてるし。
ステップは相変わらず強気の価格だし。
ノアボクは設計の古さが目に付くし。
ノアボクFMC(本格HV化)タイミングまで待つべし。
それと、5ナンバーフルサイズだとその予算ではかなり低グレードとなってしまう(新車の場合)。
低グレードだとオートスライドドアは片側だけだったり、後席エアコンがショボかったり
一部の安全装備が未装備だったり、HIDじゃなかったり…

中古なら前期の(昨年7月まで販売されてた)セレナ ハイウェイスターVセレクション(アイスト車)がお薦め。
新古車も豊富で選択の幅が豊かだし、MC前の特別装備車だけあって、
価格の割りに装備も充実してる。その予算でも十分手が届く。
MCを控えて在庫処分でディーラーが放出したものがほとんどだから、タマ的にも安心できるものが多い。
現行の、ほとんど入らないモーターアシストより、機構がない分軽量なためか燃費も少しいいくらい。

フィットシャトルHV、フリードスパイクHVについても
こちらも近々モデルチェンジが控えてるよね。

…総じて、新車であれば、あと1年くらい様子見たほうが幸せになれると思うよ。
状況が許せばだけどね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:35:24.66 ID:Q/5LEkys0
>>88
車中泊考えててそのクラスの国産ならやっぱフリードスパイクかな

あとは車中泊スレ見とけば後悔しないかと
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:45:13.61 ID:RAfb/IHk0
あ、今年の5月までか。
それと、5ナンバーでもデカイのはNGか。

フリードかなぁ…
でも次期フリード・フィットは本格HV化らしいよ〜?
実燃費は15km/L〜だから条件クリアだね。
将来の下取り価格気にしないならいいかもね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:07:10.65 ID:lUi46JIA0
>>89>>91
レスありがとうございます。おすすめのセレナだと重いし燃費面であまり期待できないですよね。
ノアボクがHV化される予定なら魅力的ですが、きっと高額ですね…。
フリード、フィットともFMCが近いのですね。今のホンダIMAハイブリッドよりさらに燃費が良くなるのなら今買うと後悔しそう…。

>>90
レスありがとうございます。フリスパは車中泊スレでもおすすめされてましたね。
ただ89さんが書いてる通り、FMCが近そうなのは気になります。

とりあえず車検通して様子見ですかね。いろいろもう少し検討してみます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:09:41.26 ID:81/fY4L30
>>91
おまえ友達少なそうだな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 17:59:56.35 ID:yfUuEM26O
フリードとかフィットのFMCっていつ頃なの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 18:21:22.37 ID:DZ9qZEzYP
レガシィBL5乗り8年目
そろそろ買い換えかなと思ってます。
候補は「レガシィBR2.0GT DIT EysSight」と「マークXG's 350」

好き勝手見積もったら、それぞれ420万ぐらいになってしまった...
ならEysSight付いてる方がお得感があるが、楽しそうなのはマークXだと思ってます。
という事で悩んでいます。他にも見落としている車種などあるか知りたく。
もしくは背中押してください。よろしくお願いします。

01)【買い替え】現在レガシィB4(BL5) 16年式 黒
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸経費込みで450万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【「レガシィBR2.0GT DIT EysSight」と「マークXG's 350」】
07)ミッション【MT >> CVT,AT】
08)駆動方式【4WD >> FR,FF】
09)乗車人数【短距離2人・長距離3人】今後欲しい子供1人
10)燃費【極端にわるくなければ気にしない】
11)年間走行距離【8000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【年内】所有予定期間【最低5年くらい】
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:07:29.56 ID:AXHS1ZTY0
年内に出るといわれてるインプレッサの高性能モデル

最新モデル、スバル車からの乗り継ぎ、込み450万、セダン、MT、4WD全てを満たしてる
WRXかSTIを外してマイルドになったり1.6にダウンサイジングでストリート向けになるという情報もある
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 20:32:34.85 ID:Umt16D620
>>95
BL乗りがBRに逝くって珍しいな。
試乗して納得したなら止めはしないが、MTが好きならMに逝くなぁ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:46:56.39 ID:DZ9qZEzYP
>>96
そうなんですね。インプも健闘しましたが、ちょっと顔つきが自分にはアグレッシブすぎて
ちょっと敬遠してます。

>>97
BRはBLに比べて評判悪いんですか?
まだ試乗してないので,.,
今もMTですが、なくなっちゃいましたよねMT。
ちなみにMってなんですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:15:16.72 ID:Umt16D620
>>98
うん、先入観なしでも非常によろしくない。
セダンっつーよりミニバンだよ。実際ストリーム辺りより全高が高いw
その分ファミリー向けなのだろうが、目指す方向が全く違う。

んでMはBMWのMシリーズ、もちろん中古w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:19:56.76 ID:D5/2HtLw0
>>95
このクラスにMTってないよな
フォレスターのMT行っとく?ノンターボしかないけど
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:33:59.69 ID:eBVfBK9e0
来年から車買うんだが山形でスイフトスポーツって大丈夫かな?雪的な意味で
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:39:39.40 ID:0iPqlK/l0
01)【初めて購入】
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸経費込みで大体\210万円】購入方法【ローン頭金なし】!
06)検討している車種 & グレード【インプレッサG42・0Lアイサイト ギャランフォルティススーパーエクシードあと競合目的でアクセラ4WD】
07)ミッション【CVT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【独身です 基本自分一人たまに友人1〜2人乗せるぐらいです】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【1万kmくらいもうちょい少なくなる可能性あり】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【3月】所有予定期間【5〜6年くらいもっと長く乗る可能性あり】
現在の仕事を転職することになって職場が遠いこともありこの機会に新車買ってみるか!となりました。
購入予定の第一志望はインプレッサG4で次点がギャランフォルティスと考えています
値引き交渉やディーラーに行くことが今までなかったもので少々緊張気味です
よろしければ値引きの必勝法やテクニックなどもご教授頂きたいと思います
来週の日曜日に友人には足になってもらってディーラー巡りをしてこようかと考えております。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:50:24.57 ID:eBVfBK9e0
01)【初めて購入】
0)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【ハッチバック】
05)予算【諸経費込みで\200万ちょっと】購入方法【 親からの大学入学祝い】
06)スイフト スポーツorジムニー
07)ミッション MT
08)駆動方式【スイスポならFF(前輪駆動)ジムニーなら4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【短距離1人・長距離2〜3人】
10)燃費【 気にしない】
11)年間走行距離【1万kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ・】
13)よく走る場所【街中、高速】
14)購入予定時期【今年度頭】
さっきはテンプレ見てなかったです、すまそ
FFで雪道ってどうなんでしょ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:57:18.74 ID:zSckrqMc0
>>102
丈夫さならギャランフォルティス
もっと丈夫なのならカローラアクシオかアリオンかプレミオ
もっともっと丈夫なのならコンフォート
乗り心地ならインプレッサ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:01:07.72 ID:eYwVl2I10
>>103
大丈夫、除雪されてないとこ走りたいとかじゃなければ

スイスポもジムニーもいいね
国産随一のスポーツコンパクトと宇宙一の林道アタッカーだな
若いんだし遠出もするならスイスポの方が楽しい青春送れそうな気がする
でもジムニーで汗臭い青春もそれはそれでいい思い出になりそうだな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:06:56.90 ID:XhC5vsfk0
>>103
普通にスタッドレス履けば問題ないし、アクアとかプリみたいなHVでも走っているから。
積丹にしたり、エアロ付けるとクリアランスが取れなくラッセル車に早変わりするかもしれんw
逆に車高調いれて冬場だけ前を上げてラリー車っぽくするとかw

あと、スイスポのタイヤサイズってタイヤが余り選べないサイズの記憶。(このへんは要確認)
ハンドリングが結構ピーキーな特性だからその点は上手く走ってくれ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:07:32.33 ID:fdJZ4MnW0
>>104
長く乗るつもりなら丈夫さも考えなくてはいけませんよね・・・盲点でした
三菱さんの車はよく故障すると風のウワサで聞いたのですがギャランはそんなこと無いんでしょうか?
あと購入予定グレードはスーパーエクシードではなくスーパー4WDでした訂正します。
アクシオとプレミオは仕事が某レンタカー従業員なので何度も乗ってますが
最近マイナーチェンジしたアクシオは結構良くなりましたよね一個前はFF特有のグイッって感覚がありましたが
現行だとスムーズに動くんで結構好きです
ですがアクシオは今回は選考落ちってことで
プレミオを購入検討に入れてみようと思います。
クラコンは・・・ちょっと勘弁して下さいw
インプレッサG4は正直言って見た目で惚れました。
あとアイサイトがついてるというのも大きな購入理由ですね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:13:58.10 ID:XhC5vsfk0
>>102
心意気は買うけど、アイサイト付きの2.0Lが210万で飼えるのか?
値引き入れても素でコミコミ230万くらい逝きそうだけど。そっちの方が心配www
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:24:23.10 ID:fdJZ4MnW0
>>108

そうですね、2・0アイサイトは結構ギリギリです。
でも2・0アイサイト欲しい・・・
買わずに後悔するより買って後悔が自分のポリシーなんで多少の足は目を瞑ります
どうしても折り合いつかなければ普通の2・0iにします・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:58:37.10 ID:XhC5vsfk0
>>109
そこまで惚れているならインプ飼っちゃえよ。俺は嫌いだけどw

んで、交渉の方法だけど、営業も買う方も双方忙しい身。これが前提。
対抗車種や対抗ディーラーの見積もりとってから逝く。
初回に車を見てもヨダレ(クレクレ光線)を見せないこと。
簡易見積りでどんな物(オプション)が欲しいか設定して総額を出させる。
住所氏名は明らかにすること。
そのまま家に帰ると、大抵当日中に連絡は入る。

都合のいい時間を指定して、ディーラーへ逝き最終的な総額(常識範囲ね)を提示して交渉。
「あなたも私も忙しい、総額xxx万で購入できるなら印鑑を押す、
ダメならこの話は無かった(他の車にする)と諦める」そう伝えて家に帰る。

電話が来なかったら諦めろ、本当にやる気がある営業なら当日家まで来る。

あと、スバルにサービス(メンテ)の質は求めちゃダメ。
洗車機通すなと言っても通してしまうレベルだから。これは諦めろw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 01:05:57.62 ID:ss5hEMJh0
>>109
気持ちは決まってんだろ?
あと必要なのはハンコと度胸だな
欲しくない車に210万出すより
欲しい車に250万出す方が有意義な人生と思わないか?

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払29回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355921294/
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 06:36:30.95 ID:9ij+HLK40
リコール各誌の影響で三菱は評判ウンコだけど、そこまで突出して壊れやすいわけじゃないよ。
三菱の軽で20万`超えたけど、ディーラーにゴルァ!!!!するレベルの致命的な故障とかは一切無かった。
ギャランは無駄にボディ剛性も高いから悪くは無い。(事故起こしたときその辺は影響すると思う)
ただスバルと違ってアイサイトみたいな奴はまだ装備してないし(現状はアウトランダーのみ)、サイドカーテンエアバッグとかの装備をつけようとするとたしかスバルよりは割高。
なお極端に売れてないので、営業さんもアウトランダーを勧めてくると思うw

・・・あとは年度末だし、ノルマが達成できてない営業さんに当ればいいなw
向こうも必死だから旨くかち合えば値引きも期待できるwww
たまたま同条件の展示車とかあればそれも安く買えるかもしれない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 07:37:22.44 ID:Wy1HcxXdP
01)【初めて購入】
02)【新車・中古車】どちらでも
03)【国産車・外車】どちらでも
04)車のタイプ【なんでもよい】あえて好みを挙げるならばSUV、ハッチバック、セダン
05)予算【諸経費込みで\400万以下】
06)検討している車種 & グレード【検討・・・というか、気になったのはA180Sport、フォレスター2.0i-S】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【なんでもよい】
09)乗車人数【1人】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【1.5万kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ・帰省】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】

非常に要領を得ない内容になっているかと思いますが、というのも、車を買うにあたって重視したいのが
(1)運転していて楽しい
(2)乗り心地が良い
(3)内装の質感や静粛性などの面で所有の満足度が高い
(4)無理なく1泊程度の車中泊が出来る
という条件な為です。これまで実家のモコ、ウィッシュといった所謂ファミリーカーしか運転したことがなく、
自分の車を買うにあたってはもっと運転していて面白いと思えるような車が良いなと漠然と考えていました。
FF車しか運転経験が無い為、駆動方式による体感の違いなどもわからないです。FRは楽しいとは良く聞きますが・・・
好みにSUVを挙げていますが、基本的に一人乗りなので持て余すかなという気もしています。

運転して楽しいってどういう事?と問われると返事に窮するのですが、そういう主観的な感覚というのは多分にあると思うので、
皆さんに教えていただけた車についてどんどん調べて行きたいなというところです。
宜しくお願いします>_<
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 08:27:21.91 ID:3CCQFvo60
>>105
>>106

ありがとうございます!参考になりました!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 08:54:05.73 ID:DpJvuibW0
>>113
MINIクラブバンなぞ如何

(2)乗り心地が不明だけれども
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:50:45.64 ID:fdJZ4MnW0
>>110
そうですね・・・本命は完全にインプに傾いてますw
なるほど、自分も余り長引かせると仕事もありますし短期決戦に望んでみます!

>111
度胸とハンコですか・・・大きな買い物なんでビビりすぎていたのかもしれませんね
多少オーバーしてもローン長くすれば問題ないですよね!
しかし誘導してくれたスレはものすごいテンションだw

>>112
親父が初代デリカスターワゴンからの三菱愛好家なんで三菱の酷評は聞いてて辛いです。
前はレグナムVR-4タイプSに乗ってましたがいい車でした!
維持費の問題で手放しちゃいましたけど・・・都心であの燃費の悪さは辛かったww
ギャランは無駄に硬いんですね〜全然調べてなかったです
アウトランダーはパジェロの劣化っぽくて形が好きじゃないんでパスですね・・・
自分も三菱は好きですしこれからも頑張って欲しいですね。
でも今回はライバルのSUBARUでごめんなさい!

狙ったわけではないですけどちょうど年度末ですし値引きは精一杯頑張ってみます!
うまーく未達成の営業さんあたったらいいなぁ・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 11:36:05.55 ID:S/Kk+gea0
>>113
どうして購入予定時期と所有期間削るの?大事なところなんだけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 11:42:40.31 ID:Wy1HcxXdP
>>115
クーパーSならついさっきレビュー漁ってました!
クラブバンも調べてみます!

>>117
あ、そうなのですか?
すみません。購入は急いではいないので、一年後とかになるかもわかりません。
良い車が見つかればというところです。
所有期間は少なくとも5年、乗れるだけ乗っていきたいですが、車検費用のかかる外車とかだとその限りではないかも・・・
自分で車を持つのは初めてなので、そのあたりの感覚というか・・・がイマイチつかめていないので曖昧です、すみません。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 11:54:57.96 ID:XhC5vsfk0
>>113
なんかすげ〜矛盾だらけだな。
1〜3は工夫次第や車によってどうにかなるけど
4は両立し難いっつーか、内装に質感求めたら車中泊なんてしないでしょ。
貴方のライフスタイル?ってか車の使い方が想像できない。

なんとなくイメージがtipo系みたいだからmitoでも飼えばいんじゃね?としか言えない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 12:13:31.21 ID:1iQ5qH/d0
>>113
値段的にエクストレイルとかアウトランダーじゃダメなん?
スカイラインクロスオーバーだと予算たりないしアレは車中泊しにくそうなきはする。

できれば車中泊をどんな感じで過ごしたいかとかも書いてくれるといいかも。
最終手段は軽改造キャンピング。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 12:42:48.70 ID:S/Kk+gea0
>>118
回答者聞きたい事=テンプレだからね、項目は多いけど無駄は無いよ
例えば3月までに車が欲しいとかだと納期の関係でAクラスはNGになるし、
所有期間が7年以上とか乗り潰したいとかになると輸入車は基本的にお勧めしないとか色々ある。

質問して回答して貰えるならお互い無駄は無い方がいい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 14:43:47.57 ID:PS2PPpvYO
現車 フィット
車検 今年3月

買い替え検討中
・候補

・ホンダ ストリーム
・マツダ アクセラ
・三菱 ギャランフォルティス
・三菱 RVR

迷いまくりです
どなたかご意見お願いします
外見的にはRVR一択なんだけど…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 15:05:24.80 ID:DpJvuibW0
>>122
テンプレ使えと意見しておく
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 15:39:15.83 ID:QE+WvMn+0
>>122
候補に新型ノートを入れてみるのも面白いと思う
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 16:23:24.57 ID:ANvu6neX0
>>122
テンプレ使え
どうしてもテンプレ使いたくないなら最悪別の形式でもいいからすべて質問の回答埋めないと
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:00:06.26 ID:rbrmRqQA0
皆さんのご意見をお伺いしたく

01)【買い替え もしくは 買い足し】現在BLアクセラ SKY AS グレー
02)【新車】
03)【外車】
04)車のタイプ【ハッチバック】
05)予算【可 下記参照】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【BMW M135i】
07)ミッション【何でも可】
08)駆動方式【何でも可】
09)乗車人数【大人1・2名 たまに4名 将来子供+1かも】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【10000〜15000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ・時々仕事など】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【悩み中】所有予定期間【不明】

現在のアクセラは運転が楽しく大変気に入っているのですが
先日友人のM135iを試乗する機会があり、久々にうおーこれ最高、と年甲斐もなく感動してしまいました。
日が経つにつれ購入意欲が湧いてきてしまいどうしようかと悩み中です。

ですが今の車も捨てがたく2台所有することも思案中ですが
ある程度収入にゆとりがある+購入代金は一部原価参入するとはいえ今後の維持や同じCセグ2台と考えると
少々無駄というかもったいない気もしています(嫁が乗らないので普段は自分1人の使用です)
以前はR32やNAロドスタ等FRを乗っていたこともあり、久々に乗ったFRに良い思い出補正が入ってるだけでしょうか

皆さんの知識や経験からアドバイス頂ければと思います
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:02:05.99 ID:0ahtzKl90
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:16:08.95 ID:0+bKhZeu0
>>126
135文句なしにいい車だろう
金があるなら後悔しないと思うよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:18:38.94 ID:jF/LcUbi0
クラブバンってなんだよwwww

>>127
Sクロスって排気どんだけ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:27:07.02 ID:0ahtzKl90
>Sクロスって排気どんだけ?

Cセグメントだから1.6〜2.0ぐらいなんじゃねーの

スズキだからターボ+4WDかと
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:33:06.31 ID:XhC5vsfk0
>>126
好きなの乗ればいいよ〜
自分も次は屋根付き駐車場探してエリーゼに逝きたいわw

首都圏田舎で車を買う金は有っても駐車場はなかなか飼えねぇからなぁ orz
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:37:50.56 ID:xebWBEIO0
>>129
クラブバン知らんの?
それともなんだこの変な車!?って意味?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:38:59.24 ID:sRunPIq00
>>126
BMW M135iはいい車だし、なかなかライバルと言える車もない。
そこまで惚れたのなら買って後悔はないのでは。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:09:44.50 ID:rbrmRqQA0
>>128
>>131
>>133
ありがとうございます
自分の車を見る目等たいしたことはないのですが、それでも強烈な印象が残りましたM135iです

皆さんの意見は買い換えたほうがいいとの判断なのでしょうか、それとも予算が許すなら買い足しのご意見なのでしょうか
135購入相談 :2013/02/04(月) 22:12:45.65 ID:NX6fvZS50
現在 2004年型 日産マーチ(中古購入3年目・8月車検) マニュアル

用途 レジャー(趣味の釣り・旅行。連休では1000km/h上限の泊まりドライブも)
    同乗者 自分ひとりもしくは助手席に1人(女性)

希望 :新車or新古車 1000〜1500ccまでのできればMT車
     現在ハッチバックに乗っているが、
     荷物をもうすこし積みたい。今のマーチでは少々手狭
     しかしあまり大きな車体は自宅駐車場の関係なので勘弁
     家族がおらず、自分1人か+GFしか乗らないのでセダンやワゴンは不要
     カーナビ・オーディオは現在外付けしているもので十分なので、特にこだわっていない
     予算は乗り出し160万円程度まで
 
     希望メーカー:トヨタ/日産/ホンダのいずれか メンテに困らなければいい
     
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:13:28.94 ID:XhC5vsfk0
>>134
自分は買い足し。理由は外車で一度酷い目(ランチャ)に遭っているから orz
BMWも所詮外車、信用は置けないと思うw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:13:37.32 ID:NX6fvZS50
>1000km/h

突っ込まれる前にw

往復1000km程度のドライブってことです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:28:58.91 ID:0ahtzKl90
M135iすげーな。
スペック見て驚いたわw

TCSもESCもパワーに負けそうだわ
まっつぐ走るのかよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:31:17.60 ID:XhC5vsfk0
>>135
コンパクトクラスで旧マーチより2乗で積載が多くて
幅がソコソコでMT限定だとFIT以外ないんじゃない?
CVTだとラクティスが有るけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:33:44.66 ID:pX4THQrU0
01)【買い替え】三菱ekワゴンGグレード ブラック H81W 8年目 走行距離12万km
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【諸経費込みで130万円】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【特に無し】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【短距離3人・長距離1人】
10)燃費【気にする(今より悪化しない程度)目安としてJC08で18km/L以上】
  
11)年間走行距離【20000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・仕事】
13)よく走る場所【街中・郊外・山坂道など】
14)購入予定時期【今の車が壊れたら】所有予定期間【乗りつぶす】

現状の距離と年数によりいつ壊れてもいいように目星をつけときたいです。
基本的に家でのサードカー(他にミニバンとコンパクトを所有)なので、とりあえず足代わりの車を探しています。
ただ条件として、夜間の運転が多いため、
@メーカー純正HIDがオプションでもいいのでつけられること
Aせめてキーレスエントリーは欲しい
を満たす車を探しています。何かいい車はあるでしょうか?
どうしてもHIDを付けれるグレードはいわゆるカスタム系の車になって値段が跳ね上がるのが・・・
141テンプレにあわせます:2013/02/04(月) 22:34:15.97 ID:NX6fvZS50
01)【買い替え】 日産マーチ 2004年式 【赤】 購入3年目
02)【新車】 もしくは新古車
03)【国産車】
04)車のタイプ【ハッチバック・クーペ・オープンカー・コンパクトカー】軽・セダン・ワゴンは不可
05)予算【乗出 160万まで】 
  購入方法【現金一括】
06)検討している車種 ホンダフィットあたり
07)ミッション【MT】 MTしか乗ったことがない
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【2人】自分+GF 家族は持つつもりないので
10)燃費【15km/L以上】  
11)年間走行距離【10000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】  趣味の海釣りなので荷物をようけ積みたい 今の車は少々手狭にかんじる
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【今夏〜来年春】所有予定期間【10年くらい】
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:35:06.79 ID:rbrmRqQA0
>>136
今まで国産ばかりだったのでM135iの走りの方ばかり目が行き、アフターの事考えてませんでした。
友人のミニクーパーもそういえばよく壊れてました、納得です。やっぱり多少損しても買い足しの方がいいのかな
貴重なご意見ありがとうございます
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:37:23.52 ID:NX6fvZS50
>>139
ありがとです
やっぱりそうなりますか・・・

こないだディーラーにちょこっと相談したら
この際ATにしたらといわれましたw
あるいはもうすこし予算出して4WDのMTやCUBEあたりを勧められ・・・と

まあ、車体サイズについては幅よりはおしろ車長が今より長くないものを、って感じでw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:06:23.81 ID:XhC5vsfk0
>>143
お〜海釣りなら俺もやってたぞw
磯と船。磯なら軽ワンボが最強だが彼女がいるとそうも逝かないしなぁ。
長距離も有るみたいだし基本的に竿を中に積める車がいいよ。
VR4やエボの時はトランク満載でキャリアに竿で深夜の伊豆特急w

あと、慣れが必要だけどCVTの方が釣り&将来を考えると楽だと思う。
エボからATのノアに変えた時釣りの帰りがすげ〜楽、遅いけど。
10年乗るならFITよりラクティスの方が背が高いし内部積載を考えるとメリット多いよ。
RVBOX置いてコマセとか楽に積めるし、臭くないw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:53:52.50 ID:NX6fvZS50
>>144
釣りは堤防or沖堤 もしくは湖・池でフナ釣り程度。 船釣りはしません。
だからそんなに大荷物にならないはずですが、
クーラーボックスだバッカンだタックルケースだとバケツだエアレギュレーションだランタンだ(以下略)

と荷物かさむんですよねえ  でいつのまにかバンバンとw


GFといいましたが、女性を釣りに連れて行くことはないですね

もっといえばGFというよりも定期のサポな女性がwが3〜4人おりまして、
まあ往復200km程度のドライブならいっしょにいくこともよくあるので
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 00:12:45.80 ID:ZDazK5an0
>>145
あ〜判るわ。結構不要なもの持って行くんだよね。
その割に使わないし、車だからって安易に放り込む。整理しないから大変w

自分は今なんか近くの船ばっかりだし、船宿に道具は置きっぱ
移動するのは原チャに台付けて24Lのクーラーだけ、カッパは着て逝く。枯れたなぁ orz

マジにCVTデビューしてラクティスあたりで
釣りセットのプラケースを一回載せドッカンがいいと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 05:12:50.77 ID:vFPv1BHX0
ラクティス推されてるけど予算160万だとどうだろ。
グレード良くすると長距離で快適なクルコンが付いたり
荷室の使い勝手よくなったりして用途に合いそうだけど・・・・・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 08:39:54.65 ID:gCsqF/+x0
クルコン付きグレードに拘らなくてもいいんじゃないかな
後付けできるし

http://pivotjp.com/product/3da/3da.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 08:59:29.05 ID:gCsqF/+x0
>>140
限定車だけど
ラパン Xセレクションがノーマル顔でHID選べるみたい
購入時期になって、まだ設定あるかわかんないけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:35:55.14 ID:0LpfIXR30
>>145
これ買って http://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/grade/cruiest.htm
デートのときはレンタカー
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:13:08.16 ID:rx3/fj9+0
01)買い換え 07年式のインプレッサ(ハッチバック)1500cc9.8万km
02)中古車
03)外車希望!(故障はちょっと怖い
04)ハッチバック、セダン
05)諸経費込150万円程度予定(頭金65万円予定 労金ローン)
06)ゴルフVの1600ccベースグレード&amp;オクターブ ジェッタ 320i(E90前期)
07)AT、CVT
08)不問
09)基本は大人1人か2人、まれに大人3人 独身
10)気にしない! といいたいけどあまりにも悪いと・・
11)2万km行くか行かないか
12)通勤と街乗りと買い物とドライブ
13)街中〜郊外 週末たまに高速、山坂道
14)買い換え時期は5月頃、所有予定期間は4〜5年程度


25歳です。
インプレッサはちょっとパワーが足りない気がします。1.6〜2000クラスに買い換え希望です。
海側の都市在住なのでガソリン価格は比較的安めでハイオクも全然大丈夫です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 16:47:29.33 ID:GMXsxoLD0
>>151
金かかるぞーかかるぞー

旧型VWニュービートル
旧型BMWミニ
その65万でこのあたり買って月々修理費用積立汁
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:25:22.04 ID:ZDazK5an0
>>151
外車は当たりのタマならいいけどな〜
中古で普通のタマでも結構消耗品も出てくるし、部品代や工賃高いからねぇ。
ローンと同じくらいガソリン代・保険代抜きの維持費が掛かると思えばいんでない。

自分ならスイスポとか中古BLレガシィにするけどw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:29:41.34 ID:0LpfIXR30
>>152
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1619548799/index.html?TRCD=200002&ROUTEID=edge
これくらいなら大丈夫でないの?
外車乗った事ないけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:43:29.30 ID:nvbqNQtC0
安いな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:02:34.55 ID:yqtGtNjN0
>>151
車検で金かかるぞーかかるぞー

2Lクラスだと初代アクセラが頭金で買える。
走りはゴルフ5以上にドイツ的だし。
カモメマーク取っ払ってライオンマークでも付けとけば外車に思えるw

ゴルフ買うんだったらYの1.2や1.4ターボの方が
Xの1.6NAよりもよく走るんでYを勧める。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:09:35.72 ID:a07J+4te0
故障が怖いのに中古の外車って矛盾してね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:26:47.21 ID:MGHjJdLX0
01)買い替え、アコード2002年式
02)どちらでも
03)どちらでも
04)セダン
05)車体200万、総額250万
06)特に無いけどキャデラックATSがかっこいいと思う。ローン組めば買える
07)出来ればMT
08)FRがいいけど拘らない
09)2人以上
10)気にしない
11)1万km
12)通勤、休日の外出
13)街中
14)今年の夏

キャデラックATSみたいなエッジがシャープで角張っているセダンに乗りたいです
というかATSに限らずキャデラックみたいなデザインであればあるほどいいです。でもMT設定が無いのとアメ車なことが不安です。よろしくお願いします。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:38:08.15 ID:FO401jq40
>>151
予算ギリギリで結構程度が良いのを買う、ってのは全くお勧めしない。
予算の半分以下でそこそこ程度が良いのを買うよろし。
程度なんか良かろうが悪かろうが壊れる時は壊れる。そうしておけば壊れたときの気持ちの余裕が違う。

程度が良い個体を買って壊れたらその車が嫌いになりそうだろ?折角買うのにそれはもったいない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:47:52.19 ID:PX/0LFy40
>>157
中古の外車でもなきゃ故障怖くなんてなくね?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:52:28.03 ID:ZDazK5an0
>>160
新車でも外車は怖いよw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:41:39.86 ID:j4Lgo3F10
>>161
新車も故障はするけど保証があるから怖くはない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 01:29:35.51 ID:oSw2XnPB0
保証ありきかよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 06:55:23.13 ID:c57YfLYg0
国産なら保証なしでも安心なのw?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 07:26:35.30 ID:oSw2XnPB0
なんかずれてねーか?
壊れるか壊れないかで言ったら壊れるんだろ?それって保証があるから安心か?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 07:52:59.57 ID:tPtGCDmX0
故障がすぐ治ると思っている時点で
外車を所持した事が無い奴なんだろ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 08:05:57.25 ID:QOaV8IOD0
代車いろいろ乗れて楽しいよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 09:09:10.27 ID:HNkQ5+nH0
>>158
予算的に無理でしょ。あきらめろよw
1.欲しい車、キャデラックATSを買う
2.外観が似ているセダンはどうよ?
・日産ティアナ
キャデラックATSで画像検索して見て、すぐに思いついた車。
でもたしかMTなしでFF。でもエンジンV6。予算オーバー。
・安いセダン、シルフィ、プレミオ、アリオン

3.仕様が好みな車はどうよ?
・マツダ RX-8
・マツダ ロードスター
・トヨタ、スバル 86、BRZ
などなど。
1692月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/02/06(水) 09:47:39.81 ID:QzC9XKff0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:06:35.80 ID:s+63Fxmb0
>>168
キャデの新型を自分で見つけるやつが、普通の国産調べられないわけないだろ。

>>158
もうすぐ新型スカイラインでるからどうよ?結構エグイスタイルだぞ。
日本仕様は2.5Lもあるだろうし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 17:44:03.13 ID:l9L+J1AW0
>>168
多少角ばっててMTあるセダンか。
エボX?
あれも近くで見ると丸いのは丸い・・・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:29:03.05 ID:Bi3yFRU00
01)【買い替え】トヨタ スターレット H9年式 青
02)【新車が望ましい】
03)【国産車】
04)車のタイプ【ハッチバック・ステーションワゴン・コンパクトカー】
05)予算【諸経費込みで\250万くらい・現金一括】
06)検討している車種 & グレード【インフレッサスポーツ1.6L,カローラフィールダー1.5,オーリス1.5・ヴィッツ1.3】
07)ミッション【MTがいいけどCVTも可】
08)駆動方式【4WD・AWD】
09)乗車人数【短距離1人,たまに〜4人】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【8000kmくらい】
12)主な使用用途【通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【郊外たまに砂利道,雪道】
14)購入予定時期【〜今秋】所有予定期間【10年くらい】
コンパクトカーを考えていましたがワゴンやハッチバック系もいいなと思い始めています。
スターレットが20万kmも走ってくれたので,今度も長くつきあえる車を買いたいと思います。
車の知識は少ないので皆様のお知恵を拝借させてください。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:44:23.68 ID:CjYLDLku0
>>172
長く持つタイプのようだからフィールダーを勧めておく
ヴィッツも悪くないが四人乗りの機会がたまにあるようだしフィールダーの方が余裕ある
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:48:51.10 ID:d3pRqXjM0
前車がスターレットだし、きびきび走る感じだとスイスポとか?
がっしりした方が(多少のゆとりある広さと剛性)いいならインプとかギャランフォルティススポーツバック。

長期間のると考えたらプロボックスw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:39:04.82 ID:28GcgidA0
四駆+MT希望ならインプ1.6で決まりだと思うんだけどな
メーカーに対する安心"感"ならフィールダーでもいいけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:51:41.23 ID:YJpdtPbB0
俺もそう思う。
四駆ならスバルが断然言いし、MTも選べるし。
カローラみたいなしょぼい内外装と違ってインプは長く乗っても満足できる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:52:14.86 ID:tPtGCDmX0
>>172
自分もフィールダーお勧め。
自分は他車だけど与太の場合16万kmまでショックとパッド、
然ポン、タイベル以外はノーメンテで逝けるんじゃね?

長期間乗るならトラブルやメンテを考えるとインプは無い。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:06:27.43 ID:kYrawtGM0
インプかなり売れてるらしいな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:24:25.56 ID:YJpdtPbB0
>>177
他車なのにすげー自身だなw
インプはないとか言っておきながら買った事ないんでしょ?

ヨタ乗ってるやつって、最初からスバルマツダ三菱の存在すら忘れてるやつ多いからw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:27:58.19 ID:YobDyfXV0
スバオタってなんでこうスバルの車を過大評価するんだろうな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:58:45.78 ID:CeBiTsdt0
>>172
購入まで時間あるから気になる車種全部試乗しる

スターレット比だと視界が悪くなるんで
バックモニターとかコーナーセンサーとかの監視系オプションつけた方が良さそう
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:08:07.87 ID:KFMnw0UCO
01)【買い替え】現在平成17年式HA24Vミニカ(商用、金色)6万Km、下取り価格某大手中古車チェーンの査定で現在6万円
02)【新車か程度のいい中古車】
03)【国産車】外車は好きですが、購入候補とはしません
04)車のタイプ【ミニバン・SUV・クーペ・オープンカーを除くすべて】
05)予算【諸経費込みで\220万円以内、安ければ安いほど良い】
購入方法【現金一括 or ローン(頭金\120万円)】但し3年前に債務整理をしているためブラックリストの可能性高し
一括の場合は予算120万円程度
06)検討している車種 & グレード【候補はありますがあえて書きません】
運転して楽しく、ある程度所有欲を満たす車が望みです
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・FR】
09)乗車人数【短距離1人・長距離1人】結婚して家族が増えた時のことも考慮に入れたいです
10)燃費【気にする(実際の or 10・15モードの燃費で平均12以上km/Lくらい)】
11)年間走行距離【8000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り2・片道10Km通勤6・中長距離ドライブ2】
13)よく走る場所【街中5・郊外3・高速道路1・峠1】
14)購入予定時期【今年9月〜12月】所有予定期間【潰れるまで】
15)購入対象にできない車【外車、スイフト、デミオ、ラクティス、日産車】
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:09:39.64 ID:KFMnw0UCO
よろしくお願いします
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:15:27.64 ID:tHCPM6gY0
>>182
軽四しか無理だわ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:18:50.28 ID:DSV0sotF0
候補くらい書けwww

2人乗りだけどコペンかなあ
ユーノス500とかGTOのNAとかだと燃費が合致しないし
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:59:16.82 ID:DYDxILpz0
>>182
買った店で、下取りしてもらったほうがもっと高くつけてくれるんじゃね?
ローン組めるかどうか分からないのに候補なんか出せない。先に調べろよ。
187177:2013/02/07(木) 01:23:21.09 ID:Q3dwgPL/0
>>179
ノアが16万キロ(好みでTRDショック、プロμパッド、10万キロ時点でタイベル・然ポン交換)
後はタイヤとエンジンオイル、車検(フールド・デフオイル交換)のみでノーメンテだったから。
友人の何もしないフィールダーは21万キロほぼ車検のみで実働。

スバルは今乗ってるレガシィで懲りたよ。おっさん走りなのに
6万km超えたら毎年10万弱くらいのメンテ費用
(ショック吹き、センサー、ラジエター、お漏らし)が掛かっている。次は無いなぁ。
もう1台追加したシエンタが4万km超えたけど基本トラブル無し。

三菱はVR4とかエボ3(競技車)乗ったけど、5万kmくらいで売ったから判らんが
それまでエボ3でタイベル交換くらいかな?自分が落ちた以外は基本壊れない感じw
ハードに走っているけど長期間乗ってないので評価しにくい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 02:42:30.32 ID:9rXctBH10
>>182
N-oneのターボ付最上級グレードかな
燃費まあまあで軽のくせにクルーズコントロールで
長距離高速走行にも対応可能
普通車だと我慢しなければならない所多くなりそうだし
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 06:22:12.33 ID:boShKliD0
>>179
インプレッサは乗り心地とか運転感覚とかはすごく評価してるけど10年乗る前提の人には勧められないな
もともとスバル乗りならともかくね

どっちがいい悪いじゃなくて力入れてる部分が違うんだから仕方がない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 06:52:13.41 ID:MTNl7GwiO
デリカD2購入予定なんですがXとSオススメてどっちですか?豪雪地帯ですのでASCをがどんなものなのか具体的に教えていただけたら幸いです
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 13:48:55.40 ID:cMep67800
01)【買い替え】現在乗ってる車:スズキ・軽・ワゴンR・シルバー
02)【新車・中古車】どちらでも
03)【国産車・外車】国産車でお願いします。
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・ミニバン・SUV・クーペ・オープンカー・コンパクトカー・軽自動車など】
アマリ詳しくないのですが、軽自動車、ミニバン、コンパクトカーなどの大きくないものが希望です。
05)予算【諸経費込みで\150万】
  購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード(グレードって何ですか?
ホンダ:フリード
日産:キューブ・タント・ラフェスタ
トヨタ:アイシス

07)ミッション【AT・CVT】※CVTとは無段変速機でAT限定免許でも運転可能です
08)駆動方式【こだわり無し】
09)乗車人数【大人4-5人】
10)燃費【気にする】
おおよそ、一人で運転した場合で市街地で燃費10km/L(最低9km/L欲しい)
11)年間走行距離【5000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【2013.10-2014.3】
所有予定期間【8-10年くらい】
希望:4ドア・5人乗り・後部座席スライド
可能なら荷物置き場のドアは上に開くのではなく、横に開く

アドバイスお願いします。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:50:50.33 ID:8R4XCQk80
>>190
スピン防止装置。スピンしにくいけどオーバースピードなら曲がりきれないことには変わらない。
四駆の方が、優先すべきかな。両方がベストだけど。

>>191
5人乗る時点で軽はないよな・・・
時間があるんだから片っ端からディーラー回りしたほうがいいんじゃね。
使い勝手がいいのは、フリードだろうな。
小さいのがよければ、ソリオ/デリカD2、キューブ、ノートが後部座席もしっかりしてて
疲れないし広い。フィット、ラクティスは後部座席より荷室の使い勝手重視だな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:08:00.34 ID:5W0wdfig0
お願いします

01)買い替え
現在:willサイファ 2004年 ダイダイ
02)新車
03)国産車
04)ミニバン、スライドドア必須。
05)250〜300万円くらい 一括できたら一括。
06)フリード、プレマシー、セレナ、ステップワゴン
07)AT
08)とくにこだわりなし
09)乗車人数【短距離3人・長距離5〜6人】※0才児1人含む
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【8000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【郊外・高速道路】
14)購入予定時期【2013年7月迄に】所有予定期間【できれば10年くらい】
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:12:00.63 ID:xBVi8kZp0
>>スバオタってなんでこうスバルの車を過大評価するんだろうな

ネガティブキャンペーン ご苦労様って感じだわ。
過大評価ではなく、現に評価されてるし。
国内の「普通車(3ナンバー車)」販売台数、トヨタに次いでスバルは第二位に躍進したよ。
株価も大きく上昇してる。市場から高く評価されてる証拠です。
「スバオタ」で片付けるのは無理がある。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:30:21.40 ID:xBVi8kZp0
>>スバルは今乗ってるレガシィで懲りたよ。おっさん走りなのに
>>6万km超えたら毎年10万弱くらいのメンテ費用
>>(ショック吹き、センサー、ラジエター、お漏らし)が掛かっている。

ん? んんん??
私が新車で買ったフォレスター。 7年で16万キロ。余裕でノートラブル。
6年目12万キロでフロントのショックが抜けたが、こういう経年劣化ですら補償で無料で交換修理。
メンテ費用以外、修理費なんて出した事ない。

6万キロ程度で毎年修理費が10万って・・・・
5年10万キロまではメーカー補償、5年以降7年までは延長補償(3万円だか4万円だか忘れた)で対応できるはずだが??
それで対応しないって事は中古車か、よほど古い車か。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:35:31.68 ID:Q3dwgPL/0
>>194
>国内の「普通車(3ナンバー車)」販売台数、トヨタに次いでスバルは第二位に躍進したよ。
そりゃヨカタな。何月が2位に躍進したかわからないけど
セレナの販売数を合算で上まったのは凄いよ。
インプ売れなかったら会社は父さんまっしぐらだったもの。
USで売れても為替差損酷かったし。(IRのレート設定見てワロタw)

与太の下僕になったから直接潰すようなことはしないしね。
197172:2013/02/07(木) 22:42:20.05 ID:w8k+2Ne30
たくさんのアドバイスありがとうございました。
インプは当初から考えていましたが嫌な思い出が…
フィールダーは友人にも勧められました。
三菱も含め試乗して,考えていきます。
迷ったらまたアドバイスをお願いいたします。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:46:03.50 ID:Q3dwgPL/0
>>195
そりゃ、当たりもあるでしょ、でも自分のも現実なんだから仕方ない罠w

自分は4.5万kmの時に中古購入、ディーラーで8万まで面倒みて貰ったが
べらぼうに高い定期検査代と車検代(お布施だな、市場の3倍以上)に
糞な技術サービス(車傷付けるは、点検しないわ)で縁を切った。
今はO2センサが逝って来週交換予定だよ〜 自分でやるから部品代だけだけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:03:36.39 ID:tHCPM6gY0
13年式のインプに12年乗ってる俺を馬鹿にしてんのか
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:06:18.22 ID:AOj07QmR0
>>193
3列目の折り畳み具合はステップワゴンがダントツ
跳ね上げ式でなく格納式なので使い勝手に優れる

あと、万一セレナにするならS-ハイブリッドは止めとけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 05:16:43.44 ID:2PaFWhhz0
>>200
>あと、万一セレナにするならS-ハイブリッドは止めとけ
何かダメなとこあるんですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 06:24:19.14 ID:gzRHfurB0
>>201
>>200はただのアンチさんだから触っちゃだめだよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 09:30:40.07 ID:QLtMhmzo0
営業の成績はナンバー取れた時ですよね。
3月に入ってからの契約だと車が出来上がらない可能性があるから
あまり値引きできなくなると言われてる。これって本当ですか?

車種がOEMのトレジアなのでそうなんだろうなという気もするが、早めに
本年度の契約確定させたい戦略のような気もしている。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 13:09:50.56 ID:tdpgfpjU0
>>203
思ってる通りだよ。
3月だと間に合わない可能性は出てくるし、ディーラーは年度内に登録させたい思惑がある。

ギリギリまで粘りたいのなら納期のチェックは絶対に必要。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 17:46:36.35 ID:2PaFWhhz0
>>193 お願いします
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 17:54:47.94 ID:lDXbJgq80
>>194
その理屈だと圧倒的にトヨタ車>>>>スバル車ってことになるんだが、スバオタはそういうところ気づかないのか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:17:58.00 ID:+IthomLC0
>>193
長距離6人だと自分(シエンタ乗り)ならセレナだな。
現行はモデル末期(来年辺りにフルチェン?)だけど普通に使いやすい車だし、
内装もソコソコ、日産とは思えない出来(失礼)。

あとはンダヲタに噛み付かれそうだけど、経験からホンダで10年は結構厳しそう。
5年で乗り換える(値落ちは覚悟)ならステップワゴンもいいかと。
フリードならシエンタのほうが合理的に作ってあるし、中古にかなり流れ始めたから値落ちが激しいし。
途中で処分するときも厳しいかと。

あと、プレマシーは乗っていないから判らない。スマン。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:53:37.73 ID:6OzVolq90
右も左も分かりませんが助言お願い致します。

01)初めて購入
02)軽の新車・中古のコンパクトカー希望
03)国産車
04)コンパクトカーか軽自動車など
05)予算新車の軽なら130万。150万ならなんとか…中古なら70万以下に抑えたいです。
  ローン(頭金数十万円なら払えます
06)日産モコ、ラパン(xセレクション)、n ONEどれもノンターボ コンパクトはキューブ。
07)AT希望。
08)北なので4WD
09)基本一人、たまに二人かも。子供はいません。できても一人だと思います。
10)燃費気にしない】
11)年間走行距離 未知です。遠出はほとんどしないと思われます。
12)主な使用用途 街乗り・通勤・近所の買い物など 
13)よく走る場所 街中と近所がメインかと思います。
14)購入予定時期【年内】所有予定期間【最低でも五年、できれは10年】

結婚予定で、街中から郊外に移住しなければならないのと、
今ペーパードライバーですが、
転職も視野に入れていて、そのために自家用車持ちで運転できなければ
難しいので、自家用車購入を考えています。
10年落ちの50万円くらいのキューブやマーチと、
新車の軽だと維持費があまり変わらないような計算で、
ずっと大好きだったキューブに乗ったほうがローンも早く終わるし
いいのでしょうが、長く乗りたいという意味では新車の軽のほうが
いいのか分からないでいます。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:12:53.42 ID:+IthomLC0
>>208
キューブが好きならキューブにした方がいいよ。
ただ、余り年落ちしていると一般的に北の場合
サビとか修理費が掛かるから5年を目処にした方がいい。

あと、軽よりコンパクトの方が轍に合いやすいし、乗り越えも楽。
別予算でちゃんとしたスタッドレス買っておくようにね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:16:01.86 ID:2PaFWhhz0
>>207
なるほど。セレナって余りにもド定番なので、ちょっと…という感は無きにしも非ずですが。インパネ周りはステップワゴンより全然好きですがね。
ほぼ3人乗車を考えると、フリードやらプレマシーやらの小型ミニバンもいいなぁと。
10年はあくまで理想で、まあ7〜8年乗れたら、と。5年はちと厳しい…。
車検がもう一年あれば、ノア、ヴォクシーだったかも…
211207:2013/02/08(金) 20:33:13.12 ID:6OzVolq90
>>208
早速ありがとうございます。
モデルチェンジ前のキューブのパステルカラーボディが
好きなので、それらを探していました。
年落ちもそうですが、走行距離が少なくて8万キロメートルから
しかないのも、ちょっと迷っている状況です。
212207:2013/02/08(金) 20:34:12.64 ID:6OzVolq90
上の書き込みは208です。
レスは209さんあてです。
失礼しました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:37:22.93 ID:+IthomLC0
>>210
良くも悪くも日産車であんな車が出来るとは思わなかったからな>セレナw

日常3人ならフリードでもシエンタでもポルテでもいいけど
長距離を6人(うち子供一人)では荷物も考えると厳しいよ。
うちは大人5人に子供2人の移動が多いけど、長距離ならシエンタとレガシィ出すのが現実。
セレナなら1台で済んだと思っている。最近一人追加になったので次はハイエースか?w orz
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:40:25.01 ID:2PaFWhhz0
>>213
セレナは随所に安っぽいとこがという話もありますが実際どうなんでしょうねぇ。
ステップワゴンは三列目の仕舞えるとこが魅力ですね。
ホンダはインパネ周りがなぁ…。
今のところ、折衷案のプレマシースカイアクティブに惹かれてますが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:44:11.37 ID:+IthomLC0
>>211
8万km以上かよ ('A`)
そりゃ完全に趣味レベルだなぁ。
いくら街乗りでも5万kmくらいの車にした方がいいと思うけどなぁ
8万km超えだと3年くらいでタイベル交換必須だろうし、結構維持費に金掛かるぞ。
216211:2013/02/08(金) 20:49:18.52 ID:6OzVolq90
>>215
やっぱり無謀ですよねorz
キューブの色を変えるか、軽新車のほうが
安全な気がしました。
検索で出たラインナップがこれです
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=30309/Prefecture=1/Location=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10/Drive=2/Color=9/Sort=u3/
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:12:57.15 ID:p1lXFLMp0
>>194-195
心底どうでもいい
相談者に合う車を見つける以外の事に関わるな
こういう場でそういうレスしてるからスバオタって馬鹿にされるんだよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:24:25.24 ID:+IthomLC0
>>214
うんプライマシーも良さそうだよね。屋根が低いから風を気にする率少なそう。
三列目は跳ね上げだとしても2Lクラスなら分割している方が便利だと思うよ〜
自分の経験からは長物載せる時に三列目全部倒すってのは意外に不便だし
重い物だと高い位置に載せるのは結構大変。

>>216
実車見てないけどこんなんもあるよ〜
ttp://kakaku.com/kuruma/used/item/1935935/
ttp://www.get-u.com/ucar/search/?mk=NI&ct=NI_S017&ar=4&yh=2007&dr=5
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:42:47.05 ID:iKyr2FxR0
>>196 ID:Q3dwgPL/0
>>198 ID:Q3dwgPL/0
中古車買ってハズレだったからと言って、そのメーカーが糞っていうのはどうかと。
前のオーナーの管理でどのような状態にもなりえる。
後、新車だろうが中古だろうが、登録年数や走行距離などの制限をクリアしてれば、どのメーカーでも保障を設定してる。
保障を使えない中古車=現状販売。 つまり賞味期限切れのクルマです。
賞味期限切れの食い物食って下痢したら自己責任なんですよ(笑)
その糞車で我慢するしかない状況はまさに自己責任。 私なら新車買います。

あと富士重が潰れるならマツダなんてとっくに潰れてます。
マツダ株価100円割れの時期あったでしょ? 
株価100円割れは市場から『デフォルトリスクを反映したもの』と見なされます。
いま300円前後、ちょっと持ち直したにすぎません。
富士重は営業利益は過去最高益となり、株価(1400円前後)も連日で上場来高値を更新しています。
このどこが潰れそうな会社なのでしょうか???
国防関連企業なので倒産のリスクはかなり低いと思われます。

スレ違いぎみになってしまってすいません。
あまりに筋違いな物言いな人を見かけてしまったので・・・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:09:18.16 ID:p6IBfLFmO
片道7キロ程度の通勤と
旅行やキャンプには

プリウスかアクアかインプレッサ
どれがいいですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:21:40.45 ID:6pVrp54g0
>>220
アクアじゃコンパクトカーで小さいから若干無理あるかな
燃費は軽くて小さい分プリウスを凌ぐけどね
プリウスなら燃費もいいし意外とでかいからそこそこ積めるよ
インプレッサはスポーツかな?だったら全然有力候補だね
後ろ広いから長いもの結構余裕持って運べる
こんなもんじゃない?
プリウスとアクアは仕事上よく乗るからわかるけど
インプはわっかんねぇやすまん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:24:37.78 ID:+IthomLC0
>>219
スバルの保証基準って知ってる?
延長保証は糞なメンテのディーラーで点検受けるのが条件。
それにショックアブソーバーは5万、センサーなんて距離無関係に適用外(実際は初回車検まで)。
それで壊れるような車じゃないのか?w
んで、自分は他ディーラーから購入してスバルに翌週すぐ持ち込んだからね。
二年目にディーラーに傷つけられたり、点検サボりが発覚してもごめんなさいだけ。
そんなディーラーと付き合ってられるかよw
まあ結局その程度のメーカーなんだよ、一流になれない証拠。

株価は最近見てないけど去年決算IRのレート設定見た?
それ見てUS販売で好調って・・・俺が株主なら損切りするレベルだったよ。

んで国防は宇都宮だよな、
防衛庁からのお情けでAH64の代理店を菱から譲ってもらったのに
ネゴ出来なくてディスコン、お粗末な裁判沙汰じゃん。
今宇都宮ってヘリ以外になんか持っているのか?
一昔前だけど、陸幕は無くてもいい会社って公言してたし
倒産させたら従業員が路頭に迷うから維持しているだけなんじゃね?
売上上がっているのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:20:46.34 ID:p1lXFLMp0
居着いちゃったか
224222:2013/02/09(土) 00:19:13.12 ID:eJo57BbU0
すみません、自己解決しました
もう来ないので許して下さい
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:47:08.63 ID:IMGh3bU90
>>222
>>俺が株主なら損切りするレベルだったよ。

富士重工、企業業績絶好調じゃん。 それを損切りするレベルですか??
そんな思考能力だから、保障もないような中古車しか乗れないんだね(笑)
新車購入なら、Dラー保障も含め延長保障で最長7年まで可能。
ショックもセンサーとも距離関係ありません。
まず、現状販売の中古車買ってメーカーやDラー批判するのはみっともないから止めたら?
中古車でも延長保障が可能なら打診してきますよ。
あなたの車が保障を受けられないのは、登録後7年以上の古い車か保障の打診を断ったせい。
もしくは違法改造車。
ともかく、保障が無い=現状販売契約。 一週間後に故障とか、そんなの関係ありません。
無駄な出費を強いられてるのは、全て自己責任かと。
それを、メーカーが!!Dラーが!!! と何でも難癖つけるのは世間ではクレーマーといいます。


木曜、金曜とも1時間以内の即レスで返す。
もうこの時点で、粘着気質満点だな(笑)
そういえば昔から「お漏らし君」という、中古のスバル車買ってお漏らしお漏らしと騒いでる奴が一人いたな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:06:24.43 ID:qBX02rUp0
>>218
横からプレマシーについてレス


マツダ推しのオイラだけど
プレマシーは3列目すっごく狭くて
6人乗る機会があるならあまりお勧めしない

MPVがモデル末期で超値引きが期待できるから(特にこの時期なら)
燃費、すぐ新型が出る(だろう)って事を気にしないならMPVのほうがいいと思う
下手すりゃプレマシーSKYACTIVの上級グレードと同じくらいの値段で買えるかもしんない

MPVみたいなダサくて古いクルマ選択肢に入んねーよ!
ってことならセレナかステップワゴンにしたほうがいいと思う


実際にプレマシーの上のほうのグレード買った友達の受け売り…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:50:45.70 ID:8imwin8G0
>>226
なるほど。
確かにセレナ、ステップの広さは魅力なんですよね。
でも普段の三人乗車メインで考えるとちょっとデカくて持て余すかな〜という気持ちも…。
どうせ買うならデカイのを…という思いもなくはないです。
と考えると、フリードほど貧弱なイメージ無いし、デカすぎないプレマシーに魅力感じるんですよねぇ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 14:38:07.68 ID:RPd2SSVR0
>>193
各ディーラー回った経験から個人的な感想述べると
3列目の乗り心地は

ビアンテ>セレナ>ノアボク>ステップ
(ビアンテが一番乗り心地に振ってる印象)だな。
ビアンテは3列目は収納できる…というより、寄せられるだけって感じ。

3列目の収納性はステップ>セレナ>ノアボク>ビアンテ
(ステップが一番収納性に優れる)
しかし、シート格納の際、床下収納の荷物を一度全部出す必要があるのと
片方だけシートを畳みたいという要望には応えられない、左右両方しまうか左右両方出すかのみ。

3列目なんてほとんど使うことない、それより広い荷室が欲しい…って人はステップだな。
逆に頻繁に大人数を送迎することが多い…ってならビアンテだろうな。
個人的にはセレナが一番乗り心地とシート収納のバランスがいいと思うけど。

>あと、万一セレナにするならS-ハイブリッドは止めとけ
同感。燃費変わらず、意味なしコスト・維持費アップ機構…で結論出てるからな。
ノアボクやステップが本格HV化するまで買わんほうがいい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 02:12:02.64 ID:8IhERV/b0
01)【買い替え&買い足し】GOLF5 & 09年 & GTI 3.5万キロ
02)【新車】
03)【国産車】
04)【嫁車なのでアル・ベルほど大きくないけど中が広い車希望】
05)【予算【諸経費込みでゴルフ売却代金+100〜200万くらい】購入方法【現金一括】
06)【ノア・ボク・STEPWGN・セレナあたり】
07)【AT・DCT・CVT】
08)【なんでも】
09)【短距離大人2+子供2(0+2歳児)・長距離同じ】
10)燃費【7-8キロくらい?常識の範囲なら】
11)年間走行距離【5000kmくらい?】
12)主な使用用途【街乗り・年2回の帰省(500キロくらい)】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【半年後を目処に】所有予定期間【乗りつぶすまで】
半年後に二人目が生まれるので、チャイルドシートが後席2脚になると
ちょっと厳しい感じです。また、荷室にはベビカが鎮座するので
後席足元と荷室の端っこだけでは買い物も大変かなぁと。
また、夫婦で意見が食い違っているのですが、
自分→ゴルフはかなり気に入っているので手放したくはない。
   増車を希望。ゴルフは自分の小遣いで維持。
嫁→ゴルフの維持費も安くはない。(いじる以外は今は家計費から出てます)
  そんなに小遣いあるなら子供が増えるし小遣い削る!(正論で困る)
※車が趣味で、他に金のかかる趣味はなし。タバコは辞めた、
 酒は家で晩酌&付き合い程度。内勤なので弁当持参で常識的な小遣いを車弄りに回してる状態です。

妥協点として、(嫁的に)維持費の高いゴルフを乗り換えて別に趣味車を持とうかと思ってます。
NAロド、NCロド、Zカブリオレあたりかな?
嫁の基準は自分の乗ってたカローラ基準です。
趣味車はいくらでも妄想できるのですが、ミニバンタイプは良くわからなくって…。
長文すみません。よろしくお願いします。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 02:46:29.30 ID:GePqC4R50
>>229
ゴルフ維持、増車なしが一番家計に優しい
うちもチャイルドシートふたつだが普通の乗用車で不便したことがない
ましてゴルフなんてトランク広大で実用車の鑑
ミニバンが必要というのは奥さんの勘違い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 03:34:36.18 ID:J4ictqu40
>>229
嫁車ならシエンタはどうですか?
2Lクラスミニバンはリアオーバーハングが長くて取り回しが面倒いし、
シエンタフリードクラスなら燃費や車代が家計にも優しい。
スライドドアで子供も乗り降りしやすい高さ、出来れば電動付けてアシストグリップ追加。
通常三列目を使わなければ収納して置けるし、子供が少し大きくなったら最後部で遊ばせられます。
コミコミで200万は掛からないと思いますぜ旦那。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 06:57:15.39 ID:UR5EIV5e0
01)【買い替え】 ホンダ モビリオスパイク 2003年式
02)【新車】
03)【国産車】 国産
04)車のタイプ 【ハッチバック・ステーションワゴン】
05)予算 【諸経費込みでできれば\230万円以内】
06)検討している車種 & グレード インプレッサスポーツ2.0AWD,カローラフィールダー1.8エアロツアラーor1.5 4WDエアロツアラー,
フィットシャトルFFor4WD,,フリードスパイク
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WDも検討シャスに入れましたがどちらでも構いません】
09)乗車人数 【基本的に1人,たまに4人】
10)燃費【気にしていません】
11)年間走行距離【3,500km位】
12)主な使用用途【街乗り、たまにドライブ】
13)よく走る場所【郊外 高速】
14)購入予定時期【秋頃を目途に】
所有予定期間【7年程度】

車にアマチュア無線機を積んで楽しんでいますのでHV車は対象外です。
>172さんと似たような感じですがよろしくお願いいたします。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 09:53:02.63 ID:LepmUw3z0
>>232
条件が厳しいところがなく絞れないね
個人的にはインプレッサスポーツを推す
あの乗り心地の良さがアマチュア無線機器に優しいかもしれない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:11:26.66 ID:3SAyLS280
>>232
その中で一番安いの買えばいいと思う
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:58:19.82 ID:SamsSkly0
100Wコンセント付けられるプロボックスサクシードは
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 12:17:10.35 ID:IuytRM7z0
>>235
そんなのどんな車だってつくだろ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:01:20.53 ID:SHRLDuBN0
01)【買い替え】 ホンダ オデッセイ 2007年
02)【新車・ほぼ新車の中古】
03)【国産車 外車】
04)車のタイプ 【セダン】
05)予算 【諸経費込み500万 安ければ安いほどいい】
06)検討している車種 & グレード  320d C200 シルフィ 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【2wd】
09)乗車人数 【基本的に1人,たまに4人】
10)燃費【新しいもの好きなので】
11)年間走行距離【10000km位】
12)主な使用用途【街乗り、買い物】
13)よく走る場所【郊外 高速】
14)購入予定時期【いつでも】
所有予定期間【5年〜7年】

オデッセイよりサイズが小さなセダン限定で探しています。乗り心地・静粛性が高い車希望です。
オデッセイは突き上げが少なく快適なのですが、少しフワフワします。希望は先代Eクラスや現行5シリーズのような足回りなのですが、サイズも大きいしお金もそこまで出せません。
知り合いが先代320i 現行の初期型c200、現行アクセラセダンに乗っているのですが、サイズは満足なのですが乗り心地が硬いので好きになりませんでした。
だからといってプリウス足回りが好きだという訳ではありません。
我がままな希望ですが条件に合う車はありますか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 14:34:40.96 ID:VvoQ0IkM0
>>237
シトロエンC5、プジョー508
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 14:47:34.87 ID:J4ictqu40
>>237
よく判らん選択だなw
見えを張りたいって感覚だけは判るけど、乗り心地と静粛性優先なら
国産中堅セダンを買ってアラゴスタ辺りの車高調と
適切なプレミアムコンフォートタイヤを軽量鍛造ホイールに履かせた方が効率いいと思う。
出来合いならティアナやカムリ辺りが意外に乗り心地も静粛性もいいかな。
240237:2013/02/10(日) 16:01:16.83 ID:SHRLDuBN0
>>238 239 両氏
ありがとうございます。どちらもサイズが大きく検討対象外です。 全長4,765mm. 全幅1,800mmより小さな車を探しています。
Dセグメントというのでしょうか?5ナンバークラス+αのサイズの車で探しています。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 16:16:07.08 ID:y9Q5qDxx0
>>237
あたらし物好きならメルセデスベンツCLAはどうか
「安ければ安いほど」が優先なら日産ラティオもなかなか悪くないと聞く
242232:2013/02/10(日) 16:26:31.59 ID:ZnNpb6Ax0
>233さん >234さん
ありがとうございます、いろいろ悩んでみます

>235さん
両車の選択肢はないですね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:43:09.22 ID:hot1cCkE0
>>237
86、BRZ、スバルのアイサイト搭載車にしたら?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:04:38.30 ID:jdvk3ul10
>>230
普通に考えたらそうなるのか。
ただ荷室はそんなに広大じゃないかも。A型ベビ入れたら
スーパーでよく見るタイプのMY買い物籠が入らないっす。
ジェッタGT残ってたらそっち買ってたんだけどいまさらだな。

>>231
シエンタはちょっと狭そうですがフリードよさげですね!
ナビシートからちょっと後ろに面倒を見に行ける6人シートイイカモ。

あと、後出しじゃんけんで申し訳ありませんが、
ノアボク、ステップ、セレナ+フリードで直進安定性が良いのはどれだろ?
カタログみると、馬力トルクとCVTはどれも似たり寄ったりなので
帰省時に第二東名&新名神&伊勢湾で楽だとうれしいです。
とりあえずカタログ集めからしてみっかなー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:25:44.78 ID:4V/trFRa0
>>244
フリードとシエンタは内寸はほぼ変わらないよ。実車を見れば判るけど。

あと、直進安定性はトレッドが広い車の方が有利。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:44:31.84 ID:jdvk3ul10
>>245
調べてみた。
フリード:トレッド1,480、ホイールベース2,740
シエンタ:トレッド1,465、ホイールベース2,700
ボクシー:トレッド1,500、ホイールベース2,825
ゴルフ5:トレッド1,530、ホイールベース2,575

あれ?トレッドは今より狭くなるけどホイールベースは
どれも長くなるんだな。なにげにゴルフより直進安定性がいいのかも!
って妄想が膨らんできたかも!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:44:37.99 ID:rFTYxDHJ0
>>244
ベビーカー買い替える方が安い
それにベビーカー使うのなんてほんの短い間だ

ミニバンが良いとする嫁の意見はただの趣味の問題であり、ゴルフ維持よりも傲慢な意見だ
お前もミニバンがいいと言うなら勿論何の問題もないが、お前は嫁に騙されている
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:52:02.33 ID:n2F9+aM/0
>>244
長距離帰省にミニバンはないな
高いところに座る分どうしても揺れは大きいし
安定性の面から疲れは増えるよ

>>246
んなわけねーだろw
目を覚ませよ
側面の投影面積が軽く倍以上ある車が安定性いいわけねーだろw
これは車の出来の善し悪し以前にジャンルが違うから仕方ない話
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:53:36.52 ID:jdvk3ul10
おっと調べてる間に別のご意見も…。
ミニバンは自分が子供の自分にキャンプ好き一家で、オートキャンプを
繰り返すうちに便利さは認識しました。ただ自分で免許を取ると
走る楽しさ>便利さに変わってホトハチ好きになった&嫁がMTどうしても
無理って言うので自分の収入には見合いませんがDCTに惹かれてゴルフになりました。

良くわからなくなってきた。
これはもう、ゴルフに増車でミニバンかったればいいのかな。
小遣い切り詰めて、サーキット行く回数減らして(本末転倒?)
ゴルフ自腹維持すればいいのか?

とりあえず興味はないけど最新のミニバンを自分の目でみてみよう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:06:22.29 ID:KkOle61K0
>>244
セレナ乗りだが、車高高いと面白いくらい風に煽られるぞ〜?
>帰省時に第二東名&新名神&伊勢湾で楽だとうれしいです。
トールミニバンだとどれでも"楽"ということはないと思うぞ。

ストリーム・ウィッシュ・ラフェマシークラスはダメなのかい?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:07:01.96 ID:jdvk3ul10
>>248
両方とも自分宛にありがとうございます。
やっぱ、背高は安定性いまいちですかね。
東名終盤の御殿場〜松田あたりでとっちらかりそうかな。
年2回くらい自重すりゃいいって話かも知れませんね。

オデッセイ・ストリーム・WISHあたりも視野に入れて、
前席から後席に移動できて、後席にチャイルドシート2脚入れて
嫁が間で作業できる車ってことで見てきますわ。
ゴルフもファミリーカーだと思いますが高速安定性は
抜群だったので忘れることにします。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:12:20.25 ID:jdvk3ul10
>>250
ありがとうございます。
また書いてるうちにですが、仰られる事よくわかります。
トンネル抜けたら隣の車線に…、みたいなことが昔ありました。
ゴルフスレでもたまに出ますが、独車の動力性能で、日本車のクオリティ&故障率の低さで
伊のデザイン&音で出してくれたらかなりすごい車が出来るのかもしれませんね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:20:46.83 ID:4V/trFRa0
>>250
え? 昔のノアに比べれば全然良いと思ったけど orz
比較対象が一般セダン系ならある程度しかたない。

でもシエンタはソコソコだよ。良く娘と車を逆にしてレガシィでツルムが
風速20mを超えない限りステア握っていれば普通に走る事が出来る。
ノアの時は風速15m位でトンネル抜けるとカウンター当ててたけどw

>>251
普通に常識的な範囲で走るなら問題ないと思うけどw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:33:56.79 ID:KkOle61K0
>>253
そら昔のキャブオーバーやセミキャブと比べるとマシにはなってますよね。
自分が想定した比較対象はまぁ一般セダンやこの場合、ゴルフ…ですわ。

走安に関しては自分も現行セレナ買うときにノアボクステップビアンテあたり
乗ったけど、結構驚きましたわ。
昔のトールワゴンとは違いますね。

ただ、みなさん分かってると思いますが過剰な期待も禁物で
「やっぱりトールミニバンだな」という瞬間も確実にある…って意味です。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:46:13.71 ID:GAYFNslP0
フィットの13Gと15XとHVで迷ってます。使用スタイルは以下のような感じです。

年間走行距離9000q以下で10年以上乗車
毎日1人で坂の多い市街地を10q走行
週一大人3人買い出しに10q走行
月一大人3人荷物を積んで中央道を往復100q走行

運転の快適さよりコストパフォーマンス重視でスピードは高速でも100キロ以内です。
経済性優先なのに1.5Lモデルを選択肢に入れてるのは使い方次第で1.3Lより燃費よくなる場合もあると聞いた為です。
燃費に影響が無いなら多少パワー不足を感じても構いません。
アドバイスよろしくお願いします。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:47:36.09 ID:7x/pVpi/0
>>255
テンプレ使おうな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:51:44.57 ID:GAYFNslP0
>>256
すみません。フィットに目星をつけていてその中で細かく聞きたかったので長々と書いてしまいました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 03:45:27.24 ID:kIcfphzs0
ひととおり乗ってみました。
すべてシャーベット状の雪道or圧雪です(今時期の北国は普通w)
乗り心地はインプ>オーリス>フィールダーで
値段はオーリス>インプ>フィールダーでした。
インプはキャンペーンが大きいですが。
三菱とマツダはごめんなさいです。
オーリスはつきあいの長い寺で印象もよいのでまた…と思いつつ,
インプの乗り心地,フィールダーの値段に迷っています。
ネッツから今日中に返事くれと言われてしまいました。
前回は険悪ムードにしてしまったので恐縮なのですが,
皆様が車を選ぶとき,決め手になったことを教えてください。よろしくお願いします。
259258:2013/02/11(月) 03:47:11.83 ID:kIcfphzs0
名前が…w
>>172
です。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:06:47.20 ID:IpuYUdZC0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:05:11.25 ID:GAYFNslP0
>>260
すみません、読み落としてました…
該当スレで聞いてきます。
26295:2013/02/11(月) 15:53:07.73 ID:sHLRdmlKP
>>96
今日ディーラーで聞いてきました。
さすがにそこまで詳しい情報は出てこなかったものの、
顔つきは今から変わるらしく、楽しみになってきました。
デザイン楽しみ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:16:31.02 ID:37JjfOEA0
a
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:27:51.68 ID:KNlPEgdn0
229っす
沢山のレス頂いたので、とりあえずネッツ行ってボク他見てカタログもらってきました。
>>231さん
シエンタの兄弟かな?スペイドっての見てきました。
フロア低めで左にスライド付、Aベビカが縦積みできるか試してませんが
候補に入れてみます。

んでボクですが、カタログと睨めっこしてるとTRANS-Xっていう最低グレードが
自分の使い方に一番マッチしてるの気がする。シートヒーター付かないのが嫁的には
難点だけど最悪社外シート2脚入れれば良い事だし。上級グレードより200キロ軽いし!
(現物はもちろんなかったので見れてません。びっくりするくらいしょぼかったらドウシヨ)

WISHは現物は有りませんでしたがセンターコンソールがでかそうなのではずそうと思います。

まだ次の子が出てくるまでには時間があるのでマターリ探してみます。
(店員さんと一番長く話したのはシャア専用だったのは内緒ですがw)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:33:43.89 ID:PAMQg1wa0
シエンタやスペイドって、後ろの人だけ降りたいのに
助手席までまる開きになっちゃうの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:41:11.10 ID:lONNA2Z+0
>>265
スペイドはそう。シエンタはちゃんとセンター(B)ピラーがあってFドアもある
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 07:10:37.12 ID:8guMzZt70
>>265
ポルテとスペイドのこと?
右側には後席ドアあるよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:07:23.02 ID:t0hDAObo0
01)【買い替え】レガシィツーリングワゴン2.0i(bp-c型)シルバー H17年式 車検は2014年12月まで
02)【新車・中古車】中古車
03)【国産車・外車】国産車
04)車のタイプ【ハッチバック・コンパクトカー】
05)予算【150万まで希望です。かなり無理して200万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 &amp; グレード【フィット1.3〜1.5〜HV、スイフト、アクセラ、インプレッサ、他にも良い車種があればお願いします】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【基本1〜2人、時々4人】
10)燃費【気にする(実際の燃費で15km/Lあると助かります。今のレガシィは9〜10km/Lです。】
11)年間走行距離【年間25,000kmくらい】田舎の通勤で片道30キロ位と、趣味のドライブで結構乗ります。
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【購入するなら3〜4月】所有予定期間【5年は乗りたいです】

13万キロ乗っているレガシィのエンジンが壊れました。1気筒死んでいるらしいです。
見てもらいましたが、プラグコード交換など簡単な修理ではないようです。
町工場での工賃の金額待ちですが、買い替えの可能性が出てきました。(ディーラーでは最悪50〜60万と言われて…)

今は代車でマーチ(1つ前の1.2L)乗ってますが、思ったよりパワーがあってキビキビと運転できるので、
思ったより楽しく、コンパクトでも十分かなと思いました。
高速にも時々乗りますが、そんなに速度も出しません。

一人暮らしでそんなに貯金出来ないため、新しい車にした場合は燃費も考えようと思いました。
今現在独身(35歳)で結婚も出来るか難しくなってきたので、見栄を張らずコンパクトでも十分かなと思ってます。
ただ、ドライブが趣味なので、運転して「少しでも良いので」楽しめる感じだと助かります。
(お金に余裕があればインプレッサのアイサイト欲しかったです)

今の車を修理するか、乗り換えをするかも含めて考えてもらえると嬉しいです。
レガシィは良い車なのが良くわかったので…
予算の150万ですが、実家が中古車屋で少し割引してくれるので、それを含めてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:55:38.75 ID:hEvql7YI0
中古のスイスポだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:15:24.68 ID:P/Z85H5R0
>>268
個人的には今こそロドスタに乗って欲しい(願望
無理なら楽しいスイスポ一択w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:00:35.07 ID:vW5GatbJ0
>>268
すでに出てるスイスポとロドスタにもう一票

大穴狙いで先代ミニ
乗って楽しく女子受けもよく嫁さん見つかるかも
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 05:22:05.54 ID:1/agb9me0
燃費ゆーてるのにスイスポってw

普通にスイフトXSでいいだろ
標準装備が良い上にメーカーオプション少ないから
中古でも後悔しにくいと思うよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:45:53.53 ID:R5kuxH5/0
>>268
スイスポがいいと思うけど、CVTなら素イフトでいいんじゃないかと思う
もしATロドならNC型がいいよ
NA、NBのATはクソだから


素イフト+車高調+良いタイヤ に一票
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:57:23.71 ID:j9sUVXJ50
>>268
燃費に厳しい条件ついてて、運転の楽しさ、ってなると結構厳しい

スイフトはまあ妥当な選択かな
個人的にはもうちょっと走りの良いデミオスカイアクティブをおすすめ
中古となっているが今は決算時期なので新車でも行けるかも
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:49:08.13 ID:yzxXApvs0
免許がAT限定でなければ今こそロードスターに乗るべきだと思うんだけどな
いわゆるNC2ってやつのMTを中古ならコミコミ200万円以内
実燃費も田舎道を片道30kmなら15km/lは行くよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:53:11.80 ID:v7leDXx90
>>267
あ、そうそうポルテ!
軽くイヤだなぁ…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:14:00.04 ID:J8Uf6BA50
予算150万円じゃ現実は中古のスイフトだろうな…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:21:54.04 ID:J8Uf6BA50
>>258
悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ

安いと言っても同装備だと10〜20万円程度の差でしょ?一日あたり30〜60円差
10年乗るならなおさら乗り心地を優先すべきだと思うわ
価格に関しては変なOPを選ばないようにすればいい
コーティングとかフロアマットとか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:25:30.34 ID:Jpphwj7u0
>>258
決め手は運転感覚
見た目とか装備とか値段とかわりとどうでもいい
高けりゃローンにして長く払えばいいし乗って気持ちよけりゃ少々ダサくても愛着湧く
装備なんて大体はいらないものか後付け出来るものばかり
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:54:12.53 ID:5afhSczW0
01)【初めて購入】
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸経費込みで\70万】購入方法【 ローン(頭金\0)】
06)検討している車種 & グレード【レガシィB4とギャラン グレードは気にしてないです】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【自分一人のみたまに友人1〜2人】
10)燃費【気にしない でもあまりに悪いのはNG】
11)年間走行距離【7〜8000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【2〜3月中】所有予定期間【5年くらい】
仕事の都合で家から職場の距離が長くなってしまったので車が要るようになり、
程度のいい70万限度の良さげな中古を探しています。
とりあえず浮かんだのは4WDということで8〜10年落ちのレガシィB4やギャランです。
明日↓の車を見に行こうかと思います。
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/945013012200204655001.html?rt=search_history
4WDは絶対ではないのですが出来れば4WDにしたいです。
ほかにもこんなのどう?とかありましたら教えていただけると幸いです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:20:58.77 ID:P/Z85H5R0
>>280
まあ選択はいんじゃね。リンク先の車はどうかなぁと思うが。
(ほぼ全塗装に近いペイントしているし、微妙すぎる)
レガシィだと3.0Rが狙い目だよ。無理する莫迦が少ない車だし税金高いけど基本安いw

あと、異論がある人がいるとは思うが、
四駆だとFFに比べて約1km程度燃費が落ちる。ターボ付きであと1km。
通勤に使うなら燃費が良い車のほうがメリット大きいと思う。
282268:2013/02/13(水) 21:21:41.58 ID:MiDaL1dG0
>>268です。
多くのレスありがとうございます。
今のところスイフトのXS、デミオのスカイアクティブが良さそうですね。
すみません。MTとオープンカー、ハイオク指定は勘弁してください。

燃費要件が厳しかったのは気がつきませんでした。
あと、予算も少し厳しかったのかもしれないので、選択肢がかなり狭まっている感じがしました。
あと別レスですが>>278に少し気持ちを押された感じもありますw

なので、予算と燃費を頑張ってみるとどうなりますか?
05)予算【200万まで希望です】購入方法【現金一括】
10)燃費【気にする(実際の燃費で12〜15km/Lあると助かります。】
他は>>268と同じです。
ちなみに今のレガシィは10.15モードで14.0でしたが、私の環境では9〜10km/L位です。

すみませんが、もう1回だけ質問させて下さい。
よろしくお願いします。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:27:16.38 ID:7ePSuT0J0
俺のインプはカタログ14km/Lで131km/Lは走るな
環境?装備?によって違うものだね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:43:12.98 ID:5afhSczW0
>>281
レスありがとうございます。
外見はさほど気にしてませんでしたが微妙ですかね?

4WDなので多少の燃費の悪さは目を瞑るつもりです。
でもリッター4km以下とかはさすがに勘弁して欲しいです・・・
となると燃費考えたらFFになるんですかね?
でもFF特有の発進の際のグイッ!って感覚は好きじゃないんですよねぇ・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:43:41.33 ID:P/Z85H5R0
>>283
そりゃすげ〜な。JOC08だとしても一割も落ちないのは珍しい。
大抵10.15モードの二割落ちが一般的だし、もし四駆なら尚更落ちるから。
>282のレガシィ9〜10km/Lは納得できるし同じレガシィ乗りとしては一般的な数値だ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:56:43.12 ID:P/Z85H5R0
>>284
さすがに今時の車で通常4km/L切るのは超高級スポーツカーくらいじゃね?w
燃費についての危惧は必要無さそう。

んで、かの車だけど、写真で見る限りこの時代の車で全塗装って
何かを隠そうとしている意図以外考えにくいかなぁと思う。
車好きならフォグとかグリルを同色にしたいのは判るがホイールもノーマルだし
エンジンルームの処理を見る限り中途半端だし、リスクを負う必要はないと思う。

マジで3.0R探してみ。結構いいタマが多数落ちてるぞ。ほぼフル装備だし
乗っても3Lとしてはトルクが薄いけど、滑らかな吹け上がりは絶妙。
燃費も6km/L迄落ちることはないと思う。1万円/年の税金追加でもオススメできる。

只、レガシィにしろギャランにしろこの時代の車はある程度メンテ費用を考えておけ。
センサーやラジエターその他のトラブルは付き物。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:02:24.05 ID:9i4+bDwU0
>>280
車種や年式はいいけど車から買っちゃいけないオーラがぷんぷんしてる
せめてディーラー物件ならまだマシなんだけど…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:09:02.08 ID:96XhGP6+0
>>280
AWD必須じゃなけりゃ10年ほど前のスカイライン(V35だっけか?)も人気無かった関係で比較的安いよ。
タマは少ないけど、一応AWDも存在してる。
その予算で十分いけると思うよ。

リッター6〜7とかでも我慢できるなら、ランエボGT−Aとかもあるけどこっちはさすがに程度の良いタマをその値段じゃきついと思う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:15:17.52 ID:5afhSczW0
>>286-287
そうですか・・昔ギャランVR-4乗っていたときはなぜかリッター5とかだったのでこんな悪いのか!
とか思っていました。

中古車選びに関しては全くのド素人なのでどこを見たらいいのか全然わかりませんでした。
明日見に行くのやはりやめようかなぁ・・・微妙に遠いし
やはりスバル車買うならネクステージとかで買ったほうがいいですかね?
現在自分で探してはいますが他に知人の中古車屋さんにもいいタマないか探してもらっている最中です。

3・0Rは進めてくださってありがたいのですがごめんなさい。維持が無理そうです。
出来れば2Lクラスで留めたいので・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:45:49.15 ID:P/Z85H5R0
>>289
同じ時代のVR4も乗ってたけど・・・5km/lは普通に踏み過ぎだろwww
あの車は止めた方がいいと思うよ。

あと、3.0Rの維持が無理って事は、≒レガシィの維持が無理って事だぞ?
大きさ一緒だし1万円/年の税金追加が難しいのも俺には理解できない。
万一10万km超えてもタイベル交換の必要がない。
あとはエンジンオイル交換に2L余分に喰うくらい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:31:38.99 ID:v7leDXx90
>>283
131km/L!!
カブを超えた!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 01:03:31.92 ID:4OpW+xBfP
01)【買い替え】ニッサン ティアナ 2005年式
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー・】
05)予算【特になし】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【デミオ・フィットの1500cc】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【なんでもええわ】
09)乗車人数【3人】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【xxxkmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・東京〜新潟間】
13)よく走る場所【街中・高速道路】
14)購入予定時期【4月までに購入】所有予定期間【10年くらい】

家の車庫が狭いため4月の車検を前に買い替えを考えています。
条件
 1.ティアナの車幅1765mmより小さいこと
 2.高速で安定して走行できること
小型・高出力かつ高速でも安心感のある車ってありませんかね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 01:52:36.41 ID:gEKoKJaR0
新潟まで行くんなら最低地上高がしっかりあるコンパクトSUVがいいんじゃねーの

スバルXV
トヨタラッシュ
スズキエスクード

とか。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 02:36:01.64 ID:dOd2R5jP0
予算どうでもいいってうらやましい

高排気量、車幅制限、高速安定あたりを考えて
インプレッサが良さげ。追従クルコン快適らしいです
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 03:26:07.67 ID:+rqwwyIR0
>>292
レクサスIS350
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 06:58:42.30 ID:pDh8NpYr0
>>292
ティアナと比べて5mmしか幅が小さくないけど、ギャランフォルティスラリーアート。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:33:42.39 ID:Bx68V0ih0
車幅的には
ラッシュ1695
インプレッサ1740
エスクード、XV、IS350はアウトかな
高速で安定となるとラッシュよりはインプレッサかギャラン(パワーはギャランが上かな?)
雪道考えるならラッシュも考慮といったところか
ラッシュはそろそろFMCなのかな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 08:56:26.69 ID:PSgtAsHO0
XVはフェンダーが出っ張っているだけでガレージ内の使い勝手(ドアの開く量)とかは
インプと変わりないんだけどね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 09:06:29.21 ID:gJBdjY5F0
>>289
中古車板でネクステージ聞いてみな。99%止めろと言われるからw
今中古車狙い目は日産ノート型落ちが激安
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:13:22.30 ID:rORJP9bO0
01)【買い替え】2008年 ステップワゴン】
02)【新車】
03)【外車】
04)車のタイプ【ミニバン・SUV】
05)予算【諸経費込みで\500万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種【シボレー キャプティバ】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・FR・4WD】
09)乗車人数【7人】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【6000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【夏頃】所有予定期間【5年くらい】

シボレー キャプティバが良いと思ってたんですが、
韓国製と知り躊躇しています。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:54:23.92 ID:WaNMtUUo0
>>300
躊躇するなら買わなければいい。
そんなのきにしねーよって奴じゃなきゃ。
故障がある度に関係なくても韓国製だからって後悔するんだろ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:30:01.41 ID:yiSl6kQv0
>>300
どこ製でも構わない方だがキャプティバはお勧めできない
パワー有るわけでもないのに何故か実燃費が結構悪いらしい
ヨーロッパのデザイナーに頼んだらしく見てくれはいいけどな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:50:04.64 ID:Fm8xxNUs0
>>300
先代アウトランダーで良いんじゃね?と思ってしまう
キャプティバの何が気に入ったのかは知らないけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:20:18.48 ID:Eym9/Uil0
現在手取り17の一人暮らし、一度は車を諦めてた28歳、ペーパーDです
使用目的は通勤、里帰り、買い物など多種多様に使用する予定です。
CX5、CRV、エクストレイル、ジューク
どれも新古車希望で現在軍資金180万弱あります。
いろんな情報を集めエクストレイルに乗りたい気持ちもあり
幼いころに夢みてたホンダの車、その中でもCRVも捨てがたい気持ちもあり
全ての面で素晴らしいと噂のCX5も捨てがたい気持ちがあります。
もちろん200万OVERだとローンになりますが+カーナビ希望です。
10年以上乗れて結婚後も後悔しない車はこの中だとどれがいいですかね
ジュークはデザインや室内は最高なんですが後ろが見えにくく狭い気がして
それと高速使っての長距離も心配です;;
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:32:51.36 ID:Fm8xxNUs0
そうですかそれはよかったですね
306292:2013/02/14(木) 22:41:43.23 ID:4OpW+xBfP
>>293-298
レスありがとうございます
やはり車幅が一番のネックなのでラッシュ1695mmに惹かれますね
ただ、ふつう車幅(全幅)にミラーは計算に入ってないですよね
ラッシュはドアミラー+折り畳めないフェンダーミラーがついているようなのでそれがどれくらいの幅なのか気になります

お陰様でだいぶ候補が絞れましたのであとは試乗してみて決めようと思います
ありがとうございました
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:56:09.13 ID:Vgv9dz8y0
ただラッシュの高速安定性が良いか?と言われるとあれだけどね
それなら同じ車幅のスイフトの方がなんぼかマシよ
ミラージュも良いかな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:24:18.11 ID:Rw6OJ1Qt0
>>304
ジューク買うならSUVのカタチをしたコンパクトと割り切ること

この中なら、軍資金を増やしてCX-5にすることをお勧めします
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:27:36.00 ID:4OpW+xBfP
>>307
あれ?やっぱ車高高いSUVだと高速安定性は悪くなるんですかね

スイフトですかー
バイクの鈴菌保有者なので惹かれますけど
カプチーノみたいな小型で速い変態な車って最近はないんでしょうかね
定員二人では困るのでカプチーノは無理なんですが
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 02:15:23.37 ID:bzHw+6hI0
>>309
保菌者か!
スイスポ買え
なかなか濃ゆいから
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 05:34:02.37 ID:ey42Lto+0
>>300
キャプティバに500万投資するなら、400万でプジョー5008の方が吉。
ヒンジドアだが。
またはシトロエン・ピカソ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 11:01:02.14 ID:l9PAPSSP0
>>309
国産変態コンパクトカーが欲しいならモンスタースイスポ
1900ccに排気量アップ+SCってのが開発中みたい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:40:31.95 ID:RnTx1UTW0
>>309
変態小型車が欲しいならミニジョンクーパーワークスGPはどうよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:54:52.08 ID:8bRXEZEr0
>>289
>やはりスバル車買うならネクステージとかで買ったほうがいいですかね?

wwwwwwwww
315309:2013/02/15(金) 23:26:06.56 ID:ZSnJlfIEP
>>310コンパクトカーのスポーツモデルにすればいいんだな
>>312メーカー純正でない変態って他人に変態調教されたみたいで嫌だわ
>>313MINIも見た目好きだが国産との差額でハヤブサ買えちゃうと思うとなぁ

やっぱハヤブサほしい
そのためにはまず車を変えて車庫を広くせねばならない
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:01:24.94 ID:x30tscem0
じゃあ素イフトとハヤブサで決まりじゃないか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:45:06.90 ID:5NqNDC5c0
>鈴菌

んじゃジムニー系は面白いよ
1300もあるし。

軽もいい。
遊び甲斐がある車。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:58:42.50 ID:cDDczSFF0
鈴菌持ちならスイスポかジムニーしかないな
どっちも最高だぜ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:59:47.94 ID:wWR/9ZYb0
こんばんわー。相談させてください。
嫁さんが妊娠4か月(初子)なので2台目を検討しております。

01)【買い足し】現在の車 VWゴルフヴァリアント6(2012購入・平日は自分の仕事用に使ってます。)
02)【中古車】(嫁さん曰く中古でおkとのこと)
03)【国産車・外車】外車はドイツ御三家以外でお願いします…。また、Volvoは過去に
         ディーラーとのトラブルがあり検討から外しております。
04)車のタイプ【軽以外であれば大体おkだと】
05)予算【諸経費込みで150万以下ぐらい】購入方法【現金一括 or ローン(頭金50万位)
06)検討している車種 & グレード【VWポロ Smartフォーフォー 他にもいいのがあれば…!】
07)ミッション【妻はAT限定です】
08)駆動方式【FFもしくはFR】
09)乗車人数【短距離1〜3人、ごくたまに長距離で4人くらい】
10)燃費【気にする(市街地燃費で10前後だと嬉しいですね。)】
11)年間走行距離【近距離移動なので5000km以下かと。】
12)主な使用用途【近所の買い物・たまの親族連れてのお出かけなど】
13)よく走る場所【街中・郊外中心、たまに高速道路】
14)購入予定時期【半年以内】所有予定期間【いけるとこまで】

VWのup!が候補でしたが、ASG独特のギクシャクが妻にはNGでした。
車は安全が大事だと思っているので軽以外を考えています。
(勿論予算の都合の範囲内でのお話ですが)
これからあちこち国産車・外車問わず試乗しに行くつもりですが、
事前にここで皆様のご意見をお聞きしたく。よろしくお願い致します。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:08:38.10 ID:oY/Umqvh0
>>319
デミオ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:15:10.07 ID:NloLRMIU0
>>319
子供がいるならスライドドアの車がいいと思うよ〜
嫁さんの負担がまるっきり変わるから。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:35:09.73 ID:x30tscem0
安全が大事かー
衝突安全性6つ星+B〜Cセグ+カーテンエアバッグや横滑り防止装置に
プリクラッシュブレーキシステムが選択できるのが条件かな?
それで車両価格130万円以下か…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:08:42.62 ID:um/K3iAT0
その予算でプリクラッシュブレーキは無理っぽいから外すとして
古い記事で恐縮だけどhttp://resemom.jp/article/2011/04/20/2097.html
パッソ(VSC+サイドエアバッグで130万円)が良いんじゃないかな
スイフトは最上級グレードにしかサイドエアバッグ付かないし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:27:29.42 ID:8P0XDYq+0
大衆車に限っては安全性能なんて新しければ新しいほど良いのに、中古150万以下で安全性重視とかふざけてるの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:37:22.40 ID:O7IgQF+10
つか、そんなに安全が第一ならロールケージでも入れればいいじゃん。
どのみち10tに突っ込まれれば終了だけどw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:37:49.43 ID:QOgTisNF0
>>319です。
皆さんありがとうございます。
JNCAPでの評価等は以前見た事があって、
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list
こちらを見て意外にパッソが善戦していたのが印象的だった…てのを今思い出しましたw

アクセラ、カローラルミオン、イスト、パッソ、インサイト
この5車種あたりでしょうか。これにデミオを加えて試乗してみます。

>>321
「スライドドアはあったら便利だけど別に要らない」とのことでした。
ポルテやプジョー1007も気になったんですけどね…いいのがあれば検討してみます。

>>324
勿論安全はお金で買える事は重々承知してますよ。
ただ、どこまでお金をかけるかは実際お財布との相談になるので。
そこは大目に見てやって下さい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:54:27.05 ID:HrouH4JK0
01)【買い替え】スズキ スイフト1.3XGリミテッドU H18年式
02)【中古車】新車にはあまり興味がありません。
03)【できれば外車希望】
04)車のタイプ【軽・ミニバン・SUV・ツーシーター以外を希望】
05)予算【総額140〜頑張って155万円程度】購入方法【現金払いを75万円で足りない分は労金ローン】
06)検討している車種 &amp; グレード【ゴルフ5の後期型 マツダアテンザ 4代目レガシィB4ターボ マークX250G等々 前型のA4】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【2WDならなんでも】
09)乗車人数【最大大人3人普段は1〜2人】
10)燃費【あまり気にしない。最低リッター8あれば】
11)年間走行距離【16000〜18000kmくらい?】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・年2回帰省で700km往復】
13)よく走る場所【郊外・街中・高速道路・峠道】
14)購入予定時期【6月までに購入】所有予定期間【4〜5年程度】

大学生時代のボロ軽に続いて2台目のスイフトも10万km目前です。
記念すべき3台目は、次こそ外車にしようかと思ってます。
ひとつ懸念する事がありますそれは、上司(同課課長)が
トヨタの30系カムリ?に乗ってるのでペーペーの自分がマークX等に乗っても悪く思われないかがちょいと不安です。
328>>319:2013/02/17(日) 01:11:21.05 ID:QOgTisNF0
相談している自分がおせっかいで申しますと、
自分の経験則では部下がどんな車にのっててもあまり上司は気にしないです。
勿論職種や公務員or民間等に左右されますが、普通の会社員ならそんなに気にしないでいいかと。
なんせ上司からすると部下の給料なんて大体察しがつくものですから
「若いのに無理して乗ってるなw」とか「よほど車が好きなんだなw」としか思ってないそうです。

無難な路線でいくならアテンザ、レガシイでしょうか。
ちなみにゴルフ5はもうすぐ新型ゴルフ7が出るのでどうせ買うなら遅い方が値下がりが期待できますです。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:18:36.60 ID:O7IgQF+10
>>327
会社にも依るだろうけど新車で買うなら問題が起きるかもしれない(金あるなぁ?とか嫌味程度)
でも中古なら基本気にする必要ないんじゃね? 
さすがにA4だと微妙だとは思うが・・・車好きに思われればいいが人によりけり。

んで、距離を走るみたいだからメンテとか考えるとヨタ車が一番無難。
次点でマツダ、スバルはサービスに問題が有る場合が多い。
どうしてもレガシィなら3.0R狙った方が安くて良いタマも多いし程度もいい場合が多い。
(あと、10万kmのタイベル交換が必要ない)
外車の場合は部品が高いから車検とか費用が国産の倍から3倍くらい覚悟するように。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:42:52.31 ID:Kk65DMwS0
01)【 買い替え】HONDA シビックフェリオ H12年式 RS 色【シルバー】
02)【新車・中古車】新車
03)【国産車・外車】国産車
04)車のタイプ【セダンorSUV】
05)予算【諸経費込みで600万】購入方法【現金一括)】
06)検討している車種 & グレード【PROUDIA 370VIP orアコード Type-S(この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離1人・長距離3人】
10)燃費【余り気にしない。10行けばいいかな】
11)年間走行距離【15000〜20000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【4月中】所有予定期間【10年くらい】

お願い致します。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:54:48.63 ID:8P0XDYq+0
>>327
上司がお前より稼ぎ悪いの?
それなら嫌味に見えるかもしれないけど、そうじゃないなら嫌味でもなんでもないだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:04:11.55 ID:Gy1YO9xm0
>>321
出たよスライドドアヲタw
お前んちの玄関もちゃんとスライドドアなんだろうな?あ?
子持ちならスライドドアってあんたアホか
世の中そんなスライドドアあふれてるか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:07:36.14 ID:8P0XDYq+0
俺はスライドドア好きじゃないけど子持ちなら便利っちゃ便利だろ
なにより隣の車にぶつける心配がない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:14:08.08 ID:YqqXmJeu0
>>333
お前子供の頃ドアパンチしまくって育ったか?
人として当たり前にしつけられればそんなことはしない
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:17:36.30 ID:8P0XDYq+0
>>334
確率の話だろ
事故なんてほとんど起こさないが保険に入るのと同じ
何より俺が子供の頃はスライドドアそんなに普及していなかったし
無いよりはあったほうがマシってだけだよ
まぁ、俺は現行のスライドドア車は好きじゃないから買わないけども
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:20:39.70 ID:f4biuZr90
>>333
燃費がいいっちゃいい、って燃費条件にしてない奴にアクア勧めまくったり、
パワーあれば楽っちゃ楽なのでWRX勧めまくったりはしないだろ?
付加価値ついてりゃついてるほどいいって訳じゃないと思うけどね。
特殊な車種には犠牲にしたものもあるんだから。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:24:44.05 ID:8P0XDYq+0
>>336
?そういう批判の仕方ならいいけど、スライドドアってだけで否定してるアホが居たもんだからさ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:25:21.32 ID:YqqXmJeu0
>>335
はあ?
ドアパンチと安全性の問題は万が一起こった際のリスクが違いすぎだろ
へんなたとえ話をするなよ

そんなら頭ぶつける危険がないから子持ちはオープンカーがいいと思うという論を例示するから否定してみろよ
いかにも馬鹿馬鹿しいがスライドドアヲタの論はこれに近いから
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:28:50.05 ID:YqqXmJeu0
>>337
俺はスライドドアを否定しているわけではないが?
相談者がスライドドアを望んでいるわけでないのにスライドドア言い過ぎな回答者がいるから自重して欲しいだけだ
スライドドアがいいです、って相談者には俺だってきちんとスライドドアの車勧めとるよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:28:58.66 ID:DMZvVE8pO
>>338が「ただ頭の固い馬鹿」でありましたとさ。めでたしめでたし。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:31:27.53 ID:qE/2Z6Vf0
>>340
おまえスライドドア言い出した奴だろ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:34:28.15 ID:YqqXmJeu0
>>340
むしろ「子持ちならスライドドア」の方が頭堅いと思うがね
周囲に洗脳されて疑いもしない、疑問を持とうともしない奴らがスライドドアの車買うんだろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:36:00.57 ID:OyepY/+70
>>340
こんな夜中にそれだけ言いに携帯から?
ふーん‥
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:38:05.78 ID:YqqXmJeu0
なんか誤解されてるようだけど
俺が言いたいのは相談者の書いた条件はちゃんと読んで、しょうもない好みは入れるなってことだ
別にスライドドア好きで乗ってる奴はそれでいいと思うし
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 05:56:00.61 ID:kAepFZ0F0
>>330
あえてプラウディアでw
といいたいが、燃費はさすがに10もいかないだろうね・・・・・
ディグニティなら十分いくだろうけど、たかい・・・・w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 06:42:47.55 ID:m35sA6cKO
レガシィかスカイラインかで迷っています
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:50:37.93 ID:qt53qfNk0
>>330
プラウディアかっこいいよね!ホントに見ないけど日産のよりあきらかにデザインがいい!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:47:28.19 ID:hbfV7IN+0
>>330
所有期間10年予定なら型落ちは避けたいところだからプラウディアは良い選択だと思う。
(後継モデルが出るかどうかすら怪しいが)
同じ理由からSUVならスカイラインクロスオーバーをおすすめする。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:11:32.06 ID:8P0XDYq+0
220万まで出せるとしようか
一番人目を惹く車はなんだと思う?
新車〜新古車までOK
やはりMINI ONEか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:27:03.13 ID:xQiYPgxhO
スライドドアはきしみ音ビビリ音ありすぎでうざい
ドアパンチなんて子供の力ならヘコミも傷もないだろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:35:33.02 ID:2OUuSESQO
>>346
好みが似てるお方ハケン

レガシィB4、ティアナ、スカイライン、アテンザが好き。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:20:39.91 ID:m35sA6cKO
>>351
おう!レガシィ フォレスター スカイライン アクセラが好き
まあ予算からフォレスター買いそう
できればレガシィDTIが欲しいが、年間所得300万の身には厳しい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:25:03.22 ID:YSkaXYjSO
自転車(26インチ)を横にしないで積める車種ってミニバンでなにがありますかね?
見た目正直ダサイですが最近スペイドが気になっています。
乗り心地とかどうなんでしょう?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 02:53:23.39 ID:qiQ65u/60
初書き込み。
車買おうと思ってるんだけど、相談に乗って貰えないかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 04:30:30.81 ID:BjY6SRGN0
>>354
>>1>>6-16をよく呼んでからなら歓迎されるはず
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 04:32:50.66 ID:BjY6SRGN0
>>353
スペイドはずんぐりした見た目ほど駄目じゃないよ。
でも自転車載せるならフリードスパイクはどうかな。
スペイドより広いし乗り心地いいと思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 09:56:12.32 ID:SZU0eJ/Y0
>>330
スポーツ系がいいならランエボかインプSTI
燃費もそこそこ新型クラウンハイブリッド
時代の最先端アウトランダーPHEV

なんかも検討車種に入れてみてはいかが?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 10:19:36.31 ID:rNyEexxIO
走り安全性や使い勝手重視ならスバル車にしとくかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 11:36:01.86 ID:GrAduODo0
EVには関わるな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:29:52.84 ID:qiQ65u/60
>>355
サンクス。
よく読んだ上で書き込みます。



01)【初めて購入】
02)【新車】
03)【国産車・外車】どちらでも。
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【車体価格限200万円で】
06)車種希望はとくにありません
07)ミッション【ATかCVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】なんでもいいです
09)乗車人数【4人乗りで長距離ドライブはしません】
10)燃費【燃費重視でお願いします】
  ※実際の市街地燃費で10km/L以上はコンパクト(1000〜1500ccクラス)、軽自動車、ハイブリッドカー以外では基本的に厳しいです。
11)年間走行距離【わかりません】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【年内】所有予定期間【10年くらい】

みなさん、よろしくおねがいします。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:36:19.60 ID:6LAMay7C0
フィットHV、ノートかな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:50:05.27 ID:rNyEexxIO
01)【初めて購入】
02)【新車】
03)【国産車・外車】どちらでも。
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【車体価格限150万円で】
06)車種希望はとくにありません
07)ミッション【ATかCVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】なんでもいいです
09)乗車人数【4人乗りで長距離ドライブはしません】
10)燃費【燃費重視でお願いします】
  ※実際の市街地燃費で10km/L以上はコンパクト(1000〜1500ccクラス)、軽自動車、ハイブリッドカー以外では基本的に厳しいです。
11)年間走行距離【わかりません】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【高速道路】
14)購入予定時期【年内】所有予定期間【10年くらい】

みなさん、よろしくおねがいします。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:52:15.05 ID:MzkV6PTQ0
>>360
車体価格上限200万ってナビやらフロアマットといったオプションはどうするの?
プラス税金入れると最終的に乗りだし300万なんてことにもなるかもしれないよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:27:16.14 ID:AkRzrz8F0
>>360
トルクや静粛性を求めているのではなく、単に使用コストを下げるためならHVは高く付く
ぶっちゃけワゴンタイプの軽自動車かコンパクトカーなら何でも良いと思うわ
ワゴンRとかフィットとか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:42:19.75 ID:IF1QzbyU0
みんな使用期間を簡単に10年って設定する例が多いけど、
10000km/年走行でも結構厳しいよなぁ。
車検3回目くらいから急にメンテコストかかる場合もあるし、
長年乗るならどれだけ古い車が走っているメーカーなのかも
選択肢に入ってくる。

>>360
ノートくらいがいんじゃね? ただ、新しいのは耐久性において未知数。
あとはおっさん臭いけど、コンベンショナルな作りのコンパクトセダンでアクシオか。
軽自動車は下駄にはいいけど、高速を含めて10年乗るなら結構辛いかなぁ。
どうしても騒音が大きくなりやすい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:27:06.01 ID:qiQ65u/60
>>363
上限200万じゃキツいですかね。
ナビは無しで大丈夫です。フロアマットについてはよく分かりません。
でもiPodとか繋いで音楽聴けるような環境は出来れば欲しいです。
税金とか色々考えると、300万程度になっちゃいますか。。
どうしよう。


>>364
はじめてなのでよく分からないというのが本音ですが
今のところ、トルクや静粛性については全く意味が分からない位
なので、何でも大丈夫です。
ワゴンRとかフィットですか。候補に入れて見ます。


>>365
ノートっていうと日産でしたっけ。
軽だと耐久性に問題があるんですね。
アクシオ格好いいですね。アクシオも候補に入れて見たいと思います。



>>363,>>364,>>365
みなさん有難うございます。
皆さんの意見を読むと、

・オプションや税金を考えると200万ではキツいかもしれない
・拘らないならワゴンRやフィットで良いと思う
・長く使うなら軽は辛いかも

という事が分かりました。引き続き検討して参ります。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:44:11.45 ID:rNyEexxIO
フロアマットは必要ないと思う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:52:23.63 ID:+XVISKMk0
>>366
車は車両価格の他に税金やその他諸経費が20万円以上かかるし
オプションのこともあるから車両価格が150万円くらいのものにしておこうねって話
ちなみにこれは格好良いな、と思った車は無いの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:57:49.12 ID:ka6BNv6RO
ワゴンR
オイル交換1万キロごと
車検はユーザー車検
バッテリーとタイヤのみ交換
自転車と衝突でボンネットフロントガラス交換
7年乗ったら燃費が悪化しカラカラ異音
エアコンも異音だらけ
洗車は年に5回程度
室内天井に傷やドア傷だらけ

30万で売れました
あの車売れるの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:01:20.22 ID:qiQ65u/60
>>367
フロアマットは物を見て確認したいと思います。


>>368
そういうことですか。
車体価格150万程度の物を選ぶべきなんですね。

格好いいと思った車ですか。
特に希望車種は今のところ無いです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:26:31.51 ID:HpUU+2eV0
>>360
デミオスカイアクティブまじおすすめ

>>362
新車でその価格で燃費重視でセダンならカローラアクシオかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:28:16.02 ID:HpUU+2eV0
>>369
軽自動車は人気だから高止まりなんだよ
分かりやすい不具合は直して売る
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:29:01.17 ID:EOp4qgyD0
>>362はとりあえず本屋行って新車購入ガイド的なものを探すのを勧める
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:41:33.62 ID:+XVISKMk0
>>370
車を選ぶ基準があまりにも無さすぎるかな
一緒に乗る家族や友達は何人?その機会は年に何回ありそう?
大きな荷物を載せたりする?自宅の駐車場やガレージの広さは?
雪は降る?どれくらい積もる?良いイメージを抱いているメーカーは?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:01:20.27 ID:GrAduODo0
あまりにも他人に丸投げすぎるのは
辞めさせたほうがいい
そうしないと誰かのチラ裏状態にしかならん
スレが腐る
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:07:32.46 ID:AkRzrz8F0
>>362
カローラアクシオはあの価格でサイドエアバッグと横滑り防止装置が付いているのが凄い
車そのもののよさ(乗り心地やハンドリング等)をもう1〜2ランク上げたいならインプレッサG4
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:13:11.81 ID:Kf7tD5Bw0
01)【 買い替え 】H13インプレッサスポーツワゴン白 小傷数多
02)【新古車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【ハッチバック・ステーションワゴン・SUV】
05)予算【諸経費込みで¥250万】購入方法【 ローン150(頭金100)】
06)検討している車種 & グレード【BMW 1、MINI クロスオーバー( 他にも良い車種があれば)】
07)ミッション【ATCVT】
08)駆動方式【FF・4WD】
09)乗車人数【短距離1〜2人・長距離1〜4人】
10)燃費【良いに越したことはないが特別気にしない(実燃費8〜9km/L以上あれば上々)】
11)年間走行距離【1500kmくらい(転勤により多少は上下)】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
14)購入予定時期【今年の夏〜秋までには決めたい】所有予定期間【8〜10年くらい】


主にデザイン・コスパ重視です。
外車への憧れもありますが、維持費・故障等を考えると国産かなぁとも思います。
ただ、国産車であまり好みのものが見つかりませんでした。(他人と極力被りたくないというくだらないプライドが邪魔をします)
外観はMINIクロスオーバー、内装はBMW1が好みでしたが、新古車で予算内には無理ですよね…?
走っている時に、他人から見て「おおっ」となるような車はないものでしょうか。
現在の車は下取りに出せるレベルじゃないので、おそらく予算的には250万が限界かと思います。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:48:31.97 ID:rNyEexxIO
A3かM3で迷っています、Audiディーラーとの付き合いが長く、BMWへの乗り換えに名残惜しい気が致します。
BM乗っておらる方居ましたら情報お願いします
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:48:59.18 ID:Uyywu1LH0
>>377
新古なら保証つけて保証期間内なら金かからんよ
でも長く乗りたいようだから正直コスパでは国産とは天地の差
そんだけ乗るなら国産で多少ローン金額積んだ方がまだ出てく金が少ない
てことで修理費払ったと思って予算積み増ししてスバルXVはどうだ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:56:45.52 ID:0XTfwDUe0
よろしくおなしゃす

01)【買い替え】トヨタ ラクティス & 2006 & NCP100 HIDセレクション & ブラック
02)【新車・中古車】新車 どうしてもないなら中古車も可
03)【国産車・外車】国産車
04)車のタイプ 特に気にしない。
05)予算【6年保持でのトータルコスト重視、初期費用は多少は仕方ない。】購入方法【現金一括(300万までならカード一括も可能)】
06)検討している車種 & グレード【リーフ、スペイド、アクア、フリードハイブリッド、その他】
07)ミッション【何でも可】
08)駆動方式【気にしない】
09)乗車人数【4人乗れれば】
10)燃費【距離乗るのでトータルコスト的に気にする。】
11)年間走行距離【20000km】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・高速道路】
14)購入予定時期【2014年秋まで】所有予定期間【6年くらい】

3-4年前は年間走行30000kmでしたが最近はそうでもなくなりました。
18000〜22000kmと思われます。日に50-60kmが多く、100km以上は少ないです。
6年前は仕事の都合上トヨタ縛りがありましたが、
この数年でトヨタの仕事はほぼなくなったので、どのメーカーでもいいかなと思います。
家は名古屋の一軒屋なのでトータルコストを考えたらリーフ、車としての航続距離ならばアクア
積載考えたらフリードかスペイドかなと思ってますが、なにぶんトヨタ縛りが長すぎて他社はあまり知りません。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:58:31.72 ID:3MpIlIka0
そんな貴方に ボルボc30
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1612340935/index.html?TRCD=200002&ROUTEID=edge
実燃費も走りも耐久性しらない。けど「おお」とはなると思うw
382380:2013/02/18(月) 19:01:45.79 ID:0XTfwDUe0
すんません。
過去の経験より1500ccクラス未満のパワーと思われる車は除外でお願いします。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:03:18.22 ID:EOp4qgyD0
>>380
トータルコストで考えるなら車両価格が安い車選びになるよ
乗り潰しも前提だろうしフィットかデミオを推しておく
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:04:54.96 ID:Kf7tD5Bw0
>>379
なるほど、保証中は修理費はかからないんですね
ただ、そもそもBM1もMINIクロスも予算内で買うのが無理の気が…
ネットとかで見てると県外に数件あるが、こういうのってディーラー?中古車屋?で取ってもらえるんですか?
実際見に行ったほうがいいのはわかるけど、とてもじゃないがいける距離じゃないしなぁ
XVも見てみたけど、国産車はグレードの差が分かりやすいせいかオプションに…アイサイトに…って欲しくなってくるんだよなぁ
ローン170くらいまで積めば更に選択肢は広がりますかね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:06:07.44 ID:Kf7tD5Bw0
>>381
あ、ごめんなさい
書いてなかったですが、嫁(候補)に子供できたときのこと考えて2ドアはやめろと言われてます
本当はクーパーワンが欲しかったんですが…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:11:11.05 ID:0XTfwDUe0
>>383
後出しになるんだが>>382で。
後web上の試算サイトだと、現在のガソリン車で1.3リットルクラス車でこの条件だと
ランニングコストはリーフ以上になるんだがなんか計算ミスってる?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:56:35.10 ID:mIovYGE20
>>377
フォルティス。
本体其処まで高くないし売れてない上に結構見た目が外車っぽい。(アウディ+アルファロメオ?)
ただ、年間走行距離1500kmくらいならもっと燃費無視してもいいんじゃね?
内装は・・・・・ランエボですら(ryの三菱だw

>>380
俺もデミオ辺りをすすめたい。
価格の割りに非凡だけど、運転する楽しさは詰まってると思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:58:35.93 ID:+XVISKMk0
例のEVタクシーの記事は出さないけど、一日50〜60km乗るなら
EV車よりHV車の方が良いと思うわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:11:52.08 ID:Kf7tD5Bw0
>>387
ベンツ乗りの親父に三菱だけはやめとけって念を押されてるんだけど、三菱ってどうなん?
親父いわく三菱の鉄はナンチャラカンチャラで他メーカーよりダメだって言ってるんだけどよく理解できなかった
フォルティス見た目かっこいいだけに気になる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:15:31.13 ID:Kf7tD5Bw0
ちなみにRVEとかも見た目すごい好みなんだが、三菱ってだけで選択肢から外してた
もし三菱もアリなら普通に国産に落ち着きそうだが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:26:06.17 ID:mIovYGE20
とりあえず世間の評判はクソ悪いねw
俺は家に家族の三菱の軽2(背高・トラ)台と自分のランエボがある。
軽トラはほとんど乗ってないけど、背高のほうは特に問題もなく(まぁ整備は車検の際にデラ○投げなんでそこそこ金はかかってるけどね)今も元気に走り続けて21万キロ目前。
自分でも書いてるけど、内装は期待すんなwってのはある。
とりあえず質実剛健な感じだなぁと。
どこのメーカーでもそうだけど、やっぱ自分が買った車体の当り外れだと思うよ。
GDIでくそみそに言われてるけど、一時期職業ドライバーやってた時期に思ったのはエンジンがとにかく頑丈。
これは同僚皆が言ってたわ。
まぁ、あとは・・・ねぇ・・・・・w
あと、なぜか少し前に御三家アウディがえらい三菱を意識してるようなフロントマスクのテスト車両で公道走ってたとかもある。
内装さえ我慢できるのなら価格は比較的安めだとは思う。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:28:16.34 ID:Kf7tD5Bw0
>>391
やっぱ評判悪いのな
戦車作ってるだけあって、硬そうなフォルムは凄い好みだ
最近の国産車にありがちな丸みを帯びたようなのはあんまり好きじゃない
まぁ、車の故障については当たり外れってことかな?
内装は確かにチープだなぁ
ものすごい迷うます
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:33:36.67 ID:mIovYGE20
軽で大きい故障といえば、クラッチ交換くらいかな?
5MTで19万キロ前後で滑り出して交換したよ。
俺が金だしたわけじゃないんでいくらかはわかんないけど・・・・
一度車検のときに10万オーバー余裕でしたwwwってのもあったはず。
いいかげん買い替えの時期だけど、オーナーのおかんいわく三菱のMTの軽が無いから変えないらしいw
(なぜかekは嫌いだという・・・)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:39:48.13 ID:IF1QzbyU0
三菱の車自体は頑丈なイメージだな。実際ボディもかなり頑丈。(衝突実験済みw)
印象が悪いのは営業、サービスマンは地味で余り語らない印象だがそれなりの腕。そんな感じ。
内装が安いのは同意せざる得ないwww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:58:04.40 ID:qiQ65u/60
>>374
雪は降りません。
暖かい地域なので、寒冷仕様?も要らないと思います。
基本的に1人か2人。月に一回くらいは4人くらい載ることがあると思います。

良いイメージがあるメーカーですか。
逆に、あまり良いイメージが無いのはキアとヒュンダイです。
それ以外なら特に悪い印象はありません。


>>375
そうですよね。
もう少し方向性を決めないとですよね。
考え直してきます。




ありがとうございました。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:02:12.50 ID:EOp4qgyD0
>>386
そこまで試算できてるならリーフのが上なんだろうけど深夜電力で計算はしてないよね?

>>395
キアヒュンダイ知ってるレベルなら1から10までこのスレの世話になることは無いと思うわ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:04:05.34 ID:rNyEexxIO
性能では三菱とスバルが他社をリードしておる
見えない部分に金をかけておるから
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:11:05.97 ID:EOp4qgyD0
>>397
ID:rNyEexxIO
もしもしの釣りは他所でやってね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:13:23.98 ID:z8XOedsV0
>>380
俺ならアクアを3年で買い替えか
プロボックスを6年だな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:20:21.50 ID:0XTfwDUe0
>>387
デミオやフィットも悪くはないんだが、トータル価格の割にメリットが少ないのがネックかな。
またシステムや使える要素的にも現状のラクティス以下となるのは厳しい
同僚のとか見たり乗ったりだが高速で弱いと感じるし、積載量も少ない。
後、トヨタの仕事が0になったわけではないのであからさまな対抗車のあるモデルはなるべく避けたい
家族乗りもあるし、仕事オンリーではないので贅沢だが何か売りがひとつはほしい。
実値引き、下取りとかハイブリッドシステムの劣化までは考えてないが
6年12万キロだとデミオ1.3とアクアがほぼ同じ維持費になる。
フィットハイブリッドやスカイアクティブは計算してないがほぼ変わらないと思われる。
(平均為替がj円=100、ガソリン145円/リットル、実燃費サイトの結果を試算に当てはめた結果)

プロボックスでものってろといわれそうだが頼む

>>388
リーフ推進派ではないんだが隣の家の宝石売り営業のおっさんの話だと
家充電のみなら初期リーフでも劣化はほとんどないらしいわ。営業は東海3県らしいが電気もそう困らんらしい
真冬の今はセカンドカーのIQで仕事行くこともあるようだが単純にタイヤの都合かも

>>396
一応家の電力で全充電という計算。オール電化なので深夜の割合は多いと思う。
といっても電力代金は誤差のレベル。総合ではアクアとそう変わらん。
全部昼間電力とかの条件ならアクアのが安くはなるかな?
それよりも単純にそれ以外の減税分や通常の維持費の差が大きかった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:34:26.47 ID:Y0sDtwwj0
>>348
マニュアルモードなる物が付いてるんですね。
今度、見に行ってみます

>>357
クラウンハイブリッドは何気にかなり気になってたりします。
今度、見に行ってみます
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:16:27.78 ID:19OjnFe60
既出かも知れないが参考までに。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html

ここで自車(購入予定車)を検索するのもオツなもんでっせ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:39:39.70 ID:VvjBdXNt0
>>380
>日に50-60kmが多く、100km以上は少ないです。

とりあえずこういう使い方をする可能性があるなら、
リーフはやめといたほうがいいと思いますよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:52:33.92 ID:+p5IQI4G0
>>380
リーフを1日借りたことがありますが
厚木から箱根の芦ノ湖まで上っただけで電池残量が殆ど無くなりました
冬で電気暖房に取られたこともありますがまだ実用にするには厳しいでしょう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 04:34:52.99 ID:Xx4xeHmu0
01)【乗り換え 今は日産ティーダ 2004年式 15M シルバー】
02)【できれば新車】
03)【国産】
04)車のタイプ【スポーティーなセダンかハッチバック】
05)予算【MAX260万程度】購入方法【ローン(頭金60万程度)】
06)検討している車種 & グレード【インプG4 2.0i-s アイサイト付】
07)ミッション【ATかCVT】
08)駆動方式【特になんでもええ】
09)乗車人数【基本1人 たまに5人】
10)燃費【12以上あればおk】 
11)年間走行距離【1万kmくらい】
12)主な使用用途【通勤・ドライブ・帰省】
13)よく走る場所【ちょっと田舎の道】
14)購入予定時期【2015年の頭】所有予定期間【予定としては10年】
就職して1年たったら購入を検討しています
今は学生でティーダに乗っていますが、現状走行距離14万キロと
そろそろ限界を悟ったためです
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 07:36:12.84 ID:CzouTioJO
01)【乗り換えワゴンRターボから】
02)【新車か高年式中古】
03)【国産】
04)車のタイプ【ハッチバックかミニバン】
05)予算【270万以下】購入方法【現金】
06)検討している車種 & グレード【インプレッサアイサイトかプリウスかCX-5かミニバン等】
07)ミッション【MT以外】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通勤1人休日家族3人】
10)燃費【高速燃費よく町乗りもまあまあで】 
11)年間走行距離【1万km以下】
12)主な使用用途【通勤・ドライブ・旅行】
13)よく走る場所【片道6キロ通勤と長距離旅行】
14)購入予定時期【2013年春】所有予定期間【7年から9年】

短距離通勤と高速で旅行です
ハイブリッドは得なのかわかりません
アイサイトの追従クルコンが長距離高速に役立ちそうですが4WDが雪は全く降らない地方のためどうかと
ハイブリッドかアイサイトかディーゼルか迷ってます
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:32:28.92 ID:+esO7DuQ0
>>405
いいんじゃない?G4
足まわりのすごく良くできた乗り心地と走行安定性のいい車だ

あとはどのくらいスポーティーを求めるかだけど
もっときびきびしたのを求めるならスイスポもいいよ
今年か来年にはインプレッサ1600ターボが出ると噂されてるからそれも期待
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:38:46.40 ID:T5v5faOw0
>>406
その中ならCX-5とインプレッサアイサイトがおすすめ
高速乗るならハイブリッドの優位性は薄いし安定性の点からミニバンはおすすめしない
あとは車に何を求めるかだけど力強い走りを求めるならやっぱりCX-5ディーゼルだし、
上質な乗り心地と高速安定性と安全装備ならインプレッサアイサイト
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:48:20.63 ID:tT+4N+0J0
>>405
検討車種が1種類てことですでにかなり絞ってるのかな
インプでいいと思うよ

>>406
検討車種の中ではCX-5が一番よさそう
4WDじゃなきゃ予算内におさまると思う

http://response.jp/article/2013/02/18/191506.html

日本でも↑こんなのが発売されないかなぁ…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:00:38.89 ID:04EU3MH50
>>406
インプレッサ買った身からするとアテンザ20Sかな
2L、1500kg未満に収まってるから税金面も心配ないし
燃費も良い。最近出た中ではデザインもいいし
ただ、予算上限一杯なのと、人気があるだけに納車時期もずれるかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:42:37.84 ID:JwkW10ZdO
CX5乗っていたが使いもんにならないから、フォレスターに乗り換えてみた。あきらかに安定感と加速はフォレスターのが上だった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:10:50.65 ID:CzouTioJO
アテンザやCX-5は幅が広くて扱い難いような気がするんだけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:32:24.35 ID:6hmVChje0
ミニバンは背が高くて扱い難いような気がするんだけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:56:16.84 ID:goKi2WUo0
登録車は税金も高いしボディも大きいから扱い難い気がするんだけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:26:16.32 ID:tQ8bxSRq0
ツーチャンネルは釣りも多いし嘘も多いから扱い難い気がするんだけどモナー
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:56:05.12 ID:mc8FNmzX0
>>411
パワーも上でAWDなんだから、当たり前だろ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:12:51.73 ID:2Nc+GyOa0
CX-5ってトルク42.8kgmだよな

フォレスタは35.7kgm
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:52:01.99 ID:+p5IQI4G0
トルクはゆっくり走ったとき速いっていうわりとどうでもいい性能
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:56:19.02 ID:u+5rlvY60
01)【 買い替え】ダイハツ オプティビークスS(H14) 色【ホワイト】
02)【新車・中古車】新車 新古車 中古車
03)【国産車・外車】国産車 外車
04)車のタイプ【何でもいいです】
05)予算【諸経費込みで300万】購入方法【現金一括)】
06)検討している車種 & グレード【マーチ ボレロ (H18) ニュービートル プラス (この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【何でもいいです】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離1人・長距離1人】
10)燃費【余り気にしません。10前後で満足です】
11)年間走行距離【20000〜30000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【3月中】所有予定期間【5年くらい】

クラシックなデザインの車を探してます。
ミラジーノとMINIはちょっと趣味に合わなかったです。
宜しくお願いいたします。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:58:59.86 ID:oW1XlUQO0
>>406
短距離通勤みたいだし、トータルコストで考えれば日産ノートメダリストとかいいんじゃない?
ミニバンだったらフリード(スパイク)ぐらいで十分かと。あと、車検次期絡んでなければ夏頃にフィットがようやくモデルチェンジするからそれも期待できそう。


>>419
ワーゲンニュービートルだけど、その年間走行距離だと壊れる可能性があるからやめといた方が無難。
マーチボレロ買うんだったらミラココアやラパンの方が内装良いぐらい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:49:43.04 ID:Z+VMSkJv0
>>419
日産フィガロとかどうかな、見つかればだが…。
ニュービートルは300万の予算が用意できるなら後期モデルを選んだ方がいい。
経年劣化のトラブルもあるから前期は年式からしてお勧めしない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 01:24:28.00 ID:NSftpYOT0
>>419
マーチ ラフィート
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 06:30:35.35 ID:XsGZzVUt0
>>419
光岡のビュート・ガリュー。
ビュートならその予算で新車いけるよ。
問題は>419の家の近所に光岡ディーラーがあるかどうか・・・・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 06:47:52.47 ID:2cP6qFCa0
>>419
フィアット500。大穴?でクライスラーPTクルーザー。
個人的にはフィアット500がニーズに合うのではないかと。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:52:28.13 ID:CQcMq6Y6P
01)【買い替え】三菱ekワゴン & 16年 & シルバー
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【170万前後】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【フィット she's ファインスタイル】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【1人】
10)燃費【 気にしない】
  
11)年間走行距離【8500kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤片道10km】
13)よく走る場所【街中・郊外・山坂道など】
14)購入予定時期【今年中】所有予定期間【9年くらい】

ヒートシーター付きを探してます、よろしくお願いします。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:09:13.34 ID:UCw3XdSU0
ヒートシーターわろたw
シートヒーターだろ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:15:31.55 ID:CQcMq6Y6P
>>426
うわ!それです恥ずかしいw

シートヒーター付で、乗り心地が良いのがあれば教えて下さい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 13:14:52.78 ID:QP8S2hB60
>>425
ソリオ ブラック&ホワイト
ラパン Xセレクション(軽だけど…)
もFFでシートヒーター付いてる(運転席のみ)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:01:18.62 ID:OZthYGrdO
フォレスターのターボかNAにするかで迷っています
どちらがよろしいか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 15:13:35.16 ID:CQcMq6Y6P
>>428
ありがとうございます。

コンパクトカーの方が乗り心地が良さそう、というイメージだけで選択してたので
ラパンも試乗してみようと思います。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 15:41:38.10 ID:/eJ17s7Y0
>>425
フィットやフィットシャトルの、ファインスタイル、ファインライン
ポルテ (Gグレードのみシートヒーター) 快適温熱シートという名前
スペイド (Gグレードのみシートヒーター) ポルテとスペイドは兄弟車
トヨタアクア Gグレード,Sグレードにオプション プラス21000円
ヴィッツ Uグレード
インサイト Lグレード、XLインターナビグレード
ジムニークロスアドベンチャー クロスアドベンチャー特別仕様
他にもあるような気がするが調べきれないお。
>>429
車種が決まっているなら、車種・メーカー板のフォレスタースレで聞いたり、
やっぱり自分で両方試乗させてもらって決めたほうがいいよw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:52:42.27 ID:NSftpYOT0
>>418
ナンだよ「ゆっくり走ったとき速い」って。日本語勉強しろって。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:00:32.69 ID:NSftpYOT0
トルク(kgm)は「力」で
出力(ps)は「仕事量」な

同じ回転数ならトルクが大きいほど加速力が大きい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:34:13.55 ID:OZthYGrdO
走行約三万キロなんですが、ガタガタピシピシ室内音するんですが、どうしたらよいの?
音の発生場所わかりません
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:18:31.78 ID:1FtQOsrrO
ディーラーに持って行けばスポンジ貼るがたいして治らない
スポンジで事故で火事なったら保険は効かない
樹脂パーツの固まりだから仕方ない
レクサスやクラウンなら鳴りにくいが冬など鳴る場合あり

軽コンパクトミニバンは鳴るからあきらめろ
カーオーディオ全開か窓開けるか辛抱しろ
エンジン音が静かすぎるから気になるんだろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:43:49.72 ID:OZthYGrdO
>>435
コンパクトカー違う、AWD車なんだが AWDが原因かな?
270万した車なんだが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:48:21.53 ID:MYRrjgcp0
>>436
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板436
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360899227/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:54:49.85 ID:DmCnK6ew0
>>432
低い回転で走ってるときにギア変えなくても加速するということ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:12:53.38 ID:1FtQOsrrO
270万でビビリ音しない車などないが?
保証書見ろよ
嫌ならレクサス買えよ
レクサスは全車をガタピシしてないか走行して確認後に発売してるから
4WDなど関係ない
樹脂パーツの収縮や軋みによる音だから
ダッシュボード外して鉄板丸出しなら音しないぞ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:36:43.33 ID:w3BFTLHA0
26歳
現在じいちゃんに譲ってもらったファミリアSワゴン(15年落ち)
これ廃車でばあちゃんに200万貰ったんでこれ足しにして車買う予定なんだが
じいちゃんの残した金なんで絶対後悔したくない!
SUV希望で新型フォレスターor旧型アウトランダーorXTR ALL黒
この中で雪や山道に強くて街乗りメイン、車上荒らしに狙われにくいのは
ズバリどれよ??
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:46:48.82 ID:OZthYGrdO
>>439
水平対向エンジンだから横振動が影響かな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:06:42.98 ID:9IMf2XyO0
>>420->>424
10年落ちのオプティでも年間20000kmを故障無く走れたんで大丈夫かなぁと思ったんですけどビートル買うなら後期モデルがよさそうですね。
ビュートとかまさに好みなデザイン何ですが3気筒なのが少し気になります・・・・フィアットも合わせて休日にでも見に行ってみます。
皆さんありがとうございました。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 02:04:23.41 ID:DfX0yEgy0
>>440
エスクードがいいんじゃねーの
オフロードに強くて、金持ちは選ばない車だから。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:20:25.83 ID:U3dxJFEqO
01)【買い替え】レガシィ
02)【新車】
03)【不問】
04)車のタイプ【不問】
05)予算【250万以下】

06)検討している車種 & グレード【高級感ありビビリきしみ無しの車】
07)ミッション【不問】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【4人】
10)燃費【 不問】
  
11)年間走行距離【10000kmくらい】
12)主な使用用途【通勤旅行
13)よく走る場所【街中・郊外・高速など】
14)購入予定時期【今年中】所有予定期間【10年くらい】

クラスを超えた質感とかありますが
本当にクラスを超えた質感やきしみビビリなしの安っぽくない車がいいです
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:22:21.58 ID:MNrpxeqO0
01)【初めて購入】現在はカーシェアリングを利用してます(タイムズプラス)
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【ハッチバック・コンパクトカー】
05)予算【諸経費込みで250万円まで(出来れば200万円以内)】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【フィット、ノート、デミオ、アクア、スイフト(他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【拘りはありません】
09)乗車人数【短距離3人・長距離3人】2才児1人含む
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【3000kmくらい(すいません、よく分かりません)】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【すぐにでも】所有予定期間【5〜10年くらい】

特にコンパクトカーに拘るつもりはありませんが、マンションの立体駐車場(5050x1850x1550まで)を利用するので、ギリギリだと厳しいので小さめの車を候補にあげてみました。
用途は買い物や一泊程度のドライブ旅行になります。
荷物スペースはベビーカーを折り畳んで積めればそれで十分です。
よろしくお願いします。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:30:45.86 ID:D4X+O2qR0
>>444
自分もレガシィ乗っているけど、ビビリきしみ無しの車ってのが壺ったw

只、250万でそれを実現しようって虫が良くないと思うが。
最低倍くらい用意するか、高級感は削らないと該当する車が皆無。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 09:04:56.29 ID:RT8yIP8O0
>>445
走行距離少なく、コンパクト以上に拘り無いんなら軽自動車のほうが良さそう
ラパンあたりの背が低いやつだと立駐も気楽
3人乗車の機会が多々あるならターボ付きが良さげ
今時の軽ターボならコンパクト1300cc並には走るよ
ナビまで付けても余裕で200万以内に収まる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 09:37:42.12 ID:uvptwKid0
びびり軋みなんて現行のEクラス辺りにもあるよ
現行ゴルフ乗ってるけど国産よりはマシな程度な感じだから薦めとく。TLの安い奴なら買えるんじゃない
後はアクセラとかアリオンあたりかな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 09:44:45.99 ID:xsyNL3GkO
>>446
フォレスターNAかレガシィNAかで迷ったが、室内の広さと加速の速さと高回転まで回るFB20DOHCエンジンのフォレスターにした
レガシィ2500NAの出だしがフォレスターより速ければレガシィにしていた
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:10:27.34 ID:MR9nISCx0
>>445
コンパクトカーって室内の広さを稼ぐために意外と車高とか高いのよね
アクセラ(参考) 1465
デミオ 1475
アクア 1445
ヴィッツ 1500
ミライース 1500
スイフト 1510
ラパン 1510
マーチ 1515
フィット 1525
ノート 1525
パッソ 1535
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:19:34.93 ID:MR9nISCx0
ちょっと順番間違えちゃった

この中でアクアとデミオは室内がかなり狭いから
ヴィッツ〜ノートの間で好きなのを選べばいいよ
広さはフィットだし装備(VSC等)の豊富さ・自由度ならヴィッツだし
走りならスイフトだし
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:26:17.24 ID:Sq9/YoR20
>>451
デミオやアクアが狭いとかどんだけ座高高いんだよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:43:44.77 ID:hAgw6qK90
250万でもっとも高級感のある車はなんだ?
できれば外車がいい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:14:02.95 ID:9NJeoB/Q0
>>453
イプシロン
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:36:07.59 ID:PwMPEo+p0
現在の勤務先が勤続一年なのでまずローンが通るかどうか確認してから
購入を検討したいのですが、初来店でいきなりローン金額○○万円で仮審査してくださいって
お願いしてもおかしくないでしょうか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:08:55.64 ID:5qPggIOw0
>>455
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板436
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360899227/
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:11:31.46 ID:yLkqCg340
>>455
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払29回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355921294/
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 06:54:05.25 ID:mjvaQcWzO
アルバイトで勤続1年で年間所得200万くらいですが100万のローン審査通りますか?
頭金150万入れてインプレッサワゴンNA購入予定です。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:00:56.84 ID:TleQ3Dwx0
>>458
スレ違いだが・・・・
逆の立場になって考えてみましょう。
君がお金を貸す立場だとして、、勤続1年のパート君にお金を貸しますか?
貸すとして、低い金利でリスクを取れますか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:46:38.19 ID:PwMPEo+p0
>>456-457
誘導有難うございます
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:48:37.42 ID:iMbcXUle0
年収200万のやつがローン返済をしながら車の維持費を払えるのか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:58:08.47 ID:mjvaQcWzO
年収200万でインプレッサNAは維持できますよ
今乗ってるクレスタ維持出来てますが。
40代で正社員は厳しいですし、母親と2人暮らしなんで、嫁や子供養う必要ないから母親の年金と自分の収入で生活出来てます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 10:01:59.37 ID:2U3FbFuG0
>>458
誘導

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払29回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355921294/
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 10:31:44.64 ID:AzXNkmFW0
>>462
なるほど。
でもアルバイトでは信用されないだろうからお母さん名義で年金担保ローンを組むというのはどうだろう?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 11:14:15.72 ID:mjvaQcWzO
ディーラーが信販会社紹介してくれんの?
母親は透析患者だから年金に余裕ない
俺の収入で家族を養ってる 家族っても母親一人だけど もうコンパに行っても駄目ですな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 11:33:29.18 ID:AzXNkmFW0
>>465
年金担保ローンは年金の受給額に応じた与信枠設定だから病気かどうかは関係ない
ディーラーが紹介するのは系列の新品会社だからよそで借りるときは前もって与信を通してからディーラーに行くのが普通
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:24:08.01 ID:mjvaQcWzO
信販会社ならアルバイト勤続1年で年金200万で審査通らないか?
ローン返済終了まで信販会社所有になるローンあるでしょう
母親も80近いし先は長くないし、母親を助手席に乗せて軽井沢に旅行行きたいんだよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:48:37.79 ID:F9CIfxbl0
>>467
借りられると思うけど金利は高いところばかりだと思うぞ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:49:58.11 ID:F9CIfxbl0
>>467
ん?ちょっと待て
おまえクレスタ乗ってるんだろ?
軽井沢に行くだけならクレスタで良いだろw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:19:59.95 ID:2U3FbFuG0
>>467
ここは人生相談スレッドじゃないぞ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:35:02.53 ID:mjvaQcWzO
クレスタは、ここ最近オーバーヒートが頻発するようになっているし、もう買い換えの時期だしな。
オーバーヒートする度にペットボトルの水をタンクに入れている
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 14:08:35.48 ID:FrAf88cf0
誘導してもらったんだから向こうで相談しろよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 14:15:43.82 ID:mjvaQcWzO
誘導されましたか?いつ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 14:22:45.67 ID:U0N4RbMD0
最近変なもしもしが紛れ込んで頓珍漢な質問繰り返してるからおかしいと思ったらスルー推奨
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 14:30:05.39 ID:oDsZDMjo0
>>471
じゃあ手持ちの150万円で買える車にしたら?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:12:40.51 ID:mjvaQcWzO
>>475
おまえ馬鹿?
何が言いたいの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:19:55.66 ID:oDsZDMjo0
>>476
稼ぎが少なくて、社会的信用が低くて、ポンコツに乗ってて、結婚する見込みもなくて、病気持ちの老母と軽井沢に行きたいのなら別にインプレッサである必要はないから分相応な車にしとけばって意味。
意味分かった?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:25:10.53 ID:2U3FbFuG0
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:32:45.88 ID:oDsZDMjo0
>>478
了解!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:47:49.85 ID:mjvaQcWzO
今日もおっさんいっぱい釣れたwww宿題するのでちぇいちぇい
@中学生
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 17:40:42.17 ID:efZzXTG60
>>454
イプシロンって250で買えるの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:23:23.07 ID:+D0zT6Ay0
クレスタ修理して乗れよ
オーバーヒートだろ?多分それが一番安い
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:07:52.06 ID:eheP1FPCO
>>482
ダッシュボード辺りからガタガタピシピシって音が気になる
クレスタ買うならチェイサーにしとけばよかった。
ツアラーVとかね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:29:04.48 ID:bQyKLyfa0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 20:26:12.82 ID:4VFKbrB00
01)【買い替え】TOYOTA カローラレビンS H3  色【ブラック】
02)【新車・中古車】不問
03)【国産車・外車】不問
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【諸経費込みで\500万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【TOYOTA オーリスRS MAZDA デミオSPORT SUZUKI ジムニーXC  (この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】不問
09)乗車人数【短・長距離1人】
10)燃費【気にしない。8程度で感動】
11)年間走行距離【10000km〜15000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【4月】所有予定期間【10年くらい】

父より受け継いだカローラが父の死を追うようにエンジンブローしてしまい、20年間2オーナー載せて走ったしそろそろ楽にさせてやろうと思い買い替えを決意しました。
希望としてはMT車ですが、あくまで希望ですので良い車種があればATでもかまいせん。
よろしくお願いします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:05:58.22 ID:ulX0zSgv0
予算500万円の割には検討車種がショボ…あまりお高くないものばかりだね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:09:37.99 ID:VC0dFCnS0
予算500万でMT車、、、、

とりあえずマツダスピードアクセラに一票。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:22:36.63 ID:diZWF4w20
86/BRZかロードスター
残ったお金でN-BOX
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:43:31.87 ID:M6SySUBy0
>>485
AE111型(最終型)のカローラレビンの極上車
AE111型カローラセダンGTの極上車
ZZE123カローラフィールダーZエアロツアラーの極上車

いま92レビンから乗り換えて楽しい車は無い
排ガス規制前の最後の楽しいカローラはこのあたりだ

でもトヨタ86/BRZもいいらしいね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:54:26.76 ID:kSIO81vs0
>>485
MINIクーパーS JCW、BMW M135iクーペ

または毛色が違うがマツダアテンザXDに6MTがある

他に現行MT車の一覧は下記のスレのテンプレにある
スレ自体は荒れてて使えないけど

日本でMT設定がある車を売ってくれ Part37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358695694/
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:07:37.45 ID:PMd+7Mue0
>>489
上記三車種は状態良いの探すの難しそうですね。
86/BRZは一回試乗してきたのですが、吸気音が凄くきになってしまって個人的に無しかなぁと感じてます。

>>490
MINIいいですね。
アテンザXDもかなり気になりますね。今度、見に行って見ます。
MT設定車スレ何てあるんですね。ROMってきます。ありがとうございます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:25:39.47 ID:pI+TbIw60
>>485
ミラ
493ぴゃー:2013/02/24(日) 13:18:03.10 ID:eAf1ZGj30
アクセラやインプレッサスポーツみたいな車がかっこいいなと思っているんですが、身長185越えてるので、お前には狭いんじゃないかと言われます

長身の人はどんな車に乗ってますか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 14:06:20.70 ID:pI+TbIw60
トッポ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 14:52:38.93 ID:A6bFJvaE0
アクセラやインスポは売れてるが、かっこ良いという水準ではないなぁ
ハイブリットが不細工すぎるので相対的にという意味はあるが
インスポは特に背面がダサい、というかコスト減の効果でSUVのあれも背面
のっぺら棒。さらに正面はおっさん向けのレガシィくさい
だからインスポもおっさんやねんな。アクセラのがまんぼかマシだが
しかしかっこよくはない、ただ欧米向けだから185程度の身長なら余裕

86、BRZは安くて良いいうても300万はするし、ハイオクやしでなぁ
まぁ街乗りで考えるとカタログリッター20は超えてる車でも10そこそこしか出ないから
一緒やけどな。
要するに、まだ本当の意味で買いの大衆車は出てへんいうこっちゃ
本田に期待せい、今年はやるやろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 17:54:23.97 ID:Z+GuAfLs0
ミニクーパーほしいんだが、埋め込みナビの取り付けってできなさそうだな
キットみたいなのは8万近くするし
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:05:55.97 ID:ehQh90yFO
レクサスかクラウンで迷っていますが
ローン予定で、頭金いくら必要ですか?
今乗っているプログレを売っても値はつかないと思います。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:16:11.08 ID:tepbICWt0
>>495
気持ちわるっw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:29:59.45 ID:OLHvpSna0
>>496
PNDかスマホホルダーでいいやん
それじゃ不満ならそのキット買うしか
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:34:57.22 ID:OLHvpSna0
>>497
誘導

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払29回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355921294/
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 02:46:39.74 ID:l2W/XO2UO
結婚を期に買い換えを予定しています

01)買い替え 現在の車名 スカイライン350GT
02)どちらでも
03)できれば国産
04)車のタイプ【ステーションワゴン・トールワゴン・ミニバン】
05)予算【諸経費込みで\200〜350万】
06)検討している車種 プジョー5008
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【どれでも】
09)乗車人数【短距離4人・長距離4人】今後欲しい子供2人
10)燃費【あまりに酷くなければ気にしないです(リッター4とか・・・)】
11)年間走行距離【サンデードライバーくらい 通勤はバイク】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ・アウトドア】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【半年以内】所有予定期間【壊れるまで】

ちょっと特殊な条件かもしれませんが後席(運転席より後)がフルフラットになる車ってご存知じゃないでしょうか?
公式にもあります現行のプジョー5008のシートアレンジがまさにドンピシャなのですが如何せん外車とい うのが・・・。
http://www.peugeot.co.jp/showroom/5008/#!multimediagallery/zoomon/comfort/modularity

アウトドアが好きで自分なりにフルフラットを探しているのですがなかなか見つかりません。
ハイエース系(商用バン系)はあまりにデカすぎるのと後のシートがアレなので・・・
ワガママな内容ですがもし条件に合う車があったら教えて下さい
現行で無ければ中古車でも問題ありません
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 08:07:52.03 ID:89ev2Akh0
>>501
フリードスパイク・WISH・(SUVだけど)エクストレイル
http://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/
も参考にすると良いよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:41:42.85 ID:JiLQRp7K0
3.5リッターのセダンに乗っている人がゴルフのようなコンパクトカーに乗りかえたら、
物足りなさを感じるでしょうか?
現在、もうすぐ2回目の車検を迎えるクラウンに乗っていますが、諸事情により短距離の通勤くらいにしか
使わなくなりました。
クラウンは良い車ですが、もう6万kmを走っていて旧モデルになります。
だから、車格は落ちても新型のコンパクトカーの方がいいのかな? と迷っています。
今ならクラウンを売却すれば200万前後になるので、無理なく乗りかえできそうです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:46:37.86 ID:7J4zn1ew0
>>503
その人の嗜好による
なんならゴルフR32というV6 3.2リッターモデルもあるぞ
6リッター12気筒というのもある
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016837.html

ゴルフはコンパクトカーではない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:55:23.37 ID:g6Vl0y+s0
クラウンからゴルフに乗り換えてライフスタイルに一切影響が無いなら乗り換えていいんじゃない?
俺も>>504同様にゴルフをコンパクトカーと呼ぶにはちょっと抵抗あるけどね(日本では幅があまりに広過ぎる)

どちらにせよクラウンの3L以上のV6はとても出来がいいからどこかで妥協が必要になるよ。
506503:2013/02/25(月) 17:27:12.92 ID:JiLQRp7K0
>>504
>>505
確かにコンパクトカーではないですね。
クラウンを通勤以外で乗らなくなった理由はセカンドカーとしてアウディのTTを買ったからです。
それで、休日は1人でTTに乗るか、妻のエスティマで子供と一緒に出かけるかのどちらかになりました。
クラウンをゴルフなどのクルマに乗りかえても、ライフスタイルには一切影響はありませんが、505さんが言われるように
3.5V6は出来が良いので迷ってしまいます…。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:25:38.06 ID:LCoIMfeu0
>>506
どうせ車ヨタるならFIAT500とかmitoに逝った方が楽しいんじゃね?w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:35:05.95 ID:89ev2Akh0
というかクラウン(と買い換え車)自体必要無いんじゃないか?
エスティマとTTの2台体制で困ることもなさそうだし
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:44:21.83 ID:5SjExBuz0
01)【 買い足し】
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【諸経費込みで\50万くらい】購入方法【現金一括 】
06)検討している車種 & グレード【サンバーバン、BGレガシィNA、フォレスター、NAのインプレッサワゴン】
07)ミッション【AT・MT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】 ある程度ちゃんとした四駆が必須。
09)乗車人数【短距離1人・長距離1】
10)燃費【それほど気にしない】
11)年間走行距離【7000kmくらい】
12)主な使用用途【ゲレンデ通いの専用車】
13)よく走る場所【高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【今年の11月までに】所有予定期間【乗り潰します】

メインの車はあるんですが、毎週のゲレンデ通いには不向きなので、ゲレンデ通いの専用車を購入予定です。
それなりの豪雪地帯の山道を走るので、変な四駆は無理です。ある程度以上の性能がないと怖いです。
塩カルでボロボロになると思うので、見た目のかっこよさとかは捨てます。
古い車しか買えないので燃費もどうでもいいです。燃費以外のタイヤとかのコストは安い方がいいです。
また、2台になるのでなるべく排気量の少ない車で税金に有利な車が希望ですが
軽で片道360kmを高速で通うのはちょっと躊躇します。。。総合的に1Lの車が理想かもしれません。
あと、170cmで車内泊できることは必須です。工夫して足を伸ばせれば圧迫感は我慢します。
注文が多すぎますが、宜しくお願いします。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:48:13.55 ID:EDTPCtem0
ジムニーとかすごくいいんだけどなぁ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:54:04.98 ID:VCjkZN6a0
>>508にはリアウィンドーに「D.A.D」のステッカーの貼ってある中古のbB乗りのかわいい嘘に付き合う余裕が欲しいものだ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:54:48.36 ID:VCjkZN6a0
>>510
すぐ錆びるけど遊べる車だよな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:59:22.40 ID:ZC64LJ6B0
ジムニーはクロカン性能だけだろ。
それ以外の条件は全く満たしてないしw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:59:24.79 ID:EDTPCtem0
D.A.Dって自分はDQNですって意味だよな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 20:15:43.77 ID:LCoIMfeu0
>>509
うわぁ、短距離就寝なしなら四駆軽トラ一択だけど、往復700km超えかぁ。
BHのランカスター/アウトバックだっけ?車高の高いのが
ソコソコ程度のいいタマが流れていると思う。タイヤは安め。
他にはSGフォレスターかなぁ。むやみにデカイがw
只、この時代のスバル車は大抵維持費(修理代)が掛かるんだよねぇ。

ラッシュ/ビーゴだとちょっと値段的に辛いから、
パジェロジュニアの安いの飼って乗り潰すのはどう?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 20:17:39.13 ID:89ev2Akh0
>>510
道無き道を行くならいいけどそれ以外は全部ダメじゃん
ゲレンデへの道ならなおさら除雪されているだろうし

>>509
BGレガシィかな 荷室フラットになるし
インプワゴンはちょっと厳しい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 20:20:55.85 ID:VemrFkXT0
開き直ってスノータイヤでエボ・インプstiあたりは?
走行性能自体は型落ちでも十分トップレベルだと思う。
つっても予算50万なんだよね・・・・
せめて100万ちょいあれば、CT中古辺りが狙えるけど・・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 00:53:52.32 ID:dvxkrtn50
>>509
ステージアAR-X
OUTBACK

豪雪地なら4駆性能と最低地上高
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 06:46:48.12 ID:f5prvWGz0
プロボックスの四駆は?スタッドレスは13インチで良いし
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 07:13:32.96 ID:sRgrjwgs0
・4WD性能が特別良い訳ではない
・値落ちしないから低予算で買えるタマはあまり良くない
勧める理由はタイヤサイズだけ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 07:26:59.33 ID:8z6D35G80
安い貨物車に多くを求めすぎ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 07:37:55.10 ID:qmbKoVv50
つーか無理ですw
いろんな意味で危険過ぎです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 08:41:32.69 ID:GsmxyKpV0
>>509
>05)予算【諸経費込みで\50万くらい】購入方法【現金一括 】
お好きな車を選んで
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarSearchList.aspx?Ex=0&Dsp=0&Srt=1&Pn=1&LC=1&Pmx=300000&Drv=4&Otv=0
オヌヌメ
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=34908634535
これなら初期費用少なく乗り潰せる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 10:19:34.61 ID:2fRMZne4O
250万以下で内装質感最高で静粛性高い車教えて下さい
新車かメーカー新車保証ある中古車でお願いします
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 10:25:20.52 ID:cYEuQqR90
>>524
高年式のレクサスHS
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 14:35:51.63 ID:qQWTqxAh0
>>524
現行カムリ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 18:14:27.65 ID:lNBIKoio0
フーガあたりの中古もいいんじゃね?
レジェンドはタマが少なすぎて・・・・w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 18:17:45.35 ID:zLVDMVmu0
セダン・クーペ・2ドア以外で高級感のある車教えて
予算は270万
新車または新古車で
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 19:26:40.63 ID:2fYXNZfs0
4月より車が必要な地域(他県)に引っ越すことになり、車の購入を考えています。

が、車庫証明に関して問題が生じております。

仮に3月に購入しても4月以降に引越し先で取り直すことになるので2度手間になりますし、
4月は引越し早々多忙のため平日に時間が確保できず、車庫証明の変更を届け出ることができません。
購入時に予め引越し先で車庫証明を取ろうにも、印鑑証明が現住所にあるためとれません。

何か妙案はありませんかね。
それとも、引越し先で落ち着くまで車の購入をあきらめるか…
車を購入したことが無く知識が乏しいので教えてくださいましたら幸いです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 19:30:26.80 ID:sRgrjwgs0
>>529
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板436
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360899227/
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 19:32:08.53 ID:2fYXNZfs0
>>530

スレの存在に気が付きませんでした。
ご丁寧にありがとうございます。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 19:43:35.72 ID:xf8omdNN0
>>509
BGレガシィなんて地雷でしょw。もはや旧車のレベルです。
スバル車で中古を選ぶなら、レガシィならBP以降、フォレスターならSG以降。
それ以前と比べ信頼性、燃費性能とも大幅に改善している。
といっても予算込み込みで50万は・・・・相当厳しいな。
SGフォレスターのNAモデルで低走行車があるかも??
SGフォレスターの良い所は、全車にリアLSDを搭載している。(レガシィなどはターボや3Lのみ搭載)
そのためトラクション能力、走破性は抜群に良い。
荷室はフルフラットになるが、身長170cmだと対角斜めに寝ないといけない。

正直、予算50万だと地雷しかない・・・・・かも。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:19:11.18 ID:CE4dLeFk0
01)買い替え 親戚から貰った古いゴルフ
02)新車か程度の良い中古で
03)どちらでも
04)車のタイプ ホットハッチ クーペ スポーツセダン
05)予算【諸経費込みで\200〜300万 限界350万】
06)検討している車種 スイスポ、CR-Z、86/BRZ
07)ミッション【MT優先だけどDCT大歓迎 パドルシフト付ならAT・CVTでも可】
08)駆動方式【FR・AWDか出来の良いFF】
09)乗車人数 基本一人
10)燃費 良いほうが良い 10は欲しい
11)年間走行距離 15000km
12)主な使用用途【通勤・街乗り・ドライブ・】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【半年以内】

目を吊り上げて必死に乗るようなスポーツ(WRXやタイプRはちょっと…)や
傷汚れを気にするような高級感のある車じゃなくて
スニーカー・下駄のように気楽に使えて適度にスポーティ(峠を難なく走れるしっかりした足回りと
高速でファミリカープラスアルファ つまりプリウスあたりよりは速いぞっていえるぐらいのスペック)
テンロク〜2リッターで160〜200psで250万ぐらいの使い勝手の良いお気楽スポーティなホットハッチが欲しいです
スイスポは脚は良いけども満足できなさそう
CR-Zもうーむ、加速はやや遅い…
86はどうみてもリアルスポーツカーです
欧州車はよくわからない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:36:15.10 ID:l6KF5k0S0
お前が86買わずに他の誰が買うんだ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:40:25.39 ID:DXRKMRYu0
>>533
足車が別にあるなら
・Mito(中古、アルファにしては故障が少ないw)
・RCZ(中古)
・ABARTH 500(新車も逝ける?)

足車が無いなら86/BRZだろうなぁ。
昔ならEP82Tとか有ったけどねぇ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:43:47.65 ID:lNBIKoio0
もう新車はないけど、コルトラリーアートver-R。
SPならなおよし。
CVTかMTしかないけど・・・・

ハッチバックじゃなく、セダンだけどギャランフォルティスラリーアート。
一応エボ譲りのDCTとターボエンジンと足回り装備。
中古なら200切ってるタマもちらほら。
問題は絶対数が少なすぎることだなw
新車なら無理すればその予算でも買えるぞ。
ただ、ナビと燃費はあきらめろ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:09:19.25 ID:jTgqodkf0
>>528
レガシィツーリングワゴンの新古
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 00:35:41.41 ID:dRAZgQVp0
>>533
シビックタイプRユーロなら今までのタイプRより
かなりマイルドな味付けなので悪くないと思うけど。
この手の車にしては燃費もそこそこ良いしね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:06:41.93 ID:iodt6vdS0
新車で買った車が今年で5年目になり、買い替えを視野に入れています。
査定をしてもらったら、6万kmの走行で200万円でした。
7年目の車検前に売るより、5年目に乗りかえた方が良いでしょうか?
今年、仮に車検を受けたとしても7年目の車検は受けるつもりはありません。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:36:46.86 ID:YDZkbLjY0
>>539
それ購入相談じゃないじゃん

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板436
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360899227/
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:54:00.29 ID:bf5gzHXb0
250万で中古車
BMW1とMINIクロスオーバーならどっちが程度の良い物が買えるかね
というか走ってて楽しいのはどっちかな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 20:53:41.11 ID:aiLK6eIv0
01)【初めて購入
02)【・中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・SUV・コンパクトカー】
05)予算【諸経費込みで\100万】購入方法【ローン(頭金\50万)
06)日産ノートE11の後期モデル エアロパーツをつけようと思っているのでできればはじめからついているほうが。【コルトプラスRA】
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【短距離1人・長距離4人】
10)燃費【気にする(実際の燃費で最低10km/Lくらい)】
11)年間走行距離【10000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【来月、再来月あたり】所有予定期間【6年くらい】
よろしくお願いします。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:19:43.35 ID:t9bHyfZU0
01)【買い替え】三菱 PAJERO ショート ZR  H17  色【赤】
02)【新車・中古車】新車か新古車
03)【国産車・外車】どちらでもいいです。
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【諸経費込みで\300万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【スズキ Kei 660 Bターボスペシャル HONDA N ONE Premium・Lパッケージ MAZDA デミオ 15C ダイハツ ミラジーノプレミアムX (この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT/MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】不問
09)乗車人数【1人】
10)燃費【気にします。15程度は欲しいかなぁと思ってます】
11)年間走行距離【5000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【4月〜6月】所有予定期間【5年くらい】

当初はでかい車で友達とか家族乗せて走るためにでかい+パワーがある車の買い替えを考えていたのですが、車買ってから一度も後部座席はおろか助手席に人を乗せたことが無いのに気付いたので小回りが効く燃費の良い小型車を探してます。
よろしくお願いします。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:43:32.32 ID:dkPQctFs0
>>543
君に小型車を勧めるわけにはいかない
思いきってミニバンを買いなさい
さすれば車内の侘しさに堪えられなくなって
自ずと出会いを求めるようになります
君のような毒男が増えていてはこれからの日本の未来が心配になります
決してコンパクトカーには手を出さないように
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:53:59.95 ID:sAO5WjRn0
>>543
そんな貴方にロードスター。

理由:今しか乗る機会がないと思う。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 08:30:57.84 ID:f6wXpNSX0
>車買ってから一度も後部座席はおろか助手席に人を乗せたことが無いのに気付いたので

うわああああああああああ。泣いてもええんやで。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 10:51:50.79 ID:UXysMLWd0
>>542
制約が少ないのでレスがついてないんだと思うけど、
見た目気に入ったやつで大丈夫そうだね。

>>543
ロードスターにもう一票
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:03:19.58 ID:BC9D5p8/0
現行ロードスターは町乗り10〜11km/lくらいなんだよな
買うとドライブしたくなるからその時は15km/l行くんだけど
本末転倒だし
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:24:04.84 ID:BC9D5p8/0
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:55:02.81 ID:kLtYjynL0
200万で外車が欲しい
23年式までで
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 20:01:06.68 ID:4nCFfBXR0
>>550
ゴルフ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 00:50:14.43 ID:7ER3GKfX0
>>550
ヒュンダイ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 01:10:25.21 ID:0wy/t7650
>>550
テンプレってもの(ry
何を求めてるのかさっぱりわからん。
ステータス?(その値段じゃ時代遅れかと)、高速性能?、何でもいいの?
維持費は?
でなおしてきな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 01:18:06.96 ID:SexhHe1L0
01)【初めて購入】
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・SUV・クーペ】
05)予算【諸経費込みで100万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【スカイラインV35とかティアナとか(他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT】CVT乗ったことありません
08)駆動方式【よくわかりません】
09)乗車人数【よほどのことがない限り最大2名】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【5000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【郊外】
14)購入予定時期【秋ごろ?】所有予定期間【最低5年は乗りたいです】
週に2回ぐらい横浜〜多摩市を往復することになりそうです。
場合によっては深夜になるので運転が楽な大き目の車がいいなと思ってます。万が一の時もコンパクトや軽よりは安全そうだし。
スカイラインとティアナを挙げた理由は見た目が気に入ったからで特にこだわりはないです。
運転自体は仕事で社用車に乗ってるので大丈夫だと思います。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 01:25:36.70 ID:/DGR/Rhr0
>>554
その目的ならスカイラインは好適
あえて他に挙げるならアテンザ、マークX、レガシィかな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 02:05:36.38 ID:mOU+9TOC0
【社会】狙われる人気車種、スバル・インプレッサ…柏市の強盗殺人未遂事件でも[2/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361843415/l50
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 10:23:00.88 ID:D2ikegFZ0
01)【買い替え】デミオ 16年式 カジュアル 4WD パール 10万キロ超えて7月で車検
02)【新車・中古車】 出来れば新車だけど予算次第なので中古車でも
03)【国産車・外車】 壊れなけれよい(ゴルフ3で痛い目にあってるので)
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・SUV・クーペ・コンパクトカー】
05)予算【諸経費込みで\100〜160万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 &amp; グレード【ティーダ、ノート、アクセラ】
07)ミッション【AT or CVT】※CVTとは無段変速機でAT限定免許でも運転可能です
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離1人・長距離4人】※子供を含む場合、大人2人(180cmと160cm)、子供(3才児と1才児)
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【15000kmくらい】
12)主な使用用途【通勤・仕事】
13)よく走る場所【街中・】
14)購入予定時期【7月までに】所有予定期間【5〜7年くらい】

車検は7月ですが新車であれば今のほうが良いかと思って相談に来ました。
会社の駐車場が、長さ5.05m&amp;#10005;幅1.85m&amp;#10005;高さ1.55m 重量1.6トンなのでこれに入るクルマ。
1年に2回ぐらい高速に乗って300kmぐらいの走行がある、たまには休日に家族で乗りたい。
よろしくお願いします!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 13:22:57.27 ID:E3lZ0W8p0
四駆じゃなくてもいいんだよね?
だったらフィットが無難かな。
あとはマツダ地獄にはってベリーサw
アクセラも新車で買えるかもしれない。
559557:2013/03/02(土) 13:55:23.97 ID:D2ikegFZ0
>>558
今は四駆ですが、こだわりはないです。
アクセラが新車で買えれば御の字ですが。
560543:2013/03/02(土) 17:27:19.82 ID:jYb/SG+W0
>>544.545.546.547
ありがとうございます。ロードスターですか。
やはり、買うなら現行ロードスターがいいですかね?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:59:57.39 ID:CyIs+wiV0
>>560
個人的にはNB(二代目)の後期がいいと思うけど、いいタマが少ないかも。
NC(現行)のRHT(電動ハードトップ)はマンドクサがり屋さんに好適だと思うw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 18:05:59.20 ID:e48dQzcD0
>>560
>>561に賛成
屋根付きガレージ持ちでなければ現行のRHTがいい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 18:23:57.24 ID:jYb/SG+W0
>>561.562
ありがとうございます。
RS RHTとか結構良さ気です。
しかし、新車ですとオプションやら何やらで予算オーバーしちゃいますね・・・
大人しく、中古で良いの探してみます。ありがとうございました。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 21:34:23.01 ID:DWIk8D2f0
01)【買い替え】三菱コルト& 2003頃、赤
02)【新車】
03)【国産車・外車どちらでも】
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・ミニバン・コンパクトカーのいずれか】
05)予算【諸経費込みで\250万円くらい】購入方法【現金一括】
06)アクセラなんかいいんですが、駐車スペースでダメ

07)ミッション【ATかCVT】
08)駆動方式【なんでも良い】
09)乗車人数【短距離4人・長距離4人】7才児,4才児含む
10)燃費【あまり気にしない】
11)年間走行距離【5000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【今年中くらい】所有予定期間【10年くらい】

自宅駐車場が狭いので、コンパクトカーが良いのですが、年2回の帰省に片道500kmくらい高速を使うのと荷物が多くなることで、コルトよりもう少し大きい車が欲しいです。
長く乗りたいので、子どもが大きくなっても良いように、後部座席もそれなりに余裕が欲しいです。
なんか、漠然とし過ぎですが、上質なコンパクトという、ありふれた希望です。
よろしくお願いします。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:00:41.45 ID:LJPRhZVc0
>>564
せめて駐車場のサイズ書けよ
566名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 22:02:02.73 ID:737xB4NN0
>>564
日産ティーダの中古。5ナンバーで内装が良いし、コルトより広い
カローラフィールダーの一番良いグレード。内装もコルトより良く、トヨタ車なんで長持ちする
ホンダのフリード。広い

いずれもアクセラよりは不安定なんで、高速500kmは根性と休憩で乗り切るしか無いね〜
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:12:29.51 ID:m8vPLvCO0
Cセグのアクセラでだめだなんて随分狭い駐車場だな
全長*全幅*全高
コルト 3885*1680*1550
アクセラ 4460*1755*1465
カローラ 4360*1695*1475
フリード 4215*1695*1715
ティーダ 4250*1695*1535
ネックが幅か長さか知らないけど他の候補もダメっぽいな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:40:46.45 ID:3TnoTqJK0
>>555
マークXは考えてましたがアテンザとレガシィは思いつきませんでした。
アテンザは認定中古車だとちょっと厳しいかな…
総額100万なんで本体80万ぐらいを想定してるんですが。
あんまりオッサンっぽくない感じにしたいんで白は避けようと思います。
シルバーはどうなんだろ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:54:42.05 ID:LJPRhZVc0
>>568
自分はティアナとレガシィで天秤に掛けたが予算的にレガシィになった。
昔ミニバン乗りの頃に立川〜横須賀を週二回くらい往復していたが
ティアナの良いタマがその価格で買えるならティアナの方が楽だと思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:56:49.79 ID:dNpEfSKA0
>>564
フィットシャトルハイブリッド、フリードハイブリッド
カローラフィールダー
ノートメダリスト
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:58:08.12 ID:dNpEfSKA0
>>568
白よりシルバーの方がおっさんくさいよ

シルバーのセダンに乗ってるおっさんより
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 23:03:40.81 ID:d36NPSsH0
>>564
ハッキリ出来る条件はハッキリさせた方が相談に乗る側も助かると思うよ
アクセラがダメなのは幅?
荷物はどのくらいを想定してるの?
購入時期も今年一杯悩んでもよさそうなノンビリっぷりだし
あんまり早いうちから人の意見を求めるよりは
自分の中でもう少しイメージ固めた方がいいと思うんだけど
573564:2013/03/03(日) 00:14:25.18 ID:r6n9XV6j0
早速、たくさんのレスありがとうございます。
駐車場が狭いというのは、長さ方向です。道路との関係で、ブロック塀にかこまれた余裕の無い中で縦列駐車しなければならないので。自分もそれほど運転上手いわけじゃないし、嫁も運転しますし。
なので、コルトより60cm近く長いアクセラは厳しいかな、と。全長4200くらいまでならなんとかなりそうです。
条件的にはフリードあたりになると思うのですが、デザイン的に好きになれない。ティーダは好きだったけど廃盤だし。
「これにのりたい!」と思える車が無いので相談させていただいた次第です。
オススメいただいた中で、カローラとフィットシャトルは長さ方向で厳しいです。
ノートメダリストは考えた事がなかったので、検討してみたいですね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:44:26.97 ID:REtAXSvJ0
その条件でスペース効率が良いのは後はシエンタくらいかなぁ
設計が古いのが難点だけど
それと後部座席が第一ならソリオとか良いんじゃなかろうか
デザインがちょっとアレだけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:55:06.39 ID:LLLwN4920
>>569
ティアナのほうが選びやすいのでティアナにしようかな。
ただ「良いタマ」を見極める自信は全くありません…

>>571
そんなものですか。
社用車の隣の車庫が黒のセダンなので選べるなら黒がいいなあ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 13:19:45.27 ID:Zn7BZMRa0
>>573
シエンタでいんじゃね?
お世辞にも上質ではないけど、社外の合皮シートカバー付けると見違えるぞ。
車内もそれなりに広い(フリードより広く感じる)し、
フリードに比べて車の見切りが良い。寒冷地仕様は必須。

>>575
レガシィに比べティアナは無理して乗っている人が少ないから
良いタマを見つけやすいよ。
基本的に事故車じゃないことはもちろん外観チェック、乗車時の異音、これに気をつければOK
エンジンルームのボディがソコソコ綺麗な車は安心できるよね。

ただなぁ、ティアナで黒だとやすい個人タクシーに見えなくもないw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:39:24.54 ID:5rwtZ/yQ0
パジェロミニやジムニーのような車高が高い軽でオススメがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 22:05:28.11 ID:4cV2XveY0
残念ですがもう新車で買えるのはジムニーと
そのOEMのAZ−オフロードしかありませんよ
世知辛い世の中になりました。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 22:56:35.94 ID:5rwtZ/yQ0
そうなんですか。
どうもありがとうございます。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 13:31:55.77 ID:PVuxvhDF0
01)【 買い替え】【日産アベ二ールX1.8L H14式 今127000km】
02)【新車・中古車】中古車
03)【国産車・外車】出来れば外車
04)車のタイプ【ハッチバックかワゴンタイプ】
05)予算【諸経費込みで160万】購入方法【ローン頭金80万円】
06)検討している車種 &amp; グレード【ゴルフ・A3・3シリワゴン・V50(2.0e等】
07)ミッション【MT・CVT以外で】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離1〜2人・長距離3人】
10)燃費【リッター10あればで満足です】
11)年間走行距離【18000〜20000kmくらい】
12)主な使用用途【通勤・街乗り・ドライブ・】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【6月頃】所有予定期間【4年くらい】


4年前に中古で買ったアベ二ールもかなり距離が延びて来たので車検前に
買い換えようと思います。
将来乗れなくなる前に外車に一度乗りたいです。 (28歳独身一人暮)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 13:44:15.79 ID:gwQ5DQseT
>>580
どうせ外車に乗るなら
ランチャとかアルファとかアバルトの方が楽しそうに思うし、
歳取った時に笑い話になるようなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:55:49.13 ID:LtuhCufu0
>>580
外車の中では壊れづらい部類のゴルフ糊だけど
それでもマイナートラズル多いから中古は必ず認定で買うんだぞ。
先日ABSがぶっ壊れたけど30万って言われたわ。
補償で治したから懐は痛まなかったけどぞっとするレベル。

楽しく乗るならイタ、フラ車お勧めかな。
維持費が気になるなら独しかないかと。
チンクとか壊れなくてもタイベルいまだに3万で交換とかなレベル。
アルファの上級モデルとか買うと部品&工賃で20万とか掛かります。

だいぶ脅したけど、高速の安定性とか文化の違いは
外車と国産車は良くも悪くも違うから独身のうちに一度買って
楽しむことを強くお勧めしとくわ。

ちなみに独車はエコランすればカタログスペック以上の燃費とか
普通にでるっぽい。日本車だと2/3くらいが実情だと思うけど
その辺も違って自分は驚いたわ。

独身なら行ける筈だから気負わず楽しんでおくれ!グッドラック・x・b
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 01:16:44.30 ID:FkNMdqp70
01)【初めて購入】
02)【新車 or 中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車・SUV】メーカーにこだわりはありません。
05)予算【新車なら150万、中古なら100万弱程度】 購入方法【現金一括 or ローン(頭金\50万くらい)】
07)ミッション【なんでも】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【基本1人、たまに友人など】
10)燃費【気にする】
11)年間走行距離【1万kmくらい】
12)主な使用用途【基本は街乗り、帰省や旅行にも使いたいと考えてます。通勤には使わないです。】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【今年度中あたりで検討】、所有予定期間【5年くらいはもってほしい】

新車か中古車かは中古車のリスクがよくわかっていないので判別しきれていません。
まだ一年目なのでお金の面が気になり、安さや低燃費に魅力を感じます。
車種は長野なのでSUVのほうがいいかと思っているものの、住んでいるのは割と平坦な地域なので燃費を考えるとやはり軽やコンパクトで考えています。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 01:22:42.43 ID:3EFpMgar0
>>583
安くて壊れなくて金がかからず長距離こなす燃費いい車なら
カローラフィールダーまじおすすめ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 11:32:46.78 ID:0jb6hkb50
>>583
フィットかヴィッツ
軽でいいなら新型ムーヴ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 11:41:54.53 ID:Xu7br2AbT
>>583
自分もフィールダーに一票
雪国の義弟が乗ってるが、ありゃいいわ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 12:27:30.80 ID:7iYKT22T0
>>583
山道で軽ならジムニーは?
迂回もすぐできるから、山に住んでる人みんな乗ってるよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 17:19:53.12 ID:kTW2dd5C0
前からサンルーフ付きの車に憧れてて、車買うときは絶対条件にしようと思ってた
実際車を買う段になって、中古車をあれこれ探して、
好みの仕様の車を見つけたが(レア仕様でなかなか見つからない)、
サンルーフだけついていない。残念。。

買うつもりもなく、その仕様の見た目だけでも見ておこうとで現車見にいったら、
すごく綺麗で気に入ってしまった。認定中古で安心な割に安い。

数ヶ月、1年とか待ってればサンルーフ付きのも出てくるだろうけど、
こんなに綺麗で低走行とは限らない。
今これを買っちまった方がいいんじゃないかと悩んでる。

サンルーフの事だけ自分の中で納得できればいいんだけど、妥協するべきかなどうか。。

ちなみに車はクーペ(スポーツカーではなくどちらかというとラグジュアリー方面)で、
流麗なシルエットが気に入ったので、サンルーフはそのデザインを邪魔するようにも感じる
(そんな事を自分に言い聞かせてサンルーフ諦めようとしてる感じでもある)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 17:24:59.19 ID:kTW2dd5C0
もしセダンなら絶対サンルーフ欲しいんだ。
セダンでサンルーフないのはなんか貧乏仕様に見えてしまう。

ただし流麗なデザインのセダンならば、ない方が綺麗に見える気もする。
ジャガーXJとか、マセラティとか。

スポーツカーにはサンルーフは逆にプゲラみたいな感じでしょ?
じゃあスポーツカーまでいかないクーペは?

天井からリアガラスへのラインが綺麗なので、
サンルーフない方がそのラインがより綺麗に見える。よな。

いやサンルーフ欲しいよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 17:26:05.14 ID:kTW2dd5C0
ちなみにBMWの335クーペです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:16:14.68 ID:tW2ppVmZ0
日記ならチラシの裏に書いてろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:26:34.51 ID:UVkkR8cB0
日記を書くならチラシの裏ではなく日記帳だろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:29:10.26 ID:3gc6s9n70
サンルーフサンルーフうるせーな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:26:28.49 ID:J5au2yEB0
夏は暑いし冬は寒い。
おまけに内装は日焼けするし、重心は上がるし
何がいいんだか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:37:50.98 ID:Ncnwxgme0
200万で買える最高の車って何ですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:48:59.47 ID:3gc6s9n70
あなたにとって最高とはなにか
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:04:43.99 ID:tW2ppVmZ0
>>595
最高の定義による

狭くて燃費悪くてうるさいけど洒落てて運転がものすげー気持ちいいのが最高って言う奴もいるし
ダサくて高速で横風に弱くて非力だけど静かで燃費よく子供乗せたり小回りや視界が物凄くいいのが最高って言う奴もいる

全てをバランスよく性能を追求しつつその値段で売れるコストに抑えてる最高の車は、ご存知トヨタカローラ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:37:42.15 ID:MhnoQa/l0
どうでもいいが、そこまでサンルーフ付きの車欲しいなら新車で買え。
そうすればすべて望みの車が手に入る。
予算が足りないというのなら、今は買う時期じゃないだけのこと。
もっと金をためろ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:11:41.82 ID:Ncnwxgme0
みなさんの感覚で200万で買うなら1番いいと思う車を聞きたいんですよー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:17:18.19 ID:3gc6s9n70
>>599
こんなとこで聞くなよカス
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:18:08.33 ID:MC6Xxk7l0
>>599
俺はゴルフかな。世界の大衆車は伊達じゃない!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:33:31.09 ID:3kTc6WOW0
一年前にインプレッサのテンロク買ったけど、性能面では不満はないなぁ
ただ、所詮大衆車なりの満足感しかないわな
メルセデスのCセグ買ってみたかった
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:26:52.86 ID:fMZInBXi0
>>599
カローラGTに決まってんだろ
最高の実用車カローラの中で一番速い奴だ
604588:2013/03/06(水) 20:56:40.29 ID:qDjPb4P+0
>>598
ほんとそれがベストなんだけど、今の現行型は好きじゃないんですよねぇ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:00:58.30 ID:FF5zyZ+T0
>>604
じゃあ好きな車買って天井くり抜けば?
相談スレでアホなこと言ってんじゃねーよカス
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:36:31.82 ID:nxzn/Qio0
>>604
買いたい車決まってる奴はスレ違い
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:23:51.11 ID:f1IlfdKD0
10万も出せば後付けサンルーフ付けれるんだから適当に好きなデザインの車買っとけ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:32:25.21 ID:vGeJBupc0
とりあえずオートバックス行って後付サンルーフ見積もりして鯉よ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 01:11:42.09 ID:IsZul9or0
20年式ストリーム37000キロ車検2年付き128万を仮契約してきた。

新車のデミオのスカイアクティブがほぼ同じ値段ってディーラーが電話してきたんだけど、どっち買うべき?新車?

用途は通勤が7割。休日に嫁と子供二人を乗せるんだけど。嫁はルークス乗ってる。年に数回嫁の実家に3時間半乗るぐらい。
610609:2013/03/07(木) 01:26:50.78 ID:IsZul9or0
ちなみに通勤は片道40分です。
みなさんのご意見お願い致します。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 01:28:51.04 ID:o5QPxcFD0
>>610
何故テンプレ使わない
612609:2013/03/07(木) 01:43:19.39 ID:IsZul9or0
>>611
すんまんせん。
2台の選択だったので。。。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 02:13:02.15 ID:zz99fr0d0
デミオにしとくべきだったね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 02:20:48.27 ID:jKosx5Hz0
その家族構成ではコンパクトはギリギリすぎてきつい
子供はクルマに乗ることを嫌がるようになるだろう
だから2択の場合ストリームで良いんだが、中古だし色々あるだろう
ホンダならフリードとかでもいい訳だし、よく調べたのかな
615609:2013/03/07(木) 02:29:03.24 ID:IsZul9or0
>>613
>>614
テンプレに書くとこんな感じです

01)【買い替え】デミオ 16年式 カジュアル 4WD パール 10万キロ超えて7月で車検
02)【新車・中古車】 出来れば新車だけど予算次第なので中古車でも
03)【国産車・外車】 壊れなけれよい(ゴルフ3で痛い目にあってるので)
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・SUV・クーペ・コンパクトカー】
05)予算【諸経費込みで\130万以下】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 グレード【中古コミコミ128万のストリーム、新車のスカイアクティブデミオ】
07)ミッション【AT or CVT】※CVTとは無段変速機でAT限定免許でも運転可能です
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離通勤40分1人・長距離4人】※子供を含む場合、大人2人(180cmと160cm)、子供(3才児と1才児)
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【15000kmくらい】
12)主な使用用途【通勤・仕事】
13)よく走る場所【街中・】
14)購入予定時期【7月までに】所有予定期間【5〜7年くらい】

車検は7月ですが新車であれば今のほうが良いかと思って相談に来ました。
会社の駐車場が、長さ5.05m??幅1.85m??高さ1.55m 重量1.6トンなのでこれに入るクルマ。
1年に2回ぐらい高速に乗って300kmぐらいの走行がある、たまには休日に家族で乗りたい。
よろしくお願いします!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 03:16:38.80 ID:jKosx5Hz0
しかしミニバンで通勤はなぁ、サイズも3ナンバーサイズのCセグのが良いしな車内広いし
インプレッサ20Sやらアクセラスポーツ辺りが普通かな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 03:29:48.35 ID:zz99fr0d0
>>615
ストリーム乗るなら4年かなぁ、5年目乗ろうとすると10万キロ目前だし車検時に色々と費用が掛かってきそう。
あと4WDモデルは2センチほど車高がノーマルモデルよりも高いみたいだから注意

デミオは燃費気にしないなら選ぶ理由があまり無いんじゃない?
新車保証で3年は安心なのは強みだな

仮契約って言ってるが中古車の場合は業者が納車準備始めた時点で契約成立だからね。
ハンコ押さなくても契約は成立するからここ相談するのはいいけど気が変わったとかで業者と揉めたりはしないように。

あと大前提だが中古車は信頼できる相手から買うように、乗り出し128マンならホンダディーラーっぽいが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 03:36:01.18 ID:o5QPxcFD0
>>615
うん、ストリームだな
今のデミオは旧型より狭くなってるしこれからいろいろ子供グッズだって増える年だし
ストリームは次代はでかくなって多分高さ的に無理になるだろうし買うなら今

ただ狭いのは工夫で何とかする、新車がいいんだ、という拘りがあるなら別
正直俺は新車ということにあまり拘らないのでそれならストリームに決まりだが、
そのへんの価値観は人それぞれなので

現行デミオもいい車だよ
スカイアクティブ借りて乗ったことあるんだがナチュラルな足まわりと変速具合とトルクの出方ですごく印象良かった

ストリームもまたいい車だ
シビックみたいにすいすい走るし運転してる限りミニバンって気が全然しなかった
高さ1550mm以内なら恐らく最高の三列シート車
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 03:58:16.20 ID:R83HMLzo0
本当にコミコミ130万以下でスカイのデミオ新車で買えるのか。
オプションほとんど付けられないんじゃない?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 04:04:01.78 ID:o5QPxcFD0
>>619
ヒント:マツダの決算期
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 17:50:34.45 ID:I0S5M+1F0
01)【初めて購入 】
02)【できれば新車、もしくは新古車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【ハッチバック・ステーションワゴン・SUV】
05)予算【新車なら270万まで、新古車なら250万まで(どちらもコミコミで)】購入方法【 ローン(頭金\150万)】
06)検討している車種 & グレード【色々見てますが、いまいちピンとくるものがありません】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・4WD】
09)乗車人数【短距離1〜2人・長距離2〜4人】
10)燃費【気にしないが8は】
11)年間走行距離【15000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【今年の夏】所有予定期間【8〜10年くらい】

見た目のいい、高級感のある車を探しています。
とにかく優越感に浸りたい。
ブランド力のある車にも興味があり、BMW、ミニ等もいいかと思いましたが、予算的に厳しいかも…
新古車ならギリギリ買えますが…
国産車なら新車でXVかな、と考えましたが、これから増えていくとちょっと残念な気もしてしまう(本当下らないこだわりだと自覚してます)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 17:54:53.61 ID:tj6DY2BK0
ストリームならCセグに毛の生えた程度のサイズだし
(ストリーム4570×1695×1545 インプ4415×1740×1465)
その駐車場に入るファミリーカーとしてはほぼベストな選択だと思うよ
4人「だけ」ならデミオでもいいけど小さい子どもがいると
どうしても荷物が増えるから
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:04:32.12 ID:E/H4hSqbT
>>621
見栄を張りたいなら金持って来い。

予算の倍なきゃ中古でも話しにならんわw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:12:13.56 ID:sn8Aul/NO
>>615
デミオだとトランクにベビーカー積んだりしたら家族で出掛けて買い物しても荷物積めないぞ。
ストリーム買って3列目シートは畳んでステーションワゴンみたいな使い方するのがベストだと思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:17:16.96 ID:jKosx5Hz0
>>621
分かるよ
メルセデス・ベンツAクラス行こう
車両価格280万だが、新古車とか狙えばいける
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:22:40.74 ID:85bdQLal0
>>621
セダンだけど、クライスラー300Cの中古探せ。
見た目だけなら威圧感たっぷりで元が安いから中古もたまに安価ででてくる。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:29:12.72 ID:I0S5M+1F0
>>623
それじゃ、見栄じゃないじゃん

>>625
ベンツAクラスはどうも見た目好みじゃないんだよなぁ…
現行は好きなんだが、250じゃ無理でした

>>626
セダンの購入予定はないです><ごめんなさい
628609:2013/03/07(木) 18:44:51.67 ID:PY0pR46S0
>>616
アクセラは走りは良いけど後部座席が、狭すぎてデミオと変わらない印象でした。
車格的にはアクセラよりストリームが小さくないですか?
629615:2013/03/07(木) 18:46:54.12 ID:PY0pR46S0
>>617
すごいですね!なんでわかるんですけ?
ディーラー車検2年受けです。
ディーラーの保険を3年つけてもらいました。二駆なんで高さも大丈夫です。

このまま契約します!ありがとう!
630615:2013/03/07(木) 18:48:10.94 ID:PY0pR46S0
>>618
今まで中古ばかりなんで新車も乗ってみたいだけです(笑)
大きさはこの型のみオッケーなんです。
旅行も行きたいしストリームにします!
631615:2013/03/07(木) 18:49:07.92 ID:PY0pR46S0
>>624
そのつもりです。
四人乗りで荷物載せて使います。
いざという時だけ七人乗りにします。
ストリームにします!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:52:48.61 ID:tj6DY2BK0
ハッチバックやステーションワゴンって時点で同じメーカーでも
ランクが下に見られるんだけどそれは問題ないのか
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:57:44.26 ID:wsViITXvO
新車だと予算的にはちょっとオーバーするけど、MiToはどーだい?
他の条件にはマッチすると思うけど。
自分も予算的にちょっとオーバーする感じだったけど、買って大正解、大満足してますよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:01:11.71 ID:wsViITXvO
スマン。↑は>>621の方へ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:58:54.52 ID:I0S5M+1F0
>>633
2ドアじゃなかったら速攻買ってたかもしれん
嫁が4ドア以上にしろとうるさい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 07:35:28.79 ID:Hhk7Qb2iO
>>635
MiTo、スゲーいいんだけどなぁ。
奥さん、実際に見たら気が変わるかもよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 11:51:25.74 ID:4q3v0ybx0
>>635
新型ビートルもダメですね
ならクロスポロは? XVとかぶるかな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 11:55:36.68 ID:AyAXFz340
予算250万程度しかないのに年15,000乗って輸入車に8年も10年も乗ろうとするのは無謀
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:45:10.57 ID:9d3xeOOo0
>>638
そんだけ乗るならむしろ国産でも消耗が来るから
腕のいいモータース見つけて安く直して貰いながら乗るのもいいかもしれん
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 13:08:18.83 ID:5J4kcbFl0
みなさん中古車欲しいのですが距離は気にしますか?
考えてるのが10年4月登録のの44000k走行のものです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 13:56:46.74 ID:Dqmm+kgG0
>>640
年間の走行距離と乗りたい年数次第なんじゃない?
よく、貧乏人ほど新車で買って乗り潰せ!っていうよね。
その方が、合計コストが安い。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 13:59:21.33 ID:fVcR/IWY0
>>640
気にするけどその距離なら少ない方だなという認識

てか年式の割にえらい低走行だなおい
俺のはH8年式17万kmだ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 14:06:04.38 ID:AyAXFz340
10年って2010年のことじゃ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 14:08:15.95 ID:5J4kcbFl0
>>641>>642 ごめんなさい平成じゃなくて西暦で2010年式です。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 16:27:49.90 ID:CoP8PTha0
>>640
去年手放した車10年目で4マンキロだった
。一年前に事故って本当に小さい不調、修理、別の不調、修理を繰り返して、車を預けたりがめんどくさくて手放した。
事故車だけどディーラーで新車購入した時に下取り、全く別の中古車屋で通りすがりに発見したけど結構な値段ついていた。
中古車買う時は、事故車は避けて。小さな事故だったけど事故車扱いなってるのかな…て思う値段がついてた
見た目もエンジンルームとかも綺麗で
不調もたまにしか症状が出ない。
中古車は、当たりハズレがあるから
新車購入で乗り潰した方がお得だと個人的に思う。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 17:19:41.22 ID:o+wCHhng0
>>637
おっ!クロスポロもいいなカッコイイ!!
しかもナビつけても新古車で買えるな
XVよか40cm短いけど実際見たらどんなもんかね
SX4くらいの印象?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:10:35.99 ID:4q3v0ybx0
SX4よりスマートでXVよか野暮ったくないかな、サイズのせいもあるけど
同じオレンジでもやっぱり違うんだよねw
先代にあったライムグリーンが落ちてるのが痛い

自分だったらC3かイプシロンで革シートにする
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:41:08.37 ID:IIjq0fne0
>>646
クロスポロって、あのルックスで2駆とか萎える
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:57:36.77 ID:+Putt6b20
あ、4WDはないのか…残念
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:15:54.90 ID:7V+PP8xt0
新車購入の場合の諸費用で、削れるのって何?
http://i.imgur.com/Y3GfZJK.jpg
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:38:38.47 ID:/AbL6Ur30
>>650
4月2日に登録すれば自動車税は払わなくて良い。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:40:31.89 ID:tSywo6J40
>>650
その丸つけてあるとこ

下取りはネットの買い取り査定出してみ
得になることも
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:43:41.34 ID:7V+PP8xt0
>>651
1日付けだからってこと? この商談でも納車が4月下だったので、
そしたら計上してること自体が詐欺?

>>652
納車に加え、検査登録代行と車庫証明は不要と思っていいですか?
下取りはアップル行ったらDより安かったw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:48:35.60 ID:xKPSR1w20
>>650
課税販売手数料の項目は販社の取り分、交渉で削れる。
4月登録か、なかなか譲らないだろうな。

下取り査定費用なんて計上する店で買う?
外車?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:49:56.61 ID:/AbL6Ur30
>>653
自動車税は4月1日時点での所有者が払うんだよ。
突っ込んでみたら?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:55:22.45 ID:7V+PP8xt0
僕は超無知だってことですねorz

>>654
下取りは10年落ちの軽です。査定費用はおかしいですよね。

>>655
じゃあ酷いじゃないですか・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:03:30.74 ID:/AbL6Ur30
>>656
インセンティブあるし、無理矢理にでも登録は3月にするんじゃない?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:05:36.89 ID:7V+PP8xt0
>>657
2週間前の商談時点で、3月登録はないそうです。今からだと
連休明け? 不人気車だからかもしれません。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:11:09.62 ID:7V+PP8xt0
この見積の言いなりで即決して「自動車税」を支払い、納車後に
「自動車税の領収証」を求めたらDはどうするんでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:12:20.28 ID:/AbL6Ur30
>>658
じゃあ、ぼられてるね。
納車費用は取りに行けば省けるね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:13:04.52 ID:/AbL6Ur30
>>659
たぶん、5月以降に自宅に届くと思います。で、逃げるね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:20:17.38 ID:7V+PP8xt0
>>660-661
納車の部分は営業も「おいでいただければ不要です」と言ってました。
しかし、メーカーは伏せましたが、世界に冠たる自動車メーカーの
Dがそんなことするんですかね…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:21:41.94 ID:668QQG1I0
>>653
あー検査登録代行はかかるのは仕方ない
納車費用は車を店まで取りに行けばかからない
車庫証明は自分で簡単に取れる
車はラッシュか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:31:09.48 ID:7V+PP8xt0
>>663
ま、車庫証明程度はいいっすわ。「なんだかよくわからない費用」を
相手の言うままに払うのが不安なんです。ラッシュじゃありません。
この土日にD行くんで、よくわからない項目にはズバッと赤線引いて
「ここ引いて下さい」とやりたいんです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:32:16.24 ID:/AbL6Ur30
>>662
スマイルパスポートって書いてあるからディーラーわかるよ(笑)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:37:53.43 ID:/AbL6Ur30
>>664
それやるならタイミングが重要だよ。
最初に本体の値引交渉して、??オプションつけての値引交渉する。
最後に「ちなみに、これおかしいですよね?」って、しないと値引しなくなるよ。
陸運局で働く友人が、ディーラーで不明点全部洗い出したら、値引きできません。って言われたらしいよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:38:46.40 ID:668QQG1I0
>>664
分かった、サクシードワゴンだな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:42:24.41 ID:sF44Lsk+0
えっ!?
自動車税って4月2日に買えば丸々一年間分払わなくて済むの?!
それを早くいってよ…もう買っちゃったぢゃん…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:42:41.18 ID:nVGeUhbN0
世界に冠たるHは酷いことしてるんだな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:43:39.19 ID:1cl0Hl5I0
新車は納車翌月から年度末までの分を払うんじゃなかった?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:46:47.70 ID:/AbL6Ur30
>>670
4月1日以後に自動車(新車)を購入し、運輸支 局で新規登録を行った場合は、その購入月の翌 月から月割で自動車税が課せられる(地方税法 第150条第1項)。例えば、9月15日に自動車 (新車)を購入すると、10月から3月までの6か 月分を新車登録時に納付する必要がある。

4月1日だけ特例。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:52:24.59 ID:668QQG1I0
>>671
それ軽自動車だろ?
買ったのは1300〜1500cc車だぞ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:57:00.95 ID:PYVuOHtk0
01)【初めて購入 or 買い替え or 買い足し】ヴァンガードH22年式から買い替え
02)【新車・中古車】どちらでも(できれば新車
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・ミニバン・SUV・クーペ・オープンカー・コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【諸経費込みで\xxx】購入方法【現金一括 or ローン(頭金\xxx)】※総予算50万以下の人は >>7 必読!
06)検討している車種 & グレード【xxx(この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・MT・CVT】※CVTとは無段変速機でAT限定免許でも運転可能です
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離xxx人・長距離xxx人】※子供を含む場合、xxx才児xxx人含む・今後欲しい子供xxx人含むなど補足してください
10)燃費【気にする(実際の or 10・15モードの燃費でxxxkm/Lくらい) or 気にしない】
  ※実際の市街地燃費で10km/L以上はコンパクト(1000〜1500ccクラス)、軽自動車、ハイブリッドカー以外では基本的に厳しいです。
11)年間走行距離【xxxkmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【xxx】所有予定期間【xxx年くらい】
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:01:40.92 ID:HCYyW5Ao0
途中で書き込んでしまいました・・

01)【初めて購入 or 買い替え or 買い足し】ヴァンガードH22年式から買い替え
02)【新車・中古車】どちらでも(できれば新車)
03)【国産車・外車】どちらでも
04)車のタイプ】SUV
05)予算】300万以内、ローン頭金100万位(5年ローン月々支払い5万円以内)
06)検討している車種 & グレード】BMWX3の中古、RAV4、ハリアー
07)ミッション【AT・MT・CVT】ATorCVT
08)駆動方式】問わない
09)乗車人数】5名〜
10)燃費【気にする(実際の or 10・15モードの燃費でxxxkm/Lくらい) or 気にしない】リッター10前後は欲しい
11)年間走行距離【xxxkmくらい】2万キロ
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】街乗り・通勤
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】高速道路・郊外
14)購入予定時期【xxx】所有予定期間【xxx年くらい】今年夏前購入〜5年程度所有

高速道路をメインで走るんですが、高速巡航で燃費の良い車種はありませんでしょうか。
SUV系が好きなので、レクサスRXのハイブリッドとか超欲しいんですが予算が・・・

よろしくお願いします
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:10:01.05 ID:hYTu5pdj0
>>674
CX−5買っておいで
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:10:16.13 ID:g2evQXp40
>>666
だから、先にナビつけての商談してます。ナビは引こうかと。
ただ、そうなると向こうの値引き条件も変わってきそうですが。
純正ナビの盗難が怖いのは確かなんです。

>>667
そんな、営業車みたいな使いでがあって、コンパネや畳とか
積めて、時にはお客さん乗せても最低限の我慢で済みそうな、
20万キロとか慣らし運転のな車なわけがないじゃないですか。
こっちは個人ですよ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:10:51.77 ID:CvKVtUuD0
>>674
CX-5でいいんでね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:11:25.01 ID:CvKVtUuD0
>>675
あ、奇跡のダブりww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 04:32:52.67 ID:n49w/qXM0
>>674
CX-5なんてダメダメ!
スバリストならやっぱりnewフォレスター一択っしょ!
アイサイトの追従クルコンで高速道路のイライラも解消よん♪
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 05:15:27.40 ID:pWGls46S0
「5名〜」って何だよ。6名、7名もあり得るて事かな。
だとしたらアウトランダー一択だろ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 06:50:46.33 ID:JApoA4ld0
レクサスいう客層にマツダやスバルを押してはいかんよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:14:03.27 ID:oQeSrYYT0
トヨタ→BMWorトヨタ 理想はレクサスだもんね
「安心感」や「信頼性」が必要な人みたいだからトヨタで良いんじゃないかな
つーかヴァンガードから買い換える必要性を感じないんだけど
燃費が気になるにしても買い換え費用の方が余程高くつくよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 09:35:15.23 ID:inMGdOS/0
SUVで燃費とかなめてんのか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 09:40:33.47 ID:6pACHWiw0
買い換え費用を燃費に充てるでFA
つーかヴァンガードの何が不満なのよ
年式も新しいし
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 13:51:29.08 ID:hqNTYFCx0
>>674
CX−5やフォレスターでは、ヴァンガードから乗り換えでは車格(高級感)が下がります。
CX−5(ディーゼル)で得られる物は「燃費」ですが、静粛性などは間違いなく下がります。
フォレスター(ターボ)で得られる物は「馬力」ですが、静粛性などは間違いなく下がります。
運動性能やアイサイトなど付加価値があるだろ!という話もありますが、
それらを差し引いても、ローン組んでまで買い換えるのはデメリットの方が大きいかと。

もうヴァンガードに嫌気がさして、頭金も300万用意できれば、まったく話は違ってきますが・・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 14:02:46.09 ID:kEgyrpd20
ヴァンガードってそんなにいい車なのか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 14:16:23.13 ID:hqNTYFCx0
イイ車かどうかは人それぞれ。
V6−3.5L搭載グレードもあるので、車格はハリアーと同等の位置。
前身はハリアーの派生車種のクルーガー。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:56:26.01 ID:pMZn52E10
頭100だけど、下取りコミで?
22年式ならまだ100万くらいは付くだろうし、頭金別途100万用意できてるならトータル200の頭になるしハリアーハイブリッドの中古いけるだろ。
RXのハイブリ欲しいのはわかるけど、さすがにソレはあきらめれw
2年くらいローン伸びてもいいならいけると思うけど・・・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:11:07.65 ID:inMGdOS/0
ヴァンガードで燃費気にしてたらもうCX5しかない
その他は多少良くても、買い替え費用のほうが遥かにたかつく
690674:2013/03/09(土) 22:07:57.14 ID:HCYyW5Ao0
みなさん多数のレスありがとうございます。

ヴァンは今夏終了の残価設定ローンを組んでいるので、下取り金額を頭金に上乗せは難しいです。
CX-5という車は初見でした。外観はとても好きなので他とも比較検討してみます。
燃費に関しては、2万キロの内3/4は高速を走るので、高速を快適&低燃費なのがあればと思いまして。
ヴァンガードはとても良い車ですが、少し飽きてきたのと、
ディーラーの担当と相性が悪いので、付き合いをもう終わらせたいという気持ちもあります。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:43:18.71 ID:WMd59b4s0
ヴァン。

アルファード乗りがアルと略したがるの思い出した
ディーノかアルナかはたまたアルナージ、まあおおかたアルテッツァとかかと思えば

ヴァンキッシュとかヴァンテージとかあんのにな
名車たちと被るのお構いなしなのはトヨタの背の高い車乗る奴の特徴なのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:53:49.62 ID:inMGdOS/0
ハイエースにレクサスマーク付けてるDQN家族が障がい者の駐車場に停めてていたたまれなくなった
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:57:15.20 ID:1ZnRczm80
きっとアタマの中身に障害があんだよw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:59:57.97 ID:Ey/1BzXJ0
>>691
別にトヨタに限るまい。
以前、このスレで”オデアプ”と略されてさっぱりわからなかったことがある。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:17:34.37 ID:9vRKadA20
01)【買い替え】スイスポ H18
02)【新車・中古車】新車か高年式で距離少ないの中古車
03)【国産車・外車】どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ステーションワゴン・SUV】
05)予算【諸経費込みで350百万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード フォレスター、アテンザ、レガシィ、ゴルフヴァリアント、カングー【他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・MT・CVT】AT ・CVT
08)駆動方式【FF(前輪駆動)4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【短距離・長距離2人】今後欲しい子供1人除く含むなど
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【7000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【今年中】所有予定期間【5年は乗りたい】

コンパクトカーを乗り継いできたのでそろそろ別のタイプにしようと考えています。
輸入車は乗ったことないのですが一度は乗ってみたい願望はあります。
基本、走ってて楽しい車が好きです。よろしくお願いします。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:00:28.32 ID:oIuh2Zy/0
>>695
走ってて楽しが今一不明だけど、
車を操る楽しさならありきたりだけどBRZ/86なんじゃね。
スバル系は楽だけど走っていて楽しいとは思わない。

輸入車なら少し前に他の人が書いていた
MiToやアバルト500辺りが面白そう。コンパクトだけどw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:12:06.26 ID:RpEIrsw60
BRZはスバルの車なんですけど…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:33:16.10 ID:IVYiyavN0
エスクードどフォレスターとXV
山道走るならどれ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:49:06.53 ID:fc2c5Ap/T
>>697
まあ、そうなんだがw
スバルの四駆ね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:55:29.84 ID:h58wN7Ja0
>山道走るならどれ?

山道にもよるんじゃねーの。
ワインディング/林道/クロカン
とか。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:59:36.36 ID:HVRTzBQr0
だな。
名前からして林道ならフォレスター
クロカンならXV、
あとはよくわからんが余ったのでワインディングならエスクードだな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:46:38.41 ID:IVYiyavN0
山道と言っても細いけどちゃんと舗装された道路です
ただ、雪が降るので2WDだと少し怖いです
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:08:21.81 ID:fc2c5Ap/T
>>702
細い道が主なら五枠に収まるラッシュ/ビーゴにしとけ。
イザという時に取り回しがいいほうが楽、かと言ってジムニーじゃ一般使用に辛いっしょ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:18:15.86 ID:YanbeOsl0
01)【買い替え】H13 ライフ
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【諸経費込みで130万】購入方法【ローン】
06)検討している車種 & グレード【パレットsw TS ソリオ(他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【なんでもいいです。】
09)乗車人数【短距離1〜2人・長距離1〜4人
10)燃費【実燃費二桁ぐらいあれば】
11)年間走行距離【12000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・山坂道など】
14)購入予定時期【3ヶ月以内に】所有予定期間【5年〜10年くらい】

毎日の通勤距離が10km、月に二回ほどの遠出で60kmぐらい走るのですが、坂道が多く荷物も結構乗せるので今乗っているライフだと走り辛いです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:34:01.19 ID:RpEIrsw60
>>704
その二択なら俺ならソリオかな
維持費を考えれば軽自動車だけど
やっぱり無理をしている感は否めない
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:40:49.70 ID:NUo+E/Xj0
>>701
おいおいめちゃくちゃだな
エスクードとXVの役割が逆だろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:44:15.68 ID:sQYOS4aN0
01)【買い替え】ソニカ R 07年 青
02)【新車・中古車】どちらでも
03)【国産車・外車】どちらでも
04)車のタイプ【ハッチバックかコンパクトカー希望】
05)予算 【頑張って200万】
06)検討している車種 & グレード【中古のブレイドG】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・4WD】
09)乗車人数【1〜2人(たまに飲み会の送りなどでMAX乗せるかもぐらい】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【1万キロ未満】
12)主な使用用途【街乗り・通勤】
13)よく走る場所【街中・山坂道】
14)購入予定時期【特になし】所有予定期間【特になし】

軽でデートに行くのが恥ずかしいので買い換えたいです!(※25歳男の切実な思い)
主な用途は通勤になるのですが、山道になるためパワーがないときついです
一番気になってるのがブレイド、中古で総額140〜150万くらいになるかと思います
絶版車ですので、これからのサポート等での不安があります
実用で考えたらフィット、スイフト等がいいかもしれませんが、見た目が好みでないです
乗り心地重視でコンパクト、かつ上り坂でもパワー不足を感じない車など、他にありましたらご紹介お願いします
コンパクトでないかもしれませんが、インプレッサやアクセラスポーツも気になります
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:06:47.92 ID:yQ3NevuS0
>>707
コペン
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:10:22.12 ID:4NTjIXOU0
>>707
トヨタの絶版車種に乗る者ですが
ブレイドまだ新しいから部品が出る出ないとかの意味なら
あと10年は戦えると思います

17年落ち乗っててあまり出ないような部品頼んでメーカー在庫がない場合でも
月曜日に頼んだらわざわざ生産してくれて週末には届いてたりするし
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:33:22.43 ID:yQ3NevuS0
ごめん
「軽でデート」までしか読んでなかった

>>707
気になってるなら買えばいいよ
あれならどこでもマッタリ余裕持って走れるでしょ
予算内だし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:38:07.78 ID:sQYOS4aN0
>>709
10年なら余裕ですね

>>710
後押ししてもらえるとありがたいです
ただほかの気になる車種もあるんですけど試乗とかって気軽にさせてもらえるんでしょうか?
ちなみに恥ずかしい話ですが今まで軽か職場の特殊車両しか運転したことなくて今の車も実家から強奪してきたものです
車によって乗り味が違うってのもあんまり想像できなくて…
とにかく試乗するべきですよね?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:45:52.07 ID:5JGvLXEZ0
スバルとかならちょうど今日が試乗DAYとかのキャンペーンじゃなかったけ?
とりあえずいろいろ検討してる最中で試乗させていただけませんか?
とかって言えば問題ないと思うよ。
それで気に入ればそっちを買ってもいいわけだし。

まぁとはいえ、ヨタを持ってしても小さい高級コンパクトは売れなかったが、ブレイドは悪くないと思うよ。
やんちゃなのが欲しいならブレイドマスター(こっちは予算足りないけど)っていうのもあるしねw
後継はまぁレクサスのCTになるのかな?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:55:27.19 ID:yQ3NevuS0
>>711
試乗は飽きるまでとは言わないけど十分にすればいいと思うよ
どうせ200万払うなら納得して払いたいでしょ?
もし違いが感じられなかったとしてもそれはそれで失敗じゃない
見た目が気に入ったとか安かったとか
そんな理由で決めて構わないということだから
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:18:52.93 ID:pjUEeW8W0
01)【初めて購入】
02)【できれば新車・中古車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【ハッチバック・SUV】
05)予算【諸経費込みで\200万】購入方法【ローン(頭金\150万)】
06)検討している車種 & グレード【CX-5, フォレスター】
(前がトヨタのH10年RAV4で今のラインナップにも余り惹かれないのでトヨタ以外がいいな)
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【短距離1人・長距離2〜3人(友人)】
10)燃費【気にする(ハイオクのガソリン喰いとかはちょっと…)】
11)年間走行距離【8000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ(スキー)、小旅行】
13)よく走る場所【街中・郊外・山道・高速】
14)購入予定時期【3月】所有予定期間【最低でも7年は乗りたい】

群馬住みなので普段の生活の足として必須です。寮住まいなので通勤には必要ないのですが。
週末の郊外へのドライブ、冬であればスキーなどに使いたいです。
単身なので家族の同乗とかはあまり考えていません。長距離ドライブが苦にならないものがいいな。
CX-5やフォレスターを検討しましたが、予算に比して高すぎだったのでローン支払いに加えての維持費も大変そうだしあきらめかけてます。
それらに比べて負担が軽いけどそこそこ走ってくれるもの、多少クセがあっても面白みを感じられる車で何かあれば教えてください。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:31:45.65 ID:H3DFAjx90
>>714
インプレッサスポーツ1600
三菱RVR
スズキSX4
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:16:39.13 ID:f6tWJrk70
SUVで長距離走行の性能求めるなら最低300万出せよ。
あと、今から検討は遅すぎる。新車は多分間に合わないよ。
とりあえずの足として数十万の中古で間に合わせて様子見すべき。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:09:10.46 ID:1/wO5BYR0
3月て今月じゃん
登録済み未使用車か中古車かだな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:17:06.70 ID:sefybwCT0
01)【買い替え】トヨタ カローラアクシオ 1.5G  色【銀色】
02)【新車・中古車】不問です
03)【国産車・外車】不問です
04)車のタイプ【軽自動車以外なら不問です】
05)予算【諸経費込みで\4,000,000】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【TOYOTA プリウスG“ツーリングセレクション” スバル レガシィB4 2.5i    (この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT/CVT/MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】不問
09)乗車人数【3人】1歳未満の子供が二人
10)燃費【気にします。10程度は欲しいです】
11)年間走行距離【10,000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【5月までには】所有予定期間【10年くらい】

室内騒音が静かで室内が広い車を探してます。
検討している車種はあくまで実際に試乗して、静かと感じて尚且つ予算内で購入可のみを明記しています。実際には日産のCIMA HYBRID VIP GとBMW X5 Mを試乗してきて良いと思ったのですが予算外で諦めました。
また、坂道を苦にしない程度のパワーも欲しいです。勝手気ままではございますが。どうかお知恵をお借りしたい次第です。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:10:57.01 ID:fc2c5Ap/T
>>718
なんか大変そうな家庭環境だなw
とりあえずクラウンロイヤルでどう?2.5なら400マンで逝そうだけど。
レガシィは4駆だけ有って経年で音が煩くなる傾向にある。
それより4駆の安定性に価値を見出すのであれば別だけど。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:32:30.54 ID:UQRAQjdQ0
やっぱりSUVって300出さないと買えないのか…
250で欲しかった
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:00:55.01 ID:FOP0supl0
4駆は経年で音が煩くなる傾向にあるの?
初めて聞いたよ。
距離や年式が古くなれば、どのクルマもその傾向はあるでしょ。

>>718
2L以上のクルマであれば、どのメーカーのクルマも長距離・長時間も考慮してるので、
静穏性や居住性など、ある程度は期待できるでしょう。
今後を考えたら、プリウスならプリウスαの方が良いのでは??
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:33:47.05 ID:PIktThIc0
>>719
「四駆だから」経年劣化してうるさくなるって初めて聞いたけど
どこかのメーカーが実験でもしたの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 08:45:50.98 ID:T+ZF9EPgT
>>721
その通りだよ。
元々2駆に比べて駆動輪が多いから機械的な問題だけど、
劣化っていうのは同じに進行するから、騒音源が元々多い方が不利。
EvoにしろVR4、インプ、レガシィにしろ仕方ない。

>>722
実際に四駆に乗っていればわかるとしか言いようがない。
そもそもメーカーが定量的な実験する意味があるのか?
機構設計者は騒音が多いのは当たり前だと思っているんじゃねw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 10:01:44.78 ID:BhMpn4Pt0
まぁあちこち駆動させてるわけだから音はでるだろうね
静音や衝撃緩和のためのゴム製ブッシュが劣化するんだろうね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 11:28:38.00 ID:bLGvHz6C0
01)【 買い替え 】現在の車名ヴィッツ & 11年式 & 色シルバー
02)【新車・中古車】問わず
03)【国産車・外車】問わず
04)車のタイプ ハッチバック・ミニバン・コンパクトカー
05)予算【諸経費込みで\200万】購入方法現金一括
06)検討している車種  bBみたいなの
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式 問わず
09)乗車人数【短距離5人・長距離5人】※子供を含む場合、3人で0、3、6才
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【3000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り】
13)よく走る場所【街中】
14)購入予定時期【即納希望】所有予定期間【10年】

備考
平日は嫁がよく運転していますが、あまり上手いとは言えません
車庫入れも考えて、あまり大きくない物がいいかと思っていますが、
子供3人乗せつつ、食料買い出しの荷物なども載せたいと思っています
車庫は長さは8m位ありますが、横幅は2.5m位で、前の道も私道なので広くはないです
宜しくお願いします
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:07:20.98 ID:KFE7u9E40
いやマジでその環境ならヴィッツのまんまでいいんじゃ・・
キューブもbBもそんな広くないぞ。
運転のしづらさはそのうち慣れるからハイルーフ系のセレナとかボクシーとか
あるいはロールーフ系のウィッシュとか広めのファミリーミニバンがいいんじゃないか。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:07:48.33 ID:J5shOfW70
01)買い替え
02)中古車&nbsp;
03)国産&nbsp;
04)軽自動車
05)80万円
06)特に無し
07)不問&nbsp;
08)FF
09)3人&nbsp;
10)気にしない
11)6000km〜8000km
12)街乗り
13)街中
14)3〜4月 3〜5年
後部座席に人が座った状態で荷室に折りたたんだ車椅子が入るぐらいのスペースがある軽自動車を探しています
今までは普通車に乗っていたのですが、維持費を少しでも安くしたいので軽自動車にしたいです
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:45:07.10 ID:KFE7u9E40
バモス一択
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 13:06:53.17 ID:dsLR1+xW0
>>727
N BOXプラスを勧めたくなるとこだが予算的に厳しいな
かといって商用バンベースも床が高くて難儀するだろう

ということでタント、パレット、eKワゴンスライドドア仕様をおすすめ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 13:13:36.77 ID:T+ZF9EPgT
>>725
シエンタかフリード(フリードスパイク)がいんじゃね?
個人的には見切りのいいシエンタお勧め。3列目はたたんでも視界遮らないし。
うちの娘でもぶつけないから大丈夫だとw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 13:37:58.77 ID:AAZSHTTi0
>>725
【新車】
プレマシー 20C-SKYACTIV
・マツダは値引きデカいので予算に収まると思う
・ロールーフでもスライドドア(子供のドアパンチの心配が無いほうがいいかな、と)
・CVTではなく5ATなので、街乗りの低速でギクシャクしない

【中古】
ノア・ボク、セレナあたり
・室内広々5ナンバー

コンパクトの5人乗りキツそうなのでミニバンで選んでみた
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 13:39:38.26 ID:AAZSHTTi0
間違えた
プレマシー 20C-SKYACTIVは6ATだった
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 13:41:19.20 ID:Ce9axkX60
三人しか乗らないんだろ?
0,3,6歳なら6歳が運転かな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 15:26:58.17 ID:tv8Mz24K0
>>733
乗車人数
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 17:08:14.39 ID:3rxYRuCV0
>>734
三人
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 18:16:17.11 ID:PfBrFZv50
>>735
【】の中
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 18:20:59.95 ID:waY2hqPv0
考えれば当たり前に分かることなのにつまらない揚げ足とる人って馬鹿みたいだよね
ギャグっぽいこと言ってるけどつまんないし
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:22:05.14 ID:XBLQmeHG0
予算80万 国産
コンパクト 1500cc以下 新潟
4ドア ATorCVT おねがいします
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:48:01.09 ID:kjwmQ7+40
>>738
デミオ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 20:51:15.52 ID:XBLQmeHG0
狭いデミオ ヤダヤダー!!!!!!!!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 20:52:35.35 ID:kdiYXjoQ0
>>740
なら細かく書け
そのためにテンプレがあるんだから埋めろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 20:56:01.24 ID:3L1soMtH0
新潟ならコンパクトSUVだろ

ラッシュとか
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:29:17.01 ID:zUO5c1g10
01)【初めて購入】
02)【中古】
03)【どちらでも】
04)【コンパクトカーか軽自動車】
05)【諸経費込みで〜80万くらい】
必読!
06)【IQ、デミオスポルト、ソニカRSリミテッド】
07)【どれでも
08)【FF(前輪駆動)】
09)【1人】
10)【気にする(実際の燃費で13km/Lくらい)】
11)【20000kmくらい】
12)【街乗り・通勤・ドライブ・長距離旅行】
13)【郊外、山道】
14)購入予定時期【7月くらい】所有予定期間【4年くらい】

免許とって初めての車に
維持費が安くて、運転していて楽しめる車が欲しいのですが
何かオススメありますか?
実用性、馬力、広さはあまり気にしないです。
けど2シーターは避けたいです


本当はスポーティーセダンが好きですが
予算や維持費などを考えて先送りにします。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:36:23.90 ID:waY2hqPv0
必読でなんかワロタ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:39:27.98 ID:3L1soMtH0
年間20000kmも走ったら
ガス代で30万ぐらい出るぞw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:43:10.89 ID:nXo1NPZv0
>>743
セダンがいいなら買えばいいじゃねーか

カローラGT
スプリンターGT
カリーナGT
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:43:40.84 ID:waY2hqPv0
というか乗車人数1人で2シーターは何故だめなのか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:43:56.80 ID:lWhY33Ya0
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 01:15:09.21 ID:Iyok+PQb0
>>725
5人家族に相応しいのはノアヴォクシーセレナランディステップワゴンだけどそのサイズが無理ならフリードシエンタ。
シエンタの方が取りまわし良いけど3列目の作りやアクセスを考えるとフリードの方が良いか。
ウィッシュプレマシーは大きさのわりに狭い。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 04:02:22.02 ID:/1WGoGz70
今ってミニバン人気だけどさ、結局子供って広いのと密着しあう狭いのどっちが楽しいんだ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 05:44:24.56 ID:7k4isYrg0
>>750
広いの
狭いと喧嘩する
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 08:28:01.94 ID:DlH3I1iA0
>>750
まともな親ならどっちみちチャイルドシートに乗せるから変わらない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 11:36:40.83 ID:s8keQNC90
>>743
初代スイスポとかどう?
色々な意味でチープな作りだけど
面白くて燃費も結構いいよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 19:52:46.29 ID:WEMPo0sk0
>>743
まあデミオで
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:53:55.72 ID:ajHQWoUX0
>>743
マークX、レガシィ、アテンザあたりの、走行5万キロ前後、80万弱。
結構タマありますよ。
まだまだ走れるかと。
燃費13km/Lはちょっと厳しいかもだが。10km/L+はいくよ。
コンパクトより質感も良いし。
走行距離が伸びた時、軽やコンパクトは劣化が早いというか激しい。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:09:45.36 ID:09zIpgpx0
>>755
MarkX、アテンザは判らんけど、レガシィで10km/l+は無い。
信号が極端に少ないド田舎なら別だろうだがw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:11:49.78 ID:mtx510Gl0
マークXもないだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:21:11.78 ID:ajHQWoUX0
>>756
先代アテンザと先代レガシィに乗ったが、ベタ踏み繰り返さなければ行くよ。
そういう使い方だとレガシィの方が燃費が良かった。
ターボだけに踏めばそれなりに悪化はするけど。
まぁ日本海側の50万+政令都市だから田舎といえば田舎だけどな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:48:47.75 ID:09zIpgpx0
>>758
新潟でそんなに走るのか?w
BP/BLは首都圏で流れの乗って8〜9km/l走れば御の字だぞ・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:51:14.25 ID:j3aI39dZ0
>>749
しかし、走りを重視するならウィッシュ、プレマシイとなる
強風の高速道のトンネル出口で、背高ミニバンはハンドルにしがみついての運転になる

街乗りが殆どなら、全高>全幅の背高ミニバンで充分だろう
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:11:22.86 ID:ZU90jyj90
プレマシイ
レガシー
カロウラ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 08:29:01.24 ID:HRoOrjIA0
ジャグァ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 20:35:18.91 ID:FQ4LXlSk0
スポーツセダンでFFなんて
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 20:52:38.42 ID:lcThb2J+0
最高!!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 22:54:40.47 ID:f3zGrYWy0
>>759
首都圏のような信号ばかりの所で9km/L行けばいいじゃん。

FFのスポーツセダンといえばアコードだな。
しかし高くなったよなぁ。
アテンザも高くなったし。
AWDだがレガシィも高くなった。
10年前はこのクラス、最高グレードで今より50万くらい安かった感じだけど。
今じゃこみこみ400万。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:01:56.75 ID:3oyJGzt90
その代わり今じゃコンパクト・軽が安いからな
競争率が高いものが必然的に安くなるんだろうな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 00:23:12.74 ID:6kc3Vq3O0
いや、軽やコンパクトはぶっちゃけ高くなってるぞ。
スポーツ系が売れなくなってソレ系が必然的に更なる高価格帯になりつつある感じ。
10年前にフル装備とはいえ軽に200万とか考えられなかったし。
ボディがでかくなって安全性を高めた結果といえばソレまでなんだけどね・・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 19:17:14.22 ID:foy8OK/N0
っていうよりも価格差が開いてるよ
安い車は本当に安い
ただ高い車は高い
コンパクトカーとか軽の中で格差がある
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:24:52.69 ID:QO7Jh6Ie0
新車納車前にETC取付をディーラーへ依頼した
納車後、内装のツメが折られてるのを発見
工賃取られて車壊された
工賃と内装新品交換は納車後でも要求出来る?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:34:22.25 ID:JC0D6AL10
>>769
スレ違い

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板436
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360899227/
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:35:08.92 ID:+rta2pK00
トヨタヴァンガードと日産エクストレイルの広さはどれくらいちがうんでしょうか?

運転席、助手席側室内の高さはどうでしょうか?
広い軽よりは高さあるでしょうか?


ヴァンガードは狭く、エクストレイルは広い、というのはなんとなく知っているのですが、
SUVは室内の高さ狭いいんですよね?

近くの日産にエクストレイルがなくてわからないんです
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:39:32.68 ID:hs1MJHvU0
>>771
スレ違い

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板436
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360899227/
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:36:19.34 ID:Cttap5H10
01)【買い足し】
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【問わない】
05)予算【現金一括 200万程度まで】
06)検討している車種 & グレード【特になし】
07)ミッション【AT・MT・CVT】問わない
08)駆動方式【問わない】
09)乗車人数【大人1〜2人】
10)燃費【エコドライブで実質燃費20km/L以上】
11)年間走行距離【20000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤】
13)よく走る場所【街中4・高速道路6】
14)購入予定時期【H26】所有予定期間【3年くらい】

現在、所有の車はクラウンエステート アスリートV所有 燃費ハイオク7km/L程度。
少し先の話ですが、来年当たり転勤が予想されています。
転勤先が隣県で往復250km程度、高速を利用し、週末は実家を往復予定。
現在所有の車は手放したくありません。
燃料費の差額(30万/年×3年=90万円想定と新車購入3年後転売?万円)購入できる低燃費車を購入したいと思っています。
3年後にリセールバリューが見込める低燃費車を勧めてください。
よろしくお願いします。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:59:46.68 ID:wMsTWS++0
うーむ、実燃費20以上で新車で買えて総額200万以下でで3年後のリセール求めるなら必然的に軽になるんじゃね?
ホンダのNシリーズとかスズキ・ダイハツの低燃費歌ってる奴。
毎週高速使うならせめてコンパクトくらいは欲しいけど、リセール求めるなら微妙・・・!?
アクアは200で買えるっけ?
リセール無視して燃費良くて安いって理由でならミラージュとかもいけそう。
フィットとかもそろそろ大きく動きそうだし、出揃わないとなんともいえないかも・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:01:53.88 ID:1m+YLD900
ミライース
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:17:07.73 ID:hXDZu61G0
俺もミライース
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:19:36.56 ID:lr/0RSmA0
よろしくお願いします。

01)【 買い替え or 買い足し】スズキ スイフト 多分後期型 紺色
02)【新車・中古車】 どちらでも可。ただし、新車の場合スズキが望ましい
03)【国産車・外車】 国産車
04)車のタイプ コンパクトカー・軽自動車など 
出来るだけ全長・横幅は小さいもの。でも2〜4人乗り、乗り降りしやすいものが好ましい
05)予算 諸経費込みで\〜150万 できれば一括。
06)検討している車種 &amp;amp; グレード スズキ ワゴンR
07)ミッション AT
08)駆動方式 特になし
09)乗車人数 1〜4人程度
10)燃費 よほど悪くなければ気にしない
11)年間走行距離 そんなに多くない予定
12)主な使用用途 街乗り・通勤・ドライブ
13)よく走る場所 郊外・街中
14)購入予定時期 未定
所有予定期間 未定

あくまで予定なので、かなりアバウトな内容です。
近々祖母を実家で面倒を見ることになるので、これを機に車を換えor購入しようという話が出ています。
祖母は年齢の割りに足腰がしっかりしていますが 、やっぱり乗り降りがしやすいものが
好ましいかなと思います。
駐車場は普通乗用車2台分、軽自動車なら詰める+縦列で3台まで停められます。
ちょくちょく3台停めをするので、全長は大きくない方が望ましいです。
矛盾した内容ですが、小さな車体に快適性(乗り降りしやすさ)を併せ持つ、そんな都合の良いものがあればよろしくお願いします。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:20:36.67 ID:H/fR/T8W0
01) 買い足し will サイファ
02)中古車
03)外車
04)車のタイプ  ハッチバック・クーペ・オープンカー・コンパクトカー
05)予算 ローン(頭金\300から400万まで)
06)検討している車種 & グレード【デルタevo1.メガーヌRS.マセ3200GT.アバルト695TF.アルファSZ.アバルト131ラリー.ロータスエヴォーラ.初代シトロエンDS)
07)ミッション【AT・MT】
08)駆動方式 特になし
09)乗車人数 大人2人 子供2人 (大人のうち1人は小柄、子供はチャイルドシートなしで120cmくらい)
10)燃費( 気にしない)
11)年間走行距離【3000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【まちまち,稀にサーキット】
14)購入予定時期【1〜3年後】所有予定期間【5〜10年くらい】

楽しい車でないと多分廃人になります
よろしくお願いします。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:28:55.31 ID:hXDZu61G0
>>778
廃人ワロタw
とりあえず買い足しなら二乗だけどエリーゼ薦めておく。

つか、デルタとか131ラリー、アルファ等のイタ車は止めとけ。
年間の半分工場に入って半端ない維持費を払う覚悟があるなら別だが・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:36:42.97 ID:8SLX3URH0
>>773
軽一択。
敢えてアルトエコ。
ミライースのお陰でより程度のいいものが。

リセールはミライースよりは期待できないかも知れないが
それでも軽人気は当分続くんで、結構いい値が付くんでは…。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:38:02.79 ID:lr/0RSmA0
>>777
06)検討している車種『&amp;amp;』 グレード スズキ ワゴンR

消し忘れた;
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:45:04.51 ID:XPnaOEsU0
>>777
タマ数少ないけどスズキならSX4なんかどーよ。

http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/suzuki/sx4/CU1695490021/?page=2#mnc
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:50:07.97 ID:ZDfSoFjk0
何で往復250km走る人に20リットルしかガソリンが入らないアルトエコを勧めるんだよ
あれは半ばインチキ(燃費計測の穴を突いた方法)でカタログ燃費を稼いでいるだけだぞ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:09:49.82 ID:8SLX3URH0
>>773
予算が90万…じゃなかったのね…。
しかも新車希望だったのね…。
燃費も20ならやっぱ軽だな。
200だったら軽なら選び放題。

>>783
実燃費がリッター33キロの70%とすると実燃費23.1キロ、20リットルタンクで走行できる距離は462キロ
…一応。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 09:14:20.18 ID:Ga7vcJxA0
>>784
ミライースなら630キロよね
アルトエコには横滑り防止装置もサイドエアバッグも付けられないよね
ユーザーを無視した見かけ上の燃費以外にアルトエコの利点ってあるの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:12:20.07 ID:8SLX3URH0
>>785
それは君個人の意見で、人それぞれだろ。
その分軽量だったりするし。
20リッターってのは狙ってのことだし。

それに、そんなん言い出したら実際買うとなったら他に有利な条件提示があったりとか
いろんな不確定要素がありすぎな話になっちゃうでしょ。

少なくともタンク容量からくる航続距離の話なら
アルトエコでも全く問題なしってこと。
給油の頻度は増えるのかも知れないがね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:26:22.25 ID:9uUwl4Gw0
アクア一択だろ
ペラペラの燃費特化の軽NAで往復250kmとか拷問レベル
事故ったらどうすんの?
アクア以外なら
ミライースやアルトエコより少々高いがプリウスやCR-Zの方がマシ
というかエコ軽は完全に走る棺桶
街乗り以外のヘビーユースの人は絶対にやめておいたほうが良い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:34:28.93 ID:n+oUq7DO0
>>787
ぶつかったらとか考えたらアクアもねーよ
だからこういうのはきりがないだって
みんなが自分の嗜好持ち込み始めたら勧めるもんなくなっちゃう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:59:31.31 ID:lr/0RSmA0
>>782
ありがとうございます。
候補に入れて勧めてみます。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:40:35.76 ID:mAgXDoCa0
軽はないな
最近50キロノーブレーキで追突されたがコンパクトのリア大破
軽だったら消えてたな…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 15:06:48.18 ID:1m+YLD900
200万しか予算ねーやつにプリウスとか馬鹿なの?
よく予算超えるけど…みたいなやついるけどテンプレの意味ねーじゃん
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:10:07.23 ID:hXDZu61G0
>>790
それ50km/hも出てないと思うぞ。あんたが動いていれば別だけど。
コンパクトどころか普通車でも50km/hで追突されたらルーフ迄グシャグシャだよ。
793773:2013/03/17(日) 18:27:42.33 ID:T6PLCmk30
レスありがとうございます。

燃費重視なら軽四全般、中でもミライース
長距離を考えると予算内ではアクア
と言った感じでしょうか。

ミライースとアクアで、費用と快適性で比較検討してみます。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:05:56.74 ID:XIkBtyd40
ミライース買いたいんだけど、初めての購入で値下げ交渉ってのがよく分からない。
取り敢えず見積貰って、今アルトエコと悩んでるんだよなーオプションつけて欲しいなーチラッ とかやればいいのでしょうか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:11:06.83 ID:Ga7vcJxA0
>>794
スレ違い

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板437
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363440490/
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:31:02.47 ID:e+7XXt/D0
>>795
スレ違いか?
794だって購入相談には違いない。

>>794
ちゃんとやるなら、まずは本命ではない対抗馬で見積を取る。そして本命で見積取って対抗馬をネタに交渉する。
タイミング的にはもう少し早ければ決算商戦に乗れたけど、もう今月登録は難しいね。
だがもしかしたら在庫があって直ぐに登録できる場合もあるかもしれん。
他にも色々とやり方はあるが、それは調べてくれ。

とりあえず上から目線は嫌われるだけで関係にも値引きにもプラスにはならない。
あなたが満足できればそれで成功。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:31:42.99 ID:1m+YLD900
テンプレ使えってことだよバーカ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:40:57.37 ID:e+7XXt/D0
>>797
ミライースに絞ってるのにテンプレート使うのはおかしいだろ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:42:37.58 ID:oHVTd5mC0
父の俺が遊び用に買って、18歳の息子(原付通学)と20歳の娘(バス通勤)にも貸し与えるクルマを検討中

オープンカー好き(ユーノスロードスターから乗り換えたボクスターをもうじき手放す)
オフローダー好き(ロードスターの前はランクル70乗ってた)
家のクルマはミニバン系

どっちの方面も好きなんで、子供たちに使わせるにはどっちがいいか
少々ぶつけても気にならないし、段差も乗り越えていく、ジムニー系
若い頃からスポーツカーの味を知っておくべきだから、軽オープン系
低予算(カプチーノの過走行車が選べるかどうかくらいの額)でどうするか決めかねてるところです。
いずれにしても最初が肝心だからMT車にしたいかな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:46:35.06 ID:oHVTd5mC0
>(カプチーノの過走行車が選べるかどうかくらいの額)

これ間違いです
(コペンの過走行車が選べるかどうかくらいの額)

はっきり言えば、予算総額で80万円が限度
できれば60万くらいに抑えたいのが本音
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:51:17.86 ID:Ga7vcJxA0
>>798
購入するときのあれこれ(価格交渉の仕方は?Dの選び方は?等)を相談するスレじゃなくて
「こういう車が欲しいんですけどどんなのが良いんでしょうか?」ってのを
相談(質問)するスレだと思っていたんだけど

>>1にも
一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板または軽自動車板の該当車種のスレへ。
 車種・メーカー板 http://namidame.2ch.net/auto/
 軽自動車板 http://namidame.2ch.net/kcar/
って書いてあるし
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:58:23.74 ID:aCxuwekt0
>>799
ジムニーがいいよ
最初からスポーツカーなんて腕が上がらないよ
ジムニーなら車の挙動が安全な速度で学べるよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:59:51.09 ID:aCxuwekt0
>>801
さんせい

新規スレ立てるまでもない質問スレに誘導が妥当だと思う
ちゃんとそれ用のスレがあるんだし誘導してやれば不親切でもない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:08:25.08 ID:MOaG4nl10
専用スレ行けばこんな対抗馬を出せばディーラーの食い付きが良いよ〜とか
このオプションを勧めてくるけど社外品で良いのがあるから断れ!みたいな話も聞けるからな
逆になんで専用スレに行かないのか分からない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:28:24.50 ID:XPnaOEsU0
>>801
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeyo
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:43:47.28 ID:DxnTP2ua0
01)買い替え
02)新車
03)国産車・外車
04)ハッチバック
05)諸経費込みで\330万以内
06)プジョー208GT、シトロエンDS3、スイフトスポーツ
07)MT(ATは全く必要無し)
08)FF、FRどちらでも
09)通勤&趣味なので大人二人乗れればOK
10)通勤距離が10km以内なので無視
11)7000km
12)通勤
13)郊外
14)1年以内

ハッチバックのMTで乗って楽しそうな車を探してます。
ATは全く興味ないのでMT限定で教えていただけると助かります。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:49:41.43 ID:caP2C+u/0
ミライースはないわ。
燃費の為にすべてを捨てた車。
乗り心地悪いし、ステアリングはバネで重くしてるみたいだし。
車嫌い増殖機だわ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 01:04:40.48 ID:pkeTtBQV0
01)【買い替え 】現在の車名17クラウンロイヤル3.0 & 年式 1994年& グレード ロイヤルサルーンプレミアム& 色【パールホワイト】
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸経費込みで\250万】購入方法【現金一括 】
06)検討している車種 & グレード 最終型GS350バージョンI か クラウン200系ロイヤルアニバーサリーエディション3.0
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FR(後輪駆動)】
09)乗車人数【短距離1人・長距離二人
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【x1万kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【今年の9月までに】所有予定期間【4年くらい】

どちらがおすすめでしょうか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 01:19:55.15 ID:av6dqADy0
>>806
どれも楽しいんじゃないかな
元々は車なんなんだ?
ガイシャ経験あるなら大丈夫だと思うけど

とりあえずメガーヌとミニもどう?
あとクリオRS入ってくるよね

MTなら下記スレのテンプレに一覧があるからご参考に
スレ自体は荒らされててあんま使えないけどね

日本でMT設定がある車を売ってくれ Part38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361895028/

>>808
リアシートあんま使わない、まあまあ距離をこなす
この二点からGS350の方を推しておく
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 01:35:45.46 ID:nGjolg/C0
>>809
レスありがとうございます
外車経験はありません

車はカローラワゴン>アコードユーロR(MT)>レガシィB4(MT)>エアウェイブ>ムーヴ(嫁のお下がり)
B4以降の所で結婚、子供x2、家購入と色々あって嫁のお下がりムーヴ(そろそろ10年)ときました
家族用にはセレナを買って少しは余裕ができたので、自分用の車を購入しようと色々検討し始めた所です
MTを20代の頃に乗ってて楽しかったのでMT限定のハッチバックで探しています

ミニはアニキがクロスオーバーS乗ってるのでパスで、メガーヌ、クリオRSは検討してみます
正直外車はあまり知らないので他にも候補になりそうなのがあれば教えて頂けたらありがたいです
ありがとうございました
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 01:52:09.19 ID:igghbk760
>>810
カンカン走るの大好きならスイフトスポーツ
やはり国産はアフターパーツが豊富で安価、消耗品も工賃も安くて
家庭持ちの走り好きの味方

所有欲や異国情緒を趣味とするなら思いっきりキャラの立ったDS3いいよね
オサレ過ぎてモテちゃって家庭崩壊を招きそうなのが欠点

俺昔シトロエン乗ってたんだよ
案外壊れないよ
ドアミラーやウィンカーが落ちたり暖房がイカ臭くなったり窓が落ちたりとか些細なトラブルしかなかった
ガソリンじゃぶじゃぶお漏らししたのも今はいい思い出だ
三年くらいでインジェクション壊れて動かなくなって買い換えちゃったけど
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 07:27:53.50 ID:WCQ+BXbX0
>>811
いつの時代?
Xantia以降のシトロエンは意外と壊れないよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:52:43.44 ID:EDn5+QzN0
01)【初めて購入】
02)【新車・新古車】
03)【国産車・輸入車】
04)車のタイプ【SUV・ワゴン】
05)予算【諸経費込み250万】購入方法【頭150ローン 】
06)検討している車種 & グレード【SUVメインで考えているんですが、予算内で収まるのがエスクードくらいしか…】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【SUVなら4WD(AWD)、ワゴンなら問わない】
09)乗車人数【短距離1〜2人・長距離2〜4人
10)燃費【気にしないが極端に悪いのはNG(街乗り8以上は欲しい)】
11)年間走行距離【1.5万kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・雪道】
14)購入予定時期【今年の6月】所有予定期間【金のかかる故障がなければ乗りつぶしたい】

SUVは完全に見た目のみの好みでオフロードは走る予定はありません。
ただ、SUVにするなら4WDがいいかな、と考えています。
ラッシュはビーゴのような小型SUVは好みじゃありません。
大した用途でもなく、普通の道を走るので見た目・コスト重視で選びたいです。
色々見てましたが、250万という予算で収まりそうなのはエスクードくらいかな、という結論に至りました。
もし、他にもこんな車が買える、こういうのはどう?ってのがあれば教えて下さい。
また、ワゴンは見た目好きですが、あまり調べていないのでオススメがあれば教えて下さい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:16:13.35 ID:XD1ZAZyM0
え?250あれば各社のミドルクラスSUVが買えるんじゃない?
RAV4 236万円〜 エクストレイル220万〜 フォレスター210万〜 CX-5 240万〜
その用途なら完全に見た目で選べばいいし
エスクードもお買い得なんだけど何かどうしても欲しいOPでもあるの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:20:43.10 ID:EDn5+QzN0
>>814
いや、例えばRAV4が230万〜だけど、エスクードは〜230万なんだよね
やっぱり最低グレードと特別使用車だと満足度違うのかなと思って
あと、値引きがすごく多いらしいからオプションもたくさん付けられるのも魅力に感じる
ただ、唯一燃費が8を切るときいてて一歩踏み出せないでいる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:17:53.70 ID:XD1ZAZyM0
今ちょっと見積もりしてみたけど同装備でエスクードが10〜20万円安いね
(スズキの鬼値引きが加わればもっと差が付くか?)
特に特別仕様車がサンルーフが欲しい人にはお得すぎる
他の車の燃費が10前後だとすると年間のガソリン代の差額は5万円くらいか
そこと車両価格の兼ね合いじゃない?
でも町乗り中心だとエスクードの良さがほとんど生かせないんだよな…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:37:37.98 ID:/kep+eJN0
>>813
正直エスクードはおすすめしません。
もう設計が古過ぎます。
つまり燃費も期待できません。
今旬はフォレスターとCX−5。
まずは予算伝えて見積もりとるべきです。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:49:23.50 ID:DOxW92SG0
01)【買い足し】TOYOTA カローラ・フィールダー 1.8S
02)【新車・中古車】不問
03)【国産車・外車】不問
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・ミニバン・SUV・クーペ・オープンカー・コンパクトカー・軽自動車など】不問
05)予算【諸経費込みで\2,000,000】購入方法【現金一括 】
06)検討している車種 & グレード【オートザム AZ-1 HONDA ビート SUZUKI ビート ダイハツ オプティビークスS(この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・MT・CVT】※CVTとは無段変速機でAT限定免許でも運転可能です
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離1人】
10)燃費【気にする(気にしない 5程度あればいいです】
11)年間走行距離【8,000kmくらい】
12)主な使用用途【通勤】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【5月】所有予定期間【5年くらい】

どうせ通勤でしか使わないと割りきって余り他人が乗ってない無いような車を探しています。
年式は問いません。どうかよろしくお願いします。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:50:56.89 ID:DOxW92SG0
>>818
? SUZUKI ビート→◯ SUZUKI カプチーノ
誤記すいません。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:58:44.39 ID:aEm+Bglp0
01)【買い替え】 H17年式 日産ティーダ多分15S(4速AT)11万km
02)【新車or中古車】不問
03)【出来れば外車、国産ならマツダ希望】
04)車のタイプ【ハッチバック希望 セダン、ステーションワゴン可】
05)予算【諸経費込みで、270万円程度(新車)/140-160万円(中古)】購入方法【ローン】
06)検討している車種 &amp; グレード【現行ゴルフ1.4TSI初期型 次期アクセラスポーツの2.2D】
07)ミッション【AT・MT】
08)駆動方式【気にしない】
09)乗車人数【短距離1〜2人・長距離2〜3人
10)燃費【実燃費で10以上欲しい】
11)年間走行距離【20,000km丁度くらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・山坂道・高速など】
14)購入予定時期【8月頃】所有予定期間【5年〜7年くらい】


一度ゴルフに乗ってみたい。反面、トラブルや燃費等が気になり国産の次期アクセラの新車にするか悩んでいます。マツダ車の値落ちの大きさも懸念材料です。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:08:48.31 ID:2OWBt8La0
>>820
アクセラでいいじゃん。ゴルフだと燃費はともかくトラブルは国産より多いのは事実で、国産と悩んでいる時点で止めた方が良い
5年以上乗ったらマツダ車じゃなくたってかなり値落ちする。大体3年落ちで40%~50%、5年落ちだと20%あれば良い方で、それ以上だと運次第
ちなみに外車はマツダ車なんか目じゃないぐらい値落ちするから
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:10:07.46 ID:qv/M3BL40
>>818
軽オープンカーのABCはもうまともなやつ残ってないんじゃないかな。
まあ予算がそれなりにあるんで修理してまで乗りたいならそれも良いけど
ダイハツコペンあたりにしといた方が無難かと。
あとはスバルのR1なんかもおもしろいかも。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:25:08.28 ID:bTRgSJX00
>>818
よう変態
トゥディMTRECはどう?NA軽最強マシンだ
過吸器つきならヴィヴィオRX-Rとかくそ速いな

別の方向性では、
AE111型カローラGT&スプリンターGT、AT210型カリーナGTはどう?クソダサい形したライトウェイトスポーツだ
あとはストーリアX4とかブーンX4とかGA2型シティとか競技用お買い物車も楽しいぞ

走らない系なら、デリボーイ、日産AD-MAX、ミラウォークスルーバン、エスカルゴなんて目立ってしょうがないよな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:45:22.42 ID:bTRgSJX00
>>818
マイクラC+C
http://www.kurumaerabi.com/car/info/1736/10006825/

当時ちょっと欲しかった
まだ路上で見かけたことがない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:56:22.61 ID:GucguXQB0
>>824
6MTにシートヒーターか
すげー魅力的なクルマだな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 02:32:24.69 ID:b+irlXCo0
>>815
俺はエクストレイル20X(ブラック・スクラッチシールド)
ナビ・バックモニター・ETC・キセノン・5イヤーズコート・12ヶ月撥水
メンテプロパック30で総支払額250ジャストだったぞ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 04:52:09.16 ID:EODfYTho0
01)【 買い替え 】アクセラスポーツ & 2008年& 20s&黒田【xxx】
02)【新車・中古車】新車希望
03)【国産車・外車】問わず
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・ミニバン・SUV・クーペ・オープンカー・コンパクトカー・軽自動車など】セダンかハッチバック
05)予算【諸経費込みで\300万】購入方法【現金一括 】
06)検討している車種 & グレード【新しいアクセラ待とうかなと、でもちょっと背伸びしてセダンもほしい気がするけどあんまりデカイ車だと日常が不便かなあと
07)ミッション【AT】※CVTとは無段変速機でAT限定免許でも運転可能です
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】問わず
09)乗車人数【短距離xxx人・長距離xxx人】1人。助手席に可愛い子乗せて走りたい。。。
10)燃費【気にする(燃費がいい方がいいよね】
11)年間走行距離【25000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・高速道路】
14)購入予定時期【一年以内にはほしい】所有予定期間【最低五年】
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 07:21:16.15 ID:YqmL3rIY0
>>826
エクストレイルだとディーゼルじゃないのはエスクードと実燃費かわらないんじゃ…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:25:54.97 ID:ZAJ/u9LA0
>>818
カプチのホワイトボディからフルレストアで200万位ってのが昔あったな…
今でもやってるんだろうか

タダ同然でタマ手に入れて
NAロドをホワイトボディからフルレストア&チューンとかもいいかも…じゅるり
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 11:23:29.10 ID:NWSianVh0
>>813
新車のSUVで、そのご予算にバッチリ入る車、もちろんありますよお客さん!
し、か、も、違いのわかる813様にピッタリの車!
乗り潰すというキーワードにも、これ以上の車は見当たらない!!

さ・ら・に・かの超大国大統領の愛車でもあり、813様のような高貴な方にこそふさわしいお車でございます。
さ、さ、ここにハンコを…
え、車名ですか?

ま、まずはここにハンコを…
え?どうしても車名ですか??



ラーダ ニーヴァ(LADA NIVA) といいます。
外車ですから、格が違いますよ。
これで決定!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 11:47:19.94 ID:3hpeLCF60
>>830
ラーダニーヴァにATは無いぞ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 11:55:43.32 ID:xWUaleIN0
誘導されてきました。よろしくお願いします。
01) 現在、日産マーチ2代目(11K系?)
02) ほしいのは新車
03) 国産
04) 普通車の4ドアセダンか5ドアハッチバック
05) 諸経費込みで200万以下
06) 現行の日産マーチを考慮中だが、今乗っているマーチの全長3720幅1585のあたりかこれを下回るサイズ。値段の次の優先事項。
07) オートマ車
08) 4WD
09〜11 度外視
12) 街乗り・ドライブ(毎日運転はせず)
13) 街中、郊外
14) 今年四月購入予定。所有予定期間度外視。

何卒よろしくおねがいします。一人で調べて頑張りすぎて少々疲労気味w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:04:10.39 ID:Y2bv4QPP0
>>832
一人で色々調べたみたいだけど該当した車はあった?有ったならそれにすればいいけど、
新車かつサイズを考慮すると俺には軽自動車しか思い浮かばないから軽を勧めておく。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:08:24.13 ID:3hpeLCF60
>>832
残念だけどいまそのサイズに収まる国産新車は軽自動車しかない。
K11マーチから乗り換えてがっかりしない軽自動車といえばホンダN ONEあたりかな。

どうしても軽自動車以外で近いサイズの国産車なら、マーチが最小クラス。
ただどうしても大きくなるので、車庫に収まるかどうか確認が必要。
また国内メーカーの車だが作ってる工場はタイなので国産という条件に合致するかは微妙。
同じようにタイで生産される三菱ミラージュも小さめだが四駆は無い。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:13:44.80 ID:QpnyI+It0
>>832
どれも満たす車は存在しない
何かを諦めるしかない

サイズオーバー
マーチ、パッソ

サイズオーバー、四駆は無い
ミラージュ

幅だけは広い、四駆は無い、ドアが三枚
トヨタiQ

四駆でない、予算外
光岡ライク

軽自動車
多数あり
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:14:47.88 ID:Y2bv4QPP0
>>827
アクセラのセダン待つのがいいんじゃない?
乗り出し300万で買えるセダンだと今のところ魅力的な車が無い気がするよ、アテンザは大きすぎて不便だね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:49:44.85 ID:xWUaleIN0
>>833-836
アドバイスありがとうございました。
該当なし の答えでも大変助かりました。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 14:20:05.28 ID:NNUvci/ci
中古は完全ダメなのかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 15:12:12.84 ID:xWUaleIN0
>>838
新車を希望しております。
普通車の新車初めて購入する予定なので、ドキドキワクワクですw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:14:31.07 ID:Gjyqzzwl0
サイズは絶対条件じゃないのか
マーチからなら最新の軽ターボでも十分だと思うんだけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:40:52.42 ID:xWUaleIN0
サイズが合うのがあって、予算オーバーなら見逃しになりますね。
両方とも絶対条件ですが、やはり先立つものがないと・・・ってことになりますか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:20:04.81 ID:x5vD9Fqr0
>>823
R1はまさかでした。
探してみます。
>>823
ストーリアX4良いですね。
見たこと無いのばっかですね・・・取り敢えず全部探しまわってみます。
>>824
なんですかこの変態は・・・素敵です。
6MTとか素敵。
>>829
車の改造は余りやったこと無いんで・・・でもこの機会に手を出してみるのも良いかもですね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:38:32.69 ID:6s2mgLxI0
>>827

スポーツタイプが好きとみた
今スグならCX-5かアテンザのDだが少々デカ過ぎる
特にアテンザはクラウンよりデカイ…

というわけでもうすぐ出るインプのダウンサイジング直噴ターボ(1.6で200psちょいらしい)
かハイブリッドモデルがベストチョイスかと
844820:2013/03/19(火) 22:57:07.74 ID:/LnvrvtY0
>>821

やはり国産の方が良いようですね。
8月までよく考えてみます。どちらにせよリセール類はゼロと考えてますんで
一時高騰してたガソリンも廃屋で152円程度で推移してるようですし、ゴルフYの距離の少ない物(180万程度)で頑張ってみます。ありがとうございました。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:17:32.74 ID:4vXNAUC80
01)買い替え(現在所有しているのはミラ)
02)新車中古問わず
03)問わず
04)車のタイプ:クーペ
05)予算:600万〜700万円以内 購入方法:現金一括
06)車種:BMW M3 E46 日産GT-R(34か35)
07)ミッション:出来ればMT
08)駆動系式:問わず
09)乗車人数:一人〜二人
10)燃費:気にしない
11)年間走行距離:1万kmくらい?
12)主な使用用途:ドライブ・サーキット等
13)よく走る場所:都市高速あたり
14)購入予定時期:出来れば今すぐ 所有予定期間:特に考えていない

父から譲り受けた軽自動車が頻繁にオーバーヒートする等壊れかけているのでこれを気にクーペ系列のものに乗り換えようかと考えています。
貯金があるため、一括で払おうと考えています。
この予算ならこっちがいいのでは?ということや他にも良くなるところがありましたら教えてくれると幸いです。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:28:27.09 ID:/e3R3nMB0
特別さで言えばその中だと35GT-Rかなぁ
でもその予算だとどれも中古車にならない?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:58:54.08 ID:2UgFWAFX0
>>845
うん35GT-Rいいんじゃない
わりと縛りが無いので他を勧めるのが難しい

個人的好みならNSXタイプR狙ってみる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 01:15:52.06 ID:308mm9650
中古のM3やGT-Rで年1万キロとか維持費で苦しむ未来しか見えない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 01:39:21.20 ID:UTRz5ufJ0
予算候補から外れるが86/BRZ
M3やGT-Rと比べても楽しさは明らかに上
弄る楽しみもある
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 07:07:13.36 ID:vzp92Fq+0
>>845
予算的に維持費がキーになるよなぁ。35Rなんてバカみたいに維持費かかる。
走る楽しさだけならエリーゼお勧めだけど屋根付きガレージ&足車必須だし。
見栄を張りたい実用車ならボクスターだけど、やっぱり国産車がいいと思う。

つー事で86が無難かな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 07:57:29.77 ID:4vXNAUC80
>>846
新古特に問わないです

>>847
NSX…か
まだあるのかなぁ

>>848
維持費は一応つてがあるので大丈夫です
ただ、確かに維持費結構負担になるかもしれませんね…

>>849
86やBRZですか
全く考えてなかった…
実車見てきます

>>850
やはり維持費ですか…というか35てそんなに維持費掛かるシロモノなのでしょうか?

とりあえず今週にでもBRZか86の試乗に行ってみます
ありがとうございました
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:03:30.67 ID:/e3R3nMB0
SLK200のMTモデルは?
オープンカーだからサーキットには不向きだけど
安いし特別感もたっぷりよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 10:59:04.23 ID:U/I8bt8m0
日産ハイパフォーマンスセンターでの正規料金だと
タイヤ交換40万(ちょっと前まで50万だった)、オイル交換3万(これでも下がった 必ずフィルターも同時交換)、
ブレーキ交換50万(GT-Rは特殊でパッド交換時にはローター交換も必須らしい)
更にミッションオイルとデフオイルで5〜10万
そしてスタッドレスはホイール付き100万(雪道は中古のジムニー買えってこと)
まあ専門ショップなら2/3〜半分ぐらいで請け負ってくれるみたいだし
ローターやミッションオイルなんて指定の数倍は持つと思うんだけど…

よくR35は性能の割りに安いという人がいてるけど
維持費考えたらM3や911のNAなんて可愛く見えるぐらいだ

というわけで見栄ははれないが86/BRZがいいかも
維持費はファミリーカーレベルで手を加えたらサーキットも本格的にやれるし
チューニングパーツは恐らく他の車の何十倍も出てるんで選びたい放題
ターボキットやスーチャ何でもあり状態
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 20:44:43.96 ID:R2yXmh7Y0
セダンで車格は落ちるけど、尖ったエボインプ・ソレほどでもないスカイラインクーペ(これはクーペだなw)・アテンザセダンもMTあるね。
この辺は国産で気張らずに乗れてしっかり遊んでも楽しそうな感じ。
予定する乗員数が2名までなら、オープンでS2000とかの中古も悪くは無いかと。
外車なら鉄板ポルシェやマスタング・サリーンS281。
中古でコルベットZ06とかもぶっ飛んでて面白そう。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:58:18.83 ID:7YyVNQ8G0
01)【買い替え】
02)【新車・中古車】 特に決めてない
03)【国産車・外車】 問わず
04)車のタイプ コンパクトor軽
05)予算 だいたい120万くらいを目処に考えてる
06)検討している車種 中古フィット、ヴィッツ、デミオor新車のN-ONE
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 FF
09)乗車人数 基本1名、たまに2〜3名もあるかも
10)燃費 問わず
11)年間走行距離 少ない
12)主な使用用途 多様
13)よく走る場所【街中、郊外】
14)購入予定時期 今の車が5月で車検切れなので、それを目処に

転勤が決まって駐車場を借りたわいいが、職場の駐車場が使えないと知って迷走中…
通勤には使わないが、日常生活に車がないってもちょっとなぁ…と思ったりしてます
ぜひご意見をお聞かせ下さい。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:04:23.48 ID:CLq4ijG+0
>>855
妻子もいなけりゃ通勤にも使わないのに所帯くさい車持たなくても
週末ドライブが楽しくなるデミオスポルトを推す
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:45:17.65 ID:xd1j47gB0
識者の皆様、宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

01)【買い替え】現在の車名 & 年式 & グレード & 色【パッソ2004年1300青】
02)【新車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン】
05)予算【諸経費込みで\300万】購入方法【ローン(頭金\150万)】
06)検討している車種 & グレード【良い車種・グレードがあれば】
家内がメインで乗るので
安全装備としてバックガイドモニター、サイドエアバッグ、コーナーセンサーが欲しいです。
身長差があるのでパワーシートもあれば尚嬉しいです。
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【】
09)乗車人数【短距離2人・長距離3人】※2才児1人含む・今後欲しい子供1人
10)燃費【気にする(実際の or 10・15モードの燃費で13km/Lくらい)】
11)年間走行距離【6000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り】
13)よく走る場所【街中】
14)購入予定時期【2014年1月】所有予定期間【7年くらい】
パッソでは手狭になり、安全な車を検討しています。
宜しくお願いします。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:49:21.29 ID:Q6DUj8lY0
>>857
平凡だがゴルフワゴン。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:03:20.75 ID:9A3O9UbH0
>>857
インプレッサスポーツ
衝突試験は最高評価の5つ星で安全性は世界最高水準
アイサイトに希望の装備を付けて車両価格280万円
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:29:23.28 ID:tS8+142C0
>>858
ありがとうございます。
VWには憧れますね。
国産だとオプションの装備が標準なんですね。。。
ナビとモニター付けても300ちょっとでいけそうですね。

>>859
ありがとうございます。
トップクラスの安全性で給油がレギュラーっていうのは良いですね。
XVも良さそうです。

家内のアタマは燃費第一でプリウスで一択なので少し夫婦で話してみます。

ありがとうございました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:46:16.53 ID:BO0jSunC0
年間走行距離6000kmで燃費一辺倒ってのも悲しい話だね
その条件だと燃料費の差額は年間25,000円くらいかな?
それをどう取るか…まあ奥様の機嫌を損ねないのが一番なんだけど…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:51:04.06 ID:bDwAowYc0
>>860
安全性言い出すならプリウスはねーよ
燃費のために全てを犠牲にした車だぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 07:04:51.46 ID:tS8+142C0
>>861
ありがとうございます。
絶対に1万キロは乗らないのでHVじゃなくても良いですよね。
しかし現状家内は4ATとは言えリッター7キロ程なのと、
ガソリンスタンドに行く手間が少なくなるのは良いかな、と思います。
EV、PHVは高いですし。

>>862
ありがとうございます。
やたらバンパーを傷だらけにするのでいつかはやらかしそうで心配です。

具体的に○○の時ヤバいというのを示せると良いのですが
家内の身内がプリウスに乗ってるので露骨に言いにくいんです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 08:49:25.32 ID:wwT4pYyQ0
>>857
パッソでよく擦る→プリウスという選択肢は最悪なような……(見切り悪いし…)
フルモデルチェンジ予定のフィットHV最上級グレード等を検討されては如何
2014年1月ならもうFMC後かと
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:56:04.77 ID:BO0jSunC0
>>863
JNCAPのランキングだとインプレッサが1位、プリウス(α)が7位
プリクラッシュブレーキの性能もアイサイトの方が良い
悪路(雪道に限らず雨天でも)での安定性は4WDの方が高い

とはいえプリウスが極端に悪いって事は無いんじゃないかな
むしろ全体から見れば良い方じゃないかと
奥様に両方試乗させて運転のしやすさで判断しても良いのでは?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 10:01:39.04 ID:m2J1i1GG0
5ナンバーでも最小クラスのパッソから幅1700オーバーの3ナンバー車を嫁さん用にするのは抵抗あるよなぁ。
かといって5ナンバー車で安全装備が充実してる車は相当限られているし難しいところだな。
しかもパワーシートまで考慮して乗り出し300万、それだけでほぼ車種が限られそうだ…。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:33:58.28 ID:UaeUWGGXO
01)【買い替え】2011年式 FIT 15X黒
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【コンパクト】
05)予算【諸経費込みで\250〜300万】購入方法【現金一括 or ローン(頭金\70万+下取り)】
06)検討している車種 & グレード【xxx(この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF・FR】
09)乗車人数【基本2人】子無し、子作り中
10)燃費【高速12以上希望】
11)年間走行距離【13000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ・帰省】
13)よく走る場所【郊外・高速道路】
14)購入予定時期【2年後】所有予定期間【5〜7年くらい】
補足
子供二人乗せて荷物も積めるキャパは欲しい
互いの実家が片道400km離れていてハシゴすると往復1700km位になる。妻実家には月一ペースで帰省
ドライブデートが多いので運転してて楽しい車が良い。
ハイルーフミニバンは乗りたくない。

子供欲しいしプレマシー辺りが妥当?と思ってますが、
他の人のご意見を聞いて見たく、ご回答よろしくお願いします。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 14:16:44.92 ID:O76zFwS50
>>867
アテンザワゴンディーゼル
よく走るよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 14:30:00.40 ID:UaeUWGGXO
>>868
予算的に厳しいかもですが大分惹かれます。
パパが運転楽しめる車って良いですよね。
因みにマークXやスカイラインは積載でアウトになりますか? 後出しですが、展示・試乗車落ちも視野に入れてます。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 14:38:07.95 ID:rekDKCBG0
>>869
お前の使い方による
うちは家族四人でもっと小さなスポーツセダンで片道500kmくらいの帰省をするけど
荷室に困ったことはないな

スカイラインいいね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 15:16:20.71 ID:UaeUWGGXO
>>870
320とかアルテッツァですか?
羨ましいですね。
憧れで、成るべくドライバーズカーに乗りたいと思ってます。
値段的にも、性能より楽しさ重視です。
荷物はMAXで
キャリーバック二つにゴルフバック一つ
ベビーカーと子供用着替え等でデカイトート一つ。
+コンテナ一つ(300x450x250mm)ぐらいを考えてます。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 16:08:31.13 ID:pJxa+Xxx0
>>867
GOLF Valiant
国産じゃないけど、ワゴンで荷物積めるし、長距離運転楽しい車だと思う
モデルチェンジ前だから、値引も大きくなるだろう試乗おすすめ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 16:12:04.89 ID:egKj+PJA0
>>871
大荷物だなw
そいつはステーションワゴンじゃないと無理じゃない?

俺はいつも着替え以外はクロネコで送っちゃうからなあ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 16:44:06.38 ID:AjolWRaQO
>>839
ソリオはダメなの?
全長3710
全幅1620
全高が1765ミリもあるのでトールワゴンになるが これなら新車で予算内で収まる
幅はマーチより若干あるが、新車で幅1585ミリに近い小型車は、これくらいしかない
マーチよりは見晴らしがいいから運転しやすいと思う
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 17:02:15.80 ID:dFn820ITO
>>872
外車は修理や整備にお金かかるので厳しいです。
実家いた時に親父の330Ciで偉いぼられてると思ったので…
折角挙げて貰ったのにすいません。

>>873
やっぱりこの荷物だとステーションワゴンになりますよね。
アテゴン、レガ、一応ストリーム、プレといったところでしょうか。
セダンは荷物減らすしかないですね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 17:55:39.99 ID:IrwvOnQoO
フォレスターが欲しいが、ターボはダメです、NAの動力性能は非力ですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 18:56:47.11 ID:enDdwZHV0
>>876
同じ車種でターボとNAを比べれば、NAが非力なのはわかるよねw
フォレスターのNAが非力かどうかは、乗り手が判断することで、人によって違うよw
メーカーは非力と感じる人がいることを想定してターボを出しているとも言える。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:56:16.52 ID:lQ6bYQQ80
>>876
もともと何に乗ってたかによる
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:21:40.24 ID:13Z/t4BO0
>>867
マークX Zioなんかどうでしょう。
不人気なので、新古車でも安くていいのがあります。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:38:49.56 ID:IrwvOnQoO
今はフィットRSに乗ってます、フォレスターNA考えてます。フィットより速いか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:34:22.50 ID:13Z/t4BO0
879です。
余計なことのようですが、距離走られるようなのでコンパクトという選択肢はお勧めしません。
SUVになりますがミツビシのアウトランダーもなかなかいいですよ。PHEVは高いのでパスですが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:39:44.31 ID:1haWj5NU0
>>880
似たようなもん
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:53:38.66 ID:dFn820ITO
>>880
ジオの存在忘れてました。ボログレに(;´Д`)ハアハアしてた身なので不人気車大歓迎です。

>>882
同意見です。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:48:01.88 ID:3soSg7R40
>>876
フォレスターはターボ車でも3段階ぐらいのエコモードが付いてるぞ
ターボをカット出来る
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:50:41.49 ID:xcTOUGvd0
>>884
はあ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 02:02:30.21 ID:rZH5WLDV0
01)【初めて購入】
02)【新車・中古車】どちらでも
03)【国産車・外車】国産車で
04)車のタイプ【コンパクトカー、もしくはそれよりやや大きめのタイプ】
05)予算【安めにしたい】購入方法【ローン(頭金\xxx)】
06)検討している車種 & グレード【未定】
07)ミッション【MT以外】
08)駆動方式【特に希望なし】
09)乗車人数【短距離で大人二人、乳児二人】
10)燃費【そんなには気にしない】
11)年間走行距離【不明だけど大した距離は乗らない】
12)主な使用用途【街乗り、買い物など】
13)よく走る場所【街中】
14)購入予定時期【この二三ヶ月で】所有予定期間【5年くらい】

今現在は大人二人乳児一人で、仕事用のバンに子供抱えて乗ってます。
何かあったときに危ないし今年の秋頃に子供がもう一人生まれる予定でそうなったら
物理的に乗れなくなるので、車を買おうと思っています。
チャイルドシート二台とベビーカー二台置かないといけないのですがコンパクトカーで
収まるのでしょうか?世間の皆さんはどうされているんでしょうか?

嫁の希望はノアやボクシーサイズの車なんですが、
それはエンジン等の性能の話ではなく広さとしてです。
私の希望としては、ずっとハイエースばっかり乗っていたので
もし他の性能等大した違いがないのであれば前が短めとかそういう車が希望です。そんなものがあれば、です。

で、夫婦と乳児二名の計4名が隣町の実家・隣町のショッピングセンターに週二回行くぐらいの車で
おすすめの車があれば教えてください。
よろしくお願いします。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 03:20:42.60 ID:Uf5KlsTq0
シエンタかフリードかなぁ
コンパクトカーに毛の生えた程度のサイズだし
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 03:32:59.72 ID:xcTOUGvd0
>>886
ハイエースいいじゃん
200系なら安全性もそんなに悪くないはず
でもハイエースじゃ大きすぎるってことかな?
コンパクトカーでチャイルドシートは全然問題ないんだけど、
ベビーカー二台はなかなか厳しいかも

予算、安めとは曖昧だなあ
人によってはそれが50万だったり250万だったりするわけで

スペース広くて仮に100万以内とかならモビリオスパイクが
安くて広くてよく走って比較的ボンネット短いかな
または予算次第ではフリードスパイクとか
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 03:58:23.32 ID:rZH5WLDV0
ハイエースは後部座席にシートベルトが
ないので子供乗せることができません。

調べてたらエディックスという車はどうかな、なんて思ったんですが。

しかしまあ全然わかってませんので
あげていただいた車をしらべてみます!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 08:18:52.99 ID:bIV89+MN0
>>871
子供二人いるけどストリーム乗ってるよ
加速も悪くないよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:06:01.00 ID:SCSCrdFF0
>>886
軽じゃだめなの?ダイハツのアトレーワゴン乗ってるけど
チャイルドーシート、ベビーカー2台楽勝です。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:44:40.72 ID:RAJmMTZU0
>>886
シエンタでいんじゃね?安いのならコミコミ160万。うちも娘車で乗ってる。
お金に余裕があればハイエースもいいけど倍以上違うんじゃね?
古いノアに乗ってた経験も有るけど、シエンタの方が実用的かな。
今のノアならセレナの方がいいと思う。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 15:46:46.90 ID:t4zVI/8/0
>>891
事故ったら軽バンが一番死ぬ可能性が高いのに
よく勧められるよなと、毎度思う。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 15:57:03.22 ID:WFxNuShw0
Nboxとかスペーシアじゃだめかな。
それ以前に夫婦2人でベビーカー2台押しつつ
買い物できるもんなのか気になる。
ベビーカーだけで両手塞がるよね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:09:10.09 ID:xcTOUGvd0
>>894
安全性気にしてる奴に勧めるのは違うだろー
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:06:42.24 ID:xkxUEbnK0
そもそも軽にベビーカー二つ載せるのは無理だ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:16:26.84 ID:5ZcWbn/T0
01)【買い替え】H6 スバル レガシィ RS 色【黒】
02)【新車・中古車】新車 
03)【国産車・外車】不問
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・ステーションワゴン・トールワゴン・ミニバン・SUV・クーペ・オープンカー・コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【諸経費込みで\8,000,000】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【SUBARU BRZ S TOYOTA 86 GT Limited BMW M3 クーペ(M3に関してはローンで) (この中で or 他にも良い車種・グレードがあれば)】
07)ミッション【AT・MT・CVT】希望はMT
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【短距離3人・長距離3人】子供が増えるかもしれないです
10)燃費【 気にしない】
11)年間走行距離【20,000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【8月までには】所有予定期間【10年くらい】

今まで助手席に乗っていた妹がこの度結婚する事になり、普段乗りが一人になるのである種の区切りを付けようと思い買い替えを決意しました。
悲しい事に私には友達がいないので一人で運転していて楽しいと思える車を求めています。
また、たまの休みに妹夫婦が地元に帰ってきた時に皆でドライブした時に窮屈にならない程度の車内スペースも欲しいです。
出来る限り長く乗りたいので出来れば新しい年式が良いと思ってます。
MT車で車内スペースが広い新しい年式とわがままな事しか言ってませんがよろしくお願いします。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:16:34.66 ID:eTT7XeeC0
>>894
スーパーとかだとベビーカートあるからベビーカートならカゴ置く場所あるから
買い物出来るんじゃないの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:20:43.06 ID:/EakB4rI0
>>897
走りが楽しめてMTで後部座席もしっかり欲しいか・・・・
国産ならスカイラインクーペ・ランエボ・インプSTI・アテンザくらいじゃね?
外車ならM3以外にも予算的にきついけどパナメーラとか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:26:53.87 ID:xcTOUGvd0
>>897
インプレッサtS
レアだが根気よく探せ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:06:57.35 ID:5ZcWbn/T0
>>899
ありがとうございます。
パナメーラは予算的な問題も有りますが・・・少し無理をすれば届きそうです。
また、アテンザはXDの方ですか?それとも25L?どちらにしても良さそうな車種です。今度試乗しに行ってみます。
>>900
ありがとうございます。
ネットで調べて見たら中古で一件しか見つかりませんでした・・・
デザイン的にも良さそうですのでギリギリまで探してみようとおもいます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:20:39.08 ID:cL6VpT6o0
>>901
アテンザのMTはXDのみだよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:37:50.75 ID:5ZcWbn/T0
>>902
無知晒しすいません。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:55:56.01 ID:qyYNpU2Q0
>>902
いやいやスポーツカーじゃないんだから
http://www.atenza.mazda.co.jp/
ちゃんとATあるよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:57:11.40 ID:qyYNpU2Q0
>>904
ああまちがえた

XDがMTのみと言ってるのかと勘違いした
MTはXDのみで間違いない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:47:41.04 ID:Uf5KlsTq0
86の後部座席はとてもじゃないけど長距離ドライブには耐えられないよ
運転席側の後部座席はまともなドライビングポジションを取ると座れない
助手席に無理して前に詰めてもらって3人で近場まで…ってのが限度
RX-8の方がまだ広かった
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:40:32.71 ID:fR9xV20c0
スバルのXVアイサイトとスズキのエスクードクロスアドベンチャーで数ヶ月悩んでます
XVはアイサイトと最新設計、エスクードは価格とエクステリアに惹かれています
予算はコミコミ250万が限界で、XVはアイサイトだと値引きを頑張ってギリギリかと…
エスクードはスズキの鬼値引きで余裕で予算内なので、余った分はオプションを付けようかと考えています
本当はナビとバックカメラも欲しいのですが、XVの場合は予算的に諦めようかと考えています
その反面、エスクードは燃費が悪いのを諦めなくては…と
主な用途は雪道走行で、山など本格的なオフロードには行きません
どなたか助言いただければと思います
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:55:57.70 ID:/xxkh3mJ0
テンプレ使わない奴に答えると
誰もテンプレ使わなくなって
答えるのがだんだん面倒になってくる人が増えて
相談スレとして機能しなくなるかも知れないから
テンプレ使わない奴には答えない
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:36:57.08 ID:7TRbOydu0
>>897
メガーヌRSやシロッコRも後ろ狭いかな?
MTじゃないけどキャデラックのクーペ、LSDは付いてる
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:03:25.48 ID:cPIRAIQF0
01)買い替え(レガシィツーリングワゴン)
02)新車
03)国産
04)SUV
05)600万円以下
06)レガシィアウトバック・スカイラインクロスオーバー・ムラーノ
07)AT
08)4WD
09)2人〜4人
10)気にしない
11)8000~10000
12)ドライブ・旅行
13)郊外・高速道路・雪山
14)6月までに
趣味で温泉旅行とスキーに行くことが多いです
今のに10年以上乗って車検買い替えを検討しているのですが、次買うのはもっと地上高の高い車にしようと考え、四駆SUVに乗り換えたいと思っています
後席も含めて乗り心地が良く中が広々している国産SUVを選ぶとしたらどんなのがあるでしょうか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:28:22.54 ID:tiJoSaNw0
その中に無い奴だと、三菱アウトランダー(含むPHEV)・トヨタハリアー・レクサスRXとかじゃね?
さらにでっかいのだと、ランクル・パジェロ辺りとか。

乗り心地と空間ならおそらくハリアー・RXだろうけど、走破性はレガシー・アウトランダーのほうがマシじゃないかと思う。
クロスオーバーとムラーノはその中間なイメージだけど、日産のこの2車種はよーわからん。
雪山もちょくちょく走るみたいだし、レガシーとランダーで中を見てみてどちらかで納得できればいいのではないかと。
先にハリアー・RXを見ると、スバル三菱は特に内装がしょぼく見えると思うw
あと、ランダーのPHEVは悪路雪山が普通の奴と同等なのかはすまんけどわかんね。
まだ出たばっかだしスレ見ても別の件で盛り上がっててそういう話題少ない気がする。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:29:16.46 ID:mA3bMEx10
ラルクル・プラド
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:29:20.14 ID:Y3uR2exS0
86のリアシートは荷物置き場だと思った方がいい。
M3もパナメーラもオプションつけ始めるとオプション代が膨れ上がって車両の定価なんて全く参考にならんし、
年2万キロで10年乗るなんてローンでないと買えないならやめとけとしか言えん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:34:50.68 ID:wp1areZo0
>>910
四駆性能を求めず乗り心地や静粛性重視ならレクサスRX
まずは四駆性能、というならアウトバック
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 02:10:58.23 ID:FQax8vG50
>>907
それ難しい選択だなぁ〜オレも迷うわ。
XVはデザインが魅力だけどエンジンパワーが足りない気がするし、ちょっとミーハーな感じもするわな。
エスクードはオフロード寄りなのと低価格が魅力だけど、ひと世代前の車って感じがするわな。
916886:2013/03/24(日) 06:16:52.10 ID:glnkPRNn0
いろいろレスありがとうございました。
あげていただいた車種を中心に検討しようと思います。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 07:30:24.95 ID:ypEloJGa0
01)【買い替え 】ノア& 14年式& xv4wd白
02)【新車・中古車】両方
03)【国産車・外車】両方
04)車のタイプ【ミニバン】
05)予算【諸経費込みで\350万】購入方法【現金一括 or ローン(頭金\100万)】
06)検討している車種 【デリカD:5】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通勤10km 週末少年団遠征等】
10)燃費【気にする リッター10キロ程度なら今と変わらない】
11)年間走行距離【1万kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
14)購入予定時期【1年半以内】所有予定期間【10年くらい】

子供の少年団送迎でミニバン必須! (乗り合い・着替え・喫食等まだまだあるんで) 車のコスパと安全面でデリカ欲しいんだけど、正直高い...(中古でも)
庶民は黙って、Mクラスミニバンしか選択肢無いのかな? 他にオススメの車って無いですか? 現行ノアのドラシャ異音が増加してきたんで、そろそろ本気で検討中です。 札幌近郊ですが、デリカ2wdなら手が出せるけど意味ねーし... 皆さんヨロシクお願いします。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:14:48.13 ID:5k4naWET0
>>917
少年団やるならば、いっその事ハイエースにしたら?
ワゴンGL4WDなら予算内でどうにか買えるし、ソコソコの走破性。
基本的に仕事車だから耐久性なんかもかなり良い。
冬場ヒーターの効きが空間大きいだけに時間が掛かるけど。

ミドルクラスなら現状じゃセレナじゃないかなぁ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:46:02.96 ID:ODTtebo+0
デリカの価格軽く見たけど、あれこれ装備欲しいとかプレミアムじゃないとやだ!!!
っていう状況でも無いなら一応350あれば値引き次第では十分買えると思うよ。
ノアでそれなりに下取りでたらその分で絶対欲しいオプションだけはつけるとか。
ハイエースも悪くないね。
トヨタ商用系は見た目や内装は其処まで良いって分けじゃないけど、ヨタ車にしては小さいところにも信頼置けるイメージ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:43:24.40 ID:FQax8vG50
少年団って何?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:56:06.56 ID:ypEloJGa0
>>>920
サッカー少年団です。
今は、デリカ中古で探すか...
新車で買って中学生になる3〜5年の間に下取り乗り換えするか考え中。
セレ、ステップ、ノアボクも見てきたけど、やっぱり車格の違いを感じる。
ノアの10年間の故障考えると初期投資って大事なんだと感じる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 12:09:42.33 ID:FQax8vG50
>>921
おれは野球で経験あるけど、新車は有り得ない。
オマエは泥だらけだから車に乗るなとは言えないしな。

少年団なんか15万円のMPVかなんかで十分だよw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:22:01.64 ID:zOL38NHw0
中古のハイエースでいいじゃない
手放すときもほとんど値下がりしないし
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:37:32.09 ID:5k4naWET0
>>921
普通に乗っててノアで故障ってするのか? 相当外れ引いたんじゃね。
自分は初代を10年超え16万km以上乗ったけど、
消耗品は別に燃料フィルタ詰まり以外は何も起きなかったぞ。
他に寺メカのチョンボとかは有ったw
(定検終わってカンカン音がするから近くの寺で見てもらったらタイヤのハブがずれてたw)

3〜5年乗って下取りなら>923の言うように普通にハイエースの中古でいいと思うけどなぁ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:21:42.59 ID:Y3uR2exS0
やっすいグレードのMサイズミニバンでいいと思う。
俺だったらアルヴェル買って泥だらけの子供たちはとても乗せられない・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:36:02.43 ID:8L+AQhWl0
というか、メインカーでガキの乗り合いとか足として
使われ汚されとか有り得ない。

期間限定ならクソ安い中古で十分でしょ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:22:10.12 ID:j15Y1F6y0
>>924
初代は商用ベースだから耐久性あるんだよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:27:27.15 ID:ypEloJGa0
>>924
うちのノアは、エアコン触媒もれ、フロントブレーキピストン戻らず、オートスライドドアのワイヤー切れがこの10年間の故障。 今は、ドラシャがコココ鳴ってる。 どれも寺ではassy交換で高額請求。 そういう寺の態度も嫌なんだよね〜。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:22:21.75 ID:5k4naWET0
>>927
そか、そりゃスマンカッタ orz
次のミニバンでシエンタも故障らしぃ故障はないなぁ。
中古購入のレガシィは5年経つが1年に一回は何処か壊れ毎回10万コースだけどw

>>928
ハズレっぽいなぁ、ブレーキ系が逝くっていうのは結構少ないと思うぞ。
その上スライドドアのケーブルが切れるってのはかなり珍しい。
使用上不備がなければかなり強固に作ってある部分の筈なんだが。

あと、寺はそれぞれだからねぇ。自分はスバル寺よりは遥かにマシだと思うが。
ドラシャが鳴るっていうのは、たぶんCVジョイントでしょ。OHして正常に動作するか判らんし
現実的にAssy交換せざる得ない部分だな、リビルト品みたいなのは使って貰えないのかなぁ?
でも四駆だと工賃が4万超えくらいだから計≒7〜8万なのかな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:41:57.41 ID:ypEloJGa0
>>929
そうなんです。しかも、出先でワイヤー切れて子供乗ってんのに、そのまま寺に持って来いって言われて愕然とした。 冷静に考えると、ヨタ寺に愛想尽かしたんで乗換えたい気持ちが最高潮なのかなと。 デリカの中古探し中!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:27:05.03 ID:RIzO91Uy0
新車予算250万で最高にかっこいい車ってなに?
主観でいいから教えて欲しい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:54:15.10 ID:JoC8TbJd0
個人的主観で外見だけならインプレッサG4にリアスポ+純正エアロや、フォルティスエクシードにリアスポ+純正エアロ。

・・・・個人的にやや厳つ無骨な感じのセダンが好きなんだ・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:20:27.68 ID:JSrM2LbR0
>>931
ロードスターと言いたいところだが250万超えちゃうか…
86&BRZはどうも好きになれん。
つかホントに手頃に買えるクーペがなくなっちまったなぁ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:54:56.90 ID:zZLmG3GB0
イプシロンか5万オーバーでルノーウインド、顔がイマイチだけど208の3ドア
近所の車高すこし落としたデミスポが気になる
国産もドアミラーをシルバーにすると印象変わるね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 06:32:12.07 ID:RUHnzTjt0
内装が豪華で外見もスタイリッシュなのをさがしてます
クラウンなどの値段が高くてもいかにも自動車という外見は嫌なのです
なにかいいのありませんか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 07:15:27.62 ID:8+COFmry0
>>935
シトロエンDS5
レンジローバー・イヴォーククーペ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 10:27:12.75 ID:WET6U7FS0
>>935
テンプレ使え
予算も用途も解らんだろ
国産がいいとか外車でもいいとか新車に限るとか限らないとか
そのへんの情報がないから的外れな回答になる可能性が高い
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:50:31.61 ID:3j6gMdrh0
家の近くに在庫車置き場があるんだけど
そこに置いてある珍しい色の車が気に入りおなじ色を購入したら
納車5日前になって置き場から無くなっていた、おそらくあれが納車されるんだな・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:54:59.35 ID:SnE78iNJ0
>>938
運命だな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 15:44:29.93 ID:ETMLXRsx0
01)【初めて購入 】
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【ハッチバック・ステーションワゴン・SUV】
05)予算【諸経費込みで300万】購入方法【現金一括 】
06)検討している車種 & グレード【レガシィツーリングワゴン2.5iES,エクストレイル25Xtt,他にも良い車種・グレードがあれば】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【短距離1,2人・長距離4人】
10)燃費【気にする(実際の燃費で8〜10km/Lくらい) 、ハイオクは不可】
11)年間走行距離【分からない、8000〜10000kmくらい?】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブなど】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
14)購入予定時期【今年の上期決算期】所有予定期間【7〜10年くらい】

他の条件は
・車中泊ができる
・スノボによく行くので雪山でも安心感のある車

よろしくお願いします(_ _)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 16:14:27.24 ID:a/yAN3if0
>>940
CX-5
思っているほどディーゼル特有の振動とか臭いはないのでオヌヌメ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:22:49.88 ID:zi6GpR400
>>940
レガシィいいんじゃね?
長距離走るにはやっぱり楽だと思うよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:50:05.23 ID:zFrWF5oT0
>>941
ディーゼル4WDのCX5は新車300じゃ無理じゃないの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:04:15.44 ID:zFrWF5oT0
01)【買い替え 】H13年式 インプレッサスポーツワゴン 白
02)【新車・新古車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【コンパクト・軽以外 (4ドア以上のもので見た目が若い物)】
05)予算【諸経費込みで270万】購入方法【頭150ローン120 】
06)検討している車種 & グレード【XV・RVR・ストリーム・エスクード・ウィッシュ他オススメあれば】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【できれば4WD】
09)乗車人数【短距離1,2人・長距離4人】
10)燃費【実燃費8〜10km/Lくらいあれば】
11)年間走行距離【15000km程度】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ 他】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・舗装された細い山道・雪道 他】
14)購入予定時期【春〜夏】所有予定期間【8年程度】

雪道といっても豪雪地帯ではなく、日本海側の多少雪が積もる程度の地域なので4WDがあれば安心という程度
普通に2WDの車も走ってるので、価格面で不可能であれば2WDの検討も十分に有り得ます
購入の優先順位は 見た目>機能性>コスパ>乗り心地>運転の楽しさ>その他 といったところです
正直、今は12年落ちのインプレッサ(傷だらけ)に乗っているので、新車であればどんな車種でも満足できそうな気がします
ただ、買うからにはやはりそれなりに良い物を買いたいので迷っています
検討してる車種以外にもオススメがあれば是非教えて下さい
ちなみに、このテンプレだとフォレスターを勧められそうですが、身近な知人に先に購入されたために候補から外しました
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:17:36.27 ID:53xcQFpe0
>>944
その条件ならXVかな
ただ車両価格が高いしアイサイトも付けたくなるだろうし
ナビやスタッドレスタイヤも用意すると300万円近くになっちゃうんだよね…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:19:39.48 ID:zFrWF5oT0
>>945
やっぱりXVですかね
ただ、ベースがインプレッサなだけあって年式は全然違うが「またインプレッサかよ」という気持ちもあります
今ではスバル=アイサイトなのでこれ付けると結局予算超えちゃうんですよね…難しいところです
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:37:09.34 ID:53xcQFpe0
>>946
その年代のインプよりも確実に一クラス上の質感になっているから
同年代のレガシィから乗り換えてもイケルくらい良くなっているよ

価格も2リッター4WDにオプションてんこ盛りと考えると特別高い訳じゃないけど
300万円出すとなるとAクラスやらゴルフやらも見えてくるからね
(でもデザインはXVが一番良いと思うけど)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:50:14.09 ID:2YUHU7Mt0
XV? 不細工だと思うがw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:54:19.96 ID:zFrWF5oT0
>>947
今の車はポンコツなので同じインプでも段違いなのは分かります
ただ、300万という壁は就職して2年目の俺の財力じゃ厳しいなぁ
やっぱりSUVってどれも割高感ありますね
値引き込みのコミコミ250万くらいで20万のOPを付けたいと考えているんですが、それだとエスクードしか選択肢はないのでしょうか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:35:23.56 ID:oStPz3uS0
ラッシュ
SX4
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:37:30.79 ID:zFrWF5oT0
>>950
コンパクトサイズのSUVは見た目が好みじゃないんです…
なんていうかアンバランスで
それだったらステーションワゴンとかハッチバック買うかなぁ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:40:33.26 ID:g+xkV2uo0
>>937

もうしわけねぇっす
車は初めて購入します
新車のみですが車の産地は問いません
予算は700万まで
AT
2WDでも4WDでもかまいません
燃費は悪くてもいいっす
乗車人数は一人か二人
一年に一万キロ走りたい
10年使いたい
用途は主に通勤や旅行
よく走る場所は普通の道路
購入予定時期は夏
検討してる車種はレクサスとプリウス
タイプは基本的にセダンかセダンっぽいやつ
でもクラウンみたいにいかにも自動車って感じのやつは
いやっス
見た目がスタイリッシュで車高低めで内装が豪華なやつがほしい
どうかおしえてくださいまし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:43:51.71 ID:g+xkV2uo0
ちなみに購入は一括
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:48:06.12 ID:oStPz3uS0
>>951
んじゃアウトバックの新古なんかいいんじゃないの
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:50:17.11 ID:lkObjjpvP
プリウスって、その条件と真逆をいってると思うのだが
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:55:23.55 ID:zFrWF5oT0
>>954
アウトバックは確実に予算オーバーかと思って見てませんでしたが、2012年式あたりなら意外と安いんですね!
視野が広がりました
ただ、どれも1万キロ超えってのが気になるところ…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:58:43.53 ID:g+xkV2uo0
>>955
どーして?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:06:32.83 ID:oStPz3uS0
>>956
YAHOO自動車→アウトバック→中古車→走行距離少
で新古車が出てくるぞ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:18:16.85 ID:RcW5kgrr0
>>958
ありがとうございます
やっぱりアイサイト付けると価格はぐっと上がりますね
でも十分検討する価値のある車ですね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 03:19:34.83 ID:V0IdnNJg0
>>952
4ドアは必須?アウディA5SBとかは?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 09:30:38.92 ID:01l07cIA0
>>960
必須でございます
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 15:11:13.36 ID:8oCoswlh0
プリウスが「 見た目がスタイリッシュで車高低めで内装が豪華 」だと思えるならそれでいいんじゃないかな
検討している車種を聞かれて「レクサス」と答える人だし…ある意味幸せに生きていけるタイプだわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:42:32.36 ID:1K5R2dQb0
>>952
現行アテンザでいいんじゃね?
2人までだしクーペでいいならBRZ・RX-8(以外に新車で在庫車があるw)・メルセデスSLKやちょっとでかいけどカマロにキャディラックCTS・予算超えるけどコルベット。
と、いろんないい意味でアホ車を上げてみる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:20:16.74 ID:5Ubk/nSx0
>>952
アテンザは内装が豪華と言い難い
CTSかIS−Fを推す
9651/2:2013/03/27(水) 01:09:51.37 ID:D0HP6+3c0
父親から相談されましたがなにぶん私自身知識に乏しく、車種を絞り込むことすら難しいため相談に乗って頂けないでしょうか。
長文ですが失礼します。

01)【買い替え】
 20年前ハイエース(父)+スターレット(母)
 10年前イプサム(父)+デミオ(母)
 2年前デミオのみに(イプサム廃車)
02)【新車・中古車】 新車
03)【国産車・外車】 不問
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・SUV】
05)予算【諸経費込みで\500万】
購入方法【現金一括】必要と主張すれば600万ぐらいは出ると思います
06)検討している車種 & グレード【不明】
07)ミッション【不問orAT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【1-6人】
10)燃費【気にする(実際の燃費で10km/L↑くらい)】
11)年間走行距離【不明】
12)主な使用用途
【月の半分京都-奈良間通勤(父)、月数回10km圏内4-5人送迎(母)、月数回20km圏内買い物、
 月1回100km先の山で作業(父)、月数回300km圏内山歩きのための移動(父)、年数回温泉旅行(3-5人)】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】上記通り基本市街、山に入っても舗装された林道レベルだと思います
14)購入予定時期【来年3月】所有予定期間【5年↑】

来年3月に10年来乗ってきたデミオの車検が切れることもあり新車の購入を検討しています。
聞き出した父親の意見としては
・一度ぐらい良い車に乗ってみたい(数年前は買い換えるならジャガーといってましたが最近のモデルは好まないそうです)
・顔はレクサスがかっこいい
・新車
・燃費が良いのが良いがプリウスは後ろのデザインが嫌い
・電気自動車も良いなあ
・あまり大きな車は車庫に入れにくい(デミオでちょうど良いぐらいの車庫)
9662/2:2013/03/27(水) 01:10:39.41 ID:D0HP6+3c0
それらに対する私の意見としては
・国産なら500万は潤沢、外車なら予算不足
・軽トラにユンボを積んで斜面を整地するような人が使うのにセダンのトランクは手狭すぎるし
 高級車に土で汚れた大きな荷物積み込むのはどうかと思う
・HVは燃費分がペイできるか怪しい、EVは現在のインフラ的にも航続距離的にも将来的にも時期尚早
といった感じです。

母親はAT限定かつ大きな車は怖いといっていますが必要時は父親が車を出す+デミオを残す手もあるので
とりあえず母親の送迎については除外。
ガレージは4本足の屋根なので最悪2本切り落とせば大きい車もいける気がします。
長距離移動、キャンプ、釣りなどアウトドアな趣味があるため長距離が楽で
居住性が良く荷物を多く積め、運転しやすい視点の高さを加味するとミニバン……?
と思ったりしますが高級車かと言われると首をかしげますし、
HVってだけで高くなるし外車ってだけで高くなるしガレージの高さも考えれば余り大きすぎるのも……。
セダンは荷物つめないしSUVほど悪路も行かないしワゴンは視点が低いし……
とどれも決定打に欠けてしまいます。

考えを整理するに用途を考えず高い車に行くか、普段使い重視でオプション最大にするかの二択?
車に対する所有欲が私にはないので普段使いを推してしまいそうですが一度は良い車に、という父の気持ちを叶えたい気もします。

一応1年の猶予はありますが試乗に行かせると営業の人の話を聞くのも面倒がって
もうそれで良いと決めかねないので出来るだけこちらで絞れればと思っています。
希望がはっきりせず条件も曖昧かつ可変なためボンヤリとした相談になってしまい申し訳ありませんが
どうか知恵をお貸し下さい。おねがいします。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 02:10:09.48 ID:KrPVXhEv0
>>966
最大六人乗るのが必須ならミニバンしか選択肢が無いわけだけど
ジャガーやレクサス、プリウスが挙がるってことは必ずってわけではないんだね?

ちょっと何を求めているのかがぼんやりした状態では勧め辛いわけなんだけど、
国産で燃費と長距離走行を重視し積載性も欲しいなら
国産ならマツダCX-5ディーゼルあたりはどうかな。
高級感はないかもしれないけど用途には合っていそう。

ガイシャならばレンジローバーイヴォーク。
これなら高級感も満足出来そう。ジャガーと同じエンジンだし。

大穴としてランドクルーザー78トゥループキャリア。
六人乗れて林道に似合い、V8ディーゼルでトルクフルかつガソリンよりは燃料費も抑えられる。
逆輸入だから買えるお店は限られるけどね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:18:57.26 ID:Adg6cviy0
>>962
プリウスは内装が豪華だとは思ってないよ
乗ってみるとどことなく安っぽい
ところどころプラスチックっぽいからね
でも前の席の中央部のデザインとかはすごくいいと思うんだ
外見も適度に小さくクラウンのような車高の高い車しか見慣れてなかったおれにとっては
車高も低めでケツがでかくて
あのシュッとなった窓の形とかははじめてみたとき
衝撃的だった
レクサスは実物見たことなくて、ネットでしか見たことないんだ
hsとかよさそうだと思うんだけどだめなの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:20:23.38 ID:Adg6cviy0
あと自動車板に何日か前にはじめて来たんだけど、プリウスのスレ見た時に
すごい叩かれようだったんだけど、なんで?
いいくるまだとおもうんだけどな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:21:06.92 ID:Adg6cviy0


お礼言い忘れてた
おしえてくださった皆様ありがとうございます
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:22:11.68 ID:L389O3+Z0
>>968
見た目の問題は人それぞれの好みだから自分で見てみるしかないと思うけど
HSは妙にホイールベースが短くて前後が出っ張っていてずんぐりしてて俺はあまり好きじゃないな
あれならISかCTの方がいいなと思う
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:38:59.11 ID:XXHsGaRk0
>>969
どの車種の板にもいるよ。
リストラでクビ切られた評価Eの元社員がアンチキャンペーン張ってると思うよう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:43:56.12 ID:L389O3+Z0
>>969
まずハイブリッドというものの存在意義があるのかという問題がある
たいていの人はハイブリッドのコスト分を回収出来るほど距離を乗らない
また環境負荷という観点でも電池のライフサイクルを考えたら本当にエコかは疑問
それ以前に地球温暖化の原因がCO2だとは証明されていない

また車好きにとしてエコ偏重の最近の一般的な価値観は受け入れ難いという人もいる
排ガス規制のために2002年、スポーツモデルが軒並み販売出来なくなって消えていったり
エコタイヤと言えば食い付かないのに煩くてその割に安くはないクソタイヤの代名詞だったり
エコというのは楽しみを奪うもののような響きを感じたりもする

だいたいエコカーに乗るということは、今まで地球をぶん殴ってたのをちょっと軽く殴るようにしてやるよ、どうだ俺っていい奴だろ?
みたいな矛盾をはらんでいるわけで。

プリウスそのものに関しては、傍若無人に追い越し車線塞いだりする輩が多かったり
アメリカのクラッシュテストで結果が散々だったり
実際の燃費はカタログ値の半分くらいだったり
乗ってみるとボンネットが見えず取り回しが悪かったり
叩く要素はいろいろある

実際車選びなんてのは個人の趣味の問題なので、カタログ燃費のよさを誇りに感じるとか
あのスタイルや内装が気に入ったとか、好みであるなら乗ってもいいと思うんだけどね

昔のパワー競争の時代だってそのパワーを実際に発揮することはなくても
みんなカタログ馬力に踊らされていたんだし
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:50:34.83 ID:LGoUlqRG0
●国産車メーカーサイト
 トヨタ http://toyota.jp/
 レクサス http://lexus.jp/
 日産 http://www.nissan.co.jp/
 ホンダ http://www.honda.co.jp/auto/
 マツダ http://www.mazda.co.jp/home.html
 三菱 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
 スバル http://www.subaru.jp/
 ダイハツ http://www.daihatsu.co.jp/index.htm
 スズキ http://www.suzuki.co.jp/car/index.html
 いすゞ http://www.isuzu.co.jp/
 ミツオカ http://www.mitsuoka-motor.com/


●輸入車ディーラーサイト1 【主に北米方面】
 GM  http://www.gmjapan.co.jp/
 キャデラック http://www.cadillac.co.jp/
 コルベット http://www.gm-corvette.jp/
 シボレー http://www.chevrolet.co.jp/
 ハマー http://www.hummer-japan.com/
 サーブ http://www.saab.co.jp/
 クライスラー http://www.chrysler-japan.com/
 ジープ http://www.jeep-japan.com/
 ダッジ http://www.dodge-japan.com/
 フォード http://www.ford.co.jp/
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:56:58.89 ID:L389O3+Z0
次スレ

【車種】 クルマ購入相談スレッド 71台目 【値段】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1364338115/

俺が立てたんじゃないけどね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:29:11.37 ID:LGoUlqRG0
>>975
連続投稿規制などに引っ掛かってました、誘導感謝
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:59:28.19 ID:do6qeqUf0
>>966
両親が何歳か知らんが、これから年取るほど
背の高い車は乗り降りが辛くなるかも。
んで、高級と燃費を捨てて、運転が楽と積載とを取って
レガシィアウトバック2.5アイサイト付きがオススメ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 15:07:37.15 ID:vPl4cIPh0
22ですが、諸事情でスズキなら新車が多少安く買えることになり、スイフトを買うことにしました。先日納車があり満足しています。相談にのってくださった方々ありがとうございました。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 16:51:15.06 ID:sfjVn4l90
偉い昔のレスだった
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 18:07:38.89 ID:sfjVn4l90
01)【初購入】
02)【新車・年式の新しい中古】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【SUV・ステーションワゴン・ハッチバック 他おすすめあれば】
05)予算【諸経費込みで250万】購入方法【頭100ローン150 】
06)検討している車種 & グレード【オススメ車種を教えて】
07)ミッション【AT・CVT・DCT】
08)駆動方式【2WD・4WD】
09)乗車人数【短距離1〜2人・長距離2〜4人】
10)燃費【実燃費9・10km/L前後】
11)年間走行距離【15000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・雪道】
14)購入予定時期【中間決算期まで】所有予定期間【8年程度】

この予算内で若者向けの見た目の車を探してるんだがオススメある?
2ドアは利便性的に検討してない
自分受けより他人受けを重視するので、主観でかっこいい車を教えてほしい
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 18:36:30.21 ID:92DEJ9bS0
主観でとはいえ、若者向けといわれても難しいとおもうなw
若者が乗ってる車種といえば、コンパクト・軽・ミニバンなんで、そのへんかの。
その予算ならアクセラとかスタイリッシュで悪くないんじゃね?
フォルティススポーツバックはそろそろ出て5年目くらいだし知名度無いとはいえ、多少古びたデザインかも。(個人的にはエボみたいで好き)
スバルXVとか悪くないと思うよ。
日産でその価格帯だと見た目が平凡なのが多いのがネック。
トヨタはなんか知らんが、この2年ほどで女向けにこびてたようなかわいらしいデザインからいかついデザインに移行しつつある。
この辺は好き好きなんでまぁHPで確認してみそ。(ビッツなんかその最たる例)
本田はその予算で見た目よさげなのは厳しい?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 18:57:04.19 ID:sfjVn4l90
>>981
あ、若者向けっていうのはコンパクトカーや軽って意味じゃなくて、若者が乗ってても違和感のないスタイリッシュな車ってことね!
セダンとかもカッコイイと思うけど、ちょっとおじさん臭いかな…と
アクセラは少し小さいかなー…フォルティスは見た目・性能は好みなんだが、プッシュスタートがない点と三菱って点でダメだと思った
XVは結構真剣に検討中。多分すすめられると思ったけど、予算内に収まるかが心配 スバル買うならアイサイト欲しいし
トヨタは全体的に少し割高だからこの予算だとどうしてもコンパクトカーになるのね
ありがとう参考になった
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 18:59:34.67 ID:2Zuqk1rX0
新車でSUVで9~10走って250万以内で
スタイリッシュでカッコイイかよ

おとといきやがれ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 19:02:10.25 ID:sfjVn4l90
>>983
SUVだけが候補じゃないんだが…SUVでもRVR・ジューク・エスクードあたりは予算内でも買えそうだし…
また来るね
985966:2013/03/27(水) 21:01:26.92 ID:D0HP6+3c0
>>967
>>977
レスありがとうございます。
乗車人数に関しては6人以上の場合、父がイプサムを出していたようで多くても5人、
普段使いで言えば1-3人で考えて良いと思います。
2年はデミオだけで回しているわけですし。

父「どうせ買うなら一度ぐらい良い車に乗ってみたいなあ、ある程度まとまったお金もあるし……どう思う?」
私「気持ちは分かるけど今の用途的に高級車はどうなの……?」
父「うーんどうしようかなあ」
という感じなのでボンヤリした質問になってしまって済みません。

上げていただいた車種を調べてある程度前情報揃えた上で父に提示して選んで貰おうとか思います。
参考になる意見ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 22:29:28.68 ID:ExZen+XU0
よろしくお願いします。
01)【買い替え】H19スイフトシルバー
02)【新車・中古車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【ステーションワゴン・SUV】
05)予算【諸経費込みで350百万円】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード
第1希望から順に、【アテンザ、フォレスター、CX−5、
レガシィ、ゴルフヴァリアント】 ただ、他にも良い車種・グレードがあれば
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【問わない】
09)乗車人数【短距離3人・長距離3人】←今年中生まれる予定の子供一人を含む
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【7,000kmくらい】
12)主な使用用途【街乗り】時々長距離(片道300km程度)
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【半年以内】所有予定期間【5〜7年くらい】

コンパクトカーに多く乗ってきたこと、子供ができることから
今までより大きい車に興味を持ちました。
ただ、視界や取り回しもできれば重視したいです。
近距離が多いことと、飛ばすことにもう興味はないので、
マツダならガソリン、スバルならNAを考えています。
スライドドアの便利さは承知してますが、ミニバンは避けたいです。

自分の優先順位は06のとおりですが、嫁はマツダのマークが
気に入らないなどとわけのわからry、悩んでいます。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:09:14.68 ID:Nz49ok0x0
>>986
アテンザが欲しいならアテンザしかない
欲しい車を買うのがこの先の人生に最もプラスになる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:22:55.93 ID:ofztyzGe0
アテンザ買ってマクドナルド仕様だよと言い張る
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:49:58.53 ID:WCyeKAWV0
>>986

取り敢えずマツダに連れて行って、奥さんに実際に運転させるのが良いかと。
実際は運転しやすくて気に入る事が多いが、それでもマツダが嫌だというのなら諦めた方が吉。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:07:33.98 ID:9ILj4G+10
プレマシー20S-SKYACTIVなんかどうだろうね
スライドドアはどうしてもダメという事なら仕方ないけど
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:09:24.09 ID:AlCLwrt80
>>990
ミニバンいやだと書いてあるのに鬼畜かw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:17:47.11 ID:+3wHC+gN0
ゴルフで良いんじゃないかな
実際良い車だし、ブランドにこだわる奥様も満足でしょ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:59:15.50 ID:XfKb0qlM0
>>986
BMW116、シトロエンDS4
小さいかな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 07:49:02.87 ID:9ILj4G+10
>>991
明確な理由があってどうしてもダメならしょうがないと思ってるよ
そういう意味合いの事は990にも書いたつもり
検討車種の中ならCX-5かフォレスターを推すけど
この車も候補に加えてみてもいいと思うから名前を出した
995986:2013/03/28(木) 18:53:07.23 ID:pvwEg5w50
皆様ありがとうございます。

説明不足なとこがありましたので補足しますと、
私自身、ノアヴォクやセレナステップワゴンみたいな
ミニバンは嫌なのですが、スライドドアそのものは
抵抗がなく、むしろプレマシーは以前レンタカーで
借りて素直な運転感覚が気に入り、第一候補にしていた
くらいなのですが、嫁に見た目がNGと言われぐぬぬとなり、
候補から外したところです。

まあ自分だけのお金で買うわけではないので、
最大限嫁の意見も尊重しつつ、まずはマツダに行ってみよう
と思います。

他の車種をすすめて頂いた方もありがとうございます。
正直そんなに荷物をたくさん積むわけではないので、
ハッチバックも良いかもしれないなと思いました。

すでに試乗したのはフォレスターとCX-5で、
この2台は正直甲乙つけがたいところでした。。。
矛盾するようですが、車体は大きくても軽快感を
重視するとなると、どれがおすすめとなるでしょうか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:52:10.62 ID:9ILj4G+10
もう嫁に決めてもらってよ
嫁の意見大きすぎだわ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:07:02.73 ID:+3wHC+gN0
そうだね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:49:49.03 ID:G0mjyHRZ0
嫁つえーーーー
もう嫁に乗ってろよカッコイイぞ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:28:38.50 ID:eJ+Ym9pF0
>>995

プレマシーの見た目がNGなら、日産のラフェスタハイウェイスターは?と言いたい所だが、
軽快感を重視するならスライドドアで車高が高い車より、セダンワゴンの車を選んだ方が
良いと思いますよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:30:43.30 ID:9ILj4G+10
【車種】 クルマ購入相談スレッド 71台目 【値段】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1364338115/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。