(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
(´;ω;`)失敗して爆発炎上させたらどーしようかと思うと足がすくみます…orz

・前スレ
(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない 18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328761307/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 16:54:09.27 ID:dpJnbHCK0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 17:19:01.53 ID:1TOlSw3B0
>>1
乙かれっす
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 11:36:35.31 ID:x7t9ceKtP
人間のが余程怖いよ(´・ω・`)
目の前で窓とか拭いてるとどんな顔すればいいのかわからない(´・ω・`)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 13:20:41.84 ID:YEMKGKg70
>>4
笑エヴァいいと思うよ(´∀`)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 10:15:23.10 ID:2tSBbYC70
着膨れしたババアとかが給油口開けてたりするの見ると 心臓によくないわw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:06:35.40 ID:wBV6R8xq0
ガソリンの匂いを嗅ぐ中毒者じゃね? 

前スレは1000書き込まれずdat落ちしたか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:27:51.40 ID:64jjt7RO0
今日、給油口が思いっきり全開にに開いたままで走ってた軽居たけどさ
車線変更の時とかでサイドミラー見た時に気づかないもんなのかな?
多分、セルフで閉め忘れたんだろうけどさ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:36:23.77 ID:peps0EUS0
>>8
その手のバカはサイドミラーなんて見てないw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 15:51:22.72 ID:KAPtGnhJ0
>>9
目視で充分なのか 

【ヤバイ】 2013年2月ガソリンスタンドが大幅減少 改正消防法で規制対象の内、対応済みは27%の事実判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356929469/l50
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 23:10:33.18 ID:zsHiHET90
>>10
猶予期間延長されそうな位、低い数値だね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 13:09:05.66 ID:qDARRuB30
給油キャップって回して3回カチって落としたらOKなん?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 15:33:47.48 ID:n7URh1zk0
>>12
おれは納得行くまでカチカチ鳴らして閉めてる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 15:40:36.60 ID:FNREvyGZ0
1回で十分だから
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:40:04.14 ID:1N6dGpWx0
今月一杯でガソリンスタンドが廃業しまくるらしいけどおまえらの周辺はどんな具合だぜ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357274796/l50
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:21:27.68 ID:UFhuqfF10
>>15
GWやお盆・年末年始の稼ぎ時でも、
ほとんど客が入ってなかった個人経営のGSは
去年の秋頃から数店舗、廃業してるのを見たよ。
更地にして、中古車屋とかコンビニになってたりしてたから
土地売ったのか、地主として貸してるのかは不明だけど
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 06:17:48.93 ID:Mg9++sS50
>各地で閉鎖が相次げば、近隣でマイカーの 給油ができない「ガソリン難民」が増える恐 れがある。
>給油所は暖房用の灯油も提供して おり、生活への影響も懸念される。
よくセルフスタンドの灯油機で給油している原付乗りを見るがコイツらは遠出せなアカンのかw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:19:24.48 ID:yC+3bzhy0
昼間のニュースで取り上げていたぞ
個人商店のGS社長が廃業決めて涙してた
周りの住人も灯油等でお世話になっているので
今度からどうしたらいいかと悩んでいたわ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 09:46:17.20 ID:0rsEdVf70
まぁ、仕方ない部分もあるよね。
万一の災害の時に炎上なんかされちゃ、
今はありがたく思ってる周りの住人も
一気に手のひら返すだろうし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 15:55:25.29 ID:6eF8GM6b0
万一を考えずに原発を動かしてる国がやることとは思えない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:27:42.69 ID:uLoPyet00
だな、国策としてやるならきちんとケアしろよと思うわ >原発
今回のやり方がまかり通るなら法治国家として体を成してない
リアル放置国家
酷い状況に怒らない国民も国民だと思う
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:35:28.74 ID:0Oy2L+Cu0
経営基盤の弱いガソリンスタンドをいじめるな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 12:29:58.13 ID:CYaVbeCI0
政治家・官僚の三親等まで処刑しないとダメだな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 17:51:24.49 ID:Bf0hIma80
取り敢えず政権公約を全く果たさなかった。
鳩山のバカの資産は全部没収して事業者救済に充てるべきだ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:10:21.07 ID:lDG8HqRk0
給油後キャップを閉めようとしたら
「カードとレシートをお取りください」
と言われ従っていたらキャップ閉め忘れたお(´・_・`)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 05:21:59.69 ID:Ptp9e3l00
あるあるw
セルフ行くと給油機に前の車が忘れたガソリンキャップが置かれたままになってた
最近の車はキャップが繋がってるから閉め忘れは無さそうだ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 09:53:20.37 ID:sJsIM2ZYO
セルフの洗車機がちょっと恐い。
だが金ないし洗車するスペースもないので仕方ない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:38:23.03 ID:n/DE/Z5r0
>>27
リヤワイパーは備え付けの粘着テープで固定した方がいいぞ。
たまにブラシが引っ掛かってワイパーを破壊されることがある。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:36:29.09 ID:OMep+ZgX0
今時の新車は「紐付き」が多いね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:40:17.42 ID:3Qo4Ndfe0
>>29
ガソリンタンクの蓋の事?
セルフが出てきてから蓋忘れが多いからなんだろうけど
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:20:40.36 ID:02krUeo00
>>25
あほ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:53:28.16 ID:YQwBvAy50
>>15
うちの近所でもガッツンガッツン潰れてるな。
1軒建て替えたけど、近隣最安で行列が出来てたところだから建て替えても
勝算あったんだろうがそれ以外は・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 02:20:56.08 ID:2MBd0NIi0
>>31
セルフで灯油入れたらポリタン持って帰るの忘れた事2度…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 03:37:17.18 ID:MhHiH/hMO
>>1
爆発炎上のニュース見たことあんのか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:31:14.61 ID:bL2WUp7W0
>>33
何しに行ってるんだよw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:19:05.54 ID:d9UiOkOL0
オートストップで給油が止まってから
継ぎ足しでギリギリまで入れようとして
ガソリン溢れちまったが大丈夫だったから心配するな!>>1
ははは
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 17:36:25.64 ID:Gv1HI4720
>>36
ばーかばーかwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:52:29.34 ID:1PgYBZg80
>>36
こぼれたガソリンを踏むと滑るから注意しろ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 03:50:34.92 ID:wFTjHxrEO
冬場の雪国だとエンジン切らずに給油する車がほとんど。それでもモニター監視の従業員は給油許しちゃう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 20:34:14.52 ID:KOJNgAHs0
ガソリンスタンドでタイヤのチェックをすると言われ、
タイヤ交換したほうがいいとすすめられるがまま交換したが、
あとでインターネットで価格を確認したらめちゃくちゃぼったくられたことに気付いたとき失敗したと感じた。
それいらい、必ずセルフのガソリンスタンドを利用している。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:24:47.43 ID:HhZj2bCcP
冬場の雪国はエンジン止めると死んじゃうの?
何なの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 03:23:02.60 ID:tOj6PakbP
田舎のスーパーとかで、エンジンかけっぱなしで買い物してる人とか
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:02:19.36 ID:bSbNRlRU0
駐車中はご自由にお使い下さいっていう
高いシェアリング精神をお持ちな人なんじゃろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:26:44.59 ID:+JSd5bxD0
>>40
俺は昔、オートバックスのオリジナルタイヤ買わされてムチャクチャ後悔した
とにかくグリップが悪い
雨でも降ったら車線変更でも怖かった
オートバックスの店員曰く「BSとかと比べると制動距離は長いですね〜、でもそのぶん減らないんで長持ちしますよ!」
勘弁してくれよ、2週間で買い換え高くついたわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:36:10.04 ID:jjFkgEmC0
雪国だけど給油時はエンジン切る。他の客もちゃんとエンジン切ってるぞ。
エンジン掛けっぱなしで給油とか怖くて出来んわ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 03:36:22.49 ID:wyCObBzR0
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 04:04:39.81 ID:wyCObBzR0
電波障害かなんかで書き込みしてしまった 
46は関係ない


ロシアのガソリンスタンドで、愛車にガソリンをかけて洗車しているっぽい女性
http://www.youtube.com/watch?v=BUYOf1viZX0&feature=player_embedded

ウォッカか?ウォッカがそうさせたのか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 08:02:10.56 ID:D0St0NfBO
タイヤはブリヂストンが一番
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 13:08:06.24 ID:txx13E5IP
タイヤ自体はいいんだけどねー・・
>47
恐ロシア
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:40:25.91 ID:RY7drpmf0
給油中はエンジン停止。
これは消防法で決まってる。

つまり、エンジン止めない奴は犯罪者なんだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:57:48.62 ID:PJLzqXfA0
>>47
洗車場かよw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:37:43.69 ID:L7ly3nRW0
>>47
初代ノート前期型?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:38:45.41 ID:/XtgoAbE0
>>50
犯罪がどうこう以前に
自殺行為だぞ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:15:34.22 ID:RY7drpmf0
>>53
自殺行為?
エンジンかかってた位で引火する事は無いよ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 23:03:39.29 ID:r5B8k68N0
かけっぱなしでいいよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 23:10:30.84 ID:xZ2QsMxVP
おいおい、給油中にもし車が動いたらどうなる?
ノズルが外れてガソリンが飛散、高温部分にふれて着火など、危険性が非常に高い
給油中のエンジン停止は大原則、かけっぱなしで大丈夫などと思っちゃいかん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 23:57:14.61 ID:Cbo5tl6D0
確かウォッカに整髪スプレー混ぜて呑むとか流行ったりしたしね…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:02:48.05 ID:yuSVWQyMO
冬場は静電気が怖いな。給油口に触れて黒い●にちょめちょめしてもなんか怖いわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 07:04:58.08 ID:prP2/llQ0
>>56
キミはエンジンが冷めてから給油を始めるのか?
それに、ノズルが外れれば自動停止するし、
セルフスタンドのノズルは手を離した時点で停止する。
車が動き出してもノズル握りっぱなし?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 09:26:35.54 ID:ZbaA8RlaP
>>59
「危険要因を少しでも減らす」という本質を忘れているようだね
エンジンを停止するという簡単な対策で、想される場内事故の可能性を減らすことができる
「どちらが安全か」という視点で考えよう
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 09:40:18.49 ID:prP2/llQ0
>>60
それは解ってるよ。
その為に消防法でも定められてる。

ただ、実際に事故が起きる事は希だし
現実に則した法じゃないんじゃないか?
って話なんだが…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 10:20:58.67 ID:ZbaA8RlaP
>>61
その「稀」をさらに減らすことが重要なんでしょう
もし多大な負担を強いているのなら、デメリットに目を向けてもいいでしょうけど
簡単に得られる多くのメリットを思えば、エンジン停止は「現実に即した」対策だと思いますよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:46:28.32 ID:prP2/llQ0
ま、確かにエンジンを止めない理由に根拠は無いし、
止める事に反対はしない。

ただ、止めろという理由にも根拠に乏しいだろ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 14:15:24.29 ID:zxuvyXCQ0
安全にうるさいF1だって給油中でもエンジンかけっぱなしだから大丈夫だろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:59:54.80 ID:ZbaA8RlaP
>>63
自身でも認めているように、止めない理由に根拠は無いのです
一方、止めないことで誘発される様々な事故は容易に想像できます

些細な「やらなくても良い理由」を探すのではなく、安全という本質を判断基準にしましょう
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 18:09:50.89 ID:S0OK5D+t0
要はどっちでもいいんだよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:29:18.42 ID:prP2/llQ0
>>65
だからその止めないことで誘発される様々な事故ってのが、実際には起きてないんだよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:56:45.95 ID:ZbaA8RlaP
>>67
安全の基本に戻って考えてください

免許を持っている方なら教習所で習ったかもしれませんが、「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」
楽観的予測ではなく、可能性を想定しマージンを持った運転を心掛けることです
今まで起きなかったから、起きないだろうというのは、安全とはかけ離れた意識ですよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:59:10.17 ID:zxuvyXCQ0
同乗者が凍え死ぬ可能性があるのでエンジンは切らないことにします。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:54:50.69 ID:N/Fz50nx0
>>69
どんだけボロい車に乗ってるんだよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:30:04.58 ID:prP2/llQ0
>>68
いや、だから起きてないんだって
エンジンかけっぱなしが原因の事故が一件でも有るか?

安全を本気で考えたら、エンジンやマフラーが冷めるまで給油出来ないだろ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:31:22.12 ID:1MlNBSom0
不利益被るのは自分だけ、って事柄ならいいかもしれないけどさ
周りにも多大な迷惑かけるかもしれない危ない事が起こる可能性のある行動は、取らないようにするもんなんだけどね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:35:26.63 ID:zxuvyXCQ0
>>72
そんな屁理屈言い出したら運転自体人をひき殺す可能性があるんだからやめといた方がいいことになってしまうぞ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:36:20.34 ID:1MlNBSom0
それが屁理屈ってやつじゃないか?w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:36:35.39 ID:m1SsS7Nb0
>>64
F1は給油口にロックして空気吸出しながら給油してるから静電気引火は起こりにくいだろうな。
それでも引火して給油口から火を噴くこともあるし時はあるし、
給油ホースを外す前に走り出して燃料をばら撒いて炎上なんて事もある。

フェイスマスク・耐熱スーツ・強力な消化剤等の安全対策、
訓練しているピットクルーだからこそ出来る行為だと思うぞ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:56:24.92 ID:xj8Shvx60
エンジン掛けたまま給油とか乗っ取り余裕じゃん、
俺は鍵を掛ける為に結果的にエンジン止めるぞ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:31:16.23 ID:3xCAA3e2O
おちんちん気持ちよくてセルフガソリンスタンドにいけない(´;ω;`)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 01:11:33.74 ID:p3Rm5U8I0
>>75
YouTUBEにピット給油中の引火事故があったのに削除されてた 
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 03:32:00.00 ID:qyDTp/HWO
給油中はエンジン切ろうキャンペーン実施中
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 05:19:11.38 ID:Gt+esEZk0
注油中にエンジンを切るのは当たり前と思っている。
が、冬寒いのは我慢するが、真夏の猛烈な暑さの昼間に子供を含めた家族が乗ってるときに
エンジン切ってエアコンが止まるのはかわいそうだと思う事も。
だがガソリンスタンドで給油するときはエンジンを切るものと子供に教えている。
窓を開けてれば蒸し風呂にはならんし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:19:00.32 ID:fna69fd00
>>71
エンジンかけっぱなしの車がクリープで動いて他車に接触したの見たことあるよ。
運転手が降りてすぐ突っ込んでたからそいつはまだ給油前だったけど。
他車が給油中だったり突っ込む場所が悪かったら重大事故になってたかもな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:47:52.68 ID:60SJWv1c0
給油するためにエンジンを切るのが怖いのでセルフスタンドに行けません(´;ω;`)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 14:56:00.27 ID:X3SUZUmb0
>>81
そういうのも怖いんだよな。エンジンoffは車が動き出す危険も同時に摘むことができる。
実際、給油時間って数分も無いんだから気にするほどでもない気がするが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:57:31.87 ID:RLdQNjoAP
>>71
>いや、だから起きてないんだって
>エンジンかけっぱなしが原因の事故が一件でも有るか?

起きてないって断言してますけど、根拠を聞きたいです
まさか、ソース俺、ではないですよね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:04:45.59 ID:nHSkBiLH0
>>84
無いもののソースが有るわけない。
逆に言えば、ソースが無いのが事例が無いって事の根拠だよ。

それに反論するなら、事故事例を挙げてからにしてくれ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:10:23.80 ID:RLdQNjoAP
>>85
>>81の方の書かれた事例などは無視ですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:27:03.94 ID:o6pKvPdB0
給油時にエンジン停止するのはルールです。
しかし、有人スタンドでもエンジン停止を客に強制する店員は皆無だよね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:43:37.40 ID:RLdQNjoAP
>>87
スタンドで注意されると、逆ギレする客とかいるのでしょうね
>>85の方のように、店員に「ソースは?」とでも喰ってかかるのでしょう
ネットのソースが全てで、法令で定められている理由すら想像できない人がいるのは恐ろしいですね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 00:50:26.08 ID:QOEDr47N0
給油の僅かな時間だけエンジンを切る。それだけの行為に
何故そんなに食って掛かるのかが理解に苦しむな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 02:41:38.06 ID:GZn0/eqo0
>>86
いやいや、>>81の事例はスタンド関係無いし
スーパーの駐車場でだって重大事故につながる可能性が有るよ。
そもそも、クリープで動き出すからエンジン止めろとか本気で言ってんの?

あと、エンジンを止めるなと言うつもりはないよ。
むしろ止めるべきだと思う。
ただ、消防法の謳う危険防止の観点で見ると無意味だと言ってるだけだからね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 03:01:53.33 ID:qqL2jHtR0
>>90
ここまでくると「絶対エンジン切りたくない」と駄々をこねているだけだな。

ルールを守る気がないならスタンド使わなければ?
今日にでもすぐ電気自動車に乗り換えなよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 06:43:02.78 ID:fF/npm150
>>91
おまえは絶対に制限速度守ってるの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 20:41:47.42 ID:GZn0/eqo0
>>91
エンジンは止めるべきだと言ってるんだが?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 20:51:27.11 ID:gj5hQt7q0
>>93
論破されて開き直ってるだけじゃんw
>>63の頃から徐々にトーンダウンして笑えるw

あんたの消防法の曲解なんかどうでもいいから、給油時にはエンジン切ってね〜
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:27:19.27 ID:iqIvjwMsP
なんか伸びてるかと思えばw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:51:30.06 ID:bK23ruWKP
なんにせよ、エンジンは停止するべき、という論調で収まってなによりです
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:01:04.30 ID:QOEDr47N0
>>90
車が動き出して、ぶつかったりノズルが落ちたりして火花でも散れば簡単に炎上する。
静電気でも燃える危険があるんだぜ?だからセルフには静電気除去シートが付いてるんだよ。
そこまでデリケートな場所なんだから、エンジン切るのが定められている妥当性は十分にあると俺は思うがな。

>>92
すぐ詭弁が出るから始末が悪い。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:45:01.26 ID:09+Rnzgg0
(´・ω・`)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:06:02.06 ID:jntlqnHF0
リスクアセスメントって言葉も聞いたことの無い自己中ばっかなのか?此処は?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:20:02.96 ID:s28D60F50
>>99
訳分からん横文字書いてカッコいいと思ってんの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:55:00.45 ID:jntlqnHF0
わけわからんて、おまえ・・・・・・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:06:27.92 ID:GhMyE5FE0
>>99
日本語(ry
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:45:26.36 ID:p5rZ8U270
>だから起きてないんだって
>エンジンかけっぱなしが原因の事故が一件でも有るか?

(キリッ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:47:38.55 ID:d6Cnxihk0
>>94
論点をすり替える事は論破とは言わないよ

>>97
キミはDレンジのままエンジン止めるのか?
そして、ノズルが外れてもトリガーから指を放さないのか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:27:53.71 ID:vZ8VZrH70
>>104
反論になってないよね。
つまりエンジン止めればそんな馬鹿でもリスクは大幅に下がるだろ。目撃例だってあるし。
リスク0は不可能だが減ることには間違いない。

あ、リスク重視なら車自体乗るなとか、そういう恥ずかしい詭弁はするなよ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:31:43.86 ID:JRP474qv0
>>100
IDはフェラーリでカッコイイのに
頭が残念すぎる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:17:10.61 ID:q/GXg90a0
まぁ、万が一の事故を起こした時に
社会的にも金銭的にも全責任を負うってのなら
好きにすればいいんじゃないの?
エンジン停止してて事故が起きたのと、停止してない状態で
事故起きたのでは、責任度合いは違うと思うけどね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:52:49.46 ID:d6Cnxihk0
>>105
だからぁ
何度も言ってるけど、引火の危険性の話をしてるんだよ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:12:16.52 ID:+gvpqyWZP
まだ一人で頑張ってる馬鹿がいるのか
そんなにエンジン切るのに納得できなければスタンド行かなきゃいいじゃん
はい解決!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 04:12:32.38 ID:bCB46CZZ0
>>109
だからぁ
何度も言ってるけど、エンジンは止めるべきだと言ってるんだが?

エンジンを止めないと引火の危険性が有るという消防法の解釈の話が、
何故、エンジン止めたくないとか動き出すなんて話になるんだ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 07:20:20.83 ID:3VFRDjE4P
>>110
お前は、エンジン止めるべきとか、途中で言い出したことじゃん。
それまでは、止める根拠はないとか言ってたくせに。
それを「何度も言ってるように」とか、さも最初から言ってるみたいに開き直るなよ。

第一、このスレのお前以外は、エンジンを止めないことで「様々な危険性」があると認識しているから、止めるべきと言っている。
その中にはクルマが動き出すことや、引火に繋がる複合的な事故など、他にも様々な可能性が含まれている。

消防法ノ解釈ガー、とか、ピントのズレた狭義の話をしてるのはお前だけ。
他の誰も同調しないのに、いつまでも荒らし続けるなよ、痛々しいから。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 11:59:07.83 ID:QoXwLyFm0
なんかこのスレの内容と違うかもだけど
俺は06年頃にできたセルフの店でずっと入れていて、当時俺の所ではセルフが少なかったし
ここが一番安かったのでずっとここで入れていた。

けれど、どんどんここより家に近いセルフが出てきて値段も変わらないからそっちで入れてみようとも思うけど
プリペイドカードどこで買うんだろう。。。など不安でいけない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:27:32.35 ID:rsLj7ZC20
(´・ω・`)何年か前セルフで灯油給油してんだけど、キャップの閉めが緩かったらしくトランクで零れてしばらく臭いとれなかったわ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:46:21.49 ID:/wJWN7e30
(´;ω;`)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:17:04.27 ID:bCB46CZZ0
>>111
エンジンかけっぱなしで引火は無いと言っただけなのに、
勝手に止めなくて良いって事にして、異常なまでに噛み付いてきたんだろ?
狭義な話してるの俺だけ?
そりゃそうだ。
俺は最初から狭義な話し(引火の危険性)かしてないのに、勝手に拡大解釈されたんだからな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:52:45.13 ID:1Dj0Jbd40
>>115
>狭義な話してるの俺だけ?
>そりゃそうだ。

恥ずかしいでしょう
お前、1人で踊ってたんだぜ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:31:52.45 ID:bCB46CZZ0
>>116
恥ずかしいとか踊ってたっていわれてもな、俺が言い出した事だしなぁ

ま、その観点からすると
一人で踊ってた所に、わらわらとギャラリーが集まって難癖付けてきたって感じかな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:43:11.93 ID:bCB46CZZ0
と、まぁ動いてるエンジンによる引火の危険性の話をしたかったんだが、
最初の表現が悪かったみたいだね。
すまなかった。
いずれにしてもエンジンは止めてるから勘弁してくれ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:25:46.96 ID:3VFRDjE4P
まあ、言いたいことはなんとなくわかってたんだが、皆「そこって論点にする意味なくね?」て感じだったんだろう

まあ、どちらにしても、皆さんエンジンは止めましょう
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:03:53.52 ID:ieWdEYyV0
寒いときはやだ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 04:12:15.29 ID:IFVcF0M50
けど、
「クリープで動き出した車を見た。だからエンジンは止めるべきだ」ってのは
どうにも違和感がのこるんだが・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 08:06:59.62 ID:K96isw90P
>>121
消防庁にでも行って「ソースは?w」って聞いて来いよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:30:21.07 ID:IFVcF0M50
>>122
アンタもしつこいな
もうそんな話してねーよ

クリープで動き出すって事は、Dレンジのまま車を降りてんだろ?
そんな奴にエンジン止めろって?
その前にすること(させるべき事)が有るんじゃないか?
まぁエンジンさえ止まってりゃ、クリープで動き出すって事は無いだろうが、
本当にそれで良いのか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:07:35.59 ID:XiMVkZnoO
(´;ω;`)もうやめてあげて
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:31:52.13 ID:hT1DoVQo0
ふと振り返ると、ここ数年は高速で長距離移動の際に
SAで給油時以外で、店員給油のGSを利用してないなぁ
最後に利用した時は、山口インターにあるGS(経由とガソリンが別レーン仕様)
ディーゼル車に乗ってたんだけど、店員の思い込みでガソリンレーンに誘導されたっけな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:32:29.17 ID:hT1DoVQo0
○軽油

×経由
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:43:07.84 ID:fubr+Dy90
>>123
君もしつこいけどな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:48:29.47 ID:zTjApk7L0
シッッ そいつに触れるな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:00:04.80 ID:xZu2o3uJ0
トリガー全開で握っているコポコポ聞こえてきてセンサー働いてカチってとまるじゃん?
とまったらトリガー戻してちょっと開けて満タンにするじゃん?

ちょっと思いついたのが、元からちょっと開けで給油してたら・・・コポコポ音聞こえなくて溢れた
130石田晴香のうんち:2013/02/03(日) 05:35:22.39 ID:0LB85kn40
>>129
>コポコポ音聞こえなくて溢れた

以上貧乏人の独り言でした m9(^Д^)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:35:40.19 ID:0334CQpg0
>>128
しつこいって言われて悔しかったんだろ
もしくは、話題変わってる事に気付かなかったのが恥ずかしかったか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:40:46.26 ID:N3hPmJ/e0
>>123
確かにそんな奴が他でどんな運転してるか心配だろうけど言い出したらキリが無いよな。
とりあえずガソスタ内ではエンジン切ってリスク減らしとけ、と言ってるだけだろう。
そいつのガソスタ以外での運転は、流石にこのスレの領分では無いよ。
俺はこの話題は当レスで最後にする。もう反応はしないから。

>>129
それやると危ないよ。中が見えないから突然溢れてくる。
トリガー戻さずに3〜4回カチカチ止まったらもう止めた方がいい。それでも1L前後は入る。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:07:25.28 ID:stjz8RWN0
>>131
お前、まだ1人で踊ってんの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:18:28.85 ID:0334CQpg0
>>133
はいはい
反応してるオマエも同類だけどなw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:23:37.09 ID:BvExujNCP
>>133
だから、基地外には触れるなっての
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:29:14.80 ID:pdd/4rVX0
ウルトラマーン!来て〜!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 20:17:46.65 ID:seLWZlIm0
お前ら、庭にガソリン撒いて

火のついたマッチ投げ込んだことあるか?

やってみろよ。

スタンドでエンジン掛けっぱなしなんて

恐ろしくて、できね〜ぞ。

一昨年、大分の日田市で

端っこで給油してたフランス車が

フロアパンの下から大量のガソリンもれ起こしてたが

恐ろしくなって逃げてきた。

スタンドのアンちゃんたち、真っ青になってたな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:20:49.26 ID:94kr3qsc0
給油中エンジンかけっぱなしは見たことねぇな
そんな奴いたらスタンドのアンちゃんがすっ飛んでくると思うが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:31:02.93 ID:OSjovr/cP
昔タイヤパンクした時にスタンドで修理してもらったけど、セルフスタンドでもやってくれる?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:36:06.62 ID:dSN6fIeP0
ピットがあるとこなら、大概やってくれるんじゃない?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:53:02.49 ID:iwT4Yepd0
353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/02/15(金) 00:05:58.12 ID:6d901Zne0
俺の子供の頃の未来の夢は、
大人になって車を持つ頃には、ガソリンスタンドにロボットがいて
そいつが給油してくれるイメージだった。

どこをどう間違えて、自分でガソリン入れなきゃならない時代になったんだ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:48:45.54 ID:a9Ko+fuj0
皆が夢見た資本主義の化けの皮が剥がれてきたからさ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:07:29.55 ID:CEk/H4uT0
海外逃亡をお勧めするよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:55:06.40 ID:EE+mHThc0
>>138
そもそも違法だしな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 14:15:46.96 ID:u3ZVhKTN0
夜行くと、口臭い老人がヨボヨボっと出てくることあるね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:12:04.19 ID:iddxQ5WZ0
>>145
狩れ。老害は害悪しか撒き散らさん。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:30:46.19 ID:vobXBtG/0
>>115
>エンジンかけっぱなしで引火は無いと言っただけなのに
そうなの?
じゃ、灯油はガソリンよりずっと引火性が低いから、石油ストーブも火を消さ
ず給油しても引火はしないんだね?

今の車は知らないが、触媒で排ガス浄化を始めた頃の車の取説には、排気管が
高温になるので枯れ草のような可燃物の在る場所には停止しないでくださいと
書いてあったよ。
知ってると思うけどガソリンは超可燃物だよね?
その頃の車はエンジンを止ると冷えていく排気管からカチカチ音が鳴っていたね。

それと、ターボが真っ赤になるのは競技車だけかと思ったが、夜の高速のSA・PA
でターボ車のエンジンフードを開けるとタービンが赤いよ。

君の話は、安全装置を掛けていれば銃から弾を抜かなくても暴発はしないと言
っているようなものだね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 01:12:42.66 ID:WGBFsaR90
そいつにはもう触れるなよ…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 22:50:41.08 ID:aQ2+atCI0
>>138
同乗者いたらみんな掛けっぱなしだが店員からは何にもなし
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 23:00:36.98 ID:wTNs9FJM0
>>147
悪い、気持ちは分かるが
舞い戻って来たら面倒だからそれ以上は勘弁。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 16:35:57.49 ID:OaTy96xU0
フェラーリの両サイドに給油口があったんだが、これはどちら側からも給油出来るって話? 
それとも燃料タンクが2つあるから2ヵ所分の給油口があるってこと?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 16:49:31.92 ID:mqQkJlWK0
セルフ使ったことないからよくわかんないんだけど
お金入れたらその分だけホースからオイルが出てくんの?
でも出すぎたら給油口から溢れだしてやばくね?
足にかかったりなんかして静電気でバチッ…とか…

おそろしや〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 18:28:33.06 ID:TVUOCqL10
>>152
私の近くのセルフは、お金入れて満タンボタン押してタンクに給油して、満タンになったら自動で止まる
タンク空っぽでも500円しか入れてなかったら500円で止まる
タンクが満タン近くで一万円入れて給油しても100円分しか空きがなかったらお釣りが出てくる。
あと空っぽで満タンボタン押して給油してても自分の好きな所までの給油をノズル離して、元の位置に戻せばストップできる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:05:04.81 ID:bVtfrM2c0
>>152
オイルならその程度じゃ発火しないから大丈夫。
そもそもオイル量り売りするセルフとか存在するんかいな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:12:48.58 ID:9CmsfB1c0
>>154
yutori・・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 08:09:22.85 ID:ECJfmpF80
俺の車セルフだとガソリン入らん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 11:57:07.24 ID:ZzYWWx6r0
給油ノズルの先端に火を付けて火炎放射器みたいに振り回してみたい
給油している最中はその願望でうずうずしている
そのうち本当にやってしまいそうで、怖くていけない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 12:21:47.93 ID:VHwEDXjs0
ハイオクのノズル持つとビチャビチャ溢れてくるのは前の奴のせいなのか、車にかかったわボケ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 00:27:11.59 ID:Dm7i88MK0
>>157
先ず、高圧洗浄機のタンクにガソリンを入れからだな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 02:29:09.85 ID:Lt9vdvXKO
お前らお釣り取り忘れるなよ!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 16:00:27.83 ID:e8po7ZO90
釣りならまだいい、灯油入れに行ったのに給油で満足して置き忘れた…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 22:36:11.22 ID:SGyib2Zq0
どこ行っても高速洗車機ばかりでスプレー洗車機がないな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 11:40:57.72 ID:Xyppzi9z0
以前、取り忘れのお釣りを速攻で交番に持って行った。
当時の法律に従い、半年後にはゲットしたよ。
あの時交番じゃなくて店に届けたらどうなったんだろ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 19:53:18.93 ID:aUMXbECr0
くすねてもバレないだろうに、律儀だなw
結構残ってたの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 11:11:09.07 ID:7WLBPNBF0
何言ってんだ。
監視カメラあるだろ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 17:01:45.89 ID:Kws2Awqr0
まあ取り忘れる釣りってことは小銭だろうからな。
カードみたいに出てくる札と違って死角になりやすいから。
そんなもんの為に色々手間をかける奴はどれだけいるかだな。

流石に札だったら探すだろうが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:55:57.06 ID:HzoXnH6E0
>>163
店側の雑収入処理にされるか、
バイト君が自販機でジュース買っておしまいだと思う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 04:27:32.73 ID:0ugeQjK80
イギリスのGSでAudi R8に給油する香川真司?を激写www
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/f/6/f6ddae21.jpg
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:26:32.09 ID:51iLGVjh0
お前誰やねんw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:50:35.51 ID:Hak8nud+P
手前の方がアレなんだがw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:37:50.11 ID:dTjJfB7y0
海老名SAの料金がレギュラー159円、ハイオク170円だったんだが正当な価格なの? 
普段高速利用しないからわからん 
電気自動車用レーンに2台の日産リーフが並んでたが、電気自動車で高速に乗る勇気がないわw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:21:04.46 ID:p57GP6u60
行き付けのセルフで給油し終わってタイヤの空気圧調整してたら、途中で機械の挙動がおかしくなって
最終的にエラー表示になっちまった。幸い近くにいつも利用してるディーラーがあったから、事情説明して
調整しなおしてもらったわ。なんか俺の地元のセルフは、店が違っててもよく故障してる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:33:12.10 ID:TaqoEY360
セルフにて給油したとき、反対側の給油口(混んでいた為、反対ですが◯番レーンでお願いしますと案内された)までホース伸ばしといてくれたのですが、ホースをリヤバンパーとタイヤの間に入れる感じで回され、クルマの機能に影響ないか不安。。マフラーに圧がかかったり等。
どう思いますか??ミラココアです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:47:27.21 ID:lT8FIFqI0
>>173
そういうのは大丈夫だけど、バンパー等に摺り傷が付くかもしれないので注意。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 15:38:12.23 ID:4BuPiFHW0
そのくらいで影響あったら道路走れねぇだろ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:15:37.73 ID:f9x3r6oB0
173です。
ありがとうございます。そうですね。クルマって頑丈なはずですよね。
でももう混んでいるGS&時間帯にはなるべく行かないことにします。

…前のクルマは給油口右だったから良かったが、ココアは左なのが残念。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:24:51.39 ID:C+CGApBJ0
ホースが伸びる給油機は車を止める場所がポイントなんだよ。
停止位置を誤ると給油しにくい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:32:58.39 ID:bG75zzdM0
毎週2日は半額なんて羨ましい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4088952.jpg
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:57:15.42 ID:SwrgYa700
>>178
スタンドとかでメニューにある安いコーティングはだめだよ。
洗車などの小キズの上からポリマー塗りたくってるだけだから街灯で反射すると小キズが浮かび上がる。
多少高くても最初に研磨してもらってからやるメニューにした方が次から安い奴ですむ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:38:00.21 ID:ZkQFohsZ0
いやこれ洗車機のメニューだから・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:41:11.09 ID:3eGv9med0
>>178
近所のスタンドは同じ機種で普段からそれの大体半額であるわ
100円から洗車ができるってのを売りにしてるみたいで
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:59:03.58 ID:N6II1K/j0
>>178
夜中0時から朝方まで毎日半額やってる所もある
今は手洗いだから洗車機使わないけど
夜中0時過ぎから混む時もある
半額だとお得だよね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:46:20.71 ID:857AE1W60
150円からなかなか値下げならんな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 07:33:21.34 ID:1nRR5X/t0
>>182
うちの近所、やっぱり田舎なんだろうな。
どこも洗車は夜は8時まで。
24時間のスタンドでも8時以降は使えない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 14:17:49.58 ID:AhkWdgBJ0
ちょい前に芸人の杉ちゃんが海パン姿で洗車機に洗われていたわwww 
洗車機のブラシの毛先は固そうで凄く痛かった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:29:30.92 ID:1Y2BeT9M0
無理やるなぁ、車の上の方を綺麗にするブラシすごい勢いで回転してるぞ…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:12:53.13 ID:5wPSpkDF0
アンガールズなんて、業務用のドラム洗濯機に入ったぞ。
芸人に無茶させすぎ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 15:27:48.70 ID:CQDvFE0M0
わかるこれ
セルフで給油なんてもし自分が正気を失って
トリガー引きつつライターで点火して火炎放射を
振り回してしまったらどうしようかと不安になるよね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 15:38:45.66 ID:BEHshRsj0
日本版フォーリング・ダウン
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:24:10.00 ID:yKbiMnZj0
セルフといえば、ちょっと前にガソスタで大炎上してたよな
確か川崎市だったと思う
こえぇ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:56:27.80 ID:RdAj71q40
>>190
あれは客じゃなくてローリーから荷卸しする時のミスだったような
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 19:45:28.98 ID:p/+2ala+0
円安うぜー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 15:30:50.28 ID:quk1wbF40
>>185,187
ああいうネタの時に、「安全を確認してあります」なんてテロップが出たりするが、
一体何をどうやって確認したと言うんだろうね?
洗車機や洗濯機のメーカーにでも確認したというのだろうか?w
あんなの絶対にウソだろ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 17:12:55.94 ID:T2ObbHjf0
>>193
髪の毛などが回転してるブラシにからまって首がもげるなんて
簡単に起こるだろうな、結構な力でグルングルン回ってる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:26:00.73 ID:cVYQ7k3s0
>「安全を確認してあります」
法的に責任の所在を確認でしょ、事故起きても後は知らんと言える確証ね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:21:11.96 ID:Uu6ClBIF0
単に、誤作動が無い様に、事前に
洗車機の点検を行ってますよって意味と
いざという時に、非常停止出来る様に機械を操作できる人(GS店員か?)
配置してますよって事かと。
こういう芸人使った危険な企画系って本当にウケると思って制作されてるのかな?と疑問
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 12:07:00.92 ID:/MiSr1b60
番組作ってる連中と一般人の価値観なんて剥離しまくりだろう、実際
面白がってるのは馬鹿というところだけが一致してる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:57:40.42 ID:986oVGKB0
ガソリンスタンド不足が深刻
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367223566/l50

住宅街にある小さなフルガソスタも無くなってきた
よく目につく国道沿いのセルフガソスタはよく残っているが 
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:32:25.26 ID:qi+gfe/H0
セルフなのにセールスがウザい店には行きたくないね。
タイヤを売るためのタイヤ空気圧チェック、
ボンネット内をチェックするためのウォッシャー液補充。
さらにカード勧誘、洗車カード販売、ウザいねん。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:42:13.55 ID:iRhBhEa00
俺の行くセルフは空気圧調整する機械がよく壊れていて、調整のはずが無茶苦茶になる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 12:33:15.69 ID:h5MCJYCL0
似非セルフでバイトとおぼしき若いのが複数いるのに
突っ立ったままじろじろ見てて何か印象が良くない
何してんだこいつら?って感じ
しかもカードの勧誘が邪魔で
給油中に話し掛けんなとイラッとする
そういうのがあると安全等の見守りしてるとは思えない
お釣とり忘れるようにわざとやってんのか?
まあ自分の車触られたくないから
窓拭きとかやってもらいたくないんだけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 14:43:36.24 ID:E7fYtEm50
常に誰かに監視されている気がする 【 はい ・ いいえ 】
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:23:28.93 ID:JBfQ081t0
セルフのガソリン入れると何だか燃費が悪くなる世な。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:59:22.39 ID:lPQvKcrPO
出先でガス欠、地元に帰ってから行きつけGSで
満タンにしたかったので2000円分だけ入れようと
途中の無名セルフに入ったらガラガラ、店員一人が
給油機2列の真ん中に立ってた・・・

2000円で恥ずかしいから、店員から見えない
奥のレーンに止め、給油しようとしたら店員が移動、
真後ろからガン見されつつ給油したorz

セルフなんだからほっといてよ('A`)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:59:25.58 ID:9YYcX6t00
見えない誰かが、自分を陥れようとしている気がする 【 はい ・ いいえ 】

猜疑心が強く、小心者で邪推ばかりする。 【 はい ・ いいえ 】
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 17:30:32.08 ID:rYfK8N0p0
>>204
混んでる時ならともかく、空いてる時に
店員の誘導は要らない気がするんだよね。
出る時の事を考えて、レーン決めたいのに
店員が要らない誘導してくれるもんだから
出難くなったりとか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:00:35.34 ID:ZBSRIjsGO
弟がセルフスタンドでガソリン入れてて、目測誤ってこぼしたとか言ってたからな。危な過ぎだろ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 20:18:12.53 ID:AJyuxTtX0
目測?
高い所から注いだの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:41:36.79 ID:ZXj5YbbkP
歳をとってから経験値に頼ると失敗するよな
トイレでおしっこを外してしまう
一歩前に進むように心がけよう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:21:56.94 ID:E7fYtEm50
>>206
その誘導だけど、車の真ん前に経って誘導するのはヤバ過ぎるよな。
車が動く方向に立つのは危険すぎる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:24:57.07 ID:E7fYtEm50
ディーラーでもそういう誘導するのがいるんだよな。
客用駐車場に後ろ向きで駐車するように誘導されたときに
車と壁の間に立って誘導してきたことがある。
いくら何でも危険だから退け!と言ったよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:12:47.68 ID:D20V4cfj0
少なくとも、GSでレーン誘導(逆付け誘導含む)は絶対に不要だと思う。
混んでる時の、構内整理はあってもいいけどさ
逆に、停めて欲しくないレーンがあるならカラーコーン等置いておけばいい事だし

>>210-211
そうそう。何かF1のピット作業員みたいに真ん前に立つ人とかね・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:32:21.28 ID:LNLATaoQ0
誘導つながりだが、道路工事とかの誘導員は旗を水平方向に振るな。狭いのに車に当たりそうで危ない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:26:42.44 ID:G3DkSfZ70
スタンドやディーラなんかで、店舗敷地に沿って旗を立てていることが多いが、
あれが立っていると敷地から道路に出るときに、道路の状況を確認できない。
やめてもらいたい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:55:46.43 ID:W+Vn3qj40
>>214
わかるわ 
GSやスーパーでも「左折でお帰り下さい」って看板が右側にあり、 
この看板のせいで右側から来る歩行者や自動車が見えづらい!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:54:37.02 ID:8pc6xpEK0
交通安全の旗なんかもそうだよね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 10:28:04.58 ID:iltSztYGP
植え込みで見えないのもあるな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:50:39.73 ID:iwrVzCUh0
817: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/13(月) 18:29:38.03 ID:Nn5FQj+O
2レス分場所を拝借。文章が長くて下手なのは突っ込まないでほしい。
以前バイトしてたGSの客で、滅茶苦茶態度のでかいオヤジがいた。
一言で言えば、「おれは客だ!」面する奴で当然皆が嫌っていた。
ある日件のオヤジ来店。ガソリン満タンと水洗い洗車のみ、の注文。
洗車が終わり拭き上げしているとそこにオヤジが登場し、いきなり車の中を
掃除をし始めた。水洗いの場合は車内清掃は別料金だが、オヤジは料金を
払わずに勝手に(店の掃除機)で車内清掃し出した、そんな感じ。

「すみません、車内清掃になるので、追加料金掛かりますが・・」
「俺が自分でやってるからいいだろ」とオヤジはこきやがる。
「店の掃除機を使われる以上、別料金です」と言ったら、
「うるさい、あっち行け、これくらいサービスでいいだろ」とのたまうバカオヤジ。
この時点で元来気が短い俺のリミッターがポン!と飛んだ。
「じゃあ警察呼ぶから」「何言ってんだお前!!」
「あのな、金を払わずに店の商品勝手に使う、てどう言う事か判るよな?
犯 罪 だ か ら そ れ。K呼んで何が悪い?」
「何だコラ、お前は客を警察に突き出すんか!」‥何言ってんだこいつ‥
「客てのは金を払ってくれる人、お前は客じゃありませんが何かww」

続く。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:53:43.83 ID:iwrVzCUh0
818: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/13(月) 18:30:15.48 ID:Nn5FQj+O
正直ここまでで充分俺は心折れてた。が、このオヤジは更にダメ押しかけやがった。
いきなりタオル(これも店の)で掃除機を拭き出してポイ、とホースを放り投げ
「俺は知らねえぞ、証拠あるのか、お前」 
・・もう何がなんだか。こいつは生まれる国を間違えてるとしか思えなかった。
しかし、実際今の状況だけでは本当に証拠がない。
さてどうしよう、と少しキョドり始めた頃、後輩がススス…と寄ってきた。

「俺さん、警察呼んでいいっすよ。証拠はここにあるんで」
そういって後輩は後ろ手に隠していた自分のデジカメをニヤリ、としながら取り出す。
その日偶々、その後輩が「自分、デジカメ買ったんすよ〜」と持ってきていた。
まだそこまでデジカメが普及していなかった時分だったので、お客がいない時に
みんなで写真を撮ったりワイワイやっていたっけ‥。

「動画で撮ってあるからバッチリっすよ」
よっしゃおK、と後輩を褒めたら、そのオヤジの態度が一変した。
今までの態度は一体何だったのかと自分自身を疑いそうになる位の変わりよう。
あまりにも平謝りするため完全に毒気を抜かれてしまい、駆けつけた社員とオヤジとで
結局追加料金を払ってもらい(当然清掃はこっちでした)、退散してもらう事になった。

つけたくはないがオチがあり、当然俺はバイトの分際で客と喧嘩したため
後から店長に思い切り説教を喰らった事と、後輩が撮ったと言っていた動画が
モード選択を間違えたためか写真だけだった、てのがオチです。

お目汚し、失礼しました。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:18:04.06 ID:ol6S+Cw60
うちの関連会社のFCスタンドが閉店・・・・・・・んでもって人員整理でグループ内異動・・・・・・
俺は成績悪いから危険だよ\(^o^)/オワタ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 19:54:55.97 ID:Orr9yr1E0
店員「いらっしゃいませ」

俺「レギュラーハイオクで。」

店員「????  ハイ オク...ですか..?」

俺「うん。レギュラーでね」

店員「レギュラーでよろしいんですね??」

俺「そうだよ!!ハイオクでな!!」

店員「..........」





ハイオク=満タンだと思ってた
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:52:44.59 ID:CGpWA+JR0
>>221
スレチ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 01:52:20.58 ID:Rsxy0QRl0
近所のフルサービスが次々閉店したんで、初めてセルフ行ってきた。
混雑してると焦るから大きい所に空いてる深夜に行ったけど、
youtubeの動画観たからとまどうことなく給油完了。

聞きたいんだけど、面倒そうな後払いのスタンドはまだある?
間違って入りたくないんで。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 07:34:30.33 ID:4AUTvvFa0
>>223
運だな。
精算機があるところは後会計だ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:53:23.08 ID:cHIs+8tHP
>223
おまいよく運転できるなw
そっちの方が難しいぞ

てか、クルマで遠出したら
んなもん選べんぞ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:07:00.71 ID:D+pFetAM0
よく運転できるもなのも、そんなしょっちゅう知らないところで入れないだろ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:44:36.80 ID:RZECjIRw0
精算機があるところは先払いでお釣りが出てくる。
後払いは店内精算が多い。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:46:07.84 ID:pwgYhpv10
カードであっても店内精算のところは面倒くさいから行きたくない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:19:07.76 ID:ZUAivr8z0
俺はカードでしか入れないから現金払いは経験したこと無い。
現金は店によって違うらしいから苦手w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:36:39.10 ID:pwgYhpv10
俺もカード払いのみ
カードなのに機械でその場で精算できなくてわざわざ店内まで行かなきゃならんのは
何かの嫌がらせかと思うわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:20:03.22 ID:G0wqTC/gP
うん。君みたいな客はきてほしくないから嫌がらせしてるんだ。
分かったかな〜?w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 13:27:19.79 ID:MMDmdZ7z0
俺も会員カードなんで現金の払い方わかんねえや
1万円入れてから「満タン」とか選ぶのかな?
本当は払わなくてもOKなスタンドがあればそこ行きたいんだけど
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 20:06:26.59 ID:7N/A406B0
スタンドのバイトは客が全部判ってると思ってるからね。だからいい歳してそんな仕事しか出来ないと気付いていない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:48:56.21 ID:O0MftGv50
まだカードなんか持ち歩いてんのか、シェルイージーペイならちっこいタグだけで済むのに
http://www.showa-shell.co.jp/products/easypay/index.html
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:55:00.60 ID:BuDaAEVg0
今時の車はほとんど全部スマートキーだから車の鍵に付けとくという使い方自体に疑問
しかもシェルでしか使えないというのが論外
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:40:41.41 ID:BP8MRWSe0
>>234
スピードパスは持ってるけどシェルは利用しないので持ってないわ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:41:40.10 ID:7al9HxIa0
>>235
家の近くにシェルがあってそこしか使わず安い車や古い車に乗ってる人達が対象なんだよ
スマートキーでも両面テープで貼っとけばいいしな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:46:30.66 ID:MMDmdZ7z0
サイト見たら使えるSSが各市毎に一桁箇所ばっかりなんだが
うちの市内は一箇所しかねえや
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:16:44.18 ID:flv/Jspz0
>>235

>今時の車はほとんど全部スマートキー

車種によりけりじゃない?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:25:57.23 ID:Rh7Pi0w80
>>235
今時の車ですがキーレスエントリーです
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:43:43.22 ID:TuLWUiG90
スタンドのスタッフが慌てて飛び出してきて必死に停めてたわ。
「だって軽自動車には軽油でしょ?」っておばちゃんも必死。(w
よくある出来事ですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 01:05:52.99 ID:JuhP4IXN0
2ちゃんねるではよくある出来事だな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 08:07:52.41 ID:4xS+sByj0
はわわ〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 10:32:19.87 ID:hcGqQSxmP
ババアはガソリンと軽油の差を
ゴマ油と天ぷら油の違い位に考えてんのかねw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 12:05:36.21 ID:Ud0SOGpnP
そもそも「軽油」という名前がいかん
海外のようにディーゼル燃料と呼べば用途も明確でわかりやすいだろう
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 13:42:28.94 ID:ho+3FWXK0
「安いから灯油でいいや」と給油しようとしたというのも2ch界隈では有名な小話
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 15:01:50.08 ID:xYKUOaLt0
まあディーゼル車や古いロータリーだと灯油でも走れてしまうけどな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 02:21:18.39 ID:h/gVIgSm0
ある意味で最新型はサラダ油でも走れるけどな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 02:26:54.82 ID:h/gVIgSm0
「の廃油」って入れるべきだったか。サラダ油なら元々走るんだし。
http://www.asahi.com/eco/NGY200901270003.html


どっちにしろ最新ってワケでもないか。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 15:35:29.40 ID:Fy8/bfKn0
Expressの給油機うるさい
給油中ずっと喋ってやがる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 21:33:06.41 ID:cC7Geass0
ENEOSはイチローが話しかけてくるぞ。あれも結構ウザい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 13:39:00.95 ID:YMsKhsx20
カードスロットは吸い込む式に統一して欲しい
上から下に滑らせるタイプと、奥まで入れてすぐ引き抜くタイプのおかげで磁気テープの辺りが両面擦り傷だらけ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 14:30:08.29 ID:1fLt+Rzx0
>>246
同じ計量器から灯油が出れば間違いなく灯油を入れる奴が出てくる。
今ですらポリタンクに入れた後、自動車にも入れる奴がいる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 09:08:48.87 ID:K1ZNoUBu0
>>251
最近はエネオスも喋るの?
バイオになってからエネオス行かなくなったから知らなかったわ
スピードパスがなんとかかんとか毎回うるせー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 14:08:14.12 ID:wN/aImMo0
観光地で地方に行ったときなんかはセルフスタンド気を付けろよ。
特に先払い方式のスタンド。釣銭の取り出し口や釣銭機の有無を確認するんだ。
それがないところはおつりはプリペイドカードにチャージされ返却というスタンスの店になってる。
たいてい有効期限は一年間だから滅多行かない所なんか、次使いようがなくなる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 15:13:25.33 ID:oDBqlI1i0
「現金で払ってくれ」って言えばいいよ
http://www09.zensekiren.or.jp/09kumiai/090302/02
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 19:26:33.94 ID:Ea5lAvmi0
コスモだと加藤夏希ちゃんが走っていらっしゃいませって言ってくる
おっぱいをガン見するがよろし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 21:31:31.79 ID:qhWgnaIx0
現金で釣を払うのは、まったく当たり前の話だ。
それをしてなかったGSは悪質極まりない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 21:52:26.49 ID:PXu5gg/pP
>>255
なんという罠www
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 03:02:39.23 ID:3aoa64qR0
3000円分入れてもスロットで1円/l値引きで20円くらい残ったりしてな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:49:55.26 ID:/CLdI1130
>>255
「お釣りはプリカに返却」のシステムを作った会社は数年前に倒産したから
もうすぐなくなるんじゃない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 09:25:43.39 ID:Cm9ultag0
昔、無人のレンタルビデオ店でも似た様なシステムあったなぁ
もっとも、プリカで返却どころかお釣りは全くでないシステムだったけど。
お釣り分=次回持越し
知らない内に、撤退されてて数十円だか、失った事を思い出した
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 23:44:46.70 ID:HEL0iqjX0
セルフの醍醐味はガソリンの匂いを堪能出来る事かな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 04:03:29.64 ID:qxM1uRLv0
自動で止まるって聞いてたのにガソリンめっちゃこぼれたんだが
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 09:52:57.48 ID:Oq4Is52P0
>>264
こぼれる前に音の変化で気付いて給油を終える事も忘れずに
必ずしもセンサーが正常に働く訳ではない・・・らしい
普段利用するセルフGSにも特に二輪の給油の方はは注意して下さいって張り紙してある
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 09:54:35.92 ID:ry5OtpHs0
給油タンクから給油口までの間ってどのくらいの容積があるのかな
あの空間は細長いから無理に入れようとすると溢れるよね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 12:20:38.85 ID:vQJDhQKG0
自動で止まるはずがセンサー過敏すぎて止まりまくるスタンドがたまにある
結局ごく浅くノズル挿した状態で使うので、気をつけないとこぼすはめになる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 15:04:21.92 ID:qxM1uRLv0
>>265
そうなのか
センサー過信しすぎてたよ
40円分くらい損したお
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 18:29:31.44 ID:aTAQNlu60
>>266
ホンダだと 3 L くらいある。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 18:34:11.02 ID:9K4U0lmH0
乗用車のディーゼルの人は苦労してない?
昔GSでバイトしてたけど、軽油は泡立つからすぐセンサーが反応しちゃう。
ある車種が、入れ口までの管が細くてすぐレバーがキャンセルされるから、
少しずつ入れてたら客に遅いと怒られた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 02:42:37.26 ID:t9hravhn0
軽油はこぼれても乾燥しないからばっちいんだよな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 03:17:32.62 ID:pvSmkBII0
給油機が「レギュラー専用」と「ハイオク/軽油用」の
2種類しかないスタンドは不便だな!
「レギュラー/ハイオク/軽油」の給油機に慣れている客には解りにくい!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 04:45:25.20 ID:biIaHYBs0
アンケートの協力をお願いします。

AT車の場合《タコメーター》は必要だと思いますか?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/76060

AT車に乗ってる人への質問ですが《タコメーター》を見ますか?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/76057

AT車の人への質問ですがDレンジのみで走行してますか?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/76059

AT車に乗ってる人への質問ですがエンジンブレーキ使いますか?【2択
http://research.news.livedoor.com/r/76058

AT車に乗ってる人へ!エンジンブレーキの使い方分かりますか?【2択
http://research.news.livedoor.com/r/76061
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 05:04:10.44 ID:4/csiNhOP
Expressの給油機
なぜかハイオクだと出るのが遅い
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:47:33.51 ID:moUA4ZMz0
自動停止が上手くいかないのは、ノズルと給油口の相性問題。
近所のエネオス。自分の車では何十回給油しても自動停止をしくじらなかったが、
代車のワゴンRでは盛大に吹きだした。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:00:17.21 ID:t9hravhn0
>>272
そんな給油機あるのか。
いつもレギュラーとハイオクを混ぜている俺には罰ゲームだな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:01:59.65 ID:ykwYIGN00
>>272
反対側でハイオクを使ってると、こちら側でハイオクを使えないスタンドならある。
1台の給油機の両面からノズルが生えてるタイプだが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:51:47.54 ID:5duNtzBL0
俺の行きつけのセルフは、タイヤに空気入れる機械が壊れっぱ。直ってると思うとまた壊れてる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:34:37.84 ID:u5mLWA4w0
>>276
その組み合わせはお目にかかった事ないなぁ
レギュラー/ハイオク と 【軽油専用】ってのは体験した事あるけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 06:24:17.40 ID:pfEBrM1T0
いろんなトコで入れてる俺は会員カードなし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 08:46:09.39 ID:j+CD5Fyg0
たまにトラックにセルフで入れてる会社見るけど可哀想になってくるな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:05:33.19 ID:AlmL2rfm0
>>277
使えなくなる給油機があるの?
近所のセルフは遅くなるだけ。
隣で給油が終わると、給油速度が上昇する。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:25:01.58 ID:u5mLWA4w0
>>277
相手と給油する油種が被ってたら
終わるまで待ってなきゃいけないのか・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:38:29.76 ID:c+w+aeNc0
>>277のような旧式のタイプはフルサービスのスタンドであるけど、
セルフを前提に設備を入れてるスタンドではないよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:19:32.80 ID:H+q1eRAl0
そのまんまの設備でフルからセルフにしたんだろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:39:58.90 ID:diC4TeUg0
セルフ用の給油機じゃないと営業許可下りないのでは
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 14:49:01.47 ID:uUPbqa0AO
最近ようやく一人でガソリン入れられるようになったけど今度はタイヤの空気入れる機械の使い方や作法がわからなくて悩む
勝手にいじっていいのかあれ?それとも店員呼ぶの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 16:37:13.29 ID:wurb59pB0
店員に一言断ってから自分でやる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:45:40.16 ID:l7EQtYbK0
セルフでやっちゃったら怖いなと思うこと
・給油ノズルさしっぱなしで発進してしまう
・お釣りを忘れる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 19:07:49.31 ID:qKTimknj0
>>287
最初だけ店員にやり方教えてもらって、以降好きに使えばよろし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:06:13.25 ID:np24Qvmq0
空気圧見たいんだけどって言うと店員が見てくれるので自分がやったことは一度もない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:20:24.21 ID:OD9sUA6Q0
>>289
・車を忘れて帰る
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:36:44.09 ID:/ZY9eWVp0
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:17:34.33 ID:gCQYNwft0
給油量のメーターの場所ってもうちょっと考えてほしい・・・
給油中にメーターを見ていたら、給油機挟んで向こう側の人にガン飛ばしてると
思われないかとビクビクしてしまう (´;ω;`)
字が小さくてもいいんで、給油ノズルにメーター付けてくれたら最高なんだけどなぁ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:59:48.05 ID:r3W4VPwp0
給油中にメーター見てる人少ないでしょ
満タンだろうと金額指定だろうとオートストップかかった時点でノズル戻す人がほとんどだよ
上に出てるような感じすぎちゃうノズルで無ければね
そもそも給油中は注入口を見てるべきだし
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 23:48:33.85 ID:NXFlAuV20
>>293
給油ノズルさしたままって結構いるんだな
ゴムパッチンみたいに伸びてる奴もあるな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:10:02.10 ID:UMcew4Rt0
オートストップしてから2l継ぎ足すから
メーターは見やすいところがイイね!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:13:53.06 ID:ob7HX50t0
ちまちま注ぎ足し給油してる奴いるよなー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:04:08.81 ID:nQ7vUKKo0
リッターごとに還元だから必ず小数点以下0になるようにしてる、偶に.01とかになってファッ!?ってなるが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:20:39.28 ID:xo4bBOzR0
有人スタンドに行って
4545円分給油オナシヤス!と金額指定したらどーなるんだろか (´・∀・`)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:33:15.07 ID:Yywc6Fd10
>>300
780円のラーメンくって、1080円だしたら店員が2,3秒固まって
先に80円つき返されて、220円釣りを貰ったことあるぞ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:23:26.96 ID:OnozKbpp0
>>300
給油機の所にある機械にその様に入力するだけじゃないの?
100円単位でしかダメなら、お断り入るだろうし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:27:57.41 ID:F+7OsREZ0
>>301
頭の悪い店員だなそいつwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:00:20.27 ID:BmwvDBMU0
レジ打ち込まないで全部暗算か
マルサに通報してやれ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 07:23:39.66 ID:AYbTKmTQ0
>>301
むしろその方が難しそうではあるw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 08:46:05.91 ID:XEQ7N3Gj0
見られてますよ・・・セルフガソリンスタンドにおける人間模様
http://www.youtube.com/watch?v=iAcE8bdI8T0&feature=player_embedded#at=19

JOMOで窓拭き用タオルをパクるDQNがいたが世界共通だとはねwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 10:19:27.91 ID:+rtsBqc10
cmじゃねーかw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 15:53:01.85 ID:1q2/074f0
都会のスタンド店員です。
DQNっぽい人は確信犯的にやってくる事が多いです。
満タンと頼んでおきながら「1000円分って言ったろ?」とか
「10リッターって言ったろ?」と吹っかけてくるのです。
洗車のケースでも、「洗車したせいでバンパー壊れたんだけど、もちろん直すよな?」
と初めから壊れていたり傷ついていたりするところを吹っかけてくるときもあります。
言った言わないの勝負になると
どうしても店側が不利になるので泣き寝入りする事案が業界全体で多い傾向にあります。
初めにちゃんと伝えているのであればもちろんスタンド側の落ち度ですけれども、
警戒するスタンド側の気持ちも理解してくださると有難いです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 19:29:36.30 ID:2gZiW8Rb0
ここはセルフスタンドのスレですよ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 21:00:48.74 ID:AyN1Fwql0
都会のスタンドの店員は
確信犯的にスレチする
まで読んだ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:49:45.96 ID:6+rjs4ff0
>>308
警察に通報すればいいだろ?言った言わないは関係無い。
警察呼んで態度変われば自白と同じだから引き渡せば良いだけ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:11:31.45 ID:HORqt+Q2P
ボイスレコーダー常に装着しとかんとな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:33:10.07 ID:LOVURh8G0
>>308
そこまでトラブル多いGSなら
問診票じゃ無いけど、記入式にしたら?
油種と、給油量(満タンなのか金額指定なのか、リッター指定なのか)

一般の客からクレーム出るかも知れんが、
トラブル防止の為って説明するしかなさそうだな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:32:54.10 ID:JPc+5/Hd0
いつも行く所は地面から生えてて圧に達するとカンカンカンカン鳴る古い空気入れだわ
しかもだいぶ狂ってるっぽいorz
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 17:37:00.04 ID:Yo2pdEPp0
「ガソリンスタンド過疎地」拡大 商習慣の見直し求める動きも
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130630-00000000-biz_fsi-nb
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 20:45:48.48 ID:rTwwYr5i0
小銭が使えるセルフスタンドを発見した! 
ついでにJOMOのように窓拭きタオルを完備すれば文句ないwww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 20:58:32.88 ID:OTQxvmHL0
近所のJOMO(緑ENEOS)の窓拭きタオルでワイパー拭いたら怒られた。
ガラス製のヘッドライトを拭いても怒られた。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:18:43.19 ID:gTxM2ZcZO
>>317ワイパーはあかんわ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:22:47.99 ID:U3FkOj8tO
窓ふきタオルなのにそれ以外ふくなよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:39:27.38 ID:9HNhHO8s0
ホイール拭いてるおっさんがいたけど、店員は何も言ってなかった。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:43:06.55 ID:MkowW9iz0
ワイパーなんであかんの?
有人スタンドならワイパーもふいてくれるよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:43:23.28 ID:YiLJ7XQP0
>>1
大丈夫!必ず店員がいるからやり方聞けばOK
ちなみに俺もインテグラRからランエボに乗り替えてからセルフを利用する様になった
理由はあまりにも燃費悪いから
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 23:40:50.43 ID:GxEpKpqO0
>>321
ワイパー拭くフリして劣化具合みてるんよ
店員も売りたいだろうからね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 23:43:19.54 ID:mDVDU5GR0
交換したばっかりで、劣化してると言われた
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 00:27:35.52 ID:HfdEZ6BK0
勧誘もでたらめだよなぁ・・・
納車日に給油しに行ったら、車検予約どうですか?って・・・
次の車検3年後なんだけど?って言ったら気まずそうに去って行った。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 04:58:42.26 ID:LI20KongP
洗車後に勝手にボンネット開けて何か見てるなと思ってたら「バッテリー弱ってますね」だって
俺の車、バッテリーは後ろのトランクなのに
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 05:32:43.70 ID:JKrILD/L0
>>326
車の事をよく知らないバイト君が言っているのだろ
気にするなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 08:48:58.46 ID:HuxdXSNS0
洗車したあと、ガソリン入れにいったら、洗車どうっすかってゆわれた
へこむからやめてくれ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 12:42:04.63 ID:SuEsDjtc0
俺の車も25年物だから言われる
これ以上綺麗にならんのだ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 15:21:02.32 ID:vX6q+EN90
>>326
エンジンルームから電圧を測れることも多い。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 17:42:53.59 ID:EUAqwERX0
店員から見向きすらされない二輪車www
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 23:02:07.72 ID:tPr66Me50
>>330
具体的に、どこにその端子あるの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 05:26:48.75 ID:sAU7Z1080
電圧計るだけならシガーソケットでもヒューズボックスでも出来るが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 05:58:02.09 ID:/ak2OKZ20
445 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 21:41:50.04 ID:pnlhOL9C0 昨日ガソリンスタンドで辰吉さんを見つけました
辰吉さんは愛車を磨いているのですが、その表情は鋭くて
「俺の車になんかしてみろシバくぞ」という雰囲気を出して磨いていたのを見ましたね
私は勿論、「ボクサー辰吉丈一郎選手」を敬愛していますが、人間・辰吉丈一郎さんが好きです
そんな方に出会えたのですからやはり私は幸せ者ですね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 21:04:10.30 ID:p+enY4zBO
>>316
いつも行くセルフスタンドが小銭使えるんだが、
ブース8台あるうち、小銭投入口が壊れてないのが1台だけ。
その状態で数ヶ月経ってる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 07:37:00.04 ID:T7UqhvUF0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 15:27:18.98 ID:dockStNw0
行きつけの店でスピードパスプラスに変更してモラタ
キャンペーンでティッシュ1箱モラタ
ガソリンリッター1円引き
コンビニの買い物〜事前チャージ不要だから楽だお(^ω^)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 18:19:40.28 ID:u4p2++sa0
クレカ入れて給油してレシート取ったらおしまい
気楽なもんよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 19:17:48.14 ID:RpkCbtzl0
クレカは取らないの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:35:25.34 ID:VOoAWWpY0
盗りましたよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:14:26.94 ID:/41qWvyG0
痛風しますた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:14:36.75 ID:WSFWNgkT0
>>335
修理や維持に金かかるのか、小銭入れすぎたから壊れたのか 
だから小銭入れられるセルフが増えない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:20:34.46 ID:8swmHrBzP
シェルイージーペイならクレカすら持ち歩く必要無い、小指の爪位のタグがあればいいだけ
更にハイオク12円引き、笑いが止まらん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 11:44:51.13 ID:4tZFwCyO0
>更にハイオク12円引き(レギュラー・軽油は6円引)

シェルイージーペイにシェルスターレックスカードを紐付けして
さらに、クレカの利用料が6ヶ月で60万円以上の利用が条件だから注意
検索してみたら、自分の住んでる市内7件中、セルフ・24時間は2件あったが
どちらも、通勤経路とは全然違う方面だから、使えないか・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:31:57.55 ID:AdNKf60q0
>>343
これ訂正、小指の爪じゃなくて親指の爪位な
それと10日20日はハイオク18円引きだぜ!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 16:35:40.31 ID:LNIh1px40
652: おさかなくわえた名無しさん 2008/06/24(火) 16:41:50 ID:Gj1FIESZ
ガソリンスタンドに灯油を買いに行った時のこと。
そのガソリンスタンドは、灯油をタンクに入れるのは店員がやってくれるけど
車への積み込みは自分でやらないといけない。
それで、店員が私が渡したお金を清算しに行っている時に車に20リッター入った灯油缶を積み込もうと思って
しゃがんで持ち上げた瞬間、おなかに力が入ってしまい、周囲に響き渡る大音量で

ぶうぅ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
と、長屁が出てしまったw
おつりを持ってくる店員、必死に笑いをこらえながら
「ヒッ…こちらおつりに…ヒヒッ…なりま…ヒヒッすw」と渡してきた。
謝るのも屁をしたのを認めたことになるし(実際屁をしたんだけど)
恥ずかしくてソッコー帰ったorz

当方、女です…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 17:20:26.56 ID:RE4UrYGP0
へぇ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 22:09:28.63 ID:2ERfRSjFP
>>346
>2008/06/24(火)

6月に灯油って買いに行くもんなの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 22:56:31.16 ID:bSgf8nWE0
>>348
書き込みが6月だけど、実際はもう少し前なんじゃないかな?
標高の高い地域とかなら5月なら灯油の需要はあるし
そもそも、暖房用のストーブ以外にも灯油の用途はある訳だし・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:04:25.94 ID:3R1tGbkU0
>>348
家に帰ってディーゼルに
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:32:17.74 ID:hZXv9KPI0
その発走は無かったわ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 00:22:55.97 ID:/oiqCZhX0
石油ボイラなら普通に6月でも買うだろ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 00:46:14.44 ID:aTNGO/Uy0
おいらはボイラー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 01:34:04.99 ID:ehXQrWZs0
マジでうちはポリタンクで灯油買ってボイラーに入れるよ。
またそろそろ入れないといけない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 10:46:13.74 ID:7xn9WvKp0
いまの灯油の値段だと
都市ガスのほうが安くないか?入れに行く手間と買いに行く手間
を換算したら都市ガスのほうが安いかと
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 11:21:07.39 ID:Fnj1hQwB0
都市ガス通って無くてプロパンしか使えない地域もあるのよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 14:23:17.89 ID:EKYZsF/G0
雨の日はポリマーコートの洗車機に突っ込んでる。
毎週、月・木は400円
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 14:31:23.21 ID:ehXQrWZs0
都市ガスの値段は地域によって大差がある。
うちの地域は今の灯油の値段でも余裕でガスが高い。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 21:34:40.68 ID:MxENCwRd0
車に入れると、一発でダメになるものを灯油に混合しとくべきだな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:35:14.65 ID:n//ShcNu0
セロリ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 23:21:35.02 ID:Fh/a/FsT0
>>359
そんなもん入ってたら怖くてファンヒーターとかに使えない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 16:19:06.15 ID:qWxqT3HN0
>>346
ブボボ(`;ω;´)モワッ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 19:25:10.17 ID:XsgAtQ7a0
>>361
ファンヒーター専用灯油をどうぞ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 20:39:33.52 ID:AZqzF+RE0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 20:54:22.83 ID:98hjZ6PD0
うちのファンヒーター、四輪やねん。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:35:28.40 ID:krdu0+W40
レギュラーガソリンが150円台まで値上げしたというニュースで、ガソスタ店員が
満タンにしない客は意味がわからない・二輪車は面倒だから来るな!
って書き込みを読んで有人・セルフGSに行きにくくなったwww
ガソスタ店員は普段からこんな感情で仕事しているんだね

>>364
高っ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 16:36:01.99 ID:JOzjjexG0
店員じゃなくただの利用者だけど、俺も満タンにしない奴が理解できない
どっちにしたって走行距離に応じて消費する物なんだから、満タンだろうが
少量だけ入れようが変わらんだろ

満タンにすればその分重くなるからとかいう馬鹿理論が存在するが、
そんな事言っていいのは常にタイヤの空気圧を適正に保ち、車内に余計な荷物を一切置かず、
本人も適正体重を保ってる奴だけだ

まあ給料日前だから金が無いとか、地元と比べて出先は大幅に値段が違うとか、
そういう場合だけは少量だけというのもわからんではない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:05:39.17 ID:sVaLdyuk0
だからそれだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 19:41:27.95 ID:/X+jiTye0
代車を満タンにしないのと同じ理由?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:38:47.54 ID:KQg9v+EN0
>>367
なんで、満タン給油してない人がいる位でそんなに怒れるの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:04:59.25 ID:nvYsmYUH0
満タン50Lで20Lしか給油しないとして、
ほぼ、同じ手間で稼ぎが2/5か・・・
ちょっとイラッとするかもしれん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:44:06.63 ID:vvk6BMqj0
1000円でお願いします
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:18:29.05 ID:JJpiYD/+0
アルトエコで満タンにしてこい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:21:43.34 ID:4Eje12090
燃料タンク容量が20リットルだと、、、
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:20:50.13 ID:d+Qfv+4T0
多分ランエボ乗りの90%はセルフを使ってる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 07:37:28.49 ID:fVLkJajT0
>>371
満タン給油の残量がカラだと思ってる時点でど素人だな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:55:30.90 ID:5aIP12zP0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 推薦だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:52:12.47 ID:gscTPi4J0
ガソリンもセルフ
発電もセルフ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:07:55.24 ID:kpcIOGsv0
店員さん呼んで袖掴んで指くわえながら全部やってもらえばいいよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:56:17.16 ID:wsFbzv9x0
>>370
リッター数円しか利益の出ないご時世ですよ
場所次第ではガソリンで利益出ずに油外で利益稼ぎ店もある
1000円の車とか数百円の原付とかに発行するレシート代が勿体無いんだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:55:35.65 ID:mbEp9J0j0
>>380
>>367は店員じゃないが・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:29:37.62 ID:RecIDcko0
コミュ障だとセルフの方がいいし
千円2000円の乞食もセルフの方が助かるだろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 00:53:46.73 ID:aDu++5rC0
セルフ発電して寝るか・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:22:47.31 ID:IhJX/nBQ0
本当に発電できたらスマホの充電分くらいは賄えそうだ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:48:15.97 ID:GHV+9uNA0
レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れる人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1372315416/l50
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 16:01:33.45 ID:j8F8oibs0
>>382
こまめに入れると安くなるのか?

まさかw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 20:46:36.49 ID:vLdPKx2+0
さあ明日から通勤のためさっき満タンにした
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 20:53:12.68 ID:5gVf9gTF0
明日セルフでハイオク安ければ俺の超燃費悪いランエボにガソリン入れるかな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 08:18:53.04 ID:+YLx11MB0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 09:52:59.24 ID:5M2yIPk00
>>388
ランエボwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 09:57:16.81 ID:vhzBj2h40
>>1 は行けるようになったかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:54:33.68 ID:bk3ak/qI0
ランニングエボリューション
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 18:01:05.65 ID:SdzMP9Iz0
>>392
ランエボwwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 00:53:22.62 ID:Y+OiYyMTP
なぜ満タンにしないのかというと
価格の変動が頻繁なので、満タンにしても使い切る前に値下がりしたら損だと考えるから
逆に値上がりする可能性もあるが、ガソリンは基本的に高止まりしているので、買い置きの対象とはならない
そう、主婦的価値観で見ると、満タンとはガソリンの買い置きなのだ
こまめにスタンドに行く手間が無駄? 数十円安いからと遠くのスーパーまで車を出す嫁にそんな理屈は通じない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:54:27.32 ID:Y8lyFUFe0
高くなるなら満タンの方がいいだろ。
ガソリン価格を予想して入れ方変えてるんだったらスゴイが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:42:17.84 ID:JiM9aoh20
パチンコ・パチスロで勝ったときにガソリン満タンにしているわwww 
気分が良いからねwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 03:42:26.21 ID:lFHv9dby0
だっから、満タンにしてもこまめ入れても結局掛かる金は同じだろ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:20:06.62 ID:KcnIYp2w0
>>396
今まで朝鮮玉入れに幾ら使ったか収支出してみろよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:55:15.99 ID:pj4Yn7WO0
>>397
燃料単価は変動するのに同じな訳がない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:05:59.76 ID:1uzkO38h0
>>399
そうじゃなくて、満タンでもこまめでも変動する点では同じって事でしょ
安い時には満タン、高い時にはちょこっとづつ入れる、というならある程度の益があるとしても、
毎日それなりに走る人だと結局大差ないとは思うけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:06:58.18 ID:6cjg8XqJ0
ニコ生見てたらバイクライダーが行きで満タン給油した
たったの5L・・・
聞いたら高速使うのと峠道を走るから燃費計算をしたい
これで帰りは自宅付近まで給油しなくていいから、だそうだ
あと気になったのがENEOSユーザーが多いこと 
なんでもレギュラーの品質に安心があるのがENEOSだからなんだと 
全国店舗のJOMOや昭和シェルじゃアカンのか 
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:13:33.80 ID:FjSJiLx60
>>401
JOMOはENEOSに吸収されたよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 09:40:34.42 ID:8epjuTyf0
>>401
402も言ってるが、JOMOが吸収された事によって
店舗数が、増えたから利便性がいいってのもあるんじゃない?
404セルフ怖すぎ(*_*):2013/08/04(日) 15:18:18.79 ID:a2dkw7iu0
「狂った時計」疑わなかった警察・検察のあり得ない“デタラメ捜査”
…冤罪暴いた新人弁護士、推理小説さながらの「独自調査」

 1月13日、日曜日の早朝のことだ。堺市西区のセルフ式ガソリンスタンド(GS)で、
24・8リットル(販売価格3479円)のガソリンの支払いに盗難カードが使われる窃盗事件が起きた。

 店側の販売記録には、ノズルを給油機に置いた(給油を終えた)時間が印字される仕組みだった。
そこには「午前5時39分」と記載されていた。

 防犯カメラには車に給油する男性会社員(42)の姿が写っていた。
表示時間は「午前5時42分」。次に車が来たのは、その数分後だ。

 事件は北堺署の直轄警察隊が担当した。街頭犯罪の警戒が主な任務で、
捜査経験の少ない若手が中心だ。販売記録の「5時39分」を犯行時刻とすると、
一番近い給油者は男性ということになる。
同隊は早々と男性犯人説に傾き、記録とカメラの時間のずれをこう結論づけた。

 「(カメラは)3分進んでいる」(同署作成の捜査報告書)

 男性は4月24日、窃盗容疑で逮捕される。85日間に及ぶ勾留生活の始まりだった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130803/waf13080307000002-n1.htm
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 16:21:19.25 ID:SuJK3uJJP
何でこんなに伸びてるんだ
「怖くてセルフスタンドにしか行けない(´;ω;`)」
ならわかるんだけど(´・ω・`)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 16:34:00.58 ID:ySyH5NBv0
フルサービスなんて、どこ行っても店員に同じこと言えばいいからね。
天井からノズルが降りてくるところは、止める位置に少し戸惑うぐらいか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 16:38:04.00 ID:LifmCsvr0
>>405
何だと、コラ。
コミュ障の俺にケンカ売ってんのか?










なーんてね。

でも店員のあれやこれやのセールストークにうんざりしたり、
給油機の前に停車するや勝手にドアを開ける行為にムッと来たため、
ここ10年来セルフ一辺倒なのは事実。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 16:59:24.91 ID:8epjuTyf0
>>405
この板に、他にガソリンスタンド系のスレが無いから
(一応、店員専用のスレはあるが)
実質このスレが、総合スレ化になっちゃってるのは仕方ないかも。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:08:27.04 ID:wwEok/jbP
商売気なく来年には潰れて無くなりそうな、しかし潰れないセルフが大好きw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:31:41.74 ID:vw3RnjOT0
新潟空港での大韓航空のオーバーラン事件
なんか、客室乗務員の中に一人も日本語が話せる人がいなかったから
乗客に対して、何にも機内で説明がなかったらしいが
LCCならともかく、一応その国を代表してる航空会社で
そんな事ありえるんだろうか・・・
確かに、新潟線はローカルかも知れんが、
ちょっと蔑にし過ぎだと思う。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:32:27.60 ID:vw3RnjOT0
ごめん、書き込むスレ間違えた・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:22:17.61 ID:kBAIcjcR0
410 搭乗が間違っとる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 08:54:34.81 ID:yUarI2sL0
チャイナエアラインに乗ったときは、中国語、英語、日本語の順に
機内アナウンスがあったな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 12:31:10.25 ID:1yqCXwSGP
田舎住みでセルフは殆ど無しで
昨日、遠出してセルフで給油したけど
数年前は、支払いはレジまで行って清算だったのに
最近のは、給油する機械で清算まで全部出来るんだな
給油の手前まではタッチパネルで進めたけど、
俺が知ってるタイプと違うので給油方法がわからず、
戸惑ってると中の人が出てきて給油してくれて、レシートくれて、
スタンド出るまで見送ってくれて
結局、普通のスタンドと変わらない状態だった…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 14:28:49.52 ID:4xRwgji50
でかい釣り針だな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 21:03:50.77 ID:zpZXpUPI0
>>414
店員が多い時間帯のセルフでよかったね。
夜間とか店員一人だったら、とてもじゃないが
そんな事してられないだろうし。給油許可の操作等やることあるし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 12:45:11.28 ID:nRbYtVu20
夏場の給油は朝にするのが良いんだっけ? 
ガソリンの気化がどうのこうのってやつ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 18:44:26.34 ID:UsxKnixU0
ガススタって屁も厳禁だっけ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 04:49:18.28 ID:rzGJSFUJ0
>>417
地下タンクの中なら温度変化は余り気にしなくてもよい気がする。

>>418
もちろん厳禁だ。メタンガスは可燃性だで。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:49:53.41 ID:Rx81XdFj0
軽には軽油。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 23:16:36.37 ID:xwPYCLEU0
原付には原油。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 01:01:56.11 ID:shvCw7WX0
ツマンネ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 13:44:45.53 ID:0OgK2Lfk0
「携行缶のガソリンがブッシャーッて出て、その前にあったベビーカステラの屋台の方に飛んで行った」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376621778/l50
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 14:16:11.18 ID:piTCtT1Q0
野次馬根性で周り彷徨いてた連中が被害者面
さすが京都
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 14:23:45.66 ID:h9ldYmh80
京都ではなく福知山だろw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:37:52.82 ID:tPmncIP50
携行缶に自分で入れていいんだっけ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:38:35.65 ID:T6Y7FdwT0
>>426
ダメですのん
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:55:19.78 ID:tPmncIP50
入れたいときはどうすんの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:06:21.98 ID:P1Iyyq2/0
黙って股を開け
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:57:52.49 ID:ZaZsdJEkP
一旦、クルマに入れて、シュポシュポで移してるよ。


ウソですw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:41:45.62 ID:aSMeWTUl0
>>425
京都府福知山市・・・

>>428
セルフGSでは、店員が携行缶に給油する事もダメだから
フルGSに行くしかないよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:49:06.92 ID:tPmncIP50
>>431
灯油はOKなのに?
じゃあ軽油はいいのかな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 23:26:23.00 ID:dEC0wiyV0
>>432
いいよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 00:07:27.08 ID:UZeU/DiK0
いくぞ?いいか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 10:06:08.74 ID:IaJoQiAb0
やめれー!おらになにをしるー!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 20:18:03.42 ID:/UW67Dqd0
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/16 03:20:52 ID:QrPewRlF0

軽自動車に軽油入れたら途中で動かなくなってJAF呼んだんだが
そのままディーラーに運ばれてガソリンタンクの洗浄にお金かかるって言われた
軽油とか紛らわしい名前にしたエネオスが負担するべきだろ

軽に軽がダメってみんなおかしいと思わないの? 
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 20:36:20.92 ID:HlS8Ual40
そんな釣りレスいちいち貼らなくていいっての
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:14:40.16 ID:igklxmFX0
注意してみてなかったけど計量機側の表示って軽油?
ディーゼル燃料とかにすればいいんじゃない?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:18:48.26 ID:JusCZh640
大抵は給油口の蓋の裏にシールが貼ってあるが、シールは無鉛プレミアムだが
給油機側はハイオクになってたか、じっちゃんとかは混乱しそうだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 23:15:05.52 ID:IjYZZvGS0
お金が無いからってBMW・Xシリーズにレギュラー入れて
ノッキングさせたバカがいたなあwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 23:20:24.96 ID:pxO/7Wt90
>>432
灯油は気化・引火性がガソリンよりも少ないから
セルフ給油は認められてる。
セルフGSで携行缶給油が店員でも認められないのは
店員がやるなら自分(客)がやっても同じだろ的な輩が多発して
無法化しちゃうから。
フルGSで自分の車に自分で給油する人いないでしょ?
だから、責任の所在が明確に出来る
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:16:13.45 ID:/tWfDsqO0
>>431
うちの近所では
フルからセルフに変わった店では店員に言うと店員が入れてくれたが
新規開店のセルフだと免許持ってないからって断られたな
ちなみに店員に「黙ってるから自分でやってください」って言われたが
バレたら俺もお前も困るだろw
少し離れたフルサービスのスタンドに行ったw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:34:58.67 ID:RUFkKoXU0
あっそ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 13:35:27.44 ID:32orFFkE0
俺コミュ障だから逆にセルフ以外のスタンド無理ぽだわWw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 13:53:43.58 ID:h8hGFa0P0
コミュ力必要なし。
レギュラー満タン現金での一言。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 14:45:13.16 ID:cPYErSzs0
レギュラ―満タン現金ゴミ無し灰皿なし点検不要
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 14:56:17.32 ID:6VeBSPS00
フルサービスの店で満タン以外は言い難いよね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 15:00:21.03 ID:cPYErSzs0
フルで500円分とか普通にいるから・・・それもセルシオDQNでw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 17:50:58.90 ID:B9Cjb0C40
>>1
ランエボ乗りは多分みんなセルフ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:59:54.09 ID:5kXYtUsl0
>>444
今の内に耐性付けとくんだ。震災時に困るぞ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:08:18.79 ID:+1oEOdvG0
レギュラ―満タン現金ゴミ無し灰皿なし点検と窓拭き不要。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 13:30:00.70 ID:nXdOJ6TvP
しょぼいスタンドだと窓吹かれると糸くずついて汚れるだけだよなw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 15:32:21.02 ID:4G8yU1Fw0
シェルで同日に給油とローソンで買い物すれば両方のポイントが倍になるキャンペーン実施中なんだけど、
日を跨いじゃいけないんだろ?

>>449
どうして?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 18:52:50.00 ID:0KQ+7mh80
貧乏人しか乗らないからでないの
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 07:09:37.24 ID:0m4y0fTu0
セルフスタンドで給油し始めたら後から来た車から茶髪の頭に障害があるような奴が
くわえ煙草で車から降りてきたからあわててスタンドから逃げたわwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 12:38:55.90 ID:uFzknE430
(´・ω・`)セルフでもリッター161円・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:12:24.84 ID:r1JzhwVqi
>>456
マジで?こんなに高くなってんの?
先月末に入れてそろそろ行こうと思ってる。
高いなあ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:21:29.34 ID:6HWWYdVq0
一昨日に大阪空港の近くでR147円満タンにしてきたよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:21:48.81 ID:q4/MmyiT0
R
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:29:50.28 ID:CoGuQZWy0
昨日、@130円(軽油)で給油した
レギュラー・ハイオクの人よりかは多少ましだけど
昔の70円だった頃が懐かしい・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:33:04.00 ID:ENHyYpzU0
支出が増えたけど、収入は変わらず。
アベノミクスとは何だったのか。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:43:47.52 ID:sRMnLOm00
>>461
消費税率引き上げ条件の一つである消費者物価指数を引き上げるための施策。
そして円高の恩恵を国民に周知させる。それがアベノミクス!
消費税率の引き上げ決定後は日本円が買われて円高が加速するよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 15:46:09.41 ID:WH4xgW9n0
ノズルを上げようとすると他の油種のホースが絡まっており、
一旦その油種のノズルを上げてホースの絡みを解かないといけないことがある。
すると当然のごとく給油機から
「ノズルが異なっています。正しい油種のノズルを上げてください」とのアナウンス。
言われなくとも分かっとるわ!!

それにしても、あのホースが絡まっているというのはどういうことだ。
俺の前に給油した奴の嫌がらせ(というか単なる悪戯)か?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:27:21.76 ID:/Z/eOlyb0
昨日モダで入れたらリッター147円だったな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:20:23.58 ID:1C9+wVB80
ガソスタでバイトしてるんだけど
洗車よろしく〜っていってキーレスの鍵持ったままエンジンだけかけて買い物いった客いたな
エンジン止めようにも邪魔になるといけないからずっとエンジンかけてたわ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:55:48.03 ID:j9HFG2lpP
シェルで給油中にヘッタクソな絵と一緒に流れてくる曲に洗脳されそうになるw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 15:32:47.84 ID:YunKHwp10
>>645
キーレスの車ってエンジンかかったままなら乗り放題なのか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 15:41:14.33 ID:N9+PJLyK0
車内にキーがない状態でエンジンが掛かったままなのは安全上の問題がある。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:46:15.67 ID:XjSDJ63Q0
深夜に寄ったら店員がビクスクを整備してやがったwww
仕事しろwww

>>466
俺のときはそんなSong流れなかったぞ 
同日にローソンでも買い物したからPoint2倍だ(´∀`) 
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:35:27.99 ID:5uhBAu9J0
>>459
客が入ってきたら慌てて事務所に戻って、給油許可スイッチ入れて
客が居なくなったらまた、整備始めて・・・の繰り返しじゃね?w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:54:35.22 ID:DU105aYY0
>>469
暇な時に愛車を整備するくらいいいだろ。
俺なんて洗車してワックス掛けやオイル交換までやってたぞ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 03:51:23.91 ID:eqav4+jq0
100q先までのとこでもし燃料警告灯が点いたらどうする?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:01:40.11 ID:LPfQ0ivzP
>>469
マジで?
スマホで動画とってうpっても違法にならないならうpしたいけどw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:02:43.26 ID:LPfQ0ivzP
>>469
ぐぐったらもうあげてるひといたわww
http://www.youtube.com/watch?v=ul3bQdnbjh0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:21:10.07 ID:iVsYOy7M0
シェルで給油することが滅多にないw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:15:52.15 ID:tEtavsDd0
>>472
確か警告表示された状態のタンクには10リットルしか入ってないから
俺なら一番近くのどんなに高いガススタンドでも給油する
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:39:39.88 ID:+1GfdTj80
>>472
Uターンして最寄で給油
高速なら逆走www

>>474
これ1分で終わっているけど給油に時間かかったら再度ループ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:09:38.71 ID:LPfQ0ivzP
たぶんループはしないと思う
それにしても下手な絵だな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:27:46.64 ID:P/cYkC1R0
>>476
車種によって残量は違うから、鵜呑みにすると大変な事に・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 06:59:30.86 ID:IzIl7Qr70
>>474
なんという拷問w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 11:45:28.97 ID:BSf3fITn0
うちのは35リッターしか容量ないから警告灯付いたら即入れてる
たぶん残5リッターぐらいで点灯
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:02:44.33 ID:U4ECKf950
タンクが小さいということは、燃費もいいだろ。
80kmぐらいいくはず。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:30:27.34 ID:tGZpTYnl0
12〜3がいいとこだから危険っちゃ危険
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:21:46.63 ID:P/cYkC1R0
でも、そもそも警告灯が付くまで給油しないって
状況に陥った事無いんだけどね

旅先等の不慣れな場所だったら、メーター半分位でも
GS見つけたら、満タン給油する様にしてるし
大雪等のアクシデントで立ち往時した事はさすがに無いな・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 06:59:41.82 ID:BuF2w7id0
スレタイの意味がわからん。

「セルフガソリンスタンドは店員が販促してくるので怖くて行けない」

という意味でしょうか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 13:46:58.84 ID:2r9QUoCq0
セルフガソリンスタンドは給油に失敗し大爆発を起こして面白スレタイのネタにされそうなので怖くていけない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 17:31:07.26 ID:kJ/umMYQ0
>>485
違うんじゃね。
俺の経験から言えば、給油中に他の車の助手席に乗っている奴が
窓を開けてタバコを吸っていたり、平日の昼間に給油しに行ったら
上半身裸で刺青入りまくりのヤクザがいたりと危険がいっぱい。

客層は良くないよな。考えてみるとフルサービスの店員さんとか
大変な仕事かもな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:52:07.09 ID:8c7Zf7n10
糞客はセルフに流れてるからフル客の方が民度高いよ
ヤクザも幹部クラスが来るから
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 11:07:23.83 ID:jvNhZyKA0
高級車で丁寧に喋る人ってそっち系多いよね
外見じゃわからない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 11:47:12.74 ID:7HjFop100
セルフって窓拭いてくれるの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:30:12.59 ID:HALyeOIq0
>>485
このスレが創設された当時は、まだ今ほどセルフが無かった頃だから
操作不慣れの人が多かった。
今は、フルGSと立場逆転したものの、この板には他にGS系スレが皆無だから
スレタイはそのままで、いわばGS総合スレ化になってる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:30:47.15 ID:1ZLclZxO0
>>490
拭くためのタオルは貸してくれる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:57:14.90 ID:H4Msiq4Qi
スタンドによる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 09:16:10.98 ID:34/XOZQRP
拭いてくれるセルフなんてあるのか、、、
迷惑すぐるw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:11:59.74 ID:7PJBv5xU0
拭くも何もセルフに置いてあるタオルって
いっつもガソリンまみれなんだがw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:41:46.46 ID:34/XOZQRP
そこはいくのやめたほうがいいな
俺の行くところは綺麗に洗ったタオルが積み上げられてる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:15:34.17 ID:NYV6mcxn0
>>487
住んでる地域別が底辺なだけ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:07:44.48 ID:9LuLSQzp0
半分乾いたようなのを窓拭き用においてある馬鹿スタは頭にくるな
窓拭いていく客って少ないのかな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:42:04.25 ID:QqZEG1gdP
給油して、トイレ借りて、タイヤに空気入れるけど
窓は拭かないw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:48:12.93 ID:W4J2LDsz0
>>495
それはこぼれたガソリンを拭くタオルだろw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:02:11.88 ID:RvQgyOvU0
>>499
あんな調整もしてない空気入れで入れたって数字が当てにならないぞ
パンクして異常に減ってないかどうかくらいなら判るがw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:09:29.26 ID:3EfYmgki0
俺の行きつけのセルフの空気入れはよく壊れてる。調整してると一向に終わらず空気圧が
おかしくなってしまう。だからデラに行って調整してもらってるわ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:08:10.94 ID:ALzxNR8W0
車についてた空気入れでタイヤが冷えてる時にチェックしてる
精度はともかくとして毎回同じので測ったほうが確かだと思うから
だけど右廻しでねじ込んで止まるやつだから外すときに素早くやったつもりでも0.1くらい漏れてしまう
スタンドのみたいに押し当てるだけでいれられるのが家に欲しい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:27:10.80 ID:yFAZOVm+0
>>501-503
こういうのを常備しておいて、これの読みを基準に調整するよろし。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6778
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:52:42.95 ID:E+yWTuIB0
>>504
これ買った人はわかるが、チャックが使いにくくてよく空気がダダ漏れになる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:58:17.83 ID:16p0tH010
カーショップで自由に使えるタンク式の空気入れじゃだめなん?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:19:37.39 ID:59nldZQg0
>>500
ワロタwww 
レンタカーに乗ったらやってみたいわwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 06:15:25.77 ID:Wa6KP0vX0
戦車もGSで給油出来るんだな byロシア
http://livedoor.blogimg.jp/turbo_bee/imgs/e/d/edcebbb7.jpg
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:42:51.56 ID:nCPhnP0y0
日本だと出来ないの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:21:04.27 ID:rmiKOyaj0
ランエボにしてからはほぼセルフ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:28:20.11 ID:LpkuNpN/0
>>509
床面補修費用を請求されるかと
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:47:15.88 ID:XGCzvfI60
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:37:02.43 ID:hcx9Gfx90
>>512
余計な編集の仕方にイラッときた
戦車でもちっさいね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 20:12:13.55 ID:CzKjRLE50
戦車じゃない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:03:23.34 ID:ckIMqvqB0
>>508
このあとアレですね
戦車だけに洗車するんですよね? なんつて(^ω^;)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:38:39.83 ID:h0hSRhAS0
>>512
なんか大洗町あたりに出没しそうな手作り戦車だなw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 01:26:22.55 ID:2RkSn8UT0
ガールズ何でもない・・・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:30:40.02 ID:b66uN7at0
シュバルツバルト峰
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 06:59:40.99 ID:o7UsiC4j0
竜太
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 05:30:25.57 ID:9796kJtm0
ガソリンスタンドでヤバイ光景を目撃www
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/a/ba54a0ee.jpg 

ドライバー女だなと思ったら、やはり・・・
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/3/a3bc05d8.jpg
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:54:46.74 ID:g5GPRHoz0
どうでもいい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:07:44.32 ID:9wzBA7VGP
その動画10回は見せられた
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 17:14:32.81 ID:EGWk25qU0
>>520
日本だとノズルが計量器から外れるようになってる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:02:57.11 ID:LeLDq10QO
>>520
頑丈なホースだな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:49:33.22 ID:KV8SsXnd0
ウチのセルフは客貸し出し用の空気入れは2.5以上針が振れないように壊された。
まぁ客の車のタイヤの空気圧なんてどうでも良いし、壊したのも客だからそのまま置いてあるけど。
だからウチの客は段減りが激しくてタイヤが良く売れるわwみんな4〜5くらい空気圧いれてるからなw
跳ねて乗り心地悪くないのかな??しかしバカが多くて助かるぜww
洗車機のブラシも新品時の半分くらいのボリュームだし、FK2の薬剤も半年くらい切れてるのに気づかなかったw
それでもFK2コースでガンガン洗っていくんだからおかしいよなw本当バカが多くて笑えるわw
タオルも黄砂で砂だらけなのにそれでガンガン拭くしな。ヤスリでボディー削ってるようなものなのにw
って事でお前らセルフは給油だけにしとけw計量器以外の設備や道具の管理は全部適当だからww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:57:29.82 ID:KBHslMEe0
当たり前だろwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:04:42.46 ID:5BquH+JB0
免許取って以来セルフしか行ったことない
店員に存在意義あるの?
528 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/12(木) 20:16:07.40 ID:rYd5mM5l0
有人の方が怖くていけないよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:09:40.38 ID:aB+SQ1sp0
冬と夏の日中はフルに行く
寒いのも暑いのも嫌じゃ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:11:33.57 ID:9Q8qBkjC0
>>529
エンジン止めるんだから一緒。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:22:02.71 ID:WbfF4L7X0
一緒じゃないだろw
少なくとも冬はさ。
電動エアコンならエンジン止めてても効くし。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:14:29.13 ID:7pxk/VP70
給油作業ごときを寒いとかゆとりすぎるだろw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:44:01.45 ID:E8jOmhOK0
ゆとりだろ?と言う俺カッケーw てか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:18:43.92 ID:vblvhgVz0
脚気ー!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:57:48.77 ID:/BVNCnEi0
>>533
ゆとりの返しは本当につまんないな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 20:39:47.51 ID:21eqTpMw0
【ネット】給油所のノズルを尻に当て 客が悪ふざけ写真を投稿 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379069963/

>同社は既にこのノズルを交換し「石油製品の品質に問題はない」とのコメントを出した。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:25:05.09 ID:rLCWBKDb0
>>535
そりゃそうだろ。連中ボキャ貧だもん。
自分で調べることをしないから、誰かが別の表現を教えてくれるまで、
何とかの一つ覚えのとおり、ずーっと同じ言い回しを続けるから。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 01:17:39.29 ID:2bhHdNu20
それは団塊さんをはじめとする老害にも全く同じことが言えるな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 05:34:55.63 ID:r5pS9w5e0
何があっても自分の非を認めない
→老害:○、ゆとり:○

分からないことは調べる
→老害:少しは○、ゆとり:×

その言葉の意味を知っている
→老害:少しは○、ゆとり:×

結論
老害>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>ゆとり
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 05:37:48.88 ID:r5pS9w5e0
まだあった。

ここぞという時に頑張る
→老害:○、ゆとり:×

最終結論
老害>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(どうしようもなく超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆとり
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 07:03:06.54 ID:uvbemw4B0
>>536
ウホッ!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:21:33.85 ID:lH8MDPul0
あんな細いので満足なのか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:37:50.89 ID:UCvaOkCa0
ゆとりと言うと、反応するやつはゆとり

ほんと分りやすいw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:39:09.66 ID:bgXzMuB70
ゆとりがバカッター騒ぎを起こす。老害は決してしない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:54:15.01 ID:wTZdjoseP
若いのが無知なのは当たり前だけど
今のはなんというかねぇ・・二の句が出てこなくなるwww

ということで、ゆとりは軽に軽油を入れて正解。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:20:12.23 ID:/WGh3wYY0
悪ふざけ写真、今度は給油所で JXエネの給油所で来店客
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130913/biz13091319220031-n1.htm

JX日鉱日石エネルギーは13日、川崎市麻生区の同社系列の給油所で、
来店した男性が給油に使うノズルを別の男性の尻に当てている写真を撮影し、
交流サイト「フェイスブック」に投稿した不適切な行為があったと発表した。
同社は既にこのノズルを交換し「石油製品の品質に問題はない」とのコメントを出した。

尻に当てただけでノズルを交換するなんて神対応じゃんwww

 サイト閲覧者から5月に同社へ通報があり、8月下旬、削除を要請した。同社は「事実関係を調査していた。法的措置も
検討している」という。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:46:56.63 ID:3LJ1lBlL0
もう尻に挿したら火吹き出す仕掛けしとけよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:29:07.15 ID:uvbemw4B0
>>546
是非ともハイオク満タンにして「腹ん中パンパンだぜっ!」って言ってもらいたいものだw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 02:52:44.24 ID:X0MQsutb0
昔、お笑い番組の短いネタで、
マラソンだかランニングだかしてる人がGSに走ってきて、
満タンでって言ってケツから給油してどかーんと走って去って行くってのがあったな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:12:55.99 ID:4BdfEmVv0
中田氏okステッカーを貼る車なんてのもあったw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:25:22.44 ID:DTZSQzvA0
セルフのありがたみって、田舎で夕方5時過ぎになるとわかる
都会っ子の俺には24時間営業が常識だったからなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:58:36.66 ID:AAzameTC0
>>551
でも、田舎とか幹線国道から外れてるとこだと
セルフといえど、24時間営業じゃ無い所もあるよな。
7:00〜20:00とかさ(JA系なんかだと)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:43:26.80 ID:onPPJ9z+0
>>551
24 時間営業のセルフなんて少ないわ。
しかし夕方5時で閉まるスタンドなんて見たことない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 15:54:33.74 ID:AalfLEqu0
近くの個人経営のセルフが一番早くて19時だな
JAセルフは22時までやってるわ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 16:11:26.72 ID:G8cSTmHL0
農協ってどっから仕入れてる?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 23:47:59.11 ID:A10kCV9B0
本当に田舎だと、セルフじゃないし夜の7時には閉める。
日曜に休みとかもあるし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 03:46:58.36 ID:dn6fTUJH0
>>556
田舎は19時どころか、18時閉店も珍しくないw
あと、日曜だけでなく祝日も休み。

初めて、料金後払い式のセルフを使ったけど、客側も面倒だし、店側も入れ逃げされそうで、
あんまり良くないな。
プリカ/くれか/札が使える給油機と釣銭機って、そんなに高価なんだろうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:24:08.03 ID:i9WDVfLX0
現金特に万札扱う機械は滅茶苦茶高いよ。
両替機みたいな一見しょうもないものでも新品なら 100 万以上する。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:32:29.30 ID:pkATMZOr0
設備投資しても人件費削減でペイできるって構図が既に成り立っていないよね
そもそもFCが使えるようなSSだとセルフにするわけにもいかないし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:10:00.84 ID:z4OQMoM40
高すぎなガソリン価格も慣れてきたorz
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:15:05.24 ID:CU5gK+bR0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い
例:samsung叩き。GALAXY叩き。現代車叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 03:19:49.82 ID:3IVLEyEl0
店員が大勢プラプラしてるセルフがある。
とりわけ安いわけでもない。セルフサービスにして人件費をカットしている風でもない。
何でセルフなのかわけがわからん。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 04:31:06.07 ID:LBCA4lZM0
弱そうな客が来ると恐喝するんだよきっと
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:07:55.77 ID:Su3CE5X70
ぼんくら店員に車を触られなくてよかったと安堵できるセルフスタンド。
最高や。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:33:55.85 ID:eDQ9THf30
最近4~5円単位で変動してるな
どうせまた上がるんだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:37:51.77 ID:DFbbIdyk0
>>564
そう思ってくれる客はありがたい。
セルフなのに窓拭けとかほざく奴も居るんだぜw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:38:09.95 ID:WGjdgIia0
セルフガソスタで、給油が終わったババァ共(恐らくバッタリ会ったのだろう)が
車そのままに雑談していて
ガソスタ渋滞起こしてた事があった。

ほんとに死ねばいいのに・・・。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:01:38.55 ID:icvrvzVL0
半セルフはもっと評価されても良いと思う。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:07:10.40 ID:tL3sRGha0
>>568
窓ふき無しで給油のみ店員が行う、通称『ミニセルフ』の事?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:26:55.70 ID:wxIBlMEz0
それセルフじゃなくて単にサービスの悪い普通のスタンドなのでは
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:06:19.25 ID:cQTTOefe0
近所の非セルフGSどんどん潰れていく
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:13:46.40 ID:mOWTKWpO0
都市部ならフルサービスでも生き残れるけど、
郊外や田舎だと人件費を勘案してもセルフ化しないと生き残れない。
潰れる店はセルフ化するだけの余力もない経営なんだよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:32:32.85 ID:0o8FkbrY0
それに地下埋設タンクの交換がある
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:46:05.41 ID:xwOw3GHS0
「セミセルフ」と書いてあるスタンドがあるけどな。
「給油してくれるセルフ」なのだそうだ。
簡単にいうと現金扱うセルフの計量機が高くて、
もちろん工事費もかかるから入れ替えられないんだよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:32:19.37 ID:YM0VEvoz0
非セルフの店員の窓拭きの時に、かったるそうに窓拭いてるヤツ見ると
面倒なら車触んなやとイラついてしまうから毎度セルフです。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:05:28.75 ID:tL3sRGha0
高速のSAにあるGSの店員さんは外れ少ないのにね。
そういえば昔、東北道下り線の蓮田SAのGSで
店員が半ば強引にエンジンルームのチェックしたはいいが
ボンネットをきちんと閉めて貰え無かった様で
走行中にボンネットが浮いて来て視界を遮られて焦った事があったな。
多分、執拗にオイル交換を迫ってきたが断ったのが原因だったかもしれない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:31:07.56 ID:abAaFRpb0
>>1
はまだセルフに行ってないのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:34:24.55 ID:Rfu0z+OM0
>>576
高速のGSって元売り子会社とか規模の大きい特約店でないとなれないのよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:47:38.97 ID:tL3sRGha0
>>578
それは、どっかで聞いた事あるけど
店員の質に限って言えば、一般道にあるGSと違って
チャラチャラしてる人をほとんど見ないから
意識して人選してるんだろうなぁって思う。
多分、同じ元売り子会社でも一般道でやってるGSだったら
同じようにはいかないんじゃない?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:47:53.59 ID:a8N8u4Jn0
マセラッティをガラス拭きタオルで丹念に拭いてるババアがいる…
水洗いさえしないでそんなことしたらホコリでこすってるのと同じだよ(´Д` )
洗車機あるんだからシャンプー洗車くらいしてから拭けばいいのに。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:10:53.37 ID:KWpq534R0
ガソリンスタンドの倒産が続出 「助けて!ガソリンが売れないの!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381451130/

セルフも危ういな・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:54:04.87 ID:Oa3xM/VL0
ちょっと上がったような気がしるんでさっき給油してきた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 06:38:37.49 ID:EzU52UDa0
うちの親は昔ながらのフルサービスのスタンドしか行かない。
それも近所の決まったスタンドのみだ。
理由はわからない。

それより、高速道路でガス欠気味になって次のSAに行って、
セルフのスタンドしかありませんでした。
って事態になったらどうするつもりなんだろうか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:35:42.78 ID:yPvcuOpj0
高速道路でセルフのSS見たことないなぁ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 14:32:48.70 ID:F4tkJdAN0
新東名はセルフが多いらしいよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 14:33:32.40 ID:0RY71wfr0
>>583
リスク管理がしっかりしてる親としか言いようがない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:03:06.51 ID:fgLPM1BD0
まだ新東名はしってないや
今度行ってこよう
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:02:49.57 ID:i+bPUdyu0
携行缶に入れてもらう場合
店員に頼めばセルフでも入れれるんでしょ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:31:32.44 ID:qQXFZ9rI0
>>588
そう思うでしょ。 311の時に車のガス補充のついでに
携行缶も持って行って店員にお願いしたらダメと言われたよ。
これは店によっても違うのかもしれないね。

ちなみに他の人は店員にだまって自分で入れていた。
でも何かあったら責任を取れないので俺はやらなかった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:59:29.29 ID:2qJZCAUg0
最近はセルフしか行ってない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:38:40.45 ID:Gd2PXl/2O
セルフなのに店員が何人も居て営業ばかりしてきてウザイんだが。

窓の一つ位でも拭いたら、少しは考えてやってもいいんだが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:25:18.20 ID:y6JDS8Xx0
でもおっさんの店員さんが給油中じっと待ってて
終わったらおずおずとパンフ差し出すの受け取らないとかわいそうだし
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:34:22.17 ID:3sRA+w37O
まだ行ったこと無いけど、うちの家族セルフで二人もガソリン溢れさせてるし、俺もいつかはやっちゃいそうだ…。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:20:36.47 ID:xcEdk4/R0
>>589
スタンドによってじゃなくて、セルフは店員給油もNGになってる。
事故があった時に、店員が給油したのか客が勝手にやったのか証明が難しいから。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:52:35.19 ID:71F04XAS0
>>594
セルフは店員給油が、NGなんだね。覚えておくよ。
回答どうもです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:54:17.74 ID:TSA6QyVG0
>>89
セルモーターが痛む。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 01:05:59.63 ID:p5MX2Dbq0
>>588
田舎のGSでならやってくれそうなイメージw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 04:56:01.68 ID:Vhk0q19ci
どんな管理されてるかわからんタオルで勝手に窓拭かれたら嫌だな。

油膜ベトベトになる。
セールスもなにもいらない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:39:26.35 ID:i+D7HONG0
初代ハリアー(ハイオク車)にレギュラー入れたんだが、
違いが分からんし何も起こらないwwwww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:03:25.02 ID:667Riimy0
>>599
後にわかる
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:15:23.17 ID:e12RI+DM0
爆発炎上w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:30:31.09 ID:dVlM6PSB0
ちょっと珍しい車なので店員によく質問攻めにされる
最初は自慢の車をスゲースゲーされて心地よかったけど
毎度はさすがにめんどくさくなってきたからセルフ
うっかりすると30分近く話し込まれるわ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:13:16.71 ID:cBZUY0F20
デロリアンなら話しかけてしまうかもしれん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:20:26.11 ID:+aLkkctM0
にゃるこさんにも出たし、有名な車種だね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:54:46.81 ID:THCSraZp0
MR乗ってんのに店員から「ボンネット開けてもらえますか?」と言われたので素直に開けたら
中見てえらい悩んでた
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:51:26.28 ID:Xx93dWol0
>>605
バイトのお姉ちゃんが驚いて店長呼んだのは良い思い出。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:25:08.18 ID:ui6Xqbcj0
>>603
それ、丸岡いずみと結婚した有村昆じゃねーかww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 14:25:46.81 ID:rViLC1sd0
>>1
セルフじゃなきゃボラレルだろw
この間兵庫赤穂市で、レギュラー168円/L 払わされたんよ。
二度とエネオスいかね〜
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:49:38.55 ID:qJibJaPu0
そんなもん値段の表示してないスタンド入ったお前が悪いだけじゃねーか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:10:17.73 ID:mUenUJ2/0
入ったとたんに値段の表示変わるスタンドってあるよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:37:47.24 ID:PU/OaQq00
中国並みの胡散臭さw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:18:17.81 ID:alzPhk0x0
最近ちょっと値段下がったか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:46:38.59 ID:Rc9LZX7D0
essoで給油始めると「ちょっと!ちょっと!」とか宣伝が流れてビビる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:55:09.45 ID:t/n4OrI70
おつりをもらいたくないから、5000円丁度を給油するんだけど、給油終了後ルーレットが回りだして当たりを引いてしまうことがある。
当たりを引いてしまったら2円程度割引になる。なんと、おつりとして戻ってくるのだ・・・

せっかく丁度おつりをもらわなくていいように入れたのに、うっとうしいから放置するのでした。
次の人良かったら使って。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:11:50.66 ID:bKWHYz5x0
>>591
セルフじゃない店と値段変わらないようになってきたけど、営業ウザイからセルフ行ってたのに
意味無くなってきたよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:01:48.60 ID:TfLCAySA0
俺、いつもいってた店がセルフになって、店員が営業しかしてこなくなったから、
店変えたよ

前は店員が忙しくないとき、たまに営業はいいかなと思ってたが、
今は店員ひまそうに、給油時横に毎度立たれたら、うざくてしかたない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:34:49.75 ID:RrPlhmsf0
>>616
同意。
必死過ぎて露骨な営業はウザい。
軽い声掛け位なら、せっかくだしじゃあ・・・って気になる時もあるのに。

例えば、天気晴れてきて良かったですね〜
今なら待ち時間無しで手洗い洗車できますんで
もしよかったら声掛けて下さいね〜 で去っていくとかならいいけど

何か、車種の話で声掛けてきて自分で洗車するのも大変ですよね〜とか
やたらネチネチ遠まわしに行ってくる店員とか嫌だ。
挙句の果てとっくに給油終わってるのに話終わらない奴とか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:35:53.43 ID:RrPlhmsf0
ゴメン・・・sage忘れた。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:41:42.64 ID:rOYDQkWoO
出先で現金満タンにして精算機でお釣り出してたらプリペの案内チラシ持って来た。
入れる前に言えよな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:37:23.01 ID:w5D7Z4Ke0
>>613
給油するたびに、あの眼鏡っ娘のおねえさんに萌えるw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:32:34.44 ID:tt2cm4Px0
最近はセルフでも店員が寄ってきて「水抜き剤いかがですか?」って言ってくる。
店長から行けと言われてるんだろうけど、そういうのがうざいからセルフへ行ってるんだけどな。
ってゆーか、水抜きしたいならハイオクを一回入れれば抜けることを知らんのか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:41:20.41 ID:dNWsi14w0
水抜き商法はもうやめろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:33:39.18 ID:xkLW+vc20
>水抜きしたいならハイオクを一回入れれば抜ける

そんなおまじない聞いたことないんだが……
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 06:03:44.95 ID:j4X5T4QN0
そもそも本当に水が溜まっているかどうか怪しいが、
本当に水が溜まっていればハイオク一回入れても水抜き剤一回入れても抜けんな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:17:24.37 ID:/JeJmZjlO
俺の母親はセルフで入れるし俺も入れさせられるんだが、エンジン掛けっぱなしで給油するからめちゃくちゃ怖い
母親曰く慣れだからだって
ふざけんなよ(´・ω・`)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 18:05:36.77 ID:PpbtuHZ50
>>625

違法じゃないっけ?
辞めさせた方が良いよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 18:50:22.74 ID:DIg+9xEN0
セルフのスタンドの客って、なんで
容量(リットルの表示のやつ)をずっと見ているの?

ずっと見るべきは、給油口じゃないの?
もしかしてガソリンが溢れるかもしれないし。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:51:15.27 ID:nqiQdAuZ0
見てるのは給油量ではなく金額だよw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:00:04.87 ID:hbHrU14F0
フルサービスのところにNS-1(原付)で行くとアタフタして面白いぞwww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:02:48.58 ID:kAoGsjtY0
>>627
ギリギリまで入れたいから
俺の場合は貧乏だから金額指定
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:15:11.53 ID:kAoGsjtY0
ちなみにここはセルフガソリンスタンドスレだから書くが、満タン指定でインチキしようとしてメーターが止まったからといって給油口から抜いて、
また入れようとすると本当に溢れるから気を付けた方が良い
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:46:46.94 ID:AOnGbo+/0
ギリギリまで入れたいの意味がわからない。
満タンでも勝手に給油は止まるんだろ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:13:19.01 ID:21aoims40
>>632
細かく言うと、機械は満タンよりも
手前で止まる。ノズルで感知するから。
で、一部の人はさらにそこからチビチビ
給油キャップギリギリまで攻めるらしい。

俺は、面倒臭いから満タン給油選んだ時は
感知して止まったらやめるけどね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 01:27:12.53 ID:hF1EbVg30
ちびちび入れた分も結局金とられるんじゃないの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 04:14:55.07 ID:SWXA/Wgv0
安い日だとか、わざわざ遠回りしてそのガソリンスタンドに来てる人なら
メリットはある
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 04:16:01.36 ID:SWXA/Wgv0
>>630
容量見ててもギリギリなんか入れれないぞ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 05:47:58.22 ID:I1pk1xTn0
>>627
Σ(´Д`; )今日から手元見るわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:55:28.75 ID:GFyD+zZQ0
普通は燃料タンク容量と貧乏ランプ点灯からどの位入るか考えてメーター見るでしょ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:15:35.79 ID:SWXA/Wgv0
というか、メーターなんか見てどうするんだ?
満タンじゃなくいくつかになったら止めるのか?
そんなら最初から数量指定とか金額指定にすれば済む話だ。
まあ、 12.5 L とか \880- とか細かい設定ができないと
気が済まないのかもしれないが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:44:10.26 ID:ctFRvvH10
>>634
そうだよ。多分ガソリンスタンドに寄る回数を減らしたい
私は満タンでストップしたら終わりだけどガソリン高くても満タン。
身内は金額指定して入れてる。お釣りの小銭が嫌みたい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:11:02.04 ID:1i27Trmv0
給油中に手元なんて見なくても、満タンが近づくと音で分かるよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:20:22.16 ID:ZrKHRdV60
ベルが鳴るからな。タイヤの空気入れと同じだ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:30:45.35 ID:hF1EbVg30
>>640
マジかよ、無茶しやがって・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:06:26.94 ID:qRZegdY90
>>640
俺も必ず満タン給油
燃費計算とガソリンの匂いを嗅ぐためだwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:10:13.64 ID:HyGYmZVA0
http://livedoor.blogimg.jp/norinews/imgs/2/8/286c353f.jpg
この画像にあるFアイランドとK犬走りってなんですか?
地下タンクにガソリン入れる入り口がI注油口?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 04:17:11.72 ID:GOnXZ+L00
今149円位が最安値かな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 15:24:47.08 ID:UPo3Ifki0
>>645
アイランドはポンプ周囲の一段高くなってるところ。
犬走りはフィールドとサービスルームの間で一段高くなって軒下部分。
注油口はそのとおり、ローリーから荷降ろしするところ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:35:57.46 ID:HyGYmZVA0
>>647
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 01:02:19.49 ID:gifnn7i30
エンジン止まった…GSが水混入のガソリン販売

JX日鉱日石エネルギーは19日、山口県岩国市南岩国町1のガソリンスタンド
「岩国南サービスステーション」で、水が混入したレギュラーガソリンを販売したと発表した。
「エンジンが止まる」などのトラブルが、同日までに23件報告されている。
同社によると、混入した可能性があるのは15日午後3時〜18日午前10時の販売分。
18日朝、客からトラブルの連絡が相次ぎタンク内を調べたところ、水が混じった時に起きる白い濁りが確認された。
同スタンドにはレギュラーガソリンのタンクが2基あり、1基は補修工事に伴い、
ガソリンを抜いて15日午後3時頃から清掃のため水をためていた。
2基のタンクは配管でつながっており、何らかの不具合でもう一方のタンクに水が漏れ出した可能性が高いという。
この間の給油件数は延べ352台で、うち168台は特定され、ガソリンの入れ替えなどの対応を取っている。

(2013年10月20日07時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131019-OYT1T01055.htm
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:12:41.80 ID:p729asqS0
抜き取ったガソリンの上をすくって、普通に売るんだろ。どうせ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 06:17:07.12 ID:rvq2Uh7C0
我が家の給油場所はEssoです。
先日、ドトールが店内にあるから給油ついでに寄った。
カウンターにルパン×コナン絵柄の限定マグカップがディスプレイされている。
興味津々で見つめていたら、店員さんが優しく説明してくれた。
今、20リッター以上の給油レシート3枚集めると貰えるんだと。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:52:21.81 ID:lM9UrBjP0
>>650
「水が混じった時に起きる白い濁り」とあるけど、
想像してるような完全に綺麗には分離しないから無理だけどな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:39:33.97 ID:2JdgjqKj0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:55:26.57 ID:chmpj+O+0
>>651
そのキャンペーンもそうだが、ガソリンの値引き券で
※給油量20L以上でご利用になれます。の条件にムカつく
そんなに入らないわ!@バイク乗り
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:27:55.49 ID:oIltxeJPP
>>649
タンクって清掃するんだね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 13:14:06.37 ID:eaGRpFGf0
>>652
水抜き剤なんかいらないってことか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 09:17:29.86 ID:0UT+MbwK0
スカイラインV36は80Lタンク、リッター6くらい
燃費がクソな上にハイオク仕様だから燃料代が毎回満タン1万円超
うちの近所のエネオスは行くだけでスロットマシーンが回せる
何リッター入れても1回、最低でも10ポイントつくから1リッター入れて
回せば、リッターあたり10円の割引になるのでこまめに入れに行ってる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 06:45:42.83 ID:WCnTt9o50
深夜、給油中にガソリンが止まったり急に出たりを繰り返してたんだけど
あれクソ店員が給油許可ボタンで遊んでたんかな…?
給油ノズルが壊れているかと思って、折角満タン選択してたけど
3Lぐらい入れたところでキャンセルして、他の店に行ったよw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:49:12.46 ID:Wx0fSEdL0
>>658
車種によってはノズルを奥までいれ過ぎるとオートストップが効きすぎる。
BMとか割と高めのしっかりした車種だとなりやすいイメージ。
軽油も泡立つせいで近い現象になりやすい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:37:22.66 ID:qVh0ghSr0
オートストップならトリガー引き直さないと出ないだろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:53:15.08 ID:Wx0fSEdL0
>>660
中の端末で給油ストップさせても同じ。
オートストップと同じでまた引き直しが必要。
出すか止めるかの制御しか出来ないよ。
まして呼び出されたりしたら仕事が増えるだけだから、意図的にそんな事はしないと思うが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:27:36.45 ID:8QxfvwmS0
バイト同士が話に夢中だったようで
なかなか給油許可してくれない事は何度もあるけど
給油中の意図的な嫌がらせ(?)はさすがに経験無いな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:00:38.65 ID:sZziSLt/0
よくガソスタ店員が深夜は暇だからアニメ見てるwなんて言っているから
アニメに集中しすぎて手元が狂ったんじゃねーの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:48:45.88 ID:32F37Ssz0
そのうち、ノズルを覗き見て首をかしげる658の動画がここに貼られるだろう。
期待。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:29:45.79 ID:w3yiy2n10
>>664
ツイッターじゃねーの?w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:14:40.04 ID:ROwqzvKv0
ノズルのよしあしもあるだろう。
タツノよりトキコのノズルのほうが好み。
一般の客でここまで気にするのは俺だけ。ちなみに危険物取扱者免状乙四も個人的に取得している。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:10:12.78 ID:U4l9sEtq0
古い計量器は重いよねノズル
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 01:38:28.80 ID:ZmUO77yV0
つーか数年ぶりに有人ので2000円だけ給油したら一瞬で終わりすぎてしばらくワカランかったわ
まだ入れてんのかよって思ってよー
レシートをブッキラボーに持ってきただけじゃわかんねーだろが終わったって言えボゲ
ミラーで給油パカ部分閉じてっし終わったんだなと判断したわ
恥かいたわ
ボゲが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 05:49:10.68 ID:63BAiM450
大○民国の方は金も頭も日本語も不自由なようでw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:18:03.75 ID:ZmUO77yV0
あ゛?ブチ殺すぞ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 08:57:08.58 ID:exOY1bsF0
チョンw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:45:44.14 ID:8jjxDHiA0
ガチじゃんw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:04:39.01 ID:w4TQMfjS0
>>658
考え方が統合失調症くさい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:27:42.44 ID:hiVGq/0Z0
セルフスタンドに過剰なサービス期待してる奴多すぎワロタ
給油できたらそれだけでいいじゃん。
店員が客にどう思ってようが、融通利かないだとかどうでもいいわwwwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:21:10.58 ID:Mi+qVgFf0
セルフで話しかけてくる店員ウザーなのだがw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 02:08:28.00 ID:Mi+qVgFf0
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 19:24:56.08 ID:NRfzhbPe0
俺は危険物の免許など一切持ってないが給油だけは神レベル
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 20:55:21.07 ID:I8LcrNXXO
どゆこと?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 00:55:52.64 ID:0uVuR/Aa0
指差し確認しながら細心の注意を払って給油してるのさ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:49:16.93 ID:K5QVmNYL0
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/09 03:50:33
車と言えば…
俺が仕事中に嫁がセルフスタンド行ったらしい。
で、到着してハタと気付いたのが給油口の開け方を知らんと言うこと。
という風にメール来たから、
ハンドルの右下にあるヤツ引っ張れ(こっちはボンネット)ってメールしたら分かった〜
と連絡がきて、そのまま音沙汰なし。
まぁ、バカじゃないから気付いたんだな〜と思いつつ、おうち帰りました。
帰ってもちろんその話になりましたよ。そしたら…

嫁はスタンドでボンネット開けて数分間給油口探してたらしいorz
右と左間違えてメールしたでしょ〜って言われたけど、違うやろ(´・ω・`)ショボーン
ちなみに、ガソリンと軽油の違いを
ガソリン=普通の車
軽油=軽自動車専用
と思ってた強敵です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 01:13:55.21 ID:GojtIpn+0
女はバカでも平気な顔で生きていけるからいいよな。
むしろ、知らないことが当たり前かのような開き直りさえする。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 02:42:41.63 ID:gCIW7bQd0
自動車はただの人は運転できず、免許とって運転してるわけだから、
ガソリン車に軽油入れて路上でエンストしたために事故となった場合、
完全に自己責任。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:46:54.34 ID:D6J4l2090
【動画】給油中に夫がふざけて給油口にライターを近づける → 炎が噴き出し妻が火だるまに

アメリカのジョージア州で、給油中にライターの火がガソリンに引火し、妻が炎に包まれました。
夫がライターを給油口に近づけた瞬間、 突然、給油口から火が噴き出します。
火は妻の服や髪に燃え移り、妻は腕や背中、頭などに重度のやけどをしました。
夫は「ライターで遊んでいたら引火した」と話しているということです。
夫の行為は軽率だったとして、最高で懲役1年と罰金刑が科される可能性があるということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000015439.html

動画
http://www.youtube.com/watch?v=ftO9YUAgtN8
http://www.youtube.com/watch?v=s-o7u7PjdXY
静止画
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/9/c933a16d.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/d/5d76f981.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/e/be29b0b4.jpg
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:28:35.58 ID:8ys/4Pom0
怖ぇぇ、バカッターもびっくり。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:04:32.52 ID:TbYoFFHE0
どう見ても奥さんに噴射してるよな。
殺害目的じゃないのか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:25:44.77 ID:PzV7/GUo0
アメリカはとてつもないバカがいるからな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:40:05.08 ID:NL5g+aZJ0
>>683
男がレバー引くときにノズルから油が出てこれにも引火して女が焼けたぽいな
日本でいうDQNだったんだろうな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:39:05.83 ID:sghKDsid0
10年ほど前に新車で買ったモンキーをフルスタンドで
ガソリンまみれにされて以来セルフがあったらセルフに入るようになった
ろくに謝りもしなかった店員のクソババアは絶対に許さん
と思ってたらそのガソリンスタンドは数年前に潰れたらしいw
安くもない(むしろ平均より高い)、サービスも悪い、
ガソリンぶちまけても謝りもしない(そのガソリン分も客負担)、そりゃ潰れるわな…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:04:04.62 ID:xrNiQOwN0
まもなく静電気発火の季節です
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:13:55.38 ID:RDqj59JL0
スピードパスって雨に濡れても大丈夫ですか?
キーシャッターの磁石も影響しないか気になる…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:24:34.12 ID:1WWgJMCF0
>>688
俺んとこでは灯油の代わりにガソリン売った会社潰れたわ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:11:34.24 ID:BBnt1iZK0
世の中偽装ばっかり。
ガソリンに灯油混ぜるとこあるんじゃないの。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 02:06:47.54 ID:76g10gPr0
>>692
ガソリンに灯油がまじってもJIS規格の範囲なら
OKじゃなかったっけ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 07:18:55.33 ID:cWJPtch50
入れたスタンドによって燃費が違うような気がするのは気のせいか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:45:12.90 ID:DwuMR9rH0
軽油とガソリンの区別も付かない雌豚をよく身内にできるよな、妥協した人生送ってる奴等って顔見りゃ即判るわ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:24:35.08 ID:pXsmRsOa0
>>694
気のせいじゃない。俺の住んでいる地域は違いがある。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:01:41.97 ID:wUj2f0dQ0
ロシアのガソリンスタンドで撮影されたドジすぎる女性ドライバーの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=3KKPXZ9jU5c

携帯電話で話をしながら給油中の車に戻ってくる女性。
しかし車にガンを挿したまま動き出すも途中で気がつき一旦車を降りて、再度給油をしなおします。
給油も終わったところで車のドアを開けようとするも、今度は車の中にキーを忘れてしまっているのでした…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:09:41.05 ID:UalGa32o0
ロシアでは日常
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:22:17.94 ID:HL+g2Ir00
初めてセルフで灯油を入れたら、機械がガソリンと違っていてかなり戸惑った。
お金は呑み込むのにお釣りの清算は離れたところの精算機だなんて…。
結局ガソリンは地域最安だけど、灯油はそんなに安くもなかったから、
やっぱり、近所のホムセンで入れるは。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:32:16.81 ID:2rDCokpU0
ガソリンでも、清算機離れてるところは良くあるよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:48:43.51 ID:F/Gfym/A0
>>700
最初精算機の意味がわからなくて、おつりが出ないスタンドなんだと思ってそのまま帰ってたわ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:35:25.53 ID:YHno5D2t0
スレ主はまだセルフ行ってないのか?一度セルフの良さを経験するとセルフしか行けなくなるぞ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:57:42.27 ID:CWEZDPdK0
セルフとて大して良さなんてないよ。
店員を煩わしいと思うかどうかによる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:08:14.41 ID:2rDCokpU0
だよな。
会話面倒以外で、セルフの良さなんかあるか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:14:58.69 ID:YHno5D2t0
セルフの良い条件は自分で給油口に差せる事
下手くそなガソリンスタンドの奴だと塗装に傷つけるアホがいる

俺の方がよっぽど上手い。ちなみに今の史上最強ランエボの給油口付近には傷一つつかないくらいピッカピカ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:19:19.08 ID:2rDCokpU0
そんな細かい事気にしてるのお前だけ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:34:12.86 ID:NlnyDEJC0
綺麗なのは給油口周りだけで、サイドシル凹ませていたり、リムもガリ傷だらけだったりして。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:44:14.00 ID:OlOSUglb0
>>704
地域によっては、セルフのが営業時間が長いとこが多い。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:28:20.22 ID:8l1+5uzH0
深夜とか給油スペースに車が停まってるけどあれは何?
ダミーで客寄せ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:29:21.87 ID:8l1+5uzH0
無人の車が何台か停めてあるんだよ・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 06:52:50.84 ID:V/ZvGSaR0
>>709
ダミーで客寄せと防犯対策。わざとレーンを絞っている。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 08:00:48.01 ID:c06SRVjD0
>>711
ありがd
今まで恐くて素通りしてたんだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:50:28.87 ID:jWk765p30
一網打尽
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:51:26.76 ID:jWk765p30
すまん、誤爆
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:57:45.00 ID:yPo5rNFl0
帽子かぶれって言っただけで逆ギレする奴なんなん?法律で決まってるんやし普通やろ。ヘルメット被るよりましやろ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 22:20:52.98 ID:reTCicog0
すまん 誤爆
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 22:51:02.45 ID:K1X4mviO0
セルフだと24時間、フルだと時短ってのが多いのでは?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 22:54:44.87 ID:cGMDy8yC0
フルで24時間って、鈴与とか宇佐美とか大型車レーンも持ってる
幹線道路沿いのGS位でしか見なくなったな。
下手すりゃ、そういう所でも夜は7時〜23時って所もある位だし
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 06:42:18.52 ID:2paG+7vK0
セルフで車の給油経験はあるんですが灯油は初めてなんですが、行けば何とかなるもん? 
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 07:08:27.74 ID:xcezd9/F0
難しすぎて…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 07:44:22.74 ID:whk35lfP0
>>719
たぶんまず灯油の計量器がどこにあるかわからないと思うので、
どっちみち店員に聞かないと無理。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:52:55.48 ID:csmSuhNz0
ずっとセルフだったけど最近フルサービスに戻った
車から降りるのが面倒臭い
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:00:05.72 ID:n66hFTObP
デヴは大変だなw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:35:50.22 ID:K/nqr4d90
俺は冬とか台風とかで強風の場合、セルフには行かない。
わかるよな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:12:27.32 ID:HCPG5J6P0
カツラを飛ばされるのが怖いのですね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:43:22.11 ID:TyntdI5g0
>>724
ヅラを植毛にすればいいんじゃね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:37:23.15 ID:pSvjOeB20
正直、板東英二ぶっちゃけすぎ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:47:51.26 ID:h9YTT9R10
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:06:07.12 ID:KS2Vi6FB0
>>719だが今日行って来た
18Lポリタンクに19L入ったwww
リッター99円ってことは移動販売で買うと約1L分損じゃないか!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:17:25.57 ID:mwNRZQf/0
せやな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:40:13.76 ID:XmIqFSOu0
セルフで灯油容器に給油するといえば今年の1月。
順番待ちをしている時に私の前の人がポリ容器10本も給油していました。
しかもこちらは18リッター入り1本のポリ容器一本を持って無茶苦茶寒いところをずっとつったってました。。。
「すみません」の一言もないので段々、腹立ってきたので、わざと「あー寒いー!!」と大声で一言。
それでも無視するのでトイレから帰ってきて車に乗り込む嫁に
「前の人まだまだ時間掛かりそうだから車のエンジン動かして暖房動かして待ってて!!」
と周りに聞こえるように嫌味を言ってやったら「すみません」と謝ってきました。
ATM操作の話みたいだw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:04:08.68 ID:URfz0ArH0
>>731
それってフルサービスで同じケースに当たっても
店員にまって下さいって言われて終わりじゃね?
気持ちは分からんでもないが
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:04:59.09 ID:+6PPTt3r0
さすがにポリタンク10本は多いな。
いくらなんでも5本が限度だろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:17:29.01 ID:OaFNIzBi0
>>731
10本やる人も、特別な事情があるかもしれないじゃん。

相手がスイマセンと言おうが言うまいが、待つのは変わらないだろ。
給油所なんかいっぱいあるんだから
別ンとこ行けばいいのに。

嫌味ったらしく聞こえるように言うとか、すげぇ嫌な性格の人だな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:17:45.67 ID:Ln3ko/Q00
何で突っ立ってるんだろう?
車で待てばいいのに
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 08:36:20.26 ID:cdCPSCSW0
半分ぐらいはネタだろ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:25:10.09 ID:/LAEWauq0
>>731
つまり、10本まとめてじゃなくて2〜3本入れたら、
一度会計してまた並び直せって事?

車に満タン給油中にクラクション鳴らしてくる奴と同じ思考じゃん。
寒空の中待たされて腹立たしいのは判るが、それは我儘じゃね?
嫌味のセリフが無ければ同情の余地あったのにな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:07:40.04 ID:XzJcj+Js0
731みたいな人に会いませんように
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 15:21:48.63 ID:qIPv8umq0
そんなに灯油を買い込むならドラム缶を家に置いて、給油車で配達してもらえばいいのにな。
マンションとかは無理だけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:49:13.96 ID:URfz0ArH0
近所の人は軽トラにドラム缶を載せて買いに行く
みたいだが、どこに行ってんだろ。つーか、補給後に
自宅で下ろすのが大変だと思うんだが
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:56:30.33 ID:qCrWVE7B0
そもそも10本って数のポリタンクに給油するってことが異常じゃね?
仮に10Lポリタンクだとしても10本で100L、1万円!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 18:01:11.64 ID:qIPv8umq0
それか、たくさんならフルサービスのとこ行けばいい気がする。
ポリタンに給油お願いして、後でとりにくればいい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 18:52:07.34 ID:URfz0ArH0
1円でも安くしたいからセルフなんだろ。
灯油ならホームセンのが安いかも知れないが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 19:07:13.94 ID:Kai/46AJ0
スタンドより、ホムセンや生協が安いのは確か。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:19:22.43 ID:24qzC3yIP
近くのホムセン売ってたかなあ
ホムセン灯油ってお幾ら万円?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 16:09:53.67 ID:KjlpSVTm0
スタッフ・セルフ併設スタンドで、寒い中セルフ給油をしている人たちを尻目に、
スタッフ給油で窓も拭いてもらい、ぽかぽか気分に浸る優越感は異常(^o^)丿
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 16:42:29.08 ID:IKYrIUXPO
ジョイフルホンダ爆安 安いよー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:16:46.95 ID:McTpzKAS0
さっきもセルフでいれたよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:26:35.95 ID:xU2RPXma0
>>745
でも財布の中身は寒いんでしょう?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:28:01.92 ID:VZvCNRff0
それ以前にレスが寒い
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:30:14.07 ID:PhQavgXi0
さっきセフレで入れたよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:05:06.94 ID:QZMAKp5g0
さっきセフレに挿入したよ
753ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 19:12:07.67 ID:SI02hHtY0
>>306
見られていますよセルフガソリンスタンドにおける人間模様
http://www.youtube.com/watch?v=iAcE8bdI8T0
754ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 19:21:11.74 ID:SI02hHtY0
>>353
> おいらはボイラー三浦のボイラー

島田紳助乙
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>354
> ポリタンクで灯油買ってボイラーに入れる

配達高いからね…
たまにこぼすと車内が灯油臭いんだよね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>350
> 家に帰ってディーゼルに

脱税乙大型トラックのエンジンみたいに
列型噴射ポンプだったらいいけど
乗用車などのボッシュ式分配ポンプで
灯油だけだと噴射ポンプ壊れちゃう…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>366
満タンにしない奴って
単なる貧乏人なんだろう…
クレジットカードも作れない
馬鹿なんじゃない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>380
> 数百円の原付とかに発行するレシート

今日スタンドに行ったら
計量器が2.5Lと表示されていた…
スーパーカブかもね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 19:24:11.15 ID:H6B+OLOz0
給油中ガソリンに服の静電気で引火させて、スタンドを爆破させるといけないから気をつけろ!
756ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 19:43:20.43 ID:SI02hHtY0
>>452
タオルが汚いスタンドで窓ガラスを拭かれると
余計に窓ガラスが汚れるんだよな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>467
> キーレスの車ってエンジンが
> かかったままなら乗り放題なのか

スマートキーの車ってエンジンが
かかったままなら乗り放題なのか
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>468
> 安全上の問題がある。

トヨタ車だとキーの形をした
オレンジ色の警告灯が点灯する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>588
> 店員に頼めばセルフでも入れれるんでしょ

店員に頼めばセルフでも入れられるんでしょ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>596
> セルモーターが痛む

> セルモーターが傷む
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>629
> NS-1で行くとアタフタして面白いぞwww

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
757ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 19:50:35.01 ID:SI02hHtY0
>>630
> 俺の場合は貧乏だから金額指定

貧乏人乙
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>628
> 見てるのは給油量ではなく金額だよw

全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>631
> ここはセルフガソリンスタンドスレだから書く

その前置きは不要です…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>632
> ギリギリまで入れたいの意味がわからない。

私の場合満タン設定にして
自動でストップしたら計量器を見ながら
端数が出ないように1L単位で継ぎ足して
ピッタリにしたいんだけど計量器の性能がいいと
行き過ぎちゃうことがあるのよね


38.25(オートストップ)
39.02(39.0にしたかったのに)
40.01(40.0にしたかったのに)
タンクから溢れちゃう(41.00にしたかったのに)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
758ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 19:58:13.49 ID:SI02hHtY0
>>636
> 容量見ててもギリギリなんか入れれないぞ

計量器の給油量表示なんか見ていても
ギリギリなんか入れられないぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>639
金額とか給油量をテンキーで細かく設定できる
計量器や精算機だと便利だよな…

俺の場合は端数が嫌だから…
1L単位で端数無くピッタリにするの面倒…

まあ結局満タンにしたい場合
数量や金額を設定しても意味ないので
結局満タンで給油してオートストップしてから
微調整してピッタリに給油するしか無いのよね…

オートストップしてからもう一度グリップ握ると
端数が切れた部分で自動で
止まってくれるとありがたいのよね

38.68L(ガチャッ)
もう一度グリップ握ると
39.00L(オートストップ)
これが理想…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
759ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 20:05:50.53 ID:SI02hHtY0
>>640
> 身内は金額を指定して入れている
> お釣りの小銭が嫌みたい

クレジットカードにすればいいのに…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>640
> 私は満タンでストップしたら終わり

ガチャ止めだと端数が気持ち悪いのよね…
38.58Lとかさ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>642
> ベルが鳴るからな

AKB48 チームK 4th 最終ベルが鳴る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>654
> そんなに入らないわ!@バイク乗り

バイク乗りはゴミクズ扱いなので
来なくていいです…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>666
> 危険物取扱者免状乙四も個人的に取得

しらん…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>668

日本語でおk?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
760ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 20:15:14.43 ID:SI02hHtY0
>>668
> 恥かいたわ

そんな文章を投稿している時点で
大恥かいているじゃん(まさに恥の上塗り)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>674
> 店員が客にどう思ってようが

店員が客をどう思っていようが
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>680
私が仕事中に嫁がセルフスタンドに行ったのだが
給油口の開け方を知らないというメールきたので
ハンドルの右下にあるヤツを引っ張れとメールを送ったのに
嫁はスタンドでボンネット開けて数分間給油口を探していたらしい

ちなみに、ガソリンと軽油の違いを
ガソリン=普通の車
軽油=軽自動車専用と思っていた大馬鹿キチガイです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>681
> 女はバカでも平気な顔で生きていけるからいいよな。

小森美果 小林香菜 小嶋陽菜 河西智美 川栄李奈
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>688
> と思っていたらそのガソリンスタンドは数年前に潰れたらしいw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
761ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 20:18:58.34 ID:SI02hHtY0
>>699
> やっぱり、近所のホムセンで入れるは。

やっぱり、近所のホムセンで入れるわ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>700
> ガソリンでも、清算機離れてるところは良くあるよ。

ガソリンでも、精算機が離れているところは良くあるよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>701
おつりが出ないスタンドなんだと思ってそのまま帰った

頭大丈夫?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>703
> セルフとて大して良さなんてないよ。

タバコを吸わない人は非セルフはうざいでしょ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>705
> ランエボの給油口付近には傷一つついていない

死ねば?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>708
> セルフのが営業時間が長いとこが多い

セルフの方が営業時間が長い所が多い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
762ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 20:23:15.46 ID:SI02hHtY0
>>711
> わざとレーンを絞っている。

カラーコーンが設置されている店もあるね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>712
> 今まで恐くて素通りしてたんだ

気が弱いやつなんだな(喧嘩弱そう)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>719
> セルフで車の給油経験はあるんですが
> 灯油は初めてなんですが、行けば何とかなるもん? 

セルフでガソリンの給油経験はあるのですが
灯油は初めてなのですが、何とかなるものですか?

死ねば?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>729
> 18Lポリタンクに20L入った

死ねば?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>733
> さすがにポリタンク10本は多いな。

ボイラーとファンヒーターの買いだめだと普通
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
763ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 20:27:19.73 ID:SI02hHtY0
>>739
> ドラム缶を家に置いてろーりーで配達してもらえばいいの

配達は高いだろ馬鹿
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>742
> ポリタンに給油お願いして、後でとりにくればいい。

ポリタンクに給油をお願いして、後でとりに行けばいい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>743
> 灯油ならホームセンターのが安いかも知れない

ホームセンターは面倒なんだよな…
スタンドだと人が少ない早朝夜中に
クレジットカード給油してすぐに帰れるからな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>746
> ぽかぽか気分に浸る優越感は異常(^o^)丿

と中古の軽自動車をローンで買った貧乏人がほざいております
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>751
> さっきセフレで入れたよ

死ねば?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>752
> さっきセフレに挿入したよ

全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:33:12.18 ID:B58m2hP/0
>>753
この動画は非公開です。
765ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 20:37:53.72 ID:SI02hHtY0
>>764
> この動画は非公開です。

それは割とどうでも良い…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:45:10.67 ID:M+6Xl2nb0
初めてバイクで行った時、センタースタンドじゃなくサイドスタンドで立てて給油した。
タンクの上のほうまできてまっすぐにしないと満タンにならないって気付いて足で支えて入れた。

もしつまずいたりしたらヤバかったかも知れん・・。
767ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/18(月) 20:50:56.57 ID:SI02hHtY0
>>766
> もしつまずいたりしたらヤバかったかも知れん

以上、貧乏人の独り言でした。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:29:06.25 ID:KbeY+BN50
ストレス溜まってるんか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:58:19.97 ID:8/2To4Zq0
池沼か
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:17:09.53 ID:ejVeNWvX0
>>424さすが修羅の国トンキン (アキバ通り魔殺人の野次馬)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:28:01.69 ID:ejVeNWvX0
>>424野次馬根性で周り彷徨いてた連中が被害者面   さすが関東
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:32:21.81 ID:ejVeNWvX0
そういや、幾らホムセンが安くても灯油はガソリンスタンドで買うな。面倒だし
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:22:03.20 ID:1Xilm6EX0
>>766
斜めの方が空気抜けやすいよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:45:59.68 ID:0TQOqsqx0
給油方法も教習所で教えるべきだと思うわ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:01:37.14 ID:5W1ASWK+0
>>774
そりゃダメでしょ。クズが免許取り易い現状が問題なんだし。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:08:09.46 ID:w8g/dQmc0
タイヤの溝が半分以下になると、スタッフ給油だとほぼ毎回交換を勧められるので、
セルフに行くようになっていたんだけど、
奮発してレグノGRXTにしてからスタッフ給油ばっかりだわ。
GSの店員はいつもタイヤチェックしているみたいだからね。
レグノブランドという説明不要の圧倒的優越感(^o^)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:21:49.74 ID:ok7svuaE0
クレカ使えないSSはマジで行きたくない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:00:38.91 ID:20nkyaNh0
>>777
クレカを使えないSSなんてあるのか?
自分は見たことないのだが?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 15:08:46.12 ID:i+6sfslp0
さっきガソリンスタンドに給油に行ったら、バッテリーの無料点検中で
すぐ終わるから点検させてくださいというので、お願いした。
結果、とても危険な状態だと言われた。
「今サービス中で、15,000円のバッテリーを1割引きで販売中です。
10分から15分ですぐ終わりますから」だと。
断って速攻ディーラーに行って確認してもらったら、
「特に問題ないですよー」笑顔でOKもらいました。
二度とあのGS行かねぇ。5年以上の常連だったんだぜ。
自分の売り上げあげたいからって、ウソつくなんてずうずうしい。
780ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/21(木) 20:01:19.52 ID:dEzbq5uF0
>>778
> クレカを使えないSSなんてあるのか?

昔会社のトラックを運転していて
ガス欠寸前だった…

たまたま財布にお金が殆ど無く
クレジットカードで給油するつもりで
1軒の目GSに行ったら…

私「カード使えますか?」
店員「クレジットカード使えないんですよ」
私「あーそうですか」

ガス欠ギリギリで
2軒の目GSに行ったら…

私「カード使えますか?」
店員「クレジットカード使えないんですよ」
私「あーそうですか」

その次のガソリンスタンドで(3軒目)
クレジットカードを使って
無事給油できたけど
生きた心地がしなかった…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:31:16.28 ID:O7/HJgTv0
>>779
セルフのガソリンスタンドで雨の日に走行できないと言われた5分山のタイヤ。
普通に車検を通りましたし、ディーラーでも問題ないと言われたw
782ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/21(木) 21:24:15.64 ID:dEzbq5uF0
>>781
> ディーラーでも問題ないと言われたw

全然面白くないけどね…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:57:06.94 ID:20nkyaNh0
タイヤの溝は、スリップサインが出ていなければ車検は通る
ただし、スリップサインが1カ所でも出ていたらアウト
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:57:39.96 ID:20nkyaNh0
>>780
クレカが使えない店もあるんだね〜
785ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/21(木) 22:19:51.61 ID:dEzbq5uF0
>>784
まあ色々あるよ…

クレジットカード使えます
クレジットカード使えます(手数料取ります)
クレジットカード使えません
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:23:46.37 ID:NlngsJ4g0
私の住んでる県内はクレジットカード使えない所が多いかも
現金だけの所が多い
他はそのスタンドのプリペイドカードか現金払い。
土地柄なのかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:26:13.39 ID:HZikgUuR0
ディーラーでエンジンオイルを交換した翌日に、
給油で寄ったスタンドで点検したら「オイル汚れてますね〜」と言われ、
休日に朝から張り切って洗車してから給油へ行くと「洗車いかがっすか?」と言われる。
それがガソリンスタンド(笑)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:26:25.27 ID:T6iBWFuE0
>>786
そういう所は安いんじゃね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 01:14:02.46 ID:QCQFK3ht0
>>787
俺も経験あり。あいつらは儲かりゃなんでもあり。

かなり昔のいすゞNAVI5車乗ってるとき、いつものように無料で点検するからボンネット開けろと
言われ、素直に開けてやったら目が点になってたわ。NAVI5車はスロットルボディにステッピング
モーター付き、アクチュエーター用のオイルタンクなど通常のエンジン車と違うからな。
笑ってやったわ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 02:20:29.57 ID:WetiyAkW0
セルフでも店員が窓拭いてくれたり、エンジンルーム、タイヤ等チェックしますよ!とか言ってくるスタンドって困る。
俺も元ガススタ店員だったから、仕事としてお客に声かけをやらなければならないという気持ちはわかる。
だがここはセルフなんだぜ?フルサービスの店じゃあないんだぜ?
セルフに給油しに来るお客は店員に話しかけられたくない、近寄って欲しくない人間が大半なんだよ、
理由は押し売りみたいな真似されるのが嫌だからほとんどの人がセルフを選ぶんだよ、それなのに店員が付きまとってきたらセルフのメリットないじゃん?
こういうセルフのスタンドはガチでかんべんしてくれってんだよええっ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 08:19:34.18 ID:PFXhNS2k0
話しかけられたから溢れたってクレームをつけろと海老名市在住の上司が言ってた。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:59:55.70 ID:Rz9KisUPP
怖くてセルフスタンド以外行けない(´;ω;`)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:57:45.78 ID:01DXn+Cd0
>>792
まさしく。むしろセルフの看板に安心感を覚える。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 19:05:11.70 ID:Uj+Af/VY0
フルサービスはボッタクリバーみたいなものだからな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 19:12:19.19 ID:fXgAAX130
ハーフサービスみたいなやつあるじゃん。
激安価格で給油だけしてくれるスタンド。
ああいう所のガソリンて混ぜ物いれてるのかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:30:27.20 ID:IpMs/Uld0
商社系のスタンドの方が安いのは何でだ?
伊藤忠とか三井とか三菱商事とか
797ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/22(金) 20:57:23.87 ID:tqxJuD/J0
>>789
> 笑ってやったわ

そんなにおもしろくないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>790
私は嫌煙者なのに
吸い殻ありますか?と質問されるのが
嫌だからセルフに行っている…
−−−−−−−−−−−−−−−−
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:31:04.52 ID:XPX7k1SK0
>>795
仮に混ぜていたとしても普通に走るんだからいーじゃんw

>>796 
企業努力です(キリッ! 
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 17:21:51.27 ID:INLEejVx0
351: 彼氏いない歴774年 2008/10/15(水) 18:04:34 ID:Y43/2mK6
車を買い買えたばかりのころ、いつも行ってるガソリンスタンドに行ったんだ
いつも通りに車を停めて、なんかお調子者っぽい雰囲気の店員さん(初対面。イケメンではなく、普通)に
給油をお願いしたんだが、何故か給油してくれなかった
?と思いながら窓の外を見たら、店員さんが神妙な顔で「…お客様…給油口が逆です。」と言われた
その言葉で、車変えてから給油口が反対側になったんだ!と思い出した
ものすごく感情が顔に出やすい私は、口を開けてまさに「ハッ!(・□・;)」という顔をしてしまった
そしたら店員さんも何故か、窓の外で私と同じように「ハッ!(・□・)」という顔マネをしたw
ちょwなんでマネすんだよwと思いつつ、笑いをかみ○しながら車をちゃんと移動させた
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/27(水) 22:48:12.02 ID:DcOLcJJ/0
 
800GET
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:55:46.68 ID:6+Pdqwet0
出光セルフで初給油したら1等がでて、ラッキーと思ったらティッシュ1箱だた。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 00:18:46.22 ID:KOvUKrc60
>>799

ハッ!(・□・)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 13:53:05.47 ID:SfbZO6pM0
しかしガソリンスタンドの店員の会話の低俗さって異常だな。あいつらあんなつまんない会話してて楽しいのかな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:49:58.18 ID:njlm9Dnt0
>>803も、どっこいどっこいだと思うよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:06:51.36 ID:2AcOk4050
そりゃあ、公務員や正社員になれなかったクズ共だし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 20:51:07.96 ID:luK5B2d/O
金欠の時にセルフなら1000円分だけ入れられるからね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:20:50.68 ID:2N3xitgq0
>>803
低俗な書き込み
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 09:37:54.11 ID:DJtZvROdP
どんな会話してんの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:15:41.62 ID:/Pr45XuL0
大作先生の軌跡
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:00:11.59 ID:sWYaXMfR0
一円単位で給油出来るのがセルフの強みや
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:08:24.47 ID:KiUdrLNM0
1円単位で給油出来るの?
俺の行ってるエネオスじゃ、1000円単位しかないわ・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:20:01.08 ID:sWYaXMfR0
>>811
コスモなら可能やで
別に有人ガススタンドでも出来ると思うがさすがに恥ずかしいわ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 09:22:41.88 ID:8aFhjZ0hP
有人で100円ぐらいだけ入れた事あるわ
あれが最後かなw

1万円分の給油カードみたいなのがあってそれにすると少しお得だから買うわけよ
明らかに足りない時は良いが、これで全部使いきるかなって思って行くと
いつもはしつこくギリギリ迄入れてるのにアッサリ止めて数百円残したカード渡してくる

そうするとry
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 09:26:40.20 ID:jsVgZ0Yhi
昨日、メーターピッタリに入れようとして悪あがきしてるうちに
あと100cc位で溢れちまった。
アホだ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 09:40:39.45 ID:8aFhjZ0hP
こぼすと店員寄ってきたりするの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:50:14.03 ID:vs0vgkff0
どの型か忘れたけど、ワゴンRで派手に噴くモデルがあるな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 14:33:27.13 ID:iAamh6nx0
V36スカイラインセダンでフルガソリンスタンドに行ったら、
「給油口お願いしまーす。」って言われちゃいました。
V36の給油口はドアロック連動でロックされていて、給油の時は手動で給油口を開けることになります。
給油口カバーの前方を押し、後方が浮き上がったところを開く感じです。
そのため、室内にオープナーなるものはありません。
今回、初めてそれを知らないスタンド店員にあたってしまったってことでした。
即答で、「開けて下さい」って言いましたが、ちょっと迷ってましたね。
給油口の開け方知らない店員にあたると嫌なので、セルフのスタンドに切り替えようかなぁ・・・
ちなみに、こっちは男性店員でした。新人さんだったのかな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 14:56:16.59 ID:8zf9sMVe0
あっそ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:34:44.52 ID:mrwutx2Y0
フィットは初代から集中ロック連動なのだが、
そのスタンドマンはフィットに給油したことがないのか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:41:01.31 ID:mnSnLKE60
現行フィットのレバーだけど・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:41:24.60 ID:yM67lMGB0
FITのレンタカー借りたとき、ずっとオプーナをさがしまわった。
あんな構造やめてくれ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:42:09.76 ID:mnSnLKE60
>>817
スカイラインごときがメルセデスのマネみたいな事をするからw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:43:17.39 ID:mnSnLKE60
>>821
それが輸入車だと普通だったりするんだよ。
ドアロック連動、もしくは鍵でこじ開けるタイプ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:30:33.87 ID:qCWXlIiJ0
最近は給油口が細いのばかりですね。86も全部入らないから困る。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:02:57.75 ID:yM67lMGB0
俺の車は、空っぽで給油しても、満タンを検知しているのか給油がすぐにストップする。
満タンまで入れるのに10分以上かかることもある。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:15:30.17 ID:zh9KwRS10
>>825
>給油がすぐにストップする。

今年3月にGOLF6のGTIを買ったんだけどまさにそれ。
初めて給油した時うまくできなくて、順番待ちの後続車の衆目の中、店員呼んで入れてもらう羽目になって
めちゃ恥かいた・・・。
「ゴルフ 給油 ノズル」で検索すると同じ様な報告が結構あって
ノズルを差し込んだ後時計回りに45度ひねってからいれると上手くいくことを知った。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:39:24.23 ID:xA9yJAX10
給油がストップするタイミングってどういう仕組みなんですか?

ノズルの先端にセンサーみたいなものがあって、それにガソリンが一定量付くとかで感知、とか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 01:02:18.72 ID:zH/4hPnk0
>>827
http://www.tatsuno.co.jp/self/

http://www.tatsuno.co.jp/self/images/index_tbl_illust_01.gif
の図が分かりやすいだろうか。

給油中はガソリン出しながら図の水色の管の検知口から空気を吸っていて、
満タンでその検知口からガソリンが吸い込まれるとセンサーのところの
気圧が下がり、ガソリン供給が止まるらしい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 01:33:18.74 ID:Ik09TuPa0
>>825
セルフって制限時間あるんじゃないの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 10:57:59.90 ID:kKAbTe3m0
>>828
わかりやすい!
そこにセンサーがあったんだ

>>829
給油停止してから一定時間立つと止まるって意味じゃない?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:12:57.18 ID:yPJcQ6C10
フィアット500は鍵式だが閉められない店員結構いるなあ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:41:09.03 ID:2WyfC1S70
セルフの給油機の給油レバーを全て握って補給すると
直ぐに給油が止まるよね。だからと言って、ゆっくり入れると
満タンになっても止まらないスタンドとかあるし慣れが
必要だね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:58:33.36 ID:f7vhIo3A0
街で見かけたシボレットって車に一目惚れしました
シボレットはどこで売っていますか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:18:27.34 ID:cg+EqDCP0
少しずつ給油すると泡が発生しにくいから、センサーが反応しない場合があるので注意。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:22:55.72 ID:J1VT/0oq0
>>828
真空w 小学生ぽい表現にわろたww
気圧低下だろうな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 15:07:07.91 ID:eM+csaSi0
>>835
真空で合ってる、ググってみなよ
837炭火焼肉セナラ:2013/12/01(日) 18:09:37.43 ID:7Up4OI9s0
>>813
日本語でおk?
838炭火焼肉オナラ:2013/12/01(日) 18:17:29.20 ID:7Up4OI9s0
>>817
V36スカイラインはフィットと違い
フューエルリッドがのっぺらぼうだから
フューエルリッドオープナー式だと思ったんじゃないの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>819
> フィットは初代から集中ロック連動

初代と二代目はそうなんだよね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>820
> 現行フィットのレバーだけど・・・

3代目はフューエルリッドオープナー式になったのね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>821
> FITのレンタカー借りたとき、オプーナをさがしまわった。

レンタカーでFITを借りた時に、オープナをさがしまわった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>823
>もしくは鍵でこじ開けるタイプ。

昔の安い車は皆そうだったな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>826
> 今年3月にGOLF6のGTIを買ったんだけどまさにそれ。

欠陥車なんか買うからだよ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
839炭火焼肉オナラ:2013/12/01(日) 18:21:07.91 ID:7Up4OI9s0
>>832
> トリガーを握ると給油が止まる

それは欠陥車だね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>833
> シボレットはどこで売っていますか?

死ね情弱者 m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>835
> 気圧低下だろうな

恥かいちゃったね  m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>836
> >>835
> 真空で合ってる、ググってみなよ

情弱者をいじめないで m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:44:47.35 ID:/UxXb9Oo0
キチガイコワイ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:57:29.84 ID:UD2V6HAz0
>>836,839
検索したことが正しいと思ってるのか?

あの仕組みで真空になると思うほうがどうかしてる。
842炭火焼肉オナラ:2013/12/01(日) 19:03:58.22 ID:7Up4OI9s0
>>840
> キチガイコワイ

看破しましたね m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−
>>841
> あの仕組みで真空になる?

論破しましたね m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:12:15.40 ID:nxXVr0iy0
>>>832
>> トリガーを握ると給油が止まる
>
>それは欠陥車だね…

その通り。給油ガンの種類にもよるかも知れないが、トヨタの某車は
止まってしまってまともに給油できない。
店員が入れるところでは大丈夫だった。本当に欠陥車だと思うよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:37:36.39 ID:ye0kCCZq0
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 09:45:24 ID:UNbpfcnw0
天気もいいことだしドライブ行こうとしてガソリンスタンド寄ったわけよ
んで対応したのが可愛いね〜ちゃんだったからつい「ハイオク満タンで」を「パイオツ満タンで」って言ったんだわ
したらそのねーちゃんが事務所の方まで言って数分後店長と思わしきジジイが来て
「お客さん、困りますよ」
こっから数分間口喧嘩してた
俺が悪いのか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:30:39.71 ID:YIS26wgp0
>>844
ドライバーが悪いわ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:45:15.63 ID:gGrW6cJJ0
3Lとかその程度の量を入れたいんだけどGSによってはダメなところもあるの?
近所にコスモ石油のセルフがあるから、コスモのHPのセルフ給油の使い方っていう動画を見た
その動画の中で実際に給油するところが映るんだけど
金額指定は1000円から、量指定は10Lからってなってたんだけど・・・

整備工場に車を預けて借りた代車で、そこはレンタカーみたいに満タンにして返すんじゃなくて
代車を借りた時点でほぼ空に近い状態
だから入れすぎると、次その代車を借りる人のためにガソリンをいれるようなもんになっちゃうから
最低限の量しか入れたくないんだけど・・・・
フルサービスのところで「3L入れてください」とか恥ずかしいからセルフで入れたいんだが・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 13:08:59.57 ID:c1bho1eI0
>>846
1000円入れて、給油機のメーターで3リッター給油してガン戻せばよい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 13:09:48.45 ID:c1bho1eI0
補足:お釣り忘れるなよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 13:55:42.19 ID:gGrW6cJJ0
>>847
途中でやめて、ガンを元の位置に戻した時点で精算になる仕組みなのか
なるほど、ありがとう
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:21:12.83 ID:d2SSRljH0
>>846

>3Lとかその程度の量を入れたいんだけどGSによってはダメなところもあるの?
満タンを指定して入れれば問題ないんじゃない。
3Lでダメとか、原付バイクなんてどうすんのよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:42:31.54 ID:gGrW6cJJ0
>>850
そうだよな、そういやセルフで高校生が原付に給油してるの見たことあるわ
満タン指定で自分が入れたいところでやめてガンを戻す、か
じゃあ天気もよいしセルフデビューしてくる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 16:19:45.86 ID:CUr+lssMP
10円分でも入れれるだろw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 17:59:50.18 ID:gGrW6cJJ0
量指定の10L、12L・・・・、金額指定の1000円、2000円、・・・
以外に「お好み」ボタンがあった
そこで好きな量、金額を打ち込めた
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:14:14.83 ID:p2riU7LC0
1円に挑戦してみたい。
6.7ccぐらいか。
レシートみたら、最小単位は0.01L。
10ccだから1.5円ぐらいで切り上げで2円になってしまうかも。
855蔵鋤餃子倍返し:2013/12/03(火) 20:17:28.34 ID:w7RuFiFt0
>>847
1000円札を入れて
計量器のメーターで
3リッター給油して
ガンを戻せばよい。
856アカギ倍プッシュ:2013/12/03(火) 20:18:52.57 ID:w7RuFiFt0
>>852
> 10円分でも入れれるだろw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>852
> 10円分でも入れれるだろ

> 10円分でも入れられるだろう
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>854
> 1円に挑戦してみたい。

頭大丈夫?
−−−−−−−−−−−−−−−−
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:14:31.73 ID:BE2zt8Y40
>>856
お、いいコテハンだな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:41:20.62 ID:m0JN/5730
【天才!?】 フロントカメラ付けた車でガソスタに行った結果wwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385993269

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 23:07:49.89 ID:pVWU5edn0

  ギャル店員に窓拭き頼む
  フロントカメラ起動
  ギャルがフロントガラス拭く
  後は分かるな 
859カイジ倍プッシュ:2013/12/04(水) 19:15:47.23 ID:AOWqKpma0
>>857
> いいコテハンだな

倍返しだ〜
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 06:39:35.84 ID:UfKNJn990
>>1
ボクサーに殴られるのが怖いからセルフガソリンスタンドにいけない(´;ω;`)
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-6211.html

別スレでこの事件知ったが店長可哀想w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 09:05:58.89 ID:0RgVqDVW0
ボクサーに殴られるのが怖いからセルフガソリンスタンドに(バイトに)いけない(´;ω;`)

いや俺たち客だから
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:36:48.13 ID:qcUkJL2A0
セルフスタンドなら誘導なんてしてもらえんだろう。
だから大丈夫
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 08:21:31.77 ID:7XFP8rFg0
給油機2、3台なぎ倒したら慣れるんじゃない
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 08:25:33.43 ID:8fyF1JnPi
スタンドごと爆発させないか不安…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 09:50:07.62 ID:FROc9tXi0
近所にあった鈴与がセミセルフ(笑)だったんだが割と早くフルに変わったのを思い出した
どう考えても評判悪かったんだろう
店員が油種聞いて給油までやるのに客がわざわざ車から降りて支払いに行かなきゃいけないんだもん
また店員が馬鹿で混んでるとポンプナンバー言ってもなかなか理解しないし
違う人のポンプナンバー言ってもわからないだろアレじゃ
その後数年で潰れて今じゃパン屋になってるんだが正直ポンプだけ変えて出光かEMのセルフが出来て欲しかった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:21:14.57 ID:+mIM/siV0
コンビニ併設とかすごくいいよ。なぜもっと増えないんだ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 15:25:24.65 ID:9EJxt20/0
既存店にコンビニ増設はスペース的に難しいから
どうしても新規着工型になろからじゃないかな。
後は、滞在時間が増える事によって、給油レーンが混み出す
そうすると利用を避ける客が出てくるとかもあるんじゃない?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:52:12.22 ID:VVduk9BI0
ガソリン入れたいだけなのに、わざわざ何か買わないといけないという発想がない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:08:42.98 ID:ZuEFYdH/P
セルフだと店内に行かないし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:47:56.67 ID:sA0HTo2I0
メーター見て給油やめるのはいいけれど
ノズルのハンドル握ったまま取り出さないように注意w
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:51:59.33 ID:M9q+KWBK0
カフェ併設も見たことあるけど、結構賑わってるんで驚いたんだ。
需要はあるよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:54:05.41 ID:+GXoGNk70
>>868-869
そうは言っても、ワンストップで細かな買物も済ませられるのは本当に便利。
店によっては淹れたてのコーヒーも飲めるし。
他のお客さんやスタンド関係者の邪魔にならない所に移動しておくのは言うまでもないが。

>>870
さてはお前やったなww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:57:52.39 ID:545xfSu2O
セルフで店員がウロウロしてるとハゲしくうざいね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 15:30:33.40 ID:hw67I55H0
>>873
先日、雨の中、傘持ってウロウロしてたな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 15:54:35.12 ID:shEH0FvM0
>>872
移動したらワンストップじゃないw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:31:20.37 ID:95WeQYlv0
スレ主はまだ行ってないんか?
一円単位まで指定出来るから財布に小銭ある時は便利やで
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:50:54.24 ID:+GXoGNk70
>>875
すまんねー。1ヶ所で必要な用事・手続を済ますことをワンストップと解釈しているんで。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:16:50.79 ID:gDJ1NCKH0
でも、スタンド併設のコンビニって
駐車スペースが一般的なコンビニよりも少ないから
いつも混雑してて利用し辛いってのもあるな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:28:41.66 ID:bnRvY0Cx0
スタンドは給油と空気圧調整ができればそれでいい。だか行き付けのスタンドはコンプレッサーが
よく壊れてる。しかも調整してみてはじめて故障がわかる(貼り紙無し)。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 14:50:25.04 ID:IpjwAB2c0
俺の行くところはヨボヨボの爺さんしかいない。
タメ口なうえに日本語が通じない。
今度新日石にクレーム入れるつもりだが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:40:33.55 ID:CqwvuQ3z0
その神経が分からん! part320
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386214185/520


520 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/14(土) 19:15:05.18 ID:upHZvl5t
今日昼頃出勤したら会社の前の道路がすごい渋滞してて、なにかと思って外を見たら
押しボタン式の横断歩道のボタンを押して、赤信号で止まった車にチラシを配り
青信号に戻るたびにまたボタンを押して信号変えて車を止めるガソリンスタンド店員の姿が。
朝からずっとやってるらしく、うちの営業車も渋滞に巻き込まれて超迷惑だったので
渋滞起きて困ってるんでやめて貰えませんかって言いに行ったら
「それそっちの都合ですよね!?こっちだって仕事でやってるんです!」という逆ギレ。
ムカついたのでチラシ一枚ぶんどってそこの会社に電話したら
「会社でそのやり方指示した訳じゃないですし〜、そのスタッフが勝手にやってる事なので〜」
と何の対応もする気配が無かったから、警察呼んで押しボタン野郎を連行してもらった。
で、うちの上司が勝利宣言の如く「通報しておたくの人連れてって貰いましたから」って電話したら
「ポスティングスタッフは派遣だからうちの人間じゃないんですよね〜」だと。
結局謝罪の言葉ひとつ無かった。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:48:22.12 ID:UEO8QREr0
>>878
近所にある店舗はだだっ広く一般的なコンビニと同じくらい駐車スペースがあって、
コンビニだけの客も結構入ってる。駐車スペースは大事だな。
でも点検整備の設備が無いし、店員は専らコンビニに従事してるから、余計なセールスや勧誘が無いのは良い。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:50:34.17 ID:1MqwhzrR0
スタンドが潰れてコンビニになった・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:57:51.09 ID:kBgHm/1/O
selfで客はモチロン、店員も携行缶に給油って、基本的に禁止って謳っているけど、県境の某self店は、店員給油オッケーって書いてある…混乱するよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:01:48.18 ID:vwEPEkts0
>>884
携行缶は駄目でも灯油入れるポリタンクにはセルフで大丈夫っておかしいw
ってかさっき灯油買いに行って持ち帰ったら溢れていたんだがなんでだ!? 
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:25:41.07 ID:NrZOqWjs0
ガソリンより灯油は引火しにくいからでそ。
じゃあディーゼル車用に、軽油を携行缶に入れてくれるかは知らないが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:18:04.02 ID:YjZSoT930
>>886
軽油はガソリンと同じくくりだから無理
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:28:13.69 ID:NgzQDkd60
スタンドでバイトしてるけど、軽油と灯油はセルフで携行缶やポリタンクに入れてお持ち帰りおkだぞ!
店内から客が何入れてるか分かるし確認してる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:08:13.90 ID:9dt9Wh/00
うちの備蓄油は、ガソリンが携行缶、灯油がポリ缶、
軽油は歴史的経緯で一斗缶だけど、セルフでは灯油しか入れたことがないな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:28:42.68 ID:M/Or7JqD0
軽油がガソリンと同じとか
乙4掲示して馬鹿か貴様はと罵ってやりたい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:32:27.81 ID:i7Opa7gX0
潟_・イ・キ♪と罵ってやりたいねw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 09:57:18.80 ID:GW6xngb20
セルフで働いてるが、極たまに明らかに誤給油してるなって車があるね。無視だけどw
軽に軽油入れるのもオデッセイに軽油入れるのもお客様の自由ですww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:15:51.61 ID:tD6YUqAJ0
人として
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 12:28:24.49 ID:uVdXyvnE0
この人、>>1とじゃね
「車買ったけどガソリンスタンドが難しすぎて給油できずに放置してる」
http://inazumanews2.com/archives/35035568.html

>>892
当然、自己責任だから無保障だよな?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:40:45.92 ID:HJTrqNWAP
間違えて入れても取り合えず走るの?w
どうなるの?w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:52:38.49 ID:Hu+x1TPiP
>>895
入れた量によるけど少し走ると
プスプス言って白煙吐いて止まる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 02:38:12.03 ID:4fdH+HPaO
和歌山のセルフガソリンスタンドでガソリン入りの灯油を誤って販売
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 04:17:17.25 ID:OWHt+7uU0
(;゙゚’ω゚’):
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 10:16:49.80 ID:EWVQmrxAP
ガソリンブレンド灯油ってよく燃えるの?w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 13:22:53.95 ID:XFw2i8FJ0
>>899
燃えすぎちゃって困るのw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:42:08.90 ID:cNrSdnkf0
ミッ○ーが福岡県のガソリンスタンドにいるwwwこれはAUTOだろwww
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/c/f/cf6cd6a5.jpg
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:43:45.71 ID:xHq/qkes0
>>901
ダメだな。エッソはルパン対コナンのキャンペーンをやってたから、ミッキーではなく峰不二子でやってもらわないとw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:45:02.21 ID:xHq/qkes0
>>902
×:エッソ
○:エクソンモービル なんならコナン君の着ぐるみでもいいんだよ?w
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:06:45.68 ID:nT321kB80
>>901
女児が興味を持ってるぞw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:15:52.63 ID:OxSU44+U0
>>902
勝手にキャラを使用しているほうじゃなくて
そっちのダメ出しかよw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:32:31.73 ID:qUPhE8La0
田舎は年末年始は休みだから給油大変だねw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:45:29.27 ID:ojB1R7y30
携行缶にガソリン入れるのはセルフでも店員にやらせればいいのだよね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 03:12:56.21 ID:CJdY7zKQ0
>>907
基本的には携行缶にガソリン入れてほしいならフルでしか入れてもらえません。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:12:50.62 ID:6DUGBv870
満タンしかダメな意味がわからん。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:10:35.57 ID:DeFAvsH+P
スタンドで入れるのがダメなら
クルマのタンクからシュポシュポで抜けばいいんじゃね?と思い
やろうとしたら、ホースがつっかえてタンクまで入らなかったでござる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:35:09.37 ID:bLj4FM9y0
入れてくれるかどうかは、そのスタンドの寄ると思ってたが。
それとも、消防法やら条例であるのか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:35:57.89 ID:4/RPvRpO0
>>911
少なくとも、今まで各地で利用したセルフGSでは
携行缶への給油は従業員でも×的な表記ばかりだったな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:51:05.47 ID:IEDfwAIT0
>>911
セルフは客がやることを前提だから給油に関しては関与できない。というかトラブル起こすだろうししないところが多い

こっそりやってたらたぶん給油ストップかかる。ダルそうな監視員ならスルーだろうけどセルフではやらないであげてね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:04:58.62 ID:tUFTvrvk0
そもそもセルフスタンドは従業員が給油しない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:50:30.24 ID:0mpaLrgo0
いつも行くスタンドが休みだったので久しぶりにセルフ使った
めんどくさ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:57:24.83 ID:dqBQS7gl0
チラシの裏へどうぞ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:14:47.64 ID:GJPEKM+80
>>906
東京のほうが年末年始給油するの苦労するぜ?
田舎は幹線道路行けばだいたい年中無休24時間のトラック向けスタンドがある。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:44:07.51 ID:PBw3ETiS0
>>917
田舎(郊外)のトラック向けスタンドも、1/1〜3日の間は
夜間休業したりする所も結構あるから油断は出来ない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 18:05:30.78 ID:y3ChbYhF0
逆に普通のスタンドに行けない。”レギュラーを10L”って恥ずかしくて言えないから
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:58:38.21 ID:oi/YL7j60
>>919
軽やコンパクトカーみたいなタンク容量が少ない車種なら
恥ずかしくないと思うよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:13:24.48 ID:sM8aQxbA0
普段は普通に満タン入れるけど、いつもまいどカード使ってるから
出先で出光のスタンド見つからない時は10Lとかしか入れない時あるよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:13:25.20 ID:9waLTlFT0
代車を満タンで返そうとディーラーの近くのフルサービスのとこで給油したが
レギュラー 4L だった。恥ずかしかった。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 04:07:08.31 ID:qkr8dSM30
>>919
原チャリの時は流石に恥ずかしくてセルフ使ってた。それの経験が今に生きてる感じ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 08:15:27.47 ID:CZpv0M6u0
常に満タン入れたほうがいいよ。
この時期タンクの中に隙間があると結露して水が混ざることになり、エンジンが壊れる。
常に満タンにしましょう。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:23:07.36 ID:gVF4P3/c0
>>922
自分はそれで3Lだったことがある。
そんなのよくあることで、いちいち恥ずかしいと思わなくていいかと。
急いでるときは1000円分を頼むし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:43:08.07 ID:AiU/RJoY0
>>924
それで壊れる事は無いわボケ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:55:28.18 ID:ZR0y1Ts1O
秋田のガソリンスタンドでガソリン入りの灯油を誤って販売
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:40:09.67 ID:fxcQ7ffB0
小銭が増えるのが嫌で、きりが良いところを狙うけど、毎回1円オーバーする
何度も100円単位で揃うまで頑張っていたら、ジャボジャボ溢れて、足下にガソリン溜まりが出来ていた

恥ずかしい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:50:06.23 ID:VOPJliEt0
>>928
ドンマイ、俺も1,2回ほどやった。
100円ではなく10円単位で、なおかつ例えば2回失敗したら諦めるようにしてみたら。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 09:08:24.79 ID:89viCh5B0
1円手前を狙えばいいじゃん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 11:55:09.59 ID:wMg/ezMFP
なんか頭不自由なんだねw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 12:00:26.16 ID:0oAqo+GJ0
>>928-929
100円単位とか10円単位って、原付に給油?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:43:32.36 ID:uHAkbB/pP
毎回満タンでもなんも変わらんのにw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:16:31.02 ID:TBk4M0Ec0
>>932
下2桁とか1桁が0になるようにって事だと俺は解釈したけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:43:56.59 ID:0oAqo+GJ0
>>934
1200円とか2550円とかってな感じで四輪に給油するの?
俺は、タンクの小さい原付とかに500円分とか給油するのかな?って思ったもんで・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:06:53.73 ID:TBk4M0Ec0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 00:43:34.99 ID:gYsgnTeB0
>>936
人それぞれなんだろうが、小銭増えるのが嫌なら
始めから金額指定で入れればいいんじゃないの
まさか、満タン給油選んで端数切りに挑戦してるのか?
上の人はそういう事を言いたいんだと思うよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 00:48:39.56 ID:BlP2chfH0
数円違ってでもクレカ使えるSSに行くわ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:43:09.22 ID:20PBqb640
>>937
>まさか、満タン給油選んで端数切りに挑戦してるのか?

すまん、俺はそれをやっている。オートストップがかかってからレバーを微調整してちょろちょろと。
もちろんレーンが空いている時限定で。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 06:05:24.41 ID:+mFP3pPrP
>>938
クレカ使えないgsって今時ないだろ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 12:41:25.67 ID:q3HJYPlG0
グンマーの山奥で農協がやってるスタンドは使えなかったわorz

あと、市街地でもキグナスなのに現金のみって言われた事あるな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 12:49:45.57 ID:3Mg609vu0
>>933
個人的には去年の平均単価は146.20円だったけど
加重平均では145.23円だった
相場を読んで調整すれば少しではあるけれど違いは生じる
クレカかプリカしか使わないんで、クレカと現金で価格差があった場合の方が大きいんですがね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 17:39:20.40 ID:ZZ9+ifwU0
>>942
0.66 % 強安くすんだということですね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 23:56:26.45 ID:q3HJYPlG0
>>942
加重平均っていいね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 00:08:30.44 ID:VqNhuDaB0
>>940
あるんだなそれが…
原チャリ時代から使ってたSSが最近改装して現金とプリカしか使えなくなってた。

もうそこには行かなくなったけど
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 00:42:26.86 ID:a4GbeHrb0
近所のENEOSセルフの店員が、
ジョッキに入れた無料の補充用ウォッシャー液を勧めてくれるけど、
ものすごく色が薄くて何倍希釈にしてるか分からないんだよね。
水同然じゃないかと思うのだが、あんなのを入れたらダメだろ・・・

無料ウォッシャー液:ボンネットを開けさせるための口実
無料空気圧チェック:タイヤを売るための口実
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 09:25:07.52 ID:j8wlbty60
界面活性剤入ってそうだからミネラル入りの水だけよりはいいだろ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 10:03:10.47 ID:XORn8yGrP
朝凍って使い物にならんw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 10:21:13.93 ID:kL+MVTFxP
オッシャー液ッスか!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:52:22.76 ID:D1rSApXnO
貧乏タクシー会社なんか水に食器洗い用洗剤垂らして使ってるみたいよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:00:47.85 ID:fyFWXXav0
食器用洗剤より激安ウォッシャー液の方が安くないか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 07:53:20.80 ID:qQB7JgX90
ヲッシャー液使うと逆に汚れるから使わない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 16:50:13.16 ID:Lulr2yRb0
ちょっと垂らすだけだろ。
それで激安ウォッシャー液より高くなるわけが無いだろ・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 18:24:08.99 ID:35juqtvV0
>>953
お前の精子をちょっと混入させればいいだろ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 21:30:55.33 ID:o7KpkN8Y0
>>954
そんなことしたらウォッシャーノズルが詰まるだろw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 22:38:04.98 ID:zCb9SfF60
>>954
細かいかもしれんが、精液じゃね?
精子を抽出するのは難しそうだ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 07:00:42.78 ID:IrOg5GTA0
タンク白いから目立たなくていいな
木を隠すなら森だ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:32:42.67 ID:U8KNUm4s0
ガソリンスタンドに行く時に缶とかのゴミを捨てる。
そのタイミングが一番ちょうど良いのがだいたい30リッター給油くらいだという事がわかった。
これだとだいたい週一で行く事になる。窓も拭いてくれるし車内もキレイ。
これが俺のジャスティス。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 20:26:23.78 ID:Z4pSfu4V0
セルフスタンドで窓拭かないでしょ。そんなオカルトありえないから。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:00:39.46 ID:z+vGDyTg0
>>946
ダメって事はないぜ
薄くなればなるほど凍結しやすいから寒冷地では薄すぎるのはNGだけど
凍結しないような地域なら色付いてるだけの濃さあるなら問題ないよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:50:27.39 ID:6qp+CjrF0
さて、ナナ二ーでもして寝るかな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:29:32.94 ID:KtvRjcB70
ランエボ乗りの俺はもうセルフしか行ってないよ
やはり安いのは魅力的だ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 10:22:24.20 ID:8FlG/8qI0
あぁあの豚みたいにブヒブヒ言いながら入ってくるチンドン屋みたいなエボ4か5
お前か。あんな恥ずかしい車、一台しか来ないからすぐ分かったわ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:15:41.01 ID:43DNuen70
灯油を入れる時も車のエンジンって切っておくものですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:02:31.07 ID:nEbRvXfD0
>>963
性能では国内トップクラスなんだが。そのへんわかってほしいなぁ・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:59:31.37 ID:nwMtFOqr0
>>965

でも、ドライバ〜は国内ドベクラスなんだが。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:04:45.24 ID:K2bhSl7J0
三菱製の車なんて論外
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 00:17:43.21 ID:roJbsI8z0
>>967
いつ車輪が外れたり燃え出したりするか判らんしw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 05:40:36.54 ID:a2XP11s+0
三菱車乗りならモチロン三菱石油だよナ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 08:28:59.43 ID:h2Ojqi+x0
>>966
ラリーレースでの実績、国内トップクラスの高性能エンジン
これに勝てるメーカーないよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 10:27:11.13 ID:KelOYpI20
過去の栄光にすがりつく悲しさ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:02:36.74 ID:5yxTob5q0
>>971
ギャランフォルティスとエボXって何時まで作り続ける気なんだろ?フルモデルチェンジする金が無いだけか?
軽自動車も日産がカネを出してくれたから新型出せたようにしか見えんし。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 11:22:56.46 ID:pCasn+Zd0
>>971
他に過去の栄光があるメーカーが有るか?

もう論破されてんだ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 14:18:19.96 ID:OgYDjdSdP
ランエボ海苔ってキモい奴多いよな。インプ海苔の方がまだマシ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 14:21:44.66 ID:BXLDQL8f0
どう考えても逆だな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 22:03:08.13 ID:5yxTob5q0
>>975
っ目くそ鼻くそ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 00:07:11.95 ID:yNt0mZAB0
こんな所でもメーカー叩きかよ
つか、いつまで呪縛されてるんだか・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 00:53:30.96 ID:+2BVRu2U0
スイスポ乗ってる俺カッケー!!とか思ってる勘違い野郎も多いぞ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 19:24:38.57 ID:/VmQXjxc0
ノズルの故障か?ってくらいハイオクが勢いよく出て直ぐに満タンになったwww
でも給油口から溢れたしwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 11:29:28.87 ID:YILiP6I50
>>978
大抵黄色だよね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:42:37.41 ID:HaOFEuna0
親「エスティマにガソリン入れといて」
俺「うい」
給油機「8000円」
俺「……」

今、ガソリンってこんな高いのかよ
ちょっと走っただけでガソリンメーター結構減るし
月に3回くらい給油してんじゃねえのかこれ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:39:19.08 ID:gWMf55CI0
GSのあんちゃんに任せるのは空気圧点検と窓ふきぐらいだな
ガソリン給油まで任せると、給油量を間違えたり、バカ店員だと油種すら間違いそうで怖いはw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:52:47.31 ID:RwP+V9GD0
窓ふき → ワイパーセールス
空気圧点検 → タイヤセールス
エンジンルーム点検→オイル・バッテリー・クーラント等セールス
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:53:19.74 ID:RwP+V9GD0
一つ忘れてた。

給油口→水抜き剤セールス
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:30:44.81 ID:WxJhS+La0
無知な親が石油ファンヒーターのタンクを持って直接ガソリンスタンドに行った 
俺が給油ノズルが太いからタンクには入らないよ、とメールした 
帰って来たら満タンになったタンクが 
どうやらフルのガソリンスタンドの灯油ノズルはそれ用に入るようになっているらしい 
俺が無知でしたwww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:34:43.62 ID:WoZ3i08O0
セルフは大きけどフルだとガソリンと同じだ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:39:19.95 ID:hpvjJsc40
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:41:16.63 ID:WoZ3i08O0
ノズルの直径な。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:43:00.15 ID:yz4yHCl60
ポンプの給油速度でノズルの太さが変わるよ!
990北海道新聞:2014/02/16(日) 09:14:10.71 ID:W9PZ/5oL0
>>977
こんな所でもメーカー叩きかよ
っていうか、いつまで呪縛されているのだか…
991河北新報:2014/02/16(日) 09:14:51.44 ID:W9PZ/5oL0
>>978
スイフトスポーツに乗ってる俺格好良い!!
とか思っている勘違い野郎も多いぞ
992中日新聞:2014/02/16(日) 09:15:52.84 ID:W9PZ/5oL0
>>979
ノズルの故障か?と思うくらい
ハイオクガソリンがが勢いよく出て
直ぐに満タンになったけど
給油口から溢れて大変だった
993中日新聞:2014/02/16(日) 09:16:51.69 ID:W9PZ/5oL0
>>981
> 親「エスティマにガソリン入れといて」
> 俺「はいよ」
> 計量器「8000円」
> 俺「高いな…」
> 今、ガソリンってこんなに高いのかよ
> ちょっと走っただけでガソリンメーターが下がるし
> 月に3回くらい給油してんじゃないのかこれ?

だからなに?
994東京新聞:2014/02/16(日) 09:17:38.72 ID:W9PZ/5oL0
>>982
ガソリンスタンドのあんちゃんに任せるのは
空気圧点検と窓拭きぐらいだな…

ガソリン給油まで任せると、
給油量を間違えたり、
バカ店員だと油種すら間違いそうで怖いわ…
995中国新聞:2014/02/16(日) 09:26:41.95 ID:W9PZ/5oL0
>>984
一つ忘れていた。
給油口 → 水抜き剤セールス
996西日本新聞:2014/02/16(日) 09:40:15.53 ID:W9PZ/5oL0
>>985
無知な親が石油ファンヒーターのタンクを持って
直接ガソリンスタンドに行った… 
私が給油ノズルが太いから
タンクには入らないよ、とメールで送った
帰って来たら満タンになったタンクが…
どうやらフルのガソリンスタンドの灯油ノズルは
カートリッジタンクにノズルが入る
サイズになっているらしい 
私が無知でした…
997千歳民報:2014/02/16(日) 09:41:01.92 ID:W9PZ/5oL0
>>973
他に過去の栄光があるメーカーが有るか?

もう論破されているのだ。
998北空知新聞:2014/02/16(日) 09:41:43.19 ID:W9PZ/5oL0
>>968
いつ車輪が外れたり燃え出したりするか分からないし…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 09:56:45.89 ID:vfPHuSdW0
www
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 09:57:08.15 ID:qqTzG/f60
キチガイが暴れてるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。