■質問に際して…
※ 車のトラブルに関する質問では、スムーズに回答を得るためにも、あらかじめ車種名・年式・
走行距離・改造点等の情報の提示をお願いします。
※ 質問に回答がないからと言って、数分おきに同じ質問や催促を連投するようなことは
しないでください。 回答を出せる有識者が常にこのスレにいるとは限らないので回答の頻繁な
催促は避け、少なくとも1日は待つようにして下さい。
※ 異音などのトラブルはケースバイケースです。まず発生源を特定してから質問しましょう。
前の方、後ろの方、床下からなどはNGです。またディーラー等へ行くことも解決への早道です。
※ マルチレス(複数のスレで同じ質問をする事)は非常に嫌われますのでおやめ下さい。スレを
移動する場合は必ず移動する旨を伝えた後にしてください。
※ アンケート形式の質問(○○ってどう思います?)はご遠慮下さい。
※ 「○○は自分でも出来ますか?」という質問は避けた方が無難です。誰もあなたのスキル
(技術や知識のレベル)を知らないので回答のしようがありません。「自分で出来るかどうか
分からない人が自分で出来るわけ無い」というのがこのスレの見解のようです。
※ 「○○してしまいましたが車が壊れてしまったでしょうか?」も非常に回答しにくい質問です。
「○○した事によって△△の症状が出ている」という情報を必ず付記して下さい。とは言え、
本当に壊れたかどうかは実際に車をを見ないと判断できない場合が多いので、最終的には
あなた自身かプロ(ディーラー等)が判断する事になります。
※ なお、「陸事」「陸運支局」「運輸局」「車検場」は同じ物として読み替えましょう。
(本当は「運輸局」ですが一部にまだ旧称で呼ぶ事もあります。
■回答者の方々へ…
※ 質問者が車(or 免許 or ネット or 人生)の初心者である可能性があります。どんなにアフォな
質問があったとしても決して煽ったりせず分かりやすく丁寧に回答してあげて下さい。
※ まじめなスレですので嘘とネタレスは禁止です。不確定やあやふやな情報はその旨記入して下さい。
※ 荒らしと感じたら決して反応しないで下さい。荒らしにレスすることは、まさに相手の思う壺です。
※ お礼レスの催促をしないで下さい。質問者からお礼が無くても誰かがあなたに感謝しているはずです。
■その他注意事項
--------------------------------------------------------------
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
車のタイヤがパンクした。どうすればいい?誰か助けて‥
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
嵐ぢゃないです。本当にパンクしたなんです・・
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
ありがとう。JAFには入っていない。けどスペアタイヤはある。けど工具が十字レンチとパンダジャッキしかない。。
---------------------------------------------------------------
このようなレス、又はコレに類するレスはこのスレに
出没する荒らしです。見かけても反応しないで下さい。
最近手口を変えてきているので、あやしいレスだと思ったら
必ずそれ以後は放置するようにして下さい。
___ ヌルポ 新スレです
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 常識は勉強してね
| | ( ./ /
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) よい子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってるYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
最近は荒らしよりも釣り師がよく来るけどね
>>1乙
二日前にバッテリーが上がり、メーターや室内灯は弱弱しく光る程度でセルはリレーのような音だけで回らず
とりあえずジャンピングで始動、エンジンがかかったので少なくとも15分走行して充電
終わった後に何度かセル回してみたけど、前と比べて少し弱弱しくなったくらいで問題なくかかるのでとりあえず問題なしとして放置
で、二日後の今にエンジンかけようとしたら、二日前と同じように室内灯等は点くけどセルが回らない
元々バッテリーが弱ってるし、二度上がったバッテリーは云々でもう交換する予定だけど
寿命なのかな?
それとも放置が悪かったのかな
バッテリーは古川FB5000の38B19で、製造は多分2009年?
車は1300ccの大衆車だけど
上がったバッテリーをたった15分走行して
何回かセル回したらそりゃ上がるだろ
>>7 MFバッテリーは一般的に、一度上げたらダメになると言われている
個人的な経験だと、ダメにはならないまでも容量はかなり減ると思う
充電器ないんなら、数年前に比べたら今はもう高いもんじゃないからバッテリー交換汁
前スレのスズキのエネチャージに関してですが、
実際に乗るとあまり燃費がよくないと聞いたのですが
どうなんでしょうか?
デラで聞いたところで良いことしか言わないだろうと思って…
>>7 バッテリーの寿命は2〜3年
それ以上経ったバッテリーはいつ死んでも不思議じゃない
レスありがとう
やっぱり寿命なのかね
もうそんな乗らないから、安いバッテリー買って車検まで凌ぐことにする
>>10 ハイブリッドカーじゃないんで、回生ブレーキでためた電力を走行に使えるわけじゃないから
エネチャージはエアコン使った時に発電のために食われる、貧弱な軽のパワーを
回生ブレーキで充電したバッテリーで補助して軽減するシステムなんて
今みたいにエアコンをあんま使わない季節だと恩恵がないんだよ
>>7 三年使ったら上げなくても交換していいころ
上がったバッテリーはもうだめと思っていい
迷わず交換を
>>10 昨今のエコカーなんてみんなカタログ燃費ほどは走らない
別にスズキに限らずみんなそう
エネチャージが特別悪い訳ではない
慣性力を変化させるようなフライホイールは無いのですか?
たとえば
加速時はフライホールの軸よりに重りを移動させて
フィギュアスケートのように回転力の助けにしたり
巡航時は外側に重りを移動させて慣性力を上げたりだとか
スクーターとかが使ってますが
>>16 質問は変わりますがCVTトランスミッションの車にもウェイトローラーに該当する部品があるのでしょうか?
スクーターはふつうCVTです
ちなみにCVTはContinuously Variable Transmission頭文字なので
Tを重複しなくても大丈夫です
で、乗用車は電子制御してますので、あんなチャチなもんは使ってません
>>15に関して考え方はあるようですね
なぜ、実用化されないのか
鋭い意見を言える方はおりませんか?
>>15 >>19 あったとしてなんの役に立つ?
慣性力は元はエンジンの生み出した運動エネルギーだ
フライホイールの重要な場面というのはむしろ低速の粘りだから高回転で必要ではないし
>>20 フライホイールの重量を変えるシステムであれば
役に立つと思いますが…
重心を変えるシステムは意味無いですなプラマイゼロなだけだ
実用化はされてないのかな?
鋭意開発中なのかな?
ウエイト可変の機構を組む事により、重量増を招き効果が相殺されてしまい、なをかつ別の補機類や可変バルブ(タイミングやリフト量)やエンジンマネージメント等の進化で既に必要と思われる要件を満たせているから、現在フライホイール関連での新技術はハイブリットシステムの簡易型で着目はされている
ちょうどBMWのオルタネーターをkillするシステムのように
フライホイールの重さを可変出来るようにして
始動、アイドリング、低速、登板のときは普通の重さ
加速の時は軽くする
>>20 フライホイールの重要な場面というのはむしろ低速の粘りだから高回転で必要ではないし
つまり高回転では無駄ということだな
結構節約になるんじゃない?
もちろんシステムの重量とかコストを考えないでね
一定回転の時は重いほうがいいのかな?
質問
エンジンブレーキがかかってる時(エンジン軸に駆動力がかかってる時)
はフライホイールは役目を果たしている?
なんとなくですが必要無い気がするのですがタイヤと車軸がフライホイールの役目をする?みたいな
>>23 フライホイールが無かったらエンストしやすくなる
減速するときはブレーキ踏む前にエンブレかけた方が車に良いからするべきとよく聞きますが具体的に何がどう良いのですか?
仮にブレーキの消耗だとしたらその場合これらは容易に交換できるのに対し、エンジンは基本的に交換できずエンブレによる負荷を考えると長期的にみれば…と思いました
>>25 長い下り坂以外ではエンジンブレーキは特に必要もない
理由は指摘の通り
>>25 そういうのは良いといった人に食い下がって聞くしかない
いろいろな視点からの話だろ。
一般論だとブレーキの加熱による制動不良を防ぐ意味合いで
突発的な制動不良の故障防止には良いとされてるが
誰も機械的な寿命や疲労に関して良いという人はいないと思うが
もし機械的な寿命、疲労、消耗での評価をするなら、エンジンを
出力軸から負荷をかけて回転させることはあまり利口じゃない。
安価で単純な機構の制動装置で摩擦で熱変換した方が機械寿命は勝るし
各部品の疲労や消耗は抑えられる
ただ、エンジンを何百年使おうとか何千年も継承したい人はいないので
適度な耐用年数持てば良いと考えると、ベーパーロックやディスクやドラム加熱で
万が一の事態を引き起こす方がリスキーなので、安全運転の心得としてはエンジンブレーキを
多用することが良いとされてる
速度制限表示の無い市道、県道の最高速度って何km/h?
近所に中央分離帯有りの片道2車線道路があるんだが、市街地抜けると40km/h制限解除の
標識のみで速度標識が無い。
数km信号も無い田舎だからかほとんどの車が70〜80km/Lで流れてるけど…。
確か速度制限表示の無い、中央分離帯のある国道の場合は60km/hだったよね。
質問です
コイン洗車場で機械から出てくるシャンプーで日頃から洗ってます。
ボトルで売られているタイプのシャンプーも使いたいのですが、銃口からの水圧が強すぎてバケツごと吹き飛んでしまいます
上手に泡立てて洗車する方法ありませんか?
スマートカードキーはどういう電池を使ってるんですか?
>>31 洗車機で身体を洗うのは止めましょう
ボディソープをけちって肌荒れしても知りませんよ
また洗車機に巻き込まれると危険です
>>32 だいたいがボタン電池です
100円ショップで買えます
>>31 バケツの底にガンの口を真上からしっかり付けておけばバケツは飛ばない。
ガンでバケツを押さえつける感じ。
>>31 ペットボトルにでも水詰めてもってけよw
じゃなきゃとなりの人の水を上手に受けるんだ
みなさんどうも、バケツで水を受けるのは少し難しそうなので
>>35さんでやってみます
バケツをタイヤに沿うようにくっつけておけば水圧にも耐えられないか?
つか…コイン洗車場なら利用者が使える水道や蛇口があると思うけど、温水のとこもあるし
>>13 そう言うことですか、勉強になりました。
軽自動車ではハイブリッドは無理なんでしょうかね。
>>37 自分は濡れてもいい格好(長靴やサンダル)で洗車しに行って
足でバケツを挟んでバケツのフチから少しずつガンで水を吹き込んで
泡立ち具合を調節しながらやってます。
>>30 >区域内の道路を全て最高速度時速30キロとする面的規制を全国に先駆けて実施しました。
横浜市・川崎市って市内全域40キロ規制じゃなかった?
>>40 当のスズキが軽のハイブリッドを売ってた
あまり売れなかったから懲りたんだろ
>>42 神戸も40km/h規制
三車線のまっすぐな幹線道路もそうだから嫌がらせレベル
>>39 都内だとバケツ2杯分で100円也。
洗車ガンの先っぽについてるゴムは
>>35の方法で水を器に溜めるために付いてる。
>>40 ハイゼットにハイブリッドが有ったけど、内装はクルーズ以下で価格はN箱カスタム以上だったから売れなかった。
しかもFRだけだったからな。
新車でHVで出るにしても、もう数年〜10何年は待たなければなるまい。
軽規格ぎりぎりまで室内空間確保して、快適性を求めてる今の軽じゃ、ハイブリッドシステムの小型軽量化必要だろうから、
ミライースみたいに既存内燃機関車の改良で燃費良くした方が良いんだろうな。
坂道発進時に下がらない機能がアイドリングストップ車にしかつかないのはなぜ?
ギヤを前進に入れてる以上、フットブレーキ解除直後に後退するメリットなんて無いはず。
平地でも坂道でもブレーキ解放直後は後退しないよう全車標準にしとけばいいのに。
万が一動力が無い状態での誤後退を防ぐ意味は大きいとおもうけど?
えっ……
試乗してみたインプレッサSTIにはついてたよ
2t以上の大型車には大体付いてるけど
基本的にサスの減衰力の前後の比率ってどんなもんなんしょ?
前硬めとか後ろ硬めとか前後一緒とか
ポジションランプって何のためにあるの?
ポジションランプの役割はヘッドランプで代替できるように思えるけど…
>>45 車体を傷つけないためだろw
>>55 ヘッドランプ位置が今のポジションランプの位置に規制されたら意味なくなるかもな
日産が c10型のスカイラインの 復刻のコンセプトを出した、という話を聞いたんですが 価格、トランスミッション、スペック はどれくらいになると予想されますか?
>>49 ATなら全部下がらんだろ・・・?
MTならそんなの自分で工夫しろ
>>55 アメリカだとヘッドライトを点けずにポジションランプだけを点灯させて走行すると、つかまるらしーよー
日本じゃ夕方にみんなやってるけどね
つかポジションランプって日本語で「車幅灯」でしょ?
意味はそこから察すればいいんじゃね?
セレナに乗っています
パーキングの状態でRに入れ数秒停止、下がろうとした所何故か前進しブレーキ、もう一度ゆっくり走ろうとするも再度前進しました
三回目でようやくバックしましたがなぜこうなったのでしょうか
危うく車と塀にぶつけるところでした
ちゃんとRに入ってなかったんじゃないの
即ディーラーに持って行かないでこんなとこで聞いてるようなレベルじゃな
>>58 車幅灯とはいえヘッドランプとほぼ同じ位置にあるんだし、
ヘッドランプだけあればポジションランプはいらないんじゃないかと。
道交法上、ポジションランプを使わない(一般的にポジションランプを付けるシーンで
ヘッドランプ点灯)は違反になるんだっけ?
(ポジションランプ球切れ時に、ヘッドランプの代用は不可?)
>>61 捕まる(違反)かどうかは知らないけど、車幅灯とヘッドランプは別々の役割を持っているので一緒にしちゃいけない(代用不可)
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:35:58.66 ID:FCfIZSHm0
>>55 車幅灯は「人が乗っている車が止まっています」ということを周囲にアピールするためにある
ヘッドライトでよくない?とあるが車が動くには必ずヘッドライトをつけなきゃいけないことになっているのでヘッドライトがついてる=動いている車になる
だから前照灯と車幅灯の使い分けは動いてるか動いてないかを判断するためにあるということになるね
>>61 たま切れてるなら整備不良になるんじゃね
たま切れてないけどヘッドライトつけたまま車止めてた(本来なら車幅灯つけておくべき場合)で捕まったという話は少しググったけどでてこなかったな
ハイビームのまま止めてたらなんか言われそうだけど
>>55 車幅灯だからその名の通り車体外側に付いてないと意味無いけど、最近はヘッドライト内側に付いてたりするね…
俺はエンジン掛けた状態で駐車場に止めて車内に乗ってる時には車幅灯を点灯するし、路肩停車時にも車幅灯+ハザードを点けてる
既に書いてる人がいるけど、真横から斜め後ろから見える灯体は良いね
昔の車のヘッドライト外側に付いた車幅灯 (たくさん有るけど、例に上げると70系〜90系マークIIとか12系〜17系クラウンとか) はそういう灯体が多かったけど、最近は少ない……
知ってる車種だとZ12キューブ (現行) は海外仕様では側方灯と一体の車幅灯だけど、日本仕様でも発光色の違いは有るけど灯体の構造は同じだから真横&斜め後ろからもきちんと見える
V36スカイライン後期はヘッドライトにアンバーの側方灯が組み込まれてるね
>>64 話ずれるけど、ヘッドライト(前照灯)ってハイビームの事なんだよなw
走行中付けるべきなのはハイビームで、実は対向車などがいない時、ロービームで走ってちゃダメなんだとww
会社の経費で中古車を買う場合、遠く離れた県で購入するのは問題ないのでしょうか?
欲しい車種のMTが県内には無く、関東、東海にしかほとんど在庫が無いのですが。
購入した経験のある方いらっしゃうませんか?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:29:34.07 ID:8gGHP0Vy0
>>70 自分が会社のオーナーですが、申告する時に税務署に何か突っ込まれないかと。
近くの業者に注文して探してもらうのが普通です、どうしても貴方が探した固有の車両じゃなきゃ駄目な場合でも業者同士で業販が可能な事が多いので
>>71 あんたが社長なのかよwww
自分の会社のことなら2chなんかで聞いてないで税理士とかに相談したほうがいいんでないか
>>72 やはりそうですよね。
ありがとうございます。
あすにでも近くのディーラー系の中古屋に行ってみます。
>>73 12月に会社を立ち上げるので。
税理士とかは入れない予定です。
>>74 そういうことは税理士じゃなけりゃ税務署に聞いた方がいいよ。
意外なほど親切に教えてくれるから。
てか、法人立てるなら税務署にいろいろ相談するんじゃないの?
どこで金を支払ったかより
どう登録するかのほうが問題
法人登録の勉強をするか税理士入れろ
ディーラーに故障を見てもらう時って事前に電話いれた方がいいの?
はい
>>77 突然行って、金はいくらでも出すから見ろ
って怒鳴ればたいがい順番も飛ばして見てくれるよ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 07:08:00.32 ID:G0SJyz500
駐車場が隣人の外人(集団?)に占拠されてしまいました
自分だけではなくその周囲3台分くらいを24h複数台でシェアされています
管理人に通報したら「外人だからいってもきかねーんだわ」で終了
次はどうすればよいですかね…
>>81 空いてるところに止めな。
文句を言われたら管理人にどうぞと言えばいい。
>>81 警察へ行こう
管理人を、実際空いてない駐車場を貸してる詐欺の疑いでな
>>81 契約者の駐車場を確保するのは、管理人の義務なんだけどな
契約不履行なんだから、支払いの減額も求められるよ
あと、その外人どもはさっさと警察に連絡すりゃ良い
現地管理人で話が通じないなら契約先に電話しましょう、被害日時や日数等の証拠も合わせて
>>84 民事不介入とかいわれてそれっきりになるのが目に浮かぶ
実際問題警察の仕事じゃないな。
駐車場代貰ってる以上、管理人がちゃんと借主が使えるようにしなければいけない。
「いうこと聞かない」なら、契約解除してそいつら立ち入り禁止にでもしなけりゃ。
それでも聞かなければ、軽犯罪法違反とかで、警察も動けるようになる。
無断駐車は軽犯罪法違反でいけるかも。証拠確保して通報。
警察の目の前で大家にレッカー呼ばせるべき
事前に大家の債務不履行のやりとりを録音しといたほうが後で使えるかも
別駐車場へ退避したコストの領収書も忘れずに
>>88 >大家にレッカー呼ばせる
これやっちゃうと大変。窃盗で捕まるよ。
>>89 そうなんだよな〜
「消費者保護」という事で色々規制されて、
今は貸主やってるのがバカらしいぐらい貸主が弱くなってる
金払わないで居座るヤツの立場が強すぎるんだよ…
私有地に不法に置かれた物を、
運び先を現場に明示して除去するのが「窃盗」?
百歩譲って、警察の敷地へレッカーしてもらえばいいかと
>>91 他人の持ち物を本人の承諾なく勝手に移動したら、
大変な事になるぞ
それが私有地上だろうがなんだろうが、そんな事は関係ないんだよ
警察の敷地も「私有地」だよ
とにかく貸主がめちゃくちゃ弱い
車を駐車場内に放置されていて、ナンバーが付いていたら、
どんなポンコツでも所有権があるので、
裁判所にいって手続きを取って6カ月ぐらい公示して、
その期間が経過したら競落して費用を裁判所に払い、
そして自分の費用でもってその車を廃車にしないといけなかったりする
少なくともこれは車の質問というより法律相談だから該当する板に行った方がいいんじゃないかな
>92
合法的に置かれた物ならまだしも、相手は不法侵入と業務妨害の現行犯だし。
それに警察の目の前で動かすんだしいいんでないの。
>>94 まあグダグダ書いて判ると思うだろうけど、
俺は貸主の立場なんだよ
で、実際迷惑をこうむって警察呼んで、
警察の前で動かしてもいいか、と言ったが勿論答えはNoだった
警察は駐車禁止されている道路上等で、
必要な手順をきちんと踏んでからならば強権で動かす事は出来るが、
民間人はそんな事は許されない
同じように人間があなたの家に不法侵入してきました、
それを現行犯だからと言って必要以上に殴ったり、
殺してしまったら過剰防衛で逮捕されるのと一緒だよ
>>94 法律を知らなすぎる。
警察が駐車違反をレッカー移動してたのは、道路交通法に「移動できる」という条文があったから。
たとえ招かれざる客でも、それを排除するのには適正な手続きが必要。その手続きは、(最終的には)裁判所の判決。
本当に貸主かどうかは当人以外わからないし、
もしかしたら違法駐車常習者が告訴を諦めさせる工作をしてるのかもしれない
とにかく軽犯罪法、刑法、民法の債務不履行あたりから
大家含めて法的に攻めうるとだけ言っとく
>>97 だからその大家が困ってるんだってばよ
借主からは当然どけろ!と言われるし、
どけさせようとしても相手は聞かないして泣きをみてんだよ
だから世の中居直ったヤツが勝ち、になってるシステムがおかしいんだよ
>>97 あとそう思うなら実際警察に行って聞いてみろよ
民間人がいかに立場弱いか、って良く判るさ
>>100 だから、それは民事不介入で警察は何もしてくれないと何度も書かれてるだろ
大家は放置してても金入ってくる立場。
借主は今すぐどけてもらわないと不当な追加コストを強いられる立場。
困ってるのは借主 > 動かない大家 > 無断駐車したクズ
大家は動けないなら他社のパーキング紹介してコストと迷惑料を借主に払うか、
日割りで無料にして解決まで他の枠に停めさせるか。
いずれにせよ「法的に動けない」じゃ債務不履行なのは事実。
あと刑事でいけるかと。行く気が大家にあるかどうかはともかく
>>100 管理人が相手を知ってるということは、恐らくこの外人も駐車場を契約してるんだろ。1台の契約のところに複数台止めてるという。
だったら、単に利用マナーの悪いお客さんだから、あくまで注意するのは管理人で、警察の出る幕ではない。
>>102 そういう風に他枠に停めさせるとか対応はしている
だがクズは出て行かなくて困るんだってばよ
流れをぶった切ってすいません。あの、初期型スイフトを最近買いました。
地元のマツダのディーラーでオイル交換5回12500円のカードが販売されているようで
買おうと思っているのですが、粘度が0W-20となっていました。
取説を見ると「10W-30・5W-30・0W-20を外気温に応じたオイルを使ってください」との記述があります。
住まいは兵庫県の瀬戸内側で温暖な地域なのですが、1年通して0W-20って問題ありますか?
ちなみに通勤(片道30km、都市部と田舎道)に使用します。
通勤でしょっちゅうスロットル全開しなけりゃまず問題ないかね
LSDってどこにつけるのですか?
デフの中の既存のデフギア?と交換するものですか?
そうです
扁平率45と50の体感はどのくらいか教えてたも〜れ
インチダウンして扁平率上げようと思うんだけど標準が45で50が限界みたいだからあんまり変わらないなら45でいこうと思ってるの
タイヤの減りとかその辺も気になるかも〜
>>110 同じ銘柄なら微妙に違うかな? くらいかも
違う銘柄のタイヤ入れることのほうが
乗り心地に影響があると思われ
>>111 ふ〜むふむふむ勉強になるな
じゃあさ標準のミシュランのプライマシーHPとダンロップのルマン4とブリジストンのレグノGT-XTではどれが一番良さげなんですか
乗り心地とか減りが少ないのが良いです
oh...ミスッタGR-XTだった
せめて車種と現在のサイズ位は書くもんだと思うが
クラウンで片側二車線に左折侵入するときに二車線ともあくタイミングを待っていたら、手前の車線が空いた時に早く行けと言わんばかりのクラクションを鳴らされた、内輪差とボンネットを考えると曲がるとき少しセンターを割らないと曲がれないだがなー
>>115 そんな馬鹿は無視してればいい。
むしろその車も一緒に道に出られるタイミングがあっても
わざとゆっくり遅らせて置いてけぼりにしてやればいい。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 02:44:39.86 ID:Fugjf9dg0
トランクの交換って難しいですか?
ナンバー灯とかの配線がよくわからないのですが
引っこ抜けばいいんでしょうか?
>>117 >>2 ※ 「○○は自分でも出来ますか?」という質問は避けた方が無難です。誰もあなたのスキル
(技術や知識のレベル)を知らないので回答のしようがありません。「自分で出来るかどうか
分からない人が自分で出来るわけ無い」というのがこのスレの見解のようです。
マジレスすると、二人居れば難しくはない
車種にもよるが
また配線千切りたくなければトランク周りの修理書のコピーをディーラーに頼んで貰ってきて
構造を理解してからにしよう
コーティングとかワックスがけとかしたことないんですが、
月一シャンプー手洗い洗車だけだと徐々にツヤがなくなりますか?
あと十年は乗る予定です
車庫しだい。
立体とかで直接雨風太陽にさらされないならツヤは持つ。
庭で簡単な天井付けただけのカーポートではワックス、コーティングの劣化も早い。
仮の話ですが
あなたがすごく魅力的に思えるボディの大型セダンがあったとします。
これに現実的に考え自然吸気直6エンジンとトランスミッションを積むとしたら何がいいでしょうか?(何にしますか?
又、耐久性整備性保守性を考えれば何がいいでしょうか?
S6といえばBMWですがやはりここはトヨタのJZ(だっけ?)が適格ですかね?
それかATのバリエーションに不満のあるRBか(←パーツの豊潤度は最高?
ちなみにV6ですとVQ25HR 7AT(もしくは3.7l)セットを載せたいですが
>>121 アンケートは禁止
個人的には2GR-FSEにアイシン6MT
ああ直6か
なら2JZ-GEかな
つい反応したくなるからアンケートまじやめて
すみませんアンケートのつもりではなかったのですお…
では一番新しいJZエンジンはなんという形ですか?
ミッションはどんなんが用意されてますか?
>>126 そうです
以前からランチアからOEMされてます
>>125 JZ積んだのは最後はマーク2ブリット、ブレビス
2007年まであった
最後は1JZ-FSE、2JZ-FSE(ブレビス)、1JZ-GE(ブリット)
ターボは2006年まで
ミッチャンは4ATとブリットに5MT
6MTならちょっと遡ってスープラ用ゲトラグがあるね
5ATはなかったはず
>>127 ブリットは全てATだよ。
1JZ-GTE、1JZ-GEは4AT、1JZ-FSEは5ATみたいだね。
1JZでMTの最後のモデルは、JZX110マークUとヴェロッサだな。
>>126 作っているのはフィアットで、
イギリスを除くヨーロッパではランチアブランド、
それ以外ではクライスラーのブランドで売るらしい
どっちも現在はフィアット傘下
フィアットは気が付いたら随分でかいグループになってたんだな
フェラーリやマセラティが儲かるんだろうか
>>120 青空駐車よりは、カーポートみたいなのですら
あったほうがだいぶマシだよ?
>>121 スバルの6気筒と6MTでイナフ
ありがとうございました。
質問です
ホンダ ビートのフレームの素材は何でしょうか?
アルミ…ですか?
普通モノコックフレームというのは何で作られているのですか?
だいたい亜鉛めっきされた鋼板です
アルミだと柔らかすぎる?高くなる?
そういえばパイプフレームメイドの車も鋼管だなー
ブレーキとか、かえている人はどうやって選んでるのでしょう?
どのぐらい効くとかそのパーツをつけてる人からきいてるの?
>>133 アルミは素材も加工も高くつくから
さらに凹ました時に直すのも高い
リッチメン以外みんなにすすめられるのが鉄のモノコック
>>134 ブレーキパッドスレや車種別スレ、みんカラ、それにレブスピードやオプション等の走り屋雑誌で情報集める
>>135 鉄とアルミで同じフレームを作ればアルミの方が軽いのは当然ですが
鉄のほうが強度があるのでアルミより軽い質量で作れるはずですが
そう考えると鉄の製品100%に比して
アルミ製品のアドバンテージは何%くらいでしょうか?
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:54:08.49 ID:TR8r4KPDO
トヨタディーラーで車購入。
トヨタファイナンスのローン(2014年まで)と、あいおい損保(コンビにプラン、2013年まで)を同時契約。
返済前に保険が切れるけど、保険会社を勝手に変更していいの?
>>121 個人的には1JZ-GEに5MTが良いかな
>>138 保険変えるのは自由でしょ
等級が下がるくらいじゃね
>>137 確かに同じ体積なら鉄の方が剛性が出せる
だがアルミは鉄と同じ剛性になるように体積を増やしてもまだ鉄より軽い
同一フレームを鉄とアルミで作った例って無いと思うのではっきり何%か分からないがレンジローバーはこう言ってる
新型モデルは、SUVでは世界初となる オールアルミニウム製軽量モノコックボディ構造を採 用。現行モデルと比べ、420kg軽量化
http://www.kurumaerabi.com/news/info/64344/ ちなみに現行レンジローバーは2.5tちょい
5ナンバーを使い切ったら7ナンバー、4ナンバーだと6ナンバーになるけど
3ナンバーを使い切ったらどうするの?
クリープ現象でスッ..スッ..となり、通常走行でブレーキを掛けると
低速〜停止までにカクカクなります。
ディーラーでブレーキパッド、ローター、キャリパーを
全て新品に替えたのですが直りませんでした。
ただ、エンジンが静か?な時はカクカクせずに停止します。
何が原因なのでしょうか?
気になる点は、ハンドルが重いことです。
>>142 考慮されていない
枯渇するまでに改めて決める必要がある
>>143 カクカクってどんななのかによって推測される原因は全然違うけど
CVTの異常が原因でなったことはある
軽四の話だけど
過給機使わないNA車で64ps(規制値)出すことってできないの?
スカイアクティブみたいに圧縮比を上げても無理なの?
もし過給機使わないで64ps出せるなら
海外仕様にはそれに過給機を付けて車格はそのままで売り出し
どこぞのミニみたいに、小さい車でも世界中で認知され
世界中で走る日本の軽四も見られるようになると思うんだけどな
無理なの?
日本で売られてる輸入リッターカーの値段と軽を比較してるのかな?
日本の軽だと5〜7千ユーロ以下で売らないと厳しいよ。
日本で販売されてる欧州車が異常なボッタクリ価格なんだよ。
BMWはミニの売り上げが好調でセールスマンに毎月100万円!!前後の商品券を報酬として与えてる。
ワーゲン、アウディも似たような事やってる。
一昨年あたりから金券屋ではギフト券がダブついて買値が下がってるんだよ。
>>147 できるよ?
ビートは64馬力だった(少なくともカタログ上では)
今時の軽はNAで53馬力くらいあるから十分ではある
ちなみに、コペンやミラなんかは1300積んでイギリス等に輸出されてた
東南アジアでは、数世代前の軽(みたいなもの)に800しーしーエンジン積んで
比較的安価で売られてたりする
>>142 使い切る前に
1.分類番号の桁数を増やす(98年に希望ナンバー制度の為実施)とか
2.平仮名の桁数増やすorアルファベットなど違う文字を使用(駐留軍人用で一部使用中)
3.一連指定番号(4桁のNo.)の桁数を増やす(原付では5桁まである)
こんな感じの対策が練られるかと思われる
どれか一つでも採用すれば最低でも10倍になるから
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:29:23.38 ID:2dV629Vz0
スマートエントリーの故障でしょうか?
ドアのボタンで鍵の開閉ができなくなった
→マシンキーでドアが空いた
→マシンキーを差して回したらエンジンがかかった
→いったんエンジンを切った
→もういちどかけようとしたらかからなくなった
→イマココ
・わかっている情報
ハザード、ヘッドライト等は点く
スペアキーでも試したが結果変わらず
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:01:14.91 ID:2dV629Vz0
>>153の続き
やはり電池切れ・・・
キーを押してもキーの右上が赤く光りません(スペアキーも)
さらに説明書にしたがってマシンキーを差してスマートキーを近づけてエンジン動
させようと試みましたが始動できません
>>155 そもそも車種は何なんだよ・・・
何か、話の内容からしてダイハツ車っぽいけど、
もしダイハツ車で、電池切れでそれやってるなら、スマートキーを近づける位置ってのは
結構微妙だから、しっかり近づけて(というかくっつける感じ)、ちょっとずつ位置をずらす感じで試してみ
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:59:43.98 ID:/1kDrmqd0
SAやPAに入った時駐車するタイミングを失って駐車できなかった時って、そのまま本線に行かなきゃダメなんですかね?
159 :
153:2012/11/26(月) 19:05:09.67 ID:2dV629Vz0
ちょっとずつ位置をずらしたら、エンジン始動できました
最後、ドアの施錠を試みましたが、なかなか成功せずキー2個持参してるせいかと
思って、ひとつ遠くにもっていったら、マシンキーで施錠できました
でももういっかい開けて、閉めようとしたら、何度やっても施錠できなくなりました
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:09:19.10 ID:/1kDrmqd0
>>158 回答ありがとうございました。
同乗者いたときに失敗したら変な空気になりそう…
車もしくはバイクの
ヘッドカバー及びオイルパンはカーボンもしくは樹脂に置き換えられそうですが
コストの問題を無視すると(スポーツ・レーシングカー等に
実用性はどうなのですか?
オイルパンは無茶だとしてもヘッドカバーには使えそうなのですが
放熱性の問題ですかね?
>>162 金属製のエンジンは膨張率が大きいけど
カーボンは小さいからということですよね?
熱膨張を考慮した設計は無理なのでしょうか?
浮いているヘッドカバーとか。
シールが上手くかみ合えば可能。後はコストなんだけど、加工のしやすさで金属だろうね。
程度はいいけど10万キロオーバーの軽を売ったら相場ってどのくらい?
>>165 10万キロオーバーなんて車種に関わらず買取全く期待できんだろ
需要のある趣味車なら別だが
ドライサンプでオイルパンって…
マグネシウムが関の山ですか
ありがとうございました。
車のフレーム形式でパイプフレームとモノコックフレームはどちらが優れているのですか?
カーボンで作ればモノコックの圧勝ですかね?
>>166 やっぱりそうか・・・11万走ってるジムニ売ろうかと思ってるんだが・・・
あれ?ID変わってるw
スカイライン(V36)に乗っています。
先日2センチほど車高を下げました。最低地上高は確保しています。
跳ね上げ式のコインパーキングは問題ありませんでしたが、立体駐車場は不可能でしょうか。
172 :
143:2012/11/27(火) 00:31:07.82 ID:qSeyVwJXP
>>144 >>146 レスありがとうございます。
ですがエアコンに関係なく、ミッションもCVTではなくオートマなのです。
何というか、全然急ブレーキではないのにABSが作動してるような感覚です。
もしも軽い事故を起こしてしまった場合、
警察呼ばないで、保険屋だけに連絡したほうがいいんすかね?
逆に軽い事故をされた場合、
すかさず警察呼んだほうがいいような気がするのですが
あたってますか?
よろしくお願いしますm(__)m
軽い事故ってのは自損事故なのか?相手がいるなら警察呼んで検証して貰わないと保険屋だって動かないよ。
つか自分が被害者になる「軽い事故」は通報した方が良いと思うなら、その逆の立場だと通報されるよね。
相手は通報できないような子供や老人を想定してるの?
いえ、もう少しでゴールドになりそうなんで
もしかしたら、警察よばずにしたほうがいいのかと。
保険使って等級おとさずに、なるべくなら示談の方がよろしいのかと思いまして。
>>175 物損だけなら行政処分とか何も無いだろ。
むしろあとから保険使わなきゃならなくなった場合に備えて
事故証明出してもらえるように届け出だけはしておくべき。
>>176 あんまり詳しくなくすいません、
雪国なんで、たとえばアイスバーンですべって、
他の車と軽い衝突をした場合、
警察とかよばないほうがいいのかなぁ?と思っていました。
たとえば、前の車にぶつかったら
車間距離不保持とかで、警察に連絡したら捕まるのかと思ってました(´・ω・`)
つーか事故ったら警察呼ぶのが基本じゃね
警察呼ばずに済ますってのはグレーなんじゃないの
ゴールド免許なんて運転してる最中に特別な効果があるわけじゃないし。
事故ったらちゃんと警察よぶ方が良い。
ゴールドの保険割引なんて微々たるものだよ。
ちなみに警察より先に保険屋に電話して聞いた方がいいよ。
事故の程度によっては警察使わなくても保険から金出してくれる場合もある。
保険屋が警察呼べと言ったなら素直に従えばよろし。
>>177みたいなのは
当たり屋にケツの毛まで毟られないと
わかんないんだろなぁ、、、
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 09:59:37.44 ID:RyuGJprgO
>>177 事故った相手に逃げられる可能性もあるから
警察呼んだほうがいいよ
自分が後ろから相手にぶつかって相手が警察呼ばないで良いって言った場合は特に。
・無免許、飲酒運転、盗難車等、警察呼ばれたらマズイから
・後で首痛いとか言って治療費等を過剰に請求しようとする当たり屋
・無保険で対応面倒、金無し、0:10以外は逃げる予定。
事故ったらその場で警察呼ぼう。
トラブって後で警察に事故で〜て言っても相手が事故認めなかったらすごく大変そう。
保険屋は事故証明ないと難しいんじゃない?
>>172 もうちょっと情報が欲しいとこではある
多走行低年式ならナックルやストラットなどにガタがあるのかもしれん
車種により特有の症状があるかもしれないし
>>173 保険を使うなら事故証明が必要だから警察にどうせお世話になるのだし
そもそも事故は警察に届ける義務がある
一定期間の無事故無違反ではじめてゴールドの意味がある、誤魔化してゴールドなんて人として恥ずかしくないの?
と…昨年ゴールドから落っこちたオイラが書いてみるw
つか事故を届けないと35点じゃなかったっけ
ゴールドの上はないんですか?
プラチナ、ブラックがあります
ある意味、ゴールドの上はペーパー。
うちの母ちゃんなんてゴールドドライバーだが、ここ30年くらい運転したことないって言ってたよw
信号無視とか軽い事故しか起こしてないのに免許も心もブルー
駐車違反一回でブルー・・・
事故の話題で盛り上がってるようなので便乗。
事故やって警察に住所氏名連絡先を教えても個人情報保護を理由に相手の住所他を教えてくれないけど
相手が嘘の住所氏名を言ってきて逃げた場合は警察は何かしてくれるの?
>>191 駐車違反はしようとしなきゃ出来ない違反だからお前には同情の余地がない
>>192 当て逃げもしくはひき逃げで車のナンバー伝えればしょっぴいてくれるんちゃう
>>194 いや、普通の事故の時の話。
いろいろ警察に聞かれた後、「お互いに連絡先交換しといてね」で済まされるから。
その時に嘘の連絡先を言われたら連絡不能になるじゃん。
そういう時って警察は何か動いてくれるのか?って事。
ちなみに以前当て逃げされたとき通報したら「とりあえず署まで来て」って呼び出されて
出頭してみたら対応した署員から「現場がわからないので対応できない」って門前払いされた。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:07:39.22 ID:DbzULrYF0
>>195
こいつにもらった連絡先コレだけどあってる?
ってその場でお巡りに言えば確認してくれるよ 俺はそうした
>>196 前に接触やったときはさっさと帰っちゃったんだよ。
警官とは必要最小限しか話さなかった。
>>195 虚偽の住所教えて逃げる様な事は当て逃げ、轢き逃げと変わらんくらい悪質だから警察に言えばなんらかの対処はしてくれるだろう。
現場検証の時に免許証番号控えるから警察では調べる事出来るだろうし
泥はねってちゃんと処置してくれるんですか?
今日、歩道を歩いてたっけシャーベット状の雪をかけられました。
ナンバーを覚えたんですが、小さい文字の部分は見えませんでした。
これは現行犯じゃないとダメなんですか?
>>199 ちゃんと違法で罰則もあるが
警察が動いてくれるかどうかは別問題
>>199 泥はね程度じゃ警察は動かんよ
その時に信号とかで追いついて文句言うしかないわ
それで取っ組み合いのケンカになったら、警察が来てくれる
>>200-201 ありがとうございます。泣き寝入りすることにします。
車道にも注意します。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 08:26:27.34 ID:waqavIs6O
Z31VG30前期乗ってるんだけど走ってると回転数がバタっと下がってエンストするんだけど・・これはなんでしょうか?
あとマフラーからパン!!っていうでかい音もしました(。-_-。)
>>203 たぶん点火系のどっかが悪い
プラグコードは古くないかい?
プラグは替えてるかい?
デスビやイグナイターは腐ってないかい?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:52:41.46 ID:RTcRan+p0
ずっとMT乗りですがフットレストのことで質問。”下駄”などを噛まして,床より立て気味にした方が
Cペダルを踏むのに楽&通常も足が楽 と思いつくのは愚か でしょうか
あんまし実例のレポ?を見ませんので好きな方,教えてください。
フットレストは甘え
窓から外へ投げ捨てる
>>205 私の乗っておりますロードスター(NB1)のフットレストが、
1回目のマイナーチェンジで速攻で改善された「近すぎるフットレスト」でして、
仰るとおり、クラッチとの踏み替えにはとても良いのですが、通勤時などに
バイパス等の変速の無い運転を延々としてますと、左足の落ち着きが悪くて
どうにも具合が悪いのです。膝の裏がシートから浮いたまんま。変速を頻繁に
行う運転なら、近いほうが良いのでこれはもう運転の仕方によりますね。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:13:50.29 ID:cBVkO/Y80
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:21:39.94 ID:RTcRan+p0
ずっとMT乗りですがフットレストのことで質問。”下駄”などを噛まして,床より立て気味にした方が
Cペダルを踏むのに楽&通常も足が楽 と思いつくのは愚か でしょうか
あんまし実例のレポ?を見ませんので好きな方,教えてください。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:27:48.00 ID:RTcRan+p0
↑ごめんなさい.へんに更新して2重投稿になりました.
>>207さん,デミスポ乗りの団塊です.
この歳までずっとMTですが,いまだCペダル操作に満足しません。たしかに,膝裏が落ち着きませんね。
軽トラマジオススメ
高回転型エンジンをMRレイアウトにした2シーターが100万程度で買えるのは日本だけ!
グレードによってはターボや4WDまであるんだからランボルギーニも真っ青だ
あ、ランボルギーニも元はトラクター屋だっけ
トラックは軽だろうが2tだろうがクラッチ踏みやすい
デミオなら純正のウンコシートを捨てて、有名メーカーのセミバケでも入れたら?
三流メーカーのなんちゃっては論外だが、競技用作ってるところのならヒザ裏浮かずに操作しやすいよ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:07:57.80 ID:RTcRan+p0
兼業稲作に軽トラは大活躍中です。ホンダあくてぃですが,前2台のサンバーが軽快だった.
セミバケですかぁ〜 悩みますなぁ。で,セミ化けにしてフッとレストを立て気味にするのが好い と?
ターボもスーチャー付も無くなったぞ
今じゃDOHC付しかない
明日納車予定の初心者マークです。
初心者マークは、フロントの場合車内設置だと、ダッシュボードでも見えれば問題ないのでしょうか?
>>214 規定では前面及び後面となっている
ダッシュボードが前に向いてるのならそこでいいんじゃね
>>214 「でも」というのが気になるな
フロントガラスに貼る(吸盤等でつけるのも含め)は違反
貼り付けないとなるとそれが外から見えると見做されるかどうかだけど
揚げ足を取られやすいよう準備しているみたいなものだしオススメはしかねる
素直に車体に貼付したほうがいい
>>214 対向車の運転席から見えれば問題ない。もちろん、自分の視界を妨げない範囲でね。
新車買ったので質問させてください
ディーラーでCPCペイントシーラントとやらを塗られました
どうもワックスがけも駄目の様です
コイン洗車機の高圧洗浄と柔らかいタオルでフキフキするだけで汚れは落ちますか?
シャンプーは使った方が良いですか?
高圧洗浄は塗装に悪いと聞いて不安です
大丈夫だからもう寝ろ
>>214 なるべくならよく見えた方が割り込みとか防げてラクなんだけど、
フロントは外につけるとよく飛ぶんだよなw
てことで、ダッシュの形状次第
>>218 コーティング用のシャンプーがあるはず。
落ちるか落ちないかは汚れの種類によるかな。車体色がブラックなのでわからない。
自分もコーティングしてもらったけどめんどくさくなって
今はスタンドで洗車機入れてる
>>218 その手のコーティングは「ふつうの水洗いだけで十分綺麗になる」というのがウリなので
高圧洗浄はむしろしないほうがいい
カーシャンプーも使用する必要性は低く、使いたい場合はコーティング指定の専用シャンプー類があるはず
こう書くと「そんな純正品なんてぼったくりなだけで意味ない」的レスがつくと思うし
俺自身もそう思うが、そう考えるならそもそもコーティングをすること自体が間違い
かけたコーティングを信用するなら使用説明に従うべき、信用しないならこんなところで他人に聞くなよ
たとえば、ディーラーでかけたというならたぶん保証もあるはずで、
自分に過失のない/少ない事故等で他人の払いで板金修理等をする場合、保証がついていればコーティング分も補償されるから
こういうことを質問したくなる性格の人は使用説明に従ったほうが精神衛生にいいと思うんだけどな
それともなにか従いたくない理由あるの
>>222 丁寧にありがとう。
高圧洗浄やめて普通の水道水でやる事にするよ
水をかけながら柔らかい布で軽くこする感じで汚れを落とせば良いのかな?
今まで高圧洗浄+スポンジゴシゴシ+ワックスで〆
だったから新車のコーティングでどうすれば一番良いのか分からないんだ。
シートの高さ調節って普通の車はできるんですか?
背もたれの角度とかではなく、シートの高さ(標高というか)です。
普通の車は出来る
安い車は出来ない
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:27:28.29 ID:7U9/T1MFO
>>225 多分ついてると思う。
背もたれ倒すレバーついてる側のシート側にレバータイプかクルクル回せるようなのない?
10年前の車にもクルクルある。数センチぐらい高さ調整出来るよ。
まあ、座高によっては付いてても全く意味ないんだけどね
皆さんレスありがとうございます。
初心者マーク、フロントガラス設置は違反だと聞いていたため、
ダッシュボードならセーフなのかと疑問に思い伺いました。
>>220さんの仰るとおり、ベストなのは車体に貼ることだとは思うんですが、
汚れたり飛んでいくこと考えると…。明日設置してみてダッシュだと視認性が悪ければ諦めて外にします。
ありがとうございました。
座面を全体的に持ち上げないで、ケツ側だけシーソーみたいに持ち上げるなんちゃってリフターもあるしな
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:24:32.21 ID:x3bzWnU80
買ったディーラーでしかオイル交換したことないんですが
最近行き出したガソリンスタンドで会員になったら洗車+オイル交換券が付いてきました。
ここで一回だけオイル交換やって次回からディーラーに戻しても支障はないですよね?
信号持ちの時にミラーで後ろの人を見てたりするんだけど
相手にはバレてますか?
>>233 そんなこと気にするか?
ミラーごしに見られてイヤって人は公道出ない方がいいし病院行った方がいい
安全確認のためにどうしても見るものだし
日本人は目が小さいのでどこ見てるかわからない
自分じゃ大きい方と思ってる奴も毛唐に比べたら小さい
チンポも小さい
バッテリーあがらせない為に、時々エンジンかければいいとか言われるけど実際は、車輪まわさないと発電しないので
走らないとだめだよね?
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 08:53:00.78 ID:om2hspNx0
自転車みたいな発電機が付いてると思ってるのか?
>>237 車軸の回転で発電してるのではなく
エンジンの回転から発電機を回してますので、
車を動かさなくても発電機は回ります
>>239 に追記だが、発電はされるけどエンジン掛けてるだけ、
だと発電量は微々たるものなのでセル回したり電装動かしたり、
の方がバッテリー食うので走らせないと結果的にバッテリーは上がる
>>237 ブースターケーブルで電機分け与える時、与える側がアクセル吹かすだろ
更に追記だがアイドリングさせておくだけ、
だと触媒が十分に温まらず水滴が溜まり、
それで錆びで腐って高くつくという話も聞いた事がある
結局乗ってやるのが一番だな
ごく短時間エンジンをかける車はマフラーあたりが傷むのはたしか
鍵の持ち合いをするような駐車場に置いていると5年くらいで腐ったりする
外国で車にオートバイのエンジンを積むのが流行ってるようですが
日本では(公道仕様で)できないのですか?
以前にエンジン載せ換えについて質問したのですが
別にエンジン型式がちがくとも載せ替えれるんですよね?
>>244 日本では自動車を製造してナンバーとるハードルが高いから
理屈上は出来ない訳ではない
ペラシャの強度計算書だのなんなのって書類作らなきゃいけないしね
素材さえ判るなら強度を計算で求める事は可能だが、実際問題かなり面倒臭いからやるヤツなんて少ないと思うよ
それでも、車のエンジンを他車両に載せ換えるって事は間々有るし絶対に不可能ってわけでもない
趣味としてやるにしても、ハードルが少々高いという点だけが問題なだけで…
>>244 カンタンだよ。
お金持ってそれなりの業者に行けば速攻だ。
ただね、バイク乗ったこと無いんだろうけど
例えば1000ccのクルマからエンジン外して1000cc
バイクで牽引してみればわかるが、発進から
レッドゾー近くに回して、ハンクラ発進を多用し
街中で常時1万回転になると思うよw
実際の想定はスーパーセブンやロータスヨーロッパ
のようなパイプとプラチックの軽いペナペナクルマに
するんだろうけど、500kg超えた車両にバイクエンジン
積んでも乗れたもんじゃない
>>247 俺は逆だ車に乗ったことがない(MT車の意
ほぼ無理と考えていいのかな
軽自動車でもきついもんなんかねー
トルクは2倍あるけど発生回転がやぱ高い。。。
つか仮に軽自動車に1000cc以上のバイクエンジン積むとしたら
1000cc車に1000ccバイクエンジン積むよりハードル高くなるの?
いっぱい捨てなきゃいけないものがあるのはわかるけど
最高峰のGT-Rでさえ低速トルクを重視しなければいけないのがなんかな
バイクにレーシングレプリカはあるけど
車には無い。スポーツカーしかない。
ただの呟き
みんなありがとう。
レース向けの車両は数は少ないけれど、有るにはある
アルトワークスRとかストーリアX4とか
ホモロゲ取得車が入るなら、パジェロエボとかサニートラックとかも入るな
>>250 どうせスマートかスーパーセブンに隼だのなんあのでしょw
ドンガラをガンガン分回せばはしるけど、バック積んで
改造申請が通る仕上げで同じに走るのか?
運転中というか人と話しながらとか
コンビニで金払いながらとか
そういう普通の顔しておしっこもらしてますよーwwwwwwwwww
っていう体験がしたい
某漫画を読んだところオムツの付け方がへたくそだと漏れたりして大変らしいんだ
経験者いない?
連れション慣れしてれば簡単にできる。
>>252 体験したいなら自分でやるしかないだろう。
>>252 明らかに質問する板を間違えてないか
道交法上は全く問題ない
試すならエクストレイルの撥水シートおすすめ
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:48:03.92 ID:s7RZ89900
>>256 なにお前の中では直進車線が渋滞する場合反対車線にはいって停車しても良い
ってことなの?
正面衝突する恐れもある相当危険な行為だと俺は思うが
>>257 画像を見た?今までは反対車線じゃなかったし、あの位置なら反対車線の
車は今後も通らないんだよ。なんで反対車線にしたのかが分からんのだけど。
>>258 画像をみようが何故反対になったとかどうでもいいが
反対車線に入る事は違反
それだけの事じゃね?
>>259 今でもみんなゼブラゾーンの上で右折待ちしてるんだよね。右折車両が多いとき。
この交差点で取締りをしたら、大量に検挙できると思う。実はそれが目的か?
よく通る所なら警察に問い合わせすればいいんじゃね
舗装請け負ったところが間違えただけかもしれんし
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:30:04.44 ID:9UHXs+L40
>>258 今までは反対車線じゃなかったし、あの位置なら反対車線の車は今後も通らないから反対車線にはいって待機してもよい
んなわけあるかーいwww
万が一そこで事故ったら過失はどう考えても反対車線に進入してる側が悪くなるがな
検挙目的って書いてあるけど実際警察に反対車線進入のこと言われたら言い逃れできないだろうな
間違えただけのような気がするな
右側みたいになってるところ見たことないし
間違ってたてられた標識とか守らンとどうなるんやろな
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 02:14:42.24 ID:BrWiJiUG0
画像3分見てやっと意味がわかった 何かの錯覚ゲームかと思ったわ
左側にコンビニでもあって入りたい車のための措置とかと妄想した
>>261 その反対車線になってしまった交差点はともかく
普通の交差点では、ゼブラゾーン(導流帯)に入って待つのは当然だろう
時々、進入禁止だと勘違いしたのか入らないで渋滞引き起こしてるバカがいるけど
あれは一体なんなんだろうな?
つかその反対車線になってしまったアレ
その道路を管理してる部署に連絡したほうがいいと思うよ
たぶん間違えてる
当然だけど
普通に違反だって
前に誰かが言ってたようだ
>>268 で、何の違反になるの?
導流帯に入っちゃダメって条項あったっけ?
しかも「当然」なの?なんで?
反対車線じゃあるまいしゼブラに逆走などとありえない。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:41:47.40 ID:9zV6P1Qv0
白ゼブラに入ることは違反じゃないけど、
>>256の図ではセンターラインが自分車線側にひかれてるんだから、センターライン越えたら逆走でしょ。
一度NAで速い車に乗ってみたいのですが安い中古でV8の車教えて下さい
マジェスタ
クラウンエイト
この画像の下から走ってくると、最初は1車線で交差店に近づくと2車線になるんだけど、
そのあとすぐに左車線に誘導する矢印があって、ゼブラゾーンがあって交差点に入る
って感じ。1車線→2車線→1車線?(ゼブラの所)→2車線(交差点)
まだ引張るのか、、、
ちょっと周囲を見てみたい
グーグルマップの空撮とかストリートビューとかで出てるかな
時速何キロで外に手を出すと、おっぱいの完食が味わえますか?
柔らかめが希望です。
>>282 一般的には90km/hからと言われている
日本巨乳学会だと104km/h
ただし、無風の1気圧が基本な
感触なら>283の通りかもしれんが、完食はどうだろうな。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 13:24:49.16 ID:rwBf6Pyo0
トヨタのMR−S、SMTは6速で走ってて前が赤信号で
そのまま止まったら、自動的に1速になるんですか?
>>281 グーグルマップの空爆に見えてちょっと怖かった
道路の真ん中にあるゼブラゾーンは先に入ったもの勝ちですか?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 16:44:04.28 ID:5PFt74TP0
親戚の軽自動車に乗ったら、水温計が無かったのですが、
これって今は普通なの?
夏場は怖いって思う俺は心配性のおっさんて事?
>>288 水温が走行に耐えられない異常になると警告灯が点きます。
一般的に故障等で温度が異常になったとき、その温度が正確にわかっても
ドライバーには為す術がないので、異常警告に改めたということを
婆ちゃんから聞きました。
そうしないと、限度範囲である異常でな時に、針が高まると
クレーマーの電話や修理依頼の入庫が頻発するんだと
お爺ちゃんから聞きました。
225/45/R18 8Jのホイールに、
225/45R18 91Q 7.5J のタイヤは使用できますか?
リム幅?が違うんですけど。
イケなくは無いんじゃないかな
ただ、所謂ひっぱりタイヤになるから耐久性は若干下がりそうな予感
タイヤに「J」はないんだが
>>291 問題ない
ひっぱりとか気にするほどじゃない
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 21:34:17.89 ID:TGa3w+q30
4時間近く半ドアで車内の電気が付いてました
バッテリーが上がったかと思いエンジンを掛けたら掛かりました
バッテリーをチェックしたら青いマークで正常でした
この表示はあてになるのでしょうか?
青は正常 赤は液不足 白は交換となってます
あくまで「液量」の目安だけなので放電の判断は出来ません
警察の取り締まりを公表することは違反になる?
極端な例えだが、よく取締をやる時間限定右折禁止の交差点の角の家が、
自分の敷地内に「今日はこの先で取締中」なんて看板をドライバーに向けて立ててたり、
ねずみ取りの前に「この先ねずみ取り有り」なんて看板持って立ってる人はどう?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 23:41:10.94 ID:BrWiJiUG0
ならんでしょ 警察自体今日やるよって公表してるし
違反を減らそうとする運動だからいい事じゃないか
スポーツセダンの乗り心地改善について知恵を貸して下さい。
現在思い当たるのはインチダウン&高偏平率化、もしくはコンフォート系のタイヤへの変更なんですが、
硬めの足のスポーツセダンでタイヤ関係の剛性を極端に落とすと、バランスなどを崩すのでしょうか?やはり純正のままがベターですか?
>>300 >純正のままがベターですか?
いいえ
純正のままがベストです
>>300 ベステスト・オブ・ザ・モースト・ベステストです
>>300 純正でもブリヂストンの硬いタイヤ履いてる場合がある
595RS-Rとかサイドがぐにゃぐにゃだから、乗り心地いいよ
3ナンバー2000ccの車を買ったのだけど、50%減税措置で税金22,500円
ということは、これ、正規は2500ccの税金額ですよね?
陸運局が間違えた?そんなことってあるんですか?
早めに確認した方がいいですか?
あの、オイルフィルターって常にオイル交換2回に1回交換している方がいいでしょうか?
自分は月に1300キロ走るので3ヶ月に1回(約4000キロ)でオイル交換していまして、
2回目のオイル交換(約8000キロ)でフィルターも交換しています。
これを3回に1回(約12000キロ)あるいは1年に1回に変えたら不具合のもとになりますかね?
ちなみに車はダイハツ YRV NAになります。
中古で買ったので取説やメンテナンスノートがなく、メーカー指定距離が不明です。
>>307 交換したのほうが良いか?
はい、もちろんそのほうが良いです。
2回に1回から3回に1回に変更?
それでも十分です。
>>307 オイルが4000km毎に交換で2回に1回フィルター交換なら、現状で良いと思う
ドアのゴムモールが標準装備にならない理由がわからん。
あれを強制にするだけでドアパンチ被害がなくなるのに。
自分のにつけても加害が減るだけで被害は防げない。
地面と並行に長くつけても相手の車高によっては被害が生じる
ドアのエッジはやわらかくしとけっつの
隣に駐めたおばちゃんがもっと勢いよくドア開けるようになるだけ
>>311 でも、ちゃんと1.99Lって書いてあるんですよ。
陸運局が間違えるとか、ある?
>>313 そんな事よりスライドドア以外は認可しないようにすれば良い
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 19:29:53.10 ID:DA422oANO
最近の車は、ファミリーカーのタイヤでも、大径ロープロ化が進んでるように思いますが、
なんか理由があるのですか?
自分の車のエンジンオイル量をみたら4.8Lと書いてましたがよくある4L缶ひとつで交換してくれました
1L缶も一緒に買って5Lにすべきだったのでしょうか?エレメント交換しないなら不要ですか?
ちゃんと交換してるか確認したのかね?
>>319 オイルなんて全量抜けないよ
レベルゲージチェックして、足りなそうだったら補充すりゃいい。そのくらい自分でできるでしょ。
ドラレコ映像で確認すると青信号になってから発信まで3秒、
すでに気づいて発進動作をしているのにクラクションを
ならされて立腹、報復急ブレーキを掛けたら追突された。
俺は100:0を主張、加害者の黒木孝太郎容疑者は逆を主張している。
腹を立てて急ブレーキをかけたとしても追突100:0は覆らないとおもうが、
どうだろうか?
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:30:46.01 ID:owNsRHOO0
不必要に急ブレーキのほうがアウトでしょ
しれっと名前晒すなよカス
感情なんか全く考慮されません、事故「原因」は急ブレーキなんだから、いい逃れは出来ないよ
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:02:55.92 ID:SAzUElt7O
>>323 完全にキチガイVSキチガイですねw
本当にありがとうございましたww
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:10:08.94 ID:jzG7KzS60
報復で違法行為をして事故誘発
実名?晒し
本人か保険屋が見たらどこまで搾取されるかわからんな
今のうちに作り話です ごめんなさいしないと
>>323 さすがに釣りだと思うがマジレスしてやろう
残念ながら「腹を立てて急ブレーキ」が有罪とされた判例がある
民事の賠償の過失割合ではなく傷害の刑事事件として扱われる可能性すらある
悪いこと言わないから頭下げまくれ
理由はどうあれ追突された方が
頭下げまくるとかおかしいだろw
MT車でエンストすると
車がすごい振動で揺れますけど
エンストすると、部品でいうドコかにダメージや悪影響ってありますでしょうか?
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 01:43:50.94 ID:JyH8Nye8I
マジレスだが、残念ながら急ブレーキはいつでもやっていいわけではない
煽られての急ブレーキは道交法違反
間違いなく過失問われるし、良くても半分は責任負うことになる
悪いことは言わん謝れ
>>323 なんで猫が飛び出すまで急ブレーキを
我慢しなかったのかw
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 02:22:23.34 ID:7uC/u4EtO
>>333 そういう道は、右折難しいよね
私なら左折してどこか反対側にあるコンビニとかに右折して入って、出る時に行きたい方向に行く。
頻繁に利用して時間を毎回取られるなら別の道ないか探してみたらどうかな?
>>335 カーナビ無いんでちょっとした遠出とかでこういうパターンになると
困るんですよ…
こないだなんか元々片側2車線のそこそこの道路走ってたら、その道が
カーブを抜けたら一気に車線減少して最終的にこのパターンだったので…
こういう難しいのが嫌で大きい道しか走らないのにナ(´・ω・`)
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 02:37:35.44 ID:7uC/u4EtO
>>323 人影か何かが飛び出て来たのでブレーキ踏みました。
でいいんじゃない?
煽られたからとか余計な事言わなければいい。
あなたは、追突されてケガとかしてない?とりあえず病院行っておけ。
煽ったら大変な事になるって相手も身に染みてわかっただろうし。
後ろにドライブレコーダーついてる?
もしドライブレコーダーがないなら相手が煽った証拠もないから故意にブレーキ踏んだとか言わない方がいい。
煽られても事故誘発させたら他人から見て、良い印象なくなる。
90km/hくらいでも煽られてる時は法規通り右左折の30mでウインカー出すと同時に
一気に減速することはある。
ウインカーは30m前か3秒前じゃなかったっけ
3秒は車線変更だけだったか
MT車でエンジン停止状態で駐車中にギヤを入れる場合、内部のギヤ等は回転していないのでクラッチは切らなくても(クラッチペダルを踏まなくても)おkですよね?
例えば坂道で駐車する時にエンジン切った後で1速またはR(バックギヤ)に入れる場合とか…
極端な話、エンジン停止状態だとクラッチを繋いだまま(クラッチペダルを踏まずに)ギヤをガチャガチャやってもミッション内部のギヤ等の部品は傷みませんよね?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 10:05:25.41 ID:Zss/MOp6O
>>338 お前みたいな奴に免許渡しちゃ駄目だろw
街中を90kmで走行し、後続車に嫌がらせのブレーキを踏む異常さに気がつかないお前は車に乗るべきじゃない。
法定どうり?いったいどこが法定どうりなんだね。
もしそれで関係のない後続車がクラッシュしたり、歩行者や子供が巻き添えくらって死んだりしても、
裁判で法定どうりなどと戯言を言えるとでも思うなよ
90キロで煽られる街中ってすてきやん
>>340 その通り。回転して無いんだからクラッチを踏む意味が無い。
>>343 その速度でも北関東地方だと時々トラックに煽られる。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 11:34:19.04 ID:GwbpOlvk0
安くてもこういう売り方されたらお気の毒ですね。
ameblo.jp/17br/
>>346 アクセス稼ぎ?
ちゃんと自分の言葉で書け
>>340 常に綺麗に歯が噛み合う位置にあるわけじゃないから痛むよ。
クラッチ踏んで損はない
50年代製の車を書類無しで新規登録する場合、
保安基準は現在の?50年代の?
すいません、ひとつ前のマークXなんですが、
寒くなってくると毎年エンジンをかけたときに「ズシューーン」と聞きなれない音がたまに鳴るのですが
どんな問題が考えられますか?
また、修理等をした方がよいでしょうか?
何度か車検の際に見てもらったのですが特に問題ないと帰ってくるのですが、
音が大きいだけに気になります。
よろしくお願いいたします。
>>349 製作された年代を特定出来なければ現行の車両と同じ保安基準が適合される
おまけに排ガス規制も現行車と同等の基準が適合される可能性がある
>>350 エンジンあったまってないのにオートエアコンが作動して
コンプレッサーがフル回転しだした音とか
エンジン掛かる時に被るようにギューン!って音がするなら
あの世代のヨタ車に多いセルモーターのギア戻り不良
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:40:02.64 ID:5ANgFTKG0
中央道のトンネルで事故起きたじゃないですか、車が壊れた人は
ネクスコから保障して貰えるんですか?
>>352 エンジンを切る際に100%エアコンは切るので前者はないと思われます。
音が鳴るのがエンジンが掛かりきる瞬間なので恐らく後者の可能性が高いですね。
修理した方がいいんでしょうか?
CD録音機能がついてるオーディオって、USBとウォークマンをつないで、
ウォークマンから直接録音することはできないのでしょうか?
オーディオは、SANYOのC9Y7です
出来るかどうかは取説に書いてある
>>357 クラッチを繋いだまま、不用意にエンジン留めてしまうわけから、駆動系全般にわずかながらダメージを与える。
>>351 ありがとうございます。
後述のは50年代の車両で現在の排ガス基準をクリアするのは難しいという意味ですかね?
>>359 ディーゼル車で規制地域内だとかなり厳しいな
そうじゃないならまあ何とかなりそうだけど…やったこと無いから判らん
昭和50年代なら何とかなるかも知らんけど1950年代なら確実に無理だろ
スタートダッシュ的な動画みてるとブレーキ踏んだままアクセル踏んで回転数上げていますが
この間って空回りなんですか?ブレーキにすごい負担かかっているんですか?
>>363 MTなら左足でクラッチ、右足でブレーキとアクセル踏んでるから
スタートするまでは空回り
ATならブレーキに超負担かかってる
ブレーキよりミッション(トルコン)の方が負担大
>>363 MTなんだろ
クラッチ踏んでるんじゃね
>>363 もしかしてバーンナウトのことかな
ちょっとその動画URLとかあるなら貼ってみ
競技のゼロヨンとかならほんとにタイヤ空回りさせまくってタイヤあっためたりするから
ブレーキなら高い速度から止まるときの方が負担かかってるから大したこと無い
それより駆動系に負担かかってるが競技なら負担がどうのより結果の方が大事だわな
MT車のバーンナウトは 難しいんですか?
電気的に前輪だけロックさせるシステムがないとね
372 :
340:2012/12/03(月) 00:16:25.84 ID:8x+qk+E1O
>>341 >>344 >>348 ありがとうございます
意見が分かれてますが、どちらかというとクラッチを切った方が良いという事ですかね
ただ
>>348さんの言う通りだと停止時に問題が出るレベルなら走行中はさらに問題になりそうですがどうなんでしょう?
停止時ならギアの歯が欠けたりする事も無さそうですし…
>>372 問題になるなら説明書に書いてある。
書いてなければ気にするな。
>>372 市販車はそんなことぐらいで不具合は出んよ
あなたの対極にいる無神経なユーザーも想定して設計しているから
>>363 それみたいに、ローンチコントロールが付いてる極最近の車なら問題はない
GT-Rでも初期型にはないのでマズい
ミニトラックや昔のワゴンでよくみる、
助手席と運転席の間にある小さくて狭いシートの正式名称ってなんていうのでしょうか?
検索してみなよ。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 11:50:05.25 ID:b3yKQsqV0
車検が切れる車、あと1ヶ月だけ継続乗りたいのですが,ユーザー車検などで
安価に車検をとる 他に好い手段はありませんか?買い換え車の納期を考慮しなかった
罰で思案しております。よろしく
>>380 自賠責が切れないなら、そのまま乗って
捕まったら反省する。
臨板を借りて、毎日車検場や整備工場に行くルートを活用して
乗り回す。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 12:11:25.78 ID:PoU/+yYJO
>>380 その車は下取り出すの?下取り出すなら買い取りする所に相談して車検取った場合の値段、車検ナシの値段聞く。
車検出すか、レンタカー一ヶ月借りるかどっちかだなぁ。
うちの地域は、月単位で借りると安いんだけど観光地だからかも…
>>380 なぜディーラーに代車を出してもらわなかったのかと小一時間ry
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 12:49:55.73 ID:Z1917DYN0
すべての車が電気自動車になったら、トンネルの排気ダクトは入らなくなるんですか?
>>384 蒸気機関車もディーゼル機関車も走らない路線の電車の線路に
あるトンネルにも排気ダクトや換気の機構は付いてるようなので
長いトンネルには、空気の入れ換えをする構造はのこすかと思います
また、車両火災なんかは電気自動車でも無縁じゃないので
そういう対策としても空気の循環や排気は必用かと
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 13:17:46.96 ID:b3yKQsqV0
>>383 2週間〜1ヶ月間もDラーが代車だしてくれますんですか
値段によりますが,一考します。>小一時間ry...すんませんわ.
娘の乗る妻のお下がりのT社車が急にあちこち・・・M社のを狙っている
ようですが,納期がかかる と言われたようですので。娘には甘い。
>>386 俺は200万位の車買って先月の頭からディーラーで代車借りて乗ってるけど納車は今月の中旬だぞ
いい所はちゃんとそういう事してくれるから大丈夫
97年頃のEJ20 ターボエンジンについて質問です。
吸気温度センサーがついていて、外気温の変化に対応していると思います。
ですが、快晴と雨の日などではインタークーラー通過後の圧縮空気の温度がかなり違うと
思います。
安全を見越して濃い方に合わせているとは思いますが、インタ^クーラー通過後の温度センサーも
付いているのでしょうか?
東京、神奈川で中古のホイールとタイヤの在庫がある店舗を教えて下さい
>>388 なんかアナルファックセンサーとかいうのがお尻に挿してあって
そこで空燃比みたいのを読み取るので、「濃い方に」とか「薄い方に」
とか、戦時中のキャブレターのようなことはしないって、零戦の操縦士
だった爺ちゃんに聞いたことあるよ。
FIはキャブで言うジェットが300本も500本も埋め込まれたのと同じで
負荷やセンサー値やプログラムに応じていくらでも燃調が効くからね
って側で裁縫していた婆ちゃんも言っていた。
数多くの事を試した爺婆だったんだなぁ
自分はこの夏に免許を取ったばかりで車社会や保険のことがよくわかってなく、聞ける友達もいないので教えてください。
アイスバーンのような路面を走っていて隣車線で走っていた車が滑って動きが予測つかなく自分の車にぶつかりそうになった時、回避しようとしてガードレールとかにぶつかって自損みたいになった場合は自業自得になるんですか?
やっぱりこういう場合は、ぶつかられた方が後々いいんでしょうか?
>390全く見当違いな犬のクソみたいな回答だな。
A/Fセンサは低回転時低負荷のみで機能する。
A/Fの極狭い範囲(ウィンドウって言う、覚えとけ)、
理論空燃比近傍でなければまるで当てにならない。
ジルコニア式センサの限界だ、市販品の廉価なA/F計でも
有難がって使ってろ。
↑
こんな恥ずかしい奴以外の詳しい人いませんか?www
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 17:57:39.94 ID:h3zpZq3y0
レーシングカーのホイールってナット一つのイメージがあるのですか
なぜスポーツカー、ドリ車、一般人のレース専用車に採用されてない(採用されてないイメージ
のでしょうか?
ハブ交換が高いとか?ホイール選べないとか?そもそもアフターでないとか?
それともナット1つはピット交換でのメリット以外は全く無いとか?
素早く交換しなきゃいけないからセンターロックになってます、一般社会でタイヤ(ホイールごと)の交換が「2〜5秒」で済ませなきゃいけない需要が高まれば採用されるかもです
>>394 お馬鹿さんにネジの締め忘れをされて
4本全ゆるみで1本だけ、手でぎゅっと締めたくらいで
走っていたことがあったが。
死ぬこともなく
1本ネジはリスキーだよなぁ。
割ピンとか菊座とかワイヤリングとかしたら無意味だし
疲労破損や振動でのゆるみを考えても、4-5本は良い線だよ
何千キロも手放しで盲管理しながら
素人が山勘のトルクでスペア交換とかするんだし。
もちろんセンターナットは売ってるし、愛好者はいるだろうが
管理や安全策は厳しくしないとね。
多くに人は、そんなもの要らないっていうのが需要と供給で示されてる
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 18:36:01.60 ID:PoU/+yYJO
>>392 相手とぶつかってなくて自分でハンドル切ってガードレールなら自損じゃないの?
相手はぶつかってないんだから。
例外もあると思うけど
基本は、ぶつかってないのに相手の責任になったら当たり屋みたいなのが繁盛しちゃいそう。
ドラレコ付けた方がどっちが悪いとか揉めなくて良さそうだからドラレコ付けたらどうかな?
>>396 でも、ナット一つだと緩みに強いのかな?
タイヤが正回転すれば締まる方向に回るように設計されてるでしょ?おそらく
強度とかのメリットはないのかな?
ラリーカーはそういや複数ナットかな?
そう考えると複数ナットのほうが強そうだな
>>398 ラリーカーやGTカーは市販車ベースで作られてるからじゃね?
レギュレーションで変更できないと想像する。
>>398 強いとか、弱いとかは関係ないよ
5本で満たす強度は1本でも満たせる。
そもそもセンターロックだって、5本のピンを刺したりして
廻り止めしながら、ハブに抑えるだけのネジで良いから
強度を持って細目のピッチでしっかりしたトルクで
しめれば、マッタク同等で問題はない。
ただ、1本緩んだらおしまい
ネジの管理を5倍以上注意して管理しないとだめ
>>397 「誘引事故」でググれ
>>398 F1ですら、ナットをちゃんと締めてなかったためにホイール脱落でリタイヤとかしてるんだから
そんな便利な機構にはなってないんじゃねしらんけど
>>399 昔のインプWRCって4穴だったけど、市販車は5穴だったね
>>401 そんな特例もあるんですね。ありがとうございます。
そうなったときの証明が難しそうですが、調べてみます。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 19:51:24.17 ID:PoU/+yYJO
>>401 知らなかった!
教えてくれてありがとう
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 20:14:19.76 ID:EneQUkq00
なんで氷雪路対策がチェーンよりスタッドレスの方が一般的なんだろう
関東圏に住んでるけどあんまりチェーンって見たことない
雪なんて年に1~2回降るか降らないかくらいなのに
>>405 チェーンだと乗り心地も最高速度も悪化するからな
そのうえ横の滑りには大して効かないし、寿命もある
応急的措置に過ぎないよアレは
>>405 積もってないところが多すぎるから
どこまで行っても圧雪路ならチェーンはかなり有効
4輪亀甲チェーンの4駆なんて無敵状態
だがそんなとこ日本中探してもほとんどない
街中は除雪融雪されてるし
山奥は積もったままなので入り込んだら春まで出てこれない
新車購入でローンを組みたいため、色々聞きたいのですが、スレチでしょうか?
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:04:29.14 ID:PoU/+yYJO
購入スレみたいなのあるけど、そことも違う内容なら書いてみたら?
ブラックだけど組めるかとかそういう話ならクレジット板
>>409 >>410 ありがとうございます!
社会人一年目の未成年なんですが車を購入したくて。
しかし父母が契約社員のため無理なのか知りたいんですよね
今トラスト社製のGReddy SMインテグレート水温・湯温・ブースト計を使用しています。
今度同社のマルチD/Aゲージ ブーストフェイスを取り付けしたいのですがSMインテグレートのセンサーなどはそのまま
利用できるのでしょうか?
それとも別に専用のを買わないといけないのでしょうか?
>>400 ふーん
俺がスポーツカー買ってカスタムするときはナット一つのにしたいな。
ありがとん
オーバーフェンダー・ワイドボディキット
と言うものはグリップ確保のために幅広タイヤに変更するとき用のエアロ
という認識で正解ですか?
センターロック「に」見えるデザインのホイールで充分では?流行ったのは20〜15年位前だけどw
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:01:11.66 ID:sgdaXpNg0
中古でMT車を買ったのですが、発進でクラッチを繋ぐ際
ノッキングのような症状が起きます。
起きる時と起きない時があります。
これは俗に言う「クラッチが滑る」という事なんでしょうか?
もしその場合、どうすれば改善されますか?
クラッチが滑ったときは、アクセル踏んでも加速しないで回転数だけ上がるようになる
ノッキングのような症状とやらは出ない
>>419 ノッキング?カリカリ言うのか?
多分車体がガクガクするのを言ってるのか?
それは運転に不慣れなだけでなく?
>>415 >オーバーフェンダー・ワイドボディキット
については、書いてる通り単に幅広タイヤに変更したいという場合もあるし、
ナックル加工で切れ角UP→フロントタイヤがテンションロッドに当たる→ホイールを外にオフセットさせて逃がす。
ということで装着する場合もある。
車体がガクガクするのは厳密には「ノッキング」じゃなくて「スナッチ」だよ
ノッキングは
>>421が言ってるようなカリカリ(カラカラ)と音が鳴る異常燃焼の事
425 :
372:2012/12/04(火) 00:46:13.29 ID:OY1Xvxn8O
>>373-374 という事はクラッチを切らなくても全然大丈夫という事ですかね
ありがとうございました
最近、夫馬康雄を見かけないが誰か消息を知らん?
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 17:30:13.23 ID:Hgkj0r7Z0
初めて書込みします。
大人になるまで車に興味が全く無かったのですが数年前に父が事故死してから
何故だか父が初めて買った車を夢に見るようになり気になってしまい
写真も残ってないので覚えている限りの記憶でネット調べたのですが
どうも似てるけどなんだか違ってしっくりこないのです。
なので皆さんの力を貸して下さい宜しくお願いします。
知ってること
・スプリンターと呼んでいた
・80年代半ば頃に乗っていた
・車の色は白だが車体の両脇サイドに灰色(グレー)の横線が入っていた。
これしか分かりません。
知っている方いましたら教えて下さい宜しくお願いします。
>>427 まさに、トヨタのスプリンターじゃねえの?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 17:36:30.14 ID:o59caT/n0
>>427 検索した?
トヨタ スプリンターで検索したら画像とか出てくるよ。
1960年代から2002年ぐらい?まで作られてたみたいな検索が出てくるよ。
画像から探してみたらどうだろうか?
スプリンター・スプリンタートレノ・スプリンターカリブのどれかだな、スプリンターマリノは90年代だから除外だな、つか実家に親父と写った車の写真の一枚位ないのか?
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 17:37:21.36 ID:Hgkj0r7Z0
>>428 ありがとうございます
かなりググッたんですけど車体の模様が違うんです。
車の事あまり得意じゃないのでよく分からないですけど
スプリンターにも色々あるみたいで年式とか型とか
でも父が乗っていた車体の模様の車は見つかりませんでした…
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 17:40:16.93 ID:Hgkj0r7Z0
>>430 父子家庭で育ったんですが
死ぬ前に再婚した父の後妻が父に関する物を一切触れさせてくれないんです…
父との記憶がその車との思い出に集中してるので
何とか同じ物を見付けたいと思って調べてました。
写真をみれば何故あんな不自然に車が壊れ事故に至ったのかがわかると・・・
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 18:04:51.46 ID:Hgkj0r7Z0
父と一緒に暮らしてた時期の車がスプリンターなので
他界するまでにはもう何台も乗り換えていて
それに事故死したときは父はバイクを運転していたので…乗物が好きな人でした
皆さんの教えてくれた事を頼りに調べたんですが
スプリンタートレノって車に近い気がするんですが
車体両脇の灰色の横線があったので近いけど違うんです
調べていてさらに思い出した事が
座席は前部と後部があり4〜5人乗りでドアが2つしか無いって事です。
ご意見頂けた方、有難うございます。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 18:16:22.68 ID:alY+d9id0
・80年代半ば頃に乗っていた。2ドア
トレノの2代目しか思いつかない
ライトの形でも分かればなぁ〜
あの時代は車体にシールで模様出すの流行ってた気がする
もちろん純正でも設定も有ったし
90年代半ばには廃れたけど
ブレーキの遅い運転ってどんな運転だ?
「お前の運転怖い!ブレーキとか反応全般に遅い、オーディオ切って運転に集中しろ云々」
嫌なら停めてあげるよ?と言い返したいところだが、相手の要望に答えて車間を広めにとって停車すると、
「車間開けすぎ、車間を詰めろ追突される」うるさいなーと思いながら、車間2メートルで停車したら減速Gはキツイと言う(-_-;)
俺としては同乗者がいるから丁寧に運転している上で更にクレームを付けられると更に腹が立つ
助手席は運転に参加しなくていい、トラックじゃないんだから(当方軽自動車です)助手席はの安全確認や発進の指図はいりません。
支離滅裂な運転指示でも助手席から「危ない!」などと言われてはブレーキを踏まざるを得ない
助手席ドライバータイプの人間って腹立ちますよね、俺は正しいと完全に思い込んで注意指導してやっているのに、反論すなと逆ギレするんだよなぁ
438 :
435:2012/12/04(火) 18:24:18.56 ID:alY+d9id0
助手席の言葉に心揺らすお前が悪い
ドライバーの責任は飛行機の機長や船舶の船長のそれと同じ
うるさい同乗者には一喝してもいいし無視してもいいけど全責任は自分にあるという認識を
>>437 ブレーキが遅いとか減速Gきついってんならそのままだろ
止まるとこで一気にブレーキ強く踏んで止まるからそうなる
もっと緩やかに減速して止まればブレーキ遅いともGかきついとも言われない
つーか相手の要望に止まるときの車間なんかまったく関係ないようにみえるんだが
>>435 ありがとうございます。
>>436 あの模様って後付なんですか…元々あの模様で売られてたのかと思ってました
ライトは折りたたみ式では無かったです。
ヘッドライトは角ばってた様な…記憶が曖昧です。
雰囲気はハチロクって言うのにも似てる気はするんですけど…
>>427 wikiで「トレノ」を調べて、歴代の形式(TE71とか)をグーグルで画像検索
ライトが角張ってるならTE71だな
>>437 ブレーキ踏む直前までアクセル踏んでたりする?
たまにいるよそういう人
445 :
437:2012/12/04(火) 19:16:47.99 ID:GToBTLHy0
>>444 突発停車ではなく、信号停止や一時停止の場合は惰性走行をして、停止直前に
ブレーキを緩めて首カックンはやらない様に細心の心遣いをしています。
突発ブレーキではアクセルからブレーキへの踏み変えに0.5秒時間がかかりますね
反応時間を含めて1秒程度でしょうか
なら逆に、ブレーキがスムーズすぎて、掛けてないように思われてるんじゃね
447 :
432:2012/12/04(火) 19:37:31.78 ID:GToBTLHy0
皆様協力ありがとうございました。
恐らくですが父の乗っていた車が確定しました。
スプリンタートレノAPEX-TE71 だと思います。
うるおぼえですがサンルーフが付いていた記憶があったので間違いないと思います。
有難うございました。
>>445 atの場合エンブレなんてほぼないようなもんだからな
いくらブレーキショック抜いてても元のスピードが速ければ減速中のGは不快なレベルになるだろ
ここでうだうだ言っても実体験してないおれらとおれは悪くねぇドライバーじゃどうにもならんぽ
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 21:22:25.13 ID:B2j4Luf80
この際だから免許とかも取ろうかと思うのですが運動神経の場合いくらかかりますか?
運動神経には値札が無いから天井知らずだな。運が良ければタダで手に入る。
452 :
450:2012/12/04(火) 21:32:33.34 ID:B2j4Luf80
ポルナレフのAA張りたい気分だ
>>452 マジレスが欲しければきちんと意味の通る日本語で質問してください
455 :
450:2012/12/04(火) 21:38:39.22 ID:B2j4Luf80
運動神経の免許がいくらってきかれても・・・なぁ・・・
レス乞食の構ってアホタリンにマジレスするとか
>>455 日本国では運転免許証は販売されておりません
ましてや免許証を換金するなどとんでもない事です
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:11:33.61 ID:o59caT/n0
>>450 地域によって値段が違う。
十数年前高校通いながら取ったけど大学進学した先で免許取ってた人と免許の話しなった時に
こんなに値段違う?!って話しになった事あったし。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:17:34.46 ID:o59caT/n0
教習所で通ってる時にかかる代金は人それぞれ。
下手な人は、合格印貰えなくて単位というか
再授業みたいな感じで余分にお金かかる事もあるよ。
通う予定の教習所に電話して聞いてみたら?
2chに書くくらいなら検索して自宅近くの自動車学校のサイトみれば書いてるだろ、運動以外の神経大丈夫か?
>>450 運動神経は関係ない
大事なのは真剣に教習を受けること
運動神経が必要な運転は悪い運転だ
だが掲示板でそんなこと訊いちゃうお馬鹿さんには免許は無理だから諦めろ
>運動神経が必要な運転は悪い運転だ
これが分かってないドライバーが多すぎるよなぁ・・・
いざというときは必要になるかもな
崩壊しつつあるトンネルからの脱出とか
それは運動神経というより判断力じゃないか
健常者と呼べない程度に運動能力が欠如した
健常者は意外と多いよ
何かの軽い障害だろうけど、極度にドンくさい人
Uターン可の広い国道の交差点で、右折矢印信号で右折せずUターンするのは以前は違反でしたけど、今はやってもいいんですよね?
Uターン可の国道交差点で右折レーン→右折矢印信号使ってUターン。
>>452 自分の書いた文章を見返しもしないのであれば、
運転免許はおぼつかないと思うが?
いつまで釣られてんだよ答えたがりのバカ共w
同じ車種で例えば、1800CCと2000CCがある場合、
ホイールがそれぞれ14インチ、15インチが標準とされているのはなぜでしょうか。
14インチのままでは駄目なんですか?
>>470 メーカーがそう判断したんだろうとしか言えない。
というか1800ccで14インチって小さいな。車種なんだよ。
>>470 いくつか考えられる
ひとつは、ホイールが大きく立派に見えた方が見栄えがして売れるからという判断から
排気量多いグレードほど立派に見せておこうというメーカーの思惑
あとは、排気量の多い方を求める客は比較的走りを求めるだろうから
タイヤもそれに合わせて扁平化しておくという性能的な性格付けのため
ホイール径を上げてタイヤを扁平化すれば乗り心地は多少固くなるが
曲がるときにタイヤがよれにくくキビキビする
もうひとつ考えられるのは、ブレーキ径の問題
排気量の多いグレードほど大きな径のブレーキが入ってることがある
それを収めるために14インチでは足りなかった、ということもある
>>471 「例えば」って書いてるから、想像上の設定なんだろ
タバコを車内で吸わなくても、外で吸い終わった直後に乗るというのを繰り返すと、車内にもタバコの匂いがつきますか?
>>475 付くよ。
同様に臭いやつが常時乗っていれば臭くなる。
風呂にははいれよ
>>476 自分は吸わないんですが、タバコを吸う友人を乗せることが多く、気になっていました。
今度新車になるので、これを気に乗せないようにしようかなと。
>>475 本人は気付かないだろうけど、
タバコ吸わない人が乗ったら臭い、と判るレベルには臭いがつくだろうね
喫煙者の想像以上にタバコは臭いよ
喫煙者でもしばらく吸ってないと、他人が煙草吸った直後ははっきり分かるくらい臭い
少なくとも10分は経たないと消えない
車に臭いが付くかは分からんけど
>>477 車内にもつくし、狭い空間で一緒にいたら自分の衣類や髪の毛も汚染される。
非喫煙者が喫煙者の友人を乗せるなら、最低でも吸い終わってから5分は外で放置しよう。
それでも喫煙者ってのは体や衣類に臭いが染みこんでて本人自体がクサイから、長時間車に乗せてると微妙にタバコ臭くなる。
まぁ極端にタバコ嫌いでもないならあまり気にする必要は無いとは思うけども。
>>476 風呂に入るだけでにおいがしなくなるような奴の車は
そもそも臭くならんけどな
>>470 過給器や新機能(高圧縮やアイドルストップ)は別として、
基本的に排気量の大きい方が上位グレードという扱い
見た目でも値段なりの満足感を与えるために
ホイールの大径化なんかは分かりやすい差別化だね
廉価グレードだとインチが小さい上にスチールホイール+キャップの場合も多い
「v6 3リッター」とか言われてる 3リッターて何が3リッター何ですか?
燃焼室の容量が6気筒あわせて3リッター
エンジン分解したら500のペットボトルが6本でてくる
なるほどですね!燃焼室の容量のことだったんですか。ありがとうございました
行程容積の合計だと思ってた。
エコスーパーチャージャーってなんや
エロに特化したスーチャでってことか?海外のターボ車で燃費を良くするみたいなスーチャ版って感じ?
そうです、過給圧は低めで必要では無い時には積極的にクラッチを切ってます
.エロに特化
.
エロカーに、タイヤはブリジストンのエロピアでOK.
真夏でアスファルトが光熱の時は
熱を逃がすというかタイヤの同じ面のみ長く接する事を避けるために
少し車間置いて少時間ごとにジリジリ動いて面を変えたほうがいいでしょうか?
>>492 常夏のアスファルトに何年放置する予定なんだ?
>>493 車間距離の話もあるし、路上で走行中(渋滞か信号待ちかは不明)での件じゃね?
俺はそう読めたけど
年単位じゃないと影響ないわ
ボケェ という返答込みなのだと思われ
出来立てのタイヤなんて3日間くらいは火傷するほどの熱持ってる。
アスファルトの熱程度でどうこうなるほどヤワじゃないってw
たぶんこんなおバカな質問はスレ史上初だろうけど、
トラックの顔の付近まで伸ばしたシフトノブって使いやすいんだろうか?
自分も長いの好きだけど、あそこまで長くは…なんかメリットあるのかな?
>>497 チョッパーとか
族の鬼ハンとかに通じるアレかと
硬くて長いものをいじってると勇気がわくんだよ。
ストロークが長いから力が要らないらしいぞ
そういうシフトをタクシーで使ってる人いたなぁ
左手ずっと腕に絡めてて使いこなしてた
超高級車ってなんで布シートもラインナップしてんの?
普通の高級車は革シートしかないのが多いけど。
ひやっとするのがイヤな人もいるから
革は蒸れる
本革だと手入れが大変
どうしてトラックのフロントって クロームシルバー?(銀紙みたいな色)なんですか?
トラックのフロントって何?
バンパーとかグリルの話なら、ドライバーや会社の趣味です
軽トラってスポーツカーで良いんだよな
1998年式の中古車を買ったんですが、 当初は「ドタン、バタン」と酷い突き上げ、乗り心地だったのが、
半年たった位から音がしなくなり、2年たった今では突き上げもかなりマイルドになりました。
これは体感上の馴れや、ただの気のせいでしょうか。
それとも車にはこのような現象はあるんですか?
>>509 もっと激しっく!わたしもうかんじちょう///って事か?
>>509 比較的高い減衰力のショックが装着されてる車で、そのショックが抜けて(経年劣化)スカスカになっただけ、今後はガタガタ音が出て振動が出始める
>>497 大型板で見たけど、普段は肩の辺り(レバーの真ん中辺りの高さ)で操作してるらしいw
>>502 上質な布は張り替えに200万くらいかかる。超高級車を買える人しか出せないだろ。
日本向けのロールスとかベントレーは革シートだけ。張り替え職人が居ないからw
高級車とか抜かしてるのにファブリックかよwwwwww
と草を生やす無知な俺
服の生地を傷めない高級な織物だと革よりも高価だよ。
皮はどんなに上手くなめしても毛織物の服は傷む。だから客船、列車の上級客席には絶対使わない。
短時間旅行の飛行機には使われるけどね。
センチュリーの布はよかった
今でも最高級リムジンは運転席は革、後部座席は織物ってのが決まりだけどあれは昔の馬車から来てる
御者が座る席は車外なので丈夫な革、主人が座る席は座り心地のよい上質な毛織物だった
日本の御料車の日産プリンスロイヤルやトヨタセンチュリーロイヤルも運転席は革で玉座は織物
革が高級なんてのは所詮庶民の発想だな
高級車といえばFRレイアウトですが
どっかの記事で見たのですが
今後FRがFF化していくような事を聞いたのですがなぜそうなるのでしょうか?
エンジンのショウキ等価ダウンサイジングは理解できるのですが。。。
>>518 コストダウンの為にFR用エンジンを無くしたいんじゃない?
>>508 一昔前のルノーエスパスF1みたいに
軽トラでスーパーカーと本当に名乗れるようなデモカーとか作って欲しいよね。
ボディはフルカーボンでw
>>497 以前長距離トラックでヒッチハイクする番組を見た時に、
乗用車を寝そべって運転してる人以上に寝転がって運転してる人がいたから
そういう運転の仕方をするために長いシフトレバーになってるんじゃないかな?
なんせ洒落にならないような体勢で運転してたから。
マッサージチェアでリクライニングを倒してオットマンを一番上まで上げたときみたいな格好だったよw
>>518 それは国産のFRセダンについての話じゃないの
狭い道路事情でボディをあまり大型化できないから
輸入車に対抗して室内やトランクを広くするには
後部にまでいろいろ部品が必要なFRよりFFの方が有利
マクペケやクラウンも先代あたりからそろそろFF化するって言われてた
海外ではVWパサートやアウディA8みたいにFFの大型セダンもあるけど
FRの良さを磨いてきたBMWやベンツがFF化することはないかと
>>518に便乗なんだが、
何故高級車はFRである必要性があるんだろう?
乗り心地がいい、とかって話らしいが…
あと普通に街乗り程度しか車に乗らないので、
FRとFFの差があんまり判らない…親父のマークIIからマークXにずっと乗ってるが。
気が付くメリットは小回りが効くって感じぐらいしか判らん
攻める時楽しいとかそういったのはナシで。
>>523 高級車で乗り心地が良いって事は後部座席で運転しない人の場合で考えてで良いんだよね
だとすると曲がったりする時の中心が後ろだから前駆動よりは横Gが掛からないかもしらんね知らんけど
>>523 必然的にエンジンが縦置きになるので、クランクからの回転反力が
車体を前後に揺らさないとか、構造上トルクステアが一切出ないので
ステア感上質にしやすいとか。あとデカイプロペラシャフトが床下を通る
都合上、フロア剛性もFFより必然的に高くなり、低級振動の軽減に役立つ。
今は様々な技術向上により、FFでも上記ネガは隠せるようになったので、
各社こぞって高級車のFF化に向かってる。FR「である必要性」は、
もう無くなったのかも知れないね。
購入した車に付いていたタイヤが、KUMHO ECSTA SPTという韓国製?タイヤ(2012年製造品、8部山以上)なのですが
これってこのまま履いていても問題ないでしょうか?日本製(安物でも)に履き替えた方が良いでしょうか?
問題ない。
都内じゃ5万台くらいのタクシーが使ってる。
海外では長距離移動が多かったり、平均速度の速い道が多かったりするんで
シャフト通す構造上、剛性が高かったり、
駆動と操舵のタイヤが別なことで高速走行時のハンドリングが良かったりするFRがいいんじゃね
乗り心地はサスとタイヤの方がはるかに重要だし
後席の居住性もFFの方が有利
ドイツの車雑誌のテストでハッチバックなのにFRのBMW1シリーズは
走行性能でMAZDA3(アクセラ)に並ばれたり一部で負けてたけどな
>>524-525 なるほどな〜
FFは昔はクセがあるとかって話だけど、
今は街乗りする程度じゃあまり差が判らないもんで…
ありがとうございました。
ヨーロッパとかの長距離移動は列車、飛行機だよw
車で長距離移動するのはFF車の多いアメリカ。片道160kmの通勤なんてザラに居る。
>>528 ハンドリングがいい、ってのは後の人より、
まあドライバーがいいと感じるところではあるだろうけど、
やはり車体剛性が高いってのがメリットなのかな、ありがとうございました
>>530 友達が航空学校に行ってたけど、
毎日の通学が片道100km超えてたなあ
韓国は日本の100倍交通事故があるってわけでなし
ただ、韓国とか日本とか関係なしに
タイヤが燃費や乗り心地などに与える影響はとても大きいので
ちょっと乗ってみて気に入らなかったら替えたらどうでしょう
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 15:29:53.23 ID:ELIuQJgN0
30km/hオーバーのスピード違反で裁判所から呼び出し食らったんだけど、罰金って幾らくらい?
2千円@km/h くらいかな。30なら6万円だね。
>>530 EU主要国は年間走行距離が平均して1.5万キロらしいんで、日本のおよそ1.5倍
国土は狭くても、日本ほど特定の都市に人口が密集してないんでよく走るんだろう
列車や飛行機の使用率は日本と大差ないと思う
あとアメ車はアメ公に合せて図体でかいから
小回り効くようにFRが多いんだな
もちろんコンパクトカーやバンはFFだけど、セダンはFRがまだ主流
クルマやバイクについている
トラクションコントロールシステムというのは
エンジンの制御ですか?車軸の制御ですか?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 15:56:23.82 ID:ELIuQJgN0
未成年なら罰金無しで保護観察もあるからね
バスは四駆で走ってるんですか?
フロントガラスに吸盤で固定するタイプのナビスタンドって違反じゃない?
上1/5まではいいんじゃない?ドラレコスレでもそう言われてるが
ドラレコは貼ってもいい物の一つ
ナビは貼っていい物に含まれてない
お守りなんかと同じ扱い
そうなのか適当に言ってごめん
そいやユーザー車検してるが警報設置のステッカーは言われずだが別のステッカー指してコレは剥がしてねって言われた
>>539 四駆も存在するが非常に珍しい
雪国でも普通に見かけるのは後輪駆動
そもそもそんな上の方に貼り付けてもナビ見にくいっていうね
やっぱダッシュボード安定か
>>537 正式手続きを選んで検察に2回くらい出頭して
不起訴処分になれば罰金タダだったのに
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:16:15.22 ID:4agSI+4H0
FFとFRで乗り心地というか加速感が違うというのは本当ですか?
FFは引っ張られる、FRは押される感じだとか。
FFとFRは明らかに違うよ
書いてるとおりに違う
FRはカプチーノ、FFはスイスポしか知らんけどね
4WDはどっちとも違う加速をする。インプSTiしか知らんけど
ワゴンRと325iとハイゼット4wdがうちにある、でも馬力がまるで違うので比較できないonz
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 07:39:52.18 ID:D4jKMPET0
交通違反の罰金は国庫に入るの?どういう使い方をしてるんですか?
>>549 タクシー(クラウンコンフォート)に乗って
「やっぱFRはウチのカローラとは加速感が違うわー」とか
バスに乗って「さすがRRは発進時のトラクションいいわー」とか思ってるアホはいないだろうな
先入観があるからそう思い込むだけで
ここ10〜20年の車ならハイスピードで走行しない限り
普段使いで駆動方式の違いを意識させられることなんてない
スポ車のFRよかファミリーカーのFFのほうが小回りきくしな
雪道なら割と簡単に体感出来るけどねぇ
そうそう雪道に何種類も車持ち込まないよね
思い込みと断定する根拠が聞きたい
実際に違うわけだが
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 08:34:56.86 ID:n7ToQkrK0
公務員の私的な飲食代に使われる事もあります
ケツが沈む加速とフロントが上がる加速の違いを感じとれるかどうかだよ
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:07:53.54 ID:1aqbMGw50
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:16:16.28 ID:n7ToQkrK0
今日欲しいのですが、パイプを締めるホースクランプって
ドコに行けば売ってるもんでしょう?
>>559 ホームセンター
ちなみに、パイプといっても径が6mmとか300mmとかあるから
君の脳内に描いた寸法を他人が理解してると思わない方が良い
極小のモノはホームセンターには少ない
巨大なパイプのものは長さがフリーな巻き付けしきで何とかなる
身近なところだとコインPの踏み板超える時にFFとFRの違いが出る。
他には勾配のきつい坂のカーブをアクセルONで抜ける時とか。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:31:54.21 ID:n7ToQkrK0
>>560 自分が欲しいのがΦ75なんですが、昨日行ったそこそこデカい
ホムセンだとちょうとそれに合うのが無いんですよね。
55〜70までと80〜110とかちょうど狭間
だったんですよね。ホムセンによるんでしょうかね。
アマゾンならあるけど、今日作業したいもんで。
>>562 で?
で、鹿児島のホームセンターにあるよって聞いたら
今から買いに行けるの?
具体的に売ってるな署を聞きたいなら、商品の詳細はもとより
自分の行動範囲や制限時間も書かないと無意味なのでは?
てんかん患者の免許更新について教えてください
(1)発作が過去5年以内に起こったことがなく、医師が「今後、発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合。
(2)発作が過去2年以内に起こったことがなく、医師が「今後、x年程度であれば発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合。
(3)医師が1年の経過観察の後「発作が意識障害及び運動障害を伴わない単純部分発作に限られ、今後症状の悪化のおそれがない」旨の診断を行った場合。
(4)医師が2年間の経過観察の後「発作が睡眠中に限って起こり、今後、症状の悪化がない」旨の診断を行った場合
過去5年以内なのか2年以内なのかよくわかりません。
(2)の 「x年程度であれば発作が起こるおそれがない」はこれからx年程度という意味でしょうか?
4年前に脳卒中が原因でけいれん発作を起こしたのですが、それ以来発作は出ていません。
今度免許証の更新があるのですが、医師の診断書を持参すれば免許証の更新はできるのでしょうか?
>>562 適当な厚さのプレートを
その幅で真ん中を切り取る
>>564 もし日本語は普通にしゃべれるなら免許センターに電話
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 12:12:15.40 ID:1aqbMGw50
最近夫馬康雄を見かけないけどどうした?
ほんとに初歩的な質問ですいません
スタッドレスタイヤとホイールをセットで買おうと思うのですが
アルミホイールにも冬用とかあるのでしょうか?
それともアルミホイールは夏冬関係なく使ってもいいのでしょうか?
広告とか見ても、あんまり見ないようなデザインのホイールばかりなので・・・
>>570 ホイールはオールSEASONオッケーです。
あまり見ないDESINEが多いのは、売れないものをセットで安く売るためでしょうね。
セット売りが安いのはそういうこと。
もしかして: DESIGN
3流メーカーの名前かとオモタわw
夏冬タイヤでホイール使い回したいのですが
タイヤからホイールを付け外しするのってタイヤの縁が緩んでよくないみたいなことありますか?
回数としては仮に5年使うとしたら着脱5回になります
下手こいてビード切ったりしたら、タイヤの再利用はできないが
手組みでもうまく外せば再利用できるし
チェンジャーならふつーは問題なく外れる
(GT-Rのタイヤとかああいうの除く)
でもふつーは安物ホイール買ってスタッドレス専用ホイールにする
>>574 ビードの他、タイヤによっちゃサイド部分まで痛めるから、あまり勧められないな。
それに夏タイヤのインチそのままサイズだと、スタッドレスが高いのになっちゃわない?
以前は解体屋とか行けば鉄ホイールタダでくれたりしたもんだが、
今ならオクで探すとか、デラに聞いてみるとか、少し手を尽くしてみれば?
組み換え工賃でそれくらいの金額はペイできると思われ。
>>575-576 やはりあまり推奨される方法ではないみたいですね...
仰る通りインチがあれで高額なため少しでも安く…と思いケチろうと考えていました
あまり乗らないしインチダウン可能かということも含めてちょっと話を聞きに行ってこようと思います
ちなみに車はスカイライン370SP(18インチ)です
エクストレイルのルーフにドライビングランプ付いてるけれど、あれはハイビームの扱いじゃないか。
ああいう感じに、普通の車のルーフにハイビーム連動のライトを付けて車検をパスする事は可能ですか?
ポリッシャーって塗装の凸凹を削ってピカピカにするのか?
年数経ったら塗装が剥がれそうな気がするんだが
質問です。
車内のプラ部分の汚れににどのクリーナーいちばん取れるとか
そういう話題はどこでしたらいいですか?
>>578 細告に合致してればオケ
しかしあのエクストレイルのって光軸検査やるのかな?
あの高さまでテスタ上がるんだろうか
ロービーム検査なんでしょ
>>579 凸凹削るよりもうちょっと深く削る
でもクリアだってそんなに薄くないからプロがやる分には心配ない
素人がやると初回でも角部分で削りすぎたりする
まあ削りすぎたら痛車ベースにすればいい
>>581 どもども
細告に適合する様に色々調べて見ますわ〜
テスターをあわせるライトは確か18年前後で違うみたいですが、
エクスならほぼ全車ハイビーム検査をすべき年式の車両だったような…?
>>571 回答どもです
やっぱり売れ残りを抱き合わせで販売してるんですね
パッとしないホイールが多いのも納得です
ホイールは別に買おうと思います
ありがとうございました
>>522 メルセデスはルノー&日産と、BMWはトヨタと提携したから
日本車がFFへ転換すればそれぞれが共有する可能性があるエンジンを搭載する車はFF化する可能性はあるでしょ?
特にハイブリッド車は軽量化が重要だから重量的に不利なFRレイアウトは少なくなる可能性は高い。
>>585 売れ残りっていうか、安売り用の安物ね
高くてもいいならよりどりみどり
気に入ったのが見つかるといいね
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 00:03:28.00 ID:hSEmCrZjO
朝、車の窓が凍るだが、氷解スプレーとか使用しても、錆びとかなるの?
>>588 日本語でたのむ
氷解スプレーが錆の原因にならないか心配してるの?
なら別に大丈夫
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 04:54:21.55 ID:ough8/yKO
大丈夫なら使うわ。氷を解かすから塩カルと同じと勘違いした。
使ったことないから分からんがメタノールとかで融点下げて溶かしてるんじゃないかなぁ
>>586 技術提携であってグループ企業になったわけじゃないし
エンジンやシャシの共用で企業イメージを台無しにするわけないじゃない
フォード傘下になったジャガーは共用シャシで安いFFのXタイプを出して起死回生を図った
自動車雑誌もこぞって「FFとは思えない!」「バーゲンプライスだ!」って持ち上げたけど
実際は悲惨な販売不振で、結果的にフォードにジャガーを手放させる要因になった
FRの高級車はハイブリッドになってもFRのままだよ
燃費を気にしてFFベースのショボいハイブリッドを買う客層なんて相手にしてない
>>592 数年後に同じ威勢でいられるように祈ってるよ
FR信者ってまだいたのか。20年前くらいに絶滅したかと思ってた。
軽トラ業界にはまだ山ほどいるんじゃね
FFの軽トラなんかないけどさ
国内最速の車も四駆になっちゃったし残るは農道のポルシェか.....
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 17:50:28.92 ID:nH/KpNSU0
他の車から電源をもらっても始動できなかった異常は
バッテリーでない可能性はありますかね
経験からしての症状としてはバッテリー上がりに近いんですけど・・・
それともバッテリーが完全に駄目になってると電源補助でも始動できないですか?
昨日までは始動しましたが(ただしちょっとだけ鈍かったです)
今日いきなり駄目になってました
確かにこの冬で一番寒い日になってしまっていますが
こんなに急激に死ぬものなのかなと
完全に死んでると電気もらう程度じゃバッテリーうごかないよ
MFバッテリーなら突然死することもある
でも「ちょっと弱かった」のがわかってるんだから、突然死じゃないわな
それでもジャンプコード使って他から電気持ってくれば始動できるはず
バッテリーが寿命かどうかはテスター使って電圧調べればだいたい分かる
まあ電圧がちゃんとあっても電流が流れない事あるけど
アイドリング時にうしろのほうから「キーン」という高音の異音が発生するようになったのですがこれはどこからの音だと思いますか?
運転席側・助手席のリアタイヤの付近に耳を近づけると大きく聞こえて、運転席側のほうがより大きく聞こえます。
>>600 ※ 異音などのトラブルはケースバイケースです。まず発生源を特定してから質問しましょう。
前の方、後ろの方、床下からなどはNGです。またディーラー等へ行くことも解決への早道です。
その書き方では答えは見つかりません
ましてや車種もわからない状態では誰も的確な回答は出来ません
燃ポン
>>597 それぞれの車種くらい書け
それとセルは回ったとか症状も出来るだけ書かんとエスパーするしかない
自車よりもバッテリー容量が小さかったり発電能力が低い車からだと厳しい
(普通車を軽自動車でジャンプする)
ブースターケーブルが細すぎる
(細いと許容電流も低く抵抗が高い。ホムセンや用品店の2980円程度じゃ
条件が悪いと小型以上は厳しい)
バッテリーの突然死は珍しくないがオルタが壊れてる可能性もある
>>601 すいませんでした。
色々ググったら
>>602さんのおっしゃるとおり燃料ポンプからの音っぽいです。
意識しないと気にならないくらいの小さいキーンて音なのでしばらく様子をみたいと思います・
>>596 サンバーはハイゼットになったし、アクティもあと何年作るのか…
>>553 ある日客降ろして帰りタコ振り切るようなスピードで高速ぶっ飛ばして帰って
来た時は「あーFRって安定してんのね」と思ったな。これでFFであんな
ウンコタイヤだったらそんな速度でぶっ飛ばしたらフロントタイヤが悲鳴上げるん
だろうな。
怒られたからもうやらないけどさww
タコを振り切るw
海沿いだといろいろ注意が必要なんだろう
>>606 釣り?
FFだって普通に速度リミッター当てて普通に走るよ
最近のエコカーやミニバンじゃ無理かも知れないけど
>>607 昔乗ってた4MTのカローラは速度計より先にタコが振り切ってたからそこは分かんなくもない
>>593 威勢もなにも、単純思考で世の中FF化だーハイブリッドだーって考えてちゃ
いい車は作れないってことだよ
日本国内はFF化が進むだろうけど、セダンも消えていく
最大のマーケットは中国だし、国内メーカーすら既に高級車を国内向けには作ってないのが現実
デジタコグラフって振り切ろうと思えば振り切れるもんなんだ・・・
数値を記録するから振り切りはないだろ。メーター表示が止まることはある。
>>609 タコメーターと勘違いされたならスマンかった。
営業車にはタコグラフという速度を記録する装置がついている。
機種によって違うかもしれんが、うちの会社のはぬうあ位までグラフの
目盛りがある。それを超えると・・・
リサイクル料金は廃車費用とは違うものですか?
車自体の処理費用なので車両の引き取り等が発生するなら別に計上される事もありますが、不動車でも買い取りもしくは運搬しても追加料金がかからず持っていってくれるとこもあります。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:28:31.10 ID:pGB4LUac0
しょうもない質問するためにこの板に初めて来ました。
先月車検終えたんですが手元に自賠責証明書が古いのしかない!
証明書って車検後すぐにもらえるんでしたっけ???
車検はもちろん通って新しい車検証はあるんですが。
>>617 自賠責はすぐだよ。ディーラーに確認すべし。
新車の乗り出し価格で200万円切ってるクーペってどっかにありませんか?
86
一番安いタイプのRCでオプション全くなしで乗り出し価格223万円
ATで200万円切ってるクーペか、スポーツカーっぽい形状のセダンないですか?
トヨタiQ
iqは形状が全然クーペっぽくないから却下で
624 :
617:2012/12/10(月) 20:49:48.98 ID:pGB4LUac0
探したらありました。ごめんなさい。
もうスマートしかないな
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:01:57.36 ID:8vO8Ckcx0
>>621 2シーター ミッドシップ 4WDなら
軽トラだろう
クーペって言ってるのにバカなの?
新車で総額200万以下のすぽーちーくーぺなんてものがこの世にないんだから仕方ない
1999年から来ますた(・∀・)
>>628 おい、どうなってんだ。
シルビアとかあんだろ?
インテグラは?デルソルは?
このさいレビンでもいいわ1500なら安いだろ?
アスティとかインプレッサの2ドアは?
スタッドレスとかインチダウンしたら安いデスね
しかしなぜ安いのですか?
買うサイズにもよると思うが?
一般的には55〜70あたりの扁平率は数出る分安くできるだろ。
この度カーナビを買い換えようと思っております
そこでカーナビ本体以外に車種適合キットみたいなものも買わなきゃいけないものなのでしょうか?
今使っているのはディーラー純正の物になります
カーナビによる
>>632 もい今スマフォを持ってるなら、カーナビの値段をスマフォの
ナビアプリの月額使用量で割ってみて何か月分か確認してみる事を薦める
今スマフォを持っていないなら忘れてくれ
>>633 Eclipseのz02って商品で車種適合キットに該当している車種です
>>634 ん?
今時カーナビは買うなってことでしょうか?
>>632 >車種適合キット
必要
車種別のフェイスパネルやステー
配線カプラーがセットです
>>632 分かるかボケ
ディーラーオプションのナビをお使いということなので、
大がかりなキットは必要でない可能性もあるとしか
ちゃんとした答えが聞きたいなら車種にもよるので車種、年式、グレード、ナビの型番を晒せ
>>635 買うなとは言わないけど、こないだ地図更新した後に気になって
更新費用をアプリの月額使用料で割ってみて愕然とした。
まっ俺はスマフォ持ってないから"スマフォに替える+パケ放題差額"まで
含めて考えればそんな高い更新料でも無かったんだけどね
説明不足ですみません
audi A4 avant (B7)2007?年です
ナビはeclipseのAVN z02iです
でも、レスをみてるとナビ本体+キット+工賃がかかるみたいですね
まだアウディなんて乗ってるやついたんだw
政治にも無関心なアホなら仕方ない
ショップで店員のすすめるまま有名メーカーのを付ければいいのに
>>640 横からすまんがなんでアウディと政治が関係するの?
話変わってすまんが
キーシリンダーライトを変えようとしたら
電球が点かなくなった
テスターで調べても間の配線まで電気がきてない
キーシリンダーライトにもヒューズってあるの?
ヒューズボックス見てもそれらしきヒューズが見当たらない
わかる人教えてください
>>642 電装品はすべてヒューズを通ってから接続されてるよ
バッテリーから直って事はない
キーシリンダーライト単体でヒューズがあるか、というとそうではなく、
アクセサリーだとかで一括してるだろうけど
>>641 失礼ですが2ちゃんねるの閲覧や投稿歴は何か月程度で?
>>644 結構長く見てるが全てのスレ見てるわけじゃないから
NGワードに入れてるのもかなりあるし
>>643 レスサンクスです
だよね、単体は有り得ないと思ってたんだけど
他は問題ないんだよね・・・
でもヒューズしか考えられなくて
他の可能性はありますか?
キーシリンダーのライトって、ルームランプやフットライトと
同じヒューズでは?同じ条件で点灯するでしょ?
車を売る事になったんですが、買い取り業者でここは比較的高値がつきやすいとかって
ありますか?
同僚の話では、ガリバーは安い、アップルは高いと聞きました。
>>648 どういう事情で両方で査定が受けられないんだい?
君が行動可能な範囲の全社に査定されれば済むことかと
ガリバー安い、アップルそこそこは確かにそういうケースが多いみたいだけど、質問者のエリアは逆転してる可能性だってある、ネットで一括査定申込みすれば数社が車見にきてくれるよ
で、結局
>>640も
>>644もお隠れなの?
ざっと検索してみたが
工場が中国ってことなのかね?
まあ、これだと経済っぽいし
もっと政治的になんかやらかしたのかね?
>>648 そんなあなたに車買い取り比較サイト
検索したらいっぱいあるよ
人身対物無限に入って月々の支払いいくらくらいになるの?(*‘ω‘ *)
24歳無事故無違反、車は2000のセダン(*‘ω‘ *)
>653
無限に加入するなら費用も無限にかかりますよ
>>653 月に32680円、年間約40万
ウソだと思うなら見積もりを取ってみると良いよ
26になったら半額になるお!
>>651 「アウディ 中国」でググれば分かる。
いや、その事自体はどうでも良いがね。
>>658 ああ、そーいやそんな事件があったね
アウディ自体に対して興味が無かったから忘れてた
ありがとう
これアニメの中の車じゃないの?
>>658 あ〜、以下略
あらためてよく読んでみたら
現地販売の末端がやらかしただけみたいじゃん
もっとすげぇ話かと思ったら
やっぱり触っちゃいけない人だったのね
従業員は中国人なんだから当たり前だな
歩道のない道路で、両脇の白い線の外側は「道路」ではなく「路側帯」だっけ?
路側帯の幅が2m以上の田舎道なのに、自転車が白い線の内側(道路中心側)を走ってたけど、
「自転車は車道の左側」ってルール考えると自転車はルール守ってることになるのかな
自転車は軽車両だから自動車が走るところの左端を走るのが原則
路側帯でも外側線外でも自転車が走行するのは違法
ただその法律がどうかとは思う
>>647 亀レスだけど
ルームランプやドア開いた時に連動する照明は
他問題ないんだよね
って事はヒューズじゃないのかな・・・
途中で断線も考えにくいし・・・
車のヘッドライトが切れたので新しいバルブを買おうと考えています。
店で物色していたんですが、商品によってはバルブが青くなっているものがありました
あれにはどういう意味や効果があるんでしょうか?
雨の夜間全く見えなくなる
>>668 ハロゲンヘッドライトの光は通常肌色というか黄色っぽい色だが
青く着色したバルブだと、白っぽく見えるようになる
白っぽくしたい人向けだね、でも未着色のバルブより若干暗くなる
光量不足で車検に通らない可能性がある
672 :
298:2012/12/11(火) 21:57:57.31 ID:6TagmppY0
>>668 光の三原色。
ハロゲンバルブは黄色いから、青いフィルタ通せば白に近づく。
ユニセームって当たり外れありますか?
定価のときに買ったものは普通に使えたんですが、安売りしていたときに買ったものは何度使用してもきれいに使えなかったです。
>>665 『道路交通法第十七条の二』より
軽車両である自転車は路側帯を走行することができる
ただし基本的に路側帯は歩行者が優先的に通行できる場所なので
歩行者がいれば徐行するか車道を通行する等で歩行者の邪魔にならないようにすべき
軽自動車って最高時速170/kmとか出るんだな
スピード出すとハンドル取られるかも知れないけどスピードだけで言ったら
スポーツカー買う意味ないやん
>>676 むしろ170とか出すだけならふつうのカローラでもよい
またはアルファードみたいなついたてでも出せる
スポーツカーはそういうのが目的ではなくて楽しく走るための車
近所の小学生に何キロくらい出るんですか?って聞かれたの思い出した
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 01:37:23.91 ID:FkP/v3n90
ダブルクラッチって何の意味があるのですか?
>>679 シンクロがない、またはシンクロが壊れた車でもなきゃ意味はない
「最高時速170/km」ってのはよく分からんが、
軽自動車が170km/hまで加速するには10分か20分くらい掛かるんじゃないの?
しかも下り坂で。
>>676 例えばレクサスIS-Fは軽自動車で80km/hくらい出す感覚で180km/h出ちゃう
スリルもなにもない
スピード出すだけなら圧倒的に楽だよ
スポーツカーは合流するのがすごく楽
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 02:29:11.28 ID:1dpbSJse0
>>666 自転車が路側帯の中を走るのは違法。 ←間違ってる。
スポーツカーっても直線で飛ばすだけなら86やBR-Zより
クラウンやアルファードの上級グレードの方が速いしな
山道でミニバンのにーちゃんに煽られてる車ヲタのインプもいるし
そんなGTOのコピペみたいなこと言われてもな
真っ直ぐ走るだけなら猿でもチョンでも出来る
>>685 さすがにアルファードの方が高速速いなんて事はない
図体考えろ
どちらも現実的に日本の高速で出せる速度は十分出るから抜かれることは普通にあるけど
>>685 前半はクルマの特性の話なのに、後半はドライバーの話になってない?
論理的に破綻してるぞ?
スタンドでエンジンオイルと冷却水を交換しようと思うのですが、だいたいいくらくらい掛かるものでしょうか?
ハチロクは2Lの高回転型だから
信号ダッシュだと3.5Lのアルファードに負けるかもね
車重は1.5倍だけど、馬力は4割増しでトルクに至っては倍近く違うし
高速での合流や追い越しもあんま変わらなさそう
ハチロクはスポ車ってよりスポーティなクーペなだけで
ロドスタあたりと変わらないんじゃないの
>>690 スタンドでやっちゃあ駄目です。オートバックスとかの方がマシ。
出来れば車を購入した所か、近所のディーラーへ行くべし。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 10:20:58.77 ID:1dpbSJse0
>>690 スタンドではガソリンを入れる以外してはいけない!w
ディーラーに行くか ジェームスあたりのカーショップにしておきましょう。。
694 :
690:2012/12/12(水) 10:37:35.61 ID:ZZfW8yfR0
>>692-693 ありがとうございます
カーショップは既に行ったのですが、店内でオイルを買ってきてと言われて訳が分からず逃げ帰ってしまいました
ディーラーは以前、対応の悪さに辟易して使っていないのです
スタンドだと何かマズいのでしょうか?
訳もわからず帰っちゃうあたりデーラーの対応云々も怪しいもんだな
>>691 スレ違いだしアルファードageうざい
公道で本気出すDQNな方が勝つに決まってんだろ
公道じゃないなら勝負は言うまでもなく
そういう素人こそディーラーで最適なオイル交換して貰った方が良いのにな。
というか冷却水も交換って、どういう判断なんだ?
>>694 ディーラーは乗り換えてもいいんだよ
別のディーラー行ってみよう
一定のサービス品質で安心出来るのはやはりディーラー
便乗して質問
エレメントも一緒に変えるときって同様に4L缶レジに持っていって「これでエンジンオイルとエレメントおねがいします」でいいの?
>>699 ダメ、300円居ないに収まる程度の菓子をそえて
「みなさんでどうぞ」って言わないとね
社会常識y
日本の最強スポーツカー教えて。
ルマン優勝のマツダ787かなぁ
>>700 わかりました、竹の子の里を沿えて頼んできます
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:10:32.85 ID:EmN4Rd160
トヨタディーラーでオイルをボトルで購入すれば工賃1割引きで整備受けられる。
メーカー問わず受け付けてくれるよ。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:24:07.20 ID:hZauQem+O
保険初更新なんだけど、更新手続きしないと自動解約されるの?
保険乗り換えの時、今の保険の解約手続きしてから?
>>706 上 自動更新契約になっていれば自動更新、そうでなければただ切れる
下 そういうやり方をする人は稀、理由があるなら隠さず明かせ、隠されていると話が面倒
単に知らないで聞いているだけなら乗り換え先の損保に聞け
そこまで考えてもいないなら乗り換えなんかするな
>>706 自動的に更新される契約なら、更新の必要ないし
更新の必用のある契約なら、更新しないと継続されないのでは?
更新しないと自動更新され、更新するとそのまま更新されるような
スバラシイ特約をしてあるなら、中止を申し出る必用はある
何れにしても自分の契約内容を会社に問い合わせ。
>>694 ディーラーには自動車メーカー経由でクレーム入れると効果覿面。
対応が目に見えて変わるよ。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 14:28:45.04 ID:60tMbMIiO
>>694 オイル交換なら、オイル選んでレジに持っていってオイル交換お願いします。と言う。
オイル選ぶ事とか出来る?
オイルにも種類あるよ。
何もわからない人は、ディーラーが安心。
オイル交換お願い出来ますか?と予約の電話した方がいいよ。
冷却水交換て何か問題がある車なの?
一度ディーラーに電話した方がいいよ。
カーショップも忙しかったら待たされる可能性あるから電話予約した方がいいよ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:15:31.33 ID:CDPj8Du/0
妻車のフィットは初車検近く・3万km走 なのに、Fタイヤが異常に毟れています。
3cmほどの大きさの瘡蓋が鱗のように全周に生じました。何が悪いのでしょうか?
知人は、何らかの原因によるアライメント不良;トーがアウト と言いますが。
奥さんフィットでサーキット行ってタイヤをドロッドロにできる腕前なのか
すげえな
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:27:54.24 ID:ZlyH1Ufq0
全国の峠では、頭文字Dのようなバトルが日々行われてるんですか?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:31:27.27 ID:CDPj8Du/0
自慢ではありませんが
>>712、普通の(もちろん下手ではありますが)運転をする妻です。
>>714やはりトーアウトなのですか・・・
トー調整はディーラーで数千円
車検場近くのテスター屋だと2千円くらいでやってくれる
トーアウトだと思うんなら調整してもらえば?
ぶつけたんだろうな
>>716 俺はアラインメントと言っただけで、
トーアウトとは言ってないよ。
ダブルクラッチの車という言葉があるようですが
ダブルクラッチというのは機構の事を指すのですか?操作方法の事を指すのですか?
つかダブルクラッチって何?
>>720 操作方法
昔の車でシフトチェンジするための技術
>>720 現在の車のことをいうのならばツインクラッチとかデュアルクラッチだろう。
ダブルクラッチ使わなくてもシフチェン出来るんですか?
操作方法は一回Nに変速して任意のギアに変速するんですか?
>>722 ツインクラッチってクラッチが2つあるのですか?
なんとなく2回クラッチ踏むからダブルクラッチというのかと思いましたが。。。
ダブルクラッチは、少なくともここ20年くらいの乗用車で故障していない個体で通常走行なら必要ない
(ただし走行中に1速に落としたりする場合、やるとスコッと入る場合はある)
ツインだのデュアルってのはATだから
MTとは関係ない
>>715 いーや、基本仲良く走ってるよ
追い抜きとかしないし車間詰めない
それでも見えなくなるかならないかで速い遅いが分かるだろ
週末の夜、限られた峠にだけいるよ
道交法で自転車は片道1車線道路では車道左側を走行する、2車線以上では一番左側の車線を走行する。
ただし、2車線以上の道路の場合は車線の左端を走る必要は無いってことになってるようだけど、
法規に従えば、片道2車線以上の道路の一番左の車線の真ん中を自転車が走って渋滞作ってても、
車側には文句言う権利は無いってこと?
軽車両は左側端によって通行しなければならない
車側に文句を言う権利はないが走行区分違反で検挙されることはあるかも知れないかも
トーアウトが酷いとワダチに極端に弱いのと、タイヤの内側が極端に減りますよ
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:07:29.21 ID:60tMbMIiO
テレビドラマの相棒の杉下右京が乗ってる黒い車は何て名前ですか?
あとオシャレな車だと思うんですが
現実でも警察車両にもオシャレな車があるんですかね?
それとも警視庁の人は私物で自分の車を仕事中に使う事があるの?
高速にGTRとかおるで
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:27:32.37 ID:2M6BWlWv0
>>536 大抵はエンジンの制御
駆動輪と被駆動輪の速度を測って差が大きくなると、
点火を間引いたり燃料の供給を止めたり(あるいはその両方)して
駆動輪が空転しないように駆動力を調節します。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:39:51.26 ID:60tMbMIiO
>>731 多分これかな!外国製だと思って高そうだな〜て思ってた。
携帯でしかまだ確認してないけど後でパソコンで確認してみます!
ありがとう!
>>727 道交法上では片道1車線の道路では左側を通行しなければいけないけど、
片道2車線以上の道路では、一番左側の車線であれば、左側端を走る必要は無いみたいだよ。
だから片道2車線以上の道路の左側の車線内の真ん中を堂々と自転車がちんたら走ってても合法だから、
車は右車線へ車線変更して避けるしかないのかな、と。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:20:56.87 ID:DmM0FoM+0
タイヤについて質問です!
現在乗っている車のタイヤのサイズが225/50R17なのですが、205/55R17のタイヤに履き替えた場合、何か問題は考えられますか?
225/50のスタッドレスタイヤが品薄で、苦肉の策です(涙)
車はBMW525i、タイヤはブリザックのGZで、HP等で確認したところリム幅と外形は問題ないようです
ただ、値段が数万円違いますし、そんな単純な話でいいのかなと…宜しくお願いします!
俺は免許とって20年だけど、オイル交換は、デイラーとかもやるけど・・
割引もらっても、点検とかやらないから、gsが主。あと車検の時。
オートバックスとかイエローハットてオイル缶で店頭で売っていても、
あれ入れるのかな???残ったのどうするの??
ホースで入れるのかな?何時も不思議に思う。
今日片側1車線で混んでるけどそこそこ流れてる道で、後ろの車がずっと
ハイビームで(煽られてるわけではない)眩しくってやだなー、
対向車もいるんだしロービームにしろよーと思ってたんだけど
帰って来てネットで見たら2007年以降、警察では夜間ハイビーム走行
を推奨してるってあった。
俺 対向車と自分の前に走ってる車がいない時で、しかも街灯がなくって
暗い時にしかハイビームにしないんだけど、どうなんだろ?
対向車とか直後の車がハイビームだとイラっとすると思うんだがな。。
>>738 対向車、先行車いるときはロービームで正解。
だよねー?
あれ後続に眩しいよってアピールするのどうすればいいの?
できたらやんわりと。
>>741 ありがとー、よく読んでくる
あとバックフォグ…やんわりじゃない気が…w
すいません、質問なんですが、違うメーカーのディーラーに整備を頼むことはできるんですか?
ブレーキの整備なんですが。
>>740 左ウインカーだ出して停まるふりで車を寄せる
たとえ駐停車禁止の道路でもな
相手が抜きざまにウインカーを止めて追尾に入る
やんわりならこれで終了
ちょっと殴り合いたいなら、そこからハイビーム
車両重量と車両総重量は何が違うのですか?
>>735 多少メーターが過小表示になるので気を付けましょう、くらいかな
あとBMWってホイールハウスのクリアランスがないから外径ちょっとでかくなっただけでチェーン不可になる可能性はある
>>743 特殊なブレーキでなければ基本的には出来る
>>745 ざっくり言うと車両重量は車だけの重さ
車両総重量は定員フル乗車した状態の重さ
もし貨物登録の車なら最大積載量ぶんの重量も加算
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 01:42:46.61 ID:hBrgTNze0
>>736 >残ったのどうするの??
以前近所のバックスで交換したときは残ったオイルを持ち帰るかどうか聞かれた
貰ってきてチャリのチェーンに塗ってる
>>747 レスありがとうございます。
ドラムブレーキの清掃、調整位なら大丈夫そうですね。
ディーラーに行く時間がないので、会社のすぐ近くにある他社ディーラーにお願いできればと考えていたので助かりました。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 02:50:35.75 ID:OucaK7Oi0
現在、プリウス(ZVW30)に乗っていて
今後、エスティマに乗り換える予定ですが
2週間後に遠出するので、念のためスタッドレスを購入したいと考えています。
そこで、プリウスとエスティマ両方で履けるスタッドレスタイヤの
サイズがあれば教えて頂きたいです。(205/60R16で大丈夫でしょうか?)
>>738 俺、免許取ったの20年くらい前なんだけどさ
その頃からその「ハイビーム推奨」とやらはやってた
2007年以降とか意味わからん
>>738,754
法令はもともと、ハイビームで走るのが基本。
自分の前に車がいる場合は、ハイビームを消し、ロービームかフォグランプで走りなさい。となってる。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 08:31:56.16 ID:uQ/N9XyQ0
質問
俺は車検はDで出すのだけれど、会社の人がオートバックスで車検出した時
リアドラムブレーキの点検は別料金になってたんだけど、
車検の時にドラムブレーキって点検しなくてもいいの?
Dで、何時もお任せでしてるけど、大丈夫だよね?
車検代と整備代は別だろう
>>756 車検だけならバラしてチェックしなくても通るよ
バラしてカップをチェックしたりグリスアップすると別料金になる
つかABやYHの車検なんてユーザー車検クラスの内容で
部品交換と工賃で利益上げることしか考えてない
メーカー系列じゃないディーラーで整備工場持ってるところなら
多少安めできちんとした整備もしてくれるんで、そういう所を探したら?
759 :
756:2012/12/13(木) 10:50:32.52 ID:uQ/N9XyQ0
>>757.758ありがとん
そか、ブレーキばらさなくても車検て通るんだね
俺の車の車検の時の事を、さっきトヨタの担当に電話して聞いたら
「○○様の御車は、安心パックで見ておりますので、
点検整備清掃全て行っております」て言ってました。
半年毎のオイル交換の時や、1年毎の点検の時も
異常が無いか色々見てくれてるそうです。
車検て店によって値段が違うのはそ言う理由なんですね。
てか、ドラムブレーキ点検しなくても良いって、怖いですね
なんか誤解してるみたいだけど、
車検場の検査コースではテスターをかけるだけで
ブレーキの分解点検をしなくても合格は出来るというだけの事で、
ブレーキの点検は義務だからやらなきゃだめだよ
ABSがかかってる時はブレーキランプも点滅してるんですか?
はい
763 :
756:2012/12/13(木) 12:00:54.89 ID:uQ/N9XyQ0
>>760 トン!
なるほど、やっと理解しました。
車検の時いがいで点検整備しておけば、車検の時にしなければならない事では
無いってことね。
>>760 それはそれでちょっと不正確
点検整備なしで車検ライン突っ込むのは法的にもセーフ
ただその場合は車検後でもいいから点検整備しなくちゃだめということ(法的にも安全上も)
なんか誤解してるみたいだけど
民間企業に任意に作業依頼するには、自らが完了した
事柄まで無理に発注する義務はない。
自分がブレーキの点検整備を怠らず、作業完了していれば
なにも第三者に有料の作業依頼をする必用もないし
同様に自らが依頼したい作業は法や義務に関係なく依頼すればいい
自らが、法的義務の作業をほとんど完了してるなら、作業依頼は
洗車だけでもかまわない。
F1の吸気口の雨処理はどうなっているのでしょうか?
乾燥した空気を一定温度で取り込むようになってる
>>768 どのようにでしょうか?
雨の日はどのくらいパワーダウンするんでしょうね?
霧でもないのにフォグつけてる奴は
池沼
>>769 メカニズムはわからないけど、ホンダターボ時代の後藤氏が「混合気の温度と湿度をコントロールしてるので千五百馬力を出し続けることが可能になった」と答えてた。
だから天候は関係ないんじゃね。
>>755 フォグランプで走れなんてどこに書いてあんのよ・・・
アホ臭いからやめてくれよ、ヘッドライト消してフォグだけで夜走ってるアレ
>>772 車高が低く見える(キリッ
てことらしいぜ?
笑い過ぎて鼻からうどん出たわwww
一般的にワンボックスタイプの軽自動車には、自転車を車内に載せられるスペースありますか?
一時的に運ぶためのスペースという意味です。
車種次第
4ナンバーなら楽勝、セカンドを折り畳めないと無理だから
>>774 1.車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が1万カンデラを超えるものをつけ
車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯又は前部霧灯を備える自動車
すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。
うわあマジだ
あいつら法に従ってただけかよ!問題なかったんだな・・・法的には
俺が間違ってた、ありがとう。
>>773 ね、そういわれても意味が理解できないよな
>>775 どういう自転車かによる
おれのスポーツクーペは前輪外せばロードバイクは載せられた
ワンボックスなら余裕と思われる
最悪屋根に載せればええやん?そういうのも売っとるし
>>762 嘘はやめてください
>>764 ありがとうございます。
てっきりポンピングブレーキみたいにブレーキランプも点滅してるのかと思ってました。
すっきりしました。
ホイールアライメント調節ってどこでしてもらえます?
ディーラー以外あります?
『ハイビーム』なんて言うからややこしい
ディマースイッチで切り替えてるのは『メインビーム』と『ロービーム』
ナビ取り付けの際にHPによっては「バッテリーからマイナスを外してから作業して下さい」と書かれてる所もあれば書かれてない所もあります
マイナス外してから作業しないと危ないですか?
>>782 多くのFFコンパクトみたいに、いじれるのがフロントトーだけなら
車検場近くのテスター屋でやってもらえる
>>784 作業中に誤ってプラスとマイナスをショートさせると機器を壊す事がある
あらかじめバッテリーのマイナス端子を外しておけば機器のプラスとマイナスが接触してもショートは起きなくなる
ガソリン蒸気等可燃性ガスが発火濃度で存在する場合、ショートの火花が発火源となり爆発する可能性もある
>>782 以前、俺の行ってたディーラーでは「うちできないので、協力工場へ持っていきます。」と言われた。
板金屋みたいな感じか。
>>770 一応路肩は見やすくなるよ
もちろん通常時にフォグのみでの走行は論外だけど
>>772-773 >>779 フォグランプだけで走るのはヘッドライトを点灯してると真っ白になって路面が見えなくなるような濃霧時や吹雪の時ぐらいだよね
>>781 ABSとは無関係だけど、急ブレーキを掛けると制動灯(ブレーキランプ)点滅したりハザードランプが点滅する車種も有るね
>>772 馬鹿に見えるとか安全でないとかはともかく、法的にはセーフ
法改正でそうなった
個人的には馬鹿な法律だと思うけどね
>>779 でも、この書き方だと「ロービーム+フォグランプ点灯」はアウト、ってことになっちゃうよねえ。
それもなんかヘン。
>>791 でも同時点灯はダメって書いてないよ
すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかが点いていて、走行用前照灯が消えてればいいんじゃないの?
>>786 ありがとうございます、勉強になりました
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:05:22.51 ID:h0eXAG7M0
最近朝出勤する時に車のエンジンかけるのですが、必ず1回エンストする。
もう1回エンジンをかけ直すとエンジンがかかる。
先々月にバッテリーの状態を調べてもらったら、結構バッテリーが
弱っているそうだった。毎朝1回はエンストするとなると、やはり
バッテリーが弱っているのかな?
朝の気温に対してオイルが硬いんだと思う
先行車がどれくらい離れてればハイビームにしていいの?
先行車のケツの赤い反射板に光が反射しないくらい離れてればOK?
先行車が見えてる位ならハイビームにする必要がないだろ
クリックしなくてもアドレスの「robotyuugoku」で想像はつくな…
ハイビームを遠目っていう奴は昭和生まれ。
>>797 街灯も民家もない道路だと、遠くに先行車のテールランプ見えててもロービームじゃ恐いよ。
一応法的にはハイビーム(走行用前照灯)は100m先、ロービーム(すれ違い用前照灯)は40m先を照射する(カットラインが有る)訳だから、前走車と100m以上離れてる場合はハイビームでおkって事なのかな
高速道路では100mは車間距離をとってるだろうから
常にハイビームでおk
防眩ミラーがあるから前車も眩しくない
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 11:54:57.61 ID:DxggEvDG0
後学のため教えて頂きたいのですが。
よくある「オイル交換でドレンボルトが硬くて回らない」という目に私もあいまして。
ラチェット+ソケット+パイプ(非鉄)延長計35cm+"5-56"塗布で渾身の力で
全然回らない&パイプ破損までしたのに
100円ショップのメガネレンチ(20cm)でちょっと力入れたらあっさり回ったのですが
これって何でですか?
やはりメガネレンチは力点と作用点が一直線上なのでトルクが掛かる、
逆に言うとラチェット+ソケットだと一直線上じゃないから
力を掛けてもトルクにそれほど反映されないということでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
>>804 ラチェットだとソケットの分立ちあがっているので、
それだけ力が逃げているというのもあるだろうが…
そのパイプ破損であるていど緩んでいたのもあるだろうな
806 :
名無し:2012/12/14(金) 12:55:50.40 ID:avLxNcmQi
かるくな質問なので煽りは勘弁願いたいんですが
古いアメ車に憧れてまして、やはり維持費の高さや故障頻度もありますし国産パーツや国産エンジンで外装内装は外車ってのはできますか?
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 12:57:34.02 ID:nB+5mCcH0
一寸待て.わしらを出汁にしてないかぃ.
>メガネレンチ(20cm)?? ほんとに緩んだのかぃ.>パイプ(非鉄)・・・おばかさん.
>>806 金かければ出来る
が、そんな大改造車の信頼性は高くはないだろうな
>>806 かける費用次第ですが可能ですよ、ただそれなりに費用かけるなら新品のアメ車パーツを使って仕上げる方法もありますし、所さんが車の改造を頼んでいるような店なら、それこそボディだけあれば好きな仕様で作ってくれますよ
>>806 アメ車って純正パーツ以外にサードパーティーのカタログがある
人気車なら全部品が社外品でそろんじゃないのか?
ってくらいの勢いだしリビルドも豊富
だから、アメ車用の部品を使って維持しても、莫大な改造費用より
安いと思うよ。
むしろ、国産部品に交換できない場所である、外装、内装のほうが
費用負担が大きいだろうから、せっかく大改造しても維持費は下がらないかもな。
>>806 エンジン替えたらアメ車の魅力が半減以下じゃねーかよぅ…
アメ車専門のショップでレストアされたやつを買った方が
中身をスワップする大金とリスクより遥かにマシじゃね
テールフィン時代のをリッター10以上で毎日の足に使いたい、ってのならともかく
週末ドライブの趣味なら100〜200万で買えるぞ
>>804 ぶっ壊れたパイプさんのおかげだろ?
つか、そんな超大トルク掛けたいときにラチェット使うとか
ラチェットがモッタイナイよ
大トルクにも使える品物なのかもしれんからアレだけんども
814 :
804:2012/12/14(金) 19:52:42.11 ID:eJDdm21W0
>>805 回答ありがとうございました。
ラチェットもメガネも変わらないと思ってましたが
ここまで違うとは思いませんでした。
ちなみにパイプ破損では全然緩んでなかったです。
(その後ラチェットで回してビクともしなかったので)
ちょっと質問させてください。私1世代前のインプレッサターボに乗っています。今60000キロを越えたところで2回目の車検を受けました。
寒いときにエンジンがかかりにくいです。セルは回りますがゆっくり回るというか、重たい感じです。バッテリーかと思い変えてみましたが症状は出ています。
毎回ではないですが朝の一発目に多いと思います。原因分かりますか?よろしくお願いいたします。
>>815 冬の朝は、当たり前だけどバッテリーは弱くなる
当然、オイルも硬いのでセルは回りづらくなる
入れてるオイルの粘度は?
>>814 樹脂パイプを使ったってオチじゃないよな?
>>816 ありがとうございます。
オイルは5w-30のスバル純正を使っていて、すべてのオイルは12月の頭に変えました。エンジンオイルも今まで3000キロで交換しています。
>>817 できたらオチとかそんなどーでもいいことじゃなくて
ラチェットとメガネでなぜこうも違うのか
教えて頂けるとありがたいんですけど。
わかんない奴は使わなくてよろしい的なレスをしたくなったけど我慢する
>>819 適正な使用方法で適正な工具を使わなかった事が原因
パイプ+ラチェットレンチは適正な使い方ではない
また、パイプを使わなければ緩まないほど硬いネジに対してラチェットレンチは適正な工具とは言えない
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:58:25.67 ID:ZqpTDWqG0
新車の慣らし運転って意味あるんですか?35GT−Rは全開テスト走行してから
納車するとテレビでやってましたけど。
慣らしは無用。
新車時の一番性能の高い時にセーブしているのはもったいない。ガンガン攻めるべき。
慣らしが必要な工業製品は未完成品だけ。
ついでにタイヤの慣らしも無用。チューブタイヤ時代の名残で未だに言われてるだけ。
奈良市の縛りが気持ちいいん
>>822 アレは買った人に対する慣らしでもあるから
違和感覚えず即乗りこなせるんなら、いらないんじゃね
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:46:19.02 ID:PoQ4zg0VO
車に乗った後に靴が黒く汚れている事がよくあるのですが
ブレーキペダルのゴムと擦れて黒いシミが付着する事ってありますか?
>>823 型に入れて整形してるうちはタイヤのナラシはしたほうが良い
型から外れやすくするための離型剤が付いてる
いわゆる「皮むき」は必要
828 :
名無し:2012/12/15(土) 00:05:10.10 ID:avLxNcmQi
806です
カマロやトランザムやコルベットといった古い型のかくばった車が好きで、せめて「排気量落とせば税金安くガソリン安くならないかなぁ」「国産部品ならまだ安心だろう」と安易でした。。
たまに20万ほどの外車を見かけ危険な香りが強いがやっぱ心奪われるのがあり、「とりあえず走れば」と走れても法律や維持、修理・レストアが高額なら厳しそうで。、、
はじめはみんな素人、といいながらも高額な機材や限度を超えた技術がいるなら片手間のプラモデル感覚趣味にならないですよね
有名ショップ物でソコソコな価格のを買うのがいいよ、ただ…安くって考えて乗る車種ではないですね
>>828 ミツオカの車でも買ったら?
って思ったがあそこあんまり角張ってないか、、、
>>827 チューブタイヤの名残とか意味不明なこという人には
一度新品タイヤ履かせたオートバイに乗せてやりたいもんだね
供給数が圧倒的に少なく技術進歩が止まってる不安定なヘボ二輪と同列に語るアホがいる
ママに新車買ってもらった若葉マークがみんなそこらで事故ってるかよ
タイヤは慣らしが必要ですって教えてる教習所があるかよ
あれはグリップが重要なサーキットとかの話を頭でっかちのヲタが曲解してるだけ
>>833 どうでもいい屁理屈こねてねえでバイク乗ってみろよw
皮むきなけりゃグリップ出ないタイヤは不良品。
交換してもらえる。事故を起こせばメーカーが保証しなければならないからな。
皮むき信じる馬鹿に金で解決できる方法を教えてやる。
500km毎にタイヤを新品に変えて5セットくらい経験する。
その後で2000kmくらい使ったタイヤに変えてみる。
新品と中古のグリップ力の違いに驚くと思う。もちろん新品の方が高いグリップ力がある。
ほとんどの奴はグリップ力の落ちたタイヤを長期間履いているので新品に慣れるまで怖いんだよ。
それは皮むきじゃなくてタイヤに慣れるまで慎重に運転しているにすぎない。
それ、必ず出すと思ったw
じゃあお前はメーカーの謳い文句すべてを信じるのか?
皮むきだけを信じるのか?
>>838 当たり前だ
製造工程から製品性能のすべてを知ってる製造者を信じないで何を信じるんだ?
車に詳しい先輩の方が製造者より製品知識が上なのか?
君の言う事が事実ならブリジストン製品は不買運動の対象にしないといけないな
因みにナラシ不要という裏付けは?
>>839 じゃあトーヨータイヤとかを買ったら慣らしはやらないんだな。馬鹿かw
バブル期に少しだけタイヤのテスターをやってた。
その時に人間の慣れの怖さを知ったんだよ。
>>840 トーヨータイヤTOP > お問い合わせ・Q&A > タイヤQ&A > タイヤの基礎知識 > Q.タイヤの慣らし走行とは
Q:タイヤの慣らし走行とは
A:新品タイヤは表面がつるつるで本来の摩擦力が発揮できません。
またタイヤの性能を把握するためにも慣らし走行が必要です。
夏用タイヤの場合、80km/h以下の速度で最低100km以上、冬用タイヤ、ライトトラックおよびトラック・バス用タイヤの場合、
60km/h以下の速度で最低200km以上の走行距離のならし走行を行ってください。
トーヨータイヤも慣らし推奨だが
何処のメーカーにいたか教えてくれ
そのメーカーのタイヤは使わないようにするから
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 09:42:44.96 ID:kOIVIhuN0
パワステギアボックスの持ち込み交換って普通やってもらえませんかね
部品は中古です。
もししてもらえるなら工賃はだいちいくらくらいなものでしょうか
車種はホンダレジェンドの平成9年式です。
>>842 世の中はお金を出せば大概のことは可能です。
ただ品質の定かでない部材を組み込めということは
不具合に一切異議を唱えない確約が必用
全部探しまわるんだwww
慣らしの理由は上に書いた通り。軽にもパワステが標準装備になる直前だったが、新品と中古のグリップ力の違いはノンパワステだとはっきりわかる。
つるつるなんて全くの嘘だ。エアが抜けたと思うほどハンドルが重くなる。これに慣れる必要があって交換直後はゆっくり慣らせと言われたんだと思う。
パワステ標準になった後は、アンダーが出ない状態をリアが滑ってオーバー気味と勘違いするアホが多くて慣らしを推奨するようになったんじゃないか。
フロントはサイドが柔らかいからグニュって感覚になる。1カ月もすると弾力が落ちて後は寿命までそのまま。
どうしても摩擦力が落ちていると信じるならば勾配のきつい坂で試せば良い。パチンコ屋とかカー用品店のどこかに2階式の駐車場があれば良い実験ができるはずだ。
テストしたタイヤは国内の銘柄全部。スポンサーは主婦の友。セダンとSUVと軽でテストした。
当時、雨で一番性能良かったのがブリヂストン、ついでダンロップ。
ブリヂストンの欠点は段差乗り越えを繰り返すとエア漏れする。他は可も無く不可もない。
この欠点を克服するために異常に堅いサイドウォールにしてしまったためにタイヤが重くなった。でも静かなタイヤになったw
>>845 慣らし不要と言ってるメーカーの見解がわかる資料を出してくれないか?
別にレースをやるわけじゃないからトーヨータイヤの言う80km/h以下で100km以上走行は普通に走れば達成できる
エンジンの慣らしと一緒で一般道を道交法に従って走ってれば特に意識する必要はない
しかし慣らし不要とは意味が違う
メーカーは慣らし推奨するだろ。慣れの怖さを知ってるから。
だけどある程度の技術が身についてる運転手なら切り替える事は可能。
中古と新品の違いを楽しめばいい。怖いなら大人しくメーカーの言いなりになればよろし。
>>847 いきなり限定条件が出てきちゃった
>ある程度の技術が身についてる運転手
F1をはじめとするプロレーサーも新品タイヤを皮むきするって事はID:s0qmVXit0から見ると下手糞って事なんだね
技術じゃなく経験でもいい
F-1レーサーに知合いは居ないから皮むきやってるのは知らない。
テスターにラリードライバーの木全がいたけど皮むきはやらない人だった。
そろそろ恥ずかしくて見てらんない
>>849 レース前のフリー走行である程度使ったタイヤで予選してるよ
表面の艶が違うからTV見てれば新品か皮むき後のタイヤか見分けられる
バブル期のタイヤは慣らし不要だったかも知れないが現在はメーカーも推奨してるし免許取立ても見てる掲示板で
タイヤ慣らし不要をこれ以上声高に語るのも如何な物かと思うが
それとも専用スレ立ててそっちでやるかい?
実は俺も同感。
ここまでメーカーの言う事を信じ込む馬鹿が多いとは思わなかった。
木全は慣らし運転はやる方だったな。
理由は「車は必ずどこか壊れてるはず」だからだってさw
852は850へのレスな
>>851 そのタイヤは誰でも買えるのか?
それ履いて一般道路を走ってる車種はどんな車なんだ?
お前はそのタイヤで走った経験があるのか?
馬鹿か?
思い込みを信じる間抜けよりは良いと思うよ
>木全は慣らし運転はやる方だったな。
やってるんじゃん
木全も馬鹿だって事だな
>>854 馬鹿だと思うよ。必ず壊れてる車が売られてると信じてるんだから。
>>855 じゃ、結論
慣らしするのは馬鹿
新品を盲信するのは間抜け
俺は間抜けより馬鹿で良いわ
>>856 オーケー分かった
お前の言うことは全部正しいよ
メーカーサイトより詳しい奴が言うんだから間違いないと思う
そろそろスレ違いだからやめないか
859 :
名無し:2012/12/15(土) 11:16:26.61 ID:zMVPgMJx0
828です。ありがとうこざいましあ
やりたきゃやれば良いし、やりたくなきゃやらなきゃ良い
まあ、いつになっても新しいスポーツカー出るとすぐに買って、どこかの塀に突っ込んでる写真が
新聞に載るけどな。
カムリに乗っています
新車で購入して車両保険に400万円掛けています。
保険の次の更新までに盗難等あれば400万円が戻ってくるのでしょうか?
>>861 400万円丸々は戻ってこない
最大400万戻ってくる、という事
てかカムリってそんなに高いのか?
戻ってこないとはつまりどういうことだよ
新車時は400万の価値があるけど、
それから減価償却してどうたらして…という事で、
何だかんだ言って減額されていくって事だ
上手く説明できないが
新車の価値は400万なのでそれだけの保険はかける事が出来るが、
盗難などで車が無くなったとしても、
新車購入出来るほどは保険金は入ってこないって事
便乗して聞きたいんだけどたとえば300万で車両保険はいったとしたら翌年は自分から査定みなおししないと
本来200万の価値に下がってても300万(支払いMAX200)での保険料になるの?
勝手に査定されて保険料安くなる?
>>864 契約金額は1年間有効で、その間は全損査定は変えない
>>867 オプションやグレードで値幅はあるし、それを自己申告で
契約金額は決めるが、基本ベースの価格は毎年見直されて
契約する。
初年度の選択額が400-360万だったのが、300-270万になるような感じ
とうぜん保険料も再計算されるが、安くなるかどうかは
その時の計算で決まる(値上がりもしますから)
日 月 走行距離 市場価格 etc.etc. を加味して保険屋が査定する。
一般にレッドブックなどと呼ばれる物を業界団体が持っていると
まことしやかに耳にする機会があるが現物は見た事が無い。
保険屋が提示する査定額で同系同年式、同程度の走行距離の
中古車を購入する事は絶望的と言って良い。
「だったらその金額で同程度の中古を探して来い」などのトラブルも良くある
ソースの1例は俺、中古市場、取引状況等々150万を切っていない
車種が80万と言われた。 10年落ちの趣味車なのは認めるけどねぇ
871 :
870:2012/12/15(土) 12:36:49.91 ID:LxShlxC80
すまぬ、870のケースは見てなかったなどと言う突っ込んできた相手の保険屋が
提示した金額。自分加入している車両保険は
>>868や
>>869の書いてる通り
>>870 車両保険けいやくしてなかったんだろ?
何言ってるんだw
生命保険だって、ロクに稼ぎや生涯賃金が低くても
1億なら満額出るだろ。
飛行機事故で死んだ場合は、現在の年収、残存の就業年数
その間に自分が消費する金を差し引かれて査定されるのと同じ。
>>872 自分でも趣味車と書いてるくらいだし車両保険は入ってるよ。
相手の保険屋の提示額は経済的全損扱いで修理費用には足りなかったので
自分の保険も使って修理した。
>>873 だったら、自分の車両保険の上限は事故時の減価償却を考えた
査定でなく、契約金額が規準だったろ?
いまの流れは自損、他損、盗難を含めた車両保険の話しであって
事故の賠償金の話しはしてないんだから。
ブリッツからアペックスのECVみたいに
排気音調節するものがあるとドコかで見たんですけど
ググっても出てこない…見間違えでしょうか?
排気音調整といえばダイシンの(ry
ダイシン・エイ・ダブリュ
それは愛だよ
愛ってなんだ?
若さ若さってなんだ?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:17:32.57 ID:RoRrsFJF0
80スープラって
なんて読む?
エイティ?
ハチジュウ?
ハチジュウ型?
はちまる
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:33:23.53 ID:OrC7gpLs0
ハチゼロまたはハチジュウ
ハチマル以外の言い方聞いたことないな
しーっ
純正のH4ハロゲン電球なのですが、10万キロ超えたのにまだ切れません。割と
夜間走行は多いほうなのですが・・ 実際どの位持つものなのでしょうか?
白バイに「飛ばしすぎだ」と怒られてる車がいたんだが
なんで検挙しないんだ?
信号待ちしてたからその車は何km出してたかは知らんのだが
白バイが速度をはかってなかったからか?
裁判で有罪にできる証拠が無ければ捕まえない
昨日洗車中にドアミラー(格納していない状態)を拭いていたら、力が入ったのか閉じてしまいました。
「まずいな」と思いましたが、また戻せたり、反対側のミラーも閉じたり戻したりできたので、大丈夫だと安心しました。
電動ドアミラーも(も、といってもこの10年ぐらいの車のほとんどはそうですが)手動での操作が可能なのは、車種によるんでしょうか?
ちなみに車はスカイライン(V36)です。
歩行者にぶつかった時にひっかけないよう
一定の力が加わると閉じるようになってる
もちろん、電動のメカが壊れた時や車外に出て閉じようと思った時のためもあるが
ケンウッドのU373を導入しようかと思っている
仕様にはアンドロイド対応と書いてあるけれど、アンドロイド搭載ウォークマンも使用する事が可能という認識で構わないのか
また、ipodやiフォンのようにはデッキ側で操作する事はできないという認識で構わないのか?
>>893 ドアミラーって逆向きにも格納できるんだよ。本来はぶつかった時用に
そうなってるんだと思うけど。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 16:09:26.14 ID:w8zCFNHB0
シガーソケットから電源をとりたいんですが、家庭用コンセントとUSBが
両方充電できる物を探しています。DS・携帯・ipdoの充電ができれば良い
のですが、お勧めありますでしょうか?
アンプ用などの大容量バッ直電源ケーブルが長過ぎる場合、
普通であれば末端を切ってたりして調節すると思うんですが
ケーブルの途中でカットしギボシ等で接続して使用することは可能でしょうか?
また電源供給・アンプ動作への影響、安全性などの問題はありますでしょうか?
>>898 どんな電線も適切な接続方法であれば中継接続は可能です
ただし若干の損失が出るのでそれを考慮の上接続してください
ENKEIとかレイズの新作ホイールって次はいつ頃でますか?
毎年同じ時期に発表?それともバラバラ?
バラバラですよ、既存モデルのカラー変更や仕様変更、サイズ追加等が随時あるので、決まってニューモデルが出る時期というのはありません(秋にはスタッドレス用途の廉価ニューモデルなんかは出ますけど)
>>694 知り合いの息子が免許取り立ての頃に親のセルシオを乗っててガススタで同じことを言われて慌てて交換させたら
ラジエター冷却水を抜く時にあちこちはずし回ってしっかり戻せてなかったところから冷却水が漏れてオーバーヒートさせてオシャカになったって怒ってたよ。
ディーラーによったらオイル会員とかの制度があると
まとめて10Lとか買ってキープしておけるからきっちり使い切らなくてもいいから
面倒な事がなくていいよ。
>>891 混雑している幹線道路では制限速度あたりで走っていても
周りの通行車の流れに沿わない様な時は注意だけされる可能性はあるかも。
>>897 ちょっと文章難しくて分からない
車の中でAC100V使いたいってこと?
それとも車の中でも家の中でも充電したいということ?
前者ならコンセントから何をつなげたいかによる(消費電力による)
後者なら車板の範疇じゃないなあ
>>904 AC100V&USB(DC5V)って言いたいんじゃね?
俺はAC100Vだけで十分じゃんと思うけど。
(AC100V→USBなりシガソケ→USBを別に買えば良いだけ)
>>897 ipodは知らんが
DSも携帯もシガソケ用のアダプタ売っとるぞ
シガーソケットから取ってAC100VとUSBと出すやっすいの
色々あるけどね、俺も使ってるし。
でもどれがお勧めと言われても、オシロ繋いで波形見た訳じゃ無し
解らんわ
ただどこで作ってるかとかメーカー名すらもわからないようなもんをネットで買うのはやめたほうがいいかもな
ヒューズがとんだとかそういう話を聞く
>>897 iPodは知らんがiPhoneは良く売ってる1AのUSBソケットじゃ充電できないらしーぞー
>>910 Borla exhaust system
動画の説明に書いてあるだろ?
アクセス稼ぎか?
海外からアクセス稼ぎはないだろw
自前の畑で小学生がトラクターを操っていたとしても警察の人は素通りするものなんですか?
検挙して赤キップきれば満足しますか?
>>913 農場は聖地だから警察権力は介入しません
本来は一般人の立ち入りを物理的か監視員で隔てた閉鎖環境
が必用ですが、農地はそげなことしとられんけん
っていう理由で除外だ
シャシーダイナモはスタッドレスで乗せれますか
わざわざロス率増やして計測する意味がわからんw
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 19:10:33.78 ID:b1dlIeCv0
なぜドカタはコンビニのカップ麺とおにぎりが好きなんですか?
毎朝見るんだけど
セルシオの維持費がキツいからだろ
カップ麺とおにぎりと飲み物買うカネがあれば
自炊で2食分いけるけどな
時間が無いんじゃない
カップ麺とおにぎりで2食じゃ
>>920 小さい時からカーチャンがそうしたものしか与えなかったので
そういう物が一番うまいと思うんだって
ドカタなんてやってるのは家庭に問題あって自分もグレたやつらばかりなんで
そういうのをいちいち気にしてたら負け組がうつるよ
新入社員時代に末端部の事も知れってことで一年間土方やってた
ホテル住まいで三食無料で付いてたけど途中からループしはじめてマンネリ化してジャンクフードに手を出してたなぁ
ヘッドライトのハロゲンバルブを交換したいのでバルブ探しをしているのですが
「樹脂レンズ取り付けOK(2重プラスチックレンズは不可)」のような記述をよく見かけます。
どのようなレンズが2重プラスチックレンズなのか検索し調べてみましたが
いまいちピンときません。
わかりやすい判断の仕方がありましたらご教授ください。
ちなみに交換予定の車は日産ノートE11です
>>920 今やってる水道の現場の奴らは
車で配達してくれる弁当とカップの味噌汁が半分
あとは弁当持ち
前の土木の現場は若いの多めだったから
コンビニ弁当とカップ麺の組み合わせが多かったかな
つか毎日同じやつら見てるだけなんじゃね?
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 00:26:11.04 ID:oSTc1bFE0
相談があるんですが先輩の家で飲んで寝てたらいきなりズボン脱がされて
お尻に無理やり挿入されました
痛くて泣いちゃったんですが中出しするまで止めてくれませんでした
お尻からかなり血が出たので病院で切れ痔の疑いという診断書もらってきたんですが
切れ痔だと傷害罪で告訴したらいいんでしょうか?
切れ痔で暴行罪は難しいんでしょうか?
家族にも相談したんですがニートのお前には協力出来ない
その先輩と同居でもして家から出てけと言われてます
逃げ場がありませんどうしたらいいでしょうか?
怖くて涙が出てきます
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
そんな夢を見るなんて…真相心理ではその先輩に抱かれたいと思ってるんだろうなw
最近ローンチコントロールという言葉をよく聞きますが
これはトランクションコントロールの発進専用の制御の事なのでしょうか?
それとも全く別の新しい制御装置なのですか?
その理解であってます
まあそんな感じよ。発進加速を楽にするためのギミック。ただ、TCSは解除されてるみたい
使い方も用途も違うけど、いすゞのHSAみたいな感じだな
交差点右折時の発進直後に同乗者が「止まれ!」と言われて急ブレーキをかけたらオカマをほられた。
追突者の運転手(加害者)、私(追突被害者)、自車の同乗者の三者の過失割合は客観的にいかほどですか
加害者は交差点内事故は追突でも五分五分で、急ブレーキをかけたぶん、あなたのぶが悪いと言いますが本当ですか?
保険屋と相談しよう。
その時に、急ブレーキをかけた理由が同乗者の言葉だとしたら分が悪くなると思う。
運転手は自分の責任で車を運転しなければならないし、基本的に交差点内から速やかに車を出す義務がある。
自車の同乗者に過失は全くない
凶器とかで強要されたりしたなら別の刑事事件になる
同乗者の言を信用するもしないも運転者次第だ。運転者には周囲を確認する義務が有るし、
同乗者の言はあくまで補助的なものに過ぎない。同乗者には過失認定はされないだろう
急ブレーキを踏んだ運転者、つまり
>>938と追突した人間の過失だけが争われる事になるだろうな
基本的に走行中なら追突した車両が過失10だが、道路交通法第24条の違反とされる可能性も否定は出来ない
そうなったら過失は5:5に近くなる可能性も有るけど、保険屋と相談するのが一番だろうな
こんなのに追突した人が可哀想だ
まあ、いつものヤツだと思うが
なんでこいつらは仲が悪いのにいつも一緒に車に乗ってるのかな?
外回り営業コンビか?
バックで駐車するとき、運転席のドア開けて後方見ながら入れてる人いるけど、危険じゃないのかな?
左後方が完全に死角になってる気がするんだが…。バック中に子供が入ってきたらどうするんだろ。
救急車呼んだ後に保険屋に電話。
>>945 そういうのって大抵最後の位置調整のみドア開けて見ながらって感じだとおもうよ
バック始めたらすぐにドア開けて右後ろしか見てない人はいないと思う
左右のサイドミラー同時に見ることができる人間はそうはいないから子供がはいってきたら云々はだれにでも言えることだがね
やっぱりドア開けて後方見ながらバックするのってダサいんでしょうか?
周りからかっこ悪く見えてるなら改善しようと思います。
ランボルギーニとか重機ならやむを得ないけど、窓から首出せる車だとすれば恥ずかしい事やってる。
そもそもドア開けたり窓から顔出さなくても、ミラー視認だけでまっすぐ停められるはず。
補助輪つけてママチャリ乗ってるみたいな感じ。
最低でもドアミラーより外に顔を出せない限り顔を出す意味など1mmも無いのだが、
お前ら首長族ですか?
コインPに道路からバックで進入させる時は窓から顔出してた方が安全な場合がある。
浅草のコインPじゃ小学生二人が犠牲になってるよ。今は閉鎖された。
>>949 ダサイ以前に運動能力が無いというか
マヌケを超えてる印象だなw
空間認識なんとか以前に、ただの運動音痴なんだろうねぇ。
弁当持ってショッピングセンターの巨大な駐車場いってみな
お嬢ちゃんや、婆さん爺さんまでミラーをチラミしながら
寸分狂い無く左右前後の良いバランスにイッパツ駐車してるよ
大型車の職人はさすがにホレボレするが
一般の人々も小型車や小振りな普通車ならミラーパツイチ
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 16:37:18.19 ID:wWc4wC4M0
>>949 ダサいとかカッコいいとかそういうので運転するなと
ダサくてもいいから安全なやり方しろ
直視についてはおれは有りだとおもう
教習所でも後ろを見るときはルームミラーより後ろ振り向いての直視をすすめてるしな
まぁこれは見える範囲とか距離感が掴み安いってのがあると思うけど
ただドアから頭出してやる場合はうえで言ってた通り死角も増えるからなるべくゆっくり何度も反対側のサイドミラーや後方を見て止めてくれ
なによりも事故が一番最悪だ
それに比べたらダサさや遅さなんて些細なこと
早くあのランボルギーニのバック動画を貼ってくれ
>>949 ダサいとかかっこ悪いとはちっとも思わないんだが
あれってなんのためにやってるの?
煽りでもなんでもなく、やる必要全くないよね?
>>957 タイヤ位置の確認
元々は後方に脱輪するのを防ぐため目視で確認してた
最近はそういう所も少ないのであんまりやる意味なし
夜間の交差点停止時の消灯と同じ様なもの
>>958 いや初めての車なら仕方ないが、自分の車ならミラーの景色で
タイヤの位置とか感覚で分かるでしょ。
知人友人の中でドア開けて駐車してる人は接触なんかの自損が多い気がするが、
やはり車両サイズの感覚が身に付いてないんだろうな。
最近の欧州のコンセプトカー、プロトタイプカー、特別仕様車などで 水色のような青のような(BCNR33のLMLimitedっぽい)色のものが多い気がするのですが、なぜでしょうか?(例えば、ジャガーXKRSとか)
ポリバケツブルーがブーム…だと…!?
>>958 いやそれが必要あるのかな?って話
>>960 ショッピングセンターなんかの広い駐車場だとドア開けたりはしないんだけど
出し入れに気を使うような狭い駐車場では、ドア開けてタイヤ止めギリギリまで寄せる
10cmくらいの差でもリスクは少ない方がいいし
>>960 いじってる車だと、マフラーやエアロを
輪止めに当てないようにドア開けて後ろを見るね。
タイヤの位置の確認って言うよりも、白線と平行に停めるために見てる。
シートの位置が低くて窓の下側のラインが高いから、ドアを開けないと
見えないんだよ。見なくても大体は真っ直ぐになるけど、1センチでも
ナナメになってると気持ち悪くて。
>>965 ドア開けて白線見てる時に、左後方に歩行者が入ってきても気づける?
>>967 動かすの30cm程度だから人にぶつかっても痛くないレベルだと思うよ
>>967 ドア開けて白線見る前に周囲を確認するだろ?
バックしてる数秒の間に、走って車の左後方に来られたら何とも言えんが。
バックする最初から開けてる前提条件ばっかだなw
>>968 その考えは良くない
>>969 その数秒ので人を轢くリスクを避けるより1cmの角度修正の方が大事ってこと?
>>971 あんたはさぞ完璧なバックの仕方をしてるんだろうな
やり方をぜひ教えて欲しいよ
>>971 きちんと事前に目視しておくのが前提だが、
数十センチほどのバックで人を轢くというのは、
向こうからぶつかって来ない限り有り得ない。
その限りなく低い確率も考慮しろというなら
この話は平行線だからこれ以上話しても無意味。
車高落とした車に乗ってた時は
輪止めがエアロを突かないように
ドア開けて確認してたなぁ
他の車より頭出してると擦られる可能性あるぞ。
車高落としてるならスライド格納式の立体駐車場がおススメ。
ただし、ミニバンだけは不可www
純正のタイヤが
前225/50R18
後245/45R18
なのですがどちらかに統一するなら普通どちらに揃えるんでしょうか?
そら小さいほうやろ
でかい方に合わせたらフロントはみ出るんちゃう?
>>978 冬タイヤ買うの?
フロントに合わせるかな
>>978 冬タイヤ買うならインチダウンして17にしたらどう?
ホイールによっては16でもいけるよ
>>979-981 ありがとうございました、前に合わせて揃えようと思います
インチダウンの勧めはよく聞きますがまだタイヤの価格はよく調べてないのですが
今の18ホイールを使い回して18インチのタイヤのみを買うよりも17のホイール+タイヤの方が安くなる程なのでしょうか
あるいは何か他に理由があるのでしょうか
>>983 安くなるかはホイールがどの程度の物かによるけどね
冬タイヤ用なら安ホイールでもいいし安くあがる
安い以外にも、軽くなるとか乗り心地よくなるとかメリットあるよ
最近の車は無駄にホイール大きいこと多いからね
やっぱり前輪が外径1サイズ小さい方が走りにもいいんでしょうか?
>>985 一概には言えないだろう
てか、それだけじゃ情報少なすぎるわ
18インチのスタッドレスかあ
4本で25万くらい?
アジアンタイヤなら18インチでも4本10万でおつり来る
高い国産で5年使うか、安い輸入品で3年ごとに替えるかは用途次第だわな
夏タイヤはアジアンタイヤにしてるけど
冬はまだアジアンだと怖いなあ・・・根拠はないんだけどさ
夏も冬も怖くて履けねーよ
>>941 確か道路工事現場や駐車場出入り口にいる交通誘導員の指示にしたがって事故になった場合でも
事故は運転手の責任になったと思います。
>>990 そう?595RS-R意外と悪くないよ?
>>992 >意外と悪くない
思ってた程悪く無かったって事か…
やっぱり良い物じゃないのか
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 21:16:58.32 ID:xiGJs/Be0
雪につっこんで左前フェンダーの内張りが変形したんですけど
これはいくらくらいで直りますか
595RS-Rは良いよ。
結構グリップするんでサーキットでもいける。
ただ、減りはちょっと早いかな。
逆に国産でこれはダメってのは?
アジアンタイヤってすごいね。国産タイヤだと1本3万円の18インチが、
5千円で買えるんだから。いらんけど。
アジアンタイヤ、最初はおっかなビックリだったけど、慣れるとコッチの方がいい。
安いってことと、サーキット走った時に車が暴れて楽しい。
今まで、どんだけタイヤに頼って走ってたかがよく分かる。
>>993 235/45R17なのに1本1万円ちょいだからね
値段から想像するほど酷くない(つかむしろ良い)ってこと
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:15:29.65 ID:J9ztOK9AO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。