【素人】鈑金・塗装はここで聞け!33get【歓迎】
H19のタントで色はパールホワイトです
二週間ほど前にふと車のフロント部を見たら直径1mmほどの塗装ハゲがあり、そこが錆びていました
これを直してもらう場合大体いくらぐらいが相場でしょうか?
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:03:55.74 ID:bHThKvea0
1,H15 2,日産ブルーバード 3,シルバー 4,型式?
5,修理内容の詳細
バックした際に飛び出たエアコン室外機のプラスチックのカバーにぶつかり
トランクが凹んでしまいました
凹みは15cm×20cmくらいで位置はナンバーの左です
塗装ハゲはパッと見た感じ大丈夫そうです
これを目立たなくしてもらうにはいくらくらいかかるでしょうか?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 09:33:51.23 ID:1aGVteRP0
スタッドレスのホイールを塗装しようと思うんだけど
ラッカースプレーとかタイヤのゴムに付着すると溶かしちゃう?
1、16年式 2、日産ムラーノ 3、ブライトカッパー
5、スーパーの帰りに柱でこすってしまい、右後ろタイヤハウス上を
縦10cm横20cmぐらいの塗装剥がれ、一部下地?のグレーが見えています。
いくらぐらいかかりそうでしょうか。また、板金塗装屋さんがいいですかね?
>>6 硫酸じゃあるまいしちょっと付くくらいなんぼのもんじゃい
ていうか養生せえよ
>>6 ゴムごと塗っても大丈夫です。
手軽にインチアップできますよ!
>>8 サンクス
もちろんマスキングはするつもりだけど
完璧にゴムに付かないマスキングするのは無理だと思ったからさ
>>9 黒に塗るつもりだからその視覚効果は無理だね
塗装屋に頼もうか迷ったけど
ホイール塗装のクオリティーなんて目立たないし
自家塗装でいいよな
黒だし
新車の塗装面に再塗装するよりも、一度補修されている塗装面に再塗装するほうがなじみが良いって本当ですか?
新車の塗料と補修用の塗料は別物なんでしょうか?
>>11 新車の塗料と補修用塗料は顔料が違う
工程も違うし・・・
なじみがいいってイマイチ分からないんだけど・・・
密着がいい事なのか、色に関してのなじみなのか?
補修部分に再塗装するより、新車時の塗膜や下地に再塗装したほうが密着もいいし、耐久性もいいけどなぁ
13 :
11:2012/11/18(日) 12:54:45.79 ID:bCfTmEbg0
>>12 レスありがとうございます、密着がいいほうです。
板金屋さんは補修部分に再塗装するほうが浸透するとかなんとか言ってましたが・・・。
どっちも密着を気にするほど、剥がれるものじゃないしな
新車塗膜に塗装しても、工程をしっかりやってれば剥がれることないし、
逆に手を抜けば、新車塗膜だろうが補修塗膜だろうが剥がれるよ
>>1 ・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:24:48.94 ID:S9TSP2xz0
>>11 塗膜同士の密着のみの問題なら、確かに補修塗料同士のほうが同種の樹脂顔料なので密着がいいかもしれないけれど
あくまでも厳密に言えばって話で、
>>12が書いてある通り気にするレベルの問題じゃないよ。
新車の塗料は、製造ラインでの使用条件に最適化された塗料で
補修用塗料は、補修現場の使用条件に最適化された塗料。
使基本的には使用目的の違いによるもので、どちらも適正に施工されていれば
塗料としての求められる性能に差は無いものと思って貰えればいいと思う
1,H8 2,RX-7 FD3S 3,黒 4,4型RS
5,フロントバンパーのチリ合わせ
社外フロントバンパーを自分でつけようとしているのですが、
横方向に余裕がなく、フェンダーの穴に差し込むにも、
途中までしか差し込めず難航しております。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3642738.jpg ほとんどのネジは既についておりますが、余裕がなく締められないでおり、
逆側も同じぐらい隙間が空いております。
調べたところそのフェンダー側の穴を削って拡大して、
少しずつネジを締めていくという方法が出てきたのですが、
どのような工具を使って拡大すればよいでしょうか?
アドバイスお願いします。
また、このバンパーのはめ込みを板金屋さんにお願いするといくらぐらいかかるでしょうか?
よろしくお願いします。
>>17 社外バンパーは加工なしでピッタリつくものなんてないよ。
塗装済みで再塗装したくないならならバンパーつけて干渉してる部分を切った張ったでやってみてある程度のところであきらめる。
きっちりやるなら加工してきちんと仮合わせしてから再塗装しかないんじゃない?
板金屋でやったらフィッティング加工と再塗装で4〜8万くらいかな。
価格に幅があるのは社外バンパーの精度で作業難易度が大きく変わるから。
同じくFDw
1,年式:H13 2,車種:RX-7 3,色:ヴィンテージレッド(NU) 4,型式GF-FD3S 6型RS
5,修理内容の詳細:色褪せた部分の塗装、または全塗装。
10年落ちのFDですが、ボンネット、ルーフ、トランク、ドア上部と色褪せています。
出来れば色褪せた部分だけ塗って費用を安く抑えたいと考えていますが、そのようなことは可能でしょうか?
また、その際かかる費用はどのくらいでしょうか?
ガラスのモールのフチが汚れているので外して塗っていただきたいです。(フロント・リア)
素人目で見て塗ったことがわからないくらいのクオリティー希望です。
よろしくお願いします。
10年落ちの赤いFDでピッカピカのがあったら誰が見ても塗ったと思うだろう?
ガラスモール外して、バラバラにして塗ったら表面だけでも最低 5,60マンじゃないか?
クオリティー云々言いだしたら3桁行くよ。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 04:05:08.38 ID:dfs/bGVtO
↑ぼったくり業者
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 08:59:23.46 ID:adWq45G70
↑(
>>21)と世間の平均相場を知らないバカ、若しくはクオリティーの低い3流業者が申しております。
>>19 とりあえず、netで拾った料金表を貼っておく。
ttp://www.193motors.com/service/allpen_price.html 下に加算指数とか、*印の注意書きあるだろう?
もろもろ加算して、概算金額出してみるといいよ。
脱着工賃わからなければ、知り合いの工場にでも出してもらえばいい。
よほど暇じゃなければ断られると思うが・・・
>>21 10万やそこらで、全塗できると思わんほうがいい。
業者からすれば
「全塗いくらですか?」『最低○○万円〜ですかね』「たけぇ〜!」
ってのが一番面倒な話なんだよね。
手間が多い分、金額が高いのは当たり前なので そのへん考慮してくれw
ま、組みあがった物をバラして塗る手間を考えたら
普通は新車買った方がいいわな
塗装で100万くらいポンと出せる人だけが、全塗装とか考えた方がいいとここ見てて思う
格安全塗装ねぇ いいんじゃないの?オーナーがそれで満足出来るなら・・・
丸ペンされてるSクラスや7シリーズとかよく見る機会あるんだけど(不人気色から黒とか白パールへ塗装された奴ね)
幾らで塗ったかオーナーにズケズケと聞くんだけどさ、このクラスの車両でドア内無し20万以下のがゴロゴロ
中には10万ちょいってのもあった
仕上がりはもうね・・・
あげるって言われてもあんな塗装されてたらいらねーなって思うようなのばっか・・・
それでもオーナーは満足してんだよね・・・ 安く塗れたって嬉しそうに語ってくれるの・・・
素人目からみればあんなゴミでも綺麗に見えるんだろうな・・・
塗る前はもっと酷かったってことだよ
カスタムやチューニングなんかは、いくら掛かったかで
全塗は、いかに安くやったかがステータスだよね?
おかしくないか??
28 :
19:2012/11/24(土) 03:52:30.96 ID:kYkqsuTi0
>>20 ありがとうございます。50〜100万くらいですね。
>>23 上記の値段くらいですね。
さすがに10万では考えてなかったけど、まさにその面倒な客ですねw
>>24 そのようですね。貯金頑張ります!
ホイールをDIYにてプロタッチで塗ったのですが、どれくらい乾燥期間を置いてからタイヤ組めばいいでしょうか?
リムの塗料が剥がれないか心配で・・・
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 18:15:50.68 ID:VjcTfbxT0
>>29 プロタッチて、ロックペイントのかい?
それって、1液のベースコート塗料だからクリヤーコート必須だよ。でなきゃ爪でも簡単に剥がれてしまう。
だから、硬化時間はクリヤーコートの仕様に準じる。
あと、組み込み時の塗膜はがれについては
塗膜の乾燥や硬化の問題と言うよりも、タイヤの組み方と塗装前の足付け、下処理の問題になる。
嫁のクルマが買って三日目に線傷のいたずらされたんで、DIY初挑戦したんだがボカシ吹いた後カラー吹いてそのあとクリヤー吹いたけどなんかマダラになったりダマが出来た。
そんでボカシ吹きまくったら訳分からんくなってマダラざらざらになった。俺に任せろといったものの新車が結構やばいことになってる。
ちなみに、カラー吹いた後乾かして磨いてからクリヤー吹くのか、そのまま吹く方が良いのか、あとカラーとクリヤーの間にボカシは吹かない方が良いのか教えて下さい。
>>31 新車で奧さんの車なら、それ以上無駄な抵抗は止めておくべきだな
素直にプロに頼む方がいいよ。
夫婦仲が悪くなっちまうぞw
俺もプロに任せた方がいいと思うw
あと、乾燥時間はきっちりはさんだ方がいいぞ
半乾きで上塗りしていつまでも乾かないとかが一番怖い
塗装だいたい終わったら、後は完全に乾くまで待ってから研ぎだし
1,年式 H6 2,車種 180sx 3,色 白 4,型式RPS-13
5,修理内容の詳細
GP SPORTS製の20mmワイドフェンダーを、ウレタン塗料で塗装する予定なのですが、フェンダー二枚の、塗料使用量は、どれぐらい使うものでなんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>34 塗料メーカー・種類・希釈率・道具類・技術量によって変わるし
ソリットか、ツーコートにするのかでも変わるので一概には言えない。
俺なら、ベース余裕持って400gを50%希釈で、4:1のクリアーを250gかな?
>>35 おかげさまで、塗料を注文する量の目安が立ちました。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>30 ありがとうございました。すいません、プロタッチでは無くパナロックの間違いでした
ホイールは元々の粉体塗装に400番ペーパーで足付けして、洗剤を付けたスコッチブライトで洗浄し
シリコンオフで仕上げて上塗りしました
>>37 それなら、組付の技術次第じゃないかな?
ソリット仕様なら、24時間位あれば十分硬化はしているので・・・
ディーラーで22万、安めだがきちんとやるという評判の業者で16,5万のところ、
15万できちんとやりますという業者がつてで見つかったので任せてみた。
そうしたら出来上がりで大きな傷が2箇所残ったままこれでお願いしますときた。
値上げ交渉とかではなく、このまま引き取れと恫喝。
安く請け負いすぎてしまって職人がボイコットしたのだろうか。もう引き取って下さいのお願い恫喝。
確かに口約束で15万で全部ということだったので、こちらとしては全部直す契約だったという証拠は無かったわけです。
、、、だけど、契約書なしの後払いだったんですね。
場合によっては難癖つけて一円も払わないことも可能。
というか、契約書なしの後払いって業者にとってリスク高すぎるんじゃ。
母は折れかけていましたが、私が一円も払わない姿勢を見せると普通に営業マンは折れた。
(つーか、安受けあいするからこうなるんだよね)
ついでに外道パターン作成(良い子は真似しないように)
@主婦を矢面に出して契約書なしの後払いで契約させる。
A主婦だから大丈夫だと思って業者が契約したら、いざ支払いの時にはややこしい男が出てきて、相場はもっと安い
ここの出来が悪いから半額しか払えない、契約書も無いから裁判でも受けてたつという。
16,5万はネクスト自動車でした。
12,8万の池内自動車はなんか怖いので避けました。
その辺の普通の板金工場の職人さんが、ネクスト自動車より10パーセント安い価格でやれっていわれたら
ボイコットするのもわからなくはないです。
ちなみに15万という数字が出たのは、ネットで検索していると私が匂わせたからかもしれません。
ちょっと気の毒だった。はじめから16−7と出ていればそれはそれでよかったのだが。
ちょっとなに言ってるかわかんないすね
うぜ
車の全塗装お願いしたいんですけど、色の指定をRGBやCMYKで指定
することは可能なのでしょうか?
>>44 そうなんですか、印刷業みたいにはいかないものなんですね。
部分塗装の調色とかも職人の技依存みたいになるんでしょうか?
>>45 カーメーカー純正色であれば、塗料メーカーから配合表が出ている
が、現車に合わせた微調色は職人の技依存ですね。
塗料メーカーによって原色の色味も違うし、RGBやCMYKでは
「こんな感じ」ぐらいの参考にしかならないです。
全塗装なら、後々の補修の事などもあるので
色見本を参考にカーメーカー純正色から選ぶ方が無難です。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 12:33:44.31 ID:71lUw3GL0
>>45 >部分塗装の調色とかも職人の技依存みたいになるんでしょうか?
車の場合は、新車でも色ずれがあるし、経年劣化等の褪色もあるから
個々の状況に合わせて必ず職人さんの微調色の作業が必要になる。
RGBやCMYKの様に印刷物の規格があるように
塗装の場合には日本塗装工業会がマンセル記号式で塗料用標準色というのを出してる
http://www.toryo.or.jp/jp/color/standard/2011f.html 車の塗装の場合は趣旨や目的が違うので、こんなの使うことは無いし、この中にはパールやメタリックカラーも無いけれど
これなら近似値色でよければ、大体どこの塗装やさんでも対応できるよ。
今時のウレタン塗料の毒性ってどんな感じですか?
なんかネットで色々見てるとウチの塗料は毒性低いみたいな謳い文句を見掛けますが
実際はどんなもんなんですかね?
低いとは言ってもやはり塗装用のマスクは必須ですよね?
防毒マスクは必須
早死にすんぞ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 15:27:13.59 ID:EqhqhXs30
リアフェンダーが、錆びて穴が空いたのを鈑金屋で直して貰ったんだけど、
鉄板を溶接するんじゃなく、ステンレス板をあてて直してあった。
ステンレスなんか溶接でつけちゃったら、
電蝕で、酷く錆びちゃうと思うんだけど、これって普通なの?
s14シルビアにリアブリスターつけたいのですが
リアフェンダーアーチ切り取り、溶接、さび止め、リベットでフェンダー取り付け
塗装は無しで、工賃はどれくらいが相場でしょうかね?
相場なんてないんじゃない?言い値が妥当と考えたほうがいいのでは??
アーチをどこまで切るかで処理の仕方が変わるからね。
FRPの材料が大量に余ってて自分でポリパテ作りたいのだけど
市販のポリパテみたいな堅さのパテ作る場合樹脂とタルクの比率はどの程度ですか?
1:1だと精子並の堅さでした
んなもん地道に作って自分の使いやすい比率探せよ
そして精子の粘度は人それぞれだからな!参考にならん!w
>>54 車幅が変わるようなら構造変更しなくちゃな!
>>57 答えられないんなら黙ってろよ
自分の答えられない事訊かれるとキレて説教始めるバカは死ねよ
ネットの癌だ
横レスだが、パテの硬さなんて自分で試せとしか普通はいえないと思うが
特に比率があるわけでなく、自己流でブレンドするなら尚更
樹脂1 タルク2以上
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 16:43:46.42 ID:iVnHEyxj0
>>59 そんなもん、タルクを追加で混ぜながら用途に応じて粘度を加減すりゃいいだけの話。
冗談と共にキッチリとヒントを返してくれてる
>>57に対して、何を偉そうな態度取ってんだ?
テメーで考える事すらせずに何でも教えてクレクレって、オマエこそネットの癌だよw
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 17:41:02.12 ID:aSJmLmPHO
答えも出さないなら黙ってろとか言う奴って、大概自分も答えは書かないよね
>>55 切るのは下げたときにあたる部分だけです。
工賃で5万円だと高いですか?
安い!俺ならその金額じゃやらないw
ブリったら、ちゃんと記載変更しましょうね。
ちなみにエアロ3点セット取り付け(フィッティングあわせて)
ブリスター貼り付け、全塗装(シルバーメタリック)
これで20万でできたRPS13いたので
5万はちょっとどうなのかな?って思いました。
余裕できたらやってもらおうと思います。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:00:56.82 ID:R15vrQ/1O
質問です。
新車で1年経ってませんが、助手席ドアの開閉時にフェンダーと若干当たってしまいます
見たところ、助手席ドアの前側がフェンダーより浮いていました(フェンダーが潜っている?)
助手席ドア後ろ側とクォーターは問題ありませんでした
夜だったのでぱっと見ですが、凹み等の外傷はありません
関係あるかわかりませんが、それに気付く直前、40qで左折時に右前のほうから擦れるような音はしました
おそらくで良いので、不具合箇所とその原因を教えてください
酔っぱらいに蹴られたんだろ。
パチンコに負けたやつが蹴っていったんだろ
新車でパチンコ屋に行った奴が車1周傷つけられたのを直したことある
ほとんど全塗装だ
>>67 タイヤとかホイール変えてる?
幅広のとかだとコーナリング時にタイヤでフェンダーをめくりあげて曲がる場合がある。
(ノーマルでも場合によってはなるけどね)
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 12:32:41.99 ID:fvY4MVC7O
67ですが
今朝見たところ蹴られた跡とかはありませんでした
タイヤは215/45R17から215/40R18に変えてます
左フェンダーってことは左コーナーでめくり上げてるってことですか?
>>71 路面のうねりとかでカーブ方向の反対側でも
タイヤがバンプすれば当たってめくれることがある。
今回のように引っ込んでる場合は直進に戻る時とかにメリメリと押しこむ事も・・・・
俺もあくまで想像だし画像があれば多少は原因がつかめるんだけど。
>>71 フェンダーに圧かけて押し込んだのか?(よしかかったとか)
助手席ドアを開方向に限界以上開いたかじゃないか?
風でドアもってかれたりとかしてないかい?
まじめに答えてやりなさい
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:53:07.33 ID:fvY4MVC7O
左前のタイヤハウス見てみたけどぶつかったような跡もなく…
フェンダーも凹んではないんです…
凹みですむならそのほうが良かったかな…
とりあえずお店に行って聞いてみます
皆さんありがとうございます
パテについて質問します。
リアクォーターから前ドアまでの広範囲に無数のドアパンチがある場合、薄付けパテで広範囲にパテ塗って削った方が楽でしょうか?
それとも拾いパテでキズごとに塗った方が楽でしょうか?
キズ全て深さ1ミリ前後です。
仕上がりまで含めてご意見お願いいたします。
当方フェンダー錆補修とオールペンは経験有ります。
ラッカーパテ使うな
薄付けは必要ないって説が濃厚だな
こんなスレもあるくらいだし
確かにごく浅い傷(爪がひっかからない)には埋めるのに便利ではあるけど
ポリパテすり込んでもほとんど同じこと出来るし、硬化が確実で(ちゃんと混ぜれば)早い
1mmも凹んでたら、それはもうポリパテで修正しないとどうにもならない
ポリパテで埋めてて、あーどうしても表面を薄付けで直したいって時だけ買って来て使うといいと思う
あと、経年劣化はどうなるかわかんないから自己責任だけど、瞬着も結構いいと思うよ
結局、自分でやる場合も時間とコストに見合った結果が得られるかが大事だから
時間かかる硬化待ちとかは極力少ないに越したことはないし、そもそも自分でやると
仕上がりがとても綺麗!には中々ならないと分かってると思うんで、お手軽補修レベルなら
作業効率を重視するのもいいと個人的には思う、そう言う意味でラッカーパテはおすすめしかねる
傷が無数にあるとはいっても、補修は一箇所ずつ切り分けてやったほうがいいと思うよ
傷が余計に増えたら直す手間も増えるし、人間そう簡単に均一な面って出せないと思うから
結局盛ったり削ったりの繰り返しになるなら、全体のバランスを見るのは
ある程度の凸凹が直ってからの方がいいと思うし、だとするといっぺんに削っちゃうと余計な所も削れちゃうから
溶きパテ広めた奴誰だよ・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1295805700/
>>76 拾いパテで、サフ全面。
ラッカーパテ、ラッカーサフは退けるからオススメしない。
ラッカーパテってどういうものなの?
チューブから絞り出してそのまま使うやつ。
硬化剤を混ぜないで、溶剤が揮発したら固まるパテだよ。
82 :
76:2012/12/13(木) 23:36:32.84 ID:t/YfiZfS0
皆さん有り難うございます!
1液サフは前回全塗装の時に使ってみたんですが、自分が下手なせいでパテ目が誤魔化せず、苦労しました
次回は痩せが少ないと言われる2液サフを使ってみようと思っています。
パテは色々なメーカー使うと迷う可能性があるので(前回ドツボにハマリました)、ロック製品で統一して行こうと思ってます(ファイバーパテと中目は持っています)
さっきロックの製品ページ確認したら、1ミリ前後のキズというのはグレージングパテを使うか細目を使うかむずかしい判断を迫られる深さ何ですね…。
時間は3月に2週間程取れそうなので(補修と全塗装予定)、皆さんの意見を参考にもう少し悩んで見ます。
83 :
76:2012/12/13(木) 23:54:50.76 ID:g6blp0ws0
連レスすいません
取り合えずは薄付けは止めときます
ロック止めとけとか、素人ならこれ使っとけっていうご意見有りましたらお願いします。
ファイバーと中目は使いやすいと感じました。
イサム、ホルツとの比較です
>>83 中目のパテを持ってるなら、敢えてラッカーパテを購入する必要は無いかと思うよ。
中目は少し粘度が高いので、ごく浅い傷には巣穴を作らないよう
ごく薄く、ヘラでしごきながら盛ってやるといい。
下地としてラッカーパテなんかよりよっぽど安心できるし
その上から2液サフを塗布してやれば、下地の材料としてはほぼ完璧だよ。
ちなみにウチでは細目(ポリパテ)は使わずに仕上げている。
何故なら、パテの材料(荒目/鈑金パテ・中目/中間パテ・細目/ポリパテ)は
基本は同じ素材で、混合されている充填材や粘度の違いな訳。
粘度が低い(希釈してある)ほど後々の痩せも大きくなる傾向にあるので
細目(ポリパテ)は使う必要が無ければ省略しても構わないし、
ラッカーパテはその最たるものなので、使わないに越したことは無いよ。
塗装面について質問なのですが、
最近車に野良猫が小便をかけて困っています。
気づいたらこまめに洗い流すようにしているのですが、やはり尿は塗装面に悪影響を与えるのでしょうか?
少し変な質問で申し訳御座いませんが、ご意見を頂けませんでしょうか?
よく知らんが鳥フンでもほっとくと痛むって言うから
猫もダメだろうね
ただ、尿はそこまできにしないでもいいかもしれない
それ以前に、猫の嫌がる匂いを車の回りにまいてみてはいかがでしょう
猫は尿もだけど、登ったりすると傷がねぇ
>>85 白ソリの車だがうっすら跡がついたことがある。
細目のコンパウンドで消えたけどボディが熱い状態とか
放置していて跡がついたとか跡がつくような条件はあるかも。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 09:59:56.58 ID:V0ouf8jY0
猫はミントや柑橘系の匂いが嫌いだよ。
>>86-88 ありがとうございます。
やはり若干ではあるけれど影響があるようですね
気づいたらなるべく早めに水で洗い流し、暫く様子を見たいと思います・・
匂い系の対策も出来るだけ試行錯誤してみたいと思います
ライオンとかトラの小便をまいたら一発で効果がありそうなんですがw
これは猫嫌いの人や近所にそういう人が住んでいる場合には勧めないけど
逆の方法としてたまにその尿をする場所付近で餌をあげるとしなくなる可能性があるよ
餌っつっても煮干を少々とか食べ残した焼き魚とかでいいんだけど。
猫は自分が食事をする近辺では排泄を避ける性質があるらしい
うちの場合はこれをはじめたらすぐに付近での排泄をされなくなった
それ、でも他で猫がフンするのを助長してるわけだから
俺はオススメしたくないなぁ
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:35:45.80 ID:foyLePWG0
>>91 ニャ?ニャンニャニャニャン?
ニャニャッニャンニャニャーニャwwwwww
ニャッ!!!!!!!
>>90 自分も>90に同意!
なので>88が言っている様にミント等の香水を撒いた方が良いと思う。
“クーラント ヌコ”でググる?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:28:09.97 ID:PL619RMWO
餌置いてジャンボネズミ取りしかけて生け捕りしちゃうは?
質問です。
BMW E90 を、腕の良い職人さんに頼んで、純正色にあるカラーで、全塗装すると、おいくら万円位かかりますか?
あと、東京近郊で腕の良い職人さんもご紹介いただければ助かります。ちょっと遠くても腕が良ければうかがいます。
よろしくお願いします。
また全塗装のお値段www
過去ログに腐るほどあるだろうがwww
ちゃんと塗るなら100万は用意する自身あるんだろうな?w
どなたかお詳しい方質問をよろしくお願いいたします。
ホワイトの2液ウレタンとウレタンクリアでバイクの外装を塗ったのですが、一ヵ所だけ指先くらいの範囲が透けてしまってます。
透けた範囲を足付け、周囲をマスキングして再度部分塗装を施すと、同じ塗料でも周囲色合いがが変わってしまうでしょうか?
どなたかお手数ですがご回答よろしくお願いいたします。
>>98 ちゃんとスポットでぼかし塗装ができれば問題ない。
が、バイクのタンク程度なら クリアだけでも全体塗るほうがいいと思うぞ。
塗料の層まで剥がしてから塗装、クリアーってやらんと
どうしても高さの差が出来て、均一には見えないって言われた
実際そうなったんで、クリアー吹いてから失敗した所があった場合は
その部分だけは、地肌からやり直しだろうね
おお、お二方ともありがとうございます。 一応は出来ないことはないんですね。
希釈用シンナーをカラーベースと同じ分量にしてサラリと塗ってみます。 滅茶苦茶近くから見ないと解らないレベルになればいいですが難しそうですね…。
奇跡を起こせるように頑張ってみます。 また出来たらご報告させてもらいます。 ありがとうございました。
>>97 必要な費用は払います。
概算と、東京からできれば近くにある、BMW E90の全塗装を隅から隅まできっちり仕上げてくれる職人さんを知りたいです。
よろしくお願いします。
>>102 過去〜このスレ、今まで散々説明がなされて来た筈だが、
全塗装ってのは、本当に適当なのは10万円前後からスタートだろうが、
より厳密な仕上がりを求めて手間を掛ければ、それこそ余裕で100万円オーバーのピンキリの世界なんだよ。
結局は、アナタの現車の状態を含めた作業の希望と
それに対する店側とのマッチングの問題で、
どの店でも、まっとうな職人ならプライド持って仕事してるんだから、きっちり仕上げるさ
だからこそ、ココで聞くんじゃなくてディーラーその他色々な店に直接足を運ぶんだよ。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 17:16:17.90 ID:I5pLEw7CO
某Y!ブログの車屋さん上手そうだよ
やってくれるか知らんがコメント入れてみたら?
千葉と山形らしいが・・・
素人のきっちりって言葉がむかつく件
エンジンから内装から全部外して塗装してやるから200万な
>>105 エンジンや内装までバラすんなら300は貰わなきゃ。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:47:09.52 ID:pjqcp9zd0
むかつく件w
レスありがとうございます。
>>103 このスレ・過去スレの事情理解しました。気分を害されたら済みませんでした。
過去スレは読めなくて、このスレには BMW E90 の情報がなかったので、お尋ねした次第です。
ピンキリという世界なのは承知しております。その上で、新車時と同等の仕上がりまでやっていただけるお勧めの職人さんを探している状態です。
カラーは純正色の中の一つで決定済みです。
エンジン脱着まではやらなくても、目に見える部分(例えばドア・トランク・ボンネットを開けたときに見える部分)はやっていただくつもりです。
>>104 情報ありがとうございます。
もう少しヒントをいただけませんでしょうか?
以上、済みません、よろしくお願いします。
あそこが上手いここが上手いってのは、他人に聞くのも結構だが、最終的には自分の目で確かめなきゃ意味ないだろー
人それぞれ、目の肥え具合も違うし、評価具合も違うんだからさー
素人がうめぇ!と思うような仕上がりでも、プロから見たら並じゃん。って事が多いんだぞ?
>>109 なるほど。たしかにプロが見たら、その職人さんの腕がよくわかると思います。
その上で、お勧めの職人車をご教示いただけませんでしょうか?
それとこれとはまた別の問題
俺が紹介しても俺に何のメリットもないし、そこまでする義理もない
あのさ、簡単に言うと
みんな職人な訳で、自分の店に来てくれたお客さん、仕事に対しては
それなりに納得、満足してもらっているって自負があるのよ。
その職人に対して、よその上手い職人を紹介しろって・・・・
スンゲー失礼な質問だと思わないかい?
別に店で聞く分にはいんじゃね?
そういううるさい客はヨソの評判いいところに行って貰えば
まぁ2ちゃんで聞くことじゃないと思うけどさ
あれこれすんげー細かく指定されてやり直しを要求されるのはダルいでしょ
そういうのはボッタクリでも上手い所に回してやったほうがお互い幸せではないだろうか
>>108 ボンネットを開けたときに見える部分を全部塗ろうと思ったら
エンジン・ミッションとフロントサスを外さなきゃなんだが
飛び込みで全塗装いくらですか?なんて来られたら、うちでは出来ないから他店へどうぞ
ってのが殆どじゃね。
もしくは客から無理だと思わせるような高い金額言うね。
ネットじゃ自分の店の名前は絶対出したくないし、他店の名前もそう易々とは出せないねw
平穏な日常が壊れそうだものw
どこかいいお店はありますか?と尋ねられれば、教えなくもないけども、教えてあげるかどうかはお客次第だね
変な客に教えちゃって、後々トラブルになってこっちまで気まずい思いはしたくないし・・・
この業界、ツテないといい店、職人には巡り会えない傾向があるんじゃねーかなと
いい仕事してもらいたければ、自分もそれなりに努力すべきじゃねーの?w
知らないラーメン屋とバンキン屋は職人気質なオヤジが居そうで近寄りがたい。
ディーラーから下請け紹介して貰ったほうが気が楽。
このスレおかしくね?
こんなんじゃ誰も聞きたくない。バンキン業界以外は素人のくせに。
プロぶりたい中途半端な業者が多いんだよなここはw
全塗を一発で収め切れる自信がないならいちいち口をだすなよ。
アテンザ乗りだけど俺の預けてる工場は毎回俺に有無を言わせないよ?
うわべは丁寧な言葉使いでも、人を小馬鹿にした内容で
質問者にその自覚がないのなら、誰も相手にはしないだろ普通。
全塗を一回で決める自信が無いとか馬鹿かw
過去スレ見りゃ分かる話を何度もループしてるし
全塗装なんて実際の仕事としても、手離れも悪く、手間の割には儲けにならんの。
仕事とは言え趣味に付き合うのは正直、面倒クセーんだよ。
>117
君が出してる工場、
>>108に紹介してやれよww
優秀な職人さんがいるんだべ?
回答お願いします。
パールホワイトの自家塗装をホルツとsoft99の缶スプレーにて行います。
正月にダンボール箱内を塗装ブースとして塗装します。
屋外で塗りダンボールでゴミがつかないよう保管します
この季節ウレタンクリア前に何時間程時間をあければ良いですか?
また結露が心配ですが日中に塗装すれば問題無いですか?
関東平野部で氷点下にはならないと思います回答お願いします。
絶対失敗する
自分だったら3月末まで絶対やらないし風呂場乾燥させてからヒーター炊いて塗装する
フラッシング出ておしゃかコースかな
この時期は↑の人も言ってるように難しいんじゃないかな?
そうでなくてもガレージが無いと雨の心配もあるし、気温が低いとウレタンって固まりにくいと思うし
他社製だけど
硬化乾燥78時間 (気温20℃・湿度65%)
塗り重ねは10~20分後
冬期5℃以下の気温では硬化反応が大幅に遅れますので塗装しないでください。
ってあるからオススメしかねる
ヒーター使うのも手だけど、どんくらい温めていいのかって素人判断は難しいからねぇ
あとダンボールって思ったよりケバが出る希ガス
養生は普通にマスキングだけでいんでないかい?
あとパールカラーは難しいと思うよ、出来るとは思うけど上手く行くとは限らない
クリアーが素人的には結構キツい、塗るタイミングも俺はわかんね
乾いてないと上から吹いて下が乾いてない悲しい事になりかねないので
大抵すぐ塗れって書いてあるけど、俺はある程度(二日〜一週間)程度放置してからの方が
いいとは思う、こんくらいおいても、吹き方次第で完全には乾いてないかなってこともあるし
123 :
120:2012/12/19(水) 12:59:15.99 ID:Bz8atOcRO
ありがとうございます。雨風はしのげるガレージはあります。
ただ埃っぽいので巨大ダンボールで保護します。
本塗装は気温が高くなるまで諦めるとしてプラサフ塗装ぐらいはこの季節でも大丈夫でしょうか?
予定では
PPプライマーからプラサフの白、ホワイトパールを塗ってホルツのA12パール用上塗りで最後ウレタンクリアです。
OLが足元に置くような温風のでる小さなヒーターはあります。これでダンボール内の温度は多少あげれます。
あと部品はスポイラーです。
>>123 ダンボールブースにするにしても、排気してくれないと
対流してオープンスペースで塗るよりひどくなるぞ。
ガレージがあるなら年末に大掃除でもして
環境を整えたほうがいいと思うが...
基本、塗り重ねは指蝕乾燥後でOKだが、欲たかって塗りすぎると
時間は開けないとダメだね。
パサっとサラっと穿くように均等に塗るんだよ。
ゴミが付いたら焦らずに、マスキングテープなんかで取ってから塗り重ねる。
あと、FRPは低温乾燥が基本で温めすぎると、変形や気泡が出るので注意です。
>>124説明不足すみません。ダンボール内で塗るんじゃなく
塗った後ダンボールをかぶせて埃対策、そこにヒーターは有効かと??
光があたらなくてもシンナー分が飛べば定着すると思うのですが。
他の人も注意してくれてるのでパールは暖かい陽気になってから塗ろうと思います。
何か間違ってる点あれば教えて下さい。
ん〜状況が分からないけど
可燃物をカバーに使って揮発性の物を乾燥させて
その上温度管理が出来ないとすると、俺は出火が怖いかな
外で塗るなら、普通は土ホコリがつかないような場所で
特に覆いとかいらないんだけどね
しつこいようだけど、ダンボール動かしてケバ出す方が
よっぽどホコリがつく確立上がるし
乾燥するまでのベタベタする時間って、そんなに長くないから必要ないと思うけどな
ヒーターで加熱自体はいいと思うけど、ほどほどにしないと塗装もアチャーな感じになることもしばしば
俺は下地に薄付けパテつかって、そっちが気泡でてアチャーな感じになったし
ダンボール塗装ブースと云うより、ダンボール乾燥ブースと云うほうが伝わるでしょうか。
この乾燥ブースをヒーターで暖気予定、ヒーターは周辺温度が高くなりすぎると自動でオフになります。
せっかく塗装する時間が出来るのでプラサフ位までは進めておきたいです。
冬季のプラサフ乾燥に温度があまり関係しないならヒーターの使用はしません。
バイクを夏に自家塗装した事はありますが冬に自家塗装でしかもパールは、はじめてで…
何とか一度できめたいです。
あとガレージは三面のみ壁とシャッターがあり
一面はクローズできません。なので半分屋外とも言えます。
風向きまで予想出来ないのでダンボール箱で養生します。
>>128 それなら、塗装の時は残りの1面を風に煽られないように気をつけてブルーシートで塞いでみたら?
また、乾燥をダンボールで行うなら、みんなの言うとおりケバが出るのと
ヒーターの風で対流を起こすから、その他の埃の巻き上げも心配になってくる。
だから、ダンボール内そのものをケバが出ないようガムテープとかで養生するか
ファンヒーターじゃなく、遠赤の電気ストーブとかをパーツと一緒に箱ごと覆う方が良いよ。
電気ストーブを箱ごと覆う場合には、
パーツとストーブのの距離や、段ボール箱の延焼には十分に気をつけなければならないので
場合によっては大き目の段ボール箱を2〜3個接続して、かなり余裕を持ったスペースを確保する必要があるけれどね。
あと、歪みや塗装のワキの防止や、乾燥ムラを無くすためには
室温を全体的に高める事で乾燥させる様な方法で、温風や熱を直接パーツにかけてはいけないよ。
ワロス。
見てると、結局全塗装極められる職人さんなんかこのスレには居ないっつーわけねwww
>>130 200万300万って金を出してから笑えよ
20万やそこらの手間しかかけないんなら
塗ってる方としても納得の行く仕上がりにはならないんだよ
300満で綺麗に仕上げていただけるとして、何日かかりますか?
ちょっと板金からは離れるような感じですが
シルビアでドアをしめると本来の位置より少しあがった位置になっているのですが
窓を閉めたままドア閉めるとひっかかって隙間ができます。
そこでドアの位置調整したいんですが、
フェンダー外してドアヒンジの位置を下向くように調整してやるだけでいいんでしょうか?
ちなみに、ストライカーは外してみたんですが
サラネジみたいで位置を調整できませんでした。
>>134 ナットが板になってて板ごと動く
ストライカーが付いた状態でボルトを緩めて
ストライカーを軽く叩いて動かす。
一気に動かすと、動きすぎて後で苦労するよ。
>>132 工場の規模にもよるだろ
前金で300万置いて追加が出たら後払いって言えば
3〜4週間ぐらいでやってくれると思うよ。
素人DIYで
2液ウレタン塗料を使って全塗装したのですが
垂れ修正で研磨した部分の下地が出てしまいました。
場所はドアの中央に1ミリ四方くらいの大きさです。
この場合ドア一面塗り直しでしょうか?
それとも下地が出た部分を大きめにマスキングして塗装しても大丈夫でしょうか?
クリアー塗装無しのソリッドで
この後にコンパウンドで磨いて艶出しの予定です。
プロが回答しそうだから俺は特に言うことはないが
クリアーって部分塗装だと大抵綺麗には行かないと思う
満足するレベルをどこにするかだな
あとちょっと研磨しただけで下地が出るならクリアー層が薄いんじゃない?
筆注しして軽く磨けばいいのに
>>137 ボカシ塗装に自信があるなら、そのやり方で良いと思うが
結構うまくいかないと思う。
ブロックで塗るのが無難。
同じ色の塗料を使っても、希釈や温度などの諸条件で色が多少ずれることもあるので
その辺に注意か必要。
車用の塗装スプレーで、ガスコンロ塗装したらまずいですか?
>>135 ピラーの中のほうで動くってことですね!
樹脂製リヤガーニッシュのエンブレムの円形の凹みを
手持ちのタミヤ・エポキシ造形パテで埋めようと思っているのですが、
パテは車用のを買ったほうがいいですか?
盛って削った後は塗装せずにカッティングシートを貼って仕上げる予定です。
>>144 俺プラモも作るんだけどタミヤのエポパテなら悪くないぞ。
ラッカーパテやポリパテは実車だとちょっときついが。
ただ、ガーニッシュの素材によってはどんなパテ使っても
なんだかんだ言って割れたりはするのでそれを解っとけばいいと思う。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 19:54:39.02 ID:qg7ilUtQO
ガーニッシュが平らならアクリル板とかプラ板を全体に貼っちゃえば?
148 :
144:2012/12/22(土) 20:28:38.11 ID:GD3F12ls0
ポリプロピレンだっけ?あれにエポキシくっつく?
ポリプロピレンは大体なんも付かんよ
バンパーがポリプロピレンだからあれ用のプライマー吹けばくっつく(かもしれない)
どっちにしても針金を入れるなどの補強を入れない限り、絶対とはいえないと思う
同じPP材を溶接棒のように溶かしてくっ付ける事も出来るらしいけど
これ本体も加熱しないとダメだからゆがみ、溶けが当たり前なんで面出しには使えないな
見えない部分の補強とかにはいいと思うけど
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 08:37:38.46 ID:wB21sVNcO
パッソのリアバンパーが大破しました。
ディーラーで新品と交換でいくらくらいしますか?
またはネット等でリアバンパーを買った場合は取り付けだけしてもらった場合工賃とかいくらくらいするのでしょうか?
>>150 グラスプで結構くっつくもんだぞ
まぁ、強度的には多少落ちるが、グラスプ使うようになって針金を埋めたりするのはなくなったな
>>151 見積ぐらいどこでもすぐ出してくれるから、直接行けばいいのに
相談に乗ってくれると思うぞ
乗ってくれない所はやめとけw
パッソ DBA−KGC30
Rバンパー 31300円
取替工賃指数 0.5 3030円
ライセンスプレート脱着 10000円
ショートパーツ 2000円
ライセンスプレート脱着はいらんかもしれん
パッソやったことないから
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 12:15:43.22 ID:m7i4DD37O
解体パーツ屋でバンパー買うに限る
ヤフオク物は傷に注意
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 14:28:52.21 ID:wB21sVNcO
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 19:37:56.73 ID:HZVU/4KO0
パールホワイト綺麗に塗れる業者知りませんか
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:53:18.44 ID:oakPUR/20
どなたか教えて下さい。
例えば、主剤100に対して硬化剤が30%、シンナーが30%の塗料があるとします。
主剤100にシンナーを30%いれると130になりますが、次に入れる硬化剤30%は130に対しての30%で39いれるのか、主剤100に対しての30%で30入れるのかどちらが正解なのでしょうか?
主剤に硬化剤やシンナーいれる順番などは、硬化剤→シンナーなのかシンナー→硬化剤なのかどちらなのでしょうか?
分かりにくい説明ですが教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
一般的にはベース塗料と硬化剤を合わせた塗料の総量(ベース+硬化剤の重量)をシンナーで希釈するの
使う塗料の仕様書にそこら辺の事書いてあるだろー
塗料名でググってみな
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 11:45:31.73 ID:gM+l/iZW0
>>156 157も答えているが、君の書き方で説明すると
主剤100に硬化剤を30%いれると130になります。次に総量130に対しての30%でシンナーを39いれるが正解
メーカーによって違うんだな
関ペはベースに対してだ
1液だから、あまりカラーベースに足すことはないけど
ベース100に対して、硬化剤20シンナー80って感じだ
>>159 ハイブリッドで硬化剤いれたら2液仕様じゃん…
2液仕様の場合は1液仕様の時とはシンナー希釈率変わるだろw
メーカーうんぬんじゃなくて1液と2液は根本的に違うw
希釈率と混合比をちゃんと理解してないとやばいよね。
>>156 メーカーによって違うし、同じメーカーでも使用塗料や添加剤によって違う場合があるから、
塗料の仕様書をもう一度確認するか、分からなければメーカーに電話でもして聞いてみればいいよ。
気軽に教えてくれるさ。
あと、配合する順番は基本的に、主剤→硬化剤→シンナー の順。
混合の際の誤差(過不足分の微調整)や攪拌不足のリスクを最小に抑える方法として
最も使用量の多いものから容器に入れていくのが基本的なやりかたです。
>>161 そうだなw
大抵どこのメーカーでも硬化剤は「比」シンナーは「率」表示だもんな。
>>160 基本1液
2液でも使えますよって話だ
パールのカラーベースに硬化剤は必須だけどな
そもそも話は、シンナー希釈率はベースに対してか、ベースと硬化剤に対してかって事だろ
関ペはベースに対してで、上の方のやつはベースと硬化剤に対して
そう言いたかっただけだが
1液って乾燥したあとシンナーついたらダメなの?
2液だと完全硬化しちゃえば平気だと思うんだけど。
165 :
156:2012/12/26(水) 18:39:00.23 ID:PXJU9Ys90
レスありがとうございます。
スッキリしました。硬化剤を入れ、総量分シンナーいれてみます。
ちなみに塗料は日本ペイントの2駅ウレタンです。
>>155 パールホワイトはぶつけるな
買い換えてくれ
木の板にスプレー缶のウレタンクリアーを吹こうとしているのですが、
板に節があって、そこだけ僅かに凹んでいます。ウレタン塗装の分厚さ的には、との粉で埋めたりせずに、そのまま吹いても問題は無いでしょうか⁇
>>167 凹みは凹みなりになりまする。
木目にある程度吸われるし。一気に塗ると気泡がでるし。
シャブシャブのラッカークリアーを吸わせてから、中研ぎして
ウレタンクリアの方が仕上がりは良い
FRP製のアイラインを自家塗装しようと思うのですが、プラモデル用のタミヤのプライマー入りサフを下地にホルツのスプレーを吹いても問題ないでしょうか?
>>170 ありがとうございます。
ホルツのサフ買わなくてよかった(^o^)
逆にホルツの缶プラサフの上に関ぺの2液にウレタン塗っても問題ないですか?
ガン塗りするならサフも買っとけばいいのに
オクとかで小売してるっしょ
缶サフの上から塗っても問題はないよw
鉄の上に塗装するなら2液のプラサフを塗らないと錆びますか?
>>173 問題ないですかよかった
オクは手続きとか面倒臭そうで苦手なんです・・・
>>175 いろいろなお店で通販購入ならヤフオクのが簡単だよマヂ
よーし占っちゃうぞー
ほりゃ!?
新車購入一週間目ですが、ボンネットに飛び石の小傷が早速入ってました。
1mmほどです。
目立たないのでそんなに気にしてないのですが、錆びるのは防ぎたいです。
クリアのタッチペンで傷の部分を塗っておけば取り敢えず大丈夫ですか?
>>180 その程度ならサビないだろ。放置で十分だ!
>>181 そうですか。下地が見えててもやっぱりそんなもんですか。
中途半端に何かするより放置の方が見た目いいと思うんでそうしまーす。
クリアいいと思います。1mmじゃ楊子の先でツンツンとかで
放置していいのはそういうプレイのみです。
>>183 やっぱりやった方がいいですか。放置もなんか気持ち悪いんで明日クリア買いに行きまーす。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 03:10:03.08 ID:KOZokn7LO
FRP製のリアバンパーを
購入したので、
自分で塗装しようと思います。
その際、上手く塗装するコツ、やり方などあれば教えて下さいませんか? なにぶん塗装初心者なもので…。
皆さんよろしくお願いいたします。
春まで塗装しない
プロに頼むb
結局、技術も経験もが無いんだから、仕上がりは妥協するか
ひたすらやり直すか、道具に金かけるかとかやってると
プロに任せた方が手っ取り早かったりすることが多いワナ
手間を惜しまないなら、綺麗な空気、換気の出来るホコリの少ない部屋
そこで塗料を実際にテストピースに吹いてみて、トライアンドエラーでやるのが一番手っ取り早い
だがそれが面倒だから、一発で塗って大抵ああ失敗って所が出来る訳だ
FRPってピッタリフィットしなかったり波打ってたり、修正する手間があるから悪い物にあたると結構大変だね
>>187 1回きりなら任せたほうがいいけど
あとのこと考えると道具そろえてしまってもいいかもね。
エアロ壊して買い換えるたび塗装任せてたら金がもたないわ
>>189 そう?うちの客は何度でもうちに出して来るわ。
質問者の妥協点がどの辺か解らないがFRPのエアロの修正、フィッティング、塗装のハードルの高さを知ったら業者に出すわな。
中途半端仕上がりだどなんか段ボール巻いて走ってるようにしか見えないし。
趣味性が高いからこそ、解る人はまるで最初からそうだったかのような仕上がりを求めるもんかと。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 17:46:35.56 ID:aBD2WFDyO
汚れる前に洗車してたあのころに戻りたい
だれかテストピースにどう?
ワラタw
まだら模様にしたるwww
193 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/05(土) 09:03:07.96 ID:nHx1KhN20
今気温がマイナス2度なんだけど塗装できますかね?
ガン塗装でインパネをブラックにしたいんだけど
寒いと白けた色になりますか?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 10:53:39.66 ID:Vjg6znY1O
185です。
皆さんご返答ありがとうございました。
今回は業者さんに以来してみようと思います。
ありがとうございました。
エネオ○の板金修理ってなんであんなに安いの?
スリ傷が12千円って。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:56:17.48 ID:Xzwk/dzl0
パナロックでDIY塗装を予定しているのですが、カラーを吹いた後にエコロッククリアーを重ねる場合
カラーを吹いてからどれくらいの時間乾燥させればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
5分
7分
10分
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 14:49:24.94 ID:anHZygu+0
とあるように、乾燥時間はあくまでも目安。
指蝕乾燥していれば、大丈夫だよ。
オーバーミストなんかを拭き取れるくらい乾燥してれば問題ない。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 08:43:20.77 ID:Du8l21v6O
FRP製のリアアンダーを購入したのですが、
白ゲルコート仕上げになっています。
この上からホワイト塗装するには、
どの方法がよろしいでしょうか?
素人ですので、雑な仕上がりでも妥協します。
皆様、ご教授願います。
そのままでいいんじゃね.白だし.
塗りたいなら白スプレー塗れば良い.
逆に”どの方法”と言ってるならその選択肢を教えてくれ.
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 09:28:05.10 ID:Du8l21v6O
>>202 質問の仕方がおかしいですね。
すみませんでした。
例えば、表面上に細工をしないで直接スプレーして良いのか?
クリアースプレーなど
何回くらい重ね塗りするもんなのか?
ホント、初歩的な質問ですみません。
全く知識がないもので…。
よろしくお願いいたします。
#600
白
したければクリア
各3回程度でおk.初めてなら必ず失敗するから,次回はもう少しうまくなる.
クリア塗ったあと、耐水ペーパーで磨いて番手あげつつコンパウンドで仕上げれば
塗り方下手でもピカピカだよ
そのまま塗ったら弾きまくるかも。
800番の耐水ペーパーで足付けしてから脱脂しないと。
それからボディのカラーナンバーのスプレーしてその上にクリアすると綺麗に仕上がるかと。
塗り込みすぎずに少しバサつき気味に塗って、コンパウンドで磨いて仕上げるつもり位が垂れたりせずによいかも。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:47:41.84 ID:Du8l21v6O
203です。
皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。皆さんの意見を元に、
自分なりに頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:26:35.39 ID:KerEgSmI0
>>203 FRP製品は、離型剤ってWAX成分が付いてるから
足付前に脱脂したほうがいいよ。
それから足付(ソリ白なら#400くらいまで大丈夫)→脱脂→塗装 だね。
ソリっとで仕上げるつもりで塗装して、水研ぎ#1500で表面均して
クリアー塗ったらDIYでも全然いけるよ。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:02:56.76 ID:hDSP5+ZjO
有名メーカーでないとFRPパーツは巣穴や歪みだらけだからね
つまりプラサフを吹けということですね
ぶしゅーっと
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 18:14:30.47 ID:N7egAUF60
うんにゃ、パテじゃねぇと埋まんねぇべ。ありゃ。
素人のアドバイスは怖いわ〜
そう思うならプロがちゃんとした答えを無料でしてやれYO
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 02:27:03.49 ID:kjWTf6fG0
212が素人なんだろ
バイク再塗装について
下地処理をあらかじめしておいて
レンタルブースで塗装をする場合一日で時間は足りますか?
バイクで部品点数は5点です。
バラして持ち込めます。
色は二色です。
プロにお願いしないのはやってみたいという興味からです。
ただマンション住まいでトライ&エラーをする空間的余裕がなく。。。
おしえてください(´・ω・`)
マットブラックってクリア層みたいのあるんですかね?
普通のクリア層ならあんな風にならないきもするけど
アルファード 10型の運転席側のドアの腕を載せる樹脂が剥がれてきました
これを生成する補修剤などは売っていますか?
>>221 そんな事するより、オクで中古の内張り買った方が安いし早いだろ!
2年前の缶スプレーが余っているので使いたいのですが、色あいなどは劣化するものですか?
それとも変わらず使えるものでしょうか?
>>223 質問する前になぜ、なにかいらない物に試しに塗ってみないの?
それで答えでるじゃん!
あんたバカやろ?
>222
治し方を知らないってこと?
>>225 >>222ではないが、あの一文では、
どういった症状なのかもわかりづらいので
まずアドバイスしづらい。
仮に樹脂表面部分が、劣化によってぼろぼろとしてきているのなら
直せない。
もしくは、通常板金屋ではそういった症状に対応しない。
取り付け部分のはがれであるならば
内張りはずして、内側から溶かしてかしめてある部分を
半田ごてなどで済度溶かして、固定する。
が、うまくやらないと、力をかけたらすぐ取れる。
樹脂部分に張ってある布など接着物がはがれたのならば
スプレーボンドで対応。
その他の症状は、俺の想像力では
思いつかん。
もっと具体的に相手がわかりやすく説明することを
覚えよう。
ちゃんと説明できないのなら、画像添付くらいしないと
直し方なんてわからないよ。
基本的に、オクで中古品を買ったほうが
いいと俺も思う。
鉄鋼にサフェーサ塗って乾いてからシルバーの塗装するって仕事頼まれたんだけと、ドライヤーで温風あてて乾かすってことやっても大丈夫?
剥がれやすくなるとかの不具合起きたりしない?
サフェ塗るときは上面と横面塗って乾いてから逆さまにして下面を塗るってやり方でやってるんだけど上面のサフェが台に張り付きがちなんです。
ドライヤーより家庭用の遠赤ストーブ当てた方が効率いいよ
でも塗装後にインターバル(10分ぐらい)は取ってから炙ってね
炙って強制乾燥させても特に問題ないよ
使うサフの説明が気に書いてないか?(強制乾燥 何度で何分とか)
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 21:22:23.48 ID:/W5ELEVj0
雪道で滑ってガードレールにぶつけたんだけど、その時ボンネットの縁が下に曲がっちゃったんで応急処置に曲げ直してついでにパテ盛っといたんだがこれ板金屋持って行ったら嫌がられるかね?
一番嫌なのは、一面缶スプレーで塗ってあるやつ
部分的なパテぐらいどうってことない
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 15:13:11.67 ID:De31L/OqO
オイラのクルマは全面ユズユズや
233 :
おじさん:2013/01/27(日) 10:53:52.15 ID:KYdHQxA30
板金塗装の業界に興味を抱いている全くの素人ですが、どなたかご指南ください。
カーコンビニ倶楽部とかが、いろいろ宣伝してますが、本当に初心者でも研修を受けて独立できるものなのでしょうか?
それともやはり、普通に板金屋さんで何年か修行しないと独立は無理なのでしょうか?
>>233 2ヶ月ほどの研修受けて店出した奴でも、儲かってる所はあるし、
技術があって、設備がいい所でも潰れたりする
接客、営業、技術、立地、色んな要因がお客さんを呼ぶ
技術が良くても、接客悪かったら人が離れてくよ
235 :
おじさん:2013/01/27(日) 11:47:38.54 ID:KYdHQxA30
>>234 レスありがとうございます。
可能性もあるけど、リスクは付き物ということですね。
まずはどこかの整備工場で見習いして技術を身につけながら独立を検討していこうと思います。
半年くらいやればいろいろわかってくるんではないかと思いますので。
>>235 開業して5年以内に70%が廃業する
残りの30%でも、儲かってる所と儲かってない所がある
儲かる確率を上げるのも下げるのも自分次第
どこかに就職してゆっくり考えてみればいいさ
>>235 半年でわかっちゃうくらい天才的なら
そのまま開業してもいいんじゃね〜の?
職人といわれる分野なめすぎ。
悪い事いわないからやめときな。
絶対続かないよ。
半年で何を教わるつもりなんだろ・・・w
雑用と引き取りから納車までの一連の流れが覚えられる程度だと思うんだけど・・・w
ましてやおじさんでしょ いい雑用要員じゃん・・・
雑用のスペシャリストでも目指すんかな 半年でw
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 10:36:00.32 ID:fLIBVW1D0
>>238 半年でパーフェクトにするんじゃなくて
半年やってみて自分にできるか、開業できるかの判断するって意味じゃないか?
よく「レス」とか「レス率」とか聞きますけど、どんな意味ですか?
自分でタルクとポリ樹脂混ぜたパテ使ってるのだけど半透明で面だし全然わからないんだけど
面だし→ラッカープラサフで面確認→面だし→パテ盛
ってラッカープラサフの上からポリパテまずいですか?
あとでバームクーヘンになる以外は問題ないんじゃない?
それよりなんか顔料混ぜてパテに色付けた方が早い気がするけど
門柱に車の後ろの横を当てて塗装に筋っぽい傷がついてしまいました。塗装が一部
めくれて錆びてるとこも少しあります。
色はグレーメタルなんですが、自家塗装したく思います
99工房の補修用具でスプレー缶と筆塗りがありますが、筆塗りでやろうと思うのですが
うまくいきますでしょうか。
>>246 傷の状況や、どの程度の状態を目指すのか
あなたの技術レベル(きようかどうか)もわからんのに
なんとも言えない。
以上を踏まえた上で、しいて言えば
うまくいかない。
「うまく」直したいのであれば
試行錯誤を繰り返す覚悟を持つか
プロの任せなさい。
>>242 業者間取引の話。割引率。30レス→30%OFF
車の場合は修理費総額じゃなくって、主に工賃部分のみ。
例えば、総額15万の内訳で、部品5万、工賃10万なら、30レスで7万の工賃仕事になる。
>>246 最低限の知識かDIY経験が無ければ、スプレーでは悲惨な目にあうと思うよ。
筆塗りで塗装のめくれたところや錆びたところを軽くタッチアップする方が確実。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:32:15.45 ID:9Du8en/d0
軽トラックの荷台が錆びてたので錆落しをしてから、サフを拭いてホルツの
缶スプレーで塗装をしました。塗り方は薄く何回も重ね塗りをしたんですが、
その後にペーパーの1000→1500→2000を掛けてからコンパウンドの粗目→
細目→極細で磨いたんですが、表面がつるつるにはなったんですが艶が出ません。
缶スプレーの塗装では艶を出す事は出来ないのでしょうか?色は白です。
上手くいったら全体を塗ろうかと思ってたのですが。
ちなみに塗った時期はまだ暖かい時です。冬ではありません。
ラッカースプレーで艶なんて出ないよ
塗った時は艶あっても日に日に痩せて酷くなる
>>248 筆塗りのタッチアップをやろうと思います。そこで質問ですが、
@塗装のはがれたところが少しさびているのですが、さび止め処理は必要でしょうか。
サンドペーパーでさびを落として上から筆塗りでもいいでしょうか。
A塗る前に脱脂するということですが、脱脂は台所用の中性洗剤でもいいでしょうか。
B筆塗りのあと、液体コンパウンドでみがくだけでいいでしょうか。
>>250 ありがとうございます。
そうですか、艶は難しいですか。
>>252 艶を出したいなら
クリヤーを
塗れば
だいぶ
マシになるだろう
>>253 クリアですか。そういえば思い出したんですけど、昔エアロパーツに
ホワイトパールで塗った時に最後に塗るクリアで一応艶らしきものは
出たんですけど、なんか脂ぎった艶?みたいな変な風になったんですよね。
垂れる寸前がいいって言うんで分厚く吹いたんですがこのような結果
だったので、今回のトラックの荷台は薄く重ね塗りでやってみたんですが、
やはり厚く塗った方がいいんでしょうか?
でも平面の荷台ならまだしも、縦の面でやると垂れそうな気がしますが。
だから垂れる直前は難しいと言ってるだろうが!
確かにある程度表面張力で乾く過程に伸びる方が綺麗なツヤは出るだろうけど
素人がそれやると単に垂れて汚い塗装にしかならんから、あくまで多少厚めに吹くだけで
繰り返し薄く塗ってクリアー層をちゃんと作ってから、研磨してツヤを出す方が良い
それ以前に、スプレーの吹き方をコントロール出来ない缶スプレーじゃ綺麗な塗装面ってのは
技術がないと無理でしょ
ガン塗りより缶スプレーって難しいよなー
ベースの時にゴミが咬みまくる呪いを掛けました。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:46:18.34 ID:QyPa8NcX0
質問です。
古いクリアー塗装が剥がれてきました。
応急措置で、下地いじらずにクリアーの上塗りってNGでしょうか??
NG
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:25:11.72 ID:PUfqI/DO0
1960年の車を総剥離して、エスコをガンで吹こうと思うのですが、密着材?みたいなものって必要なのでしょうか?
また、雨の日は乗らない車の場合はエスコ塗らずにウレタンプラサフとウレタン塗料だけでも錆の心配はそんなにしなくてもいいと思いますか?
>>259 それは実はクリヤーが駄目になって剥がれてきたのではなく
ベースの塗料が劣化してクリヤーを剥がしてしまっている症状
剥離して下地から塗りなおし
俺も野良猫に引っ掻かれたとこからボンネットのクリヤーがボロボロ剥がれてきてるわ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:34:11.00 ID:vl+rrDfM0
全塗装が10万くらいで
出来ればみんなやるのに〜
全塗装が10万くらいだったら
塗装屋は誰もやらないのに〜
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:05:18.36 ID:HSY4PYQeO
市販下地作りクリーナーで磨いたら 磨き傷がとんでもない事に
やっぱりプロに任せないと治らない?
”塗るだけ”ならやってるとこあるだろ
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:03:17.31 ID:h+nILCqE0
塗装は
鉄板→プラサフ→色→クリア の三層ですか?
何か錆止めみたいなものは塗らないのでしょうか?
>>266 どんな物か知らないが、足付けと脱脂を同時に行う様な塗装前の下処理剤か?
極荒目のコンパウンド粒子入り洗剤だから、そりゃ傷だらけになるよ。
軽度なら磨きで直るでしょ。
>>268 プライマーは、防錆力と密着性を持たせる塗料。
サフェーサーは、膜厚と平滑性を持たせる塗料。
プライマーサフェーサー(プラサフ)は上記両者の特性を持った塗料。
だから、特に錆止めを別工程で塗る必要はない。
>>269 横から参考になった。すばらしい回答をありがとう。ぜひお礼がしたいわ。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:59:20.22 ID:h+nILCqE0
>>269 ありがとうございます。
そうなると特別錆止めはいらないんですね(^^)
棒錆び能力は2液プラサフの方が高いのでしょうか?
>>270 そう言って貰えると有り難いね。
礼には及ばないし、ケツのアナなら断固拒否するw
>>271 勿論、1液より2液の方が良いけれど、両者いずれも
あくまでも短期的な1次防錆のもので、サフ塗膜のままの長期暴露には向かない。
上塗り塗装を施すことで防錆効果が保持される。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:03:55.37 ID:h+nILCqE0
>>272 ありがとうございます。
上塗りをすることによって棒錆び効果が持続するんですね。
助かりましたありがとうございます。お礼にケツのあn
ぼうせい
防錆
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 08:54:55.34 ID:AZVrfGX70
買ってからまもないホイールを塗装したいんだけど、脱脂→プラサフ→ウレタンスプレーでいいかな?
マットブラックにするんでクリアはいらないよね?
ホイールの材質次第じゃない?
足付けをどうするのか偉い人の回答待ち
足付けしないとはがれるしアルマイトとかは塗料乗らないよ
剥がせるスプレーフィルムってどう!?
飽きたら剥がせるって魅力的じゃん
プラサフの使い方についてですが、プラサフ塗布後、乾いたうえで研磨してから上塗りするのでしょうか?
それとも、プラサフ塗布後、乾いてから何もせずに上塗りするのが正しいのでしょうか?
そのサフの仕様による
メーカーの取り説嫁
回答ありがとうございます。武蔵ホルトの缶スプレイです。
ぐぐってきます
ぐぐってきました
対象物はバンパーなので、プラサフではなくバンパープライマーを使えばよいみたいです。
そして20-40分で乾燥するという。乾燥後に上塗りで仕上げてゆくようです。
バンパープライマーは薄いからまぁ気にしなくていいと思う
でもバンパープライマーって傷のある部分に吹いてからパテ盛ったりして仕上げないかなとか思ったり
バンパーパテなら下地に直で行けたっけ
>>279 昔、カッティングシートの工房でバイトしてたが
全面シート貼りとかやったけどプラスチックのおもちゃみたいになって
とてつもなくダサい
バンパーの塗装工程は
1、バンパーに直接にプライマー
2、乾いたあとにプラサフ、研磨
3、塗装作業
以上だから。プラサフは必須だよ。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:49:03.71 ID:sZCSlydH0
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 18:10:07.21 ID:KjP9A932O
バンパー傷の補修ですが、
シリコンオフ→バンパープライマー→パテ→研磨
シリコンオフ→バンパープライマー→プラサフ
とやってプラサフ10回以上重ね塗り(黒地がなかなか消えなかった為)
そしてマスキングテープ剥がしたら一部テープと一緒にプラサフ塗装が剥がれてしまいました。
原因はなんでしょうか?プラサフ重ね塗りは10分置きにやりました。
また補修のプラサフ塗装は剥がれた所だけでいいですか?
それとも一回全部剥がしてやり直した方がいいですか?
もうそれプラサフ剥がさないと段差消えないだろ
バンパーの塗装を考えています。
缶スプレーで、定評のあるメーカはどこになりますか?
>>288 バンバーはPPであんまり良くくっつく素材じゃないからね
表面荒らしてからパテを盛らないとくっ付かなかったんじゃないだろうか
傷が大きい場合
>>152のグラスプっていいのかもしれない、高いけどw
あー、あとプラサフって最近吹いたの?
低温とかで今の時期あんまり塗装には向かないと聞くけど
離し過ぎとかで梨地になってシンナー不足で全然くっついてなかったとかない?
>>291 電動スプレーガンで、プロに調合してもらったものを使ってください。
缶で許容できるのってイサムのエアーウレタンくらい
プロから見てこの塗料はどうなんだろ
プロは缶スプレーなんか使わないから
善し悪しなんて判るわけないだろ
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 15:01:11.76 ID:5lH14rChO
オイラも以前に剥がれたな
たぶん足付け不良じゃね
刷毛塗りしとけ
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 15:30:06.54 ID:LaOoXqRNO
車のドア一枚を全部塗装してガラスコートするのにどの位時間かかりますか?
んなもん気にする奴はプロに任せた方がいい
その人の満足するレベルも腕前も分からんのに時間がどんくらいかかるかって言われてもねぇ
ん〜偉い人の意見待ちだけど
サフの段階はちゃんと傷の付近だけでマスキングしないとダメだから
補修箇所の周りはマスキングした方が良いけど、サフ吹いた後に段差が気になるくらいで
下地がはがれるってのは無かったな、俺の場合
まー俺が下手な言葉を100重ねるより下の動画の方が上手く解説してくれると思う
ただ、この動画ダンボールを型紙にして吹いてるけど、これ素人にはそうとうレベルが高い希ガスw
ttp://www.youtube.com/watch?v=IcwAidU5vEo まずは下地を慣らして>パテ付けて成型>プライマー吹いて>面がちゃんと出てるかサフ吹いて確認しつつ
場合によっては研磨してまたサフ>マスキング剥がして>塗装箇所との段差を綺麗になるまで1000番前後で研磨
パンバー以外をマスキングして>>プライマーを吹いて>塗料で塗装>ボカシでならして>クリアー吹いて>乾燥させて>研磨
確かこんな感じだっけ、バンパーは硬さがいまいちなんでサフで凸凹が上手く埋まってるか確認が重要だった
気がするんで、傷の周りのサフ吹くラインでマスキングして(型紙使って動画みたいにする手もあるみたいだけど)
マスキングテープの段差を水研ぎでならした気がするから、テープで剥がれるってのは塗装面?が乾いてない内に
テープ貼ってはがしたのかな?って気がするけど、ちゃんと塗装出来てれば普通は剥がれないと思うし
軽く爪立てて擦った程度で剥がれるようじゃ、そもそもサフ塗装に失敗してると思う
で、目立たない位置だし、サフさえしっかりやっておけば下地は見えないんじゃない?
サフはきっちり下地が見えなくなるくらいは吹いた方がいいと思う
色ムラって案外後からでも分かるからねぇ、下地が均一な方が仕上がりは綺麗に見えると思う
サフってやっぱり白?白は隠ぺい力がイマイチらしいんでサフの白で綺麗に白くなるのか気になるぜ
動画だと薄く吹けって言ってるけど、梨地になるくらい遠くから薄く吹いたんじゃ全然食いついてないから
乾燥不良が出ない程度にだけど、ある程度厚く吹いた方が塗装面としては強いんじゃない?
ともかく、この寒い時期塗料が乾きにくいと思うんで、重ね塗りする前にちゃんと乾いてるかの確認が大事
カラー塗装より広めにクリア塗装しますが、
やはり素人ではクリアでもボカシても境目がわかるもんですか?
ボカシ剤使えば大丈夫ですか?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 08:37:02.67 ID:hDXedZdxO
↑
クリア塗装とオリジナル塗装の境目って意味です。
境目がわかるならあまり広くクリア吹きたくないので。
プロ並みの仕上がりを求めたるのなら
プロの任せた方が良い。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 10:14:45.73 ID:1Zb6+7zeO
恥ずかしくて見せられません・・・
とりあえず板金お願いしたいが何度電話しても出ないしどうしょう
ウチのポンコツ達
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 20:23:02.54 ID:hDXedZdxO
素人が市販の缶スプレー程度だと下手に広範囲をボカシ塗装せず、
多少色の違いがあっても最小限の塗装範囲にした方が良さげですかね?
多少どころではすまないからタッチペンでやめておけ
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:12:03.90 ID:nf5Cm0ebO
当方素人なので、質問させて下さい。
白塗装済みのリアアンダーを購入したのですが、多分クリアー塗装済みだと思うのですが、クリアーの上から白塗装しても大丈夫ですか?
また、その際シリコンオフなどで脱脂などした方が良いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
>>308 白塗装済みなら白塗装必要無し!!!!
次!
何で白の上から白塗るのかワカランが、
2000番のペーパーで水研ぎして、乾かしてからシリコンオフで脱脂して塗装でいいよ
白の上だろうがクリアの上だろうがこの方法で行ける
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 19:17:20.52 ID:nf5Cm0ebO
>>310 ご回答ありがとうございます。
ボディーカラーの白と
パーツカラーの白が微妙に違ってたんで、塗装をしようと思ったんです。
説明不十分ですみませんでした。
板金ネタですが、バンパースポイラーを加工しようと思っています。
バンパーに取り付けるステーを、スポイラーに取り付ける予定です。
プラスチック同士を強力に接着するのに適すパテがあればお薦めを教えていただきたいです。
>>312 プラッチックの素材による。
ポリプロピレンなら接着剤じゃ強度が出ない。
具体的にアドバイスをもらいたければ具体的に書きなさいね!!!!
次!
ホイールのリムの部分だけブルーにしたいんですけど、市販の普通の油性ペンで塗ったら
すぐ落ちちゃいますか?
ソフト99などの市販のボカシ剤って多少なりとも効果ありますか?
またボカシ剤自体は乾いたら跡形もなくなりますか?
油性マジックはムラになる予感
塗装しかないな
ありがとうございました。
塗装か・・・、自分でやる自信ないし、業者に頼む費用捻出できるかなぁ・・・。
>>321 油性マジックで塗ってみたらよいじゃん
ダメなら剥がせば良いだけなんだし
リムテープ剥がれた部分を補修するように、遠目にはわからんだろと思って
5cmほど油性マジックで塗ってみました。
マッキーやマジックインキのような透明なブルーと、ペイントマーカーや補修タッチペンのような不透明なブルーで
迷ったんですが、マッキーにしました。
インクが浮いちゃって塗れないとかはなかったです。
いずれ経過は報告しようと思います。
結局アドバイスを無視する形になっちゃってごめんなさい。
消えてきたらまたマッキーすればいいじゃん
運行前マッキー点検
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 16:26:55.23 ID:7bbFB1XVO
最近暖かいんで缶スプレー塗装しようと思うんですが、
スプレーした周囲のざらざら取りたい時はボカシ剤使うみたいだけど、
ソフト99のスプレーシンナーが手元にあるんで、これで拭き取っても結果的に同じですよね?
>>326 こういうバカチンとか油性ペンで満足する素人に何をどうアドバイスすればいいんだ
次!
昔のポルシェ(アルミボディ)のフェンダーに付いた傷と凹みを
業者に出して修復したいのですが店選びで注意する事ってありますか?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:22:44.10 ID:hb2XUm8F0
ドア1枚を塗装して3度目の仕上げ塗りで垂らしてしまいました。
垂れを研いで、再塗装する場合、また1からドアを全部塗らなくてはいけないのでしょうか?それとも垂れて研いだとこだけでいいのですか?
色は2液のウレタン黒です。
事故した相手の車のパーツなんですけど、お金さえ払えば保険なしでも直してくれますか?
お金が誰の財布から出てるかは直す人に関係ないし。
それならいいんですがもしかしたらややこしい事故だったりとか考えたり
車の所持者の顔が見えなくてもいいのかなと思って。
>>331 完全硬化後タレをある程度切ったり削いだりして除去、1000番のあと2000番で研磨してコンパウンドで磨く
それでもダメだったらタレ周辺を再塗装
4年ほど前にFバンパーを交換しました。
黄色は色褪せしやすいそうなので、最近近くで見ると明らかに色に違いがあります。
(塗装したての時は若干色に違いがありましたが、気になるまでではありませんでした。)
今度はちゃんと色合わせして塗ってもらおうと思いますが、どの店に出すか迷ってます。
一つ目の店は結構おおきな板金塗装工場で、BMWの修理認定工場?みたいで最新の設備がそろっているみたいです。
ただ、外から見える範囲で修理している車が30〜40台ぐらい並べてあり、ちゃんと細かくやってくれるかが心配です。
もう一つ店は普通の板金塗装工場で、一人でやっている店です。
自分と同じ車のオーナーでもあり、板金塗装のみを専門にやってるようです。
設備の差によって違いが色に違いがでるようなら大きな工場にだしますが、塗る人の技術のみだったら小さなお店にだそうかと思います。
アドバイスをお願いします。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:18:40.43 ID:J2aO687P0
>>327 お前偉そうに次、次って言ってるが、何の解決もしてねーじゃねーか。
お前がプロ板で話題の、百姓親方か?
お客の車でオ○ニーしないで下さい。
パンパーパテで補修した後、塗装して1年経ちました。
施工後はきれいに見えていたのに、いまはパテが膨らんできたのが分かるのですが、
バンパーパテは時間が経つと変形してしまうものですか?
パテ形成のときに、水で研いだのが悪かったのでしょうか?
単に材質の違いによるもんでしょ
全く同一の素材を使わない限り、大抵変形するもんだ
>>339 参考になります。前回はホルトのバンパーパテを使いました。
バンパーの穴埋めに使い、幅2センチ程度、深さ5mmの盛り付けをしています。
再度やり直しをしたいと考えています。
バンパーパテは固まっても弾力があるのですが、それが逆に悪かったのかと思います。
今回はGM-2500を使おうか迷っています。固まるとカチカチになるようです。
PPバンパーにエポキシパテを使うのはご法度でしょうか?
今日みたいに黄砂が多く風がある日はパテ埋め作業しない方がいいですか?
折角天気の良い日曜日なので、やりたい衝動にかられている。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:54:01.95 ID:5PBHgRYF0
>>336 輸入車なら外資系塗料で塗るといいよ。
国産車なら国産塗料で塗るといいよ。
国産塗料メーカーは国産車のカラーデータが豊富、外資系は輸入車のデータが豊富だから。
国産車を外資系塗料で塗るとのは愚かだね。
調色が難しくなる上、外資はネームバリューで材料費が高額になるからね。
塗料の耐久性や艶は巷で言われているほど国産も外資も大差ない。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:56:19.17 ID:vC9RB/NX0
自分で板金塗装したんですが、パテ跡が出てしまいました…。
これはポリッシングなどで消せたりしないのでしょうか?
無理じゃね?
爪がひっかかるようなレベルだと
いやテキトーに言ってるだけだけど、はたしてそのポリッシングで削って平らになるだけの
塗料の厚さがあるかどうかそれ次第だけど、要するに削ってダメだったらやり直しでいいじゃん
それでなければ諦めてほっとくか
目立つならやり直しだろうね
1,2000年 2,16アリストSベル 3,パールホワイトクリスタルシャシン(062)
4,jzs-160 5,グリルの塗装工程についてお尋ねします。
ヤフオクで純正改(マークレスグリル)のグリルを購入したのですが、
お店に頼むと以外と掛かりそうなので、自分で塗装をしようと思いました。
目的は下部URL内、グリルのフィン部分をグレーメタリックで塗装です。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b145076937 上記の品なのですが、フィンの部分にタッチペンで塗装した後があります。
その他は純正と同様です。同品にて一度、塗装剥離しフルメッキ化の経験がありますので、
塗装の下地はメッキな事はわかっています。
こういった場合、剥離剤を使用してメッキにしてから
外枠をマスキング→脱脂→プラサフ?またはミッチャクロン?
→グレーメタリック塗装→クリア
こういった工程で良いのでしょうか?もしくは剥離させない方が良いのでしょうか?
工程の駄目だしを頂けると一番ありがたいです。
塗装に関しましてはほぼ初めてに近いです。どなたか助言頂ければ助かります。
soft99の2液パテが何時間経っても固まらない、、、
最初に出て来る変なオイルみたいなのも一緒に混ぜちゃったからだろうか?
>>347 硬化剤が分離していたんだね
折角塗ったパテだけど全部剥がしてやり直し
次!
ベンツのナノ粒子クリアーはボカシが出来ないという人が
いましたが、本当ですか?
>>347 硬化不良は単に硬化剤が少ないか、温度が低すぎたかでそ
温度を上げてみるか、おんなじように練ったパテを暖かい所においておいて
ちゃんと硬化するか確認してみればいいし
ホルツ等のタッチペンの硬化、乾燥を早めるには、どうすればいいですか?
ドライヤーやヒートガンなんかで温めでいいのでしょうか?
プラサフ塗装について、製造メーカによって施工方法が違うのはなぜでしょうか?
ソフト99 マスキングして、塗装する面だけを塗っている。マスキングをはがすと輪郭がはっきりしている。
ホルツ マスキングせずに、ダンボールの切れ端などで他に飛ばない程度に塗装したい面を塗っている。プラサフを塗ったところと塗ってないところの輪郭ははっきりしない。
プロの皆さんから見て、どちらが推奨されますか?
>>352 塗装対象の形状にもよるけど
サフの段差は出来るだけ作らない方が
次の行程が楽ですよ
>>353 ありがとうございます。ホルツのマニュアルを見て作業してみます。
でもきっちりマスキングしないで吹くと、思わぬ所にサフが残ってたりしそうな
外で塗ってると風向きで変わるし
マスキングして輪郭がクッキリ出ないように塗るのが正解。
ホルツ流でということですね。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:52:47.16 ID:meLcyKQc0
フィットRSのサンセットオレンジに乗ってます。
いたずらで側面一周とボンネットをコインで傷つけられました(泣)
車両保険に入ってないので自腹で修理することになったのですが、
ホンダディーラー(カーズの自社板金工場)で修理(全塗装)の見積もりしたら50万円とのことです。
作業内容はランプ類やエアロやモールは全て外しての塗装です。
こんな内容で50万は妥当でしょうか?
田舎なので近くに板金工場は1軒しかありません。
まだ相談には行ってないのですが、まずはここのプロの方とへと思い相談致します。
どうぞアドバイス宜しくお願いします。
下取り・買取り業者も巻き込んで総合的に判断しましょう。
50万あれば立派な中古車買えちゃうかもしれませんし、50万追金すれば新車に手が届くかもしれません。
板金しても色が違ったり下手糞だったり、悪い事はあっても良い事は少ないでしょう。
市販しているバンパーパテは、施工後も水にぬれないほうが良いのでしょうか?
通常は塗装するために、水にぬれないと思いますが、接着用途に使用したため、無塗装で使うことになります。
パテが膨張したりすることはありますか?
>>358 金額的にはそんなモンだね
あとは、細部の仕上がりを妥協して、部品脱着を抑えていくぐらいかな
全部マスキングで塗れば半値ぐらいでできる工場もあると思うよ
ただ、フィットでもRSだと、拘りユーザーを警戒して
「安くてそれなり仕上げ」の仕事は請けたがらないだろうけど
>>359 綺麗に仕上がれば良い事ですよ
>>361 ディーラー品質で安くそれなりには出来ないらしいです
回答ありがとう
タッチペンの塗料を皿に取り、別の筆で一度に厚塗りをしてしまいました。
硬化まで4、5日では短いでしょうか?
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 05:34:05.89 ID:t9Ya7iRr0
赤錆び用の硬化剤(ウレタン2液用)が安いので、
ウレタン 2液 塗料に赤錆び用の硬化剤を使用しても大丈夫でしょうか?
>>363 厚塗りの量にもよるんじゃない?
どっかで見た所だと一週間とか書いてあった気が
まぁどうせ乾燥してなかったら作業出来ないし、塗ったならしばらくほっといてから
作業した方が安心じゃね?
366 :
365:2013/03/20(水) 14:14:29.13 ID:t9Ya7iRr0
チョット勘違いをして変な事を書いてしまいました。
無かった事にして下さい。
質問し直します。
シャッターを塗り替えるのにさび止め塗装は必要でしょうか。
ウレタン 2液 塗料での塗装を考えています。
出来れば、さび止めをやらない方が安く上がって助かるのですが、一部で錆びも出ています。
さび止めは塗った方が良いですか?
>>366 さび止めは、さびが出るのを防ぐので
さびてるところに縫っても意味無いよ。
>>358 イタズラって自宅や会社の駐車場じゃないよね?
だとしたら全塗装後にまた傷つけられるよ。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:55:06.89 ID:xFTFxkjB0
ウチの会社に入って間もない元塗装業やってた40代のリーゼント頭のオッサンがいるよ。
アイツ自分のやっていることに「ちょっといいですか」「それ違いますよ」とひと言を言われたくらいで(特に年下に)
異様に逆ギレしてくるぞ。
それも何の度合いも弁えず無抵抗な相手かも見分けもつかず加減もしないで、徹底的に責めつけようとしやがんだよ。
まるで電車の中で注意されたら、注意した相手をメッタメタにするようなタイプだよ。
徹底的にブチノメさないと気が済まないかのようにな。
あの年代は男尊女卑や年功序列の盛んな時代を過ごしてきたから、その風習を未だに引きずっているんだよ。
相手の発言の内容も確かめず「口の利き方気をつけろ」とか「相手見て言えよ」とか「何も喋るな黙ってろ」とか
キレ出したらブレーキもかけられないくらいしばらく治まんないから困ったもんだよ。
キレられた相手のほうがどんだけ嫌な思いしてどんだけ傷ついたのかすら解っちゃいねえし、解ろうともしないからタチ悪い!!
人には理不尽で支離滅裂なことを、納得できてなくても言いなりにさせるクセにだよ。
相手の体の痛みや心の痛みが解かる奴は、キツイこと言うにしても加減をするし度合いも弁えるもんね〜
「ここまでなら許せるがこんなことやられると・・・」と許容範囲も明確に示すしよぉ!
40過ぎたいいオッサンがホント大人げ無さ過ぎるよ・・・奴はキチガイだぞw
次やったらICレコーダーに録音したり動画を撮ったりして、裁判で訴訟でも起こそうと思っているよ!
ああいう狭い世界で世間離れして情報に疎い一般教養の無い奴は、公沙汰にされるのに弱いんだろうしなw
アイツが通り魔になって事件を起こさないことを願いたい・・・奴は本気で相手を殺しかねないからワンクッションを置くしかなかったよ。
>>370 完全なスレ違い。他所行ってやりなよ。
しかも元塗装業と表する場合は通常、建築塗装。
鈑金塗装とは無関係。
>>358 いちびったクルマ乗ってたらイタズラされる率高いわな
俺も昔ブラックのZでされたわ
それ以来、濃色のクルマは買うのやめた
缶スプレー塗装が縮むのは何で?
スポイラーの塗装が白化してザラザラになってきたので、足付けだけしてソフト99
のスプレーで塗ったら、白化していたところだけ塗装が縮みました。
白化してないところは問題なしです。
結局縮んだところの塗装を剥がしてサフを吹きましたが、剥がしきれてなかった
所はサフも縮みました。今は綺麗にサフが吹けてる状態です。
新車で買って純正塗装のままなんだけど、缶スプレーで縮む原因は何が
ありますか?
>>373 アホかw
それは自ら溶かしちゃってるんだよ
>>374 だから、原因は何?溶ける部分と溶けない部分の違いは?
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:07:59.50 ID:g9NTzyy40
譲って貰ったアクリルシリコン樹脂塗料・硬化剤のセットなのですが、硬化剤が古く容器の印刷が色あせて字が読めないほどなんです。
塗料もちょっと古そうなのですが、固まったりはしていません。
硬化剤が気になるので教えて下さい。
硬化剤の容器が古そうなのですが、固まったりどろどろ粘るような感じもなく、缶を振るとシンナーのように(ちゃぽちゃぽ)しています。(黄ばんでも居ません)
これって大丈夫でしょうか?
見分け方とか有りましたら教えて下さい。
塗料も古いですがドローンとした感じはなく、新品で買ったのと同じような感じです。
これも問題なく使えるでしょうか。
>>373 それはリフティング(縮み)という現象だよ。
ざっと説明すると、
ラッカー→ウレタン で塗ってるものにラッカーを塗ると
下層のラッカーに溶剤が浸透して ウレタンの塗膜が膨張する。
硬化後のウレタンは溶剤で溶けないから その後縮む。
>>377 純正の塗装ってラッカーは使ってないですよね?純正塗装の劣化したところ
だけ縮んだんです。
ラッカー→ウレタンの場合は大丈夫なんですか?
聞いた話だと、素人がラッカーで塗った後に板金屋に持ち込むと嫌がられる
って聞いたんで、ラッカー→ウレタンで縮むのかと思ってたんですけど。
>>376 現物見てみないとわからないね。
心配なら適当な物に塗って見て状態確認するしかないでしょう。
縮む原因は、下地とその上の塗膜の剥離が原因
溶剤が染み込んで剥離させちゃうんだな
すぐ溶剤が抜けるようにパラパラ吹いて、溶剤に触れている時間を短くする
薄く何度も塗り重ねる
一気にベタッて塗ると、剥離するよ
パラパラ吹くと肌が悪くなるから、途中研がなきゃならないかも
383 :
377:2013/03/25(月) 11:27:42.93 ID:Q715Ucc60
>>378 あくまでも一例だよ。
スポイラーはウレタン塗装 その下地にプライマーなり何かしら塗ってるわけさ。
>>382の通りで、
純正塗装が持ち上がるのが原因
塗装が傷んでると溶剤が塗装の下の何かまで染み込んで、純正の塗装が
縮むって事ですかね。
最初パラパラ吹いてから厚塗りしたんだけど、サフと純正塗装との境の
純正塗装がまた縮んだ。サフからだいぶ離れてる塗装の劣化してない
所は足付けだけしたんだけど、全く問題なく塗れてる。
これって、どこまで塗装を剥げばいいのかが難しい。ぱっと見で劣化してると
思われる部分は全部剥いだのに。
YOU下地全部はがして塗っちゃえYO
純正のスポイラーでも、縮む奴はあるよ
純正でも密着が悪いんだろうね
その方法でも縮むんだったら、後はうす付パテで埋めてからやるのはどう?
何とか塗り終わった。
もう縮んだところをはがすのは面倒なので、ペーパーで削って平らにして
そのまま塗った。
完全じゃないけどほぼ平らには出来たんだけど、最初に縮んだ時に削った
所とその回りとの段差が完全には解消出来なかった。
削ったところだけマスキングしてプラサフ塗ったり、段差を目立たなくするように
段差のところをナナメに削ったり場所によって色々と試したけど、完全には
平らにならないね。
スプレーパテがあったからこれを塗ればよかったのだろうか?
どっちにしろ削ったところと回りの段差の解消の仕方が分からないや。
まあ今回のスポイラーは完璧を求める品じゃないからいいけど。
しかし、今までは無塗装のプラスチックしか塗った事が無かったから、
塗装の縮みには参りました。無塗装のプラだと失敗する事が無いから
塗装の段差とか出ないし。補修の塗装はむつかしいね。
あと、もうひとつだけ。
剥がしてない旧塗膜との境目も場所によっては見て分かる段差になってるし、
あまり分からないところもある。完全なところは無い。
やっぱ補修は難しい。
横着すると余計な手間が増える、と道徳の時間に学びました。
塗装に出すと高いなと思っていましたが、職人さんの技術と経験にお金を払っていたのだと分かりました
技術と経験っていうより、実作業と設備だと俺は思う
時間が掛かるしめんどくさい。
塗装自体は簡単だけど、パテで整えたり乾くまで時間が掛かるのが。
ランドクルーザー70スレから誘導されました
1,H8 2ランドクルーザー70 3,ホワイト 4,HZJ77HV
ルーフ・ボンネット以外を同色補修で鈑金塗装したらだいたいどれくらいかな?
サビはサイドシルのメクラ蓋付近とリアクォーター下部あたり、凹みは大きいのはないけど
それなりって感じなんだけど。ちなみに純正ホワイトです。
貯金の目標にしたいんでおしえてください
オクでエアロ(サイドステップ )をボディと色違いのを購入しようと思うんだが自家塗装で全塗装って難しい感じかな?
説明みると色褪せしてるみたい。
難しいなら失敗するとやだから塗装に出そうか悩んでる…。
>>395 今まで自分でやった事がないのなら難しいだろうな
失敗するのが嫌なら業者に出せ!
>>395 自分でやってみたほうが良い。
材料代+手間+時間+失敗の保険=業者価格、の時は業者に任せるとかの基準が分かるから。
洗車と同様。
エアロだけ塗ればいいじゃんw
>>394 車の状況や、どこまでの程度を求めるかが分からないので何とも言えないけれど
マトモな仕事を求める場合、その条件で下限50万円〜
ルーフ・ボンネットを含む場合には下限80万円〜
程度は心構えとして見積もっておいた方がいいよ。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:32:01.54 ID:iHLMX9Dm0
スレチかもしれないけど車と建築の鈑金だとどちらの方が良いですか?
危険度・給与的に。
赤いビートに乗ってますが、エアロバンパーやサイドステップが飛び石で1mm程度塗装何か所も欠けて下の白い塗装?が見えてます。
友達の黄色のビートも結構塗装が欠けてるみたいですが、赤や黄色の塗装は弱くて欠けやすいんでしょうか?
それと赤で再塗装を考えていますが、ソリッドで塗ってもらってその上にクリアを塗ってもらったら塗装は強くなりますでしょうか。
また、もとのクリアを塗ることによって元の塗装と色が明らかに違ってきますか。
よろしくお願いします。
>>403 赤は退色しやすから、定期的に全塗が赤乗りの宿命ではないでしょうか。
クリア上塗りしても退色は止められません。
「もとのクリア」の意味が分かりませんが、全体の色を合わすのは国宝級の職人でない限り、全塗を選択したほうが良いでしょう。
※巷の自称職人では赤は難しいです
405 :
403:2013/03/30(土) 09:02:29.45 ID:8iGMKHnn0
>>404 ありがとうございます。
「もとのクリア」は「もと」を消し忘れてました。
一度全塗装した車ですが、バンパーだけ再度塗ってもらおうと思ってます。
クリア有の塗装と、ソリッドの塗装で明らかに艶や色違いで見た目が変わるかを知りたかったのです。
ただ、赤の塗装は難しいので若干の色違いは仕方ないのですね。
下塗りの防錆塗装は亜鉛がいいって聞いたんだけどそうなの?
天井がハゲてきた
特別色は高いんだよ、スプレーが一缶2000円位する…
2m2位だから厚塗りするなら3缶〜4缶はいるよなorz
しかもクリアも吹かないといけないけど、普通のクリアだとモロに失敗するんだよな…
元のハゲ方がボロいから削らないといけないしなぁ…
業者出したら3万位かな
どうすっかな
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 07:23:00.89 ID:AJ6uIUWFO
補修塗装したパール白のバンパーですが、
クリアのタレを研磨しすぎてカラー塗装まで研磨してしまったのか
オリジナル塗装との境目がはっきりしてしまいました。
少しぼかしたいのでその部分だけ1000番ペーパー→カラー塗装→クリアで大丈夫でしょうか?
タッチペンでいけるんでない?
消防車の傷を磨きたいんだけど
コンパウンドでバフがけは止めた方がいいかな?
なんか消防車って塗装が薄そうで怖い
赤は染まり悪いから塗膜はけっこう厚いような気がする
412 :
394:2013/04/02(火) 10:43:40.23 ID:OjJxeApU0
皆さん有難う御座います。
まぁ見えないサビもあるだろうし切った張ったしてたらやっぱりかかっちゃいますよね〜
ボディパーツの出るうちにリフレッシュさせてあげたいので頑張って貯金しますw
サイドスポが届いて塗装経験のある知人に塗装を頼んだんだが前の塗装に軽くヤスリをかけ、サフを吹いて後日下塗りはじめたら前の塗装ごとベロベロはげてきたけどどうしてなんだ?
前の塗装の下地らしきサフだけが残ったんで剥げない部分はヤスリでそこまで削ることになったぜ。
なんかぼったくられた気分。
塗装を剥離するとすぐに錆るみたいですが
所々錆が出てるバイクのフレームを再塗装する場合は
錆を有る程度取ってから塗装を剥離する方が良いのでしょうか。
それとも剥離してから錆を処理するのとどちらが良いですか?
>>415 オクだから仕方ないか…。
しかも前オーナークリア吹いてなかった。
ヤスリ買ってきたからガリガリ落とすわ…。
サフを水研ぎの後、粉吹いたのを脱脂剤で拭き取ったら塗料とけたんですけど
塗料と脱脂剤は別メーカーです
シリコンオフはほぼシンナーと同じ成分だから1液の塗料は溶けます
鉄にパテ盛りしてジンク吹いたら
縮やがった
かーっ!!
あー水性パテ使ったのがいけなかったのか
バカだな俺
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:03:17.28 ID:9cx9Z/uP0
質問スレなんに下がり過ぎだから上げるわ(^。-)
PG80の硬化剤って揮発するの?
容器の中が空っぽになっていた(´・ω・`)
塗料だけ残ってて困る
今度オールペンするんですが、
クリアをレクサス対応のグリフィスクリヤーかその改良品のTSクリヤーのどっちかを使おうと思ってます。
業者はグリフィスは使ったことあるけどTSは使ったことないそうで、
出来れば経験のあるグリフィスでやらせて欲しいとのことでした。
両方使ったことある方いましたら、違いや注意点などありましたら教えていただけますか?
車種はCL7でミラノレッドで塗ってもらいます。
ニュル34GTR
カラーはみれにあむじぇいど
ふろんと下部3センチの擦り傷はおいくら!?
>>424 そのくらいならタッチアップで良いだろ
タッチアップペイント代(定価630円)
パール白バンパーのキズの補修塗装しました。
ソフト99のカラー塗装→クリア塗装して2週間後、
2000番ペーパー→ソフト99の細目(チューブタイプ)をコンパウンドスポンジ→
ソフト99コンパウンド3000をスポンジ→
ソフト99コンパウンド9800をセームタイプMFクロス
というパターンで磨きましたが、純正の濡れた艶には若干及ばず
ライトを当てると微細な磨きキズがあります。
何が原因でしょうか?
>>426 クリアが薄い
ウレタンクリアなら厚塗りできるので濡れた感じになる
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:33:18.50 ID:Bfx7W5Xm0
暖かくなってきていい季節になったので梅雨になる前にオールペンを計画してる
やっぱこの時期が一番いいのか?
梅雨の季節はマジで湿気がやばいから向かない
白くぼけてみすぼらしい塗装になってもいいならどうぞ好きなようにして下さいだけど
>>429 室内でやんのか?いま風つえーだろ
秋にしろ
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:15:25.53 ID:rhrzdWsiO
秋は虫が多いから冬だな
>>426 1000→1500→2000じゃない?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:30:44.05 ID:nwVTzMAqO
現在、褪せたグリーンメタ車に乗っています。
オールペイントするには時間がないから休日ごとにフロント、サイド、サイド、リア、ルーフみたいに同色部分塗装をしようかと思います。
いいと思いますか?
(・∀・)イイ!!
>>434 妥協案としてはいいと思うよ
頑張ってくださいね
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 23:17:07.83 ID:HwC6CDSFO
FRP製品の塗装してる所の社長がやたらと鉄板に塗装してる奴を見下してる。
話し違うけど、再塗装のFRP車乗ってるけどひび割れすごいね
冬場の洗車はいいけど
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 07:25:50.99 ID:efIZJYTg0
湿度が低い冬のがいいのか、硬化時間掛かるけどそうするわ
全部ラッカーなら冬でも大丈夫だよ
ウレタンだと硬化不良を起こすから駄目
メーカーの説明にも書いてある
ああ誤解のないように補足
気温5℃以下で自然乾燥させるのが駄目なだけで、乾燥ブースを使うなら大丈夫
60℃を30〜60分でポリッシュ可能なウレタンクリアもある
洗車しなければいい
昨日雨の中今年初めて洗車したけどバンパーが虫の死骸だらけだった
3年前に塗装したバンパーは問題なかったけど2年前に穴埋めと塗装したエンジンフードは穴だけひび割れてた
SK11のSR-102 SR-L30MPT-01っていうエアコンプレッサーがレビュー見て静かっぽいから買おうと思うんだけど
自分のガレージで全塗装する程度ならコンプレッサーはこのぐらいでおk?
一気に塗り上げるんじゃなく、パネル一枚一枚マスキングで分割して塗っていく予定なんだが
>>443 小物の塗装や整備作業をするなら十分だが、全塗装となると、せいぜいフェンダー1枚かドア1枚程度が限界かな?
それでも低圧ガンで塗装方法を調整するか、サブタンクで容量を稼がないとキツイだろうね。
フードやルーフの塗装はまず無理でしょう。
余裕を持って作業するなら、本体は最低2馬力程度必要だし、サブタンク等で容量を稼いでやらなければならないと思う。
スプレーガンは、他の瞬発力のみを要するエア工具と違って
一定の圧で、ダラダラとエアーを大量に消費するから、コンプレッサーのパワーとタンク容量は結構大きなものが必要になる。
>>444 ほ〜なるほど。ありがとうございます
一応幌車なのでなんとかできそうかな
すごく参考になった 助かりました
Holtzのタッチペンの薄め液ですが、模型用のラッカー薄め液で代用は可能でしょうか?
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 07:16:17.00 ID:oVqCxML4O
バンパーの補修塗装の磨きですが、
ちょうどソフト99のコンパウンドがなくなりそうなので評判のいい3Mを買おうと思うんですが、
ペーパー1500→カット1L→ハード1L→ハード2Lで間違いないですか?
さすがにハード2Lより細かいのは手磨きでは効果無いようなことが書かれてたので。
車種にもよるだろうがそんなに材料代使ってたら新品バンパーといくらもかわらない出費なような
>>448 確かにそうだよな。
新品とは行かないまでも程度の良い中古バンパーが買える。
缶スプレー類は持ってるし、3Mのコンパウンドも小分け買えば全部でせいぜい3〜4千円。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 18:09:09.35 ID:g9QZlPyM0
仕事ないからってここで宣伝するなよw
プロが仲間内に買いに行くと安いけど素人が買いに行くと鬼高いんぢゃ
今、白のアコード(CL1)に乗ってるんですがオールペンを考えています。
赤にしてもらうつもりなのですが、
明るい赤(NSXのニューフォーミュラレッドやレガシィブリッツェンのプレミアムレッドなど)と
暗い赤(アルファロメオのアルファレッドやマツダのクラシックレッド)
だとどちらが色あせしにくい、あるいは色あせが目立ちにくいでしょうか?
一応、屋根付き(樹脂製の光を通すやつですが)の駐車場はあるので
青空駐車よりはマシだと思いますが、
隣に停めている父親のインテグラ(ミラノレッド)のバンパーの一部が
屋根で遮れない日光のせいでつや消しピンク+ひび割れているので
気になったのです。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:22:19.86 ID:ZpPV70H40
ホンダの赤w
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 00:44:02.22 ID:uAdXjpBJ0
赤の退色は諦めろ
俺ならラッピングにする
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:23:51.05 ID:Wwo08odUO
塗装後のペーパー掛けだけどホルツの小冊子には1000〜1200番、
ソフト99はコンパウンドシート(3000番相当)って書かれてる。
一体どっちがいいの?
どっちでもいいよ
ただ1000と1200はペーパー傷が消えにくいから
1500番を好んで使ってる
そんで3000の液体コンパウンドで磨く
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:40:07.87 ID:7VQ1ngVi0
ドアの角の部分で、あまり目立たない部分だけど、
塗装のダマ(ブツ?気泡?)みたいなのが見つけてしまいました。
1ミリ弱くらいの球形の、塗装と同じ色でブツっと。
見つけちゃうと気になる。。
DIYまたは塗装屋さんに頼んで、直るものでしょうか?
パネル一本塗りとか大掛かりでなく、部分的な補修で。
出来れば磨きのみくらいで簡単にできるならと思っていますが…
いろはソリッドの白で、平面部分でなく鉄板を曲げた角の部分です。
>>461 直す事は出来るが、あまり目立たない部分なら費用かけて直す物じゃないだろ
サビる事は無いから放置しとけ!
板金屋行っても同様な事言われるだけだ!!
463 :
461:2013/04/30(火) 16:35:34.76 ID:7VQ1ngVi0
>>462 乗り込む時に目が行っちゃうんですよ。。。
気付かなければ良かったんだけど。
気にいった車で唯一気になるところなんでどうしても直したい。
こういった塗装不備は普通はどのような手法で直すのでしょう?
ところで車種は?
いざコンプレッサーやスプレーガン一式買ってプラサフ塗ったんだけど
どうもカッコいいからこの色のままにしておきたいと思ったんだが、実際このまま走って大丈夫ですか?
いろいろ調べてみたけど塗り終わるまでの短期間走行しかログに無くて詳しく知りたい。
やっぱ褪せやすいというか下地と言われるぐらいだし素材か何かが違う?
上から似たような色を吹いたほうがいいのだろうか・・・
塗装が乗りやすいって事は汚れも乗りやすい。
>>466 なるほど〜
その辺は覚悟の上かな。
クリアーにつや消し剤入れてふけばちょっとは耐性あがるでしょうか?
つや消し剤入れる事で塗膜性能が落ちる
なにもしないよりは全然マシ
ありがとうございます!
明日さっそく塗ってみよう・・・
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 07:10:39.37 ID:PNhQH9Kl0
磨きに出そうとしたら塗装にホコリが入ってて磨くと余計おかしくなるって言われた
そんな事ってあり?
確かになんかホコリっぽいのはあるみたいだがまだオールペンして一年くらいなのに・・・
>>470 磨きの専門店?ならあいつら仕事に対してのモチベーションが皆無だから面倒で言い訳したんじゃない?
俺の中ではタクシーの運転手の次にダメ人間がやってると認識してる。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 15:56:54.69 ID:SMqnh2qU0
説得力ゼロ
リスクがでかいから、てい良く断られたんだと思うよ
スプレーガンのノズル径が1.5ミリだと車の塗装に不向きですか?
職場の工作機械用の設備で塗ってみたけど、どう調整しても噴霧が微細化しないような気が…
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 18:18:36.48 ID:0aDNfKuOO
バンパーの補修塗装後の磨きだけど、
液体コンパウンドは力込めてゴシゴシ?
それとも控え目な力で回数多く?
いまいち力加減がわからない(-_-#)
相談ですが、 1992ベンツ白の艶を出したいので、
ガラスコーティングかクリア塗装を考えてるのですが、 低費用と出来映えを考えたらどちらがいいでしょうか?
>>474 普通は1.4か1.5で十分
微細化しないてのがわからんけど
缶スプレーのような霧が出ないということならエアー圧が低いか空気量が足りないんじゃ?
職場の設備ならコンプレッサーが非力ということは無いだろうからレギュレータ等で調整したら?
1液型のプラサフでリフティングが起こったんだけど研磨して塗装しかない?
大きめの割れ目が出てるんだけどこれを薄付けパテとかで対処できないですかね・・・
パテで埋めた後は再度サフふく予定です。
割れ目の下にトラブルがあるんだからその下を剥がないと意味が無い
>>477 少し強めの圧で薄めに希釈して塗装したら元の塗装と同程度の塗装面に出来ました。
しかし、乾燥も完了していざ取り付けたらチリが全く合わないorz
フロントフェンダー左右とヘッドライト左右なんですけど…
フロントもやってるのかなぁ…
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:50:52.89 ID:OUcoAOYTO
リアウイドウ枠をぶつけてしまい、窓枠の塗装に凹みびび割れ剥がれがあります、傷の大きさは5センチくらい。直し料金はいくらになりますか?
バンパー下部の指2本分ぐらいのガリ傷。
なるべく目立たないように、でも広範囲の塗装はしたくない。
やはりボディーペンよりエアータッチがおすすめでしょうか?
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:18:40.22 ID:rFQ82OJ9O
目立ちにくい場所ならタッチペンで十分じゃない
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:30:18.48 ID:oi0oMReG0
【調査】年収600万以上の20代男性、既婚率は65%…年収200万以下の6倍 インテリジェンス調べ [11/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353380810/ 橋本
「去年、TOYOTA会長が『車が売れないのは税金が高いからだ』と言って新車購入時の取得税が改正されましたが
何より日本の車業界全体の生産部門において7割が期間従業員でほとんどが正社員にしなければならなくなる3年をめどに解雇されます。
そして17万人にも及ぶ期間従業員の車所有率が4パーセントに満たない数字で
引き換え正社員の車所有率は92パーセント。
それにくわえ30歳以上の男性未婚率は82パーセントです。
くらべ正社員は88パーセントの既婚率。
これで若者が車を買わない理由が税金とか言ってます。
自民党が円安誘導やTPPで守ろうとしてる自動車会社なんてこんなもんです。」
スプレー塗装をしようと思ってるんですが、カラー塗装やクリア塗装をするときって薄く何度も塗り分けるんですよね?
そのときに使うボカシ剤ってその都度塗るんでしょうか?
たとえばカラー塗装を7回しようと思ったら、ボカシ剤も7回塗ることになっちゃいますけど、合ってますか?
合ってませんので検索してください
1.H13年 2.三菱ランサー 3.アイゼングレー(A02) 4.CT9Aエボ7
5.ボディの小傷の修復と表面のみの全塗装。色は三菱純正レッドメタリック(P26)
いくらくらいが妥当ですかね?バンパー、モール類、ドアノブ、ミラー、レンズ類は外して塗装したいです。
ある程度の相場聞いて車屋に行きたいので。
>>487 普通はマスキングして塗装するので
細かい部品を外すと手間かかるため割高になる
従って50万〜くらいですな
>>487 うちの地域(九州)だと30万以下でもやる工場も珍しくないぜよ
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 00:19:05.76 ID:PnMxwidW0
安かったけど塗装に小さなゴミというか塵が入ってて磨き屋さんに
磨けないと断られたぜよ
ダークグレーの上に赤系とか
一回下塗り入れないと色が決まらないし
小傷修復に各部脱着、再使用不可部品の部品代
まあ、80万〜だな
5万jできっちりしてやんよ
v35セダン
ホワイトパール
サンルーフのカバーを外したいのですが
取り外した跡のパッキン?のこびりつきや黒ずみなどをキレイにするにはいくらくらいかかるでしょうか。
スレ違いだったらスイマセン
>>494 自分でやるなら1000円位で出来るよ。
キャブクリーナーってのを布に染み込ませてそれで拭けば綺麗に取れる。
ガンと塗料を買ってバイクの自家塗装にチャレンジしとるのだが
塗料が直接当たる部分は良いのだが、その周辺がミストでザラザラになっちまう。
硬化剤やシンナーの割合は説明通りのはず。
ミストでザラザラになった部分を消そうとそこを吹くと今度はそこ以外がまたミストに…。
で、ミストのザラザラを消そうと塗った部分が柚子肌に。
それの繰り返しでしまいにゃ垂らしちゃうorz
仕上げの為の更にシンナー約20%追加すると
なんとなく艶々に吹けるのだけど、だったら最初からシンナー多目で吹いちゃって良いのかな?
あと、クリア吹く前にザラザラミストの部分を平らにしたいのだけど
耐水ペーパーで消した後にコンパウンドで磨き傷消さないと
クリアの下にペーパー傷が見えちゃうもの?
>>496 部分的なボカシなのかな?
どういった場所で塗ってるのかも分からんが、
シンナーの揮発が早いのかも
クリア前のコンパウンドなんて要らない
何の為のクリアよw
>>496 2000番より荒いペーパーを使用して色を塗らずにクリアーなら傷が見えてしまうかも
ザラザラはシンナーも冬用とか夏用みたいに気温によって使い分けたりするから、揮発の遅い夏用を選ぶ
シンナー多めもダメって訳じゃないけど、クリア本来の性能を発揮出来ないのは頭の片隅にでも入れといて
>>496 ボカシで塗るなら周囲のミストのザラ付きは仕方ないよ
私ならバイクの外装程度ならその部位ブロック全体塗る
ミストで荒れてるとこを塗りで誤魔化すってのは荒れた肌を更に悪化させる要素だし余計な手間掛かる
中研ぎ後のコンパウンドは好きにすれば良いがノンシリコンにしときなよ
500 :
496:2013/05/20(月) 07:12:46.29 ID:ZxVINWgEO
回答ありがとうございます。
今回はバイクの外装すべてをオールペンしております。
作業場所は高さ5メートルほどある屋根下です。
建機や車両等の置いてある会社の敷地で
雨はかかりませんが風は入ってきます。
ガンは岩田のW101。
塗料はオクで購入した2液タイプを使用して、
現在サフ後の色を塗っている段階です。
昨日耐水ペーパーの1000、1200、1500、2000を買ってきました。
テストピース用意して2000番で研いだ後にクリア吹いて様子見てみようかな。
ガンの調整、対象物までの距離、シンナーの配合等で試行錯誤している状況です。
例えばガソリンタンクの上面を塗ると隣接している側面に近い方にミストがついてザラザラに。
そのまま上面から塗り下ろしていくと、先程塗った上面にミストがかかりザラザラに…。
こんな感じです。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 12:58:56.55 ID:w3+NArqf0
>>500 タンクとかだとある程度のざらつきは避けられない
流体が形に添ってくのは判るよね
あと地域にもよるけど、今の時期で屋外だと遅めのシンナーの方が無難なんじゃないかな
先に塗ったとこがすぐに吸着出来ない状態になるとざらつきは増える一方
多少のザラつきなら
クリア仕上げの後に2000番以上のペーパーで削って
コンパウンドで磨いたほうが楽な場合もあるから素人さんは妥協してもいいんだ
素人仕事で必要なのは妥協、ですなあ
2センチ傷の埋めと塗装を何度もやり直したあげくに傷口を広げに広げて、
2ヶ月を費やしてもまだ終わらない俺が言うから間違いない。
ボカシかた、塗り方わかんないなら塗る前に何故調べない
前以て調べてやってるのに何で上手くいかないの?って感じだろ。
何も調べずにこれだけの工程をやってたら凄いわw
前もって調べてりゃあガンの使い方、パターン、運行、角度、エア圧、アンダークリアなどのボカシ剤の使用
2液か1液かザラつきやミストはクロスで拭き取るなど
ボカす祭に起こりそうなトラブルっていうかそういった基本的な症状は回避できると思うが
>>506 君は理屈さえ理解できてれば初心者の頃でもミスはしない凄い人間なんだろうけど
世の中はそういう人ばかりじゃないという事も理解しよう
>>507 ザラついたとかクリア前にコンパウンドとか明らかに理屈からわかってないんだと思うが
稀によくある
スレタイが素人歓迎だから理屈が分かってない素人が質問に来てるんだろ?
途中で送信しちゃった。
俺はこういうところで文字だけで説明するのが苦手なので無理だが
本職は素人にアドバイスする立場でここ見てるんじゃないのか?
うちの工場にも自分で塗りたいから色だけ作ってくれってのが来て
今じゃそいつが仲間の分も塗ったり
別の仲間がツテで色買いに来たりする。
上手く塗れないからなんて塗り方聞かれたりするけど
俺はたまに捨てるフェンダーなんかに実際に吹いてみせるよ。
せっかく作ってやった色を無駄にされたくないし
どうせちょっと教えたくらいじゃサンデーペインターになんてしっかり塗る事なんて無理なんだから。
塗れるもんなら塗ってみなって感じで。
そいつらも俺のスタンス分かってて色買いに来たりアドバイス聞きに来たりしてるよ。
たまに塗ってくれと言われるが金額提示すると諦めるな。
まぁ諦めさせてるんだが。
そんな暇ないし。
ま、習うより慣れろだな。
>>507 だから君みたいに実践するまえに理論を完璧に学ぶ人間ばかりじゃないんだ
日曜大工の延長みたいなゆるい気持ちで挑戦して失敗する人が殆どじゃないかなこのスレは
ググれカスみたいに突き放すんじゃなく、暖かい目線で教えてあげてもいいじゃない
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:10:44.16 ID:yX+rqkhyO
そうそう色々調べて伝えたつもりなのに帰ってきたら自分で適当に塗っても良かったなとやってないとこ手直ししたり・・・
ディーラーに持ち込まない限り3万あれば余裕だと思う。
本人以外言われなきゃ気が付かない位なら1万5千〜2万位かな?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 20:34:34.33 ID:c0alt2Ky0
いたずらでAピラー、Fフェンダー、Fドアに線キズを付けられました。
クリア層だけですんでいそうですが
やはりポリッシュだけでは治らないでしょうか?
塗った場合、修理に幾ら位掛かるでしょうか?
電動ランダムサンダーで、パテ研ぎ等をしたいのですが
おすすめの機種と、マジックペーパーは
穴あり、無し
吸塵サンダーで穴無しペーパー使用可能かどうか等
参考までに教えてください
手でこすりますょ
>>517 車種や損傷度合いが分からないから画像アップしてよ!
アルミパーツを塗装しようと考えています。
練習でアルミ板を買ってきて、
ヤスリがけ、脱脂、メタルプライマーを吹いた後、高耐久ラッカーを吹いたんですが、
吹いて乾燥してくると、はじきのようなぶつぶつした穴ができて素地(プライマーは透明)が見えてしまいます。
特にマスキングテープ周辺や板の端の方に多く見られます。
乾燥させて2度塗りすれば隠れるのですが、こんなものなのでしょうか?
>>521 1度目の塗装でベタッと厚く塗ろうとするとはじくから
1回めはサラッと吹いて、二回目は半ツヤな肌にして、3回めで綺麗な肌に仕上げる感じで
それでもはじくなら脱脂不足か、何を使ったのか知らないけどメタルプライマーが悪かったんだと思う
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:41:30.19 ID:onygms+o0
>>520 レスありがとうございます。
昨日近所の板金屋さんに見てもらいましたが、
磨いて取れなかったら塗ることになって
10万以上の見積を提示されました。
いたずら傷で10万円は出せない結論になりました。
このまま乗ることにします
>>523 月極めかい?
仕事の都合とかで仕方なく置いてるとかだったらポンコツに乗る方がお気楽だよ
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 01:39:59.21 ID:BWXfQiEc0
初代イストのバンパー交換を保険修理で購入店であるダイハツDに依頼してたのが
戻ってきました。
事前の説明では未塗装部品をディーラー側でパールホワイトに塗装することになっていて、
9年落ちの車なので車体に合わせて調色をすると聞いていたのですが、実際仕上がって
くると、純正の塗装済みバンパーがポン付けされていて、車体よりも少し白さが目立つ
状態になっていました。(ボンネットやフェンダーはバンパーより少し黄色みがかっています)
それで、希望すれば塗装済みのバンパーを車体色に合わせて再塗装をしてくれるらしい
のですが、純正の塗装済み状態よりも仕上げとか塗装の強度が悪化するのではないか
と心配で迷っています。
純正塗装に近い仕上がりなら再塗装してほしいのですが、一般的に後塗りの仕上がり
や強度はいかがなものでしょうか?
(バンパーだけ後から塗ったなんて判らないねぇ〜、とか、言われたら判る程度だね、と
なってくれればベストです!)
ちなみに、塗装作業はダイハツ東京が持っている塗装工場で行なうそうです。
コピペかコレ
>>526 コピペではありません。
塗装に詳しい方々のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
バンパ以外のボデーをコンパウンドかけて真っ白にしたらええのに。
新車でもパールなら車体とバンパー色違うのにねぇ〜
そんなの気になるのは3日ぐらいだよ。
ハナから調色すると言ってたのを破った時点でポカーンだわアホらしい
そもそも「調色して塗る」とか、なんで言ったのか。その時点でポカーンだわアホらしい。
イストで無塗装バンパーの設定なんか無いだろ。
>>525 諦めろ。
>>529の言う通りだ。
追記
>>525 どうしても塗って欲しいんなら
保険会社にバンパーの塗装料金を出して貰えるように
メーカーで塗装した色が違うから塗装してほしいと交渉しないと。
>>イストで無塗装バンパーの設定
新車で無塗装バンパー設定無くても、部品には塗装用の無塗装バンパー有るよ
9年落ちなら塗装済みのバンパーが無い場合の方が多い、在庫持ちたくないからね。
塗装済みバンパーが有るなら、
塗装済み(クリーンルームでロボットが塗る)を使うのが普通
ダイハツ東京が持っている塗装工場?って内製工場と言われてるヤツで、
ダイハツの車だけ扱っている以外は、普通の板金工場。
塗装は、簡単な塗装ブースで(叩けば埃が出る)人間が塗る。
どちらがキレイかね?
3パールは絶対色合わないから、色合わせたいならフェンダーも塗らないとだめ。
通常はやんないし、そもそも元々色が合っていたとは思えないから、
原状回復でもないから、保険屋も認めないよ
まぁ居るよな、もともと合ってないのに、修理後は気になるヤツ
俺はバンパー修理(か交換)の時は、入庫時点で色が合ってないのを
お客に説明して、見てもらって納得してからじゃなきゃ手を付けないよ
物理的に元々合ってない物を合わせようってのは無理がある
>>533 イストは、まだ全色カラード設定だよ。
共販に訊いてみな。
>535
デラの人が色付きは無いものと思ってたんでしょ。
トヨタは色付出なくなるの早いから。
そんで、色合わせして塗ると言ったのだろうね。
みんなありがとうノ
>>528 フェンダーとかボンネットの前側を白くできるなら、少しごまかせそうな気がします。
コンパウンドで磨いたら黄ばみって取れるんですか??かなり興味があります。
>>532 再塗装希望なら塗りますとは言われました。
その際の負担は、修理のやり直しにあたるのでダイハツが持つと言っていました。
いつもの担当者とは別の人でしたが。
>>533 元のバンパーよりは色の差は大きくなりました。少し白くなりました。
トヨタネッツで同じ型の同じ色のイストがたまたまた駐車場にあって、ネッツの人にも
うちののイストのバンパーだけが白いのは確認してもらいました。
塗装の仕上げ品質については、やはり純正のロボット塗装が上等だということですよね。
参考になります。それを考えると、色の段差は我慢して、現状でいこうかな、という気には
なります。人が再塗装したら失敗してくるかも、と想像すると恐いです。
>>535 未塗装も選べば買えるはずです。
最初の修理見積もりには未塗装バンパーの価格が載っていました。
そのときには、塗装済みがもう買えなくなっていたので、未塗装を手配します。
色はこちらで塗りますと。調色して塗ってもらえるのですか?と聞いたら、車体に合わせて
調色するので違和感は少ないですという説明でした。
車を預けた日も、塗装すると言ってました。塗装をするので4日以上は預かるといわれて、
取り寄せ時間などもあったのでしょうが、結局10日以上かかりました。
それが、引き取りに行ったときには、塗装済みバンパーが買えたのでそのまま付けたと
言われました。
メタリックだけど、クリア塗装が取れてきたらクリアだけスプレーで塗ればいいの?
それなら素人でもできるかな。
そう考えた事はあるけど、実際それをしたらどうなるんやろ
デラはそんなもんだろ、
鈑金塗装の事が判ってるヤツ居ないから。
メカ上がりの営業でもね、機関には詳しくても、鈑金塗装はサッパリだよん
>>541 迂闊な事軽々しく言う奴がゴロゴロ居るのは分かるがそんなもんだってレベルじゃないだろ
口頭での説明であっても全く別のモノ納めてちゃ話にならん
>>538 クリアが剥がれてるところと、剥がれてないところの段差をどうするつもりなのかよく考えてみ
気にしなければOK?
塗装の仕上がりは、人が塗るよりもメーカーのロボット塗装の方が精度が
高いと理解したのですが、パンパー塗装の強度、耐久性、安定性も、
ロボット塗装の方が優秀なのでしょうか?
>>540 ダイハツの今の担当店は、いつも笑顔接客で親切で、頼みごとに難色を
示したりもしないので、イメージは悪くないのですが。。。
>>545 まず色が全然合ってないのが問題なんじゃねーの?
ロボットがどうとか以前の話だろ
信用失うのなんて一瞬だよ
>>547 そもそも、メーカーの生産ラインからして
バンパーと車体は色が違うもんだ。
違う工場で違う塗料使ってぬってるんだもんよ。
>>548 それがどうした?
担当は色合わせるって言った事に責任持つのがまず当たり前
>545
細な色の違いが気になるなるなら、
人間が塗ると必ず付く細な埃等の方が気になるだろうね。
耐久性?後何年乗るのよ?
車、床の間に飾っとけな。
24時間警察でひき逃げ事件を捜査していて
バンの右前に修理した跡があるはず、と想定して車を探していたら該当車を見付けた
・部分塗装していて微妙に境目が残っていた
・バンパーのチリがわずかに合ってない
・ステップフロアに擦り傷が残っていた
・運転席の窓にミラーが当たった跡がある
のが決定証拠として犯人が捕まったんだけど
完璧に修理していたらわからなかったのかな
あとさ、
見積もりが
色なし→塗 から
色付ポン付けに変更になったなら、
修理費、見積もりよりも安くなってるでしょ?
保険なら安い方しか認められないよ。
自腹でもね、安い方法でやるでしょ普通
色が合わない可能性は同じだからね。
つーか色合ったら奇跡的だわ。
むしろ修理したのが丸判り。
>>551 あの直しはひどかったな。
ヤラセじゃないかと思うぐらい。
>>553 修理工場には手配がまわってて自分でやったんじゃね。
パソコンみたいにモゲそうな部品一つ一つにQRコード貼って
車体番号と関連付けさせたら良いのにw
そういうアイデアがあっても、メーカーが嫌がるから実現はしないんだよね。
国交省はメーカーの見方だし。
>>551 補修の仕方で解るんよ。
新品pパネルを使っても下地の層とか塗幕の厚みで解るんだよ。
他の番組でニオイでも再塗装したか判断出来るとか言ってたけど分かるもんなんやろか?
修理したてだったら、かすかにシンナーのニオイがするんじゃね?
>>551のヤツみたいに、一年も経ってたら、さすがにニオイじゃ判らんだろうな。
>>554 捕まったのは建設会社の社長だからツテはあるんだろう
近く自分の車を嫁ハンに譲るんだけど、お古で申し訳ないので、キレイにして譲りたい。
例えば、中古屋さんが仕入れたのをキレイにして売るくらいの処理をしてもらうと費用はどのくらい?
6年物のSUVでソリッドな黒です。毎日高速道路走行なんでフロントには目視できる鉄粉が沢山刺さってたり、サイドは雑草でこすったような表面の細かいキズが幾つもあります。
562 :
561:2013/05/30(木) 09:29:58.82 ID:u+9i+lcM0
新車時にテラオプションのコーティングと車検時にコーティングメンテを
しているので塗装剝れなどは一切なく,洗車ワックスするとまだまだ輝く黒です。
>>562 じゃあこのスレの話題じゃないね
プロの磨き屋に頼んだら?
564 :
561:2013/05/30(木) 10:11:56.78 ID:u+9i+lcM0
なるほど,表面の細かい傷や鉄粉とかは,コーティング屋さんなのですね。
ところどころはタッチペン程度は必要かもしれないと思ったので。
自分で掃除することが愛だろ。
磨いて再コーティングすればいいんじゃない。これだと5万円前後
全塗装だと普通に数十万円かかるから
567 :
561 562:2013/05/30(木) 17:42:37.03 ID:u+9i+lcM0
板違いにも関わらずありがとうございます。
なるほど、磨きで取れないようなキズがもしもあったら
諦めるか追加料金払うとして、それくらいならなんとか
ヘソクリでまかなえるのでよかったです。
コーティング専門店のHP見ると傷リペアとか書いてないので,
実際に車持って何店か回ってみたいと思います。
スプレーガンで何度か小物を黒に塗ったのですが、クリアが終わって研磨すると白い点状の跡(画鋲の針先くらいの大きさ)が数箇所出てきます
アルミ部品にサンドブラストを当て、ミッチャクロン、プロタッチの黒、エコロッククリアの順で塗ってます
ミッチャクロンは30分、プロタッチも30分、エコロッククリアはヒーターで30分程強制乾燥させて3日経ってから研磨してます
表面はツルツルしてるので異物では無いと思うのですが、何が原因なんでしょうか
異物
静電気除去
ピンホールかもね
ボイドじゃね
下地の状態が塗装に全部出るんだから
ちゃんと研磨してから塗ればいいんじゃね
ハジキにコンパが詰ってんじゃね?
>>568 黒の塗料変えれば
プライマーと相性悪いとなるよ
パールホワイトの経年で黄ばんで見えるのって、コンパウンドで磨けば
いくらかは白さが戻るん?
戻る
ヘッドライトの黄ばみも多少は戻る
>>576 どの部位で黄変してるかによるし分からん
磨くにしても素人レベルじゃやらない方がマシ
>>577 ほんとうですか。
申し訳程度でも、目で判るような変化があるなら満足です。
>>578 フェンダーとかボンネットです。
鉄板に塗装してあるところです。
>>579 クリア層だけが痛んでるのかどうか、その下も傷んでるのかなんてやってみないと分からない
もし仮にフェンダーとボンネットが白くなってもピラーとかルーフはどうすんの?
下手な事すると不細工になるだけよ
>>580 パネルによって黄ばみの目立つもの、そうでないものの差があります。
フェンダーは黄ばんでいるので、別のパネルと隣り合ってる辺りだけ
磨いて、色の違いをぼかしたいと思ってます。
>>581 そんなに都合良く済むと思えるならお好きにどうぞw
聞くまでも無いんじゃね
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 09:39:39.61 ID:yj8Ivd5l0
ブロック塀に擦り、車後方30センチ×30センチで擦り傷が出来たんだが、いくらかかる?
凹みは大丈夫なんだが・・・
あと、東京多摩あたりで良い板金屋知ってたら教えてくれ。
バンパー交換約7万円。 ※車種による
今全塗装をしてもらっているのだが、物凄い遅いんだ。
軽サイズでソリッドカラーのツートン、プラスチック部分無いクルマなんだが大体どのぐらいかかるもん?
何日掛かるか聞かずに頼んじゃったわけ?
まー塗装なんて、一度始めたら結構時間かかるから
他にもっと条件のいい車があったら、後回しにされちゃうだろうねぇ
傷とか職人のやる気次第な面もあるだろうし
前に塗装が進んでないってクレームつけないといつまでも作業しなくて
作業したらしたですんげー雑でって話があったなw
自分でするのが一番
>>586 いろいろ含めて頼んだから大体塗装だけで一ヶ月と言われたはずだった
>>587 そういう事が起きたのだろうと思って実際にはどんなもんで終わらせることが出来たのかを聞きたかった
その店は、納期短めに言って仕事とるというせこいやり方なんだろうな。
全塗装とか頼むと、ごみ噛みとかムラとか100%起きる?
※店の設備と人による
車の色と合わせてスプレー缶を買ったのですがホルツ・soft99とも色が濃いめでした(車の方が退色していたんだと思います)
そこで、これより薄い銀色が欲しいと思った場合どうするのが適切でしょうか?
ちなみにスバルのライトシルバーM、カラーNo.406です
ぶっちゃけ、「良い鈑金塗装屋さん」の見分け方ってある?
ディーラーの外注やってるところ
俺が書こうと思ってたのに
オイルパンの全塗装したいのだけど、2液のウレタン缶スプレーで大丈夫ですか?
俺が以前勤めていた会社は、ほぼディーラーからの仕事だったが
まぁ職人達がやる気無くてクレームの嵐だったな。
納車しても「やり直して下さい。」って言われて再入庫する車の多いこと多いことw
ま、お客にしてみたらディーラーの段階でクレームつけてくれてるから
出来の悪い修理車はお客には渡ってないからいいんだが。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 16:08:42.32 ID:EggCdCxG0
「良い鈑金塗装屋さん」ならむしろ、ディーラーとかの業者取引をしてる所じゃなく
直需ユーザー100%の所のほうがいいだろうね。
直受って書くと思ってた
>>600 ナシとは言わんが、直受だと「じかうけ」と読んじゃうな。俺は。
現在はピカピカの黒(オプティシティアンブラック)なのですが
ボンネットのみマッドブラックに塗りなおそうと思うのですが、どう思いますか。
変ですかね?
もろ修理上がりに見えるか、かっこいいじゃんと見えるのか
どう思いますか?
マッドで辞書引け
>>602 ダサい云々よりもボンネット艶消し黒なんて
かなりやりたくない部類の仕事だから(他所の店に行け)って意味で高めの見積もりを出す
仕事受ける側としては変な趣味してんなくらいには思うよ、顔には出さないけど
>>602 カーボンシートでも貼った方がいいんじゃね?
発狂した黒ですか
そうですか
そんな色あるんだー
>>602 カッコイイ、マジで
マジでちょっと感動
個人的には大満足だって140キロの34の店員も言ってたし
コピ・・・ゲフンゲフン。
>>602 カーボン製のボンネットを買えば
無いなら特注で作ってもらう
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 15:16:11.81 ID:QeQpF+s5O
サンドブラスト仕上げ
黒板の塗料塗れば良い
艶消し塗装は、
塗った後磨いたり出来ないので、
塗りっぱなしになる。
ホコリ等塗り込んでもそのままだ。
設備が調った所じゃ無いと駄目なんだが、
設備が調ってるような業者は暇では無いので、
クレーム率高そうで、金にならない(以後の付き合いも含め)仕事はしない。
マット系の色にする奴って断られてるのか知らないけどほとんどが自分で塗ってるよな。
マット系にしたいのなら塗装よりラッピングのほうが後悔せずに済むと思うよ
ボンネットのみとかなら尚更。
新車購入で7年目、
約5年前、車ぶつけられて
ボンネットとバンパー交換になったんだが
その時に交換された、ボンネットのクリア層が曇ってきたんだけど
これは作業上のミスなんでしょうか?
元からの部分は屋根も含めて曇りなし、
バンパーも曇りは出てないです。
車は輸入車で作業はディーラー、
交換部品は、無塗装状態の物を国内で塗装したそうですが。
>>615 1年間は保証できるけど、それ以上は責任持てないよな。
職人技術といえども限界だし環境にも因る。
つーか何年も維持できちゃうと儲かりません。
どういった環境で使ってるかにもよるし、その時にどんな塗料使ったかも分からんし何とも
ただ、当てられて相手持ちならメーカー純正の塗装済みのモノ付けてた方が賢かったかもね
まあ、部分的に直したり換えた部位が経年で色合わないとかはザラだし
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 09:07:49.34 ID:LkS6jz51O
横浜にホンダビートをリフレッシュしてくれるお店あるんだけどここのスレの人はどう思う?
それか近所の塗装屋や整備屋と別々に頼んだ方がいいのか悩み中なんだ
>横浜にホンダビートをリフレッシュしてくれるお店
どこの店の事???
ボンネット、バンパーの飛び石とドアを開ける際に当ててしまった傷を保険で直したいのですが、
どこに持って行くのが1番良いのでしょうか(レクサスのレッドマイカです)
塗装の仕上がりが1番心配です
•ディーラー
•ディーラーの外注
•腕のよい板金屋さん
•カーコン(近所の店で相談したところ飛び石を保険で、少額の追い金でドアも修理してくれるとのこと)
>>620 仕上がりが心配なら、金はケチるな。
金が惜しけりゃ、仕上がりは妥協しろ。
保険使うならケチらんだろ
ディーラーでいいんじゃね?
レクサスを買うような人だろ、少しでも不満があれば遠慮せずクレームを出すといい
>>620ですが…
ある意味レスたくさんありがとうございます。
底辺ですがムリして買いました。とりあえず今日デラ行って相談してみます。
腕の良さげな板金屋さんにも一応行ってみようかと。
本当にオマエ「ラ」なのか?
深夜3時過ぎの10分の間にこれだけ連投って…
俺ともう一人は確実にいた
追加?w
飛び石ってどの程度?
叩けば埃が出る人間が、ビニールで囲っただけの塗装ブースで塗るんだぞ、
クリーンルームでロボットが塗ったオリジナル塗装を維持したほうが良くない?
飛び石傷作るヤツは
車間距離近過ぎだから運転スタイル変えた方が良いよ。
別に車間開けてても出来る時は出来るわw
620ですが、ドアは見積もり8万だったので塗装ではなく、錆止め?簡単な色塗りでエッジプロテクターつけることにしました
(8000円くらい)
飛び石が目立つのはバンパーとボンネット
細かく見るとヘッドライトやフロントガラスにも傷があるので、保険を使って全て1事故扱いで直せるだろうとの事でした
バンパーは新品と交換なので新車同様ですが、ボンネットは上塗りではなく広範囲を削って?再塗装らしく新車程の工程は踏まないとのことです
傷有り6層オリジナルか傷無し3層です
自分で塗装の質問も良いのかな?
12年式アルテッツァのダークグレーマイカメタリックなんですが
ジャッキアップポイントをミスしてミミを若干曲げてしまい塗装が割れて下地が出てしまったので
塗装しようと思っているのですが、プラサフは必ず研磨しないといけないものなんでしょうか
サイドシルのミミはかなり波打ってて研磨するのが難しいんで、見える部分でもないし
見栄え以外の問題がなければ研磨せずにそのまま塗装しようと思うのですが、
研磨しないと塗装のノリが悪いなどありますか?
>>637 ジャッキアップポイントだろ?
シャシブラいきなり吹くくらいでいいんじゃね
>>638 融雪剤撒かれる地域なんで錆対策に下地だけはしっかりやりたくて
シャーシブラックなんて豪雪地域じゃほぼ無意味なので
この後、廃車までそのジャッキアップポイント使いませんってのならともかく、
その近くのミミが曲がったって事でしょ?
またジャッキアップする度に少しずつ塗装を痛めるだろうから、気にしすぎても仕方ない気がするけど
タッチアップする程度でいいんじゃないかってのが個人的意見だけど・・・
プラサフに研磨が必要かどうかって事なら、
ウェットオンウェット仕様って言って、研磨不要で上塗りOKなタイプのプラサフってのがある
まあ、それじゃなくても、広範囲を塗るとかじゃなきゃ、研磨しなくても上塗りはある程度食いつくと思うけどね
>>640 ありがとうございます
ウエットオンウェット調べてみましたが、業務用の大きい物しかなくて高価ですね・・・
要は錆びなければ良いのですが、地金にタッチアップでも大丈夫なものですか?
っサビチェンジャー
>>641 スプレー式アンダーコート材ならそのままスプレーでOKだ!
これならカーショップやホムセンで売っている。
ラッピングをやった事ある人居ますか?
バイクに出来ないかな?と思っているのですが
曲線とか凄い難しいのでしょうか?
>>645 あるんですね!
ぱっと思いついて書き込んだので探しても居ませんでした。。
失礼しました。
カーリーメイプルのツキ板に塗装をしたいのだけれどシースルー塗装のやり方がいまいちわからない…
塗料などどれを使えばいいのかわからないし、塗る手順、クリアをふくのか最後の仕上げをどうするか詳しく知りたいです
クリアのシーラー吹いて研いで上塗りのクリア吹いて磨いてお終い
すみません647です黒のシースルーにしたいんです
オススメの塗料とかはありませんか
>>642-643 ありがとうございます
ジンクの錆止め塗ってタッチアップして
アンダーコート材塗ることにしました
全塗装始めたんだけど
今プラサフ塗り終わったところで、次いよいよ本塗りなんだけど
そのまま塗ればおk? それともこのプラサフの表面を細目の耐水ペーパー掛け?
一般的にどうなのか知りたい
>>651 塗料の仕様書とか見た事無い?
サフにもよるが、肌がきっちり平滑ならそのまま吹いても良い
俺はノンサンドのサフでそこそこの肌でも一応2000で研ぐのが癖になってる
荒れた肌に上塗りしたら酷くなる一方だよ
おお〜ありがとうございます。
実は塗料の仕様書なるものの調べ方がわからんかったんだ・・・
ぐぐったらあった!
助かった。早速磨いて上塗りしていきます
ありがとうございます
塗った!!1
しかしあと2個質問させてほしい!
なんか吹き付けた塗料の量足らない気がするんだけど(一応2回塗り)また上塗りしてもおk?
一応2液型ウレタン塗料です。
あとソリッドカラーなんだけどこれもまた塗装して硬化後に研磨してからクリア?
それとも特別目立つものがなければそのままクリア吹いちゃっても大丈夫?
ソリッドなのでクリアなしでも良いって言うらしいけど・・・
>>654 何色塗った?
明るい色のソリッドでサフに上塗りの色混ぜてないと色が止まり難くて大量の塗料要る時がある
サフにもよるけど、うちで使ってるサフはカラーベースを10%以内の混合で着色してる
2回塗りだと色が止まってないような気もする
上塗りは気が済むまでしておk
つーか、部位によっては塗料の溜まり易いとこと薄くなりがちなとこがあるし、
慣れない内はボテボテに吹いた方が無難
ちゃんとしたブースで吹いても埃の付着とかの「ブツ」は必ずあるし、
そのままじゃ肌に必ずムラあるし俺は必ず研ぐ
クリア無しはお勧めしない
>>654 綺麗に色が染まったなと思っても
太陽の光とか明るい場所で見ると下地の色が透けていることも珍しくないから
不安に感じるならもう1回塗ることをお勧めする
逆に下地の色を生かした深みのある色がいいなら厚塗りしちゃ台無し
>>655 ソリッドのオーガニックオレンジっていう色です
そうなんですね、重ね塗りしても大丈夫なのかよかった・・・
垂れても磨けばいいんですね、一回多めに吹きつけてみます。
やっぱクリア塗ったほうがいいのね。
研いで綺麗な状態にしてまた脱脂して塗るってことでおk?
すげえわかりやすく助かったありがとうございます
>>656 塗った後に見たら塗りきれてないとこがあったんだ・・・
完全にオレンジにする予定なので厚塗りでいいかな?
一応プラサフ仕上げの後に磨いた
さっきも一応ライトで確認しに行ったらやっぱ微かに塗れてなかった・・・
ありがとうございます
>>657 おk
最後の磨きも要領は似た様なもんだし、ビッカビカになると良いね
>>657 ロックエースか?
あれは基本的に磨き推奨だよ
あまり磨きすぎると角が出たり薄くなったりするから注意してな
>>658 頑張るぞー!明日から本気出します
>>659 イエス!!
アドバイスありがたい!!
明日から施工していきます!!
みんなほんとうにありがとう
ふと血迷って軽バスを屋内水性塗料でローラー塗りしてやった...
一夜明けたら夜露でマダラになってるぅ!!!
血迷いすぎw
せっかくガレージで作業できるんだから
ちゃんと自動車用塗料(関西ペイント、日本ペイント等)をスプレーガンで塗装しないと・・・
それやってしまうと一度全部剥がさないと駄目だらか超面倒なんだよな…
たまにそんな事やった馬鹿な客が持って来る…
おれもラッカーで全塗装したあとにコンプレッサーとか買ったから全塗装し直した時にプラサフ塗った段階でリフティング起こりまくって泣いたことあったわ
お陰で全部剥がすハメになったわ
友人からFRP製のエアロを頂いたのですが、缶スプレーで塗装したみたいです。ウレタン2液のカラーとクリアで塗り直したいのですが、このまま塗るとチヂミますか?
どんな塗料で塗られていたかにもよるので、チヂミが発生しない場合はあるけど
発生しない保証はない
大変だけど下地が出るまで磨いて、二液のウレタンプラサフを塗って、一週間おいてから本塗りするのが無難でしょう
>>667 ありがとうございます。頑張って剥離します!
ソリッド塗装の車に乗っています。
塗装の補修をした場合、クリアは必要ないですよね?
クリアが必要な場合とは、どんなときですか?
そのソリッド塗装が二液ウレタンなら、艶が出るように塗ればクリアは必要ない
ただし部分塗装の場合、ぼかし塗装が必要になるから難しいところではある
クリアが原則必要なものはソリッド以外のパール、メタリックなど
>>668 洗浄用シンナーオススメ
ウエス買ってきてちょっとずつ付けて擦れば疲れずに消せるよ
その後に水研ぎでもなんでも軽く研げばイイ
>>671 ありがとうございます!試してみたらかなり簡単に塗装が取れました(^^)範囲が広いんで地道に頑張りますw
でっかいビニール袋にシンナーじゃばじゃば入れて
その中に浸したら楽そうだよなーとか妄想する
だけど現実にやったらたぶん歪んだり、部分的にふき取れなくてまだらになったり
溶けてはいけない所まで溶けちゃったりするんだろうなw
ふと思ったが、漂白剤のしっぷみたいに
シンナーをしみこませた布をはっつけて、ビニールかなんかで養生してから
多少置いてふき取ったら案外楽に剥がせるのではないだろうか
どうだろうね・・・
シンナーってすぐ乾いてしまうじゃん?
質問です
黒塗装にウレタンクリアでコートされた車なんですが
足元にキズが増えてしまい#400〜#1500でキズを消しました
(膝から上のほうにキズは皆無です)
今は削った箇所だけ白っぽくなってる状態で
脱脂して2液のウレタンクリアーを吹こうと考えてます(硬度はHあたりの削れるもの)
この時膝からうえのすでに塗ってあるクリアのうえに、さらにウレタンクリアを吹いてしまうことになるんですが(境界面)
ウレタンクリアの上にウレタンクリアを乗せてしまっても大丈夫なものでしょうか?
大丈夫
黒だと最終磨きが大変なだけ
ウレタンクリアの話題が出ているので質問です
紫外線でヘッドライトが黄ばんで半年毎にブルーマジックで研磨してるのですが
量販店に売ってる2液のウレタンクリア缶スプレーで塗装したら
どれぐらいの耐久性があると思いますか?
2年や3年は持ってくれるのでしょうか?
元々の新車時のハードコートって一体、なにでコートしているのでしょうか
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:06:30.54 ID:X7e90Wq6O
ヘットライトではないがプラスチックに塗装したら1年くらいで剥がれて来たがきちんとやれば磨くよりは長持ちするんじゃね
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 21:35:37.32 ID:12oD16pC0
柱に擦ってしまいまいした
下地が見えてしまっているんですが、ヘコミはないようです。
この場合、パテ盛って必要でしょうか?
サンドペーパーできれいにならした後、プラサフ、塗装をすればよろしいでしょうか?
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 21:37:42.72 ID:12oD16pC0
すいません。
擦った箇所は、右後ろフェンダー部です
1cm幅で15c程度の下地まで見えている傷です
ペーパーでならしたあと、ライトで光を当てながらよく確認してみるといい
それで凹みが見られないならパテはいらない
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 23:01:04.04 ID:12oD16pC0
>>683 ありがとうございます。確認してみて、ヘコミがあるようなら
パテ盛するようにします。
>>679 ウレタンクリアには硬化剤によって硬度に違いがあって (JIS K5600-5-4) 鉛筆の芯の硬度と同じ物性試験によって測定されます
柔らかいほうから
B HB F H 2H 3H 4H 5H 6H 7H 8H
車用の硬化剤はF〜2Hあたりが多く使われてるようです
それ以上硬いとガラス状になって割れてしまう
スプレーのウレタンクリアはHくらいだと思います
2〜3年くらいは余裕で持つでしょう
さらにその上にガラスコーティングするのがハードコートで
これは膜なのでウレタンクリアと違ってワックスのように自然に剥げていきます
ウレタンクリアは劣化と共にヒビ割れていき 最終的には蜘蛛の巣のようになります
タングステンがどんなものか知らん奴恥ずかしい
ゼストスパークのインテリアパネルのグレーの場所を黒に塗装したいんだけど、手順やオススメの塗料教えてください
ggってもいまいち理解できなかった
5mm*1cmほど地金にタッチアップしたいのですが、下塗出来るオススメの防錆塗料ってないものでしょうか
自分の使い方が悪いのかもしれませんが、経験上ホルツやsoft99なんかのその辺で入手出来る防錆を謳った物は
しっかり錆を落として施工しても割と早々にまた錆びてきてしまう気がして
>>690 ググっても理解出来ない様な人には自分で塗るのはムリだよ。
業者に頼むか、器用な友人に頼んだ方が良いよ。
>>691 その程度の範囲だったら、タッチアップを何度か重ね塗りするだけで十分だ!
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 09:50:13.83 ID:krarq/zE0
新車時からのもののはずなんですが、塗装のブツ?があるんです。
0.5ミリくらいの塗装の突起なんですが。
そんなに目立たない部分なんだけど 見つけたら気になってしまって。
新車保証で直してもらうのは不可ですし、ディーラーに聞いてみたら
パネル一本塗りになるので10万近くかかるとの事でした。
DIYでブツケズリカッター&コンパウンドで目立たなくなりますかね?
色はソリッドの白です。
>>690 パネル脱着→パーツの脱脂→ミッチャクロン塗装→黒塗装→クリア塗装
の手順で問題ないけど黒を塗装するときに塗り方が下手だと
パネルが溶剤で溶けたりして悲惨なことになるからあまりお勧めはしない
それでもやるなら塗料は自動車用じゃなく模型用をオススメしておく
模型用は塗膜が柔らかいから注意な
ミッチャクロンとか要らん
サフを希釈薄めのスプレーパテ仕様で下地作れば良い
サンドペーパーを使った後、その部分の色が薄くなったんですが、
そのまま放置しても大丈夫ですか?
2液型ウレタン塗装でマスキング漏れがあったんだがこれどう消したらいいんだろう・・・
シンナーで消せるかな?
日産のブルーイッシュシルバー(KG1)塗装をしたいんですがDIYで安くやりたいんですけど塗料はどうするのがいいですかね?
コンプレッサーとスプレーガンはあります
似てる色とかあれば教えてください
>>701 おいおい、そんなこと調べもしないでコンプレッサーとスプレーガンを用意したのかよ
普通は塗料を調色してもらって塗るんだが素人が調色するのはまず無理なので
調色してくれる業者を探して注文するといいよ。3.5kgで1台分余裕で塗れる
塗料代で2万〜くらいだけど、スプレー缶を買い集めるより安くできあがる
このへんはやってみればわかる
703 :
693:2013/06/25(火) 11:16:09.59 ID:SLk3QLoD0
>>694 そこそこの仕上がりで構いません
なんかブツってのが気分的に嫌で、多少目立たなくなるくらいでもいいです
今より多少でも良くなるなら。。大失敗は避けたいですが
ボディのチリというのかな?鉄板の折り目。
なんで多少ツヤ感が変わったりしても目立たないかも
>>702 いや、なんか前にもらったやつがあるだけなんだ
塗料は調色してもらうのかサンクス
それとフロントバンパーだけの塗装なんだけどそれだとどのくらい必要ですかね?
>>704 200gくらいかな
調色して小売の場合最低1kgが多いからだいぶ余るけどねぇ
原液500gに希釈シンナー500gのケースもあったりする
バンパーくらいならオートバックスにでも行って調色して
オリジナル缶スプレーつくってもらえよ
2000円でその日のうちに作ってくれるぞ
ミニミックスでググれ
>>683 ライトで光を当てながら
↓
光で光を当てながら
↓
光を当てながらだけでおけ
↑塗装工員は単純なロジックしか理解できないらしい
光を当てながら、と言われたら重たいパネルを持って太陽の下で見るのだろう
おお!みんなサンクス
色々あるんだな
助かりました
ところでシルバーはやっぱメタリックになるの?
もしかしてメタリックならクリアー塗装も必要?
>>709 日本語の使い方を指摘されただけじゃん?
あとクリアーってウレタンクリアー?
ライトは名詞、光を当てるは動作を意味して重複してないような?
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 16:31:39.65 ID:3MkZ52JA0
あたり前田のウレタンクリア
吸塵ランダムさんだーって、使い物になるの?
勤務先では、穴無しペーパーなんだけど
自分用に、電動を買って見ようと思ったんだけど。
買えばいい
買ってどんな点に後悔したかここに書き込んでほしい
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 23:15:57.77 ID:xN3J9ieQO
親の車でH8年式CR-Vでブルーなんですが、ろくに手入れしてないから色ボケしてて…釣りが趣味で海によく行くからリヤ側のタイヤ周りの錆が酷い。まだ乗ると言ってるから板金と塗装、どのくらい掛かるんでしょう?
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 00:08:20.21 ID:jfsD/YF4O
>>717 よっぽど酷いんだったら30〜40万位見とけば?その部分の錆はRD-1の持病だからな。
いまどきサイドクリップ式のワイパーなんですが、エアロブレード用に
これをよくあるU字フックの鉄製アームから先端を切断して溶接して欲しいのです。
いくらぐらいかかりますでしょうか?
>>715 さてここでクイズです
サンドペーパーの目に詰まるものってなーんだ?
バンパー下のガリ傷、4cm×1cmぐらいなんですが、
削れて黒い下地が見えてます。
パテがめんどくさいのでホワイトパールのタッチアップをてんこ盛りしました。
10回ぐらい重ね塗りしてたぶん3mmぐらい厚みがあります。
ペーパーできる状態まで完全乾燥するにはどれぐらい日数かかりますか?
2週間見れば大丈夫でしょうか?
一気に塗膜を3mmも盛ったってこと?
完全硬化まで1ヶ月はかかるんじゃないの
たぶん痩せていって結果的に凹むと思う
なんとかツラ出せてもパールのタッチアップなんて不細工になるだけ
ちょっと変な質問ごめん。
KUREのシャシーコートを使っていて疑問に思った。
アクリル樹脂の表記が有ったんだけども、
一般的な缶スプレーの塗料は、ニトロセルロースとアクリル樹脂。
ニトロセルロースの方が耐久性高い?
シャシーコートは、溶剤が水性だからニトロセルロースを使用出来ない?
>>726 何から突っ込んで良いか分からないほど頓珍漢
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 05:53:19.77 ID:UjV8jAoDO
>>724 毎日2回塗り×3日、4日目は一気に5回塗りって感じです(^_^;)
モーターショーとかでヌルヌル光ってる車やバイクは
塗装とワックスどっちに力を入れているのでしょうか?
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 07:30:23.23 ID:XpFLU3fzO
>>729 カスタム車両のは普通の塗装とは別物ですよ。キャンディーとかパールとか厚みも塗り方もノーマルとは違います
オートサロンなんかによく出展してるデモカーにもなってる車に乗ってる知人がいるけど
塗装だけで140万っていってたな
詳しく聞いたことないけど、どんな風に塗ればそんなん掛かるんかね…
全てが特別なんですね。。
真似出来るなら〜とか思ってたけど甘かったですw
クリアーを3回以上重ね塗りしてるからね
深みが全然違う
まぁ
>>732さんでも真似できると思うので頑張って! 大切なのは挑戦することだ
チャラララ〜っていいながらエアタッチしてるが
全然うまくいかないじゃねーか!
一般的に、耐久年数の高い色って何色ですか??
黒やパールは、紫外線に強いと聞きましたが本当ですか?
パールも干渉系で発色させてるのとか酸化鉄系のだったら確かに耐光性高いけど
キャンディとか着色とかで通常の色混ざってればそうでもない
黒は熱的な問題が避けられん
ポリフレークの類は退色激しい
キャリパーをペンキ+刷毛で塗りたいんだけど開封してうすめ液入れたペンキって1週間たっても再使用可能?
100mlしかないし、2回に分けて塗りたいんだ
>>738 固まっていなければ問題ない。
ところでそのペンキは耐熱塗料なのか?
キャリパーって熱もつから普通のペンキじゃ剥がれたり変色するぞ!
>>739 まだ買ってないけど耐熱でキャリパーに使えるって書いてあったから大丈夫だとおもう
固まり具合なら見て分かりそうだなthx
>>736-737 レスありがと
屋外駐車だと、こまめにワックス(ノーコンパウンド)かけても
塗装の耐久年数変わらないのかな??
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 12:19:03.28 ID:5EqzdfAuO
>>740 何色か分からないけど明るい色は下塗りで白を塗ると発色が良くなって綺麗に仕上がるよ。下塗り塗らないとくすんだ色になっちゃう
>>741 そういう意味での耐久性だったらガラスコーティングとか、そっちの問題だと思う
>>743 シルバーやコン色は、色落ちが早いみたいですね。
8年くらいでクリアーがやられるとか??
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
746 :
負組 ◆orz//./BoM :2013/07/04(木) 21:08:18.36 ID:91W7DOUv0
復旧
友人にもらったウィングを板金屋に持ち込んで塗装、取り付けして貰いたいんだけど1回スプレー塗装しているらしい
板金屋での塗装に影響あるかな?削ってからもっていったほうがいい?
それとも言えば向こうで適当に処理してもらえるんかな
普通の板金屋なら当然の如く削って作業すると思う。
>>749 さいですか
んじゃ念のため一言だけ伝えておけば問題なさそうかな
どもでした
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 07:32:02.72 ID:k4nqEphm0
終始アホ
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 18:47:12.07 ID:+aP9/tZj0
保険修理に詳しい人いる?
実際の修理費30万、保険屋への請求額100万。
そんな板金塗装屋って商売成立つの?
それは商売と言わず詐欺
>>744 シルバーより、赤、紺、グレーじゃないかな?
昔より、いまの塗料は耐候性良いんだろうけど。
毎週ワックスかけたりコーティングしようが、ガレージに入れてる車にはかなわない。
蛍光色で塗ったのはかなりひどくなるね
半年も持たない
まあガレージに入れてたらマシだけど
昔の赤はホント酷いよね
もう10年ものの車で 黒いPPのシボ加工パーツが白化しているんですが
どういう対処が最善でしょうか?
カー用品店にいろいろ専用のワックスが売ってますがどれも長持ちしませんでした
逆に炎天下では白く粉ふきしてしまうものもありました
ネットで調べると200℃で過熱するといいとか 最近では「染めQ」がいいとかいろいろあるようですが
モールなどゴム系のメンテも含めて みなさんは樹脂パーのコートはどのようにされてますか?
>>757 自分もバーナーで炙る派だな。
慣れないと溶けて無残な事になるけどw
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 22:15:15.32 ID:yY3fRStK0
プラサフをする前に、脱脂をわすれてしまいました。
やり直したほうがいいでしょうか?
やり直す場合、プラサフは、シンナーをかければとれますでしょうか?
耐水ペーパーで削るしかないでしょうか?
サフを塗れたってことは、サフがハジかなかったんだからそのまま進めておk
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 23:16:06.98 ID:yY3fRStK0
ハジいたというのは、どういう状態でしょうか?
とりあえず、soft99のホワイトプラサフを吹いただけで、
はじいてるのかどうかまではわかっておりません。
よろしくお願いします
へこんでるとこあったらパテでならせ
私女だけど、板金屋の男って最高よね
心の凹みも直してくれそうだし
ライト当てながら撫で回して肌つやもよくしてくれそう
私の心の隙間のチリも合わせて下さい
ナンボ出すねん?
なんかワロタ
>>767 ありがとうございます。
週末、次行程で耐水性ペーパーかける予定なので、その時ボロボロとれたら失敗ですね。
どうもありがとうございました。
>>768 はじいてたらサフは塗れないと何度も言っているだろう
現時点でサフ塗れているのだから無問題だ!
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 12:50:40.86 ID:mhn2jR7I0
アホの子なんでしょ。以後無視で
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 15:15:50.06 ID:q18xkjDsO
塗れたからと密着してるとは限らない
まあさっさと終わらせば布団に入って朝まで泣けるわな
サビがオイラを呼んでいる・・・
>>769 すいません。初補修初塗装なもんで…。
色々とバカな事を聞くかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 00:03:17.64 ID:ahsg+c820
サフに限らず乗ってるか乗ってないかは必要な硬化時間待って
かどっちょのほうからツメで軽くひっかいてみてみればいい
乗ってないと何日たってもひっかくたびにボロボロと足の裏の角質みたいに落ちるから
乗ってればガリガリしても剥がれない
ラメの塗装はクリアーにラメまぜたらいいのかな?バインダーにまぜたらいいのかな?
ダーリンいい加減にするっちゃ!
それはラムちゃんだろうが
ふ、不覚にも・・・
>>723だけど、ペーパーかけしてエアロガード付ける予定が
また乾燥中のタッチアップ部分ガリってしまった(T_T)
しかしタッチアップ塗料てんこ盛りしたのが幸いしてガリ部分をペーパーかけたら
下地と思ってたのは黒いアスファルトの汚れで、段差も均せてそこそこきれいになった(`・ω・´)
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:24:09.52 ID:Szv0i8+T0
>>778 今日俺も同じことしてたww
流石に3mmも盛るのは乾くの時間かかりそうだな
てか乾くと痩せるわけで〜
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 09:42:39.33 ID:JLV4BBbB0
ああーあああああーあ♪
北の国から〜遥かなる大地より〜
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 22:39:33.55 ID:T83lH7rb0
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 22:55:18.33 ID:eBSsW/iZO
それ大変だよ。2液ウレタンなんかじゃ完全硬化したら落ちないからね。バフで純正塗装ガリガリ削られちゃうよ
保険会社って自分の?
>>783 その上からガラスコーティング再施工なんだけどそれでもダメ??
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:22:13.96 ID:T83lH7rb0
保険会社は相手の保険会社です。
時分のも車両は行ってるので何か使った方が良いですかね?
相手の過失しか無いなら使う必要無いだろ・・・
つーか、建物外装の吹き付けなんて今時滅多にしないんだがな〜
ズバリ
元には戻らないですか?
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:34:16.78 ID:atQZMsSm0
柱に擦ってしまい、自分でDIY補修しようとしています。
ソフト99のボデーペンで塗装します
プラサフ塗布後の研磨まで終了しました。
この後、脱脂後、ぼかし剤→ホワイトパール→クリア→ボカシ剤→1週間後仕上げの研磨
となるのですが(ソフト99のHPより)、
ホワイトパールの塗装後時間をおき、1000番のペーパーで研磨してからクリアを行ったほうが
ツヤがでるのでしょうか?下手に研磨するとクリアがならなくなってしまいますでしょうか?
塗装上手くないと表面が梨地なんてザラだから
別にサンディングしてからクリアでいんじゃない?
てかウチはそれでいい感じだったと思うけど
ただ足づけの関係で、あんまり細かい目でサンディングしちゃうと
塗料の乗りが悪くなるから、その辺は適当に
ある程度ヘロヘロのやすりで軽く出っ張りを取るくらいでいいと思う
もっと上手い人の意見待ち
791 :
782:2013/07/14(日) 23:42:19.92 ID:T83lH7rb0
>>788 一見ピカピカになって戻ってはくるけど
クリアを削りまくる事になるから時が経った時に残念な事になる。
うわー。。
買って二年か。可哀想に。
保険入ってただけ運が良かったと思わなきゃ…
缶スプレーに期待しちゃダメ
パールなら色がまず合わないだろうし塗膜の弱さと薄さは推して知るべし
1000で研いでクリア云々以前にサフの肌やその後の上塗りにもよるし、
クリアを綺麗に吹けても必ず「ブツ」は付くしまた研いでコンパウンドで磨くんだよ
ホームセンターなんかで売ってるコンパウンドだと殆どが油とシリコンなんで一見綺麗に思えても時間がたつとgdgdなのw
まあ、無駄なお金と時間浪費して汚くする事が殆ど
795 :
782:2013/07/14(日) 23:49:40.53 ID:T83lH7rb0
>>791 施主も業者もクルクルパーだとしか言えんね・・・
もう10年以上前から外装なんて水性でローラー使うのが殆どなのよ
修繕でモルタルとか油性吹くとなると周囲への告知や車の移動相談しつつ、
どうしても動かせない場合はきっちり養生しないと後々揉めまくるからね
全て相手の過失なんだしきっちりしてもらいなよ
いろいろ
アドバイスありがとうございます。
まぁピカピカで帰ってきても、
また質問なのですがクリア層を削り捲ることにより、
劣化を体感するのは早いですか?
明日にでも聞かせてください。
先ほどはありがとうございました
素人塗装でも色とか次第じゃそれなりにキレイにいくと思うよ
俺は一箇所だけ塗装後にマスキングはがしたら塗料がはがれちゃって
そこだけクリアーの上から塗り直したから変だけど、そこ以外は汚れで分からんしw
塗装箇所が少ないならメーカーのタッチアップを薄めてハンドピースで吹くのがいいと思う
でもエアブラシ買う時点で手軽じゃなくなっちゃう気がするけど
でも一番の問題は隣の家からシンナー臭いと言われる事だと言うw
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 11:18:19.37 ID:5pIfZM0u0
>>790 >>ただ足づけの関係で、あんまり細かい目でサンディングしちゃうと
>>塗料の乗りが悪くなるから、その辺は適当に
→1000番でならせばOKでしょうか?
>>794 >>1000で研いでクリア云々以前にサフの肌やその後の上塗りにもよるし、
→どういった意味でしょうか?すいません。
>>799 書いてある意味が解らなければ、君には作業する資格はない。
今すぐ止めたまえ!!
801 :
791:2013/07/15(月) 14:59:24.95 ID:d+OT2euQ0
加害者側の工場に入れる義理なんて無いし断れば良い
兎に角安く上げたいんでしょ相手は
ほうほう、ふぅーん
>>801は貴重な経験ができそうで喜ばしい限りですな
ではでは頑張ってくださいねぇ〜♪
801「押忍、頑張るっす!!!!!!気合入れてくれてアザーーーーーァッス!!!!」
一同「あくびをかいて、屁をこきながらあなたの報告を待ってるわん」
>>801 保険屋と直接話す方がいいんじゃね?
保険屋もディーラーの方が信用するし
ディーラーに入庫しますよ。
さっき保険関係をしている友人に聞いたら
そのペンキ屋が知人の工場に入れて
安く修理⇒高めに保険請求⇒ペンキ屋に工場から現金キックバック1台3万位
じゃなかろうかと。。。
イカにも悪徳なペンキ屋なので。なるほど・・・
因みにこのペンキ屋、
私らに今だ一切お詫びしに来ません。実名出したのはそれもあります。
無責任の極致。
保険屋としてもリスク面からしてディーラーか保険屋が契約してる工場が安心だそうです。
まぁた明日保険屋に電話します。
入庫は来週明けの予定です。
>>805 加害者側の身内に車預けろなんてのはよくある話なんですよ
どうせ保険屋が銭出すんだし毟れれば良いなって感覚でね
行儀の悪い輩に付き合う義理はないし、信用置けるとこに預けるのが当り前です
そんな手口って実際あり得るん?
事故した時に友達の工場に入庫させて多めに請求し
パーツとかグレードアップってのは聞いた事あるけど怖くて出来んわw
初めて事故られた時、相手が中古車屋の人間だったのだが
言われるまま指定された工場に修理出したら半年くらいでクリアが禿げてきた上に、
後々気付いたらドア周りのマスキングの段差がそのままと言う酷い修理だった
ぶつけられたらディーラーで純正部品で見積もりとってグレードアップの上差額を自腹でってのはやったことある
これはいいんだよね?
すみません。質問させてください。ウレタンのクリアー吹くのに湿度は何%位なら大丈夫なんでしょうか?曇りの日でも50%位なら大丈夫なんでしょうか?よろしくお願い致します。
>>810 ナンパkでもいいよ
しっかり乾かして濡れ
ディスクグライダーにバフを取り付けてポリッシュできますか?
車本体じゃなく、ウレタン塗料、クリアを使用した小物用なんですけど
回転数高過ぎるんじゃね
小物なのなら最初から手磨きでしょ
それでも楽をしたいというなら電動ドリルの布バフの後、手磨きとかさ
どうしてもポリッシャーを使いたいならギアアクションかダブルアクションの方が無難
ドリル使ってたら隣のへんくつ親父に文句言われたでござる
そのおっさんの頭ドリルで穴開けてやれよ
アウトレイジビヨンドキター
ウルセーヨコノヤロー
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 17:13:13.41 ID:avPC1Plh0
素人禁止スレはまだ?
建てれるかな?
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 17:13:50.57 ID:CHsx9Ha/O
サンダーでステンレスマフラー磨いたら曇った
仕方ないから手で磨き直したわ
多分レクサスの塗膜でも数秒でハゲるかも
それ以前に熱でヤラれるから相当回転落とさないと無理
上手く出来るコツがあれば知りたい
エアツールも連続使用じゃ200Vのコンプレッサーでも厳しい・・・
パッドは何?
耐熱クリアを磨いたのか、ステンの地を磨いたのかも分からなければ答え様が無い
青棒でのバフなら別にサンダーでも問題無い
エアツールの連続使用なんてそれなりの大容量エアタンク繋げてれば平気
昨日ディーラーにてボンネットを塗り直して貰った車を引き渡されました。
色はパールで引き渡しの時は気付かなかったんですが、夜に街灯の下で見ると5〜10センチくらいの幅で
延べ1.5m〜2mくらいの長さの蛇の這ったような傷に気付きました。
引き渡し前にボンネットの汚れを水を使わずに拭ったのかな?と思いますが
綺麗にする方法はありますか?クレームをいれてもいいのでしょうか?
>>824 引き渡しの時に気付かなかったならクレームはもう遅い
逆の立場で考えて御覧
磨きでどうにかなるレベルなのかどうかも分からないし何とも言えない
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:48:39.20 ID:oP2evrAx0
磨き残しならコンパウンドで磨いてワックスかければいいが実物を見ないと何とも言えないな
クレームを言うなら早急にダメ元で相談ってかんじじゃないか
引き渡し時に確認を怠ったのが悪いし
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:08:11.95 ID:vjVmq0OIO
ぶっちゃけ風立ちぬはハウル。
実在の航空機設計者堀越やゼロ戦とか一個も関係ないファンタジー。すがすがしいくらい現実の歴史と関係ない。
宮崎駿の場合、ファンタジーだとあらかじめやると力入りすぎて話がつながらなくなる。
空を飛びたい。帽子や傘を拾いたい。夢を持った若い男女の物語。
そういう夢を実現させるために、飛行機を作らずにはいられない愛の物語。
そして天然丸かじりでこれ以外の要素は何も入ってない。
庵野はそういう浮き世離れした天才をこれ以外ないという形で演じた。普通の声優や俳優がやったら無理ありすぎて。
嘘みたいだがほんとに成功している。
戦争したくない戦争の天才という、自己矛盾で話が支離滅裂ぐだぐだのハウルと違い、嫁さん不治の病の中で、飛行機を作らずにはいられない天才というファンタジー。
牛で飛行機を引き遅れたもの美しいもの取り残しながら、火がつき、爆弾が飛び散りながら、戦争に突入しながら、
それでも空を飛びたい飛ばずにはいられない、夢をかなえずにはいられない。
帽子を傘を空をつかまずにはいられない。それが愛というファンタジー。
遅れた日本が無理をして、それで失敗し傷つきながらそれでも夢を追わずにはいられなかったという形を若い男女を通して描いたファンタジー。
繋がらなかったハウルと違いちゃんと話はつながっている傑作。
自分の頭の中を描いたんだから作者として泣くのも当然。
後は死ぬまでにポニョのリメイクを一つ。人間にもわかるようなリメイクを。冥界に行っちまったポニョではなく、人間にもわかるリメイクを。
作者の死生観を絵にするにももっとわかりやすく。ポニョはごちゃつきすぎ。
>>824 昨日だろ?
余裕でクレーム入れて良い。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 18:11:26.43 ID:pp8XRFFC0
なんでスレが消えてるん?(;´д`)
サーバーが落ちてると思われ
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
ガソスタでよく見かける「手のひらサイズ、12000円60分」の塗装ってどんな感じなんですか?
バンパー下のコスリ傷で、自分でやってみようかな‥と思ったけど白パール3Pで色ムラになりそうで躊躇してます
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:40:57.51 ID:6h8L7vJ70
ガソスタw
SSだわな
お、おう、、、
>>824 クレーム対象だよ。
それと確認するときは屋根がない明るい所でよく確認しましょう。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:36:07.34 ID:fsTicZRM0
塗装修理の費用って数量と範囲って考えておk?
時価
ABS部品の再塗装(赤→白)の場合
旧塗膜に足付け→ウレタン塗装でいいんですか?
間にサフ入れたほうがいいですか?
旧塗膜を剥離した場合はミッチャクロン→サフ→ウレタンになりますか?
>>843 赤から白だと色止まり難いし、足付け サフ 白 でいいんじゃね
塗膜を剥離する必要性は無いでしょ
困りました〜。
どうやっても立て付け合わずです(-_-;)
このまま渡しても大丈夫でしょうか…?
こっちは素人板だったんだな。同業の人見てたら答えてっ
>>844 ありがとうございます
サフは入れたほうがいいみたいですね
剥離した場合は後者の手順でいいですか?
2液ウレタン塗料(パナロック)を買ったのですが半分くらい余ってしまいました
開封済みですが、硬化剤と混ぜてない状態でどれくらい持つものですか?
長いこと保管しておくとやっぱり濃度が濃くなっていって最終的に粘土化してしまうんでしょうか
>>850 業務レベルだと半年位かな?DIYなら特に気にする必要は無いよ。
キッチリと封をしていれば粘土化する事は無い。
メーカー指定のシンナー希釈割合で、ガンで塗れる粘度を保っているならば十分に使えるよ。
気をつけるのは硬化剤の方。吸湿性が高いから開封後、半年以上保存の場合は新品を使用したほうがいい。
>>851 ありがとうございます
半年持ちますか 安心しました
もし濃くなったらシンナーで希釈ってことですね
ありがとうございました
硬化剤は一応ジップロックに入れて冷蔵庫に入れて保管してます
半年以内にはどちらも使い切ると思います
チョット使って忘れてた硬化剤が奥の方から出てきた
たぶん3年前ぐらいの奴
どーでもいいのを塗るのに使ったんだが大丈夫だったよ
中で固まっていなければ大丈夫っぽい
まぁ一般的には硬化不良が出て後で泣きをみるよりは
新しいの買った方が安心って言うから、古いのはやっぱり処分がいいと思う
本当にどうでもいい物に使うならいいだろうけど
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 15:14:12.92 ID:Cj9T68/LO
固化不良って焼いても手遅れか?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 17:42:47.97 ID:NP+1gfgiO
硬化剤はゲル化してなければ何ヶ月経ってようが問題ない。主材も半年どころか五年経っててもゲル化してなきゃ大丈夫。半年とか言ってるのはカタログ引用のメーカーの人間だろ
>1
ギターを水性ステインで塗装したいんですがとの粉で道管を埋めたあとサンディングシーラーやプライマーなどを吹いて下処理した方がいいですか?
また最後にクリアーを吹くのは油性、水性どっちがいいですか
ぎ、ギター?
>>858 全てが頓珍漢過ぎる
との粉で目止めたら元の風合いとかぶち壊しになる事もある
ステインは素地を活かす為に染める様な手法
何がしたいのかさっぱり分からん
木工塗装はそれなりに特殊なやりかたあるだろうから楽器スレで聞きなよ。
普通はニス塗るんじゃね。
塗料はどこで買うのが安いの?ネット?
シルバー塗装したいんだけど...
>>864 塗料屋さん
ネットだと送料かかるでしょう
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 18:16:47.04 ID:oeUARRty0
>>860 その前に水性ステインってところに突っ込んでやれよw
ステインって言われて思い浮かぶのは
歯についた汚れだけだな
ステンレスはステインレスって言わないのに
ステインはなんでステインって言うんだろうと不思議に思う
最低最悪な仕上がりで
車が返ってきた。
悪質な自動車修理業者とのトラブルを
相談する機関ってないのでしょうか?
>>870 店に直接言う
その仕上がり見たいなぁ
どんな感じなの?
>>871 塗装ブツブツだし、隙間類が可笑しくなった。
激安店とかじゃねーのw
ディラー同等金額。やり直しさせたら他が可笑しくなるしメス螺壊してる
>>870 相手は8ミリ隙間開いてても平気で納車した業者?w
もう錆びてるよ下地出てるよ下地出てるよ下地出てるよ下地出てるよ下地出てるよ下地出てるよ下地出てるよへたくそ
>869
「ステン」って表記だと、サブマシンガンの方と間違える人が続出するから
>>879 その理由だけならステインレスでいいじゃねぇかw
ルーフに錆があります。最強錆止め剤ある?
車、プリウス
フロントガラスとルーフの境あたりから錆が。
買い換えろよ
>>881 錆を止めたいだけならやすりかけてノックスドール
約何年で穴が開きますか?
最強とか使う奴ってやっぱ馬鹿しか居ないなw
>>887 プリウスって1997年からだっけ
俺の車より新しいのになんでもう錆びてんだよ
環境か手入れがよくないだけだろ
雪国か鹿児島か海辺か清掃工場側か?
トヨタだからしょうがない
ソフト99のエアータッチと缶スプレーでは、
やはり缶スプレーのほうがきれいに仕上がるんでしょうか?
大面積なら缶スプレー
小面積ならエアタッチ
だけど使い手の技量に大きく左右されるから慣れてないならあまり変わらない
>>889 線路や幹線道路に面してるだけでも劣悪だぜ
遮蔽性の無いガレージだと特に顕著
>>892 ありがとうございます。
初心者なんでどっちでも一緒でことですね
日産パールホワイトのWK0って
規定だとパールは何回塗るんでしょうか
9回でいい
後ろをぶつけて凹ませてしまったのですが、板金屋さんがお盆に入ってしまい対応できないと言われました
とりあえず錆びないようにだけしたいのですが、タッチアップペンのクリアとかを塗っとけばしばらくは大丈夫でしょうか?
>>898 何もしないが吉。錆は気にせず塗装屋に任せる。
FRPに塗装しようと思います。カンスプレーです。
樹脂と同じ手順と工程でいいのでしょうか?
>>898 割れて鉄板見えてるなら錆止めしといたほうがいいよ。
悪徳店なら錆処理せず錆びの上から塗るからね。
この糞和合car
カンスプレーって虫がよってくる?
>>898 俺ならCRCふりかけとく。
取り合えず錆止めしとくべし。
盆休みだしボンネット一枚塗装しますがチリゴミが付着するのが心配です。
何か良い方法ないだろうか?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 09:19:02.42 ID:/LiLJfLL0
>>904 自作ブース・徹底した掃除・昼間と夕方は塗らない
塗ったぜ失敗したぜ
どれだけ徹底して清掃しても衣服から出るホコリは防げないからな
チリごみゼロを目指すなら全裸塗装をお勧めする
ギャグみたいだけど鈑金塗装の業界紙でも推奨されてる方法なんだぜ
全裸塗装の際は、体毛全部剃るのも忘れるなよ!
もしくは、静電気、ホコリ、体毛飛散の防止に全身ローションな。
ただし、オイル系は塗装がハジくからダメ。水溶性のローション「ぺぺ」が最適だよ
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:59:23.26 ID:SMK/7No20
>>910 スレチだけどペペローションはサスアームブッシュ交換時の潤滑剤として最適。
原発で使ってるタイベックの防護服とか塗装の作業着としては良さそうだけど使ってる人いるのかな?
へたくそかねかえせ
>>914 ここは素人スレなのであっち行ってやってくれ
見積もりじゃないんですけど
1.2011年式
2メルセデスベンツ.C200ステーションワゴン
3.カバンサイトブルー(濃紺)
4.S204後期
5.車のほぼ全体に白のペイントミストがかかり、研磨か再塗装が必須だった。
車両保険が下りることになったので、再塗装を選択
自己負担は免責の5万円でしたが、
実際かかった費用は。。。。。。。ヤナセで気前良くやってもらったため。。。。。。
1,800.000円だったそうです。
ご参考まで。
免責負担とか無いわ
んじゃ、「免責分は要らん」って言ってください。
>>918 そうじゃねーよ脳内
己の保険使う要件が全く無いんだよ
1800円か
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:23:32.06 ID:AGLwF+Tf0
>>921 誰でもそう思うだろアホ
過失ゼロで自分の保険使うとかねーわ
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:08:02.40 ID:AGLwF+Tf0
>>922 嗚呼、なるほど!
なにやら可笑しいと思ったら、やっぱりね
>>916の何処に「過失ゼロ」?
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:34:08.76 ID:C1zNdnHH0
>>920 一般的に1800円とは言えないかなぁ
小数点以下は通常2桁区切りだしw
数字を扱っていない人が書いたっていうのは判り易い。
クォーターとバックパネル逝ってんじゃん。
部品交換だけじゃ直らないよ。
ウチなら大雑把に20万からだな。バンパーは新品ってことで。
中古なら1万円位安くなるかな?
>>926だけど、
テールが割れてたらそれは別だよ。
そんなにかかるのかーorz
明日どっかに持って行ってみます
>>928 半分位で直してくれる店も有るかもね。
仕上がりは博打だけど。
個人的に好きな車だからキレイに直したいってのを入れてるもんで。
>>928 心暖まるレスをもらえてよかったね
数十万円かかってでも頑張って直そう!
まあレガシィなだけに「ドリドリして後ろをぶつけたんだ・・・」でいいと思うよ
走り屋の勲章と言い訳にして誇りに思おう
それが嫌なら妥協しないで、数十万円かけて直せばいいだけの話
928「そっか、考えてみればシンプルな話だね。ありがとう!」
>>922 車両保険使うのに過失ぜろってどういうこと?
>>932 過失無くても使えるが
普通は加害者に請求するよな
>>933 加害者は話に出てないから、オーナーの車両保険で済ますってことでしょ。免責5万も、オーナーが払わないといけないね。
下手なとこに修理出せば後悔しますよ!
技量ないからクレームやり直しするたび酷くなるよ。
ホルツの缶スプレーのボカシ剤って2Kの塗料にも使えますか?
缶スプレーでの塗装について教えてください。(soft99製品使用)
缶スプレーで塗装→乾燥→塗装
と数回繰り返すわけですが、
缶スプレーの吹き付けた中心部分は塗料が綺麗にのりますが、
中心よりずれた場所は、でこぼこというか、毛羽立ったような感じになります。
下記の図でいうと、Aが塗装した部分で、Bが毛羽立つ部分になります。
----------------------
B
----------------------
A
----------------------
B
----------------------
このBの部分については、ボカシ剤を使用すると思いますが、
どのようなタイミングで使用するのでしょうか?
1回の吹きつけるたびにでしょうか?
吹き付け前でしょうか?吹き付け後でしょうか?
また、吹き付ける量はどの程度でしょうか?
また、カラー的に、カラー塗装後、クリアを塗装します。
よろしくお願いします。
>>937 中心部以外の肌が荒れるのは当たり前
使用上の注意は必ず書かれてる
拳闘を祈る
そんなもん祈るなw
>>937 慣れてないならAの部分を塗る前にBにボカシ剤を塗る
それが乾く前にAを塗る、Aの部分が何回で染まるか分からないけど
それを繰り返して、最後に全体の肌を整えるつもりでボカシ剤を塗ればソコソコの仕上がりにはなるかと
けどスプレー缶の扱いに慣れてないと、たぶん塗料が垂れて綺麗にはならないと思う
簡単そうに思えるけどエアー調整出来ない缶スプレーは本職でも難しいのよ
この人はソリッドかメタルかの違いもわかってなさそう
パールかもしれんぞ
メタルって響きは別のモノ想像したわ
パールもメタリックも同じじゃないの?
944 :
937:2013/08/18(日) 08:59:28.92 ID:zt25H5su0
>>940 レスありがとうございます。
そのやり方でやってみようと思います。
色はホワイトパールなんですよね。
小さいアルミの板で練習しましたが、
ムラになってしまいます。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:16:01.83 ID:IMOW8V6O0
年式:H21年式
車種:三菱 ギャランフォルティススポーツバック
色:ホワイトパール
型番: DBA-CX4A
見積もりお願いします
駐車場の柱にリアフェンダー、リアドア、サイドスカート擦ってしまいました
へこんだりはしてないです
サイドスカートはコンパウンドでガリガリやって目立たなくなればいいかなとは思ってるけど
フェンダーとドアは何としても直したいです
http://uploda.cc/img/img52102a964a1b7.jpg
自分ならステップとドアはユーズドでフェンダーだけお店だな
948 :
937:2013/08/18(日) 14:19:54.03 ID:l+NHTA0U0
>>945 ちょうど僕の傷もこんな感じなんですよね。
この場合、缶スプレーを縦に塗るのはありでしょうか?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:18:50.84 ID:IMOW8V6O0
>>946-948 レスありがとうございます
やっぱ10万位しますか
最初は自分で塗ってみようかとも思ったけど
余計大惨事になりそうだったんでやめました
ドアのユーズドはちょっと躊躇しちゃいますね
明日板金屋さんお盆休み終わりっぽいので取り合えず見積もりだけ聞いてみます
こすり傷でSSと板金屋とカーコンで相見積を取ってもらった事がある、ちなみにパール
SSが3万〜4.5万、板金屋8万、カーコン6〜7万
エネオスは3万、コスモ石油だと4.5万
3万の修理にしたけど代車ありの1日預けで綺麗に直ったよ
その辺は当たり外れがありそうだけどね
>>949 中古ドアはそこまで安くないし
取り付けてみたら隣のパネルと色が違うなんて事もよくあるから絶対にお勧めしないよ
>943
わかってないひと発見
>>952 この前やってた警察ドキュメント物の番組で、
ひき逃げしたタントが事故後ドアとフェンダー交換していて色の違いでバレてたのがあったね。
元の車と部品取りの劣化が一緒とか無いからね
コンパウンドでみがいたらいいじゃない。
全塗装したとしても塗装肌が何となく違うから結局バレるんだよね
>>937 たぶん・・・
Bの所は薄いので乾燥が早く、塗料が潰れて平らになる前に乾燥してしまってるのだと思います。
Bの位置に予めボカシ剤を吹いておいて、ボカシ剤が乾く前にカラーを吹くと
ボカシ剤がカラーを溶かして平らに馴染ませてくれるのだと思われます。
缶ペでボカシた事ないので、間違えていたらごめんなさい。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:38:36.31 ID:59zTJhA40
>>954 あれ修理のクォリティが低くて修理跡がバレバレだったけど
まともに修理して綺麗に直してたらバレなかったんじゃね?
つうかひき逃げした犯人はもとより両親もクズでワロタ
クズの子供はクズなんだな
960 :
937:2013/08/20(火) 00:24:38.69 ID:mKbeM+YM0
>>958 ありがとうございます。
ボカシ剤は塗料を溶かすので、カラーの吹き付け前に行う
ボカシ剤が乾く前にカラーを吹く
という事で理解できました。
ありがとうございました。
945について、意見いただける方いらっしゃいませんでしょうか
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 15:08:51.15 ID:1Kxj2N330
962 :
937:2013/08/20(火) 22:55:47.84 ID:8jaNeUsJ0
>>962 スプレーパターンの向きの事かい?
通常、缶スプレーを吹くとスプレーパターンは<となるところ
缶を寝かせてVで吹いても構わないか?って事なら
スプレーを傾け過ぎて塗料が途切れたりさえしなければ、何ら問題はないよ。
缶スプレーのノズルも向き変えられるんじゃね?
965 :
937:2013/08/21(水) 22:52:58.92 ID:bGpL/OUA0
>>963 レスありがとうございます。
缶は寝かさずに垂直にもって、
横方向(左から右)に吹き付けるか
----------->
縦方向(上から下)に吹き付けるか
|
|
|
|
|
V
という意味です。
よろしくお願いします。
>>965 缶スプレーの塗出パターンが┃なら、上下に吹くと厚くなり過ぎるので動かす方向は←┃→です。
これを上下に吹く場合は寝かせて/や━の状態が良いんじゃないでしょうか。
缶スプレーもパターン選べるのか・・・?
あと上で書き忘れましたが、今の時期は昼間は暑すぎるので避けた方がいいかもしれません。
967 :
937:2013/08/21(水) 23:34:00.10 ID:bGpL/OUA0
>>966 どうもありがとうございます。
使用するのはソフト99のスプレーですが、パターンは|と−が選べるようです。
縦方向にする場合は、パターンを−でするようにします。
ありがとうございました。
>>967 説明書読むか試し吹きして試せこの朝鮮人
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 22:27:39.46 ID:MNS5syqm0
>>968へwww
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪
はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪
後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪
〃〃∩ _, ,_
あん! ⊂⌒( `Д´) /) あぁ〜ん!
〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ 吸って吸って!
⊂⌒( `Д´) ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_
`ヽ._つ⊂ノ ´ ` ⊂⌒( `Д´)
/) /)゛`ヽ.つ⊂ノ
ミ( ⌒ヽつ〃 ∩ _, ,_ ミ( ⌒ヽつ あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
´ ` `ヽ._つ⊂ノ あ〜ん!
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 19:20:01.08 ID:/1FDNqVa0
濃い赤系のメタリックなんですが飛び石で傷がついたので
タッチアップペイントで塗ったんですが、、
なんか黒ずみのようなものが塗ったところに出てきれいになりません
かえって目立ってしまった
なにかコツとかあるんでしょうか?
写真うp
俺も素人だから分からんけど、塗料の混ぜ方が悪かったとかじゃない?
あと赤は隠ぺい力が微妙と言う気がするので、下地の色が透けてるって事は無いだろうか
メタリックとかはクリアー塗らないとあんまり均一には見えない気がするけど分からん
>>970 しっかりと撹拌した後、平筆で縦向きに1回塗る→乾燥したら横向きに1回塗る→乾燥したら縦向きに(ry
の繰り返しで時間を掛けて取り組めば多少は綺麗になるかと
けどね、メタリック塗料をタッチペンで綺麗に仕上げるのは本当に難しいから
多少の黒ずみなら我慢しなさる
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 10:09:36.50 ID:uBQAL9k60
>>971 >>972 ありがとうございました
いままで色をタッチペンの筆で置くようにしていましたが
塗るようにしたところ黒ずみは少なくなりました
調子に乗って塗り塗り磨き磨きしてたら傷の周りの色が薄くなりました><
>>973 失敗から学ぶこともあるでしょう
よかったね
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 17:56:54.15 ID:TlU7lxQk0
>>945です
遅くなりましたが一応報告を
ディーラに持ってったら85000円でした
直接板金屋さんに持ってった方がもっと安かったのかも知れないけど思ったより安かったのでお願いしました
そこのディーラ親戚のおっちゃんが働いてるけどそれによって多少安くなったりしたのかな?
とりあえず全然わからないくらい全部ピカピカになったので満足です
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:51:36.65 ID:mFzKmSGiO
彼女がほしいけどできません
>>976 鈑金塗装屋に就職すれば
ぜんぜんできなくなるぞ
>>976 車ピカピカにして町へ繰り出せば出来るぞ
茶髪のDQNぽい彼女ならできるかもな・・・
お揃いでファッションツナギ着てイベントとかに参加するような感じのなw
猫車にひっかけてバンパーに傷作ってしまいました
とりあえず#2000で擦って見たんですが、思ったより傷が深いようです
触るとわずかに凸凹が分かります
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up26729.jpg とりあえず目立たなくなってくれればいいんですが
どうしたらいいでしょうか
もうすこし削っても良いんですが塗膜の厚さも傷の深さもよく分からないので怖いです
磨き中、水で湿ってる分には傷は全然目立たないので
クリアー置いてコンパウンドで消えるかなとか想像してるんですがダメでしょうか
だめもとでやってみてごらん
何事も勉強ですよ
これはパテで修正コースじゃない?
でもバンパーってプライマー塗らないと付かなかったかも?
塗料の上からなら案外簡単にくっつくかもしれんので、傷を広げる前に
一度パテをヘラですりこんで見て、大まかに紙やすりで削り落として
凹凸が埋まるか試してみたら?
傷につめがひっかかるレベルだともうパテ盛らないとダメって話だった気がする
となると、その辺塗装し直しだろうね
まぁ水でぬれてる時に下地の色が見えないとか、傷が目立たないなら
クリアーを薄く重ね吹きして、ペーパーコンパウンドでマシになるかもしれないけど
>>981 安く済ませたいなら下地が出てるとこに面相筆でタッチアップ
厚めに何度も盛ってしっかり乾かしてからペーパーで研いでコンパウンドで仕上げる
俺ならパテで埋めてボカすけどな
>>981 水で濡れた程度で見えなくなるほど浅い傷にも見えないけど
それで消える程度の傷ならクリア塗装してコンパウンドで磨くだけでも綺麗になる場合もある
どう見てもパテ+サフ+色塗装+クリア塗装のテンプレ作業が必要な傷にしか見えないけどね
986 :
981:2013/09/01(日) 01:51:38.79 ID:EJ2e9Drw0
レスサンクス
全体的には爪が引っかかるほどではないですが、傷の取っ掛かりは黒が見えるんで
そこは多分下地まで逝ってるっぽいです…
とりあえずタッチアップは持ってるんで盛ってクリアして削るぐらいでやってみようかと思います
パテやろうにも広範囲塗るときの色ってどうするんですか?
市販の缶スプレーでは対応色ないっぽいんですが
>>986 ↓ここのHPが参考になるかと
//www.99kobo.jp/repair/index.html#menu_bumper
あと、色が無ければ大手のカーショップで色作ってくれるサービスやって
いるから店員に聞いて見ると良いよ。
うちの色は作れなかったorz
まぁ普通のソリッドカラーなら大体行けるだろう
微妙に色味が違うこともあるらしいから、その辺は覚悟というか
テストで少し吹いてみるといいかもしれない
こういっちゃなんだが、やっぱエアブラシあったほうが丁寧にはぬれるな
缶スプレーはどうしてもミストがどばーっと出るんで近所迷惑になりがち&他の部分にかなり飛び散る
まぁめんどくさいマスキングをきっちりやるか、他の塗装面の皮膜を信じて、ダンボールでシールド作って
小穴から少しずつ吹くか、好きにしる
>>987 3週間前の東京ビッグサイトにそんな格好をしたカップルが居たかも知れん。
126,560SEL
船舶のエンジンかw
こんな程度でコーティングすんなよw
塗膜が所々えぐれてるな
ここまで来ると、ホントに綺麗にするには塗装しかないな
>>993 最初は埃かぶってたからここまでとは思わなかった。これ以上塗装を痛めたくなかったのでしてもらいました。
>>994 もう少し誤魔化せませんかね?
ここまで凸凹だったら塗装前に全パテ埋めしてから塗装だよねぇ、普通
>>997 やはり無理ですか塗装はこれでよしとします。
車検受けるまでに直す所がまだまだあるので。
>>998 AMGのエアロが入手出来たら全塗装を考えていたけど100万コースかな
みなさん有り難うございました。
AMGの3Pのホイールのクリアを剥ぐには剥離材?で大丈夫でしょうか?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。