このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、中華を褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
●質問者の心得
・○○ってナニ?○○ってどうよ?では良い解答は得られない場合があります。
・レスがないからと逆ギレしないでください。その場合は返答不能とご了承ください。
・車種、オーディオの形式、トラブルの内容などできる限り詳しく書いてください。
・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、予算などもよろしくお願いします。
・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があるとスレがほんわかします。
●前スレ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.106
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343456533/
2 :
2:2012/10/03(水) 21:30:22.99 ID:uYmSKAQk0
純正スピーカーに外部アンプを付けると
音が良くなったと感じれる程の違いはあるでしょうか?
・スレ立ては
>>970を踏んだ人。できなかったら後続にお願いすること。
・
>>970以降でスレ立てに挑戦する人は、必ず事前にスレで宣言をしましょう(重複防止)。
何年もの間守り通されてきたテンプレが、情弱の手によって一瞬で消えるって
なにか感慨深いものがあるなー。
会社の10代社員のイコライザーが  ̄ヽ_ こんな感じだった
高音弱いなぁ、低音ばっかりとか言ったけど、年寄りには高音が
聞こえずらいんだなぁ
以前質問した者ですが、また質問させてください。
女性ボーカルを綺麗に聞きたいのでスピーカー交換のついでに、スピーカーケーブル交換を考えています。
それでオーディオテクニカのAT-RS18Dを考えています。
これじゃなく違うのにしたほうが良いでしょうか?
只今付けてるデッキは、FH-P055MDで、取り付け予定のスピーカーはDDL-RS170Sです。
>>7 てか、女性ボーカルならフォーカルとか海外物のが良くね?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:21:19.81 ID:ctjiJCb7O
純正配線はグロメットだなんだとつぎはぎだらけだから、ケーブル引き直し自体は効果あるけど、
ケーブル自体の太さだの材質だのは音質にはほぼ影響しない、がFAじゃなかったっけ。
あとはプラセボと自己満足の世界だから自分が満足できるならなんでも。
13 :
前スレ988:2012/10/04(木) 22:09:33.42 ID:83/CDxvN0
>>989 詳しいっすね〜。腰高なカンジての、正にそのとうりです。
今日クロスとスロープ色々試したけど、たいした変化はなしorz
が、もしやとCDで聞くと全然キレイに鳴ってますたsorry
ナビのHDD経由でWMA192kbpsでずっと聞いてたのが原因くさい?
ちなみにHUは900DVAなので調整機能はないよりマシ程度で
急なスロープも無理、マルチは2wayまでなのです。
あ、P01とP940の車が家にはもう2台ありますが、900DVAの車は
諸事情により他のHUと入れ替えはできません。
ともあれ、実際CDで聞くとキツくないので圧縮音源たる所以でしょうか?
14 :
1:2012/10/04(木) 22:31:10.13 ID:wV++O7tp0
>>5 もう10年近くになるけど、どの時代を言ってるのかわからん
ソニーやケンウッドの事を言ってるのか?
それともテンプレがだらだらと20とかまであった時の事?
あれは無い、とても初心者向けの内容じゃないし
今は辛口とかあった時代でもないし、中級の住み訳で揺れてた時代でもない。
今のここでそんな連投したら規制喰らうっつーの。
貼りたきゃ自分で立てて自分で貼れよ。んで連投規制でも喰らってろ情弱。
>>14 20くらいまでだらだらあったやつ。
継続してきた決まりを、個人の気持ちだけでぶっ壊すとか俺にはできんわ。
実際パッシブなんかいまさら作らんし、内容も古かった。
あんな長文読むやつは、ググって答えにたどり着いてるもんな。
何度かスレタテしたけど、規制もらうわ、めんどくさいわ、間違うわで
なくなってせいせいしたわ。
アンプのゲイン調整について教えてもらいたいのですが、
ゲインを最小にした方が良いという人がいれば、一方で、ゲインはゆがまない範囲で極力上げた方がいいという方もいます。
いったいどちらが正しいのでしょうか?
また、「アンプ ゲイン調整」でググるとトップに来るうさんくさいサイトがあるんですが、この内容は信じていいんでしょうか?
ちなみに上級オーディオの方に質問してみましたが、
スレの趣旨的に間違っていたのか反応が無いのでこちらであらためて質問させていただきました。
たった2レスも待たないで反応も糞もないでしょ。チャットでもやったら?
信じて良いと2ちゃんで言われたら信じるのか?信じるなと言われたら信じるのか?
アンプのゲインなんて好きに弄れるだろ?自分で試せよ。自分の耳で変わらなければ変わらないし、変わるんだったら変わるんだろ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 02:48:57.08 ID:qn8g5zyVO
少しスレチかも
ナビ取付け後オート格納ミラー(エンジン始動で開、キーロックで閉)が動作しなくなりました
配線に問題がないとしたら何をいらん事してしまったんでしょう・・・
スイッチで開け閉めは出来ますがキーロック時、エンジン始動時に作動しません
コッ、コンピューターいかれた?
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 07:03:18.53 ID:PtbF4pRM0
ウーファーについて質問です。
購入を考えているんですが、最大出力はどのくらいがいいのでしょうか?
友人は800wもあればいい音が出ると言っていたで質問しました。
>>9 たぶん3万程度の予算なんだろうね、その価格帯のフォーカルSPだとPS165あたりになるわけだけど、
アレとDDLを比べてPSのが女性ボーカルいいという人は少ないでしょう
だいたい女性ボーカルならフォーカルというのは8年ほど前に流行った悪く言えばステマで、
某サイトの掲示板でK2Pの女性ボーカルは格別だとか言いふらしてる人がいて、その人がそこそこ詳しい人だったから皆洗脳された
>>16 ゲイン最小で満足する音量が得られるなら最小でいい、最小で音量足りないなら歪みがでない程度に上げればいい
例えば入力1Vで出力10Vとする
Aのアンプはゲインつまみをある程度上げないと10Vにならない
Bのアンプはゲインつまみミニマムでも10Vを得られる
この場合AもBもゲインつまみの位置が違うだけで利得は同じ、大切なのは増幅の質であってゲイン位置は音質とは関係ない
うさんくさいサイト てのはメンドクサイから見てない、すまそw
>>18 せめて車種と年式、元々のデッキも
その手の物はググった方が早い事も多いよ
同じ症状の人が居ればすぐ解るしね
一般的にはミラーECU等の別のコンピューターで制御されてる事が多く
そういう車ならデッキは関係無い
車種に依るけど、ミラーECUはドアパネルに付いてる事が多いかな
>>19 爆音を求めてるんじゃ無ければ
出力はあまり気にする必要が無いよ
出力大=音質良は間違い
>>16 なんか求めてた答えとは違う方向の回答をしたかもしれないw
HU−アンプのボリューム、ゲイン調整のことかな?
HUからは高ボルテージで出力した方がノイズ的に有利になるので、
ノイズの乗りやすいカーではHU側のボリュームを8割ほど上げた状態で普段聴く最大音量にゲインを調整するのが基本
もっともその時に歪んでたら無意味なのでゲインを下げる必要がある
HUの出力を高めに・・・というのはあくまでクリップしない範囲での話で、
オペアンプ電源電圧が十分でない場合に高ボルテージ出力すると波形が乱れることもある
そういった場合はHUのボリュームは綺麗な出力ができる範囲に押さえ、アンプ側ゲインで調整する
オシロが無い場合はそれは耳で判断するしかない
大切なのはどの段階でもクリップさせないってこと
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:16:08.65 ID:iVdSZLp90
>>23 爆音ではなく重低音で十分なんで。。。
カロとかアルパインのウーハー選んでおけば大丈夫ですかね・・・?
アンプはまだ決めてないんですけども
>>25 最大出力ってのは、「アンプが故障しない」っていう数値であって、「まともな音が出る」数値ではない。
例えば、MAXで鳴らしたときに、A社ではノイズだらけのひどい音だけど、B社はそこそこ聞けるとか
各社の基準があいまいで、まったくもって参考にならない。信頼性があるのは「定格W」で、あとは値段相応。
考え方としては、1万円の定格300Wと、10万円の定格300Wを比べたとき、
同じくらいの音量はでるけど、音質が段違いっていうように考えたらいい。
通常、良質なアンプを作ろうとしたら、1chあたり3万円は必要とみていい。
んで、カーでサブウーファーを鳴らすなら定格で300Wは必須と思っていい。
2万円で定格1500Wとか、どんな音か想像つくでしょ?キレもなければ音も悪いが、音量だけは出るってこと。
サブウーファーユニットは好き嫌いあるからどれがいいとはいえんけど
12インチシールドBOXを基本と考えて、そこから自分の好きなように構成したらいい。
初めてのサブウーファーが、ドンピシャ自分の好みとかありえないから、とりあえずやってみるが吉。
カロ、アルパなら、極端なハズレはないけど、大当たりもないよ。値段相応。
>>25 メーカーよりフロントSPとの相性と聴く音楽のジャンルで選んだ方がいいですね。
立ち上がりの早いフロントSPに重鈍なSW組み合わせたって合うわけありません。
重い低音が好まれるラップやヒップホップに軽くて鋭いSW付けたって合いませんよね。
音色の相性も重要です、例えばアルミコーンのSPに樹脂コーンのSWつけたらSW投げ捨てたくなります。(全てがそうではないですがw)
インストール方法でも適切なユニットは変わってきますしね。
ラゲッジにBOX製作して置くのか、シート下に置くのかなどなど。
現在の機材の構成とよく聴く音楽を書くと具体的なアドバイスしやすいと思います。
28 :
7:2012/10/05(金) 14:29:05.02 ID:exl79uINO
今インナーバッフルを製作しているのですが、バッフルの内径はスピーカーに対してどのくらいの大きさに設定するのが良いのでしょうか。
スピーカーの取り付け部径+0.5〜1mm程度。
よくやるね。
おれはバッフルだけ図面書いてショップに作ってもらった。
工具や材料そろえるのも作るのも面倒で時間もないから。
他の注文が入った時のついででいいからって気長に待ってた。
材料代+αで格安に理想的なのが出来た。
33 :
30:2012/10/05(金) 21:58:59.79 ID:/GukVqoJ0
ありがとです。
作るの好きなんでね
>>29 俺はゲインあげあげ派。
ゲイン下げたほうがノイズは減るけど、スピーカーの鳴りっぷりが違う。
アンプによっても最低のほうがいいものもあるし、あげたほうがそれらしく
なる場合もある。だから、正解なんてないんだよ。
あげてよくなったと思えばあげりゃいいし、さげてよくなったと思えば下げりゃいい。
>>32 理想的なバッフルの図面みたい。
>>29 レベルダイヤグラム的には、 HU の最大出力電圧でパワーアンプの実用最大出力が得られる状態よりも
パワーアンプのゲインを絞るべきではない。
さもないと実用最大出力は絶対に出せなくなる。
>>34 ふーむ、アンプによって違うんですね。勉強になりました。
>>35 実用最大出力が出ないということは音にどういう影響が出るんでしょうか?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 13:25:18.34 ID:Aq6LMAmq0
ALPINE DLS-108Xのあまりにもひどい音質
> 少し前に使った試作用のエンクロージャーにハメてみました。わお〜〜〜””ひどい音だ〜〜〜。音がモタモタしている。
> ツイーターとウーハーの繋がりがメチャメチャです。解像度の高いツイーターと、もた〜〜っとしたウーハー、音に統一性がありません。
> 音色もまるで違います。
>
> ウーハーのコーン紙が重い感じがします。超高温、趙高湿度になる車内環境を考えると、このようなコーティングされた
> 重いコーン紙になるのでしょう。それを微力なフェライト・マグネットで動かすのは多分に無理がありますね。
>
> 車載は車載でしか使うなということでしょう。PAはPAで使いなさい。家庭用AUDIOとはまるで違うものだと思います。
> でもこれを使ってのコンテストなので、やってみるしか無いですね。
http://blog.livedoor.jp/koubekuraji/archives/2881816.html
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:25:55.49 ID:GCYLB3B10
構成診断お願いします
好きな音楽はヘビーメタルです
設置車両はエコアルト
姉から貰いました
以下の構成にアドバイス願います
予算はもう少し頑張れますが、
泥沼に嵌るとキリが無い世界ですので
ホドホドでいいです
相性や気になる点がありましたら
センターユニット
パイオニア DEH-970
フロントSP
パイオニア TS-C1610A II
リアSP
パイオニア TS-F1620
SW
パイオニアTS-WX110A
相性は悪くないと思うよ。カロはシリーズ違っても一貫性のある音作りだからね
レス内容から初めてオーディオ組むんだと思うけど、バッフルやケーブルの事も考えて予算見てるかな?
俺ならリアスピーカーは止めて(鳴らさないで)フロントにお金回す
それで余ったチャンネルでマルチが組めるので調整も効くしね
お願いします
インナーバッフルと鉄板の間には
何か挟んだ方が良いのでしょうか?
41 :
38:2012/10/06(土) 22:18:32.13 ID:OuIcbvq90
>>39さん、バッフルは検索して分かりましたが、
配線は純正のスピーカーケーブルではなくて
社外品を使った方が良いのでしょうか?
バッフル、配線変えると大分変わります?
>>40 密着させるための素材ならはさんでいい。制震、防音目的ならいらない。
コーキング、パテ、薄いエプトシーラー、ゴム板などはok。
レジェトレックス、スポンジとかははさまない。
>>42 ありがとうございます!
ゴム板はさんでみようかと思います
>>41 バッフルは使わないと取付けられない車がほとんど
メーカーの取付け車両で付けられるバッフルと車両を確認すると良いよ
ちょっと高いけどカロの金属バッフルは良いね
スピーカーケーブルは他の部分に比べれば音質変化は微々たる物だけど
マルチアンプ接続をしようとするとTW用とミッドベース用にそれぞれケーブルが必要になる
純正では1系統しか配線されて無いのでケーブル追加が必要
※どうせ通すなら両方のケーブルを引き直すのがオススメ
セパレートタイプに付属で付いてくるパッシブを使うと1つのチャンネルで
ツイーターとミッドウーハーを両方鳴らす事になるんだけどこれだと
それぞれ独立してタイムアライメントや音量調整等が使えない
これをマルチ化すると(ひとつのスピーカーをひとつのチャンネルに繋ぐ)
独立して調整出来るのでしっかりした調整機能の付いた970だといっそうメリットが大きい
後はデッドニングは大事だけど予算の問題もあるので付けてみてからでok
その車にどれくらい乗るつもりなのかも含めて考えると良いよ
デッドニングは車を乗り換えるときに外せる物ではないし、バッフルやケーブルも次の車に合わなければ捨てるしかないからね
45 :
44:2012/10/07(日) 00:27:48.58 ID:GQFZUheI0
訂正
(×)メーカーの取付け車両で付けられるバッフルと車両を確認すると良いよ
(○)メーカーの車種適合表で付けられるバッフルとスピーカーを確認すると良いよ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 05:10:14.91 ID:SmCssjiLO
純正スピーカーでメーター千円以上のスピーカーケーブルすすめるショップは優良店ですか?
47 :
38:2012/10/07(日) 06:33:31.89 ID:lSy8BPCI0
>>44 いやあ、ありがとうございます。
こんなド素人に親切に教えて下さって感謝です。
でも素人過ぎて理解できないんですよね(;^_^
業者さんに任せるしかないのかも・・・
いくつか電話して親切そうな
持ち込み可能な業者さんを探してみます
ありがとうございました(*´∀`)ノゞ
48 :
38:2012/10/07(日) 06:51:35.72 ID:lSy8BPCI0
>>44 あ、10回読んだら分かってきた・・・
上のツイーターと下のスピーカーを
別々に配線した方が良いと?
それがDEH-970だと可能な訳ですね?
だけど純正のスピーカーケーブルは
一本しか付いていない?
どうせ引き直すなら上等なケーブルを
2本引いた方が効率もよろしいと?
もし宜しければ代表的な
SPケーブルを紹介して貰えませんか?
あまり高価ではなくてオススメがありましたら
(;´▽`A``
>>48 モガミ、 カナレ、ベルデン。
メーター300円くらいでok。
50 :
44:2012/10/07(日) 10:31:24.50 ID:GQFZUheI0
>>48 カレナのケーブル(4S6)がオススメ
通販だと1mあたり80円くらいが相場かな。
元々は業務用のケーブルでスタジオ等で良く使われてる
ほんとに素直な音で普通のカー用品店で売ってる1m当たり500円とかの線よりは全然良いと思う
1本のコードに4本の導線が入ってるタイプでこれをスピーカー1個当たり1コード引く
(4本の線を2つに別けて+と-にそれぞれ繋ぐ)
だからセパレートだと4本分あればOK。
2000円も出せば20mは買えて音も良いし、ノイズにも強い。耐久性、強度も良しでほんとにコスパの良いケーブル。
デメリットはケーブルが結構太いのでドアグロメットが狭い車だとドアへの引き込みが大変な事くらい
色々探してて見掛けたんですが
HUが
ZH99CSではTS-Z172PRSの3way駆動は無理なのですか?
3WAY分のパッシブフィルターが自作出来るんなら鳴らす事は可能
ただ今のシステムがわからないけど3WAYはマルチで組む方が良い
プロセッサー導入してアンプ入れるか、DEH-P01追加の方が音質面では良いと思うよ
>>48 初心者さんなら施行性考えてテクニカのAT7422どうかな?
コードが柔らかくて太すぎずとても配線しやすいし、色分けもハッキリしてて判り易く誤接続防止にいい
200〜250円/mくらいのお値段
カナレの4S6Gもいいよ、200円/m以下で安くて音も悪くない
ただ直径6.4mmの丸型で上記ケーブルと比べると硬く取り回しの難易度はちょっと高いかな
中身も4心なので初心者さんだとちょっと戸惑うこともあるかも
54 :
sage:2012/10/07(日) 16:06:03.66 ID:W9pi6ZWz0
質問です。
デッドニングはしたくないのでソニックデザインTBE1788を買おうと思いますが、低音が足りないとレビューがあるので躊躇しています。
そこで小さめのウーファーも考えていて繋がりが良さそうな物は有りますか?
スペースとしては左右に1chで15-20リットづづつ確保できそうです。
それとも大口径の一発がいいでしょうか?
55 :
54:2012/10/07(日) 16:08:19.01 ID:W9pi6ZWz0
訂正TBE1877でした。
音質を重視したサブウーファーを求めているのですが、
どれを選んだらいいのかさっぱりです。
1万くらいで売っているKickerやRockfordあたりはやはり音質が悪いのでしょうか。
おすすめありましたら教えてください。
>>54 そのスピーカー発売当初に買った事あるよ
耐入力も低く低音が入ってるCDだと簡単に歪むし
個人的には低音が無いとのレビューを気にする人にはあまり勧められない
小音量で上品な曲をBGM的に流すんなら良い音するけどね
ソニックでも上位機は独特だけど良い音鳴らすのにあれは残念だと思った
>>56 いやキッカーはかなり良い。音圧系ウーハーにありがちなボーボー音じゃないし歪み感も少ない
もちろんSW-G50とかと比べると別もんではあるけどね
COMPシリーズなんかはスピード感あるし音離れも良いので並行輸入で1万ならむしろお買い得だと思う
後は音質重視なら箱鳴りしない様にしっかり箱を作るのが大事かな
58 :
54:2012/10/07(日) 18:58:50.95 ID:W9pi6ZWz0
>>57 低音をばっさりカットしてキッカーの CVR8等
ある程度上まで出るユニットで補うっていうのはダメでしょうか?
>>57 キッカー意外にも音質良いんですね
実は現在キッカーのソロバリックC12dを使用しているのですが、
アンプが悪いのか、低音の表現が荒く感じます。
ちなみにアンプはマーベリックのHZ1000ですので、これが原因なのかも・・・。
60 :
57:2012/10/07(日) 19:51:43.88 ID:GQFZUheI0
ダメでは無いと思うよ
ただ上まで出しちゃうと定位がずれるしウーハーの位置が丸解りになる
俺の場合は同じ事をしようとして、SWとのクロスを200Hzくらいまで上げれば
ソニックの無理してる感は大分減るんだけど音楽としては聴きにくくって半年もしない内にスピーカー交換した
今なら4、5万出せればかなり音の良いスピーカー買えるよ?
カロ TS-Z171 解像度高いのに響きが豊か。低音の量感も良い。 オールジャンル可(元々海外向けだったけど、日本でも発売された。ヨーロピアンサウンド)
キッカー QS65.2 同じく解像度高く上と比べると明るくて元気が良い。ボーカルに厚み。 オールジャンル可(アメリカンサウンド。定価が14万越えのステータスも)
モレル TEMPO 6 解像度、音離れはそこまでじゃないけどとにかく女性ボーカルが艶っぽい。 ボーカルジャズ、管楽器。うるさい系には向かない(カロよりアルパインの音が好きな人に受けるかも)
この辺は価格を越えた音質だと思う。デッドニングをやりたくない理由がわからないけど
デッドニング無しでインナーバッフル付けだとしてもこいつらの方が満足度は高いと思うよ
61 :
57:2012/10/07(日) 20:07:49.48 ID:GQFZUheI0
>>60は
>>58へのレスね
>>59 SWってレスだけだとフロントと音質が合ってないのか箱が弱いのか
はたまたC12が求めてるレベルに合わないのか
HZ1000を使った事ないから判断付かない。すまん。
求めてる低音は俺と好みが合いそうだ。
俺はスピード感があって音離れが良くフロントからリアルな重低音が聞こえる様に。って感じなんだけど
少し値段が上がるけど実際に聞いた中では下の物が取り分け良かったので参考までに
エイジュEF-160W
カロ TS-W252PRS
>>61 >俺はスピード感があって音離れが良くフロントからリアルな重低音が聞こえる様に
そうです。そんな低音を求めています。
エイジュのウーファー見てみたのですが、サイズが16cmなことにビックリしました。
これでは今のMIDスピーカーより小さいことになりますが、これで低音がしっかり出るんでしょうか?
63 :
61:2012/10/07(日) 20:17:58.74 ID:GQFZUheI0
>>62 ん?20cmだったはず、、、って思ってぐぐったら俺が聞いたのはEF-200Wって奴だった。ごめん
64 :
54:2012/10/07(日) 20:23:12.70 ID:W9pi6ZWz0
やりたくないというより車が古い鉄板が薄いでやるだけ無駄かなと思ったんです。
ソニックであればバッフルしっかりつければお手軽だし
音漏れの心配ないしでいいかと。
エンクロ作ってドアにっていうのも難しいですよね?
>>63 参考になりました。ありがとうございます。
>>64 それは車種と加工技術力に依るw
FRPがほいほい扱えるぜって人なら時間は掛かるけど作業は難しい事無いよ
実際ドアエンクロを売りにしてるショップも多くあるし、自作で作ってる人も少なからず居る
だけどまとまった休日の無い仕事してる人だと車庫持ちで電車通勤くらいでないと厳しいと思う
作った事あるけど2日で終わらせるつもりが納得出来るまで作り込むのに1週間掛かったからオススメはしにくいw
鉄板の厚みは旧車でもそんな変わらないと思うよ。古い車で乗換え予定があるならお金が勿体無い
普通のデッドニングでも車外への音漏れは大分良くなるけど、音漏れ勝負は完全にエンクロの勝ち
67 :
フニフニ:2012/10/07(日) 20:55:10.29 ID:LA28UFfW0
>>50 オレもカナレの4S6、使っているっスw
これを使うようになってからノイズに悩ませられるコト無いです
ネットで買うなら「サウンドハウス」がおススメっスね
初めてなら豪華カタログが付いて来たですよ、自分はw
見ているだけでも楽しいんだが・・・思わずヘッドホン、注文しそうになった
安いからw(笑)
68 :
54:2012/10/07(日) 21:48:04.22 ID:W9pi6ZWz0
>>66 FRPなら無駄にロールであります。通勤用は別にあって現在復活準備中。
もし作るとしてどの程度のユニット・エンクロにすればいいんでしょ?
質問ですカナレスピーカーケーブル 4S6Gと4S6はどう性能が違いますか?
またこの二本のケーブルとイエローハットハイグレードケーブルは、どれが性能が良いでしょうか?
>>68 うーん正直わからん!!!
ドアエンクロ得意なショップ覗いても取り敢えず取れるだけ容量取りましたってノリだしね
カー用ユニットだとTSパラメータもホームページに載ってる訳ではないからね
俺が使ってるTS-Z172だと取説にパラメータ載ってるけど、計算するとQ=1.0狙いだと35リットルくらいだった
最低でも臨界は超えないといけないから目指せ10リットルって感じじゃないかな?
内張りとインナーパネルの隙間が広い車ならドアポケット潰して内張りの下半分をエンクロにする様な感じで作れば
10リットルくらいは確保出来ると思う。
後ろ側(インナーパネル側)はただ貼るだけで良いけど、前(トリム側)は考えてやらないとBOX化出来ないから
良く計画を練ってから作業すると良いよ
あとはどうしても硬化後にプライし足す工程が多いのでノンパラ樹脂でやると良い
最後に仕上げでヤスってからインパラ塗って仕上げる。ただインパラよりは剥離が悪いので積層面はしっかりガムテで養生して
ワックス塗り塗りしてから始めると良いよ
あと気を付けるのは抜ける様に作る事。ドアのサービスホールへの落とし込み部分とかは少し角度を付け過ぎるくらいの方が良い。
一人でやるなら左右同時進行するかきちっと工程を覚えておく事も大事
初心者スレでこんなレスしてて良いのか心配になるけどそんな感じ。
本気でやるんなら、頑張って!何より根気と負けない心が要るw
>>68 エンクロ化するなら、3ナンバーボディ以上の車種であるのが最低条件。コンパクトや軽だと
思いっきり飛び出してくるし、ヒンジがやばいことになる。
少なくとも
>>60氏のあげるような良質なスピーカーのエンクロ化は無理だと考えていい。30Lとか無理でしょ。
だからといって、しょぼい10cmや7cmのスピーカーをエンクロ化するんじゃTBE1877で低音が出ないのと同じ。
普通にデッドニングしたほうが完全に楽勝だし、どんなにぼろかろうと鉄板があるならデッドニングできる。
俺はセオリーどおりを勧めるよ。人と同じじゃイヤとかいう変態なら止めはしないけどね。
メタル向けのスピーカーを教えて下さい!
Bass, I Love Youはデジタルダウンロード限定なのか…
>>73 ご予算はいかほど?
メタラーってカーオーディオだと音作り悩む人多いんですよね、ホント。
>>62 >スピード感があって音離れが良く・・・
インストールでいくら工夫しても12インチではフロントSP次第ではそれは実現できないです。
メタラーが12インチを使わないのはスピードと音離れに不満があるからです、特にカー用SWでは。
SWは12インチが基本のような風潮がありますが、ひたすら低音求めないなら10インチの方がいいですよ。
>>76 おいおい・・・・
メタルっつっても、リンキンやKORNあたりになると、12インチ二発欲しくなるぞ。
下まで引っ張れるフロントに、比較的高能率の12インチをあわせて
大口径の余裕ってやつで、できるだけストロークさせずに低音を鳴らすと
反応がよくて重さのある低音がだせる。
問題は、置き場所と電気ww
>>77 ええ、私も10インチx2ですよ、結構大音量で鳴らす事もあるでw
SWだけでえらくお金が飛びましたけど・・・車ならではの楽しみといえば大音量で楽しむことですからねぇ
12インチ1発載せるなら10インチx2を私は推しますね、お金かかりますけどw
>>75 3万台でと考えてます。
スレイヤーとかを聴きます!
80 :
54:2012/10/08(月) 12:48:51.48 ID:OwNqd8bS0
>>70.72
ながらくつきあっていただいてありがとうございます。
お手軽にソニックに試してから駄目であれば
ドアエンクロにしようかとおもいます。
そこまでやるほど耳が肥えてないのであれですけど
>>79 自分が3万前後の予算なら何をつけるか?で考えてたんですが、3万という予算はほんと厳しいですよねぇ。
低価格帯のSPをあまり聴く機会がないのも手伝って、私にはホント選択肢が少ない・・・。
スラッシュ好きならドラムの立ち上がりとキレは譲れませんよね、しかもギターも暴れてくれないとツマラナイ。
シンバルにエネルギーのないSPなんて論外ですよね。
となると・・・強いて挙げるならカロのCかJBLのMSでしょうか。
しかし女性ボーカルモノも聴くとのことですが、カロのCにボーカルの色気は無いんです。
MSも音はエッジが立ってますけど、ツーバスガンガン鳴らされるとバスがお団子になってしまいます。
う〜ん・・・メタル好きで3万の予算って厳しい・・・。
もう1万足すと、メタラー的にはシンバルなどには不満が出るかもですがキッカーQSが買えます。
2万足すと、アルパインDLX F177が買えます。
F177はスピード感も硬さも良好で、女性ボーカルもいけるしシンバルもそれなりに鳴ります。
欠点はベースに厚みを出し難いこと、これはインストールとSWで何とか調整するしかないです。
>>79
有難う御座います!
カーオーディオは奥が深いですね。
キッカーQSとういうのを調べてみます。
デッドニング部材が安い通販ショップを教えてください
メタルでコスト度外視ならどのスピーカーになるんでしょうか?
>>84 俺絶対買えないけど、今まで聞いた中で組み合わせると
フロント モレルのSUPREMO 602 アンプBRAXのX4
SW イメダイのIDMAX12ダブル アンプ・・・何がいいかな。4300SE各一台とか?
こんなとこかと。
>>84 コスト度外視ならショップ探せよ。国内でもコスト度外視の車を作り上げられるのは
片手で数えるくらいしかないだろ。たぶん機材だけで300万くらいはやってくれる。
オーディオじゃどんなにがんばっても1000万くらいしかかからないとおもうよ。
コスト度外視ってこういうことだよね?
>>84 メタラーな私は散々迷走して悩んだ挙げ句、カーユニットだとFOCAL ユートピアかカロXの二択が好みという結論に。
結局SPユニットはフルカロX(旧)になってしまいました。
でも一言にメタラーと言っても、音の好みは人それぞれだと思います。
ホームでどんなSPで聴いているのかも非常に大きなポイントだと思います。
友人のメタラーでマクロムEXTが好きで使ってる人もいますし、BRAX マトリックスやPHASSを使ってる人もいます。
どうしても私がメタル&JAZZ好きなので、それ系の友人ばかりになってしまうのですが、
共通しているのは皆さんドライ&ハイスピードで高音の太いエネルギッシュな音が好きだという事ですね。
余談ですがホームでの使用SPがFOSTEX FW168HR+T250Dでメタルを聴いている人がいるのですが、
カーユニットであの音を超えるユニットが金積んでもないじゃないか!とブチキレ、車にインストールすると言い出した人がいます。
周りに全力で止められてましたけどw
でもそう思う気持も解るところがツライ。
88 :
フニフニ:2012/10/08(月) 21:07:08.83 ID:xBpeLPKL0
>>87 そのヒトの気持ち良く分かるわw
オレの友人にもホーム用ユニット使っているヤツいるけれど
カー用よりも音がいい・・・
難点があるとすれば半年〜1年で故障すること多いみたいっス
耐候性、耐震性、無いのよね
それでもあの「音」は魅力的でふ
スキャンスピークのイルミネーターとか付けてみたいな
上級スレかと思ったw
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:29:53.38 ID:DjKha8gh0
リアにボックスを自作して
VA-BLACK DEATH PRO4T-V1
●最大入力:300W●定格入力:100W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:1.5kHz〜20kHz
VA-BLACK DEATH PRO10W-V1
●最大入力:750W●定格入力:250W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:55Hz〜3.5kHz
を各二発ずつ設置したいと思います。
必要なアンプのスペックと数、それ以外にも必要なものがあれば教えていただけないでしょうか?
何を聞きたいのか的を得ないな
バイアンプにするのか、バイワイヤにするのか
入力線はデッキから何チャンネル出せるのかに依っても変わる
よくわからんが俺なら左右のチャンネルのRCAを最大出力300w以下の4chアンプ(or 2ch×2)に繋いで
パッシブマルチで鳴らすかな
>>90 とりあえず大音量で鳴らしたいな感じなのかな
きっと選択ユニット的に低予算でいきたいのだろうし、アンプはBTL定格出力200W程度のものを2ch用意するのが一番コスパがいい
4chアンプを買ってきてBTL2chで使う、これが安上がりで大出力いける
例えばカロのGM-D6400なら2万で買えるが、予算がわからないのでアンプ選択はそちらで決めてほしい
ツイーターはハイパスフィルター付いてくるからそれを通して接続すればOK
事情によりデッキが純正なのでイコライザの導入を検討しているのですが、アナログタイプの場合、音質劣化がひどいのでしょうか?
アンプ・スピーカー等は交換しています。
>>94 拘るならそこはヘッドユニット追加だろうjk。
>>95 マルチモニターならヘッド交換するの厳しいと思うよ
それより
>アナログタイプの場合・・・・
って、未だにカセットテープの事か?
97 :
94:2012/10/11(木) 19:04:08.11 ID:rHMWgi3M0
>>95 HUがマルチで交換できないのでHi-Loコンバーターでアンプに繋いでます。
>>96 HUタイプではなくアンプのような形状?DJ機材のミキサーのようなイコライザーなのですが、
ノイズが酷いという話があり、ためらっています。
型番位書かないとエスパーと言えども分からないでしょ
ノイズの話なんだし、一般論じゃ意味ないでしょ
質問です、後々外部アンプ追加する場合、今スピーカーケーブルを引き直しするのは無意味でしょうか?
判りにくい説明ですいません。
無意味では無い
ただアンプ入れる時にもう一度引き直す事になるので
その分の費用と労力は無駄になるだけ
>>98 まだ、どのメーカーの物にするか決まっていないんです。
一般的にアナログのイコライザーは音質劣化が確実と、あるサイトに書いてあったもので
実際はどうなのか気になっています。
>>100ヘッドとスピーカーを繋いだケーブルを外して、アンプに繋ぐのでしょうか?
>>99 アンプはHUと別の場所に置くのだろうから、その分長く引いて束ねておいたら?
>>102 100じゃないけど、そう。
だから、アンプの設置予定場所(助手席下とか)の分まで長さを余分にとっておいて、とりあえずは束ねてhuに繋いでおけば良いかと。
>>101 一般論で確実なのなら、答え出てるじゃん。しかも自分で。
確実にノイズが乗る。
アンチプロセッサーの人達が騒いでる様だけどここ初心者スレだぜ?
適当な事ばかり言うなよ
>>101 聴感上で解るレベルのノイズが必ず乗る訳ではないよ。
(アナログ型ってのが何を指すのか曖昧だけど、バンド数分のツマミが並んでる様な機器を想像してるよね?)
それで言うとレコーディングスタジオの物でも、ノイズが確実に乗ってるかどうか考えれば解りそうなもの。全ての商品で確実に乗る訳が無い。
デジタルプロセッサーはノイズが乗り易いって話も良く聞く
前々スレでプロセッサーのノイズが酷いって人が人がいて、色々と対策したら
ノイズがきにならなくなったって話もあるから参考までに(前々スレ831以降)
俺の周りでもカーオーディオでノイズが乗るって言う人は、ほぼ設置とかケーブル経路とかのせいだった
まぁ2chは極論が多いからね、基本的に理屈っぽいヲタ男が多いから仕方がない
S/N100dB→95dBになったとして人間が感知できるレベルではないのだが、ノイズが乗ると言うからな
他でもそうだがネラーは現実的な実用範囲での回答ができないアホウが多い
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:07:12.66 ID:S24FJa8PO
質問さセテクダサイ
P01で4chのアンプ使用する場合、パッシブを使うと2ch分で左右のTWとウーハーを鳴らして、残りの2chブリッジでSWを鳴らすことができますか?
できるよ
まぁ、P01のアンプは6chだけどなw
ちなみにSW反対派は多い。
俺も嫌い。
けどミッドじゃどう頑張ってもジャズのウッドベースは鳴らせない
頑張りゃ鳴らせるだろう
爆音は期待できないけど
>>112 コンテストでも不自然なサブが多いよね
それならフロントのみのほうがマシって上級者は多い
>>113 ロックやポップスならある程度は誤魔化しきくけど
ウッドベースの量感のある弩低音はSW無しじゃ無理
上級者なら3way+SWにしてそうだが
そのSWも音圧重視か音質重視かで派閥はあるけどコンテストは音圧重視でしょ
117 :
108:2012/10/12(金) 22:50:57.47 ID:S24FJa8PO
>>109 ありがとうございます!
>>110 付属のアンプじゃなく、別のメーカーのアンプを考えてました
3wayでバラバラになるよりはパッシブの2way+swが良いのかなと…
118 :
99:2012/10/12(金) 23:09:59.74 ID:RJWZNJn4O
皆様ありがとうございます。
とりあえず束ねる予定にします。
アドバイスありがとうございました。
119 :
101:2012/10/12(金) 23:39:06.10 ID:PH5GtmCz0
>>105,106
必ずしもノイズが乗るわけではないようですので、まずは購入して取り付けてみようと思います。
ありがとうございました。
120 :
99:2012/10/12(金) 23:52:07.48 ID:RJWZNJn4O
質問し忘れました。スピーカーケーブルは左右長さ対象が理想でしょうか?
>>120 逆に、左右非対称の方が良いかも?って思う理由を聞きたい
システムアップの相談させて下さい。
現システム
HU サイバーナビ
SP カロ TS-V07(フロントのみ)
アンプ GMX-802
SW キッカー 12インチ1発
アンプ デノン(型式忘れました)
インナーバッフル。デットニング済み
現状は、それなりにフロント定位も出来ていると思いますし、満足しています。
ただ、もう少し中音に厚み?透明感?を出したいので、システム再検討しています。
今検討している内容は
1)8cmぐらいのセンタースピーカー追加
見た目的にあまり置きたく無い。
2)スコーカー追加。
鉄板や内張りに穴空ける事に躊躇いはありませんが、DIYでうまく出来るか不安
3)SPをTS-Zシリーズへの変更
金銭的にちょっと厳しい。
金額的には1〈2〈3かと思います。
手間は1〈3〈2
SP増やした時に、素人+ナビHUで上手くセッティング出せるか懸念もあるので、現実的には3が一番効果が見込めると考えてますが、ご意見伺いたく。。
宜しくお願いします。
123 :
フニフニ:2012/10/13(土) 01:59:29.21 ID:GjYzlw410
>>120>>121 同じことを昔、日立電線でオーディオケーブルなどを作っている技術者に聞いたよ
5メートル以内では、あまり変わらないらしい
とゆーか、人間の耳では判別出来ないくらいの誤差しか出ないってw
それよりも、いかにノイズが乗らないように配線するか考えたほうがいいんでないの
PRS3way用のアンプでコスパ考えたら
P01付属アンプ(TW/MID)+D700(WF)が音的にも価格的にも無難でしょうか?
付属アンプは6chだよ
サブウーハーは無理だけど、PRS3WAY(TS-Z172+TS-S062)なら付属アンプだけでok
ある程度音量上げて聞く場合、付属で6ch使うより負荷軽いTWMIDで使ってWFを別にした方が余裕が出るんじゃないかって言う素人考えだったんですが
後にD700も追加する事を考慮して、配線や設置するのが無難でしょうか?
最初はまず付属アンプでってのも悪く無いと思うけどね
俺もPRS3way使ってる(アンプはA900とD700で、WFがD700)けど
試しに付属アンプ使ってみたけど捨てたもんじゃなかった
バッ直線の引き込みは4ゲージか6ゲージを2本(+、-)
将来的にアンプを設置する候補地まで引き込んでブロックターミナルを噛ませて設置しておく。
RCAケーブルも8ch分引いておくのがオススメ。そうすればシステムアップを考えた時に無駄が無い。
ケーブル配策は、ノイズも考慮して経路を良く考えて方が良いよ。
後各ケーブルは少し長さに余裕があった方が後に助かる事が多いと思う。
>>122 変にお金持ってると直ぐにシステム変更って話するが本当にシステム変更が必要なのか?
取り合えずHUフラット&ゲインをフルにしてから音が歪まなくなる程度まで少しずつ下げて調整してみてよ
今までは調整は誰がしてる?
カキコ内容見ても追い込み不足丸出し感がある
何でも機材変えれば良いってもんじゃ無いぞ
>>122 ちゃんと調整してる?きちっとタイムアライメントと各スピーカーの音量差を整えてあげるだけで
格段にクリアになったりもする
もし調整していても駄目なら、フロントはバイワイヤ接続をマルチアンプ(バイアンプ)にしてみたらどうかな
TWとミッドウーハーを個別で調整出来る様になるので調整幅が格段に上がる
カロのVシリーズは決してボーカル帯域の薄いスピーカーでは無いので
f特の問題では無くて調整の問題なんじゃないかな
>>122 カロVは輪郭がハッキリしていて解像度高めな音ですよね。
しかし付属パッシブ使用でインナーインストールだと、中音域が捉えにくく非常に淡白な音になってしまいます。
アウターにしてもユニットのキャラクターが変わるわけではないので中音は比較的淡白なままです。
アンプのデノンはDCA760BLですかね?
もしこの型番のアンプでしたら、相乗効果で余計に高音に透明感がでてキラキラ、ボーカルは遠く感じると思います。
1のセンターSPはやめた方がいいです、ステレオ感が損なわれるだけで5.1chソースをメインで聴かない限りはやるべきではありません。
2のスコーカー追加は中音域を改善するには非常に効果的な方法ですが、、チャンデバを追加するかパッシブ自作するかになります。
それらが困難であるならバランスがぐちゃぐちゃになるだけなのでやめた方がいいです。
カロV自体好き嫌い分かれる音ですし、音のキャラクターがどうしても好みに合わない場合はユニット交換しかないです。
もしユニット交換を考えるのであれば、自分の好きな音はどんなキャラクターかをしっかり把握してからでないと、
また同じ失敗を繰り返してしまうかもです・・・。
音質重視のサブウーファーはどれがいいんでしょう?
サブウーファーの音質はユニットではなくてむしろ箱の設計製作と設置、
アンプと電源、何よりクロス・ゲイン・アライメント等のセッティングで決まる。
それをわかった上であえてアドバイスするなら、ユニットとアンプはそれぞれ別体の
物を買って箱も自分で頑丈な物を作り車体にボルトで設置する。
最低これができないならサブウーファーの音質は語るべきじゃない。
低音が聞こえればいいなら安い解決方法はいくらでもあるだろう。
>>131 うむむ・・・どういった物をお探しなのかサッパリ見当が付きません・・・。
私個人的に良いSWというのは、
応答性能がよく、フロントSPの邪魔せず自然に溶け込むこと
が重要だと思ってます。
どの程度のSWをお探しなのか判りませんが、自分はカロのRSIIがこれらを満たしてくれるので満足してます。
他に上げるとしたらカー用ではHertz ML3000、PHASS SW1025、SW-G50ですかね。
SWはアリアンテ12が今までで一番よかった
なんで、やらなくなったんだろ…
136 :
122:2012/10/13(土) 16:17:42.37 ID:EbX29g/20
ご意見ありがとうございます。
アンプを2ch→4chに変更して、パッシブネットワークを外してみる方向で考えたいと思います。
〉〉128
ごもっとも。
今まで調整は自分で行っており、ゲイン調整もHP等を参考にして行っておりましたが、もう少し追い込んでみます。
〉〉129
タイムアライメントは調整していますが、左右の音量を弄るとなんとなく気持ち悪いので、0にしています。
フロントマルチは以前から考えていたのですが、ハイパス、ローパスで区切るだけでも結構違うものでしょうか?
HUでSP毎に調整することができません。
〉〉130
アンプはデノンDCA660BLでした。これを1chでSWに使ってます。片側のRCA部が壊れてしまったので…。
簡単に直ると思いますが、現状はフロントをカロの2chで駆動しています。
SPの音自体はスッキリしていて好みですが、高音が強すぎるのでちょっとだけ高音は落としています。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 17:22:55.82 ID:bI/GL3fzO
>>131です
はじめて付けるので
>>132まではこだわらないけど定番とおもっていたキッカーやロックフォードはあまり良くないですか?
5.6万くらいまでで考えてます
>>137 初めて付けるなら30p一発で十分だと思うよ
アンプはモノ・ブリッジでMAX300W使えば良い
大工作業できる腕と工具あればホームセンターで24o厚の合板買ってきてシールドBOXで自作すればOK
パンチカーペット貼ったりする作業あるけど無理ならヤフオクで完成品買えば良いし
電源・RCA・リモート・SPのケーブルは8ゲージのキット物で良い
自分でシステム組めるなら5.6万の予算で足りると思う
ハウスやブラック系のドロ〜ンとした低音が好きならロックフォードのP1S4−12
ロックみたいなスピード感求めるならキッカーのCVR12
私はロックフォード使ってますが、ジャズからロック、または演歌やらナツメロまで何でもドロンドロン聴いてます
ボックスは自作のパスレフですが以前はシールド使ってました
>>136 SPの音自体が好みであるならフロントマルチにしての調整がいいと思います。
車やインストールの仕方によって、同じSPを取り付けたとしてもでてくる音の特性は違います。
それをプロセッサーなどで調整して整えるわけです。
クロスオーバーの設定を変えるだけでも全然聴こえ方は違ってきますし、
TAがうまく調整できるとステージ感も特性も良くなります。
1DIN余ってるならHU追加がいいでしょうし、なければプロセッサー追加ですね。
>>137 キッカーソロバリやRFのPシリーズは小容量まで対応出来るからソコソコの低音で置き場のスペースケチりたい初心者にはお薦めと思われ
それなら30cm辺りがベターかな
スピード感や低域の余韻などは全て箱次第
アンプの選定でよくswのワット数と同じかそれ以下が安全で良いって言うやつも多いけどサブウーファーのアンプはどれだけ余裕のパワーで鳴らせられるかが肝心
せめて一回り余裕のあるものを
>>140 >スピード感や低域の余韻などは全て箱次第
これは違う
箱も重要だけどユニットで越えられない壁がある
ユニット性能を考慮せず設計をしても無理が出るだけで決して良くはならない
適切な口径もフロントSPとの相性を第一に、聴く音楽と求める音圧を第二に考える必要がある
一概に30cmがベターとは言えず、例えば初心者にオススメなSWの一つとしてキッカーCVR12があるが
フロントSPがハイスピードなものだとこれでは追従できないことも多い、それは箱ではなくユニットとしての限界がある
POPSや打ち込み系を聴くならそれでもいいが、メタル中心に聴く人ならCVR10の方が良い
オールジャンルな低音再生を目指して、ウーファーを15インチと10インチの2つを組み合わせてみようかと思うのですが
これって、12インチ2発入れるのと変わらないよ、なんて結果になったりしますかね
15インチでも上は300Hzくらいまでは十分使えるし
6.5インチのミッドバスは下が100Hzくらいまでは十分使える
つまり15→6.5でちゃんと繋がるので、10インチという中途半端なユニットをかます必要性がそもそもない
>>142 サブウーファーの何が難しいってフロントスピーカーやアンプ、HU含めた
全システムとのバランスで見ないといけないこと。
フロントがどこまで出てるか、HUの出力チャンネル数、調整範囲で質問の
答えは変わってしまう。単純に10インチ15インチを並列だと恐らくうまくいかない。
>>137 初心者なんだから、RFかKICKERでいいだろ。とりあえず一般的なものでスタート。
アンプ込み6万なら、KICKERの「11PES10C」 これでいいんじゃね?定価11万だけど並行で6万でお釣りくる。
25cmのソロクラでシールド箱だから、キレもそこそこあるし、音圧も標準的だと思うよ。
ずむーーんってのがいいなら、フロント作りこまないとチンドンな音になっちゃうよ。
そのときはソロクラよりもCVR12のがいいから、「PECVR12」でどうよ。
物足りなくなるくらい変態なら、そのままオークションに投げればそこそこ値段付くし初心者におすすめ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:19:14.22 ID:gQR/n7ka0
アンプ選びの質問です。
今回車を買い替えて前車につけてたシステムが車の電力の都合上使えなくなりました。
前車のアンプはRFのp800a4だったのですが、今回車が静かになったこともあり
透明感のある表現ができるアンプを探しています。(省電力で小型なら尚良いです)
サブウーファーも組むつもりないんで、4chで50wくらいの高品位のアンプ教えて下さい。
よろしくおねがいします。
>>142 10インチが15インチにマスキングされてしまって引っぱられるだけ、意味がない
それに、WFとしての使用で定位無視した音だけつなげたいなら
>>143の言うように15インチでいい
SWとしてなら、音圧やりたい以外でそもそも15インチを選ぶ必要がない
一般的に小さい口径の方が音はまとめやすい、大きい方が低音限界が高い(低音まででる)
中間が12インチなので12インチを基準とする風潮がなぜかあるが、10インチを基準に考えた方がいい
ズンドコやりたいならその限りではないが
HiFi系デモカー聴いて低音足りねぇなんてヤツはでかいのいっとけ
4chで50Wくらいで、特に良い物って条件だと、数十万〜百万超える様なアンプが該当しそうだけど
予算は足りるのか?
それと消費電流と最大出力は関係ないよ?低出力で高品質とされてるアンプの多くはA級アンプなので
むしろ消費電力は大きい。電力の都合ってのが良くわからないけどそういうアンプは使えないんでなかったの?
>>146 カロ PRS-D700 x2
小さいD級2chアンプだから設置場所ない車でも運転席と助手席下に左右別に置けばいい
2個並べて置いてもIX500.4やPDX-F4とサイズはほぼ同じ
その二機種よりもPRS-D700の方が音的に好みじゃないかな
出力は125x2だが普通そこまで出さないしA級でもないから別に問題ない
小さい4chアンプがいいなら俺はETONのMA-150.4をおすすめする
>>137 質問するなら現状システムや何に対しての予算か書けよ
RCA出力の無い純正なのかわからんし
5.6万の予算もSWだけなのかSW・AMP・箱等全部なのかもわからんし
DIY出来るのか出来ないのかもわからんし
151 :
142:2012/10/14(日) 18:58:16.05 ID:HMB42wmD0
>>143,144,147
うーん、あんまりおすすめできないようですね。
実は、今12インチ使用しているのですが空気が押される感じ?これを音圧というのかな?に不満を感じています。、
かといって15インチにすると、打ち込み系を聴いたときに低音が遅れてるのは間違いなさそうなので、違うサイズのウーファーの組み合わせを思いつきました。
常に大音量で聴くわけではないですが、
10インチのスピードと15インチの空気感を両立させる方法って無いんですかねぇ・・・。
>>151 10インチでも空気感出るSP有るだろ‥どこまでの空気感か知らんが。。
10インチを2倍の数使う方向で。箱で工夫してもいいが設計調整能力がないと悲惨。
>>152 クラブで味わえるような空気が体にぶつかる感じを再現したいです。
>>153 10インチを2個積んだ場合は音量だけではなくて空気感も変わりますか?
>>151 つまりアタック感に不満があるのかな
打ち込み系メインなら12インチでも大丈夫だろうから12インチx2でいいんじゃないか?
12インチx2をバスレフに入れてみたらいい、音圧族でもない限り満足できると思う
もっともユニット次第ではあるけども、ここのスレ住人がHiFi系選ぶとは思えないし問題ないだろう
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:26:54.86 ID:6b+MSt0J0
swの話題が続いているので便乗して…ソニックデザインのswってどんな感じでしょうかね?
現状はコペンでカロP01+132PRSです。狭いからパワードswしか載せられないかなと思ってた所上記swを見つけました。
ズンドコしたい訳では無く、フロントを助けてくれるのを探しています。
>>151 10インチバスレフ二発、箱大きめで、30ヘルツ以下でポートを作れるように設計しる。
SW的には、だいたいこのへんで空気感でてくるから。
あとは、ドアを上手く作って50ヘルツあたりでクロスさせてやるといいよ。
音色(というか“音”)の部分は大半をフロントで作って、
SWは最後の一押しに、空気を動かすだけにするんだ。
ageちゃいました。すみません
>>154 そのクラブはスピード感もきちんと出てんの?
車の狭い空間でそれやったら鼓膜ぶっ飛ぶ事間違い無し!
ちなみにここ初心者スレだからお忘れなく
>>156 ソニックのSWはソニックのフロント専用。他に合わせるとがっかりする。
>>154 クラブやライブでのあの空気感の事を言ってるのか
ああいった場所にあるSPは口径こそ15-18インチだが、カー用SWとはユニット設計そのものが全然違う
ハイスピードで大量の空気を動かすからでる音で、キャビネット容量もカー用SWとは桁が違う
当然車内空間の空気容量的な問題もあるから完全再現するのは無理だ
似たような音を再現したいなら大口径ではなく
>>157の言うように10インチを複数使いバスレフ設計した方が近いものが出来る
ポート共振周波数とクロスはユニット次第
>>155 バスレフ作ってみればいいんですね。
設計が難しそうですがトライしてみます。・・・失敗しそうw
>>157 ドアがうまくいってないかもしれません。50hzあたりの音再生させると弱いです。
中古で入手したのですが、キッカーのRS6は低音あまり出ないんでしょうか?
>>159 少なくてもスピーカーの前ではきっちり合ってます。高音割れてますがw
20m位はなれるとモコモコしてきます。
>>162 俺はバフレスはお勧めしない
密閉でいいと思う
>>161 確かにクラブのスピーカーはでかいですね。車じゃ再現は難しいかー・・・。
実はR&B/ジャズ/クラシック等オールジャンルで聴くんです。
そうすると12インチ複数の方がよさそうです?
>>163 それはどうしてですか?
サービスホール塞ぐ際、手順書によると
ドアロックワイヤーをコルゲートチューブで保護しろと書いてあるんですが、
うちの車は剥き出しの金属ワイヤーではなく黒いコードが2本出てます
これって保護するまでもなくもともとワイヤーが被覆してあると考えていいのでしょうか
このまま上からビッチリとシートで抑えてしまって問題ないですか
>>164 それはユニット次第、10インチで遅いものもあれば12インチでも速いものもあるし
低音限界も10インチで並の12インチより低いものもある
それに12インチだとエンクロージャーはでかくなるからね、その辺どう考えるかだね
フロントがキッカーRSなら安く仕上げるならCVR12x2バスレフでいいとは思うけども、
CVR10で作ったほうが弾むようなリズム感は上
RSはそんなに高レスポンスなユニットでもないんで12でも合うと思う
>>164 スゲーどうでもいいことなんだが、個人的にはキッカーなら是非10インチソロバリックx2を味わっていただきたいw
文字通り蹴られるようなアタック感と硬さが魅力
ただ10インチの方な!
>>168 10インチソロバリック×2良さそうな気がしてきました。
やはりバスレフで作った方がいいですか?
ソニックデザインRクラスにダイヤトーンのSWだと変になりますか?
>>169 そらばリックは、失敗するとただの重振動発生器になるので、上手く作ってください(w
ソロなら、当然バスレフですよ。
マニュアルに作り方が載ってます。
重振動発生器ww
でもそのくらいで丁度いいのかも。
バスレフで作るんですね。ありがとうございます。
それとソロバリックだとL3とL7があるようですが、だいぶ違いますかね?
>>169 当然バスレフ
ソロバリックは別段ハイスピードなユニットじゃないし、HiFi系でもないんだが、
あのガツンとくる強いアタック感がメチャクチャ気持ちいい
デッキをバッ直にしてから、以前よりデッキの時計が
狂わなくなったのは気のせい?
前はすげぇ進んでた。
>>166 コルゲートを噛ませるのは保護の意味じゃなくて
ワイヤーの動きを制限しない様にするため
素直にコルゲート巻いた方が良い
>>166 それってチャリのブレーキワイヤーみたいなヤツだから、ガッツリ上から貼って桶。
コルゲートはそれ自体が異音の発生源になる場合があるから
使わなくてすむならそのほうがよい
>>170 ソニックならBEWITHの方が良いと思われ
HU:サイバーZH99
スピーカー:純正
予算総額:10万〜15万
車種:ランエボ9
主に聴くジャンル:女性ボーカル7割、ロック系3割
インストール:DIY
上記のような状態でスピーカー交換を考えています。
どうせならカロで揃えようかと思い、
TS-V171AとTS-Z172PRS辺りを候補に考えています。
この予算なら素直に172PRSを買ったほうが満足できるでしょうか?
また172PRSにした場合、後々3WAY化もするかも判らないのですが、
アンプやプロセッサーなどは、どのタイミングで入れるのがベターでしょうか?
(SWは入れる予定はありません)
ご教授お願いします。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 07:19:52.48 ID:Xxg8eTUUO
個人的にはP01とキッカーQS
3wayにしない可能性あるならPRSいらなくね?
スピーカーは金掛けても損はしない
むしろ費用対効果は高い
Vシリーズと比較するとPRSはTWインストールは加工前提。対してVは首振りの土台があるので設置は比較的楽。
音は好みだけどPRSの方が満足度は高いと思う。
エボ\てデッキ追加が凄い簡単な車じゃなかったっけ?
先を見るならプロセッサーじゃなくてDEH-P01追加もありだと思う
>>180 ボーカルモノ多いならPRSいいよ、海外SPより断然立ち上がりが良くて生気がある
SW載せないならPRSは低音もしっかり出るしいいと思う
そしてカーオーディオにハマったら将来3way化を検討すれば無駄も無くコスパのいい良音が手に入る
アコースティック系やインスト、メタルがメインでないならPRSはオススメ
アンプはできればSPと一緒に導入しよう
車が車だけにあまり場所取る機材は嫌だろうし、例えばPRS-D700
どのみち将来3way化したら足りなくなって追加するからいつ買っても同じ
3way化したくなったらP01かプロセッサーとアンプ4ch分を追加すれば無駄が無い
>>181 QSは当り外れがあると見たので敬遠してました・・・
>>182-183 やはり、どうせなら172PRSの方が良いですか。
ランエボは内装はチープな割りに空間が少なくて、
後付で何かを付ける時はいつも悩みますw
デッキ追加すると曲の操作とかはP01でする事になるんでしょうか?
とりあえず今回は172PRSとPRS-D700を導入してみます。
予算的にもケーブル類とバッフル揃えたりすると丁度収まりそうですし。
またインストールで壁にブチ当ったら質問するかと思いますが、
その時はよろしくお願いしますw
ありがとうございました。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:56:05.93 ID:luusrtKeO
QSハズレてスピーカー鳴らないとか?
>>185 並行品を選択した場合コピー品に当たる危険性があるという事ではないでしょうかね。
大手ショップなら大丈夫だとは思いますけどね。
正規品買えばいいのですが、QSにあの値段は出せないでしょうね^^;
アンプ増設のためRCAケーブルを購入しようと思うのですが、エーモンの自分でカットするタイプの商品はあまり良くないでしょうか?
また、おすすめのRCAケーブルがあれば教えてください。予算はあまりないので高価なケーブルはNGですw
>>188 エーモン買ってみます。
ありがとうございました。
エーモンはええもんやで
自分でカットするRCAケーブルって何だ?
ハンダ付ける普通のピンジャックなんてエーモンにあったっけ?
ググったけど見つからない
>>191 ヤフオクで新品の6Mが900円くらいの大特価でした!
質問です。
楽ナビLiteでスピーカー交換しましたが、内蔵アンプではパワー不足でイマイチ物足りません。
外部アンプを入れたら、効果ありますか?
KENWOODのX4Dの海外がをオクで安いので買おうか考えています。ハイローコンバーターで接続するつもりです。
iPodを聞くために「1DINデッキRCA出力→VTRアダプターでTOYOTA純正ナビ」という構成にしました
しかしどうも音量が小さいです
1DINデッキはMAX Vol62なのですが、Vol50程度で純正と同程度音量となります
若干ノイズというか音割れが有り、出力過多な雰囲気なので音量を増幅したいと思っています
現状の音質には満足していますので、音量だけ増えれば良いのですが、
小型アンプやそれに変わる何かオススメがあれば教えて下さい
>>194 多少よくはなると思う。
遠回りしないでサイバーナビ+外部アンプ突っ込んだ方が早い気もするが
質問です。オススメのヘッドユニット教えて下さい!
現在KENWOODのDDX340を使っておりますが
DSPが無いため?迫力が出ずに買い替えを検討してます。
1DINでも2DINでも構いません。よろしくお願いします。
音質より音圧が欲しいです。
Mazda AXELA
AMP-RF T400-4
SP-RF T1652-S
SW-RF P1S シールドBOX
R-純正SP
>>196 ありがとうございます。
やはりHUが良くないと激変は期待出来ないんですかね〜。
とはいえサイバーに交換するほど予算は無いし・・・。何とか良い方法は無いものか・・・。
>>195 ラジオとかCDとかの音量はどのくらいなの?足りてるの?
普通にipod側のボリューム上げればいいんじゃね?
>>195 i-podのボリュームあげれ。それでもだめならそれがそのシステムの限界。
ごちゃごちゃさせないで、ナビ用スピーカーを追加して、オーディオはヘッドで聞くといい。
ナビ音声はナビ音声用スピーカーで。他スピーカーはオーディオ用で割り切れ。
>>197 DSPで迫力がでるわけじゃない。音圧がほしいなら追加するのはアンプ。
でも、すでにアンプはいいものはいってるんだから、設定の腕の問題。
ゲイン設定からやりなおせ。
>>198 アンプ追加した場合、今の音がそのままでかくなると考えていい。
本当に出力が足りなくて物足りないと感じているのなら、アンプ追加で改善する。
X4D自体の購入は悪手ではないから、とりあえず取り付けして聞いて、また考えればいい。
>>197 正しく質問しないと、欲しい回答はこないよ?
音圧=音の大きさ。
今の構成でMAXボリュームで鳴らしても音が小さいなら音圧は不足してると言えるけど
使ってるユニット的にそれはないんじゃないかな?
音量を上げると歪んだ音になるって言うならアンプ交換も効果はあるけど、
レスを読む限りだとあなたが求めてるのは音圧ではない気がする。
DSPと書いてるのが疑似サラウンド(ホールとか、クラブとか選べて、疑似エコー掛かりまくる類のもの)を差してるんなら
それはその通りで、こればかりはデッキにその機能が付いてないと使えない。
202 :
195:2012/10/19(金) 13:13:38.68 ID:NuL0Dgg+P
>>199 ラジオやCDは純正で聴くので問題ありません
iPodは1DINにUSB接続なのでボリュームは反映されない仕様です
>>200 説明不足ですみません
知人に借りてパイオニアGM-D6400を仮設して問題は解消出来ました
しかしサイズが大きいのでスペースを潰す事は避けたいです
ですのでラインドライバー(プリアンプ)を購入しようと考えたのですが、
通常のアンプと同価格くらいするので躊躇しています
音質は現状で満足できていますし、RCAのIN,OUTが可能で出力が5Vもあれば
十分と思いますので、クロスオーバーやイコライザー等の類でも良いですし、
小型で良さそうな増幅装置があればなと探しています
現在の候補は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015ASLOQですが、
他に何か良さそうな対応方法があればアドバイスを頂けますと嬉しいです
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:57:37.03 ID:Mkf5X+WC0
204 :
200:2012/10/19(金) 17:22:18.43 ID:eJrWQAd90
>>202 この手の質問で思うんだけど、なんでナビとおさなきゃいけないの?
ナビにはセンタースピーカー1発追加してそれから音声だすことにして、
追加したヘッドユニットから、全スピーカーにつなぎゃいいだけじゃないの?
せっかくipod接続したのに、各所で劣化させて増幅して「ノイズが入る」とか笑えるw
だったら純正ナビにMP3焼いたCDでもいれとけよ。
>>200 ゲイン調整はヘッドをMAXボリュームで正弦波流して割れる直前で
合わせてますが、調整まずかったですか?
>>201 間違えてしまいましたorz
音圧じゃないですね。DSPの擬似サラウンドによる音の広がりが欲しいので
ヘッドユニットを交換しようとしてました。
店頭で試聴しても店内がうるさかったので余り分からなかったんで…
昨日から調べて候補はカロDEH-970、ケンIK900がいいなと思ったりしてました。
ツィーターの+−が分からなくなってしまいました。
何か見分ける方法ってあります?
207 :
195:2012/10/19(金) 20:27:17.37 ID:NuL0Dgg+P
>>203 >サブウーハー用のイコライザーと考えるべき商品ではないかと・・・
フィルターレベルを落とせば大丈夫かなと思いましたが、
やっぱりやめておいた方が良いですか。。。
座席下に後部座席用のエアコンダクトが無ければ、
そこにアンプを設置出来たのですけどね。。。
素直に使用報告の多いビートソニックかaudiocontrolにしようと思います
有難う御座いました
>>204 近年の純正ナビ&オーディオだとそう上手くいかないケースがあるんですよ
記載した解決例を読めば伝わると思いますが、ノイズに関しても全くの見当違いですね
なんでiPod持ってるヤツって車内でiPodに拘るんだ?
ケーブル引き直す時はバッテリー外しておくべきですか?
何のケーブル?USBケーブルなら問題なし
>>208 自分はホームオーディオ(ミュージックサーバー等)との連携がスムーズだからです
蔵160GB×2とiPhone64GB使ってるのでもっと容量上げて欲しいですが。。。
foobarライク or 大容量なプレイヤーが出れば乗り換えますけどね
逆にそんな事を気にする人ってどんな構成なんですか?
だ、だれか・・・ツィーターの・・+−を・・・(´Д`)
iPodにどういう形式でいれてるのかわかんないけど
mp3ならmp3gainつかって前より音圧上げた曲ファイルいれてやればいい
↑ごめん200以下のレス読んでなかった
>>215 超能力者レベルはいないのですか?!
ツィーターから線は出てるけど黒と灰色の線で判別不能です・・・。
217 :
195:2012/10/19(金) 23:58:48.96 ID:NuL0Dgg+P
>>213-214 もし私の事でしたらアドバイス有難う御座います
実はDVDも1DINから出力しているので、ハード面で解決出来ればと思っています
ここで質問する人ってさ、なんで純正ナビを外さない人が多いんだろうかね。
メーカーオプションなら仕方が無いけど、融通がきかないのは端から分かってることやんね。
中古車を買うにしても、メーカーオプションではない市販オーディオに
換えられるタイプのを探せばいいし、市販の最新のに換えればいいのに。
純正のこだわりが今一理解できん。
純正ナビがクソだなんて事は使ってみなきゃ分からんって
あとは車を買ったときにはオーディオなんて聞こえればいいとか興味なかったということもあったかもしれん
純正ナビは見た目が良いとか車輌装備の設定が弄れるというのもあるが、
一度組み込んだら外せないと言う代物があるらしい。外したら不具合が出るとかそういうやつ
そういう理由で取り替えできないなら
純正ナビでもハイローコンバーターやハイレベルインプット対応のアンプを使えばそんなに悪くはならないとは思う
それじゃ嫌だってんならスペースがあればナビをもう一個付けるとかヘッドユニットを追加すればいい
>>220 個人的には純正ナビが用意されるクラス以上の車両で、新車時に社外を選択する方が分かりません
ニーズが様々なのは当然ですし、皆が皆あなた同じ環境、思考ではありませんよ
そもそも融通の利かない無理難題な質問も無かったと思うのですが。。。
ちなみに私の車両はヘッドを追加する為の分配アダプターだけで4万円くらいしますので、
必要な機能を追加して済むのであれば尚更純正を外す意味が無いという結論となりました
何れにせよ質問者の要望に沿って社外交換をアドバイスするならともかく、
スレタイ的にも自分中心の自論を押し付けるだけの人が多い事が理解に苦しみます
>>222 >自分中心の自論を押し付けるだけの人が多い事が理解に苦しみます
あなたも一緒では?
どうしても純正ナビで聞きたいんでしょ?どうしてもスペース潰したくないんでしょ?
純正品なんだから、ディーラー行って相談してみたら?
もし俺が同じ立場だったら、iPod諦めるけど。
猫も杓子もナビって現状はなんなのかな?
偏見と極論だけど、お買い得軽NAでもナビとか当たり前に付けてるじゃん。
お前その車で遠出するのかよっていう。
ナビの差額でターボグレード選べるだろっていう。
販社が利益上乗せするためだろ・・タイヤ付けて値引き大きく見せたり
>>222 理解できないと言ってるだけで、別に押し付けてはないよ。
出来ないものを買っておいて後で出来ないとか文句を言うの、
おかしいんじゃないか?と言ってる訳。
車内で音楽を聴かない人もいるしMOPナビで満足ならそれでいいと思うし、
見栄え的に収まるのとエアコンの操作や車両のメンテナンス情報などが
一体になって便利そうだなあとも思うし、別に存在自体を否定してるわけじゃねえし。
新車だとオーディオレスの設定があるわけだけど、音楽とか常に聴くのが分かってるのなら
融通の利くそっちを買えばいいのにと思ってるだけのこと。
ETCのアンテナ配線とツイーターの配線をAピラー内に入れた場合、
ノイズの原因になりますか?また、その場合の対策はあるんでしょうか?
あと、Fガラスに地デジのアンテナが貼り付けてあるんですが、
これもノイズの原因になりますか?アンテナコードは外してあります。
よろしくお願い致します
>>220 純正だとコンソールパネルとツライチで美しい
社外品つけようとすると
パネル中央に2DIN分の穴がボコっと開いたオプションのコンソールパネルから
ボコッと飛び出てる状態になる
美しくない
229 :
フニフニ:2012/10/20(土) 20:05:40.70 ID:LcBKqVqs0
>>227 アースさえしっかり取っておけばノイズのトラブル減るよ
ちゃんと、設置面をサンドペーパーで塗装を剥ぐようにすればOK〜!
古い車はサビにも注意が必要っスw
ダッシュボードの内部を見れば分かるけど・・・、固定するステー表面サビだらけですわ(笑)
そんな所に、サビも取らずにアースすると・・・、
サビが抵抗になって電位差が発生して、ノイズが乗るんスw
この理屈、経験したヒトじゃないと、分からないかなあ・・・
230 :
フニフニ:2012/10/20(土) 20:17:15.65 ID:LcBKqVqs0
>>228 そこで電動ドリルの登場っスw(笑)
デッキ取り付けステーを加工するんだ! ギュイイ〜ン!!
でも社外ナビの場合、開閉で引っかかるコトあるので注意するべしw(経験アリ(泣))
すんません。低音が出ない原因教えてください。
たぶん配線ミスなのかと思ってるんですが・・・
オーディオチェックCDの、正しい音とそうではない音(逆相?)が流れる部分で
「この音の方が自然に聞こえる場合は左右の配線をチェックし直してください」の曲では低音バリバリ出ます。
1.スピーカーのLRの接続は合っている
2.ボーカルはきちんと定位している
3.逆相だったのであればLとRの配線の+−を逆にすれば低音が出るはずだが、どの組み合わせでも低音スカスカ
まったく意味不明です。タスケテ。
ツィーターしか接続していない、とかw
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:37:27.17 ID:5ib0b/9D0
>「この音の方が自然に聞こえる場合は左右の配線をチェックし直してください」の曲では低音バリバリ出ます。
つまり間違ってる と読めるんだが
ちなみに3.の逆にするのは、ちゃんと片方だけを(LだけとかRだけとか)逆にしたか?
>>232 ちゃんと接続してますわw
>>233 LだけRだけ、両方試しましたが変わらず・・というか程度の差こそあれ逆相の音?の方が常に低音がバリバリです。
ちなみにチェックCDはAODEAのデットニングキット付属のものです。
やっと意味が分かった
CDに左右逆相の音が収録されてて、それを再生すると低音がバリバリ出るってことね。
(本当に左右逆相の音なのか不明なら、車以外でSP位相を逆にできるコンポがあれば確かめるといい)
低音に関しては「L正R逆」か「L逆R正」だと出なくて「LRとも正」「LRとも逆」ならちゃんと出る。
つまり出ない状態から左右どちらかだけを逆にすれば出るようになるはず。
それでダメってことは・・・リヤSP(か、ないと思うけどSW)が左右どっちか逆相になってるとか?
236 :
231:2012/10/20(土) 22:29:16.66 ID:3PzdShIJ0
>>235 はい、そんな感じです。
たぶん組み合わせは一通り試したと思うんですが、もう一度試してみます。
SWは調べてなかったですね・・・
SWが逆相になってると低音出なかったりしますか?
情報足りなかったです
今回フロントデットニングして、JBLのMS62C付けました。リアは切ってます。
デッキは純正でハイローコンバータでアンプ(カロGM-X9200)に繋げてます。
パッシブは-6dbにしてドア内部に設置しており、パッシブから先は設置後いじってません。
いったい何故なんでしょう???
低音は全chで「相対的に」位相が揃ってる必要があるわけだから
もちろんL正R正SW逆とかじゃ低音消える
・・・SW怪しいなあw
とにかく、低音が出るユニットはFL/FR/SWのみっつしかないんだよね?
そのすべての位相が揃うようにすべし。
LR逆相の音源が低音バリバリなんだから、とにかくそこに答えがあると信じてやってみ。
238 :
231:2012/10/20(土) 22:46:41.14 ID:3PzdShIJ0
>>237 了解しました!もう時間も時間ですので、SWも含めて明日再チャレンジしてみます!
ありがとうございました。
>>223 全く異なります
私のそれは要望ですし、加えて改善可能となった事例を挙げそれを前提で、
要望に叶う製品若しくは改善案が他にあれば教えて下さいという話なのです
純正を通す意味が無いとか、ヘッドを社外にしろとか、iPodを諦めろという話になると、
方向性が異なるというか根本的に噛み合っていないというか。。。
>>195,202を見てオーディオに詳しい筈の人がこうも食い違うレスをしてくるいうのが不思議です
ちなみに数年前にディーラーで取り付けた物なので、カウンセリングを受けた上での質問ですよ
>>226 >出来ないものを買っておいて後で出来ないとか文句を言うの、
>おかしいんじゃないか?と言ってる訳。
話の流れでレスしてしまいましたが、どの話題に関しておっしゃっているんですか?
近日のレスでは文句も融通が利かないという話も見当たりませが。。。
240 :
フニフニ:2012/10/20(土) 23:55:14.10 ID:LcBKqVqs0
>>239 車名とナビ・サウンドシステムの概要を、教えて頂ければ
解決策が見つかるかもw
しかし、分配アダプターで4万円は高すぎる気がする
もしかしてビートソニックの製品っスか?
>>239 根本的に噛み合ってなかったのは貴方が「純正へのこだわり」を説明してなかったからでは?
わざわざ回りくどい事してる人がいたら、シンプルで効果的な解決策を提案するのは普通の流れでしょ。
それを「持論の押し付け」とか「理解に苦しむ」とか、失礼にも程があるだろ。
そういう慇懃無礼な態度が、文句を言ってるように見えるからおかしな話になるんじゃないかな。
「笑えるw」とか「いれとけよ」とか、提案じゃないだろ
>>239 特定のレスに向けて言ってるわけじゃなくて、純正への後付け全般のことをいってるわけよ。
そりゃ直近のレスでは出てこないでしょ。
もうずっと前からFMトランスミッターの話とかたびたび出てくるしね。
制約があったり音質が劣化したり、そういうので満足なんかねということなんだよ。
244 :
204:2012/10/21(日) 08:34:53.11 ID:mktTENMm0
>>239 「1DINデッキRCA出力→VTRアダプターでTOYOTA純正ナビ」っていう構成では、i-podを貴方の期待する音量ではだせないということはOKだよね?
んで、貴方は外部アンプをつけてみて改善されたことを確認したが、インストールスペースの都合上無理であると判断した。
だから、ラインドライバをかまして、1DINデッキ→VTRアダプタ間にかませば解決するんじゃないか?ってことだよね。
結論は解決しません。
これを根本的に解決する手としては、
1.ナビに入力しないことで、ナビの入力感度に影響を受けないこと
2.1DINデッキ側のボリュームあげすぎによるノイズを避けるため、75W×4相当のアンプを積む
3.i-podをあきらめて、MP3をつっこんだCDを焼いてナビで再生する
4.ナビに直接i-podをつなぐ正規オプションがあれば利用する
の4点しかありません。
そもそもラインドライバがいれられるスペースがあるのにD6400がはいらないとかどんな車だよ。
どう考えても同じスペースだろ。ipodが便利?家ではPCオーディオで、MP3焼いとけよ。
容量が足りない?そんなシステムならMP3の128kbspで十分だろCDにアルバム20枚もはいるぞ
連続何時間運転する気だよとか、つっこみどころ満載すぎるんですよ。
結局は、「あぁ、いいんじゃないっすかラインドライバで」って言って欲しいだけなんでしょ?
じゃぁどうぞ。ラインドライバ入れて過剰入力してナビ壊せばいいよ。
俺は何度でも書くよ。純正ナビの音声はナビ用スピーカーだけにして、1DINヘッドから全スピーカーにつなげ。
それが安くてまともな音になる。
そして次に車買うときは、純正ナビはやめとけ。オーディオレスで購入してビッグXでもいれとけ。
質問なんですが、バイアンプとは、例えばセパレートスピーカーで
クロスオーバーネットワークにアンプからのケーブルが二本分接続できるシステムで、
マルチアンプとは、ネットワークを介さずにTWとミッドのそれぞれに直接アンプと繋いで、
デッキ等のハイパス、ローパス設定で帯域を分けて出力させるシステム、
という認識で合ってますか?
>>244 横レスだけど、しつこいよお前。言ってる事も支離滅裂だし。
>>239 レスを読む限りでは、1DINデッキのRCA出力と純正ナビの入力電圧が合っていなくて
音が小さい。他と合わせるためにボリュームを上げると歪んでしまうって事だと思うんだが。
ゲイン付きのハイローコンバーターを使って、1DINデッキ〜VTRアダプター間の接続をしてあげたらどうかな?
ほんとに単純に電圧不足ならこれで解消するはず。
比較的に安価で音質がいいカーオーディオメーカーはどこがありますか?
カロッツェリアでいいのかと思ったけどけっこう値段がしてて他によさげなメーカーはあるのは気になります
日本語で頼む
安物が欲しいの?
国産でカロが一番無難だと思うけど、個人的にクラリオンの音が好きやな。
カロってそんな高いかね?安物からハイエンドまで一番揃ってる感じだと思うけど。
安価でっていうのがどの程度なのかって人によるからなぁ
3万以下は一般的に安物イメージだが高いという人もいるし
>>247がどの程度の値段帯を言ってるのかわからん
俺の知り合いにも車のスピーカーに3万とかバカジャネーノと言う人もいる
まぁエントリーからハイエンドまで守備範囲広いのはカロだね
>>250 だいたい予算は25000くらいで考えてます
カロが無難ならそれにするかなあ
>>251 レスが早いなまるで牛丼屋だw
その予算なら色々選択肢がある、どんな音が好みか、どんなジャンルをメインに聴くかを伝えてくれると
皆がより深いアドバイスが出来ると思う
>>252 張り付いてた訳じゃないwwww
ジャンルはバラバラだから低音が響くやつなら嬉しいですね
三菱
ダイヤトーン サウンドナビ
255 :
231:2012/10/21(日) 19:31:58.72 ID:4ZcZUkdi0
うぐわあああああ
SW切ったうえで「L正R逆」か「L逆R正」「LRとも正」「LRとも逆」全て試しましたが低音出ず!!
ボーカルの定位がおかしくなるけど常に逆相?の曲の方が低音出ます・・・。
交換したSPがカスならカスでいいんですけど、逆相の曲の時はキチンと出るしなー・・・。
なんか憑いてるんか!?オレの車・・・
>>255 そらあ、車の癖かもよ
ドアSPにスラントつけると直ることがあるが、背圧処理失敗すると悪化するぞ
257 :
231:2012/10/21(日) 20:10:05.49 ID:4ZcZUkdi0
>>256 つまり、デッドニングの失敗だと・・・
マニュアル通りに施工したんだけどなー
AODEAのハイグレードキットで、背圧処理は丸いシリコン製のダンパー貼ってます。
いや、左右逆相の曲(ほんとにこれで合ってるのか?)のときに出るんだったらデッドニングとかそういう問題じゃない
まさか正逆ってツィータを繋ぎ替えてないよね?
259 :
231:2012/10/21(日) 20:39:09.36 ID:4ZcZUkdi0
>>258 >まさか正逆ってツィータを繋ぎ替えてないよね?
ネットワークから先の配線とアンプの接続をチェンジしているので、ウーファーごと変わっていると思います。
>いや、左右逆相の曲(ほんとにこれで合ってるのか?)
この点、不明です・・・w
普通の様々CDを聴いていてもボーカルのみ真ん中に定位しており、低音スカスカでどこから聞こえてくるか分かりません。
ところが逆相の曲?を聴くとバスドラムがミラー下ダッシュボードからズンズン聞こえてきます・・・
逆相の曲じゃないとすれば、どんな配線チェック曲の可能性がありますか?
曲アップしたほういいかな
その「L正R逆」「L逆R正」「LRとも正」「LRとも逆」を同じ曲で聴き比べて
一番良いと思ったものにすれば良いよ
TA使って無いよね?
レス内容的にはTA無しの逆相の音だと思われる。接続おかしいんじゃないかな
TA無しの場合は正相接続だと車種によるけど1kHz越えたくらいに向かって逆相になって2kHzに向かって正相になる車種が多い
(左右のスピーカー差が30〜40cm差の車が多い)
音的には、女性ボーカルがモロにぼやけて広がる感じで
低音はしっかり音像が出る傾向。これはTA無しだとしょうがない
左右のスピーカー差が33cmあったとしたら250Hzでは45゜ズレ、500Hzでは90゜ズレ
1khでは180゜ズレの逆相になるけど、そんな感じで距離差があると周波数によって位相がだんだんずれていく以上はしょうがない
スピーカーの接続確かめたいなら左右の音量差、時間差を無くして(TAオフ)から
車両センターに座って同じ音源を正相、逆相でそれぞれ聞いてみれば良く解ると思う
>>231 「正相音源で定位するけど低音が出ない」「逆相音源で定位が悪いけど低音が出る」ってこと?
それならツイーターの配線は正しくて、左右どちらかのウーファー配線が逆なんじゃないかな。
>>231 「普通の曲」ってのを、HUのバランスでLだけ、Rだけにして聴いてみて。
もしそれで低音が出て、LR両方鳴らしたときだけ消えるなら、左右で逆相になってるでFA。
→対処法は既にやってる(ように書いてある)がそのやり方が悪いとしか・・・
LだけRだけでも低音出ないなら・・・そのとき考えようw
>>231 私も
>>261に同意
アンプからネットワークまでの線が逆になってるとか
一度全部の配線を確認しては
システムわからないから何とも言えないな
まさかHUからフロントが内蔵アンプでSWが外部AMPでSWとか
>>240 >もしかしてビートソニックの製品っスか?
流石です、よく分かりましたね
サビの対処方法を拝見してフニフニさんからカーオーディオ愛を感じます
当時の国産ピックアップでオーディオカーを組んだ時にサビの経験があるので、
その時の事を思い出しました
お気遣い有難う御座います
>>241 >>195,202を理解している前提で、純正へのこだわりを説明する理由が分かりません
シンプルで効果的な解決策を提案というのがどのレスの事を言っているかも正直不明です
>>243 あの話の流れでしたので、自分が言われているものと勘違いをしていました
大変失礼しました
>>244 ID:NuL0Dgg+P
ID:wtymv1+dP
↑と重複する部分は省き、補填に加えて理解が出来る範囲での返答をさせて頂きます
・GM-D6400が設置不可の場所にラインドライバーは設置可能です
・現車両の最新型は新車時でもオーディオレス、ナビレスの選択は出来ません
>>246 当時、ハイローコンバーターで良い思いをした事がなかったのですが、
SPラインでしたら出力は十分となりますので選択肢に入れて調べるべきでした
RCAが使用できる立場として、SPライン変換は最終手段と思い込んでしまっていましたが、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0045H4I3Eなんかは私に必要十分ぽいですね 実は朝方出掛ける前にAudio ControlのOVERDRIVEをポチりました。。。
オーバースペックな気もしますが「音質も向上している筈」と脳内変換して
プラシーボ効果を期待し前向きに考え、設置しようと思いますorz
アドバイス有難う御座いました
HUからアンプに繋ぐRCA線はソニーとかの安い物とモンスターの高級品で音に差は出るんでしょうか?
音よりノイズの問題ですかね・・・
アンプのゲイン調整で質問です。
マッキンのMX5000とMC420の組み合わせの場合パワーガードが
あるんで特にゲイン調整は必要無いんですかね?
オシロつなげて波形確認したんですが、ゲインMAXで
波形がサチるところが音量つまみの90%位だったもので。
通常音量つまみの位置は大きくしても50%位です。
>>231 多分
>>260が正解だと思う
車に依るけどTA無しだとボーカル帯域の位相がズレて音像が広がる
正相だと思ってるのが逆相になっちゃってるんじゃ無いかな?
デッキにTA無いならしょうがないけどTAあるなら使って見ると良いよ
>>265 興味本位で聞きたいんだけど、車種なに?
VTRアダプタしかAUXがなくて、オーディオレス設定がない車種とか、全然思い浮かばない。
現行日産っぽいなーと思うんだけど、標準がBOSEの純正ナビってUSB直結できたような記憶があるし。
レスご覧になられて、暇だったら、教えてください。
もはや嵐にしか見えんな
271 :
フニフニ:2012/10/22(月) 13:27:53.10 ID:sp7/PxS+0
>>264>>265 いえいえ、どーいたしましてw(笑)
例えばですが、純正のシステムを使いながらアンプも増設したい場合、
ハイローコンバーターの変わりにカロのDEH-970を使うという手があります
970は、かなり遊べますよ(お安いのに機能てんこ盛りw)
問題があるとしたら・・・、1DIN分のスペースを確保しなければならんコトぐらいですかね
自分は昔、オーディオコントロールのマトリックスを使ってました
オーバードライブは、いい選択だと思いますよ
272 :
231:2012/10/22(月) 13:41:33.57 ID:NrjOTS6x0
みなさんレスありがとうございます。
あの後出かけてしまい書き込めませんでした。
状況をまとめますと、
・今回フロントデットニングして、JBLのMS62C付けました。リアは切って12’SW設置してます。
・デッキは純正でハイローコンバータでアンプ(カロGM-X9200)に繋げてます。
・パッシブは-6dbにして(低音出ないため高音うるさい)ドア内部に設置しており、パッシブから先は設置後いじってません。
・オーディアのサウンドチェックCD”配線接続の曲2曲(正相・逆相?)でチェックすると、逆相の曲のみ低音がボンボン出る。
・普通のCDを聴いていても低音スカスカ
・SW切ったうえでアンプとスピーカーの接続を「L正R逆」か「L逆R正」「LRとも正」「LRとも逆」全て試しましたが低音出ず。(接続が逆相ではない?!)
・アンプのRCA片側抜いて右or左のみ鳴らしてみましたが、やはり低音出ず。
これはもはやSP交換するしかないっすかねw
いや、交換しても・・・。もうお手上げっすわww
>>272 手を上げる前にまだやることあるよね。
内張り、Ltw、Rtw、Lmidとっぱらって、Rmidのみで低音でるのでないの?
内張り、Ltw、Rtw、Rmidとっぱらって、Lmidのみで低音でるのでないの?
これで低音でるなら問題はインストールだよね。
これでも低音でないなら位相の問題じゃないでしょ。
デッドニング失敗してて、室内向けて70Hzとかが逆相で鳴ってて
サウンドチェックの低音はある周波数だけブーストしてるから聞こえるとか。。
車種特有の事象なら、車板じゃなくて車種・メーカー板や、みんからあたりで
同車種の人で現象でてると思うから一度確認してみて。
>>272 オーディアの正相の曲でチェックしてみて低音がボンボン出る接続が正解では?
ある種のソースでちゃんと低音が出るんだから、SP交換とか的外れもいいところ。
ちょっとその低音が出る曲をうpしてみ?どういう内容か調べたげるから。
左右のスピーカーからの距離が一緒になるよう
頭を左に移動した状態で聴いて
定位が出ている方が正しい接続
この状態が、最も正相・逆送の差が大きくなる
TAが無い場合、運転席で聴いている時点で
位相はズレているから、判断がつきにくいよ。
カーオーディオ本体買ったらまた別に取り付けプラグみたいなやつが必要なんですか?
またそれが必要ならだいたいの値段を知りたいです
この中にエスパーの方は居られませんか??
俺の隣でカバンに詰まってる男なら居るけど
うp
>>277 ほとんどの場合は車種(メーカー)別接続コネクタが必要。
価格はデッキと車種次第。(一部車種では社外デッキ用ダッシュパネルや純正アンプ用アダプターが別途必要)
質問の内容からすれば素直に近くのカーショップに行った方が吉。
ディーラーで聞くのが早い
>>281 ありがとうございます
週末にオーディオ本体買いにいくのでそのときにまた店の人に聞いてみます
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ATRACってちゃんと再生できますか?
286 :
質問です:2012/10/23(火) 19:30:17.26 ID:5yDhjBws0
サブウーハーの購入を考えています。
フロントスピーカーとの繋がりが大事だと言われたのですが、現在のスピーカ
ーはカロッツェリアのTS−C1710Aです。
このスピーカーと繋がりが良好な10インチサブウーハーユニットを検討中です。
カロッツェリアのウーハー以外で繋がり良好なウーハーをご教授願います。
予算は並行輸入ものも含めて2万円以内です。
288 :
286:2012/10/23(火) 20:31:12.13 ID:5yDhjBws0
アンプも一緒に購入予定で、第一希望がRFのT400−2
第二希望 JBL 804EZ
予算の都合上で最低ラインがカロッツェリアのGM−D7400
よろしくお願いします。
TS-WX910AとTS-WX77Aの場合、
音量・音圧ならTS-WX910A
スピード感ならTS-WX77A
って感じで解釈して宜しいでしょうか?
HUと外部アンプをRCAで接続してる時、内蔵のパワーアンプはジャンプしてるんですよね?
ならばHUのボリュームは何をしてるんですか?プリアンプ的な物の増幅ですか?それとも出力を絞ってるんですか?
291 :
272:2012/10/23(火) 22:01:26.68 ID:HrLqwGK30
すみません。またも外出してしまい昨日は書き込めませんでした;
スマホで書き込めればいいんだけど、ずーっと規制なのはなぜ!?w
>>273 みんカラ調べて見ましたが車種特有の症状ではないようです。
デッドニングが原因なのかなー・・・。片側MIDだけでも低音出ないようなら、ちょっとずつ剥がしてみようかと思います。
>>274 >オーディアの正相の曲でチェックしてみて低音がボンボン出る接続が正解では?
いや、それがどの組み合わせでも出ないんですw
>>275 http://www1.axfc.net/uploader/N/so/161710 これが問題のオーディオチェック曲です
>>260 理屈で言うとその半分だな、33cm距離が違うなら500Hzでは位相は逆相で1kHzでは正相になる
多分だけど倍音を意識しちゃってるんじゃないかな?
現象としては合ってるけどね。TA無しだと500Hz〜630くらいを中心に音像がボケボケになる。
>>291 接続が間違っていないかを確認したいなら、TWの配線とSWの配線を外して左右の音量差を揃えてから
車両の中央(左右のシートの真ん中、コンソールの上)に座ってチェックCDを聞いて見ろ。確実に解る。
んでTW極性が合ってるか確認しながら繋ぎ直せ。
次に、SWを正相と逆相それぞれ試して見てより重低音が出る方にしろ。
それでも不満があるなら低音をイコライザーで増すなり、タイムアライメント使える機種にしろ。
それと、なんでアドバイスしてる人のレスを無視するんだ?
デッドニング云々の前にパッシブ含めた配線の接続を確認しろって言ってる人が何人も居るだろ。
逆相では低音出ると言ったり、どの接続でも出ないと言ったり支離滅裂だし
最低限の確認も出来ない(する気がない)ならショップに持ち込んだ方が良いんでないか?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:22:38.65 ID:7VbWiPLY0
アナログレコード(大半がモノラル)をカセットに録音して
カーオーディオで楽しみたいのですが、古い録音でも楽しめる
アンプとスピーカーをご紹介頂けないでしょうか?
ALTEC405Aを試みようとしたのですが湿気に耐えれないと
アドバイスを頂きました。
ソースはアナログレコードかSP盤がをカセットに
録音しています。最新の録音盤でショップで試聴し、
決めてしまい過去に失敗を繰り返しています。
宜しく御願い致します。
純正のスピーカー外した時に思ったけど
あんなペーパーコーンのスピーカーでも雨でダメにならないんだな。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:52:29.48 ID:2noODkZB0
>>291 うpされた曲をチェックしたよ
No.17が左右とも正相、No.18は左右のどちらかが逆相で間違いない
これでNo.17よりNo.18の方が低音がびしばし聞こえるなら、左右が逆相になっているでFA
よって、繋ぎ換えで100%直る
今まで、すべての組み合わせを試したと言ってるけど、なにか大きな勘違いをしていて
ちゃんと修正ができてないんだと思う
以下を実行してみて
1)SW、リヤSPをOFFしてフロントだけにする
2)アンプのSP端子は、すべて+−を正しく配線
3)No.18のほうがNo.17より低音出る状態から、右のSPだけ外して、+−を逆に繋ぎ換える。左SPは触らない
→No.18よりNo.17の方が低音出る!となれば正解
4)もし、3)をやったあとに低音が出にくくなったら、元の状態が正解。
※「正解」の状態で低音に不満があるとすれば、それは別の理由
5)SWをONして低音が消えたら、SWの位相を逆にする、またはフロントLRとも+−を逆にする
>>293 カセットデッキはどうしてるの?
カセットテープはメタルとかハイポジとかノーマルとかあるじゃない?
それによってSPの性格が全く異なるんじゃないだろうか。
ALTEC405A調べてみたけど10cmだよねえ。17cmくらいがいいんじゃないのかなあ。
あまりに古いのはブリッジとかダンパーとかヘタりが考えられるから、SPだけは新品を選ぶかな。
>>293 ソースはCDでもいいんじゃないの?
カセットデッキとか今でも新品があるっちゃあるけど、結構維持する難易度が高い。
アナログっぽい音がやりたいなら、ソースユニットはこの際妥協してみるとか。
まぁそこは好きにしたらいい。
紙コーンだから湿気に弱いってのは確かにあるけど、入れるのは10cmなんだよね?
だったら、ダッシュボードをカスタムカーよろしくエンクロ積めばいいんだよ。
高温多湿で紫外線に晒される環境であったとしても、きちんとインストールすれば問題ない。
ホームオーディオマニアで、カー用スピーカーに納得行かずFOSTEXとか積んだ人を
たくさんみてきたけど、ドアインストールじゃ無理って結論に達してた。結局箱が重要なんだよね。
そしたらドアでもいいし、ダッシュでもいいから、「何Lの箱を積めるのか」を決めないとユニット選べないよ。
俺のオススメは、助手席足元に箱作って8インチのウーファー1発積んで、ダッシュ上に7cmフルレンジ。
高音足りなければ、6〜10Kくらいのクロスでスーパーツイーター追加かな。
ちょっと考えてみて。
FH770DVDを検討していたのですが、SDやUSBからの再生方法や選曲に難があるようで他を検討しています。
1DINならあるようなのですが、ケンウッドやパイオニア製品で2DINだと希望の物がありません。
中華製品でも構わないのでUSB等からの再生がしやすい製品は無いでしょうか?
以下希望です。
・曲名日本語表示
・フォルダ、又はタグでの分類が可能
・フォルダ、アルバムタグ単位での再生(ランダムも出来ればベスト)
・リスト再生
・動画再生(mp4やflvが出来れば欲しいです)
・CDやDVDはなくてもよい
>>298 2DINエンタメ機はナビに吸収されました。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:51:25.93 ID:si9NZNrD0
>>296 >>297 ありがとうございます。
>> 296 テープデッキはナカミチの古いものを使って録音して
います。ヘッド(在庫切れ)が磨耗した安い個体を
6年待ってようやくヘッドの新品を入手させて復活
させました。
>> 297 そうですよね。CDも検討しているのですが
全体的にのんびりした雰囲気を楽しんでいるものですから、
この際、カセットを取替えたり、選曲する手間をも含めて
カセットを選んでみようかなと思っています。
エンクロージャの容量、そうですよね。ホームでも使用して
いるスピーカーなのですがエンクロージャが効いているので
10CMでもあのバランスの良い音が出ているんだと思います。
いつもカーオーディオのドアスピーカーの箱はどうなっている
んだろうか?と疑問に思っていました。
古いジャガーのダッシュを加工してくれる業者さんはいるのだろうか。。
カーオーディオ屋に行ってもソースそのものに意見される事が
多いもので・・。「もっと新しい録音を聴きなよっ オーディオが
かわいそうだよ!」って。
301 :
297:2012/10/24(水) 22:50:32.62 ID:RWdyGk4T0
>>300 カーオーディオのドアスピーカーは後面開放型に似た状態になっています。
しかも、バッフルサイズが十分ではなく、思いっきり位相逆の音が室内に回りこんできます。
それらを解決するのがドアの作りこみでありデッドニングです。
古いジャガーであっても純正のようにカスタムしてくれるお店はたくさんあると思いますよ。
ただ、音のほうは心配ですね。。お店を間違うととんでもないことになりそう。。
うまく希望が伝えれ、意思が疎通できるかのほうが心配ですね。
302 :
291:2012/10/25(木) 01:56:17.38 ID:N9xdM18U0
>>292 >>295 TWとSWを外してドア内貼り外した状態でMIDを何通りか繋ぎ直しました。
結果、左側MIDの+−が逆だったらしく普通のCDをかけるとしっかり低音出ました。
みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
曲のチェック助かりました。
ただ、以前はボーカルが運転席に座った状態でミラー下に定位していたのに対し、現在は運転席と助手席の間に座らないと真ん中に定位しているように聞こえないのが難点です。
純正デッキだからこれが普通なのかな〜。
おめでとう(*´∀`*)
定位は調整出来ないときついからね
特に純正デッキでTW設置すると完全にそっちに引っ張られる
社外デッキを追加するか、プロセッサーを追加して運転席メインの調整をすると別次元の音が待ってるよ!
>>299 回答ありがとうございます。ナビまではいらないので1DIN機で検討します。
それにしてもカーオーディオの音楽ファイル再生機能周りは
世間のデジタルオーディオ機と比べると周回遅れな印象ですね。
306 :
フニフニ:2012/10/25(木) 12:51:42.18 ID:Sks3G2Nm0
>>304 もしボーカルを目の前で歌わせたいのなら
カロのDEH-970の一択しかないっスよ
その場合、カーオーディオセオリーブック2(調整用CD付属、1500円)
も合わせて買うコトをオヌヌメしときまスw
光岡自動車からカロX組んだ車が出るって今日の新聞出てたけど如何なものでしょうか
400万円超だったような
585万らしいですな
車のデザインは好きだけどそれでも585万は高い、高すぎるw
309 :
304:2012/10/25(木) 16:21:53.78 ID:0+yL0vlZ0
>>306 1DINではそれを候補に入れていました。
性能的には申し分なさそうですが、スペースが空いてしまうのが気に入らなくて2DINを探していたんですけど
なかなかないものですね。
オーディオセオリーブックはなかなか良さそうですね。
特に音にこだわるほうでは有りませんがこの値段なら損しないですね。
空きスペースには小物入れが1000円くらいであるよ。
穴が空いてるのが嫌なら、1DINサイズのCD収納トレイもあるし、
自分は小物入れにフラップ蓋付きのを付けたよ。蓋はスモークブラックだからプライバシー保護にもなる。
>>309 今まで、カーオーディオって、選曲しなかったからね。
普通の車は空きDINが2か3。そうすると、2DINナビを入れて終わりか、せいぜい1DINヘッドを追加って流れ。
USBだのDAPだの対応して、ヘッド側でコントロールするようになったのはここ最近。
「選曲が大変」ってなった頃には、AVはナビで、音質なら1DINでって、完全に済み分けられてた。
kenwoodの彩速ナビとか、7万円切ってて、USB、SD録音、FLAC再生対応、音もそこそこよい。
でもナビのルート案内は非常に残念な仕様となっており、2DINAV機にナビがおまけでついてきたレベルw
なので、2DIN機はおまけ程度にしか開発されないと思いますよ。ナビしか売れないご時勢ですから。
そこで三菱電機 ダイヤトーン サウンドナビのご紹介です(^_^)
>>312 んだね。NR-MZ60シリーズだと、価格は彩速の倍はするけど音はいいよね。
純正スピーカーでOKな人じゃオーバースペックだけど、ナビヘッドでアンプ積んじゃう人にはいい選択かな。
>>313 ですね。音はいいですね!
プレミ買っちゃって使いこなせてません(笑)
これ買うくらいなら普通にBMW買うけど
内外装安っぽすぎて高級オーディオと調和しないわ
内装は抑えどころはしっかり抑えてるな、縫い目も味があって悪くない
しかしベースがマーチ故のスイッチ類やメーター、ペダルのチープさは非常にいただけない
ハンドルも細身の方がインテリアとマッチするし、プラ部分がチープすぎる
下手な高級車よりプレミア感はあるんだが値段と釣り合ってるかと言われると微妙だ
そこなのよ
皮の仕上げは良いんだけど、シフトノブだったりエアコンパネルだったりが非常に安っぽい
そこが目に入った瞬間興ざめしてしまうよね
インパネの革が2・3年で捲れてきそう
>>315 同じ日産車ならティアナのナビ無し250XL買って(約300万)
残りのお金で内装張替え、オーディオやっても300万かかんないから
俺ならそっち選ぶわー
ティアナなんてそこらに溢れてるしプレミア感が全くない
ノスタルジックな外見含めたビュートの存在そのものが価値なんだよ、解ってないなぁ
ティアナで語るなら外装もネオクラシカルな感じにしないとビュートとは同じ土俵にも立てないな
いくらオーディオイジってもオーディオに興味のない人から見ればただのティアナにすぎん
まぁ585万かけるならノーマルなビュート買って、好きなオーディオ組んだ方が幸せになれるとは思うけどね
だいたい鉛の防音板が随所に入れてあるらしいが、ただでさえ非力なあのエンジンにかよと
燃費どうなんだと
単発質問すまん。
3way + サブウーでシステムを組もうとした時にDEH-970では対応できないのでDSPを購入しようと思っています。
DSPはbitoneかアルパインの海外販売のみの物にしようと思っています。
この場合、接続はDEH-970のミッドのLRのみをDSPに突っ込むだけで他のハイとかローのチャネルはDSPに接続する必要は無いですよね?
324 :
フニフニ:2012/10/26(金) 20:37:44.02 ID:5YGBqO9O0
>>322 やめときなさいw
正直、お金の無駄使いになりまふ
友人が、似たようなコトやって、イマ、後悔してるんだわ(笑)
細かい調整が必要なフロント3ウェイでは、カロのP01か三菱のMZ60プレミに
買い換えるほーがいいスよ
あと、スコーカーの取り付けは、ツィーター以上に難しいっスw
特に角度と取り付け場所!
これを間違えると「カーオーディオの泥沼」確定ですよ
まずは、フロント2ウェイを極めることが大事っスw
きっちり取り付け・調整できれば「し・あ・わ・せ〜w」になれますよ〜w
妄想乙www
>>324 便乗で質問なんですけどスコーカーとツィーターの位置関係ってのは重要ですか?
大抵ツィーターの方がスコーカーより上にインストールされてるのが多いですが。
>>326 高音は志向性が高いから
「ツィーターは耳の高さ」が鉄則なので
なるほど。
でもピラーインストールでも耳と平行の高さにしないのは
運転中の視界の問題とかでしょうか?
カーオーディオはMD!それ以外は不可!!
ってな感じでずっとMDデッキ使ってたけどついこの間、SDカードオーディオ機能付きのDVDプレーヤーをオクで購入しました。
で、早速SDオーディオとはいかほどのモノかと思って、カードに適当な曲をぶっ込んで再生してみたら
何故かどの曲も最初の2秒ぐらい音が出なくて、そこからフェードアップして再生される。
どの曲も最初の約2秒が聞けない仕様。設定じゃなくて仕様。
なのでSDに入れる曲はWAVE編集で、予め最初に2.5秒の無音時間を付けてから入れてる。
SDオーディオって初めて使ったけど、どれもこんな仕様なの?
DVDプレーヤーがCD-ROM対応だったしCD-ROMも試してみたけど、こっちは普通に再生された。
デッキのブランドは不明。とりあえず安物。DVD見れればOKみたいな感じで買ったし、
実際、DVDの再生は問題無い。
>>329 え?そういう仕様のプレーヤーなんでしよ?仕様の意味わかる?
一般論で言えばそんな仕様は聞いた事がない
だから一括りにこんなもんなの?って聞かれると答えはNO
諦めて使うか買い換えるか、お好きに
>>328 それもあるし、色々な理由があるよ
・高くすると人に近くなりすぎるのでスイートスポットが狭くなる
・車両内側に寄るので運転席側のステージが狭くなる
・カーテンシールドエアバックが開かなくなる
・ミッドとの繋がりが悪くなる 等々
>>332 なるほど。
具体的にありがとうございました。
色々と試して位置を探った方が良さそうですね。
334 :
フニフニ:2012/10/27(土) 01:41:21.52 ID:lnpJRYwI0
>>326 重要ってほどではないけど、ツィーターとスコーカーの位置が
近いほど調整が、やりやすいッスね
普通は、ツィーターのほうが上でふ
スコーカーはドアの上段端にスラントさせて付けることが多いっス
>>327>>328 自分も、色々試しているけれど、耳の高さの、ちょい下あたりが
ベストではないかと思っていまふ
これは車種とダッシュボードの形状でも変わってきますね
高さも重要ですが、右左のユニットの幅(距離)を開けると
音場が広くなりますよよよん
>>322 まさにその970でフロント3WAY+SWをやって、結局P01買った俺登場。
俺の場合、DSPをいれるんじゃなくて、MIDとスコカを隣り合わせにインスコして
パッシブでマルチアンプにしたんだけども。
机上論では、MIDとスコカは同じTA設定で問題ないはずだったんだけど
調整すれどもうまいこと調整できなかった。まぁ、ウデがないだけかもしれんけど。
泥沼にハマったあげく、DEH-P01買ったw
単純にネットワークの問題が解決しただけじゃなくて、音質自体も底上げ感があり
不満に感じていたところはおろか、気にしていなかった部分まで解決していてワロタ
初心者なら970がベストバイだと思うけど、フロント3WAYまでこだわるならP01買っとけ。
マジで。
>>334 アドバイスありっす!
設置場所を検討した結果ツィーターを巾の広く取れるミラー裏、
スコーカーを内張り上部にインストールして詰めていくことにしました。
どこまで追い込めるか謎ですがw
>>331 レスありがとうございまし。
やっぱこんな奇特なオーディオは他には無いか。
ま、DVD見れれば良いし、音楽入れる時は2.5秒の無音入れてやっていきますわ。
来年P01クラスのの新型は出ないのかな?
P01買おうと思ってるけどそろそろ新しいの出るのかなぁ
>>338 DEX-P01 2001年
DEX-P01II 2004年
DEH-P01 2009年
となると、今年の11月か、来年5月あたりにDEH-P01II(仮)がでてもおかしくないけど、
でたとしても大差はないだろう。でたとしてもUSB端子が2本になって、SDカードスロットが
つくとか、そんなもんじゃない?保証はしないけど(笑)
上にカロXがある以上、そんなに激的新化はしないだろうから、待ってるほどのことないと思うよ。
劇的変化したP01IIがでたら一緒に泣こうぜw
340 :
フニフニ:2012/10/27(土) 20:25:43.18 ID:lnpJRYwI0
>>339 次はIPバス付かないからDEH-01になるんちゃうっスか?
カロのセールスから聞いたけど、DEH-970は、結構売れたみたいだね
カロもいい加減bewithみたいにメモリ専門のデッキ出さないかね?
読み取りエラーや内部の空間の余裕、メカ駆動時の電気ノイズ、CDにこだわる理由も今更ないし、あったとしても二本立てで生産すればいいんでね?
定価7万くらいでP01同等のメモリ再生ヘッドユニットあったら嬉しいんだけど
三菱に対抗して P01と同等機能を搭載した2DINナビ の方が現実的かもしれませんねw
>>340 安いもん売れるよあれは。発売直後は予約から1ヶ月以上待ちだったってね。
>>341 CDのメカが1万円ちょいなのに、P01同等でCDなしにしたくらいで定価7万になるわけないだろw
ないよな?
なぁ?
・・・・・DEH-01(仮)が定価7万だったら泣くわw
>>340 昔ライバルだったアルパインも9855Jで終了してしまいましたしねぇ、今はライバルすらいないという状況w
970は初心者の強い味方ですよね。
>>341 どうでしょうねぇ・・・音こだわる人達にはなぜかCDでないと許されない方もいらっしゃるので・・・。
音質重視デッキでCD抜きは一部マニアを切り捨てる冒険かもしれません。
時代の流れ的にはもうCDは要らない子になりつつありますよね。
そうだね、三菱が潜在的ニーズを掘り起こしてくれたお陰でサイバーナビだけが高機能ナビの指標ではないことがはっきりしたね
ビッグXを追うか、サウンドナビを追うか、カロの動向が面白い事になりそうだね
>>344 むしろCDにして技術を投入して高価格を保ちたいメーカの意図が・・・
Beみたいに堂々とぼったくれる面の皮も用意しないとな。
>>328 視界の問題もありますね。
音的な観点で言えば、1m以下のニアフィールドリスクニングの場合は耳の高さより下にセットアップした方が音の広がりと定位がよくなる傾向にあります。
ためしにPCに接続されているSPを、台などを用いて顔と水平なの高さまで上げて何曲か聴いてみて下さい。
次に机面まで下ろし、SPのフロント部分に何かしらの台などを置いて、SPを傾斜させ顔の方へ向けてみてください。
(机の反射を多少なり低減するために机にバスタオルやブランケットなどひいておいてくださいね)
後者の方が音に広がりを感じ、定位がよく感じると思います。
こと車ではユニット間が離れれば離れるほど音を纏めにくくなる点もありますし、
ミッドよりTWが極端に近いと違和感を生じやすくなるというデメリットもあります。
大半の車ではミッドと同等程度の距離を取れる位置はピラー根元付近なので、
アナログ的観点から考えてもピラー上部やドアミラー裏よりもピラー付け根あたりが音のセットアップしやすいんです。
>343
CDメカ分外し、付属アンプ外し、脱着可能フェイスパネル等、機械的構造の簡素化と部品点数の大幅削減、電源のノイズ対策、排熱処理的余裕、
CD外すだけでは確かに安くならないでしょうが、ついていた為に迫られていた機械分や、小型化の為に使われていた高価な部品を安価な部品で設計したり、基盤から設計すれば7万でも十分利益を出せる製品になると妄想します
製造原価を事細かに把握できるわけでもないし、願望を込めての話ですw
先輩方、お知恵をお菓子ください
NBOXにオーディオ載せるとしたらどんな構成にしますか?
嫁にナビはいらん!って怒られたからせめてオーディオは拘りたいのです
予算は10万くらい
よく聞くのはhiphop、RnBなどです
CDやAMP外したら絶対に数千円だわwww
7万とかアホ?
軽量化でチタンフレームにしてフロントパネルに金箔でも貼るかwww
今度社外スピーカーに取り替えようと思ってますけど、車側のコネクターとスピーカー付属の変換コネクターやエーモンの変換コネクターが合わない場合ってどうやって接続してるの?
車側のコネクターぶった切って端子付けるだけですか?
ネットで見れる説明書見てもスバル車にあうコネクターなのかどうか全くわからない
やはり一度内張り引っペがして確認した方がいいのかな
>>352 スバル車の場合、基本的には純正配線とスピーカー付属のカプラーハーネスをエレクトロタップ接続させるか
純正配線と付属ハーネスをぶった切って繋げる
354 :
353:2012/10/28(日) 14:06:01.89 ID:nHiv9FeH0
>>352 ごめん、勘違いしてた
例えばケンウッドのカスタムフィット(KFC-RS170)でいうと、付属しているトヨタ・三菱用のカプラーでOKだわ
>>350 10万じゃ、まともなスピーカーかって、デッドニングして、アンプ組んだらおしまいだよ?
ヘッドユニット DEH-780 約1.5万
アンプ GM-D7400 約2万
デッドニング オーディオテクニカキット AT7400 AquieT 約1万
ワイヤリング 8Gキット 約1万
スピーカー TS-C1710A 約3万
サブウーファー RockFord P1 約1万
サブウーファー用箱 P1用 1万
10万じゃこんなもんじゃない?音はしょぼいね。間違いない。ひどいといってもいいw
DEH-970とTS-C1710Aを買って、ショップで取り付けしてもらって、あまった金で嫁と焼肉でもくいなよ。
オーディオに「拘る」なら、最低30万はないと話にならんよ。
予算を配分するから、10万じゃ安い機材しか買えなくて、しょぼい音しかでないよ。
DEH-970とTS-C1710Aを買って、ショップで取り付けしてもらって、あまった金で嫁と焼肉に1票
TS-C1710AをDIYで付けてFMで飛ばして余った金で雄琴巡りに1票
お尋ねします。
最近カロのAVX-P90DVを購入したのですが、
音声出力をDEH-P940にて行う場合、
素直にIP-BUS(評判は昔から悪いみたいですが)で良いのでしょうか?
みんカラを見るとHU側のAUXにて出力とお見かけするのですが、
音質に違いはあるのでしょうか?そういう文章をいつも見つけて混乱してます。
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=AVX-P90DV+AUX&c=0 つまりP940側に【CD-RB10】を使い、接続する方が正解かと言う事です。
IP-BUSとAUX端子は構造は似ていますが、アナログ接続同士でも別物?ですよね?
どなたか助言頂けるととても助かります。
結局、一緒のことじゃないの?
CD-RB10でIP-BUS入力をRCA入力に変換するだけのことだし。
操作性も考えると、素直にIP-BUSでいいんじゃない?
IP-BUSでCDチェンジャーとかつなげたりするわけだし、
そんなに音が大きく変わるもんかね?
100万掛けたシステムを聴いたら素晴らしく感動する音だけど
基本を押さえてるなら10万のシステムがその10分の1のクオリティかと言えばそんな事はないわけで。
ともすれば事情を知らない人に目隠しして聴き比べさせたら後者を推す人もいるだろうよ。
カーオーディオってそんな世界だし。
>>356 >>361に同意!!
エントリーモデルで揃えても電源や設置のガッシリ固定など基本を守れば結構良い音出るよ。
>>356が言ってるのは“早い車に乗るならフェラーリ買え”って言ってるのと同じ。
ロードスターでも足回りやエンジンの基本を守れば気持ち良い走りが出来る。
>>356はシッカリ金使ってオナニーしていれば良いと思う。
俺も
>>361>>362と同意見だな。
機材に金かけるのもいいけど、
それだけでいい音が出る世界じゃないからな。
とりあえずその10万円キットでやってみて満足できればそれでOK
満足できなければ沼へGOだ
どっちが幸せかは判断できんが
問題はDIYできないと工賃も発生するし商品価格も定価近くに跳ね上がる事か。
そうなると10万じゃ
>>356の3つすらやれるか怪しくなる。
>>360 ご返答どうもです。
素直にIP-BUS接続したいと思います。
iPod touchやバックカメラも接続したいですし、
AVセレクター等を極力セットしたくなかったので助かりました。感謝
367 :
356:2012/10/29(月) 15:18:55.26 ID:Z0cfQgcy0
>>362 一般論として考えて。「こだわりのカーオーディオ」ってどんなかんじ?
「吉野家に拘ってる」はいいとして、吉野家の牛丼を「拘りの牛丼」って呼べる?
「拘り」って、たくさんの選択肢から、つよい気持ちで選ぶことだろ?
10万で「こだわりたい」とかいうから、無理だと言った上で、10万でできるシステムを2パターン提案。
1案目では、必要機材を並べるも、予算配分が難しいということを証明しつつ、それでもやるならこれって案。
各機材を価格comなんかでクチコミみれば、音質二の次の入門機であるのは誰でもわかる。
それでも買う価値がないショウモナイ機材は選定せずに、信頼していい品質で且つ、予算内のものを選定。
2案目なんか、10万円を無駄にせずに妥当なところへ投入し、機嫌を損ねた嫁への対策まで兼ねてる。
をいをい、どこの親切紳士だよってレベルだろ。ABのショッパーよりは間違いなく親切だろ(キリッ
>>350 軽自動車だったら、ドアは純正を高めにローカットして小さめのサブウーハー入れたら?
ヘッドはカロの970なら十分調整できる。あとはアンプ内蔵のサブウーハー。10万で収まる。
拘りは他人が決めるもんではない
その人が少ない予算で拘ればそれがこだわり。
吉野家も同じ事。
軽四に組む事とナビの代わりに拘るってレベルから考えて普通にズンドコでしょ
なら純正HUに4chAMP+社外SP+SWくらいじゃないのかな
オートバックスやイエローハットで工賃込みでも10万なら範囲内
どのクラスのSP選ぶか分からんけど予算が余ったら電源とデッドニング
質問者の気持ちになってレスするのが親切ってもんじゃないの
だから自慢のシステムでオナニーしてろって言うのよ
>>350の内容読み返したら4chAMPもいらないかな
変わりにHUをカロの970
>>368と同じになる
>>367 >必要機材を並べるも、予算配分が難しいということを証明しつつ、それでもやるならこれって案。
>各機材を価格comなんかでクチコミみれば、音質二の次の入門機であるのは誰でもわかる。
自分から提案してるのに、その結果が「しょぼい」「酷い」とか、それが親切なの?
入門機であることはともかく、音質二の次かどうかは別問題だし、例えばSPでもカロのCとVとで
音質的に歴然とした差があるとは試聴した感じ思えなかった。あえて言えばニュアンスとか志向性の違い。
PRSまで来るとハッキリ分かる表現力の違いがあるけど、優劣を決める場に持ち込むのでなければ
Fは知らないけどCかV辺りを正しくインストールしてやれば十分満足できる音にもってけるでしょ。
拘りってのは、それも十人十色なんだし。10万で拘れる内容にすれば良いじゃない。
>>370 >純正HUに4chAMP+社外SP+SWくらいじゃないのかな
>オートバックスやイエローハットで工賃込みでも10万なら範囲内
をいシッタカ。嘘をつくのはいい加減にしろカス。
SABやYHには、サブウーファーの箱が売っていない。だから、アンプ内蔵型か、メーカー箱付のモデルになる。
SABやYHの工賃をバカにしすぎ。アンプへのバッ直って、1万円の配線+工賃3万くらいだ。
4chアンプ2万、SW2万、弁当箱で2万、アンプ取り付け工賃4万、弁当箱取り付け工賃1万で、もう11万なんだけど。
SABでSWいれたら、10万じゃフロントスピーカーも買えないんだけど。
じゃぁ、4chアンプいらないとかいうんだろ?お前が必要って書いたんだろうがハゲ。
どうやって10万で、フロント2WAY+SWと、4chアンプを導入するのか、工賃まで含めて、出してみろハゲ。
374 :
風:2012/10/29(月) 17:07:57.91 ID:J97DIPmqO
オマエラそんなに拘りに拘るな
>>372 TS-Cがゴミとは書いてないよ。システム全体として酷い音になる。
デッドニングしていない軽自動車では、SWとつながらないよね?
予算配分上780以下しか選択肢がなかったけど、調整力が足りない。
せめて970なら、TWの位置に自由度が出るし、TAとEQでしばらく遊べる。
P1だって市販の箱じゃかなり微妙だよ。
カーオーディオでは、「入れ替え」が最大の無駄なんだよね。
先を見据えたら、780もP1も無駄になったら予算の半分近くが無駄だったことになって
かなりもったいないよね?
質問者の意図を汲んだら、@案だけど、ショボイ音になるのが予想できる。
はやる気持ちをぐっと堪えて970+TS-Cでいいんじゃないの?ってのがA案。
これで不満がでたとしても、970とTSCはずっと使っていける優秀なユニットでしょ。
パッシブレスにしてデジクロスいじってさ、デッドニングして、SW用のアンプ積んでSW積んで、
フロントアンプ積んで、夢が広がるよ。
そんなA案。素敵やん。
>>373 反応し過ぎ
イエローハットは持ち込みで作業請けてくれる
バッ直もキット物使わなくてもSW鳴らすだけなら定格の低いAMPで鳴らせる
電源はヒューズと2スケで問題ない
AMPはUSAオーディオでもダウンローでも安いショップで買って持ち込みすれば良い
レスする時にオートバックスやイエローハットでAMPの取り扱い無いって事忘れてたのはスマン
あなたが請け負う訳じゃないし単に
>>350へのレスだけなんだから熱くなり過ぎだぞ
実際に組みたい人が調べれば良いだけの事だしな
適当に書いたけどやっぱ2スケはムリだな
>>373のレス内容読み直したけどAMP無しはムリだろ
それから何で
>>373にお前呼ばわりされるのかわからん
俺なら970にフロントをミドルクラスのSPに交換。デッドニングで一度区切り付けるかな。
調整さえ確かならこれだけでも相当な変化が見込めるでしょ。
全部他人任せなら予算オーバーする可能性もあるけどね。
それでも不満ならその時点で足りない部分を足せばいいんじゃないかな。
問題はその先に踏み込んだ場合、軽ベースなのがハンデ(車体や電源系統)になるだろうけど。
初心者スレを見つけて気軽に質問するも住人たちが予想以上に熱くなりどうレスしていいか分からず画面の前で震えてる
>>350の姿が目に浮かぶわ・・・
全くだな
初心者スレなのにな
>>350 デッキ: カロ DEH-970 2.5万
スピーカー:カロ TS-Z172PRS 6万
他: カロ金属バッフル、ケーブルで 1.5万
スピーカーをキッカーのQS65.2(5万)に替えて、余った分で簡易デッドニングとかでも良いね
フロントメイン(特に運転席メイン)で良いなら、まず金かけるべきはスピーカー
極端にズンドコ志向があるならスピーカーを2ランク落としてSW入れるって手もあるけど
10万じゃ半端な感じになると思う。
ドアスピーカとトレードイン出来るサブウーファーはどんなのがありますか?
軽自動車のドアに172PRS入れてどうにかなるか?
インストールだけ見てもバッフル入れても無加工では無理だろうね。
>>350 NBOXにシステム入れるのは良いんだけどさ
半端じゃなく外に漏れるよ?
そっちの方が俺としては心配なんだけどw
ホント凄い漏れる。
>>376 ブツを安い所で買っても
超自動後退は持ち込みだとブツの価格差とほぼ同じくらい工賃を割り増ししてふっかけてくるよ
で、「ホラ最終的には値段変わらないからパーツもウチで買った方が独自保証つけるしお得だよ〜」とかぬかすの
>>381 ポン付けインナーで付くかどうかは判りませんが、例えばキッカーCVT65など薄型SWを奥行きさえ確保できれば取り付けることだけはできますね。
取り付けることだけはw
マトモになるようにするには結構大変です。
フロントドアにどうしても入れたい、SW置くスペースがない、という状況でもないのならオススメはしません。
>>374 その辺は軽もコンパクトも仕方ないんじゃないの?
ドア薄いし。
388 :
381:2012/10/30(火) 08:24:17.73 ID:EGvKNmxA0
>>383,386
有難うございます、やっぱり難しいですか・・・
今RKステップに乗っててリアにTS-STH1000を入れてドアスピーカーは殺しているのですが
ここのドアスピーカー部分流用できればな〜と考えていました
スバル車だからスバル用のスピーカーハーネス買って苦労して内張り外したらT字の形をしてた・・・
おい
T字汎用でよかったのか・・・
バケツの形したウーファーと普通のウーファーって
音圧とか違うのん?
クラブミュージックを主に聴くのですが、カロとアルパインだったらどちらの社が得意でしょうか?
サブウーファーをいれようかと思っていたのですが、予算が10万ちょっとくらいだと中途半端な事になる、
と上の方で書いてあったので、アンプやサブウーファー代を全て、上位機種のスピーカーに費やそうと思っています。
現状で付けようと検討しているのが、
アルパインならDLX-F177(約54,000円)、カロならTS-Z172PRS(約60,000円)を積もうかと考えています。
ウーファー無しでもしっかり低音が聴こえてくれると嬉しいのですが…。
アルパインの方は、DLX-Z17WとDLX-F30Tの組み合わせ(約63,000円)とかありなんでしょうか?
その他の部分は、
ヘッドユニット…DEH970(約:25,000円)
インナーバッフル…UD-K717(約15,000円)
サテライト…TS-STH1000(約:30,000円)
あたりで組もうかと考えています、UD-K717はバッフル+デッドニングセットみたいな感じだったので良いかなーと。
フロントがアルパインならサテライトも同社で揃えようかと思ったのですが、DLB-200Rはあまり評判が良くなかったので…。
また、カロ、アルパインに限らず、基本的にツィーターはメーカーの取り付けセットを購入した方が良いんでしょうか?
質問が多くて申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。
>>391 スピーカーはPRSでいいとおもう。
ただし、サテライトやめて外部アンプにするな、俺なら。
USの並行ものなら、3万で本体と配線キットくらい買えると思う
なんでサテライトとか入れたがる人が多いんだろう?
全方位から音が聞こえるクラブサウンドを再現したいんだよきっと
後ろから音が聞こえてないと嫌だという人もいますからね。
オーディオに全く興味の無い同僚を私の車に乗せた時は「あれ?なんかスッキリし過ぎておかしい、リア鳴ってなくない?」なんて言われましたからw
他には相談受けたときにフロント2wayを提案したところ、「純正が6コなのになんで減らさないかんの?イヤだ」と拒否されたこともあります。
オーオタ的には納得できかねる理由なんですが、それが好きと言われたら仕方ないですね・・・理屈を説明しても解ってもらえませんし。
ホームでも5.1chフルに使ってステレオ音源再生してる人もいるじゃないですか、絶対変なんですが本人は満足してたりします。
オーディオに対するスタンスが人それぞれなので、その人の望むカタチに近いものを提案できたらスレ的に良回答だと思いますよ。
三菱サウンドナビ(プレミ)にキッカーQS65.2、アンプはキッカーZX350.4、マルチでバイアンプ接続。
ツイーターは純正位置(ダッシュボード)へ角度つけて埋め込み加工、SWはRFのアンプ内臓P300-12をラゲッジへ固定。
車は日産エクストレイル。
全てネットで購入、インストールやデッドニングも全部DIY、このスレをめちゃめちゃ参考にしました。
前スレを参考にサウンドチューニングマスター2を買って、一週間かけて調整したら、まさに理想の音になりました。
キモはフロントのデッドニングでした。SWのつながりが一気に良くなった。
皆様のおかげです!
本当にありがとう!
で、良く聞くのがクラブ系で、リアSPがないからもちろん全方位からは聞こえないけど、爆音にした時の音に包まれている感じはまさにクラブっぽくなる。
アンプ内臓SWだから曲やジャンルによって手元でゲイン調整できてめっちゃ便利。クラブ系の音楽聞くときはSWちょっとだけ強めに。
クラブ系はピュアな音質より音の雰囲気が大事だと思う。
スマホでネットラジオをBT接続で爆音、これサイコー!
QSのパワーかけた時の音はたまりません。
ま、爆音ゆえに周囲への音漏れが気になりますが。
QSいいよね
自分も最近アウターにしたんだけど
かなり良くなった
苦労したけど、やって良かった!
ただ無駄に車に乗りたくなるのが困る
どのスレでもQS高評価だな
そんなにお勧めなら試しに買ってみよっかな
>>390 耐入力に優れたブットイボイスコイルに冷却性能
余裕のあるストローク
共振を抑える為のゴツイフレーム
音圧は箱次代
アンプがRockFordの俺はQS怖くていれられない…
396ですが、最初はRFのT3652-SをT400-4でバイアンプでいこうと思ってましたが、QSがあまりに評判良いので両方視聴してQSにしました。
最後まで悩みましたよ〜
で、どうせQSならアンプもキッカーにしようと思いまして。
RFのアンプ内蔵のSWとうまくつながるかなーと心配してましたが、まぁ許容範囲内でなんとかなりまして。TAががんばってる。
正直カロやアルパインの方がキレーな音だと思います。本当に良い音しますよねー。
音質とか解像度とか艶とかがどうよ、ってタイプならこっちがベターだと思います。
T3652-SやQSはパワーかけた時にすごく音が前に出てきますよ!
そこにものすごく魅力を感じましたし、なによりも並行で買えば安いし。
QSはツイーターの設置場所、クロスとEQのセッティング次第で結構なんでもいけちゃうと思ってます。
メタルがダメだ!って評判でしたが案外普通にいけますよー・・・ま、確かに良くもないけどダメだとは思わないって事で。
そこまで好き嫌いが分かれるようなSPではないと思います。
車だから走行音とかエンジン音とかあるわけだし、細かいノイズがどうだとかmp3の音源がどうよ、ってことはあまり気にせず、安物だろうがアンプ内臓だろうがSWつけてガンガン鳴らしてああ気持ちいいーー!!
・・・な感じが好きなんです。
すべて個人的な主観で申し訳ありません。
と言うことで、QSを視聴する時には是非(迷惑にならないくらいの)大きめの音量で元気よく鳴らしてみて聞いて頂きたいです。
>>400 それただの都市伝説だからなw
もし本当ならRFのアンプとキッカーのSPは両方とも欠陥商品だという事になるw
んなこたぁない
>>401 QSでメタルダメ言ってる人はあまり見たことないな
メタル好きな人がベストチョイスじゃないって言ってるだけじゃ?
特にこだわりのない普通の人ならQSで満足すると思うけども
サウンドシーラントって臭いな・・・
車のなかに臭いが付いて取れないよ・・・
効果も謎だし買わなきゃよかった
>>403 溶剤が気化しきって完全乾燥するまでは
ドア明けっぱでしっかり換気が常識だろ
>>403 自分もエーモンデッドニングキットのシーラント使ったけど臭い残るね。
5月頃に施工したんだけど未だに臭いが残ってる・・・。
ほほう、匂い残るのか
エーモンキット購入予定だったから良い事聞いた
ちなみに初デッドニングなんだけど2190でいいのかな
なんかハイグレードもあるようだけど
貧乏な俺はセメダインのシリコンシーラントの匂いしかわからん。
MTXのTE1004をサブウーファー用に使用する予定なのですが、ヘッドのサイバーナビ(VH09cs)にRCAケーブルを接続する際、
フロント出力、リア出力、センター出力、サブウーファー出力のどれに接続しても構わないのでしょうか?
>>406 完全に乾く前に内貼り閉じたからかもしれない
その後エアコンフィルターに染みついた可能性が大いにありうる。
自分はハイグレードの方を買いましたよー。
デッドニングを後になって何度もやり直すのはキツイと思ったので、出来るだけのことを初めにしておいた方がいいかと。
調整用のCDも付いていて重宝します。
Kicker QS は 100点満点じゃないけど、確実に90点取れる音。
上も下も解像度は「ものすごい」というほどじゃないのに、バランスがとれている。
そこから先を望むとどうやったらいいかわからないし、出費も嵩む。
ある意味で、これで納得できるなら幸せになれる音だと思う。
自分はというと、Kickerにはちょっと飽きてしまったので、他のユニットに浮気。
結構泥沼だけど、駄目だったらまたそのうちKickerに戻るつもり。
カーオーディオパーフェクトセオリー以外に調整CDついてる良いものないすかね?
品薄で10日位かかるみたいなんでかわりにというかなんかないですか?
社外品1DINのCDデッキが壊れました。
1万円くらいで買うならデッキ前面にUSBやミニピンジャック付いたタイプ買ったほうが良いでしょうか。
デッキは自分で交換できますが、何かオススメあったら教えてください。
413 :
フニフニ:2012/11/01(木) 13:41:36.15 ID:R+j6t3XS0
>>411 「カーオーディオ 調整用CD」か「Car Audio Test CD」でググれば色々あるでよ
フリーソフトもHitしたから、とりあえずは、それでいいんでないの
自分は友人から頂いた「KB Car Audio Test CD」とゆーのを使ってまふ
カロで講師をしているカナブンとゆー方が作った調整用CDなんだが、
970やP01に付けてもらいたいぐらいのいい出来っスw
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:48:45.88 ID:KizA+RBH0
初歩的な質問ですみません
カロのスピーカーを付けたいのですが、バッフルだけで付けられますか?
プラスで取り付けキットもいるのでしょうか?
>>415 車種、年式、グレード、付けるスピーカーの品番
これが判らなければ答えようが無いので、超能力者が来るのを待ちましょう
エスパー来ましたよ。
適合するバッフルさえあればあとは配線。
これは合わなければギボシ等加工してつけるだけ。
だから取り付け可能と言っておこう。
>>415 社外スピーカーを付けるには
取り付けキット or インナーバッフルが必要
取り付けキット=樹脂製の安いバッフルモドキと思えばいい
市販バッフルも車種と取り付け予定スピーカーの組み合わせによって
適合するものが違うから
スピーカー裏面の表を見て商品型番を確認して買うこと
>>416-418 ありがとうございます
一応ですが車種はH20式オッティRX、スピーカーはTS-F1720Sです
UD-K524を注文しときました
どうだろうかね?
ドライバー使ってパネル周り外せれば配線なんかテレビビデオよりも簡単だがね。
まぁ適合したコネクターであればだけど。
他にもアース取ったりしなきゃならんからな。
メーカーサイトから取説ダウンロードでもして取り付け方法でも読んで見たら?
>>421 レスありがとう! 取説熟読してみます バッテリーを外すとかのとこで
ビビッてるのでやっぱ取り付けお願いしたほうが良さそうです
>>414 カロ、アルパなら、問題ない。どれも大差ないよ。
量販店行って操作してきて、自分がほしいソースが再生できること操作しやすさ、見た目で選んでいい。
10cmってことは、ダッシュボード上だよね?いじりようが無いから出た音を素直に受け入れるしかない。
>>422 調べる時間、工具の購入、失敗したときのリスクなど考慮すると、一度しか取り付けしないなら
ショップに頼んだほうがいい。何度もつけはずしするなら自分でやるべき。
424 :
225:2012/11/03(土) 14:01:40.77 ID:H3gsnODY0
>>423 ありがとう 決心つきました ショップにお願いすることにします
>>424 あはは 嬉しいです
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:47:21.20 ID:raqs1CavO
ネカマだろ。
>>414 12cmが入るのなら、12cmにしたほうがいいんじゃないかと。
Kicker QS65.2いいなぁと思ってるんですけど初心者には敷居高いですかね?
ドア取り付けとなるとインナーぶち抜きやバッフル自作なども必要っぽいですし
費用もあまりないのでもし出来るならデッドニングも含め全て自分でやりたいと思ってます
あとHUはDEH-970を考えているのですが外部アンプ無しではキツイでしょうか?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:31:54.15 ID:smHo5cyH0
>>428 前提として、欲しいなら買えばいい。高くたってほしいもの買えば満足できる。
いいもの買って大事に使えば10年は使える。
でも、俺としては、おすすめしない。970内蔵アンプじゃ全然鳴りきらない。
だったら、スピーカーをワンランク下げて、デッドニングするなりアンプいれるなり
したほうがいいんじゃないかと思う。
例えば、BostonSE60並行で2万円弱。QSとの差額でアンプ買ってデッドニングできる。
QS入れるなら、強固なバッフルの作成はもちろん、アウター化、外部アンプ化
必須だし、ツイーターもAピラー埋め込みしなきゃならんし、デッドニングも
かなりやりこまなきゃダメ。車種によっては鉄板もカットしなきゃかも。
逆に言えばこそまでやるつもりがあるなら、最初からQS買っとけ。
貴方が最初からどーんと買ってだんだんやっていくタイプなのか
とりあえず入門機をそろえていくタイプか、すきなようにやったらいいと思うよ。
430 :
フニフニ:2012/11/03(土) 21:41:30.56 ID:Nli7BpM/0
>>428 正直なハナシ、初心者にカーオーディオの取り付け(自作)は、
あまり、おススメしませんw
もちろん、自分のような経験者が、そばにいるのでしたら別ですが・・・
それでもっw それでもっ、自作をやってみたいのでしたら、相談に乗りまするw
とりあえず、アナタの電気工作のスキルと車種、教えてちょw(笑)
970の内蔵アンプでも音は出ますが、外部アンプをつけたほーが、シアワセになれるヨw
>>429 >>430 おお…やはり厳しいですよね…
なにぶん近くにオートバックスもないほどの田舎なので今後の為にも自分でやろうと思ったのですが
車もホンダの軽ですしスキルなんて全くない自分には敷居が壁に見えるほど高そう。。
ちなみに別候補としてカロのZ172PRSも考えてました
ただこれだと値段がやや高め(QS並行輸入と比べると)
でもその分インストールも楽だし取り付けも自分でできそうかなと
あと外部アンプも視野に入れるとしたら何かオススメありますか?
432 :
フニフニ:2012/11/03(土) 22:12:13.71 ID:Nli7BpM/0
>>429 同意しゅるw
でも、10年は、流石に無理だと思うの(笑)
もって・・・、5年がいいとこなんじゃないか?
あの悪条件(高温、紫外線、湿気、振動)で、10年もつのは純正じゃないと・・・まずムリねw
ボストンのSE60は、いい選択だと思うわ
音色がいいし、長時間聴いていても疲れないっス
どんなスピーカーであれ、「内蔵アンプで鳴らしきれない」なんてことは
決してない。デッドニングにしたってそうだ。
ツイーターの音色とデッドニングに何の関係があるというのだろうか?
自分の使いたいスピーカーがあれば、余計な意見は聞き入れず、
まずはそのスピーカーを買って使うべきである。
釣り針がデカすぎて呑み込めない
実際にしょぼい内蔵アンプでは良い音しないスピーカーもあるよ。
物によってまちまちだけどね。
それに内蔵アンプならどの機種でも一緒くたに考える様な奴多すぎ
外部アンプだって最高出力と音質は比例する訳じゃないっていうのは常識だろ?
でも、QS狙うくらいの予算でスピーカーのグレード下げてまで安物のアンプ入れるメリットは正直薄いと思う
内蔵アンプは出力が小さいせいか爆音だと歪むけど
普通の音量で聴くならスピーカーに金回した方が良いと思う
QSは使った事ないけどTS-Z172PRSはDEH970でも問題ないんじゃないかな?
今TS-Z172PRSを外部アンプ(デッキDEH-P01、アンプPRS-A900)で使ってるんだけど、
アンプ故障した時期に昔使ってたDEH-P930(内蔵アンプ)で鳴らしてたけど意外と悪くなかった。
970って930の後継だから内蔵アンプ含めたスピーカー出力の質も悪くないんじゃないかな
>>433 この前クソ古いアゼストの定格30w×4の内蔵アンプのデッキ使ってRFの安モンの16cmセパレートをバイアンプで繋いでちょっとボリューム上げたらギターみたいに超歪んだ事があった
その前に付いてたカロの10pセパレートじゃそんなことなかったしシャリシャリ煩いけどソコソコ音圧も出た
この時俺は初めて「内蔵アンプじゃ鳴らしきれない」って言葉を信じた
みなさん、アンプを積んだりした後バッテリーも交換されてますか?
自分は変えていないんですが、ここ2、3日バッテリーが原因と思われる不具合が!
走行中にHIDが切れる・・・。で、再度点灯を試みるも点灯せず。で、5分後くらいに再度点灯させるも片側しか点灯しない、といった感じですw
これって電圧降下による点灯不良ですよね?
現在カロッツェリアのメタルバッフルに17cmスピーカーを取り付けて聴いてます。
最近になって海外ブランドのスピーカーに興味を持ち始めたんですが、あちらの製品には
17cmは殆どなく16.5cmが主流のようですが、現在のメタルバッフルを使用することは基本諦めるべきなんでしょうか?
(木製と違って穴を空けることもできませんし・・・それ以前に奥行きの問題があるかもしれませんが)
440 :
フニフニ:2012/11/04(日) 03:05:08.15 ID:avfoYt4d0
>>439 モレルの製品(TEMPO6)なら、スピーカーフレームの穴を
少し広げてやれば付くよ〜w
ただし、その加工の時に、そのまま削るとスピーカーマグネット部が
鉄粉だらけになるので、注意が必要
対策としてはビニール袋とマスキングテープを使って、
穴の部分以外を覆うのがいいっスw
友人の車で、このミスやらかして掃除が大変でしたわ(笑)
>>437 それ、たんなるバラスト故障だよ。
バッテリー関係ない(笑)
>>439 いや普通に穴空くでしょ。
カロのバッフルってアルミでしょ?
ウッドみたく鬼目入れる手間もないじゃん。
4.2のドリルとM5のタップさえあればok
って、この方がめんどくさいか・・・?
>>431 前提として、小音量で鳴らすならQSはいらない。よさがでない。
KICKERだよ?POWERでもHI-FIでもいいけど音量でかめでならしてナンボのメーカーだよ。
小音量だったら、立ち上がりのいい、TS-Z132PRSとかにしておいたほうがいい。
軽に17cm入れるくらいなら、13cmをしっかり取り付けて、小さめSW追加したほうが難易度低い。
音量あげあげなら外部アンプ必須。QSの良さも活きてくる。
MIDがポン付け不可の場合が多いから、みんからなりで、同車種のQS使いを探すべし。
どれくらいインストしてるのか、どれくらい悩んでいるのか、いろいろ見てみたらいい。
ユニットを信じて施行し、おいおい追い込んでいけばいい。
スピーカーを生かすも殺すもインストーラーの腕次第。がんばれ。応援する。
>>431 まぁTS-Z172が入るんならQSの方がTWもミッドも小さいからインストール自由度はQSのが高いと思う。
>>443 QSは別に爆音じゃないと聴けない訳じゃないと思うよ。
解像度低めで柔らかい音、ちょっと高音がざらつく、TWとのクロスが高くて音量上げるとミッドが歪むって印象。
でもこれはハイエンドと比較した場合で、5万以下って実売を考えたらコスパの良いスピーカーって位置づけだと思う。
まぁ安くて良いスピーカーだとは思う。
軽はほぼ組んだ事ないから良くわからないけど
17cmがダメならQSも向いてないんじゃない?
QSの話題ばかりですがRSはどうなんでしょうか?
オートサウンドのレファレンスになっていたと聞いたことがありますが
QSは並行でも高価なんで
自分のQSの印象は
>>445氏のコメントに近い。別に大音量で鳴らさなくてもいい。
解像度はそこそこ。低音・高音のバランスがよく、中高音に軽くスパイスが効いている。
QSとRSだが、かつてオートサウンドのリファレンスになっていたのは旧モデルの
RS(とその前のR)なので、いまの機種とは音が違う。
とはいっても、別にいまのRSが悪いわけではない。ツイーターの音数がちょっと
少なくなる印象はあるけれど。
以上、とりあえず。
>>444>>446 爆音じゃないと聞けないとは書いてないよ。
だってよ、ドノーマル純正状態で、これから970を買います。スピーカーは何がおすすめですか?
って聞かれたら、QSって言わないでしょ?
でも、ドノーマル純正状態で、これから970とQSを買います。って言ったら止めないよね?
そんなスタンス。
内蔵アンプで鳴らすなら、同価格帯に適したスピーカーは他にもあるよってことで。
何度も書くけど、前提として、ほしいなら買えばいいと思ってる。ほしいものを買わない趣味ってどうよ。
どうせ今我慢したって、欲しい気持ちが成長しすぎて、万能の君の幻を、僕の中に作ってしまったら
それ以外のスピーカーの良さなんてすべて消し飛んでしまう。
「QSだったら、きっとQSだったらもっとよくなったハズだ」という思いに洗脳されるw
そして「荻野先生、、QSがほしいです」って、なるじゃん。ほしいなら買う。
ポポ知ってる。これ正しい大人の趣味のあり方。
色々詰め込みすぎてナニガナンダカ
449 :
431:2012/11/04(日) 16:04:51.31 ID:u+HcO04y0
>>443 >>444 貴重なアドバイスありがとうございます
技術もない経験もない、でも欲しい…というのをよく踏まえた上でまた改めて考えたいと思います
ありがとうございました
カーオーディオに限らず、まずはスピーカーに金つぎ込むのが鉄則だからね。
970にあわせるとしても、予算が5万と言われたら並行モノのQSを買えと言うでしょう。
もうひとつ。アンプは非常に難しい。ただ単に入れればよいというものではない。
自分の場合、ミッドが十分に鳴らなくて、結局ミッドにだけラインドライバーを
入れた。ゲインの調整やワイヤリングも含めて、初心者はまず内蔵アンプから
スタートするのが無難だと思う。
しかし・・・内蔵アンプに適したスピーカーって、どういう機種を言うのだろう。
上のほうでカロPRSが挙げられてたけど、ミッドの能率が低めなので、
内蔵アンプにはやや厳しいユニットだと思う。
同じカロでも171あたりは内蔵アンプでも元気よく鳴る。
451 :
431:2012/11/04(日) 16:46:23.31 ID:u+HcO04y0
>>450 なるほど。カーオーディオを載せるにあたってまずスピーカーやHUは調べましたけどアンプは二の次にしてました。なにせ周りの知人に外部アンプ載せてる人がいないもので。。
でもやっぱり大事ですよね。
外部アンプ導入は最優先で考えたいと思います。
ちなみに価格.comで一位のGM-D7400辺りはどうなのでしょう?
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 17:00:14.39 ID:M0soi9Eb0
J-POP・ロック・ハードロック・メタルと音源の悪いのしか聴かないんだけど、
970の内蔵アンプでいい音するかな? アンプ入れても大差ないんなら、買いたくない。
スピーカーは予算4万で少し柔わらかな音が出る高能率のを買う予定。
>>452 ロック好きならライブ行くのかな?
あと、普段家なりヘッドホンなりで聞いてるとき、音は大きいほう?
そのへんにもよるね。
普通にライブハウスとか、コンサートとかいくなら、外部アンプは入れること考えたほうがいいよ
>>451 GM-D7400って、まだ市場に出回ってないのでは?
小型だし、パワーも(一応)あるので、使ってみて判断したらいいと思う。
それで満足できれば使い続ければよいし、ダメと思えばオークションで
売って買い換えればいい。
自分もアンプは5台目ぐらいだけど、そのぐらい使わないと自分なりの
価値観は出来てこないから、たかだか2万円ぐらいのアンプならば
悩まないで買って使って音を聞いてみるといいと思う。
ちなみに自分はホームも楽しむ人間なので、カーオーディオで
10万円以上のアンプは買う気がしない。騒音のない山の中で
エンジン止めて聴くわけでもないのだから。
>>452 内蔵でも十分と思うかどうかはその人次第。まずは内蔵で聞いてみて
不満が出るようならアンプ導入でいいのでは?
アンプ導入で音は間違いなく良くなるけれど、費用と導入する手間を
よく考えてからのほうがいい。それでも悩むなら聴く音量で決めること。
少し柔らかな音で高能率か。Focalかな。
>>450 ただ171って書くとZなのかVなのかわからんよ。多分V172を指してると思うけども。
単に能率悪いから向かないって事もないんじゃない?
TS-Z171PRSはDEH-930の内蔵アンプでは低音ボケボケだったけどTS-Z172PRSではそんな。ことなかったしね。
TSパラメータがろくに公開されてないカー用は実際に付けて調べるしかないと思う。
まぁ、いずれにしろオーディオは金を分散させるよりは納得出来る物を順に組んでくべきだと思う。
スピーカー→デッキ→アンプってな具合でひとつづつ。
半端な物組んで少しづつ高い物に交換なんて繰り返してると金掛かりすぎる。
まぁ俺の事なんだけどね、、、、orz
>>436 その30W×4chは最大出力。定格だと15Wくらい。
>>455 ごめんなさい。トレードインタイプの TS-V171Aのことです。
458 :
452:2012/11/04(日) 19:30:45.21 ID:W5svfmq30
>>453 そういや、いっときライブとか行ってない。
普段の音量は車内で普通より少し大きな声を出したら問題なく会話できるぐらい。
(これが大音量とか小音量とか分からない)
>>452 そのとうりだと思うけど、CR-Zはアンプを置く場所が難しいと本で見た。
だから、車を買う前に不要か必要かできる事なら決めておきたい。
Focalは今度、スーパーオートバックスに聴きに行ってくるよ。
>>450 QSって相場5万ぐらいなんですか。
ヤフオクだと新品未使用で4万程度だし、こないだは3万円台でも見かけたから
評判に対して随分コスパがいいなと思ってたんですが。(でも奥行きの問題でインナーバッフルだと無理ぽ)
キッカーで盛り上がってるところスマン
カロ970使って同じデータ(256kbpsのAAC)聴いてみたらUSBメモリ=SD>iPhone>BT+iPhone
こんな感じで違うんだけど、おれのクソ耳あってる?iPhoneをメインで使いたいけど、USB並に聞こえるためにはどうしたらいい?サウンドレトリバーも自分的にはダメ。ヘッドをP01とかにしたらいいのかな
彼女か友達にブラインドで切り替えてもらって、
(それも何度も繰り返して)
同じ結果ならそうかもしれんが、間違いなく気のせいだ。
何も考えず自分にとっていちばん楽で便利な方法で聴けばいい。
気のせいだったとは、恥ずかしい。今度ブラインドテストやってみて、また相談するよ。
iPhoneをAUX接続にしてるとかはないよね?
ない、USB1にiPhone、USB2にメモリー、スロットにSDです。
>>460 そういうこともある。
USBだとAACのデコードは970でやってて
iphoneだとAACのデコードはiphoneでやってPCMで970で送られる。
なんでデコーダの差は若干あるんじゃね。
>>460 可能性としてはあると思う。
俺はアルだけどTouch4G使うと音質以前に不規則なプチノイズが出る。
同じ可逆AAC使っても5.5Gだと全く出ない。
デコーダの問題なのかバックグラウンド処理の問題なのかは判らんけどね。
iPhoneじゃないからあまり参考にはならんだろうけど。
467 :
460:2012/11/05(月) 23:45:35.49 ID:gWI2UFUT0
まだブラインドテストはしてないけど、聴き比べてみてやっぱりiPhone音悪い。
>>465ということはヘッド変えても良くならないのか。みんなどうしてるの?我慢してる?
>>466ケンウッドのヘッドとiPhoneでもプチノイズ出たことあった。いまの970でもiPhoneでマップをピンチしたりすると変なノイズが出る。
>まだブラインドテストはしてないけど、聴き比べてみてやっぱりiPhone音悪い。
だからブランドじゃないとダメなんだって。
ていうか、音に不満があるならiPhone止めなよ。
どうやったって無理でしょ?iPhoneが糞なんだから。
469 :
460:2012/11/06(火) 00:27:25.32 ID:dsKGwuUy0
ブラインドは少し待って、週末にでもやるからさ。
だってiPhone便利なんだもん、USBとか曲並べるのも一苦労。
だとしたら iPod を別に用意するとか。
自分はUSB派で、それほど困ってないけど。。。
俺も970でiPhone使いだけど、メモリーカードとUSBメモリとを使い分けてる
iPhoneとメモリーカードの内容は重複も多いけど自分的に定番の曲たち
USBメモリには新譜やオムニバスなどの流行り物
飽きたり好みじゃなければすぐ消せるしね
簡単に書きます
・デッキDEH-P940
・SP JBL P52という同軸の古いやつ
・SW インスパイア純正 アンプは適当
このSPはツイータが取り外せる作りで、ミッドと別々に配線も出来るのですが、元々ついてたHPFを通さずにデッキの高音出力につないで調整した方が良かったり悪かったりを教えて下さい
内蔵アンプだがマルチにしたいが悪くなるならやめとこうかなと思いまして
現在、ハーツ・HSK165XL を、サイバーナビの内蔵アンプで鳴らしています。
音量6割位から音割れします。(レベル範囲0〜40で、25位から)
これが俗に言う、内蔵アンプの限界という物でしょうか?
スピーカーの不良の可能性もありますか?
>>475 左右とも同じように歪むなら
スピーカーの不良の可能性は低いだろうね。
ん。最近はQSで盛り上がってるねぇ。
俺のQSはQSでも216のほうだけども・・・
パイオニア、73%減益 13年3月期最終 車載機器など低迷
パイオニアは6日、2013年3月期の連結純利益が前期比73%減の10億円になりそうだと発表した。
従来予想は85億円。中国の反日デモや景気減速で車載機器や音響機器の販売が落ち込んでいることが響く。
光ディスク関連事業を共同で手がけるシャープ株とみられる投資有価証券評価損も計上する。
シャープとの共同出資会社で手がける光ディスク関連製品はブルーレイレコーダーやパソコンなど販売が想定以上に落ち込む。
共同出資会社は両社からの出向で300人いる従業員をそれぞれの本体に戻すことで200人弱まで減らして固定費を削減する。
さらに「シャープ以外の販路を開拓する」(小谷社長)ことで収益立て直しを急ぐ。
同日発表した12年4〜9月期の最終損益は75億円の赤字(前年同期は15億円の黒字)だった。投資有価証券評価損58億円を特別損失に計上した。
売上高は5%増の2245億円、営業利益は55%減の31億円。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO4813571006112012DT1000
目の付け所がオッパイでしょ
>>474 利点
・マルチ化することで、TW,MIDの独立TAができるようになる。
・HPFはたぶん-12dB/octと思うけど、940は-6〜-24(だったかな??)まで使える。
・2WAYパッシブだとTW,MIDの独立ゲイン調整ができないけど、HIGH出力MID出力を使えば可能。
欠点
・付属パッシブが最適なクロスをしているとして、デジクロスに設定のない周波数だった場合ダメ。
・付属パッシブが超高品質な素子をつかっている場合、デジクロスの劣化を感じる可能性がある。
結論:やってみなきゃわからん。結果の良し悪しインストーラーの腕次第
>>475 内蔵アンプの問題かどうかしらんけど、とりあえず「HSK165XL」を買ったなら外部アンプ必須でしょ。
音圧カーのフロントに採用されるような、ガンガンにならしてナンボのユニットですよ。
ただ、「音割れ」って、アンプの出力が、スピーカーの耐入力を超えて起こるものや
電源系や信号系のどこかにノイズが乗って、それを増幅しているからノイズが激しい場合や
インストールのミスでスピーカーのビビりが押さえ込めてない場合や
スピーカーがストロークして内装にヒットしてたりとか、
雨避けビニールがバリバリいってたり、デッドニング材がはがれてバリバリいってたり・・・
そのへんも「音割れ」っぽく聞こえるから勘違いしているケースもある。
とりあえず、音割れの原因がどこにあろうと、まずはアンプ入れて、デッドニング見直したほうがいいよ。
>>480 ありがとうございます
恐らく定価も安いスピーカーなのでいい物は使って無いと思うので、一応元に戻せるように、試しにやってみようかとおもいます
また来ます
483 :
475:2012/11/07(水) 15:37:49.24 ID:Fpx8DRpW0
>>476さんレスありがとうございます。
左右ともです。
他の原因の可能性が高いですかね?
>>481さんレスありがとうございます。
雨避けビニールは剥がしてデッドニング済みです。
内張りを付けない状態でも確認をしましたが、スピーカー本体(取り付け)のビビリではない様です。
因みに外部アンプ導入を検討しているのですが、フロント2ch用に、コスパの良いオススメのアンプありますでしょうか?
ひたすらコスパだけで言えば、クラリオンとかw
めちゃくちゃ安いけど、ニュートラルな感じで無難だと思う。
パワー感は足りないだろうけど。
そういえば、イコライザーとかDSPとかラウドネスとか、歪みそうな事やってない?
485 :
475:2012/11/07(水) 16:07:13.59 ID:Fpx8DRpW0
>>484さんレスありがとうございます。
イコライザーは、フラットになる様に調整しました。(チューニングCD使用)
DSPとかラウドネスはやっていません。
486 :
たもり:2012/11/07(水) 16:55:53.87 ID:NToBsswFO
サイバーのVOL25ぐらいから歪み始めるって…
それぐらいで歪み出るってことは俺ならスピーカーを疑うけどね
487 :
475:2012/11/07(水) 17:16:03.50 ID:Fpx8DRpW0
>>486さん
レスありがとうございます。
マジですか!
買ったばかりなので保証内ではあるのですが・・・
因みに外部アンプの候補に、
Rockford PBR300X2 2ch を考えているのですが、相性とかあるのでしょうか?
並行物だと2万位ですよね。
もっとコスパ良いのありますか??
488 :
たもり:2012/11/07(水) 17:52:06.72 ID:NToBsswFO
アンプ購入前提ならとめないけど、原因がスピーカーなら、アンプ入れても直らないから、先に原因探った方がいいんでないか
>>487 横から失礼
とりあえず、スピーカーを一つずつつないでみて、何処が歪んでるか特定しましょ。
原因は、実は内張りだったり、鉄板だったりすることもあるから、よく聞いてね。
左右同じように歪むってことは、スピーカー不調の確立少ないけど、まあ確かめて損はない。
他にも、いろいろ。
内装の美びりは良くあること。
圧縮音源(mp3とか)聞いてると、音量上げたときに劣化が目立って歪んで聞こえるよ。
どっちみち、そのスピーカーは外部アンプで鳴らしてやってくれ。
不良品じゃなくて、きちんと取り付けてあれば、生半可なことじゃ歪まないし、
低音までしっかり出る良いスピーカーだよ。
キッカーのソロクラシック12インチを買ったんですけど、それでBOX作ってみようかと。
そんで、上の方で低音出すならバスレフのような事が書いてあったので作ってみようかと思うんですが、説明書にはシールドの図面しかないです。
それと、英語なんでよく分からんですけど小容量で鳴らすスピーカーだというような事書いてあるんです。
このウーファーはバスレフじゃダメなんでしょうか?
>>487 取り付けが絶対に問題がないのであれば、もっと基本的なとこのような気がする。
ソースはなによ?まさか動画からエンコしたMP3とかじゃないよね?
スピーカーの購入先はどこ?まさかヤフオクの中華ヘッド売ってる出品者じゃないよね?
なんか、そういう基本的なとこのような気がするけど。
>>490 ソロクラ買ったならまずはシールドでいっとけ。箱は大きめにつくって、中にジャンプ積めれば
容積の違いで鳴りが変わることがよくわかっておもしろいユニットだよ。俺は好き。
シールドで大体”鳴り”をつかんだら、ポートあければいい。ソロクラ12だと、50Lでつくっとくきゃ
シールドもバスレフもある程度試せるんじゃないかな?
ソロクラくらいを使う人だと、箱なんかどうせ3〜5回は作り直すんだから、全部やってみりゃいいよ。
がんがれ。
492 :
490:2012/11/07(水) 23:07:03.55 ID:7oz9vhf40
>>491 レスどもです。
50Lすかー。100Lで作ろうと思ってたから聞いてよかったw
あぶないあぶない
三万以下でロックとかエレクロトに向いてるスピーカーってなに?
すまん、エレクトロ
まずはアンプ入れろ、とか、外部アンプ必須、とかいってる奴の意見は
信用しないほうがいいよ。レベルが低すぎる。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 06:44:54.61 ID:ZssJy/9bO
>>450 安めのスピーカーにしてSPケーブルとバッ直、デッドニングなどやるのと
予算すべてスピーカーにするのはどっちがよくなります?
綺麗な音を出す優先順位は
スピーカー(13cm同軸)をガッチリ固定
デッドニング
バッフルのスラント
安物でもいいからSW
バッ直=SPケーブル(1m10円とかのでいい)
※全てセオリー等無視の個人的な意見です
17cmセパレート、外部アンプ、高いSPケーブル、大口径SW
この辺に手を出すと泥沼から抜けられない
>>498 いろいろ意見と好みは人によるかと思うが、
初心者スレなんだから、まずはセオリーからいってやれと・・・・・
スラントなんて、難しい割りに失敗したら背圧の抜けが悪化して最悪だし
安物のサブウーハーなんて、でかいだけでゴミで無いほうがいい。
バッ直はわかるけど、少しはましな線つかわねーと燃えるぞ。
SPケーブル引く手間考えたら、10円ケーブルはやめたほうがいい。あんまり安いのは中で断線しやすい。
メーター10000円とか言わないから300円くらいは出したほうが良いでない?
まぁ、泥沼の件についてはある意味同意www
それが楽しみなんですが
>>496 スピーカーのランクにはデッドニングの有無では、超えられない壁がある。
貴方の言う「安いスピーカー」が聞くに堪えないレベルの物であった場合
デッドニングしようがガッチリとりつけようが、聞くに堪えないのは間違いない。
ツイーターが特に顕著で、ザラつく、ギンギンする、安物だったらゴミでまちがいない。
A全部スピーカーに
Bインスト+スピーカー
として、予算が10万円だったらBだけど、予算が1万円だったら圧倒的にA。
予算が3万円だったら考えどころ。
>>493 3万だと、スピーカーがどうこうよりも、その他のシステムのほうが重要だと思うよ。
内蔵アンプなら、能率よくないと全然鳴らないし、軽自動車なら13cmで選ぶし、
ポン付けならトレードイン選ぶし、アウター化まで考えてるならそれなりのもの選ぶし。
ポン付け、内蔵アンプなら、カロかアルパで選んでおけば間違いない。
トレードインなら16cmにしとけ。軽自動車なら13cmにしとけ。
TW-MID独立のデジクロスとTA使えるなら2WAYセパでパッシブレス。
パッシブ2WAYならTWの位置に気をつけてな。
俺ならBoston SE60買って、バッフルDIYして、残った予算全力でレアルシルト買うわ。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 10:11:16.17 ID:o2gi8py80
案外ホット稲妻の偽物を、アンプ内蔵のヘッドユニットに直結すると、ばっちょくと同じくらい効果出る
コンデンサーは費用対効果と作業時間のわりに良いぞ、スピーカーコードのプラセボより良いぞ
反論は認める
503 :
475:2012/11/08(木) 11:35:52.71 ID:r9XMdRmv0
>>488さん
レスありがとうございます。
元々、外部アンプ導入は考えていました。
可能性の一つという事でアンプもありますよね。
>>489さん
レスありがとうございます。
スピーカーを一つずつつないでみての確認もしてみました。
内張・鉄板の可能性は低そうです。
音源は圧縮音源(MP3の256以上)です。
因みに音量レベルは、25で何となく。
30位から結構目立ってきて、35位だと聞くにたえないといった所です。
>>491さん
レスありがとうございます。
大体が圧縮音源で聞いていますが、ビットレートは結構高め(256以上)にしています。
CDからのエンコです。
購入先は通販ですが、実店舗からの購入です。
正規品で、保証書とかもちゃんと付属いていたので大丈夫だとは思いますが・・・
>>503 なんかおっしゃる内容が真実であれば問題なさそうだね。
>>475で25から音割れって書いてるから、てっきり25で聞くに堪えないのかと思ったら
25はなんとなくなのかよ。なら普通じない?サイバーってMAX40だよね?
6割までがまとも。8割以上は使えたもんじゃないのが普通。
だとしたら求める音質レベルによるけども25で違和感がでて35で聞くに堪えないのは
標準なのかもしれん。その辺は実際に聞いてみないとようわからんね。
だとしたら、パワーアンプの導入で音量が確保できれば、改善するね。
アンプ導入ついでに、ヘッドもバッ直しとけば精神的に安心だね。
アンプはRFならPOWERシリーズ買っておいたほうがいいよ。T400-2とかおすすめ。
あとは、AUDISONとか、ARCとかかなー。Wよりも、駆動力のあるアンプのがいいと思うよ。
普通にカロでもいいけどね。内蔵アンプと比べたらまちがいなく激変するから。
505 :
フニフニ:2012/11/08(木) 12:01:55.26 ID:MMbKvG0I0
>>502 オレは「バッ直派」だが、バルクヘッドにケーブル通すの
大変だからね、気持ちは分かるw(笑)
でも、費用の面から言えば、アップガレージとかで中古の
ヒューズ付き電源ケーブル(12Gぐらいの)なら500円ぐらいで転がっているからねえ
それで十分でないの?
苦労無しで、いい音は出ないべそw
> スピーカーのランクにはデッドニングの有無では、超えられない壁がある。
でた!デッドニング馬鹿。
ツイーターにもレアルシルトとか張るのか?
俺は安物のツイーターなんて使う気もしないけどね。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 13:09:04.53 ID:GOyBaNZJO
サイバーのMAXって40?
カロのCDヘッドなんかとは違うんだな 940で40なんてしょっちゅうだった記憶がwww
ディーラーとかでホット稲妻を見られたくないかも。すでに付けてるけど。
511 :
475:2012/11/08(木) 15:19:56.19 ID:r9XMdRmv0
>>504さん
レスありがとうございます。
初めの説明に問題があった様です。
失礼致しました。
アンプ選定基準はWよりも駆動力が重要なのですね。
駆動力とはカタログスペックで判断出来る物なんでしょうか?
とりあえずオススメ頂いたアンプを調べてみます。
ありがとうございました。
軽自動車に載せるオーディオ構成について質問です
今現在z132prs+pdx-f4で考えているのですがこの構成によるマイナス面や代案などあれば是非教えて欲しいです
よく聞く音楽はクラブ系
あとヘッドユニットはDVDや動画を見る為カロの2dinを予定してるのですがヘッドも違うのを考えた方がいいですか?
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 16:58:24.47 ID:Tqp70d1L0
サウンドストリームのD60は何年ごろに製造発売されていたものでしょうか?
使用状況によっても違うと思いますが年代的にみてO/Hは必須でしょうか?
また使用されていた方にお聞きしたいのですが音の携行はどんな感じ
でしょうか?当方、古いジャズ(モノラル針多し)をカセットに
録音して車で楽しんでいます。超高域までというのは必要なく
10Cm程度のフルレンジで楽しむ予定にしています。
514 :
513:2012/11/08(木) 17:30:11.96 ID:Tqp70d1L0
またサウンドストリームのO/Hはどこで扱っているか
教えて頂けませんか?
>>511 駆動力はDF(ダンピングファクター)である程度判断できますが、メーカーの計測基準があいまいなためいまいち参考になりません。
例えば、現行のDF1000なんていうスペックのアンプを、軽々と凌駕するバブル期のDF200なんていうアンプもあります。
W表記ついても同じことが言えて、「出力されるかどうか」と、「使用に耐えられる音であるか」はまったく別です。
音質についてはS/Nが参考になりますが上と同じ。そもそもカーオーディオでアンプのS/N90と105が聞き分けられるか微妙です。
ただし、書いてあっても参考になりませんが、それらのスペックがマニュアルに書いていないアンプは大抵ゴミです。
あまりこだわりがなく予算もこれから変動させられるのなら、フロントスピーカーとフロントアンプのメーカーを合わせることで
そのメーカーの音になります。それがBESTというわけではありませんが、メーカーの色を聞くことはとてもいいことだと思います。
HERTZ もしくは AUDISONあたりであればまずハズレないでしょう。両メーカーとも2chはあまりないんですが、、、
国産であれば、Clarion APA2180が2万弱、PRS-D700が3万円弱で結構素直でよかったです。alpineはどろどろで好き嫌いありそう。
アース配線についてお聞きしたいことがあります。
中古購入したオーディオですが、
説明書には本体アースはボディに取付となってますが、オーディオハーネスからのアースのギボシ端子をちょん切って繋いでありました。
この接続方法でも大丈夫でしょうか?
昔カー用品店で聞いたデモスピーカーの定位感が凄くて今でも忘れられない
リアルな定位ではないけど、3D映像を見ているような、スピーカーの中心で歌うボーカルを思わず手で掴んでしまうようの感じでした。
店と車を比較してはいけないんでしょうけどあの感じはタイムアライメントとか弄ってスピーカーの位置をうまく調節したらある程度車でも再現できるんですか?
>>516 きちんとアース落ちてるなら特に問題なし。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:49:20.43 ID:N7ah8yd90
2Wayスピーカーをノーマルと交換したいのですが、カーオーディオショップやカーショップに持ち込んでつけてもらうと取り付け量はいくらくらいかかりますか?
ディーラーに頼むよりは安いですよね?
内蔵アンプで低域をイコライザで上げて、外部アンプの時はフラットでセッティングして
ブラインドテストしたら内蔵アンプの方を「低域が豊かだ」とか言う奴続出w
アンプなんて実売3万以上ではアンプによる音質の違いなんてイコライザで隠れるよ。
>>517 普通にTAあればそこそこ出来ると思われ
でも車内でホームオーディオ程の定位感を出すにはそれなりの努力研究が必須
でも時間や金をかけてそんなことするよりハンドルとシートをど真中に移植した方が安くて早いよ
まあそれがおもろいんやけど
>>517 機材に20万、インストールに10万掛ければいけるとおもうよ。
>>519 基本的に持ち込みは嫌がられる。ディーラーしかり、量販店しかり。
基本的に購入店舗での取り付けがおすすめ。通販で買うならDIY。
壊れたものつけさせて、「取り付けてもらったら壊された!」とかいうDQN対策。
>>519 ディーラーはだいたい時間工賃だからその中の選択肢のだと一番安いんじゃないの?
オートバックスとかだと持ち込み工賃は通常の倍額が基本だから、セパレートだと9000円ぐらい取られるんじゃないかな?
オーディオショップだと門前払いでしょ。
いずれにしても、持込可かどうかの確認は必要。
外部アンプに関して、メーカーや製品ごとの音質・解像度(分解能)・パワー・駆動うんぬんはもちろんある。
あるに決まってるが外部アンプ必須ではないよね。
バッ直もいっしょ。
ってかそれ以前に、内臓アンプでパワーかけられないっしょ。
ソースにもよるかもしれないが、ほんとの小音量やBGM程度なら、誤解を恐れずに言えば内臓アンプでもそう変わらない「かも」。
そんな音なら走りながら聞こえてくる音に艶だとか定位だとか言うレベルじゃないのでは?
内臓アンプで満足できるならそれはそれで全然OKなんじゃないかと。
価値観は気持ち良く鳴らしていった音量によるよね。
気持ち良く鳴らしていって・・パワー掛かってきた時に割れるわ、歪むわ、うるさいわ、鳴らないわ・・となってしまうのが内臓アンプの限界じゃん。
んなこたーない、っていう人は外部アンプで聞いてみなよ。
逆に外部アンプなら、来た来た!こっからが本領発揮ですよ!とばかりにイキイキしてくる。
ノイズや雑音の走行中のクルマの中で聞くのがカーオーディオだから、特にこんなスレにくるような人なら音になんらかの、パワーなりHifiなりこだわりがあるんでしょ?
能率がどう、とかダンピングファクターがどうよ、って気にする人は最初から内臓アンプなんて考えてないでしょ?
kickerとかRF、JBLあたりのSPで内臓アンプとかは本末転倒。(だと思う・・と言うか内臓で鳴らしたことない。内臓で・・バイアンプでも鳴るのか、アレらが???)
でもカロ、アルパでそこそこのSPでそこそこの音量なら内臓アンプもありじゃね?
変な外部アンプにお金を捨てるならSPにお金を掛けた方が良いでしょ。
最近の内臓アンプも捨てたもんじゃないから・・ものによるけどね。
要はさ、外部が良くて内臓が悪いってひとくくりじゃなく、予算・聞くソースと聞く音量・車種とかその他もろもろ、トータルで考えてバランス良くお金を掛ければ良いんじゃない?
デッドニングもしかり。
ただ、モノはなんであれSWつける人はFSPのデッドニングは必須。(と思う)
TAかけようがEQで補正しようが、FSPとSWのつながりが違う。(と思う)
難しいのはね〜、SPにお金をかけていくと外部アンプが「あった方が良い」から「必須」になっていくからね〜
その先にあるのが泥沼さ。
連投ごめん・・内臓アンプはないわな。
内蔵アンプの間違いだね。
みんなとにかく視聴しようぜ!
別に内蔵アンプでちゃんと鳴ってる車なんて山ほどあるよ。
基本的にはスピーカーの交換(とデッドニングも含めたインストール)で
80点は取れる。残る20点をどうするか、というときにアンプが問題になる。
ただ、ちゃんと外部アンプで鳴らせてる車も意外と少ないけど。
外部アンプ入れてS/Nが悪くなってる車は結構ある。
>>527 上で
>>525氏が書いてるようにスピーカーにもよるとしかいえないっしょ
PHASSのフルレンジとか結構内蔵でもなっちゃうし
DYNAUDIOなんてどうやったって鳴らないから。
キッカーやRFだと、実は内蔵でもそこそこ鳴るっちゃ鳴るんだけど
外部アンプで鳴らしたの聴いた瞬間、「アンプ必須だわ」になる。
>>525>>527両氏に同意だが、追記すると車にもよるね。
車の静粛性が、ミドルセダン未満なのか、それ以上なのかでぜんぜんちゃう。
特に3AT軽自動車なんか、大改造しないと走行中に音楽を楽しむとかマジ無理w
同じ速度で走ってもVIPセダンだと内蔵アンプでも結構まともに聞ける。
マイカーが某ドイツ車セダンなんだけど、スピーカー交換くらいで我慢できる。
セカンドカーが事務兄なんだけど機材が並行購入で30万超えたw常にMAX120dBは出してるw
1DINでDVD再生可能な音質が良いHUって何かありますか?
>>529 それは逆ではないでしょうかね。
私は静かな車ほどシステムのアラが目立って感じられます。
逆に環境ノイズの多い車ですと騒音にマスキングされてしまって細かい点が気にならなくなりますね。
まともに聴き取れないという事です。
「静粛性のある車では音がまともに聴き取れる」というのなら同意ですが、「静粛性のある車なら内臓アンプでもまともに聴ける」というのとは全く違ます。
そもそもなぜ外部アンプが必要なのかというと、SNや歪み等の音質面の差も重要ですがユニットの持つ個性を活かす事が出来るかどうかが重要なポイントです。
逆に内臓アンプで個性を活かす事ができるなら内蔵アンプでも鳴るという事になりますね。
例をあげると
>>528氏も書かれていますがディナのSPは内臓アンプではまともに個性を出せません。
良質なアンプで鳴らしてあげるとステージの広さと音の締まり、落ち着いたSNの高い音が楽しめる良いユニットですが、これを内臓アンプでならすとただ眠いだけの音になります。
この状態で軽自動車に入れても超高級セダンに入れても個性を活かしきれない眠い音がするだけです、まともには聴けませんよ。
アンプが必要か否かと車種は全く関係がありませんね。
内蔵アンプで鳴らしてよさそうな結果が出そうなスピーカー、ソニックデザインのエントリーモデルとかはどお?
考えられる利点
・ポン付けOK、基本的にデッドニング不要、ワイヤリング不要で悩まなくてもイイ。
・それなりのHifiサウンド?
・SABとかの量販店で買って、取り付けして貰ってもローコストの範囲内と思う。気に入れば次のクルマにも比較的簡単に移せる。
・音量出すユニットではないから内蔵アンプとの相性が良さそう。ナビヘッドで十分な気がする?
考えられる欠点
・あの音を好きになれるか。
・低音はどこにいったのか?SW入れるにしても・・機種の選定に困る
・ソニックの同じシリーズのSW入れても・・低音鳴ってる?あ、Midと考えれば良いのかアレは。
・発展性は皆無に等しいかも。どこまでいっても(調整追い込んだり、外部アンプ入れたり)あの音の延長線上だから。
・あのスピーカーで何を聴くのか?ジャンルを選びすぎる。
ソニックって話題あまり話題にのぼらないけど、ハイエンド系のやつは結構良いのですかね?それにしても高いですが。
エントリーのやつ(カジュアルライン)しか聴いたことないです。
個人的には×でしたが。
大変申し訳ないですが質問させてください。
つい先日までALPINE DLC-179Xをインストールしておりましたが
このスピーカー独特の故障(音割れ)が発生しまして量販店にて
在庫処分のALPINE DDL-RT16Sを装着しました。
しかしスピーカー径の問題なのかイマイチな感じがします。
そこでDLC-179Xのウーハーのみ中古で入手したのですが
ツイーターはDDL-RT16Sのものをそのまま使えるでしょうか?
DDL-RT16S装着の際、壊れたDLC-179X一式は処分して
もらっており、勿体無いことをしたなと思っています。
(ヤフオク等で安価で修理してくれる方がいるんですね)
おわかりの方よろしく御教示願います。
ブラインドテストやったよ。全問正解
SD>>>>>>iPhone
とりあえずSDとiPhoneだけでやった。立体感が違う。SDはボーカル、弦楽器がリアル。ドラムの位置がはっきり。ベースラインがくっきり。
いままでiPhoneでよく聞こえるようにとチマチマといじってきてそれなりになってきたとおもってたけど、実はiPhoneがボトルネックになっていたみたい。自分のシステムもここまでになっていたのか、なんか嬉しいw
>>534 iPhoneからデジタルで出力させれば違うんじゃない
ごめん、だいぶ日が経ってた。
534は
>>460です。繋ぎ方は
>>465。
ブラインドテストで確認しろとアドバイスがあったもので。
>>533 大丈夫、使えますよ。
デッキ等のアクティブクロスオーバーを使用していない場合、ツイーターのネットワーク(付属の樹脂製の箱)を忘れずに。
忘れるとツイーターが焼けてしまいます。
環境由来の話とシステム由来の話は区別して考えようぜ。
車に限らず音質を意識して聞く時は環境(雑音の少ない場所)を選ぶよな?
環境が良くなると音源(システム)の差が判りやすく(誤魔化しが効かなく)なるよな?
良いシステムなら雑音のマスクが外れてバランスや繊細さが引き立つのが普通。
環境が良くなってアラが目立つようなシステムってのはどうよ…って思うんだがな。
>>532 ソニックデザインのSPは音楽を楽しむSPではなく音楽を聴き流すSPですね。
BGMとして主張しすぎず邪魔をせずそれでも存在感はしっかりある、そんなSPです。
でもいくらBGM程度に流していても音が悪いと脳はしっかり聴いているのでイラっとしてきますので質は大切です。
ホームでもなんとなくBGMを流すのに使うSPは、6.5インチドライバーのブックシェルフではなく良質な3インチフルレンジだったりしますよね。
ソニックのBOXタイプSPはそんな感覚ですねぇ。
>>538 解りやすく言えば静かな環境ほどシステムの良し悪しがハッキリ判るという事です。
総合的に質の良いシステムこそ逆に小さな欠点が目立つものです。
全体的に低レベルなシステムなら少々のアラなどどうでもいいですからねw
>>537 早速の御返答ありがとうございます。
早ければ週末にインストールしてみます。
この度は本当にありがとうございました。
>>539さん
なるほどなるほど、BGMってことですか。
では、ある意味良い選択肢になるかもですね。
デモボードで聴くと???なんですが、539さんの意見を頭の片隅にクルマの中で聴くと印象変わるかも〜
そんな楽しみ方もありですね。
ありがとうございました。
>>531 それはまた別の話でしょ。
環境と、システムと、ごっちゃにして考えなさんな。
環境が悪いんだから、音量出してごまかすために、アンプが必要ってのと
ディナのスピーカーが本気出さないからアンプが必要ってのとまったく別次元の話だろ。
なんで素人向けの情報を、20万もするスピーカーに当てはめて考えてんだよw
アメリカ人がわいわい楽しんでホットドック早食いしてたのに、水にホットドックつけながら
喉に押し込んで汚く喰いちらかして優勝し、「勝つためには・・・」とか語りだしたくらい違和感あるわw
ハイローコンバータ―のゲイン調整について聞きたいんですけど、MAXのままだと高音クリップしますか?
純正デッキにハイローコンバーターでAMPに繋いでますが、AMPのゲインをいくら調整しても一定の音量から高音(ハイハットや甲高いボーカル)が耳障りな音になってしまいます。
これはもう社外デッキ入れるしかないのかなー。ただ、見た目が統一感無くなるのでなるべく避けたいです。
>>544 何事もそうだけど、ボリュームがあるものを、MAXで使うと、ろくなことが無いよ。
ボリュームあるものすべて6〜8割で使うのがセオリー。
意地でも純正デッキはずしたくないなら、はずさない方法を考えてもいいんじゃない?
ハイローコンバータじゃなくて、ハイレベルインプット対応した高品質なプロセッサもあるよ。
RockFord 3SIXTY.3とか、audison bit oneとか。
もっと安く上げるなら、ハイレベルインプット対応したアンプにしてもいいよね。
結局、パワー上げすぎて歪んでいるなら、定格100W×4クラスのアンプ入れれば絶対音量は足りる。
>>543 別の話という事をしっかり5行目に書いてますが?
547 :
544:2012/11/09(金) 20:52:26.76 ID:u1aRRq/G0
>>545 まずはハイローコンバーターのゲイン下げてみます。
プロセッサも検索してみました。これ・・・欲しいですね。
今は周波数によって左右も音量もバラバラな状態で純正デッキではこれを調整できないものですから。
いずれは導入したいと思います。回答ありがとうございました。
サブウー用のモノアンプの設置場所で悩んでいます。サブはスペースの都合上トランク設置が確定しています。
モノアンプをHUの直ぐ近くに置いてRCAは最短(80cm)でHUと接続を行いスピーカーケーブル5mをトランクまで引き伸ばすか、
モノアンプをサブの直ぐ近くに置いてHUとモノアンプは5mのRCAケーブルで接続する。
今後アンプ増設の予定が無いのであれば前者の選択で問題無いでしょうか?
5mのRCAケーブルを引き回す事でスピーカーケーブルを長くするより明らかに音質的に
不利にならないのであれば5mのRCAケーブルを引きずり回すのを選択してもいいかなとも思うのですが
RCAを短くできるなら短くするにこした事はないのでしょうか?
>>534 接続してるケーブルそのものは信頼できる物なの?
USBケーブルって最も改悪しやすい接続方法だから気を配った方が良いよ
例えば中華製なんかのケーブルは論外
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 00:15:49.44 ID:auHgSRd30
サブウーハーってアンプが対応してないと付けられませんか?
>>549 970付属のUSBケーブル+ヨドバシで買った20センチのドックケーブル。
もしかしたらこれが原因!?
音質が確かなドックケーブルでオススメありますか?
>>548 RCAは短いに越したことはありません。ただ、サブウーハーであればあまり
ノイズに悩むことも少ないので、トランクまでRCAをひいてもいいでしょう。
ちなみに、HUとアンプを5m程度のRCAケーブルでつなぐことはウーハー用
に限らずよくある話です。
HUの近くにアンプを設置するスペースがあるなら、そこに置くという選択で
いいのではないでしょうか。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:15:44.00 ID:auHgSRd30
>>551
自宅のAVアンプだと5.1chとかウーハーようの配線があるので
カーオーディオにUSB端子があったから
ipodのケーブルを繋いで
ipodから曲を流してたんだけど
iphone5に買い替えたら
ケーブル端子が違うので
上記のように音楽が聴けなくなりました
だったらブルートゥース機能を使おう→カーオーディオが非対応でした
ここで質問なのですが
今PCで使ってるブルートゥースの受信機を
カーオーディオのUSB端子に接続したら
iphoneとペアリングできるんですかね?
ん?USB端子があるんでしょ?
ライトニングケーブルはUSBだよ?
>>552 HUまでがデジタルでiPhone自体が鳴らしてる訳でないと思ってた口だから
それが原因とは思ってなかったけど、ブラインドテストで判断可能な結果なら
本体そのものかケーブルを疑うのが妥当かなと思った
どれがお勧めとは言えないけど、BELDENとかCANARE等の王道ケーブルを
取り扱っててうんちくを語ってるようなサイトを参考にしてみたらどうだろう
「USBケーブルは50cm以内にしましょう」ってのが定説ではある
USBは影響受けやすいってのは兼ね言われてる事だし、
投資額2〜3Kだったと思うからそれで安心できるなら安いものだと思う
ts-v171aのツイーターのベース部分って外せますか?
可能なら外し方教えて下さい。
>>559 ドームになってる部分と先端部を掴んで、互いに反時計方向に捻れば外れる
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 21:36:03.55 ID:eIbMmsFpO
プロショップでセッティングしてもらいましたが、ほとんど変化が感じられませんでした…。
カロの4万位SWとPRSA900を取り付けしてもらいました(取り付け費用のみで20万、ケーブル、boxなどなど)。
もともとは、スピーカーは171A、サイバーナビの一番新しいものに取り付けてました。
外部アンプの評判がよかっただけに、期待し過ぎたのかな(それともナビがもともとよかったのかな、耳が悪いのか…)と思っています。
こんなもんでしょうか?
質問です。
デッドニングを自分でしたのですが、逆に音質悪くなる事はありますか?
時間がなく片側しかしてないのですが、ボーカルがこもって聞こえる気がして気になってます。
>>563 >ボーカルがこもって聞こえる気がして気になってます
アホか
とりあえずやれ
それから質問だろ
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 22:36:47.95 ID:CVk/llKS0
質問です。
初めてウーファーボックスを自作しようと思っています。
JL-12W1v2-4を二発使用する予定です。
バフレスで制作する予定ですが、単発の場合推奨容量が49.5gと取説に書いてあります。
単純に倍にすれば良いのでしょうか。
>>562 リスニングの音量や聴く音楽の種類、オーディオ歴にもよりますけど、
アンプについては一般的な感覚で言えばそこまで劇的には変わらないですよ。
アンプ導入の効果を感じるにはそれなりに経験も必要です。
サブウーハーは曲によっては効果が感じられると思いますけどね。
俺の場合は TS-Z172PRS を DEH-970 の内蔵アンプで鳴らしていますが普段使いでボリュームが51位と
結構ギリギリの所で使っていて曲によっては結構歪みっぽかったりする曲もあるので結構ギリギリの所で
音を鳴らしているので外部アンプの追加で効果がありそうな気がする。
停車中は音量46で十分なんだけどスポ車だからかエンジン音と排気音が滅茶苦茶車内に入ってくる。
ドノーマル車だけど加速排気音量は規制値ぴったりw
サブは箱とアンプは買ってあって11月末にカロのTS-W252PRSを入れるから変化があるかレビューするわ。
内蔵アンプの外部アンプ置き換えはやるかは分からない。
素人なりにデッドニングしてみたんだけど、ドアの内貼りの内部に制震シート貼れば
よりよくなるかな
眠れないので書き込みます。
カーオーディオについては全くの初心者ですが
そこそこいいポータブルヘッドホンアンプを持っていたので
iphoneとアンプをカーナビについてあるAUX端子につなげて曲を
再生してみました。
結果、iphoneだけつなげて再生した音よりも
解像度があがり音質向上につながったと思いました。
車専用のアンプで再生されている人がほとんどだと思いますが
自分みたいにヘッドホンアンプにつないで再生されている方がいましたら
何卒、情報のご教示の程宜しくお願いいたします。_(._.)_
iPhone→HPA→ナビのAUX端子 ってこと?
そらHPAの色が付くし音は変わるでしょう、中高域の解像度上がったように感じる事は多いよ
FOSTEX HP-P1のようにiPhoneのDAC使わずデジタル転送できるHPAなら尚更変わると思う
iPhoneのアナログ出力はあまりいい話聞かないしね
寝れない時は薬に頼るよりオナニーするとなぜか眠くなるよ
>>565 box容量は単純に二倍
ポートは断面積が二倍長さは一緒
丸形ポートの断面積は半径×半径×3,14
それでおけ
>>572 レスありがとう
今度はiphoneからデジタルでつないで試してみます。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 11:39:51.59 ID:rVw1NE2S0
>>573 レスありがとうございます。
ちまちま頑張ってみます
質問です。
ラゲッジを犠牲にしたくないのでパワードサブウーファーの導入を検討しています。
丁度某誌で特集があったので見ましたらマクロムのM2SW-800というモデルが良いなと思ったんですが、
このスレ等ではμディメンジョンのGROWシリーズがよく推されていますよね?
もしこのSWを試聴された方が居られれば、どういう音の傾向で何故オススメなのか教えていただければと思います。
参考までに現在の構成は
パイオニアDEH-970にフォーカル170Vの2way仕様で、簡易ながらデッドニング施工済みです。
前スレで質問させていただいた者です。前回はアドバイスありがとうございました。
また質問させてください。
取り付けてる物は、ヘッドユニットFH-P055MD
スピーカーDDL-R170Sスピーカーケーブル、カナレ4S6です。デッドニング済み。
症状はDSPのスタジオモードとラウドネスON、イコライザを少しイジらないと詰まったように聞こえます。
これらの症状は外部アンプ取り付けると解消されますでしょうか?
長文失礼しました。
578 :
フニフニ:2012/11/11(日) 20:01:58.32 ID:lusvLs940
>>576 GROWシリーズの兄弟機、ダイナクエストDQC-800B(AB専売)を使ってまふ
マクロムのはボディがMDFだから、HiFi向けの自然な低音が出るんじゃないかな(視聴はしていない、多分出来ない)
他のPSWはボディがアルミなのが多いっス(800Bも、結構重い)
安物はプラスチックだったりするね
箱鳴りを抑えて、こもり音を排除するのにはMDFは、いいと思うよ
ただしボディが大きいから、ちゃんと寸法測ってシート下に入るか
見てみなきゃね、orz・・・にならないようにねw(友人の車で経験アリ、笑)
オレも、モレルのSP乗っけている友人にマクロムのPSWをオヌヌメしているとこっスw
人柱・・・、お願いできますか?(笑)
579 :
フニフニ:2012/11/11(日) 20:54:05.01 ID:lusvLs940
>>580全体的にハッキリしない音で、ぼんやり音が出てる感じです。
説明下手ですいません。
こもってるような感じということ?
デッドニングを見直して見ますか?やりすぎてるのかもしれんし。
ラウドネスとEQで解決するんならツィーターの位置と向きを見直すか、
フロントマルチ化してツィーターのレベルを若干上げるのもいいかも。
どれか簡単そうに思えるほうからやってみたらいいんじゃないかな?
外部アンプの導入で解像度が上がるし、問題解決とは関係ないとしても導入してみたら?
>>581 イコライザやラウドネスで高域持ち上げて解決するんだったら、ツイーターが弱いんじゃない?
ツイーターの向き、位置、設定、位相(正・逆相両方試す)を再確認。
根本的には「アンプ導入」ではなくて、インストールのやり直しとか
HIGH−MIDの独立ゲイン調整のためのマルチシステム導入とか
970かP01買って来い、そのままアンプも買ってまえって話になりそうな予感。。
>>582回答ありがとうございます。
デッドニング前からの症状で、デッドニングしても改善は見られませんでした。
以前違うスピーカーも使いましたが変わりませんでした。
>>583回答ありがとうございます。
ツイーターの位置も変えても改善されませんでした。
取り付け方を専門の方に見てもらいましたが正常と言われました。
つ耳鼻科
>>587オフだとダメですね。
スタジオモードで綺麗に聞こえます。
>>588 DDL-R170Sって、付属ネットワークでツイーターのゲイン調整出来るからそこは確認した?
始めまして。カーオーディオ初心者です。ヘッド DEH-970
SP TS-Z172PRS
UD-K-612(カロのバッフル) で取り付け
SW TS-WX110A
ドアには穴を塞いだ程度のデッドニングをしてもらいました。
SPはツィーター、ミッド共に純正位置につけました。フロント2WAYを970でマルチで鳴らしてます。
車はワゴンRのMH23です。
ヘッドはバッ直してません。
取り付けはショップでしてもらいました。
ツィーターのHPFは3.15
ミドルのLPFは3.15です。
純正からの変更なので音はキレイに透明感が出たと思います。女性ボーカルなんかはとてもキレイです。
ただ僕が1番聴くワンオクロックのボーカルの声が遠く聞こえます。フィルターがかかったような感じというか、ボーカルだけが遠くなるというか。
ロックな声をスピーカーが苦手なジャンルなのかと思いSABでCDを持っていって172PRSで同じ曲を聴いてみましたが、きちんとボーカルの声は出てました。音もフラットに出ていました。
自分なりに調整したのですがなかなかうまくいかないです。
アドバイスお願いします。
>>577 デッドニングは何を使った?やり過ぎるとこもって聞こえる時あるよ
>>589回答ありがとうございます。
ネットワークは下げておりません。
純正デッキの時はそんな事なかった気がしてるのですが、すぐに社外デッキに変えたので定かではないです。
>>519回答ありがとうございます。デッドニングキットは、パワフルサウンドキットを使いました。
吸音材は適度な量を貼ったと思います。
>>590 ツイーターの向きとかレベルじゃないの?
特定のグループだけというのがよく分からんけど。
595 :
576:2012/11/12(月) 20:22:34.47 ID:fw7/4wPD0
>>578 回答どうもです。
ちなみにダイナクエストの音質はどんな感じですか?
SWは昔乗ってた軽にKENWOODのPSW(筒型の)を付けたことがあったきりで、その頃から音質云々より低音のズンドコを得るため程度に
思ってたんですが、ウーファーのみのユニットでも多様な種類があって、そんなに音質に違いがあるものかと、
あるならどっちかというとアンプの性能によるものなんじゃないかと思ってたんです。
しかし、今の車で170Vを入れたら、ミッドがフルレンジなためか、あるいはデッドニングが簡易なためか
明らかに低域が無理をしてる感がありまして、それならいっそSWを入れて役割分担させるべきじゃないかと思いまして。
ただ、昔入れたPSWのような、音の種類も分からないようなズンドコ重低音程度しか出ないなら
低音だけが協調されてバランスを崩すだけだし・・・と悩んでますw
ネットワークやらローパスやら単語自体の意味から分からないのですが、お勧めのサイトがあればご教授願います
車はスバル プレオ RS Limited-U
デッキのみKENWOODのE232を入れただけです。
タブレットのスレテオジャックからAUX入力。主に女性ボーカルメインで、中高音域重視。
予算5万円の場合のお勧めがあればご教授願います
598 :
フニフニ:2012/11/13(火) 01:01:05.46 ID:v83wsSMR0
>>595 ダイナクエストDQC-800Bの音は、いいっスよw
ちゃんと取り付けしたほうがいいですが、ポン付けでも結構鳴ります
コントローラーが付いているので、手元で音量を調整できますよ
フロントのSPと音が合うかどうかですが、カロのCシリーズや、
今使っているJBL・GTO-509Cでも違和感は無いですね
170Vでも問題無いと思います
PSWなので、ローエンドの伸びや深い低音は期待できませんが、
普通のヒトならこれで満足出来ると思いますデス、はいw(笑)
あ、そうそう、800Bの入力感度は0.2〜4Vですが、同じHUの970を使っていまして、
音が歪むようなコトは、ありませんでしたよ
599 :
フニフニ:2012/11/13(火) 01:26:11.38 ID:v83wsSMR0
>>595 ああ、説明が足りませんでした
音質についてですが、800Bは色付けのないタイトな低音が出ます
フロントのSPにもいい影響を与えるようで、音楽が立体的に聞こえるようになります
カタログでも「高音質」を歌ってますが、嘘偽りは無いよーですよ(笑)
>>590 スピーカー線のプラス・マイナスが一箇所だけ逆になってる気がする
回答お願いします。
只今RCA出力のあるデッキにアンプ内蔵サブウーファーを装着済みです。
そして外部アンプのGM-D7400を付けようと思います。
デッキの方にRCA出力が一つしかないのですがこの場合どうしたらよいでしょうか?
>>601 デッキのRCAをGM-D7400に繋げる
GM-D7400のRCA出力からアンプ内蔵サブウーファーを繋げる
もう一つ質問させてください。
外部アンプを導入するにあたって気をつける事はございますか?
取り付け時の短絡化、ノイズ対策、最後のゲイン調整とか。
カロッツェリアスピーカー付属のバッフル面に貼る防振パッキンを真似してみたいのですが
実物を見たことがありません。
似たようなものを知っていたら教えて下さい。
>>605ありがとうございます。
何かあったらまた来ます。
GLOW10000SWをポチってしまった…
三万以下のカスタムフィットスピーカーで一番音がいいのはなんですか?
よく聴くジャンルは洋楽ロック、エレクトロなどです。
>>610 カスタムフィットスピーカーというと市販のバッフルを使用できて(内径140mm以内)ポン付けできるユニットですよね?
ロックと打ち込み系ならカロのTS-C1710AUいいですね。
フロントマルチにしないとTWレベル調整ができないのが欠点ですが、ほとんどの車種で問題なく付きます。
FOCAL PS165もポン付けできて音が元気でオススメです。
TWレベル調整もできますし、ダッシュ脇にポンと置けるTWマウントも付属してます。
ネットワークがバイアンプ対応なのでHUのフェーダーコントロールで容易に音量バランス調整できる点もいいですね。
ちょっと奥行きが長めですのでインナーパネル(鉄板)からガラスまでの距離が5cm以上あるかどうかは確認してください。
ブレーキを踏んだりライトを付けたりウィンカーを付けたりするとブッブッとウーハーから音が出ます。
オルタノイズでしょうか?
RCAの端子部分にアースを落としたら一時は消えるのですが…
HU側のRCAにもアースを落としたほうが効果ありますか?
>>613 RCAケーブル安いの使ってるとかないよね?
>>613 オルタネーターノイズはエンジンの回転数に応じて、ヒューン、ヒューンと鳴るやつ。
ウーファーの種類やら構成やらデッキとアンプ部の設定はどうなってます?
初めから鳴ってるとか、最近鳴るようになったとかも分かればいいんだけど。
アースで消えるのなら、アースと配線の見直しなんだろうけどね。
616 :
フニフニ:2012/11/14(水) 20:11:31.41 ID:iSscDcn/0
>>613 オレの友人の車でも同じような症状になったけれど
アースを取り直したら治ったでスよ
HUかアンプのアース不良ではないでスか?
>>612 ありがとうございます。
あまりいじる予定ないからカロの方がいいんですかね?
同じフォーカルの170vとかはどうなんでしょう?
ちなみにドンシャリの音が好みです。
ドンシャリってったらカロなんじゃ?
>>613 電源弱い感じ
バッテリー死にかけてる感じするよ
フル充電でしばらく症状落ち着くならバッテリー
それかゲイン上げすぎ
それかRCAケーブルの引き回しに問題あるとか
まさかヒューズボックスから沢山電源引き出してるとか無いよね?
自分も質問したりしてる側なんであまり偉そうに講釈垂れる事もできないんですが
一応170V使ってるので、感想程度に受け止めてください。
170Vは音の傾向としては中高音寄りだと思います。特にツィーターは人によっては
キンキン耳障りな事もあるようです(自分は大丈夫でした)が、解像度の高い、通る高音が出ます。
ミッドはネットワークレスなので上から下まで満遍なく鳴ります。そういう意味では低音も出ますが
音量を上げると上の帯域の音をボヤけさせてしまうのでSW無しだと少し辛いかも。ミッドをトータルで評価すれば
可も不可もなくといった感じで、音数の多いオーケストラ等以外ならソツなくこなせると思います。
注意点としては、エージングが進むまでは音の輪郭というか、レスポンスがちょっと悪くて
ボヤけた感じがある事と、ツィーター自体が大きく、それに伴ってマウントも大きく、ダッシュボード配置するにも
角度固定なので調整幅がゼロな事と、マウントの質感も安っぽさ全開な事。
バッフルはカロッツェリアのものがそのまま使えるので、Cシリーズでもどちらでも選べると思いますが、
Cシリーズも甲乙付けがたいと思いますので、買ってすぐ満足感を得たいならC。
エージング含めて使い込むなら170Vという感じでいいんじゃないでしょうか?注意点に納得できるなら、という条件付きですが。
621 :
606:2012/11/15(木) 01:48:43.48 ID:cCICMSAD0
>>611 情報ありがとうございます。これ貼り付けてみます。
>>617 好みからするとカロCの方がいいと思います。
TWのみの音量調整ができないので、TWがウルサイと感じた場合は設置場所や方向調整でごまかすしかないです。
ですが、その状態でEQなどでバスを上げてやれば簡単にドンシャリにできますね。
>>597 普通は〜〜は音がいいだの悪いだの、取り付け技術を誇示したりすんのに
こいつの文章の全体から「情弱市ねググレカス」って聞こえてくるwww
P930薦めてたり情報ふるいみたいだけど更新キボン。
あとはナビやマルチへのプロセッサ導入も書いておいてほしいな。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:03:12.89 ID:9t5kB+iQ0
キッカーのZX460を使っていますが、ブリッジにした場合のRCAケーブルは何処に挿したらいいのでしょうか?4ch分あるわけですが・・・
全部に差すのでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>613 ウーハー用のアンプのアースはどこから取ってる?
デッキの近くに取り直せば消えると思う。
>>624 全部に挿す
2ch分でいい場合はY字型のRCAを挿す
回答お願いします。外部アンプを取り付けると、ヘッドユニットのイコライザとDSPは使えなくなるのでしょうか?
>>627 問題なく使えます。
RCA出力、SP出力ともに効きますぜ。
>>628ありがとうございます、数日前にメーカーに問い合わせしてたのですが、返信がなかったので質問させていただきました。
そして先ほどメーカーから連絡が来て、原音のまま出力されるので不可と言われました…
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 18:21:47.22 ID:YQ5/QEUi0
>>626 全部なんですね?ブリッジで2ch使うのに四本なんですね?
>>629 昔の1D+1Dなら、出力して入力してまた出力してとかややこしかったからそういうこともありうるかもしれん。
>>629 一応確認ですけど
ヘッドユニット→RCAケーブル→アンプですよね?
ちなみにメーカーと機種は?
>>632回答ありがとうございます。
両方ともカロッツェリアで、ヘッドがFH-p055mdで、アンプがGM-D7400です。そうですRCAで接続予定です。
追記ですがヘッドのスピーカーラインとスピーカーを繋ぐと使えると言われましたが初心者で理解出来ませんでした。
まずヘッドとアンプを繋いで、スピーカーと外部アンプは繋がないって事でしょうか?
説明下手ですいません。
>>634 取説調べてみた。
RCAはサブウーファー専用っぽいね。
ウーファーじゃないスピーカーをRCAで繋ぐのはやめとったほうが無難やね。
原音のままってのは
アンプ側でウーファーの音を調整するのを前提でフルレンジ信号流してるんだと思われ。
接続はヘッドのフロントorリア出力→RCAケット→アンプ→SPケーブル→スピーカーでおっけー
連投スマソ
ヘッドのスピーカーラインをスピーカーに繋げば音は当然出る。それはヘッドの内臓アンプを使ってるからね。
この機種だとハイローコンバーターなる物を使えばアンプ使って
フロントスピーカーを鳴らすことを出来るけどオススメはできん。
説明下手ですまん。
>>636調べていただきありがとうございます。
設定をP/O S/WからP/O FULに変えても同じでしょうか?
連投すいません。
まとめると、まずヘッドとアンプをRCAケーブルで繋ぎ、スピーカーとヘッドを繋いでるスピーカーケーブルのヘッド側を外してアンプに繋ぐでOKでしょうか?
結論は、やはりヘッドのDSP等は使えないと言う事でしょうか?
>>638 RCA出力にはDSPが適応されないとのメーカー回答なんですよね?
そうでしたらRCA出力から繋いだ場合はDSPが使えないという事になりますね。
GM-D7400にはRCA変換ケーブルが付いており、それを使用してデッキのスピーカー出力からアンプへ入力すればDSPは適応されます。
この方法ですと内臓アンプを通るので音質的には多少劣りますがDSPは適応されますのでご希望に合うかと思います。
SWへはGM-D7400の出力からSWへ繋げばDSP適応された音が出力されます。
>>639情報ありがとうございます。
説明しにくいのでメーカーからのメールを貼らせてください。DSPを使う場合は、「FH-P055MD」の内蔵アンプからの音声出力(スピーカーライン)からスピーカーを接続し、音を鳴らしていただきますようお願いいします。と書かれてました。
>>640 文面からするとRCAにはDSP適応されないようですね。
説明書を見てみましたが、P/O FULでは原音(DSP非適応で全帯域出力)で、P/O S/Wではローパスフィルタを通った音が出力されます。
RCA出力からの外部アンプ接続でDSPを適応するのは無理のようですね。
外部アンプでSPを鳴らしDSPを使いたい場合は
>>639の方法でできますよ。
>>641お調べしていただき感謝します。ありがとうございます。
ちなみにその二種類の方法を聞き比べると明らかに音質の違いがわかるでしょうか?
もう一つお聞きします。
FH-p710mdを譲り受けるかもしれないのですが、こちらのデッキもFH-p055mdと同様にRCA接続ではDSPは不可でしょうか?
>>620 >>622 ありがとうございます。カロにしようと思います。
ナビ内蔵アンプでも鳴らせますよね?
10年前のムーヴに乗っています。相談させてください
相談1
カロッサ DEH-560 を持ってますが、ipod対応との事ですが
SONY NW-S764 には対応してるでしょうか?
相談2
USB対応で、USB内の全てのフォルダの中の全ての曲をシャッフルして流す機能があって、曲名が日本語表示されるカーオーディオで、
中古も含めてなるべく安いものを探してます。
お勧めなどありませんでしょうか?
持ってんならやって出来なかったら聞けばいいじゃんバカなの?
DEH-560はあるのですが SONY NW-S764は持ってないのです・・・
>>630 マニュアルに書いてるぞ。Y字型のRCAを挿して4本つなぐ。
>>642 スピーカー出力から接続した場合の音質劣化が気になるかどうかは人次第と言ったところですねぇ。
デッキによっては、低音が痩せた、高音が伸びなくなった、解像度が落ちた、などはわりと感じられるかもしれません。
FH-p710mdの説明書を見てみましたが、RCAはリアまたはSW出力と記述されてるだけですね。
外部アンプをフルレンジで使う場合はリア出力設定での使用になりますが、EQやTAなど反映されると思います(保証はできないです)
FH-p710mdはTA付きですし、スピーカーラインからD7400に4ch入力して、RCA出力はSWに使った方がいいと思います。
デッキのDSP機能を全てそのまま使うことが出来ますよ。
>>643 内臓アンプでも鳴りますよ。
より質を高めたい場合は外部アンプを導入してあげてください。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 07:07:24.65 ID:K/w9WaZ00
>>647 Y字で全部繋ぐんですね。 ありがとうございます!
お前らどんだけ内臓好きなんだよ
モツ鍋かよ
>>648丁寧にありがとうございます。
了解しました。
今回は、いろいろ大変そうなので、知り合いの電装職の方に取り付け依頼しようと思います。
情報ありがとうございます。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 18:26:29.02 ID:7HiscwmA0
ご回答のほどお願いします
日本人女性ボーカルとJAZZをよく聞きます
予算25万前後でお勧めの構成教えてください
車種はスカイラインクーペBOSE無、ナビ取り外し不可
ウーファーは不要、アウターバッフルは不可です
よろしくお願いします
>>653 結構しんどくね?ナビヘッド+内張りいじれないんでしょ?
ワンオフインナーバッフル、ドア2枚デッドニングしかできないよね?
プロショップ行ってインストール。プロセッサ、スピーカー、アンプくらいしかできんやん。
女性VOとJAZZならaudisonとかどう?
・AUDISON Bit TEN 3万
・AUDISON AV 1.1 1.5万
・AUDISON AV 6.5 1.8万
・AUDISON SR2 2万 を2台
VOCEは安いけど、明らかに10万クラスのスピーカーの音色だよ。パッシブないぶん安く買える。
工賃とワイヤリングで10万掛けても25万でお釣り来ると思うよ。
内張り無加工のSWなしじゃこれくらいしかできないよね。
ちゃんとしたプロショップで、しっかり視聴してからね。
>>654 ありがとうございます
先日オートバックスで、日産はムラーノ以上の車はドアの穴は塞いであるんでデッドニングは不要って言われたんですが、実際のところはどうなんですか?
穴が塞いであることと、それに制振・吸音の効果が望めることとは別問題だから、
それに応じたデッドニングを施す意味は大いにあるよ。
アウターバッフルが駄目ならトレードインタイプのスピーカーぐらいしか選択肢がないから
その中の上位クラスとデッドニング、ワイヤリングに残った予算をアンプにつぎ込むカタチで
ショップに相談してみては?
25も予算組んでABとか悲惨な結果しかないだろ
自分で考えらんないならショップいけ
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:26:25.86 ID:LDDmZ2kZ0
F#1の2wayを付属ネットワークでバイアンプで鳴らしたいんですが、今手元にF-409とZX460があります。どちらがいいでしょうか?
質問させてください。
ショップでインナーバッフル作成とデッドニング施工済みです。
フェリソニのような吸音材を入れる効果ってどの程度あるのでしょうか。
良くも悪くもなりますが、まぁ気休め程度ですね。
>>658 どっちもいいけど、ZX460かな?
で、余ったF−409を譲ってくれ!
>>663 残念ながらアウターバッフルと同等の効果は得られないです。
アウターバッフルの目的としては、
@内張りに音が漏れるをを防ぐ
ASPからの音の放射をダイレクトにリスナーに届ける
などの点があります。
リンクの商品は内張りに漏れる音を軽減することは出来ますが、低音域にはあまり効果はありません。
Aは物理的に無理です。
それでもインナーインストールでの内張りへの音漏れを低減することは大変効果がありますのでリンクのような商品か、厚手のエプトシーラーテープなどで防音するのは非常に効果的ですね。
もし疑問に思われるなら簡単なテストをしてみてください。
家庭にSPありますよね?2waySPのWF外周に硬くねじったタオルを2重にして固定してみてください、テープでもいいですし、音の邪魔しない程度に手で持ってもいいです。
その状態でSPから45度程度の角度の位置で何か曲を聴いてみて下さい。
(男性ボーカルものが解り易いと思います)
次にタオルを外して同じ位置で聴いてみて下さい。
ボーカル域を中心に解像度が変わるのを実感できると思います。
防音効果の低いネジったタオルでも差が判るほどですが、車の場合はより条件が悪い上にさらに覆い被さるように内張りがきます。
クロスもホーム用SPより高い事が大半ですので特に2wayの場合はアウターとの差は大きいですよ。
>>658 F409の組み合わせは当時よく見ましたねぇ。
音は好みの問題もありますし、2台お持ちなら両方試してみて自分の好みに合うものを使えばいいとは思いますが・・・。
どちらも優秀なアンプですし、アンプを変えてもSPの持つ基本的なキャラクターは変わりませんしね。
F409の内臓クロスオーバーを使ってパッシブレスで鳴らしてみるのも面白いかもしれませんね。
>>653 予算25万前後というのは機材のみですか?ショップでのインストール工賃含めての予算でしょうか?
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:20:18.12 ID:Azug2ah10
>>661 中古で二万ぐらいで売ってるじゃないですかぁ
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:23:09.71 ID:xSBlUXlx0
>>665 どっちかのアンプをサブウーファーに回そうと思いまして悩んでおります。 同じALPINEの方がマッチングはいいかなぁって。
ZX460とF#1ってなんか違うかなぁって。
まぁヘッドがナビですから目くそはなくそなんですけど・・・
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 12:05:57.92 ID:85eQ2JIhO
あと一年ほどで乗り換える車の音をよくしたいんですがなるべく次の車に移設できるやり方でオススメ教えてください
>>666 総額で25万です
金額次第ではデッドニングは後からでもいいです
現在アルパイン1DINのDVDCDプレーヤーと1DINのアンプ操作のやつがついてるんですが1DINのアンプ操作するやつが壊れて他のメーカーの1DINのオーディオに交換する事はできるんでしょうか?
>>669 別に難しく考えずに、お好みの1DIN or 2DINヘッドユニットとカスタムフィット・スピーカーの組み合わせで
次の車はオーディオレスで発注して移設すればOK
>>669 1年くらいならガマンできないか
>>672の言う通り組んでも次の車に付けれるとは限らないし
例えば、16pスピーカー組んで次の車が13pまでしか付かないとか
2DINのデッキ組んで次の車が1DINしか付かないとか
で欲しい車が決まったら↑みたいな事になって欲しい車が限定されるなんて最悪でしょ
1年経てば貯金もできるから上のスペックで組めるし、今のモデル狙ってるのあるなら型落ちで安く買えるし
>>673 昔の人?
今時1DINスペースオンリーの車種なんかあるか?
それにダイハツ以外の自動車メーカーなら殆ど車種が170mmに対応してるよ
むしろ、付かない車種探す方が難しい
16pも多いから、バッフルを使って17pにも対応だな。
新しい車を買うと同時にオーディオもやるというのは同意だなあ。
>>653 FOCAL 165 KRX2 J-Active(スピーカー)
FOCAL FPP4100(アンプ)
Audison bitTenD(プロセッサー)
とかですかね?25万なら少し頭が出ますが
とりあえずデッドニング無しで気に食わないようならでいいかと思います
スカイラインクーペはMOPナビ外せないのが難点なんで、BEWITHのMM-1がオススメです
値段はそれなりにしますが、すっきり取付できて、音質は格段に良くなりますよ
質問です。
HUは、楽ナビLiteでパワーアップをしたくてKENWOODの4chアンプ(KAC-X4Dあたり)を追加しようと思っています。
ナビとアンプはオーディオテクニカのHI/LOWコンバーターを介して、Fスピーカー(ケンのXS160にバイアンプ接続を考えてます。
Rスピーカー用に楽ナビの内蔵アンプを使う事は可能でしょうか?可能ならどのように接続すれば良いですか?Rもケンのコアキシャルスピーカー(RS160)に替えてて後部座席に家族を乗せた時だけRスピーカーを鳴らしたいのです。ご教示下さい。
サイバーナビzx??77か99どちらかで悩んでいます音質は大差無いでしょうか?
またホンダ純正ナビの音質と比較して劇的に変わりますか?
ドラゴンボールのキャラで例えてもらえると有難いです
>>678 純正 ムラサキ曹長
77 ホワイト将軍
99 メタリック軍曹
>>679 解りやすい例えありがとうございました77にしようと思います
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 06:07:35.61 ID:/o+Yljd70
>>670 インストール費込みの場合は、TWマウント製作、必要なワイアリングを含め5万〜10万かかります。
専門店ですと機材は定価売りのお店も多いですし、持込不可なお店もありますのでショップを探して相談ですね。
機材をお店で揃えるとして構成の一例ですが、
プロセッサー audison bitTen
アンプ ETON MA-150.4
スピーカー carrozzeria TS-Z172PRS
はどうでしょうか?
定価で買っても工賃込みで25万におさまると思いますし、コンパクトにまとまります。
内容としてはaudison bitTenで純正システムにデジタルEQ、クロスオーバー、タイムアライメントを追加します。
アンプのETON MA-150.4は芯が太めで明るく元気に鳴らしてくれるD級アンプです。
carrozzeria TS-Z172PRSはわりと暖色系の音で、低音が良く伸びSWレスには良いユニットです。
今回インナーインストールとのことなのでTWを下まで引っぱれる点も大きいと思います。
スポンスが良好で中音域に厚みと適度な柔らかさがあり、全体的に角が立たず聴いていて疲れない音です。
欠点は高域の力強さに欠け管楽器はあまり得意ではなく、ボーカルJAZZはいいのですがインストJAZZを楽しみたい人には物足りなく感じると思います。
ホームで例えるとB&W CM、FOSTEX GXなどで聴くのが好きな人にはちょっとオススメできません。
本当は女性ボーカル+JAZZという組み合わせなら一番オススメしたいSPはFOCAL 165W-RC Activeなんですが、持ち込み可のショップでもない限り予算大幅オーバーしてしまいますね。
女性ボーカルのハリと透明感、楽器は高域の伸びと力強さが心地良いSPなのですがお値段がネックですね。
現在純正デッキでCDを聞いているのですが、新しくプロセッサーを導入したく質問します。
中古の3sixty.2かbit oneで悩んでいるのですが
3sixty.2はフロント2ch入力でバイアンプ駆動に対応してるのかな?と悩んでます。
両方のソフトをインストールして3sixtyだけ…ん?と思ったので。
出来なかったらbit oneかな。と思ってます。
>>682 確かに172PRSはサックスに色っぽさが無い。
と言ってもセティング中にローのみでフルレンジっぽくしたらサックスの音のツブツブ感と余韻が
滅茶苦茶良かったんだけどTWをつなげたら、「あれ?」ってなった。
確かに○○○○は○ックスに色っぽさが無い。
と言っても○ティング中に口のみで○○っぽくしたら○○○の音のツブツブ感と余韻が
滅茶苦茶良かったんだけど○○○をつなげたら、「あれ?」ってなった。
DEH-970と接続キットを購入しまして、自分で接続しようと思っています。
説明書を見ると、オーディオ側と取り付けキット両方にアース線がありますが、どちらもアースをとらないとだめですか?
今のカロッツェリアとアルパインは鳴らないよ
3WAY前提なら悪くはないんだろうけど
あくまで悪くはないってだけ
費用効果考えたら純正スピーカーのほうがマシ
>>687 最近のコメってこんなのばっかだな。
3Wayを持ち出して純正のほうがマシとか、もうあほかと。
カロやアルパインのスピーカーつけるならやらない方がマシだわ
ほんとに
何考えて書いてるのか疑問だな
それに純正スピーカーでも物によってピンキリなのに、全部一緒くたに「純正で充分!」w
純正で価値があるのはレクサスのマークレビンソンのスピーカーくらいかな
ディラーで買うとリペア扱いだから高いけど廃車にする様な車から回収するなら価値はあるな
特にウーハーと80mmスコーカー(メタルコーンの奴)は結構良い音鳴る
軽とか200万以下のドアが小さい車にしか乗った事がないからそうなるんよ
マークレビンソン?3万クラスの寄せ集めだよ
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 13:17:50.94 ID:4IoU/QrMO
>>669です
みなさんレスサソクソです 一年くらいしか乗らないなら当然バッ直やSPケーブルはやらないほうがいいですよね?
スピーカーいれるとなるとバッフル、デッドニングはどうですか?これらやらないとスピーカーいれる意味ないなんて聞きます
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 14:08:23.06 ID:REIsvSQY0
質問です
国産メーカーで、USBから動画をリアモニターに供給できるモデルって何がありますか?
>>692 そりゃ貴方の価値観と懐次第。
移設できなくても1年間快適に聴くための費用だと思えるなら一通りやればいい。
でもバッフルさえ節約したいレベルなら買い換えまで一切手を付けない方が確実に無駄を減らせる。
>>692 今の車と次に乗る車次第
デッドニングは軽やコンパクトカーならやった方がいいんだろうけど、それ以外なら人それぞれかなと
ドアチューニングで充分なケースも多いんで、ショップで現車確認しながら商談しては?
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 18:12:02.78 ID:4IoU/QrMO
>>692です
>>695 たしかにそのとうりですね
>696 デッドニングでなくドアチューニングとはどんなものですか?
普通にデッドニングだとドアチューニングを指すんじゃないの?
ドアからルーフ、フロアまでやる人は少ないと思うけど
>>697 デッドニングのように全体的に処理するのではなく、必要に応じて防振材を数枚貼る方法
広義ではデッドニングですが
とくにサービスホールが最初から埋めてある車ならそれでも十分です
>>700 鳴ります
ただボリュームコントロールに難点を抱えます
音が小さくなります
あと夏場の車内の高温度に耐えられるかは疑問ですが
20アルファードに乗っているのですが、純正のスライドドアツイーターと無加工で交換できるツイーターはありますか?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:07:31.45 ID:/5RdAMnP0
スピーカーの定格、最大、アンプの定格、最大って気にした方がいいんですか?
外向きとかやらないかぎりは気にしなくていいと言われたんですが・・・
>>703 普通にカーオーディオ用の
インピーダンス4オームのスピーカーを使って
普通の音量で聴くだけなら
気にする必要はないだろうね
>>704 どういう素材使ってるか知らないけどサービスホールを塞ぐという意味で効果はあるっしょ
>>706 ありがとうございます!
では費用対効果はデッドニングとどちらが上でしょうか?
>>707 ヨコで悪いけど、そのキットを使うこと自体がデッドニングの一環。
デッドニングとは反射や共振で発生する「余計な音を取り除くこと」全般を指すから。
デッドニング=店に頼むという意味じゃないよ。
>>708 ありがとうございます。
施工は一応自分でやるつもりです!
上手くできるかはふめいですが…
このキットを使うにあたっての助言なんてあればご教授下さいませ。。。
>>709 説明書どおりにやればいいだけだよ。
知人たちに頼まれてカロもエーモンも施工したことがあるけど、
オレならエーモンのキットとアルパインのバッフルにするかな。
>>708 ビスホール塞いだだけでもデッドニングではあるんだが、このスレの性質考えたら分けた方がいいと思う
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 12:44:40.08 ID:8oxT3n6g0
>>705 ではどのような場合、気にした方がいいのでしょうか?
>>712 スピーカーの出力に対して、アンプの出力が極端に足らないと上手くスピーカーが鳴らないとか
ただカタログスペックが絶対ってわけでもないんで一概にどこまでの差ならOKってのはない
現在カロの970なんですが3way+サブウーハーにしたくてP01を検討中です
今のところナビヘッドでP01相当なものってありますか?
P01を入れてナビはポータブルとかにしておいた方がいいでしょうか?
>>714 そのとおりですよ。
確認の意味でしょうか?
>>714 ナビですと三菱のNR-MZ60PREMIが現状最高峰の存在ですね。
音はP01よりいいという人も少なくないです。
私も友人の車でイジってみましたが非常に素直な音で操作も直感的にできて調整しやすいですね。
ただナビの性能はあまり良くないですね・・・カロやパナの7万程度のナビと比べても劣ると思います。
(三菱のナビは他モデルも私は使いにくいです)
P01+オンダッシュナビの方がお財布には優しいとは思いますがNR-MZ60PREMIの音も魅力的ですし甲乙付け難いですね。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 17:54:02.02 ID:5qZKVBLa0
音として最高のナビってなんなんでしょうね? ナビなじてんで目くそ鼻くそでしょうけども・・・
一つ上のレスくらい読めないか?
>>717 俺もそう思ってたがNR-MZ60PREMIは違うわ
現状MM-1>NR-MZ60PREMI≧P01だと思う
RS-D7XIIIはいいのか悪いのかよく分からん
ただナビ機能はアレなうえに操作慣れに時間がかかる
難点をいうならDIYだと調整が困難
>>714 P01にするのはいいと思いますけど、3Wayなんてやめときなさい。
>>714 プロセッサー+アンプまでの予算がないならやめとくべき
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 20:34:32.30 ID:umfRIoMX0
アルパやカロや三菱などナビはたくさんあるが、ナンバーワンは三菱なのかな? 音質的な部分や機能は。
それとも改造すりゃどれもかわんないのかな?バーブラウンにするとか。
皆様はどうですか?
ナビは更新するもの
オーディオは熟成する物
>>701 ご回答、どうもありがとうございす。
解決策としてはアンプをつければいいのでしょうか?
>>723 オペアンプだけが音質を制御?してる訳じゃないから。
マスタークロックが一番肝心だよ!
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 21:33:00.12 ID:aHDWD/GI0
あと、スピーカーによる部分が一番大きい。
ヘッドユニットは調整幅の広さとか機能とか拡張性やら融通の利き方で選ぶかな。俺的には。
>>725 解決策は色々あるが、
音は小さくなるがそれ程気にする必要はないかと
それ以上に問題なのは、ホームスピーカーをカーオーディオとして使う場合、ダッシュボードとかに完全固定するつもりじゃないならやめた方がいい
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 21:50:37.80 ID:JNMRK6B+0
>>724 その更新で音楽データはすべてパーwww
しかも更新料は25,000円ぐらい。
安いポータブルが買えるわwww
MSVdだとか騒いでる馬鹿か?
お前の目の前に鎮座してる箱はお飾りか?
>>725 素朴な疑問なんですがそのSPをどうセットアップするのですか?
>>723 アルパインやカロサイバーと比べてオーディオ能力的に三菱NR-MZ60が飛び抜けていますが、三菱の他モデルは良くは無いですよ。
NR-MZ60の場合ナビ機能の方がオマケですからねぇw
>>710 サウンドエンジニア付けたよ!
薄いスポンジにあてがう丸いスポンジがN-ONEにゃ無理だった…
内張がはまらにゃい…
でも音はすげー!!
あんまここで聞くことではないかもしれないのですが、今クルマ用のオーディオを探しています。
自分のクルマはユーノスロードスターなので、もともと音楽をまともに聴けるようなクルマではないので音質や利便性はほとんど考えていません。
ですので、高級機種は眼中にないのですが、各社の普及帯のオーディオのデザインのダサさがキツくてなかなか選べずにいます。
内装が黒を基調としたノスタルジックな雰囲気なので、あまりピカピカ光るようなものを合わせたくないのですが、
もしそんなクルマにピッタリなオーディオがあったら教えてください。予算は30000円以内です。
どうかお願いします。FM飛ばすやつはエンジンのノイズでまともに聞けません…
書き忘れましたが、CDはなくとも結構で、iPodを繋げられればよい感じです。
あんまり注文多いのもあれですが…
>>736 中古は?
ソニーとかJVCとかサンヨーとか大人しめ。
意外とJVCお勧め。
>>735 俺はレベルメーター表示に出来て、クラシックな雰囲気で、
安いことを基準にDEH-P099の中古を奥で3000円で買った。
それとiPodアダプターも3000円で買って付けてる。
CDがイジェクト出来なくなる個体が多いようですが、
ぼくのも、時々出なくなるということでジャンク扱いでした。
でも、今のところその症状は無しですし、僕もCDは不要っていうか、
チェンジャーが付いてるので壊れても問題無しです。
>>735 KENWOOD I-K700辺りは?
黒基調だからシックだし。
>>735 まさにあんたににぴったりな奴があるけど完全に予算オーバーかな
Mcintosh MX5000でググれ
もしくはDENONあたり
両者共にビンテージカーにはぴったり
>>735 ちなみに同じフェイスパネルのMcintosh MX406って奴なら30000円以下で有るよ
まあ、どの道アンプレスだけどねw
ロードスターはビンテージカーではないだろう
マッキントッシュはすぐにアナログボリュームが逝く。
アナログのアゼスト9255と同じ。はっきりいって今はもうゴミ。
>>742 iPodとの相性も考えなきゃ。
ラインアウトからの入力とか。
イヤホンからで良いなら簡単にだけど。
3万出すならdeh-p940もいけるね。
970の見た目も嫌なのかどうかは気になるけど
質問です。助手席のSP側からですが、低音の一部でビビりがでます。音量では差がでません。
考えれる原因は何でしょうか?
SPはFocalです。
デッドニングはされてますか?
昔のハイエンドでも今はゴミなんですか?
カロの970で勝てますか?
今更だけどTS-F1720とKFCRS170
どっちがいいのかな?
どちらかというと低音重視がいいです
MX5000+MC420で現在もバリバリなんだけどな・・・
調整あんま無いけど俺には十分すぎる音出てるよ。
俺の性格上、逆に調整が無いのが嬉しかったりするかもw
予算に余裕があって特定機種に思い入れがある人は別として
旧機種(未使用在庫を安く買える場合を除き)を他人に奨めるのは気が引けるなぁ。
>>735 若干予算オーバーしても970でいいんじゃなかろうか。
>>750 KFCRS170からTS-F1720に切り替えたおいらが来ましたよ
TS-F1720の方が音にパンチがありますね
特に中域がはっきりと耳まで届きます
低域も若干こっちの方が多いみたい
もともとスピーカーを得意としたメーカーだし、
ケンウッドと比べるのも失礼だと思う。
ケンウッドだってJVCのエンジニアが居るだろう。
ホームならパイオニアより遙かに評価されてたと思うんだが>JVC
>>754 インナーバッフルもつけていません。
購入してから、何もいじってないので。
759 :
マイカーGTR:2012/11/21(水) 22:29:17.06 ID:sq0fjYGp0
みなさん、御教示下さい。
bewithから、bewith state mm-1Dが来年でますよね。
現在使用中のヘッドユニット等は、
ヘッドユニットは、bewith mm-1
プロセッサーは、bewith state*1基
アンプは、rokkuford p-400*1基
スピーカーは、ボストンアコウステイック
サブウーハーは、アリアンテ
デッドニング済み。
以上が現在の構成です。
で、更に音質を向上したいと思っているのですが、
自分的には、
1.プロセッサー(bewith state)をもう一基増設するか、
2.来年でるbewith statemm-1Dを購入するか
どちらにしようか迷っています。
そこで、どちらが音質向上になるか、御教示頂けませんか?宜しく御願い致します。
>>758 車を購入してから弄ってないのに何故フォーカル?外車?中古車?
音量に関わらずビビり音がすると言うなら、ビビり音では無くて
スピーカー自体が故障してる可能性もある。
ドアトリムを外せる技術があるならトリムを外して、スピーカーを外して裸で鳴らして見れば
スピーカー自信の問題なのか周辺物の異音なのか判断出来る
んで周辺の問題であれば近くで音鳴らしながら疑わしい所を確認すれば良い
無いと思うけど知り合いにスピーカーが割れたって相談受けて車見てみたら
ドアポケットに置かれたライターがカタカタ鳴ってるだけなんて事もあったから
色々確認してみると良いよ
ま、新車で最初から付いてるスピーカーであればディーラーに持ち込んで見てもらうと良い
>>759 そこまで行ったらもう初心者スレで聞く内容じゃないと思われ
>>759 ま〜来年出るの買った方が物欲は満たされるよね
質問させてください。
純正スピーカーからHERTZの165XL.4に交換しました。
スピーカー交換後(スピーカーケーブル含む)からオルタノイズが聞きとれるようになりました。
ノイズ発生原因を特定するために何から調べるべきでしょうか。
>>735です。
みなさん色々教えてくれてありがとうございます。
半ば絶望してて諦めていたのですが、デザインいいモデルもいっぱいあるのですね。
カロッツェリアのDEH-P099とマッキントッシュのMX5000かっこいいですね〜
恐らくカロッツェリアのをアドバイスの通り中古を探して買ってみます!
>>760 車購入時点で、すぐにショップで取り付けたので。
ショップの方には一度見せはしたんですけどね…
ドアポケットや周囲は確認して、何もなかったので、後は何かあるか行き詰まってたもので。
そうですか、やはり故障も考えれますか。また、ショップに相談してみます。
>>755 レスさんくすです
みんカラとか価格のレビュー見ると
KFCRS170の方が良さげな意見多数だったから
そう言われると迷いますね・・・
高音より低域の音質を求めるし
パンチある方がすきなのでTS-F1720の方がいいのかな、俺には
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 06:03:44.15 ID:LntlzgBe0
ホーム用のスピーカーを筐体ごと車に積んでる人いますか?
どうにかして使えませんかね・・・
>>766 755です
でも、どちらも共に高音質なので、どちらを買っても満足できると思いますよ
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 07:27:46.35 ID:0XUDcZ1v0
>>767 条件最悪の車の中でホーム用の音を目指してもどうにもならんよ
家とは聞くジャンルも違うだろ・
どうせなら思いっきり傾向の違う方向でやってみると面白いよ
俺はTS-Z1000RSセットで妥協した
ホーム用の100分の1以下でこの音なら納得できる
>>759 STATEプロセッサーを連結させることによる音質向上や調整をより細かく出来ることのメリットはありますが、他の部分の見直しも含め全体的な視野で検討されてはどうでしょうか?
もう少し細かく構成を教えていただければ細かなアドバイスを皆さんできると思います。
SPがボストンのどのモデルなのか、アンプはRF P400とありますが、1〜4chモデルまでありますし、それで何を鳴らしているのかも判らないです・・・。
プロセッサーを追加するより他の部分を変えた方が全体的な音質向上に繋がるかもしれませんよ。
使い勝手の点から考えるとプロセッサー足すよりもMM-1Dに買い替える方がいいですね。
内部の各種ICも7年前の基準ですし、HU買い替えた方が満足度は高いと思います。
>>767 小型ブックシェルフをドアに無理矢理埋め込んでしまうとかですか?
苦労のわりに得られる結果は残念なものだと思いますよ。
スピーカーを分解してドアにエンクロージャーとダッシュより上にTWマウントを作ってインストールした方が良いですね。
リアに設置という方法もありますが・・・SPに背を向けて聴くなんてオーディオ的にありえないですよね^^;
>>763 交換したのはSPとスピーカーケーブルだけでしょうか?
アンプ追加とかされてませんか?
>>763 バッテリーが弱るとオルタネーターノイズが乗りやすいよ。
アンプがないなら、バッテリーから疑ってみるかな。
>>763 オルタノイsが乗ったら、セオリーとして、「アースと配線経路を疑え」でOK。
アースは、アース接点が浮いているとか、経路はスピーカー線がCPUの上通してるとか。
ググればでてくるアースの基本に沿って、それでも消えないオルタノイズは機材故障。
>>767 どの程度のスピーカーのこといってるの?
ダッシュボード用に10cmフルレンジとか?20Lくらいエンクロ稼げればできると思うよ。
ダンボールで20Lの箱置けるかどうか確認してみ。
ダッシュボード用に7cmフルレンジとか?5Lくらいエンクロ稼げればできると思うよ。
ダンb(ry
50Lの3WAYフロアスピーカーとか?ダッシュやドアにインストールすることをあきらめた人が
ラゲッジなどにおいて鳴らしてる人がいるけど、後ろから音が聞こえてくることに耐えられるならいいんじゃない?
すべてやってみたうえでの意見として、絶対におすすめはしないけどw
CPUじゃなくてECUね
>>759 音質ならMM-1Dだろうけど
ただ現状でそこまでやってるならAccurate A-50Aとケーブル見直しの方がいいんじゃない?
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 21:55:35.45 ID:SrK6ofWx0
>>759 そこまでのシステム組んでいて、人に相談しないと決めれないの?
BEWITHのユーザーは自分で考えることをしない人間が多いよね。
金だけ出してあとは店任せだから。
スピーカーの型式も書いてないのにどう判断しろと?
仮に15万クラスのスピーカーだとしたら、MM-1D買う前にアンプだろうよ。
BEってそないに良いのか?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:52:32.63 ID:w+YcBKyw0
BEって正直、ショップに騙されてる気がしてならないをやだよね。
無駄に高いし。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:28:45.95 ID:w+YcBKyw0
>>782 営業トーク。本部の営業マンがレクチャーするんだって!
他のsp考えててもBEWITHに上手??く持ってく。
ま、何処の営業も同じだろが、BEWITHは酷いね!
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 01:19:07.66 ID:OEqLgz+W0
>>783 それ言ったらカロの方が酷いじゃんw 営業ってより販売店だけど・・・
BEってなんであんなに崇められてるの? 悪いメーカーじゃないけど、そこまでいいか?って感じがする。
値段とつり合って無い
ショップを洗脳するのが上手かったんじゃないかな
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 04:06:44.97 ID:eU1suoGM0
BEWITHの話が出たので便乗で・・・・
stateって自分で調整できるの?専門ショップじゃないとできないの?
787 :
763:2012/11/23(金) 04:41:27.89 ID:7/H5lgrg0
>>772 アンプとプロセッサを取り付け済みの状態で、
SPとスピーカーケーブルを交換しました。
>>773 アンプは2台載ってます。
ZX460とZX240です。
バッテリーは長い期間交換していない気がしました。
>>774 電源系と音声の配線は車両の左右にそれぞれ分けました。
電源系ケーブルは8Gのプラスとマイナスそれぞれバッ直にしました。
オルタノイズが聞こえるようになってからマイナスのバッ直を敷設しましたが
ノイズの状況は全く変化ありませんでした。
みなさん、アドバイスいただきありがとうございました。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 07:50:41.51 ID:OEqLgz+W0
>>787 バッテリーだろうね。途中から出てきたって事は
>>786 ショップ専用の測定&調整ソフトが無いと調整できない。
STATEの調整のメインは、任意に指定した周波数帯に補正を加えるって感じだから、
かなり経験と知識が必要だと思う。
ちなみに複数台連結すると、その任意の調整ポイントを連結した分だけ増やすことができる。
だから腕の良いショップのSTATE1台と、微妙なショップのSTATE2台連結だと、
前者の方がいい音が出るってのもありえる。
>>759 ぶっちゃけどっちもプラシーボレベルでしか音質は変わらんと思うぞ。
やるならスピーカーやアンプ、防振とかの見直しの方が影響でかい。
それらが何の不満も無い状態なんなら、STATE増やすんじゃなくてAZ-1にでも変えた方がいい。
ビーイズとかモラルとかファス使ってる奴って変な人間多いよな
ビーウィズアンビシャス
漏れる
滓
費用対効果考えるならBEWITHはない
>>669 察するにカーオーディオ初心者ぽいから移し替えできるHUと安いスピーカーくらいにしといて乗り換えるまで知識つけたほうがいいとおもうな
まさかそろそろ乗らなくなる車に電源やスピーカーケーブルやったほうがいいなんてショップに言われたのか?
そうだとしたらキミはカモネギとおもわれてるからそこは相手にするなよ
ビーイズユーザーて音楽好きが多い希ガス
こまけーことはいいからこれで音楽聞けるようにしてくれやって札束机に叩きつけるような
モラルとかファスはオタク気質の原理主義者が多い
>>796 それは金持ちが多いっていうんだろwww
あと、モラルってわざと言ってる?
まあオタクで原理主義者はホーム機材を持ち込むという罠ww
カーオーディオってのは自己満足度と経済力との妥協の産物だよ
安かろうが高かろうが本人が満足ならそれでいい
アンプの設置場所変えたらブレーキ踏んだ時にバリバリッ!とノイズが入るようになったんですけど何かの呪いでしょうか?
>>800 やはりそうでしたか・・・
明日さっそくお祓い行ってきます!!
>>801 私もmm1片手にお祓いに持って行ったら音の広がりと奥行きが増しました!!
今度はSN比向上を狙ってケーブル類をお祓いしてもらおうかと思ってます!!
ここの皆さんにもお勧めしたいですね!
AUXケーブルとかUSBやUSBケーブルでもモノによって音質変わるんでしょうか?
AUXケーブル(RCAケーブル)は電気特性の違いから音の変化はでます。
オーディオのケーブルにおいては一番差が出やすいケーブルでもあります。
USBケーブルで音楽データをデジタル転送している場合は品質の悪いケーブルでもない限りあまり差は出ないと思います。
>>801-802 不動明王が描かれた厄除けシールをアンプとスピーカー裏に貼ったら
ノイズが減ってレンジ感が改善されたよ
まぁプラシーボの世界なのであくまで一意見だけどケーブルで音は変わらない。
ホームだけどケーブル交換で音が変わったとか無かった。
電ケー、RCA、スピーカーケーブルどれも1.2万/m 位までのは試した。
まぁ、有名なケーブルはヤフオクで売れば被害額は微少だけどね。
壁コンは誰が聴いても分かる位音が激変するけどw
RCAは一番音に影響が"出そう"だけどケーブルのインピーダンスの影響が出る様な
周波数帯の信号を流しているわけではない。伝送回路を習っていたら分かること。
明らかにしょぼい100均のケーブルとかは誰が聴いても音がしょぼいw
理由は銅の品質がやばくて抵抗値がOFCと比べると1桁違うとか?
髪の毛みたいな太さのAU線を使っても音はしょぼくなく1000円/mのケーブルと
大して音が変わらないという不思議。
呪いとか御祓いとはアホか
UFOの影響だろ
>>806 俺の髪の毛と、親父の髪の毛がぜんぜん太さ違うんですがどちらが正解ですか?
あと、親父の場合、線密度がかなり低いのですが影響ありますか?
↑高卒ですねw
>>807 UFOの影響で音が変わるんですか?
全く知りませんでした
僕は無音調整や電界チューン、魔改造アーシングなんていう反則行為にも手を出しましたがまるで効き目が無いようでして・・・
今後は地球外生命体も視野に入れて調整していこうと思います
ちなみにスピーカーは純正です!!
>>809 うっさいわハゲ
>810
地球外生命体見つけたら、そいつもいっしょにオフ会ひらこうぜ
>>806 とりあえずホームでスピーカーケーブル換えたけどあきらかに音変わりました
だれが聴いてもわかるくらいあきらかに
4S6Gで
ケーブルなんて、RCAもスピーカーケーブルも電源も90%がインチキ。
ただ、10%ぐらいは真実があるので、その範囲でちゃんと選ぶこと。
>>812 >>806は薬中だから気にするな
>まぁプラシーボの世界なのであくまで一意見だけどケーブルで音は変わらない。
・・・
>ホームだけどケーブル交換で音が変わったとか無かった。
・・・
>明らかにしょぼい100均のケーブルとかは誰が聴いても音がしょぼいw
変わらないとか言ってるのに100均のケーブルは誰が聴いてもしょぼいとか意味不明
>>803 AUXはケーブルメーカーによって音質が変わる
良く言えば味付けされる
悪く言うとイコライズを崩す
個人的にはフラットに出すケーブルが望ましい
自作すれば安いし、カーオーディオこそノイズ対策されたケーブルが必要と思う
USBケーブルは例えば「A→USBケーブル→本体」だった場合、
本体のDACで音を鳴らす場合には変わらない
「A」のDACで音を鳴らす場合、最も影響を受けるケーブルと言われている
後者の状況はカーオーディオではないと思ってたけど、ブラインドテストを
行った上の
>>460によると「USBメモリとSDよりiPhoneが劣った」という報告があって
それが本当なのかどうなのかモヤモヤしてるが、アドバイス後の報告が無い
パイオニアのCD−V9FMというFMモジュレーターを買ったのですが
ラジオアンテナの形状が違うようで、取り付けができずに困っています。
車はH15年フォレスター、SG5の前期型で、オーディオは純正です。
パイオニアに問い合わせると、その車両にはそのまま取り付けができるはず
との返答でしたが、何度確認してもモジュレーターに合う筒状のラジオアンテナ
は見当たりません。
この年式の変換ケーブルなども探しているのですが、新しいタイプのものしか
見つからず困っております。
詳しい方がおりましたらアドバイスいただけますか?
カーオーディオ超初心者なんですが
とりあえず何を揃えればいいんですか?
とりあえずアンプとスピーカー4個でいいんすか?
池沼みたいな質問ですがよろしくお願いします
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:20:20.10 ID:zj7v4xOH0
3WAYというのはコアキシャルスピーカーのことですか?
やっぱりセパレートの方がいい音しますか?
ツイーターはピラーにはめ込む場所があるのですがウーファーはおく場所がないので、コアキシャルにしちゃおうかと思っていたのですがやっぱり全然違いますか?
>>817 今どんな車に乗っててどういう環境なの?
デッキは入ってるの?それがなきゃCDも何も掛けられないよ?
とりあえずそこんとこ教えて?
それから予算。幾らまで出せるの?あと取り付けは量販店?それとも専門店?それとも自分でできる?
最後によく聴く音楽のジャンル。
よろしく
>>818 コアキシャルとは同軸スピーカーの事で3WAYとは限らない。
中低域用のコーンの中心部に高音域用のツィーターがくっついてるものと解釈するといい。
セパレートの方がいい音かどうかは取り付け次第。変な取り付けをしたセパレートより
同軸の方が音の指向性が纏まってて良い場合もある。
ただ、価格帯で見れば高級機になるほど同軸型は少なくなるので、全スピーカーのランク的に言えば
同軸型は下位に位置づけられるだろうね。でもそんなの関係ないでしょ?
820 :
799:2012/11/24(土) 20:43:20.22 ID:6fjg2Ihp0
とりあえずお祓い後走ってみたら、ブレーキかけた時にバリバリとノイズが入り低音がデカくなる!
ただし、停止状態でブレーキ強く踏んでも変わらず・・・。段差等でもノイズ入ります。
アースはサイドブレーキ近くの使われてない穴を塗装削ってボルト止めなんですけど
不動明王のシールが無かったからアンパンマンのシールを貼りました。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:18:34.01 ID:zj7v4xOH0
>>819 ありがとうございます。
コアキシャルについて良くわかりました
ところで、コアキシャルスピーカーを付けて、さらにフロントピラーにツイーターをつけるのはおかしいでしょうか?
>>821 人に教えれるほど詳しいわけじゃないけど、ピラーにTW入れるなら
そもそもドアスピーカがコアキシャルである必要性がないじゃない。
それなら最初からセパレートにしておくほうが無難だと思うよ?
>>820 ソレ間違いなくアンプのハンダが呪われてるよ
824 :
799:2012/11/24(土) 21:53:16.56 ID:6fjg2Ihp0
>>823 まだ2か月しか使ってないでがす
移動した際に何か憑いたのか・・・
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:09:26.73 ID:zj7v4xOH0
>>822 そうですよね
カロッツェリアのセパレート+ウーファーにします。
新車で自分でやるのは怖いのでカーオーディオショップでつけてもらおうと思います。
ヘッドユニットの説明書ってメーカーで買えるのでしょうか?
プリンター無いもので…
買える場合結構な値段しますか?
スレ違いだったらすいません。
普通メーカーがWebで用意してない?
カーオーディオに100万かけていた友人が話していたのですが
カーオーディオはホームオーディオより空間が限定されている為
高音質を作りやすいと言っていたのですが本当ですか?
嘘です
>>828 嘘だな
車のメリットは音圧が求めやすくなるだけ
ノイズといえばノイズ除去や音質あげるのにアーシングやホットイナズマのシガーソケットに挿すやつつけてる人いるかな
ちょうど昨日ノイズ除去機能ついたソケット買ったけど効果は?だ
>>828 「作れる」ならまだしも「作りやすい」は無いな。
ホームでも空間に合わせるのは普通だし、リスニングポジションも想定するでしょ。
カー特有の「環境ノイズの多さ」「周辺素材の多様さ」「スピーカー設置(サイズ・角度・距離)制限」は
高音質を狙うには大きなハンデだよ。
ホームなら部屋をいくらでも改造できるし、
好きなところにスピーカーを置くことができるが、
車はガラスをなくすわけにいかないし
目の前にスピーカーを置くわけにもいかない。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 11:59:28.30 ID:XqJgSaKI0
サブウーファーのアンプでキッカーのZX460使ってたんですが、故障しまして・・・修理か、ZRを買うか悩んでます。
アドバイス下さい。 8インチを一発だけ鳴らしてます。
>>834 修理ならメーカーより西九州電子に相談してみな
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 12:18:05.37 ID:QPDgtoOr0
>>835 いえ、実際に鳴らすのは一発だしZX460は4chアンプなので2chのZRにした方がいいかなぁって
ドアについていた純正8インチがZ172PRSに交換して余っていたから
w252を搭載予定の28Lウーファーボックスの穴に引っかけるようにして置いて
鳴らしてみたけど8インチでも箱からの隙間風が凄かったわ。
純正でドア8インチ2発+エンクロージャ+外部アンプだからもっとちゃんとした品質の
スピーカーを入れたらすげぇいい音なはずなのにもったいねぇなぁ。
>>835 西九州電子にサウンドストリームのアンプ修理でメールしたらサウンドストリームはできませんって言われた
メーカー対応できるアンプならメーカー依頼が良いと思う
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:44:13.91 ID:N7mYcw7O0
>>839 キッカージャパンってもう無いですよね?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:14:57.04 ID:37go1AJU0
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:41:15.98 ID:klnPS8S10
そんな怪しいアドレスだけ貼られて行くわけないだろ
ブラクラか業者の宣伝かしらんけども
RCA出力1chを2chアンプでブリッジ接続したい場合どうするの?
RCAケーブルを1ch→2chに分岐する奴で出来そうなんだけど5m繋ぎなしの一本物でやろうとしたらそんなもの売ってなかった
アンプ側の片chのアウトプットをそのままインプットに差しても大丈夫かな?
何がしたいかと言うと4chアンプ2台を全てブリッジ接続して2wayマルチを左右独立ゲインで使いたいんだけどどうだろ?
デッキRCA出力→アンプ1入力→アンプ1出力→アンプ2入力 でOK
アンプを左右で分けるんじゃなくてMID用とツィーター用に分ければいいと思う。
それが嫌なら分岐タイプのケーブルを買うしかないね
軽量ユニットでそこそこ色艶のあるスピーカーとかありますか?
洋物SPはRFとかキッカーとかマグネットがでかくて重い…
国産SPはキラキラして好みの音質じゃないし…
>>845 フォーカル170Vみたいに海外物でも日本向けトレードインモデルがあると思うからそれ探してみたら?
>>845 なんで軽さを求めてるんだ?
車種とか予算とかも書いた方が良いよ
ちゃんと自分で色々なスピーカを聞いて言ってるんだよね?
キラキラなんてクラリオンくらいな気がする
艶っぽいのが好きなら
低予算ならアルパイン 3万ちょいのモデルでも厚みのある女性ボーカルが気持ち良く聴ける
5万くらい出せるならMorelのTEMPO 6 これは音色もf特も癖があるんだけど、凄いウェットな音
ねちっこいくらい(良い意味でも)女性ボーカルに艶がある。俺はあまり好みじゃ無いけど
人によっては、最高にコストパフォーマンスが良いスピーカーと言う人もいる
さらに予算が出せるなら国産だけどPHASSのT650ALが良い。
Morelと違って解像度高いし音離れが良いから定位がしっかりするし
女性ボーカルが艶っぽいし、なんと言うかめっちゃ色っぽい。吐息とかのリアル感が凄い。
重さについては気にも止めた事ないのでよくわからないけど
HPとかに載ってるかもね
>>846 ありがとうございます。
focalもいいですが予算が…
>>847 Fitに乗ってるのですが軽量化に取り組みはじめ
アンプを外しと軽いスピーカーにしようと思ったからです。
洋物が重いのは、T2652で組んでたので重いなぁ…って思ったのと
国産のがキラキラしてると言うのは、カロTS-Cのコアキシャルとアルパインのセパレートを車載した感想です。
ちなみにアルパインのは、友達が乗せてて純正ナビで色々と設定しても耳障りな高音が消せない感じでした。
ダッシュボードにツイーターを置いてるのもあるかもしれませんが…
ちなみに予算は2万弱を考えてましたが、調べてもなかなか決心が付かないといいますか…
>>845 軽量だとMIDにネオジウム使った奴がいいんじゃね。
focalだと130vrsとか。余計予算たりんかw
>>848 軽量ミッドで素直な音ならケンウッドのKFC-XS170があります。
それにしてもFitで軽量化目指すというのも面白いですね。
どなたか回答お願いします。
先日メーカーにリア出力にアンプを繋いだ場合デッキのDSPやイコライザはそのまま使用出来るか問い合わせました。
そしてこのような回答が来ました。
RCA(赤・白)プリアウト出力に外部アンプを接続し、外部アンプからリアスピーカーのみを接続いただいた場合には、DSP機能をそのままご使用頂くことが可能との回答が来ました。そして自分の車はフロントスピーカーしか付いてません。
そしてこのフロントスピーカーをアンプに繋げばDSPやイコライザが使えるとの解釈でOKでしょうか?
外部アンプのGM-D6400にアンプ内蔵サブウーファーをRCAケーブルで接続しての使用は可能ですか?
>>852 GM-D6400のRCA出力からRCAケーブルを使ってアンプ内蔵サブウーファーに接続すれば可能
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:24:49.42 ID:tfagZE/l0
>>848 FITで軽量化って、公道で走るためじゃないよね?ワンメイクレースにでもでんの?
音質自体はさほど求めてないんでしょ?スピーカーが重いっていうレベルの軽量化だとデッドニングなしだよね?
だったら、スピーカーも置きポンにしてはずせるようにしたほうがいいんじゃね?
昔あった、リアトレイにポン付けするタイプのスピーカーで、比較的小さいものを
運転席助手席下において、BGM的につかうってのは選択肢にはいらん?
つか、スピーカーの重量を気にするほどの軽量化を
求める人だったらオーディオなんか入れんぞ普通。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:38:56.61 ID:66AzOaTG0
なんで軽いスピーカーを求めるんだろう?
重量?燃費気にしてるの?
そこまで細かいなら車を乗らない方がいんじゃないかな?
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:02:49.82 ID:rqwoS/oV0
>>851 多分、普及価格帯の1DINのヘッド使っているんだよね? なら、その解釈でOK
そのRCAはSWまたはリア用なんだろうけど、リアSP無いならフェーダーも関係ないもんね
アンプ入れるような良い耳を持っているなら、今後はDSPなんか使わず、
でもイコライザーはフル活用して正しい高音質を目指しましょ
>>858ちょっと心配になったので安心しました。ありがとうございます。
ちなみに今内蔵アンプ付きチューンナップサブウーファーをRCAケーブルでデッキに接続してるので、これも外部アンプに繋いだ場合リアスピーカーだけ接続してないと見なされDSPが使えなくなるのでしょうか?
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 01:59:45.33 ID:KZQv2Nty0
スピーカー交換を考えてます。
現在は純正スピーカーです。
色々調べて、候補を絞りましたが
各社のスピーカーの特徴など
教えて頂けたら嬉しいです
Rockford P1652-s
Carozzeria TS-C1610A
MACROM M2S-61
HELIX E62C esprit
Polkaudio DXi6500
>色々調べて、候補を絞りましたが
>各社のスピーカーの特徴など
>教えて頂けたら嬉しいです
一体何を色々調べた上で候補を絞ったの?
>>860 考えたのは予算で、絞ったのはオクで検索しただけかw
純正状態からのスピーカーだけ入れ替え、ポン付けのつもりで書くけど、、、
定価3万までなら国産買っとけ。インポートモノはトレードインできないこともある。
ネットで通販、ポン付けでもいいし、量販店でもべつにいい。
定価6〜10万で、初めてインポート検討しろ。この価格帯で初めて検討の余地あり。
オーディオ専門ショップに行きデッドニングまでやってこい。スピーカー代+5万はみとけ。
定価10万超えたらショップ行け。デモカー聞け。フロント3WAYや、アウター化も検討し
BESTと思ったものを導入すればいい。システム全体で30万はみとけ。
ってことで、カロ TS-C1610Aに一票。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 13:33:47.81 ID:MK0qxTkT0
古いカロッツェリア→新しいカロッツェリアに交換してみることにしましたが
車側のスピーカーの配線が足りません
トヨタのカローラシリーズです
バッテリーやACC等の線を除くと、白、白黒、灰、灰黒しかありませんでした。
これって、白、白黒がフロントの片方で、灰、灰黒がフロントのもう片方ですか?
今まで純正リアスピーカーは鳴ってなかったんですか?
とりあえずそういう予想で接続してみたら案の定リアから音が出てませんでした・・・
リア用の配線はどこに隠れてますか?
そろそろ弁当箱(TS-WX11A)を脱却したい
でアンプ+ウーファーボックスにする予定
ウーファーボックスで
・密閉式
・バスレフ式
どっちがいいかな、と
タイトさはあまり気にしていないので、
量的にバスレフの方が良いと考えているのだが
トランク設置だとリアシートが邪魔でバスレフにしても効果は薄いのかな
>>862 なんでお前は毎回上から目線で命令するんだ?
やれ、しろ、しとけ・・・お前何様なんだよwww
人間的に残念な奴なのは理解したが、お前のレス読んでると不快極まりない
>>863 トヨタだとリヤ用は別コネクタ。
奥のほう探してみてあいてるコネクタ無い?
>>864 メーカー推奨容量のシールドで作ればリヤシート足元や助手席足元にも置けるから、
一度トランク設置して聴いてみてムリっぽいなら車内へ置けば良いのでは!?
人が乗る時は降ろせば良いだけだしね。
トランクで十分な低音出せるなら次はバスレフ作るとかの順序はムリなのかな?
車内設置はスピード感あって良いですよ!
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:44:26.27 ID:Ol3q2s060
>>866 ありました!ありました!
緑の線が見えたので引っ張ってみたら、かなり奥からもうひとつコネクタが出てきました
接続したところ、無事リアスピーカーからも音が出るようになりました
あーよかった〜
どうもありがとうございました
ちょっとドライブしてきます
バッ直したいんですが、8ゲージのケーブルとデッキから出てる電源ケーブルを繋ぐには太さが違いますよね?それ用の端子とかあるんでしょうか?
ヒューズブロックでも使えばいいんじゃないだろうか。
>>865 多少口が悪くてもアドバイスをするヤツと、口が悪くて文句しか言わないヤツ。
はたしてどちらが不快に感じるか、考えてみてくれ。
>>862の言ってる事は初心者向けのアドバイスとしてはかなり的確で分かりやすい部類。
つかこれ見て命令だと思うか?
こいつの意見って最後の一行に集約されてて、それ以外は結論に至るまでの理由と、
おせっかいな独り言みたいなモンだろ。
>>871 >はたしてどちらが不快に感じるか、考えてみてくれ
ネット上でアレやれコレやれ言っても決めるのは本人
内容が何であれアドバイスしてる奴は親切だな
>>870 一度4ゲージからヒューズブロックで8ゲージに分岐してるんですが、もう一度かましても大丈夫でしょうか?
>>865 >>862はツンデレだろ。間違ったことは言ってない。
つか質問の内容を考えるとあれが最善の返答。
草は嫌いだが、こんなんで上から目線とか、
不快とかあんた、ここ向いてないわ。
いくらネットとはいえ、見た人が不快にならない程度の言葉遣いは当たり前の事だと思うがね。
>>862の書き込みを見て言葉遣いにイラっとする人は少くないと思うが。
彼は普段こんな口調で話しないだろう、リアルでこんな口調で話してたら殴られるだけだわな。
>>862は典型的な子供じみたネット弁慶タイプなわけだが、わかっていても見ていて気分の良いものではないだろう。
>>871 >多少口が悪くてもアドバイスをするヤツと、口が悪くて文句しか言わないヤツ。
>はたしてどちらが不快に感じるか、考えてみてくれ。
口が悪い時点でどんな内容のレスをしようと不快に感じるものだよ。
>>862を命令口調と思えないなら君の頭が悪すぎる。
〜やれ、〜しろ、〜こい、などこれらは一般的に命令形だ。
>>874 >>862が間違ってないと君も言ってるが、根本的な事に気付いていないな。
誰もカスタムのフローチャート教えてくれなんて言ってないぞ。
>>862は
>>860の質問に対して何一的確に答えてない。
各SPの特徴を教えてほしいと言ったのに対して、聞いてもいないことを命令口調で書いてあるだけ。
最後にTS-C1610Aに一票と書いているが、その理由も国産ということ以外何も書かれていない。
これが何のアドバイスになるんだ?
本人のレスが無いところをみると期待していた答えが得られなかったとみえる。
RCAケーブルをバッテリーのプラスとマイナスに直接繋いだらオーディオに良いって言われてやったらケーブルが溶けました
繋ぎかた間違えたんでしょうか(T^T)
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:17:03.67 ID:DUUOsHHc0
イラっとする人が多い少ないじゃなくて、イラっとした人は年配の2ちゃん初心者って事。
年下にため扱いされて怒るパターンだわ。
ここは年齢・性別・国籍・知能・経歴は関係ないよ。
嫌なら来るなって事。
>>877 ネタとは思うけど、そんな事どこで聞いたんだ・・・。
何の意味もないから止めましょう。
>>878 >ここは年齢・性別・国籍・知能・経歴は関係ないよ。
そら関係ないだろうwそんなこと言ってるんじゃないw
子ども同士でも命令口調で話して顔パンされても文句言えんわな。
つまりガキンチョでも解っている会話のマナーすら欠落しているということだ。
>>876 >>860の質問に対する的確に答えはggrksしかないです。
その上でわからない点を質問するのが筋です。
質問の際には予算、車種、HU、よく聴くジャンル、どういう音に
したいか等の情報がないとアドバイスのしようがありません。
また、あのスピーカーのチョイスは意味不明です。
あんなチョイスをしてしまうレベルの人に対しては、無難な
国産を薦めるしかないでしょう。
たぶん、知恵袋とか小町とかOKWaveとかのほうが向いてると思うよ。
>>873 デッキからの線をギボシを使って延長し、そのヒューズブロックに接続でいいんじゃないの?
>>881 初心者スレの質問の大半はggrksレベルのものなのにナニイッテンダ?
それに
>>860はどんな音なのか教えてくれといってるだけだろう
聴くジャンルやら予算やらどうでもいい、そのSPの音がどんな感じなのか聞きたいだけでしょ
無難な国産ねぇ・・・カロCなんてかなりクセのあるSPなんだが、それが無難と言えるのか?
質問に答えられないなら黙ってればいいと思う
>>880 命令口調で話そうが何しようが、いきなり顔パンすれば、
文句を言えないどころか刑事告訴もありうるという、社会のルールもわかっていない人間が
もっともらしい顔して説をたれるから酷刑だわなw
そう思うなら殴った方がどういう理由があれ殴った方が悪いと言い張るなら、これからずっと命令口調で他人と話してみろよ
いつか殴られるぞw
でもお前は正しいのだろう?殴られたら告訴でもなんなりすればいい
常時命令口調やる勇気あるか?
すぐ極論に達するのは馬鹿の証拠ってじっちゃが言ってた。
内容が正しいか判らないような答えを
見ず知らずの人間から命令口調で言われたら
無視する人もいるんじゃないかな
862は
それが原因で答えの信憑性を疑われても仕方ない。
価値の無い無駄な書き込みとなってしまう可能性を
自ら作り出している事は自覚すべきだね
それを自覚できない輩がにちゃんには多いからなぁ
時々自覚させてやらんといかん
>>886 極論でもなんでもない、普段しないのはなぜだか考えればすぐ解ることだろう
だからあえて問いかけたんだぞ
人を不快にさせない程度の会話マナーはいくらネット掲示板でも持つべきだという事だわな
ここはカーオーディオスレだと思ったがマナー論争スレに迷い込んだようだ
本当どうでもいい
こんな論争は荒らしと一緒
>>885 ルールに照らして正しいかどうかと損得とは別の話ということは
それこそ常識だと思うのだが、
そんなこともわからないから
>>880 とか
>>885 のようなことを
言い出すのだろうな。
命令口調で話そうが、顔パンされれば文句は言えるし告訴もできる。
しかし当たり前だが顔パンされて文句を言ったり告訴したところで
何か得をするわけでもないからしないので、
やってみろとかいう意味がわからない。
まさに滑稽の極みである。
そもそもどこの誰ともわからない人間に対してタダで質問に答える義務などない。
それに答えてくれた人間に対して、口調が悪いとか文句をつけるなど、
>>888 はボランティアで河原の掃除とかする人間にでも、服装が悪いとか見掛けが不愉快とか、
顔パンされても文句は言えないとかいいそうな奴。
しかもそれが正しいと信じ込んでいる。
人間の屑とはまさにこういう奴だ。
どこの誰よりも屑
>>892 お前馬鹿だろ?w
ともだちいないだろ?w
口調がどうのとは思わんが、見当違いの返答をドヤ顔でレスしてる奴が多いのはどうかと思う
895 :
862:2012/11/28(水) 18:33:17.49 ID:ZUBEuPJL0
おまえらうるせーよ。初心者の為の質問スレなんだから、「初心者の質問」と「その回答」以外はだまっとけ。
煽り耐性ないハゲはいちいち言葉尻捉えてブーブー言ってないでヤフーゴミ袋でもいっとけハゲ。
住み分けくらいしろボケナス。
>>877 たぶんそれは、ヘッドユニットを+−共にバッ直しろって意味だよ。聞き間違え。
聞き間違えじゃないとしたら相当恨まれてると思っていいぞw
配線埋め込み済みだったら車両火災だったなwすげー悪質で笑えるwwww
HUの+−共にバッ直することでS/Nが向上するという人もいるけど、現状のシステムによるな。
極端なノイズでも乗ってりゃ改善はするだろうけど、「劣化」してないのなら効果は微々たるもんだよ。
もしくは、RCAのコールド側をアース取れって意味かもしれん。
まぁどっちでもいいけど、それ言ったやつに殺されないように気をつけろよ。
次はブレーキは556さすと効きが良くなるとかいいだしかねんからなw
お前はほんとにわかりやすいヤツだなw
前から何か言われると返す言葉は ハゲ ボケ
コテ付けてなくてもすぐ判るアホさ加減には感心する
>>891 アホか、普通の人間なら殴られる可能性のあるような相手を不快にさせる言動をわざわざやるバカはいない
だからやらないだけだろ
くだらない理論かまして自分が正しいと思ってるならやってみろって意味だ
理屈が滑稽なのはお前だわw
899 :
864:2012/11/28(水) 19:03:45.54 ID:RWw/nL6k0
>>867 thx
が人をそこそこ乗せるんで助手席足下もリアシート足下も潰せない
でトランク設置
車内設置の方が音的に圧倒的に良いのは判るんだが
まあとりあえず安い密閉型のボックスを買って試してみる
お前らまだやってたのかよ・・・
どんだけ暇なんだ。
2ちゃんで言葉遣いを正すほど滑稽な事も無いな・・・
>>862の質問に対する内容はともかく、口調なんて至極普通だろ。
命令口調なんて言うが2ちゃん的には愛のある口調だと思うぜ。
>>898 >なんでお前は毎回上から目線で命令するんだ?
>いくらネットとはいえ、見た人が不快にならない程度の言葉遣いは当たり前の事だと思うがね。
事の発端は↑辺りで言葉遣いに関してでしょ?
まさにそれと言われる部分に関しては後付けじゃあなと思う
まあ「初心者スレ」なのに「初心者が返答するスレ」になってるのは他スレと比べても感じる
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、中華を褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
●質問者の心得
・○○ってナニ?○○ってどうよ?では良い解答は得られない場合があります。
・レスがないからと逆ギレしないでください。その場合は返答不能とご了承ください。
・車種、オーディオの形式、トラブルの内容などできる限り詳しく書いてください。
・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、予算などもよろしくお願いします。
・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があるとスレがほんわかします。
メーカーと型番複数指定して聞くよりも、予算とどういう音楽聞いて、
車種は何かを書いてもらった方がアドバイスしやすいと思う。
トレードインで一番重要なのは取り付け奥行きだから、その辺はさすがに国産メーカーの方が考えられてるので、
車種もわからない状態で答えるなら、一番取り付け奥行きの短いカロのスピーカー勧めるのは間違いではないと思う。
JBLのスピーカーをカーオーディオでくんでるのを聞かないんだけどなにか理由があるんですか?
>なにか理由があるんですか?
君が調査不足だから
>>905 井戸の中蛙
君はRFやfocalを実際組んでるのを見ただけでそれがカーオーディオの全てと思ってる様なもんだ
ノイズに強いRCAケーブルは、モンスターケーブルのみ?
>>908 ケーブルの構造によるからモンスターのみじゃないでしょ。
それよりもノイズ源のそばにケーブルを近づけないほうがいいと思うよ。
>>909 ありがとうございます。
ノイズ源のそばって、CPUとかですよね?どこに設置されてるのかが分かりません…(´・ω・`)
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:56:58.11 ID:zzxMDd2wO
>>910 たぶんマザーボードに設置されてると思うよ
>>910 ヒーターやエアコンのブロワファンモーターもノイズ源
ウインカーリレーもノイズ源
RCAと電源ケーブルを並走させるのもノイズ源
車内のノイズ源は沢山あるよ
とりあえず“基本をもう一度!”って事です
>>907 胃の中の換えると言われても別に得意げになってるわけでもないから教えてくださいよ先輩方
初心者スレはメンドクセェヤツにはそういった回答もデフォだ
マトモな回答欲しいなら専スレいけばいい
専スレがあるのかはさておき、なおさら相手にされないんじゃね?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 01:29:57.64 ID:F7rSgco60
TS-C1710AUとTS-WX610Aをカーオーディオショップでつけてもらおうと思うのですが、取り付け費用はいくらくらいかかりますか?
ツイーターはもともと車にあるセンタピラーのスピーカー位置に埋め込んでもらう予定です。
スピーカーはもちろんその店で買います。
>>910 ECUっやっちゅうねん。
位置はクラリオンとアルパインのサイトに車種別の情報が載ってる。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 06:48:59.60 ID:hL/C106sO
どこかのホームページでカーオーディオいじりは音がよくなるどころか悪くなるようなこと言ってるけど本当ですか?
オーディオスレでも大音量にしてごまかしてるだけなんてレスもあったような…
>>918 嘘ではない。
ろくにホームでもオーディオ全然気にしたことのないド素人が、テキトウな機材だけ買ってテキトウに取り付けしたって音は変わるけど良くはならない。
なぜホームの話が出てくるかって言うと、良い音、好きな音が何かすら解っていないなら何も指標が無いから。
食べたことの無い料理をレシピ無しで作るのと同じだね。
例えば3万程度のSPを買ってきて見よう見まねでテキトウに付けて、低音出るけどブーミーだし内張りから変な音するし高音ウルサイしバランス悪くね?純正のがよくね?
というのはド素人にありがち。
イジって良くなるかどうかはその人の経験と知識による。
>>918 >>919に書いてある通り。
だが、逆に言えば、指標さえしっかりしていて、セオリーを守って施行すればいいだけ。
今の音のなにがだめで、どこをどうしたいから、なにを導入すればいいのか。
結果を目指して、調べて、正確にインストールできれば、ダメになることはまずない。
その人がイイ!と思っても、他人や興味のない人はダメダメって思うことはあるけどね。
外向き音圧カーとかがいい例。本人は得意げだけど、99%の人は騒音としか思ってないw
でも、他人の意見なんかどうでもいいんだよ。趣味なんだから好きな方向につっぱしればいい。
そもそも良い音ってのがその人その人によって違うから一概に何が良い音かってのがないんだよな
クリアな音が良い音かと思われがちだけどベールを被った様な篭った音が好きな人だっているわけだしな
良い音 と 好きな音 てのは根本的に違うんですわ。
好みは人それぞれなんで一概に何が良いとは言えないけれども、良い音 というのはある一定の条件がある。
点音源に近い(音源にまとまりがある)
音の遅延が少ない
歪が少ない
この3つは誰もが 良い音 と思える条件だね。
再生周波数帯域はあまり関係がないし、f特がフラットに近い必要も無い。
ナローレンジが心地よいと思える人もいれば、付帯音の付いた特徴的な音は嫌だという人もいる、それは好みの問題ですな。
デッドな音が良い、ライブな音が良い、これも好みの問題。
しかし歪みまくった方が好きという人や、低音が遅延しまくってる音が良いという人はいない。
まぁたまに外人でクリップしまくり音割れしまくりのカーステをガンガン流しながら走ってる人もいるけども・・・w
高音は上から、低音は下から、このバラバラ感がいいなんて人もいない。
そういった良い音の条件を確保しつつ、自分の好みに持っていけるのが理想的だと思うよ。
良い音というのは基本的にはHIFIだろう
ホームとの比較がよく出るのは2CH録音がスピーカーの中心で聞くことを前提としているから
カーオーディオならではの鳴り方()とかいうのは劣化であり好意的に受け止めるべき事象ではない
オーディオやってる人間なら常識的なことなんだが、HiFi=良い音ではない。
HiFiという概念はオーディオシステムの一つの方向性であって、それは良い音と思える条件ではないんだよ。
HiFiを追求するには
>>922で書いた3点のポイントは当然のことながら、周波数特性や応答性能なども音源を忠実に再現できるよう理想的な特性に近づける必要がある。
が、それらは良い音と思えない人も大勢いる。
HiFiと好みの追求は相反するところもあり、両立できないのであればそれは良い音の条件とは言えない。
したがって一つの方向性ということになる。
一般的にはドンシャリが好まれるよな
ラウドネス特性の故だろうけど
タイムアライメントって機能をOFFにした方が自然な音で好きなんだけど
これってタイムアライメントの調整が間違ってるってことですか?
サイバーナビZH99のアンプで4chをツイーターとウーハーにブリッジ接続
デッドニング&ツイータピラー取り付けのT3652Sを内蔵アンプで鳴らしてます。
フロントSP出力をウーハーにリアSP出力をツイータに繋いでいて
数値は運転席からの大体の数値を入力しています。
最も重要なこと書き忘れたわw
HiFiはシステムの特徴(クセ)を前面に出すことを許されない、つまり音に色付けをする事はHiFi追求とは真逆になるということ。
HiFiを追求した音が必ずしも良い音と思われるとは限らないんだよ。
まぁこんなピュアAU向けのどうでもいい講釈はもうやめるw
>>926 デジタルTAはアナログTAと違って音質が悪くなるわけでもないのだけど、調整がうまく出来ないと違和感あるかもね。
基本的にはTAをちゃんと合わせると音像がまとまって聴きやすくなる。
けれども、TA使わない方が視覚情報と聴覚情報が脳内で一致するので自然に感じる人もいるね。
どうしてもTAに馴染めない人もいるものだよ。
TA調整したらf特のピークディップが激しくなることもある。
実際の距離はあくまで参考程度にして耳で調整しませう。
音がまとまるかどうかは調整次第です。
あと、内臓アンプをブリッジ接続じゃなくてバイアンプ接続ですな。
そもそも様々な要因で音が乱れるカーオーディオでHiFiを求める事自体が無理だわなw
ドンシャリやカマボコで自分が好きな味付けにして聴けばいいと思う
>>926 >サイバーナビZH99のアンプで4chをツイーターとウーハーにブリッジ接続
>デッドニング&ツイータピラー取り付けのT3652Sを内蔵アンプで鳴らしてます。
これまちがってるよね?ブリッジって、アンプの2chを1chとして使うことだよ?
ZH99内蔵アンプで、T3652Sを、付属パッシブで、バイアンプで駆動してるってことでいいのかな?
TAの基本だけど、運転席からの数値をいれたらダメ。しっちゃかめっちゃかになる。
まず、全部リセットして、MIDのスピーカー線抜いて、TWだけ鳴らす。
んで、助手席側のTA数値を0~50cm以内で動かす。センター付近に音が来るところにする。
次は、TWの線を抜いて、MIDだけ鳴らし、同様にセンターに寄せる。んでTWMID両方つなぐ。
続いて、TW左とTW右の両方の数値を1単位づつ交互にあげ、定位が上がってくるのを聞き取る。
好みの位置になったら完了。
オートTAがダメな理由はここにある。反射音だらけの車内で1KHZで設定したTAがまともなハズがない。
私(初心者)はオートTA(970)で満足です。車種とかにもよるかな。
反射音だらけの車内で音楽聞くのだからオートのほうが正確だと思ってた。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 17:55:52.93 ID:wds6FZUdT
>>892 義務じゃないから答えを強制したわけではない
もし答えたいのなら場をわきまえてくれたまえ
人をたくさん集めたい店でも 客だからどんな態度でどんな服装でもいいというわけじゃない
店だって断りたい客もいる ここは市役所の窓口じゃない
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 18:51:06.15 ID:1hlOPuhw0
マスコミのおもちゃじゃない
末尾Tって何なん?
>>928>>930 ごめんなさい、間違ってましたバイアンプって接続です。
TAの詳しい情報ありがとうございます。
普通に運転席からの数値を入れたりしてました。
TWだけMIDだけそれぞれ鳴らして調整というのも
今までしてなかったので、今度教えてくれた方法でやってみます。
取り付けは自分でやったけど、調整はプロにやってもらえるとか
そういうのあれば頼みたいけど流石に都合よすぎますよね。
1万円位までなら頼みたいです。 プロの調整とか気になるので・・・
うーわ
ARCのアンプがほしいのですが、SEまでは今は手が出ません。
KSかFDでは、SEとは全く音質が別物でしょうか。
SEはデモで聞いたことがあります。
聞いたことがある方教えていただけませんでしょうか。
上級スレのほうがいいんじゃないの?
アンプスレもあるしな
>>930 センター付近ってダッシュボードの真ん中?
ステアリングのまんなかだろ。
そこから「みゃーみゃー」って、ボーカルが聞こえてくればいいんだろ。
キックツイーターで定位が天上にへばりつく夢を見た
どんだけだよw
まぁ俺も定位がばっちし決まって、本人が目の前にいるみたじゃん!!!
、、、って夢オチを何度もくらってる様な変態だがな
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:48:41.78 ID:KmD/Dd0p0
ステアリングの真中に定位させると右側が窮屈にならない?右ハン車の場合
俺の場合、右側は車の外に定位させる
>>945 雰囲気的にはそうなっちゃうよな。
そういや、センター定位で奥行きにこだわりましたっていうクルマ聞かせてもらったとき
パフュームかけたら、三人縦に並んじゃって困ったことがアルあるよ。
947 :
通りすがり:2012/12/02(日) 22:24:34.87 ID:Db8thnCY0
>937
FD2200が出力とDFが高いから予備アンプとして買って持ってました。
音は空間が広いと言えば聞こえは言いが、その実 低音の輪郭も曖昧で高域の抜けも悪くてつまらなかった。
石は確かJRCの5532。世間の音質評価と出音も似ていた。
中庸で純正のような聴きやすいアンプをお探しならお勧めです。
948 :
フニフニ:2012/12/03(月) 01:57:13.43 ID:1bbE6P0z0
>>905 カースピーカースレに来なさい
JBL GTO-509C付けているオレが居る(笑)
前方定位に拘って試行錯誤で組んだら、目の前で顔が1メートルくらいある平原綾香が歌っててウザイんですがどうすれば離れますか?
理想としてはボンネット先端くらいが良いのですが
フロアのデッドニングするのにシートめくるのが面倒だったので、
防錆処置も兼ねて車体下からアンダーフロア一面に
アンダーコートやチップ塗料をコテコテに塗りつけたった。
鉄板の合わせ目もボンドと塗料で可能な限りシーリングし、
前後ロアマウント近辺の剛性はキモなので特に念入りに。
塗料は刷毛塗りコートで鉄板硬くする秘密の混ぜ物(オカルト)入り。
結果・目からウロコ。車両の挙動もぜんぜん違う。
今まで目線の定位にしてたのがいきなりバイザーから音がする。
鉄板の制振をしただけで遮音吸音加工は一切してないのにノイズ全体かなり下がった。
何もしない状態でいかに鉄板が鳴ってたかよくわかった。
キックもベースもえらい元気だがやはり天井が鳴ってるようで少しキツい。
これは天井もやらねばならぬ。
何が言いたいかと言うと、臭い重いレジェトレックスを室内に張りたくないのである。
レアルなんとかとか一社独占の技術に依存したくないんである。
オーディオ専用品とかの宗教的マージン上乗せも納得いかない。
>>930>>935 上のほうで耳によるTAの調整方法が書いてあるが、このとき意外と盲点になるのが左右の音量差。
音の定位は時間差でも音量差でも変わるので、どちらかが正確に調整されていない状態でもう一方を調整しても、どちらも微妙にずれている状態となり、「TAを調整してもあまり改善されないね」となる。
よーするにTA調整前に、合わせる位置での左右の音量を極限まで同じにしとかないと、TAも正確に調整できないということ。しかもTA調整前だから普通に耳で聞いてセンターにあわせる左右音量差調整はあまり精度がよくない。
逆も同じで以降はループ状の迷路になっちゃうので、迷路から抜け出そうと思ったらどちらかだけを独立に調整する方法を見つける必要がある。
いろんな方法があるとは思うが、たとえば左右のいずれか片方のスピーカーからのみ音が出ている状態だと時間差は関係なくなるよね。
ここに注意して調整すると定位だけではなく、出てくる音も激変するぞw
SNSで知り合ったオーディオマニアに俺の車試聴して貰った
オーマニ「コレRCA何処の使ってるの?」
俺「モンスターのメーター1万円ぐらいの奴ですよ」
オーマニ「道理でこんなに定位と音質にまとまりがあるわけだね」
俺「ちなみにアンプはfocalですトランクにインスコしてますよ見てみます?」
オーマニ「是非」
トランクを開けるとそこにはテクニカの安モンRCAがぶっ刺さったfocalのアンプが一台
それ以降オーディオマニアの彼とは音信不通になりましたとさ
そんな悪意ある嘘つきの相手はしたくないわな
自分をハメようとしたヤツと付き合いたいヤツなどいないよな
せっかくリップサービスしてやったのに恩を仇で返しやがってって思ってるよきっと
>>951 左右の音量差ってパソコン使いながら
左右それぞれのピークレベルを
地道にそろえてくしかないの?
>>951 ちょっとというより、かなり違うと思う。
大事なのは左右の音の合成イメージであって、音量をあわせることではない。
前方定位が欲しければ、右側の音量を大きくする必要がある。
実際、カロッツェリアのTAは、デフォルトで右ch(運転席側)が3〜4dB音量が
大きくなるようにプリセットされている。
素人意見で申し訳ないんだけど個人的には運転してる自分より助手席や後部座席に座る友人たちから「おまえの車良い音だな」と言われたいんだけど
そういう人はどう設定したらいいの?車の真ん中?
人に褒めてもらいたくてオーディオやってんの?w
助手席用の設定作っとけばいいじゃない
他人のカーオーディオの音なんかどうでもいいでしょ。
いまや、家でステレオなんかより携帯プレーヤーにヘッドホンの時代で、
オーディオなんかやってるのヲタくらいだからねえ。
自己満の世界でいいんじゃないかね。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 07:51:23.36 ID:IT3Mv0hI0
質問なんですが、サブウーファー二発を1chアンプ一枚で鳴らしたいのですが、片方が2Ω片方が4Ωでも鳴らせるのでしょうか?
その際の直列、並列で繋いだ場合のΩ数も知りたいです。
サブウーファーは銘柄は一緒ですが、インチとΩ数が違います。
アンプはALPINEのデジタルの1ch です。
宜しくお願い致します。
>>957 素直な質問だなw
各座席に液晶画面も忘れずにねww
>>960 エンクロの種類にもよるが、パッシブラジエーターとするのも手だが。
>>957 その手の人達は、定位とか関係なく、ドンシャリや、低音が歪まないとか、
よくてクリア感程度でいい音と判断してそう。
アリアンテの10インチをのせようと思ってるのですが
いまあるロックフォードの2Chアンプでブリッジで繋いでも定格250Wのようなのですが
定格350Wのアリアンテに繋いだ場合物足りない感じになっちゃうのでしょうか?
未だにアンプとウーファーの定格入出力合わせようとする奴居るのな
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 12:31:20.21 ID:4RO63cDz0
960のΩの件わかる方いましたら教えて下さい。
>>960 鳴らせることはならせるけども、音がまとまらない場合が多いね。
異なるスピードのSWを鳴らした場合、遅い方に音が引っぱられるから低音の解像度もキレも悪くなる。
どちらかにするか同じものもう一発買うべき。
あるいはタンデムドライブにしてしまう、これだとあまり気にならない。
合成インピーダンスは1.3Ωだね、アンプが1Ωドライブ対応してないなら壊れる可能性がある。
968 :
951:2012/12/04(火) 22:40:09.86 ID:i7P2ePSWO
>>955 全く同じフレーズが左のみ、次に右のみの繰り返しのソースを用意すると効率よく耳で音量バランスを調整できるよ。
左右どちらも同じ音量になったと思ったら、TA調整をすると。
>>956 説明不足でスンマセン。たとえば運転席で自分の耳で聞き、かつ時間差が影響しないときの音量バランスのことなので、左右の差は3〜4dBあるはず。
>大事なのは左右の音の合成イメージであって、音量をあわせることではない。
これについては大いに同意。あくまでも正確にTAを合わせるためにするだけなので、当然調整後は変えてもよいよ。
それよりもTAを追い込んでいくと「左右の音の合成イメージ」がここまでかわるのか!と驚かされるよ。
定位がはっきりするのは当たり前だが、出てくる音もフン詰まり解消で、ここまで自分のスピーカーが細かい音を再生できるのか!!今までひどい調整をしてきた、正直スマンカッタと、
スピーカーのメーカーの方向に向かって土下座三昧の毎日ですわw
左右の音量を耳に届いたときに同じになるよう調整した後
TAを合わせた場合、自分の正面には定位しないよ。
スピーカーの位置(角度)の中心あたりに定位することになる
これを正面にもってくるためには右側の音量を
上げる必要がある。
左右の音量差を決め打ちした上TAで正面に定位するよう調整
このときの音量差を2〜5dB間で何種類か行なって、最もしっくり来る
自分の車に合った音量差を見つけるといいよ
>>969 横レスで申し訳ないけど、運転席側を大きくすべきケースは稀だと思う。
音って距離が倍になると音圧は約半分になる。
スピーカーの軸線上から角度が外れる事でも音が小さく聞こえるから
設置の仕方次第ではあるんだけど、余程極端に向きを外さない限り運転席側の音量を小さくする場合が多い。
俺の車の場合だと、どのスピーカーも運転席側が音量が小さく
TW:-4db/スコーカ:-4db/ミッドウーハ:-1dbという感じでステアセンターに定位してる
(※各帯域のスピーカーの音量差はアンプゲインで調整してるので数字は左右の差分のみ)
971 :
955:2012/12/05(水) 01:48:58.56 ID:BnwyX0W30
自分である程度調整したい場合
ノートPCとかマイクを使うのは想像できるんですが
マイクの対応周波数とか性能とかで結果が大きく変わるじゃないですか。
TA調整とかEQ調整とかみんなどうしてるんですか?
ん?
耳か、測定だと思うよ。
安もんでも無指向性のコンデンサマイクなら20Hz〜20kHzは測れる物が多い(50Hz以下は信用ならんが)
補正用に特性が公開されてるし、高い奴ならその個体の測定データが付いてくる。
最近の一般的なPCなら、ファンタム電源付きのUSBインターフェースとコンデンサマイクがあれば
フリーの測定ソフトで測定環境が整えられるよ。多分3万は掛からない。
安もんでのオススメはやっぱり定番のベリンガーのコンデンサマイク。
俺が耳でやる時は、割と色々な音源使う。
ピンクノイズ、左右振り分けのピンクノイズ、モノラル音声、ワーブルトーンスイープ(&スポット)等
耳でやっても、測定でやっても大体は似た結果にはなるけど
f特は測定しながらやった方が圧倒的に速く原因にたどり着く事が多い
>>970 直接音と間接音の割合を考えないと駄目で、単純に議論はできない。
ちなみに直接音の音圧に限れば距離の2乗に反比例する。
一般に、直接音は2割以下程度しか無いことを考えると、基本的に
直接音のタイミングのみを考慮して調整されるタイムアライメントが
いかに副作用の多い機能であるかがよくわかる。
結局は自分が聴いて心地よいバランスにすればよく、他人がとやかく
いうことではないが、あなたのように運転席側の音量を小さくセッティング
して、ステアリングセンターに定位している車は稀だと思われる。
音圧は距離の2乗に反比例ではなく距離に反比例です。
左のほうが音大きく聞こえるような
スラントなしなら
なんやかんや設定こねくり回したあげく、鬼スラント+スコカ追加になるわけですね。
わかりますw
iPodでちょこっと聴くくらいなら、MVH-380がベストですか?
>>971 ECM8000とか使うんじゃね。
まあ性能は値段なりだけど・・・
>>970 もしかしてTAを使っていないのかな?
両手で左右それぞれのスピーカーの方角を指差してみれば
単純に音量とTAが合った状態で定位する位置が
自分の正面にならない事は判るはず
この場合が最も素直な再生なんだが
自分の正面に定位させたいと思う人も多い筈
そんな場合TA値を変える(狂わせる)より
右側の音量を上げて対応した方が副作用が少ない
マイクで測定するなら複数ポイントで計測して
平均値を出さないとダメだね
1箇所でも補正自体はで来るが、自分の耳でも
全く同じ位置で聴ける保証は無い
実際マイク位置を変えれば結果は
コロコロかわるしね
右側を上げると、正面というより極端に右側に引っ張られてると感じるから俺はダメやな。
右側のSPは運転席から見て横向きに近く、左側は正面向きに近い。
それで何もしないでも自然とある程度はバランスが取れてるように思うんだが。
もう初心者レベルのTA講座でもついて行けない俺orz
>>974 おまえ、ヘルムホルツ方程式知らないだろ。
983 :
970:2012/12/05(水) 21:54:31.77 ID:NoaHCnt30
>>973 運転席側大きくしてる奴の方が多いのか?
よほど運転席側の角度を外すか、高域用のスピーカーを自分の正面に置かないとうるさくないか?
>>979 TA使ってるよ!というか、無しには戻れない
こちらの環境だと左右の音量合わせてTA取るとちょうどドライバーセンターに合う(気がしているだけかも)
TAはパルス応答の立ち上がりで、帯域が隣合うスピーカは同じ周波数で合わせてるから
正に直接音合わせ(ちなみにほぼウーハー意外はほぼ実測とイコール)。
システムと設置はこんな感じ
ヘッド:DEH-P01
スピーカ:カロPRSの3WAY
設置はドアがバーチ材のスラントバッフルのアウター、TWとスコーカーはミラー裏にファイバーエンクロ組んで
向きはレーザーポインター使って非対称、ドライバー狙いの助手席無視仕様w
アンプはPRSA900×2
ウーハーはJLオーディオの安い奴にバーチの集積材BOX(コーンが銀色の奴。2サブ,3万くらいだったと思う)
こちらのアンプはPRSのD級の奴
基本全部DIYだけど、ショップやイベント出ても割と反応は良い方だと思うので音が変って事は無いと思う
マイクの位置の話は同意見、1点で測っていきなりEQなんてのはひどすぎる。
言われる通り複数箇所で測ってみないと設置の問題なのか、クロスなのかなんなのかわかんない。
EQはサブウーハーのf特をならす位にしか使ってない状態。
にわかには信じがたいんだが、どこのショップが運転席の音量大きくしてセンター出てる?
出来ればデモカーが全国回ってる様な有名ショップであれば教えてくれ。聞いてみたい。
>>983 3wayと2wayとでは違いますからね。
3wayの場合はよほど指向性の強いユニットか軸を対象側の席に合わせない限り運転席側の方が音圧高くなります。
あなたの場合はミラー裏で配置も近いですし、ドアユニット以外が運転席を向いているセッティングでは尚更ですよね。
同じ音量では運転席側にベッタリ張り付きますし、調整間違ってないですよ。
一般的な2wayで、TWが対称側の席を向いたインストールをしている場合・・・つまり運転席側TWなら助手席を向いているセッティングですが、ほとんどの場合で運転席側ユニットから聴こえる音は低音以外は低くなります。
その場合は運転席側を上げてやらないといくらTAで調整してもあわないですね。
デモカーも何もカロのプロセッサは標準で運転席側の音量が
大きくなるようになっている筈だが
実際にカロのプロセッサを使っていたのは随分昔の事で
最近のモデルは知らないんだが、ここの書き込みを見る限り
今でも同じような設定がされてるみたいだね
この設定に初めて気づいたとき、何で近い側のスピーカーの
音量を上げるのか疑問に思い、音量差無しでのセッティングもやってみたが、
自分の正面に定位させること自体は出来るものの
ステレオイメージの自然さは運転席側の音量を上げた時のほうが上だった
全ての車でこれが当てはまるかは分からないが
カロ標準の3〜4dBの音量差は、まずまず適切なものだと思う
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:48:07.97 ID:CKpbB+ik0
サブウーファーで悩んでいますがサイズなんですが、8インチ一発、10インチ一発12インチ一発と鳴り方はどう違うのでしょう?
サイズより製品ごと(同ブランド内でもかなり違う)のキャラクターの方が影響が大きい
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:32:56.26 ID:1qV5/Slt0
>>987 たとえばキッカーの四角のソロなんかはどんな音なんでしょう?重い低音ですか?
今はイメダイの8インチをシールドで使ってます。
ソロの8インチにするか、イメダイの12インチにするか悩みます
>>988 イメージだけど、
8インチ→タンタン ポンポンが得意。ドーンは出ない。推奨ローパス80Hz
10インチ→ダンダン バンバンが得意。ドーンは鳴るけど、ズムーンは出ない。70Hz
12インチ→タンタン、トントンが苦手。ズムーンが得意。60Hz
15インチ→タンタン、ダンダンはフロントで出す。ズムーン以下しか鳴らさないのが普通。50Hz
って感じ。ソロ■は、ドムっていうより、ズガッって感じ。
SWの音は、可聴域だけが仕事じゃないから、実際に車で聞かないとわかりにくい。
フロントが5インチなら、同一メーカーの10インチ。フロントが6.5ならSWは12でいいと思う。
ソロ■の8とかいらない。積むならS12L7かS15L7一択。箱がバスレフであってもガッ!って鳴る。
心臓と耳が痛きもちいいかんじ。アンプが強烈じゃないとぜんぜん鳴らないよ。モノ1000W級のアンプ必須。
イメダイの12は高速ダムダム。こっちのほうが素人ウケは間違いなくいい。大音量を量感たっぷりに
だしてる感じがしてライブハウスのスピーカー前にいる感じになる。推奨箱がちっさいのもうれしい。
>>982 バカは間違いがわからないって本当なんですね
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 11:51:34.95 ID:PqdZlFuT0
>>988 イメダイとはIDQのことですかね?
ソロバリックとIDQは音のキャラクターが全然違うので、どういった音が好みなのかを把握しておかないと失敗しますよ。
ソロバリックは重みと硬さがウリですね、それほど音に深みはないのですが体の芯まで響くようなガツンとした音が最大の特徴です。
「楽しい音作りをカタチにした」という言葉がぴったりな、そんなユニットです。
音のレスポンスは良好とは言えず、ツーバスをハイスピードで鳴らしまくるメタルには10インチでもちょっと辛いレベルなので、アタックの早い曲メインで聴かれるのでしたら向いてないユニットではあります。
その他のジャンルなら楽しく聴かせてくれますよ。
ただ8インチはオススメしませんが・・・ガツンとくる音がウリなので8インチでは物足りなくなると思いますよ。
ソロバリックは聴いていて楽しいユニットですが個性的でレスポンスもあまり良くなく、HiFiとは真逆の方向性ではあります。
素直な音を望むなら断然IDQの方ですね。
IDQの方が音のレスポンスがよく、個性を前面に出してこないので大変使いやすいです。
ソロバリックのような面白味はないですが優等生ですね。
もしシールドBOXにコダワリがあるならソロバリックは辞めた方がいいと思います。
あの子はバスレフで鳴らしてあげないと活かしきれないというか楽しくないですね。
いずれにせよ求める音のキャラクター像をハッキリさせないと失敗する可能性がありますね。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:57:37.96 ID:1qV5/Slt0
>>989 今はイメダイの8インチでALPINEのD級アンプで鳴らしてます。
ソロに興味があったのですがバスレフはあまり好きてまはないのでイメダイの方がいいかなーって思いました。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 13:03:49.54 ID:1qV5/Slt0
>>992 イメダイのID-MAXです。 バスレフはあまり好きではないのでシールドのダンダンいう感じが好きなのです。 なので12インチがいいんですかねー?
今はイメダイの8インチをアンプはALPINEのPDX-1.1000で鳴らしてます。
>>994 IDMAXをシールドですか?
う〜ん、それはちょっと・・・適切な使い方ではないと思いますが。
ダンダンという音、アタックと締まりの重視という意味ですかね?
IDMAXはバスレフで低音ガッツリ伸ばして音圧楽しむたには最高ですが・・・シールドでアタック感とキレを求めるなら、IDQ2発の方がいいと思います。
ダンダンというアタック感だけでいうならソロバリックの方が気持ちいいですしね。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 14:02:08.79 ID:1qV5/Slt0
>>995 二発だと場所取るから一発がいいんですよね〜。
ID-MAX ってバスレフがいい奴なんですか? バスレフの伸びる感じが嫌いなんですよね。
キレのある音ならシールドじゃないんですか?
よく出来たバスレフはシールドより遅いって〜ことないぜ?
バフレス組んだ事ないんだろ?
全てが全てシールドならスピード感や音質が良いと言う訳ではない
バスレフは絶対に密閉より遅れが出るよ
群遅延だって密閉は数msだけどバスレフは50msとかそんなん
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:37:01.08 ID:1qV5/Slt0
ではId-max でなら必ずしもバスレフでなきゃってわけでは無いわけですね?
どーしょーかなぁ やり過ぎたくはないんですね。 一発で充分なんですよね。トランク潰したくないし・・・
ウダウダすみません。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。