【カナレ】PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
カナレ続編です

前スレ
【カナレ】PART1:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1156686454/

FAQ よくあるお問い合わせ
ttp://www.canare.co.jp/faq/faq.html#cab03


なかったので建ててみました
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:52:41 ID:Oq1SRMNH
ぼくもかなれでまんぞくできるようなこころがゆたかなおとなになりたいとおもいます
こうそつはていのうだからかなれのよさはわからないとおもいます
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:59:00 ID:31J3gSe7
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:49:50 ID:fZEdcfSv
>>2
そういうなかれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:59:49 ID:y4S/uhky
今日4S11Gが到着した。価格の割りに造りがしっかりしていることに、感心しますた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:59:37 ID:O8Li4WRb
作りはメートル5000円相当だわな
4芯のって高級品しかないし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:35:59 ID:/9XAUl/Z
価格の割りにって、そりゃオーディオケーブルと比べたら良いわ。
あれはボッタクリだもんw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:04:12 ID:5YdgPMq7
カナレGユーザーお勧めのバナナってあります?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:14:29 ID:lZArUgPe
>>8
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88357128
これはどうだろう?買った人いる?

おれはヤフオク嫌いだからこれにしたけど
ttp://tomoca-shop.jp/shopdetail/001008000003/061/005/product/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:50:37 ID:4c7hZ+J4
オクのそれって線を半分くらいしかつかめなさそうなネジだよなぁ。
オヤイデはどうだろう? 高杉か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:12:41 ID:ZtPshTZF
>>9
デイトンなら使ってる。
4S6なら芯線をプラグのお尻から入れて固定できるし,
4S8以上だと開口部に横から芯線を入れるようになる。
工作精度はなかなかいいよ。
コストパフォーマンスは高いと思う。

そもそもバナナプラグの接点自体が芯線を「全部つかむ」
必要あるのかなあ。ヴィンテージファンに定評のある
テクニカの赤白バナナなんか細〜いネジ2本でつかむだけだぜ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:48:20 ID:42Dzr3PR
確かに、もともと接点なんて点接触で何箇所かくっついてるだけだしなぁ。
気にすることないか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:50:52 ID:u8MDsNfd
例え面積が少なくても接点を固定して電流の流れを安定させることは重要だよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:08:20 ID:VaMlebFU
接点を固定するという点では、>>9のように先に鳥かごみたいな膨らみがある
タイプはダメ。あのタイプは鳥かご部分が固定されてない。くるくるまわる。
あんな不安定な端子のどこがいいのやら。。。
バナナ使うなら一体成形の高いの使うかそもそも使わないかの2択。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:28:03 ID:Bil5HLWm
>>14
>接点を固定するという点では、

他の点ではとくに何の問題もないけどね。
オーディオにそういう精神衛生を求めるなら
まだカナレは早いね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:43:17 ID:nVCVzuvY
14に同意
次第にユルユルになる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:19:24 ID:FyTXiAi9
ハンダ付けしちまえ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:05:38 ID:s/fSG4nA
Y型金メッキ端子が一番安定感があるね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:58:21 ID:3A/A/XJN
>>18
>Y型金メッキ端子が一番安定感があるね

まさに「安定感」だよね。
実際に安定しているかどうかでなくて安定感。
そういうことで音の変化を感じる高級な耳には
カナレでなくもっと高級なケーブルが必要。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:49:28 ID:qpix3gpZ
カナレは値段以外は高級だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:40:37 ID:kixOuXB0
いやいやカッチリはまって気持ちがいいだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:03:34 ID:ijcWWm0s
オカルトに陥らないためにもやっぱり理論は大事で>>13の言うことは意外と基本だと思う。
金メッキはともかく、Yラグはいいと思うよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:20:57 ID:TV/QrPek
俺もそう思う。ネジで脱着できる奴じゃなくて、圧着するタイプが一番
いいんじゃないだろうか。圧着後にハンダ付けまでしとけば万全かと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:23:01 ID:kixOuXB0
今度はハンダの材質で悩んだりしてな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:27:20 ID:3A/A/XJN
スピーカーケーブル関係ではハンダづけは悪い印象しかない。
明らかに音が悪くなるし、経年変化も大きくなる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:35:26 ID:kixOuXB0
経年変化は直付けの方が酷いぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:51:57 ID:2NYyX7zb
圧着端子に圧着して熱収縮チューブで処理するのがよい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:09:02 ID:TV/QrPek
ハンダしないほうがいいの!? 知らなかったorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:10:56 ID:ijcWWm0s
ハンダはあんまり良くないって聞くよね。
ただ理由が説明つかない。

あとケーブルの酸化だけど、確かにケーブルの先端は酸化して色変わるけど
締め上げている部分は別に変わらないけどなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:52:18 ID:kixOuXB0
とりあえずオーオタ的に銀ハンダでつけたら問題無いだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:42:20 ID:3A/A/XJN
電源やスピーカー系など比較的大電力が流れる箇所には
銀半田は禁物。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:21:21 ID:kixOuXB0
マジかよ
普通にやっちゃってるが別に問題ないぞ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:16:04 ID:2NYyX7zb
それはたまたま大丈夫だっただけだろ。

そうでなくても圧着の方が信頼性が上だし、ハンダはうまくやるのが難しい。
素人の場合はたいていは音質を損なう原因となる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:46:35 ID:+AJzKwWv
70Wの温調で480度で大丈夫だったので別に簡単だと思うなー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:50:14 ID:FtN/zpTJ
>>26
裸線を剥いた部分の経年変化は剥き直せばよいが
Yラグやバナナプラグをハンダづけした場合
ハンダのヤニがケーブルのかなり奥まで流れ込むことがある。
それがしばらくすると変質する。
こうなると剥き直しても後の祭り。

Yラグやバナナは圧着でつけよう。
きちんとした圧着ペンチを使えば強度的にもハンダ以上だし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:04:58 ID:+AJzKwWv
ヤニなんて使ってないぞ
かなり付けにくいけどね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:56:59 ID:/HOyCVGb
ねじで締め付けるんじゃなくて、ちゃんと工具類でかしめる圧着の
バナナプラグ探してます。安物でもいいので知ってたらだれか紹介
して。
3837:2008/08/24(日) 02:03:19 ID:/HOyCVGb
50個ほど至急買いたいので。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:17:59 ID:HsjR2vvh
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:49:08 ID:/HOyCVGb
ぐぐったけど圧着工具でかしめるやつは見つかりません。
あっても0.3〜0.75SQぐらいまでのもの、1個4,5百円以上のもの
ほとんどねじで締め付けるものばかりです。16AWG(1.25SQ)の
線をかしめられるバナナで2百円/1個のものを探してます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 03:11:25 ID:FELGHseO
バナナプラグ使っててケーブルとバナナの接触気にしても仕方ないと
思うんだよ。それよりバナナプラグの先端作りの方がはるかに問題だろ?
1個200円くらいならネジ止めでも変わらんよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:34:25 ID:aC2mN6G5
>>38
逸品館で20個4000円のやつを売ってる。幅広のやつは結構広いので
狭いタイプの方が良いかも知れない。見た目チープだけど性能は?
正直いってよくわかりません(汗)。

ttp://www.ippinkan.com/OP_OSP/option_osp_acc_page1.htm#%EF%BC%AF%EF%BC%A6%EF%BC%A3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:36:22 ID:aC2mN6G5
あ、ごめん。バナナだったのね。これはYでした
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:49:00 ID:uYtAgNam
>40
50個で1個あたり300円と少し予算オーバーだがおれが使ってるタイプ
http://www.audioadvisor.com/prodinfo.asp?number=AABAN


このタイプは現在は正規輸入されてないのでこれのシルバータイプの
流通在庫を探すか通販するしかないけど。
4540:2008/08/24(日) 16:47:02 ID:yjBHoLaz
>41
いやいや、接触は気にしてません。なんせ自作のスピーカセレクタに
使うくらいですから。ネジって何度か抜き挿ししてると緩んでくるし、
50本もハンダ付けめんどくさいのでかしめ圧着のものを探してます。

>44
これいいですね。でも海外通販しか無理っぽいです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:18:35 ID:7Gyd5fZ2
>>34
温度高すぎだろw
ヘタクソで知識が無い証拠
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:23:20 ID:lX+RfF8g
>>46
知識はなくても付いたんならいいじゃない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:44:17 ID:Zso9e5hY
そんな温度でうまくついてるわけないだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:53:25 ID:RWdFrjAx
付けば良いならハンダなんかしなくて良い
電線捻じってビニールテープでくっ付けとけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:07:25 ID:7M2NFdqH
うまいやつは高温でサッと付けるから大丈夫なんだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:44:53 ID:ew+JBumm
高温でサッとつけるとかワロス
ヤニはどうでもいいのかよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:57:01 ID:t0ce7se2
ヤニ無しでつける職人がいたような気がする
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:44:36 ID:GbaGNGe5
ぉぃぉぃヤニ入りとか使うなよ〜
ピュアオーディオの末端処理だろ。なにやってんだか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:50:56 ID:goyHq/tF
ぉぃぉぃヤニ入り無しで音質は変わらんて。
仮に変わっても人間には感知できないって。なに思い込んでんだか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:37:44 ID:tb1lIodC
>>53
で,あなたはどういうハンダを使ってどういう方法でつけてるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:44:37 ID:2bZVCGUG
>>54
劣化が早くなるぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:16:31 ID:NPyGYlVX
会社にあったアルミットで作ったけど良くないの?
装置用のケーブルをアルミットで作ってるから、何の疑問も持たずに作ってたよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:20:36 ID:L/q/Wj/5
劣化が早くなるとかド素人 超絶下手糞の証拠
普通にやりゃ内部には残らない
5954:2008/09/07(日) 03:03:04 ID:aYYHqXKo
>55
はんだは千住金属のエコソルダー。コテはデンオン機器(dic)のSS-8200。
(月に1回、コテ先温度と絶縁抵抗チェックをしているもの)
仕事柄、航空用や宇宙用電子装置の設計や製作(はんだ付け)
をしているので、あなたよりはプロ。
もちろんヤニなしはんだ付けについてもプロです。

>56
たしかに10年間電源いれっぱで連続動作させ続ければ、
劣化するかも・・・。

>57
アルミットで十分すぎ。

>58
そのとおり。内部には残らんわなぁ、普通。


60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:44:41 ID:eOHENCe3
ヤニ無しとか言ってるヤツは能無し
不活性ガスでも出しながらヤルなら良いが、そうでなければ悪条件でしかない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:38:27 ID:vgmu4dOu
どっちにしろ音には関係ないからいんでね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:13:36 ID:cNGodZnW
音には関係ないだろうけど耐久性に関係がある。
高性能なフラックスであればカス素人でも失敗が減るしな。

ビンテージ半田とか音質悪化させてるだけだろw
さすが素人の思考は違うね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:42:56 ID:XrxXZmbf
カナレ使って玄人自慢はないよ。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:21:25 ID:FKIqYVFf
4S6が中音域が強調される感じで、
4S8が低音域が強調される(高音域はシャリ付く?)…ってのが自分の感想なんですが
中音域、高音域が強調されるのってカナレであります?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:00:49 ID:eU5mkeOY
カナレは強調しないのが持ち味だと思うけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:10:25 ID:d+ADt4Iu
>>64
4S11は?

 太さによるものなのかも。
あとGがついたモデルも気になる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:19:05 ID:Kn2Aq0tv
おれもカナレは強調しないと思う
聴きやすいカマボコ型で情報量も程々
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:14:07 ID:Uk5+Xu2+
製品により想定されてる引き回し距離(または出力)が違う訳で
音が変わる=間違ったセレクトをしている、
と考えるのは俺だけ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:15:43 ID:HY4jauyS
たとえば許容入力1200wのスピーカーとかパワフルな
機材を使うんじゃなければダンピングファクターだけを
考慮すれば良いと思う。カナレもそういう思想でラインナップしてると思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:49:19 ID:L1HVBSAz
ヤニ無しでも脱脂してからやればうまくできるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:25:35 ID:GfEDqQ0i
>>64
G付きは高域が強調されるから4S6G買えばYOUの環境では中高域強調された音になるはず。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:18:37 ID:9R3QnkuM
>>71
Gが高音ってよく聞くけど、OFC線ってそうなんかね?

俺はノーマル4S6で満足してる。無銘のケーブルより聴きやすくなった。
微妙に低音が減ったかな。色を選べるのが嬉しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:06:47 ID:PVajiL7c
そりゃG無しとの比較の話だろ
カナレはGでも基本的に高域モヤモヤは変わらないよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:47:32 ID:thwLWWeX
>>72
いや、どっちがお勧めかといわれればG無しだよ。
>71のはあくまで>64に対しての話。

PART1のスレ見て「G無しがベスト」って言われてたけど「カナレの境地」系の
釣りだと思ってたんだが、実際使ってみたら、確かにG付きは高域に付帯音?
みたいのが出てちょっと不自然だった。気にするほどではないにしろカナレは
4S6あたりがベストというのは正しいと思ったよ。

4S6はかなり線が細いので精神的に気になるなら4S8あたりでもいいんだろうが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:25:56 ID:NxT0bRf8
G付きは使った事はないんだが、
モニター系スピーカーと柔らかい音色のアンプを組ませたら金属的な響きが乗った事もある。
さらに高音硬めのスピーカーを使ったらもっとキツめになるかと思ったら、逆に付帯音が消えた事もある。

結局、試さないと分からないのだけど4S6は決して音楽を聴くのに「無難」な選択ではないね。
声の帯域はとても聞き取りやすいので基準的存在にはなってる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:34:44 ID:Xtb2kTDr
ケーブルは、太いのと細いのじゃ低音の量が違うみたいなことはこのスレ読んでて知ったんだが
このくらいのシステムならケーブルはこのくらいの太さが必要みたいなのはあるの?

ちなみにアンプはPM4001、スピーカーはDM601s3持ってます。買ったはいいがケーブルついてなかったorz
ケーブルのこと全くわからんのでお手柔らかに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:54:50 ID:trp2wYz7
低音を語るのは難しい
いわゆるいかに低い帯域まで再生出来るかというオーディオ的なことと
量感、一般の人には40〜50HZ前後が持ち上がっているか、という意味がある

同じ条件なら太い方がダンピングファクターに対して有利なことは確かだけど
小型スピーカーなら単純に聴感で決めればいいと思うよ
スピーカーケーブル選択はアンプとのバランスがも重要なのでね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:36:14 ID:NxT0bRf8
ウーハーの錦線の細さとネットワークのプリント基板を見れば
ケーブルの見掛け上の太さなど気にする必要がない事に気付くだろう。

最初は買いやすい物を何でも試せば良いよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:22:29 ID:bh6sudJ7
>>76
いや、カナレ使う限り太さはあまり気にしなくて良い。
実際それあんま関係ないから。
それに関係あるとか言い出したらカナレじゃ満足できなくなる。
強いて言うならケーブルの長さだね。長く引き回すなら太いのが良い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:01:59 ID:sOWSPJKj
低域とか高域とか言ってる時点でカナレの境地ではない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:58:35 ID:udV3dk4s
おお、すっげーカッコイイ
カナレの境地まだ見えてないわぁ〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:16:16 ID:O99COR15
カナレのホームページ見れば
カナレの太いのは長く引き回す時のために作られていて
通常使用での音質向上のためではないことがわかる。
室内で普通に使うなら4S6で充分というかそれ以上は無駄。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:56:24 ID:bR1QMg+O
うっほ!!
バイワイヤリングにとHi用に4s6g、Lo用に4s8を注文した俺は負け組みかorz
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:00:12 ID:d5rdUKe4
インピーダンス揃えないとバランス崩れるだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:08:55 ID:bR1QMg+O
マジっすか!?
バランス崩れたりすんのかぁ〜 知らんかった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:47:49 ID:kUSiq1SX
真意がわかってないね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:02:32 ID:wyJo6XpW
ちょ!!! ゆとりにもわかりやすいように説明してくれよ〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:17:47 ID:kUSiq1SX
いつの日か知る時が来るだろう
知らなくても何の問題もない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:49:19 ID:Vr5ZtJFx
確かに知らなくても全く問題がないけどな。w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:54:37 ID:1ljSYGXM
以前オクでカナレを扱ってる業者に質問したのですが、
「太くなるにつれ高低域の伸び、解像度が良くなります」と言われました。
このスレの見解と違うのですが、
これは太い(高額)方を売りたい業者の策略ですか?
また、Gは解像度、高域の伸びが改善されているとも言われました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:51:50 ID:0Q1Lpt51
↑それでおおむね合っているよ

ここにはそういう特性を気にせずカナレ使おうという一派(カナレの境地派)がいる
スレが荒れないようお互い関わらんようにしている
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:53:29 ID:1ljSYGXM
>>91
ありがとうございます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:27:51 ID:R6GZd4y0
そうかなぁ。カナレの境地一派はそのとおりだが、太くなると確かに低域も高域も
伸びるけど、低域のほうが遥かに伸びるので逆にくもった感じにならない?
カナレ一派で無いなら、4S8か4S8Gにしとくのが無難。11はちょっと冒険だと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:42:32 ID:0Q1Lpt51
アンプがスピーカーに負けると音が団子になる。
まぁその辺はシステムや環境に合わせて柔軟に。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:19:01 ID:mJMKg00n
安いんだから全部試せよ。自分の耳で評価しろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:59:18 ID:ifn1Sfdp
どうでもいいことだけど今日ヨドバシakibaに行ったら4S6と4S8があったな。
一週間前はなかったから最近取り扱うようになったのかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:56:18 ID:ZNJ9Wg74
hosyu
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:05:26 ID:rKh77GFc
今年のしめ縄は4S12でやりました
ありがとうカナレ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:45:04 ID:RrQepcyb
10M以下のケーブルなら4S6と4S8ではどっちがお勧めかしら
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:37:42 ID:100PJF+Z
メーター80円と170円で悩む必要があるのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:05:14 ID:w69JGlPn
10MならS8
5M以下ならS6
悩むなら両方買うか長い方にあわせる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:45:57 ID:0DQMoPbn
長さ的にS8がよさげなのでこっち買ってみます
レスどうもですた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:52:24 ID:3vzFEc1P
剥いてみればS8で良かったと思うよ。
線の太さが関係ないのはわかっていても精神衛生上S6は細すぎる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:19:20 ID:yGMOHi76
S6はキャノンコネクターに入れるための業務用サイズだわな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:18:10 ID:8VxJXufk
バイワイヤな俺はhiを4s6g、loを4s8で使ってるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:37:25 ID:06GCeLxs
10Mなんてそれリアだろ?リアなら4S6で十分だよ。取り回しも楽だし。
カナレなんだからあんまりガタガタ言わず、フロントスピーカーなら
4S8、リアスピーカーなら4S6だ。な、簡単だろ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:12:19 ID:5wukaZNn
>線の太さが関係ないの

長さ、材質と同じくらい最重要なんですけど・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:22:51 ID:gbV3rTg+
カナレのサイト見れば太さがDFと関係あるのは一目瞭然だな

おれはいちいち太さなんかかえずにメータ単価の安い1ロールで
買ってフロントもリアも引いた
残りはオクで売り払った
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:13:25 ID:mxVp86sS
DFを気にする位にPA用途並の巨大で制動の効かないウーハーを使ってるのか
アンプは真空管か?
だったら気にする必要がある罠
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:03:47 ID:RSuRisXq
DFは数十mで数十W以上じゃないと実感できないらしいね
ついでに言うとウーファーが25cm以下だとほぼ違いは無いらしい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:01:44 ID:gbV3rTg+
伝聞ばっかりだな。

小出力だと影響が少ないのはそのとおり。

太さ、長さに関するデータはカナレHPにでているから
アンプ、スピーラーとのバランスも含めて本当に
数十m以上じゃないと実感出来ないかは自分で
判断してみては。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:44:40 ID:HRkO0BfA
spieler? speeler?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:56:00 ID:LQi2Rbu1
>>107
カナレの境地とは、それら全て関係ないと悟った境地なんだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:25:05 ID:vnTNyrlf
ケーブル断面積,ネットワーク含めたR,キャパシタンス,インダクタンス,
SPの周波数vs音圧特性、周波数vsインピ特性、インピvs線長のDF特性
周波数別のDFvs音圧特性、さらに線材別の(以下省略
全てのパラメータを把握した上で自分の所望する特性・音色に調整可能になる者こそ真性カナレの境地に達するのだ。






俺にはムリポ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:27:17 ID:c5DDGbc/
で、やっぱ4S6で良いよねっていう境地に
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:48:06 ID:CeWld/DO
2倍以上値段が違うのに何故悩まないのかが不思議。
ちなみにお勧めは4S8だだだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:42:06 ID:om2fPqTv
     / /    `ト 、',    ヽ       っ っ
 \  /  /     -ト y  i   l\     っ っ っ
    l ハ l /     ● l  }-、 !  \    っ っ っ
    l/i yi ●     , ⊂⊃ l ,!/  ,'"~'',
 ―   レvl⊃  r´`´ヽ  l  }´/ ヽ/  ,
      i 、  ヽ、_,ノ  j ト ~、/   /  で、でも、倍ちがぅ、、
. r- ,_   」 ヽ , ____,. イll  lヽ=、 /
. l、  ~'''TTト、 ハ,ヽ  l===l l l  ヽヽ=
  ヽ、  .l l l ', ', \ヽ l ̄l l l    /
    `ー.l_l_l__', ',__ \yV/レ   /
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:01:44 ID:MKB2KM14
思うにケーブルが太くなればなるほど抵抗が大きくなるのだから、
カナレのスピーカーケーブルで一番抵抗が小さいのは4S6Gでは?

音のスピード重視→4S6G
音の厚み重視→4S11G

・・・と思うのだがどうよ?
119118:2009/02/08(日) 03:16:53 ID:MKB2KM14
ごめん逆だった。

思うにケーブルが太くなればなるほど抵抗が大きくなるのだから、
カナレのスピーカーケーブルで一番抵抗が小さいのは4S11Gでは?

音のスピード重視→4S11G
音の厚み重視→4S6G

・・・と思うのだがどうよ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:02:02 ID:GUPpapeL
だから音のスピードだの厚みだのが気になるんだったら
カナレじゃなくてメートル5000円以上の高級ケーブルを
使わなくちゃダメだよ。
121118:2009/02/08(日) 06:26:45 ID:MKB2KM14
いいじゃん金ないんだからw
カナレの中で自分のシステム(っていうほどのものじゃないけど)に一番合ったのを探したいから聞いてみたかっただけよ。

で、どうよ?4S6Gにするか、4S11Gにするか。金ないから両方買えっていうのはナシでさww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:20:34 ID:FfbP58zj
けど、両方買って比べた方がいいんじゃないか?
少なくとも、>>118 に一番合ったのを選べるんだからさ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:27:50 ID:GUPpapeL
細いケーブルは近距離用,太いケーブルは長距離用。
10mまでは4S6,30mまでは4S8,40mなら4S11。

どのケーブルでも同じ音に揃えるためにカナレの技術者が
どれだけ汗水たらしてると思っているのだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:30:16 ID:GUPpapeL
ちなみにGタイプは屋外使用向けの抗酸化仕様。
音質を考慮しているわけではない。
これも音が変わっちゃいけないのに素人に違う違うと
いわれて技術者は泣いているだろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:18:03 ID:W6qtVgmj
>細いケーブルは近距離用,太いケーブルは長距離用。
まではあってるけど、カナレのサイトのデータ見れば1m以上で
特性は変わってくるのでやっぱり各自の耳で判断だよ。

本当に音質合わせることを考えているメーカーは長さごとに設計変えている。
カナレなんて切り売りなんだから変わって当然。
カマボコ特性なのでその変化は穏やかだけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:46:09 ID:/EzkmpqZ
>本当に音質合わせることを考えているメーカーは長さごとに設計変えている。
これって具体的に何?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:05:26 ID:8lK99yqf
>細いケーブルは近距離用,太いケーブルは長距離用。
>10mまでは4S6,30mまでは4S8,40mなら4S11。


これが正解。5m程度じゃどれも変わらん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:13:48 ID:GUPpapeL
変わらないわけじゃない。5m以下でも音は変わる。
でもそれは必要以上に線を太くしたことによるオーバーダンプ。
5m以下なら本来の音は4S6の音。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:37:28 ID:MKB2KM14
>>128
いや、そうとも言い切れんぞ?

カナレの総合カタログの39Pに「スピーカケーブルの挿入損失」っていうグラフがある。
それを見ると、4S6(G)は2〜3mから下向きに曲線を描いて、挿入損失が0.2dBくらい出ている。
対して、4S11(G)は10m以上も横ばいで、20mくらいからやっと下向きに曲線を描き始める。

10mまで音が変わらない(挿入損失が全く無視できるレベル)のは、4S11(G)以上のケーブルになるんじゃないかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:07:23 ID:UV41R7ZL
>>124
そんなことをいっても実際Gは高域に付帯音がつくからなぁ。
俺は自分の耳を信じるぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:23:43 ID:uRUODkkT
4S8を初めて買ったんだけどケーブルの端末処理に心が折れそうになった。。。
バイワイヤ接続だからケーブルは全部で4本(;´Д`)

このスレ見ると4S6でも良かった気がするがどっちでも安いから太い方にしちゃったぜ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:49:38 ID:QaF/DhJs
処理しなきゃいいじゃん@カナレの境地
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:31:34 ID:Un9bPgKG
えー皮剥かなくちゃならないよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:16:46 ID:D2CInJwp
 4S11G買って満足。
長さが長すぎてとぐろまいてるけど、まーいいやって。

 procableに勧められたWE16GAはちょっと、でした。ギリギリするというか。
88760の方は良かったけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:27:21 ID:WKg/bZka
カナレの境地に達してないな
もう少し修行しましょう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:37:09 ID:dstnq8iw
4S6買った。こんなに細くて大丈夫かと思ったが問題0。いい音でなっている。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:18:18 ID:fze2BO7U
太い=音がいい,重い=音がいい,からの脱却が
一生楽しめるオーディオの第一歩だ。おめ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:01:10 ID:ZjWvd5DZ
>>136
家庭内で引き回すには、十二分な太さだよ。
一般的な市販スピーカーケーブルより太いし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:02:50 ID:+TTLZIJz
片方10mならやっぱり4S8だよね。
確か4S6は7m以内までだった気がした。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:31:26 ID:CZzCM67m
4S6は末端が金属疲労でちょん切れる事があるから要注意
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:51:40 ID:IuntcNyw
4S6無印使いが他にもいてよかった。
俺は4S8がどうも高音がキンキンで聴き疲れするように感じてしまい、4S6へ変更。
高音も落ち着いて聴き疲れもなくなりました。
コードの長さも2mだから4S6無印で必要にして十分かと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:00:47 ID:UnJj7xIr
13M程度の使用だけど4S11と4S8で迷う
4S11は12m位まで音の損失が無いという話と、
音が曇って、暗い、と言う評価もありますね
長い距離の場合は太い方が良いかとは
思うのですが・・・どちらがいいかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:00:45 ID:70lg+GC8
木村カナレ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:37:44 ID:Ss3RTcq1
4S11は距離というより大電流流すためにあるんじゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:13:11 ID:Z7jLm6G6
スピーカーケーブルにどういう大電流を流すのか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:02:56 ID:bO6nO7bt
なんというかこうずしんとした感じの。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:18:35 ID:PiQfCtM6
ず〜ん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:33:34 ID:UFozPnxC
人生初ケーブルで4S8G買ってきた俺が来ましたよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:38:37 ID:nwkIfGZI
ケーブルで50万くらい浪費してから
カナレを買ったほうが感動が大きいんだが.....
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:54:04 ID:Nm2EtDOh
>>148
あんたわ幸せもんだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:20:10 ID:CKHMKvgT
人生初ケーブルが他の選択肢を押さえて何故4Sの8Gだったのかがちょっとだけ気になる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:48:47 ID:5oZKH+dw
いや、どちらかというと4S8Gは普通だろ?
普通すぎてツマンネってくらい普通だよ。
いきなり4S6とか行ったら素人に見えなくなる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:35:08 ID:34gq1i96
Gじゃダメだよ。Gじゃ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:29:03 ID:ffqxRpCC
カナレのケーブルで、S/PDIFの同軸デジタルケーブルとして使えるのは
L-3C2VSを使ったDRC01-S(ビデオ用RCAケーブル)でいいのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:28:49 ID:w/EVqNvS
ビデオ用の75Ωなら何でもおk
156154:2009/04/20(月) 17:22:46 ID:KmUoup2+
>>155
遅くなったけどありがとう!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:46:02 ID:Az61AGdN
デノンのAK2000からカナレ4S6へ変更してみました。
付帯音が減って音の解像度が上がり好印象!
デノンアンプPMA-390AEとタンノイMERCURY F1というそれぞれ味付けの強めの
組み合わせだったので4S6の飾らないストレートな特性がはまったのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:05:20 ID:9t5NHt+e
2ちゃんではよく「付帯音が減った」とか書いてあるけど
オーディオ歴30年の俺はそんな言葉知らない。
最近の言い方なのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:15:21 ID:HqyoPbdZ
ここ数年の流行だね
電気的なもの、物理的なもの、なんでも付帯音で片づけられる便利な言葉
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:21:33 ID:yqOfGTyu
>>158
オーディオ雑誌で20年も前に見たことあるよ。CDが出てから、アナログ時代に比べて
音に差がなくなってきたので使われだしたと思われる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:52:30 ID:xp2Nqq5q
レコードの頃はまず歪まないようにするのが
先決だったもんな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:15:42 ID:Wza0imJ7
カーペットの下を通すので、なるべくカーペットがもっこりしないよう、細め(平らならなお良い)ケーブルを探してたんだが、このスレ的には4S6ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:45:09 ID:RTKDhHen
カナレの4S8買ったんだけど線が太すぎてONKYO SA-205HDに入らなかった!
4S6に買い直すか4S8にケーブルターミネーターを付けるかどっちがいいですか?
長さは6メートルです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:21:01 ID:zrvFZcRR
カナレ公式
ttp://www.canare.co.jp/faq/faq.html#cab09

この表、手持ちのアンプの「出力インピーダンス」が分からない(しかも、それによって結構結果変わる)ので
なんともいえないんですが、仮にこの表にあるように0.05だとすると
6mならターミネーターつけるのが妥当かも。
また、この表はスピーカーのインピーダンス8Ωで計算してるので
手持ちのスピーカーがそれ以下なら要再計算。8Ωの場合より太いケーブル推奨になります。

ただ、SA-205HDに4S8が入らないことはないんじゃないか?とも思ったりもしますが。
俺もSA-205HDではないですが似たようなボタンターミナルに4S8つっこんでますが、ぎりぎり入ってます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:19:30 ID:viCloAzd
4S11Gを60m買ったけど、今は安くても500円台/mなんだね。
以前400円台/mで買えなかったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:39:00 ID:9HC+gy7y
うちのSP4Ωでケーブルは3mだから>>164によると4S8が適切になるのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:36:04 ID:Qtb5VXVl
ただ、このスレを見てると、DFとかそんなもん関係ない、4S6で十分という意見もある
どのみちどっちも十分安いし音も圧倒的にどっちかが優れているわけではないんだから
気に入った方を適当に買えばいいんじゃないか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:50:36 ID:9HC+gy7y
んだね。4S8買ってきたよ。末端処理に心が折れそうになった。半透明のやつら手強い。
モンスターからの交換なんだけど一聴してうるさくなくなった感じ。
ボリューム上げたくなる。上げても聴き疲れしないし、個人的にこれは良い変更でした。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:00:44 ID:Z2yMo3L9
>>168
被覆剥きは工具を持ってるとずいぶん人生のプラスになるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:33:37 ID:H6q7Z6lE
被覆はケーブルを軽く折ってそっとカッターの刃をあてるときれいに裂ける
カッター、ペンチ、ドライヤーがあれば買わなきゃいけない工具は圧着レンチくらい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:54:03 ID:3sgbh3ic
圧着レンチあれば被覆剥き機能ってついてないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:07:17 ID:ac1PWj80
>>171
本格的な圧着レンチほど他の機能はついてなかったりする。
圧着レンチはラチェットでカチカチと圧着してくタイプのほうが
圧倒的にきれいに圧着できるよ。こういうやつ↓
ttp://www.ippinkan.com/LOBSTER_AK15A.htm

↓こういうのは機能は多いんだけど肝心の圧着がきちんとできにくい。
ttp://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/ebi258/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:11:03 ID:NbcBCkGK
>>170-172
細かくて申し訳ないが「圧着レンチ」じゃなくて「圧着ペンチ」な。

圧着レンチって言葉を使ってるのはイピーンカンぐらいなもんだが・・・・まさかおまえらwwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:46:26 ID:QdbKM1iN
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:54:15 ID:xYwtpcFk
このAAに初めて心から共感した。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:23:46 ID:mbJuf62I
>>168
つ ワイヤーストリッパー

http://www.vessel.co.jp/product/img_wire/3000.gif
http://www.vessel.co.jp/product/img_wire/3500.gif
http://www.vessel.co.jp/product/img_wire/3700KR.gif

3000Cと3500E-2と3700KRをMonotaroの土日祝特価(さらに5%オフ)、3000円以上送料無料、クレカで買ったべ。
ケーブル切断用にケーブルカッター、ラチェットの圧着工具も適価で売ってま。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:59:28 ID:dEI9oF4j
ワイヤストリッパがどんなに素晴らしいかは使ってみないとわからない。
俺はある種人生が変わったくらいの衝撃を受けた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:31:51 ID:Us7X7d79
今までSPK-3100 Silverしか使ったことなかったけど
試しに4S6買ってみた。
どんな感じに音変わるか楽しみ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:37:50 ID:4VQrvTSq
んで、どうなったの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:45:21 ID:qUz+8ClQ
嫌になったんだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:11:36 ID:rh211M4Y
リアスピーカー用に4S6Gを買おうと思うんですが、配線モールは1号を
買ったらケーブル2本収まりますか?

4S6Gの外径が6.4mm、1号モールの内径が15mmらしいので、図面を見る限り
入ると思うんですが、ケーブル入れるところが狭まってるから不安…。
それと直角に曲げるジョイントが4S6Gの曲げ半径的に大丈夫かってのと。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:48:09 ID:uuZ32PVZ
過疎スレage
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:57:26 ID:89tbxUCs
(´・ω・`)sageとるがな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:35:26 ID:0d6E5os8
>>163

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:42:01 ID:z1JV9U9Y
ホス
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:24:41 ID:CuDX7EJP
age
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:56:55 ID:bOp8siU9
もうネタ切れか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:04:36 ID:zS5GQzwM
>>93
4S8Gって色が灰色って事だろ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:39:52 ID:BiTw2Wy+
>>188
正解
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:26:51 ID:eu2xDer3
公式にも4S8Gといった型番は有りません。
http://www.canare.co.jp/faq/faq.html#cab09
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:59:16 ID:IUtcFRCv
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:43:08 ID:/MtDh0QV
OFC線材で高音質化したのがGだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:49:18 ID:x5nuFgmD
>>190
アンタにゃよそのスレのほうが似合ってる思うよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:49:55 ID:FUlONrXB
>>192
音とか変わらない。
違いが解るとかいってるやつはホラ吹きってサ○ンドハ○スの人が言ってた。
オクに4S8の3倍の値を付けてボッタくってる業者か?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:11:37 ID:IYngrGax
>>192
高音質化したんじゃなくて屋外使用での線材の酸化を抑制するため。
音は変わらないというか,少なくともカナレは変わらないように
作ってるつもりだと思う(実際には少し音質低下しているけどw)。
屋内使用ならGは必要ないし,何十メートルも引き延ばすのでなければ
そもそも6Gで十分。カナレはそういうケーブルです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:49:33 ID:o4iLqV7+
>>195
4S8Gをわざわざ買った人かわいそうす
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:51:33 ID:HBFRxEls
G付きはOFC好きな奴のための線であって利用目的とか音質とかそゆんじゃない。
初版本が大好きだとかそういうレベルの話。俺はOFC好きだから4S8G使ってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:13:11 ID:JRCmwjY2
>>197
屋内でGとは、かなりの変態とお見受けした。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:28:17 ID:SNbXOCAf
そもそもG付きのほうが音悪いじゃない。
俺は聴き比べて無印に戻したよ。
カナレとDL103は無印に限るね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:13:12 ID:rRjqqX0r
4S8Gをわざわざ買った人かわいそうす
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:18:25 ID:3cge0i+U
お勉強代だと思えば・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:43:33 ID:cwKIa5OB
@100円ほどの差でそんな大騒ぎするこたーねえよw

勉強代にしても安いもんだ。


ただ、その差額以上に安く4S6が買えてしまうから
ちょっともったい気分になるかもね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:45:39 ID:64DgpmaF
カナレケーブルの導体は非メッキ銅ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:50:36 ID:zVOZWKjf
yes
直ぐ黒くなるから剥き直しは定期的に
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:48:22 ID:8QooO/IR
4S6を買った。ナローで大人しい感じだけど、
シンバルがうるさくないし、ベースもよく聞こえるし、整理された聴きやすい音でいいね。
シンバルが聴きやすいぶん薄くなった感じがするし、バスドラの輪郭がぼやけたけど、
リマスター物のロック、HR/HMは、あのドギツさが緩和されてかなり聴きやすくなった。
以前のケーブルに比べると空気感というか雰囲気みたいなのがなくなったので、
JAZZ、フュージョンやクラシックでは物足りなさが残るけど。

やっぱ機器相応のケーブルってあるのかと思った。
4S6前に使っていたケーブルは、俺の入門機セットには高解像度過ぎたのかも。
4S8とか11を試したいが、色が黒とグレーしかないのな。赤があれば良いのに。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:09:56 ID:2FXKZjxU
君にゃこのスレは似合わないよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:18:35 ID:8QooO/IR
そうか、わかった。すまなかった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:29:29 ID:WpmmIalh
たしかに音質が聴きやすいとか物足りないとか評価しちゃうんだと
まだカナレの境地からは遠いかもなあ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:39:57 ID:cMonfNPx
輪郭だの空気感だの行ってる時点でカナレに来るのはまだ早い。

だいたいこのスレで「機器相応のケーブル」
なんて考え方は全く意味のない、カナレ教に反する思想だ。

もう一回モンスターとかキャブタイヤからやり直した方がいいと思いますw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:47:55 ID:Cw8HVaTW
俺は機器には約200万かかってるけど
3年前からケーブルはすべてカナレ。
ピンケーブルもカナレで自作。
ケーブルの音じゃなく機器の音が聴きたいので。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:09:14 ID:aCjE3rjl
そういうお布施の方向性は
カナレ教として間違いじゃないと思います。

PJで映像に使っちゃって、音関係には金がかけられない
貧乏のオレは羨ましい限りだけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:03:17 ID:8Ybp4FtU
SPケーブルを音質云々ではなくて、LANケーブルやCATVの同軸が有るから
何となく標準ケーブルよりシールド性高そうだから4s6買った俺。。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:37:34 ID:ofO8A+lq
シールドっていうか4芯構造で外来ノイズが打ち消されるって
考え方だよな。ただマイクやラインケーブルならまだしも
SP駆動レベルの信号が外来ノイズに大きな影響受けるってあるのかね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:01:14 ID:nYJRBLIo
業務用途だと外来ノイズも多いし家庭用でもACとはわせたりするから効果はあるでしょ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:33:42 ID:NKxSYWC6
>SP駆動レベルの信号が外来ノイズに大きな影響受けるってあるのかね?

@20ーの白赤線使ってみ?ソッコーハム音発生するから。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:52:20 ID:RZoEiAbY
4S11Gを屋内で8チャンネル分引き回してる俺って超ド変態ってことじゃんw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:25:29 ID:BQErZtb6
>>216
いや、カナレを悟ってないだけです。

適材適所こそカナレ。4S6・4S8を使ってください。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:34:24 ID:F6c3i8Xe
カナレは高解像度なのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:49:50 ID:FYa/23Br
解像度という概念を
遥かに超えた神的存在。
それがカナレ。

騙されたと思って、
ももの試しに数百円。

その程度の出費すら
惜しむ人には
多分、その喜びは得られない。

知らなくていい世界と割り切って
忘れてください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:57:56 ID:MTCJW8y1
レスありがとうw

カナレつかってるんだけどさ
音が高解像度なのか音が痩せてるのかもうよくわからなくなってきてしまったんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:22:47 ID:4ild3R++
カナレから荘厳なる神気を感じる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:52:11 ID:WtNa1ULe
>>220
モヤモヤしているけどバランスが良いから
下手に分解能が高くないぶん聞きやすい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:53:38 ID:gRhv/L9m
OPTのケーブルストリッパ一式買ってきた
4s6剥くぞ

LY-5021、LY25-9、KH-8(Yラグかしめ)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:50:37 ID:hHCxAN7l
>>222
なるほどねー

ありがとう。参考になる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:26:15 ID:pKYj9iyY
このスレ参考に4S6買ってみた。
SPコード買うのも皮剥きも初めて。
明日、アンプつないでどんな音するか楽しみ。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:34:07 ID:ux4YuiFe
このスレ見てカナレ試してみた。
spendor SP100にトリプルワイヤで使用。

4S8に換えてみてびっくり、いままでスピーカの間に展開していた音場がふわっと広がって
録音によっては残響が耳の真横まで回り込んで音場に包み込まれる。
遠近感も出て、CDや曲によって音場の作り込みの差がよくわかるようになった。
そのかわりベースやバスドラムがスカスカにorz

4S6にすると、音場表現は低下するが楽器やボーカルの定位がスピーカの間にかっちり定まる。
諸兄のおっしゃるとおりS8に比べてハイ落ちに聞こえるが、好意的に捉えればよく整理された音。
S8よりベースやバスドラムがよく聞こえてジャズ演奏がグルービーに。

結局ウーハーをS6にし、スコーカーとツイーターをS8にしてウマーとなりました。
もう一生これでいいかも。ありがとうカナレ。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:37:52 ID:oxVbuCP6
>>226
最近聴いてない違うソースを聴いてごらん、あら不思議また音のバランスがおかしく聴こえるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:32:12 ID:rMgP2nf1
カナレって原音に忠実な音をだすよね。メーター1万円のスピーカーケーブルより良いかも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:08:11 ID:apH5xC3W
>メーター1万円のスピーカーケーブルより

具体的な値段を出してまで比較しまうとこらへんに、

まだ迷いが見られるな。。。。w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:40:25 ID:2yGof77n
メーター1万円のケーブルつっても沢山の種類がある訳だから
中にはカナレを凌駕してる物も有るかも知れない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:39:51 ID:EeSUu6hl
>有るかも知れない
これが、ある意味、線厨の心の迷いを表してるんだろうねw。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:34:39 ID:CirR2B2L
そそ。

なのでカナレに落ち着くにゃまだ早い。

もっとあちこちで道草食ってこい!って感じw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:39:58 ID:M5ahsF3j
メーター1万以上の高級と比べてカナレは同等だったと言うことは
カナレは安いけど高性能なのか、それともケーブルでは音質は変わらないのか!
どちらなんだろうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:42:25 ID:U65v785Z
高級品が暴利過ぎ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:51:39 ID:nTlYQjDI
>>233
高級とは10万円以上だね
もちろんそのクラスとは音質はかわる

カナレは高性能、高音質なのではなくあまりクセが無いので聞きやすい
数万程度の下手なものを買うよりは良いってこと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:37:08 ID:D5NlnU6m
>カナレは安いけど高性能なのか
>ケーブルでは音質は変わらないのか

どちらも間違じゃないし、
どちらかが間違ってると言い切れるほどでもない。

違ってると思いこんでるだけの人もいれば、
違いがあって然るべきと決めつけてるだけのひともいる。

そして、値段やメーカー、グレードを比べたとして
音質の趣向でなく、数値的にそれぞれに性能の優劣をつけられる人は、
「そんな人ほんとにいるの?」程度のホンの一握りと思っていい。

要は
「ほとんど差がない、でも気のせいくらいは違うのもあるかも?」
なので好みでどうぞ、あたりが落としどころとしては適当。

よって、@¥1,000だろうが@¥100,000だろうが
カナレより上もあれば下もある。

ただ、価格に対して価値を見出したいタイプの人に対しては、
カナレも@¥100,000も、どちらにとっても比べられるのは不本意。
カナレのことは忘れたほうが幸せになれるよ、と言いたい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:51:32 ID:llWtVoNy
>>236
ケーブル関係スレのテンプレに相応しいな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:04:29 ID:iPd566Sa
ギターアンプのシールドがカナレ製だった。
ちょっと感動した。
かつて安物のシールドぶっこわれてF−15に変えてからというもの結構気に入ってる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:20:07 ID:T1TS7Hwh
やっぱり、カナレは人気があるね。 なんでたろう?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:27:35 ID:EMCHgei6
安くて良い品質のものを作っているから
それにより放送業界や音楽業界などで高いシェアを誇るから
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:26:35 ID:OwMQEwDE
サウンドハウスで手に入れやすいというのも一般人にはデカいw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:28:48 ID:NldCe1om
それアンタだけ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:37:01 ID:rquNv+1P
あそこはクレジット情報流出してから使う気になれん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 15:46:15 ID:MrFivWfq
サウンドハウスはコネクタ付きの既製品がかなりそろってるのがいいね
早くカード使えるようにして欲しいけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:20:51 ID:je5Npqie
中古で500spirit買って家に余ってた4S6バイワイヤで繋げたら相性抜群
他のケーブル試す勇気なくなった(家にベルデンもモンケーもあるが試さなくていいや)

もう少し低域出ればいいなと思い4S8注文して届くの待ってるが、気に入らなければ4S6に戻すよ
音楽を楽しく気持ちよく聴けるカナレに心からありがとう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:33:21 ID:wrOnA+ut
サウンドハウスは
個人情報漏洩、
個人情報漏洩の前科、
個人情報漏洩の前科ありだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:38:56 ID:lAG5Qzn8
カナレのケーブル買って来て早速聴いてみたけど
驚き、このケーブルの音カナレ良いわ。
248サウンドハウスは:2010/03/08(月) 21:16:52 ID:wrOnA+ut
メールアドレス漏洩
クレジット情報漏洩
個人情報漏洩の前科ありです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:16:47 ID:Bu49r6+O
カナレやっぱいいな
カナレから一度離れて、またカナレで繋いでみてわかったよ
派手じゃないけど隅々までよく聞こえる感じ
もう俺もカナレでいくよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:45:55 ID:jzfzJOGT
過疎ってるなage

ちなみに俺はバイワイヤの高域に4s6g、低域に4s8使ってるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:13:15 ID:seNY4DY0
ぜんぶ4S6Gでも変わんないよ。

ここはそういうスレなのだw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:08:08 ID:fYAds5VP
4S6Gなんて屋外使用で酸化しないように無酸素銅になってるだけで
音質的には意味ないよ,4S6でもまったく同じ。

ここはそういうスレ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:17:17 ID:arqa4a/7
そういうスレだとしてもGの有無が関係ないというのはちょっとな。
音質の善し悪しは別にして音は変わるぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:35:43 ID:4PvdnThM
カナレあたりが完成品ケーブル出したらなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:56:44 ID:fYAds5VP
>>253
>音質の善し悪しは別にして音は変わるぞ。

たしかにGは無印よりバランス悪いと思うな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:24:24 ID:n/1Ckiv2
>>255
そこまで違いが分かるのか。凄いな。俺には区別付かなかったので無印使っている。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:37:14 ID:MyMl4srG
フォンケーブルの話で恐縮ですが、カナレ専用スレがこの板しか無いのでどうか質問させてください
GシリーズとLCシリーズって何が違うのでしょうか?
価格はGシリーズの方が少し上ですが、使っているケーブルはGS-6で端子はF-15で共通なのです
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:15:59 ID:DDTnooRC
4S8買ってバイワイヤでつないでみました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:57:22 ID:F/XA+4MC
気を悪くしないでね。

バイアンプはありとして、
バイワイヤって言ってる時点で、
カナレの境地じゃないのかな?



ま、
オレも4s6でやってるんだけどねw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:19:33 ID:txGCjx8x
いやそのとおりでまだ境地には達してないです。

ちなみにspk-3100silverから変えたんだけれども
なんだか中低音がモッコリしたような気がします。
気のせいかも。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:53:37 ID:oKgffVPu
4s6を使ってるんだけど最近シンバルの音がカナリ耳障りに感じるようになってきた
ボーカルも前に出すぎちゃってるし、4S8に変えたら元に戻るかね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:18:21 ID:b0EPWk8m
そりゃスピーカーケーブルが原因じゃないんでないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:31:11 ID:oKgffVPu
>>262
いや、最近になって高音というかサ音がオンキョウっぽく耳に突き刺さるような感じになってしまったから
ケーブル調べてたら茶色くなっちゃってたから切って新しくやり直した。
個人的にボーカルが楽器に埋もれてる音が好きだったんだけど、やっぱ全体的になんかクリアになっちゃった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:02:55 ID:lli+aM6z
>>257
流通経路が違うのじゃない?楽器店向けとか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:24:44 ID:s6sPVKBH
ケーブル初心者です 
L4E6Sの材質はOFCなのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:43:55 ID:RmcRsSD+
むしろいまどきOFCじゃない銅線でオーディオケーブル作ってる会社あるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:14:28 ID:N3rH6tBS
>>261シンバルの音が耳障りなあなたにはマイルド志向の
ベルデン BELDEN スピーカーケーブル 9497 実売250円/1m をおすすめしたい。
カナレの4S8よりカナリいいですよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:27:53 ID:a5hiOGEb
4S6届いた。
これって、どう繋げるの?
同じ色同士をねじるのはわかったんだけど。
赤はプラス?マイナス?
文字の流れる方にスピーカーつなぐ?

頼む。教えてくれ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:26:51 ID:Do0+RWMb
プロ用だからシグナルフローは関係ない
常識的に赤がホットで白がコールドだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:10:36 ID:a5hiOGEb
>>269
ありがと。
赤がプラスだね。

やってみる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:10:16 ID:EO2N7nL/
>>266

俺も漠然とそう思ってたけど L4E6Sはそうじゃないみたい
オーディオ専門品じゃないですし・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:58:40 ID:ZMNisDkj
いまさらだけど、

>文字の流れる方にスピーカーつなぐ?


君にはまだカナレに行き着くには早いんじゃないの??
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:35:14 ID:GdyqWqkr
おう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:11:43 ID:j+2SWetn
4S6なんですけど
4芯だからって1本でバイワイアまかなうのはよくないですかね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:17:44 ID:oA7K83vl
よくない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:57:49 ID:YR1c+C3n
普通にみんなやってますよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:09:35 ID:4aJ6UD9u
>266
亀ですが、4S6,4S8,4S11なんかはタフピッチだったような。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:17:32 ID:ybSN/Zis
>>274
あれは2本ずつネジネジしてノイズに強くするものだから音質は悪くなるよ
電気的には問題ないから、ペアで買えないほど困窮してるならそうすればいいんじゃね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:23:45 ID:vy2pkFgT
いやさすがにそこまで貧しくないっすw
おとなしくバイワイアの分量買います
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:49:36 ID:mtnAIKcg
上のもんだけど
片側2本づつで4S6でバイワイヤリング接続してみた
スピーカーはパイオニアのS-A77TBってあんまり高価なもんじゃないけどw
なんか音が素直というのか随分聴きやすくなった
ここ1年オヤイデのTSUNAMI NIGOをシングルで繋いでたんだけど
かなり色付された音で聴いいてたんだな
優劣付けるような野暮なことしないけど、この季節カナレの音がいいわ
当分楽しめそう
今度はラインケーブル作ってみるかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:09:09 ID:hLio8DAv
>>280
>この季節カナレの音がいいわ

それはすごく同意。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:53:06 ID:497SakLB
4S8をバイワイヤで使えるかな?
SP 802D
AMP P-5000
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:32:13 ID:cmpwPnIX
>>282
一本で済まそうとしないようにね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:11:03 ID:YwDxqQUK
一本でやるの駄目らしいね俺はめんどくさいから一本でやってる 安上がりだし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:36:47 ID:p+q0CfQm
解像度が高い。
癖がない。
低音から高音全て出る。
剥き直しが面倒なら紙やすりで十分。
とにかく安い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:01:37 ID:GIZThTLu
カナレと言えば勤務先ビルの大会議室のAVシステムのケーブルがカナレだったな
安いとは思うけど、スピーカーケーブルなんて本来こんな値段のもんでしょ
他が高くつけすぎ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:37:10 ID:hv0MGlaK
経験上、値段より

二芯か四芯か
単線かより線か

でしかはっきりと音の違いは現れなかった

そしていまは4S8を使ってる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:41:22 ID:nk4DJMh7
>>287
10m以上で無ければそれ以上太いのは必要無い。
とハッキリ言われた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:58:02 ID:POe9Uhzc
4s11gだけど、サラウンドのリアに7mと13mで配線したが結構ノイズ載ってる。
2.5mのフロントは気にならない。
どこから気になるかは使っている機器とその人次第でしょ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:13:03 ID:RLc0Ywg+
ノイズが載るかどうかはケーブルの問題じゃないでしょ。
むしろノイズ源をなんとかしないとどんなケーブル使ってもダメ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:14:14 ID:RLc0Ywg+
あと,その4S11Gを4S6(Gではない)に換えたらノイズは消えるかもよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:55:30 ID:POe9Uhzc
ケーブル長によるホワイトノイズだよ。
ノイズ源があるならどのケーブルにもひとしく載る。

カナレのデーター見ても一定長超えれば導体抵抗が急に増える。
音質重視の場合4s11はDF50で12.6mまでが推奨長なのでだいたいデータ通りというところ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:33:08 ID:lEOTIuDW
>>289
その長さなら4s8gがベスト
ノイズが無くなるとは言わないが絶対解消される
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:34:58 ID:lEOTIuDW
>>293
すまん(Gではない)4S8
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:24:25 ID:zDC+SP2E
>>292
すみません、おっしゃることが理解出来ません。
解説、御教授下さい。
先ずは「スピーカーケーブルが長くなるとホワイトノイズが乗る」とは?
ラインケーブルに外部からノイズが混入するのならまだしも
スピーカーレベルの信号にホワイトノイズを乗せるような
外部のノイズ源とはいったいどのような物がありますか?
次に「カナレのデーター見ても一定長超えれば導体抵抗が急に増える」
とありますが、長さに正比例するのではないのですか?
カナレのどこにそのようなデーターが掲載されているのでしょう?
以上教えて下さい、宜しくお願いいたします。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:39:58 ID:d2bpmf99
>>295
292は何にも判っちゃいないから答えなんかこないよ。
判ったふりしてデタラメ書き込む典型的なクズ2チャン住人なんだから。
貴方の思っている通り、
スピーカーの音声信号にホワイトノイズが外部から混入なんてしないし
直流抵抗値なんて導体長に正比例するに決まってるじゃん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:15:30 ID:QQxFf+RN
必要以上に長いケーブルを余らせてとぐろを巻いていたりすると
線間で電磁誘導が問題になることも有るね

全てのSPケーブルの長さを合わせなくちゃ、なんてやってるとね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:46:12 ID:d2bpmf99
ものすごくぐるぐる巻けばインダクタンス発生するが
ホワイトノイズとは全く無関係
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:43:46 ID:PsH0z56v
フロントとリアでケーブル長が揃えられないのはしょうがないにしてもそれぞれの左右は揃えたほうがいいと思うんだけどどうなんだろうね
とぐろをまいた時のデメリットも極端じゃなきゃ問題ないだろうし、絶縁体で覆われてるし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:48:03 ID:La9cjmEK
>>299
どうなんだろうねって、抵抗なんだから、左右そろえた方がいいに決まっている。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:34:17 ID:QQxFf+RN
ケーブルに電流が流れると周りに磁界が発生する
とぐろを巻くと磁界同士が影響し合う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:01:52 ID:/mhxbcZj
>>301
SPケーブルとぐろ巻きしてもスピーカー信号の電流が作る磁場は、
一対となって並行に走行する+線とー線で正反対の磁場を形成するので
お互いが打ち消しあってしまいコイルによるインダクタンスは殆ど生じない。
したがってコイルのインダクタンスによる可聴周波数の高域減少効果は生じない。
多少余ったケーブルがとぐろ巻いた程度ではSPに送られる音楽信号に変化は生じない。
むしろ左右のケーブル長の差によるDF値の変化のほうが確実に物理学的に影響がある。

「磁界同士が影響し合う」ってどのような変化が起きるのか書いてみなよ

303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:00:47 ID:99SBfDjc
>>302
磁界があるところに電線があると起電力を生じるから影響はあると思うよ
インダクタンスなんてほどの物でなくてもね

+線とー線で正反対の磁場を形成すると言っても
2本の線は間隔があるので完全に打ち消される分けでもないね
2本からの距離が異なれば近い方が影響するよ
304302:2010/11/09(火) 11:42:36 ID:Iazbj80y
>>303
気分を悪くしないで欲しいが、
私は全く影響が無いと言っているわけではなく、
あまったSPケーブルが軽くとぐろ巻く程度であれば
可聴帯域での信号変化は起こり得ない。
もしSPケーブルに流れる音声信号に変化があるというのなら
どのような変化が起きるのか書いてみればと言ったんだよ。
何メートルも小さい直径でコイル状に巻けば
Mhz以上の超高周波数でわずかに影響がある可能性はあるが
SPケーブルにはそんな信号流してないんで音質には影響がない。
特にカナレのような4芯スターカッドの物では
さらに磁界の影響が生じにくい構造だ。
一番影響が大きいのが気分の問題、あとは見た目の問題。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:51:45 ID:Iazbj80y
>>296
それにしても292のデタラメっぷりはすごいな。

>ケーブル長によるホワイトノイズだよ。
>ノイズ源があるならどのケーブルにもひとしく載る。
>カナレのデーター見ても一定長超えれば導体抵抗が急に増える。

こんな嘘を書き込むメリットがあるのか楽しいのか
まさか自分で信じてる訳ないだろうし?
292の心理がわからない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:45:48 ID:RvjgOEag
>>305
カナレなんて文系のオーマニの買う商品じゃなくて
むしろ技術系職業(PA屋やレコ屋)の使う消耗品だから
こんな奴が住み着いてるスレとは普通思わんわな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:50:46 ID:6GUNUA6R
>>292
責任とれよ、お前の以下の発言から過疎っちまってるぞ
「スピーカーケーブルが長くなるとホワイトノイズが乗る」
「カナレのデーター見ても一定長超えれば導体抵抗が急に増える」
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:11:00 ID:SQ7e1LIz
メートル5〜10k程度のスピケ3種類使い回し 煮詰まっていたところ ためしに4s6使ってみたらなんだかホッとしました
カナレって癒し効果もあるんですね 少し境地を感じてしまいました
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:42:10 ID:DgSpOdSl
カナレのHDMIケーブルを買ってみた
安いのに良いね
共立で売ってたよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:29:31 ID:p3qmxJEB
さて、これからだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:00:56 ID:kVxIqUWG
初心者で無知者ですが、お聞きします。
カナレのSPケーブルですが、
イギリスBBC系(ハーベス、スペンドールといった)との相性はどうですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:15:12 ID:IRUGbGcs
相性がどうとか言ってる人にはカナレはまだ早い。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:32:10.96 ID:Za5kSc0b
うちはSPケーブル尺は10m。

今日まではWEの14GAだった。
買って来て4S6と4S11を比べてみたけど、
正直どれでもいいや。違いはあるけど優劣は感じない。


カナレはまず、シースを剥いた時に感激した。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:03:52.02 ID:2ndtfeLU
スピーカーケーブルを4S6に変えたら帯域解像度が良くなって感動しました
その後4S6とクラシックプロの端子でRCAケーブルを自作したら、
女性ボーカルが生音みたいな定位・聞こえ方になってフルボッキしました
構成はノートPC用からSBDMPHD+中華デジアン+リア用スピーカーです
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:54:32.27 ID:2ndtfeLU
カナレの境地がどんなものかは小生では分かりませんが、
エロスの境地としてはRCAも含めて4S6で統一しかないと悟りました
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:06:57.95 ID:Lu/RqaSY
あとモ○ミ2X3XのRCAも自作しましたが全然色気がなく萎え萎えでした
クリアって世間で言われてるみたいだけど、単に乾いた音だと思いました
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:51:56.52 ID:ZhGkpJm1
カナレ4s6gを購入しました。
線の撚り方について質問があります。
被服をはがしてから4本のケーブルを撚って、その後に2本に撚るのでしょうか?
それとも、はがしてから2本に撚るのでしょうか?
撚り方で音質は変わらないですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:16:30.34 ID:kQYvSPvx
>>317
特に気にしないで、オクの写真のようにすればいい
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/141295502
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:46:53.38 ID:z7CSgOvs
ありがとうございます!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:57:47.48 ID:D9H209sh
何かと思えばhonezouさんの写真かよ!
中の線が撚られてる方向で撚るが正解だから自分の目で確認してみ
利き腕の関係で殆どの人は逆に撚ってると思うぞw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:23:13.69 ID:oiDTFomD
2心シールドのL-2T2Sより、4心シールドのL-4E6Sの方が
大体の店で安いのは、L-4E6Sの方が流通量が多いせい?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:31:09.70 ID:vrBtv3Hi
4S8を買ったのですが、皮むきのコツや注意点などあればお聞かせいただけませんか?
工具はカッターとニッパーとペンチぐらいしかありません。
ストリッパー買ってきた方が良いでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:33:46.06 ID:iSWm90f9
カッターだけで面白い様に切れるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:16:44.82 ID:Wj/Z+MfF
ケーブル折ってカッターの刃を当てるとサクッと裂ける。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:16:35.60 ID:W0HhLyOs
4S6の外被覆なら千石で買ったLANケーブル用の皮剥きをくるっと
回して、被覆をぐっと引き抜くだけだったな
線の被覆は2本は素直に切れるけど、後の2本は粘っこく抵抗して不愉快
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:27:23.52 ID:suJzEYds
>>322です。
みなさんアドバイスありがとうございました。おかげさまで綺麗にできました。
4S8、本当に色付けのないケーブルで満足しています。良い買い物ができました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:20:06.24 ID:vBRGNl0N
今まで4S8使ってたんだけど、キンついて少し聴き疲れする時があるから
4S11にチャレンジしてみたら、少しだけ音にゆったり感が出て
女性ボーカルの声に深みが出て、家では大成功でした。
聴いてて凄く癒されるw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:22:42.16 ID:lxPomkQX
4S6にしたらもっとよくなるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:05:03.69 ID:+aIIrEeH
銅線の場合、太い・長い=柔らかい/細い・短い=キツいって話もある。
俺は4S6だけど3メートルから微調整で切って音合わせしてる。
値段が安い4S6だからこそ、こんな遊び方も気兼ねなくできる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:32:44.98 ID:myArjU0W
ベルデン8460からカナレ4s11に変えてみた。
音が柔らかく済んだ音だねぇ。

つかiMac→RAL24192UT1→L540の音と、iMac→AppleTV→MF V-DAC→L540の音が同じに聞こえるww
今までDACの音の違い、RCAケーブルの音の違いが露骨にわかったんだけど、4s11にしたら、そんなもんどうでも良くなったww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:03:58.71 ID:3DAyylLk
うちも8460から変更してみる
とりあえず4S6と4S8買った
バイワイヤでとっかえひっかえ遊ぶ予定
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:45:42.54 ID:53jzHq5O
秋淀で4S6買った
と、チラ裏
ちょっと上げとく
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:09:34.15 ID:bH/JEnrz
たまにアゲ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:06:59.74 ID:BG2OzMRO
test
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:46:39.32 ID:OUG3GNpD
た、た、タチイ電線は?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:15:41.44 ID:YjDNFPvQ
>>335
一言で言えば、スレ違いです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:32:12.74 ID:NRlMEzaY
データ復帰上げ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:11:46.89 ID:2JVAnPzp
6と8では安い6のほうが評価いいようですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:17:33.38 ID:0XB8umWZ
>>338
評価ってほど違わないと思うが
聞き比べて気に入ったほうを使えばいいと思うよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:17:34.19 ID:E3zggRgw
アキバヨドで4S8購入、カナレは初体験。
さすがは業務用というべきなのか、驚くほど音質が良かった。

バブル期のCDPと2年前のSACDPを、気分や録音や音楽の種類によって使い分けて
いたけれど、古い方のプレーヤーは「もう聴かなくても良いかな」と感じるほど、
プレーヤーのあからさまな違いが、SPケーブル交換によって顕著になった。

価格を考慮したら(少なくとも俺にとって)これ以外の選択肢は無意味だと感じる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:39:49.10 ID:J0PljqPW
買ってきた4S8から、なんか甘い香りがする。
輸入菓子みたいな安っぽい匂い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:06:59.18 ID:K/O+6hzq
落ちすぎ干す
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:49:07.14 ID:jiiKUNt7
スキスキ4S8!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:14:17.30 ID:ihuN/c1A
サルベージあげ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:58:39.93 ID:CWA1Cmi5
質問があります

4S6を2本使って、片方(芯線4本を束ねる)を+、
もう片方を−にして使うと、音が悪くなりますか? 良くなりますか?

ダンピングファクタの数値は、よくなるので、低音は締まる?
+と−の間の、静電容量も減るから、高音の減衰も少なくなる?

弊害とかありますか?


346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:03:52.94 ID:wysFRGNg
>>345
せっかくのノイズ対策が意味をなさなくなると思う。
太いケーブルが欲しいなら4S8とか4S11にした方がいいと思うよ。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:31:50.36 ID:lRNgfwAg
>>346
スピーカーコードに、それほど、ノイズ対策が必要だとは思わない。

10mとかの長い線を使う時に、4S6を2本(片方が+、もう片方が−)と、
ごくごく普通に、4S6を使うのでは、
どちらが、良い音がでるのでしょうか?

4S6を2本だと、音が悪くなりますか?

カナレ製ならば、どっちでも同じ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:33:15.45 ID:lRNgfwAg
10mとかの長い線を使う時に、4S6を2本(片方が+、もう片方が−)と、
ごくごく普通に、486を使うのでは、

だった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:21:07.07 ID:5Fkl31ke
SPコードのノイズ対策って、「ノイズを周囲に撒き散らさないため」ってことなんじゃないかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:52:21.00 ID:ndi7e0Fy
>>347
>>スピーカーコードに、それほど、ノイズ対策が必要だとは思わない。

そう思うのだったら好きなようにすればよいだろうね
人に聞くまでもないだろう
4S6を使う必要もないだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:40:58.60 ID:yY3HPijj
4芯スタッカードは外来ノイズ耐性も上がるぞ
それと静電容量が問題じゃなく、電荷の高低ができて波打ちながら
移動するのが問題なわけ
それを安定させる為の構造なんだから無い知恵絞るだけ時間の無駄
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:49:02.55 ID:iV+y3Grd
>>347
10m引き回すなら、素直に4S11にすればいいと思うんだけどねぇ。
あえてメーカーの推奨してない使い方をするんだから自分で試してみれば?
4s6なんてメーター100円しないんだし、他人の耳の感想なんかあてにならないでしょうに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:41:06.45 ID:lRNgfwAg
「電荷の高低ができて波打ちながら移動する」という意味がわからん。
波のように、低速で移動する?

2芯ないし、4芯になってるのは、LとCの関係で、インピーダンスが崩れないようにするためだと思ってたけど、違うのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:43:33.28 ID:lRNgfwAg
>>353
音が変わるのか、変わらないのかが知りたいだけ。

4S6をステレオで使ってる人なら、片方に2本繋げば、違い判るわけでしょ?

音をよくするために、ケーブルにこだわってる人なら、こんなの、試してると思ったんだけど。
聞くだけ野暮だったか

355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:09:13.62 ID:xmUnayTH
補足すると、電線に電流を流すと、磁界が生ずる。
磁界は、反対側の線に、影響を及ぼす・・・かもしれない。

2本の電線を使って交流を流すと、ケーブルの被服が、コンデンサの役割を果たして
ケーブル間に電流が流れたのと同じようになる。
周波数が高いほど、この影響が大きいので、高域が落ちる。

2本のケーブルを近づけると、悪影響がある。
+と−、2本の線は、出来るだけ離した方が、いい。

+と−の2本の線を、1つのケーブルに収めたい
というニーズが多いから、+と−が一緒になってるわけで、
2本に分けて良いなら、4S11よりも 4S6を2本の方がいい。

スピーカーコードにこだわる人は、何故2本の線を離して使わずに、
1本のケーブルにこだわり続けるのか?

わからん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:19:37.15 ID:9DFfOlpK
↑ コンデンサもわかっていない馬鹿
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:38:59.50 ID:9u2TfIs8
4S11って、太すぎてスピーカーの端子に入らなかったんですけど
バナナ端子(か何か)に加工して使うものなんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:47:56.03 ID:iXjggU6J
普通はYラグとかの圧着端子か半田付けタイプのバナナプラグを使う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:04:56.51 ID:9u2TfIs8
なるほど、ありがとうございました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:37:29.55 ID:dPzaOEy3
なんで4S11はグレーしかないんだ
黒があればよかったのに
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:12:56.97 ID:gcehgc+N
プロはオーディオ信号用に黒は使わないからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:29:50.09 ID:UTJECkkt
>>360
黒スリーブ被せる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:36:08.79 ID:UTJECkkt
訂正、メッシュチューブのことね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:55:28.55 ID:/309Q6NM
>>362
費用と手間がメンドクセェ
4S11G買っちまうって手もあるにはあるが、オク頼みになるからなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:13:44.52 ID:MtMPDHI+
オク頼みで何か問題あるのか?
honezouさんなら評価高いし対応も良いぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:46:59.85 ID:cwK/i18a
思ったんだけどさ
カナレのSPケーの4芯構造って、電源ケーブルにこそ向いてるんじゃね?
ノイズ抑えてくれるんしょ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:06:43.68 ID:L3CnP7bc
オーディオに限らず、電源だろうと信号だろうと仕事上(経験上)、
4芯より2芯ツイストの方がノイズ抑止は高い。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:11:09.94 ID:thVaEKfw
>>366
4芯スターカッドなんか大昔からある
つーか元々電力線用の構造だし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:24:07.44 ID:Ty4m120O
あけおめage
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:07:22.90 ID:aAcG4727
>>354
1.なんで自分で試さないんだ?
2.音に拘ってるならカナル使わない。
3.上りと下りで磁界を打ち消し合う効果の方が高い。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:43:29.54 ID:3nMs5Ka6
>>370
去年のネタにレスするなんて誰得?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:52:58.81 ID:o0WfwCRy
ほすっとく
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:13:21.49 ID:fUz562lb
4S6、メーター90円でこれだけの音が出れば十分
特にスプリングタイプの端子を使うアンプやスピーカーシステムは
無理して、上級の4S11を端子加工して使っても端子が壊れたり
抜けるだけで、デメリットが出るだけ、音質傾向は同様、多少4S11の方が
硬めな傾向に、最新の機器なら又、別の傾向かもしれませんが
使用機材は
マランツCD−34・・パイオニアAUK−3・・JBL4311A
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:55:10.47 ID:x9jaxF5r
昔、メーカーの関係者である知人に
「高額のケーブルに音質に関する効果はあるのですか」
と聞いてみたところ、言下に「ない」と言われました。

それは、理論的な演繹だけでなく、
徹底的に実験・検証した結論なのだそうです。

それから随分立って、
小売の知人を得たので同じ質問をしたことろ、
にっこり笑って「対投資効果はゼロに等しいですよ」と言われました。

「では、どうしてそんなものがあるのですか」と二人に聞くと、
立場も時代もちがう二人の口からほとんど同じ内容の答えが返ってきました。

「利益率がとても高くてとても儲かるから。」
そして
「効果を信じている客が喜んで買っていくから。」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:41:26.71 ID:sp0njvka
高いからいい音が出るわけではない。
でも音は変わる。ただそれだけ。
自分の好みのケーブルを買えばいいだけ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:26:48.40 ID:BPOpqz/3
あげ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:47:22.09 ID:N2ivAVRR
値段考えたら驚異だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:23:39.87 ID:Krpgku6w
ふと「なんかこう"業界御用達"みたいなケーブルってあったりするのかな?」と思い立って、
いろいろ検索してみたら、カナレにたどり着きました。

しかし、「Gのほうが高品質だと?じゃあGだな」とムキになって検索しまくって、4S8G注文してみましたが、
どうもGに拘る必要は無かったみたいですね…
なかなか検索でヒットしない→流通量が少ない→さほど需要がない。普通に考えて気づけよ俺。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:00:34.28 ID:Q4q2JbSk
赤と青のカナレを使っているが
それを見ているとだんだん白が欲しくなってくる。w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:39:16.09 ID:haOkKGt5
>>379
白はダメ。すぐに汚れてどす黒くなる。せめて黄色で我慢しろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:41:44.66 ID:W/mpMOx9
>>380
汚れを気にするなら緑色という選択肢も。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:46:33.45 ID:+fAatiFu
レンジ超狭い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:30:43.52 ID:Nz07lw7A
ここも過疎ってるな
保守上げ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:13:53.61 ID:F0Cfe95o
>>354-355
スピーカーの行きと帰りの線を離すと、
極端には+側を部屋のこちら側、−側を向こう側を通すと、
線間の静電容量は減るが、巨大なコイルとなり、
インダクタンスが増えて高域が減衰する。
インダクタンスが増えるということは磁力線を撒き散らすことで、
スピーカーを鳴らす大電流が磁界となって周囲に撒き散らされるので、
そんなことはしない(磁界を拾いやすくもなるが、スピーカー回路では
通常は問題にならない)。
だから高圧回路でなければ、常識として並行2芯コードのように
行きと帰りの線は近づけて使うが、距離を0にできないのは当然である。
スターカッドは対角線をペアとして使うことで、
行きの中心と帰りの中心を一致させ、インダクタンスを減らしている。
同様に同軸構造も中心が一致していることはわかるだろう。

スターカッドを2本使って、
1本を全部+、もう1本を全部−にすることは
スターカッドの意味を失わせるばかりか、上記のような問題があるので、
通常はやるべきではない。

なお、恐ろしいことに電力の配線でも電線の工事を間違えると
巨大なコイル状態となることがあり、
50/60 Hz の磁界が撒き散らされると、原因不明のノイズに悩まされる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:39:33.64 ID:SXOEQjHF
>>384
アホな妄想を、さも事実の様に触れ回るのは止めたほうがいいよ
こんなの信じる電気オンチがいるから、オカルトと詐欺業者が蔓延るんだろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:10:58.11 ID:GTbsILYn
笑って読んであげよう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:10:04.15 ID:FYjmAHKW
GS-6のRCAケーブルの音ってどんな風ですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:45:48.91 ID:OXlmBtJU
ややかまぼこなフラットな音
解像度高い
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:54:17.89 ID:2okkAD5+
age
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:55:28.14 ID:2okkAD5+
age
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:24:38.05 ID:kLDvuwqy
マルチ(貧乏マルチ)化につき分量が3倍以上必要になった関係で、カナレとベルデンに相当お世話になりました。
アキバ某店ではカナレも切り売りが普通に行われており相当助かりました。
で、それから2年。マルチ化による伸びしろをほぼ使い果たす一方で、いっときの財政のへこみも埋まりました。
試しに、それまでのカナレの普通のに替えて昔使ってた47研のストラトスをCDPとデジチャンの間に入れると結構変わりました。
音は幾分湿り気を帯びますが、実体感が出るようです。ラインレベルの線を全部コレにしたら相当変わりそう。

現用カナレ線の音は、カラっと湿度低め+客観的な描写傾向かつ良質な放送ソースを彷彿とさせる感じでそれなりに気に入ってます。
他方、47研は比較的安価なのでさておくとして、いわゆる凝った線材は無駄に高い可能性を払拭できません。
つ切り売りしか買えませんけど。
カナレ製品て業務前提と考えますが上位品ってあるの?

392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:59:55.87 ID:QQ1ORc0B
カナレのカタログぐらい見れ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:26:22.10 ID:vqAgNLJn
似たもんが山ほどあってわかんね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:19:20.85 ID:PQxb71I9
>>393
カナレでそんなこといってたら、
ベル電のカタログ見たら気を失うんじゃないか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:30:59.14 ID:q+deesRU
なんでだかカナレのがよくわからない。
不思議だ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:49:58.50 ID:xpBHYmFz
十分ですね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:34:07.05 ID:P/JnHpRQ
電気伝導的にはOFCよりもタフピッチ銅が有利だという話もある。
カナレでGが付かないケーブルの方が、概ね高評価なのもその辺の影響
なのかも知れん。
まぁ、味付けのあるケーブルより、アンプから出る電流を正確に伝送できる
ケーブルが好きなだけなんだけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:22:32.63 ID:olaiR5iW
Gが付くのは外皮の耐候性
なぜタフピッチが出てくるのか意味不明だな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:21:19.51 ID:P/JnHpRQ
Gタイプは導体に無酸素銅(OFC,JIS-H3510)を採用しています。
EMタイプはシース材にJCS規格で定義されたエコ材料を使用した
エコケーブルです。
と、カタログに載っている訳だが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:04:41.44 ID:WHcccu33
400

::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' 
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:21:19.62 ID:K9+wnFjh
カナレのGタイプ(OFC)は対腐食性の対応オプション
対腐食の要求特性が満たせるならば無印の使用を薦めている
ついでに集積回路のcopper interconnectsは最近では低コスト化のオプション
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:03:09.32 ID:tk/9G1/9
対腐食性?
なんで?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:47:07.26 ID:K0mkqZFg
Gタイプは屋外で使う場合に酸化しにくいようにOFCになってる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:20:19.59 ID:WdmZcvHa
日本のスタジオが音悪いのはカナレが標準なため
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:34:11.91 ID:luUq6Ik5
>>404
湿気のための方が多いな、スピーカーに影響が大きい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:30:03.90 ID:+zrTIVTE
これ以上は無駄
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:46:53.83 ID:vnxToe/S
まあ、あれだ。
価格が安いとありがたがられないという
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:11:22.84 ID:PTnWkH7B
test
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:16:14.34 ID:XwWEhN4F
立井電線ってのもカナレと同じようなラインナップの商品展開してるんだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:59:34.65 ID:bl8+a9Qs
最近ケーブル作るの覚えたから楽しくてしょうがない。
今日もトモカとオヤイデ行って部材仕入れてきた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:32:51.77 ID:X0OFkV5O
カナレのF-10とアンフェノールのACPRの音の区別が付かない俺。
ケーブルの違いはすぐ分かるけど、コネクターの違いは分からないw
ここの住民はブラインドテストで的確当てそうな雰囲気。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:54:27.70 ID:h6i26b0r
>>409
知名度はカナレにかなわないが製品は同等レベルみたい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JUGhA0q+
10m〜15mくらい必要な場合は4S6より4S8の方がいいんですか?

フロントは5mくらいですが、サイド、サラウンドは10m以上必要との
ことだったのですが、フロントとサイド・サラウンドとコードの種類
変えても大丈夫ですかね?

あと、壁付けのスピーカーなので、壁内にケーブル這わすのですが、
業者さんから工事の関係で必要な左右のコードの長さが違って指定が
ありました。
(例えば、右SP用に15m、左SP用に11m)
左右のコードの長さはそろえた方がいいのですかね?

質問ばかりですいません、新築でケーブル用意しないといけないので
ご教授下さい。
414 【東電 88.6 %】 :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:O63q9uFg
>>413
導体抵抗は 4S6 が 3.7 [Ω/100 m], 4S8 が 1.5 [Ω/100 m], 4S11 が 0.9 [Ω/100 m] (すべて往復)です。
スピーカーケーブルの抵抗を 0.3 Ω(6Ωの 1/20)に抑えるには、
長さを 4S6 では 8 m, 4S8 では 20 m, 4S11 では 33 m 以内に抑える必要があります。
(1/20 としたのは、昔から DF≧10 などといいますが、スピーカーケーブルだけで 1/10 になってしまっては、
端子の接触抵抗やらアンプの出力抵抗やらでもっと大きくなってしまうので、その半分にしたわけです。
甘すぎると思うなら適当に変えてください。)
よって 8 m を超えるなら 4S8 の方がいいでしょう。
5 m のだけ 4S6 を使っても構いませんが全部 4S8 でも当然問題なく、普通はそうすると思います。
左右のケーブルの長さは、電気的には揃えた方がいいといえますが、
余ったケーブルをトグロを巻かせておくことになりうざいので、普通はやりません。
しかし、揃えないと気持ちが悪ければ、もちろん揃えても構いません。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:etmF5sNJ
500円/mクラスのケーブル使ってて高いケーブルは使ったことがないけどCANAREにしたら不思議な安らぎを感じてる
ケーブル論争の愚かさや
まだまだ境地ではないのだろうけどCANAREの偉大さの鱗片を味わった気分
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:38:43.47 ID:4RpUNTN9
416
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:19:11.95 ID:z3ePJ3CO
4S8 280円/m
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:20:09.34 ID:11NOQ59v
値段上がりすぎじゃ・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:46:21.41 ID:6Sc4qhzb
音屋は120円のままだな。4E6Sも変わらず100円。
トモカ電気はちょこっと上がったみたいだけど、全然許容範囲だ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:04:53.80 ID:cUmr3LsC
>>417
ヨドバシ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:55:26.27 ID:UCz1zOqm
studio
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:40:18.68 ID:N3BG+SxY
ほしゅ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:35:02.80 ID:rH55O5+u
Canare
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:30:14.47 ID:GQqkasRO
4mmケーブル用のステレオミニプラグ、カナレで作ってくれねーかな。
コンパクトで3極とボディの間に5mmくらいの段付きでお願い。F12はデカすぎる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:55:48.68 ID:CcDESlwL
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:50:41.65 ID:nc4hOUND
クソ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:51:06.15 ID:cZko3QKJ
426
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:23:40.59 ID:rMsyb7Rh
hot
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:33:16.44 ID:+teJWgVJ
カナレは、OFCバージョンより、ノーマルのタフピッチ銅の方が音がいいね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:37:55.17 ID:k+g5P/iy
それ昔っから言われてるけど、なぜかオーディオマニアにはOFCが人気w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:39:48.38 ID:Kub2wWZ/
4E6S 12m注文したんで保守
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:04:53.56 ID:fc0WR6Vu
4s11を2mバイワイヤリングで使ってたけど、アンプ置き場の変更で4s8を5mバイワイヤリング想定で購入。

太さで違いが出るものなのだろうか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:33:32.84 ID:mgMx1EKG
>>432
自己レス。。

気のせいかもしれんが、小音量時の定位が改善した気がする。。全体的にもスッキリした印象。

誰か気のせいだと言ってくれ( ・´ω・`)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:43:46.09 ID:AU8KrobT
気のせいじゃねーよw
個人の6・8畳部屋程度の広さなら4S6サイズで充分な音が出る
ニアフィールドなら4S8でも音圧がありすぎて持て余す
4S11なら広く長く引き回す、個人でなくもっと広大な空間や施設に使う用途の太さだから近接で使うと音がボケるんだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:51:18.10 ID:fbAITzWi
>>433
気のせいだから深く考えるなw
BTLなら可能性として考えられる事はあるが、人間に聞き分けられるか微妙だしw

>>434はチョット痛杉
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:08:42.77 ID:AU8KrobT
>>435
G含む6から11まで全部使って試したから言えるんだがw
バイアンプ接続すれば音の特徴がモロに出るんだよ
太くなればなるほど音は太く圧も上がるが正確さと繊細さは減る
437433:2014/08/28(木) 12:17:08.03 ID:TsFwzB/Y
>>436
805Sに使ってんだけど、まさにそんな感じ。音場の広がりも増した気がしている。
何かから開放された感じがする。

自分としては信じたくない結果だけどね。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:33:35.23 ID:bEBoBkWx
>>437
何かに包まれたような音が出てるだろ? G無し無印はそういう音場が感じ取れる鳴り方をするけど
無印は高域と低域が頭打ちで一定以上鳴り切らないから、ドームの中の音を聞いているような、そういう風に感じ取れる
G有りだとOFCらしくドンシャリ傾向になるので、無印の音の蓋が取れたような、無印と比べて若干開放的な鳴り方になる
でもどちらも素の音でなくマイクを通したような音になるから、加工されたような音が気に食わないって人は
別のメーカーにするしかないな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:57:57.31 ID:FLO4FAt5
L4E6Sてラインケーブルちょっと抵抗値高いようだけど、
SPケーブルに使っちゃよろしくないの?

4S6を5ch分各色分けてつかってるんだけど、
7chにするのに色が足りなくて、L4E6Sなら9色あるので
zone2やスピーカーB追加しても全色分けられて
配線しやすいなと思って。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:51:20.90 ID:HxYOZCwz
シールド付きケーブルはSPケーブルに使わないのが鉄則。

カナレでもライン(マイク)ケーブルとSPケーブルはそうなってる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:11:22.26 ID:HxYOZCwz
↑自己レスだが

プロでもPAの現場で4E6Sのマイクケーブルをスタジオで流用することはあった。
けど音質を問わない観客向けの小音量の返しで使用。
パワーが乗らないなど、音の違いが分かる人にはわかる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:51:21.67 ID:xTgAHGyg
>>439
好きな色のスミチューブでも被しときなよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:45:02.40 ID:oqLTdaAJ
シールド付きケーブルはSPケーブルに使わない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:45:33.89 ID:oqLTdaAJ
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:44:33.65 ID:wLYFRsYE
age
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:43:45.61 ID:837FRAGA
4s8を購入しました。
質問です
バイアンプとかバイワイヤリングにするために、4s8を1本で済ます(ウーハー側とツイーター側の計4つの信号を各1芯で使う)のはおすすめでしょうか
それとも、2芯毎の使い方を守ったまま、例えばウーハー側を4s8ツイーター側に4s6を加えるほうがよいでしょうか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:26:30.99 ID:FXVVTnoe
>>446
おススメじゃありません
ノイズ対策で同じ色で縒る為の4芯です
また、違う太さのケーブルを使うのは音だけでなく電気的なバランスも崩れるため推奨できません
アンプ側で好みの音になるよう調整を行ってください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:21:02.63 ID:466zV2+g
ご回答ありがとうございます。
バイワイヤリングは別途考えます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:20:47.96 ID:466zV2+g
カタログによると、
4S11に新色追加だそうです。
追加されたのは黒です。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 03:03:36.87 ID:Z3ye81cs
>>446
以前それやってみたけど、一聴してわかるくらい滅茶苦茶酷い音になったよ\(^o^)/
俺はバイアンプでウーハー側を4S8ツイーター側を4S6という構成にしてる。
バイワイヤなら太さも揃えたほうがいいだろうね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:36:56.17 ID:yeQWAOeV
保守
452名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:17:48.05 ID:wKcv3keN
>>446
スターカッド線だから本来の使い方をしないと良さが失われると思うよ
使用出来ないというわけではないけど線剥きが面倒い、お金がない、配線を最小限に抑えたいとかでないなら普通の使い方で使うべし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:40:01.71 ID:H/eVstet
カナレはどうしても音というよりマイクを通した音場を聞いてる感じになってしまうのがなぁ・・・
加工音を膨張させて聞いてるようで我慢できなる時がある
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:48:24.49 ID:nvxqK23Z
オーディオで聞く音源の殆どはマイクで収録されているんだからそれが正しいのでは?
そこまで再現できるスピーカーやアンプも凄い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:43:42.66 ID:40WADrdB
バイアンプ接続ならAVアンプでもわかるくらいの膨らみみたいな音するじゃん
8や11の無印に変えていくと音場ってやつがよくわかるよ
解像感と引き換えに太く重い音になって焦点の定まらない広い空間向けになっていくからさ
家じゃ合わせて高周波ノイズが乗ってるのもあって
耳が痛くなくとも聞いていて8以上は段々不快感が増すので耐えきれなくなって6で止めたけどな
G付きなら無印より解放された音になるけど、OFCらしくドンシャリ気味で中域が痩せてる感じに聞こえるし難しいよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:10:22.26 ID:GuyonoP0
俺はそこで8470に行った
457名無しさん@お腹いっぱい。
カナレってよくも悪くも癖がないんだよな
目下、かなりアチコチに使っているわ