ポリマー嫌いな人がいるんじゃない?
あとは80度粘度くらいだと、若干軟いのが嫌とか。
あとは、旧い車だと、開発時に確認した粘度以外は保証したくないというのは想像できる。
ただ、低温粘度が低い事と、クリアランス云々の件は関係無いと思われる。
というのも、冷始動時のオイルは、暖機後に比べて圧倒的に粘度が高いから。
俺が以前見たかけたレスでは、マルチグレードのオイルの基油の粘度は
低温側になるって話だった。高温側を上げるために粘度指数向上剤を
添加すると。なのでベースオイルの性能が高温側で微妙になるとか。
あとは油圧が保障できないってところもあると思う。特に過給器なんて油圧で
浮かせてるようなものだけど、低燃費オイルのような水みたいなオイルは
オイルポンプが対応してないと油圧が不十分になる。
>>182 0W-20のオイルを自分の目で見てみるべきだと思うよw
>>183 油圧が不十分な状態に陥った場合、
最終的にエンジンにはどういうダメージがあるんでしょう?
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 17:25:05.37 ID:pPG2a8xPO
うちの近所はDSの店ごと消えた。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 17:29:57.31 ID:sm1gHzeD0
半合成ってよくないって何度か聞いたことあるんだけど何で?
>>183 旧い車の話で低温側の粘度の話だから、10W40が0W40になるような事を前提としていたつもりだが、まさか0W20を出してくるとは思わなかった。
文章だけで伝えるって難しいね。
でも、80度の10W40と、25度の0W20のどちらが粘度が高いかというと…w
非ニュートン系オイルってデメリットあるの?
高い。
無駄に絡みついて回りが重ったるくなる
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:49:23.97 ID:pPG2a8xPO
非ニュートン系とかまだいいてるのか?
このスレでポリマーてんこ盛りって出てたろw
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 10:27:00.94 ID:N+m13Qdl0
車の取説に書いてあるオイルじゃダメなの?
推奨以外をいれる理由て経済的な理由?
非ニュートン系ってポリマーてんこ盛りなんだぁ。
使うの止めとこ。
ポリマーつってもピンきり
>>194 32Rは説明書では日産純正ストロングセーブ鉱物油10w-30とか。
それを今のフルシンセで10w-50とかにするときに低温側を0wにしたらメリットデメリットどうなんでしょうということです。
ポリマーすぐ劣化するからな。
すぐ変えるなら別だが。
だからポリマーにもいろいろあるんだって
じゃいいポリマーおしえてくれよ。
そんなのあったらノンポリマーのオイル買わなくていいからさ。
>>188 ベースオイルの粘度は基本下側で決めるってのはスルーですかそうですか。
じゃあ粘度指数向上剤てんこ盛りのオイルでも使ってなさい。
>でも、80度の10W40と、25度の0W20のどちらが粘度が高いかというと…w
それ比較する意味ないだろ・・・
ちゃんと潤滑さえされていれば、低粘度でOKだろ
その方が低フリクションなのは間違いない
レースオイルだって、そういう仕様だ
添加物嫌いならしゃーないが
>>202 私は既に
>>181でポリマーの話はしているので、
そこから先は好き嫌いの問題なので言及していません。
まあ、無視されたと思ってもらってもいいですよ。あなたは物知りですね〜。
>>203 レース用エンジンはその時ベストを尽くすだけのレース毎O/H前提なのだから、
オイルは市販の一般向けとは違う。清浄分散とか酸化劣化防止とか考えてないから
直接の比較なんてできないよ。だいたい部品の耐久性も毎回O/H前提の場合市販車
より低い。
つーか添加物添加物って、入ってなきゃ成立しないものを好きも嫌いもないと思うのだが。
>>204 ( ´,_ゝ`)プッ
>>201 知ってどうなる?たとえばアフトンのアレとかインフィニウムの何々、
シェブロンのコレが良いとか言っても意味無いでしょ。
メーカーに問い合わせてもどこのポリマーをつかってるとか教えてくれないから。
PMAかOCP、分散・非分散すらだって知る由もないわけで。
だいたいノンポリマーなんて言葉をここまでありがたがってるの日本ぐらいよ。
海外じゃポリマーの有無とかじゃなくせん断安定性や清浄性とかもっと直接的なもので判断してるから。
>>205 粘度の話してるところに他の添加剤の話持ってきてどうする気?
ある側面から見れば正しそうだけど、他人を否定するほどではなさそう。
BMWのオイルは25000km毎に交換すればいいらしいのですが
そのオイルを国産車に使ってもこれぐらいの距離を走ることは可能ですか?
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:22:01.54 ID:81H1xie00
>>208 化学合成油100%だよね。
可能だけどいつ壊れるかわからないよ
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:22:41.91 ID:6fogSy/YO
やっぱりジョイフル本田でスミックスっすよ。
>>208 やめといたほうがいい。
BMWに限らずドイツ車はピストンとシリンダのクリアランスが最初から大きく作ってある。
だからやたらとオイルを消費する。途中千km単位でかなりの量を補充する前提になっている。
普通の国産車にどんなオイルを入れたって、そこまで消費も補充もしないから劣化も普通に進む。
メーカーや経験の長いサービスマンの指定を守ったほうが絶対トクだ。
最近交換スパンが長くて良いと勘違いしてエンジンをダメにするトラブルが増えている。
ディーラーに訊いてごらん?いろんな事例を教えてくれるよ、きっと。
まあ最近やっとメディアにでるようになったガソ直ダウンサイジングターボもここでは3年以上前から常識だったよな
それと同じとまで言わないが、主流は鉱物油に戻る、化学合成シェアは減る
>>206 そこまでパッケージメーカーを出すなら、
ルーブリゾールの話題も出してあげて下さいw
>>207 流れもよまずにレスとは何事か。
おかしなことを言ったのを認めたくないのなら好きにすればいいがw
>>211 BMW Motorradのボクサーツインも同じだな。1000km毎に1Lくらい消費するのが正常だとか。
ちなみに10万キロごときではクロスハッチが消えない。
>>214 流れも何も、
あなたは潤滑できていれば低粘度の方が良いという部分を全く無視して、
最後の一言に噛み付いてるだけじゃんw
そこでクリアランスを大きくとっているドイツ車には、20W-50のオイルが最適ですな。
>>215 は?
潤滑できていれば低粘度の方が良い=レース用オイルは低粘度
だとでも思ってるの?
出かけるたびにオイル交換するの?
基油の粘度指数を下げるということは高温時の粘度も下がるのを添加剤で
上げてるのであって、添加剤なしでは成立しないから必ずしも高性能オイル
というわけではないというだけなのにそれが理解できなかったのか。
あと、凝固点降下剤はあっても粘度指数を低下させる添加剤はない。
>>217 言っていることが荒れてるから、一つ一つキチンとしましょう。
レース用云々は置いておいて、潤滑ができているならば低粘度の方が良いというのは、
燃費関連では論文も出ているほど既知で、実際にトレンドにもなっている。先ずはそこは認めましょうよ。
その上で、レース用と乗用車用は考え方が違うという点を指摘するならば、そこは私も納得する。
>>217 オイルをワイドレンジにするためにの粘度指数向上剤(通称ポリマー)は,
高温の粘度を高める作用なので,基油は低粘度に合わせられるというのは
間違えていない.
ただし,高温時の粘度をポリマーで上げているのだから,
ポリマーがせん断されるなどして劣化しない限りは,
ワイドレンジの方が(10W-30に比べ0W-30の方が)広くカバーできるので,
高性能という括りにはできなくとも,問題は無いと思われる.
ここは
>>183について違うなぁ〜と思った部分だけれども,
条件があれば,
>>183ともいえる可能性があるから放っておいたところ.
ちなみに細かい指摘をすると,
>>217では粘度指数と低温粘度を
ごちゃごちゃにして書いてるよね.
素人風情でウンチクだけは一人前だよね。
玄人さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかも素人に言い負かされた玄人さんだよっ!
>>219 > ちなみに細かい指摘をすると,
>>217では粘度指数と低温粘度を
> ごちゃごちゃにして書いてるよね.
読解力に問題があることはわかった。
ちなみに基油の粘度は低温側で決まるというレスを書いていたのは自称
オイルメーカーの中の人だった、と付け加えておく。
傍から見てるとどこで揉めてるのかようわからん。
話が噛み合ってないんかね。
>>224 他人に責任を押し付けないこと。
貴方は半端な知識しか持ち合わせていないのか、または文章能力が無いのか、
どちらかというのは十分に伝わってきております。
だいたい基油の粘度指数を下げようとする人が居るのですか?
>>225 >>183で急に絡まれたので、相手してました。
今は
>>203(は私では無いのですが)へのレスについて、ちょっと違うのでは?と言ってみたところから、変にもめてます。
>>225 例えば以下が判りやすいよ
>>217>基油の粘度指数を下げるということは高温時の粘度も下がるのを添加剤で
上げてるのであって、添加剤なしでは成立しないから必ずしも高性能オイル
というわけではない
>>219>ちなみに細かい指摘をすると,
>>217では粘度指数と低温粘度を
ごちゃごちゃにして書いてるよね.
>>224>読解力に問題があることはわかった。
217のこの文は219のように親切に読み替えてあげないと成立しない乱文なんだけど
(「必ずしも高性能オイルというわけではない」どころか間違いなく低性能オイルだからね)
それに対して224のようなレスを返してる
思考と文章が滅茶苦茶になってるのが一目瞭然
荒れた書き込みしてる奴のレスは話の内容とっちらかるし理解が浅薄なのが見え見え
噛み合ってないって言うより一人がおかしいんだよ
そもそもの発端である
>>180の質問に戻ると
>エンジンオイルで低温側の粘度が低いと何が悪いのかな?
答え:そんな粗雑な質問には答えられません
低温側ってウィンター表示か?流動点か?40℃動粘度か?
オイル自体の組成は無視か?
二律背反な要求項目はどう評価するんだ?
もっと勉強しなさい
俺の車のRB25DETはMobil1 0W-40で絶好調だw
>>225 >>219や
>>226を書いてるのが自称詳しい人。既に
>>188のレスの時点からズレてるのが笑える。
>80度の10W40と、25度の0W20のどちらが粘度が高いかというと…w
80度と25度が何の度数を示してるのかはっきりしないが、違う条件で比較していると
推測できるものを提示してきた。この時点で何が言いたいのかわからな(ry
そして
>>219で
> ちなみに細かい指摘をすると,
>>217では粘度指数と低温粘度を
> ごちゃごちゃにして書いてるよね.
と、自分で先に“ ごちゃごちゃにして書いてる”という。わけがわか(ry
>>226 >読解力に問題があることはわかった。
訂正しよう。
おまえはよむのもかくのもあやしい
> 他人に責任を押し付けないこと。
それはお前がやってんだろw
>だいたい基油の粘度指数を下げようとする人が居るのですか?
と意味不明なことを書いているが、
>>219において
> 基油は低粘度に合わせられるというのは間違えていない.
と書いているな。
この支離滅裂具合はなんだ?
>俺の車のRB25DETはMobil1 0W-40で絶好調だw
うぇwwwこいつがキモい理由がわかったwwwwww
無知な粘着がID変えて必死だなwww
は?
は?とか反応してんじゃねえよ粘着ww
粘着に粘着言われたら世話ないな┐(´∀`)┌
もうええわ、二人で野球でもして決着付けて来な
良いオイルの論議がされてるのかと思いきや理論戦争か
理論戦争は役にたたないからどのオイルが良かったのか感覚で言える人来てくれ
カスのDC-TURBO
>>227 ああ、普通な人が来てくれて助かった。
不思議ワールドに迷い込んだと思ったよ。
>>228 自ら自分が詳しい人と言った事は無いが、貴方の脳内ではそうなるのですね。
そのへんから、自分の能力を再確認してみるといいでしょう。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:51:52.06 ID:AF+InKbYO
お前達
つまんねぇ書き込みするなよ!
さては朝鮮人だな!
高濃度の自作自演臭を検出
まあ、こういう話は、自作自演しようが
応援する人がいようがいまいが
間違いは間違いなので。
>>227 180投稿したものだが そもそも素人はそんな細かい事解らない、だから当該スレで聞く、それが2chかと。
質問自体は誰か知らん(だからコピペにした)が、スレ内識者じゃラチあかなそうだったから
もとのスレと至る流れと質問コピペをここに投稿した、オイルスレ内の識者に質問してはいけないのか。
一般に低温側って書いたら○wの事だろう、解ってくれてる人も居るから解らないならレスしなくていいよ
それでは 元スレ内で指定粘度知りもせずに、35GT-R用(0w-)使わされてる(又は使ってる)連中と変わらんですw
>>245 単純には、10W30を0W30にしても、粘度だけで言えば問題無いはず。
それ以上の何を知りたいのかは、改めて書くといい。
自演野郎まだいるのかw
文章見たらバレバレなのに必死すぎワロタw
>>238 貴方が真摯なレスするから向こうの反応見てたんだけどね
調子こいてるから貴方とは真逆の対応してみたよ
227には一言も反論できず逃げやがったwww
まあ本当は貴方に既に論破されてるのを認めたくなくて暴れてただけなんだろうけどね
>>243 じゃあ言い直そう
極低温での始動性しか意味していない○wだけを見ても「低くて何が悪いか」の答えは出てこない
敢えて言うなら「低くて悪い事は何もない」
他の条件(高温側粘度表示や組成など)が絡むと一気に話が錯綜するのは見ての通り
質問をした事自体は間違いじゃないし227を受けて書き込んでくれたからこう書ける
2chの良さだよな
ただ180の質問が変な奴を呼び込んだって事は覚えておいて欲しいね、粗雑な質問はスレが荒れる元だ
227は貴方だけじゃなく変な奴にも読まれる想定で書いてる事だから
>>245 指定粘度を知った上で組成や特性をよくよく検討した上で使ってみた結果の感想だよ
※感想には個人差があります(w
使ってみた奴からは不具合報告一切ないのに、「指定粘度を外れてるからダメ」って言い張ってる奴がいるよな
話にならん
日産エク(ry
>>250 あのなあ・・・
こことか元スレで議論されてた内容にはそれなりに意味があるのよ
気にして勉強して、よく検討した上で自己責任で選んで使えとしか言いようがないよ
「0W40でも大丈夫って聞いたのに5W20入れたら壊れたじゃねーかゴルァ!!!!」
とかって文句言われても困るのよ
元スレ内に下記あったけど、その後聞いて回ったら
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:24:25.72 ID:LbZBs7fs0
とりあえず指定粘度外だし、日産に限らずこの世代加給器付きに0wなどありえなかったからね。
「旧プリンス系店舗や 整備頭が旧世代機良く知ってれば、昔からある純正10wや5w
(今はもう無いけど、RB系は元々は7.5wも含まれる)
入れさせるだろうけど、他系店や現代機扱いばかりだと 名ばかりで35GT-R用あてがいそう。」
この「 」内がモロにうちの地区でも当てはまったので、0w使う気が失せる訳ですよ
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 15:32:21.36 ID:KS3xxVW/O
>>227 流れが分からないなら偉そうに答えるなよ、タコ。
>>252 ちょっと調べれば件のオイルがどんだけガチガチの鉄板オイルかわかる
あとは自己責任で
>>253 携帯まで使って必死だなwww
統失の脳内の流れなんて知らねえよwww
件のオイルってどれ? とにかく 250 252 な気分なんだよね
あれ?なんでIDかわったんだろう
10W-40と0W-40とを比較するように,OOW-XXのXXを固定する事を前提とする.
10Wと0Wとを比較すると,一般的には40℃における動粘度は0Wの方が低い.
ただし,40℃粘度が低いとは言っても,80℃粘度よりもずっと粘度が高いので,その点に関しては,油膜厚さだのクリアランスだのを気にする事は無い.
OOW-XXのXXが一緒なら,100℃粘度は決められた範囲にあり,仮に0Wも10Wも同じ100℃粘度ならば,常用と思われるの80℃粘度は若干0Wの方が低いくらいと思えばよいと思う.
逆にこの条件で,100℃よりも高い温度…120℃くらいと仮定すると,理論上は0Wの方が10Wよりも粘度が高くなるが,そのくらいの温度になると,酸化など別の要因も問題になるだろう.
別の問題を考えると,ワイドレンジにするために粘度指数向上剤(通称ポリマー)を入れるけれども,これはエンジンによるせん断などで劣化すると言われている.
劣化すれば粘度指数向上剤としての働きが悪くなるほか,スラッジ等の原因にもなり,嫌う人は嫌う.
…けれども,どういったポリマーが使われているかなど,ユーザーにはよく分からないので,好きなメーカーを信じて使ってみるしか無いのが実情だと思う.
または,経験豊かなショップの方々の意見が参考になるかと思うけれども,単に好き嫌いで判断する人も居るので….
私が思いつく点について,丁寧に書くとこんな感じ.
丁寧に書かないと,
>>181,
>>182みたいになる.
誤解を招きそうな内容があったので補足.
>ワイドレンジにするために粘度指数向上剤(通称ポリマー)を入れるけれども,
ポリマーは0Wだろうが10Wだろうが入っているのが普通.量と質が違うと思われる.
もう事実だけ書いとけよ
そもそも粘度に関わらず、純正以外公式に安全であるという実績は、何ひとつない
5W、10W指定車に0W入れても、
短期的(数万キロ程度)には見て解る異常はまずない
というユーザー情報はある
指定粘度外オイル交換は全て 自 己 責 任
(ただし旧車の場合、指定粘度入れたからといって、メーカー保証があるわけではない)
以上を踏まえて好きなの入れろ
ID:2SWZSLoj0の長文野郎は知識をひけらかしたいだけの
素人だろjk
>>259 >5W、10W指定車に0W入れても、
>短期的(数万キロ程度)には見て解る異常はまずない
>というユーザー情報はある
やっぱりいきなりは壊れないんだなw
とりあえずオイルがあれば動くのは動くけど、
致命的に壊れるまでダメージが蓄積するには
期間があるということか。
これはいわゆる「メーカーの想定のはるか斜め上を
いくユーザーによる耐久テスト」というやつだなw
>>260 ところで、その0W入れてると、いずれ壊れるというソースは…?
>>262 ID真っ赤な自演野郎の場合は屁理屈の間違いだろ?
>>263 別に屁理屈と思ってもらうのは構わないのだけれども、
それを屁理屈と主張することで、疑問を解決できるのかい?
おそらく、「ウィンター表示が同じ=基油の性状が同じ」って誤解してる奴がいる
更には「同じ基油なら0W-50より0W-20のがポリマーが少なくて良いオイル」とすら思ってるかもな
前者は「つ基油の粘度指数」で終了だし
後者は設定も結論も「ありえない」
10W-30より0W-40の方が大概固いって現実を認められない奴もいそうだな
257とかに長文って噛み付くのはオイルのややこしさを舐めてる証拠だろう
バカが無自覚にスレ荒らしてる典型例だ
論破されて一行レスの粘着荒らしと化すところまでお決まりの展開だよなあ
そう思わないか?なあ
>>263
さあ、ID真っ赤野郎がID変えてきましたYo!
>>266 駄文を要約する能力がないからって
他人に責任を押し付けないこと
あと自分が荒らしじゃないと思ってる時点で
典型的な荒らし
バカが無自覚にスレ荒らしてる典型例だ
を付け忘れた
自傷行為がお好きなようでw
>>267 個人を攻撃する前に、反論してみたら?
それだけで、とても有効なスレになるよ。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 20:09:58.42 ID:JN3bwlI00
「お、おにいちゃんやめて…
そんなとこ舐めちゃだめえ………
そこはおしっこするとこなの
きたないよお……」
妹は泣きながら言ったが、
ぼくは便器を舐め続けた 。
>>264 壊れない事を証明するのは難しいが
壊れることは壊れる実例があれば簡単じゃん
というわけで0W入れると壊れるソースよろ
俺は見つけられなかったが、誰かのブログとかでいいよ
スレ伸び過ぎやろ・・・
やりとり見てたらスネークマンショーのコントを思い出したわw
「キミとはチョーット違うんだけどね。いいものもある。わるいものもある」
では一つ、言っておこう
10w-30のオイルは、ほとんどの車種で使える
そして粘度で迷った時には5W-40だ。
>>278 ここはオイルのスレだぞ!
もし、アッパーレベルよりも多く入れられたら、素早くドレンボルトを外し、…
あとはわかるな。
2輪用と四輪用のオイルの差はなに?
最近2輪でも、乾式クラッチを使っているし、変わらないのでは?とおもう今日この頃。
どうなんでしょうか。
やっちまった
パンプシナジー・・・より
モノタロ最高
>>281 乾式クラッチが増えてきたとは思わないけれども…
クラッチとギア潤滑の問題と言われているよ。
>>280 急いで…口で…吸え…
わかりました〜!親方〜!!
>>281 二輪は大半が今でも湿式だって。知ったかでモノ言っちゃいかん。
乾式なんてDUCATIのほとんど(一部湿式がある)とか、BMWボクサーツインの乾式単板くらいだ。
あとはスクーターの乾式遠心クラッチくらいか。
四輪との違いは、
熱的な問題(走ってるだけでエンジンからの熱で低温やけどするような熱量)
冷却が貧弱(大排気量だと走ってないと水温がすぐ100℃越える)
ミッションの潤滑(ハーレーのような別体ミッションは少数派)
クラッチの摩擦(四輪オイルではクラッチ滑りを誘発する)
辺りかな。まあブレンドが違うってことだわな。
ROYAL PURPLEってアメリカ本国での評判はどうなんですか?
まちBBSアメリカ板でも行って聞けば?
レッドラインって何で人気あるの?
そうもいいの?
そんなに人気あるか?
ロイヤルパープルから見ればレッドラインはクソと、どっかのスレに書いてあったな。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:14:56.89 ID:04hx6qHdO
赤線は最高だぜぇ〜
赤線いいけど寿命が短い。
赤線とはまたずいぶん昔の話を
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:55:20.37 ID:pdd1DucaO
中卒ハゲの赤線厨が湧きそうだなw
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:59:28.15 ID:4NkIdzeXO
赤線使うと何馬力上がりますか?
赤線使うと、ここ1発の爆発的な立ち上がりが体感出来ます。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 03:17:34.33 ID:h4+Xf3ZR0
赤まむし凄い
せっかくだから、俺はこの赤のオイルを選ぶぜ!
トヨタ・キヤッスル5w−30 20Lをポチした。
寝る。
チューニングショップの人に
赤線の普通のとレース用のを混ぜて使うと調子いいよ
って言われたんですが、ここだと赤線は評判悪いですよね?
混ぜて使っても短命で終わっちゃうんですか?
赤線のフィールってそんなに素晴らしいんですか?
302 :
赤線厨:2012/09/14(金) 21:44:31.15 ID:tdZd4XvSO
おい
パンプシナジーってどんな感じ?
>>301 レース用の赤線はレースする為だけのオイルだから、洗浄剤が入っていない。
そこで洗浄剤が入っている普通の正規品の赤線を混ぜれば、洗浄剤が入ったレース仕様の赤線が出来るって感じ。
Googleで検索してレッドラインのサイトで見た。
>>303 寿命が短すぎると思う。
自動車会社が出しているオイルの中で最低。
でも本田でオイル交換たのむと
パンプシナジMが出てくる
Nでもゴミか
>>304 レース用の赤線常用している3S-GTEのヘッドカバー外した写真をどこかで見たけど、
オイル交換は車検ごとのおばちゃん車みたいな酷い汚れ方してたな。
フルチューンエンジンで、すぐにオーバーホールするからとオーナーは割り切っていたけど。
昔話をひとつ。
とある日系自動車メーカーにルノーからエンジン開発・供給の提携が。
オイルフィラーキャップには当然のようにelfの刻印。
ルノーが指定してきたエンジンオイルはシェルのニューモデル。
どうして?
リッター2000円のオイルって高い?安い?
>>309 定価リッター2000円のオイルをリッター1000円で買えれば安い。
>>310 国内定価4400円のを輸入して1900円なんだけど買いか?
>>310 4L 8,000円のオイルを、オクでペール 2万円で買うっていうのは?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:10:45.05 ID:m36ElInmO
和光図と赤線 使うならどっち?
315 :
ninja!:2012/09/16(日) 12:38:24.44 ID:WR2yVY4W0
ぱんぷシナジーNどう??ww
ペール缶、自宅で見ると異常に大きいぜよ^^
宅配便で配送されたペール缶、荷台上での転倒防止対策がされてた。
横転しないようにダンボールの梱包が凸型に組んであった。
アレなら大丈夫っす。
>>314 ワコーズプロステージS10W-40がオヌヌメ。
ペール缶なら、尚更お得。
きょうび10W-40を使うのってどんな車種?
シルビア
シトロエン
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:57:25.13 ID:BDqwbf7YO
>>321 ありがとうございます。 赤線買います。
スノコのsvelt届いてたので、交換して走ってきた。ダイハツのKF-VE搭載車。
本当に可もなく不可もない、平凡なオイル。フリクションの少なさは感じたけど
カストロールEDGEの方がトルク感が強くて、俺は好き。
…バイク乗りなので、この手の印象批評しかできないのが我ながら何とも…
粘度も書こうよ
フリクションが少ないということは、その分パワー(トルク)出るんじゃねーの?
俺なんかガルフミラージュ入れてるぜ。
非力な軽ターボがトルクモリモリwww
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:59:14.67 ID:mdnTMRTL0
YACCOのGALAXIE入れたぜ^ ^
もう最高!
外車はほとんどじゃないかな・・・
あとはバイクでしょ
TBもか。
まあ、5w-30のほうが安いし問題ないだろうしね。
現行の外車は5W40,0W40,0W30あたりの化学合成油指定がほとんどだよ。
>>319 アストロとストレトでペール缶が椅子になる蓋を売っているので買うよろし
今コメリでDCターボペール缶5980円で販売中
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 03:57:19.84 ID:zbEzy0Ic0
カストロールエッジ10w-60がマイナーチェンジしてチタン配合になったと思いますが、従来タイプのと混ぜて使ったらよくないですか?
私の車(BMWE46M3)はエンジンオイル6リットル必要なんですが、従来タイプのが2リッター手元に残っていて、今度オイル交換するのにあと4リットルどっち買うべきなのかなと思いまして。
そこまで気になるなるなら旧製品を使えばいいんじゃないの?
新旧混合でも別に問題にはならんと思うが、精神衛生上良くないだろ。
ていうかどんな車でもエンジンを完全に分解しない限りは古いオイルが残るべ
普通は1リットル〜2リットル、ターボ車でオイルクーラー装着だと3リットル以上残ることもある
コモンレールディーゼルや可変バルタイ装着車で作動油にエンジンオイルを使うタイプのエンジンも残留オイルが多い
油圧ラッシュアジャスター付きもオイルとの相性ある?
車の指定規格が合っていればオイルの銘柄はこだわらず交換しているので
もしかすると、と思いまして
>>337 おいさらっと嘘をつくなw
3リットルってwそれだと
もとは10リットルぐらい入りそうだなw
質問お願いします
403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:06:32.28 ID:hxeJJII/0
エンジンオイルを色々試したんだけど 高温の数値50をいれると
高回転でも全くストレスがありませんね でも値段が結構しますね
404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 05:32:48.76 ID:+xNj3u+h0
今までどんなオイルを試してきて今回はどんな銘柄の、粘度いくつのオイルを入れたの?
回転のスムーズさは耐高温性よりも粘度によるのでは?あなたは何キロでオイル換えるの?
前から気になってたけど人に尋ねる前に自分の情報を先に細かく言った方がいいよ
406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 09:47:09.10 ID:hxeJJII/0
GT-Rとか高回転を回すエンジンはほぼ高温の粘度で決まりますよ
頼むから分かってねー奴がレスしないでくれ
高温の数値も粘度と知らない無知が奴が湧いてる どうにしかしてください
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345350600/403- という流れで、「高温の数値50をいれると高回転でも全くストレスがない」などは
思い込みと感じるのですが、 よく言われる「高回転でも全くストレスなく〜」
というのは、主にどんな要因なのでしょうか? 宜しくお願いします
クリアランス
気分
アデランス
アタックチャンス
ナウゲッタチャンス
わかりませんか・・・
なんとか褒めたい時の言葉のあや
>>347 そういう問題じゃなくて、
ストレス無く…という曖昧な表現では、
答えようもないのだと思う。
粘度が高くなり、エンジン音が若干小さくなったために
ストレスが無くなったと感じる人もいるだろうし。
粘度が高い方が熱負荷に強い筈だと思い込んでいる人が、
単に安心して踏めるようになったとも思えるし。
しかし、ハイブリッド、低燃費車には、高粘度のオイルは入れる事ができん。
実に最近の車はつまらん。
もう中古車しかない。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 07:20:15.94 ID:1mDV+ocy0
どこかに出かけるためでも、
走りを楽しむためでもなく、
ただオイルをいれることを楽しむためにだけに車を買ってるんだよ。
察してやれよ。
>>353 いや、一応入れたオイルのフィーリングを体感するのに走りますが…
まぁ、察してくれてサンキューです。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:25:15.11 ID:kP+fjtIm0
>>355 仕様的には駄目。MB229.51はACEA C3レベルだから灰分はDL-1より多い。
ただMB229.51やACEA C3の中にはDL-1並に灰分が少ないヤツも無くはないので
そういうヤツなら使えなくもないと思う。でもそういうのはDL-1の表示あったりするが。
あとそのDL-1指定車のメーカーがACEA C3も許容してるならOKだろうね。
一応国内ではDL-1指定の車種が海外ではACEA C3を指定してる場合もあるんだけど
その場合国内で補償等がどうなるのかわからん。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:02:08.25 ID:kP+fjtIm0
>>356 CX-5かアテンザのディーゼルを検討しているのですが
海外でもDL-1指定なのか分かりますか?
ACEA C1あたりが指定油なのでしょうか。
>>357 CX-5ねぇDL-1の灰分を基準にするとC1かC4あたりかなぁ、と思ってたんだけど
EUの方では代替油としてC3規格油が指定されてるらしい、
っていうのをこの間知ったばかりだったので個人的にタイムリーな話で驚いたw
一応さっきのページにもその事に関して追記してるので参考までに。
国内でのC3規格油の使用にあたってメーカーが
どういう認識なのか把握してないので使うならあくまで自己責任で。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 07:40:19.78 ID:nk7P1cyz0
>>358 よく見たらCX-5の記述がありました。
見逃してました、ごめんなさい。
C3を使うと何か問題があるのかメーカーに聞いてみます。
>>359 すみません。それ見逃したとかじゃないんです。ココでその話が出た後に追記したんです。
丁度あの事を追記しようと準備してたんですが、タイミングよくその話が出てきちゃったんで
急いで追記しました(だから変な文章に)。
もしメーカーさんに聞かれて何かしら返答がありましたらスレかページのコメ欄で教えて頂けると助かります。
しかしまぁどうなんでしょDL-1に比べるとDPFの影響は大きくなると思われるのであまり良い反応はしない気も。
でもあのPDFによれば廃番となったらしいDexelia DPFというDL-1規格オイルを
SKYACTIV-D 2.2に使うとエンジンに損傷を与えると書かれてるんですよね(この件も追記してます)。
実際のとこメーカーさん的にはどっちを使って欲しいんですかね。
日本と欧州での環境の違いもあるのかと思うんですが、国内でのDL-1指定は
既存オイルや入手性との兼ね合いも絡んでたりするのか、
そうなると規格表記のない純正0W-30はDL-1ではなくACEA C2,C3に近い仕様だったりするのか、ちょっと謎です。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:24:59.18 ID:f1O8FFbC0
>>360 メーカーから返答がありました。
簡単に書くと純正オイルを除くとDL-1以外は補償対象外だそうです。
欧州指定油のACEA C3が国内仕様に適用しているかは確認がとれていないとのこと。
なのでDL-1しか使えませんね。
種類がないから選ぶ楽しさが減りますね〜。
>>361 報告ありがとうございます。取説に書いていない以上はそういう答えになりそうだなぁ
と、ある程度予想はしてましたが。選択肢は減りますねぇ。
国内仕様と欧州仕様でどれほど異なるのかよくわからない所で。
ACEA C3でもMobil1ESPフォーミュラみたいにDL-1に
適合するオイルはあるものの数があるわけでもないですし。
まぁ相場のみで言えばDL-1の方が安価なんですが。
最近のターボって0w-30とか低粘度で大丈夫になったの?
純正とかそうなんだが
0W-30って低粘度か?っていうか今は0W-30どころか0W-20も使われてるんだけど・・・
>>365 いやぁ俺のなかでは10W-40なんかが標準なつもりでいて
ましてターボに0W-30なんて大丈夫なのかな?なんて感じだったんだわ
時代置いてかれてるな
ホンダ純正のアレとかも
途中で送信してもーた
ホンダ純正のアレとかもっと低粘度らしいじゃん
ホンダ純正のアレって多分ウルトラグリーンの事だと思うがはまだターボ車での指定はないはず。
現状では軽ターボで0W-20が指定されてるくらい。
しかもその場合の0W-20も純正オイルに限定されてる。
マツダのDISIターボあたりも0w-20とかじゃなかったっけ?
国産はわりと粘度指定が低いよねぇ
少しでもオイルの抵抗を減らして燃費稼ぎたいんだろうな
>>370 国産ターボの低粘度オイル指定はDISIターボのマツダが早かったね。あと三菱アイも5W-20ではあるけど早かったはず。
ホンダは
>>369の例になるけど、たしかNボックスのターボからなんで今年からかな。
ターボを無視すると低粘度化は国産メーカーが率先してて次点で米メーカーかねぇ。
欧州でもいくつかのメーカーは低粘度化してるけどね。
欧州フォードとかは直噴ターボに5W-20を設定してきてるし。
国産でもダウンサイジングが流行ってきたらターボでもxW-20がデフォになるんじゃないかなぁ。
んで次期オイル規格で更なる低粘度グレードが採用されたらまた国産メーカーが率先して設定してくるだろね。
ホンダのウルトラGREENとかそこらへん見越してる感じだし。
近所のABでモービル1 10w-30が3480円
店内改装で在庫処分らしい
3缶買ってきた
>>373 この前黄帽子で4L2980円だったがVHVIの量増やしてんのか?
10w−30の取り説推奨適合車種がもう激少になったためか?
粘度的には5w−30とほぼ変わらない数値なのにね
>>372 でも正直5wとか10wではターボどころかnaでもキツいらしいね。
要は出力や燃費が悪化しても10万キロ分回ればいいっていう感じで、新車時の燃費成績を少しでも伸ばしたいのが本音の様な。
>>375 10Wでキツイなんてことはない。そもそもWの数字だけで語れるわけじゃなし。
だいたい何がキツイかが意味不明。出力や燃費に有意差が生じるだけの摩耗の差があるのか?
そういう話は寡聞ながら知らん。そりゃ多少の摩耗の差はあるだろうが、
トータルで見てそこまで大きな差が生じるとも思えない。
だいたい10Wでキツイなら15Wとか使えばいいのか?
>>376 書きまちがえた。
0wや5w。
10wぐらいあれば安心。
キツイのは磨耗じゃなくて圧縮ガス吹き抜け。
ピストンリングの低張力化や、リングの本数減らしなんかで、圧縮圧力でシリンター壁面のオイルが吹き飛ばされてリング自体の磨耗が進んだり、
オイルの劣化が進むそうだよ。輪をかけてオイル交換サイクルの延長で。
まだ、そういった車が世に出て10年以上走ってないので、エンジンの運転時間だけで評価されてるから、
昔の車のように、修理しながら30年40年と走るのは無理っぽい。
うえ40、50なら0wでも平気だろ
10w-30は良くて5w-30や0w-40はキツイのか。
じゃあオイル温まっても10w-30より硬い0w-40はキツイんだねw
らしいと思ってるだけらしい。
自分の経験で物事言ってないんだから、あぼーんしとこうや
そもそも低温時の粘度でキツいとか語ってる時点でアホ丸出し。
もうちょっとオイルの粘度に関して勉強してから書き込めよw
オイルは思い込み効果も大きいから。
>>379 その通りでキツいよ、よくわかってるねww
結局、オイルの粘度って40℃と100℃の動粘度をピンポイントで示してるのは知ってるよね。
下の方は、ベースオイルの粘度で、上の方は粘度指数向上材のような添加剤で補ってる。
でも100℃を超える温度下では、粘度の低下具合が異なっていて、下が硬いほうが粘度低下の割合が低くなる。
実際、低温側が粘度が低いオイルや、高温側を無理やり上げている様なオイル(10w-50など)では、100℃を超えた時などエンジンが重くなった感じがするでしょ。
油温が100℃付近では、ビストンリング周辺ではもっと高温で、200℃ぐらいまであがるので、こういった吹き抜けがおきるんだって。
ちょっ、下の方はベースオイルの粘度って…本気か?
それど、120℃の0W40と、120℃の10W40のどちらが粘度が高いと思ってる?
要するに低粘度オイルだと高温時にブローバイが増えるということを言いたいのか?
>>387 彼の言っている事をまとめるとそういう事と思われ。
とりあえずお前の言うキツいって言うのはどういう状態のことなんだよ。
具体的な例も示さず馬鹿の一つ覚えみたいにキツいキツいって、マジでバカじゃねーの?
まぁ低粘度オイルに対する疑念ってことなら今も結構あるし、
オートメカニックなんかでも整備工場だか解体業者だかにアンケート取ったやつで
最近のエンジンはオイル管理の状態が悪くてリビルドにも回せないのが多い、とか読んだ記憶がある。
オイルの低粘度化だけが原因かどうかはわからないけど、
劣化して粘度低下起こしたときの安全マージンは以前より少なくなってるだろうねぇ。
その内容でその結論は急ぎすぎ。
>>375 らしいってどこ情報だよ。
あんたの勝手な想像じゃないの?
>>384 別にVIIは100℃以上でも作用するけど?なんできっかり100℃でVIIの作用がガクンと落ちるみたいになってんの?
100℃超えたら駄目とかそんなに器用には出来てないし、
オマエが思ってるほどポリマーは温度に対してやわじゃないから(せん断にはやわいけど)
だいたい一般使用が前提の話なのに100℃以上の話とかさぁ。
そりゃある程度以上の温度であれば基油の粘度が高いほうが有利だが、一般使用でその温度域を多用すると思ってる?
120℃程度くらいまでならほぼ理論通りの動粘度は保てるわ、あとはせん断速度の問題。
あと昨今10W-50とか無理やり粘度上げたっていう程の粘度グレードじゃねーよ?
何時の時代の人?だいたい”ビ”ストンリングってなんだよ・・・。
それとピストンリングの温度つっても、その温度=シリンダライナ温度ってわけじゃないからね?
そもそもの話0Wと10Wに使う基油粘度ってオマエが思ってるほどの動粘度の差はないぞマジで。
まだ基油の蒸発性を絡めての説明の方が納得できるわ。
保守
面倒くさいから5w−30キヤッスルばかり
ブチ込んでます・・・寝る。
自分の車には水温計しかないんだけど、そこからオイルの温度は推測できるもんなの?
>>396 走行状態やエンジン・車種にもよるけどある程度推測出来なくはない。
ただ常に連動してるわけじゃないから常時把握ってわけにはいかない。
暖機時やチョイノリだと水温が先に上がって油温はなかなか上がらないし、
逆に急な過負荷走行だと水温に比べて油温だけがグッと上がったりするから。
完全に油温があがりきった後で普通の運転してる範囲であれば
水温+5〜10℃前後くらいが一般的じゃないかな?一概には言えないけど。
ZDDPってDPFに悪い?
金属含むから良くはないよ。灰分になるんで。
まぁ灰分としては金属系清浄剤の方が大きいけどね。
>>399 DPFに影響を及ぼさない耐摩耗添加剤って何?
>>400 エステルみたいな無灰系FM剤とかかな。耐荷重性はあまり高くないけどね。
ってかDPFが付いてる車両だと、それなりの規格油が指定されてるでしょ。
そういうオイルはちゃんと十分な耐摩耗性は付加されてるし、
エンジン側も摩耗対策してるから添加剤を入れる必要とかないよ。
あとDL-1とかみたいな低灰分規格は灰分を減らすために添加剤同士の相乗効果とかを
考慮して結構絶妙な感じの処方になってるんで下手な添加剤つかうとバランス崩して
摩耗を増やす可能性だってあるぞ。
最近の車は純正オイルで最高だよな
タイヤみたいにぼったくり値段なわけでもないしあえて社外を選ぶ理由が見当たらないよ…つまらん(^^)
タイヤもインドネシアのメーカーでいいよ
中華制はさすがに使う気になれん
空気充填するだけでもバーストしそうだからw
ホンダがULTRAグリーンに続いてまた粘度表記なしのオイル出すみたいね。
N-ONEのマニュアルにULTRA NEXTってオイルの表記がある。
設定的にはグリーンより省燃費って事になってる。
グリーンの仕様もまだよくわかってないがNEXTとかどうなんてんだろうな。
0W-5
私は、未だに「SM規格オイル」を使っている
近所の安売りガソリンスタンドなんて普通車\980でオイル交換勧誘してるぜ
SGでw
最近の車にSGとか苦情とあんな糞オイル入れるとこ行きたくないと思われそう
普通の人はオイルのグレードとか一生しらないまま終わるから問題ない
ん?俺ら普通じゃないの?マイク置いて普通のオッサンに戻るか…。
>>410から酷い加齢臭がした…
このネタが分かる俺からも、同じ匂いが…
>>411 百恵引退の事でつか?
アッーーーーー!!
くんかくんか・・・ はぁーっ、くっさいわぁーっ♥
414 :
410:2012/11/06(火) 00:00:03.01 ID:neLu4zT10
俺、33歳だけど…
Break in Oilって何に使うの?
組み上げたエンジンにつかう
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 11:13:07.05 ID:3mZ9Wjk+0
リビルドに回せない状態のエンジンてどんなだろう。
てかリビルドの意味知ってる使っているかすら疑わしい
この程度の知識の奴がドヤ顔でカキコしているくらいだから
このスレのレベルも言わずとしれず
言わずとしれずw
アホタレw
>>417 どのレスへの反応かと思ったら
>>390へのレスって事でいいのか?
わかりにくいからアンカくらい打てよ。
てか、そいつに賛同してるレスなんて一つもないのにスレのレベルを勝手に決めるとかさw
むしろその前のスレの流れとしては反対の意見が多かったわけなんだが。
だいたいたった1レスでスレのレベルが決まっちゃうとか一人でも馬鹿がレスしてたら
即クソスレ決定じゃねーか、理不尽すぎるわwww
>>419 このスレのレベル低いらしいですよwwwww
ま、普通に考えればリビルドエンジン=消耗品や傷んだ部品を交換して使える部品は再利用したエンジンなんだから、
仮に状態が悪すぎて使える部品が少ない場合なんかは儲けが少なくなったり、かえって新品エンジンのが安くつくこともあるよね。
そういうリビルドに回す意味のないエンジンのことつかまえて「リビルドに回せない状態のエンジン」って言ってるんだと思うけど…
>>417はレベルが高すぎてこんなことにも思いが至らないらしい…
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:22:08.00 ID:AgruWth/0
やっぱり完全にレベルが低いわw
>>423 じゃレベルの高い納得の解説を求むヨロ。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 17:00:08.60 ID:SF3ZSx8cO
保
ケーヨーD2で、三油化学の鉱物・部分合成がセールで売られてた。価格は4L1,500〜1,700だったかな。
部分合成を買って交換済みで、再交換は1年後の予定。シールがちと心配だがまあいいか。
車は1.5LホンダFF車。このスレでは、三油化学の評価はどんなもん?
三油化学なら、シグマパワークリーンスペシャル5W-40か、シグマパワーシーズレーシングスペック5W-50以外は入れたくない。
1年後また教えてね
XF08の立ち位置ってどうなの?
GTXよりちょっと高くて保護性能良いくらい?
ちょっと教えて欲しい
同じ型のエンジンなのにターボの有無だけで指定オイル粘度が違うのは何故ですか?
ターボは強制的にNAより熱くなるからですかね?
ターボの軸が高熱になるため
>>431 ターボエンジンの方がエンジン内の温度が高温になるため、
硬めのオイルの方がその環境に向くということもある。
もちろん、ターボの軸受けを守るという意味もある。
私の車はターボですがメーカー奨励は0w-20です@マツダV3-LDT
>>434 間違えました。L3-VDTですm(__)m
>>434 それはさあ、カタログ上の燃費データを上げるための0Wなんだよな。
今は燃費データが悪い車は売れない時代だから。
技術者も「本音を言えば5Wぐらいを使ってほしい」と言ってる。
俺なら5W-20か5W-30を使うと思う。長く乗るためにね。
>>436 本当に?
あれほど試験した結果でオイルを決めているのに、
皆が変えたがる、と聞いた事があるよ。
>>437 嘘だよ。もし言ったとしてもWの数字だけで語る技術者なんてのは信用する必要はない。
あんなに試験したのになぁってのはあるだろうね。
といっても純正オイルはあくまでメーカーが希望する性能を満たしてるオイルであって
コストの関係もあるから中の人も純正オイルのC/Pは最高と思っていても
性能的に最高とは思ってはいないとは思うけどね。
心情的には純正との違いもよくらからない内容のオイルに
高い金を払って交換するのは勿体無いなぁってところでしょ。
ただN社の人とかはあのエンジンには純正指定オイルを使ってくれと強く思ってるのは確か。
>>438 あのエンジンの指定オイルってMobil 1 0w-40?
もちゅに決まってんだろ
今の0W指定エンジンの流行は、それを主導したメーカーがあるんだな。
他の大多数のメーカーは、本当はもう少し5Wでやるつもりだった。
しかし、0W使用のエンジンはヒットして世間に受け入れられたから、
その他のメーカーも追随せざるを得なくなった。
だから技術者にも、
「積極的に0W化を推進して行きたい」っていうのと、
「あまりやりたくないが上からの指示もあるし時代の要請だから仕方ない」
っていうのがいるワケ。後者の方の車は5Wのオイルも案外に合う。
要は低粘度のオイルでフリクションロスを少しでも減らして燃費良くしたいってことだろ
>>442 そゆこと。
但し低粘度のオイルは磨耗の観点から見ると不利だ。
つか、なんでwinter側の粘度で判断してるの?
>>439 いや、ある表面処理をした部品を使ってるエンジン。
今まではリフターにしか処理してなかったけど最近はピストンリングにも使い始めたアレ。
アレとの相性をホント考えてあのオイル作ってるから。
Mobil1指定のあのエンジンは相性とかじゃなく世界中での入手性と品質の高さで選んでる感じだから
そんなに特殊でもないと思う。最近だとニスモ印のMOTULも一定条件で保証対象にしてきたくらいだし。
>>444 まぁよくわかってないんでしょ。そこは生暖かく見守る感じで。
でも国内での5W-20から0W-20への移行がえらく早かったのが
他社に引きずられたからってのは無くもないかなぁ。
移行での一番の障壁は技術面じゃなくベースオイルの供給面とコストだったと思うが。
アメリカとかその関係で指定は5W-20がまだまだ主流な感じ。
今は知らんがホンダとかも0W-20対応エンジンなのに北米だと5W-20指定ってのが長く続いたからな。
そういえばマツダCX-7が5W-20だったもその関係だったんかな。
DLCはオイル選ぶんだっけか
>>444 どっかで冷間の燃費だか排ガスだかを改善させたいがために〜みたいなことを
ちらっと観た記憶があるな。
まぁ俺もうろ覚えだから出典出せと言われると困るけど。
回して使うと低粘度オイルだと騒々しいから5w-30くらいの入れてるって人はよくいる気がする
>>448 冷間の排ガス対策の為では無いと思う。
冷間の燃費対策はあり得るけど、それは彼の主張とは関係無いと思う。
燃費対策とドライスタートでのエンジン各部へのオイルの行き渡り速度が主眼じゃないかな?
後、よく「0w-はシャビシャビでオイル漏れや油膜切れが心配」って聞くけど、実際は始40℃のときの0w-より、90℃のときの-40のが全然シャビシャビなんだよね。
ULTRA NEXTを見たら卒倒するんじゃないかしら
>>447 DLCでも水素を含んだタイプならそんなに特殊でもないんだけど
水素フリーとなると選ぶ。従来通りの処方だと効果が得られない。
摩擦軽減作用が得られないだけならいいけど、場合によっては
相手材への攻撃性が高くなって相手材の摩耗を促進させる可能性もある。
個人的にはその点に関してはそんなに心配はしてないんだけど、
なるべく最適化したオイルを使った方が無難なのは確かだろうね。
同じ0wなら上が20と30と40と50で低温粘度が同じと思ってる人って結構多い?
よく出る話題だから解説してよ、オイルハカセ
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 13:43:07.95 ID:CUmysCHBO
信者があらわれた!!
どうする?>
信者のせいでしんぢゃう
木を見て森を見ず
キモヲタがレスつけてくれたみたいだけど、眠いから寝ます。
明日になったらリンク先を読むかもしれませんが、読まないかもしれません。
>>ID:UZ4OLify0
専門用語を間違えて使ってませんか?と言われて
訂正もなく,そういうレスをつけるということは,
今でも間違えてないつもりなのですね?
-35℃とか-40℃での粘度で何を語ろうとしていますか?
再度言おう。
木を見て森を見ず。
イミフ
>>460,461
俺から見ると君らは闘うべきじゃないな
君らが共に闘うべきなのは
>>459だろ
低温域が何度かどころか、粘度表示≒粘度指数だと思ってるらしいからな
10W-30と5W-30と0W-30は
100度付近での硬さは同じはずなんだよなあ。理屈としては。
しかし実際使って比べてみると、はっきり体感できるくらい硬さが違う。
つまり机上の話はあまり意味がないのだ。
実際に使ってみての話でないと。
硬さの話をするのに、うしろの数字だけを問題にしようとするのは間違いだと思う。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:51:22.01 ID:YXFuYvhQ0
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:07:13.91 ID:1aqbMGw50
いちいち構うな
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 09:10:20.01 ID:YADp06L20
ようつべのアフィリエイトで小銭を稼いでるnazoという乞食
他人の動画を転載して適当なコメントつけてあちこちに貼りまくる
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 14:32:28.91 ID:ZlQ3jKxY0
転載なら通報してやれば垢バンだよw
保
健
体
イクッ
オイル選びは難しいな。普段乗ってる軽トラが、高速を走ると油温が120度以上
上がっちゃうんで粘度を5W-30から5W-40に上げようかと思ったけど、町乗り
だと80度チョイ位しか上がらないんだよな。冬だからって事もあるんだろうけど。
燃費を気にして低回転で乗ってるスポーツカーの方が、95度まで普通にあがる。
高速に乗らなければ40番に上げる必要は無いんだけど、悩むわ。
粘度あげても120超えてちゃダメだろ。
ゆっくり走れば?
>>477 軽トラにまで油温計つけてるのかい。
嘘っぽい話だな。
>>478 そりゃそうだけど、仮に120度まで上がったとしても粘度の高い方が
粘度を保てるでしょ。
>>479 軽トラだからこそ付けてるんだよ。タコメーターも付けたけど、トラックは
ローギヤードで常に高回転だからね。エンジンを壊さない為だよ。
高速に乗らないんだったら付けなかったけど。
ちなみに112度をワーニングにしてあるから、それ以上にはならないようには
してる。
みんカラを見るとオイルクーラーを付けてる軽トラを見るけど、さすがに
そこまでしようとは思わないけど。
つオイルクーラー
>>480 むしろ粘度だけなんとかすればいいレベルじゃないような気がする。
劣化が早いだろうから、早目の交換が必要だろうね。
>>484 一応早めの交換はしてる。メーカー推奨が確か半年5000キロだったと思うけど、
大体3000キロ前後で交換してる。期間は5ヶ月くらいかなあ。
4速MTでオーバードライブが無いから上がりやすいのもあると思うけど、
5速MTでも結構上がりそうな気はする。まあ、本来は高速乗るような車
ではないって事なんだろうけど。
うちの都合なんだけど、暑い真夏の方が高速に乗る機会が多いという。
今使ってる鉱物油の5W-30があと1回分残ってるから、次々回の交換から
化学合成油の5W-40にしようかどうか迷ってるところ。
標準のプラグだって熱価が普通車よりも1番高いやつが付いてるくらい
なんだから、オイルの粘度も上げた方がいいと思うんだけどなあ。
周りから何か言われても、心は決まっているようだねw
それで安心できるならやった方がいいよ。少なくとも、オイルが第一の原因で壊れる事は無いだろうし。
>>485 いや、4速と5速の違いはかなり大きいよ。
4速までしかない軽は80km/hくらいまでに抑えて走るのが無難だと思う。
世の中には油膜さえ維持できればいいと言う人もいるからな。
そんな人にとっては、混合潤滑など無いのでしょう。
保
部分合成油の安いオイルをマメに交換するのと100%化学合成油の高いのを年1くらいで交換するのはどっちがいいですか?
サッタデードライバーで月に1000キロもいかない街乗りです
どちらでも大差ないかな。
あなたみたいな場合は特に
鉱物1年で十分
指定のシビアコンディションで純正オイル交換でいいんじゃないかな?
純正オイル厨は黙ってて
しかし純正オイルもピンキリだ。驚く程出来がいい物もある
ねえよ
>>496 純正使ったこと無いけど、オイルに興味ない人には無難だろ?
オイル交換したいけど、年明けにディーラーで安いキャンペーンとかやらないかな
もう1年以上交換してないや
軽ターボにBiLENZA Street 5w-30を入れてるが、買いだめしておいたのが
無くなったのでググったけど扱ってる店が全然出てこない。
と思ったらMonotaROが扱ってた。
この価格帯でもう少しコスパの良いオイルが有ったらなあと思うけど、なかなか無さそうだ。
わしの股間はシビアコンディション
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 16:36:53.16 ID:FzkA8jbnO
股間て言っても、厳密には肛門がシビアコンディションだわさ。
ノロのせいで肛門がシビアコンディション
シャビシャビなのがでてくる
行きつけの工場とかディーラーないんだけどオイルをしばらく交換してないので交換したい。
年明けにディーラーのオイル交換のキャンペーンみたいのってあるのかな?
新聞のチラシ見れ
自分で交換すれば全て解決w
ノロはまじ怖いよ
35歳にもなって産まれて初めて寝ゲリしたもん
新聞とってないw
>>509 なんでディーラーだめなん?
俺はノロでスーパー戦闘で下痢漏らしたわ。
さすがに浴槽じゃなくて洗い場だけど。両隣に他の客居なくてばれなかった。
一応、医者行ってノロって診断受ける前だよ。何か下痢気味だなと思ってたらやっちゃった。
514 :
↑:2012/12/30(日) 19:23:01.79 ID:eVqGw9J30
アベったー!この人、アベったよーー!!
自宅に帰宅したら必ず手洗い、うがいをしようぜ。
516 :
│ /:2012/12/31(月) 02:47:28.55 ID:J0ZMf8zP0
<丶`∀´>
キヤッスル5w−30からキヤッスル5w−30に交換した。
5000`走行交換。
同じペール缶のだけどね・・・缶の中に残り12gあるよwww
自動後退の初売りに出てるMobil1 0W-40なかなか売り切れないな
去年も今年も余裕で買えた
って話をツレのプライベーターにしたら
「古いエンジンに0Wとか無茶じゃね?」って言われた
世間でもそういう認識なんだろうな 売れないわけだ
0W-40でガンガンにサーキットを走ってるけど。
0W-40なら1年中対応できるじゃないか。素晴らしい。
金があったら5w-40から0w-40にしたいわ
時代は省エネ性も求めて、0W-30でA3クリアーがフラッグシップオイルの条件
>>519 それ値段いくらよ?
5000円以上するなら例えそれが通常価格より安くても買う人なんてあまりいないだろう
>>524 まあヤフオク最安値+送料とそう変わらんからな(ついナンピン買いしちまったw)
しかし総合性能と価格のバランスはやはりトップクラスだと思うんだが
そもそも低粘度以前に4リットルで5000円というのが一般的には高すぎるという認識
性能は申し分無いんだろうけど世の中安い方に流れているんだから
粘度以前に3000円以下の部分合成油あたりのほうが売れるでそ
いつも目立つところにはカストロール()のオイルがw
過疎りすぎワロタ
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 03:07:27.22 ID:Y/oLOYzuO
オイルなんてリッター8000円以上のを入れておけば、シビアコンディションでも年一回の交換でOK!
>>528 それを言うなら、リッター3000円以上で十分な気がする
それはムリ
ある程度の値段以上のオイルはレースなどの過酷な状況下では1レースごとの交換を推奨している
そのかわりその1回が他のオイルではブローするところを耐えるなどめちゃくちゃ優秀な性能を発揮する
シビアコンディションっていうのはそれくらいの状況なのだよ
普通の車のマニュアルに書いてあるシビアコンディションは違う
>>530 極論過ぎだ。サーキットと一般ユースでオイルに必要な性能を同列で説明すんな
>ある程度の値段以上のオイルはレースなどの過酷な状況下では1レースごとの交換を推奨している
じゃあ、ある程度の値段以上のオイルを過酷ではない状況で使えば、長く使える
わけだね。
んなこたない
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 05:20:47.99 ID:lejOcR9u0
エンジン保護性能を第一に考えたら固いオイルがいいの?
20W-50とか
レスポンスは度外視で。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 05:49:25.73 ID:6iBypcA30
今日は交換します。
上抜き
SNオイルとSMオイルって混ぜて入れても大丈夫?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:30:22.46 ID:lejOcR9u0
>>535 営業車として月に6000km走るので少しでもエンジンを大事にしたい。
エンジンは1NZ-FE。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:30:58.21 ID:lejOcR9u0
アンカみす
>>536 営業車として月に6000km走るので少しでもエンジンを大事にしたい。
エンジンは1NZ-FE。
ある程度の値段以上のオイルを過酷ではない状況で使えばいいんだよ。
>>538 大丈夫。
大体フィルター交換しない奴は、いつも混ぜてるのと同じなんだから。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:33:18.37 ID:IYwJj9eFO
色々読んでると、
概ね>528が真理って事です…
>>528のリッターっていうのは1リットル缶のこと?4リットル缶のこと?
どっちにしろ6.5リットル入る俺の車には高級すぎて入れられない
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:27:19.26 ID:CGIsz7z90
>>540 1NZ-FEなら通年で5W-30を入れておけばいいよ。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:41:41.62 ID:b6ReHdGH0
>>542 フィルター交換してもオイルラインやオイル溜りに0.5Lくらい残る。
エンジンによっては1.0Lくらい残ってしまうのもある。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 09:42:57.15 ID:PjvETCNdi
旧い車に部分合成オイル使ってもおけ?
古い7.5W-30指定の車に5W-40の化学合成油使ってもおけ?
「古い」なんて曖昧な表現じゃわからんだろ
紙のガスケット使ってるようなクラシックカーだとミネラルオイルじゃないとオイルが滲んだりするし
質問するならせめて年式とエンジン型式くらい書けよ
>>535 堅いオイルは簡単に言うとオイルの巡りが悪くなって油量不足になるから止めた方がいいよ。
指定粘度が一番良い。
553 :
692:2013/01/16(水) 11:47:43.22 ID:M6gs8AM/0
イエローハットの『MAGMAX/プレミアムVガソリンオイルGPV』って
どうなんですかね?10w-50や10w-40は設定ないみたいで、5w-40からの
感じですけど。
DSがYHになり、パワクラ置かなくなってしまったんで…。
これまでビレンザ・ストリート10w-40入れてたんですけど。
RB25DET圧上げ仕様です。
>>553 あんまり記憶に自信がないが、
YHは確かBPのOEMだったような・・・。
俺もRB25DETだが、BPの化学合成5W-40は、
モービルの部分合成10W-40に遠く及ばないよ。
潤滑性能は元より、フィーリングでも他社の部分合成油に負けている。
>>553 MAGMAXはいいよ、特にプレミアムとエクセレント。
ただそのオイルからだと5W-40は若干やわ目に感じるかも。
あとBPのOEMってわけじゃなくてあくまで製造委託先が同じってだけでレシピは違うから。
10w-系のオイルは、最近の車だと仕様表に×印しているのが多くなったね。
レクサスなんて、5w以下推奨だし。
燃費伸ばすために下げて来てるんだと思うけどね。
10W以上入れて壊れるとも思えない
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:36:31.46 ID:Pq3M5I4U0
極圧性能はどのぐらい重要ですか?
とあるブログを見たのですが自分の使っているオイルの性能が悪くて不安になったので教えて下さい。
>>550 RB26DETですか?
RB26車は純正の7.5Wより下げないほうが良いと聞いたことある。
私のRB26はオールシーズン10W-50の化学合成油です。
>>560 RB25DETです。26とどれ程違うかってことなんですよ。
26にはエンデュランスはベストチョイスでしょうね。
562 :
560:2013/01/18(金) 01:02:09.74 ID:qHrv1ukT0
>>561 25はタービンが1つなので負担が大きくなるので
やはり5wは避けたほういいんじゃないかと思います。
RB20DET車(R31GTS-t)乗っていた時も低粘度はお勧めしないといわれた。。
ちなみにオイルはワコーズ4CT10w-50です。
>>562 なるほど。情報ありがとうございます。
しかし低粘度というのは何を持ってして低粘度と言うかですね。
例えばエネオスの0W-50は低粘度ということになるのかとか。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 15:42:59.41 ID:MHhjFAej0
レベル低い質問ですが、冬場のオイルは下が低いほどいいんでしたっけ?
ホンダのディーラーに行ったら純正マイルド(10-30w)がなくて、LID(5-30w)をすすめられたので。
>>564 LIDじゃなくLTDですよね、無問題
燃費も少し良くなるはず
だーかーら、なんでウィンター側の粘度で判断するの?
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:49:22.28 ID:J30UyYbh0
Wの方の粘度数値を下げるときは、Wではない粘度の数値を上げる。
5W-30→0W-40、5W-20→0W-30、10W-30→5W-40、こういう感じ。
でも5W-40よりも0W-40の方が同じ温度でも柔らかかった気がする。油温100度
くらいで。
>>568 逆。100℃以上の温度になれば10W-4
0や15W-40よりも0W-40の方が粘度が高くなる。
同銘柄の場合>568の認識でほぼ間違いない
>569
うそつくな
くだらないことを議論してるな
SAEはアテにならん
HTHS粘度でggrks
固ければ40にならんだろ、嘘を吐く在日はスルー。
>>569 それはおかしくない?昔BPのページで、ストラーダ(5W-40)とゼロNA(0W-40)の
動粘度を比べてたしかそうだったと思ったけどな。
今見たらオイルごとの動粘度が書いてなかったわ。昔は書いてあったのに。
>>569 詳しくないオレが割りこむけど
後ろの数字は100℃動粘度で決まる、40なら12.5〜16.3mm2/s
100℃で軟らかい硬いってのは、この範囲内での話。
皆さんマニアックで詳しいな
578 :
559:2013/01/18(金) 23:37:11.42 ID:hLxfnTmq0
みんなどんな車のってんだよ。
そしてどんなオイル入れてんだ?
連投すまん
線引いてみ
>>578 一般にエンジンオイルの場合は極圧性は必要ないとされている。
メジャーなメーカーは大抵そういうスタンス。ただ数値としてわかりやすいので
差別化をはかりたいオイルメーカーとか宣伝文句が欲しい添加剤メーカーはよく使う。
特に添加剤メーカーとかだな。エンジンオイルの場合は気にしなくていいよ。
本来はギヤ油とかで用いられるものなんだから。
一つ言うと極圧性が高いからって必ずしも摩耗が少ないってわけじゃないから。
極圧性なんてのは焼き付かなきゃ高い数値でるし、
化学反応で金属を摩耗させて焼き付かせないようにする事だって出来るわけで。
583 :
559:2013/01/19(土) 12:41:18.56 ID:1T9qFJ880
>>583 ワコーズは、最後に水を入れる所でガソリンを入れてみて貰いたい。
それなら、希釈に対してどれくらい効果があるのか証明される。
しかし、この実験は分かり易くて良い。
この手の動画をもっと積極的に上げて行って貰いたい。
>>584 うーん。
無意味かは分からないということですか?
あまり気にしなくていいなら入れないでおこうかな。
>>585 意味はありますよ。大いに。
ワコーズやバーダルはエンジンオイルメーカーでもあります。
無意味な添加剤なんて出す訳ないじゃないですか。
実際のエンジン内でこんなふうになる箇所があるかどうか。
結果ありきの実験をみせられてドヤ顔されてもなぁ。
しかもチムケンテスターで良い結果が出る添加剤なんて
ワコーズごときで無くてもゴマンとある
>>584 全くの無意味とは言わないけど、エンジンオイルの性能をはかる指標としては
あまり意味がないってだけ。少なくともこの数値だけでエンジンオイルの性能は決まらない。
優先順位の低い数値と思っておけばいい。
メーカーがこの数値を出したりデモに用いるのは素人目にもわかりやすいって事に尽きるからホント。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 18:42:49.28 ID:nbqHOUBWO
>>586 お前は入れればよい、私は入れない(金の無駄)
まあ、添加剤スレで議論すべき話題だな。
オイルスレの話題じゃないだろう。
一つ言うと、一般にオイル内の添加剤の寿命はベースオイルのそれより短い。
それを外部の添加剤で補うという考え方はあると思う。
この話題をまだやるなら添加剤スレで。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:30:59.53 ID:llkBvq3i0
elfのモリグラファイトだか配合のヤツ入れて見たけど、これスゲー良いな。
結構オイル消費ある車なんだが、メカ音も静だし良い具合に抜け気味が
無くなったし今まで○○配合みたいな添加剤あまり良いと思ってなかった
けど、これは良いわ。アクセルレスポンスも悪く無いし。
elfのバックス専売オイルのレゼルブ使ってる人にはオススメできる。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 02:51:18.78 ID:cV0/nTJL0
そのモリグラファイトとモービル1RP、無限、モチュール300V、wako's 4ctならどれがお奨め?
>>594 モービル。なんだかんだ言ってレベル高いと思う。経済の原則から言えば。
モービルの造る全ての製品がいい訳じゃないけどな。
トヨタ純正とか殆どの他社純正に負けてるし。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:19:54.56 ID:cV0/nTJL0
間違いはないということですかね。
日産純正てどこが製造してるの?
>>594 比較するオイルがオカシイ。比較するならメーカーごとに
同じ分野を対象とするオイル同士で比較するべき。
少なくとも300Vはそこに入れるのはオカシイし、300Vにあわせるなら
ワコーズは4CTじゃなく4CRかTRあたり、4CTにあわせるなら
餅は8100シリーズを出すべきだろう。
>>598 日産はJXかな、全部かどうかはしらんけど。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:32:42.24 ID:Cuqcsf0j0
ガルフってどこが製造委託してるの?
>>596 トヨタというとキャッスル?どの辺りが具体的に負けているんですか?
GULF PROSYNTHE 5W-40 SL 使ってるけど気にしてないやw
冬は安物の5w-30ですませて
春に別のオイルを入れる予定だったが、
今年は0w-40を入れたので
このまま夏まで突っ走るか・・・
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:34:53.43 ID:3RCQtNy8O
今までのナプロが
センチネルって名前に変わった?
社名が変わったの?
ああ、アレな。ヤフオクでみかけて、なんだコレ?と商品説明みたら
どうみてもナプロのラベル違いだよな。詳細は知らんけど。
そもそもナプロ自体よくわかんねーんだよな。
Made in USAってのを売りにしてるけどアメリカ人だってしらねーだろアレ。
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356617796/l50 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:13:45.20 ID:S6Hx8oqn0
ていうか、ガソリンスタンドなんて
金(部品代+工賃)だけ取って、
オイルフィルターの交換なんて
実際はしてないと思ってたわ
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:47:43.10 ID:tcUumdrA0
やろうとはするけど結局出来なくて金だけ取ってる
って社員が居た
店長はオイルすら変えてなかった
>>366 ここに居るって時点でレアな存在だと思うよ
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 15:30:07.83 ID:2hxIz8440
>>369 とんでもないな。うちは、ディーラーが、ガンガンにしめて
とれなくなっちゃったようなエレメントとかでも時にはエレメントに穴開けたり
とかしていろいろ工夫して頑張って外すよ。
371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 15:42:48.68 ID:CHZDJ3bY0
>>369 換えるといって換えず金だけとったら犯罪だからな。
最近は動画撮って曝すとかもあり得るから、ある意味勇気あると思うわ。
さすがにディーラーはそんなことやってない・・よね?
ディーラーと言ってもいろいろある。
「○○(県名)トヨタ(カローラなど)」とかは、販売会社組織だから
やってるとしたら会社ぐるみの可能性が高い。
会社ぐるみはリスクが高すぎるから実際にはやっていないと思われる。
一方「ホンダ・スズキ系」は、個人の整備工場がディーラーの権利をもらって
看板を上げているところもある。
こういうところは怪しい。
元プリモの系列かな
あくまでオレの経験からだが
整備に関しては旧プリモ系の方が実直というかユーザーの立場に立った修理をしてくれる傾向にある。
メーカー資本系はとにかくASSY交換が多い
カーズへの再編でかなり淘汰されちゃったけど
アホンダがまともな整備するかよ。
アホンダ・マンセー!!(~o~)/
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:58:31.51 ID:b49/qais0
>>614 ちなみにNISMO GT-RってJOMOがつくってたんだよな。
エネオスのスタンドも、ああいうオイルを在庫しておいてくれているとよいのだが。
サスティナとかもういいよ。失敗作だろ、あんなの。
またオマエか
>>614 ※サーキット走行を行う方、NISMOエンジンメニューを施工された車両には、
COMPETITION OIL type 2212E(15W50)または2193E(5W40)をご利用ください。
と書いてあるからノーマルエンジンの街乗り用だと思うけど
街乗りで60とか必要なのかRB26て
>>617 茨城のショップでトラストのFK2(10w-60)だかを、無理やり勧めて
入れらせてるとこあったなぁ!ノーマル&街乗り殆どなのに…。
>>617 いや。いくらなんでも硬過ぎるだろう。
硬めの40番か、柔らかめの50番くらいがいいと思う。
>>615 JOMOだったのか。カストロピュアレーシングのOEMかと思ってた。
ベルスピードに変わった時に旧版が安売りされていたからRB26とGSX-R1000に入れたけど、
10W-60と言う割には硬くなかったし、特に良いオイルだとも思わなかったな。
餅300V 15W-50の方が硬かった。フィーリングはおおっと思うのものがあるオイルだったな。
並行品が安く手には入らなくなってから餅は縁がないが。
安くてまあ安心なエンデュランスばかり。車もバイクも。
>>620 エンデュランスもJOMO。
柔らかめの50番。そのへんがいいよ。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:31:01.54 ID:IVhb5cfnO
>>612 行きつけのアホンダはオイル1リットルも多めにサービスしてくれやがった
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 15:37:33.54 ID:4BndjXps0
>>605 ナプロ社は元々オイルは製造しておりませんね
センチネル社が製造したスペシャルオイルがナプロブランドで
販売されていただけみたいです。
センチネルで復活しているのであれば使う価値がありそうですね。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 15:52:02.81 ID:s7ViyCn70
そうだったんですか。
知らなかったです。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:24:19.44 ID:Y3RZboum0
初歩的な質問なんですが
本日カー用品店でオイル交換してきました
サービス納品書に注入したオイル量が3.2Lとあります
あれ?いつも(冬季)はフィルター交換無しで3.7Lなのになーと
思いましたが何も言わず帰ってきました
自分でオイル交換やってみようかなーと迷ってたこともあり
気になって車の説明書を見たらエンジンオイルの容量は
フィルター内0.3Lを含む4.3Lとなっていました
古いオイルが1.1Lも残っていると思うとなんか気持ち悪いです
フィルター内だけでなく抜き切れないことは理解しています
季節的・気温的に抜けにくいだろうなとも思います
それにしてもちょっと残量多いなーと
こーゆーことは普通なんですかね?
自分で換えてみろと言われそうですが、オイル量を自分で確認しなかったので
ナメられたとかなんかモヤモヤしてしまって・・・
回答よろしくお願いします
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:30:55.49 ID:BMwFqWMkO
まずは、レベルゲージで確認してみましょう。
量が適量なら大丈夫だが、少なければ危なそう。
やはり、店に説明を聞いた方が良いと思うよ。
>本日カー用品店でオイル交換してきました
これが原因かと。
横着な作業員だと、出にくくなったら時間が掛かるから抜く作業をストップして
オイル入れちゃえ!って感じ
>>625 >古いオイルが1.1Lも残っていると思うとなんか気持ち悪いです
これは現状4.3MAXでオイル入ってる仮定でしょ
ゲージ見た方がいいよ
古いの全部抜かれて新品3.2しか入ってなくて量が少ない可能性もある
量販店だと作業終了後に
オイルゲージ確認のため見せてこない?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 09:31:51.74 ID:2aSJX0ZJO
細かい事が気になる人は、カー用品店でオイル交換しちゃダメだよ。
規定量より多かったり少なかったり
指定と違うオイル入れられようが
ドレンボルトやオイルパンのネジ山を潰されようが
交換直後にレッドゾーン超えて空ぶかしされようが
気にしない人だけカー用品店でオイル交換するべき。
おはようございます
>>625です
>>626-
>>630回答ありがとうございます
昨日は日が暮れて暗くなってしまったので
今朝ゲージを確認したところ適量入っており安心しました
ただ、ボンネットが完全に閉まっていないことに驚きましたがw
いつもよりも古いオイルを500mlも残しやがって!とモヤモヤしてばかりで
自分で適量か否かの確認することを怠ってました
店での作業終了後のゲージ確認は毎回おまかせでしてなかったのです・・・
エンジンオイルに関して、量の多過や不足がいちばんリスクが高いってことですね?
当たり前のことかもしれませんが、みなさんこぞってその点を
指摘して下さったので勉強になりました
たいした車でもなく、高いオイルを入れるわけでもなく
車の知識も乏しいとなるとなかなか店で質問したりできません
タイヤやナビを買ったりした上客でもないですし・・・
一度、以後自分で換える参考にと思いエアフィルター交換の際に
ピットに入って見てたことありましたが、ガコガコと力技で押し込んでましたw
車の種類もエンジンルームの仕組みもたくさんあるし仕方ないと自制
ディーラーは高くてですね・・・
以前所有の車でラジエターから水が染み出してますと言われ
車検でいっしょにと液の継ぎ足しで誤魔化しつつ乗っていたのですが
今度はウォーターポンプ壊れてます言われ じっさい車検修理が終わって
交換明細に無いラジエター自体は平気なのかと訊ねたら大丈夫ですと・・・
はい ディーラーに疑念があるのです 以来利用は最低限にしようと
すいません 長文・愚痴をご容赦ください
次回はフィルターも換えますし早めのオイル交換を心がけ
ひとまず安心して乗ります
ネットその他で整備の知識を溜め始めたばかりの小心者には
非常に助かりました ホントありがとうございました
あう…
>>631さんもありがとうございます
そうですねー
オイル交換くらいならバイトくんでも平気だろと
タカをくくってるところはあります
たまたま毎回粘度を変えて交換を頼んでいるので>指定と違うオイル
という点では交換直後になんとなく(気のせい?)体感してるのでOKかと
銘柄違ってたらどーしよーもないですがw
自分で交換を検討してますが、ウマやストックするオイル缶(ペール缶?)の
置き場所にきっと困りますねー ドバっと黒オイルを顔面で受けてしまう自分を
想像しています 締め付けトルクもちゃんとできるかなーとも
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 10:48:32.19 ID:iGZfGb9vP
ヒリックス 5W30 緑のやつ。
>>632 エスパーじゃないんで見ただけでは故障原因解らない場合多いです。
お金払ってくれないとちゃんと見れないですし。
慈善事業やってる訳じゃないですから。
637 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/02/17(日) 13:11:59.37 ID:6RsEopYy0
タクマインの匠か快を使ったことある人感想きかせて
水漏れならエスパーでなくてもラジエターかポンプの
どちらかで漏れているかは分かるはず
いい加減な整備士が多いのは事実だろうね
以前デーラーでエンジンのばらつきでO2センサーの故障だと
言われたが症状からO2センサーはあり得ないとつっぱたら やっと
認めたけど関係のない部品を高額な価格で交換されるところだった。
>>638 そのまま言われるがまま修理依頼したら、交換すらしなかったんだろうな。
そんで金だけ取ると…
中にはそんな所も有るだろね。
>>639 ねーよ。
数千円の部品で店潰れてまうよ。
>>640 O2センサー、純正部品で取ると万単位の値段じゃなかったっけ。
社外互換品なら安いけど。
「交換しましたけど治りませんでした」or「O2センサーの他に(例えば)エアフロもダメでした」って
言われて金取られるのが普通だろうね。
エスパーすると、ダイアグでO2センサー異常は出ていたんじゃないかとは思う。
フェイルセーフでフィードバック止まってるだけでエンジンのバラツキ症状には関係なかっただけで。
治らないのに金とるの?
>>643 O2センサーだけでは直りませんでした。
と言う事でしょ。
複合した要因という事だろうね。
ただほんとにO2センサーも悪かったの?
と言う疑問は残るかも。
このばあいはO2センサーの分も金は取られるよ。
修理自体は完了してるでしょ。
O2センサーって高いのね。自分の車で調べたら3万円だわ。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 06:14:19.50 ID:QXITiBDoO
ダイアグとか故障診断機で確認してから作業しないの?
それか、ある程度の中古センサーで試すとか、ネジ径とヒータ付きとかで大体合うでしょ?
認識すればだけど?
O2センサー異常ということは日産車か。
餅300V行こうと思うんだけど5w-30と0wー40だとどっちの方が値打ちがある?
エンジンはトヨタ5E改ターボ、純正だと5w-30指定
ブローバイは吸気戻し、わりと早めにオイルがガソリン臭くなってシャバシャバになる気がする
そういうのに強いオイルが欲しい
そんなチューンエンジンだったら、5W-40か10W-40あたりの硬いの入れた方が良いんじゃないの?
いくらターボと言っても1500だから15W-50はやり過ぎか。でも、鍛造ピストンとかまで入れた
フルチューンならクリアランス多めに取るから、その位の粘度は妥当だろう。
燃料希釈が起きてるのなら吹き抜けも多そうだし、尚更硬めが良いと思う。
>>648 餅は粘度調整きくから、5W30と15W50で混ぜて見るのもいいかも
>>648 5E改だとスターレットとかかね。油温管理にもよるけど10W-40あたりが無難。
油温が高くなるようであれば50番も考える感じで。
一応いっとくと純正指定は10W-30だよ。あの世代ターボ車は基本そうだから、4Eターボとか。
といっても300Vなら5W-30でも大丈夫だろうけどね。
でも古いエンジンだし、燃料希釈が起こることを考えるとxW-40以上で考えたほうがいいんじゃないかな。
>>649-651 レスありがとう
やっぱり固い方が油膜が厚くて燃料希釈に強くなる傾向?
そんな事ないような気がするけど、今まで試した感じだとそういう傾向な気もする
5w-30と15w-50を半々で10w-40にして使ってみようかしら
300V CHRONO にすれば最初から10W-40じゃね?
ガソリンエンジンで、そんなに燃料希釈が気になるの?
ごく短距離しか乗らないとか?
会社のガソリンフォークリフト、2〜3分動かして1時間以上放置、
そしてまた2〜3分動かして放置ってのを繰り返してるけど
ガソリン希釈でどんどんオイルの量が増えてくるよ
ただこういう極端な例は乗用車だとまずないと思う
そういや最近のディーゼルエンジンは構造上オイルの量が増えてくるので
増えた量に対する警告灯がついてるそうだ
>>655 最近のディーゼルエンジンは,構造上というよりも,
ポスト噴射など,燃料噴射のタイミングの問題じゃないかしら?
それと,ガソリン車に比べ,燃料の蒸発性の悪さと
エンジンの温度が低めなところが重なって,
燃料希釈が大きい傾向になると.
>>656 DPFクリーニングの時に燃焼室に大量の軽油を噴射するから。
最新のクリーンディーゼルでは対策で排気管にクリーニング用のインジェクター付けて
クリーニング時にクリーニング用の燃料を燃焼室に吹かなくしたり、尿素SCRタイプの
ディーゼルはDPFクリーニングがほとんど無いから、燃料希釈はしなくなったよ。
増えすぎ警告灯が点いてるのは排ガス規制初期のディーゼルだね。
これから暖かくなってくるし10万キロ超えたので0-20推奨のクルマだけど5-20のほうがいいですか?
10万超えなら
5-30オールシーズンいってみよう
>>657 最新のCDつっても比較的新しいはずのスカイアクティブDとかはポスト噴射で警告灯あるし、
燃料混入による警告灯が点くのは初期のものに限らんよ。少なくとも国産は。
こないだ出たデリカD:5もアッパーの警告灯はついてるし。
むしろエンジン形式的には古い方になるヨタの1KDとかの方が改良で
排気管に燃料弁つけたりしてるくらいだから、必ずしも移行する流れでもない。
まぁコストの問題が大きいってのはあるけどねぇ。
0W‐20使用してるんですが、4000キロ走行でオイルゲージ見ると、Lのやや上まで消費してるんですが、0W‐20は消費しやすいオイルですか?
ちなみにエンジンは水平対向で30000キロ走行
>>661 ディーラーにクレーム入れた方がいい。
「エンジン交換してくれ」と。
こういうバカ回答は消えろ
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 19:37:10.45 ID:T/InXA5OO
>>662 漏れてはいない。オイルが燃えるとはなぜ燃える?分かりやすく教えて下さい
免許取得して3ヶ月の素人なんだけど
中古車で買ったのかい?
以前のオーナーがオイル管理を怠ってたのだろう。
そこまで減りやすいなら固めのオイルを入れた方がいいな。10W-40とかね。
>>665 車種は?水平対向ってポルシェとかじゃないよねw
燃えてるなら排気ガスに症状が出ると思うから、元々量が入ってなかったってことはないの?
スバルの水平対抗はオイル落ちが悪いから、エンジン止めてすぐにレベルゲージ見るとオイル少ないよ。
一晩置いて見れば適量になってるはず。
86発売に当たって、水平対抗に慣れてないトヨタの整備士がレベルゲージ見ながらオイル入れる時に
オイル落ちの悪さ故レベルゲージ見てまだ入ると思ってオイル入れすぎないように注意が出たほど。
ポルシェに0W-20なんて入れていいのかヨ!
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:00:17.57 ID:T/InXA5OO
>>667 ポルシェじゃね、一応和製ポルシェだけど。一晩おいて翌朝ゲージ見るとLの丸穴辺りでした。
4000キロ走行してこんなに消費するの?
0W-20は消費しやすいのかな。初めてのスバル車なんでスバル車オーナーの方教えてくれよ
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:07:59.30 ID:T/InXA5OO
マフラーから白い煙はアイドリングと発進時は出てるが、これは水蒸気じゃないの?
もしオイルが燃えていたら黒い煙がもくもく出るんじゃないの?
2stのバイクみれば分かるがオイルが燃えて出るのは青白い煙
つーか排気ガスの匂いで分かる
車種名とグレードと走行距離もも晒さないで質問されても答えようがない。
基本的にスバルは5W-30指定で、新しい自然吸気モデルだけ0W-20使用可でしょ。
それでもスバル純正0W-20は各社純正0W-20の中で一番硬いと言われてる。
この時点で答えられるのは柔らかいオイルは減りやすい傾向にあるとしか。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:34:34.72 ID:T/InXA5OO
4000キロ走行で1リットル消費してる ゲージFからLまで減っている
FB20エンジンで0W-20入れている 全走行距離約30000 アイドリングと発進時にサイドミラーで確認すると白い煙か水蒸気か分からんが出てる
ターボよりこのエンジンのが出だし軽かったから勝ったのに
一応マジレスだけしておく。
その条件でその減り方はちょっと異常。ディーラーで相談した方が良い。
まだメーカー保証期間中でしょ。
ディーラーで一度オイル交換して量をきちんと確認して貰って、
ディーラーから言われた距離乗ってまた減ってたら見せればきちんと対応してくれるはず。
6気筒EZ30エンジンでオイル消費が酷くて保証で載せ替えという例は結構あった。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:58:41.29 ID:T/InXA5OO
ディーラーでオイル交換の時に伝えたら、減ってはいませんでしたと言われ、オイルゲージの正しい見方を整備士から教えてもらった。ゲージの両端にオイルが付いてる箇所を見ること。でも4000キロ走行でLまで減っている ゲージの見方は間違ってないはず
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:11:41.39 ID:T/InXA5OO
追記だが、ディーラーで見てもらったがオイル漏れはないとのこと
0W-20は水みたいにさらさらオイルだから走行するとエンジンが熱くなるから蒸発して消費してるとかはどう?夏の炎天下では水蒸発するだろ
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
>>678 ピストンリングで掻き落とせないオイルが燃焼室で燃えるんだよ。
オイルメンテナンスを怠ってるとピストンリングの摩耗が早まるわけ。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:43:38.76 ID:T/InXA5OO
いやオイル交換は5000キロまででしてきた
夏場に海水浴行き帰り疲れたのでアイドリングしてクーラー利かして長時間寝ていたけど、これがげいいん(なぜか変換できない)ってある?
FB20はスバルの最新エンジンだろ。
推奨粘度は0W-20、5W-30、5W-40の3つだが、
俺なら夏場は5W-30または5W-40、冬場は0W-20または5W-30にするかな。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:53:20.24 ID:T/InXA5OO
初めから0W‐20だったから途中から5Wに変えない方がいいと思います
オイルは人間で言ったら血液でしょ、O型の人にB型の血液入れ替えたらダメなのと一緒でしょ
それなら0W-20でオイル燃やしとけばええやんけ。
だめだこりゃ
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:57:59.99 ID:T/InXA5OO
ええやんけとは?意味?
相模湖にドライブ行きたいなあ
相模湖の前に病院行ってこい。
マルチのキチガイを相手にしては池ません。
相模湖へドライブも兼ねて「相模湖病院」でいいと思う。
そしてそのまま入院。窓に柵が入ってますw
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 00:42:14.88 ID:4nhkqZQv0
よーし絡んだやつも纏めてNGじゃ〜い
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 01:48:47.62 ID:FP3GK7yEO
普通に水平対向なら3000キロ毎にオイル交換じゃない?
仮にも200馬力出てるだしね。
にわかボクサー乗りは駄目だな。
そんな柔らかいオイル入れて回せば持つわけねぇだろ。
86、BRZがインプに乗ってるとやたらつかかって来て飽きれるわ。FA20は高回転エンジンでないだろうに。
ID 0 あぽーーーーーーん
PCも買えないのか? 可哀想
今大手プロバイダの多くが書き込み規制中だから、ガラケーからの書き込みが目立つよ。
スマホは各社ほとんど常時規制だし。
2ch過疎ってるよ
Aクラスかインプスポーツか1シリーズかどれにするか迷ってる。
明らかに価格差あるけど、最初にドカンとお金を払う分は問題なく、あとから馬鹿高い修理代とか急な出費にならなければって感じで。
どれがいいですかね?
Aクラスは見た目が好み、インプは四駆とアイサイトが魅力、1シリーズは今3シリーズ乗ってるからディーラーがそのままなのが魅力的。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 10:17:55.31 ID:FP3GK7yEO
他所に池。
>>695 なんでガラケーならよくてスマホだとダメなんだ?
スマホもPCも買えないなんて可哀想だよな
ちゃりんこにスバルのエンブレム貼っていそうだな
>>699 ガラケーとスマホじゃホスト名が違うから。
規制はホスト名ごとなので。
今はスマホが主流だから、スマホで荒らす奴が多くて年中規制食らってる。
規制が解除されたと思ったら即規制の繰り返し。
携帯キャリアは2ch運営からの対処要求突っぱねてるみたいだから、
PCプロバイダと違って規制解除も遅い。
2ちゃんねる掲示板する程度でコンピューターは必要ない、スマホで十分だろ
赤いママチャリは近所うろうろする時に使う程度
>>701 Thanks.
なら俺はずっとPCとガラケーでいいかな。
先日雪道を運転していて、スリップして路肩の雪に車左前部分をぶつけたというか軽く乗り上げてしまいました。
おそらく速度は20〜30kmくらいでした。
明るいところで見ても外側は壊れているところは見当たらず、
まっすぐ走ることやブレーキは問題なく、液漏れも無いようです。
ウインカーやライトも問題ありませんでした。
もしかしたら下回りを損傷しているかもしれないとは思います。
近々車検に出す予定だったのですが、みてもらうのはその時でも大丈夫だと思いますか?
他に確認しておくべきことがありましたら教えていただけるとありがたいです。車種は10年ほど前のフォレスターです。
走行距離は約13万5千キロです。
よろしくお願いします。
今期作品のOP/EDを揃え始めたが……見てない作品が多いと驚くw
去年買ったアニソンCDが50枚超、でも歌える曲は20曲前後
とても追いつけない、皆は効率よく消化できてる?
5年ほど相模湖の病院に入院した時、病院の近くの民家のカーポートに
初代インプレッサと丸目インプレッサが並んで駐めてあってニヤリとした
俺はエスパーじゃない!
倉庫の奥からモービル1RP 4L未開封の奴が出てきた
多分8年ぐらい前のなんだけど
使っても大丈夫?
大丈夫ですよ
美味しい頃のMobil1ですな
未開封で倉庫の奥に保管してたなら自分だったらへっちゃらで使っちゃいますね
質問です。
精神科に関する法律が改正されて
薬の上限値が調剤薬局で制限されるようになりました。
ただ、具体的にはどういうふうに変更されたのかわからないので
どんな内容に法改正が行われたのか、かいつまんで教えてください。
>>708 そんな危険なものは、絶対ダメ!
処分してあげるから、元払いで送ってきなさい。
EJ20ターボ、135000km走行。5w-30と5w-40、どっちがいいかな。
ついでに、オススメのオイルあればよろしく。
>>713 自分なら40いっとく、並行の餅300Vクロノあたり
135000Km走ってるならこれから暖かくなるし50もアリかも?
Gulf FLAT 4&6(5W-50)とかならお手頃価格だし
>>713 ターボなら5W-40の方がいいと思う。
>>713 同じくEJ20ターボ(レガシィ)で、年間通してMobil1の5W-30使ってる
90000kmくらい走ってるけど、ほとんど街乗りだから今のところ問題なし
でもWRX STIのEJ20ターボなら、俺も5W-40の方が良いと思う
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 11:22:31.17 ID:JYWAD46NO
ターボの出だしはFB20のフォレスターより遅いから、ターボ乗っておる人は出だしは踏み込んじゃてますん?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 12:29:01.61 ID:ptemlYlDO
何が言いたいのか解らん。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 14:28:53.16 ID:JYWAD46NO
ターボはノンターボに比べてアクセル踏み込み多い ターボタイムラグの関係でしょう ノンターボはアクセル踏み込みに応じて加速だ
>>717 加給圧を欲張らずにレスポンスを重視したターボもあるから、
一概には言えない。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 15:53:24.33 ID:JYWAD46NO
FB20フォレスターとレガシィGTがスタートダッシュならフォレスターが速いだろう
722 :
713:2013/03/03(日) 16:01:52.07 ID:Z8x8/MHWi
みなさんレスどもです。
>>716 自分もレガシィです。(細かく言うと、BH5ツインターボMT仕様)
Mobil1 5w-30は候補に入れてるけど、吹けとかどうなんでしょ?
他のみなさんも、オススメどもです。ちなみに、自分でも調べて、粘度の範囲も少し拡げた上で、オススメ以外に今現在候補に入ってるのが、
Mobil1 0w-40、5w-30、5w-40
カストロール EDGE 5w-30、5w-40
ENEOS SUSTINA 0w-50 、5w-30、5w-40
ENEOS FINE 5w-30、5w-40
日産純正 エンデュランス10w-50
ざっとこんなとこ。そんなわけで、どれがベスト?
>>722 その中でオイルとしてベストなのはMobil1 0W-40だろうけども、
スバルのエンジンはオイル漏れを起こし易い所へ、
これまた漏れを起こし易い、分子構造の小さなPAO系を入れるというのはどうなのか。
俺ならコストパフォーマンスも考慮して日産にするが。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:42:16.65 ID:JYWAD46NO
レガシィターボの出だしはフォレスターより遅い
レガシィにFB20エンジン積んだら低回転から俊敏な加速できる
FB20エンジンのフォレスターの出だしは軽くて速い俊敏な加速 レガシィは中回転まで回さないと速くならないからなあ
>>723 Mobil1は吹けない。
BiLENZA StreetSN 5w-40を試してくれ。
話はそれからだwww
わらうぞ。
すぐにわいてくるステマ小僧、また今度相手にしてやるから
EJ25ターボのBPHだけどMobil1 0w-40入れてる。
上が40の方が、少し安心感がある。
候補にはあがってないけど、スノコスヴェルト5W-40はシャビシャビだった。
問題は無かったけど、やっぱり Mobil1 0w-40に戻した。
ペールでいいならオクで安いよ。
俺がEJ20ターボ乗ってた時はエンデュランス入れてた。安くて一応合成油で悪くない。
同価格帯のカストロールRSよりはいい印象だった。
10W-50だけど、表示より柔らかい印象。
エネオスオイルはガソリンスタンド購入で定価で高いんじゃないかな?
YACCOのギャラクシーはココではでてこないけど
俺の中では最強! 値段以外
スバヲタうぜぇ
どうした?春休みか?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 11:18:46.38 ID:NhpCEgM3O
俺なんて頭の中は1年中春だぜ たまに電車やバスもよいね。
俺もEJ20ターボだが6000キロ使ったsvelt5w−40は水のようだった
でも滑らかに回ったし、また使いたい。
と言いつつ評判が良さげな使った事もないプロステージ10w−40をペール缶でポチってしまった
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:08:57.11 ID:NhpCEgM3O
俺はFB20だがEJ20より出だしは速いぞ 中回転の速さならEJ20に負けるが 中回転から高回転の加速はFB20の勝ち 滑らかに息の切れない伸びやかな加速はターボじゃ味わえないぞ FB20DOHCエンジンの2500があれば満点だな
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:13:42.52 ID:NhpCEgM3O
ターボは低回転は鈍くて、中回転で急に速くなって、高回転になると鈍く続かない加速
6000回転辺りの加速なんかFBの勝ち 2000〜6000まで息の切れない伸びやかな加速はターボじゃ味わえないぞ
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:18:58.63 ID:NhpCEgM3O
FB25は日本でない、海外使用だぞ
FB20乗ったらターボの息の切れるスムーズさに欠ける加速がいやになった
やはりエンジンはNAがよろしい
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:22:07.52 ID:NhpCEgM3O
ターボで高速の長い登り坂は息が切れてしまう加速な感じだった、FBは息の切れない長いスムーズな加速だった どちらが速いかは高速ではどちらも最高速度は同じなので互角
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:32:57.10 ID:C+Fmtdp/O
お疲れ。
FBもFA、EJ20がベースでしょ。
NAだろうがターボだろうと、その人の好きなんだから、もっと、人生勉強してから出直してこい。
甘ったれな奴。
>>736 日産のRB25DETなどは、
ターボでもターボラグを感じさせないNA的なレスポンス。
(リニアチャージコンセプト)
出来のいいターボエンジンは、ターボ特有の欠点がよく消されている。
しかしまあ、NAの方がハズレが少ないのは確かだね。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:45:27.19 ID:NhpCEgM3O
FB20とEJターボのアイドリングからの加速はあきらかにFB20のが速いし軽く感じる やはり全開加速の気持ちよさはスバルFB20 FA20 日産VQ ホンダKA20が素晴らしい トヨタは出だしだけ、マツダは速い気になるだけ エンジンはスバル 日産 ホンダがよろしい
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:50:00.21 ID:NhpCEgM3O
レガの2500はFB25のSOHCじゃなかったかなあ
FB20はDOHC DOHCのが高回転はスムーズでスコーンとよく回る レガシィ2500は中回転以降は伸びやかさがない 低回転〜高回転まで息の切れない伸びやかな加速はFB20やKA20やVQ25
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:53:57.10 ID:NhpCEgM3O
ターボは三菱が一番まだスムーズだと思う
ランエボよりコルトターボがよかった
>>744 レガもエクもDOHC
諸元表ぐらい見たら?
アレ、ホント燃費悪いらしいなw
で、SNの次の規格はでんの?
でるよ、多分2016年頃じゃなかったかな。ILSACの方は結構素案できてるよ。
EJ20ターボ海苔だが、今度Mobil1の5W-40でも入れてみるかな
今までは5W-30一択だったけど、スレ見てたらちょっと粘度上げたくなったw
スバル多い
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:44:01.10 ID:UnSR1KpdO
FB20の出だしの軽さ味わってしまうと、ターボの出だしの重さにいらつく
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:50:42.54 ID:JMFP/v11O
ニチモリの5w-50を買ってしまった。
EJ205に入れる予定。何気に良いと聞いてあるので試します。
今まで,スバル純正、カスRS,XF08。
やはり、回した時は-50は欲しいです。
もう13万キロ越えたがノントラブルです。
エアフロを呉のエアフロクリーンで掃除しましたら、アイドリングが100回転ほど低くなり安定して加速も戻り弱冠燃費も良くなりました、お試しあれ。
一時期スバルで使ってたホットフィルム式エアフロだと洗浄すると即死するから注意。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:11:31.47 ID:ioEAH3EJO
そうですね。
ワイヤー式?ですかね。
>>744 熱く語ってるところ悪いんだが、ホンダにKA20なんてエンジンないぞ
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 06:57:29.76 ID:xNIRwZU7O
多摩ナンバーじゃ田舎っぺみたいで、恥ずかしくて六本木やお台場に行けないじゃん。 まだ相模ナンバーのがましだな
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:46:52.66 ID:xNIRwZU7O
吉祥寺は多摩ナンバーは最近からぢゃねえの?町田は練馬かよ?
埼玉の人に横浜ナンバー羨ましいって言われた。でも一番羨ましいのはボルトが『神』ってなってることだってさ
オイル規格SZになったら次どうすんの
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:46:52.91 ID:xNIRwZU7O
埼玉県民は神奈川や東京に嫉妬してる
野田はもう少し田舎っぽく無い名前にしてくれ
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 10:47:44.75 ID:xNIRwZU7O
習志野は風情があってよいけど、さいたまはダサダサ。相模 横浜 湘南 品川ナンバーが全国で人気あるぞ。
なにわw
相模はスモウナンバーて揶揄されるよな
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 11:38:11.54 ID:xNIRwZU7O
東海大相模 横浜に勝てない帝京
「習志野」でスポーツカーに乗ってると、
たまに「湾岸族ですか?」って聞かれる。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 13:04:19.72 ID:xNIRwZU7O
八王子ナンバーはVIPカーが多いよな 初代セルシオや初代クラウンをヤンキー使用してる40代おっさんサイドミラー閉じたまま走行すんぢゃねーよ
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 15:28:56.77 ID:ioEAH3EJO
あの、オイルにもどしちょくれ。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 16:50:11.35 ID:xNIRwZU7O
↑的外れな書き込みするなよ
775 :
ベッサリー:2013/03/06(水) 17:16:22.38 ID:AjEk70XN0
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:14:09.28 ID:xNIRwZU7O
レガシィターボよりR34のが速いでしょう
>>765 実は「東葛」の案があったのだ。却下されたが。
>>762 吉祥寺は武蔵野市だから昔から多摩。町田も多摩。
初代クラウンのヤンキー仕様とか見てみたいわw
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:42:14.40 ID:xNIRwZU7O
町田っても秦野市より都会だろ?
相模はよいとこだ 相模湖のスワン丸乗ってこい
>>780 町田の方が都会だが、雰囲気や空気は似てる。
ちょっとひんやりした感じとか。町田の冬は寒い。
>>763 ト"リフ大爆笑99の次の年、どうなってた?
ホス
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:42:28.29 ID:zqMOC1Ow0
SNの次はSO?
Oは0と紛らわしいので飛ばしてSPかな?
誰か、オッサン純正ストロングセーブX Mスペシャルの後続品知らん?
あと2回でなくなるんで・・orz
>>787 SK飛ばしたようにSPになるかもね
スタンダードオイル
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:14:57.73 ID:U88j8Ist0
アップガレージで古いレッドラインが安かったので入れてみた。
見た感じ10年以上は経っている。
エンジンには何も問題ないようだ。
しかし、プラボトルを捨てるのにはさみで切ったら底にグリス状のものが沈殿していた。
レッドラインは全合成のはずだったのだが経年変化するのか。
上澄みだけ入れたから問題なしとしよう。
>>788 純正ストロングセーブX Eスペシャル しかないと思う。
>>790 添加剤が分離沈殿していたのだよ、使用前によく振らなかったな。
>>790 オイルの上澄みだけって、成分無しかよ。やっちまったな。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 19:57:17.38 ID:pyF5qg6W0
TAKUMIの10W-60ってどんな感じかな?
このレンジにしてはたぶん最安なんだけど・・・
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:35:57.16 ID:pnj0z2W90
TAKUMIの製造元はどこなのよ?
鉱物油ばかりの俺が今回 XF-08 5W-30を入れてみたんだが、
最初はスムーズに回るな〜と感動してたんだが50kmも走ると元通りorz
オイルなんてこんなもん?
走行13万のカローラ海苔です・・・
50km経過で違いが分かることに驚き
エンジンが熱くなってフィーリングが変わったのだと想像
>>797 EDGE入れると、1000キロはよろこび持続w
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 11:02:37.46 ID:AlgCI3MxO
08はそんなもんでしょ。
XF-08、5w-30が出て5w-40の特売が減った
低粘度オイル推奨車ばかりになって40番手のオイルはもうあまり需要がないんだろうな
オートバックスのチラシを見ても40番手や50番手のオイルは安売り商材になっていない
>>804 年明けにドンキで、
カストロールRS10W-50 2980円
(1000円だかのキャッシュバック券付き)があったけどな。
500円じゃなかったっけ?近くのホムセンでもやってた。
他にはDC-TURBO 1000円とかな。
500円で買えるのなら転売したいな。
不自由なんだね・・・
ナフコ?スーパーで売ってるんかいな?
ナフコはホームセンターだろw
ナフコはスーパーのイメージしかない
だから寿美菜子は関係ないつってんだろ
コストコでシェブロン以外に合成油が売ってた。
ハボリンだったかな?
5W30が6本で3700円くらいとちと微妙。
ハボリンと聞くと真っ先にファン・パブロ・モントーヤを思い出す
>>814 あれは実質シェブロンのシンセだね。ハボリンはシェブロンのブランドだから。
>>814 シェブみたいに12本じゃなくて6本なんですね。
どちらの店舗でしたか?
818 :
814:2013/03/24(日) 19:23:25.99 ID:G/z7vLnI0
>>816 同じ系列なんですね。
前みたいに並行モービル1の0W40位の粘度だったら飛びつきたい値段ですが。
>>817 1QTボトル6本入りでした。
群馬の前橋?のコストコです。
おそらく今後シェブロンのシンセは入ってこなくて、
入ってくるとしたらハボリンブランドで入ってくると思う。
シェブロンブランドは商用向けで、一般プレミアム向けはハボリンが受け持つ形になるんじゃないかな。
コノコ・フィリップスにおける76とKendallみたいな感じで。
スタンダードグレードのSupremeは存続するとは思うけどね。
habolineってちょっと気になるな。Supremeの倍の値段で性能的にはどんなもんだろう。
フルシンセ、\600強@1リットルと考えると、結構安い部類だね。
メーカー規格的には多分最安値に近いんじゃないかな、Havolineシンセ5W-30は。
ただ主にアメ車に関係する部分なんで日本車だと殆ど関係ないんだけど。
まぁメーカー規格は総じてAPI規格より厳しいものなんで無意味ってわけでもないけどね。
VHVI?
5w-20 SM(鉱物油)入れているのだが、5w-30 SNの合成油が安いので入れてみようかと思うが、
やはりかたくて燃費落ちる?
車はオッティのNAです。
マツダのターボ車に乗ってるんだけど、メーカー推奨粘度は0w-20なんだよね。でも誰に聞いてもターボ車に0w-20は有り得ないって言うんだけど、やっぱりターボは上は40くらいあった方がいいのかな?
省燃費ターボであればまあ大丈夫なのではないかな?
でも、どこの整備屋のサイトだったか、サーキット走行するマーチが
突然失速するというのでオイルの粘度を上げてみただけで解決
したというのがあった。心配なら粘度を上げてもいいと思うけど、
上が40は街乗りや高速道路程度なら必要ないんじゃないかな?
>>826 車種が分からんのでハッキリは言えんが、
5w30がベストではないかい?
>>826 マツダ以外にも三菱iターボも今は当初は5W-20で今は0W-20もOKだし
ホンダのN-ONEは純正に限り0W-20もOKになっとるよ。
ターボだから高粘度じゃないといけないなんてのは過去の話。
適正粘度なんてのはターボの仕様にもよるし、運用油温によってもマージンは異なるんだから。
アウトバーンとかがある欧州じゃ低粘度はありえないとかいう輩もいるけど
欧州フォードとかも直噴ターボに5W-20を指定するようになってきてるからぶっちゃげ関係ない。
830 :
824:2013/03/28(木) 22:24:47.93 ID:2VKPEdka0
現行フィットRSに5W-30入れれば全回走行時でも粘度うんぬんの心配ってなくなる?
それとも40入れた方がいいのかな
全開走行時間が長いなら40の方が安心だな。
>>831 メーカー推奨は0W-20なんだろう?
レースにでも出るのでなければ、20を40はやり過ぎだと思うが。
燃費、相当落ちるぞ。
>>822-833 本田純正オイルだかで0W-20から40までって書いてある
燃費を取るかエンジン保護を取るか…か。
40入れる事にしますん、助かった
カストロールRS10W-50 2980円
楽市楽座のドンキにあったヨ
XF-08ってどこへ行っても売ってないね。
5W-40を入れたいのだが。
>>837 コーナンの通販だと2,580円でどこよりも安いね。店舗でも同じ価格だよね?
ヤフオクで見つけたキグナスのオイルが1,800円で安いなあって思ったんだけど、
送料を入れるとXF-08の方が安いね。
明日店に行ってみるわ。ありがとう。
>>838 コーナンは毎週のようにセールしてる(通販もセール価格になる)
少し待ってな
1980円になるから
>>836 たいした性能じゃないからやめといた方がいいって。
オートバックスでクェーカーステート5W-40とか入れた方が、
多少高くてもずっと幸せになれると思う。
>>840 入れる車がキャブの軽トラだから安いオイルでいいんだ。
高温時の粘度を確保したいだけ。高速に乗って常時110度で走るから
今入れてる5W-30じゃ不安だから。5W-40なら120度近くまで上げても
大丈夫だろうし。
>>839 じゃあ、通販の値段がセール価格になってから行った方がいいね。
しかし、地元のコーナンでは置いてなかった気がしたんだが、2店舗
あるんでもし置いてなかったらたまにしか行かないもう1店舗の方に
行ってみるよ。こっちの方が店がでかいからあるかも。
広告のSALE品が商品棚に1つもない店があった・・・こういう店がほかにもあるってことか
広告対象店の1つだったのに
ある!
ウチの近所もセール終盤に行くと棚空っぽ
在庫もない時はセール価格で取寄せしてくれるらしいけど
だからみんなセール序盤で買占めしてしまうという悪循環になってる
コメリオリジナルオイルの部分合成5w-40なら1年中1980円
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:28:59.21 ID:ossniOhF0
セール3日目、商品の札もないんだよ・・・
XLX、他、この板見るような人なら乗用車には入れたくないようなオイルだけ大量に高い値段で置いてあったw
まあ普段行かない店けどね
>>845 安っ!って思ったらコメリかぁ。
地元に無いんだよね。遠くにドライブに行った時に見かけるけど。
>>848 通販見たけど、コメリのオイルで5W-40のは売ってないみたい。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:27:53.53 ID:lIavXy5A0
CZ4Aだけれど今年からコメリの5W−30(化学合成)にした。
ネットだと4ℓ2,380円×6本(送料込み)だね。店舗だと4ℓ2,280円?
南関東だけれど田舎の方に行かないと店舗がないんでネットで購入した。
>>850 ランエボにコメリとはフラッシングかな?
キムチか中華かわからんオイルでなくて、国産100%化学食わしてやってwww
例えば
>>850 オイラはCT9Aだけど、コメリのオイルを
入れる勇気はなかった・・・Orz
で、今はSUNOCOのスヴェルトの5w-40を
使ってるけど、どうなんだろ?
ほとんど、街乗りなんでいいかなと
思ってるんだが・・・
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:19:42.40 ID:M2bmUctr0
40番のオイルに燃費を求めてもしょうがないだろう。
元々Mobilの40番は、どれもやや硬めだし。
>>855 GF-4においてxW-40は規定自体が無いからどんなに燃費が良かろうがGF-4は取れない。
取れるのはxW-30以下の粘度グレード。GF-3まではxW-40も規定があったはずだけど。
っていうかなんで今頃GF-4?今ならGF-5だろ。GF-4が有効だったのは一昨年の9月までで既に失効してる。
モービル1の40番が固めかっていう微妙。少なくとも0W-40に昔から関しては
普通か柔らか目の設定で特に固いという事はないかな。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:12:36.13 ID:gYI5L5130
>>853 Mobil1の多くがVHVIだけど、0w40はPAOだったっけ?
>>858 ぶっちゃげGF-5の有無でそこまでかわんないし、スヴェルトより良いとかはちょっと言えないよ。
むしろ現行スヴェルトみたいにACEA処方になってる方が評価できなくもない。
正直GF-5には国内では要らない要素が含まれるし、
基本的な性能はAPIの方に付加されてるからILSACは別に無くても。
>>859 違う。基本的にはMobil1は全部GrIV&IIIでVHVIベースなんてのはない。どれもPAOは入ってる。
その中でも0W-40や5W-50はGrIVの比率が高くてPAOベースと言えるってだけ。
>>858 なるほど
でも、5w-40の40が安心感がありそうで
年中、このオイルで通してるんで
上が低いと心配。
前にエンデュランス入れてたけど、
硬くてレスポンスは鈍くなるし、
燃費も0.5キロ下がった。
ほんとは、10w-40のフルシンセの
スヴェルトぐらいの価格帯でいいのが
あればいいんだけどね。
なら
純正でも入れとけって話になるのかも
しれないけど、ディーラーの態度がイマイチで
行きたくないんです。
モービル1のRPは9割PAOにエステル基油
残り1割が添加剤
正確には5〜10%添加剤
>>862 基油としてのエステル配合はもうやめてるよ、Mobil1。
添加剤にはエステル系のヤツは使われてるかもしれないけど、基油というほどには。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 01:17:38.83 ID:K61BLbPy0
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 01:21:12.22 ID:K61BLbPy0
>>864 三菱・・・
なんか、見えない壁を感じる。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:51:54.08 ID:xUmRV4340
フォレスター乗ってる人で、上抜きで交換してる人いますか?
手動のオイルチェンジャーが意外と安いので挑戦しようと思ってるのですが…
>>870 EJ20のSOHCなら上抜き出来るがDOHCは無理かも
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:48:19.85 ID:xUmRV4340
ありがとうございます。
EJ20です。
DOHCは難しいって、誰かもいってました。
オイルパンの内部って微妙に違うんでしょうか・・・
>>869 うちの近所の三菱ディーラーは、郊外にあるのに休日限定で純正オイル交換半額セールやってる。
10w-30とか5w-30なら処理パック込でもまだ自分でやった方が安いけど、5w-20くらいになるとやってもらった方が安い。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:02:22.37 ID:o91OuvLB0
>>873 やっぱそうですか。
やってみて報告します。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:23:17.19 ID:eBCrxgG00
ここって貧乏車乗ってる奴しか居ないってことでok
>>875 オイルパンにバッフルプレートが入っていて吸い出しホースが底まで届かない。
最近は車が売れないからかデラのオイル交換安いよな
常時でなくオイル祭りとかでだけど
この前はカーズでモービル0w-40が5000円
日産では純正0w-20が3000円
カローラじゃあ10w-30が1980円
だかろアクアを日産でやったりノートをカローラでやったりしてる
実際に買ってる店だから嫌な顔はされないわ
>>878 カーズってホンダ?
モービルがその値段なら俺も頼みたいけど、多分断られるんだろうなあ。
ドレンボルトがでっかいトルクスのフラ車。
ホンダだよ
トルクスなんて日本車デラが持ってるかな〜
あってもドライバータイプの小さいのだろうな
トラックデラだと盗難防止ででかいトルクスネジ使ってるからあるだろうけど
オイルは純正ディーゼル用しか無いだろな
Mobilって糞じゃないのか?
じゃあCastrolはカス?
884 :
836:2013/04/04(木) 11:43:53.45 ID:bFwTwN2e0
XF-08がコーナンじゃないけど、カーマで1980円の安売りをしてたから
買ってきたわ。
たまたまカーマのチラシを見たら載ってた。
このスレで安い値段を聞いたおかげで、高い値で買わずに済んでよかったよ。
Mobilが糞なら、トヨタ純正も全部糞ということになるが
>>885 最近のキャッスルはなんかすぐシャバシャバになる
>>886 それって最近のキャッスルの傾向なの?
年末に10Wー30キャッスルに変えたら2ヶ月2000キロくらいでシャバシャバになったから変えちゃった。
車の不調も疑ったけど、今のホンダマイルドは普通みたいだ。
最近のキャッスルってシャバいのか〜
最近変えたがなんかシェブロンと変わらんかったんだよな・・・
モノタロに戻しちまうぞ(*´∀`*)
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:44:13.01 ID:/A8sDOBk0
わしもそうしよう
オイル交換って自分でやると、かえって高くつかないか?
整備工場に車検を出すときにオイル交換頼むと異常に安いのだが...
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 10:22:12.64 ID:egQoB8mTO
自分の車の状態が分かって良いでしょ。
物の価値観の問題、人それぞれさ。
>>890 サーキットとかラリーに使う車なら別だが普通の車を普通に乗っていると自分で整備できるところは限られている。
もちろん自分の価値観の中だがオイル交換は、残された楽しみの一部としてやってるよ。
>>890 ここの連中はオイル交換そのものとオイル買うのが好きで、サイクルも短いから高くついてるはずだな(笑)
この板読んでると交換したくてウズウズしてくる
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:36:55.25 ID:tcIBiawZ0
田舎者だから走行は年間3万キロ、気温冬−20℃夏30℃オーバー。かなりシビアコンディションだと思うので、オイルは大事、マメに変えていろいろ試すのが楽しみ。気に入ったのがKeystone 10W-40。SLなんだけどね…
俺なんてオイル交換が目的で、無駄なドライブして距離稼いだり、ワザとシビアコンディションな状態にしてみたりと、
もう廃人です。
ドライブレコーダーつけて車両保険最大つければもっと楽しくなる。
車はもちろん中古
当て逃げされたら最悪だけど(ノ∀`)
10w-40の部分合成。
スノコとエニだったらどっちを選びますか?
6本足のほうを選ぶかな。
eniに一票w
897です。
エニの方がいいんですかねぇ。
ジェームスへエニのオイルを見にいったんですが、10w-40の部分合成より
5w-40の化学合成の方が安く売っていました、、、
10w、ってところでの値差ですかね、、、
NBのロードスター乗りです。
Jmsでeni5w40安売りか、
買いに行ってくるw
>>900 マジレスすると、Monotaroで安く売ってるBiLENZAがオススメ
入れてすぐに実感できる。5000キロでもそんなに変化しない。
うむ、パワクラのオイルは良い物だ
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:09:44.75 ID:HivqL6Ua0
どうせビンボーで¥2000のXF-08をホームセンターで喜んで買ってる
オレの意見は無視してください。
>>902 BRレガシィNA乗りだけど試してみようかな
>>900 あと5W-40の方が他社との競争が激しいっていうのもあるかも。
>>905 レガシーは知らないけど、インプ乗りの2人も吹けがいいと言ってる。
みんカラでも悪いや普通の書き込みはなく、どれも同じ印象。
と書くと、ステマ蟲が湧いてくるなw
2000円オイルを3千キロで交換ならBiの4000円オイル6千キロで交換の方が幸せになれるw
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 11:44:20.60 ID:ZoRH3f9A0
>>908 そうだろうね…。そう思いつつオイル買いに行くと
¥4000あったらXF−08とMORIDRIVE 5W-30に走ってしまう。
どうせオレがビンボーだからだ。センスがないと笑うやつもいるだろう。
しかし、みんなと同じようにオイルを愛していることだけは信じてくれ。
>>910 関東圏ならあと480円追加してジョイフル本田のスミックス5w-30も悪くないぞ。
機械や油脂を愛でる事に値段や所得なんか関係ないやい。
>>910 その値段だと、うちの方じゃ全合成油が買えるよ
XF08はその半額
スミックスGTRとかナフコオリジナルのバンダッシュとか
914 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/04/10(水) 09:58:17.74 ID:qN/6Mf2H0
tes
コストコがアメリカ平行モービル1扱ってた頃は0W40でも
リッター1000円くらいで良かったんだけどなあ。
そのためにコストコ会員になってた部分もある。
>>916 それだったら、個人輸入とかで今もなんとかならないんだろうか?
GX100で全て事足りるわ( ´∀`)
¥500/Lだし
>>917 バイク板でアマゾンUSからモービル購入してる人居たなあ。
海外送料とか税金考えるとどうなんだろ。
並行屋のモービル1はぼってるし。あまり安くすると餅みたいに
正規の方から圧力があるからかも知れないけど。
並行餅が4L6000円の頃は良かった。
>>916 安い時は6〜700円/Lくらいじゃなかった?
>>916 それが羨ましくて、ずっとコストコが近くに出来ないかと願ってた@広島
やっと先月できたが、時既に遅し・・・
まぁ、GX100を継続して使うだけなんだけどね。
GX100とスプレンダーの性能比較するとどんな感じだろう?
どっちも5W-40だけれども。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 13:46:32.58 ID:qH5YdWdoO
>>920 アマゾンは買うのが簡単だからやってみた。今だとモービル1、0w40、6本4333円送料3704円、合計8037円だよ。これ安いのかな?
やっぱ輸入はシッピングが高くつくなぁ
国内正規品の4g缶X2+送料で10K未満で買えるから微妙な所だね^^;
>>926 モービルは日本の東燃製のベースオイルの出来がいいから、
そうまでして輸入品を買う意味があるのかってことになるよな。
ドイツ製のカストロールとかだったら大いに意味があるんじゃないかな?
ドイツのカストロールはアメリカ人ですら買い求めてるし。
モービルもアメリカ製の方がよさそうだと思うんだが
ベースオイルの質は判らんが、キャップからにじんでるやつとか、乳化してボトルの底に溜まってたやつとかはあった
箱買いして開けてみたら蜘蛛の巣が張ってて、コイツもアメリカ産かと笑ってしまったり
プラボトルは扱いやすくて好きなんだけど
純正のオイルが高いので20リットルのペール缶で買ったんですが、
開けたやつって冷暗所に保管するとしてどの位の期間持ちますかね?
ちなみにディーラーでオイル交換すると5.5リットル使って約1万5千円
ペール缶は安い店見つけて2万5千円位。
オイルフィルターも3個買ったった。
>>932 半年〜1年に1回ペースで交換するのであれば無くなるまで余裕で持つと思います
余談ですが銘柄は何?
>>931 オクで20lペール買ったほうが安い
円高の時に米アマから輸入したけど
1000/Lはきれなかった
>>932 外車かね。
純正オイルが全合成油で高いあたりからして。
外車のフィルターはカップレンチがそのメーカー専用品で汎用使えないけど、
それも買った?イタフラあたりはドレンボルトがトルクスだったり四角穴だったり
するから、そのソケットも。ドイツ車は15mmとか普段あまり使わないサイズだから、
手持ちのレンチでコマがない場合もある。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 14:24:52.87 ID:kBe8MUrWO
>>931 遅い便だと1ヶ月ぐらいかかるんじゃない?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 23:56:04.66 ID:UBNiMDhx0
カストロールEDGEのチタン入りってどう?
>>937 なかなかいいよ
エンジンばらしてみたらきらきらしていた
>>937 カストロールEDGEとモービル1の5W-30を交互にいれてみたけど
鈍感だからか違いが分からない。
932です。
>>933 それを聞いて安心しました。
今の走行ペースだと半年毎の交換になる予定ですので。
オイルはエルフのエボリューションSXR 5W-40です。
>>935 鋭い!ルノー車です。
前にミッションオイルを交換した時に8o角ソケットと純正サイズのドレンパッキンは買ったのですが、
フィルターレンチは買ってなかったです。
マイナスドライバー差して回そうと思っていましたが危険でしょうか?
>>940 俺ならドライバーは絶対やらん。あれやるならまだ汎用安物工具使った方がマシだよ
>>940 プラスドライバーを刺して回したら、フィルターがどんどん裂けて悲惨な事に
なりかけた事があるよ。
完全に裂ける前にフィルターレンチ買ってきて、何とか回せて助かったけど。
ドライバーを刺して回すって言うのは、絶対にやらない方がいい。
自分もドライバーでえらい目にあったな。
あれはほんとどうしようも無くなった時の緊急手段でしかない。
ウォーターポンププライヤーを使ってつぶしながら外してなんとかなったけど。
ルノー車だと、オイル交換に限らずみんカラにDIYレポ少ないから予備知識仕入れるの苦労しそう
しかしディーラー2,700円/Lはボリ過ぎw
もっともウチのMINIディーラーも似たようなもんなんで、自分はコロ助と交換屋(持ち込みでタイヤやオイル交換を受け付けてくれる)を使い分けてる
>>940 多分同じ車だねwMTみたいだし。
オイル量的にもしかして・・・なんて思っていたけど。
ルノー専用のカップレンチ買った方が良いと思う。
通販で買えばそんなに高くないし。
ドライバーは国産車でやらかしたことがあるから絶対お勧めできない。
ぶっ刺したは良いけどドライバーの柄が周辺パーツに引っ掛かって回らなくて、
車も走行不能で自転車でカップレンチ買いに行った。国産だったからどこでも
レンチ売ってるから助かったけど。ルノーだったら失敗した後通販で届くまで
不動車になってしまうと思う。
>>944 オイルも高いけど、工賃がね。
ドイツ車みたいにアンダーカバーに穴とか空いてないから、
下抜きだと必ずアンダーカバー外すことに。
>>945 アンダーカバー外しなんて日本車でもあるんだから気にすんなw
940です。
皆さんのレス見てドライバーはやめて早急にフィルターレンチ買う事にしました。
昔一回だけドライバーで外した事あったけど、たまたま運が良かっただけなんですね。
貴重な意見ありがとうございました。
>>945 間違いなく同じですねw
ちなみにフィルターと一緒にエアロツインワイパー注文したら、
国内に在庫なくて入荷待ちです(納期未定)
専用工具じゃなくても、回したら締まるサイズ可変フィルターレンチでもいいかも
ちょいと高いけどね
俺はジャンク品でエーモンの奴100円で買ったけど、国産車しか無いから未だ出番無し
多分フィルターがきつく締まってると、ドライバーを貫通させて回すと
フィルターが裂けるだけで回らないとかじゃないかな。
フィルターをドライバーで串刺しにして外すのはフィルターカップが滑って緩まない、
フィルターレンチも狭くて掛からない、回せないときの最終手段だけど
串刺しだからドライバーの先端をフィルターの逆側まで貫通させるってことだからね
串刺ししてもはずれない後はフィルターが変形してカップとかも入らなくなるから
ケチらないで皆が言ってるように専用工具を購入してやったほうがいいよね。
>>949 何気にカッコいいフィルターレンチですね。商品名わかりますか?
検索したらKTCのカップ型フィルターレンチがいいみたいですが、B76とB86の二種類がありました。
ルノーメガーヌ3純正にはどっちが合うのかわかる人いますか?それと純正とボッシュのフィルターはサイズ同じなんですかね?
というかルノースレで聞いたほうがいいような気がしてきたので、あちらにも書き込んでみます。
いやエーモンって書いてあるじゃん
>>949のタイプは車種によっちゃ使えんから買う前にフィルターの場所確認しとかないと駄目よ
ラチェット繋ぐタイプの方が汎用性高いかな
そういや新車買うときディーラーで真っ先にオイルフィルターの位置を見て交換しやすいかどうか確認したっけ
セールスマンに「オイルフィルターの交換のしやすさで車を選ぶ人は初めてです」と言われたのをよく覚えてるわ
俺もまずフィルターの位置と仕様見る
詰め替えのは即却下だから
本当の外車はなかなか買えない
フィルターを取り付けるときって手締めだよね!?
スタンドでオイル交換したらフィルターレンチで締めて
廉恥が外れずアタフタしてるのを見てしまった
新品のフィルターに傷が入りまくりだよorz
俺はカップを持って手締めだな
>>957 レンチで締めても良いがガスケットが当たってから1回転程度まで、
手を掛けやすい場所にあれば手締めでこれくらいは回せる。
締めすぎるからカップが取れなくなったりする。
カップが取れなくなるほど締めたらヤバいだろw
>>957 カップのサイズが違うんだと思う。
同じことをしたことがある。
カップレンチ抜けないとかならまぁ良いかも知れんけど、
オイルパンの雌ねじ潰すケースが物凄く多いから怖い
カップのパッケージに適合書いてあってもフィルターに対して、だいたい緩いよね。
フィルターからカップが外れるようにだと思うけど、ナメそうで嫌。
純正フィルター持ってって、ピッタリだったワンサイズ下のKTCの買って、緩いグリフォンのは外し専用にした。
>>960 締め上げた方が漏れないだろうと目一杯締め上げる馬鹿がいる。
カップの肩の部分にナットが溶接してあると思うがカップが外れなくなったら、
ここにボルトを入れてフィルターを押し出す事が出来るようになっているけどな。
>>964 普通そこはエクステンションバーさし込むための四角い穴だろう
ねじ穴になってるのは、何て言うメーカーのカップレンチなの?
そのナットの左右にボルトを差し込めるようになってるのは持ってるな。
画像でググると何点か出てくるな
俺は今まで外れなかったら軽く逆回しで外れなかった事ないんだが、そこまで噛んじゃうもんなのか?
ググったら全部バイク用だった。
>>952 やっぱり同車種だw
フィルターは自分も調べたけどイマイチ分からず仕舞いで、DIYに至らず。
もう注文しちゃってるみたいだから、届いたフィルターと
今着いてるフィルターの凹みの数数えるのが確実。B76が12凹、B86が18凹。
ボッシュ用の適合レンチはB76だけど、通販サイトによっては新車装着品と
アフター品は違うから両方購入をお勧めしますなんて書いてあるね。
ピットワークからもフィルター出てたりする。
>>956 詰め替えだけど、最近のBMWの直4と直6は最高だよ。
エンジンルーム開けるとフィルターの蓋が目の前にある。
位置的にオイルも垂れないし。
蓋は国産と角数が違うから専用カップレンチが必要だけど。
蓋は樹脂製だから949みたいなユニバーサルは使えない。
レベルゲージが無くて上抜き不可なのが難点。
国産だと86/BRZのFA20エンジンのフィルター配置に近いかな。
なんかフィルタ自体も目詰まりしてリリースしちゃうかもって考えると
パラレルに2個つけられるブロックを売り出せば売れるような気がしなくも無い・・・
フィルターレンチは工具と手が入って作業できるスペースが有る場合に限るからな。
基本的にカップを使うかな。
関係ないが俺はBカップが好きだ
手締めで漏れないしね
>>942 同意。確かにドライバー刺して回すと、最近のフィルターは裂けるね。
(昔の方が鉄板が厚い気がする。)
ほんと、かえってややこしい状態になるからやめた方が良いです。
(ベルトレンチとゴム板で回したときもある。)
KTCが輸入車用を結構出してたはずです。
(私も探した結果、行き着いたのですが。)
お急ぎなら、アマゾンでも買えると思う。
>>970 船舶用とか産業用だと、運転中でもフィルター交換やオイル交換するので
そういうバイパス回路があります。
>>955 ディーラーで下に潜り込んで、防錆処理やドレーン位置、一番低いのはどこかなどを
見るのが習慣だから、同じようなことはよく言われます。
>>973 うちのもコレだけどあまりに緩まなくて力任せにやったら凹んで砂時計みたくしちゃってから怖くて一度も使ってない。
悪いことに上の方でやっちゃったのでカップも入れられそうになく、ドライバー突っ込んでみんなと同じように裂けた。
最終的に親の車で牽引して整備工場でタガネでトントンして外して貰ったがそこのオイル入れて貰うことになり結局高い物になった。
>>979 ああ、「低価格オイルスレ」で話題のファストロンですね。
良さげなので、今度買います。(製造元は大手ですね。)
なぜか、3リットル缶らしいので2缶買わないと。
ナフコ独占販売のようです。ナフコは取り寄せもできるようですので
店頭に無くても諦めないでね。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 17:15:54.43 ID:hbjq8PEGO
ベースオイルがグループVとグループWとではロングライフに大きな差は出る?
ファストロンゴールド(グループV?)とレプレイアードZERO(PAO100%)とは倍ちょっとの価格差
さらに純正オイルとは約3倍の価格差がw
純正は2年2万キロのロングライフをうたってるが、価格差通りの持ちなのでしょうか?
ここの人たちはオイル交換本来の目的よりも、交換じたいが好きなのでロングライフには興味ない人が多いと思う
宇佐美GS(出光)の100%化学合成油SN・5w-30が1L・1680円で交換している事を聞き引いた!同じ粘土・規格がドラムで35000円(税込)で自動車部品屋の友達が卸している
出光? 5w30はあるのかね?
宇佐美の銘柄は?
>>984 薦められたので冷やかしで値段と規格、粘土を聞いただけで分からん!一番売れ筋のオイルらしい。
宇佐美はあくまでもただのガソスタだから、出光のゼプロでねの
と思ったけどそのスペックの該当品は無いや
部分合成で5w-30のツーリングSMてのならある
そんぐらいの値段で売ってるしこれでねーの
>>982 それはオイル交換スレの病気?の人だけじゃねーの?
オイル関係のスレ、全部顔出してる人もいるだろうけどね。
ロングライフオイルを3000キロ交換しとけば万事解決
今まさにFUCHSのロングライフオイルを10,000Km使用中。
国産車でオイルの量の減少はほぼ無しだが、色が限りなく黒に近い茶色に。
ヨーロッパ車って結局継ぎ足し継ぎ足しでの運用だからロングライフオイルといっても
それなりの新油になるんだろうけど、全く足さない場合どの程度の距離で交換すべきかが
分からん。
ヨーロッパ車のロングライフ指定距離は正直怪しいと言うか、
日本の交通状況では長すぎだと思う。高速ばかり走るなら良いんだろうけど。
ターボの某ドイツ車認定中古3万キロで吹かすとマフラーからうっすら紫煙出てるの見た事がある。
車種的に飛ばし屋が多い車種だったけど、3万キロでマフラーから煙は早すぎ。
ほぼ新車の同型エンジン搭載試乗車と乗り比べる事が出来たけど、
試乗車の方が重いグレードなのに、軽量な3万キロ車の方がハッキリ分かるくらい遅かった。
新車で買って保証期間内に乗り換える人なら指定距離で良いと思うけど。
壊れたら保証でエンジン積み替えられるし。
ネット情報になっちゃうけど、やっぱりドイツ車で指定距離で交換サイクルの車を
10万キロくらいでヘッドカバー開けた写真見たけど、部品の形が変わるほど
スラッジてんこ盛りだった。オイル交換という言葉を知らないおばちゃんの
軽自動車レベルの堆積量。NAだったら壊れない気もするけど。
ドイツ車の場合は指定距離で交換するのではなく
警告板で交換します
ドイツのような環境では2万キロ交換でも
日本ではCPUが走行状況を細かく分析して
だいたい1万2000キロ前後で交換のお知らせが点きます
実際にオイルの状況をセンサーで読み取ってる訳じゃなくて
走行状況の累積からの推測になる訳なの?
>>992 エンジンオンオフや燃費なども加味されているようだね。
>>991と似たようなところで交換サインが出る。
>>992 商用車はしらないが乗用車だと実際にオイルを直接監視する劣化センサみたいなのは使ってないはず。
たまにドイツ車にはそういうのがついてるって思ってる人いるけど、
開発品の一つにそういうのがあったってのを採用したと勘違いしてると思う。
残りのオイル寿命や交換時期は色んなパラメーターからの推算ってところ。
どの項目をどう使ってるかはメーカーによって違うし、モデルによっても異なるらしい。
一応ネット上にはどれを使ってるか考察してる情報もあるけど、そう単純なものではないみたい。
1000kmくらい走るとメーカーや銘柄すら判別できなくなるらしいよ
>>984 (SN・5w-30)4L缶、ペール缶共に自社ブランド(宇佐美スペシャル
ドラム缶は(出光ゼブロエコメダリスト)(SN・5w-30・GF-5)
ちなみに(0w-20)(10w-30)(10w-40)もある!外に何本も置いてあるので24時間営業じゃなければリフト付の2t車でパクレるのだが・・・
通報しました
>>996はオイルを盗んで一生を駄目にしたいのかね?
1000 ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。