ディーゼルエンジン    38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
ディーゼルエンジン    37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324193923/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:22:55.49 ID:OmRxVAqs0
>1 乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:56:40.15 ID:Cx4Ks0g10
未だにディーゼルが非力とか言ってる人は知らなさすぎだろ。
2.2LのCX-5は175馬力だが、もし1.5Lで出たら119馬力のトルクが29.2kgm。
十分じゃないか。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 22:25:32.62 ID:iPxbwW9I0
ストロークはそのままでボア小さくしてくるのかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:02:49.91 ID:M1S0FOp+0
>>3
逆に『トルクが大きいから(重い車でも)100馬力未満で何の問題もない』とか言ってるアホもいるよな。
何で両極端な誤解が流行ってるのか。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:33:05.48 ID:f6V4hGNq0
>>3
>2.2LのCX-5は175馬力だが、もし1.5Lで出たら119馬力のトルクが29.2kgm。

マツダは1.6Lエンジンを輸入するみたいだけど・・・

>>5
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/518/238/html/t02.jpg.html
トルクが大きいだけでは無く、高トルク発生回転域が広い。
で高馬力発生回転域が広い。
160馬力以上を2800−5100rpmの広範囲で発生。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:37:07.76 ID:/wAudjqx0
>6
スカイDの1400cc版を開発中みたいよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:45:14.97 ID:f6V4hGNq0
>>7
デミオ1.3Lエンジンベースの1.4Lディーゼルか・・・

4気筒のままじゃ低速トルク無いな。
2.2Lみたいなシーケンシャルターボは価格帯的に無理だろうし。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 18:45:36.02 ID:dOoEB241O
ディーゼルならディーゼルVGターボで十分じゃない?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 18:57:34.44 ID:f6V4hGNq0
>>9
VGターボは意外と低回転トルクがモッサリ。
本来ならばそろそろハイブリッド(電動アシスト)ターボが出てきても良い頃。

送風エネルギーだけでも+2馬力程度稼げて、
更に排ガス的に不利な極低回転の燃料噴射量も稼げてアイドリング回転から実用トルク。
現在ディーゼルでは大幅にトルクカットされる出だしの1〜2速もフル加速が可能に。

キャパシタ+高電圧バッテリーの併用で
制動回生とブーストカット時のハイブリタービン回生で何時でも何処でもアシスト可能。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:14:33.40 ID:dOoEB241O
みんな亡きUSaiに似て来たな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:52:11.74 ID:ezVD9Rvh0
小排気量でタービンが小さくなればターボラグは更に小さくなる
なぜかといえばGD2とはそういうものだから
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:59:25.79 ID:f6V4hGNq0
>>12
>小排気量でタービンが小さくなればターボラグは更に小さくなる
>なぜかといえばGD2とはそういうものだから

タービンは小排気量化に比例して小型化しても低回転効率は悪化するから。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 12:56:30.40 ID:h3kzGTDsO
よくわからんがまだ買うなとゆうことか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:19:49.17 ID:cBFn0roB0
小排気量ディーゼルにはホンダ式のハイブリッドが良さそう
過給圧が低い発進時はモーターでアシストして過給圧が高まったらモーターをカットする
何となくだが電動アシストターボより効率が良い感じ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:58:26.71 ID:VFBepc160
>>15
機械単体効率ではそれの方が高くなるけど・・・
車重と車両価格が高騰しおまけにバッテリーの劣化が燃費にモロ影響する。

ディーゼルの場合、低負荷でのスロットルロスが無いからアイドリング消費も低く
ガソリンハイブリ/パラレルHVのようなHV化メリットが無い。
ほぼ運動エネルギーの回生を用いた低回転トルクの増強又はアシスト。

むしろ、発電専用の小型ディーゼルを常時2000rpm前後で定格運転する
シリーズHVの方が良い。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:29:43.44 ID:27zA9t7UO
07USai。へいでん◆ITbpsOD9g9oz

大型車なら電気とではなく油圧とでHybridの方が良い事までは分かってるんだがな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:22:12.21 ID:pLF+du7e0
>>1
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:09:22.96 ID:55EOXHur0
>>16
小排気量Dだろ? それならコストメリットも併せて回生ブレーキで
回収したのをつかう充電制御が一番いいよ。それかせいぜい今度マツダが
出すっていうキャパシタの小さいの積んで、アイドリングストップ中の
補助電源にする程度。

モーターやバッテリー積むとそれだけでコストが15〜20万は上がるでしょ。
せいぜい100〜150万程度の価格帯になる小排気量Dからすれば車両価格を
1〜2割も上げるのは(特に新興国市場で)商品競争力にならない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 03:03:23.38 ID:AFscWUHvO
BMWのX5にディーゼル仕様が出たね。直6の3.5リッターかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 19:16:18.81 ID:Usz+3J1r0
>>20
3Lだったと・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 07:49:52.48 ID:87+XZ6MNi
そういえばトヨタがbmwからディーゼルもらうみたいな話だったけど予定としてはどうなってるの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:49:30.33 ID:OMPJCyTy0
マツダ、小排気量DE開発―来年めどに国内外で搭載車投入(日刊自動車新聞)
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-499.html

マツダは、排気量1・4リットルの小排気量クリーンディーゼルエンジン(DE)を開発する。2013年にも、自社生産した小型DEを小型車に搭載して国内外に投入する。

現在、欧州仕様車で仏PSA社から調達している同1・6リットルのDEは、順次、自社製の新DEに切り替えていく。
マツダは環境性能が高いDEを軸に、世界販売の拡大を目指している。小排気量DEの開発により、コンパクトカーまで搭載車種を広げて商品競争力を引き上げる。

同社は2月、「スカイアクティブ―D」と呼ぶ次世代DEの第1弾を新型車「CX―5」に搭載して発売した。
このDEは同2・2リットルで、2ステージターボチャージャーや新たな窒素酸化物(NOx)吸蔵還元型触媒などを採用した。
これにより、高出力化に加え、高価な排ガスの後処理装置を不要としながら、厳しい国内の環境規制をクリアした。

マツダは同DEをベースに、コモンアーキテクチャー(相似形設計)によって同1・4リットルのDEを開発する。
基本の設計やコンセプトを同一として開発効率を高めることが狙いだ。
トルク性能はガソリンエンジン車で同2・5〜3リットル級を目指す。
ただ、小型車でオーバースペックとならないように、2ステージターボなどの補機類は最適なものを選択して、商品への価格転嫁を抑える。

同社は現在、欧州仕様の「マツダ2(日本名デミオ)」と「マツダ3(同アクセラ)、「マツダ5(同プレマシー)」にPSA製の同1・6リットルDEを搭載している。
これらが新たなコンパクトDE搭載車種の有力候補とみられる。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:56:18.88 ID:OMPJCyTy0
トヨタ、レクサス車のDE廃止 HV軸に差別化
http://www.njd.jp/topNews/dt/3532/

>現在、レクサス車では唯一、欧州市場向けの「IS」がDEを搭載しているが、2013年以降に予定する一部改良を機にラインアップから外す。
>レクサス車では当面、ハイブリッド車(HV)を中心に環境性能をアピールしていく。

>>22
BMWから供給受けるディーゼルは、アベンシスやオーリスといったトヨタブランド車の販売対策用だね
レクサスISに載ってた高性能版ディーゼル2AD-FHVは生産中止っぽいな。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:06:12.51 ID:Io9GhanS0
>>23
>新たな窒素酸化物(NOx)吸蔵還元型触媒などを採用した。

日刊自動車新聞って嘘を平気で書くみたいだなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 15:02:44.41 ID:WZl6NwD80
>25
ttp://autoc-one.jp/mazda/report-867967/0003.html
>それも一般的な三元触媒を備えるだけで、NOxを処理するための専用の触媒や尿素SCRなどを必要とせずにクリーンなエンジンに仕上げている。

こういう記事もあるよ。
27aaa:2012/04/14(土) 15:57:50.72 ID:3MKWqRj00
ディーゼルエンジンのシェア、世界トップ3を教えてください。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 17:56:39.40 ID:Io9GhanS0
>>27
乗用ディーゼルエンジンシェア
1:メルセデス
2:ルノー
3:BMW≒アウディー
な感じか・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:07:00.36 ID:61zhB+7FO
>>26
わざわざ言わんでもいい、分かってるから25みたいなレスになるんだろ

>>25
と言うか、日刊自動車新聞の記事の書き方は
いつだが書いた文章と似た文節と数字を変えただけ、みたいな
漫然とした書き方をしているって印象だな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:12:35.89 ID:61zhB+7FO
>>24
トヨタにはディーゼルハイブリッドっていう発想は無いのかねぇ?
それとも、トヨタのハイブリッド方式ではディーゼルと相性が悪いのかな?
モーターじゃディーゼルの間欠燃焼トルク振動を吸収し切れんとかかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:19:32.63 ID:y67+B26T0
>ディーゼルハイブリッド

中小型車ではコスト的にどうだか・・・・
32以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします:2012/04/14(土) 18:22:00.94 ID:tAszcH4H0
>>30
軽油税が免税になるとか、決定的な事がない限り開発コスト、製品価格の面で実現は難しそうだな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:27:53.79 ID:nml9JkTbO
>>30トラックであるぞ
34aaa:2012/04/14(土) 18:51:07.96 ID:3MKWqRj00
>>28
ありがとうございます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:52:51.14 ID:Io9GhanS0
>>30
コストの問題も大きいし
車重・パッケージサイズ的にディメリットが多い。

効率的な面でもディーゼルには部分負荷時ガソリンエンジン特有の
スロットルロスが無い分ハイブリ化のメリットが小さい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:02:30.71 ID:OMPJCyTy0
乗用車は

近距離(お買い物仕様)・・・ハイブリッド
中・長距離・・・・・ディーゼル

こんな感じになるんだろうな

トヨタが中長距離移動で使われることが多いレクサスで、
ディーゼルのラインナップを止めるのは愚策としか思えんw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:04:26.42 ID:OMPJCyTy0
ホンダの新ディーゼル
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/025/197/992/25197992/p1.jpg

エンジンブロックの軽量化とフリクションの低減が開発のメインテーマ

さらにコモンレールの噴射圧が180MPaのまま(最新版じゃない)
圧縮比も16だから、従来のとさほど変わらない
排ガスの後処理装置がしっかりしていないと、ポスト新長期のクリアは難しいと思うなあ

ピエゾインジェクタ-やらツインターボの採用を見送り
代わりにコストの安いソレノイドインジェクタ-とVGシングルターボにして、その浮いたコストを後処理装置に回したタイプだろうね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:12:36.35 ID:OMPJCyTy0
ボッシュVSデンソー コモンレールシステムを巡る仁義なき戦い
http://www2.ocn.ne.jp/~megami-k/BoschVsDenso.htm

両者が熾烈な開発合戦を繰り広げているのは、シリンダー内に燃料を吹き込む装置「コモンレール・システム」。
1995年、デンソーが開発に成功し、世界で初めて日野自動車製の大型トラックに搭載した。

日本で、ひっそりと開花したコモンレールはやがて、ディーゼルエンジンの世界を一変させる。
「コモンレールがなければ、ディーゼルエンジンは死滅していたでしょう」。生みの親であるデンソーの宮木正彦常務役員は言い切る。
実際に、欧州におけるディーゼル車の販売台数は、コモンレールの高性能化と比例して急拡大している。
宮木氏は85年から、新人社員の部下とたった2人だけで開発に取り組み、10年の歳月をかけてコモンレールを完成させた。

「この技術で本当に儲けるつもりなのか」。開発当初はデンソー社内でさえ、冷ややかだった。
日本ではディーゼル乗用車が普及しておらず、デンソーのコモンレールの受注はトラック向け月50台程度にとどまっていた。
翌96年に開催された開発記念パーティーも、地味なものだった。社内施設の厚生年金会
館の一室に、生産技術、営業など約50人の従業員が集まり、質素な料理を囲みながら杯を交わしただけ。社外に向けて大きな宣伝活動も行わず、マスコミ向けの技術発表ニユースさえ出さなかったという。
当時すでに自動車用冷暖房機器、電装品などで1兆円以上の売上高を稼いでいたデンソーにとって、コモンレールはお荷物的存在だったといえる。

皮肉にも、コモンレールの花を世界中で咲かせたのは、デンソーの最大のライバル、ボッシユだった。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:49:46.67 ID:ZA/3XcTb0
>>37

出力880Kwに見えるんだが…誤植だよな?w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:54:23.65 ID:WZl6NwD80
>39
モーターファンイラストレーテッドなんで誤植。
ユーロ6はデュアルサーキットEGRとNOx触媒でクリア予定だそうな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:02:31.38 ID:OMPJCyTy0
>>40
>ユーロ6はデュアルサーキットEGRとNOx触媒でクリア予定だそうな。

だろうね
新型ではコストの兼ね合いからか、コモンレールの噴射圧が従来の200MPaから、180Mpaに退化しているから
そのままではPMの発生量が増えてしまうw

そのため排ガスの後処理装置に力入れたんだろう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:17:38.51 ID:WZl6NwD80
>41
> 新型ではコストの兼ね合いからか、コモンレールの噴射圧が従来の200MPaから、180Mpaに退化しているから

燃料ポンプでの20Mpa分の加圧が減るってのもあるんじゃないかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:48:58.65 ID:hOLXABFz0
>>38
ボッシュに抜かれたのはしょうがないよ。
トヨタはハイブリッドを押し進めてたし国内でディーゼルなんてほとんどなかったから
開発予算はボッシュと違っただろうね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:58:14.26 ID:WZl6NwD80
>43
ttp://www.denso.co.jp/ja/csr/environment/story/no2/3par.html
>コモンレールの原型はヨーロッパで発明され、1970年代以前から特許等のアイデアとして考えられていました。
>その後、1980年代にイタリアの企業が特許を取得したものの製造技術が壁となって製品化まで至りませんでした。

というか、金が無くてコモンレールの研究を手放ししたフィアットがボッシュの製品を採用したって事なんだよな。
フィアットは油圧の連続可変バルブリフトも金が無くてシェフラーとの共同開発にしてるしな…。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:15:22.29 ID:zPvPBWV30
>>42
排気量落として、1.6gに統一するのも、燃料ポンプの件も
全てはコストダウンのためなんだろうね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:25:25.99 ID:zPvPBWV30
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 08:59:03.19 ID:QRE0mU+H0
>45
> 全てはコストダウンのためなんだろうね

インジェクター・コモンレール・燃料ポンプが安くなって、加圧のロスも少し減るからな…。

ボッシュはユーロ6で220Mpa以上のインジェクターを中心にしようと思ってたらしいけど、デンソーのピエゾ200Mpa+NOx後処理無しでユーロ6をクリアしたマツダやソレノイド180Mpa+NOx触媒でユーロ6をクリア予定のホンダとか出てきたし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 09:41:32.79 ID:VgcNCD8p0
>>46
最近の排ガス規制はコールドスタートが基本になってきたから
大排気量低負荷で測定するより
小排気量大負荷で測定する方が触媒の暖まりが早く規制値を達成し易い。

車重も排気量に対し重たい方が規制クリアが楽。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 09:51:46.55 ID:/4vSztCL0
>ディーゼルハイブリッド

ワーキング・ビークルの範疇で活用が進むと流れが向いてくると思う
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 09:59:23.84 ID:zPvPBWV30
>>47
コモンレールシステムの進化の方向性が、デンソーとボッシュで違ってきているんだよね

噴射圧力をとにかく高めようとするのがボッシュ(240Mpa到達) → PM削減に有利
1燃焼行程での噴射回数を高めようとするのがデンソー(従来の5回から9回噴射に進化) → NOx削減に有利
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 10:08:27.37 ID:zPvPBWV30
要するに、噴射圧の高さはPM削減に有利であって、NOx削減にはあまり効かないんだよね。
NOx削減に効くのは噴射回数。

マツダのスカイDがNOx後処理無しで、ポスト新長期をクリアできたのは、
圧縮比14の他に、デンソーが新開発した脅威の9回噴射可能なピエゾ式インジェクタ-のおかげでもある
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:00:32.57 ID:pl3nIzWc0
>>51
もともとNOxとPMは相反関係にあるので、PM削減に効果があるならNOx対策も
楽になります。逆もまた同じ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:15:35.85 ID:VgcNCD8p0
黒煙とPMはあまり関係無い。
高温・高圧燃焼ではNOxもPMも多く産まれる。黒煙は消える。

PMは高温高圧下で燃料滴内芯が炭化した燃え残り。
高圧噴射を行うことで燃料滴が微細化され内部まで温度伝達が素早く燃え残り(炭化部)が減る。
同時に多段噴射を行うことにより上死点付近での急激な燃焼圧力上昇を避けられ
等温・等圧燃焼(定圧膨張)に近くなりPM・NOxの発生を同時に低減可能。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:17:52.20 ID:zPvPBWV30
>>52
そう、コモンレールシステムで何を削減するかによって
排ガスの後処理のやり方も変わってくる

日本勢はデンソーを選択しつつある、って認識でいいかと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 15:37:20.07 ID:5qA/SDY5O
>>52
相反関係って言葉の使い方間違ってないか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 19:33:45.27 ID:sPrTZz6NO
>>10
アイドリング燃費の為に抑制してるだけの話なんだが。
ガソリンターボでフラットトルク特性にする為に抑制してる事と同様、人為的に。

>>35
デメリット面の結論に関しては正しいがメリット面の結論に関しては尚早。
まぁデメリット面が厳然として立ちはだかるのでメリット面がデメリット面に打ち勝つ日は来ない。
万が一メリット面が打ち勝つ日が来る様になっても其れに伴い電気自動車が有利になる為。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 19:38:26.54 ID:7oPLXRz90
>>56
アイドリングと低回転は別でしょ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 19:43:36.89 ID:zPvPBWV30
>>52-53
http://www2.ocn.ne.jp/~megami-k/BoschVsDenso.htm

>次世代コモンレールは、ボッシュが噴射回数を進化させずに超高圧化に特化するのに対し、
>デンソーが高圧化をそこそこに噴射回数増を目指す。開発の方向が違うのはなぜか。
>これには、自動車メーカーの事情が絡む。
>排ガス成分のPMとNOxはトレードオフの関係にあるため、どちらか一方をエンジン内で低減すれば、もう.万は後処理装置で低減しなければならない。

>ボッシュが2500気圧を目指すのは、欧州自動車メーカーの「ユーロ5」対策だろう。
>主要顧客であるダイムラークライスラーは「トラックだけでなく、乗用車用に後処理装置『尿素システム』を採用する方針」(部品メーカー幹部)という証言がある。
>超高圧の次世代コモンレールでPMを削減し(超高圧化はPM低減につながる)、尿素システムでNOxに対応するようだ。

>デンソーの次世代が2000気圧である理由は、欧州の逆と考えるとわかりやすい。
>主要顧客であるトヨタグループの日野自動車は「ポスト新長期」対策で尿素システムを採用しないことを明言している。
>次世代コモンレールではNOxを限りなく低減し(1燃焼9回噴射はNOX低減に有効)、触媒を使用した後処理装置でPMを採集する方針と考えられる。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 20:18:54.14 ID:VgcNCD8p0
>>56
>アイドリング燃費の為に抑制してるだけの話なんだが。
>ガソリンターボでフラットトルク特性にする為に抑制してる事と同様、人為的に。

えっ?
じゃあ、わざわざ高い金払ってシーケンシャルなんて誰も使いませんけど・・・
VGだけじゃ過給レスポンスがシーケンシャルより悪いから排ガスも悪化するので
だから燃料を多量に吹くことができず低回転がダルだけなんですけど・・・

その対策として
三菱なんかはVG/VDターボ、IHIはハイブリッドターボを盛んに開発してますけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 20:39:45.20 ID:sPrTZz6NO
>>57
理想的には要求トルクによって変われば良いんだけど
現実的にはちょっとやそこらで本過給しない様にしてる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 20:58:32.91 ID:VgcNCD8p0
>>60
ディーゼルの場合、常時空気過剰でなければならない。
だからガソリンのように過給によるシリンダーへの吸気量≒トルクとはならない。

本過給するしないではなく排ガス性能を満たすレベルまで
過給圧で空気過剰率満たさない限り燃料噴射量を絞らなければならない。
低回転からトルクが立ち上がらないのはタービンの立ち上がり特性次第。

排ガス以外の外部動力アシストを考えなければシーケンシャルやVG/VDターボ。
電気アシストなどが可能ならば電動ハイブリッドターボ。

ブーストカット介入しているのは全負荷の場合1700〜2000rpmでトルクピークを迎えた以降。


62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:49:34.64 ID:sPrTZz6NO
半角やめたのか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 00:51:20.24 ID:N5o3+aAO0
プレッシャーウェーブならディーゼル小型エンジンに合いそうな気がする。
すす対策さえクリア出来ればだけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:50:07.89 ID:ddsSqHgNO
まだ有効過給圧領域が全域カバーできてない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:58:44.38 ID:85vewiTQ0
選択肢があると
必ずどっちにも決められず
迷って前に進めません

どうしたよいでしょうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 07:07:15.04 ID:isAHL8mm0
そのまま迷っておけ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:28:30.15 ID:qjn2v2OaO
>>61
よう、へいでん

>>63-64
PWSは稼働回転数が極々狭い大型にこそ適合する様に思えるけどな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:48:18.17 ID:2N6gQvyZ0
あとPWSはあの独特の音を、どううまく押せてチューンするかだよね。
駆動はベルト止めて、サイレントチェーン使えば耐久性の問題はクリアできるけど。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:58:21.01 ID:GMW7Keqn0
PWSはレスポンスは良いが最大過給圧が低いので
PWS+ターボのシーケンシャル機構が必要じゃないかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:12:56.30 ID:VKBC+Y600
VWで使っているツインチャ−ジャーだね。 
昔マーチにあったスーパーターボみたいに造れば良いだろうが、あとはコストだね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:37:18.95 ID:dVfqp1nYO
でもツインチャージャーと言うと直列併用にしたい所だけど
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーは排気圧からの均圧化による吸気圧向上だから
ターボスーパーチャージャーやメカニカルスーパーチャージャーだけでなく
プレッシャーウェーブスーパーチャージャー同士とも並列併用しかできないどころか
同時運用可能並列過給ではなく同時運用不能並列過給になる。相方は大径タービンって所か?
もうそこまでいくとこのスレに何度か挙がっている様な
メカニカルアシストターボか電動アシストターボを選んだ方が良いって結論になるだろうから
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーを採用するなら単体採用って事になりそうに思うけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:44:18.96 ID:GMW7Keqn0
PWSとターボのシーケンシャルは確かに無理っぽいな。

PWSがプライマリーの代わりになると思ったが・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:56:20.80 ID:cO/26YKX0
そもそもシーケンシャルの制御は相当難しい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:59:06.09 ID:dVfqp1nYO
ああ御免、少し訂正
プレッシャーウェーブスーパーチャージャー同士なら
同時運用可能並列過給だわ、過給容量しか変わらんけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:07:06.52 ID:GMW7Keqn0
やっぱ電動アシストハイブリターボがベストかな?

制動回生&キャパシタ&バッテリーで蓄電できれば。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:01:59.22 ID:NlEXogf40
ターボコンパウンド発電とか出来ないですかね?
エンジンで発電した電気だけでバッテリーを充電するのではなく
高速走行時にターボコンパウンドの出力で発電機を回せれば
エンジン出力を発電機に食われる事無くバッテリーを充電出来ると思うけど
コストや重量等が嵩むから無理かな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:37:55.23 ID:7GFriM0YO
それなら電動アシストターボで制御次第
78植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/04/23(月) 20:07:34.71 ID:2pJpfvsS0
ターボコンパウンドって、排気側のタービンの回転を直接動力とかに使うやつでしょ。
発電もできそうだけどね、十分減速すれば。ただ、排気側のタービンは排気抵抗にはなる。
すごい発電量になりそうで、蓄電が間に合うのかなw
79植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/04/23(月) 20:09:22.23 ID:2pJpfvsS0
ウェイストバルブだっけ、吸気タービンのブーストがかかりすぎたときに圧力を逃
がすの。それの代わりに、そういうときに発電したら効率よさそう。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:10:52.14 ID:ppP8dj1i0
減速しないで高速発電機つなぐほうが小型軽量で済む。
蓄電が間に合うかどうかは充電池スタックをどの程度・どのようにつなぐかの問題でしかないし。
81植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/04/23(月) 20:19:18.70 ID:2pJpfvsS0
排気タービンはけっこう早く回ってそうだけど、そんな高速発電機あるんならそのほうがいいわなw
82植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/04/23(月) 20:20:05.52 ID:2pJpfvsS0
クラッチ機構みたいな断続機構は対応できるのかな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:41:41.58 ID:SVFEhesP0
>>76
ハイブリッドターボはウェイストゲート開放する代わりに
モーターに発電させることができるからキャパシタなり蓄電池に充電可能。

その電気で加速や巡航のタービン回転アシストすれば
ターボ送風による数馬力(2馬力程度)の空気エンジン(動力アシスト)にもなる。
当然、過給の立ち上がりをアシストするので排ガス対策にもなり
通常のターボでは弱い1000rpm前後のトルクや
1・2速での回転加速の大きい(ブーストレスポンスの追い付き難い)領域のトルク増強も可能。

当然、必要電力量も大きくなるので制動回生充電・蓄電などもフルに活用。
ハイブリッドターボの活用はディーゼルハイブリッドの一つの方向性になると思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:13:12.53 ID:7GFriM0YO
ハイブリッド車でなければ42Vバッテリー化必須

と言うかへいでん、何でエアエンジンなんだ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:55:19.42 ID:SVFEhesP0
>>84
バッテリーはハイブリ用の高電圧タイプ小型小容量で良いと思う。
あとは充電または出力までの中継ぎとしてキャパシタ。

ハイブリッドターボのモーターを蓄電力で回してやれば
吸気側へは送風し排気側では排気を引き抜くから
効率は低いが動力アシストにはなる。

実際に送風だけでエンジンは回らないだろうがが運行中なら多少動力アシストになる。
制動回生やターボのオーバーシュート回生で得たエネルギーでエンジン回転をアシストし、
低回転ブーストアシストは勿論、低負荷運行時の動力アシストにもなる。

まあ、動力モーターを回すまでの大出力システムは重量的に
元々重たいディーゼルに不要だろうし、
アシストターボならシステムがダウンしても走行に対し大勢に影響が無い。

ターボコンパウンドは良い評判全く聞かないし。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:17:23.41 ID:7GFriM0YO
だからこそ42Vバッテリーだ。クラウンマイルドハイブリッド時代の42Vバッテリーは
12Vバッテリー3基直列の単なる3倍寸法物だったが、
マーチe-4WDの42Vバッテリーは寸法据置だ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:48:18.45 ID:aBH8u3Cu0
>86
> だからこそ42Vバッテリーだ。クラウンマイルドハイブリッド時代の42Vバッテリーは
> 12Vバッテリー3基直列の単なる3倍寸法物だったが、

ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/24/nj00_24v_car.html

そんなに大きかったか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:28:42.96 ID:Si1id4uRO
大体だよ大体
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:57:56.61 ID:xmsbh11t0
>88
世界初 マイルドハイブリッド車用36V密閉型(制御弁式)鉛電池を開発・・・・・・トヨタ自動車(株)と共同で
ttp://www.nippondenchi.co.jp/nippondenchi/gshp/wtn/20010821.htm
>5.寸   法 L260×W173×H200(mm)
>6.質量/容積 27kg/9L

GSユアサ ユニスター
ttp://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/unistar/index.html

重量はともかく、寸法はそんなに違わないような?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:36:03.69 ID:Etv3qUhR0
>>30
ディーゼルでは小まめなアイドリングストップが難しいのではないかな?
そもそも日本でディーゼル車に乗ろうというインセンティブがどこまであるのか
理解できない。
昔は燃費やガソリンとの価格差が大きかったけど
現在では価格差はそのままでも、価格比が大きく縮まったから、
いまさらディーゼルうんぬんは、ただの欧州車かぶれにしか感じられないんだけど。
おりもアウトバーンをディーゼル車でかっ飛ばしたことあるけど確かに快適だった…
っていうか、ガソリンと変わらない感じ。でもただそれだけ。
実際どうなの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:46:19.86 ID:LP+y8EN90
ディーゼルターボのアイドリング燃料消費は

同排気量NAガソリンの5分の1以下。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:18:23.79 ID:X6z4yve40
>>90
マツダのcx-5のディーゼルはアイドリングストップ付いてるらしいよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:35:23.79 ID:LP+y8EN90
>>92
効果は低いだろうが付いてるねw

セルや高価なバッテリーが痛む方が辛いはず。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:50:41.56 ID:IXL2Fo4A0
CX-5のそれは燃費低減効果よりも停止時の静粛性を主眼においてるんじゃないのかな。
一時停止でも軽くブレーキ踏んでる時はエンジン止まらない。強く踏んで初めてアイドリングストップになる機構がいいなと思ったよ。
もちろん、エアコン使ってて設定温度と室温に格差があるときとかはアイドリングストップに移らないようにもなってたり、普通に気を使っている。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:01:32.08 ID:yyBgiagZ0
ヘイデンはディーゼルにも造詣が深いのかw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:12:50.50 ID:+xzCoi+J0
インセンティブが欲しいからというより同じぐらいの燃費で圧倒的な動力性能が魅力じゃね?
HVって余裕なさ過ぎるし、大排気量HVは価格帯が違いすぎる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:45:47.96 ID:0QRtWlBd0
>>94
それって結局、燃費がどうこうとかよりも、まずアイドリングストップ
という機能を付加価値としてアピールしてるだけだよね。
現実メリットよりもデメリットのほうが大きいと思う。

>>96
そのわりにディーゼルのスポーツカーって無いよね。特に日本では。
欧州へ行けば、確かにベンツやBMWのスポーティーな車はあるけど
ほとんどセダンかコンパクトじゃね?

個人的にはディーゼルの魅力って、とにかく頑丈なことだと思うのだけど
アイドリングストップなんかは論外としても
コモンレールとかって、どうなの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:00:49.85 ID:1iIoTBAo0
ディーゼルもアイドリングストップはJC08モード燃費狙いが主だと思う。
JC08は完全停止時間も結構あるから、燃費数値に影響が大きいのかも。
ディーゼルエンジンのアイドリング燃料消費はガソリンに比べ少ないにしても。

実用では渋滞でも完全停止時間は短いし、
せいぜい渋滞無い状況から信号機直前で停止した時くらいだと思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:14:07.57 ID:Rer9z9790
>>96
カムリHVはCX-5に燃費も動力性能も勝ってますが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 07:52:02.44 ID:Mu6JBNXN0
カムリとCX-5に競合要素ってあんの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:35:22.63 ID:Nwf9s90ii
>>100
4ドア5人乗りって位か?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:41:42.34 ID:4wOfxfM6O
カムリのパワートレイン載せる次期RAV4は競合するね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:14:12.01 ID:DjwXpcGYO
CXー5に決まりだな
欲をいえば車体がデカすぎてウチの車庫に入れたら乗り降り大変そう・・・やはり軽トラかヤンマーのキャリアダンプか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:14:39.25 ID:NWZmRWr50
そう、せめて全幅1.75m前後にして欲しい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:42:39.06 ID:pqTbOrI+0
CX-3(?)をまってみる、てすと
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:05:32.24 ID:bdsPg6pz0
>>105
例え、1.4Lのディーゼルを搭載したとしても
2.2Lシーケンシャルターボのようなレスポンスは期待できないところが・・・
車輌価格帯から逆算すれば、せいぜいVGシングルが限界。

むしろ、次期アテンザに期待すべき。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:16:52.44 ID:pqTbOrI+0
>>106
アクセラに積めないのかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:24:56.18 ID:bdsPg6pz0
>>107
アクセラに積むなら1.4〜1.5Lになると思われ。
現行のデミオ1.3Lガソリンブロックベースのディーゼルかと。

2.2Lならば燃費性能が強調できないばかりか車輌価格もCX−5と変わらない。
その上、エンジンルームサイズの関係でスカG4−2−1が装備できなかったように
シーケンシャルターボ&DPFが収まらない。車輌バランスにも無理がある。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:37:44.58 ID:u5MUS4Ln0
UK向けのMazda3(アクセラ)には1.6リッターディーゼルが搭載されてるね
シトロエン製だっけか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:44:57.40 ID:bdsPg6pz0
>>109
そのエンジンの代わりとして1.4〜1.5Lを内製化するらしい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:52:05.68 ID:P5lsWZLn0
mazda3にどうしてPSAのディーゼルが?フォードから流してもらったか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 02:32:30.17 ID:OVmqGhxRO
ディーゼルエンジンの排気ガスは、科学的に身体に悪い事が証明されている。どうすればいいのだろうか?電気自動車は有害電磁波問題があるし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 02:35:45.65 ID:Ksa5pk5H0
>>112
ナノ粒子のこと?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:13:44.61 ID:kspjqRMG0
>111
PSAとフォードが共同開発したディーゼルだからだよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:10:39.21 ID:HAKM9vRK0
>>112
「体にいい排気ガス」を出す内燃機関ってあったっけ?
水素だって排気ガスだけ吸えば楽に死ねるぞ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:16:42.99 ID:gz5gB4WL0
>>115
ナイトロ吸えば気持ちはよくなるんじゃね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 06:52:16.94 ID:v4X2oJOY0
スターレットディーゼルにまだ乗っているが、
燃費は今でも22〜30km/Lいく。
トヨタはハイブリット車しか眼中にないのか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:11:55.73 ID:vQrmN3Vn0
>>117
今の安全性能に見合った重たい車体
厳しくなる一方の排ガス規制が無ければ、そりゃ考えたんじゃね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:16:44.40 ID:ZjRzcnoc0
>>117>>118
トヨタがBMWから供給受ける1.6Lディーゼルエンジンは何?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:24:14.04 ID:DtMG3Yc7O
列型ポンプってポンプにオイル入ってるんだっけ?分配型だっけ?
最後に車用に使われてたエンジンなんだろ?ランクル?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:30:17.41 ID:vQrmN3Vn0
>>119
欧州市場で売るためだろ?
自前で金かけて開発するには旨みがないと
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:54:44.59 ID:qsB9L7eK0
>119
欧州向けだしユーロ6に対応させてから、国内状況を様子見して投入するかどうか決めるんじゃね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:08:33.67 ID:DD+p4SRx0
>国内状況を様子見して投入するかどうか決める・・・

国内は販売戦略的に難しそう、HVが唯一無二の『善』だからね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:36:11.78 ID:Qorzg7310
以前と比べてガソリンと軽油の価格差が少なくなったとは謂え
リッターあたり20円程の開きは大きい
CX-5の受注件数の7割程がディーゼル車なのは昨今の燃料高も影響していると思う
将来的に燃料価格が劇的に下がる事は無いだろうし
むしろ今の円高が是正されれば更なる燃料価格の上昇もあり得る
ガソリン車とディーゼル車の価格差を回収出来るほど走行距離の多いユーザーは少ないだろうけど
心理的に低燃費で低価格な軽油で走るディーゼル車のイメージはいいんじゃないかな?
125124:2012/04/28(土) 16:45:05.86 ID:Qorzg7310
低燃費→×
高燃費→○
間違えた・・・。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:32:32.49 ID:qsB9L7eK0
>123
> 国内は販売戦略的に難しそう、HVが唯一無二の『善』だからね

規制のギリギリまでプラドのディーゼルを売ってたし、プロボックスにディーゼルを設定してた事もあるから、売れると思ったらトヨタはやるよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:43:37.76 ID:GVNbMXQk0
BMW製1.6ディーゼル積んだプロボックスとかウケそうだけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:08:06.10 ID:Qorzg7310
>BMW製1.6ディーゼル積んだプロボックスとかウケそうだけど
単なるイメージだけどお値段高めになりそうな気がする
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:37:16.17 ID:+rh2kBQU0
>>127
面白そうだけど、あの脚で満足できるのやら・・。
モデルチェンジするラッシュに積むかもしれないらしい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:38:26.78 ID:ZjRzcnoc0
>>124
ディーゼルエンジンの方が回さないで走るから
大概エンジンの耐久性が高い。
乗り潰すつもりで1.5倍走れれば十分元が取れる。
10万走っててもディーゼルなら下取りがある。

ポンプに欠陥があるならご愁傷だが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:34:18.29 ID:GBfICKou0
DE車の初期コスト高を回収できるのは相当距離乗る人に限られるよね。
それ以外の人はNAガソリンモデルじゃ得られない常用域の分厚いトルク目当てで乗ったほうが納得できるとおもう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:09:02.59 ID:ZjRzcnoc0
>>131
>DE車の初期コスト高を回収できるのは相当距離乗る人に限られるよね。

下取り差額で回収できます。
133植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/04/28(土) 21:13:17.68 ID:7pM6aKXi0
>>117
過去十年の間違った地域大気汚染偏重の過剰規制と、石原が踊って音頭を取った
私有財産侵害のディーゼルたたきのせいだよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:24:28.10 ID:Qorzg7310
>>133
確かにそうかもしれないが
バイクにも乗るオレは排気管から煙をモクモク吐きながら走る
大型ディーゼル車がいなくなってくれたのは嬉しいと思ったな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:33:05.30 ID:dwdLmhaG0
ディーゼルの軽って出ないのかな?
以前フィアット500のディーゼルが出ると聞いてワクテカした事があるけど、
ディーゼル社ブランドのガソリン車でガッカリした程の車無知が私です。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:44:22.31 ID:LQY20Ha5P
20年前のシャレード1リッターディーゼルでも相当きつかったはず
近所にあったけど、後ろバンパーにハッチまでが排気で真っ黒だったのを思い出す
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:52:32.52 ID:Qorzg7310
ディーゼルは気筒あたりの排気量が小さいと着火しづらいから難しいんだろうね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:06:12.26 ID:f3PEoXrw0
そこで単気筒ですよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:20:06.16 ID:qsB9L7eK0
>137
スマートの800cc3気筒とかあるし、VWは800cc2気筒を出すんだっけ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:26:43.76 ID:KCNfXnY+0
最新のクリーンディーゼルとかコモンレールって灯油で走っても大丈夫なのかな?
別に違法行為をしたいわけじゃくなくて、震災の時のガソリン不足を
経験したから、リスクヘッジの意味で興味あるんだけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 04:19:29.70 ID:XJGK+5xL0
>>133
ディーゼル規制は私有財産を侵害してないよ?
公道を走れなくなるだけで、持ってることには誰も何も出来ない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 05:47:29.58 ID:uQYP+zIe0
大都市ディーゼル規制って、乗用車も対象だったの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:59:51.36 ID:C/G70xwNP
>140
軽油のかさ増しに3割程度灯油を入れるのは可能
多少パワーが落ちたり排気煙がひどかったりするし、
寿命が短くなる上、当然脱税行為になる

100パー灯油だと多分あっという間に壊れると思う
(灯油には潤滑性がないから噴射系が焼きつく)

震災を言い訳にしたいらしいけど、あのときガソリン・軽油と同じくらい
灯油も不足してただろ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:09:51.69 ID:TFvcFVHm0
買いだめしなければ何も問題なかったかもしれないけどね。
米騒動の時と同じように。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:55:48.46 ID:KTgzy6nhO
2ストオイr(ry
100:!
!マークは数字の何に見える?
前スレより
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:32:27.46 ID:DWHL8v/80
2ストオイル100:!など信用する奴は(ry
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:44:19.99 ID:KCNfXnY+0
>>143
サンクス。
じゃぁトラックとかが、使ってる昔の古いディーゼルは100%灯油でも
大丈夫なのかな?そういう脱法行為は一時セルフスタンドでよく見かけたし。
別に言い訳ではなくて、ガソリンや軽油を自宅に保管してるやつなんて
まずいないだろうけど、灯油は普通に買い置きしてあるしさ。

まぁ車での使用量に比べたら微々たる量だから、普通は移動に使うよりは
暖をとるほうを選ぶだろうけど、非常のときに使える手段は多いほうがいいじゃない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 15:05:39.21 ID:LZBnE8KXO
灯油添加材は200L10万円位だな。
個人で使いきれないと思うけど。
149愛されるために:2012/04/29(日) 17:00:04.03 ID:oHjuG/060
>>93
痛むって馬鹿かよw
傷むだろうが(*´ω`*)
150アイスのくちづけ:2012/04/29(日) 17:02:10.27 ID:oHjuG/060
>>117
ハイブリットって馬鹿みたいだな
ハイブリッドだろうが(*´ω`*)
151会いたかった:2012/04/29(日) 17:02:31.74 ID:oHjuG/060
>>117
1NTエンジンか…
152愛、チュセヨ:2012/04/29(日) 17:05:05.43 ID:oHjuG/060
>>147
大型エンジンに搭載されている
エンジンオイルで潤滑する列型ポンプと
軽油で潤滑する分配ポンプの違いを知らない
情弱者がいるスレはここですか?
153愛とプライド:2012/04/29(日) 17:05:55.70 ID:oHjuG/060
>>148
昔はブルゾールで潤滑して
セタンアップでセタン価をあげていたけど
それだと軽油とほとんど価格が変わらなくなるんだよな…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:46:43.89 ID:d+DCsKXq0
菜種油でも使えよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:59:02.06 ID:WctPl1vh0
バイオ燃料も中々普及しねえよなあ。

北海道はそこそこ出回ってるらしいけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:23:18.19 ID:yByMIwab0
>>150
ドイツ語の発音は t になるの。
157アイドルなんて呼ばないで:2012/04/30(月) 08:07:04.69 ID:ikQ4V0/80
>>156
ここは日本ですが…

タイヤをタイアと書いちゃう奴はカーグラ信者(松任谷正隆)
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと言っちゃう奴は徳大寺有恒
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミクズ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
速いを早いと書いちゃう奴はクソ
判子を押すを印鑑を押すと書いちゃう奴はバカ
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーゼル車のグローランプが消灯する前にセルを回す奴はせっかち
158会いに行こう:2012/04/30(月) 08:07:56.04 ID:ikQ4V0/80
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
シミュレーターなのに、シュミレーターと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
ドッグランなのに、ドックランと間違えちゃったり
カリフォルニアなのに、カルフォルニアと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃったり
意外なのに、以外と間違えちゃったり
内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり
速いなのに、早いと間違えちゃったり
視聴なのに、試聴と間違えちゃったり
傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり
的を射るなのに、的を得ると間違えちゃったり
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
期間が延びるなのに、期間が伸びると間違えちゃったり
出づらいを、出ずらいと、間違えちゃったり
出ているを、出てると、い抜き言葉使っちゃったり
出られるを、出れると、ら抜き言葉使っちゃったり
茨城はイバラキなのに、イバラギと間違えちゃったり
老舗はシニセなのに、シミセと間違えちゃったり
体育はタイイクなのに、タイクと間違えちゃったり
店員はテンインなのに、テイインと間違えちゃったり
原因はゲンインなのに、ゲイインと間違えちゃったり
相殺はソウサイなのに、ソウセツと間違えちゃったり
一応はイチオウなのに、イチオとかイチヨと間違えちゃったり
雰囲気はフンイキなのに、フインキと間違えちゃう奴はアホ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:15:24.12 ID:MkIWZD+HO
>>157-158
お前も前スレで
リヤワイパーをリアワイパーと書いちゃう奴は短小
って書いたレスの次のレスでリアワイパーと書いていたな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:18:22.07 ID:JaqMpZEs0
どれもどうでもいい
161会いに行こう:2012/04/30(月) 09:21:52.44 ID:ikQ4V0/80
>>159
屋外をヤガイと読んじゃう奴はアホ…
野外はヤガイ 屋外はオクガイ 屋内はオクナイ

御用達をゴヨウタツと読んじゃう奴はバカ…
御用達はゴヨウタシです…
まあゴヨウタツでも変換できるけど…

重複をジュウフクと読んじゃう奴はカス…
重複はチョウフクです…
まあジュウフクでも変換できるけど…

代替をダイガエと読んじゃう奴はボケ…
代替はダイタイです…
まあダイガエでも変換できるけど…

給湯をキュウユって読んじゃう奴は死ね…
給湯はキュウトウです…

ガソリンを給油する機械を
給油機と言っちゃう奴は情弱者…
あれは計量器のほうが一般的…
162愛にピアス:2012/04/30(月) 09:22:16.07 ID:ikQ4V0/80
>>160
テロップで多いミスランキング(個人的な感想)

1傷めるなのに、痛めるという文字を入れちゃう
2ボウリングなのに、ボーリングという文字を入れちゃう
3プレーヤーなのに、プレイヤーという文字を入れちゃう
4シミュレーションなのに、シュミレーションと入れちゃう
5シミュレーターなのに、シュミレーターと入れちゃう
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:32:06.12 ID:zmKBRMGi0
黄金週間に入ったからかハッスルしてますなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:30:16.03 ID:JaqMpZEs0
どれもどうでもいい
165愛の色:2012/04/30(月) 11:41:04.75 ID:ikQ4V0/80
>>164
HOYA音声合成ソフトウェア
http://voicetext.jp/

上記リンク先にアクセスして
左下のキャラクターRYOを選択して
自分の好きな文字列を貼り付けて
再生ボタンを押して喋らせてみよう!

モヤモヤさまぁ〜ず2の
音声合成ナレーションと全く同じ声で
喋ってくれます
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:03:16.72 ID:MkIWZD+HO
>>165
おい短小、落書きを自重しろ
167愛の数:2012/04/30(月) 14:10:18.89 ID:ikQ4V0/80
>>166 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:50:21.05 ID:CgCFV77b0
日産、「スカイライン」来年改良−ディーゼルとHV追加
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120430bead.html
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:21:51.49 ID:t3E2nNdi0
>>134
その排気管から煙をモクモク吐きながら走るディーゼル車が田舎に輸出されてきてとても迷惑してます
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:07:58.88 ID:NNtEjzY60
田舎の大型ディーゼルはいまだに煙モクモク。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:24:42.25 ID:dtCfbtLXO
あれって廃油混ぜてないか?
172植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/04/30(月) 18:18:12.90 ID:Z30mhKAk0
>>168
俺スカイライン好きなんだよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:33:22.96 ID:WctPl1vh0
>>168
ダイムラーの2.1L・トルク510N・mの4気筒を入れるのか?

尿素なんだろうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:05:23.60 ID:tS9TPsg30
>>168
V6じゃないんだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:29:18.63 ID:NBo2Hga1P
最近のスカイラインはV6が標準かと思ってたのについにダウンサイジングか
176以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします:2012/05/01(火) 01:02:02.03 ID:FtnsgMlS0
エンジン軽くできるからいいんじゃね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:00:52.28 ID:dSVU8Weyi
インフィニティm30dのエンジン積むんじゃね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:02:04.95 ID:fz2vi91+0
2012年04月30日 日産もディーゼル攻勢?
http://ecocar.asia/article/55599314.html

次期型キャラバンに搭載されるディーゼルエンジンはルノー製がベースになる可能性が高い、
と紹介したけれど海外仕様のムラーノなどに搭載されている『YD25DDTi』でございます。
もちろんコモンレール直噴。乗用車ナンバーだと排気ガス規制をクリア出来ないトヨタの
ディーゼルと違い、ワゴンモデルもラインナップされる。出力も燃費もハイエースを凌ぐそうな。

また『日刊工業新聞』によると、次期型インフィニティGクラス(スカイライン)はベンツの4気筒を
搭載するモデルをラインナップするという。ベンツの4気筒と言えば『Sクラス』に搭載されている
2143ccの204馬力/51kgmのユニットしか考えられない。
このエンジン、すでにポスト新長期に近い『ユーロ6』をクリア。アイドルストップまで付く。
大柄なボディながら最高速240km/h!

5リッターのガソリンエンジン並のトルクがあるのだから当然か。スカイラインの車重が
1,6トンくらいで収まっていれば、相当のパフォーマンスを期待できそう。
すでにユーロ6レベルのクリーン度確保できているため(NOx触媒も付いている)
日本の厳しい排気ガスも、日産の技術陣ならチョイチョイとモデファイするだけで
クリア出来ると思う。価格さえ妥当なら日本でも売れるだろう。

そうそう。次期型エクストレイルのディーゼルはルノー開発の『R9M』になるという。
元F1のエンジニアの作で、1,6リッターながら130馬力/320Nmというスペックを持つ。
ちなみにエクストレイルの兄弟車であるデュアリスのヨーロッパ仕様車は、
すでにR9Mが搭載されている。詳細スペックは『こちら』で。
エクストレイルのボディでもこのエンジンで十分だと思う。(国沢光宏)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 14:36:18.77 ID:7NQn4yio0
6気筒が当然と思われてるクラスで4気筒がどの程度受け入れられるかだな。
もし受け入れられるんだったら軽の2気筒なんてーのも面白いんだが。
180植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/01(火) 14:45:44.64 ID:2E+IwByO0
bmwとかベンツとか、六気筒使われてた車種に四気筒増えているから大丈夫だろ
特にディーゼルは上のクラスても四気筒が多いんじゃね(思い込みw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:17:42.81 ID:7NQn4yio0
うん、欧州ではね。
でも国内だとベンツもBMWも6気筒持ってきたからね。
4気筒だと鼻先が軽くなるし、CX-5みたく戦略的な価格設定にすれば結構売れるかも。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:16:48.63 ID:wQBv79Jm0
パジェロとデリカのオフ高速走行にはまってしまって久しぶりの黒煙大量発生を目撃してしまった
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:42:00.60 ID:ULaxeUTT0
年末頃に、BMWが4気筒ディーゼルの320dを出すって噂があるね。
個人的には期待しているんだが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:12:23.78 ID:EQ9uICUq0
>>182
そろそろ黒煙野朗は死ねよ>欠陥ポンプの4M40

ディーゼル乗りにとって迷惑だw
185愛のストリッパー:2012/05/01(火) 17:28:55.49 ID:Mhc9jfNn0
>>184
故障しまくりだからな…
リンク品に交換しまくりだな…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:31:53.60 ID:wQBv79Jm0
>>184
全部で20台以上いてたと思うわ
追い越し車線に出てきて抜かしたりしてるから間に巻き込まれて抜けるのに苦労した
リフトアップとかしてるからフラフラしてるし加速のたびに黒煙吐きまくるわ
大変だったよ

黒煙さえなかったらいい車なんだけどなー 
パジェロもデリカも
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:43:03.49 ID:EQ9uICUq0
>>186
まあ、改造車なら噴射制御系まで弄ってるかもしれないけど
基本的に2800の4M40の噴射ポンプはリコールかかった欠陥品。
カムの駆動がチェーンに変更され、当然噴射ポンプの駆動もチェーン。
ポンプ駆動軸までエンジンオイルが周ってて駆動軸のオイルシール構造が欠陥。

エンジンオイルが燃料系統に侵入して燃料にエンジンオイルが混ざる。
燃料フィルターは詰まるわEGR回路はタール・カーボンで汚染されるわで黒煙祭。
その上、末期には燃料フィルターが詰まったままで始動から2分程度でガス欠症状。
ヘドロ化したエンジンオイルが主犯。

ポンプのシール交換は勿論のこと燃料全部抜いて燃料フィルター交換・
EGR回路の清掃を行わないと黒煙製造機。

まあ、燃料9割以上抜いて○油入れて序序に燃料系統の洗浄してやるのも一つの手段。
そのまま全て燃料になるw 抜いた元の燃料真っ黒だし・・・

あからさまに黒煙吐くディーゼルは勘弁してほしい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:16:37.66 ID:EQ9uICUq0
今度は南京大地震かよ・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335860432/

年明けて鳥取や九州・シナ大陸で
クジラや深海魚がポロポロ上がってるみたいだから・・・
日本海側は取り合えず気付けろよ。可能性は否定できないから。

風説の流布で通報するなよ。絶対w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:52:10.35 ID:EQ9uICUq0
島根原発なんか大丈夫かよ?

福井の方は取りざたされてるけど・・・
190植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/01(火) 19:04:04.56 ID:2E+IwByO0
>>188
鯨やイルカは、潜水艦探知のために出すソナーの音(ピキーン、ピキーン)
が原因ではないかと俺は疑っている。特に北朝鮮の小型潜水艦は、俺がやった
潜水艦ゲームw(ハンターキラー)での経験によると、音も小さくて、ソナー使わないと
探知できない。かわいそうに、耳の中がやられるらしいんだよ。何とかならないかな。

>>181
フーガ=インフィニティMあたりはさすがベンツのV6にするのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:26:38.31 ID:EQ9uICUq0
>>190
アメリカでは高出力ソナーがクジラに影響あるって問題になってるけど、
プレートの滑りで発生する電磁波も物凄いよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:00:44.33 ID:PfMkVecN0
小型クリーンディーゼルのコストダウンにつながる新コモンレールシステム
ttp://clicccar.com/2012/05/01/143704
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:43:55.10 ID:SJW00N7HO
3気筒信奉者の『USai。へいでん』へ。
一次慣性偶力の有る水平対向2気筒、直3、直5に有効なアウターバランサー。

Part 2:1L超えでも3気筒 - クルマ - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20120327/210277/?P=3

これが有るなら水平対向4気筒より一次慣性偶力の差しか無い180゚V4の方で良いな。
194植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/02(水) 09:21:44.90 ID:f2vTe2RN0
>>191
スレチになるが、おれはその説けっこう可能性があると思う。
最近種子島付近の大隈海峡を渡った三隻の中国艦隊が自衛隊や米海軍の潜水艦
探知のために出したソナー音や、自衛隊のP3Cが落としたソノブイのソナー音が考えられる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:37:02.16 ID:H/b87CS10
植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w =USai。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:35:04.38 ID:sgV6Ou5L0
>195
≡≡ 面白いエンジンの話−11 ≡≡
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1330605175/l50

ロータリアン=酒精猿人=名無し、ってのもあるよ。
197植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/03(木) 19:10:28.70 ID:bfSCISdQ0
>>195
時たまトチ狂ったアホがそういうこと言うが、俺は俺。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:15:44.02 ID:cxV5ENBc0
スバルのボクサーディーゼル日本デビューは来年?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:48:35.19 ID:QzGEhaH+0
インプレッサ並みのコンパクトボディに高燃費のボクサーディーゼルは難しいよね?
ストローク稼げないから。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:49:38.33 ID:QzGEhaH+0
なんでマツダの1400〜1600のライトウェイトスポーツ車に期待。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:40:36.33 ID:lk7D6mBk0
>>199
来年インプにディーゼル載るでしょ。2Lが。
その代わり130馬力程度だろうけど。

>>200
多分1.4Lだね。出て100〜110馬力程度かな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:45:52.74 ID:/IdI1vYI0
世界におけるディーゼルエンジンの需要が2011年以降年間6.7%へ上昇
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201204280010.html

203ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/05/04(金) 16:44:11.38 ID:zPbM/hmkO
>>196
同一人物である事を最初から宣言している人間について同一人物である事を曝露するなんて滑稽。

これが車メ板の最バカになると私がネタ的に同一IDで劇団ひとりレスしていた場面を指して
「お前が自演工作している所を見た事があるぞww」とか言い出す始末。
204酒精猿人:2012/05/04(金) 16:45:57.01 ID:zPbM/hmkO
劇団ひとりレスとは?例えばこんな具合、ケースその1。

>>203
休日とは言え、呑み過ぎるから今頃起床する羽目になるんじゃ!
205ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/05/04(金) 16:49:04.21 ID:zPbM/hmkO
劇団ひとりレスとは?例えばこんな具合、ケースその2。

>>205
へいでんになんか優しくしてやんなくて良いのに>>193

>>205
そういえばへいでん、反応しないね
206ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/05/04(金) 16:52:56.84 ID:zPbM/hmkO
とまぁ、こんな具合に別人演技と分かる形で自己レスしたり自身アンカーレスしたり、など。

こんなのに指摘する滑稽な人達、結構いるんですね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:27:02.15 ID:ELOdh+Dl0
ディーゼルの話しようぜ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:27:35.98 ID:5schMAPY0
俺はサニーじゃないけどなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:58:48.36 ID:PmRivf58O
早よ新しいコテ付けんかい
210植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/05(土) 02:45:08.88 ID:Zg75mbVi0
俺は環境保護主義者、温暖化に餓鬼のころから強い危機感を持っていた者だ。
車好きだが。俺が植物油燃料と呼んでいるバイオディーゼルが使えるからディーゼルエンジンに
興味を持った。多分、多くのディーゼルファンとは毛色が違う。そこんとこよろしく。
もうこのスレに書くようになって八年近く経つかな?アンチディーゼルがクソに沸く
ハエみたいにいっぱいいたころだ。そのころは、実は植物油燃料@十円サニー
というこてだったのだ。偉大なる日本のブランドであるサニーに失礼だったので、
今のコテにしたのだ。そもそも、コテに対して誰と同一人物だとかいうのはどうかしているぞ。
なお、2006年頃、アンチとの討論で主張したことの一つに間違いがあった。ディーゼル
はエンブレがより効くと思ったので、具体的なガソリン車種を列挙して、みんな
俺のディーゼル車よりエンブレ聞かないといった。そこでも述べたが、そのガソリン車
がみんなエンブレが聞きにくくなる車種だったのだ。atだったり、キャブのバンだったりw
今わわかっている。ディーゼル車のほうが、条件が同じならガソリン車よりエンブレが
効きにくいと。ただし、ターボのブーストがエンブレでは上がらないのか、下り坂
での加速に対する抵抗はディーゼルターボの方がガソリンnaよりあるな。
211植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/05(土) 02:45:46.27 ID:Zg75mbVi0
なんかカキコするタイミングが悪かったかなw
212酒精猿人:2012/05/05(土) 04:56:52.40 ID:PmRivf58O
安心せい、儂は最初から非同一人物だと思っとった。
へいでん>>208に言ったんじゃ。
213酒精猿人:2012/05/05(土) 05:03:23.80 ID:PmRivf58O
もしかしたらへいでんは1次慣性偶力振動好きで
1次慣性偶力発生エンジン用アウターバランサーなんか要らんのかのう?
但し慣性死点が生じる水平対向2気筒は嫌いなんじゃろうな。
ならば直3か直5か90゚V6に分厚いゴムを敷いて座るが良い。

>>196
やっぱりアンタ儂に何か怨み有るんじゃろ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:38:20.91 ID:R9sq6+r30
>206
別IDで自演してる人に言ってるんじゃね? PCと携帯とかを使い分けてる人とかに。
215酒精猿人:2012/05/05(土) 12:21:54.86 ID:PmRivf58O
いやぁ名指しでしたから、86/BRZスレの最バカにしても>>196にしても。
だからその滑稽さから最バカと呼ばれる様になったり
196には怨みでもあるのかってなったりする訳です。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:21:35.92 ID:AP8PJfPH0
普通の人間ならコテハンなんて使わないよな。
寂しがりやなのか自己顕示欲の強いバカなのか知らんけど、
2ちゃんを知ったばかりの中学生並の行動をしているって事にとっとと気がつけ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:05:16.06 ID:RXNQc+ivO
スバルのボクサーディーゼルは、マツダのスカイアクティブみたいに余計な触媒付いて無いの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:27:17.45 ID:P/HMErOlP
2010年頃の新聞記事では後処理無しでユーロ6クリア
できてたという話だから後から何か問題でも起きたのかね?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:35:05.66 ID:ByIXHrvZ0
>>218
直感だが、排ガス規制クリアするためにEGRと遅延燃焼かけまくったら燃費と
パワーががた落ちして商品力がなくなった、みたいなオチじゃないの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:36:59.34 ID:1wM9zyuT0
>217
> スバルのボクサーディーゼルは、マツダのスカイアクティブみたいに余計な触媒付いて無いの?

ユーロ5は酸化触媒とDPFで対応してるけど、ユーロ6もそれでクリア予定。

ttp://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/m9r.html

そういや、日産のエクストレイルはリーンNOx触媒とDPFってあるけど、酸化触媒はどうなったんだろ。
欧州仕様だとリーンNOx触媒の位置に酸化触媒があるはずだけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:30:18.93 ID:707sNCWZ0
>>220
予定ってどの段階なんだろ。
開発段階?認定段階?
222217:2012/05/07(月) 23:55:51.62 ID:RXNQc+ivO
>>220
教えてくれてありがとうございます
スカイアクティブとは違って、少し前のクリーンディーゼルのやり方ってことなんだね
223植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/08(火) 09:59:48.11 ID:GEl7yP8V0
え、スカイアクティブは余計な触媒ないだろ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:07:47.35 ID:MRROgcCP0
DPFと間違ってるんじゃね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:25:16.02 ID:1P3fjyja0
>>220
スバルはユーロ6対応の為、相当出力落すらしいけど。

>>224
DPFもPM酸化触媒なんだが・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:39:07.08 ID:S27cCey20
>225
> スバルはユーロ6対応の為、相当出力落すらしいけど。

たまに書く人が居るけど、それってソースはどこなの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:57:33.52 ID:PQ727p0U0
おれプレサージュのYD25DDtiが最後のディーゼルだったな

DOHC16バルブインタークーラーターボディーゼルってw
冷間時のノック音がトラックだった
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:59:42.61 ID:2EHPHZ/I0
>>226
脳内でしょ。
富士重工の本社に電話でID:1P3fjyja0がこんなこと言ってるけど本当?
と聞いてみてもいいし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:58:55.50 ID:zHfXGi230
NOx触媒ないのがマツダの売り
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:41:55.68 ID:YsYEQKBQ0
余計な触媒付いてないのがいいよね。
トヨタで出したら買うよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:17:33.48 ID:sn8rUGQ80
>>228
富士重は基本設計をほぼ換えないで(水平対向で特に圧縮比低減に関連した補器類)
ユーロ6・国内に触媒レスで対応するみたいだから。

マツダのような圧縮比14は流石にやらないだろうね。
EGR回路なんかも水平対向だと大掛かりになり複雑にできないだろうし、
シーケンシャルツインターボも同様に導入できないだろう(あくまで推測)。
ボアストローク86x86でディーゼルとしてはショートストロークで厳しい。。
新型が国内仕様で2L・130馬力程度も出れば十分頑張ったと言えるだろう。
現状。ユーロ5対応NOx還元触媒付きの高出力版で2L・150馬力らしいし。

NOx触媒レスはNOxを元から絶たないとならない分、ベースエンジンがあれだと難しい。
ブーストを上げ難い環境=即ち噴射量の制限=出力・トルク的に不利。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:26:13.30 ID:L7XhzIVP0
>231
> EGR回路なんかも水平対向だと大掛かりになり複雑にできないだろうし、

EGR回路?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:35:09.65 ID:a1pQJXFUO
配管の間違いじゃない?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:53:36.21 ID:ePVJB5fq0
素人考えだと
ヘッドが左右に分かれているボクサーエンジンは
左右別個にEGRコントロールが出来て良さそうだけどダメ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 21:10:00.63 ID:ffc7ekav0
トヨタが出したら買ってなかったな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 21:58:22.48 ID:NWqnbNqR0
お前が買わんでも俺が買うから。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:03:20.14 ID:eU1r3b9j0
回路ってなにも電気回路にだけ使う言葉じゃない
ほら待てば回路の日和ありとかいうだろ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:10:02.10 ID:3vRkWW/H0
>>234
各バンクは等爆なんだっけ?不等間隔ならEGRガスにムラが
できそうだけど。
そうなったらコントロールが難しそう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:24:43.31 ID:fMP3YSWXP
>>237
お前そんなにエジプトが好きか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 03:41:02.79 ID:/KFzlCpgO
>>237
駆動経路とか配管経路とかの様相を語る時、様相を語る事に重きを置く場合に
つまり経路の回路としての性質を語る場合にで駆動回路とか配管回路と言ったりするが
待てば日和有るのは海路だ

とユーモア欠乏マジレス症候群
241AKB48 チームA PARTYが始まるよ公演:2012/05/10(木) 06:53:36.58 ID:09HMNpHb0
>>237
配管が正しいな…
回路は電気系統…
カイロは暖かいけどな…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 07:10:42.16 ID:/KFzlCpgO
言ったりする場合が有ると言ったのに無視されちまったい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:59:57.10 ID:OcdDxrj30
スバルはトランスミッションが従来の5ATだろ、某社と同じくガソリンのほうがCO2排出量が少ないと嫌味言われる予感。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:11:09.33 ID:I8t6uVbA0
新型CVTを何で使わないの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:00:11.07 ID:58Iy0M8c0
>>244
欧米で売れないから
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:12:26.36 ID:QU5h7aDVO
マクレーン「もっとスピードでねーのか」

ゼウス「ユーゴ製だ、スピードには縁がない」
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:38:33.25 ID:XdAJrP+n0
>>243
普通に考えてディーゼルにも
レガシィ2L直噴ターボに使ってる
8段ステップの高トルク用新型CVTでしょ


248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:11:12.11 ID:eMMxBsbj0
>>244
伝達トルクが大きいとベルト圧着の為の高い油圧が必要となりロスが増えるから。
トルコンでロックアップ領域増やした方が効率は高い。

と言うかCVTが有利なのは低速・低負荷巡航だけなんだよね。
広い「変速比」で低負荷巡航でエンジン回転を物凄く下げられる。
丁度、カタログ燃費稼ぐ為だけのアイテム。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:16:46.30 ID:7J4VLgxb0
>>248
前段の最初の行と次の行って、直接関係なくね?
250AKB48 チームA 会いたかった公演:2012/05/10(木) 21:16:55.03 ID:09HMNpHb0
>>248
ビアンテ乗り乙
今時
時代遅れの5ATなんて流行らないよ…
8ATならいいけど…
251AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演:2012/05/10(木) 21:19:34.51 ID:09HMNpHb0
CVTは伝達トルクが大きいとベルト圧着の為の
高い油圧が必要となりロスが増えるから

普通のオートマにして
トルコンでロックアップ領域増やした方が効率は高い。

こう言いたいんだろ?

しかしATの段付き加速はイマイチだな…

CVTは加速中にエンジン回転がパワーバンドから
外れないから加速がいいよ…

7ATとか8ATならいいけどさ…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:21:43.87 ID:coJuA6kk0
>>251
昔の軽についてたCVTしかしらないからかもしれないけど、車との一体感が得にくいよね?CVTって?
それとも最近のはだいぶ改善してるのかなぁ?

#CX-5のATはもっとカチッと決まってほしかった。CX-3(?)ではもっとスポーティーなシフトフィールに仕上げてほしいな。
253AKB48 チームA 目撃者公演:2012/05/10(木) 22:27:12.54 ID:09HMNpHb0
>>252
最近のTOYOTAのCVTに乗ったら
オートマなんてアホらしくなるよ…

昔からTOYOTAのオートマはアイシン製で
他社よりリードしていると言われていたが

CVTに関してはTOYOTAは遅れていたから
昔は糞だったけど
今のTOYOTAのCVTは大変素晴らしく
他社では勝てないレベルになったからな…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:34:34.56 ID:coJuA6kk0
>>253
昔からトヨタ車は足回りがフニャチンなので好きじゃないんだよな。86/BRZはいいのかもしれんけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:38:47.40 ID:MZbVhMlp0
高速巡航時のCVTは効率悪いよ

1.ベルトのスピードが上がり、遠心力によって
プーリとの圧着力がさがってしまう

2.ドリブンプーリ側でのベルトの屈曲が大きく、
ロスが発生する。

なので、高速巡航が多い北米、EU向けにCVTは使われない。
チェーン式なら2は改善できるけど1は改善できないな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:46:15.61 ID:s4Oi59n/0
そこでエクストロイドなんちゃらですお
257AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演:2012/05/10(木) 22:49:28.63 ID:09HMNpHb0
>>255
なんだかんだ言っても今は殆どの車がCVTだからな…
258AKB48 チームK 青春ガールズ公演:2012/05/10(木) 22:49:45.45 ID:09HMNpHb0
>>254
自己紹介乙
259AKB48 チームK 脳内パラダイス公演:2012/05/10(木) 22:50:06.60 ID:09HMNpHb0
>>256
トロイダルCVT短命だったな…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 14:37:16.61 ID:vOio4XV90
スズキが副変速機付きのCVTを実用化したけど
これだとプーリーの小型化と低回転化が出来るから
遠心力によってのプーリーとベルトの圧着力低下を下げることにならない?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:34:11.17 ID:ZLijaFCb0
>260
一次減速もプライマリプーリーの前に持ってきてるので効果はあると思うんだけど、中型車以上では副変速機付きをやってないからどうなんだろう?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:19:54.04 ID:AF8xqmHLO
>>196
本気で儂に対する私怨が有る様じゃな

【自動車】2気筒で軽量化、開発に本腰 トヨタはHV試作、新たな低燃費技術[12/05/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336429149/

329:名刺は切らしておりまして :2012/05/10(木) 07:31:12.77 ID:bJJptv95 [sage]
> 325
前から携帯端末とPCで自演を繰り返してる人だよ、トリップを付けたり付けなかったりするのは車種別板で無視される存在になったから。
263AKB48 チームK 脳内パラダイス公演:2012/05/11(金) 21:00:31.84 ID:rnzu9Kxw0
>>261
> >260
>中型車以上では副変速機付きをやってないからどうなんだろう?
264AKB48 チームK 逆上がり公演:2012/05/11(金) 21:01:10.53 ID:rnzu9Kxw0
>>261
>中型車以上では副変速機付きをやっていない

これから拡大するのかな…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:15:21.58 ID:xLSjiZzn0
2気筒ディーゼルの乗用車って出ると思う?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:23:11.30 ID:TMOMUkzN0
>>265
量産するかどうか怪しいがVWの二気筒800ccが出るんじゃね?
1.6L四気筒エンジンの二気筒使ってるらしいが。
カーボンモノコックで1000万くらいかもしれんが・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:35:20.72 ID:ZLijaFCb0
>264
中型以上向けCVTは変速比幅を広げた新型は発表済みだけどね。
プーリーの面取り省略で端まで使うようにしたって事なので、他社も同じ事をやりそうな気がする。
268AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演:2012/05/12(土) 00:56:46.30 ID:HLcSKzvA0
>>267
新型ステップワゴンに採用されたらしいね…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 05:37:32.52 ID:85Ma0aUU0
アメリカのデカいディーゼルエンジンマシン教えてください
270AKB48 チームK RESET公演:2012/05/13(日) 06:01:25.96 ID:kZO8dTFe0
>>269
俺が以前仕事で乗っていた車は
26500cだったな…

日産ディーゼルの10気筒
フルトラクタビッグサムだけど…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:37:56.72 ID:85Ma0aUU0
>>270
あのビックサムはトラックじゃ?
ちょっとわかりずらかったですね
ディーゼルエンジンの四駆教えてください
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:47:31.47 ID:T5szmxr90
>>271
リープヘル T282B
273AKB48 チームB 青春ガールズ公演:2012/05/13(日) 06:51:25.82 ID:kZO8dTFe0
>>271
> ちょっとわかりずらかったですね


わかりづらかった


わかりずらかった

理由
辛かった=づらかった
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:51:27.54 ID:T5szmxr90
http://www.liebherr.com/EM/en-GB/region-(asia)/products_em.wfw/id-9423-0/measure-nonMetric
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:52:29.71 ID:T5szmxr90
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 07:20:21.93 ID:85Ma0aUU0
>>272->>274
ありがとうございました

ハマーH1とかいいと思ってます
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 15:37:05.72 ID:lP3W6EOeO
日本人ならせめてイスズのエンジンのやつだろ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:59:33.06 ID:DUqGTj0PO
ディーゼル版D4-Sって有るんかいね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:25:57.05 ID:nFUh0Xk20
煙をモクモク吐いて走ってるD4なら見た事あるが、ディーゼルかどうかは知らん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:26:07.74 ID:7ns39YdG0
>>276
もうハマー売ってないからなあ
http://www.ramtrucks.com/en/towing_guide/?section=heavy
ここらで妥協するべきかと
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:32:28.45 ID:DbXE4/qg0
貧弱ですぐ壊れるアメ車なんか止めて
コレ買っとけw  個人でも買える
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cDoRmT0iRic
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:48:13.30 ID:hIASuZni0
防弾仕様うぜー
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 04:27:41.20 ID:N9dTKWcM0
GTAで乗り回したいな!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 07:07:45.28 ID:laSkv/bH0
H1中古TAKEEEEEEE

予算オーバーしてるからピックアップトラックを慎重に選ぶ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 16:46:00.55 ID:xKqRWN4u0
>>284
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019627.html
これなど如何でしょうか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 16:49:21.17 ID:laSkv/bH0
>>285ランドローバーかっけええ、そして高ええ

ふるい、ランクルとかいいって思った
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 19:32:01.97 ID:a54nuaY10
H1中古もディフェンダーも整備超ウザイぞ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:30:08.82 ID:hPYg9fgE0
もうパジェロでええわ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:29:19.61 ID:c/GFeY4b0
DEの騒音って何が音を発してるんですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:32:45.74 ID:ptkTNn/Y0
燃焼音。高圧縮だし急激に燃えるからうるさい。
ポンプも原因の一つかもね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:39:11.72 ID:ja80eNIa0
最近の低圧縮比ディーゼルがカラカラ言うのは
インジェクターと高圧コモンレールポンプの作動音が主。
ウォーターハンマーならぬフューエル(リキッド)ハンマー。
ガソリン直噴でも燃料ポンプやインジェクターがカラカラ言う。

ディーゼルの始動直後は確かに燃焼音もやや大きいけどね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 14:12:59.60 ID:445lDNbr0
吸気系もスロット無い(乗用だとあるのもある)ので吸気音が大きい。
293植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/18(金) 14:18:11.69 ID:UCM+Ru4b0
スロットルあるのはけっこう多いの?もしかして90年代後半の日産neo-diあたり
だけ?コモンレール的なものを当時の日産が独自に開発したやつ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:14:04.14 ID:EpDDj0mu0
>>293
ディーゼルでバタフライバルブが付いてるのは
それより下流にEGR回路がありEGを還流させる為。
新気、燃焼室の上流・下流をバイパスさせれば低負荷運行時の
燃焼室温度低下を防げ、着火遅れ・燃焼遅れによる燃焼音増大を防げる。
エンジン圧縮比が低くなったが故必要となった着火・燃焼補助。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 22:44:10.94 ID:lC+9ajEm0
今時スロットルないディーゼルはないんじゃないかと。

>>294
なんでコテやめたの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 01:24:51.46 ID:7bYRT/HP0
コテはなに書いてもクソミソに言われるからな
それも自らが招いたことさ
まじうざい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 04:43:44.75 ID:jb/R92Ep0
こてつけないとあぼーんできないだろ、ばか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:57:32.67 ID:vBbKYbxHO
車メ板で『水平対向四駆よりエンジン搭載位置を下げた水平対向FRでターボは絶対に無理』と
展開していたへいでんの説も完全に死亡したしな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 11:26:22.04 ID:1CX6hdaH0
>>298
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 15:42:17.93 ID:LCexDVlO0

300GET
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 00:07:38.89 ID:Z/WTl4tk0
>>293
neo-diの肝はコモンレール的なものというより、遅延燃焼の方だと思ったけど。
燃焼時期を遅らせればNOxやDPを減らしやすいけど、燃焼ガスの膨張エネルギーが
ピストンとクランクを動かしパワーとして取り出しているレシプロエンジンでは
効率面からはあまりよろしくない。
Sky-Dが低圧縮化で燃焼時期を遅らせないでもクリアしてパワーと燃費と環境性能を
まとめて稼いでいるのと比べると後ろ向きなアプローチという感じが否めない。
302植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/20(日) 19:11:18.46 ID:t4XKAD5d0
ディーゼルにしては燃費悪いと、多分間違いだらけの車選びで読んだ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:49:27.58 ID:9sfwiKO/0
>301
> まとめて稼いでいるのと比べると後ろ向きなアプローチという感じが否めない。

それでも当時は画期的だったわけで…。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 20:06:42.00 ID:cBIkzE780
スカイDは低圧縮で結局は燃焼時期は遅いんじゃなかった?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 00:52:33.93 ID:nQ7+RW3v0
>>304
ちょっと何を言ってるのか分からない
306植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/21(月) 10:02:21.96 ID:L5M5g+4X0
>>304
頂点に近い
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 20:37:31.60 ID:lB5NEtiUO
>>299
分からないか?

GRMN SPORTS FR Concept フォトギャラリー | 写真 | GAZOO Racing | GAZOO.com
http://gazoo.com/Racing/Top/PhotoGallery.aspx?PhotoGalleryID=90

FT-86_G's同様にインタークーラーを前置きにする分だけノーズを延長して
T/CをレガシィDITでの位置と比較して前置きインタークーラーの下の位置まで前進させる事で
E/Gの搭載位置上昇を無くしている。

S/Cとサージタンクは、コラムシャフトが通り抜ける隙間を塞ぐほど全幅の広い水平対向E/Gを
コラムシャフトを通せる余裕ができる所までファイアウォールから離されて
通されるコラムシャフト(とミッション)の他は空いているスペースを活用して搭載されている。

何十スレにも渡って主張されてきた「07USai。へいでん」他多数の
「ターボは絶対に無理」理論は否定された。

過去に、『等長排気集合のボクサー4では触媒を排気ポート直下設置に出来ない』とも
同じく多くの人間が言っていた。だが結局はディーゼルボクサーを突破口に
ディーゼルボクサー4の直後の等長排気集合のガソリンボクサー4で実現した。

正に自説の開陳だったって事だ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:43:57.76 ID:g9ysQDNy0
>>305,306
だからそれは噴射時期でしょ。
低圧縮比で圧縮熱が低いから全部燃焼するのに時間が掛かる。
つまり一気に燃焼させないことによって燃え残りを少なくするのと、ピークの圧力
を低くしてNOxができにくくする。
というのがスカイだと思ったが?これ日産とやりたいことは同じように思う。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:38:43.16 ID:ldCrQ9ur0
>だからそれは噴射時期でしょ。

だから燃焼タイミングじゃん。点火プラグで着火するガソリンエンジンじゃ無いんだぞ。
高温環境下に燃料噴射する事で燃焼させるディーゼルだから燃料噴射時期を
遅らせる事はすなわち燃焼タイミングを遅延させる事だよ。

それから燃焼自体は一気。ただ、燃料噴射口付近ですぐ燃焼が始まってしまうと
結果的に綺麗な燃焼にならないから、NEO-DIでは吸気スワールを大きくし + ピストンが
下がり始めて圧力が落ちるタイミングまで待って高圧噴射で燃えきる前に出来るだけ混合が
進むようにしようとした。これだと、燃焼開始時期が遅いから膨張ストロークが少なくなる。
つまり、膨張比が小さくなる。

SKY-Dは遅延なんて迂遠な事をする代わりに、ダイレクトに圧縮比そのものを下げた。
圧縮比が下がっている上死点付近において燃料噴射を行う。上死点に近ければ近いほど
容積も小さくなるから混合もさせやすくなる。そしてストロークを出来るだけ有効に使う。
つまり膨張比が大きくなる。

アプローチの着手点が全然違う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:41:46.35 ID:/Q6Y2VWG0
>>307

299は、ただ単にヘイデンのこと知らないんだよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:11:04.87 ID:FJsebj4W0
>>309
前半何言ってるかわからん。スカイが噴射時期を遅らせてるとは言っていない。
下のサイトの真ん中の図を見ると言ったように燃焼の時間を長く掛けて
いるように見えるが?
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html

それと後半。自分は効率のことでなくエミッションについてと、手法の違いでなく
燃焼温度の低減と空気との混合の促進が一緒といっている。

ちゃんと読んで。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 06:10:55.24 ID:NFyhyTT3O
いや分かりなさいよ

> いやSKY-Dは遅延なんて迂遠な事をする代わりに、

の前段がSKY-Dで無い側を指し、時期遅延ではなく速度を落としたSKY-Dに対し
時期遅延で対応している…

くらいの小学5年生の補読問題レベルくらい。

こんな事だから、必ずしも“常に”は主語は“不必要”な英語も日本語も
常時要求する人間が多数派になった訳だな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 06:17:18.00 ID:NFyhyTT3O
SKY-Dでは燃焼伝播速度低減による燃焼伝播完了時期遅延(と言うより
目的は燃焼温度低温化)のみならず、低圧縮比化による噴霧環境低圧化により
燃料噴霧撹拌浸透性能を向上し燃焼不伝播域を減らしている点も注目したい、むしろそれが着眼点
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 15:46:58.43 ID:kRcK8tP50
噴射時期=点火時期すら理解してないガキがなにいってもなぁ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:10:23.81 ID:NFyhyTT3O
ディーゼルエンジンに於いては2字で表す時は点火と云う言葉を使わず着火と云う言葉を使う事、
及び原理的に着火遅れが生じる事にも講じ、
敢えて点火と言う言葉を着火と言う言葉を使って表す場合は電気着火と云う事を使う事。
しかし電気点火と云う言葉も有り、更に火花点火が主流の言葉となっている事に留意する事。
ディーゼルエンジンの着火を点火の2字で表すのは誤用(だが通じる事は通じる)。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:54:41.99 ID:kRcK8tP50
確かに点火と言うよりは着火だわな
もしくは燃焼とでもいえばよかったな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:04:47.66 ID:znHZSC530
ディーゼルは圧縮熱による自己着火。
ただし圧縮時の温度にムラがあるので境界層の着火は若干遅れる。

また多段噴射の為、上死点付近での燃焼温度=燃焼圧力はガソリンに比べ低い。
ディーゼルサイクルは等温・等圧膨張に近いから熱効率が高い=エンジン廃熱への熱変移が少ない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:53:44.21 ID:mw/4crX20
知ったかぶりうぜぇ
どうせwikiとかの受け売りのくせに。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:16:26.97 ID:NFyhyTT3O
>>317
多段噴射だから燃焼温度が高温になる訳でも等温等圧サイクルだから高効率な訳でも無い
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:49:11.01 ID:znHZSC530
>>319
あくまでガソリンエンジンとの比較だからね。
ガソリンエンジンの燃焼は上死点付近でほぼ終了。

だからガソリンエンジンは1万rpmだろうが2万rpmだろうが
ピストン速度限界を下回る回転数ならば回る。燃焼が付いてくるから。
その代わり、上死点付近での燃焼温度は益々上昇しヘッドやピストンへ熱変移を引き起こす。

ディーゼルは燃料の軽油の燃焼性状から微細化が難しく、気化潜熱が大きく燃焼速度は遅い。

ガソリンの燃焼は常に理想混合比付近の(やや濃い目で燃焼速度を落としてはいるが)為、
燃焼速度は非常に速い。燃焼伝播にはある程度時間が掛かりそれを見越し早期着火。
速いが故に上死点直後の燃焼室温度上昇が急激で廃熱が大きい。
上死点以前から燃焼行程に入るので逆回転方向に燃焼圧力が若干作用しこれも廃熱要因。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:10:23.90 ID:OexVKjJnO
林義正と真っ向勝負か、マッサージ師資格持ち腐れの元的屋無職へいでん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 04:24:14.56 ID:gnevroU50
平田くん、これ以上やるならトリップつけてくんねーかな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 06:29:01.91 ID:sjc4ObmV0
いすゞ、1トントラック参入−1900ccディーゼル開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120523aabb.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 07:59:07.73 ID:OexVKjJnO
>>320
何でポンピングロス格差とか圧縮比格差とかの話の無い純粋理論に近い話で
オットーサイクルがディーゼルサイクルに近くなる訳が有るんだよ?
>>317 > ディーゼルサイクルは等温・等圧膨張に近いから熱効率が高い)
理論カルノーサイクルと理論オットーサイクルと理論ディーゼルサイクルとで
P-V線図とT-S線図とを見比べろや。ガソリンエンジンとの比較だって
『等温・等圧膨張に近いから』なんて理由は出て来ねぇよ。
難ならオットーサイクルにもディーゼルサイクルにも出来る燃料で
条件を限り無く近付けた場合を想定してみろよ。5点点火とか7点点火とか
BMWが水素で研究していた火花点火圧縮着火ダブル着火まで出て来たら
実用でもディーゼルサイクルの方が不利になるかも知れんのに。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 08:41:20.66 ID:V70ZIfBE0
>>318
あんたやおれのように何も情報を出さないレスをするよりずっとましだと思うんだが
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 12:45:53.33 ID:O17GhEoti
>>325
そんなに謙遜するなよ。
あんた達のほうがよっぽどマシだよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 13:27:29.19 ID:upYWXbYa0
>>326
そうだよな。(´・ω・`)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:13:30.36 ID:68aH6Rax0
>>324
>何でポンピングロス格差とか圧縮比格差とかの話の無い純粋理論に近い話で
>オットーサイクルがディーゼルサイクルに近くなる訳が有るんだよ?

ガソリンも最近はクールドEGRの発達でガソリンエンジンがポンピングロスを抑えているのは別として、

基本的にガソリンエンジンは伝播時間(数点点火であろうが)が必要で上死点前点火な時点で効率は低い。
上死点以前に燃料を吹き、着火し圧力上昇が始まるのだからロスが大きいのは当たり前。
それらの熱量は水温上昇の早さとして現れる。
上死点前点火により発生する抗力との相殺で点火タイミング・燃調の妥協点を探る。

>難ならオットーサイクルにもディーゼルサイクルにも出来る燃料で

ダイムラー(ベンツ)が数年前からやってるよね。

>条件を限り無く近付けた場合を想定してみろよ。5点点火とか7点点火とか

ディーゼルはほぼ全域着火ですが・・・。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:29:52.20 ID:OexVKjJnO
論題ズレてなきゃ良いと思うなよな、論点ズレてんぞ。
『ディーゼルサイクルは等温・等圧膨張に近いから熱効率が高い』という発言ただ一点だぞ。
じゃあ何で理論カルノーサイクルが熱機関サイクル理論上最高効率となるのかね?
『カルノーサイクルは等温・等圧膨張とは程遠く、オットーサイクルよりも遠く、
なのに熱機関サイクル理論上で熱効率が最も高い』ぞ。

多点点火の方にばかりイチャモン付けてダブル着火には何も反応しないし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 12:54:42.50 ID:NmDKpvH60
>じゃあ何で理論カルノーサイクルが熱機関サイクル理論上最高効率となるのかね?

単に実現不可能な理想サイクルでしかないから。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 18:11:21.05 ID:xP5aCdKt0
まあなぁ、ガソリンHCCIエンジンがサイコー! とか言われても
「じゃあそれ、出来てからもう一度見せてね」としか答えようがないもんな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:00:31.52 ID:T1ILdCON0
>>331
そういえば最近話題にならないねHCCIって。
技術的に袋小路に入っちゃったのかな?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 00:00:34.85 ID:wE8pq4h00
>>332
袋小路もなにも昔から不可能と言われ続けてるじゃん。ちょっと負荷上げると当量比0.5とかでノッキング起きちゃうし
やっぱりディーゼルエンジンに部分的に取り入れる方向(PCI、PCCI)が関の山じゃねえの
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 07:23:57.76 ID:Q5e5alOWO
>>330
そんな言い草を「ディーゼルサイクルは等温・等圧膨張に近いから
熱効率が高い」と言った人間がするんかよ

やっぱり「自説の開陳」に過ぎんな、『理屈先ず有りき』の語り方をする以上、理屈と違う場合は、
純粋理論と現状実際に於ける条件の違いを列挙し、それを摺り合わせて
現実理論に導いてから結論へとしなきゃならんのに。だからお前はミスリード多いんだよ。
俺の初見の車メ板のお前隔離スレの頃からしてそうだ。
バイク板の歴史を見ると、推して知るべしって所なんだろうけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 07:32:52.07 ID:Q5e5alOWO
>>333
それまで工学板に出ていた新しい着火制御アイデアとHCCIを結び付けて
誰かがHCCIでも制御できる方法を思い付いていた。
但しアイデアの内容が内容なだけに大型船舶用エンジンみたいな極低速機関用とか何とか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 10:52:18.08 ID:UCpi6vNy0
>332
モード燃費の範囲ならHCCIって記事があったけど、それ以降はどうだったかなぁ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:21:10.36 ID:a1O2pX42O
HCCIってまだ化学屋の学問領域だろ。これからだよこれから
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:39:22.07 ID:Q5e5alOWO
まだ極々限られた条件下でしか確実性が得られてない未大成技術
可変圧縮比技術と平衡して研究されている事が多い
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:40:10.96 ID:Qws2Rt/Y0
【インプレッション・リポート】 起亜「RIO」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20120525_534377.html

MFIに載った記事と同じだけど、起亜の小型ディーゼルのレポート。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 20:32:09.41 ID:BIQtg6Qr0
マツダは5月25日、クロスオーバーSUV「CX-5」のクリーンディーゼル搭載車を最大で1週間貸し出す、「マツダ CX-5 1weekモニターキャンペーン」を開始した。
キャンペーン応募期間は同日から10月22日までとなっており、抽選で合計264名にモニタープレゼントする。貸し出されるのはCX-5「XD(クロスディー、2WD)」で、東京、名古屋、大阪、広島のマツダレンタカーで実施する。

 CX-5は、発売から約3カ月の5月22日時点で約1万9600台を受注しており、「好調な売れ行き」となっている。このうち、約80%がクリーンディーゼル搭載車で、かなり高い販売構成比となっている。

 そのことから、今回のキャンペーンを通じて「4.0リッター、V8ガソリンエンジン並みの最大トルク」「優れた環境性能」というクリーンディーゼルエンジンの特徴を、さらに訴求していく構え。
Car Watch マツダ、クリーンディーゼルエンジン搭載の「CX-5」を1週間貸し出すキャンペーン http://bit.ly/KZgtLi
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:46:15.73 ID:AgYOLWT40
昔から話題になってる小排気大パワーディーゼルとか水素ロータリーとか国が作らせたくないから邪魔してるようにさえ感じる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 00:47:31.85 ID:/fDnt/1a0
そりゃ、
今有る、現存の技術で儲けてる所からすれば脅威だろうからねぇ
かつて
トヨタが、軽自動車の排気量拡大化に大反対して、お流れに為ったように・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:07:48.49 ID:tkfBYaNV0
× 国が作らせたくないから邪魔してるようにさえ感じる

○ トヨタが作らせたくないから国を使って邪魔している
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 15:27:32.96 ID:S13Q4kO30
>343
> ○ トヨタが作らせたくないから国を使って邪魔している

1ND-TV…。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 16:16:48.04 ID:tkfBYaNV0
>>344
>1ND-TV…。

ユーロ6に適合できないだろうからいずれ自然消滅。
その代わり、BMWと提携して当面輸出用Dエンジンは確保。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 16:30:20.39 ID:59syWLhSO
そうかい、平田へいでん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 19:49:57.88 ID:tkfBYaNV0
そもそもディーゼルエンジンは「欧州向け輸出=現地生産車用」が大前提。

欧州に自社生産工場が無いからこそマツダは最新ディーゼルを国内生産してる。
海外ではメキシコ工場が建つらしいけど北米向けはほぼガソリンエンジンだし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 19:50:09.89 ID:tkfBYaNV0
そもそもディーゼルエンジンは「欧州向け輸出=現地生産車用」が大前提。

欧州に自社生産工場が無いからこそマツダは最新ディーゼルを国内生産してる。
海外ではメキシコ工場が建つらしいけど北米向けはほぼガソリンエンジンだし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 20:16:24.60 ID:RHSzoA910
へぇーそうなのか。さすが平田だな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:45:36.88 ID:yd3AXZtY0
>>347
北米はガソリンよりも軽油のほうが高いエリアが多いからねぇ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:46:11.89 ID:yd3AXZtY0
GasBuddy.com - Find Low Gas Prices in the USA and Canada : http://www.gasbuddy.com/
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:47:35.09 ID:RA5rYcFZP
軽油があるGSが全体の6割程度しかないらしいね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 22:43:40.99 ID:rbGcIdOM0
つか、アメリカは伝統的(?)に排ガス規制でディーゼルエンジンをあまり
甘やかしていないので、売ろうにも技術的ハードル自体が高かった。
でも、近年の様に燃費にうるさくなってくると大排気量ガソリンエンジンばかりや
通用しなくなるし、フォードとの提携を解消して大排気量ガソリンエンジンが
手元になくなったマツダみたいな会社はディーゼルを載せてくるだろうから、
いつまでも北米 = ガソリンみたいな状況ではなくなるよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 13:47:43.45 ID:mBAiwQvG0
>353
今の規制になる前にVWがニュービートルのディーゼルとか売ってた時期の規制値ってどんなんだっけ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 14:22:42.87 ID:wu2yPPfr0
米輸送燃料、LNGシフト 生産量世界一 ディーゼルより割安
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120528/bsk1205280503002-n1.htm
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:38:56.83 ID:zmIGyREiO
オマイラの妄想的現実的理想の車を語れ

元祖マクラーレンF1verディーゼル
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 15:01:22.08 ID:hJprc+2i0
やる気あれば再販出来るはずの、プロボックスディーゼル
ホンダにしろスズキにしろ欧州で売ってるディーゼル車国内でも売ってよ
358植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/29(火) 15:09:27.36 ID:qUEDOb+U0
つクソ石原が踊ってできた国内の厳しすぎ、早すぎの排ガス規制
359植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/29(火) 15:17:46.79 ID:qUEDOb+U0
>>355
これおきているらしいな。バレルか何の単位か知らないが、天然ガスが2ドル、
原油がバレルあたり90ドル。それと、向うでは温暖化とか二酸化炭素排出削減
に勝るとも劣らず、外国や中東への石油依存を減らすという愛国主義みたいなのが強いからな。
70年代の石油ショックのとき自分達も産油国だったのに日本ほどうまく対応
できなくて、すごいインフレで十年近く不況になった傷がまだうずいているんだろうw

フラッキングという、地下の地層を割って、水を高圧注入して、ガスを集める
技術のおかげで国内で天然ガスが大量に出るようになった。ピケンズとか言う
なぜか石油ショックへの恨みがすごい石油大富豪が、大型トラックのエンジンを
ディーゼルから天然ガス対応の(火花点火?)エンジンに変えるキャンペーンやってるし。
ちなみにこの人、80年代日本の小糸製作所の買収を仕掛けられたが、官民合同の
邪魔立てで失敗した。「こりゃひどい」とか言ってたが、確かに日本は資本主義の本分から外れて
社会主義的なところあるもんな、官僚支配が強いところでは。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 16:35:35.71 ID:k6FjDCYH0
ディーゼルだってハッキリ言ってるのに、ガソリン入れようとする
バカ店員には気をつけよう
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:10:26.04 ID:s2110HRK0
>359
> ちなみにこの人、80年代日本の小糸製作所の買収を仕掛けられたが、官民合同の
> 邪魔立てで失敗した。

これは株を買い戻しさせて儲けてたピケンズ氏を警戒したってところだろう。
362植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/29(火) 19:25:24.17 ID:qUEDOb+U0
仕掛けられた→仕掛けた

株の上げ下げでも受けるのではなく、事業を買収したかった印象だよ

日本に乗用車メーカーが8社、トラック専業が3社、電機のメーカーが8社?もあり、
日銀のせいで円高になって、家電メーカーが青色吐息になっても吸収合併が三洋どまり
なのは、こういうことが進みにくいからだよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:55:34.72 ID:R55VGXk/0
エネルギーの自給率を上げようとする行為を愛国主義扱いする神経がすげぇな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:12:11.95 ID:s2110HRK0
>362
ピケンズさんって、グリーンメーラーで有名な人じゃなかったっけ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 23:16:59.40 ID:zmIGyREiO
植物油燃料@永遠サニー◆dl9u//3n6wのやってる事は最早、只のディーゼル贔屓
366植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/05/30(水) 00:18:15.44 ID:f7U/ia5d0
>>363
是非は別として愛国主義的であることには変わりないが何か?

それと、お前アメリカの雰囲気がわからないんだよ。温暖化そっちのけで、温暖化
懐疑派のアホ共まで、外国の石油に依存しない、しないと血生粉になって叫ぶ。
両党の大統領もエネルギーに関する演説では必ず言及する。

実は中東の石油の多くは日本に引き取ってもらっていて、アメリカはナイジェリア
やカナダ、ベネズエラ(今敵になった感じだが)からの輸入が多いんだがなww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 06:39:27.18 ID:DN4lLzGJ0
血生粉って肉骨粉みたいなもんか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:59:20.19 ID:qYpI/cmC0
察するに「血眼」の間違い何だろうけど
>血生粉って肉骨粉みたいなもんか?
ちょっとワロタ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:51:46.31 ID:kIttOzuG0
>>366
愛国主義を何だと思ってんだ、こいつ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:10:24.86 ID:R4gWfDDIO
愛国心までなら分からなくも無いが
愛国主義まで行くと愛国心を広め強制する理念になるからな。国粋主義に発展し易い。

>>366
念の為に言って置くが、言葉一つ一つの意味は漢字一つ一つの字義の合成による定義のみで
決まる訳じゃないんだぞ。まさか今更、言葉の揚げ足取りとか言わんよな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 13:47:11.62 ID:xUKQbEjh0
安い天然ガスが産出し始めたらGTLでディーゼルしよう。
排ガスも軽油より綺麗だし。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:31:33.26 ID:opn7e2RG0
【米】日本へのガス輸出許可を当面見合わせ 日本政府に伝達と報道 米紙
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1338458905/
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:57:14.29 ID:opn7e2RG0
そもそも日本は経由・重油が余ってる。

火力発電の稼働率が上がったので実際どうなるかは分からんが・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 06:17:39.01 ID:w13RF6BO0
尿素SCRの性能低下問題、ポスト新長期対応車にも広がる
http://www.njd.jp/topNews/dt/3777
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:13:55.21 ID:uVtkrrHA0
排気系は一部のトラクタ(農耕用じゃないよ)がやってるみたいにキャブ後ろから垂直に立ち上げてほしいな。そうすれば少しは後処理系の位置のばらつき減るんじゃない?
横に出されると排気直接吹きかけられるし路面・路肩の埃舞い上げるし周りの人間にはいいことない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 00:32:23.18 ID:OIhx4CTB0
それすると排気効率が余計悪くなるんじゃないの
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 00:50:11.17 ID:quNg4T750
>>374
そもそもメーカー専属のテスター(テストドライバー)が
実施してない時点で意味無いんだが・・・

JC08燃費にしても付随する排ガス総量測定にしても
メーカー側の担当者が走行条件の中で操作した結果。
ド素人が適当に倣ってテストやっても規制値無いに入らないのは当たり前。
プリウスの燃費詐欺データを素人がJC08倣ってダイナモ上で実施しても
同じ結果が100%出ないことと同じ。

ド下手な国交省職員がテストを行った(例え未習熟だとしても)データなら
全く参考にならない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:27:46.89 ID:MO0YXCrs0
>>377
チャンピオンデータじゃないと規制値に収まらないってひでぇな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 19:05:46.18 ID:quNg4T750
>>378
君、何か勘違いしてるみたいだけど、
国交省の車輌認可時に必要となる排ガス規制値単位は(g/km)。

測定モードの燃費数値がカタログスペック通り出て
初めて排ガス規制値内にほぼ収まる。

要するにガソリン車でも燃費数値がカタログスペック通りに発揮されない状況では
「車輌認可時に必要な」排ガス規制値(排ガス総量/走行距離)を大概の場合達成していない。
車検時に測定される排ガス値はあくまで「濃度」。

このカラクリを作った国交省そのものが車輌認可時の前提条件を曲げて測定してるのだから意味無いって話。
元々「茶番劇(規制値)」は「茶番劇場(モード)」と「茶番役者(メーカー側スペシャリスト)」が揃って初めて成立。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:37:02.89 ID:MO0YXCrs0
>>379
じゃあ博識な先生、EUや米国加州ではどうなんですか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:18:45.00 ID:OuOjYR/60
ヌートリア臭いな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:58:32.28 ID:7LkmBlR+0
重量車だとエンジン単体で試験するから問題があるってことでしょ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 13:01:00.32 ID:SzknI/jb0
クリーンディーゼルはもっといいかと思ったが
正直がっかりだったな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 16:56:40.28 ID:moFPCk/YO
>>377 >>379
どう見ても勘違いしてるのはお前なんだが、オイルバラ捲き隠蔽犯君
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 21:27:47.29 ID:G/mRXdKq0
博識な先生は今日はお休みらしい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:43:43.30 ID:sSGivhL60
http://s.response.jp/article/2012/06/05/175516.html

マツダSKYACTIVディーゼル、 2013年にレースデビューへ…米 国 2012年6月5日(火) 07時58分

1/1 マツダの新世代環境技術、 「SKYACTIV」。そのディーゼルエンジ ン、「SKYACTIV-D」が米国のモーター スポーツにおいて、デビューすることが 決定した。

これは1日、マツダモータースポーツが明 らかにしたもの。2013年から米国 「GRAND-AM」シリーズに導入される 「GXクラス」に、SKYACTIV-Dを搭載す るマシンがエントリーすると告げられた のだ。

GXクラスは、先進技術や環境テクノロ ジーを採用したマシンで争われる新カテ ゴリー。マツダはこのGXクラスに、 『CX-5』でお馴染みの2.2リットル直列4 気筒ターボディーゼル、SKYACTIV-Dエ ンジン搭載車で参戦する。

マツダモータースポーツのジェイ・アミ ストイ副社長は、「我々はロータリーエ ンジンに続いて、最も先進的かつクリー ンな市販車ベースのエンジンで、モー タースポーツに新たな歴史を刻む」と述 べ、意欲を示している。

《森脇稔》
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:06:21.18 ID:eZbsoW+gO
コピー時に半角スペースになった所が元は改行になってる可能性を加味して編集してから転載せよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:02:15.71 ID:eZbsoW+gO
>>377 >>379
其の結論は正論では有るが、其れを言うなら結論の落とし所が間違ってる。企業自身に
排ガス検査を任せる事が間違いだから検査すべきは国、更に検査運転者にも誤差が有るから
暫定的には複数人測定値の平均値or最頻値とすべきだし恒久的には運転ロボット測定とすべき、
と言う結論になる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:02:42.83 ID:4Ez7kqvs0
北米市場でもディーゼルがシェア伸ばしてるんだな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:16:18.33 ID:4Ez7kqvs0
>>388
それこそ落し所間違ってるだろ。
国交省の策定した規制に適合した車輌に対し
測定方法を変え(規制に準じない)測定を敢行し難癖を付ける国交省。

国交省の見苦しいオナニー。
オナニー見せ付けつつ大型車輌測定専門の天下り法人創設の布石。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:11:23.42 ID:eZbsoW+gO
公正な話をしてるかと思えば思惑の話がしたかったんか、ちゃんと話を切り替えてからにしろよ。
何で毎度毎度、平田は話さえ繋がってさえいればドンドン論点を擦り変えてくんだ?無自覚でか?
だから皆から自説の開陳呼ばわりされるんだよ。

どっちにしろロボットなんてチャンピオンどころか完璧なロボットが採用されるに決まってるんだ、
それもモード内から逸れる判定が下されない限々の狡さも含めた完璧さで、
今までの都合も今まで以上に守られるのに。其れで駄目なら駄目だし、
元から狡さ通り越して不正をやってたってんなら論外大問題だし。

因みにメーカー自身に測定させる事が間違いってのは元の制度の在り方自体の話な。
それに何でもそうだが「認めて来てたじゃないか!」って言い分は
「極端に上手い人が達成できても意味ないでしょ」と返されて終い。
文句言ってむしろ測定ドライバーの条件の定義見直し案をぶち上げられる羽目になる。
文句じゃなくて単に「条件が違う」で良いのに何でも下手な勘繰り入れんだから。

そういうお前は路面ぶち撒きオイルの処理義務中途放棄と劣悪対応の落とし前はどうしたんだよ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:34:21.23 ID:/SHQnuV40
噂のボクサーディーゼル
販売店がディーゼル扱えないとかふざけた理由で出ないらしい
ずっとガソリンのみだからノウハウもないも無いわな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:40:29.02 ID:i4MuVaNi0
>>392
ならもうスバルやめた。
394植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/07(木) 13:41:18.19 ID:8yMTn7sk0
86/brzにぜひ載せて出してくれ。スバルの販売店がいまいちぱっとしないのは
まあ、まえからだけどねw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 15:48:41.49 ID:37sKlebl0
>>392
あり得そうな話だから困る
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 16:47:22.15 ID:uW1Z4N6S0
じゃあ、スバルはハイブリッドも未来永劫無いな。
発展途上国の町の整備工場でさえ貪欲にノウハウ吸収してるのに、スバルのディーラーは滅びたいのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 17:23:39.28 ID:t68jRNoh0
>>392
ちょっとまてよ、海外のディーラー、特に東欧ならディーゼル扱っているから日本だってやれないわけないよね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:52:48.48 ID:lkS6XrlW0
>>397
お前最高にバカだな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:37:39.94 ID:XAxgkEqq0
>>396
ボクサーハイブリッドはいま,量産の準備してるよ.
400400:2012/06/07(木) 23:05:10.02 ID:wfVWzCQ/O
400Get!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:40:53.91 ID:uW1Z4N6S0
>>399
うん、でも新しいものに及び腰なディーラーからは買いたくないよね、ディーゼルだろうがハイブリッドだろうが。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 05:09:32.04 ID:7EDNighMO
ハイブリッドは86でどうせBRZにはターボだろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 05:43:39.29 ID:tu7e4Wv10
86/BRZはNAアスピレーションだからいいんだよな。
インプレッサWRXのようなラリーベース車でだしてほしいな。
ってか、海外じゃでてるけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 06:55:34.79 ID:0WBSjmMs0
Normal AspirationでNAじゃねーの?
405植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/08(金) 14:13:01.44 ID:bsl769js0
naturally aspiring または naturally aspirated だと思った
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 19:05:58.13 ID:7EDNighMO
犬ドッグ!
鳥バード!
エテモンキー!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 13:42:02.42 ID:QUZG15DLO
USAアメリカのUFOユーフォーのお話でつか?
408植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/11(月) 09:42:56.82 ID:p6UMCcfT0
ところで、ターボだけどインタークーラーが付かないのって、あるのかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:33:09.76 ID:Wvg0mnrt0
>>408
出力やNOx無視した旧型Dだとインタークーラー無いのが多い。

ガソリンターボのようなノックが無いから。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 14:54:55.72 ID:fs17PAPC0
トヨタ 2.2Lディーゼルターボ(3C)から日産3.0ディーゼルターボ(ZD30DDTi)に乗り換えようと思ったんだが、
どうして日産のエンジンは、走行中もガラガラ・ゴロゴロ音がするの?
トヨタは、どのエンジンもアイドリングこそゴロゴロいうが走行時は、ガソリン車と変わらないのだが。
構造上の問題?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 15:10:26.36 ID:fs17PAPC0
>>408
俺は、2.2Lのノアに乗っているがインタークーラーついていない。MC後ついたようだが、単に出力を稼ぎたいときに付けるのでは。
高速道路の登りでパワー不足になる。速度を90km以上出さないと失速していってしまうのだ、登板車線愛好家になってしまうのである。
もう200000km走行になったのと手狭になったことと部品交換・修理箇所が増えてきたので、乗り換え予定なのである。
マツダからミニバンワンボックスがでればよかったのだが、でなかったので古いエルグランドにつなぎで乗り換え予定。
トヨタディーゼルには何度も乗ったきたが、今回初の日産ディーゼルなのだが大丈夫だろうか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 15:33:04.88 ID:HllGnBi10
日産のディーゼルはタイミングチェーンだからテラノやキャラバンはガラガラ音がトヨタのタイミングベルトよりうるさく感じるのだと思うよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 16:30:22.23 ID:39nqEWT40
ノア 2.2 L ディーゼルってことは、3C-Tか、渦流だから静か、パワーは無い
ZD30DDTiは、直噴だから煩い、けれどパワーが有る
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 17:55:28.76 ID:fs17PAPC0
ただそれだけの違いかなぁ?
日産は昔ながらのディーゼルサウンド、トヨタは、どちらかと言うとアイドリング以外はガソリンエンジンっぽいのだけど。
俺のいすゞ、三菱も乗ってみたけど、トヨタのだけは違っていた。
マイカー探しで、昔初めて1NーTに乗ったときは、感動したよ。加速もいいし。
これに決めたと思い即決した。燃費も20〜23km/Lだったからすごく満足していた。
直噴の音であるならばトヨタのハイエースの2.5Lのやつも同じ音するはずなのだが、いかんせん乗る機会がなくどんな音かは知らない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 18:14:02.39 ID:OTgaXft+0
>>414
ぶぉーーん
こんな感じ(・ω・)(・ω・)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:33:52.55 ID:r5gAyR650
メーカーのチューニングの姿勢もあるよ。
ディーゼルだから音はしょうが無いとするか、ディーゼルだからこそ
音について対策をってやるか。その力の入れ具合。
マツダはCX-5でディーゼルを投入するにあたってディーゼルだからって敬遠される
のを避けるために騒音対策を相当頑張った。おかげでたぶん現在国内のディーゼルでは
(聴覚上)もっとも静かになってる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:23:41.35 ID:OBza3oH50
トヨタでも直噴の1KDは1KZよりもガラガラ音大きいかな、1KZよりパワーはあるけど
まあ俺はその音が好きだから別にいいんだけども

キャラバンとハイエースのエンジン音比べるとキャラバンの方がうるさく感じるね
エルフやキャンターのエンジンよりうるさいのは少し気になる
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:24:18.50 ID:Lkt6cBbC0
>>411
ICはエミッションをよくするときにも使う。
多分EGRの量を多くしようとすると空気も入れないと燃焼が安定しないから。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:40:59.09 ID:/gPbDwg4O
EGRクーラーさん…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:47:50.65 ID:Lkt6cBbC0
え?何? 声小さくて聞こえないよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 09:10:20.08 ID:LOyxp6Oj0
>>418

横槍ですまんが、I/Cは過給温を下げるためのもの。
空気は圧縮されると温度が上がるが、温度が上がると膨張するのでシリンダーの充填効率が下がる。
そこでI/Cで冷やすと充填効率が上がり燃料が多く噴けるので出力も上げられる。
それと、吸入空気の温度が下がるわけだから燃焼温度も下がりNOxも抑制出来る。燃焼が安定しないと言うより、大量EGRでトルクを落としたくないからでは?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 09:24:21.98 ID:9JBT+uDX0
ICが役に立つのは高負荷時。
吸気冷やせばEGR増やさなくても燃焼温度が下がる。
なので出力も上げれる。

EGRだけで燃焼温度下げると出力が落ちる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:17:15.70 ID:5S7W/5pqO
>>422
平田、レスを見直せよ。どんどん落ちてくな、お前のレスの内容。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:26:20.63 ID:hHzfNZB30
平田君 ドンマイ
425植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/13(水) 10:30:55.85 ID:m/Iwk5vY0
少しまずい話だな。植物油燃料の場合はないだろうが、軽油を旧式の過流室式
で燃やした場合の話か。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120613/t10015792191000.html
426植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/13(水) 10:31:57.73 ID:m/Iwk5vY0
ガソリンエンジンから出るhcも発癌物質のベンゼンを含んでいるから、
規制は新車からすべきというのは変わらないが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 15:17:36.71 ID:VcC8guf1O
黒煙にあこがれてディーゼル車にしたのもいい思い出じゃ

思ったほどではなくガッカリするわ燃料の高騰そして排ガス規制で後悔するもいまだに欲しい車がない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:02:12.00 ID:VzWeFi1g0
嫌な後続車がいたらアクセルおもいっきり踏んで煙幕を張った。
007のボンドカーの様に。
ネタが古かったかな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:55:56.62 ID:lBELFPAU0
今日見たスペースギアも黒煙だらけ。臭い。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 18:45:59.77 ID:sbhldDRV0
>>428
バイクの2ストが良いよw
白煙だけじゃなく、オイルも飛ぶからw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:01:58.40 ID:lBELFPAU0
>>430
巻き込んで自分に付いてるからw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:25:59.41 ID:GgOG2keB0
その昔、MVXというバイクがあってだなあ(ry
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:29:21.96 ID:pdWoX1zT0
>>432 2番が焼き付くのだ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:42:36.00 ID:LJAyZsUx0
あれはタンクに穴が空くのが有名じゃのー
435植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/14(木) 00:42:48.49 ID:g6tjgTLp0
アウディがディーゼルハイブリッドでルマン参戦、トヨタはガソリンハイブリッド

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120613/biz12061322570029-n1.htm
436植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/14(木) 01:25:35.76 ID:g6tjgTLp0
ちなみに、予選か何かのタイムは僅差でアウディのディーゼルハイブリが速かったw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 17:17:53.92 ID:ip9HOAx+O
いい話じゃ
オイラのポンコツもせめてアクアより早くならんかな?
総額100万以内でおねがい
438植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/14(木) 18:21:35.76 ID:g6tjgTLp0
過流室式でも、1トン強の車体に2リットル弱のターボ積んだファミリアみたいなのだと
いまでも速いよw
439植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/14(木) 18:22:04.83 ID:g6tjgTLp0
アクア速いらしいが、乗ったことねぇw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:04:14.84 ID:sIWPExZYO
水素やLPGで燃焼未遂低減ディーゼル着火アシスト着火遅延短縮オットー点火
多点点火、多点噴射でより効果的
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:08:39.49 ID:E0sadx+F0
>>440
なんか呪文みたいでさっぱりわからんが、マルチ燃料はコストもインフラも追い付かないぞ。

今の量産ディーゼルの課題は、現状レベルのコストで如何にユーロ6対応を出せるかじゃね?
コストかけりゃ排ガスなんぞいくらでも綺麗になると誰かが言ってた。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 01:04:55.66 ID:MMoklbdIO
マルチ燃料とは言っとらん、ハイブリッド着火だ。
オットー点火、ディーゼル着火の両方が出来る燃料に限る。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:05:37.01 ID:Xy204++/0
>>442

それって、今メーカーがこぞって頑張ってる未成熟HCCIじゃね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:21:15.30 ID:b9fYxk980
気温の上昇で0.5km/Lプラス。

掟破りのフロントトー
+0.4mm>ー1mm変更で更に1km/L伸びた。
ハブベアリング当たり調整もシビアだ。
おかげでキッチリトー調整ができる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:24:59.88 ID:rL37zPVT0
「NV350キャラバン」を発売
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2012/_STORY/120615-01-j.html

ワゴンはディーゼル無し?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:11:37.60 ID:bN8oAsIN0
父さん、こんな古い物を・・・
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/yd25ddti.html
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:38:10.53 ID:hWcnf2V40
>>446
2000barのコモンレールって、エクストレイル20GT(1600bar)の2世代後に当たる、CX-5ディーゼル同等の技術でしょ?
旧YD25と比べれば魔改造レベルでしょ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:56:58.09 ID:rL37zPVT0
日産 ムラーノ…欧州仕様にディーゼル搭載車が登場
ttp://response.jp/article/2010/03/16/137753.html
>新ディーゼルは、最大出力190ps、最大トルク45.9kgmとトルクフル

YD25はムラーノにも採用されていたっけ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:39:03.09 ID:rTWfcXkq0
現行パジェロのエンジンも先代と同じ4M41だけど中身はほぼ別物だし
YD25もそんな感じなんじゃないの
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:55:50.83 ID:Fa2DIB2V0
日産もトヨタも技術がないんだか、やる気がないんだか
国内向けはスペックがしょぼいね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:28:20.81 ID:hWcnf2V40
>>450
旧キャラバンのZD30なんかはATの許容トルクに収めるためのディチューンであの体たらくだったと聞いたことがある。
アウトプット(しょぼスペック)は一緒でも、どこにボトルネックがあるかは中の人しかわからない。

ま、M9Rの方が新YD25より高トルクだけど、一方でエクスDの不具合報告はたくさん上がってる。
特に商用なら、愚直なまでの信頼性>>カタログを賑わすスペック値 なんてことは当たり前のようにあるし。

同じYD25系でも欧州ムラーノと新キャラバンでかなりスペックが違うけど、用途も排ガス規制も違う中で
キャラバンの国内仕様がどのような理由でしょぼくなってるのかはわからんよね。
単なる排ガス規制問題かもしれないし、ZD系のようなミッションの問題かもしれないし、はたまた耐久性の問題かも。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:49:57.55 ID:mirAAvoR0
ちょっとした条件の差で限界性能が破綻し、最初から設計し直す事がある。
自動車のエンジンに限らず、パワー系の設計を垣間見ると一筋縄でいかない事が良く判るよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 12:43:30.48 ID:AxhHs31e0
噴射ポンプが逝ったらしい・・・、リビルド探すか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:08:42.77 ID:61S0GGfs0
ローサル化が進んだ頃は、
燃料漏れやポンプ破損が多かったよなぁ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:33:30.13 ID:AxhHs31e0
ディーラー曰く、安売り軽油の中には粗悪な軽油があって、それで壊れるケースが多いらしい
数年前フィルターが詰まって加給出来なくなった事が有る
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:07:23.59 ID:pJ0ihhfc0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337956922/527

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 13:56:36.07 ID:HpWgMZlFO
>>525
オワコンの理由は何度も説明してるけどね。

ディーゼルが美味しいのは排ガス規制が緩い地域
規制強化された地域ではディーゼルの美味しさはない。
・規制対応するためにエンジン制御や後処理が高度化し
・コストアップ
・維持コストの大幅な増大
・経年での故障の大幅増加

すでに日本ではそうだし欧州でもユーロ6で同じ規制レベルになる。
欧州ではディーゼルによる環境問題と新規燃費基準を
ディーゼルでクリア出来ないことも重なって脱ディーゼルが急速に進むシナリオ。
ちなみに、代替燃料って何をイメージしてる?

最新ディーゼルは軽油以外の燃料入れたらすぐに壊れるよ。
バイオディーゼルとか一発。
そういう事実を知らずにデマを垂れ流すのは良くない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:14:40.22 ID:FH8LMYDN0
>>455
フィルターなんてある程度定期交換部品だぞ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:05:42.58 ID:xZxRxZmB0
排ガスの規制強化はガソリンも通った道だから仕方ない。
熱効率がディーゼル以上の普及可能な機関があればディーゼルは衰退するだろうが、
実際は無理だろうね。
しばらくは規制強化に対応しつつ残ると思うよ。

>>456が貼ったスレは執拗なマツダアンチの巣窟だからその点を差し引いて読む必要がある。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:17:31.59 ID:GBsK+M0k0
【車/販促】マツダ、来年の『ルマン』に参戦!--21年ぶり、米チームにエンジン提供で『CX-5』の燃費をアピール [06/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339840019/

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2012/06/16(土) 18:46:59.63 ID:???
マツダは16日、フランスで毎年6月に開かれる伝統の自動車耐久レース「ルマン24時間」に
来年、エンジンを提供する形で21年ぶりに参戦すると発表した。米国のレーシングチーム
「デンプシーレーシング」に対し、マツダの低燃費ディーゼルエンジン「スカイアクティブ―D」
を供給する。

マツダは今年、新開発のスカイアクティブ―Dを搭載したスポーツタイプ多目的車(SUV)
「CX―5」を発売し、日本と欧州で人気となっている。今後は同エンジンを搭載した車を
米国でも投入する方針で、長距離を走る耐久レースに参加することで速さだけでなく、燃費
効率の高さもアピールする狙いだ。

参加するのは、最高峰のLMP1の下部クラスのLMP2となる。

マツダは1991年に「マツダ787B」で日本車として初優勝したが、92年を最後に
撤退していた。

◎マツダ(7261) http://www.mazda.co.jp/

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/16/kiji/K20120616003480471.html
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:10:52.99 ID:VdJTEG6Q0
日経新聞にも出てたな。
まあ、ロータリーのときみたく地道にやって成果出してほしいな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 15:45:31.79 ID:E2rcFa7j0
三菱も来年D5に搭載するそうな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:33:49.17 ID:T2KSJYkc0
>>445
たぶんコストダウンのためにNOx触媒の貴金属の量をけちって乗用より緩い貨物の規制に通る最低限の量しか積んでないんだろう。
http://www2.nissan.co.jp/INFO/E_NOTE/NV350CARAVAN_D/index.html
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 03:47:23.83 ID:JSLEhf3Z0
>>455
俺なんか、燃料フィルターと電磁ポンプ追加して
メインのフィルターは年1回交換してるぞ。
詰まるとフィードポンプの燃圧が上がらないからタイマーピストンが
作動しなくなり、高回転しなくなり、時には失速してエンスト。
だから予備のフィルターは2個常備してる。
噴射圧力175kg/cm2のエンジンだから修理しやすい。
ノズルチップも交換して絶好調。

正規の燃料を入れてたらここまでしないのだが。
原因は無税の燃料にあるけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:40:29.31 ID:p/FwqMDH0
ここまで堂々と脱税を語られると
清々しいものを感じるな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:37:33.32 ID:PIG7jFGH0
アウディーもルマンでディーゼルで優勝したのだから日本ももっとディーゼルの良さを理解して欲しいな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:42:44.75 ID:KmAzjnKf0
>>465
もう何年のアウディーのディーゼルや
偶にプジョーのディーゼルが勝ってるじゃん。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:39:14.69 ID:/mDwPOW70
ガスタービン有利なレギュレーションにすればガスタービン車が勝つ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:47:17.26 ID:KmAzjnKf0
>>467
ガスタービンだと燃料タンク200Lにしても駄目なんじゃね?
ちなみにディーゼルハイブリの燃料タンクが一番小さい。
ディーゼルハイブリ58L。ガソリンハイブリ73L。
それでもディーゼルハイブリの1スティントの周回数が多い。

リストリクターの開口面積はガソリンもディーゼルターボも一緒。
ディーゼルの排気量は年々縮小され現在はガソリンと一緒。

このレギュレーション(まずはリストリクター面積)でガスタービンが勝てるかな?
まず24時間走れるガスタービン持って来いw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:47:39.58 ID:vjYuQTGa0
>>465
こぞって悪者にしたから今さら良さを認めたくない人がいるんよ。きっと。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:52:55.77 ID:KmAzjnKf0
>>468
>ディーゼルの排気量は年々縮小され現在はガソリンと一緒。

これは、来年以降に持ち越しだったね。
2011年にガソリン3.4L・ディーゼル3.7Lに決まったまま。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 04:54:42.86 ID:sUguBZ720
ヌンヌン
472植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/21(木) 18:43:43.06 ID:JOw1jM110
最近インドでディーゼル車が急速に売れているらしいぞ。二年前は新車販売の
四分の一だったのが、先月は半分になった。政府が燃料の価格統制を止めたか
緩めて、燃料価格が上がったので、燃費のいいディーゼル車人気になったと。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:45:59.66 ID:kCw/R8bz0
>>472
いすゞの海外戦略は慧眼すな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:34:36.17 ID:+0BxSGKa0
インドは日本と同じで農業を含めた産業用として軽油は廉価になってる。
475植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/22(金) 18:18:50.12 ID:4VDqWRG10
価格統制を緩める/やめる前のことなのか、今のことなのか、両方に当てはまることなのか
ちなみに、アテンザのディーゼルを前倒しして出してくるらしいよ。cx-5も注文の
七・八割?はディーゼルだそうだ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:46:38.34 ID:hMNskaJy0
>アテンザのディーゼルを前倒しして出してくるらしいよ
そうなんだCX-5は何かでかすぎて余り興味が無かったんだが
アテンザディーゼルは魅力的だな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:02:44.69 ID:FBV6/b0D0
>>476
今度のアテンザ(タケンザ)は北米サイズしか出ないとの情報が・・・
今までは国内仕様が出てたのに><
全幅 国内仕様1795mm 北米仕様1840mm (現行車)

フロントサスもストラットになるみたいだからプラットフォームCX−5共用かも。。。



478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:15:51.48 ID:FBV6/b0D0
>>476
ゴメン。
現行でCX−5よりアテンザの全長が20〜38cmも長かったわw
結局、CX−5の方がコンパクト。
アテンザはデカイ。

1.4Lディーゼル開発中みたいだから
アクセラ以下に載るの期待した方が良い。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:22:12.15 ID:fMBEM5ml0
シャレードなるものを知ってるかい?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 21:17:37.01 ID:o0B/BZ+p0
J9って知ってるかい?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:42:24.67 ID:XkGP3aQ30
>>479
無過給のディーゼルの助手席に乗せてもらったが、実用範囲内の
加速を体感した。(あの頃は中坊だったが)
でも今乗ったら、「なんじゃこれは?」だろうな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 06:59:58.13 ID:NxqJU2CE0
欧州だと流行ってるのに
何で日本だと流行らないんだ
ディーゼルは
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 07:07:52.14 ID:Ov8OHNuF0
元兇は石原都知事だね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:19:58.44 ID:MjjU9qmF0
俺的にはディーゼルが流行ってもらっては困る

解る人だけのマニア人気でOK

じゃないと、ディーゼル中古車の価格が高騰するし
今度は軽油価格がガソリンと同じになるんじゃないかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:34:23.36 ID:Nx1Zw3Yo0
軽油がガソリン価格に並ぶことは絶対にないよ
ただ乗用ナンバーは10円アップとか
ありそうで恐い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:01:24.23 ID:wtIvcAiS0
>>485
トラックは・・・
と言うか事業所はまず個別に給油所と単価契約してるから。

ありそうと言うか普通。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:37:45.32 ID:bS3SJfHl0
貨物用と乗用で税額が変わるのか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:29:04.48 ID:wtIvcAiS0
>>487
税額は変わらないよ。普通はね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:16:14.58 ID:AyjkyY4M0
J9J9なさけむようぉ〜♪
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 16:51:42.63 ID:ELc/JG260
>>486
後払いになるだけであまり安くはない
伝票見たら自社カード扱い-2円だった
大手は違うだろうけど中小だとそんなもんかと
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 06:46:32.71 ID:LO/cJ6GH0
ハイブリットは複雑なので
日本もディーゼルの開発をやっていって
もらいたし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 06:38:00.05 ID:huBGpuAo0
ホンダ、14年にも印でディーゼル−1600ccエンジン生産
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120625aaad.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 07:44:09.99 ID:KEnpdUja0
>>492
日本の基準では販売出来ないディーゼルじゃないの?
尿素混ぜる必要があるとか。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 07:55:29.53 ID:ZwKL4ixo0
>>493
軽油にアドブル混ぜんのか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 13:31:24.33 ID:7sLMu5f00
>493
NOx触媒は使わないんじゃないかな? 欧州より排ガス規制が緩いはずだし
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:25:27.24 ID:srB89bei0
ホンダのディーゼル用Nox触媒は触媒内で尿素が作られるんじゃなかったっけ?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:13:30.27 ID:siDFGirP0
対向気筒同士が対向位相クランクでない180゚Vになると
「水平対向」というネームバリューのある名前が使えなくなりPR力が落ちる気もするが
実は元々は「水平対向」=「180゚V」で間違っておらず、其れを
「対向気筒同士が対向位相クランクである180゚V」“のみ”を「水平対向」と分類し
「対向気筒同士が対向位相クランクである180゚V」“以外”を「180゚V」と分類したのは
Dr.Porscheが初めて「対向気筒同士が対向位相クランクである水平対向」を開発した時に
ネームバリューも気にしてか勝手に定義した分類であり
其れが真しやかに触れ回って工学書にも採用された分類であり、正しくはない。
しかも此れを指摘する工学書が存在しない。

どうせまた2st化で対向位相クランクでない180゚Vでも水平対向と呼ぶ様に定義改竄するだろう。

さて。スバルもPorscheも2st半気筒化の波に押され2st180゚Vに移行する事になれば
スバルは180゚V2のみに(其の代わり車体バランスは更に良くなる)。
2st180゚V4では全気筒別々交互等爆を条件にするとベストバランスクランクを選べないからだ。
Porscheは恐らく「水平対向6気筒」の文法を守って180゚V6にするだろう。となると、
4stV12から半気筒化して2stV6になるであろうFerrariとLamborgihiniと真っ向対峙関係となり
三つ巴関係になるかも知れない。但し其の傍らで2st180゚V2モデルや2st90゚V4モデルを
ラインナップする可能性も充分に有る。

って、また2stディーゼルとは余り関係無さそうな話に
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:32:29.05 ID:siDFGirP0
>>481
無加給のシャレード・ディーゼルに乗った事があるが、実用的には問題ない加速だったな。
でも最高速度が90km/hぐらいで限界になるんだよなorz。燃費は(ガソリン660cc)
軽自動車よりも2km/lぐらい燃費が良い感じ。
独特のエンジンサウンドが車内に響き渡るが、
エンジンの低回転時のガラゴロ感は3気筒ガソリンエンジン車に準すると思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:02:31.47 ID:sdhimW6MO
>>497
それだいぶ前の俺のレス…でも俺よか文章整っとるな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:26:05.98 ID:YOdWEHwO0
シャレード、十年位前にパキスタンの北西部ペシャワールで1台、アフガニスタン
のカーブルで1台見た。タリバン敗走後のアフガニスタンは日本の中古ディーゼルだらけで、
カローラバン・ディーゼルのタクシーがわんさと走ってた。
ディーゼル規制のころに捨て値で海外に輸出されちゃったんだろうな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:44:54.61 ID:sdhimW6MO
しっかし…ネームバリュー高める都合でPorsche型水平対向をV型と区別しつつ
対向位相クランク以外の180゚Vを水平対向から除外したPorscheと言い、
V型タンデムを社名イニシャルのVWにあやかったのかW型と名乗った都合で
それ以前まで長くW型と呼んでいた扇型の旧W型をY型と改名したVW_Audiと言い、
ドイツ人は堅物であり乍ら中々どうして勝手な民族性だと見受けられる。
堅物と言うより単なる議論徹底主義なだけだったんか。

そんな事する前に対向シリンダーエンジンと対向ピストンエンジンの明別化をしろと。

>>497
確か2stの話をしていた追伸のレスだったかな?水平対向シリンダーエンジンだと
4stでは対向気筒同士で交互等爆になっていたものが
2stだと対向気筒同士で相互同爆になるからってんで
2stで水平対向シリンダーエンジンにする位なら180゚Vにするべきかもって話の後付けだった気が。
そんなに使う事ある?あるなら、もっと文章が整った時に後でまた書いとくよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 05:09:46.89 ID:k1Zf+hlB0
>>501
フェラーリが頑なに180度V型って言い張ってなかったっけ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 06:26:43.76 ID:ciC90+HZ0
WVはVR6を最近は普通にV型と呼んでいる。
英語で狭角V型エンジンに相当する単語はあるんだろうか。
ランチアのもV型と呼ばれているし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 06:44:25.28 ID:sdhimW6MO
>>502
Berlinetta 2人乗り
Boxer 水平対向シリンダー対向位相クランク

>>503
それは挟角V型の話  V
VWのW型は其の挟角V型のタンデム   VV≒W
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 06:45:25.97 ID:sdhimW6MO
>>502
Berlinetta 2人乗り
Boxer 水平対向シリンダー対向位相クランク

>>503
それは挟角V型の話  V
VWのW型は其の挟角V型のタンデム   V+V≒W
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 06:45:53.79 ID:HP9cTSa30
水平対向ディーゼルって振動以外に何かメリットあるの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:14:13.06 ID:F3/GJMgU0
トルクが(・∀・)イイ!!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:19:46.02 ID:sdhimW6MO
シリンダーブロックとクランクケース片割れとで1ピースの2バンクで2ピース構造だから
ブロックの剛性と強度が高い、とかでエンジン重量が軽くなってるとスバルは謳ってるけど
カミソリクランク重くならんで済んでるのかな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:37:05.81 ID:ciC90+HZ0
>>504
W型の話はわかるけど、日本で言う狭角V型エンジンって海外では普通にV型と呼んで
特別な呼称はないよねって話。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:25:01.84 ID:MOyBNX3w0
EE20ってそんなに良いエンジンとは思えなかったなぁ。
いすゞの小型ディーゼルの方が良かった気がする。

トルクも振動も。やっぱ餅は餅屋なのかなと思ったよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:35:32.96 ID:FizrVRrbO
>>508
インプSTIのクランクで無問題じゃね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:14:52.32 ID:COuTZcSVO
新車のインプにADバンのディーゼルを載せる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 16:02:42.83 ID:00lozHA00
>>506
ストロークが短くなるとか、コンパクト化しようとすると発展性が減ったり、
逆に発展性を残そうとボア拡大の余地を増やすとデットウェイトが増えるとか、
まあいろいろとメリット(?)は多い。

ぶっちゃけ燃焼室容積をあまり減らしたくない乗用ディーゼルだと
直4が一番メリットがある。だから採用メーカーが多い訳だし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 16:28:40.74 ID:LAAKc/g00
トヨタもBMWとディーゼル ハイブリッドの提携しましたね。お互いの得意分野での提携だとは思いますが
益々国内のディーゼルの今後が不安です。
 ハイエースでハイブリッド造ったら凄い価格になりそう・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:12:29.79 ID:C7vea2J+0
>>508
水平対向はクランクが軽いにも関わらずエンジン重量が重い。
アルミケースに関わらず同クラスの鋳鉄ブロック直4よりも重い。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:16:43.39 ID:HednOHRM0
>510
> EE20ってそんなに良いエンジンとは思えなかったなぁ。
> いすゞの小型ディーゼルの方が良かった気がする

何処で乗ったの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:12:42.17 ID:VUNw8jx50
>>514
国内ディーゼルは間違いなく盛り上がる前に衰退すると思うよ。
熱効率は良いけど後処理にコストが掛かりすぎるし。
マツダは本当に良くやってると思うけど、自分達もスカイアクティブGで完全HCCI出来たらディーゼルの開発やらなくなるんじゃない?
暫くはミラーサイクルのガソリンと電動化じゃない?

ディーゼルが生き残れる道はもはや商用だけかも。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:17:05.17 ID:C7vea2J+0
>>517
>自分達もスカイアクティブGで完全HCCI出来たらディーゼルの開発やらなくなるんじゃない?

完全HCCI化はディーゼルの方が可能性高い。
空燃比関係無いから。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:43:29.55 ID:00lozHA00
「自分達も」って…まずもって実用化されたHCCIエンジンを載せる事に成功した
メーカーが1社でもあるのかよ(w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:44:17.15 ID:bycpsXSP0
>>518
技術的に見たら実際ディーゼルでは極一部の範囲でHCCI燃焼が出来ているけど、コストはどーすんのよ?って話でさ。
バカほど金を掛けて最高のディーゼルが出来ましたって言ったところで効率がHEV並みで価格が倍増ってなら誰も買えないでしょ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:14:50.60 ID:8rl3KNIa0
>>519
すまん、日本語がおかしかったな。
今のところ千葉大とメーカーが少し噛んでやっとこさJC08が完全HCCI行けるかもって話だからすぐは出ないだろうけどさ。
SIとHCCIのパラレルでも熱効率だいぶ上がるみたいだしコストとディーゼル伸び代考えたらディーゼル衰退は必至かもって事が言いたかった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:15:26.34 ID:NVX/Jfbk0
CX-5のディーゼルが、スポーツカーを追える程の出力とブログで騒いでいた人がいたけど、どうなんだろうねぇ。
プラドのディーゼルは乗っていたけど、トルクはあるけどレスポンスや回転というか回して稼ぐ馬力はディーゼルって感じで速くはなかったけどね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:21:49.56 ID:C7vea2J+0
>>511
>プラドのディーゼルは乗っていたけど

全く別物です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:27:36.11 ID:C7vea2J+0
>>520
>バカほど金を掛けて最高のディーゼルが出来ましたって言ったところで効率がHEV並みで価格が倍増ってなら誰も買えないでしょ。

それやろうとしてたのがメルセデス。
スペシャル燃料の開発からになっちゃうので
ガソリンともディーゼルとも区別できない。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:21:01.30 ID:u05Hev+o0
>>524
それってディゾットのこと?

メルセデスはHCCIに関してやたらガソリンに拘ってた気がするんだけどスペシャルガスなんて必要だったの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:44:30.55 ID:myEBRx7yO
>>509
了解肯定

>>515
こらこら

>>518
ディーゼルエンジン版HCCIはPCCIと呼び別物。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 02:12:02.58 ID:myEBRx7yO
> スペシャル燃料の開発からになっちゃうので

へいでん、いい加減にしろ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 05:54:07.09 ID://oUS3eQO
何のスポーツカーだよてめー
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 07:29:27.83 ID:7zh1BbzA0
>>522みたいなヤツがこのスレで妄想全開の書き込みしてるんだろうなw

書き込みたいなら、最新の輸入車とは言わんが
せめてCX-5、可能ならエクストレイルGTの6MTにも乗ってから語ってくれ
一昔のディーゼルエンジンの印象を引き合いに出した意見に価値はない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:21:55.33 ID:kinfpLjt0
>>497
何言ってるかわからん文章だ。
三行で。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:26:41.73 ID:J+Y8zCui0
>>529
本人じゃないが別に書き込んだって構わないだろ。
そのくらい国内じゃディーゼルに偏見があり、それは過去のディーゼルの印象であるわけだ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:32:28.35 ID:s4Sb77Yp0
商用ディーゼルも過去と現在じゃえらい違いがあるの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 09:14:23.98 ID:jJ16OWx30
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 09:32:46.84 ID:O0spiYeV0
なんだこの積極的にミスリードを誘おうとする報道は
まるで死者数が比例的に減少してるかのような印象を与えるようなグラフ
実は棒グラフはPMの濃度で死者数を表すグラフはない
PMは40%減少してるのに死者数は3%減少してるだけ
関連性は薄いという証明のようなもの
このグラフ作った奴は誰から金もらってんだよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 09:58:19.55 ID:dayexYs+0
>>532
商用の方が偉く違ってるよ。
もちろん、分野によっては遺産のようなエンジンを今だ扱ってる場合もあるんだけど。
商用は基本的に大排気量で高寿命に特化してるからディーゼルは有利と言うか選択肢が殆ど無い。
それが故コストを掛けても開発しないといけないのが実情じゃないかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:39:33.90 ID:ArqtAAEB0
>>534
因果関係の証明がすっぽり抜けてるからなー。
ああいう単なる相関っぽいのでいいならなんでもありだ。

たとえば「マツダがアテンザ発売後、脳卒中の死亡率低下!」と
書いても間違いではない(w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:58:17.29 ID:myEBRx7yO
>>530
ふんじゃコピペ引用人に変わって作文本人が。

本当は「180゚」=「水平対向」なのにDr.Porscheが自分のエンジンを非ボクサーと差別化したくて
ボクサー=水平対向、非ボクサー=180゚、と勝手に改定した。
まだボクサーという呼び方が無かった時代の話。
3行。ふんじゃ以降は追伸。
本来は何を指して対向かって、内部のピストン運動ではなくシリンダーの事だったんだが
Dr.Porscheが勝手にニュアンスを変えて広めた。
対する対向ピストンエンジンも、ピストン運動と言うよりはピストンが対向している事を指した名。

昔若かった人達が「独逸人は高慢痴気」と言ってたが、本当かも知れない。
正義は我に有りと言わんばかりにいい気になって都合良く定義を弄繰る、という所だろうか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:11:57.55 ID:JH3GVHZx0
>>537
文章の内容よりもこのスレで発言する意味がわからないって事じゃない?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:32:14.94 ID:kinfpLjt0
>>537
こまけーな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:34:02.81 ID:kinfpLjt0
>>533
誤差じゃね?
541植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/06/28(木) 01:33:49.89 ID:U5xxtXxd0
なんか何年か前もこの手の研究あったな。良否は別として、国の研究費引き出しやすいんだろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 11:32:23.08 ID:Qrzh2SI20
ゲーム機の比較コピペ思い出した、グラフにすると差がないってやつ。この場合は逆だけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 08:23:39.29 ID:kAAIW6Lh0
WHOも最近ディーゼルはガンになるぜぇ〜
って発表してたからな。

乗用はディーゼルに拘る理由も無いし、やっぱり避けるのが無難なんじゃね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 09:09:05.48 ID:IDsLiHSg0
>>543
前にアテンザ板に書いたが、今回の報告は旧型ディーゼルの排ガスの危険度を
グループ2A:おそらく発がん性がある→グループ1:発がん性があるに変更したってだけだ
ちなみにグループAには日焼けマシーン・ゴム産業に従事・塗装専従環境・靴製造あるいは修理に従事
コーヒー・アルコール飲料・経口避妊薬など山ほどあるぞ
ってこと
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 09:23:32.68 ID:aLLtACy50
>>544
それはわかっているけど、今上げた他の例のいずれも人体に害が大きいとされているものだろ?
それにクリーンディーゼルとは言えPMの粒子もどんどん小さくなっている訳だから、その弊害も明らかになっていない。
都市部にクリーンだからとディーゼルが溢れかえる日が万が一来たら俺は悪夢だな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 09:39:27.85 ID:7W4wXYZC0
ガソリンエンジンがPMを吐かないとでも?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 09:56:40.07 ID:/Tbyxf4X0
化粧水とかのナノテクノロジーが話題になったこともあったな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:27:11.40 ID:w2rDto4n0
>>546
誰がガソリンは出ないと言ったよw

だがしかし、保有比でみたらディーゼルの方が圧倒的に出してるよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:37:44.71 ID:qAId+WnIi
ガソリン車が溢れかえってる時点で変わらんな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:51:48.39 ID:G/pjyt020
>>549
変わらないなら発生因子の少ないガソリンの方が良いのは明白
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 11:02:19.29 ID:ZR/WlFGa0
http://ecocar.asia/article/55322372.html
ここに分りやすく書いてあるよ。
ディーゼルのナノ粒子はガソリンのナノ粒子と異なって分子構造が自然界に存在しないものだから
生物に有害なんだって。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 12:40:23.52 ID:SPjHCi7K0
>>551
相変わらず国○情報(ヨタの入れ知恵)信じてんのかよ?w

現在、ディーゼルは目に見えるPMが多い分DPFを装着している為
ナノ粒子も大半がトラップされるが、
いままで、無問題とされてきた直噴ガソリンはDPF未装着な為
ナノ粒子の排出量はディーゼルエンジン以上。
ナノ粒子は微小である分、DPF内での反応速度も極めて速い。

そもそもクリーンディーゼル以前の話を引っ張り出してきても無意味。
分子構造が違うなどは単なる「言い訳」w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 12:43:22.33 ID:zbmg/MD00
>>535
結局噴射圧力を上げてダウンサイジングして過吸圧&過吸域を大きくしただけじゃないの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:05:55.55 ID:KyDDoTg0O
過剰擁護は逆手ネガキャンだからやめろ、ディーゼルの課題に向き合え。一方のアンチは
軽油から更に精製してガソリンを作り、それでも余る軽油を輸出している、資源問題に向き合え。

>>551
エビカニ貰えないからキレる、3・11地震の時に災害地にガソリン頂く提案の国沢親方…
国沢親方はもっと深く勉強した方が良い。

>>552
お前にはこの世に1upキノコが合ったら1誤解説につき1回死ぬ罰を与えて貰った方が良くない?
「分子構造が違うのが言い訳」って、お前…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:08:09.28 ID:fYTjSud10
>>545
ディーゼル規制の歴史はガソリンの規制に近寄らせていく歴史で、
ほぼ統合が完了(一部はディーゼル規制が先行)したURO6や現行の
ポスト新長期の規制値だとディーゼルのPMが問題になるならガソリン
エンジンのPMも同様に問題になるわな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 14:58:04.42 ID:57gU582x0
>>555
それはそうだろうな。
しかし、ガソリン直噴は今のところストイキ燃焼でなんとかPMをクリアしている。一方ディーゼルは如何なる場合でもDPFは必須。
規制に対するコストでは圧倒的にガソリンが有利なのは間違いない。ディーゼルは商用で生き残るだろう。
しかし、更なる噴射圧力増、過給圧増は避けられなくコストは上がる一方だ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:12:02.12 ID:xy8F+++ii
低圧縮化がディーゼルのトレンドだというのに何を馬鹿げたことを…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:21:23.21 ID:57gU582x0
>>557
だれが圧縮比の事なんか言った?
バカなことを言っちゃいかん
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:27:16.01 ID:fYTjSud10
>>556
むしろ積極的なDPF装置がないガソリンエンジンの方が、経年劣化した時の
PM含めた排ガスがアレっぽいという。

そういえば排気管のアフターマーケットってディーゼルでは殆ど聞かないが、
ガソリン車用はなんだかんだでまだ結構あるね。一時期の「全開で走らせれば
グラスウールが燃えてヌケがサイコー!」みたいなのはさすがに消えたと思うが…。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:32:57.18 ID:5uppB/G00
>>559
それを推察するならDPFの劣化も考えないとな。
永遠に初期性能を維持できるわけもなかろう。

ディーゼルに排気管のアフターマーケットが少ないのは単純に数の問題じゃないかな。
売りたくても買ってくれそうな人が少ないんじゃどうにもならん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:53:41.72 ID:7W4wXYZC0
純正互換の社外品ならたくさんあるよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 19:18:46.87 ID:8HKgOUD40
環境性能を上げるためのコスト増は額の大小はあれどガソリンも同じ。
ガソリンエンジンも熱効率がディーゼル並みにならないとやはり環境性能がネックになって衰退するだろうな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:31:17.81 ID:YDLOVUQY0
>>562
その大小がメチャクチャ大きな問題なんだって。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:09:20.10 ID:nToeeZXx0
なんがガソリンエンジンはPMが出ないって思い込んでいる人がいるよね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 12:49:22.91 ID:uXtrp6IQ0
>>564
ガソリンエンジンのPMはディーゼルと違って自然界にも存在しているもので生物には無害。
進化の過程で体外に排出する能力をもった種のみが生き残ったらしい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 14:36:27.82 ID:5+MMT5j+0
これ欲しいね

俺「FIAT500にMT仕様でたけど買うんでそ?」 MT厨「お、おう…(教習所卒業以来ずっとAT車だお…)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341124527/
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:30:34.00 ID:vxXclTm70
そんなアホらしい与太話信じてディーゼル叩きか
人類は農耕技術の獲得より先にガソリンエンジンの普及を成し遂げたとでも思ってんのか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:33:05.08 ID:vtrylTisP
PM自体は不完全燃焼時に自然環境でも発生してるが
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:14:54.60 ID:yYaEVVOq0
>>565
石綿も昔は安全なものとして広く使われてた。
極小PMの人体への影響の研究なんてそんな歴史ないのに無害なんて信用できない。
原発の安全神話と同類に見える。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:11:08.41 ID:sT7xZuOB0
>>564
ガソリンエンジンのPMはディーゼルと違って自然界にも存在しているもので生物には無害。

げらげら。

>>569
>原発の安全神話と同類に見える。

むしろ火力発電所から大量に排出されてんだが・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:17:03.21 ID:vxXclTm70
>>568
地球の生命体は常時身近に不完全燃焼状態がなきゃ生存できんかったんか?
そんな強力な淘汰圧かかるんなら必然的によっぽど日常的にPM発生してるってことになるだろ。
572植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/02(月) 21:25:04.69 ID:beNMUdfQ0
ガソリンのはもろ発癌物質だろw
ベンゼンとか
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:56:16.84 ID:yYaEVVOq0
>>570
俺は火力発電所が安全だとは一切言ってないんだが。
ちなみにその大量ってのはどの程度の量で排出されてるPMのサイズ分布はどんなもんだかってデータはあるんかい?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:01:46.88 ID:yYaEVVOq0
ちなみに俺はガソリンのPMは無害、ディーゼルは有害って断定してることに対して大いに疑問をもってる。
アンチディーゼル論者じゃなく新世代ディーゼル肯定派なんで念のため。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:07:30.58 ID:yYaEVVOq0
自然界に存在していれば無害って論理が理解に苦しむ。
自然界に存在して人体に有害な物質ならごまんとあるぞ。
なんか考え方が漢方薬なら体に無害で化学合成薬は有害って妄信してるやつみたいだ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:17:07.35 ID:sT7xZuOB0
ガソリン税=国税
軽油引取税=地方税

これが国策の根源。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:18:01.92 ID:dPSApqGeO
>>565 >>570
では黄砂定着菌混合花粉や木炭粉末も吸い込めるか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:24:50.41 ID:dPSApqGeO
PMの話をしてたんだったよな

>>572
それはPMの成分の話の積もりか?それとも排ガス全体の成分の話の積もりか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 23:04:02.95 ID:Vk7UiOqZ0
昨日、硫黄分多めの燃料で姫路バイパスを爆走しました。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 00:01:16.65 ID:irAfnU8q0
クリーンディーゼルが素晴らしいって聞くから期待したけどダメダメじゃん
確かに黒煙は出ないけど、煩いし振動多いし、回らないし
あれじゃ日本じゃ売れないよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:16:24.46 ID:zR0Y+UkU0
ヤンマー、19〜56kWクラス小形産業用ディーゼルエンジン分野で世界初の米国CARB4次排出ガス規制認証取得について
http://www.yanmar.co.jp/news/2012/0702.html
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:45:45.74 ID:auvQdHpnO
なんのクリーンディーゼルだよてめー
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 09:08:05.28 ID:4HgmCwwI0
耕運機のエンジンを軽自動車に載せるのさ〜
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 11:18:53.77 ID:sXSp4wbP0
>>580
まったく同感 乗った印象も同じ
会社に 噴射ポンプ 電子制御の噴射ポンプ コモンレール 最新のクリーンディーゼル
とあるが、無論噴射ポンプの車の方が古いし距離も乗っている
にもかかわらずもっとも乗りやすいのは電子式噴射ポンプの車
パワーはクリーンディーゼルの車が一番無い

現時点でもっともパワフルなのはクリーンディーゼル以前のコモンレール
同じメーカーの同じシリーズで比べています
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 12:12:45.89 ID:CHZ6BJbP0
>>584
ベースエンジンが同じで
単に規制適合の為にパワーダウンした

与太ハイエースだからだろw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 14:01:21.95 ID:ibdLLADP0
これってハイブリ化したら少し改善する?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 14:17:59.82 ID:BzY/V1Kx0
>>586
改善すると思うよ。
でも、コストがバカ高くなるし、ディーゼルの低回転からのトルクのメリットも薄れるだろうね。

「良くわからないけど凄く高い車」になると思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 15:33:53.25 ID:b/7oluDC0
>>587
「タウリン1000mg」 みたいなもんか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 17:59:24.21 ID:oDWyotze0
プジョーのディーゼルハイブリットは
FFディーゼル車のリヤをモーター駆動させるだけだから
比較的お安いみたいです
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:23:36.00 ID:8evgpS9f0
>>589
それなんて言うe4WD?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:59:57.78 ID:CHZ6BJbP0
>>590
e4WDは回生しないが
ハイブリは回生する。

似て非なる物。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:53:30.37 ID:NHwsfZNC0
アウディにも似たようなハイブリッドがあった。
前輪はディーゼルで駆動、後輪は電気モーター。
ただし、バッテリの充電は外部からのみ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:34:48.66 ID:FaCiFtWd0
>>592
ある意味チャレンジングだけど、ちょっと強引過ぎるよな。
外部からエネルギー持ってきたらそりゃあ燃料は少なくて済むだろうけど。。。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:21:52.79 ID:kZOYg6dO0
動力源が前後で違うのって乗りにくくなんないかなぁ?
ギクシャクしそうで。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:42:57.26 ID:1xWnTIDA0
>>580
燃料噴射系を追従させるの大変だし効率重視のディーゼルにメカロスの多い高回転は合わないよ。

>>584
ガソリンエンジンも大昔に規制対応で大幅パワーダウンを経験して今があるわけだから、ディーゼルエンジンもその道をたどってるんだと思う。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 09:39:49.74 ID:5zjRhPV10
>>584
いつの間にトラックの話になってるんだ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 15:06:31.42 ID:kAQYdjUOO
トラックといえばディーゼルだべ


いまは新車を買うより古いエンジンを載せ換えた方がいいのか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:02:40.92 ID:T5z4CiUd0
費用対効果で決めれば良い訳で・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:31:59.37 ID:22XKRf/r0
>>594
真っ当に制御系組めるなら、モータのほうが100倍くらい反応速度速い。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:40:39.71 ID:kpn/441B0

な〜にが欧州車ですかぁ

ガソリンよりディーゼルの方が燃費いいに決まってるだろうがこのクソ馬鹿が!

トヨタにしろなんにしろ、日本の大企業なんてみんなアメリ化の息がかかってんだよ!

おかげ様で日本人は馬鹿みたいに高いガソリンかわなきゃなんねー

全部アメリカの懐に収まる!!!!!!!!

農林業壊滅させられて少ない給料から出してるガソリン代をな!

おいクソトヨタ!さっさと反アメリカ宣伝してアメリカを日本から追い出せや!

混血児みんな根絶しろ!

簡単に出来るディーゼルさっさと開発しろや!

いいかおまえら、白人は日本人の敵だぞ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:58:34.30 ID:HQj0WSJ/0
省エネと基地外は表裏一体
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:04:41.27 ID:YIxYKlPX0
>>600
売国の象徴、与太に期待するなw

ユダヤ>国交省・経産省>>与太>>>>>>国民=納税忠犬
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:44:14.71 ID:tW8emVdM0
ACTAにしろ、安保理にしろ、
いつもアメリカの言いなりになる日本の姿は実に悔しい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 13:53:33.17 ID:I8GYsKKL0
>>600
負け犬の遠吠えにしか見えない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 13:56:02.24 ID:D4VpaAHhO
ギギギ
くやしいのう・・・くやしいのう・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 13:56:19.17 ID:NCCXYrYb0
ディーゼルエンジンは確かに耐久性があるのか30万キロでも普通に走るかもしれないが
他の部位が駄目になるから乗用車のディーゼルで10万ぐらいで手放す人が多いのかな?

私はそろそろ20万キロですが、エンジンやミッション等の大きな故障はありませんでした。
噴射ポンプやクランクプーリー、エアコンコンデンサファンモーターぐらいかな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 15:49:31.40 ID:tTDN6wPP0
>>600
まったく同感
属国であるのだから仕方ないとなどといっていられない
まずは日本国憲法を大いに参考にしながら日本に存在するただ一つの正当な憲法
明治憲法を改定すべきだな

また核保有が独立の第一歩となるばかりかアジアの団結のために欠かせない
テロ国家米国がもっとも恐れているのは
日本の核保有とアジアの団結である
これはその正当性が問われる問題ではなく力の問題。

ホーチミンは「独立と自由ほど尊い物はない」 と言って米国と戦った
自由など独立の二の次と言う深いい意味が隠されている
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 16:13:43.11 ID:istWWSuF0
>>607

この段階で核保有とか憲法改正とか言ってるのは時期尚早ではないでしょうか。

確かに力の問題はあるでしょう。日本は戦争に負けた。

だから核は保有すべきでない、という論調には一定の説得力がある。

しかし戦争に負けたからといって実験動物にされたり、人権無視が横行したり、属国化されるという話なら、説得力はない。

戦後70年経ち、白人は日本人にとっては天敵でしかない、ということがはっきりした。

日本人が生き残るためには白人を根絶するしか方法がないと考えているが、それには1000年はかかると思って取り組んだ方がいいと思っています。

つまり、日本人が白人を根絶するに十分な、説得力をもつということ。

そして自分達の血を守るために優位に立ち、二度と自分達へ危害を加えないように白人を徹底的に馬鹿にし、恥部をさらけ出させ、もう嫌だ降参

という心情になるまで徹底的にやり込める。そして出生数を調整するなどして人種や国家全体をコントロール下におく。

我々は、国を破壊し甘い汁を吸う方法を、彼らから学んだ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 18:04:22.73 ID:SH6Knn0g0
各兵器の保有を語る前に
今後の日本の原子力依存度を
上げるのか下げるのか無くすのかをはっきりさせるのが先
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 18:06:19.11 ID:istWWSuF0
白人の精子を日本から掃き出すのが先
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:28:03.59 ID:eJ5KeVrY0
日本人の無修正マンコ・チンコAVの解禁も必要だな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:26:13.43 ID:nBooheUH0
ディーゼルエンジンスレと思って覗いてみたら只のサヨクスレになってた
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 18:28:22.02 ID:V1CO/bQ20
>ディーゼルエンジンスレと思って覗いてみたら只のサヨクスレになってた
有毒物質を吐き出すところは
左翼も規制前のディーゼルエンジンも同じようなもの
614植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/06(金) 19:14:27.97 ID:rIjE5+Xt0
反米と左翼はかさらることが多いけど同一ではない
ってか、社会問題で左翼なのと、経済問題(反大企業的か)で左翼なのも違う
ウヨからみると、過去の戦争に対する評価もあるだろう
615植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/06(金) 19:15:29.14 ID:rIjE5+Xt0
重なること
616植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/06(金) 19:29:55.06 ID:rIjE5+Xt0
ちなみに、右翼で反大企業的な人もいるから、ことは複雑だ
ヒトラーみたいに、そういうポーズしてながら政権に就くと親大企業になるのがほとんどだが
ヒトラーはひどかったが、自分より強いのを認めずいつでも無理してドイツを
押さえ込みたいフランスにも責任がかなりあるがなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:39:53.67 ID:s1K1XQSd0
技術談義に政治は不要。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:52:42.47 ID:VLs8G77h0
なんやかんや言うて

ヒトラーとポルシェの作ったVWの勢いがいまや世界No.1。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:00:52.71 ID:gzRM0ioe0
>>606
俺の間もなく30万Km来ますが、元年辺りの車なので低硫黄の
軽油で燃料漏れして、自分でガバナケースとディスビヘッドの
パッキン交換しましたが、皆さん修理代が高くつきそうになると
手放すみたいですね。

ちなみに大型トラックなど、廃車にする走行距離がコモンレール式に
なってから前みたいな距離を走る前に買い替えするようです。
(某トラックメーカー営業マンの話)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 17:12:11.91 ID:A8lA0or20
マルチ・スズキ、2気筒800ccディーゼル・エンジンを開発中か
http://www.indochannel.jp/member-area/news/corp/nws0015751.html
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:14:54.34 ID:Em1MeUzZ0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:40:25.86 ID:Em1MeUzZ0
Volkswagen XL1 Concept: First Drive - YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=U4tMIvou-Ds
Volkswagen Formula XL1 - YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=mLBvoa3ouTk
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:44:51.04 ID:LBR3N2EM0
>>621>>622
この辺りになってくると
ドイツ人の発想と実行力に対し日本は完敗って感じ・・・

>>620のは東南アジア近辺では流行そうな感じだが・・・
俺だったら乗るけど日本市場じゃ拒絶反応が出るだろうね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:42:08.33 ID:CiZW01kv0
日本市場じゃ拒絶反応が出るのではなく、
安売り自動車メーカーが拒絶反応を出すだけ。
コストが高くつくわ、重いわで、売れたら困るのがホンネ。
かつて、国内市場ではV6よりコストが安い直6を積極的に売った例もあるし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:48:10.45 ID:LBR3N2EM0
>>624
日本のヒョーロンカは一に振動・二に振動、三、四が無くて五に騒音。

二気筒ディーゼルなんか評価対象外w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:01:55.20 ID:S752UP4s0
>>620
すばらしいな
是非貨物仕様のジムニーに乗せて欲しい
外国で販売しているロングボディーも出して欲しい
車重は現行と同じくらいに抑えて欲しい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:08:09.83 ID:AVJJXm0q0
いいよ

最後はショベルローダーにでも乗るから

運転席までたどり着けるかが問題だが・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:11:24.67 ID:S0tVI5Sg0
>>620>>622>>626
800ccの二気筒D作るのなら
1200ccの3気筒Dターボ作った方が良いと思うの・・・

元のエンジンは1600の4気筒Dなんだろうけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:14:43.24 ID:5+flsPRP0
>>628
日本のスズキ自動車ならともかくインドのマルチだからなあ
1.2リッターターボは現地じゃボリュームゾーンから外れかねんだろう

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:08:50.15 ID:1WIL30my0
鈴木はディーゼルの自主開発やってるの?
フィアットから買ってるだけだと思った。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 18:13:58.66 ID:1dmzSzRu0
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000026737.html
ディーゼルじゃないけどこんなのも有るんだから商業車から始めて
世間一般がツインエンジンに慣れた頃に乗用車に載せればいいんじゃ無かろうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:32:37.77 ID:0GPronLY0
単にツインエンジンと書かれているとエンジンが2台なように見える
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:22:27.85 ID:+dRp+XLr0
メルセのA320か
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:09:12.94 ID:zYxCdX8DO
メルセだなんてまーた豪く少数派の略称を
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:42:09.61 ID:qRmFFS6Y0
まあ、スマートやらなんやらあるが

現状ディーゼル乗用エンジンを一番数作ってるはメルセデス。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:54:12.92 ID:zYxCdX8DO
単にメルセという略し方は少数派だろと普通はベンツだろと
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 00:42:36.66 ID:YeXxEOTx0
え?メルセデスだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 12:31:38.06 ID:5gRs1wKpi
メルク包丁もあるから
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 18:11:29.53 ID:CXWJCBgF0
メルセデス・ベンツ社
それともダイムラー・ベンツ社?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 18:51:20.30 ID:jHgx4isc0
メルツェデスだ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 19:08:10.07 ID:uOaZgJSi0
>>635
メルセデスはブランド名だろが
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 19:46:06.41 ID:sMJJhAeF0

CXー5のは評判いい,ロードスターに載せたらという書き込みが多いな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 22:21:45.73 ID:nq3T4YHo0
>>641
ダイムラー・アーゲーのメルセデス・ベンツ・カーズ部門の略ってことでいいんじゃないの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 13:18:53.65 ID:L6uWPoiZO
僕もヂーゼルのメルツェデツの助手席に、キレーなオネーチャンを乗せてブイブイ言わせたいです!><
645植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/12(木) 17:57:49.79 ID:dvw6rp7l0
>>642
俺cx-5が出る前ごろにそれをここで書いたら批判があった。先見の明があるな、俺w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:19:19.57 ID:oFpfFX+30
>>645
それ言ってたの俺だろ?w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:45:13.76 ID:QDsKfL7j0
いや、俺だよ俺
648植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/12(木) 22:54:41.29 ID:dvw6rp7l0
おおそれはいいといって同意してくれてたのが君達ではないか?w

1.4lのスカイアクティブgを次期ロドスタに載せる話を月刊自家用車で読んで、
俺はあっさりあきらめてしまったがなw

同じ車に1.5lクラスのgと2+lクラスのd積むのはつらいな。90年代の大衆車では普通にやっていたが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:37:32.08 ID:If31Ul3r0
>>648
あの頃はエンジンの回りがスカスカだっただろ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 06:27:15.76 ID:2h6KeR9T0

アルファロメオがロードスターの車台を購入するとか

アルファが2,2Lディーゼルも要求するかもしれんぞ

アテンザには載るそーだ,でもターボは付けないと駄目だろーね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 09:52:35.68 ID:ln1oWytN0
ttp://ameblo.jp/doe136/entry-11296210294.html
>しかも市販の燃料を使いJISの軽油スペックの中でなければならない。 
>それゆえ、その範囲で独自にその配合を変えて見た。
>ある成分(世界中で軽油の一部に使用されている成分です。)を増加させるとNOxがさがる事は、当たり前! それに、プレミアム軽油に使われる清浄剤を非常に高価な独自のものを使っただけの話。
>原理は尿素と同じ、コモンレールだからこそ有効になるアフター噴射で僅かだけど還元剤が発生できる熱安定性の低い成分を含む清浄成分を入れた。
>判る人には判るでしょうけど、これがNOx低減のなせる技だったんです。

還元剤って何だろ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 11:08:14.11 ID:civJbWUm0
>>650
次期ロードスタに2.2Dが載ることは100%無い。
そもそもエンジン高が高いので載せることが可能なのは現行まで。
その上現行も対人衝突基準が変更され跳ね上げ式でやっとこさクリア。

これ以上ボンネット高が高くなるとカッコ悪くて売れない。
次期ロードスターには1.5スカイGターボだね。
653植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/13(金) 23:51:33.66 ID:B/dOYrc80
ガックリ

orz

ま、仕方ないな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 02:51:06.28 ID:a5d8S8wL0
>>649
スカスカだけど乗用車ディーゼルは5000回転近くまで回ったな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:49:16.05 ID:jMtD42KE0
>>651
酸化とは逆にNOxから酸素をとる働きをするものかな。

ということじゃなくて、成分は何かということなら自分は知らない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:41:19.97 ID:HwBbxc2I0
話題の2気筒エンジン、フィアット500ツインエア スポーツプラス
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342397810/
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:29:09.59 ID:rxnldAdRO
「Turbulence GA-01」、これがヒントだな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:35:56.46 ID:rxnldAdRO
しかし相変わらずPeugeot308の倉敷人の体力には恐れ入るな、姫井牧場と掛け持ちとか
3サイトも掛け持ちして
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:55:05.69 ID:k4D5JKXr0
発売からもう10年になるか
いまだに燃費で1ND-TVを越えるのが出てこない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:27:35.55 ID:oVOmioGHO
>>652-653
1行開けの言う事は当てにするな
ロータリーエンジンスレの最バカだ
661植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/18(水) 15:51:39.18 ID:te8ewd2e0
今度のアテンザ、期待だな。マニュアルないのはとても悲しいが。ま、海外向けの
スカイアクティブmtがあって、しかもそれは国内で生産して海外に出しているんだろうけど。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:28:40.73 ID:hCJpMzUxO
キャラバンはどうなの
663名無しさん@そうだドライブへ行こう::2012/07/18(水) 19:22:25.45 ID:o5HN+0bi0
ハイエースの3000よりキャラバンの方がトルクはあって燃費もいいらしいが
所詮日産車だから俺は要らない 
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:20:13.94 ID:zb/g5eFX0
そんなにトヨタ良いか?でも商用車はいいかな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:56:08.03 ID:pUI+kuow0
俺はハイエ〜ス自体いらない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:27:36.63 ID:4OnRshjs0
バブルの頃はバイクのトランスポーターで重宝した。
今はキャンピングカーの素材かなw。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 07:56:46.26 ID:1PKIZ2Q/0
【中田徹の沸騰アジア】ディーゼル車問題に揺れるインド、日系企業の課題とは
ttp://response.jp/article/2012/07/20/178210.html
668植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/23(月) 02:06:03.07 ID:KBuNHtW50
インドは官僚主義がひどい。しかもかなり腐敗しているからな。聞きかじりだが。

ちなみに、今度セレナに乗る簡易ハイブリッドはコロンブスの卵ものだな。ディーゼル
エンジンにコスト面で一番合ってるかも?想像だが、スターターと回生オルタネーター
を統合したものに簡易アシスト機能を持たせ、電池を大きめのものにしているのかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 03:13:53.41 ID:Bl3TZs/E0
>>667
排ガス問題ではなくて燃料課税の問題なのね。
インドなどでは2ストガソリンエンジンの公害の方が問題だね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:52:25.00 ID:2gq6B1Dyi
>>668
あれたいして燃費改善効果無くね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:02:58.49 ID:NFNL5zFi0
>>668
8/1に発売予定のセレナHV
標準車(非ハイブリ)から0.8km/Lアップって一体・・・

モーターが単に負荷として働いてる場面も多いとか・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:28:25.30 ID:eE+ETx+SO
単なるマイルドハイブリッドか、HONDAだったらは自前のフライホイール兼モーターで
同じ様にする所だな、あんなんでも出力は十分に有るし
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:45:52.54 ID:XCfhoBbs0
ハイブリッドの名前だけ欲しかったんだろうな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:00:21.97 ID:2GGXhEbW0
0.8km/lなら、下手にモーターとか使わずに減速時の発電したのを溜めて
オルタネーターを止めまくった方が余程効果ありそうだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:10:42.54 ID:NFNL5zFi0
>>672
オルタ兼モータではあるみたいだが。

>>674
鉛バッテリを追加してるらしいが、回収効率が悪いのかも。
高圧バッテリとかキャパシタじゃないと効率上げるの無理かな?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:27:39.77 ID:eyXQ/a1U0
>>11
コテ外してたまに出没してる。この前車種板のCX-5スレにもいたし。
677植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/07/23(月) 20:55:15.04 ID:KBuNHtW50
あれ、そんな燃費改善だけなの?www
67811:2012/07/23(月) 22:30:25.51 ID:eE+ETx+SO
>>675
あれでオルタ兼務できるならフライホイール兼務式にしてもできる事になるな

欲を言えば追加バッテリーの代わりにキャパシタ、既存バッテリーの代わりに42Vだね。

>>676
やっぱりそうだよね、>>671とかね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:49:18.37 ID:23lmmud7O
プリウスのエアコンは便利だわ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:38:42.47 ID:QQ3oH9uO0
この前、話題になってた
インドのマルチスズキも大変なことになったな。
再開未定だと。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:13:53.28 ID:G+ZvY0k2O
ちょっとアトラスの2トントラック動かしたがうるさくないな
たしか4リッターくらいか?
やっばりディーゼルいいわ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:13:07.42 ID:XXPc2Xsn0
トヨタもヴィッツあたりから新開発でない
プリウスでもいい、D+HB
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:41:27.22 ID:EOENwXaBO
がっちりとしたハイブリッドじゃなくていいと思う。ただでさえ重いんだから。
低速時や渋滞の徐行できるくらいの出力でいいよね。
高速アシストは期待していない。もともとの燃料消費は悪くないんだから。
こうおもっているけど、もともと悪くないんだったらハイブリッド自体不要という考えもできるけど、ちがうんかな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:04:14.49 ID:9ynCGT6b0
>>683
チャチなモーターをつけても重くなるだけだし、それなら回生した電力で
ジェネレータを停めたり停車中の電力供給に使ってエンジン停める方が余程いい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:15:58.62 ID:HL2Ubee30
トヨタ1N-TVは最悪ディーゼルだと思う。
10万`前後でヘッドガスケットが抜ける。
原因はヘッドの虫食い。恐らく異常燃焼。面研できないくらい酷い。
負荷かけるとキンキンカリカリとやかましいの有名だし。
修理見積もり見てほとんどが廃車決定。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:32:56.35 ID:+KqELCM40
>685
プロボックスのスレでも散々な評価のエンジンだったなw
トヨタのディーゼルは買わないほとがと言う事かな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:40:57.34 ID:fT6ukEOQ0
1KD-FTVハイラックスサーフ調子いいお
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:16:24.25 ID:ZBHKYeGg0
>>687
どこかで150kmh近く出せる機会があれば偶に壊れるよ。
ヘッドが割れるw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:21:18.68 ID:bNBhcam+0
>>688
FTVは直噴だけど、そっちもか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:58:46.94 ID:msVlthU70
ヲタ車はコストダウンが過ぎて耐久性が無いってことか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:21:59.00 ID:Y7ve2g+a0
DEエンジンの研究が低迷したが故に、効率的に出力を絞り出すノウハウが乏しいと思われ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:56:08.37 ID:3Cd0EnnC0
>>690>>691
トヨタの場合、ディーゼルエンジン開発をガソリンエンジン開発の延長としか考えていない。
根本的に方向性の方向性が異なることを理解できていない。

いまだにツインカム能w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:31:03.24 ID:ZIHPerqM0
4バルブはインジェクタを中央へ持ってくためなんだがな。
てか、シングルカムのDていまどきあるの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:37:16.63 ID:jxLTczSy0
最初はproBOX 絶賛だったんだが 静かで早くて

結果だめか まともな普通車のエンジンは ダイハツかヤマハしかないじゃん
重工もどうかな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:50:56.35 ID:Y1Ol8Nbs0
>693
トヨタの1ND-TV
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 18:10:39.48 ID:4IGPOOF/0
プロボのディーゼルは漏れなく抜けるから凄いよね

某大手リース会社もメーカーに文句言ったけど相手にされなかったとか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:07:37.59 ID:+4MKb4mx0
欧州で売ってる型式はどうやねん?
問題多いのかな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:24:48.14 ID:RXSODnJN0
ボッシュのシステムだな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:13:32.12 ID:CwHGOPvd0
三菱パジェロで24年で97万kmも走ったわwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343576729/
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:38:55.31 ID:/cjMc5j50
700...
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 06:55:19.05 ID:LH7d36k50
ホンダは来年にも1600ccディーゼルを国内投入するんだろ

ステップワゴンとか、次期ストリームとかに搭載で
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:30:01.49 ID:zerDyRAl0
>>701
1600と2200の二本立て。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:36:47.86 ID:JpvRbLkVO
へいでん、植物油、助けてくれ
もはやキモオタキャンペーン式ネガティブキャンペーンだ
スバルが死ぬ
http://hissi.org/read.php/car/20120807/eVFUSzYyMDFP.html
http://hissi.org/read.php/car/20120808/N2FsdExvZURP.html
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 08:50:17.50 ID:TjsVrRs20
水平対向が低重心だと吹聴するバカは放っておこうぜ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:40:40.83 ID:KwhimooT0
燃費競争の中水平対向はストローク取れないのでオワコンだよね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:43:09.70 ID:OE1H+fdd0
車のボディは肥大化してるから、スペース的には増えるんじゃね?w
707植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/09(木) 15:03:38.88 ID:cB9PVkpf0
>>703
どういう意味?おれ水平対向好きだよ。乗ったことないけどw

>>705
最新型はロングストロークだよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 17:40:50.37 ID:fwCOri4K0
EE20ってスクエア(86x86)だよな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:05:33.48 ID:KwhimooT0
>>707
なんとかギリギリスクエアに出きたくらいでしょ。
燃費稼ぐにはロングストローク化が基本だけど、水平対向はスペースを作りにくいから難しいんだよね。

なのでより燃費がいい車を探しているのなら、スバルのディーゼル待つより他社のディーゼル検討したほうがいい。(ディーゼルに限らないけど)

Youtubeとか見てると、CX-5のAWD性能、スバルに追い付いてるかもと思った。
710植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/09(木) 21:05:03.91 ID:cB9PVkpf0
>>708>>709
fa20のこと?86/brzやレガシィの直噴ターボのfaはそうだけど、インプやふぉれすターのfbは90x86だよ

たしか、ボクサーディーゼルもロングストロークだったような?ま、鼻先の重心が
下がって、縦置きffベースのせいでエンジンを前輪車軸より前に出していても、
アンダーステアの少ないきびきびしたハンドリングになるそうだ。乗ったことないけどww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:08:55.53 ID:TjsVrRs20
オイル漏れを克服できないメーカーに多くを望むなよw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:10:45.88 ID:fwCOri4K0
>>710
EE20ってスバルが欧州で売ってる2Lディーゼルだよ。
FA20と同じスクエア。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:50:23.80 ID:laVybaVVO
ダメだ調べたらもっと前からだった、プレミアム君11日間連続車板書き込み回数1位
スバル車のキモオタイメージがどんどん強くなる…

http://hissi.org/read.php/car/20120730/TFVaaG9tMTdP.html

トップページ > 車 > 2012年07月30日 > LUZhom17O
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1618 ID中

以下略、詳細はリンク先にて
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 02:53:07.19 ID:3hALjBHP0
MTが無いと嫌じゃ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 05:22:45.43 ID:ZfY6nhJL0
>>711
4WDが売りのメーカーなのに自社製のリアデフさえ開発予算が無く社外から調達する
メーカーに何を期待してもダメってことだね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:14:36.92 ID:eBUVy9C90
スバルは最初に4WD化したときのリアデフもブルーバードのを流用してたし、
あれは伝統なんだろう。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:47:03.73 ID:BvQ1SEPS0
リヤデフって内製するもんなのか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:37:42.25 ID:13oCn9yq0
>>713
スバオタとホンダオタの一部は、基地外がのさばってるからなぁ
あの連中は、イメージダウンでしかないw


>>716
流用もなにも、
スバルとプリンスって、元、同じ会社だったのもあって
日産とは仲が良いんだよ
4代目パルサーなんてOEMで、スバル工場で作って、そのまま日産ディーラーに並んでたくらいw
GTRのアテーサ4WDはスバルの技術で出来上がったもんだし

719植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/10(金) 12:39:55.03 ID:3MfAqO8+0
アテーサは違うだろw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:47:50.61 ID:13oCn9yq0
>>719
ぐぐってみなはれ

今は、開発した人は本だに引き抜かれてSH-AWD作ってる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:12:07.36 ID:eBUVy9C90
>>718
初代のあれは仲がいいとかそういうんじゃなく、単に自分のところで作ってなかったから
むりやりくっつけただけ。

実際に最終減速比がちょっとずれてたのだが「雪道でしか使わないから
前後の回転差はタイヤが滑ってなんとかなる」「むしろ少しずれていた方が
直進性がよくなる」みたいな話が昭和54年頃にスバルが有償で配布してた
ユーザー向けの冊子に載ってた。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:37:55.44 ID:oI2snYcE0
>>721
> 前後の回転差はタイヤが滑ってなんとかなる」「むしろ少しずれていた方が
> 直進性がよくなる」

低ミュウ路だと抜群に機動性が増すわけだけど、反面、滑りにくい一般舗装路だと燃費悪くなるのとタイヤの摩耗が若干早くなる。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:39:45.14 ID:/D3JkBJF0
>>721
クルマってさ、色々な部品の塊から出来てるんだ
クルマメーカーだけじゃ作れない、周りの部品メーカーの力が有るからこそ出来上がる
最近、三菱の吸排気バルブの広告で、GTR載せてたのが話題に上がってたけど
発注賭けた部品屋が同じなら、クルマメーカーが違っても似たような部品が付いてる
意外と共用出来る部品って多いもんだよ

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:56:35.36 ID:ZfY6nhJL0
メーカーは研究開発して部品メーカーに発注している。
同じものならコピーしたと言う事だろ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:03:58.84 ID:/D3JkBJF0
共同開発とかもあるからなんとも言えんね
次期スープラなんかは、BMWと一部共用車みたいだし
マツダは、アルファ ロメオと共同でなんか作るみたいだよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:06:17.94 ID:sxjNliCw0
図面を引くだけなら社内で済むだろうが、実験まで考えると大変だよね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:36:08.90 ID:fNvauir3O
今のトヨタは、図面引くだけで、実験なんてほとんどせずに市販まで繋げるけどなw
つか
下請け部品メーカーに丸投げw
そして、コストダウンの要求は酷い
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:37:01.10 ID:9cnqB/oF0

【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ

【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ

【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ

【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:23:59.69 ID:oWqie9IZ0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 03:00:43.58 ID:teEkLcNh0
http://www.mhi.co.jp/discover/mhi_file/index.html#file_02

霧ヶ峰とビーバーエアコンみたいなもんか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 04:50:29.28 ID:41+KZooR0
まだ始まったばかりかよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:03:05.57 ID:qhlN9Bfd0
新型ミラージュみたいのに2気筒ディーゼル積んでくれんかな。

・4スト2気筒ディーゼルにCVCCみたいな副燃焼室付けて全体で1500t以内くらいにする。

・副燃焼室にはガソリンのインジェクターを付けてガソリンの爆発の火炎で低圧縮比のディーゼルでも着火しやすくする。

・ミラーサイクルを採用してターボを使うがインタークーラーは省く

くらいのことで大衆車で比較的安価に燃費のいい車に乗れると思うんだけどね。
燃料タンクが少容量のガソリンタンク追加分高く付くけど、ガソリンの排気と燃やすと軽油でも三元触媒使えるので排気対策はしやすいと聞いたことがある。(ソースは故兼坂氏の評論のどこか)
ガソリンの火炎で着火しても似たような効果はあるんじゃないかと思われる。
効果がイマイチなら少々EGRを噛ませるとか工夫をする。
三元触媒が使えればディーゼルの方のインジェクターもそこそこので間に合う気がするんだよね。
ミラーサイクルは低圧縮比にすると振動対策とか冷却とか燃費とかに合理的なのでうまく使えばインタークーラー無しのターボでもそこそこ行けそうな気がするんだけどね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:12:44.81 ID:xkk7nCO30
>>732
トラクターのエンジンでも載せておけ!w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:37:48.45 ID:qhlN9Bfd0
トラクターのエンジンで排ガス規制とかクリア出来るの?
低速でしか走れないような気がするんだけどさ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:02:21.91 ID:xkk7nCO30
二気筒ディーゼルなんてそんなもの。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:16:18.59 ID:qhlN9Bfd0
軽い車に乗せてターボで加給して1500ccでCVTなら100キロ巡航くらい出来るんじゃ?
着火がガソリンの火炎のアシストがあればある程度の回転まで回せるだろうし、CVTでギア比を補えば登坂で追い越しとかしなければ走りそうなもんじゃ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:36:07.55 ID:nnKwrlm30
お前ら何だよいきなり
ディーゼルの話しがしたけりゃ誘導するわ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334059870/701-800
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:04:41.72 ID:xkk7nCO30
>>736
ディーゼルの圧縮比でガソリンは無いから。
デトネーション起こしてヘッドが割れる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:42:57.66 ID:mnVpGcev0
>>738
2種類の燃料を使うエンジンにするって話

・主燃焼室はディーゼルで軽油を使い比較的安価なインジェクターを使う。
・ミラーサイクルを使い圧縮比は5から14程度の間で検討する。
・副燃焼室はCVCCみたいな感じでここにガソリンを使用する。(ガソリンのインジェクターや点火プラグも使う)
・着火は自然着火+ガソリンの火炎の2種で行う。

ある程度のコスト増や重量増や給油の手間が増えるけど、三元触媒が使えるのと、それほど高価なインジェクターを使わなくてもある程度の排ガス対策が取れるので、
トータル費用では大衆車向きではないかなと
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:20:27.92 ID:HY4p0Gwa0
ばかばかしい。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:00:44.25 ID:OwcbSfSl0
いや、CVCCのヒントはもともとディーゼルだし

そんなたいそうな面倒なことするくらいなら
既存の副室燃焼のディーゼルを弄くって改良したほうがいい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:11:50.22 ID:ALhKCdND0
まあ現実的には低価格でハイブリットと張り合えるディーゼル出してくれればいいだけなんだけどね。
消費税が上がる前に
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:20:22.04 ID:I45mhcNb0
マツダの小型ディーゼル車楽しみ。
CX-5やアテンザは普段使いだとちょっと大きすぎるんだよね。
大きくてもアクセラでデミオくらいがちょうどいい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:11:53.06 ID:SUr3OEbk0
今の規制通に合うのを小型車に乗せると、ガソリンエンジンとの価格差が
大きくて売れないだろうな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:32:24.75 ID:kF8Fe2u+0
軽油パイロット着火のCNGエンジンがあるから、
軽油パイロット着火のガソリンエンジンも出来るだろう
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:00:02.28 ID:nwH/f2Ma0
>>745
>軽油パイロット着火のCNGエンジンがあるから、

それ、元々ディーゼルエンジンですから>トラック

>軽油パイロット着火のガソリンエンジンも出来るだろう

ベースがガソリンエンジンの圧縮比では軽油が自己着火できませんが・・・
おまけに何のメリットも無いですけど・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:21:55.59 ID:u744K5dq0
いすゞ:次世代エンジン、GMと共同開発…来月にも合意
http://mainichi.jp/select/news/20120812k0000e020120000c.html
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:41:03.59 ID:xjPF36LW0
そういや
ハマーH1の後期からは、いすゞ製のエンジンだったな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:50:34.79 ID:jn+LNrXp0
子供の頃読んだ学研まんが・ひみつシリーズ「自動車のひみつ」で
 Q「バスに乗っていると後ろの方から『コツコツ』という音がしますがなんですか。」
 A「ははあ、それはディーゼルエンジン特有の音でディーゼルノックと言うんじゃよ。」
とあり、ちゃんと音がする原因も書いてあった。
以来、バス乗車時は後方の音に全神経を集中させていたが、ついにディーゼルノックは
聞けずじまい。今は全くバスを使わなくなってしまった。
そもそもディーゼルノックってどんな音なんでしょうか?フロアが下から軽く叩かれているような、
「まさにドアをノックするような音」を勝手に想像してました。今のバスでも聞けますか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:38:37.31 ID:5Pmo8ObP0
日本車、欧州の提携縮小 いすゞはエンジン開発中止 三菱自はEV供給停止
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0402U_V00C12A8MM8000/?dg=1

こんな記事もあったけど、いすゞは乗用車用は止めて商用車用に注力するって事か?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:59:26.41 ID:137ozOl/0
>>749
アイドリングでも普通に出てる音だよ
ガラガラ音たてているのがそう

752749:2012/08/12(日) 21:07:53.41 ID:jn+LNrXp0
>751
そうなのかorz
いや、「自動車のひみつ」の該当ページにはバスのイラストが描いてあって、
ご丁寧に「コツコツ」という擬音まで入れてあったんで、本当にコツコツ
言うんだと思ってた…。教えてくれてありがとう。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:02:29.96 ID:Us3mI0xxO
ディーゼルノック抑制制御は遠の昔に採用されていて今は難しい

>>751
ちぐぁ〜う!!(赤木剛憲風)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:22:15.55 ID:d+euWx3a0
>>753
こまけえこたぁいいんだよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:34:53.13 ID:vaVdRjTE0
基本的に旧式ディーゼルがガラガラ言うのは
機械式噴射ポンプの打刻音が大半。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 03:08:51.23 ID:2UQH7xqp0
そっか?冷間時のほうがガラガラいってた記憶があるけど。
757植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/14(火) 11:40:08.60 ID:GZyis2Uk0
燃焼が不均一だからあの音だでてると思ってたけど
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:53:05.43 ID:DyzzfVI/0
>>756
昔のディーゼルはアイドリング時自動でエンジン回転を上げるような制御が無かったから。
手動のノブを引いて回転上げないと暖まった後の回転まで上がらなかった。
アイドリング回転が低いのでブルブルと回転振動起こしてただけ。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:54:26.92 ID:Hi9Ji7g50
いやいや。明らかにディーゼルノックだった。
カツン、カツンは着火遅れで一気に燃焼してるときの音だよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:23:59.81 ID:DyzzfVI/0
昔は直噴ディーゼルが無かった。

まあ、エンジン回転が下がり過ぎると圧縮温度が下がるので
暖機前の着火遅れを誘発するのは確かだが・・・

ちなみにディーゼルノックはガソリンエンジンのノックのように
カラカラ音はいたしません。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 09:47:44.05 ID:H4C4qJJp0
真冬にセタン価の低い燃料(●油)でディーゼル動かすと、
エンジンが温まるまでバシバシバシって凄い音がするよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:17:26.67 ID:5qHV4Jpo0
クリーンディーゼルに灯油30%混合で不具合は発生しますか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:30:22.43 ID:H4C4qJJp0
夏軽油なら灯油を50%混ぜても不具合でないでしょう
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:31:39.20 ID:H4C4qJJp0
>真冬にセタン価の低い燃料(●油)でディーゼル動かすと、
>エンジンが温まるまでバシバシバシって凄い音がするよ。

そのときキンキン音(金属)もする
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:42:50.21 ID:pwyLJ9g20
>>764
キンキン音なんてしねえよw
それ、単にグローリレーがオンオフしてるだけだろ。
20〜30年前くらいの中途半端に古いディーゼルは
マイコン制御()のリレータイマーでガチンガチン言うリレーコイル使って
始動直後、自動間隔でグローをオンオフ。

ちなみにディーゼルノックはバシバシ・キンキンでも無く振動とドドドド・・・
ドスンドスンと鈍い音と振動、激しくなるとピストン・コンロッド破壊は元より
ヘッドがカチ割れる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:34:40.24 ID:8AW+zlDP0
日本車 ワーストカーランキングで上位占める: The Voice of Russia : http://japanese.ruvr.ru/2012_08_15/nihonsha-waasutokaa/
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:27:10.39 ID:VaZ4SVNQ0
ディーゼルノックなんてメーカーの開発現場位でしか目にしなくなっちゃったな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:21:24.76 ID:R4xUnqu10
目かよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:35:51.08 ID:mLeooft4O
…冗談かと思いきや
2chの、しかも屁遺伝も居る植物燃油も居る似た様なのも2、3人居るこのスレの事だもんな…

>>768
>>767の言う「目にしなくなっちゃったな。」とはどういう意味か。
次の内から選び、番号で答えなさい。[3点]
1 ディーゼルノックが目に起こらなくなっちゃったな。
2 ディーゼルノックに見返してやれなくなっちゃったな。
3 ディーゼルノックなんて大した事ではなくなっちゃったな。
4 ディーゼルノックなんて見なくなっちゃったな。
5 ディーゼルノックは質の良し悪しの区別が付かないほど好きになっちゃったな。
770767:2012/08/21(火) 22:14:06.47 ID:GV/u5iRS0
あれ、俺なんか変なこと言った?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:45:28.06 ID:PkOzJeWG0
いつものかまってちゃんだろ、放っておけ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 09:35:29.94 ID:AEXaSgXf0
>>770
「○○(製品名)は痒いところに手が届く様にできてる」と言うと
「機械に痒いと感じるかよ!」と変なキレ方をする人はときどき居る。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 13:13:41.14 ID:egT8z08d0
320d来たな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:22:56.23 ID:9D/y7DSK0
BMW、4気筒クリーンディーゼル搭載の「320d ブルーパフォーマンス」
JC08モード燃費は19.4km/L、エコカー減税の免税車に
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554424.html

これか…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 01:28:03.15 ID:lqWZO+XUP
3尻は全部過給エンジンになっちゃったんだな
776植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/23(木) 04:05:11.92 ID:oZACF+py0
植物油燃料バイオディーゼルには対応するのかな。保証はないだろうが、
最近、高圧の噴射圧で燃料の変質が心配されているらしいが。
百度超える油揚げでも、いい匂いは変わらないぞ!!! w
777植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/23(木) 04:06:54.40 ID:oZACF+py0
しかし、温暖化が身近に感じられるようになり、メーカー大胆な変化が必要になったな
この動きがもう十数年早ければ、このおかしな天気も少しはましになったものの。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:03:06.15 ID:GAXpCtWt0
>>777
温暖化?
地球は今ものすごく寒いんだよ
以前はカナダにも恐竜がいたんだよ
日本で文明の力を借りないで生きられるか?
今後地球は寒冷化するというのが地球物理学の見解
太陽がマウンダー極小期に入ったと思われるふしが多々ある
炭酸ガス枯渇も大問題
人類はこのガスの枯渇で絶滅すると言われている
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:24:08.98 ID:NlAYwTov0
>>778
寒冷化したおかげで人類が生まれた。
現環境の極端な変化は人類の生存可能な範囲を逸脱しようとしていることに気づけ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 12:39:18.56 ID:+v0K5ALGO
バイオディーゼルにはリン鉱石が必要なんだっけ?メシに使うリンの供給が間に合わんじゃない?

真エコバイオディーゼルは何処じゃ?
781植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/23(木) 13:01:30.33 ID:1Ma2q1al0
>>778
太陽活動の周期だけに答える。それは一時的な温暖化の緩和をもたらすかもしれない。
その間に化石燃料から足を洗う猶予期間を得たという意味ではありがたい、かもしれない。

しかし、温暖化と違い、太陽の中は顔突っ込めないからわからないこと多すぎて、
はっきりしたことがわかるのは数十年先かもと航空宇宙機構(jaxa)の人がいっている。
ちなみに、この前は江戸中期が太陽活動のこの周期で、地球に来る宇宙線が増え、
そのせいで雲が増え、そのせいで飢饉が多発し、気温もわずかに低下した。
782植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/23(木) 13:02:27.99 ID:1Ma2q1al0
>>780
それ聞いたことない。いらないだろ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 17:45:31.28 ID:AXg07S2X0
バイオディーゼルの原材料って穀物が主体なの?
今年は干ばつでアメリカのコーンベルト地帯が干上がっちゃったみたいだけど
大丈夫なの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:01:42.06 ID:4hK6ro3d0
バイオディーゼルって元を正せば菜種油じゃね?

使用済み天ぷら油が主なんんだから。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:45:44.74 ID:yrYWlKyoO
バイオエタノールの間違いだな

>>780
おいおい、業界人でもやい人間の認識の範疇で判断して良いものなのか?
しばしば変な判断態度を見せる人だなー
786植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/27(月) 13:35:47.14 ID:KyFWamXj0
ベンツはいまもディーゼル出しているのかな?eクラス変わった後しばらく旧モデル
のディーゼル出していたがな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:52:44.88 ID:QA2T5p0bO
ウチのユンボの燃料フィルターが詰まってるが軽油って古くなると水アカみたいなの出るのか?それとも別のフィルターかなにか朽ちたカスだろうか?
時間ないのでそのままアイドリングで使ってるが・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 14:19:53.66 ID:OjuTlhp+0
二三日前の朝日新聞に
2面を使ってディーゼル搭載車の全面広告
左面がマツダで右面がベンツの組み合わせ
取材記事風の広告だがディーゼルの先進性を
アピールしていた。
789植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/27(月) 15:03:58.17 ID:KyFWamXj0
>>787
寒くなるとロウが析出?されるんだよ思うよ。寒冷地用の軽油でないと
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 15:21:41.88 ID:dTFP3/wc0
流れぶった切ってすまん、すでに話題になってると思うけど
スタンドで間違ってガソリン入れられないように何か対策とってるか?
こないだ危うく入れられそうになって絶叫したわ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 16:41:36.37 ID:O3r6qJut0
セルフに行く。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:54:25.60 ID:Gyztns8T0
>>786
EクラスとかMクラスにBluetecがあったような

>>787
タンクに水が溜まってたり燃料が古かったりするとそうなってることがあるね
多分タンクの錆とか変質して出た不純物だと思う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:00:35.14 ID:0zAMiSen0
>>791
そろそろ初ディーゼル車納車なんだがセルフで間違えそうなオレはどうすればいいんだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:22:48.22 ID:zOhFAC5a0
給油口のふたにカッティングシートで

軽油

とか

diesel only

とか、カッコ良くデザインして張れば良くね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:25:13.80 ID:RzYIDyu+0
>>793
セルフ限定で良いなら燃料キャップに緑のシールでも貼っとけ。
で、同じ色の給油ノズルを使うと覚えておけ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:35:59.11 ID:2OgfsR5p0
>>794
diesel onlyって何だよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:01:23.38 ID:GW0Io+Z20
gas oil only って言いたかったんだろ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 09:57:01.43 ID:qobFf3HD0
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:58:14.26 ID:b0iDHMT50
BMW、「5シリーズ」にもクリーンディーゼル「523d」
セダンとツーリングに搭載
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120829_555991.html

BMWに対抗してベンツも4気筒出してくるかなぁ…
800植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/29(水) 17:23:53.18 ID:81MnnUVF0
ATだけなんだろうな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:35:46.46 ID:RfrytcRF0
ATの進化は想像以上で、燃費を出すならAT一任が常識になった・・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:53:28.77 ID:2CNKt2Nd0
ATの冬の冷間時はシフトアップしないから燃費悪いと思う。
CVTも測定時の運転パターンに有利なだけでだけ実燃費はそうも違わない気がする。

て錯覚してた。ディーゼルスレかよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:00:17.05 ID:k167LD+Z0
ワシはMTのディーゼル乗用車を運転したいのじゃ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:46:16.75 ID:TDVzaAtt0
なんだかんだ言っても
エクストレイルGT(ディーゼル)はMTの方が燃費良いよw

>>803
アテンザのディーゼルにMTあるはず。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 03:14:03.30 ID:Vg7uYiXB0
いすゞ、乗用車復活してくれ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 10:16:46.95 ID:OtEBMOOYO
いすゞトラックのシャーシにアメ車のボディを載せるか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 10:20:50.32 ID:TDVzaAtt0
>>805>>806
トヨタとの提携話がリーマンでつぶれたからね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:07:47.67 ID:AbxJHs0N0
>>806
フィリピンにいくといすゞのシャシに手作りのボディーののった車がたくさん走ってる
809植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/31(金) 13:38:38.78 ID:MxBT32sl0
当時、次期カローラに載せるディーゼルエンジンをいすゞの苫小牧工場でつくる予定だったらしい
トヨタはハイブリッドとディーゼルの二刀戦略で行くつもりだったのかな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:43:27.17 ID:TDVzaAtt0
>>809
欧州向けのアイゴ(ヴィッツ)なんか用でしょ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:22:55.58 ID:tQL1PvKJ0
苫小牧発 トヨタ行きエンジン
あの計画ときたら バラバラに砕け散ったよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:01:34.95 ID:1mJ0M0Fp0
苫東に毎日やってくるフェリーの機関を想像してハァハァしてしまう。。。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:28:45.11 ID:ahAL+m8Q0
>>808
日本だってそうだぞ。
トラックやトレーラーなんてほとんどが何らかの手が入ってる(w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:02:09.31 ID:oD8YA+P00
>>809
それ、1.6lだったかの2段過給?

リーマンショックやら何やらで頓挫したよなぁ。
トルクは300Nmを越えてたみたいだから実現してたら楽しかったんだろうけどなぁ。

815植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/08/31(金) 23:47:07.42 ID:Rg3E+8VZ0
経済ニュースでみたから詳細は知らないけど、ポーランドで作ってオペルに供給
してるやつの改良版だったと想像する
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 02:55:20.73 ID:QgG/iVD+0
日本車、欧州の提携縮小 いすゞ、エンジン開発打ち切り
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDASDD0402U_V00C12A8MM8000/

こんな記事もあったけど、オペル向けはいつまで続くのかね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 07:51:39.13 ID:O1r2vg6j0
>>815
Z17DETだよね。
でも排気量すら違うから新開発だったんじゃないかな?

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:56:50.59 ID:qKtZQHO+0
トラック向けSSって、看板には軽油の価格表示がないところが多い気がしますが、なんで表示してないんでしょうか?
そういうとこでもレギュラーガソリンの価格は表示してます
一般のガススタと軽油の価格違うんでしょうか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:54:25.43 ID:kKN5s2Lo0
>>818
会社ごと掛け売りの契約をしている

運送屋は地元の日石でリッター70円で契約すれば日本全国どこの日石でも同じ値段で給油できる契約をする
値段は運送屋ごとの交渉になるからそれぞれの運送屋は同じスタンドでも違った値段で軽油を買っている
だから軽油の値段は表に出せない

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:24:36.34 ID:qKtZQHO+0
>>819
そうなんですか
そういうとこでふりの客だとどんな値段なんでしょう?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:47:42.24 ID:XzuHFzOf0
ガソリンの値段は上がっているけど
軽油はガソリンに比べて余り値上がりしていないみたいだが
何か理由があるの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:32:46.27 ID:b/bU92ep0
国内じゃ余剰してるからね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:46:27.69 ID:jlndXltl0
カローラフィールダークラスのディーゼル車は出ないものかな
今あるCX-5では高価すぎて買えない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 05:27:12.08 ID:ca1R4ZsS0
プロボックスはディーゼル車とガソリン車の
価格差がほとんどなくて買いやすかったな
今新車でSUV買おうとすると
40、50万の差があるのは何で?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:07:51.78 ID:d4QcvmIp0
>>824
CX-5のことなら、大排気量のガソリンの代わりとして用意してるから。
他の車種も似たような理由とコストだろう。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 13:01:04.63 ID:l/MkPkt30
プロボックスのDてまだ売ってるのか。
たぶん年々排ガス規制が厳しくなるから新発売のはレベルが違う。
それだけ開発にコストかかるからね。そのコストを価格に転嫁しにくい小型車Dは出てこないでしょう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:01:57.36 ID:8SYh2hQm0
>>826
>プロボックスのDてまだ売ってるのか
どこをどう読んだらそういう結論になるんだ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:18:27.14 ID:epwiFVfY0
こまけーことはいいんだよ
829植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/05(水) 16:22:09.31 ID:+BiqrPMu0
今度のゴルフのディーゼルは回生オルタらしきものを積んで欧州モードで31.25km/l
らしい。プリウスが現行型は確か、25km/lだから、とうとうプリウス超えた
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:31:42.00 ID:L587a6mo0
どうせたてまえ燃費
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:52:58.48 ID:DjUL1V3t0
>>829
そりゃNEDCじゃプリウスに分が無いだろ。
JC08でもゴルフが良いのか?
832植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/05(水) 18:02:56.72 ID:+BiqrPMu0
それは知らない。見ものだ。しかし、欧州のはjco8より現実的なのかな?
833植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/05(水) 18:04:19.56 ID:+BiqrPMu0
プリウスもディーゼル積め。それでまた凌駕するだろ。ホンダのimaより
燃費がいいんだから、単純な回生オルタよりthsのほうが進んでるだろ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:11:11.46 ID:WHCUrjRf0
カネに為らん事を、トヨタがする分けないw
コストの掛かるディーゼルエンジン
そもそも、エンジン作りは
ヤマハやダイハツにエンジン作り丸投げなんだし
835植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/05(水) 18:12:58.62 ID:+BiqrPMu0
それとも、今のアトキンソンサイクルに直噴、ターボ、バルブマチック
つければ太刀打ちできるかな?
836植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/05(水) 18:16:06.84 ID:+BiqrPMu0
2003年ごろ、ここのアンチとのバトルでいつもプリウスが罵倒されていた時が懐かしいw
もう九年か。日本企業トヨタに同情的な今の俺w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:17:26.51 ID:WHCUrjRf0
韓国部品使うようになったからなぁ・・・
838植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/05(水) 18:39:18.32 ID:+BiqrPMu0
ヒュンダイとかも昔からデンソーとか使ってるんじゃないの。中国製オートバイの
キャブがミクニだったのみたことある
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:42:08.87 ID:WHCUrjRf0
パクリ国家に技術を与えるのは危険
盗作しかせんからな


【企業】 悔しいサムスン、賠償より痛い「パクリ商品」の汚名…今後の世界戦略に大きな影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346639140/
【米韓経済】米でまた韓国企業に先端繊維製品の販売を20年間禁止される厳しい判決 コーロンの繊維技術訴訟[08/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346422533/
840名無しさん@そうだドライブへ行こう::2012/09/05(水) 19:10:49.93 ID:Zu0/CErl0
マツダのディーゼルエンジンが普及したらハイエースやキャラバンやばく無い?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:18:12.68 ID:JSanAXgt0
>>832
NEDCはJC08より単純ってのが率直な印象だけどな。
市街地モードと高速道路モードを組み合わせたってのは一緒だけど。平均時速は欧州モードの方が当然高いしな。
部分負荷領域しか勝負できないプリウスはどのみち不利だとは思う
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:21:48.19 ID:JSanAXgt0
>>835
アトキンソンサイクルにターボってあまり旨味が無いと思うよ。
少なくと今の技術で見ればTHSはベストバランスだと思う。ディーゼル版のTHSも噂されるけど、コストが合いっこないしトヨタにはディーゼル開発する気は無さそう。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:48:11.12 ID:pD1Qjm7v0
>840
後処理触媒の事ならハイエースも酸化触媒+DPFだが…、スペック的には劣るかも。

キャラバンのディーゼルってエクストレイルと同じように、酸化触媒の代わりにリーンNOx触媒があるようにみえるが酸化触媒はDPFと一体型なのかなぁ…?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:02:43.24 ID:ULmShpvy0
>>840
商用車やめる会社のことだし何も問題ないと思うが
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:11:10.85 ID:d4QcvmIp0
>>829
次のアテンザもSKY-Dにコンデンサ積んで燃費アップを
謳ってるけどどうなるだろうね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:14:12.95 ID:JSanAXgt0
>>845
逆に言うとそんな飛び道具を使わないとモード燃費を向上できないんだろうなぁ。
もっと実用域を伸ばして欲しいんだけど、メーカーの人もカタログ値が良くないと売れないって言うし、事実なんだよなぁ
847植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/05(水) 23:47:58.03 ID:+BiqrPMu0
>>842
そうのなの?俺は90年代初期のマツダのユーノス500?のスーチャーもどき付きの
2.3lv6を連想してた。マツダのスカイアクティブdをthsとの交換こで買えばいいのに。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:56:03.15 ID:WHCUrjRf0
ユーノス800だろう
2Lの燃費と3Lのパワーを求めた車
欧州車で流行の
今で言う、ダウンサイジングダーボみたいなもん
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 17:47:05.02 ID:HgdQGsIH0
俺も過給とアトキンソンサイクルというかミラーサイクルの組み合わせは
よく理解できない。
過給とミラーサイクルの組み合わせで、ノッキングしそうになったら
吸気バルブ遅閉じで圧縮比下げるというけれど、それなら最初から
過給しなければいいじゃない?と思うのね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 18:32:29.82 ID:PML8na8g0
>>849
それだけならまだしも、過吸機で排気側のポンプ損失になっちゃうよね。
せっかくの高膨張比が無駄じゃないかと。
過吸が欲しい低速域部分負荷はモーターがあるしねぇ。
排ガスでも不利じゃないかな。触媒暖まらないし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 18:49:14.08 ID:NG7aG0BU0
なんでリショルムコンプレッサーって他に使われなかったんだろ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:15:44.66 ID:mbun+QUX0
>>851
高いから
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:39:38.15 ID:berkZ53g0
ベンツとか使ってなかったっけ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:08:32.16 ID:jo+Z718H0
AMGが使っていたよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 10:22:19.59 ID:pvuvJrfZ0
CX-5やアテンザは大きすぎるから、アクセラか出来ればデミオサイズのディーゼルがほしい。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:02:42.90 ID:qKuRYlra0
小さいクラスはあんまりディーゼルの利点がなさそうだな。
でかい負荷の大きい車のほうがディーゼルの有利さが現れやすい。
857植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/07(金) 11:30:50.58 ID:WW87ISXB0
振動とか重さが課題で排気量が小さいのは難しかったんだと思う。
スカイアクティブの低圧縮でハードルが低くなったと思うんだが、どうなんだろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:40:33.74 ID:lad+tXBe0
>>857
以前は出力が低い→排気量が大きくなる(小さい排気量が作りにくい)ってことが
ネックだったな。コモンレール+加給で出力もガソリン車以上に問題なくなったし、
Sky-Dでは圧縮比も下がって重量も抑えられる様になった。
残る問題は価格が相対的に低いコンパクトカークラスでどこまでエンジン周りの
コストダウンができるかだな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:02:15.48 ID:NYyYOm+P0
>>857
ある程度のクラス以上じゃないとディーゼルのコストが足かせになるでしょ。
マツダは高圧縮のskyGがあるし、時期skyはHCCIも視野に入れてる。2段過吸のディーゼルじゃ高くてコンパクトクラスじゃ売れないよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:21:32.19 ID:qChBjvrJ0
CX5は70万高いしな
デミオが200万じゃ誰も買わないだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:31:26.11 ID:QaiI1xIw0
>>860
まさにそう言うこと。
コストを無視して良いならどんな車でも作れるだろう。
でも誰も買わないし、そこが大問題。
開発費が回収できないようじゃ話しにならないからねぇ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:37:59.86 ID:qKuRYlra0
でかい車の場合大出力が必要

大排気量ガソリンNA
>>低負荷時のロスが大きく、実使用時の燃費が悪い

過給ガソリン
>>大負荷時のノッキング対策のガソリン冷却による燃費悪化
  低負荷時はロスが小さい

過給ディーゼル
>>いつでも燃費良し
863名無しさん@そうだドライブへ行こ:2012/09/07(金) 12:59:57.29 ID:HVhTdfIV0
普通のSUVよりCX5の方が安価じゃないの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 13:05:56.53 ID:QaiI1xIw0
>>862
でかい車ってどんなんか知らないが、ガソリンはシリンダー容積に限りがあるから多気筒化が避けられない分、ディーゼルが有利だろ。燃費以前の問題。
小さい車はコストの問題でディーゼルが不利。これも燃費以前の問題。
結局、市販車は燃費云々よりコストありきだよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 13:23:19.79 ID:LKXfa1kJ0
まぁ、
不況で皆、カネ持ってないからな
レクサスの現状なんか悲惨過ぎる
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:11:38.44 ID:VCZjpv990
>>859
今売ってるのとアテンザに乗せる高いエンジンが2ターボなだけで
シングルターボ仕様の奴も用意されてるよ。
小排気量化した際は同様にシングルターボになるんでは?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:00:44.84 ID:pzg8dcIb0
むかしはファミリアにもディーゼルあったのに
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:40:01.90 ID:fROKgB1F0
ファミリアのディーゼルは楽しかったな。
NAのPN型とターボのいすゞの両方乗っていたけど、両方使いやすくて車も
バランスが良くて、NAはパワー無かったけど乗りやすかった。
あとは、教習車で80のチェイサー2.4NAだったけど、これも好きだった。

平成一桁代の小型ディーゼルはトヨタが一番トルク感を感じたよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:11:22.13 ID:LKXfa1kJ0
サニーのディーゼルもなかなか良かったぞ
パワーはまったく無かったがw
どんな運転しても、リッター20kmを切ることはなかった
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:23:57.48 ID:VAXgLECr0
>>866
各メーカー共に2断然過給至上主義をやめて単段での最高効率を狙おうとの動きはあるよ。
でも、つい最近始まった事だから、開発スピードが間に合うかな。
結局、知名度の高いハイブリッドに食われるんじゃないかと予想してるけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:56:50.48 ID:HstSZTVN0
>>869
コテ忘れてるが
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:58:59.76 ID:CHDcW+fS0
>>869
そりゃ排ガス無視していいなら余程の物が作れると思うよ。
でも、それが出来ないから大変なのは解ってるだろ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:44:50.37 ID:GYssmjUH0
日の目を見なかった夢のディーゼルエンジン

環境対応「SD(スーパーディーゼル) エンジン」開発
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/1999/03/23/super-diesel.html
874ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/09/08(土) 01:33:10.17 ID:1r0CYuKo0
>>271
> あのビックサムはトラックじゃ?
ビッグサムだけどな

> ちょっとわかりずらかったですね
わかりづらいだけどな
875ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/09/08(土) 01:36:07.80 ID:1r0CYuKo0
>>422
> なので出力も上げれる。

なので出力も上げられる。
876植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/08(土) 04:14:05.05 ID:2g0IRULm0
>>871
>>869は俺じゃないよw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:11:37.55 ID:ul0GNMTB0
>>859
HCCIを視野に入れたSky-Gって、いったい何世代先の話だよ…。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 20:13:56.08 ID:3+Rp7+LV0
SkyGはV6に手を出したりして迷走感が有る。
マツダでV6乗せれる車種なんて数少ないのに投資回収できるのか疑問。
他社供給も考えてるのかね?

http://www.njd.jp/topNews/dt/4054/
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:08:37.75 ID:WD/Y2Rmt0
>>878
別に迷走感も矛盾も無いと思うよ。
現時点でマツダはダウンサイジングを明確に否定してるよ。むしろ、ミラーサイクルでかつダウンスピードが目指す道だと。
その点では排気量を大きくしないとダメだからなんだろう。トルク稼げないからね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:13:33.69 ID:WD/Y2Rmt0
一方、マツダはダウンサイジングをやるとするなら従来のV6だとも明言している。これは単にコストによる所が大きいと思われる。
現時点でSkyGのV6を開発するのは、そういった意味で仕向け地において有効なダウンサイジングをやる技術が出来ていないか、商品コンセプトの問題かのいずれかだろう。
何れにしてもマツダはダウンサイジングと逆行したガソリンエンジンの開発をするのは間違いない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:19:05.56 ID:WD/Y2Rmt0
>>878
ついでに言えば記事によると仕向け地は北米との事。
諸賢においては言うまでも無いだろうが、北米におけるマツダの評価は国内を遥かに凌ぐものがあるらしい。
恐らく、国内で出す気は無いだろう。
逆を言えば、北米市場で十分回収できるプロジェクトなんだろうな。
向こうはダウンサイジングは馴染まない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:49:00.05 ID:gCeh7RPJ0
モータースポーツも北米マツダは根強い人気があるからな
4ローターRX-8が走ってるとか泣ける
来年はSky-Dエンジンでサーキット走るか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 01:54:39.45 ID:k+kIRE1h0
マツダもダウンサイジング・ターボ導入へ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120908/biz12090802000001-n1.htm
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:05:14.60 ID:Ln3RjQwj0
>881
> 向こうはダウンサイジングは馴染まない。

GMとフォードがやってるけど、V6も併売してるから様子見な感じだね。
885植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/10(月) 14:56:57.08 ID:nLTy/+2b0
マツダディーラーの話では、もうすぐ出るアテンザのディーゼルはマニュアルも
あるそうだ。電スロで好燃費出せるガソリンエンジンと違い、ディーゼルでは電スロ
での小技が効かないから、素直に効率のいいマニュアルでバンといい燃費の数字
を出すことにしたと俺は推測するがどうよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 16:00:49.30 ID:alNxkFiG0
どうよ? って…。
じゃあ俺は輸出モデルにはあるが、国内モデルでは省略に1カシオミニ。
887植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/10(月) 16:47:30.56 ID:nLTy/+2b0
それは悲しい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 17:20:58.54 ID:xfrAyPhf0
アテンザのディーゼルMTモデル国内出るよ。
ただしFFだけで一番高額グレード。
889植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/10(月) 18:13:49.24 ID:nLTy/+2b0
そこら辺は仕方ないな。at一辺倒の中で出るだけでもありがたい
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:45:29.24 ID:ljY5W5JC0
>>885
もともと(多少)スポーツモデルもラインナップに持ってる
車種で、なおかつそれにMTモデルが有ったから従来モデルと
同様にMTを継続しただけかと。
つーか、SKIのミッションならATでもMTと同等か近い効率で
燃費出せるわけで…。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:16:21.09 ID:xfrAyPhf0
>>890
>つーか、SKIのミッションならATでもMTと同等か近い効率で

まず突っ込んでおくが・・・スキーじゃねえからwスカイ。

と言うのは置いておいて、やはりトルコンではロックアップ率上げても無理。
CX−5でもAT136g/kmに対しMT119g/kmの差が出る。

海外仕様CX−5の119g/kmに相当するハイギヤードMTを国内にも投入。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:10:53.20 ID:7UphDuFk0
>>891
ミッションの伝達効率だけで見ると絶対MTに軍配あがるわな。
でも、エンドユーザレベルでの燃費って殆ど変わらないか、下手したらATの方が燃費良いじゃね?とさえ思う。

そんな中で敢えて売れないATをラインナップするって事はカタログ値を最大限上げたいと言うことなんだろうか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:39:14.06 ID:xfrAyPhf0
>>892
ディーゼルだと明らかにMTの方が燃費良いからね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 08:26:30.52 ID:zSnL4IyW0
>>891
ミッションとg/kmとの関連付けがイミフ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 08:35:54.84 ID:bXOPHk35O
普通に考えて燃費の話でしょ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 09:57:09.07 ID:LOqSXrW00
>>895が変なことを言っている件
897植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/11(火) 10:17:05.63 ID:08oH2KuZ0
走行キロ当たりの二酸化炭素排出量だろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:00:10.88 ID:JA7pruUc0
>>891
あれはロックアップっつーか、構造上は湿式多板クラッチなんだけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:09:41.42 ID:KhJi6zDJ0
どっちでも良いからさぁ、商品構成で選択肢増やしてくれ
900植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/11(火) 17:58:42.47 ID:08oH2KuZ0
>>895
欧州の車のカタログやウェブサイトには必ず走行キロ当たりの二酸化炭素排出量があるからなw
日本もあるが
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:53:41.72 ID:ju59wB7H0
>>898
あれ、完全な湿式多板クラッチだけじゃ無いよ。
トルコンがちゃんと付いてて、
その上でロックアップ容量アップ&半クラに近い効果も可能にしてるだけ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 07:39:41.47 ID:+dFTOK/q0
sky-dのdpf不具合報告って無い?

手動復帰になると入院みたいだけど。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 13:50:04.62 ID:A1bl0LnN0
入院?
故障じゃ無いんだから単にディーラー操作が発生するだけでしょ。
条件からしてディーゼルエンジンのガス欠より頻度は少ないだろうしね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 19:47:14.64 ID:lCNI1sE40
>>901
トルコンを併用した湿式多板クラッチとでも書けばよかった?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 19:54:30.81 ID:J1dMZZAR0
トルコンのロックアップ用に湿式多板クラッチを使ってるのはマツダのSKYだけじゃないし…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:30:13.95 ID:lCNI1sE40
そういう話してるつもりじゃなかったんだけど…。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:25:28.54 ID:vuMI2+Y00
dpfて小文字かよw
pdfじゃないんだからさw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:47:49.21 ID:E6o4w+410
MTモードで2000回転以上キープすると道路状況にもよるが10分弱で再生終わる
逆にDPF再生入っても回転数上げない運転やってると30−40分走っても終わらない場合がある。
トータルで燃費も悪くなるし再生入ったら制御変えるとかやって欲しいわ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:53:06.95 ID:OWK1TI4w0
某D:5掲示板で見た流れだな
遊星歯車なATは全部湿式多板クラッチって言えないか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 07:52:30.18 ID:Gve9XDxcO
ATである以上回転数と速度は比例するから
エンジンだけ回すってのは無理でしょ?
レンジ落とせばいいんじゃない?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 09:16:51.51 ID:XeidGFSH0
>>910
ATだろうがMTだろうがCVTだろうが減速比が一定ならエンジン回転と車速は比例するけど、それがどうしたの?

DPF再生の事ならドライバーが弄くらなくてもATのマップ変えたり、燃料噴射量マップ変えたりで対応してると思うけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:33:42.33 ID:ptLclImd0
トルコンATはロックアップされてないと比例しないよね。

CVTも発進直後はロックアップされてないし。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 13:52:16.96 ID:I4PBnQA40
>>908
それSKY−Dの話?

やっぱり手動スイッチは欲しいなあ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 15:30:26.10 ID:bJHLb02Z0
>>912
減速比が一定であればと書いてるだろ。
それを言い出したらMTだったら半クラであれば云々だって同じこと。
915植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/13(木) 17:45:58.77 ID:qCi3QrJz0
こんど?のカイエンs, 87kgmの4lv8ツインターボらしい。これ大型トラックかよw
916植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/13(木) 17:47:55.44 ID:qCi3QrJz0
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 17:48:14.76 ID:FLlw04JF0
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:04:20.29 ID:FGwQu6UQ0
>>915
アウディのQ7 V12TDI に比べたら大人しい方でない?
まあ、トルクフルなのは運転してて楽だし、圧倒的な速さはあるんだろうが、「この車で何をさせたいの?」って所だな。
車両用ディーゼルのトルクのお化けって言ったら6WG1とかかな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:39:51.00 ID:fnPgTk8hO
ほらやっぱり日産エクストレイルディーゼルリコール
920植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/13(木) 18:58:29.99 ID:qCi3QrJz0
>>918
それ早く日本へw

>>919
何があったんだ
921植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/13(木) 19:01:35.21 ID:qCi3QrJz0
これか。たいしたことないな
http://www.nissan.co.jp/RECALL/RECALLLIST/
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 19:06:52.04 ID:VBIxo13c0
>915
ttp://www.aisin-aw.co.jp/products/drivetrain/lineup/index.html

アイシンの8速ATが800Nmまでだったはずだけど、トルク容量をアップさせたのかね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:18:33.11 ID:ZJr/Mh7t0
>>909
昔どっかでドグクラッチ使ってるのなかったっけ?

>>913
えっとさ、たとえば今でも手動のチョークスイッチ欲しいとか思う?
制御してくれるなら俺はむしろ積極的にいらない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 01:06:35.72 ID:xh5G+QMP0
>>913
SKY-Dです
まぁ普段より一段下のギアを使うようにするだけなんだけどね
たとえばSモードみたいなのがあればそれで代用できる話だと思う
925植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/14(金) 12:54:22.13 ID:+GJJ0RCr0
>>922
ポルシェがアイシン使ってるのか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 13:15:42.05 ID:L7SGqQ6C0
>>924
サンクス!

質問攻めで悪いんだけど、使用状況と再生の頻度ってどんな感じ?
高速で数十キロ渋滞とか嵌ったらヤバそう?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 13:44:35.99 ID:yJbrnOW20
>925
カイエン・トゥアレグ・Q7はアイシンだったはず。

次期SUVはアウディ主導って噂もあるんで、そうなったらZFのATになるかもしれんけど。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:47:33.27 ID:hGK2yRj+0
>>926
俺は>>924じゃないが、11km程度の通勤+土日適当に移動の併用(?)で
1回の給油750〜800km前後の走行の間に1〜2回程度自動で実施されてるみたい。
単純に渋滞にはまってたら途中から勝手に…とかそういったことはなさげ。
しばらくアイドリングのままほっといて、走り出したら実施されたとか
そんなことも経験無い。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:51:47.45 ID:hGK2yRj+0
ちなみに価格発表直後の発注組でかれこれ4ヶ月半ほど乗ってるけど、
長時間の渋滞とかは、正直あまり体験してないんでそういった
状況に対するDPF再生の頻度とかは、もっと期間を置いて他の人の
レポも出てみないと正直わからんわ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 17:52:32.89 ID:G1n60hgF0
BMW、新型3気筒ターボエンジン発表…ダウンサイジング
ttp://response.jp/article/2012/09/14/181329.html
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:45:54.37 ID:kFNKm6vI0
>>926
12km程度の通勤と土日に遠出位
DPF再生頻度は300-400kmに1回という感じ
数十kmの渋滞では大丈夫だと思うけど次回再生がかかるまでの間隔は短くなると思う
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:59:27.14 ID:5I/1/+sy0
>>928>>931
サンクス!
問題は無さそうだね

手動再生スイッチが付いてる車はPMが溜まると
停車させて再生しないといけないから
ソレの無いSKY-Dがそうなった場合が怖いんだよね。

30k以上の渋滞とかに嵌ったらどうなるのかと、、、
停車させてアクセル踏み込んだら再生されるのかな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:42:09.52 ID:ESX8TNvH0
そっか、乗用車やバンだと排気ブレーキ無いから停車時は自動再生が効かないんだっけか
そうなると手動再生スイッチあった方が安心感はあるかもね
使い方が判ってる人にとっては
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:35:52.67 ID:f9twsIPq0
排気ブレーキとDPFに関係あんのかなあ

自動でも手動でも、燃料を過剰に噴いてDPFを焼くだけだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:23:48.65 ID:Q4PbWVDl0
>>934
関係ないと思うな。
そもそもDPFの再生って意図的に排気温度を上げる事だからエキブレだろうが何だろうが減速中は全く正反対の条件だな。
因みに空吹かしも無意味。
負荷が無きゃ排気温度なんてそんなに上がらないよ。
バカみたいにやってりゃ別だけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:00:36.59 ID:xhc2HjTr0
手動再生ついてるはずのエクストレイルがリコールだからな
ついてないCX-5なんか不安で仕方ない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:45:08.53 ID:3tMOMZ3a0
メーカーも想定して開発してるでしょ
混雑ばっかな国なんだし
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 02:38:44.81 ID:M0l2zDvD0
>>934>>935
排気ブレーキの構造知ってんの?

排気側に抵抗作って排圧(背圧)上げてエンジンブレーキ強力に効かせるワケ。
排(背)圧上がるってことは排気温度も上がるワケだから、PM燃焼し易くなるワケ。

排気ブレーキ効いたままじゃ同じだけ踏んでも進まないから
踏み込むと当然排気温度が急激に上昇しDPFの温度が上昇するわな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 02:47:58.57 ID:cewslzmbO
ワケ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 04:01:47.48 ID:a0/zEgBk0
>>938
エキブレって普通、ターボ出口直近に付いてるでしょ。
まあ、排ガスが圧縮されるから温度は上がるだろうけど、ほんの数秒だし、その間DPFは排ガスの流量が減るから温度下がるじゃん。
エキブレが終了したら、圧縮されたガスは膨張するから温度が下がるし、エキブレがDPF再生を促進するなんてデマだろ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 04:09:53.85 ID:JjMlGtDt0
>>938
> 排気ブレーキ効いたままじゃ同じだけ踏んでも進まないから
> 踏み込むと当然排気温度が急激に上昇しDPFの温度が上昇するわな。

この説明が意味わからないけど、エキブレごときでPM焼けるならわざわざDPF手前にインジェクタなんて着けたりしないと思うんだけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 09:05:27.48 ID:drJ58AX00
>>938
仕事でトラックちょい乗りばかりしてるけど
排気ブレーキ使うと手動再生の頻度上がるよ。

あとDPFは燃焼後の排気にも燃料を吹いて排気ガスを
高温燃焼させるんだけどこれって通常走行時もやってるのかな?
それとも手動再生時だけ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:11:10.88 ID:XLjq7Tt/0
>排気にも燃料を吹いて

乗用でそれやってるのはパジェロ(ハイエースもかな)くらい
エクストレイルとcx-5は追加のインジェクターをケチったのか
超リッチに噴いて排温を上げるから、燃料でオイルが希釈されて次第にシャバシャバになる

どっちの方式でも通常は走行中に自動で処理されるんよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:24:08.62 ID:LXdzb8wH0
>>943
ケチったと言えばそうなんだろうが、乗用車の設計上の走行距離から考えればそれにコストを掛けるメリットあまり無いんだろう。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:24:17.10 ID:3tMOMZ3a0
キャラバンやハイエースでも、
燃料希釈でオイル増えるんだが・・・

昔の感覚だと、オイルは減るもんだと思って頃は
アッパーレベル警告灯とか点いた時には何事か?と思って慌てたなw
警告灯が点いたらオイル交換せにゃならんし、最近のコモンレールは色々面倒だわ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:39:31.29 ID:drJ58AX00
増えるの見越してOIL交換では下限ギリギリに入れるもんなw

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:16:45.95 ID:QSn6FH8G0
調べたら排気ブレーキとは別に排気スロットルバルブがDPFの後ろにあるな
http://www.udtrucks.co.jp/LINEUP/CONDOR_L/CARGO-DUMP-DIESEL/engine.html
仕事で7tトラックに良く乗るけどちょい乗りというか停発進繰り返す乗り方すると頻繁に再生入る
自動再生入ると加速鈍るけどエンジンブレーキの効きが良くなるから排気系で抵抗かけてるのは確かだと思う
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:45:58.90 ID:tH0CmW8e0
>>947
そりゃ部分負荷が一番PM出るからな。
そもそも再生が掛かる状態はただでさえ排圧が高い訳だけど、エキブレはターボ直後で閉じてるから気のせいじゃ無いかと。

でもまあ、そのシステムを見るとDPF再生の促進よりも大量EGRの補助に使えそうな気がしてならないなぁ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:47:05.53 ID:zXlUiBeh0
【パリモーターショー12】ホンダ シビック 新型、「アースドリーム」ディーゼル設定
ttp://www.carview.co.jp/news/5/172862/
950植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/17(月) 17:15:39.62 ID:eyt2vmVU0
真偽はわからんが、一応参考に

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 00:41:50.72 ID:C9SnsPeK0 [1/2]
価格情報
20S 250万円
25S Lパケのみ 300万円
XD AT 290万円
XD MT 305万円(ディスチャージP、19インチが強制)
XD Lパケ 340万円

MOPはCX-5とほぼ同じ。セーフティーP1にレーダークルコンが付くため価格UP。
セーフティーP2があり、内容は車線監視、オートハイビーム。
ディスチャージP 8万円
セーフティーP1 15万円
セーフティーP2 5万円
19インチ 5万円
bose 8万円
Lパケ 約50万円
951植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/17(月) 17:16:32.19 ID:eyt2vmVU0
次期アテンザな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 07:28:34.67 ID:iegNHw780
19inとか要らないから手動再生スイッチ付けて。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 11:50:11.93 ID:WYXpXvVT0
スイッチだけ付けてどうする気?
954      ↑     :2012/09/18(火) 16:03:12.58 ID:t6ELMCCT0
1 ところで、気体の膨張は1度で1/273膨張する、273度で倍になる
  では10倍にするには2730度(も〜鉄の融点を超えている)が必要
2 1モル=蒸気18g、を2730度に上げるには
  (空気ではいろんなものが入っていて、計算に乗らない)
 18g X 2730度 = 49kcal の熱が必要
3 そこで、水を、蒸気にすると気化熱(40.8KJ/mol)で22Lの蒸気になる
  40.8kJ で、モル気体(22L、1500倍)に膨張する
  ピストンがどこかに飛んでいく(・ ・)/~~
まとめます
   気体の熱膨張 では10倍にするのに 49kcal
   水の気化では 1500倍にするのに 40.8KJ(1J = 0.24cal なので 9.8Kcal)9.8kcal

ガソリンが燃焼したときに、水を入れると効果があるような気がする
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:09:55.96 ID:aRXN/zSa0
三菱のPHEVも来年だっけ?アウトランダーは。
あれ、エンジンディーゼルにしたらもっと燃費良くなりそうだな。
完全なシリーズ方式みたいだし、それでエンジンは発電に特化した仕様にできるからなんか胸熱なんだけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:11:25.62 ID:44kS1l8A0
なんで軽自動車でディーゼルってないのだろ?
軽トラックもしかり・・・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:22:34.94 ID:Og900uYS0
>>954
面倒くさくて全部読んでないが、ウォーターインジェクションと言う言葉を知ってる?

知らないならググってみると良い。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:24:42.49 ID:pBnwbyt70
つーか1の時点で間違ってるし
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:32:28.52 ID:lzeqNiCK0
>>956
高いわ煩いわデカいわのデメリットをたくさん背負ってまで軽自動車をディーゼル化する必要があるのかね?
最近、ディーゼルが小型化、軽量化出来てるとは言うけど、ガソリンエンジンに比べてって話じゃないからね。
値段が高いだけでもディーゼルなら買いたいと思う?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:37:23.97 ID:7f8AAzJv0
>>956 内燃機関の搭載された軽自動車がレアになる日のが早く来そうだ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:43:30.72 ID:JX1GiBNM0
>>955
アレ発電に特化しているんだけど2リッター有るんだよね
もっと小さい排気量でも行けないのかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:46:52.65 ID:jGwrFb6I0
>>959
660cc単気筒とう言う開き直りはないんだろうか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:56:42.61 ID:RYum7GOJ0
>>962
そんなんで良いならジャイロキャノピー乗ってたほうが経済的で乗り味も良いと思う
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:09:24.40 ID:pRjbIQCc0
>961
ホンダのもそうだけど、高速走行などはエンジン走行になるからそれなりの排気量は必要みたい。
965植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/18(火) 19:28:35.70 ID:i53xzmxO0
まだググルとでるだろうしこのスレでも数年前に話題になったが、ダイハツがaiという
ターボとスーチャーつけた2ストロークディーゼルの軽をモーターショーに出したことある。
あのエンジンの設計者は残念ながらもう定年らしいが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:08:11.60 ID:aRXN/zSa0
軽なのに高い補機類は商品性失うからな。しかもディーゼルとか元取れなそう。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:13:16.40 ID:aRXN/zSa0
>>961
それでもリッター60キロ(JC08)走るとか十分じゃね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:30:37.04 ID:Ij5C61Tw0
>>967
あれリッター55km走るんじゃなくて
JC08測定パターンで走って
バッテリー満タンなら55km、純EVとして走行可能なんじゃね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:48:50.24 ID:dq/FO+KK0
そうそう、PHEVの燃費はあくまでバッテリー満タンでEV走行+αの状態。

ちょっと詐欺的な気もするけど、そう言う車だからなぁ。
970      ↑     :2012/09/19(水) 14:14:59.30 ID:+Twe1TzM0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:13:25.75 ID:xpJri5es0
>>970
水メタは戦時中オクタン価(アンチノック性)の低かった
日本の航空機用ガソリン燃料(エンジンもほぼ空冷)を補う為に開発されたが
あまり良い結果は残すことができなかった。

最近では大型ディーゼルエンジンなどで水噴射によるNOx対策が期待されたが
大した効果は出ていないようだ。

ちなみに、化石燃料は炭化水素基であり燃焼時自ずと水蒸気を発生する為、
膨張効果に対し大幅な影響は無いと思われる。
ガソリンエンジンの場合、燃焼速度を下げ上死点付近における燃焼温度を低下
させることにより、異常燃焼防止と熱効変換率を上げる意味合いが多そうだ。
972      ↑     :2012/09/19(水) 16:51:12.76 ID:+Twe1TzM0
http://ja.wikipedia.org/wiki/MW_50
>>958
こんなのがあった
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:21:36.30 ID:26QGJ9sp0
V=αTだろ
単純に絶対温度に比例すんだよ
974      ↑     :2012/09/19(水) 19:19:57.18 ID:+Twe1TzM0
975      ↑     :2012/09/19(水) 19:24:46.86 ID:+Twe1TzM0
なんだかんだ、ドイツ軍はすごかった
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:28:47.15 ID:xpJri5es0
>>974
NOSって主に気化熱による吸気冷却効果で高密度な吸気が可能になる影響の方が大きい。

気体中の酸素比率が高まり過ぎると燃焼温度が上昇しすぎてピストンが溶ける。
977      ↑     :2012/09/19(水) 20:49:04.87 ID:+Twe1TzM0
、ドイツ軍はすごかったが、ターボはアメリカ軍が実用化した
 B−29 の高高度でのエンジン性能には、日本軍は歯が立たなかった

 ターボはドイツ軍も実用化できなかった、加給気(ルーツブロアーはあったが)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:52:34.83 ID:V0T3Nbwa0
>>977
ドイツというか日本もアメリカもイギリスもルーツなんか使わず機械式は遠心式。
979植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/19(水) 22:38:02.24 ID:CX7a5fxt0
>>977
b-29は高高度爆撃では精度が上がらず、爆弾が目標を外れることが多かったらしい。
それと焼夷弾はなぜか高高度からは落とせなかったらしい
硫黄島が落ちて戦闘機護衛がつくようになり、本土決戦に備えて日本の防空戦闘機が
上がらなくなってからb-29が高度を下げるようになり、日本の被害が増えた
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 17:36:46.10 ID:3vDVHVc30
B-29はエンジントラブルで結構墜落しているみたい
R3350のターボチャージャーも使い捨てに近かったみたいだ
あんな飛行機を大編隊で運用できたのはアメリカぐらいだろうな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:05:09.08 ID:4y4KfsG40
>>980
B-29はマグネシウム部品を多用した為に腐食や発火が多発したんだよ。
982植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/20(木) 19:06:10.65 ID:OLSJ/Knp0
スカイアクティブdって実際ガソリンエンジン並みに軽いのかな。それが実現して
いるのなら、航空用ディーゼルエンジンに道が開くのでは?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:16:18.24 ID:rLusel940
>航空用ディーゼルエンジン

既に実用化されてるだろ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:12:51.60 ID:wK30fJ/b0
なにげにキャラバンのDも圧縮比15で低いのね
ただ商用車と乗用車では規制が異なっていて
商用車のほうがゆるいのね。で、キャラバンは商用車の
規制しかパスできてない。残念ね。
985植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/20(木) 22:24:43.45 ID:OLSJ/Knp0
>>983
実用化されてんの?実験段階だけじゃないの。軽くなれば航続距離とか利がありそう
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:43:18.44 ID:4y4KfsG40
ぶっちゃけ
ジェットエンジンやヘリのターボプロップは
全部、ディーゼルじゃん。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:48:18.74 ID:fO2sLFDO0
あー、うーんと.....まぁいいや。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:04:11.26 ID:QmHvzS1d0
いや、この世のパワーソースすべてがディーゼルだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:36:18.41 ID:4y4KfsG40
いや、ガソリンは所詮ガソリン。
990植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/21(金) 00:57:43.94 ID:ZFfb90hH0
>>986
その論理だと、逆だよ。レシプロのターボエンジンがジェットと同じガスタービンとみなせる。
ガスタービン=ジェットエンジンは、吸気側の圧縮タービン?、燃焼室、排気側のタービンからなるからな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 01:37:16.52 ID:wjWOX5Z00
ディーゼル=軽油≒灯油≒ジェット燃料
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 06:26:15.67 ID:ZcOWHx+a0
軽油≒灯油ではないな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 18:29:35.53 ID:EO8kRA8X0
しかし軽油高いよな
リッター117円もしやがった!!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 18:40:32.92 ID:wjWOX5Z00
ちなみに米軍はJP−5と言うジェット燃料で
ジェット戦闘機・輸送機・ヘリ・戦車・装甲車・トラック・ハマー・偵察用バイク
ほぼ全ての機体・車輌を動かす。
995植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2012/09/21(金) 19:20:37.66 ID:ZFfb90hH0
偵察用バイクは無理だろ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:32:52.80 ID:wjWOX5Z00
>>995
それが、米軍の偵察用バイクは670ccのディーゼルエンジンなんだよ。
今は燃料がJPー5じゃなくてJP−8だったかな?
カワサキの車体にわざわざディーゼルエンジンへ換装してる。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:38:01.82 ID:FGyqhXBS0
軍用だと火災や爆発の危険性が少ないディーゼルを選びたがるのは真理だろうなぁ。

その域では効率なんて度外視だろうさ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:44:57.16 ID:wjWOX5Z00
軍用の場合、燃料・物資の補給が最優先。
バイクだけの為にガソリンを補給するのは無駄。
米軍の場合、発電機なども全てディーゼル(ジェット燃料共用)。

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:10:30.19 ID:bXPkSrxyO
破損した機体から燃料抜き取って使えるからな。

燃料の統一は当然。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:17:25.44 ID:hpzT9mQmO
ガスタービンはブレイトンサイクルエンジンでありディーゼルサイクルエンジンではない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。