ホンダは来年にも1600ccディーゼルを国内投入するんだろ
ステップワゴンとか、次期ストリームとかに搭載で
水平対向が低重心だと吹聴するバカは放っておこうぜ
燃費競争の中水平対向はストローク取れないのでオワコンだよね。
車のボディは肥大化してるから、スペース的には増えるんじゃね?w
>>703 どういう意味?おれ水平対向好きだよ。乗ったことないけどw
>>705 最新型はロングストロークだよ
EE20ってスクエア(86x86)だよな。
>>707 なんとかギリギリスクエアに出きたくらいでしょ。
燃費稼ぐにはロングストローク化が基本だけど、水平対向はスペースを作りにくいから難しいんだよね。
なのでより燃費がいい車を探しているのなら、スバルのディーゼル待つより他社のディーゼル検討したほうがいい。(ディーゼルに限らないけど)
Youtubeとか見てると、CX-5のAWD性能、スバルに追い付いてるかもと思った。
>>708>>709 fa20のこと?86/brzやレガシィの直噴ターボのfaはそうだけど、インプやふぉれすターのfbは90x86だよ
たしか、ボクサーディーゼルもロングストロークだったような?ま、鼻先の重心が
下がって、縦置きffベースのせいでエンジンを前輪車軸より前に出していても、
アンダーステアの少ないきびきびしたハンドリングになるそうだ。乗ったことないけどww
オイル漏れを克服できないメーカーに多くを望むなよw
>>710 EE20ってスバルが欧州で売ってる2Lディーゼルだよ。
FA20と同じスクエア。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 02:53:07.19 ID:3hALjBHP0
MTが無いと嫌じゃ
>>711 4WDが売りのメーカーなのに自社製のリアデフさえ開発予算が無く社外から調達する
メーカーに何を期待してもダメってことだね
スバルは最初に4WD化したときのリアデフもブルーバードのを流用してたし、
あれは伝統なんだろう。
リヤデフって内製するもんなのか?
>>713 スバオタとホンダオタの一部は、基地外がのさばってるからなぁ
あの連中は、イメージダウンでしかないw
>>716 流用もなにも、
スバルとプリンスって、元、同じ会社だったのもあって
日産とは仲が良いんだよ
4代目パルサーなんてOEMで、スバル工場で作って、そのまま日産ディーラーに並んでたくらいw
GTRのアテーサ4WDはスバルの技術で出来上がったもんだし
アテーサは違うだろw
>>719 ぐぐってみなはれ
今は、開発した人は本だに引き抜かれてSH-AWD作ってる
>>718 初代のあれは仲がいいとかそういうんじゃなく、単に自分のところで作ってなかったから
むりやりくっつけただけ。
実際に最終減速比がちょっとずれてたのだが「雪道でしか使わないから
前後の回転差はタイヤが滑ってなんとかなる」「むしろ少しずれていた方が
直進性がよくなる」みたいな話が昭和54年頃にスバルが有償で配布してた
ユーザー向けの冊子に載ってた。
>>721 > 前後の回転差はタイヤが滑ってなんとかなる」「むしろ少しずれていた方が
> 直進性がよくなる」
低ミュウ路だと抜群に機動性が増すわけだけど、反面、滑りにくい一般舗装路だと燃費悪くなるのとタイヤの摩耗が若干早くなる。
>>721 クルマってさ、色々な部品の塊から出来てるんだ
クルマメーカーだけじゃ作れない、周りの部品メーカーの力が有るからこそ出来上がる
最近、三菱の吸排気バルブの広告で、GTR載せてたのが話題に上がってたけど
発注賭けた部品屋が同じなら、クルマメーカーが違っても似たような部品が付いてる
意外と共用出来る部品って多いもんだよ
メーカーは研究開発して部品メーカーに発注している。
同じものならコピーしたと言う事だろ?
共同開発とかもあるからなんとも言えんね
次期スープラなんかは、BMWと一部共用車みたいだし
マツダは、アルファ ロメオと共同でなんか作るみたいだよ
図面を引くだけなら社内で済むだろうが、実験まで考えると大変だよね
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:36:08.90 ID:fNvauir3O
今のトヨタは、図面引くだけで、実験なんてほとんどせずに市販まで繋げるけどなw
つか
下請け部品メーカーに丸投げw
そして、コストダウンの要求は酷い
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:37:01.10 ID:9cnqB/oF0
【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ
【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ
【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ
【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 03:00:43.58 ID:teEkLcNh0
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 04:50:29.28 ID:41+KZooR0
まだ始まったばかりかよ
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:03:05.57 ID:qhlN9Bfd0
新型ミラージュみたいのに2気筒ディーゼル積んでくれんかな。
・4スト2気筒ディーゼルにCVCCみたいな副燃焼室付けて全体で1500t以内くらいにする。
・副燃焼室にはガソリンのインジェクターを付けてガソリンの爆発の火炎で低圧縮比のディーゼルでも着火しやすくする。
・ミラーサイクルを採用してターボを使うがインタークーラーは省く
くらいのことで大衆車で比較的安価に燃費のいい車に乗れると思うんだけどね。
燃料タンクが少容量のガソリンタンク追加分高く付くけど、ガソリンの排気と燃やすと軽油でも三元触媒使えるので排気対策はしやすいと聞いたことがある。(ソースは故兼坂氏の評論のどこか)
ガソリンの火炎で着火しても似たような効果はあるんじゃないかと思われる。
効果がイマイチなら少々EGRを噛ませるとか工夫をする。
三元触媒が使えればディーゼルの方のインジェクターもそこそこので間に合う気がするんだよね。
ミラーサイクルは低圧縮比にすると振動対策とか冷却とか燃費とかに合理的なのでうまく使えばインタークーラー無しのターボでもそこそこ行けそうな気がするんだけどね。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:12:44.81 ID:xkk7nCO30
>>732 トラクターのエンジンでも載せておけ!w
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:37:48.45 ID:qhlN9Bfd0
トラクターのエンジンで排ガス規制とかクリア出来るの?
低速でしか走れないような気がするんだけどさ。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:02:21.91 ID:xkk7nCO30
二気筒ディーゼルなんてそんなもの。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:16:18.59 ID:qhlN9Bfd0
軽い車に乗せてターボで加給して1500ccでCVTなら100キロ巡航くらい出来るんじゃ?
着火がガソリンの火炎のアシストがあればある程度の回転まで回せるだろうし、CVTでギア比を補えば登坂で追い越しとかしなければ走りそうなもんじゃ?
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:04:41.72 ID:xkk7nCO30
>>736 ディーゼルの圧縮比でガソリンは無いから。
デトネーション起こしてヘッドが割れる。
>>738 2種類の燃料を使うエンジンにするって話
・主燃焼室はディーゼルで軽油を使い比較的安価なインジェクターを使う。
・ミラーサイクルを使い圧縮比は5から14程度の間で検討する。
・副燃焼室はCVCCみたいな感じでここにガソリンを使用する。(ガソリンのインジェクターや点火プラグも使う)
・着火は自然着火+ガソリンの火炎の2種で行う。
ある程度のコスト増や重量増や給油の手間が増えるけど、三元触媒が使えるのと、それほど高価なインジェクターを使わなくてもある程度の排ガス対策が取れるので、
トータル費用では大衆車向きではないかなと
は
ばかばかしい。
いや、CVCCのヒントはもともとディーゼルだし
そんなたいそうな面倒なことするくらいなら
既存の副室燃焼のディーゼルを弄くって改良したほうがいい
まあ現実的には低価格でハイブリットと張り合えるディーゼル出してくれればいいだけなんだけどね。
消費税が上がる前に
マツダの小型ディーゼル車楽しみ。
CX-5やアテンザは普段使いだとちょっと大きすぎるんだよね。
大きくてもアクセラでデミオくらいがちょうどいい。
今の規制通に合うのを小型車に乗せると、ガソリンエンジンとの価格差が
大きくて売れないだろうな。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:32:24.75 ID:kF8Fe2u+0
軽油パイロット着火のCNGエンジンがあるから、
軽油パイロット着火のガソリンエンジンも出来るだろう
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:00:02.28 ID:nwH/f2Ma0
>>745 >軽油パイロット着火のCNGエンジンがあるから、
それ、元々ディーゼルエンジンですから>トラック
>軽油パイロット着火のガソリンエンジンも出来るだろう
ベースがガソリンエンジンの圧縮比では軽油が自己着火できませんが・・・
おまけに何のメリットも無いですけど・・・
そういや
ハマーH1の後期からは、いすゞ製のエンジンだったな
子供の頃読んだ学研まんが・ひみつシリーズ「自動車のひみつ」で
Q「バスに乗っていると後ろの方から『コツコツ』という音がしますがなんですか。」
A「ははあ、それはディーゼルエンジン特有の音でディーゼルノックと言うんじゃよ。」
とあり、ちゃんと音がする原因も書いてあった。
以来、バス乗車時は後方の音に全神経を集中させていたが、ついにディーゼルノックは
聞けずじまい。今は全くバスを使わなくなってしまった。
そもそもディーゼルノックってどんな音なんでしょうか?フロアが下から軽く叩かれているような、
「まさにドアをノックするような音」を勝手に想像してました。今のバスでも聞けますか?
>>749 アイドリングでも普通に出てる音だよ
ガラガラ音たてているのがそう
752 :
749:2012/08/12(日) 21:07:53.41 ID:jn+LNrXp0
>751
そうなのかorz
いや、「自動車のひみつ」の該当ページにはバスのイラストが描いてあって、
ご丁寧に「コツコツ」という擬音まで入れてあったんで、本当にコツコツ
言うんだと思ってた…。教えてくれてありがとう。
ディーゼルノック抑制制御は遠の昔に採用されていて今は難しい
>>751 ちぐぁ〜う!!(赤木剛憲風)
基本的に旧式ディーゼルがガラガラ言うのは
機械式噴射ポンプの打刻音が大半。
そっか?冷間時のほうがガラガラいってた記憶があるけど。
燃焼が不均一だからあの音だでてると思ってたけど
>>756 昔のディーゼルはアイドリング時自動でエンジン回転を上げるような制御が無かったから。
手動のノブを引いて回転上げないと暖まった後の回転まで上がらなかった。
アイドリング回転が低いのでブルブルと回転振動起こしてただけ。
いやいや。明らかにディーゼルノックだった。
カツン、カツンは着火遅れで一気に燃焼してるときの音だよ。
昔は直噴ディーゼルが無かった。
まあ、エンジン回転が下がり過ぎると圧縮温度が下がるので
暖機前の着火遅れを誘発するのは確かだが・・・
ちなみにディーゼルノックはガソリンエンジンのノックのように
カラカラ音はいたしません。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 09:47:44.05 ID:H4C4qJJp0
真冬にセタン価の低い燃料(●油)でディーゼル動かすと、
エンジンが温まるまでバシバシバシって凄い音がするよ。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:17:26.67 ID:5qHV4Jpo0
クリーンディーゼルに灯油30%混合で不具合は発生しますか?
夏軽油なら灯油を50%混ぜても不具合でないでしょう
>真冬にセタン価の低い燃料(●油)でディーゼル動かすと、
>エンジンが温まるまでバシバシバシって凄い音がするよ。
そのときキンキン音(金属)もする
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:42:50.21 ID:pwyLJ9g20
>>764 キンキン音なんてしねえよw
それ、単にグローリレーがオンオフしてるだけだろ。
20〜30年前くらいの中途半端に古いディーゼルは
マイコン制御()のリレータイマーでガチンガチン言うリレーコイル使って
始動直後、自動間隔でグローをオンオフ。
ちなみにディーゼルノックはバシバシ・キンキンでも無く振動とドドドド・・・
ドスンドスンと鈍い音と振動、激しくなるとピストン・コンロッド破壊は元より
ヘッドがカチ割れる。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:27:10.39 ID:VaZ4SVNQ0
ディーゼルノックなんてメーカーの開発現場位でしか目にしなくなっちゃったな。
目かよ
…冗談かと思いきや
2chの、しかも屁遺伝も居る植物燃油も居る似た様なのも2、3人居るこのスレの事だもんな…
>>768 >>767の言う「目にしなくなっちゃったな。」とはどういう意味か。
次の内から選び、番号で答えなさい。[3点]
1 ディーゼルノックが目に起こらなくなっちゃったな。
2 ディーゼルノックに見返してやれなくなっちゃったな。
3 ディーゼルノックなんて大した事ではなくなっちゃったな。
4 ディーゼルノックなんて見なくなっちゃったな。
5 ディーゼルノックは質の良し悪しの区別が付かないほど好きになっちゃったな。
770 :
767:2012/08/21(火) 22:14:06.47 ID:GV/u5iRS0
あれ、俺なんか変なこと言った?
いつものかまってちゃんだろ、放っておけ
>>770 「○○(製品名)は痒いところに手が届く様にできてる」と言うと
「機械に痒いと感じるかよ!」と変なキレ方をする人はときどき居る。
320d来たな
3尻は全部過給エンジンになっちゃったんだな
植物油燃料バイオディーゼルには対応するのかな。保証はないだろうが、
最近、高圧の噴射圧で燃料の変質が心配されているらしいが。
百度超える油揚げでも、いい匂いは変わらないぞ!!! w
しかし、温暖化が身近に感じられるようになり、メーカー大胆な変化が必要になったな
この動きがもう十数年早ければ、このおかしな天気も少しはましになったものの。
>>777 温暖化?
地球は今ものすごく寒いんだよ
以前はカナダにも恐竜がいたんだよ
日本で文明の力を借りないで生きられるか?
今後地球は寒冷化するというのが地球物理学の見解
太陽がマウンダー極小期に入ったと思われるふしが多々ある
炭酸ガス枯渇も大問題
人類はこのガスの枯渇で絶滅すると言われている
>>778 寒冷化したおかげで人類が生まれた。
現環境の極端な変化は人類の生存可能な範囲を逸脱しようとしていることに気づけ。
バイオディーゼルにはリン鉱石が必要なんだっけ?メシに使うリンの供給が間に合わんじゃない?
真エコバイオディーゼルは何処じゃ?
>>778 太陽活動の周期だけに答える。それは一時的な温暖化の緩和をもたらすかもしれない。
その間に化石燃料から足を洗う猶予期間を得たという意味ではありがたい、かもしれない。
しかし、温暖化と違い、太陽の中は顔突っ込めないからわからないこと多すぎて、
はっきりしたことがわかるのは数十年先かもと航空宇宙機構(jaxa)の人がいっている。
ちなみに、この前は江戸中期が太陽活動のこの周期で、地球に来る宇宙線が増え、
そのせいで雲が増え、そのせいで飢饉が多発し、気温もわずかに低下した。
バイオディーゼルの原材料って穀物が主体なの?
今年は干ばつでアメリカのコーンベルト地帯が干上がっちゃったみたいだけど
大丈夫なの?
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:01:42.06 ID:4hK6ro3d0
バイオディーゼルって元を正せば菜種油じゃね?
使用済み天ぷら油が主なんんだから。
バイオエタノールの間違いだな
>>780 おいおい、業界人でもやい人間の認識の範疇で判断して良いものなのか?
しばしば変な判断態度を見せる人だなー
ベンツはいまもディーゼル出しているのかな?eクラス変わった後しばらく旧モデル
のディーゼル出していたがな
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:52:44.88 ID:QA2T5p0bO
ウチのユンボの燃料フィルターが詰まってるが軽油って古くなると水アカみたいなの出るのか?それとも別のフィルターかなにか朽ちたカスだろうか?
時間ないのでそのままアイドリングで使ってるが・・・
二三日前の朝日新聞に
2面を使ってディーゼル搭載車の全面広告
左面がマツダで右面がベンツの組み合わせ
取材記事風の広告だがディーゼルの先進性を
アピールしていた。
>>787 寒くなるとロウが析出?されるんだよ思うよ。寒冷地用の軽油でないと
流れぶった切ってすまん、すでに話題になってると思うけど
スタンドで間違ってガソリン入れられないように何か対策とってるか?
こないだ危うく入れられそうになって絶叫したわ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 16:41:36.37 ID:O3r6qJut0
セルフに行く。
>>786 EクラスとかMクラスにBluetecがあったような
>>787 タンクに水が溜まってたり燃料が古かったりするとそうなってることがあるね
多分タンクの錆とか変質して出た不純物だと思う
>>791 そろそろ初ディーゼル車納車なんだがセルフで間違えそうなオレはどうすればいいんだ
給油口のふたにカッティングシートで
軽油
とか
diesel only
とか、カッコ良くデザインして張れば良くね?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:25:13.80 ID:RzYIDyu+0
>>793 セルフ限定で良いなら燃料キャップに緑のシールでも貼っとけ。
で、同じ色の給油ノズルを使うと覚えておけ。
gas oil only って言いたかったんだろ。
ATだけなんだろうな