1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
:免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
:新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が
集うスレです。
:技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役
のスレです。
==========================重要=========================
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
=======================================================
前スレ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328355506/
Q:
発進直後に2速にシフトアップするってどうなの??
教習所ではそうならったんだけど、エンジンに力がなさすぎてプルプルして加速がすっごく遅いんだけど。・・
A:
2速へのシフトに限りませんが、
街乗りで、ストップ&ゴーが多い場所や半渋滞のときなんかは、状況にあわせて
シフトアップあせらないほうが運転楽ですヨ。
"街乗りだとMT面倒だからオートマがいい"って言う人って多いけど、
教習所で教わった間違った乗り方を正しいと勘違いしていて、
楽な運転の仕方を知らないだけなんじゃないかなあ。と思います。
教習所では短い距離で異常に高い頻度でチェンジさせるからね。
教習所仕込みのせわしないシフトアップを心がけていると、
せっかくシフトアップしてもすぐダウンしたり、クラッチきって転がすことになったりして
運転が忙しいし、チェンジの頻度が不必要に増えるから機械にも優しくない。です。
状況に応じて無駄なチェンジを省くことができることもテクニックのひとつですし、
それが気軽にできることも、だっさいオートマに対するMTの優位性のひとつだと思います。
せわしないシフトチェンジの実例(神シフト動画)
http://www.youtube.com/watch?v=Uf1fHPPgYc4 Q: 渋滞のときに1速のまま走るのはなんかギクシャクして運転しづらい気がするんですが?
A: 1速のアクセルコントロールだけで転がせる速度域でも、”1速だとギクシャクしやすいから”って
渋滞時に気張りながら2速断続クラッチで転がす人はたしかにいます。
しかし、ちょっと練習して1速でギクシャクしないようにすることはできます。簡単です。
絶対1速のままで右足一本でコントロールするほうが楽だし、
そのような2速にシフトせずに1速のまま運転したほうが楽な場面なんていくらでもあるんだから アクセルを丁寧に扱う練習したほうがいいと思います。
このときに距離が詰まってから急エンブレをかけるとガタガタしやすいから、
先読みしてエンブレを効かせはじめるタイミングを少し早めにとるといい。あと、上手くやりにくい人は左足でフットレスト踏みつけて体を安定させた状態のほうが右足のコントロールやり易いかも。
Q:
軽自動車なんですが、1速で引っ張ろうとすると凄い音うるさいのと加速も遅いんですが
信号待ちから乗用車くらい速くするにはどうゆう操作したらいいのですか??
A:
軽自動車はうるさい乗り物です。最大限に速く加速したければ我慢して1速でレッドまで引っ張ってください。
1速から2速のチェンジは単純な作業なので練習すれば素早くできるようになります。
静かに速く加速したかったら大排気量のクルマに乗り換えればいいでしょう。
あと、
アクセルの踏み込みが浅いといくら1速で引っ張っても加速しません。
たぶんキミ、ゲーセンのゲームでは床までふめても、実車では1速では床までふんだことないでしょ?
いっぺん1速でクラッチつなげたあと床までアクセルふんで6000回転くらいまで引っ張ってみるといいですよ。
アクセル浅くふむよりもかなり速く加速できるはずだから。(当たり前だけど)
Q:
凄い音なるお( ^ω^)・・・
燃費もエンジンにもわるいからいやだお( ^ω^)・・・
A:
加速のときだけブンまわしてもレブリミッター以下の回転数でならこわれません。
じゃないとレブリミットの設定がおかしいって話になるよネ。
レブぎりぎりで延々と一定速で走行を長時間持続とかいうへんなことしなければ大丈夫。
燃費的にも、じっさいやって比較するとトータル燃費はほとんど変わらない。
Q:
1から2にスムーズにできない。
1で加速してクラッチ切るとガクッとなって2に繋ぐときまた揺れて
クラッチ切ってまた揺れるorz
どうしても加速を緩めながらクラッチ切るタイミングが難しい。
A:
実際はアクセルオフでガクッとなってると思う。
アクセルオフが丁寧にできれば、クラッチ切るタイミングはそんなにシビアでは
ない。
1速ホールドで10-30キロくらいの範囲でアクセルオンオフでカックンしないよ
うに練習してください。
これができるようになったうえで、加速を緩めながらクラッチ切るようにするといいです。
1速で少し動いたらすぐに2速に入れないとスムーズにできない人は、
上記のことがで上手くできていないと思われます。
Q:
発進のときアクセル踏むのとクラッチ離すのとどっちが先ですか?
A:
基本は同時ですが、多少ズレても日常的な使い方では問題ないので
微妙な差は気にしないようにしましょう。(ちなみにヘタほどクラッチをさきにしたがるそうです。)
エンストが心配な人は遠慮なくアクセルを先にしましょう。
Q:
MT車って練習すれば、出始めはATに勝てるようになりますか?
A:
オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない
初心者ってのはそういうもんです。精進すべし。
3000回転くらいのエンジン音でビビってそれ以上アクセル踏めない小心者がときどきいますからね。
Q:
発進のときときどきエンストします。
「アクセル踏まずに発進すると半クラッチの位置が覚えられていい」と聞いたことがありますが本当ですか?
A:
クラッチ操作を難しく考えすぎ。普通はそんな練習しなくてもエンストなんかそのうちしなくなる。
たぶんエンストしやすい奴ってアクセルとクラッチの連携がうまくとれてないとおもう。
アクセルクラッチ同時に動かす基本ができてるやつは、素早く発進しようとするときは
クラッチの操作も速くなるがアクセルも同時に速く踏むから結果、エンストしない。
クラッチ単独の操作にアクセルをかぶせていく邪道でやる奴は、
無意識で急いで発進しようとするとクラッチ単独で素早く操作してしまいエンストしやすい。
そういう人はいくらクラッチ単独の操作を練習してもダメ。ノーアクセルでやるって段階でダメ。
Q:
シフトダウンにイマイチ自信がありません・・・
現在はブレーキを掛けながら「ギアをひとつ下げて、クラッチをジワっと繋いでエンブレ」
をダウンするギアの段数分行っています。(4速→2速の場合は2回)
このやり方だと半クラを使う回数が多く、クラッチに良くない気がするのですがどうでしょうか?
よくシフトダウン時に「ブリッピング」って言うのを使いますよね?
あれはヒールアンドトゥを行う時だけ使う物なのでしょうか?
それとも通常のシフトダウン時にもブレーキの合間などに使うのでしょうか? 教えて下さい。
A:
シフトダウンのやり方に自信がないみたいだけど、
一段階とばしとかブレーキング併用とかの応用に移る前に、
基礎的なことから段階的に練習してみてください。
@アクセル残したままのシフトダウン(4から3)
4速40キロでアクセル一定で巡航中、決してアクセルを抜かずに3速にシフトダウンしてみてください。
左手を動かすスピードが遅すぎると回転が上がりすぎちゃうのでテンポよくやりましょう。
テンポよくやれば、アクセル抜いてまた踏んでとか複雑なことは必要なく、テンポが重要なことがわかると思う。
Aアクセル残したままのシフトダウン(3から2)
3速30キロでアクセル一定で巡航中(または微妙に加速中)、決してアクセルを抜かずに2速にシフトダウンしてみてください。
もしかしたらこの場合@の場合よりもエンブレがかかるかもしんない。
その場合はシフト開始時にアクセルを足しながらやるとちょうどいいと思う。
B応用
@とAみたいに左手のテンポとシフト開始時の右足の踏み込み具合でテキトーに調整することができたら、
4速から2速へのダウンや2速から1速への場合にも応用可能です。
Q:坂道発進で緊張するのですが
A:ボタン押したままで、サイドブレーキ引いたままで、
平地より多めに ブンブンふかして発進して、
はっきりと動きだしそうなのを感知してからサイドおろすようにしましょう。
なれるとあんまりブンブンしなくてできるようになります。
ボタン押したままで操作したほうが、解除したいときにスムーズにレバーを降ろしやすくて簡単です。
Q:坂道発進はハンドブレーキ使わないほうが上手でしょうか?
A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、
いつもそうするかどうかは別問題です。
つかわなくても当然のようにできるけども、
手をつかったほうが足が楽だからたいていつかっている、という人も多いです。
Q:
坂道で停車するときに真後ろにビタ付けされるとムカつきます。
わざと少し下がってイヤがらせしてやるんですが、オレって天才?
A:
悪気があってビタ付けしてくる人なんてめったにいないし、
渋滞の信号の変わり目なんかに後続への善意でつめて来る人もいるのに。
いちいち後ろを気にしてビクビクしたりイライラしたりするのはバカらしいので止めましょう。
一般公道で後ろに下がるのはそもそもマナー違反なんだから
一瞬でも下がらないようにサイドブレーキつかって練習しましょう。
Q:
教習所式坂道発進は、失敗してパニックになになるのが怖いです。
A:
使いこなせるようになれたらサイドつかうほうが基本的に安全でラクですので、
教習所時代の苦手意識を引きずらずに練習しましょう。
Q:
車一台分進んで止まって進んで止まってって感じの上り坂渋滞が疲れます。
A:
その状況で、疲れる要素のかなり大きなウェートを占めるのが
右足が「アクセルとブレーキを行ったり来たりすること」なので、
その状況では左手はサイドブレーキ持ったまま待機する。
そして左足はクラッチ、右足はアクセルの位置で固定。
前が詰まって失速のときはクラッチ踏んで下がる寸前でサイド引く。
前が動き出したら普通にサイド下ろしながら坂発進。
サイド引いて下ろすまでの時間が短いときはサイドのボタンは押したままにしておく。
急ブレーキが必要なときだけ踏み変えてフットブレーキ使う必要あるんだけど
そういう場面が発生するくらいに車間は詰めてはいけない。
左手の仕事量は増えるが右足踏み変えを減らすことによってトータルでラク。
キーボード入力で例えると、右手だけを動かして左手が楽をするより
ホームポジション固定して両手使った方がラクだから。
Q:
バックでの車庫入れでエンストしまくる
狭いから切り返しつつの段差乗り上げがあるから難しいな
A:
段差乗り越えは少し勢いをつけて乗り越えよう。
周囲のスペース的に勢いが付けられない場合は
ブレーキからアクセルに踏みかえるときにサイドブレーキを利用して、
確実にアクセルを入れながら乗り越えるように。
Q:アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが
何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。
どうかご指導の方をよろしくお願いします。
A:1速のままガクンとならないような丁寧なアクセルを練習すべし。とにかく練習すべしとしかいいようがない。
ついでにアクセル緩めるときにもガクンとならないような操作も練習すべし。
この低いギアでのレスポンスのよさがMT車の醍醐味。これに慣れると
オートマには戻れません。かったるいから。
(オートマ足の人にとっては、ギクシャクしやすいっていう欠点とも言えるんだけど)
Q:4速で走ってて信号停止するときシフトダウンしてエンブレ効かせたほうがいいですか?
A:4速のままフットブレーキで減速
↓
ある程度回転数が落ちたら
↓
クラッチ切ってNに入れてフットブレーキだけで最後止まる
これで何の問題もありません。楽ですし。
停止せずに再加速することが予測できる場合はシフトダウンもアリ。
Q:
ふかすのが恥ずかしくて
微妙な坂での停止、発信の繰り返しでエンストする…
A:
上に書いてあるような、初心者ほどアイドリングでクラッチをつなげようとする
ってパターンだと思うんだけど、
要は、アクセル踏みすぎてエンジンふかしすぎるのが怖いんだと思うんだよネ。
周りに人がいないスーパーの駐車場なんかで練習すればいいんだよ。
ニュートラルでアクセルちょい踏みで2200rpmまで上げてそこで保持して、
ちょっと力抜いて1800まで下げてそこで保持して、とか。 (この「保持」ができるかどうかが重要)
その辺が自在にできるようになれば、オドオドしながらアイドリング発進する悪癖から卒業できると思うヨ。
Q:
1速から2速への切り替えの時、クラッチを上げきる前にアクセルを踏んでいいものですか?
A:
2速にしてクラッチ上げるときにアクセル足さないとエンブレかかっちゃうのは、
チェンジの操作を慎重にしすぎて、クラッチ上げるときにエンジン回転数が落ちきっちゃってるからです。
初心者にはありがちです。非常にありがちです。
ときどきそうなるくらいならほぼ実害はないとおもいますが、
正しいかそうでないかと言うと正しくないと思われます。(リズムが悪くて運転していて気持ちよくない。)
以下の点に気をつけるといいでしょう。
1. クラッチの踏み込みはすばやく一瞬で。そしてシフトレバーを1から抜いて2の入り口まで持っていくのも一瞬で。
2. 2の入り口から2の中までのときに左手の動きを少し緩める。そのとき左足の筋肉はクラッチ上げの待機状態。
3. レバーが2に入ると同時にマッハでクラッチを半クラ位置まで上げる。その位置からクラッチ上げ切るまでは普通に上げる。
Q:
↑を見てやってみたけど、1速から2速に入れた状態で回転数が結構下がっちゃって、
半クラでどうにか誤魔化しているような感じ。
何を気をつければ良いんだろう。
A:
1速で3000以上まで引っ張ってから変速するようにすると割りと余裕を持って操作できるはず。
Q:
左折時はクラッチをつないだまま曲がるのですか?
A:
・事前の減速が不十分で、クラッチを切った不安定な状態で、旋回気味に曲がるようなことは危険ですので避けましょう。
・左折は徐行で曲がるのが基本です。一般的には1速か2速で曲がります。歩行者や自転車優先で、いつでも止まれるように半クラを活用しても問題ありません。
・速度域によってはクラッチで空走もオッケー。事前にシフトダウンしてクラッチつないで曲がってもオッケー。
前者は初心者でも簡単だけど、後者のやり方も練習しようネ。
・クラッチ切って交差点ってのは、ギクシャクするのが嫌だからの「逃げ」だと思います。
同乗者の印象ではクラッチつないだ状態で曲がってくれたほうが安心感があります。
Q:
発進してすぐ右折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、
そういう時はすぐ二速ですか?それとも曲がりながら二速ですか?
A:
安全に気をつけて、他人に迷惑をかけなければ基本的にはその人の勝手ですが
その状況では一速のままでもなんの問題もありません。
ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。
上記の状況では直進車や後続車に迷惑がかからないように気をつけましょう。
Q:H&Tって役に立ちますか?
A:例えば、坂道下り直後の曲がり角とかで、
ブレーキに足乗せたままスムーズにシフトダウンできるので
減速も加速もスムーズに且つモタモタせずに行えます。
この話題はMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
軽トラだと1速がローギアすぎてギクシャクしやすい。2速発進すると遅すぎる。
A:
ギア比がどうのこうのってのは「甘え」 です。
Q:シンクロって、N通過時に作動するんじゃなくて、
ギア入れるとき入り口で押し当ててるときに作動するもんだよね?
A:シフトを押し込むと最初にシンクロコーンが押しつけられて
その摩擦によるブレーキでギア同士が等速になる。(此がシンクロ動作)
その直後にドグクラッチに噛み込んでシフトが完了する。
Q:
ミッションが傷まないようにするにはどういうことをこころがけますか?
ダブルクラッチは役にたちますか?
A:
役にたちません。
上にヒントが書いてあるんだが、
叩きこむような乱暴な操作をしないことが重要。
ニュートラル通過は全力で素早く操作してもオッケーだが、
ギアを入れるときには押し当てながら入れることによってシンクロが無理なく動作する時間を確保する。
確実に丁寧に操作していれば、いい作動をする癖が機械について
数千キロ使い込んでいくうちに調子がよくなる場合がある。(経験あり)
ダブルクラッチしないとミッション痛めると思ってる人は、
シンクロを使う(消耗させる)事がミッションを痛める事だと思ってる節がある。
それは、ブレーキを踏んだらパッドが減るから踏まないように心がけるとか
ウインカーの電球が消耗するから、ウインカーつける時間は最小限にしろとかいうくらいナンセンス。
レバーを叩きこまずに普通に操作をすれば20万キロ程度ではシンクロは作動に支障がでるほど磨耗しません。
ダブルクラッチをしてもシフトレバーの操作が乱暴だと、ミスったときに傷めます。
メリットもないので決してやらないように。 詳しくはMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
2速から1速へのシフトダウンが難しいのですが
A:
1. ギア抜きながらアクセルを適度に煽りながらクラッチを切る。
2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でやさしくあてがいながら押し込みましょう。)
3. クラッチ繋ぐ
ちなみに、
「ギアを2速から抜いてからレバーを一速の入り口にあてがうまで」に時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一速の入り口まではマッハで持っていってそこからはソフトタッチで押し込む感じで。
クラッチを繋ぐときに強くエンブレがかかる場合はその時点でのエンジン回転数が低すぎるので
次にやるときにフィードバックしましょう。
ダブクラしないとうまく1速にシフトダウンできないって人は
上記の下線部分が上手くできていないだけの可能性があります。
Q:
気温が0℃ぐらいの乗り始めだと2速の入りが悪い。
いつもと同じタイミングだといくら間っても入らない。
で、すぐ2に当てるとガッとシンクロが音立ててやっと入る。
新車からそんなかんじだけど精度の悪いのに当たったのかな?
A:
たぶんそのいつものタイミングってのがそもそも悪いタイミングだと思われます。
1から抜いてから2の入り口にもってくまでにモタモタしすぎると
ミッション内での「機械がうまく作動するためのいきおい」が完全に失われてしまう。結果機械に負担がかかる。
すぐに2に当てるとそうならないってことは、すぐに当てる場合はミッション内の「勢い」が下がりきらないってこと。
当てるまでをすぐにやるということはそういう面でメリットがある。
でもそこでレバーの勢いをゆるめずに叩きつけちゃうと機械に悪い。とくに冷えているうちは。
ガッと音がなるのは明らかに操作が乱暴。2の入り口で勢いをゆるめて押し当てるようにするといい。
上のほうに書いてるシンクロ動作のタイミングだけ左手のテンポを適度に緩めてタイミングをあわせ、それ以外の動作はマッハでやるのが
シンクロ付MTの操作のリズムの基本です。
質問者はいつものリズムがそもそも基本からズレているけれども
暖まっているときには機械がカバーしてくれているだけだと思われます。
結局テンプレ改正案まとまらなかったな
糞
て
ん
ぷ
れ
終
了
初心者のみなさん、
テンプレは嘘だらけなので、読む必要無しwwwmmwwww
テンプレに神動画とか…
どんだけアホなの?
>1
シフトアップのタイミングの質問多いからね
車の説明書みて、各ギアの速度域を確認しておくといいよ。
平地だと大体どの車も2速20キロ〜3速30キロ〜4速40キロ〜5速50キロ〜
とかそんなもん。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:56:43.58 ID:EcppKc+i0
「40キロだから4速!」とか勝手に決め付けてシフトアップしても、
シフト後3秒以内に減速してシフトダウンを迫られたとしたらそのシフトアップは失敗ですよ。(先読みに失敗したということ)
3秒後にシフトダウンすればいい事。シフトダウンできない状況でアップしたなら失敗といえる。
ばか?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 12:12:18.16 ID:EcppKc+i0
まあ、「先読み」をシフト操作に反映させることすらできないような「チト足りてない人」は、
我慢して「おーとま」にでも乗っていればいい。簡単なことだ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 12:22:20.98 ID:bxi5r40zO
数学が5以上ないとMTなんかは難しすぎて乗れないと聞きました。
>>23 同意
先読みも糞も無いわw
状況に応じてその都度シフトチェンジすればいいだけ。
21は単なる目安であって、必ずそうするなどと誰もいってないんだが、
頭の硬いバカが多すぎて困るは。
>>219 しかし、40キロまであげた3秒以内に30キロになるってどんな状況だ?
急に状況が変わって予測できない状態だろこれ。
そもそも、3秒以内に30キロになる予測が本当にできてるなら40キロにスピード上げないよw
どんだけヘタクソなんだよ…
>>21 それって軽トラか低速トルクのあるスポ車ぐらいじゃね?
普通の車で5速50km/hなんて無理だろ
エンジンに負担掛けそう
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 14:56:03.65 ID:R+Hf3FRk0
10年鰤にMTの中古を購入
シフト渋いわあと思ったらワイヤーが伸びてただけだった
いやぁ、おっさんになってからのMT楽しいぜ
>>28 巡航なら楽勝だよ。加速時に落とせばいい。
>>29 認知症予防か? お札数えてる方が効果あるらしいぞ。
MT車売っちゃえw
>>28 誰か、普通の車に乗ってる奴、説明書みてシフトごとの速度域かきこんでくれないかな。
残念ながら俺はスポ車系だ。
あと、>21は50キロになったら即5速にってわけじゃなく、無理なら55キロとかまで引っ張ってあげても
いいんだし、当然その辺はシンクロしてると思ってくれ。常識的に。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:51:10.30 ID:KHIxthaK0
ペーパ歴四年だけどMT者買ったった
納車15日だけど家まで帰れる自信がない
免許取ってすぐMT車買ったが、怖かったから
金払ってデラの人に自宅まで持ってきてもらった
途中、速度出す国道や自分的にややこしい道あるんで正解だった
と後から点検等でそこ往復するようになってから思った
やっと若葉とれた
>>32 信号待ちからの発進でエンストして追突されないように
初心者マーク付けておいたほうがいいよ。
後ろの車が車間空けてくれるし、待ってくれる可能性が上がる。
ちなみに自分は免許とって3週間後に200km離れた中古車屋から
高速使って帰ってきた。何とかなるもんだ。
>>28 サンバーSC乗りですが、加速が不要なときは、35キロでも5速を使います。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:14:49.96 ID:D5TpR7P30
感覚でいいんじゃないか!?
シフトなんて
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:23:15.22 ID:KHIxthaK0
初心者マークか、明日買ってくる
日曜日の環七通りと国道6号って込んでますか?
テンプレなんて全ての車、全ての状況にに当てはまらないだろ。
直ぐシフトダウンしても低いギアほど時間掛かるから回転高めでシフトダウン
するとき車によってはダブル踏んだほうが早い。
15年前のジムニーだよ。
中古で買ったから新品のときのシフトフィールは分からないが1速と2速は
特に入りづらい。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 10:31:27.80 ID:Wm+GTEXVO
右折したいんだけど 自信がない
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:46:19.29 ID:G0+7sWU30
自信がない人キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!
左折さえ出来ればすぐ解決だな
テンプレ要らない
次から消せ
てんぷらあちこーこー
同意
クソみたいなテンプレはイラね
16レスも無駄に消費してんじゃねえよカス
新テンプレ、一時あったが
あれと合わせて参考にしてた
まわりMTいない今、
特にちょっとしたコツみたいのはありがたい
読みたいやつは読めばいいし、読みたくないやつは読まなければいいんじゃない?
ダブクラの議論の方がよっぽど糞。
自信ない人が主役のスレで何長々議論してんだ。
テクスレ行け。
くそテンプレの典型だなここのは。
だらだらと書き連ねて、結局何が言いたいのか曖昧。
廃止を拒んでるのもどうせ書いた奴だろ。
次スレから廃止しろ。絶対ニダ。
荷物積んでない小型トラックは2速発進だよな?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 12:32:15.05 ID:gLYZ2JsUP
今時のMTってギアいれたままセル回せないんだね
知り合いがバッテリー上がったって騒いでた
>>53 1行目と2行目の繋がりが分らないうえに
1行目が間違ってるぞ
というよりクラッチ切らないと、だと思う。
前後の文章はつながっていないよね?
後ろの解説求む。
クラッチ切らないままセルを回してみたが
動かなかったのでバッテリーが上がったと思った
とか?
日本語理解できない奴が続出中w
というか、クラッチ践まずにひたすらセル回し続けてバッテリー上げたんじゃないの?
もう結構前から
クラッチスタートシステムて周知されてんじゃないの
平成11年に義務化されたハズ
>>53の文章が微妙に変なのは
それをやったのが知り合いじゃなくて
自分だから と妄想してみるw
うむ、バッテリ上がりと同じような状態だな。
回路は繋がる(インストパネル滅灯)けどセルは回らん。
よく踏み切り内でエンストしたらギア入れてセル回せっていうけど出来ないね
そうそう
セルで車が動かせなくなった。
小さな親切、大きなお世話システム だと、思ってる。
ボケ老人が暴走させる確率の方が圧倒的に高いししゃーない
むしろ慣れてないMT初心者がギア入れたままセルを回す。
教習所じゃロー駐車だからな。リバースでもイイが。
慣れてくっと、右手はシリンダOFF→ON、左手シフトカクカク、右手ON→STARTが自然に身につく。
クラッチスタート?んなもんカプラいじってキャンセル状態だよ。
誰かに運転してもらう時を考えたらクラッチスタート大事。
ギア入れたままセル回す奴多過ぎ。
>>69 キャンセルするのは簡単だけど、クラッチスイッチで多少ECUの制御変わるんだよね。
僅かな差みたいだけど、何となく嫌でカットしてない。
エンスト時の緊急脱出用にスイッチでも付けておくのが一番良いとは思いつつそのまま。
ブレーキも踏まずニュートラル確認もせずエンジンかけるという神経が全く理解できん。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:11:12.15 ID:ulD4YfDL0
キャンセルっていうかスイッチにテープ貼り付けて固定でおkだろw
>>72 都内の様な狭い車庫に入れてる人には理解できないだろうけど、百姓、漁師は当り前のようにいきなりセル回す。
意識的に、教習所で習った通りの、
ハンドブレーキ確認、N確認してから
ブレーキ・クラッチ踏んでエンジンかける、てのしてたら
なんか省略すると違和感覚えるようになった
やっぱ癖つけるの大事すな
>>71 スイッチがクラッチスタートとECUへの入力を共用してるなら、
クラッチスタートへ行く線を分離してショートしておけば制御に
影響はなくなるかな。
まぁ、踏切内でエンストしてエンジンかからなくなって、セルで脱出して事無きを得る確率より、
ギア入れたままクラッシュ切らずにセル回して危ない思いする確率のほうが、遥に高い。
実際、クラッチスタートが災いして起きた事故なんか無いのでは?
>>31 マツダアクセラ
シフトアップ
1→2 0〜
2→3 20〜
3→4 35〜
何故か4→5の記載がない
車輪止めに...。
バンパー折りやがった運転代行。
>>77 ギア入れたままクラッチ踏んで始動して、そのままポンッとクラッチ離して
車飛び出して駐車場の壁にガシャーンという事故なら知人がやったよ。
サイドは引いてあったけど、始動直後でアイドリング高かったからぶつかるまでエンストしなかったって。
夏場で、熱いからと左足車内に突っ込んでクラッチ踏んで車外からエンジン掛けたから、
ブレーキも踏むことも出来なかったと。
車に1mほど引きずられて軽く捻挫してた。右足は地面に付いてたから股裂き状態になって股関節が痛かったと。
結局クラッチスタート付いていてもやらかす人はやる訳で。
オートマで始動時じゃないけど、シフトレバーが電子シフトの車(ベンツのコラムとかBMWのスティックシフトとか)
だと、DとかRレンジで低速でドア開けると強制的にPにガクンと入るね。だからドア開けバックも出来ない。
ギア入ったまま運転者が降りて締まった場合にクリープで暴走防止の為だろうけど。
>>81 その感覚が危ない。
80に書いた知人の例は、知人は坂道以外Nで駐車する人、
事故が起こったのは親に車貸した後らしい。親はギア入れて止める癖の人だった。
それでいつものようにエンジン掛けて、後は書いた通り。
だからブレーキ踏んでニュートラル確認して始動を癖にした方がいいと思うんだよね
>>80 クラッチスタートが災いして起きた事故ではないよね
>>82 そういうバカが事故るんだろうな。
俺の車、他人が運転することはほとんどないけど、必ずブレーキ踏んでニュートラル
確認してからエンジンかけるよ。当たり前のことだ。
馬鹿よけ対策で、
次は、ギアがニュートラルならクラッチ踏まなくてもOKとかなるかも。
出発前にエンジン始動して暖気運転やエアコン効かせたい事はよくあるが、座面の低い車だといちいち乗り込むは億劫だ。
だからニュートラルでもOKにして欲しい。
>>85 じゃあ、言い方を変えよう。
運転手俺だけだもん。
共用の車有るけどそっちはスコスコするよ。
ところでニュートラの確認ってどんな擬音語がしっくりくるんだろうか?
いやだからね、たとえ自分しか乗らない車であっても普通は確認するもんだっつー話なんだが。
クラッチスタートとか納車時に解除させたわ
>>86 >馬鹿よけ対策で、
>次は、ギアがニュートラルならクラッチ踏まなくてもOKとかなるかも。
フールプルーフは、いかなることがあっても安全な動作をすることが前提なので、それはないと思う。
逆にギア入っているとかからなくなるんじゃないか?
ないな。
警察署の警官が乗らないでスタータかけて、動き出したパトがそのまま壁に突っ込んだ事案とかもあるし。
リバース以外のギアにもスイッチ付ければいいのに。
後退灯を点灯させる以外にECUの制御変更に使えそうなのに。
>>93 そんな手間かける前にMT車自体が絶滅危惧種状態。
ディーラはシフトのタイミング調整はおろか、シフトブーツをメンテするのさえ怪訝な顔をするのが現状。
>>84 もしクラッチスタートシステムでなかったら、セルを回して動いた時点で手を離せば
止まっただろうね。
どっちにしろ横着バカにはどんな安全装置でも突破する。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:04:29.66 ID:2LaImSG60
明るいけど交通量の多い昼間と
暗いけど交通量が少ない夜間
ヘーパドライバが納車の時間を選ぶならどっち??
納車の時間帯とかw
昼間よく通る道を使って夜間いけばいいんじゃ。
夜間かな。近所でまずは練習しよう
免許取って二週間、家のAT車乗ってたけど、来週末にいよいよMT車が納車されそう
田舎の通勤で嫌でも毎日乗ることになるのでこのスレにお世話になりますm(_ _)m
免許取って二週間で車買えるなんて恵まれてんだな。
何この格差。
>>101 田舎はそんな感じよ。
公共交通機関がないから、一人1台無いと通勤通学できない。
免許取れるまでは母親が送迎、取ったら即車買って貰うor親保証人のローンで買うが基本。
親戚で車の運転が苦手な女の子が居るけど、やっぱり軽自動車買ってもらって通勤してる。
しかし、運転が苦手なので一番近い主要路線の駅近くに駐車場借りてパーク&ライドしてる。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 02:41:38.39 ID:i6kr7zri0
もしクラッチスタートシステム付きの車で
踏切内でエンコしたらどうすればいいの?
死んでいいの?
非常ボタンと発炎筒と白旗
>>71 自分のはキャンセルしたままだとエンジンチェックランプが付くんで
リレーでキャンセル回路組んだ、簡単だしお勧め
>>103 ぶっちゃけ、押し掛けしなきゃいけない場面に遭遇することって
今の車では皆無と言って良いと思うw
ちゃんと線路前で停止して、発進すれば線路内でエンストすることなど無いだろうし…
>>106 クラッチスタートの話題と押しがけの関連がよくわからない
クラッチスタートでも押し掛けは可能だ。
この話題で必ずある勘違いだな。
まあ釣りということにしてあげよう。
むしろ
>>107みたいな反応が出るのかが良く分からない。
ゆとり?
めんどくさそうな人でてきたから次いこ、次。
>>106 そういう場合必要なのはセルでムリクソ進む事で
押しがけはまったく関係ないぞよ?
あーごめん、押し掛けとセル発進ごっちゃに話してた。
クラッチスタート車で押し掛けは可能、セル発進は無理、でいいよね。
で、踏切内でエンコなら押し掛けじゃなくてセル発進だけど、セル発進は無理という話。
まあ、押し掛けにしてもセル発進にしても、必要不可欠になることなどないだろ
というのが最終的に俺の言いたいことです。
たださ、押し掛けって、バッテリ上がっちゃったって前提?
だったら、燃料噴射系が正常に動かなくて失敗する固体がありそうな予感。
>>114 セルが回らない程度なら何とかなる
・・・燃料ポンプ回るぐらい残ってれば十分押しがけ可能
え?
それ、古い車だけじゃねーの?
アフターファイアで触媒痛める可能性があるので
セル回らないと燃料噴射も行われない制御してる車種もあるとか聞いたな
まあ押しがけ出来るかどうかは
走行中にエンジン切って戻せば分る
キャブレターならそれで盛大にケツからファイアができるんだっけ?
120 :
名無し:2012/04/18(水) 20:36:14.83 ID:YrzCFvlLO
>>118 取り敢えずRX-7、再始動可だ。
>>119 だな、往年族車テク。
キルスイッチ切り、アクセルoff/on依る燃料加速増量後
キルスイッチ入れ発破音&火柱。
>>119 触媒付きだと音だけでマフラーから火はでないね。
調子に乗ってやってると触媒が砕け散ったりするw
うちにあったキャブの軽トラはアクセルオフで軽くポンポン言ってたなあ。
バッテリーほぼ完璧に上がってても押しがけ余裕でした。電気が要るのは点火系だけなので、
火さえ飛べば掛かってくれる。厳密には燃料ポンプも電磁式だったけど、
キャブのフロート室にエンジン掛かる分くらいのガソリンはたまってるからね。
俗に言う、電子燃料噴射って呼ばれてるやつの、CPU部分が電源電圧ないと誤動作しないかっていう話なんだが。
燃料ポンプが回るぐらい残ってれば十分押しがけ可能
って書いたんだけどなぁ
点火の方にも電圧必要だからな
燃料ポンプ回るなら点火系なんか余裕なんだって
しかも、オルタ回りだしてるんだから+αの電力有りだぜ
>>123 バッテリ上がってるっていう前提では苦しい言い逃れ
良い子のみんなはマネしちゃダメだよ
なんか日本語が不自由な人が多いな、、、
燃ポン回るくらいならいける
回らないならムリ
って事だろ
前提、いいように固着したら
言ってる通りになるの当たり前
>走行中にエンジン切って戻せば分る
良い子のみんなは、正しい制動が行われる保証がない下、公道でわざと転がすようなマネしちゃダメだよ
エンジン切ったらハンドルが重くなった
電動パワステ乙
>>131 最近の車では、燃費向上の目的で電動パワステが主流ですが。
今どき、油圧駆動のパワステってどんなオンボロ乗ってるんだよw
油圧でもキーオフで重くならない?
>>129 国道477号の斜度18度でバッテリ切って試してみる。
>>132 俺、その電動のモーター作ってる会社なんだけどさ・・・
あえて言う!
油圧、機械式のパワステのクルマにしといたほうが絶対安全だよ・・・
モーターは危ない・・・
社名出せ。ホントに出してくれ。
>>135 そうは言っても、普及率上がって、軽何かほとんど電動じゃね?
最近のはフィーリングもかなり良いしさ。
確かにいきなり壊れたり、勝手にハンドル切れたりするトラブルは有る見たいだけどねw。
バッテリーヘタってるとコントロールユニットの劣化早いし、誤動作するっぽいね。
139 :
名無し:2012/04/20(金) 00:41:02.84 ID:Z0etUszBO
>>129 ポンピングとか余計事しなければ、概ね3発程度きちんと負圧アシスト効く。
しかも点火無し・電圧無しでも、エンジン回りさえすれば
負圧回復し、アシスト正常。
注意点、そこよりキーoff。始動しない上、ロック位置ま迄戻してると
ステア切った途端ステアロックし、壁/ガードレール一直線だ。
だから、本来自信がない人間が集う筈のスレで、車の個体差無視して自信満々に書くなっていう話。
マジレスすると、バッテリー外しても押しがけは可能。
エンジンが外部の力で回されるということは、オルタネータも回るということ。
ただし時速10km/hくらいは必要かなw
平地でガチで押すとなると、一人じゃ無理。
>>136 社名は出せないが。。。
自動車用モーター世界一だ
ググレばすぐわかる
どの会社でもそーなのかもしれないが・・・身内として・・・
絶対装着してるクルマ買いたくないから
今回、クルマ買い替えたんだけどあえて、中古にしたw
レクサスでも名忘れたけど前のセルシオより下のには使ってる
クルマ買う時は機械式かチェックしたほうがいいよ。。。
あーー
>>1 よく見てなかったwww
>>1のような人にアドバイスとしてはだ
エンジンがうるさく感じたらシフトアップ
踏んでも進まないなー思ったらシフトダウン
坂道発進はサイドブレーキをかけたまま
回転数めっさ上げといてゆっくりサイド下ろす
ハンクラ多用でもいいよ
今のクラッチなら3万はもつから(タブン。。。
>>141 違うんだよ。
干上がってるバッテリがぶら下がってることによってプロニーブレーキになってるんだってば。
で、CPUが誤動作。
>>142 初期のティーダだろ。山道でステアが激しいとモータが加熱して突然停止。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:55:08.66 ID:l1o9+T3K0
せっかくだから俺はMTを選ぶぜ
>>144 なぜ実際に出来ることを出来ないと言いたがるんだろうかw
>>146 マジかよ!もうMTの新車買っちゃったよ
>>149 アブノーマル試験って知ってる?
あんたはユーザか開発側か知らないが、俺は開発側だよ。
まじめな話、自信がない場合は、他人の「こんなこともできるんだぜ」の部分的な聞きかじりで事故起こすよりも、
安全な所に停めて発炎筒焚いてJAFなどに連絡して救護を待った方がいい。
>>151 知ってるけど?
苛酷環境であれば誤作動する可能性は完全にゼロとはいかないが、
少なくとも押しがけしようとした際に毎回問題を起こすほど高い頻度では起こりえない。
ンなことよりも、速度が足りなくてエンジンかからなくて何度も押してるうちに人間がヘバるほうが遥かに問題。
>>146 まあATのロックアップがもっと効率が良かったらATでもいいんだけどね
>>151 だから誤作動しないように作ってるんでしょw
>>146 爺だからATに乗るとコンビニに特攻しそうなんでMTにしてる.
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:36:57.48 ID:Dl37I3uJi
>>157 これはいい心がけだよね
巷で増えてるアクセルブレーキ踏み間違いなんてMTじゃありえんからな
ATにはコンビニ突撃モードというレンジが用意されている。リッター10km〜15kmくらいかな。
MT車って納車遅いのかなぁ・・・もう21日経過orz
3週間程度で何泣き言言ってんの?
契約時にきちんと営業の話聞いてなかっただろ
163 :
100:2012/04/22(日) 13:25:28.21 ID:5NviBP570
昨日、車が納車され、乗って帰ってきました。
エンストはしなかったものの、発進はすごくゆっくりで、
どれくらい回して変速すれば良いのかまだよく分かりません…w
大きな音にもびびってあまり踏めませんし
>>2-15を読んで試行錯誤してみたいと思います。
>>163 どのくらい回すかというと、自分が加速したいだけ回すんですよ。
もしそんなに加速したくないならポンポンシフトアップすればいいし。
オーバーレブが心配だけどタコメータを見る余裕が無いなら、各ギアの
最高速を覚えておけば楽。今出してる速度は乗っていれば検討つくからね。
グオンで2速、グオオンで3速、グオオオンで4速
俺ら初心者は基本通りでいいんだ
>>163 糞テンプレ見たってお前さんの疑問は解決されんよ
難しいことは考えずに2500程度でシフトアップしとけば問題ない。
すぐにメーターみないでも大体の音でわかるようになるよ。
シフトアップのタイミングなんて。
バカのひとつ覚えで2500でシフトアップが理想だと思うような人は
オートマ乗って機械に任せたらいいんじゃないだろうか?
街乗りでは、「4に上げてもいい回転数だけど、3のままのほうが周囲の加速や減速に右足一本で追従させるのが楽チン」なケースとかいくらでもある。
信号も複数車線もないようなクソ田舎だとそうでもないけど。
はい、読解力の無い人登場w
2500とか、そんなに回す必要ない!
・・・って言い出すかの二択だよな。 もう他人にケチ付けずには生きられないんだろw
なんだこれ?
「機械に操られず、型に嵌められずに自らの意志で変速するのがMTの醍醐味」
とかヌカしているくせに、何で他人を型に嵌めようとしてんの?
誰に言ってるか分からない。
独り言ならいいけどさ。
何であれ最初は基本だろ
そこから各自で勝手に発展させていけばよい
独り言でした
そうそう
どれくらい回して変速していいか分からない という初歩的な質問に対しての回答なんだから、
2500程度、という回答でなんら問題ない。状況に応じてあえてシフトアップしないとかは、
基本がわかってからの話。
どうせこいつ、糞テンプレの馬鹿信者か書いた張本人だろ。
教習所のシフトアップの例で神シフト動画はるぐらいのマヌケだから話にならんよ。
アンカーも付いてないのに、自分のことだと思い当たるのかw
えっ
何いってるかわからんこいつwww
みんなで行こうぜ!無限大の彼方へ・・・
>>173 2500まで回してたらシフトアップしてもいいですよ(キリッ)
ってワザワザ助言するほどのことか?(笑)
そんなことは質問者も聞かなくても判っていると思う。教習生相手に助言ならそれでいいと思うが。
まだアホ晒し足らない人がおるのかのぉ
内容がどうこうじゃなく
もうすでに行動がアホですよ
みっともない
>どれくらい回して変速すれば良いのかまだよく分かりません…w
>178
これのどこをどう読んだらそうなるんだよ低脳w
教習所で習ったことも忘れてるレベルの人なんだからこれでいいんだよ。
>>180 一時停止すべきところで一時停止してないし。
183 :
100:2012/04/23(月) 18:38:48.05 ID:9FHa91by0
私の書き込みから荒れてしまったようですみません・・・
あれから毎日乗っていますが、
教習車と違って軽は結構回してからシフトアップするのかなと感じました。
(音が大きいだけかも
タコメーターは無いので音でなんとなく判断しています。
自分自身で色々試行錯誤して慣れていきたいと思います。
スレ汚し失礼しました
ここ、基本おっさんたちが罵り合うスレだから
>>183 謝ることないよ。あんたは何も悪くないけん。
説明書あったら、参考までにシフトごとの速度域でも確認してみんさい。
軽は、たぶん普通車より回すと思う。
>>183 納車運転、軽カーなのにエンスト無しってさすがじゃん。
(トルクが薄いから教習車よりエンストしやすい)
ちょっと高めに回し気味傾向なのは当然で、シフトもせわしなく要求されるけど、
それが小排気量車だからこその楽しみ方。
>>183 軽は室内うるさいよね。でも改造マフラーとかじゃなければ
かなりブン回しても車外ではたいしたことないから気にすることは全くない。
荒れるのはいつものことだから気にすることはないよ。
よくテンプレに文句言ってる奴は、ガラが悪くて言ってることもピントがズレてるから
>>2-15の方をまず参考にすればいいと思う。
シフトアップのタイミングが適正かどうかについては
>>22を参考にしてもいいかも。
出ました!
糞テンプレ信者乙!
しかし、
>>22の
>シフト後3秒以内に減速してシフトダウンを迫られたとしたら
こんな状況ある?
都内普通に運転するけど、無いんだよなぁ
そもそも適正に車間とって予測運転ができてれば
こんな状況はそうそうないし、仮にあったとして
状況にあわせてシフトダウンすればいいだけ
こんなことすら面倒ならAT乗るのがいいと思うよマジで・・・
初心者のレスをきっかけに自称上級者どもが自分の考えを押し通したくて喧嘩になるのはこのスレの定番。
そして矛先はテンプレに向けられるが結局テンプレ改修は行われない。
だからさーーー
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 19:12:10.96 ID:B8qEl/y80
あーー
>>1 よく見てなかったwww
>>1のような人にアドバイスとしてはだ
エンジンがうるさく感じたらシフトアップ
踏んでも進まないなー思ったらシフトダウン
坂道発進はサイドブレーキをかけたまま
回転数めっさ上げといてゆっくりサイド下ろす
ハンクラ多用でもいいよ
今のクラッチなら3万はもつから(タブン。。。
でいいんじゃね?
>>186 軽は実用エンジンだから体感上のトルクはあるほうだぞ。
気をつけないとエンストするなんてことはない。
194 :
名無し:2012/04/25(水) 08:03:41.50 ID:70vFLi9VO
>>193 トルク実用、中間域だろ。
大排気量車同様アイドリング発進、ストン止まるぞw
たまたま今日はじめて軽のMTにのったんだけどエンストしまくったw
発進時に吹かしが弱いとすぐにエンストするのな
下手なスポーツ車より難しいと感じたよ
実用エンジンてなんだよw
比較的低回転型とか?
>>195 軽のエンジンはトルクが小さいからねぇ。
でも一昔前よりはだいぶ良くなったほうだよ。
ゆるい下り坂だったからアクセル煽らず半クラだけで発進できるかと思ったらエンストした。
初心者は基本的にアクセル煽る癖をつけておかないとな…
今日、初めて自走式立体駐車場の渋滞を経験。
慣れてきた今だから良かったけど買ったばかりの時だったら確実に立ち往生してたな・・
201 :
名無し:2012/04/26(木) 19:28:11.74 ID:OlDSga2bO
202 :
名無し:2012/04/26(木) 19:35:36.85 ID:OlDSga2bO
>>195 因みに只でさえアイドル域細い言われるロータリー+サイドポート加工+シングルタービン
+超軽量フライホイール+強化メタルクラッチ車、個人的苦もなくアイドル発進可能だが
フルノーマル軽、気許すとストンだw
>>194 アイドリングのトルクは制御の問題な。
軽で低回転のトルクがなくて運転しづらいなんて車種はナンだよ。
アクセル踏まずに低速トルクがー。
さすが自信のないスレだ。
話の流れから「教習車である普通車と比較して〜」だと思うんだが、違うのか?
違うことを言ってる人もいるんだろうが、【免許とって軽買って納車運転】な人の話からだわな。
シフトアップについて質問です・・・
1速-2速は半クラ必須なのは分かるのですが、2速-3速の場合は半クラ(一瞬)って必要ですか?
またはテクとかあるんですかね・・・
1→2でも回転合ってれば半クラいらんよ
なるほど、回転次第ですか
だとすると2速-3速のがまだ楽そうですね、頑張ってみます!ありがとです。
シフトアップ時に極力半クラ使わないようにすると、体が回転合わせて繋ぐように自然になるよ。
俺の友人を除いては…
回転を合わせる練習方法って他にありますかね・・・
回転が合ったかな、と思ったらスパッっとクラッチを繋げる(失敗ならノッキング)ぐらいしか思い付かないです
いくら回転合わせるといったって、ほんの一瞬は上手い人でも半クラ状態だからな
その辺は話半分に聞いておいた方がいいぞ
212 :
名無し:2012/04/27(金) 12:57:16.46 ID:q674S+93O
>>210 半端やっても身付き難い。一人時練習、スパッで良い。
因みに失敗時、ノックでなく車一瞬急加速or急減速な。
背後でデフハウジングが暴れてくれる車はもう絶滅か。
>>211 でも、当人、ノックの衝撃は気にしてるっぽいから無理はしないんじゃね?
俺の友人を除いては…
MTに慣れた人に聞くと発進時の半クラの時間は0.5秒から1秒で十分っていうけど
毎回半クラが10秒とか極端に長いと悪そうだけど、発進時に2秒〜3秒とかで問題ないよね?
0.5秒から1秒縛りとかエンストやノッキングが怖い
慣れたら自然に出来るようになるから
あまり気にしない方が良いぞ
>>216 そんなこと、キニシナイ。
つか、中にはハンクラの位置を点で捉えてる人もいるからその手の質問は誤差前提で聞かないとね。
教えてくださり
クラッチの繋がる位置って変わるもの?
感覚的だけどミートポイントが速度や回転数で若干違うような事ってある?
感覚で5mmって感じ。
因みに油圧式です。
同じ車種でも個体差あるからなんとも言えない
FD乗り継いだけどおなじ6型(バサストとスピ)
ぜんぜん違う
設定違うのか?聞いたら個体差だとディーラーには言われた
これは同じ車で変わるかってことだろ。
あるのか分からないが、気のせいというのはあると思う。
厚着しても変わるし。
mm単位なんて靴で変わるやん
たしかに、安全靴履くといつもの車が排気量アップした感覚になるからのwww
明日軽MT納車だーやたー!
最初乗る時って気をつける事とかある?最近ATだったから
納車おめでとーー
エンストしないようにって気使いすぎないことかなw
納車おめ。
昨今のニュースになる事故は軽ばかり。
MTなのでちょっと違うだろうが、注意するに越したことは無い。
脇見厳禁、人は赤信号、クラクション鳴らす奴はバカ、こんなところかな。
重ねて納車おめでとう。楽しいゴールデンウィークをどうぞ。
このスレは、MTへの愛があるな。
>>224 きちんとシートポジション合わせろよ
ATに比べるとかなり前よりに感じるかもしれんが見栄張るな
シートポジションが前だと恥ずかしいみたいな風潮は
どうして生まれたのだろうか
慣れないうちは、渋滞の運転に疲れるかもしれないけど、楽しんでください。
エンブレの効き具合を確かめるのもお忘れなく。
1速と3速間違えて後ろに下がってクラクション鳴らされるのがわたしだ
納車かーいいなー
信号待ちの時ギア抜いてるの忘れて
盛大に空ぶかしして発進できなかったのは俺です
初心者なのに調子に乗ってターボ車買って
ディーラーから出る時に盛大にエンストしたのが私です。
信号待ちが長くて普段引かないサイド引いて、発進しようとしてエンストしたのは私です。
ハイゼットで4速60キロで走行中、ふと3速入れて一気に繋いで
タイヤ空転させちゃったのは私。
>>236 俺には実際そういうのは無かったけど
やってしまいそうだから、Dから出る前に敷地内で駐車や切り返しの練習させてください
って言ったら快くさせてくれたよ。
>>230 ふんぞり返って偉い人の気分を味わいたいたいお年頃なんだろう。
さっき久々に乗ったら発進でニュートラルのままギアを入れるの忘れた。
前進したのでつながったと思ったら借りてる駐車場が緩やかな下り勾配だったのな、、
初めて気がついた。オートマならずっと分からなかっただろうな。
>>240 実は自分も敷地内で練習させて貰ってからだったのです。
練習では大丈夫だったのですがいざ車道に出るとなると緊張しちゃいまして。
エンストしたのは歩道の手前で敷地内でしたからまだ良かったんですが
遠巻きに見てたお店の人が慌てて出てきて苦笑いしながら誘導してくれました。
あれは恥ずかしかったなぁ・・・
てす
やん。まさかの書き込めた。
今免許とってる最中の者ですが、
最近シートが前すぎると右足のスネあたりの筋肉が疲れてくることに気づいたんだな。ラクなドライビングポジションを模索中…
11t車で夜間、片側交互通行で停止して
ペコッと頭を下げながら急いで誘導してくれた誘導員の目の前でエンストしたのは私です
デカいディーゼルエンジンでも忘れた頃にエンストするんだもん
ガソリン車、しかも慣れてない新しい車なら全然恥ずかしくないよ
大型二種免許の路上教習で何度もエンストしたのは私です。
>>245 基本はクラッチを容易に一番奥まで踏み込める範囲でなるべく後ろがいい。
左足の土踏まずでクラッチを奥まで踏んだときに膝が伸びた状態になるぐらいが丁度良いと聴いたことがある。
>>243 クラッチ操作ミスは
ベテランでも年に1回くらい突然に忘れたころにやってくる。
緊張しすぎはよくないが「適度な緊張」っていうのがイイらしい。
>>245 ペダルを目いっぱい踏み込んだ時の足の形が
軽く「くの字」に曲がってるポジションがイイらしい。
トラックでエンストすると緊急ブザーが鳴るので恥ずかしさも倍増するw
マニュアルに乗りたいなー、でも都会に住んでるから渋滞とか、めんどくさそうだなーと思ってたら糞田舎に転勤キタ――(゚∀゚)――!!
心置きなくマニュアル車買えるぜ!
で、何買ったらいい?
駐車場にも困らないだろうからスカイラインクーペとジムニーだな。
駐車場に困らないなら、折角だしスーパーグレートかギガあたりを。
ディーゼルだからエンストもしにくいだろうし。
960Eあたりもいいと思うな
たぶん荷台の狭さは気にしないで何でも積めると思う
家族の車からしてMTオンリーで、運転歴もそれなりな自分だけど
時々エンストやってます。横着して、2速発進した時とか。
自分も明後日に納車の予定です。
初めての6MT・クラッチスタートシステム・ボタンでのエンジン始動
久しぶりにワクワクしてます。
12年間大きな事故・故障もせずに過ごしてくれた車でしたから
最後はピカピカにして送り出すつもりです。
っしゃ!卒検受かった
駐車ってなんでバックに入れるんだろ…
発車する時、車止めなかったら後ろの車にぶつけちゃうじゃん!
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 13:45:24.02 ID:eamuZdNbO
卒検?いいですね。
僕は仮免ですがまだ受かりません。筆記は満点です。
>>258 発車は「出発進行!」で前進するんだ。
盗まれる危険を考えると前向きで止めた方が良いんだが、出し入れの時間が短い後ろ向きがデフォなんだよな。
この辺は日本人の奥ゆかしさかもしれない。
>>258 そりゃお前クルマを駐車する時は大抵直進じゃ済まないだろ?
そうしたら曲がる時には前輪側が幅を取るだろ
だから幅が少なくていい後輪側から入れるんだよ
というかこれ習うだろ?
ていうか、自分で試せばいい。
ん?
ギアの位置のことだよな?
>>263 うっかりしてたw
バック「で」、じゃなく、バック「に」だな。
ギア抜いてセル回すのが習慣になってるので勝手に脳内変換しちゃったよ。
今の試験はギア入れたままセル回すのか?
>>264 エンジンかける時ニュートラル確認ってあったよな
ただ、駐車時はローって習った気がするんだがバックが普通なのか?
駐車時は、平地・下り坂ではバック、
上り坂ではローに入れる
こう運転教本にも書いてある
教習時はほぼ平地ばかりだったから
バックしか入れなかったな
30年前の技能教程副読本では、「下り坂や水平な所ではバック、登り坂になってる場合はローに入れましょう。」と書いてあった。
今はどうだか知らない。
つーか、昔免許取った人間が今の教科書の中身知りたい場合はどうすんのかね?
一度免許取った人間は、事故でも起こさない限り、年次で発行される新しい教科書を都度見たいとか思わないだろう。
実はそれが時限爆弾で、「昔はこうだった!俺が正しい!」運転が、ある時大きな事故の引き金になったりするんじゃないかと思うんだが。
>>268 ナニ言ってんの?
更新の度に最新の「交通の教則」を受け取るだろうに。
さては読んでないな・・・
>>270 5年に一度のあんな大雑把なのでいいのか?
ゴールドで今月更新してきたけど
最新の2012年4月初版第1刷は160頁もある冊子でフイタ
とりあえず、ミッキーマウスの耳。
「そんなもの頭に着けたら、1人で運転を通せる自信なんかありません」くらい、査定気にせず言える国であって欲しい。
やばいまたガリガリやってしまった。
疲れてるとクラッチを完璧に切らない時があるからな。注意せねば。
MT車で新東名走ったけど気持ちよかった。
うっかり1速で踏み過ぎて初のレブリミッタ発動してしまった
マージンってどのぐらい取ってるもんなんだろう
>>271 その大雑把な本ですら、駐車時の措置方法は書いてあるぞ。
読んでないの丸出しじゃんw
>>268 今でも駐車時のギアに関してはそうなってるよ。
AT車は場所にかかわらずPってのが追加されたぐらいで。
ちなみに平地でバックに入れるのは、かつてバックギアが一番ギア比が低かった名残だとか聞いた。
>>276 コンテンツのボリュームのことを言ってるんだが。
勘違いしてずっと平地でロー入れてた恥ずかしい(*´ω`*)
>>279 ローとバックでギア比一緒なことも多いし、別に問題ないよ。
うん。サイド引くのが緩かったとかで転がりだすのを抑える目的だけだから。
別に問題ないと思う。
>>275 オーバーレブしないようにリミッタが発動するんだから、
別に作動したからって、別に問題ない。
それで生じるリスクなんて、レッドまで引っ張ること自体のそれと変わらんよ。
平地でも駐車でリバースって後退灯が点いたままになってそうで嫌ん。
普通車ならともかく、ギア比の高い軽とかはギア入れ駐車にどれだけ意味有るのかなとは正直思う。
軽トラ押しがけしたんだけど、1速でも結構楽に押せたんだよね。
2速とか3速ではギア比が高すぎて、人の押す速度では回転が足らずに掛からなかった。
ちょっとギア比の高い低いが混乱してる俺。
ローギアード、ハイギアードって言われるとしっくり来るんだけど。
1速がLowで低い、4速がTopで頂上=高い。
減速比の数字を考えるとややこしくなるんだよね。
数字が高い方がローギアードで少ないとハイギアードだし。
>>283 基本通りに、キーをOFFの位置まで回してからギアを入れる、
ニュートラルでエンジンをかけるってのを実行してれば点かないよ。
>>284 単に車重が軽かったとかではなく?
軽トラの1速って、普通車よりもギア比は低いと思うんだが・・・
>>288 確かにミッションの減速比はそこまで大きく変わらないけど、
ファイナルが6.3とか凄いローギヤードです。普通車だと4.1位でしょ。
車重軽いからクラッチ切った状態ではスイスイ、クラッチ繋いでもぐんっと抵抗が加わって重くはなるけど、
一人で何とか押せちゃう感じ。
3速とかだとクラッチ繋いだままスイスイ押せたwエンジンはカチャカチャゆっくりとタペット音がするだけで
掛かる気配無し。
>>282 リミッターはメータがレッドに変わるポイントより上。
つまり許容回転数以上なんだからその分厳しい条件に置かれているのは確実だぞ。
別人ですがやっぱそうなんだ。
レッド+200rpmでリミッター作動しなかったからアクセル戻したけど、どこまで回るんだ?と思ってしまった。
高回転も普段あんまり使わないから最初緊張するけど、しばらく使ってると慣れてくるね。
ガス食うだけなんで滅多にしないし
>>291 それを言うなら、回せば回すほどエンジンにはダメージがあるんだよ。
なら、イエローギリギリは大丈夫だけど、レッドに入ったら危険なのか?って話。
許容回転は、あくまでレブリミッターが掛かる回転。
レッドに入ったからどうこう、って言うのとは、また別の話だよ。
で、オーバーレブしない限りは、”ただちに”どうこう言うことはない。
ん?
回すほど…なんて???
その理屈で言うと、海外に派遣があって1年半乗ってなかったとかいうおいらの同期はエンジンにいいことしてるって話になるな。
つまらんレスするなって
レッドまで回したくなる人と機械の組み合わせは限られるよ
つまらなさのポイントは、恐らくみんな違う。
それをみんな我慢してるんだよ。
2ちゃんで言う、「スルーしろ」
先日助手席に家族を乗せて遠出したんだけど、
交代できなくて辛かった
一人なら普通に仮眠取るところだけど……
「安全のため、ちょっと仮眠する」これが言えないと、いつか、事故る。
これだけ居眠り運転の大惨事がニュースになってるのに、バカなの?
たった20分でいいから仮眠しろよ低脳。
パパーおしっこーーー
とか
あなた!とっとと帰りましょう!
ってステレオでいわれ続けて言いたいこと言えなくなった
父の姿、想像してあげてみてください・・・
ママがAT限定またはMTペーパーだったらパパがずっと運転するしかない。
運転は交代しながらが理想。
交代できないなら仮眠とるしかないだろ
居眠り運転なんか下手な酒気帯び運転より
危険だぞ。
頼むから単独で谷底にでも転落して、他の車両には絶対迷惑かけないで死んで下さい。
でも、車停めていざ「30分だけ寝るぞー!」ってやっても
なかなか寝れんよね実際
>>304 その30分の間も妻と子供のステレオは続くしのwww
そもそも寝るタイミングでホテルや宿にいないような計画が無謀。
そして起きてる間は小休憩数回はさむだけでフル稼動できるような
体力を持たない男も異常。
ミニバン乗ってる奴等は良いよなw
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:30:26.07 ID:/cST1m4mO
眠れないので睡眠薬飲んでいます。
命が惜しくないなら走り続けるよって答えればおk
>>308 友人のミニバンでスキー行って車中泊したけど、
フラットシートにしたくらいじゃデコボコしててよく寝られなかったわ。
シート家に置いてくるか、商用ワンボックスとかで荷室に布団を敷く。これ最強。
レンタカーで軽ワンボックス借りて布団引いて気ままな車中泊旅したこと有る。
ドライブ中の仮眠の話をしてる。貧民の話は別の所でやれ。
嫁と子供2人で観光に出かけた。
高速のパーキングで、みたらし団子を買ったのだが、
3本しかなくて、上の子が我慢させられて不憫だった。
プリン美味しいから仕方ないな
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:09:21.95 ID:XlPPFz1pO
犬にシフトチェンジさせてもいいですか?
黒とろろ昆布(梅ごはん)、これうまいか?
ギアチェンジの時息を止めてしまう
>313
苦労してるはずのお父さんが奪われるのが世間一般?なのに・・・
ある意味、いい嫁もらったねw
ちょいとスレチかもしれんが、お前らが一番乗りにくかったMT車ってなに?
俺は2ZZ-GEエンジン搭載(最終セリカとか)の車が難しかったな
低速トルクなくて半クラむずいし、アクセル少し踏んだだけですぐに2千回転以上回ったし(これは調整次第?)
乗り難いと思う前に自分の下手さ(順応性の悪さ)を実感する
>>319 アルファロメオ
まだ社会人になりたてで、おやじのお下がりサニー(MT)に乗ってた頃です。
型式は解らないけど、駐車場内のみの移動で先輩に乗せてもらいました。
あれからスカイライン・BMと全てMT乗ってますが、現行でもアルファロメオは
あんな感じなのかな?
>>320 私もいつまで経っても前の車の感覚でしか操作出来ないんですよね
もっと適応力ある人間になりたかった(´;ω;`)
ハンドルとこからシフトが出ているMT
なんて言うか忘れたけどタクシーとかのやつ
あれは俺には無理だと思った
324 :
100:2012/05/02(水) 21:45:36.88 ID:xlWv0WJF0
コラムMT
>>323 正直なんてこたーねーよ。
コラムだ、フロアだとか、MTに慣れりゃ関係ない。すぐなれる。
ただ死ぬほど飛ばすとなると・・・な。
コラムシフトはハンドルとの手の移動が短いから、気持ちラクよ。
コラムは一度乗ってみたい。
乗用はしたくないけど。
親戚の大工のおっちゃんの仕事車が、コラムMTのデリカトラックだわ
たまに運転させてもらうけど、あれは楽でいいね
サニートラックとかまだ現役だから乗るチャンスはあるかも。
軽トラ(名前シラネ)、トヨエースにもあったな。
>>328 おー、デリカあったねぇ〜。いすゞファーゴとか。
去年の年末に運転代行のバイトを数ヶ月やってたけどコラムMTに乗ったよ。
すっげー古いボロボロの冷凍トラックだった。
もちろん家路につくまでのお客さんとの会話はコラムMTについてだw
なんか新鮮な感覚だったな。
昔、出先で左手の甲、折った時もコラムで余裕で
帰って来られた。
コラムなら弁当食いながらも運転できる。
うわダッサw
運転免許とったときの試験車がコラムだった
クラウン3段、セドリック3段、スカイライン4段
試験車は3種類あり、全部乗ったよ
3度目のクラウンでやっと合格
コラムシフトは楽ちんでいいよ。ちょっとギアが入りにくいときがあるけど・・・。
教習所がコラムシフト(3速)のセドリックだった。
それで運転を覚えたので親の車を初めて運転するときにフロアシフトにとまどったのもはるか昔のこと・・・
出た、コラムMTで免許とった厨w
うちの親父は47歳だけど、教習車はフロアシフトと言ってた
教習所によって差はあるだろうけど、コラムMTで免許を取った奴っておおむね
50歳以上と認識していいな
そんな奴がMTに自信がないとかwもう免許返納しろよヘタクソw
節子・・・そいつら下手ちゃう、自信無い奴に教える側や
団塊世代なら間違いなくコラムシフトだろ。
デラックスはコラム、スタンダードがフロア。スポーツカーは実用面重視だからフロア。
トラックは3人ゆったりならデラックス使用なのでコラム、助手席側キツキツ2名
はスタンダード仕様だからフロア。
チェンジレバーやメーターなんて手が届いて目に見える位置にあれば何処でもいい。
ハンドル、ペダルに比べたら滅多につかわない道具だからw
コラムMT車乗りたいんだけど自信が無い
ってスレ作ったほうがいいかしらんwww
運転したこと無いんで写真だけみるとコラムATのようにシーケンシャルに見える。
どんなレバーの動きをするんだ?
いっち、っにぃー、さんっ!しご
>>340 上のやつ、なんか、思いっ切りトヨタのメータパネルだな。
下のやつ、アクセルとブレーキはどこにあるんだ?
>>341、340
フロアシフトと何も変わらんよw
レバーを奥に押しこんで上が1下が2
そのままの位値で上が3下が4
手前に引いて上が5下がR
奥と手前は車種によって違うのもあるかもかも…
二つ前の会社のバネットは、手前に引いて下が一速だった。
ロー入んないなぁ、えいっ!グイッ
やべ。クラッチの踏み甘かったのが原因だ…
ゴメンな。無理して
>>344 手前に寄せてどちらかでローが基本らしいけど、右ハンドルはコラムもイレギュラーなことになってるのかw
明日、秩父に芝桜見にいくんだぁ〜
登りこう配で大渋滞に逢いませんように・・
オヤジのAT車(初代RAV4だw)1000km位運転したが、渋滞が激しく楽だった。
自分のMT車でクラッチ忘れてエンスト必至だw
>>347 シフトパターンはどこかに書いてて欲しいもんだな。
特に6MT・・・
>>351 シフトノブを変えていない限り、どこかにパターン書いてあるでしょ。コラムでも。
表示無いと車検通らんし。
バイクでさえペダルの所に1・N・2・3・4・5・6って刻印があるかステッカーが貼ってある。
やっぱり車検の時見てるよ。
>>347 あーすまん
手前が1速2速だっけか。
乗ってたの10年以上前の一時期だからわすれてたわ
シフトパターンはどっかに書いてあるとおもうけど、パッと見わかるような感じじゃなかったような
コラムのレバーの穴の近くにシールが貼ってあるだけとか。
>>344 古い車になると1とRが対になってるのもあったりするから表示見ないと危ないよね。
>>347 2tトラックなんかはワイパーレバーもイレギュラーっていうかカオスだよ・・・
レバー引くと排気ブレーキだったりハザードだったりウォッシャーだったりもう滅茶苦茶。
4t以上は割と統一されてるらしい?
お使いになる前にはかならず取扱説明書をお読み下さい。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:33:47.09 ID:KMEo/vFIO
予約の電話してるが出ない。へたくそは受けさしてくれないのか。
>>348 そういうやばい時こそ、サイドを有効活用するんだ。
修行になるぞ。
いろは坂の登りで捕まった俺からのアドバイスだ。w
>>358 失敗しないよーにとサイド引いて坂道発進しようしたらエンストして・・・
あせってエンジン始動、いつも通りサイドとか使わない坂道発進で切り抜けた
ことある俺がいる・・・・
慣れないことしないで多少下がってもいいからいつも通りのがいいと思うww
いつものやり方を変えるほうがいいとは思わないんだ(笑)
最近5速まで使うようになってから3速に入れるとこで5速に間違って入れることが増えた
それは共感しかねる
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:31:02.62 ID:K/MmTQIj0
しかし、国内の車種でMTがあるのも少なくなってきた。
MTはCVTより燃費いいのか?
いまどき、それは無い。
MT(ギア比固定)だと、どうしてもエネルギーが無駄になる状況がある。
常に全開を要求されるレース走行とかなら別だろうけどね。
CVTの実燃費が知りたい
18年式ワゴンR NA 5MTで通勤片道10kmで18km/l、遠征で24km/l超え
CVTだともっと伸びるん?
サイド引いたまま発進すればいいんだよね
で動いたらサイドを下ろす
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:46:03.86 ID:K/MmTQIj0
フィールダー1500CVTで今の時期、15.4km/hだけど。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:50:04.81 ID:K/MmTQIj0
15.4km/h→15.4km/l
ウチの車では
ボタンを押したままサイドを引いて発進すると
サイドレバーがグっと下に降りようとする感触が伝わるので
このタイミングでサイドをリリースして発進するんだが
他の車でもこういう感触があるのだろうか?
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:07:40.01 ID:CaL222jK0
坂道発進ではCVTでもATでもサイドブレーキ使うのは似たようなもんだろ。
ただ、MTはタイミングを間違えると、エンストするけど。
>>363 いまやMTの利点は信頼性と重量の軽さと、
車の挙動を把握しやすいってぐらいだろう。
あとは段差や上り勾配のある場所での車庫入れ等の微速での調節が楽ってのもあるか。
>>370 AT乗りはサイドの存在忘れてる人多いよ。
立体駐車場のスロープが混んでいるときなんかに下がる奴結構多い。
ATでも思いっきり下がるとエンストするのね。
だから、ATでも坂道発進補助付いてる車有る。
>>372 ATで坂道発進アシストがついてるのって、
足踏み式サイドブレーキの普及とも関係があると思う。
>>373 レバー解除タイプならアクセル踏んでからレバー引けばいいし、
踏んで解除タイプだって左足フリーだから、アクセル踏んでから
左足でパーキングペダル踏んで解除すれば良いだけだよ。
もっとも、ATは左足ブレーキ使ってしまった方が早いけど。
ブレーキペダル大きいから踏んだまま右足から左足に踏み替え出来るしね。
>>361 2→3ではなく、2→N→3のつもりでやればいい。
横移動は腕力を使わず、自然に戻るのを待つ。
1速→4速はたまにやります
秩父の芝桜見に行ってきた。
渋滞というよりは国道が100m進むのに30分とか駐車場と化してた。
MTには辛いシチュエーションだ。
コアコンのせいでガクガクする季節がやってきたね
鬱だね
コアコンって何だよ エアコンだよ……
ペーパーMT乗りでまあ大丈夫だろとMT試乗したら10年ぶりのガクガクッエンスト・・・
ATにしよかと迷った瞬間でしt。。。
>>378 30分で100mの待ち行列ならほとんどサイドブレーキ引いて休憩モードじゃん。
MTでもATでも関係ないよ。
>381
俺が10年ぶりMT試乗した時はエンストしなかったぜ
15分の試乗で左足つりそうになったがな・・・
>>54 たぶんこういう意味だろう
今時のMT車ってクラッチ踏んでないとセルが回らないんだね
知り合いがそれを知らずに、クラッチを踏まずに(ギアだけニュートラルにして)
エンジンをかけようとしたが、セルが回らずに、
「バッテリーが上がったのでセルが回らない」と勘違いして騒いでいた
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:03:32.90 ID:d5HOvCGf0
初めてATに乗った時の俺よりは遥かにましだろう。
発進時と停止間際に左足が彷徨う彷徨うw
おれは初めてATに乗ったとき(というか乗ろうとしたとき)はエンジンすらかけられなかった。
いまでのなんでかからなかったのか今でもわからない。(故障していたわけではない、そのあとすぐ持ち主がふつうにエンジンかけていたから・・・)
>>386 ギアをPレンジかNレンジ以外でセルを回そうとしたか
もしも、プッシュエンジンスターター式のクルマ("START/STOP ENGINE"とか書かれたスイッチ)
の場合はさらにブレーキペダルを踏んでないとセルが回らない
ATが弱ってると(他の言い方もあるか)セレクターの位置を出せない。
こんな時には先にサイドを解除すればセルが回ることがある。
又はPかNの位置で車を少し押すとかw
俺は、代車のATに乗って家に帰ったら、キーが抜けなくて困った。
結局、車屋さんに電話して解決したわ。Pに入れないと抜けないのね。
まあ、MTでギアを1速かRに入れる事の義務化、みたいなもんか。
どうせなら、サイドを引かないとキーが抜けないという方が良いな。
>>389 それだと冬季不動車多数な状態になるぞ >サイドを引かないとキーが抜けない
代車で乗って一番難儀したのはスマートキーの車だったなあ
エンジンはやっぱりキーを捻る動作がないと車を運転するっ!って気にならねえなあ
フールプルーフはATの方がずっと多いな
>>389 それも当然やった。
会社のクルマだったが、ハンドルロックが壊れたと思って焦った。
>>390 あっそうか、凍る系の地域だとマズいか。なるほど!
スイッチ押して始動とかって、本当に萎えるね。
ACCとかIGNとか、どうなってるのか想像する気にもならない。
電気自動車なんかが主流になっちゃったら、もはや運転に対して
楽しみを抱けないと思う。悲しい入れ替わりの時代に面してる。
>>392 そうそう!焦った。10分ぐらい色々やって降参。
ATって、こういう仕様になっているからこそ、想像できないような
状況(踏み間違いなど)に対処できなくなるんだろうな、と思った。
セルモーターのスイッチならいいんだけどね。
キー回す方式でも内部的にボタン押しと同じロジックだったらセル回してるって気がしなくなると思う。
いつの間にか『AT車乗りたいんだけど自信が無い』スレになってきたな
MTだとシフトの位置やクラッチのクセはあるものの、基本的な操作は変わらないのがいい
ATだと車種によって操作方法違ってたりするのがなあ
>>395 逆にボタン式でもセルのスイッチだと雰囲気出る
古いMT乗ってるとクラッチスタート忘れてたりリバースの仕方がわからないとかあるけどね。
それは基本というならその通りかもしれないが。
>>396 たしかに、AT代車だとエンジンのかけ方とか切り方、キーの抜き方
ぜんぜんわからないからディーラー出る前に説明受けてるww
一回エンジンのかけ方わからなくて駐車場で説明書読み漁った記憶が・・・
MTだと、せいぜいコラムシフトだとか、Rの位置が変わってるとか、
6速まであるとか、その程度の違いだから、全然困らないんだよね。
ATの場合は、意味不明なほど各社、車種で違う。わけわからん。
代車借りる時に、ハンドルのボタンで変速しますよ、とか言われても
使う気がまったく起きない。とにかくDに入れたら走るのね?で終わり。
で、家に帰ったらキーが抜けなくて数分格闘www
Pポジションじゃなきゃキー抜けないことをここを読んで初めて知った。
8年目のうちの車で試したら確かに抜けなかった。
そのバカがコンビニや集団下校に・・・以下略
俺はAT・MT両方乗っているが、ATでエンジンを切る時にPに入れない人間が多い事に驚いた。
確かに、俺もMTではNのまま停める事が多いけどさ。
>>403 マジレスするとバカじゃなくても暴走するのがAT。
こんな欠陥システムが普通に売られてるのが信じられないな。
>>405 推測の話で悪いけど、お前さんってもしかして常時クラッチに足乗せてるタイプ?
どこで分かる?
MTなら暴走しないってのは、イザとなったらクラッチ踏むって理屈でしょ?
常時ペダルに足かけてないと、でてこない発想かなと
MTも暴走はするけど急発進で暴走とかはあまり無い気がする
おかしな操作をすればエンストしてしまうっていうのもあるのではないか
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:32:39.62 ID:7KCq9DWp0
>408
停車時発進時にクラッチに足掛けてない奴の方が珍しいだろ
揚げ足取り乙
エンジンを止めるかクラッチペダルを踏むかしないとギアも入らないし。
>>408 > MTなら暴走しないってのは、イザとなったらクラッチ踏むって理屈でしょ?
> 常時ペダルに足かけてないと、でてこない発想かなと
っていう発想はどこから・・・
www.youtube.com/watch?v=4wT7zM8XgXQ&feature=player_detailpage#t=112s
挙動的にMT車なのだがヘタクソが運転するとMTでも暴走するときはする
教習所で習った「断続クラッチ」というテクニックが暴走対策に有効であることを気づいてほしいな
ATがない時代は踏み間違いの暴走事故はすくなかったのか?
おおごとにならなかっただけで、間違い自体は起きてたんじゃねーの
要は、動力をカット出来るってのはフェイルセーフ、フール・プルーフとしてとても重要って話。
続きは踏み間違いスレでやってください。スレ違いだ。
>>393 ATだと気にならないんだけど、MTのプッシュスタートは何か嫌だ。
エンストしたらとりあえずキー捻ればエンジン掛かるって安心感がない。
エンストしたら慌てること必至。
IGNとかACCは普通だよ。ATならブレーキ、MTならクラッチ踏まないで
プッシュボタン押していけばOFF→ACC→ON→OFFと切り替わるだけだから。
>>417 プッシュスタートって、押しがけかと思った。
スターターボタンは元々レーシングカーについてて、80年代に
高級スポーツカーとかに採用されて、今ではどんな車でもありって感じだな。
MTのが確かに、車変わっても操作はあまり変わらんな。
コラムシフトでもフロアシフトでも基本は同じだしね。
初めてプリウス乗ったときは、非常に戸惑った。
ATのP-R-N-D-って常識が通用しないだもん。
やっぱりシンプルでも確実に操作出来るMTが良いね
ATはアクセル一つで確実に暴走するから良くないね。
>>422 確かプリウスってこんなだったよな。
R
│
┌ N
││
B D
>>425 そんな感じだったかな。それもただのスイッチなので、シフトノブは常に中立位置に
戻っちゃうので、いまどのレンジかはシフトノブさわってもわからない。
Pレンジはボタンだし。よく使いたくなるPowerモードもボタンだし。
最初は、何がなにやらって感じだった。
おれは、今まで乗った中では、MTのレーシングパターンで左手前1速が好き。
>>426 なぜそんなクソみたいな奴なんだ
どう考えても使いにくいだろww
ごめんプリウスのATセレクターの話
プリウスのシフトレバーをボタン式にしてしまう社外アイテムを
カー用品店で見かけたこと有るw
でもあれ、何か危なそう。ジャガーか60年代くらいのアメ車でボタン式のATが有ったような気もするけど
ついにレガシィもMT無くなるのか・・・普通のセダンでMTがどんどん消えていく・・・スバルはMT率高いから、
まさかマイチェンで消えるとは思わなかった。
路線バスのATもボタンだった。
工場の機械みたいなw
>>429 古いアメ車のボタン式ATは純粋な機械式なんだよね。
良くワイヤが外れてシフトできなくなったりるんで、違う意味で信頼性低いね。
CSでそんなアメ車のレストア番組がやってたな。
フィンガーシフトのバスで、
小指を立てて操作するオカマ野郎がなんか許せない
今日MT車に納車出来たのですが、帰り道の坂道で堂々のエンストw
5秒以上ストップしてたのに後車がエンストと気づいたらしくクラクションも鳴らさず待っててくれた・・・
そしてその後車間も空けて走っててくれて有難かった><
でもクッソ恥ずかしかったww今週週末は練習祭りだぜ
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:13:15.27 ID:QisiwhCU0
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 09:16:50.61 ID:M8zPE90f0
ステアリングの真ん中にボタンが並んでるのはマッハ号が元祖
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 14:48:51.88 ID:r7gmlxjVO
検定は行けませんでした。自分の葬式に出ていました。また予約します?
>>434 > 今日MT車に納車出来たのですが、
いくら2chでもこれはないわ。w
6速60`巡行で左折したくて減速、十字路手前で15`〜20`ぐらいになって
エンブレ関係無しで2速に入れるんだけど、その場合でもアクセル少し煽るのが普通なの?
それはお好み次第。
半クラでも問題ないし、短時間で済ませたいなら煽る。
なるほど・・・ちなみに
この場合でのクラッチへのダメージって大きいですか?(回転落ちは比較的早い車両です)
>>441 煽る煽らないというか、交差点手前で十分減速できていてかつ、自分が曲がる意思表示ができていて、
まわりの歩行者・軽車両など巻き込みがないことを確認しながら曲がっている時に、ギクシャクせず
繋げられていればそれでいいんじゃないか?
交差点左折時の2速半クラ通過で、クラッチへのダメージって、そんな気にするほどじゃない。
クラッチのダメージ気にして歩行者引っ掛けて、他人様にダメージ与える方がバカらしいレベル。
>>444 重要な事を忘れてました、安全が最優先ですもんね・・・
自分ブリッピング得意って訳じゃないので半クラで済まそうと思います。
ありがとうでした!
>>441 順番に落としていけばいい.要はリズムと先読み.自分が左折するイメージと3秒先をイメージ.
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:44:13.54 ID:jo5HpySOO
急ぐとシートベルトがうまくできませんね。カツカツカツカツて。
一部執拗に「半クラを使うのはダメです」みたいなアドバイスする風潮あるよね
「僕は15万キロ乗ってますがクラッチ無交換ですよ(キリッ」みたいな感じで
半クラ使いすぎて10万キロ交換が5万キロ交換になったとしても別に交換すりゃいいだけの事だと思うんだが…
「ヘッドライトの寿命を延ばす為できるだけライト消してます」みたいな行為とそんな変わらん印象が
ヘッドライトの寿命を延ばす為できるだけライト消してます
これって寿命延ばす為にやってたのか
てっきりバッテリー節約してるんだ思ってた
つけたり消したりだと逆に寿命縮みそうだけどw
まーー 理由はどーあれ止まるたびに消してるやつはうざいし、
つけ忘れのまま走り出すやつもいるからあれはやめてほしいと思う。
>449
キセノンライトはつけっぱなしの方が、寿命は長いです。
蛍光灯と同じで、点滅を繰り返すと寿命は縮みます。
傾斜で対向車が眩しそうな時しか切らんな。
つけたり消したりは悪そう。
対向車のヘッドライトより
目潰しLEDテールライトのほうがうざいわ
>>448 でもクラッチの交換ってお高いんでしょう?
モアモアと唸りながら半クラ多用してる奴って結構笑われてるよ
それでもいいのならそれでいいけど
マーク2(90年式)のクラッチ板交換はトヨタディーラーで7万位だよ。13年前w
ATのリビルド交換が20万、中古(5万キロ未満)でも20万だった。4年前。
>>445 よく意味が分からないのですが、詳しく教えてくれませんか?
あ〜この人半クラ使ってるよって分かるもんなんですかね(自分MT初心者な者で半クラよく使うので・・・)
気にすることはない。
半クラなんて外から分からんし、仮にそんなんで笑うようなのは455みたいなマヌケだけだからw
そもそも開発は半クラ基準だし、世界で運転してるほとんどの人も半クラ。
なにも心配することは無い。
かっこ悪くても笑われても半クラ多用でも事故と違反を起こさなければ問題無し!
寿命を縮める原因は、走行中ずっとクラッチペダルの上に足をのせてるとか、
半クラのまま高速走行して板を意図的に加熱させるとか。
結構居るらしいね。常に無意識にクラッチペダルに足をのせて甘踏みしてる人。
ふつう半クラは低速域でしか使わないし、スピードに乗ったら半クラなんて一瞬だからね。
煙が見えたことをいいことにノリノリで吹かしててワロタw
ちょっとだけ前進したのが微笑ましい
バックの時というか、車庫入れは半クラのままだわ、俺。
たいした距離動かさないし、後ろ見辛いし、ぶつけちゃ嫌だし……。
ほとんどの人が半クラ(断続)じゃない?
少し段差があったら一瞬アクセル煽るぐらいで
半クラより断続だな
半クラだと道路のガタガタしてる部分で、半クラ維持できない
MT初心者でも乗りやすい(低速トルクがある)車種って何がありますか?
>>469 自動車学校で使ってる車と同じの買えばいい
>>471 コンフォートやシビックだったら困っちゃうな
教習車はエンストしやすいぞ
初心者にはCR-Zがオススメ
キャンターかエルフ
クラッチの踏みが甘くて、よくガリガリ言わせるんだけど
これって壊れる?
壊れることもある。
ファミリアディーゼルのMTが教習車だったなあ。
あれはエンストしないクルマだった。
>>478 俺カペラだったぞ
何でお前の方が小さい車で楽してんだよ?
>>476 シンクロがだんだん削れて入りづらくなると、さらにガリガリやってオーバーホールまっしぐら。
自分の所もファミリアディーゼルだったわ
教習所ってあとあと考えて大きい車だけだと思ってた・・・
俺のとこも近所も全部クラウンだった・・・
練習くらいエンストしやすい大きい車のがいいと思うんだけどなw
俺はランティスセダンのLPG改造車。インパネにガソリンとLPGの切替スイッチ付いてた。
教習車って個体差があって面倒だったなぁ
クラッチ硬いやつとかシフトがぐにゃぐにゃなやつとか
>>484 そんなの贅沢
試験場の車は、クラウン、セドリック、スカイライン
テストしている車が、帰った来たのへ乗らされる
何が自分に当たるかは、その日の運
練習車はクラウンのみ、ほかのは試験場で初めて乗った
3回目、やっと合格
東京オリンピック前の話だけどな
それからずっとMT、
昔は当然MTしかなくて運転上手い下手関係なく老若男女マニュアルだった
当時はみんなクラッチの寿命なんか気にしてなかったんじゃね?
まあそのうち駄目になったら交換する部品だからって
数万キロ程度でクラッチ交換する運転は恥ずかしい事ですよ、なんて意見が目立つようになったのは
MT車がマニア(運転技術に拘りある)の物になった事の現れだろうな
逆じゃね?
>>487 ヘタクソ(半クラ多用、アクセル多め)の母親が乗ってたMTでも
10万キロ超えて廃車にするまでクラッチ交換なんてしたことないぞ
数万キロで交換は超ヘタクソか
エンジン・クラッチ・ドライブトレーンのパワーバランスが悪いんだろ
お前ら、釜で飯炊けるか?
昔は皆、当たり前に出来たらしいよ。
ところが、今では釜で飯を炊けるヤツ何て殆ど居ないし、まれに炊けるヤツが居たとしても、
ウンチクは上等だが、昔の人のように旨くは炊けなかったりする。
釜は無いから知らんが、ガスレンジなら余裕だろ
震災の時はそれで飯作ってたし
というか、キャンプで飯盒使うとか普通に出来るだろ
確かに、旨く出来るかどうかは別だがな
昔はバイクとかMT車に乗れるだけでモダーン人だと周囲から持て囃されたものだったが
>>485 >東京オリンピック前の話だけどな
俺が生まれたあたりの年か、もう免許返納した方がいい年じゃないか。
>>490 車みたいに教習して
車みたいな頻度で回数こなせば
誰でも出来んじゃね?
>>489 つまり誰が運転しても半クラ多用でもだいたいの車は10万キロ程度なら無交換だったというなら
MT初心者に
発進の度に2秒も3秒も半クラ使ってたらダメです。すぐ壊れますよ。ほんの一瞬で十分です
とアドバイスするのはチョット大袈裟じゃないかと思ったよ
>>496 >発進の度に2秒も3秒も半クラ使ってたらダメです。すぐ壊れますよ。
なんて有ったっけ??
常時足を乗せてるのは良くないとか有ったけど
>ほんの一瞬で十分です
慣れれば、ほんの一瞬で十分ですってのは有ったな
自分も半クラ多用しすぎと思っているけど、その母親よりは使ってない気がする
それで10万km以上乗れるなら
ちょっと安心したw
半クラで2・3秒足とめとくのて
足の筋肉的に大変そうに思える
スポ車じゃなければ
そんなに重くないから余裕だろ
クランクを断続クラッチで曲がったら左足の裏筋肉痛だわ
今の車は、ギア入れてクラッチ切ってると良くない・・・って話はないのかい?
逆じゃね?
半クラ2、3秒でもそう消耗はしないと思うが。
消耗する操作はアクセル踏んで回転高いのに滑らせるとか。
十分トルクがでてるのが分かってないからそんな運転しちゃうんだろうな。
まずは半クラッチの長さよりスムーズに運転出来るようになれってこった
初心者は半クラだけで走ってもいいと思う
半クラを1分間でも3分間でもぶっ続けでもいいからとにかく半クラという操作に慣れる。
慣れると自然に短くなっていく。
初心者のうちから「半クラ時間はできるだけ短く!」というアドバイスを真に受けて
車速が出てないうちから急いで繋ごうとするからエンストするんだよ
発進してローギアからセカンドにシフトアップするまでずっと半クラ続ける?
セカンド以降は半クラッチやる意味ないと思うが余程のヘタクソなら
ローギアの時は常時クラッチを滑らせてエンストを防ぐというのもありなのか
>>507 それは無いわ
つーか、それやったら余程のヘタクソだわ
大体セカンド以降半クラ意味ないとか、頭おかしいだろ
当然半クラ続けるのは発進時や駐車場なんかでの低速域のみさ
車が動き出したら素早くペダルから足を離す!! と意識せず
低速域では半クラを意図的に長時間キープしてみる
それだけで坂道+交差点の右折左折だろうと気にならなくなる
徒歩の速度域で半クラ30秒続けたって簡単には壊れないからノーマルなら。
寿命がー寿命がーって、チョット神経質になりすぎ…
車が止まろうとする力<車が進もうとする力 の場合半クラはいらない
車が止まろうとする力>車が進もうとする力 の場合半クラが必要
そもそも初心者は半クラ維持が上手くできないのだよ
上手く維持できないから、不安な半クラ状態を避けようとスパッと繋いでガクンとエンストしちゃう
初心者はベテランの言う事なんか無視して、少し過剰に半クラを使いまくって半クラマスターになろう
慣れたら後は最低限必要なぶんだけ使えばいい。
ベテランの「発進時の半クラは一瞬で良いんですよ、半クラ長いとすぐ壊れますよ」なんてアドバイスに惑わされるな
>>511 そそそ
クラッチなんて消耗品!
長く乗ってたら必ず壊れます
高速道路でブレーキは踏んではいけないって規則?
あったと信じてて(たしか教習所で言われたと思ってる)
前にクルマ確認したから、5Fメーター180Km+(実測シラネ)から
3F落としてたら50000Kmでクラッチ板潰して福島にクルマ置いてきた
愛知県民が通りますよぉ〜っとwww
まーー取り行った時山梨?で梨買ったのがいい思い出w
まあ、マニュアル乗るなら、車の仕組み勉強しないとな。
言われたことだけやる=バカ
変速機の存在すら知らずに車乗ってるやつもいる
>>512 どんだけ3速のギア比高いんだよ。
180km/hで3速入れたらクラッチよりエンジンがいかれるわ。
そもそもそれぐらいでクラッチなんてそう減らないから原因は別。
>>515 R32,R33GT-R(両方ともギア比同じ)は3速で180出た記憶がある。
>>512 高速道路の追越車線上ではなるべくブレーキ踏まないようにってことだろw
最近、疲れてるとクラッチを中途半端にきることがあるせいで時々ガリっとやってしまう。
気をつけねば。
ガリガリクンかよ!!!
>>518中途半端にきるよりも床まできるほうが楽じゃないかい?
521 :
518:2012/05/18(金) 23:32:33.91 ID:DVqvGSxNP
ガリガリ君です。仮眠が必要なぐらい疲れてると頭がぼ〜っとして何やらかすか分かりませんね。
普段はまずやりませんが・・。
おいおい
そんな状態で運転するなよ
いつか取り返しのつかないことになるぜ?今まで事項ってないのはタマタマだ。
寝不足で事故ったら25点だぞ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 13:26:29.57 ID:JMjxI/Z5O
クラッチの操作が難しすぎて前の車にぶつかってしまいました。
毎度の保守乙w
>>524 クラッチ操作しくじってエンストする事はあっても前の車にぶつかる事は無いだろ
回して繋げてたらエンストしないと思うが
半クラッチだけは出来ました。で、ぶつかりました
安っぽい上に古いのに乗ってるんだけど、
シフトチェンジしたときに内装が「ギシッ」ってなる音が好き
共感してくれる人いる?
>>529 何で内装が軋むのか理解できない
ギアを入れた時なのかギア入れてアクセル踏んだ時なのか詳しく教えてくれないか?
普通に発進するときとか
1→2に入れてからアクセル踏んだときとか……
シフトショックで軋む…スバルはデフォだな
215psぐらいのハイパワーFFに乗ってるんだけど、駐車場の出口(少し勾配)から一時停止で国道に出る時に
流れに乗るためにいつもより多くアクセル煽るんだけど、そのままハンドル一杯切って左折発進すると安定しない・・・
ホイールスピンは抑えてるけど滑るような感覚?でハンドルが若干もってかれる、少し動いたら2速にした方が良いの?
>>534 きっちり曲がってから加速しろ
加減速と操舵を同時にやってはいけない
これは駆動方式もMTかどうかも関係ない
>>534 それ、発進が横着。あるいは、スピンしたい人がわざとやる。
ステアリング目一杯切って、煽って発進しようとすると、
天候や地面・タイヤの状況如何によってはスピンするよ。
車輪がロックしている状態から、デフが役に立たないくらい無理な駆動力を伝えようとして、
結果、路面のミューより駆動力が勝っちゃって、前輪の左右どちらかが滑ってる。
少しでも転がり出してからステアリングを切る事。
流れに乗りたいっていうことは、「流れ」自体がそれなりに速いんだろうけど、
そういうところでスピンしたらどうなるかを想像した方がいい。
>>534 持っていかれるのはトルクステアだな。
思うように加速しないのは、普通のデフだと内側が空転すると外側にトルクが
掛からなくなるから。
1速のときはもう少しアクセル操作を慎重にしたほうがいいかもね。
なるほど、自分がしてたのはとても危険な行為だったんですね
危うく大切な愛車を買って2週間でおしゃかにするとこでした・・・
これからは慎重に、発進後にハンドル切ろうと思います、本当にありがとう
215psのハイパワーFFってことは多分ホンダのタイプRだろう
あの駆動力でそんな事して、状況が悪かったらほぼスピンするはず
ホンダMT全盛期の大切な産物だ、大切に乗れよ・・・
エフアールならもっと簡単にスピンする。
雨の降りだし時とか注意
一回やってみるとタイヤがどこまで持つか感覚で分かるようになるけど
公道では絶対やっちゃだめ
確かにタイプRです、免許取って以来初スポ車なので浅はかでした
FRじゃなくて良かった・・・のかなw
215psってハイパワーなの?
はい
いいえ
>>539 前輪駆動でこの状況だと間違いなくドアンダーだよ。
おれの95psから見れば十分ハイパワー
90ps最強伝説
昔はスターレットソレイユでも100馬力あったよな。
>>542 たかが215psだと思いますが0-100を5秒台で加速出来ますからね
初心者な俺からすると十分ハイパワーです・・・
>>541 EP3か? 別にスピンしやしないし、発進加速程度のスピードでどうこうなる車じゃないが
FFは、向きが変わってから加速するのが基本なんで、
同じ状況の話なら、発進してハンドル切るって感覚じゃなくて(それも正解なんだけど)
ハンドルを一杯切って発進したら、向きが変わるまではアクセルを踏まないで、
タイヤが道路と同じ向きになったら、アクセルを開ければいい。(ハンドルは自然に戻す)
で、これが一番大事なんだが、「タイヤが道路と同じ向きになったら」 みたいな事が
感覚的に分かるようになるまでは、街海苔軽四じゃマネできないような荒い運転はすんな。
>別にスピンしやしないし、発進加速程度のスピードでどうこうなる車じゃないが
>「タイヤが道路と同じ向きになったら」 みたいな事が感覚的に分かるようになるまでは
こういった曖昧な促成栽培で恐ろしい目に遭うのは、凍結路面。あっという間に事故ってる。
慣れって恐ろしいよ。基本、転がり出したの確認しながらステアリング切ろう。
取扱説明書といっしょで、わかってから読むとわかりやすい説明だなw
>>548 スポーツモデルじゃないのに1.3LのNAでも馬力競争あったよね。
シティとスターレットで密かに競ってた。
ヒュンヒュン回るけどトルク感はなかったような。
学生自動車部員だった頃
ソレイユベースでダートラ車両製作した事があったが
結構な性能だったのを記憶している。
GA2に至っては名車すぎて今更語る事も無いな。
>>552,553
確かに初心者ではタイヤの縦横のグリップ限界が分かるまでは無茶するのは危険。
どうすればアンダーになるかオーバーになるかまでわかれば中級かと。
バブルの頃はリッターカークラスでターボ積んで・・というのも多かったね(1.0L〜1.5L)
マーチ(スーチャとのWチャージャー仕様w)・シャレード・ランサー/ミラージュ・カルタス・・・終焉はYRV辺りかな?
俺も左折アクセルはやったことがあるけどあれはビックリしたなぁ。
EP3は確か電動パワステだったけど、パワーがあるだけに無理するとモーターが壊れそうだな
>>559 それより時代は後になるけど、ストーリア・デュエットにも1.3Lのハイパワー版有ったね。
見た目はおばちゃん買い物グレードにしか見えない奴w
勿論MTあり。
ストーリアにはX4もあったな。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 07:42:15.08 ID:ZlUjORlRO
金環日食を見ていて前の車にぶつかってしまいました。
この場合、何ですか?
>>569 軽箱&軽トラはMTじゃないと乗りたくない。
3ATはエンジン唸るばかりで全然加速しない。荷物たっぷり積んだら上り坂とかどうしようもない。
昔サンバーにCVTあって割と速かったけど、過積載軽トラではすぐ壊れて、結局普通の3ATになったね。
朝練してきた
前スレだったけ
崖から落ちそうになって、近くで仕事してたおっちゃんに助けてもらったっていう話は
急坂で坂道発進の練習してたら同じく崖から落ちそうになったw
2回後ろに下がって、3回目でギアがニュートラルのままだってのに気が付いたwww
クラッチが繫がるカタカタっていう感じもなかったのはうすうす感じてたけど、
テンパっててギアがニュートラルだとは思わなかったわ!
軽トラって普通車とは違うのかな
アクセルふかして回転数上げなくても坂道発進できたよ←実は忘れてたのは内緒
ちなみにタコメーターとかいう、ゆとり機能はついてない
でかい釣り針だな。
朝釣り乙
朝起ちの竿を使うのか
それだったら俺毎日釣りしてるじゃねぇかorz
>>571 マジレスだけど、お前は坂道発進の練習する前にもっとMT車に慣れてからじゃないとダメだと思う
>>576 いゃ、それ以前にゴカイとムカデの違いを生物図鑑で勉強してからだと思う
MT上達したいならこんなスレくる暇があるなら乗ることだ
乗って悩んだから来るんだろ。
人に聞くことって大事だよな
好きになる事も大事って どっかで見た
MT乗りはじめて1ヶ月、半クラの感覚は完璧なんだけど
アクセル感覚が今だに微妙・・・0発進が1500回転だったり2500回転だったり
俺足ちっちゃいから完全に踵を床に付けて踏み分けられないから微調整がなぁ
>>582 土踏まず辺りでアクセル踏もうとしてないか?
アクセルは爪先の辺りで踏むと良い。
>>582 >俺足ちっちゃいから完全に踵を床に付けて踏み分けられないから微調整がなぁ
それはオカシイ
何かが間違ってる
足サイズが15cmくらいならあるかも
感覚に頼らずタコ見りゃいいんじゃね?
>>582 単に今の車に慣れてないだけ
たった一ヶ月で新しい車を自在にコントロールできると思っているのか?
>>583 582じゃないけど、いいアドバイスありがとう。
微妙なアクセルワークがしやすくなった。
フロアに付けた踵を支点にしてアクセルとブレーキが踏み変えられるくらいの
位置でアクセルペダル操作できないか?
アクセルペダルがめっちゃ上にある車もあるんだろうか。
クラッチも踵地面につけて操作するものって聞いた事あるんだけど
アクセルブレーキは普通に踵つけてるけどクラッチが出来ない…
クラッチは左足太もも裏で操作してる
>>591 自分は発進や断続クラッチの時だけクラッチでも踵をつけてる。
その方が半クラがしやすいから。
レンタカーでは、踵をつけたらクラッチが繋がらない車種もあるから、その時はもちろん踵はつけない。
車を整備に持って行くとサービスでクラッチの調整をやってくれるんだけど
調整されると全く違う感覚になって乗りにくいん・・・
ブレーキ・クラッチは踵をつけない、アクセルは踵をつけるのが基本。
教習所で習ったろ?
俺も基本に忠実がやりやすいと思うけどね
他のやりかたで上手くできるってなら、それでもいいんじゃねー
単に変な癖ついちゃってるだけだと思うけど
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 07:53:52.26 ID:cdfoHL4lO
フロントガラスを足で蹴ってようやく脱出する事が出来ました。MTは怖いです。
フロントは足で蹴ったくらいじゃ割れんだろ
半クラアシストって無いのかね
半クラの位置までペダル戻したらカチッと靴底に振動を
感じられると凄くやりやすいかも
調度よい半クラ位置ってアクセルの踏み込み加減で変わると思うのだが
友達が止まったり減速するためにあほみたいに
シフトダウンしてエンブレかけたがる
しかもブリッピングして落とすならまだしもそのままわざとみたいに
クラッチ削りながらシフトダウンするんだけどどう思う?
前に、なんでって聞いたら本人曰く「どっちにしろブレーキパッド多く削るか
クラッチ削るかでしょ?」とか言ったんだが…
本人の趣向だし、ブレーキパッドもクラッチも消耗品だしいいんじゃね?
>>599 そのままでも振動の変化があるハズだが気付かないの?
>>603 クラッチペダルを上げていって遊びの終わりでカチッと
クリック感が足の裏で感じられるとわかりやすいと思うのだが
ここは初心者スレなんだから603みたいに突き放すのはどうかと
半クラの案、初心者にはいいと思うけど
駐車場とか断続クラッチのときはウザいと思うw
あと、一番焦りやすい坂道発進ではあんまり使えない気がする
まずは底の薄い靴に履き替えろと言いたい
コンバースは最高のドライビングシューズ
土禁車の意味がわからなかったが、今なにか閃いた気がする
>>607 底が薄いからやりやすいと?
足裏の感覚を頼りに微妙な調整をしようとして変な癖がつくと思うが。
クラッチの扱いに慣れたら厚い靴にも慣れればいいわけで、
自信をつけるためなら最初は何でもやればいいと思うけど。
そのうち裸足でも登山靴でも対応できるようになる。
神経を使う場所が違う。
脚の動きと加速度、エンジン音に注意すべき。
それと薄いとしなるから半クラ位置が安定しないんじゃないかと。
いや、靴底は適度に薄い方が運転しやすいよ。
実際ドライビングシューズは薄いしね。
・・・といっても、靴底が厚くて困るのはアクセルの方だけどw
クラッチはあんまり関係ないかな。
安物革靴はダイレクト感あっていいと思ってる。
疲れやすいけどね。
仕事ではクロックスみたいなフワフワのサンダルを履いてるけど、
MT車だけは怖くて履き替える。ATなら何でもOK。
釣りに行った時、ウェーダーのままMT運転したら、ブレーキとアクセルを
両方踏んじゃって、びっくりした事がある。
幅が極端に広い靴を履いているときは要注意かな。あと、フワフワ系。
コンバースの様な古臭いバッシュなら大丈夫だが(自分はアディダス・オフィシャル愛用)、
今時のは厚底過ぎて運転しずらいな。
サンダルは踵がパカパカさえしなければ、全然大丈夫。
靴底にはある程度の固さは必要だと思う。
サンダルがだめと気づいて素足
まだサンダルがましだった、素足はダイレクトすぎて
痛い、くすぐったい、ムリ
違反者になりたくなければ靴を履け。
サンダルなんてどんな形状であれ論外
裸足も同じく
普通に今売ってるスニーカーでOK
コンバースやスタンスミスしか履かないからよくわからないけど、
今時のが厚底すぎるってこたぁない
ホーキンスのレザースニーカーが運転しやすいなぁ。
底の厚さとか固さとか、踵の後ろまで靴底が回りこんでたりとか。
そして余りお高くない値段なのがありがたい。
おっと、慌ててでてきたらビーサンだった
流れぶった切りスマソ
本日を持ってMT自信ない人になりました。
軽トラのMTは毎日乗ってるけど、約5年ぶりに普通車の左ハンマニュアル試乗したら
クラッチがシビアでエンストこくわ、シフトアップでギクシャクするわ、終いには
一発ギア泣かせてしまって冷や汗かいた。
ディーラーハシゴで国産スポーツも乗ってきたけど、こっちは普通に乗れたけど、
シフトアップでややギクシャク。
完全に自信なくしたわ。っていうか軽トラ楽すぎ。
クロックスは許容だろ
>>617 おれも豪雨か何かで靴濡れたとき素足で運転した事あるが、
反応が繊細になりすぎてノッキングみたいになったなw
>>622 MTは普段乗り慣れていない車に乗るとそんなもんでしょ。しかもスポーツタイプなら尚更だよ。
乗り続ければスムーズになると思う。
パワーがあると運転は難しくなる
軽が楽だと思ったのはギア比のせいでしょう。
ローギアードな車って、アイドリングで走れる速度が低いので、半クラ時間が短くて済む。
というよりも、トルクフルでハイギアードな車は、グワっと一気に蹴り出されるので、セーブしようとしてギクシャクしたりね。
初MTでスポ車選んでしまった俺の事ですね・・・
楽しいけど、溢れ出るパワーを抑制してる感が半端ないですwこわいw
直ぐ慣れる
運が良ければ
事故起こさず
死ななければ
直ぐ慣れる
運が良ければ
事故起こさず
死ななければ
わざわざ連投してるけど
ものっすごいリズム悪いね
ほととぎす
>>626 ギクシャクはギア比の問題も有るけど、最初に乗った外車の方は
半クラッチがほとんど無かった。強化クラッチみたいにいきなり繋がる感じで。
ディーラーの人が試乗後に車を駐車スペースに仕舞う時もブオンブオン吹かして断続クラッチしてたし。
シフトチェンジの時のギクシャクもドスンと繋がるのでハンクラでごまかせなかった部分もある。
割と低回転の太い車なので、慣れれば何とかなりそうだとは思った。
軽トラはギア比がローギアードなので、ハンクラにしてからアクセル踏む癖がついてるのも敗因かと。
あと、その車はかかと付けてクラッチ操作するのがデフォっぽかった。クラッチ用のヒールレストが付いてたから。
短いから読んじゃうし
>>632 その左ハンドル車は何?
ちゃんとしたメーカーで半クラできないとかちょっと信じられないんだが。
多少癖はあるにしても、スキルがあれば普通に運転できるんじゃないかと。
>>627 低いギアで一定速で走る練習をしよう.さぁ、駐車の練習をしたスーパーの駐車場に戻るんだ.
スーパーの入り口に突っ込む
>>627を誰が想像したであろうか…
>>634 ルノーメガーヌRS。
ディーラーの人も慣れですよ。これも車の個性だからと言ってた。
連投済まん。BMWの現行M3右ハンも試乗したこと有るけど、
こちらは4000cc有って定速モリモリなのと、半クラッチは普通の車並みにあって大丈夫だった。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 12:44:53.18 ID:wOPNoH610
知人の車に乗せてもらったとき、スバル車だったので、
「スバルファンですか?」
と訊いたら、
「1600ccでMTはインプレッサしかなかったから」
と、言っていた。
ATの勝手にシフトチェンジするところが嫌なンだってサ。
初めての車なのに2000ccのハイパワーターボ車買ってしまった俺が通りますよっと
時々ガッコンガッコンやってしまって恥ずかしい
輸入車のMT買おうかと思うだけど
MTなんて教習所以来だから試乗とか怖い。
レンタカー借りて少し練習した方がいいかな。
そういう、他人の車ならいいやっていう感覚はナイスだよね。
レンタカーってMTあるの?
大手では見たことないけど、そういう趣向の会社があるのかな?
マツダレンタカーのホームぺージ見たらMT指定できるとか書いてあった。
車種が決まってれば納車されてから練習すればいいんだけど
候補が何車種かあるから試乗して決めたい。
2tトラックのレンタカーならMTいっぱいある。
車種のことは抜きにして、ただMTの練習がしたいというなら
トルクあるし楽しいから初心者にはおすすめ
かもしれない
2tトラックは車体の占有面積こそ乗用車とかわらないが、
慣れないと巻き込む……
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:56:04.24 ID:UIG3EFkT0
>>644 ほんとか?!
俺、FD点検とかで代車借りるといつもそこのATだぞ?
さんざんMTにしろって言ってるのに!
>>645 5年くらい前まではそうだったけど、今はほとんどが2ペダルだよ
代車にMT要求したらエルフ出されたって知人が居る
それで出社したら「何処の現場の人が来たのかと思った」
などと同僚から言われた模様
今日1速で引っ張ってみたくて踏んだわ良いけど、2速にシフトが上手く入らず入れ直した頃には回転ガタ落ち
60`2速半クラで物凄いエンブレがかかった、ごめんよクラッチ・・・
下手くそは冒険しちゃだめなんだね(´・ω・`)
1速で60km/hって、すげえ煩そう
マツダレンタカーでRX-8かロードスターのMTの空きを聞いたら半年先。
東京にはなくて、千葉、埼玉、神奈川から持って来るとか。
トヨタ、日産、ニッポンレンタカーにはトラック含めてMTは無いと言われた。
オリックスレンタカーにはホンダが出したハイブリッドクーペのMTがある。
興味無いから空きは聞いてない。
>>651 K20AのV-TECなので60`8400rpmまでものの2.3秒で到達します、煩いというよりは一瞬ですw
逆にその忙しさが自分のシフト操作のスキルを超えてしまったのかもしれません・・・orz
>>652 ですかね、次は冷静に対応できるよう頑張ります・・・
>>641 ウン万円払って、レンタカー借りるくらいなら、
寺に正直に「MTしばらく運転してないんで、
構内で少し馴らしてから、路上に出させて。」
と言えば、客なんだから。
スキーが10年ぶりとかでも、体が覚えていて、
直ぐに滑れる様に、MTも体が覚えている筈だよ。
上手い、下手は有るかも知れなけど。運転は出来るよ。
>>641 教習所でペーパードライバー講習を受けるって手もある。
MT久しぶりに乗るから練習したいって伝えたら多分インストラクターも相応の対応をしてくれる。
大体1時間5000円ぐらいが相場じゃないかな。
デラにMT車が常時あるかわからないから、教習所を推薦。
先達はあらまほしき事なり。
MT乗ってる知人友人を頼って練習させてもらう
あまりイイ顔しないとは思うが
>>658 保険が家族限定だからなぁ
他人には例え練習でも運転させられない。
MTだから他の誰も運転しないだろ(笑)って感じで
無制限にするのアホらしかった。
MT乗りには案外居るんじゃない?
さらに30歳以上限定もしてる
カローラランクスの6MTを買ってはや1ヶ月
いまだにエンストするし、発進時に踏みすぎて2000回転以上回しちゃうし…
もう心が折れそうだ\(^O^)/
そんなもんだろ
1年経っても変わらないなら折れてもいいかな
半クラッチしっかりできてれば、出だしから2000くらい回っても別に問題ないだろ?
>>661 別にスピード制御効かないとかじゃなければ2000まで回そうが問題じゃない
エンストは復帰時間を早くすると気が楽になる
マニュアル1ヶ月。バックの段差乗り越えでいつもエンストするよ…
アクセル踏んでないのか?
みんな1ヶ月っていうと同じ感じなんだな、そんな俺もMT買ってちょうど一ヶ月
>>661や
>>665があるある過ぎて泣けるwクラッチよりもアクセルコントロールが気を使うなぁ
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:57:48.73 ID:vcPLPlhzO
田植えをしようと思って田へいったの。間違えて手前に入ったら池でした。田植機廃車になったわよ。MT怖い。
三速発進がいちばん運転楽やわ
シフトアップもダウンもせんでもいいし、
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:18:02.98 ID:nJokg/qG0
MTこそ人に貸したらクラッチボロボロにされそうで貸せないよ
クラッチより、乱暴な操作でシンクロメタメタにされたらやばいね。
レンタカーの2tでギアの入りが最悪なのに何回も当たったよ。
そしてレンタカーの2tはATかセミATばかりになった。
クラッチなんて消耗品。
それよりギアをガタガタにされたら嫌だ。
そしたら歯をガタガタ言わせたんねん
一番怖いのは常にノッキングさせながら走るだろ
後にノッキングマスターと呼ばれる
常にではないけど、後ろの車間距離が近くて、
強烈なエンブレ気にしてシフトダウンできない時は震えさせながら走ってるわ…
まだ感覚が分からん
>>659 そもそもMT乗りなんて大多数はわざわざMTを選ぶぐらいなんだかrあ、車を大事にしてる。
間違っても練習なんかには貸さないだろw
>>651 発進2000回転とか普通だろw
ブリッピング後すぐにアクセル踏むと減速しないだろ?逆にいい加速するしw
>>669 分かるわw減速後10`ぐらいからでも急加速でなきゃ普通に走れるし
40.50くらいまでなら安定して走れる、ちょっとうるさいし燃費悪いけど
まぁ使うのは混み合う市街地ぐらいだけどねw
>>676 震えるぐらいの回転数に落ちてるなら
プリッピング要らずでスムーズに落とせるぞ
エンブレも殆どかからん
なんか油断するとアクセル踏み込みが甘くてクラッチの方が早くてノッキング無しにスッ……とエンスト
ヤバッ!?とすばやくエンジン再始動、アクセル吹かし気味に煽って急発進w
初心者ってレットゾーンはかなり気をつけるのにノッキングは普通にしちゃってるイメージw
定期保守の人が埋もれるくらいに発進の話題で賑わっててワロタ
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:39:54.99 ID:ps8/VpRP0
MT車乗りたいんだけど・・・地震が
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:57:41.66 ID:E/oLFnMZ0
俺のハチロクAT・・・
我ながらダサいね。
みんな会社のハイエースで練習したらいいよ
MT乗りたいんだけど設定が無い
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 06:47:26.29 ID:aW7qzqTfO
田植機ですが、引き上げる事が出来ませんでした。
ディーゼルの耕耘機で走行中にシフトUPさせて見ようと小走りで頑張ってみたけど難しい。
車と違って選択摺動式のギヤはかなり熟練の操作が必要。
って農機スレじゃないかw
俺のサンバー、MTなのにタコメーターが無い
音と振動だけが頼りなのにRRだからどっちも少ない・・・。
>>686 そう言う奴が多いので会社のワンボックス(うちはバネットだが)は全部AT
AT限定の若い社員が乗れないのもあるけど。
>>690 スピードメーターに@ABって限界速度書いてあるからそれで十分じゃない?
4速は書いてないから、高速でシフトダウンする時はちょっと困るけど。
4速レブリミッターの速度覚えておかないと。
音と振動は十分すぎるでしょw俺もサンバートラック乗ること有るけど。
>>691 俺がバイクに慣れすぎてるだけかもしれない
4なんて3でも余裕になってから落とせば十分じゃね?空力的にw
誘導されてきた。
自分はMT初心者。
信号待ちの時、たまにギアがローに入らなくて(入った手応えがない)
あれ?と思ってる内に青信号→慌てて発進しようとするも車が動かず更に焦るってーのがある。
ガチャガチャやってると直って動き出すけど、これは自分がクラッチちゃんと踏めてないのが原因?
めちゃくちゃ焦るんだが…
>>694 ギアの歯と歯がぶつかって入らないことはある
山型カットされてるから少しずれてればぐいっと入るんだが、山型の頂点どうしが当たってると入らない
そんな時は、ギアをNの位置でクラッチ一度戻すとよい
すると片方のギアが回るから頂点がずれる
・・・たまにまた頂点どうしがぶつかって入らない時あるけどなw
ちなみにシンクロは回転中の同期をとるための物なので
停車中はシンクロどうのこうの、ってのは関係ないからね
>>649 後、ガチャガチャやってると入るってのもギアがずれる(頂点がずれる)から
停車中に2速(or3速、4速)に入れてからなら1速に入りやすいってのを
覚えとけば、いったんそこに入れてから入れるってのもあり
・・・ギアはR以外全ての歯車が同期してるから毎回パターンとして使える
>>694 対処法はすでに出たので、防止法を。
インプットシャフトが停止(クラッチを踏んだまま
)してしばらくしてから1速にいれようとするとそうなることがあるので、
停止中にニュートラルでクラッチを離しておき、発進直前にクラッチ踏んですぐ1速に入れると防げる。
俺のMTは2速から3速にすばやく入れるときゴリゴリいうよ
もちろんクラッチ切ってる
ニュートラルで一息入れればゴリゴリいわない
なんかテンポが落ちて嫌だ
10キロぐらいで進んでて1速で発進したいのに入らなくて2速で気合いで発進するっていうのはよくあるなぁ
なんかシフトが弾かれて入らないんだよね
ダブルクラッチしても入らない
>>699 弾かれるのはクラッチがちゃんと切れてないんじゃないかな?
これはリンケージ(油圧系統)に始まり、ペダル周り、クラッチ本体、最後は単に踏み切れてないだけだったりするから、
原因の特定が難しいね・・・
10キロで転がってるところからなら2速発進が普通だろ。
どこに気合いが必要なんだよw
>>693 むしろ減速よりも高速で追い越し掛ける時にシフトダウンしてフル加速掛けたい時に
落として大丈夫か悩むんだ。
自家用車なら普通はレブまで回した速度全部覚えてるだろ
オーバーレブすんぞw
>>698 俺も同じ(特に2速)しかもそのゴリゴリ状態で強く押し込まないと
2速に入り切らずギィィィと異音が起きるから慌てて入れ直すw
MT車買って半年。
だいぶ慣れたけど疲れてる時に走る渋滞だらけの市街地の道は疲れる。
AT車なら居眠り運転しながらでも大丈夫なのに・・
ってことはMT車のおかげで居眠り運転になるのを予防出来ているのかもしれないw
それ居眠り運転じゃねーからw
MTだと眠くならないっていうのは嘘だよね?
嘘だと思う
高速ならMT車の方が眠くなる。
AT車なら不意なシフトダウンで覚醒する。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:01:34.19 ID:E8bihaOz0
>>697 発進する直前で一速に入れようとするけど、入らない時があるよ。
めっちゃ焦る・・・
クラッチを踏みなおせ
免許取得して10年間オートマに乗り続け今年MTに乗り替えた者だけど
渋滞でノロノロでも動いてる状態ならATとあんま感覚変わらないや
止まったり動いたりする渋滞は、車間距離広めにとって停止→発進の回数を少なくしてる。案外楽。後続車にはウザイかな?
まだ急な上りでの渋滞は未経験だから、それは辛そうだ・・・
>>714 ブレーキ踏みながらいつまでも走り続けるATよりはるかにいいです!
ATはブレーキ踏んだまま発進するしね!
>>701 >10キロで転がってるところからなら2速発進が普通だろ。
>どこに気合いが必要なんだよw
車によって全然違うからw
>>714 大型トラックがよくしてるのを見るね、普通車でも全然有りだよ
俺も発進苦手だから渋滞で前方がちょろっと進んでも迷惑にならない車間なら止まってるよ
大型トラックって信号待ちの時,半クラ使ってると思われるくらいの超極低速でノロノロと進んでることがあるが
あれはやっぱり超ローギアだからできたのか?
半クラ続けすぎてクラッチ擦り切れるだろとかって今まで思ってたけど
>>718 ギア比だな。
トラックだと2速でも普通車のローギアより低い感じがする。
やっぱりクラッチは完全に繋いでるわけか
次はスレタイ変えとこか。異論はないよな?
【MT】MT車乗りたいんだけど自信がない? シラネーヨ 【雑談】
つまんね……
>>716 >車によって全然違うからw
常識で考えろよ…
基本的に動いてる時に1速は入りづらいものなんだが?
10キロで2速発進が辛い車種って逆に何だよw
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 12:13:53.05 ID:VDBIwf/LO
違うだろ。
1速で100KM出たら5速で500KM出るだろ。
【審議中】
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧721∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
>>723 1速は入りにくいからメーカーはからならず時速10kmから2速で
普通に加速できるように作ってると?
妄想はいりすぎだろw
ちなみに入りづらいだけで時間掛ければ入る。
10kmまで出てなくてもタイヤが転がってたら2速でいいだろ
だから、その速度は車によりマチマチじゃん?
なんでどの車も一律と言えるのか不思議でならない。
>>716=
>>727 ?
俺もMT初心者でわからんから教えて。
10キロで転がってる状態から2速発進がつらい(気合が必要)のは具体的に何?
シフトが入りずらい?
シフトは入るけどトルクがなくてエンストしそうになる?
よくわからん。
そういう車種って何よ?
まあ答えられないなら答えなくていいけどもw
22ジムニー ノッキングする
でそっちは?
それとなんでエンジン特性もギア比も車重も違う車がすべて時速10kmから2速が使えると思ったの?
いや、もちろん車によってマチマチなのはわかるけど、
タイヤが少しでも転がってたら2速にいれちゃってイイって
教習所でもいわれたし、実際やってみて別に気合なんか必要なかったから。
教習車以外でも。
今度車買うんだけど、そんなごく当たり前の操作に気合が必要な
車は嫌だから教えてよ。その車種を。
そうか
ジムニーってのはトルクスカスカなんかね。
レスありがとう。参考になりやした。
車種言ってるじゃんw
まぁ10km/h2速だともっさりだわな
気合って何だ
そんなこと言った覚えないけど
教習所の言うことをバカにするつもりないけど、そんなの車や運転の仕方によって変わるもんだろ。
>>735 これはあんたが言ったことじゃないのかもしれんが、
きっかけになったレスだよ
>>699 >10キロぐらいで進んでて1速で発進したいのに入らなくて2速で気合いで発進するっていうのはよくあるなぁ
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:04:05.25 ID:uwSOP/j80
お前ら、分かってやれよ。
急な坂道で坂道発進しくじって、10キロぐらまで加速しながら
後退しちゃってる時、2速だとキツいよな。仮に1速だとしてもな。
それは自分ではない。
が、他の人の車も時速10キロでは加速が辛いということが証明されたな。
で、MTだからといって特性が同じとどうして思ったのかは答える気はなさそうだからもう聞かない。
ギヤ比見れば分かることだ
初心者のくせに偉そうな奴だな
MTの運転は、かげ○さんの動画を見れば完璧ですな
>>738 あのな、いくら車によって特性が違うといってもな、許容範囲が
あるだろ常識的に考えて。
例えば20キロで2速が使いづらい車があるか?あるとしたら欠陥車レベルだろw
>>728みたいなレスもあるんだけどそれはシカトですかい?
>>739 初心者じゃねーよバーローーーwwww
>>741 勝手な想定で許容範囲とか常識とい言葉で片付けるのはやめよう
どこから時速20キロがでてきたの?今まで10キロでの話をしてたのに勝手なヤツだな
間違いというわけじゃないが、728が特に意味のあるスレには思えないが。
都合のいいこだけは鵜呑みにするのね。
あなたは間違いなく初心者です。もっといろんな車に乗りましょう。
最後に
自分の乗った車がこうだから、他もぜったい同じだということはないんだよ
MTスレななぜかそういう人多い
はい今日はコレで
22ジムニーのギア比みたが、車重とあわせて見ても
10キロ2速発進がそんなにつらいようには見えないんだが…
まあその辺はその他の特性もあるんだろうということにしておくお。
まあ、1速より加速悪いのは当たり前なわけで、俺は気合が
必要と言ってる人がいたから気になっただけだよ。
あんたが別に気合が必要と思ってないんだったらレスはもともと
いらないんだけど。
ついでに、いくら車によって特性に違いがあるとはいっても、
10キロで動いてる状態で1速に入りづらいのはMT車全般にいえる「特性」だからな
それくらい知っておけよw
>>730 34GT-Rも2速10キロでクラッチ繋いじゃうとベタ踏みでもほとんど加速しなかった。
1速に落とすかハンクラ当ててやらないとダメ。
信号なんかで止まりかけで青に信号変わって再加速の時、1速に入れる機会が多かった。
ターボ車はターボかかるまでパワーでなくても不思議じゃないな
ジムニーは標準よりデカいタイヤにでも変えてるのか?
もともとデカいけどさw
NAでSOHCだとフリクションロスが少ないから2速でもイケる
ターボ付は圧縮比低いから1速にしないと厳しい
むしろ10kmも出てるから1速に入りにくいんではないか
>>745 まだいるわけなんだがw
それもまたMTをひとくくりにしようとする悪い癖
昔乗ったMR2なんて時速50キロでも1速にサクッと入った
車によるんだと何度言ってもわからないのは経験不足だからというのは分かって欲しい。
10ぐらいなら楽でしょ
40ならダブルクラッチいるけど
まぁ一般的に10キロ2速で普通の一般道なら十分加速できるわな
徐行から高速の合流みたいな例外だと変わってくるだろうけど
前が赤信号なので
4速でアクセルオフで流してたら
後続がだんだん近づいてきてウザイ。
いちおう、ブレーキを遊び部分程度まで踏んで、ランプはチカチカさせてるんだけどな。
なんとかならんの?
ぶつかってこなけりゃそれで良いだろ
2速まで下げたら離れてくれるかもな
そこでアフターファイアですよw
すべてのギアにシンクロコーンのあるトランスミッションもある。
そんなのは大抵3,4速ダブルに2速ツンデレトリプル。
昨夜はMTテクスレで、Rシンクロ云々で荒れ気味だったが(結局、あっさり決着は付いた様だが)、
今晩はこっちが荒れるたのか。
荒れさせた本人だけどすいません。
2速発進みたいなアクセルを多目に踏み込んでトルクをかける発進をするとクラッチから物凄い金属音がするので怖くて出来なかっただけでした。
その題材のことを話してればいいものを、話が逸れたり(逸らしたり)、人を罵倒しだすから荒れる。
題材を出した人の問題ではなく、話し合う人の程度が低いだけ。
同属嫌悪ってヤツだよ
またジムニーか!
時速10キロで2速かぁ。
今乗ってるDEデミオはそれがイマイチになる車かも。
大体はタイヤが回ってれば2速でエンジンの必要とする回転域まで半クラで連れて来れるけどデミはなんだかソレがダメ。
クラッチの材質かなぁ。
止まり掛けたけど前車が動き出した時に悩むから。普通は2番でいいのに・・って。
MTばかり15年目だけどこうやって機械に合わせて考えて使うっていうのは面白いですよね。
>>746 >1速に落とすかハンクラ当ててやらないとダメ。
そういう車なら素直に半クラあてるのが普通の運転だと思うが…
>>751 >昔乗ったMR2なんて時速50キロでも1速にサクッと入った
その特殊な例になんか意味あるの?一速に入れようとすると弾かれてなかなか入らないって言ってる人がいるのに
10キロ2速で加速できないって奴の中には状況に応じた半クラも使えずに2速じゃ辛いなんて言ってる奴いるみたいだし、
おまえも自分の運転見直した方がいいぜ?
>>765 ん?
2速で気合で発進
↓
10キロなら気合なんていらねーよ
が発端でしょ?
気合=半クラ長めに使ったってことじゃないの?
そんで、2速ですぐ繋げられるかどうかってところに話が膨らんだわけでしょ?
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 16:54:01.41 ID:blO104CQ0
2速でハンクラするくらいなら1速に落とすわぁ。
ひとつ疑問なんだが、2速ハンクラ多用するくらい下手だと、街乗り疲れない?左足が。
いや気合=加速だろww
気合いは長めの半クラ+アクセルの踏み込みのことでした。
結局自分の中では1速に突っ込むことにしました。
たびたびすまんが、1速に落とすと半クラ要らないの?
10キロ2速の半クラとそんなに差がある?すまん初心者でさ
1速にすぱっとつなげるとガックンガックンしそうだけど
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 18:49:58.05 ID:CqJTwj+30
鋭い加速が必要なら1速に落とす
そうでないなら2速のままでいいんじゃない
1速に落としてもすぐ2速に上げるんだし
間違って1速から4速いれてしまって
その時は気合の半クラw
2速に戻せよ
むしろ間違えたのに4速と気付いて半クラに持ち込めたのがすごいw
>>776 俺ならアクセルべた踏みで気合で乗り切ってるのwww
1速でそれなりに加速しておけば4速のまま行けるよ
4速発進は流石に出来ない
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 21:02:33.82 ID:mj3w7kvvO
MTってオナニーだよな
>>780 そう、だから自分なりの楽しみ方があるし、
とっても気持ちがいいのです
ほんと昨日は初心者クンがいきまいててうんざりした
本人は経験の無さをとりつくろうと必死だったみたいだが
自信のない人は謙虚な気持ちで来てくれ
頼むよ
4月前まで乗ってたスプリンターマリノの5MT
今は原チャリ生活だけど、やっぱまた乗りたい。
>>770 たいした差はないよ。
入りづらいなら無理して1に叩き込むのは車にも優しくない。
普通の技術があれば10キロ2速発進の半クラなんか1秒もかからんから。
あ、当然車によるけどね。
(面倒くせえ一々あたりまえのことをワザワザ断らんとバカが絡んでくるからなあ)
お前らがバカの一つ覚えで10キロで2速発進ガーいうからさっきやってやったわ。
見事にエンジンからガラガラ音したじゃねーか。
大体2000rpmからようやくトルクでてくるのに1800rpmだから当たり前。
そんなの車に寄ると分かりきってることに強情になるてどんな頭してるんだよ。
初心者は、カゲまるさんの動画を見て勉強するべきです!!
発進は何回転がいいですか?
A.車による
シフトチェンジは何回転がいいですか?
A.車による
この場合何速にいれますか?
A.車による
便利だね、このスレ要らないんじゃない?
エスパーだらけなスレですが何か
車種によらず10kmも出てたら2速で問題ないと思うけど
>>791 車もって無いもしもしがでしゃばらんでもw
>>793 君はこの車ならこうで、この車はこれが確実って言える?
車種ごとのシフトワークは、車種別スレで行うべきかと・・・
このスレの本質ってーのは、車種関係なしに語れるってことじゃねーか?
もっと中身のある話をしてくれwww
初心者を混乱させる一般常識で語れない頭のお固い奴が小数居るからな
>>792 持ち上げるトルクが小さい車ってのは確かにある。例えばS2000。
だけど、圧倒的な極少数派だから、
一般論を話してる時に、そんな例外や極論を持ち出すなアホ。と言いたくなる事はある
うんうん
50キロでも1速に余裕で入るとか、超レアケース持ち出す必死なアホがいて辟易したわ
アホはROMってろと言いたい。
そのS2000も1速にシンクロ付いてるんじゃね?
シンクロついてないギアってあるの?
きちんと回転合わせればレブリミット付近だろうと1速に入るよ。
レアケースでもなんでもない。
ただ、それが難しいというだけの話で・・・
>>767 強化入れてると2速で速度低下してもハンクラできないしね。
断続でしゃくるという手もあるけど、ガクガク乗り心地悪いし。
素直に1速に落とすしかない。
2サイクルバイク乗ってる時はコーナー立ち上がりで
パワーバンドはずれてる時にハンクラ当てたりするのはよくやってたけど。
>>802 何故、自信無いスレで強化クラッチの話しが出てくるのか意味分からないよ。
もう少し、スレに見合った話し、一般論をしような。
>>801 自信無いヤツが、キッチリ、レブリミット辺りで回転を合わせられる訳は無いだろうな。
そもそも、ギアの入り易さ云々と回転合わせって、ダブルクラッチもしくはそれに準ずる技術が必要だろ。
単純にアクセルを煽っただけなら、クラッチを繋いだ時のショックが無くなるだけだし。
自信無いスレなのだから、シンクロ頼り前提で話しは進めるべきではないだろうか。
>>804 同感だけど、俺が言いたかったのは、
車種が限定される意味のレアケースと、ドライバーの腕が要求される意味がごっちゃになってないか?と。
練習すればできるのか、クルマ的に無理なのか、けっこう重要なポイントだと思うんだよね。
なんか論点が不明確なレスが多いように感じたもので。
うぜえ
動いてるときに1速に入れづらいのも10キロで2速発進が余裕でできるのも車の
一般的な特性だろ。
ドライバーがうまけりゃできる、下手ならできないなんてどの操作でもありえる話。
明日、実家に行って親父のMT車運転しなきゃならない。
困った・・・┐(´д`)┌
ところで、なんで10キロでシフトアップする必要があるのか
そんな速度は発進直後の0..5秒で出るから慌しいと思うが。
初心者はキッチリ加速しとけよ。
>>797 分かってるだけでもs2000とR34、R32、ジムニーあるが特殊か?
まだあるだろうが2速10キロでちゃんと加速しないことがそんなにおかしいとは思わないし
そんな基準誰が決めたのかと。しょっぱなの話は発進してすぐシフトすることだけだったはず。
車によってそれぞれ特性というものがあって、それをドライバーが吸収して乗ればいいだけの話。
話が細かすぎて辟易するぜ。
>>797 少数派って言うけど、今の時代MTはスポ車かトラックくらいしか無いから、
実はMTのなかでは多数派なんじゃないかい?
それこそカローラみたいな実用エンジンの車だったら3速10キロだって余裕だし。
でも、今はこんなMTの方が少数派でしょ。
>>810 そのラインナップは十分特殊だろうw
走り屋の集まりじゃあるまいに
これは普通で他は特殊という括りがどうでもいいことのように思う。
仮にS2kを運転することになったらどうするの?それなりに運転するよね?
それでも少しタイミング変えるだけで大抵対処できちゃう。
いつまでも区分けしてるうちは永遠に初心者だよ。
S2000は1速ダブルシンクロ、ER34は1速とRもシンクロ。
R32は2,3速にさらにダブルらしいからフルシンクロは当たり前なのか?
ジムニーも1速にシンクロがあるっぽい?
2速でノックするなら何も考えずに1速に入れ直せそうな車ばかりだった。
>>810 おまえその短い文章でよく自己矛盾をおこせるなw
最近入社した会社の社用車が全てMTなんだけど、MTは安いからなのかATじゃ力不足なのか買った理由がわからん
大体は安いからの理由? 電気工事だから資材は積みまくりだけど
安いからだと思う
車種どころか車の規格もわからんのでエスパーしか答えられません
MTのほうが高いんじゃないの?
社用車がATだと
ロクなメンテがされない場合は
ATなのにエンスト、
というどうしようもない事態になる
事がある。
働く車だし壊れる前に売り払えるルートを持ってるんじゃないの?
ATは壊れたら即走行不能だけど、MTは多少壊れても売り払った先の国では
そのまま気にせず使ったりニコイチにしたりが普通のこととかw
耐久性と信頼性、あと燃費とかの実績だね
商用車クラスだと昔のATは酷かったからね
ただ最近はATの信頼性や燃費の実績が付いてきて
商用車でもATって所が増えてきたみたい
AT車のバスとか壊れたら大変だろうな。
税金で走る都営バスとかはAT車多いけど弱小バス会社では壊れたら死活問題だろう。
>>812 3速10キロ余裕ってホントか?
アイドリング以下の回転数になりそうな気がするんだが。
大型車はパーツ入手が簡単な事が条件。だからベンツが一番売れてる。
国産の大型ATは国内ならリビルドパーツも豊富なのでMTと変わらない値段と時間で修理可能。
パーツの少ない海外じゃ使い物にならない。でも耐久性と信頼性はベンツ、ボルボ(ルノー)より上。
>>815 フルシンクロってのは大昔の一速もシンクロ入ってますよのCMフレーズ.当時は一速ノンシンクロが当たり前だった
そろそろマニアックな話はやめて、初心者にやさしいスレに戻ろうかw
2>1入らなかったら一回またNに戻してトライ
だいたいそれで2>1入るよ
ただ・・・2>1入れるようなシチューエーションある?
2のままでいいか止まると思うんだけどのw
ある程度の理解力のある大多数の人は、テンプレ読んで身に付けるとこのスレを卒業してしまうのですよ。
糞みたいなテンプレだからなぁ
信用してたら痛い目あうず
糞みたいなテンプレとおもって実践しなかったら、
酷い目にあっていることすら知らないうちに
酷い目にあっている罠。
>>835 >酷い目にあっていることすら知らないうちに
>酷い目にあっている罠。
ナイナイw
教習車仕様のアレとかタコメーターの針が針留めのピンに当たってるような状況でも
丁寧にアクセルを踏んでれば一応走るよねw
坂登ってて2速じゃ苦しい速度まで落ちてきたら1速にする
止まる寸前やないか
>>838 >マッハで持っていって
これが実践的なのか・・・
角度45度以上の坂道発進をアクセル踏まず、30cm以上、下がらず成功させたら運転の才能がある。
イミフw
下りじゃなくて勿論、登り。
とりあえずROMってたほうがいいんじゃね
45度ってもうそれ崖ですが。
そんな道存在すんの?
表現がアレなんだろう
「素早く」とか「迅速に」とかでいいんでないの
マッハなんて必要ないどころか急激にスリーブがギアにぶつかっていいことない。
スッとスムーズに動かすんだよ。
テンプレ駄目駄目。
角度45度=斜度100%
登山道の鎖場レベル。
自動車通行可の国道最高斜度は37%
それより先にアクセル踏まずに発進できる車を用意してもらおうか
プレオやアルトの軽貨物ならアクセルなしで2速発進できるよ
>>851 本格クロカン四駆で副変速機を4Lにして、駆動が逃げないようにデフロックオンにして
発進できるかどうかって所だよね。
自信のない子はいね〜か〜
いつものキチガイだろコイツ
>>859 MT以前の問題だろw
学生の頃、免許取り立ての友人を夜景見に行くぞってヤビツに誘導したら
途中でぶち切れて運転交代させられたし。
夜は夜景スポットだから車多いんだよね。休日昼間は湧き水汲みに来る奴が大量に
路駐してて(動画で路駐してるのはそれ)激しく通りにくかったりする。
AKBのやつ見てみようかな
>>859 途中でリバースにもシンクロが必要になってるねw
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:01:41.28 ID:TttlYVJXO
ヘイに当てないで下さい
ヘイに当てないで
ヘイに当てるな!
へたくそMT糊めが。
あほとちゃうか。
会社で軽トラ、1tトラ、3tダンプに乗ってるからMTは全然問題ないんだけど
なにかというとクラッチを踏む癖がやばい気がする。
・カーブでスピード落とす>クラッチ踏む>カーブ曲がりきる>クラッチを繋げつつアクセル
・信号近づく>アクセル離してクラッチも踏む
とにかく速度落とすとクラッチ踏んじゃう。エンジン音が静かになるから。
カーブはクラッチ踏むなよ。特に貨物は不安定だぞ。
カーブでクラッチ切る?
交差点曲がる時でなく?
ん?燃料投下か?
以下より低レベルな醜い論議が始まります。
ではどうぞ。
そうそう、カーブでクラッチ踏むなってよく怒られるんだよな。
でも踏んじゃうんだ。直した方がいいかな。
>>868 なんでカーブでわざわざクラッチ切るん?
意味がわからない。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 11:12:10.72 ID:m8SczRCfO
>>818 ウチはお偉いさんの趣味で社用車がマニュアルだ
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 11:13:02.35 ID:m8SczRCfO
「車といえばマニュアルだろう」とねw
>>868 カーブ手前でクラッチ踏んでシフトダウン
カーブに入ったらクラッチから足を離してるほうが安全
カーブ終わったらまたクラッチ踏んで今度はシフトアップ
暗峠走れる車種って
旧型のminiとかfiat500みたいな豆粒車に限定されるだろ。
カーブでクラッチ切ったぐらいで不安定になる車なら捨てた方がいいな。
それまでとフィーリングが変わる程度でそれを不安に思うだけだろ。
カーブにも色々ありまして
なんとなく雨の日は
カーブでシフトチェンジせんようにしてる
赤信号とかで止まる時って、ノークラでNにいれた方がクラッチに優しいよね?
エンブレ短くなるから燃費云々とかもあるがそれこそ10キロぐらいでNに入れるし
停止する時はやっぱクラッチ使わないよね?
カーブの最中に挙動が変わるような操作はなるべく避けるのは基本だからね。
クラッチに関しては切るよりも繋がる瞬間の方がどちらかと言えば怖い可能性が高い。
>>878 クラッチを踏みっぱなしだと、機械にストレスが掛かるって考え方だね。
それ以前に、ミス(想定外)が起きたときに、どっちがより安全かって話。もちろんN。
>>879 カーブでクラッチ切るのは不安定だから×、って言ってるヤツは、
動力が切れている「状態」じゃなくて、断続する「挙動」が問題だって言ってんのかね。
山道をガンガン走ってるときにカーブの途中でシフトすることなんてざら。
危険になったことなんてないよ。
経験の問題だ。
>>695-697 超絶亀だけどレスありがとうございました
言われた通りやってみたら、もう焦らなくても良くなった
感謝してる!
自信ない俺が入りづらいスレだお・・・
(´;ω;`)ウウッ
ここに来る人がどれぐらいのレベルかは知らないけど、まあ自信がないなら
危険と思う操作はしなければいいよ。
言いたかったのはそんなにクラッチ切ることに必要以上に怖がることはないということ。
自信無いうちは走りやすい道選んで走ろうぜ
かげまるの動画ってどれだよ
交差点で曲がるときに2速のまま徐行すると、曲がったままクラッチを踏む癖が付くね。
シンクロの付いた1速へ入れると今度は再加速が馬鹿らしいしw
同意を求めるな
走行中にクラッチ踏みっぱなしは下手糞の証
>>892 何がしたいの?
クラッチ不用意に踏むとマスターシリンダーのオイルにエアが咬んでダメになる
━┓
┏┛ ⌒
・ .___ ⌒ ___ ━┓
/ ―\ / ― \ ┏┛
/ノ (● X (●) \ヽ ・.
| (●) /_ (⌒ (●) /.
| (__/  ̄ヽ__) /
\ /´ ___/
\| \
/|´ |
895 :
名無し:2012/06/04(月) 01:57:42.04 ID:iwNtO9ncO
>>893 すると同一構造ブレーキマスター、大変事なるな..
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 02:31:43.55 ID:3By8tMpDO
>>880 前方の信号が赤に変わったばかりならNにして停止位置まで進んだ方が足も楽だね
だからブレーキもなるべく踏みません
クラッチも踏みません
ブレーキ、クラッチ踏む奴はテクスレ池
発進についてなんだけど、愛車はスポ車で平地アイドリング半クラで発進できるほどの
トルクはあるんだけど、1500〜1900rpmぐらいで発進すると1秒から2秒は半クラしないとエンストする・・・
ちなみに2000rpmまであげると半クラは1秒もかからない、単純に低回転発進=半クラ長めって認識で良いの?
ヘタクソなだけだよ
そのうち慣れるんじゃないかなぁ
確かに、まだMT購入して一ヶ月も経ってないので慣れてはないです
ちなみに慣れるとどう変わるのですか?(低回転発進)
>>900 クラッチが減るのって半クラの時間だけで決まるのではなく、
半クラの時間×クラッチを当てる力によって決まる。
強く当てれば半クラが短くてすむけどクラッチの減りが少ない
とは言い切れない。
もたもたしない範囲で低回転で軽くクラッチを当てて発進する
のがいい。乗り心地もいいし。
燃料噴射でエンジン冷えるからじゃね
>>902 横槍だが、半クラの時間が凄く短くなって殆どアイドル回転から繋がって
いるような感じで滑らかに発進できるようになる
1500-2000rpmでエンストするのはクラッチを車速が上がってないのに
繋げてしまうから(繋がってもアイドル回転以上ならエンストしない)
多分貴方の半クラはクラッチが殆ど切れてる状態で動力が伝達されて
いなさすぎかなと思う
低回転で発進したいならクラッチミートの瞬間とアクセルオンのタイミング
を殆ど同じくらいにするといいかなー
ちなみにどの車種乗ってるの?
このスレでは車種明かした方が賢明かな
>>900 アイドル発進はアイドリング制御で燃料多くなるからできる。
低回転の発進はアクセルをもう少し踏んでトルク出せばいかと。
皆さんわかりやすい説明ありがとう、ちなみに車種はS2000(AP2)です
とりあえず低回転時はクラッチミートした瞬間のアクセルの踏み込みが大事、で良いのかな?
>>907 アクセル微踏みで、クラッチの上げ下げだけで発進する練習してみ。
上達すると思う。
慣れてきたら、クラッチの上げ下げだけで回転数を一定に保って加速させてみる。
クラッチ減るけど練習の間だけだし、回転上げすぎない&長時間やらなきゃ大丈夫。
S2kは低回転ダメだからなー
まぁF22CだからインテDB8のB18Cよりはトルクあるかな
慣れだから頑張ってね
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:29:31.82 ID:Mc0UBDWk0
クラッチ単独操作の練習みたいなバカなことは全くする必要なし。まわり道にしかならんぞ。
クラッチとアクセルの協調とかアクセルの繊細なコントロールを意識してやるほうがはるかに有意義。
人によって合う方法が違うからいろいろやってみればいいさ
自分はアクセルとクラッチ操作のリズムを体で覚えるようにしたら上達した。
しかし、マニュアルの運転をテキストで教えるとはwwww
聞く方もアレだけど、答える方も馬鹿じゃね?
つまり頭悪いと伝わらないってことだ
>>910 たいした回り道でもないから、やっといた方が有意義だと思うけどねぇ。
クラッチもそこそこ繊細な操作ができた方が色々楽でいいよ。
もちろん、すぐにアクセルとの協調操作と組み合わせることになるだろうけど。
しかしまぁ、テキストで説明しても良いこと無いかもなw
長文嫌われるから細かい説明してらんねーし、誤解するかもしらん。
知識と知恵の違いみたいなものかな
自分の場合はアクセルは繊細というほどの操作はしない。
アクセル踏んでそれにあわせるクラッチのタイミングがほとんど。
ちょっとズレたときは細かく調整はしてるだろうが無意識。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 06:05:49.01 ID:SlzXu16T0
少し前で1速入らない話題が出てたけど基本的に動いいているときは1速には入らないし
入れる必要ない。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 07:53:23.93 ID:juno47OpO
カクカクカクカクとなってドカンと定期的にぶつかります。
車壊れてるのかな。
>>913 頭悪い奴にはストレートに
「馬鹿だから文章読んでもわからないんだろ」
と言ってやらないと伝わらないよw
体感がすぐに得られる人はすぐ自分で修正するからここには来ないがな
このスレ全否定ワロタ、何故ここに居るんだ
頭が悪いからじゃね?
>>910 クラッチ単独操作の練習は馬鹿なのにアクセルの単独操作の練習は馬鹿じゃないの?
よくその短い文章で自己矛盾を起こせるなオマエww
つうことは、アレか?
天 才 現 る !
>>925 自己矛盾はしてないし一つの見識ではあるけど。
それにアクセルの単独操作とは一言も言ってないから、
>>923が捏造。
個人的には、アクセルワークで誤魔化すよりも、
繊細なクラッチ操作を先に覚えた方が有意義と思うけどね。
最初の頃はあっという間にエンストすると思ってた車も、
意外と粘ることがわかってきたりして面白いよ。
まぁ、最終的にはアクセルとの協調動作や繊細なアクセルワークが重要になるんだが。
>クラッチとアクセルの協調とかアクセルの繊細なコントロール
これ、前者はクラッチとアクセルの連動操作、後者はアクセル単独の話だよね?
まさか、アクセルの繊細なコントロールてのはクラッチ操作とセットなの?
>>927 詳しくは書いた人に聞いた方がいいと思うけど、
素直に読めば、前者後者は1セットだろう。分けて考える必要無い。
「協調動作」の練習及び、「繊細なアクセルワーク」の練習を両方やった方が良いよ、
って言ってるように読解した。
発言をパーツに分けて解釈するのはあんま良くないね。前後の流れ読まないと。
それに、
>>923の
>クラッチ単独操作の練習は馬鹿なのにアクセルの単独操作の練習は馬鹿じゃないの?
これにYESと答えるかもしれないしな。
クラッチラフに繋いでも平気な車なら、アクセルの単独操作を極めた方が役に立つかもよ?
>>917 1速が必要かどうかなんてどれだけ加速したいかや勾配に寄るだろ。
それにテク使えば入る。
ここは初心者がヘタレ自慢するとこじゃないぞ。
>>928 俺の解釈では、「クラッチとアクセルの協調」で、すでにクラッチとアクセル両方の繊細なコントロールが含まれてるから
これとは別に付け加えてアクセルの繊細な操作、と続く意味がわからないんだよな。
ま、どーでもいいけどw
MTは本来自由度の高いものなんだけど、自分で運転の幅を狭めちゃってる人多すぎ。
>>929 交差点で微速になっちゃったけど止まらないで進むよ、って時、1速に入れるねぇ。
1速に入れるコツつかむまでは2速半クラで誤魔化してた覚えがある。
実用上はそれでも良いのかもしれないけどね…。それもちょっとね。
2速で困るとか乗ってくる車遅すぎだろ
いや、2速じゃ速くて困る場面もあるだろ?
発進以外でロー使う機会がない
つ立駐
普通の車で水平な場所なら
>>935 2速ならアイドルの回転数で徐行できる
傾斜ある条件で徐行なら1速使うこともあるだろう
みんな乗ってる車ってアアイドル回転数どんくらい?
自分のは750rpm
駐車場内10km/h以下で走る時は1速使うよね
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 07:51:03.69 ID:+pNZ+8mxO
ついくせで一気に離してしまうのでしゃくってしまいます。
何が原因か。
何って、一気に離すクセが原因だろ。
急な動作を無くせばスムーズになるよ、なんでもな。
1速アイドリングで微速は使うなぁ。
教習では2速断続クラッチ。
1速でアクセルのツキが良すぎて、仮にブレーキと間違えてアクセル踏み込みをした場合を想定した上で、
クラッチ切り+鈍感?アクセルの保険という意味もある。
走行中に1速に入れれないとショッピングセンターの立体登れんがな、RX-8ぉぉ‥。
RX-8クラスなら1速にシンクロあるんじゃね?w
入らない入らないとやってるうちに
車速が落ちて入るから問題なし
スポ車は低速がぎくしゃくしやすいよなぁ・・・
って俺だけか
もっと丁寧にアクセル操作しろ
> アイドル回転数どんくらい?
1000くらい
>>945 俺はダブルクラッチしてるから大丈夫。
嫁は止まっちゃって坂道発進(そしてロータリーに文句言うw)
>>944 マジレスすると
前進フルシンクロは当たり前
1速のみノンシンクロとか、40〜50年前の話
クラッチ踏み込んでるのに、たまにシフト入れるとガッってなるのはなに?
シンクロで何かが起きてるの?
あと、バックに入れるときは、毎回回転下がるまで待たないと
これまたガッってなるよね
前者は謎、後者は待つしかないよね?
>>952 シンクロ有っても100パー同期するわけじゃない
って事だと思うけど
クラッチをぬるぽって踏んだんじゃない?
雨の日とか靴が滑ってクラッチが「あべしっ」ってなる
1速は入り難いからこそインテR DC5とかだと1速はトリプルコーンを採用してる
ちゃんと回転合わせれば入るのにね
>>937 >アアイドル回転数どんくらい?
自分のは1200rpmだよ。軽NA5MT。
>>952 オンボロ車には良くある事だから心配いらないよ
ペダルパッドってつけてます?
運転中に外れたらって考えると怖いからつけてないんだけど…
かと言って純正品は高くても試そうにも手が出ないんですよね
>>923 空ぶかし1800rpm保持と2000rpm保持の踏み分けができるくらいのテクがあればスムーズな運転に効果はあるが
半クラッチ30%と半クラッチ70%の踏み分けなんかしなくても実際なんも問題ないんだよね。
初心者はクラッチ操作を神聖視しすぎ。あんなもんはテキトーでいい。アクセルこそ繊細に操作できるべき。
700だった
これ少ない方が停車時振動少ないんよね?
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:19:36.42 ID:OunFb1Fl0
>>902ですが、あれから
>>905や他のアドバイスのおかげで
低回転発進(1000〜1500)で半クラ1秒以内に抑えられるようになりました!
クラッチミートした瞬間クラッチ戻すより気持ちアクセルを早めに踏んだら安定しますね
とにかくありがとう!!
坂道発進のコツが掴めません。
どうすればよいですか?
かっこ悪くてもサイドを引け
>>960、961
出たよいつものアクセル厨がwwww
アクセル200回転の差なんかコントロールできても糞の役にもたたねえよw
YouTubeパートナーにはもうなれないのかな??
>>965 サイドを引こう。
後ろの車もパニくる。
>>965 サイドブレーキ使うこと。べつにかっこわるくないよ。
1.ギア1速、クラッチ切、ブレーキ踏んだ状態にする
2.サイドブレーキをボタンを押したまま引っ張って保持する
3.足ブレーキを離す。サイドブレーキは下がらない程度に軽く保持したまま。
4.普通に発進操作する。
5.前進し始めたら、サイドブレーキを下ろして完了。
引っ張り上げた時にボタンを押したままにするのと、
後ろに下がらない程度に弱めにサイドブレーキを保持するのがコツ。
足ブレーキの代わりに手でブレーキしてると思えばいいよ。
サイド発進に不安はない、って人だったなら失礼しました。
>>965 何がどう上手くいかないのか書いてくれないとアドバイスのしようがない
>>964 おーそれはよかったな
その調子で乗りこなしてあげてね
>>960 車によるんじゃね?
クラッチ操作テキトーにするとエンストする車もあるわけで…。
俺は全然平気だよ! って人は、多分もう上達しちゃったのだと思う。
半ば無意識的にフィードバックかけて微修正してると思うよ。
でも大排気量高トルクの車じゃテキトーでも平気だよなぁ。
まぁ、ラフに繋いでも平気な車なら、気にすることは無いって点では同意。
MT車3台乗り継いできたんだけど
今の3台目ではじめて
”サイドブレーキのボタンを押しながらレバー保持してサイド解除すると
レバーがグっと下がる様な感触があって、
その感触に従ってリリースすると坂道発進がとてもやりやすくなった”
事に気が付いた。
他の車も大体こんなの?
今までは「サイドのボタン押したまま保持」という事はせず
サイドブレーキ機構そのものの「遊び」を利用して発進してました。
>>974 「エンストさえしなければテキトーでいいからその分アクセルのほうに気をつかったほうがいい」
が正解
>>976そういうもんです
>>960 アクセル保持するからトルクがでなくて発進が難しくなる。
ぐいっと踏み込んだところで半クラにするんだよ。
>>977 自分は逆でクラッチ重視だが、それも車によって変わるな。
フライホイールが思いヤツはクラッチ適当でも楽。
アクセル操作は200回転のコントロールに必死でクラッチ操作は70パーセントも30パーセントもわからない
こんなマヌケの運転は嫌だぁw
>>977 教習所ではそういう発進の仕方は教えてませんでした。
後述の「サイドブレーキのガタや遊び、クラッチ板が擦れるのをイメージ汁」とか。
誰も教えてくれないし、自力でコレに気が付くまでに10年かかりましたwww
教習所のコンフォートでもクラッチが擦れる感触はあったな
発進はアクセルのコントロール重視て、アクセルをの何に気を使うの?
一定の速度で踏む以外に他に何か気にすることあるか分からないが。
まさか上でだれか言ってた回転数一定?
サイド引かずに発進したいなら
H&Tみたいにブレーキ踏みながらアクセル煽る
低速トルクあるならブレーキ踏みつつ半クラにするだけで余裕
低速トルクあまり無い場合はブレーキ踏んでクラッチ上げつつ、ブレーキからアクセルにもっていって煽れば出来るがエンストし易い
まぁ慣れたら普通に発進してもたいして下がらんけど
>>964のようなパターンもある。
要は、バカみたいにクラッチだけに気をとられていたら上達しないよ、ってこと
964の件はクラッチをタイミングよく操作したということだな。
自分が聞きたいのはアクセル操作をどう慎重にやるのかということだが。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:42:32.64 ID:LOxHm5df0
言葉で伝えるのは難しいと誰か言ってたけど、アクセル重視だけじゃ
初心者は全然わからないと思うよ。
>>977 そんなに難しいこと聞いたつもりはないんだけどな。
じゃあ
>>960。 わかりやすく教えて欲しい。
アクセルの開度? 開ける早さ? 回転数一定?
クラッチだけ繋ぎにいったら回転落ちちゃうから
落ちすぎない程度にアクセル踏んでればいいんじゃないの
>>982 平地でサイド引いたまま半クラでエンストしないように踏ん張る練習すればいい。それが出来れば坂でも余裕。
>>967 坂の終わりまで突進して行くMT車想像してわろた
今度MT車買うんだけど、試乗の時にエンストしそうでこわひ
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 02:59:23.72 ID:BVwEXUHjO
ギア比かえりゃいいべよ
おまいらばかなの?
もしもしは馬鹿だった
無意識に出来ちゃってる事を言葉にするのは難しいのw
無意識にできちゃったって・・・
998 :
名無し:2012/06/07(木) 06:41:03.93 ID:RiL4KG7YO
>>900 別に長繋ぎ不要。チョンチョン数回、タイヤ転がり出せば(歩行速度出れば)
全繋ぎok.だ。そこからエンジン相談しながら、アクセルon.
>>937 自車、同じ。時々上下動有り。
>>959 純正・社外問わず、ネジ固定式推奨。
>>982 慣れない頃は、停止してギアN・サイド引いたら少しだけブレーキ緩めてタイヤの遊びを無くし(ちょっとだけ車が下がる)てた。
遊び分車が下がるのがテンパる原因だったのでw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。