高速で右車線を塞ぐバカ9台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴は追越車線に出てくるな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速で右車線を塞ぐバカ8台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301876026/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 10:54:48.17 ID:EjkyKIZc0
エスカレーターの片側を空ける

↑片側を歩いて抜いている人に対して「走らないならどけ」とは言えない。
追い越している車に対しては追い越しが終わるまで待ちましょう。
それを理解していない人が時々いるんだよね、このスレ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:04:05.02 ID:yeqDun8xO
エスカレーターは法律で決まってるわけじゃないっしょ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:36:33.36 ID:nZfRvTONO
エスカレータっていまは、危ないから抜くなってアナウンスしてたりするね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:39:54.53 ID:nZfRvTONO
以前は、東京駅で急ぐ人のために右(関東だから右)をあけてくださいってアナウンスしてた
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:41:29.98 ID:EjkyKIZc0
東京駅中央線ホームの長いエスカレーター。
迂闊に右に出ると左に切れ目がなくて戻れなくなるんだよな。
途中で息切れして蓋になってしまった事はある。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:22:56.83 ID:cvh4xY7X0

    ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
     !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
    ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
    ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
    } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
    ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
      !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
    _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
  ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
     \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 

 ワレェええ度胸しとるやないかい。      追越車線をトロトロ走って人様に迷惑を
 あのなぁ、公道上では皆急いでんのや。   掛けてるヤツに制裁してるんやさかい。
 流れに従わなあかん。             追越車線にいる以上、大幅な速度超過
 それがたとえ制限速度以上でもや。     なんか常識や、当たり前のことやぞ。
 文句があんなら出て来いやコラァ!      ホンマにわかっとるんか、なぁコラァ?

(出典)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 08:25:33.05 ID:TJ6ZV5WU0
朝から暑い 1さん、乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:35:00.99 ID:bfHz2x2k0
遅いドライバーは謙虚な気持ちで初心に返り、「キープレフト」を徹底することこそが肝要です。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:40:53.48 ID:6tpTCh8x0
>>9
キープレフトとはそういう事じゃないんだけどね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:49:48.19 ID:S81tBwo20
>>9はバカということだな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:35:14.96 ID:57paPlST0
右車線を塞ぐバカの後ろに延々とくっ付いてるのも迷惑。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:43:11.69 ID:dtKqeyNA0
>>12
正直同意。煽り倒してどかせるくらいの意気込みがないなら、
蓋された時点でさっさと自分が左に戻るべきだよ。
つうか俺は戻る方だけど。で、煽り倒してくれる奴が来たらそいつの後ろにつきます^^
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:51:23.21 ID:57paPlST0
>>13
先頭を走るのも含めて犠牲者にはなりたくないからねw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:13:56.48 ID:tgQi4kj10
中央道双葉SA付近の坂をNAのサンバーで95キロで走行中に
ミニバンに追い付いたので追い越し車線に車線変更したら
抜こうとしたミニバンが何故か加速して並走状態に。
坂でNAのサンバーじゃスロットル開けても速度維持が限界。
その内にクラウンに追い付かれて煽られ始める。
仕方ないのでミニバンの後ろに下がろうと減速したら
クラウンからパッシングとホーンの大合唱。
走行車線に戻ったら追い抜き様にクラウンの中年親父にガン見される。
あぁ無情…。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:41:16.48 ID:FZq7lQwj0
>>15
軽箱が追い越し車線出てくるな
それも坂で
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:56:46.15 ID:FJBPIBgS0
>>15
そりゃ追い抜かさせない前車が悪いし、それに追い越し出来ない状況を見極められなかったアンタも悪い。
トラックで下手な運ちゃんにもこういうの多いけど、追い越しするとき、というか出来るタイミングって絶対にある。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:58:59.26 ID:BbB4NvfH0
>>15
>クラウンの中年親父にガン見
ガン見とか、相手が危険運転してきたときぐらいにしかしないわ。
>>15の状況でガン見とかうぜえ。何様だよジジイ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:08:10.39 ID:eGDF6Vpu0
そのクラウン親父を、わしがGT-Rでお仕置きしとくわ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:57:57.04 ID:yUVC8HFS0
先月の19日高速走ったら7:3位の割合で右車線走ってて悲しくなったわ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:04:47.39 ID:evP4MJpZ0
>>15
バカ度

加速して抜かせない意地悪なミニバン・・・レベル3
車の走行性能と周りの状況を即座に判断できなかった15・・・レベル5
乗っている車の割りに心に余裕の無い中年親父・・・レベル4

俺が中年親父の立場なら、15の車にピカッピカッとパッシングを2回して車間距離を取っておき、
15が走行車線に入った瞬間、「クゥオオオォォォンン!!」とポルシェサウンドを響かせて
ふわわkmくらいでブチ抜き どや顔をする。・・・レベル7
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:13:05.79 ID:qJOWoCkWP
そして右にフラフラ出てきたプリウスあたりに突っ込む
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:35:47.05 ID:Yr42cSwD0
そして突っ込まれたプリウスが左に流れて
バカミ二バンが左からも突っ込む
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:26:37.13 ID:yWpihrR20
追い越されそうになると加速するのってミニバンに多いよね
追い越すときは要注意してる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:17:36.28 ID:mZNgG5Yx0
>24
どうせミニバンなんか加速遅いじゃん。
さくっとスピード出せばいいよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 17:43:46.64 ID:fhKUASKf0
>>24
一瞬で追い越せばいいだけ。
加速が追いつかずブロックできずに悔しがってるミニバンを拝めるよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:23:16.46 ID:F+Z8hnCX0
ゆずり車線を廃止、マナー違反続発で対策 湯浅御坊道路
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=159732

ゆずり車線へ移るべき遅い車が走行車線でフタしてるからね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:01:46.42 ID:O+Fr4b430
>>20
3車線あると、左車線がガラ空きってことがよくあるね

>>25-26
ミニバンを侮ってると痛い目に遭うよ
きゃつら直線なら意外にパワフル

軽じゃまず歯が立たないし、NAだと2ℓクラスでもかなり苦労する
最低でも過給機付き1.5ℓ以上ないと、そんな華麗にはちぎれないだろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:24:48.67 ID:4EouUbo+O
>>27
それは、わずか1km強しかないゆずり車線を使って
混んでる右車線を回避する話じゃない?
渋滞する一車線区間が、1km強だけ二車線で問題になった

今日は1区間往復したけど、遅い蓋車はすぐ左に移動して快適だった(´д`)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:30:41.88 ID:z+Zc2dOV0
>>28
ミニバンごときにいたい目に遭わされるお前は高速に上がってくるな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 12:31:53.77 ID:DbM2scvBO
重量級ミニバンはずっと右キープで直線だけバカみたいに飛ばして、コーナーは遅い。ほんと邪魔。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 13:20:25.69 ID:fbYw/mxX0
>>29
元から混雑するから、ゆずり車線を増設したところで無意味なわけか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:28:16.83 ID:KynviU/3O
>>27
左側追い越しの温床になってるから廃止なんだろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:49:02.20 ID:fbYw/mxX0
ゆずり車線を設けるのではなく、追越車線を設ければいいのに。
3525:2011/07/06(水) 18:07:36.08 ID:FtpSeFMw0
>28
乗ってる車が過給器付きだからなあ、その手の加速で不便になったことがない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:12:51.69 ID:GyGXGHRm0
>>28
>ミニバンを侮ってると痛い目に遭うよ

痛い目に遭ってみたいな〜
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:58:37.18 ID:xLRqdbSl0
加速して対向しようとするだけならいいけど、突然ふらついて挙動が怪しくなったり
あせって車線変更したのかウィンカーが右へ左へとなかなか治まらなかったり
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:09:08.82 ID:4wpPuS2Z0
>>37
勢い余ってウインカーが逆の方向についたりワイパーを作動させてしまう
ことはよくあること。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:03:37.29 ID:oZYWA3T70
>>36
追い越し終わったら退いてくれると思ったのに、退いてくれないミニバンに、
いつも痛い目に遭ってます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:16:23.84 ID:6GLYa+tu0
俺のは4L以上のドイツ車なので

ミニバンとかただのゴミ、カーブ、直線関係なくただのゴミ。

もう一度いっとく「ただのゴミ」

だからとっととどけよゴミニバン。安物なんだし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:21:12.19 ID:gKvjZS300
その車の前じゃランエボでもゴミだろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:28:45.40 ID:LrDpK/McO
>>40
俺はゴミクズ以下の人間です。まで読んだ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:30:40.52 ID:K5TBP7x10
ミニバンに苦戦してるやつはなんだ?
俺自身ドノーマルミニバンだけど、その俺ですら、ミニバン相手に苦労することはなかなかないぞ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:45:30.85 ID:O+Fr4b430
底辺同士の争いを例に持ち出されてもなぁ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:26:42.71 ID:K5TBP7x10
だからこそ、ごちゃごちゃいってるやつはどんだけ底辺なのかという話だろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:37:54.99 ID:LfPqTb5t0
>>38
あのときのそれはオマエダタノカッ・・・!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 09:31:48.99 ID:F85+DUni0
エコモードで走ってる車じゃね?
社有車乗ってびっくりしたが、本当におもいっ糞踏まないとスピード出ないのな。
そりゃ燃費も上がるがもたもたする車も増えるわ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 09:57:40.85 ID:/Jgo/osLO
エコモードは甘え
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 10:13:11.02 ID:Yu/aUSRs0
納得いかないだろうけど、公道じゃ軽もAMGも権利的には対等なんだよ。
非力な車がわずかな速度差でモタクサしてようと、そいつが追い越をして
いる最中なら終わるまで待たなければいけない。
「右に出てくるな」は通用しないんだよ。

納得いかないなら行動範囲の土地買い占めて私道作りなさいって話で。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 10:32:39.84 ID:xh5O0S1m0
死ねよ貧乏人
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:56:06.07 ID:maN0t1tT0
まさかこのスレに私道も買えない貧乏人はいないよな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 16:14:51.66 ID:oMZQ1EgS0
熊谷ナンバーの白セレナ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:47:59.89 ID:nB33EhXY0
頼むから追い越し車線に
普通乗用車が出たら
アクセル全開で
リミッターまで加速してくれ

昨日、横浜から名古屋まで2時間半もかかっちまったぜ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:49:38.57 ID:F85+DUni0
いいの釣れてますか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 18:07:44.26 ID:Yu/aUSRs0
>>53
それで捕まってもあんたが警察論破してくれるならそうするわ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 18:10:28.79 ID:U/21ClNd0
>>51
この書き込み見て思い出したんだけど、ばあちゃんが残した土地、ジムカーナ用に使おうかな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:06:15.58 ID:HGlgTcJ6P
300は無理
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:05:32.03 ID:nB33EhXY0
>>55
いつでも論破してやんから
お前明日から高速道路はアクセル全開な


>>57
今の高速道路の実用域は
260までだな

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:14:28.80 ID:rU5as8Y30
230以上で走っている奴は見た事無い
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:42:03.88 ID:qe3ImPDl0
目測で230km/hまで計測できるんかいな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:52:05.84 ID:+j6MVxDp0
速い車に付いていったらだいたいそんなモンで頭打ち
ちなみにGPS計測
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:54:13.00 ID:CxooBZMt0
GPS計測が確実だな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:29:01.80 ID:OFJlN9xA0
>>52
覆面だったってオチか?
64 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/08(金) 23:28:12.20 ID:iuRL+5wy0
>>59
週末〜休日の夜間〜明け方の湾岸かアクアラインに行けば遭遇するんじゃないかな?
新名神や伊勢湾岸でもいそうな気がする。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:36:51.13 ID:Z5eWnW4P0
深夜はミニバンじゃなくてトラックがうざい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:12:36.33 ID:WPG4Rcfi0
近年の深夜における高速上のトラックの占有率は異常すぎる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 03:24:48.51 ID:PHkl0p2V0
夜中半額だからだろーな
沼津付近から富士川くらいまで列車のように繋がってる時は
もうため息すら出ない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 15:42:47.25 ID:iYbTHAg00
ノロい先頭より2台目に着けてるのがムカつく時あるわ
なんかチラチラ車線変えるでもなく右に寄せるバカって何なの
前が詰まってるのなんか分かるわいや
どくか前にパッシングしろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:06:30.53 ID:ef7ddwPG0
>>53
1500ccのへたれコンパクト乗りなんで150km/hあたりまでで勘弁してくれ。
左空いたところですぐどくから。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:06:07.66 ID:FraZ44GE0
>>69
君は退くだろ。ここのスレは右車線を100kmで爆走しているバカを批判しているスレッドだよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:07:42.45 ID:VBV9ybmu0
追い越しが下手な奴をオチするスレッドだよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 11:04:03.33 ID:8wgo8UvN0
gw以降高速乗ってなくて今日久々に高速乗ったけど、空きすぎる。
これでこそ高速だな!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 11:51:49.80 ID:0mc30OLe0
>>72
どんだけ浅ましく精神までもが貧乏人ドライバーが高速を占拠してたか分かるよな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:07:23.39 ID:DlT2zwi00
軽がすごく減ったような気がする@東名
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 16:04:40.38 ID:2vDLLPP00
軽で高速とか考えられん
たまにバカ速いmiraとか見るが

週末の昼間高速なんて目も当てられないな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:08:17.32 ID:ByxRgUyj0
この前、東名を2○0km/h前後で走ってたけど、みんな退いてくれて良い人ばっかりだった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:40:12.93 ID:8RhgVuxc0
トラックどいてくれるか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:42:05.85 ID:qdsbBApV0
あいつらは積極的に戻る方だろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 01:16:12.00 ID:8RhgVuxc0
リミッターついてて、うだうだうだうだ追い越し走ってる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 01:29:22.64 ID:yx29E/ha0
走行車線の大型を追い越し中なんだろ。
大半のトラは走行車線に戻るよ。一部のおバカさんが追越車線に居座る。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 08:35:29.67 ID:4NkZp8AaO
ずっと追い越し車線にいるのは観光バス
ヤツらはリミッターついてないしジャマ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 08:41:53.76 ID:Rp9t4LYw0
走行車線のパトカーを、見えなくなるまで10分かけて
追い越したことあるけど、
リミッター付きのトラック追い越し速度はそんな感じ。
83連投ごめん:2011/07/11(月) 08:46:23.98 ID:Rp9t4LYw0
広島〜山口の中国自動車道は、1000円時代の週末でも一人旅状態。
オービスもパンダもなし。
だからといって米山トンネルで最高速トライ、決してするなよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:18:52.55 ID:CKHx7VZE0
>>81
あるあるw 130巡航とかザラ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:27:54.64 ID:fWXw14RAO
>>83
昼間だと徳地〜吉和辺りは結構走ってるよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:36:44.50 ID:kg0GJ7mK0
軽四およびミニバンには強がって煽るけど
ベンツ、セルシオのフルスモーク相手には
何もできないんだろう?
俺のゼロクラウンですら煽られたことない。
右側120kでも。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:42:14.89 ID:QldSRA+s0
いや煽るが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:53:38.79 ID:ezqBt3oK0
直線番長スレですかここは?
君らカメラの前では速度落として〜、また速度上げて〜 みたいなんを繰り返しながら走ってんの?w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:59:46.20 ID:1XTWtRSS0
そもそも他車を煽らないのですが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:02:32.14 ID:kg0GJ7mK0
>>87 ベンツフルスモークを煽る、こういう人は良いね。
 自分の家とか会社まで着いてこられても勝てる!みたいな。



91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:10:14.46 ID:QldSRA+s0
走るのは深夜帯なので付いてこられたことは無いな
つーか本当に煽るとやばいのはフルスモじゃなくてノーマルっぽい奴だぞ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:14:48.00 ID:kg0GJ7mK0
>>91 車種、乗っている奴を問わずどんなんでも
煽るということでしょう?
それが暴力団、暴走族だろうが、年寄りだろうが
それは正しい。
武勇伝があれば聞かせて!




93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:16:43.67 ID:QldSRA+s0
無い
みんな左によるだけ。極一部が付いてこようと頑張っているみたいだがすぐに見えなくなる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:19:39.79 ID:ezqBt3oK0
でカメラにはビビるの?w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:25:25.71 ID:bixZZdpoP
深夜は大型以外に邪魔されることは少ないな
190巡航してたら冗談みたいな速度差でガヤルドにぶち抜かれたことはあるが
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:31:09.88 ID:kg0GJ7mK0
>>93 まじめ君だな。つまんね〜
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:34:30.47 ID:QldSRA+s0
160 営業車
160〜180 大排気量ミニバン 
180〜250 ランエボ、外車の小排気量ターボ
250〜300 スープラ、GTRの改造車
こんな感じかな
高額外車、国産ノーマルスポーツで飛ばしている奴は見たこと無い
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:40:30.11 ID:qdsbBApV0
>>95
まぁ、そいつも峠じゃ雑魚だw
高速なんて速い車持ってれば誰でも飛ばせる場所だし、
そんなところで速さ見せつけても意味ないだろw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:45:31.14 ID:QldSRA+s0
そりゃ自分が踏めるところだけ踏むのは簡単だけど
長い区間高い速度を維持してみろ。難しいから
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:58:32.91 ID:BxRpo8Tl0
>>96
お前は公道でも2chでも煽りが下手だな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:11:02.40 ID:VMyn4hvHO
インプレッサが最速だな!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:15:28.60 ID:icMiMiuD0
上の加速がとろい、邪魔
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:22:08.80 ID:g3pju09eP
峠とか山道で飛ばすとGで酔うから安全運転だw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 01:10:28.35 ID:X0IMSLhj0
さてベェイロンでドライブするか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:45:41.61 ID:WFktHwBm0
ノノノ、ヴェイロン。ヴェイロンね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:00:41.33 ID:s/MMzjk50
>>97
160〜180にビッツも追加で。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 15:32:48.83 ID:86D8eejn0
そんなビッツ見たことない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 15:49:43.51 ID:nDvBIZkH0
昔乗ってたディーゼルサニーの営業車ですら190km/h出たというのに
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 17:59:38.46 ID:6ZStNHj40
>>106
正直、ヴィッツ、FITクラスでよく160↑の速度域を走ろうと思うよねぇ
RSの足でも怖いと思うのに
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 18:17:58.25 ID:u9pcBFBc0
動力性能的にはギリギリ出せても、足回りやブレーキ性能を考えると俺には怖くて無理w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:28:50.94 ID:KpQ4hdoU0
>>109
それでも、トロトロ走って追越車線を塞ぐバカよりはまし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:41:30.32 ID:6Bn542qS0
追越車線に出てこないでほしいレベル
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 03:35:37.28 ID:ZXsa60ep0
車に乗らないでほしいレベル
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 04:27:49.11 ID:+BDOsmvr0
東名秦野付近上りで追い越し車線を高速走行して前の車をパッシングして
煽ってる大宮のBMWが居たが、使い方が間違っている。
パッシングで「どけどけ」するのはその前に車が居ない時が基本。
前の車がどいたと思ったら真後ろにつけパッシング攻撃されかえされていた。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 06:59:50.05 ID:RAZl1ZTf0
その後、パッシング返されたBMさんはどうしたの??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 08:46:34.42 ID:+BDOsmvr0
見ることが出来た範囲では、追い越し車線をそのままどかずに走行してた。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 08:48:45.20 ID:wk6SclrS0
>>114
前の車がその前の車になんのアクションも起こさないで
追従してるだけだったら場合によっちゃぁアリじゃねえの?
オレが悪いんじゃないって顔して追従してる奴うぜえ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 09:26:18.51 ID:Jj8HP+Yw0
1台だけならだが、中にはずーーーーっと追い越し車線に車が連なってるにも関わらずヤル奴おるからな。
ただそういったのは先に行かせた後に後ろに付くと、露払いしてくれるから楽は楽だ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 16:03:33.65 ID:e8mKpMb60
警察は肝心なときにいねぇからなw
まったく使えない奴等だw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:52:51.87 ID:wtB7YIke0
パッシングまでして先に行かせてくれってんだから気持ちよくいかせてやればいいのに
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:58:15.97 ID:Ro+jxidz0
>>114
カス共全てに制裁を加えるぐらいの勢いで走っている車が増えればもっとマナーも良くなるだろ
そのBMWは偉い
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:16:03.40 ID:rxDcEHWO0
高速の追い越し延々かっ飛んでる外車セダン海苔はほとんど雑魚w
峠じゃ激遅だし、奴等は直線だけの道しか速くないよw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:32:36.94 ID:29FvtZ9mP
山道で飛ばしたら酔うじゃん
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:54:02.87 ID:9iGNFMFb0
高速道路のスレで峠、峠と騒いでいるのは豆腐脳の中学生かw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 04:05:09.25 ID:YLBsMWlI0
今夜か明日には、軽で川崎-岡山を高速で走るよ。
いつものように自分よりゆっくり走る車がいたら
抜くときに右車線走るよん。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 06:16:24.24 ID:OY9NqwUR0
軽は危険があぶないから気をつけてね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065851525
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 08:23:27.12 ID:OcJIJZqV0
>>121
同感。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:17:26.83 ID:U5hu0CRd0
>>127
ってかBMって遅いのなw
抜かした後、パッシングされ返されるなんて、速度似たもの同士だったって事け?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:52:15.68 ID:hw5YyPd90
以前見た光景。
右車線で3台の車が前の車を煽っていて(◇○□●→という状況)、
●が退かないので、直後の□が左から前に回りこんで頭を押さえ、
次の○が真横に並んで幅寄せ、最後の◇が後ろからビタ付けしな
がら延々とホーンを鳴らし始めた。
    ○   →
  ◇●□ →
しばらく経った後で3台とも●の先に離れて行ったのだが、それでも●は
右車線を走り続けていた。●は逆ギレしていたとしか思えなかったが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:38:03.57 ID:OY9NqwUR0
何その面白い光景見てみたい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:57:26.26 ID:GNBbukCq0
蓋車にイライラしている連中は妙な連携感があるからな
二連続前に回り込んでの急制動は見たことがある
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:58:40.62 ID:kqtHJXF90
>>129
その●の車に空き缶でもぶつけてやれば良かったかもねw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 00:11:19.95 ID:fBYOHNxH0
>>129
インペリアルクロス
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 00:12:21.18 ID:fBYOHNxH0
>>132
お前女?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 00:38:41.86 ID:4Xfy/GqH0
>>86
若い頃は煽ったぞ、フルスモベンツ。
大抵は何もなかったけど一度だけICで無理矢理追越車線に入ってきた
フルスモベンツを煽ってクラクション鳴らしたら左に避けたが追い抜きざまに
並走されてフルスモベンツの助手席窓(左ハンのベンツだったから右側の窓ね)
が開いてガン飛ばしたら堅気でなさそうな人でしばらく後方ビタ付けされたわ。

しばらくしたら勝手に抜いていったけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 01:37:38.46 ID:XPwsroU5O
昨日はわずか2区間でかなり蓋車いた・・

1BOXが100走行、次に軽が110走行(登りで100まで減速)
トラック二台100走行、軽が120、バス110、クラウン120・・

クラウン(他県No.一人)は抜かしたら真後ろについて加速、
気分悪いから真ん中に移ったら右車線のまま減速し
俺が真ん中で加速したらクラウンも右で加速し一定車間で追従、
覆面でよく見るクラウンだから全くもって気分悪かった
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:51:30.21 ID:qmxeMnp2O
横浜302
む606〇

120q/hで走るのは構わんから宇都宮のオービスで85q/hまで落とすなら左に寄って落とせ

見えてる限りじゃ進路変更を1回もせず消えてった
138136:2011/07/17(日) 01:48:27.09 ID:Zvt0LTryO
今日は300km弱走行、気のせいか1000円廃止になってから
蓋車の割合が増えたように感じる、それも低速のタイプ

三車線の右で95〜110や、左ガラ空きなのに真ん中を90で走る車もいて
蓋車とのコンボで耐え難い苦痛だった

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:35:55.02 ID:ebTfo8rjO
左ががら空きなら左を走れば良かろう。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:28:01.93 ID:rHZwSPYhO
蓋はメーターを見る意識がないのかな、と思う。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:43:16.65 ID:r8w7uF+C0
メーター、周囲見ずにどこみよるん?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:18:37.40 ID:QiaPlIye0
前とカーナビじゃね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:48:11.08 ID:QZ5TrYg00
追い越し中のリミッター付きのトラックを
ひたすらパッシングしながら煽ってたBMが居た。
どんなにお前が煽ろうがリミッターが付いてるからトラックは
現実として今以上の速度を出すことが不可能なんだから
煽っても意味はないんだよって教えてあげたかった。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:57:00.58 ID:0OAgw8dV0
そのBMを妨害しないタイミングで追い越し車線に出るべきだったな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:35:11.88 ID:tC1D5DcA0
>>138
>今日は300km弱走行、気のせいか1000円廃止になってから
>蓋車の割合が増えたように感じる、それも低速のタイプ

いや、寧ろ減ったんだが。
ハッキリ言うと、お前さん飛ばし気味なんじゃない?
飛ばして追い越し、追い越しして行くと言うことは当然、そういうやつに遭遇するという事なんだが。
146 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/17(日) 19:47:32.92 ID:d+207eK00
貧乏人のバカほど右車線を塞いでることに気づかない。

ベンツやポルシェあたりは、さっさと左車線に移動するが、
ドキュンミニバンや貧乏くさいエコカーは、ず〜〜〜っと塞いでるな。
つまり、以下の法則が成り立つ。

車高の低さやマフラーの音量 ・・・知能や所得と反比例する
高速走行のマナー ・・・知能や所得と比例する
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:18:13.35 ID:tC1D5DcA0
>>146
そいつは間違いない。
しかしいくら高価な車やバイクに乗ってようが、ライセンスの有り・無しを加えるとまた違った見方が出来る。
基本、サーキットでライセンスを持っている奴は無茶な運転はしないし、また法定走行も実際の流れに乗った走行も的確だ。
残念ながら相対数が少ないので遭遇率が低いが。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:27:38.00 ID:1alHfmErO
オデとステの蓋車が連なっていたので左から行こうと思いましたが左から一気にパスするのって走行帯違反とかになるのか?
登坂車線とかじゃないからおk?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:41:35.00 ID:ebTfo8rjO
>>144
BMをやり過ごしてから……とギリギリまで待ってたかもよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:50:48.72 ID:ebTfo8rjO
>>148
路側帯を使うって事?
だったら違反。
3車線の一番左の走行車線を使って追い抜くのは構わないが、すぐに右に移ると追い越しになるので違反。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:34:56.99 ID:Zvt0LTryO
>>139
もちろん左から抜いたけど気分悪いじゃん

>>145
三車線の平野部でほぼ120のまったり巡航だった
なんか全体の速度が落ちてるような気がする

たまたまか・・・明日また300km走って様子見てみよう
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 01:20:46.70 ID:mZqJRZVeO
>>148
ステージアかステップワゴンか?
オデッセイだからステージアか。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 06:07:10.68 ID:kB1EVWF40
昨日は往復300km走ったけど、邪魔なクルマは減ったかな?
鬱陶しくて左抜きしたのはエコカー(笑)
とミニバンが多かった。こいつらは高速の走行を禁止すれば良いのに。

蓋車の連中はトロトロ走るくせに何であんなに追い越し車線を走りたがるんだろう?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:39:52.35 ID:x3vs+rEu0
>>152
ステップワゴンな


>>150
>すぐに右に移ると追い越しになるので違反。
ってどーゆーこと?
走行車線から追い越し斜線を走る車を追い抜いた後で追い越し車線に移ると
違反って事??
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:51:17.38 ID:VeiIB6SR0
バカは黙ってろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:23:50.30 ID:ngSyA4wQO
>>154
ちょっとは考えろやユトリ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:38:17.79 ID:Ptavs+ExO
追い抜き

↑●


追い越し
 ↑

↑●
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:46:34.01 ID:HPkOPd5x0
>>154
簡潔にいうと、左からの追い越しは駄目だって事だよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:11:41.34 ID:EWEnNaty0
そりゃそうだ、3車線の真ん中の車を左から追い越したら違反だけど、3車線の一番右の車を真ん中から追い越しても違反じゃないよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:16:39.42 ID:GzsHt/dg0
>>159
この言葉足らずがっ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:30:24.07 ID:HPkOPd5x0
>>159
>3車線の一番右の車を真ん中から追い越しても違反じゃないよ

へ?そんなきまりあったかな?
言い方もあるだろうけど、3車線の一番右の車を真ん中から「追い抜き」しても違反じゃない、じゃないかな?
しかもそれは追い越し車線の速度が法定速度を下回る場合で、「結果的に」追い抜いてしまう事がある、といった話。


ちなみに追い越しと追い抜きの特徴は、

・追い越し=車線変更を行う
・追い抜き=車線変更を行わない

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:32:51.58 ID:x3vs+rEu0
追い抜き

↑●


追い越し
 ↑
?
↑●



でも

追い越し
◎↑
?
↑●


◎こいつがいてコイツを抜かす場合には問題無いって事け?


>>159
>3車線の一番右の車を真ん中から追い越しても違反じゃないよ
3車線ある場合も一番右の車線のみが追い越し車線になるのでは?

http://www.e-nexco.co.jp/more_expressway/wording/pave_lane/index.html
163162:2011/07/18(月) 20:38:10.42 ID:x3vs+rEu0
斜め矢印が何故か?に変換されてた
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:46:36.85 ID:1W1+VXnl0
レクサス、クラウンが右車線を良くトロトロ走っている。年齢の高い方が多い。
先日は上信越道で、醜-パーと古いボルボがうざかった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:35:01.72 ID:1C4/tBXh0
ローバーか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:35:30.91 ID:1C4/tBXh0
間違い、クーパーだね。失礼
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:39:33.57 ID:HPkOPd5x0
>>162
>◎こいつがいてコイツを抜かす場合には問題無いって事け?

法律的にはグレーなケースだと思う。
例えば●が追い越し車線で速度超過(120kmとかで)している場合、それを左から追い抜く為にはそれよりも速度超過しなければならなくなる。
仮に取り締まり車両がいるとして、構成要件として違法性の高いものから取り締まる性質があるから、
この場合、左からの追い越し追い抜きで速度超過している車両を検挙すると思う。

「じゃあ●の責任はどうなんだよ?」と思うだろうが、これはこのケースで無い場合、取り締まりの対象になる。
168151:2011/07/18(月) 23:52:57.75 ID:p/aVWCJBO
やっぱり全体の速度が落ちてる感じがする

今日はしつこく蓋をする車は少なかったけど
右110が先頭で長く詰まり、真ん中90の車がいて
ガラ空き左から抜くハメになった事があったorz

右120が、体感150に感じるほど真ん中と左が遅い事が目立ったよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 07:48:41.82 ID:BBPJDXI60
>>168
確かにそうですな。
最近トロイ奴が多い。反射神経鈍いのが増えたのかな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 08:39:59.87 ID:8UGJMKeEO
反射神経?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 10:55:43.56 ID:mwHWNulB0
上信越道で長野から藤岡に向かっていて、一度右車線が詰まると、ほとんど藤岡
まで詰まりっぱなしになる。ここは2車線で左車線にも車が多いから回避は無理。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:18:16.75 ID:/pyQliAH0
軽井沢-藤岡間、土曜1時ころだったけど左はそんなに車が多くなかったよ。
ていうか、回避は無理、って何で言いきってんだ。
ミニクーパーもボルボも左から回避したが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 13:43:53.02 ID:1cTvXXh30
>>167
サンクス
解りやすかった


要するに、追い越し車線は追い抜くときだけ使えって事だな
追い越し車線を永遠と走るのも良いが(自己責任)
後ろから追いついてくる車が居た場合には、自分の速度が速いと思っても
追いつかれた時点で自分よりも後ろの車は速いわけだから走行車線に移り
道を譲るのが一番って事だよね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 16:59:14.09 ID:87vUu0cb0
3車線あればどこかを使って抜けるけど、ウチの県周辺は2車線がほとんど
なかには部分的に1車線対面通行とかあるから厳しい

ミニバンは背が高くて邪魔だし、エコカーのチンタラ走行で燃費トライアルもやめて欲しいな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:32:24.06 ID:iEB6Tw4Y0
>>171
>>172
そりゃあ時間帯にもよる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:51:39.32 ID:Bcu3r3E10
上信越道なんて詰まるほど車が走ってない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:50:03.10 ID:Gkxf2Ff30
>>146
付け加えると、抜いたやつは、後ろから他車に追いつかれても譲りたがらない。
たいてい直線番長だから、ぴったり付いてカーブでぶち抜くけどw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:12:56.49 ID:55T6zVmR0
俺はミニバンでエコ走行を心掛けてるから、殆ど走行レーン走ってる
追い越しもさっさと済ませて直ぐに戻る
それなら文句無いよな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:32:42.56 ID:ZU0bpVWb0
>>178
おk
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:17:44.60 ID:PkCyP6Uw0
>178
右車線を塞いでいないからこのスレにいる資格は無いな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:10:43.07 ID:5t2ilvKl0
右塞ぐやつは後ろ見てないやつか
自分が速いと思っているやつか
何も考えていないやつか
どれか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:15:30.56 ID:O3tTj13L0
左車線で制限程度出してるのにインターチェンジ手前でパッシングされた。
「早く降りたい」って事なんだろうけどさ。。。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:18:18.65 ID:O3tTj13L0
>>181
時間の感覚が違うだけなんじゃない?
後ろの人にとっては並走も同然のわずかな速度差でも
本人にとっては「追い越してる最中だろうが!」みたいな。
実際、左車線より遅いのに居座ってる人とか滅多にいないぞ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:19:39.44 ID:5t2ilvKl0
まぁ>制限程度
って所がミソじゃね?
いくら制限程度で走っていても流れに沿ってなければ
一般的に後続車はイラつくんじゃね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:23:25.43 ID:O3tTj13L0
>>144
現実的に無理だね。
あの僅かな速度差で抜くには分単位の時間がかかることもあるから、
追越開始時点で全く見えないほど離れてた車に追いつかれるのはザラ。

「そんな車で追い越しをするな」というのは暴論。
追い越し中の車を煽る(=追い越したい意思を表明する)のは
二重追い越し(違反)したいと言っているようなもの。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:50:27.64 ID:h8g4ujTnP
追い越し中でも追いつかれたら減速して左に入れ
ってのがこのスレだよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:53:22.44 ID:O3tTj13L0
>>186
だからそれが間違ってるって事。
高速でパトカー捕まえて警官に聞いたんだから間違いない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:54:57.64 ID:k9V8JRRW0
それはエゴってものだ。
警察には常識を逸脱する大幅な速度違反は
取り締まってもらいたい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:59:10.58 ID:h8g4ujTnP
いや、>>1
法律とかどうでもいいから速い車が正義
って宣言してるスレで何を言うのかと
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:01:15.26 ID:O3tTj13L0
だからそういう間違ったスレは消えろと言いたい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:09:09.91 ID:h8g4ujTnP
9スレも続いてるんだし無理じゃないかと
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:33:43.70 ID:b+4IZqjg0
昨日、東北道を青森浪岡から館林まで走ったけど、福島以南は猛烈な雨で
110〜120くらいで延々右車線走っても煽られることはなかった
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 15:51:07.47 ID:6EETqKjY0
雨を言い訳にしている蓋は退けよ。いや死ね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 16:34:30.82 ID:b+4IZqjg0
いや、俺ファンカーゴでタラタラ110〜120くらいで右走ってて
左側にベンツやらクラウンやBMやら仲良くトラックと電車ごっこしてたよw
一台でも電車ごっこから抜け出して煽ってくるなら、道開けてあげようと思ってたけど
全然来なかったよw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 17:03:56.77 ID:tsZZn9Xd0
歩道を歩いている時に後から自転車が来たら避けるだろ。

自転車が歩道を走るのは交通違反にも関わらずだ。

しかし自動車と高速になれば意地をはって避けない馬鹿がいる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 17:59:30.43 ID:b+4IZqjg0
俺は避けたこと無いけどな 自転車に車道に回って貰ってるよ

一般道でも、大型車が頭さえ出しちまえばこっちのものだと言わぬばかりに
強引に右折しかけたりするよね
あくまで直進優先だけど、やられた直進普通車は仕方なく
譲らさせられてるところをよく見かける
俺の場合はクラクション鳴らしまくってこれまた絶対譲らないがw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:38:19.21 ID:UwAkAPyE0
>>192 >>193
追い越し中で、後ろから追いつかれなければ、右車線で100kmでもOK。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:40:13.94 ID:E7AClmPH0
とりあえず、ここでのルールは
追い越し車線を走行中は、
追い越し途中だろーが何だろーが
後ろから追いつかれたなら道空けろって事だろwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 06:26:45.31 ID:qqceX7CZO
俺も自転車に追いつかれても譲らないな。
自転車で道路左側走ってて向かいからきてもまた然り。
左側通行だろっーの。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 10:43:20.34 ID:SkDm1CPJ0
>>196
>>199
運転には向いていない性格だと思います。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:16:17.80 ID:5VmHywlR0
どんな状況であれ譲らないわけじゃないさ、傍若無人なバカの思い通りにさせないだけだよ
上の我が物顔自転車や強引右折トラック以外では路側帯走って割り込もうとするバカとかな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:22:14.55 ID:SkDm1CPJ0
>>201
>傍若無人なバカの思い通りにさせないだけだよ

この性格が運転には向いていないと言っているのですが・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:33:37.81 ID:5VmHywlR0
じゃあ向いてないでいいやw それでも乗るだけだから
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:02:00.37 ID:5rOFtO310
だから、余計な真似せずに、素直に道譲ればいいんじゃねーの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:14:26.28 ID:5VmHywlR0
素直だから気に入らない奴には譲らないだけよん
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:18:30.37 ID:TPB95IYti
>>205
お前は何と戦っているんだよw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:21:47.13 ID:UZvR8JYT0
>197
右車線走りっぱなしは捕まる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:29:22.74 ID:5VmHywlR0
>>206
お前は何故、戦っているようにみえるんだよw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:24:10.50 ID:QK+LjW5r0
>>207
捕まるまで走っていれば、だな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:20:27.58 ID:qqceX7CZO
決めごとを守ってる奴が何で文句言われなきゃなんねーんだ?
とは言っても365日遵法してるわけじゃないがな・・・(自転車に関しては)
まぁ、自動車スレなんで言い出しっぺの上にスレチスマソ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:09:23.61 ID:6k9kPfjv0
割り込みたがる奴も
意地張って故意に割り込みを阻止する奴も
周りから見れば同じ馬鹿。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:33:42.20 ID:zgOjxYm3O
>>195
自分が自転車だったら?

とりあえず減速して、抜けるスペース見つけたり、車道から抜くよ

後ろから来といて先行者や先行車に避けてもらおうとは思わない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:43:14.73 ID:6k9kPfjv0
>>212
オバチャンが横2列3列になって歩道をフタしていても?
マナー違反だとは思わない?

俺なら「すみません。通してください」と声かけたり
チリーンと優しくベル鳴らしたりするわ。

ここの住人はのんびりしている人が多いのかね。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:45:19.23 ID:6k9kPfjv0
そしてそうしないと、自分の後の自転車(自動車)に迷惑。

フタ車に続く2台目の馬鹿車の心理ここに見たり。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:47:45.10 ID:zgOjxYm3O
>>213
歩道なのに歩行者を退かして走る自転車もマナー違反
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:49:27.81 ID:zgOjxYm3O
>>214
左から追い抜けば良いじゃないか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:54:36.99 ID:MEwMoHya0
直線で抜くのは筋肉脳。
玄人はカーブでカレーにする。

重量級ミニバン?ただの障害物。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:55:10.12 ID:U+LNc5460
そりゃそうだね。最右車線を走っていいのは20条3項の場合。最右車線の車は左から追い越せって28条2項に書いてある。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:55:57.27 ID:6k9kPfjv0
>>215
不正解。歩道を走る自転車は交通違反。

で、あなたはオバチャンが歩道を横に並んでフタしていたら
自転車を降りて歩くの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:11:42.13 ID:VjYX4O4+0
215じゃないけど、歩道降りてかわすよ
自分が歩行者の時には自転車には避けてもらってるからね
立場が変わればそうするのが当然でしょ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:25:35.68 ID:6k9kPfjv0
>>220
ガードレールがあってしばらく避けれそうになくても
避けれる所まで自転車を降りて後ろを歩くんですね。
すごい忍耐力です。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:30:36.87 ID:VjYX4O4+0
あのなあ よほど見通しの悪い場所でなければ、遠くから確認できるだろうが
予めそれで避けれるはずだが、それとも延々何kmにも渡ってガードレールの切れ目の無い
道路がおまえの家の近くにはあるのかよ
それに道塞いでる奴等が柄の悪い野郎どもだったらどうする気だよ
ベル鳴らして蹴散らせるか? ただでさえこっちが違法だぞ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:36:22.99 ID:KAhuWiShi
>>219
間違い
道交法では「歩道」は「自転車歩行者道」も含まれる。
尚「自転車歩行者道」は、道路構造令の呼び名であり
道交法にはない。

自転車通行可の標識があれば、「歩道」を通行出来る
ただし、歩行者がいる場合は徐行、若しくは一時停止して
歩行者の妨げになってはいけない。

わかったかな?w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:36:37.17 ID:6k9kPfjv0
何kmってまた極端な・・・
オバチャンが喋りながら30m歩くのに数分かかりますよ。
ずっと後で待ってるの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:38:19.61 ID:6k9kPfjv0
>>223
わざわざ調べていただいたのですね。
ありがとうございmす。

もしくは知識として持ってる歩道マニア?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:43:53.10 ID:zgOjxYm3O
>>219
その前から読め

車道で追い越すって書いてあるだろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:44:53.19 ID:VjYX4O4+0
しつこいやつだな、待ってないよ
チャリくらい持ち上げてガードレール乗り越えてかわしていく 
その程度の腕力ならあるからな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:48:10.49 ID:zgOjxYm3O
>>224
数q先におばちゃん3人組が横になって歩いてたら、その時点から回避行動しろよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:48:52.53 ID:KAhuWiShi
>>223
いや、自動車免許持っていたらこれくらいはわからないと
加害者、被害者になった時守る術が無いとマズイでしょ?
230229:2011/07/22(金) 12:51:00.62 ID:KAhuWiShi

アンカー間違えました
>>225です。
お騒がせしました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 13:02:24.10 ID:a+iskOP70
まさか自分から自転車で歩道走るという違法行為を冒しておいて、前に歩行者がいるからってどかすやつはいないだろ。
そんなんするのはオバチャンくらい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 13:04:14.62 ID:a+iskOP70
>>219
おまえまさか、歩道を自転車で走ってチャリチャリ鳴らしてんの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 13:19:35.05 ID:6k9kPfjv0
>>227
>チャリくらい持ち上げてガードレール乗り越えてかわしていく

そんな人見た事ありません。一度お目にかかりたいもんです。

>その程度の腕力ならあるからな

腕力の無い人はやっぱり自転車を降りて後を歩くべきでしょうか?
横に並んでいる歩行者が少し避けてくれれば済むのですが。

>>228
>数q先におばちゃん3人組が横になって歩いてたら

サンコンさんですか?私なら見えません。
携帯の人の書き込みはどうも・・・

>>229
>自動車免許持っていたらこれくらいはわからないと

知らない人がほとんどだと思いますよ。



全体的に見かけた事の無い変わった人多いですね。

234229:2011/07/22(金) 13:22:11.78 ID:KAhuWiShi
>>231
違法ってどこの国ですか?

>>232
退かす為にベルを鳴らすのは違法です。
注意喚起する為なら合法です。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 14:07:10.25 ID:ARSqV4sK0
いい加減スレ違い自重汁
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 14:15:05.95 ID:zgOjxYm3O
>>233
世間知らず

自転車を持ち上げて分離帯を超えて横断するやつなんか普通にいるぞ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 14:25:04.67 ID:6k9kPfjv0
>>236
その理由が前を歩いている歩行者を避ける為ですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 14:35:31.95 ID:6k9kPfjv0
>>235
後から来た車が交通違反でも避けるのがマナーか?ってお題だから、

歩道で歩いている時に後から自転車が来たらどうする?って例えを出したまで

避けない人の心理は似てるんじゃないかな?と思ってね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 14:42:29.58 ID:zgOjxYm3O
>>237
目的はなんでも良いよ

越えるか越えないか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 14:54:07.82 ID:VjYX4O4+0
>腕力の無い人はやっぱり自転車を降りて後を歩くべきでしょうか?
当たり前だ おばちゃんに手提げ袋でぶたれて泣かされるぞw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:00:36.78 ID:6k9kPfjv0
>>239
目的が異なるなら、
中学生くらいの馬鹿そうな奴が自転車で越えるのを見た事はあります。

>>240
あなたの中では当たり前なのかもしれませんが、
実際は歩行者に避けてもらって通過する自転車が
ほとんどだと思います。
まあエレベーターでフタをして「自分は間違っていない!」
と自己満足に浸る人もいるようですがね。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:11:06.96 ID:6k9kPfjv0
>>241
エレベーターじゃなく、エスカレーターの間違い。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:28:42.67 ID:T442Tm0Z0
いつからこのスレは歩行者vs自転車スレになったんだよw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:44:06.43 ID:ARSqV4sK0
ID:6k9kPfjv0 は半年ROMってから来い。

と打ってたらすごく懐かしかった。年喰ったなぁ・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:49:15.55 ID:zgOjxYm3O
>>241
大手百貨店だと、エスカレーターでは歩くなって放送してるし、子供は中央へって看板もある
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:54:27.27 ID:e7OSdkJgP
日本橋三越でも普通に歩いてるけどな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 16:15:16.64 ID:6k9kPfjv0
>>245
高速で右車線をフタする奴は、エスカレーターで後から人が来ていても
「歩く奴が悪いんだ!」と空気を読めずに譲らない奴と同じって話だ。

まあ数km先まで見えるあなたなら、そんな奴は遠くから察知して
避けるんだろうがね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:43:31.92 ID:a+7hN7vA0
歩行中に後ろの自転車からベル鳴らされたら申し訳なく思っちゃう
道幅いっぱい占拠しないように心がけてるから滅多にないけど

エスカレーターの件は端による習慣がない地域だからピンと来ない
急ぐ人は階段ダッシュだ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:56:22.28 ID:4Js5H+1t0
結局エスカレーターのスレかwww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:41:59.38 ID:XyLb+usv0
数キロメートル先の百貨店のエスカレーターの状況を読むのはかなり難しいような気がする
ここはエスカレータースレでいいんだよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:14:56.02 ID:yhhL7Qo30
自転車ネタもー川´⊇`川 ド-デモイイヨ


高速に自転車いんのか?

ってか高速って・・・
速い速度で右車線を塞ぐバカって事なのか??
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:48:17.80 ID:zgOjxYm3O
>>247
高速道路 歩道を走る自転車 エスカレーター

どこでも同じ行動するなら、自宅での食事は箸使う人は、フランス料理フルコースの店でも当然箸を使うってことか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:49:48.91 ID:LkiicfFo0
抜けるものなら抜いてみろ!

http://imepic.jp/20110722/752010
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:52:05.94 ID:yhhL7Qo30
>>253
よくそのナンバー選んだなww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:30:26.08 ID:aFFYm+h90
>>219
ケツを比べ見するよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:33:52.20 ID:aFFYm+h90
>>233
昔は、ドでかいダブルカセットデッキを肩にかついでウォークマンしてたんだぞ。
ロードレーサータイプなら小指で持ち上がるし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 03:10:24.75 ID:Qgd4wdU90
>>234
おばちゃんですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 19:02:08.48 ID:RnfbItKK0
今日未明の中央高速、前方を遮る蓋車皆無。
凄まじいスーパーDQN速度で流していたもんだから、
蓋車がいても危険を感じてすぐに車線変更してくれた。
その判断は正しい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:57:39.19 ID:pVMRyHfX0
>>258
あまりに凄まじいスーパーDQN速度の場合は
逆に車線変更してもらわない方がパスしやすいんじゃね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:38:03.35 ID:sy2OWi7/0
周りが止まってるくらいに感じるDQN速度だとそうだなw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 00:09:41.11 ID:83AitKJ4P
空いてる時間なら調布あたりで200くらいなら出せるかも
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 10:15:43.27 ID:ayJYXyhv0
空いてる時間で、見通し良い道なら高速じゃなくとも出せるだろそんなもの
アクセル開ければいいだけなんだから
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 10:26:45.92 ID:83AitKJ4P
中央道って混んでるから飛ばしにくいイメージだったからね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 10:36:00.99 ID:NsU/+wMy0
確かにトラックが多かった気がする
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 12:28:16.30 ID:pm8BWFQAO
>>264
岡谷JCTより西なら、便乗無料高速でえらい多い。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 16:13:35.97 ID:NsU/+wMy0
東北の方では裏技?的な使い方をして無料で高速利用しているトラックとか
多いみたいだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 00:26:33.44 ID:eEG2a93u0
NHKニュース 高速道事故 3人重体2人けが http://nhk.jp/N3wv66zl

29日夜、福岡県宮若市の九州自動車道で、中央分離帯の近くで止まっていた除草作業の車に
家族5人が乗った乗用車が突っ込みました。警察によりますと、5人のうち、両親と子ども1人の
合わせて3人が意識不明の重体で、1歳の乳児を含む子ども2人がけがをしているということです。

29日午後9時ごろ、福岡県宮若市山口の九州自動車道の上り線で、
除草作業のため中央分離帯の近くに止まっていた車両に乗用車が突っ込みました。
警察によりますと、乗用車には40代の夫婦と中学生と小学生、それに1歳の乳児の合わせて5人の
家族が乗っていて、全員病院に運ばれました。このうち、夫婦と子ども1人の合わせて3人が
意識不明の重体で、乳児を含むこども2人がけがをしているということです。

現場は、福岡県北部の山あいの緩やかなカーブが続く片側2車線の高速道路で、
事故の影響で、九州自動車道の古賀インターチェンジと若宮インターチェンジの間の上り線が通行止めとなっています。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 00:49:05.56 ID:COyGIGfl0
>>267
事実と結果はわかったが、
何故にこのスレに?、と
事故の要因
が、皆目わからない
特に、このスレに上げた訳
コメントよろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 01:09:31.15 ID:eEG2a93u0
>>268
中央分離帯がどこにあるか分かるよね?
右車線を延々と走ってないと起こりえない事故だから。

わざわざ説明させるなよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:13:16.04 ID:iU1u4v+Z0
>>269
路肩側に突っ込んだ後、斜行して分離帯へって事故少なくないんだけど。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:03:12.25 ID:glrERMe60
他車を追い越し中だったかも知れないじゃないか。
なんで、現場を見ていたかのようなこと語ってんのかね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:09:31.15 ID:F8Z1CX+UO
>>270
だからなに?
この事故はそのパターンじゃないし
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:18:22.31 ID:iU1u4v+Z0
>>272
つまり事故にはいろいろなパターンがあるってこと
自分の目で確認してなきゃ断定できません

わざわざ説明させるなよw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:06:06.07 ID:0oKI9DkX0
>>267
除草作業の車が右車線を塞ぐバカだって言いたいのか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:42:21.50 ID:wB1su2deO
高速の中央分離帯で作業するなら最低でも2キロ前くらいから案内を始めて、1.5キロくらい前には矢印が出てくる。
実際に追い越し車線規制がはじまるのは短めでも500メートル前くらい。
なのに作業車にぶつかったなら、走行車線に入れなかったか前を見ていなかったか。

車線規制が見えても走行車線に入れてくれない状況はまず考えられないから、前を見ていなかったんだろう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:06:14.03 ID:CWrhFIi+0
バカ警備員に権限なんて持たせられないし
権限を持った警察官にあんなウンコ仕事はさせられないからな
事故がおきればバカ警備のせいにして一件落着
誰も損をしない良くできたシステムだ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:15:51.55 ID:b9oUVp7N0
高速道路の車線は幅広過ぎて無駄
大型ギリギリサイズで3車線(3車線は4車線)に切り直したら良い。
そうすれば下手はビビって速度抑制にもなるし、一石二鳥。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:08:17.79 ID:hma6ag7i0
>>277
素人考えだけど、風が凄くて危ないんじゃないかな?
速度差があればあるほど危ない感じがする
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 23:17:51.57 ID:oj8up5LJ0
>>273
この程度だとニュースっていうソースがあるし。

わざわざ説明させんなよw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:20:30.67 ID:9LCS8FrI0
【愛知】3車線道路 左側車線から直接右側車線に車線変更した軽乗用車が大型トラックと接触 トラックに挟まれ軽乗用車の男性(19)死亡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311909892/
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 16:46:54.68 ID:adcVEHop0
>>270
へぇ、そうなんだ。>>267の記事でよくそれだけのことが分かったね。

九州道事故 運転の44歳父親が死亡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256022

> 県警によると、現場の約400メートル手前から、追い越し車線を走行しないよう
> 矢印で指示する標識が数十メートル間隔で路上に置かれていた。
> この標識が数個倒れていたことから、乗用車が追い越し車線を走行し、作業車に追突したとみられるという。

右側面が大破した事故車両(30日午前11時59分、北九州市八幡西区で)
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/photo/20110730-353802-1-L.jpg

福岡・宮若の九州道事故:重体の父親死亡
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110731ddm041040142000c.html

> ワゴン車を運転していた福岡市東区名子3、天理教分教会長、矢野博嗣(ひろつぐ)さん(44)

> 5人は奈良県で開催される天理教の子供向けイベントに向かう途中だったとみられる。

こどもおぢばがえり
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:38:18.23 ID:Wfrc0W+H0
>>280
トラックが第3車線まで出てくるのもDQN
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:52:41.65 ID:NdBFWysy0
>>282
一般道だから右折もあるだろう。
ちゃんと記事を読まないオマエと
高速道路事故でもないのに貼る>>280
どちらもDQN
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:49:53.75 ID:Wfrc0W+H0
>>283
春日井の19号線知っててレスつけてるとしたら、お前は相当の馬鹿だなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:36:52.80 ID:SfbF+GsvO
国道19号線は高速自動車国道ではないのでスレ違い。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:43:16.89 ID:dHBd1LCo0
>>284
そんなもん一部の田舎者しか知らねーよアホwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:21:23.58 ID:Wfrc0W+H0
>>286
知らない者はだまってな!馬鹿がw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:23:46.41 ID:R4HPQnTP0
>>287
航空写真で見た感じ右折レーンから右折できそうですが実態は違うんですか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:26:29.69 ID:SfbF+GsvO
いずれにしても、高速自動車国道ではないからスレ違い。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:37:59.45 ID:Qb+nSMtR0
まぁ、ほんとに右車線ふさぐ馬鹿が多いわww
一時期の無料化の時にはまさにカオス状態だったが、
逆に今は洗練された数台の馬鹿が右車線を塞いでいるww

とりあえず、うしろから追いつかれた時点でオメーは後続車より遅いんだから
左へ移れw
291 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/02(火) 07:52:11.55 ID:9YbaAcrV0
>>290
同感です。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:29:22.58 ID:qhrNz6qj0
後続いなくても追い越し終わったら左に戻れ
ダラダラ追い上げてくるやつウザイ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:57:20.53 ID:FXbLDN0J0
えっ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:28:37.86 ID:u6QqWP9aO
右仙人は前しか見てねーからな。
寄せようが煽ろうが一切気付かねーし。
まぁそんな時はクラクション鳴らせばすぐ左に寄るんだけどよww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:39:22.18 ID:IAyDfTf50
>>292
みんな基本はそう思って運転してるでしょ。
ただ人によって時間とか距離感に差があるというか。

A「前の一台も続けて追い越すから左には戻らないよ」
B「そんな僅かな速度差で追い越してるうちに入るか」

みたいな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:41:30.73 ID:k6K6tkdk0
>>290
そういうお前もな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:49:19.79 ID:2QTPwOEh0
>>292
走行車線に戻らないのはバカだからです。
追越車線を走り続けるバカなのです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:06:04.25 ID:DVi/z9w70
>>296
俺は覆面以外には抜かされた事ないから大丈夫ww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:13:49.05 ID:MKDSTAz60

    , - 、  フクメンダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ >>298
   ヽj     )_ノ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:35:52.85 ID:IAyDfTf50
追い越し終わっても右に戻らない人って
一台抜いてさらに前にも遅い車の姿が見えたら
「左に戻らずに続けてあいつも抜こう」と考えて
右に居続けるんだよ。本人としては「連続追い越し」の真っ最中。
だけど周りから見たら「一旦左に戻れるだろ?」という速度差。

この体内時計というか感覚的な速度や時間の差が原因なんだよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:36:39.07 ID:IAyDfTf50
一行目訂正。

>追い越し終わっても「左」に戻らない人って


302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 20:50:04.56 ID:yj8z6elz0
だって俺は追い越し車線の帝王だし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:31:20.16 ID:hdDieFgL0
こういう嫌がらせをするやつに限って、いいわけに法律を持ち出す。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:48:14.97 ID:k6K6tkdk0

アウトローですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 16:05:01.32 ID:W1k52Cuh0
日頃信号無視とかしているわりに、嫌がらせ目的や自分勝手な理由等で
右側をノロノロと運転しているやつだろうな。
それで左側を走れといわれると、追い越しのために右に出た、速度制限にのっとった、というわけだ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 16:16:27.94 ID:VUlJMP1D0
日頃から速度違反を繰り返しているのであれば、左側から追い越すなんて朝飯前でしょ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 17:04:00.80 ID:W1k52Cuh0
>>306
お前はまず、高速道路で車を走らせて来い
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 17:57:03.18 ID:VUlJMP1D0
それなりの性能と腕があれば、左側に少しでも空きがあれば瞬間的に追い越せますからね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:10:58.17 ID:4hjdU+SX0
だけどリスキー
蓋の行動を見ていると左から右に車線変更する車両は
ウインカーを出してミラーもまま見ているが
左に戻る時はあまり安全確認をせずに戻っているように見える
ことらが高速で接近しレーンチェンジなんかしていると蓋が予測する位置と違うから焦ってたこ踊り寸前なんてのよくある光景


310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:36:23.78 ID:c5/5B9BLO
そーか?
走行車線に戻る時も後方確認してから戻るだろ?

要は…自分が今まで追い車線走ってきたんだから、たとえ走行車線に車が居るのがミラーに見えたとしてもそいつは俺よりも遅いってゆー思い込みがあるんじゃねーの?

だから走行車線から抜くときにはこちらも存在をアピールしないと絡む可能性はあるわな〜
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:38:59.32 ID:VUlJMP1D0
爆走するときはハイビームがデフォ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:56:46.94 ID:bDjQZw770
波長があったペースカーを見つけたら逃さない。
近寄らず遠ざからず。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:12:53.43 ID:tJxHZMw2O
クロネコの大型貨物にくっ付いてカルガモ状態オヌヌメ
オートクルーズ入ってるらしく、定速走行だし、走行抵抗減るし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:07:14.52 ID:mDBia/pu0
>>312
あるある。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:07:55.89 ID:qZt2tYka0
>>311
覆面かと思って俺がびびるからやめろや!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:11:00.70 ID:zDTjrt3v0
>>313
スリップストリームだっけ。

最近、昔よりF1を見るようになったんだが、やっているよね。

可夢偉!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:32:18.59 ID:FrCDpMLq0
>>315
あるあるw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:44:31.80 ID:zGqcipwq0
だれか250ぐらいでペースカーやって
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:45:38.91 ID:h26X+f6Q0
>>308
確かに。
いざとなったら片輪走行でクリアできるしな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:39:18.69 ID:1EHt7JGW0
>318
お前の車じゃあ追いつけないだろ。
無理すんなよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:41:24.67 ID:h26X+f6Q0
と、半べそを書きながらレスする>>320
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 11:20:13.69 ID:NwCqNhj80
今のレクサスとかって、前車との距離を自動で感知して同じ速度で
走ることが出来るんだっけ?
しかも道路端の白い線も感知するからハンドルさばきも自動で行なってくれる
んだっけ?

ここまでいくと、電車と同じだなww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:26:32.07 ID:DJnpYClXO
それレガシィ
ハンドルは制御(介入しない)のみ。
レクサスは知らん
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:48:56.05 ID:448OnD6g0
だからレガシィは違うんだろ

ハンドル動かしてくれるのは、レクサスのLSとかGSとか
エスティマとかSAIとかホンダのレジェンドとかでオプションで選べるけど
あんまり使えないらしく、最近は廃れてきてるっぽい
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:21:42.38 ID:1EHt7JGW0
レクサスといやあハンドルがおかしくなるってのが有ったがどうなったんだあれ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:10:12.22 ID:h26X+f6Q0
>>322
技術は既に無人タクシーレベルまでできてるよ。
あとは万が一事故をした時にメーカー責任になるから、そういった補償面でリリースが遅れてる。
将来は無人タクシー化・無事故無違反を計画中
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:01:53.46 ID:GRFxXdqF0
>>326
それが理想化もしれんけど車好きとしてはなんだか味気ないね。
行った場所もばれるんでしょ?
そりゃまえいhsgxgdl;dj
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:39:03.12 ID:KqBYXrya0
自動車爆弾が出るからやらないんだよ。
メーカー責任云々なんて言ってんのは平和ボケの証拠。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:12:04.31 ID:/5jfMsCe0
やらんのは国交省主導のシステムとバッティングするからでそ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:28:52.62 ID:h26X+f6Q0
>>328
自動車爆弾をやる気なら、今だってとっくにできますね。
何も自動車じゃなくてもいいし。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:32:12.60 ID:dsNkssuU0
>>326
 ヽ(`д´;)/  うおおおお!?
出たら速攻で買うわww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:22:08.31 ID:eiYblleb0
今日、高速道路での出来事。

俺の前をアウトランダーが走ってた。
左車線は車が列をなしてたので、追い越し終わるまで待ってたんだ。
後ろからセルシオが来たのはいいが、パッシングされたw

まあ、邪魔だろうから列が途切れたらすぐに左に避けたよ。
前のアウトランダーはセルシオにパッシングされてもどかなかった。
左車線はオールクリア。右車線はバカ2台同士意地の張り合い。

まあ暇だったから左車線から見本を見せてあげたよ。
セルシオがブチ切れて煽ってくるかと思ったら車間取られた。
まるで俺がキチガイみたいな感じじゃねーか。


333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:25:42.86 ID:dsNkssuU0
>>332
>見本を見せてあげたよ
ってどんな見本?左からパスする見本の事??
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:51:07.12 ID:eiYblleb0
>>333
そう。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:34:59.16 ID:UqpVPd/+0
まるでじゃない。まさにだ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:59:41.89 ID:R8xPg3ZG0
>>332
アウトランダーにギリギリまで寄せて追越車線に出たわけですね、わかります。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:04:53.19 ID:ni7NPxLW0
え?何を見せたって?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:53:50.72 ID:eiYblleb0
>>336
違うよ。バカなセルシオに左から抜け!って言いたかっただけよw
アウトランダーには幅寄せも何もしてねーよ。

抜けない状態なのにパッシングされてムカついたのもあったが、
なんか俺がバカみたいで恥ずかしかったってオチだ。
上級者は蓋が左に避けるられる遥か後方からパッシングするけどな。

じゃあな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:14:50.58 ID:MB+eZiKd0
なにが見本なのかわかりましたか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:44:59.54 ID:Hhpjh8YP0
そういえば昔蓋車とそれを煽る車の後を走行してて、左にちょっと空きが出来たから
車線変更してのんびりしようとしたのに煽ってた車が変な気を利かせて
後ろに下がってしまったことならあるな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:48:22.07 ID:R8xPg3ZG0
>>338
普通すぎてくだらん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:33:36.84 ID:EBqeY4wF0
夏休みだからねぇ・・・・蓋車も増える罠
幼虫大量搭載中のノアボクとかステップDQNとかセレナとか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:45:23.33 ID:vuhr95f/0
>>338
そういうセルシオに道を譲って、速攻で後ろにべた付しても、セルシオ坊は道を譲らないよな〜
真ん前しか見ていないからだろうか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:16:37.80 ID:H3kEXAGWO
クラクション鳴らしゃ一発だろんなモン。
後ろなんて見てねーから煽ろうが意味ねーって。
無駄な事してねーでさっさと鳴らそーぜ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:38:51.33 ID:9r+DJty9O
前方渋滞で50キロ制限出ているのに
追い越し車線飛ばして渋滞に追いついて
渋滞を延長させるやつは死ね

全員が50キロ制限を守れば、渋滞に並ぶ車が減り、渋滞は短くなり
解消するんだよ。
スピード出して渋滞の最後尾につく奴は
一台分渋滞を引き伸ばしているんだ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 03:42:22.39 ID:yfg0go8R0
>>345
あほ!!お前はどこの田舎もんや!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 03:45:45.05 ID:yfg0go8R0
>>345
渋滞のおこる仕組みを勉強しましょう。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 04:06:36.29 ID:onvo0hvm0
>>345
バカなの?アホなの?頭悪いの?脳みそ腐ってるの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 04:30:45.96 ID:TXBis5iEO
>>348
言い過ぎw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:29:48.23 ID:zJ/NwkAu0
>>345
絶対に文系

でも、渋滞があるの解っててぶっ飛ばすことのアホらしさは分かる

でもな、交通量全体と渋滞との関係を理解しないとな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:51:59.28 ID:H3kEXAGWO
>>345
無知は恥と知れよこのゆとりが( ´,_ゝ`)バカナノ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:24:42.09 ID:jPfDE5nrO
>>345
これはひどい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 04:01:20.59 ID:DwomarnH0
>>345
ぬるぽ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 11:30:06.27 ID:XQBrfajs0
田舎の方では高速でも対面通行の高速があるんだってな

そこでは普通に走ってても遅い車は蓋をする事になってんのかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 11:58:29.22 ID:XQBrfajs0
>>353
ガッ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:44:21.56 ID:KY5z+HAB0
>354
なってる。
抜かせることもできんが、バカは煽る。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:45:06.93 ID:Q76GyBYr0
>>300
たぶん「俺の車は速いんだぞ〜。どけよ〜」って他人任せな走りしてるんだよ。
その割に自分の後ろにベッタリ着かれても道を譲らない(譲れない)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:14:00.03 ID:xlWL95Su0
ペースカーの邪魔をする奴はお仕置きだ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:49:05.69 ID:Q76GyBYr0
お前ら、ぜんぜん車線を譲らない前車にかなり罵倒を浴びせたりしてないか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:15:06.14 ID:xlWL95Su0
罵倒は浴びせていないな。
プレッシャーは与えていると思う。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 23:36:59.18 ID:ps9vSOuY0
みんな345を批判してるが、実は言っていることは正しいんだよね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090806/1028145/?rt=nocnt
渋滞学ってあまり知られていないけど、少しでも理解する人が増えれば滞解消につながる。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:10:05.29 ID:0TpJnv4s0
涙目345が必死に自分を擁護中
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:12:35.23 ID:tnWb9O/q0
>>361
なぜバカ呼ばわりされたか理解していないだろ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 01:48:39.29 ID:cextxTCd0
>>358
どう仕置きするのか、方法が問題だ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 01:49:57.58 ID:cextxTCd0
>>483
現行犯ならともかく、ただ持ってるってだけでは取り締まりはできないだろ

>>504
同じ記事で、切符切られても再犯率が非常に高いとも書いてあるな
公道走行で捕まったピストは没収処分にするしかないんじゃね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 05:09:08.60 ID:oIQSo/DxO
>>483

>>504

に期待
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 06:48:46.13 ID:y/5xNjW50
361だが、渋滞の手前に限っては、右車線をふさぐ車は渋滞解消の為に必要悪なんだよ
でも、理解されないことがほとんど・・・・


以下リンク先引用

渋滞の列に巻き込まれる前に、手前からぐっとスピードを落として走る「渋滞吸収運転」のメリットは、
渋滞に巻き込まれる可能性を低減できることと、渋滞の解消に貢献できること。
うまくいけば目的地までブレーキを踏むことなくノンストップで行くことができるため、
燃費の向上と到着時間の短縮、すなわちコストと時間の2つの恩恵を受けることができる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:46:51.16 ID:JeZE2Ff80
ブレーキランプが光るだけで1km後では渋滞って言葉もあることはあるがな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:34:29.86 ID:FsuhBdkxO
>>367
それは交通量や渋滞の種類に左右されるから正しいとは言えない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:44:57.00 ID:0TpJnv4s0
しかも蓋車のドライバー全員が常にプロ並のドライビングができるとはとても思えない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:55:39.04 ID:zG2n72FD0
プロ並みのドライビングが出来る時点で蓋車にはなってないと思われ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:54:20.60 ID:ah6rv5ZV0
>>361
お前も馬鹿か
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:59:53.54 ID:ah6rv5ZV0
>>367
2本のレールがあります。
両方に時速50キロの車が先頭で塞いで走行するのと、片方を100キロ専用として道を分けること、自分が100キロの車だとしたらどっちが目的地まで早くつくと思う?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:18:54.15 ID:MoclmiPF0
中国吹田付近で大型バスを止めてるのはおまえらだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=uO8V_vF0K0I
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:17:03.80 ID:Gl83jKFy0
臨時規制50キロ無視したら、地方運輸局にちくってるよ。客で乗ってるときでも同じ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:22:22.83 ID:tXif07WA0
おいおい、おまえらのスレ立ってるっつーのにスルーかよw

【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:24:15.51 ID:tXif07WA0
もう一度

おいおい、おまえらのスレ立ってるっつーのにスルーかよw

【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:25:46.50 ID:tXif07WA0
おいおい、おまえらのスレ立ってるっつーのにスルーかよw

【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/

食い付いて来いよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:27:32.01 ID:tXif07WA0
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:29:06.07 ID:idfoTbNC0
今日は流石に暑いなあ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:37:41.87 ID:oeT0pFpc0
ターボ車にはつらい季節だ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:08:21.96 ID:FkxbL7Gb0
>>373

何が言いたいのかよくわからないが。。。
渋滞してなきゃ、100キロ専用レーンが早いに決まっている。

渋滞が起こり始めると、両側の車線とも車の流れが悪くなる。
そこへ100キロで次々と突入してブレーキを踏み止まる車がいると、渋滞が増大していく。
逆に、50キロで徐々に渋滞に近づいてくと、渋滞は縮小していく。

バカかと思う人もいるかもしれんが、これは実験でも明らかになっている。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:29:27.60 ID:s7ia18Tu0
>>382
全体で言えばそうなんだけど
個で言えばさっさと追い越して渋滞にいち早く並んだ方が早いってことじゃね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:33:34.12 ID:/phe9vM/O
>>373
っていうかレールってな〜に?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:22:42.93 ID:ah6rv5ZV0
車線変更しないようなイメージしやすくしたつもりだが・・

>>382は車線減少の渋滞を語ってる時点でスレ違いかつ馬鹿
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:28:13.11 ID:VKcDfdN5O
名古屋人は右車線を塞ぐことに何の抵抗も無いので
名古屋人が車で他県に出ていく豊田カレンダーの連休は
名古屋を中心として全国的に渋滞する
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:35:49.21 ID:N9FW/Z4nO
今日もいたorz

荷台に屋根ないロングトラック、右車線を100〜120の抑揚をつけて執拗に蓋、
真ん中が空いても居座る居座る、しかも荷台のカバーの後部が外れていて
バタバタとカバーなびかせて走行、荷台に乗せてる機材がガタガタ揺れて危なかった

左からバンバン抜かれても右に居座るって頭おかしいよね・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:04:31.51 ID:FkxbL7Gb0
>>385

いやいや、車線減少の渋滞ではなく、上り坂やトンネル起因の自然渋滞の話。
自分一人の到着時間だけを考えたら早く渋滞に並んだほうが早いかもしれないが、
全体で見たら50キロで渋滞に並んだほうが渋滞が解消され、自分の後続車の為になる。
なので、渋滞の手前で右車線を塞ぐ車がいても、そういうことだと理解して欲しいな。


389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:15:48.09 ID:qOax+FZ9O
>>388
それがあてはまるのは田舎の高速道だけだな。
つか完全にスレチなのには気付かない感じか?
渋滞の話とかどーでもいいんだが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:18:41.59 ID:qOax+FZ9O
>>387
それわざとやってるから。
そーゆーアフォはクラクション鳴らせばすぐ左にどくよ。
まぁどかなくても鳴らし続けるけどね。邪魔だし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:28:11.29 ID:FkxbL7Gb0
>>389
渋滞の話はどうでもいいのかもしれないが、
なぜ右車線を塞ぐ車がいるのかを理解するだけでも、イライラは大分変わると思う。
あと、小仏トンネル等でも実証されているので、田舎限定ではないです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:34:19.75 ID:oeT0pFpc0
わかったから死ね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:54:51.57 ID:qOax+FZ9O
>>391
だからそれがスレチなんだけど。
このスレ的に渋滞見越して右塞いでる奴の話じゃなくて渋滞も何もない状況で右塞いでる奴の話なんだが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:17:22.38 ID:9tDRbX5B0
>>391
頭が固すぎると自分がスレ違いなことも気づかないようだな。
だからお前はバカって言ってるんだよ。。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:22:51.58 ID:igh1gFvQO
>>391
俺が使ってる高速じゃ追い越し90で走ってる右仙人に

『危ないから左に寄れ!』

って覆面に言われるぜ?
お前みたいな馬鹿でも意味は理解出来るよな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:22:26.95 ID:BYHcJwVk0
>395
田舎の高速はのどかでいいですなぁ

関越・圏央道の覆面だと、何も言わずに後をつけてきて
しばらくするとパトランプ出して通行帯(通行区分)違反でパクります

>>386
誤爆スマソ

 自転車やバイクの規制運動を推進するスレ★2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1309496874/l50
397396:2011/08/11(木) 01:44:58.25 ID:BYHcJwVk0
>>396
× >>386
○ >>366

重ねがさねゴメン
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 02:31:11.48 ID:TgS5scwt0
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 02:51:17.96 ID:PRshodfNO
今夜の中央道、
右を100弱で

(ソイツの前に走行車無し)

ダラダラ走ってる
BPレガシィに
ピタッと付いたら
車体を左右に
振り出したw

ミラー見て余計な事する
余裕あんならテメーの
後ろが繋がってる事に
配慮しろや
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 03:53:14.06 ID:9O0OubQP0
ガードの堅さに定評のある”なにわ”ナンバートラック。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 04:57:47.05 ID:/Zj4EEUo0
大型トラックはリミッター90キロ。
右車線に出てもすぐには追い越しできません。
抜いたらきちんと左車線に戻るから、そう慌てなさんな。
サンデードライバー諸君!
今日から盆休みに入るとこ多いからまたバカなクルマ多いんだろなぁ。
で…事故渋滞…お決まりパターンだな。
普段高速乗らないバカがテンション上がって飛ばすのはいいが、自分の腕、過信するなよ!
クルマの性能に追いつないサンデードライバーは大人しく走ってろよ。
周りに迷惑かけるだけだからな…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 05:32:25.71 ID:TgS5scwt0
何このスルーっぷりw
おまえら笑かしてくれるねぇwwwwwwwwwww

【社会】東北道でバスを停車させ、追突事故を起こした男を逮捕 1人死亡、12人軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312817304/
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 05:36:36.61 ID:bUSQOhjJ0
>>401
関西の大型トラックは未だ140kmで走るものもあります。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:54:44.96 ID:H7+0cE6m0
>>401
おまえも遅いって自覚あるんなら、追い越し車線が誰も居なくなってから
お前のペースで追い越しかければ良かろう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:20:58.95 ID:plyDEYtsO
今朝の中央道渋滞
藤野先登り坂カーブが終わり渋滞解除

上野原から左に出て、登坂車線を使い、談合坂INまで全車抜かしバイク1台に抜かされただけだった

みんな漫然と走ってるから、渋滞解消しても速度上がらん
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 17:52:07.57 ID:9tDRbX5B0
>>405
右側車線をふさいでいる馬鹿が先頭にいるんだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 18:49:40.92 ID:EgAZS464i
>>406
テメーの車線じゃねーからw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:02:19.86 ID:A2Cdljxm0
登坂車線最強!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:42:20.04 ID:4HoT0sbX0
てか、高速道路入ったら
みんなリミッターで走れば
オートクルーズの付いてない車でも
一定速度で走れて渋滞減るんじゃね?

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:48:37.07 ID:RMu3z06m0
>>409
例えば常時時速100キロで走る車を老若男女、運転することを想像してみろ。
事故渋滞必至。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:51:16.20 ID:9tDRbX5B0
>>410
そういうやつが右側車線を走るから渋滞するんだろ。
だから馬鹿
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:05:55.82 ID:igh1gFvQO
今日は一体何台にクラクション鳴らしたかわからんww
大体追い越し車線を80で走る意図はなんだ?
一台一台教育しなきゃならん俺の身にもなれとwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:20:29.28 ID:A2Cdljxm0
>>412
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1303594330/
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:01:53.56 ID:2tKKm3vE0
むしろサンドラ以外は運転しないでくれ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 05:05:14.75 ID:EPurHN1Si
いや、むしろテメーらみたいな犯罪者予備軍が公道走るなと。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:17:07.31 ID:USqgJ6rJO
>>406
上野原過ぎたら塞いでるのなんて居ないよ

みんな100m以上の車間で真ん中と右車線を70qくらいでまったり走ってる

談合坂過ぎて下り坂になると速くなるんだよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:41:17.75 ID:U0e8fEmp0
今朝、通勤で関越下りを走ってたら、高崎JCTのトコで引っくり返ってたのが居たな。
中央分離にもたれ掛かって。

事故った本人には悪いけど、
長期休みを事故って終わらすとか生きてる価値が無いな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:45:57.51 ID:PJq3rqCn0
渋滞中の登坂車線をノロノロ走っていく奴がいて、後続に延々とホーンを
鳴らされていた。そいつはホーンを無視してノロノロ運転のまま先に行って
しまったが、ただいくらノロノロでも登坂車線からの追い越しになるな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:09:29.60 ID:lnQl6eTm0
空いてるところでふわわキロくらいで外車セダンにパッシングされたから、一度どいて後ろに張り付いたらふえわキロくらいで
頭打ち。ずっと張り付いてたけど、どかないからハイビームにしてたらやっとどいてくれた。

邪魔。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:28:00.46 ID:hNrZpE5J0
最初からその速度で巡航しろよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:28:06.19 ID:EPurHN1Si
なになに?

>>419
>空いてるところで200キロくらいで外車セダンにパッシングされたから、一度どいて後ろに張り付いたら250キロくらいで
>頭打ち。ずっと張り付いてたけど、どかないからハイビームにしてたらやっとどいてくれた。

>邪魔。


くたばれやクズ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:42:47.02 ID:JAXehzHt0
この時期の蓋車は天然なので、おまいら大目に見てやれよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:00:34.08 ID:xCDw8EsD0
今日、横浜町田〜厚木往復したけど右車線完全に埋まっててワロタ
「追い越し車線渋滞のため左車線へ」の表示が出ていたので、左2車線を走行車線、
追い越し車線と使い分けて走ったら追い越しオンリーで走るよりも全く速い。
通行帯守れば流れがよくなることを再認識した。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:11:18.34 ID:Y2SvIYCY0
サンドラはDQNだから追い越し車線が好きだからなw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:14:02.81 ID:Gg+vGF3fO
ふさいでるっつうか戻りたくても戻れないんだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:33:20.17 ID:ls8ezOkN0
>>419
よう貧乏人ノ
妄想ですっきりしたか?wくやしいのぉおwくやしぃいのおおwww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:34:35.23 ID:o5zIasn20
>>416
その先頭の馬鹿がどかないから原因なんだよ
まだ解らないか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:36:35.66 ID:USqgJ6rJO
>>427
全車先頭

てか先頭は居ないよ

とにかく走ってみろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:40:18.97 ID:RJpy11AJO
先頭は渋滞を発生させた阿呆のみ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:05:29.79 ID:o5zIasn20
>>428
お前はのんびり渋滞についていってるから先頭を見たことがないだけだろw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:17:36.97 ID:LmgUxhr90
右千人の取り巻きがウザすぎ。
追い越すタイミングあるのに追い越さないから、いつまでも金魚の糞みたいに連なってる。大迷惑。
ほんで俺が金魚の糞追い越して、右千人の後ろに位置取ろうとしたら、金魚の糞が車間詰めて入らせマジと必死になってやがんのwwwww
うぜーから無理やり入って、ついでに右千人を幅寄せしながら追い越してやったwwwwwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:23:00.08 ID:o5zIasn20
>>431
よきかな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:10:37.15 ID:xfkO2Nv40
煽り倒してくれるやつが現れるのを待つ方がいいよ。
必ず来るから。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:48:06.24 ID:hzNSI2c40
>>430
渋滞中でも車間を開け気味の車や、渋滞が解消されるポイントで、たまたま
そこを走っていた車が先頭に見えるだけ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:04:15.39 ID:oI2/caEti
>>424
おまえもDQNだから追越し車線大好きなんだよなw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:20:16.89 ID:wBGu0TSiO
右車線を塞ぐバカだと4トン車かプリウスが多いが最近は観光送迎バスも多くなった。
あまりのノロさに付き合いきれず左から追い抜くと必死になって煽ってくる。

あまりの不況で頭の可笑しい奴が多くなった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:39:45.91 ID:MowqI9fLO
とりあえず蓋がいたらさっさとクラクション鳴らそうぜ。
渋滞がほとんどない高速で渋滞気味に詰まり出したと思ったら蓋だからよ。
サンドラは基本前しか見てねーから煽るだけ無駄。
さっさと鳴らしてこっちの存在に気付かせないと後続が渋滞するだけ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:45:51.97 ID:ueGRyByn0
オス
バカが左車線に戻った後も後ろにつけて一分ぐらい鳴らし続けて教育しています
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:06:55.47 ID:imKqioJf0
しまいにケンカになるな。
アフォ同士で殺しあって欲しい。
アフォはらしいクルマだけじゃなくて
いろんなクルマに乗るからね。
ハイリスクノーリターンな事をわざわざご苦労な事だ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:14:11.95 ID:lKLxWqZf0
中卒かお前は
蓋が反省してホンのちょっとだけ交通の流れが良くなるリターンがあるだろうが
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:19:31.44 ID:pMYTgcgp0
>バカが左車線に戻った後も後ろにつけて一分ぐらい鳴らし続けて教育しています
その一分の間に新たな蓋車が発生しそう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:58:50.60 ID:1+CwGCeo0
>>402
みてきたけど、俺たちが叩くべき相手のスレだから特にいうまでもないだろ。
蓋車っていうのは自分の前に来られるのがいやだから蓋するんだぞ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:56:34.56 ID:m+sJxJjg0
>>442
それだけかぁ
煽られたいから蓋するんじゃね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:19:00.38 ID:tEViyAUD0
例え何キロで走ってようが、追いつかれたら、左が空いた時点で左に移動する。
真面目に運転しててこの原則が守れないやつは深視力を疑った方がいい。
誰しも、自分の速度と、前の左を走る車の速度と、後続の車の速度を深視力によって割り出して左に車線変更するか決めてると思うけど、
その解が誤っている。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 00:49:18.98 ID:vQopMvfSO
中には後続車のイライラを楽しんでわざと蓋をするキチガイドライバーも居る。特に営業車。

そういう輩は追い越されそうになるとわざと加速するから尚始末が悪い。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 00:51:18.54 ID:N2XPLGfT0
その場合、どういう対応をすれば良いですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 02:13:57.38 ID:34o3dUTL0
ゴミ車の加速で妨害されるような性能の車で右車線を走るなよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 03:05:45.67 ID:BjzEMUC90
渋滞時の走り方を知らないアホが多すぎる。
車間距離を何だと思ってるんだ、そんなに頻繁に進路変更しても変わらないぞ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 03:07:19.05 ID:FozmM0LQ0
右をチンタラ走ってる車に業を煮やして左から抜きにかかると
急に加速しだすってのは良くあるな。

何で最初からその速度で走らないのかと思うけど、抜かれたくないのは
男の本能みたいなもんな気もするわ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 03:23:38.49 ID:FbYgyX9sO
その前にパッシングの一つでもくれてやれば良いのに
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 03:37:59.18 ID:DVOcyD6zO
ハイエースのワイドって何馬力位あるのかな?

登りになると90キロ、下りだと120キロ、左は車だらけでまくれなかった。

そんなにパワーないのか?クルコンもないのか?
乗り手の問題か?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 05:39:37.41 ID:+C84CoxP0
>>449
たまに蓋車を左抜きの為に車線変更しようとするときに
左車線の車がそれと同じことをしてくる場合があるよな
その時はベタ付けで煽り倒すけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 07:48:43.49 ID:TVnDbXoB0
深夜に80Kmで走る遅いプリウスがいたのでパッシングを繰り返したが車線変更する気配ない
挙句の果てにブレーキ踏みやがった。ベタ付けしてたんでもう少しで激突しそうになった
プリウスはおかしな挙動をするのが多い気がする
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 08:15:47.69 ID:CRDuXYBTO
パッシングなんかしないでさ、クラクションでしょ。
テロかなんかだと思い寄るよ。パッシングはあくまで警告煽りでしょ。クラクションは緊急信号。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:54:35.83 ID:4bOpLuDJO
>>445
長距離トラックにそういう奴多いね
福山通運とかヤマト運輸とかは比較的マナーいいからそういう奴少ないが
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:50:37.15 ID:douUoHo4i
>>453
なんでベタ付けなんてするの?
馬鹿なの? 死ぬの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:51:34.26 ID:rUg0uwNl0
453を呼んで理由を理解できないお前は池沼
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:33:15.27 ID:qUJcZNcbO
蓋に遭遇したら
少し離れて様子見る→車体右にズラして様子見る
→ライト点けて様子見る(昼間)→少し近付く(ベタ付けじゃない)
こんな感じ

この間に左から抜かせたら普通に抜くし、混んでる場合は
じっと我慢、我慢し切れなくなったらDQN走りで強引に左から抜く

左右フリフリやベタ付け煽りはやらないや、意味が伝わらないでしょ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:23:06.74 ID:FbYgyX9sO
デイライトは意外とみんな譲ってくれるから良いね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:54:07.33 ID:h9qvmrlx0
ベタ付けでパッシングしても見えないだろ
後方下部の視界が悪いプリウスならなおさら
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:58:46.20 ID:uQ4gMOWn0
>>453
それとは違うが、馬鹿プリウスなら前に東名の下りで見たよ
深夜に5人乗りしてるようなんだが、とにかく右車線でベタ付けして煽り続ける
前が詰まっていても、前の車に車線変更して避けるスペースがなくてもひたすら煽る
前の車の車種なんて問わない。ひたすらベタ付け
左車線が空いていても車線変更しない(煽られてる車の左ドアミラーは多分、プリウス・ハイビームで使用不能)
当然、飛ばす車は左側から無理なく2台まとめて追い越していく
俺は露払いに便利だから、そのプリウスの後ろをのんびり付いて行った
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 13:14:00.30 ID:dKzvJDsl0
左から追い越すのはちょっと怖いんだよな。
左から追い越そうとしたら、蓋してたバカがこちらに車線変更してこようとしたことが
二度ほどある。
あと、パッシングすると左によるけど、こちらが追い抜くとまた右車線に戻るバカも最近多い。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 13:29:09.39 ID:4BOZCe8c0
>>453
プリウス乗りになめられるような車乗ってるお前が悪い
ベタ付けみたいな危険行為するなら高速乗るな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 13:39:51.16 ID:uQ4gMOWn0
>>462
千円高速の功罪で高速道に乗るようになった馬鹿が、一般道の感覚でキープライトしてるだけかと
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 13:53:31.81 ID:sSs8sZ88O
パッシングやクラクションって典型的なDQN発想だな(笑)
そういうのをカッコイイと思ってることがダサいよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:00:32.28 ID:jCr2IkBK0
>>465
バカにわからせるためにやってるんだよ
どけよクソw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:15:57.92 ID:sSs8sZ88O
ワイルドなんですね(笑)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:21:54.25 ID:kzei51Uq0
>>464
キープライト、なんじゃそれ、はやってるの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:31:48.56 ID:HaRMiwT9O
>>468
お前ここは初めてか?力抜けよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:58:03.64 ID:QmhPxBKQO
>>465
お前は一生蓋の後ろでノロノロやってろよwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 15:10:28.48 ID:7ICc9E7v0
>>465は、渋滞の原因を作るタイプだろうなぁ。
高速使わないでほしいぜ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 15:15:07.50 ID:5/HCvsCP0
>>418
登坂車線って、のろのろでしか走れないからこそ使う車線なんじゃね?
のろのろがジャマなら一般車線を走れば良い。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:06:14.80 ID:EA9o7SIl0
>>462
追越しが終わって、左にどいてやろうと思ったら
左から抜こうと一緒に車線変更する馬鹿の方も多いね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:36:00.62 ID:KK13y0+b0
>>472
あれは俺専用の追い越し車線
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:39:00.21 ID:+TRam55Q0
>>473
ウィンカーを意思表示に使ってる?
左車線の車を追い抜くくらいのタイミングで左ウィンカーだしてる車をその直後に、左から追い越そうなんて馬鹿はいないだろ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:46:57.42 ID:t8kAsC2m0
>>473
ウィンカーを出すタイミングは知っていますか?
もしご存じないなら自治体主催の安全運転講習会にご参加されることをおすすめ致しますw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:30:31.03 ID:hPJzbMQ8i
左から追い越したら、追い越したあとに半分は左に移動するよな?
神経を逆なでするクラクションとかパッシングなんかより、教育効果は高い。と俺は思っている。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:35:09.49 ID:+C84CoxP0
日本語でOK?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:31:14.80 ID:2FfZdJZ10
>>477
手ぬるい
せめて前に出たとき中指たてろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:36:35.50 ID:7ICc9E7v0
>>473
自分の馬鹿を晒す馬鹿発見w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:42:38.50 ID:FiLQWoWN0
初出場乙
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:26:40.16 ID:n4mztUxD0
>>473
「左に寄ってやろう」という感覚がおかしい。
追い越しは速やかに済ませなければいけないものだし、
後ろから車が近づいてるのにフラフラと追い越し車線に出てくるのはただのバカ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:42:58.43 ID:X8oInR8EO
>>475
それが結構いるんだよ

一度、追い越される立場になって左車線をゆっくり走ってみなよ
追い越した車のウインカーを無視して鼻先かすめて左に来る
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:34:57.87 ID:2bpnBjHkO
わたしのビン瓶レクサス850が140キロで疾走しまうま


485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:18:50.47 ID:90Yzdjmc0
追越車線を爆走する時はハイビームを使いなさい。
昼間でもハイビームが基本です。
「ウンコ漏れそう緊急車両」という表示もしなさい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 08:52:09.08 ID:Xq3KyC8mO
>>485
それじゃ温過ぎて気付かねーよ。
蓋発見したら車間100mからクラクション鳴らしっぱなし。
蓋が何事かとルームミラー見ると車間がグングン詰まるのを見て慌てて左へ。

それでもどかねーノロマ糞蓋が稀にいるが左にどくまで構わずクラクション鳴らしっぱなし。
どいたら並列して幅寄せ。

おせーよノロマщ(゚Д゚щ)
と口パク。

この時期これを何回繰り返すと思うよ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 10:50:20.12 ID:2s/LN/5b0
プリウスより軽四の蓋多すぎ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 10:59:16.04 ID:9+MZjX4q0
>>486
それでも後ろを見ていないのかわざとなのか気づかない奴が居るので、左から抜いて、蓋の直前に危ない感じで割り込んで入った後、急ブレーキを踏む

ってのを、このまえ3時間で3回しました
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:11:00.18 ID:9CQqkNW+0
乙でした
しかしあなた方がそこまでしてもあの馬鹿蓋共が理解しているか疑問ですが
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:15:23.03 ID:3xgA1lGt0
>>483
意味不明。やつぱりこいつおかしい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:28:31.44 ID:kcQhboe1O
>>487
ガンダムの前に出てくる学生が操縦するザクみたいなものか。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:28:35.67 ID:NRXmWnVjO
>>490
机上だけじゃなく高速を走ってみなよ

いろんな発見ができるよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:46:58.87 ID:NIUfdnNF0
>>487
計四はうるさいエンジン音とそれをかき消すくらいの大音量の音楽
耳に神経が行って周りを見る余裕なんてありません。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:59:04.16 ID:WEwEnCuB0
>>462
そんなの百回以上あるわ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:03:08.69 ID:WEwEnCuB0
>>488
これも高速に乗ると必ずやってる
啓蒙活動は大変だ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:17:55.28 ID:K6Oc+P0w0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:46:19.82 ID:maHrnUAji
>>488
おまえも逮捕されればいいのに
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:48:39.81 ID:WL0Vm8iJ0
何かお前ら必死で痛いな
車を運転する事に人生かけてます!みたいな感じでキモいわ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:58:29.13 ID:yzJHKFQtO
バカが混じってますねwww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:53:52.08 ID:QfnWw+oq0
九州に多い
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 15:54:16.59 ID:isuGBXgX0
追い越し車線をエコ運転につかってるんだろうな 塞いでるのは
だから 80〜100km/hくらいで走ってるのやつが多い

あと本線へ合流するのに40km/hくらいで進入するやつはなんなの?そんなにアクセル踏みたくないんか

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:19:44.22 ID:8+5uLc2F0
>>501
アクセル踏み込むのはエコじゃないんだってさ。
50km/hぐらいで合流して、本線上でゆーっくり60……70……75……80km/hって加速すると
スピードメーターんとこの色がエコ運転のときの色のままだから、=エコ運転ってことらしい。
で、左車線は遅い車がいてブレーキ踏まなきゃだし、真ん中の車線は詰まることが多いから、
ずっと右車線を走るのが前が詰まることもブレーキ踏むこともなくてエコなんだって。
同僚の運転する車に同乗したとき、そいつが言ってた。

夜の東名でそんなことしやがって、俺は生きた心地がしなかったぞ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:06:56.27 ID:Xq3KyC8mO
>>502
そんなノロマにクラクション鳴らしてどかす俺の身にもなれとww
追い越し車線を走行車線と同じように走っても問題ないと言うんだろ?
クラクション鳴らされたが今左に入ると遅い車の後ろについてブレーキ踏まなきゃだから車がきれるまでもう少しここに居座る位のノリだろ?
そんな自分勝手な理由で追い越し車線になかった渋滞を新規で作り出すような糞蓋を許す訳ねーよなwww
左にどいた後も幅寄せして端とゆー端に追い込むまでよwwwwww

要するにノロマな糞蓋は自分の事しか考えてないただの自己中って話w
そんなノロマはうちの高速じゃ覆面に捕まるぜ?www
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:16:59.21 ID:17EOA1TW0
>>492
お前はこのスレで完全にベクトルがずれてる。
馬鹿
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:38:52.15 ID:/LX9Qvet0
>>503
ケータイからウッセーんだよw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:10:09.29 ID:Xq3KyC8mO
>>505
w←これ何?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:21:24.48 ID:vYsJ9+lai
>>506
ダブリュー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:33:05.17 ID:h7fWmatqO
ワロタ

わたしはポン太

ワッハッはのダビリュゅ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 03:08:16.57 ID:83NmNkj20
東名走ってきたがひどい車が多すぎた
行きも帰りも中途半端な速度で右車線を走りっぱなしのバカ多数。トラックでそういう馬鹿もいた
スピードに関しては110程度出してるなら文句つけないけど2kmくらい走ったら走行車線戻れよな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:05:16.12 ID:DshN27lx0
蓋にぶちぎれたパトカーが赤色灯とサイレンを鳴らしながら
マイクで説教してた
「追い越しが終わったら速やかに元の車線に戻りなさい(怒」
ごもっとも
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 06:31:19.79 ID:umQacl6f0
マッハGOGOのようにサスペンションが10メートルくらい上がってトラックをまたいでいけるといいな。
渋滞の原因は大抵トラックや軽自動車が両車線塞いで抜けれない状態
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:25:27.90 ID:Ar4fMI3g0
280の記事の道路は、恐らく国道23号
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:20:16.19 ID:tXFaHf6k0
>>510
たまにはパトもいい仕事するなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:07:20.69 ID:/7lWjFw40
盆休み、ついに「本物の蓋車」に出くわしたわ。

制限速度ピッタリで追い越し車線を走り続けパッシングも警笛も無視。
右車線が途切れた合間に右抜きしようとしたらフル加速して並走してくる。
後ろにつくと減速してまた制限速度ピッタリ。
次の機会にもう一度右抜きしようとしたら「制限速度を守れ!ナンバーを
警察に通報するぞ」と窓開けて叫んでくる。

頭に来たからサービスエリアで捕まえて「あんただって妨害するために
速度違反したじゃないか、通報するぞ」と文句言ってやった。
「好きにしろ、速度違反車に制裁を加えるための速度超過なのだから
警察はむしろ感謝状をくれるだろう」とか抜かす始末。

「じゃ、こっちもナンバー見たし通報しときますね。」と言って終わりにしといた。
俺、通報されたかな・・・?警察がそこまで馬鹿じゃないといいんだけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:08:53.70 ID:/7lWjFw40
というかそのドライバー70〜80歳くらいの老人だったけど
リアルでアルツハイマーとか統合失調症の類なのかも。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:11:15.56 ID:/7lWjFw40
>右車線が途切れた合間に右抜きしようとしたらフル加速して並走してくる。

「左」車線が途切れた合間に「左」抜きね。。。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:18:41.12 ID:rsWohzws0
>>514
おまえも馬鹿だねぇ。
「通行帯違反で通報するぞ」と言い返してやればよかったんじゃね?
まぁ、ここの住人自体が通行帯違反の常習犯な訳だがw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:29:14.24 ID:sQGjBUj70
>>514
自分の腕と車のショボさ自慢にきたのか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:32:26.68 ID:MVrd5jGRP
まあ腕はともかく車の性能不足だなw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:40:41.39 ID:/7lWjFw40
>>519
相手は150系クラウン、たぶん3000CCだから220馬力。
こっちは現行フォレスターのターボで230馬力。
加速力的には互角のはずだが、左車線の隙間は
それほど距離がなかった。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:47:32.05 ID:MVrd5jGRP
短い距離で強引に割り込むには相当の性能差がいるからなー
E55に乗ってた頃は色々とやりようがあったもんだが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:49:14.80 ID:UYvlL6GR0
ゴミ車じゃん。下道か登坂車線でもジジイが言うとおり法定速度で走れ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:51:48.39 ID:N6Zz3+8z0
良く、蓋車の後ろに大人しく走っている車も同罪ってレス見て
違うだろって思っていたけど実際に自分の運転を走りながら
客観的に観察すると
・自分の車はそこそこ速い車なので前が詰まっていたら
 後方車両にわざわざ譲らなかった
・前走車を煽らない
・無理やりな左抜きをしない
・パッシングや右ウインカーを出さない
で、蓋車が譲ってくれたり、左車線ガラ空き&前走車の前方も
50m以上開いている時等にだけ抜いていたが
それだと蓋車は超快適なので喜んで蓋を継続・・
今では反省して、後ろからやる気満々な車が来たら
直ぐに譲って蓋車を 退治して貰っています
周囲を全く見ていない蓋車の方が行け行けな車より
安全面でも精神衛生的にも燃費的にも有害なので撲滅してほしい
(蓋で渋滞するから実害有り過ぎ)


524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:58:25.19 ID:8j6zpN1V0
(要約)今まで蓋車に大人しく追従してたことを反省しています
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:02:38.08 ID:1gBilkBg0
蓋車の後ろで車線変更しまくると、
蓋車もつられてか違和感を感じてか、車線変更する場合があるな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:15:47.77 ID:5U3lRsFd0
>>524
色々とゴメンなさい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:17:43.16 ID:RZYVIf6V0
>>520
フォレスター程度のゴミ車で譲れってのもおかしいだろ。
もっと高性能なのに乗りなさい。
無視されて当然。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:39:41.81 ID:W9wGsQC90
蓋車が居たら左から抜いてもいいの?
蓋車も交通ルールを守らずに永遠と追い越し車線を走り続けているの
だからお互い様だよねw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:46:07.00 ID:rpdikhpX0
>>509
距離に関係なく追い越しが済んだら走行車線に戻るべき
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:47:06.98 ID:rpdikhpX0
>>528
左からの追い抜きはOK!追い越しはNGです。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:49:52.74 ID:kv10v1Dh0
さっき旅行先から帰ってきた。

往復で1600km高速走行したんだが、
蓋車の車種で多いのはヴェルファイアとアルファードだな。
でも、こいつらは家族を多く乗せてることもあって、妙な挙動はしないし、
カーブは遅いので、抜くのは簡単。

タチが悪いのは、何でか分からんがプリウス。
蓋車で前がつまってる時に、後ろにベタ付けするヤツとか、
こっちに抜かせないような小細工をしてくるヤツとか、
抜かれた後に速度あげてずっと追っかけてきたりとか、
なんか面倒くさいヤツが多かった。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:54:21.91 ID:83NmNkj20
>>529そりゃその通りだが最低ラインがってことだよ
右車線ずっと走るやつはルールしらなすぎ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:57:08.42 ID:rpdikhpX0
>>532
大幅な速度超過で追越車線を走り続けてるやつも同様だな。
ルール知らなさすぎ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:04:51.13 ID:F0oTj+bj0
>>533
すまん、おれだ。
でも、ふた車はDQN車がきたと思って即座に道をあけてくれるんだ。
ナンバー地名別人気ランキング---1番は「品川」、「湘南」は3位

自分のクルマに付けたいナンバーの地名ランキングで、トップは「品川」、
2位が「横浜」で、開始当初人気だった「湘南」は3位にとどまった。
4位は「神戸」、5位は「大阪」、6位が「京都」の順だった。

調査地域別では、首都圏では「品川」、「横浜」、「湘南」の人気が高く、
関西圏では「神戸」、「大阪」に次いで「湘南」が3番目に人気だった。

http://response.jp/article/2003/12/11/56274.html
品川ナンバーの噂
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い
足立ナンバーの噂
通称「ゲソ」。足立の足→ゲソということで
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナ
ンバーだと自覚している
全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「
また足立か・・」は日常茶飯事
2ちゃんねるの車板に、必ずって良い程足立ナンバーの馬鹿さ
をほめ殺しするスレがたつ
練馬ナンバー(おまけ)
昔、このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。
どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちま
ち庶民的な車と化す、みたいなことを言っていた。都内で一番ダサいナンバーと言われているらしい
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:13:05.87 ID:kbW2zGqV0
>>528
ん?違うんじゃね?
蓋車が遅いから仕方なく走行車線に移ったら、蓋車が相変わらず遅くて後方にいるから改めて追越車線に戻るんだろ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:16:08.38 ID:F0oTj+bj0
昔、湘南ナンバーだったけど出始めたばっかしだったので逆にちょっと恥ずかしかったわ。
でもこの時期だと映えるな。
今はタマホームナンバー。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:31:59.67 ID:kv10v1Dh0
関西で湘南ナンバーは人気あんのか

湘南ナンバーが実際にはどこの地域に交付されてるか知ったら愕然とするだろうな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:44:24.59 ID:81CbB6cH0
>>528
イライラする前にさっさと左から抜く方が良い。
それに、煽ってると勘違いされて急ブレーキ踏まれたらたまらんしね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:22:53.24 ID:bi/dFHqk0
>>510
フツー、あやつらは警告なんかせず、黙って追走後にパクるものだろ
よっぽどの大量検挙後でお腹いっぱいだったのかと

>>514
爺に何の権限があるんだよ、相手する義理があるでもなし
キチガイかまってちゃんの喚きにかまわず抜きゃいいだけじゃん

>>520
2ℓターボでたった230PSって、どんだけデチューン・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:08:50.86 ID:Yact7Cq10
>>540

蓋がいると速度超過できないから
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:15:24.43 ID:V/9j6hxy0
>>514
いちいちそんなめんどくさいことしてんの?
キチガイはフル加速してさっさと豆粒にするだろ不通
付き合うだけ時間の無駄だぞ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:59:03.17 ID:4WOyrJYi0
>>514
そんな奴ボコれよ、文章読んでるだけでいらつくゎ。

というか警察もそんな暇じゃないし、
万が一なんか言われても
「嫌がらせされたのでこっちが被害者、速度超過かどうかは余裕がないので覚えてない」
でおk。むしろお前が切れろ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:22:14.65 ID:l3d4rA3SO
今朝会社に遅れそうになり高速を利用したんだが先頭のハイエースが蓋となり大名行列化としていた。

しかも左車線がガラ空きで誰も抜こうとしなかったので俺が左から抜こうとしたらその糞ハイエースも加速をし始めて並走状態になったので
仕方なしに右車線に出て少し煽り気味で走行したら
ハイエースの後部座席に乗っていたオバハンが後続車である俺の方を向いて睨みながら何か文句を言っていた。
3分位煽ったらどいたがその間オバハンはずっと俺の方を睨んでいたのでさすがにキレそうになった。(笑)

つか最近追い越し車線で ノロノロな俺様について来いみたいな運転をする奴が多過ぎる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:29:18.03 ID:7s8o7sN70
ハイエースすらちぎれないところで笑うんだよな?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:32:46.45 ID:l3d4rA3SO
>>545
ちぎっても良かったんだがメーター読み160qを超えていたから。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:37:23.87 ID:bpwAvE7v0
おまえちゃんとメーター読めないのか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:39:24.11 ID:MVrd5jGRP
どうせ180で止まるだろうから、前が空いてればアリだったかもな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:44:46.07 ID:l3d4rA3SO
>>547
トラスト社外インフォメーターで158qと確認したからマジだよ。
今日1日の最高速の記録が残る様になっている。
制限速度を守っている車なんて居ないし。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:02:09.89 ID:8BwNUBdZ0
ゴミ車の加速して妨害された話はもういいから
ゴミに乗ってるお前が悪い
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:47:42.98 ID:Yj3U9sKO0
おまえら暇だな。あ、夏休みか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 02:32:59.37 ID:vRPDFFw0O
ハイエースって商用車?
140q/hのリミッターじゃないの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 03:24:43.69 ID:5iQKirBk0
>>514
【池沼】右車線を塞ぐ奴は学会員【そうかそうか】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1260963726/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 05:34:40.12 ID:m+MCVx+00
160kmの蓋で大名行列・・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:28:43.61 ID:n6UKhY8E0
DQN車スレにしてもそうだが、事実か作り話か願望妄想かよくわからない書き込みが多いわ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:56:56.60 ID:I59+txLzi
160の蓋じゃなくて、160で妨害する蓋の話だろ?
お前ら話ずれ過ぎ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:28:39.31 ID:6iRfHdoSO
左から抜かそうとしたら160まで速度アップでしょ?

基地外臭がハンパない・・・ 相手にしちゃ身が持たないね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:16:41.96 ID:HJKjcGOg0
この前蓋車のハイエースを左から追い抜いたけどな〜
確かに必死こいてかなりの速度で走ってたけど所詮はハイエースだからなw
リミカもしてない商用車で追い越し車線を蓋するなってのww

とりあえず、自分が追い抜いたなら即座に左に移れ
誰にも追い越されない自信がある香具師だけ自己責任で
追い越し車線に居座ることを許すww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:35:52.17 ID:VWL65Ecp0
追い越しに居座るのは
走行車線だとすぐ詰まる
走行車線で詰まったら追い越すタイミングを見極めるのが下手
運転してる車が遅くて追越しに居座ると楽というダンプ理論なんだと思う。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:00:10.31 ID:mBHNYKqL0
>>555
もともと表現力の拙い奴が、無謀にも文章で伝えようとしているからね。
事実であってもそう見えるのは仕方ない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:33:43.98 ID:KihNQPQX0
追い越しするDQNとそれを妨害するDQNが160で先に消えてくれれば大名行列も解消してめでたしめでたし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:39:30.68 ID:fZRe1xJF0
右車線を蓋してるパッソがいたんでパッシングしたが気づいてくれない
きっと後ろ見てないボンクレーだなと思ってホーン鳴らそうと思ったが
隣で寝てる奥さんを起こしたくなかったので左から抜いた俺はおk?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:49:11.86 ID:kaAjhvav0
腰抜けは死ねよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:06:10.26 ID:xYEmzmAj0
>>558誰にも追い越されない自信がある香具師だけ自己責任で
 追い越し車線に居座ることを許すww
⇒以前はそうだったが抜いた後は走行車線に戻る様にしている
蓋車とか、その予備軍に対し圧倒的に速くても
追い越し車線は追い越す時にだけ使う物ってのを
少しでも感じて貰う為にね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:17:28.12 ID:J5rqJhpv0
>>558
> 誰にも追い越されない自信がある香具師だけ自己責任で
> 追い越し車線に居座ることを許すww

オービスやHシステムの手前で減速するのだけは勘弁なw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:34:38.27 ID:HJKjcGOg0
まぁ普通の車じゃ追い越し車線に居座る事は出来ないって事だw

居座ってもいいのは金持ちで命知らずな野郎だけだ!!www
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:31:25.22 ID:XEPOE37E0
>>564
良い心がけだが、恐らくほとんどの蓋車は
「ジグザク走行で危ない奴だな」って思ってるよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:53:12.79 ID:JFKow0pT0
>>565
そういうときはちゃんと左車線に戻ってから減速してるな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:09:58.86 ID:Nnq46/bx0
俺も>>564と同じ。前があいてれば200km/hでも走行車線に戻る。
それがルールだし、いつまでも追い越し車線に居座ってたら、
蓋車も後ろに車がいなければ居座ってていいと勘違いしたままだからな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:24:38.43 ID:ecnIWSiG0
>>564
同意
ふわわキロ以上でこまめに車線変更してるよ。俺は
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:27:45.23 ID:ThizlZs00
追い越しを塞ぐ馬鹿の前に左から割り込んで蓋車になるのが趣味です
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:52:32.80 ID:13f1iIFK0
>>570
公道で200km/hも出してんなやカス
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:54:17.45 ID:InXXke2pP
事故らない限り速いことはいいこと
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:59:13.33 ID:lHS/o/1r0
だな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:46:21.86 ID:vVpZzmEw0
ちなみにどこのナンバーが性質(たち)が悪いんだ?
経験談でよろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:18:24.21 ID:LmFdQp2A0
俺の経験でいうと、ナンバーじゃなくて車種。
トラック、プリウス、アルベルを始めとしたミニバンは8割以上糞。
スポ車は3割ぐらいが糞。
あとベンツの蓋車が多い。CやEクラスごときで偉くなったつもりなんかね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:28:50.33 ID:vVpZzmEw0
>>576
俺の経験だとミニバンが一致するなぁ。
特にプリウスの遭遇率は高い。
トラックは中には、いけずする輩もいることはいるが少数派だと思う。
リミッターかかってるし、基本安全運転だから、
自分的には蓋になっても、まあ仕方がないなぁと思うようにしてる。
トラックは快く割り込ませてあげたら、ちゃんとお礼のハザード出すし、
抜いたあとちゃんとすぐに走行車線に戻ってくれる。

ところで、トラックに割り込ませるときはライトOFFだろ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:30:16.02 ID:orGNMirb0
虎の運転手は場の空気だけで大丈夫
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:31:43.36 ID:vVpZzmEw0
>>578
言ってること分かるw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:42:24.85 ID:ThizlZs00
車種だと悪いのはミニバンと軽、コンパクト。良いのはトラックやスポ車
エルグランドはかなりの確率でクソ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:51:47.38 ID:pNiXev8s0
リミッターかかってるトラックの追い抜きはマジいらいらするけどな。

人の習性として、
走行車線で前のクルマに追従して走ってるものの、前の遅いクルマをやっぱり抜こうかなー、とか迷ってる時に、
追い越し車線側に別の速い車が後方から迫ってくるのがミラー越しに見えると、
速いクルマが到達する前に、自分が先に追い越し車線に出てやろう、っていう心理になるっぽい。

だから、後ろかろ追い抜きをかけてく立場からすると、抜く直前になんでオレの進路に出てくんだよ、ってことになる。
これがリミッター虎だと、イライラ倍増
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:57:22.29 ID:LmFdQp2A0
トラックは、とにかく自分の車速を変えるのをいやがる
一定の速度で走ると燃費がいいからだそうだ
他人を危険にさらしても、いやな思いをさせても、自分の小銭を優先させる
その根性が気にくわない

しょせん、トラック乗りなんて低学歴DQNなんだから、
まともな対応を期待する方が間違ってるのかも知れんがね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:07:01.71 ID:pNiXev8s0
でもまだリミッター虎はいいや。

150kmくらいで後ろから煽ってくる大型トラックとかたまにいるよな。
リミッター解除してんのか。あれ
584お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/17(水) 22:16:07.74 ID:nOQxbjDI0
>>583 それ、多分4トン級。
このクラスはリミッターがない上、エンジンも適度にハイパワーな為、
軽荷だとかなり速い。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:18:33.49 ID:ThizlZs00
>>582普通トラックは会社がガソリン出してるから燃費なんか考えないぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:19:21.21 ID:vVpZzmEw0
トレーラーの頭だけのやつ。
なんかこわい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:30:52.79 ID:8ShgUIAW0
トラックはケツ付かれたら、すぐ走行車線戻れ
だらだら複数台抜こうとするな
588お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/17(水) 22:42:15.88 ID:nOQxbjDI0
第2車線に中途半端なトロが居ると戻れないんだよ。
ツーか、ホントは第3車線まで出たくない。

つまり一番悪いのはめっちゃトロいのにもかかわらず
第2,第3車線にでで来るアホ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:59:17.65 ID:1QtENwjU0
進路変更が下手な奴に限ってそう言うね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:14:55.93 ID:ecnIWSiG0
>>572
高速で60キロで走っちゃうヤツより安全だぜ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:21:57.42 ID:/hshC6f90
追い越し終わってすぐに走行車線に戻っても、またその先で詰まって追い越ししてるトラックがほとんど。
右に左にウロウロと半ば強引に割り込んでるけど、ここの住人にすればそれがベストなんだね。
追い越し終わったらすぐに走行車線に戻ってるから。

おれも今度からそういうトラックに習って、右に左ウロウロすることにするよ。
「強引に割り込まれた!」
いや、俺が割り込む前に俺の前に出られなかったお前が悪いだけだから。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:47:59.51 ID:XEPOE37E0
高速で割り込みって渋滞中の話?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:55:07.40 ID:InXXke2pP
トラックみたいにちんたら追い越すのはダメ
右車線の車にブレーキ踏ませる車線変更もダメ

右が空いてるときに車線変更するか、一気に加速して後続にブレーキを踏ませないようにするべき
594お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/17(水) 23:59:42.66 ID:nOQxbjDI0
追い越し掛けてから加速では遅すぎる。
十分な速度差で一気にテールツーノーズからサイドバイサイドに持ち込むのが正しい。
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/k/y/u/kyuusyamania/100713a03l.jpg
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:08:23.08 ID:t9JAb40u0
直前だろうが直後だろうが、ブレーキを踏まそうが、俺が進路変更したい時に割り込ませて貰うよ。
追い越し終わったら走行車線に戻ってやるから。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:14:32.31 ID:rh6+a2UB0
こっちも好きにブロックさせてもらうよ。
カンガルーバー付けたSUVと当たって困るのは相手だし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:16:40.56 ID:8RzFlAwa0
>>594
小学生の頃に親に買ってもらった百科事典みたいな構成だなw
思いっきり差別用語とかあるかもw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:21:15.52 ID:XAgAIVX40
おもしろい本だなw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:23:10.21 ID:t9JAb40u0
今時カンガルーバーとかレトロだな。
いいよ、別に困らないから。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:28:05.09 ID:JjZDxyIaP
その時代のだと遅いんじゃないのかw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:30:20.86 ID:XILoHmAh0
ランエボのエンジン積んだRVRとかなら大丈夫かと
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:31:33.15 ID:/j7MrrnC0
ベースはカイエンターボだから踏めば十分速いよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:34:30.56 ID:3Ho0MUpk0
他人に対して走行車線へ戻れと言ってる張本人が、
追越車線を走り続けるなんてありえないだろw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:39:11.07 ID:FQgXB1l/0
左が詰まってて、さらに速い車の邪魔をしないなら許す
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:48:30.14 ID:JjZDxyIaP
違法改造車かよ……

それなりに飛ばしてくれるなら、後ろをついていくと快適なのはありがたいなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:55:29.47 ID:fe+S0jJ10
誰もついてこれない
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:01:30.80 ID:8RzFlAwa0
ちなみに覆面対策はしてるのかい?
関東はカーロケ無線でOKだが、関西は通用しないしな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:02:26.73 ID:fe+S0jJ10
周囲の空気
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:08:07.22 ID:8RzFlAwa0
>>608
空気解読、続くもんかねぇ?
今の覆面、商用車にたいなバンもあるから厄介だぞえ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:10:13.84 ID:JjZDxyIaP
そのへんは慣れなんだろうなー
つーか空気嫁なきゃとっくに免停、下手すりゃ逮捕だろう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:14:56.21 ID:5L09p8DW0
怖いのはレーダーパトカーの待ち伏せだな
俺は会ったこと無いけど高速道路でもあるらしい
相手が静止状態からのおいかけっこなので逃げ切れるかもしれないが
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:18:52.27 ID:rrI9322h0
覆面は、殆どはトヨタか日産の大排気量セダンかクーペだからな。
それもクラウン・スカイライン・ティアナ・GT−Rとかが殆ど。

こいつらが走行車線走ってたら、追い抜く時にすこし並走して、どんな人が
乗ってるか確認するようにしてるわ。
あとは、後ろからそれっぽい車種がついてきてないかどうかを逐一確認。
車種が確認しにくい夜で、それなりの交通量がある時は速度出さないようにする。

まあ、意外な車種の覆面もあるんだろうけど、確率的には低いからな。
613お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/18(木) 01:22:50.69 ID:SrXz9HnU0
でも、スッテプDQNとかエスティマみたいな車で、
中身を鬼改造した覆面が居たら入れ食いなんだろうなと
空想したことはある。 実際にいたら恐怖だ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:25:43.10 ID:st3Anblq0
負ける気がしねぇw
615お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/18(木) 01:32:38.85 ID:SrXz9HnU0
いや、漫画の世界でなら可能だぜ。
エスティマの床切り抜いて5000ccターボとかを乗せちゃう。
それこそ気動車みたいに。
アメリカンドラックレースの世界じゃホントにやりかねない。
しかもセンターエンジンだから何気に重量配分も理想。
足回りも固めて完璧。

法令的問題とか技術的問題はともかくやってやれなくはなさそうではある。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:59:47.92 ID:8RzFlAwa0
>>612
よく並走されて見られるわ。
一人カラオケしてるときは恥ずかしいから見ないでくれたまえ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:16:42.49 ID:3Ho0MUpk0
シルバーのクラウンセダンでザ・ブルーハーツを熱唱してたのはおまえか!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:00:49.19 ID:JQk55cgv0
>>583
トラックのリミッターがなくなれば
このスレ的にはいいことだろ。
150のトラックだけなら、遅いとイラつくこともなくなる。
普通車の蓋がいても、暴走トラックが制裁を加える。
ただし事故ったら大惨事
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:19:04.24 ID:XRYhQgSp0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:16:36.03 ID:8ymap8Np0
>>602
カイエンターボってそんなに速いの?
フォルクスワーゲンのトゥアレグとかと
同程度って勝手に思っていたんだけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:01:59.59 ID:ocFL5csMi
>>618
大型にリミッターがついてから道路では普通車がやりたい放題
街からヤクザ排除すれば一般人が簡単に犯罪に手を出す始末

難しいね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:14:01.57 ID:051rKUna0
>>518
俺もそう思えたw
大体左から抜けれない車で抜かそうとする時点でこいつも蓋だなw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:49:50.90 ID:KWg7kKmH0
フォレスターXTは「本物の蓋車」なので右車線に来ないでね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:44:53.67 ID:SSydJ0oZ0
>>620
本人じゃないけど、以前カイエンSに乗ってた者から一言。

カイエンにはV6とV8とV8ターボがあって、VWと同じなのはV6モデル。
V6は300馬力、V8は400馬力、ターボはノーマルで500馬力。
重いとはいえ、カイエンSでも中間加速はかなりのものだった。
ターボを弄ってるなら相当速いかと。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:52:45.70 ID:bD5+tX1H0
>>624

基本的に開園に乗ってるヤツは無茶な運転をしないw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:04:42.67 ID:LMT3CK3w0
名古屋の湾岸線を恐ろしい速度でかっとんでいってたぞ
雨の日にw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:26:32.79 ID:tyrijsI00
運転手の人格も含めて“高級”な場合は無茶な運転はしない。
に訂正させてくれ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:32:56.84 ID:9ckDcmjLi
金持ちな年寄りしかいないじゃんw
優先路で走ってるのに停止して路地の車入れさせる無茶っぷりもあるけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:37:32.88 ID:uhduaCQs0
蓋してるベンツCってたいてい年寄りだよな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:41:45.55 ID:Uqyd7Uor0
Cなんてたいてい年寄り。若い奴は無理してもEっとか中古のSとか乗ってる。
Cじゃ見栄はれないからかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:51:56.86 ID:VqkAdiii0
プリウス、ミニバン、軽は逝ってよし!
ガキ満載のアルファードとか(笑)

エコとか言ってる奴は車のるんじゃねぇ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:41:20.73 ID:8ymap8Np0
>>624
ノーマルで500PSか、それならソコソコ走りそうだね
追い越しに居座れる程じゃないだろうけど

>>627
いや、最近は高級外車に乗っている人の方が
国産スポーツカーとかより結構踏む人多い気がする
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:44:55.92 ID:051rKUna0
>>626
たぶんそれ知ってる。
典型的な、マシンを持て余した直線番長。
コーナーはめちゃ遅かったよw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:13:09.74 ID:rrI9322h0
>>632
いやいやカイエンターボって0-100が5.5秒でゼロヨン14秒ちょうどくらいだから、
クラウンアスリートとかスカイラインどころか、S2000とかZとかよりも速いよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:54:08.10 ID:dZg3Q1JH0
アルファーDQNを退かせるGT-R
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=2885
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:06:04.34 ID:6iT4mCei0
>>635
投稿コメ>ただ焦ってるようにしか見えない・・・か?
動画見た感じだと別に煽ってるようにも見えないし
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:12:48.72 ID:jg66o1l8O
>>630
阪神高速とかは中古のCで意気がっているバカも居るよ。
昨日なんて10年程前の型落ちCが現行のCを煽り捲っていたが現行は意地でも退かずに両車でバトルをしていた。

煽っていたのはショボイ40代位のオッサンでした。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 02:58:10.88 ID:0NIIjz+E0
>>632 >>634
現行のカイエンターボは0-100km4.7秒、最高速278kmだってさ。

GTRのリミッターカットとかじゃないと勝負できないな、これw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 03:36:23.00 ID:JzKTtI9x0
>>634
S2000は遅すぎて論外だろうけどZってそんな遅いの?

>>638
ノーマル国産じゃリミッター有るから勝負にならないけど
実際走っている車両って言うのならば
アリストのブーストアップで十分勝負になるね
R35だったら余裕で点に出来る
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 03:44:42.64 ID:0NIIjz+E0
>>639
ああ、んじゃカイエンターボがブーストアップすれば
アリスト改は勝負できなくて、R35は余裕で点になるってことですね!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 04:02:06.55 ID:0NIIjz+E0
ノーマルはノーマル同士で語れないのかねー。
チューンドでいうなら

カイエンテックアートチューン 最高速321km
ニスモGTR35 最高速315km

R35、SUVに惨敗ぅはwwww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 04:14:44.80 ID:zxHzaa3J0
実際はランエボ程度の車でもリミッター以上の速度で走っていると
後ろにつかれることはないからな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 04:17:22.63 ID:JzKTtI9x0
>>640
そうだね、アリストは上手くいじってもブーストアップじゃ
290以上は出ないだろうからカイエンをいじられると
ガラガラの直線勝負なら勝てないだろうね
R35余裕で点ってのは無いわ、逆なら有りだけど
カイエンブーストアップ程度じゃ無く、魔改造するなら
直線だけなら勝てるんじゃないの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 04:21:54.99 ID:JzKTtI9x0
>>642
×後ろにつかれることはないからな
○後ろにつかれることは少ないからな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 04:32:21.42 ID:JzKTtI9x0
>>641ノーマルはノーマル同士で語れないのかねー。
  チューンドでいうなら
⇒元々カイエン乗りのレスでベースがカイエンでって言う
改造していることを伺わせるレスが有ったのだが

カイエンテックアートチューン 最高速321km
結構スピード出るんだ…まさか、それでブーストアップ?

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:00:18.37 ID:SYeAqZIQ0
いまさらアリストかよw

アリストってノーマルだと、0-100が6秒くらいだろ。
どう考えてもカイエンいじった方が速いだろ。

普通に考えて15年くらい前の3000L6ターボと
最新の4800V8のターボでブースト上げてったら、最終的に後者が上にきまってる。

アリストに幻想持ちすぎ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:11:11.21 ID:jg66o1l8O
以前初代アリスト3.0Vに乗ってたが重くて曲がらない止まらないという感じだった。
あんなんじゃ恐くてスピードなんて出せない車でした。
最後は2JZ-GTEの持病でもあるオイル下がりで手放しましたが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:18:11.03 ID:cLp/MvBhO
自信過剰なのがトヨタ乗りの持病なんですねw

車を知ってる人は上↑の意見になるんだろーが(笑)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:39:54.51 ID:sdUeWZ4Ai
はいはい、カイエンもアリストも俺(ヴィッツ)からしたら異次元の車なんで居座ってよし!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:24:04.05 ID:YyJjbrdX0
とりあえず、カイエンだろーがなんだろーが
リッターバイクには勝てないw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:27:41.84 ID:hnFsrs1w0
高速で速いバイクなんて見たこと無いが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:45:12.96 ID:350Tbbs/O
>>650
バイクとかwwwwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:05:50.13 ID:SYeAqZIQ0
バイクは高速じゃ蓋にならんし、煽られても何とも思わないからどうでもいい。
そもそもバイクはこのスレには関係ない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:08:40.01 ID:wpG8kLIw0
30代ぐらいの男性(お坊ちゃま風)運転のマーチが追越し車線を
110キロで走ってたんで、走行車線側から抜いて前に入って
100キロで巡航してみたらピッタリくっ付いて煽ってきた。

しばらく100キロで走ったがその間ずーっと
蛇行したりパッシングしたり乱暴。
やがてその後ろにフーガが近づいてきたんで加速して離れたが、マーチは
さっきの110キロぐらいを維持して後続のフーガに
パッシングされまくってた。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:39:49.10 ID:97FWxiC60
たまにいるよね。追い越し車線をゆっくり走ってる人。

こないだ遭遇した車は、坂道とかで一生懸命抜こうとしているとかではなく、俺が走る車線はここしかないという感じで走ってる。
車線変更などしない、後ろにぴったりつけられようが、左からバンバン抜かれても気にしない。

さらに恐ろしいことに、その車はパトカーに後ろにぴったりつけられても追い越し車線で90km巡航をキープ。
無免許か?と言うよりも、こういう教義の宗教があるのではないかと思った。

ちなみに、次のインターでパトカーに無理やり降ろされていた。何の違反になるんかなアレは。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:47:13.61 ID:7Txn3nSH0
車線区分違反
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:16:07.87 ID:93moeoxC0
>>651
こないだ見たよ
追い越し車線と走行車線の車の間を縫うようにしてものすごいスピードで駆け抜けていった
4台くらいツレだったんだと思うが、追い越し終わっても怖くて走行車線に戻れないわ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:18:20.37 ID:qv8rq3sd0
>>657

人のせいにせずとっとと戻れよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:27:46.35 ID:93moeoxC0
お前はバイク巻き込む覚悟で戻るのか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:55:18.38 ID:MePWf8Lj0
>>638
しかも車両重量が2200kgを超えてるw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:10:32.67 ID:4JsfW5ug0
test
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:18:11.30 ID:bL6MMYoV0
カイエンが速いと思ってる奴なんてあんまいないだろ、基本奥様カーだし
都内で腐るほど走ってるけどアルヴェルにすら煽られてる存在だよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:24:41.37 ID:MePWf8Lj0
全幅1940mmもあるから一般道では走りにくいと思う。
高速道路を使った移動が多い人ならカイエンは快適なんじゃないの?
ポルシェは911ターボしか乗ったことないから分からないけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:11:54.24 ID:wpG8kLIw0
都内で煽られてるからって遅いとは言えんわなあ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:01:41.56 ID:oKkil3sT0
都内じゃ、マイバッハもファントムもしょっちゅ見るし
煽られてる存在だよ。
というか、なに乗ってようが煽られる時は煽られるつーの。
車種で煽る煽んないって、どこのカッペだよw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:28:08.85 ID:JzKTtI9x0
>>646
いや幻想って言うか、アリストだと只のブーストアップに留まらず
フルチューンまで行っちゃうのが居るんだよね
カイエンでフルチューン迄行く人は余り居ないでしょう?
普通はGT2とかGT3をいじるでしょうからね
大体、カイエンが320オーバーで巡航出来ると思えないんだが
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:47:40.74 ID:2y1Pm8fw0
ふるちゅーん()笑
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:54:46.61 ID:JzKTtI9x0
>>647
給排気のみとか、只のブーストアップで止めたなら
チョットは走るセダンって評価だろうね
重くて曲がらないって言うのはド下手だからでしょ?
(しかも2JZがオイル下がりの持病を持っているなんて
初めて聞いたよ。オイル下がりの意味判っている?)
それを言うならアリストより重くて腰高なカイエンなんて曲がる訳無い
更に止める方はどんなブレーキ付けても無理
だってカイエンどころかGT2・3でも300`出して
100`の車を追い抜く時に出て来られたら
接触は避けられない
カンガルーバーとか言う気休めの殻を付けた所で
1.5t有る重量物が200`位の速度差でぶつかってきたら
無事で済む筈が無い
その速度でも回避出来ると言う訳の判らない
自信と信念が有るDQNだから踏めるんで有って
アリストで怖いとか曲がらない止まらないとか言っている様な
ヘタレは何に乗っても無理
蓋をしない様に走行車線から出てこないか、高速道路に乗らない事を
進めるね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:00:20.63 ID:1JchFe1p0
カイエン乗りも脳内で相当自己イメージが高められてそうだなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:15:03.71 ID:9YFbBQzo0
とりあえず話の端緒は何かと思ってさかのぼったんだが、>>602のいうカイエンターボがベースの車って何?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:22:06.38 ID:4JsfW5ug0
マイバッハってしょっちゅう見るほど売れてたのか…。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:31:18.26 ID:9eMKxR7zP
改造車ってことだろう。
チューニング云々の程度については、バー付けてるくらいだから、走りもそれなりに弄ってるだろうという想定くらいかな。
たぶん本人はもうレスしてないような気がするがw

>>596あたりから考えるに、飛ばしてたら左から出てこられてブレーキ踏む、という状況ではなくて
出てきそうな車がいたら加速してブロック、強引に突っ込んでくるならバー付いてるよ、ということかと。
正面衝突や追突にはバーはさほど意味が無いが、バーの位置がセダンの運転手の顔の高さにあるため、即突の場合は攻撃力(?)が上がると聞いたような。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:32:28.86 ID:93moeoxC0
>>668
どこを縦読み?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:51:22.70 ID:m5eaXbDf0
>>665の言うとおりだな。
にんげん性による。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:57:53.29 ID:JbJ9LkBO0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:12:26.50 ID:2yGmhXjK0
お前らいい車持ってんだな。
俺のドノーマルトヨタ車はカーブ遅い。
R=400表示のカーブなら、120〜130km/hくらいで曲がってるけど、
高性能な車なら何km/hで曲がれるの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:14:55.19 ID:5RovhF2AO
パッと見 なんのスレか分からんかったwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:41:41.47 ID:LPCYmdHe0
隼で700kぐらいの間ずっと右車線で160〜300ぐらいで巡航してて
1回も追い越されなかったんだけど、15台に1台くらいは右車線からどかないんだよw
ハイビームチカチカさせてもどかないしw
しょうがないからこっちが左に車線変更するにしても
同じタイミングでウインカーなしで左によったりするしw
しばらく様子みてから安全マージンとって左から抜くんだけど
あぶないからぱっぱとあけてほしい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:46:42.51 ID:hnFsrs1w0
巣に帰れよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:12:35.19 ID:J5hdS6NS0
>>662
所詮直線番長だね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:22:54.29 ID:5ni1eTGK0
高速で蓋する車って、80キロぴったりか120キロぴったりのどちらかしかいないんだな、不思議と
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:23:26.03 ID:oKXXVPAs0
カイエンターボって実際遅いよね
ポルシェお得意の数値詐欺っぽい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:28:24.91 ID:xUB9TFhGO
>>682
カイエンターボって0-100km加速4秒前半じゃなかったっけ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:33:42.01 ID:jMOBIkkQ0
それじゃX6Mより速いことになっちゃうぞw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:33:53.11 ID:oKXXVPAs0
実際お庭で測ったら6秒超えてましたよ
もちろん貧乏人なので借りものですたが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:46:35.72 ID:FGbLP/El0
お前ら、持っても居ない車の話をして楽しいのか?
687お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/19(金) 22:04:32.11 ID:Bq5Pf+/Y0
>>664-665  たしかに・・・・
カイエンにしろGTRにしろZにしろ、
ボロ1.5dトラックにも煽られていることあるしな。

車の性能が戦闘能力の決定的な差でないことは、事実だ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:42:57.13 ID:oKkil3sT0
というかヴェイロンは吊るしで400km出るんだから、
ほかの車は右車線に居座るなよ。というか居座れるレベルじゃないね。


なんだこの話?と思って>>668を遡ると、こういう事になるんだが。
日本の高速の右車線はどんだけレベルが高いんだよ、あほかw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:46:08.77 ID:m5eaXbDf0
おまいら、早くここが日本だということに気づくんだ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:48:40.33 ID:oKkil3sT0
そういや、ヴェイロンも覚えてるだけで都内で2回は見たなー。

1回は六本木を走ってるとこで、「うぉ!1億円が走ってる!」と思って
ついていったら、煽ってるタクシーがいたよw
運ちゃん素性を知らないんだろうけど、あれぶつけたらどうなるんだろう。
殺されるのかな?wリアバンパー交換だけで2000万ぐらい請求されそうw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:53:41.20 ID:J5hdS6NS0
>>689
そんなあなたは、トヨタヴィッツクラスかなw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:31:32.09 ID:m5eaXbDf0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110819/dst11081910380007-n1.htm
この付近のカーブはやたら頑張るパパワゴン蓋車が多いすな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:15:37.32 ID:IKr6eGLM0
>>692
36歳なって子供作ってるんだから、頑張り屋のパパさん
そりゃ、ガードレールも突き破るって、高速止めたら賠償金発生するのかな?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:34:48.70 ID:/GfP4nZZ0
>>690
つ対物無制限
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:13:32.48 ID:nLrkSukT0
>>692
あの辺りはカーブのRが微妙に変化するところがあるんだよね。
たぶん写真から見てそこだと思われ。
696お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/20(土) 01:15:49.38 ID:DJqO7pHM0
ニュースでは「心肺停止」と言っていたからもしかして
心筋梗塞発作とかかなとも思ったのだが、やはりへボドラテクなのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:28:49.59 ID:/A7m7t+s0
居眠りじゃないか?
仕事休みで疲れているときにも家族サービス。
独身貴族には分からないだろうけど哀戦士なのよ
698お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/20(土) 01:38:19.42 ID:DJqO7pHM0
画像で見るつっこみ方だと普通は居眠りと思うのだが、
今時の車で一応シートベルトもしていれば亀さんになっても
大怪我することは少ないと思うのだが。
勿論ショック(外傷性・精神的共の意味で)によって
心臓発作が起きたというストーリーも自然だけれども。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:50:37.56 ID:e1ozCcXB0
>>692
大規模な墓地に挟まれたエリアを抜けていく高速道路だから・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 03:43:24.61 ID:jEn2MANJ0
>>676
富士のサーキットだと、ヘアピン抜けて複合300R(コース幅も有るからもうチョット緩いR
で走ってる筈)で、速い車なら 180km/h 出るそうだ。120〜130km/h なら、100R あたり
だろうかね?サーキットなんで路面は平で摩擦抵抗も高いから直接比較にはならんが。
慣れてない人だと横Gだけでビビり入っちゃうんじゃないかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 04:02:37.65 ID:C/Sa47xE0
盆中前後は事故だらけだな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:11:39.36 ID:5euZQH6D0
そうだな。
蓋のお陰で車間も無いし逃げ場も無いし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:07:04.62 ID:/A7m7t+s0
俺は仕事だったぜ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:00:06.43 ID:AyAlFO1c0
>>692
運転できないのに無理するから
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:08:30.50 ID:kvIIdvHO0
家族連れ10人が乗ったワゴンが高速で横転。子供1人の魂がクールに去る 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313883363/

スリップだな。
同時刻、おれは海老名SAでエアコンかけながら熟睡してた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:10:11.06 ID:+BGo8WSC0
住めば不快だ宇都宮伝説 「不愉快なタクシー シーズン5」
http://www.youtube.com/watch?v=meiAGVuFAqU
住めば不快だ宇都宮伝説 「不愉快なタクシー シーズン5」
http://www.youtube.com/watch?v=BqLvclj7zsA
住めば不快だ宇都宮伝説 1 「確変・禁止暴走モード突入!編」
http://www.youtube.com/watch?v=Y7Cm8zARuEQ
住めば不快だ宇都宮伝説 2 「愉快な珍走団」
http://www.youtube.com/watch?v=Npm3hJHFQTs
住めば不快だ宇都宮伝説 3 「強引な割込み編」
http://www.youtube.com/watch?v=Ep2teERFaiA
住めば不快だ宇都宮伝説 4 「強引なインカット編」
http://www.youtube.com/watch?v=LDaIZvPfNrA
住めば不快だ宇都宮伝説 5 「自己駐編」
http://www.youtube.com/watch?v=0b3tpPbSPSE
住めば不快だ宇都宮伝説 6 「恐怖の老害割込み編」
http://www.youtube.com/watch?v=1VNI8jxgGxw
住めば不快だ宇都宮伝説 7 「嗚呼神風特別攻撃隊編」
http://www.youtube.com/watch?v=sqFWA-APMeM
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:17:00.71 ID:dYMxoW220
>乗っていた10人のうち
>乗っていた10人のうち>乗っていた10人のうち
>乗っていた10人のうち>乗っていた10人のうち


708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:38:02.62 ID:x5oWyNYX0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:46:27.94 ID:1jPGR2040
車がどんなに早くても要は運転する人の問題だからな。

愛人乗っけて携帯かけながらチンタラ走るおっさんのフェラーリよりも
営業マン一人だけのプロボックスのほうが遥かに速く
迷惑をかけてなかったりする現実。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:24:58.00 ID:mP5ieyYp0
なんでプリウスは右を走りたがるの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:50:58.36 ID:EvH96gfI0
>>710
それ、プリウスだけじゃないってば
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:36:49.23 ID:kvIIdvHO0
プリウスいい加減にしろ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:28:43.61 ID:rln9WoAX0
プリウス乗りの95%はアホ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:58:28.26 ID:PcKxUohu0
後ろからカイエンターボが迫ってきたらどけよ、おまえら。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:02:42.57 ID:RGxI129VP
その話は終わったから
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:44:35.26 ID:IodHgRe+0
こいつなんて追い越し車線どころか三車線全部塞いで交通止めに飽きたらず、
幼気な子供の命まで奪いやがった。
----------------
1 西独逸φ ★ sage ▼
21日午前4時20分ごろ、神奈川県足柄郡山北町、東名高速上り線の御殿場―大井松田インターチェンジ間で、
10人乗りのワゴン車が横転する事故があった。

県警高速隊によると、乗っていた男児(7)が車外に投げ出されて死亡した。ワゴン車には死亡した男児のほかに
4人の子どもと、夫婦とみられる39歳男性と37歳女性、70歳男性と65歳女性、さらに35歳女性が乗っていたという。

39歳の男性が運転手とみられ、「ハンドルを切りすぎた」と話しているという。

ソース
asahi.com  http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY201108210059.html
2011/08/21(日) 10:05:14.80 ID:???0 [0回目]
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:24:49.03 ID:KKkhuRdO0
運転手のミス+定員オーバーで横転事故。
しかも運転手のパパは住職。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:26:48.53 ID:y+0qnu0u0
>>716
乗車定員は8人。
乗っていた10人の内訳は、おとな、こども5人ずつ。
よって定員オーバー。
操作ミス以前の問題だわな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:29:50.45 ID:n4Q9kJ6V0
車種は?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:31:00.28 ID:kvIIdvHO0
事故の件とは別に、家族いっぱいいる家庭は可愛そうだな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:38:12.93 ID:dYMxoW220
ドカタのハイエースの速さは異常
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:57:05.83 ID:nWQS8lMf0
>>721
あいつら失うものがないからな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:58:15.05 ID:eTZsyyIs0
速いか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:11:24.22 ID:kI+Z7xmA0
>>721
営業車バンモナー

>>722
そのくせ妙に無駄な対抗意識が強いし

>>723
中途半端にね

非力な車でも常にベタ踏みなら、そこそこ鬱陶しい位には速くなるでしょ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:23:40.00 ID:Qt6BicPK0
>>721
不測の事態に備えてないからな
まあ、ドカタの頭じゃ仕方ない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:31:39.95 ID:IodHgRe+0
ドカタは基本、いい人も多いンだけどね。
それだけに残念だ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 03:38:31.93 ID:B16+q4UkO
左1m以上開けてフェイントするような本物の馬鹿なんだろうね〉蓋車
自分がやってるその意味を全く理解できない、指摘されたら無理やり反論

郊外バイパスでも、左から抜かされまくってて延々蓋をする馬鹿は結構いるし
右折予定でも、数km手前から右車線を低速で走る馬鹿は信じられないほど普通にいる

免許更新の講習、事故の加害者VTRと同じ比率で
基本的なマナーを周知徹底するべきだろ〉蓋とフェイント、夕暮れ無灯火など

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:15:18.25 ID:E7VNwpKf0
追い越し車線を80キロで走るランクルに短くパッシングしたら
タイヤがロックするほどの急ブレーキを踏まれたことがある。
一瞬ランクルのタイヤから白煙が見えたほど。

幸い車間を空けていたので余裕だったが、そこに覆面などが
いたらどれだけありがたいことか・・・

今度同じようなのに遭遇したら、たぶん110に電話すると思う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:24:14.87 ID:n7rk7uCQ0
>>728
そのランクルは完全なDQNだったんだな
それともお前のパッシングに驚いてブレーキを踏んでしまったとか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:25:22.88 ID:SOe5QNxx0
そういやお盆の高速で気になったのが、片方のヘッドライトだけハイビームになってるミニバンが多かった
あれはやってるの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:30:19.84 ID:wsCghnaZ0
>>709
しかし、おっさんの方がお金に釣られてくる美女をコロがす人生を送るってか
732お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/22(月) 12:32:18.23 ID:Oyg8hxQk0
>>730 節子・・・それ、ハイビームじゃなくて、光軸ズレや・・・・。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:32:22.85 ID:wsCghnaZ0
>>721
あれを速いと言ってる時点で、君も蓋だな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:52:53.50 ID:n7rk7uCQ0
とにかくもー追いつかれた時点で無理せずに道を空けろ!!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:29:41.11 ID:DtndkrP+0
追いつかれる前に退いて欲しいけどな。
しかしミニバンの往生際の悪さは參る。
遅いんだからさっさと退けっての。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:41:33.16 ID:pEL9SxsT0
>>727 蓋車を弁護するようだが一部バイパスや首都高で右塞ぐのはしゃーない。首都高の車線変更とか難易度高すぎる
ただ東名とかの分岐がないとこでやるやつは許さない
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 19:09:48.60 ID:iItPAaNU0
CWニコル、癒されるわw
http://www.youtube.com/watch?v=eAmRHmDneBM
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:39:11.23 ID:usTuLRDL0
>>750
谷亮子
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:50:13.52 ID:84g/ntr+0
ロングパス乙
しかし難しいお題だなw
740 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/23(火) 01:25:33.35 ID:pJGWXLC10
>>736
首都高で車線変更に苦労する理由は、
ノロマに後続が詰まって金魚のフン状態だからということに気づけ。

ノロマが居なければ、充分車間がとれるので
サクサク車線変更できるようになる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 07:04:05.34 ID:QU5V4UVG0
それあるね。うちの会社にも助手席側のミラーが見えないのにそのままバックしてぶつかっちゃったアホがいるが初心者以下。ミラー調節するとか最低でも降りて確認するとかすりゃいいのにほんとドンくさい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:23:44.31 ID:+7ck9+1s0
http://okwave.jp/qa/q6948964.html
↑これ、このスレの住人か?

この質問に対する回答でNo.15の人。
免許取得から24年も経ってる人の言葉遣いじゃないよな。
香ばしいニオイしかしない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:58:49.53 ID:IsBU8H4h0
たぶんなんかの病気だろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:29:19.62 ID:bYCCF+gL0
>>743
糖質じゃねーの?w
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:45:52.75 ID:WsKo/NKf0
>>742
フイタwww
コイツ、釣り板でも有名な知ったかの糖質野郎だよ。
一見詳しいように見えるけど、書いてることはどっかの受け売りだけだし、
そのうち自分で何書いてるか分からなくなって、どんどん話がズレていくというw
この回答なんてコイツの遍歴からすれば、かわいいもんだw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:14:27.57 ID:kbcSHSlV0
>>742
そのNo.15、ディーラー情報少年の匂いがする。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:27:52.58 ID:vHzWHhS60
たった今草津から新名神下りにて、軽四の蓋してる女、散々列作っておいてどいたと思ったらフテ顏でだるっそーに運転しやがって、若葉マーク40枚くらい貼っとけ。つーか若葉マーク色に車塗れ。
甲南のPAマッハで入って本線復帰した方が早いかと思ったわ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:32:16.63 ID:+7ck9+1s0
>>743-746
そうか。
香ばしいニオイは間違いじゃなかったのか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:01:27.69 ID:AMnUOjbP0
>>740 それは理解してるがそういう状況になってしまってる今しゃあない
理想はあんたが言うとおりで間違いないしそうなるべきだとは思うよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:41:43.77 ID:L9nJFPY60
>>740
>>736は蓋だからわからないんだよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:15:07.44 ID:1VpJwCYr0
>>750
難し過ぎる
どこら辺が谷良子?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 06:28:46.82 ID:gNzNvruw0
>>740
いつも通る所は金魚の糞どころか便秘状態だからなぁ。
フェラーリだってアストンマーチンだってノロマさw
首都高って右は追い越しとかそんなんあるの?って感じ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:39:29.86 ID:aJRElxUr0
現在東名上り牧之原付近。用賀まで行くが、今日も目一杯蓋られちゃうんだろうな、、
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:40:41.67 ID:l6ypaakD0
料金所で一気にぬきさるんだ!
755お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/24(水) 23:17:09.11 ID:ACdbnYuG0
>>754 そうそう、ETCレーンは右側行ったら負け。
すいている左側から華麗にスルー!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:41:06.44 ID:VQbUgtkA0
でも一番左側って、出口の場合があるよな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:33:12.62 ID:mn6n9LXL0
あるあるw 須磨とか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:50:32.70 ID:Ui/coR62O
首都高から中央道に入るとこの料金所、
あれブース増設しすぎじゃない?w

この前やや混んでる時に一番右を通過したけど
合流で左の車をかわし、また左の車をかわし、また左の(ry
てな感じで右車線に入った、、、
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:32:46.43 ID:SycGk0UN0
>>758
ブース幾つにしても同じじゃないかねぇ
みんな右車線へ行きたがるんだもの
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:02:51.56 ID:OAfjLq550
>>750
もう一度チャンスをやるよw



>>800
和田アキ子
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:32:05.95 ID:4cyBdEMG0
>>755
左から華麗にとETCくぐったら、
右側の車列はびっしりだし、左側の車列も更に左側のレーンからの車で
びっしりつまってて、袋小路でござるってなった。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:18:06.96 ID:4VS6fMaYO
>>759
今日も通ってきたけど、また一番右レーンに特攻してしまったw

こんなんだったと思う、違ったらスマソ

...‖本‖本‖...
...‖線‖線‖...
../.....\..
./........\.
/..........\
|E|E|一|一|一|E|E|E|
|T|T|般|般|般|T|T|T|
|C|C|.|.|.|C|C|C|
\.........../
.\......../.
..\....../..
...‖本‖本‖....
...‖線‖線‖....

合流距離が短めだから、男はいいけど
運転苦手な女はきついだろうなぁ
バイパスへの斜め合流すら怖いと言うのいるし
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:39:14.72 ID:vqb98zqe0
高速の車載動画見てると蓋を蹴散らしてるのが多くて気分爽快だわ
764お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/28(日) 19:59:59.97 ID:HXR4b8V40
スーパーマリオの亀みたいに蓋車を蹴飛ばせればいいのにね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:50:58.73 ID:Rt2UJhEV0
戻ってきたら正面衝突
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:59:10.29 ID:ENH98Ugk0
今日も蓋だらけ、夏休み最後の日曜日だからかな?
ま、蓋するのはアル、ベルを筆頭に
ミニバンばっかり・・・
あいつら意地でも退かないのな。
なんか速い車にコンプレックスがあるんだろーな。
もう高速道路はミニバン、ワンボックス乗り入れ禁止にすればいいよ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:17:11.57 ID:Rt2UJhEV0
>>766
そんなあなたはレクサスとかセルシオみたいな典型的な車かい?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:28:33.11 ID:ENH98Ugk0
>>767
そんな車乗るかい!
男はスポーツ!オープンスポーツだい!
769お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/28(日) 22:24:19.50 ID:HXR4b8V40
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:40:55.22 ID:C5wBcxui0
>>769
それ高速乗れないからw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:57:43.28 ID:ExxQAt/I0
バカの相手するな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:36:54.87 ID:GDUwQAyPO
300kmドライブしてきた、たしかに蓋は異様なほどミヌバンが多い

今日は首都高で変な奴も見たw ベンツにベタ付けされた
ステージア?、わざと前と車間開けて
ブレーキ踏みまくってベンツを執拗に威嚇してたw

後ろから見る限りベンツは大人しくベタ付けで
極端な煽りしてないのに、車体を左にズラして
ブレーキぱかぱかやってて、なんか笑ってしまったw

最後は普通に譲って終了、一般道なら気持ち分かるけど
首都高じゃねぇ・・・頭に血が上る行為ではないかと思った
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:00:41.01 ID:hcfbSihe0
サンドラの場合、右側車線は速い車専用だと思い込んでる。
774お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/29(月) 00:09:56.41 ID:ODZTcK2V0
>>773 その認識は正しいのだが、致命的なのは
自分が「速い車ではない」と言うことを認識していないこと。
下手すると「早く行ける車線」と勘違いしている節も。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:27:54.21 ID:7cwU4vmx0
>>774
国会議員総立ち!拍手喝采な名言だ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:33:55.75 ID:/V03rTJ+0
バカの相手するな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:39:37.61 ID:AzwQRmeF0
こんなに速い速度だから後ろも満足してるだろ的勘違い車両はたまに見るな
左抜きをするとあわてて走行車線に戻っている。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:52:55.58 ID:hcfbSihe0
>>774
>下手すると「早く行ける車線」と勘違い

そのおかげで混み始めたら左側を走ると快適ですw
779お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/29(月) 01:18:11.76 ID:ODZTcK2V0
その技が顕著に使えるのが東名高速上り海老名→大和トンネル間の
登坂車線。ちゃんと跨線橋にはこんなキャッチフレーズ

「加速車線 2Km走って スムーズに」
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 10:37:49.67 ID:i7kqVTVV0
確かに左が爽快な時あるな
保土ヶ谷の渋滞とか音羽とか伊勢湾か?

とりあえずミニバンは頭おかしい。相手する時間もたいないから左からブチ抜くか、左が空いてない時は、自分は一旦左に引いて他の元気のイイ車に任せる。

あと軽四ワゴンも大概基地
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 11:18:44.61 ID:WLoITth60
先日、高速に乗ったんだが、相変わらず蓋車が居たな

大概の車は後ろに付かれた時点で、走行車線に戻ってたが、黒のフィットだけは
執拗に追い越し車線をキープしてたなww

まぁ・・遅い速度では無かったが、追いつかれた時点で無理せず譲れよな
と強く思った。

多分フィット乗りでも1.5とかRSとかゆー中途半端なグレードに乗ってる
香具師に多い気がするww


用事のあるICが来たのでそのまま下りたが、下りるICがまだ先だったら
確実に左抜きしてたと思うw




ところで、高速で右を蓋してるDQNにはこっちもDQNになってパッシング
とかしてもおkなのか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 11:30:00.64 ID:i7kqVTVV0
虎、プリウス、軽四、ミニバン等に対しては遥か後方からハイビーム、クラクション、鬼煽り猛追の迫撃フルコースでおk。
オプションでペットボトル、ガムの掃射も可
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 15:09:50.20 ID:zcuThtBe0
やっぱり四国内の高速は平和だな… 蓋車はあんまりいない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:21:01.43 ID:l2QQmgf6O
>>781
俺は最初遠慮気味にファッて鳴らして存在に気付かせる。
それでも蓋するなら遠慮なくファファーーーーーーーーーーーッてどくまで鳴らしてる。
大体5秒も鳴らせば大抵どくね。
たまに30秒位鳴らしっぱでもどかない奴いるけどそーゆー奴には鉄槌だね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:17:36.94 ID:Xr2YUncY0
>>784
気持ちは分かるが、一行目まででいいかも

まぁ、蓋車ドライバーと討論はしてみたいな
「なぜ右車線を走るのか?」
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:36:37.45 ID:jjN+FUDw0
>>785
1,右車線が追い越し車線であるということを知らない・忘れている情弱・白痴
2,ボケッと走っている
3,もう一つは、知ってはいるけれども追い越しから走行車線へ復帰出来ない場合(追い越しが上手くできない運転上の理由)
4,右の方が流れが速いから、速く走るため
5,気にくわない後ろの車を行かせまいと嫌がらせをするとき
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:47:15.75 ID:7AuO0+LL0
蓋車は大抵、連休中に渋滞の主因になったり、死ぬ程害悪だから鉄槌下すべきだろ
道路を自分の所有物か何かと勘違いしてるし
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:02:59.93 ID:jjN+FUDw0
>>787
そのために通行帯区分違反があるんだがな。
やっぱ思うんだけど、免許の更新時に下らない証言ビデオ見せられるより、実地は無くとも交通法規・走行のための講習をやってもらいたいよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:38:59.24 ID:7AuO0+LL0
>>788
通行帯区分違反って日本全体でどれぐらい適用されてるんだろうな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:29:16.10 ID:HycxTCq/O
二車線あればたいてい該当するのでは?
法規忘れたから勘だが…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:32:45.01 ID:nSdJi/7P0
追い越しに時間がかかっている車が発生

右車線に車が集中する

車線変更の下手な車が左車線に戻らなくなって、右車線への集中がずっと続く
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:41:04.46 ID:pTkMOYim0
>>789
覆面が速度測れなかった時(300m未満)の悔し紛れがほとんどじゃないかなあ?

漏れはそれで3回切られた…orz
3回とも一発面取り位の速度だったんで、こっぴどく叱られたわ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:37:02.57 ID:aL1Bi2op0
俺も岩手県内の東北道で切られた
それより車から降りる時に靴はいた為裸足の運転手がバレてこっぴどく叱られた
何なら左足アクセルで右足窓枠にのせてたコトも怒られてしまった
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:15:54.89 ID:3bUa6m1q0
高速の合流車線は、フル加速!特にノロイ軽とかL30Kのお前、ベタ踏みで合流しろ!
ド下手が多過ぎる!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:26:21.31 ID:3bUa6m1q0
ああ!
2.4lエンジンのミニバンのお前もだ!
ミニバンは、特に貧乏臭くて嫌だ・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:29:15.21 ID:c23l0fDM0
ミーーーニ♪バンバン!♪♪
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:36:56.33 ID:5N5jgSzDO
神戸ナンバーのフィットが80km/h以下でノロノロ走っていた。
阪神高速と同じ感覚で追い越し車線を走るなよ!
ホンダ海苔ってトロいか危険運転か両極端なのが多いと思う。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 10:29:43.73 ID:Wj7bi7VE0
>>784
ホーンて連続鳴らししてもバッテリー上がらないの?
あっ高速走行中だったら関係ないのかw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 11:18:45.62 ID:1MXNOhIg0
>>793
>何なら左足アクセルで右足窓枠にのせてたコトも怒られてしまった

DQN死ねよワロタ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:05:59.67 ID:nBRFm3QK0
>>799

ホントすいません、DQNだけは勘弁して
だいたい300km以上走ると足疲れるもんで、、以後気をつけます

これから沼津から台場向かいます。
ミニバン、プリウス、軽四、軽ワゴンは速やかに左へ戻れ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:11:24.32 ID:DkeF6Cp40
>798
どんだけバッテリー喰うホーンだよwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:48:23.41 ID:vdM/dwqzO
仕事中は会社の社内制限速度85q以下で、たまにそれより遅い車抜くのに右側出ちゃうが…

追い越してる最中に並走しだしたり、加速して先に行ったから左に戻るとまたスピードダウンしたり…
ミニバンやら軽やらプリウスに多い現象…

先に行くか、そのまま素直に追い越させてくれれば、後ろの乗用車の進路塞がないですぐに走行車線戻れるのに…

因みに、仕事以外はC6で右側すっ飛ばしてるクチです
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:00:46.50 ID:mv7dIbwA0
>>777
たいてい2,3台連なって、仕方ないから3台連続で左追い越しする形になってようやく気付く。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:08:16.45 ID:9Zc6kK5C0
>>802
速度一定で走ってたら、他車が登坂で減速、下り坂で加速する下手っぷりがよくわかるよな。

先週、追い越し車線走ってるミニバンが登坂で減速してきたから、追い越しに移動したら、そいつ煽ってきやがんのwwwww
走行空いたから走行に移動したら、追い抜きざまに幅寄せされたwwwww
下手でDQNて救い用がねーな…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:11:49.06 ID:mh9MxnbW0
>>804
意味が分からん…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:34:26.75 ID:mv7dIbwA0
>>805
スムーズな追い越しができなかった自分をアピールしたいんじゃない?
あまり本を読んでなさそうw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 14:25:58.56 ID:j88n6oWF0
東海地方で走る時は、後方から追いついてくる車のナンバーの地域を確認しよう
名古屋、尾張小牧、一宮の場合・・・無視。色々煽ってくるけど慌てずに一定の速度を保とう
愛知ナンバー以外の場合・・・速やかに車線を譲ろう
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 14:50:31.08 ID:Fu+bk+K50
後方のナンバーって確認できるか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:07:54.04 ID:cKnbO7m70
無理
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:28:28.47 ID:o2zkXVro0
倍率を変更できるルームミラーがあればいいのに。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:53:45.79 ID:ok/L0yBF0
鬼煽りしてるつもりの後続車も中途半端な車だったりする
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 16:12:46.94 ID:mv7dIbwA0
>>807
お前、かなりのわき見常習者だなぁ。
そもそも追いつかれる時点でお前は蓋!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 17:48:33.97 ID:2kgnMlFr0
>>805
1行目は意味わかってくれるよな?

2行目以降の意味は、
装甲車戦走行していて、追い越し車線に移動しようと思っていたら、登坂に差し掛かった。
俺の右後方を走っていたミニバンが登坂で減速していった。
ミニバンの追い越しがトロい(俺との速度差が、人が歩くほどの速度)ので、俺が追い越し車線に移動した。
そのミニバンが急に加速して俺を煽ってきた。

登坂で減速するアホの例な。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:03:32.18 ID:cKnbO7m70
登板車線より遅い走行車線のアホをどうにかしてくれ。右に出る程のパワーないヤツは仕方なしに登板から抜くし、追い越しから戻りたいヤツの邪魔だし。右豚よりタチ悪いわ。
抜かれても何も思わないんだろうな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:15:37.20 ID:I4nimzAH0
「登坂車線って大型トラックが走る車線だろ!」

素でこう思い込んでるヤツは多い気がする。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:33:26.76 ID:k/er3wOMO
乗用ディーゼルは牧之原で登坂車線走ります。
踏めば90kmh出るけど、急がないし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:49:39.57 ID:cKnbO7m70
90で登板なら十分かと。談合坂や名阪国道とかだと哀れなくらい遅いヤツいるな。
でも弁えて走ってる感があれば全く気にならないけど。
登板ありの上り坂での虎たちの譲り合いのフォーメーションの入れ替えみたいのは芸術的ですらある。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:13:13.30 ID:8IJYFyRe0
>>817
邪魔くさいからヤメレ。
1車線だけ使って順序を入れ替えるなら、許してやらんでもないが。

トラックは邪魔なんだから、一生、一番左の車線から出てくるなよw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:16:38.64 ID:mMxq3DoG0
ブロックを移動させるゲームみたいな感はあるな。知らない奴同士でも阿吽でできるんだな。あれは戦国時代の合戦における一糸乱れぬ統率の戦い方か?

ただし蓋は困るよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:19:10.41 ID:mv7dIbwA0
>>818
むしろ高速道路のるなといいたい。大惨事な追突ばっかおこしやがって
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:31:50.80 ID:bV5HE6TD0
追い越し車線走行中、左斜めにトラックに隠れた覆面発見したので、
速度緩めて手合図して教えたんだが蓋車と思われ、譲った挙句ご臨終された。
822816:2011/08/30(火) 22:11:16.34 ID:k/er3wOMO
5MTの3速で踏んで90kmhだからね。後ろがすごいことに…
4速のACOFFで75kmhで流してるよ

>>821
バカすwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:24:59.75 ID:QM8S5V8T0
登坂車線で追い越しはよくやってるな。
上り坂では流れが遅くなって渋滞気味だけど、下り坂では流れが速くなって車間が空くから、そこに入り込む。
トラックでもないのに上り坂で減速するやつって何考えて運転してるんだろな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:51:48.48 ID:YLXVe0BX0
>>823
世の中には、速度落ちても全然気付かないヤツたくさんいる

そういうやって、後ろ詰まってるか気にすること無いから、このスレのターゲットとかなり一致しそう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:56:00.87 ID:5Ct2d5wz0
>>821
GJ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:00:41.53 ID:iex0THDs0
>823
坂道になると速度が落ちるという基本すらわからんから何も考えてないんだろう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:24:40.01 ID:p9uBom4C0
>>826
周りも一緒に減速していくから、本人達からしてみれば一定の速度で走ってるつもりなんだろうな
828お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/08/31(水) 00:42:19.09 ID:sx99sDyB0
まさにそれが大和トンネル渋滞の元凶
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:56:42.21 ID:y7nIEvlK0
宝塚トンネルも同じだわ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:58:38.97 ID:61jJXrvn0
>>784
> そーゆー奴には鉄槌だね。

そこんトコロこそをkwsk!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:59:55.17 ID:61jJXrvn0
>>792
同意

まぁオレは2時間の拉致監禁に耐えてサイン拒否ったけど

>>793
どこの雑技団員だよ・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 03:50:48.37 ID:4dBnIAMc0
登ってるか下ってるかわからないのは平衡をうしなってんだろ。 ほんとミニバソうぜー キャンターのローダー2tターボ(145kmくらい出してた)に猛追されてもどかねーわby冨士川付近
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:01:21.56 ID:iex0THDs0
猛追ったって145kmも出てりゃ十分じゃないか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:08:39.07 ID:+yHcRf9A0
>>833
アホか?お前みたいなバカがいるから蓋車が無くならねーんだよ。
150kmでも200kmでも、後ろから自分より速い車が来たらどけ。
追いつかれる前にどけ。それがルールだ。

つーかね、リミッタ切ってない国産車は、
追い越し車線に出てくるんじゃねーよ、邪魔だボケ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:12:00.08 ID:OfKvTyKZ0
と、直線番長がほざいてます
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:06:58.91 ID:+yHcRf9A0
直線すらスピード出せないノロマが何言ってんだ?w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:08:50.59 ID:d6rrPtn30
擦れたい嫁ないのか?
何キロだろうが、後続にとっては、蓋は蓋。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:10:37.22 ID:OfKvTyKZ0
>>836
気に障ったか。けつの穴のちいせえ奴だw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:12:21.98 ID:+yHcRf9A0
>>838
お前のような豚は邪魔だからどけって言ってるだけだが?w
まったく自覚のない豚は始末に負えないなw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:14:53.62 ID:OfKvTyKZ0
>>839
コーナーでビビってるやつが偉そうにw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:23:52.23 ID:LvTfl6wV0
>>840
ID:+yHcRf9A0はコーナーでビビッてるなんて
何処にも書いて無いのでは?
アナタの絡み方は蓋と同じ匂いがする
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:29:52.77 ID:OfKvTyKZ0
>>841
すまん。暇だからけつの穴の小さそうなやつをちょっとからかっただけw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:43:56.75 ID:+yHcRf9A0
>>842
豚を見透かされ、矛盾を突かれて、ミジメな言い訳乙www
俺はコーナーでもお前より遙かに速い自信があるぞ、豚めがwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:47:36.33 ID:+yHcRf9A0
>>842
だいたい、このスレはお前みたいな豚を糾弾するためのスレなんだから、
わざわざ叩かれに出てくるなよ豚w
クセーんだよw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:56:09.26 ID:bV/KpxoU0
>>833
商店街の中でも走っているつもりか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:58:47.52 ID:OfKvTyKZ0
>>843
はははwおめでたい奴だ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:03:01.42 ID:+yHcRf9A0
>>846
リミッター付きの安車で、200km/hオーバーでのコーナーリングに着いてこれるとでも?w
あんまり笑わせんなwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:13:02.13 ID:a+4qHGWj0
200オーバーでどこ曲がってるのか聞いたらキレるんだろうなぁ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:38:32.92 ID:OfKvTyKZ0
>>847
サーキットやらない奴はその程度の自己満足しかできないだろう^^
自慢の車で勝負してみるか?1200馬力の俺と♪
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:53:39.30 ID:VGzTMvMK0
蓋されたり、急ブレーキの洗礼を喰らったら必ず前に出て同じ事を御見舞い
しとこうね!
前に出て、50kまで落とす。
前に出て、白煙を上げる。
貧乏臭い車ほど、ユックリ走るのが安全だと思っているので教えてあげよう!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:59:14.61 ID:8OJJwZSH0
>>833
何kmだろうと追い越し終わったら左車線に戻るのが本来のルールマナー。
そもそも140kmも出していたら、追いついて来る車もかなり少なくなるはず。
その少ない車ですら、パスさせるのが面倒なのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:03:10.00 ID:VGzTMvMK0
>>851
に拍手!
これからは、オービス減少していくよ!

オービスを提供している三社のうち三菱が、撤退を決めた。
なぜか?
まず第一はコストが合わないのと、裁判になったときにメーカーの人間をサービス
で派遣しているがこれもできなくなる。
もう一つは、ドライブレコーダーが高性能になりレーダー波の誤差が
モロにバレてしまうから、裁判になると不利になる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:11:20.33 ID:VGzTMvMK0
大体、金魚のフン状態の先頭はトラックが一番多いと思うよ。
90km規制が掛かってから、そうなったと思う!
トラックが右に出たら、それに釣られて遅いミニバンや軽も便乗するようにはしる。
この規制が無いときは、トラックが追い越しを積極的に走るから、結構他の
ノロイ車は怖がって、右車線を空けていた。
あの90km規制は、最悪だと思う!
人間と言うのは、怖さがなければ、自由に振舞うのかも知れない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:13:43.27 ID:OfKvTyKZ0
>>853
トラックは深夜走行のみに制限してほしいね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:28:18.36 ID:+yHcRf9A0
>>849
お前は1200馬力じゃなくて、1200馬カだろwww
糞遅い豚トラックのくせに大口叩くなよ、豚www
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:28:42.67 ID:I1ErhYcp0
スノボ行くとき邪魔だからやめて
857 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 !ninja:2011/08/31(水) 22:30:06.15 ID:UJ3kwIBW0
>>854
ついでに営業車を除く乗用車は日曜限定に制限か?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:43:53.51 ID:oPN3mNLL0
今回の震災高速無料化で、トラック乗りにはクズしかいないってのがバレちゃったな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:41:50.11 ID:a+4qHGWj0
>>855
> お前は1200馬力じゃなくて、1200馬カだろwww

やりなおしてもいいぞ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:52:52.53 ID:8OJJwZSH0
力とカの違い
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:19:55.61 ID:/UFfhTWh0
>>860
低学歴の馬カには見分けが付かないんでしょw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:27:01.31 ID:hgK3g+/00
>>861
>>589と俺との違いも判らぬくらい間抜けなやつ(苦笑)
さすが直線自慢の蛙。単純すぎるぜ♪
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:31:19.74 ID:6XeFIwBi0
顔真っ赤www
>>589って誰だよwww

涙でキーボードが見えないんじゃねーか?wwwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:36:07.95 ID:6XeFIwBi0
笑いすぎて腹が痛いんだが、責任取れよ>>862=859=低学歴トラック乗りの馬カw

今頃自分の頭の悪さを呪って泣いてるんだろうなw
いや、馬カだから母親を呪ってるのかもな。こんな馬カに産みやがってってw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:46:35.04 ID:hgK3g+/00
直線番長、自分の走りレベルを知りたければサーキットに走りにきなよ。
車の性能に任せてアクセル踏むだけのお前には到底無理な世界だけど、一度走れば高速道路で吹かす奴が間抜けに見えるぜ♪
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:51:40.49 ID:o+4WlYog0
皆さん注目
バカの負け惜しみ始まりましたよー

悔しかったらタイムを証明する証拠でも出せば
バカだから無理だろうけどw
867お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/09/01(木) 00:54:54.75 ID:FSYpK4tB0
「1200バカ」って、なんか勘違いしてない?

大形トラックのディーゼルはたしかに力持ちだけれども
それでも300〜400馬力くらいだよ。

http://www.hino.co.jp/profia/lineup/cargo/index.html#FR62

まあ、高速クルージングは馬力がすべでではないわけだけれどもね。

いずれにしても後ろに張り付かれたらモンスタースポーツだろうと
トラックだろうとミニバンだろうとそんなの関係無しにどきなさい。
覆面の餌食になりたければかまわんがね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:00:03.15 ID:OTJl1n/A0
バカがもう一匹来たぞ。
頭の悪さからトラ乗りと言われているんだろ
バカの宣伝ならよそでやれよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 02:13:25.81 ID:RgaW6iG+0
>>1
あんたも含めて殆どの車ってノロマじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=4JUDQMYVnXU
http://www.youtube.com/watch?v=HdOmiOu-dag&NR=1
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 03:07:42.66 ID:FBwbKAIW0
>>851
これとは逆に休みになると東名辺りに出没する「すぅぱぁかぁ」は、
蓋されようがナニしようが、文字通り縫うように抜けていくな。

ミラーに見えて、凄いのキターって触らぬ何とかで、車線から離脱
しようとって、って、って、一瞬ですぐ近くまで来やがる。速すぎだろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 06:48:16.05 ID:RRlVjvYl0
>>870
だいたいメーター200以上で走ってる
イタリアのメーターは信用出来ないが

ポルシェのヤツいいわせると
僕の巡航速度は230位だって
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:17:48.43 ID:NOdTNSTz0
>845
商店街は何キロで走ってるっすか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:21:34.84 ID:Pp/3/7dA0
プジョ−106XSiに乗ってた頃
東北自動車道で200km/h出した事あるよ。
ポルシェにくっ付いて。

ポルシェオーナーもSAで青ざめてた。
「200km/hで付いて来れたのオマエだけだ」と
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 10:33:53.40 ID:E7/FKD4Y0
中谷ひさしぶりだな
歯茎は調子いいか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 11:03:13.85 ID:LH0zNNII0
>>873
ゴミ自慢、下手くそ自慢はよそでやってね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 11:04:44.06 ID:Pp/3/7dA0
>>874
106XSiのマニュアル
200km/hは余裕ででたよ。

加速はついていけないがポルシェもずっと200km/hで走ってた訳じゃない。
SAに入ってたさっきのポルシェの隣とめたら

「ずっと後ろ居ましたよね?振り切れると思ってたのに106って意外と速いんだね」
って具合

東北道の話な。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 11:05:53.25 ID:p758OsGa0
>>876
それ別に青ざめてなくね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 11:26:07.85 ID:Pp/3/7dA0
巡航に決まってるじゃん。
料金所からポルシェ911をサービスエリアに止まるまで追いかけてやった。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:02:49.07 ID:GtDcVu0TP
そういうドライバーなら今の911だと300出すだろう
もうプジョーには厳しいかな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:58:37.87 ID:46S2Uedd0
>>876
わざわざSAで隣に停めるとか、果てしなくキモイな・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 13:00:32.69 ID:yPPWA8sM0
俺の運転のポリシー。
・左車線キープ
・前の車を煽らない
・左追い越しを駆使する
・前空いてる時は猛スピード

重要なのは前者2点。
前車にストレスを与えないから
自然でスムーズに道をゆずってくれる。

前、同じポリシーで行動してるだろうやつに出会ったけど、忍者みたいでかっこよかったわ。

ちなみに、覆面と動きが似てるせいか、たまに覆面と間違えられる。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 13:09:29.55 ID:NOdTNSTz0
プジョー総合と全く同じ文章貼ってるのな。
芸がねーなー、芸が。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 13:24:56.36 ID:eDQ77Gno0
200出して自慢とか(笑)スピード出してーならレースでもやれよ。もしくは他所スレなボク。ここは蓋についてのトコな

ポリシーとか聞いてないんで蓋はしないで下さいね☆

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:54:55.21 ID:eDQ77Gno0
忍者(笑)って何ですか?

ザ・ニンジャの方が100倍カッコいいと思います
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:23:21.41 ID:2d+67YieO
巡航200って、車の性能というより運転手次第じゃないの?

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:32:10.02 ID:eDQ77Gno0
巡航できるほど空いてねーだろ。31日まで中型以上は無料でゴロゴロ走ってたし
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 17:33:55.29 ID:HUpICcVS0
話が脱線しかかってるから、高速で右車線のバカを語ろうぜ

けど、一般国道の右車線バカはもっと多いよな
右折予備軍は仕方ないとして
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 18:37:57.79 ID:y+3ajXSs0
200km/h出したい奴はレースやれとか言ってる奴らって、実際サーキット走った事ないだろ。
プロダクション使用位の車だと、富士の旧コースですら 最高速は200行かない。
高速道路の方が最高速は出せる。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:35:24.36 ID:0pBtPhZ10
>>888
そう言うことじゃ無いんだけどな・・・・・
ゆとりだな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:50:20.22 ID:6XeFIwBi0
いつまで顔真っ赤にして食いついてんだよ、馬鹿w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:58:34.63 ID:hzA2/bZi0
MINI 56−Sに乗っていたが、200迄の加速は凄く速い!
あれだけ速いと200kは実用だと思える。
加速の悪い車でも、メーター読み200に達するがボディーからのノイズとエンジンが
レブ近くで廻っているので余裕は全く無い。
MINIも200なら普通にでるがメーター240まで出したが、流石に厳しい。
ポルシェの余裕は、そう言った所にあるんじゃ無い。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:59:42.41 ID:GtDcVu0TP
そういうことだろ。
好きなようにぶっ飛ばして目的地まで移動したいだけ。
サーキット云々は的外れ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:02:07.02 ID:y1YuYJJG0
>>581
お前だけの道じゃねーだろ バーカ
サンデードライバーか?
休みだからって浮かれて飛ばしてるやつ見ると、事故って氏ねばいいのに といつも思うわ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:07:14.82 ID:Iyqd+61J0
左車線キープしてるのに前車はどうやって道を譲ってくれるんだろう・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:34:47.13 ID:LPvKnCbF0
ttp://www.youtube.com/watch?v=HcKa3goIhNA
このイプサムだかのカス市ねばいいのに
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:37:47.48 ID:L8T0ZufY0
>>891
重要なのは加速より安定感、安心感だと思う
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:41:36.33 ID:OwsgQ3gI0
>>894
自分が追い越し車線走ってるとき、走行車線の後方から猛スピード車来て右に移動して来たら、さっさと追い越し完了して左にどくだろ?
それと同じこと。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:56:28.57 ID:2bPJ1/Z70
どっちもどっちだな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:29:19.66 ID:2d+67YieO
>>895
追い抜き時だけに関しては、イプサムの運転は頭がおかしいねw

嫌がらせというか、譲るため左へ移ろうとしたけど
前車が遅いから車線変更をやめて右に戻ろうとした、ように見えた

ヘラーリも飛ばしすぎだが、あの戻り方されたらキツいな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:37:32.04 ID:6XeFIwBi0
イプサムかなんか知らんけど、明らかに基地外の嫌がらせだろ。
マフラー見たって、まともな人間じゃないことが分かる。
あーいう基地外は、あのスピードで車同士がぶつかったらどうなるか、
想像する知能もないんだろうな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:38:55.64 ID:Iyqd+61J0
>>897
???
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:53:55.74 ID:X9cVB1se0
イプサムあまいなぁ、あんな煽りフェラーリにはもっと強烈なお仕置きしないと
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:07:31.16 ID:GtDcVu0TP
フェラも急ブレーキ踏めばよかったのに
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:14:22.33 ID:SLTq6qee0
フェラの助手席女性は、状況をあまり理解してなかったのかな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:26:22.32 ID:L9UT7fh90
>>895
車間を詰めすぎ。フロントでヒラヒラしてる黒いのが気になる。ボロすぎw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:57:05.79 ID:1mKld0ar0
>>895
再生時間1:00のあたり、右走ってるプリウスを左にどかす必要性がわからん。
左から追い越せばいいだろ。
距離感がわからないのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:57:59.67 ID:1mKld0ar0
>>904
アホくさい声出してるからアホなんだろ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:59:50.51 ID:PsxfL7uK0
進路変更が下手なイノシシ君だろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:06:05.86 ID:0u5+lrpG0
>>873 >>876
そうやって張り合った後で
見ず知らずの人同士でSAなりPAなりでミーティングやれるもんかね?

>>880
フツーの人には理解できん感覚だよね

でもこの板じゃ、しょっちゅう似たような武勇伝を聞く
爆走屋には、彼らだけに通用する
そんな暗黙のルールや連帯する文化があるのかと
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:40:57.72 ID:J4hHYTxs0
>>909
湾岸の読みすぎだろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:51:01.93 ID:0EVJ/ajzO
>>903
フェラーリのノーズがイプサム後部横にまさに入るタイミングで
しかも加速途中だから踏み換え急ブレーキでは間に合わない

イプサムが右移動を止めたから接触しなかっただけで
あのタイミングだと常識的な速度の追い越しでも回避はギリ

しかしフェラーリの追い越しタイミングが早すぎるね
少なくとも、左車線の前方の車が速いか遅いか=イプサムが
左車線に完全に移れるかどうかを確認する間は必要だった

フェラーリがDQN巡航してたという前提は変わりないが
イプサムの不用意な左への車線変更と未確認の右戻りは異常


まとめると、回避スペース小さいトンネル内であんな飛ばすな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:54:26.07 ID:/Z1d/R1D0
イプサムじゃなくて、ホンダのオルティアだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:08:59.08 ID:F6a3kwd50
オルティアじゃないな。
オルティアならルーフレールがついてる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 04:14:05.80 ID:L75l8YGK0
>>909
普通は無理でしょう

2年位前に走行車線をマッタリ走っている外車を抜いたら
チョットして追いかけてきたので、走行車線に戻って
追い抜かさせて追走してみたらさっきまでとは打って
変って全開加速で一気にふゆわオーバー
コーナーにもふおわ位で入っていくので
元気良いなーとか思ったが、強引に抜きに行ったり
そのままで追走していて事故られたら嫌なので
向こうがコーナー進入時にブレーキ踏めるように
直線後半で車間をわざと空け、コーナーで加速して
出口でピッタリベタ付けを2回繰り返したら
戦意喪失で走行車線に戻って行った
ソコソコ走る車だったので興味が有りジャガーの
何て言うモデルか話が聞けないかな?って思い
こちらも抜いた後にスローダウンして走行車線に
戻ったがぬぬわ位にしても近づいて来てくれなかった
DQNに絡まれちゃ敵わんとか思ったんだろうな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 07:40:00.05 ID:/Z1d/R1D0
じゃあルーフレールを取っちゃったオルティアだろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 08:43:10.06 ID:6cLSxOhz0
>>913
なに勝ち誇ってんだよwww

全然オルティアだろ

車もDQNぽいし、ルーフレールくらい取っ払ってイジってんだろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:11:57.66 ID:cwpEvK5n0
車種わからんけど、あんまり見ない車種だな。
形からホンダってのはわかるけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:36:44.66 ID:D5UYGIkP0
前者が小まめに後方確認して装甲車線に戻れば2秒で済む話だよな?

どかないのはミニバンとプリウスと団塊セダンのカス
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:58:24.69 ID:U2hRv2Yg0
ここの住民ならこの動画みたいなことはかなり経験しないか?
右側をDQN運転するならそれなりのスキルもないとね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 10:22:00.45 ID:L75l8YGK0
>>918 装甲車線

何かカッコ良いな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 11:04:37.27 ID:D5UYGIkP0
つーかこのヘボーリ減速が下手くそなだけじゃね?
ダブルの切り方もなんかショボいし
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 11:16:08.63 ID:/aEHR2Mw0
イプサムの先の装甲車戦の混雑とかも想定せず、突っ込んでいったフェラーリも十分アホ
フェラーリの急ブレーキも後続車から見たら、迷惑運転以外の何者でも無い
まあ余裕持って止まれない速さで走るなってこった
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 11:58:59.22 ID:WI6LRTQH0
俺はランボの安いのに乗ってるが、追い越しはもう少し余裕持たせるな
そもそもそんなに近づかなくても音で気づいたりして避けてくれる
車高が低いから、完全に前が見えてからじゃないと怖いし
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:44:47.58 ID:dOZfeSreO
フェラーリなんてあの値段で街中走るだけで他人に迷惑掛けてんだからさ…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:49:55.54 ID:cwpEvK5n0
>>919
しょっちゅうあるよな。
右どくまで待ってたらキリがない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:06:57.62 ID:EHv0O6eR0
>>912
たしかにオルティアだな

>>923
前の車が車線変更したら、その先すぐに蓋があることも多いよなw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:33:57.41 ID:J4hHYTxs0
>>914
はいはい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:39:25.63 ID:7SQm8WRO0
先頭の豚に便乗してるヤツらが多いからな
特にバスは許せねえ
あの往生際の悪さはキモイ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:58:23.78 ID:w9rXJBXE0
それだけルールやマナーにこだわるなら、大型や身障者用の駐車スペースに停めないでね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:59:01.51 ID:J4hHYTxs0
>>928
右側車線に出たから追い越すかと思ったら、ずっと蓋して並走するのなw
3秒かけても追い越せなければ戻る法律作れ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 18:46:18.01 ID:7SQm8WRO0
後続びっしりできあがってから譲られてもな
しょうがねえだろみたいな空気感とかマジ許せねえ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:12:34.39 ID:WiHa+RrZ0
>>895
なにこのイ豚さむ、免許返上しろよ。ks

てか、フェラーリこれ200弱ぐらいだな。大して飛ばしてない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:20:06.54 ID:cwpEvK5n0
>>929
むしろ蓋するよな神経の図太いやつが停めてるんだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:27:00.90 ID:WiHa+RrZ0
>>895
あと、この女は普段から飛ばしてるのが嫌だけど、我慢して乗ってるなw

俺の場合だと、もうちょっと減速してから抜くなー。
で、このイ豚サムには鬼ホーン慣らして回転ガン上げで抜く。

ちなみに、このフェラーリのDQN判定は俺からみるとプチDQN程度。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:35:40.68 ID:7SQm8WRO0
イ豚寒はアホ。ヘボーリは減速下手
初めてのヘボーリドライブで嬉しくて撮影会か?
今日の中央道は豪雨で追い越し車線が80〜100。便乗の虎、バス、ミニバカに苦労したわ。
装甲車戦にプリウス、ミニバン専用帯つくれ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:37:03.89 ID:jgTD7q5J0
通行帯違反を知らんのかこのバカ女フェラーリは
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:45:33.47 ID:cCnXF3jH0
女は助手席だろ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:40:16.18 ID:jgTD7q5J0
知らん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:40:45.50 ID:kUT2YWpJ0
完全にイプサムが屑だけどw

フェラーリの方は貧民の反感と僻みを買いそうな走りだ。
こういう追い越しは、ある程度マージンとって追い越した方がいいよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:53:06.98 ID:VOr7KRyi0
これをイプサムっていっているヤツって何なの?
Eピラーまである初代、三角形のDピラーをもつ2代目の
特徴が全然無いじゃん。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:53:09.78 ID:J4hHYTxs0
へたくそな追い越し方だね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:55:38.19 ID:VOr7KRyi0
ところで、白線の長さと間隔って決まっているよね。
あれが早回しの動画でないなら(ry
943お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/09/02(金) 22:10:45.50 ID:fwAmGmwL0
>>942 それでPVを証拠に後日検挙されたF40乗りが居たね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:49:00.32 ID:kUT2YWpJ0
>>940
ああ、ごめん。全く縁のない車だったから言われた通りに
イプサムって書いてたわw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:05:46.13 ID:apRF7wcl0
追い越し車線で後ろに近寄られても自分が100km/h出しているならどかないよ。
最高速出しているのにどく必要ないよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:15:59.54 ID:qomCS4Nv0
>>945
自分よりも早い車は違法だからとかバカな事いうんだろ、どうせ

法定速度、制限速度に関わらず走行車線の使い方は教習所で教わった通りなの。ばか

何処に制限速度目一杯ならそれらが免責されると書いてるの?
幼稚園児なの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:16:22.47 ID:qomCS4Nv0
>>945
死ねよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:17:45.53 ID:U9TUzdZ10
>>945
社会で絶対にのし上がれないタイプの典型
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:32:22.60 ID:uiFoeDMJ0
>>945

なんだお前アレか
ペーパー豚か。ひでーな。高速くぐるなよ。つーか免許返納しろ。国の流通の邪魔だ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:42:14.89 ID:iYxT77oM0
釣られすぎ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:57:52.36 ID:N1loVmUa0
>>945
お仕置きが必要だな
ケツを出せ
952 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 !ninja:2011/09/03(土) 03:59:42.50 ID:uuWPGDHk0
フェラーリは追い越し終わっても左に戻らない
ってか戻れないのか

後ろは団子で詰まってたろに
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 06:01:29.72 ID:1Ad4+ciy0
本当に釣りが多いなぁw
蓋はクソでFAなんだがな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 07:03:53.43 ID:uwKRbI4l0
知恵遅れに「お前は池沼か?」って言っても( ゚ρ゚ )アゥー?
>>945に「蓋は死ね」って言っても( ゚ρ゚ )アゥー?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 07:41:03.55 ID:2ZUnnkhh0
とりあえずフェラーリをフェラって略すのやめろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:02:52.77 ID:mh+1wM3p0
俺がこの映像を分析してやるわ。

まず問題になってるイプサム?
イプサム君は普通に左車線走ってた数台を抜こうと右車線を走行し、追い越しかけてた最中に、アホフェラーリが猛スピードで追い付いてきた…

まぁフェラーリがスピード出しすぎだから、どけどけ!…てなるわな…

そして、イプサム君は左車線走ってた数台を全て抜いてから左車線に入りたかったのに、フェラーリのプレッシャーに負けて泣く泣く左車線に割り込み。

左車線に戻るはいいが、スピード差と車間が広くなかった為に、あそこでブレーキ!

てな事だな。

1番悪いのは、そういう流れや空気よめないフェラーリのバカだな。

単独事故で氏ねばイイのにな。

以上、プロドライバーから見た検証でした。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:34:19.07 ID:sG8yr83iO
>>945
おk、、わかった。
追いつかれてベタ付けされて、パッシングされようが
クラクションならされようが、テメエは急ブレーキ踏んだりして威嚇すんなよ。
道交法違反だから毒をもって毒を制すことができないと大変だな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:12:37.36 ID:B/z5YdSW0
>>956
そう。フェラは他人に甘えた走りなんだよね。
車が泣いてるよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:14:13.85 ID:Cgrxf8PY0
>>945
こういう交通を乱すカスには、アッパーライトで威嚇し続けて、スレスレで抜いて、前出て急ブレーキ、ワイパーで水掛けて、指たてて一瞬で点にして抜き去る
960お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/09/03(土) 09:16:39.59 ID:/gO1Gya80
そして当の本人は、「また基地外が飛ばしていったわ・・・」としか思っていない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:29:42.17 ID:+REwzreo0
>>914
んで、その時の愛車は?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:02:34.50 ID:qezpxqWG0
飛び出してきそうな車は空気でわかるよな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:26:41.17 ID:LlP3/EC00
>>962
みんな、そう思ってる。
しかし事故は起きる。
そういうこと。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:33:02.40 ID:Z6SNnI/R0
空気を読んだ上でマージン多目
これで50万キロ無事故無検挙だ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:34:43.42 ID:B/z5YdSW0
>>959
社会的カス度で言えば、あんたのほうがカスだね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:56:40.32 ID:C5BJMkWhP
カスだろうとクソだろうと速い車が優先
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:57:58.43 ID:B/z5YdSW0
幼稚だ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:02:23.21 ID:C5BJMkWhP
邪魔だ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:05:17.24 ID:fLGn5Qon0
現実は先に入った車・前にいて退かない車が優先
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:08:21.79 ID:x/jPWEAe0
現実は俺優先
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:08:28.35 ID:1Ad4+ciy0
がいしゅつだけどイプサムじゃないね。
下品なHマークが見てとれる。
となるとオルティアかオダッサイだと思うんだ・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:39:33.45 ID:Vmj8qC0Y0
>>956

プロドライバーは車種の分析はできないのか?


オルティアだろプロドライバー君

どうだ?プロドライバー君
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:43:04.19 ID:B/z5YdSW0
プロドライバーに劣等感丸出しな>>972
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:55:08.05 ID:I3p4uVvL0

>>956
オルティアは、右から左に寄った時、左にいる前車と車間が縮まって危なくなり、
急ブレーキを踏んだが間に合わないと思い、右に戻ろうとしたのではないですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:41:23.19 ID:B/z5YdSW0
>>974
この動画で警察が逮捕するとしたらフェラだろうね。
速度超過・車間距離不保持・通行区分違反
しかも、抜き方が他人任せで動画評価も「悪いね」多し(笑)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:50:31.87 ID:C5BJMkWhP
動画で逮捕する云々じゃなくて、事故ってたらどうなったかだな
フェラの運転は荒いが、フェイントしたホンダも責任は問われるだろう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:51:31.10 ID:B/z5YdSW0
>>976
俺ならフェラを危険運転で起訴するね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:55:05.06 ID:1Ad4+ciy0
このスレは蓋車を謗るスレであって
追い越し車線を爆走することの
是非を問うスレではないことがわからんのかね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:55:55.76 ID:C5BJMkWhP
ホンダが退く前にフェラが突っ込んだなら簡単なんだがな
刑事だと複雑だから民事の過失割合でいくとどんなもんかね
980974:2011/09/03(土) 15:04:20.26 ID:I3p4uVvL0
すまん、オルティアの嫌がらせ運転でしたね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:39:41.21 ID:Zkc6dMi60
次スレ
高速で右車線を塞ぐバカ10台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1315017525/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:54:29.08 ID:uIN0SnUjO
俺が先にこの道走ってるのに後ろから煽ってくんなよ
順番も守れねえ土人にはパカパカブレーキだな
たまにサイドブレーキを交ぜると効果ばっちりだぜ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:52:47.87 ID:mh+1wM3p0
>>972
車種はどうでもよい。
いちいち確認してねーし。
小さいこと、気にするな。バカが…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:23:05.19 ID:Vmj8qC0Y0
イプサム君(笑)


以上、プロドライバーから見た検証でした。(笑)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:29:19.73 ID:nWd20qBp0
な?w
>>939で俺が言った通り「貧民達」の僻みと反感のレス
ばっかになったろ?w

マジうけるw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:06:00.15 ID:uvUVW+Dr0
>>982
次会う時まで俺に追突しない様に、精々パカパカブレーキ練習しとけw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:30:22.09 ID:Uh6pauiC0
頭がパカパカなんだろうな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:34:14.69 ID:2VV4Brbx0
>>873
通報ありがとうございました。
以下の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。忘れないように、ページ保存をお勧めします。

参照番号: 1315053112-0244
通報URL: http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306092440/941
2011年9月3日 21:31:52
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:48:03.60 ID:5/KRHTRP0
大昔、免許証更新のときに公安のおっちゃんと話す機会があって、
その人が言うには高速道路で先頭走るなと言ってた。
高速警邏隊はある理由で必ず速度違反車の先頭を捕まえるんだって。

なので気の合うペースカー募集中。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:53:29.93 ID:aEtPAmT40
>>988
バカのくせに自慢げだなw
何か良いことをした気でいるんだろwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:00:49.47 ID:2VV4Brbx0
>>989
一般道でも優先道路でもそう。
2番手走っていれば捕まんない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:17:32.29 ID:Zkc6dMi60

一般道路最右車線の推奨走行速度: 80km/h以上

高速道路追越車線の推奨走行速度: 120km/h以上
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:46:35.52 ID:WITL514i0
俺が法律だ!w
994 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/03(土) 23:52:47.40 ID:nAUN3ieK0
左車線の80〜90ノロマを
せいぜい120程度でノロノロ抜いてくフェラーリを
DQN速度とかアホか。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:02:13.53 ID:eBZLKrnc0
>>992
車線の幅や車の密度、はたまた走行車線の流れる速度にもよるだろ

場合によっては、それ以上推奨
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:17:25.90 ID:SzoxGziE0
今日台風のせいか、めちゃくちゃ高速空いてた。
みんな雨風にビビッて80〜100でしか走らんから、
いつもより+20km/hくらい速く感じた。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:24:41.61 ID:SzoxGziE0
>>991
2番手になると気が緩むのか、後方の確認がおろそかになるよな。

俺のケツについてくるあおり気味のうぜえミニバンいたけど、
後ろから緊急モードの爆走パトカー来て、
前がつまったタイミングで左によけて様子見てたら、
そいつパトカーにビタ付けされてブレーキパカパカしてパニクってやんのwwwww
ちなみに、結局そのパトカーは検挙せずに次のICで降りていったんだけどな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 02:26:36.50 ID:DGZkMSb20
緊急モードの爆走パトカーに出くわすと、
いつも珍走族に出くわしたときと同じ無法を感じてしまう。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 07:02:36.02 ID:wpwXByF80
この間混んでる東名で回転灯点けてサイレンなしのパトカーが追越し車線走ってきて
走行車線から様子見てたらパトカーの後ろに車間距離少なめで付いてくミニバンがいた。
そのまま何事も無く走り去っていったが車間距離不保持とかで取り締まらないのかね。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 07:13:08.96 ID:/gnRwC0S0
そういやよく救急車の後ろにピッタリくっついていくアルファード・ヴェルファイアがいるけどそれと同じなんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。