高速で右車線を塞ぐバカ8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴は追越車線に出てくるな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを踏みこんで思いっきり飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速で右車線を塞ぐバカ7台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283780866/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 09:25:40.13 ID:jfmaZIv5O
>>1死ね

終了
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 10:44:51.82 ID:++Zu4Z1M0
右車線を塞ぐバカの特徴。

○仕事ができない。要領が悪い。空気読めない。協力できない。

○周りに気を使うことができない。コミュ力がない。女にモテない。友達が少ない。

○周りに迷惑を掛けてでも我を通そうとするので、普段はかなりの嫌われ者。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:26:27.50 ID:o1uYETyB0
右車線を塞ぐバカってのは、そもそも脳に障害があるんだよ。
だから>>2みたいなことが平気で言える。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 06:24:38.36 ID:TQ5XYdZl0
右車線塞ぐやつはウザイけど。
日本の道は狭過ぎるから、
安全な速度もまぁ限られてくる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 23:46:38.01 ID:xAeJrbVb0
>このスレで語られているのは道徳性・社会性
思いっきり墓穴を掘っていませんか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 11:56:34.44 ID:sv1Nwp6X0
ゆずりゾーンから追い越すのはアリ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 12:05:15.34 ID:K2IZIci90
路肩以外の使えるスペースは全て使ってる
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 12:28:13.80 ID:Q3enUA5t0
>>7-8
遅い車で詰まって無ければあり。
片側2車線以上の高速での登坂車線も同様。

特に片側2車線以上での高速の追越車線を塞いでいるバカがいる場合は、
ただ抜かすだけでは駄目で、追い越した後鼻先をかすめるように直前に
出て急減速をかますとかして、きっちり教育してやることが肝要。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:17:56.55 ID:iL0WgBEp0
>>9
それ追突される
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:37:47.79 ID:IdA/cDw70
>>9
ば〜か
仕返ししたら同類以下だ
左から追い抜く行為を色んな車に繰り返してもらって気付かせればいんだよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:39:55.82 ID:IdA/cDw70
それでも気付かない人もいるだろうけど
そいつは既に悟ってる「右仙人」だから何をやっても無駄だ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:45:12.69 ID:JOOU/fMs0
>>11
怒りを忘れたら人間じゃねぇ
それに何台も追い越させるより一台で片付けた方が良いだろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:28:46.19 ID:/7m2k8G40
80km制限とはいえ、3車線高速で右端走りっぱなしのバカダンプがいた。
いくら復興で建設業がわが世の春だからといって(地域的にはぜんぜん違うが)、
いつまでああいうのを放置しておくんだろう?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:36:06.66 ID:zwhn2gkR0
>>13
一台で片付るとか言って嫌がらせをしても、そいつが退くことの方が少ない。
土休日だと右塞ぎする奴が多すぎて、いちいち怒ってたらやってられない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:48:55.35 ID:JOOU/fMs0
強引に割り込んで窓から手を出して中指立てろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:01:28.69 ID:Aosm4NJtO

今日 追い越し車線で70〜80`で走ってるバカ女がいたww

後ろ大渋滞wwwwww

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:07:49.88 ID:wh5faVwf0
>>14
> 80km制限とはいえ、3車線高速で右端走りっぱなしのバカダンプがいた。
> いくら復興で建設業がわが世の春だからといって(地域的にはぜんぜん違うが)、
> いつまでああいうのを放置しておくんだろう?

安心ミニだったかな、ドライブレコーダなんだけど、
ユーザの投稿動画が公開されているよね。
そこで晒すというのもいいね。(苦笑

ってか、あきらかな犯罪証明?にもなるな。
警察にurlをmailすりゃいいんだし。

ま、とんでもない運転、歩行者(高速ではないが)が紹介?されています。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:20:41.44 ID:vF7XXjQY0
>そこで晒すというのもいいね。(苦笑

ほんとにそこで笑ってんの?おまえ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 08:59:58.75 ID:YhPiSj910
左車線で蓋車より前に出たときに、向こうの運転席から見えるように
デジカメ持った手を突き出して、正面を撮影する振りしてやればいいよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 10:54:22.45 ID:yVEM6pnQ0
右車線を蓋してる車にやんわりと明瞭に注意する方法ってどんなのがある?
パッシングくらいしか思い浮かばない
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:06:41.13 ID:ox7myVfw0
>>21
ハイビームで走ればいいだけ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:03:29.10 ID:xmsLBZS4O
右車線制限速度超過で走って、都度塞いでいる奴に腹立てて疲れない?
バカだろ?到着時間どれだけ変わるんだよ?
煽り運転するドライバーはほとんどドカタ顔だよな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 19:39:40.94 ID:7llxiOhx0
蓋と煽りとで事故ってくれれば、好都合だな。
まぁ、蓋も煽りも事故る確率はその他に比べりゃ多いんじゃないかな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 19:43:58.56 ID:rC3iOnlc0
怖くてスピード出せないヤツは左端を走って追い越し車線出てくるなよ。
到着時間変わらないだろww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 20:50:03.76 ID:DYrnmAMp0
現実の道路を走っていると、道徳性も社会性も何も無いと思う。
事故ったり捕まったりしなければいいだけで、自分の好き勝手に走ってるだけ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:30:37.61 ID:UAmfEx3f0
>>23
気分の問題なんだろう

>>24
車線が減って渋滞すんだろが、ちっとも好都合じゃない

>>26
・・・経験を積めば自ずと悟りが開けて、そんなふうには考えなくなるよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:46:50.32 ID:FJf2A9Bz0
到着時間は結構変わるぞ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:49:02.80 ID:e2u1ni4SO
このスレ初めて見るんだけど道徳性、社会性を語るなら右車線でもおとなしく全員100キロで走れwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:16:08.98 ID:AzBFHoIbO
フェラーリに追い付かれてんのに譲らないプリウスはキチガイ

トンネルでフェラーリがあんだけおんおんお〜と激しいクソうるさいサウンドかましてんのにどかないとかw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 01:25:08.93 ID:QoIxr/qO0
とにかく追い越しが完了したら左へ寄れ。それがルールだ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 08:18:43.41 ID:Md8M+/dm0
みんながそれを守れば平和なんだけどなあ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 14:29:12.16 ID:qlXJW/pl0
うるせー
おまえらみんなスピード違反で捕まっちまえクズ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:34:31.17 ID:eHEYa+Dv0
違反なんてばれなきゃ良いんだよ。
むやみに飛ばしても意味はないけど。

ぽぽぽぽーん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:21:16.63 ID:N6ybPThg0
煽ると逆に嫌がらせをする奴もいる。
・左ウインカーを付けたのに車線変更せず、しばらくすると消してそのまま
右車線走行。ならば左から抜こうとすると、ノーウインカーで左に来る。
・左によけたので抜こうとすると、被せるように右に戻ってくる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:42:29.25 ID:5p2TNtrw0
>>27
蓋車も無自覚に自分が事故に巻き込まれるリスクを背負ってるし、
執拗に煽るヤツも事故を起こすリスクを背負ってる。
どうすればリスクを最小限にできるか考えるべき。
それができなければ事故で痛い目を見るのも一つの教訓。
そうなれば蓋車も煽り車も減るだろう。そうなりゃ好都合だよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:34:35.20 ID:Md8M+/dm0
>>35
そういう奴がいたら前に出て仕返しするよ
目には目、歯には歯だ
相手はキチガイかもしれないので最悪刺し違える覚悟が必要になる
それが漢というものだろ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:36:06.69 ID:12ql8Sd80
>>37
生まれる時代か国を間違えたな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:07:30.20 ID:5p2TNtrw0
>>35
そんなヤツは稀だ。多くは無自覚なヤツだから、チャンスが来たら左からそのまま追い抜きをかける。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:28:04.25 ID:tMWLuiz80
>>37
> >>35 
> そういう奴がいたら前に出て仕返しするよ
> 目には目、歯には歯だ
> 相手はキチガイかもしれないので最悪刺し違える覚悟が必要になる
> それが漢というものだろ

よう、俺。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:35:53.96 ID:LASu/UlKO
日曜はまじカスしかいねーな( ´,_ゝ`)
追い越し80上等右仙人オンリーとかもう大渋滞だろwww
一台一台クラクション鳴らしてどかす方の身にもなれよハゲww
夜ならパッシングで気付く奴もまれにいるが昼間は後ろで何しても気付かねーよな前しか見てねーからよ(´ι_` )アフォ?

うちの高速じゃ追い越し車線は100以上て高機が認めてるから容赦なくどかす訳だがもう少し空気読んでもらわんとなぁw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:19:46.67 ID:mqZ2i/nF0
>>41
どこを走ってたんだ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:06:10.69 ID:LASu/UlKO
>>42
横〇〇〇〇道路w
高い料金払ってんだからちんたら走られたらかなんな〜ww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:36:34.37 ID:mqZ2i/nF0
高速の蓋車って関東の方が多いのかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 23:33:22.45 ID:LBWK7KF10
>>9
教育とか自分を正当化するつまらん言い訳考えるなよ。車の前に出て急ブレーキかけて事故ったら、
道路交通法違反とかじゃなく殺人罪とか殺人未遂、傷害の刑法犯で刑務所行きだから。
「俺様の前を塞ぐ奴は教育してやるよw」みたいなショボイ満足のために自分の人生を賭けるとかタダのアホだぜ?

>>1もなんか微妙に間違ってる
>後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
接近してくる後続車があれば、ではなく追い越しが終わったら速やかに走行車線に戻る。
■追い越し車線を走っていい条件
(1) 追い越しをするとき
(2) 緊急自動車に道を譲るとき
(3) 道路状況その他やむを得ないとき
ttp://allabout.co.jp/finance/gc/9254/
一応年間8万件くらいは切符切ってくれてるんだw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 07:08:08.62 ID:uGZJg/eD0
そこの右塞ぎは本当に捕まる。
左車線の流れ自体が速度超過だから、それと並走している右も速度超過。
で、右の奴だけ(速度超過で)捕まる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 14:14:16.33 ID:N8gGbMl20
>>45
ブレーキ痕かドライブレコーダーの記録が無い限り、そんなの立証不可能。
ぶつけた奴は一生治療費払わせ続けることになるだろうねw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 14:17:02.95 ID:N8gGbMl20
>>47
表現を訂正

ぶつけた奴は一生治療費払わされ続けることになるだろうねw
相手がその筋なら落とし前付けなきゃならんだろう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:34:29.75 ID:cCI22/Ip0
実際に高速でPCに追尾されてるアホを見ると、追越車線を延々と走行しているケースが多い。

しかも、大幅なスピード超過で・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:35:24.43 ID:zIFPx2W0O
車間詰め過ぎの場合、容赦なくサイドブレーキ引くよ。
煽り運転者は絶対に許さない。おまえらも気をつけることだ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:40:58.19 ID:23ME3eLO0
>>50
煽られたら速やかに走行車線に戻れよ。バカ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:53:21.95 ID:mhJa6JyFP
サイド引かれたらそのままアクセル全開
最初にぶつかった瞬間に少し距離が空くから、再加速して突っ込める
後はそのまま減速と突進を繰り返しても良し、逃げるようならカーブのときに内側から後輪に突っ込めばいい
横転するか運転席が潰れたら降りていって車内でドラレコ捜索を忘れずに
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:17:30.76 ID:WzvygO8n0
>>50
意地張って後遺症に悩む羽目になるバカ。金は入っても後遺症は抜けないぜ。

>>52
それで無傷でいられる訳がない。後遺症に悩む上に、慰謝料まで取られるじゃないかよ…

疑問があるんだが、ドラレコって後方からくる車の画像なんか撮れるのかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:15:06.13 ID:v7yr1/dN0
>>52
そんな詰まってるときは目撃者が大量に居るんじゃないか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:17:47.58 ID:EBqMS+s20
おまいら自分の身と車が可愛くないのかよ・・・

>>27 >>37
まるで戦場の兵士みたいだな

>>50
ブレーキ点灯しながら加速くらいで許してやれ

>>52
まぁやるなら徹底的にだな
下手に生きてられると困るから、最後に必ず引きずり出して轢き潰すか
車載工具か何かで殴り殺して息の根を止めるようにな
どのみち殺人なんだし罪の重さは変わらんからドラレコ捜索も無駄だろ

>>53
GPS・マイク・2ch後方撮影なんてキワモノも増えてる
事故調査の足しにはなるんじゃね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:29:08.60 ID:EBqMS+s20
>>45リンク先
> これについては明確な回答はありません。

ここらへんが、所詮は孫引きしかできん三流ライターの限界だろうな

管轄によって違うだろうが、埼玉県警の例では
「連続して1km以上を走行したとき」とされている

それと、実際に検挙されるときの名目は
「通行帯違反」ではなく「通行区分違反」
対象のレーンを何km走り続けたかが併記される
オレの場合、1.2kmでパクられた(サイン拒否ったけど)

「通行帯違反」なんて書かれた青キップがあるなら見てみたいもんだ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:45:28.30 ID:2GZPwmY70
青切符は捨ててるけど、赤切符は記念に持ってる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:54:28.36 ID:2GZPwmY70
>>35
左から抜けれるなら、煽らずに抜けばいいだろw

それはともかく、煽ってなくてもかぶせてくるやついるよな。
マジで意味わからん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 03:14:36.44 ID:2GZPwmY70
↑の応用で、わざと左に寄させてから右から追い抜く方法もある。

当然、お前らも実践してるよな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 04:53:26.25 ID:1+ofDzlVi
>>56
何点?
罰金いくら?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 06:51:53.03 ID:E/MboSuu0
さんざん煽って左に移らせても、抜いた直後にまた右に出てくる奴も多い。
そんな奴はさっさと左抜きした方がいい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 08:18:58.85 ID:UeHNBPZw0
>>56
検索してみたらあったよ通行帯違反切符の写真
1km走っただけで6000円か…orz
ttp://blog.goo.ne.jp/cyrilsnow34/c/fbb18c80b704bc4d816d625542548330/?st=1
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 11:20:06.82 ID:4vgTMTyai
追い越し車線の意味がわからないだね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 13:22:16.07 ID:cyzKspE/0
>>57 赤キップ受けるようなことするなよ・・・w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 14:54:01.15 ID:fBRJKQ/BO
空いてたら黙って左抜きしろよ 低脳飛ばし屋
低脳飛ばし屋はみんな同じ顔してるよな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 15:42:31.86 ID:DweqVhhf0
>>65
追越が終わったら黙って左車線に戻れよ、低脳サンドラ
低脳サンドラはみんな要領の悪そうな顔してるよな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:26:07.41 ID:Alxsfi0B0
>>58
追い越し車線をゆっくり走ってる車には、蓋車と追い越しをかけてる車が混在するからね
蓋車は後ろから追いついても、後見てないから知らん顔してるから、居座ったままだけど
追い越しかけてる車は、後から追いつかれたと思って、走行車線に戻ろうとする
後からの短時間では、その車がどういうつもりか判断するのは難しいからね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 01:39:11.56 ID:MobqVIR90
高速道路の“正しい”走り方
http://allabout.co.jp/gm/gc/378087/
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 09:39:27.06 ID:f7PjVECo0
>>68
大型トラックの速度域を避ける考えはなかった
高速道路走るなら80〜90km、もしくは100km以上ということか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:06:14.86 ID:57XbVPqY0
>>68

グロ注意
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:28:37.43 ID:f7PjVECo0
右車線を塞ぐバカの特徴。

○仕事ができない。要領が悪い。空気読めない。協力できない。

○周りに気を使うことができない。コミュ力がない。女にモテない。友達が少ない。

○周りに迷惑を掛けてでも我を通そうとするので、普段はかなりの嫌われ者。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 13:39:27.02 ID:Trcf7ftui
蓋車はタチが悪すぎるな。
自分の存在がどれだけ他人に迷惑をかけているのか、まるっきり想像力がなさすぎる。
そう、まるで管総理大臣の様に。
存在自体が害悪。
消えてください。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 15:04:32.19 ID:3Jb1V2xk0
左から抜いてみろ。目の色を変えて追いかけてくるからwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:04:36.04 ID:QvgulOVS0
原発Level7 ヤバイね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 02:42:59.57 ID:w5HP1y670
>>67
追い越した走行車線の車と距離を空けて戻るタイミングを計ってるのに
待ちきれずにその狭い隙間へ強引に鼻先ネジ込んで
左追い越しして逝くDQNもたまにいるなぁ

そんなにもれそうなのかと
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 02:52:29.61 ID:w5HP1y670
>>62
おぅっ、ホントに通行「帯」違反のがあるんだスマソ

オレは圏央道(一般有料道路)で食らったから
通行「区分」違反だったのかもしれんね

にしても、コレも埼玉県警か・・・
ホント、覆面てクズ共が就く賤しい職業だな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 04:30:46.72 ID:gH5jDLwU0
>>62
速度違反で検挙するよりも楽なのかな。
6000円程度ならドライバーが引き下がるでしょ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:08:49.55 ID:ZvDQKldB0
>>76
俺が20年ほど前に食らったのは通行帯違反だ@一般有料道

通行帯義務違反になるのは・・・・・
うまく計測できなかった時なんじゃないかと思ってるんだけどね
あとはお灸据えか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:49:36.73 ID:4OGXirvb0
>>75
追い越し車線で前走車に追いついた場合、どういうタイミングとラインで躱すかすでに決めてる場合が多いからね
追い越しのつもりで走って、走行車線に戻る意思があるなら早目にウインカーを出してもらうと有難い
前走車がどういうつもりかが早く分かれば対応も違ってくるしね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 10:17:03.79 ID:qst3f8IP0
追い越し車線で車間詰めて煽ってるとイライラしてくる。
追い越し車線でノロノロ走るバカは何も考えてねえんだろ、って思う。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 11:33:49.31 ID:wJvcUoM50
だが走行車線に戻るのにウインカーを出さない奴もいる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:43:27.57 ID:HxRrUe6i0
糞さん警報
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:03:51.74 ID:NiIHF1jKO
ミニバン(大爆笑)いっぱいいた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 19:15:35.22 ID:vhG19o2n0
今年夏で休日千円が廃止されるから蓋する馬鹿も減るだろう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:51:32.96 ID:O8m1xzsE0
確かに、糞さん排除のためには致し方ないだろう。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:45:57.39 ID:WQzA++B10
右車線走る時は気合い入れてアクセル踏めよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 10:55:42.24 ID:GjTJ6DEVi
遅い奴がいるせいで、俺が煽られる。しかも俺より遅い奴に。
これほど納得のいかない理不尽はない。
いっちょまえにプライドもってタコツッパリしてんじゃねえぞ。
とっととドケよ!グズ車!!
88お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/20(水) 12:03:38.72 ID:hsth6ZzF0
競馬みたいに、「進路妨害」というのがペナルディーになって良いと思う。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 16:54:30.21 ID:Ml4GUjVA0
>>87-88
おっしゃる通りですな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 15:09:36.87 ID:GyClcRyP0
>>87
そういう場合は走行車線に移動し後ろの車に前に行ってもらう
嫌な役目は他人に押し付けるというわけだ
後はその車に追従すればいい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 08:24:23.62 ID:oGt3kqmw0
>>90
確かに、後ろから煽りモード全開の殺気だった車が近づいてきたら、そのドライバーに
任せてその後ろに付いていけば楽。
要するに、緊急車両(パトや救急車)の後ろに付いていくのと同じような感覚。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 08:55:42.07 ID:ubO0BklK0
昨日中央道で左車線に車ないのに右車線をずっと走っている
軽自動車が何台もあったな。追い越し車線走られると軽自動車は
邪魔だよな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 10:45:35.44 ID:F0jKe613O
高速で右車線は追い越し車線で抜くときしか走ってはいけないと分かってますが
これは首都高速や阪神高速、自動車専用道路や一般道も(右折等は別で)違反になりますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 11:39:24.14 ID:Uz7pIMA90
>>93
基本的には違反になる。

道路交通法
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、
当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に
3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

知られていないのは取り締まられる例がほとんど無いため。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 11:50:38.51 ID:3CkeklSG0
通行帯違反捕まった。つかまって思い出した。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 11:53:20.26 ID:57WstbLl0
それはめでたい。現実暴走車が覆面に追いついて気づいて、そのまま覆面の右後ろをついていくのを見かけるが、
なかなか捕まらんようだ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:27:22.75 ID:TCKHrVc/0
>>91
その煽りモード全開のクルマが、意外と遅かったりするのさ
せっかく前にクルマが居なくなったのに、なかなかどいてくれない
煽るのが嫌いなので煽らないが、意思表示する前に
さっさと左に行ってほしい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:33:28.97 ID:UPt/PxYc0
>>97
とんでもないカスがいるもんだ
そんな奴は左から抜き返し嫌がらせしてやればいいよ
9997:2011/04/22(金) 16:34:03.75 ID:TCKHrVc/0
何と言うか、ランクルとかエルグランドとかアルファードとか特に黒いやつ
車高の高い車に多いのさ、そんな感じの奴が。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:17:28.70 ID:oGt3kqmw0
>>98-99
同感。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:37:11.49 ID:ubO0BklK0
結構いたぞ。3車線で真ん中と右車線が何故か遅い車両が
走って左車線に車がいない状態を良くみたぞ、昨日。
左車線ずっと走ったほうが速かったし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:56:12.90 ID:k/oSeNvG0
右車線を塞ぐ奴の文句を言うスレなの?
いっぱいいすぎて文句言っても変らないよ
一生文句言って終わるだけ
それなら頭切り替えて左からスイっと抜いて終わり

何も考えない
バア相手に考えすぎてハゲたら損ばっかりじゃん
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:55:22.06 ID:Bo+CMQFA0
↑同意。
文句言ってるやつって、損してるよな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:58:27.98 ID:Bo+CMQFA0
>>96
俺は追い越してから気づいて、覆面の右前を走るかたちになった。
覆面より少し早い速度で、ちょっとずつはならかしてやった。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:14:39.82 ID:DdEbLuZD0
それで2車線などで追い越しも走行も詰まっている場合に
右に居座る低脳をどかすにはどうするか。

1.車間詰める。
2.ハイビーム
3.警笛
4.右ウインカー出す。
5.拡声器を装着して警告する。
6.カメラのフラッシュを焚く。
7.赤の懐中電灯のスイッチを激しく入り切りしてみせる。
8.蛇行する。
9.後ろから押してあげる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:08:26.59 ID:vdes8DKp0
逆に煽ってくる奴を撃退する方法
1.速度を落とす
2.蛇行運転する
3.つばをかける
4.路肩の砂利を後ろに跳ね上げる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:42:21.97 ID:hEyxmKMr0
>>106
>4.路肩の砂利を後ろに跳ね上げる
高速でこれやってくれると砂利を跳ね上げられる前に抜くスペースができるよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:46:26.01 ID:DdEbLuZD0
>>106
甘いな

1.ナビに命じて窓からげろを吐く。
2.ウィンドウォッシャー液後方拡散噴射
3.黒煙攻撃(ターボとディーゼル)
4.スモールライト点灯して加速
5.サイドを引いて加速
6.コーラなど後方散布
7.タイヤを飛ばす。

くらいは書いてくると思ったんだが歯ごたえもない。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:50:12.19 ID:dHWNpEwmP
窓からカラーボールとか中身入り缶ジュースとか投げれば
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:52:11.65 ID:LPWiARcg0
8.一瞬ブレーキランプ点灯させる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:55:01.83 ID:ANccmIZJ0
煽られたらフル加速した上でふらつきながら走ればたいてい離れていく。
112お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/23(土) 00:34:19.98 ID:SHMeMeQP0
むかしナイト2000と言う車で「オイルのごちそう」という機能があったな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:17:44.08 ID:IEXNF1JJ0
ごっつあんで
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:21:18.25 ID:UUN/RSBDi
とっととどけばいいのにな。
プライド高すぎ。下手糞の癖に(笑)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:27:13.24 ID:vOM+EDEr0
先日右車線でテールトゥノーズで煽ってる車見たときは笑った
明らかに100km以上出てたがよくやるなあ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 18:56:59.63 ID:lJDkdop50
退くかどうかは車種で判断する。
煽って来たのが軽自動車だったら、さんざんイラつかせた後、軽自動車がリミッター
がかかって追いつけないぎりぎりの速度でじわじわ引き離す。
逆にリミッターのかからない輸入車ならすぐに退いてやる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:13:04.15 ID:NOUinUtf0
>>105
亀レスだが…
蓋してるヤツは周り見てないし、パッシングが何を意味してるから分からんから、
それらをやっても多分無駄だろうね。左追い抜き直前割り込みがベターじゃないのかな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:41:34.38 ID:UBvDzh5S0
>>116
軽自動車に煽られるぐらいお前はトロいのか。
お前が軽自動車と遊んでいる間、後ろに付くとイラつくのだが
パッシングしたらすぐにどいてくれ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:59:09.13 ID:71Ht/A0A0
夜間すごい勢いで迫って来た車が営業車だったときのガッカリ感と言ったら
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 11:16:49.28 ID:woK8Quuo0
プロボックス速過ぎw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:32:52.54 ID:Pa+5TcBW0
自分の車じゃないから愛着無いし、ガソリンじゃぶじゃぶ使っても会社持ちだし、
その上時間に追われてるんだから、ああいう運転になるよな>営業車
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:53:10.39 ID:KBeNYBEN0
営業車らしからぬ車種(フェアレディZとか)で平日昼間から都市間高速をぶっ飛ばしているスーツ姿のリーマンは何なの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 21:33:08.56 ID:8oZ9kMz90
車通勤じゃないの?
首都高ではそういうの見ないけどなぁ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 01:41:28.39 ID:GywNCxRP0
>>122
自分のミスで契約先に謝りに行く時は自分のスープラを使って死ぬ気で飛ばしましたよ
たぶんそんな連中なのでは
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 02:01:47.25 ID:snclTaxt0
>>122
不動産営業とか、自家用車を会社貸与してるよ。
因みにそのZは俺だったかもw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 03:22:01.45 ID:w4Q93epZ0
スポーツカー系の車が右車線をとばしている所は見た事がないな。見たいのに
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:55:38.31 ID:iPQG389K0
覆面にマークされてカモにされることが多いからね。
金持ってるんだから、そんなリスクに負けずに
爆走して欲しい。
なぜならスポーツカーや高級車が、覆面に捕まっているのを
見ることが俺の心のビタミンだから。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 11:33:11.64 ID:Kj6C9PEt0
めしう
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:06:43.33 ID:mX8JewpY0
>>127
160とか中途半端な速度で走っているから捕まりやすい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:09:50.47 ID:8wrWdy4E0
それが残念だよ、1人殺せば殺人で
100人殺せば英雄なのか?
覆面パトの高性能化を願う。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:13:13.01 ID:oS3eHdmi0
しても無意味じゃない?
違反者が自爆して他者を巻き込む危険性がある以上いくら高性能でも警官は踏めないでしょ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:15:38.47 ID:8wrWdy4E0
無線が有るし、先で待って追いかければ良いんじゃない?
やる気になれば、いくらでも捕まえられるさ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:38:21.28 ID:dc2Ux6pKO
>>126
ずいぶん昔にヘラーリが200超え?で飛ばしてたのを見た

150なのに遠くからグングン近づいてくる、ミラー見てて
『こりゃマズい!』と恐怖を感じかなり遠目で即譲った

それ以外はほぼ見ないね〉スポーツ車がかっ飛ばす
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:13:17.60 ID:0i3uZErX0
新名神上り 無理な割り込み
http://youtu.be/o2XI-hT0kcg

追い越しを割り込みだと勘違いするバカ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:02:24.57 ID:323/ypvj0
>>134
左走ってろって車の典型だな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:00:23.62 ID:i2BKVigB0
>>134
フルボッコ喰らったらしくコメできなくなってるな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:29:38.73 ID:JRxY2ayH0
右車線を走ってるやつが邪魔すぎるw
http://youtu.be/cCpE-_JyHTY
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:32:31.66 ID:3WEJ2EWO0
これぐらい空いてるとあまり気にならないな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:13:50.69 ID:N2DdQvwc0
>>126
それ、どこの田舎だよw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:38:07.41 ID:p+6GjkJE0
後ろで何やっても退かない、左から抜いて鼻先かすめるように前に入ってエンブレ
かけても平然と右車線を走っているので、もう1回前に行かせた後、鼻先かすめる
ように前に入って、を何回も繰り返したけど退かない、そのうちそいつは左車線を
斜めに横切ってICを出て行ったので、後をつけて行ってちょっと言ってやろうと
思ったら、そいつはIC出口の信号を無視して先に行ってしまった。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:17:24.09 ID:YsFMXwg30
惜しかったな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:33:47.34 ID:bgJCP/ao0
左ちんたら走ってたら、
後ろから猛スピードで迫って来るファミリアバンきた。
右もまばらだがつまってる。
あまりのスピードにびびって左の路肩によけてやったら、
真ん中から抜けていったw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:39:52.58 ID:dORl7wcsO
GW期間の右車線は最悪。サンドラがわんさかで、いきり立った下手くそな運転手で溢れます。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:43:11.27 ID:Z1oats2s0
俺は前に車いる状況で煽ってくる奴いたら、俺が先頭なったときでも
絶対譲らないけど
俺みたいに不愉快に思ったら譲らない人もいるだろうし、
譲られない方にも問題ある場合あると思うよ
ちなみに先頭になったときに、煽ってくるような車(煽ってこなくても)
素直に譲るけどさ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:07:01.76 ID:0QA2RlNY0
>>144
わかってて譲らない奴はまだ良い

わかっていない奴が増えるのがGWだ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:36:27.60 ID:DHlzdVe20
>>140
そんなアホに何故そんなに拘わろうとするんだ?鼻先かすめてそのままトンヅラするのがベターだろ?
>>145
分かっていようが分かってなかろうがリスクを抱えた車である事には変わりはない
やり過ごして遠ざかっておく方がベターだ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:44:37.92 ID:42ZQzC0s0
>>140は糞共に教育してくれているんだぞ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 11:50:58.58 ID:J/Gcv0S10
>>147
教育に熱心なあまり自分が怪我するリスクを負う必要はない
前に出てエンブレかけて追突でもされたらダメージが大きい
100km/hで110km/hの車に追突される場合、停止状態で10km/hの車に追突される場合の21倍のダメージを喰う
無意識でも意識的でも蓋してるヤツはイライラしたヤツと事故って後遺症に悩むのがオチ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 12:21:17.01 ID:VJ/yJaut0
障害者になろうが犯罪者になろうが教育は続ける
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 12:22:59.36 ID:VJ/yJaut0
無論死ぬまで
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:02:08.12 ID:fCdb5s50i
>>143
よーし。
パパ頑張っちゃうぞ〜!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:28:19.98 ID:J/Gcv0S10
>>141
その心意気があるなら蓋の後ろでチンタラしている2台目を教育してくれ
153152:2011/04/29(金) 13:33:51.48 ID:J/Gcv0S10
アンカーミスしますた…orz >>149宛て
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:00:41.33 ID:eMJBrLR+0
>>150
斎藤一乙
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:52:51.58 ID:jlI5qljQ0
ゴールデンウィークの高速最悪だわorz
仕方なく走ったけど、まぁ右車線ふさぐ車ばかり・・・
なんで、一旦左によるってことができないのか・・・そのあと戻ればいいじゃないか・・・
渋滞は仕方ないにしても、こんなんで渋滞もひどくなってんだろうな
左や右に車線変更するにしてもなぜそこで・・・って場面が多すぎてみているこっちが怖い
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:08:27.74 ID:hnyUVSzG0
>>155
ハゲド
なんで右車線を走りたがるのか理解に苦しむよね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:34:25.04 ID:kiX8io2s0
>>156
左車線には、大型などの自分より低速車両が居たり
入り口からの合流車両があるから
「車線変更・減速がメンドクサイ」

そんなことも想像できないんだ・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:08:51.72 ID:hnyUVSzG0
>>157
書き方が悪かった。言葉足らずでスマン。
想像は出来るんだが、そういう神経は理解に苦しむんです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 01:14:52.46 ID:g8L4FVQK0
>>158
いやあんたの書き方で言いたいことはわかるよ
上のゆとりがバカなだけ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 10:56:25.54 ID:RkI3By230
>>157
だったら最初から右車線に出て来んなやっていう結論でファイナルアンサー。
右車線で邪魔する奴は徹底的にぶちのめしてやったらいい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:03:12.84 ID:jfX17enFO
6月で高速の割引が廃止されたらこんなサンドラはあらかた駆逐されるだろうが本当に廃止するのかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:08:59.95 ID:KVXifNui0
>>155
そういう奴が居るせいで、大した通行量でもないのに
だんだん渋滞していくんだな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:17:11.70 ID:G4ciRHE30
>>160
なぜ「だったら」なのか、わかりません
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:29:18.52 ID:9gstg2fG0
だな。
だったら高速使わず電車のれ、だな。
いっそ、家から出てくるな。
165お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/01(日) 18:26:05.10 ID:xNV0/Xbv0
つーか、一昨日の東名高速。
午前中に大和トンネルから首都高までびっしりはともかく、
夕方4時になっても下り線の渋滞が収まらない。
やつら、何処になにしに行くんだ?

あまりのひどさにあきらめて横浜ICとかで引き返した香具師も居たんだろうな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:17:23.07 ID:UVpRzTY00
GWは西に行く人多いかね?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:18:22.74 ID:RqXV9/lh0
>>166
なんとなく「東側はヤバそうだから西に行くべ」って感じじゃないかと
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:33:59.02 ID:BYOX/hNb0
すでに昨日あたりから上り線が渋滞してるぞ。
早くも帰宅してるのでは?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:38:13.59 ID:RkI3By230
>>163-164
日本語が正しく読めてますか?
それもできないくせに文句言うのなら、さっさとおまえらの祖国朝鮮半島に
帰って下さい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:05:02.41 ID:Uu2OX9mE0
>>157
減速・車線変更が面倒くさいなどというヤツは車に乗るべきではない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:08:54.23 ID:G4ciRHE30
>>170
べきではない って言ったって、
現実にそうとしか思えない奴らが居るんだからしょうがないじゃない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:37:00.82 ID:RqzeBjRH0
>>171
仕方ないと思って諦めなければいけないことがこの世の中多すぎだよ・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:41:29.53 ID:Uu2OX9mE0
>>171
まぁ、右車線を走り続けて他車をイライラさせ、その結果事故に巻き込まれるから放っておいても良いだろ
以前に比べるとこまめに走行車線に戻る車が増えたよ。蓋車は関東近辺は知らないけど、西日本では減ったと思う
まぁ、GWなんかはどっちかというと車が増えすぎて渋滞になるからしょうがないと思ってあきらめるしかないね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:40:59.01 ID:RkI3By230
>>173
そういう点では、西日本は教育がしっかりしてるからね。
893の方々の他にも、チンピラがたくさん跋扈してるし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 00:15:00.71 ID:XtY3Yfkl0
西日本は中途半端な速度で追越車線を走り続ける車が多い
多分「120(メーター読み)で走ってるんだから追越走り続けて何が悪い」って考えてるんだろうな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 00:19:39.38 ID:4+3YW8blO
>>169
自分には、お前よりよっぽど>>163-164の方が日本語の能力があると思うがなw
右蓋車に対する気持ちは通ずるものがあるかもしれんが、アタマ弱いのは勘弁。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 02:15:46.92 ID:xl145jhp0
>>175
しかし、実際には最低でも130km/h以上で走る必要があるw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 04:32:42.53 ID:Y7bCiomy0
リミッター付近で調子こいてた蓋を3台教育してきた
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:19:13.89 ID:gLouPT520
>>174
同じ西日本でも関西・山陽・福岡限定の話だな。
トロイ奴がいたら、左から捲ってノーウインカーで直前にかすめるように
割り込む行為なんか当たり前。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:20:38.69 ID:w6qS8qj60
リミッター付近で調子こいてるのなら、お前も含めて
教育してもらわないと。
警察は何サボっているんだよ、点数稼ぎしか思えない軽微な違反者ばかり
捕まえてるんじゃないよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:57:43.68 ID:9Tz+UIwn0
彼奴らやるきなさすぎ
一応追ってくる振りはするがあっという間にバックミラーから消えるぞ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 13:37:00.62 ID:F24IeKF8O
注意で済ますべき、捕まえやすい低レベルDQNは必死に追い
絶対逮捕するべき、捕まえにくい高レベルDQNは適当にスルー

なんだかねぇ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:48:04.94 ID:kvzeA04V0
どうせスピード違反してんだから左から抜く違反もしろよ
一瞬で抜けるだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:52:23.90 ID:kOkSiLlv0
また頭の悪いのが湧いてるな
何でお前ら底辺のために俺が左抜きしなくちゃならないんだよ
お前らが高速に上がってこなければ済む話だろ
理解したら今すぐ死ね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:49:26.77 ID:jYEyqOMN0
早く休日1000円終わらないかな〜

そしたら高速の走り方理解できない馬鹿も居なくなるのに
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:20:57.02 ID:n5Joa2gI0
>>179
あ、俺だw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:05:14.95 ID:Z8FgEH7n0
トラックの強引な割り込みの方がむかつくし危ない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:17:53.97 ID:fIrs9xXW0
>>184
同感。
おっしゃる通りで、底辺の分際が追越車線を利用する権利は無い。

左抜きして捲る時は、徹底的に恐ろしい思いをさせてやったらよろしい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:31:05.53 ID:F24IeKF8O
さっき高速一区間往復したけど、その両方で遭遇したぜorz
後ろ見てない? 見ないなら追い越し車線使うなよorz

行きは古い1BOX、帰りは新しいセダン、頑なにブロックしてた
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:36:29.17 ID:9dHnIM5U0
>>189
たぶん、制限速度守ってますとか言うんだろうねorz
191お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/03(火) 00:36:50.14 ID:7FlJDUod0
>>184>>188 
「へたくそ特に後ろ見ない配慮できない初心者は追い越しに出てくるな」
と言うことの話なのに
底辺も上辺も×高さ÷2も無いだろ。

何ですぐそうやって格差の話に絡めるんだ?
で、2の次には学歴か?全然話が別だろ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:51:43.08 ID:z1zcCVmm0
傾向としてミニバン、コンパクト、軽自動車に乗っている貧乏人と思われる糞ほど後ろを見ていない
ソースは俺
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:57:05.91 ID:88ieNbUI0
公道から底辺を閉め出すのはよいアイデアだ
今後のガソリン価格高騰に期待する
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 08:05:41.06 ID:HHnQ0Oad0
一度、ずっと右を塞いでた奴とPAで口論になったけど、そいつは、「左車線の車より
は速い、まだ追い越し中だ、あんたが飛ばし過ぎだ」の一点張り。
そのうち警官が来て、右塞ぎも飛ばし過ぎも悪い、ということになって引き離された。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 08:32:07.31 ID:HHnQ0Oad0

ただ相手は納得した様子では無かった。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 08:50:40.17 ID:GmHxVgBi0
>>194-195
そういうバカにはもっとヤクザ風に、たとえば
「何やワレ、文句あんのか? おりゃ!!」
って言ってやった方が教育になる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 09:15:21.75 ID:HHnQ0Oad0
こっちも可能な限りの凄みをしたけど、相手も凄んで来て全く聞かず、凄み合っている
ところで誰かが警察呼んだ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 09:21:42.09 ID:+sogZ0OE0
右車線を譲らない奴に腹が立つのはわかるけど、PAまで付いていって口論するとか

こえええ 
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 10:42:42.24 ID:M6xothO+0
>>194
自分ルールvs自分ルールの戦いですね、見苦しい
自己中心人間は殺しあって欲しい。
そんな事で、警察呼ばないで欲しい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 10:43:46.65 ID:Z/oayDnMO
両方とも低脳な事はわかった。たぶん小さな子もみていたろうしみっともない。警官にも周りにも迷惑かけんなよ
裏で殴り合いしてれば?
まぁどっちか悪いと言えば後方の奴だな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 11:00:39.49 ID:RPXVf5n60
蓋に教育乙です
ヘタレが何匹か喚いていますが無視してこれからも
糞どもへの教育をお互い頑張りましょう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 11:36:12.78 ID:b+GSLyH2O
>>201
気持ち悪い奴だな
お前みたいのがYouTubeにドラレコの動画上げてんだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 11:41:07.84 ID:GmHxVgBi0
>>197
そうでしたか。
そういう奴には、大阪府警東警察署の警部補の人がやってた取り調べぐらいに
怖い思いさせてやらなきゃ効かないかもしれませんなw
204お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/03(火) 12:02:49.47 ID:7FlJDUod0
>>194-198 PAでやるならまだ良い。
過去にはなんと本線上で口論し、それに気づくのが遅れた大型が
グモッたと言う大事故も・・・。

これで虎乗りが逮捕なんだからやっていられない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 14:11:53.90 ID:VH9OtHpTO
>>204
自己中の基地害誤って轢きたくもないのに轢き殺して捕まった運転手が不憫じゃ
轢き殺された基地害どもは自業自得だが
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 14:51:46.36 ID:0kxTgMwS0
蓋が一番悪い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:08:09.62 ID:gI8FieN00
>>194
追い越し中って言われてもねぇ・・・
確か追い越しって、素早く抜いて戻るのがルールだったような気が
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:33:32.70 ID:ySKG1eAO0
>>194
追い越し中の車両を煽るなんて言語道断。
走行車線が空いている状態でフタをしてるバカについて語るスレでしょ、ここは。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:52:10.01 ID:QPXDSFo5P
「何台も連続して追い越してる」を認めるかどうかだな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 18:32:57.67 ID:ABsj0prv0
>>194
飛ばし過ぎなのに他人には注意するのか?
自分に甘すぎだろ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:02:48.40 ID:eRQZQlra0
>>208
後ろから高速で接近する車両の邪魔にならないように追い越せよ蓋野郎
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:11:51.11 ID:gI8FieN00
右で遅く走ってるのって精神的に辛くならないのかな
俺だったら高級外車が猛スピード詰めてきたのが分かった段階で怖くて左に寄るけどな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:19:21.28 ID:Jbdds3/y0
ヤクザ様の隊列に蓋をするカローラを見たぞwすごい精神力だ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:21:09.82 ID:hz9V3V/UO
>>212
だいたい後ろ見てない奴が多いと思うよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:32:04.32 ID:zDwXjM8+0
>>209
GW中の高速じゃ走行車線の車も多いし、車間距離も短めで割り込むだけのスペースがないんだよな
まぁ、追い越し車線に入ったら走行車線が空いてるところまで追い抜き続けるしかないなぁ
GW中の高速はどちらの車線も数珠つなぎ状態、まぁ追い越し車線の方が速度が少し速いという感じ
走行車線の車の速度もバラバラだし、チンタラ追い越し車のために追い越し車線の速度もコロコロ変わる
追い越し車線には蓋と煽りが車間距離10mぐらいで走ってるし、まぁ戦場だな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:34:08.09 ID:m39qvK4+0
日曜祝日は諦めた方がいいな
左よりちょっと速いレーンぐらいに考えとけば腹も立つまい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:34:34.99 ID:CesdbJhT0
PAで口論とかするバカって本当にいるんだw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:49:56.28 ID:gI8FieN00
>>215
道が混雑してるときは仕方ないと思う
なのに、異常に車間詰めてるやついるよな・・・
あれはあれで馬鹿だと思う
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:23:45.12 ID:Xzltf1pmO
本当そういうバカは周りに迷惑かけないように自爆して欲しい
220お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/03(火) 20:40:58.07 ID:S4rUv4UC0
>>217 相手が基地外だと何でもありだよ。
俺も報復攻撃受けたこと何度もあるし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:43:57.76 ID:YeE1gMYQ0
「何度も」と言ってる時点で、それは相手ではなく自分が・・・いや何でもない
222215:2011/05/03(火) 20:50:58.35 ID:zDwXjM8+0
混んでるなぁという印象が強かったんで、普段の週末の3割増ぐらいの台数なのかなぁ…?
速度の変化を考えると走行車線走りっぱなしの方が走りやすかったかなぁ…とも思う

1時間たらずの間でそんな蓋煽りペアが3組あったんだけど…
1つ目はコンパクトを煽ってたミニバンがチャンスを見つけて左抜き、まぁこれは普通だな
2つ目は軽をミニバンが煽ってて、軽が走行車線に逃げてそのままミニバンはダッシュ、これも良く見る
3つ目はコンパクトを煽ってたミニバン、コンパクトが走行車線へ逃げた瞬間、
車間距離を詰めたままミニバンも走行車線へ移りやがった… 何考えてるんだよ…
223お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/03(火) 20:57:29.21 ID:S4rUv4UC0
>>221 「喧嘩両成敗」の通り自分にも非があることは解っている(つもり)

そういう意味ではいつでも冷静沈着な路バスウテシはホント尊敬するよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:16:48.89 ID:R9JTUlcpO
>>183
そのパターンで左側追い越しをしたトラックを見たんだけどそいつの後ろには覆面がベタ付けしてたw
で、パトライトが展開してトラックは力が抜けたようにペースダウンw

インターの手前だったからインターで降ろされてたよ。
225お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/04(水) 00:54:35.85 ID:bg0s3K6I0
>>224 それのギリセーフは俺も保土ヶ谷パイパスで食らったことある。

原因作っている蓋車はスルーでそれに耐えかねた
仕事車をパクルんだから・・・・。
たしかに道交法的には蓋車よりも煽りや左追い越しのほうが
悪いことになっているのだが。
でも実際の害悪性は圧倒的に蓋車のほうが悪質。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 05:57:10.85 ID:GMV1U47g0
>>225
一般道も左2車線が走行で一番右が追い越しだったっけ?
227お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/04(水) 11:22:02.90 ID:bg0s3K6I0
保土ヶ谷バイパスは自動車専用道なので高速に準じる。
昔はちゃんと「走行」「追い越し」の看板もあった。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 11:25:11.18 ID:PO4yoHLD0
>>225
基地外電気屋に意見されたく無いな。
自分の運転省みな。
蓋車は糞だが。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:06:21.43 ID:Qnzo5t25O
追い越し車線をいつまでも走り続けるのが違反だとあまり認知されてないように感じるのでもっと周知させるべきだよね。
夜間ハイビームを活用という電光掲示板のせいで所構わずハイビームという馬鹿が増えたような説明不足の周知のさせ方は論外だけどさ。
急いでるのが個人的な都合で全体にとって何の価値も無いのは否定しないけどな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:34:46.07 ID:9LzlLyuE0
ハイビームで走れ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:57:45.23 ID:DHuXmXa80
スピード違反はきれいな違反ですからね!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:10:52.80 ID:x7VkMMN70
綺麗な違反とか汚い違反って何?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 04:55:46.28 ID:GwrpaHbn0
通行帯違反:1km走り続けると違反
速度超過:追尾して取り締まる場合は200m
左抜き:抜いた時点で違反

結局通行帯違反は取り締まりがしにくいので、実際にあまり取り締りがされないのか。
路肩走行はすぐ捕まると思うが。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 06:06:17.65 ID:bhNA6/UoO
左抜きは違反じゃないだろ、越したら違反だが
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:42:24.58 ID:bw0omnoZ0
>>226
道路交通法によると、
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を
除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、
当該道路)に3以上の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、
その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

とある。

一般道も高速道も関係無い。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:58:21.89 ID:a0ODsw7F0
昨日、東名で滅茶苦茶煽りまくった。
素直に譲る車が大半なんだけど、中には一生懸命頑張る車もあるな。
そういう車には強烈な割り込みを見舞うことにしている。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:36:41.60 ID:wvNHEdPt0
>>236
それを巷ではDQNと言うんだよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:40:22.23 ID:XVNIsfU50
おれは236みたいなアホには絶対譲らないようにしてる。
とくに三重ナンバーのアホには特に。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:45:41.11 ID:x0mDKovn0
>>238
素直に譲れよ、うましか
ま、どうせ貧乏人に限って右車線蓋するんだから
1000円高速終わったら、乗ってこねーし、
もうちょっとの辛抱か。貧乏人は下道走ってろよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:46:57.50 ID:N2PloX7U0
>>236
ご苦労様でございます。
GWや盆正月のときだけ湧いてくる一部のバカドライバーの教育は欠かせませんからな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:54:04.24 ID:cMqGO8Km0
本気で蓋車は後ろ見ないよなぁ。
夜になってハイビーム攻撃やパッシングくらって初めて気づくみたいな。

煽り魔のおっさん今日も頑張れ、と傍から応援してますぞ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:12:43.49 ID:a0ODsw7F0
>>238
じゃあ仕方がないな。
左から抜くからじっとしておくんだぞ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:33:41.01 ID:M8fENNEdO
>>233
覆面が真ん中車線のトラックを左から抜きかけてロックオンしてきた・・・

真ん中車線にトラック、その後ろに覆面、俺が右車線でその二台を抜いた直後
すぐミラー見たら覆面がいなくて、えっ?と思い目視で左を見たら死角の位置・
俺と同じ速度で並走してた・・・真ん中のトラックから車体3/4は出てた

即スピード落としてトラックの少し前方で並走したら覆面は静かに下がっていったけど
俺が気づかず飛ばしてたら覆面はトラックを抜かしたんじゃないかなぁ・・・

覆面と俺の相対速度、最後にミラーで見た位置と時間的に覆面はすごい加速したはず
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:34:20.52 ID:LUo7Tgw10
>>236 お前任意保険何処だよ お前の入っている会社は掛け金が上がりそうなので避けるから公表しろ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:33:06.74 ID:IQ9gO/EK0
ソニー損保
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:18:29.19 ID:tEo+4selO
>>238
奇遇だな( ´,_ゝ`)
俺もお前みたいな意図的蓋車にはどくまでクラクション鳴らし続けてるわ(´ι_` )
わざわざ左から追い越し掛ける必要性もないww
うちの高速で追い越し車線100以下で走るとか煽って下さいってのと同じなんだよ( ´,_ゝ`)
247お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/07(土) 12:29:04.43 ID:t2qj7Wpz0
>>238>>246 俺はそれをやったら>>225

お仕置きは結構だが、廻りを気をつけないと自分がお仕置きされてしまうぞ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:56:43.47 ID:8fKhNwsC0
>>247
運転以外で、K察に目付けられているんじゃないの?
業界では、評判最悪だよね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:00:59.22 ID:tEo+4selO
>>247
前しか見ないサンドラと一緒にされてもなw
レーダーと目視で確認するだろ普通w
250お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/07(土) 13:23:28.08 ID:t2qj7Wpz0
それでも死角は消せないよ。気が付いたら後ろにパンダ。
すぐに気づいて「ヤバッ」と減速して第2車線に移ったがそれでも
赤色付けながら後ろにべたつけされた挙げ句、路肩に誘導された。
厳重注意で済んだが。気づくのが遅れて粋がっていたら
間違いなく切符切られていたはず。
ちなみに注意内容は「乱暴運転」つまり「車間距離不保持(煽り行為)」と
「急で強引な割り込み」
平謝りしたら逃してくれた。尤も降りてきたお巡りさんは
青切符キットを手にしてなかったから、
切るつもりは無かったようだが。でも抵抗したり言い訳したら
容赦なかったんだろうな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:09:01.78 ID:tEo+4selO
>>250
パンダのポジショニング理解してないからそーなる( ´,_ゝ`)
死角に位置取りなんて当たり前だしその前にレーダーが反応するわww
つかお前が注意された時レーダー反応しなかったのか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:14:41.08 ID:FALb9MtoP
やはりナンバーカバー付けた高性能車で逃げるのがベストか
空いてれば
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:37:25.57 ID:lQ9HiO+p0
>>252
ヘリテレ無線を受信いたしました。
254お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/07(土) 23:48:41.41 ID:t2qj7Wpz0
カーロケなんてあてになんないよ。いつも見つける方が先。
発信しているときはうっとうしいくらい鳴るが、普段はそれこそ
10分に1回あるかないか以下の頻度じゃないか?あれ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:19:36.85 ID:gtH3rs3d0
高速ではレッカー無線をよく受信してたな
トラックの無線が勝手に傍受されて、トラックの運ちゃんがひどい渋滞に対して嘆いてた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:05:25.83 ID:P04cFeo20
レーダーに頼ったら負けだと思う。
男なら勘を磨くべき。
257お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/09(月) 02:04:20.27 ID:uq2W4KFO0
>>256 いや、実は本当にそれはあるかも知れない。
「嫌な予感」っていう野性的直感はレー探よりも適確なことがままある。

でも、「確実性」がないから困った物だ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 02:17:49.34 ID:EDiaCA5m0
普通に走っていても追いついてこない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:47:56.54 ID:VgTwsMWf0
左車線(走行車線)が空いているのに、右車線を走っている遅い車がいたら、
容赦なく左抜きしていたが、あれ違反だったのね・・・・反省。


長い上りで、走行車線を走るトラックとそれを追い越す気が無いのか、延々と右車線で並走するカローラ。
約10台程度が数珠繋ぎだったので、登坂車線を使ってごぼう抜き・・・これも違反か

ごめんなさい。 
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:16:42.47 ID:2CPAyRAh0
>>259
左から追い抜きは違法ではないよ。左から追い越しが違法。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:24:15.13 ID:kY6MBpfq0
>>259
>登坂車線を使ってごぼう抜き・・・これも違反か

>>260のとおりではあるが、そもそも中央分離帯ある
高速自動車国道の登坂車線における最高速度は(ry
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:27:43.59 ID:JvTgA3N20
そもそも遅い車なんだから
ごぼう抜きってほど苦労せんだろ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:31:36.49 ID:XtQ0IGZN0
>>262
牛蒡抜きの解釈がかみ合ってないと思われ
264お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/10(火) 22:56:41.93 ID:cck4WwBD0
東名高速えびなSAから綾瀬の区間。
サグ渋滞対策で長い登坂車線(加速車線)が有るが、
ここはいつも流れている。で、歩道橋に掲げられた
「加速車線1`走ってスムーズに」
という標語。意味は違うかもと思いつつ間違っていないと。
加速車線でまとめ抜きしながらいつも思う。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 02:22:03.86 ID:+pNYt4Ku0
>>262
ごぼう抜きは苦労してないだろw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 08:44:43.63 ID:NNlhFzo10
ごぼうなんて、ぬいたことない
267お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/11(水) 13:25:32.82 ID:/meA7Bmk0
>>266 あれは「トレンチャー」という掘削機で掘り出すんだよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:35:33.35 ID:BCR45UBk0
おまえらは邪魔だから右側に出てくるなよ
http://youtu.be/UAzTnWpJzeI
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:29:22.66 ID:3855j+HI0
さすがフェラーリ
周りの車との速度差がすごい
右車線は180km以上制限にしようぜw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:28:03.09 ID:h91CV5u00
200km/hからの加速がすごい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:32:34.50 ID:v/9iLR800
あの時代にこのデザインは凄いな
272お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/12(木) 23:22:12.91 ID:hIYzzugd0
あのVHSビデオ持っているけれど改めて見直すとやっぱり良いな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 08:10:23.24 ID:yTRCp61G0
むしろ、これくらいのスピードも出さないのに煽ってるやつってなんなの?
急いでるんならこんくらいのスピード出せよ。
もちろんお前らはこれくらいかっ飛ばしてるよな!?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 13:35:42.40 ID:NY1ur7490
高速で見る速い車でも160程度
それをどかせても追いかけてくるやつは少数。その少数もほとんどがリミッターで脱落
今まで外車数台がリミッター以上で追いかけてきたがそれも220〜230程度で脱落
実際の高速ってこんな感じじゃないか?F40様ほどの性能はいらないよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 13:42:16.24 ID:QRikCtW10
>>274
てか、最近高速飛ばしてるやつ減ったよな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 13:52:42.38 ID:fSklBDsB0
減りましたな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 13:58:19.51 ID:HC/soBFT0
でも右車線は開けておいて欲しいワン
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:09:40.20 ID:rEOBPFnY0
そんなに急ぐなら1時間早く出ろみたいな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:13:39.34 ID:fSklBDsB0
アホか。無駄な移動時間を減らせるだろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:24:36.69 ID:HC/soBFT0
道路にある車が早く少なくなったほうがハッピーなんだよ。
抜かれるにせよ、抜くにせよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:37:31.26 ID:8m4uas590
だな
抜ける余裕があって追いついたのに抜かないバカも渋滞の原因
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:46:24.95 ID:dBKZgV5s0
後ろからハイビーム喰らっても右車線のままマイペース運転しているバカとか
追越車線というものの存在を知らないんだろうな。
本人のみならず、同乗者一族郎党残らず、この世で想定し得る一番苦しい死に方をすればいいのに。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:43:14.00 ID:rEOBPFnY0
左から抜けるのに抜かないバカのせいで迷惑する
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:34:24.55 ID:HC/soBFT0
左から追い越しをするのは違反だ。
トラフィックも乱しがちになり、その抜く方抜かれる方の2台以外にもスペースの調節が必要になる。
まっとうなドライバーであれば可能であっても左側からは抜きたくないと考える。
右側に居座るのはかなりの迷惑行為だと自覚してくれ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:49:37.09 ID:TnrKLWLT0
とりあえず周りををみて運転しろよな
右で遅く走ったっていいけど、後ろから早いのがきたら左によけるのがマナーだろ
で、左で遅ければその時は右に出てパッとぬいてまた戻ればいい
だらだらだらだら抜くから迷惑なんだよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:53:22.80 ID:8m4uas590
追い抜きはおkでしょ
ってか追い越し終わった時点で毎回走行車線に戻ってれば
蓋車の左が空いてる区間で自然と追い抜きになる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:43:10.16 ID:yTRCp61G0
>>284
左から抜けれるんならさっさと抜けよ。
蓋車の後ろにこびりついてるのは、蓋車と同罪。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:45:20.97 ID:eoP8IGU90
ら抜きの次はれ入れか。
オジサンはついていけないなあ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:10:39.20 ID:syXidOMnO
僕可愛い女の子に抜かれたい…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:34:41.66 ID:sOJw+cj50
>>287
抜く側にいるときはもちろんそうする。
しかし2車線で走行車線3:追い越し車線7くらいに混んでたりする場合はどうしようもない。
正しく車線を使わないクルマが30%,40%いると道路は機能しなくなる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:16:35.10 ID:c5nLaMPD0
散々追い越し車線に悩まされた挙句、
同じことをして後続車に嫌がらせをしたことのある輩が
このスレの住人にいるはず。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:32:56.98 ID:I7ksUq/E0
>>290
どこの話だ?首都高とか環状線は除いてくれよ。ちなみに今日の四国は走行車線が75〜80%だったぞ。
完全な蓋はいなかったけど、蓋らしきのはいた。けど追いつくと走行車線に戻ってたぞ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:46:26.32 ID:rJKPBAk90
>>292
休日の東名は走行車線の方が空いてる
294290:2011/05/16(月) 00:18:51.48 ID:jZpI7cWM0
>>292
まさに>>293
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 08:30:11.20 ID:2LPiI9V3O
>>292
中国道や山陽道を上ればトイレに宝塚の写真付きで「左車線を活用しましょう」だかってお知らせが貼ってあるよ

写真は追い越し車線が10としたら、第二が8第一が3くらいの交通量で第一はスカスカ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 11:11:55.29 ID:/tiuv4myO
関係無いが>>289を見てすぐ>>290を読み始めた瞬間にコーヒー吹いた
297292:2011/05/16(月) 22:27:33.34 ID:Hrp6a35G0
>>293 >>294 >>295
四国ってまとな方だったのか… 今の高速の流れから考えると追い越し車線も120いくかどうかってところかな?
298294:2011/05/16(月) 22:31:13.98 ID:jZpI7cWM0
>>297
問題になってる区間だと100いかないよ。
夜間の東名なんかだと90もいかなかったりするし。
ほんと糞。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:46:42.22 ID:eyv8bavS0
夜間の東名なんて、トラックばかりで話にならん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:16:49.63 ID:/tiuv4myO
>>268
これが噂の、後日逮捕されたというDVDか。初めて見た
確かにこれ見てると、このスレに書かれているような馬鹿ばっかりだねW
さすがにフェラーリ相手だとみんなすぐどいてるが、無意味に右車線走ってる奴も結構多いね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 09:24:42.89 ID:AEPDZn0r0
片側3車線あって飛ばしてるわけでもないのに右走ってる奴はクズ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 17:56:57.96 ID:o2FVUhLA0
速度超過という違反はしているのに
左からの追い越しはしないという矛盾に早く気付けよw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:02:17.41 ID:a/vILYkX0
左から抜けるなら抜くだろ。
同じ速度で平走して蓋してるやつはカス
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:03:43.73 ID:/xzxoM/I0
>>302
>>298>>299を見ろ。
速度違反などしなくても蓋は日常的に発生している。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:44:37.95 ID:TfCPFxR30
>>302
法律云々ではなく俺様の最高速アタックを邪魔するなと言っているんだ
何度も言わせるなクズ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:42:45.49 ID:cf9cUEUD0
>>303
左右並走で蓋してもいいけど、
真ん中開けて欲しいよな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 17:08:23.43 ID:LmMUluAfO
蓋してる奴には容赦なくクラクションだろ( ´,_ゝ`)
どうせ前しか見てねーから鳴らすのが効果的(´ι_` )
大体追い越し車線90以下とかアフォなのか?www
事故が起きるぜ事故がよwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:04:41.63 ID:jHwbZDDJ0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 事故が起きるぜ事故がよw
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:02:25.01 ID:SCBg6N92O
>>308
IDか?W
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 08:03:08.53 ID:qTo3Yus90
右車線で追い越さない行為は、痴漢と同罪
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 08:42:11.90 ID:X7CBlvhzO
そのココロは?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 07:59:22.80 ID:NSutlWWi0
悪質なストーカー、もしくは精神異常者。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:58:09.22 ID:EDXYNA+y0
高速で右車線を塞ぐバカって言ったら一番はトラックだろ
85位で速度差5キロ位しか無いのにい、ちいちのこのこと右に出てきては長々と追い越し 酷いと5分位右車線塞ぐ
頼むから左から出てこないで!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:34:08.44 ID:0yaf3Db40
トラックは上手に煽ってあげるとすぐ退いてくれるからそんなに邪魔じゃない
一番邪魔なのは120〜140くらいの中途半端な速度で走ってる奴
自分が速いと思ってるのか全然退かないからタチが悪い
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:50:57.35 ID:zwhjWHwv0
120〜140と言うが140なら十分じゃね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:21:55.71 ID:cKCviXHl0
そうそうこういうやつ↑マジタチ悪い
邪魔なんだよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:59:29.08 ID:w3/IS+VU0
140で赤にならない程度で流してて、勢いよく追いついてくるのが居たら
間違いなく吉外だから即座に避ける
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 03:19:43.63 ID:LJ71MRkp0
>>316どんな速度で走ってるねん、オメーラすげえな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 03:58:48.83 ID:mjiIiLBG0
220で流してても後ろから迫ってきたら、追いつかれる前によけるようにしてる。

140くらいで邪魔してるのってプリウスとかミニバンだよな。
常磐道のADバンとかは追いつかれる前によけてる気がする(むしろ140くらいだと煽ってる)

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:31:20.11 ID:4xmvXf/vi
150で走るアリオンかなんかに追いついて、50mくらい車間開けてどくの待ってたんだけど、どかずに10キロくらいずっと150で走ってんの。
で、そいつは前車に追いつくと前車煽りまくってる。
スピードが正義というなら俺が追いついた時点でどけよカスwtwwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 09:04:13.34 ID:MK4k1jdP0
右塞ぐバカよりスピード自慢するバカのスレになってね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:21:27.75 ID:6KHVpPWx0
高速も免許制にすれば自称安全運転や馬鹿な事故なくなって良いんじゃない?
枯葉つけて追い越し車線80km/hのじじばば見ると本当早くしんで欲しい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:23:32.32 ID:dJKiHtDk0
軽で120以下でガンとしてどかない馬鹿な若造  改造マフラー 大型アルミ
おまえらバックミラーつけてんのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:44:56.47 ID:w3/IS+VU0
ついてるけど、斜め45度に傾き、かつ自分を映す角度になっている
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:19:39.41 ID:FcirhGWp0
>>321
言葉を慎みたまえ。
「スピード自慢するバカ」じゃなくて「訳あって急いでいる人」だな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:20:10.34 ID:s2cqaoOFO
>>323
さっさとクラクション鳴らせばいいだろ( ´,_ゝ`)
相手に期待するだけ無駄ww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:30:26.65 ID:j6nYDeDM0
>>323
> 軽で120以下でガンとしてどかない馬鹿な若造  改造マフラー 大型アルミ
> おまえらバックミラーつけてんのか?

気持ちは判るが、何やっても無駄だと思う。
走行側から、あら、何時の間に追い越しましたっけ?と言う感じで
おさらばするのが吉。

まぁどう見ても相手の車の方がパワー無い様なら、見せた方が良いですが。
(何を…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:25:44.65 ID:vLvp15DB0
アリオンならどかなくてもいいかなと思う
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:43:26.98 ID:Y5UAMGR7O
昨日外環で75`位の車を抜く為に右側80`で走ってたら煽られた。
80`道路を80`で走ってるのに何で煽るんだろう?
しかも追い越し中なのに、自分の価値観、都合と法律どっちが優先だと思ってるんだろう?
しかも軽トラだった

まぁ車は何でもいいが煽る前にその道路の制限速度とメーターの数字を見直せって感じ。

こっちも人間だから非もないのにそんなことされると意地悪したくなるんだよね、わざと時間かけてさらにイラつかせるようにしてる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:55:32.80 ID:eCnU38/Z0
あえてこのスレで書き込む必要ねぇ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 17:43:27.64 ID:63wkO5gb0
>>329
ま、釣りだよな。だけどあえて・・
お前、道路に出てくるな。
人のいない北の地に引っ越せ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 20:35:21.16 ID:eCnU38/Z0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:49:46.02 ID:uVdr5Ixm0
>>329
お前が80で走ってんのに、お前を追い越した後にたった85とかで走る奴だろ。
無視しろよそんなノロマw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 01:00:36.08 ID:qOIGKIdY0
>>320
その手のバカを左抜きすると面白いぞ。急に大人しくなるから
335お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/23(月) 01:13:11.78 ID:R6gpXp5f0
逆上する基地外も居るから注意。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 08:02:06.79 ID:U7XfrB1e0
退かない奴って後ろが覆面だとか考えないのかな、馬鹿だからしかたないか。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 08:55:12.46 ID:EKTndFgG0
昨日の東名、ハーレー団体が追い越し独占
数が多くて抜くに抜けない、ブロック分けして走るとかしろよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:39:29.64 ID:MO8JZtN7P
ハーレー()笑だしな
339お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/23(月) 13:10:41.57 ID:R6gpXp5f0
>>336その危機管理基本。俺なんてそもそも遅い車と言うこともあり、
追い越し車線に出ているときは速い車苛ついていたりや覆面がロックオン
していないか気が気でない。
だけとやばそうなときに限って走行車線に戻れなくなったりするんだよね。
で、仕方なく第1車線から抜きに掛ると。
でもそれをパンダが見てたらアウトだよね。ホント走りにくい。
秩序良く左から順に「遅い」「レギュラー」「速い」になっていれば
いいのに、、、、真ん中に団子になってみたり蓋車がいたり。
みんながこう後ろに気を遣ってくれていればこういう事には
ならないと思うんだけれども。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:10:33.61 ID:PBOXAeBp0
右車線を法定で塞ぐのがバカじゃなくて法定以上で煽る車がバカなんだよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:36:39.56 ID:2qInkbSw0
>>314
> トラックは上手に煽ってあげるとすぐ退いてくれる
そういうのもいるけど、逆上するバカもいる。
結論としては>>313
トラックは本来右車線を走ってはいけない存在。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:38:20.44 ID:ccNZnaGEP
速度はどうあれ自分より飛ばしてる車を邪魔してはいけないよ
180で流してても追いつかれそうなら加速するか譲るべき
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:24:11.45 ID:kwCYxTkG0
>>342
速度関係無く「追いつかれたら譲る」だけの話なのにね・・・

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:48:17.35 ID:KNAIZlEM0
>>343
そんな単純なことがなんでできないのだろうね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:33:46.64 ID:skAX+Lju0
俺は追い越し先が目視できなきゃ追い越しかけないな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 03:10:01.33 ID:T1zM3mIVO
>>341
上手に煽る?何だそりゃ
煽りに上手も下手もないだろW
煽る奴は『私は馬鹿です』って回りに振り撒いてる様なもんだ。

外環、首都高は右はダメとか関係ない。
高速自動車国道と自動車専用道路の区別のつかないお馬鹿さんは黙ってな。

個人の都合と法律どっちが優先されるべきかわからんのか?

あっ
馬鹿だからわからないのか、納得。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 03:33:44.51 ID:pO3YxfJw0
>>346
煽りに上手も下手もあるよ
高速走ったことないの?たまには外に出ようね引篭もり君
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 08:23:59.00 ID:uob+ovgQ0
追い越し終わったらサッサと走行車線もどる
車速関係ない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:23:34.03 ID:CXhN+H2I0
車種で大体だが乗ってる奴想像出来るけど、アルファードやヴェルファイア、
bBが煽ってきたら、ウザいけど普通に譲ることにしている。
絡まれてもろくなことないからな。本当に速い車乗ってる奴は車間きっちり空けてるし、
一気に加速して抜いていくから見ていて気持ちいいよ。まぁ、DQNどもの乗る車には、
追い越しに必要十分な加速力がないから大人しく走行車線走っていてほしいよ本当に。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:40:11.58 ID:aIY1YoJ00
貨物に煽られる程度の速度なら右側走るな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 10:14:29.05 ID:tG7LThRwO
ブタファードが上り坂区間で追い越しをかけたが、加速が鈍くてちっとも追い越せず、
ダラダラ並走状態中に後ろから来たベンツにパッシング&ホーン&蛇行でクソ煽られているのを目撃して糞ワロタ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 10:29:02.93 ID:ivkzYybW0
追いつかれたので譲る→すぐに右車線に出て追いついてきた車を露払いとして使う→追いついてきた車がすぐ譲って
俺の後ろに→最初に戻る×3回でお互い左車線を安全運転
353341:2011/05/24(火) 11:01:19.97 ID:jGm2qoAI0
>>346
「上手に煽る」としているのは自分ではないが、
車間距離をとったパッシンッグは問題ない。
ちゃんとしたドライバーならこれで車線を変える。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:13:24.92 ID:vTIKbubY0
>>346
ま、煽られる奴は道交法の傘の下で
てめえの下手さ加減に言い訳してるだけ。
どんくさいから煽られるんだよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:04:52.52 ID:lrCGJQlqi
お前ら自転車でもベビーカーや車椅子を煽ってそうだな
356349:2011/05/24(火) 13:27:19.11 ID:8v/N1Y300
>>350
まぁ、そうなんだが追い越しなら140〜150km/hぐらいで走ってるぞ、遅いとは思わんが。
奴らは自分よりも速い車見るとムキになるんだろうなきっと。つくづく車に見合ったスピード出せよと思う。
クスリでもやってんじゃねぇかと疑うようなDQN運転だから絡まれても困る。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:56:12.79 ID:QoZgFGXg0
中国の高速道路は最高速度は120kmだそうだ

最低速度は走行車線70km追い越し車線100km

このシステムを日本でも導入して周知徹底させれば
だいぶ快適になりそうだ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:34:14.88 ID:hMGd6WKh0
>>346
道路交通法第20条
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:51:12.48 ID:A7fqOsvI0
>>357
そんな意味不明な制度導入しなくても、速度無制限にすればおけ
360 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 18:28:17.37 ID:NqL6cJbS0
他人の失敗は自己責任、自分の失敗は全体責任。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:40:43.76 ID:XaVZOa9V0
>>346
道路交通法20条によると高速道、一般道の区別無く「右車線は追い越し用」だよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:24:52.98 ID:N6xDCMvS0
ただ法的には相対速度が1キロでも追い越しして良い。
すぐに後ろが詰まるが。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:44:45.16 ID:dPFQJW8r0
>>356
十分遅い
たとえ相手が三輪車でも追いつかれたら即座に譲れ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:47:04.55 ID:cGvPee4k0
追いつかれてから譲ってるようでは遅いと思うのだが。
追い越し車線を爆走してるクルマにブレーキを踏ませるなと。
俺さま専用レーンだからおまえらは邪魔だから出てくるなと。
このくらい主張しないとやつらは追い越し車線から退かない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 04:57:53.55 ID:d9ZUXCh70
煽り車への小市民の抵抗
・スモール点灯 or リアフォグ点灯
・シフトダウンによる減速(5→3)
・じわじわと左車線に変更
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 09:05:33.76 ID:G5iaE20p0
> ・スモール点灯 or リアフォグ点灯
「トロくてすいません」
と言ってるように見える。
367356:2011/05/25(水) 09:19:50.46 ID:L7FD79cw0
>>364
言葉足らずだったスマンね。別に追いつかれてから譲っているわけではないよ。
当然、後方は常にミラーで常に確認している。自分より速い車が確認出来たら、それは普通に譲る。
368356:2011/05/25(水) 09:22:07.23 ID:L7FD79cw0
ただ、走行車線走っているDQN車が、
追い越し走っているのが気に入らないからなのか何なのかわからんが、
急に走行車線から湧いてきて、DQN運転するのはやめてくれと言いたいんだ。

連投、sage忘れスマン。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:03:34.12 ID:hLhiRz/00
煽られたら速やかに左車線に移ればいいじゃん。
煽られ続ける方がばかばかしい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 16:22:24.28 ID:DUYQ3fqX0
走行車線から湧いてくる車もいるがあっという間に消えるだろ


遅いお前が悪い
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 16:34:45.71 ID:Po/eYAmW0
sageられないような奴らが高速語るなよw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 16:36:44.77 ID:Cz/QrxZn0
2chのデフォはage進行です。よろしくお願いします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:08:19.24 ID:h80p/tjk0
右車線塞いでる馬鹿がいてもゲーム感覚で左車線から抜けばいいじゃない
危険行為なのはわかってるが仕方がない
もっとゲーム感覚で運転しようぜ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:46:37.25 ID:dG3k8zOG0
左が空いてるなら塞いでるとは言わない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:51:39.60 ID:rEZGI8Xb0
急に車線変更して蓋をする大型車、特に長距離バスは死ね
目の前で勢いよくかっとんでいたBMWが事故りそうになっていたわ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:54:48.95 ID:B8TaV6nN0
>>374
共通認識はそのはずだけど、
このスレで、左開いてても右がどかない限り塞いでると言うやつがたまにいる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:02:57.91 ID:B8TaV6nN0
>>375
覆面を追い越して、左に戻って、徐々にスピード上げていったら、
俺の300m後ろで覆面が赤色灯点灯して(サイレンなしw)俺を追跡開始。

ぁゃιぃのわかってたんで、点灯と同時にブレーキして見せて、減速アピールした。
後ろにつかないと速度測れないから、
検挙できないはず。

しかしそれでも猛スピードで追っかけてきた。
結局、そのまま猛スピードで俺を右から追い越していったが、
仮に俺を追い越す瞬間に、俺が急に右に車線変更したら、
覆面は俺に追突せずに止まれたんだろうか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:09:29.80 ID:99wuDSBH0
>>329
事故に巻き込まれるリスクを遭えて背負い込むバカ発見
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:10:26.49 ID:dpQwrs0l0
覆面は煽ってくるからな〜。煽って速度を上げさせて検挙!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:45:47.74 ID:hwcnrgx30
煽られて捕まったことあるわ、あれは酷いですな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:03:59.43 ID:G5iaE20p0
速度落とせばいいのに。
ケッって感じで抜いてくよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:07:03.33 ID:B8TaV6nN0
覆面って煽って前の車に追突したらどうなるの?検挙する側が検挙されるの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:09:03.68 ID:H2GQTQgj0
いかなる状況であれこちらが悪くなる。証拠ねつ造の実績もあるしなw
384お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/25(水) 22:09:52.85 ID:Y0RN8gX50
もみ消すにきまってんじゃん。相手はクソだよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:11:12.30 ID:03D2Slms0
ちょっとスレチだが俺が夜の一般道で覆面にやられたときは、ライトをハイビームにして
付いて来やがった。横浜市内某所にて。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:12:55.10 ID:iHYbXnDl0
小遣い稼ぎしか考えてないなあいつらは
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:14:56.15 ID:5tNQC+/j0
>>382
即座に逃げますw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 06:50:58.69 ID:PsLy7mCZO
湾岸で覆面が追突したやつは、あまり騒がれず何となく終わっちゃったね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:25:48.90 ID:+SGMar7t0
バイクの集団ツーリング
追い越し車線を50台以上が独占
トラックより性質が悪い
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:38:40.39 ID:HSbOWAiO0
>>383
俺は、カメラ四つつけて常時録画してるよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:51:13.08 ID:tibyY4BhO
追い越し終わったささっさと戻れよな
左抜き捕まえる暇があったら左抜きせざるを得ない原因者を先に捕まえてくれ
たまに右肩常時走行で抜かす時だけ左ですぐに右に戻るくずまでいるよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:01:00.48 ID:+TW8WwO40
たまに?
                       ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を…
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:13:54.08 ID:LQLWmZvd0
館山道走ってたとき、オレの前方1キロ以上あいてて
後ろから120キロぐらいの車が、3台ダンゴでオレを追い越してって
2台目の車が先頭を左から追い越して、右に戻ってた。
なんでそのまま左走らないかね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 08:22:11.27 ID:xA0+S2IGO
>>392
速い車が右を走るって思ってるみたいのもいるよ

中国道とかほとんど車がいないのに右を走り、後ろから速いのが来たら左へ、追い越されたらまた右へ

昔より少なくなったがまだいるね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:30:44.85 ID:b3JWa887O
日曜は終わってるなまじ。
今日だけで何台クラクション鳴らしたかわからん位だw
大体追い越し90以下とかアフォかと( ´,_ゝ`)ネテンノカ
左から追い越したら違法とか車間詰めて煽れば違法とかもう遠めからクラクション鳴らすしかねーだろwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:22:30.93 ID:RgJk97E4O
普通のミニバンや軽自動車で追い越し車線を走るバカって、何を考えているんだか。バックミラー見ろよ。大名行列だろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:47:04.49 ID:WGgJjlZ4P
時速120キロと時速80キロって
長距離だと時間けっこうかわってくるからなー
土日の昼間はバックミラーついてないし諦めてるわ
夜運転すると抜くつもりないのによけてくれるし
快適なんだけどね
398お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/30(月) 01:52:08.65 ID:41dkg0xv0
夜間のほうが気分的にも楽じゃない?
まあ、居眠りとかの危険もあるけれど。
399お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/30(月) 02:14:37.10 ID:41dkg0xv0
プロ音響でもほとんどMDに切り替わったからね。
町内祭りとかでカラオケ音源とかのときに困るのをたまに見かけるよ。
進んでいるオッさんは焼きCDで持ってきたりするけれど。
400お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/30(月) 02:17:29.46 ID:41dkg0xv0
思いっ切り誤爆
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:35:46.09 ID:/8n8jX5Y0
夜の東名名神で、90km/h右巡航
ま、右も左も先もリミッタトラで詰まってるから、
この際速度はどうでもいい

一番困るのは、右でやたら車間あけて追走する車
貴様がバカトラのバカ割り込みと左追越の原因作るから
追突事故や渋滞が増えるんだってのw

防衛運転(笑)は左か下か脳内でやってくれ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:58:38.34 ID:mJkzj2bFP
そのくせ自分が正しいつもりでいるからタチ悪いよな
なぜ机上の空論を有難がるのか理解できん
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:30:49.76 ID:cZMVNDiO0
追い越し終わったら、すぐに走行車線に戻ればいいのにね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:22:01.50 ID:mSwO0h1l0
追い越し終わっても退かない車が増えたから、追い越し中に煽ったり、そもそも
追い越し中に追いつかれることを悪とする車が増えた。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:41:57.16 ID:JEkcX0ed0
右に出ちゃう人って、とにかく前が見えてないと不安なビビリなんだろうね
リミッタトラとかJRバスのちょい後ろの方が運転に余裕があるし燃費もいいのに
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:58:23.33 ID:iHKrQeHe0
>>401
俺は右でも左でも100m車間開けるぞ。
イライラして俺を抜きたかったらさっさと抜けばいい。
ちゃんと1台分くらいは余裕あるから。
左から追い越せないんなら非力な車しか買えない自分の経済力を恨めよw

渋滞増えるのは車間開けてないのが原因。
車間開けないやつが玉突き事故起こす。
妄想で語ってんじゃねーぞカスがw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:08:39.17 ID:iHKrQeHe0
自分の前に割り込ませたくないとか、どんだけセコい心なんだよ。

そんなに急いでんなら、
渋滞で遅れる時間分、前もって早めに出発するとか、
空いてる区間でスピード出しまくるとかはしてるんだろうな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:52:16.14 ID:O7cMvuoq0
>>407
あほか?
そんなことじゃないだろ
前でノロノロ走らされる時間がうっとおしいんだろうが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:08:08.05 ID:89Tjx4SD0
夜は高速で必要以上に飛ばすのは止めた方がいいぞ。
この前、昼間走行車線走ってたとき、道路に不思議な物体が落ちているのが見えた。
空いてたんで、追い越しに避けたんだけど、よく見たら枕みたいな物だった。
誰だか知らないけど、高速で物捨てる奴がいるらしい。一度だけあったのが、前走ってるミニバンが目の前で空き缶捨てやがった。
こっちに来なかったから良いけど、100km/h以上で空き缶なんか踏んだら、どうなるよ??
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:17:27.18 ID:g84wJ0Je0
>>408
前でのろのろ走らせたくないから俺より前に入って来るなと?
お前何様だよ?
高速道路の所有者か?w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:37:45.00 ID:Q5zd8vv/0
のろまなクズに高速を走る権利がないだけ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:28:55.29 ID:688aFUsp0
単独で逝くのは勝手だけど、事故処理で通行止めや車線規制にしないでね。
迷惑なんです・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:58:55.37 ID:CYSQ8bY90
今日高速走ってきたけど、灯油のポリタンク落ちてたよ
前は袋一杯のペットボトルが左車線真ん中に落ちてた
右車線真ん中にタイヤ落ちてたこともあったな
ほんとあぶねーよなぁ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 06:32:18.06 ID:1Lj0K6Fb0
幹線道路の一般道だけど、ビルの骨組みに使う鋼材が落ちていて、避けきれずに踏んづけてバーストしたことがある。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 07:55:43.21 ID:4aRJLTjH0
>>396
そういうバカどもには、左から幅寄せしながら追い抜いて、ノーウインカーで直前に割り込み、
路面にブレーキ痕が付かないように急減速かましてもっと制裁してやりましょう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:48:59.68 ID:o/7foJxA0
>>414
2輪なら死亡だな・・・こえーよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 10:23:26.07 ID:FxdL6KldO
高速道に限った話じゃないんだけど、
俺の前に割り込んだり、俺を追い越すなら俺より早く走ってくれ、とはいつも思う
一般道なら信号待ちの原付とかな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:48:37.43 ID:HMX1NlIGO
>>411
正論
遅い車のが危ない運転してるしね
そういう奴に限って遅いのが安全運転と思ってる
とりあえずふらつかずまっすぐ走れよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:02:38.38 ID:uCzPeNecO
>>406
奇遇だな( ´,_ゝ`)
左からの追い越しは違法だから俺はお前がどくまでクラクション鳴らす事にしてるんだわwww
お前が車間開けて居座るのは勝手だが、その間ずっとクラクションは鳴りやまない訳だがwww
まぁほぼ全ての車が耐え切れずに左にどくがお前みたいな奴はその後追いかけて来るんだろ?
それは構わんがお前みたいな非力な車じゃ軽すら煽れない事を知れよ(´ι_` )
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:50:35.11 ID:R/oiBrzPO
お前、品がねーな。

でも俺と一番近いのがお前らだわ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:43:50.31 ID:Cb2947pu0
>>419
道交法第二十八条の2  
もう少し勉強しろ
偉そうな口叩くならな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:02:49.13 ID:7fcWNMVOO
>>406
とりあえず一番左車線を走ってろw

丸くおさまる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:17:19.46 ID:maTna+CWO
>>413-414
一般道では長い角材、前のトラック下からいきなり出てきてギリギリまたげた
(バンパーなど一般道ではほか多数)

首都高で何かの金属部品、照明なし区間で前方にトラックいてロービーム、
70kmだったけど間に合わず(後方の様子を確認してなかったので)
衝突→引きずりながら停止→バックしてかわした

地方高速でブルーシート、右カーブの右車線をすべて塞いでいて
14(ryから一気に車線変更して回避(後方の車位置をずっと確認してた)
、後ろの車は衝突、ブルーシートの下に何かあったかは知らない

事故の有無に関わらず、高速で物を落とした奴は重罪にしてほしい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:17:47.78 ID:Dl4iSQDQO
東名高速のトラックが激しく邪魔

リミッター付いてるくせに追い越し車線に出てくんなっつーの(笑)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:23:55.81 ID:VxujwZ150
>>424
同感
トレーラみたいに大型車の追越禁止にして欲しい
それが嫌だから快適な中央道を通るけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:26:16.11 ID:NN/HdDbU0
右車線をブロックしていた車がやっと退いたと思ったら、右車線に落下物が
あって、踏んづけてバースト、中央分離帯にぶつかった後スピンしながら
路肩まですっ飛んで側壁にぶつかって止まった、って奴がいたな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:37:47.30 ID:hpL6/6w20
結局、様々な違法をしているみたいだから
どうせ違反するならやっぱり左からの追い越しをするのが手っ取り早いんじゃねーの?
左からの追い越しだけはしたくない意味が分からないわ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:24:26.89 ID:yVn+D9u30
東名のトラックはほんと邪魔。
1台追い越すのに何分もかけるトラックとかいるし。あいてるのは路肩だけ。
一番止めて欲しいのは急ブレーキを踏ませる進路変更。直前で右に出てくんなよ。
更に詰まっててどうしようもないところにビタ着けで後ろから煽ってくるトラック。
もうやつら何がしたいんだよ。
上にあるように極力中央道を使うようにしてる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:34:45.35 ID:ISXhFkxl0
>更に詰まっててどうしようもないところにビタ着けで後ろから煽ってくるトラック。
これは便利だから一旦譲って後ろ付いてく
でも最近大型にも動じない蓋車が増えてる気がする
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:34:55.00 ID:VxujwZ150
>>427
左前も詰まってて左抜きするスペースが少ない事が多い
左抜きが確実にできるスペースがあれば左抜きする
>>428
トラック運転手はクズだからな
80km/hの車を90km/hで抜く意味がわからん
くだらん嫌がらせをするからトラック運転手の社会的地位は落ちる
クズに何をいっても無駄だからトレーラみたいに法規制して厳格に取締ればいい
速度超過より遥かに危ない違反だからな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:56:35.15 ID:CYSQ8bY90
前中央道でPAからの合流時、左車線のトラッ苦乗りに「入れてやるもんか」的な邪魔された
おまけに右車線で追い抜く時、車体右に振って威嚇する始末 ずっと右ミラーチェックして待ち構えてた模様
あまりの性格の悪さに本気で氏ねとオモタわ
こんな人ばっかじゃないけどさ 運転のプロならプロらしく振舞えよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:07:35.18 ID:9Wk/eRaH0
まあ、100kmの道のりを80km/hで走るのと90km/hで走るのとでは8分20秒の差になっ
て、300〜400km以上走るとなると、かなり大きな差にはなる。ずっと80km/hの車の
後ろという訳には行かないのだろうが、それでも抜かそうとした直前で前に出て来た
りされるのは危ないし迷惑。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:15:24.75 ID:oCNolz3+P
>>432
> それでも抜かそうとした直前で前に出て来たりされるのは危ないし迷惑。

夜中の東名走ることあるけど、そんな危険なことあまりないけどな。
たいていのトラックが追い越し車線に出てくるのは、
前が遅いトラックで詰まるときだから、出てくるの予測できないか?
そういうトラックを自分の都合だけで抜こうとしてない?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:15:55.71 ID:VxujwZ150
トラック運転手は金もらって運転している
一般の人は金を払って運転している
金もらっての運転なんだから道譲れよ
435お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/31(火) 23:21:25.47 ID:VXP8YpBw0
そもそも大型にスピリミつけたのが諸悪の根源。
何がなんでもリミッタースピードを維持して走ろうと無理する事になるから
反って危ないし、迷惑も掛ける。奴らだってやりたくてブロックしているワケじゃない。
最悪なのはトロ車を抜かそうとしてやむを得ず追い越しにでたまでは良い物の、
今度は追い越し終わった後戻るに戻れなくなるというケース。
こうなると団子カオスになる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:26:24.70 ID:VxujwZ150
>>435
そうだよな
昔は乗用車より速いトラックがあったから運転しやすかった
制限を100km/h、リミッター180km/hにしたらいい
過労運転させた事業所、整備不良、過積載をいきなり懲役といった厳罰化したら事故は防げる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:44:48.06 ID:qscPocdJ0
3車線以上ある高速での追い越し車線は、
5ナンバー、3ナンバー車、バイク以外は走行不可。


ってなったら大分楽。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:48:34.37 ID:mrWOfqkU0
>>436
>厳罰化したら事故は防げる

甘いなw 厳罰化すれば凶悪犯罪がな減ると思ってるくらい甘い。
439お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/31(火) 23:57:31.97 ID:VXP8YpBw0
むしろ事故は増えるんじゃないかな。
懲罰による抑制には限界がある。しかもヒューマンエラーについては
むしろストレスの増大により誘引する恐れもある。

そのことはJR西日本が多大なる犠牲で証明した。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:44:59.43 ID:zJmX7zDuO
ファファーーーーーって鳴らせば大抵の車は左に寄るよ。
それで追い越し様に自分の車を相手の車に寄せながら加速してく。

これで追いかけてきたのは今のところフルスモのベンツとセルシオだけだな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 05:13:14.32 ID:6PjTlm450
>>417
禿同w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 05:54:50.66 ID:r67Lfblk0
>>430
80を90で抜くなら一瞬だろ
80を81や90を91とかで抜くトラックが多い

>>431
合流ヘタクソでしょ?
どうやったらトラックが邪魔できるんだよw
並走になったら加速して前に入るのか
減速してうしろに入るのかを瞬時に判断しないとダメだよ
威嚇されたのも合流の仕方が原因だな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 06:00:11.69 ID:1mrHp0vp0
あげ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:06:31.04 ID:qDDlHBTX0
トラックなんて左に戻れる状況になったら戻るから許せる
むしろいくらでも戻れるのに、延々蓋する乗用車がムカつく
トラックに邪魔されたなんてたいがい被害妄想だろ
奴ら再加速すんのがたいへんだから
はやく入れよっ加速しろよって思いながらギリギリまで減速しないよ
それがわからんから煽られた、邪魔されたというんだよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:00:23.68 ID:6Hv3kMMjO
よくいるのが左車線でトラックに煽られたってやつ

速度が安定してないから、定速で走ってるトラックが近づくだけだったり、上限あるトラックが追い越し始めると速くなり、横に並んで嫌がらせかと勘違いしてるやつ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:46:42.66 ID:gr7J7Ihi0
そうやつもいるかもしれない。実際追い越しかけると速度上げてくるやついるし。
ただ自分が追い越される時、ギリギリまで詰めてくるトラックいるけど止めてほしい。
ミラーで見てて怖いんだよね。
コンパクトカー相手にスリップストリームもないだろ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:07:24.52 ID:R9hZqFKC0
東名でトラックにこちらが急ブレーキかけるような車線変更をされた
なんで早めにウィンカーとか出さないのかな?
追い越し車線に出るときは急ハンドルなのに
走行車線に戻り時は超ゆっくりなのも訳わからん

今日は急に出てきて急ブレーキになった虎の前に同じように入ったら
3分間くらいパッシング&ホーンされた
こちらも93kM/hくらいでゆっくり離してやったw
徐々に離れるトラック「悔しいのう」 
死んでくれw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:39:40.07 ID:r67Lfblk0
バカなトラックもいるけど
仕返しするような>>447みたいなもっとバカがいる限りどちらも擁護できないなw
お互い死ねばいいと思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:40:02.78 ID:RV+v1Zhg0
>>430
>80km/hの車を90km/hで抜く意味がわからん

本気で言ってんの?
1000キロ走ったら1.39時間違ってくるだろ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:45:02.78 ID:RV+v1Zhg0
>>435
トラックの前方不注意での事故が
よくあるじゃん。
リミッター付けてくれた方が被害は少なくて済む。

>>436は150で走るトラックに押しつぶされて死を味わった方がいい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:56:06.13 ID:RV+v1Zhg0
>>419
速度違反も違法だろ。
まさかお前80で右走ってるわけじゃねーよな?w
速度違反はするけど左追い越しは嫌?
自分は左追い越しが嫌だから、前の車がどけと?
赤子の主張かお前w

左追い越しができないなら、黙って後ろについとけ。

最後の2行は完全妄想かwショッボw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:03:11.27 ID:RV+v1Zhg0
>>447
>なんで早めにウィンカーとか出さないのかな?
これはいつも思うんだけどなんで?
高速舐めてるの?

トラックに限らず、普通車でも車線またぐと同時にウィンカー出すやつ多すぎ。
ウィンカーの意味ねーだろあほか。
俺はウィンカー出してから車線移動開始するまで2秒置いてる。
2秒出して気づかないやつは前方不注意と言える。
車線変更もゆっくりする。
隙間抜くバイクがいるからな。
急に車線変更してきたと言い訳されないためにな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:31:50.70 ID:djYVgOc90
>>452
夜中の空いた高速でかなりのハイスピードで走ってる時は1〜2秒になるけど、
普段は決まり通りちゃんと3秒前に出してる。
道交法は納得行かないものが多いけど、これだきゃあ皆守るべきだと思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:14:03.08 ID:pN8SSwFF0
高速走ると1回しか点灯させないで、車線変更する奴結構いるけどあれはいいの??
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:39:38.09 ID:KJB0YPG0O
>>447
それは入られるお前が悪い。
ブレーキ踏まずにクラクションか糞虎が入れない車間距離を保つべき。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:42:40.01 ID:KJB0YPG0O
>>451
右仙人がいなければ全て丸くおさまる話。
左追い越しが出来ない状況ならクラクションもありでしょ。
どうせミラーなんて見てないんだから音で気付かせないと渋滞を生むだけ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 00:53:15.70 ID:jgAl2kwb0
>>454
十分車間距離が保たれてれば問題ない
ギリギリのところでそれやる奴たまに居るけどマジで危ない
458お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/02(木) 01:07:49.05 ID:+WsTZ5Oc0
>>450 それを誘引しているのもスピリミなんだよ。
何せ荷主の要求は厳しい。それをスピードで穴埋めしていたが、
スピリミが有るために嫌でも最短時間は決まってしまう。
しかし荷主はそれを許さない。仕方なく休憩を端折って走り続ける。
さらにこれに高速深夜割引の時間調整も加わり、もはや慢性的睡眠不足。

たしかに法令違反(スピード違反)をして荷主要求を呑んでいるという
状況そのものが社会問題なわけだが、結果的にこの政策は
過労運転を助長するだけのこととなってしまった。

なお、スピリミ導入に伴い、市場開催時間を早めるなどの対応を
取ったところも勿論多くある。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 05:48:03.12 ID:amBhl7cDO
>>446
出来るだけ短い時間で追い越しするためなら、ギリギリまで走行車線で詰めて、短時間で追い越し

早めに追い越し車線に出て、ダラダラと追い越ししてるよか良くないか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 19:02:37.36 ID:ZXgvh9C30
>>455
お前は池沼か?
急ブレーキかけるタイミングで出てくる方がどう見ても悪いだろ
虎乗りだろお前
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:20:38.05 ID:t3t0CvkN0
>>452
俺もそんな感じ 
>>455
虎が入ってこない車間とか、そんなに詰めてたらそのうち絶対カマ掘るぞ あいつらホンの少しの隙間でもねじ込んでくるんだから
自分は減速できても今度は後ろからドッカーーンだな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:59:41.66 ID:KJB0YPG0O
>>460
譲ってる時点でその行為を許可してるのと同じ。
後から文句言う位なら最初から拒否ればいいだけの話。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:11:24.70 ID:KJB0YPG0O
>>461
減速する必要ないでしょ。
こっちがブレーキ踏まないと事故になるような状況をつくる糞虎が悪いんだからクラクション鳴らして死守するんだよ。
それで事故っても糞虎が悪いし車も新しくなるし問題ない。
たまに保険屋がゴネるが示談しなけりゃ100%折れる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:20:27.97 ID:10kDb2Ec0
問題なくねぇよ。
暇人ていいなぁ・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:22:29.69 ID:WtfKAFcO0
500km走るときの所要時間の差は、時速90kmと91kmで約3分40秒。PAでトイレに
寄るのにも厳しい時間だが、1分でも早く到着して休みたいトラックドライバー
には貴重な時間なのかも。(途中のPAでは決められた時間しか休めないとして)
一方で、追い越しで相手の50m手前で追い越し車線に移って50m先で走行車線に
戻る(車の長さもその中に含める)とすると、相対速度が1kmしか無かったら6分
かかるわけで、その間に追い越し車線は行列になっちゃう。
結局、追い越し加速すら不可能なリミッターが悪い。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 06:58:09.36 ID:tnBvDybRO
>>465
多くのトラックは80q/h付近で走ってるから、追い越しのときは出せば出るんだよね

東名なんてとくに等速バカが多い
小糸みたいに追い越すときは加速すべきなんだけど、社速上限とか言って同じ速度で追い越し
467お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/04(土) 01:30:40.22 ID:QWlCFaP+0
デジ鮹にピークが記録されると運行管理課から:( ゚Д゚)ゴルァ!、されちまうんですよ。
さらに最近ではエコ運転アナライザーもあるからブレーキも踏めないし
アクセルも開けられない。だからなにがなんでもマイペースを維持しようと
必至になるのです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 04:26:04.66 ID:jG2qwm9I0
>>467
エコ重視で安全運転軽視なんて
本末転倒だな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 07:12:52.64 ID:6CqD9ftsO
>>467
上限厳しい会社で上限いっぱいで走る奴らはアホだろ

80上限なら普段75で走れば80の車には追いつかないし、追い越すときは80まで加速して追い越ししたら良いのに

東京〜福岡くらいなら大して時間変わらないし、上限ある会社ならハンドル時間あるとこ多いから給料もアップ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 08:13:50.67 ID:/m+FCBKs0
>>469
>上限ある会社ならハンドル時間あるとこ多いから給料もアップ
バカだな・・・
売り上げが変わらないのに給料(経費)が増えたら
会社が倒れるだろ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 09:16:53.64 ID:6CqD9ftsO
>>470
あんたの会社にゃ残業ってないのか?
残業には賃金も発生するって知らないのか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 09:32:40.50 ID:/m+FCBKs0
>>471
定時内で収められる、残業1時間で済むものを2時間にする
それがまっとうなな労働だとでも?

権利だけを主張するバカ そのものだな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 09:37:19.59 ID:6CqD9ftsO
>>472
会社は速度を上げて安全運転は無視して短時間で到着させろと言ってるのか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 09:41:37.84 ID:6CqD9ftsO
>>472
あんたみたいな上司だと、後ろの車なんて関係ない

80qでひたすら追い越し車線を走れって指示するんだろな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 09:50:25.14 ID:y92FXmYZ0
運送業界の実情は詳しくないけどニュース見てるとそういう会社少なくなさそう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:11:30.43 ID:+TyjVrl00
>>473
運転手の責任の上で、それを暗に仄めかせるところは幾らでもあるよ。
でも、制限速度は守れともいう。

どことは言えんけど、某大手のドライバー達と飲んだ時に口をそろえていっていたから
業界として普通の話になってんじゃね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:52:17.57 ID:6CqD9ftsO
>>476
ハンドル時間の短縮より走りやすさでやってるんだろ

静岡の小糸なんかは上限80だけど、追い越しのときはリミ一杯だか偉い勢いで抜いて80に戻す

愛知のサッポロ輸送なんかは右でも左でも80のままだから、追い越しに偉い時間がかかる

上限厳守なら追い越しのときに上限を使えって言ってるんだよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:29:04.28 ID:pXpEYFqk0
昨日、中央道富士吉田線で混んでいる訳でもないのに、
ワゴンRスティングレーに乗るDQNに追い越し車線を100km/h前後で延々塞がれた。
追い越しに出てくるのは構わんが、後ろに速い奴が来たら譲ろうぜw
オレも軽に乗ってたんだが、追い越しで100km/hとかマジで有りえんw
仕方がないから、混んでいる走行車線の方からスペース見つけて抜いたが、
後ろ見たら、そいつのせいで追い越しまで混み始めてたw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:49:21.91 ID:3JExv/o90
>>477
小糸の話するの前から好きだなお前www
殆どの人は知らないからいちいち会社名出すなよ
恥ずかしいヤツだ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:04:39.58 ID:6CqD9ftsO
>>479
追い越し方法じゃ有名な会社だよ
どこならわかるんだ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:16:24.21 ID:jG2qwm9I0
479は誰も知らない中小なんだろう
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:17:29.36 ID:3JExv/o90
>>480
あのなぁ
ここ運輸じゃないのよ
運送会社名で「どこの会社は何キロ」だとか
みんな( ゚д゚ )ポカーンだと言ってんの
483お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/04(土) 22:22:07.34 ID:QWlCFaP+0
「小糸」といって、後ろに「睦」を付けたくなるのは俺だけで良い。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:42:55.53 ID:GBr/p/zh0
ツーか、のほほんと追い越し走ってる爺大杉
ハイビームにしても全く気が付かない、クラクション鳴らしてやっと気が付きやがった
追い越し車線90キロで走るんじゃネーよ糞爺が
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:57:43.90 ID:6CqD9ftsO
>>482
追い越し車線の使い方なんてすべての人間がわかるわけないだろ
わかってたらこのスレは存在しないよ

知ってる人や見かけて観察してみる人だけで十分だよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:48:30.98 ID:RUxg9vY30
>>485
いやいや?追い越し車線の使い方が
わからない奴は免許証、返納しろってくらいの話だよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:06:24.16 ID:yGFkWEuIO
>>486
それが実際に実在するからこのスレがあるんじゃないのか?

わからない奴全員返納してたらそれで良いじゃないか
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:23:10.17 ID:ykElm/yA0
追い越し完了したら、走行車線に戻る奴って結構少ないよな、
オレも人ことはあまり言えんが、この前1○0km/hで追い越し走ってたら、
オレが追い越し走っているのが気に入らんのか何なのかよくわからんが、
DQNミニバンが走行車線から急に湧いてきて、煽りまくられた。
その時、俺はレーダー探知器つけてたんで、
そいつにオービス200メートル手前ぐらいまで煽らせて譲ってやった。
そしたら、そのDQNオービス赤く光らせてたw
その時はざまーみろと思ったが、通知が来たかどうかは本人しか分からんので、
何とも言えんけど・・・。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:33:10.99 ID:98/iPFa50
GJ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:40:23.41 ID:M3eJxzk10
実話ならば実にGJ
本気でDQNミニバンは逝ってよしだな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 03:17:44.31 ID:mIzge0BG0
>>488
GJすぐるwww
レーダー探知機買おうか迷ってたけど
買っちゃお
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 05:24:18.78 ID:/rypC5Kh0
http://www.youtube.com/watch?v=gRh-rMHH59k&feature=related 
 
一般車両もいる高速道路で、2人乗りのバイクがウイリー走行。
 
危なすぎる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 06:51:50.07 ID:QX6dNzab0
>>492
こういうバカは死ねばいい
しかも最後追い越し車線にはみ出てるし
後ろから追い越し車線走行してる車が着てたら
確実に轢かれてるな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 07:10:40.71 ID:QhMD7bS90
>>493
それ、マルチポストな。
無視しる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 07:12:42.75 ID:QX6dNzabO
こんなの轢いたら轢いたで弱者保護やら過失うんぬん言われて責められるんだよな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 07:22:30.05 ID:ZDw9CuJ7O
周りに配慮出来ないミニバンやプリウスがやたら目立つ!

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 07:29:34.51 ID:QX6dNzab0
一番配慮して欲しいのは追い越し車線を蓋しないこと
これに尽きる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:17:55.35 ID:GQKXIc2T0
「蓋」という概念・認識が無いから・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:56:54.39 ID:WkpaVZ+oO
150qの距離を移動する時に、時速90キロと時速100キロで走行した場合の到着時間差を求めよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 10:10:30.43 ID:FSaNPb050
>>499
なんで100`なの?
150q/hで走れば一時間じゃん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 10:22:54.57 ID:yGFkWEuIO
>>499
走ってみると100q巡航でも途中で詰まり、90q巡航に追いつかれたり
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 15:57:41.77 ID:tsYr6GsOO
>>499
スレタイに沿う比較なら100-120巡航と130-150巡航の時間差を考えるべきだね

てか時間の問題じゃなく個々のペースの問題だからあまり意味がないよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:10:25.86 ID:LShjt9CB0
最近、追い越し車線を故意に低速で走行し、後続車の怒りをわざと買い、
パーキングエリアで金を要求する犯罪が急増しているらしい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:12:08.13 ID:xBZIXVX/P
轢いちゃえw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:39:51.63 ID:M3eJxzk10
>>502
蓋があった時となかった時の到着時間の違いとかならスレタイ通りかも。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:37:27.84 ID:I9E+ac8s0
走行車線を制限速度で走ってると眠くなってくる。
眠気覚ましのためにも追越車線を空けておいてほしい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:25:17.98 ID:+szmuxSg0
今日の名神蓋多かった、
追い越し出来ない車は早く走行車線いけ時速90とかありえん
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 04:40:36.98 ID:jD6e97/10
エアガンとか積んでおいて左から追い越す際に打ってやりたい
そういうのはダメかな?
たいしたダメージなさそうだから大丈夫とおもうのだが・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 05:27:26.32 ID:UmcczZbS0
確かに、追い越し車線を蓋する奴はクソ野郎だが、車に罪はないだろw
後ろからパッシングorクラクションで別にいいと思うが。
そんなことして、逆にカメラか何かで撮られたら面倒なことになるぞw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 06:10:04.02 ID:d3PpNoUd0
>>508
通報しました
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 12:15:37.57 ID:zHnfNUPx0
>>508
お前が素直にどけばいいだろwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 13:57:00.43 ID:3BLt+QB80
>>511
いや「どかない車に対して自分が左から追い越す際にやってやりたい」という意味ではないの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 14:42:05.38 ID:pju6bekR0
そんな妄想抱いて公道走っているキチガイがいるのか
鉄格子つきの精神病棟に放り込んでおくべき
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 14:56:20.19 ID:O/Pz6CuZ0
150kmを
150巡航で1時間
120巡航で1時間15分

常時150巡航だとそこそこの確率で赤切符切られるっておまけ付き
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:20:25.16 ID:TNAYXd4x0
>>508
ドラレコで証拠撮られたら逮捕されるだろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:43:18.45 ID:rJy2pUMf0
>>513
そんなのばっかだと思うけど。

俺もどかないバカは追い越した後に、まきびし撒いたり油撒いたりしたいもん。

人生失うものがなくなったらやるかも。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:33:53.72 ID:gv6VOv870
(  ・?ω・?)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 18:32:39.55 ID:jD6e97/10
>>516
それも考えたことあるけど標的以外の車も迷惑被る可能性あるからダメだ
キチガイかとおもわれるかもしれないが意外と冷静なんだぜ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:47:29.44 ID:fUKirdyv0
むかーし、蓋車に近づいたらいきなり蛇行を始めて
空き缶を投げられたことがあるなぁ・・・・・
以来蓋をする奴は頭が少しおかしい奴なんだとこっそり思ってたりする。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:59:10.15 ID:U22OwpEb0
>>515
個人撮影のドラコレは刑事事件じゃ証拠にならない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:33:27.73 ID:u5kzfZe5O
>>520
証拠じゃなく参考資料にもならないの?

車載カメラの映像で捕まったバイク乗りは、ドラレコじゃないから別?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:37:35.05 ID:A3fPkB6L0
割り込んでまでチンタラ追越するクズトラックには制裁をしないと
クズトラックが走行車線に戻ったらすぐ前に入ってブレーキ60km/hまで強制的に減速させてから加速する
クズトラックは自分が加減速したくないから無理な追い越しで他車に迷惑をかける
クズトラックにもいかに自分が迷惑かトラックが一番嫌がる方法で制裁を与えなければならないクズは隊列組んでるから一網打尽
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:43:32.01 ID:+YY0qsnP0
>>522
その前に命知らずなお前すごいな
何の徳にもならないのに。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:50:16.96 ID:ULeCLQ2z0
三宅坂から2台が真横に並んでブロック。
高井戸出口でばらけたと思ったら、また別の2台が並走。
三鷹料金所でばらけたと思ったら、また別の2台が。
結局八王子まで解消されなかった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:13:54.96 ID:gxzuoNpK0
>>499
10分。
で?
900kmの距離を移動したときは何時間?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:15:36.71 ID:gxzuoNpK0
>>508
高速のノイズありまくりでエアガンだと何されたか気づかないだろ。
生卵いっとけ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:17:00.79 ID:gxzuoNpK0
>>522
余計混むだろ!w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:29:29.62 ID:9xI/t9y/0
山陽道走行中、高速バスのケツを約100キロで走ってたらトロイ車を追い越すのに前の高速バスが右車線に入り、
続いてオレも右車線に入る。
しかし、いつになっても前のバスが左に戻らないので何かと思えば左を走ってた車がスピードを上げてバスと並走状態。
後ろから次々車が迫ってくる。
追い越されそうになってスピード上げる奴ウザい。
529お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/06(月) 23:55:24.57 ID:UeC2R1Ay0
そうそう、ヴォロトラックみたいに見た目が遅そうな車に
追い越されそうになると悔しいのか何なのか急に覚醒して
加速する香具師居るよね。

初めからシャキッと気合い入れて走れよと。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:24:10.11 ID:ucsC4D9s0
>>514
若い頃、180で300kmを平気で巡航していた。もちろんオービスの前も。でも一度も捕まったこと無かった。
年をとり丸くなったので、130ぐらいしかださなくなった。とたんに毎年PCと覆面にお世話になるようになった。
ヤワな走りをしているので、車の神様に見放されたのか!?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:46:06.13 ID:QpdqRy470
普通追い越されやすくするためにスピード落とすものだろ
チンカスみたいなことするんじゃねーよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 02:09:01.56 ID:oxLevcoF0
>>530
高速は気合いを入れて走れということだ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:10:00.59 ID:SKgtkG+50
高速では、前よりも後ろにやたら集中してしまうw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:24:08.21 ID:cZhWqSGhO
>>523
全国の運転手がクズトラックに対する嫌がらせ運動をやればクズトラックは追越をやめるだろな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:40:30.83 ID:w+vrWu390
>>521
バカだから自供しちゃっただけ
徹底的にすっとぼけてれば証拠にならないよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:52:03.79 ID:6TdTq+430
トラックは確かに乗用車の目線で見ると遅いと感じるけど、
10t超だから仕方ないと思う。しかないだろうね。
今、周りを見渡して見える全てのものがトラックで運ばれた物だからね。

キビキビ走るために全て2t車になったら、
目の前の全ての物資が数倍の値段になるだろうね。

重くてもイッパイ運んでもらうしかないんだよ。
妥協してやる精神が大事。

もし全ての物資が値上がったら、
「遅いトラックに我慢するから小分けにしないで大量に運んでくれ」
ってなるでしょ?

お互い我慢しよう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:03:52.07 ID:EQTf+jFcP
トラックが右ガラ空きの状況以外で追い越さないようになればいいじゃないか
それほど値上がりもしないだろう
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:11:06.77 ID:Q7DCsx/Z0
お門違いな大型のリミッター装着が元凶だわな
アホみたいに速いトラック居た時の方が、殺伐としてる中にも秩序があった気がする

高速1000円終了で少しはマシになるのかな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:18:19.49 ID:KEhkoPQ/0
トラックの追い越しは見ていて可哀想だよ
後ろでがんばれがんばれーって応援してるw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:22:54.25 ID:w+vrWu390
そのうち乗用車にも速度リミッター付くんじゃね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:52:18.56 ID:ucsC4D9s0
今日、追い越し車線をトロトロ走ってる足立ナンバーのトラックがいた。前が混んでるのかと見るとガラ空き。走行車線がガラ空きになっても車線変更しない。
腹立ったから、右ウィンカー出しながら走行車線から追い越してやったよ。
免許証とってから車は運転しような、アンチャン。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:03:35.57 ID:J73MyTNX0
>>536
出力が低すぎるんだよ旧式車
リミッター廃止するかわりに、整備不良は懲役、事業所営業許可取消、当該構成員が自動車運送業に従事することを禁止にする極端な厳罰化をしたらいい
満載で100km/hまでの加速10秒、100km/h→130km/hの加速を5秒、5%勾配で100km/h→130km/hの加速を10秒以内と最低性能を規定したらいい。
あと勾配で速度が落ちるからAT禁止な
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:29:23.23 ID:cxTDVMk00
>>542
カローラのフル加速が100km/hまで10秒近くかかるのに無茶言うな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:31:30.67 ID:l3zEWV5f0
昔の鮮魚運搬トラックなら行けそうな気がする。あいつら直線だけじゃなくカーブでもめちゃくちゃ速かった記憶がある
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:09:07.55 ID:B7VVBsNWO
トラックが1〜2`遅いトラックを抜く為に右に出るのは我慢する。
(それぞれ会社の事情もあるだろうし)
許せないのは前が空いてるのに法定速度以下で走る乗用車だな、トラックに『こいつ遅い、追い越そう』と思わせる様な速度で走るな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 05:35:52.56 ID:H+BpHakpO
>>535
なんだ
結局は映像が元になってんじゃないか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 12:38:36.27 ID:1rlQx/L+O
昨日、糞トラが右を塞いでたから、サラっと左から抜いた

死ね糞トラ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 12:45:03.82 ID:kWDM+vIg0
>>545
前を詰めないといけない決まりでもあるの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:22:11.11 ID:Lb6kVJFW0
トラックよりも高速休日割引で乗ってくるアホドライバーの方がウザい。
奴らは他のドライバーの合流を邪魔したり、100km/h程度でダラダラ追い越し走ったり、
速い車をムキになって追いかけたりやりたい放題しすぎw
挙句の果てには、PA・SAで自炊をする始末w
安く利用させてもらってるんだから、昼飯ぐらいの金はおとそうぜw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:46:13.20 ID:XambyZahO
>>548
逆の決まりはちゃんとあるね、『追いつかれた車両の義務違反』

先週はバスに塞がれた、明らかな速度差でなぜ?と思うタイミング
減速して様子見ててもなかなか加速しない、仕方ないから真ん中に
移ると、バスは左前方の車と同速で走行、左にも車がいて抜かせない

真ん中の車が、抜かそうとしたら速度上げたのかも知れないけど
後ろから来る車の速度を見て追い越し車線に入ろうよorz
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:17:31.41 ID:kWDM+vIg0
>>550
前を詰める義務なんてのはない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:21:50.65 ID:lgNheo+20
>>550
>後ろから来る車の速度を見て追い越し車線に入ろうよ

制限速度を大幅に超える速度で接近する車の速度など想定外。
あなたが緊急車両に乗ってるのであれば赤色灯とサイレンくらい常識でしょ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:25:38.91 ID:e5woHIlt0
走行車線から追い越しのために車線変更してきた車に対して、
わざわざイラつくほど貧相なブレーキと加速力のくせに追越車線を走行し続けるバカもいる。
ショボい車で追越車線を巡航しようなど、おまえには1億万年は早いわ!w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:24:29.82 ID:tqDG6BmJO
実際に高速道路でキープライトしてるのはクラウンやシーマなどのおじちゃんが多いよね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:35:37.09 ID:OtKDFubTO
給料もらって運転してる奴が休暇に私費を払って運転してる奴に譲るのは当然
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:40:25.15 ID:BtaVilPMO
× 追抜車線
× 爆走車線
× 俺様車線

○ 追越車線
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 16:23:53.31 ID:XambyZahO
>>551-553
ちょwww ガックシきたけどキレてないだがw
一般道ならまだしも、高速の追い越し車線へ
後方から来る車にブレーキ踏ませるタイミングで入るのは違うだろorz

ちなみに、俺が真ん中に移動して10秒くらいしたらバスは左ウィンカー出して
車体を左に…と、そこで俺に気づいてフラフラしながら追い越しに戻った

俺は平行移動、加速もせず車間は空いてた、バス後ろ見てなくない?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 16:43:07.69 ID:wvesWXJT0
>>557
バスは強いんだよねぇ・・・・
空気読まないし。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 17:09:40.12 ID:EiKFVX4h0
イージス艦と漁船の衝突事故を知ってるか?つまりそういうことだ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:05:37.82 ID:sKoXbU1o0
>>559 つまり、>>557が状況を読み違えたために、危険な目にあった

そういうことですね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:34:54.61 ID:XambyZahO
>>560
おまえが>>550を読み違えてるんだよw

>>550を読んで、危険な目にあった、と思う語学力に乾杯w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:51:49.68 ID:g6Sasd5O0
トラックとバスじゃバスのが太刀悪いな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:34:18.56 ID:pbfJZzZT0
2台がグルになって右車線と左車線を真横に並んで塞ぐのが迷惑。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:56:15.64 ID:c48Eug7J0
>>550
ってかバスとかトラックはたいてい等速運転して速度が安定している。
速度がおちるのは、たいてい上り坂や登坂車線くらい。
バスやトラックが追い越しをかけてもヘタクソな乗用車が加速するから流れが悪くなる。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:02:40.69 ID:x4BHKaDA0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:06:19.86 ID:Yaf/FRur0
3車線欲しいよなぁ 国土的に無理だけど。

走行車線
追越車線
爆走車線
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:18:21.74 ID:wZOV7VRv0
>>566
リアル3車線区間でも、バカは右車線キープするから変わらんのよ・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:20:12.66 ID:VslTHX7j0
通行料を大幅に値上げして底辺運送屋とバカサンドラが入り込まないようにしたらいい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:21:18.74 ID:x4BHKaDA0
>>566
爆走車線だけコンクリートブロックの塀で囲う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:42:08.66 ID:sKoXbU1o0
>>569 で どうやってその車線に出入りするんだ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:54:29.49 ID:Yaf/FRur0
>>570
バイパスみたいにJCTや出入口要所に切れ目があって流入・流出できるようにするものと思われる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:09:37.67 ID:x4BHKaDA0
>>570
全高1400mm制限のゲートがある特別料金所を設置
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 10:06:27.47 ID:h9CkNYBz0
>>566
3車線は
走行車線、遅い車
走行車線、速い車
追い越し車線
と決まっている。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:16:55.73 ID:3AfrKPxw0
実質こんなんだけど

走行車線、速い車(または、追い越し車線)
走行車線、遅い車
追い越し車線
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:14:29.42 ID:5tcJn0U60
休日は左側の方が速く、平日は右側の方が速い。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:41:08.52 ID:el9eanIT0
>>565
運転してる奴はDQNだが、蓋グルマのせいで
流れが悪くなっているのがよく分かる動画だ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:47:20.81 ID:dHi2KbZ00
>>565
その人動画が証拠になって逮捕されたんじゃなかったっけ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:25:54.80 ID:VKBmEHNI0
>>577
警察24時か何かで捕まってたな70のスープラwww

「200`出ました〜」
とか言いながら、実際は175`www
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:26:42.01 ID:uK/JkKge0
その動画前見た時はミュートだったからこの程度で捕まるものなのか?と思ってたけど
自分から今何キロって言ってたのかよw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:32:22.23 ID:VKBmEHNI0
>>579
警察24時を見てたら確かに言ってたよw
で、警察が動画に写った標識などの距離と時間で175`位でてる事が判明。

お馬鹿すぎwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:34:48.83 ID:Y8o4r3LM0
>>565
そんだけ煽れるのに
左から追い越さないんだな。
アクセル踏むしか脳ないやつなんだよ。
俺はいつも100mは間隔開ける。
間隔開けてても、深視力が十分なら、左追い越し余裕だからね。

前車の半分くらいが、左に避けるときに嫌がらせブレーキしてんな。
当然だな。

このスレにもこれくらいの無能運転するやついそうだな。
かたくなに左追い越ししようとしないやつwwwwwww
できないだけだろ無能wwwwwwwwwwwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:35:25.55 ID:Y8o4r3LM0
>>578
マジで?
200にしてはクソ遅いと思ったんだよな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:03:25.89 ID:BBbk97+n0
>>582
速度が高くなればなるほど誤差が大きくなるからね
漏れの車はドイツ車で純正メーター260まであるけど、
260の時にGPS計測の速度は243くらいだよ
584お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/09(木) 22:34:08.02 ID:fsCLPhuW0
まあ、速度計はある意味飾りで、車検基準では早めに表示するという
基準(タイアの摩耗による誤差変動を考慮している)
メーター速度40km/hの時、31.0km/h〜42.5km/hと言う範囲。
これはパーセントに直すと最大約23%速い表示になる。
つまりNEWタイア履いていてなおかつ規定ぎりぎりに
精度がずれた速度計という条件だと100`のつもりが77`
と言うことになる。
http://www.s-jss.or.jp/oasis/documents/download/hantei_02.pdf
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:42:33.28 ID:EQ8S47mh0
レーダー探知器のGPS計測は正確なの??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:56:58.98 ID:E7OMvCmT0
GPSは米軍が開発したものだから、軍事用は数cmの誤差と言われているが、民生用のGPSは誤差が数十mはある。しかも地域を絞って誤差を調整できるので、イラクやアフガンでは精度を落として、テロリストが使用できないようにしている。
カーナビは、走行軌跡を地図と照合して補正している。
携帯電話のGPSも精度は低いが、基地局からの距離を電波で測って補正している。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:58:43.49 ID:rQwtY32Q0
バイクのメータ−でも320km/h振り切っても光電管で実測299km/hだったよな。
確かZZ-R1100Cのノーマルが最高速テストで谷田部走ってた時そんな感じだったような。

10%位実速度は遅いとみていいんじゃないかな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 23:02:36.09 ID:SFzC1fuq0
車のスピードメーターよりもレーダー探知機の速度表示の方が正確に思える。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:50:21.28 ID:EQafoVHZ0
>>586
何時の話してるの?
米国のGPS衛星の精度の規制なんてとっくの昔に解除されてるが
誤差は数m範囲、数十mの誤差とかどんだけ情弱
ちなみに軍用でもGPS信号の計測でセンチ単位計測なんて出来ねーっての
スパイ衛星や観測衛星と区別付いてないんじゃね、
厨かよ
590お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/10(金) 01:45:39.77 ID:B2yKI6zL0
ところがどっこい、D−GPSを使えば簡易測量が出来るくらいの
精度が出るんだなこれが。
さらに定点精密測定をすれば、それこそセンチ単位で測定できる。
東北大地震で東北地区が北西に大きく動いたというのも
このシステムで解ったことなんだよ。

これにプラスして「みちびき」君のシステムが確立すれば、
カーナビ設備でもセンチ単位測量が出来るようになる。(事になっている)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 02:01:47.49 ID:EQafoVHZ0
>>590
だから、何時の話してるんだよ
D−GPSなんて衛星の精度に制限かけてた時の対応策で
今じゃ衛星の精度が上がったから何処のメーカーも採用とりやめてるだろ
大体車のナビにセンチ単位精度は要らないし
軍用、研究用途の話としてもGPS以外のデータの複合値なら何でも有りじゃね
大体山間部で使い物にもならんもん得意げに言われてもな
電気屋ってバカが多いの本当だな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 02:16:52.32 ID:MTBI8yYt0
>>590
FM多重D-GPSサービス終了のお知らせ
http://panasonic.jp/car/navi/info/d_gps_end.html
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 02:22:07.25 ID:+aYPiP0k0
GPSは誤差はあるが一定方向のズレなので速度計測は正確に出来る
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 09:38:29.55 ID:I23ZHGSP0
>>590は何処の板でも嫌われているな。
まるで、アルベルステップDQNみたいな奴。
595お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/10(金) 12:25:25.85 ID:B2yKI6zL0
2000年に終了していたとは知なんだ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:11:55.71 ID:14bih7ns0
このコテの書くことって、10年くらい時代遅れってことを前提にして
詠まないとダメみたいだな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:57:28.92 ID:i8k2BAWh0
発狂キチガイwいますか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:34:18.22 ID:0fXSRbIz0
このコテはアホだから放置でおk
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 02:21:17.29 ID:vHcDwqhd0
毎年車検だと言っている相手に「2年車検だろ?」とレスしたら、
「俺のはADバンだ」と突っ込まれていたよな。
自分だって貨物車に乗っているくせに、他人は乗ってないと思い込んでいたし。
他にも、5ナンバープロボックスの存在を知らないとか。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 07:46:11.67 ID:+2DrnVBq0
最近、追い越し車線で頑張ってる1BOXを左側から華麗に追い越すのが楽しい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 07:55:30.07 ID:uRhgYZzn0
>>600
正解

左から抜けるのに真っ赤な顔で蓋を追尾しているオッサン見ると可哀想になる
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:13:48.37 ID:3KZpqMK60
>>600-601
左から追い越すな。
追い抜けよw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:23:47.57 ID:78tQvUiP0
JCT合流線がそのまま本線の右側車線になるとこで、
JCTのグルグル路で遅かった車が、
本線に入ってからもトロトロ運転のまま右側から退く様子がなかったから、
左から抜こうとしたら、いきなり加速しおった。

性能差があったから、そのまま抜かして引き離したけど、
あの手のドライバーは、「後ろのやつに嫌がらせしてやれ」って心理でわざと遅くはしっているのだろうか。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:35:19.23 ID:+2DrnVBq0
>>601
そうそう、左から抜けるんだたったらそうすればいい。
ただ、中には急に左に戻ろうとする奴がいるから気をつけないとな。
例外なく、追い抜かされた車は見事に静かになるから面白いわ。

>>602
すまん。追い抜くだ。
自然に追い抜いてしまったんだ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 10:38:52.39 ID:r1AO82LV0
>>600-601
まったく自己チューな奴らだな。
お前らに左抜きされた車は、後ろから車が来ても、右車線に居座っていいんだと思いこむだろうが、ボケ。
パッシングとクラクションで、蓋車にきちんと教育してやらなきゃダメだろ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:08:35.93 ID:AJZ8SIhNO
>>603
後ろ(周囲)のことなんか何も考えてないよ
でも自分がやられたら即イライラするタイプだろうねw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:44:31.79 ID:y7DukWlS0
>>605
教育なら前に出てから蓋してやればいいよ。
左から抜こうとしたら加速して置き去りにすればいい。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:53:46.58 ID:SsD4nI2D0
車体震わして威嚇行動?するヤツ
ウオッシャー液をピューピュー発射するヤツ
急ブレーキ踏むヤツとか
相手するのが、めんどくさいから左から抜くに限る。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:02:30.62 ID:Ot07PLN70
急ブレーキなんて論外だぞ。事故ったらどうするんだ?
左からの追い越しは法律違反。
右ウィンカー出しながら危なくない程度に車間を詰めて、教えてやるのがよい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:17:13.05 ID:lvFU2VdI0
中央道の談合坂付近から片側3車線に変わるんだが、いっつも一番左ガラ空きで真ん中と一番右が片側2車線と同じ感じになってる。案内板はトラックの絵があるが別にトラック専用帯って感じでもない。
まったり走りたいので一番左を走るんだが100キロ位で走っても真ん中車線を抜いてしまう。

なんでみんな左走らないんだろう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:21:59.80 ID:3AM9RY5r0
>>910
どこの
3車線区間も似たようなもの。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:25:29.93 ID:5pZM69+f0
一般道と同じ感覚で走るサンドラさんがたくさんいるんだと思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:26:04.26 ID:wBjhZ5gK0
東名下りの足柄手前あたりで二股にわかれるけど、
あそこで右側に入ってきてノンビリ右車線に居座るヤツも相当頭悪いと思う。

ミニバン如きですっ飛んできて、明らかにオーバースピードでコーナーに突っ込んで
見ているこちらがヒヤヒヤする時も多い。あれも結果的に車線を塞ぎかねない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:21:01.12 ID:Jf5BZgLG0
>>610
下り方面のことだよね?
あいつらバカだから遠心力で右車線に寄ってるんじゃね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:22:31.50 ID:hU6MO68J0
>>610
左を走ると呪われる宗教
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:28:56.08 ID:3AM9RY5r0
>>612
本当は一般道でも車線区分は一緒なんだが?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:35:00.55 ID:+2DrnVBq0
>>605
パッシングとかクラクションってアフォか?
単なるDQNだろが。
ヴォケ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:45:47.94 ID:5pZM69+f0
>>616
そういう人達は取りあえず右側走るから、左が空くと言いたいだけ。
ちなみにこれは3車線での話です。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 15:45:55.77 ID:hU6MO68J0
>>616
高速道路は右折がない。
一般道の右側でトロ車を煽ってるのはただのバカ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:30:58.28 ID:fK1XB+zx0
そんなワイルドカードはない。
通行帯違反は高速道の特例ではない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:31:09.52 ID:6FSuDrXp0
今日少し遠出をしてきた。当方はワゴンR。
頑張って踏んでも120がいいところのNA車。

・・・・・蓋車多すぎだろう。
結果的に煽ってしまうような場面が二桁のスパンであった。
サンドラはやっぱ嫌いだ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:49:01.39 ID:m3jGJ8gI0
ワゴン尺で譲ってもらえると思ってるのかw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:50:54.34 ID:rLHecCLYP
>>621
> 結果的に煽ってしまうような場面

どういうシチュエーションなんだろう?
自分は煽ることはないので、想像がつかない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:16:35.62 ID:5pZM69+f0
>>621
そもそも、追い越し車線の意味を理解していないから、
右の方が空いてるんなら、右にいとこうって感覚なのかもw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:36:48.65 ID:bNblJtQ00
さっき第三京浜パッシングしまくりで走ってやったぜ

今日の奴らは素直にどいてくれたからハザードたいてお礼しちまった

車が多かったから200いかないけどな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:26:59.63 ID:5pZM69+f0
例のストレス解消wの方ですか??
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:30:38.53 ID:+2DrnVBq0
>>625
濡れた路面を侮ることなかれ。
一回富士スピードウェイでスキッドコース体験してみ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:37:32.61 ID:dTcJ9OA00
糞車に糞タイヤの貧乏人に意見なんか求めてないから
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:21:23.28 ID:0YHchYZz0
・追い越し車線は「追い越す為の」車線
・追い越しがオワタら安全に戻れる所で走行車線に戻る
・追い越し車線を戻れるにも関わらず、走行し続けるのは違反

だよね?これをみんな分かってれば塞ぐような事態にならないんじゃ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:22:12.77 ID:6MqYGX3A0
頭弱いレス発見w
631630:2011/06/12(日) 02:24:20.26 ID:6MqYGX3A0
あ、因みに>>629のことじゃないよ。
一つ上のアルトのりに言ってるw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 03:48:39.26 ID:UXqwJgQ9O
>>629
追い越し続ける

誰も俺様の前は走らせないw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 04:06:39.38 ID:PIbNwtvP0
200キロぐらいで巡航しているから走行車線に戻るのが面倒なの
634お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/12(日) 04:34:22.70 ID:HsTUZh7+0
>>623 P/W比が弱い車つまり重いトラックとか非力な軽とかの場合、
失速してしまうとスピードリカバリーに時間が掛ってしまうため、
正直ブレーキは踏みたくないし、アクセルも緩めたくないわけさ。
折角の速度エネルギー(運動エネルギー)を棄てることによる燃費悪化も気になるし。
そんな中蓋者が有れば「どけぇぇぇ」となるのが人情なわけさ。

つーか、この手の車に煽られるようなへたれは高速乗るなと。
そういうやつに限って見た目P/Wはでかくてその気になれば
上り坂でもどんどん加速していくくせにな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 07:07:55.98 ID:p+SPNpXCO
たまにいるリミッター外して爆走するトラックは神
リミッター付でトロい癖に追越する奴はクズ
ルールよりマナーが大事
大型リミッターははずしとけ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:14:57.33 ID:uRCP86Ac0
湯布院から神戸まで一台も抜かれずに帰宅

何台抜いたか数えきれん
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:28:30.75 ID:aAbAE8wv0
>>625
オレはR34海苔だけど、高速ではあんまり飛ばさないな。
峠で急カーブ攻めてる時の方が、全然楽しいなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:44:00.92 ID:aAbAE8wv0
bNblJtQ00=dTcJ9OA00→発狂基地害オナニー小僧w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:59:21.39 ID:SDk/M7MC0
エスカレーターを思い浮かべてみよう。

左列=段上に立ち止まる人
右列=段上を歩く人
「エスカレーターの上では走らないで下さい」という
注意書がある。

すると、後ろから猛烈な勢いで駆け上がってきた人がいる。
右列を歩いていた人は、左列に入ってやり過ごしたいが
そうすると右列は止まっている人が前方にいるので
自分も足を止めなきゃいけなくなる。タイムロスだ。
しかも一旦止まってしまうと、流れている右列には
戻りにくくなってしまう。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:03:05.74 ID:SDk/M7MC0
そこまでして即座に譲るべきなのだろうか?
停まっている人を一通り追い越し終わるまで、走りたい人を
待たせるのはそんなにいけないことなのだろうか?

東京駅中央線ホームで「乗り遅れるだろ?おまえら歩くな!
早く行けよ!邪魔だ!!」と叫んでいた馬鹿を見ながら
そんな事を考えた。

高速も同じことだよね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:16:34.94 ID:CxMetQgf0
同じ右塞ぎでも、
遠くに見えるか見えないかのうちに追い越し始めていれば、
追い越し終わりが早まるが、
近付いて急ブレーキ踏ませて開始するキチガイ虎は下手くそ。
バックミラー無いからサイドミラー見てるから、サイドミラーは遠くに見えるせいなのだが、
100の虎に対して110や120でジリジリ近付くから悪い。180で近付いてみ。
超慌てて戻るぞ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:32:17.82 ID:rJ6z67X/0
結局自己中なだけなんだよな
後続にブレーキ踏ませようが関係ない
後ろから接近してようが関係ない
自分の前が詰まったら追い越しをする
追い越し車線へ出るときは速度差なんて考えない
走行車線がちょっとでも遅いと途端に戻るのを渋る



自分の好きな速度で追い越し車線を走り続けたい
ってだけ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:59:31.82 ID:7oOW0rFa0
>>639
おれんとこは田舎だからエスカレーターで左右どちらかに寄るっての良く分かんないんだよね
混んでるなら狭いエスカレーターより階段駆け上がるほうが速い
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:14:27.32 ID:Y9s/6IRu0
>>640
>高速も同じことだよね。

高速道路は違うよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:43:50.45 ID:U4enepb70
ストコーC2内回り小菅で、
左に超遅い大型特殊と、中に併走馬鹿が居たので、
右車線に出て、追い越して左のC2千住新橋・江北方面に行こうとしたら、
前のボロハイエースが右車線へ出る。

右車線を超遅い車をジリジリとしか抜けない低速追い越ししやがったから、
漏れは左へ行きそびれ、そのまま三郷外環へ。

全日本

人の追い越し

低速ブロック

選手権大会
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:24:21.76 ID:G/s+bekb0
いつも通勤で高速使ってるけど、
左とは基本速度差があり過ぎるから、多少空いてても
延々と右を走ることはあるなぁ・・・頻繁にレーンチェンジするより安全だと思うし。
ただ、俺も基本的に後方に速度差のある車を視認した時点で
追いつかれる前に(なるたけフットブレーキ使わないで済むように)
減速して左に入るよ。最低限のマナーだしね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:27:49.04 ID:G/s+bekb0
そういう速度で走ってくるのは
アウディやボルボの1.8Lクラスが多いかな?
連中は軽いし純正で足もいいからね。
S4やエボみたいな化物も飛ばして来るけどなw まー、毎日走ってると
だいたい顔ぶれと走り方は分かってるから
互いに譲り合って走ってるよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:41:03.31 ID:l1agDdP40
どっかで見たことあるようなレスだな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 13:44:22.22 ID:TN+nZmPW0
>>631
一つ上?
アルト乗り?
わけわかめw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 13:51:18.77 ID:eRdOOC/Q0
発狂基地害さん!!
この前、車間詰め詰め、ブレーキパカパカおバカちゃんwでふるぼっこされてたねw

かわいそうにw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 14:06:48.36 ID:eRdOOC/Q0
なんかやな事ありました?
薄汚いオナニーしてたら煽られたとか?w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:04:54.04 ID:6MqYGX3A0
発狂基地害さんが出現したと聞いてニュー速からきますた!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:59:20.87 ID:eRdOOC/Q0
車間詰め詰め、ブレーキバカパカおバカちゃんwで煽られたのがトラウマなんですねw

かわいそうにw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:42:50.90 ID:eRdOOC/Q0
6MqYGX3A0→発狂基地害オナニー小僧w

発狂基地害さん!!
この前、車間詰め詰め、ブレーキパカパカおバカちゃんwでふるぼっこされてたねw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:58:11.95 ID:RyK9LBdU0
>>645
首都高初めてか?JCTで追い越しwww
特に小菅なんか左右入り乱れるんだから無茶すんな

でもそのまま行きたくない方に行っちゃうのは
まじでヘタクソとしか言いようがないw
サンドラでもなんとかして行きたい方へ行けるわ
656名無しさん@そうだドライブへ行こ:2011/06/13(月) 00:51:01.90 ID:t1Z494xG0
>>645

オマエみたいなヤツがいるからJCTがカオスになるんだ
無駄な車線変更すんじゃねー
江北行きてーなら動くな
前車激遅でも仕事で走ってるヤツもいるんだからソコだけでも我慢してやれ

オマエみたいな馬鹿が減れば加平や八潮の渋滞も減るのにな


657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 10:36:57.13 ID:IqOBvh/Y0
右車線走ってる奴の99%以上は速度違反してるんだから捕まえ放題なのに
警察仕事しろよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 11:08:20.67 ID:jXiKGwd50
>>657
捕まるかも、と常に意識するようになるのなら
常時走る蓋グルマも居なくなるようになるかもしれない。
120〜130で一番捕まえやすい速度なのに
仕事して欲しい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 14:35:22.26 ID:/QkSMsG3O
ペースメーカーだろ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 15:54:53.98 ID:4s+uuc12O
追い越し用右車線で先頭の遅い車のせいで3、4台連なってる場合。

一番悪いのは、2台目の車だぜ。

右ウインカーやベタづけ、パッシングやクラクションで先頭を気づかせる行動をとる事なく、
追い越す事もなく、一緒になってトロトロ走ってるバカがいる。
先頭は当然気づく事はなく、2台目以降必ず渋滞が発生。
空いてる道路で渋滞が発生する原因は必ずコレ

遅い車を気づかせるのは後続車の義務です。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:07:00.93 ID:omov2vz20
>>660
>遅い車を気づかせるのは後続車の義務です。

具体的に道交法のどのあたりに書いてある?

煽り専門のやつを先に逝かせるとスムーズだから、
先に行かせて後ろを付いていくようにする。さらに捕まりにくくもなるw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:47:03.10 ID:ZpoLrUev0
右蓋するヤツより、トラックの追い越しを誘発する
左車線巡行トラックより遅いヤツって、なんやねん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:25:24.58 ID:umEs1M/70
おいおい
左車線の遅い車にまで文句付けんのかよwww
法定速度を大きく割り込む速度ってわけじゃないんだったら
とやかく言われる筋合いねえよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:32:47.69 ID:QYctczJvO
速度に関係なく煽る奴より煽られる奴が悪い
130km/hで追越中でも自分より速い車がきたら走行車線の隙間に減速して退避
譲ったのち再加速して追越再開する
速い車に譲るを徹底したら皆、快適に運転できる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:58:25.78 ID:2Brv/5d50
>>663
高速道路の制限速度は大貨は80`
乗用車は100`だろ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:59:26.89 ID:59a+wRGX0
3車線の真ん中車線でもチンタラしてるヤツもアホ
左移れっての

追いつかれてすぐ隙間入らないヤツもアホ
左車線の空く先頭まで粘るバカ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:48:54.70 ID:QYctczJvO
>>665
なに警察官みたいなこといってるんだ
守ってる奴はほとんどおらんだろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:20:41.58 ID:tsxsmSRd0
>>667
警察ですら守ってないのにな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:28:21.97 ID:FglVRcR00
>>665
DAKARA?NANI?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 20:11:42.00 ID:GRPnYGMe0
あんまり速度差が無いトラックに抜かれる時は若干減速して協力するよ

>>667
いや、トラックより遅い乗用車の話だろ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:07:05.62 ID:/xSjDWbR0
>>666
>左車線の空く先頭まで粘るバカ
それは仕方が無いだろう。追い越し中に追いつかれたからと言って、自分が追い越しを
中断して減速して左車線の隙間に入るほうがバカ。そこまでお人好しなバカはいない。
追い越し中に追いつかれないのが理想という点は認めるが、あくまで理想は理想。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:10:06.43 ID:BCECS2bx0
追越車線では後続車に追い付かれてはいけない。
もし追い付かれたら走行車線に戻れる所まで出来るだけ速度を上げて
渋滞を作らないよう努めなければならないんだよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:46:33.55 ID:FotwgE4U0
覆面はこれを利用して検挙してたのか!?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:51:46.60 ID:UCxTYPBd0
高速で覆面に捕まるやつって後方確認が疎かなやつだよね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 23:17:29.55 ID:E5PgKWmm0
>>671-672
それやると>>673だな
前者は走行帯(区分)違反、後者は速度違反でウマー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 23:21:54.19 ID:E5PgKWmm0
>>619
> 高速道路は右折がない。

一部のJCTはどうなるの?
事実上、右折レーンと同じじゃん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 23:59:46.60 ID:WjpxsvNZ0
>>640
それが普通。

追い越し終わったら左から抜けばいい。
これで全部解決。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:02:10.88 ID:WjpxsvNZ0
>>645
ざまあwwwwwwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:34:43.12 ID:kbSGZ9nC0
>>633
別に何キロで走ろうと左が走行車線、右が追い越し車線という原則は変わらないぞ?
急いでいる時はそれ位で走るけど、左側通行は守ってるけどね、俺は。めんどくさいと思う位なら大人しく100km以下で走ってください。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:01:00.82 ID:v8iVyF+lO
>>674
終始動きを見てるとあんな分かりやすいロックオンはないよねw

抜かす時に乗車人数と服装(夜間も可能な限り)見てれば
的外れもあるけどおおよその目星は付く、その後の動きと
合わせて判断しやすい

右コーナーでトラックの影(左車線)を使って急加速で
ロックオンされた時は感動しつつも『それ違反だろ』と思った

バレるとあからさまに急減速して離れていくのはなぜだろう
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:46:48.02 ID:zcK+SFmB0
高速だと一定の時間追尾して速度を計ってから検挙となるのに、なんで一般道だとT1000型が目視でいきなり追いかけてきて勝手に停めるの??
機械置いて計ってる場合なら分かるけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:51:21.43 ID:gSoq6onUO
走行車線をトラックより遅い75キロとかで走ってる奴は何なの?
そんな事するから鈍足のトラックが追い越し車線に出てくるんだよ。
高速では乗用車は最低85キロ以上で走れよ。

それから、追い越しに入ったトラックと併走してブロックしてる奴は何なの?
そんな事したらトラックが走行車線に戻れずに延々追い越し車線を走って、追い越し車線をブロックするだろ。
追いつかれて追い越しさせたんだから、大人しく追い越しされてろ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:58:44.92 ID:zcK+SFmB0
>それから、追い越しに入ったトラックと併走してブロックしてる奴は何なの?

それさっき見た トラック同士だったけど、速度差2キロ位?
1台抜くのに分単位の時間かかって一般車からしたら迷惑この上ない
あれなら左車線のトラックも少しアクセル抜いてさっさと入れるとかしろよと思ったわ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 02:04:44.98 ID:doDY/IPS0
こんな取り締まり手法許されんのか?
http://www.youtube.com/watch?v=n8_hK1qP1PI
685お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/14(火) 02:58:22.34 ID:LQ5mcpLM0
流石バ神奈川県警。 これ、ちょっと不味いでしょ。
国家公安委員会とかに持って行ったらどうなるのかな。

つーか、警察を市民監査する組織が絶対に必要だと思う。

因みにこの動画の場所は首都高速湾岸線上り、
横浜ベイブリッジから暫く手前のところ。
右手に数機見えるねずみ色クレーンが三菱重工横濱事業所
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:41:20.63 ID:W8KHStcLi
>>664
それはお前が快適なだけで追いつかれたら危険でも左の隙間入れなんて自己中の極みだな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:51:59.69 ID:bHIwpKWY0
>>686
「<危険でも>左の隙間に入れ」なんてどこにも書いてないわけだが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:57:20.38 ID:W8KHStcLi
>>687
走行車線の「隙間」に「減速して進入」する行為自体がすでに危険だろ?
高速で相手に減速を求めるなんてバカじゃねーの??

別に俺は法定速度を守らない速度で走る奴が悪いなんて微塵も思わないし追いつかれたり追いつかれそうになったら左に寄るべきと思うが、左に入りたくても入るのに適切なスペースがないから仕方なく右を走ってるのにあおる奴の神経がわからんわ

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:47:22.60 ID:QLZpDLpC0
何で速い車=煽る奴になってるんだよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:57:00.24 ID:6xsPRo7NO
>>688
左に戻るのは簡単
それができないなら運転適正がない
後ろの車を妨害するほうがよっぽど自己中だよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:36:34.50 ID:oeszt/V8O
まあ追い越し車線を延々すっ飛ばしてるオナニー野郎が一番アレなんだけどな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:08:36.51 ID:/NSm3zH40
なにこのクソスレwwwwwwwwwww
右を塞がれたら左から抜けばいいだけじゃんwwwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:20:10.36 ID:vtS/jP1u0
追い越し中に追いつかれるのは問題では無い。追い越し終わってから左に戻れば良い。
俺の身の回りの12人ほどに聞いてみたが、みんなそう言ってる。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:35:28.87 ID:wY93m/Nk0
アホか
後方から突進してくる車を減速させないタイミングでやれ
追いつかれるなんて論外
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:39:49.31 ID:vtS/jP1u0
そんな奴は少数派
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:00:15.01 ID:v8iVyF+lO
状況によるけど、基本的に後ろから来る車に
ブレーキを踏ませるタイミングで追い越し車線に
入っちゃダメだよ

やむを得ずそうなった時はできるだけ加速して
速度差を減らし、速やかに左に移る

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:18:14.45 ID:0f05WzZj0
まずいのは急ブレーキを踏ませるタイミングだろ。
アクセル緩めるだけで減速できるか、最悪だとしても緩いブレーキならOK。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:25:31.58 ID:C+9p3Y7D0
デカイトラックが、ウィンカーを付けて車線変更する動きを見せ始めてるのに
そのまま突っ込んでいって、強めのブレーキ踏んでる高速車の運転のいかがなものかと
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:26:00.20 ID:W6U6Ftwg0
変なタイミングで入ってきそうな挙動のヤツがいたら、出来るだけ加速して
自分の後ろに入るように仕向けるけど、何故かミニバン(特に3.5Lクラスのヤツとか
VOXYとかSPADA)は、こっちにぶつける勢いで入ってくる。

アイツらの車には後方確認できる類の装備はデフォじゃ一切ないのか?
OP扱いなのか??
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:27:44.29 ID:f0njZLiHP
> 変なタイミングで入ってきそうな挙動のヤツがいたら、出来るだけ加速して
> 自分の後ろに入るように仕向けるけど、
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:30:32.26 ID:EhlOJyVp0
>>698
もちろんそんな場合は安全に減速するがな
出ようとするそぶりを見せるなと言いたい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:37:21.77 ID:TsbrxQxR0
>>701
急に出てこられた方が危ないだろ。
指示器の意味ねーじゃん。

指示器出してんのに突っ込んでくるマヌケは運転すんな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:38:22.36 ID:EhlOJyVp0
指示器出す前に後方確認しろと言っているのがわからないのは池沼か?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:38:56.57 ID:QLZpDLpC0
追い付いた時に追い越せる状態でも追い越さない
そういうのが何台か溜まると追越し中に追い付かれるなんて現象が起こりやすくなる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:43:00.81 ID:TsbrxQxR0
指示器出された時点で前の車に右車線を譲れよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:43:34.38 ID:W6U6Ftwg0
>>703の仰せの通り。

>>700
ある程度車間があってウィンカつけてりゃ、強めのブレーキが必要でない
タイミングならば入れるよ?w

補足:あの手の車はウィンカレバーも多分OP扱い、レンタカーにはついているのにね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:45:37.51 ID:TsbrxQxR0
後方確認してから指示器出したとしても、
指示器受けたら減速しろよカス。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:47:08.01 ID:W6U6Ftwg0
左側の車のフロントドアくらいまで、こっちの鼻先がきているのに、
ウィンカさえ出せば入れてもらえると考えているバカもどうにかしろ。

そういう車に限って、強引に前に入ってきたらチンタラ走り出して
左抜きせざるを得ないハメになる法則。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:51:37.80 ID:TsbrxQxR0
お前の前に入ってくることの何がいけないんだ?
俺の走行を邪魔すんな的な池沼か?
そんなに急いでるんなら、自分の出発時間を早めるとかすればいいだろ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:54:55.74 ID:TsbrxQxR0
>>706
強めのブレーキとか滅多にしないんだけど。
そんな頻繁にしてんなら、追い越しざまに減速したほうがいいよ。

反射神経が鈍いか、勘がないからだろう。
君に高速道路走行は向いてないよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:56:00.13 ID:C+9p3Y7D0
>>709
いやいやいや
もう既に、並びかけてるのにウィンカー点けて幅寄せしてくるのはダメだろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:56:03.47 ID:wCFI+fY/0
ミニバンがいきなり切り込んでくるんだって?
おかしいよな。
ミニバンって、高速でそんな運転をしたらひっくり返るのじゃないのかよw
それとも、文句を言っているヤツはミニバン以下の運動性の車なのかい?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:00:51.27 ID:qD3dqLyk0
みんな極端な場合を挙げすぎ。
程度の問題。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:05:01.38 ID:W6U6Ftwg0
十分な車間もなしに、こっちに強めのブレーキを踏ませることを前提で
入ってこられると、飛び込んでこられたような印象になるでしょ。
ウィンカ無しでもなんとなく入ってきたい雰囲気は判るけど、そこで変に譲れば、
ウィンカ無しOKってことになっちまって、やったもん勝ちの世界になるし。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:12:24.38 ID:dHcIzruZ0
入って来るのがわかるなら加速しないで入れてあげればいい。
わざわざ加速して入れてあげないようにするのは事故のもとを作るだけだ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:41:05.94 ID:uNjcEkfL0
指示器を出すなと言ったり、指示器を出せと言ったり、忙しい人ですな。
とくに追い越しするときは早めに指示器を出さないと怒られるからなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:40:03.35 ID:JSC/BQIGO
抜けた
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 01:27:42.34 ID:4zdICu2N0
>>680
> バレるとあからさまに急減速して離れていくのはなぜだろう

どこでの話?

埼玉あたりは覆面もパンダも、腹いせに加速して抜いてくのがほとんどだわ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:01:09.53 ID:5Ro7eqFsO
>>698
トラックってそういうクズ多いよな
速い車を行かしてから右に移ればいいのに嫌がらせのように入ってくる
ウインカーみてからクラクション鳴らしても入ってくる
トロいくせに1、2台まてないのが理解できん
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:58:25.25 ID:78B8rSmRO
>>719
> ウインカーみてからクラクション鳴らしても入ってくる

とんでもないDQNだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 08:50:36.28 ID:mTYEDs0m0
>>719さんみたいのがいるから、指示器出さないカストラッカーが増えていくんではないだろうか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 09:53:26.82 ID:9CLd3goQ0
左抜きする奴は大抵インプ レガシィ エボ
723690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 10:07:57.12 ID:+GS1Oniw0
>>688

左に入る隙間がないなら入れねーに決まってんだろが、疲れるなお前。

上手く横に滑り込むには、アクセル離してゆるやかに減速して通過する車のケツにいれるんだよタコスケ初心者ペーパー野郎。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 10:48:18.64 ID:ljJzjNoz0
そもそも、高速でアホみたいに飛ばしているミニバンとかって、ほとんど運転ヘタだよなw
本当に運転上手い奴は高速なんかじゃ飛ばさないし、追い越し走っていても遅いの抜いたら左に入ってるよ。
そういう奴等はルールをしっかり理解しているし、いちいちこんなところで文句言ったりはしない。
はなから相手に期待するのは無駄だと分かっているから、自己解決するのが筋。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 11:14:50.36 ID:HPHh7z140
>>721
そのタイミングで入られたら危ないからクラクション鳴らすんだろ警笛なんだし
後ろとの速度差、距離を考えて追越車線にでないトラックが多すぎるんだよ
数秒待てば安全に追越車線に入れるし、こっちも減速しなくていいし、1分近くトラックのチンタラした追越に付き合わなくて済むだろ
>>724
漫然と追越車線を走る奴は運転しないで欲しいわ
追越だけに使用し、追越が終われば速やかに走行車線に戻るのを繰り返せばいい
とばすのはいいが一回一回走行車線に戻るマナーが大事だ
あと追越も先に追越車線に入った奴を妨害しないこともな
726690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:35:09.59 ID:3XaIzOEy0
まぁ、虎が1番いい回転数で追い越したいのもわかる。追い越ししたそうだな、と思って譲る時もある。
が、急に入ってくるのはアブネーとしか言いようがない。

速いやつが来たらすぐに隙間入って譲るのは当たり前。優先順位というか物を円滑に進めるのは当然だろう。すぐそうできるように準備しとくべき。周りを滞らしてどうすんだよ。

ミニバンはクズ。遅い重いダサい。そして下手。五感が外れてるとしか言いようがねー。ヘレンケラーの方が500倍ウメー運転するな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:04:11.93 ID:CZclDvPu0
速度差を考えず追い越しに出てくるトラックが悪いって言うけどさ、
だったらドラレコか何かで録画して警察に持って行けばいいだけの話じゃね? あるいはようつべにアップするとか。
本当にトラックの運転手だけが悪いんなら、糾弾されてしかるべきだ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:39:55.86 ID:5Ro7eqFsO
>>726
そういう自分勝手なやつが多いんだよなトラックは
減速チェンジして再加速したらいいだけなのに
追いついたら譲ったり漫然と右をはしり左抜きスペースがあるミニバンのがまだまし
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:10:44.77 ID:93aQgvit0
トラックは前の車に追いついたら右に出るだけ
右を走っている人は「トラックの前の車」を見て運転しないとダメだよ
トラックは追いついたら減速したくないので多少無理してでも右に出る
どうしても右に入られたくなかったら
もっと加速してトラックが前の車に追いつく前に追い越すしかない

高速慣れている人はトラックのその行動に気付いてる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:28:29.36 ID:lKHC4SOIi
トラックは多少大目に見てあげた方がいい気がする
煽っても100キロしか出ないから意味無いし、なんかかわいそう

でも、左空いてるのに右走り続ける奴は論外
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:51:22.56 ID:HPHh7z140
>>730
だからおとなしく左を走り続けたらいい
トレーラみたいに規制したらいいのに
732名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:30:15.27 ID:NeEY35QO0
毎週関西か四国か東北に仕事で行くが、東名上下の虎とミニバンはクズ。伊勢湾とか京滋入るとホッとする。
営業車もアツイ奴いるな。
東北道はマナーいい気がする。右車線が80〜100kmぐらいになると走りやすいからか此処ぞとばかりに右に雪崩れ込んでくるしな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:50:16.81 ID:3n1LIL860
>>731
さらに遅い普通車に追突しろと?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:02:51.01 ID:36nVWqk50
けいじバイパスってどこがほっとするの?
たいがい混んでるけど。
伊勢湾はなぜか右だけがガラ空きのときあるから、わかるけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:05:15.94 ID:6zSDoxCb0
名阪国道のほうがほっとするわ。
深夜にガラガラの温泉スパに入ったりとか。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:19:31.04 ID:geNH7JCA0
>>735
名阪健康ランドはもう無いんだぜ・・・

ひょっとして天理の方かい?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:28:39.30 ID:6zSDoxCb0
>>736
あれ、もうなくなったの?
738736:2011/06/15(水) 22:02:54.26 ID:geNH7JCA0
>>737
2008年閉鎖だ、スレチなんでこの辺で・・・

739 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 23:47:53.96 ID:P3iF33Zc0
今日フィットが右車線にしゃしゃり出て来たから虐めて泣かせてやった。
100キロがやっとのようなコンパクトごときで右車線走るなんて100年早いわ。
740名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:06:48.81 ID:TcMGt0Oi0
>>734
混んでる道にホッとするバカなんか聞いたことねーよ。京滋が空いてるなんて夜中に決まってんだろ。昼走って楽しいとこなんか知らねーよ

というわけで今日の東名上りは蓋車だらけでストレスだったわ。
岡崎〜浜名湖
浜松〜小笠付近
牧之原過ぎ
清水IC過ぎ
沼津IC過ぎ
(断続的蓋渋滞)
大体は運送系虎orショボい1box
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:15:46.70 ID:WktL6hwV0
いきなり右に入ってくるトラックに、右車線爆走するDQNが
追突して欲しい。
どっちもDQNだし、トラックの運ちゃん頑張れ
嫌がらせのように車線変更して、車体の下にもぐりこませてやれ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:24:21.47 ID:WktL6hwV0
>>739
追い越す時右車線に出るのは当たり前だ
爆走してたから、追い越し中の車にすぐ追いついたのだろう。
大型トラックに追突して逝ってしまえ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:25:40.43 ID:YrPvHivI0
後方から車が来ていない時の追い越せよカス
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:33:28.57 ID:M8+0lpOp0
追い越し車線は追い越しするための車両のもの。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:39:06.77 ID:YrPvHivI0
だから?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:39:21.53 ID:Nqabq2Ky0
走行1:トラック 90km/h
走行2:トラック 91km/h
走行3:乗用車 100km/h

おまいら「ぐぬぬ」
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:44:36.15 ID:QH9Zk3rI0
乗用車は所詮素人w
自分でウマいと思ってるだけw

乗用車の運転
・速度に安定感なし。
・ハンドル操作が未熟でカーブでは平気で車線を踏んだりまたいだりする。
・オービスを発見するとビビって急ブレーキを踏む。
・トンネルの出入り口で意味なくブレーキを踏む。
・合流ではビビって加速できない。
・すぐに他車を煽る。
・直線では調子にのってトバすけど、カーブではビビってブレーキ踏みまくり。
・降りるインターを間違うと減速車線で停止したりバックする。
・下手なくせに車間距離をとらない。

世間一般ではトラックのマナーが悪いとか言うけど、乗用車の方がヘタクソでマナーも悪いよねw
ETC1000円廃止万歳!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:48:39.91 ID:VyYzaFNH0
低学歴の底辺が何を言ったところで虚しいだけだな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 00:59:52.96 ID:TcMGt0Oi0
前方車が追い越し中に追い付いた。トロイから猛プッシュしたらスピード上げてくれたはイイが左に5.6台くらいやり過ごしてやっと左に戻った。やり過ごしてる間にこっちの車線には後続がどんどん付く。
さっさと左入れっての。クズヴェルファイア
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:14:12.32 ID:K3HjMPNT0
>>748
乗用車の方が下手くそやマナーの悪い奴が多いから
このスレや似たようなスレがあるんだろうに。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:18:21.33 ID:Miix5o+y0
大型トラックが乗用車並みの感覚で走ったら、そこらじゅうで大惨事が発生するよw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:27:48.30 ID:Nqabq2Ky0
>>751
でも、大型トラックにリミッターが付く前の高速って暴走トラックの天国だったんでしょ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:29:01.91 ID:d51LSKNM0
>>752
深夜だけな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:36:56.19 ID:egDrdkUV0
コンパクトや軽は高速じゃ惨めでやってられないだろうな。
おとなしく下道走っていればいいのに。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 01:57:08.47 ID:or05S2ZkO
このスレでトラックが悪者扱いされているが、
トラックの事も考えて高速道路を、
片側3車線にして作らなかった国土交通省が一番悪い
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 02:00:16.26 ID:d51LSKNM0
いやいや、高速道路はトラックがメインだからw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 03:05:39.58 ID:Nqabq2Ky0
>>754
でも、最近は性能が向上したらしく軽が140km/hくらいで追い越し車線を走ってるのをよく見ます・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 05:48:14.57 ID:72yd5rE2O
路肩に停車して電話してる人見ると 車海苔ってたいしたことないな って思う
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 07:52:53.21 ID:QH9Zk3rI0
>>748
悔しいねwアマちゃんw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 13:17:51.25 ID:TcMGt0Oi0
乗用車の方が台数多いんだから、下手な奴が多いのは当たり前。
適当な運転はお互い様。
とにかく蓋をするヤツは優先順位のわからないバカ。
自分だけ物事がさっさと済んでも国は豊かになんねーよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 18:13:48.34 ID:2eyLAFVJi
右を爆走してる奴で爆走中に右車線に出てくるクルマがいた場合

その車間なら今アクセル緩めればブレーキしなくてもいいんじゃないの?っていう場合でも俺が来てるぞアピールしたいのか、
ギリギリまでアクセル緩めず、ブレーキランプ点灯させてるやついるけど、あれみる度にバカだなと思う

あと煽りながらブレーキランプ何度も点灯させるやつ ヘタクソだと思ってみてる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:08:35.98 ID:TcMGt0Oi0
年寄りとか煽ってるDQNや団塊系ミニバンとか見てるとやりきれなくなるな
弱い物イジメしかできない系は仇討ちじゃねーけど爆追して撃沈させる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:47:48.01 ID:qEeF6VMR0
車を運転する年寄りに限っては同情できない。公道のダニ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:39:58.66 ID:SyJu5o6I0
まあ、いくらルールマナーを主張しようと、先に追い越し車線に入られてしまえ
ばそれまでだからな。だからこそ、後ろが迷惑がってるのに気付いて、速やかに
追い越しを済ませて左に戻って欲しいのだが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:44:27.10 ID:Vu9BTI720
>>749
お前がせかして速度上げちゃったから、隙間にも入ろうにも入れなくなったんだろう。
自業自得な
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:48:36.56 ID:Vu9BTI720
>>743
なんで後方車優先なんだ?
767 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 21:53:56.62 ID:egDrdkUV0
コンパクトとか邪魔だから高速走るなって。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:55:47.95 ID:7HR7HH+o0
本当は一般道でも右側走りっぱなしはよくない。楽をしたいトラックから飛ばし屋高級車、
ヘタクソ若葉枯葉までみんなデフォルトで右を走りたがるが、走るに際して何も考えてない
のだから高速で身につくわけない。

http://www.youtube.com/watch?v=jrQ_JHcTAhM

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:56:53.56 ID:KEzNgDqn0
>>768
そういうやつらに限って左車線に路上駐車しやがるんだよな・・・
遅いやつは左を走れとか言いながらw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:03:45.23 ID:7HR7HH+o0
「路上停駐車が多いときは右によって走ってもいい」と昔の教則本に書いてあったが、
別にそんなときまで左に寄れと一言も言ってないが。

2〜3車線以上のバイパス類なんかがひどすぎる。(制限速度の問題もあるが)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:08:08.37 ID:KEzNgDqn0
まあ、俺の場合は逆に路駐の多い左車線を利用するんだけどなw
路駐を避けるために右車線にはみ出そうとすると、
わざと車間を詰めて車線変更を阻止しようと鳴らしてくるバカもいるけど、
なぜかあっという間に見えなくなるね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:25:37.55 ID:Vu9BTI720
話がかみ合ってない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:33:05.98 ID:dkLjYOhu0
ウチの近所の国道(片側3車線道路)は夜間になると、
大型貨物は右車線、左車線は二輪専用になるよ。おまえらはどこ走るの?
二輪専用レーンを爆走してるのがおまえらじゃないの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:55:59.92 ID:TcMGt0Oi0
どこだよソコ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:31:28.63 ID:dkLjYOhu0
国道43号
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:02:48.56 ID:9/T6A2Rm0
>>749
お前みたいなやつは迷惑だから運転するなカス
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:14:30.44 ID:WMJmfl+r0
カスファイア本人か
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:49:55.20 ID:rfWoDojV0
>>758
このスレと何の関係が?

>>768
一般道には追い越し車線の概念は存在しないよ
沿線の騒音振動の軽減策として
大型車は右車線を走るよう標識が出てることも多い
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:52:56.77 ID:PMaNpmoh0
>>761
どっちのドライバーもヘタクソだってことには同意するけど…

その制動灯アピールって、当事者と直接関係のない後続車に対して?
「右車線に出てくるクルマ」に対しては、まるで意味ないじゃん、DQNだな
パッシングするなら意味あるけど、余裕があるのに出すのは確かにDQNだな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 01:13:42.66 ID:ofcAk6nZ0
単純にぶつかりそうだと思って踏んでんだろ
イキッて煽っちゃってるもんだから車のアクセル離した時の減速の感覚もわかってないんだろ。脳ミソの回転数はまるであがらないからなDQNは。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 07:23:47.63 ID:rBEOE6ZJi
>>779
ようは減速せずギリギリまで接近することで右に出て来た相手に恐怖に似た感覚を与えたいんだと思う。
俺が来てるのに右に出てんじゃねーよと

右に出て来たやつからしたら、バックミラーごしにドンドンと後ろから迫って来られるから追い込まれるわけだ

結果、自分の巡行速度を遥かに超えた速度まで加速しないといけない衝動にかられ、事故につながる


ブレーキパカパカは、それを後ろで見てる俺が、煽ってるのがわかるから不愉快ってこと
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:38:51.59 ID:mxiKlMum0
>>778
>一般道には追い越し車線の概念は存在しないよ

道路交通法上はちゃんと存在しますよ。

>沿線の騒音振動の軽減策として
>大型車は右車線を走るよう標識が出てることも多い

いわゆる「愚策」の典型例だと思うよ。
こうやって渋滞を増やして状況を悪化させているわけだから・・・
しっかり車を流したほうがトータルとして公害は減るよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:25:07.84 ID:SqXXmEKD0
チンタラ走るのが嫌いなので信号の前でも追い越し車線でも全力加速、全力制動しかせんよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:27:34.12 ID:a3ynvtv/0
こちらに減速させるような間抜けなタイミングで飛び出してくるバカは高確率で蓋になるので全力で突進して威嚇するのは正しい
あと制裁の意味もあるな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:33:47.88 ID:xsyxyQ9yO
>>784
そういう輩の多くは後ろをたま〜にしか見ないから威嚇にならないw

追い越しに出る時も速度差は考えず見た目の距離だけで判断する
一般道だって左から抜かされまくりなのに右を死守する輩いるじゃんw

車間空けて車体ズラしライト点けて、あとは気長に待つしかないorz
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:44:23.57 ID:jn5hQiLU0
じゃまくせえ袖ヶ浦ナンバーのフーガが左車線ガラ空きなのに右車線塞ぎやが
ったんで左から抜いたよ。
フーガ如きには負けませんよ〜だw

BMの750も空気読んでどいてくれたのにな。
「車格に関係なく右車線は速い車に譲る。」
会社のAMGだと超車間取ってても前車に譲られてしまうがw
これでいいじゃん。お互いに気分がいい。

悪いけど通行料金払ってるし、捕まるのも自己責任だから追い越し車線に居座る
なって話だよ。

こちとら事故を誘発するような手荒な抜き方はしたくないからね。

俺は抜かさせてもらったらサンキューハザードを出すようにしてるし、例え
軽四でも俺よりペースが速かったら譲ってるよ。

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:29:08.61 ID:G6c4S+G10
>>786

発狂基地害オナニー様!!

昼間からオナニー全開だねw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:30:11.75 ID:G6c4S+G10
車間詰め詰め、ブレーキバカパカおバカちゃんwで煽られたのがトラウマなんですねw

かわいそうにw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:40:57.08 ID:WMJmfl+r0
ベンツとかBMとかフーガとかミニバンとかダサ
並行ならともかく。
どーせカツカツローンアプラス様様だろ。
で、都筑あたりの中古屋で格安掘って格安パーツ組んでイキッて走ってるっていう

まぁ中型以上は高い高速料払って文句言われて可哀想な気もする。
やっぱ新幹線か飛行機が1番ダネ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:46:02.30 ID:1gNtibou0
>>789
(^ω^)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:51:54.34 ID:WMJmfl+r0
「速い車に譲るキリリ」(爆)
サンキューハザード (大爆)
「会社のAMG」(鬼爆)

ひょっとして千葉辺りや湾岸でイキッちゃってんの?直線しか飛ばせないんだろ?200とか出したコトないんだろ?首都高覚えらんなくてナビガン見なんだろ?

免許返納してチャリンコでもキーコキーコしてて良いよ(爆)

アンカーつけるのもダルイわ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:43:25.91 ID:jn5hQiLU0
WMJmfl+r0
悪いな、ダルイのに俺のチラシレスに2度も反応してくれて。
お前本当はいい奴だろ?

俺は車間ツメツメはしないんだよ。車に飛び石キズがつくし下品だろ?
どんな車でも大事に乗りたいからな。

200km/hはサーキット(笑)でしか出さないよ。捕まりたくね〜だろw
今日の場所は中央道の相模湖の辺だからΩ直線Ωだなあw

お前、今度から俺の前を走って蓋さんをどける盾になってくれよw
ゆっくりついてくからよw
793お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/17(金) 16:44:33.94 ID:jOf5PbAj0
>会社のAMG

社長さんだとすれば確実に後年会社潰すタイプ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:37:24.72 ID:EOqmWK300
そういえば、国産車ってリミッターあるから微妙だよね。

即書き換えに出すけどwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:14:59.08 ID:zhk+lbh4P
4ドアのAMGを経費で落としてるのは結構いると思うぞ、最近は減ったかもしれんが
士業ならSLとかもいけるんじゃないかねえ

ちなみに200出してると追尾してこない
130〜150のほうがヤバい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:21:21.94 ID:1gNtibou0
200でも追尾してくるお
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:22:59.67 ID:a0hKnifh0
うん、追尾してくるね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:28:49.51 ID:PDUR6MTF0
高速道路の正しい使い方

http://www.youtube.com/watch?v=LTm8alJ4bFM
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:06:20.21 ID:xsyxyQ9yO

これに抜かされたらチビる自信がある
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:31:31.11 ID:QrSd69R10
しかも走行車線からなw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:08:28.70 ID:1s3/QPFK0
>>786
煽ってなくて、本当に文面だけ実行してるなら、それ俺。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:10:01.39 ID:1s3/QPFK0
>>791
速い奴にゆずるって言ってるんだから、矛盾してないだろ。

直線で200出すことと、このスレと、どう関係があるの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:10:47.76 ID:1s3/QPFK0
>>792
>俺は車間ツメツメはしないんだよ

マジかよ・・・完全俺じゃん・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:27:32.28 ID:WMJmfl+r0
( ´ー`)フゥー...
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:34:45.35 ID:yKPUodvp0
こっそりサイレンつけた。
びびりだからトンネルでちょびっと鳴らしたら追い越し車線から車なくなった。
これ猛烈に効くけどリスク高い。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:48:48.01 ID:mMDtLJkS0
パトライトでいたずらしてる奴がいるってのは聞いたことがあるな。
点灯してビビって減速すると指さして笑いながら抜いてくそうな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:09:56.47 ID:yoIL9VMv0
>>799
俺も多分おしっこどころかウンコ出る
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:24:25.40 ID:L/ATMGNa0
>>805
楽しそうだな
おいくら万円したの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:08:50.82 ID:76AHmMrI0
>>782
お前が何を言おうが
一般道で右車線を走り続けたからといって検挙はされないし
車の流れ云々は、お前だけに都合のいい脳内シミュレーションに過ぎん
言い訳にはもっと説得力を持たせたまえ

>>783
なんにもいいことないじゃん
燃費悪くなるし、ブレーキの消耗や事故リスクも増えて割に合わないよ
同乗者がいたら車酔いして吐くかもしれん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:42:48.75 ID:kFZuzKWO0
>>808
本物だから1万3500円もした。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 02:21:14.23 ID:hu7wYsct0
なんかよく違法とかいう人いるけど、別に違法ではないような。
自分でやる気にはならないが…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 03:41:12.10 ID:YsBGcVRd0
装着するのは問題無いけど、作動させるとまずいんじゃなかったか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 08:49:05.43 ID:UWMfSC+mO
夜間の山道で故障などの緊急用に赤色パトライト(ドンキ2000円?)積んでるけど
警察に車内検査されて見られても平気だったよ

『なにこれは』→『緊急用です』
→『公道で使ったら…』→『違反は分かってますよ』で何もなし

山道のカーブ出口で怖い思いしたから買っただけ、
ルーフに付けられるよう加工してあるのはご愛嬌w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:14:37.42 ID:+phT8rah0
ホントかそれ?赤はダメなんじゃなかったっけ?
たまたま大目に見てもらえただけなんじゃ

>>805は間違いなくアウトだけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:53:22.95 ID:gUMY0Ht30
来週末からは千円乞食も消えるから、大分楽になるんじゃない?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 13:18:53.64 ID:W07tbeoE0
>>809
>お前が何を言おうが
>一般道で右車線を走り続けたからといって検挙はされないし

それは検挙に手間がかかるから。
だから高速でも検挙されるのは希。
だからといって「やってよい」という話ではない。

>車の流れ云々は、お前だけに都合のいい脳内シミュレーションに過ぎん

どうみても車の流れを阻害しているよ。
当然、排気ガスは増えるし、騒音低減に役立っているかも疑問。

>>815
自分もそう思うよ。
ただでさえ混むときだけ安くするなんて愚の骨頂。
混まない時のみか、すべて同じにするのならわからないでもないが・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:25:29.74 ID:suOOD40G0
>>814
音だけでもアウト?
口でウーウー言ってもアウト?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:32:53.96 ID:n8IX0E/P0
ジミー大西風のウーウーならセーフじゃね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 17:18:22.28 ID:R11fbLfC0
柳沢慎吾ならアウト
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 17:36:46.56 ID:UWMfSC+mO
>>814
公道で使用したら違反でも、持ってるだけは平気なんじゃない?

警官は必死にナイフを探していたよw
整備工具一式あってハンマーやら怪しいものばかりなのに
それらはスルーで、なぜかナイフにだけ拘って探していた

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 18:07:37.11 ID:kFZuzKWO0
>>819
久々にワロタ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 18:19:03.49 ID:2w1jgNji0
こんなに笑ったのは10年ぶりだ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 11:56:07.68 ID:zfYI1yDN0
無謀な追い越しの仕方をする車には
追い越し車線低速走行でブロックするの認められるようになりました。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:00:45.05 ID:euJ3HVA20
>>823
「無謀な追い越し」の定義と、誰が判定するのか、決めてもらおうか
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:41:13.97 ID:zfYI1yDN0
>>824
このスレで決めてくれたまえ。
とりあえずウィンカー無しに追い越し車線に割り込んでくる車に一票。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:12:00.40 ID:oKKsduJv0
最後に私も悪いことをしてしまった。帰りの高速があまりも空いていて快適だったので、結構飛ばしていたがまたしてもアルファードが追走してきた。
BMWの時はパワー不足で煽られたことがあったが、今は敵ではない。一応、左に寄せて
近づくのを待って、こちらが超加速!!!!!!
たぶん、1〇×km/h超で走ってきたアルファードであったが、ISの加速について来れない・・しかも上り坂なのでギブアップ・・。たちまち豆粒。
そこでこちらはオートクルーズで巡航。しばらくするとまたそのアルファードが
近づいてくる。(ずっと右車線・・・道交法に従うなら左車線で走るべきだと思うが・・追い抜く車は俊足の我がISしかいないのに・・。)
近づいたところで、また最加速!!!!!!また、ついて来れないアルファード。家族満載で車重が重い大型ミニバンがかなうはずがない。

車学のすすめ
アンチレクサスのBMW乗りだったのに、なぜかISオーナーになってレクサスライフを満喫。
そのISも「時代はハイブリット?」の勢いにだまされて売り払いHS250hオーナーに・・レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51384647.html
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:30:33.57 ID:X9pGi2AX0
読んでないけどプロボックスと戦っていた人か?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 18:03:51.65 ID:kcT4TIfB0
ミニバン煽るなんてみっともない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 18:48:51.78 ID:zfYI1yDN0
別に煽るつもりはないが、追い越し車線で頑張ってるミニバン選手の後ろを走行して、カーブで左側から追い越すのが爽快。
だいたいこの辺が限界だろうなって、ミニバンの限界をじっくり見させてもらいながら徐々に追い越して行く。
たまに更に頑張るミニバン選手がいて、限界超えを誘発してしまいそうになるから要注意。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:54:02.83 ID:lvvu6DAp0
それ何km/hくらいで走ってんの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:00:12.70 ID:zfYI1yDN0
>>830
カーブで大体130kmくらい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:17:35.45 ID:lvvu6DAp0
それくらいならまだ大丈夫
当方、ミニバン選手だが160くらいまでは問題無くカーブも曲がれる
それ以上になるとさすがに挙動が怪しくなるからこの辺りがおそらく限界
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:24:58.88 ID:jEObzfCg0
そりゃ、これからなんでも鑑定団行く車もいるだろ、帰りは飛ばすけどな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:32:10.42 ID:ISCn9GJj0
zfYI1yDN0→発狂キチガイオナニー小僧w

車間詰め詰め、ブレーキバカパカおバカちゃんwで煽られたのがトラウマなんですねw

かわいそうにw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:38:33.33 ID:zfYI1yDN0
>>832
ミニバンのタイヤの特性からして危ないと思うんだが・・・。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:42:08.01 ID:ISCn9GJj0
発狂キチガイさん!!
この前、車間詰め詰め、ブレーキパカパカおバカちゃんwでふるぼっこされてたねw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:44:58.05 ID:zfYI1yDN0
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kantou.html
高速1000円最期の日、今日は何時まで真っ赤のままなんだろうw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:55:31.53 ID:lvvu6DAp0
>>835
今後の参考にするからその資料貼って
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:04:08.98 ID:dX10aQhXP
>>835,838
おれも知りたい。情報よろしく。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:18:40.18 ID:zfYI1yDN0
>>838>>839
別にミニバンにいちゃもんつけているわけではないので、その辺理解してくれよ。
http://eco-run.com/car/2005/11/post_221.html

まあ偏磨耗は日頃タイヤをチェックしていれば見つけられるが、
普通あんまり見ないだろ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:21:02.87 ID:zSBd7F/t0
ミニバンといっても性能差けっこうあるのでは?
ドライバーの腕、路面状況やカーブの大きさの問題もあるし
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:33:44.76 ID:lvvu6DAp0
>>840
偏磨耗がその速度域で危険という理由にはならないだろ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:39:21.26 ID:zfYI1yDN0
>>842
まあ雨の日の継ぎ目は注意しておいたほうがいいよ。
それと>>841の言うとおりだな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:04:00.00 ID:lvvu6DAp0
雨の日の継ぎ目に注意したほうが良いのはどの車も一緒だろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:04:55.05 ID:zfYI1yDN0
>>844
すまない、分かった。
846名無しさんそうだ@ドライブへ行こう:2011/06/20(月) 02:45:23.25 ID:uwFjCD5z0
で、無謀追越しの定義とは?

右蓋しちゃうくらいトロい追越し
無理な追越し車線への割り込み

こうした顕れるセンスを含めて実力なんだろうな

今日は高速激混みだったのか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 03:54:22.15 ID:TGCXx7dA0
俺を減速させたら
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 07:24:23.54 ID:1lFhTjoy0
確かにミニバンは危険だな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 07:37:48.16 ID:kKzt+Q/a0
何が確かにだバカ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:03:42.12 ID:N7wyBAFZ0
視界の妨げにもなるしミニバンうぜえよ
トラックと同じくらい邪魔
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:45:35.76 ID:hk6feQ+w0
いや、待て冷静になれよw
そもそも高速で、視界の妨げになるほど雑魚ミニバンに近づく必要性が皆無だw
さっさと追い越しするのが吉。
852名無しさんそうだ@ドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:57:44.48 ID:qNRY10FR0
雑魚バンなんか相手にしないのが吉

だけどサンドラブロックしてるヤツの空気感と言ったら、、、
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:02:38.79 ID:rb1XAYzP0
まあ右車線塞ぐ馬鹿もどうかと思うが
左が空いた途端に車線変えて先頭でまた右に無理矢理割り込む輩は最悪
昨日も何台か見た
854名無しさんそうだ@ドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:06:04.66 ID:aLfmxIzr0
いるいる。左出て飛ばしたはいいものの、
すぐ詰まっちゃって身動き取れないヤツとか。
恥ずかし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 13:08:21.84 ID:w/0HEH9LP
「左が空く」=「追い越し終り」
で、左に戻ったはいいが右に出れなくなるのも問題と思う。
右ばかり数珠繋ぎになってしまうひとつの理由になってる。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:10:08.60 ID:1lFhTjoy0
このスレ見てて感じたんだが、ミニバンの性能よりも乗ってる人間のほうが香ばしいな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:26:10.59 ID:hk6feQ+w0
ミニバン海苔は、ほとんどがDQNかスイーツだからなw
やつらは、大型トラックとかにも平気でベタづけするし、
追い越し車線の意味も理解していないアホドラだから、高確率で蓋になってるw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:33:16.22 ID:1lFhTjoy0
っていうか、新車でミニバン購入しようと思ったそのセンスが分からんわ。
小金しか持ってないと、ああいう選択になるんだろうな。
859名無しさんそうだ@ドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:24:09.05 ID:aLfmxIzr0
ミニバン新車で買うくらいなら中古のゴルフでも買うわ
860お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/21(火) 00:50:58.49 ID:cecXXeb10
無理ローンだから小金すら持っていないと桃割れ。

車検証の「使用者」が***になっていないそこの君。

悲しいのう・・・・。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 07:05:28.26 ID:Wahp4Ae5O
ルールを守れない奴がいる限り、全ての自動車に120km/hリミッターをつけ事もやむを得ない。
制限速度超過車は蓋車と同じ穴の狢。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 08:21:17.86 ID:vPmEKu30P
いや、速いのはいいんだよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 09:24:32.39 ID:T/3shA+D0
むしろ無制限にすべきだろ。120しかだせないなら姿形性能意味なくなるな。

道路がアップダウンやコーナーばかりっていうのも問題だけどな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 09:36:16.95 ID:xnBWOOVp0
>851
右車線で粘るのが多いからなあ。
とっとと退けっての。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 12:53:55.00 ID:JjfqOLxg0
ここは右を塞ぐ馬鹿を論ずるスレじゃないのか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:33:06.39 ID:9C9ROpwBP
速度超過という違法行為を、追い越される側義務違反や、
車線不保持・進路妨害で蓋をするっていう違法行為で報復する時点で相当DQN。

相手に関係なく譲るっていう法律があるんだからね。
相手は速度違反だから譲らなくて良いってのは理論の飛躍。
例えるなら、罵って来たから殴って黙らせたとかそういう返し方をしてる。

オレはちゃんと速度守って左車線を走る一般人。
そういう人の視点で見たら、速度違反も右蓋も同列にクソ。
8671:2011/06/21(火) 16:06:31.72 ID:iENGU5fW0
>>865
ミニバンの蓋率が異様に高いってこと。
スレが荒れないようにするために次スレのテンプレに
「ミニバン乗りは出て行け2度とくんな!」
って書いておくことにする。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:03:22.37 ID:xnBWOOVp0
やっぱデカくて高い俺の車が煽られるなんて有り得ねーって思ってるのかね。
とにかく遅くて邪魔ですから。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:22:15.55 ID:46MvktTyP
>>861
同意だ。日常生活ではみんなルール守ってるのに、
クルマに乗ると性格かわる人が多いのかね。

ちなみに右車線を塞ぐのはホントにやめてほしいが、
多くの車はルールを知らずにやってる可能性があることを考えると、
分かっててルール違反する車よりはよほどマシとも思える。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:28:37.28 ID:AuUMrN7n0
蓋のほうが迷惑度大だと思うけどなぁ。
速度超過は事故起こさない限りは勝手にやってればいいだけだもの。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:52:49.87 ID:46MvktTyP
>>870
自分でも速度超過することもあるので、蓋車の方が迷惑度が高いというのは
同意しなくもないけど、速度超過だってまわりの車の危険性を高めている
という点で迷惑かけてるでしょ。

走行車線と追い越し車線の速度差が開けば、追い越しもやりにくくなるし、
危険にもなる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:33:48.96 ID:AuUMrN7n0
> 走行車線と追い越し車線の速度差が開けば、追い越しもやりにくくなる
それは具体的にどういう状態だろう?
追い越し時はむしろ速度差がなければいけないので、
上記のような状態はあまり見たことがないのだけど。

たとえば50km/h以上の速度差はつけるべきでないと思うけども、
速度そのものによる危険性について言っているなら、その部分はあまり同意できない。
すべてスピードレンジについて言えてしまうからね。
(速度超過を正当化するつもりはまったくないので念のため)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:35:23.13 ID:nGwNWSsh0
危ないと思うほど飛ばしてる奴は、避ければあっという間に先に行ってしまうから、
大して気にはならないが、左右車線を並走する遅い奴はいつまでも前にいるから、
イライラもずっと続くことになるな。
個人の都合で好き勝手に飛ばして良いわけではないが、それはまた別の問題。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:48:23.29 ID:46MvktTyP
>>872
例えば自分が100km/hで追い越ししたいのに、追い越し車線が130km/hで流れてたら、
追い越しやりにくいでしょって話。

>>869の趣旨は、「知らずにルール違反する車」より「分かっててルール違反する車」
の方がひどいんじゃないってこと。スピード違反に限らずね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:03:13.55 ID:AuUMrN7n0
>>874
それはおそらくヘタすぎ。
コンパクトカーでも100〜130なら距離とって加速すれば問題ないし、
そもそも追い越し自体ノロノロやるべきものではない。

130km/h出すのにかなり時間がかかるほど非力なクルマに乗っていて、
追い越し車線が130kmでそこそこの流量があるなら、
その場合は追い越しを考えるべき状況ではない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:07:16.12 ID:46MvktTyP
>>875
話の趣旨が伝わってないようだな。
制限速度を守りたい人が、速度超過してる人から迷惑をこうむるって話でしょ?

いいかげんスレチなんで、もういいか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:24:37.12 ID:AuUMrN7n0
チンタラ追い越す話は、スレの趣旨そのものではあるが。
なんにしても130km/hの流れ程度は迷惑とは言えないと自分は思う。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:34:10.16 ID:xnBWOOVp0
>874
やりにくいでしょっつったって流れがそうなってたら合わせるしかないじゃん。
無理に流れ止めるのか?
後、そのぐらい差があって出られないなら出るなの一択じゃん。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:55:31.15 ID:GjJAQ0fk0
>>866
速度違反しつつ左から追い越す俺はどれくらい糞ですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:04:04.38 ID:GjJAQ0fk0
>ID:46MvktTyP

>自分が100km/hで追い越ししたいのに、追い越し車線が130km/hで流れてたら、
>追い越しやりにくいでしょって話。

走行も追い越しも100で流したいやつで流れてたら、そもそも蓋が存在しなくなるわけだから、
スレチじゃないよ。

思う存分議論してくれたまえ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:16:27.16 ID:jwn8u6KP0
オイラは95で蓋するよ
だってそれ以上速度出ないからw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:25:50.60 ID:1pzRFBEr0
おれボンネットに30ミリ機関砲付けたから
蓋したら蜂の巣にすっからね


ん?なんで蜂の巣って言うんだろ
883お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/21(火) 21:30:11.42 ID:cecXXeb10
>>882 ネタにマジレスすると、機関銃で打ち抜いた鉄板とかが
文字通り蜂の巣状に穴だらけになるから。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:02:57.57 ID:XPmOu+FU0
きょうの夕方、名神高速で見かけたミニバンは、
追いつかれる度に左へ寄って進路を譲りながら、また右車線に戻る繰り返し。
これはもう右車線信者としか思えないw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:34:16.50 ID:ktf+jxZk0
速度超過は迷惑じゃないよければいいだけ
ついていける速さなら速い車の後ろをつけたら捕まらない
遅いのは迷惑このうえない
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:33:54.00 ID:1FRpao/80
>>884
右車線様じゃ、
右車線様じゃ、
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:47:08.33 ID:JjfqOLxg0
>>885
そして後ろから猛追してきた覆面に捕まるんですね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 06:56:51.47 ID:3R9Bs0j4O
蓋車も迷惑だし、速度超過も迷惑だよ。
しかも、速度超過は周りを危険に曝す超自己中。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 08:41:52.78 ID:aKK/2SRJP
本人が制御できるならいくらでも飛ばしてくれていいよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 09:44:45.64 ID:vaog9ShN0
まあ制御できないから事故るんですけどね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:00:42.35 ID:5wYj2Qlqi
速度超過が迷惑とほざいてるやつは何だ?
制限速度守って走ってるんなら、追い越すシーンは稀だと思うし、
制限速度超えて走ってんなら、蓋は迷惑と言いつつ、自分より速いやつをめいわくともいう
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:02:39.92 ID:5wYj2Qlqi
制限速度超えて走ってんなら、蓋が迷惑と言いつつ、自分より速いやつも迷惑と言う単なる自己中野郎じゃねーか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:05:24.07 ID:5wYj2Qlqi
制限速度超えて走ってんなら、制限速度厳守廚にとって迷惑になるんだからな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:16:00.42 ID:8BpA54OA0
要は自分のペースを乱されるのがイヤなんだろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:22:53.55 ID:J3vTsGtf0
とりあえず、実情にあった制限速度にしないから「制限速度厳守厨」なんてのが出てきちゃうわけ。
どんな道でも制限速度100kmっていうのはおかしいでしょ。
行政の怠慢以外に何者でもない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:26:47.31 ID:xqmMgVQ60
蓋が違反なら、速度超過も立派な違反。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:33:18.77 ID:yqdgBbJB0
基本的にルールが、、とか言っちゃうヤツは、空気が読めない要領が悪い柔軟性の欠けた等多重苦を負ってるヤツで、平気で右蓋をする
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:00:39.17 ID:EIKucXOH0
右車線で追い越してすぐ左車線に戻るバカもどうにかしてくれよ
危なくてしょうがねえ
バックミラーに映ってから戻るって習わなかったのか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:06:11.02 ID:1gecKVfT0
左ドアミラーに完全に車のシルエットが入ってから戻った方がいいよな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:57:49.19 ID:6SXJ230I0
自分の前ガラガラなのに目の前に入ってくるもんな。煽られてテンパっちゃったりしてるヤツとか。
若葉マーク5枚くらい付けとけって感じ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 08:14:41.50 ID:dveY8L9M0
ドアミラーどころかルームミラーに写るまで引き離してから戻ってるわ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:19:35.23 ID:6A3vd58b0
俗に言うキープレフトの意味を知らないヤシ多すぎだし
トラックも乗用車も自転車も年々マナーが悪くなっている・・・。
一番の問題は、混み過ぎなんだよ。前に九州行くとき中国道通ったら
前後に車いなくて、飛ばす気無くなったもんね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 13:26:23.33 ID:y55NdE3d0
走行車線の車を追越車線で追い越す車でもちっと加速して抜いてほしいと
思うよな。
大型トラックはしょうがないけど。
燃費やスピード取締りを気にしてんだかしらないけどテキパキと抜いて
走行車線へ戻れっていう話。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 15:25:29.88 ID:ftLycIsF0
先頭の大型トラックが追い越し終わって左に戻ったら
次にいる奴はさっさと加速せいや
さっきのトラックにまた前に入られるだろうが

このループがムカつく
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 17:08:55.55 ID:e0D3wAGd0
速度制限厳守!ってうるさい人はどれだけ道路交通法を守れてるつもりなんだ。
穴だらけの法律を厳守って言われてもねえ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 17:12:17.82 ID:Qca38Bdc0
可罰的違法性と合わせて考えれば、法的には穴だらけということはないよ。
安全を目的にしていない取り締まりとか、ユーザーが決定に参加できない規制には大いに問題があるけども。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 17:49:47.15 ID:dwElrQMh0
>>905
守られてなければないがしろにしていいってもんでもないだろ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 18:54:26.05 ID:6ibq/0gi0
取締りは安全だけが目的じゃないしな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:16:51.79 ID:E+FHSH4jP
>>906
税金はもっと酷いじゃないかw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:26:35.03 ID:kAWOPAUCO
どんな屁理屈を捏ねようが、速度超過はルール違反。犯罪者だわな。
この事実は認めなくちゃならんわな。
速度規制の意味を考えれば、速度超過の罪の大きさはわかるわな。
そもそも、リスクアセスメントさえできない責任の負えない餓鬼は車を運転してはいかんわな。
犯罪者に蓋車を責める権利はないわな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:50:33.30 ID:b3X8iCjq0
      ∧_∧
      (  ´Д`)      >>910
    /     \       暴走?迷惑? バカを言うな。
   / /\   / ̄\       公道はお前達蓋の所有物じゃねえ
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \      国のもんだ。そしてそれを作る資金元はオレ達だ
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)       迷惑なら来なければ良い。 下道を走れば良い。
  ||\            \   道路は車が走る為の物だ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄       のんびり走りたけりゃ走れば良い。
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      オレ達は死の縁を見てーからぶっ飛ばして走ってるだけだ
     .||              ||  道路で車を走らせる事の何が珍走か
免許と車を持っていれば誰でもやっている、一般的な事だ
速度が低いか高いかの違いしかない
車を走らせている事に何の変わりもない
法的に問題があると言うなら言わせてもらおう
お前は速度を厳守し、破った事はないのか?標識・表示を間違い無く守り、破った事は無いのか?
危険だと言うなら言わせてもらおう
オレ達の金で買った車だ。そしてオレ達の体、命だ。 お前には関係ねえ
一般車、一般人なんてオレ達にとってはパイロンみてーなもんだ
当たれば当たった時
賠償金を払って謝れば良い
場合によっては何年か檻に入っていれば良い
悪質だと死刑を宣告されれば死ねば良い
跳ねられて死んだ人が可哀想だの、遺族が迷惑を蒙る等聞きたねえ
遅かれ早かれ死ぬ事に変わりはねえ
汚染された現代社会の悪い空気に揉まれて苦悩する心配を考えれば
むしろ
感謝しても良いくれーだぜ
一般的に言われる「常識」だとか言う考えで語ってるヤロウはさっさと出ていきな
ここは勇者のスレッドだぜ
今を最高に生きようとしねーヤツの来る所じゃねーぜ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:16:50.53 ID:drkW/n790
            i⌒i スッ
             | 〈 
      ∧_∧ / .フ
      ( ´_ゝ`)/  |  
    /.     /  ノ
   / /\   /   |
 _| ̄ ̄ \ /.  ノ__
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 911 \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



     逝ってよし!    
.                |
      ∧_∧     ||
      ( ´_ゝ`)    .|||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:17:06.92 ID:xrqp1Q0H0
>>911
で?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:17:34.82 ID:ItmZ9vko0
>>910
その理屈だと法定速度内でも右車線走り続ける奴はれっきとした犯罪者ということになるわなw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:30:22.52 ID:kAWOPAUCO
もちろん犯罪者だ。
俺はどちらも犯罪者だと思うぞ。
それがどうした?

蓋車も速度超過車も同列。
迷惑で消えるべき存在
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:32:18.43 ID:yrtAVMwu0
>>910
法律の存在理由を考えてから法律持ち出せよ。
っとにバカ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:40:24.47 ID:sUrKpuCi0
>>915
じゃあ今すぐ消えろよw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:45:29.78 ID:sUrKpuCi0
全ての法律守って走ってる奴なんかいねーよ。外出てみろ。

どうせ自分に関心のない違反を棚に上げて
目に付く速度違反を非難してるだけのクソガキだろ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:59:11.53 ID:inbzlhsB0
おれは道路を歩くときはちゃんと右側を歩くし、
駅前広場は道路なので人と待ち合わせしたり路上演奏を眺めるなど通行以外のことはしない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:12:41.26 ID:ItmZ9vko0
犯罪者と交通違反した人は同意なのかな?
なんか釈然としない。
なんとなく刑事罰以上は犯罪者(前科者)だと思うけど。

検挙されてない人も犯罪者らしいから
シートベルトしてない人やケイタイに出た人も犯罪者なわけだ。
>>910によればさ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:29:21.00 ID:sUrKpuCi0
>犯罪者に蓋車を責める権利はないわな。

色々揚げ足取られてるとはいえ、これが言いたかったんだろうな?
それはわかるよ。俺も同意だよ。
俺は大幅速度違反者だけど、このスレで蓋車を非難したことはない。

ただし、速度違反が云々という論法はとってないな。
制限速度で走行してる蓋車の存在はごく少数じゃん。この住民の同意なんか得られないよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:33:24.28 ID:Q0T9ssoZ0
捕まらなければいいと言うのなら、速度超過も通行帯違反も同じだ。
捕まっても青切符なら前科にならない、というのならば、通行帯違反は例え
その違反によって100台後ろに詰まらせても、違反点数1点と反則金6000円で
済むが、大幅な速度超過は、他に車がいない(それを摘発した覆面パトは除
く)所でも捕まれば赤切符で罰金、場合によっては懲役刑もある。
迷惑を被る台数という観点なら通行帯違反の方が多い。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:54:20.61 ID:31Q2m5fw0
>>921
むしろ少数だから目立つんじゃないか?
速度違反は多数だから目立たないんだろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 05:31:21.44 ID:p6lpc4mE0
高速1000円も終わったし、バカは減るんじゃね?
と、期待。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 06:45:10.39 ID:w1KBTZ0hO
路上に馬鹿が多すぎ。
免許は満点のみ合格、更新も試験必須の満点のみ合格にすべき。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 06:46:25.60 ID:w1KBTZ0hO
もちろん論述試験に限る
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 06:46:38.11 ID:hwEakhIE0
それやるとオレ以外全員落第だな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 07:24:48.25 ID:srBccocW0
バカと運転下手なやつは運転しちゃダメ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:44:11.43 ID:rwPjEnmb0
追い越し車線と走行車線の最高速度を20km/h位の差をつければ問題は解決
する感じだけど・・・どうだろうか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:45:25.67 ID:l1h9ZRA60
そもそも最高速度をちゃんと守るようならこんな議論は起きんわwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:45:48.85 ID:im4iwfeh0
それだったら最低速度も上げないと。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:02:25.29 ID:dfOwBzp60
>>910
>犯罪者に蓋車を責める権利はないわな。

いや、あるよ。
速度超過が犯罪であることと蓋車が迷惑であることは別問題だ。
犯罪者だからと言って看守が暴行を加えて良い訳ではないのと同じ。

蓋車は速度超過車に道を譲る義務こそないが、円滑な交通の妨げになっている点で迷惑なのは確か。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:10:56.01 ID:Dg1C3Wbk0
蓋車を批判するのもいいが、蓋車を作ってる車の存在も忘れちゃいけない。
それまで制限以下で走ってたくせに、追い越しをかけられた途端に加速する奴。
そういう事するから「並走する気か?」と思うほど追い越しに長い時間が
かかってしまう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:14:22.89 ID:rHR4G0or0
>>929
その通りだと思います。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:19:14.32 ID:Dg1C3Wbk0
>>929
それだと>>933に書いたパターンで並走状態になってしまっても
警察恐れず堂々と加速してそいつを素早く抜けるな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:41:03.53 ID:qoatnpbR0
正直マナー等悪くなったのは、おばちゃんが免許取るようになってからだ。
自転車に乗ってりゃいいのに、ちょっとした買い物で車に乗ってりゃ道路も混むわな。
でも、最近は下手なおばさんだと思って見りゃ男だったり・・なさけない。
高速も関西ナンバーのトラックはマナーがひどい。乗用車は、1000円高速になって
から、悪くなったから終わってよかったよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:43:25.52 ID:w1KBTZ0hO
脳みその足りない子を車に乗らせなければ、全ての交通問題は解決だわな。

免許の取得、更新が簡単すぎる。特に更新は違反の有無に関わらず試験を実施するべき。勿論満点のみ合格。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:16:59.46 ID:l1h9ZRA60
だって目指さないと欧州で売れないじゃん?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:33:11.35 ID:tANUMyLh0
併走やら蓋やら解放された後にストレス発散で、右側を爆走する回数が最近増えている!
>>936
同意。1,000円のが終わってよかった。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:41:02.66 ID:p6lpc4mE0
>>939
Q:高速1000円とは何だったのか?
A:バカが増えただけ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:42:24.08 ID:p6lpc4mE0
>>936
そういや平気でフルフェでコンビニに突撃出来るのもBBAのなせる技だな。
俺はライダーなんだが、あんなのと一緒にしてもらいたくない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:56:34.31 ID:hwAFXTQJO
免許持って車運転できなきゃ死に等しい地方の実状を解決するのが先
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 16:19:06.19 ID:eWn8rc9+0
は?追い越し車線は200以上出せよ。 邪魔だボケ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 16:46:18.91 ID:l1h9ZRA60
どんな車に乗ってるんですかぁ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:10:38.88 ID:d7jmu1q+0
まさかの軽
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:47:18.12 ID:rBd8jku9O
トラックのりのクズってなんで加減速を嫌うの?
減速チェンジして踏み込めばソコソコの加速できるし排気ブレーキもよくきくだろ
それをせずに等速走行で人に迷惑かけるからトラックは嫌われる
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:01:23.24 ID:3ty6UbWn0
ちょろちょろ追い越し車線に出てくるトラック乗りは死んでもいいと個人的には思ってます。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:30:43.67 ID:nSlligoe0
登坂車線でごぼう抜きしてきた
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:11:26.69 ID:p6lpc4mE0
>>946
クズトラッカーは右車線から絶対に出ない奴。
浜松以西の運送会社とかそういうのよく見かける。

>なんで加減速を嫌うの?

クズでなくともトラックというもの自体が、車重のあまり加減速が得意でないことは分かるよね?
それでいてトラッカーという職業は時間厳守だし、労働環境は過酷を極める。
1分1秒の休憩時間を欲っして、なるべく速度を落としたくないという現実がある。

こういった事にトラッカーのモラルの低下の原因もある。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:33:19.95 ID:uNn/2rxN0
>>949
車重はあっても回転数あげて低速ギアを使えば普通に加速する
ターボついてる分、NAの低排気量乗用車より加速はいい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:44:25.71 ID:p6lpc4mE0
>>950
燃費が落ちるじゃんか。
目的地まで給油が一回で済むのと二回掛かるのとでは時間的に大きな違いがあるぞ。
952お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/24(金) 21:44:51.12 ID:NGF3NEkx0
しかし、今度は「エコ運転アナライザー」という足かせで
エンジン回転を上げられない。

そして、リミッターなんて要らぬ物ついているから、
なにがなんでもリミッタースピードを維持しようとする。
でないと荷主要望に間に合わないから。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:56:04.34 ID:p6lpc4mE0
>>952
まあ後ろから見てると圧倒的にバカな運転手の乗用車が右側に車列作ってるよな。
トラックはそれを貧弱な加速能力で追い越さざるを得ないから更に渋滞する。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:57:39.89 ID:p6lpc4mE0
ゴメン、バカな乗用車が左側に車列だ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:00:05.45 ID:qyY7AwNn0
道路にベルトコンベア設置して、時速80km/hで回したら渋滞なくなる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:03:19.29 ID:CQkKlvJCO
100メートル後方の走行車線に下がって
煽りDQNとの対決を観察するのが楽しい。
957お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/24(金) 22:09:59.65 ID:NGF3NEkx0
>>955 ネタのつもりだろうけれど、実際に理論上は
全車完全自動運転にして車間距離を極端に縮めれば
その分道路の輸送キャパが増して渋滞が無くなると言う
研究論文があるんだよ。

そして「渋滞学」でも無意味な速度変動は渋滞の原因になることが
実験でも確かめられている。

これ、テストコースで環状路に車並べてぐるぐる走らせたところ、
速度変動のないプロドライバーはずっと60`でまわり続け、
これを一般ドラにやらせると次第に車の分布にムラができ、
最後には停車してしまうという実験もある。

↓英語投稿だがこれが素人編
http://www.youtube.com/watch?v=Suugn-p5C1M
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:37:55.15 ID:p6lpc4mE0
>>957
日本でもこの研究してる人いないっけ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:48:43.67 ID:q5526jVP0
>>954
それはね、さっさと追い越したら良さそうなものだが
ここに居るような、追い越し車線は爆走車線だみたいな考えのアフォが居て
追い越す間待ってもやらずに、煽る輩がいるからもう追い越すの良いや
ってなって左車線の渋滞が起こる。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:56:44.03 ID:qyY7AwNn0
>>957
事故ってるやつがいてワロタ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:30:43.37 ID:blLQ/CHxP
面白いけど閉鎖環境の実験じゃ何の役にも立たんのだよな

>>959
結局トラックより遅い奴が悪い
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 02:26:46.82 ID:paaTefRi0
法厨www
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 02:41:30.09 ID:+wIPve/H0
「涼厨(すずちゅう)」は、大阪瓦斯(株)の登録商標です。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 08:23:58.54 ID:Egzw7OB8O
>>826
パワーあるだろBM
アルファードに煽られるとかどんなスペックだしw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 09:18:57.96 ID:IRFvrJnl0
仕事以外で高速走るアホドラは消えてほしい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 09:26:02.94 ID:QYPmco1Y0
お前が消えろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 11:42:00.67 ID:vSTQVfm2P
320のどこにパワーがあるというのか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 12:02:24.25 ID:0IZgjanS0
>>962
大塚法厨
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:27:30.95 ID:j6D03tb/0
>>965
金もらって高速使ってるんだから道譲れ
普通の人は休暇とって金を使って乗っている
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:57:15.06 ID:zvsp1M6F0
まあ最近暑すぎるから、そんなのどうだっていいよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:19:08.78 ID:IRFvrJnl0
1000円割引・土日休日にしか高速乗らなかったくせに、どうどうと金使っているとか、なんと、まぁ。
SA・PAでほとんど金落とさずに、車内で弁当食ってるねサンドラさん。
そもそも、追い越しヘタクソな高速初心者なんかに道譲る義理等ない。
譲っても、アホドラは追い越し延々走るだけだろw追い越したら左入ること覚えろよw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 16:05:13.75 ID:vSTQVfm2P
仕事だろうが私用だろうが速い車が優先
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 17:29:35.78 ID:JrT66tjm0
>>971
これから無くなるからどうでも良いじゃないか。
車内で弁当か、仕事みたいだ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 18:11:00.74 ID:o+OkqsGP0
今日高速ガラガラで笑た
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:27:22.60 ID:/WSrd5nA0
今日は確かに高速は空いていた
だけど、右側大好き馬鹿ドライバーは居たな
今日はコンパクトが多かったけど、時速90km/hで右側走り続けるんじゃねぇ
あいつら、右側走らないと死んじゃうの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:04:08.89 ID:0IZgjanS0
>>975
うん、マグロだから。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:22:56.20 ID:v92ghwCX0
追い越し車線は、速い車が遅い車を追い越すための車線だから、速い車が優先。
ただ、前方の様子を確認して、自分より遅い車でも、そいつがさらに遅い車を追い
越そうとして追い越し車線に出てくることが予測できたら、そいつを前に入れて
あげて良いと思う。
当然、後方の安全が確認できた場合で、そいつも追い越しを迅速に済ませて、
終わったら走行車線に戻るのが前提だが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:39:32.78 ID:vSTQVfm2P
それを認めちゃダメ
「左の車列をずっと追い越してる」ってクズが沸くから
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:41:50.29 ID:cmuUnJl50
>>978
認めないと言っても、車によっては強引に割り込んで来る。
「左の車列をずっと追い越してる」のなら、左にずっと車列が続いているはずで、
左抜きも不可だから、そいつが追い越し終わるまで待つしかない。
それなら、「強引に割り込んで来る」という危険な状況を避けるため、そいつ
に安全に前に入らせた方が良い。
左に戻るスペースがあるのに戻らなかったら、そこではじめてパッシングでも
何でもすればいい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 01:06:24.80 ID:qnVlky72P
原則認めずに
強引に割り込んでくるときにクラクション鳴らして、とりあえず突っ込んで来られても安全なように減速
突っ込んでくるならそのまま入れてやって、左空いてもどかないならパッシングから左抜き
でいいじゃない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:11:53.40 ID:GEpg+P9e0
認める認めないって何の権限があるんだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 12:47:26.53 ID:0XwbEwum0
疑問に思ったんだが、一瞬走行車線に戻り、また追い越し車線を走るみたいな走行なら、
繰り返しても問題ないのかね??

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:53:29.42 ID:b5Hl7njs0
それが追い越しの為の車線変更で無理のない運転なら問題無いだろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:07:04.34 ID:Eo/x8XHj0
>>982
現状の東名を110km/hで走るとどうしてもそうなる。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 03:25:05.40 ID:nr7TcjBTO
>>982
追い越し終わったら左へ
また追い越すなら右へ
それが追い越し

前の車もついでに追い越すのは追い越し車線の走行で違反
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 05:21:09.63 ID:HdkFXb920
違反じゃないよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 12:17:38.19 ID:ao6wpG1r0
走り続けるのは通行帯義務違反だな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 13:09:15.95 ID:aB4uTf6V0
通行帯「区分」違反、じゃねえかな?
989 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/27(月) 13:23:46.95 ID:+JutKr5PO
左側車線を流してる時に、左側車線の遥か彼方にいる1台を追い越す為みたいな右側車線のダンゴに追い付いた時は、どうすれば良いんだ?


そのまま左側車線で追い抜きして前方車両に追い付いたら右側車線に進路変更してるんだが・・・

前がら空きでも、右側車線の行列最後尾に、わざわざ進路変更&減速して追従すべきなのか?


右側車線の車が次々さっさと避けないから、後ろが詰まるんだよな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 14:47:27.20 ID:INU3OlUE0
>>989
>左側車線を流してる時に
だったらそのまま左車線で追いつくまで進行して直前で車線変更しても法的には問題ないな。

右側車線を走ってて、右車線のダンゴに追いついたからって、左側に車線変更して直前まで
進行してからまた右に車線変更するのは左側追い越しになると思うが。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:14:23.44 ID:A/qaGHoU0
ならないよ。まじで
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:50:09.86 ID:mpIM/cu50
昨日、高速に乗ったが、何と快適な事かw
相変わらず右車線を110kmで走ってる馬鹿は居たが、数が本当に減った。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:20:44.28 ID:cvh4xY7X0

    ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
     !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
    ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
    ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
    } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
    ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
      !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
    _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
  ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
     \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 

 ワレェええ度胸しとるやないかい。      追越車線をトロトロ走って人様に迷惑を
 あのなぁ、公道上では皆急いでんのや。   掛けてるヤツに制裁してるんやさかい。
 流れに従わなあかん。             追越車線にいる以上、大幅な速度超過
 それがたとえ制限速度以上でもや。     なんか常識や、当たり前のことやぞ。
 文句があんなら出て来いやコラァ!      ホンマにわかっとるんか、なぁコラァ?

(出典)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:21:35.46 ID:cvh4xY7X0

スピードが速ければ目的地に到達するのも早い。できる限りハイスピードで走行する技術を身につけよう。
道路が細いからとか最高速度がいくつだからとかそんなのは言い訳であり、運転の下手な証拠である。
子どもの飛び出しが心配? 飛び出す子どもが悪いのである。

高速運転の技能を身につけた名古屋人にとって、最高速度を守って走る奴ほど迷惑な奴はいない。
そんな邪魔な奴にもどけよホーンとパッシングが有効である。

(出典)
http://ja.ansaikuropedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:22:11.13 ID:cvh4xY7X0

オーストラリアで行われている新しい研究によると、高速道路ではスピード制限を廃止し、速度を出すことを
推奨したほうが安全であるらしい。
スピードを出すことによってアドレナリンが放出されると、反応時間が短縮され危険感知能力が向上するのだ。
低スピードの運転手には減点と罰金を課し、強制的に運転訓練をするべきだと勧めている。

(出典)
http://new.go-th.net/Entry/44/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:26:18.83 ID:KTWRpozW0
>>987
通行帯「義務」違反って何だよ
通行帯違反だろ

検挙するかどうかの基準は「連続1km」だってさ
それ未満に抑えれば、とりあえずはパクられない

ま、俺は通行区分違反でパクられたとき、サイン拒否→不起訴にさせたが

>>988
通行帯区分って・・・何だそのチャンポンな名前は

かつては俺も「通行区分違反だろ」と思っていたけど、両方あるみたい
区分は圏央道みたいな一般道路、帯は高速道路の場合じゃないかと憶測
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 02:32:55.08 ID:LMdVdM6F0
>>996
ホモは帰ってくれたまえ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 04:15:00.30 ID:76FN+Klo0
おやすみなさい
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 04:15:19.34 ID:YKEIyr0z0
夜も更けてまいりました。

もう次スレは必要ないでしょうか?

998をお知らせします。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 04:15:53.44 ID:YKEIyr0z0























1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。