いちおつ
軽量ホイールはあっても軽量タイヤは無いんだな。
メーカーで若干の差はあるけどな
空気圧不足したらどうなっても保証しません。 と言い切れれば軽くも出来るんだろうなあ。
財布も軽量
安いのは質も悪いからしょうがないね
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/29(日) 23:59:02.30 ID:e9dJeFzA0
ん?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/30(月) 12:22:30.90 ID:a3xdsBZd0
おすすめホイール教えてください。 車両:平成4年GTO−TTダークブルー 245/40R18ミシュランPS2 検討ホイール @アウトストラーダモンツァ(現車両装着)レストア費10万 11,0kg位 ABBS LM (中古) 8万 10,0kg位 BエンケイRC−T4 (新品) 12万 8,3kg位 Cレイズ CE28 (中古) 13万 7,5kg位
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/30(月) 12:52:59.75 ID:pLj3OwJGO
軽量を求めるならレイズ 真円を求めるならワシマイヤー
LMの中古なんて何年モノか分らんので却下 CE28の中古だとキャッツ踏んだだけで歪んでる場合があるから却下
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/30(月) 14:22:57.66 ID:a3xdsBZd0
>>13 真円って精度が高いとどんな感じになるの?
>>14 中古LMで却下ということは、今のモンツァ(15年以上前)をレストアするのは論外?
CE28ってそんなに弱いの?
ブリのECO FORMEって展示してあったけど結構軽かったな、値段もそこそこ安いし ECOって書いてあるのがダサいけど
プリウス専用とか無かったっけ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/01(水) 00:02:52.50 ID:Gq43dp+u0
なんか書き込みが全然無いな
前のスレでも書いたけど、 軽量ホイールの似合う新車が無いから仕方ない。
もう車は終わりだよ。
テンプレに無いようだけど、WORKのホイールは重いんですか? まだ納車されてないけど、インプレッサ(GH8)にXT7つけたいなと思ってるんですが・・・ 17インチ7J+47ならサイズも問題ないだろうし
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/02(木) 03:30:39.08 ID:ytdLEvgZ0
レイズがいいよ
トヨタ車だからTRDのTF4欲しいんだけど、重いんだよなぁ。 でもここ見てたら軽量ホイールもメリット少ないみたいだし、 結局気に入ったデザイン買えってことか。
軽くて安いのがいい
今朝、2つくらい前の型の古いワゴンRがCE28ブロンズを自転車みたいな扁平ではいてるのを見た なぜだかさみしい気分になったな…
>>23 そうですか・・・
レイズの57Gも似たような価格帯で、良さそうだけどホイール&タイヤスレに貼ってあったリンク見たりすると
ちょっと怖いかなと
re30clubsportかっこいいね。
>>27 あそこまで振れるのが平気で出てくるとは考えにくい。
何か他にも原因があったんだろう。
本当に振れるならクレームで返せばいいんじゃない?
エンケイは4本買っても重さバラバラで嫌になるよ
マジかよ じゃあどこなら信頼できるの?
メーカー違っても作ってる工場一緒だったりするからな。
つーか工場持ってる会社自体あまりないからな。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/06(月) 12:46:07.01 ID:FYi1JKwr0
ホイールのプロからみて「BBS LM」ってどんな評価?
>ホイールのプロ これの意味は?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/06(月) 15:45:04.47 ID:FYi1JKwr0
>>35 精度・強度・軽さなどを、相対的に解析してくれる人?
わざわざこのスレの人を持ち上げてくれてるんだろ レスしてやれよw
そもそもエンケイ厨とTE37厨だらけのこのスレで聞くだけ無駄じゃね
エンケイ最高さ!
エンケイは取り付けハブ面の段差の処理もいいかげんだよね
エンケイ最高さ!
>>38 1本4万以下のホイールスレにした方が良くね?w
むしろ鍛造と鋳造で分けた方がいいかと
エンケイはロット違いで塗装ムラと仕上げと重量がバラバラ 同一ロットで4本そろえてもなかなか幸せになれない エンケイで160万ほどあれこれ何本も買ったけどそれが結論
2本目ぐらいで気付けよw
純正とかエンケイが製造してるの多いね
TE37ってずいぶん軽いけど、扁平率50くらいのタイヤくらいなら大丈夫かな? なんかゆがみそう…というのは偏見か?
195-45R15履いてたけど何も問題なかった 縁石とかすげー気を使うが
一般的に考えて、車重と速度が小さければ問題ないのかな 自分はたまにキャッツアイとか平気で踏んだりするから、心配になった
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/09(木) 01:33:51.01 ID:uOEyFB5w0
>>47 軽量ホイールってそんなに気を使うの?
俺のGTOに無理だ。
CP-035なら問題なかった。
50扁平以下で引っ張りタイヤやるつもりならやめといた方がいい リムガード意味ないから簡単にゆがむよ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/10(金) 10:14:32.52 ID:ElntqzZM0
マジすか
マジすか
俺の性格はリムガードのおかげで保っている
TC005って鋳造なのに結構丈夫。
ホットスタッフ クロススピード プレミアム10は、 ここの住人的にはどうなんでしょうか?
ホワイトのボディにあうホイールカラーって何色? ボディが明るいからブロンズやガンメタもみんな黒に見えてしまう気がしてならないんだけど
>>58 無難な選択ならシルバー。
上手く色合いが合う物があれば白。
共に汚れが目立つので洗浄が大変だけどw
俺も知りたい。 白に白ホイールな状態だが、ブレーキダストが汚く目立つ。もう洗うの面倒臭ぇ。 一応、業者に頼んでコーティング済みだが気持ち洗いやすくなっただけだった。 スタッドレス用にホイール新調予定だが、色が決めれん。白にポリッシュはイマイチな感じ。黒にポリッシュなら最高だが。 ま、悩むほど選択肢ないけどな。
車体と一緒 シルバーとかブロンズ以外汚れが目立って駄目
ここ来る奴だとブレーキ強化してる奴多いだろうし… ダストがすごい前提だとやっぱり黒かブロンズ系の濃い色がいいと思う。 ダストまみれで汚ないと、泥だらけのスニーカー履いてる人みたいにみっともない。
白のTE37にエコタイヤ履かせてるオレ様が来ましたよ
所さんの番組にワシマイヤーが出てたな
黒も車体と一緒で汚れ目立つよ TE37の黒とか青とか最悪
もう鉄チンにしちゃえよ
TE37ブロンズはよかった・・・ただガンメタっぽい色に変化してくだけ。 たまに洗うと、あ、実はこんなに金色だったのねと驚くw でも、そんな無精な人間にはダメだ。ブロンズはアルマイト故、白い点サビが浮いてくる・・・ 今は走り卒業してノーマルの欧州車に乗ってて、純正銀ホイールだけど汚いのなんの・・・ 洗車機じゃ綺麗にならないし。自分で洗うの面倒だし。手洗い洗車3000円コースじゃないとホイール綺麗にならない。
ダスト落としかければキレイにできるぞ
>>62 黒マットがいいんじゃね。
RAPみたいなデザインだと尚良し
>>71 ダストに掛けると紫色になって、硫化水素臭がプンプン匂う奴持ってるけど、
結局ブラシで擦らないと落ちない・・・
強力な奴があったら教えて下さい。サンポールとかは勘弁でw
知人に中古パーツ屋勤務の人がいるけど、中古で売るホイールの洗浄にはマジで塩酸使うそうで・・・
メッキとアルマイトと、ガリってアルミ地がでちゃってるホイールは大惨事になるから使わないらしいけど。
あと、当然外した状態で使うと。付けた状態だとアルミキャリパーとかアルミロアアームやられるし、
さびの原因になるから。
タイヤ変えて貰ってるときに、ピットで業務用の濃塩酸20Lポリタンを見つけて、何に使うの?って聞いたら帰ってきた返答。
青色の車も選択肢が少ない様な気がする。 濃い色は全般的に合わないし、ブロンズやゴールドは更に変に見えるし…
ワークの11Rって軽い方?調べても重量が載ってないんだ 17か18で検討中
FT以外は軽くないんじゃ 普通
レイズ 57XV エンケイ RS-05かSC03 で迷ってる!SC03安いが、他のに比べて1キロ程度思い! どうすればいいかな?ちなみにプリウスです。
1キロぐらいの差なら気に入ったのを買うべき。
好きなもん買え。 燃費を気にしたとしても、軽量ホイールは値段が高い。 その差額を取り戻すなんてまず無理だと思っていい。
値段を気にする奴に軽量ホイールは語ってもらいたくないな。
金が有り余ってる奴は、スレなんて読まずに気になった製品を全部試せばいいんじゃない?
ランニングコスト鋳
>>77 プリウスは純正ホイールが1番燃費性能が良いって知ってる?
TV番組で実験してたけど、社外の軽量ホイールはBBSも含めて全敗だったw
燃費は重さより空力の方が重要なんだって。
つまり鉄チン+ホイールカバー最強なわけか
それなんのテレビ?
おいおい
>>77 がプリウスだからって燃費のための履き替えとは限らんだろ
プリウス唯一の取り柄がなくなったら存在意義がないだろ?
>>87 リッター20kmが5%も落ちたとしても19kmになるだけだし
俺だったら好きなもの買うけどね。
>>88 脳内テレビっぽくないか?
ホイールをわざわざ高い金払ってまで補修して使う奴などいるはずがない
プリウスは回生ブレーキあるから回転しているホイールの運動エネルギーを吸収できるし ホイールの重さはあんまり関係ない、っていう理屈なんじゃね? ただ、個人的にはホイールを変えて燃費に反映される、という事自体が眉唾だと感じる どれだけ厳密に実験したら、ホイールで燃費が変わるのを検出できるんだろう? 外的要因(ノイズ)のほうの影響が大きくて検出できないと思うが
だからホイールごときで燃費も加速もかわらんよ 重要なのはタイヤ
>>90 俺、ガリってしまったBNR34純正を補修出して使ったよ。
鍛造で補修掛けると強度が落ちるのは承知の上で。
外見ノーマルが好きだったので。マフラーと車高だけは仕方なくいじったけど。
プリウスはアルミホイールにホイールカバーじゃなかったっけか? 10プリウス20プリウスは確か 30プリウスは知らんけど、おそらくアルミ+カバーが純正なはず。
>>91 自転車レベルだとホイールやタイヤの重さの違いは
漕ぎ出しとかで結構わかるよ。
>>94 その部分がずっと初代のままだと思ったのか?
30も15インチはアルミにカバーだけどな。
純正17のプリウスをローンで買ったからだろ。
BBSからRE-L2が出るみたいだな
同じようなメッシュばっかな
このタイプは巷に溢れすぎてるな バネ下1`は云々〜 の文句は実際どうなの?
15インチでおぬぬめなホイールないかな? フィンタイプがいいんだけど?
>>104 エンケイ RC-T4
レイズ G07WT
あたりがいいんじゃない?
>>103 バネ下云々の話は、頭の弱い人を丸め込む宣伝文句
ドイツBBS製の糞重い純正ホイールからシュトラーレンMEに交換した俺 足回りが軽くなって加速が軽快〜って思ってたが、次にRS05&重量級タイヤに履き替えても変化を感じずw プラシーボだったみたいだ
108 :
107 :2011/06/26(日) 12:25:09.41 ID:GxWBPlXQ0
追記 言葉足らずですまん シュトラーレンME&ピレリPゼロからRS05&ポテンザS001に履き替えた ホイールもタイヤも重くなってるはずなんだが、重量増による走りの変化を感じなかったんだ
誤解の無いように書いておくと、ホイールを軽くするのにはちゃんと意味も効果もある。 質量が軽くなるから、同じ加速をするにしてもエネルギーとか力積とか、モーメントとか 物理量が変わってくるし、物理法則の通りに軽いほうが有利なのは間違いない。 ただ、そこから先に拡張して、タイムが短くなったり、燃費が向上したり、乗り心地・操作感が変わったり、 そういう部分まで繋がるかと言うと、そうはならない。 軽量化の影響よりも外的要因のほうが大きいから検出されない。 例えて言うなら、波立っているプールに石ころを投げ込んでも、波紋が対岸まで伝わらないのと同じ。 全く波立っていない鏡面のようなプールなら、弱い波紋でも対岸まで伝わるだろうけど、 そんな環境は自然界に存在しないし、それと同様に軽量化の弱い影響なんて外界のノイズに消されて体感できない。
物理的に変化は起こっていても、それが人間に感じ取れるかは別な話だよな。
またアホが現れたよ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/26(日) 16:18:04.02 ID:RERdfQ9i0
ブレーキロータを外してみれば、効果がわかると思う。 俺は、メンドイから誰か人柱になってちょうだい。
そういや、4輪ともテンパータイヤ履いたらどうなるか試した動画があったなぁ 結果はお察しの通りで爆笑ものだった
大径ホイールでタイヤまで込みで考えるとどうなんだろうね? 例えばホイール単体で8kg→6.5kgに軽量化してもタイヤも含めた全体重量では軽くなる割合は数%程度なんだよね。 この差を感じろというのは無茶というものだと思う。 タイヤの重量割合が小さくなる14インチとか15インチ程度までじゃないのかな? 明らかな差を感じられるのは…
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/26(日) 18:30:27.25 ID:RERdfQ9i0
オヤジ(70歳)にアルミホイールを体感で来たか聞いてみたことがある。 オレ 「鉄チンからアルミに、変えたときって何かかわる?」 オヤジ「走行中にカバーが落ちなくなって、いいんじゃねーか」
こんど鉄チンからアルミに変えるから、タイヤ込みの重量比べてみようかな。 ところで、皆さんはホイールナットどんなの使ってる? おすすめがあったら教えて
BBSもレイズもまたエコカー向けか。 売れてる車だから当然の成り行きではあるが。
ナットは同じ材質を使うように カッコつけてジュラルミンとか使うとエラいことになる・・鴨
ジュラルミンもアルミ合金の一種だから問題茄子
軽量ホイールスレでこんなこと言いづらいがスチールでいいんじゃね? 贅沢するならクロモリ鋼とか
俺はアルミナットが怖くて使えんな。
122 :
116 :2011/06/27(月) 12:26:48.00 ID:W6Esacxb0
>>118-121 サンキュウ
ホイール自体もそこまで軽量を極めたやつってわけじゃないので
頑丈そうなクロモリ鋼のナットにしますた
プロドライブの新作が欲しいよ
プロドライブのホイールってカッコいいよな。高いけど。 もうすぐ待ちに待ったSA-67Rが来るぜ!めちゃめちゃ楽しみ。ちなみにエクストレイルに履きますw
フラット黒、超カッコイイな
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/28(火) 21:51:05.05 ID:fRnDnzgu0
ふと思った。 黒ホイールって、夏場はあんまり良くないのかな? 熱を持ちやすくて。タイヤにも悪影響?
タイヤも黒なんだし、たいした影響はないんじゃない? むしろ程良く温まったほうがグリップ良かったりして。
プロドライブって作ってるのRAYSだろ?確か
危ないのは黒よりメッキ。 反射された光がうまいこと集まっちゃって発火したってニュース聞いたことあるよ。
>>113 どうだったのかワッフルワッフル
>>118 どうなるのかワ(ry
>>115 アルミホイールでも、センターキャップが落ちることがあるんだが
プロドライブのデザインはアドバンぽかったり、 RAYSっぽかったりオリジナリティがないよ。
raysとかから買ってるだけでしょ
プロドライブは鍛造はレイズ、鋳造はエンケイだったかな。
>>133 パット見は似てはいるけど全然別物でしょ、どう見ても。
136 :
116 :2011/06/29(水) 11:04:55.34 ID:dRb/XVQY0
>>135 サンクス。
概ね似たようなものを注文したぜ。
ホイールとともに到着が楽しみだ。
>137 勉強になった 80km/h以下でとか取説に書いてあるけど、意外に脆いもんなんだね しかしジェミニクーペって結構カコイイな
139 :
116 :2011/06/30(木) 20:23:39.32 ID:bPkV1LwT0
ホイール届いた。早速計量。 純正鉄チン14×5.5 + テオプラス 175/65R14 12.3kg ウェッズスポーツ SA97F 15×6.5 + レブスペックRS-02 195/50R15 14.0kg 1本あたり1.7kg増量。 まあこんなもんかな。
そのサイズなら軽量ホイールで10kg程度だろ
純正以下に抑えられるモノを選んだほうが幸せになれたと思います><
そりゃわかっちゃいるが高くて手が出ねぇ 競技に出るわけでもなし、別にいいやと
ごめん50扁平か またTE37落札したから45扁平の185か195買ったら組む前に図ってみるわ
扁平率が65から50に変わったらタイヤはかなり重たくなると思うよ。横剛性をかなり高めないといけないからね。 リムガードも重そう。
なるほどなぁ。必要性があって重くなる分には問題ないや。 とりあえず、ハンドリング初期のぐにゃぐにゃ感がずいぶんマシになったので満足。
ついでにテンパータイヤの重量も量ってみた。 テンパータイヤ用ホイール + T115/70D14・・・8.3kg さすが極細だけあって、純正鉄-4kgと軽いな。
ブリジストンのエコフォルムCRS/101ってどうかな? 薄目のガンメタでそんなにいかつくないのでいい感じです。 価格も10万ちょっと(セット) 6.8キロってかなり軽いですよね?
サイズも書かずに重さだけ書いて軽いも重いもねえだろ
>>148 すまん!
プリウスで17インチにインチアップ予定!
予算10万前後のフィンタイプ
エンケイSC03が狙い目だったが、近くのタイヤ館に手頃なCRS101ってのを発見!
薄目のガンメタでなかなかいい!シンプルでいい!
純正15インチより軽!
と全てにおいてハマる商品でした。
不安なのは、今日までこの商品を知らなかったこと。
タイヤ込みで10万ちょっと払う価値ありますかね?
それとももう少し出してエンケイとかレイズとかはたまたBBSとか
のほうがいいですかね?
CRS101の17インチは7.5`じゃなかった? それでも十分軽いしデザインもよくて安いよね。 オレも欲しいけど、洗いにくそうなのと、鳩のお小遣いになるので踏み切れない。
>>149 そもそも何のためにインチアップするのか。
それによって答えは変わってくるような...
プリウスで17インチってアホだろ。
燃費命の車をインチアップして何がしたいのかわからん 見た目を良くしたい→始めからプリウスなんか買わずに格好良い車を買っとけ グリップを良くしたい→走りにこだわるならプリウスなんか買わずに走りの良い車を買っとけ 純正17インチモデルを購入したが、ホイールを軽くして燃費を良くしたい→15インチモデル買っとけ
別に好きなもん買えばいいじゃん。 エコフォルムはBSの自社ブランドだからモノは心配ないよ。
概ね
>>153 さんの書いた通りだと思う、
ただ、見た目については、ほんと各人好みがあるんで、
本人がそれに値段分の価値を見いだせるなら、他人がとやかくいうことじゃないさ。
それに、どう思われるか気にしてたら、何もできんし。
>>154 さんの通り。
走行性能と燃費については、10万出す価値はないと思う。
おそらく燃費は悪化する。奇跡的によくなっても廃車までにホイールの値段取り戻すことは無い。
またプリウスか
家電のネタはもういい
>>156 225/30R20タイヤ付ければ車体無加工で履けそう。
すげぇ。海苔みたい。
30の乗り心地ってやつは一度体感してみたくはある。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/03(日) 20:29:49.00 ID:eXV8I71H0
薄いタイヤ本当にカッコEか? 確かにスポーツカーには似合うけど セダンやミニバン、それもちょい古めのクルマだとホイールだけバカみたいにデカくて (デザインの統一性がない)頭悪そうに見えるだけじゃん
オーナーがかっこいいと思えばそれでいいじゃない。 スポ車がならいいって意見だってスポ車好きから見た意見だ。 それが普通、自分の考えが当たり前だなんて思っちゃいかんよ。
大径のブレーキディスクに大径ホイールならしっくりくるが、 そういう車はもともとでかいホイール履いてるしなぁ。 インチアップもほどほどが良いかも。
スカスカで奥が透けて見えるとヒリボテ感強くなる ハの字にするのもなんかボディが弁当箱のフタみたいな印象に
ハリボテすなぁ
少し古いデータだけど… リーガマスターEVO 15X6.5j off35 ネオバAD08 195/55R15 12.3kg スプリントハートCPF 15X6.5j off40 ポテンザRE01R 195/55R15 14.8kg
neezってやたら値段高いけどどうすか 高いだけ…?
まあ16インチで超軽量って1〜2種しかないんだよね、数選べるってので17とかなら… でも勿体無いなあ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/04(月) 13:18:07.79 ID:fw22vxTM0
このスレ読むと、スレタイにはんして「軽量じゃなくていいんじゃね?」と思ってしまう。
自虐的な奴が多いね。 実際には一回履いたらやめられないんだ。
こいつら高い金出して脆いホイール履いてて馬鹿じゃねえのって思ってたけどTE37持って考え変わったわ もう4kg以上あるホイールがゴミにしか見えないし完全に宗教
重さのベンチマークがTE37の重量になってきてないか? つうか鍛造がデフォだよな
たまに、外国車の場合は 「ウィール」 という奴がいた。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/04(月) 19:23:16.23 ID:fw22vxTM0
またオマイラ誘惑しやがって! ・・・で18インチでもTE37がベンチマークかい?
173ではないが、軽量ホイールに交換したらハンドルが軽くなった! 比較的ハンドル重い車種だからかなり助かった。 あとローテーションとか冬タイヤへの交換とかかなり楽。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/04(月) 21:51:15.65 ID:hWgkUquD0
軽量化したって殆ど体感できねえとか、バネ下の神話信じてるバカとか能書き垂れてる人いるけど そういう人ってやっぱ脳内?
ハンドルの重さはタイヤ次第じゃね キチガイみたいに脱着してホイール持って自宅と駐車場往復するから軽いに越したことない
軽量ホイールの功罪はこのスレでも何度もループしてる話題だろうけど、 個人的にはいろいろ調べた結果、効果なしってことでFA 異論は認める
>>181 そんなのクルマによるだろ。
俺のクルマは純正18で40扁平だから確実に体感できる。
カローラの14インチを軽くしても多分体感できん。
逆に考えて、重いホイールで悪さがないか? …確実にバタバタとしてすっきりしない乗心地になるんだが。
俺は以前プリメーラにTE37の15インチ履いたらかなり効果があったね。純正は14インチなのでタイヤの重さで どれぐらい相殺されたか分からんけど、ホイール単体でも7〜8sから4.25sへと3sは減ったかと思う。 それ故に発進時の転がり始めや、うねった道でのタイヤの追従性が上がったと思う。 意外だが重い純正ホイールよりも剛性が高く感じた。 ホイールのイン側アウト側が歪みなく回っている感じが伝わってきたね。 燃費については効果があったかどうか分からんw
トルクの無い車だと出足が悪い。 高速域では上下動をサスペンションで抑えきれない。
レイズのVR.G2いいね。かっこいいのに、なにげに他の鍛造ホイールと比べても安いんだよ。 あと37ESPORTっていうだったっけ?名前忘れたけどTE37のスポークがシルバー、リムがブルーというホイール あれもかっこいい。エコ車がメインなのは残念だが。 まあ、レイズを褒めておきながら実際買ったのはウェッズのSA-67Rだが。 BLCという色がめちゃめちゃ高くてボルクの鍛造とほぼ同じ値段でワロタww
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/05(火) 22:00:22.55 ID:YrQKHDEm0
>>186 実は結構安くできるだろうねw
適合車種が少ないけどRE30の限定版はG2よりさらに安いし。
>>184 >>意外だが〜剛性が高く感じた
インチアップして扁平率が下がってるんだから、
タイヤ変形が少なくなってカッチリ感が出ただけ。
当たり前。
>>188 趣向品の極みなんだから基本ボッタクリだよな。
値段だけじゃ中国に勝負しようがないから、高い値段払ってでも欲しいと 思わせる製品じゃなきゃ生き残れないからな、今の日本の工業製品は。
raysはte37vとかcupとか売れないte37モドキ作るくらいなら廃盤サイズ復活させろよ
そもそも売れないから廃盤になったんだろ?
せやな
VR.G2かっこいいな。
CR-Z(白)にTE37SLって似合うかな?18インチにしたいけどサイズ的に厳しい・・
釣り?
>>196 1. 真横から車の写真をとる
2. 上手いことホイールの画像を合成
ウマー
>>196 フジコーポレーションのサイトで見てきたら?
SLがあるかは知らないけど。
似合うだろうけど子供っぽい
CRZって子どもっぽく弄ってるの多いよね 見た目だけスポーティなエコカーなのに、妙に張り合ってくるしw
プリウスやらCRZやらいじりたいなら最初からいじる意味がある車買えばいいのに
プリウスはウジャウジャいすぎて差別化の意味で弄らずにおれなくなるのはわかる。 勘違いした弄り方はいただけないが。
17インチホイールと若干のローダウンぐらいがいいとおもうなあ‥ 19インチとかLED 満載はひく。
nt03mが欲しい再販しないかな
いじる意味があるクルマって何だろう? って考えてたら眠れなくなった
いじる方向性が逆行してるという意味だろう プリウスが燃費に特化しているのにレーシーにいじるのは無駄 スポーツカーをエコ方向にいじるのも特性を殺してると思う まあ、TE37はエコ・スポーツ両方に特化してるから、別に問題ないと思うけど、 商用車だったら意味ないと思う
変態マシン好きもいるからな。 好きにやれってこった。
白いプロボックスバンにTE37の白を履かせてる人が近所に居るけど何気にカッコ良かったりする
プロボックスは高速最速マシンだからなw まぁ運転手がDQNなだけって話だが。
インチ変えずにホイール交換で一本約2.5kg軽いのにしてみた 動き出しとか加速は変わったかな?ってぐらいだけどハンドルは明らかに軽くなったよ バネ下で2.5kg変わるって相当なもんだろうけど、俺には体感できない世界だと思うから次の車は純正でいいや
>>212 タイヤはそのまま前付けてたやつを組み換えたの?
そうじゃなければハンドル軽いはタイヤの差だと思うけど。
エア圧が規定値に戻ってハンドルが軽くなったに1票w
軽トラに17や18インチ履くアホもいるし。
>>213 タイヤも変えなかったよ。純粋にホイールだけでどう変わるか知りたかった
>>214 空気圧はいつも高めにいれてたから多分その影響は無いはず・・・
まず確認するべきはオフセットだろ・・・
>>216 んー、仮に216の乗ってる車のフロントの車軸重量が600kg位だったとして、
それから5kg変わっただけで人間の感覚でわかるほどの変化があるとは考えにくい。
交差点を曲がる時とかハンドルを切る時に体感できるよ ハンドルを切る時はフライホイールのジャイロ効果を打ち消すわけだから、 けっこう感覚でわかるよ ただし動き出しがよくなる、加速がよくなる、燃費が減る、タイムが短縮する、等は全く検出できないよ
>>212 ナカーマw
インチ変えずに一本約3キロ軽いのに
してみたけど、動き出しと加速がプラシボレベルで
良くなった気がするけど、ハンドルの軽さは実感出来ないw
なーんか、クルマが軽快になったような気がするだけw
ホイール交換は見た目がメインだから、
次からは軽量にこだわらないでデザイン重視で選ぼうと思った。
タイヤは、そのまま。月イチで空気圧チェックしてます。
ちなみにタイヤサイズは?
17インチ
軽量ホイールに入れ替えて街乗りレベルで一番わかりやすく変わるのは 乗り心地と言うか路面の凹凸の拾い方だよ、路面追従性が良くなるから とにかく細かい凹凸まで良く拾うようになって小気味よくホイールが動いてるのが判るはず。 4本で10kg軽くなったとして街乗りレベルだと動き出しがよくなるとか加速がよくなるとか 燃費が改善されるなんて事は殆ど体感出来ないだろうな、もしタイヤも一緒に換えてたなら そっちの影響の方が遥かに大きいよ。でもサーキット等で本気で走るなら10kg軽くなるのなら 10kg軽くなった分と路面追従性が上がる分基本的には速くなる。 正直街乗り車に高価な軽量鍛造ホーイルを性能向上目的に入れても殆ど意味は無いと思うよ。
>>223 と思って買ったわけだが、細かい凹凸を良く拾うと
ホイールがポンポン動くわけで、煩いし
返って細かい振動が来るとわかった。
ノイズが増えるのは、軽く薄いアルミの
せいで音がよく響く感じ。
まあ、どっちもそんなにヒドくはないが。
乗り心地が良くなるってのは、ウソだな。
>>224 乗り心地優先なら逆に重いホイールの方がいいよな
まああんまり重過ぎるのも困るけどw
>>225 ほんと、そうなんだよねぇ・・・。
まあ、ほんとにそうかどうか実際に確かめるべく
今回軽量ホイールを履かせたわけだが
よーくはっきりわかった。
でも、軽量ホイール気に入ってますw
余り批判すると「軽量ホイールを買えない妬み」にしか聞こえんが。
妬みと言うより、大したメリットもないのに軽いってことに勃起してる自分達への自虐と感じた。 それでも軽量ホイールが好きっ!
そう!大したメリットもないけど 軽量ホイールが好き!!w 軽量ホイール履いてんだぜって言う 言葉の響きが、たまんない!w あと、スカスカだからホイール洗うのが楽w
スタッドレスと交換する時には軽くてラクそうだなあ
スペック厨ではないけど、きちんと理系の勉強した者としては、 質量が小さい事と、それが運動する時の物理量とかを考えてしまって、 どうしても鍛造軽量ホイール以外の選択肢は選べない DQNは難しいこと考えられないから、見た目が気に入ればなんでもいいんだろうな ある意味、自由でうらやましいと思う
>>231 「体感はできない。でも理論的にはアレコレな方向に変化しているはずで、自分が鈍感なだけだ。決してプラセボではない」
ですね。分りますw
>>231 加えてコストパフォーマンスまで考えると、
競技で1秒を競うのでも無い限り、
適当なのでいいやってなっちゃうんだよなぁ。
まあ理論的に正しければ、体感できなくても選択理由にはなるかな。 単独での効果はなくても相乗効果で体感できる場合もあるし。
>>232 それは体感ベースでしか知覚できない典型的なDQNの考え方だよ
「結局体感できないんでしょ?」と言うのと同じで
価値基準が、体感できるか、できないか、で止まってる
>>235 あぁいゃ
>>231 を否定したつもりはさらさら無いんだが…
文字通り「分る」ので。
でもさ、理屈の上で「どういう現象に変化が起こりうるか?どういうシーンだと分り易いか?」
を考えて、体感する努力をすれば、変化を感じ取れるとも思う。
(例えプラセボと言われても裏付けがあるから自信を持って「体感できた」と言える)
理屈が間違ってると、この上なく恥ずかしいんだけどね
ああ、すまんかった。理解が得られてうれしいよ。
軽かったらなんでもいいよ。
軽量ホイールを買うのは、せめて健康診断で 肥満体と言われなくなってからにしたいもんだな。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/21(木) 10:46:30.06 ID:9xKo69/u0
バネ下の体感って難しいよね。18インチとかだと片輪2kgくらい変わっても、体感は難しい。 しかし、効果が無いって結論だしちゃうと、GTO純正OPみたいに片輪18kgもあると、頑張れば片輪10kgくらい軽量できる。 バネ下40kg減は、理論的に考えても大きな違いが出るはず。 個人的には、18インチなら10kg以下なら何でもいいかと思うけどね。
バネ下重量が特別って考えがそもそも間違い。 乗り心地以外は単に車重が軽くなったのと同じ。 10kgやそこら軽くなったくらいで体感できるなら ガソリンが満タンか半分かもメーター見ないで分かるはずだよ。
バネ下の軽量化は普通に街乗りや高速走った位じゃ体感は難しいけど サーキットなどで切り返しの早い走りすると体感できるね。
人力で持つ分にはクソ軽いけど車につけたらわからん
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/21(木) 13:04:06.15 ID:9xKo69/u0
エンケイがF1に参入したときに、マクラーレンから「軽さより強度」って言われたらしい。 まぁ殆どサスストロークのない世界だけどね。 でも、スパースローとかでで見ると、タイヤの変形や、サスの上下動って結構あるんだよね。 エンケイのF1用ホイールって、どこで作ってるのかな?
>>244 エンケイF1ホイールは鍛栄舎(NEEZ)製だよ。
OZのF1ホイールも作っていたはず。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/21(木) 13:29:49.09 ID:9xKo69/u0
>>245 鍛栄舎のHPみても、あんまり商品説明がないけど、鍛栄舎ブランドのホイールってあるよね。
あっれて鍛栄舎が自社販売してるの?
>>246 鍛栄舎の自社ブランドはNEEZだよ。
販社は有限会社ニーズとして分けているけど。
248 :
247 :2011/07/21(木) 13:58:51.24 ID:y/ILhU0p0
>>246 ああ、すまん、TWSのことか。
TWSは鍛栄舎が自社販売しているブランドだね。
てことは、もうNEEZは自社ブランドじゃなくサプライヤーと認識したほうがいいのか。
Neezはもはやよそ者
TWSの前はアイジャックだったね。 ここの鍛造ホイール自体はいいんだけど、塗装とかの仕上げが そこらへんの安物と変わらん品質で参ったことがある。
ふーむ、軽さより強度。納得。 2輪は軽量ホイールにすると劇的に運動性能上がる。バカでもわかるレベル。 4輪はほんとわかんない。特に乗り心地が 良くなるってのは幻想。
TWSホイールを見ると∀ガンダムを思い出す 鍛栄ターン 鍛栄ターン 鍛栄〜♪ …ゴメン
試しにクソ重いホイールに変えれば乗心地の変化は感じられるよ ま、軽ければ良いかどうかは個人の好みもはいるから何とも言えんけど。 一昔前のヨタ車的な乗心地が好きな人には固く感じる ドイツ車的なダンピングの良さが好きな人には軽い方が合っている
自分は運転が下手な事を自覚しているけど、それを補う意味でも軽量ホイールは重要 特に荒れた路面でのタイヤの路面追従性が大事だと感じる 自分は下手なのでカーブの前にスピードを殺しきれないときがある そういうとき路面に段差があると、タイヤが少し跳ねて外側に大きく膨らむ。 軽量ホイールだとタイヤは路面から離れず上下するので、あまり外側に膨らまない 軽量ホイールは、自分の為にある、と時々思う
下手な釣りだ
ホイールはともかく釣り針まで軽量化しちゃ駄目だよ
ここ数年で軽量ホイールを議論してきたからね。もう気に入ったホイール履く方がいい。
今日ベルファイアに19だか20インチのアドバンF7付けてるの見たよ。 ある意味軽量ホイールの正しい使い道だろ。
素人なので詳しい人に質問。外径が同じなら 適当な小インチホイールでタイヤの体積が大きいのと TE37でインチアップ+体積の減ったタイヤならどっちの方が総重量軽くなるかな? ゴムが重いならいっそ後者の方が足が軽くなったりするのかな、と思いまして
バスに軽量ホイールとかw
>>259 低扁平の方がサイドのゴムが増えた分重い
>>259 タイヤのサイズも色々あるから一概には言えないけど、インチアップする場合タイヤ外形を合わすと
殆どの場合タイヤの幅が広くなるからタイヤ自体の重量はあんま変わらないかもしれん。
下手するとタイヤの銘柄の違いによる重量差の方が大きいと思う。
ホイールはメーカー純正から1インチアップでTE37クラスの超軽量鍛造ホイールなら、
メーカー純正が結構いい物を履いていない限り1インチ大きくてもTE37方がまだ軽い。
いやいや、外径、横幅一緒なら薄い方が重いよ。
>>261-263 わかりやすい回答ありがとうございました
タイヤは小さくなれば軽くなるかというとそうでもないんですね
同径もしくはインチダウンで良い物無いか選ぶ事にします
>>258 ミニバンは重いから、軽量ホイールだと歪みが出ることがあるよ。
CE28Nのジェネシスって、NO.1ショップなら新品で買えるんですか?
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/23(土) 04:47:41.93 ID:PaKRZjHaO
リーガマスターって廃盤? てか会社潰れた?
>>260 一部の大型観光バスは、軽量なアルミホイールじゃないと重量オーバーで登録できないんだぜ。
それで10輪とかなってたら元も子もないが
>>271 登録する時だけアルミで、普段はテッチンなんでしょ?
>>257 しかし最近のホイールはデザインに凝り過ぎて
欲しいが無いんだよなぁ。
RP-01みたいにシンプルな5本スポークホイールってもう出ないのかねぇ。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 21:05:54.49 ID:O80l0TO20
今日、ホイール変えてバネした合計12kg軽量化した。 ・・・・・わからん
>274 鈍感すぎるだろ 車に凝るな 金の無駄
いや、普通にわからんだろw わかるようなヤツが神経過敏w 理屈では良くなってんだけどねー。 評論家じゃないんだからわかる必要なんかないから、大らかに楽しめw
1輪で3kgも変わって何も感じ取れないならただの鈍感かフニャサスandフニャパワステの車だろw
わかるわけがない ガス欠寸前と50L入れた状態でたいして違いわからんし
わかるとかわかんねーとか書くなら車種とタイヤサイズ書けって。 営業車のプロボックス満タンにしたらシート1ノッチ起こしたくなるぐらい 姿勢変わるよ。何も感じない方がおかしい。
>>279 もしかしてかなり重量級の車?だとしたら50L差でもわからんかもな、じゃなけりゃただの鈍感だな。
ただし鈍感といっても馬鹿にしてる訳じゃないよ、車の操縦に興味ない普通の人ならそんな物だろうし。
ただそんな人が何で軽量化に興味持つのか理解出来んけど。
タイヤホイールが1本3kg変わったら路面からのインフォメーションかなり変わる物だけどな
まあ路面からのインフォメーションがあまりに希薄な車だとわかりにくいだろうけど。
恐らくこれが感じない人だとタイヤの空気圧変わっても判らないんだろうな。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 23:55:43.90 ID:O80l0TO20
車重1.8t タイヤ18インチ。 ガス50リッターの差は感じる。 オイルの違いもわかる。 空気圧の違い0.2単位ならわかる。 ホイールを12キロ→9キロ.....これだけはわからなかった。 冗談抜で、へこんだ。金が.....
1.8tってかなり重いな
1.8トンの車はあんまり面白そうじゃないってことはわかった。
軽量ホイールの価格で凹む程度なら、1.8tもある車を維持するのは辛いのでは?
三菱のキャンターでね?
体感ベースの価値基準 1.8tの車で38kgの荷物の差が体感できる オイルの違いが体感できる ・・・アーシングとかホットイナズマは効きましたか?
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/26(火) 21:29:36.15 ID:ngaaxm770
>>286 維持は楽と言ったら嘘になるが、車重と維持費は比例しないと思う。
ちなみに980キロのセカンドカーの方が金かかっている。
>>287 おしい!
>>288 アーシングは体感出来なかった。
ホットイナズマは使ったことない。
なんだこのスレ、軽量ホイールを体感出来ないと、こんなにレスをいただけるのか?
>>289 正比例はしないけど、傾向としては高くなるだろ。
重量税しかり、それだけ重いと排気量もそれなりにあるだろうし、
タイヤサイズもでかいし燃費も悪くなる。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/26(火) 23:09:26.52 ID:ngaaxm770
>>290 言いたいことはわかるが、重量税や燃費なんて、合計金額で計算するから高く感じるだけ、
実際には、軽い車の2〜4割増位でしょ。年間10万→12〜14万。
いろんな車を所有してきたが、あまり重量を気にした事なかった。
それより、ホイールは費用対効果の問題で凹んだ。重量を気にしなければ、4万くらい浮いたはず。
>>291 そうそう、俺もそう思った。
軽量ホイールが意味ないとは思わないが
重量にこだわりすぎると失敗するな。
基本デザイン優先で選ぶべきだと思った。
俺はOZのウルトラレッジェーラ入れたんだが
デザイン的にはグランツーリズモが良かった。
重量にこだわりすぎないでグランツーリズモにしとけば良かったかな?と思ったよ。
まあ、ウルトラレッジェーラ気に入ったんだけどw
軽量ホイールってそんなに高いか?例えばエクストレイルで17インチの純正タイヤを買い換えると約12万円。 フジコーポレーションとかで、レイズのグラムライツ57アルティメットとフジ専売のピレリチンPを 組み合わせたら、12万円切る値段で買える。57アルティメットは17インチで7sちょい、と非常に軽量。 まあ俺はウェッズのSA-67Rを選んだけどね。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/27(水) 22:41:58.74 ID:4kGppX1y0
まぁデザインの問題もあるし、57アルティメットだと似合う車が限定される。 結局、「軽量重視で選んだけど、この程度の差しか感じられないならデザインを重視しておけば良かった」ってなる。 例えば、18インチで最軽量を狙い高い金をだすならより、7〜8kgクラス、9〜10Kgクラスとクラス分けをして デザイン・強度・コスパを優先した方が良いと思う。 もちろん趣味の一貫として軽量を重視するのは否定しないけど、雑誌に乗っている「バネ下は・・」 という宣伝は、どうかと思う。
1.5トンぐらいの車で18インチなら超軽量は選択肢から捨てて、 10kg切ってるホイールから予算と好みで選べばそれで良いような気がする。 1.2トンぐらいで18インチだと難しいけど。
逆に車重の軽さが命ってな車だとバッチリ体感出来るのかな…wktk
>>294 まったく同意。
あのBBSの広告は、どうかねぇ・・・。
あそこが勘違いを起こしてる大元なんじゃないの? 広告的には上手いと言えるが。
誇大広告だよな 最近はホイールメーカーまでクソハイブリッド車向けの商品にまでバネ下とか書いてるしアホかと ノウガキ垂れなくても良いホイール作ればTE37みたいに10年以上売れ続けるのに
体感できないから誇大広告か
TE37なんかも軽量ホイールだから、そういった誇大広告の影響のおかげで 売れ続けているのはあると思がな。 良いもん作ったってアピールできなきゃ売れるきっかけができないんだから。
BBSの場合は安っぽい広告が胡散臭さを助長してるな。 皇潤を見習った方がいいw
>>299 そりゃそうだろ。だってあの広告は
「乗り味がガラリと良くなった」と
「体感できた」「体感できる」と広告してんのに、実際体感は難しいんだから。
まあ、あくまで使用した方のそういうリポートがございますと
しっかり逃げは打ってるが。
※効果には個人差がございます的なw
広告にアニメキャラとかAKB使えばバカ売れでね? 三國連太郎とか八千草薫に年寄りが釣られてるわけだしw
体感ベースでしか物事を考えられないDQNスレはここですか?
そりゃあタイヤの空気圧1割変わっても気付かない奴が軽量ホイール履いたって何も感じなくても当然だわな。 アクセルとブレーキがスイッチの様な運転してる奴がどや顔でこの車乗り心地ええやろとか言ってたりするしw
自分は空気圧が0.1変わっても、ホイールが軽くなっても体感できるのだが、 ここはそう言うと全部ウソとして片付けられる?
自分は空気圧が0.1変わってガソスタを出るときはわかるけど 次の日はもうサッパリ。人それぞれでいいじゃないか。
まったく体感出来ないと言ってるわけじゃない。 ウォッシュボードみたいなとこだと軽量ゆえ ホイールがポンポン動いてるのがよくわかるし 踏み出しやブレーキングも少し軽快になったような気がする。 何よりロードノイズは増えた。 で、軽量ホイールの理屈上のメリットも納得してて、だから軽量ホイールが好きだお。 ただ、「ガラリと良くなった」みたいなレベルの体感があると言うのは 誇大だろうっての。 まあ広告だから、「微妙に良くなります」じゃ売れないけどw
一度JAROに通報してもいいんじゃね?w
体感できた、できないで考えるのはDQNだけだって。 きちんと考えれば、力積=運動量の変化、使用エネルギー量の変化、モーメントの変化、 回転中に方向を変える時に必要な力の変化、いくらでも物理量で考えられるじゃん。 体感できたから効果有り、とか、体感できなかったから効果無し、の低レベルな議論から脱却したら?
体感できなかったら金の無駄じゃん
>ホイールだけを大幅に軽くしてしまうと、振動伝達率や減衰特性が悪化して、バタバタしたり跳ねやすくなる。 >※c=2ζsqrt(m・k)だから、mとkを同時に1/2にした場合、cはsqrt(0.5*0.5)=1/2にすれば元の特性を損うことがない。 >ホイールを軽量化した分、サスペンションの負荷や、タイヤ接地性などは向上する。 >軽量前と比較すると、リム質量は2.0kg減(4本で8.1kg)、損失トルクは0.75Nm減(4本で3.0Nm)となっている。 >加速性に関しては、ホイールを軽くした分が、単純に車体全体の質量から減算される※3と考えて良い >※3 100kgの重量増による0-100km/h 10sec加速の損失は、W=mv^2/s=7.72kW=10.5馬力であるから、ほぼ10kgあたり1馬力と考えて差し支えない。 >軽量ホイールのメリットが生きるのは激しい加減速を繰り返す用途、すなわちレースに限られる。 この人はセッティング取り直せば軽量にするメリットは「ある」と言ってる。 ただ街乗りでの体感は難しいだろうという書き方。
街乗りしかしない上にホイールだけ替える→乗り心地悪化するだけだからやめろ 競技車両で軽量ホイールを使う→理論的にも効果あり、セッティング詰めまくれ と書いてあるように読める。
このスレでは何回も登場している定番の文章だね 理論的にはこういうモデルで大丈夫だと思うが、求められるグラフから導きだす結論がミスリードっぽい気もするが とりあえず最初のグラフ見て欲しいんだけど、標準と1/2重量のホイールの線2本だけ比べてみればいい。 グラフは概ね18Hzより高周波の振動において、1/2重量のホイールのモデルの方が、振動伝導率が高いように読める そこで筆者は、 >1.ホイールを軽くすると、主に突き上げなどに関係する高周波の乗り心地が悪化する。 と結論付けている ・・・・じゃあ、18Hz以上ってどんなの?って考えなくてはいけないよね 18Hzは1秒間に18振動だから、高橋名人の16連射よりももっと早い振動の場合は乗り心地は悪くなる 若い人はスターソルジャーの動画を見てみたらいいんじゃないかな じゃあ、それ以下は?って話だけど、1〜7Hz(俺の手連射ぐらい)まではホイール関係ない。 8〜17Hzは標準ホイールのほうの振動伝導率が跳ね上がっている つまり、結論をだすとこうだ。 1/2重量のホイールにすると、高周波(ロードノイズ)はよく拾う。(悪化する) 低周波(段差)は軽減する。(改善する) ・・・・走行性能はアップしていると俺は思う。 とりあえず前半はここまで
一般的に人が感じる乗心地に影響の大きい周波数帯は5〜20Hzと言われてる。
その周波数帯全域でゲインが大きく下がっているバネ下=1/2の方が優秀
じゃぁなぜ固く感じるか?
共振周波数でのピークが低いことからも分るとおり、質量に対して減衰力が高い。
>>313 のリンク先はバネを下げろと書いてあるけど、
むしろ優先するべきは減衰力を下げること。
バネ上の重量が変わらんのだからバネ定数を下げると姿勢変化が大きくなっちゃうよ
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 00:36:55.82 ID:3jjdvC1i0
バネ定数下げる→姿勢変化が大きくなる これが大雑把過ぎる。 ロールとピッチングも分けて考えないといけないし、車の基本設計にも起因する。 昔、アウディ100という車に乗っていたが、この車はカーブで殆どロールしないのにサスは柔らかい。 たぶんロールセンターの位置が高いのだと思うけど、そのぶんS字みたいな切り返しではロールが大になる。 これを姿勢変化が大きいか小さいか、一言で言うのは難し。 また市販車は、ある程度姿勢変化をすることで、フラット感を出している。 古い話だがヨタがスカイフックなる名称の姿勢制御を宣伝してた(最近聞かないな) スカイフック→乗り心地が良い とは結び付けられない。仮にスカイフックみたいに車体がフラットでも、サスは小刻みに動いているわけで その小さな振動は感じるはず。 結局、「乗り心地が良い」って何?という議論を優先しないと、押し問答になる。
>>318 >昔、アウディ100という車に乗っていたが、この車はカーブで殆どロールしないのにサスは柔らかい。
>たぶんロールセンターの位置が高いのだと思うけど、そのぶんS字みたいな切り返しではロールが大になる。
「サスは柔らかい」が乗心地の柔らかさを指しているんだとすると、
・バネが柔らかくて減衰が低く、スタビが固い
で説明が付くな
ロールセンターが高いのだったら切り返しでもロールは小さいはず
>>317 が意図してるかどうかは分らんが
バネは上屋の重量で決めるべきだから、バネ下が軽くなった分はバネで調節せずに
減衰力で調整するべきだというのは同感。
バネ下を軽くすると、軽くなった分だけ減衰力を下げられる以外にも
固有振動数が上がって(=バネ下の運動速度が上がって)、
使う減衰力が勝手に高くなってしまうのを補正する分も下げられるから。
というか、下げないと過減衰になりやすくて足が仕事しなくなる。
>>313 だが皆さんレスありがとう
はっきり白黒つく話じゃなさそうだな…
ますますもってわからなくなってきたんだぜ
とりあえず軽そうな物で好きなデザイン買っとけばおkでいいよ、もうw
強度とデザインで選べばおk
乗り心地は良くもわるくもなる。
0-100km/hの加速を10秒で行うとすると、トルクも17.8Nmぐらい変わるって書いてある。 17.8Nmのトルクっってなんじゃら?って人が居るとしたら、1mの長さの棒の先っちょに2Lの ペットボトルをぶら下げて、反対側を手で持って平行に保ってみよう。 その分ぐらいの力の差があるよって、話。 まあ、エンジンとか馬力とか、車での話ならこんな力も小さいんだろうけど、 人力なら相当すごい変化だとわかるだろうね
効果ないとは書かれていない。適切に使えば速くなると書かれている。 事ある毎に変化が小さいので〜と書かれているが、つまるところ変化はある。 でも街乗りでそんな事気にしても意味ねーよ、って論調。
もう>316で結論でたじゃないか。 1/2重量のホイールにすると、 高周波(ロードノイズ)はよく拾う。(悪化する) 低周波(段差)は軽減する。(改善する) どっちを選ぶかだ。 インチアップした方が格好いいと考える自分には後者しかない。
能書きたればっかだな かっこよくて自分で交換するときに楽できるだけで十分じゃねえか
考える能力の無いDQNが、体感できない、効果がない、と大騒ぎする ↓ 考える能力の高い有志が、効果があることを説明する ↓ DQNが「能書きたればっかだな」と一刀両断 これが、軽量ホイールクオリティw DQNの人生、すげえなw
軽量ホイールすら買えな貧乏人の人生よりマシだろ
考える能力の高い有志w
俺は交換とブレーキダスト洗浄時に恩恵大、それだけでいい
有志も考えてばっかいないで、少しは軽量ホイール履かせて走れよw
ロードレーサーなら軽量ホイールとタイヤの効果は明確に体感できるんだけどなあ。
タイヤの銘柄での重さの違いは別なスレ行った方がいいかな?
本当はタイヤスレなんだけど、他は重さなんて気にしてないっぽいから、 ここでいいんじゃね?
確かにホイールだけ気を使っても重いタイヤ履いてたら片手落ちだよな でも何が軽いとかそういう情報ほとんど出てないからなぁ・・・
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 12:52:24.85 ID:WorbHc7W0
ミシュラン系は軽いよ。特に大径や幅広は、ブリに比べると差が大きい。 ただ空気圧に敏感過ぎて、めんどくさい。
>>313 <備考>がおもいっきり間違ってるwww
ヘッドの重量を替えたハンマーで考えてご覧よ
重いのと軽いので…どちらの衝撃が大きい?w
それ以上に軽フラ入れたのと同様の効果がある事に気付け
ブリジストンの何かのタイヤは重かった。17インチでだいたい10キロ代のが、それだけ12キロ代だった。 でもブリジストンは全体的に重いらしい。
>>338 軽いタイヤということで、PS3かCSC3で悩んでPS3にしたが、確かに空気圧に敏感だな。
同銘柄の同サイズで、XLと非XLのタイヤを量らせてもらったら、XLのほうが900gも重かった。
RE11とか重いけどサイドのゴムが厚いから引っ張ったときにいい もうひっぱるのすら無駄に思えて細いホイールにしたが
>>292 ウルトラレッジェーラいいよね
レガシィBE5C純正ホイール+ハンコックベンタス215/45/17から
中古のRays CE28N+ネオバAD07 215/45/17にしました。
加速時はちょっと変わった?と効果に疑問符だったが、
エンブレがかなり利きやすくなって、考えていたブレーキ強化も必要ないって感じ
燃費も直近7.94 -> 9.23 km/lと良くなりました
でもネオバのロードノイズ半端ねえw なんとかしなくては・・・
>>343 うん、ウルトラレッジェーラ気に入ってるんだけどね。
やっぱりロードノイズが・・・。
軽量ホイールのデメリットって、このロードノイズじゃないの?
俺はタイヤはそのままだったんだけど、
次は多少重くても静音系のタイヤにするつもり。
なんかいいの知ってる?
>>344 タイヤ同じで軽量ホイールにしたらロードノイズひどくなったの?
俺はあんまり交換してないから静音系のタイヤのアドバイスできないなぁ
吸音材で対策を考えています。録音して周波数解析など勉強します。
>>345 そう、タイヤは同じ。インチアップなし。
吸音材って、シート敷いたりするやつ?
BBSの広告はどうしようもないですね…まだ乗り心地良くなるって…
このスレ的に軽量ホイールメーカーはエンケイとレイズだけだから問題ない
昔は軽量ホイールが普及してなかったから BBSのああいう広告をみんな信じたわけだが 今はみんな実際に履かせて試しちゃってるから もうあの宣伝文句も終わりだろう。 もっとも俺もつい最近まで軽くすれば乗り心地が良くなるんじゃないかと BBSの宣伝文句に騙されてた口だがw 乗れば即わかる。軽量ホイールのほうが 細かいギャップ拾うしロードノイズ大きいから 乗り心地悪くなる。 そのかわり微妙に加速ブレーキングと回頭が良くなる。 そうわかった上で、俺は軽量ホイール好きw 軽量ホイールは、この微妙な良さを味わうもんだw
純正タイヤホイールが大きくなって 車側のセッティングがそれに合わせちゃってるからなー 昔みたいに単に軽くすればいいとは言えない
>>349 BBS履いたことないけど、素材やリムの重さのバランスとかで乗り心地がよくなるかと思ったけど、やっぱりBBSでも
乗り心地わるくなるんやね。
俺はエクストレイルに乗ってて、純正ホイールのあまりの重さとバタツキが嫌でWEDSの軽量ホイールに交換したけど、
大きなギャップではバタつかずに乗り心地もよくて、小さいギャップにはコツコツ突き上げる感じだったね。
ショックのピストンスピードの速い領域の減衰力をもっと高めたらいいんじゃないかな。素人考えだけどそう思うよ。
高級車でBBS履いてる車もいるんだし、セッティング次第だと思う。
BBSはRAYSとかの鍛造軽量ホイールより軒並み重いよ。 多分強度持たせてあるからだと思うけど。
BBSでも32Rの純正ホイールとかは良かったんだけどなあ アフターだと時代遅れのDQNメッシュばっかだし
売れるものしか作らない。営利集団だもの。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 23:15:48.87 ID:ifJ8MlHT0
スレチかもしれないが、今日、豪雨の後、ホイールを洗った。 ブレーキディスクに錆が出てなので、200m位走った。 ホイールの内側に茶色い液体が飛び散った! 1週間前に白いホイールにして、初めて知った。 雨上がりのブレーキディスクが錆びている時は、むやみ走るもんじゃない...
>355 汚れたままにしてナンボだろ 通勤車で履き替えて1年の白いOZツーリズモ、1回も洗ったことない
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/04(木) 00:19:59.03 ID:kenjp6fJ0
>>356 おみそれしました..
で...なんで白を買ったの?
>>356 おお、ツーリズモ!
乗り心地どうなの?w 重さは?
俺のウルトラレッジェーラは17インチで
7.7kgだった。
BBSを初めとしたラフメッシュ系って7交点ホイールが多いよな。 俺は7交点が嫌だったので6交点のWEDSのSA-67Rにした。値段も安いし製造はENKEIなので 品質も文句無しだし軽いし、ラフメッシュ系とスポーク系と井桁風のどれにもとれるデザインで 気に入ってる。何よりFF系インセットでもセンターの落とし込みが深いデザインがカコイイ。 でもレイズ並みに、もしくはそれ以上納期がかかるのが難点w
>>357 車体が白パールゆえ合わせてみようとしたのと
馬車みたいなデザインと相まって足元が軽快に見えるかなぁと思ったから
白ホイールって、あまり見かけないというミーハー心も手伝って
実際に履かせたら、意に反して無駄にスパルタンな印象…(´・ω・`)
汚れるに任せてるので、なんちゃってラリー車状態
>>358 タイヤ組込済で買ったのでわからんスマソ
スポーク太いし肉抜きもロクにない旧型だから、16"ながら重たいとは思う
乗り心地は、同じ16"のBBS RG312と変わらない希ガス(タイヤは違うけど)
鈍感な上にスレチホイールで正直、ごめりんこ
俺はTE37の白使ってるけど、同じく洗わない 車体は赤で、白のホイールは、るでおもちゃのようでかっこいい 一本あたり4.1kg
白と青持ってたけど拭いて1km走るだけで汚れるから処分したわ フクピカだけで汚れが目立たない銅はいいぞ
インチがわからんからなんとも言えん たぶん15ぐらいだろう
15なら5.5jで3.5、6.5Jで3.7くらいだぞ 7Jは知らん
1?? w z yggggggggggggggguhbyhhohhjhhhhhhhhhhhhhhhhggggggfcihghhvg
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/09(火) 10:52:28.62 ID:6ZeIm5jd0
過疎ってきました
元々こんなもんだよ
みんなナスで軽量ホイールに買い替え済みだからな 不満が出るまで過疎だろうよ
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/10(水) 16:01:36.18 ID:LqxVwSzDO
BBSが18インチで7.3sのホイールを出したね。ライバル社への焦りの表れか。
いつ?
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 05:30:56.29 ID:0Jefn/fe0
TE37のホワイトをタッチアップしたいんだけど、 なるべく近い色っていいのない?
それは俺も知りたい。 だが、TE37の白持ち、白色のタッチペンを持っている(おそらく車の色も白)、 TE37のガリ傷を補修した経験と条件が厳しいから、居ないだろう。 RAYSから補修用のタッチペン出てなかったっけ?
素人考えだけど、乗り心地ってホイールの重量より剛性が一番大事じゃないの? 路面からの衝撃を一番に受けるのはタイヤとホイールで、 特にサスペンションに直接つながってるホイールの剛性が大事なんじゃないかなと…。 ボディ剛性が高い車は乗り心地がいいのと同じように。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 13:43:34.98 ID:U9A3phPC0
エンケイがF1に供給したとき、チーム側から「軽量より、剛性と強度が欲しい」 と言われたそうだけど、市販車はどうなんだろうね。 F1=強度>剛性>軽量>>>>>>>デザイン>価格 市販車=デザイン>軽量>価格>>強度>>>剛性 本当は=デザイン>強度>価格>軽量>剛性 と勝手な推測をしてみた
強度と剛性って分けて考えることはできるの? 強度があれば剛性もありそうなもんだけど
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 19:09:25.62 ID:U9A3phPC0
>>378 強度と剛性は、密接にかかわるけど、強度を上げずに剛性だけ上げることは可能。
TE37の16インチに215/65/16のタイヤとか組める?リム幅がイマイチわからんw
16なら6.5Jはあるだろうから組めるよ。
BBSのホイール洗うのめんどくせー
>>375 17インチで6.3sの間違いだった。プリウスなどエコカー専用のRE-L2っていう新製品。
車雑誌に宣伝してあった。特別価格で一台分19万いくらとか書いてあったけど、あんまり売れてないのかな?
19インチで7kgちょいっていうジュラルミン鍛造がそろそろでるんじゃないか?>BBS
>>385 もうすぐ出るぞ
ちなみにエンブレムは専用のものが付く予定だ
>>384 やっぱり売れてる車向けの商売にも力を入れるよねw
RE-LやRFを買った人涙目・・・・・ かと思ったがRE-L2はイマイチでそうでもないのかな?
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 18:29:04.28 ID:1AqsrrvV0
ホイールの重さで
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 21:40:17.90 ID:dO2RM4Io0
マークXジオに合う軽量ホイールを教えてくだされ。 16×6.5、インセット39、PCD114.3 5穴、ハブ径60でございます。
16キープしたいの? 適合としてはエスティマと共通だから、 各社がエスティマで出しているのを買えばおk
391 :
389 :2011/08/16(火) 23:04:37.44 ID:dO2RM4Io0
>>390 ありがとうございました。
やはり、乗り心地とランニングコスト、そして、段差などでのホイール損傷の確率を考えると、インチアップは避けたいなと思っています。
ツーリズモGTのマットブラックいいなと思ったらサイズ限定なのね インチアップしたらあるがなあ。。。
TE37の16インチってもう無いんだな…白いホイールでシンプルな奴はもうターマックしかないのか⁉(´Д` )
>>348 ここではWEDSの評価は低いんですか?
気に入ったデザインがあったので検討していたのですが・・・
BBSのRE-Lってなんだか安っぽい感じがするんだけど、RE-L2もおんなじかな?
BBSに限らずだが、日産やBMWのようにオフセットに余裕がある車だとスポークのオチ具合が良くてかっこいいよな でも、オフセットに余裕がない車種だとのっぺりしてかっこ悪い
単にビッグキャリパー対策で逃がしてるだけでしょ
そんなん好みによるよ。 俺はスーパーツーリズモみたいにリムまで真っ直ぐに伸びてるデザインが好きだな。
ヤフオクにKOSEIの4.5kgくらいのホイールが1本1万くらいで出てるけどこれどうなんだろう?
KOSEIと言えばトヨタ御用達。
実は、タイヤがオールマイティに実力が発揮できるのは、 せいぜい扁平度60(ロクマルタイヤ)までなのです。
近所に止まってるカローラセダンラグゼール、ホイールだけインチキープの軽量ホイールに変えてる。 前はBBS、今はCE28Nになってる。タイヤはレグノ。 足回りはノーマル。 ホイール軽量化する前に、足回りを何とかした方が良い気がするんだけどなあ。
という以前に車がショボ過ぎてみっともない。
まあ、車庫が狭くて全長的にカローラが限界で、乗り心地はクラウン的な乗り心地が欲しくて 色々やってるんだと俺は踏んだけどね。タイヤのセレクト的にも。 最初見たときはカローラにBBSwwwwってなったけどね。 更に昔のカローラGTだったら分からなくもないけど。120系はワゴンにしかスポーツユニットないからね。 締まった乗り心地で全長短いのなら、欧州ハッチという手があるし。 カローラを選ぶあたり、ふんわりフラットな乗り心地が好みなのでしょう。 でもすげーぞw縦列の要領で入れてるんだけど、前後バンパーと壁の隙間が各10センチあるかないか。 入れるのにかなりの切り返し回数してそう。本当は軽自動車用の車庫だな。
405 :
577 :2011/08/20(土) 06:35:08.83 ID:xitFh0V/0
他人の車なのに、やけに詳しく知ってるのね
たまーにカローラ系の車種で金掛けてる車あるけど、どんなにがんばってもカローラって名前は消えないから、その時点でダサい
俺的にはカローラGTとか聞くと、アクシオGTを思い出しちゃうな
ショボい車ほど軽量ホイールの効果は感じやすいからそういう選択はアリだろ。 色を全塗のシルバーとかで目立たなくはしたい。ブロンズはない。
ホイールうんぬんより、車格の方が気になる人もいるんだ。 ショボイ新車でも200万位普通だし、そこに20万位のオプションは珍しくない。 みんないい車乗っているんだね。
いい車の概念が各々違うからね…軽量ホイールが似合う車種は絶滅危惧種だし…
今まで軽量ホイールが似合う車と言えばスポーツカーだったけど人気が落ちてきたよな しかし最近は軽量ホイールの似合う車と言えばハイブリッド車だから ホイールメーカーもスポーツカーとハイブリッド車両方力入れる事で生き残って行けると思うよ
さっきミニバンに17インチくらいの白いTE37履いてるのたまに見たわ 元走りやとかなんだろうか?
うちの家の近くには白いTE37をはいたシエンタがいる
>>412 ラリー風とかレースカー風とかって改造する人はいる。
(全くそんな風には見えないけど本人にとってはそうらしい)
>>413 俺はBBS履いてるシエンタを見たわ。
シエンタって重量以前に、どんな社外ホイールも似合わな・・・
あ、ロナールのクマさんホイールなら行けそうだなw
シエンタか… 俺ならワークのグッカーズだな。
本国だしなぁ
値段設定キチガイすぎ 4本で軽自動車買える値段じゃん
そりゃ新技術を安く売るわけないじゃん。 付加価値つけて当たり前だし、だからこそ金持ってる層を ターゲットにしたラインナップにしてるんでしょうよ。
>>420 たしかにそうだけどググったらこんなの出てきたぞ
>加工硬化によって高い引っ張り強度と耐圧力性を持つが、長い時間が経つと強度が低下する弱点もある。
軽く履き替えられる人向けだから問題ないんじゃない
CE28N注文してきたわ。
>>421 航空機の耐用年数考えれば、自動車で問題が出るとは思えないな
>>425 いや3日で来るってw
17X7.5J+50
ついてんね! 在庫ないと次の計画に入るまで2、3ヶ月待たされるからね。
428 :
【東北電 %】 :2011/08/25(木) 21:29:41.18 ID:tdnrOOyjP
>>427 まじか
初めてのRAYSだからわからんかったな
VR.G2のマットブラック注文したぜ 在庫あって良かったぜ
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/26(金) 14:31:21.84 ID:gYQ1vrXwi
CE28の18-10.5J+18注文したら2ヶ月待ちって言われたでござるの巻
普通はそんなもんだしなー
RAYSでCE28特注オフセットがほしい・・・ 20本なんて集められないよ・・・
TE37SM
常日頃は相当ボッてたんだなw
ナットは鉄の貫通ナットに限る
貫通ってハブボルト錆びない? ちょうど穴に納まるキャップみたいなの無いかな?
長い目で見れば錆びる。実用上まず問題ないけど。 つか、それ気にするなら普通の袋ナットでいいだろw
錆が見えるのが嫌で袋ナット使ってる もちろんホイールにはセンターキャップも装着してる 見た目的にちょっとレーシーさ(笑)が足りないが、まあ仕方ない
スレタイが軽量フライホイールに見えた
>>131 の超軽量アルミ鍛造ショート袋ナット マジおヌヌメ
と対抗してみるテスツ
でも、色付きアルマイトは必ずマダラにハゲて醜くなるから
「ハゲ具合が深い味わいを醸すんじゃないか」ていう超プラス思考でなきゃ
みすぼらしくなるだけでつまらないとは思う
よくあるアルマイトなんて紫外線とか高温で簡単に色が抜けるんだし ナットには全く向かないんだよな。色付ける意味がさっぱり分からん。 1年待たずに色が落ちてくるから膜厚も大したことないっぽいし。 なんであんなの売ってるんだろw
ディスプレイの為なんじゃない?もしくは消耗品感覚で使い捨てとか 締結力さえ保持できれば問題ないと思うけど
速さだ軽さだって理由をつけてるけど、結局は見た目の事しか 意識してない人が殆どだって事だわな。 もちろんそれを駄目だというつもりはないけど。
俺は17mm袋ナット(鉄クロムメッキ)だけど 今シーズン冬も使い続けたら錆々になって泣いた やっぱスタッドレスに履き替える時は純正に限る
俺はブルロックの黒使ってるよ。 普通の塗装だからインパクトでガチガチやっても大して剥げないし。
チタン使ってる方はいませんか?アルミは直ぐ緩むからチタンにしようと思ってます。
ハブボルト傷めるだけ インパクトで閉められたりしたらハブボルト切れるか最悪スプラインがなくなってドリルがないとはずせなくなるよ(一度やった)
チタンはかじるからな
>>445 マツダ純正ナットも、ありふれた鉄+クロムメッキだけど
消雪剤ガンガンの高速道を7シーズン使ってもサビなかったぞ
トヨタの純正ナットも同じ道で2シーズン使ってなんともない
1シーズンでサビが噴くって、どんだけ手抜きなメッキナットなんだよ
もしくは、冬の間ずっと海岸沿いを走ってたのかと
なら、ますます無着色のアルミナットがイイかも
または↓みたいなポリキャップを被せとくとか
ttp://vwmaniacs.com/?pid=25319418 >>447 緩まねーよ
ちゃんとトルクレンチ使え
451 :
577 :2011/09/02(金) 00:16:42.50 ID:ZWNkS0r60
エンジン周りは流石にトルクレンチ使うけど、 タイヤ交換にトルクレンチは使わないなぁ
>>450 無着色アルミなら粉吹いちゃうんじゃね?
個人的にはホイールナットは粘りのある鉄が良いと思ってる。
アルミ使うなら定期交換しないとダメだね。以前、アルミのをずっと使ってたら、
適正トルクにセットしたとルクレンチで閉めて、カチンと言う前にヌルッとナットの山が
潰れてしまって、酷い目にあったので。
そもそもアルミでナットを作る意味がわからん。ジュラルミンならまだしも。 下手にこじったら山舐めるんだから怖くて使えないし。
ジェラルミンのこと、アルミって言ってるだけじゃねーのか?
ジュラルミンってアルミ合金の一種だよな…?
wikipediaから引用 >超々ジュラルミン(ちょうちょうジュラルミン)とは >アルミニウム合金の一種であり、 >日本工業規格 (JIS) では"A7075"と呼ばれるものである。 >アルミニウムを主体とする合金であり、 >他の金属の割合は亜鉛5.5%、マグネシウム2.5%、銅1.6%である。
それ言い出したらアルミホイールだってアルミ合金ホイールって言わなあかんやん
>>450 量販店で売っている安いメッキナットだと思う
アレを、冬使ったら1シーズンで錆びが出てきたw
>>457 そんなこと言うたらアルミ缶だってアルミ合金缶って言わなあかんようんなるで
461 :
577 :2011/09/03(土) 08:44:08.78 ID:5i4zy6BN0
もう金属のホイール、金属のナットでイイじゃない
メタルホイール、メタルナット とでも呼ぶか?
略してメタホ!
>>450 デラではアルミ(ジュラルミン)ナットは緩むから注意と言うがな。
車所有してから書き込め。
ディーラーなんて何でもオーバートルクでアホみたいに締めてるだけだろ
走行中外れて死人出すよりよっぽどいいから
前の車からずっとジュラナット使ってるけど緩んだことなんてないぞ てかデラの経験なんてユーザーの整備不良(=締結トルク不足)が原因なケースも多いと思われ
>>447 >>464 鉄との組み合わせでは、チタンみたくアルミもカジる特性があるから
むしろ鉄同士よか緩み難いよ
>>435 既に
>>454 や
>>457 で言われてるけど、一般には
アルミナット ∋ ジュラルミンナット
ジュラルミンナットをオクやネットショップで検索するときは
「アルミ」もキーワードにしないと、候補ダダ漏れ
>>456 >>133 のナットはA7075の鍛造だね
>>467 > ジュラナット
そこまで略すと、ジュラコン製かと思っちゃう
緩むってのはネジ山がいたんでゆるむのか?
鉄同士と同じようにトルクレンチを掛けて締結したとしても、 アルミやチタンだと、 かじり気味で適正トルク。 でも テーパー部は軽くしか触れてないって事もあるんじゃないか?
真鍮のワイヤーブラシでシコシコ磨いて スレッドコンパウンド塗って締めろってことだな
ワシマイヤーって事はBBSか
言われてみれば大抵の人は新聞見てもBBSと気づかないよな。
大抵の人は北國新聞なんて読んでないw
そうか。富山県内では知ってるのか。というかどうでもいいな。
県民だったが北國新聞なんてこのスレ見て初めて知ったぞ
ホイール探してこのスレに迷い込んだが、17×7.5か8J、インセット30〜38位、PCD100で4穴の スポーツ系の新作って死滅してそうだな・・・100の4穴が無いなぁ・・・
DC2とみた
そもそも4H100でそのサイズは必要ないだろ
DC2の96スペックだな サイズないからな 98スペックのハブに変えるとかしないと
いや、車重が軽いアレのリア用。それのオーナーの間じゃ3種類位しかホイールインプレが無い(偏り過ぎ) 純正より軽けりゃOKで、掃除しやすいシンプルなヤツを物色中・・・前後別ホイールはやりたくないしなー
96は4H114.3 TE37くらいしかないよ
エキシージとかかな。 しかしDC 2のSiRほど忘れられてる車も‥
EK4とかも忘れられがちだよね。 シビックレースなんかだと、軽量化のためにEK4ハブ・ブレーキ一式に交換するのが定番なんだっけ。 ドンガラ軽量ボディでレース専用メタルパッドだから、EK4ブレーキで十分だからとか。
そこまでこだわるのか‥ 数kgで変わるもんなのかね
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/14(水) 22:13:53.70 ID:2F1BQJNY0
ミラージュサイボーグZRとか
ミラージュも4H114.3だよ 4H114.3で15インチ6.5JくらいのTE37だけ落札相場が高いんだよなw
>>490 そのサイズなら、ランエボIIIまでの需要もあるからね。
コルトもVRだけは未だに4H114.3なんだっけか。
スイスポは5H114.3の16インチだけど、インチダウンもしくはインチキープでスポーツ系ホイール探すと案外少ない。 4H100だとあるけど5H114.3は17インチ以上だったり。
軽だと面白いデザイン探してると、inch/ハブ径OKでも ピッチ114.3でOUTなんだよな… いつも
>>493 カプチーノとかAZ-1なら15インチ6Jと6.5Jなら上に挙がってるFF車向けのサイズ履けるよ
俺もAZ-1だけどインチアップしたくなくて13インチで探すと物がまるで無い TE-37に13インチの5Jインセット45があればいいんだけどこのサイズは14インチしか無いみたいだし 3本か4本スポークが好みだけどこれもやっぱり13インチで探すと皆無だし ピッチは純正114.3でハブ交換すれば100でもいけるから気にしなくていいんだけども ぬあーもう14インチで妥協するべきか…
>>495 TE37の13インチ114.3は10年前まで5J+45と5.5J+38があったよ
1年早ければ譲ったのに
ぬおおなんてこった 車の方が今年買ったんでどうしようもないですねorz
RAYSに金積んで特注するとか?
そんな事出来るんですか でも金額跳ね上がりそうだからそこまでするなら14インチでも…と思わないでもなく しかしオーバーハング短いからインチアップすると逆に見た目のバランス悪くなる気がして踏ん切りが…ぐぬぬ
13インチだとホイールが運良く見つかっても、タイヤが無さそうな気がするけど。 Sは分からんけど、スポーツ系ラジアル13インチはもう全滅でしょ。
AD05/06と07はまだあるんじゃね 05/06は在庫限りっぽいけど
そういや、近所に止まってる10インチの旧ミニがA038あたりの古いSタイヤ履いてたなあ。 多分、165-70-10あたり?サイズが無くて仕方なくSタイヤ履いてるのかねえ。 ミニはよく分からんけど、スポーツ走行してる感じはない。
スズキスポーツ13インチの三本スポークをたまにオクで見掛けても値段下がって無いね…。 あれは軽いのかな?
あれエンケイOEMの鋳造だよ つーか、即決1万で出てるじゃん どんだけ金ないんだよw
なんだ鋳造かぁ・・・格好良いのにな
SUPERECOすごくいい。感動。
>>506 変えたばっかで空気圧高めに入ってて転がりが良くなってるってオチでしょ
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 19:37:30.68 ID:BxeY9aD60
保守
BBSはロゴの色でグレードが異なるんだっけ?
鍛造が金色で、鋳造と純正が銀色。 でも正直金色は恥ずかしい。
ありがとうございます〜。 金色…は確かにハズいですね。
敢えて鍛造で銀色にチェンジ
そこを敢えての赤だ
小さいエンブレムならグリーン リング付きなら白もあるし禁じ手の青も
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 00:56:03.07 ID:IRql45ZM0
レイズのボルクホイール、軽い順に CE28N<SE37K<TE37SL<RE30<TE37 という順でおK?
SSRの新作まだかよ そろそろ待ち切れないんでTYPE-Fにしようか迷ってるんだが
そこはTYPE C買って自虐するとこだろ
>>510-511 ちっちゃいセンターキャップの文字の色だから
本人が危惧するほどには目立たないよ
むしろそのさりげなさが、品のいい抑えたアピールになってると思う
実際、走行中に見ても区別するのは難しいし
数ヶ月もすれば表面が煤けてキンだかギンだかわからなくなる
>>513 アレ、赤だけ他よりたっかいんだよね、新品だと1枚\2.6k〜3.7kもする
>>514 青はBMW以外はダメだね、自分が惨めになるばかり
はっきり言って、BBS履いてる時点で恥ずかしいです。 俺はそれにレグノ履かせて喜んでるキンカン親父を思い出すわ。
そう…(無関心)
ホイールやタイヤなんぞ気にしてるのは1000人中、1人くらいだろ 普通の人は気にしないし興味も無い
BBSが恥ずかしいだボルクが小僧臭いだっていう御仁は 自分はどんなのがオサレだと思っておられるのかね? ノーマルマンセーかな。
エセ鍛造とか海外製の安物なんじゃね
885
オサレとか恥ずかしいとか小僧臭いとか値段とか気にせずに 自分が格好良いと思ったホイールを履く それで後悔する人は、「皆とお揃いの個性的」なホイールを履けばいいじゃないw
「皆とお揃いの個性的」なホイールを履いて後悔した人どうすれば良いんだ・・・
誰も買わない没個性的なホイール買えばいんでね?
人と違うオフセットを履く DC2とかミラージュで86用のオフセット0とか
ノーマル12インチ、一本辺り10Kg アルミ14インチ 一本辺り11Kg この一本辺り1Kgの増加は、燃費や走り感は結構変わるモノですか? どうかご教授願います><
ぶっちゃけ変わんない。
重さでは変わんないけど、 タイヤが薄くなることによるゴツゴツ感はあるよ。 タイヤ幅も広がったらそれだけ燃費落ちる。
燃費はほぼ変わらないと思った方がいい それよりインチアップでタイヤ幅が広がると確実に燃費が落ちる ハンドリングはしっかりするけど
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 21:42:26.85 ID:ZJcA6BTd0
あ、あれ・・・?俺なんか変な事言った?(;^ω^)
インチアップなんてショップの思う壺だろ 普通に空気圧高めにしてのりゃ燃費なんて普通に良くなる ホイールとタイヤの金でガソリン何リットル買えるか考えれ
>>492 自分もスイスポ乗りだからわかる
確かに純正同インチのスポーツ系ホイール少ない
というかサイズが微妙なのしか無い
俺はK12マーチだけど、入るホイール自体が少ないという・・・
>>534 規定標準より低くなると燃費は悪くなるが
規定標準より高くしても燃費はほとんど改善しない
と思うが(でも個人的には1割upしてる行言不一致人間w)
乗り心地は、どっちも変化があるだろうけど
未だにバネ下の重量で燃費云々と思い込んでる人間が居るのに驚きなんだが
BBS広告の影響力はすげーなー
バネ下重量アップの影響ってサスの運動量の変化はあると思うけど・・・ タイヤの回転にそんなに影響あるものなのかねぇ。 自分的には、タイヤ幅の増大やインチアップでタイヤのロードインデックスが変わってるのに ドア横のにある純正適性空気圧入れてタイヤへしゃげて乗ってる事の方が燃費への影響が大きいって思うけど・・・。
タイヤ自体に適正な空気圧が設定してあった方が良いと思うんだけどな〜
前後同サイズのタイヤを履いてる車種でも 前後の軸重の違いから指定圧は違う場合も珍しくない訳で、 そんな時だとタイヤ側だけの都合で空気圧を決められないんじゃないか?
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 23:27:22.97 ID:hpQ5HJ7z0
アメ鍛19インチっていくらすんの?
50万ぐらい
たけー
アージオっていくらすんの?
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。 / \ 【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。 \ NO → 死ね。
世の中にある全ての情報がインターネット上にあるとは限らないけどね
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 02:03:29.46 ID:0D0uEZNI0
F1みてたらホイール小さいね。 扁平率ってどれくらいなんだろう?
>>549 13inchだけどかなり幅が広いから見た目でもフロントが50位リアは確実に50以下で40位に見えるね
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 09:47:11.49 ID:+xguBU/C0
インチアップなんか、タイヤショップの陰謀だろ
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 09:52:33.48 ID:umoUW4N30
F1のタイヤサイズはドライで幅がF305〜355mm R365〜380mm 径660mm以下で、ホイールは FR共13インチ なので、径を660mmで計算すると F 305〜355/660−(13×25.4/2)=0・541〜0.465 R 365〜380/660−(13×25.4/2)=0・452〜0.434になり、偏平率の数値はFで54〜46% Rが45〜43%辺りになります。 雨用タイヤは径が670mm以下なので多少数値が上がるでしょう。 又、タイヤの最小径の規定は無いようなので、実際の偏平率の数値は下がる場合も有る かと思います。
最近15インチの7.5Jてないね、7Jまでしかないん」だよね。 あったら必要なんだけど、中古でヤフオクでみてもなかなかない。
DC2向けやら日産FR向けのTE37があるだろ
EK9用でオフセット43 7.5J 15 は 鍛造軽量モータスポーツ向き レイズとかSSRとか 新品では現在生産されてないのとちがうかな。 ジムカーナで205/50R15を使用するので 今2セットフロント持っていて7J1セット持っているが レイン用とドライ用と練習用の3セット7.5Jでそろえたいので。
現在新品で買える15インチ7.5JはエンケイのRC-T4だけのはず。
残念ながらRC-T4の1575は完売です。
>>557 サイズリストをよく見れ。
在庫のみ&完売はシルバーのみでホワイトはそうなってない。
酢マンコ。
仮に7.5がベストの車に7.0幅で妥協したら 1周1分のサーキットで何秒ぐらい遅くなるの?
普通オフセットケチって少しでも軽くするよな そもそもそのサイズなら6Jで十分だし
>>559 そうやね、0.5秒弱あるかないか、かなぁ
ジムカーナ選手権なんで0.1秒でもこだわりたい。
1秒おそかったら もうどべに近い。
じつは 何年か前までは225/45R16に8Jがレギュレーションで使えたんだけど それだと 鈴鹿南コースで1秒弱速かったよ。
数年前、日光サーキットでは205/50-16のR1Rを8Jで履くってかんじだった。 限界まで太いホイールを買えと。
>>562 なるほど、ド素人が想像していたよりは重要な問題なんですな。
RAYS RE30とVR.G2 やっぱりRE30のほうが軽いんかな? ちなみにサイズは16×6.5+53 知ってる奴いたら( `・∀・´)ノヨロシク
割れる割れる言われてるSSR type-Cだけど 街乗りなら大丈夫? 軽くて安いからスタッドレス用なら使えるかな、と思ってるんだけど
>>251 二輪は回転軸の角度バンバンかわるからな
569 :
566 :2011/10/20(木) 18:58:13.90 ID:6DUKO9Of0
待ちきれないのでwレイズに問い合わせたところ RE30-5.5kg,VR.G2-5.1kgだそう 予想外。
5kg代ってめちゃくちゃ軽いな 俺の17インチ軽めなやつだけど7kgだぞ
>>569 確か剛性のTE37、軽さのCE28、その中間(剛性と軽さのバランス)がRE30って位置付けだったから、
RE30は軽さ命ってわけではないと思う。
てかVR.G2ってずいぶん軽いんだねぇ。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/21(金) 22:28:28.85 ID:Ohq35GS60
いぽーん2kgの軽量化で、 燃費、加速、乗り心地 あきらかにupしましたとさ。
>>571 TE37って横Gに弱くて歪むって聞いたけど?
剛性面でもCE28の方が良いと
車に詳しいセンパイが言ってた!ってやつな。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/22(土) 13:25:05.65 ID:Rmr+uQgCI
SSR type C 17×71/2 42 ハブリング込み 5.85kg 幸か不幸かサーキット未使用。
TE37を履いTE37
>>576 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (`・ω・) (・ω・´) ∧∧
| | ( `・ω) U) ( つと ノ(ω・´ )
~~~~~~~~ | U ( `・) (・´ ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
>>572 軽量化すると、すべてにおいてよくなるからな。
>>568 ずいぶんロングパスだなw
まあ、ちゃんと読んでんだけど。
そうか回転軸がバンバン変わるんでジャイロ効果がてきめんに出るんだな。
一方4輪のほうは回転軸が変わるわけではないと。
言われてみれば納得。
ありがと、謎が解けた。
軽量ホイールのメリットを教えて
交換が楽 それ以外にメリットはない
しかしそれも侮れんよ 汗だくの作業から開放されて嬉しい
ああ、軽量化すると燃費、加速、乗り心地など ほとんどすべてにおいてよくなる からな。
バラすのも組み付けるのも楽だし カーブで軽快に曲がれるから楽しい かるいに越した事ないよね、やっぱ
だから、乗り心地だけは悪化すると何回言えば・・・。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 01:12:44.46 ID:GJk8XC540
BSのECOFORMEはどうですか?
>>586 3種類買ったけど、値段のわりに軽いよ。街乗りOnlyだから剛性とかはわからんけど。
軽さは102と101がほぼ同じで5〜6kgぐらい(?)、112がそれより0.5kgぐらい重いかな。
(※手で持ち上げた感じだけだから、参考にするべきではない)
サイズは全て15インチ6Jで、101と102は日本製、112は中国製だった。
個人的には、塗装の高級感と大径に見えるデザインで101がオヌヌメ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 09:20:50.69 ID:gp+MBD3O0
>>587 ありがとうございます。
101は良いですよね。
>>585 普通は新品タイヤ組むだろうから、逆に乗り心地良く感じるけどなー
中古で買った場合は知らんけど
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 11:11:33.40 ID:gp+MBD3O0
BSのTOPRUN A18はどうですか?
バネ下重量は、同じかるくなるのでもやっぱ違うね。 かねかけるだけあるは。 だいたい、そうじゃ なかったら広告にかけるはずがない。
タテ読み進行中ですね、わかります。
欲しいもん買えばいいんだよ。 重いホイールも軽いホイールも色々履いたから 俺は軽い方が好みだってだけのことだよ。
その通りだが「俺の意見が絶対正しい!〇〇なホイール履いてる奴は馬鹿だ」ってやつは必ず居るからな
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 22:23:32.62 ID:8RECINw20
バネ下の軽量化と乗り心地は色々言われるが、確かに軽くなるとサスペンショ ンが硬くなったようで、人によっては硬く感じるだろう。 自分の例では、純正14×5 7KgからWeds TC-0514×6 4.18Kgタイヤは付け替えで 1輪2.8Kgの軽量化では、明らかに足の動きが早くなり減衰の高いダンパーに換 えたようなガッチリした乗り心地になった。 次は、純正16×6.5 9.2Kg+195/55ラン♭=20.5Kgから、RAYS CE28N 15×7 4.1 Kg+BS RE-01 195/60=14.5Kgと1輪6Kgの軽量化では、道路を水路蓋が横断して いるような、大したギャップでもないが、左右が同時に通過するような場面では 、純正は後輪の突き上げ感がひどかったが変更後はかなり減った。 これは初期のラン♭の性能によるのも大きいかもしれない。 物理の振動数なんかでの説明は、軽量ホイールは乗り心地や騒音で不利のよう だが、実車の貨物と空車では、相対的にバネ下が重たい空車の方が明らかに乗 り心地が悪く感じる。
>>595 >だが、実車の貨物と空車では、相対的にバネ下が重たい空車の方が明らかに乗
>り心地が悪く感じる。
相対的なバネ下重量なんて関係なくて
絶対的なバネ上重量が効くから
空車の方がショックが大きいのは一般的。
積車だとショックは丸くなるけどフワフワし易い
バネ下軽量化によるダンピングの効いた乗心地もそうだけど
善し悪しは結局、人それぞれの好みと先入観による
バネ下の軽量化と乗り心地は色々言われるが、 確かに軽くなるとサスペンショ ンが硬くなったようで、 人によっては硬く感じるだろう。 自分の例では、 純正14×5 7Kg から Weds TC-0514×6 4.18Kg タイヤは付け替えで1輪2.8Kgの軽量化では、 明らかに足の動きが早くなり減衰の高いダンパーに 換えたようなガッチリした乗り心地になった。 次は、 純正16×6.5 9.2Kg+195/55ラン♭=20.5Kg から、 RAYS CE28N 15×7 4.1Kg+BS RE-01 195/60=14.5Kg と1輪6Kgの軽量化では、道路を水路蓋が横断しているような、 大したギャップでもないが、左右が同時に通過するような場面では 、純正は後輪の突き上げ感がひどかったが変更後はかなり減った。 これは初期のラン♭の性能によるのも大きいかもしれない。 物理の振動数なんかでの説明は、軽量ホイールは乗り心地や騒音で不利のよう だが、実車の貨物と空車では、相対的にバネ下が重たい空車の方が明らかに乗 り心地が悪く感じる。
>>589 だからそれはホイールは関係ないだろがw
タイヤのお陰だろw
どうせ組んだばかりのタイヤで空気圧高めってオチだよ それに数値的根拠の無い体感なんぞ何の参考にも成らん 一定時間内の路面変化による上下移動をきっちり数値で 記録した後に結果として〜でした、故に〜だと って言うなら判る
ダンパーを調整式にしてるなら、減衰力落とす調整でいいよ。 重いと硬め方向だから辛い…
たまに世話になってるショップに車検出したら、RE30、ローダウン、ガチガチのエンジンマウント、強化クラッチな チューニングカーが代車に来た でも、レカロ以外ノーマルな俺の車より乗り心地良いのな やっぱシートって大事だわ・・・ノーマルシートってすげーふかふかw
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 12:31:01.25 ID:IgW+Vw0i0
基本的な質問ですが 軽量ホイールを履くと燃費は良くなるのでしょうか?
>>603 単純に車体が軽くなる訳で燃費は良くなるでしょう
(どれ位かは置いといて)
ここは今乗り心地の件で仲良くケンカしてる状態です
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 12:58:39.98 ID:IgW+Vw0i0
>>603 ありがとうございます。
乗り心地で議論が交わされてるんですね。
軽量ホイールは流行りの燃費の為に履くものだと思っていました。
軽量ホイールを履くと乗り心地は良くなるのでしょうか?
>>603 ぶっちゃけると大して変わらんし、そんな事に血道をあげるなら
違う方向の考えをしたほうが費用対効果は高いっすよ。
無駄な電気を使わないとか、冷蔵庫の開け閉めを少なくするとか
一駅分は歩くとかの方がコストゼロで軽量ホイール買うなんかより
よほど経済的に効果が出る
ホイールで気に入ったのがあって買うなら動機として正常、好きに買えば良い
燃費だの乗り心地だの変な言い訳なんぞイラン
>>606 さんに誰かが絡んできて第2ラウンドが始まります
では、みなさん、張り切ってどうぞw
>>606 貧乏人は
燃費向上=金の節約
だとしか考えないから困る
燃費が向上すれば給油回数が減る
つまり時間の節約
張り切り足りないか?w
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 15:37:43.02 ID:IgW+Vw0i0
素朴な疑問ですが、燃費や乗り心地は95%車種で決まってしまっているような気がするのですが? ホイールやタイヤは残りの5%を調整する程度なのではと思ってしまいます。
純正からインチ変えないならそうだね
時間の節約はとても重要だと思うが 金とは人生と命の代価ですよ折れは時間と同義に考えている
そう…(無関心)
果たしてホイール軽量化して稼げた燃費分で節約できた給油時間でホイール交換に要した時間をペイできるだろうか… 後付けの言い訳乙 燃費への影響は重量もあるけど、ホイール回転時の空力が大きいとかの意見が前スレあたりでなかったっけ?
614 :
577 :2011/10/26(水) 19:59:00.62 ID:Ymnizr3K0
給油時間って何の話? 給油するタイミングは燃費とは無関係だと思うが
てか、ペイするのがホイール交換に要した時間ってなんだよw
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 21:05:31.50 ID:Yay+ST1z0
1.給油所前通過 2.給油所に停止→給油後発進 1は、アクセルと速度が一定の場合もあるが、2では、運動エネルギーを0にし て再度加速することになる。 解りやすく言えば、同じ経路を走って信号停止が一回多ければ、その分燃費が 悪くなるの同じ。
>>609 > 素朴な疑問ですが、燃費や乗り心地は95%車種で決まってしまっているような気がするのですが?
> ホイールやタイヤは残りの5%を調整する程度なのではと思ってしまいます。
その通り。
ホイールのデザインは自分の好みがあるだろうから自分が恰好いいと思うホイール履けばOK。
自己満足の世界なんだからさ。
ペイは無理でしょう。気に入ったホイールが軽量ホイールって人は幸せになるってだけで。
鰤のスタッドレスタイヤをECO FORME SE-10のホイール付きでタイヤ館で購入しました。 純正ホイールより軽量で性能がいいので、 長く履く夏タイヤと組み替えて使ったほうが良いと言われたけど、 実際どうなんでしょうか? 車はエスティマアエラスです。
ホイール変える勇気無いから、ホイールカバーでも変えよかと思って 具具ったら、市販のカバーって割れやすかったりするのか 純正のままで我慢しとくかな
>>600 バカだな、おまえはw
俺はそういうことがないようにわざわざ
インチアップ無し、9分山の同じタイヤを軽量ホイールに移設して
空気圧を合わせて検証してみたんだよ。
結論として軽くなったホイールがよく動く分振動が増えて乗り心地が悪化した。
但しそれ以外は大幅に良くなったんで満足。
車種にもよるだろうが、乗り心地には期待スンナ。
>>619 見た目がどっちでもいいなら組み替えなくても良いと思いますよ。
車にこだわる奴だと組み替えるけど、
燃費とか乗り心地なんてそうそう変わらないので。
いいぞ、いいぞ、 もっともっと、どうでもいいことでみんな喧嘩しろ!
>>619 折角だから、という店員の意見も一理ある
あと、一般的に純正の方が塩害に強いので冬向きとも言える
一方で、軽量ホイールの路面追従の良さは
一般道レベルだと冬道でこそ真価を発揮する。
凸凹に固まった圧雪などで有利だからね
つまりは好きにしろ
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 15:12:49.39 ID:DVc5OFLe0
>>619 俺もスタッドレスはBSのGZ、ホイールはBSのエコフォルム101の予定。
組み替えはしない予定。理由は面倒くさいしどうでもいいから。
数字のない報告は無意味だからな・・・
雪道で安物軽量ホイールだとすぐ歪むから注意な 酷い時はダートレベルになるんだからねっ
いくらぐらいが安物なのかわかんない
軽での車体関係条件ホイールのみ軽量化で 燃費は他の天候等環境条件で左右されることが多く 向上までの実感、数値の変化はないに等しかった。 出だし、止まるは確かに変化を体感できたが、それも若干よくなったくらい。 乗り心地は、路面に敏感になって確実に悪化。
振動気にするならサスのセッティングもあわせて変更しなきゃいかんに決まってるだろ 純正のバランスなめんな だが、ホイール軽くしてもきっちりセッティング出せば純正よりずっとトータルで性能良くできる メーカーは費用対効果の最も高いあたりを落としどころに選ぶからやらないだけでな ただしトヨタ系ふわ足が好きなタイプだけにはおすすめできない
632 :
619 :2011/10/28(金) 01:45:20.26 ID:UNW/dH4h0
>>622 >>624 >>625 参考になりました。
あまり外観にこだわりは無いのでどっちでもよいのですが、
性能が・・・と言われたので考えました。
REVO GZ:120K、SE-10:40K、工賃5k (215/60R17)
で注文したんですけど、ちょっと考えます。
>>631 乗心地の好みに関わらず、お勧めしないに軽も追加で。
いくら足回りのセッティングを煮詰めても
あのペラペラ車体ではダンピングの効いたスッキリした乗心地には出来ない
つまり固さが目立つだけになる
ある程度の車体剛性がないと、バネ下軽量化の利点は生かせないと思う
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 09:28:13.42 ID:krjpFCfk0
>>632 車の乗り心地や燃費は95%車種で決まる。
タイヤは靴と同じで性能の差が少しあるけど、ホイールに性能の差なんてほとんどないよ。
F1とかなら別だけど。
だからホイールはデザイン重視。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 13:23:53.12 ID:mNFCKFxN0
ホイールに性能の差は少しあるということだね。 >車の乗り心地や燃費は95%車種で決まる。 そうだね。ホイールも、その車重一部だから。
ぶっちゃけ車重10Kg増えた所で分かる奴も居ないし燃費も数字には出ないがな
自分の好きに買えば良いのになんで軽量だとか つまらない理由をつけて買うんだか訳わからん そんなに皆と同じ個性的な没個性をなぞりたいの?
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 21:00:48.18 ID:DYypz5Zt0
軽量・超軽量になるとMAT・鍛造は勿論、材料がマグネシウムやジュラルミンのも 在り高価なので、そんなに見かけないから没個性にはならないよ。 ホイールは機能部品だから、服で言えばスポーツウエアのようなもので、好み 以上に機能が優先するよ。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 21:21:19.31 ID:6QNOwpJ+O
軽すぎるとブレーキ効きすぎる
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 21:55:37.23 ID:3M6A8ggU0
鋳造と同程度の重さの鍛造、高強度品が欲しいです。 INFINITIエクストレイルで 荒れた道を乱暴な運転するので。 鍛造で細くすると、断面係数が小さくなる ので太くていいです。 重いのは世の中では売れないでしょうけど
このスレ読んだけど、なんか予想とちがった ハッキリ言えばお前らみたいな安物の車じゃ違いなんか解らんよ
>>641 なに言ってんだ、こいつw
自分の見当外れな予想と違ったからって
現実のほうを否定って、何だそれw
ペタワロスw
ぷ、ペタワロスとか何語? いい大人が馬鹿なのかね
>>640 インフィニティエクストレイルって時点で釣り臭プンプンだけど、釣られる。
そう言う用途に向いてるのはスチールホイール。
アルミは割れるから。スチールなら石とか踏んで曲げても最悪ハンマーで叩いて
空気入れて何とか引き返せる。
クロカンやってる車のスチール率見てごらん。
エクストレイルはモノコックでオンロードSUVだから、そう言うことやってると
足回り付け根にクラック入ったりして車体があっという間にお亡くなりになるけどね。
オフロードガンガン行くならラダーフレームシャシー車は基本。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 02:38:07.91 ID:cu/MAnmM0
スチールの方が破断までの塑性変形率が高いという事でしょうか? スチールは薄い為、 横方向の断面係数が小さいから、横方向に曲がり易いというイメージがあります。 強度は 厚みの2乗に比例すると思っていました。 TE37glavel買おうか迷っていますが、 薄いから横に曲がりやすそうな? 昔bラン機械系で計算習いましたが、忘れました。 鍛造の方が薄い分、薄手方向モーメント加重に弱いとか無いですか? うちのポンコツは19.5万キロです。
646 :
640 :2011/10/29(土) 02:39:42.88 ID:cu/MAnmM0
スチールの方が破断までの塑性変形率が高いという事でしょうか? スチールは薄い為、 横方向の断面係数が小さいから、横方向に曲がり易いというイメージがあります。 強度は 厚みの2乗に比例すると思っていました。 TE37glavel買おうか迷っていますが、 薄いから横に曲がりやすそうな? 昔bラン機械系で計算習いましたが、忘れました。 鍛造の方が薄い分、薄手方向モーメント加重に弱いとか無いですか? うちのポンコツは19.5万キロです。
>>643 あれ?知らないの?!
福島原発のセシウム放出量がテラを超えて35ペタベクレルになったのを
記念して、テラワロスはペタワロスになったんだよw
そんなのも知らねえの?w ペタワロスw
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 05:05:39.16 ID:NYOMC6A4O
>>641 ホイールに拘るよりタイヤに拘れよってなw
プレッシャーゲージも持ってない空気圧もロクに測ってないクセにホイールとかさw
安物の車の方が効果は大きいと思うがね ベンツ並みの車台剛性があればホイールの軽さなんて大して意味無い
↑馬鹿丸出し
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 16:34:26.37 ID:uT53Vz5c0
純正の激重から社外の軽量ホイールに換えたらローテーションがラク。それまで外してから重たくて転がしてたのが、外してそのまま持って行けるから。
>>653 あぁ確かにそうだね
自分でローテーションするなら意味ありだ
雪国だと嫌でも交換があるから、自分で交換するなら大きな意味がある
一輪で5`以上軽くなるなら燃費も体験もできるんでは?
とりあえず255/40から235/45に替えたら燃費変わったな タイヤ外形違うンでややこしいけど
ホイール軽量化したら乗り心地悪化するってのは恐らくダンパーが抜けてると思う‥
>>657 それが車歴1年のシトロエンのハイドロサスなんだなw
ダンパーは抜けようがないよ。
やはり純正ホイールの重さでメーカーがセッティング出してるわけで
勝手に軽量化して乗り心地良くしようって言ったってそうはいかないよw
問題はBBSの広告のせいでホイールを軽量化しただけで
「がらりと」乗り心地が良くなると勘違いしてる連中が多いことだw
やっぱりシトロエン乗ってるのは自意識過剰だよね
自分の考えを全ての車にあてはめようとするやつばかり。
シトロエン乗りって、スバヲタ辺りとはまた違うヲタ臭がするよなー
どちらもメーカーごと逝ってよし あとミツビシも
逝ってよしって数年ぶりに見たな
ぜんぜん関係ないがシトロエンにプジョーって名前の人がいるよな ただそれだけです…
そりゃ日産にも本田さんはいるだろ、一人位はw
日産やらホンダに豊田さんなら居そうだな
>>667 そのとおりw
観てない人のために書くがその人にメールを送ると「プジョー@シトロエン」とか自己紹介してもらうと「シトロエンのプジョーです」になるんだよな
シトロエンのハイドロなんてフアサスの代名詞みたいなものだから (=減衰をしっかり効かせるわけじゃなくて、前後のバランスのみに特化) バネ下軽量化がいい方向に行かないのは当然 ポヨンポヨンした乗心地が好きな人にも同じく不向き
日本だとハイドロのシトロエンは いかにも小金持ちのヲタが欲しがりそうだよな。 で、C2とかはシトロエンと認めないで C1辺りはゴミ扱いしてそう。
どういたしまして
>>656 良くなったのか悪くなったのか、肝腎なトコロが抜けてるぞ
シトロエンのハイドロのレビューなんて参考にならねー。
>>677 だからおまえがレビューしろよw
軽量ホイール買って、インチアップしないで、
同じタイヤ履いて、乗り心地良くなるかどうかレビューしろw
アタマでっかちで理屈ばっかこねてんなよ、タコw
679 :
671 :2011/11/02(水) 04:45:25.38 ID:PwIkgKkh0
理屈も考えないで無駄な出費をした挙句、
全ての車で軽量ホイールが悪だと決め付ける低脳乙
>>677 じゃないけどレビューしとく
車種:V36スカイライン 250のS
足:バネ&ショックが純正、スタビはZ34用入れている
他に車体補剛パーツ色々(パフォーマンスダンパーやピン間バー)入れて減衰効かせる方向になってる状態
で純正18インチ(といってもMATなのでさほど重くはない)から
BBSのRE-V(だから超軽量ではない)の同サイズへの変更(1.5kg/本の軽量化)で
乗心地は良くなったよ。
突上げの大きさは大差ないけど、振動の角がとれて不快感は小さくなった。
何よりダンピングがしっかり効いて、振動の残らないスッキリした乗心地になって満足。
強いて言えば路面の継ぎ目でコツコツとした感じは増えたけど、
バタバタしないから全然気にならない。
レビューって言うなら、どういう路面で何が良くて何が悪いから、
自分がどう感じたのかくらい書くのが当然じゃないの?
じゃないと単に悪いとか良いとか書かれても、自分の車や普段通る道、
好みの乗心地を考えたときに参考になるかどうか判断できないじゃん。
>>679 おまえこそもうちっとよく理屈を考えろよw
最新のハイドロは元々しっかりダンパーを効かすのでバタバタしない。
問題はあんたも言ってるように軽量ホイールにすると
路面の細かいコツコツを拾うようになるんで、
これを乗り心地が悪くなったという俺と
気にならないと言うあんたの見解の違いだろ。
ちなみに俺のは一本3kgの軽量化だ。
軽量ホイールの乗り心地を否定されると
「軽量ホイールを悪と言ってる!」て言う被害妄想は何なの?w
軽量ホイールいいじゃない。俺も満足してるよ。
ただ、軽量ホイールに乗り心地の向上は期待すんなって言ってんの。
よしわかった。 余所でやれ。
軽量ホイールの話題ど真ん中なのに、余所でやれw まあ、BBS厨には都合の悪い話題ではある。 あまり掘り返さないほうがいいよねw
ダラダラしつこい上にレッテル貼りか。 救いようがねぇな。
そもそもBBSって軽くねえじゃん
超軽量にするとロードノイズが出るからな。 BBSの客層と合わなくなる。
つーわけでVR.G2オーダーしたよん でも納期は12月末だってさ
>>684 確かにw
一本たった1.5kgの軽量化
大して軽くならないから、大して乗り心地も悪化しません(キリッ
理屈は合ってるw
乗り心地の良い・悪いの定義が人によって異なるからいつまで経ってもこの手の話題は平行線なんだよな 俺が軽量ホイール(CE28NF)に変えたときはどんなときでも乗り心地が良くなったけどな
>>688 インチアップしたのかインチキープなのか
クラウンアスリートみたいな純正インチアップ済車でインチキープしたのか
そこらを書かないでCE28マンセーて書くから平行線なんだよ。
690 :
671 :2011/11/03(木) 01:36:03.50 ID:qzfNMeSy0
>>687 V36スカイラインセダンの純正18インチは
エンケイのMATで元々軽いからさほど軽くならないところは察してやれ
691 :
688 :2011/11/04(金) 05:54:27.49 ID:uWGfWjOH0
>>689 エンケイのGTC-01(純正と同サイズ)から全く同じサイズのCE28NFに交換
タイヤもGTC-01のときに履かせていた050Aを履かせているのでタイヤが新品になったりもしていない
先日、同じRAYSの鍛造19インチでホイールのみ交換した。 フロントは8.5Jのままで1本1.0kg減 リアは9.5J→8.5Jで1本1.5kg減 タイヤは使い回したので、4本で5.0kgの軽量化かな。 リアのリム幅が変わってるから完全に同条件じゃないけど、 乗り心地は良くなったよ。荒れた路面でばたついた感じも減少した。 バネ下で足が良く動いているように感じるのはプラシーボ?
>>692 タイヤが新品になったからだよ。良かったね。
クルマ好きなら車検毎にタイヤ交換しようね。
文盲すぎるw
>>694 タイヤ使い回ししてたのかw
貧乏すぎw
オレの想像を超えてたwww
スマソw
696 :
671 :2011/11/04(金) 19:50:21.71 ID:XYVaWt2N0
やっと理解したのかw アホすぎw オレの想像を超えてたwww スマソw
>>693 ,695
煽りたいだけじゃねーかw
スマソw
>>696 ホイール交換したらタイヤも新品にするだろw
貧乏人wwx
実際18インチぐらいになると ホイールよりタイヤの方が高かったりするもんな
>>692 どうも軽量化と言いつつも
一本1.5kgぐらいまでなら乗り心地にネガが出ない可能性もあるようだな。
純正でまともなホイールを履いている =そこそこ足に気を遣っている車だと あんまりホイールの軽量化ができない(元が軽いから)代わりに ダンパーもしっかりしてて軽量化の悪さが出ないってのもあるかもね
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/05(土) 16:43:03.93 ID:sz5U4ljR0
一本6Kg軽量化で乗り心地激悪かと思えばやや改善。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/05(土) 23:48:56.99 ID:h9Wb+cOt0
>>597 はインチダウン(=タイヤは扁平率UP)して
ランフラット→普通のタイヤ
っていう軽量化以外の要因のほうが大きすぎるからなぁ…
>>705 インチダウン?
じゃ、乗り心地が改善されて当たり前だろw
しかもランフラットを普通のタイヤに変更って
どんだけ乗り心地改善に力入れてんだよw
それをさもホイールの軽量化で乗り心地が改善したかに
書くって、ほとんど詐欺だろw
ふざくんなっ!w
ランフラットは一見便利そうだけど 専用のチェンジャー持ってるタイヤ屋じゃないと面倒見られないんだよな。 価格も馬鹿高いし・・・ ランフラットが新車装着されてるオーナーさんで 結局普通のタイヤの戻しちゃう人も多いみたいよ。
タイヤ幅もそうだが、オフセットの変化が乗り心地等に効いてくる。 例えば、タイヤを外側に出す方向のホイールに換えたのなら 路面からの入力に対して、テコの原理でサスに大きな力が掛かる。 すなわち純正より柔らかく感じるはずだ。 タイヤ幅もオフセットも全て同じでホイールの軽量化をすれば、 その分乗り心地は硬く感じると思われる。 軽量化による乗り味の変化を語るなら、車体に対してタイヤ位置を 同条件にしないと意味なしと思われ。
>>708 おっ、珍しく本当によくわかってそうな人、出現w
へー、オフセットも乗り心地に影響するのか。
しかしあれは、実際あまり選択肢がないような・・・。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 10:29:30.70 ID:S/J1v0oX0
>>706 情報提供者に対しての物言いとは思えないな。
情報をどう受け取るかはその人の自由だよ。
君はリアルで対面した人間が雑談で同じような話をしても
ふざくんなっ!と噛み付くのかい?
かなり荒んだ暮らしをしているのだろうけど、心まで貧しくなったら
人間終りだよ。
>>710 情報を恣意的に流すなよw
実際はインチダウン・ランフラットを普通の
タイヤに変更と言う、乗り心地改善の王道を
行ったにも関わらず、
>>602 で6kg軽量化だけを切り出して情報提示。
詳細を求められてやっとアンカーも打たないで
>>597 誘導って、
恣意的な情報提供って思われても仕方ないんじゃないの?
まあわかりづらく情報提供しておいて
情報をどう受け取るかは本人の自由ですってのは
最近流行りの政府のやり方だけどw
悪い
>>702 で6kg軽量化だけを切り出して情報提供だった。
TSWのトラックスター5ってどう?
>>706 どうでもいいけど俺へのレスにするなw
>>708 前段と後段が繋がってないよ…
それはともかく、オフセットが乗心地に効くのは正しいけど、
ホールを外に出すとバネレート以上に減衰が低くなる
(接地面の変位に対してタンパーの縮み量が小さくなる=ストローク速度が遅くなる)
から柔らかく感じるとは限らない。
減衰が低すぎると余計にゴツゴツ感じるよ
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 16:43:26.66 ID:4Oh+AdAu0
>>706 >インチダウン?
>じゃ、乗り心地が改善されて当たり前だろw
55→60と5%タイヤの扁平率が下がっただけでどのくらい乗り心地が改善されるんだ?
確かに高扁平率になるとビートもサイドウオールもガチガチになるが、銘柄や目的で
タイヤの性格も違うよ。
>しかもランフラットを普通のタイヤに変更って
>どんだけ乗り心地改善に力入れてんだよw
ランフラットは高級サルーンなんかの採用が多いが、乗り心地は悪いのかな?
>>715 あたかもランフラットの乗心地が良いと勘違いさせるようなレス乙
重い・硬い・高い
パンクしなければ何も良いことはない。それがランフラット
ランフラットは明らかに乗り心地悪い。 標準装備の高級サルーンどもはそれを前提にセッティングされてるからそんな気にならないけどね。 偏平は純粋にそれだけ違う条件で乗り比べたことないからなんとも。
>>715 確かに銘柄にもよるだろうが
基本インチアップして扁平率が上がると
乗り心地が悪化して、
インチダウンなら扁平率が下がって
乗り心地が改善する方向に変わると思って
差し障りがないと思うが。
だいたいランフラットが高級車に採用が多いから
乗り心地が悪いわけないって、どんだけ情弱なんだよw
ランフラットの歴史は元々乗り心地が悪くて
使い物にならないのを何とかかんとか改良して
やっと高級サルーンにも使えるようになりましたって段階で、
乗り心地だけ考慮するなら最初からランフラットを
選ばなきゃ簡単なんだよ。
あんたの場合、そもそも基礎知識がないようだなw
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 19:59:15.93 ID:ndA7dHZ40
ランフラットがいくら重くても、乗り心地の改善に繋がらないのはタイヤの硬 さのせいだろう。 一方、普通のタイヤで幅と径が同じでインチアップ&ダウンの場合、大径ホイ ール+高偏平は、ホイールもタイヤも重くなるので乗り心地は良くなりそうだ が、実際は小径ホイール+低偏平で軽量な方が乗り心地が良いということは、 バネ下重量が重くても乗り心地はさほど良くならないのだろう。
バネ下を重くして乗り心地がいいと言うからには、 相応のボディ剛性とそれに見合った味付けの足回りが要るでしょう。 超軽量でロードノイズ出まくりのホイール以外は軽い方が無難だよ。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 21:16:50.77 ID:ndA7dHZ40
超軽量(5.85kg)+コンフォートタイヤと普通(7.9kg)+Sタイヤは後者が 遥かに五月蝿い。 仮にSからハイグリに変えても前者より静かにならないだろうから、ロードノ イズはタイヤの影響が大きいだろう。 ロードフォールディングはバネ下が軽いと、なめる様な感覚かな。
>>721 ふーん、やはりそうなの?勉強になるな。
そうするとなるべく軽量なホイールを選んで、
いいコンフォートタイヤ選ぶってのもあるのか。
実は俺も次は思いっきりコンフォートに降った
タイヤに替えてみようと思ってた。
このロードノイズと細かいコツコツさえなければ
軽量ホイールは言うことないんだよな。
自転車であったけど、発泡ゴム注入って車にはどうなんだろ? ミシュランのタイヤと言えないバネ構造車輪も音沙汰無いし。
>>723 重量が問題になりそう。
要人の乗る防弾車のノーパンクタイヤとか、フォークリフトのタイヤはそんな構造で昔から使われてるけど。
オフロードバイクでも売ってたな ゴムだったか忘れたけど 均質に発泡しないだろうから高速になるとバランス取れない あと変形による発熱が多くてあまり長持ちしないとか
新車購入してインチアップしてホイール一式交換するのですが 何だかんだでタイヤ含めてブリヂストンが良いかなと思います 安価のECOFORMEのCRS111か101が気になりますがどんなもんでしょうか?
どんなもんですよって言うほどの個性は無いよ。普通。 デザインが気に入ったなら買えばいい。
>どんなもんでしょうか? この手の答えようのない質問投げてくるのって一体何考えてるのかね?
背中を押して欲しいってことでしょ 新製品だしいいと思うよ
新製品がいいとは一概には言えんよ。 はっきり言ってアルミホイールの製造法って技術的にはほとんど枯れかかってる。 今は既存技術に毛が生えた程度のもんに大層な名前付けたり デザインにインパクト付けないと(最近は黒系)売れない状態。
○
>>726 く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
>>726 買いなよ。俺も17インチCRS101だ。みんからで検索しろ。たくさんいるから。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 23:05:56.60 ID:6gKgD66u0
何年か前のモーターショーに出品されてたWeds製のCFRPホイールは2.7Kgだっ た。サイズは知らんが18インチに見えた。 同サイズの超軽量アルミの1/3強だが、Sタイヤなんか組んだらリムがパキン と割れそう。
ショーモデルでしょ
ガソリン減ってくると妙に足下がふらつくような感じがして不安。 ガソリン補給すると車の重くなった感じがかえって落ち着く。 こんな俺は軽量ホイールに変えないほうがいいよな?(^ω^)
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 23:39:37.78 ID:6gKgD66u0
気のせいだろ 念のためガソリン重量分太ってみろ
俺もガソリン満タンにするとどっしりとした安定感感じるなあ。 減って行く分には徐々にだから変化に気がつかないんだけど。 まあ、高速域ではある程度重い車の方が安定するとか言われてるよね。
そりゃそうだよな。 だからロールスあんなに重いんだし。 後部座席で書き物まで出来るんだろ?
>>735 ホイール替えただけだと間違いなく不満出るだろうからやめとくが吉。
その乗り味を軽量ホイールで再現するには各部の調整でいくら飛んで行くやらってやつですな。
車種にもよるが タンク空と満タンだと40kg程度は違う タンクの位置に40kg積むとリアの車高が1cm下がる 1cmも車高が下がればアライメント変化もバカにできない やっぱりバネ上とバネ下は違うと思います
>>740 オレの車は、エアサス付きの輸入者だけど、市街地と高速で車高が自動に調整されて2cmくらいかわる。
アライメントってどうなっているいるのかな。
スレチですまん。
>>741 一般的に車高が下がればアライメントが安定方向に変化するから
(フロントトーアウト、リアトーイン)
高速走行向きになる
ていうか安定させたいから車高下げてるのだと
RAYSのG07WTって比較的軽いですか? ホントは鍛造モデルを買いたいのですが予算がコレくらいしかないもので。
モーターショーは車其の物よりホイールやタイヤの参考出品が楽しみです。
>>744 モーターショーよりオートサロンに逝った方が幸せになれると思うよ。
そういうのエンケイとかウェッズで似たような安いやつあるじゃん
オートサロンのレイズブースって いつもスーツ着たガラ悪そうなのが立ってるよなw 購買層に合わせてるのか知らんけど、なんか近寄りがたい。
俺は同業他社だけどアフター業界はそんなもんだよ。 関西の会社多いし。 着てるものがチンピラスーツでも話せば意外と愛想いいよ。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/10(木) 12:52:58.37 ID:AZPoMQKN0
CE28、弱くて歪むとか言う香具師いるが、良いホイールだぜ カッコいいし、激軽いし、真円率や重量バランスも抜群で、 俺の4本中1本は、バランスウエイト全く要らない。 念のためハブリングも装着してるが、ハンドルのブレなんて無縁。 けど高すぎだよな。もう少し安ければ売れるのに。
定価は高いけどPCD100なら4割引くらいで買えるじゃん 114なんてゆるいオフセットしかなくて高いし悲惨だぞ
>>748 やっぱこのスレ、業者も見に来てるのか。
まあ、専門的知識で公正な意見を書いてもらえればありがたいんだが。
知識量じゃ素人は業者にかなわないからなぁ。
洋物のホイールは混ぜ物が多くて品質が悪いとはよく聞く
>>749 TE37みたく大きなローター&キャリパーもごっくんしてくれたら良かったのに。
>>753 そうするにはスポークを大きく反らす必要があり、必然的に重量が増す。
軽さを重視する為にキャリパークリアランスを最小限にしたって事かと。
メーカーも重量、剛性を天秤にかけつつデザインを作り込んでるよね 剛性が数値化できればこんなに悩まなくても済んでるんだろうな
>>748 そんな下劣な服着る様な関係企業の製品なんぞ買わん。客を舐めるな。
757 :
748 :2011/11/11(金) 08:09:29.72 ID:H604zg8R0
ホイールに凝る人はやっぱりキャリパーにもこだわりあるの?
キャリパーカバーで充分。
純正に自家塗装で充分。
オートバックスでエンジンブレーキ買ってきたから大丈夫。
社外品のエンブレなんて意味ねーじゃん やっぱメーカーオプションに限るだろJK
クソワラタ
あのキャリパーカバーって熱でダメになりそうじゃね? 万が一外れたらどうすんのかと。ドレスダウンどころか危険でしょ。 どうも売っていいような代物とは思えないんだけど。
外れてホイールに引っかかっても木端微塵に割れるから危険は無いんだろ
あんなの途上国しか流行ってないよ 中古でいくらでもあるFCFDとかtypeMキャリパー流用でいいじゃん
対向キャリパーに交換してるのに ローターが純正のクソ重い1ピースな車を見ると悲しくなる キャリパーよりも2ピースローターで軽量化の方が大事じゃね?
>>766 キャリパーカバー舐めるなよw
ベンツのC〜E350(E550以上とSは対向なので違う)にAMGスポーツパッケージをオプションで付けると、
片押しキャリパーに、対向風に見せかけるmercedes-benz文字入りキャリパーカバー付くからなw
ローターもドリルドになるけど。
アウディでもあるよな。片押しカバー。 だせえ
そういうのって誰相手なんだろう ちょっと知ってる人なら見ればバレるし、わからないひとだったらメーカーすら知らないだろうし…
アウディでもあるよな。片押しカバー。 だせえ
キャリパーをポリッシュした車が雑誌に出ていたが、壊れたりしないのかね?
なーに。昔はR32タイプMキャリパーを他社に流用する時、 NISSANロゴをグラインダーやベルトサンダーで削り落としたもんよ。 ポリッシュくらいなら大丈夫。シールの近くをいじらなければ。
WPCとかなら表面強化とか期待できるね。
typeMで買ったホイール履けなくてサンダーでニッサンロゴ削ったことあるわw 今思うとマジ基地
NISSANロゴ削るのは普通にみんなやるから。 トヨタ用で設計したホイールだとちょうどあの文字の分逃げないw
軽量ホイールが嫌いなわけじゃないが、スポークが細いと、豪雨の時、駐車中でもブレーキローターが錆まくる 乾かないうちに乗ると、遠心力で錆入りカクテルでホイールの内側がコーティングされる。 ・・・・・オレだけ?
ブレーキダスト(メタル)を簡単に洗いたいんだけど(安く) アドバイスくれ
>>778 皆さんもです。自分のホイールは白なんですが、そのコーティングで引き立たせてます。
外して洗うのが面倒になってもう何年経つか…
>>779 シガーソケットの安物インパクトレンチでホイール外して直接洗う
>>781 マジレスしてよ
マジ助けてくれよ お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
パープルマジックみたいな汁で落ちないのか?
週一で洗うなら、中性洗剤で落ちるよ。
サンポール(出来ればもっと濃い塩酸)。 ネタじゃないって。中古パーツ屋で買い取ったホイールを塩酸で洗ってるの見たし。 ちょっと話聞いてみたら、塗装ホイールなら大丈夫だって。 アルマイトのブロンズとかメッキのホイールだと大惨事になるみたいだけど。 あと、モデル6だっけ?みたいな中空構造のホイールも中に塩酸残って腐食するからダメだって。 勿論、ブレーキや車体にダメージが行ったり錆びるので、ホイール外してだけど。 この間M3の中古見に行ったんだけど、前のオーナーが変なホイールクリーナー使ったらしく、 ローターのベルハウジング部(BMWは1ピースでもその部分はメッキしてある車種多い)のメッキがどす黒く変色して、 ハブ穴からサビ汁流れた跡が残ってたなあ。
ホイールクリーナーは基本的に酸で鉄粉を溶かすものだから 簡単お手軽にってのは難しいかもね 取れないからと長時間放置しても下地を溶かすだけだから 短時間で何度も繰りかえし洗うしかない でも洗浄後にガラス硬化系のコーティングを掛ければ その後の鉄粉の付着はものすごく軽減される
そういえばラストリムーバー持ってた 使ってみるよ!!!!!!!!!!!!!!
メタル系のダストだとホイールに刺さってしまってるから トラップネンドかコンパウンドで研磨しないと根本的には取れないよ。
風呂場で中性洗剤とブラシで擦れよ 安上がりだぞ
一瞬、風呂上がりに何をするのかと思ってしまった
全裸でホイールを洗うのはイヤだ
>>794 服着て風呂にいるのも変な話でしょ。汚れたらそのままシャワー使えていいのでは?
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 20:33:32.12 ID:7pbDJuYc0
オンロードSUVにスタッドレスとセットでECO FORME CRS 101を買ったのですが ホイールが12月中旬しか入荷しないとの事で純正ホイールとクロスすることに (純正に冬タイヤ、CRS101に夏タイヤ)したのですが、CRS101でちょっとした 林道等を走るのは危険でしょうか?(ショップによると純正より強度(?)は上がるらしい・・・) ご意見など頂けたら幸いです。 また、ECO FORMEは、このスレで取り上げられていたので書き込みましたがスレ違いでしたら ご容赦ください。
インチキープなのにちょっとした林道も走れないホイールって 日本で売っているものでそんなものは無いでしょ。
クロスカントリー競技みたいな所や、道を切り開きながら走るわけじゃなく、 未舗装の道路を走る感じでしょ? それなら何ら問題はないかと。
800 :
789 :2011/11/17(木) 01:25:29.31 ID:GDWN0RVK0
>>791 もうそんなレベルじゃないんでw
積もって固着してるんです
アルマイトブロンズ、最近磨いても表面白っぽいのが取れんのです。 これって腐食? どうやったら取れますか?
ブレーキダストが積もって固着と言えば、先日軽トラをスタッドレスに交換したんだけど、 ホイール内側と、ローターのベルハウジング部とかにこびりついて凄かったわ。 まあ、軽量ホイールじゃなくてテッチンと安アルミでもろにスレ違いだけど。 軽トラと言うことで、12インチローターで車重に加え、過積載で700キロ=総重量1.4t位は当たり前の車体を止めるために、 耐久性があって減らないけどローターをもの凄く削るパッド&削れやすいローターみたいで、鉄粉が凄まじかった。 純正パッド1セット使い切る頃にはローターも終わる。 鉄粉が錆びて固着してる感じで、塩酸でもぶっかけるか真鍮ワイヤーブラシでガシガシ削らないと取れなさそうなレベル。 ちなみに、キャリパーが12インチホイールのリムギリギリなので、ウエイトをアウトサイドに内張りするとキャリパに当たる。
>>801 腐食だね。酸性のホイールクリーナーで落ちるけど、落とした後はクレーター状になって、
アルミの地が出ちゃってアルミ色で、見た目的には残念な感じになるよ。アルミ剥き出しだから、また腐食するし。
俺もTE37ブロンズで懲りた。車庫の屋根の都合で片側だけ雨の飛沫が掛かるんだけど、そっち側二輪が腐食した。
車変えて今度はCE28履かせたけど、塗装のシルバーにしたよ。
ディレッツァRSCを入手したんだけど、これ専用ナットなんだね。 ツバ外形が23mm以下の17HEXならギリ入るんだけど、ツバが当たる寸前、 つか軽く擦ってる。ツバ外形が22mmのレーシングナットないかな。 レンチ側もこするカンジなんだけどこれはナットを長くするしかない?
>>805 今時は前後ローテが主流だと思うけど。
方向指定付いてたらクロスできないし。
アルマイトは再塗装も効かないし結構厄介だよな。
あと、パープルマジックは厳禁だし。
前にTE37のブロンズに何度か使ったら
ゴールドみたいに明るくなっちゃった。
オクで売り飛ばすときに他のTE37と色違うから焦ったよw
>>807 なるほど。その考えはなかった。
オフセット前後で変えて左右のローテーションだけしてる俺は流行遅れか…
>>808 一応、ラジアルは回転方向指定じゃないタイヤでも、
一度使うとワイヤーとかに回転方向の癖がつくから、回転方向変えちゃいけないなんて
大昔から言われてたよ。
手元に20年くらい前の軽自動車の取説有るけど、バイアス車はクロスローテーション、
ラジアル車は前後のみの指定になってる。
スペアタイヤを入れたローテーションの記載があるあたり、時代を感じる。
昔はスペアがテンパーじゃなかったからね。
>左右のローテーションだけしてる俺は流行遅れか… 流行じゃないしw そもそも、ローテーションってタイヤを均一的に摩耗させるのが目的だから 前後を入れ替えるのが前提っしょ。左右だけやってなんか意味あんのかね??
右コーナーだけ本気だす。
前後で太さ・インチが違う私に隙は無かった。
>>810 つ デブの一人乗り
マジレスするとヒールアンドトゥ磨耗(制駆動力による段減り)の抑制
>>812 さらに回転方向指定タイヤなら完璧!
つまり気分の問題か
段減り解消のためにわざと逆回転ではいたりしたよ昔は 最近のタイヤは段減りしないもんな。方向指定も少ないし
A050なんだけど回転方向逆の方がタイムでたけど気のせいか?
ローテの話じゃないけどドライでの回転方向指定は効果は昔から疑問。 効果があるならタイヤ回転方向逆に履けばブレーキがよくなるはずw 減速方向重視の前輪専用と加速重視の駆動輪用とかで分けないとダメなような。。。 タイヤの外側指定は構造変えて効果出せると思うけど。。。
カーボーイ懐かしいな 全開ダーマンとか
ダサカロのコンセプトは俺のツボを直撃したw 今再現するとしたらコロナプレミオあたりに3S-GTとかが現実的かな。 3S-FEのモデルベースにすれば公認要らないし。足はカルディナ用ので一応社外有るし。 勿論レースのシートカバーは欠かせないw今なら新デザインの落ち葉マークが熱いな。
>>820 中華部品を使ってない3Sはトヨタから敵視されるからもう無理でしょ。
3S-GE積んだカローラとか、 スーパーチャージャー付けたコンフォートとか、 定期的に変な車が出て、それがツボだから困るw
あまり話題にあがらないけどミラノのLSZってどうかな 621と101と901 軽くて強くて安いがうたい文句らしいけど あとホワイト車にブラックポリッシュて似合うかなストリームですが
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 16:11:49.67 ID:H6qL59Yx0
>>823 ベストに問い合わせをしたら、LSZ101 16×6.5 Inset39 の重量約6.8キログラムとのこと。
同サイズで、BSのSE−10が7.1キログラム、CRS112が7.3キログラム
なので、非常に軽量と思います。どちらも、リムフローフォーミングですので、リム強度はあると思います。
ちなみに、プリウスアルファの同サイズの標準装着アルミは、9キログラムだそうです。
うぜぇどようびになった。 普段パンクなんかしねーのに遠出のときに限ってパンク。 マックガードなんか付けちまったもんだから アダプタは家に置きっぱなしで外せない。 飛び出てるマックガードだからパイレンかませば 楽勝で外せるだろうと思って レッカーでカインズ駐車場まで運んで貰った。 んでパイレン買ってかませて回したらボルトが欠けちまいやがんの。 俺の日記でした。
>>824 ありがとうございます
スレ違いで申し訳ないですがこれをフジコーポで検索しホイール17インチでタイヤホイールセットを購入しようとしたところ何故かタイヤが215/45R17と215/50R17しか選択出来ません
自分としては205/50R17が欲しいのですが変更出来るのでしょうか?
別々に購入してもセットしてくれませんよね
電話で注文したらやってくれるだろ常識的に考えて
カタログに重さが載っていない商品で、珍しい。。。
>>825 ざまあああああああああああああああああああ
>>826 215/45R17と215/50R17じゃ+22mmも外経違うんだけどなんで選べんの?
同じ理由で205/50R17も+17mmで選べないと思うが
クルマはストリームだからそういうことじゃないだろ。 数レス前も読みもしないでトンチンカンなアドバイスしなくていいよ。
832 :
824 :2011/11/20(日) 19:11:56.53 ID:3CrGm1Fi0
>>826 ちなみに、SE−10に205/60-16のREVO2をセットして○イン○から購入しまして、重さを測ったところ、約17キロありました。
ということは、ホイールが7キロなので、タイヤが10キロあることとなります。
ホイールの軽量化と同時に、タイヤの重量にも気を配ることが、バネ下(回転体という意味でも)の重量の軽減という意味では必要と思いました。
>>825 カインズじゃなく、タイヤ姦辺りに運んでもらってやってもらえばよかったのに。
あの手のところならアダプターとか持ってるでしょ。
誰かアドバンのTCV履いてる人いますか? 塗装や品質、軽さを見たいのにマイナー過ぎて置いてない・・・
フジ宇都宮で17インチSA-67RBLC見積もって貰ったんだけど 20万円ってぼったくられてる? タイヤは今履いてる純正タイヤをそのまま着用
平野で14万で買えるじゃん
>>825 専用アダプタキーを携行してなかったなんてドジったねぇ
スピンカラータイプで、ロックナットの全身がホイールに埋まってると
さすがにそんなムチャは考えないだろう
ホイールデザインを選ぶ時の必須条件にしてるわ
>829
他人の不幸は蜜の味というが・・・節操なさ杉
>>834 そんなぁゃιぃアダプタで簡単に取り外せちゃったら
「マックガードの広告に偽りあり」ってことになるなぁ
>>837 ホイールデザインに自分で制約を課す以前に
ロックナットのキーを車両に搭載は基本のキだろJK
そしてガラスを割られて盗られるわけだ
どこの大阪民国ですか?
>>838 ところがどっこい
マックガード含め大半のロックナットはアダプターなしでさくっと外せるよ。
車両預かった後、アダプター忘れてた時はこっちでなんとかしちゃうし。
最強のロックナットだとしても外す方からすれば大したことなし。
マックの話になると大抵すぐ外せる厨が出てくるな。
盗られそうにもないホイールに限ってマックガードが付いてる不思議
そら回す方向にトルクかけられるなら何でも外れるだろう
ホイールぱくられて何が痛いかって、ジャッキ変なところに掛けられてフロア変形とか、 ブロックの上に落とされてサイドシル潰れたりとかの車体ダメージなんだよね。 昔の車で剛性弱かった頃、更に剛性弱いピラーレスHTのホイール盗まれた時にジャッキをサイドシルの 車体中央に掛けられて、車体がへの字に歪んだ友人が居るw
>>843 そりゃぁすぐ外せるんだからしょうがない。
17インチ以下はロックナットいらないんじゃね?
>>848 昔のホイールでプレミア付いてるようなのは金になるから盗まれるんじゃない?
ハチロクが履くような弥生とか。
以前エンケイの17インチだけど着けて一週間で盗られたな。 ポイント欲しさに楽天カードで払ったから 動産保険も受けられなかったのが一生の不覚。
>>842 そんな店には愛車を預けたくないなぁ
ホイールとロックナットに無用な傷つけられてそう
そもそも客にお伺いもなしにやっちゃうなんてサイテー
一事が万事、他の仕事にも同じ態度なんだろうな
>>843 お約束みたいなもんかな・・・粋がりたいんでしょ
まぁ口先だけならどうとでも言えるしね
最強のロック方法教えてやる 若い頃足でナット締めてたらハブボルトのスプライン潰れて外せなくなったよw 結局ドリルでナットとボルト破壊した
>>851 そもそも非常事態にやるものであって、普段から正規以外の方法で
外すわけがなかろうて。
それをやられたくなかったら、車に乗っている時はアダプタを
必ず持っていればいいだけの話。
ズボラな管理をしておきながら、万が一の時の責任を店に押し付ける方がおかしい。
>>853 忘れる方も悪いけど、断りなしにやってるならそんな店には行かないって意味じゃね?
855 :
842 :2011/11/24(木) 08:18:01.67 ID:QpzW/SI2O
お客様に許可取らずにやるわけねーよ グローブボックス軽く見て見つからなければ電話して許可もらうよ 嫌ならアダプター持ってきてね。だし むしろ簡単に外せるって思われたら店頭のロックナット売れなくなるから、アダプターなしで外せるって申し出るのは遠方のお客様とかお得意さん、ごねる方だけ。 そもそも目に見える傷なんて付かないけどね。
RAYSのRE30の受注生産BLACK MACHININGはカタログにボア径書いてないけど、指定できるんでしょうか。
40本以上買えば指定できるよ
>>856 つーか、なぜ直接そこへ聞かないの?
一番確実で手っ取り早いだろうに
どんなアルミホイールもセンターボアは1つずつ削り出してるものだから
高価な受注生産なら、たとえ1本からだって指定できると思うよ(憶測)
>>857 んなアホな
RAYSはある程度注文取れたら特注できる。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/26(土) 17:37:59.55 ID:EcyPoodz0
OZ ウルトラレッジェーラのクリスタルチタンのガリキズを タッチアップしたいんだけど、市販のタッチアップペイントで 近い色ありますか?
1ロット頼めば特注オフセットでも可能な範囲でやってくれる だから40本なんだよ
K13マーチ純正鉄ホイール+タイヤ 12.7s エコフォルムCRS102+アイスガード+++ 10.9kg
>>861 >>856 が聞いてるのはボア径について
オフセット(今はインセットという呼称が正しい)じゃない
ボア径の合わせ込みに関しちゃ量産効果はほとんどゼロじゃん
デカい旋盤で削るだけだから、1本単位でやってくれても当たり前
むしろ
>>857 みたいな制限かけるなんて企業姿勢として悪質とさえ言える
まぁメーカに直接聞いてみないことにゃどっちかわからんけど
もし「数出ないならヤラネ」ってんなら
とことん客をナメてる殿様商売気質だね、RAYSって
そんな腐れ制限付きで何処が「受注生産」と言えるんだよって感じ
割高な受注生産だからこそ、そういうきめ細かな所まで自由にできて当然
そう思うなら俺ら向けのメーカー立ち上げてくれよ。 アメリカか台湾の鍛造材仕入れて日本の工作機で削るだけだろ。 頼んだぞ。
クレーマー気質って
>>863 みたいな思考を指してるんだろうな
>>863 何が出来て当然だよw おまえがやりやがれw
どうせただの雇われでろくな仕事もしてない癖にw
>>863 あんたが量産工業製品の加工工程について無知なのはよく分かった。
>>863 ロット単位で受けてくれること自体が良心的
試作品扱いと思えばいい 門前払いでも普通 勉強になっただろ
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/27(日) 11:46:48.51 ID:pYs/Z9Fl0
>>863 ちっこい工場でおっさんが一人で作ってるわけではない。
とりあえず社会人になってから文句言おうね僕ちゃん。
>>863 1組(4本)2000万位だったら喜んでやるんじゃない?
>>872 40本でロット発注して実際使うのは4本とすれば定価の10倍でいけるな。
ゆとりのクズが発言すると荒れるという見本ですな。
>>863 オフセットは例として言ったんだよ
ボア経もオフセットも加工の工程で変える事は出来る
オフセットはディスクの種類によって可能な範囲があるし
ボア経もディスクに空いた穴より可能な範囲で大きくする事は出来る
しかし個々の注文なんて聞いてたら生産効率が落ちる
あとは皆さんの意見のとおりだ
ロット単位でやってくれるだけマシ
同一ディスクでもオフセットによってナット穴の深さも違うんだよな TE37の15 6.5Jだと+45はナットが飛び出るのに+35はナットがディスクより奥になる 昔はサイズ豊富だったのになあ
>>876 インセットが10mm変われば、取付穴深さも10mm変えないと、座厚が薄くなっちゃうからね。
でないと強度や取付に問題が出てくるし。
それはレイズに限らず、どこも同じようにやってるかな。
>>864-871 ホイール製造と販売の実態を知らない阿呆共が喚いてら
このスレの連中は所詮、この程度のカスばかりか
工業製品に関する通り一遍の薄っぺらな知識だけで
みんなよくそこまで自信満々にシッタカできるもんだよ、あきれるね
>>875-877 ボルト穴も含めてキャップを被せてしまうタイプの量販アルミホイールだと
ボルト穴すらナシ、ボアも最小限しか開いてない半完成品の状態で
一旦ストックされるか、場合によっては工場から出荷されてしまうのが普通
この件には関係ないが、輸入ホイールなんて特にそうだ
注文の入り具合を見ながら、メーカまたは調整設備を持つ大手問屋などで
4つだか5つだかのボルト穴やセンターボアを開け最終的な商品へ調整される
当然、ナット座面から取り付け面までの厚さも考慮してな
ちょい高級なホイールはボルト穴もデザインの一部だから事情は多少違うが
微調整する幅が残された半完成品があっても、全くおかしくはない
「個々の注文なんて聞いてたら生産効率が落ちる」など、とんだデタラメ
生産効率と多品種対応を両立できるような工夫が、既にされてるんだよ
ボンクラ共は知らないようだけどね
ましてカタログに「受注生産品」と書くくらいだ
普通に考えればその意味するところは
個人の数本だけの注文でも個別に受け付けるってこと
「ロット分の受注がたまるまで生産しません」てことなら
別の書き方をしなきゃならんはずだ
でなきゃ甚だ不誠実だよ、その広告ひいては企業体質は
んじゃ細かなオーダーに応えてくれるメーカーに注文すればいいじゃね?
こんなとこで吠えれば吠えるほどみっともないのに 気付いてらっしゃらない。
素晴らしい意見だ。感動した。 というわけで4H/114,3とか8×16とかそういうものでも 2本づつ造って利益を出せる企業の設立をお願いいたします。
>>878 あんたすげーな。
負けたよ。
是非ともホイール会社の社長になって個別の注文に応じてくれたまえ。
ご希望により、お名前を手彫りいたします
盗難防止に最適だなw
名入れサービスか Zippoみたいだな
Zippoがあったか。 俺的には堺の刃物職人だったw
>>878 感動した!
レイズの社長になってください!
メーカーの中の人はプークスクスと思っているんだろうなぁ
メーカーはこんなところも見ないし買いもしない客の意見なんて聞かないでしょ 客の意見聞いてレイズに1ロットTE37特注したショップとか自爆しまくってるよw
「ボア径指定できんの?」「1ロット頼めば出来るよw」 なんてやり取りだけでここまで長文書けるなんてすげぇな ボア径指定できないなんて一言も言ってないのにwww
ブラックマシニングって受注生産「色」だけどね。 塗装ラインと機械加工ラインが同じ所に有るのかは知らないけど。
色ではあるけど塗装後にマシニング加工するんだから 加工機械を通るのには違いない ボアを削れるかどうかは別にして
>>889 会社の人間として見る人は皆無だろうけど、メーカー勤務の人が
一人の人間として見ているのはそこそこいるっぽいけどね。
今までの書き込みを見た感じ。
ワシマイヤーにBBSを買収する資金があるとか… 青息吐息だと思ってたのに
>>895 ワシマイヤーは小野グループの一会社。
小野グループは金持ちだぞ。
知られてないけどドイツではBBSよりもワシビームの方が有名なくらいだ。
>ドイツではBBSよりもワシビームの方が有名なくらい いくらなんでもそりゃちょっと眉唾な気がするが…
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/04(日) 17:09:45.56 ID:dbtlj1Cr0
CP035買おうかと思ってるんだが何かネガある? サイズは17の7.5J+48の5Hの100
画像検索かけたら変なのが出てきたぞ
とっくに廃盤だろ
新品で買うとは書いてないからなー
>>900 CE28のほうが軽い
白、ゴールドの2色しかない
センターキャップ設定がない
スプリングバック付きのものがある
JWL刻印が裏にある
もう会社がない
ネガって画像のことなら、スバルであればコレだ
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2347405.jpg
>>900 買えない奴が僻むだけ。軽量ホイールでは最高レベルの品。
>>904 よくもそこまで嘘並べるな。在日か?
2本だけ新品持ってるw
ブリヂストンのアバングレードって軽量?
>>904 タケチならレーベンハートに社名変えて継続中ですが?
東モでレイズさんに声かけてきたよ。 小じんまりしてたけど、気さくに話ができたから良かったよ。 最近はやっぱり鍛造の軽量ホイールより ゴツくて派手なミニバン系のホイールの方が人気あるんだって そもそも社外ホイール自体、日本より海外の方が引き合い多いんだとか。 86出るみたいですがこれでホイールも売れるんじゃないですか?って聞いたら 「うーん・・・」と渋いお答え。まあ、86自体若い人は見向きもしないの多そうだしねぇ。 一応鉄っちん履いてるベースグレードあるんだけど アレはエアコンすら付かない競技ベースだからなぁ。 まあ、オートサロンじゃ派手にやるからまた見に来てください と言って下さってんで、また見に行きますわ。
86は100の5らしいな 100で8半だの9のホイールって選択肢なさすぎ
え?行った俺が聞くのもなんだがプリウスとかと一緒だったの?? なんだそれ、新規で型起こせと言ってるようなもんじゃないか。 そりゃ返事渋くなるわなぁ・・・
スバルだからしょうがない?
あー、確かにそうだ。スバルも100の5穴だったね。俺がド忘れしてたw アレってトヨタと言いながら完全スバル車なんだよな。 車体の色番号もスバルだし,付いてるオイルフィルターさえスバル純正。 生産ラインってほとんどスバルがやってるんじゃないのかね? めぼしいトヨタのパーツなんてエアコンのノブくらい?(ヴィッツのと偉い似てる)だったわ。 そんな車によく86なんて名前付けたなと半分呆れてたんだよ。
セリカも100/5Hだったっけ?ST165に乗っていた友人がそんな事を言っていたような記憶がある
>>913 スバルとトヨタの共同開発。
コンセプトやデザイン、(おそらく)開発資金はトヨタ主導。
シャシーやエンジン開発、生産はスバル。
軽撤退で空いたラインをBRZ/ハチロク生産ラインにする。
エンジンは現行NAフォレスターが載せてるロングストローク化した
水平対向(FB20)をベースにトヨタの直噴システムを載せてる。
ボア×ストロークが84×90から86×86に変更はネタかと思ったw
D-4Sだっけか。直噴。 またコロナプレミオとかナディアみたいにカリカリ言うのかなw
>>910 マジで100の5穴なの?
スイスポ(初代除く)でさえ114.3の5穴なのに。
レガシィとかインプがそれだし スバルの部品使ってるならそうなるでしょ。
雑誌の写真見たら100っぽいよ。 ナットの頭もトヨタではなくスバルの形だし。
ほんと無駄だよな ホイールなんて4穴も5穴もPCD100廃止しろよ
4の114と5の100は廃止がベスト
現行GHインプレッサとプリウスはマッチングが一緒だからねぇ
5-100はトヨタのミドルクラス(プリウスやカルディナ、セリカ等)で使われてるし、 インプレッサやレガシィでは現役。STIもGD型の途中までは100だったから そこまで選択肢が少ないとは思わないけどなぁ。 スバル乗りはホイール交換率が割りと高めだからメーカーも無視してない。
インプは114.3じゃないか。
>>923 7.5ぐらいのは沢山有るけど86だとリヤ太くするんじゃないか?
>>924 WRX以外はまだ100
>>925 サーキット等を走らないユーザーなら純正215に合わせて7〜7.5Jでおk。
この辺ならプリウスや素インプ用で合うかと。プリウス用はインセット注意だが。
サーキットを走るにしても、NA2Lだから極端に太くする必要はないかと。
235くらいまで太くするとして、8.5J程度なら先に書いたGD系STIや
レガシィ用がある。確かに114.3ほど豊富ではないけどね。
GHインプだとフロントあんまり太くできん、16インチにすると8J以上もあんまりないんだよね。
>>924 STIでも先代涙目の途中までは5H-100だったんだよ。
インプ乗りじゃないんで詳しくは知らんのだがねw
涙目最後の方から現行GR&GV系はご指摘の通り5H-114.3だね。
ここで径問題引き起こせて有意義ですね。でも100はなあ…
つか、なんでスバルは特殊なことしたがるんだろうねえ。 規格争いじゃあるまいし。 かと思ったら途中で114.3にするとか 客が困るだけで誰が得するのかと、意味がわからん。
スバルの部品は日産由来の物も多いので アルシオーネのPCD140はプリンスからの流れだったろうけど その後の5H/100はどっから来たんだろうな?
スバルは小型車の13インチくらいでも5穴使ってたから、 100で十分って感じで100使ってたんじゃないかなあ。 トヨタのFF小型車系も13インチ〜の5穴だったし。 4穴で十分な車達だった。 スバルで特殊と言えば、550の系トラでハブホールが四角で純正以外のホイール履けないとか有ったなあ。 ダイハツの変態PCDも忘れちゃいけないが。
FR車の後ろは最低でも255は履きたいな。 完全に見た目だけだけど。願わくば275。 幅自体は275だけど接地面の殆どを溝にしちゃうことによって 見た目の良さと転がり抵抗低減・排水性向上を良いとこ取りできないものか。
86は200馬力でしょ? それでドリフト入門車みたいな事言ってるんだから、 リアにあまり太いの履かせたら楽しさ半減だし、コントロール難しくなるでしょ。
16に落としてネオバ履いたほうがタイムは出そう
NA、FRで200馬力ということは実測160馬力前後だな 訳の分からない係数掛けたら200馬力と書いてくれるがw こんなローパワーじゃドリフトなんて無理でしょ 水平対抗2リットルなんてターボつけてなきゃ何の価値もないエンジンだし、最初それなりに売れるだけで半年もしたら見なくなるよ ホンダのCRZと同じ運命になると思う
それを言うならアルテッツァが適当なようなw しっかし、直噴なんかやってちゃんとパワー出せるのかね。 まー、エンジンルームが結構スカスカだから 後でターボ出してきても何も不思議ではなさそう。 でも、それやったら最初に買ったユーザーが暴動起こしそうだけどw
直噴うぜえな ボルトオンターボとかやりにくくなってんじゃん
スバルブランドの方でターボ来そう。 でも四駆で。コンセプトもセルの頃はFRにしたことでエンジン後ろに下がったとか言ってた割には、 試作車の写真見るといつものスバル車の位置だし。あれならスバル式四駆作れるわ。
>>937 FR、NAならアルテッツァじゃなくてもカタログ馬力の7割から8割しか出ない車はざら
RX8、スカイライン、Zなんかもそう
後出しでもターボモデルが出たら楽しそうだな
>>939 元々大してデザイン力の無いトヨタがガワ被せただけで
中身は完全スバル車だし(パッケージングがまたスバルらしく古臭い)
ちょっと変わったスバル車くらいで考えた方がいいなw
>>936 ドリフトの可否にパワーは直接関係無いぞ。
AE86のレビン・トレノやS13のNAシルビアでもドリフトは出来る。
だよねぇ。スバルってFR作ったことないのに、まともな足になってるんだろうか。
レガシィからフロントのドラシャ抜いたようなもんでしょ。 結構ちゃんとしてるんだと思うが。
>>944 FRの研究はしているが販売する気はないと昔の雑誌に書いてあった記憶がある
むしろまともな足じゃない方がドリフトしやすいとも言う
まあAE86なんかはその手だよね。 リアサスはホーシングのリジットサスだし。それでケツ出しやすくてドリフトしやすいって事になった訳だし。 ホーシングだって詰めればバカに出来ないのは分かってる。グリップでかなり速いタイム出すAE86も居るからねえ。 FT86が86という名前になったせいで、わざわざAE86と書かなきゃいけないのが面倒だね。 まあ、FDもFD2シビックのお陰でFD3Sと書くか、FD RX-7と書くか、もうFCは絶滅状態だからただRX-7と書くかになってるけど。
>>941 そうやって思うとバイクは凄いな
1000ccなのに実測190前後だもんな
回転数が違うからな パワーのない車でケツ出すならスタッドレス
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/08(木) 00:48:22.18 ID:lmcdWGcl0
CE28ブロンズポチったぞー!
>>949 あれは車体が軽くて走行抵抗も少ないから、エンジン負荷が軽いし、
低回転トルクも要らないから作りやすいんだよね。
普通の四輪にそのまま乗せたら非常に走りが悪いし、すぐに壊れると思う。
スーパーセブンとか、フォーミュラとかの軽量車には積んだ実例有るけど。
フォーミュラ隼とか壊れまくっていたみたいだし。
何だこのFR蘊蓄スレ
インプもFRベースだよな、昔フロントの駆動系とっぱらったGDBがD1で活躍してた時のドライバーのコメントは 異常に剛性感のあるS15みたいとか言ってたな、剛性有りすぎて雨に弱いとも言ってた
エンジンは縦置きだけど、インプはFFベース。 ランエボは当然FFベース。 GT-RはFRベース。
そういや素インプって縦置きFFなんだよなぁ
GH8はたーぼ
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/08(木) 22:16:35.05 ID:O5CAnomF0
BSのエコフォルムってどうでしょうか? フィンタイプの101に気になるのですが。
>>958 エスティマで履いてるけど、普通にいいよ。
>>958 いいから買えと返事あったら買うのか?お前。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/09(金) 21:34:31.39 ID:9Sxo2LDU0
>>958 同じBSのSE-10の方が軽量ですよ。MADE IN CHINA でしたが。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/09(金) 21:55:02.78 ID:y6UWKY3K0
バネ下1キロの減量はバネ上15キロに相当する! とか世界を混乱させた俗に言うバネバネ詐欺どうなった? 懲りずにまだ言ってんのか
15kg?俺は5〜20kgって聞いたけど
>>962 このスレではボコボコにされて
さすがに言うやつはいなくなったろ?w
>964 各車種のスレでは自信ありげにそういうことかいてる人 まだまだみることがあるなぁ。
あった
「・・・ところがホイールを885に換装すると、乗り味がガラリと良くなったのである。」
まぁ885なら仕方がない
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/10(土) 22:51:58.02 ID:RReuVM+X0
本日、鉄ホイール10キロから、BSのSE−10の7.1キロに変えました。 夏タイヤから冬タイヤへの変更というのも理由かもしれませんが、いつも通る道のマンホールの段差での「ドスン」という車体の揺れが、「トン」という音に変わり車体が揺すられる感じが著しく減少しました。 車と軽量ホイールとの相性が良かったのでしょうかね。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/10(土) 22:59:31.20 ID:d3i64K1T0
BSのSE−10は中国製の廉価版だろ。 スポークも短いし。
>>970 スタッドレスは柔らかいからだと思います
つい先日アウトランダー標準ホイールを同サイズのCRS101に変えたら(ホイールのみ交換) 粗い路面などのバタつきが半減した気がするんだけど、これがプラシーボ?
974 :
970 :2011/12/11(日) 10:03:00.34 ID:whX3vwGW0
>>972 やはりスタッドレスのトレッドゴムの柔らかさが効いているのですかね。
夏タイヤも、鉄からインターミラノLSZ101に入れ替え予定なので、
ホイールのみ軽量なものに変更した場合の感触も、そのうち報告します。
975 :
970 :2011/12/11(日) 18:24:22.09 ID:whX3vwGW0
LSZ101届きました。 実測7.2キロ。 ベストにメールで問い合わせた時は、このサイズで6.8キロ。 挙句に、リムの裏面には、深いキズあり。でも、「合格証」の紙が貼付してあります。 確かに、タイヤを装着すれば見えない部分ではあります。 MADE IN CHINA の刻印あり。 BSのSE−10の方が、同じ中国製でも、はるかに品質は良いと思う。 がっかり。
976 :
970 :2011/12/11(日) 18:32:46.28 ID:whX3vwGW0
連投です。 塗装の品質は、表面の見える部分にも、泡立ちの跡が残っており、今までいろんなホイールを見てきましたが、最悪レベル。 重量の詐称といい、ちょっとひどすぎるレベル。
いくら中国製とは言え一応ブリヂストンブランドで出してるからねぇ。
978 :
970 :2011/12/11(日) 20:18:23.28 ID:whX3vwGW0
>>977 やはり、おっしゃる通りなんでしょうね。
1本当たり千円位しか違わないんですが、その千円の差って、超えられない壁なんでしょうね。
確かに、1本当たり八千円弱(ネット通販)でしたからね。
皆さんは、同じように悔しい思いをしないよう気をつけてください。
僕の前に人柱がいれば・・・。
>>975 新品でも傷があるのを承知で買ったのなら仕方ないけど
新品で深い傷アリなら返品してもいいと思う。
GF8に付けてたTE37を久しぶりに買ったスバル車GH3に付けた (スタッドレス用のホイールとして) 車屋さんに「やっぱり37はいいね」っていわれた
>>979 客が見る前に店が文句付けないといかんよな
そんな安物いちいち細かくは検品出来ないよ。 過剰な期待してはだめ。値段なり。
2004年アウディA8の純正(鍛造)19×8.5Jを測ったら、9.8キロだった。純正18×8.5Jは10.0キロだった。 純正も頑張っているのね。
18×8.5Jは何の純正だよw
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 15:44:01.48 ID:E77+vLuh0
2004年頃のA8標準が18×8.5J なんとかパッケージにすると19×8.5Jになる
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/13(火) 01:43:49.01 ID:YGxYpidcO
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/14(水) 05:08:59.30 ID:Hlk7XYHz0
埋め
梅ちゃん
目
再び埋め
うめ
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/15(木) 04:37:03.29 ID:Ny6KQBZk0
ume
梅
ume~
うめ
UME
ume
ラスト
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。