2010~2011年こそ車を捨てます。その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
昔は車が単純に好きでした。子供の頃に車の絵を書き、車のプラモを作り、カーグラやモーターファンを見て喜びました。
今は、車に対して何の興奮もありません。

若いときは車を運転するだけで楽しかった。街中を縫うように走り、山道を飛ばしたこともありました。
今は、車の運転が面倒に感じ、事故を起こす恐怖を感じることもあります。

安い給料の時、大半を車に掛けても惜しくありませんでした。それほど車が輝いていました。
今は給与もそれなりになりましたが、車両購入費、税金、保険、車検、修理費など、可処分所得のうちの結構な割合になるのが非常に割高に感じます。

車があることで時間に関わらず出かけられ、荷物も運べこの上なく便利なものだと信じていました。
今は公共交通機関、自転車、タクシー、レンタカー、宅配などを利用すれば充分じゃないかと思うようになりました。

飲酒の自由もありません。行動を縛ります。都会での自由な時間を縛ります。
人を傷つけたり、殺したりしたくありません。
もし私が人を傷つけ、刑務所に入ることがあるとすれば、それは運転中の事故に他なりません。
私は犯罪者になりたくはありません。
それらを含めて、車を捨てることにします。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:46:10 ID:zI+KvhW40
車不要派の主張まとめ
○人を殺したり、怪我させるリスクが格段に上がる。
○それだけでなく、乗車中の怪我も結構ある。
○運転中は電車と比べていろいろ不自由。両手が使えない等。
○後で運転する予定を立てると酒も飲めない。
○車を所持するコストが非常に高い。年間50万ぐらい。
○渋滞にイライラ。

車必要派の主張まとめ
○保険に入っていて安全運転を心がければ、人身事故のリスクは抑えられる。
○いつでもどこでも走れる車のほうが電車より自由度が高い。
○車を所持することで、郊外のスーパーに行け、生活コストが削減できる。
○渋滞する日中に車を走らせなければ渋滞は問題とはならない。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:47:00 ID:zI+KvhW40
・毎年数十万から100万円以上のコスト削減が出来、その分生活にゆとりが生まれる
・ガソリンの充填、車検・点検、消耗品の交換補充や洗車、税金、保険、車の買い替え、事故や違反の対応などの手間から開放される
・車を捨てることで生活の場を郊外から都心に移す事が出来、通勤時間を減少させ自分の時間を増やせる
・郊外のどこへ行っても同じ郊外型SCやファミレスから、街中の変化に富んだおしゃれなお店での買い物・食事へ生活の質をシフトする
・会社帰りの近所のお店での買い物が増え、週末をジャスコでつぶされることがなくなる
・海外旅行などにシフトし国内でも新幹線や送迎バスを利用し、飲酒制限や事故や運転ストレスとは無縁の休暇旅行
・駐車違反の心配や駐車場を探すムダな時間、駐車時間の拘束から自由になれる
・違反点数の心配、交通事故の不安、加害者になる可能性がなくなる心理的負担の軽減
・運転することで生まれる肉体的・精神的ストレスがなくなる
・運転しないことで、帰りを待つ家族の不安が軽くなる
・車での移動中使えなかった時間が、読書・モバイル・睡眠などに使えるようになる
・普段の生活で歩く距離が意識せずとも増え、健康的である
・他人の目のある公共交通の利用が増え、いつの間にか服装にも気を使いオシャレになる
・車を捨てれば温暖化ガスの家庭排出量の3割を減少させることが出来、事あるごとにそれを人に自慢できる
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:47:51 ID:zI+KvhW40
http://www.plan.cv.titech.ac.jp/fujiilab/info/accident.html

「そんなことは滅多にないだろう...」
と思われるかもしれません。ですが、冷静に考えてみましょう。

@3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまう
人にケガをさせてしまう事故は、「人身事故」と呼ばれます。
人身事故は、年間約100万件です。
クルマの利用人口(約5千万人注1)から換算すると、普段運転しているドライバーが人身事故をする確率は、一年で2%です。
ところが、これから一生、例えば50年クルマに乗り続けると、

一生のうちで、「人身事故」確率は、64%注2になります。
つまり、3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまうのです。
注1:「余暇開発センター」の調査より、「普段、クルマを利用する」人口を算定
注2:1 - [1-(100万人/5千万人)]50 = 0.64

A100人のドライバーのうち1人は死亡事故を起こす!
交通事故で亡くなる方の人数は、年間約1万人です。
先ほどと同じ計算でいくと、一生で死亡事故を起こす確率は、1%注になります。
つまり、100人のドライバーのうち一人は、死亡事故を起こすのです。
この数字、少ないと思いますか?
注:1 - [1-(1万人/5千万人)]50 = 0.01

B300人のドライバーのうち1人は事故死する!
交通事故死のうち、約1/3が「運転者」です。
つまり、300人のドライバーのうち1人は、事故で死ぬのです。

C250人のドライバーのうち1人は、「人をひき殺して」しまう
逆に、交通事故死のうち、約4割が「歩行者・自転車」です。
つまり、250人のドライバーのうち一人は、見ず知らずの人をひき殺してしまうのです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:48:41 ID:zI+KvhW40
何事もやって見なければ解らない。またロケ仕事が増えるかもしれないし…。とにかくテストケースとして2月いっぱいで車を手放す事にしました。さて、これが吉と出るのか凶と出るのか?
本日Gulliverに売却。追ってレポートします。

http://blog.livedoor.jp/lab03/archives/2005-02.html


二つのリターン

もう一つ。車を売っパラってどうなったか?
ほとんど変わらない日々を過ごしている。あるいて、あるいはタクシーでロケに行けるように機材をやや買い足したりしたが、そのおかげでいまだにレンタカーさえ借りていない。
歩き(電車)とタクシーでほとんど済んでしまっているのには自分でも驚いた。
もっとも車を持っているアシスタント君に助けてもらっているところも大きいけど…それでも車代(っていうのかな)を追加する事でレンタカーよりは気楽に動いてもらえるので、それなりに良いんじゃなかろうか?

車を運転しない生活はあたしのあこがれだった。もっと早くこれを実行していればなあ、と思う。

そして車を維持する必要が無くなった分、浮いた金額で新しい企画が持ち上がった。(これだからお金が貯まらない)
その件に関しては、また、おいおい書こうと思っている。

http://blog.livedoor.jp/lab03/archives/2005-04.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:49:31 ID:zI+KvhW40
このコラムでは、私たちの身近にある、さまざまな話題を経済という視点から取り上げ、将来の方向性をみなさんと一緒に議論していきたいと思います。

最初は「マイカーを持つべきか」です。まず、マイカー保有のコストと効用を比べてみます。

コストとして、マイカー保有にはまず、買った時に自動車取得税と重量税、自賠責保険料がかかります。
さらに維持費として自動車税が年間7200〜11万1000円かかり、車検、駐車場代とガソリン代もかかります。
車の減価償却代と合わせると、年間20万円以上が必要です。

効用は、行動の自由度が広がることです。
自分の空間がもてる、知らない世界に行ける、デートの時に自分の魅力が高まるなど、趣味的、精神的な効用もあります。
また、製造、販売、運送などを含めた自動車関連産業が国内で500万人以上の雇用を生んでいます。

内閣府が発表した08年3月末での自家用車の世帯普及率は85%で、普及率は04年3月末の86%をピークに、横ばいから下落傾向となっています。
背景には、ネットの普及とエコ志向の高まりがあります。ネットで買い物でき、簡単にレンタカーやタクシー送迎を申し込めるようになりました。
趣味的効用はネットの方が安価です。加えて環境への配慮から、同じ移動なら、はるかに二酸化炭素(CO2)排出量の少ない公共交通、自転車、徒歩などを選ぶ人が増えています。

私は、公共交通のあまりない地方や、高齢者・子どもなどの社会的弱者がいる家庭を除き、保有について慎重に考えるべきだと思います。
レンタカーや自転車などの併用で、車にかかるコストを減らし、家計の圧迫を防ぎます。一方、車が必要な家庭への、重い税負担は緩和すべきでしょう。

http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/crosstalk/2008/10/post.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:50:15 ID:zI+KvhW40
それが、1989年の10月に車を手放すことになりました。

きっかけは、家族全員で長津田の「こどもの国」へ行こうとした途中大変混雑していて、
「たまにしか車に乗らないのに、これでは意味が無い。大体車が無くても困らない。
車がもっとも必要なのはゴルフに行くときくらいだが、1989年7月(頃)に八王子ラボ勤務 となり、横浜線で通勤するためホームコースである津久井湖ゴルフコースに行くのに途中の橋本駅からクラブバスで行けば電車賃もかからない。
運転しなくてもいいし、楽だ。
車を持っているということは豊かさの象徴にはならない。むしろ精神的には車を持っているほうが貧しい。売ってしまおう。」
と家内に言い出したのがきっかけです。

「そう言っても、 車がないとお米を買いに行くのも不便だし。・・・でも、ショッピングカートで行けばよいか?郊外レストランに行く回数も減るし、お金も使わなくなるかも?」
と家内も応じ、車がないと 困ることをふたりで列挙し、今度は車がないとメリットになることを列挙し、車にいくらかかる か、それは走行距離あたりいくらになるかを計算し、ふたりで、連想ゲームかブレーンストー ミングみたいなことを30分くらいやっていました。
その結果、月500キロメートルの走行距離として、車の償却やランニングコスト、保険、 税金、車庫を他人に貸せば得られる金額の機会損失、などを計算すると1キロメートルあたり 500円くらいになることがわかりました。
その日の帰り道、中古車センターに寄って査定をしてもらい、1週間後には売っていました。
もちろん空いた駐車場は他人に貸しました。
従って、90年代は車を保有しなかったことになります。車が無い生活というのは、それまでと視点がまるで違い、三浦半島や鎌倉などにハイキング に行く機会が増え、絵を始めるきっかけにもなりました。
精神的にもゆとりが出ました。何よりお金がかからなくなり、(車を1台持つということは子供一人分と同じくらい費用がかか ります。)
昨年には62歳くらいまで払いつづけるはずであった家のローンも完済することが出来ました。
90年代は失われた10年といいますが、私たちにとって見れば黄金の90年代でした。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:51:14 ID:zI+KvhW40
久しぶりにお会いしたお客様の家の車が1台ありませんでした。
どうしたのかとお聞きしたら、維持費等を考えて夫婦で一台でも十分生活は困らないので旦那さんの大きい方の車は手放した、との事でした。
370万円もした割と大きめの車。
確かに通勤だけに使うのには勿体ないのかもしれません。
でも車なんて所詮は男にとっての玩具みたいなもんだから、無駄であってもそれだけでは測れない部分もある訳で、車好きなご主人がよくぞ割り切ったなと驚いてしまいました。
さて、その370万円したというそのお車の下取り価格ですが、びっくりするほど低かったそうです。
確かにどんどん新しいモデルは出ているし、トレンドも時代で変わるし、走行距離や色などで安くなるのは仕方のない事でしょう。
300万円以上の金額をここ数年で償却してしまったと考えると、月に数万円はかけていたという事に計算上はなります。
もし車に乗らなければそのお金がそっくり貯まっていた訳で、いずれにしても大きな買い物だと改めて思いました。
このお客様は割り切りが早いのでさっさと手放してしまいましたが、案外、絶対削れないと思っているコストも冷静に考えたら見直せるという事って身の回りには沢山あるのかもしれません。
細かいようですがその積み重ねが将来の自分を助けてくれる気もします。
本当はお客様も、保険の見直しや住宅ローンの借り換え、運用だの利率だのという話もいいけど、身近にかかっている生活コストを客観視してもらえる、そんなアドバイスの方がありがたいんじゃないかとさえ思います。
何もかもせこく生きる話の提案ではありませんが、今回の車一台を切ってしまうという選択をしたお客様に身を持って教えられた気がしました。
一度、ガソリン代から任意保険、洗車代に自動車税を含めて一体どれだけ車の所持に経費がかかり、どれだけその車が必要な生活をしているのか、冷静に分析してみてもいいのかもしれません。

http://rio.naganoblog.jp/e329219.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:54:15 ID:ku3IvbDO0
糞スレ乱立すんな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 20:58:07 ID:6vWO9av40
>>9
それだけ世の中にルサンチマンが渦巻いているんだろうなぁ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:01:45 ID:6vWO9av40
ちなみに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3
道徳の系譜のところ詠んでみ、腹抱えて笑えるから。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:12:07 ID:ZwZa2mjw0
「朝鮮人」をNGワードにすることをお勧めしますw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:38:13 ID:pY6ie2t60
★★★ こんなにも酷かった! 「2010年こそ車を捨てます。」スレのテンプレの実情 ★★★

「2010年こそ車を捨てます。」…というスレが存在するが、その実態はどうなのか。

>@3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまう
>人にケガをさせてしまう事故は、「人身事故」と呼ばれます。
>人身事故は、年間約100万件です。
>クルマの利用人口(約5千万人注1)から換算すると、普段運転しているドライバーが人身事故をする確率は、一年で2%です。
>ところが、これから一生、例えば50年クルマに乗り続けると、
>一生のうちで、「人身事故」確率は、64%注2になります。
>つまり、3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまうのです。


…「人身事故」とひとことで言っても、その程度は様々である。

・骨折や内臓損傷等、被害者に対して酷い苦痛を伴う外傷を負わせた場合 → 「人身事故」
・脳機能に重い障害を残し、一生、後遺症に苦しめられるようなケガを負わせた場合 → 「人身事故」
・かすり傷1つ残ったに過ぎない場合 → 「人身事故」
・外見上は何の変化も無く、何の症状も無いのに、病院へ行って「○○が痛い」…と申告し、それに基づいて診断書が出た場合 → 「人身事故」

決して、鉄道事故のいわゆる「人身事故」と同列に語ってはならない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:39:11 ID:pY6ie2t60
★★★ 反論に窮した朝鮮人の言動パターン ★★★

■ 第1期 「資格・条件論法」を用いて、都合の悪い意見を排除する。
【基本形】
「○○には××を言う資格は無いニダ!」・「××を批判するには、○○をしなければならないニダ!」

【症例】
「デモに参加している人間は、彼ら(朝鮮人)をバカにできる立場じゃないニダ!」
「車に乗っている人間には、他の車両・歩行者のルール違反を批判する資格は無いニダ!」


■ 第2期 具体的な反論をせず、抽象的な反論に終始する。

【基本形】
「お前の意見は論理破綻しているニダ!(注:どこが論理破綻しているのか、決して具体的に述べようとしない)」・「お前は既に論破されているニダ!(注:どのように「論破した」のか、決して示そうとしない)」

【症例】
New!! 自分が正しいと思い込んで本当に正しいことが見えなくなってる人間を納得させる手段なんて世の中に存在しないと思うぜ?
(※上記の例の場合、その「本当に正しい事」とやらを執拗に問い詰めると、火病を起こして消えます。)


■ 第3期 批判者の「論理」に反論出来なくなったら、次は、批判者の「論理」ではなく、批判者の「個性・属性」に因縁を付けて吠える。

【基本形】
「お前みたいな○○な奴にそんな事を言われてもねw」・「そんな事を言うなんて、お前の知能は××…。」

【症例】
「朝から晩までパソコンや携帯にかじりついているニダ!」「まともに喧嘩した事もない連中ニダ!」「何の工夫も無い普段着でデモに参加しているニダ!」
「ネトウヨは思想が1つの方向に収れんするニダ!」「先鋭化するニダ!引きこもっているニダ!」「君も日本語能力が足らないようだなw」
New!! 「一番の問題はお前が胡散臭いってことなんだよね。」
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:40:24 ID:pY6ie2t60
■ 第4期 手当たり次第に、鸚鵡返しに噛み付くことしか出来なくなる。

【基本形】
「○○はお前の方だろ!」・「お前の言ってる事が、まさに××ニダ!」)


■ 第5期 第3期の症状が昂じて、人格批判・民族批判に走る。

【基本形】
「ネトウヨwww」・「小日本wwww」

【症例】
「君も日本語能力が足らないようだなw」
「学習意欲の無い奴だなw」


■ 第6期
議論を放棄して、その議論をする「場」や、議論の「方法・方向性」に因縁を付け出す。

【基本形】
「このスレでそんな議論をするのはおかしいニダ!」・「スレ違いニダ!」・「そんな議論をしても無意味ニダ!」

【症例】
New!! 「ここで喚いてもみんな知ってるから他でやれって言ってるんだけどわかんないかな?」
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:41:23 ID:pY6ie2t60
■ 第7期
場を荒らす。

【基本形】
妙なAAやコピペを貼りだす。暴言を吐く、等。
(※症例は、現在収集中です。)


■ 第8期
無人格を装い、誰とも関わらず、延々と上記「1〜7」の症状に基づく持論を垂れ流す。
(※症例は、現在収集中です。)


■ 第9期
勝利宣言をして消える。

【症例】
「じゃあな。是非、例の日本語講座を熟読してくれたまえ。君の為だ。」
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:42:22 ID:pY6ie2t60
■ (新種)
 「聞かざる型」 ― 「お前は放置する」・「お前の意見など無視してやる」等、「批判を耳にしない」事を執拗にアピールする。

【症例】
・お前の意見はNGワードで見えなくしているよw
・ほどよくスルーして下さい!
・ここは華麗にスルーで行った方が得策でしょう
・「朝鮮人」をNGワードにすればレスの大半が消えてなくなると思います。
New!! ・「朝鮮人」をNGワードにすることをお勧めしますw

【解説】
「発狂」の最終段階です。
一般に、匿名掲示板上の意見の「放置」・「無視」を決め込むなら、いちいち「放置する」・「無視する」といった宣言は不要なはずですが、なぜか彼らは執拗に、その「宣言」をしたがります。
これは、「俺はお前の意見を無視しているぞ!」→(だから何を書いたって無駄だぞ!)…という意図をもって、批判をする事を諦めさせようとするのが狙いです。

【対処法】
「対処」するまでもありません。
要は「反論が出来なくなって何も言えなくなった」だけの事ですから、勝手に「スレの結論」としてまとめてしまって、スレが立つ毎にテンプレとして貼っておきましょう。
それに異論があるならば、「感情論」ではなく「論理的に」反論をしてくる筈です。そういう人が出てきたら議論を再開すれば良いだけの話。
逆に、そういう人が出てこなければ「反論はない」との事ですから、「放置している」・「無視している」といった文言に反応する必要はありません。
単に反論が出来なくなって主張をやめさせようとしているだけの話ですから、そのような「宣言」など相手にする必要はありません。
無視して、どんどん批判を続けましょう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:43:12 ID:pY6ie2t60
【 駅前のパチンコ屋・焼肉屋の土地の所有者が誰なのか、465円で調べてみよう!の巻 】

あまり知られてはいませんが、「この土地は、誰が、いつ、どういう経緯で手に入れたの?」…って事は、誰でも簡単に調べる事が出来ます。
土地の取引をする前に、その土地の所有者を確認する必要があるのは当然の事ですよね?
従って、その土地を「いつ」・「誰が」・「どういう経緯で」手に入れたのか、その記録が法務局にちゃんと残っています。

↓ じゃあ、どうやって調べるの?

まず、駅前のパチンコ屋・焼肉屋の正確な住所を入手しましょう。
そしてクレジットカードを1枚準備して、法務局の「登記情報提供サービス」を使ってパソコンを操作すれば、誰でも簡単に調べられます。
ttp://www1.touki.or.jp/
「一時利用」ならば個人情報を入力しなくてもおk。最初の設定が多少ややこしいですが、1件465円です。(吉野家の大盛は480円)。

↓ で、それをどうやって見ればいいの?

まず「甲区」の欄を見て下さい。
1945の終戦後あたりに所有者が変わり、「原因」の欄に「時効取得」と記載されていれば、それはほぼ間違いなく、チョンが戦後のどさくさに紛れて収奪した土地と言えます。
「時効取得」っていうのは、人様の土地であれ20年間(例外的に10年間)勝手に住んでいれば、その土地の所有権が手に入るいう制度の事。
駅前の一等地に「20年間勝手に住んでいる」なんて事、収奪する以外に出来る訳がありませんよね?加えて所有者名が「いかにも」って名前ならば、間違いありません。

↓ クレジットカード持ってないんだけど…。 OR 調べたけど、最近の記録しか載ってないんだけど…。

クレジットカードを持ってない人は法務局に行って、その住所の土地の「登記事項証明書」の請求をしましょう。「登記印紙」を1000円分買って申請すれば手に入ります。
調べたけど最近の記録しか載ってない場合は、「閉鎖登記簿」を閲覧してみましょう。土地の記録なら50年間保管されるので、そちらで調べられる筈です。

あなたの住む町の駅前のパチンコ屋・焼肉屋の土地は、いったい誰がどうやって手に入れたものなのか、気になりませんか?
今の時代、ワンコインで、誰でも自由に、自宅のパソコンから調べる事が出来ます。是非、調べてみましょう。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:44:51 ID:pY6ie2t60
思考的に目指す到達点が朝鮮や中国ってのが通例。
やたら朝鮮や中国を憎悪するのは憧れ故の僻みなのかも知れないね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zq9U365TsYA
ttp://www.youtube.com/watch?v=nbZoTRNMHcY&feature=related




以上、前スレにおいて、「思考的に目指す到達点が朝鮮や中国が通例」…とほざいている方の意見でした。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:56:08 ID:a7kO/uMx0
子供が小学生になってから車使う機会が極端に減っちゃった。
旅行も飛行機や新幹線で目的地へ行く方が楽しいし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 03:46:16 ID:YSsA/Cs30
誘導

2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/

次スレはこちら

ココは放置願います。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 07:19:05 ID:eIjhgZKW0
福岡でまた悲惨な事故が起った訳だが子供をなくされた親御さん、車を出した当人や遺族の戸惑い、怒りや後悔はいかばかりのものかと思うが
逆にこの事故をキッカケに、人様の子供を車に乗せるという物騒な習慣がなくなっていくといいと思う
最近は人を自分の車に乗せたり、乗せてもらったりするということがめっきり減った
知り合い同士が万が一事故になった場合の互いの責任の発生を嫌がる感じを潜在的に持っているようにも感じる
まあ、他人を乗せたりするのは、責任が取れるプロに任せましょうというようになるのはいい流れだ
これはお互いありがたい話であると共に、こういうことでまた一つ車の必要性を薄くしていっているわけだな
他人を乗せるのも自分を乗せるのもプロに任せたいところだな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 07:29:12 ID:7U+Gu2Yo0
そうですね。
どっかの売国政党も「交通権」なる概念を創り、低所得者を中心にタクシーチケットをばら撒こうとしています。
自家用車を持てない生保の朝鮮人にとっては、素晴らしい政策になるでしょう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:51:23 ID:0Y0A8r030
どうせ年取ったら乗れなくなるんだから
乗れる間は気楽に行きましょう。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:15:08 ID:1iC0QuOm0
そうだね、気楽に後部座席で寛ぎたいもんだね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:29:35 ID:qgc3JEC40
年月がたつにしたがってに不要品の度合いが高まっていくのを
食い止めることができないのはどうしようもない現実だな

あんな代物に毎年100万近く金をかけることが愚かだと考えるのは
とても自然なことだよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:01:19 ID:GgBiFG1u0
誘導

2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:03:26 ID:GgBiFG1u0
誘導

2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:21:33 ID:oqmjsgnu0
それ本来は犯罪者ではないけど理屈を労して犯罪者に仕立てるという意味だよね、いいの?w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:25:14 ID:GQHcra3E0
道交法違反してたらその時点で犯罪者ってことを忘れるな
まぁ運転土方は警察にお情けかけてもらってるだけってことだ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:12:41 ID:VoIQD6b60
>>26
金の話になるなら理解は出来る。ないヤツは持たなくていいと思うし。
だけど道交法違反で何をどう影響するのっていうと大して何も困らない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:43:30 ID:GQHcra3E0
遵法意識のかけらもないんだね。マトモじゃないよキミ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:51:33 ID:QClcwSPp0
自家用車運転してる限り遵法なんてむしろ邪魔。
周りに合わせて運転したら自然と違反する事をむしろ誇らしげに語り合うのが車好きの条件w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:34:09 ID:VEQb2UeoP
まぁ歩行者とチャリよりは遵法意識は高いだろうけどな。
違反ってのは道交法を守らなかったら違反なんだぞ?
罰せられなきゃ違反していいわけじゃない。

まぁこれからはだんだん厳しくなっていくだろうけどな。
こんだけ遵法意識が高い人なんだったらさ。
歩いてて車きてねーからって信号赤で渡るとか車道横切るとかしたら
即捕まえてやればいい話なんだがな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:36:03 ID:6ODZ2d+j0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:40:46 ID:cmLL+5xa0
誘導

2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:13:41 ID:e6pStMUY0
末尾Pは法律のことすらロクに知らないのか
免許捨てたほうがいいよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:30:14 ID:k+fF5ChM0
本スレ
2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 16:29:44 ID:hKbaRpw80
車を持てない時代、ニュースで同年代の事故をニュースで確認するのが日課だったよ
だからここでコピベしたり車に偏執的批判を繰り返すのも理解できる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:01:39 ID:Rq+E4+Fn0
可哀相なやつだったんだなあ
だからそこまで車などに偏執的執着感情を持ってしまったわけか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:54:27 ID:BCogXXtL0
カワイチョンスな奴だなあ
だからそこまで車叩き(笑死)などに偏執的執着感情を持ってしまったわけか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:12:03 ID:CTKea5Lq0
>>31
金があってもいらん

ゴミをわざわざ金出して買うバカにはなりたくないもんだw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 02:40:31 ID:OOl/+y4l0
>>42
カネがないから言えるセリフだよ。あってもいらない、ってのはね。
ある人はそもそも言わない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:06:59 ID:oZEgWWQt0
>>43
よう貧乏人
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:25:50 ID:NykW+E030
車はゴミと考えたり、車に興味ないのなら車板なんか見ないよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:27:06 ID:v7lxhSPV0
>>44←こんな風にアンチクルマ厨(笑死)ってなんか言われたら必ず食いかかって来るよねw
いくら命燃やしながらこんなスレで工作活動したって無駄なのにw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:36:48 ID:m7EW+VDy0
人生終了のお知らせなんだが・・・
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:08:09 ID:tNTzGamy0
たった今事故った。
車のローンあと4年残ってて廃車(スポーツカー)。
無職、フリーター。
健康保険、年金、未払い。
歯がボロボロ。
アル中。
若年性アルツハイマーの初期状態。
部屋にエアコンが無い。
天然パーマ。
助けて。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293350889/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:45:57 ID:oZEgWWQt0
車に必死にしがみついて餓死する人っているんだね。知らなかったよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:23:41 ID:xagLiTyL0
事故する前の>>47みたいな奴が一番必死にクルマ維持を唱えているわけさ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:16:58 ID:m7EW+VDy0
車を捨てるべき人間が

一番車にしがみつきたがる



マーフィーの法則
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:04:41 ID:HW/w6lSU0
廃車獲得業者の工作員が数匹おられますな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:32:42 ID:TQI+9f9P0
新車販売業者の工作員乙
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:52:20 ID:wPG+/skN0
趣味だ女だ便利だと必死で自家用車所持する人って意外と稀。
殆どがただ漠然と所持してる。
あまり特筆出来る程使わないけど、今まで所持し続けてるからってのが所持の理由。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:15:03 ID:6MSgr0jk0
買い物とか外食とかの事考えたら車が無い生活は考えにくいな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 03:04:28 ID:kAV9Hk8I0
本スレ
2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:15:01 ID:cuF8Sbkf0
>>53
そういう人の中で車の無駄にやっと気付いて、このまま維持してた方がいいのかどうか
もったいないから止めちゃおうかなあ、と悩んで出来たのがこのスレ。
決して無理をしながら必死で維持しているような人達ではないのだよね。


必死なのはむしろ・・・・以下自粛
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:05:43 ID:jA1j9vY9P
例えば俺は引っ越した先の都合で高級鍋セットを捨てたんだ。IH対応ではないから
IHのみの今の家に使い道がなくてな。

で、俺は鍋のスレとか見にもいかないし、興味もないしな。

不思議だよね。興味もない、必要もないって人がなぜか車板で不必要なんだと
布教しようとするのがさ。自分に必要なくなったもんの事なんか記憶からも消えちゃうもんじゃない?
他人にも不必要だと言ってもらわなきゃいけないの?
他人も不必要だと思ってもらわないと困る理由でもあるの?

ここが分からない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:24:08 ID:QmUQnoEC0
捨てる手前が多いんだろう
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 16:52:03 ID:TQI+9f9P0
で、俺は車のスレとか見にもいかないし、興味もないしな。

不思議だよね。捨てる生活に興味もない、捨てる必要もないって人がなぜか捨てるスレで必要なんだと
布教しようとするのがさ。
他人にも必要だと言ってもらわなきゃいけないの?
他人も必要だと思ってもらわないと困る理由でもあるの?

ここが分からない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 17:41:43 ID:esdnHtzR0
たしかに車3台は不要かも知れない、
2011年こそ2台にしようかな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:53:53 ID:wPG+/skN0
漠然と所持してるからなかなか踏み切れないんだよ。
慣習を抜くのってタバコと同じで決断のきっかけが必要だしね。
だから不要であるという意見交換は必要なんだろう。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:09:14 ID:HW/w6lSU0
本スレ
2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:25:35 ID:jA1j9vY9P
鍋捨てる手前の時に誰かに不必要だよと言って回ったことも言ってもらわないと
捨てれないなんて事もなかったから手前だからとかも分からないな。
いらないから捨てたしいらないよ、と他人に言ってもらいたいと思う気持ちもなかった。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:29:24 ID:jA1j9vY9P
>>59
車持ってて興味があるから車板にいるんだよ。
至極真っ当でしょ?コピペ返しの正しい使い方知らないの?
該当するやり方じゃないと意味ないよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:42:57 ID:TQI+9f9P0
日本語すら読めない末尾P(笑)
国に帰ってくださいw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:55:39 ID:jA1j9vY9P
自分の喋ってる言語が日本語だと勘違いしてたんだ?
おめでたいね。さすが冬休み。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:59:55 ID:wPG+/skN0
>>64
捨てるって事は持ってるって事。
興味もあっただろうし、持っている時期もあるんだから、捨てようかと考える人間が車板に居ることは至極真っ当なんだって事。
捨てた人間がこのスレにやってきてくれることで情報交換が成立するし、捨てようと考え出した人がこのスレに興味を持ち参加することも理解の範囲内。
ただ、興味があって車を持ってる人間が車板に居るのは理解出来るが、捨てる気も無い人間が捨てようかという「スレ」に参加する事は理屈に合わん。
捨てる気は無いんだろ?だったらお前がこのスレに居る動機はどこにあるんだ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:00:20 ID:+bQK+Tva0
すべての人は生きているだけで罪を侵す訳だが、侵す罪の深さはいろいろ
人殺しする奴、車に乗る奴、タバコを吸う奴
人殺しは悪いことだが、車に乗るだけで人殺しになることの出来るステージが上がるといえるかもしれない
少なくとも直接的に人を殺す可能性はタバコを吸うことより高い
タバコを吸うより罪深い車乗りはより大きな懺悔をして乗るべきだろうし
罪深さを悔い改める、すなわち車の運転をやめるという選択をすることで天にまします我らの父にも言訳もたとう
ま、他の人に罪を押し付けてるだけじゃないかと言われればそのとおりだが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:02:29 ID:A69iUwfe0
アタマ大丈夫?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:06:06 ID:BFAS4ly00
罪を憎んで人を憎まず
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:36:21 ID:HW/w6lSU0
>>67
クルマ捨てろ捨てろとほざいてる知障君をおちょくりに来ています。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:46:03 ID:kAV9Hk8I0
本スレ
2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 00:31:26 ID:cvm5shuAP
>>67
捨てた人間が布教する事の意義なんかは知らないよ。
そんなに捨てたあとの物に固執したこともないし
他の人にも同じように捨てて欲しいとも思わないからな。

んで板はスレの上位ネストだから板にあるスレはある程度見て回るんだよ。
そんなに車を捨てることに同意してもらいたいなら車板でなく、
思想系の板かダンシャリなりなんなり捨てることに対する意義を議論する板なり
他に適しているところがあると思うだけなんだけど?
車の情報をやり取りする板に思想議論を持ち出すこと自体が変なんだよね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 00:32:06 ID:xxOZ/F9l0
車社会を憎んでドライバーを憎まず
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 01:14:01 ID:hokCU5M50
>>73
そりゃ捨てたいなんて思わないんだから知らなくて当然だと思うよ。
知らない世界に足を突っ込んでおいて知らないよと言い放つのはどうかとは思うけど。
捨てるという動作じゃなくとも、自分がやって良かったと感じた事を誰かに広めたいと思うのはあるんじゃないか?

ある程度板の上位スレを見て回るのは俺もよくするが、自分の興味とはずれたスレに足繁く通う事はしないよ。
同意してもらいたい人間ばかりじゃなく、さっきから言ってるように「捨てようかな」とか所持を続けていくべきだろうかとか、そんな人たちが参加してたりもするんだから、一概に板違いとも言えない。
何となく漠然と所持を続けてたけど、実際自分で考えてみたらデメリットが多くて、捨てたらどうなんだろうなって話し合いたい人間も当然居てるわけだから。
というかもともとのところ>>1がそうだったんじゃないかとは思うけどね。
勝手に抽象的にこのスレ自体を敵視して排除の努力をするのは、正直なところお門違いというか、無意味だと思うよ。
誰もお前の首根っこ掴まえて無理やりこのスレを閲覧させたりしないんだから。
自分の興味にかみ合わないなら去ればいいだけだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 05:02:57 ID:xE8J7IhkP
横からすまんが、リアルで生活とか考え方とかをよく知ってる相手じゃないとやらんだろ>勧誘とか布教とか
車みたいに生活に直接関係することじゃなくてもいい、例えば気に入った音楽CDをそのジャンルに興味ない奴に勧めるか?もし勧めるならなんて言う?

その上、最初の>>1は車がないと生活できない地方の軽乗りで
俺が理想とする車持たない生活が最高!車を捨てようともしないお前ら犯罪者!とか言い出したもんだからそりゃ>>1を叩くスレになるわな

しかし真面目に話し合いたいならすればいいけどさ、話し合うって何を話すんだ?
自分の持ってるものを手放すんだから、その後どうなるかも自分でわかるだろうに
手放す前に使わない生活でもやってみればいい

話すなら、車板ってのは持ってるだけじゃなくて趣味として語りたい人たちのためのものだから、生活板あたりでやってほしいね
手放そうか考えてる人が車板にいてもいいし、そういう人のスレが欲しいならあっていいとは思うが
それはこの板にあるべきじゃない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 09:26:46 ID:cvm5shuAP
>>75
あのね、ここは趣味カテゴリーの車板なわけ。
自分がよかったと思うからってなぜ趣味カテの車板でやるの?
って話なんだよ。そういうのは議論板かなんかで議論ぶつけてきたらいいじゃん。
車捨てたい奴がいてもいいけどここで布教するのはカテゴリーとしておかしいのに
自分がよかった事は場所も相手も選ばずやることが正しいとでも?

そもそも車を捨てたいんだけどどうしよう、なんて奴と話してる時ないじゃん。
車が趣味の奴にわざわざ頼んでもない布教をしに来るからもめるわけで
捨てたいんだがと悩んでる人に建設的な議論をした事があったか?
捨てるべきと勝手に捨てたいとも思ってない奴ら相手に思想の押しつけをしに来てるだけじゃん。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:39:10 ID:c3M3YMV10
同じ奴がずっと捨てますとか捨てろとか騒いでるだけじゃね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:50:27 ID:xxOZ/F9l0
また2ch初心者の脳内解釈ですかw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:39:39 ID:KCbAPQ4y0
>>77
趣味だからといって暗部から目を背けなければならない理由はないよ
ローカルルールでも禁止事項ではないし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:41:47 ID:hokCU5M50
だからどこのスレでもそうだけど、ある程度興味を持ってやってくる人たち相手にしてこそ会話が成り立つって事なんじゃね?
その為にスレタイがある訳だしね。
システム的に迷い込んだりランダムにやって来られる訳じゃないし、仮にそうだとしても出て行けば済む話。
誰もお前の首根っこ掴まえて無理やりこのスレを閲覧させたりしないんだから。
勧誘も布教も、その表現自体が興味の無い人間が勝手に入ってきて自分に言われてると思い込んでるだけの話な訳だしさ。
気に入らなきゃ無視しとけば済む。
http://yuzuru.2ch.net/car/subback.html
これだけのスレ数の中、自分の興味や思いに合致するスレばっかりな訳は無いし、その全てにココで語るように言い合いする事も無いと思うが、なぜこのスレだけを目の敵にしてるんだかと。
別に誰もお前に参加強制はしてないぞ。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 22:52:08 ID:cvm5shuAP
物は言い様だな。
興味を持ってやってくる人?
趣味カテにわざわざ遠征して否定しに来る人なんて
一般的には荒らし以外何でもない。否定意見も大事って概念もあるが、
肯定意見もありつつの否定なら通じる話で捨てろと布教しに来るために否定ばっかりしにくるのは
押しつけに過ぎないんだよ。議論板で議論を交わしたいならそれはそれで構わんが
趣味カテに意見の押しつけをしにくるのならまずは肯定意見ありきで考えるべきだろ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:01:45 ID:bkwiahSo0
とっくの昔に買えない妬みでFAなんだから相手するなよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:14:25 ID:xxOZ/F9l0
>>82
捨てるスレにわざわざ遠征してくるキミも十分荒らしですよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:20:38 ID:cvm5shuAP
この板になければ来ないんだから遠征ではない。
趣味カテの車板の巡回コース上にいるわけでな。
議論板にあってこっちが出向いてんなら遠征だろうがな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:22:37 ID:xxOZ/F9l0
なんだそれw
たったクリック1回で済むことを遠征とかw
ほぼかわんねーだろ手間はw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:27:23 ID:QYC4uEPT0
要は空気嫁ってことでFA?
このスレが立ってから変なの憑いちゃって板の空気がおかしくなってることに気づけ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:34:57 ID:xxOZ/F9l0
そんなに他人を排除したいんなら自分専用の掲示板でも作っとけよw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:43:38 ID:QYC4uEPT0
いやいやいやいや…
そもそも趣味板でしょ?
クルマが趣味の連中が集まるから趣味板なんだよね?
そうでなきゃ交通板だよね?
何でその趣味を否定するためのスレが立って、それが鬱陶しいからやめてくれないかってレスに対して、
>>88みたいなレスがつけられるのか、その無神経さが分からない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:45:12 ID:rJL2Q6Vm0
あなたには「読まない自由」があります。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:51:33 ID:QYC4uEPT0
だめだ、延々リピートか…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:53:26 ID:OTneRQxf0
車趣味って言ったってエロゲとかとは違って
それ自身は完全に実用の道具でしょ?
同じにはならないし、趣味などなくて車に乗ってる人が大半
趣味の話に限定ってんだったら公道に出てこない話でしてほしいぞ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:10:52 ID:BtvJwFiT0
普通趣味と実用でクルマって分けるものじゃないの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:16:49 ID:9rDbA3Xd0
趣味カテゴリーの板には「犬猫大好き」板があって、好きな人しか集まるべきじゃない板にはちゃんと名前がついてる。
別にここは「車大好き」板じゃないんで、仮に車嫌いがいたところで何の問題もないし、
カテゴリー違反でもない

それでも他人を排除したいっていうんなら自分専用の掲示板作ればいいだけの話でw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:28:45 ID:nHuoWM2D0
軽自動車とか中古車とか趣味カテにあるね。
そっか
あそこにいる人たち軽自動車趣味だったんだな。
あんまり話がみみっちかったのでてっきり貧困組の生活話かと思ってた。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:38:49 ID:uLP2oYl10
そもそも趣味って狭義で語るのなら、趣味嗜好の中でも互いの存在を否定する立場があったり、厳密には趣味とは無関係な車関係の話題も当然あるわけだ。
この板全てに自分ルールを語りその目線で排他的になるのはかなり不毛だし、そもそもそうしたやり合いがレスを伸ばして活気付く。
どうしても目障りならスルー。これ鉄則。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:40:23 ID:9rDbA3Xd0
スルーできない人はそもそも2chに向いてないよ。わざわざこのスレ覗いてイラついてる奴らは2ch自体やめるべき。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:46:43 ID:uLP2oYl10
お前の板違い指摘行為はこのスレを目障りに感じてる人間も求めてない。
誰も頼んじゃいないし求められても居ない。
繰り返すが過去も未来も誰もお前の首根っこ掴まえて無理やりこのスレを閲覧させたりしないんだから安心しろ。
ただお前がスルーするだけで何もかもが済む話。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 02:16:44 ID:ehr47XpX0
俺の巡回対象の趣味系板にも辞めるスレがあるが、今まで気にしたこと無かったぜ。
露出狂も同じ事言うよな。見なきゃイイってさ。
見える場所じゃないとこにいるべき、というモラル面が欠如してる人間の理屈だわ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 03:19:22 ID:ehr47XpX0
自力で己の行動を制御できない者が、免許を持って
クルマを運転しているなんて怖ろしいことだよな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 03:43:42 ID:Nm1JBaMLP
わざわざ趣味カテまで乗り込んできて見なきゃイイとかいう自己制御のカケラもない奴が言うのがすごい。
別に議論したいなら適性な場所でやるだけでいいのに。
露出狂も家でやってりゃ嫌な思いを誰もしなくて済むのに。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 06:17:32 ID:h5dNjOIZ0
>>94

それでもクルマを排除したいっていうんなら自分専用の掲示板作ればいいだけの話でw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 10:06:39 ID:kLM91Jny0
この板にこのスレが存在することを否定する連中の言いたいことはたった一つ

「オレが不快だからやめろ」

これだと馬鹿丸出しだからといろいろ屁理屈くっつけてみたものの
余計に幼稚な論理展開になってしまっているね

DQN脳そのものでマジうける
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 10:42:30 ID:YErNGrxx0
朝鮮人は、論理的な反論に窮すると、
相手方の発言そのものを封じ込めようと躍起になり、居丈高になって吠える傾向があります。

(例)
・お前には○○を言う資格は無い!(発言者に訳の分からない「資格」を付して、発言を妨害する。)
・○○を批判するには、××をしなければならない!(発言者に訳の分からない「条件」を付して、発言を妨害する。)
・お前の発言は論理破綻している!幼稚な論理展開だ!屁理屈だ!(具体的に、どう論理的に間違っているのかを決して述べず、単に「非論理的だ!」…と吠え続ける。)
・お前の発言は馬鹿丸出しだ!DQN脳そのものだ!(発言内容に反論出来ないので、人格批判に走る。)
・お前の発言は、つまり、「俺が不快だからやめろ」と言う事だろ!?(発言内容を脳内変換して、捏造する。)

議論の相手が朝鮮人の場合は、上記のような火病を起こして暴れる可能性がありますので、
十分に注意しましょう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 10:50:11 ID:h5dNjOIZ0
>>104
この日本にクルマが存在することを否定する連中の言いたいことはたった一つ

「オレが不快だからやめろ」

これだと馬鹿丸出しだからといろいろ屁理屈くっつけてみたものの
余計に幼稚な論理展開になってしまっているね

知障脳そのものでマジうける
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:14:40 ID:9rDbA3Xd0
もっとも車が存在することを否定してるやつなんてどこにもいないがな
>>1すら読まない、もしくは理解できないで妄想乙としか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:07:46 ID:PxT9okto0
そもそも他人の文章パクってるとこが幼稚で知能が極端に低そう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:09:50 ID:Nm1JBaMLP
モラルってのは場所ごとにあるわけだから不快だから、は間違ってはいないわな。
真っ裸で歩いてたら日本では他人に不快な気持ちにさせるが、
アフリカの奥地ではそういうモラルはない。
ここが趣味カテでなけりゃ不快にもならんよ。
場所ごとのモラル考えないで不快になる方が悪いとでも思ってるのか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:16:46 ID:9rDbA3Xd0
日本の人目につく場所で真っ裸で歩いてたらそれはれっきとした犯罪。モラルとかそういう問題じゃない。
別にここに車を捨てますスレを立てるのは犯罪でもねーしローカルルールにも2chの規約にも違反してないから問題ない。
ただそんだけの話。
理解できないんなら2chやめたほうがいいよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:36:13 ID:Nm1JBaMLP
規約と倫理は別。猿には分からんかも知れんが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:39:12 ID:9rDbA3Xd0
犯罪者が倫理とかw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:43:21 ID:Nm1JBaMLP
車に乗ることが犯罪だなんてどこの国の話?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:55:53 ID:Sf0YoZu60
いつも道交法完璧に守って走ってるんなら謝るよ
そうじゃないんならキミは犯罪者だけどねw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:03:29 ID:YErNGrxx0
道交法のみならず、法律を完璧に守って生活出来る人なんて、この世にいませんよ。

…この手の馬鹿って、道行く人々や周りの人々全てを「犯罪者」と嘲ながら生きているのかな?
さすが朝鮮人ですねw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:06:44 ID:UerPgf2R0
スレッドの正当性とか・・・アホかいね
板外れなスレがパート10以上も続く訳もあるまいし
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:07:03 ID:Sf0YoZu60
自らの犯罪行為を正当化かよw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:21:45 ID:BtvJwFiT0
>>116
半年ROMれカス
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 16:30:54 ID:ivdMMowL0
中国のワープア蟻族による日本車破壊
日本車が憎いというより車を持てる若者が憎い
俺にはそう見えるしこのスレからも同じ臭いを感じるよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 16:47:11 ID:2P38ttLC0
貧乏人が安い給料の中、爪に灯を点し生活を切りつめ頭金を集め
やっとのことでローンの車を手に入れて得意になってこの板に来たら
車のない生活がスマート
逆に車に今ごろ入れ込んでいるのは、アホだ、馬鹿だ、間抜けだ、田舎者だと散散にこき下ろされてよほど癪に障ったんだろう
荒らしまがいに転じて鬱憤を晴らしている、そんな人間も多そうに感じるが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 17:10:17 ID:BtvJwFiT0
普通はクルマくらい買えるって…w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:53:53 ID:XGzgvi8E0
>>119
気のせいだろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:13:03 ID:kLM91Jny0
>>109
ストリーキングと問題提起が同列の扱いになるのかよ・・・('A`)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:14:31 ID:Nm1JBaMLP
思いこみと決めつけし始めたら結局証明手段がない以上意味のない話だがな。
こんな思いこみ決めつけが議論と思ってるとは…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:37:58 ID:IddPmYBE0
余裕ない人からどんどん捨てればいい
道が空いて良い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:59:37 ID:ehr47XpX0
趣味目線だと車が多少減った方が、渋滞が軽減されて都合がいい。
車が減って都合が悪いというのは商売人目線なんじゃね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:00:04 ID:XGzgvi8E0
まあ10年もすれば道路予算が尽き果て、そこら中荒れ放題の道路が山と増え
ダートトライアル好きにはたまらない世界となるかもしれん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:03:55 ID:Sf0YoZu60
いいね。道路は荒れ放題でふつうの人は誰も車(笑)に乗らなくなる
プロドライバーと公共交通の時代になる訳か
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:28:55 ID:wvIZPtd80
良い初夢観てるね、かわいそうにw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:57:53 ID:Sf0YoZu60
ホントかわいそうだよ、今日も善良な市民が車(笑)のせいで犯罪者になってるんだもの。
131!omikuji!dama:2011/01/02(日) 00:00:12 ID:omlXoX1M0
銀世界クルマ飛び込む崖の下
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:09:16 ID:56ecXzvs0
雪の中に車で出かけるなんて自殺行為にしか見えないよな
なんでそんなことするんかね?
いや、普通の日に車に乗って出かけるのも考え様によっては同じ様なものなのかも?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:33:45 ID:7oUD1IuU0
雪上インプレッションは楽しかった。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 06:36:38 ID:cFMMS8lB0
また廃車(爆笑)獲得活動してる知障が沸いてるな
こんなとこでいくら工作活動したって無駄なのにww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:23:27 ID:BEh5msLk0
ネットだけじゃないけどな。

職場の知り合いと飲みながら車に本当に価値があるのかを話したりしてるよ。
年間でいくらかかるのか、今の生活で本当に便利なのか、
所有する値打ちが本当にあるのかなんて話してたら一人車を手放したよ。
よく考えれば無駄だと気付いたんだってさ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:45:28 ID:ZvJPENN20
類は友を呼ぶって言うからね。
君達はみんな無理してるんだろうよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:58:18 ID:uZjN7g/t0
へえ、無理せず自然体で犯罪者やってるのかw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:16:50 ID:vxRqxzEJ0
道交法のみならず、法律を完璧に守って生活出来る人なんて、この世にいませんよ。

…この手の馬鹿って、道行く人々や周りの人々全てを「犯罪者」と嘲ながら生きているのかな?
さすが朝鮮人ですねw

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:57:47 ID:sK1VBJf9P
別に捨てることがいいと思う人も維持費がきつい人も捨てたい人は捨てればいい。
捨てた人がいても捨てない人が迷惑なわけではない。
迷惑なのは捨てることを他人に勧める行為の方だ。
車に是非乗るべきと勧める人はいないが、捨てるべきと勧める奴がいるからこうなる。
なんかの宗教にしか見えん。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:59:10 ID:vxRqxzEJ0
皆が車を捨てて、公道から車が少なくなる。
世の中には、それが非常に好都合な方々が居るんでしょうね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 16:19:57 ID:W+jKvWqn0
捨てたくても車社会の八千代では捨てようもありません。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:28:07 ID:hyqOo9SX0
>>138
あら、お前の好きな国では周りに合わせて違法行為を是認するらしいが。
普通は出来るだけ守ろうと努力するもんだ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:44:56 ID:vxRqxzEJ0
そして、鸚鵡返しに吠え続ける事しか出来なくなるんですよねw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:45:57 ID:uZjN7g/t0
クルマのある生活(笑)のすばらしさを語るのも宗教みたいだからな
そのアンチテーゼとして宗教臭くなってしまうのは仕方ない
自動車社会自体が宗教のような搾取手段だから悪い訳で。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:46:43 ID:vxRqxzEJ0
クルマのない生活(笑)のすばらしさを語るのも宗教みたいだからな
そのアンチテーゼとして宗教臭くなってしまうのは仕方ない
脱自動車社会自体が宗教のような搾取手段だから悪い訳で。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 20:44:19 ID:hyqOo9SX0
いや、不便の上に成り立ってるんだから、便利さは享受されてしかるべき。
じゃなきゃただの馬鹿でしかない。
自家用車が必要だと思える時期は確かにあって、その土壌のまま生活設計を立ててしまうと、その必要な時期を越えても手放せなくなる。
自家用車が無ければ不便で仕方が無い生活状況というのは思い遣って然るべきだ。
嫁も手に出来ずに男独りスーパーへ買い物へ行く姿を想像してあげるだけで、哀れみの目を向けるに値するよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:29:18 ID:3dLBBhuO0
>>146
嫁が居ても車で買い物に行くだろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:30:10 ID:TFLwJ94s0
>>135
俺の会社の奴は駅が近いからって二人車止めた。
俺は駅から遠いから止めないけど。
まぁ、こんな事も書いている。
参考になるかは知らん。
年間マイカー維持費はタクシー初乗り1100回分との試算
「まず、年間の維持費がバカになりません。そのうえ、住宅とは違って6年ほどで次々に買い替えていくものなので、高価な車種に乗っていなくても、マイカーにかかる費用は生涯で3000万円を超える。つまり家が一軒建つほどの出費になる、とんでもない“カネ食い虫”なのです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101203-00000006-pseven-bus_all
金食ってもいいやと言う奴は乗ればいいし、それが嫌なら止めればいい。
しかしここの連中は捻くれてるな、どんな育ち方したらこんなになるんだ。
社会人じゃないのだろうけど、よくここまで罵倒出来るもんだ悪い意味で関心する。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:31:23 ID:uZjN7g/t0
なるほど、喜んで運転手兼ATMの人生を選ぶのか
悪くはないかもね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:44:29 ID:vxRqxzEJ0
生保で日本に寄生する朝鮮人は、その「ATM」にすらなれず、
夜な夜な車乗りに因縁を付けて憂さ晴らしをする事しか出来ないのでしょうね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:56:48 ID:TFLwJ94s0
>>150
正月ぐらいキムチ野郎の事は忘れようよ。
君は程々にしとかないと韓国面に取込まれるよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:00:25 ID:cFMMS8lB0
このスレのクルマ叩き(笑死)は元旦から早速クルマ叩きかよ…ww
今年もクルマ叩きしながら死んでいくのか…
アワレな奴らだ(嘲笑)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:33:48 ID:FCPsNFEA0
クルマに乗って死んでいくよりマシでしょw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 23:05:33 ID:vxRqxzEJ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jr60Fic3eTI

そりゃ、君の国のお仲間みたいなこんな改造してたら、事故率も上がりますよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 23:58:25 ID:cFMMS8lB0
さあ、クルマ叩き(笑死)はいかにして>>154を論破しようと低脳絞って努力するのでしょうか!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:27:22 ID:YnazB8/60
今日は旧友との新年会
行きは電車
帰りはタクシー
昔はこういう会にも必ず何人か車に乗ってくる奴がいて
運がいいと送ってくれたりしたものだが
そういう奴もすっかりいなくなってしまったなあ
またひとつ車の使い道が減ったようだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:11:35 ID:BaH29HUk0
酒飲むの分かってて車で来る時点でどうかしてる。
レジャーの一つとしてクルマがある生活が豊かなだけであって、普通はどこでも車で行こうとは思ってない。
クルマを手放さなければならないほど困窮してるのは同情できるが、、、
クルマを手放したやつらってのは、例えばBBQ行ったり、キャンプ行ったり、サーフィン行ったりってしないのかな?
もっと身近に、深夜夜景を見に行ったり、星空を見に行ったり、蛍身に行ったりって経験もないのかな?
人生相当損してると思うよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:18:58 ID:BaH29HUk0
そうか、駅に近い云々ってやつは会社と家の往復しかしないのか…
豊かさってなんだろうね、、、生涯3000万?
たったそれっぽっちで人生豊かになるなら安いものじゃない?
だいたい、たった6年で買い換えなければならないようなボロ乗らずに、一生付き合えるような相棒は見つけられないのかな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:31:30 ID:9PrZLcc/0
一生一台の車に乗り続けられたら、新車が売れなくて困ります。><
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:06:44 ID:rZTBXECj0
>>157
BBQやキャンプを自家用車使って楽しむって、いわばストリートビューで旅行行った気になってるのと変わんないよ。
下手すりゃ暖房や冷房かけて車ん中で寝た方が快適だし、その足でコンビニで弁当買った方が美味しかったりw
夜景も星空も車内からそれなりに見た気になって喜んだりも、そういうのを散々やってきた挙句、要らないと感じ始めるの。
沖縄で貸し切ったゴルフ場で観た星空とか、カナダで滑ったスキーとか、相応の装備を背負っての登山とか、そこで観た紅葉とか、とにかく自家用車でお手軽に気分味わってた数々の事を自家用車使用せずに深く知ると、自家用車で消費するあれこれがひどく勿体無いと感じる。
ま、だからといって自家用車のレジャーってのを楽しめてる内は別に損だとは言わないけどさ。
でもそうやってある程度自家用車で楽しめるモノを繰り返すと、目的に対しての過程ってのがいつも単調でいつか飽きてしまうんだよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:22:44 ID:rZTBXECj0
確かに20代の頃は自家用車使ったレジャーもそれなりに楽しめたけど、
自家用車で行ける範囲の数々のレジャーをある程度一通り回ればやがてどこも似たような施設や環境ばかりで結局同じパターンに見えちゃうし、
じゃあ何でそんなつまらない事に休日使うんだって事を考え出したら、一緒に連れて行ってる女や家族の為となって、結論として運転そのものが労働と化している事に気付いた時は、
感情的な意味でちょっと悲しかったけどね。
だから自家用車を使わない旅行や行楽なんてのをやりだして、そうしたら目的地までの過程ってのを共に行く人間と同じ立場で楽しめる事を知ったわけ。
目的を含め全て自分が含まれ参加者で居られる楽しさは、自家用車で運転手してた頃には味わえない感覚だよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 03:57:46 ID:WjsQ84V60
>>159
×一生一台の車に乗り続けられたら、新車が売れなくて困ります。><
○一生一台の車に乗り続けられたら、堀尾自動車部品が儲からなくて困ります。><
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 07:14:09 ID:rZTBXECj0
定期的にレスしてるが、その片田舎にある堀尾自動車部品って会社の近くに住んでるの?
リストラされたとか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 07:15:46 ID:p9CU0QTr0
とりあえず、通報しておきますね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 11:39:55 ID:8n/WsLGy0
名前を出せばアクセス増えるから
アクセス数が下がるたびにやってんだろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 12:44:03 ID:rZTBXECj0
なるほど。
個人商店が考えそうなことだ。
167157:2011/01/03(月) 12:58:37 ID:BaH29HUk0
>>160
>>161
なるほど、分かる気がする…。
俺はまだギリギリ20代だから手軽に楽しめるレジャー=クルマでレジャーだし、
持ってるクルマもこんなhttp://www.hideho.co.jp/roadtrek/だからその境地には到達してないけど、、、
でもそのうち面倒になるのかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 13:52:09 ID:Ocec12u30
警察に怯えながら生活とかマトモな神経じゃできないよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 15:02:45 ID:tmFWHvm1P
カナダのスキー場で電車で行ける場所ってどこよ?
んなとこ知らないが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 15:17:32 ID:Cu0RJXRH0
>>167
年取ったら乗れなくなるんだから気楽にいきましょう。」
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 15:19:41 ID:Ocec12u30
末尾Pは公共交通=電車しか思いつかないのか
頭沸いてるねw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:28:12 ID:N9MZsUU90
カナダまでマイカーでスキーに行く奴がいるのか
すごいね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:59:30 ID:rZTBXECj0
>>167
別に普段から運転を苦に感じないとしても、何か些細な接触事故だとかそういうのに出会うと考え方は変わるだろうね。異常なほどに面倒臭くなる。
事故とか出会って無ければ、神経使わず適当な運転しちゃうから楽に感じたものだけど。
>>168
怯えはしないけど、違反取られると嵌められた悔しさみたいなのを感じたよな。
行き場の無い憤り。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:02:08 ID:tmFWHvm1P
車はマイカーしか存在しないと思ってるのか。バカも極まったな。
つーか結局カナダのどこに何で行ったのかは答えられないんでしょ。
適当言う癖治したらいいのに。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:16:07 ID:Ocec12u30
末尾Pは>>1すら読めないのか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:25:34 ID:WjsQ84V60
>>1
え〜なになに、今は車に対して何の興奮も無いから、お前らも車を捨てろ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:40:10 ID:Ocec12u30
書いてない文字が見えるのか
病院行っとけ、悪いことは言わんから
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:50:17 ID:WjsQ84V60
わざとおちょくってやったレスにマジレスとかww
クルマ叩き(笑死)の民度の低さが伺えますなww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:13:17 ID:p9CU0QTr0
>>178
「民度が低い」ことくらい、承知の上ですよw
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110104k0000m040010000c.html

相手は朝鮮人です。
まともな論理が通じる相手ではなく、論理を通すと火病を起こします。
それくらいの事は覚悟しましょう。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:25:43 ID:WjsQ84V60
>>179
だなw
流石にもうこのスレの知障君達も一部が発狂してきてるし(笑)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:58:37 ID:Ocec12u30
煽ることしかできませんか、公道でもそうやって煽ってるんかねえ。
そういう人は事故起こす前に免許捨てた方が良いと思うけどー。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:59:37 ID:p9CU0QTr0
>>180
そして、論理的な反論に窮すると、
発言者の「論理・主張」ではなく、「個性・属性」に因縁を付けて火病を起こします。>>181
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 23:14:03 ID:n+kVwH/v0
>>158
良かったなネットで、言ってる事支離滅裂。
お前が一番貧乏臭い。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 23:42:10 ID:Sdr93GQg0
まあ世の中の流れとしては、日本は全体に貧困化するから
出来るだけお金のかからない生活で楽しみを見つけましょうよという傾向ではあるな
ダンシャリしかり、車離れしかり、旅行離れしかりと
車離れといわれると不思議に車など欲しくなくなるな
ソアラやBMWに乗ってる自分を想像してカッコイイなあ、と思えなくなったのが大きい
そんなもんだったんだよ、車のブームなんて
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:06:38 ID:tmFWHvm1P
別にいらない人も持てない人も必要でなければ持たなきゃいいよ。
それで誰か困る訳じゃないし。
議論は議論板でやれ。布教は宗教板で。趣味車な人はここってだけ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 01:17:49 ID:VmNB/NgW0
板違い指摘もう飽きた。別のネタないの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 03:43:11 ID:2r4qUQ130
俺はこのスレの内容に飽きた。
実際「車を捨てます」じゃなくて「車を捨てろやゴルァ」スレになってるし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 04:50:36 ID:jOj+sb1DP
確かにスレタイとズレまくってんな。
捨てますスレじゃなく俺が捨てたから他の奴も捨てろスレになってるし。
もう捨てろスレ立てれば?捨てますって人を見に来る人が勘違いするだけだろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:46:09 ID:GiAKUIl+0
>>148
タクシー初乗り1100回分っていうけど、
つまりそれ2200キロの移動しか出来んってことでしょ。

それが往復になるわけだから1100キロ、 およそ一日3キロ
車の移動時間としてはどんなに多めに見積もっても片道15分。
タクシーのコストがいかに高いかって事だわな。
人一人雇用してるわけだからあたりまえだがな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 12:46:36 ID:9CIv5A+J0
今どき車は持つ捨てる、そんな大層なもんじゃないでしょう
ふつうに「有るか無いか」だけだと思うよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 15:26:36 ID:VmNB/NgW0
このスレ自体に飽きてるんならわざわざ見に来なきゃいいのにw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 18:13:24 ID:VeYvtuEa0
>>189
それだけ自分の時間や労力が取られてしまっていると考えると、いかに車が必要な生活環境が重たいかと言い換えることが出来る。
駅が近くとか、買い物が便利な住環境とか、通勤が徒歩可能とか、そういう条件を意識的に選択する事がいかに有益なのかって事が解る。
結局自家用車が便利ってのは、あくまでも不便の上に成り立っているとも言えるわけ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 18:24:02 ID:GiAKUIl+0
>>192
駅が近くだと住環境が悪い、地価も高いし。
買い物が便利な住環境というが買い物はもはや自動車を使うことが前提であるからして
比較的郊外で道が良いことが最重要だな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 18:50:12 ID:VmNB/NgW0
犯罪前提の生活を選ぶ言い訳にしては買い物ってしょぼいねえw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 18:51:41 ID:R2/iM3fG0
車を手放すのと使い分けるのは違うと思うんだが。
車持っててもいつもいつも車で移動する人は少ないんじゃないの?
普段車に乗ってても飲みに行く時や旅行は電車や飛行機なんて人たくさん居るよ。

この時期は家族単位での移動が多いから車移動は金銭的にメリットあるし、
風邪やインフルエンザも嫌だし。(特に子供や年寄りが居ると)

自分が駅の近くに住んでても目的地は駅近とは限らないから、
金銭的に車を持つ余裕があるならあった方がやはり便利だよ。
レンタカーなんか需要が集中する時期にはなかなか思い通りに借りられないしね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:06:55 ID:lI5YHoLH0
このスレにはね、セルボターボに乗ってる主が住み着いてるんだよ。
彼は車捨てます推進派なのに家族に請われて嫌々車に乗っているらしい。
年末年始、やれ買い出しだやれ初詣でだと借り出されたんだろう、
新年早々ご機嫌斜めなんだ。
少しだけでいい。彼のストレス解消にみんなも協力して欲しい。
犯罪者呼ばわりされて嫌な気持ちになるだろうけど
街中で包丁を振り回されたり暴走されるよりはずっと幸せだから。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:10:38 ID:F2u+wbPk0
飲みに行って逮捕されたら洒落にならん。
ちょっと止めただけで駐禁切られるし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:40:32 ID:GiAKUIl+0
酒飲む習慣が無いからわからんのだが
飲食店の酒の値段は酒屋で買う値段と比べてかなり高いように思うけどなんで家で飲まないの?

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:40:15 ID:rrTNK8I30
>>198
一人暮らしで人恋しいから、家族と一緒に飲むのが嫌だから、あるいは家族中で飲むのが自分一人だけで、飲む相手が欲しいから、
などかな?
俺は殆どビールしか飲まないけど自宅で飲む派です
でも、たまに居酒屋などで飲む生ビールは家で飲むより美味いと思います
その美味いと感じる理由はわかりませんが
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:42:40 ID:jOj+sb1DP
>>192
電車で移動するのは時間も労力も完全にゼロのような言い分だな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:57:40 ID:jOj+sb1DP
俺、時間があると秋葉原に車で遊びに行くんだよね。荷物が出来るからだけどさ。

んで秋葉原って駅前にダイビルあるじゃん?数年前出来たガラス張りのきれいなビル。
あそこの駐車場に普段止めてる訳よ。人が出し入れしてくれるし
その間いすに座って優雅に待ってるわけだけど、あそこって
月極契約もあると書いてある訳よ。
俺みたいな時々来るような奴は月極なんかまずしないから
近所に住んでるかダイビル、もしくはその近辺の仕事場に勤めてるであろう人対象だよな?

まぁ仮に近所に住んでるとしたらお前らが言う車のいらない都心部、
の最右翼だよね。秋葉原の電車の便は日本最高レベルだろう。

で、仮に秋葉原に勤めてて車で来ている人だとしよう。
これが金がなくて郊外に住んでる人だったらあんな場所に駐車場借りるか?
安いとは口が裂けても言えないだろ?

だったらあの月極は何のために存在してんだ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:51:11 ID:jOj+sb1DP
俺は思う訳よ。
あゆのは金があって車を持ってる人が対象だろう。

多分車がないと生活出来ないような郊外から遠征するために借りてるわけじゃないと思う。
結構近い場所から来てるんじゃないかな。
そうなると話が違わないか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:01:21 ID:J/dXaWR10
秋葉原にそんなにお金持ちが多いかどうか知らないが
ここでお話してるのはお金持ちだったらどうするかという話じゃないと思うんだよね。
一般人の自分だったらどうするのが合理的なのかを考えるべきじゃないのかなあ。
いずれにしても、あなたがお金持ちならすまんが
金融資産で2億に満たない俺にはそんな贅沢は許されないのよね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:10:25 ID:HMrkpR/s0
少なくとも、生保で日本に寄生する朝鮮人には、
叶わぬ夢なんでしょうね。

…このスレの不自然な賑わいも、理解できるような気がします。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:49:14 ID:J/dXaWR10
生保とか朝鮮とかなんで目の敵にしているのか知らないが
あんまり豊かじゃない人というのは近親憎悪というのかな?似た境遇の人を貶めてやらないと気がすまないとかいうことがあるらしい。
そういう性格を直さないとなかなかその境遇を脱することが出来ないんじゃないかな。
今のままだと、一生貧乏のままかもしれないよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:04:09 ID:CGxFHK9+0
>>193
確かに住環境ってのも人それぞれの概念だとは思うね。
日々移動距離の短く、生活するための移動範囲の狭い土地ってのが住環境が良いという価値観の俺と、それ以外、例えば騒音が少ないとか隣近所の繋がりが濃密とか、そういうところに価値観を持ってる人も居るかもね。
>>195
基本的に通勤と買い物、それに旅行を含めたレジャーってのが相場だろう?
ならまずその「いつもいつも」という表現に的確な通勤と買い物を自家用車無しで出来る環境ってのが荷重が少ないといえるんじゃないか?
言い換えれば「そう自家用車が重要」といえる場面が少ない方がいいって事になる。
イレギュラーな使用頻度ならばレンタカーや通販など、それに置き換えれるならベストと言ってる訳で。
それが出来ないならば仕方が無いという意味合いにしか聞こえない。
>>200
徒歩可能が一番労力少ないのは誰の目にも明らかだね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:06:30 ID:Fe9j34T30
運転中は一瞬寝ることすら許されないもんな
電車やバスなら寝ようが本読もうが好きなことできる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:23:41 ID:jy+yi4DG0
>ならまずその「いつもいつも」という表現に的確な通勤と買い物を自家用車無しで出来る環境ってのが荷重が少ないといえるんじゃないか?
>言い換えれば「そう自家用車が重要」といえる場面が少ない方がいいって事になる。

何言いたいのか意味がわからん。だれか推敲して
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:37:36 ID:IE9twWxP0
>>207
逆に電車やバスでは椅子たおして昼寝するとか出来ないし。
荷物も手荷物程度しか運べない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 05:56:45 ID:hLvPMIGs0
>>208
無理ですよ。
朝鮮人が無理に日本語を使って書いた文章ですから。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 06:52:52 ID:hg0EGQf60
>>182
なるほど。
車叩き(笑死)ってみんな根拠も無しに叩いてるもんなw

>>190
同意

>>191
そんなにクルマが嫌いなら車叩き(笑死)なんてせずに家で水でも飲んで寝てりゃいいのにw

>>196
だなw。ちょっとある作戦を使うとするか。

>>209
通勤や通学は電車かバスで普段の外出はマイカーで良いじゃん。

>>210
朝鮮人はどうしても日本語がおかしくなるからねえ。
車板で軽叩き(笑死)してる京都のクソガキも日本語がおかしいと思ったら朝鮮人らしいし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 07:23:33 ID:IE9twWxP0
軽たたきはともかく、スモークウィンドウ叩いてるやつがマジキチっぽくてちょっと気になる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 07:47:06 ID:GojHI3LR0
車要らないオマエら、家に例えれば車は客間や応接間みたいに無駄邪魔なんだろ?
オレにとっちゃあ風呂トイレみたいなもんなんでさ、風呂なしでよく我慢できるなあ、
ああ都会は銭湯や共同トイレがあるから用は足せるんだと納得はするんだけどさ。
人それぞれだろうよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 07:58:19 ID:w2N0Ui5r0
都会のワンルームなどコンビニ近所から満室になるというし
そういう人にとっては冷蔵庫もキッチンも不要なのかもしれない。
実際各部屋に風呂がなく共同浴場付みたいなものもあるし
断捨離ごとく部屋からモノや設備を減らしスペースも減らせられれば掃除の手間も減る。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 08:57:39 ID:IE9twWxP0
もう木下から黄色いリヤカー借りてその中に住んでろよ
職住近接
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 15:27:17 ID:Fe9j34T30
>>209
椅子倒して寝たまま目的地についてくれるんなら使いたいけどなw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 16:21:36 ID:IE9twWxP0
>>216
公共交通機関に比べればはるかに楽だし快適だよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 16:33:34 ID:/xJjZQ9kP
>>207
そういうのは逆に大きい音で音楽を楽しむとか歌を歌うに置き換えたら逆転するから
意味はないと思う。出来ることが違うだけ。


俺がいいたいのは金がないから車というコスト高いものを持たないか
車で移動するなら家は安い郊外か、みたいな二者択一の争いになってるが
それ自体がどうなんだろ?と言ってる。

一番賢い人はどちらのメリットも享受してるんじゃないの?
何かを引き替えにする事しか視野がないのが一番小さい。
その引き替えを肯定してもらうのに必死なのは無様ではないの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:00:25 ID:Fe9j34T30
>>217
運転という労働が伴わないんならそうだねー。

>>218
別に音楽は好きな音量で楽しめるぞ、歌はさすがに無理だがw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:05:35 ID:/xJjZQ9kP
イヤホンやヘッドホンとスピーカーでは音場がまるで違うよ。
まぁそういう問題ではなく、ようは出来ることが違うと言いたいだけでな。
そこはオナラでもゲップでも構わんよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:18:34 ID:Fe9j34T30
定位すら偏ってるのに音場とかwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:50:12 ID:/xJjZQ9kP
最近のカーステはその辺も細かく調整出来るよ。
LOUDNESSも。
つか機能的な話が主眼ではないけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:09:54 ID:Fe9j34T30
その「できること」とやらがくだらない且つほとんど代用可能な訳でなw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:21:32 ID:maA2YlSb0
>>118
>車というコスト高いものを持たないか
>車で移動するなら家は安い郊外か、みたいな二者択一の争いになってるが

君のように都心の一等地に住んで車を維持するのは多くの一般庶民にとっては無理な話なんだよ。
車を手放して不自由のない便利な地に住むか、車を維持しつつ住居費用の安い郊外に追いやられるか
我々のような庶民には二者択一を選択するしかないのだよ。
中途半端に両方取ろうとして破綻してもつまらんよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:45:52 ID:hLvPMIGs0
「日本の庶民」を装う朝鮮人って、
傍から見てて、非常に哀れですよね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:55:04 ID:CGxFHK9+0
ま、ココで自家用車最高ってノリの奴らは見事に独り者。
移動中は移動行動以外他に考えることがないんだろう、単純に。
移動中誰かと共に景色や会話を楽しむとか、誰かの命を預かる責務とか、そういう環境に無いから、いまいちピンと来ないんじゃね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:58:13 ID:CGxFHK9+0
自分で書いていて嫌味に見えるから注釈しておくけど、別に独り身だから悪いって訳じゃなく、別次元の話というか、通ってきた道とも言えるから、言いたいことは解るって事。
自家用車で運転をするという行為が環境によって意味が変わるんだってこと。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:10:13 ID:hLvPMIGs0
基本的に朝鮮人は、「具体的な意見を述べる事」を嫌います。
特に、議論が煮詰まってきて、ちょっと自分を優位に立たせたくなった時、
「どうとでも取れるような、抽象的な意見」を、独り言のように吐いて悦に入る傾向があります。

そして、その「抽象的な意見」の「具体例」を述べるように問い詰めると、
発狂して火病を起こします。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:22:40 ID:IE9twWxP0
問題は駅近マンションなんて生活に不便でどうしようもないってことだよな。
なんでそんなもんにわざわざ住んで車捨てなきゃならんの?
メリットが何一つ見出せない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:42:32 ID:Fe9j34T30
なんで生活に不便でどうしようもないはずの駅近マンションが高値にもかかわらず大人気なんでしょうね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:44:00 ID:V0e+AmEA0
徒歩1分にスーパーがあり徒歩5分の駅までにコンビニがあって薬屋があって、弁当屋、フランス料理、居酒屋、ラーメン屋、コーヒー屋、牛丼屋、手作りパン屋、自然食品の店、ハンバーガー屋があって
銀行があって郵便局があってクリーニング屋があって写真屋があって本屋があってツタヤがあってスポーツジムがあって質屋があって医者やクリニックビルもあるけれど、そんなに生活に不便だとは思わんが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:21:01 ID:CGxFHK9+0
通勤は別に徒歩でも可能な範囲だから普段は電車なんて乗らないが、駅が近いとそういった生活に便利な店が多くて助かるね。
おまけに幹線道路にも近いから大型スーパーやホムセン、家電量販店にファミレス等も数件あるという環境。
駐車場無料の分譲だったから、今は他世帯に間貸ししてる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:51:42 ID:IE9twWxP0
>>230
モバゲーとかに大金突っ込んじゃうような国民性だからじゃない?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:15:36 ID:lncbLLQc0
なるほど、モバゲーか。
一見安くて楽しいようで実際は搾取されまくってるって点では自動車社会とそっくりだね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:21:22 ID:j0qbmcPn0
>>228
韓国面に堕ちちゃったの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 02:33:56 ID:98tv4cXsP
>>226
それは逆じゃない?
独り者は自分だけよければいいが家族持ちは子供や嫁が電車乗って移動を嫌がる場合のが多いよ。
子供もある程度の大きさ、まぁ小学校高学年ぐらいになれば別だが
乳飲み子や小さい子供を電車で他人に一切迷惑かからずあやすの大変だよ?
というか無理だ。そりゃあんたの子供は乳飲み子の頃から
電車で風景楽しんで一切泣かないかも知れないし、
子供の頃から空気読んで人がいる場所では口にチャックしてくれるのかも知れないが
大半の子供はそうではない。だからって家に閉じこめてレジャー一切を子供に体験させない、
ってスタイルもどうかだろ。

まぁ電車で泣きわめこうが騒ごうが他人なんか知った事じゃないわ、
ってスタイルでなら関係ないかも知れないけどさ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 02:54:41 ID:QJ25cBqQ0
電車で移動って気軽に言うけど、点でしか移動できないから通勤とか長距離の移動で目的地でレンタカー前提ということになるからな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 03:22:15 ID:apHKZMmz0
>>236
確かに>>231なんか見てるとまるで逆だな。
学校だの保育所だの公園だのあるいは子供が自転車に乗っても安全な道路だのが
まったく出てこない。きっと想像も付かないんだろう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 06:39:16 ID:s2FDPUD/0
だからステージが違うのだよ。車のある生活とない生活、どちらが上下でなく、
そこで生活を組み立てていくのだからさ、車もチャンネルの一つですよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 08:12:27 ID:Zk6/g12g0
意外になんとでもなるんだろうね
車があってもなくてもね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 08:48:55 ID:s8zixsKC0
俺は独り身の時は車を持ってなかったけど家族ができてから車持ったよ。
一番の理由は子供連れてる時の荷物。
最初車なしだったんだけど、子供っていきなり腹減るしいきなり吐くし
いきなりうんこするんだよ。で、里帰りの最中の電車移動でまぁ
泣くのは周りの人が特に怒らなかったからどうってのはともかく、
ミルク瓶やらおしめやらの荷物が多いわけよ。その上でかばんや化粧品やらの
荷物かついでの移動って事で嫁がもうぐったりしちまってな。
俺も荷物持ちするんだけど、ホント子どもの荷物って多いんだよ。

なんか>>226は多分想像で喋ってるとしか・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 11:25:59 ID:aUCJ4yua0
>>241
車叩き(笑死)ごときに常識を求める方がおかしい。
あんなん脳が足らなくて頭に空洞がある奴なんだからそんな細かい事考えれる訳無いじゃん(笑)
車叩き(笑死)にそんな事考えさせたら頭が容量オーバーで(ry
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 14:38:20 ID:JlRI+LyG0
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000711101020003
荒川区に2010年春、開校した小学校はマンションの間に建ち、エレベーターつきの8階建て。地域で児童が増え、急きょ新設されました。
荒川区立汐入東小学校(南千住8丁目)の1年生(7)の通学は午前8時、20階建てマンションの12階からエレベーターで降りるところから始まる。
母親(35)が自宅ベランダから見守る中、水色のランドセルを背負って歩く。2分で学校に着くと、3階の教室まで駆け上がる。
小学校は地上8階建て。子どもの転落防止のため、教室の窓は10センチしか開かない。子どもが40人乗れる大型エレベーターがある。
専用グラウンドはなく、体育の時間には近くの都立公園グラウンドを使う。6、7階は吹き抜けの体育館。最上階の8階は開閉式屋根つきのプール。水を抜いて底をせり上げ、人工芝を敷くと屋上広場になる。
荒川区では半世紀ぶりとなる小学校の新設が決まったのは07年。近くの汐入小の児童数が急増し、千人を超える勢いとなったためだ。
汐入東小はマンションの建設予定地だった場所に急造されたためグラウンドが確保できず、校舎も8階建てになった。学区に戸建て住宅はなく、同校の児童全員がマンションに住む。
地域で急増する人口に保育園や幼稚園の増設も追いつかず、荒川区外の幼稚園に通う子も多い。
住人の間では「南千住マジック」という言葉もささやかれる。子育てのしやすい南千住に住むと、もう1人子どもが欲しくなる、という意味だそうだ。
今春、汐入東小学校を卒業する6年生は50人。4月には新入生が150人以上入学する予定だ。(真海喬生)

夢のマンション生活はいいとして南千住じゃな。
東京でも有数のダメ地域だぞ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 16:26:13 ID:lncbLLQc0
車の中だからってあやしもせず放置してんのか
まぁシートベルトやチャイルドシートに束縛されてりゃ何もできんし、
かといって外したら命に関わるもんな

そんなのが子どもに向き合う親の姿勢とは思えんけどな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 16:41:59 ID:s8zixsKC0
>>244
どこをどう読んだらそうなるんだか。
俺が言ってるのはあやせばすんなり泣き止んでくれるってモノじゃないと言ってる。
いやあんたの子供は百発百中ですんなり泣き止むのかもしれんが
普通の子どもはあやせばすんなりってもんでもない。
車の中なら嫁はいくらでも周り気にせずあやし続けるだけだし、
家族はそれでどんだけ迷惑かかっても構わん。家族だからな。
でも他人と共有する空間で泣き止むまで周りはガマンしろとは言えないだろう。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:01:19 ID:HXy3EAqW0
別に旅行だ帰省だじゃなくてもさ、一家3人とか4人の食材や生活用品を毎日毎日
チャリや歩きで嫁に買って来いって無理でしょwキレられるわ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 20:21:50 ID:98tv4cXsP
>>243
つーか足立区って事自体がな。。。
DQNが多いから子供増えてるだけじゃね?
足立区は東京から外して準千葉とかでいいと思うが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:59:43 ID:O1sW2XO90
>>236
>>241
就学児童を公共の場であやすとかあり得ん。
困るといってる時期ってのはまぁ、単純に乳飲み子って事だろ?
数年くらいの事、そんなに動く必要無いよ。
車乗ってまでレジャー行くよりも、その辺の公園で目一杯遊んでやる方が余程喜ぶ。
運転手になって嫁に子供の世話任せっきりにするくらいなら、自転車の練習とか付き合ってやれ。
イレギュラーな移動はタクシーで済ませたら済むし、嫁だけに子守の負担掛ける事も無いよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:11:10 ID:2xuYc2vK0
でっかいお世話
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:02:38 ID:98tv4cXsP
>>248
小学生なんか割と騒ぐよ。公共の場であろうがな。
乳飲み子に限らず多感な幼児時代に同じ公園ばっかりとはかわいそうだ。
嫁でしかあやせないことも子供にはあるんだよ。
何から何まで基本的に想像ぽいな…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:11:42 ID:+z0HV8Co0
>>250
もう少しオブラートに包んで、優しく指摘してあげなさい。
朝鮮人は、脳内論理の綻びを指摘されると、発狂して暴れますので。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:13:16 ID:v9TtFecx0
子育てを妻任せにし続けた結果、我が子をあやすことすらできず、
ただの運転手になるしかなかったのですか。
自業自得とは言えお気の毒さま。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:24:48 ID:i117b5cb0
>>250
騒がないよ、普段から教育してたら小学生になったら普通に節度をわきまえるよ。
乳児期や幼児期が多感と解ってるなら一時でも多く顔突き合わせて相手してあげようよ。
どこ、じゃなく誰とどれだけって事の方が重要なのは、自分ではあやせない事で気付いてあげなよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 04:38:52 ID:0kvJSuA90
そんなもん個人差によってぜんぜん違うよ。
わが子が節度をわきまえたよく出来た子供だと頭の中で勝手に思うのは構わんが
それが全てでは無いだろう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 06:54:49 ID:dHXvg4UP0
このスレの朝鮮人の頭の中では、

1・車を所有する

2・夫が万年、運転者になる

3・子育てが妻任せになり、子供が人前で節度をわきまえなくなる

4・車を捨てるべきニダ!

…という図式が出来上がっているようですね。





どういった頭の構造をしているんだろうねw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 06:56:10 ID:2on8Wehw0
テメーらもガキだったこと、思い出せよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 07:35:49 ID:LwKxqntI0
父親に相手されないんじゃただの運転手付き母子家庭だね
子どもがかわいそう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 07:38:15 ID:dHXvg4UP0
朝鮮人の頭の中には、
交代で運転するという発想が無いみたいですねw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 08:01:15 ID:2o2VHYpD0
>>258
おまえ出てこなくていいから
大好きな朝鮮人と遊んでらっしゃい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 08:14:22 ID:LwKxqntI0
まぁ誰が運転するにせよ運転中子どもの相手出来ないのにはかわりない訳で。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 08:15:00 ID:xou4Vf/l0
駅まで徒歩2.5km 徒歩約30分の僻地に住んでます、嫁1 子1
会社まで車で行っていたのだが、倹約の為2年前に手放した
残った車は嫁さんが乗ってたマーチ1台に
いや〜不便不便やってられない
朝自転車乗ったり嫁さんに駅まで送ってもらったり、歩く時もあるが時間が無駄
送ってもらえば送る人の労力もいるし、会社を出る時間もいろいろ考えが要る
金銭面でも自転車だとスーツテカテカになりやすいし、歩けば靴の消耗も激しい
維持費なんて月3万程度、たいした倹約になっていない

子供出来た時「この子の将来のため〜」なんて考えてたけど、学費なら1000万以上貯められる
算段あるし、家も買えた、運用もそこそこしている それ以上貯めて何になるという考えになった

で、予算250万で物色中 やっぱりミニバンですかね?

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 08:47:27 ID:teo1TFr/0
無駄使い好きだね
>学費なら1000万以上貯められる算段あるし
取らぬ狸の皮算用というのもあるし
>家も買えた
ローンもあるんでしょ?
>運用もそこそこしている
増えることもあればスッテンテンになることもあるよ
>それ以上貯めて何になるという考えになった
今の時代そんなこと言える人はほんの一握り
年金も減らされる時代、蓄えはいくらあっても困ることはない



軽自動車でいいんじゃないの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 09:18:13 ID:yfEzGlyN0
>>256
ガキだった事と、見た目が大人でも頭がガキのままなのはまた意味が違うよね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 10:42:01 ID:nWlcS/NiP
>>252>>254
やっぱりわかってないよ。子供いないでしょ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 10:46:15 ID:nWlcS/NiP
想像と理想で子育てが出来ると思い込んでる人ばっかりでびっくりする。
顔付きあわせて相手してれば子どもがおとなしくなるとか本気で思ってるのか。
子供は騒ぐもんだよ。乳幼児であれば泣く。顔つき合わせたら泣かなくなるとかない。
それが仕事みたいなもんだからな。
人形かなんかと勘違いしてるんじゃないの?子供ってそんな簡単じゃないんだよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 12:20:14 ID:AwZp0gvL0
その前に252と254って真逆の意見だと思うんだが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 12:35:30 ID:nWlcS/NiP
>>252>>253だった。すまん。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 12:53:55 ID:5xwMZZbgI
ならないのじゃなくて単に出来ないだけっしょ
就学児童にもなれば騒ぐ時と場所の判断くらい出来てるよ
しつけが出来てない教育が出来ないことに気が付いてないのか
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 12:56:29 ID:lP+EYC7u0
>>268
そりゃあなたみたいに縛り付けて口にさるぐつわでもするような教育してりゃ
静かにはなるだろうけど、就学児童ったって小学校低学年ぐらいは
言って分かるようなもんではない。
しつけの問題じゃない。子供いないでしょ?想像でモノ喋るのやめたほうがいいよ。
なんでも言えば分かるってほど子供は簡単じゃないんだよ。
ましてや幼児なんか言葉が通じないから余計にだ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 13:11:55 ID:LwKxqntI0
乳幼児はまぁ騒ぐし言うこと効かないのもある程度は理解できるが、
小学生で無駄に騒ぐのは発育障害とかを疑うレベル
271261:2011/01/07(金) 13:16:31 ID:xou4Vf/l0
>>262
そこまでネガティブにはなれないなw
俺が死んだり働けない状況になったら家と学費と生活は保障される分の保険には入ってる
家のローンは固定資産税入れても友人のマンション賃貸より安いし、15年で終わる
運用分や貯蓄減らしたくないから借りただけ、住宅ローンより運用利率の方が高い
土地は親からもらったからタダだし、年収は500弱だがリスクはかなり少ないと自負してるよ
それに車の運転は好きなんだよ
あと嫁さん仕事復帰が近く、車での送迎出来なくなるんだよ 雨や雪の日に歩きや自転車は悲しい

軽自動車ですか、維持費も月1万程度の差しかないでしょ?ほとんど節約にならないですよ
セレナでも買って子供と遊ぶか、中古のロードスターでも買って足にするか
車買うこと考えたらワクテカが止まらんw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 13:35:17 ID:AwZp0gvL0
NA、NB(初代と二代目)ロードスターは楽しいぞ。小遣い程度で存分に遊べる。
現行型の幌屋根は中古が値崩れしてるから一番の買い時。
安全性も良くなってるから万が一の場合も安心だ。
でもなんだかんだ言って広い車ってやっぱ子供は喜ぶよ。
250万の予算ならそうだな、コンパクトミニバンとマーチを入れ替えて
お父さんは自分専用のロードスターだな。これで決まり!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 13:48:51 ID:xou4Vf/l0
>>272
2台同時替え!頭に無かったです、嫁さんが大きさで運転気にしないなら十分ありです
って、スレ違いになってきたので以後は購入スレを探してみます

おっと昼休みが終わる・・・

でも思いました、ネガティブだと車手放したくなります
多分育児ブルーにでもなっていたのかと思います
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 15:02:02 ID:seEAannO0
>>271
聞かなきゃいいのに
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 21:53:21 ID:i117b5cb0
>>269
家族の一員じゃなくて実質的な居候さんか、想定してるのが自分の子じゃないorまだ未就学児ないし赤ん坊or完全な想像。
小学生にもなって静かにしてなさいと言って解らないとかマジあり得ない。
幼稚園児でさえ公共の場ではある程度諌める程度でおとなしくなるぞ。
公共の場を公園と同じように放置させてるなら話は別だけど。
「泣くのが仕事」と言える時期にあまり外に連れまわすのはどうかと思うし。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:03:47 ID:xJFIXQjs0
なんで君だけいつもsageないの?なんか目的あるの?
とにかく、子供の話については平行線なんだから結論は出せないでしょ。
君ん家の子供はおとなしいお子さんなんですね。それでいいだろう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:04:51 ID:LwKxqntI0
ちなみに最近の特急や新幹線車両には多目的室があるから
もし乳児とかが泣き叫んでて泣き止まないときは車掌に言えば入れてもらえる
つーか帰省とか年に数回だろうしそれが心配でもそれこそレンタカーで済むわな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:11:56 ID:dHXvg4UP0
朝鮮人の脳内では、全国の新幹線・特急列車に、
多目的室が完備されているのだそうです。
ttp://www.jr-odekake.net/railroad/service/train/child.html
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:40:26 ID:v9TtFecx0
ある程度分別がつく年頃になったら、公共交通機関に乗せて
振る舞いを教えてやれ。
そうしないと、海外旅行に連れていけないゾ。
(自家用ジェットを所有する超金持ちは除く)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 00:10:51 ID:/Md5ezuM0
>>272
君はそのうち社内鯖管理者大目玉食らうだろう。

ひかりレールスター最高!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 00:50:48 ID:8Fy3QGoG0
マーチのサイズで困ってないんだったら通勤用の車として中古の軽ボンバンを追加購入 
マーチだと小さすぎて困るというなら大きな車を買って通勤の車をマーチに。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 07:28:00 ID:CwKQ7GxV0
小学生にもなればこんなことも言い出すよ。

「パパ、どうしてウチには車ないの? やだやだ」
「静かにしなさい、あのねウチは貧乏だからじゃないんだよ」

幼児期から預金通帳見せて分別つけさせておくが吉。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 08:54:09 ID:QDgHI9g/0
お前らが言うDQN一家のガキどもが学校で束になって「お前んち貧乏〜w」って
はやし立てるんだよ。親の理屈で言いくるめられる訳がないわな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 09:38:24 ID:Yup60+8bP
まぁ殴ろうが言い聞かせるのか知らんが自分んちの子供は特別!
とか言ってるDQNに何言っても無駄だな。
こういうモンペには子供の概念なんか分からん。
だから言えばわかるとか子供を子供として見れなくなってるんだろう。
騒ぐ子供が発達障害とか言うぐらいだからよほど子供を恐怖で黙らせてるんでしょう。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 10:13:59 ID:HTuJn0ad0
>>284
時と場合という言葉を知ってる?
授業中に騒ぐ事を許すのと公共の場で騒ぐのを許すのは同レベル。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:41:38 ID:f7iCQ7wK0
言って分かるならそりゃ学校は相当授業中静かだから教師も
随分ラクに仕事出来るだろうねえ。
まぁ俺は静かな小学校なんて知らないけどな。

だからきっとどこの小学校も発達障害だらけの凶気に満ち溢れてるんでしょう。

お前の中では。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 12:58:14 ID:w8w5YPml0
車叩き(笑死)は発達障害だからなあ。
いや、存在障害と言うべきか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:23:17 ID:EoF4iYlu0
運転土方の子どもが通う小学校はすべて学級崩壊ですか
底辺社会の象徴だねえ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 23:57:48 ID:/Md5ezuM0
土方のガキは隔離しないとその他生徒に迷惑。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 14:21:39 ID:cyMhsPbt0
それよりも車叩き(笑死)をあの世に隔離あいないと
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 15:11:36 ID:skGBfgE60
日本語すらまともにうてんのか
注意力散漫すぎるね、免許捨てた方がいいと思うよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:41:34 ID:ibp7v5p20
雨天
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:19:46 ID:+aEfoNX00
新成人で彼女がいないオトコが8割を超えてるらしい
若者の女離れかどうか知らんが、これも時代かねえ
彼のいない女のほうが少ないのが計算とあわないが、このあたりは昔と一緒だが
成人式の日ホテルの入り口の渋滞で肝心なことをやり逃した甘すっぱい青春の思ひ出
そんな我々の時代とはエライ違いになったのだ
車離れ、女離れ、結婚離れ、子供離れで少子高齢化、人口減少、日本の衰退の連鎖は続く
まあ仕方ない
子供を持って得する時代は車を持って得する時代が終わりを告げるより、ずっーと昔に終わってしまったんだからなあ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:54:52 ID:imUrT5ixP
>>288
子供が騒ぐぐらいで崩壊までする学校ってどこの国だよ。
とんでもねーな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 19:51:19 ID:skGBfgE60
子どもが常に騒ぐ学校の教室も親がろくににしつけもせずに放置した結果だからね
まぁマトモな親ならそんな学校には入れないけどね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:58:08 ID:xmFlPW1G0
問題の多い家庭は税金を上げればいいよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 14:05:55 ID:ace44PTEP
>>295
私学ならともかく公立は選べんわ。

それ以前に常に騒ぐではなく騒ぐ奴、騒がない奴、騒ぐとき、騒がないときはあるだろ。
子供だってそのときの気分はあるんだよ。お前の子供みたいにスイッチで動いてるのなら別だがな。
普通は子供なんか騒ぎたければ動物なんだからスイッチ切るみたいにはならん。
騒ぎたくなければ騒がないし眠いときは寝るからな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 14:10:53 ID:HGGAYsjd0
100%想像で語ってますな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 18:51:51 ID:h+oXt5ZI0
子供どころか彼女さえいたことのない童貞と何遊んでるんだ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 20:02:58 ID:4vxr1qfR0
なるほど、子どもの気分任せで放置した結果が学級崩壊か。

童貞と遊ぶのもこのぐらいにしとこうかね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 22:53:01 ID:rWV26yLk0
報道ステーションでやってた地方のお話
町にあった唯一のガソリンスタンドがつぶれて
一番近いスタンドまで30キロ
住民みんなで出資してスタンド経営に乗り出した
車に乗れない高齢者宅に灯油を宅配し軌道に乗ってるそうでめでたい話だが
車の必要な地方でガソリンスタンドがつぶれるこの国の現実
さっさと車の必要のない所に移り住むのが賢いような気がする
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:08:47 ID:qDOy9Jit0
子供を野獣か何かと勘違いしてないか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:36:34 ID:qzM7y2q10
子供を持っていないと子供に対しての印象が残るのは騒いでいる場面が多いだろうからね。
密接なやり取りが無いから「言う事聞かない」のが当然の印象になっちゃうし。
自身のおぼろげな記憶と今まで見聞きした子供に対する印象でもって語ってるんだろう。
たかが移動時のバスや電車の中で小学生のわが子が騒ぐのを止められないなんて意見が言える訳ないよ。
就学児童を幼児か乳児と混同しちゃってるか、その辺がまだ解らない若者なんだろう。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 01:37:45 ID:qzmJJMd80
正直、どうでもいい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 01:40:53 ID:FVSeku000
車が必要な地方の人口が減って、
馬鹿みたいに一極集中しているから、ガソリンスタンドが潰れているのに。

さらに一極集中が進むと、ますます地方がダメになるんだよね。
そんな事も分からないんだろうか?このスレの馬鹿はw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 07:22:52 ID:4/vpyOqM0
そんなこと解かってるけれどだからどうだと?
地方に移り住む気は毛頭ないし地方が駄目になっても知ったことじゃないし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 07:36:38 ID:C93ihKoZ0
>>306
おまえが高卒で軽乗りで彼女いなくて在日でバカでも知ったことじゃないし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 07:58:57 ID:FVSeku000
日本の国土衰退を憂慮するなんて事は、
朝鮮人に無理なんでしょうねw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 11:30:15 ID:ziZIc6Kp0
日本の国土衰退より自分の資産維持の方が重要なことだというのは分かる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 12:59:12 ID:UmeRf7ZY0
一極集中の方向性を緩めるのは政治とか行政がやればいいさ
一市民にできるのは資産や家族を守るのがせいぜいで
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 12:59:17 ID:rSfx+UXw0
文句は小泉に直接ドゾ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 15:05:32 ID:qJNJsQwS0
車での移動が前提となってるから
別に30キロはなれたところにしかスタンドがなくてもさほど問題にはならんのだよな。

うちの車も何時も入れてるスタンドは60キロ以上離れたところのスタンドだし。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 15:48:12 ID:Fw4If5Oj0
暖房用の灯油(ビニルハウスも)、コンバイン等の給油
田舎は車以外にも必要なのよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 19:41:47 ID:nh0LvqG90
リッター10kmだとして給油に6リットル費やすのか…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:07:06 ID:Bqsswkyk0
給油のために移動するとそうなるけど、
何処そこに移動するからどこで何をするかという計画を建てるわけだから別に問題にならんわけで。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:25:01 ID:DgjdTHW80
日本はこれからさらに壊れていくらしいね
特に地方は作ってしまった箱物の維持費に苦しみ古くなった建物をどうやってリストラしてゆくかが問題になる
道路も同じだろうね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:42:01 ID:Bqsswkyk0
先に鉄道が駄目になるけどな。

箱物は閉鎖して放置すればそれでいいし。
地方は大規模効率化した農業をやるようになるだろうね。

問題は都市だよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:38:07 ID:DgjdTHW80
地方都市は人口減少で50年の耐用年数を迎えた水道の交換費用が出ないとからしいな
東京も時々水道管が破裂する
いずれにしても人口が減少するのに大きなインフラを作り続けたことに問題がある
将来人口も税収も減っていくのがわかっていたはずで新規の消費を抑え将来の発生費用を積極的に積み立てておかねばならないはず
なぜか日本人にはこれが出来ない
将来の所得低下が必須なのに住宅ローン組んじゃうとか馬鹿でかいミニバンをローンで買うとか
頭おかしいだろう、と思わないでもない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:52:03 ID:Bqsswkyk0
将来所得が低下するなら今遊んでおけということになる。

無いところから金は取れないからな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:13:31 ID:+Bx57ts20
まぁお前が将来苦しもうが俺には関係ないしな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:29:21 ID:RbL7VKqr0
アリとキリギリスでどっちが勝つか?
イソップ物語ではアリさんが勝利することになっているが
キリギリスが勝つバージョンもあるらしい
貧乏人が勝手に作り上げたんだと思うが
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:35:39 ID:utY8bHG+0
319のことだな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 04:07:39 ID:zoh5c/ou0
でもさ、ここの車捨てろ厨の言ってる通りの将来だと

http://zna4jq.bay.livefilestore.com/y1p6aNmdB5mvzJZwlXGVDgMXOzX-q5lkrP96rYNTEFzP8a2Ss0ZplIzZGwFCPKDhlKTO4OJjwrWt7uXZhA87PX00Q/blog%ef%be%8a%ef%be%97%ef%be%9a.JPG
こんな感じか
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2008072428608
こんな感じだよ。

駅前にマンション買って楽しいことも何一つやらずひたすら金を溜め込んだとしても、それが紙くずにならん保証はどこにもないんだよな。
紙くずにならなかったとしても、老後になる前に死んじゃう可能性もある。
あるのか無いのかわからない老後のためにひたすら貯金に励んでもしょうがないような。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 05:53:05 ID:XRotv0NO0
まぁ都心駅前を知ってればそこで子育てがいかに無謀か普通なら
分かるんだろうけどそれが分からない童貞だから子供が騒ぐことすら
想定も出来ないんだろうけどね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 07:24:11 ID:oG64EOkj0
紙屑予防に今、ゴールドが高騰してるんだろう?
ニュースで知るころはもう遅いんだろうけどさ。

凡人はアリギリスの幸せを求めるしかないんじゃないか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 07:38:02 ID:7cCeB83M0
日本がダメになるとか言って年金払わない(払えない)奴や
車持たない方がいい(持てない)奴は、社会的弱者で資産も無く
蟻のように小金を貯め込んでいるわけでもなく、体も鍛えていない
怠惰に日々を送っているクズだ 
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 11:09:07 ID:w20J1WhM0
車叩き(笑死)は体以前に頭が鍛えられてないけどな(笑)
まだ小学生の方がまともそう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 12:59:22 ID:+Bx57ts20
低学歴には貯金しか思い浮かばないんだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 16:15:02 ID:HNBa81+J0
>>324
郊外もピンキリ、八千代みたいな実質田舎みたいな
所だったら都心のほうが子供も喜ぶよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 16:22:49 ID:kar91Vvd0
車なんか買うくらいなら貯金しようぜ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:08:00 ID:HZmLvpb80
>>329

都心じゃ生活が不便で話にならん
八千代のほうがよほどましじゃね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:40:18 ID:J2+Ti5Wi0
都心の生活が不便?
通勤にも食事にも買い物にも不自由はないが
少し高いだけで
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 01:23:32 ID:AWOFP87c0
>>327
ほら、小学生の頃馬鹿って言う方がって言われなかったか?
あれは真理だぞ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 01:26:35 ID:QLPfGceT0
>>332
一時期小石川に住んでたが通勤はともかく食事や生活はものすごく不便。
車で郊外に買いに行かざるを得ないんだよな。
住環境は良くないし、地価は高いし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 01:35:23 ID:BWxNl/Ym0
>>332
車で30分以内に何でも揃うような便利な地方の感覚からすれば都心はかなりめんどくさいよ。
暑さ寒さを堪えながら駅まで歩くのもバスや電車を組み合わせて乗り換えるのもかなりタルい。
それで車を使えば月極め駐車場まで歩かねばならず走りだしても渋滞するわ
目的地に着いても駐車場探しに苦労するわ、やってられない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 02:22:14 ID:vXPenF1T0
寒さ暑さに堪えながら駅まで歩かなくてもいいような距離に住めばいい
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 03:17:07 ID:QLPfGceT0
そんなところに一体全体何人が住めるというのか?
駅ビル全部月極のカプセルホテルにでもするつもりか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 04:08:55 ID:9UVthHx/0
それ以前に都心の駅とかはっきり言って小中学生がうろつくような
場所じゃない場所ばっかりじゃん。
子供育てるには色々無理があると思うが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:23:41 ID:yWaLBzO60
〉彼のいない女のほうが少ない

一人の男が複数の女とつきあっているんだよ。
俺は一回クルマを手放したけど、5年たって
「あ〜やっぱ、クルマいいなあ」と思って
買っちゃったよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:49:47 ID:vXPenF1T0
都心の駅に住む必要もねーだろw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 14:34:27 ID:B+xu9W1U0
>>339
で、クルマを買ったら複数の女と付き合えるようになったのか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 15:38:09 ID:j1Gs5CvJ0
都心に住める稼ぎがあるなら八千代クラスでない
ステキな一級郊外に住めるよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:07:29 ID:Jw0y5gQU0
ステキな郊外で車の必要な生活より
都心の徒歩中心でクルマ無用の生活がいいなあ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:12:33 ID:vXPenF1T0
郊外つってもそんな山手線から遠くないレベルの静かな住宅街で車ナシの生活すればおk
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:48:27 ID:GtEwUv2Z0
>>344
そんな街があるとでも思うか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 06:30:09 ID:bhHPMO5T0
代官山とかあるじゃんw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 07:12:34 ID:Oh3M8Fxu0
買物や飲食に不自由のない駅前なんてそこいら中にあるじゃん
職場まで乗換なしのそんな駅近を選べば問題なし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 11:32:57 ID:L5k7gMHm0
代官山が静かな街となると浅草とかも静かな街になるんだろうなぁ
しかしあそこ生活に足る商店とかあるんだろうか? オサレ系の店しかないんじゃないの?

>>347
そういうところは騒がしい
買い物や飲食は基本的に車で出かけるわけだから駅に近くてもメリットなし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 18:56:07 ID:bhHPMO5T0
飲食も買い物も徒歩で十分すぎる訳で。

車(笑)を使う理由が一つもないのに使うとか単なるアホか車中毒者だろ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:08:44 ID:RpXe4U/E0
貧乏人の負け惜しむスレはここですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:53:36 ID:8UUVuecN0
たとえ軽でも乗らざるを得ないという可哀想な辺鄙な地の住人のことですね
わかります
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 03:35:11 ID:dXShLSTl0
>>349
徒歩じゃ話にならん 移動距離も輸送力も問題外
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 04:33:33 ID:ErW49UvD0
>>1の仕事
http://www.youtube.com/watch?v=lGF60ly8Mzc

低い知能ではタイヤすら外せないようで今日も懲りずに産業廃棄物を量産していますww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 05:38:02 ID:YFgwzmgS0
>>352
移動距離は
駅までの5分圏内でスーパーや飲食店や百貨店まで揃うとオシャレだね
輸送力はいったい何買ってくるか知らないけどさ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 06:35:05 ID:wCwAiU6m0
面倒な日用品なんかはママが買ってくるんだろ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 09:24:44 ID:dXShLSTl0
>>354
確かに駅前にはある程度その手の店は揃ってるけど、値段高いじゃん。
車で買い物に行くほうがはるかに効率的だろ。 コンビニまで5分歩けとか言われたら車使うわ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 10:17:03 ID:+sRytS8d0
なるほど、運転手だけじゃ飽きたらず自宅配送業者までやるんですか
両手に持ちきれないような荷物は普通配送してもらうもんだけどなw
どこまで奴隷根性なんだろう
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 10:28:35 ID:gtx4se3H0
朝鮮人の目には、荷物待ちにかかる時間と手間を削減することが、
「奴隷根性」に映るのだそうです。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 10:42:08 ID:i9Pwyzca0
なるほど、さすがChosun人だよな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 10:44:13 ID:gtx4se3H0
★★★ 反論に窮した朝鮮人の言動パターン ★★★

■ 第4期 手当たり次第に、鸚鵡返しに噛み付くことしか出来なくなる。

【基本形】
「○○はお前の方だろ!」・「お前の言ってる事が、まさに××ニダ!」)
New!! 「なるほど、さすがChosun人だよな。」
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 11:34:20 ID:dXShLSTl0
>>357

配送めんどくさいじゃん。
大荷物だったらセンター留めにしてもらってフォークで自分の車に乗っけてもらったほうが楽だし。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 14:20:09 ID:HVAwr2hI0
フォークで自分の車に乗っけてもらって自分の人力で部屋まで運び込むのか?
腰痛めないようにな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 14:47:25 ID:dXShLSTl0
>>362
バラして手降ろしすればええがな。
だいたい保管は別に部屋じゃなくてもいいわけだし

ばらせないような物だったらそんとき考えるよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 15:39:45 ID:Vp9E2zq30
車は好きだけど車が無いと買い物が苦しいような所だと年取ったら苦労するよ、
高齢化が本格化すれば車で来る客を大量に集める商売は成立しなくなるから
郊外店の閉鎖は続出、少子化ですから配送体制が今のように出来るとは限らない
人口減は問題が大きい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 17:11:40 ID:+sRytS8d0
まぁ今時のマンションなら宅配ボックスぐらいあるし、
何が面倒なのか理解不能
貴重な時間や燃料使ってわざわざ取りに行くのはマジで運転土方脳としか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:00:23 ID:KmHIm9H90
昔はあまり自宅に送ってもらう習慣はなかったが
今は普通にネット通販があるからな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:32:01 ID:gtx4se3H0
朝鮮人の脳内では、
あらゆる商品がネット通販で購入可能であり、
あらゆる居宅には宅配ボックスが完備されているのだそうです。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:37:39 ID:dXShLSTl0
うちは宅配ボックス置いたけど一日に一個しか受け取れないんだよな。
クール便やでかいサイズのものも受け取れないし

貴重な時間を宅配便が来るまで待機してなきゃならんか、
わざわざ早く帰るというのは不便。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:54:49 ID:+sRytS8d0
来るまで待機www
正座して待ってんのかよこいつはwwww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:55:44 ID:gtx4se3H0
「時間を金で買う」という感覚が、
朝鮮人の発想には無いのでしょうね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 19:04:26 ID:dXShLSTl0
>>369

待機=正座ってなんだよ
どこの刑務所の作法だ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 20:25:53 ID:FmgVF6tD0
駅近マンションがブームだが駅近マンションがジジババだらけになれば
結局そこは廃れるだろう。年寄りは購買力無いしそれ以前に物欲も無い。イメージも良くない。
養老院とテーマパークが両立しないようにオサレな街と老人はマッチしない。
建て替え問題もいずれ表面化するのは間違いない。
近い将来、いま郊外のニュータウンが抱えてる問題と同じような結果になる、と思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 20:59:42 ID:gm/yHR/V0
>>368
つ時間指定
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:20:45 ID:gtx4se3H0
朝鮮人の脳内では、宅配の時間指定をすれば、
分単位で正確に配送されるのだそうです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:40:10 ID:gm/yHR/V0
分単位でしか家にいられないとか、どんなボヘミアンだよw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:45:49 ID:gtx4se3H0
いいなぁ…。朝鮮人って。
分単位の時間を気にする必要もないんだから。

あと、朝鮮人の脳内には「送料」という概念も無いみたいですね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:47:49 ID:gm/yHR/V0
>>376
「時間を金で買う」という感覚が、
朝鮮人の発想には無いのでしょうね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:51:44 ID:gtx4se3H0
>>377
そうみたいですね。

「時間を金で買う」どころか、
送料を払って、時間を無駄にしているんだから。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:32:31 ID:31JuaHdX0
車でリスクを背負って無給で配達員するよりマシじゃないか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:37:56 ID:gtx4se3H0
朝鮮人の脳内では、購入した物を自宅まで自分で搬送する際には、
「給料」が発生するのだそうです。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:48:46 ID:AFXFWGHVO
>>373

午前指定しても昼すぎに来る事が多いんだが。

まぁ聞いた話だが、午前指定の荷物がすごく多くて物理的に無理な事も多いらしいけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:49:44 ID:31JuaHdX0
運転などという不注意が人の死に直結するような緊張を強いる作業は
当然労働時間に分類するべきものではないのか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:54:26 ID:gtx4se3H0
朝鮮人の脳内では、そういった考えになるのでしょうね。
日々の日常生活上を送る際にも、何かにつけて「金よこせ」しか言わないのだから。

そのうち、「公道を歩く事は人の死に直結するのだから、金よこせニダ!」…とか吠え出してくるんでしょうね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:28:41 ID:9gMFzYrG0
ね、ココで吠える奴はことごとく独り身なんだよ。
何でも自分でしなきゃならない環境だから、無理してでも自分で荷物を取りに行かないと時間ロスが出ちゃう。
自ら営業所まで受け取りに行くなんて発想無かったのは事実。
そんなことが出来るかどうかさえも俺は知らなかった。
宅配ピザ屋に直接買いに行くとか、それくらい変な事のような気もするが、その辺は確かに合理的だとは思うけどね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:43:31 ID:dF7LMrHb0
車の無い人はいちいち集荷や配送を待ってるもんなんだ・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 05:47:57 ID:JnUB+8160
ここで、車イラネと言ってる人の考えを読んで、ときどき
ホームレスを思いだすんだよ。
それでも生きていけるのは最小限は揃うわけで・・・

そういえばホームレス、何故か田舎に少ないのも似てるんだね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 08:20:11 ID:erR7Xxr60
>>384
朝鮮人の脳内では、「車で店に行って直接品物を買って持って帰ってくる」という行為が、
「宅配ピザ屋に直接買いに行く」のと同じ位、変な行為なんですね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 11:35:51 ID:Wi9yu3sn0
家具屋さんや電気屋さんでデスクやテレビを買って
「お届け先は?」
「うん、軽トラックで来てるからそのまま積んでいく、送料は引いといてね」
というのもなんだかなあ・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 11:41:58 ID:erR7Xxr60
いつの間にか、話の内容が、
「家具屋」・「電器屋」限定になっちゃいましたねw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 11:50:39 ID:rNV3ANZC0
>385
別に新聞敷いて正座してる訳じゃないぞw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 11:56:35 ID:Wi9yu3sn0
家具屋さんと電気屋さんくらいでしょ?
持ち運びに苦労する買い物って
買い物に便利だからハッチバックって貧乏臭くってイヤ@セダン乗り
今日みたいな寒い日はネットのお買い物にパエリア宅配で引きこもり
田舎の人は雪降っても買い物に出かけるんだろうなあ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:05:21 ID:N5juukugO
>>391

車の大型パーツ(ドアとかバンパー等の外装、エンジンやマフラー)とか。
あとタイヤ&ホイールも買い足しの場合、結構スペース必要。

他には自転車とか。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:28:49 ID:erR7Xxr60
何だ。
引きこもり朝鮮人が吠えているだけのスレだったんですね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:07:40 ID:dF7LMrHb0
>>388

もともと送料かからないし。
でも配送めんどくさいからそのまま車に積んで運んじゃうけど。

11月末にテレビ買いに行って、ずらっと並んでる商談待ちゴボウ抜きしたよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:11:42 ID:PLQRyKjE0
まさかの情弱自慢かよw
まぁ車(笑)に乗ってるぐらいなんだからしょうがないか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:15:15 ID:erR7Xxr60
朝鮮人の脳内では、
「寒い日に、ネットでお買い物をして、パエリアを宅配もらって引きこも」って居ない人は、
「情弱」なのだそうです。

我々には理解できない感性ですねw


397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 15:54:30 ID:ex4J6EFI0
まあ雪が降ってるのに車で出かけようとする奴は怖いもの知らずの情弱と言われても仕方ない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 15:58:38 ID:9gMFzYrG0
>>385
車あった頃から営業所まで行って集荷するという発想は無かった。
あんなところ倉庫とかトラックターミナルといった感じで一般人が入れるイメージでは無かったよ。
配送はその辺のコンビニで受け取ってくれるし、重けりゃいちいち持っていかなくても集荷してくれるし。
荷物を自分で車で運ぶという行為は何か理由でも無ければ面倒なだけだ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 16:05:33 ID:erR7Xxr60
☆☆ 朝鮮人の脳内変換 ☆☆

「寒い日に、ネットでお買い物をして、パエリアを宅配もらって、部屋に引きこもって居ない人は、情弱ニダ!」

↓(変更)

「雪が降っているのに車に乗る奴は情弱ニダ!」
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 16:37:55 ID:8trgpaOu0
>>384
昔からある局止めとかも当然知らないのだろうが、お前が極度に・無・知・なだけだよ。
会社で働いてたら普通その程度の事は知ってるけどな。
>>398
発想?
収集受付て書いてあるじゃん、やだなぁ字も読めない人ってさぁw
まぁ、書いてる内容見れば一回も社会に出てない証左だなぁw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:02:04 ID:LgQFFgPZ0
どうしても明日必着させたいけど集荷終了、そんな時には持ち込んだことあるし
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 00:41:33 ID:QIl7syIW0
>>400
局止めって郵便物でしょ?
郵便局まで引き取りに行くってんなら、まぁ余程親とかに知られたくないHな買い物でもしたんでしょと解るよw
配送所ってんだからクロネコや佐川などの配送所まで引き取りに行ってるとかでしょ?
ほら、宅配ピザ屋も店頭販売可とか同じ事書いてるが、あまり利用しないでしょ、あれと同じだよ。
>>401
そうそう、そんな感じで何らかの理由があれば理解出来る行為だけど、「取りに来てくれるのになんでわざわざ?ってのは普通の感想だとは思うけどね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 01:33:07 ID:Fqi9q5Ss0
車で郵便局まで荷物取りに行くのはエロDVD買ってる引きこもりかw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 03:34:26 ID:JBV9+Gu20
みたいだなw 正に情弱w
今の時代、ネットで借りて自宅に届きポストへ返却!だよな!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 03:46:31 ID:NHyXjv/XO
>>404

DMM乙
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 08:36:03 ID:XtfBVQIF0
朝鮮人の脳内では、あらゆる物が、
「ネットで借りて自宅に届きポストに返却」すれば足りるのだそうで、
それを利用しないと「情弱」になるのだそうです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 09:50:01 ID:+P7SpLzbP
なんでもかんでも朝鮮人にしたがる基地外なんなんだよ。
車好きだがこんなのがいたら議論にならんぞ。

で、荷物の話ばっかりでてるがレジャーなりデートなり使い道はいろいろあるわけで、
ないならないなりのやり方、ってのが悪い訳じゃないが
賢い人はたくさんの選択肢の中からそのときに最適な選択肢を選ぶだけなんだよ。
選べないと選ばないは違うものだと分かるべきだな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 10:36:11 ID:Kf7i4UbO0
>>402
持っていけば待たなくてもいいのになんでわざわざ待ってないといかんの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 12:06:23 ID:2L572SwO0
>>407
物事を行うのに選択技が多ければ多い方が良いというのは昭和脳と言われても仕方あるまい
交通手段は多ければ多いほどいいのか?
一番便利なものに特化し選択技を多く持たない方がコスト面はもちろんメンテ面でもシンプルになり合理的
部屋の数が多ければ荷物をたくさん持てて便利か?という問いには否が今の主流
部屋が多ければ掃除が大変、過剰な持ち物はそれだけで管理が大変
必要十分な荷物にまとめて部屋数を削れば無駄なスペース、無駄なメンテ作業、無駄な時間を取られることなく
生活にゆとりが出来るというのが今風ダンシャリ的思考だろう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 12:26:05 ID:Fqi9q5Ss0
カネと時間が無限にあるんなら「選択肢は多い方が良い」けどな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 16:13:30 ID:spL9v5Ic0
余計な物は持たない、そんな一流プランナーの佐藤可士和氏も
愛車はポルシェ911に趣味のスノボ用にカイエンも所有
カネと時間がある人と貧乏人のダンシャリ的思考は違います。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 16:50:20 ID:sdae1Z9+0
他人の事をあたかも自分の事の様に、偉そうに言うお前は当然ポルシェ二台所有なんだろ?
人の褌で相撲を取る様なマネするなよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:07:35 ID:fTL0KM7d0
ダンシャリってよく知らんけどさ、けっきょく禅坊主みたいなもんだろ?
おそらく言ってることは正しいよ、しかし大方はついていかないんだよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:37:11 ID:IOHCTAiX0
>>409
単に、自己所有のモノが少ないだけ≒カネが無いだけだろ。
物事を行うのに、ありとあらゆる選択技の多いマチに住んだら
狭くて部屋数の少ない家にしか住めず、モノも多く持てないような生活しか出来ない。

こんな風に書いたらミジメだから言い方を変えてみただけ。図星だろ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:43:30 ID:Fqi9q5Ss0
>>414
で、キミはどんだけハッピーな生活を満喫してるんだい?w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:56:03 ID:2fsKN5KQ0
パソコンを何台かあっていい加減データが散らばるので
ネットストレージ使ってダンシャリ中です。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:50:00 ID:bz+4yWat0
モノを減らそうと言えば金が無いんだろうって
なんと発想が貧しいのだろうか
モノを減らせば残せるお金が増えるじゃないか、とは思わないのだろうかね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 21:00:55 ID:Fqi9q5Ss0
こんなとこにわざわざ来る車(笑)厨が幸せそうには思えないけどな。
車に不幸にされてるって気づけないんだろうね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:58:21 ID:14Dn9chZ0
お金が好き過ぎて不幸になってるんだよね。
守銭奴と言う。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:07:11 ID:zYvP6dh50
断:入り口を厳しくし入ってくるモノを断ち、本当に必要なモノ以外買わないもらわない
  今まで無くて問題ないのなら、車も(持っていないなら)買わない

捨:家にあるモノを徹底的に処分する、無いと不自由かも寂しいかもは本当にそうなのか捨ててみる
  車も一度試しに捨ててみるといい

離:モノへの執着から離れることで、自分の心の執着から自由になれる
  車から離れれば維持管理やリスクや費用からも開放される


断捨離は整理収納術とは違ってモノそのものを減らして身軽になろうということ。
モノが少なくなれば整理もたやすい。
手紙、本、写真、遺品など思い出も断捨離の対象
過去のしがらみに決別し過去から自由になり未来に向って積極的に生きて行こうという事でもある。

嗚呼、素晴らしきかな断捨離人生。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:17:22 ID:6Cf3o9RI0
「くるまがほしいよう」
と、朝鮮人>>420が街の中を歩いていました。

 すると、かっこいいくるまが、くるまやさんにたくさんならんでいました。

 朝鮮人>>420は、何とかして買ってやろうと思いました。
 でもくるまは高くて、どうしても手が届きません。

 すると朝鮮人>>420は、
「ふん。あのくるまは、だんしゃりの俺には向かないのさ」
と、一人言を言って、どこかへ行ってしまいました。

 人間には、自分の力が足りなくて出来ない事を、こんな風にごまかす人はいますね。

おしまい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:32:23 ID:IwXFC8nL0
>>420
お兄ちゃん思うんだけど君の人生を断捨離したほうがいいんじゃないかな。
もしその気になったら喜んで君の人生断捨離手伝ってあげるけどどうするよ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:56:25 ID:oM6LpM9O0
>>408
普通は在宅=待つという概念では無いと思うよ。普段どおりの生活リズムの中で自宅に居る時間に配送や集荷されれば「待つ」なんて着想にはならないよ。
配送時間内に自宅に居る事がそんなにイレギュラーな事なのか?
帰宅が遅いとかならそもそも営業所も受け付けてないだろうし、休日に家に居ないったって、休日の予定なんて大抵立ててるんだから急遽出て行くとかじゃないし、その辺は考えて配送すれば済むし。
嫁が居れば別に自分が受け取らなくても勝手に受け取ってくれるし渡してくれる。
ま、嫁はあくまで保険であって自分の帰宅時間狙って時間指定すれば、晩飯食べ終わったくらいにちょうど届くし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 01:12:43 ID:gqUL12hT0
>>423
また嫁か
嫁だって家に一日中詰めてるわけでもないだろうに・・・

荷物は佐川とかだとしっかりしてるから営業店留めrで24時間引き取れるよ。
急ぎの荷物とかは佐川にしてもらうようにしてる。

そうじゃなくても営業所留めにしてもらえれば届いてから何日かは預けられるから、
暇なときに取りに行けば済むだけの話だからものすごく便利。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 01:14:00 ID:Mb9+OhU+0
断捨離断捨離と言うのならこのスレも要らないよ。
車マニアが居るようにただの断捨離マニアなだけだろ。
>420は一番効果が大きいのになぜ自分自身を断捨離しないの?
手厚い生命保険に入っておくと尚goodだよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 01:26:58 ID:0ZL6xF9DO
佐川って時間指定しても、それより遅く持ってくるイメージなんだが…

どっかのスレで「佐川遅便」なんて言われてたが、うまい名前だなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 06:46:30 ID:0LdJVP9A0
>>420
その程度のダンシャリなら、車より先にやることいっぱいあると思うけどね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 07:23:30 ID:LCZhqzQH0
車のダンシャリが一番効果が大きそうだけどな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 07:29:46 ID:6Cf3o9RI0
確かに。
車を買えない朝鮮人が言い訳するには、これ以上便利な言葉は無いでしょうね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 07:57:56 ID:GLcrI+pR0
>>424は家庭崩壊中か
これも車のせいかと思うと悲しくなる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 08:03:18 ID:6Cf3o9RI0
朝鮮人の脳内では、「嫁が一日中家に居ない」家庭は、家庭崩壊中なのだそうです。

…我々には理解出来ない感覚ですね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 11:50:14 ID:94MbvJpL0
そりゃ一日中張りついてるヒキコモリ生涯独身童貞には無理かもな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 15:52:29 ID:ms46UP3n0
本当のダンシャリとは物を捨てるのでなく物欲を捨てる事
であるから車が好きなのに色んな理由を付け我慢し持たないという事とは
根本的に違うのである。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 16:20:32 ID:0LdJVP9A0
人間には煩悩というか昔から五欲ってもんがあるんよ。
逆にいえば、これ無くなれば人間じゃないってことじゃね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 16:22:06 ID:tBXaJkoN0
うそ!?
車が好きなんて時代遅れな人間がこのスレにいるの?
みんないやいや乗ってるものとばかり思ってた。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:30:23 ID:Rhz/h2NP0
スレ最初から読み返してほんとにそう思うのなら今すぐ眼科に言った方がいいよ。
文章読解力も小学校低学年以下だよ。もうオッサンだから手遅れだろうけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:41:24 ID:6Cf3o9RI0
>>435
わざとらしい演技は止めなさい、朝鮮人。
見苦しいですよ、朝鮮人。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:42:27 ID:0ZL6xF9DO
>>428

自分自身の断捨離が一番効果でかいよ。

以後、余計な金は一切かからないし、物欲もへったくれも無くなるからね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:45:18 ID:tepBmK1ZP
ホントのダンシャリは車以外にもやるもんだが、随分他には寛容なダンシャリだな。
煩悩と欲にまみれて車だけ目の敵にするのにダンシャリとか言い出すのはおかしい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 20:05:04 ID:gqUL12hT0
>>430
嫁は家政婦じゃないし。

っていうか、お前、母親にやらせてることを母親じゃ外聞が悪いから嫁って言い換えてるだけじゃねえの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 20:37:46 ID:yKsMuMmS0
>>438
それはダメだろう
何しろ俺の命は地球より重い
もちろん俺にとってはだが・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:13:40 ID:C+7CJr0xP
まあ結局自分の事しか考えてない人間が増えたんだよな
消費しない消費者が増えたってのは
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:20:21 ID:GLcrI+pR0
>>440がロクにママとの会話もできないから荷物受け取りも頼めないってのはわかった。
家庭崩壊って辛いねえ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:44:22 ID:gqUL12hT0
>>443
墓の下に居る母親に荷物の受け取り頼めるわけも無くw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:54:17 ID:fND/4aIX0
>>442
人のために消費する馬鹿もそうそういないと思うが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 23:07:38 ID:gKmoBzzf0
>>442
というか、想像力が足りないんでしょ。部屋の中でじっとして小銭貯めてりゃ
将来安泰だなんて能天気すぎる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 01:01:22 ID:Jn94hwZE0
車(笑)で資源や財産を消費しまくってれば将来安泰かwすげーなあw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 01:21:45 ID:fmNZzrmG0
車を所有することによって時間と金銭を節約できるから、車を所有するコストくらいは十分浮くんだけどね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 04:41:45 ID:K4D146es0
車叩き(笑死)が全員死んでくれたら食料や電気が大量に節約できて回りの人間は大喜びだな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 07:27:41 ID:wracvLw80
車乗りを殺した方が節約効果はおおきいね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 07:40:35 ID:BeAxyJK+P
多分節約は出来るが日本経済は崩壊するな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 16:33:25 ID:/uxY3A6z0
日本経済崩壊を望む派遣サンは多い。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:34:43 ID:3G2BqMTt0
>>452
オウムとかと同じだよ、自分の思い通りにならない世の中ならいっそ滅びてしまえという。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:55:40 ID:Jn94hwZE0
別に一人や二人が捨てたとこでたいした影響は出ないさ
このスレの影響で日本経済が崩壊すると思ってるんならまずは病院行くべきだし、
そうじゃないんならそんなこと書き込む必要はないね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:13:23 ID:V3lw1HUP0
70年代、石油ショック後の長い不況の中で流行ったのは「シンプルライフ」
洋服のブランドでもあったが、生活スタイルとしても共感を受けた
不況=お金を掛けないという時代背景が断捨離ブームの現代とダブるわけだが
今と少し違うのはそんな生活スタイルの中心に「クルマ」があったことだろう
シンプルな生活の中でも自由を求め行動半径を広げる象徴として「クルマ」への憧れがあった
カローラ的四畳半高級化路線と対峙したシビックが当時のシンプルライフ的選択ではよりカッコよいという気もしたが
それでも「クルマ」のあるシンプルライフがカッコイイものとされ、クルマ自体は「断捨離」されずに済んだ

翻って現代の長期不況下で再び訪れたシンプルライフのブームにおいてカッコイイものは
「クルマ」に変わって「都心マンション」に憧れの対象として確実に変わった
断捨離=物を捨てる減らすというのも明らかに都会のマンション生活志向の中で生まれた発想
自由を求め行動半径を広げるのに最も重要なアイテムがインターネットになってしまった現代では
リアルな行動範囲を広げる「クルマ」は不要とまでは言わんが注目度で大きく順位を下げてしまうこととなった
自由を広げるはずの「クルマ」は運転者責任が厳しく問われるようになり不自由で窮屈なものになってしまったことも大きい
便利でオシャレな都心マンションでの生活がカッコよく、その狭苦しい部屋でのネットの中に自由がある
これが現代の現実なんだろう
かくして知的レベルの高い先進的な都会的な人にとっては車こそ真っ先に断捨離されるべきものとされるようになる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:34:10 ID:K4D146es0
>>450
そうだよね、車乗りなんてみんな殺してしまいたいよね、自分に気に入らないんだけなんだから。
自分に都合の合わない奴はみんな殺して自分だけの都合に合う世界にしたいよね。
自分さえ良かったら他人にどう思われても関係ないよね。その時だけ良かったら後はどうでもいいんだよね。
恨まれてでも自分が気に入らない奴はみんな殺したいよね。



と言うのが車叩き(笑死)の考え方。一般人からしたら理解できないよねw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 01:05:33 ID:DL472+1C0
なるほど、車社会が嫌いな人は目障りだから消そうってか。
そうもいきませんけどね(笑
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 02:08:23 ID:zbWIYxt4O
シンプルライフ()笑
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 05:45:02 ID:xQXVkG8e0
>>455
オマエさんがいみじくも書くように、ダンシャリそれは一過性のブームだろう、
それを知的と錯覚するのは自由だが先進性と混同してはいけない。

列島改造ブームやバブルやら、踊りたいヤツはそれでいいが踊らされてきた人
たちも数知れず・・・
肥大の反動で顔を出す贅肉落しの考えに、痩せ細った人間まで同調してどうするよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 07:29:26 ID:8+w2x6Ho0
バカだからわからないんだよ。何を言ってもムダ。
自分自身を知的レベルの高い先進的な都会的な人と称しているんだから
もう救いようが無い。

バブルの頃にゴルフ会員権だのリゾートマンションだのに手を出して
痛い目に遭ってたのもきっとこんなタイプなんだろうなあ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 12:43:15 ID:DL472+1C0
なるほど、自身が車社会に踊らされてるとは気付かないんですね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 14:56:53 ID:78ime+fq0
過去のこのスレの車叩き(爆死)は「人」だけをやたら擁護してたけど
クルマに優しくない奴は結局人間にも優しくないんだって事がよーくわかるよ。
車叩き(爆死)だけじゃ飽きたらず車「乗り」も叩いてるもんな。おまけに殺した方が良いとか言ってるし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:23:22 ID:NFbDlBrV0
それ逆でしょ?
でも何でそこまで基地外見たいに必死で述べてるの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:50:42 ID:78ime+fq0
>>463
はい?
日本語おかしいですよ、朝鮮人。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:16:39 ID:zbWIYxt4O
ここで言う都会的な人って、どうせ山谷とか、あいりん地区の住人なんだろw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:29:30 ID:tGy9DItFP
>>464
お前は帰化鮮人か。
句読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:18:40 ID:2QPH5CCs0
>>464
おめーは1日前から張付くなよ。
働けよウトロ住人。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:29:14 ID:dmK8PqYl0
マンションマンションいうけど、維持管理にコストがやたらとかかる高層マンションが
40年50年先にどうなってるのか考えたことはあるのかなぁ・・・
ちゃんと維持できてればいいんだけどね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 01:11:01 ID:BJFmtQtt0
そんなもの戸建も同じ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 01:28:38 ID:0+PU4EGa0
なるほど住み替えるって発想がないのか
あー頭に障害あるから引っ越しできないんだっけ、メンゴメンゴ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 01:39:47 ID:dHEKRuUwO
そもそも都心の高層マンションなんて金持ちしか買えんわな。
そういう所に住んでる人は大抵クルマ(しかも高級車)を所有してるだろ。
六本木周辺なんて(タクシーとか営業車は別として)高級車だらけだし。
高級住宅街と言われる地域もそう。
ガレージには高級車が停まってる。(まれに大衆車の場合もあるみたいだが)

ここで車叩きしてる自称 都会派とかいう奴らは、家賃が高くてキツイけど、無理して
都心に住んでる(または住んでるという妄想をしてるw)ような連中なのだろう。

「都心に住んでいる」、ただそれだけが心の支えでありプライドなのだろうね。


「車に興味ない」「特に必要がない」と言うなら理解できるが、車を叩くのは理解に苦しむ。
それに本当に興味ないのなら、まず車板など見ないはずだ。
にもかかわらず、車板に来るのは、何かしらの形で興味があるからだろう。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 01:48:49 ID:0+PU4EGa0
マンションのこと何も知らないでイメージだけで語ってるんだね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 02:16:43 ID:gWSFYJbl0
まぁそれ以前にここで都心のマンションとか言ってる奴らが住んでるエリアって
実際は都心でもなんでもない都心に出やすい片田舎なわけでな。
足立区とか葛飾区とかからわざわざ都心に出てきて都会人気取りされても・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 02:36:33 ID:xpLWa12j0
>>471
>車叩き
廃車獲得業者の工作員の可能性もある。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 04:38:37 ID:M4SNdzWM0
>>472はどこに住んでんの?都会のど真ん中なの?
まさかと思うが過疎化の進んだ田舎町で軽自動車を所有しながら都会生活を
夢見てるとかじゃないよね?過去スレにいたコテハンみたいな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 04:54:03 ID:d7dFLwHfP
ホントの都心部ってワンルームマンションの家賃でちょっとした郊外で
一軒家のローンが組めるレベルの値段するだろ。
駅に近いとなるとなおのこと。
だから都心部と言いつつちょっと郊外から電車でわざわざ通ってるんだろうし。
丸の内で働いてるからご近所に住んでますって人なかなかいないんじゃね?
上野辺りなら多少は家もあるけどさ。台東区だし。
でも上野の駅近はどうなんだろうね。
浜松町とか秋葉原とかは港区や千代田区だから地価高すぎて企業オフィスぐらいしか
借りれないだろう。そんな場所で子育て出来るか知らんが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 05:05:33 ID:M4SNdzWM0
知り合いの知り合いの話ですまんが都内のマンションをルームシェアしてるって
聞いたよ。広さは知らないが家賃15万だって。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 06:05:30 ID:0QWG4e7t0
都心駅近でルームシェアにカーシェア、部屋を分け合い車を分け合い、
それをもっと合理的にと男と女が住み始め、一方の収入が途絶え
郊外という名の田舎へ移り車が必要となり、そこで育ったガキが車イラネ
と都心に移り・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 07:15:51 ID:p5NY47270
うちのマンション15万・・・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 08:00:15 ID:dHEKRuUwO
まぁ確かに一口に「都心」といっても広いし場所によってピンキリだわな。
それに人により「都心」の定義が違ったり。

山谷や南千住あたりも都心だし。
ただ、その辺りの安アパートとかに住んでいて「俺は都会派だから」とか言われても、
あまり説得力ないわな。


>>472

ではお前はマンションの何を知ってるの?


>>477

都内といってもピンキリじゃね?場所次第かと。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 09:20:21 ID:/4J6J9M40
>>469
戸建はリフォームにもそれほど金かからないし、建替も容易。
マンションは区分所有権とかで厄介なことこの上なし。

住み替え言うけど、所有しちゃってると建て替えとかの問題点が出てくる年式だとまともに売れないぞ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 09:25:29 ID:/4J6J9M40
>>480
山谷や千住のどこが都心なんだよ。

そもそも都心が広いと言ってる時点で噴飯ものなんだが。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 09:51:08 ID:6cJDQXCF0
いつも思うんだけど、都内の住所書かれてもぜんぜんわからん。
せめて交通の便が悪いだとかガラ悪い輩が多いだとか説明入れてくれ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 10:39:51 ID:0QWG4e7t0
東京都区部のうち、千代田区、中央区、港区を 『都心3区 』、
さらに、新宿区と渋谷区を含めて 『都心5区 』などと括られることもある。
(ウィキペディア)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:04:25 ID:/4J6J9M40
最寄の首都高の料金所がC1なら都心
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:06:08 ID:BJFmtQtt0
>>481
分譲マンションの修繕費用も割り算だからそう変わらないよ。君が厄介だと思ってる区分所有だからね。
強制的に積み立てている分、気分的な負担は少ないくらい。
つまりは個別具体的な勘案はされるべきって事だよ。
選べば戸建より分譲が良かったりまた逆もしかり。
分譲が上とか戸建が上とか、そういうのはどっちもどっちだってこと。
先の事を考えて面倒だとか厄介だとか思うならそもそも賃貸で十分。
住み替えも条件次第なところはあるわけで、年式とかを同条件にすれば立地条件次第で戸建の方が不利な事は多いよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:12:26 ID:BJFmtQtt0
しかし皆、都心=東京都内の局所的な見方をしてるが、別に言葉上で言えば他の都市であっても中央部は都心と定義されるんじゃね?
それに各々全員が都心が活動拠点である必然性は無いし、要は自分の生活圏内がどこにあるかによるんじゃね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:21:03 ID:0+PU4EGa0
うむ、都市化された場所で鉄道駅や職場に近い場所ならいいと思う
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:40:09 ID:/4J6J9M40
>>486
強制的な積み立てっていうけど、あの程度の額では正直あまり役に立たないんだよな。
結局追加徴収とかになって紛糾するパターン。

老朽マンションの建て替えって問題山積みだよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 15:36:28 ID:0+PU4EGa0
構造物の耐用年数すら知らんのか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:16:08 ID:XopNqpiG0
>>487
南千住や日暮里の住民が地元を都心と考えるわけでもないし(下町と思う)
田園調布や自由が丘の住民も都心とは考えてませんよ(郊外と思う)
マンハッタンも山手線内の半分の広さで川向こうはダウンタウンだしね
千葉や埼玉生まれの人からすれば葛飾足立も都心と見えるのでしょうし
自分は都心の直ぐお隣に住んでいると錯覚しているのろう。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 19:15:02 ID:d7dFLwHfP
都心三区は別格だろう。
都心三区でワンルーム借りる家賃で足立や葛飾なら戸建てがたつ。
都心三区で駐車場代払う金で足立や葛飾ならマンション借りれる。

で、ここで都心なら車いらないと言ってる奴らは都心に電車で出てこれるだけの人だろ。
そんなレベルなら千葉も柏や松戸なら30分で出てこれるし、
埼玉も上尾や桶川なら出てこれるし、神奈川も川崎や横浜東部はそう。

都心気取りで千葉埼玉辺りと同レベルが田舎をバカにする方が無様だろ。
都心三区の褌で相撲取ってるような片田舎で都会は便利だから車いらないよ、
とか言ってるのは情けない。

ちゃんとした金持ちは都心三区でさらに車も持ってたりする。
だからヒルズレジデンスに駐車場が存在するわけだしな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:36:49 ID:C+FHKFUG0
金持ちが都心三区に住もうが車を持とうがどうでもいい話なんじゃないの?
都心三区じゃなくても車が必須じゃない所なんてそこいらじゅうにある。
自分の予算に合う、そんな場所を探して車なしにすればいいわけだから。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:42:10 ID:JF3jtCQ60
>>489
それもこれも全部条件次第だって。
そりゃ大きな買い物だから悪い方向ばかり考えるのも悪くは無いけど、戸建を美化し過ぎ。
紛争なんてレアなケースを想定するのなら
大多数のその辺の牛乳パック戸建や粗悪な業者の戸建を想定したりなんてのも当然視野に入れるべきだし
そうした戸建は建て替え時に建蔽率が満たなかったり、両隣との兼ね合いなんてのも考慮しなきゃならん。
「ちゃんとした戸建」vs「問題を抱える分譲」では、すでに前提から勝負になってない。
自分が選択したものが一番だと考えるのは誰もがそうだろうし、君の言ってる事も間違っちゃ居ないが、比べるような事では無いって事だよ。
土地が残り自分の好きなように改築等の自由がきく反面、どうしても立地条件は悪くなるし、価格も割高な戸建。
土地は残っても実質どうすることも出来ないが、立地条件も良く、良い設備等などが割安で買える分譲。
土地も残らず割高な月々の支払いを対価に面倒な維持管理を放棄でき身も軽い賃貸。
どれが良いかなんてそのどれもがあらゆる条件次第で変わってくる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:40:23 ID:I4BjnNhq0
>>494
でもさー、いまのマンションの建て替えって、
もともとマンションなんかそうそう建ってなかったころの建物で、それほど高層でもないから居住者も所有者もそれほど多くない上から話しまとめるのも10年くらいで済むし、、
再開発前提で建蔽率とかを大幅にアップさせて、建替えると低層マンションがタワーマンションに化けるから、増える部屋数で建築費を賄えるってんで
それで出来てるんだけど、
今のマンション買ってもその手は使えないよ。 住んでる奴は多いし、建て替えの時に権利者数が多すぎて手に負えないだろうし。 建替えてさらに高層というわけにもいかん。

高層建築ってのは建築自体にコストが嵩むし、維持管理にも手間がかかる。

問題を抱える分譲というけど、再建築不可物件はべらぼうに安いよ。
大概のミニ戸建はとくに問題が無いわけだし。

その手の細かいこと考えずにタワマンタワマン言ってる奴は何考えるんだか理解できん。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:55:29 ID:bfPsro8k0
品川の元都営住宅跡地マンション良かったなあ・・・
60年の定期借地権物件、2000万円台。
後腐れなく追い出される。
もうぼちぼち購入金額の倍額で売りに出される頃だ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:23:26 ID:6qVdH5PP0
また無知が長文を書いてるなあ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:27:28 ID:OyZdQyop0
マンションなんて面倒くさいものにすみたくない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:35:07 ID:6qVdH5PP0
まぁ戸建てよりはよっぽど構造物としてマシなんだけどな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:50:40 ID:OyZdQyop0
作るにも壊すにも維持するのにも金がかかる鉄筋コンクリートの塊が構造物としてマシとはとても思えないが。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:01:45 ID:6qVdH5PP0
なるほど、貧乏だからカネのこと気にするんだね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:24:40 ID:zqLDc3gy0
脆く壊れやすいモノを大切にするのが日本人の心って感じ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:26:16 ID:OyZdQyop0
>>501
金のことを気にしないと金持ちになれないよ。

金がかかる金がかかると騒いでマンションを買おうって言うんだから噴飯ものだ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:45:15 ID:SCq/fvVo0
マンションか戸建てかの争いの前に、金持ちは案外借家住まいが多い。
というか高級マンションの賃貸だろうけど。
建て替えだの補修だの管理だのって手間や時間より新しい場所に移れば
全て片付く方が時間の節約にはなるからな。
本当の金持ちが一番大事にするのは「時間」だったりする。
お前らの1時間と金持ちの1時間は同じ価値ではないからだ。
車みたいな不経済なモンを金持ちがなぜか持つのは時間の方が大事だから。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 03:08:27 ID:zqLDc3gy0
賃貸で暮らして自家用車持ってるおらぁ金持ちだーってか
「不経済」と言ってる時点でもうダメだな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 03:48:03 ID:OyZdQyop0
まあ世の中にはホテル暮らしなんて人もいるしな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 06:50:04 ID:jVSDzPzy0
>>493
オマエさんのように車なし生活を始めから積極的に選択し、かつ都心と錯覚
してそれで満足してるならいいじゃない。

そんな地方駅近マンションに住むくらいなら、片田舎の戸建車あり生活で不満
のない人もいる。世の中車捨て運動に共感してる人ばかりじゃないんだよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 06:59:55 ID:4g5sl9Qj0
>>504
時間節約に車はないと思うんだがあなあ。
駐車場まで遠回りしたり駐車場探したり、第一に運転時間自体が大きなロスだ。
ま、運転手つきの車ならともかく運転手やってるようじゃロスする時間の方が大きい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 07:01:22 ID:mBKWU7HwO
てか、そもそも「車捨て運動」なんて無いけどな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 07:22:45 ID:fciN+JPSP
>>508
車の方が早い場所は車、電車のが早い場所は電車。
そういう使い分けを出来るのが金持ち。どっちかしか使えない人種が
どっちかを貶めること自体が底辺思考なんだよ。
運転手がどうのと言うが運転手も24時間寝ないで車で生活はしてくれない。
だから野球選手も俳優も芸人も車持ってお前らがいう運転手をやってるわけだ。
なぜだろうね。運転手雇う金ないわけないのに。
大事なのは今すぐ行きたい場所にいける事なんだよ。

で、どっちかしかない、で争うのが不毛なわけだ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:55:19 ID:+aUkRH0x0
>>509
「車捨てろやゴルァ運動」だったら実在するけどな。




このスレの中で(笑)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:56:58 ID:6qVdH5PP0
>>504
0点。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:21:07 ID:Bts4w8Aa0
>>510
君は知らないかもしれないが
夜中の緊急時とかには
タクシーというものがあってだな・・・・

自分で運転?冗談じゃない
飲酒運転で捕まりたくない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:28:43 ID:6rsVcQ/G0
いつも玄関先にタクシーが待機してるのか?
緊急時って、そういう事。時間が大事って、そういう事。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:33:34 ID:Bts4w8Aa0
そういう時に限ってアルコールが入ってたりするな
で、まあ緊急時だし近所だし少ししか飲んでないからという時に限って・・・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 10:38:51 ID:6rsVcQ/G0
まぁアル依存なら車捨ててタクシーに頼るのもいいんじゃないの。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:07:30 ID:OyZdQyop0
アル中じゃしょうがないな。 免許ももう無いんだろう。

世の中には酒が嫌いって奴も珍しくは無いんだけど、アル中にはわかるまい。
だったらまあ飲み屋だらけの駅前にこだわる理由はわかるな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:23:50 ID:Bts4w8Aa0
そりゃあ下戸にはわかるまい
俺は夕食は食前酒にワインが欠かせない
その時点で緊急の呼び出しを受けようが車は役立たずだ
他の交通手段を考えるしかないんでね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:28:36 ID:OyZdQyop0
緊急の呼び出しがあるかもしれないのに酒が欠かせないとかもう駄目すぎるわな。
ぶどうジュースでも飲んでればいいのに。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:29:25 ID:6rsVcQ/G0
だから家に居るときはのべつ幕なし酔っ払っていて、近所なら乗っちゃおうかと思ってしまう
アル依存なお前はお願いだから車捨てて下さいお願いします
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:43:25 ID:zqLDc3gy0
>>510
例に挙がった野球選手も俳優も芸人も基本的には個人経営者だから税金に取られるくらいならという目的、税金対策で自家用車や貴金属は王道だな。
第一義が使用目的では無い可能性は高いけどな。
それとあれば便利とか「時間節約」なんて大袈裟な理由というよりも、プライバシー的な問題で公共交通が使いづらいってのも大きいか。
人目を避けるという制約があって選択肢が無い状況とも言える。
芸能関係者で言えば下っ端ほど上の人間の送迎しなきゃならないから自家用車持ってるというけどね。
吉本芸人は事務所からの送迎が無いとかよく聞くが、それも他の芸能事務所なら送迎は当たり前という恨み節だったり。
まぁなんだ、君の理想に沿った理由で「金持ち」は自家用車を所持してるわけでも無いなって。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:53:09 ID:zqLDc3gy0
>>520
でも君らが語る「必要性」や「利便性」等を根拠にそうした危険因子たちも捨てられない訳だ。
飲酒運転や過労運転、高齢運転に未熟運転、そうした危険因子を公道に押し出しているのも、君らが語る自家用車のメリットというやつだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:31:02 ID:mBKWU7HwO
>>508

毎回毎回、駐車場を探す訳じゃなかろう。
行き慣れた場所なら駐車場くらい分かってるだろ普通。

>運転時間自体が大きなロス

電車だろうがタクシーだろうが移動時間はかかるだろ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:29:03 ID:6qVdH5PP0
移動時間を運転時間にすり替えるのかよw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:24:51 ID:tLl+CkcC0
金持ちにとっては車ってのは移動できる密室ていう利点もあるよ
混雑した山手線の中で極秘進行中の大事な仕事の話をするのか?
株屋がwktkだなw

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:29:05 ID:LMVyn9pPO
>>522

運送業のほうがそれらの問題がでかい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:35:53 ID:6qVdH5PP0
事故率が圧倒的に高いのは自家用車っていう事実を無視するのかw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 14:58:04 ID:pGHbJYzT0
俺の移動時間はインターネットタイム〜♪
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 15:49:47 ID:x8TpNoS00
たかが車だし、誰だって年取ったら運転出来なくなるし
気楽に乗ればいいんじゃないの。
夜遊びだったら最初から電車、都会人だったら最初からそう思ってるから
何の問題もないわけだしね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 16:29:35 ID:6qVdH5PP0
気楽に犯罪ですかw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 17:26:36 ID:wWbLt49y0
どうせ年取ったら運転できなくなるんだから早めに準備しておいた方がいいんじゃね?
年寄りは順応性なくなるから
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:07:10 ID:LMVyn9pPO
>>527
仮にそうだとしても、一台あたりの走行距離の多さとトラックが事故起こした時の被害を考えろよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:11:39 ID:6qVdH5PP0
仮に?ww 自家用車の圧倒的な事故率すら知らないのかw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:33:59 ID:mBKWU7HwO
運送業者のトラックと自家用乗用車じゃ、分母の数が違うだろw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:55:15 ID:mc0/rsKP0
【すごく】自転車は歩道を走れ!【邪魔】
163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 01:07:16 ID:6qVdH5PP0
ここは日本だとかそういう主張をしてるから、国際化から取り残されるんだね。

2010~2011年こそ車を捨てます。その11
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 01:23:26 ID:6qVdH5PP0
また無知が長文を書いてるなあ

2010~2011年こそ車を捨てます。その11
499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 01:35:07 ID:6qVdH5PP0
まぁ戸建てよりはよっぽど構造物としてマシなんだけどな

2010~2011年こそ車を捨てます。その11
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 02:01:45 ID:6qVdH5PP0
なるほど、貧乏だからカネのこと気にするんだね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:56:44 ID:mc0/rsKP0
2010~2011年こそ車を捨てます。その11
512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 08:56:58 ID:6qVdH5PP0
>>504
0点。

【すごく】自転車は歩道を走れ!【邪魔】
169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 09:18:10 ID:6qVdH5PP0
都心のって歩道かなり広いけどなw

【すごく】自転車は歩道を走れ!【邪魔】
170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 09:19:01 ID:6qVdH5PP0
都心の歩道ってかなり広いけどな。

交通ルールは国際標準にあわせる必要があるんだけど、知らないアホもいるみたいで。

2010~2011年こそ車を捨てます。その11
524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 13:29:03 ID:6qVdH5PP0
移動時間を運転時間にすり替えるのかよw

【すごく】自転車は歩道を走れ!【邪魔】
173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 13:29:56 ID:6qVdH5PP0
マナーとルールの違いすら区別できんとはw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:57:44 ID:mc0/rsKP0
2010~2011年こそ車を捨てます。その11
527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 14:35:53 ID:6qVdH5PP0
事故率が圧倒的に高いのは自家用車っていう事実を無視するのかw

2010~2011年こそ車を捨てます。その11
530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 16:29:35 ID:6qVdH5PP0
気楽に犯罪ですかw

2010~2011年こそ車を捨てます。その11
533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/01/22(土) 18:11:39 ID:6qVdH5PP0
仮に?ww 自家用車の圧倒的な事故率すら知らないのかw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:03:56 ID:6qVdH5PP0
ID検索お疲れ様w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:26:03 ID:6rsVcQ/G0
要するにチャリ乗りのルサンチマンってことですね。
>>513
常に家の前にタクシーが張ってて行列出来てない田舎はいいよな。
都心で夜中はタクシー行列もあるんだぜ。
待てばいいけど待つ時間も同じ時間なんだがな。

あと税対策もあるけど乗らない車ならもっといい税対策もあるわけで
それこそ車でなくてもいいわけだよ。
俳優で言えばロケ地が田舎という場合もある。
相棒の水谷豊なんかはロケ地でスタッフがトイレに困るからと
キャンピングカーで乗り付ける徹底ぶりが有名だ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 23:04:25 ID:6qVdH5PP0
何、俳優とかしょせん労働者じゃん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 23:11:10 ID:wWbLt49y0
それは労働環境がおかしい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 23:45:46 ID:xhiSUNcI0
俺様も多少は偉くなったせいか、最近は運転してもらう場合が多いが
この頃の移動時間はタブレット端末でネットタイムになってるなあ
パソコンを使ってるより遊んでるみたいに見られかねないのがアレだが
行き帰りは主に地下鉄だから常時ネットというわけにいかんが
待ち時間もあまり苦にならなくなったよな(さすがに電車の中で大きなタブレットは恥ずかしいからスマホだが)
運転中が何も使えず一番苦痛に感じるのは確かだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:22:01 ID:MaEH28JM0
まぁ時間に価値がない底辺労働者には運転がお似合いだけどな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:27:14 ID:89D6MC0U0
2chに書き込んでるヒマ人が時間の価値を語る夜。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:35:28 ID:LqOXUEB/0
「運転中だから後でね」というエクスキューズに価値があるんですよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:52:31 ID:MaEH28JM0
別に書き込むだけなら一回5秒ぐらいだしな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 01:12:44 ID:ZU9WhCMH0
へー。この小一時間になんぼ稼いだの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 04:04:45 ID:KcaWXr5v0
611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/12/08(水) 06:39:25 ID:6bcXMBye0
「車がほしいよう」
と、>>1が街の中を歩いていました。

 すると、かっこいい車が、車やさんにたくさんならんでいました。

 >>1は、何とかして買ってやろうと思いました。
 でも車は高くて、どうしても手が届きません。

 すると>>1は、
「ふん。俺は、車で人を傷付けるのが嫌なのさ」
と、一人言を言って、どこかへ行ってしまいました。

 人間にも、自分の力が足りなくて出来ない事を、こんな風にごまかす人はいますね。

おしまい

↑これ面白すぎて爆笑したw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 04:47:01 ID:JUst2U4P0
>>540
キャンピングカーのトイレって貧弱じゃね?
トイレに困るならトイレカーを買うべきだな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 04:57:25 ID:JUst2U4P0
>>533
http://www.web-pbi.com/accidents2.htm
事業用自動車が事故を起こす確立は高いよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 08:28:30 ID:yLptkxm40
電車やバス、タクシーなどで自分が事故にあう確率が低ければいいんじゃないの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:42:34 ID:MxNoUNvn0
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)    ―tanasinn―
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:28:32 ID:7cFJY25h0
断捨離というかそもそも最初からもってない人が増えているカンジだな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:28:20 ID:/cE+tAn60
持ってる人も断捨離しようぜ
というスレ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:22:30 ID:380YWFxV0
車3台あるので1台2台はダンシャリとやらも可能だろうと思う。
しかし当たり前だが0と1の差は1と2、2と3の差と同じではない。

チン○の有無、座りションすれば無くても済む、有れば立ちションもできる、
みたいなものだな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:26:56 ID:lItvzWVh0
>都心で夜中はタクシー行列もあるんだぜ

20年前の話されてもねw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:50:25 ID:MaEH28JM0
タクシーが行列してるってことじゃね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:37:36 ID:HYKIhCor0
タクシーも運転手が交代になる明け方はなかなか捕まらないし
捕まっても営業所に帰らなきゃいけないからあまり遠くに行ってくれないよ。

まぁショボイ中古車も買えない連中は実際足代わりにタクシーガンガン使うなんて
出来ないだろうから脳内なんだろうけど。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:47:34 ID:Dbt/2B2eP
電車がない時間はタクシーは意外と忙しいんだよ。
終電後の大きな駅の駅前タクシー乗り場は案外渋滞してる。
電車がある時間にタクシー使う奴は圧倒的に減ったがな。
ようは電車に乗れない時間帯や電車で行きにくい場所を捨てるか否かだけの話。
捨てるのがいやな人は自家用車なりなんなり使う。
手段をたくさん持ちいかなる場合も対処出来るようにするのが正しいわけで
理由つけて不可能を正当化するのは格好悪いことだよ。
金があってもいらない、なんてのは金がないから言う台詞で、
金が実際にある人はそうやって手段を数多く持つ。
やれることも増えるからな。レジャーで言えば未だに車でないと行きにくい場所は
山のようにあるわけだ。
電車で行ける場所に行けばいいだけ、という理屈は電車でいける場所しかいけない、
ということ。車持ってる人が電車に乗れないわけじゃない。
どちらもいける、とどっちかしかいけない、は違う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 18:44:57 ID:MaEH28JM0
予定も立てられない無計画な人かw
まぁゴミに無駄遣いすることもお好きそうでw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:41:14 ID:2f1L1nQH0
まあたった1億数千万の金融資産しかない庶民としては
できるだけ手段はシンプルに無駄無く効率よく生きていきたいものだな
これから衰退し貧困化する時代、老後資金は俺の今の資産では心もとないからな
563562:2011/01/23(日) 23:17:13 ID:0Hb7LnaL0
親の遺産が転がり込んだ。俺は無職だから日々の収入が当てに出来ない。
幸い、自宅は徒歩圏内にスーパーも銀行も郵便局もある。自動車なんかに金は
使えない。だから死ぬまで細々と生活する。そう決めたんだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:37:10 ID:2f1L1nQH0
親の遺産はまだもらっていないぞ
大正生まれなのにいまだ存命中だ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 00:08:03 ID:C2gjfPMK0
律儀にレスしなくていいよw
金がある。親が元気。いいことじゃないか。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 03:32:11 ID:yzSWM57P0
>>555
【アンチクルマ厨の特徴】
・ 自分には何の根拠も無い癖にクルマ乗りというだけで(誰も轢き殺してなくても)人を判断し、殺人者に仕立て馬鹿にする。
・「人」だけをやたら擁護するが結局は車叩き(笑死)だけじゃ飽きたらず車「乗り」も叩く。
・クルマ乗りを人として認識できない。
・廃車獲得業者の回し者であるため、定期的に人のクルマを廃車(爆笑)にしたがる。
・自分が気に入らない奴は例え自分の手を汚してでも全員揉み消す、これがクルマ叩き(笑死)の鉄則。
・何でも自分が気に入らない物はみんな税金沙汰にしたがる。
・人がマジレスしてもそれを馬鹿にする。
・お決まりの台詞は「殺人犯予備軍くん」。(失笑)
・「ネガティブで悪いことなどない」などと普通に考えてる。コンプレックスの塊ですね。
・全てのクルマを殺人兵器などと呼ぶ。殺人兵器の運んだ飯食うな、殺人兵器の運んだ服着るな。
・自分が種を撒いておいて都合が悪くなると上から目線で「君、来なくていいから」。
・クルマ乗りは全員死ねなどとほざく。
・「自分はクルマを手放したから他の奴も全員手放せ」などと必死に廃車(爆笑)獲得活動に励む。
・車道に消化器を散乱させ、通行車のタイヤをパンクさせた事がある。
・色んな物とごっちゃにしてクルマを悪者にしたがる。
・在日朝鮮人であるが故日本語を理解できない。その癖普段日本人が指摘しないような細かい事を指摘する。
・軽叩きの京都クソガキと同様、「妄想」で誤魔化す。
・毎日自分の恥の上塗りを繰り返し、余計に弄られる。
・自分に都合の悪い時は極力登場せず、自分に都合の良い時だけ現れる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 09:15:14 ID:A8zeVAEg0
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)    ―tanasinn―
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 11:50:58 ID:I6RvJlk/0
犯罪者さん、今日も元気ですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 12:02:05 ID:A8zeVAEg0
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)    ―コジキ―
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:58:40 ID:aiAziBSr0
なんとか部品工作員も朝鮮人扱いする人も人格攻撃にさらされてる人も同じ人だったんですね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:40:09 ID:yNBG+I5y0
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011012490204454.html
【経済】
トヨタ世界販売841万台、3年ぶり増加 10年、3年連続首位
2011年1月24日 21時43分

 トヨタ自動車は24日、2010年の世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車を含む)速報値が前年比8%増の841万8千台だったと発表した。前年実績を超えるのは3年ぶり。
メーカー別では、米大手ゼネラル・モーターズ(GM)が同日発表した10年販売台数を約3万台上回り、3年連続で世界首位を守った。

 国内市場では、ハイブリッド車「プリウス」をはじめとするエコカー人気の追い風を受けた。新興国を中心に海外販売も回復したが、
成長著しい中国では他メーカーと比べて伸び率が低くとどまった。また、米国市場でも大規模リコール(無料の回収・修理)の影響が尾を引き、前年比減と振るわなかった。

 この結果、資本・業務提携するドイツ大手フォルクスワーゲン(VW)とスズキ連合に対しては2年連続で及ばなかった。

 トヨタ単体の販売台数は国内が14%増の156万6千台、海外は6%増の596万2千台。
海外の内訳は中国を含むアジア地域が24%増の189万6千台、北米が2%減の193万6千台、欧州は11%減の78万6千台だった。

 海外メーカーの販売台数は、昨秋再上場を果たしたGMは中国と米国の2大市場で伸ばし、回復基調にあり、世界販売でトヨタに続く2位を確保。
VWも得意の中国市場で順調に伸び、新興国を中心にトヨタ、GMに迫っている。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:13:41 ID:6d4861zg0
200人の事務系派遣を正社員に、さすがトヨタ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:10:35 ID:rMD1CTx30
大量殺人兵器に乗る犯罪者のみなさんこんにちは。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:57:55 ID:PUgXG8ca0
まぁ、団塊消えたら売れないから日本で売れるのも今のうち。
日本人が嫌う物を世界が買うかねぇ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:00:06 ID:rMD1CTx30
米国とかだとある程度需要は残ると思う
狭い資源もない技術もない日本じゃ自家用車はオワコンとしか言いようがないけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:26:34 ID:OW0+DLvV0
rMD1CTx30は無職?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 07:05:09 ID:4kiqJLUw0
yzSWM57P0は無職
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 13:59:42 ID:K8vuIkPv0
>>574
ほらほら、もっと思ってる事全部吐いちゃえよ。
「クルマ乗りなんて殺してしまいたいです」って
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 14:01:00 ID:K8vuIkPv0
間違えた>>573だったわ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:06:30 ID:JOHSPPTY0
車手放した
これで税金4万、保険3万、2年後との車検12万、駐車場8万から開放される
改めて書き出してみるとガソリンやオイル交換、急な修理を除いても年間21万もかかってたんだな・・・
結局年間30万の節約か
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:12:40 ID:gMIv1tIY0
>>580
貴方は何台も手放したんだねw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:14:37 ID:2cYNLBbW0
>>581
車所有に要する固定費が年間21万で、
運用に要する変動費(燃油代、通行料等)を加えて
年間30万ということではないかいのう?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:37:58 ID:JOHSPPTY0
580だけど・・・
>>582さんの言うとおりです
車検を年6万と見て年間21万+α(燃料等)
車は好きで免許取ってからずっと乗り継いできてたけど会社が潰れて転職して収入が激減・・・
手取り20万じゃ普通車の維持とかさすがに無理だわ・・・
一月以上車のために働いてるようなものになるし・・・
今後は原付(未購入)か自転車通勤で頑張ります・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:53:38 ID:Ygtw4NWw0
維持費がしんどいのなら軽でいいんじゃない?軽なら維持費は年間7〜8万安くなるよ。
自転車じゃ機動力が劣るから交通費が余計に掛かるのは間違いないし、
車通勤から原付通勤に切り替えた人、俺の周囲にも居るけど事故で怪我する
リスクなんかを考えると疑問だな。
バイクも任意保険に入るのなら新規からスタートになるよ。盗難も多いし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 22:45:52 ID:G0x/j0rs0
良かったじゃん。
そういう時に限って事故起こしたり違反切符切られたりして頭抱えるもんだし。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:23:26 ID:M8+C39yRO
>>583みたいに経済的な理由で手放す人と、アンチ車厨は別物
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:29:34 ID:2fjgM9aM0
うん、1億あっても車は要らない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:39:44 ID:rFNVJxxw0
>>587
つI
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:16:12 ID:okYll6czO
しかし、いつまで>>3みたいなツッコミどころ満載なテンプレ使い回すつもりなんだ?

例えば
>・他人の目のある公共交通の利用が増え、いつの間にか服装にも気を使いオシャレになる

その理屈なら、鉄オタはものすごいオシャレ揃いって事になるぞw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:22:39 ID:y/KBBNkH0
オタという時点でオシャレとは無関係になるだろうが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 04:03:47 ID:9OpCPN8P0
今週のアエラ、年食ったらもう東京に住めないって記事。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 08:22:40 ID:5aTLHrkD0
地方にも住めないから大丈夫
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 15:22:19 ID:EIoBhQOP0
東京がそうなる以前に地方は全滅だよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:25:33 ID:okYll6czO
>>593

そんなの十何年以上前から言われてるが、疲弊こそすれども滅びはしない。

仮に地方が全滅したとしたら都市部も全滅するぞ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:14:50 ID:8U0Oo4YG0
>>584
軽も考えたんだけどね
今から軽を買うと新車で100万・・・
中古でも結構割高・・・
人間貧乏になると思考も貧乏になるのな・・・
前向きに考えずに「○○円損する」みたいな発想しかできなくてさ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:42:58 ID:zBVrtuNUO
東京はなにするにも金がかかるからな
年食ったら住めないよ
マンションw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:05:30 ID:4guUHzeB0
>>595
車をランクダウンさせても、手放さなければ生活コストダウンは大して望めない。
バイクも車も必要の無い住居に身を置き、生活できる環境にすることこそが重要。

>>596
贅沢を言わなければ安い所はあるよね。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:43:54 ID:V+fb9uExO
>>595

>今から軽を買うと新車で100万

一番安い車なら、55万(税込み58万)からあるよ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/


>>597

お前クルマ所有した事ないだろ。

>贅沢を言わなければ安い所はあるよね。

ああ、山谷のドヤとかは確かに安いだろな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 02:24:23 ID:CAI2MZhX0
バイクも車も必要無い生活環境だと通勤手当も出ないけどな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 10:09:50 ID:HfWHv/QS0
任意保険は解約せず中断という方法があるとか聞いたよ。
一生車持たない自信あればいいけどさ、なるべく振幅を少なくする
のが利口ってもんで、免許取ったからには細々でも継続ってのが
結局一番の節約になるんじゃないの。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:45:44 ID:P0WRqZrt0
>>599どんなブラックだよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:09:42 ID:fgEYCl7I0
http://mainichi.jp/life/today/news/20110129k0000m010096000c.html?inb=ra
>菅首相は「人と環境に優しい総合交通体系の構築は重要課題で、自転車も重要な役割を担うと考えている」と答弁。
>「交通基本法案や法案で想定している交通基本計画で、自転車の活用の課題にも取り組んでいく」と応じた。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:15:21 ID:Ois/xUs90
>>601
チャリ通勤に出る訳ねーだろ。
いいから働け。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:34:25 ID:kmkKfLDB0
>>603
国税庁の分類だと、自転車通勤とマイカー通勤は同じカテゴリなんだよね。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:37:16 ID:xP8/Dj2H0
>バイクも車も必要無い生活環境

これだと、普通の人は電車通勤を連想するな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:35:55 ID:o9CASxH/0
>>603
よう無職
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 03:11:44 ID:56ogsm7b0
>>603ブラック零細とかならチャリだからって削られるんだろね、可哀想に。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:31:16 ID:oSkjqxr7O
>>604

だから何だ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:48:18 ID:k8Pr/+wA0
>>608
自転車通勤に手当が支給されることは、特殊なことではないということだよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 13:47:21 ID:o9CASxH/0
車社会に搾取されたせいでPCも買えないのか、かわいそうだ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:42:49 ID:4cSEd5n+0
いま携帯は規制食らってるから、●買って使ってるって事だろ
パソコンが無いとあれ買うの難しいだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:02:45 ID:PSRnR32aP
自転車だけは乗る気にならないな。徒歩が一番。
あいつら危なすぎる。もっと法規制しっかりした方がいい。
自転車を取り締まれば違反金で潤うだろうし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:38:45 ID:weWx+LJ20
お前ら土曜なのに何処にも出かけないの?
2chで中傷が生きがい?

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:06:07 ID:56ogsm7b0
お前らこうだと言えば自分もそうだし、自分は違うと言えばお前らも違う。
2chってのはそういうとこ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 02:40:21 ID:qmRky0l90
日本語習いたて?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 13:09:21 ID:I0ola7jj0
>>463

この場合、「でも」より「しかも」の方が適切だろうね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:56:27 ID:94ULpG9D0
そんな古いレスにレスせんでも・・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:55:58 ID:GNHUg/Rp0
>>613
社会に出て働いていると土日は家でゆっくりしたくなるものなんだよ
出たことないとわからんだろうが
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 16:47:50 ID:Zqqoiilu0
そんなに大事な土日使って2chで中傷するのが心休まる”ゆっくり”なのか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:11:10 ID:2ablnkcV0
普段上司にも奥さんにも部下や子供にさえ何も言えないんだから
にちゃんねるにいる時位言いたいことを言うんですよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:15:35 ID:+tXvmNog0
>>619-620
先進的な人を中傷することしかできない車厨くん、こんばんはw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:42:25 ID:MR/6MjGi0
>>621
自分からクルマ乗りを中傷するスレを立てておいて調子乗ってんじゃねーぞコラ
平気でクルマ乗りを殺したいとか言ってる奴が良い子ぶってるなカス知障
623621:2011/02/02(水) 12:09:36 ID:IissDtN30
>>622
これが自動車脳ですかw
怖いですねー、見ず知らずの人を池沼とか言う差別主義者ですかw
んで、このスレは俺が立てた訳じゃないけどw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:45:52 ID:v2zzb5ukP
621って人怖いねー。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 15:58:29 ID:MR/6MjGi0
>>623
これがクルマ叩き(笑死)脳ですかw
怖いですねー、見ず知らずの人をクルマ乗りというだけで殺人者とか言う差別主義者ですかw
それと、お前と同じクルマ叩き(笑死)が立てたスレだって事はわかってるけどw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 16:15:46 ID:IissDtN30
>>625
で、俺がいつ「見ず知らずの人をクルマ乗りというだけで殺人者とか」って言ったんだ?
俺の書き込みはIDでわかるよねw
ID見えないのかなーw
それに俺はクルマを叩いてすらいないんだがw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 04:03:19 ID:t06KUM490
わけわかんないこと言ってないで運動しろ。
http://www.youtube.com/watch?v=bUrEeDc2pr4
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:45:01 ID:mFWbTxvg0
>>626
そうやなー、いつやろうなー?
お前が1番よく知ってるんちゃうか?

ま、今はクルマを叩いてなくても日付が変わるあたりから叩くようになるんじゃない?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:18:13 ID:MccMG3uG0
>>628
よっぽど妄想が楽しいんですねw道路上でも妄想で運転してるんですか?w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:15:13 ID:3jcMc6mLP
低レベルな争いだなぁ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:32:08 ID:m69z4y9r0
>>629
どこにそんな事が書いてあるのか、文章読み直してこい。
あるいは、日本語勉強しなおせ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:00:57 ID:faCUH8QA0
何を今更、車板自体底辺じゃんwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:40:54 ID:gbPs7uFE0
まぁ底辺のカスどもにはよくお似合いなこった
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:55:31 ID:90SyDxuU0
まぁ否定派も肯定派もどっちもその底辺である車板に張り付いて
必死にレスしあってるわけだが・・・w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 15:59:37 ID:coDp63/q0
否定派も肯定派もどっちも車は好き。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:21:31 ID:1TBOVmhe0
>>634-635
同意。
アンチクルマ厨はそこいらのクルマ乗りが気になって仕方がないようだw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 07:40:11 ID:YWROu0mV0
寝ても覚めてもクルマ、クルマ・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:55:53 ID:oSdGB1tq0
反動ってのはあるね。
嫌いに針が振れてしまう人も中には居るだろうが、一番しっくり来るのは飽きた。
執拗に洗車して飾って改造して愛着を持ってた時期から一転、ただの道具に成り下がり、運転自体がつまらなくなった。
とどのつまりは飽きたんだろう。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:22:02 ID:bFVBfhfr0
車厨(笑)も車を捨てる生活が気になって仕方ないようですね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:41:36 ID:WnAFhAuz0
朝から晩まで車車車車車
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:33:46 ID:0R3kkSMB0
>>638
反動か・・・いつも飽きもせず定番用語の「道具」と言ってるけど
文章の間から道具である車が欲しい欲しいと感じるよw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:04:56 ID:1TBOVmhe0
>>639
○車を捨てろと押しつけてくるクソガキ
×車を捨てる生活

日本語は正確に
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:20:51 ID:ugSQJmVL0
>>641
愛着を持って長く使える道具のほうが人生的には価値あるしな
そういう車とライフスタイルがマッチする人はほんの一部なんだろうが
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:10:03 ID:iNcWjMpf0
これからの人が道具というものに愛着がもてるとは思わんね
モノに渇望してた時代からモノにあふれていた時代を通り過ぎて
モノを邪魔だと感じるようになってしまったのが現代
家具がガラス張りで存在感を出してた時代から木目パネルで覆われるようになってしまったのがその証拠
こんな素晴らしい食器を持っているんだと見せびらかされていた立派な食器も
使う時にだけしか出されずいつの間にか100円ショップの食器も混ざりだし普段は食器洗い機の中に収納されてしまう
モノ自体が嫌われているんだろうと思わざるを得ない
以前は手洗いでキレイに洗車されていた車たちも、今や年末に機械洗車されるだけがせいぜいというのも同じだな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:08:35 ID:f58t7zK00
ガラス張りだと渇望で木目パネルだと邪魔だから?って理屈がサッパリ。
趣味の違いに過ぎないと思うが。
モノ自体が嫌われてるわけはないだろう。人間の欲望には限りがない。
だったらパソコンも邪魔だろうから捨ててしまえば?って話になる。
欲しい物の種類が変わったり趣味が変わったりはするかも知れないが
モノが邪魔ってのはスペース的な理由以外では使いこなす側が
使いこなせていないだけだと思うけどな。
うちのおふくろがパソコンを邪魔だというように、な。
使えない物は邪魔なんだよ。使えない人間が増えただけに過ぎない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:43:47 ID:MPmPrM230
ガラス張りは掃除が面倒なんだよな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 03:34:11 ID:JA8z+wqX0
パソコンも何台もあると管理が面倒になる。
それに最近興味の中心たるスマホとかもどのように使うか使えるかに興味があるのであって
機械的な興味はあまりなく、日本だろうが台湾だろうが韓国だろうがどうでも良くなってる。
車で言えば車に興味があるんじゃなくて移動の手段として見るだけみたいな感じかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 04:19:54 ID:f58t7zK00
>>647
管理が面倒になるほどの台数の車を持つ例外的な人は別だろうけど。
そんな一人で何台も持つものでもないだろうし。何を言ってるんだ?

それにスマホにしても外見や機能の違いがあるからどうでも良くはないだろう。
アンドロイドかiPhoneかではまるで違うしね。自分に興味がないからって
他人もそうだと思い込んでるのか?
機械的な興味の意味も今ひとつ分からんがどのように使えるかは
機械的な興味だろうよ。車も荷物が詰める車、スタイリッシュな車、
安全性の高い車、音が静かな車、燃費の良い車、色んな嗜好があるから
あんなに車種が豊かにあるんじゃないのか?
移動の手段としてだけ見るなら日本の公道は軽自動車以外に選択肢などいらん。
一般道で60キロ、高速道で100キロ出せる小回りのきく車だったらいいんだから。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:41:09 ID:sTBjD3Hb0
>>638
飽きたってのは分かるけど、釣りに飽きたからって釣り道具まで捨てるか?
置いておくスペースがないか、余程イヤな思い出でもあってその反動で捨てちゃうか、
置いておくだけで金が要るから、まあたぶんこれだろうけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:12:17 ID:Gx/N26ha0
そりゃそうだ。
釣りも飽きたけど再度はじめるかもしれないし釣具まで捨てるのは決別するみたいで寂しいと捨てられない。
釣具の維持にそれほど金がかかるわけじゃないし持っていてもいいわけだが
車の方は飽きた上に必要性も薄い人が維持し続けてるのはよほどお目出度い。
実際にはそんな人が大勢いるからこのスレがあるんだろう。

そうだ!!!断捨離しようぜっ!!!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:30:45 ID:xYZ/jhS80
釣りは魚食うためにやるやつ少ないだろ
車は移動のために使うから飽きたとかあまり関係ないんだよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:24:56 ID:pA5TmqtfP
>>650
大勢いるからスレがあるんじゃない。
世の中ってのはでけえ声で叫ぶ奴がいれば存在しうるんだよ。
実際そういう人種、いるでしょ?
大多数がそう思ってなくても声がでかいだけで通そうとする人が。

お前みたいに。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:45:11 ID:X4bNl9rP0
>>641道具なんだから不必要になった時点で執着は無いよ。
>>645結局移動手段としての道具なんだから使いこなす時点で過剰な移動を強いられる訳だしね。
>>649別に移動に飽きた訳じゃないからね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:33:42 ID:YHoihNgc0
森卓がミニカーを収納するのに木板収納ではなくガラスキャビネットを選ぶのはモノ大事でいっぱい持ってることで満足したがるからだな
今の理想のモノの持ち方はコレクション的ではなく、必要なときに必要なものが出てくるドラえもんのポケットのようなものだろう
最近のマンションなどで一般的な壁面収納は、必要なとき以外壁の中に隠れていてくれていいよっていう時代の気分をよく表わしている
ドラえもんのどこでもドアで移動し、ドラえもんのポケットから必要に応じてモノを使う
そんなシンプルで便利なモノに煩わされない生活こそが、我々が求めている究極の生活ってわけさ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:15:21 ID:Wu/rk/VH0
スマホを持ちたがるのはスマホという機械を持ちたいんじゃなくてどこでも窓が欲しいんだろうね…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:22:20 ID:B8awd0230
車を捨てたくても捨てられないみなさん、今日も言い訳しにわざわざ書き込みご苦労様ですw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:11:18 ID:oF1Bma660
>>655
逆じゃね?
スマホ使ってる俺ってイケてない?って感じで無理やり使ってる感じがする。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 06:38:12 ID:OxNnsolD0
>>655
人は「どこでも窓」が欲しいと同様、ホントは「どこでも車」も欲しいんじゃないの。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 07:09:51 ID:2Kx3hVDf0
>>658
「どこでもドア」と「どこでも車」とでは天と地ほど違う
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:22:03 ID:OxNnsolD0
>>659
窓のことをドアと発音する国を、とりあえず教えてくれ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:31:23 ID:lauXpIe20
この場合車はドアを開ければ瞬間移動できる四次元道具じゃないから邪魔で時間と金がかかって面倒って意だと思われ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:15:45 ID:1g9fLra60
「どこでも車」・・・・・田舎
「どこでもドア」・・・・瞬間移動
「どこでも窓」・・・・・インターネット

と読んだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:22:39 ID:YGRwX0vV0
「どこでも車」・・・・・田舎
23区の外側からが田舎ということだよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:41:34 ID:gqw2OToD0
どこでもドアはとても欲しいけど
どこでも車ならいらない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:54:29 ID:zhPgW34t0
ついでにアンチクルマ厨も全部要らな(ry
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:04:57 ID:L/CWHEb50
>>663
23区内でも車が要らないって事は無いんだが・・・
通勤って事だけなら茨城とか栃木から東京に通うやつでも
車は不要な地域が多いし。

なんつーか、東京を知らないだろ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 03:38:46 ID:fFYzrVN20
>>663
そういう事言うのは23区の中でもしょぼい区にいる奴か
23区をよく知らない奴かのどちらか。
世田谷ですら場所によっては家から駅が結構遠いとかある。
港区や千代田区や中央区にはさすがにないが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 04:13:01 ID:L/CWHEb50
駅が近くても都心だと生活をあまり考えてないから
結局車で買い物に行くことになる。
都心に住める人間は車の所有ぐらい屁でもない収入か、
オール外食で家は寝る場所としか考えてない人のどちらか。

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 06:39:09 ID:wgNaz8iR0
通勤に使わないやつが車がないと生活に不自由とかまったく理解できない。
だいたい車移動じゃ2ちゃんねるも出来ないじゃないか…
と電車の中から書いてみる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 07:20:00 ID:3rwxzlxA0
オレ、ド田舎に住んでるからさあ、車は玄関前5秒のところに停めてるし、
知り合いってもキーロックも傘も使うことないし、信号はあるけど渋滞
なんかなく、街まで行っても大体駐車場は空いてるし、「どこでも車」に
近いんじゃない。
要は中途半端な田舎モンが、車が「どこでも車」として使えないってことを
ショボク嘆くスレだろ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:47:41 ID:wirXZZdh0
いや
さすがにド田舎の「どこでも車」生活に憧れを持ってるやつはいないと思う
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:30:46 ID:rpEvrkCb0
車が趣味と言うならここまでやってこそと思わぬことも無い。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:39:22 ID:qgnZp/g+0
中途半端な田舎の駅前マンソンに住む為に車を持つことが出来ず
車に乗る駅遠地域の住民を嫉妬する人がいるようです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:55:46 ID:LRpZt0sX0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  < ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:52:31 ID:vKL44oUB0
若い時はいいけど年取ったら運転はちょっとな
親父が定年退職したら田舎に帰りたいと言ってるけど,病院もスーパーもないところで老人が暮らすのはムリだって反対している
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:04:02 ID:BCePVpqt0
だいたい車がないと飢え死にするような所の話はスレ違いだろう
ここは車がなくても「たいして不便じゃない」くせに
無駄な車を維持し続けている情弱や意識の低いやつの意識を覚醒させ
先進的生活スタイルってやつに目覚めさせてやって
車をダンシャリするように背中を押してやろうという
高尚なスレだったハズだぜ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:56:30 ID:/zsKAaVC0
結局そういうこと言うやつの頭が残念だったせいで
大長編駄作にしかなってないわけだが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:08:31 ID:tO5SM8OL0
>>676
車の存在意義を低下させるような意見を封じ込めたい連中は少なからずいるね

彼らにとっての理想の生活環境とは、荒野のど真ん中に一軒家を構えて外は常に炎天下か暴風雨か吹雪でなければならない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:34:04 ID:7UrK7uOa0
その意義を理解出来るかどうかは別にして、わざわざ聞かれもしないのに必要性を語り言い訳しに来る奴にとっては自家用車ってホント必要なモノなんだろうなとは思う。
「今の環境があるのは自家用車のお陰」なんて、高リスク高コストの生活環境なんだと目を背けたくなるけど、当人がそれを過剰な負荷状態だと気付かない以上、確かに「必要不可欠」なモノには違いない訳で。
「趣味」だと固執出来るならまだ救いがあると言えるが、単に「道具」として「必要」と自信満々に言ってる状態ではまだまだ気付けないのかも知れない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:52:22 ID:nncCxpk70
たいして不便じゃない、はちょっとだけ不便を被っても構わない、
とも取れるわけだが、そういうのは我慢を強制される後進国の人がすべき事で、
先進国の人間は文明が産み出した利器は大して必要ではなくても
それが余分でも持っておくスタイルなのが普通。
滅多に起こらない火事のためにマンションに消化器が設置されてるのは
無駄だから断捨離しなさいと言う奴がいるのか?って話。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:44:31 ID:NQ+n7+XN0
深夜3時4時から車がガンガン通る。
親が目が覚めると嘆く、困った。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 02:13:17 ID:u8GeTkAU0
よっぽどの事故車でも無い限り廃車には3億円ぐらいの税金かかれば良いのにね
そうすりゃクルマを大事に長く乗る人は嫌でも増える、このスレのアンチクルマ厨(笑死)の廃車(爆笑)獲得屋が倒産するわで一石二鳥だわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 02:20:52 ID:PjfBl92P0
廃棄するのに馬鹿高い税金がかかる物を買う道楽者はごく少数だろうから、
当然クルマが売れなくなって自動車産業が壊滅的状態に。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 02:55:51 ID:7UrK7uOa0
>>680
大して必要じゃないという状況になってみれば解るが、乗るたびに洗車、あっという間に点検、車検。
税金やら保険やら車庫やら、滅多に役に立たない割に面倒なモノになってくるよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 03:08:58 ID:jaKN4JMV0
しかし、車が大して必要じゃないってどれだけ引きこもりなんだろ。
通勤は電車だったとしてもほかの近距離移動に電車なんかまず使わないだろ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 03:42:41 ID:nncCxpk70
>>684
そんなに乗らないがガレージに入れてる限りは乗るたびに洗車ってこともないし、
車検なんか2年に1回の事をめんどくさがる人間は何するのもめんどくさいと思うが。
まぁ俺の場合車検は時期が来たらデラに持って行ってもらって次の日帰ってくるだけ。
乗らない日指定しとけばいいだけなんで手間なぞかからんけど。

>>685
住む場所にもよるが近距離移動も電車のがラクって人もいる。
まぁ俺はそうだけど。だけど車が必要な場面もたまにはやってくるし、
そのたまの機会だからって捨てるって事が出来るほど価値のない場面でもない。
まぁ旅行だったりアウトドア系だったりするわけだが。

後は友達が必ずしも電車の走ってる場所に住んでるわけでもないので、
たまに行くときは困るね。
都心部からたった車で50分走るだけでそういう場所が存在する事も
考慮に入れないといけないと思う。

もちろんそのすべての機会を捨てるのもひとつの選択肢だが、
俺はそれを捨てるほど価値がないものとは思ってないから
今のところ月に3,4回しか乗らない車も手元に置いている。
冬場はもう少し乗るけどな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 04:37:46 ID:7UrK7uOa0
>>686
そういうのは大して必要じゃないとは言えんだろ。
使おうと思った時には大抵洗車したくなるほど汚れてる状況は別に消火器ほどじゃないが、数週間置きっぱなしなら車庫内であってもホコリまみれになるよ。
それに普段から気に留めてないものを定期的に検査させなきゃならないってのは結構苦痛。
こんなときに限ってとかえ、もう?とか思ってしまう。
君のような使い方だと無ければ困るし重宝してる道具だよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 05:19:23 ID:jaKN4JMV0
まあ半年とか放置してたら洗うような気にもなるかもしれんが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 06:57:18 ID:4Z7Ao1M/0
>都心部からたった車で50分走るだけでそういう場所

それ、都会とは言わないし当然このスレの対象外
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 08:25:08 ID:nncCxpk70
>>687
ガレージの種類にもよるだろうね。うちは機械式の有人監視の駐車場にぶち込んでるけど、
中で多分パレットが動かされてるからか、ホコリまみれになったことはない。
こんな時に限ってえ、もうってレベルだとしても2年に一回ぐらい大した手間でもないだろ。
しかも1ヶ月以上あるうちの一日デラが受け取りに来るのを待つだけが
そこまで気になるもんかね。めんどくせえならオートバックスにでも入れればいい。

>>689
言葉が足らなかったかもしれんがそういう場所に自分が行く場合、
の話を言っている。自分が住んでる場所から動かない上に
友達も全てご近所にいるならいいんだけどな・・・
例えば世田谷に住んでて電車の便に全く困ってなくても、
川崎の北部の友達の家に行こうと思ったら全く電車がない場所があるわけよ。
高津区とかな。車で行けば30分そこらの距離なのにだ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:44:22 ID:7UrK7uOa0
>>690
面倒だねぇ。
ディーラーから半年ごとに電話が鳴って点検ですよと催促されるのが苦痛だったよ。
そう頻繁に知人宅に訪問する事は無いが、あっても電車かタクシーで十分。酒も入るし所持してても自家用車は使わない。
今は別に理解出来ないのも無理は無いけど、何でもそうだが時期が来たら飽きるし、アウトドアだ旅行だなんて言っても気分だけだといつかは気付く。
自分が思っている以上に今ある利便性は絶対的な利用価値では無いんだよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:53:32 ID:7UrK7uOa0
まぁ俺も自家用車で出来る事を散々楽しんだから気持ちは解るしその時期を否定するつもりも無いけどね。
始めから自家用車で出来る趣味を否定してたわけじゃないし。
楽しかった記憶はあるが、今更鬼ごっこやかくれんぼで楽しめないのと同じだな。
ちなみに俺の経験上、駅から離れた知人宅へ自家用車で行ったら駐車場に困る事が多かった。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:28:01 ID:otSpT/oM0
>>686
鉄道だと点線の移動しかできないから
通勤と長距離移動以外使い道がないというのが実情では?

>>691
6ヶ月点検は95年に廃止されてるんだけど・・・
項目的には自分でできることと、やらんでもいいことだろ。

酒なんて飲まないやつは飲まないしなぁ
(車捨てるとか言うまえに酒やめればいいのに)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:52:09 ID:P7js4MaL0
前に手放したと書いた者です
その時は原付買おうかと考えてましたが結局自転車オンリーです
原付買っても保険で2万近くかかるわけで
毎月の駐車場代、保健代、車検費用等から解放されて生活に余裕が出来ました
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 16:18:33 ID:8PIPwHiX0
酒だ酒だと言うお方がいるけど、飲み屋に駐車所付きが当たり前みたいな田舎に住んでるみたいですな
酒酔い運転が当たり前みたいな地域で車がないのも苦痛だろう。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 17:22:52 ID:qbYe7Rkn0
さっさと捨てた方がいいな、それは。
酒は飲まないつもりでもつい飲んでしまう可能性を捨てきれないが、ない車には乗りようがない。
万が一に備え消火器を備え付ける慎重さと同じように、万が一に備え車は捨てるべきだな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:48:50 ID:QDWPGh/90
車があるせいで死んだり殺したりはあり得るけど、なかったから死ぬってのは考えにくいしな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:55:15 ID:tO5SM8OL0
酒飲まなきゃいいとか言ってるのは多分子供なんだろうな

大人の付き合いは高確率で酒が入る

運転代行使うぐらいなら行きは電車で帰りはタクシー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:48:17 ID:mOT0MJOO0
車がないと飢え死にする地方の人
田舎者の友人の家に車で遊びに行きたい人
下戸
ヘビースモーカー
「ちょっとだけ不便」より「めったにない大きなリスク」を選ぶ人
車に対するいろんな手間が我慢できても「ちょっとだけ不便」が我慢できない人
「ちょっとだけ不便」なくらいなら年間数十万の費用を掛ける方を選ぶ人
旅行とかアウトドアは車に乗っていくものとしか思いつかない人


以上が車に乗る人。
それ以外の人は車に乗らない方がいいようです。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:15:11 ID:RusW7e0FP
あとは家庭、特に子供を持ってるとメリットのほうが大きいだろうね


結局生活に余裕がなくて、仕事と買い物以外は外出することが少ない、単独行動が多い独身男に限ったことだろう
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:16:35 ID:RusW7e0FP
あとは家庭、特に子供を持ってるとメリットのほうが大きいだろうね


結局生活に余裕がなくて、仕事と買い物以外は外出することが少ない、単独行動が多い独身男に限ったことだろう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:21:41 ID:RusW7e0FP
あれ、更新したらまた書き込んだみたいだ
大丈夫かな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:25:39 ID:8kzGjB/O0
>>702
クソスレだからいくら連投してもおk
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:41:56 ID:Y+WZ7npJ0
>>698
ええええ
いまどき酒を飲むなんてのはスマートな習慣じゃないだろ。
車捨てるとか言ってるやつが下戸に酒を強要するとは。

逆に今は飲酒運転にうるさくなったから酒飲まなくて済むようになってありがたいよ。
昔は車で葬式行ってもビールちょろっと飲まされたからな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:39:17 ID:mrysfveA0
>>691
まぁそういう人とのコミュニケーションがさほどない生活ならいいかもしれんけど。
こればっかりは生活のリズムの違いとしか言いようがない。
旅行やアウトドアも気分だけしか感じられない感性の人もいてもおかしくはない。
気づくんじゃなくてあなたがそういう人間なだけで他人は違ってもおかしくはない。
それだけの話だよ。
鬼ごっこやかくれんぼも楽しむ相手と楽しみ方ではなかなか大人でも楽しめる方法は
あるんだと思うよ。そうでなければそれを題材にして芸能人を逃げさせる番組が
成立している理由がないからな。

あと酒飲んだら車に乗らないのは基本だが、車で行った先で酒飲んだら
泊まっていけばいいさ。じゃまだから帰れって言われる友達の家で
楽しく酒飲む事もできまい。

>>704
個人的には酒飲んで電車でゲロ吐いたり酒の匂いプンプンさせて
他人無視で大声で酔っ払う人は電車に乗れないルールも欲しいけどな。
酒自体が悪いとは思わないしそういうコミュニケーションも悪いとは思わないが、
公共交通は他人と一緒の世界なんだから他人に迷惑かけても気にしない、
ってタイプの人が使うべきモノではないと思う。
不思議なことに電車で酒はOK、みたいに見えるのが気になる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 03:24:10 ID:J3pWIteA0
>>705
それは言えるね。
年齢重ねたら友人知人が家庭持ってるのが普通になってくるし、酒飲んでるからって泊まるなんて発想もなかなか出なくなるし、特別用事も無く知人宅へ頻繁に訪問なんてなかなか出来ない事だしね。
芸能人が逃げる番組も、カメラマン居るからすぐ捕まるだろとかカメラの向きで鬼がどこに居るか事前に解るだろとか、そういった視点で成立なんてしてないと感じる楽しめない俺は「感性の違い」なんだとは思う。
要は旅行やアウトドアもこれと同じような理屈なんだよね。
気付く俺すげーとか気付かないお前馬鹿とかそういう意味は無くて、気付かなきゃ気付かないで自家用車のメリットだと思っちゃうし、気付けば気付いたで不必要だと感じるものなんだろうって事だよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 03:42:36 ID:Y+WZ7npJ0
>>706
個人宅というより車でファミレスとかにに集まってくっちゃべって散会って感じになるな。
車で1時間とか2時間走れば大概のパターンで家に帰れるし。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 04:56:52 ID:RB8FbMHn0
なんだ、暴走族のおにいちゃんか
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 05:04:06 ID:Y+WZ7npJ0
あほだな。
暴走族なんて狭い地域内でしか動かないぞ。

ファミレスめんどくさくなくて楽だよ。
頼めばいくらでも料理が出てくるし、ドリンクバーもある
駐車場もあるし、 他所のいえにいって嫁さんに手間かけさせるより良いよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 06:47:14 ID:y7NHSEhJ0
>車でファミレスとかにに集まってくっちゃべって散会

暴走族と同じメンタリティを持つ人々であることは確かだな
普通の大人はしないものな・・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 07:29:31 ID:l4H1T/giP
>>706
特別用事もなく、って時点で人種違いだな。
友人に会う用事がそれなりにある人もいるわけで。
月に1回だとしても3人の友達がいれば月3回は遊ぶわけで、
家族ぐるみとかもあるわけだがなぁ。

まぁこればっかりは人との関わり方がどうなのかによって極端に違うわ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 07:40:20 ID:41fKEW+d0
なるほど、人種の違いってもんか、
仕事させられる、運転させられる、酒飲まされる、

スル族とサレル族の争いだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 09:23:55 ID:zgmCHYyd0
>>704
自分が酒嫌いだからって、それを一般論みたいに言うのはアホだろ

飲むことが予想できるなら乗らなければいいだけの話だね
車で行ったら飲まされたなんて頭の悪い証拠
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 09:47:09 ID:Y+WZ7npJ0
>>713
自分が車嫌いだからといって、それを一般論みたいに言うのはアホだろ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 10:50:40 ID:b8ZXP2sc0
>>714
自分が「車嫌い」嫌いだからといって、それを一般論みたいに言うのはアホだろ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 11:46:27 ID:ca3cwdDB0
アルコールばかりじゃねえぜ
今日みたいに雪の日は物騒だから車に乗れない
車で出かける予定をして旅館に予約入れてたりしたら困るし、帰りに雪積もればもっと困る
車は行動の自由を広げるハズのものだが現実には不自由な場合の方が多い
バスツアーならいいぜ
段取りも責任も向こう任せ、こっちは遅れるどうすんだと文句言ってりゃあいいわけだ
ちと物騒ではあるから人の運転でもあんまり出かけたくはないが、自分で運転するよりかはマシだ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 14:25:14 ID:Y+WZ7npJ0
>>716
雪が積もるのなんて何年かに一回だし(うちのほうは結局雨で終わりそうだが)
だいたい旅館に泊まるような遠距離なら公共交通使えば良いじゃん。
そもそも雪振ったら電車だって止まる可能性があるわけだけどさ。

なんというか、車を否定する理由付けがメチャクチャなんだよな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:27:08 ID:sWVQEDEA0
都内の人で渋谷新宿へ車で飲みにいく事は基本的には皆無なんだけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:34:42 ID:Y+WZ7npJ0
飲む以外にやることは無いのかよw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 16:21:59 ID:41fKEW+d0
料理を喰えばワインも出る(フランスじゃそうみたいだよ)
鮨喰えば酒も飲む(回転寿司は知らんよ)
一人だけで腹膨らすもいいけどふつう交友交流目的、それらも含めて飲みに
行くというんじゃないか。
車も行動を広げるためじゃなく主目的があってそれの補助、料理と酒の関係
なんだろうけど、主客はおおおうに転倒して車が行動を広げると勘違いする。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 16:35:14 ID:Y+WZ7npJ0
>>720
いや、そうなんだろうけど、交友関係と酒は関係ないだろ
イスラムやヒンズー圏には交友関係無いのか?

なぜ酒を介在させるのかわからん。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 16:45:02 ID:b8ZXP2sc0
いや、そうなんだろうけど、交友関係と自家用車は関係ないだろ
自家用車を持ってないような民族には交友関係無いのか?

なぜ自家用車を介在させるのかわからん。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:13:57 ID:Y+WZ7npJ0
>>722
移動手段として使うわけだから、
車より便利で低コストなのがあればそっちに移るよ。
どこでもドアとか。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:16:00 ID:GHccI+cu0
車ほど役立たずで高コストな移動手段はないと思ってた。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 22:07:28 ID:Y+WZ7npJ0
公共交通機関と比べると
短距離では利便性が高いうえに安いと思ってたが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 22:22:27 ID:qhESpbJ80
>>720のような行動するにしてもさ、家の車庫に車があったら出来ないのか?
目的に応じて使い分けすればいいだけなんじゃないの?
なんでフランスを例に出すのかわからんけど。

それとおおおうに、じゃなくて往々に、な。
他の箇所もだけど、君は相変わらず特徴のある文体で書くね。

俺は酒が好きじゃない。酒飲んで気が大きくなったりテンション上がったり
絡んだりする奴も嫌い。酒でストレス解消する奴も嫌い。酒臭い奴も嫌い。
付き合い程度の酒は仕事する上で必要なものだとは思うけれど。

「車で来てるから」は酒嫌いが断るときの常套句なだけであって、
本当に飲みに行きたい奴は決して言わないよ。
君の周囲で思い当たる事があれば雰囲気から察してやってくれ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 22:33:31 ID:Y+WZ7npJ0
>>726
アルコール依存症で酒が抜けないから運転できないんじゃね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 02:57:52 ID:zXqO4AYp0
>家の車庫に車があったら出来ないのか?
・毎年数十万から100万円以上のコスト削減が出来、その分生活にゆとりが生まれる
・ガソリンの充填、車検・点検、消耗品の交換補充や洗車、税金、保険、車の買い替え、事故や違反の対応などの手間から開放される
・車を捨てることで生活の場を郊外から都心に移す事が出来、通勤時間を減少させ自分の時間を増やせる
・郊外のどこへ行っても同じ郊外型SCやファミレスから、街中の変化に富んだおしゃれなお店での買い物・食事へ生活の質をシフトする
・会社帰りの近所のお店での買い物が増え、週末をジャスコでつぶされることがなくなる
・海外旅行などにシフトし国内でも新幹線や送迎バスを利用し、飲酒制限や事故や運転ストレスとは無縁の休暇旅行
・駐車違反の心配や駐車場を探すムダな時間、駐車時間の拘束から自由になれる
・違反点数の心配、交通事故の不安、加害者になる可能性がなくなる心理的負担の軽減
・運転することで生まれる肉体的・精神的ストレスがなくなる
・運転しないことで、帰りを待つ家族の不安が軽くなる
・車での移動中使えなかった時間が、読書・モバイル・睡眠などに使えるようになる
・普段の生活で歩く距離が意識せずとも増え、健康的である
・他人の目のある公共交通の利用が増え、いつの間にか服装にも気を使いオシャレになる
・車を捨てれば温暖化ガスの家庭排出量の3割を減少させることが出来、事あるごとにそれを人に自慢できる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 03:45:45 ID:w8qEo3LE0
>>728
そのコピペ飽きた。

都心のおしゃれな生活っていうけど、
その生活コストで車なんて毎年何台も買えるだろ。

それとも神田川みたいに三畳一間のアパートに暮らすのか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 09:22:52 ID:bzTiYkET0
>>726
オレのことのようだからレスすると、酒は潤滑油ってことになっているん
じゃないか。国際間でも晩餐会とか友好親善含めて杯交すことあるでしょ。
酒の代りになるものは今のところ見当たらないんじゃないの、
エンジンオイルの代わりコーヒー牛乳いれても潤滑しないでしょう。
フランスを挙げたのは飲酒の習慣は世界に古来からあるということ。

酒嫌い標榜しなくともそういうヤツは5回が3回3回が1回と自然と誘われ
なくなる、というか自分から遠のくでしょ。車嫌いを言うなら車での集まり
には結果ご遠慮ということになる。それも含めて交流ってもんじゃないの。

別にオレだってそれほど酒好きでもなく車も乗るが、酒は理屈じゃないよ。
オマエのまわりに酒ぐせ悪いのが多いっていうだけよ。
それにオレの文体特徴っていうが、ここんところは712と二つだぜ、
読解力高めた方がいいんじゃないか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:09:26 ID:odgjmDtc0
なんかよくわからんけど、句読点と改行に癖あるから読みにくいのは確かだ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:25:58 ID:WErI/Q+q0
飲めない人間にっては、車は夜遅くに友達の家に遊びに出かける(笑)のに便利でも
毎晩晩酌するような人にとってはその便利さはないということだな
デートに車が必須といわれた頃もあったけど、今やデートで都会のフランス料理店で飲食が入ればワインもある
ゆえに車は邪魔者となり、酒の飲めない車乗りはアッシーくんに成り下がった
ヘビースモーカーの人はタバコの吸える車の中は天国でも
タバコを吸わないスマホ持ちには車での移動より電車のほうが快適に過ごせるということもあるかもしれない
便利さは時代とともに変化をし、現代では明らかに車が不利な時代になったという話だな
だから「車に乗ってる方がダサイ」と言われるまでになったわけだ
昔に比べ裕福でなくなった若者にとっては、車に金使わなくていい言い訳になって丁度よくなった
よくできたもんだなあ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:56:01 ID:w8qEo3LE0
電車じゃ点線に沿った動きしかできないから不便でしょうがないんだよね。

フランス料理店だって毎日食ってるわけじゃないんだから
その日だけ飲めなくたって別にいいと思うけど。
(フランス料理店だって水よこせって言えば出てくるけどさ)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:09:45 ID:WErI/Q+q0
>>733
せめてペリエにしようよ、ボウヤ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:24:49 ID:qq3IofyB0
まぁ時間と労力を運転なんていう犯罪行為で無駄にするつもりなら好きにすりゃいいさ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:29:20 ID:H9K378Ub0
ならもう来ないで下さい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 15:07:30 ID:Rj6BGTs50
【自動車/調査】若者の半数が「車に興味がある」が、7割が「車を持つ経済的余裕ない」…ソニー損保調べ [11/02/04]
3人にひとりの女性が「恋人選びにおいて、所有車の有無や車種が影響を及ぼす」と回答しており、
車の存在感を示す一例といえる。新成人は「メーカーにもっと若者向けの車を作ってほしい」と
半数が回答しており、自動車メーカーの商品展開に満足していないことへの表れと見ることもできる。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 15:14:57 ID:Kyh48ENk0
【住宅/調査】若者の半数が「都心マンションに興味がある」が、7割が「都心マンションを持つ経済的余裕ない」…ソニー損保調べ [11/02/04]
3人にひとりの女性が「恋人選びにおいて、所有マンションの有無や住居地域が影響を及ぼす」と回答しており、
都心マンションの存在感を示す一例といえる。新成人は「ディベロッパーにもっと若者向けのマンションを作ってほしい」と
半数が回答しており、マンションディベロッパーの商品展開に満足していないことへの表れと見ることもできる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:18:51 ID:+m9e5VSR0
>>737-738
元記事貼れよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 22:56:03 ID:SRdQ8oe50
お前らって結局は食う事しか話題ないのな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:42:36 ID:rrtQ7bbr0
>>739
検索すらできないのかよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:05:40 ID:KJsgmOKB0
あーあ

素直に貼ってれば>>738を笑い者にできたのにねw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:32:30 ID:wLrVYft20
>3人にひとりの女性が「恋人選びにおいて、所有車の有無や車種が影響を及ぼす」と回答
の方はホントかよ、いったいどこの田舎のアンケートだ?と思うな

>3人にひとりの女性が「恋人選びにおいて、所有マンションの有無や住居地域が影響を及ぼす」と回答
これは素直に納得できるw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:08:13 ID:S4zZAVoZP
靴と同じじゃない?みすぼらしい靴の人はその人間の生活様式や
感覚を疑われるのと同じで。
結局車の有無ってのがひとつの相手の財力を示す指標にもなってきてると。
車の助手席に乗るのが最終目的ではないって事では?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:23:20 ID:6HxOf5r70
あと社会性とか。自分の理屈で作った自分の世界の中に閉じこもってるような人間、多いしココ。
あまり将来を感じられないよね、そんな人間には。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:41:05 ID:LSo++fP+0
たった3人に1人だぜ、ということは後の2人はどうでもいいし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 03:09:49 ID:G4Zxdlmq0
しかしコストの話になると途端に洗車しないし自分で点検、安物自動車の話になる。
歪んだ優越意識みたいなのが垣間見えるな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 03:46:01 ID:7X7VQhTtO
なんだ、アンチ車厨は、ついに狂ったか?
いや、もともと狂ってたかw


>>728

>・他人の目のある公共交通の利用が増え、いつの間にか服装にも気を使いオシャレになる

その理屈なら、鉄オタは超オシャレだよねw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 07:07:40 ID:IR2jksLW0
>>748
今は鉄ヲタが鉄ちゃんとか呼ばれてトレンドだよね。
大臣自らが自身を鉄ちゃんと呼び、私は女鉄ちゃんですとか皆堂々としている。
逆にどこへ行ってしまったのかカーマニアとか呼ばれてた人たちや暴走族とか走り屋さんまでも存在感がすっかりなくなって
みんな足を洗ったのか、ひょっとして車を捨てちゃったかもなwww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 07:44:34 ID:h+KGrsKo0
日曜の早朝から勝利宣言ですか。ご満悦ですな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:14:59 ID:T+1bn52GP
キチガイの撮り鉄が増えて問題になってたような
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 15:08:07 ID:pxbyvBj60
【自動車/調査】若者の半数が「車に興味がある」が、7割が「車を持つ経済的余裕ない」…ソニー損保調べ [11/02/04]

▽ソース:日刊自動車新聞 (GAZOO.com) (2011/02/04)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=b6fca015-32c7-47b5-b6f7-aa2ff004f943
▽リサーチレポート
http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2011/01/20110114_1.html
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:15:13 ID:WJ1SSN+r0
>>1
早く自殺しろよ〜
世界が平和になるから\(^o^)/
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:35:26 ID:LSo++fP+0
自家用車(笑)が滅ばない限り平和は訪れないけどな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:21:08 ID:6BmMYzA10
>>744
昔の車っては財力の証であったし、ちょっといい車(BMWやソアラやスカイラインマークU程度でも)に乗っているのはカッコいいことだった
白馬に乗った王子さまでもないが、男がいい車で迎えに来てくれるのを友人に見せ付けることがお嬢さんたちの優越感をくすぐるステータスって訳だ
車と財力が直接結びつくものでなくなった今そんなことでステータスを感じるはずもなく、もっと直接的に勤め先やら年収で男は評価される(その人物の男前さ優しさ人格のよさはまた別の話)
車に乗せてあげると言われても好きでもない男の汗の臭いの染み付いた狭い車内に乗り込みたいと思う女性もそんなにはいまい
一方マンションであればやはり財力の証として見られるわけで住んでる場所、マンションのレベルでのステータスは十分にありえる話
都心の一等地や成城や吉祥寺などのブランドはお嬢さんたちの興味を引かせるのに十分な価値があるものだろう
車?都心など便利な地でしがみついているのは車離れできないむしろカッコ悪い、スマートに車なしの生活でいきたいものだな、と思われてしまう可能性は捨てきれない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:51:17 ID:ezPPzi1R0
明日も仕事なんだから、いい歳したオッサンが結婚適齢期の女の
心理分析なんかしてないで早く寝ろよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:56:14 ID:BETkID240
フランスとか街が排ガス、騒音で汚染されるから車追出して路面電車入れてるのに。
日本は相変らず遅れてるなぁ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:11:26 ID:O4zgLPmS0
排ガス、騒音で汚染されないクリーンな車を作ったらボロ儲けできるな。
路面電車に代替したらそれで終わりだもんな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 01:32:25 ID:pM27ajPT0
>>755
普通に考えて人の年収を聞いてくる女とか常識がないと思うぞ。
評価は色んな所でできると思うがお前の言う評価は見てすぐ分かる材料じゃないじゃん。
あなたどこに勤めてますか?年収いくらですか?
って聞いてくる女ばっかりと関わってきたのか?
車や靴や時計みたいに見てすぐ判断材料になるものじゃないマスクステータスみたいな
年収をどうやって女は見抜くんだよw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 03:38:29 ID:BoPWi5Up0
>>759
勤め先や職種を尋ねて年収を推測するんでしょ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 05:34:48 ID:dceUltM6P
よほどの大会社でもなければ職種や名前を聞いたことのない会社の名前で
年収まで推察出来るとは思えんな。
ましてや職責や社内等級でどんな会社でも上下差があるのに。

まぁ誰でも知ってる大会社の人ばっかりとしか話もしねえって言う女なら
判断付くかもな。

で、みなさんそうなのかね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 06:44:56 ID:0v0SbjNI0
車なんか何の判断材料にもならないってことでしょ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 06:47:03 ID:0FqyIz7v0
女ってのは現実的で物欲旺盛な生き物だから、
いくらダンシャリなんて一人粋がっていても通じはしない、
靴も時計も車も都心マンション、もちろん現金も
あればあるほどいいんじゃないか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 08:26:21 ID:BoPWi5Up0
男も本音では強欲だよ。
他人が羨むいいクルマ、いいオンナを持ちたいと思っているだろう。
でもあまりに欲が強くなり過ぎて、そこそこじゃ満足できないんだよな。

今や個人の将来に対する希望を支えていられた頃と違い、
現状も未来も全く見通しがつかない。故に刹那的欲求にカネを費やす余裕もない。
ならば、望むモノが手に入れられないから初めから望まないと思うのも自然なことだ。
プライドだけはあるので、「無欲な自分ってカッコいい」というふうに
自分をごまかしてないと生きていけないから。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 09:37:27 ID:dceUltM6P
まぁ本当に金持ってる奴は案外そんなど派手な生活もしてなかったり。
いい車は持っていても趣味だからあんまり乗らない。
医者の車と建築屋の車は壊れやすい、という車業界の有名な言葉がある。
前者は乗らなさすぎて、後者は逆。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 10:50:09 ID:M9bRZeEWP
以下「ぼくのかんがえたほんとうのおかねもち」話
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 12:07:37 ID:xedd5cwh0
まぁ年収はサイフの中身で判断するのが手っ取り早いね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 12:41:23 ID:xyTomg9e0
>他人が羨むいいクルマ

前時代的にもほどがある。
いまどきいいクルマに乗ってたって羨むとは限らない。
新しいスカイラインにしたぜより、ついに俺もgalaxy Sにしたぜの方が
周りも大きく反応してくれる時代なのに。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 13:15:18 ID:0FqyIz7v0
子供がちょっとした熱で病院行くのに、その都度タクシーか救急車を
ケイタイで呼ぶしか能のない男ってイヤじゃない?
いくら都心マンションでも、頼りなく見えちゃあいけないよね。
車ってそういう安心感も演出するんよ。女がよく言うでしょ、包容力
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 14:54:10 ID:xedd5cwh0
なるほど、焦って病院に急いでると言い訳して法律無視の暴走をするんですか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:12:05 ID:pQBYZMKr0
>>770
なんで暴走すると思うの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:27:52 ID:0I9wpXcF0
>>757
むこうはディーゼル乗用車が多くて排ガスが汚いのと
そもそも公共交通機関が貧弱だからな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 16:30:04 ID:aTW+yOJ30
一刻を争うんだから、タクシーや救急車よりも早く到着できるように
例え飲酒していたとしてもマイカーを出して暴走するに決まってるw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 17:17:17 ID:56iZ18cf0
・・・車を捨てたのは773みたいな人たちなんですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 17:24:10 ID:pM27ajPT0
>>768
女が人の携帯の機種なんかに興味持ってると思うか?
自分自身が見た目の可愛い携帯にしか拘ってないのに
スマホの機能なんか何も分からん。
ぎゃらくしぃ?なにそれ?美味しいの?って世界だぞ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:54:15 ID:KgM5LJKK0
携帯とわかっただけでもすごいよ。興味無いからわからなかった。

携帯マニアは周囲がみんな携帯に興味あると思ってるんだろう。
まあ思っていても構わないが、わざわざ他の板に来てまで熱弁ふるうのは
愚の骨頂だわな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:59:25 ID:rQwO92AP0
>>769
ま、ちょっとした熱で救急医療受けようと焦る母親を落ち着かせるのが妥当な包容力だとは思うがね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:00:00 ID:BaJ1IwcB0
>>768
Galaxyってw「iPhoneにしたの?」くらいは言ってもらえるかもしれないけど。
人の自意識過剰を笑えないわな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:31:11 ID:dceUltM6P
むしろgalaxyなんか女から見たらiPhoneのパクリにしか見えん。
チョンスマホだと言うだけで毛嫌いされかねん。
つか車と違って他人の携帯やスマホなんか自分に影響しないのに、
誰が気にするんだ?へーそうなんだ以外出てこないぞ?

ソースは頻繁に機種変する俺。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:47:53 ID:UbkDH8XY0
ガラケーなんぞ知ったことじゃないが、さすがにスマホのブームはそれとは違うだろう。
俺たちもiPhoneがいいかAndroid買ったのか見せてくれよってやってるぜ。
女がiPhoneにしか見てくれないのは、昔外車として人括りにされたのと同じよ。
つまり当時俺たちが車に対してあれこれやってたことがそのままスマホになってるわけさ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:55:01 ID:Y6ODpv/3O
結局の所、基本その人に興味あるか無いか、だろ?

例えば好きな人の持ち物なら気になる事もあるだろう。
だが、好きでも無い人の持ち物に興味なんてあるか?無いだろ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:59:43 ID:BoPWi5Up0
好きでもわからんことはある。
彼女の服や化粧品のブランドや商品名がわかる奴ってどれ位いる?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:07:26 ID:neHVx/S80
今は車の名前がさっぱりわからんw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:04:24 ID:M9bRZeEWP
自分と被ってないブランドはインポートの大御所くらいしか知らんな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:32:02 ID:pM27ajPT0
>>780
そりゃ違うわ。車は車種知らんでもメーカーだけは誰でも知ってるからな。
iPhoneは誰でも知ってるがiPhoneとチョンのギャラクシーを同じで考える奴いねえよ。
ベンツとヒュンダイを同じ外車として扱った時代などないからな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:33:43 ID:/3F11KRU0
車というのはいつでもどこへでも行けるというが最大のメリットだ
緊急時にはタクシーを呼ぶ前に出て行ける
でも雪が降ったらダメだし、酒が入っててもダメだし
意外に役立たずなんだな
金食い虫のくせに万が一の保険としても非常に弱い
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:43:18 ID:Mmz0uWfS0
タクシーだって呼べば10分で来るだろ…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:47:41 ID:MWGgue2p0
>>773
お前の頭の方が暴走してるわ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:18:34 ID:neHVx/S80
>>785
液晶もCPUもDRAMもNANDFlashも通信チップもマザーもリチウムバッテリーも自前の部品で用意できファウンドリーまで手がけられるメーカーは他にはないんじゃないか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:33:28 ID:pM27ajPT0
>>789
いやだからそれは一部の携帯ヲタしか興味のない情報だと思うんだけど。
車であっても構成部品の製造がどうなってるかまで考える奴はそんなにいない。
女にいたっては更にそう。
つーか自分が使ってるガラケーですら何も分かってない女が大半だよ。
エクスペリアがでたときにソニーだからって買った女の子が、メールが使い物に
ならないと切れてたよ。絵文字がーiモードがーって。そんなレベル。
まぁ今ならそれは解消してるけど。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:11:09 ID:yM0efLf30
つーかすごいな
選択と集中の代表みたく言われてたサムスン電子がスマホまるごと作れるんか
日本の電機メーカーはもはやどこも自社では・・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:15:47 ID:ZPOogiCB0
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011021402000041.html
運転すらしていなくても前科持ちになっちゃうんだね。怖いね。

自分が飲酒運転していなくても、対向車が飲酒運転じゃない保証はないよね。
体についた傷がなおる保証もないよね。

そんな乗り物に一生すがって生きていくの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 02:15:11 ID:aLa1j9S+0
二行目の>運転すらしていなくても〜と
三行目以降は何の関連もないじゃん。

それに、飲酒運転の車に同乗したら犯罪だよってそれ一体何年前に施行された法律だよ。
今更言わなくてもみんな知ってるよ。免許取り立て?

自分が飲酒運転していなくても、対向車が飲酒運転じゃない保証は無いが、
自分が歩行者であっても周囲を走ってる車が飲酒運転じゃない保証は無いよ。

立ちくらみしてホームに落っこちるかも知れないからとか、キチガイに刃物
振り回されると危険だからといって電車に乗らない奴はいないだろう。

どれもこれもリスクあるんだから極論ばかり言うとキリが無いよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 03:29:04 ID:Rrqcl+hD0
飲酒運転なんかしないさせないでいい事で、論点に犯罪者を持ち出してくる辺りが
すでに何かおかしいと気づくべきだろうね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 03:55:05 ID:mkn3Ft9i0
>>792
自動車のない生活というのは今の日本では不可能です。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 07:53:58 ID:ko19Wrf40
>>790
車だったら、シートはレカロだとかショックはビルシュタインだとか
社外品がいっぱい付いてる方がエライみたいな感じだなw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 10:08:59 ID:qfyjStNr0
TBSのハナマルでスマホ特集やってたな
パソコンを使うのが面倒といった人たちや主婦や子供に受けが良さそうだ
簡単スマホ、ゲームスマホ、主婦スマホなんて出てきて
携帯電話が全部スマホになるんじゃないかな?
日本のメーカーはそこでしか生き残れないし
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:09:43 ID:3WusPGsr0
飲酒運転にせよ、その他の道交法違反者にせよ、別にレアじゃ無いという事があるんだよ。
他の突拍子も無いリスクと同列視しちゃだめだろ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:51:28 ID:8fGXUN5vP
日本の携帯がスマホになっていくのは当然の流れ。
だがそれはスマホに詳しくなるのとは別の問題。
そもそも今の携帯の内部のOSですら女は知らんよ。
NECとパナソニックはLinuxだから〜とか富士通はシンビアンで〜とか
女がわかるとおもうか?NANDもCPUも知らないと思うぞ。
車にしてもそこは同じ。トヨタのエンジンはヤマハが〜とか女が言うと思う?
目について分かる事しか評価出来ないよ。車で言えばBMWは〜
とは言っても型による違いまで気にしない。
プラダ携帯とかあったのがなぜかある程度売れてしまったのと同じ。
機能的に見たらゴミなのに。ディズニー携帯もな。

主婦や子供が知ってるのは使い方の部分であってそのものじゃない。
車はそのものであって中身じゃない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:52:45 ID:Mj12FYv10
男もほとんど知らないんじゃね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:58:10 ID:a7ShRyCr0
いや、単に車が注目されなくなって新製品が出てもスルーされてるってことでしょ?
スマホの方は新製品が出れば大騒ぎ
iPhoneとどっちがいいの?ドコモの方が電波がいいんだよね・・・
今まで携帯電話などに興味なく知らない人たちが知ろうとしている状況
つまり「車と違って」スマホに注目が集まっているというのが今の状況
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:36:22 ID:8fGXUN5vP
それはお前の興味がそっちだからであって全く違う。
インサイトが出たときも新型プリウスが出たときも大騒ぎだったし、
納車が半年以上先になる状況だったよ。
むしろgalaxyが出るよりも遥かに騒ぎはでかかったね。
嘘はいかんよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:43:33 ID:7J9d0jci0
iPhone使ってて最近Androidに変えたが
電車の中で使ってて昔は何やってんだいとオタクを見るような軽蔑が混ざった視線を感じてたが
iPhoneが増えたせいでそれほど注目されなくなったが
最近はまた注目のされ方が少し違ってきて、自分も欲しいといった気配を感じるぞ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:43:42 ID:ko19Wrf40
そうだなー「ドコモとauからもiPhoneみたいの出たけどiPhoneじゃないんでしょ?コレ」
くらいが世間一般の反応なんじゃないかと。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:55:15 ID:a7ShRyCr0
>>802
プリウスはそうなんだけど個人的には
何か新しいモノ、新しい時代の夜明けを感じさせるんじゃなくて
衰退の過程での「最後の一花」に見えたのは俺の偏見かな?・・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:56:27 ID:1nG8kZH1P
携帯も車も、そのことについて喋り立てる奴がいれば適当に拝聴つかまつるけど
そうでなきゃ誰かが買おうとするときまでは話題にならないな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:06:14 ID:LdWpryChP
>>805
それも思い込み。
むしろスマホとプリウスはある意味では近い。
次のステップの途中経過って意味ではな。
ハイブリッドなんて電気自動車への中間地点だよ。
動力装置が2つもあるわけだし。

スマホもPCとしての機能を完全に使えるモバイルデバイスになるための
途中経過に過ぎない。いずれは携帯サイズで今のデスクトップの
WindowsやLinuxと同じレベルの扱いが出来るようになる。

正直その程度が見えてないなら偏見じゃなくて視野が狭いだけだと思うぞ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:30:27 ID:acVENCRt0
>>807
画面サイズの問題があるからなぁ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:37:12 ID:LdWpryChP
>>808
画面サイズの問題なんてモバイルだったら近くで見ればいいだけの話。
クリックとかの操作に関する部分は眼球からの動き読み取りでカーソル移動し、
決定ボタンだけ出来るって構造がそのうち出来るんじゃね?
あれやこれやの技術的なお話は時間が解決する。そこが主眼の話じゃない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:07:43 ID:acVENCRt0
>>809
近くで見ると今度は両眼で見れなくなるから限界はあるよ
手元に引きよせればでかく見れるというものではない。
技術的な問題ではなく、物理的な問題なんだよな。

印刷技術が向上しても新聞や本の活字は小さくなってないでしょ。
むしろ見易さを追求して字はでかくなる傾向にある。

ハイブリもそうだよ。
いずれ電気自動車という話は昔から言われてるが
実際にはなかなか難しいだろうな。 バッテリーの問題はでかいよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 03:15:53 ID:LdWpryChP
まぁそれは逆に薄くして折り畳みながらとか方法はいくらでもあるんじゃない?
セパレートもありだろうし。紙のように折りたためるディスプレイも出てきてるしね。
ハイブリもこれからの進化がまだ見えないから。
俺が言いたいのは結局どっちも過渡期ってだけ。
ディスプレイサイズはすでにモバイルでXGAに近くなってきてる今、Windows2000ぐらいの
時代には機能的に追いついても問題なくなってると思う。
だがスマホもまだそこまで行ってない。そういう事。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 07:04:25 ID:IVSiTmlb0
電気自動車は着地点が見えてるからなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 07:46:04 ID:/AZCcWYG0
自動車の動力が電気になるとか水素で発電しようが
自家用車である限り、本質的に変わるものではないからな。
都会志向地方離れでの車離れという括りで衰退業界であるという本質は変わらんよ。
プリウスにも未来を感じないというのはそういった意味で同意。
リーフが日本では欧米に比べ話題にものぼらないのがその証拠。
プリウスは値下げと補助金お買い得売れ行き集中で話題になったに過ぎんよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:57:09 ID:vOrbweNG0
リーフは移動できる距離が短いんでしょ
普通に使えるハイブリとは違う
未来を感じさせる商品ってだけじゃ売れない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 09:40:41 ID:KDxDb1zN0
二万三万で買える物と車じゃ、買う側も冒険できる度合いが違うわな。
命を乗せるものに高いコスト払ってリスク買うんじゃ割に合わない。
でもそう考えると、プリウスをこれだけ売って普及させたトヨタってほんとにすごいな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:17:25 ID:b3m4Q/j60
都会志向地方離れなんていうけど、
そんなもんは江戸時代やそれ以前からあるわけで(都市というのは農村の余剰人口が流入するものだからな)

自家用車の登録台数はまだ減ってないし。
(今後は免許人口の減少により登録台数も減っていくだろうけど、それは車離れとは別)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 11:38:58 ID:ZnxOiiXm0
>>816
60年代末から70年代には郊外志向というやつがあったんだよ
経済の急拡大で都心で吸収できず、郊外の自然にあふれた住環境も言い訳に
都心からわざわざ郊外に出て行った、というより追い出された
その中でマイカーブームも起きた
大学でさえも郊外に移転してたわけだ(そしてハズした)
自分で郊外を志向したと勘違いしてたわけだがこれは実はこれは国策に乗せられたわけだな

今それが反転したのは、少子高齢化とともに経済の力が弱くなり今後郊外の維持が難しくなる時代になっていくという事による
経済が小さくなるということは町も小さくならざるを得ない
地方はご愁傷様というしかない
都心回帰は日本経済の衰退の象徴であるということを認識しないと時代を読み違えるぜ
ま、今は国策は迷走しきりだが時流には適当に乗らないとハシゴを外されるぞ、と
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 12:26:26 ID:b3m4Q/j60
>>817
でもここの車捨てろ厨の言う都心って
その郊外志向の地域も都心に含んでるよ。
(そもそも郊外志向のころに都心部から外に出て行ったのって、その一世代前も同じ理由で
都心から外に出て行ってるのよ、 今じゃ江戸時代からの市域に住んでる人間はそこに通勤する人間からすると
ものすごく少ない。 当時の基準では本郷三丁目から西は江戸じゃないからね。

少子高齢化があって郊外の維持が難しいというけど実は都心部のほうが維持が難しい。 
高度の保守管理を必要とする高層ビルが林立する都市部というのは維持に非常にコストがかかる。
そのために都心からどんどん企業が逃げ出してる状態。

都心部の企業が郊外に進出し、郊外に居る企業がさらに遠方に移転する。
これが現状だよ。 
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 13:00:12 ID:LdWpryChP
都心から郊外にっていうが実際そこまで遠くには出てないし、
そもそも今も人気は郊外じゃん。住みたい町ランキングが吉祥寺1位だぞ?
なんで都心に住みたがってるはずなのに千代田区とか中央区って言わないのか。
皇居外堀に走ってランニング楽しめる距離に住めばいい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 13:21:20 ID:Fmxv1bOz0
ID末尾Pは日本語すらできないのか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:00:22 ID:Mji7qlSE0
>>817
ハシゴ外されるのをおそれて、何も今から不便を買って出ることもないが、
昔から「人の行く裏に道あり花の山」、それでいま裏はどっちだってことよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:18:53 ID:o1VUV9E80
IDの末尾でしか物事を判断できない奴は日本語以前に
人間としての思考回路から修正したほうがいいんじゃね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:49:56 ID:vJlkMEz10
「都心」を馬鹿正直に東京都中央区(あるいは皇居)みたいな定義をすると
話がおかしくなる。この定義で「都心から距離があるほど田舎である」と仮定すると、
現実と相違があることに気づくだろう。

このスレでの「都心」とは、都市の中心くらいに考えた方がいい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:33:41 ID:MDj0fZIN0
>>821
便利を求めてるんだろ?
車で不便なだけで
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 16:34:19 ID:vAKmX2U60
>>819
八王子や多摩ニュータウン住民から見ると吉祥寺から都心が始まる
そう思っている。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:08:55 ID:o1VUV9E80
>>825
2位の世田谷区の一部のエリアの人達はなんであんな郊外の果て地が
1位なの?と疑問に思っているよ。
中央線って路線自体が新宿の向こうは郊外に向かう電車と思われてるし。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:55:08 ID:5LfX8SG60
都心=東京都内某所という設定だと会話が成り立たないのは事実。
別に皆会社がそこにあると決まってる訳でもあるまいし。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:08:51 ID:HP/sGQpE0
イメージ的に都心部というと山手線周辺の高層ビルが立ってるくらいまでの範囲かな?

車イラネって言えるのはその外側、せいぜい環七くらいまで
それ以上外にでると地下鉄網が途切れてバス頼みのエリアが増えるから都心へ向かう以外の交通には車のが便利なことも増えてくる
そのあたりにもう一本環状鉄道があれば便利だったんだけどねぇ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:18:17 ID:LdWpryChP
>>823
皇居は千代田区だよ。

>>828
まぁ外側に環状電車作ろうとしたら用地買収が大変。
範囲がでかくなるからな。その上都心まで縦ライン移動が結局必要だから
大して利用客から金を回収できないわけで、どこもやらないだろう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:40:21 ID:HP/sGQpE0
>>829
今からじゃとうてい無理な話だわな…東京オリンピックの後くらいに勢いでやってればなんとかなったかもw
そういう路線があれば街作り自体がもうちょっと外側に分散して利用者の需要もできてたんじゃないかと
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:46:24 ID:Mq79CC870
環八環状鉄道とか予定あったんじゃなかったか?
どっかの住民が反対したとかしないとか
車と違って渋滞を逃がす意味はないし、結局今の地方鉄道と同じで地方と地方を結んだところで需要なく採算に合わないんだろう
832823:2011/02/16(水) 19:51:15 ID:vJlkMEz10
>>829
千代田区だってのは知ってる。
カッコ付きで、さらに“あるいは”と加えたことで
先に挙げた中央区と一応区別したつもりだった。
わかりにくくてすまなかったね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:07:38 ID:Z4L4MxxE0
SAVE THE CAR - 日本の新しい才能が、クルマをもっと楽しくする! -
『2011年、トヨタがクリエイターたちに呼びかける』

トヨタは、クルマが大好きです。
だけど近頃、みんなの気持ちがクルマから離れてきているような・・・。どこからか「クルマなんて、なくたっていいじゃん!」そんな声まで聞こえてきたり。
ハッキリ言ってピンチ。今、みんなに喜んでもらえるクルマの魅力ってなんだろう?どこにあるんだろう?

ゲームにマンガ、アニメ。ビジュアル系バンド、アイドル。コスプレも、カワイイも。
世界を魅了し続ける日本の新しいポップカルチャー。それらを次々に創りだす若い才能とクルマの掛け算で何かできないだろうか。
トヨタはそんなことを思っています。新しい日本の才能でクルマのピンチを救ってほしい。
クルマの新しい魅力をたくさんの人に広げてくれる、そんなクルマの救世主、探しています。

http://toyota-app-award.jp/

天下のトヨタ自動車さまが車が必要の理由がわからなくなってるそうです
「クルマなんて、なくたっていいじゃん!」
ここで言われ続けていることが、ボディブローのように効いてきているようでもうすぐギブアップしそうです
がんばれ、このスレ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:37:27 ID:VpSaR4ah0
クルマ捨てろ厨は誰もいない山奥でひっそりと首でも吊って死んでろ>>833
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:17:35 ID:5LfX8SG60
まずはトヨタの期間工でも自家用車買えるくらい給料出してやれ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 02:07:22 ID:jWEZ+Ckf0
>>830
今となっては難しいね。東京オリンピックの時もかなり強引なやり方じゃないと無理だろう。
首都高ですらあんな空中サーキットのごとくいろんなモノを避け回りながら
作らざるを得なかった事考えるともっとスペースのいる鉄道を
環八エリアとか若干程度の外側に作るのは難しかったと思う。

>>831
電車の本来の目的としては一本で目的地に直行できる、が理想だから、
横移動自体がよほど何も無いところを貫通してない限り必要性がない場合が多い。
実際武蔵野線みたいな横移動の電車は他にルートがない場所を選んで
通してる状態だし。かつ縦移動のラインに接続する事が主軸だ。

せいぜい郊外程度の位置は縦移動路線がない場所は結構家が安く、
駅までは車で行っちゃえ、っていう動きが普通になってる。
歩いて駅に行ける必要がそもそもなくなってしまってるんだよ。

で、そんな郊外の駅が遠い奴を郊外の駅に近いだけの奴らが
叩くっていう悲しい争いをしているわけだ。
都心部ど真ん中にはさすがに住めないからな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 02:10:12 ID:193c+WyT0

東京の都心ってのはかなり広めに見積もっても首都高都心環状線より内側だろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 03:43:19 ID:UAu8lwka0
縦とか横とか脳内用語乙、ガソリンに冒された結果がこの酷い文章ですね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 04:14:15 ID:p4ocklSDP
読解力がないなら絡んでいかなきゃいいのに、と思ってしまう。
なぜ文章の理解すら出来ない頭脳レベルで絡んでいくんだろう。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 07:42:19 ID:s/M9iwKw0
それが生きがいなんだろうな。
床に就く前に煽り文句書き込み、翌朝スレを開いてほくそ笑む。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:10:53 ID:zBp08aq30
>>836
郊外(田舎)にお住まいの人は地元駅から上り列車は乗っても
下り列車には乗ったことがない、こんなことが普通だし。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:36:50 ID:wytivxTR0
ということは車は下りの人用乗り物であって、お上りさんには不要なもん
ということか、なるほどよく分かる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:47:33 ID:fY2qhxrh0
建設現場の労働とか工場従業員、スーパーのパートタイム従業員、勝ち組で小中学校の先生とか清掃局の職員とか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:00:40 ID:p4ocklSDP
>>842
上りで車使う必要はないな。止める場所も苦労するし。
電車の下りは家に帰る以外だと自分ちより田舎にいく用事が無い人は
乗らない人多いだろうねえ。仮に旅行いくとかだと電車乗って行っちまうと
目的地駅から苦労するし。
車なら完全な目的地までいけるってメリットは高い。

まぁだから一番いいのは都心ど真ん中に住んで車持って
田舎に遊びに出れる環境だってことだな。
仕事は会社まで10分で着くぐらいの位置に住めばいい。
通勤に10分以上かけるとか毎日2回もするのに激しく無駄な時間だよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:33:57 ID:LFRWwv1Y0
田舎に行く趣味はないからやっぱり車不要だな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:34:13 ID:Aju38UXt0
都心に電車でアクセスできる郊外とか
地方都市で公共交通機関が発達してる土地安いところが一番じゃね
さすがに繁華街の中に住むのも疲れそう
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:28:45 ID:xkkDrqip0
電車乗るのめんどくさいからな
通勤以外は車がいい
通勤も車のほうがいいが、正直なところ難しいわな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:42:34 ID:Aju38UXt0
俺は運転するほうがめんどくさいw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:01:50 ID:hXAIRpKt0
>>835

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |
      ∧    トェェェェイ /  ふふふ、そんな事はこの私が許さん。
    /\ヽ         /   お前達は死ぬまで奴隷だバカもん。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:57:01 ID:04IkQpKv0
誘導

2011年こそクルマ乗りを犯罪者に仕立てます。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293276700/

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:01:41 ID:MZbhCmsZ0
武蔵野市の吉祥寺は、クルマを街から排除したんだよね。
だから街が、商店街が、発展した。
歩行者が安心して歩ける街ができあがったわけだ。
南口のバスはウザいけどな。あいかわらず。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:26:58 ID:Ivhtj4U90
>>851
車で出かけられない不便な町でしょ、 めんどくさいだけ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:50:44 ID:HS0XOGt+P
そのせいであんなに駅が混んでるのか
中央線もあの区間は酷いことになってるよね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:06:21 ID:ix63PzoFO
>>851

吉祥寺は中央・総武線や井の頭線とかの利用者が多い路線沿線だからそのやり方で成功した。

利用者が少ない路線沿線の商店街や、地方の商店街がマネしたらゴーストタウンになるだけ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:41:21 ID:jjp6nU2e0
みんなが車を捨てれば問題ない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:53:49 ID:mvinOG1p0
その仮定に何の意味があるのかと
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:28:21 ID:L43sWI5L0
吉祥寺が発展してるというけど
ストリートビュー見る限りではぱっとしない商店街が面上に広がってるだけにしか見えないんだが。

地元でちょっとばかり栄えてるってだけなんじゃないの?
中央線沿線だと八王子、立川、新宿とかがあるわけだしねぇ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:36:03 ID:L43sWI5L0
しかし、都市部なんて脆弱でなにかあったらすぐ破綻するのに
なんでこう何も考えずに都心、繁華街、駅前に固執するんかねぇ。

繁華街に並ぶ商品はどこで作られてるのか、どうやって運ばれるのかとか
考えたことも無いんだろう。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 03:21:11 ID:wLNJSJon0
震災をはじめとして、都市は特に災害に対しては脆弱なのにね。
幸いというか、東京はここ数十年に渡って大きな災害に見舞われていないし
情報発信にしても東京のマスコミ主導だから余計に集中傾向なのかもね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 03:41:39 ID:jjp6nU2e0
地方部に車がない時代は誰も住んでなかったのか?
そんなことはない、みんな普通に生活してた
バスや自転車を使う時代に戻ればいいだけだ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 05:49:39 ID:GSskCCl+P
>>857
ホントに足りないものは都心に出てこれる範囲、ってレベルで
満足いくレベルの街ではないよ。吉祥寺で働いてるわけでもないから
通勤はしなきゃだし中央線は新宿までバカみたいに混むから
満員電車に耐えられるタイプでないといけないし。

都心繁華街は住みにくいとかは妄想に過ぎないよ。
新宿駅前とかはともかく、例えば上野、渋谷、秋葉原、田町なんかは
駅近でも静かな場所あるし、秋葉原なんか中央通りそばに小学校まであんじゃん。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 06:17:35 ID:L43sWI5L0
>>861
またものすごく住みづらいところばかり出してきたな。
小学校はあるけどあんなんでしょ。 正直人の住むところではないわなぁ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 06:46:26 ID:GSskCCl+P
じゃあ人の住むところはどこさ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:11:17 ID:aI+CTyuI0
>>844
天皇陛下の外出はみな下りだから、「お車」ってことになるんじゃない?
つまり、自分ちが中心と意識できる人は車を持つ傾向にある、ってこと
じゃないか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:18:31 ID:JijhJ9gZ0
なに突拍子の無い事を言ってるんだ?頭の中膿んでるの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:22:01 ID:aI+CTyuI0
お家の大事で駆けつけるひとは、チャリでも電車でも歩いてでも行くわな。
それはいつでも交換可能な部品社員ということだけど、その社員といえど
家庭では中心、勘違いも含めてそういう意識が高いほど妻子のために車が
捨てられない、ってこともあるんじゃない。
チョンガーはどうでもいいんだな、根無し草みたいなもんだから。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:40:11 ID:GcTBmcpZ0
論理が飛躍しすぎて付いていていけません。
要は風が吹けば桶屋が儲かるってこと?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:16:34 ID:6C2pKtVp0
子供が熱を出したらビール飲んだ後でも自家用車で大急ぎで病院まで送り届けるタイプ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:57:18 ID:MZbhCmsZ0
>857
ストリートビューで見るだけじゃクルマが通行できる道だろ?
クルマを排除したことで発展した街だからこそ
吉祥寺が住みたい街ナンバー1になったわけだよ。

ネットで過去の一瞬の一部だけの画像を見て全てを想像するだけじゃなくて
外に出てみなよ。吉祥寺を歩いてみなよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:07:35 ID:GSskCCl+P
別に吉祥寺は車を排除したから住みたい街に選ばれたわけではないが。
話を作るなよ。理由違う。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:36:13 ID:MZbhCmsZ0
>870
吉祥寺の地元商店街の提案からクルマを排除したのだよ。
だから発展した。
古いハモノカ横などや、新しい幾つもの百貨店や、ダイヤ通りやアーケード街など新旧が調和している。
吉祥寺に住めばどこの街へも行かなくて済むのがわかるはず。
緑も多いしな

ちなみに銀座も、車道を優先しないで歩道を広げた。
これもそもそも地元の商店街の人たちの提案から始ってるのだよ。
ちゃんと調べなさいね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:37:53 ID:MZbhCmsZ0
ハモノカ横=×
ハモニカ横丁=○
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:50:56 ID:GSskCCl+P
>>871
車を商店街が排除したことと住みたい街ランキングとは別だって事を言ってる。
文脈が理解出来ないのか?
ちなみになぜ選ばれたかというとアトレが出来たりアップルストアが出来たり
家電量販店があったりそこで片付くことが多くなったことと、
一番は井の頭公園の存在だ。別に商店街のお陰ではない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:57:16 ID:ZmakJVSh0
そもそも吉祥寺の北側なんて元から頼まれても車では近寄りたくない所じゃ…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 11:02:39 ID:Pk8BHd6p0
車がなくても快適に過ごせるということでポイント高いとも言えるな
車さえあれば快適に過ごせるというのなら日本の大半の地方が当てはまる
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 11:09:15 ID:d3Y0yKuR0
そもそもそのランキング、選んでるのは地方の人なんだけどね。
そして通勤は完全に除外している。住むにはいいけど、
通勤まで視野に入れると地獄だぜ?吉祥寺で働いてる、
もしくは山梨方面に向かう人は別だが。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 11:14:38 ID:d3Y0yKuR0
ちなみに井の頭公園の存在で言うなら代々木公園でも日比谷公園でも
緑はある。まぁ皇居お堀周りとかのが実は快適な緑がある。

が。

1位 東京都 千代田区 2,555,000円/m2
15位 東京都 武蔵野市  454,375円/m2

とてもじゃないが地価が違いすぎて住むにはよほどの
金銭的余裕が無いと現実的ではない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 11:58:52 ID:ek9FWUyk0
ダルビッシュ「車?一切興味ないです。免許もない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297951986/

残念ながら自分は一切車に興味がありません。むしろ免許持ってません。

RT @hiromiclife: @faridyuプロ野球の選手には車好きな方が多いですよね?
ダルビッシュ選手はどんな車に乗っておられるのですか?差し支えなければ教えてください。



879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:17:48 ID:jjp6nU2e0
吉祥寺のどこが通勤地獄なのかわからん、田舎モノがイメージで語ってるだけか
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:19:22 ID:mOyQtxaI0
■住みたい街ランキング
◆2011年
------------------------------------------
住みたい街   順位   住んでよかった街
------------------------------------------
 吉祥寺     1     中野
 下北沢     2     高円寺
 恵比寿     3     吉祥寺
 自由が丘    4     池袋
 新宿      5     練馬
 池袋      6     新宿
 浅草      7     三軒茶屋
 中目黒     8     葛西
 代官山     9     目黒
 中野      10     立川

東京ウォーカーで3200人のアンケート結果だそうだが・・・
まあおのぼりさんデータなのは間違いないよな。
吉祥寺と下北沢と中野は行った事無いから知らんけど
自由が丘、新宿、池袋、浅草、中目黒、代官山、はねーよ。
イメージ的には悪くないのかもしれんが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:30:34 ID:uH3+uUrf0
>>879
中央線の通勤快速乗ったことある?
あれに慣れちゃった人は可哀想だと思う
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:31:08 ID:ZmakJVSh0
中野や高円寺は新宿から近くて駅前にそこそこ揃ってて駅から10分歩けば静かな住宅街なので
せまっくるしいのが気にならなきゃ住むにはいいところかも
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 13:03:13 ID:seg4gHFt0
クルマ捨てろ厨は自分が死んでも絶対に「殺人兵器」呼ばわりした霊柩車に乗るなよ

てめえらクルマ捨てろ厨が死んだら優しい俺様が自転車で一匹ずつクルマ捨てろ厨の入った棺桶公道で引きずりまわして
めちゃくちゃな状態で火葬場に送ってやるよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 13:41:46 ID:jjp6nU2e0
>>881
空いてる緩行線の各停に乗ればいいだけの話で。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 13:58:03 ID:v2yE9/sB0
http://www8.ekitan.com/norikae/Norikae4Servlet?SF=1978-%8Bg%8F%CB%8E%9B&ST=2334-%90V%8Fh&SV1=&CV=0&MONTH=201102&DAY1=1&DAY2=8&HOUR=14&MIN1=0&MIN2=0&SR=0&RP=0&EP=0&AIR=0&TP=0&PN=5&JF=1&AN=0&x=82&y=40
14:04発 吉祥寺 210 円
[ 15分 ] JR中央線(快速) [東京行き] ↓
14:19着 新宿

14:02発 吉祥寺 210 円
[ 20分 ] JR総武線(普通) [千葉行き] ↓
14:22着 新宿


思ったより近いんだな。
普通でも20分、たいして変わらん。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 14:01:49 ID:GSskCCl+P
新宿で働いてるなら中央線は悪くないんだよ。ラッシュ辛いけど。
新宿で乗り換えしなきゃいけない場合は最悪。
新宿ダンジョン歩かされるのはかなりマイナス。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 14:50:59 ID:qUdfg8m90
ちんたら行く合理的な理由もないな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:40:45 ID:ix63PzoFO
俺は今日、車を売ってきた。





セカンドカーだけどねw

このご時世で金銭的にキツくなったんで売却したよ。
けっこうな掘り出し物だったんだがなぁ…

車が必要な地域だし、セカンドカー以上の掘り出し物であるメインカーは手放せない。

またいつか、セカンドカーが購入できるその日まで…(涙)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:03:59 ID:DL5WtBPq0
今日も自家用車(笑)ユーザーのみなさんは楽しく犯罪者やってますか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:55:56 ID:6pcYokf90
定期巡回さんこんばんは。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 03:04:08 ID:hjBp0e/F0
わんばんこ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:40:43 ID:Y1uAeCSE0
>>889
>>883をよーく読んどけよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:03:06 ID:N5xaMo7G0
いよいよここにも犯罪予告が出るようになったか。
逮捕者出るかね?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 13:40:47 ID:tXTnW+d50
自家用車で斎場まで送ってもらう風習のある地域ってどっかにあるのかな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:08:00.15 ID:zMjzyEXC0
>>893
お前らクルマ捨てろ厨がクルマを「殺人兵器」なんて呼ぶから、お前らクルマ捨てろ厨にとって
「殺人兵器」である霊柩車に乗るなって言っただけなのに、何で犯罪予告としか思えないのかな?

自分が種を撒いているからそう言う事を言われるって事にそろそろ気づけよ

↓これからクルマ捨てろ厨が寂しげに「犯罪者予備軍君」と泣き叫びますw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:34:26.18 ID:qhZcPTWa0
霊柩車は自分で運転するわけじゃないから問題ないな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:20:26.53 ID:zMjzyEXC0
運転するしないと乗る乗らないはまた意味が違うんだよ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:25:00.98 ID:KnPs+K1K0
オレが運転しなくてもオレの都合で誰かに運転させて利便を享受すれば、オレのエゴで
環境に負担を掛け、歩行者その他を危険に晒す事になるわけだ。それすら拒否するのが筋だろう?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:30:47.56 ID:qhZcPTWa0
ここのスレは
「環境に負担を掛け、歩行者その他を危険に晒す事になる」ことを気にするんじゃなくて
歩行者をひき殺すと、自分の生活が台無しになってしまうことを危惧するスレだと思ってた。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:29:28.49 ID:ejOhoVD7P
いやーどれも詭弁だろ。
なんかしら理由つけて乗りたくない、乗れないを言うか
なんかしら理由つけて乗りたい、乗らなきゃいけないを
お互いに押しつけあうスレだろ。
実際必要に迫られればどっちも思想変えるのはすぐだと思うが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:10:20.98 ID:EVzzi7IW0
>てめえらクルマ捨てろ厨が死んだら優しい俺様が自転車で一匹ずつクルマ捨>てろ厨の入った棺桶公道で引きずりまわしてめちゃくちゃな状態で火葬場に送ってやるよ

もう気違いスね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:13:43.58 ID:kvpbaz9t0
責任やリスクを他人に押し付け、自分は安全地帯に身を置くというのはいいもんだよな
危険を冒してデモをやってる人々をテレビで見ながら、これで儲かる取引は何だろうと考えてるみたいな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:42:50.10 ID:17LRKQYf0
俺は死ぬまで霊柩車には乗らないよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 01:14:01.66 ID:4jlzRwYb0
親や近しい親族や嫁や子など、自分が喪主になれば乗る可能性はあるよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 05:34:23.51 ID:WeiAyotV0
無駄なトラフィックが減ればそのぶん事故も減るからね
運転は意識が高いプロドライバーに任せとけばいいよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 07:28:32.47 ID:1vMhOlzL0
>>900
それもちょっと違うんじゃない?車捨てるは車持ってることが前提だろ。
「捨てた」ならまだいいが、「捨てる」にかこつけて、持たない持てない輩も
跋扈しているってことだろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:25:01.48 ID:zFuZaTmiP
例えば俺は野球が大嫌いで野球道具に金かけてる奴やテレビで毎日見てる奴がバカだとすら思ってるが
野球板も見たことないし玉投げたり打ったりが何が楽しいの?
と叩きに行くつもりすらないんだが、世の中にはそれをしたい奴がいる、
と言うのはこのスレで知ったよ。
よほど暇なのか頭に何かが沸いてるのか知らないが。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:32:22.60 ID:ggM+zW9I0
「クルマ捨てろ厨」「朝鮮人」「引きずりまわす」とか叫んでる廃品回収業者の頭の方がよほど心配
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 12:34:35.48 ID:4jlzRwYb0
>>907
その例えには「好きだった」や「前は自分も金を掛けてた」という要素が抜け落ちてるよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:01:03.70 ID:7xF+ck0t0
重度のマニアか重度のアンチに転向しただけ。
そんなバカは>>1くらいだろ。たしか田舎の軽乗りでしょ?

ここで騒いでるアンチは免許もないらしいw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:03:00.10 ID:Ed2P/G350
「好きだった」や「前は自分も金を掛けてた」
なら尚更叩きはしない。過去の趣味を否定するのと同じだから。

それ以前に興味が無いなら見もしない。
小学生が、同じ学年の一番興味の無い女の子に対して嫌がらせなんかしないから。

「環境」だの「安全」だのを大義名分を盾にしているけど叩き厨の精神構造は
興味ある女の子のスカートめくりをする子供と同じなんだ。

不幸なのは、これ以上精神的に成熟することが見込めない大人である上に
ネット上の出来事だから第三者から指摘されることが無いという点。
だからいつまでたっても話が平行線のままなんだな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:16:10.01 ID:kTI/smuG0
野球の例えなら、モータースポーツに相当するはずだ。
F1に興味がないなら、わざわざF1を覗いてけなすこともないわけさ。
趣味の人たちの勝手だからね。
自家用車はF1とは違って社会的存在なわけだから乗ってる人も乗っていない人も一言言う権利は十分にある。
いまの時代に自家用車を趣味というような時代遅れなことを言ってもらっては困るね。
そんなに愛でたい車にとやかく言ってほしくなければ、公道になど出てこずサーキットの中だけで走ってることだね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:26:52.74 ID:zFuZaTmiP
いやまぁここ、趣味カテゴリーの車板なんだけど…
社会的な思想のお話なら社会カテゴリーありますが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:31:44.72 ID:Ed2P/G350
ところでその「社会的存在」の根拠は何なの?
例えば、持ち家は社会的存在? 家族は社会的存在? 2chは?
F1は社会的存在でなく、自家用車は社会的存在であるというのは個人の頭の中
の考えとしか捉えられないんだけど。
是非あなたの言葉で説明してくれ。でないと今後も線引きできないから。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:42:16.51 ID:4jlzRwYb0
所有目的が「趣味」なら別に問題は無いんだよ。
趣味ならリスクやコストなんて覚悟の上な訳で否定する事も無いだろうし。
誰一人としてそれを議論にしたことは無いはずでね。
それを趣味では無く実利とか利便性とかで取り繕おうとするから平行線になる訳でね。
依存性が高く、必要性に迫られた挙句にリスクやコストを低く見積もったり軽んじたりするから言い合いになる訳で。
自家用車の依存度を減らす話や自家用車所持によるリスクやコストの大きさを語る事は板違いとも言えないよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:47:19.00 ID:4jlzRwYb0
自家用車のリスクやコスト、環境に対しての負荷を語られる事で趣味を貶されたと錯覚してこのスレに乗り込んでくる時点で、捉え方が斜め上なんだよ。
別に他のスレの住人を否定したり、趣味で楽しんでる人を否定しちゃ居ない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:48:02.71 ID:zFuZaTmiP
それ以前に趣味カテで社会的議論をしようとするのが間違いであって、
社会カテあるんだしそっちでやればいいんじゃね?
議論に対して持つ理由などの反論するのがおかしいとか言うのは
議論をそもそも持ちかけなきゃ発生すらしないんだし。
趣味に口出す気ないなら趣味カテでやる事自体が間違ってるんだと分からないか?
社会的なーとか言うなら社会カテがあること自体を知らないわけでもあるまい?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:55:17.94 ID:XD79F6LF0
>>917
まあーいいじゃないですか、好きでも経済的理由で持てない
だから持っている連中が気に食わない、そんな人の発言権も認めてあげないとw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:05:58.64 ID:zFuZaTmiP
いや発言権つーかTPOの話なんだが。
議論板も社会カテもある。別にやりたけりゃそこで存分にやればよいのでは?
カラオケボックスで歌うたっても誰も文句いわんよ。
だが住宅街のど真ん中で歌われたらイヤでしょ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:48:36.47 ID:0zvS92de0
2チャンネルの中で歌っていても誰も気にも留めんよ
板違いならとっくに落ちてる
2チャンネルはそういうところ
11も続いているならそれなりに需要があるということだな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:54:10.12 ID:Ed2P/G350
そりゃあなたみたいなのが数人張り付いてるからであって
需要があるというのとはまた別の問題。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 17:24:08.16 ID:jLPTOk3oO
このスレきもちわりぃな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 17:25:15.51 ID:zFuZaTmiP
スレが落ちるのはどういった仕組みかすら知らないなら
場所を選ぶこともしないのは納得かな。
もう少し知識あってやってると思ってたわ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 17:35:03.57 ID:4jlzRwYb0
別に首根っこ掴まえて見せてる訳じゃないだろ。
スレタイをクリックしなければ聞こえない、十分ココはボックスの中だ。
第一厳密に定義しなおせば他板の話題のスレなんて半数以上のスレに当てはまるし、そもそも広義ではココも車の話題ではある訳だ。
否定されるのは呼ばれもしないのに自家用車の利便性や必要性を語りに来るからであって、別にココから出張って他スレ住人を否定しては居ない。
というよりも「趣味」が所持の理由なら肯定さえするよ。
ただ趣味で所持するならココで語られる「不要論」には見向きもしないのが普通だぞと。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:29:56.79 ID:WeiAyotV0
しかし車大好き板じゃないのに趣味カテってだけでよくもまー粘着できることw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:35:56.53 ID:zFuZaTmiP
車大好き板とかあったっけ?
社会カテにあるべきもんが趣味カテにあるから言われるんであって
あるべき場所にあるべきもんが行けばいいと言われるのがそんなおかしいか?
居場所はあるんだからそこでやればいい話で趣味カテは総ナメで見る人も割と多いんだから、
該当カテで存分にやればいいだけでしょ?
社会カテでは相手にされない程度の価値しかないスレだからって
わざわざ趣味カテに否定スレ起こしに来る奴は頭が弱いとしか…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:36:53.40 ID:kfv6WJpT0
>>942
で、なんであなたがここのルール作りしてんの?
あなたの思う普通って何?
自分の意見なら「僕はこういう風に思います」ですよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:38:32.15 ID:WeiAyotV0
2ch初心者の末尾P君には趣味カテがどんな意味を持っているかすらわからんようだな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:40:30.67 ID:kfv6WJpT0
まちがえた。>>924ね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:50:30.66 ID:zFuZaTmiP
>>928
末尾の意味が初心者、って思ってたの?!
さすがに勉強した方がよくないか?そんな事も知らないなんて…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:52:44.98 ID:WeiAyotV0
>>930
2行目をそのままそっくり返すよw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:44:01.32 ID:EtvE4fqF0
久しぶりレス数が増えてると思ったら
つまらんことでやりあってんだねぇ
もう少し建設的な議論って奴をやったらどうかね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:20:12.08 ID:zFuZaTmiP
>>931
知らないからってオウム返しかよ。
まぁとりあえず意味違うから調べてごらん。
バカもググるくらいは出来るでしょ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:24:23.57 ID:1/z6nrIw0
末尾Pは2chドブ漬けのジャンキーの証だろw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:44:25.85 ID:1Dnz6ACv0
>>932
このスレ自体が既につまらんもんなんだからしょうがない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:34:48.12 ID:PL40kOG50
実はこのスレに張り付いてスレ維持に一番貢献してくれてるのが
朝鮮人連呼の気違いと末尾Pだったという不思議
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 02:43:51.84 ID:nL0mvdZL0
>>926
趣味だった経緯を持つからこそ「捨てます」なんだよ。
単なる不要論なら確かに違う板に行く事も選択肢の一つだけど、ココにある事でこのスレの意義がある。
オーディオ改造に興味が無いからといってこのカテから出てけとは言わないだろ?
外装改造に興味が無いからといってこのスレは不要とは言わないだろ?
「議論」なんざどこのスレでもやってることだ。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 02:45:19.81 ID:n+siDEck0
>>937
正直カテなんてどうでもいいような。
単なる分類なんだし。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 03:59:30.24 ID:NG+SOtkZ0
>>937
議論の内容にもよると思うが。
オーディオ改造をオーディオスレでやっても外装改造をやっても
それは車の趣味の範疇の話だから別に問題ないんじゃないの?
だが捨てますって日記スレはご自由にどうぞ、はい次の方ー、ってもんでしょ。
議論なんざどこでもやってるが、議論の論点は履き違えてはいない。他はね。
料理スレで自炊辞めます、いかに吉野家が優れているか議論しましょう、
って言われても困るでしょうが。電車スレなり自転車スレなり自分の乗る乗り物の
スレにいって好きにすればいいと思うけど?
何も車を否定するスレ作って議論もへったくそもないだろう。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 06:47:53.30 ID:ZOPQxR0i0
バツイチ、バツ2が前妻の悪口、結婚の無意味さを語ってるなら、
笑いながらも耳を傾けるよ。明日から先輩となるかも知れないからね。

そこに、結婚も同棲もしたことなさそうな独り身が熱弁ふるっていれば、
オイオイと言いたくもなるよ。
中には女性不信恐怖症、童貞、果てはインポテンツとおもえるヤロウまでが
悪ノリしてるって感じじゃないか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:55:46.76 ID:nL0mvdZL0
>>939
じゃ、ご自由にどうぞ、はい次の方ー、になってくれ。
スレタイに興味が無ければ覗かないだろって。
別に興味が無いスレタイ見て困ったりしない、被害妄想強過ぎ。
タイヤの種類について興味が無い、解らないからと言って「タイヤについて騙りましょうスレ」に「俺にそんな事言われても困っちゃう」なんて書きに行くバカさ加減と同じことしてるんだぞ、君。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 14:32:48.27 ID:wASrQwc60
スレタイに興味が無ければ車板に移る気もしないものだよw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 15:14:25.86 ID:NG+SOtkZ0
>>941
あのさ。バカなのかい?
興味があるなし関わらず、ここは議論スレじゃないの。社会スレでもない。
社会カテはちゃんと他の場所にあるの。分かる?
そこでやってくれって言ってるの。みたくないなら見なければイイ、
って理屈は板の概念からすればお門違い。板内を見まわる場合もある。
お前はお前んちの前で裸踊りしてるおっさんがいたら通報するだろ。
見なけりゃいいじゃん、で済むのか?場所わきまえろって事もわからんのか?
そんなのは裸祭りやってる地方行ってやれ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 15:58:08.76 ID:Yaag7B010
車板で車を捨てますというスレに何の問題が?
競馬板で競馬やめますというスレに何の問題が?
パチンコ板でパチンコやめますというスレに何の問題が?
タバコ板でタバコやめますというスレに何の問題が?
ゲーム板でゲームやめますというスレに何の問題が?
テレビ板でテレビ見るのをやめますというスレに何の問題が?
iPhone板でこれからはAndroidの時代というスレに何の問題が?
学生板で学校をやめますというスレに何の問題が?
就職板で会社をやめますというスレに何の問題が?
クレジット板で借金をやめますというスレに何の問題が?
貧乏板で貧乏はイヤだというスレに何の問題が?
結婚板で離婚したいというスレに何の問題が?
占い板で占いなんて信じてるやつアホだろというスレに何の問題が?
食べ物板でやせたいというスレに何の問題が?
ダイエット板でダイエットは不健康というスレに何の問題が?
東亜板で中国韓国はつぶれてしまえというスレに何の問題が?
受験板で高卒で十分というスレに何の問題が?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:51:44.57 ID:FQejD9vz0
否定派に向けてひとこと言いたい。
心を落ち着けてニュートラルな精神状態で>>944を見て、頭がおかしい奴だな、と思わないか?
思わない?ならもう何も言うまい。キチガイは自分をキチガイと認識できない。
だから周囲からキチガイと呼ばれるんだ。
でもできれば今後一切書き込みは控えて欲しいな。
あっ、キチガイには何を言っても無駄かw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:32:43.38 ID:nL0mvdZL0
>>943
じゃあ議論なんざどこでもやってるが、その度に議論板へ誘導するべきだよな。
板内を見まわる変な趣味に口出しすべきでもないが、ココは車関係の話題で話は進んでいる。
その車関係の話題内容が自分にとって不要であったり、興味が無かったり、単に気に食わないからといってわざわざ意味不明な固定概念で絡んでくるなと。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:48:05.32 ID:NG+SOtkZ0
>>946
分かった分かった、じゃあお前は自分がしたい話題なら
板の概念も何もかも無視して構わんとそういう事だろ。
場所なんてわきまえる必要もないと。
そういう場所柄も考えずに好き勝手する人間に何を言っても理解は出来んだろうし
もう言わんよ。勝手に暴れとけ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:49:44.93 ID:NG+SOtkZ0
で、誘導が欲しいならどうぞ。
http://kamome.2ch.net/traf/
社会カテの交通板。こちらにどうぞ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:41:43.84 ID:7KHr9BFc0
必死になってる奴の本音と真実が何なのか明らかに透けて見えてるから
それを面白がってるだけのスレだろ、ココは。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:47:19.43 ID:n6JyPwhB0
まともな人は口にしたがらない「キチ○イ」という単語が繰り返し出てくる時点で
>>945が精神に相当やっかいな問題を抱えているんだろうというのはよくわかる
何をイラついてるのか知らんが、ずいぶん熱くなっている様子がうかがえる
「書き込みは控えて欲しい」「何を言っても無駄かw」「もう言わんよ。勝手に暴れとけ。」「誘導が欲しいなら」
これらは矛盾を承知で反対のことを繰り返しているわけで、精神分裂の症状そのものだが、もう勘弁して欲しいという懇願まで見てとれるのは
周りが敵ばかりになって追いつめられていると感じられる強迫観念がそうさせるわけだ
「心を落ち着けてニュートラルな精神状態で」と言うのは自分に対して懸命に言い聞かせていると、そういうことだな
本当は逃げ出したいのに逃げ出せない、いじめられると荒らしになる典型的なタイプなんだからあんまりイジらない方がいいと思うぞ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:04:34.73 ID:isXygCAF0
このスレのタイトルクリックしなきゃそれで済む話だわなw
それすらできないんなら精神科いったほうがいいよマジで
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:42:57.64 ID:E/YgB7NYP
>>950
何と戦ってるの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:32:18.84 ID:nL0mvdZL0
>>947
要は君のそれは自分が気に入らない話題だからよそへ行けという主張なんだが、繰り返すようで悪いがココで語られるのが車の話題である以上「より相応しい板はココだ!」等と頼まれもしないのに言われても、首を傾げる以外出来ないよ。
何だよ、交通板って。車板にある殆どのスレで言いまわれるんじゃないか?ほらやかましいだの何が邪魔だのムカついただの言い合ってるスレも大量にあるし、およそ「趣味」とも言えない実用的な内容のスレもごまんとある。
場所柄云々言う前に自分の立ち位置を見てみろよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:55:47.99 ID:n6JyPwhB0
少し早いけれど次スレ建ててみた。

2011年こそ車を捨てます。その12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1298381003/



正確に言うと、建てられないと思ってだめもとでやってみたら建っちゃったw
クルマ派の皆さんも反クルマ派の皆さんも仲良くどうぞ・・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:12:29.34 ID:4fq+oqhg0
>>953
いやアンタが社会的なって言い始めたんだろ。
自分の言葉すら分からないほど馬鹿なのかい?
社会的なお話は社会カテ行ってやれば?って話のどこがおかしい。
ようするに自分が言いたいことを大声で叫ばせる場所として
趣味カテのが議論にしやすいから逃げてるんだろ?
あっちのカテじゃお前みたいな理屈の通らないワガママは聞いてくれないから。
他がやってるから俺も言いたいこと言わせろって理屈が通るとでも思ってるのか?
お前の国では誰かが裸祭りじゃない場所でマッパになったら
みんながやっていいってなってるの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:04:56.40 ID:8AXN893I0
>>950
>いじめられると荒らしになる典型的なタイプなんだからあんまりイジらない方がいいと思うぞ

つまり、キミはいじめるという事に対してなんの罪悪感も感じない訳なんですねぇ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:22:27.62 ID:tfTGBQWq0
他人に自己流のマナーもどきを強要するんなら道交法完璧に守ってからいってくれなw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 06:00:58.16 ID:frcab4+k0
車はクソと言いながら糞の回りを飛び交うハエ、
それを追い払うことはできないよ。
ヤツらには、ウンコが蜜の味なんだから。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 08:57:50.37 ID:l9ZhoJx30
>>955
それはそれを言った個人的な発言権の考え方であってスレの性質とは無関係だろ。
個人を追い出す理屈としてならその言い分は通るが、別にこのスレ自体を追い出す理屈にはならんよ。
繰り返すようで悪いがココで語られるのが車の話題である以上車板が適切だよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:03:24.55 ID:YSJDBUUoP
だったら電車とか公共交通の優位性を語るのはやめるべきだろうね。
それは交通板って事になる。車に関する話題だけにしろよ。
車と関係したら何話しても勝手というなら、
比較で他の交通出すなよ。そうなるはずだが?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:59:40.92 ID:l9ZhoJx30
自家用車のリスクやコストを考える上で、必要性や依存性を和らげる為の代替案や価値観の転換などの話題はある程度許容すべきじゃないのかと。
それを優劣の問題に捉えるから非難されてると勘違いしたり否定されたと被害妄想に陥るんだ。
生活環境を工夫すれば依存性を和らげられたり、価値観を変えたら必要性はさして重要ではなくなるんじゃない?と。
要は自家用車のリスクやコスト、それにまつわる代替案や派生する話題の流れの度に適合する板へ行けなど、2ちゃんで通用する論じゃないだろ。
他のスレでも保険の話が出たらそれに適合する板へ、運転に関しての話題ならどこそこへ、などと誘導して回ってるのか?
自転車に関する話題や軽に関する話題、その他趣味車に間接的な話題になる事など、このスレだけじゃなく、それこそ全てのスレで起きてる事だぞ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:26:36.21 ID:YSJDBUUoP
初めから派生することが前提のスレがだからすでに間違ってるんだと気付けないのか。
ちょっと話が横道にそれました、じゃねーじゃん。
趣味とかけ離れた前提が間違ってるんだと言ってる。
嫌がらせに近いわ。

つかなんで適したカテゴリーが最初からあるのに車が趣味の人の場所に
わざわざきてやるわけ?お前の周りにそういう奴いたらどう思うんだ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:39:29.27 ID:l9ZhoJx30
別に、としか言いようがないな。
スレタイに興味があって覗いたりする事はあっても板内を順番に見て回るような変な趣味は無いし、同板内だからといって興味や関心の無いスレがあっても別に気にならない。
ほら、コピペ貼れなんてスレはどこの板にもあるが閑話休題として捉えるのが一般的だと思ってたよ。
わざわざ覗きに行って板違いだどうのと文句言う発想にはどう頑張っても至らないな。
投稿した後板内に戻るが、大抵そのまま閉じるし、話題が気になったスレはお気に入りに入れて直接行くし、それ以外新たな開拓する場合もスレタイで判断するよ。
板内だからすべて興味があって参加可能なんて、間違っても思わん。
というかこの意味不明なやり合いで普段は意識しないことを意識して板内を流し見したが、コピペスレとか自転車乗りに何たらやら騒音がどうのとかレンタカーが主題のスレとか、ざくっと見ただけでもおよそ趣味板とは思えないスレが見つかるんだが。
その辺のスレ内でも君たちは活動してるのかい?結構ありそうだが、大丈夫?相手されてる?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:52:01.97 ID:l9ZhoJx30
別に趣味ならば必要性や利便性が所持の目的では無いわけで、コストやリスクの話が即座に否定されてると捉える必要さえも無いし。
むしろそうした現実的な勘案を度外視するが故の趣味な訳で、強いて感想を抱くとしても興味ねー、じゃね?
趣味では無い目的でやってくるが故に嫌がらせに感じたり、否定された気分になるんじゃないかな。
趣味だからといっても車は日常の移動手段としても当然使えるし、必要性を考えたり利便性を考えたりは当然ありだろうし、それに係るコストやリスクは意識しても全然損になったりはしないだろう?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 13:18:12.22 ID:l9ZhoJx30
趣味板だ趣味だと言うのなら、事故リスクも常人以上に意識してるだろうし、コストも必要以上に掛かるものだろうと思うのだが、「必要だ」とココで語られる内容は常人以下だったりするから不思議なんだけどね。
まぁ本当に趣味の人は俺が思ってるように「興味ねーな」で見向きもしないのかも知れないが。
必要性に関しては「それ、必要なの?」と疑問に思う材料ばかりなのは「趣味っぽい」んだけどね。
近所への買い物だとか知人宅への異常な訪問とか。
リスクにしても階段で降りた方が安全だが、ロープを垂らして滑り落ちる方が早い、みたいな論争。
階段で転ぶ可能性とロープからの転落の可能性を天秤に掛けてるようなね。
運転のプロやレーサーとかクラシックカー収集家とか、車に詳しい人は大抵リスクを過大とも言える程意識して安全運転というイメージがあるんだけどね。
コストなんて「趣味」とは程遠い中古車や軽やコンパクトカー。
で、自己車検みたいな生活臭漂う内容ばかりという。
大切にするが故の過剰な車両保険やシャッター付き車庫とか、装飾付属品のあれこれや丁寧な専門家による管理とか、車両自体も趣味らしく価値のある車体であったり、手の掛かる車体といった設定は一度も出てこない。
でも明後日の方向むいたスレ否定には趣味人になったりするから不思議なんだよな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:37:07.17 ID:YSJDBUUoP
車種なんか誰も言ってないからね。想像で書いてればいい。
理屈並べ立ててるが結局はカテ無視の言い訳しかないわけで、
言い訳があればカテ無視していいかって話にはならないんだが、
それに対する回答が毎回他がやってるんだからいいだろ、ではね…
なんか赤信号みんなでわたれば怖くないみたいな考え方過ぎて基地外は
相手にするだけ無駄だと言うことか。

俺が言ってるのは適した枠組みがあってそこでやればいいのに、
としか言ってないのになぜ他がやってれば好き勝手していいはず、
という理屈ばっかり出てくるのか分からん。
趣味なんだから否定から始まるスレはいらないんだと言われてるのが分からないなら
こんなやり取り無意味かもね。ようは場所わきまえる程度の常識が持てない、
というのはアスペの代表的な症状だし、諭す意味がないように思える。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:49:26.98 ID:l9ZhoJx30
>>966
要は君のそれは自分が気に入らない話題だからよそへ行けという主張なんだが、繰り返すようで悪いがココで語られるのが車の話題である以上「より相応しい板はココだ!」等と頼まれもしないのに言われても、首を傾げる以外出来ないよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:59:31.55 ID:l9ZhoJx30
君のカテゴライズを適用すれば、という注釈を付ければ他もそうじゃない?大丈夫、疲れない?という話であって、正当化などする必要もなく>>967の解が全てだよ。
上記で示したようにこのスレを非難や否定と勝手に勘違いしちゃって目障りと思ってる人間が便乗して賛同したからって君のカテゴライズが適用されると勘違いしちゃ困る。
その厳格なカテゴライズ思想が板内で活動する全てのスレで受け入れられるのかどうかはおして知るべしだよと。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:52:50.88 ID:tfTGBQWq0
ID:l9ZhoJx30よ、ヒマじゃないんならそろそろやめとけw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:55:25.43 ID:l9ZhoJx30
>>969
次スレが意外と早めに立ったし、埋めの意味も込めて普段は相手しないであろうものに過剰反応。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:40:43.86 ID:rxx7KcLM0
馬鹿にされてるレスに言い訳入ったマジレスとは・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:37:23.70 ID:5ymfbjg90
ゴタゴタほざいていないで、捨てられるものなら捨ててみな。
公共交通機関、自転車、徒歩で生活しなさい。


やれよ、クズども。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:03:34.93 ID:DrvNTg/M0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:26:13.74 ID:xbJCh4lu0
ID:l9ZhoJx30に告ぐ。

適宜改行し、行間を空けないとごちゃごちゃして読み辛いです。
所詮2chなんで、読みにくいと誰もレスしてくれないよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 02:46:45.73 ID:E2S/eJh70
末尾PがID真っ赤にして必死でレスしてたじゃないかw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:08:28.48 ID:hS72Lwk70
     §
     ,§、 プラーン             遺書
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_           私自分の人生に絶望すますた。
  /ヽ  ヽ ヽ          もう疲れたので首吊って逝きます。
  |:: |::..  |  |         ホンダ様、皆様、ごめんなさい。こんなに
.  |:: |::::   |  |         沢山の方たちに愛されてるなんて
  〈:: 〉::   | / |         知りませんでした。
.  |:: |::   l  | ←>>1     それでは、みなさんさよなら・・・・
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)         平成22年1月12日  >>1
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
____________
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:09:06.39 ID:dkpx0ydV0
貧乏臭くぼろぼろ自家用車にしがみ付くくらいなら捨てた方がいいね。
せまーくても一軒家みたいな哀れさは見てられない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:44:53.34 ID:xPTIWaQT0
もはや自家用車は貧困の象徴だよね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:57:36.09 ID:ssUufxWa0
奥深いもんだよ

ボロ車スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293637346/l50
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 14:13:57.17 ID:cp33LsI40
テレビでやってたね。
職がなくて自家用車で寝泊りしている人が急増してるって。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:50:25.23 ID:lEuttUrQ0
古くても愛でる対象の物なら趣味になると思うんだけど。

最新の物や高級な物、骨董的価値のある物、金銭的に多くの費用を掛けてる物でなきゃ
趣味と言ったらだめなのか?
>>965なんか見るとそんな風に思えるんだが。

>大切にするが故の過剰な車両保険
とか意味のわからない事を言ってる辺りからして、
さほど車に詳しいようには思えないけど。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:44:16.10 ID:dAV+i9DvP
人の趣味なんかそれぞれ。
古い新しいは関係ない。
まぁ否定したがりは趣味って枠が何なのかすら分からないだろうが。
目的は単純に叩きたいだけで議論ではないみたいだし。
議論が好きなら議論板の猛者とやり合うはずだがしっぽ巻いて
趣味カテに否定しにくるぐらいだからよほど相手してもらえないんだろうな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:12:24.04 ID:dkpx0ydV0
>>981
別にそればかりでは無いと俺も思うが、ココで必要だとコストを語る人間は皆そうなのは不思議だなと。
>>982
必要性重視で自家用車を語る事も、利便性を高める為により不便な環境に身を投じる事も、全て趣味の枠内に収めるなら、自家用車の依存を減らす事も趣味の枠内に収められない?納得しない?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:17:14.38 ID:dkpx0ydV0
リスクもコストも、このスレで語られるのは、必要性を語る人は低く見積もり、依存を減らそうとする人は高く見積もる傾向にある。
どっちが標準かはあえて語らないが、俺の概念では運転のプロはリスクを高く見積もってるように思ってるし、趣味の人はコスト意識もあまり無いという概念だ。
別にリスクを過小評価する人間やコスト減を意識してる趣味人が居ても不思議では無いが、それしか居ないのが不思議なんだよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:40:53.91 ID:lEuttUrQ0
>俺の概念では運転のプロはリスクを高く見積もってるように思ってるし、
>趣味の人はコスト意識もあまり無いという概念だ。
知らんがな。そう思うのなら根拠を書かないと何も言えない。

>>965と同一人物みたいなので。

>コストなんて「趣味」とは程遠い中古車や軽やコンパクトカー。
金額の多寡が趣味と実用の境界線?

>で、自己車検みたいな生活臭漂う内容ばかりという。
整備するのも楽しみの内だから実益も兼ねてやってる。一般的にはユーザー車検と言うけどね。

>大切にするが故の過剰な車両保険や
過剰に保険を掛けられたら保険金詐欺が多発するだろうね。
ごくごく限られた車以外はレッドブックに応じた保険しか掛けられない。

>シャッター付き車庫とか、
ガレージスレがある。

>装飾付属品のあれこれや
ナビやホイールやなんかも独立スレがある。
それにオーディオを3wayで鳴らすにはこのツイーターが云々なんて言っても
伝わらないだろうし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:43:30.91 ID:lEuttUrQ0
>丁寧な専門家による管理とか、
車種別スレに行くとそういった話題に溢れてるよ。
それに店によって得意とする車種が違う訳で。

>車両自体も趣味らしく価値のある車体であったり、手の掛かる車体といった設定は一度も出てこない。
同上。それにこんなスレで自分の車を話題にしても
貶されるか嘘つき呼ばわりされるだけだし。

>でも明後日の方向むいたスレ否定には趣味人になったりするから不思議なんだよな。
上にも書いたように込み入った話題はそれぞれ適したスレがあるからね。


ところであなたの趣味は何?
車は持って無いし持ったことも無いでしょ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:25:50.37 ID:SHj/VjFb0
流れとして、自家用車のコストは大きいという見解に対する反証で低コストだという意見が「趣味人だ」という側から出されてる訳だ。
でも内容は洗車もしない、車両保険も要らない、装飾付属品の計算は一切無い、そうした軽量化された維持費ばかりが提示されてるというね。
利便性にしても近所のスーパーに知人宅が主力。まるで学会員のおばさん程度というね。
図星だとリスクなんて目の前の事しか見えてないのも当然だけど、あくまでも趣味人だと。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:34:01.65 ID:XB3DVbjN0
>>987
だって車両保険や装飾付属品なんて無くてもいいじゃん。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:34:33.04 ID:SHj/VjFb0
それに繰り返すが別に実益重視の趣味人が居ても不思議じゃないが、
実益重視しか居ないのが不思議という話。
安物で実用的なモノに趣が無いとは言わないよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:35:52.34 ID:SHj/VjFb0
俺はむしろ>>988こういう意見こそが「趣味」の否定だと感じるけどね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:39:25.42 ID:QAvjC791P
自作PC板とかでもメールとネットしかしてない奴が多かったりするしな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 01:02:28.65 ID:XB3DVbjN0
>>990
車両を運用するに当たって最低限必要なものが経費として認められるわけで。
あとは道楽なんだから経費にはならんよ。

車両保険は必要な場合もあるかもしれんが、
それは趣味の車だからかけるってもんでもないし、車両にかけた費用がそのまま出てくるわけでもないんだけど。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 02:56:28.22 ID:PewK+RQs0
減価償却すらロクにしないで経費とかもうねw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 07:32:47.15 ID:yxZOCUq90
極端に言えば車乗らないからと、なにも捨てることはないんだな。
乗らないなら車検自動車税任意保険駐車場がもったいない?
それが合理的でないバカだと言い換えても、動体保存のどこが悪い、
そんなもん趣味なんだからほっとけよ、ということですね。

結局すべて金の話、2、3台持ってちゃあダメなのかいな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 09:15:14.86 ID:+IBFzOKLP
実用性を細かく言い出したら趣味なんか大半が実用性などないが、
その中で車に関しては実用性は高いと思うがな。
車がないと行けない場所やあると便利な利用法があるわけだし。
趣味と実益をかねたアイテムという論点では他の趣味より
ある意味素晴らしいとすら思うがコストは趣味の中でも特にかかるのは確かではある。
ただ何度も話題になり何度も同じ議論を繰り返しているが、
コストは結局人それぞれの状況にもよるし、実益性も環境含む人それぞれなわけで。
そこを議論する意味などないんじゃない?
バカ高いオーディオに何百何千万かける奴もいれば100円イヤホンで
気にならない奴もいるわけだし。

で、俺はオーディオ趣味はないがオーディオにコストをかけることの無意味さを
オーディオスレに議論すべきとは思ったことはないな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:00:20.68 ID:yxZOCUq90
オレ的には車3台別に趣味でもなく実用なんだけど、特別と思う人には
説明いちいちメンドウだろ?そんな人には「趣味」と言っておくわけだよ。
オーディオ1000万だって、趣味をしてるわけじゃなく普通のことだと
考えていらっしゃると思うよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:23:21.51 ID:w0r4GVCA0
>>994
コストは高い、合理的でない、と認めた上でならそれをどう捉えるかは別にどうでもいい。
それこそ個人的な価値観の問題だからね。
年収1000万の奴が年100万を必要経費と見れば安いが、年収500万の奴が年100万を過剰な経費と捉えるのは、個人的な問題だ。
しかしそれを元に100万の経費そのものの価値の高低が変化するのはおかしいだろと。
金を持っていても持っていなくても100万は100万だ。
金持ちだからって100万で買えるモノが変わる訳じゃないんだから。
あー、ちなみに100万ってのはあくまで例えだよ。
>>995
その便利な利用法を幾度か具体的に聞いたんだけど、結局は買い物が主力になるわけ。
確かにそれも実益なのかも知れないが、素晴らしいと言える程の利用法なのかと。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:08:39.08 ID:PewK+RQs0
ピュアAU板:もうオーディオやめようかな…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285845877/

鉄道総合板:鉄ヲタやめた人、やめようと思う人集まれ!その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1241263411/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:32:27.84 ID:1BPq/3Fh0
>>998
これまで十分楽しんだ人がもういい加減いいかな…ってのはまぁいいと思うんだが
車ネタだけはなぜか最初から持てない人が「車なんて無駄無駄ァッ!」って絡んでくるんだよなw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 15:02:38.71 ID:w0r4GVCA0
↑適当な理屈で絡んできてるのが良く解るレスだね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。