純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ16
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
あちらのお客様からです
フッ フッフーン
フッ フッフーン
( ^ω^)フッ フッフ-ン
(⊃ ⊂彡 / フッ
/ // /
/
>>1乙/
/|__| /
//
>>1乙 /
/
>>1乙 Y /
| |
>>1乙 |
|
>>1乙 フッフフーン
フッフフーン
フッフフーン フッフフーン
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:09:53 ID:VPBtNieb0
あまり需要無いのかなこのスレ?
DIY関連のスレッドは絶対に需要はある。
ネタがないだけでは?
DIYとても楽しいですよね。
カーメイトのジャパンホワイト5000kのD4Sは色は真っ白ですか?
あと雨の日の視野はどんな感じですか?
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 07:14:24 ID:zXRTcNZ/0
質問です。
LOUDやAPOLLONのバーナーなんですが、これってちゃんとUVカットになってます?
88ハウスのページ見た限りではそこら辺触れられてないのでちょっと気になったので。
55WのHIDのページには「※熱と紫外線でバルブが割れてしまうため、プロジェクターヘッドランプには装着できません。」
なんて書かれてるし。
実際の所どうなんでしょ?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:18:23 ID:jAmzUNE7P
ヤフオクをみると25wから55wまである様ですが、みやすさにワット数はかんけいあるでしょうか?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:29:45 ID:hEaIXTCRO
関係無いので一番安い奴を買えばオーケー
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 23:11:52 ID:jAmzUNE7P
>>11 関係ないんですね、ありがとうございました
おい
おいおい
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:54:00 ID:lSK71UefP
純正バラスト流用に中華バーナーがコストパフォーマンス、信頼性最高!
まぁそうだな。
でも俺の場合は電圧が足りなくてリレーがないと、ちらついた
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 15:42:13 ID:c6y9Vtta0
価格性能比が良好な国内メーカーってどこなんだよ
通販サイトだと1万円程度の粗悪を疑う品しかない・・・
ハロゲンスレからコンニチハ
ついにCATZのHID買いますた
PIAAのアルスター6000でヘッドとフォグを合わせました。
高かっただけあって大満足です。
嫁のFETのエコルティ付けた。
3万円で中華に比べるとかなり高いが、配光はしっかりしててグレアはほとんど出てない。
自分の車にはオクで5500円位で買ったAUCS付けてるが、結構グレア出てる。
激安中華に比べれば許容範囲ギリギリという感じかな。
純正の4300K(多分)から6000Kに替えたら運転席から見た感じ、結構変わりますかね?
うん。晴れた日は白くて見やすいけど雨の日は死ねる
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:42:45 ID:LciDvFK90
>>23 全然死ねねーよw
お前車運転したことない単なる引き篭もりじゃねえの
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:04:20 ID:LKng69OS0
おれも5500Kにしたけど、雨でもそんなに問題無い。
少し4300Kぐらいの暖色系の方が見やすく落ち着くかなぁって程度。
てか、冬は見た目が寒いw
>>23 6000K付けてるけど、雨の日でも純正のハロゲンより見えるよ。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 14:10:33 ID:3ba9JFVp0
素直に4300Kにした方が賢い
>>27 ハロゲンと比べてどうすんだよw見えてあたりめーだ
6000Kでも一応HIDだから無着色のハロゲンよりは明るいが
HIDの4300Kは更に明るくて見易いわな。
ドラえもんの様な青いHIDはハロゲンより暗い(笑)
>>29 純正のハロゲンより明るければ、雨の日でも十分だろ。
6000Kだと雨の日は死ねるって言うやつがいたから、それに対して言ってるんだが。
4000K代にしてみろよ。6000Kなんてウンコ以下だからw
HID筐体にフィリップスの6000入れてたことがあった。透明感のある青さが綺麗で、離れて見ても
全然眩しくなくて気に入ってたけど、雨の日は全然ダメだったなあ。今は3000k入れてる。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:33:07 ID:92RVUx+PP
人の目は千差万別だから8000でもみやすいやつはいるんだよ。
お前ら自分の定規で語りすぎw
掲示板なんてそんなモンじゃないの
読む方もそれ前提でしょ
>>34 6000k以上はケツの青い奴がつけるもの。がきのおもちゃ。
埼玉県内の国道4号走ってきたけど、真っ青とか時々いるな。
あんなのファッション性意外なにもないだろ・・・
ところで、純正採用されるような、まともなバーナー作ってるのって
フィリップス、オスラム、GE位だっけ?
小糸は自社で作ってるんだっけ?
リフレクタにメッキ処理しようと思っています。おすすめの塗料はありますか?
スプレータイプがあればうれしいです・・・
>>39 素人がスプレーでメッキが出来るなら、メッキ屋という商売は今ごろなくなっているだろうな。
>>39 俺もいろいろやったけど、アルミテープ張りが一番ましだよw
>>20 PIAAで固めるなんて金持ちでつね。
裏山Cです。
>>40-41 説得力がありますね・・・。業者さんにお任せすることにします。
メッキは100度まで温度に耐えるそうですが、HIDのガラスの温度や、ランプユニット内の温度はどのくらいになるんだろうか。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:42:10 ID:jxHiV0uK0
Mファクトリーの55W、使っている方いますか?
品質等はいかがでしょうか?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:44:40 ID:jxHiV0uK0
ハロゲン色が好きなので、3500Kのものを装着しようか検討中です。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:36:31 ID:5z7UuVZt0
>>45 HIDにしたいなら4300Kぐらいで劇的に感動すると思うよ。
雨天もハロゲンなんか話にならないぐらい見やすいから。
てか、HID3500Kって車検対応?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:43:15 ID:jxHiV0uK0
今既に純正HIDなのですが、ハロゲンより暗い事で有名な車種なので、
高ワットなものにしようかと思っています。
4000Kは自分にとって白過ぎて見難いので、ハロゲン色を希望しています。
ちなみに、車検対応ですよ。
>>47 H18.1月以降製造の車両で「検査官の目」で黄色く見えた場合はアウト
フォグは年式問わず大丈夫。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:35:22 ID:HKby9s6C0
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:36:19 ID:HKby9s6C0
クルーズってベロフやピアに匹敵する高さやけど品質はお二方に比べてどうなんだ?
なんかグレアでそう
プロジェクタヘッドライトのカットラインに段差ができています。中央より左が高くなっています。
このプロジェクタを、フォグへ流用して移植しました。フォグランプでは段差が必要ないと思います。
この段差をなくすため、シェードを削って平らにしても、問題ないものなのでしょうか。
グレア光が出たり、カットラインがおかしくなることはありませんよね?
まっすぐ削ればカットラインもまっすぐになる
高い方を削るか、低い方に盛るか、好きなように。盛った方が元に戻せて良いかもね。
回答どうも。盛る技術がないので削ってみます。
失敗したら・・・同じランプもう一度購入します・・・
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:26:24 ID:CNmWCu4Ti
3500Kハァハァ
最近はリレーレスのH4が多いですけど使っている人いますか?
35Wをティーダに組み込む予定です。
車検や視認を考慮して4300Kを考えているのですが純正ハロゲンよりは白く明るくなりますよね?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:03:43 ID:eCoxrmQp0
リフレクターでHIDを考えていますが辞めといたほうがいいですかね?
>>60 ティーダだと純正状態ではじめからヘッドライトにはリレーが入ってるから
後付けのリレーは必要ない。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:21:58 ID:Tj8UpSA2O
>>62 つかヘッドライトにリレー使ってない車ってあるの?
よほど大昔の車なら使ってないだろうけど。
>>63 120系カローラはリレーがない。2000-2006年ごろ販売
同じく日産ノートにリレーレスのH4タイプのHIDを組もうと思っています。
昔からある上下カバースライド式とヘッドカバーの無い本体が動くスイング式とどちらが良いですか?
どちらも良くない。純正HIDヘッドライトに交換が間違いない
ノートはオプションからキセノンが無くなって後付けHIDしかできないんです。
共販みたいなところで買えないの?
ボンネットからフロント全部違うので生産時にしか交換できない仕様です。
さらに12月からオプション無くなりました。
それはとてもアウチだなぁ
どうせならベロフとかキャズにしたらいいのに
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:21:21 ID:PSs4+ks/O
>>64 だったらハンドルに生えてるライトのスイッチにライトを点灯させる電流流れてるのか…
結構怖いのぅ。
>>71 ちょっと前まではそっちの方が普通だったんだが。
コンビネーションレバーには信号だけ来ていてリレー式になったのはここ5年ぐらい前から。
今だとその方がコスト的に安いらしい。
>>72 それどんな車が対象だよw
ヘッドライトのリレーなんかハロゲン使っていれば必須でしょ
容量とかは別として20年以上前の86でも装備してたのじゃね?
>>73 ゆとりか?
昔の車にハイワッテージハロゲン入れていじっていた奴はリレー入れるのが
ブームになった時期もあったが、たかだか左右合わせて10Aだから、
以前はコンビネーションレバーまで引き回した方が安かったというだけの話。
ハロゲンのラッシュカレントも、細くて長いハーネスが保護回路になってくれてちょうどよかった。
日産バラストをhiビームに入れてみたが時々不点灯になる。
電圧不足も考えてリレーでバッ直にしてみたがやっぱり起こる。
これはバラストの問題かねぇ?
>>75 球のせいか、その日産が偽物中華なんだよきっと。
やっぱりそうか・・・
玉は変換ケーブル通してHB3の中華にしてるがバラストを左右変えても変わらないからなぁ・・・
清水の舞台から飛び降りてベロフのスペックルマンGT5000ケルビンキットを入れたが、なんか緑色で暗く感じます。
45Wで5000ケルビンなら35W4300ケルビンみたいに黄色を帯びた白で明るいと思っていたが、こんなもんなの?
雨の路面も緑に照らすので光量はあるのかも知れないけど、晴れの日は35W4300ケルビンの方が明るく感じます。
バッテリーも新品だし電装に問題あると思えないし、純正HID→ベロフHIDの換装で光軸は測定器使ってあわせたのに何がイケないのかな
(つ _ ;)
リレーレスのH4発注しました。
プロテクトシェードのスライド式となのですが空焚きする時はプロテクトシェードは外してした方が良いですか?
片側だけ点灯がやけに遅いんだけど、バラストが問題なのかな?それともバルブ?
やってみるか〜。なかなか大変なんだよな〜。
めんどくさいから新しいの買っちゃおうかな。
>>79 どこの勇者王だ
空焚きはプラスチックのケースさえ外しとけば気にしなくていい
>>84 ヤフオクで個人からフーガから取り外したバラストって事で落とした。
まぁ
>>84の画像見ると偽物か本物かどうかも良くわからんな。
トヨタと日産のバラストってどっちがいいとかあるの?
バルブ入れ替えてみようと思ったけど固くてあきらめたw
昼間は問題なくついたけど暗くなってからはだめだったな〜。フォグだけ点けなおしたらつくけど。やはりバラストか?
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:37:17 ID:E5MWCFk00
>>78 夜、白い壁面にライトを当てて車を降りて見たら白いはず。
車内から見て緑色ならUVカットガラスというわけだ。
ベロフのGT5000キットバルブは45Wで5000Kのはずだからガチで白い光を出しているはず。
ガチで白い光はUVカットガラスを通せば緑色に見える。
つまり、あんたの車はUVカットガラスで昼は紫外線から守られ、夜はベロフ閃光で視界を確保されている
ナイスで羨ましい車だチクショー!!
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:12:52 ID:NlbPvyMTO
ザッツに中華HID入れたんだけど、点灯して1、2分でチラつき始め消灯する
一度ライトOFF→ONで再点灯
左右両方おなじ症状。バーナーを左右入れ替えたりしてみたけどダメ
バッテリーも新品に換えたがダメ
なぜ??
中華HIDだから
>>88 バーナー・バラスト入れ替えて駄目ならバラストが問題じゃないかな?
最終的にはリレー入れてそれでも駄目ならバラスト不良確定
7年前にAPPのHID入れて、しばらくするとチカチカする症状だった
しかも煙もくもく出てくるしw取り付け2日しかたってなかったんで
初期対応でバラストのみ新品無償交換したが
アレ以来球切れもなく7年目突破した
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 07:11:48 ID:QFqSl5VsO
>>90 やっぱりバラストですかね〜
左右両方のバラストがダメって・・・ めちゃハズレやん
中華のH4 HID 55W 6000Kリレーレスを今使っています。
HIDを取り付けると右側だけ2〜3日したら点灯しなくなります。
バーナーかバラストのどちらかがいつも壊れているので交換したらまた点灯するのですが2〜3日したらまた点灯しなくなります。
左側は最初にHIDを取り付けて(約半年)から問題なく点灯します。
右側はただ単にはずれというだけなのでしょうか?
それとも何かの原因があるのでしょうか?
怪しいPHILIPS最高!
D4Sなのに85126+とか書いてあってワロス
でも、明るいし、黄色くないし、良いねえ!
アフターメーカーは水銀カチ盛りでも良いから明るいバルブ作れよって、
言いたい!
>>93 配線容量に余裕が無いと片方のバラストに電力が常に足らなくて負荷が掛かって死ぬんじゃないの?
起動に掛かる電源容量をハーネスが回せないんだと思う。
用は製品がリレーレスでも1000円+送料のハーネスをケチるなってこった。
ボーナスが出たから念願のGH250(ジャパンホワイト)を購入。
取り付けてみたんたが片側だけどうも暗い。
確認のため左右入れ換えたら反対側が暗くなった。
バーナーの向きを下げる(イグナイターを手で若干持ち上げる感じ)にすると照射が明るくなる。
これってバーナーの取り付け方悪いって事なのかな?
スプリングの当たる位置で角度が変えられるならチャレンジしてみようと思います。
>>96 台座にバリがあるとか、台座自体に問題がある様な気がする
とりあえずバリがある部分をヤスリ掛けしてみてはどうか
台座を水平に置いて管が垂直になってるかも要確認だね
>>97 レスありがとう。
見た目はどちらも正常な感じ(純正バーナーがないから比較はジャパンホワイト同士ですが)だし垂直もかなりチェックしたけど大丈夫そうです。
バリのチェックしてからもう一度確認してみます。
純正HIDのメーカーってどこですか?
10年使っても壊れないので同じメーカーのHIDをフォグに使いたいです。
>>99 一光と小糸
ググるとHIDのメーカー名が分かるよ
車種別で質問したんだけど、よく考えたら
車種別の必要がないのでこちらで質問させて下さい。
最近、突然純正HIDが両方とも点灯しなくなった
んだけど、原因はなんでしょう?
症状は以下のような感じ。
•30回くらいスイッチをオンオフ繰り返すと
やっとこ点灯したりする。
•一度点灯すると、スイッチを切るまで勝手に
消えるような事はなし。
•片方だけという事はなく、点かない時は
必ず両方点かない。
•なので点く時は必ず両方点く。
•バーナーを新品交換したけど変化なし。
•要するには初回点灯時だけ調子悪い
これはバラストが故障?
点灯しない時は必ず両方揃ってるので
スイッチも怪しいかと思ってるんだけど
どうなんでしょう??
片方だけとかならバラストとかバーナーを
左右交換で分かるんだけど…。
>>101 電源の元が気になる
ヒューズ差込の接触不良とか
リレーはあるのかな?
車種は何?
ベンツやBMWならメインスイッチが消耗した感じだね
不良になる前に何か電装品取り付けしたりしたのかな!?
>>102 回答ありがとうございます。
車種はBCNR33前期型です。
中古で買った後期型の純正HIDをユニット
ごと移植してます。
電圧降下防止リレーは付けていません。
昨年の今頃取り付けました。
取り付け直後から片側だけ点灯時に点滅
して
すみません、途中送信してしまった…
>>102 回答ありがとうございます。
車種はBCNR33前期型です。
中古で買った後期型の純正HIDをユニット
ごと移植してます。
電圧降下防止リレーは付けていません。
昨年の今頃取り付けました。
取り付け直後から片側だけ点灯時に2秒位
点滅してから安定するような症状はありま
したが、スイッチを入れても点灯しないと
いう事は数日前までなし。
点滅に関しては、電圧降下と思って、
リレーを購入予定でした。
症状が起きる前には特に電装部品は付けていません。
ヒューズも特に異常はなさそうでした。
HIDの寿命とかじゃぁ無いような気がするね
ヘッドランプスイッチに接点復活材吹き付けてみたらどうでしょうね
CRCの556じゃぁ無くて青い缶なんだけど、大型ホームセンターなら売ってるよ
それと配線関係全部の差込にも吹き付けた方が良いかな
>取り付け直後から片側だけ点灯時に2秒位
>点滅してから安定するような症状はありま
>したが
バラストの不良も考えられるね
最初の不良時に左右入れ替えチェックした方が良かったかも
>>105 そうなんですよね。
そこまで詳しくはないけど、HID関係の寿命なら両方が同時に全く同じ症状で
点灯しなくなるって考えにくくて・・。
最初につけた時、入れ替えチェックをしなかったのが痛かったですが、点滅症状
の大多数が電圧不安定という情報があったので、まずはリレーを入れてみようと
思ってました。(バッテリーも新品交換済み)
接スイッチの接点復活材やってみます!
ありがとうございます。
通電してるかどうかテスターでチェックしたらいいやないか。
最近カーメイトのGH245ホワイトパワーの存在を知り探しましたがネットで調べてもどこにも在庫でありません。
現在入手するのは困難なんでしょうか?
また手に入れにくいなら同じ種類(4500K付近)でオススメバーナーはないでしょうか?
ベロフって信頼性高い?
純正以外で信頼性が高いのはどこ?
明るさよりもそれで選びたい。
それをハイビームに使えばなかなか壊れなさそうだし。
>>110 小糸とかSTANLEY(RAYBRIG)あたりはメーカーにも納入してるしいいんじゃないか?
>>111 小糸って純正交換バルブは出してるけどHIDキットは出してないっぽいんだよね。
市光ベリアスってどうかな?
レイブリックか市光ベリアスのどちらかにしようかな。
バラストかよ
ヘッドライト埋込の汎用プロジェクタキットって売ってるじゃん。
あれってH4とかのハロゲンヘッドライトにしか対応してないように見えるんだけど、
純正HID車にはつけられないの?
バルブ台座の簡単な加工で行けるんだろうか。
現在55W、4300K、H4シェードスライド式緑リングでバラストが中華の55W仕様です。
明るすぎるので35Wにしようかと思っているのですが55Wバラストに35Wのバーナー使うと問題でますか?
>>115 バラストが55Wのままだとバーナーに負荷が掛かり過ぎで飛ぶぞ
暗くするならバラストを35Wすれば55Wバーナーでも暗くなる
では35Wのバラストを買えばおkですか?
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:38:40 ID:OI0teqGj0
簡単にはいかないかも試練が、純正キセノンのユニットを購入して取り付ける。
HID専用設計なのでよっぽど大丈夫
>>118 発光点の違いとかで一概には言えないからなんとも・・・
ハイエースみたいにとんでもない事になるのもあればちゃんとした配光になるのもあるし。
みんからで先駆者のを覗いてみるのもありかもね。
>>117 バーナーに負担は掛かりにくくなるが点灯せんくなるかも知れん
購入先に聞けば良いが大抵セットでの交換を薦めてくるわな
そんな高い買い物じゃ無いで自己責任でやれば良いかと
フォグを黄色HID化したいと思うモノなんですが、25wや30w等のフォグ用の
HIDにしたほうが無難でしょうか?
55や60等、やばい出力のはレンズも溶けてしまうのでしょうが、
35w出力位なら、熱量的にも2年位は球が持ってくれないモンでしょうか?
車は現行マツダスピードアクセラです。
>>124 35wで4時間くらい点けてたけど問題なかったな。レンズ表面はとても触れないがw
プラだと心配だけどうちの場合はガラス。
まぁハロゲンでも熱はかなりもつから35w程度なら大丈夫じゃない?
意外と溶けたりメッキはがれたりしませんよ。
ハロゲン用灯体で35wを12時間連続点灯試験をやったことがあります。
電源:パソコン用電源12v
バラスト:デンソーDDLT002
バーナ:ベロフ ビビットイエローHBタイプ(バラスト、バーナともにカプラ加工にて点灯)
灯体:114-77911(トヨタエステマ、カローラ、アイシス、アルファード、ウィッシュ共通)
場所:部屋の中気温15度程度
灯体非常に熱いが、レンズ溶けてません。メッキの異常なしのように見えます。ツメで引っかいてもはがれませんでした。
バロゲンでも非常に熱くなります。35wぐらいならいけそうですよ。
あくまで個人的な感想なので責任は負いませんよ。わたしも35wHID入れています。1年経過していますがなんともないです。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:27:17 ID:1dORnj3D0
>>119-120 純正キセノンを買って取り付ける方法もあるんですね
発光点もそこまで難しいとは思ってませんでした
もう少し調べてみることにします。ありがとうございました
フォグのHID化でW数上げないのは灯体守るんじゃなくて
眩しくなり過ぎるから上げないんじゃないの?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 02:02:22 ID:V/VhBWEI0
みんからのリバテックのブログで以前、エスティマのフォグ内のメッキが剥げていた
から無料でメッキしてあげました〜☆ってあった記憶だけど、あんなにペーパーで擦った
みないに剥げるのかな?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 02:15:07 ID:iZrYGM+o0
>>91 3年以上前だけど、APPのHID入れた。H4ハイ・ロー切り替えとH3。
ただの一度もチラツキや誤作動なし。製造は韓国国内みたいだけど
信頼性は高いね。ちょっと安心した。
先日フォグHIDのバーナーを4300Kから黄色コーティングの3000Kに変えた。
明るさは実用レベル(グレア対策等はしてない)で眩し過ぎないし雨や雪の時は見易いから良いんだけど、逆に晴れの日は見にくいというか意外と疲れるのよね…
春先にフォグ球を変えようと思うけど、ケルビン数を上げると光量下がるのを期待して5000Kのバーナーを入れようと考えているんだけどさほど変わらないのかな?
また4300Kにブルー管を取り付けた場合青くなり過ぎるのかな?
>>132 補足ですが3000Kから5000Kに上げた場合の光量低下ではなくて、4300Kから5000Kに上げた場合の光量低下てす。
4300Kがあまりにも眩しかったので…
3000k気になってる!!
キンググッドのHB4をフォグに入れるか考えてるけど雨の日って見やすいんでしょうかね!?
フルキットで1万円って言うのもお値打ち感あって良いし
現在ハロゲンの5100k青コーティング球
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:15:42 ID:T1f4vT9n0
>>134 俺は3000HIDヘッドだけど、青や白よりは見やすいよ。
ただ夜間、黒い服来た人が非常に見づらいのと同じで、濡れて黒っぽくなった路面が
黄色や白に見えるわけじゃないから、あんま期待するとがっかりするかもな。
雪道、霧の中でものすごく効果を発揮する。
霧が出たとき、前の車に譲られる譲られる。(車間とっているし法定速度以下の状況)
イエローだから一目置かれているのだろう
冬は帰省で新潟行くからこの時期だけ3000Kにしてるな。
確かに見やすい。
地吹雪とかでも目の前は照らせれるし白系よりは対向からの視認性はいいだろうし。
>>135 リフレクターって熱じゃなくて紫外線で焼けるから耐熱仕様にしても無意味な気がする。
バルブを紫外線放出の少ないものにしないとまた焼ける。
>>134です
雪や霧は年に一、二回あるかどうかの地域です
自分的には雨の夜に見易いのが希望かな
ヘッドはLow側に6000K入れる予定で購入済み
Hiは滅多に使わないから未定でフォグをどうするかで悩み中
とりあえずヘッドに6000K組んでから考えます
皆さんありがとう! m(__)m
サンテカのMach-01 SW シングルってどうなん?
まぁサンテカ自体あまり評判よくないけど、0.009秒で点灯ってのはちょっと気になる。
純正HIDは薄い黄色ですが4000Kくらいでしょうか?
88の4500Kつけてますが、親のエアウェイブに乗るととても見やすいので純正色にかえたくなりました。
4300とかだね。レンズの性能も大きく左右するね。
ラリー競技での夜間使用ならわかるが75Wを公道で使うのか?
親からどんな教育受けたんだ、義務教育受けてないのか?
他人をダメとかいえないだろ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:57:50 ID:VmLCaFGKO
中華のw数表示は消費電力だから75wは実際50〜60wでしょ。
それで質の悪いバルブを駆動するから実際の明るさは50w品以下。
まぁそれでもすげー明るいから良いんだろなぁ。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 09:18:39 ID:2100zE350
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:49:58 ID:IYoU2EdeO
純正HID以外のケルビン数高いHIDだとヘッドライトのレンズ黄ばんだり曇りやすくなる?
ケルビン数wwwwwwwwww
ケルビン数wwwwww
ケルビン数wwwwwwwwwwwwwwww
ケwルwビwンw数wwwwwwwwwっうぇww
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:22:24 ID:TBHgoitn0
色温度が高いっていうのが正しい
だと思うんだ
>>148 国産大手品なら紫外線対策がしっかりされているから問題は起き難いはず。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:09:14 ID:hQyWedBCO
中華のUVカットガラスは99%嘘
ベテランさん、教えてください。
HB型を使ってます。片方破裂したので6000Kを取り外して新しい6000Kを両方入れたところ光軸がずれました。
ヘッドライドはずしてないし調節ねじにも触れていないのでバーナーの取り付け方が悪いんですかね?
車両は16アリストです。
バーナなんて寸法バラバラだろw (微妙な意味で)
光軸直せw
以上
微妙なバカだなこいつ
>>156 まずは新旧比較してから質問だろ
台座から発光点までの寸法が違うならバーナーの問題だし、同じなら光軸調整が先
で変ならメーカー晒して質問だな
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 09:39:23 ID:Hdq0YMZT0
質問。
ST215前期(カルディナ)にスフィアライト製HIDの投入を
検討してますが、何か加工は必要でしょうか?
ベロフのHPでは、バルブアダプターが必要となっています。
開発しましたとか言ってるけど、どこか中国から買ってくるだけだったり、
作らせてるだけで、その中国の委託先がちゃっかりほかにも売ってたりするからねw
中国人を な・め・る・な (メ`ω´)
ペロペロ
>>164 毒が染み込んでるから、舐めると危険だお
PHILIPSのアルティノンフラッシュホワイト6000Kってどう?
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 00:16:33 ID:bifwcRvR0
それのD1Sを使ってるけど白いよ。光軸取りの時に測ると25000カンデラくらい出てたわ。
もう4200Kには暗〜て戻れん。
チャイニーズ製使ってるけど今の所はノープロブレムだ
>>168 あなたの大和魂は無くなってしまったがね・・・
チャイニーズ製・・・チャイナ製なw
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 10:22:05 ID:off3HXli0
チャイナ製HIDにしたお陰で、狭い道での強引な突っ込みが中なったし
直前飛び出しに逢うのが少なくなったなwwwww
相当眩しいんだろうな!FogもHID化するべぇ
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 10:24:37 ID:off3HXli0
D2Cという糞規格は常時ハイビームだからなw
眩しくて近寄らないわな。
糞規格を無くして欲しいね。
ユーザーというか業者が勝手に付けただけだから国際的に見ても規格とは言えないけどね。
まぁRの車にS付けてるバカは確かに糞だけどな
SとRの違いが分からん奴もいるし、驚いたのはカー用品店員が「どちらも同じです」といっていたのを聞いたとき。
>>176 老人にHIDは無意味だなんて知らなかったw
まぁ、年をとると青系が見えなくなるからな。
年寄りに多いコンロによる着衣着火も青色の炎が見えづらくて起こるっていうし。
ハロゲンとまでは言わないまでも4000K位の若干黄色めが一番見え易いというのもそういう事なのだろう。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 18:32:32 ID:M7UamO5Z0
9年経過した純正HID使ってるけど、バーナー交換したら明るさが戻りますか?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 18:54:20 ID:BtqjCziq0
バルブ交換したらちょっとは戻る。ただし、色温度は純正のままでな
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:08:46 ID:3KZgoHtk0
バラスト55wに バーナー35wを取り付けると明るさはどちらになりますか
日本語がおかしいけど、バラスト55wなら明るくはなる。
ただバーナーの寿命は短くなる。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:18:14 ID:3KZgoHtk0
そうですか ありがとうございます
更に色温度も下がるので相乗効果で明るさ倍々ドン!
つーかね55W用バーナーと35用バーナーって違いあんのか? 75用は真ん中のガラス玉がでかい様だが
多分35と55を違うラインで作るよりなんかの方法で選別して55と35に出荷してるだけだと思うけどね。
本当は違いはあるけど激安で販売している業者は兼用しているのが多いらしい。
最悪バラストもシールだけ張り替え。
スレ違いかもしれないけど中華での話ね。
マルチじゃねーよ。書き込む場所間違えたんだよ。
おっとどっこい乙
プロジェクターレンズ+純正HIDの組み合わせだけど、吹雪では無力なのを
身をもって知った。
少し明るいポジションランプ程度の明るさになってしまったので、降りて見てみてたら
レンズユニットに厚さ5mm位の雪がコーティングされてた。
>>192 発熱が少ないからね。
フォグまでHIDにしてる人は雪国では大変そう。
やっぱり、ライトにもワイパーいりますね。国産でそういう設定がないのは残念
で?
>>192 プロジェクターとライトユニットの2枚のガラス(プラ)を挟むからリフレクタータイプと比べると表面温度は確かに低いね。
レクサスやプリウスのLEDなんてもっとひどいと思う(洗浄ユニットついてるけど効果の程は?)
フォグは純正でプロジェクターって場合は少ないからそうでもないんだろうけど。
ってか雪道とHIDの白さは相性が悪すぎる。
3Dみたいに雪が飛び込んでくる感じに見えてさらに近場が白飛びするから見にくい。
正月に関越走ったがフォグ3000Kだけで走ったほうが見やすかった。
黄色はやっぱ強いわ。
>>194 フォグは影響出るほどかなぁ…
HIDだけど触れない位熱い。
ランクルに純正HID設定が無いのも納得…
>>198 リフレクタータイプのフォグは本体が熱持つけどプロジェクターフォグはダメね
>>199 メーカーの自主規制でヘッド高90mm以上だったかはハロゲンにしてると聞いたよ
プラドもランクルも基準値超えでハロゲン設定になったらしい
基準値以下のハリアーやエクストレイルはHID設定あり
BELLOFがランクル専用のHIDキット出してるのはそのためなんだろうか?
軸も合うように、遮光板も特殊なものがついてる。
ハイエースもHID搭載するために3型ではヘッドライト位置下がったしね。
>>202 本当にロービームだけって感じのリフレクターだね。
200系ハイエースの社外HIDってボロクソ書かれてるけど何が問題なの?
>>197 もう10年も前だがサン自動車のHIDを着けた。
夏は良いが冬は吹雪や前走車の巻き上げる雪煙の中に入ると雪の白とライトの光の白色が
混ざって遭難しかけた事がある。
それ以来イエロー信者になっている。
8年使ったくらいでバーナーが寿命になったのでバーナーだけライジングイエローにしている。
>>204 グレア出まくり。
ハイエースが悪いってより、ハロゲン用に設計されたマルチリフにHIDぶち込むDQNが悪いような気がする。
先月末にカーメイトGH250を購入、取り付けし一か月がたちました。
最初は微妙に暗い感じでしたが段々と明るくなってきたような気がします。
このようなことはありうるのでしょうか?
また前走車のヘッドライトのほうが明るく感じるのは自分の車の分も合わさるからでしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いします
重なる
> また前走車のヘッドライトのほうが明るく感じるのは自分の車の分も合わさるからでしょうか?
隣の芝生は青いとよく言うじゃないか
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:37:14 ID:pSsd0DqB0
隣の芝生は青いに一票
だって、前走車に自分の光が合わさるという理屈なら後方の光も自分の車に。
もしくは車間詰めすぎ?
良くありがちなフォグ点灯したりして運転席から見えない位置が明るいだけだと思う。
>>204 ハイエースは純正ハロゲンでもロクでもなくグレア出まくりなんで、HID入れると殺人光線レベル。
高速道路で後ろに付かれたら、さっさと譲るか引き離すしかない。
最近知ったんだけど、フィリップスのパッケージに、
バルブを横に装着する車種では、
表記の色温度に照射できない場合がございます。
って書いてあるんだけど。変わるの?
214 :
長文親方:2011/01/23(日) 17:39:40 ID:5pf79m9n0
>>213 変わる場合がある。
HIDを含めた放電灯のランプは点灯可能角度の範囲が決まっていたり、ランプの向きが指定されている。
だいたい水平と垂直の二種類で、点灯保証範囲は30度までとか20度までとなっていることが多いが、
車の場合、そこまでシビアだと問題が出るので、色の保証をしない代わりに、点灯角度には余裕を持たせてある。
あまりないと思うが、45度の角度で点灯などしていると寿命が縮まったり、色が変になったり
点灯性が悪くなったりすることがあるので注意が必要だ。
>>214 さすが親方何でも知ってる。
それで、俺の5000Kは黄色いのか、
納得…出来ねーよ(泣)
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:58:30 ID:IGiMh5hB0
メーカーが記載してるんだろ・・・
レイブリックのマルチリフレクターとHIDの組み合わせを考えています
ブルーレンズとクリアレンズのどちらにしようか迷ってますが
ブルーレンズに6000Kの組み合わせだと青すぎて車検に
通らないでしょうか
昨日の
>>207です。
GH250に交換する前は中華の6000Kを付けていてそのせいで自分の車は暗いというふうに思い込んでしまってました。
現状は以前より数段明るいですがやはり隣の芝は青い状態ですね。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:46:18 ID:qpYK0mqHO
CATZのHIDフォグキットってどう?
どうっていうのは何で27Wとか中途半端なのかなと
バルブ切れたらそれ専用のしか使えないってこと?
なんで35Wじゃないんだろう
>>218 もし暇があれば友人に自分の車で前走してもらったり、広い場所で車を停めて30メートルほど後方から
自分の車の照射を確認すればいい。たぶん自分の芝が立派に見える。
「ああ、自分の車も後続車からはすごく明るく思われているんだろうな」と
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:20:50 ID:6j4+JIaJ0
>>220 俺、付けてるよ。多分バーナーは専用リペア品。
27Wってのは規格とかそんな問題だと思う。
27Wでも充分明るいけど、雪がまあまあ降る地域だとお勧め出来ない。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:51:26 ID:Jv+rSxaSO
ディーラー車検時に純正ハロゲンからHIDに変えたいってお願いしたら
カー用品店より凄く高くなっちゃうもん?
>>224 Dはパーツ代高いから持ち込みの方が良くないか?
俺はHIDロー&フォグとホーンで21kでやって貰った。様な気がする。
工賃でもっと上等なHIDが買えちゃうな
付けたあと点検整備くらいでいいんじゃない?
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 08:54:30 ID:G1j8Te0LO
自分でつけられる人ならネットで好きな商品購入して取り付ければいいんだろうけど。
某カー用品店見に行ったら扱ってるのがPIAAともう一社の2商品だった。
自分が欲しいのは4300kぐらいのなんだけど、それに近いのが確か4600kあたりだった。
PIAAのほうが高くて7万円台(H4)で工賃が12kぐらいだったかな。
安いほうは二万円ぐらいPIAAより安かった。
割引期間にいけば多少安くなると思う。
ネットで選べば商品選択肢多くなるけど、どれがいいか判断難しいな。
デラで車検見積りする時に取り付け見積り依頼した上でHID商品選択アドバイスくれるかな?
CATZの5700kスプリームホワイトを取り付けて6年近くになるのですが、最近明らかに暗くなっています。
当初は真っ白な光にほんの少し紫が乗った感じで、視認性も非常に良かったのですが
最近は発する光そのものがハロゲン球のような黄味を帯びてきていて、街灯のある道路なんかでは完全に光量が負けてしまっている状態です。
そこで新品に取り替えようと考えているのですが
1、今までと同じ5700kスプリームホワイト
2、同じCATZで唯一3200lmの光量を謳う6000kアルマースホワイト
のどちらにしようかと悩んでいます。
夜中に真っ暗な峠越えをする機会が多いので明るい方が良いのですが
できれば視界が悪くならない程度のドレスアップもしたいと言うのが本音です。
それに今まで体験した事が無い6000k、3200lmにも魅力を感じています。
この場合、3200lmを謳う6000kのバーナーは、5700k並に明るさは確保出来ているものでしょうかね?
皆様方ならどちらを選択するか、ご意見を聞かせて下さい。お願いします。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:30:02 ID:yp5yHJxoO
バルブ交換なんか簡単じゃん自分でやれよバルブ交換ごときで工賃払うのアホくさ自分でやって浮いた工賃代でうまいもん食えよ
>>221 ありがとうございます。
今日の夜ヒマなんでクルマの後方から見てみる事にします。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 13:37:24 ID:f0PvjENR0
しかしながらハロゲン→HID交換、自分で出来る日本人運転免許保持者って何%いるのだろうか?
スフィアのは簡単だった。安定期はスポンジみたいな両面テープで固定した。
光軸はチェックしてもらったほうが安心だけど、配線の取り回しとバラストの設置場所に悩むだけだな
エンジンルームスカスカの車なら、家電AV機器の接続と変わらないレベルじゃない?
>>231 男性だと2割くらいでは!?
男性の中には高齢者や初心者マークも入るし
オレの知人関係はリレー入れてホーン交換出来るのが2人位しか居ないよ
>>232 安定器ってバラストの事かな
バラストって結構な温度になるから両面だと取れる危険があると思うよ
両面プラス太目の結束バンドくらい必要と思う
両面がはがれてバラストがファンベルト付近に落ちたら・・・・
>>233 カプラーオンなら多くの人はできそうだけどチャイナは加工が必要な事も多いからねぇ・・・
コンセント挿すだけってのとはまたちょっと違うとおもう。
+-も気にしなきゃならんし。
>>234 サンクス。確かにそうだよね。真夏一応大丈夫だったけど確かにヤバイ。
>>230です。
仕事からの帰り道自分の芝を確認してきました。
正直に言うと俺の芝はとても明るく感じました。
思わずスゲーって言ってしまったぐらいですwww
これからは自信をもって行きたいです。
>>237 取り敢えず後続車からはとても明るく見られてるということ。
なんか、あんたの悩みが解決して嬉しいよw
D4Sで5000〜6000Kのオススメ教えて下さい。
240 :
225:2011/01/26(水) 02:53:02 ID:CQq+3hMQ0
>>226 最近の車(?)はエンジンルームの隙間ヤバくないかw
ポジション球は指先2本しか動かせない状態で、コードを握り(当然垂れる)3〜4cm先の11mm程度の穴に入れ、押し込み固定しなきゃならなくて発狂し、
ウインカー球はタイヤハウスの内張り捲って、蟷螂拳の様に手首を曲げ更に90度捻り、そこから防水カバーを回して外して、
奥行きが電球と同じ位しか無い様な空間を防水カバーを指先でチョンとつまんだだけの状態で落とさない様に接触しない様にタイヤハウスの外まで持ってくるとか…
ハイビーム球は丁度掌が入る位の隙間で超固い防水カバーを指2本で回し、隙間一杯引っ張っても抜けないコネクタを何とか抜き、手探りで金具を外すとか。
そしてこれらの作業には漏れなくボディの鉄板が食い込む激痛が伴う。
Sの俺には実に感慨深い時間だったわ。
ロービーム球はユニット外さないと替えれない仕様だったし面倒だしイイやって感じだったなぁ。バラスト2組も入れないといけないし…
教えて欲しい事があるんだけど色温度が4300Kと6000Kで違い、光量が同じ場合はどちらが実際に明るいのでしょうか?
先日デュアルクスパーフェクトスカイを取り付けた時に、純正と比べると色の違いはあるにしても薄く感じました。
体感的には純正の方が明るい感じです。
>>241 別スレより抜粋
バーナーの色調について
■基本
色温度低:○絶対的光量が大きい。特に悪天候時の視認性が良好
×ドレスアップとしては今ひとつ
色温度高:○ドレスアップとしての「蒼白い光」が得られる
×暗い。悪天候時はハロゲンバルブのほうが見やすいぐらい
場合によっては車検に通らないこともある
・3000K以下 「黄色」
雨、霧、雪等の悪天候時に視認性が高い。
H18年式以降の車両に前照灯として使用すると車検非対応。
・3200K
一般的な純正ハロゲンバルブの公称色温度とされる。
・4000K前後 「白色」
純正HIDによく採用される色温度域。光量が最も大きく、視認性に優れる。
光量以外では良くも悪くも高効率ハロゲンと差が少ない。自然な着け心地。
・5000K前後 「純白色」
明らかにHIDと判る真っ白な光。多くのメーカーが販売するため選択肢が豊富。
光量も申し分なく、「白さと明るさのベストバランス」とよく公称される。
・6000K前後 「蒼白色」
このあたりから青みがかった色になり、同時に光量が落ちる。
特に雨で路面が濡れると暗く感じる。
車検に通る限界がこのあたりか。検定員の主観で決まるので注意。
どうせHIDにするなら人とはちょっと違うもの
ドレスアップ的な意味合いで6000Kが選ばれることが多いけど、確実に6000K未満のほうが見易い
しょうがないから雨のときだけ黄色入れるか
>>244 フォグランプで対応できると思うよ
オレはヘッドランプに6000Kでフォグランプに3000K入れてる
雨の日だけフォグ点灯させてる
雪の日は怖いから乗らない
霧の日は出合った事がない
フォグは回りの迷惑考えないで光軸上げれば見やすいんだよね、もちろん俺はやらないけど。
スイッチ1つで色が変えられるの出ればいいんだけど、たぶん出ないだろうね、ヘッドランプは白色って
決められているから。
>>242 つまり色温度高いと見にくいって事ですね。
現在フォグに3000K入れてるから雪の日や雨の日は問題ないので我慢します。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:47:32 ID:HYcLVw8z0
>>212 リアにHID仕込んで仕返しするくらいでいいじゃない
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:20:25 ID:ksS+yebXP
>>247 みにくいのは人によるぞ、ヘッド30000入れてるけど俺は見やすい
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:12:28 ID:ei8750jV0
>>240 ライト本体外せば全て無問題。
で、光軸だけプロにやってもらう。
>>251 トヨタ車はエンジンルーム広い印象がある。
ただ最近はコンパクトカーブームで室内空間を広げる為に削れるところは削るっていう傾向だから仕方ない。
>>252 今は車を弄らさない傾向でボンネットを開けてもオイルのレベルゲージしか触れない(笑)
プラグ交換は10万キロまで無交換だからカバーをしてあるし。
>>253 それは高級車ですね
一般大衆車はエンジンルームスカスカです
Bbみないなエンジンルームが小さい車種でもグリル外せば大抵のパーツ付くし!
>>254 高級車を持っている人は自分で車なんかメンテナンスしないか(笑)
質問すいません。後付けでHID化をしようと思うのですが、リレーってサンテカの奴でも大丈夫でしょうか?
俺はヤフオクのメーカー不明の使ってる
現在フォグに3000Kを装着していて、雪の時や雨の時は見易くて満足しているのですが逆に晴れの時(路面乾燥の時)あまり恩恵にあずかれていないから春先に5000Kに変更しようと考えています。
しかし以前4300Kを付けていた時は光量が 大きすぎてかなり眩しい感じでした。
そこで遮光対策として遮光板を付けるか、4300Kにブルー管でバーナー自体の光量を下げる方法で考えています。
ほかに何か良い案はないでしょうか?
>>258 ヘッドライトを5000Kくらいの物にして、フォグは3000Kのまま
晴れた日はヘッドライトだけ点けるってのはどうだ?
フォグが必要なほどヘッドライトが暗いと思うならヘッドライトを換えるべき
後は光軸をおもいっきり下に下げるとか。
本来のフォグは地面に向けて照射して、目の前がボワァって感じになるためのものだからなぁ・・・
>>260 ありがとうございます。
そして申し訳ありませんでした。
実は現在ヘッドライトはカーメイトの5000Kを使用しています。
晴天時は以前に比べるとヘッドライトで足りるからフォグは使わない事が多いですが前と比較するとどうも暗い感じがしてましたがもう少し考えてみます。
5000K<4300Kと思ったなら、
>>258には4300Kの発色があってるんだろうなあ
キッチリ光軸調整をして4300Kを使うか、バッテリーやリレーの見直しをしたら多少変わるかもね。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 19:38:06 ID:OwVe2Iwz0
ピンクのHIDはどすけべ女ですか?すぐにやらせてくれますか?
>>256 つまり、機能すれば無問題と言う事ですね。ありがとうございました。
すいません。
もう一つだけ教えてほしいんですが、レミックスH4のHi/Lo切り替え式で、配線図を見ると
バッテリー+↓
切替コントローラー+↓
バラスト&イグナイター↓バーナーの順になっていて、車両側のバルブコネクターのどちらか一方だけをコントローラーに接続する様になっています。
これって最初からバッ直になっていて、車両のコネクターは単なる切替信号の役割しかしていない様に見えるんですが、リレーを入れる意味が無いっていうことですか?
切り替えコントローラーとリレー一体型とかじゃないの
>>266 片方のバルブコネクターだけを接続するのは常にバッ直状態で点灯してしまう(バッ直)を、コントローラー内のリレースイッチを介して制御するってことだから確かに意味ないかもね。
とりあえず付けてみて片目やチラツキがなければリレー無しでいいんじゃね?
まぁ中華製ならリレー入れてもチラつくのあるけど(粗悪品っていう意味で)
>>263 ありがとうございます。
フォグはリレーレスでバッ直ではありません。
ヘッドライトのヒューズをウルトラヒューズに交換したいと考えてます。
やたらにバーナーを交換する方向にしないようにしてみます。
>>267-268 やっぱりそんな感じっぽいですよね。分かりました、試しにポン付けして様子を見てみます。ありがとうございました!
6000何て付けてるのDQNだけだろLEDもだけどw
>>271 6000kってまだ普通に白いからディーラーオプションにもあるし
安定してからも青白い8000k〜がDQNに人気なんじゃね?
でぃーきゅーえぬん
12000kかな?
真っ青なヘッド光で走るセルシオの黒ゴキブリ見た
あれが噂のDQN車か!?
今はピンクや紫もあるんでしょ?
DQNが一々付け替えるとも思えないし、そんなんで街中走ってたら指さして笑うなw
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:36:46 ID:Ec6b6Jjb0
ピンクは笑ったな。
アレ、室内から見てもやっぱりピンクなんだろうか、一度見てみたい。
最近車を買い替えてリフレクターからプロジェクターに変わった。
なんか以前より照射は広いけど暗い感じがするのは仕様だからしかたないんだろうか?
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:58:47 ID:xuejUEqeO
HID付けるとピーって音がずっと鳴るんですが普通ですかね?
>>277 プロジェクターはレンズで集光して照射するから、マルチリフレクター(反射板)
とは違って光が飛び散らずに直線的に指向性が高いからそんなもんだよ。
>>278 あなたの前世はコウモリですね。
>>278 バラストからは音が鳴る。
トヨタ車の純正バラストの音は異常なまでにでかいな。
>>277 プロジェクターだとカットラインがしっかり出るからリフレクターと比べると上方向の漏れが無い分暗く感じるかもね。
>>278 付けると鳴る?のか、点けると鳴る?のかどっちだ
バラスとが鳴る?のか、他の電装品が鳴る?のかどっちだ
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:51:22 ID:xuejUEqeO
>>281 社外のHIDフォグなのですが、フォグONで音がでてます。
ふと静かな所でONしたら鳴りっぱなしだったので、音は鳴るものなんですね
勉強になりました。
キィーーーーーーンって鳴る音かな
バラストでもアンプでも出るね
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:43:23 ID:ihn3vTPu0
音が出てるの? どゆこと?
APPのH4ハイ・ロー切り替えとH3。
3年間使ってるけど、音なんて出ないけどな〜。
気になる人には気になるって程度の音だよ
プラズマTVのブーン音と似たようなもの
二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
バラストからは「ジーーーーー」って感じの音は出ている。
エンジンを回さずにライトを点けたら聞こえる。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 23:13:54 ID:ihn3vTPu0
おいらの車はエンジン回さんとライト点きません。
すんませんでした。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:32:11 ID:9kjdHqxt0
つか、それ車に乗ってて聞こえるのか。
ポンコツ初期型アルファードは新車の時から、ヘッドONでチーーーーーーみたいな音が運転席で聞こえた
HIDってそんなものかって思ってた
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 02:03:05 ID:sfUbUHkG0
点灯して数十秒くらいじゃない?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 02:50:05 ID:qZxCOazs0
>>289 エンジンかけると音負けするから聞こえないな。
エンジンかけないでONすれば車内でも聞こえる。@koito(DENSO)バラスト
>>292 しばらくすると音は小さくなるけど聞こえることは聞こえるね。
以前見たけど降雪の時にプロジェクターHIDで凄く無力なのね…
レンズに雪がついて全く見えなくなる。
一応フォグが付いているから大丈夫だけど、レンズに雪が付かなくなる方法はないですかね?
ワックスやガラコでもダメでした。
>>295 ライトウォッシャー後付け 欧州車ではHID装着車には付いてる
D4S 5800Kのバーナーで小糸のとベロフのは同じものですか?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:20:28 ID:bSa9LKsYO
ディーラーでJ-NEXTってメーカーのHIDフォグ勧められたんだけどどう?
バルブの後ろにバラスト一体でぽんずけだって言うから迷ってる
今までバラストどこに固定するかとかバンパー外す手間とかでフォグのHID化は躊躇してたんだけど
価格と取付簡単なのにひかれるんだけど、
明るさとか耐久性とかどうなのかなと思いまして
フォグのHID化はやめておけ。
周囲に迷惑をかけるだけ。どうせ晴れの日でも点灯するつもりなんだろ?
ハロゲンのままなら誰にも迷惑かけない。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:31:30 ID:bSa9LKsYO
晴れの日は点灯することはないですね
大雨や雪や霧のときだけしかつけませんよ
1年で数回点灯させるかどうかですけどやっぱりHIDに憧れますよ
>>295 ママさんダンプや車のドアのゴムに吹き付けるシリコンスプレーは?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:19:24 ID:tcS/M8qS0
質問ょろしくお願いします(^_^;)ブレーキを踏むと『キーキー』と音が鳴っていたので、車屋さんに行ってきました。ブレーキパットが前輪はなくなっていて、後輪は残り3ミリといわれました。
前輪のブレーキパットを直すのは当然ですが、後輪はどうすればいいでしょうか?
まだ三ミリ残っているので、ブレーキの利きが悪いとか運転上の支障がないのなら、まだこのまま使ってみようと思っています(^_^;)
>>303 ブレーキパッドは前の方が早く減る
そしてスレチ
>>303 3mmならば後も同時に交換した方が良い。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:25:23 ID:7/AWkMeo0
HIDスレでブレーキパッドの話ワロタw
釣られるなよw
ブレーキフルードも汚れてるなら一緒に交換したら?
脳みそも交換・・・
310 :
長文親方:2011/02/01(火) 07:22:25 ID:RPyp+b5m0
>>256 サンテカのリレーはあまりお勧めできない。
中華製造品リレーと同様、定格電流を詐称しているので、鵜呑みにしていると危険だ。
本来リレーは定格でかけられる電流値を記載しているのだが、サンテカや中華品は数十秒までなら
なんとか耐えられる瞬間最大値を記載している。
サンテカのは分解してみたことがあるが、あれだと定格でかけられるのは7Aといったところ。
片方に一個ずつなら問題ないが、左右両方を一個で済まそうとすると、内部の接点が焼付いて
短時間で故障するだろう。
パナソニック電工製のエーモンの20Aまたは30Aのリレーあたりをお勧めする。
311 :
長文親方:2011/02/01(火) 07:29:20 ID:RPyp+b5m0
>>278 バラスト内部の電子回路では高周波発振させた電力をコイルで昇圧するときにコイルが鳴くので
構造上たしかに音は出るのは宿命だが、マトモな品物だと内部は樹脂でモールドしてあるので
それで防振されて鳴かない。
国産純正採用品でも、鳴くのは点灯直後、低格より多く電力が流れているときぐらいで、
これもエンジンをかけていたらまったく聞こえないレベル。単体で点灯実験をしたときに
チューンという音が、だんだんヒーンという音に小さく変化して聞こえなくなるのが正常レベル。
はっきり鳴り続けているのがわかる場合、内部モールドを手抜きしている製品の可能性が濃厚か
35Wのものを粗雑な回路設計で55Wドライブして無理がかかっているとかそういう状態だろう。
壊れるか壊れないかでいうと、音は出ていても壊れない場合が多いが、
あるとき突然出るようになった場合は注意が必要だ。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 10:14:38 ID:9944q7vU0
サンテカには昔、えらい目にあったなー。
動作が安定しなくて片目点灯を繰り返した。
二度と買うことはないだろう。
長文親方は博識だね。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 16:02:24 ID:5wjSJqrf0
なんか高周波と低周波のみをカットする耳栓とか作ったら売れそうだな。
D4バラストは安全後もでかい音がするぞ
安全後×
安定後○
>>316 それはおまえが使ってる奴だけだと思うよ。
俺のデンソー製はほとんど聞こえないからw
俺もD4のDENSOだが、起動から15秒くらいは結構な音がするぞ。
エンジンかければ分からないがエンジンかけてなかったら安定後も明らかに音がなる。
ビッミーーーィィーーーという感じでだんだん小さくなるけど。
モスキート音が聞こえる年代と聞こえない年代なだけ
ホンダ系て白過ぎね?オデッセイとかDQNじゃなくても
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:52:00 ID:DGairjpc0
一般的な質問です。
エンジン始動後、15分ぐらいは点灯していて
その後プッツリ切れる場合何が疑わしいと考えられますか?
何故か警告表示はエンジン始動直後から出ます。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:03:31 ID:ggzb42d+O
先日モバオクで35w6000k中華HIDキットを13500円で落としました。
昨日フィットに自分で取り付けたところライトをつけるとピーーーーーッと気分の悪い音がずっとするんですがなんなんですか?
イライラして運転に集中できなく気になって仕方ないです。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:37:52 ID:IGeJraSuO
>>323 一般的には主語抜きまくりな上にたったそれだけの書き込みで回答を得ようとする貴方の頭がおかしいと思われます。
何が点灯して何が消えるの? 何の警告灯がつくの?
それはいつから? なにかやってそうなったの?
とりあえず自分で何かしてそうなったんなら元に戻せ。
人に何かしてもらってそうなったんならクレーム入れろ。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 02:21:48 ID:Bsj5TRN4O
Z12キューブ(日産)で純正バイキセノン着けたけど明るいですね。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:32:47 ID:Lrj4BrRt0
いまだにハロゲン、ハロゲンって言ってる奴らがいるけど。
さっさとHIDに換装しろ。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:43:15 ID:lyZrq5zEO
先週日曜から光量上限が430000cdに上がった訳だが、
どーすれば、こんな数字に到達できるん?
国交省からの挑戦状?
灯台w
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:31:13 ID:8jyO6RaM0
>>328 55W、4灯式でLo目隠しせずHi、Loの光軸を同じに合わせたらそれ位行きそうだな。
>>328 普通にハゲロン130WピンスポでOKw
>>328 >国交省からの挑戦状?
国際基準がそうなったので、日本もそれに合わせただけ
>>330 >55W、4灯式でLo目隠しせずHi、Loの光軸を同じに合わせたらそれ位行きそうだな。
灯体の大きなハイ/ロー兼用ランプにHID(55W)をぶち込んで片側10万cd行くか行かないかというレベルだから、それだけだと難しい気がする
ハイ専用ランプは、上記ランプと比べて配光がブロードなのが多いから、最大光度が稼げないし
>>331 >普通にハゲロン130WピンスポでOKw
ピンスポだと、ハイの配光規定にある、左右2.5度以内が2万0300cd以上、左右5度以内が5100cd以上という数値を満たせないんじゃ?
そうすると、走行用前照灯として認められなくなるから、扱いはただの違法灯火になる(配光の関係で、前部霧灯としても認められない)
大体、配光以外にも走行用前照灯として必要となる要件が山ほどあるから、ポン付けスポットじゃダメだと思われ
>>332 ハゲロン130Wピンスポで逝けないかなぁ?
IPFのピンだと角度的にはギリだけど逝ける範囲かなと思うが。
昔のPIAAのいんちきピンなら充分範囲内。
ってか、今時こんなの使わないよねw
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:15:06 ID:aeeHS4cq0
>>332 そうなのか。
俺の車、冗談でHiに55Wぶち込んで測ったら15万cd位だったぞ。
4灯式でリフレクターが小さいから収束率が良かったのかも知れんが。
ま、パッシングは殆んどしないから良いが、中華HIDでは安定するまで
時間掛るからHiとしては実用性が低すぎ。
もっとも安定したら、コレで事故るなら眼科行けって位明るいけど。
よし、今度はもう少し安くなったら75Wで試してみよう。
相談させてほしいのですが先日バーナーを純正からフィリップスの補修バーナーに交換しました。
しかし光軸がどうやっても合わないと言われました。
車はプロジェクターのバイキセノンですがデリケートなんでしょうか?
>>334 >俺の車、冗談でHiに55Wぶち込んで測ったら15万cd位だったぞ。
それって、ハイ単独の数値?
つまり、左右どちらか片側だけで、しかもローは含めない(遮蔽する)状態での値?
もしそれで本当に15万cd位出るのなら、是非とも車種を教えて欲しい(外車かな?)
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:05:05 ID:aeeHS4cq0
>>336 一年前まで乗ってた国産BG5レガシーの後期のHi片側単独だよ。
ツレの指定工場で2年前に車検取った時、測ったら最低光度の
10倍以上出てるって盛上がったから良く覚えてる。
物は中華の55Wにリレー付けて。
>>335 誰に言われたのさ。
ディーラーの整備士か?車詳しい知り合いか?
車種は何?
>>338 レスありがとうございます。
車種はMH21SワゴンRのRR-DI、ディーラーではありませんが比較的大きな整備工場で言われました。
ハイ側が光量が足りなくて全然ダメらしいです。
別にほとんどハイは使わないから良いけど整備的にはダメなんですかね?
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:59:53 ID:GVg37+BZ0
2年に1度のイベントが
341 :
338:2011/02/05(土) 00:06:27 ID:Rt4O3Egd0
>>339 ハイか。ライト持ってるけど別に特別な物じゃないけどな〜なんだろ。
ソレノイド動いてない訳じゃないみたいだし。
そんな所なら挿し方間違えてる訳じゃないと思うし。
直接どうしてか聞いてみた?ハイビーム状態の写真とか見ないことには解らないなぁ。
>>337 情報Thanks
左右合わせて30万cdとすると、光量オーバーで保安基準に適合しないってことか
最大光度が22万5000cdから30万cdになったのは、2009年10月24日以降だからね
>>339 そのバーナーがダメなんでしょう。
違うのに交換。あとケルビン数が高いと暗いからダメね。
車検時に光軸を近目で合わせるんなら別にいいかもしれない。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:30:04 ID:ocYYcODr0
>>342 すぐに元に戻したからそれは知らんかったな。
つか、中華HIDでは明るくなるまで時間かかってHiでは使い難すぎ。
少ないと思うが中華でも立ち上がりが早いのはあるぞ
それにもともと暗いハロゲン位の明るさまでならそんなに時間はかからない
よほどのド田舎じゃない限り、ハイビームにHIDは金の無駄。素直にハロゲンにしとけ。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:05:02 ID:Qyid1GWA0
ハイビームなんてめったに使わないし
ハイならハロゲンでも十分見やすい。
2灯式は知らん
4灯のLo側にバイキセノン入れてHi側にLED使ってパッシング専用にすればいい
切れのいいパッシングができる
最近シッコの切れが悪い。
尿道にLEDつめとけよ
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:28:11 ID:ItqyNzyEO
先月新車納車したばっかなんだけど、プロジェクター式純正HIDから社外のHIDに換えたい。
買って早々交換しちゃうのってよろしくないですか?
>>352 何で換えようと思った?
青くしたいのか?
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:10:42 ID:ItqyNzyEO
ポジションランプをLEDにしたんでヘッドライトと色が合わないんで換えたいなと。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:12:10 ID:y9JTOX8m0
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:26:16 ID:ItqyNzyEO
買ってまもないけど換えておK?
まわりからは純正でも明るいのにもったいないとか一年間は純正にしとけとか言われて
じゃあ好きなD2S買ってくれ。
ただプロジェクターは照らしてる色とライトの色(レンズ部分)が違ったりする場合があるから注意。
あとは同じ色に合わせるのは難しいぞ。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:17:30 ID:oudkJKOwO
ヴォクシーなのでD4Sでは?
>>358 ああヴォクシーなのね。書いてないのに解るかっ!!!って思ったけどw
じゃあD4Sで。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:03:28 ID:ItqyNzyEO
ヴェルファイアだけど
これだから電話は・・・
すいません、bellofが買えない貧乏人が集うスレってここですか?
小糸の5800kのD4Sと ヤフオクの5連FLUX LEDが
たまたま同じ色でいい感じです。
青味の無い真っ白な感じ。
ポジションをノーマルに戻すか、適当なHIDを買え
好きにしろや
>>363 小糸の5800Kいいよな。
点灯直後の紫もいいけど、安定後の白さもいい。
スレ的にはジャパンブルーが一押しらしいけど。
純正からジャパンホワイトに替えたらカットラインがぼやけた
社外品てやっぱ精度に問題ありなのかな?
自分的にはぼやけてる方が合ってるが。
GIGAは精度は微妙じゃない?
金属の後付シェードは光軸ずれるし、
シェードのネジ止めの部分は樹脂だから
焼けてリフレクターに色が着くし。
D2Rで使ってた時がそうだった。
精度ならフィリップスが無難かと。
3年使って壊れたので純正ハロゲンにもどしました
ノイズが出ていたようで、TVの受信感度アップ、ステレオの音声良化と悪いことだけでも無いようです
光がクッキリ分かれてるより、ぼやけてたほうが見やすいね。
光量が多いから、ぼやけてるところでも十分見える。
ちゃんと光軸もとってるのにパッシングしてくる奴って本当なんなの?
今日なんて二回もパッシングされた!
二回目はすれ違う時相手がいきなりハイビームにしてきて俺もハイビームにしてお互いハイビームのまますれ違ったw
こっちセダンだし相手ハイビームだと目がくらむ……
>>370 そういうのはちゃんと光軸取れているとはいわない。取れていると思ってるのはオマエだけ。
迷惑だから乗るのやめてくれ。
光軸ではなくグレアが原因だろ
>ディーラーでやったのに?
こういうのが居るから後付けはダメなんだよな。
普通付けて貰ったら自分で前に立って確認するだろ。
純正で付いてるやつと比較くらいしろよ。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:05:07 ID:UnDLq6gA0
55Wなんかだと標準より下向きにしないとパッシング食らうよな。
特に車高の高い奴は後ろ付かれるとミラー眩しい。
んぢゃディラーでやる意味ないなw
>んぢゃディラーでやる意味ないなw
ないよ。
自分でやれるんならやった方がいい。
色々経験できるし。
後付は光軸下げても、ライト全体が光っちゃうから対向車には眩しく見えるね
純正でも眩しく見える車種はある(旧イスト、旧エスティマ、旧ステップDQN・・・)。
>>378 H4タイプはディーラーでやろうが何をしようが、光軸測定器はパスできても
対向車からのパッシングは間違いなく食らう。
Hiを捨ててLo固定にしてグレアキャップ付けないと無理。
ディラーとテスター屋でそれぞれ光軸調整してもらったことがあるが
余りの違いにワロタ
>>366 俺もジャパンホワイト付けてるけど最初取り付けた時は光量が全然出なかったぜ。
バーナーを加工して若干下向きに取り付けたら大丈夫だったけど、精度はフィリップスが1番かね。
>>370 対向車の目線から自分の車を見てみると良い。
多分眩しいのが解るでしょう。
>>383 まぶしいのが解らない、まぶしくなんかないと言い張るバカがこういう事態を引き起こすんだよ。
バカに付ける薬はない。対向車にハイビームでも食らって電柱に刺さればいいよ。
雨で路面が濡れてる時にHIDフォグ点灯されるとマジで目が潰れそう
>>382 レベライザーを最高位に上げた状態で、右側の下がってる方が
寺のは交差点の停止線で止まってるとしたら対向車線側の停止線まで照らすぐらい
テスター屋のは交差点の中央までも届いてなかった、ドライバーをぐるぐる回してたのが印象に残ってる。
基準は一つじゃないだろ
幅がある
あまりにも明るくて迷惑そうだから
ローダウンにしようかと迷ってる
>>385 純正フォグが付いている軽自動車、ヘッドライトは純正キセノンだけど青系のを装着。
で、純正フォグも同じく中華の安い青系のHIDを着けているがコレが迷惑なくらい眩しい。
バカライトなフォグでバルブの傘が無いからハロゲンでもムカつくのにHID化は迷惑極まりない!
陸運支局に報告してやろうかと思っている。
って言うかバルブの傘が無いライトの筐体を認可している国土交通省もアホ。
このままではフォグやヘッドライトの後付けHIDは、何らかの規制がされるのも時間の問題かと・・・
最近オートバックスやイエローハットなんかでは後付けHIDキット種類がなくて選びようがないね。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:49:06 ID:nZWtNFSP0
>>390 規制っても車検通らない程度だろな。
しかもHiのみだろうな、色ならまだしもイチイチ検査なんて
めんどくてヤランだろうし。
売る方は競技専用ですって言ったらそれまでだし。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:57:25 ID:YYXZ2xaq0
車検通らねえって事は公道でパクられる
事故誘発原因を問われ加害者にも成りえる
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:17:00 ID:nZWtNFSP0
>>393 事故誘発原因は知らんが、色ならともかくその他でパクるのは無理だろな。
機材使って厳密に計測しないといけないだろうし。
無知なやつほど警察のいいなりになって切符切られるという
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:14:05 ID:qZFDKICj0
GIGA ホワイトパワー4500K 再阪してほしい
視認性最高?
3800ルーメンは伊達じゃないだろうに・・
3年前にハロゲンからHIDに変えました。オクで1万しなかった位の物です
今まで故障は一切ありません
55Wなんですが明るさ変えたい(色温度)場合バルブだけ買えば良いのでしょうか?
バラストがメーカー違うと使えませんか?
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 01:21:00 ID:aZjbs70l0
>>397 通常バーナーのみでおk。
が、此間買った超薄型バラスト仕様のキットのバーナーは
何故か古いバラストでは点かなかった。
まあ、今はかなり安いしフルキット買って前のは予備にすれば。
>>397 明るさ≠色温度
まぁ色温度が下がれば人の視界的には明るく感じるのは確かだけど。
>バルブだけ買えば良いのでしょうか?
今出回ってるタイプの汎用ケーブル対応ならおk
バラストとメーカー違っても大丈夫
3年前だと専用のカプラーかもしれないが、1万切ってるということならおそらく汎用タイプでしょ。
画像うpすれば確実
携帯からで申し訳ありませんが相談したいことがあります。
自分の車にはジャパンホワイトが取り付けてあります。
先日人の車で同じ車種を乗った時に(純正バーナー)やたらに明るく感じました。
交換したバーナーのルーメンは純正と同等(むしろヤレで明るいぐらい)、年式は同じでこのように感じるのは自分の目には4300Kのほうが合っていると考えて良いのでしょうか?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:04:16 ID:JChSkFL1O
同じバルブでも点灯時間が違えば広量が落ちてるかも知れんが
公表ルーメンなんか当てにならないしラ
純正のがみやすかったのならそれぞれ個人差あるからわからんけど
お前にはあってるんだろう
自分しかわからないことをここで聞いても答えでるわけなかろう
HIDは純正が一番に決まっている。
見辛いケルビン数をメーカーが採用する事は無い。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:34:21 ID:I/MiEWEQO
ここではあんまり話題に上がらないけど
小糸のホワイトビームってどうなの?
D4SでPIAAとかCATZとか6000Kくらいのいろいろ試したけど青っぽくて暗いんだよね
ポジションLEDとの色合いもかねて真っ白がいいんだけど
調べてて小糸の5800Kのがよさそうかなと思ったんだけど割りと高いんで
つけたことある方いたら感想聞きたいなと
>>403 まぁ真っ白と感じるのは人それぞれだからなんとも言えないけど、俺はほぼ真っ白と感じる@D4Skoito5800K
安定するまでに2〜4秒位かかってそれまではかなり青く(紫)感じるけど安定すると見やすい。
都内だと街灯の影響もあってか明るさは純正より落ちる感じ(ルーメン値も純正よりは低い)はするかも。
まぁ他のをあまり試してないからなんとも言えないけど、純正の黄色っぽさよりは確実に白いし、中華の交換バーナー6000Kの様な青っぽさはない。
ABとかにあまり置いてないから実際に確認できないのが難点だよね・・・
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:04:35 ID:I/MiEWEQO
ありがとうございます。
あと以前つけてたバルブをみてたらセラミックチューブが前後にカタカタなってたんですが
気にしなくていいんですかね?
すいませんが教えてほしいのですがプロジェクターの純正HIDを使いHID化を考えています。
そこで一つ疑問なのですが新型車(新しい車)のほうが古い車よりも改良されたりして明るいのでしょうか?
せっかく組むから少しでも明るいほうが希望です。
>>405 なくても大丈夫。
実際のところあれの存在意義が分からない。
>>406 明るさは基本バラストにかかってるから、ベロフとかの55W使えば?
ちなみに純正バラストは世代ごとに改良・小型化されてる。つまりそういう事なんじゃね?
>>406 プロジェクターの設計によるけど、新しいほうが明るい傾向にあるよ。
バイキセノンよりLow専用の方がLowビームは明るいよ。
あと極端に小さいのは照射範囲がせまいよ。
ちなみに狙ってるのはどの車のやつか教えて
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:03:53 ID:rRy9T2Jv0
>>407 なきゃダメだろ
リード線の絶縁をしてるんだし
あとはセラミックの色によってグレアや色合いが結構変わってくるよ
存在意義はアリアリでしょ
固定が甘くカタカタしてるのは結構あるし問題ないよ
>>407 遅くなりましたがありがとうございます。
本当は55wにしたいのですがリフレクターが溶けたりするらしいので避けたいです。
>>408 細かくありがとうございます。
2灯式になのでバイキセノン以外の選択肢がありません。
現行ワゴンRスティングレーかパレットシリーズのものを検討しています。
catzの5700K使ってるけど明らかに白くない。
純正HIDレベルの黄色さなんですがこれはもう灯体の差なんですか??
プロジェクターの筐体に55Wは熱の問題とかで長持ちしないと思う。
バーナーは勿論、プロジェクターも内部が焼けると思う。
プロジェクターってラインがくっきりしているがカットラインの向こう側は極端に真っ暗すぎるわ。
対向車にはグレア光が当たらないから良いんだけどね。
>>410 ベロフのバラストはルマンが45w
エボリューションNEOは40w
ジアロは35w
55wじゃなくても明るいよ
最新型トヨタパッソの純正HIDって何ケルビンくらい?
代車を借りて明るいのは良いのだが、色が青白くて、その青が入ってて嫌だ
色はノーマルのハロゲン色がいいな
ぬるぽ
>419
ガッ!
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 22:11:06 ID:daoZQVckO
フォグ用に蒼白っぽいので10000円ぐらいでオススメないかな?
8000k、10000kぐらいので探してます。楽天のレビューいいやつどーなんですか?
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:20:44 ID:ziCYSmvX0
なにそこで楽しそうにイチャついてるの?w
ヘッドライトとフォグを迷惑幻惑蒼白にしてる車は車種、グレードに関係なく貧乏臭く頭弱そうにしか見えない。
前からこのスレで誰かが言っているようにライトの蒼さはケツの青さ。
以前4300Kで眩しいらしく文句を付けられて以来フォグを3000Kにしている俺は良い子www
一応大丈夫らしい。
フォグを晴れた日に点けてる段階でDQNだわな
>>428 ヘタレw文句ゆわれた事ないけどな
ゆってきたら勿論喧嘩開始になるな
>>430 人に言われた時点で迷惑かけてるのになんで喧嘩になるの?
自分は悪くないと思ってるの?
>>428の方が遥かに社会適合者なんですけどw
育ちが悪いんだから放置でw
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:47:19 ID:78r4mOhp0
青光はアスファルトに吸収されて見ずライ
特に雨の日は•••
確かに初めは6000、8000、10000k 15000K、20000K色々試したが、
現在8000K 白っぽく青みが掛からない車検通る範囲内
あ、 ノーマルバラスト改 65w なので青みうすれるので、
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:53:21 ID:78r4mOhp0
それにしてもバーナー の色合いのいい加減な事•••
つけないとわからない事と言ったら、
中華バーナー寿命短いし•••
フィリプスバーナーがやはり安定してる
息も長いし
ただ、お値段も良いが
>>435 アスファルトを純白に塗装すれば解決ww
ゆわれた とか ゆった とかってどこの方言?
茨城のうえ〜の方とかかな?
catzの4500Kへの評価どう?
主観でも
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 03:37:43 ID:8fCO54O30
光軸ズレのHIDのせいで対向車が加害者となる交通事故起きていそう
昨日気付いたんだけどヘッドライトを中華6000Kから国産5000Kに変えた。
以前はフォグ無しだとかなり暗かったけど今は全然余裕。
街中でハイケルビンのフォグ点灯車はようするに暗いから補っているのね。
一つ勉強になった。
>440
ドライブレコーダーで裁判沙汰に・・・
サンキっていうHIDキットはどうですか?中国産らしいけど・・・
1.5万以内でお勧めHIDキットがあれば教えて下さい
バラストはDENSO・koito・Panasonic
バーナーは中華
これが最強だと思う
>>445 楽天のやつってユアーズのHIDですか?
レビューも良さそうなのでこれにしようかな
>>446 組み合わせは難しそうなので自分には無理っぽいです・・・
フォグランプに値段が安いんでPIAAの35Wヘッドライト用を入れようと思うんですが
フォグに35Wはレンズが焼けたりするものなんでしょうか?車種はマークXです
専用のフォグフルキットは値段が高すぎるし、大体25W仕様なもので心配で
よろしくお願いします。
光軸出るの?
ぶっちゃけユアーズのHIDいいの?一万ぐらいのやつなんだけど!
>>448 フォグに25wが多いのは35wだと対向車に迷惑だからだよ
HIDでも雨天時はやはり暗いと感じてしまうのでしょうか?
現在自分の車はハロゲン仕様でHID化を考えています。
ベロフが良いらしいのでそちらを購入予定です。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 17:21:17 ID:keAMdG+nO
現存するのは静岡や南房の海っぺりじゃね?
神奈川海沿いで40年くらい前迄はそう言う人が居たがほぼ死滅したと思う。
群馬のあたりでも聞くね。
特に倒産しまくりの某CEOとか()苦笑
栃木県南部だけど使う
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:34:28 ID:/hk67wwb0
後付でそっぽ照らしてるHIDはどうにかしてくれ
視線ずらそうが全く効果なしで目の前真っ白で何も見えない
パッシングと言うか遠目をブチ噛ませ!
そして擦れ違う時にはクラクションを鳴らしっ放しだ。
そして追われて肉弾戦になるんですね
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 06:40:10 ID:2zG1zie90
ヤフオクで見かける「vivid」と「Leaps」って
延長保証が付けられる以外は同製品?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:41:35 ID:aficQKhvO
RB1後期アブソなんですが、フォグのHID化ってバンパー外した方が早いのん?
外さないでやった人います?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 11:36:20 ID:2zG1zie90
>>461 てことは、延長保証付けないで高いほう買う人はアホですかね?
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:31:27 ID:vPWfF3KM0
中華バラスト使うとバーナーのもちが悪い。
やはり国産のバラストに限る〜
小糸 デンソーの第3世代 パワーアップして55W程で使用 2年目
なんの不調も無し。
あ〜 うざい奴いるので参考に
能率80%で6A 流してる〜
35w時 3、5A前後
但し、バラストに放熱処理必要
中華バーナーでは寿命保証出来ないが•••
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:40:45 ID:vPWfF3KM0
バーナーはフィリプス 7500k
始め中華バーナー75w用使ったがモチが悪い〜 フィリプス38w用で2年目
少々青みが減ったか?
余裕の設計なのか ?
国産バラスト 最高 フィリプスバーナー最高
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:43:29 ID:Vfa1UwGa0
CATZ 4300k
素朴でいまさらな疑問なんだけど、消費電力が同じバラストでメーカーや製造時期等で明るさは変わるものなんでしょうか?
自分のしっている知識は知識は中華は立ち上がりが遅いぐらいしか知りません。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 20:45:28 ID:vPWfF3KM0
バラストもバーナーもバラつきかなりあると思います。
また ライト自身カッティングも違うので色合い、明かるさも差が出る。
電子部品の許容差が大きいもかも
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 20:54:00 ID:vPWfF3KM0
中華バラストの立ち上がりが遅いのは余裕が無いため安定まで時間が掛かる。
国産バラストもパワーUP設定すると立ち上がりが遅くなる。(中華程じゃないが)
中華コンバータの周波数が違うのか チラツキやバーナーのもちが悪い
一時期同じバーナーいくつか買って色合いの組み合わせしたっけ?
バーナーもバラストも物置でゴロゴロしてる。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:24:50 ID:8aJk5Rf6O
リミックスのバーナー
買ったんだが、不具合はでない?
UVカットはあるんでしょうか?
最近H4ハロゲンヘッドの物から、H8プロ目ぶっ込んだヘッドに交換したんだけど、当然hiとlo切り替え不可だからハイビームがなくなった。
これを車検通すにはなんか良い方法あるかな?
プロ目自体をH4の物にするしかないのかな・・・H8をH4の台座につけられる様にするアダプタないよね?
あと、プロ目だとオートレベライザーないと車検て通らないもん?
どーにかしてプロ目仕様で車検通したいんだよね。スレのここであってるのかな。。。
汎用バイキセノンにすれば良いのに。
>>472 HID装着車は、レベライザ必須になりました。
構造変更届けを出して、ハイビームを追加後付するか、ロー側バイキセノンへ改造するかでしょう・・・
H4の汎用バイキセノンにすればマニュアルレベライザーでも車検おk?
次回車検の来年は、ヘッドはハロゲンに戻すから、ついでにから割りしてプロ目をバイキセノンに交換してみる
あと今のプロ目だとライトの奥に設置されてて、光がサイド方向に全然拡散されないから、手前に出さないとかな
それやるとネジとか支えの部品見え見えになるよね・・・.
固定と光軸も難しそうだが、頑張るよ
17〜8年の改正で純正キセノン車はオートレベライザー仕様になったと思った。
この時にハロゲンバルブ仕様はマニュアルレベライザーが義務。
ハロゲンバルブ仕様車に後付けキセノンを着けてもマニュアルレベライザーだから
車検は通らないと思ったけどな。
>>474 新車でレベライザ必須ってことじゃなくて、
既存の車をHIDにした場合もレベライザが必須なの?
>>475,476,477,478
それは車両製造時の話だよ。それ以降の新車の製造時にはつけなければいけないだけ
だから、後付けのhidはその限りではないよ。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 10:13:37 ID:ksQ+39JY0
中華製にある明るさ変えれる機能、日本のにも付けてくれたら良いのに。
PIAAから出てるでしょ
どうせ最大で使う事になるから意味無いと思うが
信号待ちとか停止時に15Wくらいに減光してくれたらいいな
↑個人でやってる人はいたなー
法規では明るさ変動するのはどうなのかな?
ハロゲンのヘッドランプ減光するのも前あったよね?
古い車のオルタ弱いのとかなら勝手に減光するけどさw
バラスト壊れて間違って55Wのバラスト買っちゃった
35W用のバーナーは使える?
>>476 みんカラ見てみ
オートどころかマニュアルレベライザすらついてない自作スワップ品の
プロジェクタHIDで堂々と車検とってる例がゴロゴロしてる
>>479 そういう時のアンカーは
>>475-478と書けばいい
>>485 マジかっ
みんカラみて勉強しとく。
ただ汎用バイキセノンて便利そうだし付けたいな。
H7のハイビームなしは田舎じゃキツイ
ちなみに汎用バイキセノンて中華のだとやっぱり切り替えできなくなったりするもの?
大体15000くらいで買えそうだけども。
あとバルブが汎用のじゃなくて、そのプロ目専用のバルブばっかりだから交換するときめんどいよね・・・
汎用バイキセノンはDIYの腕が必要。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:10:38 ID:/QYiJZeA0
>>485 俺もその口だな。
今まで全く知らなかったが、陸運局でそのまま通った。
純正HIDと社外HIDは明るさはそんなに違うの?
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:21:41 ID:/QYiJZeA0
>>489 ワット数が同じならそんな変わらんよ。
つか、ケルビン数変わって見えやすくなったのを明るくなったと思ってる人もいるし。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:28:40 ID:G9VXkBxl0
>>484 明るくなるし、きちんと使えるが寿命が縮む。
初めから35Wバーナー+55Wバラストの組み合わせで発売してる
悪徳?業者も多いと聞く。
汎用バイキセノンて接着剤とかで固定されてるんだろ?
光軸の初期位置どうやって出すんだろう?
>>493 UNITの軸調整ねじまわして調整するんじゃないの?
>>462 俺もRB1だけど純正フォグにキセノンは迷惑だからやめといた方が良いよ
フォグにキセノンなんて意味無いし
やるならプロ目に変えるのがモラル
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:37:54 ID:0DPfWS450
純正フォグにHID 最高ですよ〜
但し、対向車の居ない山道で•••
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:53:03 ID:0DPfWS450
>>484 寿命が短くなり、黄色みが掛かります。
中華のバラストで銘記の出力出てる物どれ位あるか? (実測低めが多い)
出力周期が低いのでチラツキが出易い。
(高出力ほど熱量減らすためか多い〜)
バナーも品質的に不安 短命である。
安いため都度交換で対応かそれなりの物を使うか、
やはり国産バラスト、バーナーが無難。
ドイツ製の物も品質高い 非常に安定した出力、低発熱ですね〜
き本的にいい物選べば長持ちする〜
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:03:23 ID:0DPfWS450
フィリプス正規のバーナー(38W用)に60W常時入れて 5年目、 ほとんど夜走行、8万キロで問題なし。
バラスト、小糸第3世代 (改) (38Wを60Wに) 放熱板身装着
小糸第3世代は銘機だな。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:52:17 ID:a1YZsu8K0
日本の最高傑作品
75wまでパワーUPすると危険
常時使用には65W位で放熱板付ける。
経験から明るさはパワーUPより反射板とカッティングが大きい。
現状ついてるライトで明るくするしか無いので、パワーUPにつきる。
中華バーナー含めて12種実験したが、
バーナー差も少なくない。
組み合わせですな〜
趣味は金掛かる
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:58:11 ID:a1YZsu8K0
第3世代改造し抵抗1本
手間暇だけが掛かる。
自分の2セット含め20セット位改造したが、壊れた物 1台
原因は私のミス ハンダ付けミスでパワー出しすぎた。
小糸とデンソーの第3世代バラスト、ほぼ同じと言う事は oem?
よく出来たバラストデス
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:08:31.23 ID:f1jrY7WYO
6300つけたら対向車からバッシングの嵐
現在フォグだけで走ってまふ
> 6300つけたら対向車からバッシングの嵐
微妙に意味が合ってるw
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:38:48.43 ID:erGcGCLuO
すいません質問なのですが
デジタルバラストって普通のバラストとはどうちがうのですか?
聞いた話によると電圧が安定してるとか・・・点けたときのボワァがないとかなんでしょうか??
普通のバラストと違って利点とかあるんですかね??
なにもわからないんですいません・・・
>>504 デジタルではないバラストは存在しません。
変な業者の宣伝文句で、なんとなく「デジタル」という響きがいいから、わからない人が買うのを目的とした言葉遊びのようなものです。
中国製によく多用される言葉で、無視してかまいません。
ディジタル
ジャグゥワァー
メルツェデス
俺が乗っている車(純正HID)はバンパー外して、ヘッドライトごと外さないと狭くて交換できない車種なんですが
ヘッドライト外して再度取り付けると光軸ってずれますか?
車検があと数ヶ月で来るのでその間近で交換するのがベストなんですが、はやる気持ちを抑え切れない
>>509 普通はユニットに光軸調整が付いてるから狂わないよ
ユニット外すときに調整ネジ触ってしまって回っちゃう事はあるかもしれないけど
車種はなんだろう?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:03:46.84 ID:3ILJ5vfhO
車両側のカプラーにバラの端子を直接挿したんだけど、端子がむき出しでヤバそうだったから、カプラーごとコーキングしちゃったぜ
将来また交換する時どうしよっかな
配線切って防水カプラー付けた方が良いのかしら?バイク用の2極の防水カプラーってフォグに使っても問題ない?
>>511 ビニテでグルグルとかギボシ端子加工とか色々方法はあるけどね。
個人的には「いつでも純正に戻せるように加工するということ」だと思ってる。
>>509 ライトの取り付けに微妙なズレがあると光軸がズレるかな。
バイク用の防水カプラーでいいよ。車両側がどんなカプラーかしらないけど、
バラスト側の配線を加工してオスカプラーつけるの方が良かったかもね。
515 :
511:2011/02/21(月) 23:07:45.04 ID:3ILJ5vfhO
レスありがとう
今回は初めての作業で不慣れだったのと 突然の雨でテンパってしまって適当なやっつけ作業になっちゃった
近い内にホーンの交換でまたバンパーを外す予定なので バイク用の防水カプラーに繋ぎ直します
>>509 ハロゲンバルブ同様、バーナにも個体差があるんだし、まして灯体着脱…
程度の差はあれ十中八九ズレるうえに、その量もまちまちでしょ
ズレないって人は、たまたま運がよかっただけ
検査調整費なんて、せいぜい\2・3k程度でしょ、ちゃんと確認してもらえば?
>>510 オートレベライザのこと言ってんのなら、そんなの無関係だよ
ズレた箇所が新しい基準になるだけ
>>505 無視というか、逆にその謳い文句を掲げる商品は避けたほうがいいな
518 :
509:2011/02/23(水) 00:51:39.89 ID:FGTONJxa0
交換後、光軸調整してもらいましたが片方だけ結構光軸がズレてました
バーナーの台座が動いて光軸を合わすタイプなので、バーナーが片方は真っ直ぐ、片方はやや斜め向き
きになってしまいました・・・orz
近寄って見なければ分かりませんが、気になりだすと止まらないです
光軸は合ったので良かったですが
>>518 光軸はとれたのか、とれてないのかどっちなんだ?
>>518 >バーナーの台座が動いて光軸を合わすタイプ
そんなの見た事ないけど車種は何?
バイキセノンのヘッドライトは光軸や光量が出にくいんでしょうか?
先日ジャパンホワイトに交換したあと暗く感じました?
光軸を調整してもらったら明るい感じがします。
>>521 実際の光量は純正バーナーのほうがうえだからねぇ
クルーズのH4デュアル使ってる人がいたら感想を聞きたい
4灯で純正
LOW側固定プロ目キセノン
HI側H1リフレクタハロゲン
なんですけどこれ4灯とも35wでプロ目バイキセノン埋め込んで車検通りますか?
4灯がLOWでつくのはNGなんでしょうか?見たこと無いので
4灯HIGHは合法で、4灯LOWは違法らしいです。
なるほど、ならばやはり外側をバイキセノンで内側はHIのみなんですね。
有り難うございます。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:37:35.01 ID:BUMJUrv/O
6300kから4600kに変えたこれでバッシングくらわないぞー
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:51:59.27 ID:Q5jK38CN0
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:10:19.96 ID:BUMJUrv/O
>>528 しかも4600kは白くてみやすい
6300kは周りに迷惑だしみやすくないし
満足満足
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:23:14.54 ID:MkoeAe8u0
>>527 俺10000kだけどバッシングなんて道譲ってもらった時しかされた事ないぞ
多分普通に光軸がおかしな事になってただけだと思うな
だから色温度下げたところで今までと変わらなさそうw
バッシングwww
>>531 ごめんパッシングだったねw
素で間違えてたw
今までのレスはナッシング
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:40:54.09 ID:VsSf5hv50
ハロゲン車にHID入れるの勘弁して〜
軽のライトにも勘弁
フォグに入れるのもやめて〜
まぶしすぎ
漏光率が甘いから〜いかん
光軸 球により変わるので都度チェック必要、 特に中華バーナー
ライト、フォグ共に12000k入れてます。二年乗ってるけどパッシングされたことおまへん
暗すぎてホッとかれている。
光軸ずれててグレア出まくりの対向車にパッシングしたいけど、
先行車がいると勘違いされる可能性があるから、できない場合が多い・・・
反射板が黄色だと、どんなKにしても黄色なの?
反射板黄色+6000Kと反射板黄色+3000Kだと
多少変わったりするのかね
でも、後付け貧乏DQNなんかにパッシングしてもあいつら自己中バカだから何も変わらんよ
寧ろみんカラにでも「パッシングされまくりですw」なんて日記にでも書くんじゃない?
hidハイビームで返されて余計眩しいと思われ
>>537 一瞬対向車線に出て激しくパッシング連打した後素早くスッと戻る
お前もDQNかそれ以下だわ
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:19:48.76 ID:zsLzMv2IO
前方用パッシングと対向車用右寄り用パッシングあればいいのにね
ウィンカーもUターン用があればいいのに
【HIDを迷惑という言葉で片づけてはいけません】
【HIDは先行車と対向車の視界を奪います】
【HIDは他人の財産と生命に損害を与える、事故の原因となります】
【HIDを選ぶのは、やめましょう】
LEDの懐中電灯を運転手に投射。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:19:00.99 ID:s9wXataQO
CATZのコンバキットを某用品店で商品プラス工賃の見積りお願いしたら7蔓延越えた
まぁそんなもんだろ。
自分でできるなら中華買うとか中古のメーカーバラスト使って加工するのが一番だな。
馬鹿にはできないから、頭よくなるしかないな。
工賃は頭の悪い税みたいなもんだ。
>>549 そうとも言い切れん。
金さえ貰えばミッション下ろすの楽勝な人でも
自分の車は他人にお願いするって言う人は沢山居る。
>>550 めんどくさい作業は金払ってやってもらった方が何かあったときに面倒が少ない。
設備や工具の問題もあるしね。時間を金で買うのが有効な場合もある。
自分は自分でないとできない作業をやるべき。
あとは、作業自体が楽しいって人も居るからな。
自分で調べてその結果、成功すれば達成感あるし。
失敗して勉強することもあるし。
今度純正HIDのバルブを変えようと思ってるんだが
Catzのアルマースホワイト(HPB1)かGIGAのデュアルクス パーフェクトスカイ(GX260)
どっちがいいんだろう?このスレ的にはGIGAがオヌヌメ?
クルマはf50シーマ
昔は作業大好きだったんだけどな・・
最近はなんだか作業工程頭でイメージしてたらめんどくなってなかなか腰が上がらん・・orz
去年オク買ったCATZが未だ部屋のオブジェに・・w
>>554 それなんだよねぇ。
こうすればこうなるって頭で考えて組み上げるまでが面白い、
実際に購入してしまうと工程や取り付け作業がめんどい。
誰も未だ実践してないような面白い物は重い腰を上げるけど
ルーティン的に簡単に出来るとかは他人任せになりやすい orz
>>554 あ〜解るわ。
バイキセノン化する為に綺麗なヘッドライト買ったのに手を付けてないわ。
もう4年経ってるw
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:17:34.66 ID:m+ntgdwpO
ロービーム純正プロジェクターD4Sなんですが
55Wキットとかって無いのでしょうか?
みんからでも情報なかったりググっても販売店のリンク切れだったりして見つかりません
なにか問題あって今は発売中止とかなんでしょうか?
>>557 D4は特性が非常にシビアなので、中華品はもちろん、国産でもきちんと
明るく点灯させるバラストを作るのが困難だから、まともなところでは55Wは出していない。
中華製D4は水銀入ってる偽物。
D4は環境対策ではなく、偽物が作れないように仕組まれたと見たほうが良い。
なので、明るくしたいなら、バラスト、バーナーともD2に替えちゃったほうが良いよ。
D4の切り欠きでも装着できる球はあるから。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:40:17.76 ID:m+ntgdwpO
レスさんくすです
D4S用のD2バルブがあるんですね?
探せばすぐにみつかるものなんですかね
安物の信頼性ないのはイヤなのでメーカー品とまでいわないけどそこそこ評価高いものありますかね?
プロジェクターに55Wは筐体の寿命を縮めるけど?
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:10:21.84 ID:xOkv0CVf0
純正HID 35W 4300K から 35W6000Kに代えたんだけど
明るくないね・・・。
やっぱり視認性だけなら4300最強か。
見た目かっこよくなったらから満足してるけど。
フォグを2500kくらいにしてみるか
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:31:15.88 ID:m+ntgdwpO
プロジェクターに 55Wはやめたほうがいいってことですね
だからキットが出てないのですね
プロテクターはなんだか暗いので(特に脇の歩道とか歩いてる人や自転車が分かりづらい)
光軸を上げるのはイヤなので55Wにすれば見やすくなるかなと安易に考えてました
>>562 プロジェクタって照射部分はリフレクタより明るいって見たことがあるけど感覚的には暗いよね
D4自体暗いから55wじゃなくても35wD2に変えるだけでも明るく感じるよ
切り欠きだけ違うからバーナー台座削るだけで付けられる
>>560 よくそう言われるけど、実際に試した人居るのかなぁ。
>>563 D4バラストで、D2は点灯できないですよ。
>>564 ハロゲン用のフォグランプに55wいれて、ぼろぼろになった人がいる
>>561 2500Kって見たこと無い
フォグに入れるなら3000Kのイエローで良いと思うよ
ヘッド&フォグに6000K入れる奴の脳ミソ構造が理解できん
>>566 理解できない脳みそがDQNだ。
子供の名前も「DQN ネーム」で出るぜ。
亜菜瑠とか本気で付けているが、付けられた子供はカワイソス・・・
568 :
563:2011/03/01(火) 01:24:35.36 ID:t8IVP8XT0
>>565 うん、分かってるよ
バーナーの切り欠きの事言ってるの
>>568 失礼、D4よりD2のほうが、バルブ選びは楽しいかもしれませんね。種類も豊富で。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:02:22.91 ID:p4rpC4WrO
純正D4からD2への交換してみようと思ってきましたが
バルブは切りかきをちょっと削るだけでいいのは理解しましたが
純正のバラストからD2用のバラスト交換って簡単なのでしょうか?
また他にもいるもの、あったほうがいいものってありますか?
出きればボルトオン交換ぐらいであまり車体にキズつけない純正にすぐ戻せる感じでのインストール希望です
すいませんがちょっと教えて下さい。
自分の車は純正HID装着車なんですが暗く感じたのでまずはバーナーをとおもい交換しました。
確かに明るくなりましたが近頃のHID装着車よりは明るく感じません。
そこで次に高性能ヒューズかバラストを交換したいと考えています。
ヒューズは一個千円と聞きましたがバラストの値段はわかりませんでした。
国産品のバラストはいくらぐらいするものでしょうか?
>>571 ヒューズなんて付けたり交換しても明るさはかわらないし、暗くなったと感じたのは
球の寿命が近づいてきたからだろうし、周りのHID車が明るく感じるのは
光軸取れていない上にグレア出まくりだから明るいんじゃなくてまぶしいだけ。
そう言う車を運転してみるとどこ照らしてる状態なんだかとなってるので
思ったより暗くて運転しずらい。
なので、そのまま乗っておいたほうが良い。明るさ稼ぎたいならダサくても
純正の4300k最強だし。
573 :
570:2011/03/01(火) 16:12:26.15 ID:p4rpC4WrO
車は70ヴォクシーです
>>570 うん、工夫すれば車体には全く手を入れずにD2バラスト&バーナーセット出来るよ
>>573 バンパー外せるなら簡単
バンパー外したらライト筺体の下にバラストが4本のネジで固定されてるからそれ外す。
バーナーの所に防水用のプラキャップが付いてるでしょ?
それ外してバーナーにアクセス。
そしてバーナーとバラストを繋ぐ銀色のケーブルをバラスト取付部の裏にある穴から引きぬく
後は、D2のバラストをインストールすればおk
バラストはいいの選べよ。
中華の55Wとか詐欺だから、日産(パナ)のD2を仕入れるとかした方がいいよ。
D2のバラストとD4のバラストは当然ながら形状も違うからD4バラストのネジ穴は使えないと思ったほうがいい。
自分でステー加工をするか、強力両面テープでペタリ
続く・・・
問題は電源供給
純正ではポジションとロービームが4極で同一カプラーだから、純正ケーブルを切断してギボシでD2バラストと繋げる。
無加工にしたいならDでカプラーの品番教えてもらって入手して自分で配線。
まぁ一番簡単なのはカプラーよりバッテリー側のロービーム用配線を切ってギボシ加工でD2と接続かな。
元に戻すには切断したカプラー側にもギボシ付ける必要があるけど。
バラストの立ち上げ時の電流って何Aくらい流れるのかな。
ハロゲン55W×2で何でもなかった10Aヒューズが、35W×2なのに跳ぶんだよね。
突入電流5A以上ってことだよね。(バラスト1個あたり)
>>577 立ち上がり時は、出力60wぐらい出てる。
そこから35wまで収束する。
両方あわせて14〜16Aぐらいか・・・?
20AFUZEに交換すべし。
>>571 初期のころのhid車ならレンズが曇ってたりリフレクターが焼けてるのかもしれないよ。
うちはcfアコードだけど、レンズが二重になってるうえにどっちも曇ってるから暗いよ。
ライト新品にするか、曇りを無くす事だろうね。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 03:31:37.67 ID:3cEQDpsG0
リフレクターならまだしもプロジェクタのロスは大きい。
反射板効率なのかレンズのロスなのか?
カッティングでも、照射範囲でも変わる。
暗くなったかどうかは 同車と比べて見ないとわからない。
バーナーメーカーによっても明るさ、色合いは変わる。
当方バラストのばらつきかとライト光軸調整機のボロ買って光量色々測って見たりしたが、一つ縄ではならなかった。
28年HIDと付き合ってる。
はじめは日本国内に出回って無く、ドイツから個人輸入
こんな明るいライトがあったのか•••と驚かされて惚れ込んでしまった。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 14:04:38.07 ID:wXp3p4Aj0
純正バラストのバーナー取り付け部から出てる配線ってなんでしょうか?
メーカーによってはカプラ付きのもあるんですが何処にも繋げなくても点灯するのですがこのまま使うのちょっと怖いです…
放っておいても良いものなのでしょうか?
>>580 嘘つきって大げさに物言うし、やたら断定口調なのな。
車用HIDはフィリップスが最初に出したマイクロパワーライトで、
デビューしてからまだ28年もたっていない。試作レベルから見て
ようやく20年いったか行かないか程度。
俺が業務で最初にサンプル品を日本フィリップスから取り寄せたのが1995年だったし。
まあ、28年前から店舗用などのHIDなどはあったけど、35Wなんて小さい球は
その当時は作るのが不可能といわれていた。
当然12Vで動かせる電子バラストなんていう物も存在していなかった。
記憶違いじゃなかったら、嘘ついてすみませんでしたと謝ったほうが良いぞ。
開き直っていいわけとか違う物が存在していたとか言うなら、
コテンパンに追いつめてあげるからw
>>582 どうせ「18年前だった」とか言い訳するんだと思う。
俺は100系のマークUみて何だこれって思ったな。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 15:27:20.22 ID:YfNqBtp40
>>581 アース線じゃないかな?
物によってはリフレクターとつないでハイビーム側のアースとつながってるよ。
35wのH1を付けようと思ってるんですが、リレーって必要ですかね?
>>585 国産品のリレーなら付けても害はないが、中華品キット付属のリレーは
品質が悪すぎてトラブルの原因を増やすだけになるからやめとけ。
あと、ここ5年ぐらいの車だと、純正でライトの回路はリレーが入ってるので不要。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:06:26.91 ID:3cEQDpsG0
電源ラインにリレー回路返し、と言うのは、純正回路の電線では頼りない為にバッテリーから電源供給する為。
中華リレーは使うべからずは鉄則。
純正回路で突入電力不足でバーナー傷める可能性が有ると聞いたが、
中華バラストの多くは 突入電力押さえてあるので、と言うより 能力不足?
まあ、 本人責任で弄るので、車壊さないように
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:22:40.22 ID:3cEQDpsG0
>>582 車用のHIDバルブは強度出す為に二重構造になっている。
これは製造上のどどまりが悪く製品化にならずいただけで、 12v•24v用バラストはすでに存在していた。
1980年に軍事用に42wと言う物が出ている。
1982年にはラリー車には装着されていた。
あなたが知った情報は?
フィリップが量産に成功し商品化した話では?
まあ、我が天才物知りとほざく奴 どこにでもいるが、ろくな奴いないもんな
吠えてろや〜
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:01:17.59 ID:Tm9NP6bvO
歩留まり?
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:06:39.54 ID:cTrHaMTvO
俺は1万2千年前から
あ い し て る 〜
知識自慢君ウザイヨ
だからなんだ?なにがいいたいの?その前に説明した人となにが違うの?
おんなじことを説明してて無駄に文章長いだけじゃないか、
無駄な知識を披露したいならみんからあたりでなれあっててくれよ。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:42:17.10 ID:3cEQDpsG0
発表と流通は時差が生じる•••
現時点では中華製品安いが性能、品質は期待薄。 覚悟し実験に使うのにはリスクが少なくて良いかも。
問題無く使える物もある訳だし。
小糸、デンソウの第三世代バラストはおすすめ。但し、防水、防腐対策必要
内部抵抗1本交換で70Wぐらいまでパワーup可能
バルブの寿命は短くなるだろうが実験価値あります。
中華の55w 70W用のバルブ使うよりは純正又はフィリップバルブ使用の方が無難。
当方バラストを 約60w設定
電圧× 電流×効率
13、8v×5、5A×0、8 約61W
純正で約3、5A電流流れてますから〜
HIDライトONで約5秒は明るく光り、だんだん暗くなり安定して光る
ピーク電流7A程まで流れます
中華バラストの多くは徐々に明るくなりますが、余裕が無い為と私は思いますが?!
当方購入した中華バラスト70W用で電流5A 効率100% 優秀な製品ですよね。
電力上げれば色合いは黄色み掛かります。
当方バラスト(改)8年目
バーナーフィリップ3年目
車両入れ替えでバルブ交換した為
今だ問題無く使用中
色々買うより実験も楽しいっすよ〜
コイト第3世代バラストは銘機
>>588 よう、知ったか嘘つき君、開き直ってさらに嘘の上塗りかい?
バーナーのガラスチューブが二層構造になってる理由も知らないのか。
純度が高い石英ガラスは点灯中、内部ガスが高圧になり失透現象が起き
特定のハロゲン化ガスだけ抜けやすくなるため、それがインナーチューブから
失透しないように、アウターチューブとの間の空間に不揮発性気ガスを充填してあるんだが。
だから、たとえばフィリップスの医療用、エンターテイメント用UV照射専用HIDは
ほぼ水銀しか入っていなくて、ナトリウムなど入っていないから、アウターチューブは
なくても失透が起きないのでアウターチューブレスなんだが。
また、UVをカットするためにアウターチューブのガラスにはセリウム化合物が練り込んである。
どうせ嘘つき君は高精度クオーツガラスだからUVカットとか言ってたりするんだろうが。
手元にある資料では、フィリップスのマイクロパワーライトは産業用車両用に
70Wタイプというバリエーションもあった。その後も大型大出力タイプ放電管が
得意なオスラムに差を付けて、小型の球はしばらくフィリップス独走状態だった。
現在のフィリップスの店舗用CDMのセラミック管シリーズはマイクロパワーライトの流れを引いている。
それ以前の一番小型な球はCMRシリーズの150Wや70Wまで。
80年代に見たというのは、HIDではなく銅鉄バラストからインバーター発信回路で点灯できるようになった
水銀灯だろう。参考までにアンタがドイツから輸入したというモデルの型番を教えてくれよ。
ただし、その時代だと、欧州ではフィリップスよりオスラムのほうが放電灯では圧倒的なシェアを占めていた。
フィリップスは大型の球を作る技術力がなかったので、小型の開発に力を入れ
小出力ならフィリップスに敵なしという状況が出来上がった。
昔から取り組んでいたという割には間違いだらけで浅い知識のようだな。
あまり人に口から出任せのいい加減なことを流布しないようにして欲しいものだ。
ID:3cEQDpsG0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
o(^▽^)o頑張れ
それにしても 眩しい奴おるな〜
最悪
ダーティー長文親方キター!
親方、そんな雑魚相手に当たり散らすって、何かイヤなことでもあったのか?
俺でよければ話聞くよw
>>598 カスタムや土方仕様の箱バン、型落ちDQNセダンが全体の8割
※おれ調べ
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 02:44:22.65 ID:to2XM9NN0
>>595 そんな誰でも知ってる事をいちいち書かんでもええ
親方さんはとても説得力がありますね。
HIDを愛しているのだと思う。
俺もこのスレッド見てHID入れたので、お世話になったのです。
もちろんHID専用の灯体を導入して、グレアの出ないようなライトにしてます。
>>602 とても誰でも知ってる内容じゃないだろ。こいつはHIDの開発かなんかやってる奴か?
タクシーと言えば、色が黒のタクシー会社の車両がHID化され始めたな@都内
高効率かな?と思ったけど側面から見ても色の変化なかったし。
走行中常に点けてるからHIDにした方がコスト的にいいと判断したんだろうか?
88ハウスのH7バナーが黄色くなってきました。
これって寿命ですよね?
交換を考えているのですが、純正互換製品で安価な物はないでしょうか?
ヤフオクではH4はあるのですがH7は見つかりません。
因みに6000Kです。
よろしくお願いします。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 11:16:57.64 ID:elP9kOl+O
ビッグマウスくんは逃げたね
609 :
581:2011/03/03(木) 13:26:14.26 ID:hkrUS1x20
>>584 アースですか、ありがとうございます。
ならばもう点灯に問題なさそうなので切ってしまうか余裕があれば−に繋いで逃がします。
それが本当にアースならば、真っ先に繋がなければならない物じゃないか?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 15:03:21.92 ID:mTZVYvU20
>>609 予備アースっていうのかな?ライトハーネスとは別のやつ、家の車もついてるよ。
それぞれのマイナス側の線とは別にバーナーソケット、バラスト、ハイビーム、
リフレクターにそれぞれを繋ぐようになってる。
調べてないからわからないけど電位差とかノイズ対策なのかな?
エンジンルームのアーシングみたいなものだと個人的に思ってるよ。
↑の人たちなら知ってそうだけどねw
純正オプションのHID、点灯後暫くすると片側だけ電球色っぽくなり、もう少しするときれます。でもスイッチを切り、再度入れると何もなかったようにまた点灯します。その後はまたループ。原因はバラスト、バーナーどちらでしょうか?
バーナー左右入れ替えt(ry
純正オプションなら、おとなしくDラで点検してもらえばいいのに
そうだな。
下手に弄らん方が良い。
お前ら普通に教えてやれよ。
バラストがアウトならそもそも点灯しないだろ。
一般的には電球色になるのはバーナーの劣化。
617 :
612:2011/03/04(金) 00:07:41.54 ID:zs4J9DoO0
皆さん早速レスありがとう!
参考になりました。
>>620 俺はパナのしかもって無いから参考にならないと思うけど、
イグナイターが別体の古いバラストと丸型なら、丸型の方が安定は早いよ。
色が安定するのが古い方が15秒ぐらいで、丸いのは10秒ぐらいだよ。
D4の方が安定するの早いみたいだけど持ってないからわからん。
初期の電流値は安定化電源のメーターではそんなに変わらないよ。
トヨタBbの30系に使ってた純正バラスト左右と片側バナーあるけどヤフオク出品したら売れるかな?
>>622 俺が2500円で買おう。作動しますか?
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:37:18.00 ID:ld42H/0D0
3000円で俺が買おう〜
ハイパワーレンジにしてオークションに出せば良い値で売れるだろう〜(笑)
>>625 中華リレーはガチで地雷。バラスト不良どころではない不良品だらけ。
スイッチ入らないだけでなく、焼き付いて切れなくなる事故も多発。
>>623 片側はバラスト&バーナー共に無傷ですが、もう片側がバーナー破損してます。
12V繋いで点灯確認して、それからヤフオク出品するか、自車の中華HIDの予備バラストとして保管か迷ってます。
自分の車に付けるには防水処理に悩むし・・・
>>625 俺もフォグに使ってたんだよね。タッパーに入れてたんだけど、
配線の穴から水入って点かなくなったんだけど、この前電源繋いだら点いたんだよね。
今度は防水バッチリだから中華バラストが死んだら交換する予定だよ。
>>627 うむ、需要はあるんですよ。そのバラストは防水をしないとだめだね。
バーナーが使えなくても、バラストだけでも十分需要がある。
予備バラストどころか、中華よりもこのバラストを防水して使用することをお勧めする。
コネクタの加工も必要だ。
出品したら6000円から8000円ぐらいは絶対につく品物だ。
>>629 レスありがとう
そんなに高い金額で売れるんですか!?
早速点灯確認してヤフオク出品してみます
631 :
けん:2011/03/06(日) 17:35:52.86 ID:jZzj54kpO
こんにちわ、質問お願いします。
オクで買ったバックランプ用HIDキットを取り付けたところ、片方づつなら点灯するのですが左右同時になると、片方は点灯するのですが片方はビカッと光ったあと点灯しません、配線等に問題無いと思います、考えられる原因は何でしょうか?
困ってます、宜しくお願いしますm(__)m
>>631 両方とも単体だけで点灯できますか?
配線に問題はないと記述がありますが、マイナス線はそれぞれをボデー、もしくはBATT-へ行かせましたか?
634 :
けん:2011/03/06(日) 18:13:07.47 ID:jZzj54kpO
ありがとうございます。
商品はバックランプ専用で純正T16ソケットから電源を取るタイプですので配線は大丈夫です。
左右配線すると左はビカッっと一瞬光るだけで右は正常点灯、右配線をカットすれば左は正常に点灯します。
>>634 症状としては、立ち上げ時の電流が足りない時
に起きる現象に似ています。
リレーを使って、バッテリーから直接左右のHID
に配線すれば、解決するかもしれません。
636 :
けん:2011/03/06(日) 18:50:06.12 ID:jZzj54kpO
電流不足なら仕方ないですね、リレー配線とか詳しく無いので諦めます。
参考になりました、皆さんありがとうございますm(__)m
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:05:43.40 ID:1i7iZrcd0
関西の方へ質問です。
夜の運転中に信号待ちのときヘッドライトを消す(=スモールにする)ことがあると思いますが、
HIDライトでヘッドライトのオン・オフの繰り返しをすると壊れやすいと聞いたことがあるのですが本当ですか?
ハロゲンにしろHIDにしろ付ける時に一番負荷がかかるからオンオフ繰り返しが寿命を縮めるというのは確か。
ん?あれって関西だけしかしない事やったの??
都内でも見かけるけどね>信号待ちでヘッドライトオフ
20年くらい前は、大都市だと半数の車がライトオフしてたような気がする
>>396 だいぶ亀だけど、ホワイトパワーは確かに明るい。
色味も純正より若干白くなる。
ただ、あの変なシェードのせいで、リフレクタータイプのヘッドライトでは微妙な配光になる。
プロジェクターならおすすめ。って、入手不可に近いみたいだね。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:44:04.44 ID:xKKMosCG0
対向車に対するマナー
とは良い、ライトの寿命考えるとやはりツケッパが◎
せめて 傾斜があるとこでは消して欲しいと思うが。
特にハロゲンライトのHID化ライト
日本語でおk
対向車に対するマナーとは言うものの、ライトの寿命を考えると点灯したままが好ましい。
せめて傾斜のある交差点では消灯してほしいと思う。
特にハロゲン灯体へ後付HIDを入れた車。
>>637 家の親父、渋滞なんかだととにかく付けたり消したり。
これ毎日やって10年以上持つから特別HIDが駄目だとは思わん。
ただ、友人がPIAAの外付けHIDつけてたけど付けたり消したりやっていたら1年ほどで片側が点かないとか
壊れた気がする
純正品は大丈夫だと思うよ。
メーカーでも耐久試験するだろうから。
初めて購入&取付にチャレンジしようと思ってます
質問ですがH4リレーレスキットとリレー付きキットは性能的にはどちらがいいんでしょうか?
取付はリレーレスの方が簡単そうなんですが…
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:00:08.21 ID:P4TXD+soO
信号待ちでのon/ofの話、バッテリーにやさしいのはどちらですかね?
レイブリックの5500Kライトニングホワイトって6000Kとかと比べて見易い?
>>650 レスサンクスですm(_ _)m
リレーレスキットを買います!
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:13:46.49 ID:xMLdratJ0
多くのレスをありがとうございます。
ヘッドライトオフは関西発祥と聞いたことがありましたので、関西の方への質問にしてました。
純正はOKっぽいのかな。
故障ってバルブ交換だけですか?
それともユニットごとですか?
そりゃ状態によるでしょ。
バラストが壊れることもあればバーナーが壊れることもある。
個人的にはバラストが逝きそうな気がするけど。
ハロゲンライトでは純正OPとかで停止したら減光システムが付いていたわね。
あと、マナーライトスイッチだっけ?
>>653 国産品の車外品は大概バラストのほうが先におかしくなるな
純正品はバーナーが先
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 11:41:50.07 ID:bMmpiiMz0
都市伝説。
地球伝説。
銀河伝説。
英雄が抜けてる。
銀河英雄伝染。
誰もかもか
ほしゅ
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 15:30:46.67 ID:vRdy4wbTO
値段が高いヒューズに交換すると明るくなるって本当なの?
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 16:06:10.67 ID:8HEBPj0xO
脳内チューン
情弱爺さんに、ち〜っと教えてくれ
純正でD2Rとか言う規格の光源を使っている車なんだが、
片方が光量落ちているみたいなんだ。
交換しようと思うがお勧めの商品教えてください。
純正
同意
で、両方同時交換だ!
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
>>667->669
d。そか、ダミアン爺ちゃんは純正飼う事にする。
交換マンドクサそうだな。
ワット数上げたいとか蒼白くしたいとか
現状に不満がないのなら純正が一番です
蒼くしたり、黄色くしたり、上げてみたりいろいろしてみて、
最終的にベテランは純正に回帰したりする。ソースは俺w
お前は俺かw
今のお気に入りはOSRAM純正の初期型の球。
色温度が4100Kと若干低めで、シャンパンホワイトというのがふさわしい色。
フィリップスの初期型の水銀たっぷり入ってる球の、うっすら紫が乗った4300Kも捨てがたいが。
初心者ですが質問させてください
中古で買った車にHIDが付いてます。球切れにみえますが、
88ハウスのH4テーパースライドの形はわかりました。
Tの形をした、バルブが取り付けてある土台ごと交換でいいのでしょうか?
配線の根元にも88ハウスと書かれた箱があります
>>666 ビバホームとかで純正同等品のバーナーが一本紙パック(プラグみたいな感じ)
で売ってるからそれでいいんじゃね?3400円くらいだった
ホームセンターでレミックスの4300kのバーナーが2980円で大量に売ってたんだが
さすがにこの値段だと国産じゃなく中華だよね?
いやレミックスって会社自体よく分からないから国産なのかどうかもw
今近くのホームセンターで見てきたらmade in chinaって書いてあったw
純正と明るさ変わらないなら試しに補修用で買ってみようかな
もし寿命短かったとしてもハロゲン並に安いからいいかなと
レミックスのホームページ見たけど、4300kは今載ってないね。
売れないから販売やめたのかな?
知り合いでhid付いてるのを見ても大体が6000kとか8000kとか青いのばかり、
ためしに雨の日乗ったら、路面が見づらくて怖かったよ。
まあ、ハロゲンの青バルブと比べたらすごく明るいけどね。
調べたらHPには載ってなかった
ついでにヤフオクで検索したら出てきた
でもオスラム新品とか普通にそれ位の価格でポツポツ出品されてるのに気付いた・・w
そうそう光量と雨の日の見易さの面で純正に近い色でコスパの良い物が欲しいんだよね。
バイキセノンって最強じゃね?
ハイもローもHIDでシェードを動かすだけだからパッシングしてもバルブ切れの心配もない
全車に採用してほしいわ
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 11:36:11.12 ID:p1rDuEyBP
>>682 バイキセノンって、ローがHIDでハイはハロゲンってのは同じだけど、ハイビームにしたときにローのHIDもシェードが動いてハイビーム仕様になるって解釈でいいのか?
プロ目でもあるのか?
オートレベリングを活用すれば出来そうだけど。
>>683 プロ目もバイキセノンあるよ
ライト殻割りして取り出したヤツがオクに良く出てる
ウチも自分のバイクに流用するのにいくつかぽちった
バイキセノンは一時俺もバイクに流用して使ってたけど、Hiがいまいち明るくないし、明暗はっきりし過ぎて見難かったんでリフレクターに戻したw
>>683 バイキセノンっていうのは1つのバルブでハイとローを切り替えるライト。
ハイもローで使ってるHIDだからめちゃくちゃ明るい。
単に呼び方の違いのような希ガス。
>>687 H4とは違う。
H4はバルブをスライドさせてハイローを切り替えるけど
バイキセノンはバルブとは別のシェードという遮光板が動くことによってハイローを切り替える。
H4はハイにすると手前が暗くなるけどバイキセノンは明るいまま。
だからハイもローも同じHIDバルブだから最強じゃね?って思った。
なるほど。
しっかし、シェード動くことで手前も明るいまま遠くも明るくとか可能なのか・・・
いや、実際はLoの光に若干上向きの光が加わる位しか無い…
>>690 ロービームの時は遮光板でハイだけ照らされないようになってる。
でハイビーム時は遮光板外してハイビームの部分も照射されると。
なのでローの明るさはそのまま。
元々のバイキセノンっていう言う考え方は崩壊してると思うよ。
基本的にリフレクターのライトで一灯の灯体を使っている場合、ローで遮光されている部分をハイで開放する
これがシェードを動かしたりするわけだけどシェードの一部分を開放するだけなので、
従来のハロゲンH4のハイビームのような広がりはしない
それでもHIDの場合は、ビームのようにロー側で遮光している上の部分を照らすから明るいけどね。
周辺への光漏れから考えればハロゲンH4のほうが多いってこと
>>691 そう?
俺の車はV36だけどハイにするとかなり明るくなるけどな
>>694 プロジェクターによるでしょ。
ドイツ車のバイキセノンプロジェクターって暗いイメージ(狭い?)
BMWとかベンツのやつね。
バキセノンプロジェクターの初期のころの欧州車はハイ用のハロゲンも
別に付いてるから暗くないよ。最近のはコーナリングランプがついてハイ用
ハロゲンなくなってるのもあるから暗いかも。
ベンツかBMWがプロジェクターで速度によって照射範囲を変化させるのをやってた気がする。
製品化してるかは知らないけど。
レクサスが対向車の有無や周囲の明るさを自動判断して自動でハイビームになるってやつ実用化してるな。
当然ながら2灯のバイキセノンより4灯全部HIDの方が明るいんだろうけど、問題はハイ側の立ち上がりかな。
安定の早いD4バラストはバーナーの制限受けるからD2バラストの性能いいやつを調達すればどうにかなる。
とりあえず、ローは純正のD4 ハイは日産バラスト フォグはkoitoのD2入れてみたけど、まぁ満足良くレベルかな。
3秒もかからずに安定するからハイでも十分使えるレベル<日産バラスト(パナ)
ジェンテックスのスマートビームはLSだけでなくホンダのアコードにも採用されたね。
田舎者の俺からしたら義務化してほしいぐらい欲しい装備だ。
2灯式のバイキセノンは遠目がチョット暗い。
4灯式で遠目はハロゲンが良い。
>>698 自分でハイローぐらい切り替えればいいじゃん。
プロジェクター倍キセノンて案外暗くね?
自分の車はそうだけど4灯式のほうが明るいぜ…
暗いよね、
σ(゚∀゚)オレのはローで照らしてる上側にポコって、凸な感じで
ハイの配光が出る感じ。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 17:56:56.77 ID:fiReZ1v8O
SAB東雲にGIGAのジャパンホワイトが10個位、一万で売ってるぞ。
>>701 そりゃ、バーナー数が2個のバイキセノンと4つのバーナーだったら後者のほうが明るいだろう。
おやじのアコードのヘッドライトに、ヘラーのHIDプロジェクター移植してやったぜ!
おやじは明るいってよろこんでるからよかったよ。
レンズがフレネルタイプだから、境界が適度にぼけるのも目が疲れなくていいよ。
>>701 ローの明るさや配光特性はロー専用品の方が(原理的には)上
「両方に使える」とは「両方ともに極められない」の裏返し
ゆえに
>>682の考えは全面的に間違っている
>>683 > オートレベリングを活用すれば出来そう
ロー配光のまま光軸をageるのと、ハイに求められる配光は全く違う
だからレベライザでハイの代用とするのは、やってはならないこと
(とはいえ、やっちゃってる腐れメーカーもあるんだけど)
>>693 なぜかハイビームにワイドな照射範囲を求める人は多いんだけど
ハイは下手に広く照らさないほうがいいんだよ
>>702 良心的な設計じゃん
>>704 純正4灯式でハイもHIDなんて存在しないよ
その真意や意味を理解できない
>>697のような馬鹿が
みんカラで定番のフルHID仕様車を作ってるんだろうね
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:42:59.21 ID:7JXWb9jL0
ハイもプロジェクタータイプってどうなの?
プロジェクターのはカットラインがスパッとしているから
その先が真っ暗過ぎるんだよね。
路面が緩やかなバンピーだと何か酔うような・・・
確かに明暗はっきりしすぎだけどな。
プロジェクターのほうが照射部分は明るい。
後ろの車がプロジェクターとかだと側道の光の当たり方で
信号待ちではっきりわかるもんな
だけど実際に運転するとその明暗がどうも俺は慣れん。
明暗がフェード気味のリフレクターのほうが好き
フォグをイエローHIDにしたい
今のフォグはファッション優先で明るさが足りない
もちろん普段は不点灯
すればええがなw
>>706 やっぱりそうなんすね。
ロー側はもとより、ハイ側もロー側にプラスされて照らすから微妙。
2灯ハロゲンよりは明るいけど4灯には負ける。
水色(8000〜15000k?)ぐらいが一番迷惑だな 目に刺さるみたいな
いっそ50000kぐらいのを組んでくれたほうが眩しくないかも
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 16:53:32.61 ID:vus1UH6P0
>>714 8000kより上は青いから目立つけど眩しく無くない?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:24:44.15 ID:2oO0Y7SG0
黒系のタクシーだったけど、フォグがHIDだった@都内
個人タクシーなら結構見かけるけど会社所有のタクシーでは初めて見たな。
ポジションをLEDにしたりロービームをHIDにしてる会社も出てきたね。
事故防止で常時点けてるから、バッテリー負荷と球切れ考えればイニシャルコストは高いけどHIDのほうがいいという判断なんだろう。
5〜6月に霧、冬には吹雪に見舞われるうちの地域ではとにかくフォグが役に立つ。
ファッション重視で真っ白なHIDフォグなんかにしてたら死亡だわ。ハロゲン黄色かHID黄色じゃないとやってけない
>>718 黄色HIDは意味がないんだが。ファッションでしかない。
純正4300kのほうが霧の視認性は高い。
なんだー黄色HID意味ないのか
なんだかんだで結局3000Kから4300Kに戻してしまった俺は負け組。
光軸MAX下にしたから大丈夫だろう。
えっ黄色HIDって意味がないんだ?
黄色で意味があるのは波長が云々で見易いと言うより
対向車が色で車か自然光か判断しやすいだけなんだよ。
まあ、これも重要な事だけど。
見やすさだけなら光量が多い方に分がある。
まあ、ちゃんとグレアがカットされている事が条件だけど。
個人的にはハロゲンピンスポの光軸を下げた物が霧では最強に思う。
>>723 懐中電灯的なスポットでもう少し広い照射だと最強だな。
>>724 その通りなんだが下手に広くしているとグレアも出やすい。
結局ピンスポを並べるのが一番なんだが、さすがに見た目がヤバイw
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:12:47.24 ID:Qp4FyYnR0
90年代だったか、NHKのテレビで黄色で照明した場合の
動体(動くもの)の判別はし易いかどうかみたいな番組
やってた。で、片山右京がシミュレーション画面で
普通の照明と黄色い照明を比較してたけど
黄色のほうが、動きが捕らえ易いみたいなコメントしてた。
それと、おいらの知り合いがスポーツで射撃やってるけど
射撃場では、レイバンの黄色のサングラスしてるよ。
やっぱり、動体の動きがつかみ易いってさ。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:26:23.06 ID:pPjprwckO
バラスト交換したいんだけどカプラーだけ差し替えすればいいの?
物による
まぁ多くの中華は汎用使ってるから大丈夫だけど
>>726 それは有る程度照度が確保される場合だけだよ。
夕方になると射撃の人もUVカットの偏向グラスに変えるでしょ。
730 :
長文親方:2011/04/02(土) 06:22:12.08 ID:bBCzIuUd0
>>726 それは太陽光でスペクトルが連続する光源か、短波長でオレンジの光を盛大に出す
ナトリウムランプのような物だけにしか当てはまらない。
HIDの場合、各種波長がミックスされているが、非常にギザギザで、スペクトル連続というには
ほど遠い状態。特に6000kを越える球だと、青みを上げるために赤みを減らすので
オレンジや赤の発光をする金属が少ない、または入っていない。
そして、霧や小雨の透過性は、黄緑ぐらいが一番向けてくれて乱反射が少ないのだが
HIDの発光の主成分として水銀の次に黄緑が盛大に光るように調合されているので
変な色フィルターなどかぶせなくてもきちんと霧や小雨の時に視認性は確保されている。
それよりもう少し粒子が大きい雨粒や雪や吹雪の場合、オレンジ方向に波長がもう少し長いほうが
良い特性になるが、この場合4300kでないとその波長が出ていない。
つまり、現在でているベースが8000kのような球に黄色コーティングした物は
霧なら効果があるが、雨粒や雪だと効果がないと言うことだ。ハロゲンのほうがましなレベル。
雨の日、青い球はぜんぜん見えないのはこういう理屈だ。
ん?今3000として売られてるイエローは
8000に色を塗ったものばかりが流通してるってこと?
732 :
長文親方:2011/04/02(土) 08:21:00.46 ID:6DqzL4nr0
>>731 そういうことだ。だから色も黄色ではなく変な黄緑っぽい色にしかならない。
そもそも黄色や赤が少ないからそうなる。
無着色3500kだと黄色や赤が多く含まれるので視認性は良いし、
何より明るいのでおすすめだ。フォグでなくともヘッドライト用としても悪くない。
ヘッド・フォグとも、4500K位が実用性が高いという事か。
お前らは何度、純正が一番って回答に戻るんだよw
だって、そういうスレでしょw
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 14:26:38.10 ID:WbCSMmDPO
>>730 お、親方久しぶり。
着色3000Kバルブだが、中華TC製も8000Kに着色なの?
TCは4500Kや6000Kも作ってるから4500Kに着色だと思うが。
TCフィリップスパテントの3000K使ってるが色は良い感じのレモン色。
ただし見た目の明るさはそれほどでもない、でも5年たった国産HIDバルブよりは見やすい。
雨の夜に特別見やすいとは感じないけど…
ファッションとしては十分有りだな、通常の実用性も問題なし。
ただ悪天候での実用性は疑問が。
まぁそもそも悪天候での実用性が証明されないから黄色バルブ禁止の流れだしね。
737 :
長文親方:2011/04/02(土) 14:47:36.80 ID:mMRAUhHx0
>>736 TCの3000kは入手してないので断言はできないが、レモン色に見えているなら
確実に6000k以上のものがベースに使われていると見ていいだろう。
HIDの中身に使われている稀少ハロゲン化金属は、一時話題になった
レアアースそのもので、できるだけ使用量を減らしてコストを下げたいところ。
なので、律儀に4300kをつくるより6000Kや8000kを作ったほうが、中に入れる
金属の種類や量を減らせるので、それでアフターマーケットの主流が色温度高め
になってきてるんじゃないかと推測できる。
カーメイトのGIGAのように、色温度高くても明るくきちんとバランスが取れた球は作れるが
コストが跳ね上がるので中華製ではそういう物は作らない。
ちなみに、4300kに黄色コーティングだと、レモン色ではなくバナナっぽい黄色になる。
3500k無着色だと、黄色と言うより電球色蛍光灯のような色になる。
黄緑っぽく見える場合は、中の金属ケチりまくって色が悪い8000k以上の疑いが出てくる。
フォグ50000Kとか何考えてるんだ?
>>736 それTCの偽物じゃないの?
TCのPlilipsPatentLicenseのHB4の3000kをロービームに、CATZのハロゲンのライジングイエローH1をフォグに入れてるけどCATZのよりちょっと薄いぐらいの黄色です。
言われてみればちょっと薄めのバナナの皮の色に近い、かな?
…つかレモンとバナナの皮の色ってそんなに違い無いような気がするなぁw
まぁそれでも雨の日に特別見やすいとかは感じないけど…
以前ハロゲンのイエロー使ってた事あるけどその時も雨のとき見やすいとかあまり感じなかったから人それぞれなのかなぁ?
雪道は走ったこと無いので分かんないけどやっぱ雪だとだいぶ違うのかな?
黄色いフォグHIDでも金だったりレモンだったり黄緑だったりするのは
>>737ってことなんだな
点灯直後から安定までは黄緑な感じで安定すると黄色になるのはまたちょっと違うのかな?
hidってリレーの故障が原因で片側のみちょっと遅れて点灯するようになったりする?
最近上記症状に悩まされてて、アース不足かとも思ったけど問題なし。
ちなみに左右それぞれにエーモンのリレー使用して
早5年位立つのでただ単に寿命でしょうか?
海外製のH1汎用HIDキットをH1ハロゲンヘッドライトユニットのロー側につけようと思ったのですが
バラスト側のマイナスのカプラーだけ形状が小さく、車両側のマイナスカプラーに装着できませんでした
プラスのカプラーは綺麗に入るんですが、マイナス側のカプラー(バラスト側のオス)にはKT5という記述がされていて
車両側カプラーより小さかったので装着できません
(バラストのプラス平端子にはKTという記述がありました)
この状態だと、やはりマイナス側のカプラーを加工しなければダメでしょうか?
バラストのマイナスと車両側カプラーのマイナスをギボシで直結すれば点灯可能でしょうか?
車はH11年式のHR34で、HIDキットはユアーズのブライトというやつです
楽天で購入したものです
>>743 >バラストのマイナスと車両側カプラーのマイナスをギボシで直結すれば点灯可能でしょうか?
何らかの方法で接続すれば点灯は可能なのでギボシでもいいんじゃね?
745 :
743:2011/04/04(月) 15:12:16.26 ID:I5P8zRQMO
>>744 ありがとうございます
でも、HIDはリレーハーネスを使って接続するので
バラスト側の車両側カプラーに接続する部分が二本あまるので、それのプラス端子をリレーのマイナス端子につけなおして試してみます
(もちろん、リレー側のマイナス端子も車両側カプラーに比べて小さいです)
それでも点灯しなければ、ギボシでやってみます
捕手(・ω・)
>>745 落ち着け、なんか問題点を取り違えてるぞ
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:09:10.78 ID:EMca2lCy0
>>741 それって純正の白いHIDが安定するまで青白いのと同じ理由じゃね?
>>741 青+黄色=黄緑
青白+黄色=レモン色
白+黄色=バナナ色
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 02:12:29.53 ID:KOXF1vCO0
初代ロードスターにヤフオクHID6000K+リフレクターを付けたら
ロービームなのに、対向車側からみるとハイビームにみえる
ついでに右方向の照射角が広い
激安ヤフオクHIDを使った解決策をおしえておくれ
角目+HIDで
5000k以上をヘッドに使ってる奴ってなんなの?
青いわ暗いわで実用性なし
8000とか10000使ってる奴ってどうせネオンやストロボだらけなんだろ
アフォなの?色盲なの?
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:22:16.28 ID:rVkziuOlO
お前も一度青白いやつ付けてみ?世界が変わるよ
そいつらは人間じゃないんだよ。
人間には見づらい光の方が、そいつらには良く見えるんだよ。
D2S D2R共通のシェード脱着タイプのバルブでD2Cってあるけど
プロジェクター式にシェード付けたまま付けるとやっぱり光量かなり変わるんかな
バーナーの青さはケツの青さ
>>758 カットラインが若干ぼけるよ
家の中だと光量の変化はあまり感じないかな
まあ意味無いよ
質問です。
IPFのH4切り替えキットのバーナーが壊れました。(1本が焼きついて点灯しない)
IPFに問い合わせたところ
・補修品完売
・互換性なし
ベロフとかと同じって聞いたことがあるんだけど、他メーカーで使えそうなバーナーってないでしょうか?
・バーナー
D-2SHL4 D-d 35W 01240
・D-DRIVE UNIT
HD15D
・バラスト
HDA110
適合バルブ D2S D2R 2000h
定格入力電圧 12V
定格出力電圧 85V
定格出力電力 35W
無負荷二次電圧 380V
・参考イメージ(バーナーとバラスとの画像)
ttp://www.bigrun-suzuka.com/hid.htm 不足な点ございましたらご指摘くださいませ、宜しくお願いいたします。
>>761 今はIPFのじゃないと付かない
加工できるならベロフとかでも可能
中華切り替えバーナーでもなんでもコネクター加工すればつくしw
764 :
761:2011/04/17(日) 15:07:14.64 ID:NzIQ3O8o0
>>764 SUN自動車8年目にバーナーが寿命。
FETのをヤフオクで落札!
半田で繋いでゴムシートで絶縁してビニールテープでグルグル巻き!
Hi/Lowも問題なく作動!
FETは使って4年目くらいかな?
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:23:31.40 ID:4PnAx8D90
クルーズの6000Kを使っていますが、どうも最近暗い気がして買い換え検討しています。
中華は避けたいので国産のバラストをヤフオクで探したところ、XMAXというのをみつけました。
ラインナップには安い中華製もありますが、
パナソニック(ICHIKO)製のバラストキットとPHILIPS製のバーナーセットがあり、買おうか迷っています。
ただ、バーナーが本当にPHILIPS製なのか怪しい気がするんですよね。
8000Kや12000KってPHILIPSは製造していないのでは?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82351528
>>766 バーナーっつうか、ガラス管がフィリップス製って謳ってるだけ。
本当かどうかは知らん。
フィリップスのバーナーが7年目で破裂して灯体の中に破片が。
こういう事もあるんだね
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:38:48.41 ID:KJ//raMh0
松下ブランドで出ているICHIKO製のバラストって信頼在りますか?
35Wでも他社より明るいっていうの聞いたことあるのですが?
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:36:23.74 ID:w9E2YvcwO
今の時代フィリップス自体が製造したバルブなんて存在するの?
全部中国とかの下請け工場で生産だろ。
そもそもこのご時勢ヨーロッパで水銀をたっぷり使うHIDバルブなんて製造できると思えないし。
中国製でもちゃんとした工場がきっちり製造した製品ならまず問題ない。
だから世界中のメーカーが中国の工場に大金を投資し大手メーカーの中国製製品が世の中にあふれてる。
んでヤフオクや通販でよくあるフィリップス製バルブってのはそんな下請け工場で生産された物。
フィリップスパテントライセンスと明記されてるバルブはちゃんとフィリップスと契約してフィリップスのレシピをある程度アレンジして生産されている。
もちろんそれが本物ならねw
本物のパテントライセンス品なら悪くはないよ。
問題はそれ以下の製品だがいまはソコソコまともな製品がかなり安いコストで生産できるからあたりはずれはあるけどよほどの地雷品はあまり無い、かもね。
>>771 普通に考えるとフィリップスが自社販売品以外にパテントや製造ライセンスを与えると思わないけど?
仮に与えたとしても自社受注の大手OEM製品までで、横流し品には与えられないと思う。
凄く良心的に考えてもOEM品の検査落ち品しか流通しないかパチモンだけだと思うぞ。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:27:48.08 ID:ktMUwhfmO
社外HID付けたんですが、左右の明るさ+照らす距離がずれずれで、バーナー3種類付け替えしても変化無しでした。
バラストが原因でしょうか?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:09:46.35 ID:w9E2YvcwO
>>772 いやそれが正式にちゃんと契約して製造して販売してるんですよ。
TCフィリップスで検索すると色々見つかるので見てくれ。
英語のドキュメントが多いから大変だけど。
フィリップスのパテント使った他社製品がある可能性は否定しないけど
ヤフオクでよくあるのがそれだってので思いっきり怪しいんだが
パナのバラストが逝った。
koitoの名器と取り替えたが違いはほとんどないな。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:08:27.51 ID:XFA4OULX0
>>777 パナソニックってICHIKO製の八角形ぽい形状のバラストですか?
耐久性良くないのでしょうかね?
次はコレにしようと思っていたのですが。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:28:02.10 ID:zBX2g4or0
中華製HIDの明るさ(lm)を聞いてみたが、
70wの消費電力のバラストでも、約5000lmとのこと。
国産のソーラムの55wは6000lmだった。
バラストやバーナーの効率が悪いのかな?
35wでも、国産なら3000lmは出ていたはずだが、
(極端に色温度が高いのは別だけど、4300kから6000k位までなら)
中華の35wのlm値はいくつなんだろう。
国産バラストだけはどこで買えますか
ヤフオク
>>779 あまり詳しいことは分からないけど、日産で純正採用されてるタイプ
純正採用されるくらいだから耐久性はあるんじゃない?
俺のはたまたま運が悪かったか、そもそも偽物だったか・・・
防水観点で見れば、パナのはイグナイタ兼用のソケット部分とバラスト本体の裏を処理すれば使いやすいからお勧め。
koitoのは防水じゃないから絶対水のかからないところじゃないとダメだし。
>>774 サクッと見た感じではライセンスシートには
中国において国内の基準に合わせて製造販売はOKと書いてあるようだが?
(支那のローカルルールを知らんから適切でないかも)
それを輸出認可しているようには思えないw
中国製品を擁護するのは、その人が中国人だから。
ありがたがって中国製品を使う必要がない。
>>780 国産は35wタイプは消費電力43w位だよ。
中華は基本的に消費電力表示だからね、それすらうその場合があるし。
ヤフオクの70w買ったけど、国産35wと比べても明るさまったく変わらないし、
消費電力も変わらんから完全にだまされたね。
ルーメン値も本当に測ってるか分からないから信用しちゃだめ。
>>787 結局、国産の35wが一番良さげですね。
電力が同じなら許せる気もしますが、
70wの表記っていったい何?って思えてきますね。
まあ、あちらにしてみれば、騙されるほうが悪いという感じなのでしょうが。
電圧降下防止リレーってバッテリー直取りですが
これって、キーオフでもライトついちゃうんですか?
すいませんが教えてください
>>789 つかないから安心して。
つーかリレーが何かくらい調べてみたら?
調べてたのですが、はっきりと書いてあるところがみつからなくて・・・
ありがとうございます
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:35:54.62 ID:1+iaZq8nO
>>789 国産車なら一部を除いてキー差さなくてもライトスイッチオンにすればライト点くよ?
リレー付けても同じ動作をするはず。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:56:45.32 ID:nhYsM+Mm0
中国で造ってる有名ブランドは300くらいあって世界中の物を造っています
88ハウスから新しく出たハイパースペックMはどんな感じでしょう?
どなたか知識のある方解説お願いします。
わけわかんない中華より100倍ましと思っていますが。
初めて社外HID入れようと検討中
中華激安HIDでいいかなと思ってたらABでPIAAのHH77A(35W4600K)を工賃込みで49800円と聞いてだいぶ心傾いているw
このスレ住民的にどうかな?無難なところ?
もろ中国製だね。ヤフオクより検品と出力は大丈夫そうかな。
>>796 「PIAAは国産」と言ってたけどやっぱ中華か
H4バルブで4600K前後の35Wで実績のあるHIDというとベロフ、PIAA、CATS辺り?
ベロフはやたらと高価だし手がでないorz
他探してみるかなぁ
798 :
796:2011/04/27(水) 16:15:06.87 ID:EDhD7pnC0
>>797 ごめん794あてね
でも国内メーカーの安いのは中国で作ってるはず、
勿論中華でもいいメーカーの使ってるんじゃないか?
一番良いのは国内自動車メーカーが使用してるバラストと社外バーナーキット
の組み合わせだね
799 :
796:2011/04/27(水) 16:20:17.34 ID:EDhD7pnC0
ありがとうございました。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:16:03.04 ID:XTCWMG+x0
しまりす堂の55Wを買おうと思っていますが、
55Wまで出ていないにしろ、35Wよりは明るいでしょうかね?
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:35:15.61 ID:M+3twH4+0
まぶしすぎるHIDを付けてるバカが増えてるので原子力規制委員会はさっさと仕事をやってほしいです
古臭いセルシオ、クラウンなどのレンズカットに後付してるのは眩しい。
貧乏人はおとなしく。
>>797 国内生産はカーメイトのギガルクスくらいだと思うわ。
車買い換えでHIDを移植しようと思ったけど
前の車はH4、新しい車はHB4
質問、
88ハウスのラウドなんだけど、
バラストはそのままでバーナーをHB4に替えようと思うんですけど
定格合えば、他メーカーバーナでも合うものなんですか?
>>805 コネクターさえ合えば大丈夫だよ。防水コネクターも補修用とかででてるのでok
>>805 806に同意
W数が違っててもおk
コネクター無ければハンダ直付けでおk
中華バーナーなら送料込で3〜4千円かな
何ならHB4のフルキットを込々5千円で買って余ったパーツは予備でどうよ
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:49:51.81 ID:ja/LxT3Q0
>>808 イチコーは作ってないべ
パナが製造して納品してるんだべ
ほかのメーカーも使ってるからわざわざ使用変更なんてしてないべ
>>805 コネクターが合わないんならブッた切って半田繋ぐ!
先日、エーモンの接続端子で繋いだわ。
>半田繋ぐ
車が燃えないように祈っておく。
バラストまでだったら半田もありだけど、バラスト以降は半田だとこえーな。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 11:28:45.92 ID:ISKNwNrNO
バラスト-バルブ間の超高電圧を半田付けは結構危険だぞ?
ちゃんとコネクタを使うべき。
つか半田付けの方が手間だし次にバルブ交換する時困るだろ。
88ハウスのコネクタも一般的な中華品のコネクタもどちらも入手は簡単だから好きな方交換しる。
814 :
805:2011/04/29(金) 14:55:20.02 ID:mRnCeYigO
流用できるんですね
こねくたですね。
ってかみんな優しい。
ありがとうございました
やっぱハンダ接続はヤバイの?
たまたま今日、バックランプの15WのHIDつけたんだけど
車降りてボディ触ったらビリ!、エンジン切ろうと外から鍵オフにしようと
したらビリって来たわ、今までHIDいじってて感電系は無かったんだけど
今回はじめてT20のアダプターの線とバラストから出てる線を
ハンダしてみたんだが、このせい?
追記ですが、バルブ→バラスト→電源線(ヒューズ)→T20ソケット
ヒューズ部を触ったときもビリっと来たんですが
これも漏電してるって事ですよね?
ちなみにアルミテープって電気通しますよね?
これまずかったかな
あーあ、車燃えるぞ。
知識付けないで適当にやっちゃうのが怖いな。
冗談でなく本当に燃えるからな。
確かに・・・
ここ20年くらい車いじってもバッテリーなんか外して作業なんか
したことないし甘くみてたわ
現場じゃ雨に濡れて感電しつつも溶接しちゃうし反省します
低電圧の免許返すかな・・・
むしろ一回燃やしたほうが良い勉強になる。
>>820 はい、でも誰も教えてくれないのね
皆その程度なのねw
アルミテープは無いわ〜
ゴムシートを巻け!
むしろバックランプにHDってとこがすごい
バックランプにhid入れる馬鹿に教える訳がないよね
814までの流れと正反対でワラタ
コイツはそのうちナンバー灯にHID入れるな
マップランプもHID化
ウインカーもHID化
メーター周りもHID化
このHID野郎www
それはこのスレでは罵りの言葉じゃなくて、褒め言葉だぞw
ハンダは外してギボシにした
何故かポジションが片側電球切れる
リレー入れるか
てかここ伸びないのね
>>825 ナンバーはEL字光なんでw
フォグとヘッドライトだけだわ
まいいや
ベロフって全然話題にならないな
高すぎるからかな
出始めはベロフも初期不良や個体差、相性とかあって使えなかったんだけどな。
最近は取り付ける車両も新しいからトラブらないんじゃない?
>>821 かんたんに言えば、「ちなみにアルミテープって電気通しますよね?」なんて書いている人に
何を言っても聞かないだろうし、ギボシにしたといっても普通の低圧配線用のギボシを使ったんだろう?
そんな人に、施工をちゃんと教えても、間違った施工をして、火事を起こして裁判沙汰になっても困るし
部品高いとか、文句垂れられても困る。
みんな関わらないのが一番だと思っている。
>>828 俺のイメージでは、ベロフ入れる奴は電気のことか全くわからなくて
DIYするつもりもない奴が、外車や中途半端な高級車(だった車)に
業者任せで取り付けさせるイメージ。
>>831 それはまさにチョット古いベンツに乗っていた知人だな(笑)
>>831 確かにそーいうイメージなのは何となくわかるわw
オレは中華を8SET買って全てシェード加工をした
数回シェード加工をして、グレアも減ってイー感じになってくる頃に
バーナーやバラストがアボンする事多数。
そろそろ加工と光軸合わせも面倒くさくなり
ベロフGT5000を付けてしまった。
光軸もデラでやってもらったしで
チラシ裏のヘタレなオレを笑ってくれ…
wwwww
衝動買いしたベロフGT5000キット
カタログにも5000ケルビンと書いてあるし純正寄りの色合いかと思っていたがなんか6500ケルビンくらいの色。
ベロフに聞いたら実際は5800ケルビンくらいあるらしい。
4300ケルビンのバルブ買い直したが値段的にはGT5000キット+4300kバルブ≒バラスト・イグナイタと4300kバルブを別々に購入だったので
損したのかお得だったのかよくわからん。
定価はあんな高いのにネットだと安い(といっても他より高い)
だからといって高いだけの値打ちはあるのかと言われてもわからない。
自己満足のみです。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:03:39.22 ID:MfbDcUW6O
まぁアレだな
今となっては性能よりもネームバリュー分が大きいと思う… ベロフとか
ベロフはH7用のシェードを用意してる事を評価したい。
>>833 HID遊びから卒業しましたということかw
ばかかこいつ
HID遊びから卒業して、今ではLEDで遊んでますが何か?
光り物好きなんだなw
LEDも含めて、低色温度マニアが少ないのが寂しい。
ちなみに黄色とは違うからね。
オクとかで流れてる安物H4 HiLo切り替え HID、DQN車両に搭載され過ぎ。
Hi側まで光が漏れまくってるから、対向すると眩し過ぎる。
あと、フォグにHIDもどうかと思う。
マルチリフレクターのフォグはほとんど、上方向にも光が漏れる作りなんだから、
HID入れるとヤバイ事になってる。
プロジェクターフォグなら問題ないんだけどね。
ここのみんなはそれについてどう思ってる?
ちゃんと光軸を合わせればいいと思うけど。
フォグをHIDに変えて光軸をMAXとかは死ねばいいと思う。
軽ターボ・bb・アルヴェル・VIPカー辺りに多い
フォグの狭い灯体にHIDを入れたら間違いなく灯体が焼けるからいつかは自業自得になるだけ。
灯体を傷めにくい低消費電力のやつもあるが、既にボロい中古車のフォグにHIDを入れてる捨て身の馬鹿もいるし・・
車検非対応の色温度は販売業者も取り締まればいいと思う。
「競技用車両専用」が免罪符になっている。
実際のレース用車両なんて明るい4300ケルビン一択なのに。
自作でプロジェクタランプ埋め込み加工された方はいますか?
興味があり、メインであるプロジェクタについて、どの車種から流用しようかと悩んでおります。
おすすめのプロジェクタといえばどんなものがあるでしょうか?
ムーブとワゴンRのフォグのHID化は禁止だろう。
光漏れ漏れって言うか、バーナー丸出しだから眩しい。
>>847 やろうとしたけど、片側だけでやめた俺。
なんてったって光軸を上下左右で合わせるのが難しいし、
こんなもんだろと思って組んで、でももうちょっと右向きの方が・・・
ってバラして組んでを繰り返してた。
何とか妥協できるレベルにはなったけど、
また同じ事を反対側の分までやらないといけないのかと思ったら全て投げ出していた
トヨタ車にクルーズのH4付けたらハイビームインジケータが点かなくなりました
調べたところH4 ハイビームインジケータ 不点灯防止アダプタ というのを付けると
いいみたいなのですがどこに付けたらよいのかわかりません
取り付け経験者の方いらっしゃったら教えてください
>>843 マルチリフレクターのフォグでも、Hellaの奴みたいにフォグでもグレアキャップ
付いてるのがあるよ。80mmの汎用丸形の奴。俺はそれ使ってる。
正面からしゃがんでみない限りまぶしい光は直撃しない。
HIDでなくてもハロゲンでも本来それが普通なはずなんだけどね。
バレオのSCモジュラーだってグレアキャップ付いてるしね。
国産が手抜きすぎなだけだな。そもそもまぶしいだけで暗いから使い物にならない。
ということで、欧州のグレアキャップ付きフォグ灯具を使えば問題なくなるよ。
初心者でスマンが教えてほしい。
35w 6000k と 55w 4000k で悩んでいる。
雨の事を考えたら 55w 4000k がいいのか?
35w なら 6000k でも雨の日の認識は良いのか?
初めてのHIDなんで何を選んだほうがいいのかわからない・・・
>>852 本当の55Wは35Wの2倍くらい明るい感じ。
雨の日はどちらにしても見にくいが、4000kのほうが
散乱しにくいし、光量も多いのではるかにまし。
>>853 ありがと。
55w 4000k位で検討してみる。
855 :
850:2011/05/03(火) 10:14:00.94 ID:+L/lQsqX0
リレーレスHIDフルキットH4 ハイビーム不点灯防止アダプター2個set
というのがありまして解決しました
フォグランプで4300Kを超えてくると乱反射してかえって見にくくなるでしょ。
雨の日は特に。
857 :
833:2011/05/03(火) 16:25:11.34 ID:9SIK1WeL0
昨日GT5000アボンしましたよっと
カキコした次の日にバーナー切れってどういう事よ
マジ笑ってくれww
Ω\ζ°) チーン
>>856 フォグに4300K以上入れるのは実用じゃ無くドレスアップだけだね。
ヘッドに6000K以上入れると雨の日見難いからフォグに低温度のバーナーが欲しくなる。
ヘッド・フォグ共に高温度バーナー入れてるのは迷惑以外の何物でもない。
お願いだから止めてほしいです。
自分も見難いだろうし・・・
>>859 何で迷惑なの?
別に光軸さえ合ってれば、対向車・後続車のライトの色なんてどうでもよくね?
たまにピンクとかのヤツも見かけるけど、上に光が漏れてなければ全然気にならない
>>860 一般道を走った事ないの?
田舎で対向車こないのか?
いくら光軸が正しくても、雨での反射・坂道等で迷惑なんだよ。
俺が上り坂で対向車がフォグを含むHIDで走っていると何も見えなくなる。
ブレーキを踏みながらハイビームにしないと、左車線を走っている自転車とかを轢いてしまいそうで怖いんだ。
>>861 いちいちケンカ腰でくるなよ。
今では純正OPでHIDフォグが付けれる車もあるんだが、お前はそれすら認められないのか?
対向車のライトが眩しい時は、左の白線の辺りに視点を移すと眩しさが減るから覚えとくといい。
それすら嫌なら、雨の日や坂道は運転しない事だな
フォグは雨や霧の時に点けるもので、
晴れた日に点けるものではありません。
光軸調整以前に、シェードの無いフォグに管剥き出しバーナーで点灯すればどうなるか。
それをヘッドと共に点灯すれば対向車はどう見えるのか。
後付けHIDはハロゲンのフィラメントと発光点が合っていないものも多くあり光軸調整してもグレアが酷い場合もあります。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:23:43.82 ID:IKPscCzg0
>>863 何言ってるんだ?
点けるの常識だろ。目立ってカッコいいじゃんw
>>863 傘無し状態で点灯させているのが1番問題だわね。
メーカーがコストダウンでハロゲンバルブむき出しでそうしているのも悪い。
国土交通省も悪い。
>>866 純正ハロゲンより温度が高いと白くなって見難くなると思います。
対向車が赤く見える????
私には見えませんでしたが!
一つ気になった事なのですが。
夜間の通常走行はハイビームが基本です。
対向車や歩行者が居る場合は下向きにします。
車検で光軸調整がハイビームで基準を合わせるのも其の為です。
今のまま走行していると歩行者や自転車撥ねますよ!!
まあ赤は相対的にということで。
通常走行はハイビームですか。対向車来なければ普通はそうしてるつもりだが・・・。
たしかにハロゲンより暗いし、遠く照らさないし(光軸調節を下げてるせいもある)。
(ローは純正でHID、ハイビームはハロゲン)
>>862 >今では純正OPでHIDフォグが付けれる車もあるんだが
純正はフォグランプの役目を果たすように色温度が適切なんだよボケ。
>対向車のライトが眩しい時は、左の白線の辺りに視点を移すと眩しさが減るから覚えとくといい。
>それすら嫌なら、雨の日や坂道は運転しない事だな
迷惑かけるやつがいけないんだよボケ。お前義務教育受けてないのか?
864 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/05/03(火) 21:23:43.82 ID:IKPscCzg0
>>863 何言ってるんだ?
点けるの常識だろ。目立ってカッコいいじゃんw
お前義務教育受けてないのか?
>>867 都内でハイビームとかパッシングの嵐だけどな。
ハイビームとか田舎の真っ暗峠道でしか使ったこと無い。
前や対向車が500m以上離れているんならハイビームOK!
歩行者が居たら可哀想なのでダメよ♪
見通しの悪い交差点では点灯と言うか点滅はさせるかな。
HIDスレでHIDを否定するやつって何がしたいんだろね。
適正に取り付けられ、車検通れば問題なかろうよ。
でも、ピンク?紫?や緑、真っ青のHIDつけてるやつは否定する。
ID:CTgmbfVT0 みたいな奴って、自己中なんだろうな。
>>872 車検が通れば問題ないと思うのか?
道路状況で取り扱い方法を変更する事が必要なんだよ。
HIDは便利なんだが、夜の坂道&カーブの多い道でライトを点けずに、
フォグにポジションのみで走っている奴を見ると、低学歴なんだなって思うようになった。
仮に、片側1車線で歩道が無い道と仮定して。
制限時速が50kmの道で、子供が集団登校中の道を50で走るのか?
走らないだろ?
すみません。初歩的な質問で恐縮なのですが宜しくお願いします。
今回リレーバッ直タイプのHIDに初めて換装しようとする者です。
内容なのですが、赤色の+ラインはバッテリー直まで引き込むとして、
黒のマイナスライン、これはバッ直じゃなくてフレームボディの金属部にアースしてやれば
問題ないのでしょうか?
リレーハーネスから2灯分の2本の黒色ケーブルがでているのですが、
バッ直しようとするとどうしても長さが足りなくて困っています。
マイナス側もバッ直が必要ならホムセンでギボシと延長ケーブル買ってくるつもりです。
どなたか、よろしければアドバイス宜しくお願い致します。
>>875 車体側に純正のアースポイントがあるのでソコへ共締めで良いですよ。
アース不良は不調の原因の一つなので私はアース線を延長してバッテリーマイナスへ直結です。
なんか変なのに触っちゃったみたいだな
>>875 どちらもバッテリーの端子に繋いだ方が良いと思う。
ココの書き込みで「点灯しなくなった」って質問で「バッ直に」って書かれていますからね。
連休中の作業
o(´∀`o*) ガンバ-
フィリップスのアルティノンフラッシュホワイト6000買ったんだけど根元が紫っぽくね?
夜にならないと本領発揮せんのかな?
ピアの5600から交換。つけた時は水色っぽいけど安定したら真っ白で気に入ってたが何分古いし暗かったから買ってみた
>夜にならないと本領発揮せんのかな?
普通は夜にチェックですよね!?
根本が紫っぽいってバーナーが?
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:36:48.65 ID:aXv7Wn1wO
フィリップスの高色温度は紫が強くなるよ
884 :
875:2011/05/04(水) 21:24:04.41 ID:DbbQRSNr0
>>877,
>>879 親切なアドバイス有難うございます。
取付け作業が難航しましたが、
ボディアースで点灯確認、空焼きまで行う事ができました。
保証が一年あるのでとりあえずはこのままで行きたいと思います。
HIDは白くて明るくて本当に格好がいいですね。
自分で取り付けたので愛着もひとしおです。
どうも有難うございました。
>>884 保証なんか当てにならないって。
スフィアライトで初期不良交換をメールで求めたけど、音信不通。
直接電話して名前言ったら把握していたみたいで舌打ちしながら
すっげぇめんどくさそうに対応された。何が強気の3年保証だクソが。
強気で行く気がないとダメだな。
どっちが逆ギレ?
>>883 宣伝乙
>>886 舌打ちされても対応してくれるだけ良いんじゃないのかな
1年保証謳ってる店でも“取り付けは業者が条件”とかホムペの隅に書いてて対応してくれんってカキコミ見たことある
私は整備士なんで家の工場名で注文し、片側バーナー初期不良対応してもらった
892 :
883:2011/05/05(木) 13:16:15.10 ID:uULTwE2y0
883だけど、業者でもないし、宣伝でもないよ。
こんな馬鹿なことするヤツいるんかなw みたいな感じで貼っただけです。
俺も光物好きだけど、リアにまでHIDはありえないわw
フィリップスつけたものだけど、純正をちょっと赤いような紫にした色味だったorz
明るさは段違いに明るいが新しいからだろうか
透明感がある純白なオススメバーナーあったら教えてください。
傾向てきには1水色、2黄緑色系のが好みです。
店で確認したんだけどおれってセンスないわ(´・ω・`)
>>892 業者乙。はお約束みたいなもんだから、いちいち気にして
弁解がましく書かなくても良いからスルーしろ。
>>892 あと、今後バックランプ改造はレスポンスが良い、
照明用パワーLEDが主流になると思う。
明るくなるまで30秒待つなんてHIDじゃ実用性なさすぎ。
>>893 店のデモってあんまりあてになんないよ
自分の車に着けてみないとね
そんな感じだから、オレは20SET以上買ったな
水色系なら中華6000k(安いから数種類試して)、88の8000k(無名で同じ物あり)+ハイワッテージバラストもイイ
黄緑系ならギガのGX262、ベロフGT5000、今は無きラディウスとかか
オレが使ってみた中で思ったのは、発光部の物質が赤茶っぽいのだと、赤紫系
薄い黄色ぽいのは4000K位から5000k位〜の黄緑系
ほとんど何も入ってないような感じだと8000k以上って感じだったな
まぁ、全部が全部に当て嵌まる訳じゃないけどね
あくまで自分の使った中での感想ね
ここ最近の新しいバーナーはどういう傾向にあるのかわかんないや
釣られてみる。
>>897 HIDが出てから今までで20SETかよ。
どれだけ、脳みそが少ないんだ?
闇雲に買えばいいってもんじゃねーだろ。
分からんぞ。何十台も持ってるかもしれん。
趣味で買いあさってる人もいたよ
テスターも持ってて色々アップしてくれてた
照射範囲や紫外線量や光度などアップしてくれてムチャ参考になったわww
>>898 10年間4台で試して20SETで脳みそ足りねーのかよ
釣りならそれでケッコーだ
自分が気に入る色や明るさなんて1回や2回で決まるのかよ
蒼白光とかのパッケージ見て買ってから「うわっスッゲー紫じゃん、でも買っちゃったからこれでイーや」
どーせこんな考えなんだろ
闇雲に買う?車に着けてみなきゃわからねーって書いてあるじゃんか
このスレはずーっと前から覗いて参考にもなってた
だから、ちょっとでも参考にしてくれたらイイなと思って書いたんだがな
まぁ、そういうのに「興味」がないヤツからしたらアホだと思うけどなw
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:54:40.03 ID:/CosD4NQ0
>>893 昔、ラディウスを愛用していた俺が選んだ中で同系統なのは、
PIAA6300Kスクエア・GIGA6300Kが該当。
ちなみに俺は30セット近く買いましたけど。(笑)
なんでそんなに買ったかって??
その理由はただ一つ・・・
初期頃のHIDの色味を再現したかった。それだけの理由ですね。
903 :
902:2011/05/06(金) 00:04:34.87 ID:4NPs7FaZ0
>>893 ちなみに透明感がある純白な(紫っぽくない)バーナーでは
断然、GIGA6400Kでしょう。これは今までで試した中ではダントツですね!
902で書いたものは黄緑系ですが、GIGA6400Kは水色系ですね。
リフレクタ形状にもよりますが、前者は若干黄色味が混じるのに対して、
後者はコピー用紙のような「白」って感じです。
>>891 (;´∀`)・・・うわぁ・・・最悪やん
>>897 ラディウスって欲しかったんだよな。
でも暗いって聞いたから・・・
>>902 初期のHIDの色はネ申だよな!
>>904 初期のHIDには水銀がたっぷり入っていたからあの色が出せるんだよ。
今は、きちんとしたところは水銀削減してるから無理。
中華製は水銀たっぷり入ってるけど、他の金属ケチってるからロクでもない色ばかり。
GIGAは中の金属ケチってないから色がいいよ。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:22:25.57 ID:Nae7hYvOO
KOITOの5800Kがいいよ
どのように良いかくらい書け
青みが全くない真っ白で明るい
D4で真っ白だとこれしかない
みんなありがとう
喧嘩しないでくれ(´・ω・`)
最新の書き込み見ず、ベロフの買いに行ったが取り寄せだったんで結局GX260ってを衝動買いしてしまった。店頭だと262は紫系に見えたがまさか品物とサンプルが違うなんてないよね…
またまた昼間なんでよく分からんが、弱黄系の自然な色味みたい。
これでしばらく落ち着こうと思う
やるなら、ハイワッテージでピア5600を試すくらいかな。
赤丸のコネクタにも12V流してあげればよいのかな?
同じバーナーでもバラストによって色合い、明るさが違うって聞いたんですけどマジですか?
>>909 店舗がサンプルで使ってるバラストが中華製ってのはよくあるよ。
だから純正バラスト採用してる車につけてみると色合いが違うってこともある。
>>910 赤丸に12Vでいんじゃね?
純正フォグとコネクタ合わなかったら配線ぶった切ってギボシとか
>>912 マジ。
同じバラストでも製造時期によって違ったりする。
>>913 レスサンキュ、12V繋いじゃっていいのかな?
やりたいのは、屋内でのキット単体の点灯テストなんだ。
家の中に余ってるバッテリーあるから、それを電源にしようかと。
テキトーな導線でバッテリーと赤丸のコネクタを直結しちゃって良いんだろうか・・・
実際に車に取り付ける時は、どうとでも加工して既設のフォグの配線と接続しちゃう予定。
でも元々車にオプション設定のあるHIDフォグだから、無加工でいけちゃうと思う。
>>912 サンクス
PIAAとかCATZなどの大手メーカーの方が明るいんですかね?
微々たる違いなら中華を選びますが、目視で明らかにわかる程でしたら大手メーカーにしようと思います
数千円などの極端に安いのは品質が不安なのでKINGWOOD当たりを狙ってたんですけど
大手メーカーと比べてみた方いましたら教えてください
916 :
912,915:2011/05/06(金) 19:39:11.40 ID:lfR5lHXz0
俺の中で中華製はどんな製品も出来上がった時点で壊れかけ末期製品だと思っているw
国産中古>中華新品
ここ数年で中華のレベルが劇的に向上してる
昔はUSA製中古>日本製新品と言われた時代もある
安物買いの銭失い
値ははるけど有名所の買っときゃ間違いない
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 01:44:04.24 ID:ebfk22xv0
>>909 残念ながら、緑白系のPIAA5600Kと同時に照射してみると、
GIGA6000Kは紫白に見えるはずだよ。
平成16年に購入した88はいまだに使える。
中国、韓国製品は金捨てるのと同じだね。
業者おつとか言われそうだけど。
業者丙
>>921 ピア5600と比べたらうんちょっと暖かい色味。光自体は純白シルクで根元黄色いから、神様の後光って感じ。
確かにもう少し閃光っていうん?鋭いのが欲しいね。
次はレスにあったギガ6300を狙ってます
6400か
88のって紫外線カット加工されてるの?
リフレクターやレンズが紫外線焼けしたらいやだなあ
88はサイト見たら「うちのは紫外線対策してません!焼ける覚悟でハイワッテージ付けてください!」て公言しているように取れるなあ
928 :
あんぽんたん:2011/05/08(日) 19:05:02.63 ID:aYCAxmTG0
とあるオークションで日本P社製の純正HIDですがバラストが新品とも記載がないのは何故?
中古の疑いがある!!どなたかご存知ないですか?
中国の仕入先にあちこち同じP社製バラストを探しましたが90%中古でした。
再塗装し日本に輸出した事も確認しました。
画像を良く見るとネジで留めるところに塗装前の傷みたいなくぼみが・・・
怪しい・・・
929 :
910:2011/05/08(日) 19:23:28.45 ID:blaOZBdE0
おかげ様で点灯確認できた。
赤マルのコネクタに12VでリレーONできたよ。
>>928 とりあえずURL貼りなよ。
ってか日本語でおk
パチもんくせぇ・・・
ってかメーカー名を隠している時点で言い逃れし放題だからなぁ。
これだったら解体屋や個人出品のの中古買ったほうがまだマシだと思う。
PHILIPSと同じ工場生産だとか、書くだけなら何とでも言える。
それを信じてはいけない。
日本人なら売り手はうそをついて商売する人間はいないはずだし、心が痛むからできないはず。
しかし、他国は違う。うその表示、偽物が当たり前の国もあろう。平和ボケしてはいけない。
国産新品の高く売れるバラストを中華バーナーと組んで安く売る必要性は無い。
中古の国産バラストで組むとしても中古は同じ品質を一定量提供する事は難しい。
中華のバラストにコピーシール貼って中華バーナーと組んで売ってると考えるのが普通だな。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:37:41.14 ID:gvPjBTaP0
HIDバルブを取り付ける際に、
バルブを入れる穴の止め具を壊してしまったのですが、
これはディーラーじゃないとどうにもならないですか?
止め具の部分をなめてしまい。うまくバルブが固定できない状態です。
本当困っているので誰かお願いします・・・。
?
バルブを固定するライトASSY側の爪が折れたってこと?
シリコンやボンドで固定するっていう原始的な方法ならある。
ただ固定しちゃうから純正には戻せない。
爪折れだとディーラー行ってもライトASSYごと交換になるから高く付くかも。
まぁ他の解決策教えてくれるかもしれないから一度持って行ってみては?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 13:24:42.49 ID:gvPjBTaP0
>>936 ありがとうございます、やっぱディーラー行った方が良いですよね・・・。
バルブの部分が見えにくい車種で手探りでバルブの取り付けをしていたため、
変に力を入れてしまってランプ側のツメを折ったのかもしれません。
大人しくディーラーで取り付けお願いしていれば工賃だけで済んだのに・・・。
素人が安易にやってはいけないと、良い勉強になりました。
そこまで難しい作業じゃないんだけどな
その破損した部分写真撮って上げてみたら誰かアドバイスくれるかも知れないよ
HB3とHB4って互換性あるのですか?
メーカーによって、HB3用HB4用と分けてあったり
HB用と一緒に書いてるのもあるんですが
よくわかりません。
XMAXは中華だ
XMAXの経営者も中華。
春節(旧正月)もなんだかんだで休んでいたし
>>939 互換性はありません。
互換性があるものは、両方使えるようにつめの部分が加工されています。
そして防水ゴムの太さも違うので、交換する必要がある。
UVカットに定評ある高寿命のバーナーを教えて下さい
つフィリップス
市光
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 01:01:56.42 ID:ntvY6ue+0
トヨタ系=小糸 日産系=市光 ホンダ系=スタンレー
日本の三大ヘッドランプメーカーです。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:24:47.12 ID:gHVXlTwAO
フィリップスの4000KぐらいのHIDバーナーを純正採用してる車種ってなにがある?
たくさん。
少なくとも、19年式RX-8は85122+
>>947 オデのバーナー小糸だったよ
勿論新車で買ったまんまで
トヨタはオスラムかも。
そんなの知ってどうする。
オクでバルブ中古買うのか?
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:57:10.31 ID:Ca4mjc+A0
>>955 ごみだな、やめときなさい。
評価も悪いしいいことがない
自分で宣伝してるだけだろ、ごみだから買うな。
ヤフオクで中古で買った車に前のオーナーが後付けのHID付けてたけど
今までチラつきなんかも無かったけどこの前、運転席側が急に点かなくなりました。
そのオークションの説明文でローとフォグのセットを4千円位で落札して
付けたということで現在付けてから約1年6ヶ月目なので
値段からしたら持ったほうかもしれないです。
知識が無いので少し見た感じですが
他の助手席側のローやフォグは点きます。
点かなくなったバラストだけ動作音がしていません。
バラストがダメになった可能性が高いでしょうか?
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:45:40.20 ID:xlRgIxXH0
>>958 バーナーを左右入れ替えて点灯させれば、何がダメか絞れるべ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 14:36:05.84 ID:BYG11DtPO
中古車に着けられてた社外のキット。
取り外して、別の車(同車種)に取り付けたら、
左右で微妙に色が違うし、片方がブレる。
一週間で外したよ。
>>958 バラストの寿命っぽいけどアース不良も考えられる。
アースポイントをサンドペーパーでシッカリ鉄板出して付け直ししてみて!
コネクターも外して中の端子を見てみる。
バーナーの発行点が変な色になってないか確認。
959さんのレス通りバーナー左右入れ換えとバラスト左右入れ換えの両方確認
してみて!!
バーナーがちょっと怪しいね。
バラストの動作音がしない=バラスト不良って訳じゃなくて、バーナー異常で安全回路が働いてバラストが停止してる場合もあるし。
>>963 そうなんですか。
ただ自分の車がかなり作業性の悪い作りなんで
HID取り外し、ハロゲン取り付けだけで結構疲れたので
今、付いているHIDが1年半経過していることもあって
これを機会に両方新品に変えようかとも思ってます。
それが良いよ。
そんな怪しい製品、アレコレ検証してもかけた時間や労力との釣り合いが取れない。
そういうのが好きでたまらないってのなら別だけどさ。
仮に部分的な部品交換で直っても、再発やら別の故障やらの不安をずっと抱えて
使うなんて使うことになるしね。
で、また壊れて余計な手間やら出費やら・・・
上でHIDの片眼故障で質問した者ですが入れ替えて付けてみたら
バラストは問題無くバーナーがダメでした。
取り合えず両方ハロゲンに替えたのでバーナーの交換はしないで
しばらくはハロゲンを付けといて良さそうなHIDキットがあれば
またHIDに替えたいと思います。
知識が無かったので取り付けはちょっと自分にはハードルが高いと思っていましたが
自分で外してみて案外簡単だったから良い勉強になりました。
>>966 バーナーの寿命ならバラストは大丈夫なんだよね
ならヤフオクで中華バーナー買えば良いと思う
シングルタイプなら送料込みで3千円
>>966 耐久性とか純正と同じ感じの色でいいなら
でかいビバホームとかで売ってるバラ売りの純正互換部品バーナーお勧め。
たしかレイブリッグ(スタンレー)製で一本3480円
>>816 オマエはアルミテープでいったい何をしたんだ?
というか釣りと言ってくれw
掘り返しているなぁ〜
トヨタのDOPのHIDってどこ製ですか?
小糸??
>>971 ディラーにもよるが、俺は日星工業のポラーグというブランドだった。
まあ、小糸に部品供給してる所なので小糸系が多いとおもわれる。
>>971 koito系だね。
うちはD4でDENSOだった。
ベロ厨チラ裏
ベロフのGT5000付けて早1年だけど、取り敢えずトラブルレスで快適。
良かった点は、リフ焼けも、樹脂白濁も一切無く、パッシング食らった事は一度も無い。
発光が白くて良い(反射光は青白く見える)
後は…結構同じ様な意見を見るんだけど、取り付け前の期待が大き過ぎる為に拍子抜けだった事かな。
正直こんなもん?(´・ω・`) って感じだった。
純正4300kバーナーの見易さそのままに色温度上げた程度な感じ。
GT4000が出れば最高だと思った。
H7バーナー用の凡庸プロジェクターってないですか?
ホシュ
>>975 ぼん‐よう【凡庸】
[名・形動]平凡でとりえのないこと。また、その人や、そのさま。「―な(の)人物」
汎用と書きたかったんだろう
まぁぼんようと読めなくもないがw
おっとすんません。
素なのかぁぁぁwww
>>977 まさに俺の事を指してるじゃないかorz
IDがウゼーになってるし凹む
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 01:55:01.81 ID:l1+C9DHe0
親の車に社外HIDつけたいんですけど
信頼性でいったらどの商品がいいのでしょうか?
中華製でさんざんな目にあいまして・・・
予算は3万円台、できれば3万5千円程で考えています。
>>985 その値段で買えるのは中華だけだよ。
中華の信頼性なんて当たり外れだから確率の問題
加工技術があるならヤフオクとかの純正バラストを活用したほうがいいと思う。
安心と安全と信頼を買うと思えば、その倍だしても惜しくないよ。
>>985 88ハウスで十分いけますよ、国産だし。987は無知だね。
>>985 貴方の親の車のライトの規格知らんので何とも言えんけど、俺なら6万〜(工賃込)出してベロフ行く。
88のバラスト2年ちょっとで死亡した。国産だからといって過信はできないね。
中華買うよりはって感じだろうね。
それにしても2年は外れ引いたといえるかも。
3年保証の品は無いのか?
ここでカーメイトのGIGAですよ
>>991 取り付け方が悪いから、水にあたってないか?
おれのは9年目突入。
今Yahooのショッピングで、レビュー書いたら無料ってのがあったんで注文してみたぜwもちろん製品無料だよ!やっぱり安物はそれなりのかのう?無料やから8000K頼んでみたw
みんなも試してみてw
8000Kは暗いぜ。
埋めー
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 02:06:57.06 ID:bemqJOO+0
100000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。