1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
:免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
:新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が
集うスレです。
:技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役
のスレです。
==========================重要=========================
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
=======================================================
前スレ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1288565683/l50
Q:
発進直後に2速にシフトアップするってどうなの??
教習所ではそうならったんだけど、エンジンに力がなさすぎてプルプルして加速がすっごく遅いんだけど。・・
A:
2速へのシフトに限りませんが、
街乗りで、ストップ&ゴーが多い場所や半渋滞のときなんかは、状況にあわせて
シフトアップあせらないほうが運転楽ですヨ。
"街乗りだとMT面倒だからオートマがいい"って言う人って多いけど、
教習所で教わった間違った乗り方を正しいと勘違いしていて、
楽な運転の仕方を知らないだけなんじゃないかなあ。と思います。
教習所では短い距離で異常に高い頻度でチェンジさせるからね。
教習所仕込みのせわしないシフトアップを心がけていると、
せっかくシフトアップしてもすぐダウンしたり、クラッチきって転がすことになったりして
運転が忙しいし、チェンジの頻度が不必要に増えるから機械にも優しくない。です。
状況に応じて無駄なチェンジを省くことができることもテクニックのひとつですし、
それが気軽にできることも、だっさいオートマに対するMTの優位性のひとつだと思います。
せわしないシフトチェンジの実例(神シフト動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1570657 Q: 渋滞のときに1速のまま走るのはなんかギクシャクして運転しづらい気がするんですが?
A: 1速のアクセルコントロールだけで転がせる速度域でも、”1速だとギクシャクしやすいから”って
渋滞時に気張りながら2速断続クラッチで転がす人はたしかにいます。
しかし、ちょっと練習して1速でギクシャクしないようにすることはできます。簡単です。
絶対1速のままで右足一本でコントロールするほうが楽だし、
そのような2速にシフトせずに1速のまま運転したほうが楽な場面なんていくらでもあるんだから アクセルを丁寧に扱う練習したほうがいいと思います。
このときに距離が詰まってから急エンブレをかけるとガタガタしやすいから、
先読みしてエンブレを効かせはじめるタイミングを少し早めにとるといい。あと、上手くやりにくい人は左足でフットレスト踏みつけて体を安定させた状態のほうが右足のコントロールやり易いかも。
Q:
軽自動車なんですが、1速で引っ張ろうとすると凄い音うるさいのと加速も遅いんですが
信号待ちから乗用車くらい速くするにはどうゆう操作したらいいのですか??
A:
軽自動車はうるさい乗り物です。最大限に速く加速したければ我慢して1速でレッドまで引っ張ってください。
1速から2速のチェンジは単純な作業なので練習すれば素早くできるようになります。
静かに速く加速したかったら大排気量のクルマに乗り換えればいいでしょう。
あと、
アクセルの踏み込みが浅いといくら1速で引っ張っても加速しません。
たぶんキミ、ゲーセンのゲームでは床までふめても、実車では1速では床までふんだことないでしょ?
いっぺん1速でクラッチつなげたあと床までアクセルふんで6000回転くらいまで引っ張ってみるといいですよ。
アクセル浅くふむよりもかなり速く加速できるはずだから。(当たり前だけど)
Q:
凄い音なるお( ^ω^)・・・
燃費もエンジンにもわるいからいやだお( ^ω^)・・・
A:
加速のときだけブンまわしてもレブリミッター以下の回転数でならこわれません。
じゃないとレブリミットの設定がおかしいって話になるよネ。
レブぎりぎりで延々と一定速で走行を長時間持続とかいうへんなことしなければ大丈夫。
燃費的にも、じっさいやって比較するとトータル燃費はほとんど変わらない。
Q:
1から2にスムーズにできない。
1で加速してクラッチ切るとガクッとなって2に繋ぐときまた揺れて
クラッチ切ってまた揺れるorz
どうしても加速を緩めながらクラッチ切るタイミングが難しい。
A:
実際はアクセルオフでガクッとなってると思う。
アクセルオフが丁寧にできれば、クラッチ切るタイミングはそんなにシビアでは
ない。
1速ホールドで10-30キロくらいの範囲でアクセルオンオフでカックンしないよ
うに練習してください。
これができるようになったうえで、加速を緩めながらクラッチ切るようにするといいです。
1速で少し動いたらすぐに2速に入れないとスムーズにできない人は、
上記のことがで上手くできていないと思われます。
Q:
発進のときアクセル踏むのとクラッチ離すのとどっちが先ですか?
A:
基本は同時ですが、多少ズレても日常的な使い方では問題ないので
微妙な差は気にしないようにしましょう。(ちなみにヘタほどクラッチをさきにしたがるそうです。)
エンストが心配な人は遠慮なくアクセルを先にしましょう。
Q:
MT車って練習すれば、出始めはATに勝てるようになりますか?
A:
オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない
初心者ってのはそういうもんです。精進すべし。
3000回転くらいのエンジン音でビビってそれ以上アクセル踏めない小心者がときどきいますからね。
Q:
発進のときときどきエンストします。
「アクセル踏まずに発進すると半クラッチの位置が覚えられていい」と聞いたことがありますが本当ですか?
A:
クラッチ操作を難しく考えすぎ。普通はそんな練習しなくてもエンストなんかそのうちしなくなる。
たぶんエンストしやすい奴ってアクセルとクラッチの連携がうまくとれてないとおもう。
アクセルクラッチ同時に動かす基本ができてるやつは、素早く発進しようとするときは
クラッチの操作も速くなるがアクセルも同時に速く踏むから結果、エンストしない。
クラッチ単独の操作にアクセルをかぶせていく邪道でやる奴は、
無意識で急いで発進しようとするとクラッチ単独で素早く操作してしまいエンストしやすい。
そういう人はいくらクラッチ単独の操作を練習してもダメ。ノーアクセルでやるって段階でダメ。
Q:
シフトダウンにイマイチ自信がありません・・・
現在はブレーキを掛けながら「ギアをひとつ下げて、クラッチをジワっと繋いでエンブレ」
をダウンするギアの段数分行っています。(4速→2速の場合は2回)
このやり方だと半クラを使う回数が多く、クラッチに良くない気がするのですがどうでしょうか?
よくシフトダウン時に「ブリッピング」って言うのを使いますよね?
あれはヒールアンドトゥを行う時だけ使う物なのでしょうか?
それとも通常のシフトダウン時にもブレーキの合間などに使うのでしょうか? 教えて下さい。
A:
シフトダウンのやり方に自信がないみたいだけど、
一段階とばしとかブレーキング併用とかの応用に移る前に、
基礎的なことから段階的に練習してみてください。
@アクセル残したままのシフトダウン(4から3)
4速40キロでアクセル一定で巡航中、決してアクセルを抜かずに3速にシフトダウンしてみてください。
左手を動かすスピードが遅すぎると回転が上がりすぎちゃうのでテンポよくやりましょう。
テンポよくやれば、アクセル抜いてまた踏んでとか複雑なことは必要なく、テンポが重要なことがわかると思う。
Aアクセル残したままのシフトダウン(3から2)
3速30キロでアクセル一定で巡航中(または微妙に加速中)、決してアクセルを抜かずに2速にシフトダウンしてみてください。
もしかしたらこの場合@の場合よりもエンブレがかかるかもしんない。
その場合はシフト開始時にアクセルを足しながらやるとちょうどいいと思う。
B応用
@とAみたいに左手のテンポとシフト開始時の右足の踏み込み具合でテキトーに調整することができたら、
4速から2速へのダウンや2速から1速への場合にも応用可能です。
Q:坂道発進で緊張するのですが
A:ボタン押したままでサイドブレーキ引いたままで平地より多めに
ブンブンふかして発進してはっきりと動きだしそうなのを
感知してからサイドおろすようにしましょう。
なれるとあんまりブンブンしなくてできるようになります。
Q:坂道発進はハンドブレーキ使わないほうが上手でしょうか?
A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、
いつもそうするかどうかは別問題です。
つかわなくても当然のようにできるけども、
手をつかったほうが足が楽だからたいていつかっている、という人も多いです。
Q:
坂道で停車するときに真後ろにビタ付けされるとムカつきます。
わざと少し下がってイヤがらせしてやるんですが、オレって天才?
A:
悪気があってビタ付けしてくる人なんてめったにいないし、
渋滞の信号の変わり目なんかに後続への善意でつめて来る人もいるのに。
いちいち後ろを気にしてビクビクしたりイライラしたりするのはバカらしいので止めましょう。
一般公道で後ろに下がるのはそもそもマナー違反なんだから
一瞬でも下がらないようにサイドブレーキつかって練習しましょう。
Q:
教習所式坂道発進は、失敗してパニックになになるのが怖いです。
A:
使いこなせるようになれたらサイドつかうほうが基本的に安全でラクですので、
教習所時代の苦手意識を引きずらずに練習しましょう。
Q:
車一台分進んで止まって進んで止まってって感じの上り坂渋滞が疲れます。
A:
その状況で、疲れる要素のかなり大きなウェートを占めるのが
右足が「アクセルとブレーキを行ったり来たりすること」なので、
その状況では左手はサイドブレーキ持ったまま待機する。
そして左足はクラッチ、右足はアクセルの位置で固定。
前が詰まって失速のときはクラッチ踏んで下がる寸前でサイド引く。
前が動き出したら普通にサイド下ろしながら坂発進。
サイド引いて下ろすまでの時間が短いときはサイドのボタンは押したままにしておく。
急ブレーキが必要なときだけ踏み変えてフットブレーキ使う必要あるんだけど
そういう場面が発生するくらいに車間は詰めてはいけない。
左手の仕事量は増えるが右足踏み変えを減らすことによってトータルでラク。
キーボード入力で例えると、右手だけを動かして左手が楽をするより
ホームポジション固定して両手使った方がラクだから。
Q:アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが
何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。
どうかご指導の方をよろしくお願いします。
A:1速のままガクンとならないような丁寧なアクセルを練習すべし。とにかく練習すべしとしかいいようがない。
ついでにアクセル緩めるときにもガクンとならないような操作も練習すべし。
この低いギアでのレスポンスのよさがMT車の醍醐味。これに慣れると
オートマには戻れません。かったるいから。
(オートマ足の人にとっては、ギクシャクしやすいっていう欠点とも言えるんだけど)
Q:4速で走ってて信号停止するときシフトダウンしてエンブレ効かせたほうがいいですか?
A:4速のままフットブレーキで減速
↓
ある程度回転数が落ちたら
↓
クラッチ切ってNに入れてフットブレーキだけで最後止まる
これで何の問題もありません。楽ですし。
停止せずに再加速することが予測できる場合はシフトダウンもアリ。
Q:
ふかすのが恥ずかしくて
微妙な坂での停止、発信の繰り返しでエンストする…
A:
上に書いてあるような、初心者ほどアイドリングでクラッチをつなげようとする
ってパターンだと思うんだけど、
要は、アクセル踏みすぎてエンジンふかしすぎるのが怖いんだと思うんだよネ。
周りに人がいないスーパーの駐車場なんかで練習すればいいんだよ。
ニュートラルでアクセルちょい踏みで2200rpmまで上げてそこで保持して、
ちょっと力抜いて1800まで下げてそこで保持して、とか。 (この「保持」ができるかどうかが重要)
その辺が自在にできるようになれば、オドオドしながらアイドリング発進する悪癖から卒業できると思うヨ。
Q:
1速から2速への切り替えの時、クラッチを上げきる前にアクセルを踏んでいいものですか?
A:
2速にしてクラッチ上げるときにアクセル足さないとエンブレかかっちゃうのは、
チェンジの操作を慎重にしすぎて、クラッチ上げるときにエンジン回転数が落ちきっちゃってるからです。
初心者にはありがちです。非常にありがちです。
ときどきそうなるくらいならほぼ実害はないとおもいますが、
正しいかそうでないかと言うと正しくないと思われます。(リズムが悪くて運転していて気持ちよくない。)
以下の点に気をつけるといいでしょう。
1. クラッチの踏み込みはすばやく一瞬で。そしてシフトレバーを1から抜いて2の入り口まで持っていくのも一瞬で。
2. 2の入り口から2の中までのときに左手の動きを少し緩める。そのとき左足の筋肉はクラッチ上げの待機状態。
3. レバーが2に入ると同時にマッハでクラッチを半クラ位置まで上げる。その位置からクラッチ上げ切るまでは普通に上げる。
Q:
↑を見てやってみたけど、1速から2速に入れた状態で回転数が結構下がっちゃって、
半クラでどうにか誤魔化しているような感じ。
何を気をつければ良いんだろう。
A:
1速で3000以上まで引っ張ってから変速するようにすると割りと余裕を持って操作できるはず。
Q:
左折時はクラッチをつないだまま曲がるのですか?
A:
・事前の減速が不十分で、クラッチを切った不安定な状態で、旋回気味に曲がるようなことは危険ですので避けましょう。
・左折は徐行で曲がるのが基本です。一般的には1速か2速で曲がります。歩行者や自転車優先で、いつでも止まれるように半クラを活用しても問題ありません。
・速度域によってはクラッチで空走もオッケー。事前にシフトダウンしてクラッチつないで曲がってもオッケー。
前者は初心者でも簡単だけど、後者のやり方も練習しようネ。
Q:
発進してすぐ右折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、
そういう時はすぐ二速ですか?それとも曲がりながら二速ですか?
A:
安全に気をつけて、他人に迷惑をかけなければ基本的にはその人の勝手ですが
その状況では一速のままでもなんの問題もありません。
ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。
上記の状況では直進車や後続車に迷惑がかからないように気をつけましょう。
Q:H&Tって役に立ちますか?
A:例えば、坂道下り直後の曲がり角とかで、
ブレーキに足乗せたままスムーズにシフトダウンできるので
減速も加速もスムーズに且つモタモタせずに行えます。
この話題はMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
軽トラだと1速がローギアすぎてギクシャクしやすい。2速発進すると遅すぎる。
A:
ギア比がどうのこうのってのは「甘え」 です。
Q:シンクロって、N通過時に作動するんじゃなくて、
ギア入れるとき入り口で押し当ててるときに作動するもんだよね?
A:シフトを押し込むと最初にシンクロコーンが押しつけられて
その摩擦によるブレーキでギア同士が等速になる。(此がシンクロ動作)
その直後にドグクラッチに噛み込んでシフトが完了する。
Q:
ミッションが傷まないようにするにはどういうことをこころがけますか?
ダブルクラッチは役にたちますか?
A:
役にたちません。
上にヒントが書いてあるんだが、
叩きこむような乱暴な操作をしないことが重要。
ニュートラル通過は全力で素早く操作してもオッケーだが、
ギアを入れるときには押し当てながら入れることによってシンクロが無理なく動作する時間を確保する。
確実に丁寧に操作していれば、いい作動をする癖が機械について
数千キロ使い込んでいくうちに調子がよくなる場合がある。(経験あり)
ダブルクラッチしないとミッション痛めると思ってる人は、
シンクロを使う(消耗させる)事がミッションを痛める事だと思ってる節がある。
それは、ブレーキを踏んだらパッドが減るから踏まないように心がけるとか
ウインカーの電球が消耗するから、ウインカーつける時間は最小限にしろとかいうくらいナンセンス。
レバーを叩きこまずに普通に操作をすれば20万キロ程度ではシンクロは作動に支障がでるほど磨耗しません。
ダブルクラッチをしてもシフトレバーの操作が乱暴だと、ミスったときに傷めます。
メリットもないので決してやらないように。 詳しくはMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
2速から1速へのシフトダウンが難しいのですが
A:
1. クラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る
2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でやさしくあてがいながら押し込みましょう。)
3. クラッチ繋ぐ
ちなみに、
「ギアを2速から抜いてからレバーを一速の入り口にあてがうまで」に時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一速の入り口まではマッハで持っていってそこからはゆっくり押し込む感じで。
クラッチを繋ぐときに強くエンブレがかかる場合はその時点でのエンジン回転数が低すぎるので
次にやるときにフィードバックしましょう。
ダブクラしないとうまく1速にシフトダウンできないって人は上記の下線部分が上手くできていないだけの可能性があります。
Q:
気温が0℃ぐらいの乗り始めだと2速の入りが悪い。
いつもと同じタイミングだといくら間っても入らない。
で、すぐ2に当てるとガッとシンクロが音立ててやっと入る。
新車からそんなかんじだけど精度の悪いのに当たったのかな?
A:
たぶんそのいつものタイミングってのがそもそも悪いタイミングだと思われます。
1から抜いてから2の入り口にもってくまでにモタモタしすぎると
ミッション内での「機械がうまく作動するためのいきおい」が完全に失われてしまう。結果機械に負担がかかる。
すぐに2に当てるとそうならないってことは、すぐに当てる場合はミッション内の「勢い」が下がりきらないってこと。
当てるまでをすぐにやるということはそういう面でメリットがある。
でもそこでレバーの勢いをゆるめずに叩きつけちゃうと機械に悪い。とくに冷えているうちは。
ガッと音がなるのは明らかに操作が乱暴。2の入り口で勢いをゆるめて押し当てるようにするといい。
上のほうに書いてるシンクロ動作のタイミングだけ左手のテンポを適度に緩めてタイミングをあわせ、それ以外の動作はマッハでやるのが
シンクロ付MTの操作のリズムの基本です。
質問者はいつものリズムがそもそも基本からズレているけれども
暖まっているときには機械がカバーしてくれているだけだと思われます。
16 :
いつまでも名無しさん:2010/11/27(土) 16:26:30 ID:31v8Ofhm0
免許とって以来AT海苔
半年くらい前だが、207GTを試乗しにいった
店舗から道路に出るところでエンスト。その後はエンストしなかった
店員に最短記録ですって言われたお
結局そこでは買わなかったが、
最近見たら、店舗が潰れたか移転してなかった
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:48:05 ID:NwtGvtUgO
軽自動車のMTを少し乗ってるくらいなんだけど
普通車は難しそうだが実際どうなんだろうか…
戸惑うのは乗り換えた直後だけだよ。
軽か普通車かなんてのは乗ってしまえば杞憂だと気付く。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:55:23 ID:UqPUrAptO
今のMT車はクラッチも軽くて、シフトも入りやすいからあまり心配しなくていい。
ドラポジを2ノッチ前に出せばちょろいよ。
乗れるようになってしまえばみんなそう思うんだよ。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:44:09 ID:TlK/8e3k0
誰でも最初は初心者なんだからさ一緒。
(俺もそう、いつのまにか20年近く経っちまった)
偉そうに話すおじさまたちも、若葉ちゃんの頃は
まわりのベテランから、よく顰蹙をかったものさwww
場数を踏んで、恥ずかしい思いもして慣れるしかないさ
SEXだって最初から上手い奴いないだろ??
経験、経験!!
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:53:59 ID:TlK/8e3k0
上のOAの変なこと書いてあるから書き足すけどさ
1速なんて発進の時しか使わないだろwww
慣れてくれば2速発進が楽。
走行中は一番落としても2速まで(プラス半クラ)
1速なんて危なくてしょうがねえやw
走行中に1速を使うのはジムカーナとか
ありえないような坂道だな・・・。
釣り針がデカすぎて食いつけません><
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:28:50 ID:UqPUrAptO
MT初心者の皆さんは
>>22の言うことを真に受けないように!
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:08:43 ID:TlK/8e3k0
また厨二が湧いたかwww
1速なんてガクガクして走れねえだろwww
ったく走ったこと無い奴の反応だよ!
免許とって走ってから書き込め
厨二どもwww
>>25 嘘は嘘であると見抜けないと(ry
あまり自信がない人を騙すなよ
そういう人を騙すことでしか他人に自分の話を聞いてもらえないんじゃね?
アクセル操作が雑だから1速でガクガクするんですよ。
>25サンは敢えて自身がヘタクソを装う事で
初心者の緊張をほぐしてやってる訳ですね。
29 :
もしもし:2010/11/28(日) 21:44:04 ID:cyWocdZ3O
>>27 > そういう人を騙すことでしか他人に自分の話を聞いてもらえないんじゃね?
騙すつもりがあるかどうかはともかく、
このスレの人達はそうかもしれないよね。
またややこしいヤツ来た
>>17 軽は、車体が小さいとか小回りが利くとかで、取り回し易いってのはあると思う。
オレはマイカーがクーペなんだけど、たまに親のクラウンとか運転すると
明らかに、その車体の大きさを感じる。特にバックでは図体のデカさを感じるかな。
普通車と軽とをくらべても、それに似たようなことは感じると思うけど、慣れれば問題ない。
MT車を購入して9ヶ月
遠出することが多くて、はや12000km
だいぶ慣れてきたが発進時がまだ不安定な感じがする
特に1→2のとき
ちょっとアクセル踏みながら繋げたらスムーズに行くんだけど
なんかもしもしのせいでぐちゃぐちゃだな、最近。
ぐちゃぐちゃのぐだぐだです
昨日からマニュアル車に乗り始めたんだけど、やっばり坂道発進が難しい。
エンストやらクラクションやら本当に鬱だ。
マニュアル乗りたくて買ったんだけどなー(´・_・`)
俺も最初は後悔したな
サイド使った坂道発進は最初の一週間でマスターできた
エンストして後ろのダンプに思いっきりクラクション鳴らされたのもいい思い出
37 :
もしもし:2010/11/29(月) 06:39:48 ID:dwrt3OAZO
>>32 > だいぶ慣れてきたが発進時がまだ不安定な感じがする
このスレを読むと解るように、
一部の人は、
自分の信じる操作方法で運転出来るかを、
自分で評価して安心しているだけで、
車の構造も置かれた環境も関係ないんだけど、
それでも問題無さそうだから、
きっと自信を持てば大丈夫だよ。
38 :
もしもし:2010/11/29(月) 08:00:00 ID:dwrt3OAZO
>>24 > MT初心者の皆さんは
>>22の言うことを真に受けないように!
これなんか、
殆ど宗教だよ。
トルクのある車ならば、悩む人は少ないんだろうな。
ギアチェンは素早くやるんだよ!
バッチリ決まるんだよ。
>.>25も
>>35も
>>39も、
>>9に書いてある、
「ニュートラル1800〜2200回転保持」(100刻みで)とかができるレベルまで練習すれば、すべて解決しない?
ヘタな人って、踏みすぎて回転上がりすぎるのが怖くて踏めないだけだろ?
エンジンのトルクがなければ、トルクが足りないぶんだけ少しアクセルを足してやればいいだけやん?
それができずに、アイドリングのトルクですべて解決しようとするから余計な苦労をすることになるのヨ。
同じ車種でもMTとATで常用回転が全然違うからね。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 13:57:50 ID:N8aFNdXC0
質問なんですが普通のMT車はすぐ速度が上がってギアチェンジしたりすると思うのですが
スポーツカーやフォーミュラカーなどは1速でも結構な速度出してたりしますよね?これは車のパワー違いとかなんでしょうか?
説明下手ですみません
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/11/29(月) 14:53:24 ID:7qtkcce30
市販車とレーシングカーは一緒にしないほうがいいよ。
レーシングカーだととにかくトルクのある領域を使わないといけないからね。
スポーツカーは単に気持ちいいからリミット付近まで回してるだけ。
普通に3000rpm位でシフトアップしてもなんの不都合もない。
でもストレスなくリミットまで回るから本当に気持ちいいんだよ
46 :
もしもし:2010/11/29(月) 15:07:38 ID:dwrt3OAZO
>>41 相手が下手くそだということにしないと、
話ができないんだよね。
>>44 フォーミュラカーは20000回転まで回るのも珍しくないから、同じギア比でも
7000までしか回らない普通車と比べたら…?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 18:03:36 ID:DtMVOJnF0
クラッチペダルがグラグラなのです。
>>44 1速レブ車速が、軽MT車は50km/hとかに対し、大型スポーツ系が100km/h出る。
といったギア比についての話なのか。
レース中レブまで回してるオンボードに対し、街乗り車両は3000rpm以内でシフトアップしている。
乗り方について話しているのか。
>1速でも結構な速度出してたりしますよね?
ってことは前者か。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:51:04 ID:N8aFNdXC0
なんと言いますか普通の車だと1速で走ってすぐ20キロほどでエンジンの音が変わって「速く2速に入れてくれ!」みたいな感じになるじゃないですか?
でもスポーツカーやフォーミュラカーなどは1速で20キロくらいでもまだ全然1速でもエンジン音とかに変化がないと言いますか・・・本当説明下手ですみません。
MTだってさ・・・レブリミットどころか全く回らなくて、いやむしろ回せなくて
トルクバンドを外さない最低ラインで使うしかないかわいそうな人も世の中には
いるんだし。
>>45 アホみたいに回せる人ってやってて楽しいんだろうね、まあ楽しく車を走らせられる
のはごく一部なわけだが、でももし俺がそんな車に乗れたとしても今度は燃料代が
気になってマトモに走れないだろう・・・。
>>50 たぶんお仲間だな、ちょっとでも引っ張ると途端に加速が鈍くなり、エンジンからは
悲鳴に似た轟音がする…。エンジンもモノが違うんだよ。向こうはレッドまで軽く回り
高回転で使っても十分な耐久性を持っている高級品で、こっちは・・・以下略。
フォーミュラカーとかのエンジンはレース一発使用でしょう
スポーツカーも、軽トラや商用バンみたいにオイル交換してりゃ
10年10万キロノーメンテでいけるーなんてことないって。
高出力化と耐久性はトレードオフだと思うがねえ
54 :
もしもし:2010/11/29(月) 20:56:51 ID:dwrt3OAZO
>>50 > なんと言いますか普通の車だと1速で走ってすぐ20キロほどでエンジンの音が変わって「速く2速に入れてくれ!」みたいな感じになるじゃないですか?
良かったら具体的な車種を上げてくれるかなあ。
>>52 ちょっとでもエンジン音が高くなるとビビってアクセル戻しちゃうヘタレなら
加速が鈍くなっても当たり前ではある。
>>50 単にクルマの性格の違いかと。
例えば、同じ6000回転レブ、同じエンジン出力の乗用車が2台あったとして、
それぞれアクセルを全開にすると、1台は発進から10秒で50km/h@6000に到達し、
もう1台は、発進から7秒で40km/h@6000に到達するとすると、後者の方が
シフトタイミングが早くなる(ミッションがクロスしてると言う)。これがギア比による差。
他方、6000回転でレブる乗用車と、18000回転まで吹け上がるフォーミュラーカーが
仮に同じギアボックスを使ってたとすると、レブ一杯まで引っ張った時に
乗用車が1速で50km/hまで出るとすると、フォーミュラは150km/h出るわけ。
これがエンジン特性(許容回転数)による差。
最後に、レブ・出力・ギア比が同じで、片や3000、片や5500で最大トルクが出る車では、
前者の方が力強く発進し、エンジンを引っ張るほど息切れしていく。
反面後者は、速度が乗るまではエンジンが重いけど、引っ張るほどキビキビと加速する。
これがエンジン特性(トルク)による差。後者は、高出力(馬力)化し易いメリットがあるよ。
実際は、この3つの要素と車重などが相まって、動力性能の性格が決まるよ。
細かく言うと、アクセルを踏んだ量に対して、エンジンが何%の力を出すか、って要素もある。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:47:28 ID:UOsRwGxJO
下痢のときにMT車に乗ったら
クラッチつなぐときケツが緩んで大変な事になりそうで
MT車買うの躊躇してしまう(マジで
体調が悪い時には無理せず運転は控えたほうがいいって、まじで。
60 :
もしもし:2010/11/30(火) 01:18:13 ID:TXP6txOHO
>>55 どうせなら、
走行性能曲線図を出すと良かったね。
1速で時速20kmだと、
コンパクトだと2200〜2500回転位かなあ。
アクセル全開だと5秒もあれば到達するよね。
>>58 万世大路走ってる時にウンコしたくなって、クラッチ踏むたびにあうあう叫んでた
あやうくウンコ染みたスーツで学会出席するところだったぜ
>>50>>52 要は、GT5だと1速でレブ当たるまで平気で回せるけど、
実車では怖くてできないって話でしょ。
それなら、慣れとか度胸の問題。決してクルマのせいではない。
親戚のじいちゃんも軽トラで1速で30キロとか平気で引っ張って加速するけど、壊れないよ。
おれは、S15って車に免許とりたての頃から乗ってて
1速で60km/hまでしょっちゅう加速してた。(レブリミッターでフューエルカットが入る感覚が好きだった)
で、友人にこのクルマはレブ当てまくってるとロッカーなんとかって言うのがすっとんでお釈迦になるぞって言われてから
気を付けるようにはしてる。
でも高回転はきもちいよねえ
>>63 SRでレブ当てとか酷使しすぎw
せめてロッカーアームストッパ付けてやれよ
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 14:21:47 ID:+mYgZiF/0
MT免許取ってまだ1年。
何買うのがおすすめですか?
金はとりあえず問題なしで。
中古車の店何件か行ったらインプレッサすすめられたんだけど。
12sr
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:30:16 ID:UsDa6UxD0
一人暮らしなので
運転しないと
医者に行けません。
市販の薬は何か眠たくなりますね。
赤信号行きそうになりました。
>>67見たいな場合に救急車呼ぶのは、良いんだろうか悪いんだろうか?
病名わからんからなんとも言えんが
治療に急を要する症状が出ていて、時間を争う状況ならOKじゃね
そうでない、単なる通院とかならタクシー使えよって話だわな
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:44:28 ID:TXP6txOHO
>>63 ちゃんと整備されているなら、
エンシンの力でレブに当たるだけなら平気だよ。
71 :
もしもし:2010/11/30(火) 19:53:38 ID:TXP6txOHO
先日、ラッシュアジャスタがダメになっているのに、
レーシングでブン回して、
ロッカーアーム落としてぶっ壊れたSRを治したよ。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:42:04 ID:4Ano4rJv0
なるほど、低能のやりそうなことだ
73 :
もしもし:2010/11/30(火) 22:48:36 ID:TXP6txOHO
> なるほど、低能のやりそうなことだ
そうなんだよね。
しかも、
その程度の修理も自分でできなくて、
エンジン載せ換えるって言い出したんだよ(笑)
治してやったよ。
いつから整備士が愚痴るスレになったの?
さっきからです。
もしもしはSRとか触らない人かと思ってたー
77 :
もしもし:2010/12/01(水) 06:38:15 ID:vfWn/KycO
>>76 > もしもしはSRとか触らない人かと思ってたー
ほとんど触らないよ。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/12/01(水) 11:28:37 ID:sgxA8Xha0
レブまで回せるのがMTの醍醐味の一つ。シューンと回るエンジンなら気持ちいいからなぁ。
この間CVT車で、高速合流でアクセル床までベタ踏みしたけど5000rpmまでしか使ってくれなかった。
レッドゾーンは6500rpmなんだけどね。
回せばパワーが出るとは限らない。
エンジン壊れる車もあるからレッドはやめてー
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/12/01(水) 17:38:33 ID:sgxA8Xha0
エンジン性能曲線くらいいちおう理解してるつもり。
80年代の車はパワー追求でレブ付近で最大出力ってことが多かった。
時代が進むにつれ低中速トルク重視で最大パワー発生回転数も下がってきて
現在は、燃費が最重要課題のようでエンジン性能曲線なんて出てないこと多し。
要はMTは、全ての回転域を使うことが可能だといいたいだけ。
苦しそうに回るエンジンなら、無理して回す必要ないのは当然。
でも本当にストレス無くきれいに回るエンジンってあるんだよ。
よくわからないけど精度が違うのかなって思う。
MT乗りの方々に質問なんですが、中古車で初めてMT車買おうと
思うのですがMT車のシフトレバーってかなり酷使する割には
車種によってはすごい棒の部分が長くて細いのありますよね・・
あれって力の強い人の場合いつかポッキリ折れたりすることないんでしょうか?
鉄製ならひん曲がるだけ。
力いっぱい酷使してればシンクロがイカレるか、
ワイヤー伸びちゃったり、ロッドのリンク部分にガタが来るだろうけど
84 :
名無し:2010/12/01(水) 18:25:09 ID:YGkbB3YK0
>>57 >シフトタイミングが早くなる(ミッションがクロスしてると言う)。これがギア比による差。
大筋良いと思うが、これローギヤードだろ..
>>82 取り敢えず近場工事現場で、細めの奴で良いから鉄筋素手折ってみ?
85 :
名無し:2010/12/01(水) 18:34:02 ID:YGkbB3YK0
>>65 中古M3とか、車運転好きになる方向でお勧めだ。
但し他レス様な全開時、気持ち良いが力強いのでやや注意。
>>82 細いと言っても曲がる気がしないw
全力でやったとしても。
そもそも、指2本で軽く押す位の力しか入れてないし。
87 :
もしもし:2010/12/01(水) 19:12:31 ID:vfWn/KycO
>>82 > 車種によってはすごい棒の部分が長くて細いのありますよね・・
太いのに対して細いから心配ということにだったら、
太いのは二重構造で外側はパイプ(みたいな構造)で中の棒の太さは細いものと同程度だよ。
心配ないよ。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:26:00 ID:RoVaqFP40
エスパーが触ればポッキリいくかもね
レブリミットのことを「レブ」って言うのって、マニュアルトランスミッションのことを
「ミッション」っていうのと同様の香ばしさを感じるね。
90 :
もしもし:2010/12/01(水) 19:37:12 ID:vfWn/KycO
>>89 日本人の言葉の短縮はしかたないよ。
通じる範囲で相手に合わせないとね。
オーバーレブ!
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:46:17 ID:MoE3d/Pc0
IQ剛ってハイギヤーなのか?
どっかのメーカーでクロスミッション出す予定はないのかえ?
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:11:40 ID:JzQxwyUh0
フォークリフトでシフトチェンジをしたら
折れました。
>>79 パワー出したくてまわすんじゃなくて、
気持ちよく回したくて回す 時の話だと思うよ
>>78は。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:00:23 ID:sgA6147H0
>>73 君の立場や相手との間柄次第なんだけど、車を治す為に必要な
知識が無い人、技術が無い人、時間が無い人、そういった人達に
代わって車を治して対価を得ているのなら関心しない態度だな
MTは運転できるし、フォークリフトの資格も持っているが
車自体あんまり運転したくない
休日に出かけるのは鉄道か高速バスが良い
97 :
もしもし:2010/12/01(水) 23:37:49 ID:vfWn/KycO
>>95 > 君の立場や相手との間柄次第なんだけど、車を治す為に必要な
> 知識が無い人、技術が無い人、時間が無い人、そういった人達に
> 代わって車を治して対価を得ているのなら関心しない態度だな
自動車修理工場は関心しない態度を取っているんだね(笑)
普通仕事じゃなければ金なんか取らないんじゃないかなあ。
君が職業として車の修理をしている人なんだとしたら
その態度は良くないんじゃないか
って言われてるんだと思う。
>>97 経緯がよくわからにけど。レスノリンクを辿る限り
顧客を低脳呼ばわりしたことを「感心しない」って言われてるんじゃないの?
100 :
もしもし:2010/12/01(水) 23:53:11 ID:vfWn/KycO
>>98 > って言われてるんだと思う。
だから?
102 :
もしもし:2010/12/01(水) 23:56:42 ID:vfWn/KycO
>>99 > 顧客を低脳呼ばわりしたことを「感心しない」って言われてるんじゃないの?
顧客?
低能呼ばわりするかどうかはともかく、
低能なのは間違いないよ。
>>102 そうか。これ以上俺から言うことは何もないよ。いきなり横レスすまん
104 :
もしもし:2010/12/02(木) 00:05:14 ID:nEZOE9qIO
もしもしは何キレてるの?
106 :
もしもし:2010/12/02(木) 00:15:15 ID:nEZOE9qIO
>>105 > もしもしは何キレてるの?
キレてる(笑)
あきれて引き下がった人のどこがどう自己中なのか理解できないなぁ。
まぁMTの運転に自信がないスレには関係ないけど。
108 :
もしもし:2010/12/02(木) 00:23:53 ID:nEZOE9qIO
>>102 > 顧客を低脳呼ばわりしたことを「感心しない」って言われてるんじゃないの?
想像だけの作り話書いておいて、
都合が悪くなっただけだよね。
109 :
もしもし:2010/12/02(木) 00:26:50 ID:nEZOE9qIO
>>109 だから? とかいちいちくだらない事に突っかかってきたので遊んだだけだよ。
だから何?
112 :
もしもし:2010/12/02(木) 00:36:39 ID:nEZOE9qIO
>>82 親父の友人が乗ってた、初代日産チェリー(日産初めてのFF車)で、
シフトレバーがもげたこと有るらしいw
一応、新車で売ってる当時の話ね。古いから折れた訳ではない。
今時の車ではそんなこと無いと思うけど。
ちなみに、折れたシフトレバー持って、すぐ近くの交番行って、
「シフトレバー取れて動かなくなってしまったんで、駐禁勘弁して下さい・・・」
って言いに言ったら、警官大爆笑して、とりあえずは勘弁するから、早くレッカー呼べよと
許してくれたそうだ。昔のうるさくない時代の話だね。
ここまでMT乗りたいけど自信ない関係の話題なし
コマの話してた昨日のほうがはるかにマシだった
コマの話は俺が幻覚でも見たようだ。忘れてw
だから何?
もしもしを相手にすると
スレが支離滅裂になるということが
はっきり分かる流れだな
なにこの板…真性おるぞw
120 :
もしもし:2010/12/02(木) 09:12:21 ID:nEZOE9qIO
>>118 > 文章を読むのに想像しちゃダメです。
だよね。
ここの人達は想像で相手の能力を決め付けないと話ができないみたいだから、
しかたないかもしれないけどね。
121 :
もしもし:2010/12/02(木) 09:18:35 ID:nEZOE9qIO
>>117 > もしもしを相手にすると
> スレが支離滅裂になるということが
> はっきり分かる流れだな
このスレの人達は、
終始一貫して同じ事しか言わないけど、
スレが支離滅裂なのは、ずっと以前からだよね。
>>113 最近じゃ、車壊れて動かなくても駐禁切りそうだよな。
「だったら5分以内にレッカー移動しろ(キリッ」
もしもしはなんでテクスレだとコテつけないの?
天狗になったもしもしをどうにかしてくれ
126 :
名無し:2010/12/02(木) 12:44:34 ID:bTbB0EWQ0
>>118 動画見るのちと大変だから、説明引用してくれ。
>>122 故障中・連絡先掲示しとけば短時間okだろうが
メジャー通り、長時間確実無理w
>>123 単に名付け親沸いてないからだろ..
但まあ、客観見て内容相手{理解してない|誤読}大抵発端だが
かと言って人からかうの少し控えた方が良いと思うぞ>ID:nEZOE9qIO君。
>>126 時給x勤務時間=給与
生活の豊かさは、基本的に時給ではなく給与で決まるが
同じ給与なら勤務時間少ないほうが幸せ。
トルク=時給、勤務時間=rpm、給与=馬力
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:19:46 ID:nyrqS7nzO
びすとん
こんろっど
くらんくしゃふと
ふらいほいーる
くらっちでぃすく
いんぷっとしゃふと
ぎや
あうとぷっとしゃふと
ぷろぺらしゃふと
でふ
どらいぶしゃふと
はぶ
ほいーる
たいや
>>127 ありがとう御座います。例えが上手いですね。
これを車関係で使うとトルクではなく
低中速のパワーがあって乗り易いとか、アクセルでパワーをコントロールするって
使う方が正しいんですかね。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:47:57 ID:d660wZps0
めんどら
かうんたあ
とっぷかばのぱつきん
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:01:17 ID:nEZOE9qIO
>>123 > もしもしはなんでテクスレだとコテつけないの?
テクスレってどこなのかな?
132 :
もしもし:2010/12/02(木) 21:03:42 ID:nEZOE9qIO
>>126 > かと言って人からかうの少し控えた方が良いと思うぞ>ID:nEZOE9qIO君。
からかわれたり馬鹿にされているのは俺の方だよ(笑)
133 :
もしもし:2010/12/02(木) 21:07:05 ID:nEZOE9qIO
ウゼー
いあ、だから一切スルーでいいよ。
彼はスルーすることが出来ないみたいだけど。
無駄なスレ進行が2倍速になるんで、まじ勘弁>相手する人たち
138 :
もしもし:2010/12/03(金) 00:53:50 ID:bdkf1TrQO
139 :
もしもし:2010/12/03(金) 00:55:46 ID:bdkf1TrQO
>>123 > もしもしはなんでテクスレだとコテつけないの?
必要を感じないよ。
>>129 言いたい事は合ってると思うけど、後者はトルクと言い換えても誤用ではないと思う。
アクセル全開にしてる時と、アクセルを調節してエンジン回転を一定にしてる時とでは
同じ回転数で比較しても、エンジン出力は違うはず。それはトルクが違うからだよね。
>>140 >後者はトルクと言い換えても誤用ではないと思う。
その辺りの確認の為に、この動画をどう理解すればいいのか
教えて欲しかったんです。
もしもし充電切れ?
整備士か
寒そうだな
だからイライラしてるんだろな
144 :
もしもし:2010/12/03(金) 15:44:49 ID:bdkf1TrQO
>>143 > 整備士か
君達には無理なんだろうけど、
仕事とは関係無く車の修理ができる人はいるんだよ(笑)
想像しかできないね。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:49:39 ID:bdkf1TrQO
>>142 > もしもし充電切れ?
全然大丈夫だよ。
146 :
もしもし:2010/12/03(金) 15:56:38 ID:bdkf1TrQO
>>141 > >後者はトルクと言い換えても誤用ではないと思う。
> その辺りの確認の為に、この動画をどう理解すればいいのか
用語の意味に理解も糞も無いと思うなあ。
>>144 貴兄は他人の車を部品代だけで修理してやってるの?
無資格じゃ工賃請求出来ないよね?
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:55:58 ID:xqswItW90
>>146 そうなんだ。
取り敢えず動画を見て理解の仕方を教えて下さい。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:11:49 ID:bdkf1TrQO
>>147 > 貴兄は他人の車を部品代だけで修理してやってるの?
友達の車なんかはそんな事もあるよ。
> 無資格じゃ工賃請求出来ないよね?
例えば、
今回のSRの場合、
ピストンとシリンダとバルブステムの修正とバルブ2本交換程度で済んだんだけど、
工賃貰ってもなんの問題も無いよ。
151 :
もしもし:2010/12/03(金) 18:12:40 ID:bdkf1TrQO
152 :
もしもし:2010/12/03(金) 18:19:15 ID:bdkf1TrQO
ねーもしもしバルブステムってなーに?
SRエンジンの友達いるのー?
以外だなー。
154 :
もしもし:2010/12/04(土) 01:36:05 ID:F5qrA+DJO
>>153 > ねーもしもしバルブステムってなーに?
間違えたよ。
バルブガイドだよ、
> SRエンジンの友達いるのー?
セレナやルネッサなんかにものってるんだけどね(笑)
そおーなんだーw
シルビア180sx位しか思いつかなかった
SR20DET
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 06:37:05 ID:F5qrA+DJO
>>155 エクストレールやサニーやパルサーなんかにも載っているよね。
>>156 サニーじゃなくてU12ブルーバードとかじゃないか。
サニーの1.8LアテーサモデルはSRエンジン
159 :
もしもし:2010/12/04(土) 13:44:10 ID:F5qrA+DJO
>>157 ブルーバードやプリメーラやアベニールやプレーリーにも載ってるよね。
160 :
もしもし:2010/12/04(土) 13:45:30 ID:F5qrA+DJO
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:00:39 ID:fZ4hCAzb0
なんでMT車ってできたんだろうな。
当時クラッチペダルがないと変速できないようにする必要あったのかな・・・
もっと簡単に変速できる車を昔の技術や知識じゃ無理だったのかな?それとも一般人へのコストが高くなるからあれがベストだったのかな?
>なんでMT車ってできたんだろうな。
エンジンにパワーバンドがあるからかな。
バッテリー技術に革命的な技術があったら今頃電気自動車全盛で、
産業用ぐらいしかエンジンが無かったかもね。
>>161 自動車普及の立役者であるT型フォードは
事実上クラッチ操作が無いも同然の半オートマだったんだぜ。
日本では免許だって簡単な乙種でよかった。
164 :
もしもし:2010/12/04(土) 18:12:05 ID:F5qrA+DJO
>>162 > バッテリー技術に革命的な技術があったら今頃電気自動車全盛で、
充電の問題を解決しないと難しいだろうなあ。
>>161 「ある一定の回転を維持してなければ止まってしまう」というエンジンの性質上の問題でクラッチは不可欠なんじゃないか?
仮に変速にはクラッチが必要なかったとしても、動力の伝達を断つ手段が無いとエンジンがかかってる限り止まれ無いじゃん。
現在のセルモーター式の始動方法なら止まるたびにエンジン停止してもいいかも知れんけど、初期の車はハンドルを差し込んで手で回してたわけだし。
遠心クラッチという方法も考えられるかも知れんけど。
>>165 クラッチペダルと書いてあるが、クラッチとは書いてない。
最近のみたく高速でなくてもいいから、
DCT、SCTとかは作れなかったのか?
ってことじゃね。
>>166 一応、「遠心クラッチ云々」(=非クラッチペダル)とも書いてはいるんだが。
技術的に、機械より人間に頼ったほうが確実な部分って多かったんだと思うよ。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:34:05 ID:diXEIvZ20
>>161 うちの会社の古い機械は、回転変える時レバーで手動で変える。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:45:02 ID:FDmI3nNr0
古い旋盤はHパターンシフトが付いてる
大学の工場で見たわ
もちろんノンシンクロだから停止させて切り替えるけどなw
某スレより
811 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:46:13 ID:IixebIAV Be:
>>793 減速するときはMTならエンジンブレーキ使ったほうが
制動距離が短くなるから使ったほうがいいぞ
832 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 23:05:48 ID:fBThm6ds Be:
>>811 エンブレ使っても、制動距離は1ミリも変わらんわ
エンブレ併用でブレーキの負担が減ってブレーキがフェードしにくくなるけど
話の流れ的に街乗りレベルじゃん
交差点レベルでエンブレ効かせながら、曲がって行く痛い走りしてる
恥ずかしい人なの?
つまり一般公道レベルではエンブレ併用しての減速をする必要性は無いってことなのかな?
いまCVTのパドルシフト付きの乗ってて、ABSの介入を嫌って積極的にエンブレしてる・・
どうだろまあMTの醍醐味はエンブレ効かせやすいところにあるし
減速するのには役に立つから必要性ないってことはないんじゃね
エンブレ使っても、制動距離は1ミリも変わらんわ
これについてkwsk
>>172 制動距離が変わらんとは言えないけど、
エンブレ併用しようがフットブレーキのみだろうが、
タイヤのグリップ以上の減速はできないな。
174 :
もしもし:2010/12/06(月) 07:08:41 ID:+iBcM+FoO
>>170 > つまり一般公道レベルではエンブレ併用しての減速をする必要性は無いってことなのかな?
考え方としては出鱈目だよ。
ABS等が働かない限りフットブレーキはある前後配分で四輪を同様にしかコントロール出来ないし、
エンブレは駆動輪にしか掛からないよ。
つまり、単純に制動力を合計する事はできないよ。
> いまCVTのパドルシフト付きの乗ってて、ABSの介入を嫌って積極的にエンブレしてる・・
多分FFだろうし、
EBD等が付いているから後の制動力配分を高くしているだろうから、
合っているんじゃないかな。
ブレーキもタイヤのタイヤの性能も昔とは段違いだから
エンブレ併用しようとしなかろうと制動距離にたいした影響はないし
それこそ
>>173の言うとおりタイヤの性能以上のことはロックするだけ。
自分は、エンブレ効いてた方がコントロールしやすいから使ってるよ。
別に交差点で1速に叩き込むようなヤル気の走りじゃなく普通の範囲だし
そんなちっちゃなことで恥ずかしく感じ取られようと関係ない。
マナー守れない奴の方がよっぽど恥ずかしい。
仕事で使う業車がMTなんだが、いくつか質問させてください。
・よくマンガとかで5→4→3→2とシフトダウンしてたりするけど、順番にシフトダウンしないとダメなの?
・ニュートラルでクラッチ繋いでる状態と、シフトノブはどれかに入れたままクラッチ踏んで切ってる状態ってどう違うの?
ダブクラとかはよくニュートラルでクラッチつないでふかして〜って言うけど、クラッチ踏んだ状態でふかすのはダメ?
>>176 ・面倒なら飛ばしたって良いんじゃない?その辺自由なのがMTなんだし
業車ならカッコつける事もないし、やりやすいほうがいいでしょ?
・動力がどこで切れてるかでしょう。結果タイヤが回らないのは同じだけど。
クラッチ切って吹かしてもクラッチまでしか回らなきゃダメなんじゃないか?
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:42:52 ID:79Ha9us00
>>176 順番でなくてもいいよ
ただMT車って低速ギヤ比の比が大きい事が多いからショック減らすには
3は抜かないほうがいいと思う 5→3→2とかね
上手く煽って回転合わせればいいけど
クラッチ踏んでるとエンジンとギヤボックスが外れる
ニュートラルはギヤが外れてる状態
[エンジン]−(クラッチ)−[ギヤボックス(ニュートラル)]&[シンクロ]−[タイヤ]
ダブルクラッチはギヤボックス軸の回転をタイヤと合わせる為に一旦
クラッチを繋ぐのです
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:49:30 ID:1f4KEo8X0
>>176 「クラッチ踏んだ状態でふかすのはダメ?」って聞いてるくらいだから、
そのやり方でなにも困ってない人だと思うから言うけど、
>>12-13を読むといい。
とくに、
「ダブクラしないと上手く○○できないような人は、○○のときの操作でおかしなことをしているだけの可能性が・・」云々のくだりを理解するといい。
ヘンな運転の癖をつけるのはよくない。
>>180 ついでにいうとダブクラ運転してる人はちょっとだけ引く、ちょっとね
どうしてもギヤボックスの回転合わせたいなら、軽く煽ってクラッチ踏まず
にギヤ抜いて、クラッチ切って変速がオススメ(要練習だけど)
>>176 >・よくマンガとかで5→4→3→2とシフトダウンしてたりするけど、順番にシフトダウンしないとダメなの?
いいえ、お好みで。
但し、
・クラッチを切り続ける空走時間を設ける
・回転数が跳ね上がる
のどちらかを受け入れる必要があります。
>・ニュートラルでクラッチ繋いでる状態と、シフトノブはどれかに入れたままクラッチ踏んで切ってる状態ってどう違うの?
どこが切れているか、どこが繋がっているか。が異なる。
ニュートラル:ミッション内にて、インプット側とアウトプット側が繋がっていない。エンジンとミッションは繋がっている。
クラッチ切る:エンジンとミッションが繋がっていない。ミッション内は繋がっている。
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima000178.jpg 同じ色は繋がってるとして、こんな感じ。
>ダブクラとかはよくニュートラルでクラッチつないでふかして〜って言うけど、クラッチ踏んだ状態でふかすのはダメ?
はい、駄目です。
ダブクラはギアの回転数を合わせるのが目的のため、
エンジンクラッチ間が繋がっていないと、ギア回転数を変化させられません。
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima000186.jpg
>>182 普通のクラッチ操作としらない人からすれば見分けがつかんと思うが
足踏み2回したら何で?ってなるだろ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 16:01:17 ID:teZlmQic0
ギアを4から2に減速するときじゅうぶん減速していないと「ガクン!」ってなる?
それともクラッチ戻すのが速すぎるのかな?
188 :
176:2010/12/06(月) 16:33:49 ID:xiqAWVLNO
みんな丁寧なレスありがとう。
超絶わかりやすかった。
シフトダウンはショックが気にならない範囲でやることにします。
ニュートラルとクラッチ切りの違いもよくわかりました。
>>185 4と2だと車種にも依るがギヤ比が倍くらい違うから回転数を倍にして合わせ
ないと、クラッチとシンクロだけじゃあ相当時間掛けなきゃがくってなる
セコに入れる前に少しエンジン煽ってみれば違いが分かると思う
>>187 勘でブリッピング汁。
軽は大体タコ付いてないからみんな勘か後付
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:51:44 ID:CHFueG+C0
ミッションが落ちました
どんな音がしたと思いますか?
チチチチチチチチチチチ
ブウブウブウッ
192 :
もしもし:2010/12/06(月) 19:56:31 ID:+iBcM+FoO
>>188 > みんな丁寧なレスありがとう。
> 超絶わかりやすかった。
構造については出鱈目だったけどね。
193 :
もしもし:2010/12/06(月) 20:02:50 ID:+iBcM+FoO
>>187 > 俺のMT回転数は見れないんだ。。。
エンジンの回転数なら、
普通は見ていないよ。
見るんじゃない、感じるんだ。
195 :
名無し:2010/12/06(月) 21:05:20 ID:QhfSpOnh0
>>180 そも
>>12嘘。シンクロ、新車状態から寿命まで、虫歯同様性能低下一直線。
馴染み、シンクロではなくギヤ側。そうした意味で、丁寧シンクロなど役立たず。
シンクロ使わずダブクラすれば、ギヤ馴染みもっと早く出来る。
>>183 やってみれば解るが、実際にはNでクラッチ踏んだまま煽り入れても
ダブクラ的効果、若干出るぞ。
>>193 だな..
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:31:46 ID:nZ1qlB3Q0
197 :
もしもし:2010/12/06(月) 21:34:13 ID:+iBcM+FoO
>>196 > じゃあ、何のためのメーターだろうね
タコメーターの事なら、
エンジンの回転数を知るために付いているよ(笑)
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:00:34 ID:nZ1qlB3Q0
>>197 エンジンの回転数を知るために付いてるのに、見ないんだね(笑)
音でわかるからいらないよね(藁)
199 :
もしもし:2010/12/06(月) 22:08:21 ID:+iBcM+FoO
>>198 > エンジンの回転数を知るために付いてるのに、見ないんだね(笑)
必要に応じて見るよ。
> 音でわかるからいらないよね(藁)
そうなんだ(笑)
200 :
名無し:2010/12/06(月) 22:15:33 ID:QhfSpOnh0
>>198 大馬力車、全開時必要。
逆に低馬力車、どうせ上まで回らず
回せるだけ回しても壊れないからタコ不要。
>>199 エンジンの回転数を知る必要がある時ってどんな時?
全開時じゃね?
>>195 Nで合うのはクラッチのキレが悪い車だね。
その車だからできる。
204 :
名無し:2010/12/06(月) 22:56:45 ID:h890UtVG0
>>203 切れ良いクルマでも現象起きるぞ、やってみ。
>>199 >必要に応じて見るよ。
じゃあ、
>>187は必要に応じてタコメータみたいが付いてないと
いってるのに、
>>197の回答はだいぶおかしいね(笑)
日本語を理解しようね(笑)
206 :
名無し:2010/12/06(月) 23:02:28 ID:h890UtVG0
>>205 低馬力車見る必要無い、と言う事なんじゃないか?
>>203 ヒント:オイル
でもトルコンでもないわけだし意味はないけどね
>>205 俺のMT、回転数は見れないんだ。。。 ←多分こういう意味
俺の、MT回転数は見れないんだ。。。 ←
>>197のいってる意味
だと思われる
体で覚えてるよ 問題ない
はやく乗らんかいw
オレは逆にシフトチェンジすら
億劫になってきた 次はATかパドルシフト
だろうな
頼むからサルに餌をやらないでくれ
210 :
もしもし:2010/12/06(月) 23:39:34 ID:+iBcM+FoO
>>201 > エンジンの回転数を知る必要がある時ってどんな時?
例えば、
定速走行時の減速比を確認するよ。
>>204 自分のは変わらないけど。もしそうなるとしてどういう原理なの。
単にふかしたときに調度シンクロで同調しただけじゃないの?
212 :
もしもし:2010/12/06(月) 23:48:06 ID:+iBcM+FoO
>>205 通常走行減速時のシフトダウンのはなしだよね。
必要ないよ。
良く読んでね(笑)
213 :
もしもし:2010/12/06(月) 23:52:18 ID:+iBcM+FoO
>>206 > 低馬力車見る必要無い、と言う事なんじゃないか?
そうだね。
登り下りなんかは見たりするかなあ。
214 :
名無し:2010/12/06(月) 23:53:27 ID:h890UtVG0
>>211 ギヤカチ合った時、揺すって入るケース。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:05:26 ID:SR4EKtSt0
>>211 くっだらないことにこだわることはないよ。シンクロの同調タイミングと調和のとれた運転はそれはそれで合理的じゃないか?
>>180の後半に全面的に賛成。
某スレでフルボッコになった方
739 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:03:29 ID:v6wYKsj9 Be:
まじか。
俺は特に走り屋じゃないけどマニュアル5年乗ってて、
曲がってる時にシフトチェンジしてるんだが。
あと、直線でも常に片手ハンドルでもう片方はシフト握ってるんだが、
良くないんだろうか。
てことはGT5でもハンドル切りながらシフトチェンジしてはダメなんだな。
740 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:05:07 ID:bTyR0SIP Be:
車のMTは教習すら受けてないから知らないけど、バイクの時は曲がりながらはクラッチ握っちゃ
駄目って言われたっけな。
半クラはOK。要はギアチェンジするなって事だった
743 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:06:06 ID:xDRLFm7L Be:
>>739 街乗りでハンドル切りながらシフトチェンジは
やめた方がいいかもな
競技だと必須のテクニックだけど
745 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:08:17 ID:/xNyomdI Be:
>>739 街中はそれでOK
右折が完了するまでに、1速発進、即2速、コーナーリング中に3速、出口付近で4速、直線向いて
吹かして5速街中で走る場合、法定速度の60kmでも5速とかの世界だしな
749 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:13:26 ID:v6wYKsj9 Be:
なるほどなあ。
気をつけよう。大体は4速で角突入してそのままクラッチとブレーキ踏みっぱで、
ほぼ曲がり切ったところで4から3もしくは2に入れてる感じだー。
752 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:14:48 ID:xDRLFm7L Be:
>>749 おいおいおいw今までよく無事だったなお前
757 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:19:08 ID:me3k2s0B Be:
>>749 最悪だなw
767 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:22:13 ID:aoamkKh2 Be:
>>749 この人免許持ってないんじゃ……
町中でそんな恥ずかしい走り方晒すくらいなら俺なら死ぬ方がマシだわ…
770 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:23:29 ID:3HHzRhVC Be:
>>749 ブレーキ踏んだ時にクラッチ切ってたらエンジンブレーキが利かないだろ
それにクラッチがすり減るから普通はやらない
773 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:25:06 ID:5qUsQRGa Be:
>>749フルボッコwww
776 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 22:25:59 ID:IixebIAV Be:
>>767 >>749はリアルでの話し?
だとしたらクラッチふみっぱで曲がるって....
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 00:15:41 ID:0Y7deP6IO
>>215 > それは確認する必要があるものなの?
CVTで燃費伸ばしたいなら必要だよ。
カーブでギヤチェンはしないな
抜ける辺りですることはあるけど
>>219 だがたまーに燃費を強調するCVT車にタコメーターがついて無い車がある
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 06:37:26 ID:0Y7deP6IO
223 :
もしもし:2010/12/07(火) 06:42:32 ID:0Y7deP6IO
>>221 > だがたまーに燃費を強調するCVT車にタコメーターがついて無い車がある
そうなんだ。
それで?
>>220 曲がり角でバタバタするの嫌だから、街乗りのんびりでも
H/T 練習して使ってたな。大体2速に戻して。
でも半端な回転数の煽りの加減は結構難しい・・・
>ブレーキ踏んだ時にクラッチ切ってたらエンジンブレーキが利かないだろ
>それにクラッチがすり減るから普通はやらない
これ良くわからない。
平地の減速時にエンブレ強調するったら燃費チャレンジか
ブレーキパッドの摩耗が勿体ないってこと?
>>224 俺もそれ意味分かんない
街乗りでエンブレ効かせて減速はMTの楽しみではあるけど
燃費悪くなるし意味はない気がする
もしかして半クラって意味なのかも?
MTになって始めて雪道走ります。
普段は4速5速から信号で止まるときは、減速→N→ストップですが、
雪道では意識的にシフトダウンしてエンブレ使った方がいいのですか?
それとも、運転をより慎重にする以外は、普段と一緒でいいのでしょうか?
228 :
名無し:2010/12/07(火) 08:17:30 ID:6uXykwho0
>>227 悪路、減速時限らず常時基本的に普段より1つ下のギヤ使った方が良い。
>>227 普段と一緒な感じで、普段よりは意識的に慎重・丁寧に運転するのがいいよ。
>>224 普通に繋いでおけばエンブレでフューエルカットされるから、
あえてクラッチ切る必要はない。
って意味じゃね。
わざわざ頑張って燃費悪くして、クラッチ削る必要もないし。
>>224 この書き込みをした人は脚力が足りなくて踏み切れないから
クラッチ踏みっぱなしだとクラッチが磨り減るっていうこと
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 16:34:57 ID:rpfjQLcYO
ふと思ったんだけど
6MTだと1速の左にRあるやつあるけど
発進のとき間違えてバックに入らないの?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/12/07(火) 17:03:26 ID:luNj2Og90
5MTでも、バックに入れる時は一旦シフトレバーを下に押し下げないと
入らないようになってるやつもあるよ
車発進してすぐ2速に入れるときアクセル強く踏んで2速に入れてる?
それともそれとも2速入れる頃まで走らせて入れてる?
テンプレ読んで解決できないやつのほとんどが、日本語すら不自由な法則
>>235 ごめんな・・・俺心臓病患ってて今でも苦しいんだが精いっぱい書いたんだがここが限界のようだ・・・
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 18:09:52 ID:snITgE3B0
アクセルを半分踏み込んで
クラッチを切ったり離したりして
ハンクラをやっています。
>>232 実際に乗ってみれば杞憂だと理解出来るよ。
おたすけぇ!
>>232 Rに入れる時だけほかのギアを選ぶときより強い力が必要だったり、レバーを押し下げたりシフトノブの近くに設置されたつまみ(?)を操作しながらじゃないとRに入らないようになってたり。
それなりの対策はとられてるよ。
>>232 入りにくくなってる。
でも信号待ちでボーっとしてて焦って1速に入れようとして
Rにはいっちゃうことはある。
気の利いた車だとリングを持ち上げたりしないと入らないようになってる。
242 :
227:2010/12/07(火) 19:54:09 ID:oHYujITK0
アドバイスありがとうございます。
友達も乗せるので、一つ1のギアで慎重に走ります。
雪道講習とかに参加することも検討します。MT関係ないですが。
>>232 乗用車は他の人が言ってるように対策されてるけど、トラックは普通に入っちゃうよ。
Rの右に普通発進に使う2速があるパターンだと気を使う。
レンタカーなんかで2t以上のトラック借りる時は気をつけてね。
あれっ?もしもしは?
モンハンでもやってるの?
245 :
もしもし:2010/12/08(水) 06:49:00 ID:kXCtkVbNO
>>244 > あれっ?もしもしは?
> モンハンでもやってるの?
モンハンやらないよ。
昨日は見ているだけで面白いスレになっていたよ。
テンプレの、ATはださいだのかったるいだのは外してほしい。
元サッカー選手の中田ってイタリアのチームメイトにAT乗ってたから馬鹿にされたんでしょ?
欧州は日本と違ってMT車社会だからなー
日本ももっとMT車を販売してくれ
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:08:51 ID:jB16/o/H0
ギャが回っているとこに手を入れるなよ!
大怪我するぞ。
ガラパコスはコマツやぞ。シャープちゃうぞ。
危ないぞ!
MTで自信がないといえば、まずはクラッチ(発進、得に坂道)だろう。
そんな初心者は、ディーラーに行って、標準装備の半クラを1/4クラに交換してもらうと良い。
坂道はアクセル全開で
クラッチ一気に離せばオッケー( ´ ▽ ` )ノ
>>251 坂の直ぐ先がT字路だったら怖いなw
普通に発進しろよ
253 :
もしもし:2010/12/09(木) 21:10:07 ID:w44piqGyO
>>246 > テンプレの、ATはださいだのかったるいだのは外してほしい。
そういう事にしないと話ができないんだよ(笑)
254 :
もしもし:2010/12/09(木) 21:12:40 ID:w44piqGyO
>>247 > 元サッカー選手の中田ってイタリアのチームメイトにAT乗ってたから馬鹿にされたんでしょ?
馬鹿にされたんだっけ?
バカにされたんじゃなくて、障害者か?って言われたのでは?
オレはMTのりだが、ATがダサいとかいうヤツのほうがダサいとしか思えない。
実際、どっちだからどうとか無いのに。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:35:45 ID:Sbkr6++P0
こんなとこで聞いてる暇あったら、走れヴォグェ゛ー!
>>255 サッカー選手(現役時代のはなしだよね?)に向かって「障害者か?」って言うのはバカにされたといっても過言では無いと思うんだが。
「バカにされた」という言葉のニュアンスの違いはあるだろうけど。
>>255 「オイオイ、そんなのに乗ってるなんて障害者なのか?HAHAHA」
とかそんな感じか。
日本における、コーナーポールや中学校給食にマイフォーク常時持参なもんか。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:22:19 ID:OEMwpV2+0
>>258 「障害者」という言葉を使ってバカにするなんて最低の奴らだな
そう思える奴らもナ
過剰な被差別意識丸出しの言葉狩りウゼぇ
>>251 かなりキツい坂だともの凄いホイルスピンしそうだけど、
前に進むのか後ろに下がるのか気になる。
MT初心者はデパートの立体に上がる
途中で前がつかえて止まると恐怖だよな
後ろもピタリと付けられるしw
264 :
名無し:2010/12/10(金) 03:13:23 ID:hB34EXxd0
昔、立駐ループFR車でホイルスピン全開継続した時、
取り敢えず登って行ったw
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 07:14:01 ID:UuHHWvtoO
>>264 > 昔、立駐ループFR車でホイルスピン全開継続した時、
映画みたいな遊びしてたんだね。
>>260 ギャグをギャグと受け取れない奴が(ry
障害者を馬鹿にする奴は最低だが、馬鹿にされてると受け取る奴も最低だ。
障害者に特別なサービスをしないのは差別だ。って奴らがうるさすぎ。
助けてあげるのは善意だが、助けてもらえるのが当たり前と思ってる奴は質が悪い。
障害者死ね
268 :
もしもし:2010/12/10(金) 11:03:57 ID:UuHHWvtoO
>>247 サッカー選手なのに左足使わないから障害があるとジョークも交えてからかったんじゃない?
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 18:09:56 ID:bePWZbtS0
就職決まって、MT車での配送の仕事をたまにすると言われたのですが
免許、取って4年くらいたつのですがその間、一回もMT車を
運転してないんで事故、起こしそうで今から怖いです…
そもそもこんなこと聞くのも恥ずかしいのですが、クラッチって
一度ギアをチェンジしたら次にギアを変えるまで踏まなくても良かったでしたっけ?
平坦な道を例えば3速で走行してる時にはアクセルだけ踏んでれば良いんでしょうか?
あと、ブレーキかける時はクラッチも踏まなければいけないんでしたっけ?
舐めた質問ですみません…
良い
良い
ブレーキかけていって低速になってから踏む
272 :
270:2010/12/10(金) 18:53:39 ID:bePWZbtS0
>>271 ありがとうございます。m(__)m
不安だったので聞いといてよかった〜。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 19:41:49 ID:WsEhY2Wm0
いいか、広葉樹を突き破ってみる。
体で覚えるんだ。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:13:26 ID:qF8Vna5S0
自分的目安だけどブレーキをふみ20km以下になったらクラッチを踏んでる
>>270 ペーパー講習受けてきたら?
MT乗れないと仕事で困るんですぅって言えばやってくれるよ。
クラッチは車体ががたつき始めた頃切ればOK
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:51:17 ID:l1ez7ZfPO
クラッチ踏まなくてもニュートラルにストンと戻るタイミング有るよね
>>278 エンブレ中は抜けない気がするが、フットブレーキ中なら有るかも?
>>278 加速も減速もしてない瞬間ならポコッって抜けるよ。
>>276 「MT乗れないと仕事で困るんですぅ」って言わなくても、普通に申し込みすればやってくれるだろw
>>271 状況によって臨機応変に。ブレーキの後にギア落とすならそれを見越して早めに。
>>277 アイドリングより燃費悪くなるからその前に切ったほうがい。
>>282 その按配が分からんだろうから分かりやすい目安ってことです
慣れたら少し早くクラッチ切ればいいと思う
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:59:01 ID:qxO9zP0Z0
いいか、体で覚えろ。
沼地を走ってみる。
運転を覚えるより、車で走れるような沼地を探すほうが難しい気がしないでも無いがな。
つまり、そんな沼地を探すために車で走り回れと
見つけた頃にはいっぱしのドライバーになっているだろうという深遠なアドヴァイスだな
運転が上手くなりたければ沼地を探せ。
ーーーー車板の諺
入ってみたら底なし沼だった。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:21:07 ID:OulALacD0
馬鹿野郎!
西部警察じゃねぇんだぞ!!
車こんなのにしやがってこれじゃ練習出来ねぇじゃねぇか!
今日もエンストしたよwww
すでに3万キロゎ走ってるがw
MTバイクあわせりゃ10万キロ超えてるがwww
そんなもんだよな?w
やっぱり坂道は木を抜くとだめだなwww
なんというSTIG・・・
ドリフトしながらエンストしてしまった。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 18:34:28 ID:OsDKijtD0
馬鹿野郎!
西部警察じゃねぇんだぞ!!
車こんなのにしやがってこれじゃ練習出来ねぇじゃねぇか!
298 :
名無し:2010/12/13(月) 19:51:38 ID:a3MXpV110
>>296 ATサイドドリならエンスト良くあるが、MT珍しいなw
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:14:05 ID:Ksl6d41g0
机上の計算で運転を語るんじゃない!
いいか、頭で考えてる暇は無いんだ。
次から次から荷物を流してみる。
もう10年もMT車とAT車に乗ってるけど、車が変わるとなかなかクラッチ操作がうまくいかないことがある。
馴れもあるが、ギア比の影響も大きい。 軽トラはクラッチに失敗がないね。
乗用車はそうはいかない。 慎重になりすぎて信号で出遅れて後に迷惑かけることが多い。
もう免許取ってから35年にもなるというのに、、、、。
>>300 ギア比の問題?半クラの位置の問題の方が大きいだろ?
ギア比とエンジンのトルク特性によっても変わるわな。
まぁやることはクラッチの操作だけど。
そう。慎重になるとトルクがでなくてうまくいかない。
山道でちょっと元気よく走ると街乗りも上手になる。
軽トラは荷物積むことを考慮してローギアードだし、
エンジンも低回転型だから、ほとんど半クラッチ使わないでストンと繋いで発進出来るからねえ。
昔のキャブの軽トラは凄く粘ったなあ。2速でもストンと繋いでらくらく発進、
4速で止まる直前まで速度落ちても粘ったし。
街中の運転が凄く楽だった。
今のインジェクションで排ガス規制適合の奴は粘らなくなった。
上に書いたようなことは出来なくなった。
H&T一週間くらい練習したら出きるようになった。たいしたテクってほどでもないな。
横断歩道のない、見通しのいい交差点の左折なら使えるな。止まらないことを前提の操作だね。
止まることを前提に走るのが市街地の走り方だから。
でもまあ場所によっては楽しいから、覚えておくといいかもしんない。簡単だからすぐできるよ。
>>305 残念ながらH&Tの使い方間違ってますw
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:29:24 ID:D7F1bWQd0
アクティーはよく走った
>>305 出来るようになるのは良い事じゃなイカ?
>>305 どうして左折だけに限定されるか不思議。
>>311 右折ならRが大きい分3速でも突っ込めるからじゃね?
>>311 実はシフトノブに左手を置いたままで、右手操作だと
左方向へハンドル一杯回せるから?
教習所以来、20年近くぶりに仕事でMT車乗り始めて半年。
初日は心臓バクバク汗ダラダラ口カラカラ目チカチカ。
タバコ吸うゆとりもなかったけど
今では荷物と行き先次第でライトバン、ワゴン車、
2tトラック、4tトラックまで運転するようになった。
ドンくさいから未だエンストも珍しくない。
一日一回はお約束くらいのもの。むしろもうこれが癖なってるかも。
とりあえずエンストで慌てないようになれば
なんとかなる、大丈夫、って思えるかな。
同じ時期に乗るようになったマイカーはATだが
パーキングブレーキがフロア式だったので、
いつかクラッチと間違えて踏むんじゃないかと思ってたが
とりあえずそういうのは今のところ無いw
心配なら左足はフットレストで踏ん張っとけ
>>305 できた気になってるヤツがいるよww
けど市街地で使う必要性はゼロに近いな。
使うとすれば郊外か高速のICぐらいじゃないか?
>>11に書いてある、
「ブレーキに足乗せたまま」できるってのは市街地で結構メリットだと思うゾ。
市街地のスピードじゃ必要なし。
ブレーキング+シフトチェンジ→半クラで十分。
市街地でH&Tが必要なのは公にあまりしたくない時だけ。
何回ループすれば気が済むのかと。
しなくてもできる事と、メリット求めてやる事を同列で語れないでしょ。
ハンクラでも十分ではあるけどH&Tが出来るならより良いでしょ
足が三本あればなおのこと良し
市街地なら半クラのほうが良いよ
同乗者からしたら不快だし燃費的にも
できるに越した事はないけど、やる必要もない
ダブルクラッチと一緒
だから要否はもう語るな。ムダにスレ消費する。
>>325 自分で使ってみればいいじゃん。
で、レポートをうp
>>325 万が一、何かの拍子に引っかかったら怖いので使いません
使ってみて感想聞かせてください
自分が引っかかるのは嫌だけど他人ならどうなっても構わないってひどいな。
329 :
318:2010/12/19(日) 00:46:38 ID:NIbNRJV40
市街地でH&Tが必要な時は5or6速から強めのブレーキング後2or3速へ落とすのが必要な時ぐらいだろ。
そういう時はどういう時かな? あまり公にできない時だろ。
速度なんでみんな守ってないし。
あんまどうでも良いよ。
強めのブレーキってのを除けば通常の左折時はほとんどそれでしょ。
>>329 ゆるゆるブレーキで超微妙アクセル煽りのH/Tはナシですか?
半クラを使わず、ショック無く、先にシフトダウンを済ませるのが
目的で、街乗り特有ですが。
要するに、単純に、ブレーキ踏んでいる間にブリッピングしたいケース、だよね。
制動と回転合わせ付き変速のタイミングが被れば当然有効な操作だけど、
自信が無いスレにおいては、完全にスレ違いだと思われ。
>>325 基本的に操作の妨げになりそうな物は避けてるしなぁ。
必要な理由とかあるん?
>>329 3速40km/h→2速20km/h位でも、ソフトタッチブレーキで常用。
>>334に同じく、ブレーキとブリッピングが被ったら勝手に発生するんだから。
ハードブレーキとか関係なく、使ったほうが楽だから使ってる。無意識に。
必要不必要と言われても困る。
H&Tはともかく、
ブリッピングがうまくはなりたいな。
今は、回転数を狙ってアクセル入れるんじゃなく、
適当に煽って速度と回転数が大体合ってるところを見計らってクラッチでタイミング合わせて
半クラで適当にあわせてる。
地道に練習しとけばよかったわ・・・
最近のZはHT勝手に合わせてくれるみたいだね。
便利な機能だ。レガシィも着いてたような。
>>321 いくら俺のムスコでも、ブレーキを任せるのはちょっと不安だ。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:50:10 ID:uDXXwjHq0
走行中おもいっきりRに入れたら
壊れたみたい。
>>337 ギア入れてからブリッピングしてからクラッチつなぐのをスムーズにこなすのは少し難しいよ。難しいわりに、うまくやっても上手く見えないしスマートでない。
>>6のようにアクセル残しながらのシフトダウンを練習したほうがいい。
H&Tやブリッピングについて語りたがるのは自信が出てきた証。
このスレでは自重して下さい。
街中でシフトミスしてギヤ鳴りとか起こした時は、その後
何時間かは凹んでなかなか立ち直れん・・・・
>>343 そんなの気にしてたら俺なんて一日中凹む羽目になるわ。
つかギヤ鳴りって周囲の車にも聞こえてるの?
他人の利いたこと無いからわからんわw
オレの脳内では鳴った次の瞬間には無かったことになってる。ギア鳴り。
オレの感覚では、ギア鳴りさせてなんとも思わないような奴は人間的に欠陥があると思う。
最初は「うわっ!やべぇ」だったけど
しばらくしたら「おっとっと」くらいになった
どんな時に鳴らしちゃうの?
駐車で切り返すときに停止する前にバックいれちゃうとか?
1台目は上で、もう1台は奥で切れるからうっかりするとギャリギャリ言わす。
>>350 クラッチの踏み込みは、 「マッハで床まで」 が基本だよ。
マッハで踏み込めば、踏みシロが10センチだろうが5センチだろが時間は0.0001秒も変わらないしね。
あと、足が短くて奥まで踏みにくい場合は、シート位置を前に調整しような。
背が低くて足が短いのでシート位置は一番前です。切ないっす。
でも調整は一番前にするだけなので簡単です。
>>351 言いたい事はわかるし、言ってる事は間違ってはいないと思うけど、
書き方がすごく頭悪い、特に「マッハで」ってあたり。
>>351 テンプレ考えた人かい?
人間に音速越える動き(周囲に衝撃波が発生する)は出来んよ
音速レベルで踏み込んだら、床に穴開くべ
まさにマッハふみあけ
0.0001秒って辺りの適当さも、頭の悪さに拍車を掛けてるなw
オマエら、くだらないことにツッコミ入れてんじゃねーよ!!
直すよ。
>>350 クラッチの踏み込みは、 「できるだけ素早く床まで」 が基本だよ。
素早く踏み込めば、踏みシロが10センチだろうが8センチだろが時間はほんの少ししか変わらないしね。
あと、足が短くて奥まで踏みにくい場合は、シート位置を前に調整しような。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 16:38:52 ID:I1y1fIpw0
父親のMTは古いパジェロでディーゼルエンジンなんですが、
ディーゼルエンジンは半クラッチをあまり使用しないほうがよろしいのでしょうか?
半クラを気にして下手に繋いで大トルクが瞬時に掛かるほうがパワートレーンに悪そう
>>358 慣れたら必要最小限の操作でやるでしょ。
違う車に乗ってちょっとタイミングズレただけだからヤンヤ言わなくてもよい。
オレの感覚では、ギア鳴りさせてなんとも思わないような奴は人間的に欠陥があると思う。
>>361
確かにギア鳴りしてる奴見るだけで大笑してバカに出来るくらいが人間らしいよなw
>>362 何とも思ってないとか書いてないし、もしそう思っていたとしても欠陥とか・・・アホかと。
妄想癖あるし人に難癖つけたがる性分とみた。2chでウサ晴らしも大概にしとけ。
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | r=- r=ァ .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| クラッチ普通に踏む労力すら惜しいんなら
. | `-=ニ=- ' .:::::::| おとなしくオートマ乗ってろよ(鼻笑)
\ `ニニ´ .:::::/ 機械すぐ傷むぞぉ〜
/`ー‐--‐‐―´\
どんな時にギアが鳴るか分からないってのも欠陥だと思う
半クラて何?
>>367 AT限定でなければ免許取得時に誰でも教わる
>>360 半クラ時間を短く済ませるのは、あくまで操作の結果であって、
決してそれ自体がメリットな訳ではない。
なので、急にクラッチを繋ぐと一気にトルクが掛かるような回転差がある状況で
とにかく半クラを早く済ませようとするのは間違いだね。
でも、駆動系を傷めるほど負荷が掛かるかと言えば、せいぜいクラッチ板が減るだけ。
>>361-365 「こうすれば不快な思いもせずに上手くいくよ」、っていう親切なアドバイスに対して
「うっせえ、余計なお世話だ!!」みたいなことを書くどうもしょうもない○○は
>>362,
>>365みたいなことを言われてもしょうがないんじゃなかろか。
免許とってから6年、初めて乗ったのが1.5tのトラック
そんで軽のMT車買ったんだけどアクセルもクラッチもめっちゃ軽いね
2週間くらい経ってやっとなれてきたけど
たまに坂道発進時エンストしちゃうんだとね、恥ずかすぃ・・・
恥ずかしいって感覚があれば大丈夫。
気持ち的に恥ずかしいと思うだけで技術的には一切反映されないケースも考えられなくは無いがw
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:32:31 ID:ff4og6HJ0
ギャミッション車ですが
2週間かかりますの?
MT乗りはじめて3週間ぐらいだけど発進の時エンストはまだする。
少し強めにアクセル踏むと逆に今度は回転数高くなりすぎたり難しい。
坂発進ではエンストはしないなー。
回転数が高くなるならその分クラッチを離してやればいい。
考え方としてはクラッチを徐々に緩めるというより
アクセルの踏み込みよって上がっていってしまう回転数をクラッチで調整ってことで。
上り坂で一瞬だけ止まらないといけない時はどうしたらいいのでしょうか?
サイド引いた方がいいのですか。
>>371 人間的な欠陥云々までいって相手が反発しないと思ってる人間の方が
問題が大きいのはまず間違いないだろう。
>>378 おれは普通にクラッチ踏んでフットブレーキで止まって、普通に発進する。
でも坂道発進に自信がないならその都度再度引けば良いんじゃね?
初心者なら初心者マークついてるだろうから少しぐらい坂道でもたついたって多目に見てくれるだろ。
一番いけないのは焦ること。
焦りは失敗しか生まない。
>>378 ボタン押しっぱなしで操作すれば、サイド一瞬引いてすぐ戻すのも簡単なこと。
発進してクラッチ繋ぎきる時には2000rpmくらいまで上がってますが、回転数高すぎですかね?
私の車は軽トラほどじゃないにしても低速トルクは高い車だと思います。
1200rpmくらいで繋ぐ方がクラッチへの負担は小さいですよね?
>>382 自分は1000rpmぐらい。
回転数が上がるのをクラッチペダルで調節してるからね。
2000rpmは坂道発進でも使わないよ
ちなみに15シルビアでの話だけどね
CVT車なんて発進時にちょっと踏むとすぐ3000rpmとか回すし、
2000rpmなら気にするほどでもないと思うよ。
>>378 サイドひかないほうがいいと思う
ブレーキはなしてアクセルちょい強めに踏みながら、クラッチを素早く半クラ〜全つなぎまでもっていくほうがいいと思うよ
俺の場合だけどあまりにも急なとこでサイドつかって、アクセル軽く踏んでサイド下ろしたらエンストしたことある
その後サイド無しでいったら普通に坂のぼれたという・・・
>>382 500〜1000の間で発進してるよ
低速トルク高い車だけどね
たまに年に1〜2回あるかないかぐらいで疲れてると発進時にそのままエンストしたりしそうになったりする
まぁたまに電子制御のモード変えて6000回転オーバーでアクセル全開のまま、クラッチをさっとつないで発進したりするけどね
>>378 下がらない&エンストしなけりゃ好きな方法でおk
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 15:41:52 ID:bWn3jB+EO
いざってときにサイドつかったら失敗した、
ってのはダサいから普段から使うとイイよ
普通の信号待ちでもサイド引いてる。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:53:18 ID:ikerER5D0
回しっぱなしで
壊れました。
今さっき木にゴリゴリっとボデーこすっちまったお(´;ω;`)
MTにしたら大金持ちになってモテモテになった。
>>378 坂道発進はねぇ…
慣れるまではサイド引いた方が無難だと思うね。
半クラの位置が感覚的に分かるようになれば
ブレーキング→半クラ+アクセルオンでそのまま発進できるようになる。
一瞬だけ止まる場合といってもどのぐらいの時間か分からないけど、
1〜2秒なら半クラで止まるという方法はあるけどね。
クラッチをいたわるという点ではどうかなぁ…
>>382 オレの場合は1500rpm+αぐらいかなぁ…
あまり低速トルクのある車じゃないんでね。
>>392 軽トラならたまに居るから大丈夫なんじゃない>半クラ止まり
本当に一瞬ならハンクラだけど
一時停止以上の時間止まるならブレーキ
勾配次第ではサイドも引く
>>382 気にしすぎ
当然2000より1200の方がクラッチへの負担は大きいけど
気にするほどじゃない
ちなみに俺は、完全に繋ぐまで500〜1500-2000の間くらい
>>395 なぁ、なんでお前は2000の方がクラッチへの負担が少ないといってる割に
完全につなぐまでに500〜と書いているんだ?
//\⌒ヽペペペタタン
// /⌒)ノ ペペタタタン
∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <もちついていられるかあああっ!!
// ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ )))
))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
>>397 間違った。1200の方がクラッチへの負担は少ない だ。
まあそれとは関係なく、発進時の完全に繋ぐまでの回転数の変化は、500〜1500もしくは2000あたりで変化する
ということです。
繋ぎ始める最初に500までおちて、あとは上がっていく感じかな。
仕事上、仕方なくMT車使うが回転計?ついてない。
自分の運転で良いのか悪いのか。他人を載せるわけでもないので確かめるすべがない。
>>401 乗ってて特に問題を感じないならOKでしょ
目的と手段を勘違いするからしょーもないことで迷うんだよ
坂道発進は後ろに下がってぶつかったり後続に怖い思いさせたり
半クラが普通より長くなって車に負担かけたり、そういうことが起きやすいので
そうなりにくい手段としてサイドを引くけど、引かなくて大丈夫なら引かなくていい。
また、レースなんかでレッドぎりぎりまで引っ張ると速いから
主にそれを見極める手段として回転計があるんであって
普通の運転はショックの有無やシフトの入る手の感覚の方がよっぽど大事で
それらは回転計で判断することじゃない。
まぁ、ある程度なれりゃタコメーターもおおまかには耳で代用できるけどね。
ただ、慣れて無いうちはタコメーター見る事も大事だよ。
慣れないからこそ、理屈に頼るんだろ。頼らざるを得ないんだよ。
何もそう強弁してやらんでも。
>>403 ならレーシングカーはシフトインジケーターで十分じゃないか
レッド付近がわかればいいんだろ
>>402 いや、もちろん、どことなくしっくりきてないから
こういうこと書くんだけどな。
408 :
382:2010/12/26(日) 12:07:45 ID:05YaCcJy0
大きな問題はなさそうですが、やはり2000回転は高いようですね。
意識して少なめの回転数でクラッチ繋ぎきるようにしたいと思います。
俺の車は今の時期エンジン始動直後はアイドリングで
2k回転超えるから気にしなくていいと思う
>>403 回転数見ないとは使い方絞りすぎだろ。
自分は回転あわせ以外ではこれぐらいのために見てるぞ。
急加速でレッド越えないか
シフトアップできる回転数か
巡航で燃費のいい回転数か
上り坂前にシフトダウンなしでいけるか
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 19:54:53 ID:NNE87ym50
つうかメーター見て運転する方が余計困難だと思う。
厳密に何千何百回転か分からなくても良いわけで、
針の角度でだいたい分かるんだから、
視線をそらす時間はミラーでちょっと後ろ見るのと大差ないだろ。
どんだけ余裕の無い運転してるんだよw
チラッと見るだけじゃん。
バカの相手すんなよ
回転数見るのは賛成だが普通の車でレッドまで引っ張らないといけない
加速をしないと行けない状況なら次のタイミングまで待つなw
慣れちゃえば体感速度から適切なギア比を自動的に体が合わせてくれるから
脳みそ使ってない。
瞬間的な回転数もそうだけど、
視覚的に表示されていれば、回転の変化率というか、
上がり下がりの傾向も感じ取れるから、リズムが取り易いってのもあるかもね。
むしろ回転計しか見てないな。それで速度わかるし
最初からタコ付いてない車乗ってる人もいるし
無いなら無いでなるようになるのが人間てもんだろ?
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:00:18 ID:8xUtKxV90
マッスルカーってなんで曲がりにくいんですか?
足まわりがテキトーだから
最低グレードのセドリックなんてタコメーター無いし、さらに4速ギアだぞ。
オレは教習所出てからは当分の間タコメーター無しの軽トラ乗ってたけどなんの不自由も感じなかったな。
>>420 地平線まで何百キロも直進し続けるから、少しの操作で敏感に曲がったら困るから
>>420 お前が下手糞だから
いつの時代のこといってるのか知らんがフォードGT40の時代からちょっと前までのフォードGTの時代
そして現行も良く曲がるし、それなりに運転が上手い人が乗れば電子制御がいまどきの車にめずらしくあまりないマッスルカーのヴァイパーでもR35GT-Rより速いし
いろんなコースに置いて9割ぐらいコルベットのほうがR35GT-Rより速い
さらにマスタング、カマロ、チャレンジャーは2万ドル以上高いM3等よりより良く曲がって速い
つまりお前の運転が下手なだけ
下手でも曲がりやすい車はある。
「その(下手でも曲がりやすい)車との違いは何なのか?」という質問。
MT車と関係あるのかどうかわからんけど、ここは「自信が無い(上手ではないこと前提)」スレ。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:07:34 ID:nWxEYkG80
いいか、頭で覚えるんじゃない体で感じるんだ。
惰力で荷物を降ろすのをみせてやる。
>>425 車体の事を聞いてるのに、なぜ乗り手の話になるのかと
うまい人が曲がりやすいのに乗ったら、曲がりにくいのよりさらに曲がるだろう。
シティとCR-Xの曲がりは速いと思ってる。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:19:56 ID:qJhWq+8E0
ちょっとなにいってるかわかんない
>>429 いや上手い人が乗ったら、マッスルカーのほうが曲がりやすいんだよ
R35GT-Rは曲がりやすいと勘違いしているだけで、安定しているからそれなりに速く曲がれても
それ以上の領域で曲がることはできない
「パワー不足は言い訳になりうるが、ハンドリング性能の不足は言い訳にもならない。」
まぁつまりうまい人がのったら曲がらなくて遅いってこと
素人が曲がりやすく感じる=本当に曲がる車じゃない
>>411 タコメーターなんて見ないほうが初心者的にはいいだろう。
大体免許取る時いちいちタコメーター見て運転するようには指導されない。
曲がり難いのはその車が曲がる為に必要な操作が出来てないだけ。
ハンドル切れば曲がるって訳じゃないぞ。
ゲームの話で恐縮だが初代GTにはそういう解説書が付いてたが
最新のGT5には無いの?
>>431 >素人が曲がりやすく感じる=本当に曲がる車じゃない
あー、うん、何となくわかる気がするw
マッスルカーって言うと、四角くてばかでかいボンネットからエンジン出てるアメリカンしか思いつかんかったw
R35はよく知らんし、知ろうとも思わないし、割とどうでもいい。
FRがフロントも掻く車両に、曲がりで負けちゃ駄目だろうし。
市販車で曲がること考えたら、ジムカに出てる車両が強いと思ってるが、
ここら辺との比較を聞きたい。マッスルvsジムカ系
>さらにマスタング、カマロ、チャレンジャーは2万ドル以上高いM3等よりより良く曲がって速い
じゃじゃ馬だけど、押さえ込める腕があれば速いってこと?
昔の教習車はタコメーターなんかついてなかったぞ
マッスルカーが曲がり易いだとかそんなのはスレ違いだろうが。
交差点で曲がるとき2速にいれますよね?
でもその時クラッチを繋ぐとガクンショックが出てしまいます。なのでクラッチ切ったまま曲がってしまいます。このやり方は危険なのでしょうか?
定期的に湧くのなw
湧くだと?
人をウジ虫みたいに言うな!
>>437 曲がる前に2速でクラッチつないどいたらいい。
>>437 クラッチ踏みっぱなしは足が疲れるだろ?
だから一番楽なのは、1速で発進してチェンジせずにクラッチつなぎっぱなしで転がして
曲がり終えてから加速して、それからシフトアップだよ。
>>437 面倒だからヒールアンドトー覚えろ。
街乗りの微妙なアクセルの煽りは難しいが、交差点に入ってから
ドタバタせんで良いから楽だよ。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:43:56 ID:jhAzGUmZ0
街中でH&Tとか要る訳無いだろ、アホウ。
>>437はアクセルワークを練習したら良いだけ。
曲がるときに限らずに、走行時は必ずクラッチは繋げた状態として
空走しない習慣を付けた方が良い。
交差点の進入速度が速いんだろう。
事前に十分減速して2に入れてクラッチ繋いで曲がればガックシ
ならん。
H&Tまでしなくていいが、ブリッピングぐらい覚えろよ。
スピードを上げない=ギアも上げない
スピードが下がった=ギアを下げる
>>447 もともと横着から出発した行為だしな、H/T
ようするに“ながら”だろ? 時計を出したいときは時短目的に応用できるが、それはそれ。
本来そんな高尚なもんでもないんだが
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 15:14:23 ID:KjIbaIBc0
MT車で運転が上手いっていうのはどういうことを言うのでしょうか?
トラックとかって速度上げてギアチェンジしたりすると少し「ぐっ!」っと後ろから引っ張られるような感じになりますよね?
ギアチェンジするときに平な道を何もなかったかのようにスムーズに走れることを上手いというのでしょうか?
>>444 それは回転数下がりすぎてクランクが加速側になってるから。
もう少し速度上げると踏み始めでガックンくる領域あるはず。
>>437 ガックンきそうならアクセル踏む前にクラッチ切って半クラすればいいよ。
別に切ったままでもいいけどね。
よく言われる不安定になるとかは無いと思う。
>>451 「別に切ったままでもいいけどね。」
何でよ。左折時にクラッチ切ったら止まるにしろ加速するにしろ面倒じゃん。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:42:58 ID:bUWESBCf0
やはり交差点曲がるときはクラッチ切ったほうのが
いいみたいです。
>>452 437を読み間違えてた。クラッチ使わずにアクセルでショック出ると勘違いした。
クラッチ切らなくてまくいくなら何も問題ない。
>>453 そんな駆動力が自分の制御下にない状態なんて怖くてしかたない
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:42:35 ID:3l6a005W0
>>454 素人が間違った指導するなよ。
お前がバカなのは仕方ないが、廻りを巻き込むな。
クラッチ切っただけで不安定になる車は異常。
街乗りでクラッチ切った運転ができないというヤツは異常。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 17:22:51 ID:3l6a005W0
>>457 異常なのはお前のドタマ。
交差点をクラッチ切って曲がって、曲がり終わったらまたクラッチ繋げて加速するんだ?
アホか。w
アホアホいうヤツは異常
しかもヘタッピ
惰性で交差点を曲がっていけるような場合、曲がった先の横断歩道に歩行者がいた場合に止まりやすいなどの理由でクラッチを切っておくという考え方はあってもいいんじゃないかとは思う。
ただ、曲がった後で適切なギアを選択して回転をあわせてクラッチをつなぐことを考えるとを考えると、難易度的なメリットはない気がする。
逆に、クラッチ切ったまま曲がるメリットってなんかあるの?
惰性で転がり曲がるだけの話だから、できないって奴はいないだろうけど
わざわざそんなことをする理由が思い浮かばないんだが
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 18:47:38 ID:3l6a005W0
理由も何も単にその場しのぎで何となく簡単そうだからってだけの理由だろ。
長期的に見たら何一つ得る物は無いけどな。
クラッチ切ったまま曲がるとか想像できないな
>>461 > 逆に、クラッチ切ったまま曲がるメリットってなんかあるの?
駆動力のせいで、挙動が不安定になる(恐れがある場合)、不安定になることを避けられる
但し、クラッチを切る或いはN走行の場合、再加速の為に駆動を繋ぐ際、挙動を乱すリスクがある。
>>464 常に駆動があるほうがコントロールはしやすいから前者のほうがいいな
その人に合うかどうかぐらいで議論するようなことじゃない。
どっちでもいいよ。
別に発進してすぐに左折とかなら
競争してるわけじゃないし、左折の途中でギヤチェンジしても挙動なんて不安定にならん
ずーっと走ってきて交差点で止まらず曲がるなら、俺の場合は4速のままで走り続けるか(最加速時もギヤそのまま)
3速に落としてから曲がる体勢に入るけどな
停止状態から10km/h以下で曲がったり、30km/hぐらいまで加速しながら途中でクラッチきったりしてギヤチェンジしても挙動なんて乱れない
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:05:18 ID:BimBTnCi0
とりあえず
ファカファカファカファカファカファカファカファカ
高ラツタッタッタツアァァァァーーーーーー
アア゛ア゛ア゛ア゛アー゛アーア゛アーアーアア゛アーア゛
ジャグワヂャン!!!!
なんだよ。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:38:58 ID:YLXgwWKw0
バイクってギアチェンジするときクラッチレバー切ってチェンジペダルをつま先で上げてやったりするんですか?
バイクのMTも車のMTと基本似た感じなんでしょうか?
クラッチ切ろうが切るまいが、別にどっちでもイイという前提で、
次の瞬間に取れる操作の選択肢が多い事から、クラッチ繋いで走る事が望ましいが、
といって、クラッチを切ってた場合のデメリットって別に無いんだよね。
こういうと、極論を持ち出しては、Nは不安定だ危険だと言い出すアホが後を絶たないが。
そうそう、交差点曲がる程度の徐行でクラッチきったところで不安定も糞もないよな。
俺はその時の状況や気分でかわる。
横断者に特に気を付ける時はクラッチ切っていつでもブレーキ踏める心構えで左折開始、横断者いないことを確認してから2速で加速
という感じ。
>>437 通常のスピードだったらそれはクラッチの繋ぎ方が悪いんだろう。
2速半クラ微アクセルであまりショック少なく繋げられるはずだが?
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:26:51 ID:wPHeFIx20
定期的にクラッチ切り批判厨がわくなw
>>437の場合は2速に落とした時にうまくクラッチをつなげられないから、
まがった後にもクラッチ繋ぐ時にショックがでるはず。
まがった後だけクラッチ繋ぐショックが小さいなんて通常考えにくい。
クラッチ切って惰性で進むことは車運転してれば車庫入れや渋滞で普通にあるよな。
その延長で苦手な状況をクラッチを切ることで回避するのはありだと思う。
停止する前提以外でギアをNに入れてしまうのは運転の放棄みたいな気はするが。
そろそろ秋田
ノンクラシフト出来る?
アップは出来たけど、ダウンは無理だった。
ノンクラシフトこそH&Tやダブルクラッチの前にレベル的にスレ違いじゃね?
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:02:37 ID:KNgQNubh0
>>477 車庫入れも渋滞も止まる直前しかクラッチ切らねーよ。
間違った運転を吹聴するな、下手くそ。
>>472-473 クラッチが繋がってるとエンブレが使えるし
急制動ならクラッチが繋がってようとブレーキ踏めばよい。
エンジンが止まりそうな場合を除いて繋げたままでよい。
エンブレや駆動を切るといった回避手段の一つを
手の内に残しておける分だけ安全になる。
駐車時、渋滞なら断続クラッチだろjk
左折前にシフトダウンが完了できないレベルなら
クラッチ切ったまま曲がって左折後繋ぐ方が
左折中にシフトダウンするよりはマシ
>>484 自信の無い人向けとしては、クラッチ切りでも良いかもな。
交差点の進入くらいの速度では、タイヤのグリップも支配
的、挙動がなんて話も頓珍漢。
エンブレなんて意識するより、まずフルロックブレーキ出
来るくらいのブレーキ操作を覚えるべきだわ。
クラッチ切りはやんないけど。駆動力切れた状態なんて
良くわかんないし、挙動を変えるためにわざとクラッチ踏
むとか競技レベルの動きなんて俺には解らん。
>>484 徐行時の話をしてんだよ。
徐行時にエンブレとか馬鹿なの?
「クラッチ切った状態で左折するのはNGだろ」って話をしてたのに、
なんで「発進直後の左折でシフトアップ」だの「駐車や渋滞の時クラッチ切るだろ」なんてレスが返ってくるのよ?
↑の1行目を肯定する=↑の2行目を否定する ではないのに。
>エンブレや駆動を切るといった回避手段の一つを
>手の内に残しておける分だけ安全になる。
状況によるけど、いつ自転車が飛び出してくるかわからない
ようなことを考えると、手元に残しておくより最初から
駆動を切っておいた方が安全といえば安全だよ。
まあほとんどありえないけど、例えば靴ひもがひっかかって
ブレーキを踏むつもりがアクセルふんじゃったりとか
しないとも言えないからね。クラッチ切ってれば
万が一そんなことがあっても安全。
>>489 うん、その場合はクラッチペダルを踏めばいいんだ。
逆にクラッチ踏んでると、左足がずれて意図しない繋がりになる懸念もある。
(エンストしてくれるとは限らない)
>うん、その場合はクラッチペダルを踏めばいいんだ。
踏み間違えでパニックになった場合にちゃんとクラッチを
踏める保障はないだろ?安全というのはそういう考え方だよ。
ごめん、これは俺だけかもしれんが、
左折時にクラッチ切るというのは、クラッチきってNにいれて
クラッチは戻す。
クラッチ踏みっぱで空走してるわけじゃあない。
ふみっぱなら確かに
>>490のいうとおりの懸念はある。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:22:48 ID:KNgQNubh0
>>491 お前は自動車の運転向いてないから今日から乗るなよ。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:26:21 ID:2py3gCJN0
>>491 >踏み間違えでパニックになった場合にちゃんとクラッチを
>踏める保障はないだろ?安全というのはそういう考え方だよ。
同じように、パニック時や何かのはずみで踏んでいたクラッチを離さない保証もない。
491の考えも安全ではないな。
個人的にはクラッチは繋げていたほうが安全と思っている。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:31:43 ID:vUwLdtKK0
>>492 まぁ、そんなに憤るなよ。
ID:AIO46ItS0とかは本当にド素人でどうしようもないんだが、世間の大半はこの程度が
普通なんだからさ。
なんか494辺りをみてると「このスレでなら威張れそう」程度の歪んだちっぽけな自信を感じてならない。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:46:59 ID:rVh6tfICO
前提がそもそも違うから噛み合う訳がないw
クラッチ切る派は、見通しが悪い等で一旦横断歩道手前で止まる前提だから、
そりゃ横断歩道に差し掛かるタイミングではクラッチ切ってるでしょう。んでその微速状態で安全が確認できれば、半クラで再スタート。
いや、完全に安全確認できててそれでもなお左折しながらクラッチ切るって言うなら、ごめんなさい。
>>493 俺はクラッチふみっぱじゃないから安全だよ。
クラッチ繋げてた方が安全なわけないだろww
>>496 なるほど。
つまりクラッチ切らない派は横断歩道で止まるかもしれない
という前提が無いのか。
これは安全に留意してる運転とはとても言えないねぇ
まあ俺も状況次第では繋ぎっぱなしで左折するけどね。
>>489 踏み間違い+クラッチ切るってブレーキ一切利いてないじゃん。
パーキングブレーキの準備すりゃいいのに。
>>499 そんなことまでイチイチ説明しなきゃわかんないのかよ。
フットブレーキの準備は当然してるよ。
あれ?
ちがうか499が何いいたいのかわからん
踏み間違ってもクラッチつながってれば
エンブレ効くとでもいいたいのか?
もしそうならエンブレ効いた状態で(ていうか
徐行スピードならエンブレとかねえよwww)
衝突するより空走でぶつかった方がまだマシ
だと思うけど。
ほんとに止まるかも知れないって前提なら1速に落として超徐行して、横断歩道通過してからアクセルふむだろ?
クラッチ踏みっぱなしでもいいけど、左足が疲れる。
あと、クラッチきってブレーキに足のせながらの徐行はいざ歩行者発見したときに後続車に追突される可能性がある。
1速の速度まで落としておいてブレーキランプつけてない状態で通過したほうが、いざブレーキで停止したときに後続に気づいてもらえない可能性は低い。
>>500 まあほとんどありえないけど、例えば靴ひもがひっかかって
ブレーキを踏むつもりがアクセルふんじゃったりとか
しないとも言えないからね。クラッチ切ってれば
万が一そんなことがあっても安全。
って、「踏み間違えた状態」を前提にして話してるんじゃないの?
>>498 もちろん横断歩道等で止まることも想定してるよ。
何が起こるか判らないんだから
クラッチは繋げて、左足をクラッチペダルに乗せてる。
いつでも半クラなり切るなり出来る状態にする。
曲がってみたら上り坂や段差で引っかかるとか
駐停車してる奴が居てその場で横に針路ずらす必要が出るとか
駆動が直ぐに使えたほうが良い場合は意外と多いからね。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:24:58 ID:2py3gCJN0
>ID:AIO46ItS0
クラッチを踏んで曲がるということは、惰性で曲がるかブレーキを踏みながら曲がるわけだよね。
つまり、クラッチを繋げっぱなしより進入速度や曲がり始めの速度が速い可能性が高いわけだ。
これで安全とかないだろ。
>>502 交差点左折時にわざわざ1速にいれないでしょ普通は。
別に1速で曲がることは悪いわけじゃないけど。
クラッチふみっぱの空走は俺もあんまよくないと思うよ。
文字だけだから、どうも認識に色々ずれがあるようだね。
1速の速度とN速空走の速度は同じだから、
後続に追突される可能性はどちらも同じ。
>>505 その時右足はどんな状態?
もちろん駆動がすぐに使えた方がいい場合はあるけど、
止まるのとどっちを優先させるかっていう話だよ。
駆動が使いたいとおもったらクラッチ踏みなおして
ギアいれればいいだけで、時間もかからなければ
面倒でもないから俺はそうしてる。
先にいっとくが、クラッチ踏みなおしてギアいれるときに
挙動が乱れる可能性あるとか言わないでくれよw
>>507 ブレーキランプつきっぱなしの徐行から急ブレーキ停止するのと
ブレーキランプついてない徐行から急ブレーキ踏んでブレーキランプつけるのとではどっちがより安全か解るかい?w
まあ、そんな小さいこと気にしないってなら勝手にすればいい。
いつも止まるときにクラッチ踏んでアクセル踏んで回転を合わせず、1速落とす時に半クラで
ギヤを1速1速落として止まる事が多いのですが、これってやはりあまり良くないのでしょうか?
回転を合わせず半クラで無理矢理落とすとクラッチがかなり痛むと聞いてちょっと不安になっています。
>>510 クラッチ繋ぎっぱなしでも、ブレーキランプつけながら曲がってる
のであれば、それは安全に留意した素晴らしい運転だと思うよ。
それが一番ベストな曲がり方かもしれないね。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:48:09 ID:KNgQNubh0
いつからココはド初心者がデカイ面して間違ったアドバイスするスレになったんだ?w
クラッチとブレーキランプと安全性には何一つ全く関係ないだろ。
・交差点内の車両や歩行者を確認する。
・交差点の前で十分に減速して3速または2速にシフトダウンする。
・曲がる直前にブレーキを離し、クラッチは繋いだままアクセルはパーシャル
またはやや踏み気味で安全に交差点を曲がる。
・曲がり終わったら加速する。
こんだけだろ。
>>510 それは後ろのドライバー次第だろ
前を走っている車のブレーキランプを見て、その動きに警戒するやつもいれば、逆にしないやつもいる。
ブレーキランプを点けているってことは前を走っている車が緊急時にすぐブレーキを踏める状態にあるという
意思表示の場合もあるんだ。
>>513 車と状況によっては4速のままいけるし
停車状態からの左折からとかクラッチ踏んでたり踏んだりしてても全く問題ない
お前車運転したことあるか?
交差点に信号があったり、信号がなくても一時停止するような場所あるんだが
全部無視して突っ切るほどキチガイなのか?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 14:27:03 ID:2py3gCJN0
>>515がイミフ
停車状態からどうやってクラッチ踏んでて左折できるんだ??
>>513が基本。
>>506にも書いたが
>>512みたいに「ブレーキ踏みっぱなし=速い速度で曲がる」こと自体が危険性が高いだろ。
>>511 機械的な話なら、厳密には良くない。
けど、10万キロ以上乗るつもりが無ければ、全く気にしなくていいレベル。
>>514 510が言ってるのは、そういう意味なんじゃない?
で、後ろのドライバーが、前車に無頓着かもしれないという極論は、
その考え方を否定する理由にはならないよね。
個人的には、進入の減速時にクラッチを切る(切りたくなる)という事は、
必要な速度まで落とし切れてないケースを含有している気がしてならない。
構えアクセルができるってことは、速度は完全に落とし切れてるハズだからね。
>>516 やっぱり運転したことないんだな
停止線などから1速に入れてクラッチ離して発進→ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる→ハンドルを戻しながら出口付近でクラッチ離しつつアクセル踏むで問題ない
それからブレーキ踏みっぱなしだからといって速い速度とは限らない
お前は車運転したことないから知らないのかもしれないが、ブレーキペダルってのはオンオフじゃなく
ちゃんと利きを踏み具合で調節できるんだぞ
それから20km/h程度でクラッチきって曲がったぐらいじゃ車体は不安定にならない
80km/hとか200km/hとか483km/hでクラッチきって曲がると不安定になって、吹っ飛んだりするけどな
>>516 >「ブレーキ踏みっぱなし=速い速度で曲がる」
おまえアフォだろ。
ブレーキを軽く踏んだ状態なら徐行でも前進していくんだよ。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 14:51:43 ID:2py3gCJN0
>>519 MT運転したことあるのか?
それとも競技みたいにして曲がってるのか?
これって「MTで安全に曲がるには」って話しでいいんだよね?
もうどうでもいいよ。
うっかり進入速度が速くなってしまった時には
>>516は潔く通行者とか轢き殺すんだろ。
クラッチは踏んだが最後停まるまで二度と戻さないらしいしな。
今北産業
何だか愉快な事になってるなw
ここがどんな人達の為にあるスレか解ってる?
>>501 もしそうならエンブレ効いた状態で(ていうか
徐行スピードならエンブレとかねえよwww)
衝突するより空走でぶつかった方がまだマシ
だと思うけど。
徐行スピードでエンブレ無いとか本気で言ってるのか?「踏み間違えた」って状況でしょ?少しでも減速したいと思わないの?
クラッチ切ってさえいれば、「パーキング」ブレーキの準備さえ要らないの?
>>508 普通はアクセルの上でパーシャルだろ。
ブレーキは曲がる前に踏んでおり、交差点内では踏んでない。
ギアは大抵2速に落としてる。場合によっては半クラ。
次スレから「何の話をしているのか理解してからレスしてください」って加えた方がよさそうだ
>>517 悪いがもう一度、論理的に文章を読んでほしいものだ。
俺が否定したのは、徐行時にブレーキランプを急ブレーキを踏むときだけに点けるのが
点けているよりも安全という考えが必ずしもそうではないと否定しただけだ
後ろドライバー次第ではそれがより安全の場合もある。
>>526 510の論旨は、単純に言えば、同じ急ブレーキを踏むなら、
ブレーキランプが点いてた方が後続に予測して貰い易いだろ? って事だと思うが。
そんなに変な解釈かね?
だから、極論を言っても否定できないって事と、同じ事言ってないかって事を指摘した。
>>523 アクセルを間違えて踏み間違えたとき、ニュートラルとクラッチ繋いだのと
それぞれどうなるのか想像してみろよ
エンブレかかるのはアクセル離したときだっていうのは当然理解してるよな?
Nの場合はエンジンが空転して徐行のまま進む
クラッチつないでそれが低速ギアなら加速して進むんだぞ?
そのパニック状態で足をアクセルから離すまでどれだけ時間がかかる?
瞬時に離せるかすらわかんねえんだぞ?
どっちが危険か、火を見るより明らかだな。
あと、俺はNで曲がるときはブレーキに足のせて準備してるから
パーキングブレーキの準備なんていらねえよ。
足捌きが不器用なんだろうかねぇ
>>524 だからさ、それは止まることより駆動力使う場合の
ことを優先させてるっていうことだろ。
もちろん状況次第ではそれも問題ないけども。
>>531 クラッチきればもちろんいいよ。
そしてそれは早ければ早いほどいいよな?
始めからNにしておけば、お前がクラッチを切ろうと思った時には
すでにクラッチきられたのと同じ状態だ。
>>513 「3速または2速」って自分の選択肢を限定するのがよくないネ。
場合によっては
>>502が最善の場合もあるよ。2速の速度より遅い速度域で走るべき場所も当然あるからネ。
>>532 そりゃ当然でしょ?
既に徐行速度にまで落としてから交差点に進入するわけだし
ステアリング切ってるんだから車は減速していってる。
この状況でアクセルパーシャルにしなかったら前に進まん。
ブレーキ踏みながらってことは
まだ減速できる余力がある。つまり過剰速度ってことだよ。
過速で交差点に入るならブレーキ踏みながらは当然だと思うがね。
どうも前提条件がずれちゃうなぁ
ニュートラルで交差点まがる速度は、1速とか2速半クラの
スピードと同じですよ?決して過剰速度ではない。
>>533 クラッチ切るのが間に合う速度で入ればいいのだよ。それが徐行だろ?
>この状況でアクセルパーシャルにしなかったら前に進まん。
え?クラッチ繋いでたらアイドリングで車は前に進むだろ?
アイドリング走行より早い速度で交差点を曲がりたいなら
パーシャル必要だろうな。
>>537 ごめん、徐行で交差点に進入して、その後に踏み間違えでアクセル
あけちゃったときの話をしてるんだけど。
もうちょっと前のレスからちゃんと読んでからレスしてくれよ。
>>536 どうにも理解が追いつかないな。
減速して侵入して曲がる前に歩行者等が居るかどうか確認するでしょ?
曲がるにもエネルギー必要だから
惰性で曲がるということは曲がる寸前の速度が高くないと
俺と同じ速度で曲がるはずがない。
つまり事前の安全確認に費やされる時間が少なく、進入速度が速い。
安全の為に俺と同じ速度で進入してるなら
惰性減速+ブレーキ踏んだ分の減速(光らせるだけで済むとは限らない)で
大減速で交差点の中で立ち往生する危険を抱える。
(道路は平滑で傾斜がないとは限らない)これも危ない。
何らかの理由で停止してしまうような速度で進入するから
停止しないように駆動力を保持するんだよ(俺は実際に止まったことがある)
>>538 MTは今ので3台目だが
2速アイドリングで進む車って持ったことが無いというか
2速でアクセル踏んでないと止まる速度で入ります。
>>539 うん、判って言ってるよ。
どんだけ速い速度で進入してるんですか?
速度計の数字がどのぐらいなのか純粋に興味がある。
ちなみに愛車は5km/h前後で惰性だと、交差点を曲がりきる自信はない。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:49:52 ID:dNn7nn3T0
タッタタカタ
ファーーーーンーーーンン
ドアラドアラドアラドアラ
ばーーー嗚呼ーアーー嗚呼ーアーーアーナーんー安ーアーナーんー安ーアー南ア何ん
ああ、なんで話がかみ合わないか理解したわ
俺の場合はだけど、ニュートラルでそのまま交差点を曲がりきるわけじゃないよ。
おそらく俺の進入速度だと横断歩道の途中で止まってしまう。
左折時にメーターなんか見てないけど、5km/h前後だと思う。
まちがっても10km/hはこえていない。
>>528 あのさ
話の流れとか俺の主張が分かってる?
もう一度レスを追い直したら?
>>540 もうひとつ、あなたは止まらないことに注意して走行
してるわけですよね?
俺は逆で、止まってしまってもいいと思って左折してるんだよ。
止まってしまったら周りの車に迷惑をかけるかもしれないし、
後ろから追突されてしまうかもしれない。
それでも前方の歩行者や自転車をひくよりはマシだということです。
終われよ
>>517 そんなレベルなんですか、ちょっと安心しました
取り敢えず車載動画をよろしく
>>541 俺の車は4速でも入ってて、車が前に進んでさえいれば
アクセル踏んでなくてもアイドリング以下の速度に落ちずに進むよ
気筒数が8個しかなく1気筒あたり750CC以上という小さいガソリンエンジンだけどね
ガソリンエンジンだから4速発進や5速発進しようとすると
かなり半クラやらないとエンストするけど
ジェレミーがやってたみたいに5速発進もできる
あんまり意識した事無かったから普段どんなふうにやってるか見てみた。
ブレーキング速度が落ちたところでクラッチ切って2速に落としてその時はクラッチ踏んだまま。
そのまま行ける状態なら、左折のためにハンドル切り始めた頃から半クラ、微アクセルに入る。
551 :
520:2010/12/30(木) 23:49:54 ID:2py3gCJN0
>>543 >ああ、なんで話がかみ合わないか理解したわ
同じく理解したわ
俺の場合1速に入れて曲がることもあるので、ブレーキを踏む=即エンストなんだわ(´・ω・`)
信号待ちで青になったのに前のトラックがなかなか動かない
どうしたのかと思ったらエンストしてた
慌てて再始動して発進していく後ろ姿に同士を見た気がした
自分の車は2速でもアイドリングで半クラじゃ進んでいかないぞ
半クラじゃどうかわからんけど、完全に繋いだら2速アイドリングで普通は
進まないか?
俺は色んな車乗ってないからわからないけど。
>>526を論理的に読むとおかしなことを言っております。
論理的に、ってのは意識のレベルじゃなくて能力なんだよ。
自分の理屈は正しいですって言いたい時に相手だけに「論理的に」って言い出す奴は
その点で全く信用ならない。
減速を伴わずにダラダラとブレーキランプ付けっぱなしにするのは、
いざ緊急の強いブレーキのときに後続車の反応を遅らせる危険があるよ。
「狼がくるぞーっ」ていつも言ってたら、いざ狼がきたときに村人に信じてもらえなかったりするじゃん。
少し考えればわかるでしょ。
>>510>>502はそういう意味だよ。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 08:27:39 ID:RQTkt+am0
急ブレーキのように踏力を強く変えるんで有れば、ランプも点き直す様な動作をさせたほうが後ろの運転者にはより分かりやすいだろうね。
でも、最近のAT乗りは基本的にブレーキ踏みっぱだから、あまり関係無くなって来ているのかも知れない。
558 :
528:2010/12/31(金) 08:39:55 ID:E1IE/7nR0
>>544 分からないから確認してるんでしょ。 でなきゃ、そもそも対話が発生するわけない。
オマイとコミュニケーションを取ろうと思ったら、
えらくハードな条件(>もう一度レスを追い直したら?)を要求されるんだな。
つか、オマイは何と闘っているんだ?
横レスだが
>>502は文章がわかりづらい
否定表現が連続しすぎww
読めば、付いてない状態から付いた方が変化があって
後続車はわかりやすい・・・と言っているわけだ。(=>510)
で、
>>514は最初からブレーキランプついていた方が、
後続車によっては、こいつもう止まるな・・・っていうのを
早く察知できる場合があると言っている。(で合ってるよな?)
だから、517は510(=502)を読み違えている。
実は俺も完全に読み違ってたww
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 09:31:56 ID:iWBCG9ATO
最近のリミテットのテールランプはしょっちゅうパカパカさしててまぶしい。
エンジンブレーキが効かないのかな。
561 :
528:2010/12/31(金) 10:18:26 ID:E1IE/7nR0
>>559 おお、ありがとう。 なるほど、すっきりした。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:20:55 ID:rxrSsYsD0
なんか素人ほど前走車のブレーキランプを過信してるな。あんなのタダの目安だろ。
ランプが切れてたらどうするんだ?追突しても事故責任の割合は10:0にはならないんだぞ。
走行中は前走車さらに前を見るか、見えなければ必要な車間距離を取れば良いだけ。
>>514の行ってる事が正しいんならみんなそうしてるよ。
交差点へ行ってみな、誰も514の云う通りにはしていない。
>>518、
>>519 コイツのカキコがまた意味不明。
>>538 アイドリング走行はアクセル入れる時にギクシャクし易いのであまりやりたくない。
>>539 半クラ、パーシャル状態からブレーキングする時には踏み間違いはまず起こらない。
アクセルもブレーキも踏んで無い状態から踏み間違える危険性の方が高い。
車運転してるんだったら感覚的にコレは分かるよな?
>>563 >コイツのカキコがまた意味不明。
ブレーキなんて、急制動〜尾灯を点けるだけまで、踏む強さで調節できるんだから
「ブレーキ踏みっぱなし=速い速度で曲がる」 って決めつけは変だって意味だろ。
反対に、ブレーキから足が離せなかったり、クラッチ切りたくなったりするのは、
減速が不十分であるケース(可能性)がある、って方の意見も分かる。
10km/hで左折するとして、5km/hまで落としてれば、アクセル踏みたくなるだろうからね。
>>564 そこじゃない。2速や4速ってところ。4速に入れるっていう事はどういう事かな。
1速で急加速しなきゃ4速には入れられないよね。
また何で200とか483?などという非常識な速度の話をココでするのかな?
ついでにいうなら、MTで交差点を左折する時ブレーキ踏みっ放しは必ず止まっちゃうよ。
ATだったら駆動が掛かってるから進んでくれるけどMTではブレーキング中は駆動は掛からない。
そこじゃないwwww
>>519はそこしか言ってないんだが?
おまえのレス頓珍漢すぎて話になんねえからレスすんなよ。
>>567 だから566で補足してるじゃん。
518の内容見てたからそっちの方ばっかり目が行っちゃったんだよ
>>564を読んで理解できないなら何も言うことはねえよ
あとな、クラッチ切左折の話でも同じこと思ったけど、
どうしてお前の頭の中ではブレーキを踏んだまま
コーナー侵入から左折完了まで走り抜けることになってるんだよ。
とまりそうになるぐらいまで減速したら、安全確認後は当然
ブレーキから足離してアクセル踏むんだよ。
>>565 お前1-4Shiftしらねーの?
英語で言うと one to four shiftな
急加速しなきゃ入れれないなんてばかじゃないの?
交差点で通行人いないこと確認して1速で2000回転ぐらいまで回しながら(実際はもうちょい低くてもいけるけど)
ギヤチェンジするときに、28〜32km/hの間(2000回転前後)に画面に4速に入れなさいと指示がでて
4速以外に入らなくなるようにロックされる(4速に入れたときは600〜700回転ぐらいか)
実際なれてくると25km/hとかでも普通にいれたりするし、トルクがあるから全く問題なく進む
トルクが無かったり通行人がもうちょい分かりにくくて速度をもっと落として曲がる人のために「2速や」と書いてあるんだぞ
急加速しなくても4速には普通に入るし排気量からくるありあまる大トルクで
アクセルちょい強めに踏めば4速500回転(20km/h)からでも必要以上に加速するよ
で20km/h以下に落とさないといけないならシフトダウン
>>569 519を書いたのは564か?そうじゃないなら519を脳内補完する必要はないぞ
>>570 左折時に2速まで落とさないといけないかもしれない状況の中で、
1-4シフトするヤツはアホだぞ。そんな事を言うヤツは脳内所有者のみ。
もう、好きないように運転すればいいじゃん
>>571 やっぱり運転したことないんだな
停止線などから1速に入れてクラッチ離して発進→ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる→ハンドルを戻しながら出口付近でクラッチ離しつつアクセル踏むで問題ない
それからブレーキ踏みっぱなしだからといって速い速度とは限らない
お前は車運転したことないから知らないのかもしれないが、ブレーキペダルってのはオンオフじゃなく
ちゃんと利きを踏み具合で調節できるんだぞ
大体交差点って言ってもハンドルの切りはじめでしっかり安全を確認できるとこだってあるんだけどな
お前車運転したことあるか?
交差点に信号があったり、信号がなくても一時停止するような場所あるんだが
全部無視して突っ切るほどキチガイなのか?
>>573 普通の連中が乗るような国産車には1-4シフトなんかする状況は
交差点発進左折の場合は無いんだよ。
大排気量車でもそのまま加速するんじゃ無ければ1→4にする意味はない。
1-4シフトを言いだすところで脳内所有者だというのが良く見えるぞ。
>>574 と脳内免許保有車がほざいています
で交差点抜けた直後10m以内とかに曲がることしか思いつかないんだー
停止線などから1速に入れてクラッチ離して発進→ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる→ハンドルを戻しながら出口付近でクラッチ離しつつアクセル踏むで問題ない
ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる
ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる
ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる
ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる
ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる
これ読めないってことはやっぱり脳内免許なんだな
そしてMTの乗用車っていっても小排気量〜9.4Lのようなガソリンエンジン下手したらそれを超える大排気量まであるんだけどそんなこともしらないんだよな
普通の連中はMTは国産車にのっているって時点でも脳内丸出し
>ハンドルを左に切りながらクラッチ踏みながら2速や4速に入れる
コレが異常だと気付かない時点で終っているという事に気づけ。
というか617bGFEx0の無免君は書き込まないほうが良いぞ
617bGFEx0の無免君は交差点のさまざまな状況が想定できてないし(路上で運転したことないからな)
ずーっと恥を晒してるだけで役に立たない
交差点に信号があったり、信号がなくても一時停止するような場所あるんだが
617bGFEx0の無免君は必ず速度落としながら進入する状況しかないと思い込んでる
理由は無免許で路上走ったことない脳内だから
MT車=小排気量しかないと思い込んでるのも無免だからだな
>>576 と無免君がほざいています
別に80km/hとか200km/hとか483km/hでクラッチきって曲がるわけじゃあるまいし
異常でも何でもないんだよ
無免の脳内君はわからないかもしれないがな
617bGFEx0「交差点でクラッチ切ったら、車体が不安定になって吹っ飛んで事故が起きる」
そんな速度で進入してるのに2速に落とすだのほざくなよ
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:38:06 ID:RQTkt+am0
>>570 >画面に4速に入れなさいと指示がでて
そんな車あるんだ。
迷惑だな。
どんな所をどんな風に走るのか見たいから
自称免許持ちクン車載動画よろしく
あ〜あ、釣りに走っちゃったよ…
>>580 普通にあるよ
暖機終了後アクセルを軽く踏んだ状態でのみ、2000回転前後でそういう風になる
32km/h超えたらそれ解除されるけどな
トルクがあるから4速で問題なく進む
>>581 無免君は市街地走ったことないんだよな
そんなんで書き込みは恥かくからやめたほうがいいぞ
>>582 と正論言われて負けたら、釣りに走っちゃったとかいいだして逃げる無免の617bGFEx0
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:10:40 ID:jH/NQ4F70
>>570 >アクセルちょい強めに踏めば4速500回転(20km/h)からでも必要以上に加速するよ
すばらしいエンジンだな。
アイドリングの回転数とエンジン形式を教えてほしい。
585 :
584:2010/12/31(金) 14:12:44 ID:jH/NQ4F70
修正orz
×エンジン形式
○エンジン型式
>>583 過疎地の話しはどうでもいいから歩行者のいる地域の
車載動画が見たいね
>>585 エンジン型式 LS3
アイドリング回転数はアナログメーター目視で500回転
>>586 へー、お前は過疎地と大都市で、そこまで運転の仕方が変わるのか
どこだろうと歩行者はいるし、歩行者いて止まる場合ハンドルちょっときって曲がりはじめで止まるよな
ときどき横断歩道がちょい奥にあるなら歩行者がいたら左折終了直前でとまるけど
で大体ハンドルきりはじめに確認していなかったら速度あげてくことにかわりはない
たとえばこの交差点が信号と通行帯のない道路だったりして死角ばっか等なら曲がりきる直前まで1速でアイドリングかそれ以下になったりするがな
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 15:13:35 ID:RQTkt+am0
だいぶ読み飛ばしたけど
あの話は終わったのか?w
クラッチ切左折の話をするのは良いが、
せめてエンジンの排気量と交通状況を指定してから話し合ってくれ。
米製6LのV8と国産エンジン(1.5〜2l直4)で同一の話をしたらややこしくなるだろ。
個人的には交差点内でのシフトアップはあまり感心しないがな……。
俺は交差点に入ったら(エンストしない限り)何速でもギア固定で曲がって、交差点を抜けた後にシフトするわ。
右左折中は過減速なく抜けた方が車体が安定するし、一定で抜けるならギアを変える必要もないだろ?
左折した先の状況がわからないなら、
ブレーキ→Nでクラッチ繋いで一時停止→安全確認後一速で交差点を抜けるし、
安全が確認できているのであれば、
直線区間で曲がれる速度とギアまで落して、アクセル一定で交差点を抜ける。
でもまあ、
>>587が言ってるのは、
(安全を確認した上で立ち上がりに備えて)ハンドル戻しながら2速や4速にシフトアップするってことだろ?
それだったら俺は異常だとは思わん。
クリップ過ぎる前にシフトアップする、って話なら俺は感心は出来ないな。
右左折で限界ギリギリのコーナリングをするってことはないから、別に何やっても危険性はないが、
挙動が安定していない状態(クルマが傾いてたり前輪が切れ始めたりしてる段階)で、
クラッチ切ったり加速したりするのはやっぱり良い事じゃない気がする。
>519を書いたのは564か?そうじゃないなら519を脳内補完する必要はないぞ
脳内補完ww
誰がどう読んでもそういう解釈になるんだよ間抜け
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:30:45 ID:rxrSsYsD0
>>588 6速
>>590 そんな低速じゃ安定は変わらない
1cmかそこらの誤差Lvで惰性で進んでいる分大回りになるだけだ
実際に運転してりゃわかるはず。
MT乗ってる人って何故かよく空吹かしする偏見があるのですが
あれは何か意味あるのですか?
>空吹かし
発進時ならエンジン回してた方が発進の際により大きな力が得られるからだと思われ。
あとは単純にエンジン回したいからとか。
>>593 >そんな低速じゃ安定は変わらない
俺も低速走行時(限界まで余裕がある状況)ならコーナーでクラッチ切っても、まったく問題ないと思うよ。
クラッチを完全に繋げられないような速度じゃ半クラかNで曲がらざるを得ないしね。
ただ1.8l直4のFF乗りの俺は、
一速アイドリングでもハンドル切ってる最中にクラッチ切るとトルク抜けみたいな感覚(ちょっと浮く感じ)があって、
安定しているとは思い難いからクラッチ繋いで曲がった方が良いと思ってるわけ。
だからまぁ、クラッチ切る切らないで差が出るとしたらフィーリングぐらい?
俺が言いたいのは、
クラッチ切って左折することもあるし問題はないけど、それが基本ではないってこと。
この話はそもそも
>>11に書いてあるんだし、テンプレの通りで良いんじゃない。
>>595 発進時に軽く1回ブォンってやるのは割と普通にする行為。
エンスト防止と出足を良くするのが目的。
何度もブォンブォンやって発進してたら
強化クラッチ入れてて半クラ領域の狭さに乗り手が手こずってる証。
ノーマルだったらヘタッピさん
強化クラッチ歴15年の俺はノーマルでも癖でやってしまう
>>482 初めてノークラッチギアチェンジやってみた
結果、アップ・ダウンとも一回ずつ成功!
他にアップ時に一回ギア鳴かせて弾かれた・・・
慣れないとあんまり車に良くなさそうだね
602 :
【大吉】 :2011/01/01(土) 01:05:04 ID:3GTSXxcp0
てすと
603 :
【914円】 :2011/01/01(土) 01:05:56 ID:3GTSXxcp0
ことしもよろしゅう
てすら
道が空いててエンストしても気にならないぜ
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:01:45 ID:WzLqtKTTO
体で覚えるんだ。
石垣に突っ込んでみる
>>601 成功しても気づかないうちにシンクロ傷めている。
失敗したらそれよりもはるかに傷める。
どっちにしろ得はない。
雪深すぎてエンストしまくるね
609 :
【仲】 【1000円】:2011/01/01(土) 19:15:31 ID:vP9Gy7xg0
エバンゲリオンのクラッチが今年出るそうで
買いますか?
MT車を運転するにあたって、バイクに乗れる事はプラスになりますか?
それともバイクのそれとは全然別物ですか?
現在AT限定免許は持っていて、MTに興味があるのですが・・・
プラスになるかどうかはわからん、中途半端に知ってることが逆に邪魔になるってことも考えられるから。
でもね、バイクの免許(もちろんMTだよな?)取れたんなら心配するようなものじゃない。
>>610 周り見てると、大体バイク経験者は運転うまい。
普通にしてればプラスに働くかと
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:10:01 ID:9js7yww40
ハイラックスのディーゼルのMT車に乗っているが相当ヘボイ運転でもまずエンストすることはない
ディーゼル車ってどれもエンストしにくいのか?
>>610 バイク経験ある奴の方が車の操作は上手いと思う
>>614 教習車でディーゼル乗ったあとにガソリン車乗ったらエンストしまくったなー
>>614 ディーゼルは低速からトルクのでかいのが多いから。
排気量でかいほうが、また排ガスとか有利だし。
そのかわり、上に回そうとしてもぜんぜん糞詰まりで回らん。
身内が70系のMTのランクルのっててさ。
3400のディーゼルターボたっだけど、ターボと言えど上なんか無くて、
殆ど回さないでギアチェンジして、トルクだけで走ってる気分だったぞ。
あれでノンターボのもっと排気量でかいやつなら、どないやねんと思った。
617 :
610:2011/01/01(土) 21:34:37 ID:XLUA822p0
レスありがとう。
多少なりクラッチに親しみがある分慣れやすいって感じのようですね。
どうもありがとうございました。
>>616 ディーゼルでノンターボってなんかもったいない気がするぜ
俺も3.0L NAディーゼルのハイラックス仕事で使うけど
500kgくらい積載した状態でもエンストしたことない
なんとなく気になってハイラックスのエンジン調べてみたら
3.0Lで91ps/19.5kg・mって酷いスペックwww
数値低くても乗ってる限りパワー不足は感じられないんだがなぁ
>>619 運転してる時に最大出力の回転数の何割で回ってる?
大雑把にいうと、回転数割合=馬力の割合みたいなもんだ。
(フラットトルクの場合なので、実際は多少違うが)
90馬力のエンジンでも、最大出力の半分ぐらい回ってたら
アクセル全開で45馬力出してるわけで
200馬力エンジンで最大出力の20%で回ってるのと大差ない。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:42:11 ID:pzSjtAu40
>>619 ガソリンエンジン2L程度のトルクだと思う。
それで91psってことは、低速からパワー感があるってことじゃない。
そのぶんエンジンは廻らない(吹け上がりが悪い)ってことだけどね。
>>620 実用域からトルクもりもりで、踏んでも回わない伸びないのがディーゼル
逆に言えば
踏んでも回わない伸びないけど、踏むまでもなく実用域のトルクが十分ある
ハイラックスでやんちゃする人は少ないし、実用エンジンとしては一つの理想形じゃないかね
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 07:30:48 ID:MFmjt4oVO
クラッチとブレーキを間違えて自転車置場に突っ込んでしまいました。
自転車は暴走するから注意が必要です。
>>619 低速から全域でその力が出てるんだろ。
ピークは低くても低回転ならガソリン車より出てたりすんじゃね。
スロットル開度低くても力出るとか。
ディーゼルでスロットル開度・・・
>>619 ディーゼルの低回転トルクもあるけど、ギア比でカバーしてる分もあるでしょ。
多分空荷なら2速発進余裕でしょ。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:19:22 ID:AWvni0TQ0
レースでスタートを上手くするにはどうしたらいいんですか?
アクセル、ギア、クラッチ、などどんな風にして上手くスタートしているのでしょうか?
自分は車でも下手ですがレースゲームでも上手くできません
>>628 コンペティブモード(?)みたいのにして
アクセル全開にしてレブリミットあてたままクラッチを素早く離す
すると一瞬タイヤが空回りしたあと、トラクションが制御されて急発進できる
電子制御ないなら回転数を高めに保ってクラッチを素早く離す
スレの趣旨も理解できないやつが「俺は運転が巧い、それに引き換えお前らは」と言っている。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 16:37:36 ID:AWvni0TQ0
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 19:46:47 ID:0WWpfvXj0
シグナル1回目でアクセルを踏むんだ。
裏技でロケットダシュッが出来るぞ。
>>631 最大トルクの出る回転数より少し上の回転を維持して、
半クラを使うことなく一気にクラッチを繋ぐ
って俺の持ってるGT5の初回特典本には書いてある
どれだけ低速ギアでも半クラはほぼ使わないらしいんだけど
それだと変速ショックすげえと思うのだけどサーキット走行はシフトのたびにガクガクなのかね
街乗りオンリーだからわかんね
それは煽って回転数を合わせて繋ぐんだろう。
ちょっと乗らせて貰ったスターレットターボは凄かったなあ。
1速はホイールスピン大会、2速にシフトアップしてもホイールスピンするじゃじゃ馬だった。
マフラー変えただけのノーマルね。
トヨタも良くこんなじゃじゃ馬を発売できたよなあ。今のトヨタじゃ到底考えられん。
>>634 ほぼ使わないってのは一瞬0.1秒かそこらってことじゃないかな
回転数合えばほぼいらないしね
ちなみにローンチコントロールは1速いれたままアクセル全開でレブあてたまま、素早くクラッチをつなぐ
と説明書に書いてあるけど、一瞬のホイールスピンとはいえFRでそれは怖くてまだ試してない
今まで電子制御があまりついてないFR乗ってたし、動画見ても発進時にちょっとケツふってるから信号ダッシュ等でぶつかりそうで怖い
そもそも信号ダッシュやるなよwwwwww
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 23:47:19 ID:qsf+lCHg0
>>628 >>634 >最大トルクの出る回転数より少し上の回転を維持して、
>半クラを使うことなく一気にクラッチを繋ぐ
スタートでこれやったらSタイヤでも前に進まない。
基本は、FFならホイルスピンしないように半クラ。FRなら多少ホイルスピンしてもOKな半クラ。
0-400ならスタート前に半クラで繋ぎサスを沈めておくこともやったりする。
641 :
640:2011/01/03(月) 23:55:31 ID:qsf+lCHg0
あれ?ゲームの話しか
ROMっとくorz
ちびっこドラテク自慢大会じゃねえってのに。
スレタイ読め。場違いを認識しろ。
自分の畑だと感じた途端に饒舌になるのはヲタやマニアの共通点だ。
彼らに共通するのは、決して聴き手のために喋るのではない、というポイントだな。
だが、結果として聞き手の欲しい情報も多々含まれているため、
俺はヲタマニアの話を聞くのは大好きだ。
なんで調べても出てこないような情報沢山知ってんだよw
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 18:03:01 ID:oJV+JD600
ペダルが折れて動けなくなりました。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:39:03 ID:X+MmUdkT0
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:42:34 ID:Nep54wS70
>>648 タコのスペースにでっかい燃料計と水温計が有るのはカロバンとかの最低グレードで見たこと有るけど、
ここまで凄いのは初めて見たw
直径の合う社外品埋め込むのに丁度良いなw
サニトラ思い出した
>>646 マジックでメモリと矢印でも書いておけばいいんじゃね?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 19:00:18 ID:ogE10vPn0
シフトレバーを盗まれました。
帰れません。
現在AT乗りです。二つお聞きします。
雪国(豪雪地帯)に旅行に行きます。
止めるときはサイド引けません、凍りつくので。
平坦前提で一泊置いておくのに、ギアは1速に入れとけば良いのですか?
風がどちらからも吹くのですが。
あと、峠の下りで除雪待ちで2時間ほど待たされたのですが、
こういう時はサイド引いても大丈夫ですか?
ブレーキずっと踏んでいる訳にはいかないし、2時間エンジン切る訳にいかないし。
この二点が分かりません。
>>653 ATなら状況にかかわらずパーキングレンジ一択なんでないの?
今週末MT車が納車される 免許取って10年ATしか乗ってない
坂道発進どうするんだっけ?
あとAT車と違って注意することあるかな?
駐車中はギヤどうするんだろ?
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:07:12 ID:Nep54wS70
>>655 とりあえず教習所行ってMT講習受けてくることをすすめる。
>>653 出来ればギア入れた上で輪留めが望ましい。
昔の車は純正工具に輪留め入ってたんだけどねえ。
最近のは入ってない。
うちには昔乗ってた車の純正輪留めが取ってあるから、
それ2個積んでるけど。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:38:00 ID:z3zySl+x0
>>653 ATならパーキングに入れておけばいいんじゃない。
「輪留め」はやらないほうがいい。何処の豪雪地帯かによるけど、下手したら凍りついて外すの大変だよ。
2時間程度ならサイド引いてても問題ない。エンジンかかってるしね。
仮にサイドが凍りついても、ゆっくり走ってれば溶けて外れるって荒業もある。
まずは1速を自在に使いこなせるよう特訓する
>>659 輪留するにこしたことはないよ。
外れなかったら登る方向に脱出すればいい。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:27:07 ID:j4E5u26g0
>>661 雪カキだけでも大変だし、車が前後どっちにも動ける状態とは限らない。
廻りで輪留とかやってるヤツ見たことないな。
どっかの観光地の山とかスキー場の客なら知らない。
まあパーキングかけられずに車が勝手に動いて事故起こすのに比べたら
凍りついて手間かかる方がよっぽどマシだけどな。
輪留めが凍りつくってどういこと?
路面に張り付いて取れなくなるってことかな・・・
北海道行ってレンタカー借りるが、いつもの癖でサイド引いちゃうな。
あと、以前のってた車は、サイド引いたまま2週間ぐらい放置するとローターにパッドが固着する
そして発進時にバキッと音を立てて外れる
だからと言ってなんか支障があった訳でもないけど
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:16:47 ID:jr9lF8GoQ
カローラアクシオの低速かなりトルク凄いな。
半クラだけでAT車のクリープ現象みたいな事ができる。
プロパンENGの教習車しか知らなかったから正直驚き
>>666 半クラでクリープみたいに出来ない車あるのか?
プロパンエンジンの教習車がそうだったんじゃないの?
知らんけど。
MTも乗ってみたいが、嫁さんがATだからなあ。二台もつのは厳しいし、、難しいなあ
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:13:03 ID:4+GCTk/+0
昔、プロパンエンジンの自動ドア付きを中古で乗ってたけど
半クラでクリープみたいなことは普通に出来てたけどなあ。
ガススタンドで浮きまくりなんだよね。
自分の車は無理だな。低回転でトルク弱いしギア比が高めだからタイヤが転がるまでいかない。
サブの軽はできるけど。
トルク特性どうこうよりも、アイドリング回転数やアイドリング制御の問題だね。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:19:35 ID:vthDbZfw0
アゴがハンドルに当たって上手く運転できません
>>669 それがきっかけで嫁さんもMTを転がしたら、意外と乗り易くてMT乗りになった。
なんて話を度々聞く。
免許が問題か。
慣れの問題だよね。俺には妹がいるがMT乗りになるよう仕向けて、今ではすっかりMT乗り。
あとは貰い手だけだw
じゃあここは俺が
MT乗りだがよろしくお願いします
お義兄さんと呼ばせてください
俺のシフトレバーを操作してください。
昨晩は乗り始め2速が入りづらかったぁ
2速入れるのでもたもたしてたら、後ろからパッシングされてたし
これはオイル粘度の問題か・・・・
しばらく引っ張り気味にしてギヤオイルさっさと暖める&シンクロ任せでゆっくり入れればいいと思う
始動直後であんまり引っ張るのもあれだけど
ダブルクラッチすればすぐ入るけど、
よほどでなければ必要ないね
>>681 1速で30−40キロくらいまで加速してから落ち着いてシフトアップすればすべて解決する。
パッシングされるって相当なトロさだと思うよ。どうせ、少しころがしたらすぐシフトアップみたいな運転だろうとおもうけど、そんなだといくらシフトをあせってやってもダメだと・・
まあ、自分はあんまし神経質に燃費気にするほうじゃないから結構ひっぱりまくるけど、
それでも似たような車格のオートマ乗ってたときと比べたら明らかにマシということが判明した。
>>685 燃費よりそんな引っ張ったら音がうるせーべ?
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:00:15 ID:iTFYdGi20
>>687 改造車やスーパーカーじゃない限りは心配ない。
そもそも、うるさいのよりも
>>681みたいな遅くてドン臭いほうが有害。
3000や4000程度でうるさいとか言ってたら、小型車で高速走れないよ
ネタレスから元の流れに戻るまでが自然すぎてワロタ
俺の車で40kまで引っ張ったらレッドゾーン入りそう
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2011/01/11(火) 13:55:42 ID:I3Lm055h0
2速が入らなかったら1速である程度引っ張って3速にいれればよいかな。
昔のフェラーリなんか、油温が上がるまで絶対といっていいくらい2速には入らなかった。
シフトレバーって結構しなるのねって初めて体感した。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 16:00:00 ID:QZkm+LG60
納車後半年以上、いまだにMT車うまくなれません。
しかし、それでも面白いですよ。
直接動力が伝わっている感覚がいいです。
ETC通過の際、何速にしようか迷います。
今のところ3速で通過しています。
俺は2速
高速を降りる場合は3速でサラ〜っと通り過ぎる、これから高速に乗る場合は2速でGO!
教習所の先生に高速教習のとき聞いたら
2速で80キロまで引っ張れと指導された、軽なら3速だそうだ
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:14:31 ID:oqU16qWy0
11000回転までキッチリ回せ
黙れウジ虫
車で一万までまわるって結構すごいよね
あれはレース用のエンジンをデチューンしたものだからね。
>>697 そうか、冷えてて2速に入りづらい時は11000まで回せば入るのか・・・・
ありがとう!!!
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 19:53:28 ID:LEM0MpEB0
0速では鰯君のグリスリーですか?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:17:24 ID:hgWgSEus0
>>696 車によって違うんじゃない?
説明書とか書いてあると思うよ
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:45:40 ID:2TNIHJ7c0
俺なんかオール4速だぜ!!!
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 01:59:43 ID:jKo30OvV0
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:16:12 ID:yWaLBzO60
坂道発進ではサイドブレーキ引いてください。
最近のレガシィは、ヒルスタートシステムなるものが
ついてるらしいけど。
ウチの近所を走る○○バスは坂道で50cmくらい下がって
発進する運転手がいる。
>>696 最近の軽は3速で80キロまで出せるんだね。。。
貨物系は無理だけどな
>>708 2速60キロは普通に出るんだから、
3速80も出るのは用意に推測できるだろう。
>>707 だよな
仮免なのに教官が無理矢理やらせようとするんだが
後ろの人はどう思っているんだろう
>>708 360cc時代でもフロンテクーペは3速で96キロまで出た
4速だから1速あたりのカバー範囲が広いとか?
それにしてもフロンテクーペは今見てもかっこいいな
>>711 後ろの人間は知らんけど、教官は「このAT全盛の時代にわざわざMTなんて乗るのは
見栄っ張りかひねくれ者かマニアなんだから、だせーサイドなんか引いて満足してんじゃ
ねーよwww」
とか思ってるかは知らない。
>>710 ウチのR2F(FWD)じゃ
2速50km/h、3速70km/hが限界
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:29:12 ID:64ozhyef0
ナベさんのフロンテ
>>714 最近までフィリピンにすんでて、日本のAT率の多さに顎が外れそうになった
日本が特殊なだけだよな。
人と同じである事がよいことと思ってる民族だから仕方ないけど。
>>718 ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。
>>707 バス・トラックはもうとっくの昔から坂道発進補助付いてるんだけどね。
その下がるバスはスイッチであえてオフにしてるんだろう。
あれ入れてると、一瞬引っ掛かるような違和感があるから、嫌うドライバー居るんだよね。
細い道から幹線どうろに出る時はMT大変?
普通の運転で問題ない。
>>722そういうところって結構機敏な動作が要求されると思いまして
ちなみにAT/MT迷ったらATにすべきですか?
724 :
もしもし:2011/01/16(日) 16:22:34 ID:w5qIqbxWO
>>723 >
>>722そういうところって結構機敏な動作が要求されると思いまして
何故そう思うの?
操作は普通でよいけど流れの速いところでは余裕を持つことが大切。
大宰府の事故も結構な速度と通行量のところを無理に入ろうとしたのが原因だし。
> ちなみにAT/MT迷ったらATにすべきですか?
要はATがいいんだろ、あんた的にw
>>721 カチッと繋がってスムーズに加速できるから、むしろ楽
>>723 MTは車探しの時点から大変なんだし、どっちでもいいのならわざわざ苦労する事はない。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:52:16 ID:Ch8K62xV0
なぜ才数なのか?根拠は?
MT乗り始めて初めての冬
スタックからの脱出が難しいと思いました
当たり前だけど、脱出するときに半クラッチを使いすぎたり
長すぎたり回転数上げすぎたら、
車によくないよね…?
確かに上り坂だと加減が難しいかもね。
詳しくないけど平地の場合は振り子みたいに揺らすんじゃない。
クラッチ切ると少し後退するからまた前進して徐々に揺れを大きくして脱出。
>>730 脱出が最優先だよ。
MTに限った話じゃないけど、
上り坂でスタック、しかも下がれないとなるとまず牽引しかないから、
何が何でも回避
はまった時の為にスコップ(タイヤ下の除雪)と砂(滑り止め)積んでおく
人力でタイヤ半分転がせばすぐ出られる場合もあるから、
(このときも振り子の要領で)
自分の車がどのくらいの力で動かせるか確認しておくといいよ
素直に雪かきしろw
>>730 しかしタイヤからして滑ってるのに、クラッチ板が多少滑っても
そもそも、そんな負荷がかかっていないような気がするがね。
もがけばもがくほど深みに嵌るから、そんな心配はそもそも
発生しない。
735 :
もしもし:2011/01/17(月) 06:50:53 ID:U2HHFUZxO
そんなときは4Lに入れて
金属チェーン噛ませれば一発だ
>>735 日曜の朝にはまったばかりだ
1トンちょいのFR、ノーマルデフだからバカとしか言い様がない
雪道の2way 1.5wayの安心感
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:44:22 ID:lOEw7DgM0
5速入れて最高速でスリップすれは摩擦の熱で解けますかね?
脱出も楽になると思います。
いざとなったらタイヤの空気抜くといいよ
空気入れがないとそのあとが大変だけど
あまりの寒さに足が震えてクラッチ操作が怪しい感じになってしまったw
北国の人は寒さに強いんだろうけど、寒さに慣れてないとちょっとドキドキ。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:02:25 ID:U2HHFUZxO
>>737 > 日曜の朝にはまったばかりだ
そうなんだ。
で、
>はまった時の為にスコップ(タイヤ下の除雪)と砂(滑り止め)積んでおく
>人力でタイヤ半分転がせばすぐ出られる場合もあるから、
>(このときも振り子の要領で)
>自分の車がどのくらいの力で動かせるか確認しておくといいよ
こんなことしてるんだ。
> 1トンちょいのFR、ノーマルデフだからバカとしか言い様がない
そうだね。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 21:25:17 ID:rHgDH6tN0
つまらない質問になってしまうかも知れませんが教えてください。
運転中、前の信号が赤で止まろうとして、クラッチを切って20キロ以下に、
減速した時、ちょうど信号が青に変わり、再度進もうとして1速にいれるのですが、
その時、ものすごく固くないですか?再度クラッチを踏みなおしをして入れようとしますが、
少し車が動いてると固いです。
2速なら軽く入るのですが速度的には1速。どうなのでしょうか。
音はその時「ゴクッ」となります。
もしかして破壊行為?心配です。
>>743 俺だったら2速にして
カラカラ言わないくらいのアクセル開度で加速してく
適正スピードになったら普通に加速
1速て完全に止まったときに入れるものだと思ってた
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 21:49:34 ID:wYvY6Kx30
>>743 普通。
2速で軽く半クラ当てて加速したらいいよ。
>>743 スピードが10キロ程度に落ちるまで2速に入れたまま転がせばいい。
20キロと10キロだと倍違うから、ギアの入る感触は違って当たり前。
10キロ前後で2→1ってすれば楽勝でしょ。
>>743 ブレーキ踏まずにクラッチだけ切ってるようにも読み取れる。
クラッチ踏むのが早すぎるのかも。
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ、
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| なんともないぜ
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
>>743 無理やりだから宜しくはない、位。
軽くブリッピングすればおk
>>743 固いって事は、機械的に負荷が掛かる訳だから、厳密には望ましくはないけど
街乗り10万キロ乗るのでもない限り、使用上は全く気にする必要はないレベル。
2速のまま、立ち上がりだけ丁寧に加速すれば問題ない。
どうしても1速に入れたいなら、慌てずゆっくりダブクラを踏むも良し。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 12:28:54 ID:uIMDYSwO0
>>743 1速は止まるぐらいにならないと入らない事多いから心配しなくてイイ。アクセルあおれば1速入るけど、ギアが低いからクラッチつないだ時に慣れないとギクシャクするから、これは運転に慣れてからやった方が良いよ。
減速して再度動く時は、微低速でも2速でおk
>>753 ダブクラみたいなかったるいことしなくても簡単に1速に落とすことは可能だよ。
>>13の後半を読んで理解するといいよ。
手順のステップ数が増えることによって初心者の場合ミスする確率は高まるし、
あえてめんどくさいやり方でやってもメリットないからそのような劣ったやり方を人に勧めるのはよくない。
>>754 20キロくらいの速度と、5−10キロ程度の微低速を場合分けして考えるといい。
微低速の場合はやはり2速だとデメリットが多い。
ゼロ発進からの時速20キロと、時速60キロで延々走った後減速直後の20キロとでは
同じ20キロでも感覚的に違うからね。運転経験が未熟な者にとっては。
そのへんの速度感覚のいい加減さが、>
>>743や>754のような勘違いを生む元になってると思う。
勘違いも何も20km程度なら普通1速には入りにくいし
むしろ本当は何kmだろうが「固くて入りにくい」ことを感じ取って判断しようと
するのはいい傾向だと思うけど。
2速のままでええやん
759 :
もしもし:2011/01/18(火) 21:24:59 ID:MQvPNqGuO
>>758 > 2速のままでええやん
どうでもいいよね。
そして2速だけが、こき使われていく。
だって2速の守備範囲は広いぜ。
後、道路状況にもよるだろうが5速、6速の方が入れてる時間は長くないか?
>>761 俺の環境だと
2〜4速さんが頑張ってる
>>755 >ダブクラみたいなかったるいことしなくても簡単に1速に落とすことは可能だよ。
入るなら使わない、入らないならダブクラ使えばいいだけの事じゃないの?
何で技術の優劣を言い出したくなるのか、意味が分からん。
13を反対に読めば、上手く記載してある操作を 「しない限りは入らない」 んだよね?
ダブルを踏めば、どんなタイミングでも、どんな回転差からでも入れられるよ。
これは立派なメリットじゃないか?(あらゆる状況でメリットたり得るとは言わないが)
スレ的にはダブルクラッチは範囲外となっているが、
ダブル使わないことで話が余計ややこしくなってないか?
>>13のアンダーライン部を実践すれば1速でも入りづらいことなんかないし、
実際に比べてみたらそっちのほうが楽なんだけどな。
>>763 >>13に書いてある操作タイミングってそんなにシビアなタイミングでもないし、
熟練を要するものでもないよ。
ダブルも別に難しくはないんだけど、同じ慣れるならタイミング良く最低限の操作でやったほうがいろいろいいよ。
2速で、困ったら半クラ
車間があるなら一旦停止するとか
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 12:48:28 ID:0RjEv4Mu0
走行中に1速にシフトダウンなんて普通しないわな。
2速じゃ速すぎる場合だけだから、超渋滞で5km/h以下か2速で昇れない激坂のときぐらいだね。
>>786 いや、週何回かあるけど。
赤で停止しようとしたが、青になったので1速。
一時停止でない見通し悪い路地で1速。
店への段差がきついので、乗り上げつつ1速。
2速アイドリング回転は切ってるし、
一旦止まるとか、わざわざ半クラするのもめんどいし。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 13:29:11 ID:+e7CalFa0
>>768-769 >2速で昇れない激坂
>店への段差がきつい
えらく過酷な環境に住んでるんだなお前ら
ふつうにスーパーの駐車場やらで止めるとこ探すときに
2→1に落とすんだが、俺は異端だったのか
もともとは
>>743の話じゃないの
> 運転中、前の信号が赤で止まろうとして、クラッチを切って20キロ以下に、
> 減速した時、ちょうど信号が青に変わり、再度進もうとして1速にいれる
まあとにかく1速に入れるの固い車速だけど状況的に1速に入れたいって時は
・咄嗟にちょっと回転上げてすこっと入れられるよう練習しておくのがベスト
・それができなければ、無理やり入れるか2速半クラか少々車速落とすかお好きに
ってことでいいかな?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:10:39 ID:+tjGKAEaO
>>773 > もともとは
>>743の話じゃないの
そうだよね。
2ndに入れるのが固いけど、
入れるのは破壊行為なのか?
という質問だよね。
誰も1stか2ndかなんて訊いていないよ(笑)
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:27:35 ID:+tjGKAEaO
> そうだよね。
> 2ndに入れるのが固いけど、
1stだね。
ここは質問者の前提条件を勝手に改変して
珍論を展開する住人が多いからな
>>761 6速あるけど高速乗らないから、まだまともに使った事無いなあ。
100km/hで2000rpmっていうハイギヤードらしいから、一般道じゃ用無し
誤爆すまん
782 :
もしもし:2011/01/19(水) 20:13:04 ID:+tjGKAEaO
>>777 > ここは質問者の前提条件を勝手に改変して
> 珍論を展開する住人が多いからな
そうだね(笑)
余裕を持って停止できるときって
ブリッピングでシフトダウンしてからブレーキ踏むの?
ブレーキ踏みながらヒール&トーでシフトダウンするの?
ブレーキ踏みながらアクセル使わずに半クラ繋ぎでシフトダウンするの?
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 20:49:19 ID:0RjEv4Mu0
ブレーキ踏みながら半クラ使わないでシフトダウン。
と言っても停止時に落とすのはせいぜい3速まで。1-2速は使わないでクラッチ切って止まるだけ。
>>772 いや、普通じゃね。
2速で転がして徐行になったら1速落とすし。
>>774 おk。すこっと入れられると心にゆとりが出来るお。
>>783 普通の信号待ちなんかで止まるのにシフトダウンする必要性はない
シフトダウンする必要性があるのは再加速するときとか下り坂とか
どうしてもシフトダウンして止まりたいならどの方法でも可
>>765 13はシンクロがしっかりしてる車ね。車種によって走行中は1速にすることを
前提としていないと思う容量の車もあるから。
ダブクラは本当にガツガツ2回クラッチ踏むと思ってる人いるけど、慣れれば
ちょっとペダル戻す程度だよね。
そもそも743って何に乗ってるんだ?
オレの場合20km/hは1速3000rpm、2速2000rpmだから再加速を考えると2速に入れる。
一般道で4000以上引っ張る事は遊び心の時以外はないと思うがね。
よっぽどハイギアードな車に乗っているようだが、そんな車なら2速でも十分加速する。
違う板で見た。車種は○○○。
1速に入れるかは勾配やその後の加速によるね。
>>790 ○○○?調べてみないと分からんね。オレの場合は2速でほとんどの状況はおk。
言っちゃうとスイポ。
795 :
もしもし:2011/01/20(木) 07:02:31 ID:ftycHD35O
>>794 > で簡潔なベストアンサー出てるのに
回答になってないよ(笑)
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 11:18:34 ID:X1KHNe0H0
ゼロ発進でもない限り2速で充分カバー出来る。エンジンもコンピュータ制御で燃料供給もインジェクターだから、ノッキングもほとんど起こらない。昭和のキャブ車なんかそっこら中でカタカタエンジン鳴らしてたもんなw
797 :
もしもし:2011/01/20(木) 16:33:23 ID:ftycHD35O
>>796 >エンジンもコンピュータ制御で燃料供給もインジェクターだから
が、
>ノッキングもほとんど起こらない
ことと、
どんな関係にあるのかな?
知りたいならもっと適切な聞き方があるだろうに・・・。
ゼロ発進でもない限り・・・
車によるし到底思ったような加速はできない。
>>779 ちょ、東芝Androidに手を出した俺って。
釣 ら れ す ぎ
ア
>>800 Android自体はこれから伸びる。OSの選択自体は間違ってないぞ。
……ただ、東芝のAndroidってREGZA Phoneだよな。その選択については間違ってるw
プ
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 19:31:41 ID:zPbkH+Zx0
ショヂョジタイ
ヂャーピンヂャーピンヂャーピユー
カラッカラ
パキーッ 能生脳の右脳脳の右脳の右脳脳の魚ぬお能のうのうのうおぬおのうのうおぬおぬおNO
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:11:34 ID:f5RQh0G60
ヒルスタートシステムが付いてるクルマいいなあ。
>>806 デーモンヒルがスタートしてくれるんですね。
地形にかかわらず「坂道発進」が必要な状況を再現してくれるシステムだったりしてな。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 19:52:35 ID:KAsPDVHx0
昼位無?
デーモン小暮さん?
1995年は世紀末的な事件、事故がありました。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 21:12:30 ID:c6QoSR9d0
ヒルスタートシステムはバックの上り坂でも停まってくれるのだろうか?
おれの車ではヒルホールドって名前だな
2速発進ってギヤに良くないんですか?
1速が全然走らなくてすぐ2速にしなきゃいけないのもあって面倒くさくてよくやってしまうんですが・・・。
ギアじゃなくて、悪いとしたらクラッチ。
シンクロの事を考えたら、厳密にはギアには良いんじゃないか?w
教習所で叩き込まれたせいか
止まったらいつの間にか1速にいれてる
ギア比の低いトラックとか2速発進なんて常識ですぞ
1速なんて荷を積んでの坂道発進専用
>>816 ここで自信がないと言ってるのは、トラック乗りじゃなくて普通自動車乗りだと思う
813のレス読むかぎり1速が低すぎるんだろう
2速発進で大丈夫だ、問題ない
古い非力なディーゼル乗用車だと1速発進がデフォ。
ギア比は低めで加速が悪いのですぐに2速にします。
2速発進だとエンストしたり、かなりギクシャクします。
大丈夫だ、問題ないということは
問題アリアリかぁ
書き忘れてましたが自分のMT車はたしかにギア比の低いトラックです。
2速発進でも問題ないのですね。
大丈夫だ。問題ない
てかそれがふつう
トラックは2速発進で桶
軽トラも大抵2速発進で桶。
ただしエアコン付けるとエンストしやすいです。
トルクの弱い奴もエンストしやすい。現行サンバー等
また釣られとる・・・・
トラックでも1速発進でいけばOK
次に4速にでもたたきこんだほうが問題なくなる
というか1-4SHIFTはトラックでも表示されるだろ?
日産タイタンとかは表示されないかもしれないけどな
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 05:29:33 ID:TdyDSdT/0
エブリィとかも2速発進だな
828 :
もしもし:2011/01/23(日) 08:37:52 ID:Kf0q/DNjO
トランスミッション用のマイクロロンお勧め。入れるとレバーが軽くなり
ギアが入りやすくなる。
>>821 「一番いい装備をくれ」って言えばATかDCTのグレードが来るから大丈夫ww
>>816 2速がローなんだから2速で発進が当然だろ
坂発進の時だけATにしたい・・・
>>822 オレは空荷の軽トラでも1速発進だよ。
既に身体がそういう動作するようになってしまってる。
シフトのタイミングは車によって変えてるけどね。
>>832 よっぽどキツイ坂でも無い限りサイド引けば普通の発進と変わらないと思うけど
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:36:40 ID:rB0EKDEL0
>>833 1速発進でもいいけど、すぐ吹け切るからギアチェンジが忙しい。
836 :
もしもし:2011/01/23(日) 14:42:51 ID:Kf0q/DNjO
>>829 > トランスミッション用のマイクロロンお勧め。入れるとレバーが軽くなり
> ギアが入りやすくなる。
マイクロロンがどこにどんな作用をするの?
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:53:55 ID:Y6HEgFPBO
有賀さつきと年賀はがきを間違えそうで怖いです。
>>835 俺もいつも1速からだけど、ギヤチェンジは身体が勝手にやるから
あまり忙しさは感じないけどな。
>>811 現行レガシィのそれは、バック坂道発進もアシスト。
つまり下り傾斜も感知して勝手にサイド掛かる。
今日車検に出してきたぜ。
台車はMT指定でな・・・。
4年ぶりだからちょっとドキドキしちゃったぜ。
841 :
もしもし:2011/01/23(日) 16:37:46 ID:Kf0q/DNjO
>>839 > つまり下り傾斜も感知して勝手にサイド掛かる。
サイドが掛かるんだ。
>>835 ギヤチェンジが忙しいのもそうだけど
2速に上げるさいに、エンジンの回転数が落ちるのに時間がかかるほうが俺はいやだな
待たないで繋げるとガクンとなるし
>>837 似たようなもんだろ、細かいこと気にしなくて良い。
>>844 それは思ったけど
2速発進で事足りる
気を抜くとエンストし易くなるけど
俺のフィットだと
下り坂での発進さえ2速だと頑張らないとエンストする
最近、ようやくスムーズに加速できるようになった
よく分からんがギアチェンジが速過ぎたみたい
シンクロ使って入れるようにすると全然乗ったこと無い車でもだいたいのタイミングが分かる
>>846 うちのフィットGD3は下り坂なら2速でも余裕
でも平地の2速発進は厳しいね
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:09:48 ID:E//Uh5FO0
貨物車等の1速が極端にローギアードな車両以外で2速発進しても、クラッチ痛めるだけで
何一つ良いことなし。下らないことぐだぐだ続けるなよ。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:37:44 ID:Hhe+4gOw0
フィットはエンストしやすいと思う。
箱根新道の下り坂で60km/hで2速に落としたら、グオン〜〜と言って
エンブレの音がすごい。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:37:00 ID:S6Cv0rMjO
>下らないことぐだぐだ続けるなよ。
このスレじゃ無理な話だよ。
真面な車の話はスレ違いになっちゃうからね(笑)
>>851 60km/hから2速に落とすってどいう状況だ?
イニシャルDみたいな状況じゃね
煽りがうざいから
ブレーキ踏まずに
急減速する時だろうな
箱根新道とかターンパイクの下りだと、3速じゃアクセルオフでも80くらい出ちゃって、
2速も使った記憶がある。
4ATな2000cc車だと、2レンジでは90くらい出ちゃってフットブレーキ多用、かといって1レンジに入れても
止まる寸前まで速度落とさないと1速にギアが落ちなくて恐かった。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:07:25 ID:xGT2emQs0
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:44:00 ID:zoA2RQxO0
>>856 ブレーキ効かなくなったら、待避所へ突っ込む
ゆかな、今期はISぐらいか?
S15スペRのMTは気づかないで2速いれっぱでもエンストせずに平地で発進できた
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:51:33 ID:mt0rcz4A0
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:32:05 ID:Hhe+4gOw0
>>853
2速でも60kmずっと保ってたよ。
AT歴3年、最近ほぼタダでテンロクMT車をゲットした
ぶっちゃけゲットしたときはMT車運転したかっただけなので車種はどうでも良かったんだけど
乗ってる内に自分車の性能がどんなのか知りたくてネットで調べたら
パルサーVZーR 200馬力仕様ってことがわかった
これって初心者の車的にはどうなんですか?
スペックがへんてこ過ぎて変な癖が付かないか心配です、、、
>>864 200馬力のってN1用の200台限定じゃないか、何という変態w
一応まだ元気だった頃の日産車だから素性はいいと思うよ
自分がパワーに食われて事故らないようにだけ気をつけれ
いいなー
皆ってバイクには乗ったりするの?
869 :
864:2011/01/25(火) 17:31:55 ID:ih5nyQu0O
>>866 わかりました。
気をつけて運転します
この車のエンジンはスペック的にぶんまわす前提みたいな感じなんですけど、
やっぱりたまにはぶんまわした方が良いのでしょうか?
普段の使い方では3000回転以上は回さないので
別に気にしなくていいよ。
新車の乗り方として、そういう事を気にした方がイイってのはあるけど、
相応の中古で、そんな事を気にしても無意味だし、逆に故障するリスクも生じるぞ。
>>870 わかりました
もう13万kmも走ってる過走行車なのでゆっくり乗りたいと思います
次の車は現行か次期スイスポにしようと思ってたんですが、
このスペックに慣れるとちょっと物足りなさそうですね・・・
>>871 31スイスポ乗りの俺から一言。
そのパルサーを大事にしなさい!
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:04:26 ID:VYpY3l5J0
>>874 でもせっかくの高回転型エンジンだから、たまには回してあげれば?
MT購入検討中です。
疑問なのですが、上り坂の途中で失速気味になったとします。
そのような場合はどうすればよいのでしょうか?
・アクセルを抜いて、クラッチ踏んでシフトダウン、クラッチつないでアクセルオン。
・アクセル踏んだまま、クラッチ踏んでシフトダウン、クラッチつなぐ。終わり。
バイク乗っていたときは前者だったのだが、、、
>>871 ゆっくり乗るなんてもったいない。せっかく変態エンジンなんだからぶん回してあげなよ
最近手に入れたなら本来の性能知らないでしょ?リファインして乗る価値はあるよ
たぶん
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:56:46 ID:bIChl6btO
>>869 > やっぱりたまにはぶんまわした方が良いのでしょうか?
例えば、バルブシートの当り面幅が一般的な車より広かったと思うから、
低回転のみの使用ではバルブの密着不良を起こしやすいので、
本来の性能を出したければ、
時々レッドゾーン手前あたりで数分回してやると良いよね。
早く走る必要は無いけど、
エンジンの冷却が心配だから、
2nd位で走りながらがいいかな。
もちろん、普通の車と同様に、
適切にメンテされている事が重要だよ。
>>874 オレが初心者だった頃は前者だった。
経験値が上がってくると坂の途中ではなく
手前でシフトダウンするようになる。
>>864 クラッチ繋ぐ直前にちょっとだけアクセル煽って近い回転数まで上げてやる。
のんびりやると前者気味に、忙しくやると後者気味に。
>>874 状況による。ショックが少ない方。半分抜くとかもあり。
ダブルクラッチでやるという妙なクセ
まぁストンと回転が合ってスムーズにつながればいいや
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:46:14 ID:e0gETBWa0
久しぶりに、日産タイタンじゃなかったマツダタイタンを運転してみた
日産タイタンは乗用ピックアップトラックだったな
小排気量ディーゼルだが、大排気量ガソリンエンジン搭載と一緒で
1速と2速が近くすぐギヤいれないとはじかれる
つまり
>>842の待たないといけないのは嘘だった
ちなみに普段乗ってる大排気量V8は1速1000回転で15km/h
2速1000回転で20km/h、3速1000回転で30km/hぐらいのため
1〜2速は他より速くいれて繋がないといけない
大型車のCNGエンジン(オットーサイクル)も回転数低いからな
誤爆した
>>884 大排気量V8ガソリンエンジンだと2速発進は楽に出来ますか?
するしないは人それぞれですが
>>887 ガソリンエンジンは低速トルクがひくく半クラ長くなり楽じゃないのでやりません
ちなみに1速でぶんまわせば100km/h近くだせる
やろうと思えば5速発進もできる(5速1000回転で50km/hのギヤ)
おいらも1500のカローラ(AE91)で3速発進をわざとすることあるんだけど、
「うー。。。たりーーっ。。。」って半クラやってんのにわかってくれる人間がなかなかいないんだよね。
BMWからでてる135iクーペなら
アイドリングスタートは楽にできそうな気がする。
トルクが1500rpmで40kg/f以上出るみたいだし。
>>890 全くアクセル踏まずにさっさと発進させるのはヴァイパーぐらいじゃないと無理だよ(7Lのコルベットは無理)
アイドリング状態ぐらいの回転数で発進なら、アクセル軽く踏むのとクラッチ離すの同時ぐらいで余裕でいける
ディーゼルなら3Lターボクラスでも6Lオーバーのトルク重視ガソリンエンジンよりも比べ物にならないぐらいのトルクがあるから余裕だけどさ
いや、誰かが「おい3速、3速」って、いつ突っ込むかと。
>>890 所詮ターボ。
同じエンジンの335で、クーペのDCTモデルとセダンのトルコンモデルに試乗したけど、
DCTモデルは微低速でやっぱり3000ccだな〜って思った。
トルコンモデルはトルコンスリップ領域で加給が始まるので、低回転から骨太に感じるけど。
>>891 >>894 おお、わかりやすい
そうか。135と335はターボエンジンだったこと忘れてた。
HONDAのCR−ZってハイブリッドでMTの設定あったよね。
モーターアシスト付のMTってエンストしにくかったりするのかな?
うん
エンストしてもクラッチ踏み直すだけで再始動するんだっけ?
坂道発進でサイドブレーキ引くっていうけどさ、
ステッキ式だから、あんなもん引いて解除して、なんて余計めんどい。
3速のコラムシフト方式でっか?
>>899 そもそもクラッチ踏んだりシフトレバー操作するのがめんどいんだろ?
まあ無理すんな
サイドブレーキだと思ったらデコンプレバーだったでござる
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:59:54 ID:EtFpXf520
>>899 前に乗ってたライトエーストラックがステッキだったな。
別にめんどくは無かったけど、コラムでローに入りづらくて困ったっけ。
>>899 あの名車TOYOTA2000GTもステッキ式だぞー
信号停止の時、ブレーキランプをつけないと後ろの車が戸惑うのが面白いね
タラタラ〜って感じで
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:32:31 ID:V8K9orV50
迷惑だからやめてね。全然かっこよくないし。
ブレーキランプは、止まりますよの1回と本停止の1回、計2回点灯させろと教習所で教わったような
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:43:00 ID:zKGD4FtqO
20インチ付けたら曲がれない。
仕方ない、フェンダー削るか。
>>908 でも最近は5速や4速のエンブレと同じくらいの減速量で周りがブレーキ踏むので
40km/hくらいまで減速してからでないとブレーキ踏めないのです。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 17:50:43 ID:EtFpXf520
>>907 前の車だけを視て走っているわけじゃないから、普通そうはならない。
そんな感じのいそうだけどな。直前の車のブレーキランプだけ見つめて走るのが。
先を急いでイライラしてるヤツとかね。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:51:55 ID:y57v1h6O0
信号待ちで一回止まってからまたズルズル動くのやめてくんない?そういうことするのATだからだけど、車1台分以上空けるまで動かないぞ
前に余裕が無くても進む車いるよな。こっちが止まった瞬間ズルッと1mほど。
余裕開けて止まって煽るようなことはしていないのに何だろう。
ATはドライバーの気持ちが車の動きに出やすいよね。
ダラダラとブレーキ踏んでなかなか止まらない
止まったと思ったらジワジワ動く
まだ赤なのにジワっと動いてしまう
青になってもなかなか走り出さない
・・・まるで年寄りの小便だなw
ブレーキの踏み方が弱くてエアコンのONOFFで走り出す奴がいるんだよ。
あと、ほんとに踏み方が弱い上に力が抜けてブレーキが離れるってのも居る。
それとせせっこましくてアクセルをONOFFしてるのも居る。
ほとんどATだがな。
ラジオやテレビつけてるやつらはちょっと動いて、ノイズが入らない位置に移動するみたいだよ。
赤信号で止まってるときにずるずる動くクルマは大半がそれ。
そんなくだらない事で動くなよ と言いたい
停止線越えそうになって、偶然に対向車線で信号待ちしてたパトカーに「そこの車、それ以上前行っちゃダメよ」的なこと言われてるの見たことある。
ズリズリだけじゃ足りないのか、全力でフライングしてたのがいた。
前2台、ズリズリ進んで何をやってるかと思ったら、
信号赤なのにダッシュ。後ろもくっついて。
気づいたのか横断歩道付近で急ブレーキ。後ろも同じく。
>>921 信号見ずに前車の挙動だけ見てる奴いるよな
前にトレーラーやダンプいたら見えない事もあるけどさ。
あと、2個くらい先の信号が青になったら発進するとか
あれはラジオとかじゃないと思うがなぁ。たいてい後ろに止まったら動き出す奴らだし。
ルームミラーって結構近くに見えるから勝手に嫌悪感を持ってるとか、
心理的なものが理由で動いていると思う。
>>890 >トルクが1500rpmで40kg/f以上出るみたいだし。
つか、それ全開時の話だから。
全開でアイドリングスタート云々は無いだろ
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 10:35:39 ID:gr58Ozr30
>>923 そのての奴ら、ルームミラーは自分に向けてるのも結構居るよ。
トルク40って速いもん?
普通に車間空けて止まってるだけで煽られてるように感じてるってことか。
後ろにピタッとつくのやめてほしい
超初心者を絶対からかってる!
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 11:55:18 ID:gr58Ozr30
自転車のおばちゃんが、両側一メートル以上開いていないと怖くて降りちゃうのと同じで
適切な停止間隔だと思って後ろにつけるとぶつけられそうで怖いのかもしれない。
どっちかというと、後ろ気にしてというより前見て進んでるような
そろそろ青信号になるかと思って進み始めた車が1台いると、
それにつられて動いたり、自分の前に車間あくのがいやで
つめたり、そんな感じじゃないかと。
>>926 トルク40前後あれば0-100km/hは5秒前後だね。
軽、コンパクト、ミニバンの倍ぐらい速いね。
庶民が買える車の中では最速級と言ってもいいくらいだよ。
まあいろいろな理由で動くやつは多いということだね。
自分は意味が無い動きはしないようにしてる。
他にも渋滞気味の道路で前が加減速繰り返してるときはなるべく
一定速度で走るようにしてる。こうすれば後続もアクセル一定で走れるし。
>>932 トルクだけじゃなんとも・・・ディーゼルは30キロとか40キロごろごろしてるけど、回転数が低いから遅いぞw
一理あるけど正解ともいえない
車重も大事よなー
誰だったか、スバルのディーラーで流してたかなんかのビデオで、
ヒール&トゥは普通の人が一般道で使う必要は無いと言ってた。
半クラで充分だし、一般の人がヒール&トゥ使わない前提で開発してるとも。
ディーラー用で言ってるということは、
寿命は充分に考慮されてテストされているということかな。
>>935 全部言えと?w
根本的には、加速性能を決めるのは 車軸トルク:重量比。そして、車軸トルクはトランスミッションで可変できる。
もし理想的なCVTがあれば、エンジンの経過出力特性は関係ないので、パワーウェイトレシオが全てということになる。
しかし現実にそんなトランスミッションは存在しないため、常にエンジンの回転変動ロスと、回転変動に伴う経過出力特性との戦いになる。
最大トルクだけ見ても加速性能は語れないし、かといってギア比や回転変動ロスを無視した最高出力だけを見ても語れない。
出力特性、ギア振り、車重が大事。
そして、大パワーになるほどトラクションの重要度が増してくる。
以上でございます。
エンジン回転数上げる程度で根を上げるクラッチなんてあったら大変だろ。
最近はH&Tだのの情報をインターネットで見ることができて、皆必要なものと思い込んでるだけ。
という話と、より思い通りに運転しようとすることは別だけどね。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:54:47 ID:iRfvT9P70
>>939 皆必要なものと思い込んでるだけ≠必要と言い張る一部の頭が弱いバカがいるだけ
>>937 街乗りH&Tって端から見て何でって思うような過度のECO運転
とかと同じで思い入れのものだろ。ギクシャクしたりしてたり、
無理さが見えたら笑ってやれば良いが、気づかせないほどの
さりげなくスムーさなら、趣味性は評価してもいいんじゃね?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:04:28 ID:RKutkAMOO
クラッチなんて普通の運転していれば10万キロ以上持つでしょう
首都高で9000rpmまで回してクラッチを蹴飛ばしているなら別だが
2000rpm位でクラッチ操作するなら寿命なんて気にしないパーツ。
必要性の尺度で待ち乗りH&Tはやってないよ。
せっかくMT乗ったからやってみたいだけ。
街中の交差点でブオンブオン噴かすような恥ずかしい事はやらないし
人が通りそうなところとか見通しの悪いとこじゃやらん。
H&Tはいつでもどこでも使えるテクだよ。派手にふかす必要もないし。
となるからそろそろ
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:59:30 ID:z43AcO5p0
戦争は二度としたらアカン!
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:39:58 ID:kFQkv+Gb0
>>943 >首都高で9000rpmまで回してクラッチを蹴飛ばしている
興味の話しだが、これを実現している車種が知りたい。
教えてください、お願いします。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:57:04 ID:bbtjN8PbO
一個前のアクティーは
エッチアンドティーが出来ません。
>>937 >>940のビデオだとしたら、そうは言ってなかったが。
7:20以降しか見てないから、該当箇所あったら教えて。
わざわざHTレスとか難しい
9000rpmでクラッチ蹴りしたらオーバーレブするだろ?
7000rpmからレッドの車なので無理です><
ぼくの くるまは 7500rpmで れっどぞーん です
11000まで・・・
私のは5000rpmからレッドよ
>>951 旅先なので、帰宅したらチェックしてみるね。
私はYouTubeのほうで見たので。
だから路上H&T議論は答えなんか出ないんだよウザイ
1700でレッドの定置エンジンなめんな
H&T?
シンクロ死にかけの車でペース上げようとするれば自然に身につく(´д`)
それはないね。ミッションをいたわって回転をあわせることとH&Tは別の話
ブレーキングとシフトダウン時の回転合わせを無理やり同時にやるのがH&T
たいして回転差など生まれない街乗り運転ではそもそも半クラで済むのだし
ギアが入りにくいのであればアクセルだけ煽ればいい
つまり街乗りH&Tとは、馬鹿がなんかやってるというだけの話
こういうことを書くと、H&Tできないやつが〜というやつが必ず沸くが
断言するがそいつはH&Tをまともにできていない
清水氏も言っているが、シフトなどどうでもいいんだよほんとは
この意味をちゃんと理解してH&Tもできている人間は街乗りでH&Tなどやらない
外国人はスポーツ走行ですらやらない人間が多いがね
いいかげん優位性がどうとかアホなこと言うのはやめて頂きたいもんだ
長文ご苦労。
つまり「やりたきゃご自由にどうぞ」って事だったな。
なんでヒール&トゥっていうの?
トゥって、バックトゥーザフューチャーとか、トゥナイトのトゥだよね。
トウ or トーじゃないの?
965 :
名無し:2011/02/01(火) 08:26:52 ID:C9sbzI270
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 08:33:38 ID:M03+DtkU0
>>963 バカがやるのは自由だが初心者に薦めるなアホウってことだろ。
>>966 バカが無意識に楽してやってるのをつかまえて、
やるべきではない!(><)
とか言ってるから困る。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 12:13:56 ID:M03+DtkU0
このスレでは
>>966が大正解。
テクスレに出張してまで言うのは
>>967が道理だろう。
ただし「無意識に楽しく」というより「無理なく楽して」だとは思うが。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:33:50 ID:vPj1aXSb0
>>964 日本語表記だと、トゥだけど、英語には色々言葉があるもんだ。君は中学生かい?ならこれから学ぶだろうが、恥ずべき事ではない。 と釣られてみる
そもそも英語を日本語で表記できるわけがない
仕方ないから一番近いと思われるものを使ってるんだ
つまりトゥでもトーでも正しいが春日てめーはダメだ。
こんなもの他にいくらでもあるぞ。
バイオリンとヴァイオリン、キャメラとカメラ、キヤノンとキャノン。
フュエル
フュエルわかめ買ってこい
>>962 >ブレーキングとシフトダウン時の回転合わせを無理やり同時にやるのがH&T
え?無理矢理?
>ギアが入りにくいのであればアクセルだけ煽ればいい
ただ煽っただけじゃ入りやすくはならないんだけどな。
微妙なタイミングで信号が赤になるときとか
ヒール&トー使うと楽に停まれるよ。
フットブレーキだけで停まろうとすると
ドーン!とブレーキ踏まないといけないし。
まぁ乗ってれば自然にできるようになるって。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:56:25 ID:g9Aaxxr10
>>966 あのねえ、
買ったかt化か香かt化t化k他k田ktかtか課かktk他kタカkタtカtカtカktカtカkグワシャーン
フットブレーキとえんぶれ両方使うってことだろ。
まあフットブレーキふんどきゃいいと思うけど。
どっちの意味でwwwなのか気になる
>>971 それ最近やっと意味が分かった。
あくまで似たものを当てはめてるだけなんだよな。
driverはdriverであって、
ドライバーでも、ドライヴァーでも、ドゥライヴァーでもない。
デジカメは、キヤノンとオリンパスを買ったことがあるが、操作性の面でオリンパス圧勝だった。
プリンタは、キヤノンも買ったことがあるが、今使っているブラザーのほうが操作性・ランニングコストで圧勝だった。
何でもてはやされてるのかイマイチわからんメーカだ。
>>975 俺もやる
スポーツ走行でのH&Tと
街のりでのH&Tでは用途が違うしねぇ
H&Tうんぬんというより
制動補助にエンブレ使うってことでしょ?
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:28:31 ID:rLrzA8V90
通信業界ではtrafficのことをトラヒックって伝統的にカタカナ転記するんだけど、
車業界ではtoeはトゥっていうのもこれと似たようなもんかもしれないね。
普通toeはトーとカタカナ転記するんだけどね。
>>971 いやトゥは一番近くないからその理屈はおかしい。
ホンダ・トゥデイの発音でヒール&トゥって言ったらおかしいでしょう。
セカンドもセコンドもおなじ。
「スマートフォン」なのか「スマートホン」なのか
略した時がまた違う感じになる「スマフォ」と「スマホ」
まぁ、「トゥ」は違和感あるな
ワラ
新ボキャブラ天国で、谷村新司がTake2を「テイクトゥー」と呼んでいたのが、
あんな派手な電飾はどうでもいいほど妙に耳に新しかった。
つまさきはどう頑張ってもトゥにゃならんぞ
>>985 同意。
自動車業界でも「トー角」とか「トーイン」って言うじゃない。
カメラとキャメラはどちらも"camera"であると分かる。
しかし、トゥは"to"であって、トーは"toe"として使われる。
トーインとは言ってもトゥインとは言わないし、、
トゥデイとは言ってもトーデイとは言わない。
スタビライザーは発音これで近いん?
カタカナ英語なんて所詮日本語なんだから、別に英語に似せんでも、日本人同士の会話で意味通じりゃ、コミュニケーションツールとしちゃそれでよかろ?
英語似にするんじゃなくてさ、ほかの単語のカタカナ表記と比較して規則性に反するって話でそ?
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 04:21:45 ID:wgHswHQZ0
>>992 でも、todayはトダイなんだよね。
もはやスレチだけど。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 04:30:54 ID:ggzb42d+O
MTはいーぞー!
18から26までケイトラのMT乗ってたけど最高だよ。
今はATフィットにしたけど。
987の流れは自演乙w
英語読みに関しては、日本ではァィゥェォははっきり声に出すときでも
使うことが多いから、英語云々、トゥデイ云々とはぜんぜん違う。
う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。