1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2010/11/11(木) 03:41:00 ID:/nwVetfy0
に
>1乙 >2 氏ね リンクはコピペなので確認していない 次スレは970越えたらたのむ 980以降はテンプレの確認で
あ >8 の980と970逆の方がいいのか?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 12:20:11 ID:sDEfErD30
テンプレ乙。 あげておきますね。
レッドラインどうなか? ミッションオイルはよかったけど 通販だと安いし
∩___∩
| ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
/ (●),) ((●) |
| ,,ノ(●●)ヽ ミ
彡、 ´トェェェイ`、`\
>>1 乙であります!
/ __ |,r-r-|/´> )
(___)`ニニ´/ (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>モービルはカスのせいでPAOにVHVI混ぜるようになったんだろ? 大手は皆同じことしてるだろう 100%化学合成油も安くなったもんだ
>>11 フィールいいんだけど、寿命短か杉。
普通に使う分には割高に感じるので俺はパス。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 23:03:17 ID:rS7B3HzN0
モノタローとF-DASHも入れとけば・・・
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 03:28:30 ID:NT8GykBw0
ENEOSサスティナのCMを おかしいんじゃないって指摘したら ENEOS TVで見れなくなってる。 お蔵入りか?
とあるバックスに、 Vantage Formula 1 が、3980円で売られていたんだけど、 買いですかね?
いらないなぁ
>>20 ベースがPAO100%らしいし、自分なら買いだな。
100%化学合成ってもねえ、autobacsが言ってるだけだしねえ。 オレはパス。
でも中身はモービルでしょ? 俺が聞いた話だとひとつ前のモデルらしいから、 現行のモービル1の品質が下がったとお嘆きの向きにはいいんじゃね?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 09:36:06 ID:VABMYQ1x0
GrV+を合成油とよぶ馬鹿なスレはここですか?
>25 >でも中身はモービルでしょ? 店員の根拠レスな言い分を真に受けるのはどうか。
まぁ根拠ないって言えば根拠ないのか。 でもオイルみたいな代物は疑いはじめるとキリがないんだけどねぇ
>>27 モービル1かどうかは分からないけど、
モービル製であることは間違いないのでは
>>29 モービル1は東燃が作ってる
オートバックスのPBも東燃
結局買いなのかどうか分からなくなったww もう一つ、レゼルブとどちらかを買うとすれば、どっちが良いのかな
レゼルブも一緒やん
結局まわりまわって純正オイルをディーラーで入れてもらうようになりました
5w-30でスノコスヴェルトかワコーズプロステージSを 買おうか迷ってます。用途は通勤と月一のミニサーキットです。 詳しい方、私見で結構ですのでお願いします。
偶然おれもその二つ検討してたんだけど、サーキット走行ありなら和光じゃないかね?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/14(日) 17:38:30 ID:c5Ekt8GdO
餅売300V最高〜!
前スレに出てたけどゼプロツーリングのペール缶、値段上がっちゃったのね。 安い部分合成のペール缶で愛用してたんだが・・・ 今はSUMICOってメーカのSMα部分合成ってヤツにしようか迷ってる。 API認証一覧を見るとSUMIX一部もここで作っているみたいだし、 大丈夫だろうとは思うんだけど、どうかなぁ・・・ ググってもどこにもインプレ出てないしちょい不安。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 07:34:02 ID:eNujhmGZO
貧乏なんですね
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 19:54:56 ID:qWh/L01E0
迷ったら、モノタロウ買っておけば間違いない。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 21:37:56 ID:N2qWqnMrO
でかい針だなw
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 00:39:04 ID:jK9YSP8l0
モノタロウが売れると韓国が儲かる
そもそも原油国が儲かってるだろ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 01:03:53 ID:vBEnF/100
原油代なんてわずかなものだろ
原油がなかったらなんもできんからw アメリカがいまだに戦争してる意味解ってるか?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 01:24:49 ID:vBEnF/100
しかし原油1リットルの価格なんて51セントでしかない。
お金を払えば手に入るということと、 湯水のように使うことができる ということの違いを言っているのだと思うよ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 03:38:10 ID:lbB/6o0j0
昔は使ったオイルをフィルターで越して再利用したもんだよ。それに比べると今の時代は 。。。
グループ3のオイルは韓国のシェアが相当大きいみたいだよね
グループ3の”ベース”オイルな
迷ったらレースプルーブン 韓国モノなんてもってのほか
地元のAB行ったらオイルの計り売りから5w-40と10w-40が消えていた 店員いわく「今は0w-20と5w-30が主流で40のオイルはあまり出ないんですよ」とのこと 時代は変わったなぁと感じた10w-50を愛用してる俺
トヨタ 日産 ホンダ スズキ ダイハツ マツダ スバル どの会社の純正がいいですか? どんな人が開発してますか?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 21:56:23 ID:VgedPjRq0
昔、純正オイルの偽者があったの?
自分でオイル交換したことないし、やり方も知らないんだけど、 いつものようにカー用品店でオイル交換してもらって、 なんとなくドラレコ(常時録画型)の映像みてみたら、 グワングワンとエンジンを20回くらいぶん回してたのが映ってたのだけれど、 何のためにやるのあれ?
>>57 交換前ならオイルを温めるため、交換後なら各部にオイルを行き渡らせるためだと思う
オイル交換時にそんなことする必要ないよ。
まぁアイドリングで充分だわな
うん
もしかしたら オイル入れすぎて煙モクモク吐かないかどうか見たんじゃねw
エレメント交換後、吹かして油圧上げて漏れないかチェックする場合がある。
64 :
57 :2010/11/19(金) 02:05:50 ID:HFAvY+RD0
ふもふむ ありまとー
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 14:19:54 ID:T/EGMOFO0
純正とかどのメーカーも同じようなもんだしな
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 17:18:29 ID:tikntHik0
男はだまって、モリドライブ サイレントプラス。
ディーラーでオイルの価格表を見たら、純正よりモチュールの方が安かった
>>69 似たようなもんだろ?逆に聞くがどう違うのか具体的に言えるのかオマエは。
そんな時、レースプルーブン
>>70 わかってる人はこんなとこで言える立場にないってこと
バーサス、バンダッシュは店頭で確認できた。キーストンのみどこに売っているか分からない。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 13:22:50 ID:BYIxbMh/0
>>73 整備工場向けオンリーじゃないの?
ヤフオクにも出てないな
軽油でDPFを焼くタイプのディーゼル車では、 オイルレベルを下限にするのが当たり前なの?
>>75 いや、
ある会社の
DPF浄化時に燃焼用のインジェクタをアフター噴射させるタイプの機種で、
アフター噴射した燃料が、オイルに混じって
オイルレベルが上がる不具合が発生したから。
もちろん、そうなりやすいことはなりやすいのだが、
開発時の適合不足・確認不足が原因なので、当たり前ではない。
どっちかというと不具合というより、 そういう特性だと理解した方がいいかな? あの手の車にはオイル油面の「上限」警告灯があるし。
俺のボンゴトラックのバイザーには上限超えたら交換せよ。って書いてあるな。
燃料混入でオイル量増えるって、そんな仕様の新車売っていいの?何て感じる 取りあえず規制パスの為の苦肉の策。みたいな 10年もすれば、あんなディーゼルエンジン堂々と売ってたね〜。ってなるんじゃ・・・
クリーンディーゼルってそんなに未完成なの? E350Bluetec交渉中なんだけど・・・ 走行距離多いとか、燃費がとかじゃなくて、あの凄いトルクに惚れたんだけどさ。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 22:21:00 ID:xbIOW8dI0
>80 尿素じゃなかったか?
>>79 オイルに燃料が混入しないエンジンなんかこの世におまへんで
オイル量が確認してわかるくらい混入するエンジンってそんなにあるのか?
>>81 DPFと尿素&触媒のセットだから、DPF焼くシーケンスは有ると思う。
同じくブルーテックを名乗る、新型キャンターのメーターにもDPFゲージ付いてたし。
試乗したときは全然ガラガラ言ってなかったんだけど、Youtubeで動画見たら結構ガラガラ言ってるんだよね。
暖まると音消えるのかな?試乗予約して行ったから、試乗の時はエンジン暖まってたし。
>>82 オイル量が明らかに増えるほど燃料混入するのは、発展途上のディーゼルエンジンだけでっせ
>>84 > 質問の対象になると思われる、トヨタの新型3.0Lディーゼルエンジン(1KD−FTV型)搭載のランドクルーザーやハイエース、トヨエースなど
トヨタエンジンそうなのね、みんな書かないから違うかのような間違った印象を持ってしまった
> という苦情(トラブル)になることはきっと有りでしょう。
この文の結びはちょっと2ちゃん語っぽいけどw
DPF再生用の燃料を吹くインジェクターがDPF手前にあるタイプだとオイル量はほとんど増えないとか UDとかボルボ系のトラックがそのタイプだな 尿素SCR車はPM排出量が元々少ないから再生頻度も少ないだろうしそれほど気にしなくても大丈夫だと思うけど
混入しても多少は潤滑性のある軽油だし、ガソリン混入よりましだろう
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 00:38:25 ID:5o608cv8O
非ニュートン系オイルって、本当に良いのかな? 良ければメーカーが純正で使いそうなんだが…
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 01:04:46 ID:DALryLUI0
>>91 このスレってニュー速やVIPに定期的に立つね
>>93 あのー、横質問で恐縮ですが
> オカルト製品(マグネットなど)
ってBP/カストロでそういうの出してなかったですか?
マグネットなんたらって0W-50なのにやけに堅いオイル!
(個人的には回転フィールはちょっと面白い重さだけど回ると言えば回るオイルだった)
まーとっちらかったなと思ったら
> 現状の高性能オイルを求めるなら、PAOベース+エステルの化学合成オイル
> (カストロールのシントロンやモービル1RP等)を入れておくのが、
> 普通のオイル+添加剤よりも良いでしょう。
やっぱり安心のレースプルーブンに行き着くですよねw
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 20:31:35 ID:p46AzLCP0
>94 マグナテックだろ? 初期には、金属面に吸着するインテリジェント分子と称してエステルが入ってたようだ。
イエローハットのMAGMAX プレミアムオイルってどこ製かな? PAO(ポリアルファオレフィン)にエステルを配合した100%化学合成エンジンオイル
前はBPだったと思う。今は知らんが。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/23(火) 18:47:03 ID:grWOe0We0
エネオスのサステナはSN規格の全合成なのに安いんですがどんなもんでしょ。
>>98 そんなに安いかな?全合成ってだけならそんなに安くもないんじゃない?
それにSN規格だからってそんなに高くなるわけじゃないし。
まぁベースオイルはPAOじゃなく自分のとこで作ったグループ3+だし、
ZP添加剤も自前の製品だしコスト的には多少有利なのかもしれないけど。
ちなみにサスティナのベースオイルWBASEは普通のPAOベースオイルより
粘度指数の高い代物なんで悪いもんじゃないよ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 00:07:23 ID:8Cc8CHfH0
エネオスのホームページにあるSMとSNの洗浄力の違いはほんとかなと思えるほど違い があるので、5W-40をターボ車に使ってみたいと思うのですが大丈夫ですかね。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 00:48:15 ID:pgFtEnSd0
吸着するってことは反応することだから腐食が起こる。 メーカーは効能しか言わないが、ユーザーは副作用を調べるべし。
>>101 あれはSMとSNの違いというか一般的なSMオイルとZPを使ったサスティナの違いだな。
といっても洗浄力自体が強いってわけじゃなくあくまで持続力が長いってのが
ウリなんで交換サイクルが極端に短いとあんま恩恵ない気もするけど。
>>102 吸着と表面反応はイコールじゃないでしょ、吸着にもいろいろあるんだからさ。
ふーん。じゃあエステルも実は腐食させてる訳ねw
0W-60のオイルってあるの?
やっぱりレースプルーブン最強だな これ以上性能とバランスの優れたオイルは無いよ ・・・ロングドレインじゃないけどさ(ボソ
純正が5w-30か10w-30指定なんだけどレースプルーブン入れても大丈夫かな
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 19:08:34 ID:jPIsPBf/0
10年10万キロ超えのターボ車にはRPはだめだよね。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 19:43:16 ID:pgFtEnSd0
10万キロ超えたらタービンの替え時。 タービン替えればメーカー指定粘度で大丈夫。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 00:10:12 ID:qoNfL09p0
友達が昔180SXにRP入れたらタービンが焼き付いたと言ってた(ちなみに180SXの指定粘度は7.5w-30)。 俺が乗ってるランエボの取扱説明書にも0wや5wは使うなって書いてあるし、やっぱ低温側の粘度も下げない方がいいのかな?
それは結局のところターボ車に限った話? NAには関係ないかな?
0Wって低温時の事だけであったまってしまえば0Wでも10Wでも変わらんのかと思ってたわ
同じ粘度グレードでも動粘度が違うから一概には言えない。
ターボだから5wは使うな、なんて言い分は大昔のオイル品質の話 ただ今でも粗悪な5wオイルが有るから、メーカーは無難に使うな、としてるだけ 同シリーズで10w-30と5w-30の設定が有れば、5wの方が高品質で高温側の動粘度が高いのも珍しくない よってこのオイルの場合は5wでもメーカーの警告は余裕で無視出来る ら し い
言ってた かな? 話? 思ってたわ ら し い メーカーに聞けば一発なのに無理に悪評を作る為に伝聞で印象操作ですか?w
おっと、友達の友達も入れておくれ
ら し い
表現方法ひとつだろ 「同様に確からしい」
ミニサでぶん回してブローとかっていう落ちなら面白いのに
180SXだったら弄りまくったマージンの少ない 耐久性下がりまくりチューンドエンジン載せてて 峠でクラッチ蹴り入れてドリフトしっぱなし レッド当たりっぱなし(燃料カットしっぱなし) エンジンオーバーヒート&タービンブローとか?
どうせクラッチ蹴る勇気ない奴だろ(笑)
>>110 オイルが原因だと、どのようにして究明したのだろう
>>123 「焼き付いた!」→「じゃあオイルのせいにしよう!」
・・・とか言うんじゃないですかあ?ひょっとして
バラしゃ分かんだろハゲ
バラしたかて必ずしも原因が特定できるワケじゃないけどな・・・
単なるオイル不足が原因と予想してみる。 wikipediaに載ってるカストロEDGEでのエンジン焼き付きも、オイル不足が原因だったと思う。
そして原因はなすりつけるものではなく、追求分析するものだと思い知らされた
>>110 はそれ以降
このスレに顔を出すことは無かった・・・
つかF1だって走行状態によってはエンジン焼き付け起こるんだし、 マージンが少ないチューンをしたら標準からかなり外れてる状態に なってるわけだし、きちんと個別管理しないと、ねえ 某ケータのR500はシーズン(3〜4ヶ月)毎にエンジンを降ろして 点検整備するのが前提と言う話を聞いたこともあるが、そういうのを 聞くと思わず買って苦労したくなるw
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 16:00:45 ID:d9CIQpYa0
W粘度を軽視してはいかん SAE paper No.961217 Study on 4-Stroke Engine Oils for Motorcycles: Engine Characteristics and New-Specification Oils. By F Nonaka(KHI), M Akagi(Honda R&D Co.), I Okamoto(Suzuki Mo. Co.) H Takata(KHI) and Y Yashiro(Yamaha Mo. Co.) 詳しくは論文を読んでもらうものとして、 勝手にまとめますと、 10W-30 or 10W-40より粘度の低いオイルは2輪には使わんほーがよい、 friction modifierはいれない方が良い。ということです。 7.5W-30のオイルでは、論文中で試験された 全車種でギアのpittingが発生しました。 またfriction modifierの件について、 有機モリブデン添加剤の実験結果が記載されているのですが、 クラッチ滑りに関しては全車種で滑りは発生しませんでした。 が、2輪メーカとして相当心配しているようです。 深刻なのが、starterのone way clutchで、多量のfrcition modifier添加によって エンジン始動が困難になる恐れが多分にあることです。 また、遠心クラッチを使用している車種では、運転フィーリング(加速感)が かなり悪化します。 最初立木さんの記事を読んだときはかなり怪しげな感想を持ちましたが、 怪しげどころか、この論文はホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ の技術者の共著であり、業界?内で真剣に検討されているようです。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 16:01:25 ID:d9CIQpYa0
W粘度を軽視してはいかん2 SAE paper No.961217 ★粘度については、7.5W-30のオイルでは、論文中で試験された ”全車種”でギアのピッチング(ギヤ先端角の異常磨耗)が発生しました。 10W-30 or 10W-40より粘度の低い物は入れないほうが良い。 ★摩擦調整剤については、有機モリブデン添加剤の実験結果が記載されているのですが、 クラッチ滑りに関しては全車種で滑りは発生しませんでした。 ですが、2輪メーカとして相当心配しているようです。 深刻なのが、カブやスターターのワン・ウェイ・クラッチで、多量の摩擦調整剤添加によって エンジン始動が困難になる恐れが多分にあることです。 また、遠心クラッチを使用している車種では、運転フィーリング(加速感)がかなり悪化します。
>>130 それが4輪だとどうなるの?
まさかノーデータで話を持ちかけたわけじゃないよね
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 19:02:50 ID:qcfHNa3NO
0W-20指定車に0W-40入れても大丈夫ですか? 大人しく0W-20入れてた方がエンジンにいいかな?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 19:31:03 ID:kBTXymGcO
>>133 説明書になんて書いてある?
0W-40が推奨されてるなら問題なし。
そうでないのなら自己責任、どうなるか分からないしメーカーも責任取ってくれない。
エンジンにとっては推奨オイル入れるのが一番無難。
ていうかホンダは0w-40を推奨してる車種がないにもかかわらず
Mobil1の0w-40をサイトに載せてるわけだが
>>110 そんなこと言ったら日本車よりも熱的に厳しい欧州の超ハイパワーターボ車が
軒並み0w-40を指定してるのはおかしいことになる
>>133 オイルに0W-20を指定しているエンジンは各部品が非常に精巧に作られ、組み付けられている。
一般的に粘度が高いオイルの方がエンジン保護には良いとされるが、低粘度指定車に限っては、あまりに粘度の高いオイルを使用すると各部品間の細かなクリアランスにまでオイルが行き渡らず、逆に焼き付きなどのトラブルになることもある。
メーカーは使用オイルに関しても様々なテストを行い、そのエンジンに最も適した(粘度も含め)エンジンオイルを選定している。
その車のエンジンをいつまでも快適に保ちたいなら、オイル粘度に関してもメーカーの奨励(指定)粘度を守って頂くのが一番である。
以前、同じ質問をメーカーにした時の回答です。
参考までに・・・
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 21:27:40 ID:kBTXymGcO
>>136 それと粘度が上がると油圧も上がってリリーフバルブからオイルパンに戻るオイルが増えてエンジン内を巡回するオイルが減る。
流速も下がるのでタービンなど高温部でオイルが焼けやすくなりスラッジ発生や焼き付きなどのトラブルの可能性も上がる。
無闇に粘度上げるのは危険、エンジンいじって厳しいのなら冷却系の強化で対応を。
>>130 ,131
96年のだから、今では、そうは言えなくなってるんじゃないかな。
現在では、粘度指数向上剤のポリマーが格段に進化したってことはない?
5W-30指定のエンジンに0W-30入れてもおk?
140 :
139 :2010/11/26(金) 22:27:48 ID:xm4U1g5F0
ググったら自己解決した。 無駄レスすまんかった・・orz
>>138 ポリマーこそせん断されちまうだけに、低粘度はベースオイルが重要
個人的な体験談だが、国産小排気量のノーマルアスピレーション車で ずっとRPだったけど幾らレッドまでぶん回してても回転フィールは落ちなかった でも走行会1回行ったら必ず変えてたし、行かなくても3000キロ毎交換を律儀にやってた しかもエンジン本体はノーマル(ブレーキは0〜800度対応タイプに変えてたけど) 周囲には国産の小排気量NAじゃもったいないつー声もあったけどw 万全の安心感があったので良かったです、RP
エネオスでバイトしてるもんで、SUSTINAを入れてみたんだけど、うーむ・・・ 今まではMOTULの8100X-MAXだったから、比べるのはどうかと思うけど パワー感、回転のスムーズ差がイマイチだ。 燃費も1割程度悪いです。 洗浄性能とかはまだわからんです。
燃費を1割も悪化させるオイルはイグノーベル賞ものの発明かも
>>143 5W-30?
まだ入れたたてで当たりが付いてないんやろ。
入れたのは5W-40何で、8100X-MAXとはちょっと粘度は違います。 SUSTINAは、エネオス曰く「既存省燃費油よりなんたらかんたら」と言ってますが 既存省燃費ってのは、エコ・ツーリングっつう水素化分解基油の部分合成油だったので、 そんなのと比べて今の100%化学合成油がすごいよっ!って言っても・・・と思ったり まぁ、燃費が悪いってのも、まだ1回しか給油してないので断定出来る事ではないです。 サーキットも走ってないので、高温の特性もわからんですし。 ではバイト行ってきます。今日もSUSTINA売りますよ〜
番手が違うんじゃな・・・
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/27(土) 12:25:52 ID:YMyUauou0
おいくらで売ってますねん?
>>148 SUSTINAは全種類一律1800円/Lです。
でもキャンペーンやなんだで、最大1200円/L程度までは下がるみたいですねー
ウチも1260円/Lです。
あ、ウチは1800円/Lってだけで、他の店は2500円/Lとかする所もあるそうですよ。 逆にもっと安い所もあると思います。 注意しなきゃ行けないのが、旧エネオスオイルをSUSTINAとして販売してる店があるので、 もしエネオスで交換するなら、交換作業を見ていたほうがいいかもしれません。 といってもオイルサーバーから給油すると、中身はわからんですが・・・ ウチは新旧を紹介して、お客さんに選んでもらってます。 旧のが安いので、予算の厳しいお客さんはこっちを選び シビアコンディションとか、性能を重視するなら新オイルをオススメします。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/27(土) 15:17:57 ID:AXORgNzN0
知り合いのスタンドマンが社員価格で SUSTINA5W-30を1ケース(4g缶×6缶)を 20,000円で売ってくれるらしいんだけど安いよね? 仕入れ価格はいくらなだw 1800円/Lだとぼろ儲けやな。
>>151 確かに社格はそんなもんです。
正直ほとんど利益は乗ってない、としか言えないですがw
>>149 全種類一律?それって0W-50も入ってるの?サスティナって0W-50以外の粘度は
どれも同じような価格だったと思うけど0W-50は高かったよね?
>>153 店によってバラバラなので、絶対とは言えないんですが、JX本社は一律価格を推奨してます。
ウチもSUSTINAならどれでも1800円/Lですよ。
戦略として、0W-50を高くしたりする店はあるかもしれないですね。
オイルの事を良く分からない人に、ワイドレンジですごいんですよーとか言ってw
とあるバックスで MobileF1 RM 10W30 3480円 BP Vストラーダ 5W40 3280円 Elf エクレリウム 5W30 2790円 限定商品だったので、1つづつしか買えなかったが、 お前的には、成功か 失敗か?
>>155 俺の田舎のバックスはレジやってるいかにも頭の悪そうな茶髪のネーチャンが
1人1缶限定にもかかわらず何個も売ってくれる
しかも限定12となのになぜか限定数以上たっぷり用意されてる
>>156 一応12個しか積んでなかったなぁ
でも、後から加えているかもしれないけどね
今度頭が悪そうなねーチャンのところに持って行くわw
ちなみに、上の三つだと、どれがいい?
5W30もあれば十分だから、Elfでもいいかなぁと思っているけど
>>157 うちのとこはelfはざっと数えただけでも20缶以上、Mobilも16缶くらい用意されてた
BPだけはなぜか3缶しかなかったけど
ちなみに1680円のモリドライブは完売してた
まあ今どきの車ならターボ車や輸入車を除いて5w-30でも充分でしょ
輸入車のターボに0W-5入れても問題ないけどな
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/27(土) 22:07:26 ID:EUVZTKQR0
今日バックスに行ったんだが、Mobil1からSupersynのマークが消えてた。 家に帰ってHPを見たが、こっちからも消えてる・・・ まさか処方を変えたんじゃ???だったらもう買わないかも。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/27(土) 22:51:27 ID:lecLrBh10
>160 ほ、本当だ! MSDSも改定されてる。
なんか内容に変更あってる?あんまかわってなくないか? っていうかSuperSynって何がスゴイかわからんし、表示の有無はどうでも良い気もする。 SuperSynだから買うってヤツ見たことないし。トリシンセとかだったらまだわかるんだけど。
俺はずっとRPだし
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/28(日) 19:52:24 ID:oAsOcWAqO
0W-20でお勧めあります?
ここ見ておれもモビルRM買ってきた supersyn無くなってるね
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/28(日) 23:43:05 ID:eGdUamnH0
今度、ケンドール入れてみようかと思うんだが。。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/29(月) 00:38:38 ID:kXJSUkCQ0
>>163 昔、自動後退でバイトしてた時に、モービルの営業の人から「Vantage金缶とMobil1の違いはSuperSyn配合か否か。そしてSupreSynとはエステルの一種」と聞いた。
つまり、今まではエステル+PAO(粘度によっては+VHVI)だったのがPAO(+VHVI)になったってことじゃない?これが本当なら明らかにコストダウンだな・・・
>>169 > と聞いた。
> ことじゃない?
+
> これが本当なら明らかにコストダウンだな・・・
また
「伝 聞 + 推 測 = さ も 事 実 で あ る か の よ う に 印 象 づ け る 」
の「風説の流布」手法か!!
段々詐欺っぽい手口が明らかになって来たなw
つか
> ※ オイルの処方変更はありません
とは全然違うことを言いふらしてるわけだからはっきりいって悪質w
>>171 あンたこそが悪質
>>170 のpdfが先に出されていたのならともかく、
>>169 は昔の情報と断った上で
「SupreSynとはエステルの一種」と情報提供している訳だし
その上でオイルの処方変更があった結果SuperSynの名が打てなくなったと仮定した
場合の見解を述べているに過ぎない
>>170 へぇCFって廃止になったのか。どうりで最近のオイルはCF相当ばっかなんだな。
一部からACEAの表記外すのはやっぱ規格的に古いからか?
5W-30,10W-30がA5/B5なのに0W-30だけA1/B1ってのは変だったもんな。
Super2000 10W-40のA3/B3もちょっと古いし。SN化でそれぞれA5/B5とA3/B4表示になるんだろうけど。
でも0W-20から外すのはどうなんだろ?現状では0W-20はA1/B1しか無いと思うんだが
SN化してもACEA表記は無しの方向でいくんだろうか。それともACEA規格の方で変更があるんだろうか。
どうでもいいんだけど下の方のリストのSuper2000 10W-40でSupersynロゴの欄に○が付いてるけど
これってACEA表記のところにつくはずのミスだよな。
一瞬モービル1以外にもSupersynが付いてるオイルがあるのかと思っちゃったわ。
>>172 > 見解を述べているに過ぎない
仮定の空想に対して『だな・・・』はねーでしょ『だな・・・』は
つかそれなら、「決めつけているように取れる」見解でってことだよね?
「だな」と「あたかもそうであるかのような口調」で終わってるんだし
単なる情報だったら「これは本当?」って質問で終わらせるべきだし
見解だったら「の可能性もあると思う」で終わらせるべきではー?
まあそういう区別がいらない場所で普段生活してるのかも知れないけど
これからは気をつけなよ?
たかが掲示板の書き込みで何を熱くなってるんだか…
股間が熱くなるな
>>174 なんでそんな必死w
オイルの中身なんて邪推して楽しむモノじゃないかw
>>174 その程度の読解力しか無いあなたは2chを利用すべきでは無い
2chを利用すべきでは無い(キリッ
ppp それにしてもコストダウン方向に向かいすぎじゃなイカ?
こうさくぎじゅつがよくなったのでこうせいのうなおいるはひつようないんだよ
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/29(月) 21:49:03 ID:Nsqmfmvb0
>181 こうさくぎじゅつがよくなったからそれに見合うこうせいのうなおいるがひつようなんだよ
>182工作技術の進歩に依りそれ程性能が高く無い安めのオイルでもスペック通りの性能が出てしまう。 しかし高性能なオイルに勝る物は無い???
つーか何言ってるんだ? 高性能なんだからそれ低い性能のものと同等以下だったら そもそも「高性能」とは呼べないわけで....
まぁマジレスすると、工作精度は確かに上がってるかもしれないけど 要求レベルも昔に比べると比べ物にならないくらい上がってるんだよね。 安全性と快適性のために車体は大きく重くなっているし燃費性能やら出力特性を満足させながら 排ガスもクリーンに保たなきゃならん。 おまけにオイルのロングドレインまで求められる場合もあるんだから…
>>170 CFやCF-4が廃止になったからと言ってDH-2規格のオイルなんて黄色帽子以外では見かけられないんだよな。
自動後退にはなぜないんだろう?
量販店に来る客層には需要がなさ過ぎるからじゃね。 DH-2とかトラック用の規格だし。それにCF互換ならDH-1でいいわけで、 実際DH-1オイルはCF-4を兼ねてるケースが殆どでしょ。 まぁ置くとすればDH-2よかDL-1の方だろう、CFとの互換性ないけど。
DH-2はDH-1の全ての基準をカバーしてるんじゃないの? 品質の順で、DH-2>DH-1>CF-4>CFだと思ってたんで、CF推奨の乗用DにDH-2使ってる
そりゃカバーはしとるがDH-2が絶対必要って車は量販店にはまずこないだろうし CF推奨ならDH-1で事足りるでしょ。それにDH-2はあくまでDPFに対応した規格であって CF推奨エンジンとかの場合は必ずしもDH-1より高性能ってわけでもないし。 低灰分仕様になるから添加剤とかがいろいろ制限されてるし、値段もそこそこ違ってくるでしょ。
過去に使ってたCF-4と、今使ってるDH-2の値段が(ペール缶で)あんまし変わらなかったから、 後発の方が高品質だと思って使ってる。別に高品質じゃなくてもいいけど、弊害は無いよね? ゴメン、量販店云々の話じゃないから
カスEDGE CARS 4L 5W-30 買って交換した。 天気・晴れのち曇り
>>192 黄色い帽子で4980円だけどちょっと前に店で引いたスクラッチカード擦ったら1000円割引券が当たったので3980円w
mag maxより軽くエンジンが回る@VTEC
>>黄帽にしちゃ安い方だね
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/30(火) 23:18:40 ID:5t7VQbxX0
Mobil1のSuperSynで話題になってたけど、フックスにもSupeSynっていうのあるよね? 同じものなんだろうか?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/01(水) 23:18:01 ID:kN4BDgq30
>>192 ジェームスの特売で2,980円
会員はさらに5%引き
カスのキャンペーンでもれなくクオカード500円分ゲッツ
500円のクオカード貰うのにレシート貼って切手貼って出すのめんどくさい。 2月14日までにはがきが届けば(来年ね)いいとか書いてあるので取り敢えずまだイイヤ 初めから普通に500円割引して欲しかった。
個人情報は500円って誰かが決めたじゃまいか
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/02(木) 18:38:24 ID:jX73YhiqO
>>198 面倒くさいと送らない人がいるから成り立つキャンペーンなんですよ。
単に500円引きなんかしちゃうと大赤字で成り立たない。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/02(木) 20:52:28 ID:TTw9ddYu0
>>198 【 応募締切 】
2011年2月14日(月)当日消印まで有効
2011年1月31日(月)購入分レシートまたは領収書まで有効
*購入レシート・領収書に記載の日付より14日以内にご応募ください。
202 :
192 :2010/12/02(木) 21:27:00 ID:IdCjFpSZ0
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/03(金) 07:25:20 ID:cWurWkP7O
よそでやれ
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/03(金) 16:21:15 ID:ZwPpUS0h0
今日のジェームスのチラシで カスEDGE CARS 4L 5W-30が2,980円だぞ! 限定12本
うちの近所の後退でいまだにモービル安売りしとる 人気ないのかな
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/03(金) 20:35:11 ID:E0nURlxl0
>>206 ウチの近所もそう。
BPバービスストラーダとモービル1RMがそれぞれ限定12缶で安売りしてて、BPの方は既に完売なのにモービルの方はまだ10缶も残ってる。
最近は0w-20or5w-30が主流で10w-30は売れないのかな。10w-30指定の車種って新車じゃほぼないし・・・
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/03(金) 20:47:29 ID:LzwxWpsV0
>>205 名古屋のドンキでずっと1980円だったよ。フラッシング代わりに
つかってた。
あそこどういう仕入れしてんだ??
>>207 それ単独指定の車はほとんどないだろうが、その粘度が推奨オイルに入ってる車は多々ある。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/03(金) 23:58:48 ID:xl4urxgd0 BE:1280256454-2BP(0)
さすてぃな4lで7800円もすんの?出光のも同じ位?
>>208 フラッシング代わりって随分贅沢だな!
あ
金持ちが鈍器なんて行かないかwww
フラッシングなら安いジーゼル油使えば良いのに、わざわざ合成油使うなんてもったいない。 石油資源も有限なんだからもうちょっと頭使えよ。
フラッシングだとグレード落としてもだいじょぶなんか?
うn
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/04(土) 17:53:01 ID:8KxN2qXU0
エンジンによって多少違うが抜けきれないオイルが1gはあるので 高いオイルでしたほうが残油の影響が少ない
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/04(土) 18:03:42 ID:ngkQYRyY0
その前にエンジンばらさんとな。オレもたまに使うけども。
一度フラッシングをしにヨコバンに行ってみたい 板金しないでも行っていいもんなんだろうか?
スミコーのシンセティック-α SM/GF-4 5W-30って売ってるの見かけた人いたら店の名前教えてほしい 会社にフォームから質問しても返事が来ないのよ
>>221 以前このスレでスミコーのオイルで質問した者です。
シンセティックαはネット上でも取扱店見当たりませんね。
セミシンセティックのSMαなら取り扱っている店も多いので、
スミコー取扱店に問い合わせてみるのがよいかと。
ちなみに自分はセミシンセティックのSMα5W-30を検討していたのですが、
結局ヤフオクでSUNOCOのAiry5W-30を買ってしまいました。
223 :
221 :2010/12/05(日) 05:13:47 ID:z8rhnIz40
>222 不景気だしなるべく日本ブランド買うように心がけているので、値段的にもスミコーなら良さそうかなあと思ってたんです。 来週スミコーに電凸してみます。 楽天で6缶セットなら売ってる店ありました。
モービル1のRP入れてきた 高かったけどやっぱり良いね。PAO100%のベース使ってるのはこれだけなんだっけ?
残念ながら、今はRPもPAO100%じゃないよ。
RPのアレで100%じゃないなら100%のヤツなんて殆どないでしょ
「PAOは100%である必要はあるんですか?50%じゃだめなんですか?」
1980円のスミックスもPAO100%と書いてるけど・・・
PAO100%はシールが縮むから良心的な大手は使わない。 消費者の不利益があっても無知な消費者が飛びつくPAO100%という売り文句で 釣る悪徳gy
231 :
221 :2010/12/06(月) 18:01:30 ID:E/9uVlth0
スミコーに電凸した結果は以下のとおり シンセティック-αは関西での販売が多く、関東ではほぼ販売していない(流通ルートの関係?) 関東の専門店などから発注は可能だと思うが、6本単位になる 直販はしていない
なんかPAO100%はPAO以外全く入ってないとか思ってる人が結構いるっぽいな。 PAO100%つっても殆どの場合は鉱油とかが少し入ってるよ、添加剤を混ぜるのに必要だったりするから。 メーカーがいうPAO100%ってのはあくまでベースオイルについてなんで PAO以外のモノが結構入っててもベースオイルとして添加してない(つもり)ならPAO100%って言えちゃう。 んまぁエンジンオイルの表記なんてスンゴイ曖昧だし。エステルベースやらエステル系しかり。 そもそもあんまり%に拘ってもしゃーないと思うけどね、全体で見ないと。
結局XHVIが最強。
>>232 もし基油のみで添加剤とかブレンドしないとどんなオイルができるの?
まずマルチグレード油を作る段階で添加剤が必要なことに気付け
ここで植物油に逆戻り
ひまし油最強説
暮れ〜の元気なご挨拶〜
面白いとでも思ってんの?
だから、PAO(収縮) + エステル(膨張)が最強っていってるだろ。
しかしエステルはコストがかかる基油なので大手の大半は使うのをやめてしまった
僕は夕焼けだった 弟は小焼けだった
>>242 それって何も入れないのと一緒じゃないの?って思うんだけど、違うんだろうなぁ
>>241 もしかして添加剤=ポリマーとか思ってんの?
ポリマーなんて添加剤の一つに過ぎないんだけど。
ノンポリマーだろうと他の添加剤の為の溶剤は必要だよ。
>>246 よくノンポリマーて書いてるの見かけるけど
たいした意味のないことを書いてるだけなんだ?
植物エステル最強
でもすぐ腐る
PAO最強
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/08(水) 16:55:50 ID:ZnTN3A9n0
あなたのシェブロン
合成ひまし油ってのなら添加剤として売ってるぞ 業者乙されたくないから興味ある人はggr
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/08(水) 21:00:45 ID:g7C9rpZp0
安いオイルは100%よくないぞ!!
レースプルーブン最高!
>>247 ポリマーがせん断されると粘度が落ちるから、劣化しても粘度が落ちにくい
って意味で記載してるんじゃ?
合成ひまし油高すぎ ひまし油はアルコールにアホみたいに溶けるんで洗浄+、防錆、潤滑に使っていたんだが アルコールが抜けると粘度が急激に高くなるんだよな 髭剃りに使っていたら負荷が高すぎて壊れたorz ちなみにひまし油は人間が吸収できないため、食後に飲むと便秘解消になるらしい
>>255 薬剤師
「軟膏ですか?」
女性客
「一個でいいんですけど?」
薬剤師
「だから、軟膏でしょ?」
>>257 模型用エンジンの潤滑油は、基本、ひまし油。
自作してみようと、薬局で買ったのを混ぜてたんだが、
下剤用でペパーミント味付きだったんで、
回すと香ばしいにおいが立ち込めてた。
基本的に青缶とかの粘度の高い糸引くような添加剤はポリマーが主成分。 RESPOやスピードハートなどの粘弾性を嘔ったオイルなどもポリマーが多量に添加されている。 ポリマーは油膜保持には効果的だけど、スラッジの原因にもなるから自分は入れない。
>>259 クソワラタw
痛油の例があるから間違ってはいないと思うが
昔、2ストバイクのエンジンオイルで、キンモクセイの香りのするやつを入れてた。
ピコレットオイル? 便秘にいかにも効きそうなw
俺原チャリにレモンの香りのオイル使ってた おっしゃれ〜w
>>262 >>264 アレ、カーボンの発生が酷くてマフラー詰まったぞw
排気ポートもかなりカーボン堆積酷かったし。
ちなみ俺は苺の香りだw
その後はカストロールスーパースポーツの甘〜い香りを好んで使ってたがな。
こいつもカーボン多めだったけど。
そういやFDまでのロータリーでサーキット走るような人は2ストオイル混ぜるんだっけ。
キンモクセイの香りをまき散らしながら走り去るRX-7とか良いなw
大抵、サーキット仕様のFDなんて目にしみる排ガス出してるからなあ。
>>265 苺かよwww
モレも苺の香りとレモンの香りのオイルをチャンポンして使ってたw
う〜〜〜n マンダム
>>265 目にしみるのはオイルじゃなくて、BTXとかニトロメタンを混ぜてるからだろ
>>267 いや、単純に触媒取ってる奴が多いだけ。
タービン交換すると、ロータリー特有の排ガス再燃焼のサーマルリアクタのエアポンプが付かなくなるから、
触媒レスにせざるを得ないんだよね。
レシプロでも触媒ストレートにすれば目にしみる排ガスが出るよ。
今はスポーツ触媒が普及したから、減ったけど。
ロータリーも、雨宮あたりからエアポンプレスで車検通る触媒が出てたはず。
バイク程度の排気量ならそこまで量が多くないから、目にしみるって程でもないけど。
痛油とかはどうよ? ABとかのオイルコーナーに小さく置いてるけど、実際使った人のレビューとかみたことがないな まぁ、コスパも悪そうだけど
>>269 悪くはないが、高いし、レジに持って行くのに勇気がいるw
シェルのヒリックス新しいデザインのが出回り始めたな 旧型投げ売りくるかな
たった7馬力のためにエンジンの寿命を極端に短くするんですね。
7馬力上がったところで、全開走行時しか差は出んからな。それも体感出来れば、の話 オイラはかた〜いオイルでトルクフルなフィーリングの方が乗り易いから好きだぜ
その車に合ったオイルを入れれば良いね。工場充填が0W-20なら0W-20入れとけば 良いし、5W-50でも入ってれば5W-50でも良いし。
つーか一般的には 堅いオイル→トルクフ〜ル やらかいオイル→馬力うp でおkなんすか? ま、極々一般論として
>堅いオイル→トルクフ〜ル 圧縮が抜けてる、いわゆる終わってるエンジンならね >やらかいオイル→馬力うp まぁ上がるが、負荷が掛かってるときこそ適正な粘度が重要
278 :
276 :2010/12/11(土) 19:12:39 ID:SLOEMXwO0
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/11(土) 22:43:20 ID:sI91nbRk0
test
オイル20リッター買ってしまおうか・・・オイルてまとめ買いの方がお得ですよね でも20L消費するのに一年以上かかりそうで酸化も心配 個人で一斗缶で買ってる人いますか?
レースやってる知人で20L買いする人いるけど、酸化に対してはあまり気にしなくていいそうです。 使用時のように熱が加わったりする訳じゃないので。 ただ、置き場所によっては結露とかが原因で水分が混入してしまうのでそっちの方が要注意だそうです。
>>281 ありがとうございます なるほど、保管場所に気を付けないといけないんですね
よーしもう買っちゃうかー!どうしようかー!
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/12(日) 01:13:49 ID:hiz5Ms3/0
ケンドル入れておけば間違いないないっていってたよ。
純正入れておけば問題ないとも言ってたよ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/12(日) 04:22:47 ID:OR5yNVk90
メーカー推奨の規格パスしてりゃどんな値段のオイル入れても問題ないって言ってたよ。
個人で20リットル買ったけどなかなか使い切らないから、1回1000円ぐらいで友達のを交換してあげてる。。
>>280 20Lのぺール缶だとほんのちょと安くなる程度かな
200Lだと100%化学合成油がリッターあたり500円位になりかなり安くなるのでオススメですw
20Lペール缶を買う人は、18Lのポリタンクも買えばいいのさ。 最初、オイル交換したら、残りは全部ポリタンクに移す。 4Lのポリタンに小分けにしてもOK! ポリタンクの方が中身も見えるし、密閉できるからさ。 ただし灯油と見分けられるように明記して、 直射日光の当たらないようにしよう。 そして、空いたペール缶は廃油入れに使うもヨシ、 きれいに洗浄してイスや台など多目的に使うもヨシ。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/12(日) 08:33:35 ID:H3E9D9OS0
>>287 面白い書き込みだと自分で思っている様だが
端から見て、言うまでもないな。(´艸`)
>>289 君はここが2ちゃんだということをわかっているのかねんぶつ
>>288 灯油ポリいいね。廃油タンクとしては使ってるけど、新油を移し変える発想はなかった。
4Lプラボトルを使ってて、密閉性良さそうだし保管もしやすいんだけど移し変えるのがまんどくさい。。
分からん… ポリタンよかペール缶そのまんまの方が密閉度は高いはずだし 中身が見えるってことは紫外線とか入って劣化も早いってことでしょ? 劣化っつっても灼熱地獄のエンジンの中で嬲り者にされるのと比べれば誤差の範囲だけど ペール缶そのまんまでいいんじゃない?
>>274 固いオイルでトルクフル?逆だよ。
柔らかいオイルのほうが出力上がるのだから、トルクも上がってるのだが。
「出力ps=トルクkg・m×回転数÷716」
実際カブ(4サイクル・49cc)に固いオイルいれると坂道で遅くなるから
トルクが下がるのも体感できる。
>292 >ポリタンよかペール缶そのまんまの方が密閉度は高いはずだし >中身が見えるってことは紫外線とか入って劣化も早いってことでしょ? どっちも密閉なんてされてない。液体がある程度漏れない程度。 ペールから使っていくより、空気中の水分になるべく触れないように 最初から小さいポリタンクに小分けしておく方がよい。 冷暗所に置いておけばよい。
>>293 油膜の具合によって違いが出るのではないかと推測してみる。
確かにトルクもパワーも同じことだが、低回転領域では油膜が十分でないのではないかと。
実際固めのオイルの方が、MT車の微速でエンストするかしないかの状態でも粘ってくれる印象だった。
オイルが固くなると抵抗が増えるわけだから逆の結果になってもおかしくないのに。
あるいはシリンダーとピストンの密封作用が上がった結果なのかもしれないが
>>296 俺も理由は分からんけど同意なんだよねえ。
うちの軽トラの新車工場充填時の0W20は吹けは凄く良かったしパワー感はあったんだけど、
低回転の粘りが無く、エンストしやすかった。
500キロ以降は5W30の安いオイル入れてるけど、明らかに粘るようになって、
エンストしにくくなったんだよね。
親父も、あれは乗りにくかったなあって言ってたから(粘度変えたことは言う前に)、
プラシーボという訳でもないみたいだし。
>>280 まぁ、ヤフオクでキャッスルなりハンプなり、ペール缶で買っちまうといいと思うよ
缶に空気が入ると気化しやすい成分だけが抜けるんで微妙に匂いが変わるが
成分的には問題ない
>>288 ポリタンクは考えなかった
ペール缶は傾けるのも面倒なんよ
ジョッキに入れてからクォーターボトルに詰め替えて使ってるが
ポリタンクをジョッキ代わりに使うことにするよ
ペール缶のフチに残るオイルがもどかしくてなあ 4L缶の空き缶に小分けにしてたった ポリタンクいいかも
>299 注意点としてはだな、家人が誤って飲んだり食ったりしないようにすることだな。 普通はまあ大丈夫だと思うが廃物利用のポリ容器なんかは特に注意すること。
あと心配なのは、4Lとか2Lのポリタンクって軽くて倒れやすいから ペールから移すときに、パタッて倒れたらそこいら中オイルまみれ(笑) 小分けするときは、ポリタンクをいくつも並べておいて 両側を重い物で挟むといいかもね タンクには、Lの目盛りも付いてるから、一応ジョッキの代用にもなる
なんの断りも無くポリタンクと言えば18Lだろ
>>295 に小さいポリタンクって定義しとるぞなもし
なもし?
田舎なのでスペースがあり、ペール缶からジョッキにうつし 4L缶の空き缶にオイル交換時の量を小分けしている もちろん缶には、2.5Lとか記載して
モノタロウのオイル駄目?
>>307 拘りがなけりゃ許せるレベル
値段の差が無いなら純正買っとくべき
モノタロウは5w-30が何の告知も無く全然別の特性を持ったオイルに変わった
んで警戒されている所
>>309 え?モノタロウオイル変わったの?
と思ってMonotaroスレ覗いたら硬くなって色が濃くなったって報告があるね
まあ今まで散々粘度表示に対して柔らかすぎるとか
色が薄い、添加剤けちってるんちゃうか?とか
使っても全然汚れない、洗浄剤入ってないんじゃねーの?
とか言われてたから良い方向に改善されてる事を期待
そう言やちょっと前にモノタロウオイル値上がりしてたけど今回の性質変化に関係あるのかな?
>>310 そんだけ分かってながらまだモノタローを入れようとするあなたの頭の中が解らん
モノタローは色々言われてるけど使ってみると意外と普通って評価でねーの? それが良くなったんなら良いことだ まあ悪化してる可能性もあるがw
確かに普通… MonotaROに飽きたら、他社の化学合成油。 予算がないときはMonotaRO。
モノタローなんて目にする事ない田舎者なんだが。 ドーナツ取得してんの?付いてるのに洗浄力に不安とか、誰かサンプルをドーナツに 送ってみればいいのに。 品質詐称で問題なれば、他メーカーも少しでも真摯になるだろうし。 あ。俺はモノタロー使わないし英語も全くダメだから無理ですm(__)m
何の根拠も無いが エイシンよりはMonotaROの方が信用できる つまり、エイシンを使い続けたツワモノにとってはMonotaROでも何の不安も無いわけだ
なーんか底辺から底辺へって流れに見えてしまうぞなもしw
なもし?
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/16(木) 14:09:04 ID:Qz52YPU30
もしや、
>>316 氏はニャンコ先生なぞもし?
今流行りのスカイツリーの天辺から、あの技をお願いするなぞもし!
死んでも三味線の材料にするなぞもし
…なぞもし?
菜飯は田楽の時より外に食うもんじゃない
なめし?
ぶっちゅるりー♥
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/18(土) 02:09:17 ID:F84qIGTaO
あれほど言ったのに、まだ店頭価格表示出さないですか!もう許さんです! あんたを許すわけにはいかんです!店頭価格表示出さないで客からたくさんぼったくれるとでも 思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです! あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です! 氏んでほしーです!つーか、氏ぬべきです!あんたは絶対に許されないです! 勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!あんたみたいないい加減な客商売 するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて 氏ねよです!!! 今まであんたのスタンドがどんな経営してきたか知らんけど、どーせひどい詐欺まがい稼業 だったと想像出来るです!店頭価格表示出さないことから読みとれるです!守銭奴特有の 匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです! 氏んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです! 豆腐の角に頭ぶつけて氏ねよです!!! あんたもっと現実を知れよです!いつまでも旧態依然の惰性経営してる 場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです! この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても どうせダメ人間に決まってるです!絞め頃したいけどあんたに触るのが嫌なので やめるです!でも、あんたみたいなカスは氏ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて 氏ねよです!!! 絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは 絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!! いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと 氏ねよです!!! それが嫌なら店頭価格表示出せよです!!現金フリー価格出せよです!! 数字の横に小さく「会員価格」ではだめよです!!何でもいいからさっさと出せよです!!! もうどうでもいいならさっさと店たためよです!たためよです!たためよです! たためよです!!!!!!!!!!!
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/18(土) 02:16:32 ID:EHEjVCgZ0
翠星石?
腐れ厨房
新規格が出たせいか、超自動後退でいろんなオイルを安売りしてた。 自分はティーダ乗りなので、QUAKER STATEのQUEST-ECO(0W-20)の 3L缶を\1,980で衝動買いしたが、このオイル使ってる人いますかね? いたら使用感など聞かせてもらいたいのですが。 缶の説明書きを読むとPAO+VHVIのようなので、そんなに悪いオイル じゃないようですけど。
古い車に化学合成オイルはシールをダメにするらしいけど 部分合成も似たようなもん? 走り性能は二の次、エンジン耐久性を一番に考えてるのなら 鉱物油キャッスルが無難と考えてるのだが、あってる?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/18(土) 22:31:09 ID:qCE6RYXe0
あってる
XHVIのヒリックスでもいいのかな?
XHVIは粘度指数の高い化学合成の100%パラフィン油じゃなかったっけ? だとしたらシール適合性は鉱物油より劣る。
>>328 キャッスルで無難ってのは激しく同意
ちなみに、化学合成油と一言に言ってもゴムを収縮させてしまうタイプと
ゴムを膨潤(なぜか変換できない)させてしまうタイプがある
混ぜてしまえば旧車でも大丈夫
ふぐ毒とトリカブトを同時に摂取するとなかなか死ねないってのと一緒です
漏れまくったのは100%エステルとか、無駄に高級感を煽ったオイルですね
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/19(日) 01:03:49 ID:6wJcvPoL0
というわけで333げっと ベトナムでビールのみたくなるな
膨張を膨潤(なぜか変換できない)ってするのがあるのか・・・ うむむ奥深いぞなもし 読みはぼーじゅんでええのけ?
”ぼうじゅん”でおk。ゴムとかシールとかパッキンとか、そっちの方面じゃそう言うね。 しかしエンジンオイル関係スレでシール関係の話になるとPAOは収縮するから漏れる エステルは膨張するから隙間を塞ぐからマシとか言う人たまにいるが 材質への影響から言えば膨潤の方がずっと問題なんだよな。
オイルフィラーキャップの裏に クリーム色のペースト状の物質が。 これが噂に聞く「乳化したオイル」か、と オイルの点検をしたが、 オイル自体は異常なし。 おそらく、短距離通勤のツケで 完全に抜けきらない水蒸気がキャップ裏にたまり、 キャップ裏に付いていたオイルだけが 乳化したものと思われる。 さて、どうしたものか。
>>336 コレってRESPOなどの粘弾性オイルだと更になりやすい気がする。
まぁ走行に支障ないし、RESPOは好きだから愛用してるけど。
クリーム色のペースト状の乳化したオイル添加剤なら入れたことあるよ。
RESPOは知らんけどオートウェーブブランドの粘弾性オイルは評判悪いね。 整備工場の知り合いに聞いたんだがエンジンの調子が悪いと持ち込まれた 車種は忘れたが1000cc前後の2年走った営業車のエンジンを開けてみたら スラッジだらけでひどかったらしい。 客に聞いたら5000キロごとにきっちりオイルは換えていたらしいんだが ピストンリングが減ってるのか圧縮も抜け気味でボロボロだった。 5000キロでオイル換えてる車でここまでひどいのは見たことないと言っていた。
粘弾性オイルってポリマー増量だから、ポリマーが劣化してスラッジになるのかな?
ふと思ったんだが本当にオイルそのものが原因なのかしらん? ほら、営業車ってアイドリングさせっぱなしのがよくあるやん? オドで5000kmでも実働時間にすると大変なことになってたり、とか…
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/20(月) 05:30:11 ID:nJbk8+Um0
シールのことを考えたらACEAかSN/GF-5をパスしたオイル使えば良いんでね? シール適合性のテストがあるので。 今まではACEAでしかシール適合性試験が無かったけどGF-5から新たに加わった。 個人的にはSN/GF-5で一番目玉な変更点だと思う。
>>341 RESPOにはノンポリマーを謳った粘弾性オイルもあるな。
となると、あの糸引き成分はなんだ?
あ、納豆とか愛液とかそういうレスはいらないから。
確かに「納豆混ぜたらクリーンなオイルに!」 ってあったら面白いんだけどw
>>345 別に面白くない
そんなレスすんなって言ってんだろ
>>344 どうなんだろうな。ノンポリマーってのはあくまで「粘度指数向上剤」としての
「ポリマー」を含まない、頼った処方ではないって意味合いが強いし、
VIIじゃないポリマーはノンポリマーからは除外されてるとかか。
例えばVIIにPMAを使ってないが流動点降下剤にPMA使ってる場合とかだって
ノンポリマーって言う気がするし。まぁレスポの粘弾性がポリマーによるものか知らないけど。
しかし非ニュートン性やら粘弾性とかはポリマーとか高分子なヤツなら
どれでも多少なりと持ってる特性だしね、それ自体は別段珍しいもんでもないし。
曳糸性の高いポリマー使えば糸を引く様に見せるのは難しくないと思うが。
その特性が実際のエンジン内部でどう有効に働くのかはわからないけど。
NAPROは、すごい粘弾性だが 5万キロ無交換可だ この事実は、どうするね
5万キロ無交換ってたしか途中でオイルフィルター交換+継ぎ足しするの前提じゃなかったっけ? ナプロってあれだよね、ラベルに星条旗とか貼ってるワリにアメリカじゃ全然名前自体知られてないよね。
RESPOのオイル(E-TYPEってやつ)買ってみたけど、例のオイルコーナーにあるギアをクルクル回すディスプレイのように糸も引かないし、オイルの膜も出来ないぞ。 あれの中身は多分同社の添加剤のEMDだと思う。 で、上記の組み合わせ(E-TYPE+EMD)で交換から1000qほど走ってゲージに着いたオイルを確認したら、まるで水のようにシャバシャバで、色も茶色っぽさは全くなく墨汁を薄めたような灰色だった。 大丈夫かコレ?
そういえば、先日デビューした某新型水平対向エンジンの純正オイルって新開発の合成油なんだな。 4リッター缶はないし、ILSACどころかAPIの表示もないから一般客に売る気ない感じだけど
>>347 非ニュートン性とかは知らんが粘弾性ってならPAOとかじゃない?
普通のPAOじゃなくてスンゴイ粘度指数の高いタイプ。
たしかEHL(弾性流体潤滑)に有効に働くとかだったと思う。
ヨタのディーラーとかで扱ってるレスポワンの主成分もPAOだし。
コレが糸をひくようなシロモノかどうかは知らないが。
>>351 ECO 0W-20ってヤツ?そのうちにSN/GF-5になるんじゃない?
タイミング的にSN/GF-5とカブっちゃったし、タイミングが悪かったとか。
4L缶が出るなら規格を取得してからだろうね。
>ECO 0W-20ってヤツ? そうそう、それそれ。 いずれ4L缶出るかもしれないけど、そうなった時SMの0W-20との関係がどうなるかちょっと気になる。 キヤッスルの5W-20と0W-20みたいに並存させるのかもしれないけど…
さすがに同じ粘度グレードを併売するのは利便性が悪いんじゃない? キヤッスル5W-20の場合はトヨタの5W-20指定車両で需要があったからだし。 まぁトヨタの場合はSL規格の5W-30や10W-30の4L缶がまだあるんだけど。 スバルの場合はラインナップは最小限にして最新規格で統一するから ECOってのがSM0W-20とそんなに性状が異ならないのであれば SN移行で現行SMの置き換えとかじゃないかな。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/24(金) 10:02:40 ID:Cko1UflkO
あか
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/24(金) 10:16:55 ID:Cko1UflkO
平成8年5月登録で走行距離、約154000キロの20系前期のセルシオに乗ってますが、どのオイルがいいんでしょうか? ちなみにフルノーマルです。 漏れるのも嫌だけど、これぐらいの走行距離になると化学合成や部分合成はバルブステムシールの劣化に拍車をかけると聞いたので10w30や10w40の鉱物油を探して入れた方がいいんでしょうか? 名前は忘れましたが、前にエルフの緑色の缶の10w40のよくオートバックスとかでレゼルブの隣にあって6000円ぐらいしてるオイルがイエローで1500円ぐらいの値段だったので未だに気になっています。
>>356 トヨタのディーラーに逝って交換してもらう
おそらくトヨタキャッスル入れられるだろうけど
セルシオ乗るならオイルとか気にしちゃ駄目だよ。
全部ディーラーに丸投げしないと。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/24(金) 12:44:57 ID:Cko1UflkO
オイル交換は自分でやってます。前にホームページで自分と同じ車に乗ってる人がいてモービルのRPは合ってると書いてたので入れましたが、フィーリングはいいけど、0w40という粘度が気になってます。 スバルのウ゛ィウ゛ィオも所有してますが、こちらは合わなかったのか走行距離1000キロぐらいからフィーリングが悪く感じます。 やっぱりホームセンターでキャッスルの10w30あたりを買ったほうが無難なんですね。余った分はウ゛ィウ゛ィオに使おかと思います。
シール気になる場合はACEA取得してるの選べば良いの? SNでもいいんだろうけど
気休め程度だよ、漏れるもんは漏れる。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/25(土) 11:15:09 ID:YR8lyT/B0
>>360 漏れが気になりだしてからオイルを変えたのでは遅い。
新車購入時からシールの事を考えたオイル選びをしていたのであれば有効。
SNよりSJやSLのほうが漏れませんよ
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/26(日) 06:25:13 ID:6gVkcAMTO
多走行用の添加剤使ってみたら
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/29(水) 20:37:29 ID:+bTnodt+O
全然詳しくないんで質問っす!5w-30鉱物油のオイル交換手間賃込みの2000円券をもらったんすけどこれって安いですか?
オイルによる
6Lとかオイル喰うエンジンならお得だね!
2000円であろうが5000円であろうが、もらった時点で安い云々と言う感覚はオカシイ
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/29(水) 23:24:22 ID:l0eWpY6i0
h
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/01(土) 07:59:05 ID:aE9agFEe0
あけおめ
371 :
【だん吉】 【1420円】 :2011/01/01(土) 20:58:18 ID:Fci6ojCJ0
ことよろ
372 :
【中吉】 【1769円】 :2011/01/01(土) 21:40:30 ID:Pz26MVwi0
おめおめ
オイル消費1L/500km、アイドリング中見ているとマフラーから煤を吐き出す。 白煙の類いは見えない。オイルを抜いてみると墨汁の様に青黒い。 これ、オイル上がりとかの症状?
冷却水も減ってないか?
>>374 冷却水は減ってない。
ターボ車なんだが、時々ガス欠みたいになってエンストする事が多くなった。
リングが固着してるのでは?
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/02(日) 22:58:26 ID:RcM2kJiPO
ぶった切り申し訳ない。 ワコーズの4CRか4CTを考えてるんだけど 他のオイルから代えるときはEg内洗浄しろと缶に書いてある。 エレメントくらい交換するけど フラッシングとかそこまで徹底的にしたほうがよいの?
>>375 ハンドルを目いっぱい切って、バックする時にエンストすると圧縮抜けってどこかのスレの人がいってた。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/02(日) 23:39:02 ID:nKvA8U+I0
>>378 エンジンを完全にバラして洗浄しない限りオイルは残ってしまう。
フラッシングしても残るのであまり意味無い。
エンジン内洗浄なんて必要ない。
そもそもそんな他のオイルと混ざって何か問題のあるような物をエンジンに入れるべきではない。
まぁワコーズも万が一のことを考えてそんな注意書きしてるんだとと思うけど。
まぁちゃんとした規格をパスしたオイルを入れてたのなら混ざるの気にしなくて良いと思う。
ぶっちゃけ純正オイルより良いオイルありますか?てか純正オイルでSNってまだ当分でないよね。
純正に不満があれば、Mobil1。 感動もないが、不満もない。 ジェームズのFP(5W-30)量り売りでいいから。 スバルの場合ターボでも指定が5W-30で同じだしずっと使っていて何の問題ない。 実は自分の車は純正オイルだとおかしくなるからそっちを使うようになった。
それから、0W-20はカタログ燃費を向上させるのには効くけど、感触やエンジン保護にはよろしくないことが多い。 0W-20指定でも5W-20~30にした方がよくなることもある。 5W-20は珍しい粘度だがキヤッスルに設定がある。 かえってTNPにも効きそう。
>>383 >感触やエンジン保護にはよろしくないことが多い
具体的な事実のソースをよろしく。
モリブデン配合しないとまともに潤滑出来ないオイルとか、論外。 カタログ燃費のためのオイル。 そんなこといちいち説明しないとわからないのかな? 私大文系の人ですか?
あ、オイルポンプがしょぼいのでベースオイルが固すぎる10W超(15W以上)も使えないことは念頭に置いておけよ。 特に滅多に売ってない15W超が使えるエンジンは間隙の大きな設計、過走行による摩耗の両者が揃った20世紀の車種だけと考えた方が良い。 現在のエンジンオイルのベストは5W、それも無理にレンジを拡げていない20,30までというのは常識。
0W-20指定でも過走行になるとなぜか5W-20を入れることもあるらしい。 メーカーも分っていらっしゃるのよ。
おおよそ10年前に書かれた他人様のWebで勉強しただけの耳年増って感じだな
モリブデンがとか言いながら0W-20と5W-20で線引きしてるところが笑える
5W-20が整理された時期より後に興味を持った、年端も行かない私大文系wと見た
5W-20製品が少数になってるのは、商品的に分ける必要が無くなったというか、
ラインナップを維持するコストが無駄になっただけで、
もともと0W-20と同じ方向性の物
当初、鉱物の0Wベースオイルがほとんど無かったから、純正中心に5Wのラインが主流だっただけだ
孫引きひ孫引きに付け焼き刃の自己解釈を加えるから、こんな風になるのかな
>>387 に掛けてどんどん言ってる事が実態と即さなくなってる
>>388 単なる知ったかを露呈しちゃったようだね。
相手にしたこっちがバカだったわ。
偏差値40の底辺高校卒で行く大学のない人間を相手に私大文系と書いたことも謝罪するよ。
>>383 >5W-20は珍しい粘度だがキヤッスルに設定がある。
これトヨタがディーラーへの低粘度油純正常備の推奨を0W-20にしたとき、
推奨油の改訂を行い通達してるんだが…
その時点で打ち切られてた型式のエンジンについてはリストに載せられなかった
ちなみに同系のエンジンが新型車に載ってる場合、
廃盤車でも遡って0W-20使用可がアナウンスされている
これに漏れた車に供給可能とするため残ってるわけで、粘度自体が特殊どころか、
こっちが普通だったんで、「珍しい粘度」とかもうね…
当時雑誌インタビューで日産が純正油への有機モリブデン使用を明言してたし、
キャッスルも共販のパンフ上でモリブデン配合を全面に出してた
いずれもその頃からスレ見てれば知ってることだろう
せいぜ5年程度の間の事では
「モリブデン配合しないとまともに潤滑出来ない」が論拠で、
なぜか0W-20と5W-20を別物かのように言ってる時点で論外
>>385-387 やはり事実もソースも示せないか。地方国立理系が自慢だけのことはあるな。
>>389 いや知ったかでここまで大いばりなのは珍しいけど(ネタキャラでなく、マジですかい?)、
Web上のあっちこっちに書いて有る事の寄せ集めで聞いた風なクチを叩く輩は、
「またか」ってぐらい居る訳で
>>384 の人が具体的にどーぞと言った真意はどこに有るんだろうね?
粘度を目安に出来ないような話を、決定的な区別になるかのように言ってるから、
具体的にドーゾってもんじゃないのかね?
それも大抵の人が知ってるようなネタで、だ
粘度表記の決定方法、基準を分かっていれば、
0W-20と5W-20ってことだけに依存して、
あんたの言うような面での決定的な違いは起き得ないんだよ
けどメーカーによっては実際にテストしてない廃盤エンジンとの組み合わせとか、
太鼓判を捺すには至らない場合がある訳で
トヨタの0W-20化の時のように、こぼれる車種が少数出て来る
その辺からも0Wと5Wでそれほどの違いが?と憶測を生んだのも事実だが、
原理的には油温50℃も過ぎれば両者の粘度差は無視出来るから、
本質的には粘度の話じゃ無い
後続製品はその時点で最新ひとつ前以上のAPIを取るから、
規制された成分の削減などで、古いエンジンとの相性問題は出て来る
そっちならば何か有るかもしれないと考察は出来る
お〜、オイルスレには珍しくレスが進んでる。 で、本題は 「0W-20は感触やエンジン保護にはよろしくないことが多い」は本当か否か? でOK? 感触は確かに0w20のほうがよくないかも。 自分はティーダ乗りだが、0w20と5w30の両方が指定されてるので、両方入れたことがある。 0w20:純正、ガルフGT20 5w30:elf pixy paradiso(既に廃版になってるが) 5w30の方がトルクフルだし、エンジン音も静か。0w20だと2000〜3000回転ぐらい回した ときのがさつな感じが大きい。 ティーダのエンジン(HR15DE)自体が回すとうるさいけどね。
10W-60指定の車に0W-5とか0Wシングルグレードいれても壊れねーよ
5W-20が珍しい粘度とか言ってるヤツがいてちょいワロタw 日本国内じゃ純正が5W-20から0W-20に結構早く移行したんで 今では5W-20も少なくなったが別に珍しい粘度でもなんでもないわな。 世界的には5W-20がまだまだ主流なのにな、アメリカとかさ。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/03(月) 21:05:20 ID:6D1Ea8OT0
アメリカ(笑)
物事の本質を洞察できない知ったかの馬鹿がまだ吼えてるね。偏差値30くらいの底辺高校・・・というかいまどき中卒?
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/03(月) 21:11:32 ID:6D1Ea8OT0
ひょっとして、学歴コンプレックス?(笑)
>>397 学歴コンプはドーデモイーけど、粘度指数がオイルの本質だと、もしかして思ってる?
学歴ねたで釣られる奴は、そのことで学歴コンプレックスの存在を抉り出される次第。 こんな稚拙な社会実験にびしびし釣られるなんてちょっと恥ずかしすぎるな。
>>384 の質問には答えられていませんね。
>>387 の「メーカー」の具体的な社名と5W-20を入れられる事が有る車種、これも挙げられないんですね。
知ったかでちょっと格好付けようと思ったら本当に知識の有る人にフルボッコにされて涙目の釣り宣言。
専門卒の底辺の目にはそう映りました。
>専門卒の底辺の目にはそう映りました。 専門を底辺呼ばわりか。本当にコンプの塊だな。
>>402 コンプレックスはエステルだけにしとけよ
で、0W-20はエンジン保護にはよろしくない、の件はどうなった?
>>402 別に
>>401 は自分の事をそう言ってるんだから別にいいだろ、
自虐のようなもんだ。てかなんでお前そんなピリピリしてんの?
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/04(火) 17:07:23 ID:hUXLw6gG0
よく分からんのだが、合成油って大概モリブデンが配合されてたと思ったが違ったのかしらん… 0W-20を10W-30ぐらいのエンジンに入れると本当に痛むのかも、もちっとちゃんと説明がほすい
0w-20より10w-30のほうがエンジンにやさしいのは間違ない
10W-30はヘッポコ油でも出せる粘度だからね。昔の技術レベルで造れるオイル。
ちょこっとだけ余ったオイルって何の役に立つ?
自転車のチェーンに差したりしてる、つけすぎると飛ぶ
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/05(水) 08:43:24 ID:OLF/epuW0
>>411 チェーンに塗るのは、廃油で十分だろ。
余ったオイルは、余った皮とチンチンの間に塗ってシュッ!シュッ!する時用です。(キリッ
オイルメーカーでも潤滑の度合いを測るときに研究者が用いる裏技なんですよ。
素人の人でもやってみると気持ちいいですよ。(ハァハァ
>>383 キャッスル5W20もモリブデン入ってるよ。
それとキャッスル0W20と5W20比べた場合0W20のほうが試験データいいよw
同銘柄なら普通はそうだよ。上が一緒なら下は低い方が高品質。動粘度を曲線で表すと勾配がキツくなる
またワイドレンジ=高性能説が出たか
ワイドレンジであること自体が「高性能」なのだが。 ワイドレンジがいつでも高性能とは言い難い。 全科目80点の秀才みたいなものだ。 自分の走り方にあったナローレンジこそ実は最強。 滅多に氷点下にならぬような温暖な地で街乗りしかしないのなら、5W-50よりも10W-30が適する。 レース用のオイルも最近は低粘度のナローレンジが増えているけど…(もっとも耐久性は考えてないっぽい)
レース用のオイルで低粘度ナローレンジが幅を効かせているのは事実。 しかしそれが正しいかどうかは、オイルの粘度だけではなく、エンジンの設計とマッチするかどうかがポイント。 モトGPの世界で日本メーカーがやっきになって低粘度化によるパワーアップを目論んでいたのに対して、ドゥカティは15W-60というとんでもなく固いオイルでチャンピオンを取ったのは有名な話。 オイルだけの話をしても、あまり意味はない。
ナローレンジが=高性能として 5W-30 10W-30 長い期間、粘土低下の少ない耐久性に優れる方はどっち?
ドゥカがオイル固いのはバルブ駆動方式のせいじゃないの?
いろいろな使用状況に適応できるワイドレンジも(その適応能力自体が)高性能、ある使用状況に特化したナローレンジもその状況の下では高性能… 抽象的な概念だから誤解なきよう。 スキーにも行くがサーキットにも行く、のならワイドレンジ。(例 0W-50[ENEOSプロレーシング]) スキーに行くRVと、サーキットに行くスポーツカーを分けているのなら、それぞれにナローレンジ。(例 0W-20と15W-50) 自分はスキーにもサーキットにも行かずに通勤しかしないのでMobil1で冬0W-40、夏5W-30と季節で粘度を変えているが、これは空しい。 (冬は氷点下になるので0Wを入れたいが、ターボ車のため0W-20、30を使うのが怖いだけ。)
↑そういえば、ナローレンジの方が長寿命という説もある… 自分は5000Km位で交換したくなるのであまり関係ないのだが。 個人的には6速で60km/h巡航が出来るオイルがよいオイル。
>>418 ベースオイルの「質」が同等ならば、
10W-30の方が長寿命。
5W-30の方は、5Wという元々柔らかいオイルを
添加剤の力で、高温時の粘度を10W-30と同等に持って行ってる訳だから。
添加剤が劣化した時が、即ちオイルの寿命。粘度を保てなくなる。
おいおい
>>422 は各論が"おいおい"だが、総論としては正しい。
ベースオイルの性質はむしろ低温時粘度(W側)に現れる。
添加剤で高温時粘度(無印側)をつり上げている。
しかし、ベースオイルよりも添加剤の方が一般に耐久性(安定性)が低い、さらに一般に高価なワイドレンジオイルはベースオイルの質が高いので
>>422 の最終行(結論)は正しい。
最近、主流の0Wはベースオイルのオイル粒子が細かい*から旧型車ではオイルシール、クリアランスが対応できないこともある。
(*:重合度も低いかも知れないが、分子間力の影響もあるから低分子量とは限らない)
逆に最近の車は15W〜にはクリアランスやオイルポンプの性能のせいで対応できなかったりする。
特に0W-20指定車のオイルポンプは弱い。
Wは純正指定と同じ、無印は+20まで、0W-20指定車は一切弄らないのがいいと思う。
高温側を下げるのは低温側を上げる以上に冒険だが、0Wが使える車種で、雪は除雪されている寒冷地住民ならいっそ、レース用の0W-5でも問題はないんじゃないか…価格以外は。
5Wと10Wのベースオイルの性質は同じではない。 比較するなら、5W-30と5W-50を比較した方がよかった。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/06(木) 13:03:22 ID:54rFw0ls0
ここの住民は、小学館のムーとか読んで信じてそうだな。 ピュアっすね。()わらひ
0wは合成系でしか造れないんじゃないの?ひと昔前なら5wも
そんくらい0wとか5wのオイルは要求品質が高いと聞いた
>>425 の言う様に、5wと10wは同銘柄でも基本は別物じゃないのか
>>427 0W-20あたりならグループIIIでつくれる。
だからこそ0W-20が純正レベルで普及してるわけで。
10W-30だとグループVをチョコっと混ぜて部分合成油とか言い出すからなあ。
GrVは合成で通ってるぞ。高VI系はグループが違うからこそ純粋な鉱物油ではないだろ
俺の使ってるところは主力ラインナップがみんな10wなんだよね。 やっぱり0wや5wはオイルの持ちが悪くなるからだそうだ。 それでも-20℃程度ではバッテリーが元気なら始動に問題はなかったから当分この粘度でいこうと思ってる
そりゃあ、そうさ。 昔は10wでもれっきとした「冬用」だったのだから。 wが付くオイル=「マルチグレードオイル」とか誇らしげに。 まして、今のオイルの方が品質は上みたいだし。
確かに、昔は40番シングルとかだった。 それに比べりゃ…って話ももっともだけど、 エンジンの設計技術と生産技術もその当時の比じゃないんだよね。 今時分オイルの粘度は設計の前提にもなってるんだから、それを変えるってことはある程度のリスクも覚悟しなきゃ
新車のエブリイワゴンの初回のオイル交換にこれ入れてます。 スズキECSTAR 10W-30 SM/GF4 お触書きが、スズキの過酷なエンジンテストに耐えた高性能オイル! で、もちろん長く乗るつもりなので、選択したワケですが、信用して良いですかね? 製造は昭和シェル製で、オイルの色もキレイな紅茶色で、昔入れたヒリクスウルトラと同じ色でした。 さすがに合成では無いにせよ、 XHVIがちょこっとでも入ってる・・・ワケ無いかw 良くてグループVとのブレンドの鉱物油かな?
100%鉱物油です
そのオイル自体が高性能ではないのは確か 但し、車両と同じメーカーが販売/推奨してるのでエンジンに合ってるのも確か 要は、最高ではないが最良と解釈しとけば悩まなくて済む
K6Aだとシェルのヒリックスプレミアムも指定になってるでしょ 気になるならこっち入れたらよろし
いや、純正で十分だよ、ソースは俺 モービルの合成とか使った事もあるけど、結局純正に落ち着いたw 3千キロ毎交換で12万キロノントラブル 要は指定粘度を守っていればいい、それ以外の要因でトラブルなんてまず起きないさ BY・エブリイDA62W、ド・ノーマル
純正で良いってやつはここに来なくて良いよ
>>440 純正がどんなオイルか知らずにおまかせな人はそもそもこのスレに来ないような。
純正だろうとそれ以外だろうと中味で選んでる人は別に居ても良いと思うし。
その意見に異論はない!!!
しかし、純正の中身がちゃんとわかる人っていないようなw 閲覧できるようなデータシートも無いし、中身は入札で決めてんだから ある時期過ぎたら別メーカーってこともあるだろうし。 まあ、体感がどうのって話だったら別にやっても構わんと思うけど。
社外オイルでも、中身の詳細なんてほとんどのメーカーで分からんのじゃないのか
オイルの成分詳細なんか企業秘密じゃないのか。そんなもの、ホイホイ外に出てくる訳がない。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/13(木) 07:36:47 ID:Ntdomnh00
性状だけで中身がわかるようなら苦労せんわ。 というか純正の性状とかだいたい似たり寄ったりだし。 まぁ極端に違ったりする方が問題だしな。
>>446 >無限(VT-R)は看板を貸している形で製造はHAMPだそうです。
これホントなら信者涙目だろw
無限のロイヤリティだけでアホみたいにボラれてるじゃないかw
>>448 いや、無限だろうがHAMPだろうがオイル精製なんて出来ないよw
446のサイトがVT-Rのデータ借りたっていう元サイト見たら
「無限は名前を貸しているだけです。無限が作っているわけではありません。おそらく中身は出光か新日本石油製でしょう。」
と書いてあった
ごく普通のOEMだわね
んー、そじゃなくてね この手の買う人間って看板気にするだろうから VT-Rは無限のプロデュース品じゃなくて HAMPの請負品って聞くだけで涙目になるんでね?ってこと。 ちょっと言葉足らずだったわw
あー、そゆことか それは確かにそうだね 失礼したっスw
まぁブランドがつくだけでお値段が跳ね上がる、なんてのはどこでもやってることだから 特段あくどいとは思わんけどね
オイルに関しちゃ元々がボリ気味だから そこにブランド代が乗っかったら青天井だよなw
ピュアオーディオの世界だな
つか、用品店とかGSってオイル交換がかなりの儲け占めてるんじゃないの? 店によっちゃオイル料金だけで工賃無料ってとこもあるくらいだし 人件費を考えたら普通はあり得んわなぁ。ドンだけボッてるんだろw
ボッてるっていうか、そういうビジネスモデルなんだからしょうがないよ スタンドなんかはその分ガソリン価格は値下げ競争してくれてるわけだし まあ、自分では用品店とかスタンドには頼まないけどさw
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/14(金) 20:51:05 ID:QYfHFjR60
俺は職種は違うが技術屋なんで、商品の価格の値引きは交渉するけど交換工賃の値引きは要求しないわ。 まあ、店側でやりくりされるんだろうけど。
無限VT-Rはウルトラゴールドの上位互換つーか第二純正品みたいなもんだしね。 そういう意味では第二純正のHAMPの取り扱いってのは当然っちゃ当然だろうね。 そもそもホンダのページには載ってるけど無限のサイトに載ってないし。 ペール缶しかないって時点で個人向けってわけでもないし。 そういえば以前のVT-Rは5W-40だったけどいつの間にか0W-40になってたよな。 ウルトラゴールドとの差別化を図る意味合いもあったのかね?
>>455 GSのおっさんに聞いたらガソリン売るだけじゃ赤字で
とてもじゃないがやってけねーって言うとったで
洗車とかオイルとか色々売ってようやくトントンだとか
ところでオイル交換って何kmごとにしてる? うちのは直6NA2000ccで4〜5000kmごとに交換してる
一般乗りならそれで十分過ぎ 俺は2.5Lターボで4000kmか半年以内にしてるけど
>>462 1度に走る距離が百キロ単位で高速走行が多いからこんなもんかなと
まぁNAだし十分といえば十分なのか
>>463 俺も走る時はけっこう長距離巡航が多くて、通勤には使ってないから、
ストップ&ゴーがそれ程でもなくオイルには良い条件のハズだから、
ターボでも5000km毎交換でもいいんだけどね。月の走行距離は平均800kmくらいか?
ちなみに前の2Lターボ車の時は、通勤にも使って3500km目安で交換してた。
月に1000km近く走ってたし、機械式LSDに換えてたこともあり、
オイル管理費は今よりかなり高くなってたわ!
俺もターボ車に乗ってるけど、交換は5000kmごと
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/16(日) 20:56:42 ID:o5AZnOqQ0
ヤフオクとかで カストロール プロフぇショナルパワーフローSLXが ペールで半値以下で購入できますね。 SLXってPAO?VHVI?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/16(日) 21:12:15 ID:btX6NVJ40
カストロールがPAOなわけねえ。 で、そんなものがオクに出回ってるのも見たことねえ。
CastrolだからPAOじゃないってどういう論理よ。意味分からんわ。 0W-30のACEA A3なんだからPAOベースだろ。これ以外にもPAOベースやつあるし。 VHVIでPAOを全て置き換えられるとか思ってたらアホすぎ。 見たこと無いってのはヤフオクをあんま見てないってだけだろ。 定期的に出品されてるわ。
カストロールの都市伝説って本当なんだろうか ホームセンターで売ってるのとカー用品店で売ってるのは中身が違うっていう 例えばRSはカー用品店では7000円以上だがホームセンターでは2980円 XF-08もカー用品店では5000円以上だがホームセンターでは1980円 あまりにも値段に差がありすぎる
ベースオイルは共通で現地法人が地域の気候に合わせたブレンドをするそうな。 他地域(国)で余剰になった高グレード製品なんかは輸入されてラベルを張り替えて激安で店頭に並ぶ。 日本語表記のステッカーを剥すとアラビア文字がコンニチワ…。 なんて話を雑誌で見た記憶が有るが激安品でもラベルがステッカーなのは見たことが無い。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/17(月) 13:06:27 ID:jQeG85fz0
SLXは結局ベースはなんなんだろうね?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/18(火) 03:26:52 ID:4tP5xqUB0
>>469 そんな事したら余計な手間が生じるから
無意味な差別化はしないハズ
流通経路の違いやAB等なんかの価格維持での違いと思う
昔は英語表記の上から日本語のシール貼ってあったし
在庫処分に期待w
カー用品店の在庫処分はそれほど安くならないんだよなぁ 日替わり特価品のほうが安い場合がほとんど
>>469 自分で比べた事はないけどカー用品店に置いてあるのが高性能版とは思えないな
だったら買ってもいいけど、やっぱ中身は同じじゃね?
逆に用品店のオイル入れたら良かったーって話聞いた事ある?
>>477 7掛け店と薄利益店で仕入れ値は同じだとすると
店舗表示価格はそうなると思われるNE。
>>478 でもPSAのあれってあくまでTOTAL QUARTZ INEO ECSが指定であって
C2指定ってわけでもなかったような。どうだっけか?
そもそもディーゼル車じゃないならC規格いらんしなぁ。
バナナで釘じゃなくて、他社を叩き落としてるんだな
エネオスは結構前から海外の個人向けアフター商品の販売に力入れてるからな。 欧州やら他の地域でも売ってるし、途上国でも進出してるな。 エネオスは海外では「NO.1 in JAPAN」といって日本ブランドをウリにしてるのが面白い。
>>481 ふと思ったんだけど米国アマゾンとかって日本からでも買えるのかな?
産油国ではない国のオイルは信用できない
石油元売りが売ってるオイルならマシなんじゃないの? と、書いてから日本のBPとかブランドだけで信用できないのを思い出したw
URLがbarnだからおそらくバーンだろね
バーン
ワコーズインプレ少なかったんで 4CT 5w−40に変えたから持ちと乗り味をまた報告するわ 車種は国産3.5L 本当はトリプルアール入れたかったが4CTの方が安く手に入ったんで交換してみた
>>487 そういえばキグナスのスタンドで新規格記念オイル500円引きとかしてたな。
アーバンレッドとか安いの載ってない
>>485 じゃあ中近東のオイルメーカーとか信用されまくりじゃん。
まぁ向こうのメーカーとかしらんけどもw
>>487 Ba:nはスタンド専売だし名前とかどうでもいいんじゃない?普及させるつもりも・・・。
それにあの名前もそこそこ続いてるしねぇ。
以前はBa:nとスノココラボオイルが併売されてたけどSNからは一本化されたんだよな。
現行Ba:nはスノコのロゴ入れちゃってるし。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/22(土) 04:40:22 ID:pvRKN8Js0
>>468 あそこはパオ作ってないし配合してないのを化学合成と言った最初のメーカー
大体かすとろにパオベースなんてあるのか。モービルに謝ったのか
>>494 「カスのカストロール」の次にだめな
「BP=ブービーポジション」
>>485 産油国?
中東やロシアの純国産オイル使ってるんですか?
リポートお願いしますw
そんな事言ったらほとんどの国が産油国やがなw
僕のおちんちんからも原油が出てきそうです><
>>497 オイルじゃないけど今でも帝国石油のスタンド行けば国産ガソリン入れられるのかな?
帝国石油でオイル交換すればオイルも日本製だったりして・・・
合併されて帝国石油のスタンドノーブランドっぽくなってるけど
>>495 BPに買収されて今はブランドすら消えたダッカムスは良かったのにな…
>>495 へぇ、そうなのか。
クリーンガードってのが気になって次に試してみようと思ってたけどやめとこ。
流されやすい俺・・・w
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/23(日) 04:45:06 ID:UiBmmtLc0
>>485 そういうこといいだすとパラフィンベースがとかにはまってしまう
あれは宗教だから気をつけないと
そういえば最近タイヤに窒素って聞かないな
店が大して儲からないからな
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/24(月) 13:42:49 ID:gniDhRR+0
RSとMobil-1 Turbo どちらが良いのか・・・?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 05:48:33 ID:5rcc8QtZ0
test
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 06:20:21 ID:veFQXlu4O
誰か レッドラインのオイルの善し悪し教えて下さい。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 06:37:32 ID:QIAiCYnT0
軽く回るけど耐久性が悪い(俺の車だと普通のオイルは5000キロまで持つけど レッドラインだと3000キロ程度) 俺の場合だとレース等なら良いけど、街乗りならモービル1辺りの方が良い。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 06:44:50 ID:veFQXlu4O
↑ありがとう。モービルにも 100%エステルのオイルはあるのかな?? 他にも エステル100%のオイルのブランドあったら 教えて欲しいです。
モービルにはないね。 てか完全100%エステルのオイルなんてあるのか?
>>512 レースにでも出るのか?一般道くらいなら4CTでいい気がする
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 09:24:38 ID:veFQXlu4O
512 だけどレースには出ないよ、良く行く車屋の社長が自分の車のエンジン開けるってから見に行ったんだけど、10万キロ走行v8 新車からレッドライン入れてるらしいから。 そしたら 凄く綺麗だったんだよ、ヘッド開けたら カムシャフトなんか、ピカピカしてた。社長曰くレッドラインが一番性能良い、エステルがどうたら、言ってたから、このスレの詳しい方に聞きたくてさ。 もし詳しい方居たら色々教えて下さい。
なんかうまいこと言われてオイル売りつけられてるようにしか見えんw
エステル100%って性能高いけど、劣化も早いんじゃなかったっけ… PAOのフルシンセティック(Mobil ならRPなど)でも良いような。 オイル交換サイクル&乗り方次第でエンジンは綺麗に保てるんじゃね?
512にはXLXがお勧めだなw
レッドラインが最高性能ってのは正直なところ「ない」よねぇ
エステルは金属に吸着すると言った電気的な性質もあって潤滑性能はいいけど特に水分に弱くて劣化しやすい感じだと思う。 レースごとに毎回交換すると言ったような使い方なら文句ないが、町乗りで長期間乗るという使い方にはPAOの方が向いていると思う。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 12:25:19 ID:nX73f0l3O
結論→ アッシュいれとけ。 これでいいのか??
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 12:55:02 ID:v2oaXK1c0
>>522 違うなぁ。
結論→ 好きにして好きにしろ♪
ポークランチョンミートのCMみたいな感じだね。
VHVIオススメ。安いし。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 14:08:27 ID:nX73f0l3O
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 14:11:33 ID:nX73f0l3O
そういえば・・・ シェルのXHVIてPAOやエステルは入ってるの??
わからんねぇ。ウルトラやら海外にある10W−60あたりだと基油改質剤って感じで PAOもしくはエステルが少し入ってる可能性はある。 んま、あくまでベースはXHVIになるが。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 17:22:37 ID:nX73f0l3O
XHVIって、ホントのとこはどうなの?
>>521 エステルは水が混じったくらいじゃ加水分解されないよ
酸とか塩基が混じってかつ、高温でなければ加水分解されない
(普通はボロハイとかラーを使うけどね)
多分、オイルメーカーは加水分解されにくいエステルを使ってるだろうし
1年に1回交換とかでもおそらく平気。
と有機合成化学出身の俺は思う
>>526 PAOは入ってますがエステルは入ってませんね。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 20:06:41 ID:tTjYbYOP0
>>530 横浜市旭区中沢のKeiワークス乗り野郎はさっさと出て行け!
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/29(土) 21:03:19 ID:nX73f0l3O
じゃあXHVIてのは、高級ではないがソコソコなのかな? やっぱエステルベースの300Vとかがいいのかねぇ?
エステルオンリーだと、ゴムやシールへの攻撃性が心配だ。
赤線、HTHSの値が異様に高いよね 持ちが悪いというか、そうなってる物なのかも、と思うことはある 違うところにプライオリティがあるのかも
つーか赤線ってメリケンのオイルなんだよね。 でも日本で使うぶんにはもしかしてあんまり向いてないのかも。 湿度高いしストップ&ゴーも多いし。 まぁレシピ変えてる可能性もあるけどさ
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 02:29:07 ID:TiTztWhWO
レッドラインは高いから、このスレには合わないね 正規物も輸入品も中身は一緒。エステルがシールやゴムに悪いなんて聞いたことないぞ??ソース出して
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 02:34:03 ID:TiTztWhWO
因みに300Vは 何処の油田屋のオイルかおまえら知ってるの??
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 02:41:45 ID:TiTztWhWO
だからぁ〜モチュールに供給してる油田屋は何処かって聞いてるのw
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 03:00:23 ID:tFfrFv8y0
ケンドール ハイマイレージを使い続けて2年。 旧車の過走行車には鉱物油が一番しっくりくるみたいだ。 モチュール使っていたが、クリアランスを埋めきれないようでオイル上がりが酷かった。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 04:52:42 ID:akdVKM2J0
>>536 膨張 常識 だから100%エステルなんてない
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 06:01:45 ID:YcpjTf/k0
>>539 誰も知らないし、正直興味とか無いんじゃないだろうか?
そこまで鼻息荒く語るのは何故?
逆にそっちに興味が沸いた(゚∀゚)<教えて♥
っつーかエステルって原油から作ってるもんなん?
エステルはカルボニル基のδ+とδ-の極性が大切だろうから 原油でなくても(天然ガス?)たぶん作れると思うよ
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 17:35:52 ID:Va28aRiD0
Mobil 1 Turboで十分な気がしてきた・・・。
技術的なことはわからないけど潤滑性能が高ければ耐摩耗性も高いとは限らないと聞いたことがある 耐摩耗性はベースオイルよりもむしろ添加剤の性能のほうが重要だと つまりエステル100%オイルの潤滑性は最高レベルだが耐磨耗性はそれほど高くない場合もあるんじゃないかと エステル100%オイルが一般走行に向かないってのはそういう意味もあるんじゃないかな
減摩作用はPAOなんかよりも全然高いが耐荷重性能は今一つというのは俺も聞いたことはある。 ただその分極圧剤で補えばいい話だからそれで一般走行に向かないわけではないとも思う。 添加剤も入ってないそれこそエステル100%オイルなんてあり得ないっしょ
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 18:19:44 ID:TiTztWhWO
レッドラインは二種類のエステルで作られてる。だからストリート用のオイルなら全然長持ちする。 レース用オイルは別な。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 18:29:14 ID:TiTztWhWO
後、フルシンセも原油から作られてるの知らない、お馬鹿が居るのには驚いた。教えて君じゃねーよタコ!おまえらの知識試してんだよ!
レッドラインって、有機モリブデン入ってなかったっけ?
>>550 フルシンセが開発された経緯を知らないのか?
シールへの攻撃性はacea3認証ありぁいいかと思ってた
てかフルシンセって一言でいってもPAOからエステル、場合によっちゃVHVI(XHVI)も入るし 原料はコレなんて一概に言えるもんじゃないだろ・・・・。 それにエステルの膨潤性とかアニリン点調べたらすぐわかる事じゃん。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/31(月) 09:45:56 ID:iA8n/WLjO
↑そんなあなたのレッドラインの評価お願いします。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/01(火) 03:57:28 ID:DZqYX2ThO
某ポルシェの有名なチユーニングショップではレッドライン以外は入れないでくれと言っている。ポルシェチューニングでは有名な店な。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < Sveltの0w-30まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/
たしか今月から発売だっけか新スヴェルト。 でも0W-30ってGF-5じゃないんだよな、5W-30もだけど。
どうでもいいけどEolcsがスンゴク使いにくくなってるな
本日Oilの交換をしました。 1万5千`で効果をしました。 納屋から出て来たダッカムの10W-50を(未開封の約18年物)ミラパルコに挿入しました。
レッドライン、いいとは思うけどがさつくのが早くて割に合わん。 実際にメタルに傷は入らないとは思うが、あのフィールだと 筋だらけのメタルが脳裏に浮かんで心臓に悪い。
>>564 普通に油圧さえ掛かってればアイドリングも含めてクランクシャフトは浮いてるはずだけどね。
あそこにプレーンベアリング使ってる理由がそれなんだから。
接触してるとしたらピストンリングとシリンダー壁面、あとカムシャフトのところくらいでしょ
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/01(火) 23:03:44 ID:DZqYX2ThO
レッドラインでガサツクなら他のオイルならもっとガサつくだろwそもそもどんな車に入れてんのか?
コスパが悪いってことだろ。 赤線の持ちの悪さは定評あるからなぁ
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/02(水) 00:52:09 ID:R22ljbpuO
レッドラインのオイルは 約19000キロ持つと唱ってる訳だが、、、5000キロ交換の俺でも全然平気だそ??
メーカーの謳い文句とユーザーのインプレが食い違うなんて珍しいことでも何でもないわな。 俺も一回だけ使ったことあるが、アレを5000km以上引っ張る気は起きなんだ…
∧_∧ ピュー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
ニューテック、フックス良かった高いけど
>570懐かしい
オイルフィルターの外側に強力なマグネットを貼り付けたら、細かい鉄粉 取れるじゃん、オレって天才! と思ってググったらみんなやってたw
でもさ、ちょっと強力な程度の磁力がフィルターの鉄板を貫通すると思う? 試しに鉄板に磁石張って、その真裏側でその磁力が巧く作用してるか実験してみ。
鉄の工具箱ドライバー磁化用に HDD分解して取った磁石が貼り付けてあるのを思い出して 鉄板の裏側に釘付けてみた 釘が立ったw
>>574 ん?鉄板に磁石くっつけたらその鉄板が磁石みたになってくっつくんじゃ
なかったっけ?
小学校の理科の実験でやった気がするけど。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/03(木) 23:13:20 ID:SFqtaaF80
それなりの流速と圧力がある部分だから、 かなりの磁力がないとフィルター内壁にくっつかないと思うが。
クリツプ程度なら肺活量6000ccの自分が 全力で吹いても飛ばない程度の磁力はあるね まあ磁石によると思うが
鉄っていっても鉄粉だからくっつくと思うんだけどなぁ。 今度試してみるよう。
おれも試してみるよ! アルミブロックだけど!
アルミブロックでも鉄のパーツはあるから鉄粉は出るらしいが
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/04(金) 07:29:46 ID:KTCjgW7CO
昨日、レディースデーオイル交換1050円ぽっきりって広告が入ってたので、怪しいけどオイル交換して来ました。大丈夫かな?
>>582 女装などして、偽装していなかったらOK。
近所のABはレディースデーあるんだが、女装でも良いらしいw
1050円でオイル交換と洗車までやってくれて、待ってる間にコーヒーとケーキまで出て来ました。
女装は否定しないんだ
>>580 見て「俺のはオールアルミエンジンだから云々・・・」と言ってた先輩を思い出したw
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/05(土) 05:46:24 ID:bIvBU/IvO
アルミシリンダーじゃね?クランクやカムなんかもアルミかい?
アルミ、アルミ、とはいっても、ジュラルミンだろ? オールアルミなんて絶対にありえない。 1000番台なんて強度ないよ
アル
ツ
SL規格の頃はカストロールを除く大半のオイルメーカーの100%化学合成油はPAO+エステルだったのに SM規格になってからはコストダウンでVHVI+PAOが大半になってしまった SN規格になるとさらにコストダウンが進んでVHVI100%の化学合成油ばかりになってしまう予感
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/08(火) 02:59:44 ID:irQIVMqL0
Full Syntheticの表示をしているオイルメーカーに APIによる基油(ベースオイル)の分類は何か問い合わせてみた。 SUNOCO(日本サン石油) グループV+エステル(SVELTシリーズ) ガルフ 企業秘密 Agip(昭和貿易) Eni社との守秘義務契約によりお答えできません。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/08(火) 05:39:26 ID:ftJpWunLO
レッドラインは コストダウン無しで エステルです。本物のオイルです。
赤線厨はレーシングオイルスレでやれ
>>594 その件じゃないけど前にオイルメーカーに何度か質問したことがあるんだが
SUNOCOは些細なことでもちゃんと答えてくれるから好感が持てるよな。
ていうか、どこのオイルもラベル剥いだら、中身は一緒というオチwwwwww
VHVIはいいオイルだけど化学合成とかかないでほしいよ
企業秘密ってw・・ま、答えられないことが答えだよな つかPAOやエステルがベースオイルでありながらそう表記しないなんて バカな事ありえないからユーザーも分かってて買うんだけどね まあメーカーとしてはVHVIとは公言は出来ませんよと
ということは、ちゃんと100%PAOベースと謳っているABのヴァンテージは間違いないな
ど素人が質問していい? 2.3LのNAミニバンなんだけど ・殆ど1000〜2000回転で町乗り、 ・偶に坂道や軽く急いでる時に瞬間的に3000回転程度、 ・ごくごく偶に超ストレス溜まってる時や、アフォが煽りくれてる時にレッドゾーンギリまで 見たいな乗り方だとどんなオイルがオヌヌメだすか?
>>604 やっぱり純正がいいのか・・・
ずーっと純正だったんだけど最近4000キロも走るとなんかオイルの劣化を感じるので・・・
いくら安くても4000キロで交換繰り返すなら他にないかな〜と思いつつ聞いてみました。
>>605 どこのメーカーの純正オイルかにもよるような
距離何kmとかじゃなくて、時間の経過に弱いブランドはあります
>>606 メーカーですか・・・ スンスンスーンですよw
>距離何kmとかじゃなくて、時間の経過に弱いブランドはあります
なるほどー。自分が4000キロ走るのって大体4ヶ月〜5ヶ月位なんですよね・・・
6ヶ月6000キロ持ってくれればまぁ仕方ないかなぁってな感じなんですけどね・・・
正直どのメーカーも無料交換してくるような鉱物油は入れた直後でも 振動も多いし気になるから入れないけどな
>>607 モービル1のRM(10W-30)、FP(5W-30)なら純正より持ちそう
オートバックスの動粘度のオリジナルも中身が同じ(らしい)で安いからそれもアリ
スンスンスーンのミニバンも純正は〜20かな?
オイルの値段と多少の燃費悪化をどう捉えるか・・・かな
MobilならEcoCruise0W-20でいいんじゃない? 4Lで5k弱くらい
>>606 >時間の経過に弱いブランドはあります
詳しく。
>>611 ホンダ
ハンプとか半年は持たないと思う
何がどう持たないのか詳しく。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/09(水) 21:03:21 ID:1zLyLCP8O
ホンダのハンプはローコスト版だから別格。 ウルトラオイルの方は普通だ。
金払って、規格認証を受けているかいないかの違いで、 ハンプもウルトラマイルドも中身同じだと聞きましたが・・・
建前としては同等品だけど中身が一緒ってわけじゃないよ。 これハンプに限らず他メーカーの4L缶とペール缶も同様。 まぁ明確な差があるわけじゃないけどね・・・。
お料理も大きなお鍋でたくさん作る方が美味しいからね。 オイルも同じようなもんだ。
>>616 両方使ったことがおありでしょうか?
ウルトラマイルドは使ったことがないのですが、
ハンプに関しては、全然ダメですよこんなの。
カストロールに次ぐ、「持たないオイル」だと思います。
誰かオイルのブレンドやってるやつはいないか オレ的黄金比とかあったら聞きたいものだ
>>618 >他メーカーの4L缶とペール缶も同様
しれっと嘘を書くなw
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/10(木) 23:47:19 ID:ofDguX+hO
5W-30のオイル入れようと思っているんだが、1800ccNAの車にはどれがいい?
その粘度ならモリドライブプラスでいいじゃない? 純正のでも10wだけど安いXLXでも何でもいいでしょ
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/11(金) 00:33:19 ID:POfjzASB0
カインズへ行った。 0ー20しかも完全全化学オイルと書かれた4L缶1980で売ってた。 思わずよく見ないで買って帰った。 帰って缶マジマジ見るとドーナツマークが無いことに気がついた。・・ コレってやばくない?
認証取ってないだけだろ
>>626 マツダ純正オイルのゴールデンECOやシンセレネシスだってドーナツマーク付いてない。
>>622 え?純正の4L缶とペール缶の中身が丸っきり同じとか思ってんの?
結構違ったりするんだぜ?このスレじゃ衆知の事実だと思ってたが。
丸1日ツッコミが入ってない時点で大して周知もされてないと思うが。
いちいち?つけるやつの話は胡散臭く感じるんだぜ?
周知されているかどうかよりも事実かどうか知りたい
容量が違いますとか言い出しそうだな
ペール缶は開封して1回で使い切られることはほとんどないため、酸化防止剤が多めに入っている。 4L缶にも入ってるけど、より少ない。 添加剤も熱変性する、特に酸化防止剤は自身が酸化されてエンジンや環境を害する有害物質になるのでエンジンや環境のためにはこういう添加物は少ない方がいいに決まってる…わけではない。使い方による。 NAであまりエンジンを回さずに乗り交換周期がメーカー推奨程度に長いのならペール缶(の1番汲み)が有利だろうし、ターボでエンジンをぶんぶん回すが交換周期が自動後退推奨程度に短いなら4L缶しかあり得ない。
ペール缶というのは個人需要をも見据えているから、酸化防止剤増量という処置がなされているということ。 高性能車を対象にした製品にはペール缶の設定のないオイルもあるが、これはもちろん酸化防止剤をたくさん入れたくないため。 1回使い切りサイズのオイル缶が増えてるのもそのため。 市場では4.5L缶 for スバル、3L缶 for 軽が目立つ。 スバルと軽は、ターボも多いし、トルクがないためにエンジンを回さなければまともに走らないし、それゆえ交換周期も短い。 なお、業務用、それもメーカー純正のような大量に出るオイルはドラム缶らしいが、これらも使い切りではないので同じく、酸化防止剤をやや増量していると推察される。
無添くらオイル
>>635 お前、よくそんなウソ書けるなぁ。小缶もペール缶も中身は同じだよ。ソースはオイルメーカー勤務の俺。
>>637 オイルのグレード差や推奨交換時期について
ちょっくら教えてくんなまし
オイルメーカー勤務だから疑わしい。 彼らは平気で嘘を吐く。
このキチガイなに?
>>501 BPは名前だけを残して
中身は全部ダッカムスにすればよかったのにな
国内のJXも、状況は全く同じ
出来のいいドリーマーが消えて
出来の悪い方のENEOSが残ってしまった
>>641 ドリーマーは国内メーカーにしては良心的と言われていたね。
なぜこうなったか。
>>642 大半の純正オイルを、安く仕入れられるという理由から、
新日本石油に発注していた日産が、
エンデュランスだけはジャパンエナジーに発注していた。
そこを考えれば、どちらがオイルとして上なのかも分かろうというもの。
今後エンデュランスが、
旧新日本石油の設備で、安く造られるようにならない事を祈る。
>>643 句読点の、位置がおかしくない、ですか?
広い世の中には、句読点をたくさん、入れることを、好む人も、たまにいる。 小説でも、学者の論文でも、人、それぞれなんだ。 私も、たくさん入れるのが、好きだ。
ペール缶に酸化防止剤が多いってw サラダオイルじゃあるまいしww アホだな
そりゃ4l缶と20lペール缶比べりゃ、5倍の酸化防止剤入ってるのは当たり前だろ。
ワロタw
量販店に出回ってる4L缶や1L缶と整備工場向けの ペール缶の製造元が異なるってのはたまに聞くな。 んまぁ製造元が異なるから性能が大きく異なるとかは思わんけども。 ってかあのオイルは◯◯製だからイイやらダメとか言う人いるけど 具体的にどう違うんだろうな。基本的なレシピは変わらんだろうが。 設備の差で有意差が生じるレベルだったりすんのかね。 製造所によって備蓄してるベースオイルが異なるってのは考えられるけど、 使用するのは同グレードのヤツだろうし、そんなに差が出たりするんかな。
そんなの中の人しかわからんだろ
オイルメーカー勤務の入場です!!
疑問に思ったのでオ専門家に訊いてみたら、ペール缶は昨今の気候では開封後の保管が難しいから個人使用ならリッター単位の缶にしておけ、と。 実に月並みな答えだが昨年みたいな猛暑では保管場所にも苦労するので、その意見には賛同せざるを得ない。 トラブルを起こされたらブランドに傷が付くわけで中には酸化防止剤の配合を多くする程度の細工をしてる会社も本当にあるのかも知れない。 p.s. F-0復活させろ。エクセリウムゼロとは別物だと思う。
ちなみに、なぜか冷蔵庫にオイルが入れてあった。 おかんがそれで美味しい天ぷらを揚げてくれた。 (●▽●)<これ、食べなさい
ペール缶で買って開封後は4Lの空き缶に口元まで入れて小分けというのはどうよ
ならば逆に適切な保管場所って?
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ 冷凍庫だと… (゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽ(゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽ(゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽ みんな聞いてくれよwww こいつ冷凍庫だと!! ヽ(゜∀゜)ノアッヒャッヒャ! (゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽ
開封後はならべくお早めにお召し上がりください
>>649 いいや
エンジンオイルというのは製造元(ベースオイル)が全て。
かつてドイツ製のカストロールが珍重されたのもまさにこのため。
全く同じ添加剤を加えても、ベースオイルの性能差というのはどうにもならない
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/13(日) 09:32:58 ID:tdrhMu66O
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/13(日) 09:40:46 ID:No0eaTxN0
>661 わからなくもないが、ほとんどのオイルが国産だから実質的に意味が無い。 輸入モービルやカストロールがあるのなら別だが・・・
天ぷら油はオイルじゃないのか?
天ぷら油で走る自動車ならあるよ
>>663 新日石とJOMOが合併してJXとなった
現在は元どちらの設備でつくったオイルもJX製ということになる
でも旧新日石の設備でつくった方のオイルなら
半額セールとかでもない限り買いたくないな
それだったらシェルや出光の方がまだ上と思う
ベースオイルが全て、は言い過ぎじゃないの 同じベースオイルで添加剤が違ったら、全く違う感触になってもおかしくない位 限界耐久性はベースオイルにかかる割合が高いが 一般使用の耐久性はむしろ、添加剤による割合が高い ガサツになっただのの多くは、これの消耗の方が大きいし
>>667 そう、ちょっと語気を強めて
でもベースオイルで8割方決まるかな
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/13(日) 12:38:19 ID:Z+BN2YUa0
カストロールとかモービルはいつになったらSNだすの?
>>669 SMが好き
ぶってぶって!!!(゜∀゜)o彡°
あれ?今一番いいグレードはSN?SM? 今のところ一番いいグレード認証されてるのはどれがあるんだ?
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/13(日) 21:06:56 ID:No0eaTxN0
>671 アルファベット順だから、最新規格はSN。 メジャー処はまだ出てない。 今年前半で出るんじゃないかな?
最近の規格は省燃費とか低公害とかが重視されているから 最新規格だからエンジン保護性能も高いとは限らないと思う。
SPEED MASTERの706いれてみたけど結構まわるな 軽くなっていい感じだ
>>673 SM出た時点でもそんな事言ってるのがいたなぁ
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/13(日) 22:23:42 ID:JhC10FFO0
バックス専売のelfジェネッサはSN/GF-5化されたぞ。
省燃費性や環境性が上がってるだけで、エンジン保護性能などはSJからほとんど変わってないよね。
環境に配慮するならロングライフ性だと思うんだけど SN規格になってロングライフ性は向上したの?
オイルに入ってる添加剤についてまとめているサイトとかないですか? 一からしっかり勉強したいと思いまして・・・
最初っから一杯入ってるから、更に入れる必要はないよ。
素人で申し訳ないけどオイルって ベースオイルの性能を切れにくくする添加剤と洗浄剤が入ってるだけなのかな? モリブデンとかは入ってたほうがやっぱりいいんだろうか?
その書き込みだけで完全否定と解釈してしまえる君は素敵だわ
>>683 市販のオイルであれば添加剤は各種こってり入ってるよ。
モリブデンは減摩剤として入ってることが多いけど、
仮に入ってなくても十分な減摩作用を持つように他の成分で調整されてるでしょう
688 :
冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 19:20:36 ID:bshERjLF0
しかしターボ車にモリブデンを入れるなと主張しているエンジニアも居ますよね
>>678 なにを持って保護性能を語るかによるけどSJ以降でも規格が要求する数値自体は厳しくなってるよ。
摩耗面だとリン削減による影響で厳しくせにゃいかんって関係もあるけどね。
摩耗以外だとピストンデポジットやスラッジとかも結構厳しくなってたり。
SJと大差あんの?っていわれるとアレだけど。
レスポEタイプってえらい安いけど、ホントに100%化学合成油なんですか? 使ってみたけど、純正油より柔らかい気がするけど あんまり変わらないよーな・・・ あと、ワコーズ・プロステージですが、 「100%化学合成油」と表示している販売サイトと 「部分合成油」と表示しているサイトが混在してるのですが、 どっちが正しいのですか?
カストロのフォーミュラ1ていくら位?今日、4L缶5000円のが、近辺の店で売り切れてた。安いのかな?
>>691 RESPOで100%なのはノンポリマーの上位製品だけで通常のはVHVIベースだと思う。
自分もE-TYPEに添加剤のEMDも入れてるが、このオイルタレるのが早い気がするな。
粘弾性を特徴として謳ってはいるが1500qも走るとシャビシャビ。
ちょうど安売りで買いだめしてたストックが切れたので、次回からはもう使わないことにするよ。
MOTUL V300でも同じこと言ってるヤツはいる。 これは素晴らしい、天上の音楽のような気持ちのいい回転上昇をもたらすオイルなんだが、3000キロあたりで変化を感じる。 その状態でも並のオイル(MobilRP0W-40)よりも優れているのだが、それは何台もクルマを持っている自分だからわかることで、1台しかクルマがなかったら多分わからない。 頻回に交換する奴ならともかく、メーカー規定の周期で交換する奴にとって最初がよくて変化が大きいオイルは不満のもとになる。 最初が善人すぎてもちょっとしたことで評判が悪くなる。人間関係と同じだ。 「●●さんはいい人ですね。」と話題を振れば、その人間の短所についての情報を山ほど集められる。 「●●さんは酷い人ですね。」と話題を振れば、その人間の長所を聞くことが出来ることもある。 これが世の常だ。 オイルもツンデレの時代。 GT-TB、なぜかMobilRP0W-40は最初はイマイチでも長く使って劣化の少なさを知るタイプのオイルだった。 前者は最初は本当に酷いオイルだと思ったけど、ターボ車での1万キロ交換が可能なほど堅牢。 長期間使わないと勿体ないので、5000キロ交換の私は使わなくなった。 後者は…正直、これしかないと今は思っている。 その人の信じる交換時期によってお勧めオイルは異なる。
そりゃ餅の300Vをメーカー推奨距離まで引っ張ろうなんて勇者は少ないんでないかい?
2000以下で交換なら餅の300Vに勝てるオイルはないね。 スバル車の場合にはメーカー純正SL級オイル(部分合成)にモーターレブ添加でもほぼ同じ味がするが、 そういうのを「キュウリにハチミツを塗るとメロンの味がする」という。 これも2000以上は効果が続かない。 実験と称していろいろ試すための専用車を持っていた頃の話だ。 輸入車ではこういうお遊びがしにくい。
>>695 モービル1シリーズなんてどれももっさりしたフィーリングなのでいくら長持ちすると言われても絶対に入れたくないオイルですよね。
消え失せろ! ガチホモ東孝博!!
モービル1はRP以外ウンコだから VHVI混ぜまくってるし
VHVIを化学合成油と書かずにVHVIと正直に書いてほしいな
モービル1はESP Formulaを日本でも売れば許してやる
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/18(金) 20:55:37 ID:h8fCTqXlO
カストロールの普通のとEDGEって何がどう違うの?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/18(金) 22:03:46 ID:m+suLxd2O
俺の順位付けでは 3位 モービルRP 2位 トタールレーシング 1位 レッドライン エンジンはV8 335馬力。
なにこの心底どうでもいい書き込み
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/18(金) 22:36:32 ID:h8fCTqXlO
>>706 ありがとう。
ずっと疑問に思っていたんだけど、ようやくスッキリした。
SUNOCOの0w-30と0w-50は一体いつになったら発売されるんだろう
オイルメーカー>石油メーカーだな なんとなく
平均的には逆だと思う
>>712 まさか。良質のベースオイルを持ってるのは大手元売なんだから。
カストロールの品質が安定しないのも
自身ではベースオイルプラントを持っておらず
複数の会社に外注しているのが原因。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/19(土) 11:06:01 ID:d9ZOyWMIO
パワクラのビレンザストリートってどうなんだろう? 一度試してみようと思うんだけど詳しい人教えて あと整備屋からの流れ上、今回入れる事になった ワコーズEXクルーズ(格安業務用)ってどうなんだろうか?
>>715 今使ってるけど、ビレンザストリート値段の割にはいいよ
友人はオリジナルブレンド作ってもらって使ってる
>>706 カスのディーラー専売品も利幅が大きそう。
ディーラーへオイル交換に行った時、担当フロントマンがメーカー純正品では無く
マグナテックを必死に勧めてきた。
一昔前は純正オイル交換を作業費込みで¥1000とかでやってくれたのに、
今はオイル代の他に作業費やフィルター交換費もしっかり取られるし、
ディーラーで社外オイル勧められるし
時代は変わったもんだ…。
昔は、車検だけでなく12ヶ月点検入庫時には 純正オイルなら多くは無料サービスだったのです。 それが、12点はオイル有料になり、 車検時にも有料になっていました。 昔のことを全て忘れたかのように有料だと言われましたよ。 これなら、わざわざディーラーで整備する理由はないでしょう。
>>718 オイルが無料かどうかという理由だけでディーラーに点検出すかどうかが
決まるのか。
そんなもんだろ
>>717 >>718 まあ、都市部だとディーラーと付き合うのは
長くても保障期間中の3年だけだな
価格競争力ゼロだし、水曜日は休みやがるし
売ることばかりに熱心で、オイルなんかはたいした知識も持ってないし。
ディーラーっていうのは車を購入するためのみの場所だよ
ディーラーは週末は客が多くて待ち時間が長そうだからと平日に行くと、対応が のんびりして意味もなく(あるのか知らないけど)待たされて結局同じくらい時間 がかかってしまう。
>ディーラーっていうのは車を購入するためのみの場所 同意、せいぜい純正パーツ頼むときだけ あと正規ディーラーでなくても買える場合もあるしね 知り合いが新車買う時もディーラーより自動車修理販売店で 買った方がずっと安かった
スバルのディーラーは良いよ。 オレ「だいぶ待つかな?」 営業「ピット空いてるんですぐ始めます」 近くのスーパーオートバックスだと30分以上待ってから作業開始。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/20(日) 19:39:07.21 ID:V0qMyhGtO
普段は5w-30のオイル入れてるけど、少しお金に余裕ができたので0w-40のオイル入れようと思います。 そこで質問なのですが、金額的な問題以外で0w-40が5w-30より劣る点はありますか?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/20(日) 19:51:55.63 ID:N37UOyMWO
↑車種、エンジン形式書けよ
ディーラーで買う時のメリットは延長保証だと思う メーカーによっても結構保障内容の差がありそうだけど
>金額的な問題以外で0w-40が5w-30より劣る点はありますか? 高回転で出力をかせぐエンジンならともかく、普通のエンジンでは吹き上がりが悪くなる。 Mobil1RPは非常に評判がいいが、実はFEも負けてはいない。 春秋用として長年中排気量ターボ車に使い続けてるが問題は全く起きていない。 正直、RFやDEではかたい。純 (NAやECは0Wを指定された車以外では使わない方がいいと思う。自分の車の場合も、0WではRP一択で、今入れてる冬用がこれ。) エクセリウムF-0は0W-40のみならず、全ての中でV300と並ぶ最高のオイルだった。 廃盤、今も残る廉価版0W-40のエクセリウムゼロは今ひとつなので、RPがいい。カス? 入れたことないから知らないが後発品だし、やっぱりカスじゃないの?
前レスのV300=Power(5W-40)な。
>>725 もう2月も終わりだし、5W-40の方がいいと思う
網走とかに住んでるなら別だが
V300…? 300Vの間違いだよな?
>>725 マツダのサイトで見たんだが、同一銘柄の5W-30と0W-30、少燃費性は前者の方が優れているそうだ
それよりワイドレンジなのだから、オイルによる抵抗が増えるんだろうな
15年式マジェスタ(1UZ)にMobil1RPを入れても大丈夫でしょうか。 純正指定には、0Wは無いのでやめといたほうがいいのでしょうか。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/21(月) 08:45:28.94 ID:1SHxOUJA0
>735 基本的に、指定粘度をカバーするワイドレンジであれば問題は無いよ。 指定から外れる0W-20とかはアウト。
>>725 劣る点は他の人もいってるけど硬いから乗り方によっては
エンジンが回りにくい(ふけ上がらない)、燃費が悪いとかデメリットはある。
それ以前にお金に余裕があるからワイドレンジという考え方が間違っている。
自分の乗り方・フィーリングで硬さを選んで後は財布と相談して
高級なオイルにする/しないを選べばいいのでは。
>>737 多分世間一般の人は高級の定義=ワイドレンジだと思う。
俺も良くわからん素人の一人でよくここ覗きに来るけど
未だ明確な答えが出てこない。
RPっていうのは バナナで釘が打てるような極寒地でも使えるという ある意味CM撮影用のオイルだぞ モービルの真の最高級品は、RFだろう
まぁ価格で判断するのが分かりやすいんでないの? 俺は高級オイルってリッター3000円越えるあたりだと思う
たしかにRPは俺的にも普及品なイメージだけど RF(5W-50)はちょっと硬すぎて人もいる気がする
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/21(月) 20:10:59.27 ID:6FKCGIi90
>>738 おれも昔はそう思ってた。
オイル交換の度にFP→DE→RPと「グレードアップ」したけど、どうもいいフィーリングが得られず、重ったるかった。
結局、他社の5w-30(100%化学合成)に落ち着いたよ。
やっぱ、真夏のサーキットをガンガン走るとか、エンジン内部に手を入れてるとかでなければ、指定粘度が一番なんじゃないかな?
でもベースオイルで分けるとRFにはグループVが入ってるのよね・・・。 どうでもいいけどwikiのモービル1の記述はちょっと思い入れはいりすぎだろ
通りすがりの者ですが
>>736 さんのオイルの選び方は参考になりましたよ。
>>715 です
とりあえずワコーズEX入れたんだが、違いがわからん…
前入れてたのはシェブロンやバルボリンなどのアメリカプラボトル鉱物油
少ししてビレンザストリート試そうと思ってたけどバカらしくなってきてしまった…
ちなみにヨーロッパターボ車です
>>745 アプルーバル取得しているオイルでもいれとけ
>>745 いやいや、オイルの良し悪しは4000kmを超えてみないと分からないでしょ
入れた瞬間に気持ちいいのがよいオイルなら
ホンダのハンプなんて凄くよいオイル。
気持ちのよさは2ヶ月も持たないが
だったら2ヶ月ごとに交換すればいい。
なにはともあれアプルーバルがあるならそれ入れるのが鉄則だろ。
ハンプというと、心不全治療薬のhANPを思い出すな。 へろへろになった老人の?に最後のお仕事をさせるお薬だ。 使いまくって、でも、やっぱりステらせて・・・ 古い車にいろんなオイル入れて元気にして遊んでた頃が懐かしいな。 古い?にいろんなクスリ入れて遊んでても空しいだけだ。
「躯」の旧字体は出ないの!>Win
は?
>>745 です
そいや最近ネットでレースチームっつーブランドの1クォート380円のアメリカオイルを
衝動的にケース買いしたんだが、
一応シンセブレンドだし、それでも入れてみるか…
>>753 俺もそれ気になってたんだ
シェブのセミシンセとほぼ同じかなと思って
>>753 これ凄いねw これで半年くらい持ってくれるなら全然コスパ高くていいねぇ。
最近の車は低中回転でトルク出す仕様が多いから
鉱物でも半合成でも十分だろうなぁと最近思い始めたからちょっと気になるなぁ。
レポ頼むよ〜
ボトルの裏に会社のホムペアドレス出てたから 見てみたけど(英語だから雰囲気)アメリカの色々な有名オイル会社の物利用したブレンダーかな? ボトルはペンズとかケンドルとかの色違い。 まぁワコーズよりはいいと思うけど
ああ、あの一見ペンゾイルにみえる黄色いボトルのヤツかw>RACE TEAM
調べてもオイル自体の詳細はあんまわからんのよなアレ。
でもまぁ一応ドーナツあるし粗悪品ってわけじゃないだろうし、
シェブ以外で安いUSオイルが欲しいならいいかもね。
>>734 誰も貼ってないようなんで
http://www.mazda.co.jp/service/parts/oil/castrol.html 多分
>>732 はこれのことを言ってるんだろう。
>同一銘柄の5W-30と0W-30、少燃費性は前者の方が優れているそうだ
ってのはちょっとした勘違いで、単にこのオイルでは0W−30が5W-30より仕様として固いってだけ。
おそらく0W-30はACEA A3規格みたいな感じで固めに、
5W-30はILSAC規格の柔らかめな仕様になってるんだろう。
もし高温側の動粘度が同じであれば5Wより0Wの方が省燃費性は優れるだろう。
>>743 入ってたっけ?RF、RP、ECあたりはPAOベースだったと思うけど。
RPだけだね、PAO100%は。
760 :
735 :2011/02/22(火) 08:21:15.90 ID:BkWjkqFl0
>>736 >指定粘度をカバーするワイドレンジであれば問題は無いよ。
そんな考え方もあるのですね。有難うございます。
一度使ってみたいと思います。
>>760 悪いこと言いません
マジェスタに0W-40試すのなら11月以降がいいですよ
RPっていうのは極寒地、真冬用のオイルです
首都圏とかで春先に入れるようなオイルじゃないです
>>761 九州で一年中RP入れてますが、なにか?
>>762 新潟で大排気量ターボに1年中0w-40入れてるがなんともねーぞ
ヤマハのV8でしょ? 柔らかすぎるオイルを使っての油膜切れにはあまり強くないはず。 RPならたぶん油膜切れなんかにはならないんだろうけれども ここで入れて、8月9月で捨ててもよさは実感できないのではないかと
>RPっていうのは極寒地、真冬用のオイルです 釣りだよな?
粘度指数の高いオイルって100℃超えたとき、かえって粘度の低下が少ないんだけどね。 だから上位互換というのも間違いじゃない。 まぁマジェスタでそういう状況になるのかはちょっとわからないけど。 ちなみに俺は5w-30指定のクルマに一年中10w-40入れてるけど何も問題ない
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/22(火) 13:37:45.54 ID:MZGxRin1O
>>733 「0W-30 は 10W-30, 15W-30 の上位互換品である.100o C 以上の温度になれば,15W-30, 10W-30 よりも 0W-30 の方が動粘度は高い」
目から鱗。
だけど素人の自分に更に基本的なことを教えてほしいんだけど、走行中にオイルって何度くらいまで上昇するの?
>>766 それが一番エンジンには優しい選択ですよね
ちなみにどこの10-40使ってますか?
最近この10-40っていう粘度はブランドを選びにくいんですよね
>>769 ざっくりとだけど90-120度くらい。
アホみたいに回せば当然もっと高くなる。
>>770 いや、エンジンに優しいからという理由でこの粘度にしてるわけじゃなくて、
40だとこれしか選択肢がないとこのだから。
そこって、「0wや5wだとタレが早くなるし、日本で使う分には10wで充分」って考え方なのね…
>>772 小規模なオイルメーカーですか?
メーカー名教えてください。
ACEA>>>API
>>759 もうRPもPAO100%なんてうたってないし
MSDSだとRF,RP,ECは鉱油配分はほぼ同等。
ぶっちゃげ大した差はないよ。
個人的にMOBIL1買うならRPかECくらいだな。RFは割高すぎる。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/23(水) 02:11:10.57 ID:D4qPYiac0
オートバックスPBオイルの製造元はどこ?
これだけ多様化すると○w−××って大雑把な表記はかえって分かりにくいよな 商品ごとにバラつきが大きいし 40度とか100℃とか特定の温度を決めてその動粘度で表記して欲しいわ、78−14とか
>>777 東燃
Mobilと一緒だから少なくともベースオイルは悪くはないはず
スミックスのPAO100%があるぞ
>>779 バンテージ・フォーミュラ1(5w-30)を使ったが、1600キロでですけど我慢の限界を越えた。
>>778 車ってそういうの多いよね。
バッテリーの表記(40とか38とか)だったり、プラグの熱価だったり。
タイヤの扁平率も面倒なので「ホイールから8cm」とかの方がわかりやすい。
>>782 >タイヤの扁平率も面倒なので「ホイールから8cm」とかの方がわかりやすい。
それは勘弁してくれw
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/23(水) 14:34:13.04 ID:LvP79epnO
>>782 >タイヤの扁平率も面倒なので「ホイールから8cm」とかの方がわかりやすい。
「ホイールから8cm」ってwww
せめて9.5〜10cmはほしいだろwww
は?
スリックタイヤって外径・幅表記じゃなかったっけ。 トラックとかのバイアスタイヤはタイヤハイトのインチ表記だった気もする。
粘度:毎日オナニーしてる中学3年生童貞の精液
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/24(木) 05:36:23.41 ID:ktuDRluA0
>>787 それを飲み干すのが、オマエの願望なのかい?
※湾岸ミッドナイト風にすると何故かあまりエロくない。(笑)
ムサシに北米輸入物でプラボトルのカストロール5w-50が売ってるんだが あれってベースオイルはやっぱりVHVIなんだろうか ていうか1qtボトルで1380円もするので全然売れてないけど
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/24(木) 20:47:25.12 ID:pS90U4kJO
カストロールか…微妙だな北米産は気になるけど そいや米鉱物油からワコーズEXに替えたら燃費計で6⇒7キロになったよ。 オイル固くなったのに。日に日に馴染んでる感じ オイル漏れ気にして鉱物入れてたけど、もともと化学合成指定車だからな〜 おもしろいからビレンザストリートとモービルRP試したくなってきた
>>790 ドイツ産と
プロラインみたいなJXベースオイル使用品以外はカス
俺はGTX-7で満足しているよ。
>>790 SYNTECってやつ?
それならフルシンセと言いつつVHVIで、アメリカで揉めたオイルだよ。
評価は廃油の方がマシだったとかアメリカのサイトでクソミソに書かれてたっけ。
コストコでモービル扱う前にこれ売ってたんで、使ったこと有るけど、
普通のオイルって感じだった。
まあ、その値段払うなら国内正規のRSかEDGEの安売り買った方が良いかも。
EDGEのアメリカ版だったらごめん。
アメリカのサイトで、廃油の方がマシ
>>794 さんは、普通のオイル
日本って、どんだけ粗悪オイルが蔓延してんだorz
>>795 日本でマンセーのモチュールもアメリカじゃ中の上位という話は聞く
実力とは無関係に宣伝が上手い会社のブランドイメージが上がる。
アメリカでトップブランドハモービル1か?
>>798 コスト重視の消費者ならシェブロンとかAMSとかKendallとか
えらぶんじゃないのかなぁ?
>>789 確かアメリカだと5W-50はディーラーとか販路を限定して流通してたと思う。
要するに一般の小売販売はしてないだけみたいよ。
それに他の国でも5W-50そのものはあるみたいだし日本製MOBIL1限定って事はないでしょ。
MOBIL1の売りの一つに世界中でほぼ同一品質の製品が調達できるってのがあるわけだしさ。
GT-Rが純正にMOBIL1を選んだ理由付けの一つにもなってたし。実際のトコはしらんけど。
しかしまぁ17Lだっけ?LFAのオイル量。ドライサンプとは言え多いな。
>
>>799 AMSってAMSOILの事か?あれ向こうでも結構高いんだぞ。コスト重視なら選ばんだろう。
どうでもいいけどAMSOILがMLM商法で売ってる事、日本じゃあんま知られてないよな。
そりゃまぁMLMつっても要するにマルチ商法の事だし、日本じゃ印象悪いだろうけども。
別にマルチ商品だから商品の質が悪いなんて言う気はないけどさ。
オイルの最高峰といえば、 通常 AMSOILとROYAL PURPLE なのです。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/26(土) 10:26:47.88 ID:zT4brbmbO
確かに日本のメーカー純正オイルでさえ、性状みると モービルやその他の海外産オイルのそれと比較して、かなり見劣りするな〜 どうなってんの日本のオイル…
オイルまで良くなったら故障しなくなってしまう
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/26(土) 12:50:39.08 ID:sTRgSeV6O
コーナンにカスとロールの10W-30の鉱物油4Lが980円で売ってた。 これって粗悪品エンジンオイルなのか? 使ったことある人ディーラー純正と比べて品質的にどう?
悪い
悪いとは何事だ、良くは無い位にしとけ
>>804 とりあえずGTX TurboかXLXか書けや
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/26(土) 18:01:30.35 ID:sTRgSeV6O
そか、悪いのか。 悪いというのは耐久性が低いとかいう意味なのか?
過去ログくらい読め
ベースオイルだけに限って比較するとエステル、PAO、VHVI、鉱物油って 寿命の長い順に並び替えるとどうなるんでしょう?
>>809 まあ、主にそう
1000km前後で、だいたい異音、妙な振動が出て来る
「5000kmまでは大丈夫なはず」と乗り続けると
エンジンに大ダメージを与える
これを4回、20000kmくらい続けると、取り返しのつかないことになる
どれも一緒だよ。4L入りのカストロールは。
出来のよいものなど見たことがない
>>811 イメージ的にはPAO>VHVI>鉱物油>エステル、こんな感じになりそうだけどなぁ。
だけどエステルもPAOも組み合わせによって色々設計できるらしいから、
耐久性抜群のエステルとかあるのかも
>>812 なんだって!
俺はそんな事も知らずに20万kmもカストロールを使い続けていたのか!
取り返しの付かない事をしてしまったw
>>813 やっぱりそんな感じですかね。
エステルを除けば値段と寿命は比例していてエステルだけ寿命よりも特性の関係で
値段が高いって感じがしてます。
エステルオイルを短期交換し続けるのがエンジンに一番優しいですよね。
>>816 オイル交換に関わるコストが半端なく高くなりそう。
昔調子のって外車乗ってたときは調子こいてオイル交換一回3万を年2回とかやってたなぁ・・
今は絶対やりたくないわ
>>802 ちょっと聞きたいんだが性状のどこらへんを見て見劣りするっていってるの?
はっきりいって代表性状から見られるオイルの性能なんてごく一部だし、
性状で優劣を付けられるわけじゃないんだけど。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 03:20:25.44 ID:lUUAolh4O
エステル系のオイルが一番良いに決まっとるの解ってるくせに何故かこのスレの輩は否定したがる。要するに貧乏性なんだよ。必ずレッドライン辺り持ちが悪いとか言うしw何の車で持ちが悪いのか書いてみてや。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 03:29:54.47 ID:Uekm9B2V0
改行くらいせえや
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 04:13:08.64 ID:lUUAolh4O
↑おう!すまんかったな!
豚骨ラーメンしか認めない奴もいれば、 塩ラーメンがお気に入りの奴もいる。 自分の「一番」が他人にとっても「一番」であるとは限らない。 極めて当たり前のことだけど、お子様が混じっているようなので。
>>822 割り込みですまんけど
安くて・美味くて・腹持ちが良くて・健康によければ
塩でも豚骨でもしょうゆでも味噌でもいいんだけど
そういうのに当てはまるオイルってどのへん?
>>823 3L直列6気筒NAと2L水平対向4気筒ターボで使ったが、
Mobil1 RPはバランスが良くて多くの人が満足すると思う。
粘度がやや高めなので、5w-30辺りから変えると若干燃費が下がるかも。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 05:17:27.63 ID:3AmIbjTR0
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 06:19:22.20 ID:b9dVRGC00
>>823 モービル1かエクセリウム。
粘度がいろいろあるから、車に合わせて。
あぁ〜、やっぱモービルなのかねぇ? 今使ってるのがメーカーの0w-20なんだけど、どうも直ぐにガサつく気がして。(3000キロ位で) それとエンジンの音と振動がまぁまぁあるのでもうちょっと硬くしてみようかなぁと悩んでたりする・・・ 0w-20の省燃費と5w-30の保護性能、両方捨てられなくて・・・ 0w-20と5w-30のブレンドって全く意味無かったりするのかなぁ?・・・
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 08:19:54.37 ID:ozrMqX0z0
>>827 我流でブレンドするくらいなら、先ずは0w-30を試してみては?
>>828 が指摘の通り、指定粘度を越えてしまうとオイルポンプの
性能不足でオイルが廻らないということも起こりうるので、
指定粘度は守るのは大前提で。
レスどうもです。 一応対応粘度は 0w-20 5w-20 5w-30 10w-30 となっておりますです。 コレだけ広いと何を選んだら解らんからとりあえずメーカー純正の0w-20入れてるけど・・・ ってか0w-20はスレチだったのかw スマンススマンス
まあ、気にするな。 今のところ 0w-20が「低粘度オイル」とされてはいるが、 数年後は、そっちが主流になって 5w-30とか10w-30とかの方が、 「旧車用オイル」とか呼ばれて 別スレに追われるようになるだろ。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 09:19:16.16 ID:ozrMqX0z0
>830 それだけ対応してるのなら、5w-30で省燃費タイプを試して見てはどうだろうか? 試しで、部分合成でよければ、カスのマグナテックFE 5W-30 はいかが? 微量でもエステルっぽいものが入ってたはず。 油膜の保ちは良く、ドライスタートには強かった。(過去形だからね) 値段もほどほど。 ただし、燃費は若干悪化するはず。
>>830 安い5w-30が良いんじゃない
粘度低下が早いから燃費もそこそこ、オイルの価格も安い
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 10:36:36.98 ID:cmLo5R6u0
>>816 うるせぇ!!適当なこと抜かすなホモニート東孝博!!
>>826 エクセリウムの最上級ランク(GT-TB,F-1,F-0(絶版))は保ちがいいと聞いたことがある。
というか全部入れたことがあるが、他の二つは5000キロくらいで交換してしまった。
GT-TBだけは8000キロ頑張ったが、実は全くといっていいほど劣化しなかった。
なお、このオイルは粘度が粘度なので坂道での加速、合流等でレッド近くまで吹かせたときは最高だが2000rpmで静かに走っているといいことがひとつもない。
ターボ、それも平成1桁の車が適応で、最新型ターボ車、NAには絶対にお勧めできない。
どの車にもお勧めできるのはこの中ではF-0(絶版)、現行商品ではMobil1 RPとなる。
エクセリウムゼロはMobil1 RPに劣後する。EDGEなど試す気にもならない。
↑日本語でおk。意味がわからなかったらごめん。
EDGEも0w-40だけは悪くないと聞いたことがあるがどうなんだろう もっとも0w-40は欧州車の厳しい規格を取得してるのである程度の性能は必要なんだろうけど
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 12:05:59.96 ID:ozrMqX0z0
低温側粘度指数が同じでも、高温側粘度指数が高ければ低温実粘度は確実に高くなる傾向にある。 0W-20と0W-40の低温地粘度は0W-40の方がはるかに高い。(既出すぎるが、念のために) >830は、省燃費性も保護性能も犠牲にしたくないという思いがあるのだから、 いたずらにワイドレンジ化せず、ほどほどのレンジ幅で選ぶ方が安くで満足できるようになると思う。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 12:08:01.35 ID:ozrMqX0z0
>838 ×低温地 ○低温時 すまん
>>827 サックリ聞いてみるけど予算は?
できれば交換サイクルも。
3000でガサつくとあるが交換も3000毎かな?
>>835 8000キロも走ってオイルの劣化を肌で感じ取れないとは自動車マニア失格ですよ
自動車マニア(笑)
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 17:35:54.27 ID:cmLo5R6u0
>>842 うるせえ! アナルオナニーマニアが!!
824 :元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2011/02/01(火) 02:10:54 ID:4qGVGqoM
そうそう、やっぱりアナルオナニーが最高だと思います。
最初は怖々だったけどすっかりやめられなくなってしまいました。
昔、ロッコツマニアってのがいたな・・
いろいろご指導いただいてホント感謝&レス遅れて申し訳ないです
>>832-833 >>838 当方も実は5w-30が一番ベストなのかなぁ?と思いつつも
どの銘柄がいいか悩んでる状態でした。
>>841 交換自体は半年か5000キロ程度で交換しています。
といっても新車で買ってやっと丸3年、走行21000k程度でして・・・
予算は・・安ければ安いほどw
今現在はメーカーのオイルチケットで交換しています(3回分が9000円程度だったかな?)
フィルタが1500円くらいで工賃がいくらだったかなぁ・・・
一回当たり5000弱位で交換してるので今以上のコスパと性能があると嬉しいです
>>845 電波少年を思い出したよ。懐かしす…
粘度を硬くせずに保護性能を向上させるとなった時はオイルの質だけじゃなくて
添加剤に目を向けてみる…とかいったらスレ違い?
どうでもいいけどRFよりRPの方が実は製造コスト高いってwikiに書いてあったな
>>846 どこで点検するかにもよるんだろうけど、点検のついでにオイル交換すれば
オイル代や工賃も安いはず
こだわって使いたいオイルがあるなら、持ち込むとか
・走行は3年2万キロ程度で大して乗ってない ・3,000kmでガサ付く気がしてるだけ ・少なくとも半年に一度は交換 ・オイル交換だけなら3,000円程度 これまで通りでいいだろ、どう考えても。 これ以上のコスパ求めたいなら 自分で好きなオイル買ってきてDIYくらいしかない。
>>846 5000毎かぁ。
まぁモービルもいいと思うけど、SUNOCOのエアリーとかちょっと奮発してスヴェルトあたり検討してみるのも面白いかも。
一応ここって自分とこでプラント持ってるし、今の時点で数少ないSN対応だしね
>>852 実は両者同じ5W30表記ですが明らかにエアリーの方が堅くスベルトの方が柔らかいですよ。
あとスベルトの方がヌルヌルスルスルして良いのですが早めにガサツなフィーリングになります。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/28(月) 21:20:49.04 ID:48FCQNhs0
つまり、ガチホモの東孝博とやらは、 エンジンオイルをアナルオナニーに使っていて、 それの批評をしている・・と?
>>851 >・3,000kmでガサ付く気がしてるだけ
ガサつきを感じたことはないのかい?
>>856 >>851 は上4行でID:PX83q2Yg0の小出し情報をまとめた上で質問に答えてるのに
>ガサつきを感じたことはないのかい?
って
>>851 に聞いて意味あるの?
>>857 「ガサつく気がして」をまとめると、何故「・・・るだけ」が付くのかなぁと
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/01(火) 07:59:07.38 ID:Z6VYrNC8O
うぜーw
エステル系の高級オイルほど使用後の劣化やガサつきが分かりやすいですよ。
てことはやっぱりPAO主体がいいと? 0w〜がそれを使う比率高いんだっけ?
PAOもガサつくぞ・・・
ガサツク原因ってなんなん
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/01(火) 12:52:42.55 ID:KDf/lqmw0
>>863 肌荒れ?
とりあえず、チョコラBBとか飲んで様子を見てください。
コンドロイチンをください
シェル ヒリックス HX7 AJ 5W-30を4L(20L)で通販で買いたいんだが、どこかあります?
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/01(火) 19:02:46.31 ID:36mO5iu80
尿素だな
ガソリン価格が上がったからオイルの値上げされる、って 買いだめしてるって他スレで書いてるヤツがいるけど、そんなことしてる? 結局、前の騒動のときにもオイル価格はあまり変わらなかったし。
>>865 すまん質問の意味がわからん。ガサつくと言われる
主な原因はなんなんだろなと聞いただけなんだが
なんで自分が銘柄聞かれるんだ。てか、なんの銘柄?
>>868 ヤフオクでペール缶をみかけたくらいかな。
でもHX7って前身のプレミアムよりXHVIとか減ってるらしいし、
規格にこだわり無いなら前の型のでもいい気がするけど。
といってもヒリックス自体あまり流れないからなぁ。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/01(火) 21:10:59.55 ID:hoM/oUXi0
ヒビケアFT軟膏がいいだろう
昨日ゼロスポーツが倒産したが地元のSABはチタニウムオイルを猛プッシュしてて わざわざ専用の売り場を作って売ってる それがどうなっているか気になるの週末にでも行って見てこよう ワゴンセールで安くなってたら買うかも
いつのまにかザーレンがSN化してた
ABのオイルって何年も前の平気で置いてるからなあ 老いるオイルを置いてる
ゼロスポーツって70人しかいない会社で 仕事受けすぎて倒産したんでしょ そんな中でいいOIL作れるかなー… 俺も週末ゼロスポコーナーみてみるけど、 よっぽど安くなってないと買わん 激安なら、ガレージに遺品として飾っとく
今日レディースデーで軽自動車限定でオイル交換が525円だった 凄く安かったけど怪しいかもしれないけど大丈夫かな?
間違いなく怪しい 作業待ち中に裏の事務所に連れて行かれ…
あぁ別払いで数千円払ってるってことか
>>879 安いオイルは清浄分散剤があまり入っていないから
長く使い過ぎるとエンジン内に汚れがたまることが多い
2500kmくらいで交換するのがよいと思う
で、次は純正かそれ以上のものを入れて洗浄分散を2回分やらせる
で、また安いのを2500kmくらい使う、と
この繰り返しでオイル費用を節約することができる
えっ?
じゃあ単独で5000kmごとの交換で使うか それならオイル代はとりあえず安くなる しかし、そのうちにスラッジでエンジン内部が汚れて タペット打音が出て来るだろうから そこまで行ってしまうと、結局かえって金がかかる ホムセンで安売りの純正買って自分で交換するのが、結局一番安いだろう
>結局かえって金がかかる 何に対してかかるんだよ、エンジンバラすのか?w 5000km交換でそんな重症になるエンジンなんて欠陥品だろw
>安いオイルは清浄分散剤があまり入っていないから 清浄系添加剤(ex.ウルクリ)を混ぜて使うのには良さそうだ。 3000で交換。
>>888 確かにその通り。
だがウルクリは2000円以下ではまず買えない
安オイルでスラッジを発生させてウルクリの世話になるくらいなら
最初から純正使っておいた方がオトクなのではないか
前にオイル交換やったお店からお得な情報のハガキが家に来た。住所なんて教えてないのになんで?
>>890 自動車検査証の住所に出しまくってるんじゃないか?
近所のバックス、ゼロスポのオイルまだ普通に通常価格のままで売ってたぞ このまま値引きせずに売り切るつもるじゃね?
なんかいやだなー グローブボックスを勝手に開けて車検証をにやにやしながらメモるなんて(`・ω・´)
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/03(木) 12:14:06.53 ID:m/8Ona2G0
>>890 クレジットカードで買ってない?
俺、かなり前にある地方の嘔吐バックスで、オイル交換して貰って
たまたま現金では無く、クレジットカードで払ったら
うちの近所の嘔吐バックスから何故かDMのハガキが来る様になったけど
ちゃんと受取拒否の紙貼って、郵便局のポストに入れてあげたら
もうDMとか来なくなった。
まぁ、嘔吐バックスも必死なんだろうけどキモイな。
直接聞いた方が早いんじゃないのw
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/03(木) 14:30:21.79 ID:fn0ZmcJXO
そうだ。直接聞け。
>>895 「嘔吐バックス」とか書いて必死だけど、クレジットカードで住所とかの個人情報
が漏れるわけ無いだろ。
オートバックスに限らず街中のショップでカード使って、その店が使ったヤツの
個人情報を入手できたら個人情報漏洩で大問題だそ。
そして、もしも万が一にもカードが原因で個人情報が漏れたのだったら、責めら
れるべきはオートバックスじゃなくてクレジットカード会社だろw
受け付けの時に、あの緑色の整備記録表に住所氏名書いてただけじやねーの?w
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/03(木) 16:13:24.65 ID:X2kkB5k+0
ローンで買えば所有権はクレジット会社だし
>>890 > 前にオイル交換やったお店からお得な情報のハガキが家に来た。住所なんて教えてないのになんで?
オイル会員のカード作っただろ?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/03(木) 18:00:49.39 ID:fn0ZmcJXO
はぁ〜 やだなぁ 大事な所を勝手に見られた気分だゎ
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/03(木) 20:28:28.01 ID:m/8Ona2G0
>>896 現金でしたかぁ。
うちの場合、クレジットカードの情報と思えて仕方ないです。
とにかく嘔吐バックスは、それ以来利用していません。
もし何か小物を買うとしても現金で支払う様にしています。
>>899 嘔吐バックスの店員さん御苦労様です。
何が必死なのか分かりませんが、オイル交換の時に書く紙には
氏名と携帯電話の番号しか書きませんでした。
そうするとカード情報しか無いですよね?
クレジットカードの会社に責任転嫁するなんて
やっぱり嘔吐バックスって、その程度の店なんですね。
やっぱり今後絶対に利用したくないお店です。
>>906 あのねぇ。オートバックスが嫌いなのはかまわんが、言ってることむちゃくちゃだよ。
クレジットカード会社が事故も起きてないのに顧客の住所なんかを店舗側にばらすわけないだろ。
カードを店頭で預かって決済する仕事を一回でもすればわかることだが、 カードで住所なんかわかりっこないな。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/03(木) 21:19:39.00 ID:dVHCSFErP
910 :
899 :2011/03/03(木) 21:46:40.99 ID:3nricGSk0
>>906 > そうするとカード情報しか無いですよね?
で、そのカード情報からどうやって住所氏名が出てくるんだ?お前の言う通りだと
すると、ABがカード会社に問い合せて個人情報を聞き出したって事だろ?
カード会社が顧客の個人情報漏らしてることになるんだぞ?それでもカード会社は
悪くなくてABが悪いのか?
自分の言ってること理解出来てるか?支離滅裂だぞ。
全然関係ないけど、某カード会社が情報流したとしか思えん事はあったな。 とあるカードを申し込んだ際、携帯番号の欄に買い増したスマートフォンの番号を書いた。 他にはその番号書いてない。人にも教えてない。契約時に勤め先は書いた かも知れないけど、役職は書いてない。 カードが届いた後、しばらくして「経営者の方にセミナーのご案内を〜」 って胡散臭い会社からセールスの電話がそのスマートフォンに掛かってきた。 役職とその携帯番号がリンクしているのはそのカード会社の情報だけ。 個人情報保護なんてそんなレベルでしょ。
ワロタ。オレならオートバックス以前にまずそのカード解約するわw
楽○カードならあり得そうだw
それが誰でも知っている大手カード会社だから困るw
たいして重要じゃないけどちょっとお得…そんな程度なら住所や名前の一文字をわざと間違えたり加えたりする。 んで、それを全部覚えておくとDMの記載でどこから入手した情報かが解る。
残念ながら今の社会で個人情報保護なんて無いw いやなら無人島で自給自足でもすれ
>>894 メモるんじゃなくてコピーしてるんですよ
コピーにはオイルの適正粘度とかも書き込んであるはず
それで10W-30指定車のオーナーが0W-20を次に注文したりしたら
「お客様、それは少々無理でございます」とか言ってやめさせるワケ
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/04(金) 11:12:49.34 ID:eiJ7iT9L0
オートバックスきめー!
まぁ、オイルだけに漏れると色々と面倒だよな
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/04(金) 11:42:46.34 ID:8pzlnFtr0
は?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/04(金) 21:13:19.95 ID:JLR7SzaHO
>>917 それってオイル選ぶ段階でしょ?
いつコピーなんかしてんだ?
>>906 車預けてるってことは車検証見ることも可能な訳だが
形式名見て車種確認しなきゃならんから普通は車検証見るだろ
>>923 そうだからその場でコピーしちゃえば良い訳だ
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/04(金) 23:56:49.38 ID:JLR7SzaHO
>>924 おまえはオイルを選んでいる最中に車の中を漁らせたり車検証渡したりすんのか?
そんなことして個人情報がバレたとしたら、そりゃオマエ自身が悪いよwww
>>925 こいつなんか勘違いしてないか?頭大丈夫か?
本人と違うとこでなに白熱教室やってんだ
鍵付き書類入れに車検証を入れてる俺に死角は無かった
そういえば最近の車ってダッシュボードに鍵穴付いてるの減ったな
× ダッシュボード ○ グローブボックス
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/06(日) 05:54:36.45 ID:S60xtsfrO
高級車には普通付いてんだろ??
高級車と呼べるかどうか解らんけど V36スカイラインには付いてなかった様な・・・もしかすると付いてるのか? 昔ってマークIIクラスにも付いてなかったっけ?<グローブボックス鍵
いや、付いていた。 「お尻のデカいマークII」 の時にw
>>932 グローブボックスキーはマークIIクラスどころかファミリアにも付いてた。
今はスマートキーが多いからなぁ
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/06(日) 20:22:30.70 ID:e8gYO/4GO
【SN】グローブボックススレッド■60リットル【SM】
R34スカイラインのグローブボックスキーはは前期は付いてて、 後期はコストダウンでなくなった。 確か、イグニッションとドアは開くけど、トランクとグローブボックスあかない キーが付いてきたんだよね。人に車貸したり、ホテルのエントランスなんかで 係員に車預ける時に使う奴。 トランクオープナーはトランク内のレバー操作や、鍵穴に鍵さして開けるのとは逆に回して抜く 事でキャンセルできた。
>>937 R32のころ成田で出張パーキングに留めた時、
業者に渡した鍵でトランクとグローブボックスが開かないので検問で空港内に立入れなくて往生した。
R32のグローブボックスって鍵ついてたっけ? 前期に乗ってたけど記憶に無いや。 まぁ一回もグローブボックスの鍵を使ってないから記憶に無いだけなのかも。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/07(月) 01:02:51.75 ID:UKEnmHL90
>>939 漏れも、R32のGTRに乗っていた時期があったけど全然記憶に無い。
カギ付きのってもしかしたら、4枚ドアのタイプだけとかじゃないだろうか?
それと今乗っている現行モデルのカレラ4にもカギとか付いてない。
でも、オヤジが乗っていたGX81 MKUGT TWIN-TURBOには付いてた。
あと130系の廃ラックスサーフには付いて無かった。
あと・・・。
色々な車に乗ったけど、付いてる車は昔も少数派だったし
ここ最近の車に付いては、皆無と言ってもいい装備なんでは?
廃ラックスサーフのオプションで電動ウィンチなんて言う
どこで使うかわからない装備もカタログに載っていたっけw
オープンカーには必ずついてる>鍵 トランクも車内のボタンであけられないようにトランクルーム内にロックスイッチがついてる。
ジムニーのボンネットオープナーもグローブボックス内にあったっけ。
いい加減にグローブボックスの話は切り上げろよ
グローブボックスの話をしたくなったら、 心のグローブボックスに入れて鍵をかけるんだ。 鍵つきグローブボックスであれば。
グローブだけにな
>>761 RPって純正採用されているような5W-30より動粘度は硬いよ。
0Wってとこだけで判断しないほうがいい。
>>761 ??
RPみたいな硬めのオイルが真冬用って、大丈夫?
0wだから、低温時の始動性は問題ないけど、基本的には大パワー向けの硬めのオイル。
欧州のモンスターマシンの純正オイルに指定されてるよ。
ワロスw モービル1の40℃、100℃の動粘度比較 5W-40(DE) 87.2 - 14.6 0W-40(RP) 76.4 - 14.2 10W-30(RM) 67.4 - 10.7 0W-20(EC) 45 - 8.6 RPが真冬用ならRMは南極用、ECは外惑星用かな?
20.0 - 4.3とか14.20 - 3.16のオイル入れている人から見ると0W-20でも灼熱用のオイルだな
0W-40と10W-30比べたら、普通に使用時は10W-30の方が柔らかいのに0Wに誤魔化されて WW-40の方が柔らかいと勘違いする奴がいる。
WW-40じゃなくて0W-40な。打ち間違えた。
>>948 さん
XF-08だとどんな感じ?安いって理由で常用しているんですが。
>>948 RMよさげ…今入ってるのはRPで絶好調だけど、次回はRMを試してみてもいいか。
以前、FPをずっと使っていたがトラブル知らずので問題はなさそうだけど。
ちなみに、当然FPよりRMは重い。 が、寒冷時の始動で困ったことは一度も無し。 真冬専用ではないが、真冬にも対応可能なオイル。
>>954 > ちなみに、当然FPよりRMは重い。
RPの誤り。RMはこれから試す。
>>954 RPのほうがRMより当然硬いよ。
ちなみに、10wであれば日本の冬なんぞ問題ない。
カストロールRSXとグレード、価格が同等品なオイルある?
>>956 日本語も読めないバカがしたり顔で何を語ってるの?
生きてるだけ迷惑なので一刻も早く事故って死ねよ
バカが治るかも知れないしw
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/09(水) 07:05:54.42 ID:VSVhnVRS0
ターボ車にはスノコのブリル12.5W-40がコスパが一番いいように思えてきたよ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/09(水) 07:18:20.34 ID:SfP6u87dO
オクで売ってる合成油4Lで1200円のヤツ行ってみる。 軽トラに入れるんだ…
RMいいよ 今の車で高い物から安物までいろいろ試してるけど 基本性能も、持ちもいい
>>958 どんだけ沸点低いの。子供なのかな?
普通に、RM→RPて直しなさいよ。
そういや、昔はよく短気な人を瞬間湯沸かし器って言ってたけど 瞬間湯沸かし器が台所から消えるにつれ死語になったなあ
ゴメン、荒れてる理由が分からない。 誰かまとめて。
国語の成績が悪かった卒業式待ちの中学生が暴れている。
>>965 ナルホド!
俺が中学生のときは棒っきれで道端の犬のウンコつついてたっけ…
最近の中学生は賢くなったもんだ。
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 棒 え 小 ウ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) .. で | 学 ン L_ / / ヽ.. ウ マ 生 コ / ' ' i.. ン ジ ま が / / く. コ で 許 l ,ィ/! / /l/!,l 厶, ? だ さ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ は ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ ウ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ ン |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く.. |. コ > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ !.. イ 君 ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/09(水) 21:29:02.09 ID:tCw0XOYR0
ゼロスポオイル消滅かな
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/09(水) 21:40:57.70 ID:mQnDscjo0
ニセのオイルがあると聞きましたが遭遇したことはありまっか
以前から疑問なんだけど、 低温での動粘度から高温での動粘度のグラフなんだけど、 温度に対してリニアな変化するのは正しいのか?
動電位分極曲線みたいになるんじゃないの(アノード側)
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/10(木) 00:04:43.26 ID:/PI15XQEO
ヤフオクで赤線の並行物安く出てるけど中身は正規物と一緒かな?詳しい方居ますか?
てす
小排気量ターボなんですが、今までホムセンで安売りになるカストロールRSを入れてました。 このスレ見るとRPが評判いいので、問題が無いようならRPを試してみたいです。 交換時にRSとRPが混ざっても問題ないもんなんでしょうか? また、今まで10W-50で使ってたエンジンで0W-40を入れるとダメとかあるんでしょうか?
>>976 エンジンばらしてママレモンで洗わん限り、
前のオイルは多少混じるでしょうね。
>>977 おうちにジョイしかないんですが、ジョイで代用できますかね?
混ざるのは当然として、混ざっても特に影響ないとか、
混ざっても大丈夫なように作られてるから気にしなくておkとか、
そんな心構えで良いんでしょうか?
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/10(木) 07:11:44.21 ID:wkA3Q2G3O
オイルが質の悪いのと混ざってダメになったという話は 聞いたことが一件しかない(F6Aワゴン尺に新品5w-20入れて白煙)
>>976 ターボ車なら0Wは止めておいた方が・・・
>>979 じゃあ混ざるのは気にしない方向で。
>>980 やっぱそこもちょっと気になるんですよね。
GT-R純正だしターボもいけると書いてあったのですが、粘度表記的には気になりますよね…
欧州車のターボは5W-30が主流だな 40に近い30だけど ACEA C3入れとけば間違いない
つか何で車種(型式)なり推奨粘度なり晒さないんだ? 最初から晒しとけば、場合によっては>980-982のくだりが全く不要になるのに。
>>981 ターボなら10W-50のエンデュランスの方がいいでしょ
エンデュランスの最安って今いくらくらいだろう?
以前は2980円とかでも見かけたが、最近やや相場が上がってしまったようだ
>>981 最良のオイルだから金が余ってるなら入れとけばいい
一般的な5W-40のオイルより低温側粘度が柔らかいのでなまじ0Wを表記
されてるが、それでも実際は一般的な10W-30と比べるとずっと硬いよ
このへんの矛盾はオイルにテキトーな数字をふってきた古い
SAE粘度表記の限界だよな
つか小排気量ターボって軽?だったらRSは硬すぎ
RPでもまだやや硬いかも
2007年のターボ車(純正指定5W-30)でRPは全く問題なし。ちょうど良い。 最近のターボ車はむしろ10W-40以上が使いにくい。
あれ?GT-Rのターボって電動じゃないっけ?
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/10(木) 19:36:14.96 ID:Rx5W/P160
>>985 基本的に、オイルの硬さはwのほうではなく、30や40といった数字で決まる。
10w-30より0w-40のほうが低温始動性は良いけど粘度は硬い。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/10(木) 20:00:14.88 ID:6xLixIhEO
若い女の店員にSM規格の缶を指差し どれが規格の表示ですか?と聞いてるんだろキミら
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/10(木) 20:43:27.24 ID:hruy8tcd0
十年前のターボ車は最近のターボ車に入るのだろうか
次スレたのむ
じゃあちょっと立ててみる
ダメだった…orz どなたかよろしく
ume
梅
埋め
ウメ
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/11(金) 02:01:30.12 ID:KrUm1yEYO
産め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。