【激務】ディーラー総合スレッド9【薄給】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ディーラーについて何でも語りましょう。

ディーラー総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1155168097/l50
ディーラー総合スレッド2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176039572/
ディーラー総合スレッド3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1182437244/l50
【激務】ディーラー総合スレッド4【薄給】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1199439095/
【激務】ディーラー総合スレッド5【薄給】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227780525/
【激務】ディーラー総合スレッド6【薄給】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238502341/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:40:46 ID:TLIfq/w90
【激務】ディーラー総合スレッド6【薄給】(本当は7)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246728901/
【激務】ディーラー総合スレッド8【薄給】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1259840849/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:08:55 ID:M6Q+pxVm0
スレタイに薄給って付いてるけどそんなに給料安いの?
20台後半で400万くらい?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:49:05 ID:x85bj1bf0
300行かない位じゃないの
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:15:27 ID:5xCWDsh+0
見た目の支給額は多くてもお客様の文句我侭トラブルとかで
会社が面倒見てくれないとか用品や保険のノルマ不足分とかでね
自腹切る事が多いのよ
年収5百万や6百万有ったってどれだけ自腹切らされてるか
締めの月末なんて10万単位でカード切る事もあったしさ
ボーナスなんてカード分引き落とされたら幾らも残らなかったなぁ

自分のために使ったなら納得もするけど会社の売り上げやお客様の満足のために
仕方なしに毎月何万も自腹させられてるのがセールスの実態
こんな事ばかり続くし馬鹿らしく成ってデラ辞めたけどね

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:04:06 ID:Bu8T3sDq0
つまりお客はセールスを個人攻撃してくる。
会社はクレームに対するノウハウを持ってないし対処する人材もいない。
セールスは自爆。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:18:37 ID:V9JgF7bTO
セールスが自爆なんじゃねえよ。
結局ディーラーに来店してくる客、電話の件数の7割以上が確実にサービスに対して。(オマエラの営業所もそうだろ)フロントや現場が結局一番糞客クレーマーや上の者からボロカスに言われる始末。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:40:23 ID:y+eEQOGP0
そう言えば、自分が言ってるデラでも鬱になった人がいるんだとか。
会社には来られるけど、接客スペース(客が茶飲んだり商談したりするとこ)
に出られなくなってしまったらしい。

DQN客が横行する時代に、接客って大変だと思う。
オレ絶対勤まらない。。。

DQN客って、ここ10年くらいで増えたのだろうか?
あるいは、情報がないだけで大昔からいるのだろうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 07:26:21 ID:wHbnaA8k0
>>8
最近は減ったかな。ウチなんかはDQN客はキッチリ断るから来なくなったのかも
奴らは本質は弱い連中だから自分より弱そうな奴を狙うんだよ、だから気の弱い新人なんかは潰れてしまうなぁ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:39:18 ID:CkR/rzxcO
>>DQN客は断るから
羨ましいな。俺の勤めてた会社は利益しか考えてない、CS向上等掲げて店長なんかDQN客にも、もうペコペコだよ。見てるこっちが腹立つ そんな会社の方針について行けず今年から市バスの整備士で頑張ってます。なりより精神的に楽になれたのが救いです
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:44:23 ID:wHbnaA8k0
DQN客って自分の身の回りでも信用無いじゃん。
だからウチの店の悪評を言いふらされても誰も信じないんだよね。
だから無茶な要求にはキッチリ対処しても良いと思う
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:52:26 ID:N5KHQE8y0
キッチリ対応をバカ経営陣ができないんだな。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:04:09 ID:RiVyoe07O
>>3
一般的に20代中盤で400以下、30〜35歳で500以下、40〜45歳で600以下なら確実に薄給と言えるレベルじゃないかな。


高卒な自分を振り返ってみて、それ以下で設定してみた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:16:01 ID:qTA3qMh50
>>13
お前は全国のデーラーマンを敵に回したな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:25:21 ID:N5KHQE8y0
事実を述べている。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:26:54 ID:+cpLODfnO
見込み客すらゼロで全く売れる気しないよ
補助金終了で驚くほど来店客来ないし
やめたいなー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:32:32 ID:XaK4Lvik0
やめちゃえ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:34:43 ID:5mXbbVmN0
そろそろリストラ始まるな。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:14:59 ID:lVhKRu260
長野トヨペット社員が新車代金2200万円着服
http://www.shinmai.co.jp/news/20100916/KT100915FTI090005000022.htm

湘南三菱自動車 前金受領 納車せず 被害総額は数億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010091602000032.html
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 17:45:17 ID:5mXbbVmN0
防御策はいろいろあったろうに、サラリーマン経営陣だな。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:22:13 ID:Aj9bGk770
うちの会社過去に使い込みとか領収書改ざんとか色々有ったみたいで
セールス個人に領収書持たせてくれない
領収書が必要な時はそのつど店長が切って入金もその日のうちにしないと駄目
夜間だと指定の夜間金庫まで入金しに行かされる
一部の馬鹿のおかげでえらい迷惑だ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:08:41 ID:5mXbbVmN0
全ては現場を知らない経営陣の責任だけどな。


23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:17:30 ID:R88dZ1YR0
非常にくだらない質問で申し訳ないですが、どうぞ教えてください。

ディーラーさんの整備でタイヤのパンク修理ってやっておられますか?
可能であれば、いつも通っているディーラーさんに頼もうかと。

ディーラーさんで車体の修理を依頼というは聞くのですが、
パンクの修理を頼んでる人って見たことがないもので。。。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 22:12:41 ID:AcKCpfxsO
自分で買ってやれカス。
いちいち持ってくんな迷惑なんだよカス
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:09:31 ID:5mXbbVmN0
スタンドでいいじゃん

2623:2010/09/17(金) 23:40:08 ID:/L9Fhb840
>>24-25

ごめんなさい。。。(T_T)
別のところに持っていきますね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:57:23 ID:5mXbbVmN0
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:47:14 ID:ddeHX5Ky0
>>27
補助金もらえなかった人が、「どうしてくれる」って来たりしないの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:21:33 ID:5PkY+jLR0
あ、それ日本全国で大騒ぎだから。
自爆セールスが普通。
なんとかがんばってもらいたいものだが・・・

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:36:01 ID:qSSSM0a6O
対応悪いだけだろ
うちの会社のどの店舗でも大騒ぎなんてきかないよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:57:18 ID:qcOELOVO0
そりゃ脳内勤務ならそうだろうね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:16:03 ID:BA35we080
今なら間に合うって売って
実際間に合わなかった奴は挙手!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 17:29:41 ID:F6DHznYi0
エルグランドが見たくて日産ディーラー行ってきたんだが
帰り際、乗ってきたZ4見て
「…あ〜屋根開くんですよね」程度のZ4をほとんど知らない様なコメントをされた

一応Z4ってスカイラインクーペとかの対抗馬じゃないのかな?
プロとして他社製品も、自社製品と比較して良し悪し知っとくべきじゃないのかと思った
そうでもないとセールス出来なくね?

ってか最近のディーラー営業さんって車好きな人少ないのかな…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 17:34:15 ID:yGfTWOhY0
逆に車が好きな人に出来る仕事じゃないと思う
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:32:08 ID:5PkY+jLR0
他社の製品なんかしるか!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:34:58 ID:KSt2QjS40
一見して判る冷やかしにはそれで十分な対応だよね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:54:15 ID:ac/MpDt60
自社の車も満足にしらねぇのに他社のことなんか分かるわけねぇよ!
車のことは自分で調べろよ。車ヲタを相手にしてられるほど暇じゃねーンだよ!!
昼寝する時間が減るだろが!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:00:32 ID:5PkY+jLR0
こっちは仕事で車売ってるんだ!
お前みたいに趣味とは違うぜ。
他社のマイナーからフルモデルまで把握しろと?
大きなお世話だクソヤロー!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:15:03 ID:6Noq+FRL0
自社の車についても、はっきりと答えられないディラ営業はいる。
エンジン排気量の違いを、"感覚の問題ですね"の一言で片づけたぞ。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:29:33 ID:BA35we080
>>39
何を聞いてもカタログから探して答える奴とか萎えるよな
カタログに載っていないところを知りたいのに、、、
41キモイ車ヲタは営業妨害だから死ね:2010/09/18(土) 21:41:54 ID:ac/MpDt60
排気量の違いなんて感覚以外にねぇんだよ!
スペックを知りたきゃカタログ見ろ!
カタログに載ってない所を知りたきゃ自分で買え!以上!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:04:02 ID:qRE4Fk310
>>41
500cc・数十万位の違いで云々なら別に良いけど、1000cc違った上に
100万近い値段差なら納得できんわ。
少なくとも両方のエンジンをラインアップに加えている以上は、違い位説明できなきゃ
信用もできん。
大きい方買え?それじゃある意味詐欺だわ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:17:14 ID:DJVoMRJE0
まあ内定もらったのがたまたまディーラーだけで、しかも興味もなく、向上心もないっていうパターンはあるだろうな

そういう人には廃棄料の違いなんて分からず感覚の違いですって曖昧に逃げるしかなくなるってわけだろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:42:31 ID:ac/MpDt60
オタクはカタログも満足に見れないのか・・・。
本気で買う気がある奴ならカタログを見た上で不明な点を質問してくるわけだが、
排気量の違いを感覚以外で説明しろとか暇人の戯言に付き合ってる暇はないわけ。
排気量の違いを気にする前に自分の身だしなみと体臭を気にしてくださいね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:42:57 ID:F6DHznYi0
あ、いや、スマンかった 
そのレベルの人間も居るわけね

家族用のミニバンの更新を考えてて、
他社の○○はどこが気に入らなかったみたいな話をしたのよ
んでもう一台の車も見たら、どんな乗り心地が好きで、
車にどのくらい金掛けるのかとか、得られるもの多いじゃん?

BMWの営業さんはその辺上手くて、
「お考えのPさんトコの○○にはこういう点では負けていますが
 これこれこういう点ではウチのがいいでしょう
 そして、恐らく日本では直6をMTで楽しめる最後のモデルかも知れません」
なんて言うから、買う気無かったのに買わされちゃったよ
んでデメリットも話されてたからクレーム付ける事も無いし

自分も接客業だから思うけど、自分トコの商品くらい把握しとこうぜ
じゃないと信頼関係も築けないだろうに
医者が本読みながら病気の説明したらヒクだろ?w
それと同じだよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:53:21 ID:Ncp9ljjd0
>>44
カタログからは理解できない事を聞きたいんだが。
"一人で乗る分には感覚でしかないかもしれませんが、高速フル乗員では逆にこちらの方が余裕があって
燃費が良いですよ"とか、"いや、性能が上がってきてますから効率考えれば同じくらいですよ"とか。
カタログにはそんなこと載ってないし。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:58:07 ID:5PkY+jLR0
その程度の知識でまんぞくなのか?
ちなみにカタログに載ってない事ベラベラ喋るとクレームの元だぞ。
だけどその説明でBMってすげーな。


48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:16:51 ID:2NxB83v30
もはや車は嗜好品じゃなくて白物家電と一緒だから、
ごく一部の車好きを唸らせるような接客しても売れないんだよね。
悪いけどそんな人を相手にしてるよりも家族連れにミニバンでも売っていたほうが
効率がいい。
っていうか、うちの取扱車種に趣味性の強い商品など既にないけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:17:36 ID:ac/MpDt60
あのねぇ、車の使用方法なんて千差万別だから排気量の違いを聞かれてそういう回答はできないんだわ。

うちらはオタクだけ相手してるわけじゃないから高速フル乗員がどうとか話して参考にならない人の方が多いわけ分かる?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:25:00 ID:gkvDAp5Z0
試乗して見たら良いのにそれすらせずに話だけで購入して行く
お客さんが居るんだが、売ってる側としては凄く恐い。
それこそ>>46のようなコトを言う方には実際に乗車する人数で
試乗車に乗って、広さとか乗車人数による乗り心地の変化具合とかの確認ぐらいして欲しい。
今度結婚するんですよ。とかなカップルが来店されたらチャイルドシート付けて
取り回しとか確認しますか?とかもするし、話もきちんと聞くよ。
カタログ云々、スペック云々は別に良いんだけど、実際に乗ってみてなんぼでしょ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:32:36 ID:pEroAcyC0
>>46
俺、検査の時に医者にwikiの画面を見せられて、病気の説明された。

結局その後の検査結果は問題なかったから良かったけど医者がwikiって・・・。
5251:2010/09/18(土) 23:34:34 ID:pEroAcyC0
すまん>>45だった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:45:42 ID:F6DHznYi0
今日の日産の営業さんもそれなりに優秀だとは思ったんだ
エルグランド関連は3列目の説明だとか、その辺のライバルとの差とかで。
ただ、スカイラインクーペやフーガ辺りと競合する車種の情報も知ってれば
更に販売のチャンスを掴めるんじゃないかと思っただけなんだ

高い車種売ればその分バックが有るのかなんて思ってる様な
自分みたいな人間が知らない、色んな苦労が有るんだろうな
>>48の言葉が真実なんだろう 寂しいばかりだ
やっぱり車好きの営業さんを見付けたら長い御付合いをさせてもらわないかんね

ってか、自分の大好きなHの営業さんか?
Hの車乗りたいのに、買える車種が無い
買っときゃ良かったS2000(2L)
ずっとクーペが出るのを待ってたんだが…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:50:38 ID:MZaDSAs80
うざ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:52:23 ID:F6DHznYi0
>>51
でしょ?それは無くないって思わない?

自分は内科だから他に紹介する事が多い
だから自分の専門でなくとも、その病気の説明が出来る程度の知識は持つ様に心掛けてる
見立てが正確で早期発見なんかだと物凄い喜ばれる
そんなこんなで、待ち時間長くても自分に診て欲しいなんて言われると嬉しくない?

すまん、車屋も自分の夢の職業だったから熱くなりすぎた感が…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:54:37 ID:uHYf8o+JO
グレード毎にカタログに載ってない違いがあるわけで、それこそ装備からセッティングまで。
そこが知りたいのに営業も知らないことがあるんだよな。

ちゃんと勉強しろよと思う。
感覚で喋る文系って根拠がないからイライラする。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:55:57 ID:ac/MpDt60
そういうのは整備士に求めてくれないかな?

車屋の営業は販売と顧客管理が仕事であって、診察と治療は整備士の領分ですよ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:08:06 ID:X50gMvr/0
全車種、全グレードをか?
メーカーOPは?
クレーマーだな。


59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:30:04 ID:aVQ/hriwO
>>58
当たり前だろ。
それに店舗辺りの販売車種とか数台しかないんだから
少し勉強したら覚えられるだろ。

バイトじゃないんだから
それぐらいやれよ底辺クズ。
つか理解してないものを客に売る神経がわからないわ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:40:51 ID:6mF6BNIE0
まあそうカッカするなよ。
この絶世の美女でもみて落ち着け。
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch94499.jpg
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:50:36 ID:1oXifikh0
携帯から必死で長文売ってる車ヲタクに売る車はありましぇーん!
よって、知ってても何もおしえないよーん!
3連休は決算が掛った大事なフェアなんだから来店すんなよヲタク共
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:48:30 ID:X50gMvr/0
>>59
販売車種数台って?6台か、8台か?
そんなに少ないDってあるのか?
それにカタログに載ってない情報なぜ教えなきゃならん?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:53:28 ID:V+AMmq0W0
残業手当が出るならグレードの勉強したっていいけどな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 14:43:47 ID:gceF+agh0
ac/MpDt60みたいなディーラーマンいたらぜったい本人からは買わないな・・・
まあ「俺は」なんで人それぞれなのはわかる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:05:47 ID:/pjn/3pF0
正直店にそういうのを求めるのは分かる
でも、「営業」にまでそこまで求めるのはちと違う気がする

自分の担当分野以外の部分で文句を言われて理不尽と思わないなら構わないけどな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:52:45 ID:UFzHYeMxO
うちの会社、助成金漏れた客に全額保証するって営業に説明させておいて、実際はうちでしか使えない商品券配布だと。25万何に使えと
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:30:01 ID:mCJZDHK+0
>57

Dの担当者にそんな感じの対応をされたことがあるなぁ

でもねぇ、オレが話をしたことがあるのは買った人(営業)だけなのよ
店の分担なんて知らんし、しらなかっても別にOKでしょ。

そういうシステムなら(この場合、営業?)が説明して(整備を)紹介するなり、
引き渡すべきじゃない

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:10:44 ID:mOFmZ2oX0
>>66
車検とか点検とか事故の修理とか
いくらでもある
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:20:41 ID:ucDZQCak0
JALの機材不調で3時間待たされたときに3千円分の商品券貰ったことがあるけど
有効期限当日・空港内売店のみ使用可という使い道に困るものだったなぁ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 07:24:11 ID:4zeKe9crO
無知なので教えてください。
7月下旬に契約して。
昨日、ディーラーから車の車体番号がわかったと連絡がありました。
車体番号がわかってから、平均で納車まではどれくらいかかりますか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 07:55:23 ID:M6CeJ9Sh0
10日
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 10:26:09 ID:MwOWkRD50
早く乗りたいだろうが来週だな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:20:10 ID:FvpKVvXP0
県内のダイハツデラは9月内は補助金分(5万or12.5万)負担します。ってCMしてた。

他はCMとか打ってないからなしかな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:20:40 ID:4zeKe9crO
>>71 >>72
ありがとうございます。 
初めての新車で、わくわくして待ってます。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:22:23 ID:FvpKVvXP0
月末登録になってちょっといらっとする>>74が見える。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:36:12 ID:k0FY9Uru0
て言うか確実に月末登録だろw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:18:58 ID:4zeKe9crO
月末登録とは?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:25:56 ID:mjh+6afV0
9月30日よりは10月1日に登録する方が次に売るときに有利って事。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:33:37 ID:jP9P1cco0
数千円だが、税金も無駄に払わにゃいかんしね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:50:11 ID:Q+KKQ+AS0
6月30日納車日の俺に死角などなかった
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:53:43 ID:LCwdY2Q30
>>80
ゴメン、目に入った汗で文字が良く読めない
8275:2010/09/21(火) 23:01:54 ID:FvpKVvXP0
>>79
かく言う俺は5/31登録、6/7日に納車された過去がある。
日程的に余裕あったんだから6月初旬に登録しろよっつー話!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:06:58 ID:3CfioL3vO
俺ダイハツのディーラーだが、最近マジで来る客来る客変な奴ばっか。何処の営業所でもいると思うが新車でバックモニターやらオートライトやら目茶苦茶つける客いるよね?まぁいい金づるだが金あるんかないんか知らないが馬鹿としかいい様がない。そんな心配なら車乗るなよw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:20:10 ID:k0FY9Uru0
おいおい、金づる様にヒドイ言い回しだなw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:21:32 ID:hR8so6WZ0
>>83
バックモニターはともかく、オートライトの意味は良く分からん。
オイラの車も付いてるけど邪魔の一言。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:42:54 ID:uLxkwAnU0
オートワイパーは邪魔だけど、ライトはあってもいい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:52:09 ID:15uFQt5L0
>>82
その場合、ディーラーからしたら6月登録はダメゼッタイ!!
理由は、すでに5月の実績に織り込んであるから。
お客の都合は関係ない。あくまで会社・店の実績のため。
おかしいと思うだろうけど、業界のルールだからしょうがない。


お客が月末間際になって急に「登録は翌月ね」とか言うと、営業は「は??」と怪訝な顔をするはず。
顧客第一とか謳っていても、これだけは曲げられない。なんとしても今月登録!!

とってもおかしいけどね。



88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:07:56 ID:y5Pnjkjs0
>>83
補助金ないけど見に行くアフォだからしゃーないべ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:30:52 ID:TO09vJaU0
ディーラーマンのみなさま、いつもお世話になってます。
聞きたいだけどいいよね?

うえにもでてるけど、登録月ってなんでそこまでこだわるの?
その月の成績上げたいってのまではわかるんだけど、翌月になったらなったで翌月の成績があがるんだしさ、後一台で目標台数!とかじゃなさそうでも当月にこだわってるよね?

それと、見積もりの計算機。
とりあえず、これで見積もり上げてってお願いしたらどこもだいたい5分くらいは営業マン奥にひっこむ。
そんなもん、こっちが提示した頭金やらローン回数やら打ち込んでプリントするだけじゃないの?
なんでいつもそんなに時間かかるの?

教えて教えて
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:51:15 ID:NBYFDrvoO
補助金効果があったここ数ヶ月ならともかく、メーカー要請台数をいつも達成してるデラはあんまり無いんじゃない?
で、登録出来るタイミングで受注貰ったら…個人や店舗の目標は達成してても会社はしてないから1台でも上乗せしないとね
お客には『納車は来月だけど今月登録させてください』って説明で大抵は納得してくれるよ


パソコンで見積り作るトコが多いと思うけど、5分ぐらいはかかるんじゃない?
それすら長いのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:21:51 ID:azZkM218Q
枕営業で車売ってる女性販売員って
同僚の目から見てわかるもんか?
「ああ、こいつ客と寝てるっぽいな」とか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:27:06 ID:WHWfUpnV0
>>89 見積もり作るといって引っ込むのは
裏でタバコを吸っているから。
あと、商談中に「上司に相談してきます」と引っ込むのも
タバコを吸いに行っているだけ。
間違いない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:11:53 ID:yMAuoh/q0
>>83
バッグモニターにコーナーセンサー(リア・フロント)付けたら、
「ちょwwwwモニターあるからリアのセンサーは、いらないですよwww」
みたいな感じで止められたわ。

でも、あっても困らないし、情報は多いほうがいいお。
で、付けましたw
ハンドル切ったのに連動してバッグモニターに進行予定ラインが出るのは良いね。
確かにリアのセンサーはいらないかも。

新車買うなんて、そうそう無いし、望んだ色・オプション選びたい放題だから、つい色々付けてしまうわ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:19:33 ID:vuCrKlwm0
>>91
おまえ妄想激し過ぎwwwwmjj
そんなヤツ殆んどいねぇよwwwwwzw.z
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:31:46 ID:ZDHag2t9O
バックモニター(まぁ標準装備だが)にクリアランスソナー、
プリクラッシュレーダーまで装着した俺に死角は無かった
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:06:22 ID:W23bGktD0
LS600Hか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:48:11 ID:vmPaldiy0
>>93
トヨタ?
ハンドル連動してバックモニターの進行予定でるのはいいよね〜
他のメーカーや外付けでも対応しないかな?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:06:20 ID:QruxZbj+0
>>97
他メーカーはあるけど、外品はむりだね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:02:32 ID:3aJ2R8C/0
イクリプスのナビのバックモニターは、線は出るけど
ハンドルに連動していないから役に立たない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:12:22 ID:IkB5PpVF0
>>83
おまえ、変わってるな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:27:37 ID:7OYzKvuv0
ダイハツだからな。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:17:51 ID:M2Y6sd3tO
いつものディーラーに点検に来てるんだが、客が全然いないぞ
決算なのに大丈夫か?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:17:16 ID:i1gxYfMg0
>>102 代替需要分は、すでに先食いしちゃったから
当分は死んでます。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:49:47 ID:6JLIujNEO
おーいみんなー

生きてるー?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:06:20 ID:w9v8ZIH60
へんじがない ただのしかばねのようだ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:53:49 ID:vz/MHarBO
車売れ、利益あげろ、CS向上や、経費削減や、こんな事を毎日毎日上の馬鹿共はほざいてます。そのうえ自分ら営業共は達成したら毎月キャンペーン旅行とか行く始末です。もうこんな阿呆な会社の考え方について行けずうんざりしてます。転職した方がいいですかね…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:23:30 ID:tyT/z4k20
日本はやめてどっか遠い国にでもいったら
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:11:21 ID:CoHFgx4PO
>>107
遠い国ってたとえば北朝鮮とかか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 19:36:50 ID:65vqQeQB0
もっと遠くへ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 23:30:59 ID:CRRU9udt0
アルゼンチンに母を探しに行けよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:07:36 ID:nK0PPqF00
寺時代は年収430万。
転職したら380万になったが、手取りは逆に多い。
よくよく考えたら、年間何十万も自爆保険料や
ガソリン代を天引きされてたもんな。
ほんと馬鹿みてぇ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 11:49:02 ID:JjYPWIw80
ちなみに何歳で430マンだった?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:21:20 ID:3dAValbj0
久しぶりここ覗いたが、、、殺伐としてるなぁ。。
ま、わからんでもないが。死ぬなよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:36:19 ID:wT6Ni+oT0
わかりやすいくらい売れなくなったわけだが、
いまだに現実を受け入れられない役員連中のファビョりっぷりが愉快すぎる

朝「補助金も枯渇し需要も底を突いています。車が売れないなら次に繋がる活動をお願いします。」

夜「新車の受注が上がらないようですがどのような活動をしているのでしょうか?売れない言いわけは聞きません」
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:59:51 ID:Fq5dPIg6P
首切るための嫌がらせじゃね?
特需が終わったから人が余るはずだ。とかさ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:42:42 ID:Omm4jgW40
向こう3年〜5年分ぐらいの需要食ってしまったからなあ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:52:37 ID:VOFJgBh+0
こうなったら平成23年4月に消費税を10パーセントに上げてもらうしかない。
そうすりゃ、また駆け込み需要を掘り起こせる。
俺は、平成9年の春のことをはっきり覚えてるよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:58:16 ID:ob84S4RNO
今だに「トヨタのディーラーは給料いいから」とかほざいて夢見る馬鹿なゆとりっているんだなw
トヨタwwwwwwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 15:09:05 ID:kVqqsZiSO
うちなんて全営業漫画30人弱くらいの規模の店だけど来春新卒4人くらいはいるみたいだ
どうすんだよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 15:25:51 ID:2RKEvZ6/0
お前の席が空くから問題ない・・・・とか言われないようにな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:33:37 ID:UOCIgHJT0
今年就活で実際にいろいろ就活サイトみたが、俺の県のディーラーだとやっぱトヨタが待遇良かったよ
スバルとか死ねるw

公務員志望だったからチラ見しただけなんであまり覚えてないが、初任給で、
トヨタ21万
ホンダ トヨタ並み?(忘れた)
マツダ 18万
スバル 16万

みたいな感じだったような気がする。
他の部分でもやっぱトヨタだなーと思った覚えがある
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:58:02 ID:jkL57ZNJ0
スバルは正直だなぁ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:39:26 ID:VOFJgBh+0
トヨタはサービス残業分をあらかじめ乗せてある。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 19:01:40 ID:wgC4jnR70
みなし残業だね。
年間フリーパスポートみたいなもんだ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:38:51 ID:UOCIgHJT0
マジかよさすがトヨタ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 14:25:41 ID:CONO7LJp0
月給、初任給ならば基本給ではないしな。
基本給+営業手当で初任給20万とかザラ
営業手当もみなし残業の為に払ってるようなもんだからな。
初任給20万と基本給20万は全然違う
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 14:41:21 ID:9ZomI6iD0
新卒によく見せるためだな。


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 16:09:08 ID:Rgsx4hOt0
新卒でディーラーに就職だけは辞めといたほうがいいと思う
よほど就職がないなら仕方ないけどね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 16:55:06 ID:GuoiEkSaO
昔からダイハツの軽って売ることできたよな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:13:01 ID:mtlUEvY30
大手自動車会社ってディーラーあり過ぎじゃない?
お客さん来なくても人件費、土地代、光熱費いろいろかかるじゃん?
ふらっと近所のディーラー入って衝動買いとかこの不況で期待できなくない?
平日じじばばがお茶飲みに来てくれて時々新車買ってくれるってことはあるかもしれんけど。
基本土日しか混んでないよね?修理、車検などは常に必要だろうけど
ひとつの市に広い土地で2店ぐらいあれば十分なんでないかい?
全車種置いてくれれば尚うれし。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:42:27 ID:DDE8pBcaO
>>130
田舎者乙
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:53:27 ID:q8MKAESV0
俺の場合、時給換算したら300円くらいだと思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 02:30:54 ID:Rgu7RTzN0
時給換算なんて怖くてする気にならんわ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 14:29:25 ID:hbexe5mL0
>>129

「トヨタからも軽自動車出るのか、ふ〜〜ん」と思ったけどよくよく思い返すと、
以前車買ったカローラ店にはダイハツのパンフレット置いてあったな。

軽は以前から売ってたけど、ダイハツ行かずにトヨタ行く人が増えるだろうからトヨタデラ的にはプラスかな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 14:37:02 ID:Jlu48qwm0
まぁ「トヨタ」というブランドで売るってことが大事なんだろうね。
(ネームバリュー的に)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 14:54:43 ID:g9ilgt840
俺は1年位前にトヨタでコペン買ったけどな
時代を先取りだぜ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:52:17 ID:4S4bTymD0
おれも最初トヨタでダイハツ車買えるんだから関係ねえww
とか思ったが、そういうの知らない人とかには効果あるだろうな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:38:45 ID:NxoW0ltV0
俺が車買ったネッツ店、スズキ軽のパンフレットが置いてあったぞ。
時代を先取りしすぎているのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:46:58 ID:KGyVimX80
近所のトヨペット店にはサンバートラックのカタログが置いてある。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:25:03 ID:LQosrN8m0
近所のレクサス店には、老人電動3輪車が展示してある。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:48:27 ID:T8t85RifO
みんな今日何してた?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:12:33 ID:6TyfBydk0
>>141
納車準備
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:18:07 ID:aNpq9caS0
出勤して、
・スーパーで買い物(食材)
・家に食材を置きに行く
・クリーニング屋に行き、ワイシャツやら夏物やらを出す
・近所の定食屋で昼飯
・ちょっと外回りしながら、本屋とレンタルCD屋をぶらぶら
・お昼寝
・会社に戻り、捏造日報を書く
帰宅。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:17:51 ID:z1j0MOU90
先月納車したお役所勤めのお客のところで1時間、
ネットカフェで1時間、
昼食ラーメン食って1時間車内で昼寝、
来月車検のお役所勤めのお客のところで1時間、
暇な鉄工所の社長の事務所で愚痴聞かされて1時間半、
客から携帯で呼び出されて商談して2時間、
自分の車の洗車とオイル交換で1時間半。
今日も働いた。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 07:37:25 ID:WHFAzcKT0
漢は黙って車の中で携帯弄り
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:50:03 ID:PHcZoc/3O
>>145
弄ってたのは携帯だけ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:08:14 ID:WHFAzcKT0
もちろん俺のビッグマグナムも弄る
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:11:12 ID:v2SN/ibdO
>>147
早撃ちマックか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:33:56 ID:WHFAzcKT0
車内オナニーはきもちいいぞ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 00:39:50 ID:XzRFAism0
俺は営業中に1週間に1回はオナってるぞ。
人気のないところで後部座席に座りしてる。
気持ちいいぞ(^^)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 07:46:04 ID:PXQ1O/Ne0
>>147


×ビッグマグナム

 ○ポークビッツ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 08:30:56 ID:/OL9Y6mzO
>>143みたいな営業ってほんとにいるの?
新入社員には想像出来ないんだけどw
人が多い営業所には意外といるのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:58:01 ID:NaIY6QfG0
平日なんて外回りでなにするんだよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:55:23 ID:SVNQGgeo0
>>129
逆にトヨタやネッツの営業がレクサス売ることはできるんだろうか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 20:58:45 ID:/OL9Y6mzO
>>153
外回りで思い付いただけでもこんなにあるよ。
営業所内でする仕事もたくさんあるし、分身の術使いたいぐらいなんだけど。
新入社員で要領つかめてないのも原因にあるだろうけど。


・車庫出し
・住民票の取得
・ホットユーザー宅訪問
・引き継ぎユーザー宅訪問
・車検到来ユーザー宅訪問
・車検やクレーム車の納車
・任意保険更新1ヶ月前ユーザー宅訪問
・プリンタのインク等、備品の買い出し
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:18:52 ID:NaIY6QfG0
平日にユーザー家にいるの
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:31:38 ID:ZymOkD5I0
家庭訪問したってウザがられるだけだよ。
まして平日なら尚更。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 07:38:37 ID:YZO2xeUe0
訪問し
ポスティングして
自己満足
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:47:03 ID:W2ydA0lQO
平日訪問する理由なんて 奥さん目当てに決まっているだろ 旦那いちゃまずい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 15:01:51 ID:/6kLLEuo0
旦那以外の男と接点が無いのか、
簡単に落とせそうなな奥さん多いよな
実際はやらないけど
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:28:05 ID:lDP+uMFUO
>>156>>158
訪問してポスティングして電話してって感じゃないの?


>>157
用があって行ってるんだし少々の迷惑も承知の上でしょ。
毎日来てる訳でも、長居する訳でもないんだし。
それに本当に迷惑なら居留守なり使うよ。


無作為の飛び込み営業は無駄だと思うけどね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:56:18 ID:KmmCRLEB0
お聞きしたい事があるんですが、巷で言われているように、
補助金終了後、客足がぱたりと止んだのでしょうか?

月毎にノルマがあるらしいですけど、年度単位で考えれば
今年は結構な売上げがあると思うのですが
「補助金後が大変厳しい。イベントだけでも是非。」
といった趣旨の訪問があったのですが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 08:22:09 ID:P03jx42K0
>>162
一昨日来てた葉書
「今月限りエンジンオイル交換+10項目点検で1000円。」
しかもワイン1本かクッキー1箱もらえるらしい。

他メーカー車でも良いらしいんで、行っちゃおうかなと思ったけど、ここまで来ると怖い....
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 09:46:34 ID:ja030cI70
今の車は7年目。
1年点検、車検とずっとディーラに任せていたが
営業からは今まで乗り換えの案内なんて皆無(金持って無さそうと思われて?)
たが昨日、初めて新車乗り換えの案内(カタログと適当な見積り)を送って来た。
俺に案内をよこすとは、いよいよ売れなくてピンチってことかな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:17:10 ID:VNwNHYqo0
向こう何年分は売れちゃったので、その間はどうしようもないだろうな
普段と同じノルマだったらかわいそう
新型とか出ればましかもね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:38:17 ID:R+vRDFoi0
そんなに、補助金使って乗り換えた人が多かったのか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:51:50 ID:hSekxTXZ0
9月の中旬から来店が目に見えて減ってきたお
昨日なんて電話すら鳴らないお
店長はアッコ→新婚さん→アタック25→ゴルフ見ながらイライラしてたお
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:21:14 ID:0M7HuYuk0
>>163 行ってオイル交換と点検だけしてもらって、景品もらって帰るだけならば大丈夫。
だが新車の試乗とか見積もりなんか取ろうものなら必死で喰らいついちゃうからなw
心してきやがれ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:28:15 ID:0M7HuYuk0
>>166 「もう齢だからこの車がダメになったらもう運転はやめる」と言って20年選手の車に乗り続けていた
70代後半のお年寄りにまで「車検をとるより補助金減税で燃費のいい新車を買ったほうがお徳です」と言って
新車を買わせちゃったから需要の掘り起こしは限界です。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:54:40 ID:oiKFrqOq0
補助金終わってから代替の車を見に行って
4店で修理待ち?が1人いただけで、他は自分だけだった。
ある一店は史上稀に見る素っ気なさだった。
たぶん2度と行かないと思います。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 14:41:08 ID:hxa5jA9z0
>>165
ノルマは変わらんよ
勿論達成できないからリストラの口実になるし
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 17:43:14 ID:1NVe5E/TO
ディーラーで働いてる人って結構組合とかの関係で会社の行事とかあると思うけど、みんな参加してるの?俺は休みの日まで会社の奴らなんかと一緒に時間を過ごすと考えただけで胃が痛くなるわw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 18:01:58 ID:NNG6yFgs0
>>172 同意。せっかくの休日、会社の連中と過ごすのは時間がもったいない。
でも、みんなお互いに牽制しあって全員参加させるのがうちの社風。
でも最近は陰口叩かれようがプライベート優先w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:51:48 ID:Rn+TLLA20
俺も休日は会社関連とは一切関わらないようにしてる。
当然電話も出ない。
いくら緊急とはいえ、一度でも休日に対応するとけじめが無くなる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:57:30 ID:fWp2no1a0
組合潰せよ
休日労働も時間外労働もなくなるよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:45:11 ID:H2rYahpa0
今、某電機でメーカーの派遣(販売ヘルパー)をやってるけど、今の収入日産のディーラーで
営業やってる時よりいいんだけれど・・・

ボーナス込みの賃金が非正規雇用の賃金より安い(メカニックとかの間接部門はもっと悲惨。手取り10万とか)
のには今となっては納得いかない。

>>175さんの言うとおり組合なんて潰して欲しい!!
連中は選挙の時だけハッスルしてるし(おまけに「民主党入れろゴルァ!」と言って投票しなかったり他の政党に入れたら
グタグタ言われる・・・家が創価学会だという人は目の敵にされていた)。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 07:29:57 ID:gkaSFh49O
組合とかマジで敵だからな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 07:36:39 ID:tt/q7U8W0
毎月数千円を組合費として取ってるくせにろくな仕事しないからな。
あいつらは酒飲みで金使うだけのクズだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 13:48:22 ID:j65rfV6j0
組合費で中国土下座旅行に民主党の応援ですよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:13:52 ID:jeehA7+I0
もう納車してもらって1年半ぐらい経つんだけど、
追加でDOP買って付けてもらいたいんだけど、お暇なら、今なら安くしてくれたりするかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:20:23 ID:cfqqDGZT0
安くはしないんじゃね
早くつけてはくれるだろうけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:49:36 ID:/RPo2qLv0
トヨペット元社員を追送検 約670万円の横領容疑で 岐阜県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101005/crm1010052141037-n1.htm
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:13:11 ID:54M2qI8F0
車を買った営業さんが、今までの倍の距離の隣の市のお店に転勤したんだけど
その人のいる店に点検やなんかをお願いしたほうがいいものなのですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:08:22 ID:Pnmpg176O
その営業マンが好きなら勝手に行けカス

基本引き継ぎってもんがあるがあるが、お前みたいな糞客は何処もお断り
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:48:15 ID:uG0xF/1m0
ぽか〜ん
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:22:52 ID:7fxluD3d0
携帯だからしかたない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:38:44 ID:nP7vgKYOP
俺は担当営業変わって、次がクソだったから、>>183の気持ちがわからないことはない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:54:48 ID:tZI2o/K10
>>187
同意
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:06:48 ID:+6QpR97b0
質問ですが、

ディーラーは一般に月曜日が一斉に休みになりますが、
もし、たとえば月曜日の朝にクルマのトラブルがあった場合、
どこにクルマを持っていけばいいですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:32:57 ID:LjWlvm+kO
廃車置き場
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:46:01 ID:XkjeyFU30
担当営業の携帯にTELすればオッケイ!!
もし番号知らないのであれば、
「定休日や夜中に車が壊れたら電話したいから、携帯番号教えて」
っていえばいいと思うよ。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:51:46 ID:XHCyGlUR0
JAFに電話しろよ。
JAFにも加入できないような貧乏人は車に乗んなクズ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:13:49 ID:Pnmpg176O
本間それ。
そーゆう糞客に限って休みあけの朝一から駐車場に車止めてガミガミ言う輩ばっかw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:22:01 ID:JKdbNNpY0
大変ですね・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:27:17 ID:7fxluD3d0
そんな客に携帯番号知られたら
もう私用で持ち歩けないだろうなw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:42:40 ID:J++4j6NPO
任意保険にロードサービス付いてるのが当たり前になってんだから保険会社に連絡すれば?

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:27:55 ID:+TQ1x1Sk0
>>191
トヨタですか?
例えば日産だったら、各系列事でだいたい休日が分散してるだけどね・・・

まあ自走できるのなら、一般修理工場で見てもらいましょう
少なくとも、車検を工場で出来るトコですね

自走不可なら、任意保険やJAFなどのロードサービスでしょうね


198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:40:48 ID:XHCyGlUR0
ま、ひとつ言える事は勘違いクズ客は死ねってことだ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:17:44 ID:GRcV8lia0
ウインドロックスイッチを押しておいて「窓が開かない、ゴルァー」と怒ったり
空調を内気循環にしといて「窓が曇るぞ」といってみたり
緊急事態の実態はこんなもんです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 03:54:21 ID:eeoTDCs7O
緊急事態と言えば、補助金終わって毎日が緊急事態ってメール来てた。
個人別の販売台数ランキングで一位が2台とかw
ダイハツの方はトヨタ参入でほんとに緊急事態でしょうね。
スズキも然りかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 06:46:20 ID:RR2ufiEU0
>>200
ダイハツがきちんと商売やってたなら、わざわざOEMをトヨタで買うとか乗り換えとかはないと思う。
客を馬鹿にするようなことをやってたなら、まぁ自業自得だな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:15:37 ID:RRM0PHDZ0
パッソ-ブーンの悲劇再びか。
比率的にはストーリア-デュエットの方が酷いか。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:53:40 ID:699xB/G70
ダイハツDよ、アルティスを売りまくってカローラ店を真っ青にしてやれ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:45:17 ID:JeTxhMXT0
トヨタ車に不具合が出たら、ダイハツの店に行ってもなおしてもらえますか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:08:11 ID:FXwSaMD00
直すわけがない。
カネがっつり払うなら考えるだろうけど。

他所の商品を持ち込むなボケ!!って感じです、はい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 02:34:30 ID:vt6E5kkm0
俺が行ってるダイハツディーラーで、この前初代ステップワゴンが整備されてて吹いたわ
そんなんアリか!みたいな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:14:15 ID:dFjHibcHO
>>205-206
車検なら他社でもするでしょ!
外車はお断りだけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:58:50 ID:MJACH0ig0
整備は来る者拒まずがうちの方針。
部品の到着が遅くなることがありうるのはあらかじめ了承してもらう。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:00:22 ID:Vu62Q8a50
トヨタの、ミニバンにカーナビ付けたら3万円キャッシュバックって、しょぼいCMが泣かせる。
ほとんどの車種が9月までの補助金対象車だったから、買う奴は既に買ってるだろうし、到底売れるとは思えない。

あんなCMせずに、WEBと店頭でのチラシにしてたら、
浮いた予算で、今の購入予定者数なら、5万円キャッシュバックになりそうだな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:02:12 ID:l7tjiLpR0
うちのダイハツ車はホンダで買った。
一応仲介だけど、交渉はホンダでのみ。
ホンダディーラーのステッカー貼ってある。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:51:29 ID:Ts9OI78r0
あとから知ったが、先日納車された軽自動車。
ガソリン満タンにしておいてね、とお願いしていたのって
セールスマンの自腹だったのを知った。ちょっと悪かったかな?
てっきり経費?だと思っていたが・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 22:23:15 ID:Oq9Sd5WG0

営業「○○さんの車、ガソリン満タンにしていいですか?お客さんからの要望なんですが」
店長「ハァ?規定量以上は駄目に決まってんだろボケ!!断ってこい」
営業「しょうがない。ここで断ると角が立つから、自腹で穏便に済ますしかないな」

まぁ軽なら、規定量以上は2500円くらい自腹で払えば満タンになるからまだましだけどね。

そのセールスは「実績上がらなくて怒られる恐怖」と「自腹の負担額」とを天秤にかけて、自腹をとったんだろうな。
いずれにせよ、セールスマンの「売らなきゃ!実績あげないと!」という焦りや弱みにつけこんで
無理なお願いするなんて鬼や。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:03:50 ID:dFe6731B0
>>212
買う側は営業が自爆してるなんて知らない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 00:17:42 ID:sVHMtdv20
先月7台、今月0台、店舗全体で、終わった!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:54:59 ID:fIT67MhdO
>>212
試乗車のガソリン入れちゃえば良いんじゃないの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:38:37 ID:NwrrA+DQ0
試乗車はばれるぞ。
回送用はないのか?

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:19:52 ID:B3YyT+mr0
北関東マツダの担当さん、またヘマやらかしたね
支店長まで呼び出されて客に説教くらってたよ
いけてねえなぁ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:03:54 ID:3jxu3HQ+0
新型フィット発売!爆売れですなー。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:57:30 ID:cEvQDFdz0
>>203
アルティスはカローラじゃなくてカムリのOEMでしょ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:58:23 ID:cEvQDFdz0
ごめんカローラじゃなくてカローラ「店」ね
勘違いスマソ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:43:13 ID:UQVbLbsu0
            ,, _        
            /     `、     
          /       ヽ    
         / ●    ● |   ああ〜あ
        _l    し     |   明日、1000台玉突き事故とか起きないかな〜♪
       (##)    ___   |    
        |~:::|ヽ__` --' ___ノ    
        ∩:|     ̄   ヽ.   
       | 三|ヘ         ヽ  
       レイ:| |       ト, ヽ
.        L:! |       |  ) )


            ,, _       
            /     `、     
          /       ヽ 
         / ●    ● |
        _l U   し  U |   ああ〜あ
       (##) u  ___ o |    明日、台風で、車水没して使えなくならないかな♪
        |~:::|ヽ__` --' _uノ  
        ∩:|     ̄   ヽ.   
       | 三|ヘ         ヽ 
       レイ:| |       ト, ヽ
.        L:! |       |  ) )   
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:14:58 ID:d8KsOzpk0
スパイクタイヤが禁止されて初めての冬、
物損事故が相次いで、うちのサービスマネージャーが
客からの修理依頼の電話を笑いをこらえながら受けていたのを
思い出す。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:01:54 ID:c7XL3Kgm0
3年持ちこたえれば、今年売れた分の車検が入ってうれしくなるかもよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:27:45 ID:D97T57+jO
1年前に車買った客が車買った時に景品のミニカーをくれなかったことを延々文句を言ってきたが、嫌な客なので完全に断ってやった。つーか自分で買えっつーの。○藤○信
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:42:33 ID:UwXdVXnM0
ミニカーは重要だ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 11:34:38 ID:7hSYko4iO
成約プレゼントならあげなきゃいけないがよく色見本用のミニカーくれなんていわれる。あほかと。商売道具なんだよ。
レストランいってオムライス食べてその飾ってあるサンプルよこせと言うのと同じ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:10:10 ID:a3bYv5Un0
>>224
特定した
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:34:16 ID:CGNcqaL/0
何処が同じだ!?
食品サンプルは食品より高いだろ!
お前の色見本のミニカーは実車よりも高いのか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:52:11 ID:aRNZomQ10
1年前の事を今頃言ってくる客もキチガイだけど
渡し忘れた営業もカス野郎だろ。


色見本がどうとか言ってる奴がいるが
>>224の話は色見本用ではないだろ。
景品ってのが景品なのか、記念品なのか
説明が足りなくて、イマイチ判断できないけども。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:02:13 ID:o0Wr9uEgO
色見本のミニカーってしょぼいじゃん
プラボディのミニカーなんぞ不要
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:15:12 ID:7hSYko4iO
色見本用のミニカーにしても販促物関係はお前ら思ってるよりも意外と高いんだぜ
やすもんとはいってもそれすら欲しがる客は多いわけだが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:42:54 ID:Ww1btud1O
そうだぞ、あれ一個12万とかするんだからな。

そして営業一人一個ずつ自腹で店に置く。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:02:47 ID:gcU2tHKv0
んなあほな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 10:04:19 ID:vfCu/QDx0
>>230
コレクターをなめたらいかんw
他人にはくだらないおもちゃに見えても、需要がある所ではあるんだよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 10:44:49 ID:rD5b/RQX0
即オクですね
わかります
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:53:25 ID:sNUN1Gnj0
即オクにしてもうちの寺は人気ないから入札少なくてショボン
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 15:43:25 ID:zVO62A9G0
6月にプリウス買ったばかりだけどあまりの走らななさっプリにCRZが欲しくなってきた。
補助金キープしたままうまいこと売却できる方法ないですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 15:57:31 ID:Udg65dyL0
>>237
そして数ヶ月後おなじ動機でCR-Zを手放す、と。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 16:07:16 ID:zVO62A9G0
http://minkara.carview.co.jp/userid/673746/blog/20001406/
こんなんがあったみたいだけどデラの中の人的にはどんなモンでしょうか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:11:23 ID:7GkbH4310
補助金交付されたら、一年間の保有義務あり。
ぶつけて全損などならオk
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:43:43 ID:DsBPOQAs0
>>237
走らなさっプリウスw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:19:57 ID:YRYnz+kqO
>>239
この人日本人?

何書いてあるんだか読む気にならん。

日本語の理解力が無いから齟齬が生まれただけじゃねえの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:23:57 ID:PpS/rWLs0
>>239
長すぎて読むの飽きた
ってか典型的なDQN客
死んでもらいたいレベルだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:14:53 ID:zVO62A9G0
三行で書くと・・・

社外部品の取り付けを大量にお願いしたら
適当に作業されてました
工賃は正規料金♪

つーか持込の社外部品の工賃計算とかどうやってんだろうか。。。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:28:27 ID:pEtja1NQ0
最初から取り付けなれてるカスタマイズショップに出せよ
ディーラーに大量の社外パーツ取り付けなんて頼む方が馬鹿
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:03:56 ID:1/3gaeaL0
ウチは社外エアロなんて板金屋に丸投げ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:49:59 ID:TnGvi6Zs0
>>239
トヨタ プリウス DQN加工
選択が色々間違ってるな。

トヨタでも、社外エアロや車高調位なら普通にやってくれるけどな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:01:33 ID:RrQzIVWC0
へぇ、トヨタって意外と持込み取り付け
やってくれるのね。
頭堅そうなイメージだったけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 07:10:41 ID:AU+bXOmA0
>>247
まぁどう考えてもディーラーが悪いけどな。
ブログ主も別に間違ったこと言ってないし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 07:42:52 ID:Ggm6E4ti0
>>249
釣れますか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:17:27 ID:4g2VrrVH0
イカれた車になってるな
プリウスでこんなにするって、相当なキチガイだろう
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:06:24 ID:jN46F93A0
自業自得だな。同情の余地はかけらもない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 06:59:37 ID:N1k8TMHpO
ディーラーの人間は感覚がズレていて笑えるw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 07:34:50 ID:vDnle6Hy0
どうぞ笑ってくだしあ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:04:44 ID:1MVl+lxFO
もう毎日毎日 何を糧に生きたらいいんか解らん…
仕事もちろん、出会いもなく彼女も全くできない、頼れる友達もまともにいない、唯一の彼女だった愛車のバイクも事故で廃車…親は来年で定年… そして仕事ではボロクソ扱い…
真剣にもう死にたい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:48:43 ID:O5JTxoUY0
>>255
こんな所に書かなくてもやりたい事
ちゃんとあるじゃないか。

それよりも早く売ってこい。
見込み客獲得、ホット訪問やる事はいっぱいあんぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 12:37:24 ID:FtJLNB4LO
何を糧にというか
全然恵まれてんじゃん
世の中新卒で決まらない奴や契約社員で不安定な状況の奴もいるんだから
悲壮感たっぷりなセールスは客もやる気がないと見てしまう
仕事に詳しくなり熱意をみせるんですな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:21:30 ID:vDnle6Hy0
俺ら恵まれてんだろ。
毎日昼寝して好きなように遊んでも目標さえやればそれなりの給料出るんだぜ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:22:22 ID:ez17VhAR0
昼寝の分夜遅いってのが人生損してる気がしてならない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:13:41 ID:vDnle6Hy0
>>259
俺は夜の訪問に行くと言って帰る。
何も無い時は7時前には帰宅してるよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:37:10 ID:0CQXH8QD0
>>259
おまえら人生の何分の1を車に籠もって無駄遣いするんだよwww

>>255
早く寺なんて辞めちまえ 転職しろ
みんなが嫌ってバカにして行かないようなとこが
案外楽で高収入だったりするぞ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:55:20 ID:GgQ7N9w9O
求人少ないってわかっちゃいるけど、求人紙に目がいってしまう→求人紙の内容に愕然とする。(地方だから年収200〜250万とかざら)

俺は倍近く貰ってるからまだ恵まれてるのかなぁ…
うん、そうなんだ。間違いない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:31:28 ID:poH0bkaZ0
寺がメーカーOP付け忘れて
注文しやがったんだけど
その分の返金で許した
漏れはカナリいい人?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 07:26:03 ID:aS7qBg6C0
>>262
寺にいる間は気がつかないが、寺の年収には
ガス代や自爆保険代などが大量に含まれているので、
実際の手取り額は、寺の年収400万と余所の350万と
変わらないww

>>263
契約内容を先方が守ってないんだから
問答無用でキャンセルが基本
簡単なメーカー発注すらまともに出来ないいい加減なとこなら
後々の付き合いも期待できる訳がない

悪い見方をしたら、そのop無し在庫車があったから
早期登録のために押し込まれたのかもなwwwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 07:38:08 ID:e1xNP4JS0
注文書には記載されてるんだろ?
それなのに発注ミスってあるわけ?
俺はヨタ系デラだけど、スタッフ機で作った注文書の内容をLANで親機に転送するから
注文後に注文内容をいじらない限りそんなミスはありえないんだが・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:27:02 ID:MsyR2DMY0
>>263
うちは手書きの注文書だけどMOPを付け忘れるなんて考えられ無いな
まず注文書に判貰うときに内容の確認はするし
オーダー中でも本社からのオーダー表見れば判るし
どう考えても嘘臭い作り話にしか思えない

もっとも自分も一度だけ本社の注文ミスで車種事態間違われた事が有るが
昔ハイラックスサーフが人気の時オーバーフェンダー無しで注文貰ってオーダー掛けたら
そんな車誰も注文しないからか業務が間違えてオーバーフェンダー付きでオーダーしてしまい
3ヶ月経って実車が来た時は目が点に成ったよ、もうお客様に謝りまくり
下手したら再注文でさらに3ヶ月待って貰わ無く成る所でキャンセル食らっても可笑しく無かったんだけど
運良く他ディラーと振り当て交換で直ぐ変わりの車が間に合ったから大事に成らなくて済んだよ
あれほど引きつった事は無かったなあ

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:17:33 ID:VAiZhIVk0
定期的に新車を買わされ、それを車両手当てとして支給する
そりゃ支給額多くなるわな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:15:09 ID:WLKilUnI0
うちの担当さん、「誰かダイナのLPG車買ってくれませんかねー。
間違って発注しちゃったんですよ。100万引きますよ。」と言っていたけど
誤発注じゃないのか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:45:05 ID:IHuGjr7V0
ディーラーの方へ質問です。

補助金が終わったので、各社モデルチェンジや特別仕様車等を発表していますが、
車の売れ行きはいかがですか?

予想通り、急ブレーキで青色吐息でしょうか。
新車購入予定なのですが、11〜12月がいいか年度末がいいか迷っております。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:01:06 ID:/x/EYaKXO
>>269
FITのハイブリッドなら今のオーダーで 上手く行けば年末 TCによったら年明けになる 今の現状ではこの四半期の計画がまったく読めずだから 年内登録出来る車種なら かなり引っ張れます 頑張って下さい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:23:42 ID:e1xNP4JS0
>>268
振り当て後のキャンセル
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:42:01 ID:CUuLbHp9O
T系Nの寺勤務してるカレは会社の野球部に所属してるので午前は野球、午後はお仕事と嬉々として毎日を送ってる。新車も毎月コンスタントに売れて報奨金も出てるみたいだし、寺稼業が合ってるんでしょうかね。高卒7年目なんですが、野球やれるうちは頑張るって言ってました
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:37:54 ID:HXpHGMG0O
メーカーオプションではないがミニバンでよくある7人乗り、8人乗りあるけどそれを間違えて注文し納車時に客は唖然なんてのはあったよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:35:24 ID:YbktgQmsO
内装色間違いする奴もたまにいる 何かしらで注文書作成やり直した時にTC
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 10:13:48 ID:x6g1HMCx0
そういう場合って容赦なくキャンセル?
お詫びの品で手打ち?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 11:21:30 ID:55GbuQVwO
某三文字メーカー。俺の担当、買うときだけヘコヘコして買った後は無愛想。そんなもんかもしれんが。

先日法定点検に行ったときも感じ悪かった。それにひきかえ整備士は気さくで非常に好印象だった。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:10:11 ID:8A5AqhQ20
3文字メーカーは多すぎる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:02:53 ID:55GbuQVwO
>>277
ヒント:プリウスに抜かれるまで…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:42:58 ID:x6g1HMCx0
アホンダは4文字だしナァ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:10:05 ID:cURaoFUe0
最近某400マソカーで内装色間違えて注文した馬鹿SEならいた
間違えて黒内装頼んだならまだしもヘンテコな金色2トーン外装にベージュ内装とかマジ氏ねる
責任とってお前買えよw

後は3月にどうにも生産間に合わなくて、8人がいいってお客を拝み倒して7人乗りに変更してもらってた営業もいた
そんな俺はオーディオレスを入れ忘れたが値引きで対応してセフセフ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:04:47 ID:xY8goJLO0
2chとは言えみんな作り話しばかり見たいだね、それだけミスばかり続かんだろ
はっきりメーカー車種グレード言えや、そうすりゃ嘘か本とか判るだろ
7人と8人乗り選べるかとか内装色の違いとかさ、それとも言えないのか
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:38:01 ID:OeQvlwhlO

>>273だが車種なんかいったってお前は信じないんだろ

今までにあった事例をあげてるんだし続く続かないは関係ないだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:33:20 ID:xY8goJLO0
車種グレード判ったら設定されてるかどうか判断出来るやん
それだけでも話の信憑性が上がるんじゃ無いの
じゃ聞くけど>>282さん車種何よ
今の所車種言ってくれてるの>>266さんのサーフ(多分130#)だけだろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:32:32 ID:OeQvlwhlO
車種いってもいいが販売店が特定されるかもしれないしな
ミスをしたのは自分じゃない。法人内の別店舗だが
まぁ信じてもらえなくても別にいいが事実としてこういうこともあったということ

いくつか見てきたが商談中の中で客が言った言わない、錯誤とかあるから確認だけは徹底してるよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:51:39 ID:lwg1i4lj0
>>280だけど車種言う意味あんの?わざわざ信憑性上げる必要あんの?
別に実体験だけど信じる信じないは自分で決めろよwここは2chだぜ?お前車種書いたって信じるのか?


ちなみに某400マソカーは現行パジェロのロングのディーゼル(V98W)で金色ベースの青か緑の3ウェイ2トーン
黒内装での注文だったのにベージュ内装が来て結局社用車になった

こんなこと知ってなんか得するの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:35:47 ID:lDF0wJv60
三菱かぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:22:06 ID:Va57gWe90
ああ、三菱だな…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:21:27 ID:Et2cQztE0
友達が乗ってるがそうでもないぞ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:00:16 ID:rcxBncEW0
俺も現役の時内装間違えしたぞ〜
自腹&ペナルティーなしで押し込んだけどな〜
ってか、TC多すぎ・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:07:19 ID:AI0X81TnO
ミスでというと保険だな。適当に代筆代印で継続してて使用目的がちがったり免許証の色が違ったりなんてなれば事故起きたときバレると大問題だったわ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:54:47 ID:zVXybTiD0
>>290
お前からは車買いたくない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:44:54 ID:PTkBdikL0
うちの前の担当営業さんが、保険会社への申請間違えてたことがある。
イモビついてない車なのに、イモビ付きで申請していた。

こういう場合、保険金がおりなかったらデラで補償してもらえるの?
それとも、よく確認しなかったお前が悪いカス!でおしまい??

幸い事故起こさなかったので、事無きを得たけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:59:50 ID:KanrPEx40
記載変更で差額入金したら良いだけの話
そんな事で俺は悪くない悪いのは代理店なんて言ってもだれも相手にしてくれないよ
保険会社やデラに鼻で笑われるだけ
ちゅうか保険は自己責任だから確認しない方が悪いでおしまいだよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:55:36 ID:7GrLwDrm0
いや営業が申請したならディーラーにも責任があるだろ
何を言ってるんだ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:10:49 ID:edrDCgPz0
ねぇよバーカ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:20:31 ID:0up7Q+D30
それがいやなら、自分で保険かけろバーカ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:22:05 ID:DsHwAvgP0
車売れないから荒んでんなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:27:50 ID:diOlKIK/0
記載変更で差額を自爆したら良いだけの話
そんな事で俺は悪くない悪いのは客だなんて言ってもだれも相手にしてくれないよ
保険会社や上司に鼻で笑われるだけ
ちゅうか営業は自己責任だから確認しない方が悪いでおしまいだよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:23:53 ID:Sw2bsYLi0
>>298
>>293のまねして面白いかど素人が
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:15:41 ID:aqMtc16+0
>>299
なんだ、どや顔で指摘して面白いか?ど素人か?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:34:24 ID:k2LkJYJz0
>>299
図星で逆ギレワロタwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:24:49 ID:VYKsNkP50
モデル末期の車の装備の一部換えた特別仕様車を最近発売された新しい車とか言って
情弱の客に新しく発売された新型車だと誤認させて契約させるのやめれ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:19:39 ID:npnmhCdi0
>ホンダ10月の国内新車受注、前年比35%減  (日経より)

他のディーラーも同じような状況ですか?
軽の落ち込みは、比較的少ない様ですけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:03:13 ID:CUls6Dq60
俺の担当営業、関連会社に出向したと聞いてびっくり。
左遷なのかな。こういう話よくあるの?
今度の車もその人から買いたかったんだが・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:24:23 ID:Wv4Pfw510
俺の担当も
販社の本社に異動
これって栄転なのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:07:05 ID:zE1tWfnB0
ついに店長から自爆指令が出た…まだ2年乗ってないのにw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:18:37 ID:lAV1E1J90
皆さんにお聞きします
ディーラーでの新車納車時、本人が車の前に行くまで、車のドアはロックされてましたか?
つまり、他の客が勝手に扉等をあけれないようにです
出来れば、車のメーカーと、都道府県もお願いします
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:32:10 ID:+7wsKfQX0
何でそんな事聞くんだ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:38:52 ID:qMDeefDJ0
>>307 俺はディーラーの者ではないけど、
ナンバー付いてオプション品も装着済みの納車前の新車を他の客に
展示車代わりに見せるのは決して少なくない。
買主に申し訳なくて外から眺めるだけにしておいたら営業マンに
「どうぞ座ってみてください。」とまで言われた。
あとメータが動かないようにした在庫車にディーラーナンバー付けて
客に試乗させたりとか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:04:31 ID:lAV1E1J90
>>308
大阪ではロックされているという話がありますが、本当なのでしょうか?
ヤフー知恵袋でこういう質問がありましたが、地域によって異なるのか興味あります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444373939
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:53:27 ID:TECZzEfY0
>307
東京でプリンス系だが、納車の時は何処からか車を
運んできてくれたよ。
「納車前の大事な車なので、当然車庫保管ですよ」
って言ってた。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:45:38 ID:9sOXHciZ0
店の入り口のとこに斜め止めでカッコヨク止められてた。
ビッツなんだから恥ずかしいからやめてくださいw@愛媛
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:52:24 ID:ZE7DH3XI0
新車の扱いは驚くほど雑だ。軽くショックを受ける。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:42:45 ID:/Ut5rVDV0
ダイハツで新車買ったらシートのカバー外して普通にオッサンが乗ってきた。
お前らこんなことする?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:27:44 ID:xAXFMhFoO
自分が買った車もそう扱われることがわかったんだからその店で買わなければいいじゃん。

親切心があるなら
「人の新車をこう扱うんですか。」

って伝えてやればいい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:12:53 ID:aWpt9QQV0
日本は納車時のコストが一番高いと聞いたことがあるが、まさにその通りだな。
少なくともメーカーのラインOFF〜ディーラー納車までの間に雨や埃まみれの
一般道を運ばれ、納車整備・OP取り付けを受けていれば、傷もないまっさらの
車なんてあり得ないし、それを求めるのも酷だと思う。
見るからにひどい物や、客の許可なくやった行為にあれこれ言うのは別だが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:18:42 ID:+7ltUYcbO
メーカー在庫車もかなりひどい。
新車はキレイだけど傷ひとつないと思い込まれると厳しい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:28:28 ID:cj5IuZA00
新車の管理はディーラーによりけりだよ。
舗装もされてない土地に野ざらしで半年も放置した車を新車として売る所もある。

まぁ、綺麗な車がほしけりゃ在庫車は買うなってことだ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:32:23 ID:OC5ydOrI0
ってか、新車はラインから出てきた状態のまま、屋根付きの車庫や倉庫にきっちり保管されている
とでも思ってるのかな?
検索してみると分かるが、在庫は野ざらし放置だぞ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:46:46 ID:l9odqps/0
>>319
たまに、新車の在庫がずらーっと並んでる敷地見るよな。
まっさらの同じ色の同じ車がたくさん並んでてなんかおもろい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:33:13 ID:YJFpuYlUO
>>319
大阪のどこかのネッツは自社保有の立駐?にわざわざ保管してるみたい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:29:02 ID:czRONmvs0
モータープールから各拠点へ搬送車で新車が運ばれてくるけど
搬送車の運ちゃんの新車の扱いの雑なこと。
ワンワン空ぶかししてタイヤ鳴らしながら移動している。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:16:45 ID:a0eyuXOg0
そもそも新車のモータープールで屋根がついてるようなとこってあんのか?
ネッツは屋根保管か知らんけど、メーカーのプールは野ざらしだぞ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:34:56 ID:y0hA2G9F0
>>309
納車前の車が他の客の展示車変わりになるのは、よく聞く話だね。
俺は本革シートのサンプルか展示車の有無を尋ねたら
納車前の車があるから見に行きませんか。という事になり
眺めていたら、どうぞ座って下さいと薦められた。

他人の車なんで丁重にお断りしましたが
どこでもやってる事でも、いざ自分の目の前でおきると
そこで買う気は薄れてしまいますね。


あと営業マンの車が、展示車等の生贄になる事もあるらしいけど
仕事とはいえ、一見みたいなのに弄り回されるのには同情する。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:30:33 ID:HPf8eXkaO
納車待ちの客は自分の車が座られてるのには気付かない。ただ、そういうのはかなり稀で大体がショールームにあるので座らせることはほぼない。珍しい色があれば色見せ程度で見させるくらい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:21:45 ID:YDfD0YqW0
寺の営業マンや見知らぬ人たちになぶりまわされるのか
それが美人の買った新車ならと考えると胸が厚くなるな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:22:03 ID:rIu3MKM30
俺が通ってるディーラー、オイル交換で行った時、
新車の展示車を雨のシミ+鳥のフン付きで店内に置いてたから
指摘すると営業は返事もなく怒って雑巾で拭いていた。。。

お節介かもしれんが、もう少しやる気出せよ、とか思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:59:25 ID:nkwUufue0
カローラセダンGTというマイナーグレード車に乗っていたときは
営業マンからの「お客さんに現物見せたいんでご自宅にお客さんと一緒にうかがっていいですか」という
依頼が2回ほどあった。
めでたく成約となって謝礼代わりにノベルティグッズのミニカーを5個ほど持ってきくれた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:20:53 ID:ny16br5f0
俺も納車待ち車を別な客に見せる時あるけど、鍵はかけたままで指一本触れさせねぇぞ。
客の気持を考えれば当然の事だからな。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:41:16 ID:ZGlM4+lG0
車を扱う仕事って車をゆっくり動かすのはドン臭いヤツ っていう間違った認識があるよな
整備のヤツのバック見てるとアホかって思う
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:08:51 ID:87QZFSmHO
>>328
今見てもシブいなぁって思うわw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:25:01 ID:nkwUufue0
>>331 俺も手放したことを軽く後悔してるんだけど、
実際はそんなには速くないんだよね。
でもまた同車種の中古に出会ったら買いたい衝動に
駆られるはず。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:58:13 ID:lO5utCvg0
>>329
俺は寺の人間じゃないけど、納車待ちのお客の
立場に立てば普通はそうだよなぁ。

俺の行った寺は立体駐車場のような所で
保管してたけど鍵かかってなかった。
商談中に見に行きましょうって事になって
複数台ある中で、特定の鍵持ってたとも思えないので
車の中にスマートキーを置いてたとしか思えないわ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 06:34:58 ID:lUTjfZv3O
ディーラーの営業の方に質問させてください
エンジン等の重要な部分が多少劣化していたとして、走行には問題なく車検も通るレベルだとします
それを、このまま直さないと壊れて大変な事になる
車検も通らないと言って高い修理代を取ろうとする事がありますか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:00:19 ID:Dxc06t7mO
↑車検通らないんなら直すしかないだろ。
営業からいわせればトラブルになりたくないから逆に高い修理代はなるべくは避けて通りたいくらいだ
ちなみに修理代でぼったくっても営業にはなんのメリットもない
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:45:24 ID:tcN/HZ4y0
>エンジン等の重要な部分が多少劣化していたとして、走行には問題なく車検も通るレベル

文章の前と後ろで矛盾しているとおもいませんか??
重要な部分が劣化したら走行に問題が発生しますよ?

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:51:37 ID:Dn5Ybxjl0
>>334の説明じゃイマイチ判らんけど
多少なりとも劣化してない車なんてありえないぞ。
どこがどう劣化してるのかハッキリしないと何とも言えない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:56:37 ID:pRdJ0fGt0
>>334
修理代がかさむと取りっぱぐれる心配が出てくるから常識の範囲内でしか取りません
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:22:27 ID:dHawk6i90
でも、直しておかないと、
「車検取ったばかりなのに壊れた、無料で修理しろっ!」
って騒ぐバカもいるからな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:44:26 ID:fy2zPWUz0
>336
もう少し好意的に読んでやれw

>334
つまり、エンジン部に致命的じゃないけど、調子が悪い時に
「このままでは壊れて大修理になる」
と、嘘とは言わないけど、大げさに言っちゃって修理させた事が
あるか?
と、言いたいのでしょ。

回答
サービスの奴らがやる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:33:53 ID:phvyzz/b0
質問です。

CPU交換した車って
ディーラー出入り禁止になるんですか?
(R35みたいな純正に縛られてる車は除いて。)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:26:00 ID:u/+v4IIf0
出入りしたいディーラーに聞け
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:23:13 ID:gbXfShpF0
>>341
普通CPUを交換してるかなんてチェックしないだろ
CPUが原因でエンジンが故障した時にそれが発覚して、
保証が受けられないだけのこと
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:05:38 ID:UNDgUU3DO
改造車はきほんお断り。
知らなかった。今回だけ。は通用せんよ。
改造するんは勝手やけどリスクは自己責任で。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:38:02 ID:TJajQXgB0
>>344
うちはやりますよ。みたいなのをウリにしてる寺もあるけどな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:47:13 ID:UNDgUU3DO
>>345うちはかなり厳しいよ。
まあ、法令違反は当然だけど疑わしいものは陸事持ち込みも辞さずって感じで。
何かあったら店単体だけじゃなくって全社巻き添いになることも最近あるから厳しくて当たり前って感じで。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:48:51 ID:phvyzz/b0
CPU交換自体は法令違反にはならないよな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:59:13 ID:UNDgUU3DO
>>347ならないよ。
言い方が悪かった。ごめんなさい。
ただ、メーカ指定のcpUじゃなかったら(トムスとか無限)新車であっても保証は全く無し。だから自己責任でということに。
なのでディーラーに持って行く価値はないからと言いたかった。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:22:01 ID:bbRW6WT30
>>348
確かに保障対象外となる理屈は理解できますよ。
最低限の常識は持ってるつもりですから。一応。

登録10年目5万キロとっくにオーバーしてるから保証はハナから期待してません。
私的にはメンテだけしてもらえれば満足ですので。
ただCPU交換しただけで出入り禁止は痛い。
今出入りしてるトコは車高調付いててもメンテしてくれるディーラーだから
大丈夫な気はするが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:33:23 ID:eZeUxvZc0
フルエアロ(社外ヘッドライト付き)・車高調・社外CPUでもやってくれたウチのDはある意味すごいな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:36:12 ID:bbRW6WT30
スズキは特にうるさい
とは聞いたことがある。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:45:06 ID:9sEIxe5z0
15年位前のまだレクサスが国内展開する前の話しだが、逆輸入レクサスLS400に乗ったチンピラ風が
トヨタ店の店頭でフロントマンとメーカー補償が効く効かないでもめてたなあ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:45:28 ID:DLodyRMEO
>>349ディーラーってかなり臆病なんよ。
やるのがめんどくさいじゃなくってもめるのがめんどくさいって考えるのがほとんど。
ただでさえ売れない時代で会社自体景気悪いから揉めると下手すりゃ解雇。良くても減給。
ただ今つき合ってる店がメンテナンスをやってるんだったら良い関係を築けてるんではないかな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:49:25 ID:bsX0BPdN0
CPU改造してる車は、それ以外にも見た目では判断し難いアウトな改造をしている可能性が高い。
(もちろんすべてじゃないよ。確率論として)

もしそんな車が、デラの敷地に止まっているのを陸運の人に見られたら、または通報とかされたら、
ましてやリフトにあがってたら・・・・。
まったく無関係でも、違法改造のグルとか目をつけられたら、デラとしては超致命傷。
巡り巡って指定の取り消しなんてされたら一貫の終わりじゃ。

言い方悪いけど、リスキーな車のメンテなんてしたくありません。敷地に入ってこないでください。
お仲間のとこに行ってください。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 01:34:06 ID:L5rhopZR0
ノーマルのBNR34乗りだけど最近故障でいつも世話になってるプリンス店に行ったら
もうウチではお手上げですみたいなニュアンスで入庫を断られたよ。
既に8年落ちだし整備性悪い車だから技術的にも経験的にも厳しいみたいね。

店にもよるかもしれないけどノーマルでも断られるのに改造車となると尚更じゃないですかね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 01:35:39 ID:q0kFNX/r0
競合の目もあるだろうしね。
寺ではないけど、俺の住んでる地域の
ある指定工場が、どんな改造でも車検通すという
話を聞いたことあるけど、そこは指定を取り消されたわ。

寺の敷地外でグレーな事はします=会社は無関係。
サービスと営業の個人的な行為。みたいな話も良く聞く。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 02:10:35 ID:OaRvhTvM0
BCNR33で、CPU、マフラー、ブレーキパッド&ホース、パワーフロー、強化クラッチ(シングル)、EVC、
ニスモ320km/h&11000rpmインパネ、ニスモ3連メーター(メーターは共にディーラー交換)
すべて車検対応だが、ディーラーで10年間、みてくれましたよ。
車検もディーラーでやっていました。
さすがに保証はきかないみたいだけど・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 02:31:08 ID:bbRW6WT30
>>355
そこの店は全くもって
なってない店だと思う。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 02:37:17 ID:bbRW6WT30
まあ、フルコン入れてディーラーメンテてのは異常な話だが
せめてサブコン、吊るしCPU程度の車は面倒見て欲しいと
個人的に思う。
別にCPUマップ書き換えて、とか言わないし
車検とか電制パーツ(AYCとかASATTEとかメーカーブラックBOXみたいなの)
の面倒見てくれればそれでいいし。。。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 04:33:56 ID:eZeUxvZc0
>>359
明後日になってるw
361355:2010/10/27(水) 05:11:34 ID:zvyeKUMD0
>>358
もともと整備頼んでも前期後期を部品間違えて注文したり腕もかなり
イマイチだったので素直に申告してくれて良かったというか・・・。
ハイパフォーマンスセンターだったので次の車検には35Rに
乗り換えようと思っていましたが35Rの事聞いても
全くお勧めしないし売る気ゼロでしたね。
おそらく面倒な車は整備したくないんでしょう。

日産ってこういうところ販売面で損してると思うなぁ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:42:38 ID:Lgn3XR1d0
ハイパフォーマンスセンターでもそんなもんなのかよ。
そんなことよりパフォーマンスセンターが山口にあるってのが驚きだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:21:08 ID:xVeqJ+Q7O
>361
売る気がないというよりも売れるなんて思ってない。R35なんて全く売れないしどのメーカーのスポーツタイプの車に限ってカタログだけとかしつこく聞いてくる奴がいるんだよ。そんなのに熱心にかまっとれんよ。ただのマニアか車好きと思われてるだけ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:51:30 ID:qfRk10qr0
オークションに出す奴もいるしな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:32:10 ID:bH5KoBt00
>>361
ひやかしに思われたんだろうな
「どうせ買わないくせに」と。
366355:2010/10/27(水) 16:59:25 ID:F87+33Lu0
34Rから35Rへの乗り換えって良くある話だと思うから脈ありと思うんだけどなぁ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:08:47 ID:xVeqJ+Q7O
よくある話っていっても販売台数みていってるのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:15:50 ID:DX3ryzRuO
私の弟が自動車ディーラーに就職したいと言ってるのですが、なにかいいアドバイスとかありますか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:47:04 ID:s03XPOFpO
新卒?
とりあえず、ディーラー以外も受けさせた方がいいよ。
どうしてもディーラーがいいなら、TかHがまだ楽らしいよ。Sの人が言ってた。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:59:00 ID:DLodyRMEO
>>368やめとけ。
営業は精神壊し、メカニックは身体壊す。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:27:53 ID:AqNWxG+c0
>>370
日産の専門卒業してデラに整備で入った奴居るけど2年で腰痛めてたわ。
口がべらぼーに達者な奴だったから営業に転進して車売りまくってるけど。

>368
デラに行ってる友人居るけど、トヨタ(女)は楽ちんそう、日産(男)も楽ちんそう、でもスズキ(女)の奴は目が死んでた。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:29:41 ID:MtEeE3e00
いつだったか、Tの店長が新人を100回以上殴って骨折させたってのがなかったっけ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:39:08 ID:jzsne6XN0
ほんとにねえメーカー、デラ以前にどんな支店でどんな店長が居るかでセールスは変わるからねぇ
自分も店長のあまりに理不屈な命令に文句言ったらいじめ抜かれたよ
早朝から一人で中古車展示場の車50台洗車させられたり
前日に予定出してるのに人の予定やお客さん無視して自分や自分客の用事ばかりさせられたり
本社になんとかしてくれと言っても移動の時期まで耐えてくれで終わり
セールスとしてはTOPだったけど人を使えない嫌われ者でどこも行く所が無い人だったからね
店長が降格されて飛ばされるまでの1年間は泣きそうな毎日だったなぁ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:01:23 ID:bbRW6WT30
>>361
末永く34R維持して下さい。
個人的には35より価値ある車と思います。

親父がZ32ほぼノーメンテほったらかしで乗ってるんだが
この前近所の日産Dへ車検もって行ったら
その後月一程度で自宅まで営業の電話がかかってきてるよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:57:13 ID:8CZqn4UF0
改造車でも保安基準適合してりゃ寺でも見るだろ
あんま客選んでても目標達成できないし

走り屋あがりの営業がその連れの訳分からん車をよく持ってくるけど現車がよけりゃ適合証切っちゃうしね
載せ換えも改付きでおk・フルタービンでも排ガスクリアすればおk・張り出しエアロでも指定部品だからそのままでおk
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 01:28:01 ID:10w5OIhuO
>>255
来世で幸福な生活が待っているから安心しろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:17:29 ID:k8G5MzuM0
>>255
俺も似たようなモンだ。心配スンナ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:29:49 ID:m2zQyTGe0
親父が新車で買ってずーっとトヨタ店で車検とかメンテナンスを受けていた昭和54年式クラウン、
エアコンとATの調子が悪くなったから、点検を依頼したら「部品がない」と白旗あげられちゃったわ。
エコカー補助金があった頃は、熱心に営業マンが通ってきていたんだけど「新車を買う気はない」と
断わっていたから仕返しされちゃったかなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:14:35 ID:RsM6d3Ta0
自動車部品は基本的に永久供給だけど、永年化してたら無いかもね。

あと営業からしたら、低年式ユーザーでも家族の車の販売や紹介がもらえる客は良い客だけど、
ただ単に一台を何十年も乗る客で、熱心に対応しても紹介も何もない客は魅力ゼロのお荷物だからな。
付き合うだけ時間の無駄って感じ。メリットが無い。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:06:40 ID:k8G5MzuM0
デラで毎年点検時に50万出費してる俺もお荷物なんだろうか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:27:42 ID:RsM6d3Ta0
サービスとしては、いいお客さん。
営業としては、50万払おうが1万だろうがどうでもいい。
点検受けないでその金で、2年に1回は100万の軽でも買ってくれればいいな。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:32:22 ID:cMCuLt0xO
なんで同じディーラーに金払ってんのに点検だろうが新車購入だろうが貢献してるだろ
職種の違いでお荷物とか客をどう思ってるんだ
そんな姿勢のディーラーでは絶対に買いたくないわ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:14:49 ID:VM62BGrK0
>>382
確かにその通りだが、これは営業がどうというよりも会社が悪い。正しい評価をしない販売店が殆どです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:15:57 ID:VM62BGrK0
更に言えば台数至上主義のメーカーはもっと悪い。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:26:11 ID:dLv3qsSg0
会社経営者とか2世への対応はあからさまに違うな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:46:58 ID:IslzChFb0
そりゃ簡単に買ってくれるような金持ちにはペコペコだろ。
奴らは値引きにはうるさくないだろうし。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:27:09 ID:8Z1tN4JpO
>>382
まぁまぁ、
どうせ引きこもりニートの妄想なんだから
ムキになるなよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:38:20 ID:8ReXUpZYO
ずっと思ってたが、普通に客がこんなスレ来るなよw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:31:09 ID:2cW33m2x0
>>388
( ゚д゚)ハァ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:28:39 ID:VM62BGrK0
>>386
金持ちはケチですよ。だから金が貯まるんです。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:38:49 ID:DmY7Ci2v0
本当の金持ちはケチだよね
いい車イッパイ持ちたがるのは成金ばっかり
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:34:29 ID:ShmbC1Eo0
>>382 新車ディーラーはやっぱり新車を売ってナンボの世界だからな。
会社で大きな顔ができるのはいっぱい売ってる営業マン。
サービスの人間でも営業のセンスがありそうな者は営業マンへ転向させられるし
出世できるのも営業出身者が圧倒的に多い。
だからディラーのメカニックは若い奴ばかり。
整備のスキルを上げても整備しかできない人間はだんだん居場所がなくなってきて
ディーラーを出て整備専門の工場に移ることが多い。
393361:2010/10/29(金) 01:20:07 ID:F9MTjUye0
>>374
ありがとうございます。
新車時からの点検記録簿が半年毎にあるのですがもうこれも終わりとなるかもしれません。
また新たにディーラー探しをしなければなりませんし、
それこそ点検とオイル交換だけの客なんでお荷物客ですよね。
残念ながら34Rの維持は非常に厳しいです(涙)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 03:29:44 ID:CP4V1804O
>>392
客からすれば営業マンより欲しい車があって多少のお世辞と納得のいく説明があれば車を買うわけ
なんで同じディーラー内の違う職種同士で競いあうのか分からない
メーカーにとっても客にとってもメリット無いでしょ客が求めてるのは時代のニーズに合った車と安定したサービスだよ
メーカーやディーラー都合に巻き込まないで下さい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:41:52 ID:JuGLwNa+0
>>386
金持ちではないけど、値引き交渉は滅多にしない。
そのかわり、作業のクオリティは並み以上を要求してます。

塗装でブツや毛が入ってたら何べんでもやり直させる。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:56:04 ID:5f1OyW1+0
>作業のクオリティは並み以上を要求してます。

こう言う勘違い厨が一番嫌われるんだよね
最後には作業受付不可、デラ出入り禁止に成るんだよ
でも本人は判って無くて俺は悪くない悪いのはデラとかブログとかでほざいて
逆に笑い物にされるんだよね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:53:44 ID:JuGLwNa+0
では、髪の毛が入った塗装をされても
エビス顔で帰らなければならんのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 16:15:42 ID:tKG32wd0P
クレーマー立ち入り禁止
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:15:33 ID:N+2Ttx1UO
>>396
人の意見を否定して優越感に浸りたいのはわかるが。
いくらなんでも無理があるぞ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:25:27 ID:/P+vDtLe0
>>396
某S2000か
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:35:38 ID:r8tlgvLt0
クレーマーはいまやディーラーのほうだからな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:42:38 ID:mRzE2als0
>>394
ホントその通り。だから私は辞めました。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:02:28 ID:Ux9RMZKd0
逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:03:56 ID:PoPwirvg0
>>397
普通にダメだと言って再塗装させればいいだけ
全額返金だとかついでに侘び料変わりにナビ付けろとかって要求するDQNが出入り禁止になるわけだ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:47:39 ID:nV6uTglSO
ネッツトヨタの〇〇窪店の店長は人を見る
自分の気にいらないお客には挨拶もしない。気にいってる客には自らお出迎えするしお茶も自ら出す! バカ店長とうちらは呼んでいるwww 一部の営業と整備士もやる気が全くない! えばってないでちゃんとした仕事しろよ バカが!!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:56:53 ID:nV6uTglSO
お客様は満足の行く商品を買い求めたい訳だからこっちもちゃんとした対応をしなくてはならない!!だれから給料もらってるの? お客様からだよ!! DQN客とか言う前にまず自分の行動に目を向けるべきだよ!? 私は誰かさんみたいにはなりたくはない!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 02:39:26 ID:JuKHaRxwO
まあ、でも心底お客様は神様です。本当にありがとうございますとは思いにくいよな。
そうゆう人いる?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 04:15:34 ID:Yfl9PM9oO
>>407
客層によるんじゃね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:41:54 ID:YltQY5Zc0
お客様は神様じゃないよ。
客が求めてるのは下々の民じゃないだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:51:52 ID:rlfSYNav0
友達が営業でイトコが整備にいるんですけど(別々のお店です)、
どちらから買った方が得でしょうか?@日産
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:04:25 ID:MF5fribJ0
>>410
あなたの好感度の高い方。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:05:18 ID:nV6uTglSO
お客様は神様より怖い人間様だよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:04:16 ID:Dlr/FwJS0
>>410
社内での役職が高い方
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:05:27 ID:v6x35e0X0
お客様は我侭です
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:08:54 ID:RMQSXCAk0
>>411>>413
たぶん両方とも平かと。
で好感度は若干イトコが上だけど、チョクだと抵抗があるので
とりあえずおばちゃん(イトコの母親)経由で行ってみます。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:18:33 ID:41ndJmpX0
>>407
アンタ、神様からゼゼコ巻き上げようとかって思います?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:22:50 ID:41ndJmpX0
クレームとはいうが、
暇をもてあました神々の遊び
と思えばよい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:00:58 ID:YrGXaNU80
その数々の神を右から左へと受け流すオレはいったいどんな存在なのか。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:00:35 ID:4JMM9vwM0
ムーディ乙
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:00:15 ID:+bj6E8ua0
>>418
ネ申を超えた存在
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 09:48:00 ID:DAUIQjYt0
とある宗教では神が人間を創ったと言うが
神は人間に創られた想像にすぎん。
お客は神だが、人間は神より偉いので金を巻き上げます。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:23:21 ID:+bj6E8ua0
自動車デラの奴だって
家電買いに行くときはネ申になれますからな。。。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:51:21 ID:ADDRNKis0
そうか?
テレビ買った時に値引き交渉を粘ってみたけど、途中で自分が情けなく思えて店員が提示した金額で決めたよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:25:57 ID:e0VVX4IOO
>>422
てめっ創価なのかよ!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:43:20 ID:0fxwTNbL0
客は客
それ以下でもそれ以上でもない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:50:40 ID:mCOgHI+sO
500円でやってくれるサービスを月一で担当通してやってるけど迷惑?
成績にならないなら直で行こうと思ってるが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:45:26 ID:F8wUd54NO
おれの担当が創価なんだが…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:52:40 ID:ADDRNKis0
>>427
協力してやれよ!!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:01:52 ID:0fxwTNbL0
天気予報の枠とってくれてるんだ我慢しろ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:15:56 ID:+bj6E8ua0
>>423
あんたはネ申になりきれてない。
つまり「人間」だったんだよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:18:28 ID:YgzUlnYB0
今月の登録確保のため、全力で明日からの受注活動をして下さい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:20:39 ID:FNW8LKhXO
皆さんは「お客様」「お客さん」「客」「ただのオヤジ・アイツら」「ゴミ」の定義ってありますか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:33:33 ID:ADDRNKis0
あるね

上客・・・おれの言うことを何でも聞いてくれる。その代わりサービスは最大限するし、そのお客の為なら無茶もする。
客・・・・・普通の客。値引きもするし、相談にも乗ります。今後もお付き合いお願いします。
糞客・・・めんどくさい奴。いちいち煩いから対応はサービスに丸投げ。訪問なんて一切しない。次は他社から車を買って下さい
クズ・・・連絡は一切しない。万が一連絡が来ても当たり障りのない対応で突き放す。死ね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:58:55 ID:+bj6E8ua0
曲者じゃ〜〜〜

サービスの者
であえ〜〜であえ〜〜
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 02:43:03 ID:m/gi6zEK0
>>426
迷惑ではないけど、たいしてありがたくはない。
既納客への仕事の一環として、って感じ。
ちなみにうちでは成績には加味されない。

そういうサービスメニューって、
営業としてはそれをキッカケとして既納客に来店を促して、作業の待ち時間とかで
・ちょっとした話(ニーズの確認)
・展示車を見る
・試乗
などをして新車を買ってもらうのが目的の一つだから、新車買ってあげれ。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 08:19:51 ID:4n811VBN0
>>435
そう簡単に車なんて、買い替えれないんだよなぁ。
早くて1回目の車検前か5年後になるわ。

良い営業がいる店にはお金を落とそうと思うけど
車検、法定点検などは受けたりするくらいだ。
あとは新しい車が欲しいって奴を紹介する。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:57:12 ID:hZ2yqNhAO
ちょっと営業にクレームがあるんだよ
どこに電話をしたら営業マンにとって最悪かな?
やっぱ本社かな?
教えてけろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 13:05:43 ID:xv6iHpj90
トヨタ系のディーラーで新車買って数ヵ月後、
メーカーからアンケート依頼の郵便物がきて
ディーラーの感想だの要望だの書いて送ったんだけど
1年以上経っても特に改善はされなかった。
電話に出たときは出た人の名前を名乗って欲しいとか
整備予約したときに所要時間の目安を教えて欲しいとか、
折り返し電話しますといわれたのに全然電話が来ないとか
タバコの灰やゴミが散乱したままの代車は何とかして欲しいとか。
無茶な要望なのかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 16:15:50 ID:6Ku9uMUhO
ブラック客はクレジットが全く組めない客。人としてはいい人だが次買うことができないから訪問はしない。車検の連絡のみ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:49:38 ID:izG2Vs4S0
>>437
そらお客様相談センターでしょう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:16:59 ID:6Goe6Qrb0
とは言っても効果があるか怪しいもんだ。
ディーラーによっては揉み消す所もあったりして。
直営ならともかく、看板だけ借りてる別企業ってのが大半なんだろ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:19:39 ID:G5Sr7qIr0
>>438
たぶん上まで行かずに止まってる。客相に電話するべきだな。
トヨタは地場資本が多いけど、野放しというような状態ではない。
資本は違えど、経営者はメーカーの販売戦略に口出しするし
共販を寺の持ち合いで作ってたり、経営者同士が顔を合わせる事が多い。。


ありえない値引きや、ルール違反の売り方なんかは
寺の幹部から、他のT寺に苦情が入ったりする。
だから経営者の顔が潰れるような事には、ことさら敏感なんだ。


過去ログにもあったが、販社の社長宛に
親展でクレーム入れた人もいたらしい。

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:08:13 ID:uz87L2BH0
そこまで行くと東芝ビデオ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:48:32 ID:g8xUqzR00
半年前にトヨタ車買ったんだけど、アンケート放置したままになってた。
担当に「『よかった』では+-ゼロ評価だから『非常によかった』に○しといてね!」といわれたんだが、
納得できなかった対応が何箇所かあったから正当に評価しようと思う。

んで聞きたいんだけど、これって提出した場合、担当にはばれちゃうモンなの?
担当が友人の友人でちょくちょく付き合いがあるからばれるのはちょっと気まずい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:56:48 ID:hyG2Dr3W0
思いっきりバレるよ。
ちゃんと末端までわかるようになってるんだなコレが!!

姑息な手で悪口書くカスには緊急時に助けてやんねーんだなwwwへ!ざまぁ!wwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 06:52:46 ID:W4P784NtO
>>442
同じディーラーなのに資本が違うの?
じゃあ例えば割と近くに、○○トヨタと同じディーラーがあったとする
AトヨタとBトヨタで値段や割引率が違っていたり、サービスの対応や営業方針が違ってたりするの?
看板を背負ってるだけで経営者が違うの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:21:00 ID:g+tcsN6M0
>>446
ディーラーのHPに載ってる会社概要を見てみなよ
違うから。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:39:43 ID:VKUivwkr0
>>446
違います。
Tは販売チャネルがトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店とあるだろ。
例えばネッツ○○社、○○ネッツ社は会社が違うので経営者が違う。

レクサス店はトヨタ社とかトヨペット社とか、既存の販社が
レクサス店の看板でレクサス車を売っている。

例えば、全チャネルで販売しているプリウスの車体価格は同じだが
寺を経営している「会社」によって値引率が違ったり、DOP取付け工賃や
法定預かり費用以外の、販売諸費用が違っていたりするので
同じ車でも支払い総額が変って来る。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:43:14 ID:VKUivwkr0
これで自分の住んでいる所の販社を見た方が早いな

ttp://toyota.jp/service/dealer/spt/search-area
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:30:43 ID:eYKZcRgyO
なんだ?このコラムASSYの山は?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:00:58 ID:53XHNiIP0
うちの近所にホンダが二店舗あるんだけでどどうも経営者は同じみたい。
二店舗間は歩いていける距離くらいしか離れてないんだけど、何でこんな近くにあるんだろうか?
もともと昔からホンダがあって(かなりアットホームな古臭い店構え)4-5年位前に新しいホンダが建った。
古い方の店の営業曰く新しい方のホンダは万年赤字との噂。実際古い店に比べて明らかに客が入ってない。

なんでこんな状況になってるの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:35:10 ID:tQlwsOEO0
>>451
おそらく以前はプリモ・クリオ・ベルノのブランド別だったのがホンダカーズに統一されたから
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:29:26 ID:suCyAjFQ0
俺の地元もそうだ。
もともとクリオとプリモが扱い車種は違うけど同資本で
100mほど離れたところに店舗を構えていた。
ホンダカーズに統一されてから片方を閉鎖して
ひとつに統合しちゃった。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:31:46 ID:PhtBeA0U0
補助金終了後、約1ヵ月ほど経ちましたけど売れていますか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:37:42 ID:VbUNgbR20
ひとつ質問させてください。

今年、新車を購入しました。保険は今まで加入していた通販型のを車両入替したのですが、
満期が近くなり、ネットで見積もりしました。ところがあまり見積もりを多く取りすぎて保障をどれだけつけたらよいのかわからなくなり、そもそも通販型保険で
大丈夫なのかと疑問を持ち始めました。

購入したときの担当の方に相談、見積もりを出していただくことは可能でしょうか?
それとも新車販売以外の雑務はかえって迷惑になるでしょうか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:39:56 ID:38qdefgZ0
>>455
厚顔無恥
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 16:47:12 ID:3ZPTlDnj0
>>455
そりゃ担当者に聞く内容だろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:02:37 ID:IiChXSQ+0
ディーラーって他メーカーのオイルエレメントって用意してるものですか?
前もって予約しておけば大丈夫ですかね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:24:08 ID:ZBhU/zLn0
なめてんの?死ねよくず
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:51:45 ID:d3jvidPu0
質問です。

やはりディーラーさんにとっては、中古車よりも新車の方が
儲かるのでしょうか?

ある車種のモデルチェンジ前のものが好きで探しているので、
必然的に中古車になるのですが、そういう輩は逝ってヨシですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 07:32:50 ID:WTeaouqB0
>>458
>ディーラーって他メーカーのオイルエレメントって用意してるものですか?
→もちろん用意してません。

>前もって予約しておけば大丈夫ですかね?
→概ね大丈夫。


>>460
>やはりディーラーさんにとっては、中古車よりも新車の方が 儲かるのでしょうか?
→基本的に中古のほうが儲かる。

>ある車種のモデルチェンジ前のものが好きで探しているので、
必然的に中古車になるのですが、そういう輩は逝ってヨシですか?
→営業にがっくりされるか、尻尾振ってくるかはその販社の考え方次第。
  うちは中古をいくら売っても、新車の販売販売でしか評価されないからがっくりする。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:23:14 ID:FRFRRRSm0
車を売る気のないディーラーを本気にさせるにはどうしたらいい??

新車を購入したディーラーに点検に行った時、今のってる車種のモデルチェンジの詳細が分かったなら
誰よりもすぐに電話くれ、買い替えを検討している、と担当に頼んだんだよ。
その後うわさ通りすぐモデルチェンジしたんだけどディーラーから何の連絡もなし・・。
もう発売されて半年経ちました。ディーラーは僕に売りたくないのでしょうか?

新車効果?も、気持ちも萎え、買う気も日々失せていきます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:05:33 ID:OOZEEuxQ0
>>458ですが
>>461
わかりました。やっぱり面倒ですよね。
車のメーカーのディーラーに変えようと思います。
ありがとうございました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:39:44 ID:xPgYP/Bc0
>>461
分かりました。
レスありがとうございました。m(_ _)m
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:10:52 ID:UfTbOYCtO
車買うだけで売上に貢献してやるぞって態度の客が多いが
大体のディーラーの売上は整備8割、新車販売2割なんだぜ
実は整備の部分が欲しいから車売ってるんだぜ

以上、俺様の妄想
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:58:28 ID:+NEqqjd30
八割どころじゃないだろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:59:50 ID:PDH4a1rU0
500万のクルマを売ると、利益が500万だと思ってる奴も多すぎだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:07:20 ID:aAAsnSAZO
>>467
そんなやついねーよw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:11:14 ID:zdkfVMrhO
うちは半分が整備で残り香車両販売、クレジット手数料、保険だな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:25:38 ID:FPc3msLR0
デーラーに電話してみた
「古いバッテリーって引き取ってもらえますか?いくらですか?」
整備士
「タダで引き取りますよ」
営業
「うちで新品買ってもらわないと引き取れません」

おいおい口裏合わせておけよ
トラブルの元だよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:29:21 ID:k9stH4Zm0
バッテリーなんざ深夜に河川敷に
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:40:15 ID:OOZEEuxQ0
日本人はそんなことしないよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:54:50 ID:7adLjHF60
バッテリー、要らないなら俺の家の前に捨てといてくれ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:33:08 ID:a8vg+OIY0
バッテリーってその筋の人には売れるからマジ話で道路に置いといたら喜んで回収していくと思う。
先月で1こ300円とか400円とかいってた。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:52:08 ID:7adLjHF60
>>474 そんなに高くないけどね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:51:43 ID:+Ir0lyYl0
再生するのかい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 07:00:03 ID:mcxwEYiP0
>>476
中国に売る
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 08:44:18 ID:KGtVk6sj0
バッテリーって今の半分くらいの重さで作るのは不可能なの?
腰痛めるわ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:25:34 ID:hVY2ulXt0
ヤフオクでリチウム電池の売ってたぞ。
あれなら軽いと思う。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:42:46 ID:8dSqwVTe0
とりあえず、トヨタ東京カローラは車が売れればそれでいいって姿勢
車の整備とかは邪魔扱いの上、まるでダメだから
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:21:46 ID:/bXeC2afO
バッテリーは中国船に投げ付けろ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:07:13 ID:+QIzUtd20
>>480
こっちだって絶交すればいいじゃん。
保証修理は全国のトヨタで受けられるんだろ。
割り切っていこうぜ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:00:34 ID:uXVnKEvT0
販社の平均年齢を見れば、離職率が推測出来るよ。
本体の年齢と比べてください。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 13:55:21 ID:It7Psigf0
>>456
保険に入るのに見積もりとるのがそんなに厚かましいことなのか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:32:36 ID:ShQAavvT0
友人のスズキのディーラの女の子(目が死んでる)がまた車買い替えてた。
以前まではスプラッシュだったけどまたしても何故かスプラッシュ。
新型スイフトでたんだからそっち買えよ・・・。

前の車も1年も乗ってないはずなのに大変だなー。
ちなみにこの娘の車歴は、シボレーのMW→MW→MW→スプラッシュ→スプラッシュ。
売れ筋の車は買わせてもらえないだろうか。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:44:52 ID:dvvQBCEP0
>>485
おまい、ストーカー気質だな。
おまいが買ってやれよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 05:37:18 ID:gVuc692fP
>>485
スプラッシュはハンガリー製だから、円高の今、値引きも大きいらしいな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 08:25:34 ID:gCD1TN4L0
鈴木のデラ営業は代替サイクルはやいぞ!

あいつらこそまさに社畜だ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:54:03 ID:2XRIfukQO
>>483
今は中採でとったり流れている業界リーマンが多いので 一概には言えない
店の面子を見て一年以内に代わっている(退職、転勤等)会社は従業員にも見放されている確率が高いので接客やサービスが悪い事が多い
俺なんか四年で担当者5人目 もう担当要らないし店にも行かない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:30:55 ID:g99FJmle0
トラブったお客さんに「店長は代わるわ担当も何人も変わるわおまえらの所は幽霊会社か」
と怒られた事が(あ、私3人目の担当でした)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 14:52:29 ID:T719yGqN0
デラの対応ってすごい冷たい感じであしらわれるけどなんで?
たまにしか金落とさない客以外は蔑ろにするのが方針なのか?

俺:ふじこふじこ なんですけど どうすればいいでしょうか?
デ:それで?うちに何してほしいの?今忙しいんだよね え?何?無理でしょ(笑)

こういうふうに言って引き下がらせるの得意だよな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:04:01 ID:aA/fUzsM0
たまにしか金落とさない客でも、
あんたのようにネットに書き込んだり、近所や知り合いに言ったりする
リスクがあるからし、今後も店を構えて行くわけだから普通はそんな態度といらないだろ

よっぽど、あなたがDQNな事を前にやっているか、頼んだのかどちらかじゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:14:59 ID:T719yGqN0
そこで車検しなかったり
試乗だけしたりとかはあったけど
DQN行為ではないしな

その程度でも根にもって人によって態度って変えてんの?
だとするとなんか怖いわ
従順な客以外は人間としてみてなさそう


494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:30:52 ID:T719yGqN0
>たまにしか金落とさない客以外は蔑ろにするのが方針なのか?
以外は不要だな

周囲でよく聴くのがトヨタのディラは舐めた接客してくるとかいう例だけど
ディラメンは客を舐める傾向にあるんか?
他の接客業じゃそういう接客って異常なのに
ディーラーではまるで当たり前のように蔓延ってるというのは一体どういうことなのか・・・
魔境?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:37:20 ID:fSz5D1E20
べ・・・蔑ろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:40:58 ID:Sl/4EEsB0
デラの人はあっさり値引きで車買って車検出してくれて初回車検でも車検実費以外に
5万円以上の整備費を上乗せしても何も言わない人だけが客なのよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:53:00 ID:T719yGqN0
値引き交渉してくる客は「数万円でうるさいケチくせー客だな、めんどくせー」で
明らかに乗り手の問題で起きたトラブルじゃなくても
「器の小さい奴、こまけートラブルなんて気にスンナよ・・・」

こういう風に思ってるからその後の接客が悪くなるってことですかね?

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:16:58 ID:nA4AYkecO
金持ちでもお得意様でもない個人にへつらった接客するわけないだろ

ましてや修理?保障内だから無償でやれ?
厄介君キタヨ―
車ド素人だろうし適当にあしらっとくか
これが現実
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:39:23 ID:XdpYQI19O
業者で買ったり違う店舗で買った客は残念ながら客でない
500しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 18:43:59 ID:IFriyadV0
なるほど、
ディーラーがオイル交換キャンペーンで必死で餌釣りするわけだ・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:20:41 ID:T719yGqN0
俺は新車でそこから買ってるんだけどな・・・
まぁイラッとする対応はあいての性格の問題か
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:46:42 ID:Aoyym2au0
補償の修理ってディーラーの儲けになるんでないの
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:04:11 ID:0KSxAzFw0
俺が購入、入庫している寺は
車如きで毎回のように誘導、見送りに
営業やサービススタッフが走ってきたり
雨の日は、車外で傘さして待ってたりする。
高級車ならまだしも、国産車だからな…

ちゃんとした整備してくれるだけでいいんだけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:50:27 ID:XCvAEUgP0
近所のスバル店と10年以上のつきあいになるが、営業レディとは雑談はするけど車の話しはしないぞ。
最初の担当が女性で、今が3人目の女性だ(2人は結婚退職した)。
車の話しはサービスのおっちゃんやおにいちゃんとすませるが、手短に話すだけで
ちゃんと話しが伝わるのでこっちも信頼している。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:52:28 ID:GTGvOU8I0
>>499
ヨソで買った修理客だけど、毎回粗品をくれるし見送りもしてくれるぞ。
担当が代われば手紙が来るし、この前ポストに新車のカタログと名詞が入ってたり・・・

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:57:05 ID:GTGvOU8I0
×名詞 → ○名刺
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:19:43 ID:zSaMsB4r0
家にまで営業に来るのは、うざく無い?

必要なら店に行くから、気にしないで欲しい。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:21:19 ID:mtJsCk5r0
>>504
いいなぁ。
うちが行ってるとこなんか、お袋ぐらいの歳の人がでてくる。。。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:30:57 ID:VNg+9QI20
>>508 母さん、いくつだよ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:05:08 ID:5VSKK1mL0
32
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:55:26 ID:qaOSHg26O
強気の客に痛い目くうからその分大人しそうな客に辛くあたんだろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 05:36:12 ID:GlMlPUBSO
お袋が32歳で君が最低で18歳で免許を持っているなら14歳の時の子供なんだね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 05:43:30 ID:mcsyRSbYO
Yes.Ican do.it
14歳でハラマセヨ〜 

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:38:48 ID:XymqsgvQ0
ケチなので
ワイパーのゴムを運転席側だけ新品に交換して
外した奴を短く切って助手席に
助手席から外した奴を短く切ってリアにドミノ移植して
デーラーに車検に出したら
全部新品に交換された

俺の新品のゴム返せよ

ちなみに格安で買って交換したばかりのエアコンフィルターも新品になってた
1週間も経ってないのにおかしいと思わんの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 18:53:30 ID:F9+GfiXKO
メンテナンスノートに書いた?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:05:05 ID:quqbd+SX0
普通、見積外の部品をを取り替えるときは客に連絡して承諾を得てからじゃないのか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:28:26 ID:u/4E60cB0
514「悪いところは適当に替え取ってー」
担当「ラジャー」
   ・
   ・
   ・
514「ワイパー新品だったのに何で替えてんだよ!」
担当「聞いてないっすよ〜〜」

とか?

ワイパーとか店的には寿命は一年だから基本交換してるのかもしれん。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 16:59:38 ID:rvS5HFJNO
飛び込みの営業って迷惑?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:39:28 ID:eF7B2H4k0
>>514
ケチならユーザー車検やれよw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:08:07 ID:efENcXal0
>>519
ワイパーのゴムでクレームいれぐらいなら確かにそう言いたくなるw
てか、「変えなくていい」と言わなかった方にも落ち度があると思うのだが。
521514:2010/11/12(金) 20:41:32 ID:dyCv0HY20
「出張中だけどなんかあったら電話して」と渡した電話番号が
86-136-XXXX-XXXXだった
普通の人は電話するわけ無いよね
うかつだった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:43:08 ID:u/4E60cB0
>>149
車内オナニーで捕まってしまったか。。。
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51565588.html
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:18:35 ID:+4yOzkLl0
ワイパーゴムを左右どっちかだけ新品にかえるなんて普通思いつかないよ
言ってくれなきゃ分かんないw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 06:07:26 ID:OqyzCZth0
車検のときに、オークションで買った外部アンプをつけてもらいたいのですが
やってもらえますでしょうか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 07:30:01 ID:yQCwU8d70
するけど工賃別途な
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:05:17 ID:HW+TfnRpO
はぁ…もう毎日毎日会社に行くのが辛い胃が痛い。
何で俺ばっかり…何が原因なのかもわからない…もう何が目的で生きてるのかもわからない…誰か俺の会社を潰してくれ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:58:40 ID:nngDeTMo0
けわしく
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:36:09 ID:ooUvzmrz0
>>526
俺も経験有る、朝気が付いたら会社と反対方向に車走せれた事も
毎日のプレッシャーとストレスで気が滅入ってるんだろなぁ
精神科に行って調べて貰ったら鬱までは行って無いけど精神衰弱と言れて
カウンセリング受けてだいぶ気持ちが楽に成ったよ
一度医者に行く事をお勧めします
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:03:12 ID:WQwQfz2I0
精神科に行ったらそこの先生が怪しすぎて自分がまだまだ正常だって確認できたよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:20:41 ID:JlMijdAaO
>>529
ちょっとワロタ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:29:53 ID:ZNyIIMYh0
>>526
オレも3年前はそんな感じだったなぁ
毎日深夜まで査定だの受注だの詰められてさ
思い切って転職して気がついたら
社員数200人中小企業のナンバー3だよ
人生判らんもんだ 糞ディーラーなんてとっとと辞めちまえ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 10:02:29 ID:Gw3USCkx0
社員数は3人の方がよかったな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:57:57 ID:KjWzZHrM0
長年世話になった営業マンが去年、かなり遠方の他店舗に栄転していって
後釜として紹介された営業マンに車検のことで用件があって会社に電話したら
「退職しました」だって。
事情を聞いたら、この1年で就業中に物損事故を3件起こして、
限りなくクビに近い形での自主退職となったらしい。
そんなに交通事故に厳しい業界なのか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 15:26:30 ID:zgpJF5580
年間3件も事故ったらクビでも文句言えないなw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:22:01 ID:3H/PH/26O
俺は今年一年間でボロ代車1台正面衝突で廃車、試乗車同士軽く接触一回。車運ぶトラックを敷地内の柱に接触させた。営業車のバンパー下部を坂道と平坦になってる段差でぶつけ修理したことあるよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:01:04 ID:vexYoJqw0
飛び出してきた婆さんをはねて大怪我させた顔見知りの営業マン、
免停喰らって1年くらいは自転車やタクシーで仕事してたけど、結局は依願退職したみたいだな。
事故の目撃者も「ありゃあ、婆さんが悪い」と同情的な声が多かったんだけどねえ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:01:11 ID:ihJHGfMH0
商談時に「車庫証明は全部自分でやるんで、車庫費用一式はカットしてくれ」って言うから、
「わかりました、じゃあ後日車台番号を連絡しますので取得してください。」ってカットしたのに、

・申請用紙一式ほしい。
・車名ってなに書けばいいの?車の名前じゃないの?
・寸法ってどのサイズ書けばいいの?
・図ってなに書けばいいの?
・出来上がった。仕事中だから職場まで取りに来て。早く登録してほしい。


1番目はまだ百歩譲って許せるけど、他はもうアホかと。
インターネットだか雑誌だか見て言ってんだろうけど、
できねーんだったら、最初から得意顔で自分でやるとか言うな。
法定費用だけ貰って俺がやればよかった、反省。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:20:37 ID:gIanZMoC0
俺もそれで痛い目見たので、申し出があった場合は印紙代だけ別途で貰って俺が提出してる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:48:17 ID:3H/PH/26O

印紙じゃなく証紙だろ

自分でやるなんて客は平日外に出歩けないやつや、約束守らないやつは無理だな。月末登録なんてなると客にやらせないよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:07:58 ID:0mvkKa6M0
ホントに最悪な客ですね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 11:58:42 ID:huR7HKMY0
HONDAのディーラーは、一軒一軒が自営業もしくはせいぜい小規模販売店が
ディーラーの権利を持って経営している形が多いですが、
TOYOTAのディーラーは、たいてい一県単位の販売会社網になっていますが、
なぜですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 16:44:22 ID:gcznpCQWO
特に理由はない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:47:08 ID:4tiZnfDO0
トヨタでもメーカー直営ディーラーなんて少ないよ
ほとんどが地元資本ですし同じ○○カローラ店でも○○の名前が違うのは資本が別の場合が多いです
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:17:54 ID:Lsa/iOME0
そそ、看板を借りてるに過ぎない。
田舎のディーラーに行ってみな。
社員がいかに教育されてないかがよく分かるから。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:38:51 ID:PZAQmPM80
近所のトヨペットの社長が地元の名士からトヨタ本社から送り込まれた人に代わった。
経営権を取上げられたのだろうか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:37:25 ID:4tiZnfDO0
いやメーカーとの繋がり強化と言う事で派遣の雇われ社長て事も有る
うちの会社もそんな形でトヨタからの人が何年か社長を遣ってたよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 20:50:42 ID:PZAQmPM80
>>546 そうなんだ。
このトヨペットは、いままでずーっと創業者一家で社長を世襲してきたのに
トヨタ自動車から来た地縁も血縁もない人が最近社長になったから、どうしたのかと思った。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:03:22 ID:v6YgOreYO
あくまで車を人に売るのはディーラーだがメーカーからしたらディーラーなんて何処も捨てごまみたいなもんだろw
普通の中小企業ならば赤字で潰れてる様な販社もメーカーがあるから助かってる様なもの
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 01:08:22 ID:eeruay+60
>>547
前社長が会長に退いて、世襲の後任が経験積んでる間の繋ぎだろ。
おまけにメーカーとの関係強化できて一石二鳥。

創業者で安定多数の株を持ち合って、出来レースの
株主総会だから、役員人事なんてあってないようなもんだぞ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 08:53:57 ID:JldcEfBpO
さて、がんばろうーぜ!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 14:20:37 ID:A9NkLLLR0
>>541
オレのとこもトヨタとか日産は県下全域展開してるけど、ホンダは市町村単位で独立経営のところばっかだわ。
何でだろうな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:57:09 ID:V0vjcy9E0
ホンダって大昔はマチのバイク屋だったところが車をうるようになったんじゃないの。
旧ホンダプリモなんて特に。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:37:11 ID:NG091ISa0
独立経営の所はトラブルが多いらしいね。
初心者は看板見て安心しちゃいそうだ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:17:32 ID:oiyOL1n70
平成初期までは俺の町にホンダプリモ○○と△△と□□の
別経営の3社があったが、いのまにか△△と□□は駐車場になったり
コンビニになったりした。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:16:17 ID:sx81SuwY0
ホシュ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:40:34 ID:v5DPL56f0
今でも田舎町では除雪機やバイクを売っているような整備工場で
ホンダの新車を扱っているな。
販売協力店扱いなんだろうけど。
アクティトラックの新古車を新車として売って、客と揉めてるw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:05:49 ID:8HQCY8rz0
看板の魔力・・・か。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:41:03 ID:pUPhFHf4O
こんなゃくゼリーに便乗するわけじゃないが、こんなカスは本当氷山の一角に過ぎんだろ。
ディーラーなんて本当こんな糞クレーマーしかいません。
誰か訴えろや(笑)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 14:41:40 ID:AWDFg7qnO
>>556
ホンダにスズキダイハツみたいな協力店はない。旧プリモでカーズに統合されて経営難でディーラー権を手放した。そんなところはいくつもあってただの町の中古車屋で業者扱いだよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:01:02 ID:58l6Z+900
北海道の田舎町に「○ホンダ」(○は地名)という看板を掲げた整備工場みたいなのがあったな。
店の前には、ライフとかフィットとかカブとかが置いてあった。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 18:29:43 ID:i7xgwoC/0
レガシーとかインプレッサを飾ってあるスバルのショウルームに
サンバートラックの見積もりもらいに行ったら
「普通はみなさん、農協さんを通じてご購入されるんですよ」と
俺の居住地の近くの農協の担当者の連絡先を書いた紙を渡された。
スバルで売っても営業マン的にはメリットないのかな。
ダイハツではディーラーの営業マンが普通にハイゼットトラックの
見積もりを出してくれた。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 10:24:20 ID:Fo9L72m50
新車買って3ヶ月ほど経過したんだけど、メーター付近からキュ、キュとビビリ音?がでてる。
朝一とかの寒いときになってて、メーター付近を叩くと音がしてるから発生源はそこで間違いないと思う。
段差乗ったりとか、轍とかでもなってるから気になる。

症状が出たり消えたりで一定ではないんだけど、デラいったらクレーマー扱いされるかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 14:43:52 ID:BiPFNUbO0
別にクレーマー扱いはされないよ、普通に異音の修理だし
ただデラに持って行った時に限って鳴らないのはお約束w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 16:58:54 ID:vlq/OUCj0
>>561
農協を通せばあなたに後日、紹介料が入るんじゃないの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:12:02 ID:jlKj2Ht1O
こんにゃくの糞親然り、こんな奴氷山の一角に過ぎんだろ。
ディーラーには本当こんな頭おかしい客しかいない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:41:09 ID:imRWySN9O
>>521
>電話番号が
86-136-XXXX-XXXXだった
何の番号?気になる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 02:02:49 ID:xuSbt5qv0
>>566
出張+電話番号→海外通話
86は中国

最近の携帯は海外でも使えるの多いけどな。
適わんのは海外からかけられると、受話側も
通話料取られることだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:37:20 ID:r+/Comgy0
農協牛乳〜
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:34:03 ID:3+PWmCne0
教えて下さい。
数年前に引越しをしたのですが、車検証の住所を変更していません。
車検証の住所変更をしたいのですが、どの位の費用が掛かるでしょうか?
自分で陸運局へ行って、手続きするつもりです。
(居住地域は変わらないので、ナンバープレートは変更しなくてすみます)
またこの場合は、車庫証明を取り直してから手続きする事になるのでしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:24:53 ID:apolImOy0
>>569 ググればいくらでも情報があると思うけど、
軽自動車ではなく、住んでいるところが「村」ではないという前提で。

まず車庫証明を取る。
車庫証明の費用や書き方は検索するなり警察できいてくれ。
次に車庫証明を持って、陸運支局なり検査登録事務所に行く。
そこで詳しく聞けば書類の書き方等を教えてもらえる。
合計費用は、全部自分でやれば車庫証明の費用も含め3000円くらい。
571569:2010/11/21(日) 22:57:35 ID:3+PWmCne0
>>570
有難う御座います。
ググって自分でも調べてみます。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:13:08 ID:apolImOy0
>>571 成功を祈る。
業者に依頼すると1万円は請求されると思う。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:22:03 ID:O5YH3AFu0
時間があるのなら自分でも簡単にできる。
平日なかなか時間取れないのなら、行政書士など業者に任したほうがいい。
手数料も決してぼったくってるわけではなく、商売の手間代としては普通の額だし、楽ちん。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 01:09:57 ID:saA/hPteO
>>567
そーゆう事でしたかw
無知でスマソ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:44:14 ID:dk3mLz+s0
三菱の営業が大した用事もないのに自宅までやってきた。
あの三菱が。

末期なんだなあ、とオモタ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:45:04 ID:fwgIJS8K0
>>575
なんで家に来ただけで末期なの?
うちの三菱の営業は2カ月に1回は調子どうですかって家に来るぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:42:08 ID:8p2SL2r+O
商品力のないメーカー販車ほど訪問しなきゃ売れないだろ
スバル、マツダ、三菱のトップセールスはトヨタ日産ホンダのトップセールスなんか比べもんにならないくらい凄いわ

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:47:14 ID:DHNNggxI0
三菱の営業はメカニックマンだと思ってたよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 14:25:02 ID:DHNNggxI0
フルバケ装着、CPU変更、スポット増しetcetcの相談に乗ってくれるなら
ウチに来たら最高級の日本茶か紅茶でもてなし歓迎するが
単に最近流行のチマランエコカー新車販売でウチに来たなら二度と来るなwww
塩撒いてやるwwwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 15:04:12 ID:DHNNggxI0
中国でジャンジャンバリバリ産業廃棄物垂れ流しておいて
エコエコって何???
プリウスやi-miev作るたび世界的には環境汚染してるのになw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:52:46 ID:gH14wHfq0
だって中国は世界のゴミ箱だもん。べつにいいじゃん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:40:10 ID:qr5zbl3D0
日本は中国朝鮮の風下にいるんだぜ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 02:04:03 ID:hIXjDRkz0
>>579
なら先に営業にそうやっていってくれ
俺はM菱の営業だけど、お客さんが「あの中古ホイール欲しいけどはみ出るかな…」っていうから
「車を叩けば大丈夫です」って言ったら「君ホントにディーラーの営業マンか?w」って言われた
自分の常識と一般常識に隔たりを感じた瞬間だった
以後改造系はあまり口に出さないようにしてる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:12:11 ID:W1d5UIQS0
エコカー補助金で自動車メーカー軒並み好決算なのに
一社だけ赤字な自動車会社があったな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:24:32 ID:PDQB0WxHO
>>584
てめスバルのことてめ悪く言うんじゃ…

言うんじゃねえよ…!

てめっ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:54:47 ID:oWIrFzRw0
>>583
営業では珍しく実戦武闘派だったのね。
フェンダーのツメ叩き、の意味で言ったのなら
ウチ専属指名でお願いしたい。

しかし、エコカーやらコンパクトカー、ミニバン層にコレ言ってもムダだろうな。
FTO GTO ランエボ コルトRなどの車種に絞って提案メニューを組んでみれ。
こちらの変態メニューにも楽々対応してくれるなら
ウチの2ndカーも三菱で買えればいいよな。(反語)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:51:58 ID:Tj+NpSXd0
>>583

相手の知識レベルに合わせないと・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:04:01 ID:UwbGLGmL0
>>583
キャバ嬢や窓口OLに
スバルインプレッサの歴史を延々と語りだすスバヲタ
と同じに見えなくも無い。
持ってる知識の使い方を間違えればとんでもない事になるねw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:11:27 ID:ukIxND91O
サービス連中マジでイラつくんだが

こっちが与えた仕事黙ってやってりゃいいんだよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 07:25:22 ID:mWL/Zuy20
飼ってもらってるありがたみを解ってないんだよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 08:44:43 ID:aerh+wVP0
逆にサービスも無知無能無神経な馬鹿セールスのお守りするのも嫌がってるよ
本音で言うならお客様にはセールス通さずなんでも直にサービスに言ってくれと
その方がより的確なアドバイスとか出来るし
例えばアクセサリーや社外品の取り付け出来るかどうかとかさ
セールスは何も出来ない馬鹿なくせにお客様には何でも出来ると言うからほんとに困る
その尻拭きする方の身に成ってみろと
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 10:20:29 ID:ukIxND91O

うちはちがうな
うちではサービスは点検車検に関しては喜んでやるがたいして金にならない面倒な仕事に関してはアクセサリーの取り付けなど全くやる気なしでそんな仕事持ってくるな的な態度だわ

めんどくさがりだし窓口は基本営業にさせるやり方だな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 12:32:22 ID:xIjXNxFIO
俺んとこは車検や整備の依頼は難癖つけて断る。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:41:24 ID:K5wDsB5I0
うちの担当営業さんは、社外品のアクセサリーでも自ら格安工賃で付けてくれる。
もちろん、こっちもノークレームは厳守している。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 19:31:27 ID:jtqpUNDN0
サービスは身だしなみは厳しくないのかな。
近くのトヨペット店は茶髪とか普通にいるぞ。
整備見てたらガン飛ばしやがった・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 19:50:28 ID:i/4OmyZR0
全員営業経験させてからサービスさせるべきだな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 19:54:07 ID:aKGVzJDr0
>>595
なんでオマエの汚ぇ改造ハイエースさわるのに
頭を黒く染めないといけないんだ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:04:22 ID:rKkIq/cI0
>>595
カーッ ペッ!

シッシッ


599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:15:34 ID:KYEXtwIx0
サービスマンと直で話されたら代替チャンスは潰されるわ利益取れる話も応急措置で終わらされるわ
いいことなーんもない

利益率低い仕事は断るし
車検も値段勝負する気もないわ
勿体ないからって消耗品交換の提案もしないわ

お前ら店潰す気か?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:19:41 ID:DMLAEpOb0
ディーラーって1つの職場じゃん?
営業とサービスの連携って取れてないの?
ひどい職場だね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:28:56 ID:UTe+NwzN0
>>595
客相へGo!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:04:26 ID:90Bl0VW+0
トータルで見ればサービスの方が重要。
機械モノ扱うなら技術者優位が当たり前。

茶髪でガン見は論外クビにすべきだが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:40:47 ID:xaFeBXXFO

どちらが重要なんてのはないだろ。
サービスは技術があっても仕事がないとなにもできないわけだしそれを客に頭下げて仕事とってくるのが営業なわけだしな

どっちもそれは分かっているんだがなかなか相性がよろしくないみたいだな

経験からいうと他業種でも現場と営業は仲悪い場合がけっこうあるよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 05:06:20 ID:90Bl0VW+0
メカの知識が欠けている奴は、メカニックは論外として
不勉強な「営業」は自動車業界に居る意味無いと思う。
大体ユーザーより知識無い営業ってどうよ。
特に三菱の営業。
サービスメカニックの方が、知識どころか愛想も客の応対も上だった。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 05:07:59 ID:90Bl0VW+0
個人的には「営業」はこの世に存在しなくてもよい職業だと思う。
無から有を生み出せない、コロガシ業。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 06:08:45 ID:5L1QrEH20
ウチの会社は城西大学、高千穂商科大学卒のセールスが多い。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 08:24:59 ID:ZpmTeMjj0
高千穂商科大学って言ってたのは10年前だから、30過ぎのセールスか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 09:17:14 ID:xaFeBXXFO
>>604
どの業界でも客がスタッフより詳しいなんてあるよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:26:33 ID:fuSTqGLC0
客が雑誌読み漁って覚えた知識と営業が仕事で覚えてる知識は別物
客はセールスと言うか自動車販売店の人間は何でも知ってて当たり前とか考えてるのか

自分も整備から営業に成らされたけどぶっちゃけ雑誌なんてゆっくり見てる時間無いし
他メーカーどころか自分のメーカーでも他店取り扱いの車種の詳しい仕様まで把握出来無い
ましてや社外品のアフターパーツとかまでとてもじゃ無いが覚え切れる物じゃ無い

詳しく無いとか言うけどデラを自動後退や走り屋相手のショップと勘違いして無いか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:11:55 ID:PBfl7dcH0
俺の担当営業マンは自社の取扱商品の知識があまりなさそうだけど、
「こっちに詳しく書いてありますよ」と営業スタッフ用マニュアルとか
新型車解説書を見せてくれるからそっちのほうが嬉しい。
それに人として信頼できるキャラだから、知識がなくても
営業マンとしては申し分ない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:47:01 ID:rWzfP0hz0
ディーラーは理不尽な事大杉。
これはダメだと思い速攻で辞めた。
辞めた事は後悔していないが、今の会社に入った事に後悔してる。
でも給料いいから辞めれねーw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 13:58:26 ID:RufLaEBw0
プラスアルファとして、社外品の知識があれば
CSの向上には繋がるかもしれんな。
ただ、自社の商品知識に乏しい営業は存在価値無いよ。

お客に間違い指摘されるような営業は、
最低限の仕事できない癖に、販管費だけはちゃっかり
価格に載せてるんだから、詐欺みたいなもんだ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 14:08:11 ID:90Bl0VW+0
>>609
営業から整備に生かされるよりはだいぶマシだろ。
他の営業よりは恵まれているという点に気付け。
どこまで客に対して社会的対応がとれるのかは別な話だが。
あと、客相手に商売してるなら客と同じ目線でモノを見るようにしような。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 14:10:29 ID:i/3IohmY0
整備が余ったらすぐ営業に配置換えしようとする会社って多いよね
営業ってやっぱり素質のあるヤツしかなっちゃいけないとぉもうんだ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 14:54:56 ID:90Bl0VW+0
営業なんて詐欺師や浄水器販売と紙一重。

私見だが営業職として自慢できるのは
卸商社バイヤー、不動産売買、保険外交くらいなもん。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:36:04 ID:xaFeBXXFO
>>613
営業してて客と同じ視点でなんて絶対無理。みんながそうなれば会社潰れるよ。

ただ、もちろん客の前では同じ視点になってるつもりだがな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:57:46 ID:1Su9KH+10
>保険外交
体張ってるからねw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 17:04:56 ID:90Bl0VW+0
>>616
「なろう」と考えてみてるだけでもだいぶマシなんじゃない?
そら、相手の言い分ばっか聞いててもキリは無いし。

アホなゆとりはそれすらも考えないから。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:26:11 ID:MjnQqMYr0
保険外交

外交

外で交わる

ハァハァ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:23:55 ID:AcAzF2UH0
>>619
遠慮なく
心ゆくまでどうぞwwwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:47:05 ID:j5hzpxlqO
車検の引き取り納車商談以外で日中の業務ってどんなことしてる?昼寝とかサボり以外で
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 00:14:36 ID:RsTSKlOJO
会社のパソコンでひたすら2ちゃんとmixi
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 08:55:47 ID:wSr0B5x1O
働く側での国産車ディーラーのランク付けみたいなの教えてくれませんか?
TとHは比較的楽でS(SZK?SBR?)は死ねるとは書いてありましたが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 11:00:11 ID:x+0bvGNS0
どこも五十歩百歩だよTやHは売れて当たり前だから売れなかったらどうなるかわかるよね?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 11:25:12 ID:KNfhYwJpO
ホンダは各法人により方針が全く違うからひとくくりにはできない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 13:56:13 ID:L9wbaK370
トヨタも各デラで経営者や方針が違うから何処が楽とか言ないよ
つか楽してセールス出来るデラなんて何処にも無いと思え
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 10:43:17 ID:AHpmniSF0
クルマ売るより車検や、いたずら書きされた板金修理のが儲かるの?
俺は買ったディーラーが車検のお知らせもしてこないから、同メーカー同グループだが別のとこで
やってもらってる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:21:32 ID:PWJVup2R0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:33:15 ID:sl3DCkHVO
ダイハツスバルマツダ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:57:08 ID:FHs5IpRF0
車検鈑金は利潤が大きい。

車検のお知らせが来ないのは、
@来てほしくないAただ単に漏れている
が挙げられる。

過去に見解の違い等で揉めたりとかしてたら
「ご要望にお応えできかねる」という理由で案内しないことも。
いくら儲かるとはいえ、余計な仕事で時間使わされたら意味ない。
カネ払いが悪い場合も、案内はしない。対価を払ってこそ初めてお客様。

案内が無いって、はがきすらも来なかったのかな?
ただミスで案内しそびれたのかもね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:09:28 ID:+Y9b2aLy0
板金はおいしいよね。
受付して、電話一本で板金屋が取りに来て、戻ってきたらクルマを返すだけだから。
あー、保険使うなら厚めに金額盛ることも忘れちゃ駄目だよな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:25:56 ID:63K4Wzik0
最新廉価エコカーコンパクトを定期的に買い換えていく
もしくは、メンテナンスサービス中心で年に一回以上30万円〜50万円一括ポン出しする
この二通りのユーザーがいるとしたら
ディーラーに喜ばれるのは常に前者の方なのかな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:31:15 ID:OyTyJQxK0
ディーラー社員の学歴ってどうなの?
MARCHだったら上位なの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:53:41 ID:0eES5A6D0
高卒でおk
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:17:44 ID:vPk8qzgv0
新車購入に当たって店長(知り合い)の親戚ってことにして社員割引&販売諸費用カットって言われたけど、
今注文書見返したらガッツリ販売諸費用入ってるんだけど??
あれ???
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:44:56 ID:xoeyttPD0
>>633
Fランの最終処分場
MARCHは余所行った方がいい。

>>635
支払い総額はどうなってる?
637627:2010/12/01(水) 10:07:47 ID:C1y0etYt0
>>630
担当が代わったら電話での案内がしつこかった、買ったディーラーの人間は仕事がらみの
紹介で知り合ったんだがとにかく使えない奴との評判でとっくにリストラされてた。

>>631
車両保険を使ったんで金銭的な実害はゼロだったが、10日間クルマが使えなかった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:25:08 ID:g0ot7Mq90
>>635
俺も車買うときに友人の友人がデラにいて安くしますよーとか言ってたけど、全然安くなかった。
一応義理立ては必要だから別の2店で見積もりとって程々のところでその友人の所行って買った。

結局当初の金額から15万引きになったんだけど、まぁ営業の言葉はあんまり真に受けないほうが吉。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:39:05 ID:h+Nm9PiM0
知り合いや友人から買うと、安いのが当たり前なの
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:12:04 ID:L5GfdaD40
いいカモなだけ

アムウェイみたいな・・・
641635:2010/12/01(水) 21:01:46 ID:vPk8qzgv0
>>636
支払総額は諸費用含めた額になってるよ

完全に浮かれてたorz
つかそもそもディーラーが自社の車買う時って販売諸費用ってかからないものなの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:18:11 ID:wypqqA+pO
>>638
車種は?もしコンパクトカーなら利幅ないからそんなもん。もう少し値引きできたとしてもたかがしれてるよ

>>641
うちはなんにもかからんよ。登録費用5千円くらいだったかな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:18:52 ID:VVx32e9J0
>Fランの最終処分場

もしくは他所に行けなかった奴か。これは小売にも言えるが。
HPなんか見ると華やかな職場環境に見えるけどね・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:51:39 ID:x3+VE2Ml0
ディーラー勤めに憧れてる人いるけど
やめさせたほうがいいのかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:56:54 ID:1aZPWpXt0
良いんじゃない?
天職かもしれないしw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:16:08 ID:UZCMjuyI0
とにかく車検時にボロうとするよなディーラーって。
くたびれた親父ばっかりだ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 06:08:38 ID:zdQqArIR0
交換修理とかは店長紹介(かなり遠い知り合いの知り合いレベル)でお願いしてるな。
修理とかは値引きしてもらったり競合させたりとかまでしないもんな。
早く治して欲しい場合は。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 08:41:14 ID:9wD/CHrG0
知り合いとか友人の場合は一般より値引きせずに売れるから高くなることが多い
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:15:40 ID:ReOcUKEp0
俺は友人知人親戚には安くしてやってるぞ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:43:54 ID:UeQLRKoQO
普通知り合いは安くするよ。もちろん利益は残す範囲で。
雑誌に値引き出てる以上見られたら顔つぶれるし紹介の可能性減るしな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:18:27 ID:SSzjQKiR0
サービスが値段決めるのってうちだけかな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:56:53 ID:L8KJsTmS0
もう12月入ってしまったが
今月中に重整備頼んだら嫌がられるかね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 06:44:53 ID:NP5oSSeWO
>>652
そんなのここで聞かないでディーラーに相談しろよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:15:58 ID:zSp9Iz23O
先月から0台続いてるんだがきついよ。
話が出てこないし濃い話がないよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:02:53 ID:3mlqbdhO0
>>654
意味が解らないんでkwsk
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:13:48 ID:lpNvtLif0
先月の営業実績がゼロだった。
今月は何とかしたいと思ってるが、そもそも商談の話すらない。
どうしようもうだめぽ。明日会社行きたくない。

ってことだろ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:19:55 ID:/Gq3c6vg0
マークXの3500見に行って車始めて買おうかと
思うんだけどトヨタの店2軒あって2つともおいてるんだけど
見積もりで店によってやすいとかある?
あと試乗ってできるの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:20:33 ID:3mlqbdhO0
ご時勢的に販売だけでは業種問わずどこもダメだろ。
しかし、かき集めた情報は後々で役に立つかもね〜
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:20:38 ID:4rzojSKBO
タイヤ見積もったらタイヤ屋より4割も高く、工賃は3倍で廃タイヤは倍、
そこまで上乗せしないと会社的にダメなの?
それとも舐められてるのかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:18:30 ID:zSp9Iz23O
安いとこはメーカーから大量仕入れだから安くできる。大量に仕入れたタイヤをディーラーに大量にさばかせる

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:22:34 ID:2aDM7ON/0
俺が世話になってるディーラーはダンロップなら
激安系ネット通販より安い。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:26:02 ID:yXFrHDP30
普通のデラといつもタイヤばっか触ってる専門店と比べようとするのがそもそもの間違い
扱う数が多い方がなんでも安くなるもんだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:24:16 ID:JaRIaBRJ0
オイル交換もABとかのほうが安い?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:23:40 ID:/iRqXfJe0
おれのいくネッツは量販店より安いよ。
グッドイヤー系になるけど。
オートバックスとかのダンロップとかに比べて8割くらいの値段。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:27:21 ID:/iRqXfJe0
>>663
俺の行くネッツなら土日行ったら車種問わず1000円。
ただ最近は格安でやるところ多いよね。
中古車屋とかでリッター50円、(SMの5w-30)工賃無料とかの店もある。
持ってたらプリウスを150円でオイル交換してくれたよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 13:31:59 ID:51h93uOrO
オイルまで高くしたらディーラーに点車検修理以外来なくなるから安くしてでも来てほしいってこと
ぜひみんな来てくれよな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 15:09:42 ID:WaIQDdaC0
正直予約してわざわざ行くのはな・・・・
そろそろオイルでも替えとくかってな感じのもんだから
距離が多少前後しようがスタンドでついで替えになっちまうわ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 15:43:34 ID:38UbtxXT0
>>665
安いオイルは個人情報代です。
車検証から抜いています。
住所、氏名 だけどねwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 16:13:59 ID:6XNT/TRX0
ネッツはある意味すごいよな。
どうでもいい車ばかりのラインアップで4輪アライメントテスター置いてる所があるし。

宝の持ち腐れwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:37:01 ID:51h93uOrO
>>668
俺は保険証券も
ちなみに車検証の住所は使用者と違う場合があるから直接客に聞く。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:19:15 ID:h1IR0bIx0
「エンジンオイルの間違い防止のため、車検証を提示していただきます」と
オイル交換1台500円キャンペーンの整備工場のチラシに書いてあったな。
車検時期にあわせた車検勧誘DM以外になんか使い道あるのかね。
名簿屋にうるとか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 02:05:11 ID:x5xsPlIS0
車検・点検・買い換え・ストーキング・・・
いろいろ使える
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 10:07:59 ID:mqVQVEUo0
6ヶ月でオイル交換なんかしないよ。
電車で往復240円なのに、クルマ取りに来てくれただけで2500円も取るし。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 19:11:48 ID:AImHVkIF0
>>673
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アラヤダワァ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 19:44:31 ID:6NZQyUm30
>>673
世の中みんなオマエだと思うな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:52:25 ID:Th3GOGNT0
>>673

電車で一人で行くのか、車で二人で行くのかわからんけど、
お前の家にわざわざ取りに行くんだぞ。行き帰り2往復して。
手間代だろ。

てか車検点検ならいざ知らず、オイル交換ごときで納引かよ。
まぁ納引代貰えるならいいけどな。ウチは全部営業が無料で納引だよ。
田舎だから往復100kmとかざらで時間無駄。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:10:21 ID:p5eLXlcd0
北海道の田舎なんて自店の担当エリアがめちゃくちゃ広い。
店舗から片道50キロ以上なんて珍しくない。
トヨタ、日産なんかまだましで、それ以外の販社だと
納車引取りで片道250キロなんてこともある。
678673:2010/12/05(日) 21:18:47 ID:mqVQVEUo0
>>674-676
リストラ寸前のディーラ勤めか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:49:26 ID:L9pZ6/sg0
>665
今の時代、文句言われないの?

>671
目的外使用にならんのか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:08:22 ID:HPCnzgSK0
>>679 個人情報を収集する場合、
「情報は適切に管理し、目的外に使用することはありません」などと
但し書きがあるのが普通だけど、
そこは一切そういう但し書きがなかったから、白紙委任状状態なのかも。
安いオイルと引き換えに情報を流されてもかまいませんよ、という
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 01:16:52 ID:2VaKibSI0
引っ越してスグ、ボトルキープで知らないデラ行ったが、
俺の場合、メンテナンスのカードの登録勧められたな。

その店でクルマ買ってもないのに、車検前になると車検の案内が届いたな。
お得意様みたいになってた。

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:22:53 ID:KX3INVn60
>>681
普通にイイ寺じゃん
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:58:53 ID:+VMYozKQ0
トヨタやホンダなど優良ディーラーなら、
韓国車の点検・整備・車検もやってくれますよな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 14:29:13 ID:emjn1wcz0
やめときな。
トヨタはトヨタ車、ホンダはホンダ車しかさわってないから。
あ、しかもトヨタは4系列あって自分のところの取り扱いしか見れない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:39:23 ID:e2nWrAvd0
微妙に5系列だったりするんだよなw
古い車だとネッツ店はビスタ系とオート系で見れる車が違う

安車でも店員の質がいいトヨタ店やトヨペット店を利用すると満足度が高かったりする
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 00:29:25 ID:NVgUq1V80
ネッツトヨタで12ヶ月点検に出して、
「終わったら取りに行くから電話して」と言っておいたのに、
連絡なしに勝手に職場に持ってきた。
それはいいとしても、持ってきた小僧が車内でタバコを吸って
車内がヤニ臭い。
その場で問い詰めても、ヤニ臭い息で「知りません」ととぼける。
フロントマンに文句言ったら平謝りだったけど
若い奴の躾がなっていないなあ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 05:13:31 ID:xMzNYCL80
>>684
でも「どこのメーカーの車でも見ますから持ってきて下さい!」のスタンスでしょ?
点検や車検で少しでも売り上げ取りたいんじゃないの?
工場長のノルマとかあるだろうし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 08:37:56 ID:0tPFQr9C0
点検、車検はいいが、ちょっとでもややこしい作業になると無理。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:31:38 ID:rG51EmAQ0
大丈夫、外注だすから
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:35:55 ID:LZqNCANy0
今年、ディーラーで新車を買ったのですが、タイヤ履き替えだけでディーラー利用って迷惑ですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:48:46 ID:a50+IEzJ0
24ヶ月点検だけディーラーにやってもらって、
継続検査は自分で陸事で受けるってのは、
ディーラーはOKしてくれる?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:52:01 ID:ayZKj7ck0
>>690
問題ない。無料ではできませんのでちゃんとお金払えば。

>>691
OK。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:16:49 ID:Ds/CWuVm0
>>691
後整備で済ませれるかどうかは運輸支局に拠る
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:17:33 ID:y8sYLtS+0
普通に前整備してもらってユーザー車検するってのも大丈夫じゃない?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:52:37 ID:AHiODajC0
テスター無い寺で
アライメント調整を注文するのは迷惑ですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:56:42 ID:rKbLKE8p0
質問なんだが、乗り換えを進めるのってどんな時?
今乗ってる車とそれを売ったトヨタの営業さんとはもう7年の付き合いだが、まだ一度もセールス仕掛けて来た事が無い。
今年は来るかと思ったが来たのは車検の案内だった。

今の国産車のラインナップに欲しい車が無いから、それはそれで有難いんだけど何か不気味だ。
この事は一言も口には出して無いが、実は態度か何かでバレてるのか?それとも基本的に客が言うまでセールスは仕掛無いとか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:59:18 ID:8Rd6H8vd0
ユーザー車検は後整備でも全く問題ない。
書類を提示するときに定期点検記録簿がなくても大丈夫。
ただ、後日、「きちんと整備しましたか?」というハガキがきて
1した 2しない 3整備工場で実施 のいずれかに
マルをつけて返送する。
これも別に強制ではない。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 09:47:06 ID:RdSkkLCE0
>>695
前に無い所でやってもらったけど
系列店か外注先に持っていく事になるから
時間が掛かるし高くつくよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:37:16 ID:sHcE+Xil0
>>695
そもそもアライメント調整と一言に言っても、車によって出来る出来ないって違いがある
どう調整してもらうかって事も決めてないんだろ?
チューニングショップに持ち込め

>>697
だから、運輸支局によって違うってw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 16:55:20 ID:ghwrnaZPO
二台売れたー!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 16:58:17 ID:9UJkaRvU0
ちょっとどう思うか意見ください。
新古車を購入。ナビは自分取り付け。
バックカメラを工賃払ってDで取り付けてもらったんだけど
そこから水が漏れて、約一年後フロアが水び出しになりました。
で、フロアを全面貼り替えないとダメだと言い出して十万以上の見積もり出して
来たんだけど、これってそういう物!?
なんか納得いかないんだけど・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:04:07 ID:aJ6r7d3M0
>>701
デラは身銭を切りたくないからそういうに決まってるでしょ。
文句があるなら直接いいなさい。
本当に相手に非があるのであれば相応の対応してくれるでしょう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:51:49 ID:QZ2N9DJIO
2ヶ月新車ゼロだよ。補助金ある時なんて来店捕まえてれば売れたのに全くこない。新人で客もいないのにいったいどうすれば…。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:59:30 ID:gm3afSCY0
>>703
おまえクビ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:03:21 ID:agGjl6Vd0
需要先食いしたんだから売れるわけねーだろ。
30前ならとっとと転職しろ、どうせ40前後でリストラにあうんだから
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:23:00 ID:LKLBdFXL0
新車販売で売り上げ見込めないなら
整備で売り上げあげられるよう工夫してみたら?
いつまでも新車販売だけで儲けなんて期待できませんが。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:31:58 ID:OrnZpB090
俺の担当営業マンは勤続22年らしいが、すごいよなあ。
よく同じ会社でしかも新車の営業で22年も勤まるなあと感心、いや尊敬するわ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:11:49 ID:QZ2N9DJIO
>>703だけど今日もゼロ(笑)今月も今のところ売れる話なし

客が四百、五百いる先輩でも0、1、2台なのに百人くらいの自分は全部当たっても話は全く出ないよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:37:55 ID:mgzQUDCp0
・軽規格廃止
・環境税導入
・消費税値上げ

辺りでちょこちょこ売れるぐらいなか?
全部やりつくした後はどうなるんだろ

まぁ、その頃は中国の自治区の一つになってるだろうけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 01:12:20 ID:lMH9R6CU0
>>706
いくら整備で売上上げても新車セールスは台数が絶対なんだよ
それを知らんのか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 01:37:00 ID:3YWlkAYyO
台数以外にも事細かに評価される数字はある。点検パックやらJAF、クレジット、ボディコーティング、保険等など書ききれないくらいに。でも結局は車売らないとこれらの項目をクリアすることはほとんどできない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 03:11:56 ID:d7gzi1nzO
スバルとダイハツのデラ社員はトヨタ車には乗れるんですか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 04:10:03 ID:VL8zTbaG0
一般販売と業販で値引きやおまけ・サービスの類に
結構な差が出ますか?それとも大して変わりませんか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 08:18:47 ID:JV0C4Lo70
>>712
乗れたり乗れなかったり
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 11:08:23 ID:lJri25eu0
>>708
地域どこらへん?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:30:40 ID:qwgT1T4tO
お客なんですが、エンジンオイル交換とかスタッドレス交換は担当の営業を通した方が良いのですか?

担当を通したら、担当は何かメリットは有るのですか?

教えて下さい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 13:57:30 ID:xpN2pDVRO
俺の担当D男。
話してると、すげータバコ臭くてかなわん。
マジで変えてくれ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 14:15:24 ID:3YWlkAYyO
>>715
北陸方面ですよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 14:51:45 ID:A6ZQyh620
>>716
担当を通せば何かノベリティーがもらえるかも?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 15:23:00 ID:TBKvLS260
その昔、カムリのバッチ取り替えただけのダイハツ車があったが・・・
ダイハツ社員用?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 15:36:51 ID:KtDSPb0S0
アルティスなら今でも売ってるだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:19:31 ID:ysV/obrt0
トヨタ・カローラ店でLLC液を交換したら、
ホンダ車でも「赤い」LLCを入れられますかな?

トヨタからダイハツOEMの軽自動車が出たら、
エンジンオイルは「トヨタ純正キャッスル」になりますかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:54:40 ID:js9t6AM70
何か問題でも?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:35:06 ID:ysV/obrt0
問題大ありですよ

「赤」と「緑」が混ざったら「変な色」に
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:08:23 ID:avSF3u/YO
中身は一緒だから気にしない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:21:37 ID:VEEUGxlb0
最近はドライブレコーダーを付けた車が増えてきているから、
そいつをテストドライブする時は要注意。

ドライブの最中に客の悪口を言っているのがバレバレだよw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:42:32 ID:lJri25eu0
>>718
ありがとうございます。
寂しい地域そうですな。
くじけないでね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 02:02:11 ID:KJ/kZodi0
>>724
「交換」だから混ざらないのでは?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 04:57:49 ID:rL2VlAVE0
>>728
何も分かってねーな('A`)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 13:56:40 ID:w4brJIQB0
>>722
Dなら赤緑ピンク3種常備してるんじゃね
赤はないところもあるかもだが

指定油脂は変わるんじゃね?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 18:19:33 ID:Y93OWcLl0
>>729
交換の時、水で循環させて洗浄するから混ざることは無いよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:01:07 ID:F5T1802d0
>>731
何も分かってねーな('A`)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:16:58 ID:V2BrijBQ0
>>732
じゃ どう成るんだい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:45:46 ID:RD8bZJGO0
>>733
抜けた分だけ交換だ

全量交換する必要は無く、防錆剤等の補充が主な目的
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:51:43 ID:uC3VTvYX0
でも、ユーザーとしては
できるだけ完全に近い交換の方が嬉しいんですが・・・
やはり、Dもショップも整備工場も
ドレンプラグ外して抜けた分入れてハイ終了!ってのが
業界標準ですか・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:58:56 ID:RD8bZJGO0
自己満足にすぎんし、無駄なLLCの交換は環境負荷も大きい

仮に水で洗い流すとしても不純物を混入させてLLCの性能を落とすだけだし
その水を抜く事だってできん
青やピンクのスーパーLLCは水で薄めたりしないんだぜ?

つかね、無知な客に合わせて馬鹿やらかすデラが無いってだけの話かと
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:57:32 ID:v0l4pj9CO
同一メーカーで別法人回るやつほんとムカつくよな。雑誌に当たり前に出てきてるがこんなのが当たり前だとおもってしてると最高に嫌われる。社内でも呆れられてる。

雑誌の値引き自慢で車をバックに写真出てるがよく顔出しなんかで恥ずかしくないのかと思うよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:39:39 ID:jmwzNgHR0
販売奨励金多く貰って値引き予算多く取れる会社・店舗で
年間140台以上売ってるチーフ以上から買うお
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:45:20 ID:lznTUVM+O

ホンダだと地域にある大所帯法人がメーカーからの仕切りが一番いいから値引きは一番してくれそうだが実はそういうとこは真面目で大幅あまり値引きしない。
1店舗のみのとこなんかは恐ろしい値引きすることがある。車体利益ゼロで契約なんてたまに聞く
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:16:19 ID:jmwzNgHR0
>>739
うん、冗談だよ。
実際は法人内で競合しないように客に牽制してるしね。
近距離内に同法人の販売店があると値引き合戦やられるのはアホらしい。
販売店同士でもアホらしいから客に踊らされないようにしてる。

1店舗のみの小さい法人なんかだと営業の人数も少なかったりするし
店長など値下げの権限持ってる人は大きく値引けるからね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:27:41 ID:6oEGxxZ40
>>737
別に悪い事じゃないし比べたり値引きを言うなと言う方が無理。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:57:17 ID:qrQ3EW4D0
ごく少ないサンプルだけを見れば弱小店舗の驚異的な値引き幅が魅力的に映るかもしれんが
雑誌の値引きレポートと同様に、多くの客にとっては絵に描いた餅にしかすぎん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 03:19:16 ID:gGNCWY+z0
>>734
じゃあ交換と書くなよ

補充なら補充と初めから書け
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 05:50:34 ID:4RaMZnNgO
ドレンから抜こうが圧送式で抜こうが交換は交換だよ。
全量交換なんて物理的に無理だろ。
何回にも渡って少しずつ綺麗にしていくのがベスト。
常識じゃん。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 10:14:19 ID:lznTUVM+O
>>741
悪いこととは言わないが営業からみれば最悪な客。今後の付き合いも安いとこ安いとことなると無料点検終わると入庫しない客になる率高い。保証修理だけくるんだな。

雑誌に出てるような奴らは値引きがほしいのか車がほしいのか分からんよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 10:48:17 ID:Il/sLRTo0
知人の消防士がBMWの320新車で買ってたけどオイル交換とか値切ってるとか言ってたな。
普通なら13000円くらいだけど10000円位でやってもらってるとか何とか。
車検とかもデラでやってるしオートバックスとか行かないだけましか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 11:44:26 ID:rCEGQtVrP
俺の車の買い方

可愛い姉ちゃんの営業から最低限の値引きで買う。
ついでにメルアドゲット、ウマー。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 12:18:47 ID:l0iot8JD0
その買い方いいねー
僕はかわいいネーチャンから最低限値引で買って、結局カモ扱いで終わ
ったけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 12:37:13 ID:rCEGQtVrP
>>747
結果は君と同じだw
でもとりあえずメル友ではある。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 12:52:59 ID:eq8ejb6O0
一応客だから邪険にできないし
かなりウザいな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 12:56:26 ID:SfrZTNmU0
枕営業要求してくる客よりはマシだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:46:12 ID:cjh4zknl0
ディーラーの女性社員に性的サービスされたい2
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1262266382/l50
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 20:31:19 ID:WK952mi40
>>743
なんも理解していないんだなw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 01:29:36 ID:u+nEGqPl0
>>745
自由競争だからね。デラそれぞれが工夫したり努力したり価格下げたり頑張るのは普通。
そして客がどこで買おうが客の自由だし。
どこで買うと安いのか調べるのも自由。
比較するのも自由。
あんたの店で買うと何か良い点があると思う客は少しぐらい高くとも買えばいいじゃないか。
あんたから買うと、どんな付加価値があるんだい?
それがあるなら車検も交換も気持ち良くおたくに行くはず。
値下げの権限が無ければ人間力しか無いわけだが、
たいしたサービスも無く客の悪口ばっかりのデラでは買いたくないけどな。

ところで、なんの体力も使わず出来る希望ナンバーの代行料、
おたくは最近幾らに設定してるの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 02:10:23 ID:vmnQdmzr0
隣県のデラで中古車買った時、結構値引きしてくれたから長距離ドライブついでに12検だけはそのデラの担当で受けてるんだけど、
それぐらいしか行かないならあんまり意味ないかなあ
下道で行くと7時間ぐらいかかるから気軽に行けないんだよね・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 02:30:17 ID:9bSbj8sN0
>>755
北海道在住?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 15:39:31 ID:Z6e35q+J0
新車が3年車検になったのっていつごろからだったっけ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 17:36:30 ID:WVEi3cah0
昭和58年から
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:06:37 ID:kEgF349X0
>>754
745では無いが、弊社は+約9,000円です。実費増分は別ね。
普通の登録作業に、簡単とはいえ+αの作業があるんだから、
まず別途料金自体は取るのはあたりまえ。商売なんだから。
料金そのものは高いかもしれないが、そこはなぜその金額かを説明して
納得すれば払うし、嫌ならやめればいいだけの話。

ただ商談の流れ次第では「わかりました。では代行料サービスします!」とか言って、
お客さんに「この店で、この営業から買ってよかった」となればOK。
あとは他でうまく帳尻を合わせるのは営業の技術。

自由競争の理論はまさにその通りだし、買い物なんだから当然安いに越したことは無いが、、
雑誌・インターネット片手に「安さだけ」を求めてくる人は、経験上、>>745が言うように来なくなる可能性が高い。
全員とは言わないが、「安いかどうか」が判断材料の多くを占める人は、こちらが提供できる付加価値に
全く反応しないから。
利益の創出が売った後に期待できない以上は、失礼な言い方だが店にとって売る意味の無い客であり、
そのような客には、安くしてまで売る必要は無い。どうしても台数稼がなきゃいけないときだけ仕方なく売る。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:29:03 ID:CxNEWIz00
>どうしても台数稼がなきゃいけないとき

=年中
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:12:03 ID:XujXfhSN0
>>759
別途手数料を取るのはあたりまえだよ。
そこはなぜその金額かを説明して納得すれば・・・って
パソコンで打ち込むだけの作業に9,240円もかかることを納得させる凄い話術なんかあるのか?
「代行料なんてのは設定高くしておけば値引き幅が大きくなって得した気分になれるんですよ。」
とかか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:02:27 ID:qgwHQOTIO
>>755
中古車のプライスなんてあって無いようなもんでかなり適当。値引きしてくれて満足してるならそれでいいんだが。

>>761
>>759ではないが通常の登録作業以外に陸運いかないといけない。そのためだけに。遠方だと大変だわな。多少なり人が動いてんだ。

ボランティアで仕事してるんじゃないんだよ。説明もなにも代行手数料って書いてあるならそのまんまだろ。原価で商売してるとこなんてどこにあるんだよ。嫌ならやらないでおけばいいだけ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:09:57 ID:XujXfhSN0
>>762
陸運なんて他の用事とまとめて行くよ。
その日やる数台分まとめてね。
説明して納得させるって書いたのは>>759だよ。
ボランティアじゃないから代行料取るのは当たり前。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:27:37 ID:XujXfhSN0
それに、陸運行くような代行は
検査登録届出代行費用に全て含まれてるよ。
希望ナンバー代行料は自分の好きなナンバーにしたい希望者のナンバーを打ち込むだけの代行。
いつものデスクから1歩も離れずに出来る。遠方とか全く関係無い。

沢山台数出す店はそれだけ工夫して頑張ってるんじゃないかな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:42:32 ID:qgwHQOTIO
>>763
すくなくともうちの会社は希望ナンバーの際は各営業が動く。営業が希望ナンバー以外で陸運行く用事がない。

ちなみにパソコンで打つだけではできないんだが?
地域によるのか知らんが
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:36:19 ID:bvZeG1ic0
インターネット販売が無いからな
ネット販売すりゃ値段だけしか見ない客は来なくなる

ディーラーは大型店化すりゃいいんだよ
家電量販店みたいに各メーカーから販売促進として営業が入ればいい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:09:14 ID:9hquJYOp0
>>766
よくわからない、詳しくおしえてください
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 01:26:12 ID:ZiznP5oX0
もうすでにネットで売ってるよ。
地域は限られるかもしれないけど。

ディーラーは数多すぎだよね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:47:21 ID:CyIzlW6T0
もう10年ほど前の話だが、初代ヴィッツはネット販売もやっていたような記憶がある。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 13:47:50 ID:iZMEu+9X0
10月の売り上げ台数が2割ダウンって記事を見た

むしろ8割売れてる方がすげーと思うんだけど、実際のところどうなん?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:01:10 ID:ZVPIV3GP0
安売り通販とかでタイヤ買って、
取り付けだけディーラーに持ち込む奴ってどう思う?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:15:58 ID:qkPD2Egq0
しっかり正規価格でタイヤ交換バランス調整代金頂きます
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:24:07 ID:R8eVtuou0
それでもディーラーで買うよりずいぶん安いんだよな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:27:26 ID:iUqd34nM0
町のタイヤ屋にタイヤとタイヤ付きホイール持ち込んで
組込みバランス廃棄で6千円だった
タイヤ屋やDで買えばサービスでやってくれるかもだから
このあたりも織り込んで考えた方が良い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 19:31:37 ID:R8eVtuou0
でもディーラーと通販だとタイヤ代だけで3万くらい違うしなー
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:50:05 ID:KqDs23sU0
持ち込みは全然問題ない。
「組替バランス取り付け」って言えばやるよ。
もちろん正規価格だけど、そっちのが安いなら別にかまわんよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:30:30 ID:kQn+2ergO
近くのスズキ寺には商談ルームからよく見えるところに、個人販売成績一覧が貼ってある。
私は不動産の営業職なんだけど、お客様イコール成績と言ってるようで理解できない。
寺の皆さんから見てこういう店はどう?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:42:02 ID:dEP55wkD0
普通は見えるところには貼らんだろうなー
見えんだろうと思ってても、ほんとよく見てるお客さんとかいるしなー
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:28:58 ID:t3TtAbxs0
「最下位の者は朝礼でドラえもんの歌を歌うこと」と張り紙してあった。
昔、トレノを買ったトヨタオート店。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 02:56:27 ID:IQkDopvf0
そんな店では買いたくないな
客に見せるものではない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 06:37:15 ID:uWYY47Js0
>>780
普通の常識をディーラーに求めるのが間違い
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 12:03:11 ID:6T5+ltJm0
ムゴイな・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:09:43 ID:G6aAOK6GP
登録手数料とか、取られてもまあ、仕方ないと思う。が、なぜ金額がバラバラなのた?
わけあって、自分の住んでる県と、隣の県で、同じスズキの車の見積もりを取ったら、登録手数料やら、納車費用やら、下取り手数料やら、合計3万円位違う。
これって言わないとボラれるの?それとも県によって金額違うのかな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:36:22 ID:hdIWRhFs0
>>783
店舗が違うのになぜ金額が同じと考えるんだと逆に聞きたい。
酢豚定食でも店によって値段が違うだろ?そういうこった。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:03:10 ID:aWOCt+E60
王将やマクドでも
場所によって同じメニュウでも
値段違うもんな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:04:22 ID:G6aAOK6GP
でも相場ってのあるでしょ、3万円はポリ過ぎでしょう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:33:40 ID:hdIWRhFs0
>>786
ごめん、質問の意図を理解してなかったわ。
明細がどうなってるの知んないけど普通にぼられてると思うからしっかりデラに文句(相談)しましょう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:59:20 ID:o5hGDnf30
隣の県なら他府県登録料とかでデラにもよるけど登録手数料1〜2万くらいは高く成って無いかな
後車庫の手数料とかも変わって来ると思うけどな
なんでもかんでもボッタクリはと考えるのはネラーの悪い癖だね
デラも慈善事業じゃ無いんですよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:01:27 ID:QCmlM3Nw0
車庫証明代行手数料・10500円(証紙代別途)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:11:27 ID:6T5+ltJm0
>>788
隣の県の方が安いから困ってるんじゃないの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:37:20 ID:CdCo/Aw10
ディーラーの整備士がクソ過ぎる・・・
ちゃんと作業できるやつがほとんどいない。
ややこしい作業は外部へ丸投げ。そりゃ育たないわw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:29:11 ID:O8drHUXV0
怪しい中古車屋なんて諸費用はすごい金額だぞ。
ディーラーなんてかわいいもんだ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:21:33 ID:jmMijgT00
オートバックスで中古車買ったら整備費用として5万取られた。
どんな整備したのかと思って、納車後に担当に指示書だせ!っつったら結局オイル交換しかしてなかった。オマケにエレメント替えてない。
オマケに1ヶ月ちょっと経った頃にエンジン警告等が点灯。o2センサーの不良と燃料ポンプもおかしくなりかけてたとか何とか。
しかし走行8万キロ超の車は一ヶ月しか保証しませんつうことで取り合ってくれなかった。
サンルーフも調子悪かったなー。あーー思い出しただけで腹立ってきた。
794793:2010/12/19(日) 10:24:52 ID:jmMijgT00
↑登録費用とか車庫証明とか除いた金額で5万つうことね。
車検付の車だったのに諸費用だけで総額10万超えてたようなきがした。

フォレスターのマニュアル、ターボで車高調、サンルール付というイカシタ仕様だったから飛びついたんだけど失敗だった。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:36:58 ID:GrgG7G3Z0
スバルを中古で買うやつが悪いw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:48:21 ID:9tTL3RC2O
>>792
仕事でディーラーと一般の整備屋・中古車屋に出入りしてるけど
大半の一般は儲け出す為に子供だましな整備修理しかやらんから、そりゃ儲かるだろうな

アイツら後の事なんて考えないで目先だけの儲け主義だし
クレーム来てもまた子供だましの、ごまかしの一時凌ぎ程度の修理を繰り返すだけだからな

真っ当な一般の整備屋・中古車屋なんて本当に存在するのかと思うぐらいだ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:37:28 ID:0+O+lbOe0
車庫証明のステッカーってきちんと保管しておけば貼らなくてよいらしい
優秀なディーラーマンは、当然のように貼ってから納車
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:46:04 ID:C0hgHrTg0
>>797
何故?貼っとくとディーラーに良い都合ある?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:13:32 ID:9Kb/yI/w0
12/29〜1/4まで休みだ(`・ω・´)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:56:18 ID:nEUbCmBK0
エコ替え補助金制度が続いていたら、
盆に続いて、暮れ正月も休み返上で営業していたのだろうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:59:56 ID:cVuyJ0upP
>>797
販社のシールや燃費達成シール、定期点検等全部貼るな(検査標章以外)


おかげで、ホントスッキリだ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:04:08 ID:N88ypPVa0
2日から営業とかになってたんじゃないかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:47:11 ID:8Ej6+igH0
町の修理屋でフロントマン兼整備士やってんだけどさ、自分のお客さんが新車欲しい
けどDはやなんだよなぁ〜ってのが何人かいる
車検に一般整備、鈑金はウチで、保障修理なんかDって形になるんだが紹介してもいいもんかな?
一応めんどくせぇヤツは一人も居ないよ
レガシーにインプにサンバーバンとなぜかスバルばっかなんだがw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:53:44 ID:rYsY0AecP
スバルが1/3から営業だと…どうしたんだスバル?
GWや盆の連休が業界一長いと言われたスバル 新型レガシィの発表日を多数の地域が定休日の水曜日に設定しちゃう(もちろん店舗は休み)スバル
何があったんだスバルにw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 14:33:58 ID:7MnK2Hck0
さらばスバルよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:33:45 ID:x9sby6kw0
東京スバルさんに出入禁止にされました6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290558926/
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 02:01:41 ID:F+hMnzYr0
>>803
あんた何言ってんの?車屋でしょ?車屋なのに自分の会社の業務に新車販売ってないの?

ないなら
1・業販で引っ張ってきて自分の店で販売する(最も普通というか車屋なら当たり前)
2・寺の営業を連れてきて紹介販売して紹介料ウマー
3・お客をうまく言いくるめてどこかの寺へ送り込む
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 10:57:50 ID:w3EuV7Rs0
>>803
整備工場やってる知り合い居るけど
新車欲しいず、って言ったら
デラの業販担当呼びつけてくれたぜ。
車検一般整備鈑金や自分とこでおkっていうなら
客はアンタを信用してくれてるんだから
デラの営業連れてきて紹介してやればいいじゃんか。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 12:06:02 ID:yC3yV5G40
皆さん、ボーナス商戦でとってもお忙しいんでしょう?^^
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:12:56 ID:EgsDs2lv0
12月頭は買う気まんまんだったけど
賞与は出なかったし年末進行忙しいわで
判子衝くのどうしようかと迷ってるぜw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:55:30 ID:UWS0IsLX0
ネットでカタログ請求したら請求したら営業マンが手渡しで持ってきたンだけどよくあることなの?
まぁ結局、車買いましたけど
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 13:55:53 ID:sRQTNBuIO
明日納車予定だったのに、リアスカート違うの間違えて発注して付けちゃったから年明け納車にして下さいって言われた。

契約書にはちゃんと正しいのが書かれてるのに間違えるなんてヒドイ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 14:06:10 ID:wCw1hJ9y0
年末年始を新車で過ごせなかったんだから慰謝料くれるよね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 16:31:00 ID:KOArlNXD0
年末の登録って年式がすぐ古くなるから売る時に損じゃないの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:41:55 ID:UWS0IsLX0
>>812
多分12月中旬でしっかり登録されてるものと思われます。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:45:18 ID:gkNcF25m0
>>813
年明け納車って言われたときに言わなきゃ、了承したと取られると思う

>>814
登録は終わってんじゃね?

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:23:57 ID:Lf7uUIGU0
登録終わってたら、それこそ慰謝料モンの話ですな

せめてリアスカートの代金分ぐらいは負けるべき
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:04:48 ID:L9BERBCS0
ディーラー勤めって軽い知的障害みたいな奴ばっかだよ。
まともな会話がまず出来ない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:40:10 ID:h1HQAck10
登録はとっくにしてるだろ。
一応、登録後でないとOP品はつけてはいけない決まりだし。原則。

あっても菓子折りとか、納車時にガソリン少し多めに入れましたくらいだな。
慰謝料とかリヤスカート代負けれとか、どこまで貧しいんだ。


ワクワクしてたのは理解できるけど、リヤスカート無しで先に納車でもいいんじゃないの。
年明けに部品入荷したら取り付け。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:04:39 ID:JE/S3vaC0
俺ならディーラー嬢のミニスカートの奥を見せてくれれば多分許しちゃうよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:33:57 ID:b1lT8tI10
>>818
同意
他にも記憶障害じゃないかと思う奴は多い
それがわざとならヤクザな商売
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:03:20 ID:UIi2VZeb0
ディーラーで「営業」と言ったら、「新車販売」のことで
で、「整備」を依頼するときは、「サービスフロント」になるのか

「貴方の新しい担当者です。ご用命ください」って案内が来たから、
其奴に連絡したら、ブスっとしてタライ回しされた
オレは、気に入った車があるから、新車なんぞ買う気がねえって
前任者に伝えてあるんだがなー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:44:19 ID:z6qr27tp0
>>820
同意
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:21:43 ID:Mph2/5GsO
営業で使う営業マンの愛車って、
合法内なら改造してますか?
近くのディーラーにコテコテな車で
通勤してる営業マンが居るもんで気になって。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:37:52 ID:mUkSZfMz0
そういう純正エアロ仕様なのでは?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:53:26 ID:EFlgBaG/O
812です

結局今日納車してリヤスカートは後日付けることになりました。

慰謝料とか代金タダとかは全く考えてなかったんですが、
こういうことはよくあるものなのかなとすごく不信に思いました。

これから何年も付き合っていかなくちゃいけないのに信用できない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:45:28 ID:43IYH3vRP
言いたいことがあるなら言ったほうがいいぞ
殺し文句は本部に通報するぞ だ
納得いかないならホントに通報してやれ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:52:47 ID:jsmL5g+b0
いや人間だからミスはあるだろ
あんまり攻めるとあと味悪いよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:14:08 ID:RWyEJt3r0
>>824 もう10年以上前の話だが、
初代プリウスに他車純正エアロを改造してつけて
超低扁平タイヤを履かせたコテコテ仕様で
お客のところを廻っていた営業マンがいたな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:56:01 ID:CJqi6hyA0
ランエボを三菱に車検に出して
自宅まで持ってきてもらったら
営業車とメカニック乗った車と俺の車と3台ともランエボで自宅まで乗り付けて
ちょっとしたミーティング状態になったことならあるw
831sage:2010/12/25(土) 18:37:37 ID:Y8XA4NN6O
今年は新人の営業に振り回された一年であった…。
「ホイールって何ですか?」から始まり、バッテリー上がりの車は逆接してヒュージブルリンク駄目にした。
知り合いの車を車検してください、と持ってきたのは違法改造バリバリのチェイサー(爆音仕様)。

でも一番の決め手は
「MT運転できません。」と納車を断った事。

最近の新人ってこんなもの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 18:50:00 ID:0nw3xqoH0
>>831
人には失敗もあるし初めての事もある
やさしく見守ってあげるのも大事だよ

有能な君でもsage間違えることあるんだし
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:54:08 ID:XTixhnl80
>>832
良い返しだw
834803:2010/12/26(日) 01:58:33 ID:sg+xG7XJ0
忙しくて書き込めんかった
ディーラーに紹介して紹介料貰おうかなって考えてたのよ、楽だし。
ただ上の方で買うだけ買って、車検だなんだじゃ一切入庫しない客うぜぇってあったから聞いてみた
近くのスバルさんにゃたまぁ〜にSST借りたり、外注で整備の仕事貰ったりしてるからいい関係でいたいじゃん
新車の客紹介して上げれば喜んでくれるかなって思ったんだけど、どうなの?
お客さんは俺に任せますって言ってくれてんのよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 04:45:41 ID:Gruu+fax0
それはとても一般的な業販事例。

登録業者でないのなら、とりあえずデラ直販(業者紹介)で売って、車両登録後はフォロー対象から外す。
業者の客には、車検点検等でこちらから手出ししないのがルール。

よって問題なし。俺はむしろありがたいかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:21:47 ID:kSlpy1Jh0
>>831
勝手に仕事されて客に迷惑かけて、上司も怒られるより
素直に出来ないと言ってくれる方がまだマシだな

MTも納車時にぶつけられても困るしな
ただ半年、一年経っても進化しないのは問題だが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:20:07 ID:U/e5sFBM0
採用のとき AT 免許はわかってたはず
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:20:15 ID:xdpS3x9m0
昔はレンタカー会社に入社したら、新入りはみな大型免許を自費で
取らされるって聞いた
ディーラー勤めになったら、AT限定の人は
会社持ちで限定解除にイカされるのではなイカ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:54:21 ID:IEPHMGS5O
車種・メーカー板のアンチって何であんなに
頭の弱そうな書き込みするんだろ
もう何というか被害者妄想の強いDQN客並みに痛いわ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:36:48 ID:qn4XcTu60
おっ
りあるDQN登場
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 07:05:51 ID:vClDaq8bO
突撃!リアルドキューン!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:34:56 ID:6Cd+9SNAO
営業さん、カレンダーありがとうございました。今日が年内最後ですね。来年もよろしくお願いします。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:15:38 ID:kR/6o5+D0
赤パン謙虚になったな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:11:14 ID:V5jxI8kc0
カレンダーって普通貰えるモンなの?
俺は一回も貰ったこと無いけど・・・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 00:30:10 ID:oNgXoMth0
カレンダー、新車買った年だけ営業マンが持ってくる。(トヨペット)
ここ10年で3台買っているけどいつもそのパターン。
日産は毎年届いたのになあ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:35:20 ID:NWu4eGbM0
うちは営業の担当顧客の25%くらいしか支給されないから、吟味する。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 02:26:12 ID:eNS1blQ7P
新車買って2回目の年末を迎えるがカレンダー貰った事ないな
点検時の予約特典のアメニティもコッチから言わなきゃくれないし…多分担当に嫌われてるんだなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 03:33:10 ID:aw7QSIBfO
23日にディーラー行って、年明けに決めると言ったら、露骨に嫌な顔された。
試乗もしてないのにさ。やっぱ売れてないから?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 05:40:07 ID:8fdb3YTj0
>>846
既に何台も買ってるお得意さんにあげるの?
そろそろ次の車を買いそうな望みのある客にあげるの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 07:51:41 ID:EFoZ3tVm0
9月に車買ったんだけど、電話は来たがカレンダーはくれなかったな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:58:51 ID:V79pyEwH0
自分は買ってから10年経つが誕生日には必ず花が届く。年末にはワインとカレンダーも。
とっても良いディーラー。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:22:57 ID:nfrAzTUq0
俺の車も勤務先の社用車も同じディーラーから買っているのだが、
会社にはカレンダー+ビジネス手帳が毎年必ず届くが、
俺のところには一切届かない。12月上旬に車検でディーラーに
行ったときもくれなかったな。
でも単に販社の名前が入っているだけの普通のカレンダーで、
これが取扱車種の写真が入っているのなら烈しく欲しいところだが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:25:45 ID:RNduHpnT0
昔は年明けても余るほどカレンダーは本社から送られて来たんだけど
ここ何年かは経費節減の為かカレンダーの量が減った
だから自分に取ってのお得意さんとかその年に購入してくれたお客様とかに
優先的に配るから行き渡らない事が有るんだよね
これはどこのデラでも同じと思うけど
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 13:11:48 ID:nfrAzTUq0
何年か前のトヨタ店の新春初売りセールに行ったときは
アンケートにも記入しない一見さんの俺にも歴代クラウンの写真が
載っているカレンダーをくれたなあ。
あれは結構コストがかかっていそうなカレンダーだった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:58:36 ID:aZgEUBMw0
>>849
優先順位
@とりわけ大変お世話になっている客、複数台所有の客
A今年買ってくれた客
B代替を狙ってる客(会うきっかけ)
C車検点検で入庫してくれた客

Cあたりはかなり吟味しなくてはならない。

年賀状はほぼ全員に送る。会社からではなく、自分でハガキ買って家で作って。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:40:11 ID:isVfPG4e0
基本的に来年もお付き合いしたい客にカレンダーをやってるよ。

コイツには2度と関わらない!!と思う客が毎年4〜5人いるのでそいつらとはおさらば。
カレンダーを渡さないのは俺のささやかな意思表示
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 19:45:14 ID:P9LxLR72O
この秋に新車買ったが、カレンダーはもちろん、買ってから少しして小さな鉢植の花を郵送してきてくれた。
厚かましいが、卓上カレンダーが欲しいな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 01:13:06 ID:hufqHxTl0
たかがカレンダー、されどカレンダーだな。
いまの家業マンとは12年の付き合いで4台新車をかっているけど
カレンダーや年賀状は一切なしなから、顔を合わせたときは愛想いいけど
内心では相当嫌われちゃってるんだろうなあ。
でも買いたいと思う車はなぜかここのディーラーの取扱車なんだよな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 07:53:56 ID:pPHaIF4EO
ディーラーの者じゃないがたかだが、ディーラーっていうだけで 担当営業に一体何をされたいんだお前らは? 車を買う時、後のアフター、保険等…。確かに付き合いみたいなのはあるかもしれないが、車を点検に店行った時に挨拶ぐらいで十分じゃないの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:02:08 ID:hAlJHImV0
新車一台売ったところで利益なんて5万くらいなのに
カレンダーなんか配ったら赤字
861sage:2010/12/29(水) 09:34:55 ID:MvngoY/KO
初売り用の立派なデカい広告を友人に見せたら、限定台数の車を購入したいと。
私の担当さんに紹介しようと思うのですが今はもう休暇中。
友人は2日に行きたいらしいんだけど、そのための予約を携帯へかけたら迷惑千万ですよね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 11:02:25 ID:EU2rk/wz0
28日から1月5日まで九連休
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 11:18:59 ID:Z8VPQskk0
担当営業さん、カレンダー届けに来てくれてありがとう!!
来年もお世話になります。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:54:33 ID:Nn67CDmH0
俺なんてCS500件あるのにカレンダー30枚しか配布されなっかったぞw
年間50台くらい売ってるのにどうしろと???って感じだ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 13:41:36 ID:RJVqvXu+0
>>855
えらいぞ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:18:01 ID:v7isgUbA0
2NN 2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
ネラーの書き込みを読んで笑い転げながらどんな難しい内容のニュースでもカンタンに理解出来るようになる。
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:31:26 ID:z0LqkB7j0
>>860
車体本体の利益って、調べてみたら本当に少ないのだな 
20〜30%くらい利益あるかと思ってたわ

軽の本体価格の3% オプション60%OFF 5万円メーカーキャッシュバック
おまけの無料30ヶ月サポートまでつけてもらって 結構無理していたのかな

しかしながらM社の値引きはどうなっているのだろうか
あきらかに10%どころか20%くらい平気で値引くけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:38:59 ID:4lbC0VcG0
車によるだろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:45:37 ID:pPHaIF4EO
オマエラもう休み始まった?
俺の販社は昨日から5日まで休みなんだが、世間ではまだ恵まれてる方なのかな…。
というか、年間休日130日なんだけどこれって良いほうなのか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:46:13 ID:hAlJHImV0
まあ高級車なら15万くらいはあるけど、庶民の車は利益どころか赤字すら在るね
なのに客は偉そうにするから困る
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:07:55 ID:4lbC0VcG0
高級車で15万って、んなわけないだろ。どこの店だ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:11:11 ID:LsMNOPlb0
値引きと勘違いしてるかも
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:38:20 ID:sWf2q5Pm0
オデッセイ1台売れるとフィット10台分の利益があるって
言うからコンパクトや軽の利益はホントにスズメの涙だろうね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:43:46 ID:hAlJHImV0
そんなにぼったくられてたのか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:30:49 ID:cAE0GVJ00
スイフトスポーツ一台売って10万そこらしか
もうからないっていうよね。
でもさ、俺はディーラー保証が切れてる年数の車を
車検やら修理やらでここ3年の間にディーラーへ持ち込んで
60万くらい払ってるけど今の今までカレンダーなんぞ
もらったことが無いぜ。

新車売るより、かなり利益が出てるはずなのに・・・・・

ってことは嫌われてるんだろうな・・・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:41:40 ID:KWcqCeAqO
>>875
車検も半分近くは自賠と重量税だ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:47:56 ID:He4whHlz0
車検なんて1台やって3000円くらいしか利益ないよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:58:35 ID:XRUXi0TE0
人件費なんかも差し引いて、それだけ出ればいいんじゃね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:01:44 ID:0NRQ2Ubb0
諸経費で儲ける
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:32:13 ID:bu3QEqFA0
26日にハンコ押したけど、カレンダーも何もくれなかった
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:51:27 ID:jiUPJzmX0
今年6月頃にディーラーでカレンダー貰った俺ガイル
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:55:40 ID:XRUXi0TE0
おれは逆かな?
機内持ち込みする時でもコロコロがあったほうが空港内でも移動が楽だな。
手荷物も上に乗せて一緒に転がしてウロウロ出来るし。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:15:50 ID:De+oV2Pj0
>>870
100万をローン組むだけで結果的に20万持っていかれたぞ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:47:12 ID:FrAJ+W4M0
おまえらそんなにカレンダーに困ってるのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:31:35 ID:o4fxWQd90
別にカレンダーに困っているわけではない。
はっきり言ってデザインが気に入らないのだったらゴミになるだけだし。
ただ、担当から客として扱われているかどうかの問題。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:57:49 ID:diEyKZey0
>>883
年利?20%? それは客の負担では???
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 16:37:28 ID:jiUPJzmX0
エコカー販促で呼んでもないのにわざわざ家まで営業が3度ほど来たこともあったが
カレンダーは無し。


ちょっと前の他スレで、アウディのディーラーとかで
コーヒーを出してくれなかったとかで誰かが騒いでたような覚えがあったが、
カレンダーもらえてなかったらどうなってた事だろう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 16:56:43 ID:GUcZkpyu0
夏(冬)タイヤ保管サービス(有料)ですが、
タイヤをすり替えられた!
って騒ぐ奴がいるのですが、
そういう業界なのでしょうか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:08:09 ID:joAruJ+mO
そろそろバカみたいな安売りはやめてくれ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:24:23 ID:buGvJ6I8O
カレンダーを渡す客=上客 な訳ないでしょ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:33:17 ID:tvvVdS7x0
=上客ではないが糞客ではないな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 18:03:21 ID:7IOY7M+L0
カレンダーは来ないけど、
車検とかのサービスで世話になった人からではなく
勝手に割り振られた新米担当営業から社交年賀状が来てた。
内容は、懲りないエコカー販促。
だからエコカー買いませんってば
893 【145円】 【凶】 :2011/01/01(土) 18:47:31 ID:4VyKL9Ds0
年賀状は来ましたか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:05:12 ID:6xMATlP20
ちょっとディーラーの人にご質問です。
今お世話になってる某外車ディーラーの受付に気になってる娘がいるんだけども、
受付嬢でお客と結婚した例ってそれなりにあるものなのですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:08:42 ID:URLkTdlWO
年賀状もこねえの。新車買ってやったのに。クレーマーになってやる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:25:40 ID:IddPmYBE0
寄り付かなくなった買ったディーラーから賀状は来なくなり
ちょこちょこメンテに入れるディーラーから来る
BMWさん素敵w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:12:04 ID:R7ASoPIq0
年賀状がきた女性営業、食事ぐらいなら誘ってもいいかな?
ちなみに、自分は30後半、彼女は20前半です。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:51:39 ID:MJb27Rz70
>>897
何が出会いになるかわからんから自由だが、一般的には迷惑だな。
899 【中吉】 【1403円】 :2011/01/01(土) 22:10:16 ID:YJOu3pRc0
そういう若くランクの高そうな女性には、
職場でor学生時代から、すでに彼がいるか、と。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 22:23:41 ID:7IOY7M+L0
左肩の上にお人形乗せながらクールに話しかければ食事に誘えるかもな。
決してお人形は地面に落とさないように。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 22:35:26 ID:URLkTdlWO
バビル二世か
902営業は漢のロマン:2011/01/01(土) 23:04:16 ID:CUf4+/TN0
カレンダーは嫌なお客さんには渡さない。
他ノベルティグッズも同じ。
代わりに糞上司をもらってください。川○お前のことだ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:16:12 ID:yg+d/xCeO
>>851

ジャガー?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:17:31 ID:YWi8Z0Of0
>>897
30後半で図々しいんだよ
キモジジー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:14:27 ID:J4KZNjBQ0
くもじぃじゃ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 08:21:57 ID:foCGCNhIO
くもじぃ、見て見てあそこに三角形の…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 11:08:21 ID:urll7hHl0
近所のトヨペットは27日から6日まで休業。
エコカー補助金制度の仕上げ次期の盆も1週間休んでいたし、GWは7連休だった。
余裕あるお店なんだな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:37:55 ID:sVldzFqPO
新春初売りセールするだけでかなりの大金を本社に援助してもらってるけど、売れるわけないのに馬鹿過ぎ。重役役員は本当カスばっかだわ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:17:40 ID:Ii6IL7K9O
それは どこのトヨペット?天狗商売だな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:18:02 ID:MNJyEiz80
>>907
長期連休とボーナスが無ければやってられん商売だからな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:30:08 ID:DbWBNpEQ0
初売りセールで、店に行くだけで何かもらえるとかあるけど、
本当ですか?wktk
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 14:00:55 ID:vsQWyhhRO
休み明けが本当にイヤー
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 16:09:47 ID:kIHb+xDl0
ディーラーなんて工場だけ開いてればいいよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:54:52 ID:foCGCNhIO
『初売り』というキーワードを掲げて新年早々から力を入れる営業って、やるだけの効果はあるの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:19:13 ID:gqzzmmFp0
Dは限定車作るから何台かは売れるだろうがな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:22:34 ID:TEaqjq4E0
鉄板輸入車正規ディーラー営業だけど、ノルマ年間何台?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:24:48 ID:TEaqjq4E0
>>894

歯科医ならいける。
実際に知ってる。
狙って入ってくる子もいる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 03:14:43 ID:oEANl4BJ0
>>913
クルマは近所の中古屋で買うんだろw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 08:40:04 ID:SyWaBBG/0
>>917
歯医者なんて、今時ワープアだろ。
コンビニよりたくさんあって、バタバタつぶれる。
歯医者の受付の女の子狙うなら可能。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:14:16 ID:/R9UbtQV0
29日から帰省していたら、郵便受けにディーラーのカレンダーと営業マンの名刺が入れてあった。
余ったカレンダー、最後に俺のところに持ってきてくれたのかな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:56:28 ID:YxkOKaOJ0
そうだな

下の中のちょっとだけ上のお得意様
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 16:25:46 ID:wCTZpx3n0
営業のおねーちゃんから手書きの年賀状が来てた。
一ヶ月点検以来デラ行ってないけど・・・。

>>897
同じ手口で友人が今年30の先輩が営業の娘釣り上げてたぞ。
まぁ失敗してデラに行きづらい雰囲気になるのも厭わないならチャレンジしてみい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 03:08:54 ID:3sgwmqNS0
誘うときは左腕の上に乗せた人形は落とすなよw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 11:35:16 ID:DEBNrrnF0
初売りとか言って、福袋や詰め放題やなんかを来店者にあげてるようだけど、
本当に買う用事も無いのに貰うだけの目的で来店する客なんて存在するの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 20:04:14 ID:vzrlAtpK0
近所の日産には窓際に福袋と書いた紙袋がずらーっと並べられていた。
中身は何なんだろう...?
ディーラーなんて用ないから貰うだけのために行かないけど
図々しいヤツはクルマ物色中のふりして行くんだろうな。
よくお茶飲みがてら暇つぶしに顔を出すってヤツいるけど、信じられん。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 21:09:33 ID:8WpAuL+x0
うちで初売りに来る客の8割は景品をもらいにただくるだけ。
来て貰ってすぐ帰る。滞在時間30秒くらいかな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 21:41:17 ID:DEBNrrnF0
>>926
それは おたくで新車買ったお客さんだよね?さすがに。
ただ広告を見て来ただけの近所の人?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 23:13:24 ID:2RGcS6mDP
甲信マツダ勝手に担当者替えるんじゃね・・・・・
お互い困るんだよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 12:12:48 ID:Gh2KkNZE0
トヨタディーラーのオイルボトルキープしたいんだが、
ホンダ車&オイル交換のみで行くのは嫌な顔される?

やっぱり買い替えとか車検とか点検とか勧誘されるんかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:35:33 ID:tW3QZTtg0
イヤなのか?

ハガキくらいは来るかもよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:37:41 ID:dpNvFZvm0
>>929
気にしすぎ、大きな顔してオイルだけ交換しに行きゃ良いよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 14:28:31 ID:Tibmmce70
月に1〜2回、純正部品を発注しにデラに行くんだけど、デラにしてみたら迷惑な客ですか?
一般的な部品だから1回5000円くらいなんだけど、デラでしか買えないし、
なるべく暇そうな時間を狙って行くんだけど。
ジュース出されたりバックの誘導されたりすると申しわけなくて気まずい・・・。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 15:14:10 ID:v/+ZI5tY0
>>932
気にスンナ。糞上司相手にするより糞客相手にしてる方が100倍楽しいから。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 16:57:47 ID:tW3QZTtg0
>月に1〜2回、純正部品を発注しにデラに行くんだけど

なにそんな買うの?
まとめて買えば?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 18:12:09 ID:Tibmmce70
>>933
ありがとう・・。嫌われないようにがんばります。
>>934
14年落ちの車なので、故障時は修理のための部品
(サイドブレーキワイヤーとか、スピードメーターケーブルとか)を買ったり、
そうでないときは、予防整備としてブレーキOHキットとか、ハブベアリングとか、
あとはシール・ブーツ・ガスケット類とかも・・・。
天気が良くて時間がある休みの日に整備してるプライベーターなので
なかなか計画的にはできず・・・。amazonとかで買えればいいのになー。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 19:32:47 ID:bwJr6NT70
>>935
軽かリッターカーでも買ってあげれば?
月々の部品代で買えるんじゃね?


つか、ディーラーにとっては、絶好の見込み客だな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:24:30 ID:KpblorD10
ディーラーの人なんで体育学部多いのかな。運動会すると
すごそうだ。
でも10年で8割はいなくなるそうです。
恐ろしい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:31:35 ID:uJ6JPx7F0
>>936
たしか日産のキューブなら月々3900円で乗れるって宣伝してたよな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:57:46 ID:lB2qPdb+0
>>938
頭金40万・ボーナス払い10万・残価設定ローン(3年)・諸経費別途ならね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 23:17:45 ID:dZbumxeh0
>>929
悪くはないが。
オイルはメーカーを合わせておいた方が無難だぞ。
万が一、エンジンが壊れた時に保証外にされかねない。
941929:2011/01/09(日) 11:08:35 ID:/i6u/HMA0
>>930
>>931
ありがとうございます。
トヨタ店なんでちょっと入りにくいですが行ってみます。

>>940
ホンダ純正オイルを入れた方がいいってことですかね?
2台あって1台は10年落ちのライフ
もう1台は20年落ちくらいのtodayなんで、
保障も何も壊れたら即買い替えです。

前に友人がトヨタディーラーにいて、その時に純正キャッスル?
を入れてもらったんですが、なかなかフィーリングが良くて。
それで最近ボトルキープを知ったのでいいかなぁと思いまして。

友人がいたディーラー以外に行った事が無いので、なかなか不安で…。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 15:35:17 ID:x2WepQpo0
そんな古いクルマなら喜んでくれるぞ。

見込み客キターーーーーーーーー! てな

そこまで古いと、保証なんて関係ないのでは?
オトクなほうで入れればいいかと
これまでいろんなオイル入れてきたんでしょ?
943929:2011/01/09(日) 15:52:07 ID:/i6u/HMA0
>>942
やっぱ見込み客にされますよね…。

初めて乗った車がcityで、それ以来ずっとホンダでホンダ以外は買う気が無いから、
営業マンに悪いなぁと思いまして。
(そもそも車を新車で買う気も無いですし…。)

見込み客にされたくないけど、安いのでオイルは入れたいってのはやっぱ我儘ですかね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 15:55:33 ID:x2WepQpo0
ボトルキープを安く設定するのは、
繰り返し店に足を運んでもらえるメリットが店側にあるからだからな・・・

当面買う気が無くても、いいんじゃね?
系列店も含めて中古も扱いあるだろうし、知り合いになっておけば、お買い得車を紹介してくれるかも・・・

そんな気にすることないよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:35:39 ID:MZMa6BIy0
>見込み客

整備のときに少しずつ壊して、新車に目を向けさせる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:32:00 ID:aXGLbDbX0
ホンダDってまじで年間120日も休めんの?
あと営業車貸与ほんとにあんの?
うちのDと比べるとパライソに見えるんだが、求人に書いてあるだけなのか
947元セールス:2011/01/10(月) 00:38:15 ID:rwjrBe2u0
個人的意見ですがお客さんはとにかく来て欲しいです。
誰もいないと他のお客さんが来ないから。
お金もおとしてるので気にしなくて大丈夫。オイル、実は原価安いですから
おいしいです。よく呼び込み策として2000CC以下なら500円やってました。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:52:27 ID:4eQmc7cD0
先客が誰もいない店は入りにくい罠。
逆に買う気マンマンで自宅直近のディーラーに行ったのに、営業マンが全て商談中で
放置プレイされちゃって、自宅から2番目に近い同じ会社の別店舗で買ったことがある。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 01:11:13 ID:iV2LaFrR0
>>946
休みは知らんが前に聞いたら営業車は自前と言ってた
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 10:49:47 ID:TuRcf4Es0
チラシに
「自社以外のお車限定・洗車無料!
 実施の際は、車検証と任意保険証券のコピーをさせていただきます」
とあったのですが、
自社の車は無視ですか?
このディーラーの意図は何ですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 10:51:38 ID:zwOXvkjS0
>>945
前々から思ってたんだが
車検とかその他整備で入庫の折に客の車を徐々に壊していく
というのを聞いたことがあるけど、実際あるの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:24:43 ID:pjfUp7em0
>>950
他社のお客を、自分の店に来させる為。新規顧客開拓だな。
で、すでに買った客が来てもらっては困るわけ。
人件費かかるし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:34:32 ID:unGaOFKr0
戦車と引換に個人情報を売るわけか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 12:41:03 ID:v3l26bA30
他社ディーラーを破壊するんだな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 13:46:06 ID:5BOabyQx0
新車買ったときにメンテナンスパックに入る割合ってどれくらい?

みんなは積極的に勧める?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 14:45:03 ID:9Z7qNQzN0
年明けに車検の見積もりしてもらって予約したら菓子の詰まった福袋をくれた
約束した日に車持って行って車検してもらったらまた同じ福袋くれた
余ってるんですかね、あれ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 15:20:26 ID:zwOXvkjS0
ディーラーへ入庫するたびに
どこかがズレていく感覚はウソじゃなかったんだな。
自分で整備できるのが理想
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 22:15:17 ID:COwzzpGJ0
>>949
そっかー、さんくす
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 17:22:51 ID:8EtYM1Jr0
10年落ちムーブのエンジンマウント交換修理で、今日お客さんが引き取りに着たんだけど、エンジンがかからん。
2-3分がんばったら掛かったけど、すっごい白煙。
タービン死んでます、本当にありが(ry

客には俺が壊したとか言われるし欝だわ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:24:15 ID:I913Mlx+0
>>959
やっちまったな〜〜〜!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:06:15 ID:jNQaaZ/O0
最近は3,4か月0いっぱいいるらしけど本当かな?
5年前くらいは100台セールスでも週0だと深夜、早朝呼び出しあたりまえ
第三分野、AU自腹、自爆だったはずだが、、、。(うちの優秀担当辞めた)
今の担当、気がきかないから嫌い。(洗車がへた。靴きたない。デブ)
どうみても売れなそうだがこのタイプが会社に残る。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:55:00 ID:Oq+XY2ys0
40歳くらいの東京のダイハツのディーラーって、いくらもらってるんでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:29:46 ID:8EtYM1Jr0
>>962
27の俺で350強
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:47:37 ID:VlrGWFy70
ええっ?!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:48:27 ID:2J8FoVpy0
バイト?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:59:11 ID:IbCGXm8q0
販売会社によるだろうけどどこのメーカーの販売チャンネルが給料高いの?
レクサスは優秀な人がトヨタから移ったなら高そうだな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 04:37:06 ID:8Tj9X7Se0
>>966
東京ならトヨペット店→トヨタ店
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:25:44 ID:WZOn4iCy0
>962
私の知り合いの旦那は40前ぐらいで月30万くらいらしいけど。
おそらくボーナス抜きの手取り額だと思いますが、本当のことは言ってないかもしれません。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:51:35 ID:DyjeRlQq0
トヨタ前川専務「国内新車市場はすでに底を打った」


トヨタ自動車の前川眞基専務は12日、昨年9月のエコカー補助金の終了に伴う落ち込みが続いてい
る国内の新車市場について、すでに底を打ったとの認識を示した。前川専務は同日都内で開いたレ
クサスブランドの新型ハイブリッド車『CT200h』の発表会で一部報道陣に対し語った。

前川専務は、「補助金が終わった直後の9月末あたりをボトムにして、毎週ごとに本当に上がり方向
にいってるという意識がある」とした上で、「昨年10〜 12月あたりは年率(換算で)240万台のマーケッ
トだったが、この1〜3月くらいは受注状況からみて250万台を超えてくるだろう」と指摘した。

前川専務は国内市場が月間ベースで前年実績を上回る時期については言及を避けたものの、トヨ
タの今年の国内販売計画台数130万台に関しては「去年も150万台でスタートして157万台までいった
ので、できるだけ130万台をオーバーしていきたい」と述べた。

またハイブリッド車『プリウス』の昨年の年間販売台数が『カローラ』を超えて過去最高になったこと
について前川専務は「技術的なプラスオンがあること」が記録更新につながったと分析し、「(ユーザー
の)車に対する意向や希望はばらばらだが、ハイブリッドはプラスオンということを感じてもらったの
だろう」と語った。

http://response.jp/article/2011/01/12/150300.html
970教えて下さい:2011/01/13(木) 19:32:16 ID:R3BoY+GH0
商談不成立の報告すると○○のくせにそれでよいなかと怒声。(○富士目じゃない)
辞めろと罵声(みんなの前)。だいたいホワイトボード叩きながら机たたきながら
「仕事はPDCAだ、逃げるな」と言いしょっちゅうマジックを破壊。
男というキーワドが大好き。でも店では愚痴、悪口ばっかり。好きな色は黒。
その人の下では離職者多い。40代を超えてる人が辞める(つめ凄いから不正にはしる。でも車は70台は売ってる)
50代の人2週間失踪。(←ただ成績は悪い)まずまずの成績の35歳ぐらいの主任も退職。
私も思うところがあり退職しました。辞めて正解ですか?

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:08:07 ID:7kDo74xD0
日本語で頼む。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 02:06:36 ID:oGQ6FP600
>○○のくせにそれでよいなか

ちょっとほのぼのした
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 17:04:15 ID:QclYutZZ0
愛知トヨタとかのディーラーでも上のほうとかもやっぱり待遇やらなんやらが最悪なの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:54:11 ID:cd3WEbXq0
何で愛知県って、カローラ店とかネッツ店とかが何社もあるんですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 20:55:10 ID:xoXJpO6U0
何社あるか知らないけど単純に数が売れるからでしょ。
稼げるなら参入する会社も多いと。
どこでもいいわけでなくトヨタが認めないと正規には成れないけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 07:17:17 ID:+T6Edu+z0
ここで良いのか分かりませんが、
2〜3月は結構値引き幅大きいんでしょうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:21:19 ID:LpejxY/20
プリウスからクラウンかフーガに乗り換え予定です。
プリウスは下取りに出す予定ですが、交渉当初は伏せといたほうが良いでしょうか?
最初に言うと値引額が下取りにまわされたりでうやむやになりそうな気がします。。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:36:16 ID:qNZ+GvXd0
>>977 中古車買取店であらかじめ査定させて相場を掴んでおけばよろしいかと。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 04:27:39 ID:CVmmIv640
>>976
今はどこも売れてないからそんなことはない。
オプションプレゼントや下取りアップキャンペーンのタイミングで、
同じ月でも値引き額が変わるから。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:46:58 ID:OVuKDkAVP
元日産の漏れが来ましたよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:59:44 ID:G6wKIsq/0
DATSUN乙
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:00:25 ID:/gjrxqcJ0
プリンスかもしれないぞ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:11:08 ID:skjKcruD0
>>973
待遇や相手にする客層が違うけど
ノルマ地獄で仕事のキツさは変わらい
上だろうが下だろうがディーラーなんてやめとけ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:31:16 ID:SoJFmIGgO
学生さんたちは超就職氷河期などとはいいましが
寺にいきゃいいじねえの。



985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 09:32:14 ID:7aGogSY/0
すぐ辞めるんだよな〜
ローンだけ残して
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 13:33:04 ID:oZdorVgwO
該卒者も新卒扱いに汁んだったらとりあえず寺に逝っていいところにあたったら
おさらばすればいいからいい時代になったもんでんな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 10:52:45 ID:g0OCQc+X0
はあ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:23:21 ID:atdRdFvX0
ダウンサス入れたからトーイン調整してもらいたいんだけど、ディーラだとおいくらくらい?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:58:12 ID:0/Mx98jI0
デラだと断られる可能性あるよ、改造車お断りの所が多いから
アライメントテスター持ってるショップ系の方が良いと思いますよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:36:52 ID:wYEpHK1r0
俺は1年点検の時についでにハンドルセンター調整(自分でモモステつけた)とトー調整と光軸(タイヤ屋でダウンサス組んだ)をタダでやってもらった

2年連続で新車買ってるからタダになっただけかもしんないけど
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 10:13:37 ID:w7w9JxM40
>>990
トーもとれないとこでダウンサス組んだ時点で負け組でしょ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:59:23 ID:mMx+N+mO0
負け組みだから自分で組んだんだよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 23:06:43 ID:RT4C+xyo0
>>988
関東マツダで
最新式レーザー式アライメント使って4本で2万5千円。3ヶ月の保証つき。
因みに、社外車高調4脚組んで、簡易アライメント2万円。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:39:33 ID:YUFxC7UrP
新車買って最初の車検ハガキがこなかったぞ。おまえら客舐めてんのか。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:43:57 ID:n9HmmlYF0
もう来んなってことだよ、言わせんな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 12:06:55 ID:LfgMvy4q0
定期点検の入庫もしていないんだろw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:48:22 ID:u4tCp1LL0
>>994
保険も車検も俺は特に連絡なくてもいいと思ってるが。
所有者が判断する事だし。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 15:32:58 ID:DtwrEF5H0
>>994
この度は当社の手違いに因りお客様に御迷惑を御掛け致しまして大変申し訳御座いませんでした。
この度の件に対しまして、お客様に御詫びさせて頂くと共に車検作業を無料で行わせて頂きます故、
御住所、御氏名、電話番号、車種、車両ナンバーをこのスレに御記載下さいます様、御願い申し上げます。
尚、車両確認と御本人様確認の為に車両写真及び御本人様の写真のうpを御願い申し上げます。
写真がうpされた時点でスレ住人全員で馬鹿にさせて頂きます。敬具w
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 21:20:00 ID:5dckmIEq0
999 Get!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 21:30:10 ID:92cPhjVR0
end.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。