【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★13
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 18:27:34 ID:tEgAl5ou0
2かな?
いいえケフィアです
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 18:41:27 ID:rDX3ds+o0
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 08:23:42 ID:l35YIcEH0
※政権交代により2010年5月末までの可能性あり
もう過ぎてるし
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:57:55 ID:b9VXL1U60
>>8 まぁ仕方ないやな。
24時間好きな時間帯に通行できる橋と違って、フェリーはダイヤや天候に左右される不便な乗り物だからな。
その上、土日1000円で割高になってしまってはもはや用なし。
橋が出来るまでの過渡期の乗り物って感じだな。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:00:38 ID:Lpd0y7Ph0
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 08:36:00 ID:exb5ukur0
要は日本の車会社が危機だからー 需要を増やす策だな 環境なぞ
考えてねーぞ
環境を考慮すると
EVは無料
HVも含めたガソリンeco車は
JC08モード20km/L以上で上限2000円
JC08モード25km/L以上で上限1000円
てことでいいんじゃね
>>12 ガソリンeco車であるハマーH3 V8は上限いくらになりますでしょうか?
JC08モード燃費はわかりませんが、実燃費は5km/lほどだそうです。
>>13 あのような装甲車みたいな車が5km/Lも走るのですか?
さすがeco車ですね。
車両代やガソリン代に比べれば安いものなので
高速代は定価でよろしいでしょう。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:17:14 ID:cRdjzqA+O
深夜上限千円にしろや、ハゲ
引きこもりが憂さ晴らししてんじゃないってのw
元々1999年2ちゃん創設以来、リアル右翼とそのOBらが中国朝鮮の歴史捏造を指摘するコピペを繰り返して来た。
コピペは共産党や日教組関係向けが本来だった。
それが2002〜03年ぐらいに、祖国にコンプレックス持つ在日のグループが、
日本人に成り澄まし、執拗、大量に韓国、朝鮮ネタをレスし続けた。
嫌韓厨と呼ばれる。
以後、嫌韓厨の大量レスに感化された中学生、高校生、ニートらが、便乗。
また広告代理店が工作員を投下し、民主党叩きとセットで朝鮮ネタを煽っていることが暴露された。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:22:56 ID:0u5M/tCn0
高速道路、平日上限2,000円。休日祭日上限3,000円。
一般道の渋滞緩和のためになる高速道路は、0円〜500円
休日だけなら兎も角、平日まで上限なんて要らんわ。
現行のETC割引で十分
休日上限制が渋滞の温床なのだが
むしろ平日上限で土日は半額のほうがマシだな
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 02:52:44 ID:HoSNth5B0
日本の高速料金、高すぎ。
一般道使うかどうかのバランスとしては最適だとは思うけどな。
安くて渋滞の起きる高速道路より、値は張っても渋滞の少ない高速道路の方が良い。
日本のように路面が綺麗な状態で維持され、PAにウォシュレットや温水の出る手洗いまでついている快適な道路も世界中探してもないけどな
無料のお茶や地図も付くし…
地図はNEXCO中日本で今も配っているものを
JH時代は全国で配っていた。
NEXCO東日本と西日本は出版社のフリーペーパーの中に地図を入れて経費削減に努めたようだが…
お茶だって紙カップに広告入れて経費削減に努めているようだね。
トイレがきれいなのはありがたいけど、無料の地図やお茶はいらないなぁ。
高速のSAには無意味な配布物が多すぎるよね。
お仲間の随意契約の為にやってるんじゃないの?
NEXCO西日本のフリーペーパーはデカ過ぎるし、
関西版・中国四国版・九州版と3種類もあって内容はほとんど同じ。
関西から九州へ行くと紙の無駄、
中のほんのわずかの地図や地域版のページだけほしいと思うことがよくある。
あれでは地域版や地図だけ抜きとってラックに戻す人もいるだろうね。
そういう注意書きの貼り紙を見たことがある。
あれは製紙業・印刷業との癒着かな?
NEXCO東日本は角川書店ウォーカーシリーズと癒着?
あれはあれで、人気があるそうだが…
NEXCO中日本はJHの地図を引き継いで一番経費はかかっているかもね。
これもドル箱の東名名神があるからできることか?
ちなみにNEXCO東日本はJHで始めたどらプラのサイトの方を引き継いでいる。
Webサイトとかは、地域3分割で似たようなのが3つ作られる無駄が。
>>20 一般道渋滞、高速は閑古鳥な区間が多いのに最適なバランスなわけないじゃん。
>>28 1日乗り降り何回しても定額にしてくれれば、渋滞区間は一般道でと選択できるのに・・・。
ETCカードで支払いさえすれば、全ての割引きに対応してるとは知らなかった
車載器の有無やゲート云々は建前らしいね
マジ?
>>29 乗り降り自由とか定額とかそんなめんどい事しなくても、基本料金下げて
各種時間帯割引を継続すれば普通に利用しやすい
>>29 定額にするのはまあ無理だろうが、
高速でAからDに行く際にB-C間の渋滞を避ける為に
Bで一般道に降りて、Cから高速のってDで降りても
A-D間の高速料金と割引適用、とかはやって欲しいかな。
ETCなら可能だと思うんだけど。
そりゃ出来るだろうがそれやると
順方向と逆方向で同じ距離乗って料金格差が出来る
どっちかと言えば
>>32の方が世間の同意を得やすいと思う
少なくともETC車はターミナルチャージ廃止すべきかと
おっさん不要なんだし
定額方式は別になんの面倒もなく実際にも行われている。
たとえばスイスでは特殊シールを購入してフロントガラスに貼れば1年間有効だ。
むろん何回乗り降りしても何km走っても定額。
シールの有無はNシステムのような自動読み取り機や
警察による取締りで監視。
定額区間は料金所を廃止できるメリットもある。
交通量の多い東名阪や首都高などの道路は
今までどおり料金所による運用を維持し
定額区間との接続にはバリアーを設置する。
ETCでも機械の保守管理料とか、トラブル発生時の人件費はかかるわけで。
ETCなしの料金所のおっさんの人件費と比べたらはるかに安いだろうけど…
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:40:09 ID:zx2L6ubF0
わからないのは なぜいまの時期にETC導入やら減税までして車を増やすのか
これではCO2は減らない 環境悪化すればするほど売れる商品は、ますます
環境を壊す
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:07:58 ID:AGrUzLZW0
>>30 詳しく!!
機械&セットアップ登録は必要?
>>38 入り口でETCレーンではなく普通レーンに入って券を取る。
ETCカードと券を出口でおっちゃんに渡す。
以上
>>38 多くのゲートで申告したら割引してくれるけど、本体の故障でETC通信しなくて深夜割引してくれなかったゲートもある
文句言おうとしてネクスコの規約見たら、ETC通信が前提だと書いてあった
>>39-40 thx
ふむ、機械購入&登録の有無は関係なしみたいな感じですか・・
ただ、規約には機械は必須、、と
>>41 いちいち細かいとこまで調べないって感じだけど、車載器を確認するゲートもあるよ
当然、車載器が無ければ正規料金で割引なし
>>37 どこの国でも環境より経済が大事、わかる?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:28:42 ID:/chUr8uvO
474:09/19(日) mum0InmO0
今からETC付けた方が得ですか?
無料化実験、大いに結構なんだけど、なんで料金所に人がいるんだ?
交通量ならNシステムで測れるだろ
役所の仕事だな
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:09:34 ID:nHf2Jxwt0
ETCつけてないのにETCレーンに飛び込むバカや、ETCカードを挿さずに飛び込むアホが居てそれの対応をしなきゃならないから。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:48:32 ID:TGpR2zF70
>>37 心配すな。
自動車を運転する人間は減る一方だから。w
>>45 どこのこと?
単独の有料道路ならいいけど、例えば河口湖ICみたいなところだと
人を置いておかないと八王子から来ても長野から来ても九州から来ても
全区間無料になっちゃうぞw
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:40:05 ID:h0NvUGdtO
>>45 無料化実験を取り止めたり、
政権が変わったりして
有料化になった時に
すぐお金を徴収できるようにするため。
料金所職員の雇用対策もあると思われる。
ne-yo
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:32:18 ID:d8JCAvB20
43>> 貧乏人は困るなあ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:52:12 ID:d8JCAvB20
休日は1万円でどう?
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 02:03:28 ID:9c7tnsLH0
このままだと1000円高速や通勤割引とかのETC割引が来年3月に終了する
馬渕なんとかしろ
終了したっていいじゃん。
その代わり、毎月20日に公開の抽選会を行い、翌月の1000円対象日をランダムに決定するってのはどうだ?
>>55 え、休日1000円と時間帯割引の割り増し分は終わるのはともかく、
時間帯割引勝手に終わらせんなよ
2000円高速のときはそんな話もあったがあれなくなったんだろ
すまん しらべたら通勤割引は終わらない
あと半年で終わるのは1000円高速と平日昼間割引だた
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 10:12:33 ID:18CcHPIrO
今日は平日1000円だよー
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:21:57 ID:oP79K7DH0
高速2000円も廃止 これで貧乏人ドライバー減るね
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 08:06:31 ID:vIjpolWE0
>>61 ECT車のみ上限2000円にすればもっと減るかもw
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 09:46:16 ID:57Nc7/SQ0
おいおい、政権公約はどうなった?
何それ?おいしいの?
あきれた。結局どうなるのさ??
毎週100km近くの往復をしている自分としては、
もういい加減、1案に決めてほしい。
方針も決まってから、公表しろ!! と、いいたい。
ただ、この騒動で明らかなことは、次の選挙で「民主党」には入れない。
無料実験も廃止でETC時間帯割引のみの自民時代には戻りたくないな
高速は今迄通り有料でも良いわ
高い金を払った奴だけが速く着けるし
今の高速は走り難いし危ない
>>66 一歩先へ踏み出して、ETC以外通行禁止とかにすべきだよな
一日に何回乗り降りしても、上限2,000円ならまだ納得できる
渋滞とかで、一回降りたらリセットがかかって、その都度上限1,000円になるのがいけない
渋滞になっても高速降りない連中の中には、それが理由のヤツもかなりいるんじゃないかな
渋滞になっても降りないのはそっちの方が早く目的地に着けるから
事故の場合は違うこともあるがそういうときは大抵強制的におろされるから
乗り直しても割引は継続
名古屋西IC三重方面(下り?)の一般道から乗るのと本線料金所は一緒なので、
東名とか→名古屋ICから東名阪均一料金部に入り、この区間で降りる。
名古屋で遊んだあと名古屋西ICで乗り、伊勢湾岸道周って東名に戻る。
これ1000円でいけそうな気がするがどうなんだろう?時間的に適応されなかったり
するのかな?
あんかけスパ喰えるか喰えないか位の時間だな
74 :
71:2010/09/27(月) 14:54:08 ID:7D1Di1KY0
>>72 ちゃんと考えてあるのね。
制度の穴はないのかなぁ〜。
麻生休日千円上限
↓
民主党高速無料化マニフェスト
↓
民主党大勝利、無料化への期待膨らむ
↓
ごく一部のローカル路線だけ無料実験開始、他ほとんどは今までと同じ
↓
高速2千円上限案
↓
ポシャった ←いまここ!!!
↓
来年以降は時間帯割引だけ残して千円上限も終わりにしようか
↓
結局値上げしただけ
時間帯割引が続けばとりあえずは文句はないな
そもそもNEXCOの自腹割引に関しては国は口出すなよ
今度、友人が金曜夕方出発で名古屋から茨城まで東名-首都高-東関道経由で来るのですが
休日1000円を利用するには
東関道を降りる時点で土曜に入っていればOK?
それとも東名の東京料金所通過時点で土曜になっている必要はありますか?
エロい人教えてください。
麻生休日千円上限
↓
民主党高速無料化マニフェスト
↓
民主党大勝利、無料化への期待膨らむ
↓
一部のローカル路線と首都圏有料道だけ無料実験開始、他ほとんどは今までと同じ
↓
前原高速2千円上限案
↓
小沢の横槍でポシャった
↓
馬渕国交大臣就任←いまここ!!!
↓
来年三月までを目処に2千円案を土台にさらなる値下げを検討中
鉄道業界からの圧力や道路建設推進派に対して弱腰だった前原とちがって
馬渕は高速無料化や上限制にはより積極的なスタンスなので
上限廃止はありえない
検討するのはいいが問題はその法案を通せるか 今の与党は3分の2ない
何でもかんでも反対してると、政権交代したときにブーメランになるので注意w
>>82 馬淵国交大臣は法案が通らなくても値下げすると言っていた。
常に期待を裏切り続けるのが奴らだ
始めっから期待してない癖になに言ってんだかw
それでも期待してしまう僕たち
>>78 東京突入、土曜になっている必要があります、だな
おれ先週2000円ほど損した。罠だ(´・ω・`)
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 16:15:56 ID:ZH0r0+4x0
政治家は有言実行あるのみ!
>>89 このリンク先の読売新聞の報道はガセだったらしく、
直後に前原国交大臣(当時)は関連法案が通るまでは値下げしないと明言していた。
やっぱり読売新聞などあてにならん。
馬淵国交大臣は法案が通らなくても値下げすると言っているから、また期待してしまう。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:49:08 ID:ZH0r0+4x0
値下げすると嘘をつくのなら兎も角、
値下げしないと嘘をつく理由が分からない
前原は道路工事と2千円定額制をセットにしたかったんだろうよ
ETC付きレンタカーで、鹿児島から東京まで行くのに、休日だけで間に合いますか?
>>96 料金所を通過するタイミングで休日であればOK!
行くときは鹿児島を金曜の朝に出発、東京ICを土曜の0時過ぎに通過して、
帰りは日曜の23時50分頃に東京ICを通過すればいいのでは?
土曜出発で日曜に帰るようだと、ただの拷問にしかならないw
>>97 それだと阪高から西が休日割引に引っかからない
>>98 吹田JCTから中国道に入って、神戸JCTから山陽道に入ればいい。
とにかくNEXCOの道路から出なければOKだと思う。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f.
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>96 間に合うかそうでないかは君のペース次第なんで、他人には分からんぞ
あと、『行く』 となってるが片道なのか往復なのかも、運転のスキルと併せてハッキリ記すべし
レンタカーとなってるが、ペーパードライバーで普段は運転しない人が、鹿児島〜東京?
ETC割引き云々よりも、そっちの方が気がかりだ
東京都下在住の俺は、1,000円で行ける最大距離 八王子IC〜大津IC(滋賀県)
を走ってみたいが、よほど入念な準備と運転手交代要員、そして何より時間的余裕が
ないと無理。
(゚Д゚) ハァ?
350円の旅スレでも見てこい。
ゆとりサンドラ。
運転の技量なんて人それぞれだし体力や肉体的適性もあるだろ。
1時間走っただけで目がかすむし身体もフラフラって奴もいるだろうし
下道を二日間ぶっ通しで走れるよって奴もいるからな。
俺も免許とりたての頃は
>>102と似たようなもんだったが
今では徹夜で下道を千km連続走行なんてことも普通にやってる。
単独で下道1000kmは余裕だが、連日となると一日800kmを超えた辺りからむっちゃ辛くなるな
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 10:49:19 ID:DAMgNXBl0
ラリってる連中と変わらん奴らが日々走行してるのかw
下道ラリー
渋滞なきゃ超長距離は高速より下道の方が楽じゃね?
景色の面もアクセルワークの有無もあるから精神的にはかなり楽。
高速の超ロングドライブは精神的にも肉体的にも本当に辛い。
高速の方が楽だろう
信号ないし、歩行者の心配しなくて良いんだよ
たとえ渋滞していたとしても高速の方が楽
>>108
交通量が少ない田舎道だけなら楽だが
1000kmも走るなら必ず都市部は通り抜ける必要があるから
渋滞や信号や歩行者や自転車やのろくさいおばはん軽や農民軽トラなどが
行く手をはばむので楽とは言えない。
高速で100km巡航するほうがよっぽど精神的にも肉体的にも楽。
眠気を我慢するのがつらいなんて言うなよ。
そんなの高速だろうが下道だろうが仮眠とるのが原則だ。
下道は渋滞もネックになるが、深夜に走ってても信号が多いとストレスになる。
車が全然走ってないのに目の前で信号が赤になることが続くとげんなりする。
オレ的には走行距離当たりの疲労感は高速が楽
走行時間あたりの疲労感は下道が楽(除渋滞)
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 23:49:48 ID:6IR1v/+N0
>>108 常識的に考えても高速(自動車専用)道路走行の方が楽。
これはプロのドライバーの意見とも一致している。
>>111 どう考えても走行距離、走行時間ともに高速の方が楽
更にいえば、140km/hくらいで巡航できれば一番楽。
今流行の科学的に運転を分析すると(例の渋滞学みたいに)
名古屋の方の大学のセンセが言っていたけど、下道は
予期せぬ事態に備える為のセンサー(五感や予知本能)が
フル稼働してるから疲れるそうな。
>>109の内容に加えて、右折車だとか対向車だとか交差点での水平交差とか
幅員やカーブなどの道路の状況変化や離合や並走車など。
高速だと通常起こり得る内容が限定的だし予測や対処もし易い。
信号は勿論、高速道路上じゃ右折対向車なんて想定しなくて良いからね。
高速だと休む間がないので、自分で意図して休憩を挟むことになるからね。
まあ、SA/PAに寄ればトイレと食事くらいは確保できるけど、
一般道だと道端にコンビニや今では懐かしのドライブインがあったりして休憩も楽しめる。
個人的な理由だが
一般道だと6速で走れる機会が稀有だから高速の方が良い
67km/h(だっけ?)以上で定速走行できる一般道は地域も時間帯も限定的
あと、130km/h〜160km/hあたりが振動や直安性や接地感も一番車が安定してるし
運転自体も一番楽
無段変速機なので何速とか関係ない。
俺のは無断変速だけどな
高速代がもったいないって正直に言えばいいのに
もったいないんじゃありません
ないんです
ETC1000円の旅ってことで遠出したが、下道に比べてむっちゃ詰まらんかった
カップ麺、カップスープの元がありゃ飯に困らないってのは便利なんだけどね
道の駅で持ち込みカップ麺にカップ麺販売機のお湯を入れてるやつを見たぜ!
しかもファミリーでw
何か文句あるニダか
>>121 家族でレジャー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前
2chは本当に質が落ちた
ししししし
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 15:31:31 ID:cshQkvGtP
来年3月末で休日1000円が終わった後はどうなるのですか?
教えて偉い人。
>>126 期限までにエライ人が決めます。
基本てきな将来像は全線無料ですw
自民時代に戻れば皆幸せになれる
1000円渋滞はカンベンしれ
上限1000円は自民の政策でしたがw
税金をばら撒いて票を買おうとした行為に不信感を得た人も多いはず。
子ども手当の事ですね
いいや、その子ども手当てに負けた千円高速のことだよw
いいや、子ども手当だな
いいいや、大元をたどれば児童手当だな
全国的に天気のよくない今日も
各高速道路は行楽地へ1000円で向かう車で混みあっています
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:46:33 ID:Jda/ksCN0
これだから週休5日状態。観光地は土日以外商売にならん!!
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:54:50 ID:OaiLkti0O
日曜の23時に休日特別割引じゃないインターから乗って、月曜になってからに休日特別割引の区間走って降りた場合って休日特別割引ききますか?
区間は京都南から瀬戸大橋経由の川内までです
>>138 京都南も休日特別割引の対象区間だが(上限1000円の対象ではないけど)。
もっとも、対象外区間が一部含まれていても、入口料金所と出口料金所の通過時刻で判断する。
その時刻をもとに「休日に高速道路上にいる」ことが言えればよい。
なお、瀬戸中央道は時間的に平日1時以降になるので、休日終日割引は適用されない。
(ただし、月曜日が11月22日、2011年1月3日、1月10日又は3月21日の場合を除く)。
140 :
138:2010/10/18(月) 04:10:59 ID:0rhAcyrmO
>>139 なるほど、瀬戸大橋を日曜日中に通れば一番特なんですね!
詳しい説明ありがとうございます。
結局どーなるんだべ 1000円終わったら元に戻るだけか
これはひどい
誰も使わんとこだけ無料化してこれか
えげつない
とっとと元の料金に戻していいよ。
乞食ドライバーが来なくなって快適になるから
んだんだ
無料化なんていらん
帰省乞食がほざいてるだけ
とっとと元に戻せや
>>141 >>85のリンク先を見ると法案が通らなくても値下げはできるらしいから、
廃案になってもできるんだろ。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:34:14 ID:oiGy6AlI0
値下げによる減収を国が補填しなけりゃJHが値下げに応じるわけ無いだろ。
そのための法案が廃案になったんだから、値下げもなし。
あと5ヶ月ちょっと、休日1000円を堪能しましょ!
廃案になった法案というのは土日1000円の割引の財源を高速道路の建設に使う法案だろ。
それが廃案になって高速道路は建設しないのなら、むしろ値下げはしやすいはずだ。
過度な期待はせずにもしかしての値下げを待とうぜ。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:54:10 ID:SLFi8nk30
何でもいいけど平日の高速料金高過ぎる。
土日1,000円のおかげで平日との料金格差が大きすぎる。
だから定年退職して毎日暇なおじさん達までが、わざわざ安い土日に高速で出かける。
>>150 それで平日でも2000円にしようとしたら、
値上げになるからダメと横やりが入って現在に至っている。
毎日2000円で十分だがもっと安くなるならありがたい。
いや、期待してはいけない。
>>150 それでええんよ、平日走ってる大多数は仕事なんだから邪魔しちゃだめ。
土日に仕事で走っている人のことも考えてください。
大多数の遊びに行く人達のおかげで経済が周るんだから我慢しなさい。
国民を全て平均化して平日土日関係無くするまではそういった不均衡はしょうがない。
>>154 現在でも土日以外が休日の人もいくらでもいるが、
そういう人たちも遊びに行きやすくして
経済を回してもらえばもっといいんじゃないか?
休日1,000円で出かけるような貧乏人は
出先でたいした金落としてないよ。
むしろ割引と関係なく出かけて金を落としていた良い客が
渋滞を嫌がって出かけなくなってる。
SAPAやら直売所やらの安上がりな施設は売り上げ伸ばしてても
宿泊など観光産業の中核には悪い影響の方が大きい。
>>155 いくらでもいるとは言うが、学生生徒児童公務員を含めて大半は平日休みじゃないと思うよ。
もっと休みを分散させるなら良いが、そうはならないだろうしね。
となれば働いている人たちの邪魔しちゃダメ。
>>156 お金持ちは平日に休み取って出かけりゃ良いじゃん。
なんだ、馬鹿なのか。
>>157 俺が言いたいのは、遊びに行く人が経済を回すんだからという理由では
土日だけ高速道路を割引する根拠にはならないということだ。
もっとみんな遊びに行きやすくするためには曜日を限定してはいけない。
有給休暇を取って平日に遊びに行く人もいるよ。
>>159 そこは平日の渋滞が増える事によるマイナス効果とのトレードオフだからさ。
日本の主要産業は観光ではない。
>>160 待ってくれ、
>>154で遊びに行く人のおかげで経済が回るんだと言ったのは君じゃないか。
自己否定か?
>>161 大半の人達が平日は働いて土日に遊びに行く、ただそれだけの事だろ。
難しく考えんな、外貨を稼ぐ事と内需を拡大する事の両方をやらなきゃダメだってだけの話。
景気の悪化で土日に遊びにも行かないで家に引きこもっている人たちにも金を使ってもらおうって事。
そして、外に出る事で潤うのはなにも観光産業の人たちじゃないからね。
うちは神戸だが、土日ともなれば四国、中国のナンバーの車を結構見る、家具屋や飲食店にもね。
>>162 最初に言ったことは忘れたことにして理屈について行けなくなれば、難しく考えるな、か。
暇つぶしにもならん、時間の無駄だったな。
>>163 最初に行った事と全く矛盾が無いんだが、君はもうちょっと簡単に考えた方が良いのかもな。
最初から土日の話で、
>>153に対して
>>154で土日は大多数が遊びに行く人のおかげで経済が周るんだから我慢しなさい。
と言った。
対して平日は大多数が働く人たちで、渋滞を増やす事は経済にとってマイナスあるでと言った。
何故理解出来ないのか?
土日祝休みの人が大多数でその日の方が経済効果が高いってのは分かるが、
平日休みの人向けにも何かしらの措置が有ればとは思った。
今年度で終わるのにまだ一回も使えた事が無いw
>>141>>147>>149 民主党は意図的に廃案にしたんだよ。
俺の勝手な想像じゃなくて馬渕が公共放送の番組で言っておった。
で、廃案になることで国会での審議はしなくて良い。
そして高速料金は事業者(ネクスコ)からの申請を受けて認可する仕組みだから
値上げの申請をさせてとっとと値上げする。
>>149の言うとおり財源を担保することは出来ないが、まずは値上げしておいて
収益の使途を変更することなど、どーにでもなる。
兎にも角にも国会での審議や採決を経ないということはネジレ国会においては最重要。
>>149>>151 総額値下げは困難だね、どー考えても。
ただ、先の案(全日2000円)は、深夜、早朝夜間、通勤等々の時間帯割引を一切廃する
予定だったから近距離(主に100kmまでとか)が1000円キャンペーン導入前より値上げ
になる事が問題視された。
次回導入予定の料金体系は、全日2000円を軸に深夜、早朝夜間、通勤等々の時間帯割引を
組み合わせるようだ。
ま、個人的には大都市近郊区分がなくなれば、休日1000円よりも全日2000円の方が
休日は大差なくなり、享受できる機会が増える分だけ総額値下げになる俺は嬉しいが・・・
>>141の廃案は馬渕の想定どおりで
>>85のやり方で全日2000円計画実行中だ。
廃案によってむしろ道路建設計画のほうに影響がでるが
景気対策財源を道路にふりむけるつもりだろう。
>>166 > 値上げの申請をさせてとっとと値上げする。
>
>>149の言うとおり財源を担保することは出来ないが、まずは値上げしておいて
> 収益の使途を変更することなど、どーにでもなる。
概ね同感だが上記の「値上げ」が今一理解できない。
土日1000円から全日2000円のことを「値上げ」と称してるなら
理解できるけど。
>>167 土日1000円→全日2000円より、全日通勤時間帯や深夜半額→いきなりフルプライスの方が値上げ感としては強いんじゃないかと
>>167 >「値上げ」が今一理解できない
「値上げ」とは、現状に対する総額値上げのことだよ。
167は理解していると思うが、TVなどでよく休日の高速道料金を「〜円のお得」
と紹介しているが、あれは有り得ない。休日特割が入る前から既に”定価”で
徴収されることはなくなってて、平日の昼間であっても-30%なので
”定価ベース”で「〜円のお得」は適切ではない。
と言うことを踏まえていうと
民主は新制度(全日2000円)導入で休日特割の時点(現行制度)対比で
2倍程度の料金収入を画策していた。
今般、頓挫して時間帯別割引の併用を余儀なくされたことにより2倍は無理だろうが
総額での増収(値上げ)は画策すると思う。
2世代前と比べて値上げか?といえば恐らく値下げになるのかも知れないが
直近と比べると値上げになることは確実。
関連して、馬渕というより民主のマニフェスト作成の段階で高速道路無料化の
スキームを構築した山崎養世は、無料化は財源を捻出して補填するものではなく
”投資”だといっている。いっていると言うより”投資”であることが大前提としてある。
高速道路無料化を行えば経済活動が活性化して近々は税収の大幅増になると。
つまり、一歩通行の出費や消費だけでリターンのない投下資本ではなく
確実にリターンが見込める投資だとしている。
ゆえに、一日も早く全線無料化を導入すればするほど出血は減り還元も出来ると。
詳細は氏の著書なりWEBなりに詳しいが、本当に投資ならば、どーしてやらないんだろうね?
※俺は山崎のスキームに懐疑的
馬渕、というより民主は、その山崎の主張を全面的に取り込んだわけだから
いまさら、税収減で財源が捻出できないだとか訳の解らないことをいってないで
さっさと投資するべきだと思うがね。本当に投資というのなら財源を捻出ではなく例え
借り入れしてでも行うものだろ?
>>168-169 > 同省は当初、現行料金割引財源の一部を
> 東京外郭環状道路(外環道)などの建設に振り向ける方針だった。
> しかし、改正案の成立を断念することで、
> 新料金制導入に合わせいったん廃止を決めた
> 夜間3割引などといった料金割引の継続に振り向けることも可能になる。
>>141にも上記のように書いてあるとおり
割引財源を道路建設に振り向ける必要がなくなり
馬渕は全日2000円以外の割引制存続にむけてむしろ前向きらしいよ。
> 今般、頓挫して時間帯別割引の併用を余儀なくされたことにより2倍は無理だろうが
> 総額での増収(値上げ)は画策すると思う。
道路建設がなくなったので値上げをする根拠はなくなったと考えるべき。
ただし高速無料実験路線は伸ばす方針なので
その費用をまかなうために割引を削ってくる可能性は否定できないね。
なんにしても馬渕案も拝見して見ない限りなんとも言えないよ。
>>170 > 馬渕、というより民主は、その山崎の主張を全面的に取り込んだわけだから
> いまさら、税収減で財源が捻出できないだとか訳の解らないことをいってないで
> さっさと投資するべきだと思うがね。本当に投資というのなら財源を捻出ではなく例え
> 借り入れしてでも行うものだろ?
それこそ関連法案成立の必要があって現状では不可能だよ。
世論調査でも高速無料化の支持は必ずしも高くないし
赤字国債投じての大幅無料化はかなり困難だろうね.
>>172 まぁ以前にも書いたことだが、彼らの基本的な理念や政策のスキームは
各論すべてを列挙する愚はやめておくとしても
かつての駅前商店街に取って代わるIC前商店街の創生だとか物流コスト削減による
地域間交流の活性化だとか、地域の過疎対策を兼ねていたり燃費向上(といっている)
による温暖化対策であったり、単に高速道の受益者負担の軽減に留まらず
総合的な波及を無料化に内包している。ということだから、本来ならば過疎対策なら
総務省からも、物流なら国交省、地域の商圏振興なら経産省と、横断的な予算の
結集をして行えばいいと思うのだが。繰り返すが本当に散在する案件に対応する
投資としてならね。
関連法案云々は理解しているが、現状は『財源がない』という一点に終始している
様にしか思えない。
凹んだ分を補填するという話ではなかった筈だ。単に凹まして、それを税金で補填
という話ではなくて、様々な案件に対応する施作としての投資だったはず。
即刻実現云々ではなくても、当初の理念や政策の基本骨子に一切触れなくなった?
のはなぜか?ということだよ。
>>173氏の考えもわかるが財源の問題を解決してがむしゃらに突き進んだとしても
野党が格好の解散総選挙の材料にするだけだ。
無料化の理念や政策を声高に連呼しても自民に揚げ足をとられ
党内道路族の反感を買うだけでなんの益もない。
その点馬渕はひじょうに現実派だ。
大幅無料化を実現するには財源の問題も大きいうえに
野党が絶対的に反対し世論の無料化への支持がそれほど高くない状況では
限られたリソースとスキームで出来うるかぎり無料化にむけての筋道をつけていくしかない。
無料化のメリットが徐々にでも世間に理解されるようになれば
大幅無料化の糸口もつかめるわけだ。
そのための全日上限制であり高速無料化実験でもある。
いきなりの大幅無料化は税収を増やして財源のめどをつけたうえで
小泉が郵政民営化でやったような大技が必要だろうが
そんなことは無理難題であることはわかりきったことだ。
>>174 ほぼ理解は得られているように思う
が、俺の考えというよりも民主は政策の大綱としての高速道無料化を推進するべきで
そうでない限り、ばら撒き・票集め等々の下折を免れないよと言ってるだけ。
子供手当て然り、経済情勢などで半額給付になったり、あるいは一部現物支給に
なろうとも当初の理念に基づけば若干の施行上の変更や修正は吝かではない。
しかるに、高速道の無料化に関しては高らかに謳っていた理念も見えなければ
大前提さえも霞んでしまってる。
世論調査で支持が必ずしも高くないのは子供手当ても同じ。
また、野党が格好の攻撃材料になることも想定の範囲内だったはず。
それでも、ご免なさい、想定シュミレーションや現状把握や政策そのもそが見誤ったものでした
と撤回するならば、ある程度の理解は得られようが撤回するつもりもなさそうであくまで強気。
でも、それが政党として立脚する拠り所となっているのならば、あくまで謳い上げた理念に
基づいて粛々と実施せよと。
※先述、俺自身は山崎のスキームに懐疑的
ま、つまりは
>>170で触れたように
政権政党として政策を粛々と実行するのが当たり前で、その際に若干の修正や変更は
まったくもって吝かではないという事だよ。
ただ、現段階で出てくるエクスキューズは、当初の理念や掲げた政策に対して余りにも稚拙で
政権政党、政治家、という前に個々人の人格さえ疑われるレベルというほど稚拙なんだよね。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:26:29 ID:nqp8rTvF0
なんか、ごちゃごちゃとややこしいが、田舎の誰も通らないような高速を値下げして
都会の渋滞する道路を値上げと言うのはおかしい。
むしろ、都会の道路を値下げしても渋滞しないように道路整備するべき。
この前国土交通大臣のオッサンは鈴鹿に来ていたが渋滞前にさっさと電車で帰ったみたいだしな。
夕方までいて鈴鹿インターから乗って東京まで高速走ってみろってんだ。
鉄道だって国土交通省の管轄です。w
渋滞嫌なら電車で帰れと。
電車で帰っても何の得にもならんやん
高速で帰れば渋滞の視察にもなる
そういう事。
送迎車を使ってグリーン車で帰ってりゃあの道路の欠陥を実感する事なんて無いだろうね。
鈴鹿なら、ヘリで上空から視察しながら帰るのがデフォだろw
2000円になってもいいから、大都市近郊区間の別扱いをなくしてほしい・・
それは千葉県民の切なる願い
千葉県民じゃないが、306度、どの方向に向かおうが
また、どこから帰ってこようが大都市近郊区間の扱いになる区域に
住んでいる俺も大都市近郊区間の撤廃を切に願ってるよ。
あと、民主は利権の巣窟としてETCを毛嫌いしてるようだが
車載機もICのゲートも含めて、ここまで普及したわけだから活用するべきで
ETCを使って一定(制限付きでも可という意味)の乗り降り自由制度を
導入して欲しいよね。単なる通過点にもビジネスチャンスが生まれるし
我々の利便性もよくなる。
誤 ) 千葉県民じゃないが、306度、どの方向に向かおうが
正 ) 千葉県民じゃないが、360度、どの方向に向かおうが
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:35:29 ID:zuRDMzXZ0
>>181 >>183 前回発表のときは、大都市圏と地方圏の区分はしないことになっていた。
首都高を除いて一筆書き走行なら上限2,000円。
繋がっていても前払いの外環から東北道に連続走行する場合や、中央道の
前払い区間からの本線連続走行はどうなるかはわからない。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:04:11 ID:TkgNEMUV0
オマエら、まだ民主党に期待してんのか?
右往左往を楽しんでんだよ
こまけぇこたぁいいんだよ
1000円乞食が邪魔で仕方ないからとっとと割引廃止してくれ。
金を払うやつが早く目的地に着く、これが正しい高速道路のあり方だ。
割引廃止して定価で払ったって渋滞することに変りはないんだよ。
東名や既存の首都高は無料化するのが筋。
その上で第二東名だの何だのを急いで建設して有料供用。
この方が >正しい高速のあり方 だと思うが?
>>188-189 有料制は、利用に際して、ある程度の閾値を設けるという意味は確かにある。
一部で有料化を導入したドイツや欧州の各国の制度は正にそれ。
だが、料金のプール制というのは意味不明。
まさに
>>189のいう通り。
受益者負担なら、東名や名神などの償却済みの道路は維持管理費+αで良いはず。
独立採算制ならば
>>188に賛同するが、例えば東名阪の収益で、どうして蝦夷地の
道路をつくる必要があるんだ?(笑)
>>189 だね、無料化しても渋滞が酷くならないように道路整備するのが先決。
無料化しても渋滞しないくらい車の台数減らすことが先決だろ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:43:23 ID:/ABKs00U0
車を減らしたら税収が減るだろう。そこで増税なんですよw
首都高無料にしたら無法地帯世紀末状態
少子高齢化、若者のマイカー離れで自動的に交通量は減るので、何もしなくても渋滞は減るだろJK
交通量のせいだけでで渋滞するワケじゃないけどね。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:47:09 ID:xLl+9xU60
>>193 タバコ値上げしてタバコ税による歳入が減るのと同じ論理だな。
試算では、今回の値上げでおよそ500億円/年間の歳入減だってよ。
>試算では、今回の値上げでおよそ500億円/年間の歳入減だってよ。
何のデータで試算したのか知らんが、お上の試算なんて当てにならんぞ
高速道の延長や新設なんかでも、試算と実情なんて雲泥の差だから
タバコの場合、禁煙に踏み切った者やモチロンマトメ買いなんかも考慮しての事だろうが
これから復活組やその予備軍なんかも沸いてくるし、ホントの数字が出るのは数年後だな
まあタバコの場合は税収減でも医療費給付減で黒字になるのがわかってるしな
ニコチン中毒患者の意思の弱さを見くびっちゃいけない。
>>199 タバコで早めに死ぬ予定だった奴が長生きして、医療費や年金を余計に使うので
結局赤字になるんだよ
タバコを1年ぐらい吸ったやつはみんな死ぬようになればいいのにな。
そんなタバコを売り出してくれ。
タバコ増税で喫煙者が減るのなら、CO2削減も簡単じゃね?
暫定税率を増額して100円/Lぐらい増税すればみんな車乗らなくなって
CO2削減25%ぐらい軽くクリヤするだろ。
増税で喫煙者は減らないよ。
値上げされたからやめたと言ってる連中も3か月もすればまた吸うようになる。
ニコチン中毒者ってそんなものだよ。
だから、しばらくしたらまた増税してやればいい。
安心してくれ、税収が増えた分は大切に使うから。
喫煙者が命を削って納税してくれたカネだからな。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:09:17 ID:zMBLvat00
いい加減、スレ違いに気づけよ。
すみません。詳しい方、教えてもらえますか?
車を手放し、ETC車載器は取り外して自宅に保管しています。
ETCカードは3枚所有しています。
期限まで日が有るので、他人の車で出掛けた際に私のETCカードでお支払いをしても勿論使えています。
ただ、カード期限が来たら、車が無いのに更新できるのでしょうか?
また、車が無くてもETCカードは新しく所有できますか?
>>206 クルマの有無、車載器の有無とETCカードの取得とは関係ないよ。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:58:48 ID:OnDwyoOs0
>>203 車を減らしたところで全く持って無意味。
エネルギー転換部分でのCO2排出が一番でかいんで全て原発にすれば解決。
>>208 リンク先がよくわからんが電源はアクセサリー電源から取ればいよ
イグニッションキー位置のACCより右回りで電圧があればおk
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:31:33 ID:uUZ63GmT0
>>210 なんとなくわかりました。
配線を挟み込むプラスチックのケースが付いてるんですが、
ACCの配線に切り込みを入れて挟み込んだんですがOKですかね。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:53:40 ID:VjUEmolu0
切り込みを入れて?
挟みこむ奴が勝手に切込みを入れてくれるだろう。
挟めば刺さるから切り込み入れる必要は無いんだよね
いわゆる「ギロチン」だな
首の骨だけ残る感じか
一週間に利用した支払額の一番多い奴2件を1000円にするとかし
てくれたら土日祝に高確率で仕事な俺はうれしい
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 04:03:43 ID:aE1QOmv80
都心在住
2ヶ月一回程度 山梨、群馬、栃木あたりへ一泊
年3,4回東北へ一泊 福島か岩手
山梨、群馬あたりはもともとたいした値段ではないし、首都高や共通区間もあるから
結局往復2000円程度しか安くならない。しかし片道2時間から4時間に。
午後から出かけると夕食に間に合わなくなりかねない。
福島 往復5000円程度安くなった。しかし片道3時間から6時間に。
先週末一泊で行ってきたが、行きは夜中に出てなんとか4時間ですんだものの、
帰りは大渋滞。一泊では疲れにいくようなものになった。
岩手 往復で8000円程度安くなった。しかし6時間が一体何時間に??
一泊では無理そうなのでこ一年行っていない。
1000円、本気で廃止を願う。
>>217 自分が使わないからってなぜ廃止を主張するんだろう
>>208 あまり既存の電源ケーブルは傷付けないほうがいいよ
おれも挟みこんで電源を取り出すプラグをつかってたが、
接触不良で高速入口はOKだったのが
高速出口で電源が切れててバーに軽くぶつかった。ウレタンっぽい素材で助かったが跡は付いた。
かなり高いが電源取り出しコネクターを使う手もあり
オーディオやナビが純正でなくて、変換コネクターを使ってるなら余りがあるはず
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 02:28:42 ID:f0a9lc1V0
みなさんありがとうございます。実際はまだ切り込みいれてません。
一番わかりやすいヒューズ電源も考えたんですが、這いまわしがやたらと長く
なりそうなので
>>221さんのオーディオの変換コネクターの余りを使おうと思います。
勉強になりました。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 03:02:35 ID:piHZQ3kD0
>>217 はいはい大渋滞大渋滞
お前が運転下手なだけ
そんな混んでないよ
逆に夏過ぎてから減ってる
いつから車乗ってるのか知らんが
ETC導入前でも土日は渋滞したし
昔の渋滞は車が完全に停止状態になってたよ
ETCだけ優遇されるのはおかしい。
現金派は高速乗るなって事か…
てか土日だけETCがどうのとかやめて、365日現金もETCも半額程度でいいよ。
現金は人件費やつり銭・現金輸送にコストがかかるからその分多く払えってことだろう
JRだってSuicaで優遇しているし仕方ないんじゃないか
ジャスコやダイエーだって会員カード持ってると優遇されるでしょ
高速道路もクレジットカードで払ったら優遇してくれ。
10月中に馬淵が来年4月からの高速割引をどうするか報告出すといっていたと記憶しているがまだああ
前原の時の案のまま現金払いでも上限2000円になるかのかなあ 軽1000円だといいなあ
>>225 安く乗りたけりゃETC付ければ良いだけの話。
230 :
217:2010/10/27(水) 10:42:22 ID:Vuto2jCn0
>>224 あいにくだが下手ではないね。しかし時間はずす以外に何か手があるのか?
下道で帰ってこいとでも?下手ドラをけちらかすにも、下手すぎる奴は煽られていることも気づかないから
危険。1000円渋滞で下手ドライバーの車が増え、渋滞に拍車をかけている。
暇をもてあましている奴が、安く行ければそれでよいというなら、渋滞を避ける工夫もあるだろうが。
二日しかない休みじゃ帰路はどうしたって渋滞にはまる。まともな仕事をしている奴なら
月曜朝帰りはしたくない。
田舎から田舎の移動はは知らんが、都心から週末に遊びに行く という設定では、
近県 安くなった分に時給が見あわない。中遠距離 疲れに行くようなもの
遠距離 一泊で行けた地方に行けなくなった。
ということだよ。俺だけの問題じゃないよ
>>228 10月中にも発表かという報道もあったが、実際には今の国会が終わってから発表になるだろうから、
12月になってからだという話もある。
>>229 平日ももっと安く、できれば定額で乗りたい。
とにかくどうなるのか、どうするのか早く決めて発表してくれ。
232 :
217:2010/10/27(水) 11:57:39 ID:Vuto2jCn0
追加
車が止まるような渋滞は以前からあったが、それは容易に予想出来る日であって、
そんな週末に出かけることは極力避けた。現在確かに車が止まる渋滞は減ったような気もするが、
それはETCが増えたことと、1000円による超渋滞を恐れて一、二週ずらす奴が
増えたためだろう。結果として超渋滞は若干緩和、中渋滞だった日が大渋滞になったと思う。
なんだその文学的表現はw
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:25:47 ID:2qOX+VAn0
>>225 民主党がやってる無料化実験はETC以外も対象となってるよ。
自民党が始めた休日1000円割引は軽自動車、普通車でETC搭載に限定されてるけどね。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:27:47 ID:piHZQ3kD0
>>230 どこをもって都心といってるか知らんけど
俺は山手線の中在住だけど、福島やら山梨やらに行くのに
1000円割引以前の倍近くかかるようなことにはなっていない
1000円前は三郷の料金所から渋滞始まってたりしたけど
最近はあそこもこまないし、駒方から箱崎も大分スムーズになってる
具体例だと10/16の土曜日に盛岡を20時に出て
外苑を17日の2時に降りてる
表現が大げさなだけで、経験値の無いゆとりじゃないのか?
236 :
217:2010/10/27(水) 15:57:37 ID:Vuto2jCn0
>>235 うちはB区環三近くだが、まあ山手線の中ならどこでも同じだろう。
趣味のために年15000kmは走るオッサンだからゆとりとは無縁だなw
>>具体例だと10/16の土曜日に盛岡を20時に出て
外苑を17日の2時に降りてる
午前2時帰着ってのはつまり「時間をずらし」ているわけで、夜中帰りの想定
ならそりゃ大丈夫だろう。盛岡−首都高の高速区間だけなら、以前は
夕方帰路についても5時間で済んだよ。行きも未明発、帰りも未明着じゃ
疲れるだけだ。早朝、夜に現地でやることもないし。
前回の福島の4時間ってのは、現地までで、インターまでは3時間ちょいだったかな。
以前なら家を6時にでで9時に着くパターンだが、それじゃダメなんで
3時に出てみた。さすがに普通に走れたが、5時台のサービスエリアに家族連れが多くて驚いたよ。
渋滞を回避出来るかどうかという話なら、時間帯の問題だから可能だよ。
俺が言ってるのは従来のスケジュールで動けないという話。
237 :
217:2010/10/27(水) 16:12:07 ID:Vuto2jCn0
>>235 しかもよく見れば帰路が土曜日じゃないか。
都心から日帰りの話か、金曜日が休みだったのか。
結局土曜昼間の下り、日曜の午後から夜の渋滞がネックなんだよ。
そこをまるきっり外さなきゃならないなら、普通の週末のレジャーとは言えないよ。
自分が空いている道路を使いたいから値上げしろってな、利用客を減らしたいのならまずは己から実践したまえ。
君が利用しなければ確実に1台分は空く。それだけのこと。
>>227 優遇してもらう相手はカード会社でしょ。
手数料を高速料金から抜かれるんだから…。
>>239 その辺はETCも同じじゃないのか?
>>226の人が現金を輸送するコストがかからないからETCは優遇されると言ってるから、
クレジットカード払いでも優遇してくれてもいいじゃないかと思う。
>>240 クレカ払いだと各ICに決済機械を通す人の人件費が必要。
ETCは不要。
この違い。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:00:43 ID:39YAGUkG0
>>240 各ブースの中でずっと待機してないといけない人の人件費は?
243 :
217:2010/10/27(水) 18:02:48 ID:Vuto2jCn0
>>238 確かに俺が電車で行けば済むことだが別に俺だけの問題ではない。
東京のリーマンのスケジュールに合わないと言ってるんだ。
東京からの客をあてにしている近県から南東北あたりの観光業界は
1000円が完全に裏目に出ているぞ。1000円だから年1回の旅行が
2回になるという程度の貧乏人はリピーターにならないし、現地で金も落とさない。
ただの週末にふらりと遊びに来る都会からの客が減っているんだよ。
土曜半日出勤だったら一泊あきらめとか、一泊後宿を出たら直帰とか。
観光地の人に話を聞くと悲惨だよ。
安くするにしても定額だけは辞めるべきだと思う。
>>243 1000円高速だから減っているのか
不景気で減っているのか
調べる術がありまへん w
観光地からの休日1000円は止めろと言う声が主流になってこないとその理屈は通らないな。
1000円開始前は混まなかったとかいう奴何なの?
日曜夕方の上りの渋滞なんて昔からだろ
むしろ昔の方がひどかったな
バブルの頃はひどかったな
首都高のジャンクション改良もまだされてなかったり湾岸線もなかったりして
日曜夜の首都高は日が変わるまで渋滞しっぱなしだった
当然そこに接続している高速も今で言う大都市近郊区間は22時位まで大渋滞
今は空いてるよ
昔というのがどの昔かによるがな。インフラの整っていない時期と比べてもしょうがないだろ。
俺は1000円導入前の数年と比べて言ってるんだよ。
ここ10年国内は同じようなパターンで遊びに行ってたからな。
同じところに同じパターンで行く奴にしか分からないだろ。ウソだという奴こそ
今週末近県に行ってみなよ。夜討ち朝駆け抜きでね
>>248 じゃあ何よ?
2年前ならスイスイ行けたってわけ?んなわけねえだろ
20kmの渋滞が30になったってだけだろ
話が大げさなんだよ
渋滞したら時間読めないのはいつだってかわんねえだろ
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:46:19 ID:piHZQ3kD0
大渋滞君は騙りだろ?
話が大げさなだけで、具体的にどこがどの位混んでるとかないもんな
実際乗ってれば、去年の1000円導入初期は確かに混んだし
不慣れな奴が乗り込んできて危ない場面も間々あったけど
今年に入ってからは、そんな混んでないぞ?
バブルの頃から乗ってる奴らが出てきたけど
ホントあの頃から比べたら、1000円やってもこの程度?
って、感じると思うよ?
ホントに都心に住んで車乗ってるなら
>20kmの渋滞が30になったってだけだろ
だから困っているんじゃないかw 実際はもっと渋滞ひどいし。
近県で片道2時間の増加より、数千円安い方がいいと思う奴を否定はしないがね。
渋滞したら時間読めないのは当たり前だが、以前はちょっとずらすだけで回避出来たんだよ。
割引の原則だと思うんだが、空いてる日を安くして客を分散させるべきじゃないの?
もともと混む日を安くするってのが間違っている。
平日1000円にすれば、年休取って行く奴もいるだろう。定年で暇なのに
修正で土日に出かけるオッサンも減るだろう。
バブル期で金曜夕方新宿→銀座2時間ってことあったな
東京の渋滞は年々減少して、逆に心配になるぐらいだ
渋滞のほかにも、コインPとか駐車場は比べるのも馬鹿馬鹿しいほど増えてるし
あの頃の苦労は何だったんだ、その頃俺は運転してたわけじゃないけどw
>>251 片道2時間も増加してっかよ
信用して欲しいならETCの履歴でも出すんだな
メンドクセー話はともかく
1000円乞食が溢れてから渋滞が酷くなったのは事実。
交通量の増加もあるが、それ以上に運転スキルが低いやつが高速に乗ってチンタラと中央車線を占領する。
緩い上り坂でアクセルを踏まないため速度低下、後ろではブレーキ&車線変更が起こる。
金曜日の夜に車中泊グッズで武装したミニバンがSAPAで土曜の朝を待っている。
こんな高速走りたくないから、俺は通常価格でいいから快適な走行が出来る道を望む。
金で時間が買えていた頃に戻してくれ。
メンドクセー話はともかく
ここでいくら吼えようが全く影響ない
>>251 あんた最初は本気で1000円廃止を願うとか言ってたんだよ?
論調が全然ちがうんだけど
定額論者も土日1000円がベストだとは思ってないの
むしろETCだけでなく現金払いも含めて全日2000円のほうが
渋滞が分散されてましだと思ってる連中のほうが多いだろう
2000円なら安いから高速乗りましょうみたいな輩も減るだろうしな
>>241-242 料金所のおっちゃんは現金客がいる限りいなきゃならないんだからいいじゃないか。
そんなことを言い出せばETCのシステムだって金がかかっているだろ。
>>241-242 そういえば最近はセルフ式に自分で機械にチケットとクレジットカードか現金を入れる
機械があっておっちゃんのいない料金所もあるな。あれをもっと増やそう。
あなたがETC車載器着けて利便性を確認汁
話はそれからだ
ETCの利便性はよくわかっている。
○○限定の割引というのが気に食わないだけだ。
>>259 JRにも年寄り向けの格安きっぷや、レストランやホテルの女性限定メニューやサービスもあるから、
確かに気持ちは分からないではない。
若い人が老人向けの格安きっぷを使う手段はないし、男が女性限定の安価なサービスを受けることはできないからね。
しかし、ETCの場合は誰もが望んで手続きすれば使えるシステムなのだから、それくらいは許してやってはどうか。
>>260 大部分は納得できるのだが、ETC搭載車限定で土日上限1000円というのはやりすぎだと思う。
>>261 じゃあしょうがない。
IC前でプラカード掲げて文句言ってろ。
>>262 そんなことしなくても馬淵国交大臣がなんとかしてくれる、かもしれない。
結局、他力本願のタラレバですかw
政権与党に期待することを他力本願と言われてもどうしようもない。
あんまりあてにならないようだが。
タラレバは意味が違う。
ICでプラカード持っていることは他力本願ではないかもしれないが、
もし効果があると本気で思っているなら、そんなことは無意味だと念のために言っておく。
>>266 何言ってんの?
プラカード持つのはあんたの役目でしょw
>>267 それはやらない、政権与党に期待していると言うと他力本願だと批判されたので、
プラカードを持っても無意味だからやらないのだと説明したのだ。
もちろん君がやっても誰がやっても無意味なのは変わらんよ。
>>261 やりすぎでもないよ。
ウダウダ言ってないでETC付ければ良いじゃん。
プラカードのスレはここですか??
新車買って25万もらったし
ETCつけて旅行しまくっとる
エコポイント終わる前に家じゅう地デジテレビに買い変えたし
冷蔵庫とエアコンも新調した
タバコは7年前にやめてある
巻かれるほうが楽しめる(´・ω・`)
んな事言い出したら料金所のオッサンの人事の方が利権絡みまくってんじゃね?
>>272-273 256ぢゃないが
ま、利権は仕分けして貰う他ないだろうね
つか、セットアップ料金なる意味不明な課金(集金)制度は止めにしてもらいたい。
そのETCだけど
カードのデータ容量とかシステムの通信容量とかは現状の使い方だと8割方未使用らしいのだよ。
で、その空き容量を使ってNシステムのような通行管理に使われたり、その他諸々の
運転者にとっては歓迎しない管理情報として”活用される”ことを危惧する声がある。
現状でも”活用”されていないだけでPAやSAを駐車場代わりに利用するような車を締め出す事など
は可能なわけだから、ベクトルがタイトな方向に向くと嫌だなという思いはわかる。
ただ、都市高速会社などはETCを利用して通行料の徴収以外のサービスを始めてるし
今後の展開によってはETCがある方が利便性が高いケースも多くなると思う。
単に料金の徴収だけなら困らなくても、ETCでしか供用できないサービスならば仕方がない。
あと、個人的には是非、一定区間内での乗り降り自由制を導入して欲しいと思ってる。
今週は台風の影響でわからんが、
この時期紅葉の季節で渋滞は当たり前。
普段はそんなに混んでないだろ。
うまく計画立てれば日帰りだって楽しめるけどな。
俺はある程度高速で行って、
できるだけ下道で帰ってくるのが好き。
意外と早く帰ってこられる。
80Km先の地点まで3時間とか表示があった時は下降りるわ
3時間て表示あるの?2時間以上が最高かと思った
東北道で見たよ
練馬まで 3時間以上
関越道だったかも
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:59:36 ID:/kU9DBEG0
そもそも政権取られるのが避けられなくなった自民党が民主党に残した、ヤケクソ法案だろ?
土日の度にETCレーンに並んでる車見て、麻生が笑ってるなぁ...でそ。
政権がどの党であれ、良かれと思って出す政策は既存のバランスを壊すだけ...
もうさわんなよ...
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:50:33 ID:VABFuiDf0
永田町は日本最強の生活保護、国賊ニートの町だなw
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:39:39 ID:ClFxYe6eO
深夜割引を拡大した方がいいような…
ETCレーンに並んでる車を見てなぜ笑う?
現金だったらもっと混んで混沌としていたハズだ
>>284 料金所より、信号待ちの方が何倍も時間掛かるよw
今の土日1000円って高速内で2ヶ月くらい暮らして出てきても1000円ポッキリなの?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:54:51 ID:85I8MtSq0
言い出しっぺの法則
調査によるとビデオ流出は国交省関係者の誰からしい
馬淵大丈夫か?前原以上に無料化推進派で期待してるんだが辞めたりしないよな
国交大臣はやることが多すぎる。
高速道路無料化担当大臣なんてポストを作ってくれ。
高速道路無料区間拡大検討対策会議担当大臣
ETC車載器つけるのは
来年3月くらいまで様子見たほうがいい?
永遠に様子見てろよ
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:59:43 ID:tFvaC4lI0
>>292 選挙対策のバラマキで休日1000円が始まった頃が付け時だったのだが、
もう完全にそのタイミングを逃してるよw
>>292 今まで付けてないのに、今から付ける意味あるのか?
ほぅ、石器時代の人ハケーンw
ETCなんてすぐに元が取れるのにつけない奴がいるのが不思議でしょうがないな
高速乗らない程どこにも行かない奴くらいか
>>293-297 まあ、2ちゃん流のつりなんだと思うが
でも、どこかのシンクタンクの家計調査だと一般的なモデル家庭の月計ガソリン代が5700円強。
ソニー損保の調査でも月間走行距離600km未満が相当数いた。
その調査結果やデータの信憑性についての異議・異論・懐疑等々は別儀として
仮に月間500km程度だと高速やETCの必要性を感じないセグメントもいるはず。
あと、確かに俺はネクスコと地域都市高速会社からの補助金を2重取り出来るタイミングに
買ったから、本体無料、セットアップ無料に加えて5000円分のクオカードと5000×2の
マイルを貰ったから、今現在に買うことは非常に割高に感じるね。
>>298 そもそも、近所回りでしか車に乗らない人にとっては高速道路なんて関係ないからね。
高速道路自体が近くにないって地域も多いことだろう。
うちで言えば、家族4人が運転できるが、高速道路を利用するのは折れだけだし、
折れも月に1度使うかどうかだわ。
高速土日1000円がガソリン代込み込み1000円になったら車持ってる人の9割は高速使うようになるよ。
今、関門トンネルが工事通行止めだから関門橋に迂回なんだけど、ETC付いてないのが想像以上に多いやね
>>302 先日、無料化実験中の日東道を利用した時、7〜8台連なって入口入ったら内5台は一般ゲートに向かったな。
一般ゲートから来たと思われる一台が合流車線で加速できず停車したのを見たら、通勤以外に高速使うことないんだろうなと思ったよ。
年末年始が気になり始めた。新しく買ったから割引なくても車で帰りたいな・。
でも同じ考えのプリウスが大量発生しそう。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:16:38 ID:AWqJSz4K0
高速無料化区間と並行の一般道、渋滞6割減
< 2010年11月12日 16:18 >
今年6月から始まった高速道路無料化の社会実験について、
国交省は、無料化した区間と並行する一般道路の渋滞が約6割減ったと発表した。
国交省は無料化の社会実験について、始まってから3か月間の状況をまとめた。
それによると、無料化の区間と並行する一般道路の交通量は実施前より約2割減り、
渋滞も6割減ったという。一方、無料化した高速道路の交通量は平均で約2倍となり、
インターチェンジの近くにある施設では、観光客が特に増えている。
また、利用客が減ると懸念されていた鉄道やバスなどの交通機関では、大きな変化は見られなかったという。
http://www.news24.jp/articles/2010/11/12/07170456.html
>>304 今でも120キロでかっ飛ばすエコじゃないプリウス大発生中。
>>305 期日で終わるみたいね
630 R774 2010/11/12(金) 18:08:19 ID:xxGCx4ie
×:平成23年3月31日までに終了
○:4月以降も継続
×「無料化社会実験」
×「休日特別割引」(近郊以外)
×「平日昼間割引」(近郊以外)
○「通勤割引」(近郊以外6〜9・17〜20時)100km制限復活?
○「早朝夜間割引」(大都市22〜6時)
△「深夜割引」(全国)
○*平日の午前0時〜4時 → 約50%割引(平成30年3月末まで)
×* 休日の午前0時〜4時 → 約50%割引(平成23年3月末まで)
×* 平日の午前4時〜6時 → 約30%割引(平成23年3月末まで)
×* 平日の午後8時〜10時 → 約30%割引(平成23年3月末まで)
○* 平日の午後10時〜翌午前0時 → 約30%割引(平成30年3月末まで)
参考:
http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/01.html http://www.driveplaza.com/dp/ETC
多いねー
パラレルのハイブリなんて巡航状態だとバッテリーや発電機はただのウェイトにしかならないのにな
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:17:18 ID:1/MXimrr0
>>308 信号のないところで生活している人の視点は鋭いね!カコイイw
美女木ジャンクションで相当嫌な思いしたんだろ
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:12:24 ID:i9ggXooG0
>>307 >×* 休日の午前0時〜4時 → 約50%割引(平成23年3月末まで)
深夜割りなので平日休日関係なく割引では?
>平日の午前0時〜4時 → 約50%割引(平成30年3月末まで)
もともと安心なんとかで50%になったんで30%に戻らないの?
すいませんが教えて
>>253 激しく同意。
何のためにお金払って高速道路に乗るのか考えて欲しい。
時間をお金で買ってるんだよなぁ。
鉄道でいう特急や新幹線と同じこと。
お金が無いor目的地に早く着かなくてもいいって奴は一般道を走ればいい。
>>313 時間を保証されてるワケじゃないんだからそんなの屁理屈だろ。
ここで文句言わずに「時間をお金で買ってるんだよ、金返せ」て訴訟起こせよw
>>312 深夜割引50%が始まった頃、平日と土日の深夜は別々だったよ
現在は土日の深夜割引50%延長中
>>313 鉄道で遅れた場合、特急料金とか速く着くための料金は払い戻すけど、目的地まで運んだ運賃は払うよ
高速料金は速く着くために払うんじゃなく、利用するために払うもの
混む休日は通常料金で、
空いてる平日を1000円にしてほしいね
渋滞末尾なのに
ハザード付けない人や車間とらない人が多いもんだから、
追突多発してた@今日夕方の中央道上り談合坂SA付近
数キロの範囲に3件も追突事故。w
まったく、素人は高速に来んな。
素人がいる時間帯に高速乗る奴も素人
プロしか乗らない時間帯に走り飲酒運転のプロに追突されるっと
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:05:45 ID:Cis23ubE0
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:17:13 ID:Qi5h5/8d0
>>313 金より時間なら、空いている区間で260km/h overでぶっ飛ばして
時間稼げよ。オービス請求書なんて屁みたいなもんだ品。
プロがいない日曜の深夜が意外に走りやすい。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 02:27:45 ID:gpjhzX/Z0
混むから値上げしろって奴は
道路公団の犬だろ?
印象操作して高速無料を阻止しようと頑張ってる(核爆)
川崎から熊谷までどこ通れば早くて安いですかね?
高速使うとして!
>>325 府中街道から国立府中で中央道
圏央道通って関越へ
常時上限制度はいつになったら導入するのか
常時上限制度がいつ始まるかわからんけど
休日特別割引は来年3月で終了。これは決定事項。
1000円乞食は高速から去れ!
3月までたっぷり使うでござる
ところが4月からまさかの高速全線無料化が始まったりする。
99%ないな
>>331 そんな財源どこにもないもの
有料じゃダメなんですか?
割引だけでも十分じゃ
ないですか
レンホー出てきそ
そろそろNEXCOにも泣いてもらうときが来たんじゃないか
暫定税率なくせやバカ民主党
んなもん作った角栄かその子孫に言ってくれ
田中真紀子が所属してる民主に言うしかねーじゃん
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:43:24 ID:dQc55N2Z0
全線無料化は無理、絶対に無理。キャパシティが足りない。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:56:24 ID:lzUtVphk0
どっきん四国age
現金主義者の俺が、
ETCのためにクレカ作って、
今では、クレカ結構つかってる。
(アマゾンとか)
13年になりかけのボロ車廃車にして、
75パーセント減税のコンパクトカーを買って
25万もらった。
家中のオンボロブラブラウン管テレビも、
すべて地上デジタルになった。
オンボロエアコンも、新品になった。
エコポイントはすべてJCBギフトカードに
なり、近所のスーパーで食料品になる。
しかし、他にはほとんど何も買ってない。
(病院代が結構かさんでるな)
ETC1000円で遠方の観光地に行って、何も買わず何も食べず、
某所のサービスエリアのコンビニ弁当を食べて、
夜中に、80キロトラックの後ろに”えんえん”とくっついて帰ってくる。
好景気とか不景気とか関係ない。
GDPとかの数字、関係ない。
自民党とか民主党とか関係ない。
今までも、これからも給料は上がらない。下がるのみ。
リストラあるのみ、労働環境の悪化あるのみ。
誰のせいだとか、何と言ってもかわらない。
ナニを言いたいのかよくわからんけど、
けっこう充実した生活送ってるみたいでナニヨリ。
>>341 典型的なノンポリ氏だな
最初の4行とデジタルTVのくだりは俺もまったくおなじ運命だったけどね
ひとつアドバイスさせてもらうと
コンビ二弁当よりスーパーの弁当のほうがいいよ
規格化されたコンビ二系よりもわりと地産品を取り入れた惣菜を楽しめるし
閉店まえに行けば割引で安く買えるからね
富士ガーデンの300円弁当しか買う気がしないわ。
>>341 あとは養子を2〜3人もらって子供手当を申請するぐらいか?
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:49:10 ID:maS3xZSQ0
すんません、どなたか名古屋IC−天保山ICで、
休日にどのルートを通ればETCで一番安くあがるかご存じないでしょうか?
どらぷらは同じ結果しか出ないんです……
>>346 名古屋IC→東名阪→亀山IC→名阪国道→上野東IC→R163→森小路IC→阪神高速→天保山
年末の割引の日拡大しろよ・・・
せめて30日31日くらいさ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:18:53 ID:Ki7tz6N10
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:20:41 ID:Ki7tz6N10
352 :
346:2010/11/26(金) 00:25:07 ID:kvQtasrq0
>>346 名古屋IC→東名阪→亀山IC→名阪国道→天理IC→R169→奈良→阪奈道路→中央大通り→川口1→R172→天保山
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 13:31:05 ID:NNZ9jePqO
明日、東京のマツダレンタカー用賀駅前店で車を借りて京都まで行くんですが、最安のルートはどうなりますか?
首都高を避けて東名道まで一般道で行こうかと思っています。
また東京から東名道で載るインターまでの大体の所要時間も教えていただけたらありがたいです。
>>356 用賀の店から東名まではカンタンに教えてくれる。
ただETCで料金をケチりたいなら、厚木まで一般道で行って
から乗れ
>>356 マツダレンタカー用賀→0.5km→国道246→38km→東名厚木IC 246が混んでなければ用賀から約1時間
あとは名神の大津ICで降りて国道1号を走れば京都まですぐだ。
ETCを利用すれば高速料金は1000円ポッキリ。
(東名を用賀からっつーか東京ICから乗ると昼間なら1750円ね。
用賀駅前からなら、東京ICまで2kmくらいですよ)
皆さんこんな貧乏人に優しく教えていただいて、ありがとうございますm(_ _)m
厚木ICで乗るのが良いみたいですね
参考にさせてもらって楽しい旅にします!
天保山はJCTだけかと思ってた。出入り口あるのかよw
363 :
346:2010/11/26(金) 23:15:38 ID:kvQtasrq0
>>353-354 高速日和の紹介ありがとうございます!
名阪国道が最安、でも差は500円と40分……悩ましいですね。
行き高速、帰り名阪で行こうかと思います。
ありがとうございました。
>>356 紅葉の京都、しかも土曜に車で行くなんて、渋滞にはまりに行くようなものだ。
>>364 渋滞を楽しめないなら、自動車の運転を楽しめないと言うことだ。
通勤電車の満員も、自動車の渋滞もそれ自体がスポーツであり
修行の場であって、楽しむべきイベント
でもそれに金払いたくはないな
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:03:01 ID:qZhs5NNa0
都会じゃ、通勤電車のラッシュ、交通渋滞を喜べないヤツは生きて行けないんだよ。
少しでも楽になるように工夫する人は多いけど喜ぶやつは普通いないな
電車のラッシュで喜ぶとかもしかして痴漢の人?
良い場所に入れば合法的に女性に密着出来るなんてうらやましい。
マイカー通勤だからJKの足拝むことしかできん
>>370 たとえいい女でも長い髪の毛が首に触れてくるとか気持ち悪いぞ。
特に夏はペタペタくっついてウザイ。勘弁してほしい。
いろんな香水とオサーンの頭のニオイが混ざったのも臭くてかなわん。
マイカー通勤でJKの足を拝んでるおまいがウラヤマシス
※ただしイケメンに限る
ブサメンはいつ「この人痴漢です」と痴漢犯に仕立てられるかもしれないという危険がある。
女の一方的な証言だけで有罪確定。
否認しても人生お終い。
さすが、経験者の語る言葉は重いな・・・
374 :
和歌山:2010/12/02(木) 16:54:48 ID:fIqXyvS40
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:16:22 ID:6Ifh3goP0
>>374 なんで軽自動車だけ上限1000円のまま?
これで大都市近郊区間も上限に含まれるなら、軽自動車は大幅な値下げになるよな。
アクアラインと京葉道路・東関道に阻まれた陸の孤島、千葉南部在住の折れも嬉しい
高速ほとんど乗らないから無理してETC付けなかったけど、正解だったな。
平日休みの自分は大歓迎だが軽が1000円というのは何か納得いかん。
通勤割は継続だろ。
だったらETCは必要じゃん。
高速乗らない人には最初から関係のない話だが。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:48:19 ID:s3C6sucQ0
これはETCなくても2000円?
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:52:13 ID:hOB4MOoS0
コレで土日休みじゃないやつも安く遠出できる。
高速数回でETCの元はとれたけどな。
元が取れた以上、利便性でETCはすてられん。
無料じゃないって事はスマートICは継続って事か。
ETCなきゃ使えんわけだ。持ってて良かった。
さすがにこれだけETC普及させといて今さらETC割引き廃止とかはやらんだろうな
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 06:41:36 ID:YCAXw7+A0
いや、ミンスならやりかねねーな
ソースによっちゃ、「割引は一定期間残す」とあるからなぁ
また軽四有利な展開か・・・。意味あるのか?
何で高速で軽の長距離移動を推奨するような料金にするんだ?
軽のETC搭載率が低いからじゃない?
行き渡ったところで割り引き終了、と。w
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:32:05 ID:P5psQrcl0
>>388 ちょっと、意味がわからないです。
文末にwを付けるほど面白いボケとも思わないし。
解らなければスルーしてね。
軽四輪高速道路での最高速度80km/h制限復活キボン
>>387 奨励してるわけじゃないだろ。
現実問題として軽の通常料金は安い、乗り放題でも安くて良い
さらに
長距離航続性能が劣り、その利用が一般的でない軽は、そもそも
普通車料金車両と比べて、長距離利用が少ないわけだ
平均の長距離利用が少ないなら料金を下げても不合理じゃない。
>>393 それに加えて
一定の制限付き規格である対価として税制上の優遇がある。
これも軽自動車の制度上の根拠でもあるよね。
一方、他の乗り物の制度上の根拠となる道交法上の運用制限をみると
法定制限速度の他に原付なら2段右折であるとか自動二輪でも小型の
高速道制限とか、制度上、税制上、道交法で区分されている場合は
何かしらの運用上の制限も加わっている。
これらは制限の対価としての優遇、または優遇の対価としての制限と
いえる訳で不条理ではないと思う。
で、軽自動車も
>>391の80km/h制限であるとか通行区分規制(車線規制)
程度は導入すべきだと思うだが、どう思う。
軽が80km/h規制になると、なぜか二輪まで80km/h規制されそうだから反対!
・・・いい加減、二輪料金を新設して欲しいんだが。
軽1000円って
裸で戦場突っ走ってるようなもんなのに
ちょっとでもあたったらコロンと死んじゃうんだよな
あんなのが今よりもっと増えるとおもったら怖くて高速のれないじゃないか
>>396 怖いのは死ぬ方なんだから、オマエは関係ないだろ?
相手が死ぬなんてダンプだってクラウンだって死ぬんだから
軽だけに限ったコトじゃない、無制限の保険にはいってればOK
軽で死ぬのは彼らの自己責任だからかまわんで良いよ
いやいやw
事故でも人殺したらどうなることか
いくら自己責任って言っても心理的にもあるし
刑事罰的にもなんにもないって事ならないし
相手が死ぬなんてって
ダンプとか、クラウンが接触したり、100キロぐらいで事故っても最近は死なないよ
>>398 だったらアドバイスしよう。
アナタは家から一歩も出ない方が良い。
歩行者だって自転車だって、もっと死ぬようなのがゴロゴロ
してるぜ?
バイクなんてどうするんだよ。ヒットしなくたって軽く車線変更
したり右直でつっこみゃ接触もしないで死んでくれるぜw
事故で人を殺す確率なんて、軽かどうかなんてレベルじゃない
あんたがミスをするかどうかの話なんだよ。
自分の廻りに死なない車両を集めておきたい気持ちはわかるが
大型だってなんだって、軽い接触で高架から墜ちるし炎上もする
相手が死ぬコトなんて気にしなくて良いんだよ
自分が死ぬリスクを冒して行動してるんだから、死ぬ方がバカなだけ。
軽相手なら賠償額や責任が低くなるようにしたら良いのに。
>>399 極論の馬鹿だな
高速での話ししてるんだよ、おまえみたいな馬鹿が軽ばっかりのって死んで家族がぐたぐたいうんだ
バイクは死ぬリスクが高すぎて、それも浸透してるのか数も多くないし
事故とかの査定にも、ある程度考慮されてる、バイクぐらいならキチガイならある程度納得できるよ
あんたの言うような極論でいうなら、バイクは高速無料のようになって
軽や、普通車が迷惑するような状況になりえないってこと。
>>400 それやってほしいよな
小型バイクみたいに軽も高速禁止にすればいいんじゃね?
それなら対軽の事故気にしなくて済むし、無駄に財源も使わなくていいとか
交通量も少なくなるとか良い事ずくめじゃん
>>401 死にたいヤツが死んで、家族が何を言おうが何の関係もないだろ
金をヤルから黙れで充分。
民事も刑事も相手に相当の問題が有ればそれ以上は追求されない。
オマエみたいなバカが無謀な運転をして、「相手がベンツだったら」なんて
ぼやくんだろうが、相手がなんだって同じなんだよ
殺したくないなら、高速に乗らずにチャリ乗ってろ
高速の死亡率が徹底して軽に偏れば、誰も軽では乗らなくなるんだし
需要と供給がじゃんと量を支えるから余計な心配するなよ
俺自身は、軽にのったバイクに乗るやつは、タダのバカとしか考えて
居ないし、死にたくないなら自己防衛で隅っこ走ってろという考えだ
そういうヤカラにかまうこと自体が無駄。
高速量を同額にしたって「減る」コトはないよ。
ヤツラは高速コストが割高だと感じたら、それを埋めるためにもっと
維持費で稼ごうとして軽を離さなくなるだけ。
>>403 軽やバイクに乗るような連中の遺族こそが乞食化する現実をどうするかだな。
軽や二輪が死亡率高いから排除しろと言うなら
バスや大型トラックからみれば他の小さい車両はちょっとぶつけただけで
すぐ死亡事故になってあぶなくてしょうがないから
乗用車も禁止にしろってことになるぞ。
そもそも軽や二輪あいてに死亡事故おこしそうで怖いみたいな
下手糞ドライバーのほうが社会悪だから免許を返上しろよ。
>>404 今時高速でバイク乗るような連中に貧乏人は少ないぞ。
そうはならない。
普通車と同じ衝突安全基準を課せば良いだけ。
なら軽は二段階課金にすれば。
例えば50q以内は1000円でそれ以上は2000円とか。
>>409 そんな面倒なことしなくとも高速での平均走行距離は
軽のほうが半分以下だろ。
外形もちいさくて重量も軽いから
現状でも軽のほうが安いんだしな。
むろん安いのは通常料金の話ね。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:45:55 ID:D0ZV0q9M0
>>402 交通量減る=通行料収入が減るだから、普通車5000円位は取んなきゃやっていけなくなるなw
下手糞とか貧乏人だとか
そんな情緒的な話ばかりしてないで制度上の話は出来ないのかねー
>>407 それじゃ制度上の軽自動車の根拠が希薄になる
新規格も含めた制度変更ならわかるが。
政府税調が自動車税の見直しを提議してきたが、単純に軽自動車を値上げ
するんじゃなくて、今のような軽/普通(小型5&3)/中型という乖離のある区分け
じゃなくて例えば欧州のようにAセグ/Bセグ/Cセグ/Dセグのように階段状に
区分けすれば良いと思う。税制や制度上の区分という根拠に基づいて分ける方が合理的。
安全基準は基本同一水準を求めて、道路負荷、エミッション、占有面積等々で
制度上分ければ良い。
>>406 たしかにな
バイクより安い車に乗ってる貧乏人こそ高速道路を走らないで欲しい
貧乏人からも広く浅く金を吸い上げているからあの金額で利用できるんだぜ
貧乏人がいなくなれば困るのは金持ちだから
昔から言うだろ、奴隷は生かさず殺さずってな。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:50:07 ID:RTB5sNbC0
年末年始の割引はどうなるの?
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:42:39 ID:2jYMo80E0
リンク先見てないが、「暦通り」でいいのかw
普通車の料金が軽の2倍てわけわからん。
正規料金は、そんなに差が無いのに。
軽も上限2,000円にして、増えた料金収入を新たな道路建設に使えばいいのに。
軽は上限2,000円にすると高速乗るヤツが減って、1,000円に比べて料金収入が減るという試算なのかな?
軽の料金安くても良いけど、通行帯違反の取締りを強化して欲しい
「安いから高速乗る、後続車は気にしない」な馬鹿を減らしてくれ・・・
東名を走る軽は普通車の7分の1
普及台数からみても高速を利用する軽はかなり少ない
2000円の恩恵を受けるのは普通車の20%
1000円の恩恵を受けるのは軽の30%
軽は長距離の利用が少ない
普通車は70キロ以上の利用で2000円の恩恵を受ける
仮に軽も2000円にするなら90キロ以上になり対象が少なすぎて意味がない
つまりほとんど高速を使わない軽所有の平日暇な高齢者に
もっと足を延ばす旅行をしてもらって各地に金を落としてもらうつもりなんだよ
余談だが道路への負担は重量の2乗に比例する
1300キロのプリウスと850キロの軽では道路へのダメージは約3.06倍違う
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 10:30:17 ID:f0US/aBl0
値上げするなら金曜日か水曜日を2000円の日にしろ
四月の原案によると10.15モードで20km/L以上の普通車は1000円だから
プリウスも1000円のままだと思う
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:32:58 ID:fkYyXNd60
前の話では軽だけでなくプリウスとか燃費がリッター20km以上の
ハイブッリド車も上限1,000円ということだったが、どうなるんだ?
これから買い替える人には関係ある話じゃないか。
実際問題、20km/L以上ってのをどうやって判断するかだよな。
ヴィッツ、フィット、マーチ、スイフトなんかも1000円だね
>>428 ETCならセットアップ情報からカタログ燃費出せるかな?
でも型式だけじゃダメだよね
車台番号から付き合わせればいいかもしれないがそれだと再セットアップさせた方がいい気がするな
それよか通行券の車両はどうするんだろう?
障害者手帳みたいに事前登録して何らかの証明書の提示義務づけかな?
>>430 きっと追加情報をセットアップするんだろう。
そんな話が4月の時にあった気がする。
確かそんな感じだったはず
>>430 >それよか通行券の車両はどうするんだろう?
それは除外でいいだろ。プリウスとかなら全年式おkだけど、該当車種の殆どは
年式で別れちゃうから、それを通行の度に確認するの無理だし、パスみたいの発行すると
偽造とか使い回しとか思いっきりされそう
それにそのくらいはETCあるかないかで差別化したほうが既につけた人のガス抜きにも多少なると思う
>>427 昔の話はすべてチャラにして、今後の話をしているので
現行の案に記載がないなら、何もしない。
昔の話を持ち出すなら、そもそも料金を取れないからなw
>>433 現行案が何かしらないけど、ここ数日の話は、
どっかのリーク?を2,3社が記事にしただけだろ。
昨日の馬淵の記者会見でも高速道路の話題はひと言もない。
>>434 数日前に何かの集まりで今後の予算のあり方に
A判定とかB判定をつけたヤツがあったが、それの評価に
使った案を新聞が言ってるのでは?
たしかB判定で再考の余地だったと思うが
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 15:23:55 ID:Kvy+itBd0
>>429 どうなのかな。
ヴィッツやマーチは20km以上でも対象外。
燃費以外にもう一つの条件があって、エコ免税対象車じゃないと
だめなんだわ。
ヴィッツやマーチは減税にはなるけど免税にはなってない。
一方、プリウスみたいな車両重量に対して燃費の良いハイブリッド
車はエコ免税車なので1,000円の対象になる。
というのが前回の6月に実施されそうになったときの話だった。
今回の発表では軽は1,000円とはいってるけど、ハイブリッドとか電気自動車のこと
は触れてないので、これらも2,000円なのかもしれないな。
どうせ平成23年1月1日以降の登録した個人所有の自家用車に限る、とかになるんだろ。
また民主が土日上限1000円継続とか言ってるな
ぶれまくってるな
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:07:23 ID:jNQA4JyM0
土日オンリーは混雑の原因。
年金受給者を平日へ分散させるため
高速2000円は必須。
ETCつけるか迷ってんだから早く決めてくれんと困るぞ
>>440 今ETC付けても来年の3月まで休日1000円
休日が仕事な人も3割引だよ。
通勤割引や夜間割引もある。
元はしっかりと取れると思うけど・・・
ETC付けるのに躊躇する必要あるかな?
高速乗らない人なんだろ
高速乗らない人がなぜ早く決めて貰わないと困るんだろう?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:58:16 ID:jNQA4JyM0
俺にわかるかっ 本人に聞けよ
流行りですから
定額料金制で1〜2日乗降し放題にすれば、国も儲かるし渋滞も減るし地方の観光地も儲かる
通勤割引利用してる人も月払いの特別定額料金制にすれば問題無し。
とにかく何やるにしてもETCが絶対必要。
むしろ、ジワリジワリとETCを廃止して行きたいみたいだけどな。
エコカー1000円きたね
しかしこれってことは、ETC前提だよね
普通におっさんが判断して、押し問答するわけいかんだろうし
4月の発表のときはエコカーの認定書みたいなものを発行するとか言っていたような気がしたが。
今月中には正式発表があるらしいから楽しみにしていましょ。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:26:36 ID:l7snRq9k0
土日1,000円で平日2,000円って相変わらず平日は割高状態だな。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:08:32 ID:3HrlAUdN0
>>451 平日1000円にしたところで助かるのは経営者だろ。
営業車を使って遠くまで日帰り出張させられるのが落ちだよ。
一日の半分以上ドライブしてるだけって営業羨ましい
>道路への負担は重量の二乗
コレ、ホントか?重量×速度の二乗じゃないのか?
ETC廃止はしないよ。ETC無い人も同じ料金で高速のれるってだけ。
ま、いまどきETCないのってそもそも、高速くるなだな。
>>454 君の車、スピード上げたら重くなるの?
それともF1みたいなウイング付いてるとか?
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 04:09:37 ID:DUMqfz560
それだ
ダンプに逆ウイングつければ道路負荷が減るな…
高速担当の先生方に教えよう
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 09:39:19 ID:JiLpUJGA0
>>458 日経平均株価は上昇してるし、税収も増えているわけだが?
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:10:57 ID:c4FBq8F80
>>460 >
>>458 > 日経平均株価は上昇してるし、税収も増えているわけだが?
大卒の就職内定率50%台になるほど経済が落ち込んでいるがな
>>462 それは求職者の甘えなのだと思う by 自民党
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:18:07 ID:c8y/Z8QP0
>>462 代わりに経団連と自民党が連れてきた外国人が就職して働いてますw
年末年始は普通に土日だけ千円ですかね?
>>461 両方とも正しい。
表示してる「年」をよく見ろ。
上は昨年のもの。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:20:07 ID:k+kvxhbJ0
>>443 私は年金生活者。ETCはつけていないです。
普段はほとんど高速乗らないが、年2-3回の長距離旅行(1000-3000km)では
ETCの購入選択は迷います、現在は土、日、祝のみ1000円ですし、1-2週間
旅する者には、今回の上限2000はありがたいです。
>>440さんもそれで迷っているのではありませんか?
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:32:52 ID:jA4WuxQu0
>>469 ETC1万円を出し惜しみしているだけではないですか?
1−2週間の1000k〜3000kの移動で
一度の移動で片道だけでも一万円単位の高速代はかかりますよね?
十分元は取れますよ。早くつけたほうが徳ですよ。
麻生太郎なんて大バカの策略にまんまと乗せられてしまうには抵抗がある。
踊る阿呆に見る阿呆・・・と言うではないか
>>462 逆に中小企業じゃ人が足りないってよ。
新卒が大会社の面接にしか行かないんだと。
中小なんて入ってもしょうがねーだろ。
>>473 学歴社会が益々加速するぜよ。
ま、知る人は知る、アメリカなんぞは日本とは比にならない学歴社会だかんね
違いといえば、リターンマッチが出来ることで、一端社会人となっても学士以上を
収める機会があるということだ。結構、これが大きな違いだがw
韓国じゃ学歴次第じゃ結婚も出来ないし。
ま、製造業の海外移転による空洞化でブルーカラーは受け皿がなくなるのは
どう足掻いても歴史の必然だそうだ。あと、東南アジアとの経済連携協定も
TPPの扱いを見ても解るように、今後は益々外圧が加わるから一定の労働人口を
受け入れざるを得ない。タイやベトナムから来るようになると手強いぞw
DQNの高卒は当然、結構な頑張り屋さんでも限られた椅子の奪い合いだ。
俺の世代は影がちらつく程度で済みそうだが、今、高校以下の連中で無気力に
過ごしてる奴らの未来は暗いぞ
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 20:30:24 ID:LCuVxhC30
人という名の「奴隷」が足りてないんだろJK
賃金上げればいくらでも人は雇えるが、上げるつもりはない。
つまり、「労働者がいない」のではなく、「安く働いてくれる人(=奴隷)がいない」だけ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:49:08 ID:ed8EAzcq0
●「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世
●「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世
●「競争が進むとみんなが豊かになっていく」竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問
●「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長
●「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」宮内義彦 オリックス会長 元規制改革、民間開放推進会議議長
●「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長
●「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」折口雅博 グッドウィル グループ創業者 元経団連理事
> ●「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世
これはこのリストに載せるには違う気がする
朝日の高給を皮肉っただけじゃないか
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたのなら、
それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は
基本的に なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、
都市部でも低所得の確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは
政府がコストをかけて 守る対象でもなんでもないということだ。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの証と言ってよい。
懐かしいコピペだなぁ
それほど民主が劣勢というわけだな
もはやコピペしかできないジミンガーw
>>473 自分も中小企業で働いてるわけだが給料ひどすぎて泣けるわ
まさかこんだけ格差があるもんだとはな
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 09:47:09 ID:fyBe/OGH0
非正規労働者は工場から出ていけ!!!
って、民主党系の連中が騒いだら工場が国から出て行ったんだよね。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 12:20:26 ID:kEijq2SD0
>>439 確かに。
今朝、テレビでやってたけど最近は平日のゲームセンター、ボーリング場、カラオケ、スキー場とかの
レジャー施設はリタイヤした団塊世代を含めた年寄りが目立つそうだ。
潜在需要の喚起と彼らが混雑する土日に動かないようにするためにも土日平日一律2,000円は良さそう。
>>484 それが経営者という守銭奴だよ。
そんなやつらが郵政民営化を叫んでたわけ。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 14:18:32 ID:fyBe/OGH0
被害者じゃん、工場経営者も仕事を無くした非正規労働者も
自民党の小泉政権で竹中平蔵は労働者の国境をなくそうとしてたわけ。
そもそも日本人が日本で就職するようなことは考えてない。
派遣の奴隷待遇に納得できないのであれば、勝手に自営するなりしてくださいと。
日本に就職先がなければ海外へ行けばいいじゃないか、というスタンスなんだよ。
だから、日本国内で日本人の雇用を守ろうとする考えなど最初からない。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 14:34:33 ID:fyBe/OGH0
民主党は日本国内で日本人の雇用を守ろうとしたのかも知れないが
結果的に日本の企業を追い出しただけに終わったじゃん。
派遣でも仕事があるのとなにもないのとではどっちが良いんだ?
国内で買ってくれる人を減らしてやっていけるのかね
主戦場を海外にシフトしてくんだろうけど、海外相手のほうがよっぽど大変だと思うが
つかいい加減スレ違いだな
>>485 年寄りが片道数100kmも移動するのがあまりないだろうし、精々100〜200kmが大半なんだから
上限制じゃなくて5割引き〜とかにした方が近場の観光地にも来てもらえて良さそうな気が
するんだけど、世の中上限制一色になっちゃってこの辺の議論は完全になくなってるんだよなあ
そっちの方があちこち行ったり、ちょっこと乗ったりするのにも便利なんだけど
>>489 経団連をはじめとした財界は、
日本政府が法人税を下げないと国内の企業が出て行くと脅しをかけてるけど、
すでに多くの日本企業が出て行った後なんだけどね。
今さら下げる意味はないのだが・・・
それに日本企業(製造現場)が海外へ出て行ったのは、民主党政権ではなく自民党政権のときだよ。
日本の製造業が海外移転を始めてから、すでに15年以上は経過するんじゃないか。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 15:07:23 ID:fyBe/OGH0
今の日本で誰が責任者なんだよw
ジミンガーだけではどうしようもないわ。
つまり、自民党は用なしということなんだよ。政権担当能力がなかったのだから。
アメリカから出される年次改革要望書どおりに、日本人を騙すだけの自民党。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 15:25:18 ID:fyBe/OGH0
だったら民主党もそうすれば良いのに。
馬鹿が自分で考えるよりよっぽどましだろ。
>>492 日本の責任者は「国民」だろ。
天皇でもないし、裁判官でもなく行政の責任者である総理でもなく
国民の責任で日本は動いて、国民が責任を負うだけの話しさ。
大統領制で無い以上は国民の代表を直接名指しはできないだろうが
地方議員が国民の代理である以上は、その中で最高の権限を持った
人が国民の総代表であって責任者とも言えるな。
となると。
おざわだw
むつかしいはなしはもうあきた
とりあえず高速1000円は期限で終了。
自公カルト政権時代のバラマキ政策をこれ以上継続する必要はない。
そして民主様が主張していた高速無料化になるわけですね
無料になるんだったら嬉しい
みんな通勤で使うだろうから、朝と夕方は大混乱になりそうだけどな
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:11:13 ID:NJzOouCh0
第二東名 三ケ日〜御殿場間開通まであと1年ちょっと。
そしたら1000円渋滞もこの区間だけでも緩和される。
>>495 儒教の教えでは国民は選んだTOPが間違った事を行っても従わなくてはならないし、文句も言うなって話らしいね
ただ、TOPが間違った事を行った場合は正すのでは無く殺せって話らしい
殺される覚悟で為政を行わなくちゃならんし、国民も殺す覚悟で選ばなければならない
おめーらスレ違いなんだよ。
>>500 つか、静岡県内の4バイパス(旧有料道)、あれを早急に4車線にすべきだ。
とりあえず、インターチェンジ出たところの信号の変わるタイミングをうまい具合に変更してくれ
>>503 アホ、せっかく無料になったのにまた有料にするつもりかよ
>>499 混雑する区間は一般道へ回避すればいい。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 09:39:51 ID:U/Z5WaCL0
高速が混雑するような時間帯に空いてるような一般道なら最初から過剰だったんだよ。
学生の頃なんかの講義で「道路はどれだけ出来てもそこを渋滞させるまで自動車が増え続ける」って法則を聞いた気がする
>>508 主に北の方に集中してるんだけどね
キツネしかいないとか揶揄されてる”高速道路”はどうなるんだ?
開通したからには飽和するまで増えるのか?
要するは需給バランスとリソースの集中。
これが出来てないから、過度の渋滞・閑散とした通行量
の両方が起こっている。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:30:15 ID:np7lKuLL0
>>508 人口が減っても車が増え続ける合理的な理由を知りたいくらいだなw
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:51:03 ID:/2RM2lui0
バカ大学の講義にマジレスすんなよ
学生の頃とあるんだから過去形
おっさんならバブル時期
土地の値段は上がり続けると言われていた時代の話だな。
大手会社員か公務員じゃ無けりゃ買えないほど土地の値段は(相対的に)上がってるがなw
>>518 今さらほじくり返してもねぇ。
そもそも民主は「無料」が公約なのだし、それを反故にした
時点で過去は清算されてる。
選挙前に民主は「高速と子供手当の財源は?もし捻出できなかったら?」
と問われ。
「何を言ってるか意味が分からない」
「そもそも、高速・子供の予算が先に上がって、残りの財源で予算を組む
のだから財源不足という可能性は0であって語るレベルにない。
それが公約というモノで、状況に左右されるようなものは公約に値しない」
みたいに笑い飛ばして吹いていたんだし
今の状況はご覧の通りだし、国民の大半はバラマキ公約を無理に
実現することを望んでいない、良いか悪いかは別として
過去を清算して前に進むしかない。
民主党信じてたからETC導入したの先月だぞ先月。
嘘つきはきらいいだバ〜〜〜〜〜カ!!!!!!!!!
無料化するにしてもまずはETC使ってデータ収拾するのが当然。
今やってる無料区間の社会実験とか超バカ過ぎて笑える。
は?
無料実験にETC必要ないだろ。
ねえ結局今からETCつけるのは
損?
>>522 過疎地域の高速だけ無料実験しても意味ないだろ?
それよりETC(料金を段階的に下げる等)利用して全国規模の社会実験しなきゃ。
夜間無料って話も出てきてるんだろ?
夜間渋滞していないエリアが無料になるってことは、ほぼ全域が無料になるってことだ
これは期待
・・・するわけねーだろ、民主党に
夜間無料にするくらいなら深夜割引で8割引とかにすればいいのに
で、通勤とかその他の時間帯も7or6割引、5割引きとかにして上限制廃止に
もちろんETC限定で
遠くまでいくならそれなりの金払うから近距離こそサクッと気軽に乗れるようにしてくれ
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 00:50:29 ID:vXpXvjOm0
そのとおり!上限制よりも単価を下げる方が現実的だと思う。
>>524 民主は渋滞などの悪影響が少ない路線の無料化が目標らしいから
地方で無料実験するのはあたりまえだよ。
それにいくら料金下げても有料のままだったら無料化のデータは集まらない。
しかも無料化はETCのない車も対象だからETC付きの車に絞ったら実験にならない。
あなたの提示してる実験は無料化実験ではなく
単なるETC割引実験に過ぎない。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 01:47:59 ID:vXpXvjOm0
上限制だと気軽にICから外に出ることができない。
高速を乗り継いでいろんなところを回りたい場合なんかに不適なんだよ。
一度高速に乗ってしまえば目的地までは高速道路上ですべてを済ますことになる。
ますますNEXCOの思う壺だよな。高速道路の周辺が潤うことなんてない。
>>529 それ昨日の記事だな
今日は今日でまた違った話になるんだろう
ETCのデータの事後処理で
>>530の言うように途中下車可能にするようなことなど簡単だろう
やればいいのにな JRのきっぷのように
ETC使ってのフリーパスみたいなのが出来れば良いのにね。
一日5000円とかで
534 :
92:2010/12/17(金) 08:35:02 ID:W1uAAPum0
>>533 期間&エイア限定でたまにやってたよね
北陸周遊プランで旅行したことがあったけど
あれは便利だったよ
>>530 高速道路上ですることって大便小便位じゃない?
せいぜい片道600km越えると給油する位か
コンビニならともかくSAPAでお金落とすことってないな
>>536 休憩は1〜2時間に1度は必要でそ。
600kmも走れば休憩しながらゆっくり走って8〜9時間はかかるのだから、食事もとりたいし。
もちろんトイレに温水の出る手洗い場とウォシュレットは必須。
>>536 土日利用のパターンではどちらかというと
あなたの方が特殊と思われます。
>>536 高速道路の楽しみ方をまったく知らんのだな。
ホント民主は凄いな
次は共産党に聖剣とってもらいたい
遠出してえなぁ
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 12:12:57 ID:avTiR0ct0
休日1000円はやめてほしい。
休日千円こそ上限三千円にすべき。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 12:13:26 ID:tg7JTX3a0
休日千円こそ上限三千円にすべき。
意味わからんw
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 12:56:12 ID:EX0eX8hl0
休日こそ2千円 平日1千円にして渋滞を分散するべきなのにね。
春から高速1千円も2年が限度だそうで。
545 :
和歌山:2010/12/17(金) 13:24:19 ID:Zxx3uNuZ0
3000円払いたいやつは払えよw
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 13:28:54 ID:GZe9RoHZO
まあ結局、高税ブーメランで帰ってくるんだけどな(^o^)/
無料化なんだから、1,000円だろうが高い。
道路特定財源の2割削減分をあてて、すべて無料化できるんじゃなかったのか?
一般財源化したら結局うやむや。
だったら、自動車税だけでもただにしろよ、糞民主。
>>546 だから
何度も言うが(俺的に)一度、山崎養世のいう通りにやってみれば良いんだよ。
俺的には過去スレ含めて何度も言っているが、簡単にいうと
高速道路無料化を政策化した際の民主党のシャドーキャビネットの国交大臣であり
民主党のブレインであり、マニフェスト化に際しての骨子を纏めた人物である氏は
高速道路を無料化してこそTCOも税負担も減るといっている。
まあ、続きは猪瀬との対談を纏めた氏の主張に詳しいから知りたい奴は調べれば良いが
税金を投入して補填するという一方通行のものではなく、無料化という投資をすることによって
現状の何倍ものリターンがあり、TOCも減るということから高速道路無料化は始まってる。
設備投資でも同じだが、投資当初は持ち出しになるわな。でも生産性が生じた時点で
投資効果が出る。投資効果を見極めてからの設備投資なんて有り得ないわな。
ま、本当にそうなるのか?俺にはわからないが、まずは、立脚するところ、原点にかえって
一度、山崎養世のいう通りにやってみれば良いんだよ。
2年限定の割引なのに、元に戻したら値上げで反発されるって・・・。
利害調整できないなんて終わってるわ。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 15:02:04 ID:q5len5ZL0
高速休日割引廃止反対してたら、国が破綻して物価が上昇してたでござるの巻
国が破綻するわけねーだろカス
毎年1兆ずつ増え続ける医療費のほうが大問題。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 15:25:28 ID:W1lQNw320
>>544 ごもっともですわ。
そういう合理性よりも選挙対策を最優先してるってことだね。
支持率からして民主は今更何にやっても既に愛想つかされてる感じするが。
553 :
550:2010/12/17(金) 15:29:10 ID:q5len5ZL0
>>551 >は‐たん 【破綻】
> [名](スル)
>1 破れほころびること。
>2 物事が、修復しようがないほどうまく行かなくなること。
> 行きづまること。「経営に―を来す」
政治運営的に破綻寸前と思わないか?高速料金ぐらいまとめられないんだから。
>>548 それが、現在の内閣を始め多くの国会議員から観ても
国交省、財務省からみても「絵空事」でしかないってこと
その暗に騙されて選挙で大量投票した国民の支持さえも得られ
そうにないのが現状。
>>554 俺も山崎養世には懐疑的だ。
しかし、現状を見てると(内閣を始め多くの国会議員)は旧来の固定概念に
囚われ過ぎな気がしないでもない。
兎にも角にも政権与党としての立場が与えられた政党が政策として立案した
内容なんだから、一度やってみることも肝要かと。
ま、例えば小売業などが行うスクラップ&ビルドも同じだし、同様に閉店という作業も同じで
閉店するには様々な経費が必要になるが、現状が赤字ならば一日でも早く閉店した方が
全体としてのTOCが下がる。躊躇してないで一刻も早く行うほうが出血が少なくて済む。
また、スクラップ&ビルドと同じでリソースの集中という意味合いもある。
直轄事業化(国道化)して無駄な並行投資を止めることは懐疑的ではなくやるべきだ。
問題は、駅前商店街に代わるIC前商店街だの物流コストなどだが、これは判らない。
乗り降り自由になって通過点の集客力が向上するのも疑問といえば疑問だが、彼らは
周到なシュミレーションでもって、税負担も含めた国民がインフラの整備、及び維持に
対して支払うTOCが随分と、しかも必ず減るといってるのだから成るか成らないか?
やってみないと判らないではないかな?
地方の赤字バス路線に公金で補填するの意ではなく、あくまでも投資だといっているのだから。
財源がないとかいうのは本末転倒、(補填する)財源という話ではない。投資なのだよ。
>>555 趣味はどうでもいいのだが
そんな理屈をこねるなら、「国家財政」をシミュレートして
閉店する事業は閉店しろよ。
TOCだなんだといううなら、国家そのものが破綻してないか?w
選挙前は、そこに書いたような理由や絵に描いた餅はあったのだろうが
現段階では、そういう絵画の餅をかじろうなんてバカがいないってこと。
そんなバカがいないことを喜ぶべきか、最初にバカなことを言った
バカを責めるか、空腹に血迷って絵に描いた餅を入札したバカ国民が
どう反省するかの分岐点だ
>>556 それには同意だが
俺は、先の選挙で民主を支持してもいないし山崎を鵜呑みにもしていないし
絵に描いたもちに飛びつきもしていない
が、兎にも角にも政権与党としての付託を受けたのは民主党で、それが
民主主義というものではないのか?良くも悪くも多数決じゃないのか?
で、その結果として政策を遂行する付託を受けた民主党が構想を実行に
移す過程で、とやかくいうより”一度やってみろよ”と言ってるだけだよ。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 16:50:09 ID:AfwOaOqS0
つ三行ルール
>>537 PAやSAってそこでしか食えないものがあったり
フードコートの食事でも、うまいと評判のものがあったりする。
うまいと評判でも大抵というかほぼ確実にまずい
そして異常な値付けされてる(いわゆるテキ屋価格だ罠)
俺は高速乗る前にスーパーで弁当や飲み物買ってる
まあそれでも最近はテナント入れて独占じゃなくなったから多少ましだよな
10年前なんて具のほとんどないサンドイッチなんかでも350円位で売ってたし
立ち食いそばが都心並の価格だったし
そもそも
>>530が言ってるのは
>>536-537のような話じゃなくて、
観光地を複数回るようなドライブの話だと思うんだが。俺も時々やるし
それに観光地を複数でなくても、例えば福島遊んだ後宇都宮で餃子食って帰ったりとかも
するけど、そういう乗り降り繰り返すパターンに使えないって事でしょ
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 17:56:21 ID:tg7JTX3a0
高速乗る前にスーパーで弁当や飲み物買ってる奴に最近のSAPA事情なんてわからんだろ。
SAPAでちゃんとした食事はあまり取らないかな
でもじゃがべーとかジャンクフードはよく食うよ。祭とかこういう時じゃないと
その類のもの食う機会ないし、意外と楽しみ
システム的に1日の複数回利用を合算して○千円上限
とかできないのだろうか?
>>564 ジャンクフード屋がPAにじわじわと侵略しつつあるわけだが。
>>560 家の近くにSAがあって高速以外からも入れるんだけど
そこのパン屋はなかなかうまいのでわざわざ買いに行ってるよ。
古くさい個人的認識を一般化しないでおくれ。
>>565 だからさ、そんなめんどい事するくらいなら単価を下げろって話だとおもんだがw
ちゃんと合算されたか心配する必要も無いし、使ったら使った分その場できちんと
精算されるんだから一番手っ取り早いと思うが
民主は全くやる気無いみたいだが
>>566 俺としては嬉しいw
とうほぐの田舎者だけど、関東のSA露店で500円の焼きそば食ってみたんだが
こんなマズイ食い物久しぶりに食った。
ソースをお湯と一緒に入れてしまったカップ焼きそばと同等だよママン
合算うんぬんって小難しい話じゃ無くて、一日1000円で乗り放題(一部区間を除く)
の方が分かりやすいだろ
人間の直感に即したルールだ
あのさ〜休日2000円、平日1000円がいいよ
休日値上げしたら少しでも渋滞減るし、収益も上がるだろうに
平日利用こそ優遇されるべき
現状の「休日1,000円」は、目的地までの途中で降りて乗りなおしたら
一旦リセットがかかるから、中・長距離走りたい時に、渋滞が起きても
降りないやつが多いんだよね
一日何回高速道路に乗っても「定額」なら、渋滞ポイントがあったらそこを避けて
移動できるのに
2,000円上限でもいいんだけど、今のkm当たりの単価は半値で算定してもらいたいね
>>572 IC近くにビジネスチャーンスがあるかもしれないですねw、それをうまく使えれば。
>>572 だったら割引使わないで正規料金で何度も
乗り降りしたら?
別に不当に高いわけでもないし、正規の価格だから
損はないだろ?
>>574 嫌味としてはパンチ不足だしギャグとしては面白くない。
マジで書いてるならある意味面白い。
民主党員なら普通にそう思ってるんじゃね
定価マンセーはむしろコテコテの自民党員かと
政治の話は嫌だよぅ><
579 :
551:2010/12/18(土) 12:26:51 ID:IORm05340
>>553 高速料金程度では財政破綻はしないし、物価上昇も起きない。
政治は破綻寸前ではなく、海外から見れば無政府状態という認識。
>>562 ワンボックスカーに原付積んでSAPAからバイクで出れば途中の観光地も回れるかもl
>>569 ソースとお湯を一緒に入れたつゆだく焼きそばはうまい。
栃木県人乙
ETC無しでも1000円になるんだよな?
待ってて良かったー。
えっ?ならないでしょ。
ETC限定になるとはいえ結局休日1000円、平日2000円で都市近郊区間もなし
時間帯割引もあるんだろ、なんも悪くなってないな。
どうせまた言ってみただけだろ
ねじれはともかく閣内や党内位まとまれよ
>>586 その案だと3年分充当した財源が2年で底をつくらしいね
エコカー補助金の時のように財源の枯渇を理由に期日満了前に
早期終了なんてことが起こりそうだ。
あと1万台で終了とか高速道路の電光掲示板に表示されて
出口料金所に殺到する乞食たちが阿鼻叫喚の地獄絵を描く
>>589 本来あるはずの収入を補填するだけで一台あたり幾ら補助といものじゃないので台数は無関係。
単純に期間だよ。
ETCが必要かどうかはまだ検討中だそうだ
>>583 青森にもあり、地域的にはこっちの方が有名だったりする。
>>584 良くないんじゃないの?
何年もETC割引を放棄して使わなかった分損しただけじゃんw
下道使うから問題無い
小旅行だと日帰り500km位どうにでもなるし普通だろ
観光ポイントが点々としてると無理に高速使う意味無いし
下道使って問題ないなんて言い切る人、最初から高速道路関係ないじゃん
むしろサンドラが高速に集中→一般ガラガラでウマーじゃないかw
それは土日の都心部のことか?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:21:45 ID:TcbN3a5g0
長期的な道路政策も予算のやりくりもどうでもよくて、目の前の票のことしか頭にない
民主政権に何を言っても無駄だわな。
>>595 高速使ったほうが燃費が安いって知ってた?
下道でガソリンばら撒くと1000円以上損してるぞ。
>>600 空いてれば下道のほうが燃費低いって知らなかった?
大排気量車や80kmでちんたら走るなら別だが
高速を平均100kmで走る燃費より
流れている下道を平均60kmで走ったほうが燃費は概ねよくなる。
これ、豆知識なw
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:16:24 ID:rMgljZgX0
>>599 予算のやりくりに赤字国債大盤振る舞い、借金の水ぶくれはおかまいなしで目の前の利権のことしか頭にない
自民政権よりはましだがな。
>>600 軽だと高速の方が遥かに燃費悪いの知ってた?
って太った彼女が言ってたよ
>>604 60km/h走行というのは慣習としての高速道路という意味ではどうなんだろう?
法定速度(下限)はクリアしているといえども、一般的ではない気がするな。
高速道路は現在のところ最大勾配は5.9‰だが道路構造令に規定される
普通道路は9‰、特定小型道路は12‰となっている。
渋滞研究の権威である東大の西成教授のサグ理論は有名だが、高速道路に
おいてはサグからクレストに至る勾配が1.9.‰近辺から速度低下を要因とする
渋滞が発生しているようである。
そうすると相当数存在する3〜4‰程度のサグ・クレストで速度低下なしに
一定速度を維持することが渋滞を発生させないという配慮には不可欠となる。
仮に走行車線が80km/hで流れている時に、3〜4‰でも速度低下なしに走行するには
軽自動車の場合、速度維持には苦心するはず。
こういった局面で、流れを乱さず、唯我独尊、我田引水にならず、安全に高速を
走行しようとすると軽の場合、比較的高回転走行が続く場合があり、結果として
燃費の低下を招く場合もある。
>>601 日帰り500kmの旅行で下道が全て空いてるなんてことはあり得ない。
信号があるから平均60kmなんて殆ど無理だよ。
601,603
燃費が安いなんて言う馬鹿にマジレスするなよ・・・
下道で平均60km/hなんて北海道でもなきゃ無理だろ。
交通法規無視しまくっても難しいぞ。
>>602 えーと、平成22年度予算は過去最大、初の90兆越の92兆2992億円
国債発行額も過去最悪の44兆3030億円
戦後初めて国債が税収を上回ったんですが?
ジミンガーってホント学習能力の無いアホですなw
>>608 何十キロも60km/hってのは難しいが、10〜20kmくらいの区間で信号機にかからずノンストップってのは
関東近郊でも普通に田舎行けばあるだろ。
>>608 つ名阪国道。
みんな時速100キロぐらいでぶっ飛ばしてるぞ。
距離にして73Km ノンストップ。オレの車で楽勝に20キロ/リッター行く。
名阪酷道は100km/h以上がデフォだなw
覆面多いから気をつけてね。
酷道23も混んでなければ伊勢-松阪あたりは90-100km/hで流れているよ。平日昼間。
高規格道路でない限り、平均60km出そうと思えばかなりの部分を100km/h巡航しないと無理。
バイクですり抜け暴走して平均60km/hだったな。
R23-R166高見峠折り返し約150kmど田舎信号極レア区間。
まぁ、一般道でスピード出すとろくなことはない。
特に軽自動車なんて低性能な車だと、被害リスクも加害リスクも極めて高まる。
>>611 田舎じゃ10〜20km移動するのに高速乗らないだろ…。
>>612-613 そんなところがあるのか…。
でもそれって相当なレアケースだよね。
まして500kmの移動でアベ60kmって基地害レベルじゃね?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:45:58 ID:eX62Yh1x0
ここでリフォーム詐欺の片棒担いだ詐欺師の皆さんは
どこに消えたの?
東京-大阪間を下道で8時間と考えるとあり得ない話ではないような
22時発、6時着とか。
ま、普通に高速を80`くらいで流すのが楽だわw
疲れたときに気兼ねなく止まれるPASAあるし、
ウォシュレットつきのトイレまで完備だw
オートクルーズがほすぃ
>>614 名阪国道は特別だよ
スピード出さないと逆に追突されそうで怖い
60km/hだと120km/hぐらいで走ってるのいるから
追突されない程度に走ってる。
名古屋方面向け下り坂でトレーラーが100km/h以上出してる時あるよ
アレに追突されたら完全に死亡だな
名古屋方面向けで下り坂ってあんまりイメージにないな、トンネル出たとこ?
>>620 そうそう、たしかトンネル出た長い下りだった。
月1回ぐらいしか行かないけど今週末往復予定です
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:44:49 ID:obMpli740
つまり1500cc以下の車だと60kで燃費良く
2000cc以上は高速のほうが燃費いいのね ハイこの話しおしまい。
>>622 なワケねーだろ
大排気量っつーか、車重のある車ほど変動幅が少ないってことだろ
風で受ける抵抗が車重が燃費に与える影響より大きくなるから
>>622 オマエに仕切れるほど2chは甘くない
自サイトでも立ち上げて、アサナマ田原のように
仕切ってろ
>>617 実際に走るとキャノンボール並みなんじゃね。
そんな走りで燃費が良いとは到底思えない。w
>>625 そうでもない、
>>619のように名阪国道は特別だよ、夜中の名四国道は特別だよ
深夜の浜名湖バイパスは、深夜の静清バイパスは、早朝の246は・・・って言ってる間に着く。
朝のラッシュアワーに掛からなければ大丈夫だよ。
>>626 早朝の246は…って言ってる時点で信憑性がない。
>>627 まあ一回やってみなよ。
裾野あたりの246はすげー走りやすいから。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:56:11 ID:BjMvNN3TO
名四国道で毎回パトに捕まってる車を見かけたオイラは、急ぐ奴はとっとと抜いていけと思いながら70キロではしる。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:10:14 ID:3wNNn2ke0
民腫痘
>>629 10km/hの悪質な速度超過で逮捕です。
それが四日市なら30km/hもの速度超過という重犯罪で死刑です。
>>628 御殿場より東京寄りを走ったことないみたいだな。w
なに
まだ1000円ケチって一般道有利論を戦わせてるの?w
平日なら1000円とは行かない。
>>634 このスレッドで平日を語るべきではないのでは?
平日が通常料金である現状の休日上限1000円という制度について
語っても良くはないか?
休日なら高速使った方が安上がりでも平日なら下道の方が安上がりって事も
十分に有りうる話で。
>>636 どういう条件で比較したって、安いか高いかの
比較をしたら、無料の一般道と有料部分の高速道は
比較にならないだろ。
金が掛かることは回避できないのだから
>>637 1000円だったらガソリン代だけでも高速使った方が安くね?
たったの8Lだよ、高速でリッター12キロ、下道でリッター10キロ走る車があったら
40キロ走った時点で下道の方が安くなる。
多分この計算はなにかおかしいw
>>638 どこがおかしいかはわからんが480km走った時点でちょうど8L差
>>638 個人的には、高速巡航だと19km/Lは確実、1000円キャンペーンの
最繁忙期に大渋滞に捕まっても16km/L程度だったが、下道だとそうはいかない。
延々と点滅信号ならば事情は違うだろうけどストップ&ゴーがある限り、また
先行車で詰まる限り19km/Lなんて絵空事だ。
ま、〜の〜曜日の〜時頃〜という条件で、と区切ると可能かもしれないが
少なくとも同一日の同時間の同一区間という条件なら確実に高速のほうが燃費は良い。
1000円〜2000円程度ならば道路の通行料をペイして尚且つ総額でコスト低減するのは
比較的容易い。
>>639 やっぱりおかしいな、40キロ走っても4リッターしか消費せんもんなw
高速料金と燃費だけで見るのはおかしい
下道と高速利用で到着時間が圧倒的に違うだろ
時間あっても金にならんという人もいるだろうが
身体疲労具合は絶対違う。渋滞10kmぐらいとかなら余裕で楽
>>642 勿論、そうだよね。
通常起こり得るリスクだけでも信号がなく交差点もなく
歩行者や自転車や軽車両との混交がない自動車専用道路と
広義で様々な交差・混交があり信号があり、恒常的に減速と停止が
求められる一般道とじゃケアする要素も絶対数も機会も違いすぎる。
圧倒的といって良いほど高速のほうが疲れない。
そんな事はわかっていて、下道の方が楽しいって奴も居れば
運転自体が好きじゃないから電車で行くって奴もいる。
その中でコストの話をすることが悪いことだとも思わんけどな。
>>643 そうだろうか、高速運転を苦手とする人はいる。
一歩間違えれば死という恐怖は、一般道の比じゃない。
オレの嫁は高速運転は絶対にしない。
オレでも夜に名港トリトン(死語?)渡る時は、心臓バクバクする。
苦手とかは別儀だろ?
そりゃ、カレーライスが嫌いな小学生もいるだろうが
ボリュームゾーンとしては小学生はカレーが大好きなんだよ。
車も乗員数制限などもあるし、5名で割る場合と1名となら
厳密にはコストは大きく違う。そんな事はわかっていて
その中で、一般的に同じ条件で高速と下道のコストの話を
することが悪いことだとも思わんけどな。
あと、一歩間違えれば死という恐怖は、パッシブ&アクティブ両面
からいえばやはり一般道より高速道の方が安全だよ。
対面通行の長い区間はチョット怖いネ
カレーライスはコストパフォーマンス高いからな
高速の渋滞ってのもいろいろで、止まっちゃうほどだと下道ってのも有利だけど
30km/hくらいでだらだらーっとずっと止まらない渋滞ってのも結構あるよね
で、結構燃費は悪くない
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 20:38:35 ID:jLw6/OiR0
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 08:43:35 ID:cbtN+qda0
スレ内検索およびググりましたが、うまく見つけられなかったので相談させてください。
@ 九州・大都市近郊以外@平日のAM08:00(12/31)
↓↓↓
A 大阪・大都市近郊道路(阪神高)@平日23:30(12/31)
↓↓↓
B 大阪・大都市近郊道路(阪神高)@休日00:10(1/1)
を走行した場合、@−A区間は上限1000円が適用されるでしょうか?
(@-A区間の走行は完全に平日のみであるため)
もしソースがあれば併せて教えていただけると助かります。
>>651 大阪・大都市近郊道路と阪神高は違うものです。
だからお前の質問はナンセンス。
具体的は経路と出口しめさなきゃ料金は計算できない。
>>651 652の言うように、大都市近郊区間と阪神高速は別物。
時刻の判定は、料金所の通過時刻で行う
(ただし、阪神高速の最初の料金圏は入口)。
経路上のどこに料金所があるかを調べれば答えは分かる。
>>651 ゲートないのは吹田から京都向きだけ。
大阪方面へ来るなら近畿道流入でも、
吹田23時で平日深夜の料金喰らう。
Bが阪和道1時でもアウト。
名塩SAでマッタリ待て
名塩SAにETC利用の手引きっていうガイドブックあるから
それ見ながらマッタリ待て。超難解だがw
>>642-643 事故リスクもどう変化するかだ。
事故件数はさらに減る可能性はあるが、
事故が発生した時の損害具合は上がるだろうなぁ・・・
余談だが民主はここまで下調べしてないとは思わなかった。
結局選挙後に公約を破棄するのは政権与党のお家芸ナノカねぇ・・・
>>655 民主は論外としても
従来からの高速道路に関わる制度
ひとつはプール制、もうひとつは大型車の扱いなど、抜本改革が避けられない
案件をなんとかしないと駄目だよねー。
民主が半ば政争の具としていた無料制の根拠は確かにプール制にある。
基本的に当初の規定方針どおり償還を終えた道路は維持管理費相当の通行料にすべきだった。
後年になればなるほど設置費用が嵩みB/Cが悪化する道路と償還済み道路をプールしてたんじゃ
受益者負担の観点からも無理がある。
あと、道路に対する負荷は一概に総重量だけでなく軸重など複雑な要因があるけれど一般論として
11tのフルロードの道路に対する負荷は普通車の1,000台分に相当するらしい。
数年前に若干、改められたが現状でも維持管理コストという観点からは実態としての対価に乖離がある。
勿論、1,000倍だからと通行料金を1,000倍にしてたんじゃ物流業界、ひいては経済が成り立たないが
一方、乾燥重量890kgの普通車が2,000円で同920kgの軽が1,000円など、どちらにしても改善の余地がある
>>656 料金というのは互助制度もあり、公平も重要だが
助け合いも重要、大型のコストを普通車が補うとか
あまり高速を利用しないような軽の料金に若干の
矛盾が生じても、全体のバランスとして大きな違和感はないだろ
列車や旅客機のように体重がコストやスペースに直結するような
ものでも、100kgのオッサンと45kgの美人が同料金だったり
180cmの小学生が子供料金でも、誰も違和感を持たないのと同じだな
高速道や鉄道網とか人やモノの移動を抜本的に考えるなら
その理由も抜本的に考え直す時期だろ。
首都機能の分散や物流とかの根本的な調整で高越網の役割も
大きく変わってくる。
180cmの小学生w
ランドセルしょってても違和感あると思いますw
>>658 違和感あろうが、小学生ならランドセルだろ
15日の報道:上限制はETC限定か?
↓
17日の報道:上限制の対象をETC搭載車に限定するかは決まっていない。
↓
22日の報道:平日は上限を2000円、休日は上限を1000円とする方針を固めた。
↓
24日の報道:予算を閣議決定
今のところはETCの有無に関係なく高速を利用出来ることで、話が進んでいるが。
>180cmの小学生が子供料金でも、誰も違和感を持たない
んなことはない、160cm程度だったが駅員に止められまくりだった。
多分周りからも違和感ありまくりだったんだろうな。
日本語力の危機
航空会社によってはデブ値上げに踏み切るところがあるかも。
航空会社が違和感を持っている証拠。
>>663 航空機に限ると、デブは物理的にエコノに座れずに
デブは座席の広い高価格座席を買うのであまり値上げ
方向にはいかないだろ。
簡単な対策だと、座席を小さいモノに変えて良く方が
値上げより採算性は良いと思うよ
ETCマイレージは3月で廃止だっけ?
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 15:22:41 ID:t8UDUbyL0
自民党:経済活性化、景気回復の為の時限処置
民主党:値上げは示しがつかない
見通しも将来のことも何もない民主党オワットル。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:11:05 ID:2DGbqZCZ0
>>667 ハイエース系の貨物登録の4ナンバーは距離別料金に戻されるんだってな。
4ナンバー上限料金廃止ざまああああwwwww
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:16:56 ID:2DGbqZCZ0
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:31:09 ID:rzUlpa+Y0
ここで言う貨物車とは1ナンバーの事
4ナンバーは今まで通り普通車の区分だと思うよ。
財源ないのによくやるなぁ
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:03:36 ID:LlCqynNv0
>>670 それでいいと思うよ。
貨物車を使ってる運輸業界は高速道路料金の上限制や無料化に反対してる。
本来であれば貨物車に対してはETC割引も廃止して、正規の料金をきっちりと払ってもらうべき。
貨物車は道路への負担も大きいのだから当然のことだ。
僕は小学生の頃は178cm95kgでしたが、いつも駅員さんに疑われてました。
ランドセルは4年生でしょえなくなりバッグ持参しておりました。
あれから15年後の現在身長193cm体重95kgとスマートになり、おかけで来春早々に結婚する運びとなりました。
ありがとうございました。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:32:57 ID:LlCqynNv0
軽と普通車とエコカー免税車の区別はなくなったんか
>>676 軽についてはこれから検討とかどっかで見た
次の衆議院選挙で惨敗するの分かってるし、正直なとこ本気でやる気ないだろ。
結局ETC限定なの?どっちよ?
>>679 示しがつかないとかで休日現状維持になったからETC限定なんつったらな〜…
でも民主アホだから有り得る
軽自動車、ハイブリッドも平日2000円でいいぞ!
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 04:28:25 ID:wxshgJuj0
上限2000円とか暇人の遠出相手の割引なんていらないんだよ
通勤割引はどうなった
>>661 それは背の高い小学生が子供料金を払うことへの違和感じゃなくて
背が高いのに小学生だということに違和感があるというだけの話なので
全く別の話なのに、わざと混乱させてるのか日本語が不自由なのかどちらでしょうか?
>>683 昨日、いつもの様に豪快なオナラをかましておったら、
不覚にも、うんちが放出された。
チビっとな。
たが、わしは江戸っ子、そのチビっとが許せなんだ。
で、わしは渾身の力を込めて、全部出し切ってやった。
全部だ!
これぞ、男。
これぞ、江戸っ子。
どうだ、羨ましいか?
うらやましすぎる
しんどいからなw
今度、九州からの帰りはフェリーのるよ
高速1000円じゃなきゃ死んでも乗ってないw
大都市近郊の例外課金がなくなったのは朗報だよ。
(無料の)国道や県道、市道など一般道などでは生活インフラとして仕方ないが
仮にも受益者負担を謳うのならば負担額もB/Cに基づくべきだよねー
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:19:08 ID:1R7DfodK0
大都市近郊エリア区分がなくなるから、たとえば練馬からのって
沼田でおりても1,000円でいいってことだね。それで平日は
2,000円ってことだね。
それで問題は中央道なんだ。
高井戸から八王痔までは均一料金区間で、インター入るときに先に料金
とられちゃう。たとえばそのまま八王痔の本線を通過して諏訪で降りる
として、諏訪のインターの料金所でいくら取られるの?
私は平日がお仕事お休みなので平日に走ったとしてだけど
八王痔からは別料金と言うことで2,000円払うのか、それとも
均一区間入るときにもう払った分の料金を差引いた金額をお支払い
するのか、どっちかしら?
まだ詳細は決定してないんだろ?
いつ決定?
>>688 八王子がどういう構造なのか知らなけけど、
NEXCOだけの連続で高速降りなければ、料金所では均一料金と2000円
それぞれ表示されるかもしれないけど、請求時に2000円に調整される。
現状の休日1000円、名古屋の東名阪均一区間の扱いと同じだろうな。
たぶん。
八王子本線の券もってたら出口で300円引けばいいんじゃね?
ETCなら色々と(阪神高速の路外利用とか協賛P利用で通行料割引とか)出来るんじゃない?
NEXCO系は、どうしてやらないんだろうね?ETCはシステム容量の1/10も使っていないらしいし
>>690のようなケース以外にもETC利用時の利便性と付加価値的な利用も促進して欲しいよ。
大都市近郊区間は上限制の枠外っていうのは、撤廃されると決まったのかな?
あれをやるやっぱやらないみたいなニュースが飛び交っててわからない・・・
これで来年は平日にユニバーサルへ月一回ぐらい行けるな。
横浜にも京都にも北陸、長野。
嬉しいな。
休日の1000円は今まで通り大都市は上限対象外で、
平日の2000円は地方/大都市関係なく2000円
なんじゃね?
そうだとすると、大阪の大都市近郊を通り抜ける場合、
平日の方が安くなるな・・・。
都市高は跨いでも割引継続だっけ?
今回の一連の報道で知ったんだが、大都市近郊が割高なのは
建設費が嵩んだからという理由らしいね。
てっきり、需要が多い→混雑する→割高に設定→総量規制
と思ってた。益々不可解だよねー
建設費なら最近出来た道路のほうが遥かに掛かってる筈だし
大都市近郊区間の多くは償却済み区間が多い。
ま、大都市近郊云々を決めた頃は麻生内閣なわけだけど…
そんなわけで不可解極まる上に不条理な大都市近郊区間など
民主は踏襲しないで欲しいよね。
>>695 和歌山は確かに悲惨だが、大都市近郊区間の中に居るのも結構困るもんだよ。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:57:41 ID:+Hv1tolv0
そしたらこれはどうなのでしょう。
均一料金で前払いの外環道から東北道に連続走行するときも
込みこみで土日1,000円、平日2,000円でいいのかしら?
外環道と東北道は同じネクスコ東日本だからね。
でも、同じように川口ジャンクションから東北道に入る場合でも
首都高からだとダメですよね。会社が違うから。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:56:52 ID:gJZkAjDI0
普通車の連中は通勤深夜割引廃止の方が痛いんじゃねーの?
そこまで近距離を頻繁に使ってるのは配送車などの業務用車の方が多いんじゃ無かろうか
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:50:59 ID:4YcojLop0
>>702 まだだろ
休日\1000を\2000にすると庶民が怒って支持率下がると思ってるバカ共だから、
やってくれそうな気がする
まぁ、その方が支持率爆下げで解散早まって、日本の為には良いかも知れない
>>698 大都市近郊の割増料率は、建設費が高く受益が大きいということで30年以上前からある。
休日上限1,000円の対象外となっているのは、地方の活性化が目的であること、
大都市近郊は渋滞が発生しやすいことが主な理由。
割増料率自体は、大都市近郊と地方部で上限の区別なしとしていた今年4月の料金案でも継続されている。
無料実験は終わりかな?
俺らはモルモットか!><
モルモットがいなきゃ、医学の発展もあり得なかった。
人体実験と言った方が良いかもしれないけど、、
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:27:53 ID:3jsYlLIW0
通勤割や深夜割は廃止にならないとしても
大都市近郊区間がなくなるということは、大都市近郊区間だけに
ある夜間早朝割引は自動的に無くなることになるんじゃないのか。
かわりにこの区間も通勤割が適応されることになるとしても
夜間早朝割は回数制限がないけど、通勤割は朝と夕方の各時間帯に
一回限りの制限がある。
だから、そのぶん深夜割を夜10時〜朝6時まですべての時間帯で
5割にしてもらわないと今より実質値上げになる。
これは普通車使って配送関係の仕事してる人とか影響大きいぞ。
>>708 別に通常料金に戻るワケじゃないからいいだろ
気に入らなかったら時間をずらせばいいだけだし。
乗らなくたって良いんだから。
その時間にその距離と価格で利益があると思うヤツが乗ればいい
平日2000円なんて極楽じゃねえか!
無料実験区間には以前から無料の名阪が入っている不思議。
無料実験の結論は名阪である程度判るだろう。
本日通行止めでした。
名阪国道の事故率は相当高かったはず。
>>714 その緑色の以前から無料だった区間を含めて全体の距離を分母にもってきて、
それで無料化実験区間の割合をパーセントで多く見せかけるやり方が卑怯だって言いたいんだろたぶん
>>712-715 名阪国道はもともと高速道路でもないだろうに。
無料区間に含めるのはオカシイ
通勤割と深夜割の継続
及び大都市近郊区間の別枠廃止は決定
無料実験も多少の路線増減はあるが継続
露骨な利益誘導によって建設された主に地方のB/Cの低い路線は
すべての割引の適用外とし、無料化ないしは、割引対象としたい場合は
地元の自治体が拠出する。
ということにすれば不必要な道路計画は一掃出来る。
それをやると真っ先に外環がアウトにw
>>710 今は車毎のチェックだからカード交換じゃ無理
自己解決
車載器毎て事ね
今年2枚使いして今クレジットカードの請求書を引っ張り出して確認してみたが
しっかり割り引かれてたぞ。
>>725 厳密な事を言えばネクスコ他、事業者は推奨はしない、好ましくない
という程度に留めていて禁止行為とはしていない。
↑↑↑が今までの実態・実勢で俺が現認した範囲では現在もそのまま割り引かれている。
当該行為が話題になった際に、(高速に)流入後、SA・PAに何日も放置(駐車)状態に
ある場合だとか、ループ(迂回)利用なども問題になったが、2枚差し替え利用と同様に
現在のところ”好ましくない行為であり、規定により追加料金を徴収こともある”が禁止ではない。
という状態だった。
具体的には、ネクスコ中部に問い合わせした主婦の事例がニュースサイトに転載してあったが
(俺は中部の地理には疎いが)瀬戸のどこかのICから乗って、岐阜のどこかのPAから利用できる
遊戯施設を利用して帰りはループ状の帰路を選び瀬戸のどこかのICで降りたら1区間分の
料金しか課金されなかった。これは如何に?と問い合わせした回答が
問題がないとは言えませんが、現在のところシステム上、容認されていますというのが正式回答だった。
同時に、車の個別特定は上の方にも出ているように光学式(カメラ)によるナンバー認証であること
通勤割引などは、車ではなく利用者(行きと帰りで利用者や同乗者が違うケースもあるから)単位で
認証する等々が説明されていた。
俺が拙い想像力で一例を考えると
運転手がAからBに通勤してBで役員を載せる。役員と運転手はBからCに出勤する。
この場合、AからB、BからCも通勤には違いない。AからBを運転手のアカウントで、BからCは
役員のアカウントで決済すれば文字通り通勤利用なので無問題。車単位でアカウントしてたんじゃ
逆に不都合が起きる。
これが駄目になったという話ならば理解できるが、上記の例のように正規利用をも一部制限する
ことになる。あと、駄目になったというソースを提示してもらえると有難い。
明らかな不正がなければ、チェックすることにお金かかるからやらないよ。
レンタカーで最初に借りた人が割引されて、後で借りた人が割引されないのを
修正なんてやってられないからね。
入り口でETCカード1枚目・出口で2枚目を使って、不正してた奴とか
普通車登録のETC車載器を大型に搭載とかで捕まってる奴はいるけどな。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:25:27 ID:rtyuiyLW0
>>717 >>大都市近郊区間の別枠廃止
と言うことは、大都市近郊区間にある夜間早朝割引がなくなるから
値上げになるケースもあるとうことになる。
例として関越道の練馬から沼田まで走行のケース
4時過ぎ(6時前に)練馬インターから流入→駒寄PAスマートインターで流出・・・夜間早朝割引
適応で1,450円
直ぐにまた駒寄PAスマートインターから流入→沼田インターで流出・・・通勤割引適応で450円
合計1,900円(もちろん4時前に練馬に入れば全区間通しで深夜5割になる)
今なら合法的に1,900円で走れるところが2,000円になる。
100円高くなる。100円は少額だけど金額の大小の問題じゃなくて
実質値上げになるケースがあることが問題。
問題じゃねーよw
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:31:22 ID:rtyuiyLW0
土日利用のヤツは問題じゃねのはわかってるわ。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:53:25 ID:w8KmhFR0O
クレカ利用停止中なんだがゲート開く?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:49:11 ID:b9Vlv3nG0
>>709 >>その時間にその距離と価格で利益があると思うヤツが乗ればいい
もっともらしいこと言ってるが、高速道路も公道、公共財だぞ。
テーマパークかなんかの私的なレジャー施設の料金とは意味が全く違う。
べつに電車や飛行機でも運賃や所要時間によって
各種割引切符の適用や乗車時間を換えたりなどの工夫はあたりまえだし
あなたがなんでひとりで騒いでるのかわからん。
しかも深夜早朝割引がなくなるとか決まったわけでもないのに妄想だけで大騒ぎしてるしな。
はっきり言って先走りすぎだ。
どうせ先走るなら将来自民に政権がわかった時に
また定額制度に逆戻りするか心配してみたら?
>>735 一時期無くす方向で進んでたんだから無くなるかも知れないと思うのは当然だろう
>>736 無くなるかもしれないと思うのは勝手だが
無くならないかもしれない現状では
無くなることが決定してから騒げよってことだ
事前に騒いでなんかあるのか?
ただの前夜祭じゃないかw
>>734 だからこそ、監督官庁の役人でもなく、民営企業の民間人でもなく
「国民の代表」が主導権をもって料金を決めてるんだし、改訂しようと
してるんだが?
何も標準料金をどうこうするわけでなく「割引条件」を様々にいじって
適正なバランスを取ろうとしてるんだろう。
一部の条件で現状より多少の悪化はしても、標準料金をこえるわけでもないし
国民の代表が決めるということは、君自身もその決定に参加してると言うこと
とうぜんその責任の一端もある。
どこかの高級官僚が勝手気ままに決める性質じゃないから心配しないでイイ
>>729 大都市近郊区間の別枠廃止とは、大都市近郊区間も上限料金の対象にするってことだろう。
これを以って、大都市近郊区間が廃止される⇒早朝夜間割引が廃止される というのはおかしい。
まぁ、現在の割引を継続という基本方針は貨物車についてのものなので、
普通車は対象外とするような条件変更はあるかもしれないが。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 07:36:55 ID:PBMGIVW20
今日は1000円ですか?
>>733 言葉は悪いが、要するに”規範厨”&”規定厨”なわけね?
同一人物か否か?は定かではないが
>>720や
>>725は、おかしいねー
請求書チェックしろとか、さも出来ないといわんばかりは無知と虚偽と誤報ということだ。
我々利用者としては粛々と順法利用すればいいんじゃないか?
脱税ではない節税と同じことだ。脱法でない限り”規範厨”&”規定厨”の出番はない。
さあ、来年四月から走るぞ!
時限性の特別割引が当然の権利だとか騒いでるヤツって何なんだ?
民主もくだらねー人気取りバラマキ止めて元の料金に戻せばいいんだよ。
いまさらばら撒きしたって人気が回復するわけないんだからさ。
貧乏人が溢れて慢性的に渋滞する高速なんて高速道路じゃない。
一度完全にもとの料金に戻してから数ヶ月経ったところで2000円定額にすれば文句も減るんだろうな。
あー割引が再開されて良かったー。とか
くだらない高速料金割引に大事な財源を使わないで教育や福祉に回せ。
1000円乞食にお恵みしたって世の中のためにはならんよ。
>>745 時限性の割引廃止はいいけど、その時は無料化するときだぞ。
約束を守らないから怒ってるんであってわがまま言ってるのとは違うからな。
>>747 いや、むしろ車を持てない人間の言い草だろ
高速料金があがっても痛くも痒くもないし
逆に下がれば嫉妬に狂う典型的パターン
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:53:20 ID:t7w329900
自動車関係の税金は余剰金が生じているはずだろ?
それが高速道路料金の割引の原資だと思ったが違うのか?
>>751 特定財源だから法改正が必要。
有り体にいえば地方に道路を造る為に地方選出の道路族議員が作った制度だから
使途が道路建設に限定された目的税。
といいつつも青森の民謡会館だとか無関係な箱物建設に使われている現状がある。
というのはサンプロが全国調査した結果、枚挙に暇がないほど出てきた事例。
当事者が決まって言う決め台詞も全国共通で
『都会の人達はエエよ、おらが町には、な〜んにもないべ。これくらい見過ごしてけれ』
国政選挙の一票の格差といい、この国は地方の横暴が国体を蝕んでいる。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 13:08:39 ID:vHK1Xidx0
こういうことだろ。
大都市近郊区間の区分自体がなくなるから、大都市近郊区間から
乗って、遠くまで(浦和〜仙台とか)行っても土日1,000円ポッキリ
でよくなる。
1,000円に満たない短距離でも休日割りで半額になる。
と言うことだな。
一方、平日は上限2,000円になる。
ただし通勤割と深夜割以外のETC割引は廃止される。
長距離利用は天井なしから上限2,000円になるから今より安くなる。
だだし、昼割(3割り引き)廃止で、昼の2,000円に満たない距離は
3割引きから通常料金になるので実質値上げということだな。
何か勘違いしている輩が居るようだけど
割引廃止は値上げじゃなくて、値下げ終了。通常料金に戻るだけだ。
値上げというのは通常料金を改定して初めて起こる。間違うな。
それにしても先を考えてないムダだらけのバラマキだな。民主オワタ。
>>754 役人みたいな奴だなw
何事にも実態・実勢というものがあってだねー。。。
直近の高速道路の料金体系でいえば、夜間・早朝深夜・通勤
休日特割ときて、平日の昼間でさえ割引が設定してあったので
『通常料金』とやらを支払おうにも、その術がない状態なんだよ。
支払い・課金の機会が皆無な状態では既に概念として瓦解してる。
食料自給率の算出や、その他、役人は有りもしない想定をする
『通常料金』とやらを概念として言葉遊びするのが楽しいか?
スーパーでも半額シール貼ってるのしか買わない奴っているよな
そういう奴ってETC割引終了すると、割引があるからETC付けたのに!って怒るんだろうな。
「割引」の意味を分かってない。感情的にものを言うあほなのですよ。
無料になったら「折角ETCつけたのに!」って怒っていいですか
都市部が無料になるって話はどこにもない。
怒るのは構わんよ
誰もおまいさんを止められないし、止める気も無い。好きなだけ怒れ
もうね、票集めだとか人気取りだとか
そんな話じゃなくて、一度根付いてしまった料金体系(水準)を
総額値上げの方向に持っていくことは今後、政権与党が代わっても無理なんだよ。
大衆に媚びて無料化を掲げた民主と、それに対峙する施策として休日特割を
導入した自民と、手段は違えどベクトルは総じて料金の総額値下げなんだな。
仮に共産党が単独与党になったとしても、このベクトルを変えることは出来ないと思うよ。
で、現実的には、税制一般で減税と増税がセットで行われるように直接的な受益者負担を
減らし、税金で国民皆負担というのが必然だろう。
物は言い様で、行楽で人が流動化するから観光地が潤うとか、高速利用を促進することで
一般道の渋滞が解消し経済損失が減るだとか・・・いくらでも理由は後付けできる。
車を持っていない or 高速道路を利用しない、そんな人達も一様に負担する時代なのさ。
期限を決めて実施していることを、もうそれが実勢になっていると言って戻せないというのはおかしい。
結局自分の利益しか考えてない奴の言うことにしか聞こえない。発想がさもしい。
>>752 東京(特に西部)には日中スムーズに流れる道路が一つも無い。田舎にはあるのにな。
>>763 益々、役人か?規範厨か?それとも、お前さんはソクラテスか?
ま、そもそも大衆はさもしいものだが、割引に対する正規料金の根拠からしておかしいだろ?
本来ならば、償還済み道路に関しては無料開放するという前提の元、高速道の整備は
始まったはずだ。そんな整合性のない”正規料金”を金科玉条にすることからして規範厨か
”悪法も法なり”といったとされるソクラテスか?
受益者負担の枠組みを変えることが、さもしいか?
三セクの鉄道の赤字補填を拠出してる自治体は、税金で補填するようなことはやめるべきだな
その地方に住んでいても鉄道を全く利用しない人にとっては、謂れのない税金の使途だ。
それとも純粋にB/Cに応じて、仮に1区間1,000円が採算ラインなら運賃を1,000円にすれか?
また、高速道路の”正規料金”の算出基準と同様に、本来は200円で済むところを、何処かの
地方路線の赤字分とプール制にして200円が1,000円になるか?
どんな料金体系になろうとも高速道路のTOCは変わらない。
ただ、出所を変えるだけだ。つまり、鉄道と同じように広く国民皆で維持しようというだけの話だ。
俺としては、基本的な概念と根拠に基づいて本来的な料金体系にしてもらっても吝かではない。
償還済み道路をプール制から分離するという本来的な料金なら喜んで甘受するよ。
原理厨乙
無料化を約束したのに"実質"値上げ。ふざけてると言われてもしょうがないだろう。
ETC要らなくなるってきっぱり言ったんだぜ、信じられるか?
>>767 >ETC要らなくなるってきっぱり言ったんだぜ、信じられるか?
都市部は有料のままなのに、ETC要らなくなるなんて言うはずない。
無料になった区間だけを走る場合に要らないっていう話か、言い間違いか、ただの勘違い。
最低でも県外。ガソリン根下げ隊。高速無料化。みんなウソでした。
その上、外国人参政権。夫婦別姓。などは通したがる売国奴政権。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 10:44:48 ID:UY+Q4drE0
4月からの新料金体系の詳細は今月中に発表されるそうだけど
また実施の直前で変更されるんじゃないか。
実際に実施されるまでは信用できん。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 16:42:11 ID:HDbFwCRJ0
できることなら上限制は廃止してくれ。
百歩譲って上限制を設けてもいいが、1000円なんてのはやりすぎ。
俺が言いたいのはそれだけ。
>>767 ETC要らなくなるっては言ってないが
ある無しにかかわらず値引き対象とは言ってたな。
俺の知り合いもETC無くても値引きなるならとETCは
買わないでいたので今回の件ではミンスに激怒してた。
>>772 >ある無しにかかわらず値引き対象とは言ってたな。
マニフェストにそんなこと書いてない。
割引方法の一案として話があっただけだ。
夫婦別姓がなぜに売国奴?w
正規料金は全く正当性を失ったな
そもそも無料開放するはずが、プール制などインチキやったんだから正当性なんてまったくない。
おまけに1kmあたり25円などという世界ではありえない超高額料金を科す。
さらに、誰も通らない割高な地方の高速の横に高規格道路を作るし始末。
もうひとつ言えば、以前は道路特定財源で作られていないにもかかわらず、ガソリン税を科す明らかな矛盾も無視。
国道である以上、国の税金で作るべき。そして全線無料が基本。
一部莫大な費用のかかった路線(本四橋、アクアライン、飛騨トンネルなど)は有料でいい。
都市流入は別途流入税をとれば良いだけ。
もう絶対に元には戻せない!
ザマ!
>>777 そうなんだよ。
いくら言っても”通常料金””正規料金”という役人みたいな奴がいるんだけどね
有料の道路で受益者負担が原則とはいえ、これほど公共性の高いものは
営利事業というわけにはいかない。料金の算出にしても高い公共性が求められる。
プール制などは受益者負担じゃなく、受益者搾取といえるもの。
更に、破格の役員報酬や巨額の内部留保などに基づき、積算し算出された
正規・通常料金に、正当性があるはずがないよ。
>>768 言うはずないのに言ったんだよ。民主党の議員さんはよ。
テレビで街頭でも1度や2度じゃなく何度も複数の議員が言ってるの。
それを勘違いやいい間違いで済ますのかって話だ。
そもそもETCは天下りの温床だから無料化したらハッキリ無くすと言ったやつまで存在する。
ETCはいらなくなるって言わなくなったのは政権交代が現実的になってきた2007、2008年以降くらいかと。
小泉、安倍政権あたりまでは盛んに無料化でETCは要らなくなると言っていたよ。
>>774 むしろ、在日の配偶者が日本性を名乗ってる現状を打破するには別姓もいいね。
同時に通名も禁止ということで。
>>768 こともあろうにテレビどころか予算委員会で言っちゃってます。
冒頭の15秒あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=DRdCF2Tetc8 >私達は昔からというかだいぶ以前から高速道路の無料化を申し上げています。
>何が違うかと。単にただ値段が違うんじゃないんですよ。
>無料化をすればゲートは無くなって、ICはもっと簡単に作れて、ETCは要らなくなるんです。
>そう言う意味では根本的な行政改革にもなるんです。
しかも、これ、2009年2月4日。政権を取る半年前まで言ってるよw
別姓なんて中韓に好都合なように使われるに決まってるだろ
>>784 中国人は本名を名乗ってるケースが多いけど、韓国を含めた朝鮮人は通名だからな。
通名を禁止しないと別姓にしたところで無意味かもね。
一般社会だと旧姓のまま仕事をしている女性なんて山のようにいるけど、
引きこもってて社会を知らない人にとっては衝撃的なことらしい。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:35:12 ID:9amImcZn0
>>783 現状
部分無料化をしてもゲートは無くせずに、IC増設どころか本線料金所が必要で、
本線料金所造らない限り無料区間の通行だけでもETCや通行券が必要です。
そう言う意味では行政改革なんて夢のまた夢で赤字増大になるんです。
バカだな
本線ふさいじゃって料金所Uターン義務づけすれば新規投資無しだろ
上限制じゃなく、1回乗ったら1区間でも、どこまで行っても5000円とかにして欲しい。
貧乏人やDQNが減って、快適な、真の「高速道路」になると思うんだが、、、
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ゲートをなくすと、自転車や歩行者が誤って本線上へ出てくる可能性も高まるな
現状でも時々そーゆー事故あるのに
>>783 選挙のときに言ってたわけじゃないんだろ。
マニフェストにも全線無料化なんて書いてないし、ETCシステム廃止とも書いていない。
(全て)無料化すればETCは要らなくなるというのは事実で、そういってるだけ。
ETCシステムをなくしますとか、全線無料にしますとか言ってるわけじゃない。
そうくるか・・・
>>790 名阪国道にはゲートが無いが、自転車が誤って侵入したとは聞かないな。
>>794 2001年に遡らないと無いってことは、多くて10年に一回か。
無視して良いレベルだ。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 02:53:13 ID:ebiAcYhw0
>>791 そういうのを俗になんていうか知ってるか?
屁理屈っていうんだよ。
プレゼンや商品説明では言ったけど契約書には書いてないで通じると思ってんの?
契約書にないから詐欺にならないなんてことはないからな。
>>788 貧乏人が貧相な発想で考えるとこうなるのか。フムフムw
そりゃ暇だけはあるからなぁwがんばって生きろ。
私が寝てると、
旦那が私の顔面に肛門を押し付け、
でかいオナラをします。
限界です・・・。
どうしたら、いいですか?
最近は、わたしの口を開けさせ
そこに肛門を、押し付け
物凄くデカいオナラをして来ます。
もう、限界を超えました。
助けて下さい・・・。
>>799 都市部は有料だと「書いてある」んだよ。
>>795 ニュースになっていないだけで、自転車、原付の進入はしょっちゅうある。
自分が知らないだけでそういう事を言い張るのは恥ずかしいw
>>803 ニュースになってないだけで高速道路にも侵入してると思うけど
>>804 高速はそんなに多くないよ。
それでも都市高速は間違えやすいようだ。
名阪国道が異常なだけ。
あそこは農道のようなところからからでも間違っては入れてしまえるくらいだから。
加速車線もなかったしw
今は高速のランプらしくなったけど。
二人乗り解禁されていないときでも、二人乗りのバイクとか見たなぁw
京葉道路とか保土ヶ谷バイパスも危険だ
京葉道路は市川の一般道と共用の橋は危険だな
>>802 契約書に書いてあってもそれと違う説明をしてたら詐欺になるよ。
さて、次はどう出るかな?
>>811 >さて、次はどう出るかな?
クソマジレスすると、フェリー会社の救済策だろうな
ETCを残すにしても路外利用などの余剰データスペースの利用までは
手が回らないし、スマートICの大量増設も原資が出ないだろう。
取り敢えず、前原が小沢の要求を拒否した新規設置捻出は、やらなくて良いので
無料化区間の微増と現無料化区間の維持と、高速に関してはソレくらい。
本四架橋の扱いとフェリー会社の救済とが直近の次の一手だろう。
>>810 騙す意図がなければ詐欺にはならいよ。
言い間違いや勘違いは犯罪にはならない。
だが、その契約を破棄することはできるよな。意図的でなくとも間違った説明をしたのであれば。
>>811 嘘に嘘を重ねるに決まってる
なんせ民主党は国民騙す気満々だし
ルーピーを初めとしてそれを恥とも思って居ない集団だからな
>>812 均一料金の中でフェリーも上船可能にすればいいんでね
>>810 そういうのを俗になんていうか知ってるか?
言葉の揚げ足取りっていうんだよ。
民主が無料化(一部)と言ってるのを
完全無料化にすり替えてるのは情弱と自公信者だけ。
原則無料化を一部無料化にすりかえちゃったもんなあ。
目糞鼻糞
>>817 ミンス信者オツw
ミンスが完全無料化すると言ってるとは誰も思ってないよ。
あんまりムキになるなw
愚痴ってるだけだよw
んなこたない
ばかはイパーイいるお
>>817 もう何度も書いてる事なんだけどね
そもそも民主の高速道路無料化は、山崎養世氏によって政策化されたもので
その山崎氏は、2003年11月4日(第43回衆議院議員総選挙の公示期間)に公表された
政権交代を実現した場合の閣僚予定者の中の国土交通大臣を務めた人物である。
高速道路無料化の政策化については、ほぼ山崎氏が取り仕切っていた事は馬渕も認めている。
更に、同氏は2009年3月27日の衆議院国土交通委員会の場で参考人として
財源は十分にある事や、無料化は投資なので即刻、無料化した方が金利負担等々で
かえって負担が軽減される等々を発言している。
詳細は、当日の議事録に詳しいが
http://kokkai.ndl.go.jp/ ←の平成21年3月27日の衆議院国土交通委員会議事録を参照
事実上、政党(民主党)が政策立案者と認める人物の、しかも国会における発言(議事録)を
今になって読み返すと、安っぽい演説やポスターでの公約以上に違和感を感じるよ。
一体、この政党は、どんなロジックで”政治”をしようとしているのかな?政治ごっこが目的か?
と思うに十分なんですけど。
>820
そうか?
痔葬信者は
>>818のような原則無料化を完全無料化と思い込んじゃってる
能天気な輩ばかりじゃん
>>822 高速無料化に関しては国民の支持は必ずしも高くないのに
いきなり山崎案が全採用されたら小泉郵政改革以上の政局大騒動に発展するだろう。
つうか郵政民営化自体もまだ完全実施されてないわけだし
高速無料化が実現するにしても何年もかけて少しずつだろうよ。
1年たって完全高速無料化実現してないじゃんチンチンなんて騒いでる連中は
あまりにも幼稚で世間知らずと言わざるををえない。
全ての政策がド素人の思いつきでしかないってことがバレてんだから、
今更高速無料化だけ取り繕ったってムダだよ、ミンス信者w
>>824 いや、そうじゃないんだよ。
拙速な実現を求めてるわけではないし必要なら中長期的な視野からでも良いのだが…
議事録読んだ?
いくらでも、いくつでも突っ込みたい所はあるんだが、(旧)公団の資産売却で10兆円を捻出って
遠いバブルの日の事ではない、2009年の話なんだが…いきなりじゃなくても、どれくらい時間を
掛ければ出来るんだい?
あと、民営化後に残った債務2050年まで40兆円あるので、資産売却で10兆円、
ガソリン税や自動車重量税などで年間2兆円、パーキングエリアやサービスエリアの土地貸借などに
埋蔵金を加えて、まずは債務を完済する。現状だと金利が金利を生んで借金が返せなくなる。
らしいのだが…
一番、気になるのは
>この百年に一度の経済危機の克服、特に今、日本が弱まっている地方経済、これの克服の為には
>一日も早い、高速道路ネットワークの無料化にあるというふうに思っております。
と参考人として発言されていることですな。
>>824 もう一つ
>いきなり山崎案が全採用されたら
つまり、遅い早いの問題ではなくて、本当に出来るのか?という問題なわけで
更に、普天間の問題や事業仕分けの問題のように
机上の空論の段階では総論一致していた党としての政策が、実務段階になると
現実の壁や実現性の希薄さから党の内部からも異論が出てきた。
有体に言えば、見通しの甘さ。
面白いのは、事業仕分けで
いざ、民主党が事業化した内容を仕分けしようする段になると、いきなり守旧的な
勢力が党内からも出てくる。政権与党になる前、つまりアンチテーゼだけに終始していた頃なら
党内一致で結束していたんだけどねー。野党は何から何まで反対してたら済むといわれても仕方がない。
で、本題に戻すと
(旧)公団の資産売却を進めて10兆円を捻出するというのであれば
粛々と進めて行くべきなんじゃない?高速道の無料化も”1日も早く”というのが政策の趣旨だが
100歩譲っても、関連・周辺の環境整備(資産売却や賃貸の事業化など)は粛々と進めても良いはず
それを党内からの慎重論が噴出してペンディング状態にあるという事実からは
>いきなり山崎案が全採用されたら
いきなりもなにも、本当に出来るのか?机上の空論、絵に描いた餅なんじゃ?という問題なわけで
たかがダム1個ですら先送りだもんなw
ダムを造りたい一部の人たちのために巨額の税金が費やされてる事実。
>>824 >高速無料化に関しては国民の支持は必ずしも高くないのに
マスメディアの中でまともな経済計算をしたヤツがいない。
群馬のダムに行ったマスメディアは数あれど、
秋田の新直轄区間を取材に行った在京マスコミは殆どなかったはず。
一般道を走る長距離交通をどれくらい高速道路に流せば
燃費コストや交通事故に係るコストがどの位変わるかの効果は計算されていない。
恐らく、交通事故の総数は減っても一事故でのダメージは大きくなるので
その辺りの計算をどうこなすか。
フェリーなんかにはバスと同様補助金つっこんっでも維持しないとならんのに・・・。
でも渡し船を架橋で駆逐するケースは今に始まった話ではないのだけれど・・・。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 08:56:30 ID:N9RLOXrc0
高速無料化は賛成。
無料区間住民(通勤などで利用はしていない)だが、いつも渋滞していた幹線道路が明らかに渋滞解消した。
通勤時の暴走車両もなくなった。
生活道路である一般道が空くことは、当該地区の住人にとってはとてもよいこと。
事故も減るし、歩行者や軽車両が巻き込まれることもない。
高速でいくら事故が増えようが、あくまで車両同士の事故だ。まさに自業自得。
無料の損得よりそちらのほうがメリット大。
これからも無料化路線の拡大を期待する。
>>831 一般道沿いで商売やってる人は大ダメージ受けてるかもですね
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 10:32:32 ID:tjo4ktlN0
無料化!無料化!と騒いでいる連中は
理由の違いこそあれ、皆自己中な主張ばっかだよな
義務教育受けてりゃ民主の主張が絵に描いた餅なのはすぐわかるだろうに
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 10:52:04 ID:1MsVmk300
>>518 ずいぶん懐かしいが、
ガソリン値下げ隊もこの頃だったよな
>>831 >高速無料化は賛成。
無料化ではなくて、建設債務の返済方法を通行料から税金へ変更するってこと。
そして問題は、そのための新たな財源をどうするかということ。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 10:57:47 ID:+6r/vOFJ0
それより土日1,000円やめればいいのに。
無料化、無料化って叫んでる底辺DQNから選挙権剥奪すれば、全て丸く収まるのになぁ。
>>832 山形県の西川だっけ?
「山形道無料化で山形まで楽に出れる」って大喜びしてたら、
通過交通は山形道をスルーしちゃうわ、地元住民は山形道で山形まで買い物に行っちゃうわで
地元商店街が一撃壊滅しちゃったのって。
ネクストって民間企業じゃないの?
まだ国営だたんだ?
>>830 まさに、その通り。
>>824は拙速に結果が出せるわけがない。
無料化の実現には時間が必要で、逆にいえば時間を掛ければ実現の可能性がある。
といってる訳だけど、その実現しようとしている”内容”を精査してことがあるのか?ということ。
不動産価格が低迷し、流動していない現状で、本当に(旧)公団の資産売却で
10兆円もの資金が調達できるのか? とか、2兆8395億円+5549億円のガソリン税や
自動車重量税を債務の返済に流用してしまうと、一般道の整備はどうなるのか?とか
>>834 まぁ、普天間は”無理だった”と認めたし、修正もした。
とある閣僚は”甘受してくれ”ともいった。
しかし、子供手当てや高速道の無料化は、あくまで上乗せを検討するだとか、原則無料化とか
諦めてもいないし、修正もしていない。只、現段階では無理としているだけ。
>義務教育受けてりゃ民主の主張が絵に描いた餅なのはすぐわかるだろうに
だから、それはわかってるんだよ
俺は、義務教育は終えてるので、スキーム自体に無理がある事は理解しているが
当事者(民主党)は、そうでもないらしい。何が秘策や腹案があるのか?
あるなら示せよ。という事だ。
というのも、仮にも政権与党だぜ?そのへんのおっさんの発言ではない。
国民の付託を受けたわけだから、国民に対しての説明責任がある。
”無理でした”と認め、修正をするなら、それはそれだが、あくまで実現というなら道筋を示すことも
政府の課せられた責務だよ。
>>840 ネクスコだろ?
民間企業の形でも出資比率や議決権で
日本国(省庁)がその支配権をもつ企業は
国営と言う表現も容認されるだろ
そもそもなんで、ETC利用者だけに休日特別割引があるの?
休日の家族連れが渋滞してるの眺めてるのがおもしろいの?
「平日一律無料で休日一律負担(2000円くらい?)」にすれば、
家族連れも平日に分散化して有給取得率、あがるでしょ。
学生も平日休むやつが増えて、教師も楽になる。
平日なトラックも負担軽減だしモノ周りがよくなって経済も活性化。
ETC利権のやつらは解雇解雇〜
駅の改札ならまだしも、自動車でこんな危ないシステムを普及させるな官僚死ね。
>>845 >そもそもなんで、ETC利用者だけに休日特別割引があるの?
邪魔で迷惑な現金利用者になど、高速を利用してもらいたくないから。
そんなこと、どうでもええんじゃ!
早く平日も1000円にしろ!
財源?そんなもん、どうでもええやろ!
2012年で地球は崩壊すんだよ!
早く無料にしろや!
>>846 無料がデフォなら邪魔で迷惑な料金所が不要ってことに気づいているのか?
>>848 無料がデフォ≠料金所不要
だってことを理解しましょうね。
ETCや料金所が無くなるって話はどこにも無いってこともね。
>>850 中身の無い煽りしか書けない、君ほどではないよ
無料じゃなくても良いから定額制のIC乗り降りし放題にしてくれないかな。
これなら渋滞回避も楽だし、高速と平行してるバイパスや国道を
有効利用出来る。
>>851 中身のない書き込みには中身のないレスぐらいしかできないなぁ。w
>>853 >>849に書いてある中身が見えないんだねw
851は850に中身がないから、中身の無いレスくらいしかできないんだけどさw
容姿よりも中身だよな
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:32:12 ID:AMEPbh+A0
>>832 建設から一定期間経過後に無料となる約束で建設された高速道路。
その道路が長年にわたり有料だったおかげで維持できてた商売。
つまり、本来の期限で無料化されているえば、とっくに成り立たない商売だったということ。
>>856 それは違うなー
例えばさ、移転が決まってる駅の駅前商店街だったら店舗改装などの投資もしないし
そもそも店の新設もしないよね? 多少の進捗のズレは生じても移転が既定なんだから。
ところが高速道路は1972年10月の道路審議会の答申によってプール制が導入されて
償還しても無料開放にはならないことが法制上でも確定したわけ。
つまり
>建設から一定期間経過後に無料となる約束
の”約束”は道義上も法律上も根拠を失ったわけ。
その後、何回か改めて道路審議会で審議が行われ、その都度プール制の維持が答申され
継続・維持・堅持されてきた。つまり、高速道路は無料になりませんよーと38年前に決まった上に
その方針の維持も何年かおきに確認されてきたわけだから、店舗改装などの投資は勿論のこと
店舗の新設だってやるよねー普通。決して外さないと決めた梯子を外されたようなものだよ…
あと、この期に及んで『プール制を死守して高速網の延伸を』と叫んでる民主党議員も少なくない
から、自民党が民主党がということではないし。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 09:31:27 ID:velqbgI30
普通車から普通車に買い換えたが、ETC のセットアップも必要らしいが
ETC利用後あとでナンバー照会やらのクレームってくるのか?
>>858 そういう例は聞いたことないが、突然バーが開かなくなっても文句は言えない。
だから自己責任で。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 10:31:34 ID:dP4dler+0
>>845 いい質問ですね。
土日の料金優遇策は、家族でレジャーに出かけて、お金を使ってほしいという
麻生政権の景気対策からです。(ETC限定も、関連業界を潤すことになり、それも
景気対策になるという考え)
で、民主に政権変わっても、選挙対策上、これを継続せざるを得ないとうことです。
要するにばらまきのついでに政権交代後に新政権の政策をやりにくくして、
その価値を下げるという一石二鳥をねらったんですね。
しかし次の選挙で大敗が見えている民主は、アホー政権時代に出来た休日1000円に
平日も2000円だよー、もう一部無料化してるよー、とバラマキを続け、次期与党の政策をやりにくくして仕返ししている。
自民は政権を取り返しても、埋蔵金は無い上に高速はさらに税金投入で割引拡大、子供手当てもやめるわけに行かず
法人税も戻せずに財源を消費税に求めるしかなく、政権奪回して最初に消費税うpして国民から非難を浴びるというわけだ。
さっさと選挙して、財源問題も普天間基地移設問題もぜんぶ自民に任せよう。
>>862 現状で民主から自民に代わると財政面で少し余裕が出るね。
連合に迎合しなくて良いから公務員改革が出来る。
教員免許の更新制度などもそうだが、大票田である連合に迎合した結果
公務員に入りかけていたメスがペンディング状態になっている。
まぁ、いろんな試算があるし分野・部署など千差万別だから一概には到底いえない
事は承知だけど、ある試算によると民間企業の1人分の仕事を公務員は6人で
やっているという試算があるくらいだからね。
同じく関連法案が廃案になって一時ペンディング状態の郵政がある。
自民の既定路線は株式の市場公開と売却。市場の株価水準が
かつてのNTTの頃のような高水準ではないにしても売却すれば相当の売却益が入る。
基本的には景気回復による内需拡大と旺盛な設備投資と物価のインフレを経て
税収が増えることが抜本的な解決法だけど、何もかもが現状のままとしても
やはり自民のほうが財政的には少しだが余裕が出るんじゃないか?
>>848 料金所の収受員の人事は巨大な利権だと言う事を知らないのかね?
そんなものを手放すわけが無いじゃん。
収受員って一時おねいちゃん急増したけどいつの間にかじいさんばっかに戻ってるな
>>860 >土日の料金優遇策は、家族でレジャーに出かけて、お金を使ってほしいという…
で、その成果がこれってわけだ。
>>845 >休日の家族連れが渋滞してるの眺めてるのがおもしろいの?
国民にとって「真の幸せ」とは何か。
民主党がこの目線で実効できる政策を打ち出せる政党かどうかを見極めていく必要があるな。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 01:41:42 ID:K/Dr+nOJ0
ところでクレカNGのやつはどうなる?
クレカ以外でETC使える方法ってないの?
>>864 >そんなものを手放すわけが無いじゃん。
そう。
んでも、大切なことはその認識をしたあと、どう行動するか…なんだろうな。
2chはトイレの落書きレベルなんだから、いろんな意見を聞きたいところだ。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 09:15:54 ID:otmzlUBA0
>民主党がこの目線で実効できる政策を打ち出せる政党かどうかを見極めていく必要があるな。
未だにこんな事を言う馬鹿が居たのか。
もう充分わかったろ?
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 10:20:29 ID:tgk7nsIy0
/ ̄ ̄\
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
>>863 それ、民主の高速無料化以上の玉虫色解釈。
民主の十倍以上政権政党の座にあった自民党が公務員改革やりましたか?
自民には民主以上にしがらみがあるんだけどな。
郵政民営化による株売却については長くなるので詳述はしないが
後世になって民営化した奴らは売国奴と呼ばれる自体に発展するぞ。
郵政マネーを中華やユダヤにのしをつけて譲るようなものだからな。
郵政民営化による株売却について語って欲しい
俺、局員だし
まあ今の経済状況じゃ郵政株なんて売却できないから心配スンナ
まだNTTと日本たばこだけで手一杯だ
>>863 典型的な都市部在住無党派層の意見だよな。
>連合に迎合しなくて良いから公務員改革が出来る。
公務員と労働組合を一挙に潰したら地方経済の疲弊と賃金デフレが一挙に来るぞ。
住宅メーカーや自動車ディーラーの最後の拠所がローンが組める公務員・インフラ・地銀・医歯薬だ。
不明朗なのはキャリア官僚と同じように不明朗な中抜きが行われていることであって
そのシステムの権化のキャリアルートを解決しないことには画に描いた餅。
>同じく関連法案が廃案になって一時ペンディング状態の郵政がある。
>自民の既定路線は株式の市場公開と売却。市場の株価水準が
>かつてのNTTの頃のような高水準ではないにしても売却すれば相当の売却益が入る。
知っていて黙っているのだとは思うけど、これって国有資産の「払下げ」って言うんだよな。
役所の人材の受入れは天下り、財産の受入れは払下げ。
その払下げの仕組みが公平公正中立に行われていれば、弁護士の鏡・中坊公平や
日本で最先端の市場主義者の竹中平蔵が大手を振って歴史に評価されはじめているだろうね。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 09:38:57 ID:afAubfKP0
手数料じゃないよ
電子マネーと同じだからチャージだな。
チャージとも微妙に違う。
保証金だな。
ETCは全部無料にして、現金は一律10万円乗り放題にすればよくね?
月平均利用額の4倍または年間利用額程度と
多めにチャージしといて下さいって事でしょ?
デポジットはそのままで口座から利用額が引き落とされるので微妙に違う。
カードを返却する時に未払い金額が差し引かれて返ってくるのでアパートの保証金と同じ。
車よりコアラの方が多いような高速道路は無料で充分。
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ そんな餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 l⌒l ノ
/ __ \ \ヽ
. (___) \__)
. O| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\,,_)
ワロタw
>>880 ETCついてることがそんなにうれしいんか。
アホ官僚に誘導されて。。。かわいそうに。
>>888 アホ官僚とか底辺が言っても説得力ないんだけどw
ETC付けるデメリット(官僚天下り)よりメリット(安い早い、雨にぬれない、寒くない)のほうが大きい。
天下りにこだわるなら、ETCだけじゃなくて携帯電話も自動車もすべて利用するなよw
>>888 どうみてもネタレスだろうに必死にレスするって・・・
ETC付いてないのがそんなに悔しかったの?
今まで着けなかったんだから、意地でも着けたくないw
www
ETCないとか終わっとるwww
>>891 だな、騙され続けてもう付ける気がしない。
次、クルマ買い換えたら付けるけど・・・
シガープラグで適当に使いまわす。
料金区分が違うと無理だけどw
>>889 >ETC付けるデメリット(官僚天下り)よりメリット(安い早い、雨にぬれない、寒くない)のほうが大きい。
…ということにしておきたいんだろうなぁ。。。かわいそうに。
>>893 だよなぁ〜
カード作れないヤツ結構いるんだよなぁw
社会的信用ゼロとか多重債務者とか。
ほんと債権者に迷惑かけまくっているのに被害者気取りというのがなんともw
高速無料化するとSAの駐車場がから無料化しなくていいよ
自宅警備員乙
>>900 免許も車も無かったらどうやって彼女作るんだ?
>>900 もうそれ以上言うなよ
住んでる所が想像出来ちゃうぞw
>>904 ド田舎程車必要だよねw
都心に住んでる俺は、車なんかいらないよ。
離島に住んでる俺も車なんかいらない
普段、地下鉄、バスで通勤してるから、休日は乗りたくないよ。
休日位自分の好きなように移動したい。
で、結局のところ4月からどうなるの?
まだ進展なし? 1000円2000円で確定? ぐぐれ?w
土日は今までの通り、半額と上限1000円で
平日が2000円上限という話だったような
そんでハイブリ・EV・軽・二輪は平日も上限1000円ね
>>904 どうやって特定するの?
3大都市の都心部以外だと日本中どこでも車必須だと思うよ。
車無しで不便が無いのは国土面積の5%以下くらい。
千葉とか船橋あたりでも自動車があると便利なのは確か。
都心に住んでいても、やっぱり自動車があると便利だろ。
電車は24時間営業じゃないし、バスならもっと時間は短い。
ましてやドアtoドアの乗り物にかなうワケがなかろう。
>>913 都会だと駐車スペースの問題があるからドアtoドアとは行かない場合も多い
俺も似たようなとこ住んでるが千葉辺りだと店舗は最悪有料で駐車場整備されてるし
道幅も広いので個人宅へ行く場合も車は重宝するけどね
若者の車放れ進んでいるのが良い証拠。
車必要と言ってる奴は、田舎在住か年寄り?
「ETC付けなかった俺勝ち組!」
とか言ってるバカはまだいるの?
もしいるなら今どんな気分か教えて
照れるじゃねーか!
車体を傷めないようににしようと思うなら、逆に都会に住まないと駐車マナーを知らんクズに当て逃げされる恐れがあるから
やはり車は贅沢品だ
>>915 寒い日も、暑い日も、雨の日も、夜中でも、大きな荷物があったとしても、
コーヒー飲みながら好きな音楽かけてゆったり座って移動できる便利道具
「車」持ってないなんて人生損してるぜ
特に若い人は中古車でもいいから車持つべきだな
とりあえず、学生のうちから車を持ってはダメだ。人生台無しにするぞ。
ただし、車があることによる思い出はたくさん作れるけどな。
人生を台無しにする思い出づくりかよw
郊外の辺鄙なところにあって学生用駐車場がある学校なら
車所有もいいんじゃないの
むろん経済的余裕がある場合だが
おじさんたちと今の子は価値観が違うざんす
ここで免許も車も無いとか言ってるのは釣りざんしょw
>>915 よく言われる若者の○○離れ一覧
テレビ離れ、クルマ離れ、読書離れ、酒離れ、新聞離れ、タバコ離れ、
旅行離れ、活字離れ、理系離れ、プロ野球離れ、大相撲離れ、スキー離れ、
恋愛離れ、結婚離れ、雑誌離れ、CD離れ、映画離れ、ゲーセン離れ、
パチンコ離れ、腕時計離れ、スポーツ離れ、献血離れ、セックス離れ、肉離れ
日本には不要なものが多すぎるよなw
肉離れはおっさんでもなる!
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 00:06:50 ID:99nX5Ko+0
省エネ車用にセットアップされたETCを非省エネ車に
取り付ければ高速代を節約できるって本当ですか?
どちらも普通車同士であれば車種詐称ではないので
違法性は無いとか。
高騰前の今のうちにオクでプリウスでセットアップ済みの
ETCを大量に仕入れとくと吉でしょうか?
>>923 要はケータイやパソコンにカネかけてしょぼい飯を食って酒も飲まず
休日はどこにも行かずネトゲ三昧かごろ寝で過ごす、そんな感じだろう。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 00:38:38 ID:v1ShAU3c0
都心は車なくてもいけるから、道具としての車は売れず趣味の車が売れる。
つまり車離れといっても貧乏人の話だ。若くても金ある奴等は車に乗ってる。
相対的に輸入車が多いのも分かる。
田舎は貧乏だろうと車は必要。ただでさえ所得が低めなのにこれだから、
軽ばっかり売れるのも分かる。
1月中に料金とか正式に決定するとか言ってのに全然動きがないやないか。
まさか内閣改造の影響か?
俺的には鳴門淡路自動車道がどうなるか気になって昼も寝られない。
>>925 そもそも普通車同士であろうが軽自動車同士であろうが大型車同士であろうが、
ETC車載機は自動車1台ごとに固有に登録するので、他の車で使ったら規約違反だし、
悪質性が認められれば詐欺罪にも問われるでしょう。
誤って何度か使っただけなら注意とか警告だけで済むかもしれませんが、
頻繁に何度も使っているとか騙した金額が多額になるとか
悪質性が高ければ他のユーザーへの見せしめのために告発されるでしょう。
>>915 所得によって違うよ。
若いでもゴルフ行く人は普通に持っている。都心でもね。
○○離れ
車
バイク
学業
CD
PC
TV
新聞
活字
映画
ブログ
TVゲーム
なんでも離れているんだよw
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 10:32:22 ID:gNVKD5SQ0
無駄を省いた生活と表現したほいがいいと思う。
20年前都心でも自動車を所有する20代はいたが
かなり無理をしていたと思う。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:41:09 ID:lJhBeDpd0
ETC無しでも無料になるんだよ 馬渕さんが言ってた 国交大臣になったからやってくれるはずさ
>>934 国土交通大臣は先日14日大畠章宏に変わったわけだがw
>>934 え?ネタだよな?
まさか、今だに真に受けてる奴居ないよな?
ここまでわかりやすい自作自演もめずらしいな
>>932 可処分所得が低下してるから、そうせざるをえなくなったという感じ。
もちろん格差は拡大しているから、上と下では考え方も違うのは仕方ない。
ただそれだと自分がみじめだから、社会がどうの価値観云々、エコだのリスクなど自尊心を傷つけないよう自己防衛しているに過ぎない。
その昔、自動車雑誌を開けば、5年6年のローンで車がこんなに安く買えますよ系の広告であふれかえっていたな
今やそんなローン組めるのは一部の人間だけだろうな
俺も無駄を省こうと嫁離れしたよ。
そしたら何故だか勝手に娘離れと息子離れしちまった。
今ではすっかり世間離れして、そのうち人生離れしそうだよ。
>>941 俺もそうだが、一人になればなったで楽でいいな。
まあ40代は楽 50代は寂しい 60代は辛い 70代はヤバイ
一般的に一人暮らし男は食生活が荒れて早死にしやすい
それも運命だと割り切れるならアリ
年がら年中一人っきりって訳でもないだろう。
無人島に住んでるんじゃないんだから。
突然死だったら困らんだろ
佐丼です
4月が楽しみだ!
>>941 漏れケコーンして始めて子供が昨年できた。
一番幸せなとき。
おかげで物欲が消えた。
10年後、また物欲に(ry
>>951 子供と離れて養育費だけを払う時、人生の儚さを悟るだろう。
悟りを得られるかどうかはあなた次第だが。
アドバイスするふりしてカミングアウトすんなよ
勝手に出て行ったくせに、金だけよこせと言って来られるとむかつく。
>>941 俺が息子になってやんよ。面倒見てくれ。
俺の息子は元気が無い。
>>944 自炊(料理)を覚えていればそういうもんでもないと思うが
>>957 自分の好きな料理ばっかり得意になってやばいぞ。
自分以外にも料理出す機会がある人ならいいが、顧客が自分だけの料理人は
どんどん先鋭化してくぞぉ。
>>955 時代が変わったなぁ。
昔は息子が面倒みてやるというのが普通だったのに。
あんたら話発展しまくり
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 17:09:31 ID:3m/28TivO
国交省が大型車の夜間無料化を打ち出してきたぞ。
これまで運送業界は無料化に反対してたから、全力で反対するように!w
昼間に大型車が減ればトータルでいいんじゃない?
無料化の元手がもうないっていうが、毎年の掘り返しを少しは止めればいいだけだろ?絶対に
出来ないだろうけど。
夜間に振動とか騒音で苦情を上げてる国道沿いの住民しか得しない。
国道が通る前から住んでた住民はともかく、後から越してきて苦情とかおかしいだろ
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:29:32 ID:d/YWA4240
>>963 逆に高速道路の周辺に住んでいる人は損だ。
基本的に政治は損する人と得する人の分配を替えているだけだ。
ちなみに高度成長期からの積み重なる国債借金は、結果的に時代を
超えて 損する人と得する人の分配を替えているだけで基本的に同じ
ことだ。
時代を超えて損する人と得する人の分配を替えるのはやめた方が
良いと思う。
高速道路会社は建設費用を有料として回収すべきだ。
(という俺はバイクも車もETC付けているが)
そういえばETC割引って国民総生産額UPに寄与したんだっけ?
国の税収UPに寄与したのかな?
(国土交通省のHPを全然見てないな.......)
効果額の算出方法と結果を開示して欲しいな。
騒音で言ったら高速道路のほうが街中外れて走ってるし、防音壁は設置しやすいし。
まあうちが高速道路の少し離れた所だけど、実際はバイクのほうがうるさいし。
高速道は騒音対策が義務付けられてるから
多少交通量がふえても影響はすくない。
国道は騒音対策がない路線のほうが多いから
交通量が騒音にすぐ影響する。
あと国道では信号で止まるので
その発進音が意外とやかましい。
防音壁云々の前に違法マフラー取り締まれっつーか、
うるさい車やバイクは片っ端から違法認定して公道から除外すべき
土日になると爆音で走るバイクがうざい
違法改造の車で捕まっても、15日以内に違法改造個所を改善して改善確認の検査を受ければOK
罰金を取れないから警察も取り締まらない。
馬鹿にいくらいっても無駄だからさっさと自衛手段とったほうがストレスを感じないぞw
うちは2重窓とシャッターで高音はほぼカットできた。低音はそれこそコンクリートの壁を50cmにしないと消せないからあきらめた。
耳栓併用なら夜おきることはない。
平日2000円がどうなるのか、休日1000円が継続なのかどうかさっぱりわからんな
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:21:34 ID:q/181+tB0
民主の平日2000円はホント、どうなっているのかね。
休日1000円は3月末で終わるのに。
>>971 休日1000円は終わらせないって話じゃん。
そうだな休日1000円のおかげで某広島カープは2000円くらい儲かったんだしなw
それは無ければ休日家でごろ寝してただろうしな。立派に経済効果がある政策だwww
何も無ければ広島の街で酒以外でも美味しいもの食べたり、お土産も買っただろうが、
応援しに行ったビジターチームが負けたのでとっとと帰ってきちゃったわけだけどwwwww
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 03:24:35 ID:HepGKSy20
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 04:57:31 ID:1vxU1fAtO
まだ土日1000円ってやってるの?
>>971 4月からは平日2000円休日1000円で決定らしい。
はっきりしないのはそれがETC限定なのか現金でも同じなのかということ。
全国なのか地域限定なのかも気になる所
前言ってたエコカー1000円も最近の記事にないから
どうなったのか
気になる
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:37:36 ID:DwyK1ZH30
日本国債が格下げになってるらしいけど、
もしかして高速無料化無くなるんじゃ?
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:04:45 ID:Pia3CsxD0
高速 所沢ナンバー多いね?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 03:31:47 ID:76eCCaYd0
>>976 >4月からは平日2000円休日1000円で決定らしい。
>はっきりしないのはそれがETC限定なのか現金でも同じなのかということ。
ETC限定になる可能性が高いらしい。
現金ユーザーも対象にすべきだけどね。
>>981 >現金ユーザーも対象にすべきだけどね。
すべき理由が全く分からない。
迷惑になるだけの少数派は割増し料金でもいいくらい。
割引する理由がない。
年末の報道では4月スタート時はETC限定になるけど
将来は現金車にも対応するといったかんじで含みを持たせていたよ
料金所で普通車をエコカーかどうか見分けるのは難しい
エコカー証明書みたいなものを発行してそれをみせて通るとしても
証明書の発行方法や無人料金所ではどうするのかとか問題がある
ただ軽自動車に関してはカメラで自動で見分けるシステムがすでにあるから
すぐにでも対応できるはずなんだがなあ
エコカーでも、ガソリン車以上に高速にバンバン乗ったら環境に悪いから、
エコカーの場合、走行と関係しない面で優遇させれば良い気がするな。
乗らない方がエコなのだからw
むしろ、毎回高速利用してるリピータを優遇すべきだろうに >高速道路会社
1000円の時しか乗らない一見客より、リピータの方が当然利益に貢献してるハズなのにな。
まあ、票集めの政策には何言っても無理だけどなー
何と言うか、意図を履き違えてるな
自分勝手な妄想だから何言ってもいいニダ
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:56:43 ID:ih9tEnpj0
高速道路って莫大な借金で造ったんだろ?
こんなに激安料金にして返す当てはあるのか?
>>987 さん。そこは税金で補てんするわけだから。
まあ、借金返済だけじゃんくてメンテナンス費用もこれから膨大な金額になりそうだけど
>>987 料金収入で返済しているんだが、政治のゴリ押しでETC割引とかした分は税金で補てんしてる。
それも財源が足りなくなってきたから、とんでもないこと言い出した。
最近の超低金利政策で借金の金利が下がった分、利息返済額が下がって余剰金がストックされてる。
これは将来金利が上がった時に、相殺したり料金に反映させないようにするために必要なお金。
これを埋蔵金じゃ!値下げ財源に差し出さんかい!とか言い出した。
今までは借金(国債)はあるけどタンス貯金(埋蔵金)もいっぱいある、みたいな感じだったけど
貯金を使い果たして、残るのは借金だけ。そりゃぁ格付けも下がるよな。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:24:10 ID:bd4T5xYX0
なので、高速道路の割引は無くなるんじゃないかなと。
そういえば民主党にも"道路族"がいるんでしたっけ?
高速道路建設を促すために、やっぱり高速道路の車
の交通量を稼ぎたいんだろうけど?
道路族は道路族の中だけで効果を出して欲しい。
道路族の仕事の効果を他の族(ってなんだろ?)か何
かで出させようと言うのが無責任だ。
とにかく道路族だよな。
やっぱり煙草等と同じく民営化だろうな。
郵政も民営化で大変だけど。
郵便局も郵送料の値段下げて経済が活性化するか
試してほしいな。
紙幣をどんどん刷って公共事業やりまくればよい。
特例法を作って、国債を国が買う。無利子で。
そうするとインフレになり、円の価値が低下し円安になって輸出企業もウマー。
インフレだから過去の借金を返すのも負担軽減でウマー。
困るのは今現在、現金で資産をたくさん持っている人や、内部留保をためまくって社会に還元していない大企業。
とりあえず、第二千葉湾岸道路や第二アクアライン、成田リニアあたりから建設してはどうか。
千葉県民だがその三つは全く不要
アクアラインも廃止でいい
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:05:30 ID:bd4T5xYX0
羽田空港の拡張で十分だね。
でもってリニアはまず東京⇔大阪が優先だね。
技術的にも長距離トンネル掘削の見せ場があるし。
成田⇔羽田じゃ、用地買収に金がかかってしまう
ので、お金をかける割りには建築技術的にもあま
り見せ場が無さそう。
何言ってるだ
羽田〜成田は全線大深度地下
新宿〜東京〜羽田空港〜海浜幕張〜成田空港
諫早湾とかちんけなことやらないで、アクアラインのとこで水門作って東京湾干拓すればいい
そしたら第7艦隊が出撃できない
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:34:59 ID:lHb6QQTr0
そんな夢語ってないでとっとと外環だろ!
外環と圏央道全線開通は千葉県民として大歓迎だ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。