オープンカーについて語る Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オープンカー全般の話題を扱うスレです。
オープンカーである限りどんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、
軽自動車も普通車も、ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、
「同じオープンカーオーナー」「同好の士と仲良くしよう」と思えないなら
それぞれの車種スレへどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

前スレ
オープンカーについて語る Part57
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259279064/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:29:16 ID:j0rVNRG20
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:53:12 ID:kbg3YFIt0
本スレage
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:41:04 ID:KVY8lz8A0
>>1 乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:32:45 ID:lcLR8EszO
1乙!
規制解除記念age
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:30:58 ID:GsgP5RW0O
me too.
age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:19:47 ID:tD3FCM1x0
mito
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:28:58 ID:qkqMQPSR0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264599574/1-100

↑あっちはパート59という事で意見がまとまりましたので
こちらが本流になります。

あちらは残っていたらリサイクルという事で
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 01:21:00 ID:vY+7hReA0
つか、立てた奴が削除依頼してくるのがふつうじゃね?
なんで俺らがそんなパートいくつだったか把握しながら書かなきゃなんねーの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 01:59:32 ID:QIWxwr820
BMWのカブリオレに乗ってますが、ソフトトップにインナーがなく、ペラペラの
ソフトトップのために、夏は車内がものすごく熱くなってしまってエアコンが全然効かず
乗ってられません。

最近のソフトトップはインナーがついているので、遮熱性は上がっているんだろうと思いますが、
炎天下の中を20分走行した場合や、炎天下の中路上駐車30分したりした場合、車内は地獄のような
暑さになりますか?

私の車のエアコンはお世辞にも強力で効くとは言えません。夜になるとそこそこ効くんですが
車内が地獄のような暑さ(外も地獄のような暑さ35度以上とか)になると、エアコンのキャパシティを超えてしまうらしく
全く効かなくなります。涙 窓を開けたほうがまだ涼しいかもと。。

社外品の幌も調べましたがインナー付は見当たらないのであきらめているんですが、
最近のソフトトップだとどのくらい性能が上がったのかな?と思いましてお聞きましました。

気になるのが、メルセデスのCLK、BMWのE36 E46、サーブあたりがインナーついてるソフトトップですよね?
あとVWは5層式の厚いソフトトップですよね。
この辺のソフトトップだと真夏の炎天下に載っていても快適なのかな?

オーナーの方いたら教えてください。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:46:04 ID:Loqaj/Sl0
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:25:52 ID:xCGdRXWn0
 ○/  
  | /
  レ   ヽ○ノ
  ヘ/
      ノ// トォッ!!!!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:03:22 ID:vuU/Aca20
>>10
今は日本は冬だから、夏が近づいてから考えればいいんじゃね?

カー&ドライバーはオープンカー特集だな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:27:55 ID:r2f5da6y0
ところで麦わら帽子だとヘッドレストに当たるんじゃないかと思うんだが。
パナマ帽?でも手に入れなきゃならんだろうか。

と言ってみるw

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 01:38:15 ID:87H+3ZBY0
>>10
どの時代の車種かわからんけど おれのz4ソフトトップは夏特に
エアコン効かないくらい熱いとかはないよ
普通の車とかわらん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:48:10 ID:xu9QKeNh0
バルもエアコンの効きは普通の車と変わらないな
俺は殆ど使わないので気にしてないからかもしれんが
真夏炎天下でも帽子にTシャツでサンオイル塗って海水浴気分だ
エアコン使うのは雨降ってきたときの曇り取りくらいだな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:22:48 ID:7P0KJZpl0
>>10
やっぱりそうなんですか。
私のはすごく古いBMWなので、エアコンの利きが弱いのは承知しているのですが、
ソフトトップを通過して車内は灼熱地獄、レザーシートが熱を吸収しまくりで湯たんぽ状態なんです。

ちょっとスーパーで買い物20分炎天下駐車後、ドアを開けると車内は60度?ぐらいになっていて
外気温30度ちょっとなら、外のほうが涼しい、冷たいと感じるほどです。
レザーシートがポカポカとシートヒーター強で作動しているの(ついてないけど)ってぐらいに熱くなっていて
こうなってしまったら、その日はずっとシートは熱いままです。(屋根付きに1時間停車後にドア開けると車内はまだ
暑くて、シートも熱いんです)

20年ぐらい前の車なのでエアコンは弱く、外気温が30度強になるとガタとエアコンの効きがわるくなりますので
真夏はとっても熱くて死にそうになります。
オープン大好きなんですが、夏になると、メタルトップの車に乗り換えるべきかと真剣に考えてしまいます。
せめてエアコンがガンガン効けば乗っていられそうなのだけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:42:19 ID:xu9QKeNh0
自演?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:14:13 ID:7P0KJZpl0
アンカまちがえました。
>>15へのレスでした。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:57:59 ID:1/DUGXSyO
新舞子海岸のパパさんかっこよかった、あぁいう感じに歳取れてるのみたら生涯現役なんだろな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:12:22 ID:f6N2/18G0
ん?オレ内海には行ったが新舞子には行ってないぞ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:44:31 ID:1/DUGXSyO
>>21ゴルァ(`Д´)アハハ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:30:20 ID:BO6ENZpR0
寒い こごえそう
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:37:48 ID:AtvkQBjs0
むりすんなよっ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:14:51 ID:4ZnJrzG10
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:31:37 ID:8R+PSbspO
うちのユーノスロドスタはエアコンつけても送風機程度の効果だし窓開けて走ってるよ
ミッションの熱も凄いし汗だくになる
2725:2010/01/31(日) 02:00:33 ID:4ZnJrzG10
俺も学生時代にユーノスロードスター出たとき欲しかったなあ
最初写真見たときはエランのパクリだと思ったが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:54:03 ID:mV54hYo40
>>26
エアコンの冷媒ガスがなくなってるんじゃね?w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:09:14 ID:Qk6NCpwe0
>>17
電装屋で点検してもらったら?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:00:33 ID:4qUgTL9t0
そうですね。エアコン修理やで、ガスの量を点検してもらいます。

>>26
1週間ぐらい友達のロードスターNAを貸してもらって乗ったことがありますが、
確かに私の古いBMWと同じで幌を通して中に熱が入って灼熱地獄系だったのを
覚えています。ただ、友人のはガスを補充したばかりだったので、一応、送風口
からは冷たいのが出てましたが、頭上が慢性的にヒートしててエアコンを作動させて
いても頭のあたりが暑くてだめでした。あと、おっしゃる通り、センタートンネル
ミッション周りからの熱がすごくてびっくりした記憶があります。
シート高さが低くてミッションが近いからなのかなーとか思った記憶があります。
でも、50対50、素直なステア特性、とても気持ちのいい車でした
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:29:42 ID:okoyOKNrO
ヒーターしか付いてないMGBの俺にはウチワとバスタオルしか装備が無いから夏場は開き直ってバイク…

もうすぐ黄砂の季節。
誰か中国だかモンゴル行って砂漠全部舗装してください…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:27:17 ID:LaLG2C6W0
越前くらげ埋めてくるしかないじゃない!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:54:46 ID:4ZnJrzG10
放射線混じりの黄砂が今年も
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:13:28 ID:4qUgTL9t0
それ、あり得るよね。いろんなやばいのがシナから飛んでくるんだよね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:51:41 ID:BO6ENZpR0
黄砂といえば工藤静香
工藤静香といえばオレの嫁さんクリソツ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:54:09 ID:AtvkQBjs0
かわいそう
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:06:30 ID:BO6ENZpR0
エサ入れて2分ちょいw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:07:46 ID:4ZnJrzG10
奥さんレディース上がり?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:09:46 ID:BO6ENZpR0
ちょwまたキタ!w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:28:12 ID:4qUgTL9t0
頭部全体にわたって髪が薄くて光の下ではスカスカです。
抜け毛も多いし、よく洗っていても半日もたつとかゆいと思い
かゆい部分を指で触ると100パーセント角栓様物質と呼ばれる油と汚れの
混ざった塊が毛穴にこびりついて、それを取ると、一緒に髪の毛も抜けます。
抜けた髪を見ると、毛根の部分にその塊がまるで種イモのようにぶら下がっていて
これが毛穴を塞いで脱毛させたと思うと殺してやりたいぐらいにこの油の塊が憎らしいです。

ここ2年ずっと角栓に悩まされています。禿のペースが速まっていて、数年後にはツルっ禿かもしれません。

こんな状態でオープン乗っていると禿に拍車がかかるかもと心配してます。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:57:06 ID:4ZnJrzG10
確実に進行する
防止のためにも帽子着用を奨める
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:02:05 ID:9z30OAFU0
>>40
食生活の改善をしましょう。(既に自身で気をつけていたら申し訳ない)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:47:31 ID:AtvkQBjs0
>>40
いっぺん病院いってこいっ!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:19:29 ID:Z11vDuESO
洗いすぎても肌が失った油分を補おうと頑張って分泌する様な事聞いたような
出鱈目かもしれんが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:31:52 ID:9z30OAFU0
ハゲ板見てきたけどw、結局は肉食を控えて(鰯などの青魚系がよし)、
酒タバコを控えて、きちんと睡眠をとり適度に運動する

というごく普通のことに尽きるようだなあ、、、
どのシャンプーがいい、とかは症状によって違うだろうし、
合わない銘柄だと諸刃の剣にもなるだろうし。

(スレの主旨から遠くなっているが)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:01:01 ID:4qUgTL9t0
ありがとうございます。4年前にタバコはやめました。酒もたま〜〜〜〜にしか飲みません。それもグラス1,2杯とかです。

肉はあまり食べないようして、大豆からたんぱく質を取ったり、野菜を多くとったりと
ネットにある情報でよさそうなのはすべて実践しておりますが、スカスカです。
これだけ髪のためだけに、髪のことを中心に考えた食生活や、日には直接当たらないようするとか
実践しているのにもかかわらず、角栓できるわ、毛は抜けるわで、情けなくて死にたくなります。

もしかしたら、ソフトトップを通して伝わる熱(日中)が悪いんじゃないのか?
ソフトトップを通して紫外線が降り注いでいるのかも?と心配になっています。

メタルトップなら間違いなく紫外線も、赤外線(熱、暑さ)を反射しているはずですが、
ソフトトップは紫外線や赤外線をガラスのように通してしまうのでしょうか?

よく、オープン乗りには禿が多いといわれていますが、私もオープンに乗り出してから
禿が進行しだしたように思うんです。乗り出して7年になります。
まぁ、禿る体質で年も関係あるのはわかっているんですが、極力髪に悪いことは避けたくて。

どなたか、紫外線がソフトトップを通過するのをご存知の方いますか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:24:41 ID:GIqyYqqL0
>>46
おまえさん、髭や体毛が濃くないか?
そうだとするなら禿げの体質だからあきらめること
少しでも進行を遅らせるくらいしか方法はない
毎日頭皮に優しいシャンプーで洗って清潔にする
あとはリアップくらいか
ソフトトップが紫外線通すわけない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:10:16 ID:oF+SN+ts0
「ハゲって心の病だったんだ」って感じ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:27:44 ID:OAy3qnbc0
>>46>>47
黒いソフトトップなら可視光線は吸収されるけど(だからこそ黒い)、紫外線は目に見えないので黒いソフトトップ
でも透過している可能性がある。とは言え可視光線に近い近紫外線は、可視光線と同じような動きをする
らしいのでほとんどソフトトップを透過しないと思う。
ソフトトップが明るい色ならばある程度透過してるだろうけどね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:39:54 ID:9HRND71m0
http://www.higo.ed.jp/edu-c/kagakuten/h19list/pdf/jhs2.pdf
こんなページを発見しました。

色によってはソフトトップでも少しは紫外線透過しそうだね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 06:57:14 ID:QkTPGoWZ0
>>46
シャンプーを頭皮に優しい奴に変えることをお勧めする
リアップは抜け毛の進行を止める効果はあった
しかし面倒だったので止めた
シャンプーを嫁が使ってるエステで買ってきてるのに変えたら抜け毛は減った
市販のシャンプーだと頭皮が痒くなったりしてたのが、それに変えて無くなった
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 07:23:58 ID:T+UeIbBB0
事前にお湯だけでよく洗う。
シャンプーを薄めて使う。(そのままだとアルカリ度が強いので)
濯ぎをしっかりする。
これだけでも大分違う。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:38:17 ID:frBu5fBC0
スレから脱線わろす

でも非常に参考になりましたwさんくす
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 16:02:26 ID:jLE4TnFe0
きんもち悪い
ほんとにハゲばかりなんだ
ここの長年住民
ウゲー

オープンカーの品が下がるから(ry
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 17:33:21 ID:JQjwhVVO0
>>54
工藤静香の勝ち
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:51:13 ID:jLE4TnFe0
壊れた55の消滅
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:07:02 ID:KWunHk+30
シャンプーだの清潔だの全然関係ない。
禿げる奴は何をやっても禿げるし、禿げん奴は何もせんでも禿げん。
禿は自分の両親の親族の頭を見てみろ。

オープンカーとは関係ない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:29:05 ID:5yBHxfdG0
>>40
ストレスなんかはどうだい?ストレスも禿げを促進するらしいぞ
禿げの進行でさらにストレスがかかって悪循環しているようにも思える
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:41:27 ID:khKTGYie0
じいちゃんが禿だと、禿る。何をやっても禿る。
父が禿。おれ白髪。倅20代後半でアブナイ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:05:05 ID:5yBHxfdG0
遺伝はあるかもなぁ

俺も親戚に一人だけ禿げのじいちゃんがいるんだが
俺のいとこがそれの遺伝に当たってしまったらしい、
20台前半からやべぇ、南無
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:11:50 ID:KWunHk+30
57です。
生意気なこと言って御免なさいorz
俺の会社、知人にも禿は沢山居ます。
性格の良い人の割が多いと感じています。

オープンカーに乗ると禿げる可能性がある。
これを否定したかったのです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:24:25 ID:9HRND71m0
今日も一日禿散らかしてきました。スカスカでした。死にたいです。
夜、暗くなってからオープンにして気ままに40キロほどドライブするのが
唯一の楽しみです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:30:47 ID:07/doOOd0
一つ聞きたいが
気にする程の事か?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 00:03:32 ID:ZS1dvf3G0
>>63
なってみないと分からない気持ちだよ 多分

まぁ開き直れれば楽なんだろうけどなぁ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 05:30:45 ID:SJ0VuGk30
男性が自分の頭髪を尋常じゃなく気にするのを目の当たりにしました。
ふうん。
汚かったり臭かったり太ってたりしていることの方こそ気にしてほしいもんです。
それと、はげ隠しもやめてほしい。
まったくのスレチ、すみません@S2乗り40代女
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 07:41:09 ID:rkeCYMTfO
うむ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:07:45 ID:/nSRjD1I0
>>65
はじめまして。
当方50歳男性、独身です。
ケーターハム・スーパー7に乗っております。
お友達から、よろしくお願いします。
ちなみに、ハゲてはおりません。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:14:28 ID:R9rRbXHX0
>>65
やだ、40代女の加齢臭まざった異常なメス臭さや、法令線浮きまくりの不気味な汚い毛穴全開の汚肌

どうにかしてほしいわ。@993株乗り20代釜より
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:48:20 ID:fkiCEt2E0
いいかおまえら、ハゲるのは仕方がない
だがこれだけは覚えておいてほしい
ハゲても、ハゲられるな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:52:24 ID:TuGj1HYb0
おまえらそろそろこっちでやれ
http://gimpo.2ch.net/hage/
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:06:36 ID:FGY3YVCV0
※ BALD HAZARD ※

このスレは禿げに乗っ取られますた
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 13:03:26 ID:R9rRbXHX0
まじめな話、2年ほど前から、シャワーを浴びてふと鏡を見ると
スダレ河童みたいな地肌丸出しの超スカった頭があって、、、
悲鳴を上げております。

髪一本一本も細いし、そのか弱い毛は角栓に攻撃されて残り少ないのにもかかわらず
毎日毎日抜けていきます。

朝起きて枕を見ればそこには10本からの抜け毛。朝から死にたくなります。

もう、昼間の明るいうちに太陽の下で天井開けて走ることは不可能になりました。
そんなことをしたら、走る禿見本市みたいになってしまいます。

落ち武者と呼ばれる日もそう遠くないと自覚している日々でございます。

マジで苦しい。

ここは禿の人が少ないみたいだから、禿の悩みはわからないよね。

禿散らかしてごめんなさい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 13:05:38 ID:5OaPN9Ty0
なにこのhage進行w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 13:49:12 ID:irjPayagO
レース関係でもハゲの人いろいろいるよ
ずいぶん前のことだけどテレビでインディーやっててレイホールってレーサーが走ってて
名前から勝手にかっこいい人想像してたけどハゲのおっちゃんだったw
ペーターザウバーもハゲで有名だね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 15:19:00 ID:XrzfzQ1J0
メットは嫌でも禿げるわなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 15:51:25 ID:eCSDvJG70
>>73
「進行」とか言うな
>>74-75
ディディエ・オリオールを思い出した
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:04:38 ID:TbGiGrhH0
>>75
そうかメットがまずかったのか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/02(火) 16:40:02 ID:RXC00TCL0
アメフト選手もハゲがいる。ペイトン・マニングという人なんだけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:45:25 ID:yNMGX2RP0
禿げたら全部剃って
ズラにすれば良いだけの話。
ズラも隠すのではなく
ファッションとして捉えよ。
いろいろ違う髪型が出来て楽しいぞ。
俺は普通のと、ロン毛と、
アフロを使い分けている。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 18:49:08 ID:G8s08BBt0
そんなズラ付けてオープンで走ったら飛んで行かないか?w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:05:57 ID:yNMGX2RP0
オープン時は帽子だw
車の屋根は開けているが、
俺の頭はソフトトップで保護。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:09:35 ID:R9rRbXHX0
あなたのようなつるっぱげ沙悟浄になんかなったら、あたしは首つりますよ。マジで。

ああ、恐ろしい。これ以上禿たらどうしよう。一部じゃなくて全体的にスカってんだけど
どうしたらいいのかわからない。

死にたいです。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:44:03 ID:tEzLyWx40
毛を捨てて天に則れ!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:59:40 ID:nfr9FueT0
スキンヘッドにすればオサレ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:58:07 ID:R9rRbXHX0
いや、お釜のあたしにスキンヘッドは無理。
神様もいぢわるよね〜 何もお釜のあたしに禿の試練を与えなくってもいいじゃない!
髪は女の命よ。

死にたいわ〜
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:10:00 ID:MmWZ6j+I0
カマでハゲてw

そこまで特殊なヤツは剃ってヅラかぶっとけ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:28:24 ID:ay93vo0n0
それこそズラはオープンカーきついんじゃね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:29:21 ID:6cwJofbX0
ハゲしいな桜井くん

は面白かった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:08:21 ID:12GpnmXw0
すくなくともここで禿をバカにしてるやつは今現在は禿てないってことよね?
運が良ければ50ぐらいまで髪があるだろうけど、今20代だったとしたら、
そのうち始まるわよ。覚悟しとき!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 05:45:14 ID:csV7wOpB0
欧米のホモはスキンヘッド多いぞ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 06:36:54 ID:04LRo/MF0
この暴走はどうしちゃったんでしょう?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 08:50:15 ID:yg+2azv50
>>14
それは実は一番心配した点だ。
しかし、大丈夫だったよ。
ちょこちょこ当たってはいるが、麦わらは柔いからな。
2年目だった去年、その部分あたりからほつれ出したが、気にせず被ったり車内に放置したりしてたら、ほつれが拡大し、車内に脱落した麦が散乱することとなった。
今年からは年に一個にしようと固く心に誓った。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:44:53 ID:1HsDJHmU0
>>91
hage進行は止めるのが困難なんだよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 11:59:32 ID:FlwFY/it0
あくまで個人的な意見として聞いてほしいが、髪の毛を維持するためには海草類を食べるといい。
おいらは毎日「めかぶ」を食べているが、50になっても白髪も目立たず髪の量自体もフサフサだ。
ただし、額の生え際だけは年々後退しているが、、、orz
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:08:40 ID:eZl1twGF0
俺はハゲだ。
しかし皆さんこれだけは覚えておいた方がいい。

俺も昔はハゲを笑っていた。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:13:39 ID:NcMxjZE30
>>94
対照実験、つまりめかぶを食べなかったあなたを連れて来てもらわんことにはなんとも
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:57:07 ID:t+lWNtQ10
なにこの流れ…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:12:57 ID:5/TETcIV0
今まで誰も書かなかったけど実はこのスレはハゲだらけで
何かの書き込みがきっかけでダムが崩壊して
ハゲの人たちが一気にワーってなってる状態。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:34:58 ID:12GpnmXw0
だから言ってんでしょ!
オープン乗りには本当に禿が多いのよ。
どうしてなのかしら?って思うけど事実よ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:35:53 ID:hQc164aL0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:49:16 ID:FlwFY/it0
>>94
たしかにそうだけどさ、騙されたと思って海草類を毎日食べてごらんよ。
おいらもめかぶ食べる前は、年々白髪も増えるし抜け毛も多くてこのままハゲるのかな
と不安になってたんだ。

それが2年くらい前から毎日めかぶ食べるようになって、明らかに白髪が減って髪の量
(本数というより、髪の毛1本1本の太さが太くなったのかも)が増えてきた。

同世代や自分より年下の友人と比べても、髪の毛だけは若々しさを保ってると自負してる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:09:54 ID:YrApCGvi0
髪の太さ ヒント>透明ヘアマニキュア
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 16:18:33 ID:V9Kq66d/0
そういえば職場で禿げしい先輩が
ある日突然、フサフサになって一発でばれてたっけ。w
1041 ◆XdBylX9/CI :2010/02/03(水) 17:36:30 ID:AAflfjit0
オープンカーに乗っちゃうほど追い詰められた心なんだ・・・
でもバブル期のユーナス海苔だけは明るかったね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:09:13 ID:ofPyHmLT0
ユーナスって何?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:42:35 ID:TSWh+q+S0
俺は頭が薄くなるに連れ、
スチールの屋根がある車なんか、うっとおしくて
乗ってられないんです!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:53:39 ID:W1SY2VQu0
先日BMWミニのコンバチが納車となったのですが,
今日は,気温3度,4度の中,通勤の往復に
片道15キロメートルをオープンで走行しました。
コート,マフラー,手袋,ニット帽,ひざ掛けで武装し,
シートヒーターとエアコンを付けたら寒くありませんね。
いやあ,本当にオープンカーは楽しいですね。
病みつきになりそうです。
ただ,朝はまぶしいので,つば付の帽子をかぶろうと思いました。
スーツに合う帽子としてフェルトの中折れ帽を検討中ですが,
かぶったことがないし,少し気障な感じですね。
かぶるのに勇気が必要かなあ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:23:57 ID:12GpnmXw0
よくミニのような醜いコンバーに乗る気になりましたね。買っちゃったのが痛すぎです。
あの不格好なロールバーに醜く置き場所のなかった幌の収納スペースといい、
どうせはみ出したままにするならVWみたいにすればいいのに。

それも男が乗る車かあれ?コートにマフラー手袋までしないと乗れないならあけんじゃねーよといいたい。
もともとの形があれだからぶった切って天井なくしたので風の巻き込みがひどいのか?

少し出来のいいコンバーなら両サイドの窓さえあげておけば、ヒーターつけて普通に暖かい恰好をしてれば
真冬でも乗れるはず。

今日、美容院に行って両サイドと後ろをバリカンでガン刈りされてきますた。
頭頂部を禿散らかしてますのでもっともっと禿丸出しになりますた。
切ってるほうもやりずらいと思います。
どうやってこの禿を納得させるべきか。。そんなことを考えてアタイの頭をカットしていたの
違いありません。

鏡で後ろから見たところを見せてくれるのですが、恥ずかしくてガン見できませんでした。
金を払った後は、走って車まで行き、車に飛び乗り、自宅に戻ってきました。
途中、人々の視線が痛かったです。きっと、この禿何事ぞ???????って
みなさん思われたのでしょうね。年配のじじいにガン見食らったときは死にたい気持ちでいっぱいでした。
あんなじじいにも驚かれたような目でガン見されて。。。
本当に禿ってつらいです。

外を歩くのも嫌だし、人前でしゃがんだり屈んだりできません。上から頭見られてると思うと
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
見ないでぇええええええええええええええええええええって
声を出して叫びそうになります。
マジで苦しいです。
今日も禿散らかしてしまって申し訳ありませんでした。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:26:58 ID:NUXRw37F0
大人になっても子供心による特殊作用かな?
20代で逝ってましたが子供に戻って逝くヘッド全快
オープンしてますよ仕事で移動の際に帽子被ると型崩れしちゃてね
トイレで直して一般人に混ざりますが、禿が何か問題でも?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:29:41 ID:cHoVCo6B0
寒くてオープンにできず、仕事のストレスは溜まるばかり
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:19:41 ID:8aSf+ziL0

帽子かズラつけりゃ解決でしょ。
ハンズとかドンキでイケてるズラがけっこうあるぞ。

おれはフサフサだが、オープンにして
渋谷や表参道、夏の湘南行くとき、
ナメられないようにイカついヅラをつけた事があるw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 01:32:56 ID:IXHlZ1750
イカヅラ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 09:56:00 ID:12/8T2l80
>107
オレ、今CC乗ってるんだが、買い替えでS コンパチ納車待ちだよ。
本当なら今日納車だったんだが船便が遅れて月末になっちまったよ。orz
まっ、今の車もオープンにできるからいいんだけど。w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 11:33:39 ID:xiXNP2bg0
CCみたいなおはぎや団子みたいなのが走ってるみっともない車に乗れる人が選ぶ車だから
あんまりきたいしちゃいないけど、
Sコンパチって何?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 11:43:38 ID:cpgHsk0I0
>>114
日本語で
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 12:25:43 ID:xiXNP2bg0
>>115
あら、あんた、本当に日本人?
あんた、チョンでしょw?

あれぐらいの崩れた日本語の読解力がないってことは、あんたはシナチョンね。
2chは日本人専用よ。犬猫食う国に帰って二度と日本に来ないでくださいね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 12:53:44 ID:cpgHsk0I0
「崩れた日本語」との自覚があるのに相手の読解力のせいにしたり
「シナチョンね」等の侮蔑的な決め付け、君こそナニ人かね

オカマネタも面白くないし、どっか他所でやれば?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 13:26:12 ID:12/8T2l80
>>116
113なんだが、君に買ってやるとか、君を乗せる為に車を買うんじゃないんだが。
君がCCをどう思っても関係ないし、Sコンパーチブルを
知らなくってもオレには関係ない。
オレは面白くって楽しそうな車が欲しいだけ。w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 14:28:26 ID:13Fj9QYj0
何か重度のアレな人が必死に何度もネガってるけど
オープン乗りに彼女寝取られたとかしたのかねぇ

同一人物バレバレなのによく工夫もせず複数書き込めるよね
何の楽しみも無い人間じゃなきゃココまでしないよなぁ
生きてて楽しくないんだろうね、オレはオープンが楽しいと感じる境遇で良かったよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:33:24 ID:xiXNP2bg0
>>117
や〜ね〜 このバカw
>侮蔑的な決め付け
とか言ってるくせに自分が軽蔑的な決めつけしていることには気が付ないのかしら?

お釜ネタとかw お釜とか軽蔑的なことばを使いつつネタとかもう全部勝手に決めつけ

あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

>>118
あたしはただ率直にCCは目も当てられないほど駄デザインだってことを307CCの黒を見たときに
オハギがタイヤつけて走ってるわwwwwwwwwwwwって思ったことを引き合いに出してみたのよ?
あたしに卓越したセンスについてこれなかったらしいわねw ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオ

Sコンわかったわw これまたどうしようもない駄なミニのコンバだったのねw
本当に車選びのセンスがないのね 困ったわ〜


昨日、美容院に行ったときに、お化け霧吹きで水をかけられたのよ。
もう、前頭部はスダレ状態のスッカスカ。禿丸出し。鏡直視できなくて目を瞑っていたわ。
アタイの髪を切ってくれたマンコちゃんもさぞ驚いたことでしょうね。そのせいか彼女、はさみで
指切っちゃってw あら、きっとあたしの禿っぷりを見てびっくりしたからか、
普通ならあるはずの髪がスッカスカでなくて、つかんで切るつもりの髪の代わりに指切っちゃたのかしら??
とか内心思って、申し訳なかったわ〜

昨日も禿全開で恥晒しの禿散らかしてしまいました。

死にたいです
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:14:09 ID:hoBznhTZ0
コテハン付けてくれ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:39:19 ID:xiXNP2bg0
わかったわ。
じゃあ、あたしのコテハンみんなで考えて頂戴。
優秀なものを採用させていただくわ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:21:47 ID:lcsYvZ430
>>122
頭皮もオープン
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:32:57 ID:Ba9zE1wJ0
>>122
ネカマ(禿)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:47:00 ID:hoBznhTZ0
「NGワード推奨」で
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 19:04:44 ID:xiXNP2bg0
>>125
バカね〜あんたみたいなバカ男が考えることは500も承知よwwww

誰がコテ半なんかつけるもんですかぁあああああああwwwwwwwwww

>>123
それ素敵ねw

>>124
包茎クサチン禿には言われたくないわwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 19:57:28 ID:MwVEtbFz0
1)カブリ俺
2)オープン釜
3)イカヅラエンペラー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:13:50 ID:PZ1lKJfu0
カブリ俺wwwwwwww
wwwwwwwwwwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:44:21 ID:6ozZN5YH0
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:55:38 ID:xiXNP2bg0
>>129
くやしぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

蟹のくせに髪がふさふさだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

負けたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あたしは蟹の1/10も毛がないわぁあああああああああああああああああああ


死にたいです。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:10:30 ID:yZ2RklcJ0
おまえら、たまには>>1を読め。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:24:39 ID:xiXNP2bg0
2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、
軽自動車も普通車も、ソフトトップも開閉式ハードトップも無毛も、
「同じオープンカーオーナー」「同好の士と仲良くしよう」と思えないなら
それぞれの車種スレへどうぞ。

と書いてあるが、何か悪い?

あんたこそよく嫁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もぉ〜まいっちんぐぅ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:29:43 ID:Ba9zE1wJ0
ネカマなにうかれてるの? 躁うつ病?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:32:50 ID:HyOMcDIz0
>>122
前のまま「マセ乗り」でいいじゃん
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:36:40 ID:xiXNP2bg0
>>134
あたしはあの基地外じじいじゃないわ。
っていうかあたしが想像したのはアルファのスパイダー乗ってて
妄想垂れ流しの基地外じじいのことだったんだけど。
以前、そういうのここにいたわよね?若い女とウンタラカンタラストーリーの人
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:15:53 ID:Ba9zE1wJ0
おまえらそいつにそーとーいじめられたのなw
根深すぐるwww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:26:53 ID:xiXNP2bg0
ID:Ba9zE1wJ0

このバカ相手にされてないのに必死にレス返してきてんだけどw
見当違いのレスだしつまんねーし。

少しロムってろよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:09:57 ID:HyOMcDIz0
>>136-137
どっちも見当外れに見えるけどw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:30:56 ID:qymOTsuc0
とりあえず現存する全てのオープンカーに敬意を払えない奴は出て行けってところだな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:35:34 ID:HyOMcDIz0
昨日今日は天気よくてオープン気持ちよかったよ@阿蘇
141107:2010/02/05(金) 00:36:13 ID:M9SCYuo50
>>113
Sコンバチ,ナカーマ!
CCもカッコいいですね。
今日,つば付の帽子を買ってきました。
明日は別のセダンに乗るつもりですが,
土曜日は帽子かぶってミニコンバチに乗ります。
(天気がよければ)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 01:03:25 ID:wKeyOmpI0
紫外線たっぷり浴びて禿たらアタイのナカーマ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 06:48:39 ID:nPYvPGOR0
マンションが大規模改装工事で地下駐車場から青空駐車場へ数ヶ月間退避されそう
俺の雨漏りするんだがゴネたら屋根付き駐車場に変えてくれるかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 06:59:47 ID:maLxQshMO
しょーもな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 09:00:08 ID:YqqM1SOS0
>>143
ゴネると言うか、それ屋根付きに変えて貰わないと出費マジでキツイ羽目になるよ


146113:2010/02/05(金) 11:29:43 ID:JhLfs+Vt0
>>141
この時期に開けて走るとは元気いいな。
さては初めてのオープンカーだな。w
冬こそオープン、そう考えていた時期が(ry
風邪ひかないように気を付けて。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 12:26:37 ID:hjuMCZJH0
もうだめ〜
アナルオナニーやめられな〜い
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:59:37 ID:05OhNj9I0
>>147
逝けるようになるまでどれくらいかかった?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:59:07 ID:0fcJJJ4G0
CCったらマイクラCCの事だろ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:08:53 ID:AmqdaLP80
そうよね〜

ccって言ったらマイクらよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あたしったら、オハギのようなだっさい307を想像しちゃったわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

プケラW
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:35:35 ID:UQr1BSU50
>>146
>>141じゃないけど走ってるときは日差しがあると暑いくらいだけど、止まると糞寒い
バケット入れると着座が低くなって頭に風当たらないからかなり快適になった。

冬のほうが空気も澄んでるから開けて走りやすい
・・・止まらない限り


関係ないけど開けたときつばのある帽子被らないのみんな?
太陽光眩しくない?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:08:10 ID:lfcfxwJb0
かぶってるYO
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:48:32 ID:H+qrt8UD0
今日は砂埃舞う強風の中、オープンドライブしてきたよ。
何台かオープンカーとすれ違ったけど自分以外開けてる人はいなかった。
一人勝ちでした。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:57:48 ID:fmKukUCD0
やるなぁ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 06:31:22 ID:Y2/wiJ+a0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:31:45 ID:RBXuOarp0
>>155
後方視界がものすごく悪そうだね。でも気になる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:42:49 ID:tVQqHbHn0
2シーターか・・・
ライバルがマイクラや207CCっていうんなら、
2+2でもいいので4人乗りにしてほしかったところだ。
荷物おきにもつかえるし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:17:28 ID:XaU+KcyX0
オープンというよりタルガトップみたい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:27:36 ID:GD3Znr2l0
屋根開けても、開放感はあまり無さそう。
http://response.jp/imgs/zoom/244141.jpg
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:05:55 ID:QD+0mLCe0
ビートみたいで格好悪いね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:44:18 ID:gae+ohj80
このデザイン・・・ 惹かれないなぁ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:35:17 ID:ua3gATwh0
サイドビューは??だけど屋根のくるりんぱ式格納を考えると納得!リアビューは結構好きかも( ´∀`)
後方視界なんてどうせ気にならないし、何よりこのサイズで開放時270Lのトランク確保はすごいね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:11:28 ID:GdMjS/Ml0
>>152
天井占めてる時も防止かぶって運転しているの?
164152:2010/02/07(日) 14:58:23 ID:qe6KTwjP0
>>163
閉めてる時はどうしてたっけな。
後ろにおいていた。
そのうち、サンバイザーが邪魔で外しちゃって、朝夕は帽子が必須となった。
オープン病が昂じて、11年以上前に幌は外して物置に置いてしまった。
以来、晴れと曇りの日しか乗ってないんだ。雨の予報があると乗らない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:04:14 ID:GdMjS/Ml0
筋金入りなんですね。
ちなみに車種は?
バイザーが邪魔ってことは天井の低いやつ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:21:19 ID:2JIi3lZn0
開けたら俺はキャップは必需だな
乱れるフサ髪はウザくてしょうがない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:06:35 ID:GdMjS/Ml0
ふさ毛?
気に入らない響きだわwwwwwwwwwwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:08:35 ID:RBo3kk0p0
そうよね〜

ccって言ったらマイクらよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あたしったら、オハギのようなだっさい307を想像しちゃったわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

プケラW
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:56:58 ID:GdMjS/Ml0
やだ〜
あたしのコピペして使ってるバカ金玉野郎がいるわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:18:17 ID:RBo3kk0p0
昨日、美容院に行ったときに、お化け霧吹きで水をかけられたのよ。
もう、前頭部はスダレ状態のスッカスカ。禿丸出し。鏡直視できなくて目を瞑っていたわ。

くやしぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:42:27 ID:GdMjS/Ml0
金曜日3年ぶりに元彼と会ったのよ。
夕方だったし日差しが弱かったから天井開けて待ち合わせのレストランまで向かったのよ。
途中でルームミラーみたら、日差しでスッカスカなのがバレバレモードだったわけぇ〜

やべぇ〜って思って車を止めて天井閉めたわ。オサレにオープンで行く予定だったのに
禿河童だったせいで台無し(涙)もう、日差しの下では二度とオープンにできないのかしら?って鬱ったわ

で、彼氏に会ったら、この3年間で彼氏も相当薄くなっていて。。。。禿カップルだったみたい。アタイたちって
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:01:46 ID:RBo3kk0p0
月曜日69年ぶりに彼と会ったのよ。
夕方だったし日差しが天井開けて待ち合わせまで向かったのよ。

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ

彼氏に会ったら、この3年間で彼氏も相当薄くなっていて。。。。

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ

彼氏に会ったら、この3年間で彼氏も相当薄くなっていて。

くやしぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

彼氏に会ったら、この3年間で彼氏も相当薄くなっていて。。。。

^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ



173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:26:14 ID:GdMjS/Ml0
荒らすならもっと面白く荒せよ 糞が
つまんねーんだよ。
コピペするしか能がねーのかよ?

だからバカ金玉野郎だっていうんだよ。
で、これだけ粘着しているところを見ると、お前はオハギCCにでも乗っているのか?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:36:27 ID:UYgRkmkf0
うわ、自分のは面白いつもりだったんだ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:32:41 ID:RBo3kk0p0
>>173
こいつ、荒氏のクセに本気で怒ってるよw
超ウケるw

>>174もナイス突っ込みw


お釜なのよおおおおwwwwwwww

だってw

オマエ顔真っ赤だぞ?

バ〜カwwww

二度と来るな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:28:46 ID:GdMjS/Ml0
>>175
やだwID真っ赤にして怒ってるわこの禿ww ID:RBo3kk0p0
177152:2010/02/07(日) 23:37:49 ID:YVin0P7f0
>>165
PS,AC,PW無しのユーノスロードスターです。
いろんな物降ろして軽くなりました。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:06:27 ID:oL/XffPF0
禿げ連鎖は面白かったけど

釜は全然おもしろくないね・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 02:51:48 ID:VqiLINgM0
あら、じゃあ、禿連鎖に戻すわ。っていうか、あたしは禿ネタ飽きたと思ったから
釜にしたんだけど。どっちみち、両方ともあたしよw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 08:54:44 ID:NMuci0U30
禿も釜もたまに出てくれば笑いもするけど
しょっちゅう出て来るとね…

あと一ヶ月くらいはこんな感じかね?
はよ冬眠期間過ぎないかなぁ…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 12:10:28 ID:xTmcpEc90
そろそろバルケッタが10年選手・・・。
さすがにボロくなってきたんで買い換えたいが、みつからんw
ボクスター考えてたが、もう少し軽い車がいいんだけど。
別に速くなくて良いんだけど、軽くて小さくてデザインの良いオープン・・・。
マジでみつからない。エリーゼが後ろも完全にオープンなら理想なんだけどな。
なにしろバルケッタの子供受けは異常だからな。買い換えるって言うと
10歳の娘が本気で怒りそうなんだ。
デザイン以外なら、マツダがどんぴしゃなんだけどなあ。
182146:2010/02/08(月) 12:11:31 ID:C63c6dgY0
>>151
亀レスだけどthx。
そう言えば、マツダからプジョーに乗り換えてシートの位置が高くなってから
冬がきつく感じるようになったのを思い出したよ。
MINIが来たらシート位置を低くしてやってみるよ。
あと、帽子だけど夏用は普通のツバ付き帽子、
冬用にこんなの持ってるけど、ほとんど使ってない。orz
マツダ乗ってた時に一回だけ使ったら頭だけポカポカしてたけど。w

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/messe/cabinet/etcitem/hj_tr10_item.jpg
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 12:22:32 ID:rCqbgT+A0
>>181
気に入ってて代わりがないなら、買い換える分のお金かけて徹底的に新車に近い
状態にして乗り続ければいいんじゃないかと思うのは、無責任な他人事過ぎる?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 12:26:13 ID:KTO97zt70
>>181
10年って言ったらまだまだ洟垂れ小僧
俺のアルスパsr4はようやく20年だが
ジュリアッタスパと一緒に走るとまるで小娘のように無邪気に走ってくれるぜ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 13:30:27 ID:cANASvCl0
それって美味しい?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:24:17 ID:xTmcpEc90
>>183
やっぱそうだよな。いや、そう言って欲しかったのかもな。たぶんそうだ。
エンジン載せ替えちゃおうかな。知り合いのイタ車屋に、ツインスパーク2.0あるんだよな。

>>184
アルスパとジュリアッタスパはマジで美味しそうだw
特に前者はアルデンテな感じがする。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:44:50 ID:pxxyDU2D0
今乗ってる19年落ちのNAロドスタ、今年もう1回車検とるつもり。
その後は、噂されている新型のNDロドスタが出たら乗り換えるかもしれない。
来年か、再来年か、もっと先なのか?それまでもつのか、俺のロドスタ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:52:36 ID:dcr1+Dqg0
>>187
NB1乗りだけどND気になる
発売決定してマイチェンした位に買い換えるのが吉かなぁとか思ったり
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:02:20 ID:DuWDqYM50
>>187
NAロードスター乗りは幸せだな、20年近く昔の車で部品やメンテに困らず
比較的安価に維持できるクルマなんて滅多に無いよ。

たくさん売れた事と、今でも乗り続けるファン達のおかげだね。
190141:2010/02/08(月) 15:13:36 ID:wnXZsDZM0
>>182
暖かそうな帽子ですな。
ただ,やはりつばがないと日中はまぶしいのでは?
私は昨日の夜はニット帽でオープンで帰宅しましたが
(初オープンカーなので気合い入ってます)。
今朝は事情があってセダンで職場に来ました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:16:47 ID:VqiLINgM0
今日30分ぐらい運転したけど、日差し吸収して室内は温室通り越して灼熱地獄ですた。
どうしてソフトトップはこんなに熱を吸収してしまうんだろうか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:02:34 ID:VqiLINgM0
ロドスタってもう新型でるの?NCってこの間出たばっかりのような気がするんだけど
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:13:27 ID:dcr1+Dqg0
>>192
NCが2005年デビューだから早くて再来年と思う

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:25:08 ID:BwL2LcZs0
ロードスターもなんかだんだんデカくなってるしな
NDってもうハマーH1くらいなってるかもな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:26:38 ID:dcr1+Dqg0
>>194
1300ccエンジンで小型化するらしいよ
デミオのエンジン改良するのかしら?
196187:2010/02/08(月) 18:16:35 ID:pxxyDU2D0
新型NDロドスタは、去年のモーターショーに参考出品された新型エンジン
SKY−Gを積むと噂されてるけど、たしかなところはまだ不明。
いずれにしろ、現行NC型よりも小型軽量省エネ型になるのは確実なようだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 20:54:17 ID:Yo6q7MpN0
俺以外にもアルファスパsr4乗りが来てるんだな、頼もしいw
俺のはギアボックスのベアリングが鳴りだしてるけど、まだまだ快調なんだぜ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:14:49 ID:BDXf2e9E0
>>176
一瞬でも本性を現したな。よっぽど悔しかったんだな…。
哀れだねぇ。
どのツラさげてここに戻ってきたんだ?ピエロめ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:55:32 ID:4+tg3EQ90
家のばけらったは今年でもう13年目
でも全然乗り換える気はない
こないだフェラーリカリフォルニアが屋根開けて走ってたの見たけどばけらったの方がかっこいいと思った
もちろん贔屓目だけどw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:12:57 ID:VqiLINgM0
>>198
こいつって実生活でもこの粘着ぶりからみんなに嫌われてるんだろうなーと思う。

そんな前のレスに対して粘着レスいれるって気持ち悪りぃーなー
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:10:35 ID:cB/o+KSZ0
>>200
かわいそうだから あんまいじめるなよ つか ふれるな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:11:55 ID:pJOSCQt00
>>201
了解w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:37:07 ID:cB/o+KSZ0
そろそろ ボルボ おーぷん くるんじゃね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 03:13:41 ID:pJOSCQt00
まじでぇ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 04:18:47 ID:kUmzgquJ0
オープン乗りたいけど、今週ずっと雨だ、
ほかの車は、汚れてても気にならないが、オープンは
何時も綺麗に乗りたいなぁ、屋根つき車庫ほすぃ
車庫の前には、屋根つき洗車スペースも。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:44:33 ID:nlKVdbNj0
Q.助手席に乗るならどんなクルマがいいですか?(複数回答)
1位 ハイブリッドカー:52% 同率1位 セダン:52% 3位 ミニバン:36%
4位 ワゴン:31% 5位 SUV:28% 6位 軽自動車:6% その他:4%
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:54:05 ID:/gQSA3ub0
X-90のMTないかなー
208143:2010/02/09(火) 09:56:05 ID:AtnkpAp70
仮駐車場屋根付にして貰えた
話の分かる業者さんで良かった
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:08:35 ID:/ZKmWUbj0
>>199
>>181だけど、
10年過ぎたあたりから、急にガタピシ老け込んだ気がしないか?
シンクロの調子も良くないんだよな。
俺も贔屓目に格好良さでは世界一だとは思うんだけどね。
買い換えを考えていたけど、
今はその金でなんとかリフレッシュさせようと本気で考えている。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:42:06 ID:nCbTIfUz0
>>209
シンクロのヘタったミッションでも、Wクラッチで上手に回転を合わせてやれば
スムーズにギヤチェンジできる。
MT使いの達人になるための練習だと思ってガンガレ!
211152:2010/02/09(火) 11:31:55 ID:sQqrh5Vq0
>>209
まずは機械部のゴム部品の交換がいいんじゃないかなあ。
エンジン・デフのマウントや、ショックやスタビのブッシュや、ボディに
付いてる、ゴム製インシュレータ類。
ガタピシ感が、びょよん感になります。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 11:40:38 ID:vLiQ2+gN0
ショックアブソーバー変えるだけで全然ちがうもんな
ブッシュ類も交換してアライメント取ったけど
あと経たったミッションマウントを変えたせいかスコスコ入るようになった
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:03:51 ID:OXRvnflW0
>>208
よかったよかった
ひとつ間違えば内装&電気系オール取替えの悲劇に見舞われるとこだったね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:50:32 ID:FhPvpOYBO

ルノーがA種類のオープンを出すらしいが、どうなんだ?

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:11:34 ID:+lUnbZ6p0
A種類かぁ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:22:36 ID:5EV+tXfK0
娘が2歳なんだけど、今後1回だけオープンに買い換えるとしたらいつかなあ。
小学生の間の6年間と思ってるんだけど同じ立場の人どう?
中学生になったら一緒に出かけることもほとんどないだろうし、
逆にあんまり小さいとまだ楽しむどころじゃないよね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:25:51 ID:hCS3fXAW0
だからウインドと新型メガーヌGRCだってば
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:12:26 ID:fXUxyk7w0
>>216
4座オープンなら時期関係なく乗れるのでは
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:29:23 ID:n1e+RVrX0
>>216
俺、高校生の娘と2座オープンで買い物とか行くぜ?
娘はけっこうおとなびてるし、けっこう勘違いされることもあるけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 06:55:13 ID:rZBLjczW0
自分の娘でもうらやましい
家はDINKSだからな
若い女の子隣に乗せてオープンドライブいいねえ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:48:48 ID:a6J82+fE0
>>219
お父さん、娘さんを僕に下さい!お願いします。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:08:07 ID:EeR6ujI20
>>216
知り合いの2シーターのポルシェ・スピードスターでチョイノリしたとき
娘さんが座席裏のスペースに楽しそうに隠れ乗ってたの思い出した
当時小学4年くらいか
今はもう女子大生になりBMWミニを楽しそうに乗ってるとか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 11:20:04 ID:DuMrBXiz0
>>216
ウチの場合も中2と小4の娘を連れて出かける時にオープンで走ると
2人とも喜んでるよ。
2人とも車運転できるようになったら、
屋根の開く車が欲しいと言ってたなあ。
>>219
ウチの中2の娘はオレと出かけると「奥さん」とよく言われるし、
姉妹で出かけると「お母さん」と言われるらしい。w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:57:02 ID:E5UCOtgY0
俺は前妻と暮らしている小5の娘とバルケッタでドライブに行く。
月に2回しか会えないが、オープンカーのほうで来てと必ず言われる。
たまたま修理中とかで屋根付きのほうで迎えに行くと残念そうな顔をするよ。
長距離の高速道路移動とかでもオープンにしてとだだをこねるのがちょっと辛いw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:29:29 ID:6U4xssQB0
>>222
なんか良い話だなー
226222:2010/02/10(水) 19:53:03 ID:3JQ5VveD0
>>225
ごめん、作り話なんだわ。それw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:00:03 ID:0Nd1Ic860
>>226
バカかお前
なにを勝手に成り代わってんだ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:02:54 ID:6U4xssQB0
きみのセンスの良さには完敗だよww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:03:45 ID:6U4xssQB0
あれ??な、なんなんだよー
230216:2010/02/10(水) 21:48:14 ID:5EV+tXfK0
3人家族だから選択するのはもちろん4座です。
オープンに乗れるのはたぶん1回きりだから
(それ以上は許されない可能性大)
一番旬なときに乗りたいんですよね。
体が大きくなると後席も余裕ある車種が必要になるし、
そういう意味でもふさわしい時期があるのかな、と思いました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:44:41 ID:hCS3fXAW0
RVRスーパーオープンギアなら後席も余裕だぞ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:05:33 ID:yuzYDJS60
一回きりなんて....

それを考え直した方が人生に....
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:23:31 ID:zs5v8dRP0
4座とは言え大抵後席は狭めだし、買うなら早い方がいいと思う。
あとファミリアカブリオレの後部座席に乗って育った経験から言えば、できるだけ小さいうちに乗せてやる方が有意義な体験になるよ。
234216:2010/02/11(木) 00:36:50 ID:qtPDjoQT0
皆結構子持ちでも乗ってるのね〜励みになります。
娘が小学生になるのを区切り(理由)にして
4年後くらいを楽しみにしておきます。
そのころにはきっと現行のメガーヌGCとかC70とかが型落ち
の中古で安く売られているに違いない。
そんなもんに6年も乗れるかは怪しいかも一瞬思ったけど
10年くらい乗ってる人が普通にいること考えたら、
4年落ちでつかんで6年乗るなんてきっと大丈夫だ。
いまは147に乗ってます。じじばばがいるから5人乗りとか
思ったけど、結局フル乗車する機会なんて年に2〜3回あれば
いい方なんですよね・・・最初から割り切ればよかったです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:42:34 ID:O4FEltPy0
>>234
じゃぁ割りきってオープンも2座じゃね?
4人で乗るなんて年に2、3回だぜ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 06:05:50 ID:e19OUtWL0
軽四(ワゴン系)
趣味の2座オープン
年に数回の5人で出かけるときはレンタカー

こんな感じが良いと思うよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 06:20:40 ID:HgjWp6S70
ボクスター 通勤、趣味
VOXY カミさん用、家族旅行用
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:59:40 ID:lgOMwp1i0
20代前半来年結婚予定のNCロドスタ乗りだけど
おじさん達の話を聞いていると新卒で購入して良かったとつくづく思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:10:00 ID:hUQZHYxa0
>>200
24時間も経ってないのに「そんな前」とはこれいかに?
自演してんじゃねーよ荒氏が。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:52:50 ID:mog1TsfP0
>>238
子供生まれたらどうするの?もう一台買うの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:03:59 ID:6jh2vS/30
>>240
こいつなんなの アホなの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:18:19 ID:S6L/BP810
ウチも4人家族だけど、SUV + Z4の組み合わせで楽しくやってるよ。

まー、買う前は嫁さんに大反対されたけどな。
それが今や、空いてればいそいそとZ4に乗って買い物行ってるよw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:27:25 ID:UIHzJLoA0
>>213
遅くなりましたがアドバイス有難うございました
内装&電気系やられたら堪りませんからね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:02:48 ID:TECzB3JR0
ルノーも小さいオープンを出すってことで
マツダの小さいオープンとどっちが日本発売は先になるだろうか、と。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000022492.html
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:57:01 ID:aPgHHQDS0
十代後半、2児の父だけど既にオープンは卒業。
ステップワゴンに載っている。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:04:52 ID:O4FEltPy0
十代後半の2児ってことは50歳くらいか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:30:31 ID:6jh2vS/30
いやいや
きっと十代後半の 2児の父親なんだよ

若くして二人もはらみやがったw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:15:27 ID:lSDFVoeD0
じゃあオープンには何歳で乗ってたんだ?
子供の頃に足でキコキコこぐやつか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:18:22 ID:rvEtPTX20
バカスクじゃねーの
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:18:29 ID:mQ1dCZR70
そらー家族いて4座オープン意地になって乗ってるよりは、ミニバンのがあきらめがいいな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:14:45 ID:J43Fx0s10
けど幸せ家族とオープンカーは良く似合う。
現実には男性(とくにおっさん)の一人乗りばかり見かけるけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:18:09 ID:5+GTuID2O
俺は生涯独身決めてるんで
2座1台で充分なのだ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:23:01 ID:mQ1dCZR70
後席にコドモって素敵やんと思うお

でも親父と体格変わらんような年齢になってくると、
風呂桶に4人浸かって移動してて滑稽であるし、
ガキも、友達に見られようもんなら自殺モンだろ

ある時点で卒業→ミニバンが正解
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:32:37 ID:rvEtPTX20
犬のレトリバーとか助手席に乗せてる人おるな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:15:06 ID:6jh2vS/30
二台体制がいいなぁ

今の連れがそれを許してくれるかどうか・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:50:16 ID:HGxSM9pU0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:11:23 ID:zs5v8dRP0
>>256
タルガトップっぽいよね
デザイン自体は結構好きだ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:27:00 ID:6jh2vS/30
正直 ダサいよね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:36:10 ID:CQlFg2it0
夫婦二人で2座オープンな俺は、夏に子どもが生まれるので二輪免許を取るつもり
嫁&子のオープンを、ダビッドソンあたりで付かず離れずという形、どうかな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:03:25 ID:6jh2vS/30
雨が降ってきて お父さんだけかわいそう

食事に出かけて 運転手どちらも飲めない

妻子が事故るしゅんかんを目の当たり

などなど・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:13:49 ID:e7GJK97t0
>>216
結婚式の4ヶ月前に資金を一部取り崩して発表直後のS2000を手に入れ、
子供が生まれても乗り続けていたけれど、2人目が生まれたので4座のオープンに乗り換えた。
3人乗れないと、たまに保育園に迎えに行くことになったとき困るので。
小学生になるのを待ってなんかないで、すぐにでも乗っちゃいなよ。
小さい子の方が、無条件に楽しんでくれるよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:14:29 ID:mQ1dCZR70
>>256
Aピラー寝過ぎだろう
オープンなのにほとんど上が開いてねーw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:20:15 ID:UIHzJLoA0
ルノーの新しいオープンより軽の小ペンの方が開放感ありそうだな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:54:03 ID:rXCIkYyJ0
>>255
「今の連れ」ということは前の連れ若しくは次の連れが居るということかw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 06:00:28 ID:5TmS/mTi0
今日は一日曇っぽいから屋根開けられるな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:36:17 ID:rvnIGg/N0
新型のルノーオープンのスタイル
何か見た事あるなと思ったらこれだ。

http://www.carsensorlab.net/souba/honda/cr-x_delsol/
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:43:08 ID:ayn369bD0
↑全然違うよ。目がくさってんだなwwwwwwwww

今日、エアコンのガスを補充したらエアコン寒いぐらいに効くようになった♪
これでソフトトップを通過してくる熱に耐えられるようになるわ〜
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:06:50 ID:4i8Z8ZlP0
なにこの頭の悪そうなカマッテちゃん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:52:09 ID:ayn369bD0

          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::
           ゙、 {   \   .)     し      ::::::::::: >>268あんたチン粕がスゴイな〜   
            `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ
              ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
               ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
        ノ(    /


270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:01:42 ID:9Qi+yvGu0
やっぱりエアコンがビンビンだと快適ぃ〜
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 03:36:36 ID:5hQp2qiv0
今現行の4人乗りのオープンカーって何ある?

オープンが欲しいだが、4人席が絶対条件なんだよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:41:19 ID:mOL7YMHk0
過去スレに散々書かれてる
その質問飽きた
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:50:29 ID:jkQVrwc80
イタリア
フェラーリのカリフォルニア

もうじき出るとされているのが
マセラティのグランカブリオ

純粋オープンとはちょっと違うが
フィアットの500C

ドイツ
ポルシェの911カブリオレ

メルセデスベンツのEクラスカブリオレ

BMWの3シリーズカブリオレ

アウディのA5カブリオレ


ごめん。もう探すの飽きた。
こんな感じで検索して
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:17:23 ID:ySIcLhmZ0
>>271
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/select.html
・「ボディタイプ」の「オープン」をチェック
・「販売状況」の「現行(販売中)のみ」を選択
・「乗車定員」を「4人」〜「指定なし」 に設定
で検索。
多すぎると思ったら適当に他の条件指定して絞り込め。

以上。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:23:00 ID:owTJ8qz60
VW New Beetle Cabriolet
VW EOS
BMW 1シリーズ カブリオレ
BMW 6シリーズ カブリオレ
BMW M6 カブリオレ
MINI Convertible
Bentley Continental GTC
Bentley Continental GTC Speed
ROLLS-ROYCE Phantom Drophead Coupe
Lexus IS250C
Lexus SC430
日産 マイクラC+C
Ford Mustang Convertible
光岡 ガリューコンバーチブル
Peugeot 207 CC
Peugeot 308 CC
ルノー メガーヌ グラスルーフカブリオレ

ランチア イプシロンのサンルーフとか

北米だと三菱もエクリプススパイダーをだしてるけど
俺も探すの飽きた。
276271:2010/02/13(土) 11:19:27 ID:9Qi+yvGu0
やだw
釣りだったのに、みんな親切卓wwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:41:14 ID:JMmnMf1Y0
271が私ですよ?

ありがとうね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:18:01 ID:jLOJbisDO
いやまて 俺だ俺
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:43:48 ID:F98ZQTvW0
情報提供料として指定した口座に振り込んでください
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:29:59 ID:9Qi+yvGu0
エアコンが聞かないときは暑くて暑くて死にそうだったのに
エアコンが寒いぐらいに効くようになったら、幌から伝わる熱が
エアコンの冷気で相殺できて我慢できるようになった。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:42:02 ID:byKCms+L0
>>280
どこに住んでるの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:09:26 ID:T6ZtmCZV0
5人乗りのオープンってジープ・ラングラー・アンリミテッドしかないでしょうか。
あれの屋根は、大人二人ででも取り外しがつらい、外した後置き場所に困るなどの
欠点があるので他を探しています。5人家族なのでそれまで乗っていた4人乗りオープンを
手放して今はセダンです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:21:26 ID:4MvHJR2I0
ビートルのオープンカーって
スピード的な走り楽しめる?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:29:34 ID:GkML4RdF0
           _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡おちゅぎ三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ  

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 10:14:50 ID:5RPvu9FH0
今日は変な夢見た

アウディのSUVなんだが
なんか 2人 2人 3人 3人
の10人くらい乗れるの
そしたら さらにシートが増えて 数え切れないほど乗れる車になったの!

でワールドトレードセンタービルを家族で一緒に見てて
人が落ちていくところをお母さんたちが「大変だねー」って見てて

そしたら会社行かないと行けないからお風呂はいらないといけないけど
なんか、昔の古い家のトイレの隣になぜかお風呂があるけどトイレより
狭いの

なにこれ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:13:24 ID:u986DdUA0
なにって、夢だろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 14:40:15 ID:GkML4RdF0
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡おちゅぎ三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ  

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:08:00 ID:p8S63Vfv0
>>283
>スピード的な走り楽しめる?

質問の意味がわからん
速く走れますか?って聞いてるんだとしたら遅い
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:20:02 ID:J4CSfeYv0
80km/h以下に速度を落とすと爆発しちゃうような細工をされて飛行場走り回る的な?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 18:48:32 ID:2rQP5VjJ0
いやいや、なかなかどうしてキビキビ走るよ、ニュービートル

無論、2座スポーツタイプと同等まではいかんが、走り方によっては満足できるんじゃないかな

ただし、まったり走る車だよ、基本はね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:08:58 ID:p8S63Vfv0
>>289
懐かしいw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:40:53 ID:dBZMGrKb0
そもそもオープンカーに「絶対的なスピード」を求めるなら、国産ではS2000くらいだろうなあ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:07:39 ID:oxg6D+Xy0
Z3にGTウィング付けてるようなのもいるけどな
あの垂れた尻に全く似合ってなくてワロタよw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:08:01 ID:SF2bddLG0
ビートルのベージュは最高にオシャレだな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:12:11 ID:66FJeKVT0
普通に速さだけならZ34ロードスターだろ
Top GearでジェレミーがZ4 35iと乗り比べてベタ褒めしてたが
MTで走る楽しさなら断然S2000だが
>Z34で採用されてるMT車のシンクロレブコントロールは世界初。
これも気になるけどな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:46:20 ID:fJisuWzN0
型式呼びと車名呼びがごっちゃw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:41:53 ID:o4uKr8kD0
シンクロレブコントロールは試乗で試してみた。
お手軽でよいけどMT普通にあつかえるなら必要ない(正確さは素晴らしいけど)し
気分を盛り上げたいだけなら2ペダルMTでも良い気がするしで微妙

あまり得意じゃない人がMT操ってるぜ!って格好をつけたい人にはオススメ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:47:30 ID:L6sLaKtt0
S2000 本格的高級オープンスポーツカー フッ(´ー`)y─┛~~

ロドスタ なんちゃって安物オープンスポーティーカー ( ^,_ゝ^)プップププ

ボクスター 高級オープンスポーィーカー S2000の方が速いんで。w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:55:22 ID:Qr1ysDbe0
Z3もZ4も乗ってます。でもほとんどZ4は人気ないです。
Z3と違って煽られることも全くないし、
多分、日本人はZ3やボクスターのような丸っこさに
親近感が生まれるのでしょうね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:58:47 ID:EdnPrf0N0
ボクスターの曲線がエロティックでイカす
特にケツ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 03:25:42 ID:Lwf7cPLz0
>>299
日本人は親近感があると煽るのですか?

ところで4座オープンもう1個思い出した
http://www.intermeccanica.co.jp/im_index.html
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 05:03:05 ID:1fCwzBiA0
>>298
ロドスタはさ、人馬一体ってのだけ今は言われるけど、最初は、ライトウェイト=チープってコンセプトがあったんだ。
今のはもう高価すぎだな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 05:49:33 ID:c+CmZPgd0
安くて貧乏な若者でも何とかして乗れるってのがロドスタらしいよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 06:09:41 ID:Iqd8dEQv0
ボクスターSとS2000なら速さもハンドリングも、ボクスターSのほうが上だろうな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 08:12:46 ID:/kelB62v0
ケイマンがある以上、ボクスターはチャラいデートカーに過ぎないな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:22:15 ID:jZEQdtCG0
デートの相手が居ると言う事が重要な事なんだな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 10:38:10 ID:J3ud1+zy0
S800は乗ってて楽しかったけどS2000は面白くないんだよな
ホンダやめてロードスターに乗り換えたよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 10:40:02 ID:P2AQAXD60
おぉエスハチ乗りナカーマ
S2000は良くも悪くも最近の車だからねぇ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:20:12 ID:mPAUBfjq0
そういやヨタハチのEVカーが東京オートサロンで出展されてあったけど
>最高出力38kw、最大トルクは9.2kgmと、オリジナル車を大きく上回る動力性能に。
>昨年11月、筑波サーキットのEVレースでクラス優勝を果たした。

なかなかのものだな
310305:2010/02/16(火) 13:51:25 ID:/kelB62v0
×デートカー
〇ビラカシマシン

でもポルシェではローエンド貧乏モデルだけどな
MRでオープンで、存在価値は非常に高いと思うのだが、
いかんせんローエンドなのがイタイ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:35:20 ID:pG9yh+DZ0
貧乏くさいヤツだなあ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:45:30 ID:Ni2yYmzh0
ボクスターはローエンドって言っても
Sでフルオプションにすれば素カレラより高くなるけどな
オプション高けぇ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:30:30 ID:Iqd8dEQv0
ローエンドでもポルシェはポルシェだよ。
S2000やZ4なんかよりは格上だし、走行性能もハンドリングも上。

ポルシェは、どの車種もOP高杉なのは同感だな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:32:02 ID:Ni2yYmzh0
俺の987Sなんか1000万超えたんだぜ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:37:19 ID:2PjV0Xga0
5人乗りのオープンってジープ・ラングラー・アンリミテッドしかないでしょうか。
他を探しています。5人家族なのでそれまで乗っていた4人乗りオープンを
手放して今はセダンです。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:38:08 ID:Iqd8dEQv0
さすがにボクスターSで1000万超えだと、911にするか悩むだろうなあ。
オレの997C4Sは1600万超えだけどね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:40:02 ID:mPAUBfjq0
ボクスタースパイダーはとてもいい
トップは手動でエアコンもOPだしその潔さが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:45:23 ID:Ni2yYmzh0
いや、元々カレラは選択肢に入ってないから

オープンカー欲しくて他車も検討したけどカレラとか競合しないだろ
カレラカブなら少し考えたけど、通勤、趣味車だから4座の必要性がないし
オープンにしたときのスタイルがやっぱボクスターの方がスッキリしててカッコ良かったし

ポルシェに乗りたい!って人なら悩むかも知れんが
そんな人はボクスターSじゃなくて素ボク、予算次第でケイマンかカレラに行くんじゃないかな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:51:43 ID:P2AQAXD60
>>315
メルセデス:オープンツアラーポリス、220SE、280SE、450SLC
BMW:3シリーズ
ベントレー:ブルックランズ
フォード:マスタング
GM:キャデラック、インパラ、カプリス、カマロ
ロールスロイス:シルバースパーII、コーニッシュII
ポンティアック:カタリナ
トヨタ:ソラーラ
ダイハツ:コンパーノ
プジョー:404、207、308

めんどくさいからぐぐってください
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:05:11 ID:dIS/OVsY0
ロードスターもなんだかんだで300万超えるんだよなあ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:01:02 ID:IFl4Eq2/0
ちょっとググりゃ解決することにいちいち答えてっからヴァカがのさばるのがわからんか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:43:58 ID:2PjV0Xga0
私が調べた限り、現行車種はラングラー除いて4人が最大だったのです。
あげていただいた車種について調べてみます。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 07:22:47 ID:b7BjBrdQ0
ぼったくられたのを自慢してるひとがいますね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:15:44 ID:A0F92vH20
ぼったくられたのは自慢出来るだろ
何時になったら蛮族から脱皮出来るんだか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:21:15 ID:lU8Iwa/a0
些細なことでストレス溜めて知らず知らずに脱毛してるのだろ
どのような購入をしたかでなく
手にした自分のクルマを楽しんで乗ることが重要かと思う
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:02:55 ID:QVOhZaGBO
テスツ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:16:58 ID:abIHBPTb0
うんこ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 02:19:38 ID:HK2FsnWH0
                         ,,ィ´: :,,ィ''⌒ ̄''''ー、: : `ヽ、
                        /: : :ツ        `'^ヾ,,: `''ヽ
                       /: : : :シ            '゙ー、: :\
                      r{ : : / __r==、,,           ヾ : :,
                     /シ:/!/´  ̄``ミミ、 ノ        ゙l : :li
  でも、おいしぃ〜ん       / レ'  | `゙и、, `ヽ'゙  、       | : :|
.                  ,// ::   ',    `ミゝノ\,-≡=,,,,    ノ: : :i
     ングッ ハフッ!  (_/ ::    `ー __,,/  / ,,,  `ヾミ、 ./ : : :/
            .       /       ./(r、   |  ゙゙и,  〉 f : : :/
                  :{       ´    'ー''ヶ`ト    `'',ノ〉/ : /
           /⌒\ /~{     /r<二ー、 `ー' `ー─‐'' /:/
         ,,ィ    _ノ'   ト,   // .......::\ヽ } . . ..: ::   /K
         ノ    /゙/   :|ヘ  {/  ゙゙゙゙゙゙'  ノ) : : :    /::/  
            /::/    :| ∧ /    / . :' : :   / /}
           /::/    :| ∧/ ,,  ,,,,,,, :/    . :: :: ノ~_    
           |:/    :| /ミ..,, ゙゙゙゙゙゙' /     _,,ィ゙


329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 02:25:11 ID:1zBjDYRp0
裕次郎
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 02:29:20 ID:HK2FsnWH0
きちんと下ごしらえ(ごま油、塩、こしょう、にんにくのすりおろし)して豚の生姜焼きならぬ
豚のガーリックソテーを作ったのよ。

ねえ、豚肉ってどうしてぷ〜んとウンコ臭いのかしら?
鶏肉もたま〜にウンコ臭いって思う時があるんだけど。
油をひいてこしょうすると、胡椒ってぷ〜んと変なにおいするわよね?
あたし、胡椒の実をがりがり削るやつ使ってんだけど、なんかぷーんと股座くさいというか
何?この卑猥なくせー臭いは?って思うのよ。
それプラス豚肉のウンコ臭ささでしょ?もったいないから食べたけど、なんか飲み込む瞬間、
あたし、ウンコ食ってんのかしら?って思っちゃったわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 03:10:53 ID:1NXSz3Xv0
ポンティアック・ソルティス
2Lターボ・2シーターとはなかなかホットだね。
ロどす多よりホットでtvrより手ごろ。
でも本国のみかな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:09:15 ID:qStyD+4J0
200万の予算があって国産のオープンだったら何買う?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:14:18 ID:UGNVDoOO0
>>332
NBロードスター
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:44:13 ID:mNXXGHdy0
>>332
エスハチ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:48:34 ID:y3nDCw/e0
>>332
200万なら割と選びたい放題だよ

あえて、FC3Cとかどうかな?
80万くらいのタマを買ってきて残りでレストア
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:58:28 ID:WR1RYIRj0
>>332
初期型のS2000
後期より過激で全然面白いよ
いいタマに巡り会うといいね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 13:24:46 ID:qStyD+4J0
s2000いいんですよねぇ、ただ200万だと程度のいいのは中々ないし、
ロドスタだと高年式のRHTまで買えるし悩みどころ・・・。
試乗した感じでは圧倒的にs2000だったんだけどなぁ。
FCもいいですけどさすがに古いし、NBも良さそうですが試乗してみないと何とも。
田舎だからそうそう試乗なんて出来ないのがネック。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:17:11 ID:5ymYGmXg0
俺はお隣の福岡県のDの中古車に試乗させてもらったよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:30:39 ID:HK2FsnWH0
>>337
NBならマツダのD行けば中古あるんじゃないの?田舎だったとしてもさ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:57:30 ID:+fGj8XxrO
ヨタハチ…ダットサンフェアレディ…は200じゃ無理か
フルレストアBEATならいけるか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:25:35 ID:JmrAhVL10
いまどきオークション行けばフェラーリが300万で買えるってのに
おまえらほんと金の使い方下手だよな プ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:26:25 ID:pBU6Qhxo0
300万で買えるフェラーリって412とかしかなくね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:28:00 ID:JmrAhVL10
こないだ300で落ちてたのは軽い修復有りのテスタロッサ
本格的に不況だねぇwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:51:16 ID:WR1RYIRj0
お前が買えばいい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:25:04 ID:oTDsjVWE0
おなかすいた
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:57:58 ID:ZjqDPgar0
フェラーリ300万で買えたとしても、オイル、タイヤ、タイミングベルト交換なんかに多大な費用がかかるみたい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:53:37 ID:eR7KiD8E0
フェラーリ買うなら
いっそ70年代までのキャブ車なんかのが維持しやすいらしいね
造りが簡単で部品も町工場で造ったり、他の車のを流用したりできるらしい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:55:43 ID:pBU6Qhxo0
F355以降ならそれほど維持費は掛からないみたいだね
それでもドイツ車なんかより遙かに高いみたいだけど
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:58:24 ID:+akiKF+x0
>>330
荒らすならもっと面白く荒せよ 糞が
つまんねーんだよ。
コピペするしか能がねーのかよ?

だからバカ金玉野郎だっていうんだよ。
で、これだけ粘着しているところを見ると、お前はオハギCCにでも乗っているのか?w














あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ


350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:04:47 ID:UngV/Cfj0
大衆車メーカーのくせにお高くとまってたヨタ車にもリーズナブルなオープンが出そうだな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:59:01 ID:tDI2cQVs0
FT-86のオープンバージョンはクーペと同時にほぼ開発も済んでるとかなんとか

おまいらトヨタに要望出すべし
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:10:51 ID:gzKwpEbt0
>>313
それには同意しかねるなぁ
S2000のできは秀逸だった。
特に2000ccの末期型
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:35:06 ID:SQZA8gW70
トヨタに期待も関心も無い
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:18:37 ID:63V3M7VW0
>>349
亀レスすぎて何言ってんの?状態なんだけどw
これだからちんカス童貞車なし野郎わwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:01:17 ID:nk6QsZt+0
徒与太も今回のバッシングで反省して原点回帰してヨタ8や2000GTのような男の子をワクワクさせる車を造るこった
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:23:48 ID:63V3M7VW0
い よ い よ シ ー ズ ン 到 来 !

     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。 ; 〜  彡ミ
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉 〜..〜 彡ミ彡ミ
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜    ゚:: 彡ミ彡ミミミ
  彡ミ彡ミ彡ヽミ゚  ::  ゚〜 : 。 ::彡彡ミ彡ミミミ
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 ::..ヽ|i゚∀゚ i|ノ アヒャヒャヒャ
    |i!iハlハl!|  ゚     :。   〜 |i!iハlハl!|
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:25:02 ID:GVcmsqMz0
ねえ、あたしってどうしてぷ〜んとウンコ臭いのかしら?
禿の釜もたま〜にウンコ臭いって思う時があるんだけど。
禿も釜もぷ〜んと変なにおいするわよね?
もったいないから自分であたしのウンコ食べたけど、なんか飲み込む瞬間、
あたし、ウンコ食ってたの!自分の!

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ

死にたいです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:27:32 ID:MhNV8Ab70
次にトヨタから出るオープンって、MR-Sベースのハイブリだろ・・・
今の状況ではそんなイロモノ出せないかもなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:41:55 ID:63V3M7VW0
>>357
何?こいつ
コピペをさらにコピペして才能ないのをさらけ出す文面に改ざんして

そういうことするならもっと面白く改ざんしろよ糞が
つまんねーんだよ
詩ね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:01:28 ID:GVcmsqMz0
>>349
亀レスすぎて何言ってんの?状態なんだけどw
これだからちんカス童貞車なし野郎わwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:03:42 ID:GVcmsqMz0
>>359
ファビョってまさかのsagewww

^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

死にたいです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:07:01 ID:GVcmsqMz0
>>359

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:36:27 ID:UYgRkmkf0
うわ、自分のは面白いつもりだったんだ

そういうこと言うならもっと面白くしろよ糞が
つまんねーんだよ
詩ねw


363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:49:33 ID:63V3M7VW0
ID:GVcmsqMz0

真正基地外キモす

病院行ったほうがいいよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:00:41 ID:GVcmsqMz0
>>363
荒らすならもっと面白く荒せよ 糞が
つまんねーんだよ。
荒らすならもっと面白く荒せよ 糞が
つまんねーんだよ。
荒らすならもっと面白く荒せよ 糞が
つまんねーんだよ。
荒らすならもっと面白く荒せよ 糞が
つまんねーんだよ。


あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ



ID:63V3M7VW0

真正基地外キモす

病院行ったほうがいいよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:16:53 ID:yOzHbntF0
こんなの書いてるヤツがオープンで走ってるとは思えんが、
万一のこともあるから今後気をつけようw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:51:20 ID:63V3M7VW0
すごい粘着っぷりだよね。マジで気持ち悪くなってきた。
俗にいうネットストーカーってやつだよねID:GVcmsqMz0こいつ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:30:02 ID:CSXkPMfC0
放置汁
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:05:45 ID:+DafCc3P0
4座オープン追加。
次スレからテンプレに入れればいいんじゃないかな<現行車種

Jaguar XK Convertible
Jaguar XK Portfolio Convertible
Jaguar XKR Convertible
Aston Martin DB9 Volante
Morgan Plus4 4seater
Morgan Roadster 4seater
Maserati GranCabrio
Alpina B3 BiTurbo Cabrio
Alpina B6 S Cabrio
Volvo C70
Saab 9-3 Cabriolet
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 06:14:54 ID:PQCSqG+Y0
>>368
情弱のためにテンプレに追加する必要ないだろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 07:04:56 ID:HZTdSDky0
むしろうざいのを撃退するのに便利だと思うんだけど
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 07:21:02 ID:MFqXzfod0
うん、テンプレート貼っといた方がイイよね。
誰かテンプレつくってw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:37:27 ID:Vg8YEacg0
テンプレも見ないケータイゆとり
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:55:50 ID:x8O9XJvN0
366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:51:20 ID:63V3M7VW0
すごい粘着っぷりだよね。マジで気持ち悪くなってきた。
俗にいうネットストーカーってやつだよねID:GVcmsqMz0こいつ


あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
あたしはお釜なのよぉおおおおおおおおおおお ポォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ



恥ずかしくないの? ^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 14:33:23 ID:F5ibh5ES0
頭の中が花畑牧場なんだろ
それともうっかりオープンにして、かぶってたヅラ吹っ飛ばして狂ったのか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 14:43:53 ID:ekPE1Fz/0
荒れてんなw
いい天気なのに
おれは午前中内房走ってきたサイコーに気持ちよかった
オープン買ってホントによかったと思う
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:02:13 ID:kHqvaQPK0
最近ずっと>>373みたいなストーカーが常駐してんだよな。このスレ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:04:00 ID:QmGWdrCK0
九州も快晴無風、オープン日和でした
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:25:26 ID:x8O9XJvN0
頭部全体にわたって髪が薄くて光の下ではスカスカです。
抜け毛も多いし、禿のペースが速まっていて、数年後にはツルっ禿かもしれません。
まじめな話、2年ほど前からシャワーを浴びてふと鏡を見るとスダレ河童みたいな地肌丸出しの超スカった頭があって悲鳴を上げております。

^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

今日、美容院に行って両サイドと後ろをバリカンでガン刈りされてきますた。
頭頂部を禿散らかしてますのでもっともっと禿丸出しになりますた。

^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
見ないでぇええええええええええええええええええええって
声を出して叫びそうになります。

^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

今日も禿散らかしてしまって申し訳ありませんでした。

^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:12:02 ID:kHqvaQPK0
そんなの事実だったらわざわざ書き込むわけないじゃん。
なんでそんなにコピペに夢中になってマルチしてんの?
面白すぎてツボにでもはまったのか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:27:26 ID:ekPE1Fz/0
スルーよろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:27:48 ID:x8O9XJvN0
>>379
や〜ね〜 このバカw
>そんなの事実だったらわざわざ書き込むわけないじゃん。
>なんでそんなにコピペに夢中になってマルチしてんの?
>面白すぎてツボにでもはまったのか?

とか言ってるくせに自分がいつもしていることには気が付ないのかしら?

禿ネタとかwお釜ネタとかw

真面目に自己擁護してんなよ^−^ プケラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:53:10 ID:kHqvaQPK0
勝手に同一認定乙
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 03:56:51 ID:wriXuquR0
4座オープン適当にくっつけてみた

フェラーリのカリフォルニア
Maserati GranCabrio
ポルシェの911カブリオレ
メルセデスベンツのEクラスカブリオレ
アウディのA5カブリオレ
VW New Beetle Cabriolet
VW EOS
BMW 1シリーズ カブリオレ
BMW 3シリーズ カブリオレ
BMW 6シリーズ カブリオレ
BMW M6 カブリオレ
Alpina B3 BiTurbo Cabrio
Alpina B6 S Cabrio
MINI Convertible
Bentley Continental GTC
Bentley Continental GTC Speed
ROLLS-ROYCE Phantom Drophead Coupe
Jaguar XK Convertible
Jaguar XK Portfolio Convertible
Jaguar XKR Convertible
Aston Martin DB9 Volante
Morgan Plus4 4seater
Morgan Roadster 4seater
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 03:58:22 ID:wriXuquR0
4座オープンその2

Lexus IS250C
Lexus SC430
日産 マイクラC+C
Ford Mustang Convertible
光岡 ガリューコンバーチブル
Peugeot 207 CC
Peugeot 308 CC
ルノー メガーヌ グラスルーフカブリオレ
Volvo C70
Saab 9-3 Cabriolet
Intermeccanica Kubelwagen
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 10:07:44 ID:a7NhzEGY0
Kubelwagen?
第三帝国のか!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:03:55 ID:79Hztyd40
>>385
誰かにゆっくりと運転させながら、
助手席か後部座席で立ち上がれば君も元帥。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:24:08 ID:bl9IPQC/0
Kubelwagenかっこいいよね〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:51:49 ID:2mZgWHJx0
>>386
元帥?総統じゃないのか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 00:41:24 ID:fUnsULTJ0
SLKとZ4とロードスターってなんか違うの?
なんか平たくて屋根の開く車ってだけで たいした違いはないと思うんだけど。

コペン<ロードスター<ベンツとかBMW
大きさと値段で考えるとこんな感じでしょ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 03:07:52 ID:JeeOmdOm0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:07:23 ID:D83vv0bH0
>>389
自分がそう思うんだったらそうなんじゃね?
好きにしれ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 11:50:49 ID:s6MQSqzd0
>>388
総統閣下はメルセデスw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 12:27:00 ID:Nel5onsQ0
総統閣下はポルシェ博士大好きだけどな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 20:11:47 ID:fUnsULTJ0
>>391
それでいいと思うんだけどね、全部キャラクターが違うと言い張る奴がいるんだよ。
軽快感がどうのとか重さがどうとか、どうでもいいところで差があると知ったかぶって語る。
車音痴もいいところだよ、まったく。
こいつにどれも大した違いがないと言い聞かせるために知恵を貸して欲しいんだ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 20:40:33 ID:trQc99u/0
自分の力で言い聞かせられないなら黙ってりゃいいんだよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:31:27 ID:c4T00eFT0
>>394
おまえがそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな

ということだよ、その人それぞれにこだわりがあるんだから
変えようとしても無駄だよ。むしろウゼェ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:36:05 ID:r/QtixE70
おまえらなにかまっちゃってるの?
「平べったくて屋根があく車」って分類しかできない子なんだぜ?
どうみてもセダンとワゴンとミニバンとトラックくらいの分類しかできない中学生だろw
ほんとおまえらなんでもかまっちゃって
どんだけ純情なんだよwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:59:54 ID:7IJtTsAO0
今日3ヶ月振りにオープンで走った!\(^o^)/
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:01:57 ID:5hSXUtjj0
>>394
SLKだって初代と2代目は違う。Z3とZ4もそうだし、NAとNCもまた然り。
分からないなら分からないで良いんじゃないの?必死になってカッコ悪い奴だなオマエ。

そうだよ、ベンツSもBMW7もトヨタクラウンもチョンダイソナタも一緒だぜ!とでも言っとけよw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:08:26 ID:x1q52DlY0
>>398
お前は俺かぁぁ

やはり気温15度以上から25度以下の付近は最高だな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 04:07:24 ID:t+p/8Y1K0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264565657
■マツダって本当に駄目だな part 2■

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/23(火) 00:15:59 ID:s8n4Sk1T0
ロードスターとSLKとZ4かぁ。
どれもまるっきり違うんだけどね。特にロードスターはこの中でも全くキャラクターが違う。

軽量コンパクトな車体でその乗り味は軽快そのもの。
パワー自体は大した事はないが、走りのスポーティさはこの中では一番。

SLKやZ4はロードスターに比べると随分安定志向。
ともすればヤンチャささえ感じるロードスターとは違い、車重もあいまってか
重厚感のある乗り味。


全部2シーターオープンFRだけど、ボディ形状が同じなだけなんだよねぇ。
この共通点だけを持って同じとするなら、クラウンとスカイラインも同じ車じゃないか、って事になる。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/23(火) 00:43:59 ID:s8n4Sk1T0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264597293/

おせっかいかもしれないが、上のスレで質問してきてあげたよ。
後はそっちのスレを見てくれ。

軽快感、ってのは軽々、スイスイ動く、みたいな感じ。
跳ねるような乗り心地とは違う。(むしろZ4の方が結構脚が硬くて跳ねる感じはする)

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/23(火) 22:42:59 ID:s8n4Sk1T0
すげえ、>>181のスレで俺フルボッコ食らったwwwww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:45:03 ID:DSV9vw4I0
暖かくなってきたねぇ
そろそろバッテリーを積むか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:00:34 ID:n31WeTnW0
>>402
バッテリー ばっちりー! なんちって。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:29:53 ID:0s4nHc210
('A`)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 11:04:18 ID:WN2RsbdP0
正直オープンで最も気持がいいのは冬かと思う
シートや空調のヒーター効かせて冷たい風がとても気持ちいい
花粉が出だしたからこれで楽しく気持ちの良い冬オープンも終了だ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 11:12:33 ID:65jimpyV0
花粉症は甘え
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:18:11 ID:0s4nHc210
オレの場合は冬は全くダメ。10℃以下は不可!orz
一番気持ち良いと思うのは6~8月の昼下がり。
外気温が20℃後半〜30℃後半あたりだけど、
信号待ちで汗ダラ〜、走り出してスカ〜♪が心地良く感じる。
家の近くにある河口付近の堤防道路を走る時は最高!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:27:27 ID:wBmHJE680
>>405
俺の車は50年近く前の車だからヒーターの性能が悪く、
あまり温風があまり暖かくないから冬は極寒地獄。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:24:31 ID:un6/nTk50
元ロドスタ(NC)乗りで、今SLK350乗りのオレから見て、両者はかなりキャラクターが違うと思う。

マツダ・ロドスタはライトウェイト・スポーツカー。
速さはそこそこだけど軽快で運転が楽しい。

SLKは速いが、安定した走りの重厚なオープンカー。
内装等もリッチで、SLは買えないがベンツ好きという層向け。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:38:59 ID:LOxP5PYA0
シートヒーターは偉大ですね。
気温が氷点下にならない限り
コート,マフラー,手袋,膝掛けで
オープンが楽しめます。
さらに,今はダッシュボードの
エアコンの吹き出し口上部に
膝掛けをくくりつけられないか
方法を模索中です。
これができれば,下半身コタツ状態で
ウマー!となるような気がしますが
似たようなことしている人いませんか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:50:56 ID:s3mKEoYe0
膝掛けとか布が足下に落ちると危ないからやめた方が良いぞ
厚着が一番良い
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 17:31:00 ID:GFNrAwTJ0
>>410
つトノカバー
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:30:58 ID:fVjBBPEG0
>>410
もういっそ、スキーウェアにカイロ入れれば?
道内でも常夏だぜ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:03:35 ID:nLZQSMdy0
都内から西湘バイパス〜大涌谷〜山中湖〜道志みちと走ってきた
昼出発したけどさすがに箱根(5℃)や山中湖(7℃)は
オープンでは少し寒かった
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:06:01 ID:oa+wz2Eh0
>>405
夏より良いが、やっぱり寒いのも無理!
オープンは冬だよ冬!なんていう奴は通ぶってるようにしか見えない…。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:32:03 ID:oo/5vvoU0
寒いのが好きなヤツ
暑いのが好きなヤツ


人それぞれ。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:58:56 ID:4fxvjwtX0
バイクとかなら冬が辛いのは分かるけどね
個人的には季節を問わずある程度快適に風を感じて走れるのがオープンカーの魅力だと思うけど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:37:55 ID:VV+HcQwc0
しかしここのところ本当に暖かいよな。
夜7時くらいなら屋根開けても全く問題ないぜ@長野
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:02:29 ID:1WTxij2p0
>>409
そうだね。ベンツの鈍重さが嫌ならボクスターがお薦め
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:21:23 ID:kV+lKgHW0
トノカバーのかわりに
こたつ布団はどうだろう?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 02:20:12 ID:XibUEFee0
slk55AMG乗り、バカっ速ばけど(直線のみ)重い。
ボクスターは気になる車。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 06:17:50 ID:AwOdJ93C0
20年前だと冬のバイクは地獄だった、最近はウェアも進化してるし
ツアラー系ならかなり快適になってきてる、それに比べてもオープンは
天国!我慢する必要なし、つらくなる前に屋根閉めれば済む。
冬のオープン楽しめないのは、ずいぶん損してると思うな byバイクとオープン乗り  
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:06:42 ID:5i/3alhZ0
>>421
ボクスターSのほうがスポーツカーとして楽しいと思うよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:39:45 ID:kf/y+K9f0
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201002240138.html
アウディ、R8スパイダーの予約受付を開始
全国9カ所のアウディR8ディーラーを通じて、昨日より予約注文受付を開始した。
発売(登録・配車)は本年11月を予定している。価格は2250万円
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:58:46 ID:G/wNIGjB0
>>418
そのまま深夜まで走ってますが@長野
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:37:12 ID:VEReFls60
どんな季節でもオープンはイイ。だけどいちばん好きなのは
真夏の夜のオープンドライブ。外気温度30度強の高速道路を
音楽に合わせて唄いまくりながらひた走る。素晴らしい!!

帰ってからの虫掃除はイヤだけどw
427NAロドスタ:2010/02/25(木) 13:46:55 ID:YZLnsoc60
>>418>>425
おや、長野のオープン乗りって意外と多いのかな@長野北部。
雪も消えたしどっかでオフ会でもやるか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 14:48:53 ID:advjYpZQ0
自分は5度が線引きだな。
それより低いとさすがに開けない。

昨日は暑かったよ。
このまま暖かくなるのかね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:57:51 ID:EEI98Jj4O
すいません自分
河内長野です
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:36:03 ID:qSAwLuYQ0
Z4を買ったけど、
どっしり爽快なドイツ車らしくない
軽くきびきびな日本車的な感じだったよ。
先代の初期のロードスターを乗ったことあるけど、
あれに良いエンジンを積んだ感じ。
走りの高級感はいまいちかなと
SLKの走りとは違うなという感想。

ただサイドブレーキの解除が「押し」はあぶねーだろとマジに思った
位置が悪い。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:01:52 ID:6xbcKkM70
SLKの320に乗ってるけど、トルク感を感じながらの高速クルージング向きかな。
踏めば、そこそこ速いし。
足回りも、それなりには硬いけど、クイックなコーナーの連続を攻めるというより、
安定した高速走行向きって感じ。ハンドリングも、クイックレスポンスはないよ。
1400kgは重いね。
ただ、路面からの不用意なハンドルへの反動がなく、しなやかな感じは慣れる
と好きになる人もいると思う。静粛でレトロな室内は好みの別れるところかな。
単にオープンカーを楽しむ為なら、充分にお奨め。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:40:07 ID:R03p1V8O0
>>427
OK、雪が解けたら茅野から国道299号走破オフでもやろうか
433427:2010/02/25(木) 22:10:52 ID:z5q8xYi70
茅野だと?うちからだとちょっと遠いな。
麦草峠は通行できるのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:19:36 ID:OSUTfb2P0
たかが掲示板で同県人がいるからオフって…
長野ってそんなにオープンに出くわさねぇの?

つか、そんな貴重なのに出会えたんならちょっと遠いとか文句言ってんなよw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:40:08 ID:1J4zFQVL0
高速とかやっぱ風凄いのか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:46:53 ID:/aQvqEWl0
慣れちゃえばたいしたことない。

が、会話や音楽も無理だし(会話できないわけではないが疲れるw)、
タバコは吸えるが細かい灰はシートやフロアに舞うよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:41:48 ID:rjNNGO6w0
ウィンドデフレクタが有るか否かで別世界なのが100km/h超でのオープン走行
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:38:26 ID:uZZ3KnYN0
カレラGTはもっと別世界なんだろうな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:57:25 ID:Jykn6LZh0
高速域での風の巻き込みはサイドウィンドウを下げてた方が少ない
しかしカーナビやオーディオが全く聞こえないがw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:30:38 ID:WzvkUTZj0
古いのでカーナビどころかラヂオすら付いてない
聞こえないからいらないっちゃいらないけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:23:28 ID:iGRACLe20
MB Quart付けた俺としては、せっかく音がいいし屋根あけるなんて考えられないです
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:11:20 ID:8XvuPHy70
>>430
そう?
俺も乗ってるけど、まったりしてると思うよ。
35i(ターボモデル)?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:36:31 ID:WzvkUTZj0
朝起きたら暖かくて
もうこんな季節かぁって思ったら
エアコンつけっぱだった
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:48:53 ID:bMX7EZ7M0
僕の'60impalaconvは6人乗り
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:53:37 ID:9wPPA7DWO
凄いねぇ。
アメ車は詳しくないから想像が出来ないけど、どういうレイアウトなの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:47:54 ID:bMX7EZ7M0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:55:54 ID:UDz/SGHv0
クラシックアメリカンはベンチシートが伝統だからな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:20:23 ID:XycT0Wye0
どうしよう。東京は昨日までなんか暖かかったせいか、
うっかり94年型の空冷911カブリオレ買っちゃったw
あんなに大切にしていたバルケッタにサヨナラしちゃった。
だってさ、試乗したらもう我慢できなくなっちゃったんだよ。
MTなんだぜ。走行距離も4万ちょっとでさ。
いかにも大事にされてました、でもちゃんとエンジン回してます、
って感じの、いやちょっとこんな程度の空冷ないでしょ、って感じ。
たまたまなんだよ。オープン仲間から誰か買う人いない?って連絡があって、
偶然火曜が俺代休で、向こうとタイミングがあっちゃって。
で、運転したらもうダメ。買っちゃった。イタ車販売店にバルケッタ持って行って、
その場で渡して来ちゃった。ああああ、バルケッタ、さようならー。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:36:03 ID:9wPPA7DWO
>>446
わざわざ有り難う〜。
勉強になるよ。FC3C→SL600って来たから想像がつかなかったんだ。
この頃のアメ車は格好良いよね。オープンでは無いけど、昔出入りしていた解体屋にあったC2スティングレーを思い出したよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:54:42 ID:/mIDzdi70
>>433
麦草峠はまだ冬季閉鎖だけど、それが解除されたとしても
国道299号は十石峠が最高にヤバくないか?w
あそこは地図で見るとちゃんとした国道に見えるから、実際の状態を知らず
国道という肩書きを信じて突っ込んでえらい目にあったw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:56:53 ID:tcVpnbdH0
アメ車のフルサイズはトラック並みにでかいもんな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:29:51 ID:kfRMNfqD0
今日308CC見たけど、天井開けててもAピラーというかフロントスクリーンが
運転席をすべてカバーするぐらいかぶさっていてなおかつ角度がきついので
窮屈感200%ぐらいって感じでした。
あれじゃ、斜め後ろを見上げないと天井があいていることに気が付かないよね。
メタルトップでオープンやるのはいいけど、あんなんじゃ、普通の幌にした方がいいと思う。

306は最高に美しかったのに。。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:31:32 ID:BFiNFvv10
でかくてかたいのスキー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:00:51 ID:4t2uXXXf0
ハードトップはクールじゃないな
なんかオープンとクローズドの良いとこどりしようとしてる姿勢が貧乏臭い
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:59:20 ID:wcmqBL130
メタルトップは軟弱ものが乗る
ソフトトップは真のオープナー
常オープンは変態が乗る

こんな感じ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:01:12 ID:BFiNFvv10
ハードトップ!
メタルトップ!?

想像しただけで濡れちゃうっ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:35:27 ID:pldhlQbQ0
メタルトップは1台で何とかしようとしてる奴
ソフトトップは乗りたくない時は、他に乗る奴
って感じかな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:38:36 ID:qoWfpbxy0
屋根付きでない駐車場ならメタルトップがいいと思う
ソフトトップを快適に所有できるのはガレージオーナーの特権かと思うし
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:41:03 ID:9UVhbVWS0
簡易ガレージでも良いと思うよ
大家の許可取れれば10〜20万で買えるし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:55:29 ID:QQ/flkZ70
俺は専用カバーしてる

ガレージはおやじのベンツとおふくろのジャガーで埋まってるし・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:37:17 ID:F3BTMVCk0
俺は車庫に入れてる

おやじのボンゴは外でおふくろの原付は車庫・・・

この差はなんなんだよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:30:13 ID:wvY0lmsu0
 ポルチェ911が外にあって、「あれっ、ガレージには何が?」と覗いたら、マツダキャ
ロル360だったことがある。京都人、偉大だ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:38:12 ID:4RYYGuwg0
>>461
父ちゃんはお前と母ちゃんを心から愛しているんだよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:11:31 ID:h1Ei7cHi0
いいなはなしだー
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:36:44 ID:KPwRBnnI0
MINIが来たのに土曜日仕事で走りに行けなかったから、
オープンでちょっくら買い物に行こうと思ってたのに、
昼からず〜っと非難勧告が出てる...。@名古屋 orz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:44:27 ID:krdNS/VP0
MINIに乗って避難すりゃいーじゃん。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:12:58 ID:QQ/flkZ70
名古屋で避難勧告が出る地域って・・・

あ、いかんいかん、黙っておこう
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:16:00 ID:dR5RM2160
何のための避難勧告?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:17:05 ID:dR5RM2160
何、それってミニに乗ってるのが脳内だってこと?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 17:59:18 ID:HDWqdU850
>>448
オメ!
94年型の空冷というと964かな?
とても良い個体のようで良かったね!

うちの後輩が964のクーペに乗っているよ。
オレは997のクーペ。

911カブリオレに一度は乗ってみたい。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:10:43 ID:HrxQOLAs0
復活age
昨日青のルノースポールスピダー見た
フロント部の低さにすこし驚いた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:10:38 ID:hu454Uox0
ルノースポールスピダー
ソフトトップと窓ガラスが付いてくれれば購入考えたいが
セブンよりも硬派なあの割り切りは俺には無理
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 06:35:13 ID:R4HqJY860
実際にスピダー見たら結構デカかったんで驚いたなぁ
フロントスクリーンが無いからスッキリしてて特別感もあるしイイ
オイラの超七も外したいけど、メット被ると開放感が無くなるのがなチョットねぇ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:34:43 ID:3QYX1i6x0
フランス車ミーティングで大量に停まってるのを見たなあ
当時の俺はルーテシア乗りだったからそんなに細かくは見てないけども
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:59:54 ID:tS28Aa/70
ふふ」
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:42:07 ID:Dlb2DiBJ0
ビジネスニュース+のCR-Zのスレ ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267064873/l50
ID:Y3oW0Ypk という人が「こんな車よりオープンカーを買え」と暴れてるんですが、
この人って有名人なんですか?。



477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:54:12 ID:Lpt1QrzO0
知らんがな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:57:24 ID:j83F53Cq0
実際にスピダー見たら虫みたいだった
ドアを開けると羽みたいだった
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:59:10 ID:ExJkLiwd0
IS250Cあげ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:38:28 ID:Ui7WYhvZ0
今日は暖かく快晴だったな
車には乗れなかったが
明日は雨か・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:50:27 ID:+ETTyFUh0
シティカブリオレ楽しいよ〜
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:16:51 ID:+DuKsfA30
で?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:40:08 ID:my4IfFBT0
今日は5月くらいの陽気だったよな?

めんどくさいから閉めてたけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:25:06 ID:mvTVAA/j0
バルケッタのスレ立て直しました。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267932008/
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:26:44 ID:GaY9la610
絶対過疎る
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:34:57 ID:6+ej84710
スポーツオープンカーよりもゴルフ、マーチカブリオレみたいな乗用車カブリオレの方が好き
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:03:15 ID:I5zNhUHk0
カブリ俺だからですね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:40:34 ID:HrIvs6mt0
中が汚れないか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:46:03 ID:2dTFp9hv0
まだこの糞ツマラン馬鹿いるんだ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:43:40 ID:KDfTZx3X0
zzzzzzzz
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:49:11 ID:UZLnqMbF0
>>487
カブリオーレでも飲んで寝てくれ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:06:51 ID:wl/hdXvA0
ドイツ語ならカブリ男か
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:16:49 ID:KkqAKRbsO
皮かむりみたいで嫌だな(笑)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:43:25 ID:KraW3AmrO
沢多って言う元GPライダーを自称する人が岐阜県で出没します。
アムウェイと言うマルチに勧誘されないように注意して下さい。
バイクで世界一周するんだ。
昔そういって勧誘されて、その人を岐阜県の道の駅などで何度か見かけましたが、やはり違う人にも同じ事を言って勧誘してるみたいです。
気を付けて下さい。
三回程良いバイクですね。
と声をかけて来ました。

記憶力は悪いみたいですね。
三回目にセリカのオープンに乗っていたので取り敢えず載せておきます。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:52:57 ID:wS4C7IeP0
やっぱり、インパクトブルーのシルエイティが最高だよね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:41:16 ID:LBnNObXb0
【ネット】 「今なんぼぐらい?」 "オープンカーに女性乗せ時速260キロ走行"動画、投稿主が警察の捜査恐れブログや動画削除か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268235682/l50
・時速260キロにも達したとする暴走運転の動画がユーチューブなどに投稿され、騒ぎになっている。
 投稿主とされる人物がネット上で特定され、警察に通報する動きも出ているようだ。しかし、そんなスピードを
 出せるものなのか。

 「オッケー」。助手席でビデオを回す女性が、運転席の男性にこう声をかけると、車は飛行機のような爆音を
 轟かせながら、高速道路を加速していった。
 グーグルのビデオ投稿サイトに4年前に投稿された5分間の動画が始まるシーンだ。車は、独BMW社の旧型
 オープンカー「Z3Mロードスター」と紹介されている。
 ものすごい勢いで車を次々に追い抜いていく。「風強いわ」。男性はこう嘆きながらも、女性に「今なんぼぐらい?」と
 聞かれると、「今170」。天気がよいので全開にと宣言すると、190、200と次々にスピードを伝えていった。

 そして、トンネルに入るとさらに加速させたのだ。今度は爆発のような音が響き、メーターを映すビデオの画面も
 激しい揺れでぶれた。結果として、動画の紹介にあった「260キロ」は本当か分からなかったが、男性は、
 「風なかったら余裕でリミッター開けられるんだけど」と豪語していた。
 その後も、ユーチューブなどに、この男性とみられる「暴走運転」の動画がいくつも投稿され続けた。同じBMW社の
 7シリーズ「750Li」と紹介した動画では、夜間の高速とみられる運転風景が映され、メーター限度の260キロまで
 針が振れる様子がはっきりと分かった。
 ところが、ここに来て、ネット上で身元を暴き、警察に通報しようとする動きが出てきた。その結果、動画や男性の
 ブログは次々に削除されている。
 (>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2010/03/10062037.html?p=all
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:24:42 ID:C5qac8je0
サターン・スカイが最高なのだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:12:45 ID:c9QD3Sk+0
そうですかい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:11:17 ID:PWD8uLSf0
ロドスタNC新車、NB、コペン、ミニコンバチ、ジープアンリミ、アルファRZ、
ほしいのが多くて困ってます。でも買うまでが一番楽しいかも。
お勧めなんですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:24:22 ID:Q7N2r9V+0
S2000
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:30:16 ID:jsY4AXfN0
NBに1票
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:36:03 ID:jIZdDvoL0
ジープでよいならジープがいいんじゃない?
競合車種ないからヘンな気をまわさなくてよい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:19:20 ID:/eKMGXrv0
>>499
俺なら売買価格がもはや下がることがないだろうアルファRZだな
つかRZ買うくらいならオープンじゃなくていいからSZ買うけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:26:46 ID:/eKMGXrv0
まぁでもSZとか、凡人はまるで似合わないからなぁ
俺のためにあるような車だし

ちょっと無理だわ ごめん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 09:16:18 ID:8pFLOenA0
NBロドスタ楽しいよ

NB2〜のものならパワー的に不満ないかも
俺はNB1だからよく分からないけど145馬力でも
うそと思われるかもしれないけど120キロくらいでマジでGT-R抜いた
あのGT−RですらNB1にはかなわないというわけで個人的には(ry
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 09:57:30 ID:QWTZpZBN0
>>505
あのGT-Rを抜くなんて、神だな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 10:23:21 ID:gR7ALvx30
オープンカーで最もカッコ悪いのがマツダロードスター
乗ってる奴自体DQNばっかだし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 10:58:22 ID:+wqoLFaD0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:01:20 ID:gyT/6v+9i
SL63、Z4、ゴルフカブ、ミニクーパー、ビートル、、、

本当にオープンが多いね、今日は。
みんな楽しそう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:46:33 ID:3hmz/6yM0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:31:16 ID:YCVdSF9U0
>>507
ソレは単なる、客観的な事実ではなく、お前基準。
チラシの裏にでも書いてろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:44:27 ID:KtBFdIyr0
えれぇ過疎ってんな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 06:59:40 ID:Clmf9ua10
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:07:10 ID:qoFPzhdk0
>>513
たぶん他からは煽られるだろうが、俺からはとりあえず免許取得おめでとうと言っておく。

あんまりスピード出さんようにな。
わかっていないかもしれないが、そのシチュエーションでは140キロ出る軽でもGTRに勝てる。

まだ車のことは良くわからんのだろうから、そのうちいろいろ乗って勉強してみればいいよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:30:31 ID:5OX00U0l0
なんだよNAのGTOに乗ってたらネタかよとか何とかかんとかry
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:06:07 ID:Bq4vYbdw0
「上から何が落ちてくるかわからないし、横からも何が飛んでくるかもわからない。横転したときのことも考えたらオープンカーなんてもってのほか」
と嫁は言う。
そんな嫁を説得する方法、何かありませんか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:15:30 ID:pUaOebVX0
>>516
じゃあバイクを買う
と言う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:15:50 ID:RkeQsj4s0
「嫁」という生き物にオープンカーの良さを理解させようと思うのがそもそも間違い。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:34:26 ID:ATH+FY1T0
>>513
ちっとくらい改変すればいいのにと
ずっと前にNB1に改変されてたのは良かったと思う
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:49:01 ID:ATH+FY1T0
>>516
オープンカーの搭乗者の傷害に対する保険の料率クラスはそんなに高くないってことから
乗ってる人は安全であるということを言ってみてはどうかね


521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:09:06 ID:qoFPzhdk0
>>520
女って、そういう論理的な議論を嫌うんだよ。

物が降ってきたり飛んできたりするより、自分の運転で事故る可能性のほうが
高いことをわかってない時点で、その嫁のレベルの見当がつく。

あるいは、別の理由があるのを隠すためにそんなことを言っているかもしれん。

考えすぎ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:24:41 ID:Q8I2TaN40
オープンカー買う代わりに、嫁用の新しい買い物車でも買ってやるとか
痛い出費だがなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:53:59 ID:uM8BczM60
>>516
死んだって良いじゃない
人間だもの

みつを
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:03:51 ID:sImcnXDt0
説得の必要の無い環境を築くことだな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:20:22 ID:uBwviYO00
>>516
公道でそれを気にしていたら、ダンプぐらいしか乗れんわな
ぶっちゃけ、絶対イヤって事だろw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:31:16 ID:X3uL7/P90
>>516
ハードトップ付けて嫁がいない時こっそり外す
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:27:36 ID:vyxdpSeg0
>>516 ロールバー付けであればいいんじゃないか。あとは今日みたいに天気のいい日に横に乗せて試乗する。
それで景色の良いところをちょっと回って共感してもらえなければ難しい。
ちなみに、うちの嫁は「前のオープンはよかった」って今でも時々言うよ。

今日はNCとすれ違ったがクローズド状態だった。運転者を見たらマスクしてた。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:36:54 ID:0sbJ+upn0
今日は暖かかったし雲ひとつ無い快晴でオープン日和だったな
花粉でマスクしてる人多かったけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:55:39 ID:sM3/Ys1x0
>516
離婚すればいいだろ
無駄にスレ消費すんなよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:00:25 ID:Uqyqiz+Z0
オープンカー乗りの離婚率は高いとか聞いたが本当か
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:15:34 ID:Ni/vTYTo0
韓国人はうんこで作る酒「トンスル」飲んでる豚以下の生物なんだよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:21:54 ID:0pQt7aW90
S2乗り48歳主婦が通りますよ… オープン最高です。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:10:57 ID:qB/EeiG00
>>530
そうなのか?
俺は離婚2回してるけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:15:56 ID:Clmf9ua10
>>516
SLKとかZ4とかロードスターの電動ハードトップにすれば良いんじゃね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:24:52 ID:qB/EeiG00
女がなにより気にするのは紫外線だろ?
紫外線さしおいて物が落ちてくるのが心配とかどんなアホ女だよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 08:01:18 ID:jm+jsv4m0
>>519
もしかすると俺の改変かもしれん
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:23:25 ID:FAyOho/M0
いまどきGTOってw見つけるの大変だろう
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:27:21 ID:RD83Ws180
コピペ改変スレになりますた
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:30:24 ID:1MhNGdPJ0
これかな?

NB8のNB1に乗ってる。10年前に免許取得してこの前中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
可愛い、マジで。そしてあまり速くない。アクセルを踏むと一生懸命加速しだす、マジで。ちょっと
感動。しかも安いのに6MTだから楽しくていい。NB1は人気が無いと言わ
れてるけど個人的には可愛いと思う。NA6、NA8sr2と比べればそりゃちょっとは重くなってるかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただスピード出すと怖いね、ボディーあまり強くないからフニャフニャしちゃうし
剛性と速さにかんしては多分NB1もNB2も変わらないでしょ。NB2乗ったことないから
知らないけどちょっとの補強と15馬力アップでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNB1な
んて買わないでしょ。個人的にはNB1も十分にオープンスポーツしてる
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジでNA8と一緒に
オープンで走った。つまりはオープンであればみんな幸せになるというわけで、そこも含めて僕的には大満足です。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:58:29 ID:cmroV+pn0
全然おもしろくないお
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:30:27 ID:czG1IzdW0
昨日、オープンで一日中走り回って、疲れたので風呂入らないで寝たら、
今日、頭が痒すぎて仕事にならん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:50:38 ID:jEKXDYSQ0
きゃあああああああああああああ

しわしわの垂れた顔に数年後なるわ。シミもね。後悔するわよw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:23:52 ID:x7E365Q40
オープンカー乗りにはビタミンCは必需品
日焼けによるシミなど色素沈着に気をつけてくれ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:16:54 ID:jobWf2ulP
大人4人がちゃんと座れるオープンってありますか?
後ろがアルトやミラの後ろ並みに足元の余裕があって、シートが直角ではなくちゃんと角度がある車が欲しい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:24:46 ID:jobWf2ulP
海外ドラマのフルハウスのオープニングみたいなフル乗車に憧れる
ポテトサイズはあそこまでデカいのは足には面倒で仕方ないので、マスタングくらいの大きさまででお願いします

最大でマスタングくらいのサイズで3ドアのミラやアルト並みには後ろに余裕があるオープンが欲しい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:29:34 ID:qjI5Jhez0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:27:04 ID:EVHPvZYX0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:44:46 ID:jobWf2ulP
最大でもマスタングくらいの大きさって希望出してるんだが・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:52:41 ID:HC0XhY3o0
>>521
夏の夜は蛾とかが舞い込んでくる



と、誰かがその嫁に言ったら一生オープンを許容しなくなるなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:24:59 ID:4YgQqekj0
>>545
グランカブリオ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:24:02 ID:Hv4ct0Hf0
マスタングコンバーチブル
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:45:23 ID:24Jl9+Pl0
>ミラやアルト並みには後ろに余裕があるオープンが欲しい

ミラやアルトをオープンにすればいいじゃんw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:48:32 ID:S74L+cJs0
CR-Zのオープンは出ないの??
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:28:08 ID:JzvLSpQw0
おーぷんになったとたん2座だな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:39:45 ID:+TP0CbWy0
ショルダーライン高いから全く爽快感なさそう
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:44:56 ID:dfQZJFjq0
シロッコの屋根が開いたらいいのに・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 15:19:07 ID:LOj4lAWp0
自宅の屋根が開いたらいいのに
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:15:02 ID:xCrTEqDT0
自宅は陸屋根なので近所の花火は見上げる感じで見える。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:38:58 ID:yWBNYKV30
折角の好い天気なのに、風強すぎ…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:43:35 ID:QkJIm42g0
シトロエンC3プルリエル ってのをコインパーキングで初めて見た。
赤いのでかわいかった。
オーナーが戻ってきたのでちょっと話したけど、
幌もサイドもいろいろ格納の仕方があって形が変わるんだそうな。
ググッてみたら5形態になるんだって。

でも隣にいたうちのS2最強。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:56:32 ID:C+ptM4Lu0
S2だって プッw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:14:33 ID:o1QFUez00
>>554
あれ後ろ人が座るところじゃない
あれは寝るところ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:42:19 ID:C6+xb04y0
オープン乗り同士だからって、コインパーキングであかの他人に話しかけようと思わないし、
話しかけられたら適当にあしらってさっさと会話を切り上げるな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:53:15 ID:mum57wu40
そんな社交性でたまたま飲み屋で隣に座った姉ちゃんに声かけれるのか?
残念そうな人だなぁw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 02:44:33 ID:2+BpNeUIP
声掛ける必要性がない

むしろ一人で飲み屋で飲むくらい酒好きな女なんて即お断り
付き合ったら際限なく維持費掛かりそう
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 04:16:50 ID:+/uFc8WC0
>>565
お前がもてないのは外見が不細工だからじゃないぞ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:40:39 ID:7Q2pAyYr0
>>565
一晩だけお持ち帰りとかは考えないのか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:35:41 ID:2+BpNeUIP
>>566
むしろ見た目に関してはいい方だと思う
女のほうから絡んできたりもあったし


オレは酒飲める年齢の女には興味ないんだよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:44:07 ID:zPCLlm1j0
>>568
最後の行が意味深すぎる

まさか・・・・な
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:47:00 ID:+Hv1GWvM0
>>569
そのまんまだろw

昨日は一日オープンで300キロ移動したが
今日は絶対無理 黄砂ひどいです
571560:2010/03/21(日) 10:34:40 ID:9th7HjVE0
盛り下がっているところ、サーセン。
スーパーのパーキングにて、買い物の女同士っす。

どうしてオープンの運転っていうと男だと思い込むのかなぁ…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:19:54 ID:zKADo6Lg0
黄砂これから酷くなるとか
視界5mの地域もでてくると予報してたで
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:56:44 ID:EaSkx33m0
>>568
>オレは酒飲める年齢の女には興味ないんだよ

これは犯罪予告か?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:25:14 ID:Sf+TzwYU0
淫行条例等は適用年齢が18歳未満だから犯罪ではない可能性もある。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:06:31 ID:QyiU78Fh0
まあどうでもいいか

黄砂が晴れたが、窓に黄砂イパーイ('A`)
動画編集せずに開けて走ればよかった
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:18:38 ID:um9ojvT90
昨日ワックスかけたばっかなのに黄砂かよorz
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:03:39 ID:HU21Xt9c0
「ウチ」とか言う奴が本当にいるんだなw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:23:44 ID:mum57wu40
俺の娘も中学入ったら「ウチ」とか言い出した
最近の厨房のあいだでは流行ってるらしい

アホにみえるからやめろとは言ってあるけど
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:36:26 ID:2+BpNeUIP
>>569
オレはロリだよ
でも手は出さない

朝オナニーしたらそれで満足するから、一日中女に興味なくなる
オレは女にはエロ方向しか興味ないんだろうな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:39:18 ID:mum57wu40
女に声もかけれないのにエロに興味って

犯罪に走るなよ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:42:28 ID:2+BpNeUIP
ロリはリスク高いし面倒くさそうだし
ババアは金掛かるし面倒くさいし、そもそも立たないしで
女と付き合う理由がない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:42:39 ID:mum57wu40
でもオープンスレってユニークだよな?
こーゆーキモヲタと女慣れしてる遊び人が混在しちゃうってゆー
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:44:01 ID:2+BpNeUIP
女そのものもいるしね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:44:55 ID:mum57wu40
女? あれはネカマだろw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:46:47 ID:2+BpNeUIP
そうなんだ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:53:00 ID:amjlFhQc0
世の中いろいろな人間がいるし、オープンカーだっていろいろな人間が乗るだろ。

ところで運転免許センターに行くと、待ち時間にノートPC開いて仕事してる営業さんの横で
DQNどもが座り込んでたりして、非常に興味深い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:03:17 ID:XAsINjEB0
どうせ脳内だろ
オンナには全く縁のないキモヲタメガネデブだし
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:24:07 ID:oojNUzpv0
>>587
走っててもオープン車には女の人がときたまに乗ってる
ほとんどはお前の言うのと、白髪じじい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:58:12 ID:nSD5X0zQ0
街中でも郊外でもオープンカーを見かけることはあるが、
季節の良い雨が降っていないときでも、
屋根を開いて走ってる人って少数派だね。
もったいない。
590還暦S2000:2010/03/21(日) 21:50:19 ID:L8CmmXU40
>>588
白髪の禿げ爺で悪かったな!











もうすぐ君も…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:42:15 ID:mum57wu40
このさっぱり無意味でムダすぎる行間は偏差値40くらい
歳だけとってもバカは治らないよね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:12:26 ID:BBQOEgrm0
こういうのがセンスあるって思ってるんじゃね?

まあ無意味なのは変わらないけどさ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:13:45 ID:UFELsO+w0
テラ難癖wwwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:06:15 ID:FaDLB4Zq0
白髪はいいよ、剥げじゃなきゃ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:48:25 ID:dsHDxzd+0
女が横に乗るといつもの走りができないぜ!

ふぅ やさしいオレ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:27:54 ID:UFELsO+w0
>>595
隣に女の子が乗ると、日焼けの心配もしないといけないし
コースもなんとなく決められないし、閉めてってリクエスト来る時もあるしorz


結局一人の方がオープン楽しめるんだよなー(´Д`)
少々寒かろうが暑かろうが我慢すりゃいいしw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:43:20 ID:ZyBIzYQu0
オープンで2時間くらい走ってたら日焼けした。
後、結構車内にほこりが・・・、時期的に花粉かな?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:00:57 ID:cKx8UeFW0
黄砂きてるぜ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:36:32 ID:7y9CHS+T0
黄砂と言えば俺の奥さん、工藤静香くりそつって言ったっけ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:51:29 ID:ScGSsmBv0
それって、死後数日の死体で発見されたやつ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:28:07 ID:JZMoit4W0
ミイラ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:47:25 ID:qNdUtGkqP
飯島じゃないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:56:07 ID:ZNZqKkVH0
賛成してもらいたいな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:19:58 ID:d/t+vetW0
禿の人が多いスレみたいなので・・・

禿=男性ホルモンの作用 なんだから、女性ホルモンを定期的に注射したら良いんじゃないだろうか。
副作用として、「胸が膨らむ、チンコが小さくなる」などの症状が出るかもしれないが、
全裸で街を闊歩するんでも無ければ(禿に比べれば)たいした問題じゃなかろう。


うすら禿たニューハーフになってしまうかもしれんが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:45:10 ID:sDt3ZImy0
屋根開けるときは帽子かぶればいいだけじゃないかね
できるだけ風通しのいいやつ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:11:27 ID:ek8pGNNl0
>>604
病気でもないのに女性ホルモンを打ってくれる病院は普通はありませんよ。
理由が必要です。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 07:47:20 ID:xSMIWHEo0
まぢレス乙
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:34:13 ID:Y/6k6/Lk0
>>604
彼女のエキスを飲用してるので大丈夫です
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:20:01 ID:XDHasGVl0
まあ仕方ない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:44:42 ID:+/SfYdosP
オープンってマジでモテないの?
幌閉めていればクーペと同じハズなんだが・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:46:50 ID:G9zXPHSu0
>>610
ただオープンのよさを知らない人が多いだけであって一度開いてしまえばこちらのもの
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:53:25 ID:XDHasGVl0
つうか最近のオンナは元々車に興味ないし
ラクに移動できればなんでもいいみたいだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:13:10 ID:+/SfYdosP
>>611
髪がボサボサになるとか、埃まみれになるから嫌らしいが・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:11:15 ID:9VBX/0qd0
いやらしい?

ハァハァ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:32:58 ID:N8f5+27R0
どうやら、オープンカー海苔には変態が多いっていうのは本当なんだな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:38:40 ID:yvBCfp8m0
そらそうよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:41:36 ID:N8f5+27R0
レーパン履いてロードバイクに乗る?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:51:52 ID:awA5TIqnO
ガヤルド買ってもらったんですが、皆さん冬の雪道でもオープンにしてます?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:57:57 ID:ek8pGNNl0
>>600
和露他
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:11:59 ID:Cn18zGtK0
>>618
その前にガヤルドは雪道動くのか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:20:37 ID:3BoJFOQW0
>>620
除雪できそう
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:21:13 ID:NTvyxp0K0
ラッセルできそうw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 08:49:32 ID:PjFclT6i0
昨日の午後は良い天気だったけど、出会ったオープンで
助手席に人乗せてるのは殆ど屋根閉じてた。
やっぱり、相方乗せてる人はオープンにさせてもらえないみたいだね。

ちなみに白髪のおじいさま1人がコペンでオープンにしてるのが、
一番おしゃれだったよ。
オープンの時は他人を気にしない1人が一番だね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:02:07 ID:Vw3iND4U0
>ちなみに白髪のおじいさま1人がコペンでオープンにしてるのが、
>一番おしゃれだったよ。

こういうのよく見かけるけど、こういうじいさまが一生独身だったら・・・
とかおもうとちょっと哀れに思えてくる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:15:41 ID:8UVtRn2/O
ガヤルドスパイダーの者ですが、広い国道くらいしか走りませんので問題ないです。多分。
オープンが気持ちいい季節というのは春や秋ですかね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:26:43 ID:X3OoDzOn0
8月13日・14日・15日の早朝の首都高湾岸線や台場線も気持ち良い
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 11:49:55 ID:QbMYDSkn0
>626
熱中症対策を忘れずにね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:18:00 ID:y7uSsp0w0
朝は気温が低ければそんなに心配ないよ

ただ、日が昇ってからは本当に死ぬから
日の出から2時間がオープンリミット
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:57:33 ID:HZTeVwEV0
自分の車は幌を閉じた状態で、オープンにしている車に出くわすと
負けたような気分になる
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:38:33 ID:E6Dqhtjr0
なんでもかんでも開けようって方が
ビンボーくさくないか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:59:33 ID:3BoJFOQW0
勝負なんだから貧乏もなにもないだろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:34:03 ID:yByT1pUI0
そのとおり!シンプルな勝負だ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:55:36 ID:hYIsk3ipP
アホらし
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:25:19 ID:RTmy4F6w0
>>633
アホを楽しむのがオープン乗りとヨット乗り、バイク乗り。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:39:59 ID:eGdcK7fK0
俺も若いときはマリーナにセイルボート泊めて
オープンカーで休みのたびに違う姉ちゃん乗せて走ったもんだ

帰港後、ほてった肌に夏の夕涼みのオープンがなんとも心地よくて
そのまま行きつけのカウンターバー寄ってホテルにしけこんだなぁ

今さらながらバブリーではずいぜw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:34:09 ID:5neI6G1T0
と言う夢を見た
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 02:23:38 ID:2yifsjgH0
一般女子にとってオープンでMTって最低みたい
ボロカスいわれた><
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 02:40:24 ID:FJtRWRmp0
なるほど。道理で女が近づいてこないわけだ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 02:54:45 ID:DUAGedlP0
自分の趣味にケチつけてくる女なんてイラネーよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 06:50:53 ID:CmV3V01vP
そして誰もいなくなった、とな

オレはレクサスSCだからクーペ扱いで女にはまったく問題なし
実際開けるのは深夜ドライブや山奥の旧道くらいだし
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 07:58:54 ID:8g4oLRVc0
私のSLKも普段の見た目は全くオープンに見えないから問題なし。
メタルトップの時は普通の2ドアクーペにしか見えないみたいで。
逆にオープンにすると全く別の車に見えるから見る人の反応が面白い。
中途半端という人もいるが使い分けは便利だよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 08:20:22 ID:SKmQCFJY0
SCは昭和のかほりがするが、SLKってカコいいね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:17:42 ID:txsrDrqj0
.com
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:28:00 ID:y5FLVFi+0
電動メタルトップは本来それ一台でなんでも済ませるための貧乏臭い装備だからな
中途半端というかみっともない感じはする
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:13:30 ID:Nl5NmMLiP
おいおい、SCやSLKじゃなんでも済ませられないぞ
四人乗れないし


クーペが欲しい。でもたまにオープンの開放感も味わえたら最高だよね
とか
オープンの開放感も味わいたいけど、幌は雨音煩いし快適性落ちるから嫌
って人のための装備だろメタルトップは

雨以外は常に開けるとか、冬や真夏に自らバイク乗れるような人には理解できない世界なのは仕方ないけどね
人種が違うんだし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:40:39 ID:nHkoYysN0
幌は閉めててもカッコいいんだけど鉄板はなぁ・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:01:00 ID:S0fN6R/I0
>>645
本当にそう思うならオープンとクーペと2台持てばいいだけでしょ
RHTは2台維持できない人のための救済策だから安い車にしかそぐわない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:19:55 ID:HITIkG4h0
>>647
SL63AMG、いくらすると思ってるねん。メタルの王道じゃけん。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 03:14:54 ID:Nl5NmMLiP
>>647
基本的にクーペがいいんだ
幌のオープンは「欲しくない」


ただ、たまに「今屋根開いたら気持ちいいだろうな」ってシチュエーションがある
そういう時にただのクーペだったらサンルーフ開けるくらいしかできないが、メタルトップなら開けられるって特典がある
メタルトップは屋根が開けられるクーペなんだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 08:07:14 ID:QUTIk0WZ0
昨日飯倉で見たアイボリーのアストンマーチン素晴らしかったなあ。
焦げ茶色の幌だったけど、正にエレガンスというしかなかったよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:09:27 ID:8cBdrT230
>>1 にある通りメタルトップだろうが幌だろうが仲良くしようよ。
好みや拘りを持つのは良いけど
他を否定するのはオープン乗りの品位ってものがだな…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:48:42 ID:H+1FWCY80
バルケッタとパサートヴァリアントの2台体制だったんだが、
最近パサートのほうをシトロエンのC4ピカソにした。
こいつがミニバンなのに、フロントガラスが後頭部の延長線上くらいまである。
ほとんど目の前に何もないぞw 視界的にはこっちのほうがオープンw
後部座席もガラスルーフでめちゃめちゃ開放感がある。
バルケッタで一緒にでかけるのが好きだった娘も、
ピカソがいいと言いだしたくらいの気持ちよさだよ。
まあもう少し暖かくなれれば、バルケッタの出番も増えるんだろうけど。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:47:00 ID:pO8y3Fkz0
C4の視界の広さは異常
ATの1→2速がもたつきがなくなれば文句なし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:54:54 ID:OKYdqRwv0
ディアブロだって視界は広い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:13:03 ID:Nl5NmMLiP
国産だとセラやエアウェイブくらいかな?
天井ガラスなのは
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:57:38 ID:OHE7kW500
レクサスIS250Cは、どうでしょうか?
悩んでます。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:16:48 ID:jcgyf0D00
FRにこだわるならアリじゃない。
4座のヴァリオルーフでは希有な車種だし。

FFでいいなら実用的な4座CCがあるけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:00:39 ID:Ke5XJgPL0
マーチ?プジョー?4座オープンか。子供が2人でちいさければなんとかなるな。
ボルボ、IS、マスタングなどいろいろあるけどどれがいいかな。
ミニが走りがいいかもしれん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:11:23 ID:OHE7kW500
やっぱ、V6 FRは捨てがたいです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:27:50 ID:duu8K3wd0
>>659
スポーティーなのを期待しているならがっかりする。
でも決して悪い訳じゃない。ゆったり流して走るのが気持ちいい感じの車。
その意味では4シーターオープンらしい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:40:28 ID:OKYdqRwv0
予算があれだけど
http://response.jp/article/2010/03/29/138390.html
>コンバーチブル市場においてフル4シーターであることが最大の特徴。
「後席には身長174cmまで、言い換えると世界人口の62.5%が快適に座れる。
ライバルは52 - 54%なので、グランカブリオがベスト・イン・クラスだ」と誇る。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:10:19 ID:C/Y2WzOH0
>>661
Aピラーがずいぶん寝てるね。
こんなに寝てると、オープンの開放感が薄れる気がする。
ま、買えないけどさ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:38:56 ID:NUWJA5690
ラテン人の作った工業製品に乗ることは金輪際ありえない。
料理はうまいけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:39:50 ID:X5E7f08V0
春「オープンカー?すごいね!でも花粉症だから閉じてね」
夏「暑いし日焼けするから開けないでね。雨降るかもしれないし」
秋「風で髪が乱れるから開けないで。ほこりっぽいし」
冬「寒いのになんで開けるの!?意味わかんない。ってか、なんでこんな車買ったの?」
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:44:48 ID:Zbl+mS1G0
>>664
嫁を買い換えろ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:17:41 ID:EXIWhBzU0
>>664
おいらが下に取ってやる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:37:09 ID:w6gwS4WE0
3年リースで!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:41:15 ID:Zbl+mS1G0
漏れは中古嫁はいらん。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:41:50 ID:NaJhk6An0
屋根を開けて喜ぶ女を引き当てるのは難しいだろうな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:58:38 ID:qTUXnFfdP
女ウケ的には
メタルトップ買って普段はクーペ状態
夜景スポットとかで無言で開けてサプライズ
こんな感じかな


アストンやジャガーみたいなエレガントなデザイン車なら
クーペよりも幌屋根でツートンカラーにした方がエロい雰囲気
マセラティグランツーリスモの顔やデザインはエレガントじゃないからクーペボディの方が似合う
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:58:46 ID:FGCi81G10
日本ではオープンを嫌がってるオンナ共も
ハワイやフロリダでは大喜びよw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:20:02 ID:uBQWCJqu0
>>670がバブリーでワロタ。

俺はアメリカで、牧草地を眺めながらハイウェイをドライブするのが好きだったよ。
夕焼けの中に佇むサラブレッドの親子のシルエットとか、最高だったな。
所詮日本などはオープンで走るのに向いていないというのが、俺の中の結論。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:51:05 ID:Zbl+mS1G0
漏れはジュネーブからモントルーへの高速を流すのがすきだったよ。左にはブドウ畑、右にはル・マン湖(声に出して発音しないでねっ)とその向こうにエビアン山脈。

でも日本でも雨か雪じゃなきゃオープン。宗教上の理由で。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:39:53 ID:bF5xw4Ao0
ありきたりだなぁ

オープンで走るならナポリからソレント回ってアマルフィ海岸だろう
急斜面のオリーブとレモン畑の絶壁を紺碧の地中海を眼下に望んで
沖に地中海の宝石カプリ島を見ながらオープンで流す
夕刻到着したアマルフィで蝋燭の灯りにつつまれたアマルフィ大聖堂を祈る

日本からのツアー女など完璧にいちころだよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:47:23 ID:Z594X2pG0
>>669
>屋根を開けて喜ぶ女を引き当てるのは

屋根を開けて喜ぶ女を探すのは相当難航すると思うが
「ダンナが喜んでると自分も一緒に嬉しくなる」嫁は結構居るぞ。
頑張れ独身
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:09:48 ID:Zbl+mS1G0
>>675
そんなに難しいかな。今まで付き合った女性でオープンを嫌がったのは一人、しかも場所限定(元カレの家の近所)

>>674
ラ・レユニオン島も負けてないゾ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:16:54 ID:uRIKIgNA0
IS検討してる人、これはどう?
VOLVO C70
全長×全幅×全高=4615mm×1835mm×1405mm
車両重量=1730kg
2.5リッター直列5気筒DOHCインタークーラー付きターボチャージャー
最高出力=169kW(230ps)/5000rpm
最大トルク=320Nm(32.6kg-m)/1500-5000rpm

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/volvo_c70/558/3/
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/volvo_c70/01_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/volvo_c70/19_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/volvo_c70/05_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/road_impression/2010/volvo_c70/11_l.jpg
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:28:49 ID:bF5xw4Ao0
かっこわるw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:49:27 ID:4BhC52wb0
これはひどいw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:06:02 ID:Z594X2pG0
S60クーペのコンセプトが出た時はあのVolvoが洒落っ気を...と楽しみにしたのに
なんか随分おかしい方向に突っ走ってないか。


直5ターボのサウンドはどんな物か聞いてみたいが
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:08:22 ID:FGCi81G10
ボルボはもはや中国メーカーだしな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:45:44 ID:mVkd3TCq0
IS250希望の方はFR、V6が良いと言っていたな。
マスタングなんてどう?ハワイで乗ってるのを見ると本当に気持ちよさそうだった。
日本にはV8しか入ってないかな。
あと現実的な価格だと、BMW3シリカブリオレ(直6)くらいか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:28:22 ID:2j0h3qIj0
ヒュンダイかとおもた
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:00:53 ID:PDcjpe7P0
クローズドだとあんまり気にならんけど、開けるとバランスの悪さが際立つ感じ
ちょこんとしたフロントと、ケツの長さ分厚さの対比がもう
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:17:42 ID:eu3kAQyy0
>>677
トヨタとマツダを足して3で割った感じ・・なんか物足りないし割り切れない(´・ω・`)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:32:59 ID:pmFnB3wZ0
近所の桜並木
助手席の嫁がめいっぱい席を倒す。
俺は周辺の歩行者、後ろの交通に気をつけてゆっくりとクルマを走らせる

見上げると視界いっぱいがサクラに包まれてまるでサクラの海で
ダインビングしてる感覚。

4座オープンのみに許された毎年恒例の儀式なのである
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:10:38 ID:1lJLnLlf0
そこにカラスのウンチ投下
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:16:05 ID:pmFnB3wZ0
10万km以上国内の道をオープンで走ってるが
未だに糞に当たった事等無いよ。

マンガ以外で走行中にキャビン内に何か異物が飛んで来た人なんて居るのか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:31:22 ID:gabSjVw90
葉っぱや花びらが舞い込んでくる程度なら日常茶飯事だけど、困るような異物はないな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:32:16 ID:XPmBxFhG0
鳥のウンチはやられたことあるよ( TДT)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:41:49 ID:TXTRC1JGO
オープンか〜は静かなやつがいいな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:46:42 ID:zX63iVyZ0
俺も子供ができて4座に変えた事もあったけど
3回くらい乗せたっけかなぁ・・・

今は高校生の娘とツーシータ
やっぱツーシータのがかっこいいよね、当然だけど
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:50:08 ID:XVmpQyeu0
家の親父がオープンで流してるとき頭に鳥の糞の直撃くらって悶絶していた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:15:03 ID:ZhEJ0zFZ0
MGFに10年以上乗ってるけど、オープンにしてて前の車の奴が投げ捨てた火のついたタバコが飛び込んできたことが一回、前を走る廃材満載のトラックからベニヤ板が飛んできて頭上を越えていったことが一回ある。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:22:17 ID:XPmBxFhG0
>>694
MGFしぶ〜い!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:57:45 ID:B25KXGgQ0
>>682
マスタングなんて女の子が乗る車だよ。
アメリカでは、男はデカいトラックに乗るのがカッコいいんだ。RAM3500とかね。
所得の高い世帯では旦那が大型ピックアップ、奥さんがデカいSUV、娘がマスタングのコンバーチブルだったりする。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:58:57 ID:1lJLnLlf0
うふふ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:00:15 ID:B25KXGgQ0
>>674
それ、いつごろ走ってきたの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:14:21 ID:bRHUueSD0
>>668
漏れは不細工な新嫁より
チャーミングな中古嫁がいいな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:17:21 ID:1lJLnLlf0
やっぱオープン乗りはみんな変態だなw
オレもよく変態と言われるし安心した
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:49:13 ID:vezDTTqc0
>>696 セクリタリーカーというのは、小型クーペとかオープンカーだよね。
マスタングもポニーカーとか呼ばれるけど、V8モデルは男性ユーザーが多いぞ。
ピックアップ乗るのは田舎は多いね。都会ではあまりいないな。
ブルーカラーには多いけど。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:50:40 ID:3B1Y+eg30
>>699
俺はチャーミングな新嫁がいいな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:31:14 ID:vzPYhZnH0
嫁があんまプリティだと大変だぜ?
俺の今付き合ってる人妻、川島なお美をもうちょっとクールな感じにした美人だけど
公務員の旦那が哀れだなぁってちょっと思う
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 02:52:41 ID:4k5o1L6t0
>>696
脳内乙w

もうちょっとましなウソつけよwwwwwwwwwwwwwww

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 05:16:39 ID:3tG4ehmo0
>>704
まず聞くが、君はアメリカで生活したことがあるのかな?
俺は1年半住んでいた。

あいつらデカいピックアップを「ワイルド・スピード」ばりにピカピカにカスタムして、
ファーストフード店の駐車場にたむろってる女の子たちに見せつけるんだ。
俺はあれを”Redneck Fast and Furious”と呼んでいた。
「イナカ者のワイルド・スピード」の意w

北米自動車業界の日本人向けに発行されているニュースレターによれば、最近は
マスタングみたいに手頃なミドルクラスのスポーツカーに乗る男も実は増えている。
しかし彼らは本来、見栄えを気にしてピックアップトラックに乗る層なのだそうだ。
この経済状況のため、トラックより手頃なスポーツカーに走る傾向にあるそうだよ。

しかし今でもマスタングのコンバーチブルは、女の子が乗ってるのばかり目にする。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 05:23:38 ID:3tG4ehmo0
>>701
たしかに、都市部ではピックアップを見ないね。必要ないからだろうけど。
みなセダンかクーペ、あるいはSUVをきれいに乗ってるね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 07:15:23 ID:coW82ed5P
OCだと市街地でも最新のピックアップにデカいメッキホイール履かせてクルーズしてる若者いたぞ結構
大昔のピックアップのハイテックカスタムもいた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 08:59:11 ID:0RI+UOdA0
>>705
たった1年半wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





そろそろ釣れたーと逃げますか?w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:20:46 ID:NnmsstcH0
居た州によるわな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:33:13 ID:vzPYhZnH0
>>708
はたから見てる俺が言うけど
君かっこわるずぎ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:34:17 ID:RKgK4F5I0
猫が一日中俺の車の屋根で寝てると、
春になったなと感じる。

幌の特権ですね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:36:00 ID:5cXC8u7DO
普通にミアータ(ロードスター)も人気だけどねー>アメリカ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:39:23 ID:vzPYhZnH0
>>711
寝てるだけならいいけどなにかの拍子に爪を研ぎだしたらアウトだぜ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:44:55 ID:ohfP62VE0
>>712
あっちだと完全に女子供の車扱いだけどね
というかあちらの成人男子だと物理的に乗れない人も多いし
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:00:02 ID:vzPYhZnH0
あっちだとって 外国にあこがれてるの? なんつーか
すごくかっこわるいよ?w

イタリアに住んでた俺からするとツアーバスでトレビ来てる女子大生みたいな雰囲気w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:10:09 ID:RKgK4F5I0
>>713
一応ハーフカバーはしてるけど、爪とぎには効果ないかな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:28:50 ID:5cXC8u7DO
>>714
そうなんか。
YoutubeでMiataで検索するとガンガン出てきて(中古車情報も多いがw)、
女子供用という風には見えないんだが。

おれはアメリカ在住wではないので実際のところはわからんが


718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:59:47 ID:n/kTEq7u0
俺はアメリカすんでたwとか、イタリア住んでたw、
っとか馬鹿丸出しだからやめとけw
江戸時代じゃないんだし海外に住んでることが何の自慢になるのw
>>715
お前がすでにすごくかっこわるいよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:05:23 ID:0RI+UOdA0
いいじゃまいかw
枯れ木も山の賑わいだしな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:58:43 ID:XkCcGZfs0
>>714
じいさんばあさんが中心って印象があるけどな。
いずれにしろ、もっとパワーをって言ってくるのは、日本の倍以上売れてるアメリカ人の要望なんだろ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 20:15:17 ID:4k5o1L6t0
たった1年半旅行滞在してただけでまるでその国をすべて知り尽くしたかのような
言いようして恥ずかしくないのかな?

お前がいた片田舎のどこかのシティか、タウンwには百姓どもがピックアップにのって
買い出しに出てたってだけだろ?
日本でも山の中だとSUVやそっち系等が多いのと同じなんじゃねーの?
山岳地帯で人口数千人なんてところにそうそうオープンがいないのと同じこと。

アメリカのどこにたった1年半滞在してらっしゃったのか知りませんが、それがすべて
みたいな語りはおやめになった方がよくってよw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 20:25:55 ID:ESjje6SH0
まあ、いいじゃないか、1年半の定点観測の結果を述べているのだから。
それをたたくのは心が狭いぞ。場所を特定してくれると分かりやすいが。
俺は1ケ月半しかいなかったけどバスで北から南まで西海岸から東海岸まで
移動して「都市部は日本車とスポーツカーが多い、田舎と西海岸の一部はピックアップ多い」
くらいの感想もったよ。ハワイとかフロリダ(タンパ、マイアミ)ではオープンカーが
多かったな。自分で乗ったのはマスタング(オープン)であとはリンカーンタウンカー、キャディラック
あと向こうの会社がしゃれでまわしてくれたリムジンとNYのタクシーの後席くらいだが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 21:00:16 ID:75bmosNs0
せっかくの海外在住経験を活かせてない人が居るな。カッコ悪いぞ
日本の山でも屋根開けて走って来い
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 22:28:18 ID:4k5o1L6t0
イースターホリデー暇すぎて死にそうだわぁ〜
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 23:03:29 ID:rlmUGs9g0
流れぶった切って申し訳ないのですが
オープンカーで初めての春なので
どなたか桜の名所教えてください!
名古屋から半径200kmくらいのあたりで・・。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 23:14:07 ID:vf45+MOa0
>>714
mx-5はおっさんが乗ってるのしか見たこと無いぞ。

マスタングは女子率高い。
てか、大学生しか乗らん。

大人が乗ってるとちょっと恥ずかしいくらい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 23:32:33 ID:ZBvrJcQp0
>>725
今週末の伊豆はたぶんいい感じに桜が満開だと思う。
俺は4時間後に出かけるつもり。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 01:18:38 ID:1qqMH4Z90
普通にV8マスタングを野郎が乗り回してますがこの辺では。
あんたが住んでるところってものすごくドイナカなんじぇね?
コロラドアリゾナの山砂漠地帯とか 低所得者いぱーいな南部とかw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 01:25:16 ID:1qqMH4Z90
あ〜ミスドが食いたいわ=
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:37:06 ID:+IT2sccA0
ドいなかだねえ。
いなかでも所得格差が大きくて、ボロボロのカマロに乗ってる野郎も多いよ。
マスタングはV8とV6であまり男女比率の違いを感じたことがないけど、単にそういう目で見ていなかっただけかもしれない。

ミアータは小さすぎて心もとない感じがした。特に駐車場で他の車と並んでる時w
海沿いを走り回るのにはいいかもね。海岸部は街が多いから小さい車も使い勝手が良さそうだし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 11:07:10 ID:m+o7qfzx0
いや、もちろんマスタングには男も乗ってる。
ただ、他のオープンに比べたら女子でも乗ってるのが多めってだけ。

田舎ってのはあってるけどね。
732701=722:2010/04/03(土) 21:26:49 ID:K5KnlxQt0
だから。xx州のxx市あたりではっては、っていう情報がほしいんだよね。
本当に1年半住んでたら。俺は45日の東西南北の1瞬を報告したに過ぎない。

今日、新青梅街道を走ったら、いろんなオープンにあってうらやましかったが、
オープンにしてているのはS2000と307CCのみ。ゴルフもユーノスもオープンにすればと
思ったが桜小道でオープンにしているであろう。(by元オープン乗り)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 03:02:20 ID:YX+m+cRfP
ビバリーヒルズ物語見てるとオープンばっかしだな
向こうは女もオープン嫌がらないのか?
あと向こうは雨降らない+寒くないのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 07:59:18 ID:b1J6YuS6O
ハリウッドの辺りはあまり雨降らないね。
つか雨降りにくい場所だからこそ映画撮りやすいわけで各会社が集まったという経緯が

ミアータは普通に野郎が乗っていたというイメージ。シスコ〜ロス付近。
ま、アメ公がどうであろうがどうでもいいのだがw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 10:15:40 ID:aBHRn1Vf0
アメリカ人がどんな車に乗ってるかなんて知ったこっちゃない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 13:23:08 ID:YX+m+cRfP
女はオープン嫌いばっかり、雨はしょっちゅう降る、気温は寒い
日本はダメだな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 14:30:25 ID:XAW7vl85O
アメ公の事は、どうでも良いが・・・・

シスコに4年住んでたが、ミアータは女が乗るオープンカーだったぞ。

男が趣味で乗るオープンカーは、古いアメ車のオープンカーだった。

今でも、アメリカ人にとって、V8エンジンは最強と言うイメージが強い。

だからマッスルカーと呼ばれた、古い大排気量のアメ車信者が多い。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 14:39:36 ID:q6EVZb3d0
>>737
>シスコに

現地でもSFの事そうやって言う?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 17:22:46 ID:YX/Ad6yN0
シスコなんて発音しにくい略語使わない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 19:03:13 ID:pHYUXIV+0
旅先でエクサのハッチを日産Dに預けてそのままフルオープンで自宅に帰って、
預けたハッチは自宅から最寄のDまで送ってもらえるというサービスは現在でも継続しているのでしょうか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 01:26:28 ID:RFw07308P
シスコココナツサブレ アロハ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 16:27:22 ID:WufGW02w0
>>739
発音しにくいって舌切ったのか?w
ciscoの製品はエンタープライズ用途ではよく使うし、シスコと読むぞ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:01:04 ID:D2p7nepG0
サンフランシスコはフリスコだって、レミィが言ってた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:47:48 ID:7tnFQP1R0
判る人には判っちゃいましたね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:56:27 ID:37isl6e10
渋谷で、青信号交差点の10m手前で歩道から娘が飛び出し。
周囲の「危ない!」の叫び声が先か、ブレーキ踏んだのが先か記憶は定かじゃないが、
聴覚・視覚に優れるオープンに救われたと思う。危なかった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 20:24:17 ID:glmUk5ex0
音のインフォメーションって、普通はあまり無いものね。

事故にならなくて良かったな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 06:16:37 ID:pWBliyyO0
ていうか、オープンカーって恥ずかしくない? 
都内あたりだと、どこで屋根ひらくべきか、あんま機会がない気がする。

オレも1台試しに乗ってみたいのだが、視線がキッツイ気がしてwww。

あれがマジ快感!って人じゃないと、乗るべきじゃないのかな・・
SLKみたいなメタルトップじゃないと、オレは買わないと思う。ソフトは、なんかチグハグ

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 08:00:55 ID:HhQLY01+0
余程の自意識過剰人間じゃない限り視線なんぞ気にも成らない。
解りやすく言えば、誰もオープンカーに乗っている奴を覚えていない。
車種すら5分後には忘れているだろう。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 09:20:33 ID:tDJZdl6M0
>>747
実際にオープンに乗ると開放感が病みつきになって、それまで想像してた人の目線なんか

すぐにどうでもよくなる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 09:56:33 ID:0zK8J8Q90
おれはむしろ見られるの好きだから関係ないな
ちょっと奇抜な格好で走って道行く人の反応を見るのも楽しい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 09:57:19 ID:nCTdj0rh0
>>750
 __[警]
  (  ) ('A`) ナゼ・・・
  (  )Vノ )
   | |  | |
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 09:57:53 ID:sKqrydCZ0
紺のロードスターだった頃はどこにでも同じ車がいっぱいいるし色も目立たないからよかったけど
赤のFCカブリオレになってからはオープンにすると自意識過剰になった。
小学生に「フェラーリだ!」とか知り合いに「この前どこそこにいただろ?」とか言われるし。
次買うとしたらごくありふれた地味めなロードスターに戻ると思う。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 10:01:17 ID:nPG2V/uz0
基本的に自意識過剰な人が
オープンを恥ずかしがるよね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 11:33:06 ID:Na5tKTQf0
>>747
そういう人はオープンに乗るようになれば、
普段からの服装等がオサレになっていいんじゃまいか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:12:58 ID:ccpUinf1P
>>747
見られる事より、排気ガスとかで汚い空気を吸うのがキツい
あと日焼け

夜の海沿いでオープンは気分いい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:15:57 ID:ccpUinf1P
あと、流す音楽も制限掛かるね

アニソンやV系は流せない(オープンのムードにも合ってないし)
どうしてもヒップホップやR&Bばっかしになる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:23:59 ID:myeKzR8a0
こないだ桜の下をビバルディの「四季」、もちろん第一楽章、を大音量で流しながら走った
(走行中は各種ノイズがうるさくて聞こえないから大音量にせざるを得ない)
止まったとき恥ずかしかったさ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:48:12 ID:tDJZdl6M0
>>756
おいらはSlipknotとかかけますけど…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 20:11:36 ID:fZ47ow6F0
ボクはたそがれの銀座を大音量で。森聖二さん合掌。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:01:13 ID:AwtTmSyb0
suaraを普通に流してたりするw
けどエンジンうるさいから平気!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:06:36 ID:fs18UD5rP
童謡ってどうよう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:13:11 ID:Gl3JTP6+0
俺普通にAKB48w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:26:36 ID:f2wp50VM0
ユーミンとか陽水とか70年代聞いていますが何か。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:29:00 ID:PLPeVlQx0
文化放送かNack5だろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:35:13 ID:fs18UD5rP
■iPhoneでIPラジオ「radiko」が聞ける!
http://response.jp/article/2010/04/06/138793.html

3月15日よりスタートしたIPサイマルラジオ『radiko』が
アップル『iPhone』で聞けるアプリが6日リリースされた。
現在、いずれも無料の『ラジ朗-radiko client for iPhone』、『iRadiko』、
2つのアプリがラインナップしている。

さっそくインスコした
今度のドライブが楽しみ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:37:16 ID:fs18UD5rP
これってAMがFM同等の音質クオリティで聞けるんだよな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:43:05 ID:PLPeVlQx0
もちろんAMなのにステレオで聞ける・・ただしタイムラグがあるから時報なし。ちょっと不思議
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:29:59 ID:t/oOifkv0
>>753
>基本的に自意識過剰な人が

で、そんな人程オープンカー乗りたくなっちゃうのよね。
まぁ楽しんだ物が勝ちだぜ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:55:25 ID:kmCCFl7S0
オープンマインド
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:46:17 ID:EjdLdNTc0

  (  ) ジブンヲ・・・・・・
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナテ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) …
  (  )Vノ )
   | |  | |
771オープンカーはかっこ悪い:2010/04/10(土) 15:19:07 ID:2P6NHspn0
また興ざめな発言で恐縮です。オープンカーがなぜかっこわるいかですが、その一因として、ソフトトップ装備車が多いことがあげられます。屋根だけ素材が違い色も違う、ボディとの統一感がないのです。
クローズのとき見た目うるさい感じを受けます。2人乗りの場合も同じでして、それはたためるハードトップのほうが見た目良いと思うのですが、重量やコストの問題、トランク容量が少なくなるといった問題があると思う。
幌は貧しい印象もある。実際は幌にするにはお金がかかっていても、見た目は貧乏を感じます。‘屋根まで鉄板にするお金がなかったので、布にしました。’と言っているようです。
2人乗りオープンですらその貧しさの印象はあるのに、4人乗りで幌の悲惨は正視するに耐えません。

家族を持ちて貧乏。一家貧しく、後部座席では幌からもれる隙間風で2人の子供が震え(あるいは雨も降っている日かもしれない)、子供が父ちゃん寒いよと泣けば、父は2人をグッと睨み、いつかはちゃんとした屋根のある車に乗れる。
今が辛抱だ。わからんか。としかりつけ、本人は隣の妻の粗末な服装を見ながら泣きそうになり、いつかはとは言っても、そんな日は来ないんだということを知っている。
ばくち好きで、女房子供の服や家具も持ち出し家は空っぽ。それでもばくちをよさず、いつか幸せになる、わからんか!と家族にわめき散らして、手がつけられない。この車でさえ、いつ手放すことになるかわからない。車がないと仕事にもいけない。

悲惨ですね。すれ違いたくないです。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:24:56 ID:ncpw93Uf0
スレ違い
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:26:58 ID:/CmlsVUM0
でも笑ったよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:34:25 ID:zS2TLrKh0
とにかく必死なのはわかった・・わかったからもう来んな(´・ω・`)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:42:52 ID:wxQQjeW9O
貧乏人はつまらん長文を書く暇があっていいねぇ

さてオープンドライブしてくるか
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:19:58 ID:JJyTvQNz0
>>771
オープン欲しいけど買えない、まで読んだ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:05:38 ID:8KyfMUr30
>>771
家族がいて良かったね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:13:40 ID:mKSSqC+g0
なんで俺が屋根まで鉄板にするお金がないとわかった(´Д`)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:58:35 ID:WY4MxFLt0
※スルー検定3級の過去問より抜粋
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 06:40:38 ID:mf7G8dQx0
俺のは屋根がアルミだぜ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:53:48 ID:VlPUliC60
おいらも
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:29:16 ID:jYD8vRXy0
欲しいなら欲しいってハッキリ言えば良いものを・・・
歪んでるよな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:29:55 ID:lNqQfwnK0
771はM男なんだろw
叩かれるの分ってるのに、あえてこんなレスしてるんだし・・・
みんなでもっと虐めてあげようw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:58:27 ID:qZ1lDOXc0
荒れない程度にお願いしまつ(´Д`)
785オープンカーはかっこ悪い:2010/04/11(日) 12:19:20 ID:LAnyxkVN0
4人乗りのオープンカーは、その‘家庭を持ってもまだオープンに執着する未練がましさ’ を人に感じさせるところが悲しいです。
家庭を持ったら、それにふさわしく生きるのがいっとう美しい。オープンカーは家族を乗せる車でないと思う。
幌の4人乗りオープンカー。家族で遊園地に行って、駐車場にもどったら幌が切られていた。いたずらにせよ、盗難目的にせよ、一家の楽しい雰囲気はだいなしです。子供は泣くでしょう。
犯人より、自分の道楽でオープンを選んだ父を子供は恨むでしょう。また、家族を乗せて事故に遭い車が反転、幌のため一家そろって頭を打ちつけ皆死亡。こんなニュースは聞きたくない。
メタルトップの4人乗りオープンカー。これは、そのコスト高という点が醜い。そんな金は子供の将来の資金としてとっておきなさい。オープンに金をかけた父。かっこ悪いです。
独身で4人乗りオープンカー。これはその似合っていないという点で醜い。今しか乗れないかもしれない、2人乗りオープンを選ばなかった不可解さ。4人乗れる必要ないでしょう。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:40:46 ID:PUY8sAsX0
ガード下の悲劇◆サンルーフから頭を出していた幼児2人の首がもげもげ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:42:14 ID:lI4I44Op0
>>785
まずお前がオープンカー買えばええがな。

そんなに否定することに意味なんか無いだろ。営業妨害だよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:18:51 ID:VlPUliC60
このスレで営業してるヤシがいたとは…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:59:18 ID:wR7hYi3uO
俺のなんか4人乗りでオープンカーだぜ!
しかも軽自動車で!
凄いだろ〜
昭和の車なんだが…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:36:07 ID:NDqS53JuO
単に屋根付きとオープン二台持てばいいだけで、家庭持ちで一戸建て済んでたら普通にそうしてんじゃないのか?

「今日は天気良いからオープンで」と「今日は荷物増えるから箱で」っていう片っ方だけを見て長文書いてるのか?

もしくは四座オープン見かけたら幌切って回る趣味でもあるのか?

と釣られてみる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:08:10 ID:bZN5fXqL0
おまいらどんな餌にも喰い付くのな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:24:54 ID:YUXZl+9g0
新型Z4が納車されてから一年、「オープンライフ」を満喫しています。
夏のオープンは冬より厳しいといいますが、一般道では全くその通りですね。
で、私は高速道路と高原を中心にオープンを楽しんでいます。

しかし、つくづく思いますが2シーターオープンというのは本当に贅沢ですね。
よくいわれるように、二人しかのれない、燃費は良くない、荷物は禄に積めない
のナイナイづくしでこんな不経済な車はありません(最近のガソリン高も拍車を
かけていますしね)。
私の友人にも、Sクラスや7シリーズを経費で乗り回しているのがいますが、
そんな連中に「お前はいいなあ、俺なんか二人乗りの車なんか乗れないよ」と
散々うらやましがられています。そうなんですね、上にも書いたようにこの手の車に
乗る(乗れる)のは本当に恵まれた者且つ、酔狂なヤツだけなんですね。

子供は独立したし家内は染め物に凝っているし、「よし俺はもっともっとオープンで
走ってやるぞー」なんぞと思いながら日々走り回っています。

いやいやホントにチラシの裏に書く事をここに書いてすみません、平にご容赦を。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:38:21 ID:xwago1fY0
走行中のオープンカーの車内で物を投げたらどうなるんでしょう?
例えば助手席の人が後部座席の人に缶ジュースを投げてパスするとしたら
後ろに向けて投げなくても、ある程度の高さから真下に落下させる感じで落とせば、
落下するまでの間の車が移動した分のアレで
ちょうど後部座席の人の手元あたりに落ちるのではないでしょうか?
でも車が速すぎると後部座席の人の顔面にヒットするかもしれないですね。
100キロで走行してれば100キロのスピードで缶ジュースが後部座席に飛んでいくのでしょうか?
逆に後部座席から助手席に投げてパスする場合は100キロで走行してる車なら100キロ以上の速度で投げないと
差し引きマイナスになってしまって自分にヒットしますよね。
なんか変な気がしますがどうなんでしょう?野球選手並の肩がないとダメってことですか?
手渡しなら問題なさそうなのに。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:45:02 ID:o5sZFSl0O
自転車等で実験してごらん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:51:14 ID:uLHJHy910
>>793
小学生の作文にしては上出来
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:51:47 ID:OGSbH8GMP
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:01:13 ID:qZ1lDOXc0
さっきから何かのコピペみたいな文章が多いなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:16:46 ID:BswJxq380
やっぱり、貧乏人および貧乏な極貧家庭で育った長文さんみたいなひとには
あのソフトトップの品のあるたたずまいがわからないのですね。

あえて屋根を切る、極上のコットンソフトトップを装着する、補強するなど
逆に金をかけまくりなのが貧乏人はわからないんだよね
まぁ、ずっと軽自動車運転している家庭で育った貧乏人はオープンに興味を持つことすら
なかったんだろうから仕方ないか。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:20:51 ID:lI4I44Op0
90年代前半までのロールスロイスのコーニッシュには憧れたなあ。

あの幌のゴージャスっぷりときたら。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:43:30 ID:Ft5NOe3LO
皆さん、ボルボc70の評価をお聞かせ願います!

教えて下さい!
801オープンカーはかっこ悪い:2010/04/12(月) 00:24:11 ID:EuVV1vcC0
私の考えに同調してくれる人はいないみたいですね。
2座のオープンカーと4座のオープンカーの共通項は、オープンになるということだけかな。
4座はセダンの屋根がしまえるバージョン。スポーティな乗り味や、美しいスタイルは求めてないんだな。
けど、それはいけません。オープンにして人の目をひきつけておいて、美しくないなんて。楽しそうに見えると感じた人は気持ちよくなるけど、
そうでない人は一種不快感を覚える。「かっこいいつもりかな。」ってね。
クローズ状態なら、さらにセダンよりかっこ悪くなるからたまらない。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:32:30 ID:StfV6oYlO
どうでもいいと思ってるんじゃないかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:37:53 ID:vQLlNe2IO
めっさ空が青くて天気のいい早朝に、オープンにして
景色のいい海岸沿いの高速とか、高原の道とかをかっ飛ばしてると、

『俺いま幸せかも…』

ってな気持ちに満たされて、たまらなくなる。そしてそんな時に飲む缶コーヒーのうまいこと!

やっぱりそれは、オープンにしたとたん
車の窮屈さから解放され、バイクの苛酷さを味わうことなく、
車の快適さとバイクの爽快さという両者の長所を同時に味わえるからかもしれない。

どこまで走っても疲れないわけだぜ(-。-)y-゚゚゚
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 06:40:49 ID:1kadUmXa0
>>803
その缶コーヒーを後部座席の人にトスするなよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 09:23:09 ID:Db3CXugl0
格好いいからじゃなくて気持ちいいから乗ってるんだ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:55:47 ID:CRxTln66O
4席は助手席が倒せるのが最高なのに
雲を仰ぎ見る気持ちよさに同感する人いませんか?
もっと気持ちいいのは後部座席だと思う。
BMWやVOLVOは後席が少し高くなってる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:35:40 ID:h7mDoJ2u0
>>785
窓ガラスが割られて盗難でも台無しになるよね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:12:50 ID:gyGegaEx0
ソフトトップでも何の問題もないけど?
だって屋根なんか閉じる事、急に雨が降ってきたときだけだろ?
最初から雨の日は別の車に乗るし、死ぬほど暑い日のロングドライブも別の車。
つーか、家のガレージに停めるわけだから、屋根閉じる機会なんてほとんどないだろ?
屋根の材質なんてどうでもいいよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:34:18 ID:SbFFK4mc0
だめだめ、貧乏人および、いいものに触れないで育った人に何言っても

物の価値がわかってないんだからw

電動ソフトトップのあの巧妙な仕事ぶりやとっても贅沢にお金がかかっているのわからないんだからw

欧米ではオープンは同系同型の車種よりランクが上でステータスも上なのをわかっていない
典型的な日本人代表だよね>>801みたいなのは
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:23:23 ID:Tx9+4uP80
>>803
その缶コーヒーの中身は、オープンにすると缶を横にするだけでどんどん流れ出るのではないでしょうか?
缶は手に持ってるからいいものの、中身は液体です。
車がAからBに移動すると物理的に言えば中身の液体だけはA地点に取り残されると思うのですが。
通常時のように缶を逆さ気味にしてゴクゴク飲むのではなく、A地点に取り残された液体を口の入れるという形で飲んでいるのでしょうね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:28:26 ID:1kadUmXa0
時速100キロでコーヒーが口の中に飛び込んでくるわけだ。

(。-`ω-)ンー
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:30:14 ID:StfV6oYlO
うつ伏せで飲んだらあっと言う間に排泄されるんだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:36:59 ID:b+ZdeyG30
賛同者が欲しいだけならSNSでやればいいのに
814ビート糊 ◆cz5igE7UUw :2010/04/12(月) 18:51:43 ID:aqjDthM80
昔は、寒いときに飲む缶コーヒーが好きだったんですが
なんだか近頃どこで買っても缶コーヒーがぬるい気がします。(´・ω・`)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:59:43 ID:yLXEk4xEP
自動販売機はもう常温で維持するべき
誰も買わない時間の温めや冷却などとんでもないエネルギーのロスだし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:07:26 ID:YryRZZUc0
>>815
雪国じゃ凍っちゃって飲めねーじゃん。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:22:08 ID:yLXEk4xEP
>>816
っ常温
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:08:09 ID:BXep01wI0
>>793
物を投げる代わりに、秒速30万キロの光を投射すると考えるんだ

自力で特殊相対論を構築できるぞ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:09:02 ID:YryRZZUc0
>>817
勉強になった、ありがとう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:36:38 ID:NO8gEqhL0
>>810とりあえず物理を勉強すべき
ってかオープン関係無くなっちゃってんじゃん
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 05:11:11 ID:q7eilrCm0
競馬中継聞きながら桜のトンネルをオープンで流す
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 06:55:50 ID:Ke63nRgI0
まさに人馬一体
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:52:57 ID:EOSBOzn50
渋滞のとき、
ハードトップをオープンにする。


後ろの車がびっくりする。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:01:34 ID:mom//zbR0
初めて彼女と二人でオープンドライブしてきた・・・・

ドライブという点においては 一人の方が楽しい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:12:24 ID:ntLNpclM0
何かと気を使うしなぁ
うちは雨の日以外は年中オープンなので彼女の夏場の日焼け止め代は俺持ちだ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 05:08:23 ID:m8mAVx15P
女乗せる時は開けないな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:01:11 ID:olv24x9U0
おれ貧乏だからさオープンカーあるけどこれ一台だけなんだよ
だからどんな状況にも一台でカバーしないといけないんだ
やっとの思いで買えたのも国産マツダのロードスターだし
こみこみで360万必死にかき集めたからさ
セカンドカーとか屋根あり駐車場とか夢のまた夢だな〜
ハードトップ開いたまま駐車とか憧れるうらやまし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:09:39 ID:z6rTSR3c0
>>827
嫁さんと子供いたら問題だけど、
オープンで楽しく乗れたらメルセデスでもコペンでも一緒。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:44:27 ID:2Gtzt+wZ0
俺は12万で買ったTバールーフの車しかない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 17:08:54 ID:X/tHvo5n0
>>827
貧乏かどうかなど関係ないぞ青年よ。
オープンを所有している人間か
所有していない人間か。それだけだ。
間違いなく君は豊かだ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:21:42 ID:YS6OwupT0
>>823
ハードトップのオープンが多くのメーカーから発売されて
マスコミ等に露出も過多な状態なのに
見せびらかしてびっくりされたとかw
びっくりしてたんじゃなくて、お前のことバカな奴だなーって笑っていたんだろうよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:41:08 ID:X/tHvo5n0
>>831
誰もバカなんて思わないよw どんだけ嫉妬だよw
開けたとしか書いてないのに、見せびらかしたと読むなんてw
これだからオープンに乗っていない奴の心はクローズだよな。
お前はこのスレに来るべき人間ではない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:02:33 ID:pRm2LRz90
どっちもどっち、見苦しい事には変わりはない。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:59:45 ID:64rVQeZB0
>>803
前半は同意だけど、最後は・・・
オープンの時間に比例して疲れは増加するなあ。
だからオープンする時は絶景、大自然の中だけだ。
体力ないオッサンだからね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:49:37 ID:NoxOVKQz0
>>831
数多くのメーカーに発売されてマスコミに注目されていたとしてもだ

そんなに台数でまわってねえよ!

たまーに見かける程度、さらに開閉の瞬間を見られるなんてさらにレアだよ!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:06:04 ID:8CdHfsEG0
オープンに乗るようになって、案外オープンカーって多いんだなぁって思った。
でも屋根開けてる車が以外に少ないんだな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:18:07 ID:hNVwpgQv0
絶好のオープン日和に屋根閉めて走ってるのを見るとなんとも言えん気分になるな
今日開けずにいつ開けるのかと…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:26:57 ID:pQGbYeXR0
風邪気味とか、花粉症の家族を乗せてるとか
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:46:00 ID:nHmv+1YE0
>>832
そいつを相手にしちゃいかんよ。
工藤静香でもイタリアでも、脳内ネタを好きなだけ語らせておけばいい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 02:18:04 ID:76rO/nUN0
2輪乗りなのでオープンのほうがむしろ自然
いまだに屋根付の車の視界の悪さ、情報量の少なさが気になる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 08:47:39 ID:V8l5cx8q0
そうそう、普通の車だとまるで
映画のスクリーンで風景を見てる
ように感じる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:41:53 ID:AAAYuhYqO
そしてフロントガラスすらうっとうしくなる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:01:35 ID:ZTi+cBG/P
フロントガラス外すとヘルメット被んなきゃ危険だし
あれシールドが曇ったりしてうっとうしい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:06:41 ID:LrFRFksD0
>>842
そしてボンネットすらうっとうしくなる
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:14:37 ID:7I1QNT/u0
桜並木のトンネルの下を走ってきたよ〜
すっごくきれいだったよ〜
こんなに心が豊かになれる車はないよね〜
そうそう、コペンも外車も、新車も中古も関係ないよ〜
オープンを乗ってる人はそれだけで豊かなんだから〜
あとで、桜の花びらがシートに堕ちてたのは見て、また、心が微笑んだよ〜
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:08:54 ID:AysTJbCP0
自転車乗りなのでバイクのほうがむしろ自然
いまだにヘルメットの視界の悪さ、情報量の少なさが気になる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:30:43 ID:WUqSkYWQO
どっちだよ(笑)
クローズだと外界と壁ができるからマナー気にしない傾向になる気がするな
自分は休日の朝のドライブがオープンタイムかな
車が汚れてたりスイスイ走れない道だとあまりオープンしたくならない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:14:00 ID:pDnPqyeF0
左右のAピラーを繋いでいる部分てなんていう名前なのかな?

あれがすぐ近くにあって、運転中は頭上の風景なんてほとんど見えないのに、
普通の車で窓を開けたときとは開放感が全然違うよね。
なんでだろ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:19:35 ID:QuwPPxLV0
つむじのまわりがかゆいわ=
禿る前兆ね

いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:31:01 ID:DU4SiDYy0
>>848
たぶん光のせい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:06:19 ID:iJV28Ank0
脱毛が気になる諸君。
プロペシア効くよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:27:03 ID:D+n06dn1O
インポになるけどな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:09:14 ID:OlcKhUJHO
おれは脱毛ってレベル超えてるしな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:18:31 ID:UAyzalHS0
>>851
飲み始めの初期脱毛がすごくて
効くといっても生えてくるわけじゃなく、脱毛が止まる程度で
飲むのやめるとドカッと抜ける

人によっては効かないとも言われているらしいしね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:24:41 ID:6OMUSKRaO
>>845

> あとで、桜の花びらがシートに堕ちてたのは見て、また、心が微笑んだよ〜


これ、すげーいいな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:48:19 ID:rNB2H9f10
正直キモイ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:45:43 ID:+gQ1dEjs0
>>837
花粉症の俺に死ねってか。
天気予報コーナーでピークを越えたという事で花粉飛散量をやらなくなったが、まだ花粉症で苦しんでるよ。
それに花粉が飛んでなくても寒いのなんのって。
地元は昨日今日と最高気温が10℃だ。
こんな状況下でオープンにしたら間違いなく風邪をひく。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:57:23 ID:8nydsrhE0
寒さは言い訳にならんだろう
うちの辺りは冬は-15℃にはなるがいつも屋根開けて通勤してるぞ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:46:08 ID:FkJdHR0bP
人や車によって平気な気温があるだろ
自分が平気だからって他人が平気なわけじゃないだろ
自分の感覚を押しつけんなカス
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:06:41 ID:anAGjfPM0
俺も氷点下30度でもオープンにしてますがなにか?
寒いとかでオープンにしないとか甘えなんじゃ!!!このゆとりが!!!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:16:26 ID:FkJdHR0bP
はいはい、すごいねすごいね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:26:02 ID:K69dj2Tz0
おまえの暑苦しさではー30℃でちょうどいい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:40:44 ID:UsG1lw9N0
-30ってシベリアにでも住んでんのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:36:00 ID:XPjbGL/zO
>>856
その台詞に「正直」は必要なのかい?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:11:29 ID:o6DD19YsO
オープンカーで冬寒いとかバイク乗ったことないヤツの台詞だよな〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:34:40 ID:i0/6MXdiP
>>864
アンタ禿げてるだろ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:54:52 ID:c9uoslZg0
サクラ吹雪の中をオープンで駆け抜けて感動するオープン一年生

掃除していて茶色く変色した花びらを発見してニヤリと笑うのがオープン二年生

ススがスゴいので掃除を思うと段々屋根を開けずらくなるのがオープン更年期

屋根が壊れて治す金も人脈も無いのでビルトインガレージを建て
晴れの日専用で乗り回すのがオープン廃人
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:58:55 ID:RDe5Tb/f0
自然の中をオープンで走る時に幸せを感じる瞬間なんかは、
なんて贅沢なんだろうって思うな。
もっとも自身も心豊かでいなければ、中々至福は得られんものだが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:12:08 ID:XPjbGL/zO
>>866
日本語が不自由な子?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:55:08 ID:kANpGnak0
髪の毛がシートに堕ちてるのを見て心が凍りついた
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:33:31 ID:i0/6MXdiP
>>869
アンタ口臭がヒドいだろ
会話するとき人が距離感持ってるの気がつかんのか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:08:55 ID:yEomPpn70
良スレ、age!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:57:31 ID:DcErjvGWO
>>871
因みに何人?
それともゆとり?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 10:33:57 ID:IZtIms9Z0
>>859
だよなぁ。
例えば20℃の気温は本州や東日本に住んでいる人間には暖かい。
けど沖縄県民には寒くコタツに入ってくるまっている気温。
これをゆとりだの根性が入っていないとか言ってる奴は世間知らずと思うが。
平熱36℃の奴が37℃になると身体の調子が悪く感じられるが平熱37℃の奴からすれば「なんで37℃で気分が悪くなるの?」と言ってるのと同じ。
ま、人それぞれという事ですな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:45:52 ID:CdOK4ROm0
2ch見ながらウンコ我慢してるんだが・・・

トイレいくのめんどくさいなぁ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:55:36 ID:Ook0S7NeO
その場でやっちゃいなYO
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:55:27 ID:CdOK4ROm0
顔が見えないと思って
無責任なこと言うんでねーっj!!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:18:11 ID:VA4B69760
本当にゆとり世代って社会のゴミ日本の汚物負担だよね〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:25:20 ID:MSa7Gl5A0
それを生み出したのは誰なんだろうね

そんなことも気がつけないなんてお馬鹿にもほどがある
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:27:03 ID:Ook0S7NeO
今夜も走りに行くYO
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:52:59 ID:L81gAEbQO
40ソアラが買いやすい価格になってきたよな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:44:14 ID:D6h6uOK0P
少数であるゆとり世代に社会的影響は全くない
単純に数が多くて思考能力に欠け群れるしか能がない団塊世代が
政治も経済もこの日本をダメにしてるのが現実のいまの日本の現状
団塊世代という戦後日本が生み出した大失敗作の諸悪の根源が絶滅しない限り
日本の未来はない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:31:09 ID:VA4B69760
そうなの?
じゃあ、団塊世代とゆとりの間のアタイはどうなのかしら?
第二次ベビーブームのころで競争率が異常に高かったときよ。

あの当時は学力高くても競争率高くて大変だったわ。
就職のときはバブルがはじけてすぐで氷河期だったし。

すごく運の悪い世代だとは言われているわ。

今の若いのはいいわよね〜
バカでも定員割れ寸前だから底上げでバカでも大学行けるし
ちょっとした学力ですぐに有名大学入学できちゃうし
経済がよほどこけないければそのまま大学卒業で一流企業でしょ?

ゆとり世代のバカどももバカ全開で大学出てきましたって言って働いてるわ〜w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:02:33 ID:mhlMyyCCO
誰かのせいにして過ごしてるのか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 04:51:18 ID:mX/jWKILP
春本番!オープンカーで颯爽とドライブ!!
春もいよいよ本番。春から新緑の季節にかけてはドライブの季節。
ドライブするならオープンカーで気持ちよくドライブしませんか?
 
<メルセデス・ベンツ>
◇SLK
メルセデス・ベンツのコンパクトオープンスポーツ。お手ごろな相場の物件が多数。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2025&car_cd=20251507&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417
◇SL
メルセデス・ベンツの最高級ロードスター。中古車なら手が届く相場になりつつあります。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2025&car_cd=20251506&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417

<BMW>
◇BMW・Z3ロードスター
BMWを代表するオープンモデル。古典的なロングノーズショートデッキのスタイルが魅力。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2015&car_cd=20151505&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417
◇BMW・Z4
ミディアムクラスを代表するオープンカー。本格プレミアム2シーターに乗ってみませんか?
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2015&car_cd=20151515&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417
◇BMW・MINI コンバーチブル
おしゃれなクルマの代表格、MINIのオープンモデル。大人気のモデルです。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2524&car_cd=25241513&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417

<アウディ>
◇アウディ・A4 カブリオレ
アウディを代表するモデル、A4のオープンモデル。
「より安全で、より快適で、よりスポーティに」がテーマのクルマ。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2010&car_cd=20101518&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417 
◇アウディ・TTロードスター
スペシャリティモデル、TTのオープンモデル。他にはない個性的なスタイルが特徴。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2010&car_cd=20101515&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417   
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 04:52:11 ID:mX/jWKILP
<フォルクスワーゲン>
◇フォルクスワーゲン・ゴルフカブリオ(カブリオレ)
ドイツの国民的大衆車のオープンモデルはお手ごろな物件が多数。オープンカー入門に。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2035&car_cd=20351508,20351503&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417 
◇フォルクスワーゲン・ニュービートルカブリオレ
絶版になったニュービートルカブリオレ。新車で買えなくなっても、中古車なら買えます!
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=2035&car_cd=20351512&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417     

<アルファロメオ>
◇アルファロメオ・スパイダー
アルファのオープンモデル伝統の名称・スパイダーを継ぐ車。存在感満点のスタイルが魅力。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=3020&car_cd=30201504&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417

<プジョー>
◇プジョー・206 CC
プジョーのベストセラー、206のオープンモデル。相場もねらい目で物件数も豊富。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=3520&car_cd=35201502&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417
◇プジョー・207 CC
206の後継モデルが207。スタイリッシュなオープンを求める方にオススメ
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=3520&car_cd=35201519&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417
◇プジョー・307 CC
コンパクトなサイズながら4シーターを実現。クーペ・カブリオレのスタイルも魅力。
  http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=3520&car_cd=35201509&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417
  
<ボルボ>
◇C70
ボルボ唯一のオープン2シーターがC70。ボルボらしい精悍にして優美なボディラインが特徴。
http://www.gooworld.jp/php/search/summary.php?maker_cd=4010&car_cd=40101501&n_body_cd=4&baitai=goow&rt=mm0417
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:17:37 ID:XT6cIui7O
一昨日の雪のせいでオープンドライブしそこなった
来週こそ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:24:45 ID:BIz40rqI0
さっきSLKを車検に出しにディーラーまで行く数キロ屋根開けたけど、首筋に射す日差しが痛い・・そろそろ帽子が恋しい季節
でもって、トランクリッドのガスショック抜けが酷くなったので交換依頼・・見積もり+4万くらいかな?
梅雨前に帰ってくる事を期待しつつ、しばらくはアシ車で我慢しまつ(´・ω・`)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 14:38:10 ID:AcqYgNh7O
今日午前中、奥多摩湖行ってみたらオープンカー多かったなー
すれ違ったのだけでもロードスター15台くらい、コペン2台、Z4が1台、ミニ1台、車名わからないのが2台。
沿道に(昨日の?)雪が残ってたけど、気持ちのよいオープンドライブだった。

五日市街道から登る方ではネズミやってた
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:14:46 ID:5vEcDIiWO
なんで日本車は外して書いてるの?外車コンプレックスでもあるの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:56:38 ID:BIz40rqI0
きっと書いた人は1st車が外車だからそもそも選択肢にないんじゃね?
たまに国産車運転した時なんか、ついうっかりウインカーとワイパー
間違えてちょっとハズい思いしたりするし・・(´・ω・`)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 16:14:03 ID:BIz40rqI0
アホや(´・ω・`)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 16:14:45 ID:BIz40rqI0
誤爆スマソ(´・ω・`)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 16:27:24 ID:7QXhqBXD0
>>890
必ず日本車が入ってなきゃダメか?コンプレックス持ちはおまいだろ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:06:23 ID:qEdzzr3D0
4座メタルトップの335iってあまり話題にあがらないな。
高いとはいえ、結構手ごろな価格だとは思うんだがどうなんだろ。
競合はIS250CとC70くらいか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:55:35 ID:Lo/HoKI90
それってアメリカだと400マソぐらいで買えるんだよね?
5シリーズも半額ぐらいらしい
どうしてアメリカでは車はやすいのだろうか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:56:12 ID:3TILPxSLO
4座オープンの後席は罰ゲームだと何度いったら…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:31:29 ID:qEdzzr3D0
>>897
マイクラ・207CC・SC430等では拷問だと思うが、
eos等は普通に乗れる(広いとは思わないけど)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 21:42:04 ID:p4O2OpFT0
後席は狭いというよりも、風がまともにぶち当たる
4人で乗って高速走った日にはまさに罰ゲームだな

4人乗ったときは開けなきゃいいんだろうけどね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 21:45:35 ID:XT6cIui7O
そういや高速でオープンした事無いな
検討する
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:00:24 ID:BIz40rqI0
>>898
広さはともかく巻き込みは大丈夫なん?2座でディフレクター付きだと100km/h巡航でも平気だけど、その手の車はディフレクター付いてなさそうだよね・・(´・ω・`)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:15:10 ID:PWauDSVb0
よくドラマや映画なんかでかっこいいシーンとして
4人フル乗車の天井開けがあるけど
あれウソだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

走ってないシーンを走っているようにしてるだけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
もしくは、後部座席の人の髪をスプレーで固めて動かないようにしているか〜

大体、目を開けてられないと思うわよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

風が渦巻いてんのよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 フロンシートの後ろでねw

2座でも4座でもディフレクターなしだと高速100キロ巡回走行はきついと思われ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:45:55 ID:gWr8sDU50
国産にマツダ以外オープンなんかあるの? 新車で。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 11:03:17 ID:mIKumJmvO
コペン
フェアレディZ
レクサスSC(販売終了間近)
ぱっと思い付くものだけでもこれだけ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 11:19:25 ID:r9MlJxIh0
維持費が安い、中古で100万前後、長く乗れる、長距離運転した場合
助手席の人があまりつらくない、オープンにしてもトランクが使える、マニュアルである、雪道も平気。
以上を満たしたオープンって何かありますか?
自分で書いててロードスターしか思い浮かばなかったけど・・・。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 11:23:45 ID:MljAoUZ8O
>>897
4座なら軽く流せよ
なんで100キロ走行?
後部座席景色は最高
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:18:10 ID:ayJ/dRo9O
デルソルは?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:49:12 ID:2iS7/pkYO
マーチにカブリオなかったっけ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:46:37 ID:Nm9XCnUy0
>>907
あれはオープンとはいわんだろ。
あれをオープンというならスープラのエアロトップ(だったっけ?)やロータスエリーゼもオープンになっちまう。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:49:38 ID:Ol8hUlub0
>>909
タルガトップはオープンだろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:25:11 ID:Nm9XCnUy0
>>910
それを認めると例えばフェラーリ348ts/F355GTSとスパイダーは一緒の扱いになっちまうぞ。
タルガがよければ今度はTバールーフもとなって収集がつかん。
どこかで線引きをしないと。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:37:55 ID:5SLhvN7HP
964までのタルガとカブリオレも混ざるな


ちなみに、フィガロはオープンになる?
後ろがガバッと開くけど
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:04:54 ID:s+aCRrLW0
ヴェイロンのグランスポーツはオープンじゃないのか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:25:50 ID:aOEqzHRl0
>>905
>自分で書いててロードスターしか

うん。
後はコペンの方がFFな分、雪でも安心感あるかも
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:39:09 ID:Ol8hUlub0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:14:46 ID:2iS7/pkYO
Aピラー意外の柱を持つモノはオープンにあらず


で、ぉK?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:31:41 ID:Ol8hUlub0
好きに解釈しろよ
人に押しつけんな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:39:41 ID:CM9NUAJt0
>>905
207ccとマイクラC+Cだな。
ヴァリエッタってMTあったっけ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:57:30 ID:Ol8hUlub0
>>918
MTあるよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:46:38 ID:4/2marhy0
>>905
206CCもいいんじゃない
古いけどセリカもあるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:44:30 ID:CM9NUAJt0
よく考えるとヴァリエッタは傑作だな(売れなかったが)
5ナンバーで4人乗り、MTもあるし。
元がS15だからスポーティだしな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:13:43 ID:hIHlI15k0
稲妻マークのダサいエンブレムがなければカッコいいと思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:58:43 ID:ouQKUUX80
>>905
フィアット・バルケッタ
ロードスターも乗ってたことあるけど、同程度の中古ならば維持費は大体同じくらいだと思う。
マニュアルだしオープンでトランクも使える。
長時間ドライブは疲れるけど、ロードスターよりは良いシートじゃないかな。
FFだから雪道でもOK。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:53:00 ID:SQseaVZT0
>>922
あれ、Sマークだと思うけど?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 06:54:08 ID:lZ66dOAZP
>>922
S14前期のエンブレムに交換で解決
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 08:35:24 ID:K81aiJ680
春六甲ってイベントに参加する方はいますか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:06:41 ID:eaJPrZIX0
海外仕様は例の○の中にNISSANと張っているエンブレムがSの代わりに貼ってあるお
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:12:39 ID:wvwZJpG+0
>オープンカー
日本の社会や自然環境じゃ合わない代物。

渋滞の中排気ガスまみれで運転している奴とかみるとアホかと思う。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:35:30 ID:8yDVXzPb0
オレは自分の価値観・考えを押し付けている君をみるとアホかと思う。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:56:58 ID:HsRpZGyJ0
地方だとオープン乗り多いかも
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:26:21 ID:Y5hvyE40O
都会に住んでりゃ歩道歩いてても排気ガス浴びるしなあ。
都会の場合、今は車道も歩道もあまり変わらない。
トラックなどから少し距離取れば問題なし。

むしろ田舎の幹線道路の方が逃げ道もなく、キツい場合があるような気がする。道も狭いし。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:26:33 ID:t6GjoEgeO
>>930
数だけなら圧倒的に都市部でしょう
ただ環境的に開けにくいんでしょうね
自分は田舎住みなもんで休みの日は朝から晩まで買い物中も開けっ放しですが、都会ナンバーの車が開けて走ってると微笑ましいですよ
都市部で頑張って開けてる人をアホ呼ばわりする人はタヒねばいいと思いますよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:43:23 ID:eaJPrZIX0
>>928はオープンに乗ったことないんだよ。
想像だけで言ってんのよw

実際は思うほど上や横から排気ガスなんか入ってこない。
内気循環じゃなくベント開けっ放しでディーゼルの後ろについたときに
吹き出し口から入る排気ガスの方がずっと臭い。でも、これはクローズドでも同じこと。

後部座席云々とか、>>928のような脳内丸出しバカレスとか見ると
乗ったことない奴が僻み想像でカキコしているのがバレバレで笑えるw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:31:44 ID:TnmeQAxO0
http://hanshintigers.jp/ticket/koshien/today.html
今日のチケットだいぶ売れ残ってるな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:37:36 ID:eaJPrZIX0
誤爆?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:46:39 ID:jC4093yO0
首都高なんか最高のオープン環境だぜ。
日曜午前中の空いている時間とか、
レインボーブリッジを渡る時はほんと最高だよ。
夜の首都高もめちゃめちゃ気持ちいい。
早朝の皇居の周りとかもいいね。
つーか休日の都心の早朝はどこ走っても気持ちいい。
環七とか環八とか埼玉なんかとつながってる道は
ほんと最悪だけどねw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:20:40 ID:8yDVXzPb0
オレ、一度オープンで走ってみたい所があるんだわ。
児島〜坂出の本四連絡橋。
でもオレの住んでる所(名古屋)からだと
強行軍で一泊二日なんだよな....。
まっ、名港トリトーンか琵琶湖大橋で辛抱しとくか。w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:38:55 ID:GNBzvRGF0
>>937
片道7時間くらいだろ
日帰りできんじゃん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:01:39 ID:R/9MzZCq0
坂出〜児島の方が気分良いですよ。児島から行くと 坂出の工場地帯で気分が萎えてしまいます。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:02:32 ID:9cCE78I70
>>936
それってわかるわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:14:20 ID:4ar7M5tR0
排ガス臭くないですか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:56:07 ID:9cCE78I70
全然
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:57:04 ID:9cCE78I70
今日は日差しが弱くてそこそこ暖かったので、どうしてもオープンにしたくて
わざわざオープン、行くところないのでガススタ行ってきたおw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 20:57:40 ID:gD3lE+iy0
>>939-940
う〜む...。明石から淡路島〜徳島〜坂出〜児島か...。
ってお前らwwwww
945還暦S2000:2010/04/20(火) 21:10:24 ID:rX/247+Z0
>>941
慎太郎の褒めてやりたいとこはこれだけ.正直鼻毛の伸び具合もかわった.
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 21:12:13 ID:9Xq1VLKD0
>>944
そこまで行ったら児島からもうちょい西に行ってしまなみ街道渡って四国に戻ってくるといい
しまなみもすげー気持ち良いぞ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 21:42:37 ID:f2fPHjQI0
しまなみは去年仕事で行ったけどすげえよかった
オープンカーじゃなかったけど窓全開にしてやったぜ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:45:06 ID:5snQLCR10
>>928
はい、アホです。

で?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:54:51 ID:R1yoZatl0
>>902
ゴルカブの後部座席で120km/hを体験した。
風が真正面に来るから顔面マッサージ状態だったが、
目はしっかり開けていられたぞ。
風が渦巻いているのはフロントシートだ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:50:54 ID:gD3lE+iy0
>>946-947
そこまですると完璧に二泊三日コース!orz
道後でもう一泊パターンになるがね!w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 01:45:28 ID:PnKCmENP0
>>949
それはお前の眼がおかしいから開けていられたんだろう。
普通は真正面から風が来たら瞬きしっぱなし状態になるはず
お前のようにずっと目を開けていられた=義眼じゃね?って感じw

風が渦を巻くのはフロンシートとリアシートの間つまり後部座席です。
フロンシート(前部座席)で風が渦巻いるとしたらそれはよほど
風のコントロールのできてない糞カブリオレだろう

ちなみに、フロントシートの左右の間は後ろから風が吹くが渦を巻くほどではないはず。
ちゃんとフロントウィンドーあげてたか?おろしたまま120キロじゃ後ろも前も乗れたもんじゃないはず
ましてやゴルフじゃw フロンシート90度ですか?ってぐらいおったってんだからさw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 07:46:47 ID:UDkEPEdB0
>>951
ごめん、眼鏡かけてたわその時。忘れてたよ。

>風が渦を巻くのはフロンシートとリアシートの間つまり後部座席です。
少なくとも、後部座席で風は正面から来てたし、髪は後ろに流れていたんだがね。
フロントウィンドーも下ろしてフルオープンの状態だったよ。

ついでにいえば、糞だろうがなんだろうがゴルカブもオープンだ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 10:55:04 ID:gktGi4fG0
オープンでもさらに小さいビートルやカプチーノ
の楽しさって車というよりゴーカート気分で運転
できる感じとかですか?

オープン興味あるんですがほろが電動じゃないと
雨降ってきた時がめんどそうなイメージが・・

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 11:02:25 ID:JdbSL6aOP
電動じゃないと面倒だよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 11:40:30 ID:y0MUWXCV0
>>953
雨の時、手動だと一旦止めて降りないと閉めれないが
天井を覆うのに5秒位、あとは車内でゆっくりフックを閉めればよい。
電動だと信号待ちでも座ったままできるが、ホロをトランクに
格納しないTYPEだと閉じるまで15〜20秒位、
格納するTYPEだと20~30秒位かかるよ。
ちなみにメタルトップは30〜40秒位。どれがいいのかは君しだい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 11:53:02 ID:+kBRv2LtP
せっかちだから電動幌の動きを見てると自分で引っ張って閉めたくなる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 11:58:39 ID:Nz6Pv7Ph0
>>953
>ビートル
ビートの間違い?
軽オープンはもちろんオモチャっぽさもあるけど
ビートには高回転まで引っ張る楽しさがあるよ。バイク的な感覚
高回転になるとエンジンの頑張ってる感がすごい
ビートの幌装着は手動だけど簡単だから一度実車を見てみたら?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:07:52 ID:gktGi4fG0
>>955>>957

みなさん解説ありがとうございますw
今度中古車見る時の参考にさせて頂きます
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:44:43 ID:h2FSu+6g0
>>955
電動格納乗りだけど、以前乗っていたロドスタで約13秒、今乗っているSLKで約15秒だよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:46:31 ID:WD9E0X1/O
NANBロードスターなら乗車したまま幌を閉められますよ
所要時間3秒くらいでしょうか、あとはゆっくりロックすれば良いだけです
メタルなら電動でしょうけど幌に電動はあんまり意味ないような…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:08:11 ID:y0MUWXCV0
>>959
速いな。2シーターと4人乗りの違いかな?
307ccは30秒ちょっとかかってた。
今はmini乗ってるけど15秒かかる。orz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:45:04 ID:MjpjPYAG0
>>960
>乗車したまま
20代の頃はできたけど、今やるといろいろ筋を痛めそうなので降りてやってる……
年はとりたくねえなあ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 14:02:52 ID:GdW7xFjs0
>959
幌とメタルトップはここで詳しく紹介している。
http://www.youtube.com/watch?v=0rgr69YYl3w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:48:29 ID:xtiG++2B0
うちの嫁。オープンの時はUVカットのクリームやらファンデーションやら使うのだが・・・
その手で、ダッシュボードやコンソールボックス触ると、変色とかして大変。
レザーの色が剥がれた事もある。どんな成分が入ってるんだろう?危険!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:54:26 ID:aakdnb1I0
目黒通りで美しすぎるビートを見た
どこがどうとは言えないが、まるで新車でエアロまでもが上品
HマークからAマークへの改装も、これなら相応しいと思った
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:28:45 ID:BGcL0qLq0
>>965
ホンダのこと良く知らないんだけど
Aマークってなに?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:00:47 ID:2cAr6PYm0
アキュラマークでねーの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:19:25 ID:gm5owuEp0
AHONDAでね〜の?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:33:16 ID:OHT/BnyO0
アウトビアンキに決まってんだろう 糞野郎どもめ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:34:55 ID:OHT/BnyO0
貧乏仕様の軽自動車には似非高級気取りのAマークの設定はありません。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 06:15:31 ID:X/SHsQl10
次世代MR-Sが出るみたいだね
先代は酷評されてたがポルシェの格好をパクリ過ぎたからな
今度はオリジナルでカッコいいのを頼むよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:44:00 ID:Q2EvAgWA0
>>971
出るのか?
まさかベス○カーという自動車雑誌界の東スポといわれている雑誌の情報じゃなかろうな?

個人的には同じトヨタのエンジンを使用しているロータスエリーゼの2011モデルが気になる。
これまでのモデルとは顔と尻を変えただけで基本設計の古さは全く変わっちゃいないが。
次期候補車はポルシェボクスターに確定していたのだが今では完全にエリーゼの2011モデルが本命。
今月から本国で発売になっている様だが何時になったら日本に入ってくるのかのう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:46:21 ID:mJEEoCqDP
エリーゼはもうちょっとしっかり屋根が開けばなぁ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:33:20 ID:tKCyUsIK0
ttp://response.jp/article/2010/04/21/139482.html
あたらしいメルセデスEのカブのエアキャップってすごいよね。
ただ、見た目どうなのだろうか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:36:23 ID:byEIkokS0
>>971
カセルタよりカッコ良いのが出れば良いが。
トヨタだからな・・・・・・・・・
エクステリアはピニンファリーナ丸投げすれば
何とか見れるのが出来るかな・・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:21:55 ID:tKCyUsIK0
損失出しまくりの問題続出トヨタがそんなプロジェクト続行するわけないと思うが
景気良くても大量に売れそうなコストのかからない車を作る会社だからね

MRSはオオコケだったからもう続編は作らないでしょ

今度出るっていう86の再来あれだけじゃないの?
安い一応スポーツですwって見せかけの車を出すのは
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:28:36 ID:mJEEoCqDP
>>974
すごいドイツ車らしい装備だよな
そういうのは見た目メカメカしい方が喜ばれるんだと思うよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:47:39 ID:U97z2CJzO
ヨタにカッコイイ車なんてもう造れないよ
あそこはもうダルマとかリフトバック辺りがピークでしょ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:01:36 ID:im1+P/S60
なんつったかアメリカ製で電気自動車のロードスターあるじゃん
ちょっとエリーゼに似たやつ、あれ日本でも売り出すらしいね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:42:18 ID:W1bTLEbq0
テスラってやつか?
あれ充電時間とか糞すぎてお話にならなかったような。
急速充電する機械も日本じゃ使えないとか書いてあった。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:45:17 ID:QndraiEO0
>>978
ヤマハに頼めば大丈夫!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:11:39 ID:JiC7dG9WP
>>975
ザガートは?


VM180にしろステルビオにしろ変な車になるかな?
原田って人がチーフになった以降はスパイカーC12とか普通にカッコいいの出してるけど
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:43:36 ID:mJEEoCqDP
テスラのロードスターには一度乗ってみたいな
電気自動車なら航続距離はあれくらいないと話にならん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 16:02:26 ID:FXcq9T0I0
>>963
これは旧型のSLとの比較だね、現行型はもっと早くなったよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:15:59 ID:MIG86mvsP
【Eクラスカブリオレ 日本発表】4シーズン、4パーソナリティ
http://response.jp/article/2010/04/21/139467.html
【Eクラスカブリオレ 日本発表】最高速までオープン走行可能
http://response.jp/article/2010/04/21/139482.html

これはかなり快適そうだな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:34:41 ID:U97z2CJzO
>>985
どんな人がどんなシチュエーションでどんな人達と乗るのか社会底辺の自分には想像もつかない
そもそも4座だから複数乗車っていう俺の考えが貧乏臭いんだな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:11:51 ID:Nc7Ddl3V0
>>982
変な車でもパクリよりは大分良い。
ボクスターが存在していなければMR−Sもまあまあカッコいい車だと思う。
内装はひどいが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:19:49 ID:AYGKatDM0
986ボクスター乗ってるんだけどさ、一人の時なら全然気にならないけど
二人乗るときの手荷物が置けないのがすごく不便なんだよね
仕事帰りに一人の時ならコートや上着を助手席に置くんだけど、助手席に乗せるときは
助手席のシート裏に針金ハンガー使って吊るか(コートなんかは床に当たる)、
フロントかリアを開けて入れるか膝に抱えて貰うしかないんだよね


次は911カブにするわ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:36:17 ID:zHe24pPa0
コーナーリング性能ってクローズの時よりオープンの時の方が優れている感じがする。
私のSLKはメタルトップで重量あるからトランクに収納しているだけで重心とか重量配分
が違う。人の乗車位置も後輪近くだから2人乗車の方が前後重量の配分が良いみたいだ。
クローズで1人だと高重心フロントヘビー。幌車だと変わらないんだろうな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:21:29 ID:7UE1eunS0
ハードトップはその傾向強いみたいよ。
新型Z4も開けてる時の方がリアがしっかりグリップして丁度良くなる設計だと聞いた
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:33:45 ID:JiC7dG9WP
>>986
小さめのベンツって金持ちの女が乗ると似合うな

ちなみに4人乗りって言っても
フル乗車なんて普通しない
手荷物置く場所だよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:40:48 ID:E1rhZlbQ0
>>974
エアキャップすげぇ!でもエクステリアデザインがなぁ・・(´・ω・`)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:07:54 ID:vTblCCTD0
>>974
もしかしたらサンバイザーを上向きというか、地面と平行にするだけでも
少しぐらい風の巻き込み減ったりするのかな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:48:57 ID:MSP8gL6Z0
>>984
お前は何を言ってるんだ????
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:52:06 ID:MSP8gL6Z0
SLK乗ってるんだけどさ、一人の時なら全然気にならないけど
二人乗るときの手荷物が置けないのがすごく不便なんだよね
仕事帰りに一人の時ならコートや上着を助手席に置くんだけど、助手席に乗せるときは
助手席のシート裏に針金ハンガー使って吊るか(コートなんかは床に当たる)、
トランクを開けて入れるか膝に抱えて貰うしかないんだよね


次はSLにするわ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:06:57 ID:C/pp6mJq0
Z4乗ってるんだけどさ、一人の時なら全然気にならないけど
二人乗るときの手荷物が置けないのがすごく不便なんだよね
仕事帰りに一人の時ならコートや上着を助手席に置くんだけど、助手席に乗せるときは
助手席のシート裏に針金ハンガー使って吊るか(コートなんかは床に当たる)、
トランクを開けて入れるか膝に抱えて貰うしかないんだよね


次は6カブにするわ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:18:18 ID:IAgCtdVD0
エリーゼ乗ってるんだけどさ、一人の時なら全然気にならないけど
二人乗るときの手荷物が置けないのがすごく不便なんだよね
仕事帰りに一人の時ならコートや上着を助手席に置くんだけど、助手席に乗せるときは
助手席のシート裏に針金ハンガー使って吊るか(コートなんかは床に当たる)、
トランクを開けて入れるか膝に抱えて貰うしかないんだよね

でも次もこりずにセブンにするわ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:38:25 ID:C/pp6mJq0
Z33コンバーチブル乗ってるんだけどさ、一人の時なら全然気にならないけど
二人乗るときの手荷物が置けないのがすごく不便なんだよね
仕事帰りに一人の時ならコートや上着を助手席に置くんだけど、助手席に乗せるときは
助手席のシート裏に針金ハンガー使って吊るか(コートなんかは床に当たる)、
トランクを開けて入れるか膝に抱えて貰うしかないんだよね


次はZ34コンバーチブルにするわ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:40:38 ID:C/pp6mJq0
MR2スパイダー乗ってるんだけどさ、一人の時なら全然気にならないけど
二人乗るときの手荷物が置けないのがすごく不便なんだよね
仕事帰りに一人の時ならコートや上着を助手席に置くんだけど、助手席に乗せるときは
助手席のシート裏に針金ハンガー使って吊るか(コートなんかは床に当たる)、
トランクを開けて入れるか膝に抱えて貰うしかないんだよね


次はMR-Sにするわ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:47:43 ID:MSP8gL6Z0
次スレ頼む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。