1 :
代理 :
2010/01/15(金) 15:59:35 ID:6s5K1pAZ0
2 :
代理 :2010/01/15(金) 16:02:22 ID:6s5K1pAZ0
前スレ974より がんばれ酷道の仲間たち 【落石】 酷ヲタ撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。パンク、走行妨害、直撃等、多彩な攻撃方法。 【土砂崩れ】 その破壊力は正にキング・オブ・酷道。 ひとたび発生すれば長期にわたって通行を阻む。 直撃すれば確実に酷ヲタを葬り去る。 【砂利・砂】 カーブで手ぐすね引いて待っている。 速度の速い酷ヲタを奈落の底へまっしぐら。 【落ち葉】 二輪への攻撃は強力。 【倒木】 弁慶のごとく死してなお、酷ヲタの行く手を阻む。 【雑草】 夏に真価を発揮する。道幅を狭め、視界を奪う戦略家。 【野生動物】 酷道界のアイドル。中にはカミカゼアタックを敢行する兵も。 【側溝】 いろんな仲間とタッグを組んで酷ヲタを脱出不能に。 夜間に対向車と組んだ時、さらなる恐怖を酷ヲタに与える。 【路上河川】 攻撃力は弱いが確実に酷ヲタの速度を落とす。水量が多いと酷ヲタの川流れが見れるかも。 【バリケード】 静かに佇み行く手を阻むクールガイ。 【対向車】 持ち前の機動力で他の仲間が漏らした車両や二輪車から放り出された酷ヲタに止めをさす。 サンドラ搭乗時の戦闘力は通常の3倍。
さらに前スレ
>>540-541 森の愉快な仲間たち(動物編)
タヌキは気絶系。道の何処でも、こっち向いた状態で固まり逃げないし、逃げ出しても遅い
イノシシは突進系。左右なんて見ないで道に飛び出し、車の横っ腹に自分から当たる
ウサギはダッシュ系。道を車の現れた逆方向へ逃げる。横に逃げ場が無ければいつまでも
ヌコは気まぐれ系。行かないフリして行く、逆に飛び込む、行った振りして戻る、何でもあり
カモシカは爆撃機系。崖上から小石が落ちてくるのは彼らの仕業。突然ブッシュから現れる事も
クマーはバイオレンス系。春は冬眠開け飢餓状態&仔熊守護の為に、秋は冬眠前食欲旺盛期
猿は強盗、窓を閉めてドアロック、小さい子供や女性を狙う卑劣さに注意
鹿は付和雷同系。一頭余裕で道を渡り終えると、次々車の前に飛び出してくる。
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|.
>>1 に、乙! .|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
山の中を時速80kmで走ってたら窓から胡桃が飛び込んできた。 車内をカンカンカンカンと七回兆弾しまくった。顔に当たってたら傷物になるところだった。
今年から参入が予想される酷道ヲタ適合リスト 1.【ヲタ】 インプ・エボ・ホンダタイプR・日産FRの車種で酷道に来る 2.【ピザ】 自分は動かず運転するだけで、食うのが最終目的なのでメタボより糖尿予備軍多し 3.【DVD販売目的】 動画うpサイトだけで飽き足らずに発売する人がコミケなどでも増える予感 4.【モバイル奴隷】 所構わずに、モバイル回線で店内・休憩所・車内でPC弄り 5.【非リア充】 真面目に彼女や相方が居らずに休日は常に「お散歩」として走り回るが、30代は楽しめるが孤独の40代へ ジャンル確率とある程度の知名度にヲタが注目して痛車で酷道巡りなどの流れになる予感。 本来、酷道めぐりは難所や旧道などを自転車や徒歩で確認して撮影して資料などをHPに公開する流れが続いてきたが、ニコ動のおかげで別の方向へと向かってヲタと酷道の結びついた偏見がもたらされる可能性も出てきた。 モラルのない輩が訪れて問題になる可能性が増えていく傾向が高い。
俺5番・・・
俺1番だわw ヲタではない(自称)が・・・
>>7 >5.【非リア充】 30代は楽しめるが孤独の40代へ
20代は楽しめるが孤独の30代、絶望の40代への間違いだな。
ソースは俺。20代は一人でも平気で観光地に行ってたけど、
30越えてからは観光地が怖くなった。
こういう発想、子供の頃はすごく自然に受け入れる事ができたんだけどなぁ…。
>>10 それはお前がキモヲタピザブサメンだからしょうがない。
20代の頃には気がつかなかったんだろうなw
(´・ω・)カワイソス
酷道のガードレールと岩の間にでも挟まって、うんこでもする役はおまえでおk!
今年から参入が予想される酷道ヲタ適合リスト 【ver2】 1.【ヲタ】 インプ・エボ・ホンダタイプR・日産FRの車種で酷道に来る 2.【ピザ】 自分は動かず運転するだけで、食うのが最終目的なのでメタボ体型、糖尿軍予備軍多し 3.【DVD販売目的】 動画うpサイトだけで飽き足らずに発売する人がコミケなどでも増える予感 4.【モバイル奴隷】 所構わずに、モバイル回線で店内・休憩所・車内でPC弄り 5.【非リア充】 真面目に彼女や相方が居らずに休日は常に「お散歩」として走りるが楽しい20代、孤独の30代そして絶望の40代へ ジャンル確立とある程度の知名度にヲタが注目して痛車で酷道巡りなどの流れになる予感。 本来、酷道めぐりは難所や旧道などを自転車や徒歩で確認して撮影して資料などをHPに公開する流れが続いてきたが、ニコ動のおかげで別の方向へと向かってヲタと酷道の結びついた偏見がもたらされる可能性も出てきた。 モラルのない輩が訪れて問題になる可能性が増えていく傾向が高いと考えられる。
前スレ
>>1000 火消しも何も、事実を述べたまで。説明の仕方も悪かったので
誤解や批判など荒れたのは自分のミスでした。スマン。
>>他の住民
主旨のスレ違い申し訳ない。
公道で訓練とは言っても通常通り走行したのみで
スラローム等した訳でもなく、強いて挙げるなら坂道発進くらい。
法令違反や他の走行を妨害する行為や事態にならないポイントで
行ったことだけ付け最後に加えておきます。
※一部私有地は地主に承諾を得た上で停車・通行(お礼に雪かきボラしましたが)
このスレに限らず雪道や酷道での救援や清掃なども時々出動しますが
今度からそちらの出動レポも自重します。主旨違いでもありますので。
ただ走行、重要情報などが必要があれば提供や告知は随時します。
>>15 以降、通常通り酷道トークをお楽しみ下さい。
>>15 経験は大切な事ですから、気にしなくてもいいですよん。
貴重な経験レポ乙でした!
これからも酷道巡り頑張って?くださいな^^
練習すること自体は問題ないが 雪遊びしてきた っていう表現が問題だろ。
>>>前977 >とっさと言ってもさ、雪道で急ブレーキという感覚もかなり危険だよ。 >だから、スタッドレス履いていても滑る奴は滑るんだろうけど。 >そんな感覚の人は運転しないほうがいいと思う。 夏タイヤのほうがグリップするのか? スタッドレス履いても滑るよ これ当たり前 でナニが言いたいの? 札幌市内で「俺は夏タイヤでも走れるんだぜ、どうだ?運転うまいだろ」 って注目を浴びたいわけ? 運転技術で事故を防げると思ってる時点で救いようが馬鹿
酒で判断力が多少落ちても、俺はもともと運転が上手だから大丈夫♪ 酒で→夏タイヤで 判断力が→グリップが 一緒w
なんだ釣りか
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/16(土) 23:38:07 ID:Z3kKOHbr0
>>17 夏タイヤで行くのは論外だが、おいら雪道ドライブはまったくもってお遊びに行く感覚だ。
住んでる地域はほとんど雪は降らず、雪道目指して100km200kmとかかるけどな。
雪国の人の苦労云々って言われたりするが、それを言い出したらキリがないだろう。
お遊びのために車の運転をするなってことになってくる。酷道めぐりなんてもってのほか。
もっとも法律上は、すべて「業務上」ってことになるんだろうけどな。
スタッドレス履いて滑って事故ってる奴は なにが足りないのか? まっ、釣りだな。あほらしw
雪国の奴は東京とかの交通麻痺の報道見て、「そんなちょっとの雪でw」って笑うよな。 じゃあお前は熱帯夜を耐えられるのか、首都高をナビ無しで走れるのかと逆に問いたい。
>>24 すいません。
東京に大学から9年住んでいました。
本社から実家のある地方に希望転属で今は東北へいます。
熱帯夜は東北の盆地や東北日本海側など熱帯夜はあります。
山形の熱帯夜などは東京に負けず劣らないみたいですよ、田舎が山形の同僚の話しだと。
首都高は地図があれば走れると思います。
それよりも、高速を降りてからの一般道の方が大変だと感じましたね。
高速は選択肢が少なく、間違っても乗り直せます。
24さんの返答は、稚拙すぎますね。
世間というか?日本の気候や風土をあまりご存知ではないのではないでしょうか?
寝る。
>>25 コンクリートジャングウの暑さとくそ田舎の暑さは質が違うんだ。
同じ気温でも感じが違う。
前者は「暑い」というより「熱い」だな。
歌舞伎町に来てるタイ人が、トーキョーの夏は暑すぎる、帰りたいと嘆いていたのを思い出したわ。
アフリカンでもそういうことを言うやつがいるしな。
結論としては、世界一暑いのが夏の東京であるということだ。
スレ違いの話を熱々と語られても困る
前スレの
>>969 あたりからスレ違が甚だしいよな。
>>31 以降は春までサマータイヤのネタ禁止で。
タイヤといえば、ここの人はダートとか走ったりすること想定して タイヤ交換も考慮して出かけるかと思うのですが スタッドレスのスペアタイヤってのも持ってるのかい? 自分のは新車になったらスペアタイヤ無くなってしまったが。
スタッドレス履いてるけどチェーンも持って行くよ 年明けに、かなりの勾配ある酷な道(国道じゃないが)へ行ったけど スタッドレスで登れず・・・ まぁそんな場所では、下るのも大変なので、躊躇せずチェーン巻いて登った。 非駆動輪がスタッドレスなので、かなり最強の部類に入ると思った。 全く不安なくブレーキ踏めるしね。 クロカン4駆の4輪共にチェーン巻いた車とも擦れ違ったけど、そーいう場所。
>>27 世界一とは思わないけど暑いとは思う。
暑さよりも湿度による蒸し暑さが嫌だな。
それが何日も連続で続くからね。
>>25 東北の暑さは場所によって全然違うよね。
仙台なんて東京と何も変わらなく蒸し暑い。
>>27 >>結論としては、世界一暑いのが夏の東京であるということだ。
お前の世界の狭さを自慢するスレじゃないんだからすっこんでろ!
>>24 高速については高速で走り慣れているとかも
あるんじゃないのかな?
自分は一般道のほうが好きですね。
>>32 ラグチェーンっていうのかな?
四駆用のブロックが付いてるチェーンって乗り心地最悪だろうけど、
凍結路は最強そう
雪スレが相応しいんだろうけど、ネタも無いしなぁ。 スパイクタイヤ禁止直後に流行ったチャーンの巻き方/選び方 絶えずチャーン部分が接地してる事が大事なので、梯子型じゃなくて亀甲型チャーン それに氷引っ掻き用の短い棒が溶接してあるのを スタッドレスのエアを抜いた状態で装着してから規定圧にあげる チャーンが遊び無くパンパンに張るので、タイヤとチャーンの段差が減り 一手間掛けた分、乗り心地や快適性が上がる 又、チャーンの短い棒がタイヤを削る事も減らせてグーだよ バーストやリム落ちの不安対策で、チューブも入れて貰ってた 積雪には4WDで最低地上高がたっぷりあるかが大事で その上で、凍結にはタイヤが効く(スパイク/チャーン等滑り止め併用は更に効く) この2点を押さえときゃ、ヘタッピでも周囲に迷惑かける事は少なくなるね
_____ / \\\\\ / \\\\\ / /  ̄ ̄ ̄ ̄\ |/ | (6 ´ っ` | | ___ | \ \_/ / \___/
出川で!出川で!
>>37 食って寝るだけの酷道ヲタは、お決まりのアニキャラオナニーで寝ろ!
チャーンw面白かったw
>亀甲型チャーン 何やらえげつないもんを彷彿させるなw
亀甲形に縛り上げるんだぜフヒヒ、、、ということですか?わかりますん
ダイゴロウもしくはイクラちゃん的なものだろ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/23(土) 14:29:44 ID:NC2f5KxK0
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/23(土) 23:34:04 ID:9stDOoCk0
数年前、伊勢から熊野までR260を距離優先に設定して走っていたら、 途中離合困難というか完全に不可能な道を通ったのですが、 何処だかわかる人居ます? もし対向車が来たらバックで数キロ下がるところだった… いや、大げさではなくマジで。
どの道か大体わかった。
水呑峠か?
棚橋TN辺りだろ。 今は旧道になっちまったな。 数キロバックなんて大げさだよ(そもそもそんな道ねーだろ)。 水産トラックががんがん走ってた立派な幹線国道じゃ。 そこより同じく旧道になって久しい三浦峠のほうが壮絶だよ。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/24(日) 07:58:29 ID:snkFDlcr0
>>49 信じてもらえんかもしれんが常に車体の左右に藪や小枝が当たって
る状態だった。
Uターンするにもスペースがなく、そのまま抜けるまで走ったさ。
いまだにカーナビがあんなところを案内したのが謎。
たぶん2トントラックは走らんよ。
ちなみにウチの近所の自転車以外通れない道を今時のナビが
案内するくらいだからなー。
R260の旧道なのかも謎。しかしレンタカーで行ってよかったなー。
自分の車なら塗装面キズだらけになってたよ。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/24(日) 09:34:36 ID:snkFDlcr0
棚橋見た。これなら地元の道のほうが狭いよ。
>>50 じゃあR260の旧道ではないな。
幅制限1.8mの剣峠や藤坂、古和峠等の険道群でもない。
床木や鴻坂辺りなら夏場草木生い茂ってれば小枝バシバシもあるかもしれんが、要するに三重の「酷・険」道じゃあないな。
どこもタイトはタイトだけど、そこまで狭くは無いっつうかどこでも数十m内に離合可能個所はあるもんだからな。
ここはひとつ
>>47 にはっきりしてもらおうか。
>>48 の水呑峠は論外!
そもそも全然ルート違うし、異様に長い。ここ数年はずっと通り抜け不可状態。
クネクネ狭いけどそんな大げさな離合困難ロードでもない。
しかし、いったいいつになったら復旧するんだろう?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/24(日) 12:39:17 ID:snkFDlcr0
>>52 >>47 の答えを楽しみにしているんだが。
ひょっとすると損道だったのかもしれん。
通常の1車線を1車線とすれば?0.7車線くらいだった。
地図で見ればくねったR260をたしかにショートカットするような
道だった気がするが…うろおぼえだ。
1.5車線化されていれば離合可能箇所を意識すればたいしたことは
ないが、この道はスタックしないことを意識するのに必死だった。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/24(日) 12:45:16 ID:snkFDlcr0
古和・藤坂・剣・水呑…見てみたけど言ってるほど細い道じゃあないね。 この半分くらいの道だった。
藪の侵食した部分を道幅とみなさないのであれば旧道、廃道は年々狭くなる。 そのことを考慮しないで論じてもダメ。 国道260号の区間内であればはっきり候補がどことどこかは分かったが皆さんの楽しみを奪うのも気の毒なので。 国道260号の区間以南であれば他にも候補がある。 候補が複数あるのは質問者の自己陶酔したような質問では絞りきれないから。 その後レスを受けてもなお自己陶酔に浸っているようなのでこちらも聞き直したりはしない。 自己陶酔したまま崖から落ちて還らぬ人になるのが幸せだろう。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/24(日) 18:32:42 ID:snkFDlcr0
自己陶酔という回答になってしまうあたり
>>55 が自己陶酔しているようだが。w
藪の侵食ではなく、舗装部分が狭かった。
狭い道を走るのが好きではなく、ナビに「走らされた」わけだが、
最近「酷道」といったものが隠れたブームになっているようで、
数年前に体験した場所がどこであったか、知的好奇心から聞いてみた
次第。ちなみに「離合」等の言葉はここ数日で覚えた。
数年前のナビは道幅等を考慮せずに最短ルートを指し示すのが
多かったからな。
伊勢からだったら 剣峠か三浦峠ぐらいしか思いつかないな。
剣峠は10年くらい前に通ったが面白かったなぁ。 人っ子ひとり居ない山道が内宮に出たとたんいきなり別世界になるのが堪らんかった。
>>56 周辺の地名とか建物とか何か目印になるようなのとか覚えてないの?
景色でもいいんだよ?例えばR260と合流する周辺はどんな感じだったとか。
>伊勢から熊野までR260を距離優先 これの意味がわからん 志摩の辺りも通ったのならr730に入ったとか
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/25(月) 08:00:44 ID:SeimKjMT0
>>59 もう5年くらい前だし、三重和歌山方面に行ったのはそれが最初で最後、しかも
日が暮れてしまって、景色どころではなかった。
レンタカーはヴィッツ、たぶん一番安いグレードのナビだった…ということ
くらいか。
>>60 R260を走行中、ナビを距離優先に切り替えたところ、話をしているような
場所に案内された次第。
結局その狭い道を抜けたらR260に戻ったわけなんだけど。
もう、こいつ(
>>61 のこと)は相手にしなくていいから。
質問の仕方、情報の出し方が下手くそすぎて話にならない。
ろくな学校を出てないんだろう。
伊勢からR260へなら五か所あたりから紀伊長島までの間でってことだな。 そこでナビが案内するようなショートカットコースまで考えると該当なしだろう。 結局、棚橋辺りを走っててびっくりしたが、いわゆる酷好きにとっては標準的なとこだと言われてがっかりして引っ込みつかんとか、47も適当に言っただけちゃうの? もう何年も前に旧道になったとこはあるかもしらんが、ナビは案内せんぞ。三浦峠ですらしない。 いや、あったら知りたいんだわ。 あそこらは網羅しつくしたつもりのおいらは、新規な道がなくて退屈してるもんで。
ナビの地図が古いんだよ。最新版が入ってる保証はないからな。
↑グロ注意 前スレの自称レガシー乗りが荒らしに化けたかな? なんにせよ、スルー検定継続中って事で
引っかかるやつが馬鹿なんだわさwww
大人物だな、大物だ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/25(月) 21:28:43 ID:SeimKjMT0
意外とするっと答えが出てくるものかと思ったら、残念な結果となりました。 地元の道はたいがい狭く、生活道路の林道など、普通車の離合が ギリギリなのに4トン車なども入ってくるので、数百メートル バックするなどは日常茶飯事。なので、大抵の狭さは当たり前 となっていますが、あの狭さは異常だった。 ま、不思議な体験であったとして、はっきりさせず思いでに留めるとしよう。 ちなみに面倒くさくない、広い道が好きです。w
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/25(月) 21:32:11 ID:SeimKjMT0
>>47 >>62 は可哀想な人たちだから、みんな暖かい目で見守ってやってくれよ。
こちらは目的の情報を得られなかったので、これにて失礼する。
桐乃いい加減にしろ!
>>70 日が暮れていたのもあるけど、情報不足だと思うよ。
やっぱり日が暮れた後の道と昼間の明るい道とでは随分と
印象が違うからね。あと季節的なものもあるし、名もなき道も
あるから情報が曖昧である以上、特定するのは難しいかな。
また訪問した時に場所がわかれば報告してくれればいいと思うよ。
周辺を特定できる情報があれば、どこの道であるかは答えられる。
そういう意味で
意外とするっと答えが出てくるものかと思ったら、残念な結果となりました。
は余計で失礼なコメントだと思います。
>70の文章力が可哀想な件について DQN親の元でとんでもない酷道を歩んで来たのでしょうね 同情します
>>72 無礼な書き込みをする奴にはレスしなくていいと思うよ。
どうもちょっと前からおかしなのが 出るようになったな まあ基本通りスルーのドライブスルーで
ノーマルタイヤで雪遊びがまだ暴れてるのか
>>69 山中狭路オタのおいらでも、数百mバックは経験したことがないな。
まだまだ修行が足りないようだ。
ま、生活道路じゃなく誰も来ないような山道がメインだからラッキーなだけかも。
住宅地じゃなく山の中の林道とか案外いたるところにスペースあるもんだしな。
こりゃ対向車来たらシャレにならんなって思ってて実際に来たのは、ホハレ峠の先へ行った時だけだ。
ボーボーの草木なぎ倒しながら進んだが行きどまりで結局Uターン。
その帰り道、前から軽トラが来た時は思わず頭抱えた。
どう考えてもどっちかが死覚悟、あるいは超低速での亀バックするババひかないかんやろ。
が、軽トラに徒歩で先導していた人が、崖側のポイントを俺に指示、軽トラは法面にぐわーと乗り上げてスペースを無理やり作り、すれ違うことができた。
縁石やガードレールがないぼろぼろ未舗装路のほうが融通が効いてかえっていいもんだと思ったわ。
延々バック(せいぜい50m以内)もあるけど、そういうのは切り返しする気ならできるけど、めんどくさくてバック選択してるだけだなあ。
>>78 ナビの指示通りに新穂高を目指してトヤ峠を北上してたところ
山の反対側にあったスキー場(跡)へ通じると思しき廃淋道(獣道?)に入り込み
両側ササに擦られながらUターンできる場所を求め先を進むも、倒木に阻まれ・・・
ってことで数百メートルバックが一度あるな。
深夜2時くらいだったので、かなり辛かった。
長野の山道(中央線はないが幅は十分)で軽トラと離合しようとしたら離合出来ない…何故か? そのおばさんがいきなりバックし始め、道路のど真ん中に移動してしまったからだ! しかも涙目。 そのギリギリの幅を通らされますた…
>軽トラに徒歩で先導軽トラに徒歩で先導していた人が、崖側のポイントを俺に指示、軽トラは法面にぐわーと乗り上げてスペースを無理やり作り、すれ違うことができた。 縁石やガードレールがないぼろぼろ未舗装路のほうが融通が効いてかえっていいもんだと思ったわ。 それは確かに言えてる。多少、無理が出来る時があるからね。
酷道ランク別リスト ★★★★★ 文句なしの酷道。通行には相応の技量が必要 R152、R157 R265、R299 R303、R308、R352、R371、R388 R403、R418、R421、R425、R429、R458、R439、R471、R472、R477、R488、R492 ★★★★ 酷道上級者向け。通行にはある程度の技量が必要 R25 R169、R193 R256、R289 R309、R360、R361、R362、R365、R368 R422、R473、R480、R490、R494 R503 ★★★ 酷道の序の口。酷道入門に最適 R101、R139、R168、R170(旧) R257、R286、R292 R311、R327、R340、R347、R364、R369、R370、R399 R414、R440、R447、R469、R476、R496 R504
>>82 「文句なしの酷道」に雑魚が混じってる…ただし全線走破したわけではないのでよく話題になる酷道区間の他にも意外な酷道区間があるのを知らないだけかも知れない。
(聞いた話ではR458の市街地区間とか…)
《ふぐすま酷道について》
R289とR399は逆のような気がする。
R289が酷道ならR400も酷道では?
R401は榎峠みたいに狭くてしばらく離合帯もなく路肩が崩れていてしかも崖の箇所があるので分類上は酷道上級者向け?
R289は登山道区間以外は整備が進んじゃったし、むしろR400の船鼻峠・杉峠のほうが酷だと思う
R310の府県境あたりは、序の口にすら入らないか・・・ まあ、ちょっとだけだしな
86 :
国道418号線 :2010/01/29(金) 23:09:46 ID:JnNZVCWW0
俺の酷道入門はR418。通行には技量よりも度量が必要かも。 五つ星にR157やR421も含めるなら、R417やR420だって一部は酷道かも知れんな。
もう R308(暗峠)は 殿堂入りでいいよね?
88 :
国道418号線 :2010/01/29(金) 23:14:42 ID:JnNZVCWW0
R308は「道100選」に入閣しているので、どうかな?
R308暗峠は2011年7月24日についに指定車以外の車両通行禁止になるよ。
行くなら 今のうちって ことですな
91 :
国道418号線 :2010/01/29(金) 23:20:38 ID:JnNZVCWW0
R308は先日行っておいてよかったよ。と言うか、もう一度行っておくか。
↑凍結した 早朝にゼヒ!
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 23:56:43 ID:NF/zM/Sz0
酷道入門度胸ランキングにすれば?w そのほうがはっきりすると思う。
なんだR308通れなくなるのか 今のうちに行っておくか
>>89 何そのアナログ放送終了のお知らせ。同じ日じゃんw
地元民限定?
ネタだろ 日陰がほんの少し凍結した朝に古スタッドレスのFFで大阪側から登ったことあるけど、 一番勾配がキツい地点は凍ってなくて助かった。峠手前の地蔵が並んでるあたりだけ だったから、勢い付けて一気にいけちゃった。
>>82 R169よりR168を上級者向け、もしくは序の口に入れて
R169は序の口でもよいかも
R311は酷なところはほんとわずかになっちまったし、微妙。
地デジカ乙
一番狭い区間を比較するなら R168よりR169のほうが酷だと思うけど。 七色ダムのあたり結構厄介だろ。 R168のほうが適度に離合場所あるし、 今改良工事著しいしね。
>>85 R310は何度も通ったが道幅の狭いところが
ほとんどないだろう?
初心者でも不安なく走れる道と思う。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/30(土) 17:21:36 ID:+1H/JX9O0
>>95 法令改正の執行って同じ日になったりするよ?
ネタだとは思いますがw
R310はR371の混雑回避ルートですね。
R310は狭さはそれほどでもないけど勾配が結構あるから、 初心者の練習用にはいいんじゃないの?
R310ならr61の方がまだマシじゃね? 何がマシなのかはよく分からんがw
暗峠は本当に指定車以外通行禁止になる。 アナログ放送終了と同時かどうかは知らないが酷道ブームがあだになったのは確実だね。
怖道61号蔵王峠越えの車載動画いくら探しても全然見つからないな。 暗峠なんか腐るほどあるのに。 俺は原付で蔵王峠越えたけど、こんな道、とても車では走れないだろうと思ったわ。
>>109 車載動画をうpしてる連中はメジャーな割と楽なトコしか
走れないヤツ多いからね〜
と言うか、とても車では走れないだろうと思うような道なら
車載動画を期待するのは無理があるだろw
>車載動画をうpしてる連中はメジャーな割と楽なトコしか >走れないヤツ多いからね〜
>>109 >暗峠なんか腐るほどあるのに。
ミスしても脱輪程度で済むみたいな所だしw
そんなのでも行けるのだから、機材さえあれば誰でも撮影出来るって訳さ。
ネタかどうかは知らんけど、そんな場所へは通行禁止になる前に行けば十分。
事実関係は近畿地方道路整備局だっけ?に確認すれば、すぐにわかる事でしょ。
住民から要請したようだよ>暗峠の一般車通行禁止
>>114 そういうのはソースと一緒に示さないと
意味ないんだよ。
こちらから確認してみるからもう別にいいけどw
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/31(日) 20:36:35 ID:JqHaC4TQ0
> 車載動画をうpしてる連中はメジャーな割と楽なトコしか へー r418 も割と楽なトコなのか
>>116 楽でしょ
俺も初心者マークの時からよく走るが、地元のDQNとか
心霊マニアが普通に来れてるくらいな田舎道だからね
超道分岐より先に行くヤツは少ないだろうけど、もはやあそこは
酷道ではなく廃道だから別物と区別してもいい
根本的にRとrの使い分けを勉強してから書き込む方がいいと思うぞw
一瞬、どこの険道かと悩んだわw
馬鹿が大挙して来て地元が迷惑してるのは事実。
最近DQNer達の間では狩りの話まで出はじめた。
鹿も馬鹿も増えすぎると駆除対象になるってことですなwww
で、役所に確認したつもりが、かえって一般車両通行止めの動機付けになったりしてなwww
この標識のトップに首が刺さってたら一発で誰も通らなくなるよな。
http://www.planula.net/phenomena/images/20051115a.jpg ____
/ \ /\ クビキリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
>1.3m<
暗峠ではなく、闇討峠www ____ / \ /\ クビキリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー'´ / >1.3m<
>>117 楽というなら、あなたにとってR418は酷道じゃないという事かな?
121 :
国道418号線 :2010/02/01(月) 00:21:49 ID:LnmKoAK90
20年も前のことになれば、山間部の三桁国道はどれもこれも酷道といっても過言ではないのでは。 R418ですら特別な存在とは感じなかったなぁ。 ここ数年の道路整備で、取り残されてきた奴らが酷道の称号をもらっている。酷道って古い言葉なのかなぁ。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/01(月) 01:27:06 ID:HePkwSbPO
免許取りたての頃、岐阜の256号線に迷いこんだ時はクソ焦った。あの山道で国道とは言えない。
> 酷道って古い言葉なのかなぁ。 それこそ40〜50年も遡ればR1ですら未舗装で民家の軒先をかすめるような区間が 存在した。 そういう状況を揶揄して「酷道」と呼んだわけで、当時からあった言葉。
中部地方はここ10年くらいで、冬期通行止めで通れなかった峠の行き来が トンネル開通で一気に便利になってきてると思う。 ・油坂峠道路(越前大野〜美濃白鳥) ・権兵衛トンネル(木曽〜伊那) ・中部縦貫道(奥美濃〜高山) ・平湯トンネル(高山〜松本) ・石榑トンネル(彦根〜いなべ・来年開通) これらは全て東西方向の道で全部無料。ありがたい。 他にも伊勢湾岸・新名神とかも東西か。南北は東海環状くらいか? トンネルではない峠越えの新規開通としては、鈴鹿越えの林道時山多賀線が 今時めでたい。その後どうなったんだ?
>>123 そういえば戦前の文献にも国道とは名ばかりの車も通れない酷道が云々とかあったのを見た事ある
元の資料がなんだったか忘れたけど
酷道、険道、腐道、死道、損道 都道、道道、町道にはいい当て字はないかね。
>>126 「吐道」「超道」と書いている人がいたような気がする。
>>127 兎童腐険道って表現もあったよねw
超道はよく使います
途道とか?
つか酷な都道ってあるの?地方民だから東京の道路事情知らないし
>130 奥多摩とか檜原を舐めてはいかん
迷走系は結構あると思う 道路計画のために無理やり設定したようなのが
>>126 行ったことないけど北海道って道路が立派なイメージがある。
>>133 北海道の未整備区間なんて普通に砂利道・ダートだぜ。
整備された区間は最低でも2車線あるから、2車線快走路が突然砂利道に変わったりする。
ただ、基本的に土地の開拓と同時に道を作ってるから、平地の未整備区間は少ない。
じゃ、慟道ってことで。
酷道、険道、吐道、腐道、死道、超道、損道
「吐道」が気に入りました。情けない感じがいいです。
道道は思いつきませんね。
元都民、今道民なんですが、こっちの道路って
>>133 さんの言うように
完璧整備済か1車線のダートか、みたいな感じで味わいというものに欠けます。
成り立ちから言ってしょうがないんですが、道外の酷道とはちょっと雰囲気が違いますね。
>>135 2秒差w
慟はむつかしいですね。辞書引くまで意味がわかりませんでした。
>>137 騙されたをイメージしてみました。
快適なドライブ。順調な人生。
超道より懲道のほうが好き。 いま「ちょう」見てたら、弔←これもそうなんだね。 弔道…
つか、そもそも酷な市町村道ってあるの?ほとんど国道か都道府県道と思うが
まぁ市町村道のはシャレみたいなもんだなw
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/02(火) 10:32:40 ID:Zmnco2nm0
逆だろ 「国道」という名から一般国民が連想するのは高規格な道路で、酷が珍しいからこそみんな騒ぐ 「村道」という名から一般国民が連想するのは私道に近い印象で、酷でも騒ぐ人が少ない
広域農道が以外と期待外れ。
広域農道ってのは無駄に税金を投入して作った道路だからな。
膿道か
獣道はNO道
亀な話題蒸し返して申し訳ないけど
>>46 の道は、三浦峠じゃないかな?
自分も、3年前に新車(ナビも新品)慣らしで白浜から伊勢までドライブした時に
一般道優先モードで三浦峠を案内されてしまって入り込んだんだけど
一連の書き込み見ると状況が似てるように思う。
入口付近は土砂崩れの復旧工事中?で多少は車入った形跡があったんだけど
そこ超えたら車が通った気配が全く無く、石だか枝だか何か踏み越えながら
フロントガラスが垂れ下がった枝を掻き分けながら
左右も天井も生い茂った何かに擦りまくりだった。
翌日ニュースで高波で死者が出たとか何とかいうような悪天候の深夜に走ったんで
どういう道だったかは結局よくわからなかったから(周囲見えんかった)
もしかしたら余裕で離合できたかもだけど、自分は対向車来ないか涙目で抜けた。
三重和歌山間でナビが案内、藪中を走るって状況が似てるな〜と思ったもんで。
見当違いだったらごめんなさい。
平湯トンネルが無料化されるから、旧道は…いや、廃れないか。
安房トンネルだろ? 旧道もたいして酷道でもない。
>>149 > 安房トンネルだろ?
> 旧道もたいして酷道でもない。
単に冬通れないだけ。あのくらいの山道なんて熊力ドリンク飲めばダイジョウV。
高山-松本という中央高地の「都心」(W)を結ぶ路線としてはそれじゃあ困るということでトンネルが出来た。
雁坂トンネルより短いのに何でこっちの方が高いんじゃー!と思ったことと白いフォレスターXT前期型に時速140Km/h位で抜かれたことはよく覚えている。
>>149 あそこはトンネルできる前は、大型観光バスやトラックがガンガン来てカオスになってたのが真骨頂だったんだよな。
今はおいらにとっては癒し系森林浴コースなんだが、連続ヘアピンのとこのぼろぼろコンクリ路面はいただけないな。
>>143-144 期待外れというより、その周辺の公道より遥かに整備されてるし。
このスレ的には、最悪と言える「走ってもつまらない」道路だろw
まあ、そのおかげで並行する道路の整備が遅れ、
このスレ的には、いい感じの道路に育って(廃れて)いくわけだが。
安房峠か 峠にあった茶屋は廃業しちゃたんだろうなぁ
社会実験で安房峠道路は無料化決定なんだっけ
>>153 数年前に通った時には無かったよ、なんか淋しいけど
中古550ccサンバーに友人の引っ越し荷物満載して安房峠越える途中で
クラッチ焼けとオーバーヒートしちゃって
あの茶屋で一休みしてから長野側へ降りてったのを覚えてる
>>154 そうだとしたら、平湯のタクシー業者が歓喜だな
上高地まで沢渡よりも平湯の方が近いので圧倒的に有利だ
NHKに与作キタ─────wwヘ√レvv〜(゚∀゚)wwヘ√レvv〜─────!!
158 :
143 :2010/02/03(水) 22:53:06 ID:rTbsV+iZ0
>>152 >期待外れというより、その周辺の公道より遥かに整備されてるし。
>このスレ的には、最悪と言える「走ってもつまらない」道路だろw
いや、全くこの意味での期待外れですw
「農道」とゆー文字にときめきながら走っていたのに・・・
今 放映しているNHKの「熱中時間」に、R439が「酷道」として紹介されていたですww
かご渡ししか見れなかった・・・
>>149 >151が言う通り、トンネルが出来る前は大型車でカオスだった。
(大型車では切り返しが必要なカーブが多数)
どのぐらい酷いかというと、その区間を運行するバス会社の装備品に
バス添乗員が非常用「お花摘み」傘が装備されていた位に。
「ヨサク」ってのは、サブちゃんの「与作」登場前からそう呼ばれてたのだろうか? そうだったら「与作」のヒットで何かムーブメントとか起こったのかな? つか「与作」は実は「ヨサク」を歌ったものだったのか?
与作 1978年 R439 1982年
>>161 デジカメやらカメラ付き携帯が蔓延してる昨今、渋滞の中でお花摘みなんかしようもんなら
さぞやファンタジーな作品としてうpされまくるに違いないが、スレ違いスレ違いっとw
「お花摘み」 何と風雅な響きか… バスガイドのお姉さんが「お花摘み」中にマムシにあそこを噛まれて死んだのも安房峠か?
旧道の峠で休憩してるとなぜか雉打ちしたくなる不思議
「お花摘み」と「小料理屋」は日本語の奥ゆかしさを感じることが出来る単語
169 :
マムシ :2010/02/05(金) 20:22:20 ID:QuFbSe3w0
お花摘み中の乙女のおマンコにガブッ!
>>169 「 乙 女 」ならいいけどな・・・(^^;
絶滅危惧種だから難しいかも知れんけどw
うちの嫁のまんこにガブッていったら即死するぞお前
クサマンktkr
そういう話はオカルト板のグロスレでするよーに。。。。・゚・(ノД`)
/⌒ヽ _,――' ̄ ̄ヽ_ 俺? . / .) ヽ ,/ \ ● ̄ ̄ ・ ) | _/ ヽ_ノ `l ヽ / \ /
>>176 ありがとうございます。やはり危険そうですね…春まで待ちます…
諦めんなよ!絶対行ける!自分を信じろよ! 大丈夫、絶対行ける!!ネバーギブアップ!!
誤:行ける 正:逝ける
>>175 やめたほうがいいし、凍結状況次第で走れないw
その時期が一番危険で高野山側のほとんどが
雪が融けたり、凍ったりを繰り返して出来上がった分厚い凍結路面。
車から降りて路面を確認した事あるけど、まるでスケートリンク・・・。
チェーンつけていても、平坦な所でまっすぐ進まない事がある。
だから、凍結で通行止になったりするんだけど。
冬の龍スカは酷道。
そういえば皆は非常食と水何日分常備してる?
>>183 水は泥汚れ落とし分も込みだと20L前後くらい常備
飴玉やガムは眠気覚ましも兼ねて多めに載せてるかな
食料は当日道中で仕入れるけど、日持ちしやすくて、
腹持ちのいい物を買い込むようにしてる
多分、節約すれば3〜4日分くらいはしのげるかも?
自分はほぼゼロ。 ミネラルウォーターのボトルに入った水道水が4Lと、会社で飲むジャスミン茶(500ml)が数本転がっている程度。 食べ物は、カバンにのど飴があったりなかったり。クルマには夏場に溶けて以来おいてない。 ガムは使う習慣がないので買ったことがない。 頭痛持ちなので持っている頭痛薬くらいしか口に入れるものはないかも。 ケータイ二つがどっちも繋がらなかったらおしまいだな。 なにかあったら、ケータイを充電して、お茶を持って歩くしかないかも。 カンパンでも積んでおくか..。
>>181 確認の為車の中調べてみた
飲食関係だけで挙げると
ミネラルウォーター2lx6本
カロリーメイト10箱
米(900mlペット分)
インスタントラーメン2個
チキンラーメン(6個入り?)1袋
チョコ&コーヒー4箱
板チョコブラック5枚
乾燥ワカメ1袋
お麩1袋
焼酎700ml
砂糖、塩、醤油、液状味噌、マヨネーズ、ウスター、コーヒー用ミルク、レモン汁
コーヒー(インスタント用、ドリップ用)、ココア、紅茶、お茶
バーナー、卓上用ガスコンロ、鍋、紙コップ、紙お碗、割り箸、ラップ、アルミ箔?
非常用じゃないけど大体は補充とかしてるから、普通に1週間以上はあるんじゃないかな
>>186 普通に生活できそうな充実度ですね(^^;
>>186 焼酎…検問に引っ掛かった時は注意しろよ
消毒用と言えばいい
アルコールだけなら問題視されるかもしれんが、
同時に
>>186 だけのものが積んであれば話せばわかるでしょ。
多分更に寝るための装備類や料理用道具もあるだろうし。
>>186 クルマの中に住んでいるのですかw
今日の未明、コンビニの駐車場でエンジン掛けっぱなしで寝ている
兄ちゃんがいたが、まさにそんな感じだった。
運転席以外は、何か生活用具かゴミにしか見えなかった。(笑)
>>191 わろたw
必ず、車に積んでいくのは
■食料系
ミネラルウォーター、チョコレート、じゃがりこ
カップラーメン、レトルトごはん、インスタントコーヒー
■装備系
箸、紙コップ、小型ガスコンロとその燃料、湯沸し用鍋
折り畳み自転車、地図、手袋、カイロ、電池、カメラ、ビデオカメラ
乾電池式携帯充電器、クーラーボックス、ヘッ電、レインウェア
防寒具、登山靴、寝具、衣服、銭湯セット
寒い季節の車中泊は夜がかなり冷えるので携帯用のファンヒーター
みたいなのがあればいいなあ。と思う今日この頃。
毛布2枚重ねでも問題はないんだけどね。
寒い季節の車中泊って、マイナス10度くらいの場所だと死ねる? エンジンかけっ放しにしていたら一晩でガス欠する?
-10℃だと毛布2枚でもエンジンかけてヒーター入れないと寒くて寝られなかった。 誰か冬山用のシェラフを試してくれ。
冬はスキー場でエンジン消して車中泊してるが モンベル#1に毛布でくるまっていても 標高1800mの駐車場とかはー15度以下になる。 足下はやはり寒いのでハクキン懐炉を入れて 暖を取っている。 ある程度寒さ慣れをしていてもこんな感じだから 普通は寒くて寝付けないと思う。 心配しなくても死ぬ前に目が覚めるはずだw 一度チャレンジしてみては?
みんな凄いな。 俺は、布団一式(掛け布団・敷布団・枕・毛布)しか積んでないよ。 っと、後はガソリンスタンドとかの給油のオマケで貰った、 箱ティッシュ20箱ぐらい… 食料品はほぼその日調達かな。
素朴な疑問。 車内泊ってしたこと無いんだけど、エンジン止めるっての前提で 毛布なり寝袋に包まって楽な体制で寝るってのは判る。 気になるのは換気で、完全に窓締め切ると酸欠にならないの? それとも窓を5mm位空けておくとか、動作してないエアコンでも 外気導入にセットしておくとか?
車って完全に密閉されている訳じゃないからなぁ… 以前車中泊した事あるけど、特に息苦しさは無かったなぁ、毛布だけだったので若干寒かったがw 今は寝袋もあるから、その辺は大丈夫と信じているw
窓締め切ったくらいで酸欠になるなら、エンジン掛けててもCO事故なんて起こらないのでは?
窓を締め切ったくらいで窒息はしないが 朝起きると窓が水滴だらけになるので少し開けておくな
車中泊でエンジン止めて12時間くらい爆睡したことがあるけど何ともなかったよ。
そこまで機密性が高かったらドアが閉まらないと思うんだ。
結露による水濡れやカビの原因になることを心配した方がいいと思う。 しっかり防寒して窓を少しだけ開けとくのがいいんじゃね。
205 :
186 :2010/02/08(月) 00:29:39 ID:E3Fg56gY0
今読み返したら調味料の七味書き忘れてた
それにしても色々レス付いててワロタ
焼酎については鎌と包丁も含め職務質問で何回も引っかかってるから慣れた
理由言ったらあっさりだよ
>>191 軽だけどこれらの他に
5tジャッキ等の工具一式、ロープや携行缶等の入山用品、毛布や着替え、ノートPC
なんか乗ってるけど、俺意外にあと2人は常時乗れますよ
あとは車載用カメラと釣り用具かなと思う今日この頃
>>192 折り畳み自転車イイね
>>193 取り扱いに注意が必要だが携行缶を常備すればおk
もし車中泊等でどうしてもエンジン掛けてないといけない状況に成った時は窓を少し開けておくことをオススメする
震災の時は、車中泊なんてフツーだったし
>>204 押し入れようの除湿剤を入れとくといいよ
なるほど除湿剤ね 明日からやってみるわ
209 :
198 :2010/02/08(月) 02:19:24 ID:Tyw6Xyqk0
お前ら親切なレスありがとうございます
言われてみれば
>>203 の言うとおりだなw
ところで、近場の夜景が綺麗な高台があんだけど、駐車場の片隅で
窓が曇ってるミニバンが何台も止まってるんだけど、車内泊だよな?
そこまで書いておきながら聞くのかよw
>>197 冬山を囓ってるので、そのクラスの持ってるけれど
スキー場での車中泊で嫁に使わせると
それでも寒い寒いと言うぞ
嫁 → 厳冬期シュラフ(寒い寒いと文句を垂れ続ける)
子×2 → 3シーズン(子ども体温で暖かいのかスヤスヤお眠り)
残った俺は 15℃〜 と書かれたペラペラのサマーキャンプシュラフだ
>>209 車が揺れてない?
まわりにティッシュが捨ててない?
ちょと、質問です。まだ、ずっと先の話になるのですが R439へ行く計画を立てていまして、見ノ越PAで車中泊か ラフォーレつるぎ山で1泊して早朝からR439へ挑もうと 思っているのですが、見ノ越PAの設備ってどんな感じですか? 食堂とかありますか? 個人で行くつもりで、ラフォーレつるぎ山に宿泊申し込みが 出来るかわからないので見ノ越PAで車中泊を検討してます。
>>213 4/10まで冬季休業になってるね、ラフォーレ
>>214 そうですね。
個人で泊まった事ある人いないかな〜?と思いまして
書き込んでみました。
泊まれなくてもお風呂だけ利用できれば車中泊も
楽しいし、それでもいいかな〜って思っています。
見ノ越PAも調べてると、それらしき画像がありましたけど
なんとなくの雰囲気しかわからなかったw
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/11(木) 22:51:50 ID:x8auKouM0
みんな色々積んでるんだな 俺が積んでる物と言えばパンク修理キットと小型のコンプレッサーぐらいだよ 酷道走るなら最低でもこれだけは積んどけみたいなのある?
懐中電灯
一晩分でもいいから飲み物とおにぎりとか食い物 タバコ吸うなら予備箱1つとかね 懐中電灯は必須だね!色んなケースで使える
ヘッドライトの予備は積んどけ。暗い酷道で片側切れるとマジで危ない。
パンク交換とかのための軍手 さらに雨が降ったときのための雨合羽 あとやっぱり懐中電灯
懐中電灯は、明かりのない山道の中でタイヤ調べるとか サイドミラーへし折られて飛ばされたのを探すとか 道路に倒れてる障害物調べるとか、過去何度も救われた
420 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 19:22:03 ID:6wFLfsft 暇だったのでいなべ市市議会議事録見てた。 以下、建設部長の回答より。 災害箇所は全体で7カ所ありまして、現在3カ所を施工中で、本年10月末に完成予定と いうことでございます。残り4件は、来年度22年末の完成と聞いております。 また、421号のトンネル開通後の旧道の件につきましては、すべての箇所の修復が完了 しましたら市道への移管ということで聞いております
おお、石榑は通り抜けられる道路として維持されるのか
>>216 まぁ旧道でも不便なかったけどなw
ちなみにその記事間違ってるよな
国道367号だ(R363は愛知から東濃)
>>89 あたりでR308暗峠指定車以外の車両通行禁止の書込みが
ありましたので先日、近畿地方道路整備局に確認を致しました。
返答は以下のとおりです。
国道308号暗峠の車両通行規制について(回等)
「2011年7月24日に指定車以外の車両通行禁止」について
本国道308号の道路管理者として規制予定は、ありません。
なお、枚岡警察署に問い合せたところ、規制の予定は、ないとのことです。
大阪府八尾土木事務所維持管理課 管理グループ
以上、報告でした。
>>225 乙です。
>>89 の書き込みはソースも書いてないし多分嘘っぱちと思ってました。
2ちゃんの書き込みの半分以上は嘘であるという格言を忘れてはいけないですね。
>>226 そうですね。たまに疑わしい情報を載せているのが
ありますので自分で確認出来る事は確認をして
気をつけたほうがいいと思います。
根拠やソースのない情報は、まず疑いをもって間違いなし!ですね。
>>225 嘘だとは判っていても、心のどこかでさもありなんと思わせるネタだったな
結局は酷ヲタが面白がってなだれ込んでくるのを、近所でも無いのに 同県に住んでるという理由だけでそれが面白くなかったんだろうな
人気レストランのラッキーガーデン 初めて行った時、ナビに案内させたらエライ目にあったさ
ナビで距離優先にすると酷道、怖険道に導かれることが多々ある。 俺のはポータブルの馬鹿ナビなので時々自転車しか通れないような狭い道に 案内されたりする。
新城から岡崎豊田方面に抜けるのに、ナビにお任せにしていたら R301->R473を通るルートになった。夜雨霧も重なって、ど怖かったよ。 昼間天気がいい日ならもう1回行ってみようかと思っちゃったけど。
>>233 そこら辺りはよく通るけどなかなか面白いよね。
ペースが上がる登り→広い直線→ちょっと狭くてカーブ多い道とバリエーションがあるのがいい。
国道といえども途中にコンビニはなし。
>>217 必須かどうかは知らないけど、木を切れるもの(のこぎり等)があれば、
倒木があった時に役に立つかも?
…ちなみに当方、先日倒木に遭遇。
切るものは無かったが、幸いにしてそれほどデカイ木ではなかったので、
根元から引き抜いて脇に避けて置いたけど。
雨も降っていたので、着衣がドロドロに…
>>235 作手村の林道とか、3桁険道を絡めると更に楽しいねw
ダンプカーが通っていたから2mは余裕であるんじゃ
5ナンバーなら余裕だな
>>237 その角度からじゃ微妙に幅が分かりづらいw
手前の道と同じ幅なら、5ナンバーなら余裕かと
ただ、条件によるが(距離など)、俺も通りたくは無いなw
ダンプも通れるぐらいの幅はあるな。 まあこっちが渡ってるのに突っ込んでくる車もいないだろうし。
>>237 それよか4t以上通行不可の吊り橋渡る方がヤだな。
かなり揺れる上にガタきてるから。
>>238 r37は通った事あるが、運悪く対向車がバンバン来て楽しめなかった。
チューンした(らしき)軽の団体ともすれ違ったが、珍走の類は多いのかな?
>>244 対向車がイヤなので自分は深夜〜明け方に走る時が多いかな
週末昼間とかだとハイカーとかDQNの遭遇率が高いので (^^;
珍走だからと言って地元民とは限らないエリアなんだよね・・・w
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/15(月) 00:36:27 ID:A0edRloM0
>>237 おー面白そう
多摩川の曲がり一本橋も好きだったが、これも(・∀・)ィィ!!
>>245 俺も夜〜深夜派だな。
夜間だと昼間に比べて対向車の確認が早いしね。
昨年師走の雨日に静岡県道283号から同63号経由で国道362号を深夜2時に走ったら、他には一台も走っていなかった 家路につく頃には葉くずや泥で車がやたらと汚れてしまったけど、長い距離貸し切り状態で楽しかったな 今はさすがに凍結してるだろうから行かないけど、少し暖かくなったらまた行きたいという日記
>>249 お茶買いに昨日浜松から静岡往復するのにr63とR362通ったけど、
凍結どころか雨だらけ。むしろ崩落の方が心配だ。
251 :
244 :2010/02/15(月) 18:34:27 ID:u0Cu9wDX0
>>245 >>248 やっぱ、夜中ですか。でも、今の時期は霧で一寸先は真っ白けですね。
「この先連続カーブです」だけじゃなくて、ラリーのコドライバーみたく喋ってくれる
ナビはないかしらw
ここはな!対向車に道を譲られるよーな香具師はイラネえんだよ! 対向車がこっちに気付くより前に退避できてる香具師が勝ち組なんだ!
香具師なんて十数年ぶりに聞きました。
受験シーズンだから古語も覚えとけ。
コピペの元ねたがIYHスレテンプレからだから5年くらい前w
>329 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 05/02/05 17:54:57 ID:o7pc7LaW
>
>>328 >ここはな!欲しいと思ってコツコツ貯金して現金で買うよーな香具師はイラネえんだよ!
>欲しいと思ったら後先考えずボールペン握ってる香具師が勝ち組なんだ!
お〜い! あれれ 誰もいないのか?
冬に過疎るのは仕方ない R156/R158を岐阜から松本まで行ったら松ノ木峠も小鳥峠も平湯峠も凍っててツルツル
再放送ろうけどBSでなんかやってる。 国道オタクの小学生。
一人で行くなら孤苦道もいいんじゃね?
蒲郡付近を走ってきたよ。R473のR1以西、r525r323r368は道が広くて、酷道険道とは言えないかな。 もう少し東に行ってみる。
三河湾スカイラインですね。自分には十分酷。 周辺のせせこましい道も結構楽しめるし。
オレンジロードじゃない方のr73もなかなかだぞ
r73 ググってみたけど、地元民ながら知らなかったなぁ〜。 機会あったら逝って来よw
そこ散策しに行く途中で迷って行けなかったとこだ。 有名な酷道もいいけど、誰も知らなさそうなところを見つけるのも面白いよね。
オレンジロードと聞いて、「静岡の?」って思ったら愛知の方のオレンジロードなのね 静岡のオレンジロードも平行するように道はあるけど、車が走るには危険極まりないw 一度走ったことあるが、途中で行く事が困難になり、引き返さなくてはいけなくなったが、 その時は少し「死」を覚悟したw
>>262 ナビ見てて、面白そうな道があるなとは思っていました。熊野神社とか大井池の辺ですよね。
三河湾スカイラインとか本宮山スカイラインって、以前は有料道路だったんですよね。こんな山道で
金取れるって事は、従来の道は余程難儀していたんだろうなと思います。
愛知県民だけど本宮山スカイラインが無料化されたの知らなかった。 r527になったのね。
愛知県の観光有料道路はもう全部無料化されたっけ?と思って調べてみたら、 茶臼山高原道路、三河湾スカイライン、本宮山スカイライン、鳳来寺山パークウェイは 無料化されたけど三ヶ根山スカイラインはまだだったのね。
三ヶ日市内からR301->r81->r445->r308と廻ってきた。 r81からは対向車0だったんで、楽だった。動物がちょろちょろ出てくるので、別の意味で気を使うが。
>>237 2.2bはあるんじゃ?
歩行者や自転車と橋の上で行き違えるように
>>247 看板から判断して仁淀川のR194と対岸を結ぶ沈下橋
>>270 夜は右翼がウヨウヨしてるから気をつけろ。
ギャグみたいだがマジ。
三ヶ根山ね。それ聞いたことあるけど走り屋を追っかけるらしい。
まったり酷道険道巡りをしたいだけなのに、途中の国道で自称走り屋と称されるであろう 暴走集団にめっさ煽られた。一般車がまだそこそこ通る午後9時頃に集会やんなよな。
そういうのはすぐに通報しないとな
油でも撒いてやれw
スイッチを押すと煙幕を発射したり座席が射出できたり潜水艦になったりする車?
ラリーXですか?
ただ走るのも何なので、車載動画でもとデジカメ引っ張り出してきたら VGAで3.5分しか撮れねぇorz。今更負け規格のメモカなんか買いたくないぞ。
最新のハンディカムを購入なさるんですね。流石です。
R367朽木→滋賀r23→r783→久多r110→京都府道r38と周り さらに美山へ行こうとしたら佐々里峠手前で閉鎖されてた 仕方なく南下してR477百井を楽しんできたが 佐々里峠は毎年この時期は閉鎖しているのかな? いつから開けるんだろうか?素人意見ですまん
あるはずのない所に目が・・オカルトだ・・
意味がわからん
通行止「め」って所かな?
283のリンクよ目
>>282 先月は通れたよ、積雪ありの表示板があって、夏タイヤの車両だったので迂回したけど。
朽木周辺も今年は雪が少ないな。
ついに楢峠直下までグーグルの手が伸びたな
ナイトスクープ暗峠キター
すまん長野は1時間程遅れてるんだった
クラッチ焼けワロタ
>>283-284 thx
>>289 ちなみに滋賀r783号ではまだ残雪があったよ
それにしてもその県道走っていて寂し過ぎる・・・ 30k以上の距離がありながら対向一台もなし
周辺は廃屋も多いし、夜は絶対行きたくないw
需要ないかな? 先週 和歌山険道229号線走った 途中で日が暮れて薄暗い中、 対向車来ないのと道路の貧弱さで すごく心細かった ・・・また行きたい
和歌山r229をちょっと調べたらすごいわw ちょっと遠くて気軽に行けそうにないのが残念だけど。
これほどの悪路とは知らず、R42の別ルートぐらいのノリだった 落石、落ち葉、路肩決壊(鉄板補修)、素掘トンネル×3、鹿と遭遇 鉄板補修は少し坂気味のところだったので、段差がキツかった(当方RX-8)
確かに和歌山r229google地図で見ただけでも凄そうだな しかし紀伊半島は酷道険道の宝庫だな 京都からだと少し遠いのがなぁ
もう全線舗装路になったのかね?和歌山r229。
>>297 ああいった道って、かえって対向車来るほうが怖くね?
>300 京都からだったら日帰りでいけるんじゃ
>>300 滋賀民なんで、日帰りでいけると思うよ
伊勢自動車道南端まで使ってR42でひたすら南下
10時に出て、トルコ記念館到着が15時頃
>>301 薄暗いのと、砂利でどこが、未舗装かわからんかった・・・
どっかで全面舗装って書いてあったような・・
>>303 紀伊半島南下はR371が筋。
本来滋賀からだとそれ用にR422があるんだ、貫通させてないからあかんね。
怠慢だよね。
紀伊半島は海あり山ありで楽しいね。 年末にドライブしてきたけど少し内陸入れば面白い山道だし。 しかも温泉があちこちにあるという素晴らしい条件。
房総半島には温泉ないのか?
>>303 京都からだと京奈和道かR24を南下して五条からさらにR168を南下が無難なルートかな
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/15(月) 02:46:58 ID:yNxlCbtu0
>>306 旅館かホテルの風呂に六一〇ハップ入れれば即席温泉になるよ。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/15(月) 04:14:36 ID:DG6hWwBnO
丹後半島も綺麗な日本海あり、奥地の秘境のような山ありで楽しい。
丹後半島の旅館の一泊二日かにフルコースお一人様16000円って広告が 夕刊によく出ているのだが、その値段で本物の松葉ガニ食える?
ロシア産冷凍物
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/15(月) 17:36:46 ID:DG6hWwBnO
>>310 有名な大手旅行代理店の企画旅行なら信頼出来ると思うよ。
丹後半島のカニツアーは専用臨時列車が運転されるほど多いから、吟味も必要かも。
城崎で海鮮丼食べたことあるけど美味しくなかった
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/15(月) 21:59:39 ID:DG6hWwBnO
>>313 城崎でわざわざ海鮮丼なぞ食べるおまいがバカ♪
地元が海沿いで海産物が特産だから、出先で海鮮見ても食指が動かされない。 干物も地元で干物みたいなババァがいくらでも軒先で干してるし。 逆に蕎麦とか山菜とか、ああいうのはもっとうまい店が他にあるんだろうなぁと 思いながらも、観光客向けの店で食ってるのがもどかしい。
昔、出石あたりの蕎麦食わしてくれる民家で食った蕎麦の味が忘れられない。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 01:05:45 ID:3keLbNSuO
民家のレストランはなかなか美味しいところが多いよね。 それで、知ってる人がいたら教えてもらいたいんだけど、福井県の高浜の近くだったと思うんだけど、普通の農家みたいな家で食事の出来るところがあって、ずいぶん前だったけど食べたことがあるんだ。 素朴な山菜料理でデザートにアイスクリームを食べたけど、みんなすごく美味しかった。 また、食べたいと思うんだけど、場所がはっきりわからないんだ。 知ってる人、お願いいたします。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 01:14:44 ID:I2kq1Pb40
絶望的な願いをageに込めて・・・
R425やR308の知名度になりを潜めたR309 地図を見てたら、旧道からかなり強烈な香ばしさが。
行者還林道いいよ スタンドの人に聞いたら、本気でいくのやめろって止められたもん
たしかに、気合いこめての爆走アタックは控えたほうがいいと思う。 古道目当てか登山か知らんがちょくちょく観光客がいるからな。 風景撮るヤツがへんてこなとこで駐車しているのも危ない。 でもだんだん路面は整備されて走りやすくなってきてるよ。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/17(水) 19:02:43 ID:wgG1RO/UO
>>322 ありがとう。
最上川沿いなんだね。東北地方は最近行ってないのでまたぜひ行きたいと考えていたところです。
今度行ったら寄ってみます。
R309はいい道だよ。年一回は行ってる。 早朝だったら人も車も少ないしオススメ。 紅葉の時期はオススメできない。 >319 旧道、前にいた時は崩落で通行止だったよ。
石川r43は謀サイトで中級、隧道は初心者と書いてあるが、 ホントにそんなレベルなんかね?
石川r43って聞いてたんで、ナビで隧道目指したけど行けなかったんだよなー、一番最初の時。 隧道は車のサイズが問題になる物理的なことだけで、小さい車なら苦もなく通れる。 車幅制限0.8mって看板出てるけど、おいらのパジェロミニはそれより細いらしくて、楽に通れた。 一応ドアミラーは畳んだ。 前後の未舗装路は、荒れてる時はちとハード。 雨降った後だと、路上河川ならぬ道が川状態になる場合がある。 サーっと流れてるだけだけどね。 木々の枝攻撃が激しいので、擦りキズ気にしいは止めたほうがよい。
それじゃパジェロミニで楽に通れない道が上級という事ですかね?
初心者的な質問で申し訳ないけどR421石榑峠はやはり今でも通行止めなの? 来年まで待たされるのかな?
石榑峠『長らくのご愛顧、まことにありがとうございました』
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/23(火) 20:00:50 ID:OgWCwSY20
>>328 来年春に石榑峠道路が開通しますので、あと少しだけお待ちください。
トンネルだっけ?酷道じゃなくなったんじゃないか。
今思えば石榑峠何度か越えておいてよかったな・・・ トンネルももうすぐ完成か・・・ それよか鈴鹿峠どうにかしてくれよ・・・ あそこ走るの気持ちイイんだよなぁ
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/24(水) 18:45:22 ID:GlhB35GGO
四日市にいたときによく越えたな。 いつも鹿や猿に会える楽しい峠だったな。 開通前にもういちど走っておくかな。
>>328-329 他スレでも情報は随時アップしてるけど、今は冬季+災害復旧通行止め中
新道の方は滋賀側での橋脚工事の遅れはあるけど放置ではないし、
トンネル部分は完成してるので部分開通がアリなら年内かと
旧道になる区間は市道として移管されるのが決定済みで復旧も進行中
あのコンクリブロックが残されるかは不明だけど通れるようになるのは
間違いないんで大丈夫
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/26(金) 18:30:21 ID:J9Aqmyk60
>>334 コンクリ坂がそのままなら2m制限のブロックが撤去される事は無いだろう
水曜日に 国道368号仁柿峠行ってきたよ 晴れてたら 狭いだけの どうってことない道なんだろうけど その日は雨で しかも雲の中! 視界 略ゼロで メッチャ怖かったす
>>334 ありがとう。
替わりにR425走ってきたが牛廻越は通行止めなんだな
R425奈良和歌山県境はいつ開けるんだろうか?あの道走りたくて楽しみだw
一応仕方なく十津川から尾鷲まで走ってきたがあちらの方はそれ程酷な道という感じではないな
延々続く山道は精神的に疲れるが、道幅は大体1.5車線くらいかな
牛廻越は冬季通行止区間じゃなかったような
陸の孤島と化す地域があるらしく止めない、止められない。 一応冬季通行止めってことにしときますわってだけ。 R425は全部そう。
走ったことないけど 十津川から尾鷲、道幅は大体1.5車線くらいか それだったらR480の鍋谷峠越えの方がきついな
>>340 R168〜R169の区間は延々くねくねした山道が続き嫌になるが
R169〜R42の区間は下り勾配も手伝ってか平均時速40くらいで一時間ほどで走破できたよ
googleストリートビューにR471,472が...
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/27(土) 16:59:26 ID:Yr+nbFqq0
>>343 富山側から岐阜の県境近くまで行ってるねw
これどこまで行くつもりだったんだww
逆行気味だったのが悔やまれるけど、トレースしてて実際にドライブ
してるみたいで楽しめた。
南砺市の白木水無県立自然公園の辺りで軽トラと離合するハメに
なってるけど、この時に戻ろうと思わなかったのかな・・・
>>343 物理的に停まれない地点の景色が楽しめるのはいいとして、
どうやって撮ってるのか毎度気になる…
ストリートビューカーがあったんじゃなかったっけ? カメラだらけの奴
プリウスにカメラ乗っけてたじゃないか 潜望鏡みたいな
>>340 R425は延々クネクネ延々クネクネが真骨頂だからな。
タイトスラロームフェチには堪らんもんがある。
>>341 1月に行った時、崩落か何かで通行止めって出てたな。
>>335 亀レスでスマソ
まだブロックを残すか撤去かは判断されてない模様
今は大型重機を入れるために三重側は一時撤去されてるよ
滋賀側(頂上)は動かされた形跡はないけど、三重側が撤去されたら
なくなるかも知れない可能性はある
今後の動きを見守るしかないけど。。。
ブロックは固定されてるのかと思ってた
俺一人で2mくらいずらせたよ
ブロックなら俺の隣で寝ているよ
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/01(木) 02:08:24 ID:ITIPmsoh0
旧道が廃道にならなければずっと酷道 県道に格下げされたら険道
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/01(木) 14:19:57 ID:vhhFI5EG0
岐阜県の冬期閉鎖区間より抜粋 (国)157 本巣市根尾黒津〜本巣市根尾大河原 5.9 21年12月18日〜22年4月15日 (国)157 本巣市根尾能郷〜本巣市根尾黒津 6.4 21年12月18日〜22年4月15日 いよいよ復活なのか?
>>357 冬季通行止めはな。
そのまま災害復旧工事通行止めだろ。
にべもない(´・ω・)
>>348 R425行ってきたよ
やはり牛廻越から和歌山方面は通行止めだった
今年中に開くんだろうか?
鈴鹿方面も軒並み災害通行止めでいつ復旧するかわからんし・・・
替わりに走ったr735もなかなかだったよ
>>358 去年看板の表示で解禁日にwktkして行ったらそのパターンだったw
R157落ちたら死ぬ区間 板取街道 今年は通れるだろうか? 大杉谷海山線の決壊部分は何も手つかずの放置プレイ。 大規模決壊部はきれいに直ったのに。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/08(木) 00:41:54 ID:nn6Z2q4BO
今日原付で近場のR418二股トンネルいこうとしたんだが、トンネル上流側の出口付近で土砂崩れで道が埋まってて通れなかった…
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/08(木) 23:06:38 ID:vlygOZZZ0
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/09(金) 00:48:39 ID:/LTeF065O
完 全 終 了
コレは酷い
>>367 MTBでならこれくらいをかついで突破したことはあるが…
それでもジムニーなら…ジムニーならきっと何とかしてくれる…
お疲れ〜 俺は夜行ったら景色は分からなかったからちょっと感動。 見覚えのある看板や標識と道見たらまた行きたくなったぞ。 後ろのは富士山?
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/09(金) 22:52:31 ID:ArrF/ome0
>>365 >>367 トンネル上流側がガケ崩れって事は、西側から進入して足止めって事かな?
普通車だったらUターンせざるを得ないな〜
ちょうど週末に超道側から走破ようと計画してたけど、これ見て中止決定だw
>>371 そうか、景色を気に入ったか。
紀伊半島は山深いが、そこにかっちょいいー山とかメインとなるモノがなくね?
池原ダム近辺の滝めぐりとか白谷TNの山岳路は少し特徴あるけど、和歌山のほうはもう延々クネクネしてるだけ…
その単調さが425の魅力なんだろうけどさ。
次は半島縦断のR371を是非やってみてくれ。非高野龍神Sで。
こっちは425より変化に富むけどヘロヘロ区間も充分あり、満足できるものだと思う。
俺は行者還りとR371の分断区間を含む辺りを勧めたい(R311以南〜串本)
黒滝から天川へは峠越えの県道を使いましょう
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/10(土) 16:16:50 ID:BLTfKJFM0
R425ってそれほど怖くもなさそうだな。 走ったことないけど。。。 俺の車もフィットくらいの大きさだから問題なさそう。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/10(土) 16:37:08 ID:BegDWwvYO
死国は酷道の宝庫
>>371 お疲れさん
自分もつい先日行ってきたよ
前回牛廻越から龍神の区間が終日通行止だったので再チャレンジしてきた
しかし全線走破は精神的に応えるでしょ
>>378 十津川〜尾鷲の区間は概ね1.5車線くらいでそれほど狭くはないよ
離合も容易に出来るし、それ以前にあまり対向車も来ないしね
やはり真髄は十津川温泉から龍神の方でしょ
こちらはほぼ全区間に渡って1車線と離合が困難な箇所が
多いしね、しかも対向車がよく来るんだわこれが
R425を走ること、むしろそれは「孤独との戦い」である。 というのか、故障やガス欠や事故さえしなければ基本的には大丈夫。したら−しらん。
425みたいな山奥の酷道、人っ子一人いないところでパンクしたらパニックになるだろうな タイヤ交換もイマイチ自信ないし、離合場所まで最悪、何メートルあるの?
スペアタイヤに交換するのは問題ないが、雨が降ってたりとか砂利道とかだとちょっとやーよね
坂道でもやーよ
>377 残念ながら小南峠は通行止めだ
>>382 離合場所は実はそれほど少なくは無い。
問題は対向車が離合に不慣れな3ナンバーで100〜200メートルほどバックを強いられる羽目になる事だ。
奈良県側はバスが通っているが、流石に慣れてるだけあってこっちがさほど気を遣う事は無い。
あと、エアジャッキは必ず持参するように。タイヤ交換は3分以内が鉄則だ。
よく、3ナンバーと5ナンバーを比較して3ナンバーを例に例えるピザヲタなどがいるが、実際はミラーを収納すればいいだけ。 10aの車幅増でもミラーをたためばいい。 どうしても離合できなければ、酷道である以上確保できるようなスペースまで焦らずに下がればいい。 なにも熟練の人だけが走る資格がある道路な訳でもない。 路肩が不安なら降りて確認すればいい。 窓を開けて乗り出して路面や後方を確認。 エアジャッキは実際は、排気管からの圧で抜けたりするし、下地が砂で不安定な場所でスタックした場合などの有効なもの。 わずかに浮いたタイヤの下にスタック脱出用のプレート入れるなどの使い方が実用的と思われる。 タイヤ交換なら素直にパンダで、下地が不安なら板を噛ます。 急いで交換は事故の元であり、3分で交換はエアインパクトを持ち要らないと無理だろう。 3分以内と勝手に決めている童貞は早漏に違いない。 こういう上っ面な情報だけを、無責任に書き込むピザヲタ童貞ミラクルスターオヤジが一番酷道では迷惑なことに気がつかない 酷道ピザヲタ無縁社会予備軍を監視するオフ
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/11(日) 13:50:22 ID:UiXfA9ZN0
県道に降格したらしいR256のタラガ谷越えを走ろうと思ったら 土砂崩れで通行止めだったでござる。
パジェロミニ乗ってます。 スペアの背面タイヤってなんであんなに外しにくい複雑な構造にしてるんだ? 3分で交換って、まずどうなってんだ?って3分以上眺めてたわ。 レースのノウハウを市販車にも反映させる、これがメーカーがレース参戦する意義の一つだろ。 くいっとひとひねりで外せるようにしとけよ。 もしかしたら三菱が出るようなラリーってのはタイヤ交換とかスペアタイヤなんかなしか?
>>389 自分は、以前にプラドに乗っていましたけど、交換するのに30分くらいかかりました。
重くて、サーフのようなヒンジフレームに固定されて移動できる方が楽ですね。
背面スペアタイヤってのは、落下の恐れや盗難防止的からも、・⌒ヾ( ゚听)ポイッて外れないと思います。
追突されて後車に飛び込んだりと、危険な物ですから。
酷道ブーム的な流れですけど、酷道での集団走行オフなどが行われないか?
それが心配ですね。
離合を考えたり間を適正に開けていくのならいいのですが、集団でウジャウジャ走られると山菜シーズンの人や行楽の人は驚いてしまいます。
そういう事を安易に考える輩がいないか、雪解け除雪で開通されますけど、それが心配です。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/11(日) 14:21:23 ID:2O48GOSO0
地主でもないのに、バカでかいクロカンでノコノコ山菜取りに来られると迷惑です。 ・ノロノロとマイペースで絶対に後続を先行させない ・離合となったら相手が動くまで微動だにしない ・ありえない場所に駐車する そういう基本的な事を考えずに行動する輩がいますが、雪解け除雪で開通されますけど、それが心配です。
私は会社の社用車で現場確認・打ち合わせにいくだけなんですけど・・・。
ちなみに官公庁名がきちんと明記されてます。
今の公用車はフォレスターです。
自分の愛車は、R34です。
山菜取りの現状を知らない輩がいますが、山菜取りに来られる人の大半が退職後の年代です。
軽自動車やバンにコンパクトカーなど、クロカンに乗ってこられる方は少ないですし、日本の林道では扱いにくいのはみなさんご存知です。
酷道でマイペースは基本です、煽って事故を起こさせたらどうします?
離合は山側が動くのが基本です、上り下りでも山側の人が動いて離合優先します。崖側は危険なので停車したままです。
ありえない場所に駐車する、山菜取りの人は知っている山でしか採りません、広大な山中では経験と人の情報から採りにいきます。車を止められる場所なども口伝えで伝えたり、安全な場所に停めて数キロ歩くのが基本です。
山菜は道路沿いにありません、歩くのが基本の山菜採りですからね。
>>391 あなたみたいな、現実を見据えない人にはうんざりですね。
悔しいのはわかりますが、もう少し現実を勉強してください。
なげーんだよ
>>388 初めて行ったときに入り口が分からなかったw
間違って行かないようわざと標識出していないんだろうか。
マイペースで走りたいからこそ、後ろから追いつかれたら適宜追越しさせて先に行かせるのが普通なわけだが。 >391もそう言ってるわけなんだが、何なの?日本語読めないの?
おいおい、タコスケ。 酷道でスレ違い離合だぞ? 追越させるにもスペースが必要でしょ? だれも、譲らないとか書いてないでしょ? 前走車が自分の速度よりも遅かったら、煽らないと書いているだけなんだけど? おまえーさ?そういう奴だからピザで足の臭いヲタなんだよ? 人の話し読めてる?批判するならきちんと読めよ? 何が普通なの?追い越しさせるにも場所が必要でしょ?林道も酷道もさ? なんなの?ピザヲタ33歳童貞なの?日本語読めないの? どこに譲らないと書いてますか?ピザヲタ童貞さん?
>>394 旧道となったとこには標識は大体出さないな。
たまにこっち旧道ってのがあるくらい。
新トンネルできた頃、東側の旧になった分岐入り口部分に、なぜか5mくらい舗装が剥がされA看板出てた。
崩落決壊でも工事してるわけでもなくふつうに通れるのに。
もう通るんじゃねえって主張を感じるが、峠横からは新規ふるさと林道せっせと作ってけつかる。
うん、そうだね。 >391も、マイペースで走る事自体は否定してないね。 じゃあ、なんでその>391を否定したの?w
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/11(日) 16:34:12 ID:2O48GOSO0
さあ、面白くなって参りました
一旦CMです
酷道ヲタの皆さん、路面の悪い山岳路で落石に乗り上げタイヤがPAN! そんな経験はございませんか?? 今日はそんな困った時にオススメのシザースジャッキと電動インパクトの御紹介です。 シザースジャッキがあればタイヤ交換もラクラク! パンダジャッキとは違って安定感も抜群の優れものですから ジャッキが倒れて怪我をする危険性も減らせます!! 更に電動インパクトレンチがあれば汗だくになりながら十字レンチで ハブボルトを緩める必要もありません。 さぁ、皆さん。お電話は今すぐ!!
>392 だから391は、ありえない場所に止めてる って言ってるんだよ。 離合帯に車止めて山菜取りしてるアホがいて迷惑なの。
おまいら、カルシウムが足りないじゃないか?
>>392 自ら言ってるように大半の人間は考慮する訳だが
クロカンでくる人間も実際少なからずいるわけだ。
お前が言ってるのはただの理想論、一般論なんだよ。
実際に現実が見えてないのはお前だと気付けよ。
世の中にはDQNも居れば初心者もいるだろ。
そもそも、「非地元民の山菜取りのマナーが悪い」という指摘に対して、 「地元民はきちんとしている」とか反論している時点で知恵が足りてない。
ID:ZX2LJPbj0
こんなネタで盛り上がってるとはw 及ばずながら燃料投下。 山菜採りしてる人って、ちゃんと許可取ってるの?
さすがに板違いと言わざるを得ない
茨城県つくば山の169号を通ってみたがすんごい急勾配で笑ったw 下から行ったんだけど、おいおいどこまでグングン上がるんだよと思ったよ 逆コースして上から下ってみたんだけど、ローにいれても加速するしブレーキが壊れたらマジで大惨事だな 暗峠までは遠すぎるのでなかなかいけないけど、ここは近いし距離も短いからお手軽だね でも出口が横断歩道みたいなところだったので、もう少しでこするところだったw 出口は道路じゃねーよwありゃ歩道ってんだww
日本三大急坂(国道・県道)順不同 暗峠 つくば山 美ヶ原公園線
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/12(月) 13:37:09 ID:WeXsZS9v0
>>408 ID:ZX2LJPbj0 の自己中発言を読んでると許可を取るような人間でない事は明らか。
↓以下、ID:ZX2LJPbj0 の反論タイム。
房総半島行ってきたけど、酷道らしいところがなくて残念 暴走半島と聞いていたので期待していたのに あったと言えば県道81号ぐらいかな あそこってどこかおすすめあるの?
>>413 こんだけフルボッコにされてノコノコと出てきたら褒めてやるよw
>414 ワインディングでグネグネしても結構いい道が整備されているから、 酷道を攻めに行くっていうよりは 何も考えないで流すのにいい感じの道ですよね、房総って。 でも夜中にでかいイノシシに遭遇したときは、さすがにビビッたが。
>>410 そっとしておいてやれw
しかもシサーズジャッキは普通のパンタと安定性は同じだし。
油圧だから楽なだけ。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/13(火) 00:22:12 ID:yHfBgswx0
パンダなら本気出せば普通自動車持ち上げれるみたいだね
流石にパンダは常備出来ねぇw 国際問題になっちまうぜ
>420 レンタルできるよ。 ちょっとお高いがww
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/13(火) 07:32:35 ID:yHfBgswx0
レンタル料は最低1億で、中国政府にコネがないとダメです
実は、隠してるだけで希少でもなんでもないのではないかと思ってるw
もし山の中でパンダに出会ったら、皆必死で逃げるんじゃね? 体でけえし一応熊の仲間だし
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/13(火) 10:51:20 ID:5M3kHczU0
>>396 結論をいえば、山菜取りにしろ酷道マニアにしろ
臨機応変に対応出来ないなら山岳道路に来るなって事。
基本、どうのこうのとか言ってるのは未熟な証拠。
臨機応変に対応できるドライバーに山側とか崖側とか
関係ないのだ!譲るあるのみ!
対向車がきたら、すかさずリバース!
なんか流行りそうな気がしてきた・・・。酷道って、さいこ〜!
>>414 R410の君津市広岡付近と旧道だがR410の君鴨トンネル横の鴨川市側
なおトンネルと君津市側はゲートで一部封鎖されている。
以前行った時はゲートは開いていたが1月に行った時は閉まってた。
ちなみにダートだが東側の林道で通り抜けられるようだ。
奴ら熊だぜ…
おっかしいな。 春厨はもういなくなったと思ったのになんでこんなに涌いてるんだろう?
>>427 パンダって見かけはあれだけど
熊と同じ凶暴性だぜ?
ハグなんてしてたら凶暴な爪で顔の皮膚ひっぺがされるぞ
野生のパンダを見かけたらそれは熊だと思って全力で逃げたほうがいい
戦前の漫画で、主人公が中国の山奥を旅行中にパンダに出会って格闘する というのがあるんだそうだ。
ああ見えてパンダはオイル交換が必要 豆知識な
それイタリアのw
パンダのタイベル交換なら1度だけ、やった事ある やはり日本車って、いいな
>>436 もやは落石ってレベルじゃねーなww
戦車で通っても死んじまうレベルw
R418といいR439といい、日本三大酷道の内二つが交通不能状態か… これはR425も危険かもしれないな しかし、何トンクラスの岩なんだそれはw
>>436 携帯から読めない。orz 甜菜キボン
>>439 四万十市で斜面崩落 国道439号
斜面が崩落し土砂で埋まった国道439号(11日午前9時6分、四万十市大用で)
11日未明、四万十市大用の国道439号で、山側の斜面が幅70メートル、
高さ60メートルにわたって崩れ、コンクリート擁壁や土砂が国道をふさいだ。
12日午後3時10分頃には、仁淀川町実間の国道439号で、直径約2メートルの
岩2個が道路に落ち、電柱1本を倒した。いずれも通行止めとなったが、けが人はないとみられる。
四万十市では復旧は未定。仁淀川町では早ければ13日午前中に復旧する見込み。
県道路課によると、雨で地盤が緩んだらしい。県幡多土木事務所によると、
四万十市で崩れたのは約20年前の国道改修の前後に斜面を覆った擁壁の一部。
一辺約10メートルのコンクリートの塊と約1万立方メートルの土砂で道路は完全に埋まった。
11日午前6時40分頃、住民の通報で県が確認した。
現場から北の住次郎など5集落から市街地へ出るには、黒潮、四万十両町を抜ける
山越えの県道を迂回(うかい)するしかなくなり、住民の一人は「スクールバスも通れず、
市議選の選挙カーも入れない」と困惑していた。
住民によると、斜面では以前から水が噴き出し、9日からは雨が続いていた。
仁淀川町では、町道を迂回できるが、4トン車以上は通行できない。
(2010年4月13日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100412-656675-1-L.jpg ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20100412-OYT8T00884.htm
道に岩とかがガーっときてもうなんちゅうの?バァーってなってる。
20t位はあるだろうなw
酷道ランク別リスト ★★★★★ 文句なしの酷道 R152(長野・静岡) R157(福井・岐阜) R265(宮崎・熊本) R299(群馬・長野) R303(岐阜・滋賀) R308(大阪・奈良) R352(新潟・福島) R371(和歌山) R388(大分・宮崎) R403(新潟・長野) R418(岐阜) R421(三重・滋賀) R425(和歌山・奈良) R429(兵庫) R458(山形) R439(徳島・高知) R471、R472(岐阜・富山) R477(京都) R488(島根・広島) R492(徳島)
R303の現道って快走路ばっかりじゃなかった? あとR429ってそこまで酷じゃなかったと思う。長いけど。
土砂崩れで道路が埋まるてのはわかるが、 岩崩れで埋まってるって怖すぎるw
R488の酷道区間、ストリートビューで見れるんだね 三坂峠おもろい
448 :
439 :2010/04/15(木) 00:50:11 ID:LoVenar2O
八草峠旧道滋賀側、今年は通れるだろうか?
無理だろ 復旧工事してる気配ないもん
八草峠旧道滋賀側はなんか工事してる画像がなかったけ。 それより岐阜側の峠近くの路肩の状態が気になる、 昨年の7月はまだ普通に通れたけど。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/15(木) 20:18:51 ID:t7CvffR90
日本三大酷道は418、425、439でいいんかな?
>>440 すげえ…
三月の雨上がりに425号を制覇してきたけど
やっぱ雨が降った後ってあぶねーんだな…
洒落にならんわ。家の中にいたとしても死ぬやん
子どもがデカくなったんでクルマ買い替えたんだが… 酷道はもう無理だ… このクルマじゃ往けない ;_;
ステップワゴン?
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/16(金) 00:43:20 ID:iah2KQWo0
>>454 心配すんなって、もう間もなくすごいの買わされるぞ
アルファードでも暗峠越えれるんでしょ? R425もバスが走るくらいだから大きい車でも問題ないんでしょ? ちなみにどちらも未経験
一方通行ならね
>457 R425 (龍神〜十津川) のバス路線は、十津川側から少しだけ入り込んだ村落まで。ほんのごく一部だよ。 確かにそのバス路線部分も酷道として一級品だけれど、生活道路でもあるから バスとの離合も場所を選べばなんとか可能。 とゆーか、バスの方がフォローしてくれる。 だが村落を越えた後の人気のない道は、いろいろとダメだww (対向車がいなければ、トラックでもない限り 大抵の車は通行は可能だけどね)
425のバスって基本的に対向車が来ても自分はどかないんじゃないのか? まあ、アルファードクラスで行ったらこすったり、傷つくのを覚悟でいないとなw 牛廻峠あたりになると、クラウンクラスでもやばいと思うもんなあ タイヤから先のボンネット、トランクとかが長すぎてこするのが怖い 酷道を通るなら最低でコンパクトカークラス(Fit、ヴィッツ、マーチ)だろうね 暗峠は、地元民にアストロ乗りがいたから大抵の車はおkなんじゃねーのw
コンパクトでも慎重になるような漁村の路地裏とかに家があって、そこの狭い駐車場に ミニバンが置いてあったりすると驚愕する。それどう見たって表道路の入り口から延々と バックで入ってきてるだろ!とかツッコまざるを得ない。
全く区画整理されてない古い街、狭い路、こんなとこ軽しか走れないと思ったら 駐車場にクラウンが止まってたりする。ぎりぎりで曲がれる高度なテクニックないと無理
酷道を走っているバスって、どういうわけだかこちらが近づくときには既に 待避所に入っている。どうやってこちらが近づいたのを知るんだ?
この先どこに道が繋がっているか知り尽くしてるからな 影とか窓ガラスの反射とかが一瞬でも見えれば退避動作に入ってる
465 :
454 :2010/04/17(土) 04:19:24 ID:2dRgG4U40
>>455 SMXからストリームです ;_;
ああ、もう酷道に行けない…
酷道でミニバンやポルシェに出会った事がある 行く奴はどんな車だろうといくね まぁ、車が傷が付いても泣かないというスキルの持ち主だろうけれど
RX-8で425の御坊→龍神→十津川を通ったけれど、とりあえず擦り傷も無しで無事でした。
シャコタンロドスタがおいらの愛車。 酷道は所詮国道。いまやダートは1路線のみで、後は舗装路じゃん。余裕でカバー。 しかし、アンダーカバーはずたぼろよ。 オイルパンに亀裂入ったこともある。 パンクは5回くらいになるな。 蛇を踏んじまった後によくないことが起きてる気がする。 ちっちゃな落石でもしょっちゅう止まって自力排除の面倒くささ、これはいけるか当たるか賭けに出る時のスリル… オープンは、例えば行者還みたいに無理矢理絶壁くり抜いたような道で、頭上を直接目視できる利点があるし。 クネクネ狭路も路面がきれいだとすいすい走れる車高調ロドスタ。最速を誇れるだろう。 それでも、白神ラインでロドスタに出会った時は(その時おいらは華麗に軽クロカン)感動したな。すげー、しかも相模ナンバー。 真似る気はしねえ。 ミニバンとかはどこでも来るね。 あと案外セダンとかが豪快にダートを疾駆してるのがいる。 渓流釣りおやじ(推測)最強。
落石とかでパンクした事無いぞ。 フツーは尖った石やでかいのは避けるか降りて排除するだろ。
なにも落石とは書いていないような・・・・・w
状況からいってそうでしょ
お前さんにはそう読めるんだな
じゃあ何でパンク?
>>468 ___
/_☆|__
/了 ゚Д゚)
|_/|)
)-∪ニニ(0
し`J
地元土建屋も恐ろしいテクニックがある。冠山林道の福井側下りでボロい
セフィーロに乗った土建屋のおっさんに煽られた挙句、追い抜かれた時は
呆然としてしまった。 ___
なんとなくレンタカー借りて、なんとなく名古屋から秩父の 近くまでまできてしまったり R299の十石は雪で通れないらしいから、R140で戻るしかないかな… 今年は、やたら寒いのが長引いて、酷的に困ってしまう
レンタカーで酷道は無いわw
だよな、マイカーで行けよw
478 :
475 :2010/04/17(土) 21:38:32 ID:oZPF2N5BO
レンタカーでも当たらなければ、どうということもない…… これで157とか309とか425とか走ってきたから、たぶん無問題 ……店員から大きなクルマへのグレードアップ勧められても、 コンパクトカーしか借りないヘタレですが
475は今、酷道に来てるの?携帯通じるの?
480 :
475 :2010/04/17(土) 22:01:48 ID:oZPF2N5BO
>>479 ふもと的な温泉宿に入っております。
酷な道はまだまだ冬なようなので、お預けのようです。
二瀬ダムあたり楽しんで、帰るつもりです。
スレ汚しになっちゃったかな。
ご容赦を。
レンタカーで酷道ならiQオヌヌヌ。パッソと同じ最安クラスだし。
乗り心地最悪の燃費も悪いやつなんて選べるかよ あれ買うならコペン買うよ
>>469 ガレ道とか走るとね、可能性はある。
それでも、パンクなんてした事ないと言ってみるw
>>463 同じ道を何度も走っていると対向車が遠くからでも確認
でけるポイントを覚えたりするものだからねえ。
だから、どこで待っていればいいとかも容易に判断がつきますよ。
ガレてようとパンクしそうかだいたい判断付くけどね。 スピード優先であまりパンクを恐れていないのかな。
>>484 ガレ道でスピード優先ってのがよくわかりませんが?w
パンクっていうか空気減ってぺっちゃり、交換後タイヤ屋とかで見てもらったら、釘刺さってたってのが2,3回あったな。 工事現場とかなんか作業してるとこを通過するときにヒットしてるんだと思う。 おいらは路肩に寄りすぎてしまう傾向にあるかも。 あとは、尖った石(というより岩か?)か縁石の角かわからんがサイドばっさりってのも2回ある。 クロカン車使用時ガレ場も通るけど、そういうとこでのパンクはないな。 振動きついってこともあり、かなりゆっくり走る。 尖り気味の石越える時は、なるべくハンドル切らずに、真っ直ぐ越えるよう心がけているが(しかもゆっくり)、あまり関係ない?
くぎゅうう
その釘じゃねぇw
>>465 車の大きさはそれほど変わらないんじゃない?
どうしてダメなの?
ストリームは一回りでかいだろ
全長で50cm、ホイールベースで20cm違うのは「それほど変わらない」とは言わない
酷ドライブをより刺激的、充足させるためにあえてでかサイズに乗り換える… もう行けないとか言いながら、実は酷マイスターだった465
R265へいつでもアクセスできる俺は勝ち組
土人乙
>>443 403号は酷くも何ともなかったぞ
まあ、原付だったからなんだろうが。
>>495 R403の一番難しいところは起点から終点まで正確にトレースすること
重複多すぎてわけわかんなくなる
>>496 497であげたサイトの人でさえ、複雑すぎて手書きの地図が描けないって言っているくらいだからなw
__ /_☆|__ ._ /了゚Д゚) ./ / ( ニ⊃./⊂ と_)_)./~ カッタデー ⌒
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/20(火) 21:23:45 ID:OpFxSzL/0
500.
501 :
465 :2010/04/22(木) 00:05:22 ID:LYVcsUlY0
>>489 デカさはともかく、中古車を買ったんで…
●カーナビ
●ETC
がついてるんです
いままで、
「ETCないから下道行くぞ!」
「カーナビないから迷子になっちゃった!」
作戦で家族を酷に染めてきましたが、
もうできないんです ;_;
>501 カーナビにはあらかじめコースを作成・セットしておく機能があるから、 さりげなく酷道をコースにセッティングしておけばおK ww
カーナビが勝手に隘路へ誘導する例も多い
カーナビのルート選択に酷道優先って入れて欲しいよね
>>504 マニアから「この程度で酷かよ!」とクレームが来るので、できません
>>497 まさにその区間を原付で走ったよ
全区間走破できたから、418とかよりはよっぽどまともな道じゃね?と思ったな
まあ、上ってる最中に霧で視界不良になったり長野側に下りる途中でパンクしたりしたけど。
353の湯沢の上の方とか、津南町町内も結構酷いんだよな。まさに林道。
マイナーなのか余り走ったよ!ってレポートを見ないけど
>>506 確かに気になるR353…
行きたいけど九州からは遠い(´・ω・)
オレはR353は4d車で走ってたぞw たまに大型も来る時ある。
R353とR403は期待して行くとがっかりするかも R405のついでくらいがいい。
中越地震前にR352を魚沼側から走ったことがあるんだけど、途中で道がわからなくなって、舗装から砂利道に変わり、ノロノロと1時間近く走ったら旧山古志村の蓬平温泉という集落に辿り着いた。 この先どこに続いているのかも分からず走るのは怖かったな。 舗装道路に出て民家が見えたときは安心したよ。 あの辺り地震で被害が大きかった地域だけどどうなったんだろう。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すんません この地縛霊すぐ片付けますんで
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>511 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>511 291は山古志内で新線付け替え
県道も結構ルート変わってたりする
あとものすごく過疎化したり長岡市になったりした
>>508 thx。
写真の場所は何かいい感じのロケーションだなぁ。
>>510 が述べてるように、周辺にもよさげな所があるみたいから、
是非行ってみたいものだ。
515 :
508 :2010/04/23(金) 22:57:53 ID:8y+79aZ50
R403よりR405の方が酷いイメージがある 秋山郷や松之山周辺は写真目的の人が多いので、道が酷い割に シーズンによっては交通量が(酷道の割に)結構多かったりする ニコニコに動画も上がってますね
月曜の世界まる見えに海外の酷道が紹介されるんだって 録画予約しておこう
【本日みかけた酷道ヲタ】 コルトラリアート 車載をしているようでノロノロを走行 前を走られると困るらしく、譲らない・・・コルトは20`以下で走行 ネタなのか撮影ポイントではウィンカーも出さずに減速停止して後続車のクラクションも無視 兎に角撮影に集中している様子で自己中丸出し・・・ 乗っていた奴は、ピザな人2人組でした。
730 名前: 吸引ビン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 21:18:28.30 ID:wrXbXoiq 早朝、峠道の左端を走っていたら、青インプレッサが追走してきてクラクション連呼で熱烈応援。 フロントをくいっくいっと出して盛んにアピールしてくる。 そうか、道に迷っていて、先導して欲しいのか!車道の真ん中に出て、10km/hくらいで先導。 ほどなく、道幅が狭くなり、対向できない一車線道路に。 寂しいのか、もっとゆっくり走って欲しいのか、クラクション長押ししだしたので、6km/hに減速。 その後、急に大人しくなってしまった。かわゆい… 一時間くらいランデブーした後、道幅が広くなったらタイヤを軋ませてお礼の声援。 こちらも右手を上げてにっこり挨拶。お互い気持ちよく別れました。
>519 それただのDQNだろwww
ナンバー晒していいんじゃね? 撮られてるなら反撃されるけどw
>>518 おもしろすぐるw
やっぱトップギアは最高だな
見てない奴なのでうれしかった
>>518 ぜんぶ見たわ。いやー最高だなあ
一度こういうところを経験したら普通の道路で満足できなくなるだろうなあ
うらやましすぎる
世界まるみえktkr
トラック同士の離合こえええ
見れなかった・・・
国はどこだった?
>>518 ここも紹介された?
世界丸見え期待していたのに死の道、極道があっという間に終わって残念だった
崖の高さとかもっと表現してくれればよかったのに
>>529 同じボリビアだったよ。あとはロープウェー見たいので滑車しているやつだった
あれならTopGearのを見ればみる必要ないってレベル
>>530 thx
見るほどでもなかったみたいだな
>>532 お、廃道2出てたのか
それにしても酷道3出ないかな(またDVD付きで)
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/27(火) 16:40:47 ID:0v7CKxBW0
丸見えで運ちゃんが乗ってたトラックはボルボのFLつー奴で、 日本的に言うと4tトラッククラス。 でもあれはねーわ
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/27(火) 17:18:57 ID:eN/CH5og0
普通は壁側の人がギリギリに寄せて停車、ガケ側の人がそれを確認して徐行 ってのが暗黙のルールだと思ったんだけど、あの番組のナレーションとかだと 全く逆でガケ側が落ちるギリギリまでバックしてたよな。
おまえら旅費、滞在費+100万くらいの出演料出るなら 死の道をトラックで走る気ある?
滞在費+出演料100万+完全一方通行規制 にしてくれないと無理w
最後の追加にフイタw
四国で木材運んでたオヤジも「こんな道は走りたくない」 と言ってた。 昭和40年代頃だから、あの当時の四国の道もボリビアに 匹敵してたと思うが。
確かに 大昔の宇和島行きは酷かった
ようつべにあるシベリアのカマズの木材輸送トラック走行を見てみ? 氾濫河川の中を走行したり、泥濘地を走行してる。 運転技術というレベルじゃなく、単純なメカでの信頼性とパワーでモノをいわせている旧ソ連らしさがでてる。
>>542 ごめん、アカウントお気に入りに保存していたんだけど、アカウント削除しちゃったんだよね。
kamazu とかで検索すると、すごい動画が出てくるんだけどな。
氾濫河川を走行しているのは、明らかに無謀であの重量の車体が流されているのは怖い。
8×8駆動のトラック必要な地帯から見ると日本のトラックは恵まれているのかも。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/27(火) 22:16:14 ID:eN/CH5og0
サハリンも同様に凄いらしい。
南北を貫く国道からちょっとでも逸れるとまともな道が無く、
>>541 が言う様な車じゃないと自殺行為っぽい。
ロシアは冬に河川が国道になるという冗談みたいな話は聞いていたが 夏でも河川を泳げる車だったというオチだったんだな……
>545 冬のロシアで驚いたのが、真冬になるとスタッドレスタイヤではなく普通のタイヤを使うって事実。 24時間 氷点下20℃以下の世界では、氷がタイヤとの摩擦とかでも溶けないから、普通のタイヤでもスリップしないんだと。 目からウロコ。
氷は濡れているから滑る、乾いた氷は滑らない。 by 織田裕二
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/27(火) 23:28:25 ID:eN/CH5og0
>>548 おおっ、わざわざありがとうございます。
残念ながら違いますね。
本当に氾濫した川に突入する画像なんですよ。
Stackタグで検索した記憶があります。
>>551 3行目がいまいち理解出来ないけど感動した!
>>551 帰りはまだわかるんだが、行くときはどうやっていってんだろう・・・
川の流れが逆流やん
違う道を通っていると思われ。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/29(木) 00:35:51 ID:0BZ9CycC0
[岩蔭|]_・)ソォーッ
帰りは材木おろしてるから急ぐ必要がない。川が穏やかになるまで待つ。とかじゃね?
渡河ポイントが行きと帰りで違うのはよくある事。
酷道スイスイ走るなら原二だろうけど高速使えないから現地まで行くのが大変でござる 原二搭載できる車があればいいが。
バイクで走れば殆どの酷道は酷道ではなくなるだろう? 狭い道もバイクならヒヤヒヤ、ドキドキしないしな。 車載動画が見つからない道もバイク動画は多数あったりする。
酷道にヒヤヒヤ、ドキドキを求めてない人もいるんだけどな
このスレ実質1を立てた俺が約7年ぶりにきましたよ 477とか懐かしい。なんかつい最近のように感じます。 あれだけ苦労した峠にもトンネルができてしまったりと時代は変わったんだなぁと。 最近R308暗峠に会社の若い子達連れて行きました。相変わらずで安心しました。 酷道免疫が衰えていた分恐怖しかなかったです。 そしてその子達が酷道に目覚めました。とうとう世代交代です。 そんな俺も26歳。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/02(日) 05:07:41 ID:HsSTtmn+0
林業や土木の方々は明日からは普通に月火水・・といつもどおり仕事だろうね。 去年、某険道でダム建設関連と思わしき重機やらダンプに出くわしたからな・・
>>561 今の季節なら、さわやか森林浴。
基本的には一人きりになれる解放感を求めていくと、酷道が多くなるってパターンだわ。
タイトくねくねが好きってのも当然あるし。
家族持ちだったりすると大型車しか選べないってのもあるんじゃないかな ロドスタ辺りで軽快に行くのが理想だけども。
大台ケ原走ったけど前半の道の酷さと頂上のあまりの寒さにワロタ
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/02(日) 18:18:26 ID:Qhd2AyLU0
>>567 緯度、標高で考えるとあり得ない寒さ叩き出すよな。
何か別の冷気が漂っていると思う。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/02(日) 19:05:22 ID:HsSTtmn+0
気温の逓減率で100mごとに0.6度くらい下がるから、あそこは1600mとすると 麓との気温差が10度近いんだな。 谷間とかで風の動きが変わるともっと温度差が開く。
冷気? 霊気?
国道252号を意図せずに走ってきたんだけど凄かったな。 六十里越の辺の雪景色なんかは感動した。
ゴッドサイダーやな
そこの写真はない?
歩いていったのか。すごいね。 熊が怖い。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/03(月) 08:29:00 ID:93dpixCv0
>>577 そのポイントは以前から雨が降った後、数日間は延々と水が流れてる所だね。
去年の秋に通ったとき、崩れるなら真っ先に此処だなと思ったが、やっぱり
崩れてやがったか。
ってか冠山って5月中頃まで冬季閉鎖で徒歩もダメなんじゃなかった?
>>579 林道入り口のゲートが降りて鍵がかけられてるだけで徒歩は可能
至るところに土砂崩れ、落石、倒木、雪崩で危険ではあるけれど
山菜採りの人がちらほらとP8付近まで登ってきている
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/03(月) 19:36:57 ID:93dpixCv0
>>580 車両・徒歩問わず危険だから鍵が掛かってるんだ。
林道とか”車両の通行を禁ず”って表示だけで登山者用の入り口が
あるケースもあるが、冠山はそうじゃなかったと思う。
まあ、モラルを問うだけなんだけどさ。
自己責任だからよくね?と返されたら俺はそれ以上追求しない。
徒歩ネタはスレ違になってくるので、ここまででw
テレビ東京にボリビア死の道出るー
>>581 細かい人ですな、何のモラルを問いたいのかと
実は先週も峠まで歩いたし
昨日の帰り道、峠越えで帰路につこうとする岐阜、愛知近辺ナンバーの車とバンバンすれ違ったが、
それを阻止するためのゲートかと思ってたよ
俺なんか松姫峠を前に通った時は正直死ぬかと思った 大雨の翌日通ったので道の真ん中にゴミの山があちこちに堆積してやがった ここの住人にとってはあそこは入門編レベルなのか?
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/03(月) 22:35:19 ID:cbQhkXzE0
このスレ的なDQNランキング 1位: ID:YRtoi2Ln0 (危険!近寄るな!!) 2位: ID:wrXbXoiq (危険!先に行かせろ!) 3位: ID:bRd9McVH0 (見つけても相手にするな!) 4位: ID:cQhMj53I0 (最初から相手にするな!) 5位: ID:5q4Yau5a0 (華麗に聞き流せ!)
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/03(月) 22:58:52 ID:TzOTvAi/0
キングオブ酷 ID は?
ThePenis
>>584 ダム建設前は酷道と言えるだろうが、今は整備されてそれほど酷でもない様に思える。
あ、山頂-トンネル間はそれなりに酷か・・な。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/04(火) 11:35:29 ID:I4nXwDhD0
高知の四万十川の支流で一番の透明度っていう黒尊川っていうのが在るんだって この川沿いは渓谷沿いに宇和島の方に繋がってて、かなりの酷道らしいけど もの凄い美しい場所らしい カヌーやオフロードバイクの人には結構有名らしいけど、行って見たいぞ
高知行けば四万十川の天然うなぎが食べられますか? いくらくらいしますか?
酷道初心者のおいらはR157に行ってみたいんだが、 いつまで経っても通行止めでござる・・・
遠くないなら迂回路で走破でもいいんじゃない? むしろそっちの方が酷だし。
>>594 なるほど、以前たまたま通行止め区間の
ゲート前まで行った事があるんですが、
林道迂回で噂の温見峠なんかは走れるんですね。
一応規制情報では岐阜県側が雪で通行止めになってるけれど、
通れるんだろうか・・・
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/07(金) 23:35:34 ID:0ROhvDWU0
>>595 JARTICの岐阜県、福井県の冬期閉鎖区間見てきたら、まだ規制解除
されてない。
山の北側になる福井県側は5末まで冬季閉鎖だし。
ちなみに某酷道はGW前に聞いたら路面の状況調査の結果、清掃やら
倒木の排除やらで半月程度遅れる見込みと言われた。
今年は3月の終わりに降ったし、日が射さないところはまだ雪残ってるし
雪解けの真っ最中だったりするからな。
道の駅巡りをしていて、鳳来からくんまに行こうとした時、Panaナビがr47->r9を通るルートを組んだ。 狭くてクネクネで路面が荒れていて落ち葉だらけの道が20km。 自分的にはナビGJだが、サンデードライバーとかどうなるんだろ。 あと、以前にニュースで出ていたR362の「超急カーブ」。ブラインドコーナーではあるが大した事無いはずと 思っていたが、今日通ったら、天竜側から来る奴がみんな(とまではいかないが)センターライン跨いで 突っ込んでくるのね。そら危ないわw。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/08(土) 20:17:50 ID:DzTLAjzO0
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/08(土) 20:42:34 ID:hsiaapwZ0
600道
>>598 >R362の「超急カーブ」
自分もちょうど今日同じ方向から通りましたが。
東からだとあそこは直前で軽い上り坂があって前方の見通しが悪くなって、
その先が下り即カーブなんで危ないんですね。
R439の京柱峠、見ノ越、府能トンネルとコアな部分を走ってきたけど、 京柱峠の徳島側はホント路面が酷いな。かなり気を使いながら走ってきた… ら、通過した数時間後に京柱峠山頂付近で山火事があったらしい。 まだネット上には掲載されてないけど、ラジオ(四国放送)のトップニュースだった。 とりあえず鎮火したらしいけど、まぁなんともビックリな。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/09(日) 03:00:38 ID:tLe/jfI30
ID:cQhMj53I0 の人すげぇな これが噂のモンスターハイカーとかモンスター登山者って言われてる人種か
流れ知らんけど、通行禁止の林道に徒歩で入って何がいかんのか分からん。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/09(日) 03:58:06 ID:Xh1jQg/C0
>>604 読んで字の如しだと思うんだ。
通行禁止の主だった理由は、災害が発生してるか、災害に遭遇する可能性が
排除されておらず危険だから。
”車両の〜”と前置きがない限り、車両も徒歩も同じ扱い。
少なくとも税金が投入されている道に通行上の危険が存在するなら立ち入りを
規制するのが管理者としての義務なのだよ。
判らないなら管理してる道路建設課なり土木事務所に聞いてみるべし。
>>605 まぁ実際は現場の文言なり雰囲気なりで分かるとは思うけど、確か車両だけ禁止なら
遮断機程度のゲートが多いような。どっかで人さえ通さないような立派な金属の柵を
見かけたけど、ああいうのが人間も通行不可なんだろう。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/09(日) 18:04:19 ID:vs8I7Aqf0
R421とか「絶対」とか書いてあるもんねw
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/09(日) 20:39:56 ID:HswGzH8e0
国道312号線と372号線に酷道区間があったような。
気のせいだよ
通行禁止と言われても登山者が藪漕ぎして迷い込むことは稀によくある
稀によくある
実際そういうことしている人って危険が危ないよね
頭痛が痛くなるような書き込みだな
それほどでもない
>>605 >判らないなら管理してる道路建設課なり土木事務所に聞いてみるべし
徒歩はおkとの回答を得た
もうこの話題は終了でいいな、融通の利かない石頭君w
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/10(月) 21:44:46 ID:QCv49aiA0
>>615 虚言はその辺にしておけ
宿題は終わったのか?
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/10(月) 23:39:23 ID:SGNslKJb0
ID:cQhMj53I0 = ID:rx0hBzXJ0 はよっぽど悔しかったんだな。 同情はしないが、徒歩ネタはいい加減スレ違と何度言えば(ry
。
琵琶湖の湖底酷道について詳しい人いませんか?
湖底人に聞け
つまんね
>>615 あまり相手にしないほうがいいよ。
レポートで喜ばせておけばそれでいいと思うから。
あまり自分にレスしないほうがいいよ。
626 :
615 :2010/05/11(火) 18:22:00 ID:Ezr/Xc1P0
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/11(火) 18:59:14 ID:G1oGWE3a0
と、脳軟化君が喚いておりますw
THE・単発ID
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/11(火) 19:59:40 ID:PPPal3aB0
ID:cQhMj53I0 = ID:rx0hBzXJ0 = ID:fZXZVv2R0 = ID:Ezr/Xc1P0 本当にお疲れ様です。 そろそろ閉店ですので、とっとと出て行ってください。
またまた単発w
そろそろ
うむ、酷道並みに荒れておるな。 ・・・・走るのやめたw
ここが荒れるなんて珍しい
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/12(水) 02:11:31 ID:Njp4TZn50
酷道並みに荒れてらっしゃる方々(笑) ID:cQhMj53I0 ID:rx0hBzXJ0 ID:fZXZVv2R0 ID:Ezr/Xc1P0 ID:xwGKnOHE0
カルシウム足りないんじゃないの? そんなんじゃ、ロクな運転もできないよねww
どうでもいい話題ですな。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/12(水) 05:41:22 ID:zQZBR6NW0
R368美杉村〜松阪市の峠もなかなかの酷道だった
地味に有名な仁柿峠区間か。
ガス出たら 泣くよ
仁柿峠は適度に離合地帯があるから 一見レベル高そうに見えるけど、実際はそれほどでもないよ。
楢峠はもう走行できますか? 教えてけろ
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/13(木) 07:23:24 ID:CdAHg+9t0
>>642 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|日本道路交通情報センター .| |検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
> ◎ウェブ全体 〇日本語のページ このラジオボタンはどうやって設定しますか?
>>644 日本以外に楢峠のページは多分ないから安心しろw
R425行こうかと思うが、4輪ではちょっとコワイこの頃。
雨なんか降ろうもんなら・・・
酷道と呼ばれているのですか、はあ。 昔走ったジイイですが、懐かしいので書かせていただきます。 152へは一度は赤石林道?から平村?とかに入り、そのまま北上して高遠へだっ たか、2度目は茅野市から杖突峠?から南下、佐久か水沼とかいうあたりに出 ました。今グーグル地図では切れてますが、当時ヒョウゴシ林道というので繋 がっていたのですが、現在はないのでしょうか。 懐かしついでに…、上の方に書かれてあった安房峠も走り(止まり)ましたが、 私が行ったときのバスの車掌さんは残念ながら男でした。旗をもって先導し対 向車をガードレールギリギリまで誘導していました。頂上から上高地への釜ト ンネルあたりまで1、2時間はかかったでしょうか、そこから松本方面へは集合 離散の繰り返しです。185は何度か通りましたが行くたびに改良されていて、つ いには上高地へマイカーは入れなくなりました。 福井から滋賀木之本への365も酷道認定のようで夕闇が怖かった思い出があり ますが、奥只見銀山平から桧枝岐、福井勝山から徳山湖(これは断念)、野麦峠 に天生峠(これはドコだっけ)当時は国道も県道も林道も知らず普通に走って いたつもりだったのですが、思い出に残っているのは、やはり酷道だったとい うことなんですね。 長文乞許。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/14(金) 00:43:24 ID:q+3dl9fp0
>>644 >>647 Firefox Startで表示されるgoogleの検索画面だとラジオボタン残ってるな。
本家googleでは検索オプション→言語のプルダウンメニューで選択しないと×。
冠山林道(福井側) 車両通行止解除は7月1日の予定 ソースは道路管理者に問い合わせた俺
再び646のジジイです。天生峠を調べましたら五箇庄から飛騨へのR360にあ りました。奥只見から桧枝岐はR352になるのでしょうか?、野麦峠は県道ですね? 先に書きましたR185、R360、R365、R352以外で思い出に残っている道を挙 げてみます。近畿在の信州好きで、行き帰り同じ道を走りたくないので遭遇し た道などで、特に「酷道」を求めていたのではないので参考になるかどうか… @ 飛騨五箇庄から北、富山砺波?への道(R304?こんな国道もあるんだと始めて感動した山肌中腹の道、金沢への近道のつもりだったのでショック大) A 長野戸隠鬼無里から白馬へ抜けたR406(峠からみた北アルプスが印象的でしたが道は普通だったかな) B 志賀高原ポッポ温泉から奥志賀スーパー林道、途中右折で秋山郷切明温泉へ(県道502?からR405を繋ぐ雑魚川あたりは林道かな?) C 群馬万座温泉から峰越しで長野須坂あたりへ(万座道路、これも国道ではないようです) D 長野八ヶ岳ふもと小海の県道480近くの稲子湯から日本最高所本沢鉱泉ジープの宿への道(これも地図にない、林道か?最後は辿りつけず断念) E 木曽福島から飯田へ抜ける恵那山トンネルの上を越える清内路道路(R256?途中廃村がありました。) F四国では剣山あたりのR438かR439、これが結構酷かったかな。 番外:静岡から南アルプスふもと、野呂川林道で夜叉神峠から山梨、 (これは夏の水害直近の紅葉のころ、ミスで通行禁止の柵が開いていた。) もう一つ番外:尾瀬近くの鳩待峠から群馬の水上温泉方面へ抜ける県道? 地図上×××のついた道だったのでふもとで出合ったジープ乗りに、行けるか と聞くと、もったいつけて「うーん?四駆だったらなんとか…」、次に出会った のが麦藁帽子を被った地元軽トラのおっさんだったという道。 当時あちこち改修工事がされてましたので今は失望のもとかもしれませんが、 逆に高速バイパス整備などで荒れているかもしれません。経験的には県境を越 える山道がいいですね。行かれましたら新情報、レポートなど楽しみにしてお ります。
京柱峠ダート時代を知っているのか、 いいのうぅ 奥志賀林道のダート時代すら知らないおれ だもんで、十部一には何度か行った。 ダート健在なうちに。 寒河江側はほとんど舗装されちゃったね。
奥志賀スーパー林道は野沢温泉側からも走りましたがダートと言っても快適な砂利道でしたね、舗装されたのですか。 白山林道は結構な料金取っているためか、管理もよくハイウエイみたいでした。 乗鞍はABC区間があり除雪中、白骨から沢渡り?へ抜けたのですが、まだ所々石っころが転がってました。しかし舗装はされていたと思います。 京柱峠というのは、四国R439の峠だったのですか。 その頃は結婚子連れ観光で、峠まで届かず引き返しました。ダートだったかどうか分らずで、すみません。 通り抜けの出来ない道ならダートもまだあるのでしょうけれど、引き返すのはシャクですね。 R417徳山湖情報(冠山林道)も頂いているようですが、これも走りをやめ車も変えた頃の春、いくつかの峠?(土道だったと思うがなあ)の一つで、その先除雪がなくやっとのことで転回しました。 シャクではあるがマークU、季節って大事なもんですね。 650の@で書きました、あのR304がなぜ酷道の「序の口」にすら入ってないのが不思議でした。県道林道ならいざ知らず、私にとって国道と名がつく中でキングオブ酷道だったのですが、昭和59年に五箇山トンネルというのが開通しているんですね。 ネットで調べますと細尾峠といったらしく、今では旧道も通行止で廃道寸前みたいです。昔語りになりますがアレはやっぱり凄かったんじゃないでしょうか。
愛知から伊那まで行った帰りに久しぶりに152号線通ったが。 分杭峠の周辺が今まで通った時と違ってやたらに人や車がいておかしいと思ったら、 何かゼロ磁場が報道されてやたらと人が来るようになったらしいね。
細尾峠は何年か前に走った。 新トンネルできて旧道と化したクネクネ道としてはよくあるタイプだと思った。 まあその昔は、そんな道も使わざるを得ない車でごったがえしたりして壮絶だったんだろうなあと往時を偲ぶばかり。 安房峠のカオス状態ってのもそんな昔のことじゃないけど知らないわ。 冠山のお隣の高倉峠のほうも、もう完全舗装になったかもしれん。 R417は峠への山道手前、揖斐川沿いのヘロヘロ道(雨降ると冠水してたり)も好きだったが、今や長大トンネルがいっぱいできて、高速道路みたいになっちゃった。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/16(日) 11:51:35 ID:Bj/Wir450
昨日の深夜に高野龍神スカイラインにドライブに行こうとしたら、ナビのせいでR371に迷い込んだ。 崖から落ちそうになったり、携帯のナビだったせいで電波が届かなく道に迷ったりでリアルにびびった。 車はR33でいったんだが、あんな車で行く場所じゃないなorz まあ、無傷で帰ってきたからよかったけど
>>655 和歌山で携帯ナビを使おうとするのがそもそもの間違いだぜ。
安いのでも良いから自前で地図を持ってるヤツ使いなされ。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/16(日) 12:57:26 ID:Bj/Wir450
>>656 そうする。道に迷ったときは遭難するかと思ったw
途中で見かけた温泉宿に助けを求めようとしたら、10日から休業してたし。
和歌山では鹿とタヌキはあんなに出てくるのか?
654さん、情報ありがとう御座います。 細尾峠というヤツ、まだ現役なんですか?古い記憶ですが、ごったがえしても おらず、当時も物好き道路みたいでしたが、私には長く続く緊張に堪えられな い、まだか、まだかの気分で…、地図にも見える人喰谷。 反対に653さんも挙げておられるR152、山間を走る方が一般的と感じて、 といいますか、酷道にも高所恐怖と閉所恐怖があるのかもしれませんね。 2度と走りたくない道を酷道としましたら、高速の渋滞の方がよほど「酷道」 なんですけれど。 安房峠のカオスは、上高地への登山観光客が主で、通常松本側から釜トンネル までだったでしょう。私の場合は11月末に冬季通行止め、翌年GWのリベン ジでも閉鎖、その夏の再チャレンジを高山側からは正解だったのですが、そこ へお盆休みで関東さんの峠越えが多かったことがあります。それに乗り合い バスとの出合い、峠としては何もないですが、グッド・タイミングでした。
国道291号の路面に木が生えてます!!!
>>659 つまり新道で不具合箇所を見つけても見なかったことにして酷道化するように仕向ける訳だなw
>>657 冬場は路面が軽くアイスバーンになってさらに楽しいぞ。
運がいいとカモシカとかいのししにも出会えますよ。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/17(月) 23:01:57 ID:YZF/UQnp0
>>662 四駆だったら冬も行くんだがな。
フクロウならいたぞw
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/18(火) 07:01:45 ID:wPE+1+s30
>>658 細尾峠は現在、南砺市の市道扱いですが、
去年の冬の前から通行止めです
去年の秋に梨谷側から入ったら、峠のトンネルを抜けてすぐに
ニホンカモシカらしき動物の頭蓋骨が転がり、
通行止めゲートの先を進むと崩落箇所にブルーシートがかけてありました
今年も、公式には通行止めのようです
664さん有難う御座います、ジジイです。(誰かアンカーの付け方教えて下さい) 地元の方でしょうか?、懐かしさのあまりつい書いてしまってもう手遅れなん ですが、酷道なんぞと勝手に喜んでるのは、地元の人にはホント失礼なことで すよね。 R152の支線?遠山郷○○岳にせまる道、雑誌に「山肌斜面に家が立つ」と紹 介されており、出会ったばあさんに雑誌そのまま「このあたりですか」と尋ね ました。「いや、家は皆平地に立っとる」、恥ずかしい思いをしました。 皆さんも失礼なきよう、ジジイからのお願いです。 これもまた言わずもがなでした。
名前欄に「fusianasan」といれるだけです。
こらこらwww
それで、fusimegatiに酷道について語りますと、今2月静岡行、ついでに初の 伊豆観光走行となりました。沼津で渋滞を避けているうちに沿岸道路に出て、 伊豆は踊子の峠以外もう少し平坦で海岸線は砂浜かと考えていましたので、思 いのほか高低がありジジイにも格好のドライブとなりました。山側は…、と 期待を抱かせるものです。 西伊豆の朝風呂でよくツーリングをするという事情通さんから帰路ドライブル ート(一周とか縦断とか)拝聴しましたがどれも混雑、同じルートを引き返え そうと、通ってきた往路(県道17)のことを聞きますと「混雑はしないが走り 難くお薦めしない」だと。今後そういうお若い人もfusianasanと呼ぶことに した。 それで下田からR414天城王道突破をはかりましたが、河津桜からの合流渋滞。 天は味方せずUターン、覚悟を決めた山道(県道15)に拍子抜け。 情報では59、410あたりは険道のようですね。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/18(火) 17:37:48 ID:2ViumD360
福島県あたりで長距離の酷道(コンパクトカーが通れて車が壊れない程度)があったら教えてください なければ東北で
r410は傾斜がきついヘアピン区間があるけど、そこの距離は短いのでストレスは少ないよ。 傾斜がきついといえば戸田〜戸田峠のr18が、地図で受けるイメージよりきつい。 それでもr17で戻るよりもr18で戸田峠に向けて上り、途中の分岐を左折しr127真城峠経由で西浦に下りれば、 急坂区間もほぼ回避でき、r17よりも時間短縮可能になります。 (土肥からの帰路でもR136を船原峠まで進み、若干旧道を経由し、旧西伊豆スカイラインr127に進めます) まぁ混雑時期の伊豆はどこかでボトルネックが起こりますので大変です・・。 戸田からのr18を修善寺方面に進み、虹の郷横からニュータウン内を抜ける道で大仁に至る道が分かれば、 R136渋滞回避の抜け道にもなりますが。
>>670 R399なんかどう?
いわきから山形の南陽まで通しで。
R459もなかなか 喜多方〜津川間だけでもけっこう楽しいよ
>>665 664です
アンカーは半角英数で打ってください
私は他県から移住した者なので、酷道に興味があるのでしょう
細尾峠についてもうひとついいますと、地域の理解のためか、
最近まで隣の市の中学生が遠足で歩くこともあったようです
今月の29日ごろには天生峠が、
6月1日からは楢峠も冬期閉鎖が解けるようですが、
久々に雪の多い冬でしたから雪崩の被害の有無が気になるところです
両方走ったが、個人的には
>>673 のR459を推す。
宮古集落手前の川沿いに奥川のT字路、日出谷からの旧暦の名がついた橋脚トンネル群。
距離はたいしたことがないけど、密度があっていい感じ。
R399は、始点終点のいわき&鳩峰峠近辺が”昔に比べて”整備されてインパクトが弱くなったのと、
伊達市での中だるみ感がなんとも。
飯坂温泉を少し過ぎた所にある道祖神の巨大なナニそのものの像が微妙なセールスポイントw
茂庭っ湖通過後のベルギーワッフル地帯からのwktk感は良い感じなんだけどね。
>>672 >>673 >>675 ありがとうございます。
459が非常に興味深いです
詳しくどこからどこまでの区間が酷道で、何キロ程度なのでしょうか?
以前、紀伊半島の425は通ったのですが、あんな感じではなく
大半は普通の道で、一部だけが酷道というならそこだけ通りたいと思います
>>676 津川〜喜多方間のほとんど(40キロくらい)
途中の宮古地区はバイパスができたけど、それ以外はだいたい未整備もしくは整備中
>>675 も書いてるけど、日出谷からの旧暦の名がついた橋脚トンネル群はおすすめ
あと、喜多方市内は一方通行があるんで、東進するときは迂回しなきゃならんので要注意
678 :
672 :2010/05/19(水) 02:52:09 ID:Ce4OyTbL0
>>675 確かにR459はいいですね。
狭道区間が多いので、いかにも酷道って感じがするし。
今の時期、山都の集落で蕎麦食えるんでしたっけ?
> 茂庭っ湖通過後のベルギーワッフル地帯からのwktk感は良い感じなんだけどね。
あのワッフル付近の雰囲気と摺上川ダムでまったりするのが好きです。
>>676 R459は新潟市中央区が起点で津川までR7・R49と重複区間(快走路)なので
あんまりおいしくないです。
>>677 の仰るように、走るなら津川以東が良いですね。
それから、
>>675 が仰る奥川のT字路は見逃すと大変なことになるので要注意です。
アンカー半角674(シャレです)
西尾峠、子供の遠足いいですね、どんな道にも郷土の歴史が畳まれているもの
です。しかし昨今危険な場所へ子供を連れ出す先生方の勇気に拍手、それとも
やはり記憶にあるほどの酷道じゃなかったってことか、いやもう中学生か。
楢峠というのはR471のようですが、富山神岡から新穂高のロープウェイまで、
高山からも行きましたが印象に残ってないのはどうしてか。富山?で走りたい
まま果たせずとなったのは有峰林道でした。
>>671 (これで上手くいかなきゃシャレにならんが)
伊豆のこと詳しくありがとう。次回の時は参考に、とは言いながら、私はいつ
も出まかせ風まかせ、もう一生ここを走ることはないだろう、そう思いながら
走ってきました。入念の準備情報過多が失望落胆の因となったりしますしね。
名物に旨いもなし、きびだんご
(岡山さん例えが悪くすみません、ここで静岡名物挙げづらいだけです。)
隠れたぼったくり林道、有峰。 ルート分岐してていっぺんに回れないしさ。 ダート残る大多和側は閉鎖するって噂も。 地図見てると、折立からの東側、ずんずん道が続いてるのよね。 通行禁止で行けないとこ。 ずっと奥に有峰トンネルってなものまである。 すごくそそられるなー。
大多和はゲートまで行けるがその先の私設林道が立ち入り禁止で 事実上通行止め、確か4,5年前から。折立の奥は歩けw
R399のベルギーワッフルワロタ 確かにワッフルに見えるなw
>>680 .681
有峰、そうなんですか、ま、人造湖?回りの林道ということをを考えれば
そういうことになるのか。地図上紅葉の季節など良さそうに思えるのでした。
そこへゆくと(ここに書くべきか)、
>>674 天生峠(R360)は、私の中では野麦峠
と対になっていまして、岡谷の製糸工場「女工哀史」の映画「ああ、野麦峠」
で、大竹しのぶは地井武男?の背中に負ぶされながら血を吐くのですが、その
朋輩ライバル?であった原田美枝子がたしか天生峠だか河合村とかいう設定で
はなかったでしょうか。(ま、どうでもいいことですが。)
楢峠、地図で確認しました。R360からはR41の方へと走っただけですが、
その反対山に向かうのですね。R471はこちら側にも伸びていたのか、たしかに
凄そうですね。そういえば数河と書いて「スゴウ」と読んだのでしたかね。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/19(水) 17:35:23 ID:0pGIZWDQ0
ID:cQhMj53I0 みたいな香ばしいのが居なくなったと思ったら 今度は痛いのがやってきたな・・
道路封鎖は、何かあったら直ぐにゴネ初めるDQN避けだ 看板だけだと「見てなかった」とか言って、道路管理者に責任を問う馬鹿が多いからな そんな馬鹿を「被害者」だとい称して手助けしてるのがマスゴミだが
えー、R399の鳩峰峠〜茂庭っ湖までの区間は5/24に冬季通行止め解除です。 今週末はまだ無理です。 R458の寒河江市幸生〜十部一峠〜大蔵村肘折までは5月末頃まで冬季通行止め。 去年のGW後にR113から稲子峠越えてR399の稲子集落に行ったっけど、 集落内だけ除雪されてて、東西のR399がマジで雪壁行き止まりだったのには笑うしかなかった。 鳩峰峠を迂回すれば茂庭っ湖方面にいけると思ったが、甘かったよ。
ボッタクリで思い出し観光有料なら除雪も早いだろうと、乗鞍を調べると、 ナニ?冬季じゃなくマイカー規制? はあ? タダの松本側、ハイマツあたりを過ぎ雪渓を過ぎ駐車場までの最後の ところはちょっとズルズルしそうな…、 これも走れなくなったのか
酷道系の中でも、意味なく高いとこ好きの山岳派のおいらにしてみれば、乗鞍Sシャットアウトはドライブ人生の楽しみの半分をもぎ取られたような気分だぜ。 ラストイヤーの週末の大渋滞は実に過酷だったしな。 あそこは例年6月解禁だったか。 しかし、除雪しない無料の長野側には、身長を超える積雪がどーん残ってたりしてたな。 白山Sや有峰、伊吹山はぼったくりって思うけど、乗鞍は全然そんな気がしなかったわ。
>>681 大多和のダート道から行ったのは、もう5年以上前だったかなあ。
ゲートのとこに着いたはいいが、料金徴収人なんかいやしねえの。
ポールは降りたまんま。朝の開通時間はとっくに過ぎてるっつうのに。
10分くらいしたら、のこのこ出てきたおっさん。
今時こんなぬるい職場があったのかって感動したわ。
「キノコ採りー?」って、ナンバー見てから聞けよ、カス。
まあ彼らや普通人にしてみれば、あさっての県から、わざわざただ走りに来ただけっていうほうが異様なんだろうけどさ。
あそこの閉鎖は、料金徴収係置いとくのが無駄だということなんじゃないか。
自動化するのもアホくさってことなんじゃないかと思うな。
そうやって地元の雇用が確保され、彼らが消費し、経済にプラスとなる・・・・・はず
>>689 いや、乗鞍Sがボッタクリってわけじゃなく、鈴蘭?の方からタダのヤツがあ
ったのに…ってことです。
有料っても林の中で眺望あまりよくなかった思いしかないのですよ。
ああ、こんなのを山岳派というのですか。
じゃあ、万座の隣の白根山道路?とかいいんじゃないですか。
>>692 いやいや、乗鞍Sは眺望型ですよ。無料側とは開放感が違う。
標高も2000m越えてくるから、高い木はありゃしません。
印象としては、下界や遠方を見るより、上のほう、間近に迫る乗鞍を見ちゃうって感じにもなる。
とか言いつつ、大弛は上まで林だったような…。うーん、2,3度行ってるのに、いい加減な記憶だ。
走る喜び(プッ)で景色なんか見てねーかも。
草津白根は当然お気に入りですよ。
あそこも乗鞍と一緒で天気勝負なんだよな。
ただ渋峠は真っ白で何も見えなくても、ぴゅーと台風みたいな暴風雨になって遭難前の登山者みたいな気分(?)が味わえる。
それはそれで好きなんだな。
十津川から龍神行く場合、R425経由で行くより、R168で本宮に出てR311、R371経由で行くほうが早いそうですが どれくらい早くなりますか?
>>694 R311から龍神に行くならR371じゃなくて隣の水上栃谷トンネルを通るけどな…
そっちを通るとして
十津川から龍神温泉に行くんだったら、がんばっても5〜10分程度しか速くならない
旧龍神村役場あたりまでだったら余裕でR311経由のが速い
>694 龍神〜R425〜十津川で、自分の走行記録を見たけれど、 だいたい二時間かかっているな。 途中から日が落ちて、街灯もない真っ暗な道で泣きそうになったのを覚えているww
>>696 そういうときには、どうせ誰も見てないんだから、おもいっきり泣きなさい。そして強くなるのですw
十津川〜龍神はルート豊富なんだよな。 R425にr735、龍神本宮林道と。 国道、県道、林道となってるわけだがどれも似たような道だよな。 みんな元林道みたいなもんだしな。 先週はr735は通行止めの表示が出てました。 さらにr733から奥千丈。 これも全線舗装になってつまらんという方には、猪笹林道&作業道というゴージャスな路線もあります。
>>693 山岳道路というと山の尾根づたいを縦走するイメージで、そんな都合のよい
道路はなかなかない。ここでビーナスラインは場違いでしょうが、長野は
ベースが高いから、塩くれ場のある美しが丘?あたりは結構標高もあるんだな。
しかしせいぜい高原道路、だから山岳派は、姫川や妙高、木曽福島あたりで、
ここから山岳へ突入だあ、とテンション上げておくしかないんですよ。
乗鞍は標高、高度感両方あったでしょうから残念でしょうけどね。
701 :
696 :2010/05/21(金) 09:40:36 ID:6uJd5JLw0
よくRX8でいったなw 燃費垂れ流し車で燃料は間に合ったわけ?w
>702 龍神のSSで入れておいたさww ……山中に携帯も通じないところに取り残されるのは、さすがにイヤだしな。
>>703 実質rx8の燃費ってどんな具合?
都市乗りと、高速の教えて
>704 自分は高速や渋滞のない田舎道をストレス無く走るのが好きだから、 ぶん回すとか、そーゆーのは特にしていない。加速感やコーナリングを気持ちよく感じる程度で、 だいたい 8.2〜8.8km/L。 今までの記録を見てみると、最低燃費で 6.0km/Lだけど 街乗り縛りしたワケでもなく謎。
数年前に、静岡の県道63号(藤枝天竜線)を走った。 ここも、なかなかの酷道なんだけど、森町の奥地を通過しようとした辺りで通行止めになってて、 県道399号線(大河内森線)に迂回させられた。 ここがまた恐ろしい道路で、道幅がぎりぎりな上にガードレールがない区間があって、しかも断崖絶壁。 下は川になっていて、落ちたら確実に死ぬって道になっている。 その道で、対向車として女が乗ったSUVがきたから困ったものだ。 こいつが10mくらい下がれば退避する場所があるのに、クラクション鳴らしても下がろうとしない。 おかげで、こっちが200mくらいバックする羽目になった。 10mもバックできない腕で、こんな道を走るなと・・・・・
女なら許す
許すなwww バックもできないくせに、ランクルか何かに乗って、こんな酷道に入ってくるんだぞ。 この先はジャングルしかないのに、何しに来たのか全く不明。 道幅ぎりぎりで、片側が崖の道を、200mバックで戻るのは、マジで恐怖だぞ。
県道63号線・・ああ、ここか
漏れも10年ぐらい前に大井川沿いの家山から国道362号線までマーク2で走破した
確かに1時間以上山の中でアップダウンの酷い道だったなw
平日の昼近くなのに全く交通量が無い途中で工事の測量用業車のバンと擦れ違ったぐらい・・
そうか途中で行き止まりだったのか・・
>>708 お疲れさん
R362は三ヶ日→畑薙で使ったが、r63は目もくれなかったな
>>708 逆方向から来て通行止めで迂回させられたんじゃねーのか?
>>677 >>678 ご丁寧にありがとうございます!
近々走りたいと思います
そこで、
>奥川のT字路
このポイントがいまいちわかりません
よければぐーぐるマップでどのあたりか教えてもらえないでしょうか
普通に福島から新潟へ459号走っていればいけるのかな?
714 :
678 :2010/05/21(金) 21:26:37 ID:77ttZFsU0
>奥川のT字路
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.40.23.0N37.41.4.3&ZM=10 この出光のところ。
集落の何気ない脇道が「実は国道だった」トラップ。
新潟方面から初めて通ると行き過ぎてバックする羽目に(俺
MPAサイト見たら現在は新しい道がきれたみたいで国道ではなくなってる…
なんだかどんどん改良されてきて酷道の良さが無くなってきてる。
この怒りを(ry
R459追加情報
一昨年の五月連休の夕刻に通った時、
日出谷駅が何故かクリスマス的イルミでピカピカしてて驚いたが、
現在でもやってるか不明。
旧暦トンネル橋脚群は素掘りトンネルが結構あるけど、
すれ違いが難しいのでゆとりを持って。
撮影する時は慎重に。
>>714 >>715 重ね重ねありがとうございました!
酷道なのに人がやさしくて変な気分です(*^_^*)
気をつけて新緑を楽しみながら行ってきます
>>715 >>集落の何気ない脇道が「実は国道だった」トラップ。
これが酷道の醍醐味だなw
こんなところもストリートビューされてるとは
R101はトレースが難しいらしいね どこかでレポしてるサイトがあったけど、正解そっちかよwっていう分岐が多かったw
>>702 かつてはR34GT-Rで酷道めぐりしていた人がおってな(ry
酷道ファンで外車って人あります?そこで出会った人とか 他人事ですがあんなトコでトラブったりしたらとか信頼性のことで…
アメ車で酷道行ってるけど、 「よくこんなので来たな」って感じで話しかけられることはある」 だけどその相手もクラウンだったりランクルだったり、 大きさそんなに変わらないだろって思うことが多い。 トラブルに関してはアメ車かどうかは関係ないと思う 普段からよく止まるような車だったら、国産だろうとなんだろうと酷道には行かない。 まぁ走りに関係ないところで、雨漏りするとか、トランクのロック解除スイッチが効かないとか そういうことはあるけど。
>>719 違うところを見ないか?
ストリートビューに例のT字路あったぞ
>>724 レスありがとう、あとで、変なこと書いちゃったと…。
外車への偏見というか、とんでもないところでとんでもない車?と出会い、
感心したり、逆にパッパかけられたり…、道は人が選ぶのでした。
山田花子と西村知美はアメ車とベンツで京都の険道行ったしな・・・。
>>727 テレビ番組の企画じゃ車種はなんでもあり。そのうちハマーのH1で行くんじゃね?w
>>708 乙
しかし女に譲られた場合は、逆にプライドが傷付きそうw
今時、そういう感覚を持っているとは
酷道スレでは、相手に下がられたら負けって思うヤツのほうが多数派だろ。 相手のほうは数m、こっちは数十mは必要ってな場合ですら、否、むしろその差がでかいほど優越感出たりするんじゃね?
勝ち負けとか何肩肘貼る必要があるか分からん。 お互いがスムーズに通れるようにと思ってればいいよ。 率先して下がられても時間がかかるくらいならこっちが少し下がった方が早かったとかあるだろうし。
必要とか効率の問題じゃない。 世界観とか思想のことだ。
譲り合いくらいしようよ。 我先に突進するどっかの国の人と同じレベルだぞ。
>>734 IDが県道45号線
地元じゃ普通の県道で残念だw
>>734 何書いてんだ?
今、語られてるのは「なんとしても俺が譲る!」「譲ってやったほうが勝ち」だぞw
「譲った方が勝ち」→譲ったから自分の勝ち ではなくて 「先に譲られたら負け」→譲られたから負け。勝ちは無い。 と思っていたど、そうでもないのかね。
俺もそんな感じだ 譲ったときの優越感とかそういったものはないが、先に譲られちゃうと、そこはかとない妙な敗北感を感じてしまうw
相手は2台連なってんのに下がられちゃったら、しばらく立ち直れないよな。 たまにあるのが、お互いバックしあうことと、まだちょいと距離があるのにお互いが気付き、スペース作って止りあっちゃうこと。 これらの場合、どっちが先に動くかってので勝負が決まるんだが、居合抜きとかゴルゴの世界みたいな感じだよな。 先に動いたほうが負け。
川沿い崖っぷち離合不能区間(約200m)の両端にある退避エリアから 自分も相手も動かなくて1分経過したでござるの巻
俺はいつも先に動き出してしまうな… …車から降りて誘導しようとする。
以前、狭路で鉢合わせ・・迷う事なくRに入れ「ココなら離合できるな」と前を向くとと ・・・対向車もずっと先まで下がってたわ (゚∀゚)アヒャ ん〜あの運転手もここの住人だったのか?
今日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。 ↓対向車と鉢合わせ _______/ ̄\____ ●→ ←俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして ↓の図のように待つことに。 _______/ ̄\____ ●→ 俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。 _______/ ̄\____ ●俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑馬鹿かこいつは。
>743 ワwwロwwタwwww
あるあるw
_______/ ̄\____ ●→ ←俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/ ̄\____ ●→ 俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/ ̄\____ ●●●●●●●●●●●●●俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/25(火) 21:47:47 ID:CdVTg5TM0
_______/ ̄\____ ●→ ←俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/ ̄\____ ●→ 俺→  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/俺\____ ●→  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/俺\____ ●→ ←○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/俺\____ ● ○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【●→】馬鹿かこいつは。のガイドライン【←俺】 1 :水先案名無い人[sage]:2007/02/12(月) 22:27:47 ID:8iZkv41/0● 今日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。 ↓対向車と鉢合わせ _______/ ̄\____ ●→ ←俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして ↓の図のように待つことに。 _______/ ̄\____ ●→ 俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。 _______/ ̄\____ ●俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑馬鹿かこいつは。
結局、「俺」が待避所入ったほうがスムーズなんだよね。
>>748 一番下の図の「○」の位置に「俺」が待機して「●」を待避所に誘導すればよろし。
離合がうまくできない人は恐らく自分以外何も見えてないからこっちから譲っても無駄
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/26(水) 10:06:28 ID:m7TedJq40
しかも固まった状態で何も考えないからタチが悪い、 で、ふと発狂して動き始める・・・
先日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい片側が山、もう片側が谷の狭い道路での出来事。 ↓対向車と鉢合わせ _______/ ̄\____ ●→ ←俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして ↓の図のように待つことに。 _______/俺\____ ●→  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。 俺 _______/ ̄\____ ●→  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おい!落ちてるぞw
あるあるw俺やったwww 俺の肉体を返せーwww
\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ _______/ ̄\_ \ 俺 \ \____ ●→  ̄\ \ \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \ ̄ ̄
おい!どうなった?おい!俺!どうなった?
┌────────────────────────────┐ │⊂⊃ ┌───┐⊂ニニニニニニ⊃ ⊂ニニニ⊃┌┐⊂ニ⊃ ⊂ニ⊃ │ └─┐ │┌──┘┌──┐┌──┐ ●.●●. ││┌──┐ ┌─┘ ──┘ ││ ┐┐│┌┐││┌┐│┌━━┐ .│││⊂⊃│ └── ──┐ │└─┘││└┘││└┘│└──┘ .│││┌─┘ ┌── ┌─┘ └───┘└──┘└──┘⊂ニニニ⊃└┘└──┘ └─┐ │⊂⊃ ⊂ニニニニ⊃∩ ⊂ニニニ⊃ .∩俺∪∩ ⊂ニニニ⊃⊂⊃ .│ └────────┴┴─────┴┴─┴┴────────┘
_______/ ̄\____ ●→  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ /_ _\  ̄|  ̄ ̄| | 俺 | 俺が走らないことで、誰かが離合で困ることがなくなる……
_______/ ̄\____ 嫁→ ←俺女  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ どうする
>765 こうだろ ↑ 俺 _______/ ̄\____ 嫁→☆←女  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんのスレやねんwww
俺が嫁を語るスレだろw
【極道!】とんでもない嫁を語れ!21【下道!】
わろた
冠山林道(福井側)の車両通行止め期間変更 7月1日解除 → 7月21日解除 ソースは道路管理者に問い合わせた俺
>>762 おまいさんにはデザートとして鍵を喰らわせてあげやうw
進められて福島県の459号いってきました 景色は確かにすばらしかったんですけど、 予想以上に快走路で寂しかったです… 道中もものすごい勢いで幅員拡張工事しているし また聞きたいのですが、東北あたりで紀伊半島の425号みたいな道路ってないですかね 少なくても100kmぐらいを走りたいんですけど
ダート県道がゴロゴロしてんのになんて贅沢な子なの!
>>777 100kmぐらいでよさそうなところあったら教えてください
通り抜けられるところがうれしいです
>>778 山形のR458
楽しい区間は中山町の軒先酷道&テラ農道部と
寒河江市幸生〜大蔵村肘折の例の十部一峠(未だに冬季閉鎖中
ここは平日に通ると鉱毒処理用ミキサー車が2台1組で来るから離合が楽しいぞw
距離を稼ぎたかったらR399鳩峰峠からつなぐのもありだなw そういや奥只見のR352の冬季通行止めの解除ってそろそろ?
酷道って、ついついもっと凄いヤツってなりがちだけど、所詮走れる道なんだな。 だから地元じゃなけりゃ規制解除前に一度ぶつかっておくというのもいいと思うな。 奥只見最初行ったときは、銀山平の小屋からは1・2m位雪の壁だったぞ。
R352は去年の6/1に初めて檜枝岐から小出まで走ってみたな。 90kmもカーブの連続で運転してて異常に疲れる。 ダンプの連続登場にも参った。 あそこはいっぺん行くと満腹。もう走りたくない感じだな。
>>783 最初は楽しめるんだけどあまりにも長すぎるんだよな
春は雪崩による崩壊で通行止 夏は梅雨による崩壊で通行止 秋は台風による崩壊で通行止 冬は冬季通行止
もうひとつあるよ、発破通行止、 銀山平で予告看板、小1時間まえ、そう安々と引き返せないよ関西人。 急いだ現場とおぼしき場所で10分前、通過はしたが何時後ろの方で爆発が 起こるか気が気でない、おかげで緊張と対向車もありません。 桧枝岐で秘境そば土産。
>785 楢峠だな
ガキの頃に家族と東北ドライブしてて、 親父が夜中に山越えしようと思ったら道が崩落してて真っ青になった。 あの夜の衝撃は未だに俺を酷道へとかきたてる。 そんな酷道原体験のR121大峠旧道…
>>787 楢峠はここ二三年は冬季通行止めを除いて順調
>789 ここ最近は順調なのは知ってるけど >785にあったのはまんま昔の楢峠だったのでw
>>786 ちゃりヒルクライム大会開催で通行止めってのもあった、去年の枝折峠。
そこら辺では、雪が深くて冬季休業するスキー場もあるって聞いたよ、 噂だけかも知らんが。
噂を信じちゃいけないってリンダが言ってた
奥只見丸山な
シルバーライン行ってこようかな
799 :
792 :2010/05/30(日) 00:27:15 ID:k8gCnW350
>>799 夏前でもその雪残ってて、水は垂れ流してるよw
雪解け水っていったら八甲田山もけっこう凄かったな。 道が水で〜って感じで。
そうやって道路洗ってくれるのでしょう。 カーブ沢から泥水、車は1・2m滑った、実際は10センチ位だろうけど。 酷道も季節天候次第ってとこあるから一概には語れないね。
>>799 R352の路上河川はプチでつまらんよ。
大雨の後ならいいのかもしれんけど。
それよりも雪渓のほうがいいな。
ドライアイスみたいになってひょ〜と冷っこい風が漂ってるんだ。
道のすぐ脇にあるんで、涼める。
何年か前にはそこに突入して死んじゃった人もいるらしい。
>803 ちょwww 雪渓に突入して死亡ってどーいうこと?ww ところでお勧めの路上河川はどこがいい感じですかね? 関東から行ける範囲なら、行ってみたいです。
10数年ぶりにR473やR362通ったが、ずいぶん快適な(区間が増えた)道になっちゃったのね。 息抜きで山中走っているのに、煽ってくるので先に行かせたらノロノロの名古屋ナンバーが うじゃうじゃいてストレス溜まった。
>>804 徒歩で入った際に雪渓が崩れて圧死。詳しくはググれ。
富山の洞穴が崩れて死者 廃隧道でも気つけないと・・・
とりあえず、夜中の志賀坂・十石峠越えてきた、対向車はなかったが、十石峠は鹿だらけ。 秩父発24時⇒小諸着3時、真っ暗なのと、いつ落石があるかでビビリまくりだったので写真はナシよ。 チラ裏でごめん。
このスレ見るようになって、酷道ファンも趣向が異なると思うのですが、 大別すると次のようになるのですかね。訂正追加などヨロシク。 @ 山岳派…高いところを求めて A ダート派…廃道林道荒れた路面が好き B 難所派…狭小谷崖峠など通過にスリルを覚える場所へ C ロマン派…古道いわれ風景自然などを訪ねて D 収集派…酷道と言われるものを数多く走破したい 実際は複合重複し分類不能でしょうけれど、夢中で走ってきて山岳派に近か ったかなと考えるのですが、皆さんはどうでしょう。
E 現実逃避派・・・ふじこふじこ、あれ、ここどこ?→快感!
>>809 歴史派・・・林道上がりの酷道より、街道上がりの酷道・旧道を好む。
旧街道は、その辺の道路を装い、ある時は路地・畦道のような姿で潜んでいます。 あなたの身近なところで、以下のようなことはありませんか。もしかしたら旧街道かも知れません。 ・電話線が埋設されている ・「大切にしましょう 水準点」が立っている ・鉄道と絡み合うように延び、斜めの踏切で渡ったりクランク状のガードでくぐっている ・T字路で、本来道なりの所をねじ曲げたような不自然な形状になっている ・道路の規模に不相応な白看がある ※「過激派のアジト発見にご協力ください」の改造
「・住宅が立ち並ぶ街中で突然直角クランクになっている」を忘れたorz
F引きこもりドライブ派 深夜誰も来ない山中へ行ってスカッとした解放感を味わう
G引きこもり本格派 ひたすら酷道スレを読み、アップされた写真を鑑賞する おまえら、お願いしますよ。 orz
>815 おまえ、さては 「時刻表を見て、ダイヤを追って、旅をした気分に浸る」 のが好きなヤツだな
>>816 好きでやってんじゃねーべやw
いちばんいい季節なのに時間が無い。金もないけどよ。
809だが、いっぱい増えてるじゃないか、 @ 山岳派…高いところを求めて A ダート派…廃道林道荒れた路面が好き B 難所派…狭小谷崖峠など通過にスリルを覚える場所へ C ロマン派…古道いわれ風景自然などを訪ねて D 収集派…酷道と言われるものを数多く走破したい E 現実逃避派…ふじこふじこ、あれ、ここどこ?→快感! F 歴史派…街道上がりの酷道・旧道を好む G ・引きこもりドライブ派 …深夜誰も来ない山中へ行ってスカッとした解放感を味わう ・引きこもり本格派…ひたすら酷道スレを読み、アップされた写真を鑑賞する 後はだれか勝手に修正まとめてちょうだい。 それから、常連さんら、このスレ覗く(カキコからみて)、それぞれの%(予想) どんなもんでしょう。
xx派なんて区別しなくていいじゃん。「酷道好き」それで十分。
>>819 まあ、そうなんですが、私の場合酷道は高い山とばかり思っていたんですね、
しかし皆さんいろんな楽しみ方をされているみたいで…、
と、まあ余計なお世話、ここは酷道を語るスレでしたね。
>>819 お遊びでいいじゃん。自分の知らんかった楽しみ方もあるかもしれんし。
本格派のオイラも仕事終わったら(金も終わるけど)リアル酷道行くぞ。
I自分の人生の方がよっぽど酷道やんって再認識する為
J. 日常派 …… 好きで酷道 攻めているんじゃねえよ。そこで生活してんだよっ。
漁村の集落内をうろついてたらいつの間にか身動きが取れなくなっていて、 周囲の民家を見回すと軽自動車ばかりだったときの恐怖といったら…
>>818 まぁおれはふつうにBだな
さらに対向車が多ければなおスリル満点!
GW中のR425は楽しかったよ
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/01(火) 03:22:08 ID:NXNV5TRz0
H 自己中派・・・ID:cQhMj53I0に代表される、不法、無謀な行為を披露し賞賛を得るのが目的。
このスレで語られてる酷道だとは知らずにR299十石峠に突入、引き返すのも無理そうなんでそのまま突破。 峠の中腹あたりから、霧が濃くて死ぬかと思った… 上野村の十石峠入り口あたりにある「この先で二輪車と自動車の死亡事故発生」みたいな看板が恐怖を誘った。
>>829 そこは、昔から雑誌などでぶどう峠とセットで語られていましたので、
そっちもまたレポよろ。
R425は体力気力勝負って感じなんだが。 まあ全線走破の場合だけど。 タイトくねくね好きには堪らんルートでちっとも酷って思わんだろうけど。 おいらは、池原ダム尾鷲間はちょくちょくいくが、これくらいの距離だと、もう癒し道って感じだわ。 森林浴ドライブ。途中でふとうれしくなって泣きたくなったりする。
832 :
829 :2010/06/01(火) 19:13:25 ID:9YNMx6I20
>>830 おk、今度は塩ノ沢峠経由でぶどう峠に挑んでみる。
意図しない酷道走行だったが、結構楽しかったぜ。
独身中は好き勝手酷道いけたけど, 嫁さんできてから,ほとんどいかなくなってしまった。 車載キット勿体無い・・・
>833 子供を酷道好きにさせれば万事解決
子供は車酔いが酷いから難しいよ 広域農道で箱乗りでもさせるがいいさ
大丈夫、 子供の頃から教育しなくても、なるもんはなる。 …俺がそうだった…
オレはここのスレのせいで、酷道に赴くようになった。 お前らをパパと呼んでやろうww
いいえ 私はバカです
子供の頃は近道に酷険道を選ぶ親を恨んだぞ 出かけるとき旧道で行くだの峠の方から行くだの耳にした時はそれだけで気分が悪くなったわ
R471・472楢峠の岐阜県側は6月4日まで、富山県側は6月11日頃まで冬期閉鎖延長とのこと 明日にでも行こうと思ってたが、あてがはずれた まあ、今年も通れそうなのでよしとすべきか
子供だと高速好きだからなー 俺?どっちも行けますよ。勿論酷道寄りですが
うちの娘(小)は、「高速は楽しくない、下道がいい」って言うぞ
うちの娘(大)は、運送屋でバイトしてるので 「お父さんの車 メッチャ速!」 って言うぞ
それはないですわぁw
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/03(木) 20:13:32 ID:unGul1tl0
近畿中部で酷道といえばどこ?
308
>847 日本三強のひとつ 308があるではないか。 他にも 三重〜滋賀あたりは宝庫みたいだし。
>>841 趣味は酷道です(キリッ
>>842 まあ地元長野は当時ろくな道がなかったからしょうがないのもあるがw
851 :
836 :2010/06/03(木) 22:50:30 ID:gnbBkdQ20
俺の父上は整備された道路が近くに走ってるのに、
わざわざ未整備の隘路を走ってたからなぁ。
>>839 のように恨みはしなかったが、
周りの風景があまり変わらないから、退屈だなぁ、
(目的地に)早く着かないかなぁと思っておりました。
今では私がお父さん。
子供を乗せて走るのは(以下、省略)
近畿中部ならモモーイもあるね
近畿なら酷道険道の宝庫だろ
840だが、流れを読まずにいてスマン そのままスルーしてくれ JARTICサイトで、R471・472楢峠富山県側が4日15:00規制解除に変更されてた
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/04(金) 08:23:42 ID:n0dGwSxnO
抜けられる?
ええい、r34はまだか!
何処のr34だよw
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/05(土) 11:33:00 ID:UReDs8y2O
今、香愛ローズガーデンだ ソフトクリーム食ったら今年初 楢峠に行ってみたいと思う
>>856 r34岐阜県側入り口は簡易ゲートで「通り抜けできません」看板アリ
>>859 香愛ローズガーデンのソフトはおいしいの?
富山側から楢峠を抜けてきた
細長いポールが増え、峠を越えてすぐのフェンスが一部残骸を残して消えていた
対向車が6台、バイク4台とすれ違い、釣り人多数とオープン初日らしい感じ
で、その後R360で白川郷へ抜けようと簡易ゲートを過ぎたらしっかりと冬期閉鎖ゲートで通せんぼ・・・
石榑峠が土砂崩れにより通行止め。
862 :
781 :2010/06/05(土) 22:56:50 ID:ulZunVok0
>>781 での案とは逆ルートでR400&R401に行ってきました。
R400玉梨スノーシェッドが落石崩れのため当分の間通行止。orz
R400舟鼻峠付近〜田島ダムまでがバイパス側に付け替えられてしまったんですね。
旧道は残念ながら通行止。いちばん楽しみにしていた区間だったのに。orz
R401はそこそこ細い道ではありましたが、あまり見所は無かったように思います。
でも、迂回途中に沼沢湖に寄ったり、普段通らない県道(わりと険道!)を通ったり、
ミスコースでグラベルな林道に入り込んだりで結構楽しめました。
シメは十文字屋の磐梯カツ丼を食べて無事帰宅しました。
863 :
859 :2010/06/06(日) 09:49:47 ID:EKmATvlB0
この時期になると食えたもんじゃないだろう。 ってか安易に場所は書かない方がいいよ。
>>862 >旧道は残念ながら通行止。
まじか
バイパスできるまでにもう一度くらいは走っときたかったorz
杉峠のほうはまだ未整備なんだっけ?
>>863 それ放置されてないよ。ちゃんと一番芽はきれいに穫られてる。
タラの芽は二番芽以降は穫るなってのが鉄則だからね。
____ /\\\\ \ / \\\\\ /∴/  ̄ ̄ ̄ ̄\ |/ | (6 ´ っ` | | ___ | \ \_/ / \___/
____ /\\\\ \ / \\\\\ /∴/  ̄ ̄ ̄ ̄\ |/ ● | ビシィッ (6 ´ っ` | | ___ | \ \_/ / \___/
869 :
862 :2010/06/06(日) 22:32:11 ID:U1AU8L1r0
>>865 > バイパスできるまでにもう一度くらいは走っときたかったorz
本当に悔やまれます。
杉峠はまだ大丈夫です。
大型車輌通行止の看板も出ていました。
今日の夕方岐阜富山r34の県境ゲートをすり抜けた香具師を見た
>>871 きっと亡霊だ、見間違いだっ!
・・・2輪車ならある方法で通れそうだけどね、塩那道路みたいにゲート付近に対策されちゃうかもしれないけど。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/07(月) 17:37:50 ID:UzJWm/dJ0
>>870 コレだったか!
おれがやってる酷道レポートサイトの308が異常なアクセス数で
サーバのログも重くて見れないと思ったら
R308って、例の暗峠の通過レポを作るだけなら、電車&徒歩で行った方がいいのかな? そりゃ 車で実際に走破するのは前提だけど、車載動画の撮影でもなければ、 あそこで一々車から降りて写真を撮影するようなことは出来なさそうだし……。
平日だったら山中に車停められる場所があるから車でおk 車から降りて歩き回って写真撮れる。急勾配で疲れるから 歩きやすい靴と大量の飲料水とタオルは必須。 ハイキング人が多いから、写真撮ったりして歩き回っても 全然あやしくない。頂上にはカキ氷屋があるl。
>875 おお、ご丁寧にありがとです。 平日に大阪〜奈良に行けるような日程は組めなさそうだな〜……。 現地レンタカーが一番楽なのは分かっているけれど、自分の車で行きたいし……ぬ〜〜〜〜ん。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/07(月) 23:58:16 ID:AV14WAi70
新潟にある県道513号 ガードレールは無いしすぐ隣は川。車線も1車線ぐらいしかなかった。 もう2度と走りたくない。
路肩注意の標識がいいな、落ちかかってるよw
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/08(火) 19:11:23 ID:+nIe2CYG0
岐阜の国道471から県道34利賀河合線経由で富山へぬけようとおもっているんですが車で通行できるんでしょうか?34は一部ダートらしですけど
あそこは開かずの険道
石榑峠は無傷で通れたことないなあ
>>880 四輪では絶対無理! ゲート封鎖で通せんぼ。
どうしてもってなら、犯罪者になるの覚悟でゲート破壊するしかない。
数年前はクソ山ん中のちょっとした道路工事現場にも「テロ警戒中」って看板があって笑えた
たまに深夜の公園に行くと「エロ警戒中」ってのもあるよな
誰が上手い事を言えと
>>877 新潟県道257号も結構良いよ!
ダートありで舗装路でも1車線未満でガードレール無しで隣は川だったりする
しかも崩落してたりする
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/09(水) 20:03:01 ID:KVSQC2zc0
>>888 さんくす。今度柏崎方面行ったら寄ってみるよ。
そういえば、r546も結構な砂利道だけど、未完走だわ。
龍神〜木津川でタヌキひいちまったよorz 初めて生き物轢いたんだがハンドル越しにきたあの感触は何とも…。 おまけにタヌキの呪いか、カーブの先に落石が転がってて車の下から嫌な音が。 しばらく酷ドライブ自重します。
892 :
891 :2010/06/10(木) 01:35:54 ID:1fThvYLbO
俺が見たタヌキは春先だったせいか、痩せてあばら骨が浮き上がってて食うトコ無さそうだった。
それでもサバイバルで生き抜くためには貴重なタンパク源です
明日は酷道日和……かな? 関東圏在住だけど、どこかにお勧めな酷道はあるかな? 洗い越しがあるところを希望w
既出かも知れないが先週行ってきたから報告。 滋賀の多賀町と岐阜の上石津間のr139開通してました。 残念な事に開通した区間は全然険しくない。
>>898 奥只見のR352しか思いつかない>洗い越し
土曜日に行くなら大丈夫だと思うけど、日曜日に枝折峠でウォーキングのイベントがあるみたいだから、
日曜日に行くと銀山平からはシルバーラインに迂回することになるかも
>>880 そこばかり扱ってるサイトがあるね。
最近は活動あまりしてないみたいだが。
>900 早朝に出かけて、そこに行って来ようかと思っています。 近くに美味い店とか日帰り温泉はありますかね? 関越→小出→R352 奥只見→そこから先は考えていないww
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/13(日) 15:22:28 ID:8aTX07830
>>899 5月21日の開通式前に何度も利用してた。
でも、岐阜側から滋賀県道139号にそのまま抜けようとすると、アサハギ谷林道
を抜けないといけなくて、相変わらず落石が酷すぎる。
クロカンの頑丈なタイヤでもないとパンクが怖くて制限速度20`を厳守しちまう。
905 :
902 :2010/06/13(日) 23:00:18 ID:t254aFCa0
今朝 勢いで出かけて、ついさっき戻ってきますた。 352号 この時期は気持ちいいっす。 路上河川も温泉も堪能してきましたww ……しかし、交通量が多すぎ。 路上河川の物珍しさで写真を撮っていたら、上下から来る車を詰まらせるという最悪なことをしてしまったよ……。 (いちおう、片側 一車線は 簡単に通れるほどの車幅は空けて駐車していたのだけど) あのとき邪魔しちゃった皆さん、申し訳なかったです……。
907 :
906 :2010/06/13(日) 23:44:21 ID:61JN8KXo0
去年352行った時白銀の湯入ったけど、完全貸しきり風呂満喫したなあ 小一時間入ってたけど誰も来なかったよ
進行方向的な意味で片側なんじゃね?
片側ずつの交通なんだから道幅の狭さは関係ないべ
白川郷のスーパー林道を行こうとしたら 一部通行可の通り抜け不可能で泣く泣く引き返してきた 未だに雪があるため通れないってドンだけだよ すんごい楽しみにしていたのに
片側交互通行の意味も理解できないってヤバくね?
915 :
910 :2010/06/14(月) 20:50:58 ID:0ZtU/LZm0
>912 おっとスマンです。 「ただでさえ 片側通行な道幅なのに、工事でワザワザ『片側通行』って書くのに、ものすげえ違和感」があったと書くべきだったが、 このあたりの時間で 書き込みの力尽きて意味不明になってしまったようですww
寝ながらうpしてたのか
917 :
910 :2010/06/14(月) 21:56:02 ID:0ZtU/LZm0
……正直 あんまり覚えていないww
「片側」車線での「交互通行」なんでしょ。
白川郷につながるスーパー林道って道的にどうなの? 酷道?
林道です。
単なる悪路という意味で「酷道」という語が使われるの、最近よく見るようになったね…
>>907 テープか何かで隠しているのは <34>南砺 60km かな?
市町村合併の関係で旧福野町役場までの距離に。
以前は利賀村役場までの距離だった希ガス。
酷道 険道 腐道 洞道 弔道 損道 淋道 悩道
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/16(水) 03:29:06 ID:5UT+/o8lO
現在スタック中 なんかいい案ない?
駆動輪の前にフロアマット敷いてみれば?
状況を書くんだ。 そういや浮いた車輪の下に噛ませる風船みたいな脱輪復旧アイテムがあったけど、 あれどうなんだろう? (どこかで見たけど、どこか思い出せない)
古毛布を敷くんだよ
それ以前に・・・ まだいるのか?
スタックしたときはタイヤの空気を抜いて走らせるといいんだけどな だけど普通の車だと空気注入機がないから諸刃の剣w 酷道に行くならブースター、牽引ロープ、スコップ、毛布は最低でも持っていけや
>>925 つか凄く嫌な時間にスタックしたな、深夜じゃん<03:29
状況としてはあまりないけど、片輪が空回りしてる時はブレーキ踏めばデフをキャンセルできるんじゃないかな。 実証してないからうまくいくかはわからないけどJAF呼んで脱出して家に帰ってからひらめいた。
>>933 エクストレイルのブレーキLSDみたいな感じか
>>925 生還してたら書き込みしろよ
無茶したら崖から落ちてもうた、なんてことないよな?
ここは925の安否を気遣うスレになりました
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/17(木) 11:43:41 ID:RrsssOOHO
こんにちは 925です。 脱出したのが11時ごろで夕方に寝てさっき起きました。 デフロックほしいす
>>933 ドラムブレーキみたいに空転し過ぎている側の制動力が大きくならないと
左右の制動力同士で均衡がとれてしまって駆動力のプラスにはならない。
>>937 もう一回現場に行ってスタックして来い!
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/17(木) 12:48:04 ID:RrsssOOHO
ウインチ買ったらリベンジる
どこでスタックしたんだ?
やっぱりCPUとメモリ上じゃない?
>937 スタックしたせいか、面白いIDになっているぞww とりあえず生還 おめでとう
いいんじゃね? 住人だったけどもう機能してなかったし
誤爆サーセン
ID:るるすすすおおほ
>>938 933だけど、つまりアクセルと同時にブレーキを強く踏めば効果あるんということだよね。
パートタイムの4WD車あるから1輪だけはまりにいってくるかな。
>>947 ブレーキやクラッチを使った、いわゆる「タッピング」という方法はあるが、
なかなかうまくいかなかったり、思ったほどの効果が感じられなかったり、
それよりもデフやクラッチに負担がかかりすぎて、やりすぎると破損の恐れがあるから、
あんまりオススメではないよ。
そんな考え方するより、スタックしないようなトレース選びの練習した方が、
無難だな。
どうしてうまくいかないか今一つ分からないんだが。 片輪が浮くと接地してるほうはほとんどトルクがかからない。 そこでブレーキで回転を止めようとすると、両輪に同じぐらいのトルクがかかるようになると思うが。
950 :
948 :2010/06/18(金) 00:31:35 ID:Dh3EaIiw0
オイラも文章的にはうまく説明できないww 949氏の理屈は正解。かなり回転数を上げて、ブレーキをコンコンって突くらしいが・・・ 実は実験的にオイラもやってみた経験があるのだが、 なぜかうまくいかなかったため。 ま・今のオイラの車は他に脱出方法がいくらでもあるから、 マジメに実験しなかったのもあるが・・・
951 :
949 :2010/06/18(金) 00:38:49 ID:MNF8PLp70
ども。うまくやるにはコツがいるってことかな。 今度試せそうな場所があったらやってみますね。 それより今日から1週間以上雨ばっかりの予報。ちょっと用心せねば。
スコップ、ボロ毛布、ボロむしろ、スコップ、チェーン、ジャッキ、ウマ、ブースターケーブル、 牽引ロープ、これくらいは常備かな。4駆はデフロックできないと意味ないね。
↑ オイラの相棒はデフロック車だが、 そんなにデフロックって必要か? 滅多に使わないが。 あと、ウマは何に使うの? まさか現地で修理? 追加装備として、丈夫な牽引ワイヤーとジャッキは2台用意している。 あと、ベストとすればスペアタイヤをもう1本積むか、コンプレッサー入れれば最高なんだが。 ま・いずれにせよ、装備は多い方がいいが、積載スペースとの相談だな。
ランクルみたいなシステムが欲しいね やり過ぎたら無理だけど
一番の対策は気の合う仲間と2台体制でいくことじゃねとか思ったり
原付で行けばいいんだと思った俺は邪道
一番は酷道に行かないことだろう 何を言っているんだ
>955 安全度を考えたらそれがベストなんだろうけれど、酷道に行きたいときって一人で気ままに流したいときだしなぁ。 >956 却って危険じゃないかな? 道が苔でヌルついていたら悲惨かも。
原付ならR352だ。 ただ、湯之谷側と檜枝岐側のガソリンスタンドの距離が100kmぐらい離れてる事、 枝折峠の長い登りで大分燃料が吐き出される事でガス欠の不安がある。 下りはエンジン切ればいいんだがこのガス欠スリルとの相乗効果で益々酷道気分を味わえる。
R352なら確かに、この時期はすごく気持ちいいなww 道路もキレイで ひび割れも轍もないし、苔で湿っていることも無いから、そー言う意味では安心だ。 しかし対向車が多いからなぁ。 あそこを通る車は、悪い意味でも酷道に慣れているから、対向車のことなど考え無しにブラインドカーブに突っ込んでくるから ヒヤヒヤしたよ。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/19(土) 02:41:24 ID:7gx6f7WM0
>>952 みたいな過剰、いや万全の装備は1つも持ってない訳だが、
最低地上高10cmちょいのFF車で膝までの積雪地帯に行った時、
登りで前輪が空転しそうな雰囲気を感じ取り、バックでUターンして
坂道登りきった俺は邪道という事なのか。
↑それはそれでいいんじゃないの? この方法も脱出方法のひとつでまちがっていない。 ただ952氏の装備の考えは、おまいらとは数段上のレベルで流している訳で、 経験上のコトと聞いてやっておけば?
964 :
963 :2010/06/19(土) 03:10:02 ID:Pi9d5vGB0
すまぬ 961へのレスでした。
昨日、午後4時ごろにR458を肘折から寒河江に抜けたんだけど 4分の1ぐらい行ったところでチャリダー2名を追い越した 1名はへばってたけどちゃんと抜けれたか今でも心配 開通にあわせてで新しい砂利を撒いたんだろうが 尖った石なんで扁平タイヤには厳しいのである
酷道425を平日に走った人いますか? 平日はダンプとか走ってるんでしょうか。 休日は観光客が迷い込みそうですが どちらもやっかいそうです。 交通量的には休日と平日どちらのほうが走りやすいですか。
平日に全線走ったけど、交通量は少なかったよ といっても冬季間閉鎖のときに行ったからだろうけどw 今は、十津川あたりの工事によるダンプがすさまじいね 橋をかけるために運ちゃん達がバンバン走っているw やっぱり休日よりは平日のほうがいいと思うよ
あとマルチはやめときな
レスサンクス。 やっぱり平日のほうが走りやすいですか。 ダンプはまさか牛廻の周辺とかは通らないですよね・・通れないか。 7月に走りに行こうと思ってるんですが梅雨の時期はヤバイですかね 日本一雨の多い所らしいし・・。 ありゃ。マルチバレました? (ノ∀`) あっちのスレ過疎ってるからレスつかないかなと思ってこちらに書きましたスマソ。
俺が通ったときは、十津川郷の道の駅付近が多かったね それ以外は工事関係車両はなかった まあ、新たに落石、落盤とかしてればその分の工事車両はあるかもね あと、雨上がりは基本的には避けたほうがいい、それではなくても 路面に水が流れるほど水が豊富なところだし 正直言って、行かなくてもいいなら行かないほうがいいぞ 行くからには命を捨てる覚悟で行かないといけない 崩土はもちろん、路肩が弱いところが多々あるしね 四万十市斜面崩落(国道439号)を見た? ありゃ落石なんてレベルじゃない、大地がふってきたような惨事だぜ 世界最強の戦車で通っても紙のようにつぶされるだろうなwww
>>971 あの崩落って、復旧はどれくらい掛かるんだ?(時間も費用も)
どうせ俺なんか生きてても仕方がない男 酷道で死ねるなら本望(´・ω・`)
死ぬって簡単に言うけどさ、そこで対応する人の身にもなれよ それに永遠に見つからなければ最悪だぞ
7と9ぐらいしか通れないな。 下2はw
どう見ても中国だろ
片貝ガス田の辺りかな
>980 一枚目はいったい何だよww 別の世界に繋がっていそうな大穴じゃないか
ギアガの大穴w
>>986 >直径20メートル、深さはなんと150メートル
我が家の真下にこんな大穴が徐々に形成されていたとしたら…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
地底人のしわざ
>986 しかも、これ この地域で頻発していんのかww 一番酷い穴で、深さ150mってなんだよww
鹿児島の方は大雨で大変そうですね。 今週末は天気次第だが、R352(小出→南会津)かR458(上山→新庄)かで思案中。
>>989 URLからして日本どころか地球上じゃない
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/22(火) 21:44:44 ID:Hewn6b9A0
乙&梅
もうすぐあのうだるような暑さがやってきます。
峠とか行って、景色を撮ろうと車降りると 虻がすごいうっとうしいよね。
酷道で死体埋め
1000だぞ。一句詠め↓
夜なのに ぼくが見るのは あおいそら
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。