2 :
287:2009/11/23(月) 11:28:37 ID:60UqiI6T0
2
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 11:54:12 ID:b50ZeU9GO
議論においての鉄則があるので教えておこう
それは、
詭弁も屁理屈も、「理屈」で簡単に覆る
ということだ
もし覆すことが出来ないのであれば、それは、自分の能力が低いか、相手の主張が正論か、のどちらかしか無い
詭弁だ屁理屈だと、弱者のごとく負け惜しみを書く暇があったら、理屈でかかってキナサイ
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
. ∧__,,∧ 旦 旦 旦 旦 旦
( ´・ω・ ). 旦 旦 旦 旦 旦
. /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
/ ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:22:55 ID:Ga6Eo0sf0
>>4 アクセルしか踏んだことが無い、ブレーキを踏んだことが一度も無い右足の方が
ブレーキの練習をした左足よりもブレーキが上手くなる理論を発表した人乙
左足ブレーキ使用に対する、岡山県警の回答
>(1)現在はマニュアル車とオートマチック車が混在しており、同じ右足で操作することが混乱を避け安全であること
>(2)両足で操作する場合、緊急時に両方のペダルを踏み込むおそれがあること
>(3)減速や停止させるためには、まずアクセルペダルを離し、前進しようとする推力を絶った後に、制動装置である
> ブレーキを掛けることが最良の方法であること
>(4)左足は、フットレスト等で踏ん張って体を支えることがあり、右足をアクセルペダル、左足をブレーキペダルに
> 乗せていた場合にバランスを崩すと、誤ってアクセルペダルを踏むこともあり危険であること
>
>などの理由から、右足で操作する方が安全であると考えられるため、オートマチック車に
>あっても右足でブレーキを操作するように指導しておりますので、ご理解をいただきたいと存じます。(警察本部)
ttp://www.pref.okayama.lg.jp/meyasubako/iken0507.htm
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:50:50 ID:b50ZeU9GO
JAF Mate11より
「人間は片足だけを突っ張るのは難しく、左足で急ブレーキを踏んだ場合、ふつう同時に右足でもアクセルを踏み込んでしまい、
その結果、制動距離が延びます。また、通常の走行でも、ブレーキの準備のため左足を浮かすと体が安定せず、
コーナリングなどでは危険です。」
以上テンプレ
前々々々スレで、
「駐車場や発進時には左足ブレーキが有利な事も有る」
これが前々々スレの共通見解。
それ以上の法定速度内での速度領域では、右足ブレーキのほうが正確なため有利という意見が優勢。
前々々スレで、突如現れた左足ブレーキの達人により、法定速度内のスピードレンジからのブレーキでも、
ゆったりとしたブレーキでは、
「左右で有意差が無く、右足がアクセルに有る事で左足ブレーキが有利になる事も有る」
急ブレーキでは、
「左足待機あるいはゆったりブレーキング中からなら、左右で制動距離に有意差は無く、右足がアクセルに有る事で左足ブレーキが有利になる事も有る」
「左足がフットブレーキなら、制動距離に有意差が有るので右足ブレーキが有利」
街乗りのほとんどがゆったりした減速であることを考慮すると、左足ブレーキが有利な場面も有ると結論付けられる。
これが前々スレの共通見解。
前々スレで、左右ともにレベルが高い両足ブレーキ使いが実験データを提示。
60km/hからの急ブレーキでは、制動距離は以下になる。
「左足フットレストあたりから左足ブレーキ。>右足アクセルから右足ブレーキ。」
「右足アクセルから右足ブレーキ。> 左足待機から左足ブレーキ。」
「スピードコントロール対応の左足ブレーキペダル端待機から左足ブレーキ。> 右足アクセルから右足ブレーキ。」
この結果は、前々スレの左足ブレーキの達人の主張と大体同じであり、
前々スレの共通見解が補強されたと結論付けられる。
前スレは、上手い人がいなくなり何ひとつ進歩なしの無駄スレだった。もはや新たに実際い試す人は皆無。
現時点での共通見解。
右が有利な場面は、右で踏むのが良く、左が有利な場面は、左で踏むのが良い。
状況に合わせてベストな操作をするためには、両足とも使えるようになっていなければならない。
また左足ブレーキの場合は、常に車の反応が良い状態をキープして意のままにコントロール下に置く運転も可能。
ただし、ベストな操作スキルを全員に求めることは現実的ではないので、自分の得意なほうで踏めば良い。
注意:このスレには、自演のマッチポンプがいる。
さんざん既出の同じ話題をしつこく繰り返すので、良く読めばすぐにわかる。目指せスルー検定合格!
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:20:39 ID:b50ZeU9GO
>>14 だからそのソースもない「自称」実験データ(笑)をまとめに入れんなよ
>>12より「人間は片足だけを突っ張るのは難しく、左足で急ブレーキを踏んだ場合
ふつう同時に右足でもアクセルを踏み込んでしまい、 その結果、制動距離が延びます」
左足ブレーキ半年以上の使用者でこれを経験したことのある方。
ぜひ教えてください。お願いします。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:40:12 ID:IaeEqBb30
【左足ブレーキ】アクセルもブレーキもなぜ右足で操作するの?
Text: 清水草一 Photo: オートックワン編集部
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/431980/001_o.JPG イメージ画像:日産 GT-R specVのアクセル・ブレーキペダル
■【左足ブレーキ】アクセルもブレーキもなぜ右足で操作するの?
日本では大部分のクルマがオートマチックですよね。そもそもオートマチック車はペダルがふたつしかないのだから、
例えばアクセルは右足、ブレーキは左足で踏んだほうが合理的じゃないでしょうか。
今はF1マシンも、そうやって運転していると聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう。
■その疑問、私「MJブロンディ」がお答えいたします!
現在のF1は、すべてセミオートマチック。クラッチペダルはないので、よりすばやくペダルを操作するために、
F1ドライバーたちはアクセルを右足、ブレーキを左足で踏んでいます。
こうすると、アクセルからブレーキへ足を踏み替える必要がなく、その分速く走れますし、アクセルを踏みながら
ブレーキでクルマの姿勢を変える、といった高度なテクニックも使えるんです。
でも、一般ドライバーには左足ブレーキはオススメしません。なぜならパニック時、アクセルとブレーキの踏み間違えを
起こす確率が、飛躍的にアップしてしまうからです。
人間はパニック状態になると、思わず全身に力が入り、足を突っ張ってしまいます。左足ブレーキを使っていると、
「危ない!」と思った瞬間、左足でブレーキを踏むと同時に、右足でアクセルも一緒に踏んでしまう確率が高いという調査結果が出ています。
■ブレーキとアクセルを同時に踏むとどうなるか?
答えは「停止距離が大幅に伸びる」です。ピンチの時にこんなことが起きたらマズイですよね。F1ドライバーのような
運転のプロたちはともかく、我々一般ドライバーは、いざというときの安全性を考えて、右足でアクセルとブレーキを
踏み分けておくべきでしょう。
http://autoc-one.jp/word/431976/
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:41:11 ID:IaeEqBb30
>>18 MJブロンディの「ひとりごと」
実はこの私も、アクセルとブレーキを踏み間違えてしまったことがあります。
レース中に思い切り追突された時のこと。その時、私はすでに加速態勢にあったので、アクセルを踏んでいたのですが、
激しい衝撃に襲われてパニックになり、そのままブレーキのつもりでアクセルを床まで踏んでしまったんです!
ああ、人間ってこういうことをしちゃうんだなぁ、と痛感しましたよ。
http://autoc-one.jp/word/431976/
>>18で結論出ちゃったw
コレに理論的に反論できる人は居ないでしょ
>>14は間違いなく左B
左Bの危険性については一切まとめに入れてない
>>17 おかげでテンプレもう一つ思い出したw
と思ってリロったら
>>18-19で貼ってたかGJ
つまりこんなスレを見ているような下手糞一般ドライバーは右足で踏めでOK
自分の命は自分で守る、無理して左足で踏むことは無いということです。
>>19 左足ブレーキならアクセル全開の暴走は避けられたのにな。
つーか無意識に両足突っ張るような大パニックで、右足がちゃんと
踏みかえれるという前提にしてるのは、完全な論理破綻だろ。
左足の最悪パターンはブレーキアクセル同時踏みだが、右足の
最悪パターンはアクセルとフットレスト同時踏み。
どっちがより深刻な結果になるかは、火を見るより明らか。
>>23 キミは何か大きな勘違いをしてるね、確率で言うと
ブレーキとフットレスト同時踏み>ブレーキアクセル同時踏み>>>>アクセルとフットレスト同時踏み
なんだよ一般世間は、咄嗟にアクセル踏む奴なんているか?
ミギミギの脳内予想を一般論に拡張してどうするんだ。
なんつーかさ、どっち陣営もそうなんだけど、ネット上の持論に
都合のいい意見だけを引っ張ってきて一般論とか真実とか決め付けて
悦に入るの、いいかげんやめね?
17のつづき
左足ブレーキに慣れた一般ドライバーが両ペダルを同時に踏んだ実際の記事を
私は読んだ覚えがありません。
ここには当然、経験者がいるはずですよね?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:06:41 ID:xs+vrCJQ0
>>24 おまえの信じてやまないMJブロンコさんが、事故の際パニクってアクセル全開しちゃったらしいぞw
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:08:16 ID:xs+vrCJQ0
>>28 F1ドライバーがhatena相談室とかwwwwwww
どんだけ読解力ないんだこのゆとりはwwwwwwww
いかにも無面空論らしい新スレの発進で安心しました
>>14?
「長すぎウザすぎ自己陶酔」 って書いてあるように見えるな。
ヒダリが書いたとすれば、ミギミギと同じくらい頭悪いやつに違いない。
左オナニストなんて自己満足の塊だろm9
つまりこのスレで統計データの裏づけがあるのは
「踏み間違い事故」についてだけなんですね?
自称左B使いこなせる俺上手い格好いい、な連中が自己陶酔じゃないわけないだろ…
自分のやり方が優れていると信じているだけだとしたら
ほとんど宗教の世界ですね。
大体、どちらも検証の方法がないらしい。
左右のそれぞれ優れてる部分は分かるつもりだけど、左が危険性を認めようとしないだけじゃね
左Bは支える足が無いから非常に不安定なのは検証以前の問題だろ
左スネや右ヒザ押し付けてるなんてレスもあったが、どんな車や体勢でそんなこと出来るんだよとw
左はできるといい、右はできないという。
真実を知るもの(両刀使い)はいるが、自動車総合研究所(だっけ?)の
全面協力でも得ない限り、証明は不可能。
詭弁で勝ち誇った気になってるバカは死んでいいよ、マジで。
>>39 困ったことに私はその「不安定さ」を感じたことがありません。
山道のワインディングでも快適そのものの運転を楽しんでいます。
まだ2年ほどの経験ですがブレーキング時に不安定になったこともありません。
左足常時ブレーキ待機の運転はおすすめだと思います。
私自身は両ペダルを同時に踏みそうになったこともないので
左足ブレーキに危険を感じることがありません。
>>39 >左右のそれぞれ優れてる部分は分かるつもりだけど、
例えば左足ブレーキのどこが優れていると思いますか?
この祝日に暇な奴らばかりだ
>>40 左スネや右ヒザなんて余程変なポジションにしたりしなきゃ触らんぞ
左Bやってる人はみんな使ってるってのか?
>>41 通常運転時にはそれほど感じないだろうね
ワインディングだと右のがより安定するだろうけど
緊急時は経験してからじゃないと懲りないだろうな
>>42 段差乗り越えや坂道とかでは使ってるし、STOP&GOの多い街中やレースなんかでは効果あると思うよ
まぁレースなんかだとバケットシートや4点シートベルト前提だけど
加速と減速が同時に出来る状態にあることが不安という神経症な人は右足で操作すれば良いんじゃないの
加速と減速を同時にやる必要なんてまず無いのに
んじゃ左に拘ってる奴は無神経なんだな
>>44 「緊急時」たとえば左足がクラッチと間違えて急ブレーキを
かけてくれたことが2回ほどあります。(これが起こるのは比較的低速時)
さすがにビックリしましたが運転姿勢が崩れたことはありません。
あれ以上の衝撃があればエアバックが作動しそうです。
加速と減速がそれぞれ安全に行える状態である、というのが安全運転の大前提だと俺は思うから
左でブレーキ踏むヤツはそう、無神経
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 16:04:04 ID:HVrluQUa0
普通に滑らかにブレーキ掛けてるだけなのに、シートベルトにしょっちゅうロックがかかって
一時停止後の安全確認に苦労してる俺が通りますよ
ブレーキングGは腿裏から尻にかけて、横Gは尻から腰にかけて受け止めておりますよ
足で踏ん張って体支えるって、どんな車のどんなパッケージだとそんな不安定な状況になるんでしょう
やっぱりベンチシートでふんぞり返りポジションですか?
左足ブレーキを試してみようと思ったけど、
ブレーキ位置が左側でなく、中央に寄ってるので踏みにくくてやめた。
明らかに右足で踏む前提の配置になってしまっている。
>>50 それは単に「慣れていないから」だけの問題です。両足ブレーキの運転を一ヶ月も練習すれば
「キャラバン」でも運転できるようになります(ただし左足ブレーキ待機に限る)。
左オナニーを他人に薦めるなよ
一人でこっそりやってろ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 16:36:54 ID:4onFpna80
>>26 俺以外では「理屈」で書き込みをしているのはお前の「
>>26のレス」だけダナ。
オマエの他のレス含めて他はゴミ。
だいたいオマエ、
>>23の「左足ブレーキならアクセル全開の暴走は避けられた」について、過去無数に出ている反論を無視しているダロ。
可能性の問題を話たいなら、
「右足Bはアクセルをブレーキと間違うことがある」と同様に、
「左足Bはアクセルとブレーキを同時踏みしてしまうことがある」という事象も忘れてはならないし、
「左足Bは同時踏みした後にブレーキを離してアクセル全開の後、両足でブレーキを踏み付けることがあり、その踏んだ部分を軸にして前方に投げ出されることがある」
くらいまでは語れヨ。
他の馬鹿ドモも、可能性のハナシがいかに無駄か、少しは理解しろカス。
>>44 >段差乗り越えで使ってる
加減速を伴う登ったり降りたりは、どうやってもゆさゆさ揺れてしまうので
左足ブレーキではさぞ不安定なんでしょうね。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:02:34 ID:4onFpna80
>>54 可能性の話で語ることは無駄だという具体例を上げての「証明」デスヨ。
それと、裏付けの無いものは理屈とは言わんナ。
>>55 ゆさゆさ揺れるくらい勢い良く乗り越えるなら左足で踏ん張ればいいだけだろ?
ゆっくりと段差乗り越えや坂道発進をする時は、左右でAB同時に使うと便利で安全な数少ない場面だから、自分も左Bを使ってるってことだが?
>>57 >段差乗り越えをする時は、左右でAB同時に使うと便利で安全な数少ない場面
上下前後にGがかかるので、どうしても左足ブレーキだと不安定で危険に思えます。
ましてや店舗などの人が多い駐車場では危険極まりなく思えます。
どのように段差を乗り越えていくのか、アクセルとブレーキの操作を
具体的に操作する順番に教えてもらえますか?
>>58 段差っつってもスピード出していくとガツンとくるような段差の話だぞ?Gなんてかからん
坂道発進なんかも同じ
教習でも習ったハンドブレーキかけつつアクセルを吹かしながらゆっくり解除するってやつのハンドブレーキを左Bでやるってだけだよ
>>59 坂道では無く、段差を乗り上げていく操作を、順番にひとつづつ具体的に教えて下さい。
>>51 ペダルが中央〜右寄りなのは、慣れのせいじゃないよ。
そういう風に作られているだけ。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:12:13 ID:4onFpna80
>>59 >スピード出していくとガツンとくるような段差の話
ソノ場合に【どうやって=方法】安全で便利な運転に寄与するのか、を
>>58は聞いているのだヨ。
コレは、
>>59が「正解を理解」していれば正しいし、そうでなくては誤りになる問題。
正解が在ることを知らずに
>>58は聞いているのだろうから、
>>58の後学のためにも教えてやってクレよ。
ついでに言うと、駐車場走行程度の速度では左足Bが有効だという結論も出ているゾ
>>58
…分かってて言ってんだろ?
>>59の説明でも理解できないとか話にならん池沼レベルじゃねーか
あぁ、スレタイの【無免】にかけて「教習の坂道発進受けてこい」って言わせようって魂胆か
左が池沼だと思われてもいいから右を呆れさせてレスする気を無くさせようとか、まさに肉を切らせて〜だなw
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:38:17 ID:4onFpna80
>>63 いや、そんなこと(肉を〜)はドウデモイイ。
俺はオマエが正しい方法(走行中の段差乗り上げのショックをやわらげる方法)を
知っているのかを知りたいし、
>>58は正解が在ることを知らない以上、アノ説明では分からない。
だから遠慮しないで書いてクレ。
>>63より短い文章で十分説明できるハズだゾ。
>
>>63より短い文章で十分説明できるハズ
分かってんならお前が教えてやればいいだろw
>俺はオマエが正しい方法(走行中の段差乗り上げのショックをやわらげる方法)を知っているのかを知りたい
分かってんなら
>>59の説明で俺が知ってる事も分かるだろうが
ID:QBkF1Ytk0 が
>>59じゃ分からないからもっと詳しくってんならともかく、
>
>>58は正解が在ることを知らない以上、アノ説明では分からない。
なんでお前が決め付けてんだよw
お前のレスは矛盾だらけだ
ID:QBkF1Ytk0=ID:4onFpna80 で、お前も分かってないもしくは只の嫌がらせでもっと細かく説明させようとしてるなら辻褄が合うんだが
>>65 >>59の説明では良くわからないので、段差を乗り上げていく操作を、順番にひとつづつ具体的に教えて下さい。
左右でAB同時に使うと便利で安全なのがわかるようにお願いします。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:16:46 ID:4onFpna80
>>65 そこが幼稚だと言うんだ。
説明してオマエに不利なことは無い。
しかも、オマエに楯ついた
>>58の馬鹿が確定する。
実際に知っていようが知らなかろうが、知らない「状態」で質問したのだからナ。
俺はオマエを応援しているんだ。
>>59の説明では足りないから、しっかり補足してくれ、と言っているんだ。
もしかして些細なことを突っ込まれるのが恐いのか?
それなら心配するな。
大筋で合っていればOKだ。
ま、それより、俺のレスが矛盾しているという点につき、「どこがどうだから」矛盾している、と指摘してくれヨ。
ただのアレだろ?
ちょっと言ってみたかったダケなんだろ?
オマエ程度が俺に矛盾だなんてタイソウなコトを言っても恥を掻くだけダゾw
ID:JJ2iQSBB0はギブアップしてるんだから
次はID:4onFpna80の番だよ、はよ説明せい
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:36:24 ID:4onFpna80
ギブアップしてるなら書くよ。
そう宣言してクレ。
ついでに言うとだ、過去スレで同じコトを発言した記憶があるんだが…w
まず段差の前で止まれ
ブレーキ踏んだままアクセル吹かせ
ブレーキ少し戻してブレーキかけつつゆっくり進め
段差を乗り越えたら一旦ブレーキ踏め
ゆっくり進んで後輪を同上
なにこの茶番…
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:48:49 ID:4onFpna80
>>70 それではダメだ。
走行中という前提が無くなっている。
んじゃ止まらず0.01kmで走ってろ
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:00:39 ID:4onFpna80
「スピード出していくとガツンとくるような段差の話」
は、どこに行ったんだ。
こんなコト引っ張ってもつまらないからさ、知ってるなら書いてクレヨ。
知らないなら
>>58に謝れよ。
そしたら代わりに答えておくから。
>>70 ブレーキを踏んだままアクセルを吹かして進むという事は、
実際に必要とされる以上にアクセルを踏んでいます。
思わぬ想定外に段差のショックが大かった場合は、左足がフットレストに無いため踏ん張れず、
体勢が不安定で店舗に突っ込みそうという意見も見かけました。
段差ですから、いつも思い通りにはいかないでしょう?
>段差乗り越えをする時は、左右でAB同時に使うと便利で安全な数少ない場面
こう書いて有りましたが、とても安全には見えません。
なぜ右足のアクセルコントロールだけにして、アクセル踏む量を少なくしないのか?
あるいは、なぜハンドブレーキとアクセル併用にしないで、
左足ブレーキで体勢が不安定な危険なやり方を安全だとするのでしょうか?
>>73 「スピード出していくとガツンとくるような段差を乗り越えるのに、便利で安全に乗り越えるのに左Bを使ってる」って話を最初の
>>44でしてたんだが
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:12:01 ID:4onFpna80
>>74 おいおい、ソレ(
>>70)は「テキトーにはぐらかしているだけ」だろ。
それに、オマエはまだ出番じゃねーだろ。
空気読めよアホ。
つか、オマエ、本気で分かっていないんだな。
知らないなら勉強になるゾ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:17:00 ID:4onFpna80
>>75 うわ。オマエ天然かヨ。
「スピード出していくとガツンとくるような段差を乗り越えるのに、便利で安全に(徐行しながら)乗り越えるのに左Bを使ってる」
ってコトがオマエの主張だな?
そんなもんに左足Bのメリットは無いゾ。
…そりゃ語れないワナ。
釣りだとしても
>>58のために答えてしまうぞ?いいか?
>思わぬ想定外に段差のショックが大かった場合
>>70でやってみろ、ショックはない
>なぜ右足のアクセルコントロールだけにして、アクセル踏む量を少なくしないのか?
アクセルだけだと乗り越えた時に加速する恐れがあるから
>なぜハンドブレーキとアクセル併用にしないで、
ハンドブレーキは加減がしにくい
これでも理解できないってんなら、もう車を運転するのをやめたほうがいい
つーかもうID:4onFpna80とID:QBkF1Ytk0にはレスしねぇ
自演か知らんが、前レス最後の方で延々やりあってたのと同じ奴だろ…
スレタイ通り無免空論を続けてくれ
962 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/11/22(日) 23:17:04 ID:4zJSjnMy0
>>961 ・同じ条件下であれば、使用する頻度により、その部位の運動制御能力は上がる
・運動制御能力に優れた部位での動作は、そうではない部位での操作に比較し、正確性に勝る
・右足はアクセルを常に操作することから、左足と比較してその運動制御能力は勝る
以上が「仮説」だったナ。
そして、この仮説は、自身の主張の裏付けを成している。
(ここまででは、まだ分からないだろう。ここで分かるくらいなら、
>>959の段階で分かるハズだ)
その主張とは、
@ 相当程度以上に左足でのブレーキ操作を訓練した者であれば、右足と同等程度にブレーキ制御が可能であるから、使用することは是
A それ以下の者が用いるのは非
ということ。
根幹である上記主張が覆らないのであれば、「仮説」は仮説のままで問題が無く、当然、その裏付けを要しない
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:31:59 ID:4onFpna80
そもそも、徐行しながら乗り越えてたらショックなんかネーダロ。
しかも、乗り越えた際に加速する恐れって…どんな崖から落ちる設定だソリャ。
なんだ天然だったのか。
天然か…天然のくせに、
>>58を無知と罵っていたのか。
もうね、オマエのような天然モノは死ねばいいと思うヨ。
一応補足
徐行程度でもガツンといく
前輪乗り越えて加速してしまったら後輪がガツンといく
完全に無免としか思えんな
「仮説」によると
もっとも極端な例として左足ブレーキしか踏んだことがない人でも
ブレーキ操作よりも頻度が高いアクセル操作によって向上した
右足の運動制御能力により、操作の正確性が左足よりも高くなっているので
右足のほうがブレーキが上手になる。
にもかかわらず
相当程度以上に左足でのブレーキ操作を訓練した者であれば、
、右足と同等程度にブレーキ制御が可能であるから
>相当程度以上
>同等程度
抽象的でこれらの程度がどれほどかがまず不明ではあるが
使用頻度が低く運動制御能力が劣るはずの左足が
「右足と同等程度にブレーキ制御が可能である」
らしい
私の興味は「アクセル操作がブレーキ操作に及ぼす本当の影響」なので
「仮説」の訂正や、補足を禁止するつもりはない。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:46:23 ID:4onFpna80
>>81 逃亡宣言の天然モノは消えろヨwそんな「低レベル」の説明をするとは思わなかったわ。
>>82 穴だらけの突っ込みは突っ込みにナランて。
>>78 >>なぜ右足のアクセルコントロールだけにして、アクセル踏む量を少なくしないのか?
>アクセルだけだと乗り越えた時に加速する恐れがあるから
加速しそうになったら慣れた右足でブレーキを踏むことより、なぜ左足の方が安全なのですか?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:49:03 ID:QXqUpAwe0
あれ、まだ答え出てないのかID:4onFpna80は、さっさと説明してね
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:49:07 ID:4onFpna80
…オマエラは天然仲間なのか…
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:51:50 ID:4onFpna80
>>85 その条件は提示した。
もし、相手の提示した条件を無視して自分の依頼をさせるのが正しいのなら、
オマエ、これからすぐに死んでくれヨ。
テレビ局に「これから公開自殺するので撮ってください」と電話してからナ。
オマエの死を確認してから説明してやるヨ。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:56:29 ID:tpxclIuy0
ずっとブレーキランプ点きっぱなしで走る車見たけど
疑問解決、左足のっけてたのか・・・
ただ、ブレーキランプが点きっぱなしだと、ホントにブレーキ踏んだときが
分からなくて追突しそうになった、怖かった・・・・
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:58:48 ID:QXqUpAwe0
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:01:06 ID:4onFpna80
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:02:34 ID:QXqUpAwe0
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:08:39 ID:4onFpna80
>>83 君の心のファンタジー世界に完璧な理論があっても、文字として世に出たものは矛盾を含んでいる。
それが現実だ。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:16:05 ID:4onFpna80
>>93 オマエの心のファンタジー世界に完璧な理論があるワケもなく、文字として世に出ているモノの矛盾とやらをちゃんと指摘できない。
それが現実だ。
そろそろ覚えろヨ。
「何を言ってもオマエラのスペックじゃ無理」
と思ったら逃げられてた。
スレも新しくなったので面倒くさい事をやってみたけど疲れた。
>>78 全然違いますね。
その程度の理解と習熟度で左足ブレーキを使う事は危険過ぎるので二度とやらないでくださいね。
上手い人が段差乗り越え時に左右で連携してABペダルを操作するのは、
サスペンションの伸縮を能動的にコントロールするためでもあるのですよ。
こんなのは左足ブレーキ使いにとっては常識ですし、
>>14にも書いて有りますよ。
かなり早い段階であなたが左足ブレーキを使えないのは知っています。
左足ブレーキが使える人達から見れば、読めばすぐにわかりますからね。
いくら左足ブレーキを自在に操る人達が羨ましいとはいえ、
出来もしない左足ブレーキを出来ると言ったり、
知りもしない左足ブレーキの事を妄想で語る事は、以後つつしんでくださいね。
そういうピントがずれたレスを読まされて、結構みんなウンザリしているようですから。
以上、自分は左足ブレーキが出来るけど街中では危険だし不必要という主張をする人の実態が
いったいどのような人なのかをあぶりだしてみました。
飽きたのでおしまい。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:23:41 ID:4onFpna80
>>94 「仮説」によると
「操作の正確性」は、「運動制御能力」に依存し、「運動制御能力」は「操作頻度」によって向上する。
他の要素には一切触れられていないので、アクセルによる「操作頻度」が右足の方が高い限り
ブレーキを一度も踏んだことがなくても右足の方がブレーキを正確に操作可能という「解釈が可能」
にもかかわらず、「相当程度以上」という謎の訓練をすると左足が右足と「同等程度」にブレーキ制御が可能という
これが矛盾でなければ、矛盾の故事すら矛盾でなくなる。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:45:35 ID:4onFpna80
>>97 オマエの「スカスカな理屈モドキの穴」が分からないなら、そう言えヨw
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:47:19 ID:4onFpna80
どうして世の中には
>>97程度の馬鹿がゴロゴロいるのだろう。
ホント不思議。
>>98-99 罵倒は「心理」に影響することがあっても「真理」に影響することはないから
前スレ
>>985や
>>88の様なリアル無知は本当に黙るか死ぬかして欲しい。
想像で左足ブレーキを語って、勝手な解釈のまま毒づいていないか?
>>99はバカラリーだと思うが、人間性はともかく、コイツの言ってる事はあながち
間違いではない。使う人間や熟練度合い、状況や車種によって結論は変わる。
前提を確立しない検証や数字は、個人の相違の前では無意味になる。
トリップ右もそろそろ分かりかけてるんじゃないか?でなきゃ乗っかってきてるリアル
バカ同様、いつまでも
>>99のオモチャだ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:42:01 ID:4onFpna80
>>100 上手くないこと言っても、影響を及ぼすまでもなく間違っている点。
>>101 オマエの自殺(笑)マダー?
>>102 俺からおもちゃを取り上げるのはヤメテー。
>>95 もうレスしないって言ったじゃん
とかいいつつレスするけどw
結局、上で言ったけど自称左B使いこなせる俺上手い格好いい、って自意識過剰な連中が理屈をこねて自己陶酔してるだけじゃねーか
警察や各自動車メーカーの見解が出ているのも無視し、ペダルも右AB用に配置されてるのに習熟(笑)するまで無理して左B使うなよw
そんなに習熟()が必要なら尚更他人に薦めないでくださいね^^
>いくら左足ブレーキを自在に操る人達が羨ましいとはいえ、
>いくら左足ブレーキを自在に操る人達が羨ましいとはいえ、
なにこの恥ずかしい妄想と決め付けはw
よくこんな自過剰なことが平気で言えるな
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:00:16 ID:4onFpna80
>>104 オマエの運転技術もレス内容も等しく低レベルだったのだから、スッコンドレ。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:04:50 ID:4onFpna80
>>106 くだらない。
でも、そのレベルに合わせてあげる。
まずは、俺の「自演とやらが低レベル」であるとするなら、自演だとする「根拠」を提示してくださいナ。
それでは、期待はゼロでお待ちしています。
>>107 根拠を提示する必要性は要求側が判断することじゃないだろ(笑)
期待ゼロなら別に出さなくていいよね^^
出す気も無いし、出した所で証拠も無いんで否定されるのがオチだしw
>>104 もう済んだ話です。
あなたが今後このスレに大きく貢献出来るのは、
なぜ、やってもいない左足ブレーキをやっていると言ってしまったのかを
なぜ、出来もしない左足ブレーキを出来ると言ってしまったのかを
その心境や経緯を含めて赤裸々に語ることぐらいです。
あなたには、実体験として詳細を余すことなく語る資格が有ります。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:21:43 ID:4onFpna80
>>108 判断とかドーデモイイ。「自演だということを確定」させてからじゃないと、その前提で話ができないってダケだからさ。
>>109 証拠の無いモノは根拠と言いませんヨ。それらはある意味イコールですから。
>>110 そんなことより、オマエは俺に謝れ。
ソースが「そんなこと」か
自称実験データとやらもどうせ俺ソースなんだろうな
>>102 俺は「右」氏よりも流動的な各自の前提条件と結果の相関性に興味があるんだけど
やっぱり「出来る」は曖昧だと思うよ。
例えば(左足ブレーキに)問題を感じている人と問題を感じていない人がいれば
「出来る」と自己申告するのは後者だよね。
二人が同じ環境で左足で急ブレーキを踏むと、前者の方が短い距離で止まれることが十分あり得る。
こういうパラドックスを避ける為に何か物指しを用意しようという話で、物指しは君が提案してくれても良いんじゃない?
>>112 君の世界の手続きでは
発言の根拠を要求するより先に、発言の間違いを証明し、相手に納得していただくことが先の筈だ
その手続きなしだと、根拠の提示も検証も「必要ない」と突っぱねてOKだろ?
>>104 断言する。警察やメーカーの説明書きを鵜呑みにするお前は低レベル過ぎる。
しかも左できるとか嘘までついたのか?お前みたいなのが今さらパカパカやランプ
点きっぱの話を蒸し返した所で、説明するのも面倒な位無縁だし、話が逸れるばかり
でウザいから黙っててくれ。
左使いが俺杖に見えるって奴らも、自分のレベル外で言ってる事の意味が解らない
って素直に認める潔さが無いと、相手もきちんと説明してくれないぞ?
>>115 ID:JJ2iQSBB0の言中言外から読み取る無意識の主張
アクセルコントロールだけじゃ思わず加速しちゃうかもしれなくて心配
アクセル踏む時は同時に左足ブレーキ保険を掛けておくととっても安心
おっとこれはアクセルを踏むような街乗りのあらゆる場所で適応出来そうじゃん
実際にやっている人もいるみたい
でも自分は出来ない
出来る人がうらやましい
悔しい
実際やっても無いけどわりと皆が認めてそうな段差で左足ブレーキやってるって思わず言っちゃった
ムキーなんでバレた
自称左B使いこなせる俺上手い格好いいレベル高い、って自意識過剰なDQN連中を見てるこっちが恥ずかしいですぅ///
ぷっ
ソースだってよ
ソース出せってよ
出来ないやらないヤツの典型だよ
自分で追試しろよ追試
地球科学防衛軍の設備が無くたって停止距離ぐらいだれだって測定可能だろうよ
あっ
だれだってってこと無いか
無免はムリか
>>119 左足ブレーキに不利な結果が出た場合は「未熟だから」で片付けるってことは先に言っとかなきゃ
つーか前は通常運転でも左使ってたことはあって、今はクリープじゃ進まない場合だけ使ってるって話をしただけなんだが
そもそも左を「使ってる」と言っただけで「使える」と言った覚えは無いんだけどな
ヒダリの妄想決め付け恐いです><
>>120 いやあ
左足ブレーキつかいは簡単にウソレス見抜いちゃったからね
眼力については信頼できるっちゅーか
例えば
>>121のようなレスはウソまみれなんだろうなあ
オレは無免だからわからんが
左足ブレーキつかいさんがたどうなんそのへん
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:56:12 ID:x+hAXBZcO
俺も無免許だけど左ブレーキまじかっけーよな
ミギミギなんかよりレベルが違うっつーかもう神
ミギミギは書き込んでんじゃねーよwww
124 :
右:2009/11/24(火) 06:56:21 ID:FEt0cvTwO
>>95 > その程度の理解と習熟度で左足ブレーキを使う事は危険過ぎるので二度とやらないでくださいね。
> 上手い人が段差乗り越え時に左右で連携してABペダルを操作するのは、
> サスペンションの伸縮を能動的にコントロールするためでもあるのですよ。
> こんなのは左足ブレーキ使いにとっては常識です。
> あなたが左足ブレーキを使えないのは知っています。
> 左足ブレーキが使える人達から見れば、読めばすぐにわかりますからね。
左足ブレーキが「できる」「できない」の区別は「知識」で付けるみたいだね。
ところで、
停止距離を測るのは難しいんだよね。
いくら休日だったからといってスレ伸びすぎワロタ
このペースだと10日以内で埋まるな
>>95 > 上手い人が段差乗り越え時に左右で連携してABペダルを操作するのは、
> サスペンションの伸縮を能動的にコントロールするためでもあるのですよ。
すまないが、ここの意味が分らない。
ブレーキやアクセルワークでサスに影響があるのか?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 09:39:09 ID:976f8Vj50
>>113 たぶん何か勘違いしていると思う。もし勘違いが分からなければ教えてやるヨ。
>>114 >物指しを用意しようという話
現状、物指し自体に意味のあるものが存在しないのだから、無意味。
>発言の根拠を要求するより先に、発言の間違いを証明し、相手に納得していただくことが先の筈
相手に「自分は分からないんです」と明言していただくことにした。
その方が説明の手間が省ける。
>>95のようなカスもいることだしナ。
>根拠の提示も検証も「必要ない」と突っぱねてOKだろ?
いいや。双方に「どちらとも言えない」という状況が発生して消えないことになる。
その状況では「相手(=俺)を煽りたい」という願いが単なる遠吠えになるだけだ。
どちらが本当にモノを知らないのか、はっきりさせる手順を提示しているのに、ソコから逃げているのだからナ。
その様子を愉しむのも、俺にとっては「自分から明確にしてカスとの差を明確にする」ことと等しいワケだ。
>>115 馬鹿の断言ホド意味の無いものはないヨ。
>>119 遠吠えはもうヨロシイ。
>>122 俺の活躍があってのコトなんですが。
>>124 「知識」は最低限のコトですヨ。
いいか。オマエは「理屈が苦手なのだから、スッコンデロ」
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:27:08 ID:976f8Vj50
>>126 @ブレーキ踏む→フロントサス縮む(+リアサス伸びる)
Aアクセル踏む→フロントサス伸びる(+リアサス縮む)
Bタイヤが段差を乗り越える際には、サスが伸びている状態(荷重がかかっていない状態)だと衝撃が少ない
@Aの状態は運転手が積極的に作り出せる。
(周りの迷惑を無視して)具体的に言うと、
・段差の手前でフルブレーキ→フロントサス縮む
・段差の直前でアクセルオン→フロントサス伸びる
・フロントタイヤ段差に乗り上げる→通常よりも伸びたフロントサスが乗り上げた際に縮む→衝撃小さい
・リアタイヤが段差に乗り上げる直前でブレーキ→リアサス伸びる
・リアタイヤ段差に乗り上げる→通常よりも伸びたリアサスが乗り上げた際に縮む→衝撃小さい
理屈で言うとこういうこと。
本来はラリーの技術(だったハズ)
車を壊さずに悪路を高速で走りきるための技術なので、一般道では不要と言って構わない。
※注意点
フロントリア共に、タイヤが段差に接した際には、ブレーキは完全に離していること。
そうでなければ、かえって衝撃は大きくなる。
また、フロントに比べてリアは難しいし構造上フロントより丈夫、しかも既に速度は落ちているので、実行する意味はあまり無い。
それに、リアサスを伸ばした結果、段差との兼ね合いによっては、着地時の衝撃が大きくなるので、やはりリアに関しては実行はお勧めできない。
>>128 だめだよそれは
>>95が答えなきゃ
つか、前輪と後輪が段差を通過する短時間でフルブレーキまで使った大きなピッチングを
能動的に起こしたら、そのまま段差を乗り越すより乗り心地は悪いだろ
駐車場取り回しレベルの段差乗り越えなら
@トロトロ進む
↓
A段差に引っかかって止まる
↓
B強くアクセルふかす
↓
C段差に乗り上げた瞬間にすかさずアクセル戻して柔らかくブレーキ
↓
Dゆっくり降りる
↓
E後輪も繰り返し
右と左の差はCのフェイズ。
右のみではほぼ不可能な操作なので、勢いよくドーンと逝ってしまいます。
ブレーキが遅れると、後輪もそのままドーンと。
>>130 それはサスの伸び縮みを積極的に起こして云々とは別の話だね
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:37:28 ID:SONW1h0dO
>>129 比較の問題
そのままドカンと行くよりはサス伸ばした方がまだマシ
それに、もともと乗り心地について語っているわけでもなし
おまけに、サスを最大限に伸ばすために分かりやすくフルブレーキと言っただけのことだから、縮み→伸びが発生するならエンブレだけでも「可」
いいか。そろそろ理解しろ
オマエラ程度の知能で、俺の理屈に歯向かっても無駄だ
もういいからバカはスッコンドレ
携帯でちまちま打つのも大変だわ
>>132 >サスを最大限に伸ばすために分かりやすくフルブレーキと言っただけのことだから
>縮み→伸びが発生するならエンブレだけでも「可」
それだけ言って補足すればいいだけのことを・・・
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:56:29 ID:SONW1h0dO
>>133 それを言うなら
「バカでごめんなさい」
とオマエが謝るのが先
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:14:54 ID:cywAcHMEO
てゆーかおまんらそんなに低n…車高の車に乗ってんの?
そこそこローダウンした車でも日常の取り回しレベルではスロー走行で
クリアできるのに。それとも少ない脳みそをシェイクされる程の
ガチガチサスなんか?
>>135 俺の日常範囲なら、たまたまブレーキを踏んだまま(フロント縮み側)で段差に
差し掛かる直前にタイミングよくブレーキを抜いてショックを緩和するくらいかな。
アクセルも連携するといろいろ調整ができますよとか、フロントがニュートラルや
伸び側にあってもわざわざ一度縮めるとより大きなアクションになるのは確かだが。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 14:48:36 ID:SONW1h0dO
>>135 車高は無関係
「より」衝撃をやわらげるにはどうするかの話
したがってサスの固さも無関係
無関係の話を持ち込んで、あえて自分の頭の悪さと視野の狭さを見せびらかす、ソノ意図はナンダ?
ついでに、よかったら教えて欲しい
なぜオマエ程度の人間がこの世に溢れているのだろう
同じ人類のはずなのに、なぜこれほどの開きがあるのだろう?
俺は下の者からの意見を聞いたことがない
無駄な煽りにもならない遠吠えばかりデナ
よろしく頼む
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:02:50 ID:cywAcHMEO
>>137 えっ?
なんでそんなにまっ赤になっているのかむしろ教えてくれよw
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:30:51 ID:SONW1h0dO
>>138 真っ赤だという証明ができたら教えてやるよ
さっき教えただろ
煽りにもならないコトを書いても無駄ダヨ
まさか、ソノ程度のレスで、他人に何らかの心理的影響を与えらると信じているのか?
そんなオマエと同じ低さの人間ばかりだと思うのか?
さっきの質問に追加したけど、答えて欲しいナ
語尾がカタカナの基地外がまた来てるのかw
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:41:42 ID:cywAcHMEO
なにやだ怖い…
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:56:10 ID:976f8Vj50
>>140-141 もういいヨ。いつものパターンだ。
しかしまあ、もし神がいるなら、なぜオマエラのようなバカという生き物を作ったんだろうナ…。
不公平だよな。
>>132 >それに、もともと乗り心地について語っているわけでもなし
そうだね、
>>128からショックだけに焦点を絞って公道外と明言して
一番極端に動かす場合の話をしているね。
こっちはスレ的に公道で突き上げとピッチングその他トータルの話だったよ。
因みに、
>>126が質問した
>>95は
> 上手い人が段差乗り越え時に左右で連携してABペダルを操作するのは、
> サスペンションの伸縮を能動的にコントロールするためでもあるのですよ。
「うまい人」が能動的にコントロールする理由については書いてないね
ひょっとすると能動的にコントロールすること自体が目的かもしれない
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:59:32 ID:cywAcHMEO
>>142 もういいって言った直後に結局ごちゃごちゃ抜かしている自分は
賢いの?ねえ、賢いの?
妙に片仮名を乱用する自分は賢いの?ねえ、賢いの?
段差越えは、明らかに両足操作の方がやりやすい。
駐車場内は、明らかに両足操作の方がやりやすい。
速度が上がってもそれは同じ。
でもそれは、誰もが安全にそうできるかとは別の話。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:24:59 ID:976f8Vj50
>>145 もういいって言った直後に結局ごちゃごちゃ抜かして
思うがママにオマエのレスを引きだしたのだから
賢いヨ。ああ、賢いヨ。
妙に片仮名を乱用することで、狙い通りお馴染みのセリフを聞きだすことが出来たのだから
俺は賢いヨ。ああ、賢いヨ。
段差越えなんか片足でも簡単だろ
必死にくだらないメリットをアピールしてどうするんだよ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:48:44 ID:cywAcHMEO
>>147 お前…自分が書いた文章を10回ぐらい読み直してみ?どうだ、物凄く
恥ずかしいと思わない?
つーかお前だだのバカじゃんw
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:02:24 ID:SONW1h0dO
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:16:05 ID:SONW1h0dO
>>148 そ
どっちでも可
基本的に自己満足の世界
それに、アピールしてたのは例の初心者
俺は本番でも右で切り抜けてたし、左を使うのは余裕をもって予測できる場合に限るナ
カタカナは寂しがり屋なんだよ、、ヒダリと仲良く喧嘩するミギの主役でいたいのさ
病気が進んだのは、コテ右の数字責めでヒダリが忙しくなったあたりからでしょ
ID:976f8Vj50
ID:SONW1h0dO
なんでわざわざPCと携帯で書き込んでんの?
とうとう自演もめんどくさくなったかw
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:20:47 ID:cywAcHMEO
>>150 その言葉、そっくりそのまま返すw
じゃあなwww
>>127 おまえがこのスレに居る意味はもはやない
そろそろ散り際じゃないのか?
カナカナはこのスレにずっと粘着するつもりなら、いっそコテ付けろよw
>>153 因みに先週末自演を疑われていた携帯の方は俺だ。
俺も、書き込みたいときにPCの前に入ればPCだし、携帯しか使えなければ携帯だ。
わざわざ自分の携帯とPCで会話するような面倒なことはしないと一応言っとくね
証明方法も無いし、これからも疑ってくれてOKだよ
意見が合わないやつと疑われるのは今回が初めてな気がするけど
誰かと意見があったりするとすぐ疑われるんだが、自演疑うのって面白い?
なんて言うと余計疑わしく思えるのが疑う人の心理なんだよね
「右」「カタカナ」「左馬鹿が口癖の人」一通り疑われたよ
全部俺一人の自演だったら面白いね
>>157 レスを良く見てみろよ
基地っぷりがそっくりだろうが
あ、お前さんもな
前スレ辺りから、一見やりあってたりするけどどう見ても自演としか見えないのがこのスレにひっついてる
ちなみに自演臭いのは少なくとも2PCと1~2携帯か
>証明方法も無いし、これからも疑ってくれてOKだよ
うん、勝手に自演扱いしとくから無問題
>>159 探偵ごっこをしてる人を見てるのは結構面白いので、疑ってもらって構わないのでお節介だけど
レスを見た印象で「どう見ても自演」とか言い切っちゃうのは・・・病院行ったほうがいいんじゃない?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:03:20 ID:976f8Vj50
>>146 「明らか」の定義が未定なのだから、アホじゃないならヤメロ。
>>152 ザコがそんなに注目すんなヨ。
>>153 携帯電話=携帯して外出、PC持ち運びに不便なので自宅、もしくは事務所。自演については以降のレス参照のコト。
>>154 またまた遠吠えイタダキマシタ。
>>155 馬鹿の相手くらい好きにサセロヨ。
>>156 俺は自分にとって意味の無いことはしない主義だ。
>>157 自演は、ソレを行う方も、疑う方も、等しく無意味。
なぜなら、ここは「書いてある内容ダケが意味を持つ場所」だから。
何億人味方がいても、反対に敵がいても、ソレラが書いてある「内容」に影響を及ぼすことが出来ない以上、ソノ内容に対して何の意味も無いことが確定する。
内容ダケが意味を持つ場所なのだから、ここで自演をする意味は無いし、同じ理由によりそれを指摘する意味も無い。
だが、少々オツムが幼稚だとソレが解らない。
自己の主張には賛同者がいた方がいいと思っているし、対峙している相手には賛同者がいない方がいいと思っている。
だからこそ、自演をするし、一方で自演を疑い、指摘する。
もちろんコレは、ソイツの心理的なモノであるから、確定事項ではない。
ただし、ソレ以外の可能性を模索しても見当たらない以上、確定してもいいのかな…とは思うワケだ。
(もし他に理由があると思うなら教えてネ)
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:05:20 ID:976f8Vj50
>>160 きっと「幼稚」というだけなのだから、まだ病院は必要ないと思うゾ。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:35:36 ID:eItJ1T2j0
カタカナタンはときどき携帯とPCのロールを間違えるのがかわいい(*^o^*)
>>159 >2PCと1~2携帯か
お互い書き込み場所によって、特に断りなしに携帯とPC両方使う人間同士でやりあってんだからそうなる。
本人同士は自分もそう(携帯PC使い分け)だから相手も一人で使い分け、という前提でやっている・・・ワケダ
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:43:34 ID:976f8Vj50
>>164-165 こういうトコロはオマエラ幼稚な類が多いものだネェ…。
このままだときっと周りが可哀想だし、なるべく早く成長シロヨ。
ID:976f8Vj50
みんな、お前さんにだけは言われたくないと思ってるだろうなw
169 :
95:2009/11/24(火) 20:40:43 ID:3wpAFcf/0
>>144 >「うまい人」が能動的にコントロールする理由については書いてないね
特に書く必要もなかったですし。
>ひょっとすると能動的にコントロールすること自体が目的かもしれない
無意識の操作ですが、半分ぐらいはそうです。
170 :
152:2009/11/24(火) 22:05:57 ID:9WfAznxOO
>>161 否定しないんだね
ヒダリより右側とのいざこざをおさらいしよっか
最初におかしくなりだしたのは・・・前々スレだっけ?口が悪いカートの人に
「発言に品が無い(どの口が言うんだ?)」とか言ってキレだしたとき。
相手も追い出されるタマでもなさそうだったけど前スレには居なさそうだったね
次は、コテ右が出て来て、細かい話でヒダリと盛り上がりだしたとき、「既に俺が結論をだしたのに」と絡んでいき
以後、挨拶代わりに「黙れ」「スッコメ」と言うことになる
「俺様の理屈(右足が器用説)と実績(JAF戦)でヒダリをひれ伏せさせようとしてるのに、勝手に盛り上がるんじゃねぇ、ヒダリはもっと俺様に絡んでこい」
って感じでしょ?
だから?自演説もある、先週末からの持論を巡ってのgdgdでは・・・
スルーされてた持論がクローズアップさるし、久々に目立てるしで最高にご機嫌そうだね
やきもち焼きの寂しがり屋さんなんだよねー
171 :
右:2009/11/24(火) 22:22:19 ID:FEt0cvTwO
>>128 凄く大きな段差なのかな?
左足の人は全員こんな事してるの?
訂正しないのかな?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:32:18 ID:976f8Vj50
>>167 >何か間違ってるか?
間違っている、とは書いていないヨ。
…で切り返されて終わりじゃ面白くないダロ?
せっかくだから、俺の思考の組み立て、というモノを教えてアゲヨウじゃないか。
まずは、「〜という前提でやっている・・・ワケダ」の部分に注目シヨウ。
前提とは、その直前の「本人同士は自分もそう(携帯PC使い分け)だから相手も一人で使い分け」の部分。
だが、ソレは「前提」なのか、というコト。
本人にとっては単なる事実であった場合には、前提とする必要は無いワケだ。
だが、「前提」と書いた。
それは、前提は「そう(本人同士は〜使い分け)でなければ覆る」という意味になる。
ここで「前提」の意味を調べると、「ある物事が成り立つための、前置き(土台)となる条件」となっている。
つまり、前提は【そうでなければ覆る】=条件は【ある物事が成り立たなければ覆る】ということになる。
これを反対にすると、「ある物事が成り立たてば前提は覆えらない」となるが、「ある物事」とは何か?というコト。
単なる事実を述べるダケなのに、あえて「ある物事が成り立たてば前提は覆えらない」と付した理由は何か?というコト。
もしココに「自演をしている」ことを当て嵌めたとしたら、全ては繋がるが、これは未確定。
デモ問題は、「未確定のままの内容をあえて付して書いた」ということなんですネ。
そこについて、
>>166のように書かれた、というコトデスヨ。
>>168 もし真面目に相手をしてやることが「幼稚」であるという設定なら、ソウだろうネ。
>>170 「スッコメ」に笑った。旬は今夜限りかもしれんが。
>>171 いいからスッコメ。
173 :
167:2009/11/24(火) 23:02:59 ID:L4sC6bRb0
>>172 自分が携帯とPCを書き込みをする場所によって使い分けているから
今日、君から>携帯電話=携帯して外出、PC持ち運びに不便なので自宅、もしくは事務所。
と聞く前から、そういう人間が他にいても不思議に思わない。
とはいえ、先週末の時点では直接確認したわけではないから確定した事実でも無かったし
現時点でも、完全に確認しようがないことは「前提」として進めるしかない。
そもそも俺はどちら側の決め付けもしない。
極端に言えば内容的に同じ人物なら別人が書き込んでても構わない。
俺がいう、「自演を疑っても構わない」というのはそういうことだ。
>>171 >>128はラリーを前提に話してるから、ジャンプでもするのかもしれないけど
他の街中で使う左の上手な人はなんで訂正しないんだろうね?
>>169曰く「目的の半分は能動的にコントロールすること自体」らしいから
派手な方が良いとか、やる場合・やら無い場合の比較とか興味ないのかもね
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:17:01 ID:976f8Vj50
>>173 そうか。
>「自演を疑っても構わない」
という立場からの発言だったか…IDを見たら一目瞭然だったな。
「〜という前提」といった不確定表現に自身を含めるのは違和感があるので、自身を含めていない=俺だけを指している=
>>172の解説内容、と判断していた。
自演を疑っても構わないという立場からだと、「前提」という表現にも確かに違和感は薄れる。
すまない。失礼な深読みだった。
ところで、よく分からんが、論理的な書き込みをしているな。
過去、俺に絡んだ相手で、そういった書き込みを出来る人間は皆無だったはずだが…俺が忘れているのか?
>>174 三連休絡んでいたものなんだが・・・
耳を貸してくれたついでに今一度言うよ。
君の「仮説」は「矛盾した解釈が可能だよ」
「矛盾しているよ」じゃなくて「矛盾した解釈が可能だよ」な
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:58:03 ID:976f8Vj50
>>175 そうか。
俺は常に、(ソレで十分なので)脊髄反射でレスしているし、絡まれるのは日常だからあまり印象が無いのだ。
これは少し前に書いたが、可能性ならばいくらあっても構わない。
確定出来ない以上、相手の主張を覆すことの出来る反論の材料にはならないからだ。
もちろんソノ場合は、自身の主張も確定事項として述べることは出来ないケドナ。
もし目的が「相手の確定とした内容を否定する」や「どちらとも言えない結末」などを狙っているとしたら、ソレで十分なワケで。
童貞の左手オナニーは是か非か
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:09:30 ID:HU5AkjXE0
130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 11:15:55 ID:GOimgUaB0
駐車場取り回しレベルの段差乗り越えなら
@トロトロ進む
↓
A段差に引っかかって止まる
↓
B強くアクセルふかす
↓
C段差に乗り上げた瞬間にすかさずアクセル戻して柔らかくブレーキ
↓
Dゆっくり降りる
↓
E後輪も繰り返し
右と左の差はCのフェイズ。
右のみではほぼ不可能な操作なので、勢いよくドーンと逝ってしまいます。
ブレーキが遅れると、後輪もそのままドーンと。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:19:42 ID:cJAENeHW0
181 :
右:2009/11/25(水) 00:31:53 ID:42X4UVCKO
>>178 どの程度の段差?
4で左足ブレーキでも良いけどさ、
3でバコッとアクセルを踏んだら、
4の時にはすでに右足はブレーキペダルの上だよ。
2の状態になるのが残念だね。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:35:38 ID:cJAENeHW0
>>176 >相手の主張を覆すことの出来る反論の材料にはならないからだ。
売り言葉に買い言葉な部分も有ったが、俺の目的はそんなことではない。
これは繰り返し言ったが、俺の興味は「本当のこと」だ。
君を始めとして、個人や車種によって変わるものに意味が無いという人も居るけど
どれくらい個人や車種によって変わるかの幅やばらつきも「本当のことだ」
一つのスレ程度で集まるサンプルを統計資料にしたり全体を決め付けるほど迂闊でもないが。
少し話が逸れたが俺の興味は、「アクセル操作がブレーキ操作
全体に及ぼす影響についての本当のこと」なわけだ。
「一度もブレーキを踏んだことの無い右足の方が、ブレーキ練習をした
左足よりも上手にブレーキを踏むという『解釈を許す』」
この極端で揚げ足取りな指摘は、「アクセル操作がブレーキ能力の向上に有効か無効か」
という二択(にも興味はあるが)を決定する要素ではないことは言うまでも無いが
1.総合力を決定する他の要素(目的を持った訓練等)との重み付け
2.アクセルとブレーキの操作方法の違い(特にフルブレーキ)による影響の質
3.左足ブレーキに切り替えたことによって失われると想定される右足の能力向上代の程度
といった「アクセル操作がブレーキ操作全体に及ぼす影響の本当のこと」
を知る上では避けられない要素の中の1.の存在の裏返しになっている。
長々と書いたが、説を否定するのが目的ではないから、可能性と程度を議論して
「本当のこと」に近づきたいということだ。
186 :
右:2009/11/25(水) 01:06:52 ID:42X4UVCKO
外車のペダル配置を見てきたよ。
立て続けに見たので、メーカー毎の区別が付かなくなっちゃったけど、
大衆車クラスはシートに対してステアリングホイール、アクセルペダル、ブレーキペダルとも左に寄っていて、
ブレーキペダルが真中くらい、
普通車以上はトヨタ、日産と同じ様な位置だったよ。
ただ、いずれもアクセルペダルとブレーキペダルの間隔が日本車に比べて狭かったよ。
>>178 君は
>>130なのかな?
「段差を登るときに、アクセルで進み過ぎないようにブレーキを踏む」
という
>>128と根本的に違う話をどうして出してくるの?
発端の
>>95がどんな用途なのかは
>>169無意識アピールで謎だが・・・
一つ一つ考えながら操作してたら遅れることは多々あるが
操作と結果の因果関係を無視して無意識に委ねるのは駄目だ
かかとをアクセルの左側に置いておけば、
アクセルに足を乗せていても、かかとを支点に足を回せば
一瞬でブレーキ踏めるよね?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 02:01:22 ID:iAkU3CD5O
>>185 ああ、オマエアレか
物凄く大きな穴があることを全然気付かない上に、その穴の上に理屈を積み重ねてたアホか
ずいぶん自信があるんだなということは伝わったから、ソレを簡単に崩しちゃ可哀想だと思って考え直す機会をあげたんだよ
でも、気付く様子も無いみたいだから、PC使える明日朝(バタバタしてたら夜になる)に教えてあげるよ
ついでに、求めている「本当のこと」の手助けもね
単に穴開き理屈を武器に優劣を付けたいのかと思っていたから、他と同じ扱いをしていたわ
ただな、穴を教えて欲しいならそう書けと言ったはずだ
ソレを拒否したのだから、俺と優劣を付けたがる身の程知らずのカスだと判断し、そのように扱ったのは仕方のないことだぞ
190 :
95:2009/11/25(水) 02:28:07 ID:h9hQSxRe0
>>173 >
>>169曰く「目的の半分は能動的にコントロールすること自体」らしいから
>派手な方が良いとか、やる場合・やら無い場合の比較とか興味ないのかもね
全然違いますね。
>>187 >発端の
>>95がどんな用途なのかは
>>169無意識アピールで謎だが・・・
謎だろうが上手く出来なかろうが、車の運転は可能だから気にしなくてもいいですよ。
欲を言えば、出来るようになってもらうと、話が早くて楽なんですけどね。
>操作と結果の因果関係を無視して無意識に委ねるのは駄目だ
ウィンカーだろうがハンドル操作だろうがブレーキ操作だろうがH&Tだろうが各操作の連携だろうが
実際に運転する時は、当然のことながら無意識ですね。
上手い人たちの意識は、刻々と変わる車の状況や、各パーツや、まわりの状況に集中してますからね。
もちろん個別の操作に関する目的を持った練習時は別ですけどね。
どうも机上の話ばかりで、実際に運転した生の感じが全然伝わってこないから、つまらないですね。
>>189 素直に楽しみにしているよ。
>>190 >実際に運転する時は、当然のことながら無意識ですね。
怖いよ。「無意識に近い動き」と「無意識」は全然違う。
>上手い人たちの意識は、刻々と変わる車の状況や、各パーツや、まわりの状況に集中してますからね。
だから無意識の操作?全然違うだろ
一々考えながら操作するのと、たくさんの情報を処理しながら
自分の動きを意識のコントロール下に置くのは別の話だし
192 :
名無し:2009/11/25(水) 03:37:28 ID:+jMWjfj70
>>186 右ハン・左ハンどちら見た?
因みに前スレ写真右ハン・3ナンバー車だ。
しかし君も大物だと思ったが、前スレ後半以降
何だか更に大物急に湧いてるなw
>>187 ま、誰の発言かはともかく
全開中のギャップは
>>128対応で正しいし、
左ブレーキもっとも有効な使途
>>130概ね正しい。
但し左なら3強く踏まないし、4すかさずも不要
平地ほどでは無いが静かに動ける。
>>192 >全開中のギャップは
>>128対応で正しいし、
>左ブレーキもっとも有効な使途
>>130概ね正しい。
その二点は大した問題ではないよ
>>128に類したものと思われる全開時でない用途に関して「無意識」としか返事が返ってないこと
二度同じようなタイミングで「段差」以外共通点の無い話題が出てくる意図が不明
>>151 >俺は本番でも右で切り抜けてたし、左を使うのは余裕をもって予測できる場合に限る
MTの場合では?ATなら必ずしもそうではない。
>>171 段差の定義はともかく、乗り心地や車への衝撃緩和を考えれば、
>>128は妥当。
例えばMTの場合はエンブレの利用で間に合わせる事も多いし、踏み切りの様に
目標視認から用意がしやすい場合などは左足を使って緩和する。
ATならなおさら簡単に常用できる。
>>176 その理論と同様、左足のブレーキ調整能力が常にアクセル調整に使っている右足の
ブレーキ調整能力を超えないわけではない、となる。
両足操作の場合、段差越えの件同様、同時踏みを含まない同調による操作の適正化
もあるわけだから、必ずしも右足のみの操作が優れるとは言い切れない。
>>178 もっと事前に操作する事で滑らかにできる。
>>185 左足操作に慣れていく過程については語尾カナの言う通りだと思うが、速度増加
などによる操作反応のミスが起こらない領域では、前述のAB同調も可能な点から
左足が優位に意思反映をさせ得る事は多々ある。
世界には、未だMTが主流の地域があって、それを基準にペダル配置が為される
メーカーがあってもおかしくはないよね。
また、アメリカの様に直線ばかりではなく、ワインディングの多い地域では、
日常的、一般的に、ミッションによらず左足ブレーキが使われていると聞いた事
があるがソースは無い。
自分の場合、左踵がセンターより左に置ければ、左足ブレーキは安定して可能だ。
次スレサブタイは 【脳内】 【妄想】 でキマリな
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 09:28:42 ID:KS4drQjr0
197 :
136:2009/11/25(水) 09:38:41 ID:WWibsXqL0
>>194 踏み切りや駐車場の入り口なんかだと、衝撃を緩和するしないに関わらず
ブレーキを踏んだ状態で段差にアプローチするのが普通だよね。
そういう場合でブレーキを緩めるタイミングでアクセルも使うのは良く分かる。
交通状況として、減速の必要がない状況での段差でもブレーキを使って一度フロントを縮める?
段差が大きければサスの動き以前の問題で勢いを殺すために減速してそのままブレーキ操作
で衝撃の緩和ということになるだろうけど。
>>197 >ブレーキを踏んだ状態で段差にアプローチするのが普通 ←?
ブレーキを離して、Fサスを伸ばしながらアプローチするのではなくて?
以前あった、段差に当たるまで惰性で、当たってからアクセルというのも、
何もしないよりはマシという程度ではないのか。
一連の操作は、踏み換えを要しない両足操作に分がある。
片足でもできるとか、簡単だとかとは別の話。
交通の中にあっても、自分の下半身が4つのタイヤという4本の足と見立てれば、
どういう操作をするのが適切か自ずと分かると思うけど、踏み換えの時間と効率
を考えた時、右足だけの操作ならアクセルオフで済ませてしまう所も、
両足操作ならきちんと思った通りのサスの仕事をさせられると言った所か。
>>198 違う違う、俺が言ってるアプローチは段差に向かっていく交通状況の話。
違うな、踏み切りは段差より手前で一度止まるからアクセルを踏みながら段差に近づいていくケースだな。
>>198 伝わったかな?
アプローチ=「接近」で、「接触」じゃないよ
ブレーキ踏んだまま段差に「接触」すると解釈されると話が噛み合わなくなる
もちろん段差に接触する瞬間はサスは伸びる方向に動いていないといけない。
>>201 了解です。では、段差越えに関して踏み換えの時間が及ぼす影響については?
>>202 「フロントサスを伸ばす」ということに関して言うとアクセルワークも大事だと思うんだよ。
運転の組み立て自体がブレーキを踏んだ状態のアプローチから連携してアクセルも
使用してフロントサスを伸ばそうとする場合は圧倒的に左足ブレーキが有利だよ
何しろアクセルとブレーキを同時に操作するんだからね。
ただ、段差といっても舗装の継ぎ目のように運転の組み立てとして、ブレーキが必要なくて
アクセルワークだけでショックとピッチングを抑えてフラットに走るような段差もあるし
ブレーキを踏みながらアプローチしていく段差でも、ブレーキをタイミングよく離すだけで
丁度良いような段差もある。
それら全て対応できる、要するに必要なければブレーキを踏まなければ良い
左足ブレーキが有利なことに疑念を挟むつもりはないよ。
さっきから、何cmぐらいの段差の話をしてるんだ?
サスが伸び縮みする運転の時点で乗り心地が悪いな
一気にがっと行ったほうがマシ
段差は題材のひとつにすぎない。
根底には、全てにおいて左足ブレーキは無意味で、危険に繋がる愚かな操作だとする
ミギミギのあぶり出しにあると思う。
無意味とは言わないが踏みにくいし、右でもいけるから
特にやる必要はなかろう。
左利きとかだったら、左足ブレーキしてもいいんじゃないか?
>>204 俺は、色々な段差だね。
例えば
>>128のようにフルブレーキの反動を使うとなると、極端な例だとクロカンで岩に登る位まで視野に入る。
10km/h位まで減速しながら短いスロープになった縁石を越えて入っていくような段差の入り口なら
段差に当たる寸前にブレーキを緩めるくらいで丁度良い。
高速道路の継ぎ目を連続して越えていくような場合は車によってはピッチングが増幅されていくことがあるので
ショックの吸収よりもピッチングに対してカウンター的にアクセルを合わせるとフラットになる。
>>208 有利とか不利とかじゃなくその位の段差なら左足ブレーキ必要ない、片足で十分かな
別に左足でやりたい奴を否定もしないけど
>>209 一つ目以外は、敢えて両足で対応する範囲の話にしたのは
両足が活きる話をするのは俺の役回りじゃないと思ったからで
別に悪意があるわけじゃないけどね。
間違えた
一つ目以外は、敢えて両足で対応する範囲の話にしたのは
じゃなくて
一つ目以外は、敢えて片足で対応する範囲の話にしたのは
>>209 少しでも違いがあるなら、使う意義はある。
違いがメリットだけならいいけどデメリットもあるしね。
普通のクルマでは左足では踏みにくいよ。
左足ブレーキなんて、万人におすすめできるようなシロモノでないことは確か。
>>212 結構良いパスを出したつもりだよ、違いと意義について頼む
そもそも右足で慣れてる人が、左足ブレーキにスイッチするのは
どうかと思うしね。
お年寄りなんかは長年の反応システムができあがっちゃってるわけだから、
とっさの時に右右の反応が出ないとも限らない。
いずれ慣れるとかいっても慣れるまでの間に事故起したら全く意味ないわけだしね。
駐車場なんかでもし必要ならパーキングブレーキ+アクセルワークで十分だし、
左足ブレーキでなければならない、なんてケースはまずない。
左足なんかはやりたい人だけやれば十分だよ。
>>215 誰も薦めてないし、君にやれとも言わない。
問題は、既に使われているに左足に対する否定。それに対する異議があるなら、
分かりやすくまとめてくれないかな?
217 :
名無し:2009/11/25(水) 18:35:20 ID:lkzmzONi0
>>215 段差乗り越え、パーキングペダルoff/onし難い。
左ブレーキ踏んだ方がまだ楽ではあるな。
218 :
右:2009/11/25(水) 18:35:35 ID:42X4UVCKO
段差ひとつとっても具体的にならないんだね。
「踏切」とか「駐車場」とか、
物凄く色々なんだけどね。
縮んだサスが伸び切るまでに段差を乗り上げたら、
ピッチングが増えるだけだよね。
サスのストロークが足りているような段差でも、そんな事するのかな。
ブレーキ踏んだらアンチダイブ効いちゃうし、
なんか、無理無理アクセル⇔ブレーキ操作を入れてるような気がするよ。
ただ、アクセルとブレーキを自在に操作して事に当りたければ、左足ブレーキだろうね。
ピッチングと前後Gが出てる中で安定して操作が「できる」といいね。
219 :
右:2009/11/25(水) 18:38:21 ID:42X4UVCKO
>>215 「できる」人以外はやっちゃ駄目みたいだよ。
段差でサス云々言ってる奴はラリーでクロカンでも乗ってんのか?
一般道でそんな段差なんてまず無いし、一般車両だとヨタ車のフニャサスでもないと体感できるほど変化ないだろ
そもそもそんなきっつい段差があったら素直に減速すりゃ済む話
>>216 薦めてる奴いたろ
探す気は無いがw
>>217 パーキング使う時は、停車中にオン、
乗り越え終って停車してからオフで十分だよ。
>>204 >どうも机上の話ばかりで、実際に運転した生の感じが全然伝わってこないから、つまらないですね。
こうやって指摘しちゃったから、背伸びして書いてしまっているようです。
大目に見てあげましょう。
>>215 おおむね同意。
左足の方がやりやすい場面もあるけど、無理してやることではないですね。
人によっては無意識にやってる程度の事を、さも凄い事をやってるように得意気に語ってくれてるからな
さすがヒダリの人はレベルが違うw
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:49:09 ID:cJAENeHW0
>>191 とりあえずこれで気付けるか?「運動制御能力の向上は筋肉の動きを鍛えることダケではない」
無理ならまたあとで。
>「無意識に近い動き」と「無意識」は全然違う
表現は違えど目的とするところ変わらない。なお、理想は完全な無意識下でのコントロール。
ヒトには難しいケドナ。
>>194 >ATなら必ずしもそうではない
ATでも同じ。なお、本番中の左足Bでのコノ操作は、全開状態を崩したくない=先が読めている場合だけに用いるべき。
街中では自身の優秀な方でヤレばいい。低いレベルで「俺左足ブレーキ出来るんだゾ」というアホなら、好きにしたらいい。
せめて競技に出て自分の下手さ加減を理解してから使ってもらいたい、という願いはあるケドナ。
>わけではない、となる
正解。「〜わけではない」=双方確定事項ではない、ということが確定するんデスネ。
>段差越えの件同様、同時踏みを含まない同調による操作の適正化
サスの動きは右足のみで十二分に追えるので、左の出番は必要としない。なお、速度が上がっても能動的なサスの動きの速さには限界がある。
>>197 >減速の必要がない状況での段差でもブレーキを使って一度フロントを縮める?
比較するとソレをした方がショックが小さいからナ。アクセルオフだけでブレーキの代用にする場合もあるしナ。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:51:11 ID:cJAENeHW0
>>198 >両足操作ならきちんと思った通りのサスの仕事をさせられる
右足を適切に動かせなければ、サスの動きに間に合わないだろうナ。その場合は左併用でも構わない。得意な方でヤレばいい。
>>203 >圧倒的に左足ブレーキが有利
有利不利のレベルにならない程度の問題なんだが…。
>>204 何cmとか関係ないんだが。超えられる段差であれば。
>>205 無知乙。
>>206 何その陰謀説。
>>212 >違いがあるなら、使う意義はある
ない。
>>213>>215 ソレを言ったらオシマイ。
>>218 具体的からもっとも遠い教祖はカエレ。
>ピッチングが増えるだけだよね
なんだソノ無知っぷり。
>>220 ラリーとクロカンは違います。
それと、コレを使う段差は3〜15センチくらいかな。一般道でも普通にあるヨ。
>>216 街中は自己満足の世界だからネ。
>>225 > とりあえずこれで気付けるか?「運動制御能力の向上は筋肉の動きを鍛えることダケではない」
> 無理ならまたあとで。
馬鹿だから仮説や俺の発言の穴との関連性がもう一つ分からないけど
良い動きをするには、的確な指令を出す部分の訓練が必要だと思うよ。
指令を出す部分から実行する部分まで一体で一つの動作だからね。
その指令を出す部分の訓練について
「似て非なる動きで鍛えられる効率」と「直接目的に合わせた訓練によって鍛えられる効率」の差が知りたいよ。
そして
「両方を兼ねている片足運転(右足)から、一方を放棄した両足運転(左足B)へのスイッチした場合の差」の程度と
「似て非なる動きをすることによって悪影響はないのか」という可能性の検討と
>>「無意識に近い動き」と「無意識」は全然違う
> 表現は違えど目的とするところ変わらない。なお、理想は完全な無意識下でのコントロール。
> ヒトには難しいケドナ。
「無意識」=「脊髄反射」だとするとあまり理想にはしたくないな
(上の質問の君が用意した正解が「脊髄反射」だとしても)
「何のために何をやったか」が後から分からない運転は嫌だよ
状況を判断して、経験に基づいた正確な指示を早いタイミングで出して、意識下の動きで操作したいよ。
正直、動画やログを見ると「やったつもり」と「やったこと」が違ってへこむけど・・・
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:59:01 ID:cJAENeHW0
>>227 >仮説や俺の発言の穴との関連性がもう一つ分からない
筋肉の他に鍛える必要のあるトコロダヨ。
そしてソコは右の優位性が失われることがない、というトコロダヨ。
>良い動きを〜一つの動作
正解。
>「似て非なる動きで鍛えられる効率」と「直接目的に合わせた訓練によって鍛えられる効率」の差が知りたい
今書いてるヨ。
>「両方を兼ねている片足運転(右足)から、一方を放棄した両足運転(左足B)へのスイッチした場合の差」の程度
俺の仮説@は、「右足と同等程度にブレーキ制御が可能」、つまり、終局的には「左足が右足を超えることはない」という主張なので、それらの「差」については言及していない。
だが、ソレは当然「個人差」で終わる話ダロウナ。
>「似て非なる動きをすることによって悪影響はないのか」という可能性
悪影響とは、「右足でアクセルとブレーキ」が「右アクセル、左ブレーキ」と比較してダナ?
調整能力という面では悪影響はない「だろう」。たった2種類の動きで悪影響が出るなら、運転はしない方がイイ。
それにたとえば、右に回すハンドル操作と左に回す操作で悪影響が出る可能性を探っても無駄だと思わんかネ?
したがって、「可能性」の話はコレにて終了だ。
>「無意識」=「脊髄反射」だとすると
たとえていうと脊髄反射ではなく、呼吸と同じようなもの。
普段の呼吸に意識はしていないダロ?ま、俺の勝手な理想だけどナ。
>「何のために何をやったか」が後から分からない運転
実は、意識下に置いて操作するには、もう一つある。
ソレは、「時を遅らせる」というコト。
これが出来れば、ゆっくり考えながら恐ろしく速く的確な操作が可能。
ここに至っての見解の擦り合わせと和解迄がシナリオ通りの大河自演ならちょっと尊敬するわ
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:26:54 ID:cJAENeHW0
>>229 カスがくだらねーって。
>>227 せっかく引っ張ったのだから、3行で終わることを長々書いてみた。
>目的(ブレーキ操作)を持った訓練を右足から左足にスイッチしても、運動中はアクセルを操作している時間が長い
否。街中であればソノトオリだが、練習は安全な場所で徹底的に【効率】良くを目指しましょう。
>普通、左足ブレーキを練習するにもブレーキより長時間アクセルを踏まなきゃならない
否。上記説明で理解シロヨ。
>よって 右足の使用頻度>左足の使用頻度 は覆らない
否。上記説明で理解シロヨ。
>ので 右足の制御能力>左足の制御能力 になり
否。上記説明で理解シロヨ。
>右足のブレーキ操作の正確性>左足のブレーキ操作の正確性 は覆らない
否。上記説明で理解シロヨ。
>つまり『仮に〜「理屈」が通らない
否。上記説明で理解シロヨ。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:28:10 ID:cJAENeHW0
なお、上記は全て「時間の長さ」のみに着目したハナシ。
だが、練習=運動機能向上は、「時間の長さ」ダケで全てが決まるワケではナイ。
これは「仮説w」だが、短時間で【意識】を集中した場合と、長時間で意識を散漫にさせた場合では、前者の方が良好な結果が出る場合もある。
(さらに)なお、上記の説明は、「時間」のみに着目したハナシ。
だが、練習=運動機能向上は、「時間」ダケで全てが決まるワケではナイ。
これも「仮説w」だが、運動機能の向上は、筋肉ダケの運動をさせた場合と、【現実の作業状態】で運動させた場合では、後者に良好な結果が出る場合がある。
この差は何か、という問題だった。
それは、前述の「効率」「意識」はもとより、現実の状態=「筋肉と感覚器をセットで鍛える」コトが必要デアル、というコトが関係スル。
さてココで、左足も右足もブレーキでの【現実の状態】は変わらない、と思ったダロウ?
ブレーキは「踏むダケ」だから、右も左も変わらないと思っているダロウ?
だが、ここまで説明しても、本当に「差」はナイ、と思っているかい?
俺はソノ「差」は、「右足はアクセルの調整を常に行っている」コトを根拠として発生するとしている。
操作方法については割愛するが、踵をフロアに付けて拇指丘から指先までに圧力をかけるコトを行う。
ブレーキ時のその動きをさせる筋肉の鍛えられ方については、右と左に有意差はナイだろうナ。
だが、筋肉以外で、アクセルを操作することで鍛えられ、常に左との差を広げ続ける部分がある。
ソレは何か、という問題だったナ。
ね、明日まで引っ張ってイイ?
自演じゃなかったとしても類友だな
悪い意味で
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:09:38 ID:cJAENeHW0
カスらねーって
234 :
227:2009/11/26(木) 00:09:44 ID:+Dx/uKKG0
>>228>>230-231 最初に、丁寧に答えてくれて本当にありがとう。
でも
>「矛盾している」じゃなくて「矛盾した解釈が可能だよ」
の意図が伝わってなかった感じなのは残念。
解説は俺が「矛盾した解釈が可能と」指摘した意図そのものに近い。
>1.総合力を決定する他の要素(目的を持った訓練等)との重み付け
指摘は、この存在を示唆していると言っただろ?
要するに、「仮説本体」が使用頻度による能力向上にしか触れていないが
主張@Aでは「左足の訓練による向上と接近」に言及し互いの関係が
>この仮説は、自身の主張の裏付けを成している。
となっていることだよ
「使用頻度」と「個別の訓練」の関係は、個別の訓練でも使用頻度は上がるが
基本的にそれぞれが個別に総合的な能力向上に影響するものでもあり
「使用頻度による向上説」は「訓練による左足の能力の向上という主張」を補強も証明もしない。
むしろ総合力に対しての影響力の大小や効率について
>>230のように言及すべき
類の関係であって 裏づけを成すものではない=「矛盾した解釈が可能」
それを指摘する意図は説の否定ではなくて、使用頻度と訓練の総合力に対する
影響力の大小やらの関係をちゃんと整理して、説を明確にしてくれということ。
そうでないと、「本当のこと」の話が始まらないからね。
「このバカは俺の主張が理解できていない」と腹を立てていたようだけれど
きつい言い方をすると、「矛盾した解釈を許す」状態では発言の意図が不明確
なので主張を理解する以前ということ。
矛盾の故事を出したのは、矛として良いものと盾として良いものでも
関係をはっきりさせてもらわないと評価のしようがないという喩えだよ。
とにかく、かなり整理して説明してくれてありがとう。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:44:28 ID:aUXcn2siO
>>234 矛盾しているなら問題だが、可能というだけなら何も問題がないと説明しただろ
脳ミソあんのかオマエ
何よりオマエの一番の問題は、分からないなら教えてやると言う相手に対して「不明確」だからと回答を拒むトコロナ
不明確にしてオマエの気付きを試しているのだから、明確にしたら意味ネーダロよカス
なぜ「分かりません」と認めない?
バカの分際でこんなに簡単なコトすら回答できない事実を受け入れられないのか?
オマケにまだ全く気が付かないと来たモンダ
少しはソノ少ない脳ミソで考えろアホが
どんなに練習したって利き足が変るわけじゃないんだから、
右利き → 右右
左利き → 左足ブレーキ
これでいいと思うよ。
とっさの行動ということで考えると
利き足じゃない方で無理をするのはよくない。
>>235 >不明確にしてオマエの気付きを試しているのだから
勝手な遊びを始めて逆切れしてんじゃないよ
矛盾した解釈を許すような雑な仮説の言外の意図にたどり着くゲームに参加する義理はないな。
そもそも、俺の関心はお前の頭の中じゃなくて現実のブレーキのことだしな。
「仮説」でも何か出てくるかと思って、主張を整理しろとあの手この手で促してきただけだよ。
誰かに言ってたよな、他人様に読んでもらう文章で複数の解釈が可能な読みにくいのは良くないってさ(笑)
ブレーキ能力の向上は、Gを感じる場所、Gに耐える場所、姿勢を安定させる場所
踏力を感じる場所、Gと踏力の関係を評価して指令を出す場所、実際にブレーキを踏む場所
他にも景色で判断する場所、音で判断する場所、ステアリング経由でグリップを感じる場所etc・・・
(※踏む足によって使い方が変わる)ブレーキを踏むのに関係する場所を全てセットで鍛えるのが早いよ。
それも、街乗り、スポーツ走行、各種μ、止める曲げるetc目的別に経験を積んでね。
早い、効率が良いというのは使用頻度を下げながら効果を得るということね。
因みに、集中によって成長速度を速めることに触れていたが
脳を効果的に使って効率を高める有効な手法なんだが
脳の「負荷」は高いが「使用頻度」は下がる方向な。
距離や時間といった客観的な尺度で結果を評価、反省すると学習効果が上がること
いわゆるコツを掴むという成功体験によって加速度的に成長する状態も
脳を効果的に使って脳や体の「使用頻度」を下げて成長効率を高める手法。
(といった訓練を施すなら頻繁にアクセルで使っている右足が発達しているから有利という説もあるらしい)
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 08:39:49 ID:aUXcn2siO
>>237 俺の「馬鹿を教育する」という勝手な遊びに勝手に参加してきて勝手な遊びのルールに勝手に文句を付けている馬鹿が調子に乗るんじゃあナイ
なお、矛盾を許すことが雜と書いてあるが、ソレは「雜は問題にならない」という点につき反論できない以上、雜を含めて様々な可能性を予見できなかった頭の悪い負け犬の遠吠えということになるんだヨ
そもそも、オマエの興味という現実のブレーキに関しては結論が最初から在る
したがって、知って(理解して)いるかいないかの差しかないのダヨ
オマエは、最初から決まっている結論に興味があって俺の話に参加した以上、コノ点において俺に弄られる立場は確定していたのダヨ
もう一度聞いてやる
分からないなら、頭の悪さ全開のレスをせずに「分かりません」と書けヨ
どんな馬鹿が相手でも、ちゃんと教えてやるカラサ
>>237 他人の生の意見をパクったよせあつめ
さらにメディアからのコピペ
じぶん自身の経験からくる内容なし
よむ価値なし
240 :
名無し:2009/11/26(木) 10:07:19 ID:1DQy1dwW0
>>221 成る程、どうせやる両無駄踏み量増やし
割り切れば「制動力調整しない」は有りか。
>>238 俺が「効率」を上げて『能力向上が頻度だけに依存しないこと』に言及しても
どうせ「関係ない」と突っぱねることは目に見えているから
自分の口から言って貰うために、「目的に応じた訓練との関係は?」としつこく振ってたんだよ。
脳だろうが筋肉だろうが『使用頻度だけに依存せず能力が向上する方法』があるよな?
ブレーキを踏むことで(脳も体も)鍛えれれる分が直接訓練
アクセルで踏むことで(脳も体も)鍛えられる分が間接訓練
とすると
1.左足をブレーキ以外に使用しないなら間接訓練は右足固有のものになる
2.直接訓練と間接訓練の結果向上する能力の総量は、訓練の量(頻度)だけではなく訓練の効率(質)との兼ね合いで決まる
ので
左右の能力差はについては、1.が右足固有でも2.により各自の訓練の量と質できまることになり
一般論としての確定は不可能。
検証なしに確定できる範囲は、1.の間接訓練は右足固有のものという範囲
(但し、これが前向きな効果であるということは検証されていない)
>アクセルにも使うか、アクセルでの使用がゼロかだね。
間接訓練の有無の分、鍛える対象として有望だと「推測」されるってことだよ。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:14:52 ID:aUXcn2siO
>>241 面白いほど何も進歩していないので、途中で読むのをやめた
あれだけ大量のヒントを与えてやったにも関わらず、オマエは自分の主張の穴に気付かずに、相も変わらず間抜けを披露しているダケ
しかも「目に見えている」なら、いくら俺が突っぱねても論理的に上回るコトは簡単にできるだろうに
そんなクダラヌことを言い訳にして逃げるとは、情けないほどの馬鹿だな
だが、自分で馬鹿ではないどころか頭が良いと信じて疑わない馬鹿を馬鹿であると確定するのも俺の趣味ダ
安心してかかってキナサイ
>>239 こっちとしては寄せ集めでもイイケドね
ただ、ソレを越える「自分の判断」の部分になると逃げるのは、イカニモ半端者だわなぁ
熟練過程と能力差の話が続いていますが、もっと根っこの所、なぜ左足ブレーキを
始めたか。
これについてはどうでしょう?
ミギミギから良く出る、「なんでわざわざ」という疑問にもつながります。
スポーツ派 … F1やラリー、その他トップカテゴリのレーサーが左足ブレーキだからまねしてみた
安全運転派 … 踏み間違い事故の原因を考え、自分なりの結論として左足ブレーキを始めた
付和雷同派 … カーグラなどで左足ブレーキテクニックを知り、興味を持って始めた
きまぐれ派 … 左足が暇だったので、試しにやってみたらはまった
これらが微妙に入り混じってる俺
245 :
右:2009/11/26(木) 11:55:06 ID:WPiJazxNO
確認したいよ。
前スレに出ていたけど、
左足ブレーキ常用の人は左足をブレーキペダルに待機させているの?
前スレの途中から急に話が出なくなったよ。
左足ブレーキ常用の人は、
左足脛、右足膝、左右両踵を使って体を支えるの?
>>238 >俺の「馬鹿を教育する」という勝手な遊びに勝手に参加してきて勝手な遊びのルールに勝手に文句を付けている
違うね、「間接訓練がブレーキの能力に影響するというのは仮説でしかなく検証が必要」という
俺がはじめた話に、検証は必要がないという立場で参加してきたのは君だ。
自説の正しさを証明する説明する必要があるのは君で、クイズ形式に俺が応じる必要はない。
>矛盾を許すことが雜と書いてあるが、ソレは「雜は問題にならない」という点につき反論
理屈に強いことを自負し、掲示板では書かれていることが全てと主張する人物の理屈が雑であることは問題
俺自身は誤字脱字も多いし言い回しを間違ったりする程度しか理屈の能力が無いし言葉の精度よりも
ブレーキのことに興味があるけど、理屈に命をかける人の理屈が雑なのはまずいね。
「雑は問題にならない」と居直ることで「理屈が雑であること」自体は認めちゃうし理屈が苦手なんだね。
俺にとっては重要じゃなくても君には重要なことのはずだ。
>>242 >途中で読むのをやめた
読まないほうが良いかもね、効率という要素は日常運転でも発揮されるので
>@' 左足の訓練次第では、右足の制御能力を凌ぐことも可能
>A' その訓練自体もそれほど重要なことではなく、日常の運転で十分に右足の能力と同等になる
が成立して「使用頻度に依存するという仮説」の検証による証明か、取り下げが必要になるから。
247 :
右:2009/11/26(木) 11:59:57 ID:WPiJazxNO
>>244 左足ブレーキを始める理由に左足ブレーキの利点は無いんだね。
くだらん言い争いはどうでもいいけど
足踏ん張らなきゃ縦横G受け止めれない人は車運転しないほうがいいよ、これマジな忠告さ
249 :
名無し:2009/11/26(木) 12:34:04 ID:1DQy1dwW0
>>247 他は「他人が良いと薦めるから」だが、
2行目暗に利点「踏み間違い事故の予防」入ってるだろ。
250 :
名無し:2009/11/26(木) 12:37:05 ID:1DQy1dwW0
>>248 私は腰ベルト+座面基本だが、脛(膝)踏ん張り利用してる。
>>249 両足使うとなると、右足でブレーキとアクセルを間違える可能性は低下するが、
左足を踏むべきところで右足を踏んでしまう可能性がリスクとして新たに加わる。
そもそもアクセルとブレーキの踏み間違い事故が右右の人だけとは限らない。
左足ブレーキだと事故率が低下するという有意なデータも見たことがない。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:25:41 ID:0Q2X1LoW0
>>241 仕方ナイ。毎度お馴染でツマラナイが全文否定してやるよ。
>俺が「効率」を上げて〜見えているから
言い訳にならないことは論拠をもって否定済み。
>脳だろうが〜方法』があるよな?
もうココで話にならない。
>左足をブレーキ〜兼ね合いで決まる
そのとおり。
>左右の能力差はについては、1.が右足固有でも2.により各自の訓練の量と質できまる
ココが残念。
訓練の量と質の内容が不確定、かつ、こちらはその内容につき質問をしているのだから、ソレに回答をせずに結論を導くのはアホ。
>一般論としての確定は不可能
上記のとおりで、毎度さんデシタ。
>検証なしに〜されるってこと
上記のとおりで、オマエが俺の質問に答えない限り、オマエの結論を導くことはできない。
だから何度も聞いているんだヨ。
逃げても無駄ダ。
>>243 より速く走るため。
>>245 左の優位を主張したいならブレーキペダルに常時待機じゃないとダメ。したがって確認の意味はない。
>>246 >違うね
ほうほう。
>仮説でしかなく検証が必要」という俺がはじめた話に、検証は必要がないという立場で参加してきたのは君だ
ほうほう。つまり、その「仮説」とやらは天からでも授かった、というコトカネ?
オマエさ、本当に知能低いのナ…。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:26:56 ID:0Q2X1LoW0
>自説の正しさを〜
もういいいから、反省文からやり直せ。
>理屈に強いことを自負し
全世界で最強と自負していマス。
>掲示板では書かれていることが全てと主張する人物の理屈が雑であることは問題
いいえ。雑(=結論が可能性の範囲から脱却しない)が結論である以上、その結論を導くことは何の問題にもならない。
むしろ、雑以外の答えが存在しないにも関わらず、独自論理により結論を導くのはアホですヨ。
>俺自身は誤字脱字も多いし言い回しを間違ったりする程度
謙遜スンナって。
オマエ、そんなレベルを遥かに超えた馬鹿ダカラ。
>理屈に命をかける人の理屈が雑なのはまずい
上記説明により一切の問題がなっしんぐぅ。
>「雑は問題にならない」と居直る
「居直る」=理屈を無視しているということデスヨ。これも書いたが、そんな相手なんか、理屈で簡単にやっちゅけてやれ〜。
>「理屈が雑であること」自体は認めちゃうし理屈が苦手なんだね
上記説明を必要とする時点でオマエ自身が理屈が苦手だということは確定したけどナ。
>俺にとっては重要じゃなくても君には重要
当然。
>読まないほうが良いかも
読んだよ。案の定とても無駄な時間だった。
>効率という要素は日常運転でも発揮されるので
ま、馬鹿の相手に効率を考えてもダメってコトだナ。一言一句の否定は必須、ってヤツだ。
>「使用頻度に依存するという仮説」の検証による証明か、取り下げが必要になるから
もしオマエが、これまで、特に
>>231の説明で分からないホドの馬鹿なら、
「そう言ってネ」
何回も書いたケド。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:28:34 ID:0Q2X1LoW0
>>247 理屈が苦手なカスはソッコメ。
>>248 そのお決まりのセリフへの反論に対して毎回煽りモドキでしか答えないから、オマエのセリフは遠吠えと言われるんだヨ。
>>249 ソノ利点とやらは確定事項ではない。
>>251 過去レスを見る限り、ソコまで書くとスルーされるから、ホドホドにナ。
>>253-254 まだやんの?
>雜を含めて様々な可能性を予見できなかった
こちらが他の解釈の可能性について予見していても、相手にとって都合の良い解釈をしてやる義理は無い
こちらが文章から論理的に解釈可能な内容に対して否定すれば良いだけだよ。
もっとも文章の不備の指摘で説そのものを否定するような議論のすり替えなのでやっていないがな。
不備を指摘し矛盾した解釈を許さない為の訂正や補足をするチャンスを与え続けてきただけだ
説の否定は
>練習=運動機能向上は、「時間の長さ」ダケで全てが決まるワケではナイ
と頻度だけに依存しないということに自ら言及したことだ
俺自身の主張(仮説)とも共通の見解だが、事実として取り扱ってはいない
あくまで君の主張同士の矛盾として論理的に解釈し、否定しただけだ。
君は「私の理屈が拙くて伝えきれなかった真意を聴いていただけ無いでしょうか」と乞う立場だよ。
仮にこれまで言及していなかった解釈をいまから主張しても後付けの言い訳でしかないから
正直興味を失いつつあるが
>>255 アンカー訂正
誤
>>253-254 正
>>252-253 文章訂正
誤 もっとも文章の不備の指摘で説そのものを否定するような議論のすり替えなのでやっていないがな。
正 もっとも文章の不備の指摘で説そのものを否定するような議論のすり替えはやっていないがな。
>>239 >よむ価値なし
ブレーキ能力の向上に関する主張は唯の自分の経験則を集めた感想文で
「左足ブレーキができる」と同程度の話だから
一般的な事実として扱う必要はないし読み飛ばしてくれて良いよ。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 14:56:21 ID:aUXcn2siO
お馴染みの全文否定が悔しいだろうが、仕方ないコトダヨ
>>255も軽〜ぅく否定出来るもの
何故同じ否定を可能にする穴を大胆に広げたママにしておくのかが不思議なくらい
しかも、こちらの主張を覆すのではなく自分の主張を重ねてるし、典型的なアホだろよ
最後には幼稚な遠吠えしか結局出来ないことは最初から決まっていたのだから、アホはノコノコ出て来なければイイノニ
ま、PC使える環境になったらまた全文完全否定してあげるから、たまには自分の穴くらい考えておけヨ、クズくん
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:01:47 ID:PO242WZb0
掲示板バトルに人生かけてるのか
>>258 >全文否定
間違いを認めないという駄々こねるのは否定とは言わないよ
これ以上やりたいなら別のスレを立ててくれたら移動して付き合うよ
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:05:19 ID:aUXcn2siO
>間違いを認めない駄々
もしそんなもんでアレば、軽〜ぅく理屈で覆してあげなさいアゲナサイ
すっかり恒例になった、負け犬の遠吠えでないのならネ
しかしまあ、相手の主張を理屈で覆すことをせずに、自身の意見を重ねるだけのカスが辿り着く逃げ道は常に同じトコロよのう
>>259 コンナ程度の低い馬鹿が相手ではバトルは成立せんヨ・・・
お前ら毎日長文ごくろうさんw
得意気な左なんて、生暖かい目で見守ってやりゃいいじゃん
同乗したくはないけどな
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:22:17 ID:dGVg2oYm0
とりあえず相手を全否定して放置。
何か反駁してきたら、また全否定して放置。
これ、2ちゃんの議論もどきでの必勝法な。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:25:45 ID:dGVg2oYm0
すまんこ、ちょち説明不足。
【2ちゃんの議論もどき】
相手の頭に、より多く血を上らせたほうが勝ち、というシンプルなゲーム
>>243 F1やラリー、その他トップカテゴリのレーサーは左足ブレーキらしい
このスレでも左足でブレーキしてるひとがいるらしい
ATは左足がヒマヒマ
この状態でいちどたりとも左足をためさなかった理由をぎゃくに問いたい
おためしさえしない理由をどうしても問いたい
そのこたえの真逆がこの質問のこたえ
>なぜ左足ブレーキを始めたか。
っつーても必要性を感じないからってのはダメよ
ヒマしている左足の最初のちょっとしたおためしのはなしだから
>>257 >ブレーキ能力の向上に関する主張は唯の自分の経験則を集めた感想文で
ぶっ
受け売り君がみっともねえ
2chとはいえウソもたいがいにしてよ
266 :
右:2009/11/26(木) 20:27:28 ID:WPiJazxNO
>>248 > 足踏ん張らなきゃ縦横G受け止めれない人は車運転しないほうがいいよ、これマジな忠告さ
脛と膝と踵で前Gに対処する話は左足の人が言っていたんだけどね。
だから確認したいよ。
例えば、飛び出しを避けるなんかでステアリング操作で0.5G程度の横Gが発生した場合、
どうするのかな。
実際には前Gも発生するしね。
調度30度弱車を傾けた位かな。
俺は、低速(60km/h以下位)の場合ステアリングの切り始めだけは引き手を使うので、
体を支えるのに左足を使うよ。
後は、旋回外側の膝とステアリングかなあ。
実際に支えてるのはシートだけどね。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:32:37 ID:0Q2X1LoW0
>>262 携帯だと大変だがPCだと最大長文でも5分かからないからな。
脊髄反射で十分の考える必要がない今回のような相手に限るが。
>>263 俺の場合は、全否定される立場になったことは皆無なんだヨナ。
いいこと思いついた。
オマエ、俺が書いた
>>252-253を全文否定しろ。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:35:51 ID:dGVg2oYm0
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:36:38 ID:0Q2X1LoW0
>>266 無意味なコトすんなカス。
理屈が苦手なカスはスットベ。
270 :
右:2009/11/26(木) 20:37:01 ID:WPiJazxNO
>>265 > そのこたえの真逆がこの質問のこたえ
そうかあ、そうかもしれないね。
> っつーても必要性を感じないからってのはダメよ
これはありじゃないかなあ。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:02:17 ID:aUXcn2siO
>>268 ソレを本当のコトにしたかったら、かかってキナサイ来なサイ
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:34:27 ID:8renz0fH0
アクセル/ブレーキ同時踏みで制動距離が伸びるってやつなんだが、
トヨタも先日のレクサス暴走事故を受けて、同時踏みはアクセルをキャンセルするよう
制御を変更するらしい。すでにVWはそうなってるし、他の日本車メーカーも追随するかもね。
アクセルの制御システムも改良 トヨタ、米の一部車種
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009112602100005.html >さらに「レクサスIS250」などを加えた5車種は、アクセルとブレーキを同時に踏んだ際にアクセルが自動的に緩み、
>ブレーキを優先する電子制御システムに改良する。このシステムは来年以降、米国販売の全車種に標準装備し、
>その後、日本を含む各国の販売車種にも拡大する。
273 :
右:2009/11/26(木) 21:56:56 ID:WPiJazxNO
アクセル、ブレーキ両踏み時に、
アクセル操作をキャンセルする制御をVWが採用している理由は何なんだろう。
MTAT全車採用なのかな。
車を積極的にコントロールする意図で両方踏む人は ものすごーーーく少数派だから。
つまり両踏みのほとんどは、操作ミスってこと。
まあそんなウンコ仕様じゃオートマでスポーツなんて不可能だから、
おせっかい制御のキャンセラーがすぐにあちこちのショップから発売されることだろう。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:16:53 ID:W7Jcip/N0
276 :
右:2009/11/26(木) 22:30:45 ID:WPiJazxNO
>>275 ありがとう。
アウディの事はなんとなく知っています。
VWの採用はかなり昔からなのかな。
>>274 そうなんだ。
極少数派相手じゃ儲らないね。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:56:45 ID:dGVg2oYm0
無能なミギミギのおかげでどんどん車がお節介なロボットになっていくな。
おまえら車じゃなくて電車乗ってろよって感じだ。
ECUの線一本切るだけでキャンセルとか
コネクタ一個抜くだけでキャンセルとか
そのくらいの仕込みがあれば、「世間体を気にするが車は愛してる企業」として認めてやってもいい。
>> っつーても必要性を感じないからってのはダメよ
>これはありじゃないかなあ。
このこたえっつーことは
左足ブレーキしたことないのはバカ
ちょっと試したひとは真逆だからかしこい
くだらない
バカは口だしするなよ
>>265 >受け売り君
>ウソもたいがい
なんだペダルストローク10mm君の逆恨みか
280 :
右:2009/11/27(金) 00:00:50 ID:WPiJazxNO
>>275 ソースが怪しいけど、
低速だけオーバーライドして、ESPとセットでキャンセルできるみたいだね。
VWは2001年、BMWは2005年から全車種に標準装備だそうだよ。
281 :
右:2009/11/27(金) 00:14:02 ID:csYFrDgRO
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:35:49 ID:4VaM0jl00
アホウ
左派が企業の方針左右するほどの比率で存在するわけないだろww
>>277 それはそうとして
>そのくらいの仕込みがあれば、「世間体を気にするが車は愛してる企業」として認めてやってもいい。
これはなかなかすばらしいレス
左足ブレーキなくね?
下半身を固定する意味で床にふせとくだろ普通
ペダルに各足のせてたらいざブレーキ踏むとき体重乗りそうで急ブレーキなると思う
てかこのスレMTオーナーから見たら有り得ないと思うんだが
MTでも左足ブレーキはあるよ。
アンダーステアを消すために、
瞬間的にブレーキングでグリップを増しながらアクセルでトルクをかける。
×増す ○消す
グリップ増してどーすんだよと自己レスw
FFだとグリップ増すけど
左足でブレーキを踏む理由
平日仕事で終日市街地走行、ひたすら右足でブレーキを踏み続けるのが疲れるから
右足でブレーキを踏む理由
休日、殆どブレーキ踏まない高速や田舎道で左足常時待機するのは疲れるから
それだけじゃ
290 :
名無し:2009/11/27(金) 08:45:11 ID:Ymp0G2tx0
>>266 私は押しから始めるので外足と腰だな..
>>288 駆動方式問わず、アンダー消しなら「グリップ増し」方向。
フロント加重で前輪増し、リヤ抜重で消す。トータルで車
内向ける。
>>289 「面倒だから左」の理由は同意するが、
右左共そんな疲れるなら休息日設けるべき。
>>284 いやあ
30mm踏むまでパッドは発熱しなくて、そこから10mmしかペダル動かないとか
マスターバッグ殺したら同じ制動力をえるのにペダルストロークが短くなるとか
パッドに面圧が掛かり始めてからのペダルストロークはホースの膨張分とか
間違った情報の受け売りだか、生の勘違いだかしらんが
トンデモを連発してた人と口調が似てたもんで
あんなのと人違いしたのなら失礼した。
>>251 右のみと違い、リカバーも早く容易なわけで。
>>252 >左の優位を主張したいならブレーキペダルに常時待機じゃないとダメ
不意な事態の起こる得る確率の問題もあるけど、必ずしも常時待機が必要とも
言い切れないし、熟練によって待機タイミングの適正率を限りなく上げる事も可能
と言えない事もない。
>>266 左足のどこで踏ん張っている?つま先?足の裏全体?
そのつま先を上げれば、MTのクラッチ備えとほぼ同じ状態になるわけだけど、
力のかけ方が少し変わるだけで、左足でブレーキを踏むからと言って、体の安定性が
大きく損なわれる事は無くしていく事ができるのは事実。
>>286 MTAT両オーナーであり、左右間違えた事が無い私に謝れ。
そもそも必要な足の力も全然違うんだけど、アクセルペダルの場合はオルガン式か
吊り下げでもブレーキやクラッチペダルより縦に長いものが多いよね。
吊り下げ式のブレーキペダルは大抵そうはなってないよね。
ペダルがストロークするレバーの支点も違うかったりするし。
車にもよるんだろうけど、踵を付けたまま足裏を踏面に対して滑らせていくと
ペダルから拇指球が離れていく車だと、肝心なところで踏力が出ないよね。
そういう風にブレーキを踏む人は左右問わず結構居るみたいだけど
俺は踵を滑らせるか浮かせてペダルと触れる足裏の位置(拇指球)
が一定じゃないとブレーキはしっかり踏めないな。
ブレーキを踏む足の踵で体を支えるというのは問題を感じるなあ
>>292 > 右のみと違い、リカバーも早く容易なわけで。
今はVDIMとかついてるからリカバーの必要自体ないけどね。
> >左の優位を主張したいならブレーキペダルに常時待機じゃないとダメ
> 不意な事態の起こる得る確率の問題もあるけど、必ずしも常時待機が必要とも
> 言い切れないし、熟練によって待機タイミングの適正率を限りなく上げる事も可能
> と言えない事もない。
「熟練すれば」って魔法の言葉だから、右右でもいえるよね。
左足をつかった場合以上に熟練すれば。
> 力のかけ方が少し変わるだけで、左足でブレーキを踏むからと言って、体の安定性が
> 大きく損なわれる事は無くしていく事ができるのは事実。
わざわざ無くしていかなければ「ならない」というのがデメリットでは?
>>293 勝手に感じればいい。事実は違うかもよ。
>>294 「できない」奴は問題じゃない。「できる」事から目を叛けてばかりで、自分の物差し
でしか運転を見れない下手くそが大きな顔をしている事が問題。
>>295 >勝手に感じればいい。事実は違うかもよ。勝手に感じてればいい。
そう、まさしくその通り。
問題が無いと確認した人が存在する可能性を否定はしたら独り言になるから
「問題だ」なんて言わなかったんだよ。
でも、自分が問題だと確認しているポイントは言ったよ。
問題が無いと感じてるだけなら
>勝手に感じればいい。事実は違うかもよ。勝手に感じてればいい。
は同じことだけどね。
>>296 君の文章からいまいち意味が伝わりにくいんだが、踏むシーンによってペダル踏面が
変わり得る奴の事を、世間では下手くそと言うし、そこまでの問題を認識もせずに
放置すると思っている所が人を見下している感があって鼻につく。
>>297 君のレスもなかなか攻撃的だとは思うけど
鼻につくとかそういうのは、会話を成り立たせせたいから努力するよ。
踵の位置を固定したままブレーキペダルを踏み込んでいくと
つま先の方に滑っていくのは事実だよね
車によっては踏面の長さ、角度、レバーの支点の関係で程度は違うけど。
どれくらいの比率で存在するのか正確な統計は分からないけど
踵を固定したまま踏む(体の固定に利用して)、アクセルと同じように踏む
という意見自体ははこのスレでも散見される。
問題を認識して放置しなかった結果として自分は固定したまま
というのは無理だったけど他の人はどうなのかなと思って。
>>295 > 「できない」奴は問題じゃない。「できる」事から目を叛けてばかりで、自分の物差し
> でしか運転を見れない下手くそが大きな顔をしている事が問題。
えっと、右右で十分できるという事から目を背けてばかりで、
自分の物差しでしか運転を見れない左左が大きな顔をしてる事が問題ってこと?
>>298 使う筋肉と力のかけるぽいんとからして違う。それ自体に熟練するという事だよ。
>>299 つまらないね。
>>300 その「使う筋肉と力のかけるぽいんと」を具体的に教えてほしいし
熟練した結果どれくらいのことができるのか具体的に教えてほしいんだけど
>>300 事実としては否定しませんでしたね。
やはり自分の物差しでしか運転を見れない左の人が
大きな顔をしているのが問題ということのようです。
レス、ご苦労。
たしかに「熟練」の内容というのは言葉にしにくいのは良くあることだけど・・・
吊り下げ式ペダルだと、踏み込むほど踏面が立っていくし、固定した踵からの距離も遠くなってくる。
踵の位置がペダルから遠いと、踏面と足裏の角度が違いすぎて、指先が反るばかりで力が出ない。
足が遠くならないように、又、角度差が付きにくいように、つま先が垂直に立つまで踵をブレーキに
近づけて、踵の位置を変えないように拇指球をペダルに当ててから踏み込んでいくと
途中でつま先側に滑らせて踏む格好になってしまって力が掛けられない。
足裏を滑らせないようにすると、自然と踵が浮いて力が掛かるけどそれじゃ踵で体を支えるとは言わないし。
今のところ最後まで踵を付けたまま踏んで、且つ、体の支えにするというのは俺には出来ない。
最初から或いは、途中から浮かせるのならそれは体の支えに使うとは言わないから始めから別の話だし。
>>302 君にできない事を説明して、その意味が分かるの?
解らないから未だにそんな事が切り口なんだろ?
>>303 あのね。拇趾球の位置は変えずに、足裏は力点を中心に回す様に滑らすのよ。
踏み込みが深ければかかとは浮くし、通常なら支点として作用する。
君のやり方が間違いってわけじゃない。
>>304 良かった。
だから、大きな減速中の、深く踏み込んだ状態での体の支えに使うという人の言うことが右左問わず分からないんだよ。
>>304 おいおい、その切り口とやらを持ち出してきたのはキミ自身じゃないか。
もう記憶がアヤシイ年齢なのかい?
〜だから〜なんだろ と、自分が言ったことも忘れて勝手に文脈作るなんて
薄気味悪いとは思わないのかね。
307 :
右:2009/11/27(金) 17:16:01 ID:csYFrDgRO
>>292 > 右のみと違い、リカバーも早く容易なわけで。
「踏み間違い」であれば、容易と考えるのはどうかなあ。
>
>>266 > 左足のどこで踏ん張っている?つま先?足の裏全体?
車と状況によって違うけど、
基本は足裏かな。
> そのつま先を上げれば、MTのクラッチ備えとほぼ同じ状態になるわけだけど、
クラッチストロークの全域で踵を付けている訳じゃないよ。
したがって、前述の操作の場合、短時間クラッチのストロークはできないよ。
> 力のかけ方が少し変わるだけで、左足でブレーキを踏むからと言って、体の安定性が
> 大きく損なわれる事は無くしていく事ができるのは事実。
事実なら具体的に教えて欲しいよ。
「大きく損なわれる事を無くす」と満足いく状態になるか判らないなあ。
308 :
右:2009/11/27(金) 17:28:22 ID:csYFrDgRO
>>293 前スレで指摘して、どうしているのか聴いたけど、
左足の人から回答を貰えなかったよ。
>>305 かかとや左足で、どの程度の踏ん張りを要するのかね?
言い方を変えれば、左足で踏ん張らないと体が不安定になると感じる人は、
本来必要な体の緊張をさせずに許容されているわけだ。
フニャフニャの体と、正しい姿勢により上体を固定させる癖を付けた人の違い。
体が折れなければ、力は逃げず、かかとによる大きな支えも必要にならない。
前スレで誰が何を発言したのか知らないけど
左足の踵を床に付けるのは浮かせると疲れるから置いてるだけ、
結果として体を支える点が増えるから浮かすより安定するのであって
積極的に姿勢維持に利用するものでは無い。
それと肝心なところで踏力が出せないのはシート合せに問題があるんじゃないかな?
踏み込んだところにシートを合わせて、普段が窮屈に感じるというならわかるんだけど。
>>286 ココのスレの俺上手い、な左はゲーマードライバーだからしょうがない
きょうの特バカレス集
>瞬間的にブレーキングでグリップを消しながらアクセルでトルクをかける。
>ペダルに各足のせてたらいざブレーキ踏むとき体重乗りそうで急ブレーキなると思う
>ブレーキを踏む足の踵で体を支えるというのは問題を感じるなあ
>今のところ最後まで踵を付けたまま踏んで、且つ、体の支えにするというのは俺には出来ない。
>最初から或いは、途中から浮かせるのならそれは体の支えに使うとは言わないから始めから別の話だし。
>>308 俺も気になってたんで、勝手にかぶせる感じになったけど、もう一度整理して訊いてみた。
でも、運転の仕方って、右足で踏む人・左足で踏む人の二種類じゃないから話が噛み合いにくいね。
それぞれに何種類もいるからややこしい。
そういう観点で、取り合えず二種類の左足ブレーキを踏む人宛の質問を整理するとこういうことかな?
>>踵(脛や膝も)を固定したままそれを支えにして左足でフルブレーキ踏めるよという人
その踏み方で出せる踏力は小さい筈だけど、「フルブレーキ」ってどれ位を指してますか?
>>左足を支えになんか使わなくても、問題なく左足でフルブレーキ踏めるよという人
どれ位の速さでどれ位まで立ち上がるGに対して問題ないんでしょうか?
左足以外の場所を姿勢の安定に使っている場合は説明してください。
>>312 同意。
どこまで本気で言ってるのか計り知れない位の違和感を感じるね。
ゲーマーレベルやら、運転歴2・3年程度の車の世界が拡がり始めたコゾーが、
どこかで聞いたような知識総動員で正論ぶってるのかもね。
たぶんこれにもオウム返しが来そうだけど、中身が無いならスルーが一番。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:37:57 ID:hTuPLZYF0
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:45:35 ID:hTuPLZYF0
あと
ランバーサポートにきっちりケツや腰押し込んでたら、乗用車ごときの横Gで
上体が振られるなんて考えられないんだけどな。ましてや足で踏ん張るとか(失笑
どんな車でどんなタイヤはいてるのか、こいつらに聞いてみてぇ。
脳内免許君たちは、横Gも丸々食らって真横にすっ飛ぶと思ってます。
318 :
右:2009/11/27(金) 20:51:49 ID:csYFrDgRO
>>315 絵の例は0.5G強くらいだね。
雨の日の急ブレーキくらいかな。
実際にはノーズ下がるけど(なんだよね)、
ブレーキペダル踏んでるし、
その程度の前Gならどうって事ないよね。
ホイールベース2400mmの車が、急制動により100mm前下がりになりました。
さて、傾斜角は何度?
↑これ、明日までの宿題ね。
>>315 分度器当ててみた。34度だから、前Gは0.68Gってところだねw
>>315 絵がなんというかがんばっていてかわいらしいのでレスしちゃうか
約39度だよ
たいした話じゃないけど
30mmぐらいのピッチングだとその絵は減速で1Gぐらいの状況よ
>>315 急ブレーキ踏んだ時に、助手席の人がフロントガラスに飛んでいったりとか聞いたことも無いよな
323 :
右:2009/11/27(金) 21:06:22 ID:csYFrDgRO
>>316 > どんな車でどんなタイヤはいてるのか、こいつらに聞いてみてぇ。
良く乗るATはワンボックスとハッチバック、
タイヤはノーマルだよ。
シート形状は横に強くないなあ。
低速の転舵時初期に左足で支えるのは癖かもしれないよ。
だけど、例えば横G掛かってる時のそのGに耐えるために左足を使っているというよりは、
更なる条件に備えている感じかなあ。
バンプもリバウンドもあるしね。
それと、前Gの話だけど、ウチのワンボックスはサイサポートもフニャフニャで、
絵のような訳にはいかないかな。
車が悪いね(笑)
まっピッチしたしゅんかん軸がかわるから0.8Gでいいや
325 :
右:2009/11/27(金) 21:12:51 ID:csYFrDgRO
> 約39度だよ
そうなんだ。
1Gはないよね。
でも、内のワンボックスのフルブレーキくらいはありそうだよ。
326 :
右:2009/11/27(金) 21:16:16 ID:csYFrDgRO
>>322 シートベルト無しでもフロントガラスにはなかなかいかないと思うよ。
その前にインパネに当っちゃうよ。
327 :
右:2009/11/27(金) 21:19:39 ID:csYFrDgRO
>>313 まあ、具体的にして貰えれば、判りやすくていいよね。
>>315 実際のフルブレーキ時は下半身が前に滑っていく力に抗うよりも
上半身が前に折れるのに抗う為に力を入れる力が大事だと思うんだけど
その絵のように座面は前上がりのほうがその力は入れやすくて
足が床についていると更に入れやすい方向だね。
因みに俺の場合はバックレストはその絵よりも垂直に近くて肘は90〜100度くらい曲がってるかな。
ピッチングは単純に軸が変わるだけじゃなくて
Gが立ち上がる勢いとストロークによって、ピッチング方向の加速度も
フルブレーキ時に姿勢を乱そうとする慣性力として現実には存在するよ
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:24:20 ID:ppfwfezL0
330 :
右:2009/11/27(金) 21:27:16 ID:csYFrDgRO
前Gを脛と膝と踵で支えると言っている(いた?)のは左足の人なんだよね。
ブレーキによる前方向は俺自身はあまり気にしていないよ。
ただし、癖で足の用意はするけどね。
横Gについては、
低速時のステアリング操作が急な時は、
切り始めだけ左足が欲しいなあ。
>>329 おまえは衝突がブレーキングの数百倍のGを発生することを知っとけ。
右VS左より、むしろリアルVS脳内の図式に改めたほうが建設的かと。
もしくは脳内発言は完全スルー。
333 :
右 :2009/11/27(金) 21:34:45 ID:csYFrDgRO
>>328 身体の重心よりも、足がしたにあるんで、
身体を堅くしてブレーキを踏むと、シートポジションによるけど、
身体は浮く方向なんだよね。
これは、フットレストでも同じだから、
絵の様にシートバックを寝かせていたらつらいかもしれないよ。
334 :
右:2009/11/27(金) 21:39:47 ID:csYFrDgRO
>>331 > おまえは衝突がブレーキングの数百倍のGを発生することを知っとけ。
なかなかそんなには減速しないよ。
見た事ある衝突試験のデータで10Gソコソコだったと思うよ。
自信ないから帰ったら確認してみるよ。
俺の知る限り、急ブレーキ踏んでもベルトにロックがかからない車なんてないぞ。
そんな車があったら、ドライバーはともかく助手席が危険すぎるだろ。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:46:21 ID:ppfwfezL0
337 :
右:2009/11/27(金) 21:47:47 ID:csYFrDgRO
>>328 それから、せっかく具体的な数字が出てきたから、
慣性力を出すのはちょっと待って欲しいよ。
338 :
右:2009/11/27(金) 21:50:13 ID:csYFrDgRO
>>335 シートベルトに支えて貰うほど身体が動いちゃうのは嫌だよ。
>>336 ぉぃぉぃ どんな宇宙の物理だよ。。。
7m/sで動く物体がノーズ30cm潰して止まるまでの時間・・・0.04s
ボディに加わる加速度は (9.8/7)/0.0.4≒17.9G
どれだけボディが吸収してどれだけ人体に伝わるかは知らん。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:04:24 ID:ppfwfezL0
>>339 >0.04s
この前提がおかしい。
自動車が衝突して人体が静止するまでに、1秒はかかるだろ。
30センチで止まるなんて有り得ない。
パス1
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:11:38 ID:ppfwfezL0
>>331 0.8Gの数百倍のGってのが、仮に100倍の80Gから300倍の240Gだとしても、
日航機事故の乗員乗客にかかったGが、数百Gといわれてるからそのレベルだな。
当然、シートベルトをしていても助かるわけがない。
人間が耐えられるGが、5G程度から10G程度といわれているから。
343 :
右:2009/11/27(金) 22:20:12 ID:csYFrDgRO
>>342 1sは掛からないと思うけど…
衝突安全性については、
10Gを越えない様にボディ前部を潰してコントロールできるように設計していたと思うよ。
シートベルトの伸びなんかの助けも借りるから、
もうちょい出てるかもしれないよね。
確認するよ。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:22:02 ID:ppfwfezL0
>>343 いずれにしても、>331の「衝突がブレーキングの数百倍のGを発生する」はデタラメ。
航空機じゃないんだから。
345 :
右:2009/11/27(金) 22:26:28 ID:csYFrDgRO
>>344 そうだよね。
数百倍になるのは、
前部のナンバープレートくらいかな(笑)
346 :
右:2009/11/27(金) 22:35:52 ID:csYFrDgRO
「左足の人は足で身体を支えない」ということでいいのかな。
347 :
名無し:2009/11/27(金) 22:38:03 ID:Ymp0G2tx0
>>322 ベルトしてなければ40km/hフルブレーキ一発で
結果として助手席ガラス頭打つぞw
左の人はゲーマーもしくは低速走行なのでケツだけでOKなんですね分かります^^
349 :
名無し:2009/11/27(金) 22:58:04 ID:Ymp0G2tx0
>>343 ベルト伸びだけでなく、プリテンショナ引いてから
フォースリミッター効かせて人体G減らしてるしな。
柔道家が、柔道着でこそ投げから逃れられるのと一緒。
>>325 はあ?
わからないなら口出ししないでくれる
>>328 はあ?
わからないなら口出ししないでくれる
>>341 どうかん
おれもパス
ひきつづきザルなあたまであさっての方向にむかってるよ
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:42:52 ID:ByYROrxeO
なんだかなぁ
馬鹿一匹片付けたと思ったら、
>>280後半くらいからオマエラは飽きもせずにしょうもない話ばかりして・・・
また俺の出番か?ん?
中学生の理科すら分からない馬鹿もいるし、そんなんで参加しようと思うのがスゲエよな
今のところ、1〜2人だけが正解を書いているが、それ以外はなぜそんなにモノを知らんのか不思議なくらいだ
表現の稚拙さを考慮しても酷スギル
全員の一言一句全てについて教えてやるか?
>>333 食卓用の椅子なんかの背もたれを前に押すと、床で滑らなければ後ろ脚が浮こうとするね。
上半身が前に行こうとする力をシートベルトやステアリングでキャンセルしたら変わる話だけど。
>>337 減速Gも慣性力だし、上半身下半身の話と同じで関係する力は
その人ごとの条件と一緒に・・・と思ったけどお好きにどうぞ。
>>346俺に待ってといって結論は急ぐ(笑)
353 :
右:2009/11/28(土) 00:00:27 ID:csYFrDgRO
>>352 > 減速Gも慣性力だし、
そうだよね。
言い方がおかしかった。
単純に減速度だけで話したかったよ。
ごめんなさい。
354 :
右:2009/11/28(土) 00:13:57 ID:b9iFxEmxO
>>352 コンクリート壁に衝突の場合。
運転席でのGはでかいよ。
完全に間違えていました。
ごめんなさい。
手持ちのデータでは、
70km/hで瞬間だけど90G位出ているよ。
ほとんど50G以下だけどね。。
50km/hだと瞬間40G位(ほとんど20G以下)
時間はどちらも0.1s程だよ。
>>353 みんなは、減速Gが安定して掛かり続けるという理想モデルで話をしてるようだね。
でも、急速にGが立ち上がるとき、緩やかに減少に向かっていくと慣性のベクトルは変わり続けるし
体の各部への掛かり方とそれに耐えて要求される操作が刻々と変わるから違和感を覚えたけど
順を追ってやれば良いと思うよ。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:26:47 ID:xGy5BIqZ0
webCG クルマ生活Q&A
Q.「AT車のブレーキは左足で?」
AT車ではブレーキは左足、アクセルは右足で踏むのがよいという意見を読んだことがあります。
「CG」誌の編集部員はすべてこのやり方で運転していると読んだような気もします。
でも、自動車についてくる取り扱い説明書には、ブレーキも右足で踏めと書いてあります。
僕は「CG」にならって左足でブレーキを踏もうとしましたが、普通の道でやるには危険すぎる
ようなのでやめました。どっちが正しいのでしょう。(OTさん)
A. お答えします。教習所で教えるのはMTの場合、右足はアクセルとブレーキ、左足はクラッチ、
というパターンだけです。ですから微妙なタッチが必要な右足には細かな命令を出すことを我われは
おぼえますが、左足ではひと思いにクラッチペダルを踏んで、離すときに少し気を使ってあげればよい、
とだけしか思っていません。そこでいきなり左足でブレーキを踏もうと思っても、クラッチペダルの要領で
「ガツン」と踏んでしまいがちです。
私自身はAT車の場合、左足でブレーキを踏むようにしています。たとえば、AT車はアクセルを戻しても
エンジンブレーキが弱いため、ワインディングロードなどでフロントに荷重をかけて曲がりやすくしようと
思うなら、アクセルペダル踏んでいない足でブレーキをコントロールする必要が出てくるからです。
また右足はアクセルペダル専門としていれば、ブレーキとアクセル、2つのペダルを踏み間違える可能性は
うんと低くなると個人的には考えています。
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/driving/driving002.html?word=%BA%B8%C2%AD
>>328 > 実際のフルブレーキ時は下半身が前に滑っていく力に抗うよりも
> 上半身が前に折れるのに抗う為に力を入れる力が大事だと思うんだけど
正解。ただし、お辞儀方向の力に備えるのは、足ではなく背筋腹筋。
これがわかってないやつがほんっとに多すぎる。
358 :
右:2009/11/28(土) 01:14:32 ID:b9iFxEmxO
>>355 ノーズが下がるって書いたら車両姿勢の話しにされちゃった時点で諦めムードなんだけどー
書き方が良くないかな。
俺自身は直進急ブレーキはそんなに気にならないよ。
身体を足で支える事についてなら、
むしろ緩ブレーキかなあ。
状況変化に備えたいよ。
急ブレーキの時は踏力は体重を越えているし、
慣性力による身体のブレーキペダル廻りに発生するモーメントも、
ペダル位置はそれほど低くないから、
それほどでもないよね。
ワンボックスの場合は気になるけどね。
ペダル踏力で身体が持ち上がる方が気になるよ。
ID:csYFrDgRO
ID:9z8jBnoa0
ID:ppfwfezL0
ID:R8DT+VJg0
ID:b9iFxEmxO
こいつらは何で理解出来ない事について書きこむんだろう。
こいつらは何でこんなに頭が悪いのだろう
こいつらは何でウンザリされている事に気付かないのだろう
>>359 こいつらからは、ゴテゴテと追加メーターやバーツなどで金をかけておきながら、
走りは超ヘタレで、ダベりだけ早口のメガネヲタ臭がプンプンする。
361 :
328:2009/11/28(土) 02:28:48 ID:k5VuqwngO
>>357 >足が床についていると、と「踏張る」ニュアンスを意識して避けたのは
その腹筋を発揮すると上体が前屈しない分、下半身に前下がりの力が掛かるから
シート座面がそれを支え切れたら腹筋だけでOK(それが最も望ましい)
でも前上がりが足りない座面や高目のポジションだと「何か」補助が有った方が有難いです。
左足が空いてたら使う、ブレーキにひとまずそのまま掛ける、ステアリングにひとまず掛ける、ベルトにある程度掛ける(三点が伸びてロックはNG)
消極的に、でも必要と判断したら混ぜて使っちゃいますよ。
>>358 >ノーズが下がると書いたら車両姿勢の話しにされちゃった
そもそも何故かガチガチに踏張ってる人にされてるしー
今までも、乗り心地を良くするためにピッチングを増やしたいような感じの人も居たんだから
今更諦めムードは無いでしょう(笑)
左足ブレーキってピッチングのコントロール方法でもあるのに・・・
>>356 これは妥当な意見ですね。
「左足でブレーキを踏もうとしましたが、普通の道でやるには危険すぎる
ようなのでやめました。」というのは全く正解で、
本人が危険を感じているのに、無理してやる必要があることとはとても思えません。
> 2つのペダルを踏み間違える可能性は
> うんと低くなると個人的には考えています。
これも「個人的意見」とちゃんと書いています。
まったく妥当な話だと思います。客観的なこととしては書けないですから。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 08:03:12 ID:Gc4+31+q0
>>315が寝すぎなのと、ミギミギが左足ブレーキをできなくてはならないという
脅迫観念に囚われている事には誰もツッこまない。
そりゃこんなスレにくるんだから興味があって来るんだろ
あまり傲慢にならずに優しく教えてあげてください。
もちろん無理な人には無理とハッキリ言うのも優しさです。
>>363 ぶっw
あり得ない。
アンカーミス?
自演?
ID:csYFrDgRO
ID:9z8jBnoa0
ID:ppfwfezL0
ID:R8DT+VJg0
ID:b9iFxEmxO
ID:Gc4+31+q0
こいつらは何で理解出来ない事について書きこむんだろう。
こいつらは何でこんなに頭が悪いのだろう
こいつらは何でウンザリされている事に気付かないのだろう
>>365 そういえば
>>265は視点が良い問いかけだと思うが、
未だにだれも答えていないのはいったいぜんたいどういう事だろうか?
みんな一度くらいは試したことがあるからじゃない?
「なんか違和感ある」
「なんか踏みにくい」
「ブレーキのコントロールが粗くなる」
等々の理由で続けないだけで。
>>367 やってみた所で、自分の右足の方が勝手がいい程度にしかできないからだ。
いざと言う時に不安が残る程度にしかできないからだ。
両の足の加減を経験則で語れないから、よく見ると自信の無い疑問形式で文を締め
くくってる奴こそがそうだ。
こいつらは、左足も使う事で運転がどう変わるがなんて分かっちゃいない。
だから教えろみろなんて上から目線で強がるしかないんだ。
わざわざ慣れない左を練習してまで習得するメリットがどれだけあるのか言ってみろよ
習熟するまでの事故の危険性や、左Bそのものの危険性を乗り越えてまで左Bを使うメリットがあるんだろう?
それを説明&証明できない限り、左は珍走と同レベルのマイノリティにすぎない
>>369 >>370みたいな人ですね、わかります。
>>370 誰もやった方があなたが幸せになるとも、誰でも同じ様に有効に使えるとも言って
ませんよ。既に習得した人のものが是か非かでいいんじゃないですかね。
できない人や、習得過程の人の事なんて問題じゃないんですよ。
それこそ人それぞれだから。
>>368 >>369 ふーん。
一度もやったことがない人もいそうだけど。
でもこのスレに来るぐらいだから試した事は有るかもしれないという事か。
それで上手く出来なくてスネていると。
>>370 他人に証明する必要なんて全く無い。
便利だし楽しいから使う。
徒歩だけでも生きていけるが練習後に使いこなす自転車と同じ。
出来ない人が出来ないままでも全然構わない。
言う事も完全に珍走並だなw
374 :
右:2009/11/28(土) 15:01:27 ID:b9iFxEmxO
相手を自分の思い通りの人間に仕立てて、
一生懸命自分で決めた劣点を指摘しなくても、
感覚だけの自己評価で満足してるんだから、
それでいいじゃない。
とても上手で素敵ですよ。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:16:27 ID:h1X3nQBIO
あらら。なんだオマエラ、スルーかよ
せっかく俺が全文添削してやろうかと言っているのに
各人自分の主張が、本当の意味で正しいのか間違っているのか、知りたくはないのか?
現状の中途半端な馴れ合いが望みか?
せっかくこういう場なのだから、きっちり白黒付けるのも面白いものだぞ
リアルでは馬鹿も立ててやらないといけないのだから、ナ
>>371 「修得」の基準を分かりやすい物指しで決める必要があるんじゃないか?
「出来る人」の発言に「それで良いの?」と質問すると別の人が「そんなことはしない」というのが多くて困る
>>374 まあ自転車に乗れないヤツに自転車の感覚を説明するのは面倒くさいという事。
出来ないからといってやらない理由を何が何でも作りだしたり
心の平穏を保つ為に自分への言い訳を続ける姿を見るのも面倒くさい。
ここまで書いて気付いたが激バカの相手をしてしまった。
>>375 ちょっとスマンがウザい激バカを黙らせておいてくれる?
>>376 右レスだろうが左レスであろうが上手いヤツ出来るヤツのレスを見極められないから。
その理由は自分がヘタクソだからレス内容で上手いヘタを判断出来ないから。
どれが無視していいヘタクソのレスかはママに聞いてくれ。
>>366も参考にw
379 :
右:2009/11/28(土) 15:42:48 ID:b9iFxEmxO
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:48:14 ID:h1X3nQBIO
>>377 ちょっとマテマテ
オマエの方が理屈から遠いわ
説明しないなら負けダヨ
説明しない理由は何でもイイけどネ
つまり、今のところ激バカはオマエ
理屈での説明が面倒なら、負け犬のレッテルを受け入れておけばイイだけだヨ
簡単ダロ?
結局、左足ブレーキには、有意なメリットは存在しない。
なんか便利そう、という雰囲気があるだけ。
左足ブレーキでアクセルとの踏み間違いが少なくなるというのは
いまのところ都市伝説のひとつ。
反論があればどうぞ。
左足ブレーキ活用のメリット:速い。楽。スムーズ。
右足ブレーキのデメリット:膝が窮屈。踏み換えダルい。隙が有る。
>>382 ダメダメ。全然ダメです。
右足ブレーキのメリット:楽。スムーズ。踏みやすい。
左足ブレーキのデメリット:足がダルイ。膝が窮屈。踏みにくい。姿勢が崩れやすい。危険。
こんな風にいえちゃいますから、
右足ブレーキに比して有意なメリットがあるとはいえません。
384 :
右:2009/11/28(土) 16:32:29 ID:b9iFxEmxO
>>382 何とどう比較して、
結果はどの程度の差だったの?
感覚だけ?
>>380 >オマエの方が理屈から遠いわ
全く問題無いし興味も無い。
>説明しないなら負けダヨ
全く問題無いし興味も無い。
>説明しない理由は何でもイイけどネ
面倒くさいしバカの相手は疲れる。
ヘタクソに対して手引きするのは構わない。
ヘタクソでバカの相手は生産性が無いのでお断り。
>つまり、今のところ激バカはオマエ
全く問題無いし興味も無い。
>理屈での説明が面倒なら、負け犬のレッテルを受け入れておけばイイだけだヨ
全く問題無いし興味も無い。
バカから何を言われようが
バカがヘタクソのままなのは変わらない。
バカから何を言われようが
自分の左Bがヘタクソになるわけではないし
自分が左Bを使う事実にも何の影響が無い。
>>383>>384 普通に運転しているのなら、結果は同じでしょ。
過去にはATも右足で、現在もMTは右足でブレーキを踏む人間として、
明 ら か に ATは左足の方が 操 作 性 が 高 い。
うちの会社の事務員のオバさんで、車線変更時の死角確認はもちろん、ルームミラーも
サイドミラーも見ずにクラクションを鳴らされるような人がいるんだけど、
その人に左足ブレーキの事を言ったら、
「え?左足で?危ない」 という反応。
君らの場合、それとどう違うの?
> 明 ら か に ATは左足の方が 操 作 性 が 高 い。
字間開けてるヒマがあるんだったら、何がどう明らかなのか書いた方がいいんじゃないでしょうか。
説明もなく、無意味に字間だけ開けたりしていると、
説明できないのに説得力だけ増させようという涙ぐましい努力のように見えます。
> うちの会社の事務員のオバさんで、車線変更時の死角確認はもちろん、ルームミラーも
> サイドミラーも見ずにクラクションを鳴らされるような人がいるんだけど、
> その人に左足ブレーキの事を言ったら、
> 「え?左足で?危ない」 という反応。
> 君らの場合、それとどう違うの?
こんな喩えは、どうとでも反論できてしまうのですが、たとえば、
そういうおばさんでも安心して走行できる右ブレーキ。
そういうおばさんには無理そうな左ブレーキ。
どちらが安心システムかは火を見るより明らか。とでも言っておきましょうか。
>>385 そこまで露骨に「バカ」「ヘタクソ」という先入観でしか判断しない、という態度を取るのもなかなか爽快ですね。
確かに自分の気に入らない意見に「バカ」「ヘタクソ」のレッテルを貼ってしまえば、
その意見を吟味する必要もなくなりますし、スルーしていいことになるので
争うことなく、自分自身の世界を守りつづけることができますね。
安心感ゲットの方法としてはいいんじゃないでしょうか。
ただ、欠点があるとすれば、レッテルや先入観でしか見ないということは、自ら視野を狭くしているということであり、
はっきりいえば、自分自身を痴呆化する行為なので、自分の意見しか見えなくなっていくうちに、
徐々に他者が自分の世界からいなくなり、ひとりよがりの世界に埋没していくだけになりかねない、
という危険がありますね。一時的な安心感の代償としては余り割のいいものでは無さそうな気はします。
>>388 良くわからないんだけどyq/Azc/p0は、なんでh1X3nQBIOに対するレスに必死で反論するの?
h1X3nQBIOにはレスしてないと思いますが。
ID:E5b+MA3r0のことでしょうか?
ああ。横レスは禁止なんですね。すいませんでした。
左足ブレーキは、トルクコンバーターの善し悪しを確かめる際の、
ストール・テストでしか行ったことがありません。
>ID:OXDDz70l0
どうでもいいがIDは”ID:”も入れてくれ
>>388 >そこまで露骨に「バカ」「ヘタクソ」という先入観でしか判断しない、という態度を取るのもなかなか爽快ですね。
先入観では無く事実。
何故わかるかという事は説明済み。
読んでもわからなかった様なので理解はムリだろう。
>確かに自分の気に入らない意見に「バカ」「ヘタクソ」のレッテルを貼ってしまえば、
気に入らない意見にレッテルを貼っているのでは無く
バカでヘタクソだと事実を指摘しているだけ。
出来る人は上手くて頭のいい人とともに成長するし
上手くてバカな人からも得る事は多い。
一方ではバカでヘタクソはバカでヘタクソばかりとつるんでいるからいつまでも事実が見えない。
バカでヘタクソばかりとつるんでいても成長しないがそれでいいのか?
傷の舐め合いのままだけどそれでいいのか?
時間の無駄だがそれでいいのか?
>>391 あははw
自分の事だと思ったんだろうな。
薄々ながらも自覚は有るのだろう。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 18:20:27 ID:O0pbODCr0
いかに相手を罵倒するかがスレのテーマですね、わかります
うむ、実に爽快な流れであるな
>>395 ↑こういう自意識過剰な奴ほど、自分が馬鹿で下手糞だと決め付けらても納得しないんだろうw
>>395 > 先入観では無く事実。
ええ。事実ということにするのがレッテルを貼ることですから、
事実として認識されているのは当然ですね。
> バカでヘタクソだと事実を指摘しているだけ。
同上。
書き直してみました。
確かに自分の気に入らない意見に「バカ」「ヘタクソ」が事実であると認定してしまえば、
その意見を吟味する必要もなくなりますし、スルーしていいことになるので
争うことなく、自分自身の世界を守りつづけることができますね。
安心感ゲットの方法としてはいいんじゃないでしょうか。
ただ、欠点があるとすれば、そのような一面的な事実認定の下でしか見ないということは、自ら視野を狭くしているということであり、
はっきりいえば、自分自身を痴呆化する行為なので、自分の意見しか見えなくなっていくうちに、
徐々に他者が自分の世界からいなくなり、ひとりよがりの世界に埋没していくだけになりかねない、
という危険がありますね。一時的な安心感の代償としては余り割のいいものでは無さそうな気はします。
今さらだけど
>>383の左足がダメな理由って、下手くそ以外の何物でもないから笑える。
所詮ミギミギはこの程度なのに、よく分かりもしない事を危険だ不要だと騒ぐだけ。
別に左足が使えなくたって、運転上手い人は山程いるが、いちいちヒダリストの
マンセー書き込みに脊髄反射する様じゃ、感情にも運転にもムリムラありそうだ。
「できる」人が「イイ」と言っているのに、なぜ「できない」人が「ダメ」と言うんだ?
実に笑える。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:32:30 ID:mbk1bkJd0
横レスするのは構わないけどさ、俺のやり方じゃないとこういうカスは自分がカスだと自覚できないヨ。
>>385 >全く問題無いし興味も無い
問題が無い理由を書け。
興味が無いくせに、なぜ、どちらが優位という話に口を出すのだ。
その理由を書け。
>全く問題無いし興味も無い
問題が無い理由を書け。
興味が無いくせに、なぜ、他人に中途半端な説明をして回るのだ。
その理由を書け。
>面倒くさいしバカの相手は疲れる
面倒くさいくせに、なぜ、バカの相手をわざわざするのだ。
その理由を書け。
>ヘタクソに対して手引きするのは構わない
自分がそのヘタクソだという可能性はどうやって払拭したのだ?
その理由を書け。
>ヘタクソでバカの相手は生産性が無いのでお断り
自分がヘタクソでバカだという可能性はどうやって払拭したのだ?
その理由を書け。
>全く問題無いし興味も無い
オマエが激バカであることを了承するなら、上記の相手をバカだとする点に付き矛盾があることになる。
何より、オマエは激バカなんだからスッコンデロ。
>バカから何を言われようがバカがヘタクソのままなのは変わらない
上記のとおり、バカを越える激バカのオマエが言うな。
ヘタクソがオマエには該当しない理由は待っているヨ。
>自分の左Bがヘタクソになるわけではない
元々下手だからこれ以上はヘタにならない、という可能性も残っているからネ。
>自分が左Bを使う事実にも何の影響が無い
単に周りが迷惑ナンデスガ。
最後のレス。
とりあえずバカでヘタクソは
毎日どれだけ見当違いの憂さ晴らしをしても運転が上手くなる事は無い。
そんな暇があったら練習したらどうだろう。
上手い人から話を聞いたらどうだろう。
上手い人に教えてもらったらどうだろう。
とりあえず上手そうなレスを適当にピックしておいた。
>>14 >>95 >>128 >>132 >>137 >>169 >>190 >>192 >>194 >>198 >>290 >>304 >>312 別に上手くなる必要も無いがとりあえず健闘を祈るw
言い訳ばかりで上手くなるつもりが無いバカでヘタクソは
一切参加しないでもらいたい。
上手くなるつもりが無い賢いヘタクソは
自重してスレに迷惑をかけていない事を忘れないように。
>>400 >面倒くさいくせに、なぜ、バカの相手をわざわざするのだ。
ここだけ完全にその通りで矛盾していた。
まだまだアマちゃんで心底から鬼じゃないという事だなw
402 :
右:2009/11/28(土) 19:47:34 ID:b9iFxEmxO
>>386 ありがとう。
> 普通に運転しているのなら、結果は同じでしょ。
スレタイに沿った範囲では差が無い、または差を知らないということだよね。
ペダルが二つあるから、
右足だけ使うのと両足使うのとでは、それなりに違うと思うよ。
> 明 ら か に ATは左足の方が 操 作 性 が 高 い。
どんな条件なのかなあ。
感じるのかな。
> 君らの場合、それとどう違うの?
おばちゃんは感想を言ったんだよね。
俺は左右を比較して左足が良いと言っている人の話を聴きたいよ。
感想を持つのはそれからだよ。
403 :
右:2009/11/28(土) 19:58:30 ID:b9iFxEmxO
>>393 ペダル二本に足が二本だから、
必要なら左足でブレーキを踏む事になるよね。
ちなみに、ストールテストはコンバータだけを点検している訳ではないよ。
専門家に相談してね。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:08:38 ID:mbk1bkJd0
>>401 もう来るなヨ。オマエ、口だけなんだから。
>>402 オマエは自分は理屈が苦手だということに気付かない最悪なカスだ。
405 :
右:2009/11/28(土) 20:08:54 ID:b9iFxEmxO
>>401 このスレに本物の左足使いは居なくなったらしいよ(笑)
> 言い訳ばかりで上手くなるつもりが無いバカでヘタクソは
> 一切参加しないでもらいたい。
それを相手として設定しないで左足ブレーキを語れるのかなあ。
>>405 >それを相手として設定しないで左足ブレーキを語れるのかなあ。
その人は左足ブレーキを語りたくない事情があるので、そっとしておいてあげてください。
>>406 名無しと語尾カタカナ以外は、ほぼ全てご本人かと。そっとしておいてあげてください。
いいからお前ら車の話しろよ。
じゃあ左足「できる」の定義は、「80キロ位でアンダー出るとこからブレーキを
離しながらきれいに回れる」とかにしとこうか。簡単だろ?
409 :
右:2009/11/28(土) 21:15:36 ID:b9iFxEmxO
>>408 > じゃあ左足「できる」の定義は、「80キロ位でアンダー出るとこからブレーキを
> 離しながらきれいに回れる」とかにしとこうか。簡単だろ?
左足の人はこれで良いのかな(笑)
>>399 > 今さらだけど
>>383の左足がダメな理由って、下手くそ以外の何物でもないから笑える。
いや、全てはペダルの配置から来ている。もしメーカーが左足前提にしているなら、
ブレーキペダルはもう少し左側につくはず。左足ブレーキ使ってる人でも、
もしそういうクルマが出たら踏みやすいと感じるだろう。
> 所詮ミギミギはこの程度なのに、よく分かりもしない事を危険だ不要だと騒ぐだけ。
こうやってよく考えもせずに断定する辺りが愚か。
> 別に左足が使えなくたって、運転上手い人は山程いるが、いちいちヒダリストの
> マンセー書き込みに脊髄反射する様じゃ、感情にも運転にもムリムラありそうだ。
右の書込みに脊髄反射してる左バカの運転も推して知るべしだな。
> 「できる」人が「イイ」と言っているのに、なぜ「できない」人が「ダメ」と言うんだ?
> 実に笑える。
できる、できない、以前に、メリットの有無で判断してるからだろ。
そんなことも理解できないとは。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:48:09 ID:mbk1bkJd0
>>408 すげえな。
車を知らないのか、モノを知らない馬鹿なのか、それら両方なのか。
選べヨ。
412 :
9:2009/11/28(土) 21:57:51 ID:rnOgIJYu0
みんななぜ左足/右足にこだわるんだ?
最近、真ん中の足にブレーキがかかって、アクセル全開にならんのだよ。
栄養状態が悪いのかな。。。
>>411 両方
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:10:36 ID:HZPmTXB50
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:13:53 ID:mbk1bkJd0
>>412 俺は最初に書いたとおり、右左にこだわってはいない。
単純に馬鹿の存在が嫌いなダケ。
>>410 理屈は合ってる。
合っているが、手法が馬鹿。
というか普通。ごく普通。
普通が馬鹿を普通に相手しても延々同じことが続くダケ。
具体的に言うと、自分で相手の結論を出してたら、いつまでも話は終わらない。
表現方法の違いなどで、逃げ道がいくらでもあるんだからさ。
問題の部分があると思うなら、まずソレを相手に確認し、相手に確定させるべきだ。
その後、確定した部分についてのみ、矛盾部分の説明を延々に求めていけばいい。
簡単で単純な作業だけど、これしか馬鹿の相手をする手法は存在しないと思うヨ。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:45:45 ID:HZPmTXB50
>>386 >普通に運転しているのなら、結果は同じでしょ。
結果が同じなら後は趣味の問題だ
>過去にはATも右足で、現在もMTは右足でブレーキを踏む人間として、
上手な人なのねwwwwww
>明 ら か に ATは左足の方が 操 作 性 が 高 い。
明らかなのは君としてなんだ
>うちの会社の事務員のオバさんで、車線変更時の死角確認はもちろん、ルームミラーも
>サイドミラーも見ずにクラクションを鳴らされるような人がいるんだけど、
>その人に左足ブレーキの事を言ったら、
>「え?左足で?危ない」 という反応。
おばさん相手に講釈垂れてるんだww
>君らの場合、それとどう違うの?
解らないんだwwwwww
416 :
95:2009/11/28(土) 23:37:04 ID:pXqZnPmu0
>>408 細かい状況がわかりませんね。
ATを運転していて80km/hのコーナーでブレーキを踏んでいる状態でアンダーが出ているという状況ですか。
旋回スピードをできるだけ落とさないためにブレーキは早めに離してきれいに回っていきたいと。
ハイスピードでは無いので力ずくで車の向きを変えてリヤタイヤを使うのがいいでしょうね。
この状況のすこしまずいアンダーから強引に向きを変える方法は二通り考えられますね。
こういうミスのリカバリーのような操作は左足ブレーキの方がやりやすいですかね。
一般ドライバーには勧めないけれどこの程度は無意識の操作ですからね。
それこそ懐かしのサスペンションの伸縮を能動的にコントロールするとか姿勢とかグリップとか回転数とかが
右足一本よりも左右同時操作のほうがコントロールしやすいと言えばしやすいですからね。
まあそれでもきれいに曲がっていくというよりは何とかまとめるというコーナーリングなので
最初からミスらないようにコーナーへ進入すべきでしょうね。
とはいうものの何か事情があって見知らぬコーナーとかで最初から万が一のミスを前提として
左足ブレーキで保険をかけておくという選択も否定はできないです。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:53:01 ID:mbk1bkJd0
細かい状況がわからないうちに勝手に話を進めるなヨ。
馬鹿なのか釣りなのかはっきりしろ。
418 :
右:2009/11/29(日) 00:02:38 ID:b9iFxEmxO
>>416 君は、
>じゃあ左足「できる」の定義は、「80キロ位でアンダー出るとこからブレーキを
>離しながらきれいに回れる」とかにしとこうか。
でいいのかな。
>>417 もともとの設定をかなり大幅に意訳して勝手に解釈してみました。
久しぶりに具体的な操作のはなしだったからついね。
こないだの段差の話も、徐行でもガツンといくほどの段差の話だっつってんのに
>かなり大幅に意訳して勝手に解釈
して、勝手にアクセルとブレーキでノンストップで行く話にしてたよな
>>420 もしもその時の流れを理解出来ているのなら、その人に直接アンカーをつけて言って下さいな。
流れ(キリッ
その自分勝手な意訳と解釈と自演で作り出してるだけだろw
>>422 いろいろ言いたいことがあるんだろうが、ひとまず
>>408からの流れを静観してみようじゃないか
>>1の趣旨に反するとかも目をつぶろう、せっかく、左できるの定義が左の人から出てきたんだから
>>422 とても残念ですね。
わからないことを理解する2回目のチャンスだったのに、自らフイにするとは恐れ入ります。
では、ごきげんよう。もうチャンスは与えません。
相変わらずこのアホどんだけ上から目線www
>>423 おk
こんなスレあったのか。今どんな流れ?
MT→AT→ATと来て今またMTに戻った。
AT2台は左ブレーキで乗ってたな。
慣れて右足同様の踏力コントロールさえ出来れば
左足ブレーキは何の問題も無いけど。
左足ブレーキ信者って普段から叩かれまくってるんだろうな
デメリットの話になると過剰に怒り出す奴が多すぎw
>>426 右足運転者によると、問題ないのは本人の勝手な思い込みで、左足は危険な運転方法だそうな。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 05:51:28 ID:CH3KAgvm0
次スレは【人格攻撃】【喧嘩上等】で
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 06:55:18 ID:2iz3KE9SO
25歳になって免許を取った友人が、ローンバリバリで車を購入して遊びにいこうとやってきた。
短気な性格がモロに出て、とにかく運転が荒い
急ハンドル急加速急ブレーキと全ての操作に急がつく。
他の車にラクション鳴らしまくり、煽りまくりで怖かった。
そしてギョッとしたのは、両足でペダル操作してること…
本人に指摘したら「いやゲーセンでいつもこうやって運転してるから、こっちの方がええねん」
付き合いやめました…
左オナニストのゲーム脳理論はいつも失笑モノww
あ、俺様スゲーと超上から目線もだな>左
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:01:11 ID:N49UK0bo0
古来より無知蒙昧の輩は、未知の物や自分の理解を超越しているものを恐れ、排斥しようとするのです。
これは大衆の性。
中世の科学者同様、ヒダリストが無能なミギミギに打ち勝つには、権力の庇護と幸運に恵まれることが必要です。
>>434 だからしばしば既存の物理で説明出来ないことを言うのか
是非を問えば、非。
左はクラッチ、右でブレーキ&アクセルだろ。
だからAT操作になったら左は使わないだけで、右の操作はそのまま。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:25:28 ID:d14R1Sr80
右にとっては非、左にとっては是。
結論は出てるのに、なぜか延々と続く罵倒合戦w
左珍走は市民権主張せずにこっそりオナってろよ恥ずかしい^^;;;
右より明らかに動きが悪い左足とか、ウンチ通り越して身障者のレベルだろJK
そんな至高のウンチにまで無理やり左を進める左は、殺人幇助したいとしか思えない。
障害者はもうちょっといたわろうぜ>左諸君
スレタイらしく実に清々しい流れになってきたなw
その調子だ左池沼珍走団m9
あと全部コピペでいいだろ
1 現在の乗用車は右右で踏むようにペダル位置が設定されている。
2 左足ブレーキによって踏み間違え事故が低下するという事実は何ら確認されていない。
3 左足ブレーキによるメリットは本人の主観的なものにすぎない。
1は右を支持。
2は中立。
3は場合によって左を支持。
1は現実。2は無効。3は主観。
>>442 踏み換えないということは事実だよ
その事実と因果関係がおかしな結果を導きだしている主張が多いが
踏み換えないことは、踏み間違えが少なくなることを意味しない。
左足のつもりで右足を踏む込むケースもあるだろう。
左足ブレーキでの事故率のデータがなければ、右足との比較はできない。
踏み換えないのは事実かもしれんが、踏み間違い(左と右を逆にor同時に)の危険は右より遥かに高いだろうな
左が誇る(笑)、要慣れ・器用さが裏を返せばミスの多さにも繋がる
>>315のおかげで「ブレーキ時は足を踏ん張る必要が〜」系のバカキコなくなったろ?
ようはカキコの説得力だよ。
>>426 そういう人のために、
>>14を作っておきました。(
>>401にほめられたのでご機嫌です。)
>>437 右の人、左の人に加えて、
状況に応じておなじ車を運転していても右を使ったり左を使ったりする人もいるようですね。
>>442 3.については、実生活だとやってみせて示すという方法がつかえますが、
このスレで共通の感覚がない人に説明するのは、けっこうむずかしいと思いますよ。
だから具体的な話がでたときに、たとえばすこし前なら段差のりこえとか、
いまなら、左足ブレーキにすこしメリットがありそうだとする
>>416をたたき台にしてもらってかまわないので、
いや、こうこうどうだからメリットはないというレスがついたり、いやその場合はこうですとかして
すこしでもハッキリさせるしかないような気がします。
煽り合いや想像し合いよりは、よっぽど建設的なのではないかと思いますね。
段差のりこえでさえついてこれなかった人がいるようで心配ですが、
>>416に対して反論がなければ、
その状況では左足ブレーキにメリットがあると確定したいと思います。
>>447 SVSCやVDIMがある現在、コーナーでミスったところで
人間がやらなくてはならないことは特にない。
>>446 315に何の説得力があるのか分らないが。
衝突実験でシートベルトをしていない人体模型が
フロント突き破ってる映像はいくらでもある。
シートベルトの必要性を否定するとでもいうのか?
450 :
右:2009/11/29(日) 13:01:30 ID:bmRtSvtKO
>>416 「出ている」「できるだけ」「早め」「きれいに」「いきたい」
「では無い」「力ずく」「使う「「いいでしょう」「すこしまずい」
「強引」「やりやすい」「一般」「この程度」
どこが具体的なの(笑)
354 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 00:13:57 ID:b9iFxEmxO
>>352 コンクリート壁に衝突の場合。
運転席でのGはでかいよ。
完全に間違えていました。
ごめんなさい。
手持ちのデータでは、
70km/hで瞬間だけど90G位出ているよ。
ほとんど50G以下だけどね。。
50km/hだと瞬間40G位(ほとんど20G以下)
時間はどちらも0.1s程だよ。
衝突GとブレーキングGを同列に扱うバカと話をするなんて無理無理だろjk
454 :
右:2009/11/29(日) 13:04:48 ID:bmRtSvtKO
>>446 このスレで踏ん張る事について語っていたのは、
左足の人達だけだね。
まあ、毎日せっせと携帯&PCで一日中自演に励む努力だけは認めてやる。
>>447 > そういう人のために、
>>14を作っておきました。(
>>401にほめられたのでご機嫌です。)
駐車場などではパーキングブレーキを使えばいいという話が出ていたはず。
左足は必要ない。
>>454 たのむよおもいだしてくれよみぎはふんばらなきゃならんひだりはふんばるひつようなんかないっていってんだよいつも
>>447 VDIMの話もパーキングブレーキで段差を越える話も既に出ているのに、
全部無かったことにして「段差のりこえでさえついてこれなかった人がいるようで心配ですが」
とかいうのはどうかと思うね。
話について来ていないのは、お前。
>>447 自称実験データ(笑)のソースはまだですか?
どうして左に都合のいい事しか書いてないんですか?→>大幅に意訳して勝手に解釈
なんで強引に結論付けるんですか?→>大幅に意訳して勝手に解釈
ですよねー^^
460 :
右:2009/11/29(日) 13:22:32 ID:bmRtSvtKO
461 :
右:2009/11/29(日) 13:33:03 ID:bmRtSvtKO
>>459 > 自称実験データ(笑)のソースはまだですか?
自分で実験した結果のソースを出せと言われても困るんじゃないかなあ。
ブレーキング時に踏ん張れないから左足ブレーキはだめってとこから
ミギミギ論はスタートしたのに、ここにきてそれを全部なかったことにする気かw
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:49:35 ID:AMYo9jAn0
左足ブレーキを使った場合、パニック時のアクセル/ブレーキ同時踏み問題は、
VWのように、同時踏み時はブレーキ優先制御で対処するとして、
無意識に左足をブレーキペダルの上に置いたまま走るブレーキ引きずり問題は何か対処法あるの?
464 :
右:2009/11/29(日) 13:49:38 ID:bmRtSvtKO
>>462 そうだったんだ。
どの辺を見れば良い?
>>463 書いてから気づいたが、これもブレーキ優先制御で対応できるか。
わずかでもフットブレーキを踏むと、アクセルはキャンセル。
急激な上り坂発進などのときは、サイドブレーキ使用。
実験なんてしてないだろ
ただのゲーム脳妄想
中間まとめ
>>448 上手出来ない、上手くなるつもりもないひとは、
値段が高くなるかもしれないけれど、できのいい電子制御満載の車を購入するのがよい、
それ以外の人はじぶんが好きな車を選ぶのがいい、という主張ですか。
それも有りですね。
>>450 たたき台という言葉をググってくださいな。
羅列したどこの場所でもかまわないので、じぶんがやっている操作を書いて右と左の操作の差を浮き出させてください。
それが建設的な議論というものですね。
お題の状況でどんな操作をしたらよいのかわからないのなら、邪魔なだけですから以後参加しないでくださいな。
>>456 いままで、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
くりかえし出ていたと思いますが、右足だけでもできるということと、左足をつかうとより便利ということには
なんの矛盾もないということをお忘れですか?
>>458 一回そうだからといって全部がそうとは思わないのですが、
>>449や
>>454をよむと、
じぶんが理解できた、あるいは好みのレスしかおぼえていなくて、全体の流れを曲解してしまう人たちとは、
まともな話はできないんじゃないかと、ふと不安になってくるというものです。
>>459 過去スレにありましたよね。その時のスレからおなじ質問を繰り返しているようですが、その目的は?
一気にレスがついたのに、ここまでじぶんたちが普段やっている操作にかんするレスはひとつもなし。
ウラをかえすとお題のレベルが高すぎて、どんな操作をしているのか想像すらできない人ばかりということですかね。
もう半日待つとしますか。
>>467 >過去スレにありましたよね。
見た覚え全く無いんですが?
最初の書き込みを持ってきてソースなんて言われても困ります^^;
左の人は
>大幅に意訳して勝手に解釈
な妄想と決め付けばかりでついていけないんですがww
あ、レベルが高すぎ()なんで少しは下々に合わせてくれると助かります^^
469 :
右:2009/11/29(日) 14:08:49 ID:bmRtSvtKO
>>467 たたき台にするのは勝手だけど、
具体性の有無とは関係無いよ。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:09:19 ID:BTUHQK4uO
左オナニーがレベル高杉ってwww
>>468 なんとなくわかってきました。
今回つかっているソースという言葉の定義は、
公的機関のリリースとか、権威者による論文とかメディア発表とかを想定していたのでしょうか?
>左の人は
>>大幅に意訳して勝手に解釈
>な妄想と決め付けばかりでついていけないんですがww
>あ、レベルが高すぎ()なんで少しは下々に合わせてくれると助かります^^
このスレで共通の感覚がない人に説明するのは、けっこうむずかしいと思いますよ。
旬はすぎてしまいましたが、段差のりこえの話題の時が、だれでも比較的簡単に経験できて、
ちょっとやってみればだれもが理解しやすいレベルだったのでチャンスでしたね。
なぜその時にやらなかったのは不思議ですが、実際のところ左足ブレーキに興味がないんでしょうかね。
共通の感覚をえられるチャンスを逃してしまって、とても残念でしたね。
告知
夜まで音信不通。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:41:01 ID:AXdH1h+F0
>>471 「共通の感覚」
「経験できて」
「共通の感覚をえられる」
宗教じゃんwwww
473 :
右:2009/11/29(日) 14:53:14 ID:bmRtSvtKO
感覚を楽しんで、
自己評価で満足しても、
それはそれでいいんじゃないかなあ。
妄想だって楽しいよ。
>>471 まとめに入れるくらいなら、個人でやった実験であろうと第三者にも明確に理解できるような検証結果を、
せめてブログかなんかでもいいので、写真やグラフも交えて客観的に明示したものを持ってきてくださいね
>公的機関のリリースとか、権威者による論文とかメディア発表とか なら、尚更信憑性は増します
>左右ともに「レベルが高い」両足ブレーキ使いが「実験データを提示」
レベルが高いとはどの辺りで判断したのか、その判断基準は?
只の主観レス以外にまともな実験データとやらはどこに提示されているのか?
この辺を答えて頂きたいですね
それと普段右ABの人でも、大きな段差乗り越えやバックや坂道発進程度に左Bを使ってる人も普通にいるかと思われますが?
その程度の事を、一切使って無いと決め付けたり一々大仰に理屈付けしなくても結構ですよ
あ、得意気に解説してた人は一応別な人でしたっけ?
475 :
右:2009/11/29(日) 15:25:07 ID:bmRtSvtKO
>>474 掲示板なんだから、
書かれた事を信じるか信じないかは自由だけど、
信じる事にしたほうが面白くないかなあ。
実験の結果を感覚だけで語る人は、
感覚で確認したということで、
事実は事実だよね。
それでいいじゃない。
476 :
右:2009/11/29(日) 15:27:31 ID:bmRtSvtKO
>>474 とにかく、
左足の人は相手について思い通りの設定をしないと語れないみたいだよ。
んじゃ
「自称上手い人が、左は楽で楽しくて安全って言ってるから問題ない」
これが結論でこのスレ終了、ということで論じるまでもないね
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:34:18 ID:AXdH1h+F0
>>315なんかもそう
>なんかさー、脳内免許クンたちは 『フルブレーキ=前方にすっ飛ぶ』
みたいな勘違いしてんじゃねーの?
だれも言ってないwwww
479 :
右:2009/11/29(日) 15:43:20 ID:bmRtSvtKO
>>477 いやいや、
あなたの話を否定したのではなくて、
> 「自称上手い人が、左は楽で楽しくて安全って言ってるから問題ない」
この手の人達は、
それで満足しているんだから、
「凄いね」と褒めてあげておけば、
それでいいかなって思ってるよ。
感覚ではない何かで確認した結果を元に、
因果関係を確認できるといいよね。
480 :
右:2009/11/29(日) 16:08:56 ID:bmRtSvtKO
今のところ客観的に因果関係まで確認できる話は、
車を作っているメーカーが「右で踏め」と言っているから「非」
くらいじゃないかなあ。
とにかく左右を具体的に比較した人の話を聴きたいよ。
>>479 言葉の世界であるここで伝えるには限界も誤認もある。
だから、相手の技量を勘繰る様なミギミギの反応には嫌気が指すし、根拠を疑うかの
様な褒めるとやらの茶化しも腹が立つ。
腹は立つがここは議論の場だと思っているので、相手の意見の尊重を伴わない中身ゼロ
の煽りも、甘んじて受けてスルーするしかない。
主観的な発言を事実と仮定して、自分に何ができるか、何を産み出せるか。
「できる人間」と「そうでない者」しかここには居ないわけだから、求めるのはそこだろう。
「できる人間」は使っている以上「是」であり、「カイゼン」以外参加する利益は無い。
「できない者」の意見など、役に立つとは思っていないわけだ。
>>480 メーカーの「右で踏め」に客観的に因果関係まで確認できる話は無いと思うが・・・
メーカーには「不慣れな左足」以上の明確な説明が欲しいところですね。
>>446 >>315みたいに上体に掛かるGの処理やピッチング方向のGを考慮せず
前Gと重力の合成をシートに掛かるだけなんて
本当に0.8G発生させながら操作したこと有るのか疑問
>>447 >段差のりこえでさえついてこれなかった人がいるようで
「うまい人には当たり前」「サスを能動的に」等々
好意的に解釈してくれるのに期待した抽象表現で
うやむやにした君が何言ってんの?
結局
>>128に乗っかっただけで君からは「無意識」しか出てこなかったよね?
>>416も左足で「何か」をやってる風なキーワードを並べただけで
「どういうアンダーに対して左足でブレーキをどう使えばどうなるか」については書かない。
>>128に乗っかったときのように、他の誰かがエスパーな好意的解釈で
旋回中の左足ブレーキの使い方について書いたら乗っかるのかな?
「出来る奴だけに理解できる書き方をした」とか逃げ口上じゃなくて
反論を求めるなら具体的に内容を確定させてよ
それとも「無意識」だから「自分が何をやっているのか」も「その結果どうなってるか」も分からないのかな?
>>481 >「できる人間」と「そうでない者」しかここには居ない
>「できない者」の意見など、役に立つとは思っていない
「出来ない」と決め付けて意見を聞かないなら論ずる必要も無く、スレタイの「是か非か」なんていらないだろw
次スレは「ATの左足ブレーキ専用スレ」でおk
> メーカーの「右で踏め」に客観的に因果関係まで確認できる話は無いと思うが・・・
客観的に確認できる話で、
「非」と判断するに至る因果関係は、制作者の意図が構造に反映すると考えていいんじゃないかなあ。
俺自身はPL法が効いていると思うけど、
その因果関係は証明できないよ。
> メーカーには「不慣れな左足」以上の明確な説明が欲しいところですね。
前スレに、
ある車についてメーカーの人の発言に
「左足でブレーキペダルを踏む事を考慮した」
とあったそうだよ。
つまり、一般的には考慮していないって事だよね。
「不慣れ」については、「できる」と同程度にいい加減な話だけど、
メーカーとしては、
ユーザーの技能に責任を持ちたくないんじゃないかなあ。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:00:50 ID:23H1ui7OO
マダやってるのか
馬鹿ドモは全文完全否定じゃあ足りないのか?
とっくに終わった話ダロ
クダラナイ
あとな、踏ん張りについて不要という左のアホ
そのアホに対して論理的に反論できない右のアホ
オマエラ、肝心なコトに触れていないのはワザトか?
夜まで時間をやるから、ちゃんと考えておけヨ
>>467 > 上手出来ない、上手くなるつもりもないひとは、
> 値段が高くなるかもしれないけれど、できのいい電子制御満載の車を購入するのがよい、
> それ以外の人はじぶんが好きな車を選ぶのがいい、という主張ですか。
> それも有りですね。
今はオプションだけど、いずれ全車種に標準搭載になるだろう。
将来的なことを考えれば、今から左足ブレーキを習得するメリットは少ない。
>
>>456 > いままで、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
> くりかえし出ていたと思いますが、右足だけでもできるということと、左足をつかうとより便利ということには
> なんの矛盾もないということをお忘れですか?
ハァ? 右足でパーキングブレーキを使う方が左足ブレーキ使うより楽で間違いが少ないじゃないか。
少なくとも左足ブレーキと同等程度には便利。意味不明なこと言わないように。
>
>>458 > 一回そうだからといって全部がそうとは思わないのですが、
>>449や
>>454をよむと、
> じぶんが理解できた、あるいは好みのレスしかおぼえていなくて、全体の流れを曲解してしまう人たちとは、
> まともな話はできないんじゃないかと、ふと不安になってくるというものです。
間違っているならちゃんと反論するか、反論してある箇所を指摘してもらいたい。
過去スレからずっといるわけじゃないから、昔の議論だったら済まないが読んでない。
んでもって、人のことを「まともな話ができない」とまで言っておきながら、
自分は反省とか全くないわけね。どうかと思うよ。本当。
>>487 まぁ勘違いすることはないと思うが、
「右足でパーキングブレーキを使うよりは」と書いたけど
右足ブレーキで、という意味であって右足でパーキングブレーキを踏むっていう
意味じゃないから。
>>486 夜まで待ってますんで、一発で左を納得させられる意見をお願いします^^
>>484 「できる人間」は連動操作による利点も感覚も理解しているから、危険の内包は指摘
しても、妙竹林な疑問形式や予測混じりの発言はしない。
話がこじれているのはただひたすらにクレクレの的はずれな否定による。
できるできないの問題にすりかえたところで、
何ら有意なメリットを提示できないという事実は変らない。
>>485 >制作者の意図が構造に反映する
ここの説明がメーカーからあればハッキリするのにね
>つまり、一般的には考慮していないって事だよね。
ある車のメーカーの人が、それ以前に開発したものは考慮されてないかもしれないが
一般的に考慮していないかどうかは各車の開発担当に確認しないとわからんよ
いずれにしても客観的な証拠には乏しいのが現状だと思う。
493 :
右:2009/11/29(日) 17:28:14 ID:bmRtSvtKO
>>481 > だから、相手の技量を勘繰る様なミギミギの反応には嫌気が指すし、根拠を疑うかの
> 様な褒めるとやらの茶化しも腹が立つ。
勘繰ってなんかいないよ。むしろ無条件に信じる事にしているよ。
程度を確認したいだけだよ。
二つ前のスレから見てるけど、
「左は右に比べて速い(短い)」
等々という比較が気になったよ。
だから俺の測定結果を元に、具体的な比較結果を尋ねたら、
「問題ない」「できる」「大丈夫」にすり変わってしまったよ。
もともと技能を二分法で評価するのは間違いだと思ってるけど、
取り敢えず「できる」判断基準を確認したら、
俺ができないとね指摘に変わったよ。
>相手の意見の尊重を伴わない中身ゼロ
> の煽りも、
例えばどれ?
> 主観的な発言を事実と仮定して、自分に何ができるか、何を産み出せるか。
事実だと思っているよ。
> 「できる人間」と「そうでない者」しかここには居ないわけだから、何がどれくらい?
求めるのはそこだろう。
まずは、程度が分かってからだよ。
> 「できる人間」は使っている以上「是」であり、「カイゼン」以外参加する利益は無い。
> 「できない者」の意見など、役に立つとは思っていないわけだ。
できる基準が定まらないから、
一概には言えないよ。
自称左足が「できる」人の話を他の自称左足が「できる」人が否定したりするよ。
>>490 左の人が妙竹林な決めつけと断定をしてるって自覚は無いんですねww
左教の教義
1 左足ブレーキは習熟した者にとっては便利であり絶対的な価値をもつ。
2 左足ブレーキに否定的な意見を言う者は、全て左足ブレーキが満足に使えない人間である。
3 左足ブレーキに習熟した人間は、100%左足ブレーキのメリットについて肯定する。
4 左足ブレーキのメリットを肯定しないのは、左足ブレーキに対する習熟度が足りていない証拠でしかない。
5 故に、人は左足ブレーキを肯定できるようになるまで左足ブレーキの習得を続けるか、
自分が習得できないが故に自分を左足ブレーキを肯定できないのだ、という結論を持つべきである。
496 :
右:2009/11/29(日) 17:42:21 ID:bmRtSvtKO
>>492 > ここの説明がメーカーからあればハッキリするのにね
具体的な話はできないけど、
俺の知り得た範囲では、右用に作っているよ。
左足で踏む事を否定する話は取扱い以外には出てこないね。
> ある車のメーカーの人が、それ以前に開発したものは考慮されてないかもしれないが
> 一般的に考慮していないかどうかは各車の開発担当に確認しないとわからんよ
具体的にあった例としては、
R35は右で設計したと開発主管が言っていたよ。
これまで同様にというニュアンスで、
ユーザーの大半が右足だという前提だったよ。
> いずれにしても客観的な証拠には乏しいのが現状だと思う。
メーカー指定の取扱いに従う事は立派な根拠だと考えるよ。
>>485>>496 MT車と同じ右オフセットのペダルレバー位置から
わざわざ左側に踏面を伸ばしたペダルを採用しているメーカーの真意が謎。
力の掛かる操作の入力部分をわざわざ不利な形状にして左に伸ばしている。
同時踏みを制御側でキャンセルするとかもあるし
左足で踏まれることを全く想定もしてないことはないんだろうけど。
・積極的に踏んでもらってOKだけど、PL法的に但し書きを入れてる
・積極的に踏んでもらってOKだけど、レバー位置まで変えるのはコストが掛かるから延長
・足が攣ったときの緊急用とかで、場所が余っているから踏めるように延長しておこう
・踏んでほしくないけど踏みたい奴は踏むだろうから延長しておこう
実際に踏みやすいかどうか程「メーカーのお考え」には興味無いし
正直な意見がメーカーから出ないと確定させる方法は無い訳だけど
議題になるのなら、どういう風に考えているのかな?とは思う。
VWなどで同時踏み込みでエンジンストールするのは、
アクセルが戻らない事故を想定しての話。
北米でトヨタ車がリコールされているけど、
アクセルが戻らなくてもブレーキを踏めば
ブレーキが効く仕様にするという。
特に左足で踏むことを想定しているわけではない。
>>498 そのVWのペダルがMTのレバー位置で、踏面だけを横伸ばししているから
真意に対して素朴な疑問をもったんだよ。
支持レバーを通常の位置とクラッチの位置二本付けて踏面を繋いでいるとかだと
本気でどっちの足でも踏ませようとしてるな、とか思うけどそこまででも無いから。
魔女狩りの論理
こいつは魔女である。
認めた場合 → 魔女決定。
認めない場合 → 拷問
拷問して認めた場合 → 本人が認めたんだから魔女決定
拷問しても認めない場合
→ 普通の人間が拷問に耐えられるわけないから魔女決定。
左教の論理
左は便利で右よりメリットが高い
認めた場合 → 左優位決定。
認めない場合 → もっと左に習熟させる
習熟して認めた場合 → 左優位決定
習熟して認めない場合 → 習熟が足りないからもっと練習
もっと練習して認めた場合 → 左優位決定
練習しても認めない場合 → 習熟できるほど才能がなかったせいであり
本来は左優位を認めなくてはならない、と決定。
>>499 踏面を伸ばすのは踏みやすくするためだと思うけど、
左で踏むことを想定しているのか、右で踏むことを想定しているのか
それだけでは分らない。
ただ、左足ブレーキを想定している場合、同時踏み込みの機会は多くなるから
そのたびにエンジンストールする仕様は
左足ブレーキにとってはデメリットの大きい仕様だと思う。
>>491 できるんなら右と比べてどこが違うかも、どこがいいかも分かるだろ。
デメリットばかりだと思うのか?
何度も出ているが、人それぞれの運転シーンでメリットは変わる。運転とは全てが予測の
範囲ではなく、踏み換えという無駄な時間が無い事による操作性の良さが車の応答性の
良さに繋がるのは当然。体を支える事に左足をフル活用はできずとも、カバーは可能
であり、難しくもなくなる。足の動きの変化により、シートポジションを前に持って
行く事が可能で、それによるステア操作、体の安定性向上なども得られる。
これは私個人の意見。否定するなら具体的な反例を挙げて欲しい。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:35:05 ID:nDMnomEr0
>>502 横から一言ダケ。
「頭が悪いのだからスッコンデロ」
>>502 VDIMとパーキングブレーキをふまえて、何のメリットがあるのか
具体的に書かれてもいないのに、反論も何もないでしょう。
そちらがそれ以前の段階でつまずいちゃってるんですから。
>>501 自動車評論家には、VWの同時踏み時アクセルストールは不評だよね。
高速コーナーで、アクセルを踏んだまま左足でブレーキをチョンチョンと踏むという
操作をするらしく、そのたびにエンジン回転が下がるからだって。
そうですね。是非はあると思いますが、トヨタとかもそれに追随するような雰囲気で、
世界的に同時踏みはアクセル停止という方向にいくんじゃないでしょうか。
>>502 どんなポジションで運転してるのか良く分かる気がするw
身体を支える事のカバーやステア操作、体の安定性向上を図る為にシートポジションを前に持っていかざるを得ないとしか見えないんだが
一般的にベストポジションと言われる位置だと、基本的に左ヒザや右スネ(左スネや右ヒザだっけ?)が触ることはそうそう無いだろうし
そしてその位置だとおばちゃんスタイルになり、シートをやや後ろに倒すとDQNスタイルになるな…w
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:57:08 ID:zW5twgtF0
猿蟹合戦ならぬ猿真似合戦
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:22:27 ID:3Io6lTUP0
サブタイ見事w
>>507 はずれ。バカは引っ込む。自分のやり方が間違っていたと気付かされたら戻る。
511 :
右:2009/11/29(日) 19:42:20 ID:bmRtSvtKO
>>497 > MT車と同じ右オフセットのペダルレバー位置から
> わざわざ左側に踏面を伸ばしたペダルを採用しているメーカーの真意が謎。
最初は猿真似だったろうね。
今はクラッチペダルが無い分スペースが空いてるから、
たんに踏面を広げているだけだと思うよ。
横に長くない踏面も増えてきてるよ。
ブレーキペダルのレバー配置がMTと同じになるのは、
MV〜MCの位置で決まるからだよ。
いずれもが左足ブレーキを否定する根拠になることは無いと思うよ。
> 同時踏みを制御側でキャンセルするとかもあるし
> 左足で踏まれることを全く想定もしてないことはないんだろうけど。ブレーキのオーバーライドは、
同時踏込み対策とは限らないと思うなあ。
前述のアウディの件が発端なら違うだろうなあ。
おばちゃん日本語で><
>>501>>511 まあ、肯定とか否定あんま関係なくて、俺が右足で踏む場合MTのブレーキペダルでも真ん中に拇指球を置いたら
小指がはみ出して親指側が少し余るから、何で左に延長してるのかな?って素朴な疑問だから
レスありがとう
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:39:50 ID:nDMnomEr0
さて、オマエラの一つ一つの内容について論理の穴を指摘してやってもいいが、ちょっと数が多い。
しばらく「自分は正しい」と思っておけ。
言うまでもないだろうが、「穴」ってのは、オマエラの発言についての、とても単純かつ重要な部分についての不備を指している。
広い視野と思考能力があれば、ソノ穴をそのままにして発言はしないものだが、オマエラは「自分は間違っている」という畏れが無さ過ぎる。
ネットだから恥は掻き捨てなんだろうが、少しはレスをする前にソノ畏れを思い出せ。
まずはさっき言っていた「踏ん張り」について結論を書くから、しっかり覚えるようにナ。
左足をフットレストに置いての踏ん張りは、コーナー、ブレーキ、について必須だという意見と、必須ではないという意見がある。
コレについての答えは、突発的な事象が起こらない前提での運転、という条件付きであれば、必須とは言えない。
通常の運転のように、突発的な出来事が起こる可能性がある、という条件であれば、必須。
そして、突発的とは「何が起こるか分からない」という事柄を指すのだから、ほんの少しダケでも安全や安定に寄与するものがあるのなら、「何が起こるか分からない」一般走行でソチラが正しいことになるのは当然。
よって、左足ブレーキは非。
本来であれば、コレで話はオワリ。
実は、もう一つ忘れてはならないコト(というかコチラの方が重要)がある。
ブレーキというのは緊急時に用いることもある、というコトだ。
馬鹿でも分かるように言うと、衝突のことナ。
左足で緊急のブレーキを踏むと、衝突時の踏ん張りはブレーキ上の左足ダケ。
右足で踏むと、ブレーキ上の右足と、フットレスト上の左足。
さてココで問題デス。
衝突時、両足で踏ん張るのと、片足で踏ん張るのを比較して、より安全に寄与するのはどちらの方法でしょうか?
てコトだ。
言われてみれば当たり前で簡単な話ダロ。
そんなコトの積み重ねで馬鹿とそうでない者の差が出来上がる。
馬鹿から抜け出したかったら、まずは、こんなコトすら気付かずに指摘できなかった自分を反省シロ。
スレのレベルがいっきに下がった気がする。
眠いから今日は付き合う気は無いけど。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:16:33 ID:KT2Fdpcj0
認められていない、周囲から必要とされていない
自称優秀人間は不満が多く、攻撃的になりがち。
「勝ち」ではなく「価値」ある人間を目指しなよ。
>>474 左足ブレーキ入門レベル
渋滞時のただの発進と停止だけなら、このスレでも左足ブレーキをつかう感覚が理解できる人もおおいから、
一部の人を除いて、右足だけでも可能だけれども、左足ブレーキのメリットも少しはありとするのでしょうね。
左足ブレーキ初級レベル
>それと普段右ABの人でも、大きな段差乗り越えやバックや坂道発進程度に左Bを使ってる人も
>普通にいるかと思われますが?
なかにはいるんでしょうね。
その人たちが使うのは、実際にじぶんで使っていて、便利さと、操作の正確さと、安全マージンを実体験して、
ある程度経験を積んだ上で、総合的に判断をして是としているからなのでしょうね。
その人たちにたいしても、やりもしないできもしない人達からしつこくしつこく何度も何度も、
ペダルの配置が、メーカーが、体の安定が、かかとが、踏み間違いが、珍走が、上から目線が、
ゲームが、俺様スゲーが、主観が、ソースが、宗教が、魔女が、尊敬しますよ〜が、いいんじゃない〜が、
次から次へとよくもそれだけ思いつくものだというぐらいでてきて、そのほぼすべてが、理解不足、
共通の感覚のなさからくる思い違いからくるトンデモレスばかりで、ウンザリしてまともに話にならないようですね。
左足ブレーキ中級レベル
同様に、初級以外のある状況や、あらかじめ予測した?コーナーリング時のリカバリー、その他で
使っている人もいるのでしょうね。
その人たちが使うのは、以下略。
その人たちにたいしても、以下略。
そのほぼすべてが、以下略。
お題の、どアンダーからなるべく早くブレーキを離して立てなおす状況にかんしては、まったく理解不能なので
左足ブレーキを否定するどころか議論にすら参加すらできず、みなさん是非の本質にちかづけないようでしたね。
かわりにみずからのこころの安全領域に逃げこんで、見当外れのレスをくりかえすのみでつらいですね。
以上から、左足ブレーキが是か非の判断は、その人のスキルに大きく依存するということでしょうね。
おなじスキルレベルの人達はだいたいおなじ判定をし、その上のレベルの人達の判定を理解できない、
その下のレベルの人達の考えは理解できるというのが新しい仮設ですかね。
>>478 フルブレーキで少なくとも助手席の荷物はふっ飛んでいきますよ。
人が乗っている時はフルブレーキにならないようにしているけれど、
その気になれば助手席の人をふっ飛ばすフルブレーキもできますよ。
>>483 よく読ばわかると思うけれど、段差のりこえの時はうそつきの本性をあぶりだすのが目的だったから、
わざわざ詳細な操作手順なんかを説明する必要ありませんでしたからね。
そういえば、
>段差乗り越えや坂道とかでは使ってるし、STOP&GOの多い街中やレースなんかでは効果あると思うよ
>ゆっくりと段差乗り越えや坂道発進をする時は、左右でAB同時に使うと便利で安全な数少ない場面だから、
>自分も左Bを使ってるってことだが?
このように言いきっていた人にたいして、
脳内うそつきだと追及したのは、じぶんともうひとりの左足ブレーキができるひとだけだったというのが、
なかなか興味深いものがありますね。右足のみの人には左足ブレーキをつかう共通の感覚がないから、
ウソとホントを見わけることができなかったということなんでしょうね。
過去形で書きましたが、いまも、たぶん将来も見わけることができないでしょうね。
といいますか
>>95を読んで、書いた人がどのていどの力量かわからない、
すぐに
>>128の内容を想像できないというからには、左足ブレーキができないどころか、
車の操作も一般ドライバーレベルなんですね。
わざわざ自己紹介ありがとうございます。ある程度のレベルの共通感覚がない人だとわかりましたので、
そのように対応します。
どアンダーからなるべく早くブレーキを離して立てなおす件は、ある水準以下の人達を
議論に参加させない目的もありますから、「出来る奴だけに理解できる書き方をした」ですね。
また、もともとのお題であればだれも議論に参加できそうにない内容でしたから、
すこし改変して
>>416にしたことで、想定した水準以上のスキルがあれば議論に問題がない内容になっていますよ。
といっても、想定した水準に達していないから何のことかさっぱりわからないでしょうね。
>>505 S字とか加速時のコーナーとかのチョンBもすこしはメリットありでしょうかね。
>>514 いやもうそれずっと前に散々言われてるんだが…
付け加えると、片足のみで踏ん張ってる時にハンドル操作が加わるとより危険になる
ヒダリはそんな当たり前の事も理解しないのよ
>>518みたいな理屈のみ自称上級者ゲームドライバーが多いんだわ
>>514 > さてココで問題デス。
> 衝突時、両足で踏ん張るのと、片足で踏ん張るのを比較して、より安全に寄与するのはどちらの方法でしょうか?
> てコトだ。
どちらの場合でも、踏ん張るくらいで踏み込めば、
ABSが作動して同じようにブレーキングされる。
言われてみれば当たり前の話だろ?
>>518 >>128を想像出来ないって(笑)
完全に止まって登るケースを区別して、街乗りへの適合範囲やブレーキを無理矢理入れなくていい範囲の話をしたのは、俺なんだが・・・
そもそも君にとっては秘密のスーパーテクニックみたいな話だったのかい?
でも、未だに君が段差でしている無意識の操作の中身はわからんよ、エスパーじゃないから(笑)
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:44:06 ID:jqSMaZ0WO
>>521 設問は「衝突時の安全に寄与」するのはどちらの方法かであり、ブレーキについては完全なまでに無関係なのダガ、
どした?ン?
>>520 だからドシタ?
コンナに簡単なコトを反論不可のように説明できずにいた自慢でもしたいのかネ?
さ、明日からマタ馬鹿な意見を潰していくから、該当者は成長シロヨ
世の中いろんな人がいますね。じぶんの周りにはこれほどの****な人はあまりいないから新鮮ですね。
遊びで考えてみました。
若いころからじぶんの責任で判断してきた人。
成功や失敗を数おおくかさねた結果、判断材料の収集スキル、判断のタイミングの見極めスキル、
判断自体のスキルが経験を積むごとにたかくなっていった人。
ちいさな一つひとつでも数おおくの積みかさねが、今の判断力をつくったともいえますね。
判断のスキルが高くて左足ブレーキは不要と判断したなら、
別なことをするために、たぶんこのスレからはとっくにいなくなっているね。
判断のスキルが高くて左足ブレーキは必要と判断したなら、左足ブレーキの練習を始めているね。
親や先生がいつもすべてを用意してくれて、いつもそれにしたがってきた人。
そして上手くいかなかったときには、親や先生のせいにしてきたので、判断のスキルがいつまでたっても低い人。
クレクレの人はこれかな。
100%絶対大丈夫とわかるまでは、何も判断できない人。
そして経験もすくなくり、結果として判断のスキルも低いままで、いつもジリ貧になる人。
ものすごくたくさんいそうだ。
左足ブレーキは不要と判断しながら、いつまでもこのスレにとどまり平日休日昼夜を問わず、
いつまでもグズグズしている人は、いったい何がしたいのか不思議だけれど、あんがいこのタイプなのだろうか。
いままでのツケだから、それもしょうがないですね。
100%絶対大丈夫などという事がらは、生きていく上で割合としてそれほど多くはないですね。
本来は日々決断することがおおいですし、優秀な人は高い確率でタイミングよく正解を選択していますからね。
とりあえずこのレスは脳内ですけれどもね。
>じぶんの周りにはこれほどの****な人はあまりいない
良かったな同類が沢山いてw
お前さんは多分それ以上アレな人だから安心していい
>>523 人の話を理解できるようにならないと、相手してくれる奴もいなくなるぞ
余計なお世話だが
>>523 俺のクルマなんかだとニーエアバッグが作動するので、
片足でも両足でも同じ。比較に意味なんかない。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:01:57 ID:jqSMaZ0WO
>>524 自分都合だけの想像力を披露しても無意味ダヨ
>>524 これって上の方で、魔女裁判と同じ論理だって言われてなかったか?
>>524 どうにでも解釈出来る話をして、相手の反応に対して自分の都合で正解不正解を出すのは、詐欺師の常套手段
具体的に話をし、それに対するリアクションに問題があれば、具体的に指摘すればいい。それだけだろ?
俺の人格が君の想像通りかどうかは、キーワード並べただけの雰囲気テクニック論の裏付けにはならんよ
印象や感想は誰だって口にするが、印象をいくら断定形で繰り返しても無意味
自分が得意げに始めた話から逃げる理由にもなってない
531 :
右:2009/11/30(月) 06:33:58 ID:84nDf9mMO
>>517 自分が望む程度の相手が見つかるといいね(笑)
532 :
左:2009/11/30(月) 07:16:54 ID:PNIfeg5J0
昨日ぐじゃぐじゃやってた連中では、左の長文が一番バカで無免許丸出しってことは認めざるを得ない。
最低限の素養として、高校物理を履修した人以外はこないでほしいわ。
あまりにもバカすぎて絡みようがない。煽りも一辺倒だし。
低学歴は車運転するな。2chにも来るな。
これが俺の率直な意見です。
警察のテンプレートとかみると、不慣れでなければよいってことですよね。
マニュアルとオートマと混同すると危ないってのもオートマしか乗らないのなら
問題はありません。
ということはオートマチック限定の人は左足ブレーキってことで
いいんじゃないんですか。踏ん張るっていったってシートベルトも
ありますし、MTだってクラッチを踏み込むために浮かせています。
大差ないと思うのです。
>>534 ツッコミ所が多すぎてツッコむのも嫌になる
ほんと左は馬鹿ばっか
>>535 「左は」と言うからには、右足ブレーキ派なんだよね?
>>534 >警察のテンプレートとか
「警察のテンプレート」とは
>>8を指しているのでしょうか?
「とか」が付いているので他のものも有るのでしょうか?
不明瞭です。
それを確認したい理由としては
あなたは「警察のテンプレートとか」を「不慣れでなければよい」と解釈し、主張を展開しているからです
特に
>ということは
以下の主張は「不慣れでなければよい」という解釈を受けて展開されているので
「警察のテンプレートとか」が正しく、かつ「不慣れでなければよい」という解釈が合理的で有る必要があります。
それが成立しないと、「ということは」以下が不確かな根拠による説の展開という詭弁になります。
ですからあなたが
>>534の主張をするためには
・「警察のテンプレートとか」が何を指しているのか明確しなければなりません。
.また「警察のテンプレートとか」の解釈を主張の根拠とする以上
・「警察のテンプレートとか」が正しくそれに対する「不慣れでなければよい」という解釈も
正しいことを証明しなければなりません。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:41:28 ID:jqSMaZ0WO
>>525 ソノ相手の話が理解してやる価値のある場合だけナ
ソノ当たり前のコトが理解出来ないようなカスはスッコンドレ
>>526 世の中全てオマエの車と同じになったら話を聞いてやる
と、普通は返すダロ?
俺の場合はチト違うんダナ
機械は必ずしも期待どおりの働きをしてくれるとは限らないのダヨ
いいか、もう一度書いてやるから、ソノ少ない脳ミソに叩き込め
「より」安全に寄与するのはどちらか
という設問なのだヨ
オマエラ馬鹿が少ない脳ミソをどれだけ絞ったトコロで、俺の出した結論にほんのチョッピリでも太刀打ち出来るなどと思うナヨ
>>537 「とか」としているのは、スレがグダグダで全てを確認するのが困難だからでは?
岡山県警の見解に限定するなら、
>>534は主張ではなく、意見として何ら害のある
ものでもない。
なぜそんな素朴な感想文レベルのものに長文で反応するかの方が余程疑問。
本人は、MTとの混同も無いし、不慣れではないとしている。
左足を体を支えるのに使うのではなく、ブレーキに使っても「シートベルトも」
とあるので、特段体が不安定にならないとしている。
これらの感想に対して、「何故そう感じるか」が問題であり、本人が説明しない
のであれば、事実と知識に照らし合わせて推測すればいい。
推測ができないという事は、「できない」という事。
他人の運転にとやかく言える立場ではない。
語尾カタカナにしてキャラ作り
いい年した大人が恥ずかしいなw
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:21:51 ID:jqSMaZ0WO
>>540 はい、マイドサマ
何度も何度も同じコトを書かせるナヨカス
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:31:05 ID:jqSMaZ0WO
>>539 >本人が説明しないのであれば、事実と知識に照らし合わせて推測すればいい
アホだろオマエ
推測は推測の域から絶対に出ない
確定出来ない以上、相手がいくらでも逃げるコトが可能
ソンナモンに価値などナイ
>推測ができないという事は、「できない」という事
イイエ
上記の説明のトオリ、推測が出来ても「推測で話を進めない」コトが肝要デス
特に他人の運転にとやかく言うためにはネ
少しは脳ミソ使えヨカス
>>539 >「とか」としているのは、スレがグダグダで全てを確認するのが困難だからでは?
ご本人に確認中です。
>岡山県警の見解に限定するなら、
>>534は主張ではなく、意見として何ら害のある
>ものでもない。
A.岡山県警の見解に限定し、かつ、それが正しいという「仮定」で話をした場合。
岡山県警が示した否定的な要素が「慣れ」で解決可能という解釈が必要ですが
岡山県警が慣れによる解決には直接触れてはいません。
B.岡山県警の見解の解釈を基にした話ではなく、岡山県警の見解の否定
或いは、岡山県警が指摘する問題点の解決法という別の議論の場合。
そうであることを明確にして始めてください。
いずれにせよご本人に確認中です。
>本人は、MTとの混同も無いし、不慣れではないとしている。
>左足を体を支えるのに使うのではなく、ブレーキに使っても「シートベルトも」
>とあるので、特段体が不安定にならないとしている。
別の議論として、これをあなたが始めるのですか?
>事実と知識に照らし合わせて推測
まだ論点が明確でない段階で、自分の中の事実と知識に照らし合わせて
推測・推論を自分の中でしたとしても、それを披露することを避けるべきと考えます。
例えば
>推測ができないという事は、「できない」という事。
俺が、披露することを避けているだけのことをできないという推測で断定したり。
同じく
>他人の運転にとやかく言える立場ではない。
上記推測による断定で、現時点でとやかく言っていない人間に対しておかしな指摘です。
こういうのは、感情的な水掛け論にそれる原因です。
要するに、例え本人が納得していても、左足を使ってる人は愚かだと言いたいわけ?
その理由も明確になってないですが。
>>543 とか、ということはもちろん他のテンプレートも含めてです。
自動車メーカーの意見も含めてです。
結局、MTとATと混在しているから右足ブレーキと左足ブレーキの
間違いが起こりやすいってことでしょ。この理屈ならAT限定の人
なら問題ないとおもいます。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:59:54 ID:jqSMaZ0WO
>>545 なんだソノ激しいイマサラ感に襲われるレスは・・・
誰かテキトーに相手シテヤレ
右
---------------------------------
一般ドライバー
ミギミギ
左
---------------------------------
一流レーサー
自動車評論家の大多数
カーグラ編集部&信者
ヒダリスト
これテンプレ追加な。
>>544 「要するに」というのは、俺の言ったことを要約したんだよね?
議論の準備として論点を明らかにしたいと言ったら、どうして
>左足を使ってる人は愚かだと言いたい
に飛躍するのかな?
発言者の心情を探っても、ブレーキに関して何も明確にならないと思うよ。
>>545 岡山県警と各メーカは別の組織(発言者)だよ。
各メーカのコメントから慣れの有無が問題、と解釈出来たからといって
岡山県警が指摘している問題が慣れで解決出来るかどうかは別の話だよ。
逆に、岡山県警の指摘の一つにATMTの混同はあるから
ATMTの混同については、AT限定は無関係という解釈は可能だが
他の(岡山県警が指摘する)問題がAT限定で解決するという解釈は出来ないし
AT限定だとメーカーの慣れの問題を解決するかというと別の話だよ。
メーカーが指摘する不慣れの問題は慣れで解決する
→では慣れの程度と、解決?
岡山県警が指摘するATMTの混同についてはAT限定で解決する
→ATMTの混同に対する解釈としては通っているが、他の問題の解決策とは解釈できない
他の問題の解決策の話がしたいのなら解決できるという根拠を
どういう問題に対して、どういう解決策を用いると、どう解決されるかを
順番にしていかなきゃ。
※
言わなくても分かってくれてるとは思うけど、岡山県警やメーカのコメントを
俺自身が、支持・不支持したり、自身の主張の根拠には一切していないよ。
議論が混乱しないように整理することに徹するよ。
>>548 君宛とは限らず、スレ全体に対してとも取れるな。
確かに、ヒダリストの説明ではミギミギには利点が伝わらないのと同等に、
ミギミギがヒダリストに好意的ではない理由(煽り以外)もヒダリストにはよく
分からない。
使える人は使えばいい、否定はしない、などの吐き捨ては散見する。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:39:56 ID:jqSMaZ0WO
だからドシタ?
独り言なら壁を相手にしてればイイ
551 :
右:2009/11/30(月) 17:44:54 ID:84nDf9mMO
>1)現在はマニュアル車とオートマチック車が混在しており、同じ右足で操作することが混乱を避け安全であること
これは車を作る人が考える事だよね。使用条件によっては混乱しないよ。人それぞれだよね。
>(2)両足で操作する場合、緊急時に両方のペダルを踏み込むおそれがあること
左足の人は両方踏む場合以外のブレーキ操作時は、右足をアクセルペダルから足を何処かに移す癖をつければいいんじゃないかなあ。
それを否定するなら、右足の人が右足をブレーキペダルに移す事も怪しくなるよ。
>(3)減速や停止させるためには、まずアクセルペダルを離し、前進しようとする推力を絶った後に、制動装置である。ブレーキを掛けることが最良の方法であること
これは減速が最優先ならその通りだと感じているよ。(2)で解決しないかな。
>(4)左足は、フットレスト等で踏ん張って体を支えることがあり、右足をアクセルペダル、左足をブレーキペダルに乗せていた場合にバランスを崩すと、誤ってアクセルペダルを踏むこともあり危険であること
これはMTのクラッチ操作と同レベルの話にできるよ。必要な時だけペダル待機又は操作すればいいんじゃないかなあ。
逆に必要な時だけフットレスト待機でもいいのかな。
>などの理由から、
他には何があるのかな。
>右足で操作する方が安全であると考えられるため、
データに基づく話ではなさそうだよ。
>ご理解をいただきたいと存じます。
この言葉って怪しいよね。
俺が気になるのは、
左足のペダル常時待機の人達だよ。
552 :
右:2009/11/30(月) 18:02:55 ID:84nDf9mMO
>>549 「左は右に比べて速い」と言うでしょ(いなくなっちゃったけどね)。
だから、「どの程度?」と聴くと、
俺の運転技術の話になる(笑)
「左足ペダル待機でも踏ん張れる」と言うから、
「どうやって?」「どの程度?」と聴くと、
俺の能力の話になる(笑)
発言している人の話を聴いているのに、
一般論が出て来る。
挙句に俺はクレクレだと言う。
自分が始めたのにね(笑)
>>552 言ってる本人が一般論としての左足ブレーキで話をしようとしていたのならそうだろうね。
ATでの左足ブレーキなら、攻めるとか急ブレーキとかの話より、交通の流れに乗った
普通の運転がメインかと。
個人的には、極論ばかりで話が推移している様に見えるけど、あくまでも中心は
日常的に左足でブレーキを踏んでいる人にまつわる話なわけで。
554 :
右:2009/11/30(月) 18:54:23 ID:84nDf9mMO
>>553 一般論ととして話を持ち出すと言った方がよかったかな。
スレタイは無視しない方が楽しいだろうね。
でも、左の人はある程度ルール違反しても良いと思うなあ。
左の方が良い事を説明しないといけないからね。
ただ、自分事を具体的に書けないほど自信がないのなら、
無理しなくてもいいよね。
ゴルフカートも右A左B?
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:39:43 ID:jjOR5b4r0
ナニ理屈の苦手な馬鹿同士で語り合ってんだ。
交通の流れに乗った普通の運転?
「緊急避難を考慮しないブレーキなど無意味」
と、一言で終わる話を持ち出して、なんか意味アンノカ。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:48:02 ID:qvogiJZd0
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:52:21 ID:qvogiJZd0
>>549 >君宛とは限らず、スレ全体に対してとも取れるな。
「お前は人間的に最低で車の免許も持っていない、そんな奴が支持している○○ブレーキは悪い操作方法だ」
前提と結論の関係がおかしいことは分かりますよね?左右ブレーキの是非の結論にはなり得ません。
前半が事実と証明できても、一人やこのスレに居る程度のサンプル数で一般化する意味があるでしょうか?
こういう詭弁はブレーキの左右を問わずしているようなので、あなたを攻撃したような解釈をしないでください。
もちろん、左足ブレーキに対する否定的な感情や、レッテル貼りも左足ブレーキを否定できませんので。
>ミギミギがヒダリストに好意的ではない理由(煽り以外)もヒダリストにはよく
>分からない。
最初から好意的でなく、否定の為の否定をしている人も居るかもしれません。
会話が噛み合わない苛立ちや、見当はずれな煽りが原因で好意的で無くなった人も居るかもしれません。
どちらのせいで議論が成立しなかったという鶏卵の話では罵り合いにしかならないでしょう。
それを続けても、実際の左足ブレーキの是非に対して良い結論も悪い結論も出ません。
言いたいことを言って気が晴れる程度でしょう。
>確かに、ヒダリストの説明ではミギミギには利点が伝わらない
そんな筈はないでしょう。
感覚的な部分は、同じ事柄を同じ言葉で表現をしていても、本人以外には分かりません。
つまり感覚的な話で共感を得られた場合の連帯感も幻想かもしれません。
それでも、違う操作方法がもたらす結果は、現実として存在し、理論的に説明可能な筈です。
客観的な事実の積み重ねで相手を納得させることを放棄しては、独りよがりの結論しか出せません。
自分がどんなことをしているのかを一つ一つ把握するのは、意外と難しいことなので
正しく操作していても、言葉にするときに間違えることもあるでしょう。
また、正しく操作しているつもりでも、間違ったことをしている場合は修正すれば良いでしょう。
一度リセットして、自分がやっていることを把握して説明する努力をする意義は有ると思います。
そのプロセスを踏まずに確定できるのはあなたの感覚の範囲だけです。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:53:29 ID:jjOR5b4r0
>理論的に説明可能な筈です
無茶言うなヨ。オマエが相手にしている程度の馬鹿には無理だ。
知ってて書いてるんダロ。
なお、コレも知ってて書いているのかもしれないが、
ソイツが何とか論理的な説明をした時点で、自らの矛盾により論理破綻を来たす。
そういう類の話だというのは、もしかしたら馬鹿でも分かっているのカモヨ。
馬鹿ってのは、生まれてこの方ずーっと馬鹿にされ続けているから、ソノ辺の感覚は鋭いかもしれん。
>>552>>554 否定肯定の前提となる客観的事実を集めようとしたが
レッテル貼りや論点がずれてしまい会話が成立しなかった
といったところですか?
「事実問題ない」操作の説明をし損ねた人や、新たに出てきてくれる可能性はあります。
その可能性は無いだろうという結論が自分の中で出たら終了で良いと思います。
まだ、客観的な話をする意思があり、相手に対して可能性を感じられるなら
一度リセットしてみてはどうでしょうか?
562 :
右:2009/11/30(月) 21:07:16 ID:84nDf9mMO
>>561 君みたいに人の事をとやかく言うだけの奴に興味ないよ。
もちろん発言内容もね。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:14:01 ID:jjOR5b4r0
>>562 人の事はもちろん、全ての事柄について、
とやかく言う事すら出来ないカスが調子に乗るんじゃあナイ。
>>556 それが最終結論だとしても、一つ一つ違いを比較してそこに辿りつく場合もあるでしょう。
そうでないと納得できない人も居るだろうし、過程から得るものもあるでしょう。
ひょっとすると、限定的にでもその結論の例外条件を見出せる可能性もあります。
可能性に対して事実を積み重ねていく作業は、徒労に終わっても意義が有ることもあります。
>>560 >知ってて書いてるんダロ。
奇麗事に聞こえるかもしれませんが、一度リセットをしましたので、そういう結論は出していません。
あなたに無駄と言われても、相手が明確に拒否しない限り対話を続けます。
>>562 あなたや「左足ブレーキが出来る人」の会話が噛み合えば、とお節介を承知で言いました。
もちろん、水掛け論よりも建設的な議論に参加したいという自分自身の為にもですが。
残念です。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:52:21 ID:qvogiJZd0
>>564 >水掛け論よりも建設的な議論に参加したいという自分自身の為にもですが。
自分が始めればいいじゃん
>>565 仰るとおりです。
自分のやっていることの矛盾は承知していますので反論の余地はありません。
次に書き込むときは調停者気取りではなく、ブレーキに関する議論に参加します。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:38:58 ID:jjOR5b4r0
>>564 >徒労に終わっても意義が有ることもあります
そのとおり。
だが、ソノ意義を見出すには、俺以上の真面目さが必要になるハズだ。
どんな馬鹿にも真面目に、ヒタスラ真面目に、論理を尽くすコトが必要になるハズだ。
オマエにソレが出来るノカ?
お手並みは拝見させてもらうが、オマエの一人芝居ではない以上(馬鹿との折衝が必要となる以上)、結果は目に見えているが、ナ。
ま、理屈で困ったら言ってクレヨ。
いくらでも助けてヤルヨ。
左足ブレーキのメリットを思いつきました。
アクセルを踏みながらブレーキを踏めるので、微速発進がうまくできるって
ことです。段差を超えなくちゃならないときとか、ちょっとした坂道発進とか
で使えば非常に便利だし安全だと思います。
この意見はどうですか?
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:07:49 ID:jjOR5b4r0
うんうん、べんりだねえべんりだねえ。
ああべんりだねえ。
…もういいから、カエレ。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:31:33 ID:1ByvCByF0
変カナ爺はまだいるのか。
いいかげん死ねよ腐臭巻き散らかすだけの生ゴミは。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:45:53 ID:ef6UgDn1O
ミゴトなまでの遠吠えデスナ
むしろ清々しいデス
死ななくていいからコテつけてくんない?
あんたのコメ、チョウ注目で要チェックだからさ。
>>569 お前はそろそろ土にカエレ
逆恨みが今のオマエの正体だろーがププ
おっとコレはバカにしか見えないレスですヨ
左足ブレーキもJAF戦も免罪符ちゃうわボケ
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 08:27:01 ID:ef6UgDn1O
コテは断る
幼稚な煽りモドキもイラネ
なるべく早目に卒業シマショウ
>>568 メリットという点では、普段使いでその様なのもあると思うけど、問題は予想外
の事が起きた場合の事だよ。
急ブレーキや急ハンドルを切った時、体に遠心力や減速荷重がかかれば、そういった
普段使いと同じ感覚では操作できない。
だから、左足でブレーキを使うからには、それらの体への負荷への経験値を増やす
のが必須と言える。
その上で使うのなら、問題ないと思うのですが、そうでないという人もいます。
576 :
重要なお知らせ:2009/12/01(火) 10:58:28 ID:zl02KXl30
中身のない煽りしか書かないアオリストは、コテやトリを絶対着けません。
なぜなら、あぼーんされたらお楽しみは終わりですから。
でも、毎日延々と自演し続けるアホや、変なカナ遣いで目立とうとしてるバカは、
ちょっとの手間と工夫できれいさっぱりあぼーんできますよ。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:11:22 ID:n2JkvMrq0
弟がバスの運ちゃんなんだけど(試験場のみの時の免許)左ブレーキが良いってさ。
最近、セミATも有って使い分けているんだって。
自分はゴミゴミしている街中のみ左ブレーキにしているけどね、MTは乗らない。
578 :
577:2009/12/01(火) 11:21:07 ID:n2JkvMrq0
書き忘れたけど、路線バスのみしかやっていなくて、ダンプをちょっとでトラックなどの長距離は経験なしな人。
研修でハイデッカー高速バスを運転したら恐かったとの事w
>>575 停車するまでブレーキを強く踏む以外何もしないのであれば関係ない話ですが
まずは、急激にGが立ち上がり変動が激しい間、或いはその準備からいきましょうか。
この間のより正確な操作や、その後の安定領域で他の操作に移行するためには
この間に上体が前後に揺すられないということが重要になってきます。
一度前に振られてロックした三点式ベルトにぶら下がる状態は不適とさせてもらいます。
止まっている車で背中や頭をバックレストに押し付けるという、腹筋で上体を反らせる動作を
足を床から浮かせた場合と、足を床につけた場合で比べると、断然後者の方が力がでます。
足と太ももの裏では腰からの距離が違うからです、足の力は特別必要では有りませんね。
ステアリングを持って腕の力で上体をバックレストに押し付けても力が出ます。
例えば、助手席で両手両足をどこにも付けず急制動を受けると腹筋が無限に強固でも
その角度のまま、尻が浮き、足が床に付きます。
適当な椅子に座って腹筋を固めるか手を膝に付くかして、誰かに背中を押してもらえば確認できます。
つまり、手足のどこかを支えにしないと、急制動では一度上体が前に振られます。
では、左足ブレーキの場合シート以外に手足が触れているところはどこかというと
右足踵はアクセルペダル手前、左足はブレーキペダル、両手はステアリングということになります。
左足を純粋に体を支えることに使いGをキャンセルし、右足・両手をフリーにできるAT右足ブレーキと違い
左足ブレーキの場合の両手両足には、減速初期或いは前後に他の仕事もあるということです。
この違いの存在が覆ることは有りませんが、複数の仕事をさせる方向性が理にかなっていて
その方向で訓練をすれば改善され、個人レベルではより習熟した側が良いこともあるでしょう。
580 :
右:2009/12/01(火) 12:16:13 ID:EcltsPNDO
>>577 弟さんやあなたは、
左足をブレーキペダルに常時待機させていますか?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:52:04 ID:n2JkvMrq0
>>580 弟は知らないけど、自分は待機しているね。
だから、疲れるw
582 :
右:2009/12/01(火) 13:23:07 ID:EcltsPNDO
>>581 ありがとう。
左脛や右膝や踵で身体を支える事があるのかな。
常時待機は足がパンパンになりそうです。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 13:23:09 ID:ef6UgDn1O
>>576 こうしてカマッテやれば満足カネ?
ウンザリしてるから早目に卒業シテネ
>>579続き
1.ブレーキを踏む左足
利点
・踏力を掛けることと上体をそらす起点とすることは同じ方向の力で
最大踏力を掛けているときには意識せずとも踏ん張っている
弱点
・踏力を抜く側のコントロールをする際脚の力を弛緩させる調整の際Gの変動がノイズ
になるのでそれを込みのコントロールが必要
・踏み込んでいく段階で平行して上体に与圧を掛けるのには向かない。
2.右足(アクセル)側の踵
利点
・ブレーキとは独立して支点にすることができる
・アクセルオフと平行作業だが、ブレーキ踏力を掛けるのと平行して上体に与圧を掛けられる
・そもそも左足でペダルを踏む動作の軸足
弱点
・予定した動作において踵が滑らないことが保障されていれば良いが
万が一の衝突の際や、踵が滑った場合はアクセルを踏むことになる
3.ステアリングを持つ両手(両腕)
利点
・下半身と独立して上体を支えることが出来、まだGが発生していない段階で
踏み込む動作と平行して上体に与圧をかけることができる。
・路面の不整によるバンプやシートポジション(主に高さ)的にペダルを踏ん張ると
上体がずり上がるような車でも有効
弱点
・ここでがんばりすぎると、ステアリングを持つ腕が力んでしまい次にステアリング
操作する際やステアリングインフォメーションを感じるのに不利
>>582 最も減速Gの‥は左脛で‥させつつ踏下させて‥脛の筋肉で戻す力を‥に右脛も‥
でも多くの‥右膝は‥曲がりに限定され‥
嫌味ばかり言ってないで、ちょっとは自分で考えたらどうなんだ?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 14:37:48 ID:ef6UgDn1O
>>585 嫌味ではなく、相手から言質を取り、確定させる手法の場合はヨシ
だが、そもそもの話の根幹部分につき、確定出来る事柄ではないコトが確定しているコトが基本的な問題として存在スル
だが、何度指摘されても繰り返すのだから、本人は本気で気付かないアホだということも同時に確定
また、嫌味としか受け取るコトが出来ないオマエはバカス確定
いいか
理屈が苦手な馬鹿ドモはスッコンドレ
何度も書かせるナヨ
587 :
右:2009/12/01(火) 14:40:38 ID:EcltsPNDO
>>585 何故嫌味だと捕らえるのかなあ。
そんな話をする左足の人がいても他の左の人は訂正したりしないよね。
確認とりたくなる部分だよ。
そうなら「そう」違うなら「違う」
それだけだよ。
フォークリフト乗ってて、加減速多いから左足使いたいが…左使ってたら確実に転げ落ちるなw
589 :
右:2009/12/01(火) 14:48:32 ID:EcltsPNDO
>>585 何故嫌味だと捕らえるのかなあ。
そんな話をする左足の人がいても他の左の人は訂正したりしないよね。
確認とりたくなる部分だよ。
そうなら「そう」違うなら「違う」
それだけだよ。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 14:53:11 ID:ef6UgDn1O
大事なコトでもないから二度も書かなくてイイ
しかしまあ、
それだけ
ってコトは単なる雑談希望カヨ
何をしたいんだコノカスは
>>589 車種によるね。センターコンソールの有無。車幅による右アームレストと右膝の距離。
ハンドル軸の高さとシート面の高さ。ペダル位置と踵摩擦面の関係等々。
全ては操作を安定させるために利用できる範囲で利用するだけで、メインではなく、
踵や脛にかかるのは足の重量ぶんの負荷になるように、座面とバックレストで受け
とめるのが基本。
これは右足ブレーキも同じでしょう。人によって体型も手足の長さも違うのだから、
誤差はある。突き詰めれば、ブレーキをどっちの足で踏むかで、留意点に差なんて無いね。
だから、個人の差による点に拘るのはナンセンスだよ。
592 :
右:2009/12/01(火) 19:58:59 ID:EcltsPNDO
>>591 ありがとう。
> 全ては操作を安定させるために利用できる範囲で利用するだけで、メインではなく、
了解しました。
> 踵や脛にかかるのは足の重量ぶんの負荷になるように、座面とバックレストで受け
> とめるのが基本。
そうかなあ。
俺は、横Gや前GやZ軸方向のGが複合的に入ると厳しいなあ。
サイサポートが嫌いで、言っている事は判るつもりだけど、
諸々の程度か判らないし、
上記条件に備えたいよ。
> これは右足ブレーキも同じでしょう。人によって体型も手足の長さも違うのだから、
> 誤差はある。突き詰めれば、ブレーキをどっちの足で踏むかで、留意点に差なんて無いね。
> だから、個人の差による点に拘るのはナンセンスだよ。
そう思います。
拘るのは俺の運転について想像で語る左足の人なんだよね。
俺は人の運転や考え方についてとやかく言うつもりは無いよ。
興味はあるから、具体的に聴いてみたいけどね。
593 :
名無し:2009/12/01(火) 20:05:41 ID:fmK/LSjF0
>>416 解釈根本的に違う。
君はスレ通り法定云々レベル、即ち旋回はブレーキアクセル共に無い定常状態
「きれい」と考えてる。
一方
>>408ブレーキ「離す」ではなく「離しながら」、即ち過渡特性コントロールの話。
実は本来スレ全く沿わない内容だが、誰も明確指摘しないのでそのまま進めよう。
離しながらきれいになる、つまり離さない時アンダーできれいに回れない状態。
即ちブレーキングアンダー、ABS無ければ直進衝突パターン。
ここで踏力「抜ける」踏み方してる必要有る訳だが、
まず、「左は体重のしかかるから踏み問題無い」と主張していた者除外される。
次いで、「踏まない事が理想」と考える
>>416も左から除外。
フルブレーキ中きちんと体支え且つ踏力きれいに抜きつつ旋回制動移れる者だけ残る。
この時点で左推奨者大半落第、皆それで良いのか?
>>418が揶揄してるのもおそらく同じ視点。
私が普段左も使うが、「使えない」とする理由もそこだ。
>>426 その踏力調整、フルブレーキ時きちんと含まれてるなら
確かに左問題無い。
594 :
名無し:2009/12/01(火) 20:55:28 ID:fmK/LSjF0
>>454 おいおい..
>>456 半端なロック機構有る左足パーキングより、左足ブレーキの方が段差楽でスムーズ。
>>464 例えば前スレID:p/gjBFbz0、前々スレ
>>85 >>770 >>875 >>887 とかだな。
>>497 単に、「車体基本設計右、左踏める様利便性延長」って所だろ。
だが踏ん張りの件併せて「左本気制動少ない」と考えてるかもしれないな..
>>505 自動車評論家、実力必要なレーサと違うしな。
理に叶わない操作でも、取り敢えず一般人と違えば主張目立てる。
>>514 以前、フルブレーキしながら正面衝突、右膝直下解放骨折した者居た。
両足踏ん張っても行く時は行く。
>>568 その踏力レベルのみ使用なら無問題はほぼ全員一致。
そこから先踏力時に意見分かれてる。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:03:50 ID:k+EmPPI20
ぽまいらまだやってるの もおねたら?
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:21:50 ID:ef6UgDn1O
>>594 >両足踏ん張っても行く時は行く
「またか」
なぜオマエはそこまでアホなんだ?
そんなにアホで生きる意味がアルノカ?
煽りではないから答えてクレ
597 :
右:2009/12/01(火) 21:32:38 ID:EcltsPNDO
>>594 名無しさんに私信
私が話した事実に嘘は無いつもりですが、
私はあなたについて誤解していたようです。
大変失礼な態度をとりました。
あなたの考えや発言に賛同すると言う訳ではありませんが、
私自身のために、けじめとして謝ります。
ごめんなさい。
皆さん、スミマセン。
>>593 俺の場合トレイルブレーキ中は、左足ブレーキだと
右足の踵やシートがどれ位使えるか次第(人よりも車側)かな。
要するに、右踵が滑らない、横を受けられるシートほど良い
と車側の条件によって出来る程度が変わる。
スピンモードに入って意図しないGの変動に対処する
必要が出たら困るとかもあるから100%じゃない。
その辺、左足フットレストだと特に条件をつける必要が無いという差はある。
だから、俺の場合で左右を比べたら、左は出来ない側だろうね。
他の良い方法が他の人から出ることに期待してる。
因みに、MT車の場合クラッチ処理と体の安定どうしてる?
左足ブレーキとは足が支えにならないタイミングも違うし、MTスレチならあれだが。
>>598 だーからさ、想定外のブレーキでなければ抜くのが前提なんだから、サイドサポート
が必要なのは下手くそなんだってば。
アブネって時ハンドルも切るの?意図的にどんだけ車振り回すの?
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:14:07 ID:k+EmPPI20
あしとかひざとかでふんばらなきゃならんひとは
けつのセンサーとかにぶいにきまる罠
>>599 自分は、前横軸周り複合的に受けているときは、サイドサポートが有るほどありがたい。
アンダーオーバー入れ替わりが有る状況でステアリングに一番気を使う場面だから力みたくないし
同じくブレーキを踏む足の踵や脛もブレーキ以外に使いたくない。
左足をフットレストに置ける場合は全てフリーになるという比較の話。
>アブネって時ハンドルも切るの?
ステアリング切った方向に活路が有るなら切るよ
596 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:ef6UgDn1O] 投稿日:あぼ〜ん
599 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:ud5Jv3FpO] 投稿日:あぼ〜ん
明日も対象ID早く見つけて教えてね♪
603 :
名無し:2009/12/01(火) 22:37:27 ID:fmK/LSjF0
>>595 アルコールも入ってるしな、出張移動中暇なんだ。
>>596 片足の方がもっと逝くと言いたい訳だろ?
人の力たかが知れてる。頑張れば届くレベルと不可抗力、同一論議拙い。
>>597 突然どうしたんだ。
考え・行動違って当然。その違い互いに取込み成長するのが議論で有り、人で有ると思う。
私は私だし、君は君、何も変わらないと思うが
取り敢えずありがとう。
>>598 そう、件の定義が「真」なら、君も私も落第生w
MTクラッチ実は余り干渉しない。シフトアップ時は結構支え要らないし
限界旋回制動ダウン時、厳しい時私は変速捨て制動のみしてる。
限界じゃ無くなった時点で一気に連続ダウン。
クルマ好きの世界では車体も操作法も
ノーマルが一番低レベルって事になってるんだよな
>>604 非ノーマルは、手段と目的が入れ替わってなくて、結果が出てることが前提な。
左はアブノーマルということですねわかります
>>531 ここでさがすつもりはすでにないですよ。
そういう人はまわりにいますので、ここでは別の目的できています。
>>533 作業係として、ソースをさがして貼りつける役回りとしておおきな貢献ができるわけですし、
そういう人たちすべてをないがしろにするのもどうですかね。
その人たちの考察は役にたたないので、一切不要なのはまちがいないのですが。
考察のほうは、たとえば一例をあげると
>>339のような「スタイル」の人たちにまかせるのがいいと思いますね。
余談ですけれども、だれかが書いた、
>ピッチング方向の加速度
ハラハラする表現でしたね。
>>542 なにもかも一からお膳立てしてあげて、共通言語がないひとたちにわかりやすく説明するというのも
かなりの労力がいりますからね。
仕事でならやりますけれども、ここではやりたくないですね。
>>568 よいと思います。左足ブレーキの本質にかかわる表現もありますし、まったく問題ないと思います。
>>593 解釈をかってに変えたのは明言ずみですね。そこにつっこむ理由はよくわかりません。
離しながら立てなおしておおまわりしていくのは、右でも左でも出来るような、
じわっーーーーーーーーーーーーーとした王道なリカバリーですよね。
アウトに飛び出さないかぎり、たとえ出口で止まるぐらいのスピードまで落ちてしまったとしても、
そのリカバリー方法で、まったく問題はないのですけれど。
ただこんかいは、目的をもってみずからあばれさせた車をすばやく落ちつかせるための、
右A左B連携、あるいは同時操作の話をするために改変したのですけれど。
進入でここまでミスったのだから、外側前輪一本かぶり状態をを早い段階で腹をくくって
ラインをV字近似にきりかえて、力ずくで一気に立てなおすお題ですね。
それから、左足ブレーキは、おっしゃるとおりあなたもふくめてほぼ脱落ですね。
Gに耐える左足抜きのテクニックとして
>>584にもなぜか抜けていましたが、
比較的やりやすい手法がありますが。それを知らないから使わないのでしょうか?
直線でも右カーブでもおおきな問題はありません。左カーブはややむずかしいです。
もしもほんとうにやり方を知らないのであれば書きますが、どうしましょうか?
609 :
右:2009/12/01(火) 23:43:08 ID:EcltsPNDO
>>604 スレタイからすぐに離れちゃうよ。
あんな話は、
よーいドンすればすぐにケリが付くよ。
610 :
右:2009/12/01(火) 23:49:56 ID:EcltsPNDO
>>605 そうだね。
読めばだいたいは判るけどね。
俺は勉強勉強…
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:54:25 ID:5oK8Wz5M0
>>608 >もしもほんとうにやり方を知らないのであれば書きますが、どうしましょうか?
教えて教えてw
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:25:17 ID:0+9sIxweO
>>603 >片足の方がもっと逝くと言いたい訳だろ?
そ
>人の力たかが知れてる
だからドシタ?
致命的な問題がナイ限り、微妙な有利不利の積み重ねが必要になるのだが・・・
ま、オマエにならって極論で話を進めるのであれば、車の安全装備はもとより技術等の議論は全て無意味に帰すが、ソレでイイカネ?
しかしまあ、ほんの僅かの差が生死を分ける場合もあるという、そんな当たり前のコトを忘れて自身を正当化するようなカスなんざ、生きていても仕方アルマイ?
とはいえ、マダ恥ずかしげもなく生きるツモリダロ?
だったらそろそろ理解シロヨ
俺に反論出来る人間は、この世にはいないコトをナ
俺に反論出来る人間は、この世にはいないコトをナ
自信過剰のあまり「論破」できる人間は〜 と言うならまだ理解できますが、
反論がで切る人間は、多分日本に一億人くらいいると思います。
>>608 ねーねーマダー?
無意識にでもやってそうなことを、また得意気に熱く語ってくれるのを期待してるんでw
>>613 > 致命的な問題がナイ限り、微妙な有利不利の積み重ねが必要になるのだが・・・
ニーエアバッグが作動しない時のために、足を踏ん張らなきゃとか言うくらいなら
ツナギを着てヘルメットでも被った方がいいだろうな。
ツナギ着てヘルメット被った上で足も踏ん張るというなら話を聞いてやってもいいが、
装備も調えずに足だけ踏ん張ってもただの自己満足としかいいようがない。
> 俺に反論出来る人間は、この世にはいないコトをナ
中二病ってやつですね。
バケットシートと4点シートベルト装備な左の話なら聞いてやってもいいぞ
そもそも左足ブレーキのおかげで事故が軽くて済んだ、なんて話は聞いたことないし
たぶん都市伝説でさえないと思う。実効性に疑いがある。
613 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:0+9sIxweO] 投稿日:あぼ〜ん
推奨NGID、本日の一個目を確認しました。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:15:46 ID:2FjpUaVK0
>>614 俺にとっての反論は「マトモな反論」指すのでネ。
論破?オマエのような連中しかいないのに、そんなレベルにさしかかるワケもなく。
自信過剰もホドホドにナ。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:30:41 ID:Gp5iT0rx0
>>616 >ニーエアバッグが作動しない時のために、足を踏ん張らなきゃとか言うくらいなら
ソレは俺の出した前提ではないケドナ。
ま、アホにはソノ前提でお付き合いしてあげましょうネ。
>ツナギを着てヘルメットでも被った方がいいだろうな
オマエらにならって極論を言うと、それらは全て無駄。
そのまま建設途中の高架にでも潰されてクレ。
>ツナギ着てヘルメット被った上で足も踏ん張るというなら話を聞いてやってもいい
上記のとおり、ムダムイミ。
>装備も調えずに足だけ踏ん張ってもただの自己満足としかいいようがない
自己満足だというなら、踏ん張った結果、体が前方に移動せずに怪我を免れることは物理的にあり得ない、ということを証明してくれヨ。
俺の主張は、(極論などせずに)可能性として有利な面が存在する、という内容だからネ。
>中二病ってやつですね
どうせ上記内容について反論など出来ないのだから、
いつもの負け犬のナントヤラってやつとして聞き流してやるヨ。
もう一度教えてやるヨ。
オマエラ程度の思考は俺から見たらカス以下。
もし俺がオマエラ程度しか能力が無いなら、死んだ方がマシなレベル。
その少ない脳味噌でよく覚えておけカスドモ。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:35:18 ID:nqaXLFuW0
>>619 これで三・四個目か?
良かったな。全部読むことができて。
623 :
名無し:2009/12/02(水) 08:46:49 ID:EEWiK3cE0
>>608 解釈変えたの明言してない。
>>408言葉足らない(君が細かい状況がわからないと感じた)から
君なりに拡大解釈したつもりなのが
>>416な訳だ。
所がその解釈間違いだと指摘してる。
ついでに言えば、
>>408の話「細かい所無いから判らない」時点で
君は経験・能力共に足りてない。
ついでに言えば、大回りじわじわ戻す話まだしも、V字ターン見当違い。
一つ気になったのは、「あなたもふくめてほぼ脱落ですね」の表現。
君自身は、落伍者含まれないのか?
>比較的やりやすい手法がありますが。それを知らないから使わないのでしょうか?
>直線でも右カーブでもおおきな問題はありません。左カーブはややむずかしいです。
経験足りない君が左マスターになれる魔法興味有る、是非教えてくれ。
624 :
584:2009/12/02(水) 08:48:33 ID:9gk49vKJ0
>>608 知らず知らずやっているような操作の会話をすると、良くも悪くも現実と違う説明をしてしまうことがある。
だから、お互いの会話が成り立つようにする為の作業として、人によってやり方が違って当然の
ものの組み合わせとして、自分が使うことがあるもので取り合えず思いつくものをどんどん挙げた。
膝、脛、ブレーキを踏む足の踵といった、他の人からしばしば出るが自分が使っていないものは
自分から語るべきではないという判断で入れていない。
>>584に挙げたものだけでも、その使い方は、操作の段階で使い方が変わっていくものだし
車によっても人によっても変わっていって当然だから車を問わず人を問わずどの段階で
どう使うのが唯一つの正解などという話をしたいわけではない。
そういうことなので、積極的に追加してくれたら有りがたい。
知らず知らずに自分が使っているものを気づかせてくれたら有りがたいし。
使ったほうがいいのに、知らなくて、使ってなかったらもっと有りがたい。
使って良くなかったものは、何故良くなかったかを言えば、使い方が悪いのか、使えないものなのか
使う上で有効な条件が人や車に必要なものなのかといった、次の会話に進めてお互い有意義だと思う。
>>621 > オマエらにならって極論を言うと、それらは全て無駄。
> そのまま建設途中の高架にでも潰されてクレ。
ニーエアが効かない、という可能性がどれだけあるんだ、バカじゃね?と
オマエが極論を出してきたことを叩かれているのに、
またまた建設中の高架に潰される可能性がどれだけあるというんだ。バカじゃね?
と言われるような極論出してきて、ホントにオマエは極論でしかモノを言わないな。
いいか、こっちじゃなくてオマエの前提が「極論」なんだよ。話にならん。
> >装備も調えずに足だけ踏ん張ってもただの自己満足としかいいようがない
> 自己満足だというなら、踏ん張った結果、体が前方に移動せずに怪我を免れることは物理的にあり得ない、ということを証明してくれヨ。
オマエ、日本語読めないだろ。「装備も調えずに」という部分に注意して百回読んでから
レスしてみろ。もう一度チャンスやるから。同じことしか言えないなら国に帰れ。
> 俺の主張は、(極論などせずに)可能性として有利な面が存在する、という内容だからネ。
極論をしないなら、ニーエアが作動するだろうが。バカか?
> >中二病ってやつですね
> どうせ上記内容について反論など出来ないのだから、
> いつもの負け犬のナントヤラってやつとして聞き流してやるヨ。
> もう一度教えてやるヨ。
オマエ本当にバカだなぁ。仮にオマエの方が頭がよかったとしても
そういう態度を取ること自体が中二病なんだよ。ほんとに頭悪いな。
読解力なさすぎ。自分の文脈でしか考えられない。
人とコミュニケーションとれないタイプだな。
613 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:0+9sIxweO] 投稿日:あぼ〜ん ←本日の携帯
621 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:Gp5iT0rx0] 投稿日:あぼ〜ん ←本日のPC
これでOKかな?
>>601 ATでそこまで横Gを出す?ステアに影響を及ぼす余分な力みは減らせるよね?
>>593>>603 あなたの推測であってます。抜きに関しては、左ではより脛の筋肉を使うね。
>>627 >ATでそこまで横Gを出す?
俺はAT車は基本的にスレタイの範囲しか乗らないから、緊急回避以外意図して出さない。
でも、
>>408に対する
>>593の解釈を受けた話なら80km/hでその車が出せるだけ出るでしょう
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:37:08 ID:0+9sIxweO
>>625 >ニーエアが〜
だから、ソレを持ち出したのは俺ジャネーヨ
>オマエが極論を出してきた
「より」安全に寄与する方はどちらか、という単純明快なハナシに負けを覚悟で参加してるコトを理解しているカネ?
>叩かれているのに
ソノ実、俺に教育してもらっている、という現実に気付かせてヤルヨ
安心してかかってキナサイ
>高架に潰される可能性がどれだけあるというんだ
「オマエラの極論に合わせた」ダケだと言っているダロ。バカスギじゃね?
>オマエの前提が「極論」なんだよ
ほう。では、「より」安全に寄与する方はどちらか、の設問に対して回答を拒み続け、あえて装備がほぼ無いニーエアバッグを持ち出した馬鹿は極論を述べたワケではナイト?
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:39:30 ID:0+9sIxweO
>話にならん
逃げるのは自由
イツデモネ
>オマエ、日本語読めないだろ
イイエ、読めますヨ
>「装備も調えずに」という部分に注意して
百回読んでレスしてみましたヨ
オマエの馬鹿さ加減ダケが一回目から百回目まで同じように伝わりましたヨ
>国に帰れ
オマエのな馬鹿が説明から逃げてしまうのはいつものコトデス
ソンナ遠吠えで満足ならお好きにドウゾ
はてさて、「装備も調えずに」が、どうかしましたか?
逃げますか?
逃げずに説明しますか?
>極論をしないなら、ニーエアが作動するだろうが
上記で否定済み
何度も同じコトを書かせるなヨ。バカが
>オマエ本当に〜だな
いつもの負け犬の遠吠えとしては上出来デス
>>625 横レスごめんね。
衝突時両足で踏ん張るか片足で踏ん張るかという二択は極端ではあるけど
与えられた道具の範囲で、十分有り得る最悪の事態に備えて良い結果が
少しでも期待される操作方法の選択を通常時できるのはどちら?
という話じゃないかな?
車や身づくろいを、究極の状況に全て合わせた安全策というのは厳しいけど
車両安全装備や身づくろいを完璧にして、差が縮まってもゼロにならない
操作方法で生まれる差に関して、有利な側を普段から選択しておくというのは
非現実的な話ではない。選択するのは各自の判断だけど。
どちらかと言えば、もう踏ん張る以外出来ることがなくなったとき
(調整とか捨てて耐ショックだけを考えてる状況だね)では両足で
ブレーキを踏んずける練習をしておくとかの方がまだ噛み合う話
だと思うけどどうだろう?
354 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 00:13:57 ID:b9iFxEmxO
>>352 コンクリート壁に衝突の場合。
運転席でのGはでかいよ。
完全に間違えていました。
ごめんなさい。
手持ちのデータでは、
70km/hで瞬間だけど90G位出ているよ。
ほとんど50G以下だけどね。。
50km/hだと瞬間40G位(ほとんど20G以下)
時間はどちらも0.1s程だよ。
>>627 >脛の筋肉
脛をセンターコンソール等に、支点として預けるんじゃなくて脛の筋肉か
少し誤解してたかも。
もちろん踏力を抜くというのは脛の筋肉の調整が含まれますね。
その筋肉をより負荷の高い条件で自在に使う方法の話ですよ。
腰のサポートと右足踵を支点に、上体が傾かないように保つ筋肉や
脛や脚に掛かるGを減らして操作に集中するということです。
>>629 > >ニーエアが〜
> だから、ソレを持ち出したのは俺ジャネーヨ
なんだよ。結局逃げるのか。こっちの前提を無視するなら最初からそうしろよ。
つきあうといったり俺じゃねーよといったり、その場その場で適当なやつだな。
> >オマエが極論を出してきた
> 「より」安全に寄与する方はどちらか、という単純明快なハナシに負けを覚悟で参加してるコトを理解しているカネ?
だから、その考え方自体が「測定誤差」みたいなもんで、それ以上に重要なファクターを無視して
語るべき事柄じゃないといっているコトがマダ理解できないのかね。
> >高架に潰される可能性がどれだけあるというんだ
> 「オマエラの極論に合わせた」ダケだと言っているダロ。バカスギじゃね?
合ってないから言ってるんだろうが。ほんとにバカだな。
俺はニーエアが作動するという「当然の前提」。
オマエは作動しない場合の「極論の前提」。
どこが合わせてるんだよ。
上から鉄骨が振ってくるのが「当然の前提」なのかよ。
テメーの文脈で極論に極論を重ねてるだけだろ。
オマエの読解力のなさは異常。
> ほう。では、「より」安全に寄与する方はどちらか、の設問に対して回答を拒み続け、あえて装備がほぼ無いニーエアバッグを持ち出した馬鹿は極論を述べたワケではナイト?
あのなぁ。ABSだって最初はベンツのSクラスにしか搭載されてなかったのに、普通になってるだろ。
エアバッグ〜助手席エアバッグだってそうなってきてるんだよ。
貧乏人のウンコクルマに合わせる方が意味不明だろうが。
そもそも、ニーエアは今のとこマイナーだから話の上では無視するというなら、
最初からそう書けよ、節操のない風見鶏野郎。
>>631 >>618 >>629 > 安心してかかってキナサイ
>>618でかかっていったけど、スルーしてんじゃん。
> ほう。では、「より」安全に寄与する方はどちらか、の設問に対して回答を拒み続け、
>>618で真っ向から異議を唱えてるのに、どこが回答拒んでるんだよ。
636 :
名無し:2009/12/02(水) 13:00:10 ID:EEWiK3cE0
>>613 >>片足の方がもっと逝くと言いたい訳だろ?
>そ
ま、そんな所だろうな。
それを衝突に備える例で出すから話が歪むが、大きな事ではない。
単に少々構ってみたくなっただけだから気にしなくて良い。
それより魔法使い現れないな。回答今晩だろうか。
>>624 >>579 >>584読み返してみた。
非現実的3.ハンドルしがみつき検討有るのに、ベルト寄りかかり選択肢除外
と言うか、腰ベルト固定選択肢無い理由解らない。
3G超筋肉造ろうという話題か?
>>636 自分は、腰ベルト固定は使える車では有り、使う。と以前答えた者です。
ただ、固定式ベルトの有無や、予め固定出来るかどうか車によりますので割愛しました。
そのとき、自分の操作で予定して発生させるGには筋力で対応出来ないと負けとも書きました。
>>579 >>584はその筋力を使う為の支点について踏力上昇から調整に入る迄の極短時間の話です。
必要なら時系列を追って「自分の場合」を書きます。
ハンドルは「しがみ付き」ではないです。しがみ付いた場合のデメリットも書きました。
自分の場合は踏力を上げながら予備動作として押す癖があることを自覚しています。
踏力が上がりきるころには挙動が乱れることに対処出来るように肩の力を抜くよう意識してますが
踏力のピーク周辺でリアロック、も考えないといけない車では拙い癖ですかね。
しかしアレだね。左足ブレーキのメリットのメインって踏ん張れるかどうかなのかね?
左足始めた人は、踏ん張れそうだから始めたのかな。なんか違いそうだけどね。
たぶん、左足にメリットがあると主張できれば何でもいいんだろうな。
>>638 踏ん張る話は右足ブレーキのメリットのメインだと思うけど・・・
よく読んでから書き込みした方がいい。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:08:22 ID:0+9sIxweO
>>634 >結局逃げるのか
ということにして全力で逃亡ってのは、オマエラ馬鹿にとってはイツモのコトデスナ
>こっちの前提を無視するなら最初からそうしろよ
サスガ馬鹿デスナ
こちらの「極論」をオマエが無視したから、オマエの「極論」を無視したマデデスヨ
ドッチでもイイゾ
選べカス
>その場その場で適当なやつだな
上記のトオリ、オマエに合わせてイルダケ
>その考え方自体が「測定誤差」みたいなもんで
つまり、「差は無い」と主張するのかしないのか、明言しなさいナ
>それ以上に重要なファクターを無視
ほう。ソレを明言してもらおうカネ
>マダ理解できないのかねソレはドチラかハッキリさせるためにも、
>合ってないから言ってるんだろうが
だが、ソノ理由は書けない、と
ほんとのバカはいつも同じダナ
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:11:19 ID:0+9sIxweO
>ニーエアが作動するという「当然の前提」
ほうほう
>オマエは作動〜極論を重ねてるだけ
極論か否かは上記の選択次第ダヨ
とっとと選べカス
>オマエの読解力のなさは異常
また遠吠えカヨ
情けないカスだな
>ABSだって〜意味不明だろうが
何ソノ突っ込み待ち全開のアホレス
>ニーエアは今のとこマイナーだから話の上では無視するというなら
イイエ
無視なんかシマセンヨ
ソノ場合はコチラの話に筋が通るダケデスカラ
>節操のない風見鶏野郎
自己紹介ではないコトを祈ってイマス
あー何度も言うけど、いつ逃げてもイイヨ
オマエの負けは最初から決まっているコトだからネ
捨て台詞を残すコトもワスレズニ
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:16:32 ID:0+9sIxweO
>>635 >かかっていったけど、スルーしてんじゃん
おいおい
ソレは本気で言っているのか?AA略
>真っ向から異議を唱えてる
・・・天然か?
結局、色々言ってるけど左のメリットって踏み替え時間の短縮ってだけだろ
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:22:13 ID:0+9sIxweO
>>636 >ま、そんな所だろうな
そんな所のハナシすら正確に把握できなかったという言い訳デスカ?
>単に少々構ってみたくなっただけだから気にしなくて良い
で、結局逃亡デスカ?
お疲れサマ
細かい論点を正確に把握・表現する能力に劣ると大変ダネ
>>639ww
446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 12:50:02 ID:erV7BjvO0
>>315のおかげで「ブレーキ時は足を踏ん張る必要が〜」系のバカキコなくなったろ?
ようはカキコの説得力だよ。
454 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 13:04:48 ID:bmRtSvtKO
>>446 このスレで踏ん張る事について語っていたのは、
左足の人達だけだね。
457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 13:07:16 ID:vK2jKCc80
>>454 たのむよおもいだしてくれよみぎはふんばらなきゃならんひだりはふんばるひつようなんかないっていってんだよいつも
460 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 13:22:32 ID:bmRtSvtKO
>>457 そうなの?
どの辺りなの?
462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 13:45:08 ID:P69Gez+E0
ブレーキング時に踏ん張れないから左足ブレーキはだめってとこから
ミギミギ論はスタートしたのに、ここにきてそれを全部なかったことにする気かw
ミギミギの記憶力はかくも都合よくできているのであった。ちゃんちゃん。
647 :
右:2009/12/02(水) 15:48:15 ID:bbRQtIJlO
>>628 横Gを出すのはスピン方向。「きれいに」前提なら増えない。
これは言葉の行き違いの範囲なのかな?
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:12:31 ID:tFiaM9RX0
言うこと180度変えても整合性は取れてるんですよ、スレさえ新しくなってしまえば。
複数のスレを通しての整合性まで追及する人、はっきりいって神経質すぎてきもいです。
>>648 確かに「きれいに」は微妙な表現だと思います。
その他、前提となる状況が食い違うのを避けるために
>「80キロ位でアンダー出るとこからブレーキを 離しながらきれいに回れる」
の自分なりの解釈を提示しますね。
>80キロ位でアンダー出るとこから
>>416>>608なんかはリカバリーを繰り返しているけど
「でてしまったところ」ではなく「でるところ」なので
【放置しておいたら、ブレーキングアンダーな状況】
=まだ殆ど縦G、まだフルブレーキ終盤からの切り始めで
「このまま切り込んでもアンダーだな」という感触を確かめているところ
から、横に振り替えていく作業だと解釈しています。
>離しながらきれいに回れる
「きれい」の解釈は、人によっては綺麗なフルカウンターかもしれませんが
自分はリアがブレイクしない弱オーバーステアまでの範囲が綺麗だと解釈しています。
つまり
積極的に縦から横に変えていく作業なので、これから横が増える状況を想定しています。
>スピンモードに入って意図しないGの変動に対処する
>アンダーオーバー入れ替わりが有る状況
などと言ったのは、この先切り増しとブレーキを緩めるタイミング次第では
カウンターも必要になるのでそれに備える為にピリピリしているからです。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:53:41 ID:0+9sIxweO
クダラナイ
条件により無数に変化する状態について論じるなど愚の極みダネ
>>640 > こちらの「極論」をオマエが無視したから、オマエの「極論」を無視したマデデスヨ
ぷ。ニーエア装備クルマに乗るというのが「極論」で、
ニーエア装備車に乗るという前提が認められるなら、他のあらゆる危機的状況も
同様に極論として認められる、なんてトンデモ理論が通用するのは
オマエのオメデタイ脳味噌だけ。ここまでバカだとはな。
>>642 > >かかっていったけど、スルーしてんじゃん
> おいおい
> ソレは本気で言っているのか?AA略
そんな言い方しても、反論しない限り
オマエが反論できない、という事実は変らない。
いいから黙って涙拭けよw
>>648 ついでにもうひとつ
>>633で誤解と言った「脛の筋肉」の件ですが。
あなたの
>>627 >左ではより脛の筋肉を使うね。
これの「より使う」は
>>584での
>・踏力を抜く側のコントロールをする際脚の力を弛緩させる調整の際Gの変動がノイズ
>になるのでそれを込みのコントロールが必要
そのもので、自分が「必要」だと言った内容を実行しているんだと解釈しています。
>>650 「出せるだけ出せる」の所にだけ脊髄反射してしまった。その通りだね。
気になったのは、君のようにこの程度当たり前だと思ったのか、本気で曲解したのか、
曖昧な反応が少なくなかった点。
知らない、未成熟で思い当たらない、できない、聞く耳持たない、そんな人が
数多くいるスレだと浮き彫りにはできたわけだね。
>>654 当たり前とは思っていません
>>1の範囲ではスレチな話ですし。
というより
>>650の解釈だと左右問わないので
「右と同じ状況を、左でも不利なくこなす」ことが「定義」なのか
何か別の解釈があって
「左でないとできないこと」で別の解釈を探すべきなのか迷っているところに
>>416がアクセルも加えて「何か」をやる話を始めたので
「自分の解釈」を披露するのは避けました。
656 :
名無し:2009/12/02(水) 17:16:48 ID:EEWiK3cE0
>>649 >言うこと180度変えても整合性は取れてるんですよ、スレさえ新しくなってしまえば。
匿名性高いからそれで許される(気付かれない)ケース有るだろうが
とは言っても、それ自分自身許せなくならないか?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:25:59 ID:nqaXLFuW0
>>652 >ぷ
理屈が苦手なのに煽りモドキだけで頑張るってのは、いつ見ても惨めダネェ。
煽りってのは、相手に何らかの心理的影響を与えて悦に入ることの出来るモノを言うと思うんだがネェ。
俺にいくら憐れんでもらっても、ソレは煽りにならんと思うヨ。
>ニーエア装備クルマに乗るというのが「極論」
いいや、もちろん「乗る」ことを極論ダト言っているワケではないヨ。
脳が少ないから違いが分からないかとは思うが、ニーエアバッグ装備の車のハナシを持ち出したコト、ソレ自体を言っているのですネ。
そして何度も書いたが、
「より」安全に寄与するのは片足より両足で踏ん張る方。
という単純明快簡単至極のハナシにソレを持ち出すコトが極論だと言っているのですヨ。
>ニーエア装備車に〜脳味噌だけ
上記のアタリマエのハナシをオマエは覆すことが出来ない以上、オマエのソレは単なる遠吠え確定デスヨ。
世界中の誰もが覆せない「アタリマエのハナシ」ですが、頑張ってみてクダサイ。
応援してるヨ。
>ここまでバカだとはな
てことで、自己紹介乙デス。
コレも何度も書いたが、最初からオマエの負けは決まっているんですネ。
遠吠えや捨て台詞の類を残して消え去るコトも、ネ。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:28:54 ID:nqaXLFuW0
>反論しない限りオマエが反論できない、という事実は変らない
おお。大正解。
「俺は
>>618の内容に絶対に反論できないデス」
だが、オマエは認めないのだから、いつまでも逃げずにちゃんと反論シロヨ。
「より」安全に寄与するのは片足よりも両足で踏ん張る方デスヨ?
ソノ俺の主張に反論するのだから、片足の方が安全なんだろ?
いつまでも逃げてないで「ハッキリ」書けよ「ハッキリ」w
ちなみに俺は、
>>618に反論はできないヨ。
「あえて」言うなら、完全に同意するくらいカナ?
>いいから黙って涙拭けよ
一生に一度でいいから、理屈で負けて涙を拭かせてくれヨ。
オマエの日常のようにナw
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:32:40 ID:P+TkyCh/0
>>660 入れ替えても文意は通ります。
そしてその文意を支持します。
踏ん張るだのなんだので優劣がつくとは思えないので。
>>658 > >反論しない限りオマエが反論できない、という事実は変らない
> おお。大正解。
> 「俺は
>>618の内容に絶対に反論できないデス」
なんだよ、くだらない。メリットが明確でない話について無駄にスレ消費してんじゃねぇよ。
> だが、オマエは認めないのだから、いつまでも逃げずにちゃんと反論シロヨ。
は? 618を書いたのは俺だし、右足だろうと左足だろうと
「この足でブレーキ踏んでるから事故が少ない」なんてことはないだろう
というのが俺の意見。何か勘違いでもしてるのか?
> 「より」安全に寄与するのは片足よりも両足で踏ん張る方デスヨ?
> ソノ俺の主張に反論するのだから、片足の方が安全なんだろ?
> いつまでも逃げてないで「ハッキリ」書けよ「ハッキリ」w
ハッキリ言ってやる。オマエの主張は根拠のない「願望」にすぎない。
片足と両足のどちらにメリットがあるかは数字に表れたことがない。
そんなことで無理矢理判断しようとすること自体が無意味。
>>657 >
>>652 > >ぷ
> 理屈が苦手なのに煽りモドキだけで頑張るってのは、いつ見ても惨めダネェ。
> 煽りってのは、相手に何らかの心理的影響を与えて悦に入ることの出来るモノを言うと思うんだがネェ。
> 俺にいくら憐れんでもらっても、ソレは煽りにならんと思うヨ。
一文字でこれだけ反応するなんて、よっぽど悔しかったのか?w
> いいや、もちろん「乗る」ことを極論ダト言っているワケではないヨ。
> 脳が少ないから違いが分からないかとは思うが、ニーエアバッグ装備の車のハナシを持ち出したコト、ソレ自体を言っているのですネ。
日本語が不自由なのか? そんな舌っ足らずの文章じゃなくて、新参が読んでも分るように
すっきりと書き直してこい。リテイク。
> そして何度も書いたが、
> 「より」安全に寄与するのは片足より両足で踏ん張る方。
> という単純明快簡単至極のハナシにソレを持ち出すコトが極論だと言っているのですヨ。
単純至極なのはオマエの頭であって、その話自体が無意味だという視点がいつまでたっても理解できないだけ。
> コレも何度も書いたが、最初からオマエの負けは決まっているんですネ。
> 遠吠えや捨て台詞の類を残して消え去るコトも、ネ。
反論できないのはオマエの方だったみたいだけどな。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:48:57 ID:P+TkyCh/0
>>662 >なんだよ、くだらない
オマエ自身のコトだと証明されるヨ、この後で。
>メリットが明確でない話について無駄にスレ消費してんじゃねぇよ
おいおい、
>>618は
「左足ブレーキのおかげで事故が軽くて済んだ、なんて話は聞いたことない」
と書いてあるダロ。てことは俺と同意見だ。
その同意見をオマエが出してきたのだから、無駄にスレを消費したのはオマエ。
>は? 618を書いたのは俺
ソウダネ。だからドシタ?ちゃんと誤魔化さないで書きなさいナ。
>右足だろうと左足だろうと「この足でブレーキ踏んでるから事故が少ない」なんてことはない
は?
>>618は
「左足ブレーキのおかげで事故が軽くて済んだ、なんて話は聞いたことない」
と書いてある。
つまり、左足ブレーキのおかげで事故が軽くなるということはない、という主張ダヨ。
それ以上でもそれ以下でもナイ。
そして、「この足で」なんてのは、「今」オマエが付け足したダケ。
>というのが俺の意見
「この足で」と、勝手に付け足しちゃイケマセン。
>何か勘違いでもしてるのか?
な、結局くだらない勘違いをしているのはオマエだったダロ。
勘違いとしたいダケで、もう既に気が付いているとは思うケドナ。
ソノ程度で誤魔化せると思うところがアホっぽくてイイヨ。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:50:43 ID:P+TkyCh/0
>ハッキリ言ってやる。オマエの主張は根拠のない「願望」にすぎない
まるでハッキリしてないナ。俺の主張はドーデモイイんですヨ。
いいかい?もう一度聞くよ。今度はハッキリ答えるんだヨ。
「より」安全に寄与するのは片足よりも両足で踏ん張る方デスヨ?
ソノ俺の主張に反論するのだから、片足の方が安全なんだろ?
さ、今度は書けるカナ?ハッキリと。
>片足と両足のどちらにメリットがあるかは数字に表れたことがない
体重を支えるのに片足の場合と両足の場合では差が存在しない、という主張でイイカネ?
それとも「数字に表れたことがない」というだけで、「両足の方が体重を支えるのに有利だと認めている」というコトなのかね?
ハッキリしろよハッキリ。
>そんなことで無理矢理判断しようとすること自体が無意味
いいえ。世の中には数値化されずとも「アタリマエ」のコトが存在するのですヨ。
車に限って言っても、それこそ無数に存在シマス。
たとえば、
・タイヤの空気圧を1キロで走る場合と2キロで走る場合、どちらが安全か?
・ハンドルを回す際に片手だけの場合と両手を使う場合では、〃
・前進する際に目を閉じる場合と開ける場合では、〃
とまあ、無数に存在するワケですナ。
数値化されずとも、アタリマエのコトばかりなんですヨ。
でも、もちろん、「数値化されていないから認めない」でも結構ですヨ。
その場合は、
「こんなアタリマエのことすら分からない馬鹿」
とするダケですカラ。
しかしまあ、ホント、馬鹿ってのはどこでも同じ逃げ方ダヨネ。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:51:47 ID:P+TkyCh/0
>>663 >一文字でこれだけ反応するなんて、よっぽど悔しかったのか?
いいえ。一文字だけでも馬鹿ってのは透けて見えるモノ、という例デス。
>日本語が不自由なのか?
ホレ、そんな煽りモドキじゃーダメ。
俺に「幼稚だなぁ」と憐れんでもらっても嬉しくないダロ?
頼むヨ、ホント。
>新参が読んでも分るようにすっきりと書き直してこい
オマエが分かれば十分なんデスヨ。
>単純至極なのはオマエの頭
ソノトオリ。そして、その俺の頭に遠く及んでいない状態がオマエの頭、という簡単なオハナシ。
>その話自体が無意味だという視点がいつまでたっても理解できないだけ
もし自分の主張を正しいとしたいなら、相手の理解に頼らず、ちゃんと解説してみようネ。
俺を見習えよ。説明の一言一句で相手を馬鹿に出来て愉しいぞ〜。
>反論できないのはオマエの方だった
>>618は反論する必要がゼロの内容だったカラネ。
もし反論しないと俺の主張が曲がるような内容であれば、反論スルヨ。
当然ネ。
手や足を突っ張って衝撃を受けるよりベルトやエアバックだけで緩衝した方が怪我が軽い場合は無いだろうか?
フットスペースはキャビンで最初に潰れるんだし…
どちらかの足は衝突寸前までブレーキを踏みしめてるから難しいかw
アクセルもかかとを付けて操作しますよね。
左足ブレーキもかかとを付けて操作すれば良いと思います。
踵で身体を支えれば問題ないでしょう。
町乗りレベルなら十分です。
ちがいますか。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:46:41 ID:P+TkyCh/0
>>667 >手や足を突っ張って衝撃を受けるよりベルトやエアバックだけで緩衝した方が怪我が軽い場合は無いだろうか?
当然に可能性として考えられること。
分かりやすく衝撃の大きさを(簡単に)順に並べてみると、
@手足で支えなくても体が前方に投げ出されない
A手と片足で支えないと体が前方に投げ出される
B手と両足で支えないと体が前方に投げ出される
C手足とシートベルトで支えないと体がかなり前方に投げ出される
D手足とシートベルトで支えても体がかなり前方に投げ出される
Dになると、支えていた手首のダメージは深刻だろうし、足部は膝がメーター下パネルにめり込み膝や脛が破壊されることもある。
こうなることを考えると、衝撃吸収は車体とシートベルトに任せて、丸まっている方が体のダメージは少ない可能性もある。
…さて、なぜこんなコトに口を突っ込んだか、というと、
AとBの間が存在することにつき、数値に表す必要が無い、というコトを書いてみたワケだったりスル。
説明するのもアホくさいが、人間が体重を支えるのは、骨と骨格筋によってまかなわれている。
片足と両足では、その支えることの出来る最大重量は、明確に異なる。
骨格筋の体積が、片足に比較し、明らかに両足の方が大きいからだ。
この事実より、片足より両足の方が荷重を支えるのに有利だという結論になる。
つまり、片足で支えられなくなるが両足では支えられる「分岐点」においては、両足では確実に支えられるというコトだ(アタリマエのコトだけどな)
俺の主張はコレだけ。
ID:9Xz4SeTK0の主張は、「数字で表されていないから両足が有利だとは言えない」ということだったが、コノアホの主張は単なる屁理屈。
だが、屁理屈や詭弁は理屈で簡単に覆る。
コレは、ソノ見本ってヤツだな。
>>668 だまれ小僧。
670 :
右:2009/12/02(水) 20:50:34 ID:bbRQtIJlO
>>650 「きれい」「すこしまずい」「ど」なんて表現で技能を語るなんてアホらしく感じるよ。
曖昧なんてもんじゃないよ。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:53:23 ID:P+TkyCh/0
672 :
右:2009/12/02(水) 20:55:06 ID:bbRQtIJlO
>>660 車を作った人が右で踏めと言っているのだから、
入れ替えるのはおかしいよ。
左足で踏んだ方が良いというのなら、
説明しなくちゃね。
>>669 そんだけだらだらと長文でレスしてる癖に私へは
一言だけですか。小僧じゃないです。お姉様です。すんすん(・_・、)すん。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:02:33 ID:bHqKE+fh0
どんな小さな衝突だって軽く10G越えるし、一方のブレーキングは
ダウンフォースレスの一般車ならどんなに頑張っても1G。
ブレーキングGはシート+α(ブレーキ反力、微妙なハンドル押し)で
十分支えられ、逆に衝突はシートベルト以外で支えることは不可能。
よっぽど間抜けなシートやポジションで乗ってるのでもない限り、
足で前に行こうとする体を支えるシチュエーションなんかねーよクズ。
675 :
右:2009/12/02(水) 21:05:26 ID:bbRQtIJlO
>>632 コンクリート壁に70km/hと50km/hの例を出したのは、
俺が小さく見積もった数字を出した事の訂正だったからで、
ポピュラーな例とは言えないよ。
それに、運転席であって、運転手じゃないよ。
念の為。
676 :
右:2009/12/02(水) 21:08:47 ID:bbRQtIJlO
俺は足裏にあるペダルを踏まずに踵で踏ん張るのは無理だなあ。
677 :
名無し:2009/12/02(水) 21:12:14 ID:EEWiK3cE0
>>667 因みに、先例正面衝突相手がこの対応だったな。
インパクト直前にブレーキ離し、ノーブレーキで突っ込んできた。
>>668 脇から飛び出したチャリ跳ねたりしなければok.
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:21:58 ID:P+TkyCh/0
>>674 >どんな小さな衝突だって軽く10G越える
ほうほう。
つまり、衝突時にはたとえ0.0000000000001キロであっても軽く10Gを超える、と。
いいか。大事なコトを教えてやる。
理屈が苦手ならスッコンデロ。
>ブレーキングGはシート+α(ブレーキ反力、微妙なハンドル押し)で十分支えられ
ブレーキ時にはブレーキのGしかかからなく、身体にかかる動きについての外的要因は存在しない、という根拠を示してからにしようナ。
いいか。ブレーキについて話をしたければ、安定したブレーキだけを考えるな。
ブレーキを使う場面には緊急避難的な場面も存在するのだからナ。
そこにはダートもあるだろう。穴もあいているかもしれない。
両足を使ってギリギリ体を支えられる状態の路面かもしれない。
「かもしれない」
運転だけじゃなく、少し深く思考するには必要な視点なんですヨ。
>よっぽど〜クズ
反省しなヨ。今のところはオマエがその間抜けなクズだよ。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:24:50 ID:bHqKE+fh0
とりあえず、自分の足に過大な期待をしてるやつは
1.自分と同体重の人間を2人背負ってすっくと立っていられるか
2.大手自校へ行って衝突シミュレータに試乗し、時速5km/hの衝突を手足の踏ん張りで支えられるか
これを確認してこい。それまでスレには書き込むなよ、クズども。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:27:19 ID:bHqKE+fh0
657 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:nqaXLFuW0] 投稿日:あぼ〜ん
658 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:nqaXLFuW0] 投稿日:あぼ〜ん
659 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:P+TkyCh/0] 投稿日:あぼ〜ん
664 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:P+TkyCh/0] 投稿日:あぼ〜ん
665 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:P+TkyCh/0] 投稿日:あぼ〜ん
666 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:P+TkyCh/0] 投稿日:あぼ〜ん
669 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:P+TkyCh/0] 投稿日:あぼ〜ん
671 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:P+TkyCh/0] 投稿日:あぼ〜ん
678 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:P+TkyCh/0] 投稿日:あぼ〜ん
あぼーんだらけなんで、スレの流れを追う努力は放棄してる。
流れ豚切りとかあったらすまんな。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:29:46 ID:EjIqbdgbO
てゆうかATでブレーキング語るとか恥ずかしくない?
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:31:23 ID:P+TkyCh/0
>>679 >とりあえず、自分の足に過大な期待をしてるやつは
たぶん、「過大な期待」をしている人は誰もいないと思うヨ。
もしかして、誰かソウ思っている人がいると思ったのカナ?
よかったら、そう思った根拠を書いてくれるカナ?
いいか。
大事なコトを教えてやる。
理屈が苦手ならry
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:36:10 ID:RxVDjtFk0
>>680 ああごめん。
オマエのためにID変えるのをスッカリスッキリ忘れてた。
手元の切替をポチっとするダケなんだけどネ。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:37:44 ID:RxVDjtFk0
>>679 >とりあえず、自分の足に過大な期待をしてるやつは
たぶん、「過大な期待」をしている人は誰もいないと思うヨ。
もしかして、誰かソウ思っている人がいると思ったのカナ?
よかったら、そう思った根拠を書いてくれるカナ?
いいか。
大事なコトを教えてやる。
理屈が苦手ならry
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:41:40 ID:pMwg/oGt0
>>674 >どんな小さな衝突だって軽く10G越える
ほうほう。
つまり、衝突時にはたとえ0.0000000000001キロであっても軽く10Gを超える、と。
いいか。大事なコトを教えてやる。
理屈が苦手ならスッコンデロ。
>ブレーキングGはシート+α(ブレーキ反力、微妙なハンドル押し)で十分支えられ
ブレーキ時にはブレーキのGしかかからなく、身体にかかる動きについての外的要因は存在しない、という根拠を示してからにしようナ。
いいか。ブレーキについて話をしたければ、安定したブレーキだけを考えるな。
ブレーキを使う場面には緊急避難的な場面も存在するのだからナ。
そこにはダートもあるだろう。穴もあいているかもしれない。
両足を使ってギリギリ体を支えられる状態の路面かもしれない。
「かもしれない」
運転だけじゃなく、少し深く思考するには必要な視点なんですヨ。
>よっぽど〜クズ
反省しなヨ。今のところはオマエがその間抜けなクズだよ。
686 :
名無し:2009/12/02(水) 21:46:11 ID:EEWiK3cE0
余計なボタンも一緒に押した様だなw
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:49:22 ID:pMwg/oGt0
>>686 見えないとの話だったからコピペしてやったんだが、余計(なボタン?)だったか?
688 :
名無し:2009/12/02(水) 21:50:51 ID:EEWiK3cE0
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:56:08 ID:bHqKE+fh0
小学生かこいつは。
1.ID変えたところで、中身のないレスする空っぽ頭が一つであることに変わりはない
2.近所の無線LANただ乗りしてると、不正アクセス防止法に引っかかるぞ
3.衝突は事故と同義で使っているが、宇宙の人はなんか別の意味で使ってのか?
ID変更なぞしなくていいぞ。どうせコピペしてリストに追加するだけだ。
右が万能でない以上、左も是である。
という実に単純な解答もあるね。
急ブレーキや衝突の様な極論は、一見して答えを導き出す手法として明解だけど、
決してそれが全てを内包はしないよね。
角度を変えて極論を用いるのなら、悪癖と不慣れと過信の塊である、右足熟年サンドラ
の乗るハイテク満載車と、他分野経験豊富な左足ドライバーの乗る完全メンテアナクロ車
とでは、どちらが是と言えるか?となるわけだ。
また、パッシブセーフティの面から右の安全性を説いている人は多いけど、アクティブ
セーフティの面では残念ながら左に分がある。
これに異を唱えるのがミギミギと断定するのは早計とは言い切れないでしょ?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:09:53 ID:QqBZvPVy0
>>688 いつもの恒例行事だからナ。
なかなか優しいだろ?
>>689 わざわざ「IDはNGリストに入れたもんね〜」とアピールするような頭の弱い小学生に合わせたダケなんだが…。
マズかったか?
気に障ったなら謝るよ。ゴメンナ。ほんと、ごめんね。
それに、中身の無いレスとか言いつつ、俺の反論レスから逃げるのは自由だからネ。
頭の悪い小学生には多くは求めていないから、安心してスルーしてくれたまい。
>>690 悪いけど、オマエの言うアクティブの方もとっくに否定した。
ごめんね。
692 :
名無し:2009/12/02(水) 22:11:49 ID:EEWiK3cE0
>>689 2.はおそらくproxy変更だと思う。
>>692 元に戻せるなら無線LANただ乗り、戻せないならAirHでFA。
>>691 あれ?ある範囲では有効って言ってたじゃん。
走行状況とドライバー次第でアクティブ有効は有る。ホントかまってちゃんだな君は。
そろそろ駐車場から出しておくれよ。
>>623 やっと理解できました。
>もともとの設定をかなり大幅に意訳して勝手に解釈してみました。
これだと明言ではなく、改変したとはとても思えないということですね。
より左足ブレーキが有効なお題になるように改変していました。
このスレの流れのなかではでは貴重な、せっかく具体的な操作の話をだしたにもかかわらず、
いろいろな即レスがついた
>>608の顔をたてた表現が、ウラ目にでたということですね。
正直
>>593は、何で関係のないあたりまえのことをいっているのかさっぱりわからなかったので、
そのように解釈していたとはつゆしらず、
>>608で改変後の内容について書いてしまいましたね。
>
>>408言葉足らない(君が細かい状況がわからないと感じた)から
アンダーがでるところが、でる直前なのか、ハンドルを切ってでた瞬間からなのか、
きれいにが何を指すか、これらについてさっぱりわかりませんが、それ以外はわかりますよ。
>ついでに言えば、大回りじわじわ戻す話まだしも、V字ターン見当違い。
V字ターンがどういうものを指しているか、これについては本当によくわかりませんけれども、
こちらが書いたV字近似ラインと同じと考えてよいのでしょうか?
こちらの意味するところは、前半直線的、後半Rが増加するサイクロイド風ですが。
それとブレーキングアンダーを出してしまった状態から、あるいは確実にでる状況から、
王道のおおまわりではなく、V字近似でもなく、どのように曲がっていくのか、
これも本当にわかりませんがどうするつもりなのでしょうか?
>>623 >経験足りない君が左マスターになれる魔法興味有る、是非教えてくれ。
あなたのことをほとんど知らないので、説明のしかたを考えるためにこれにお答えいただけますか?
>MTクラッチ実は余り干渉しない。シフトアップ時は結構支え要らないし
>限界旋回制動ダウン時、厳しい時私は変速捨て制動のみしてる。
>限界じゃ無くなった時点で一気に連続ダウン。
コーナー前の限界直線制動中に、ブレーキペダルを目いっぱい奥までずーっと踏みっぱなしですか?
もしそうでないとすると、限界制動のみの観点からみて、その状況でH&Tをするときと、
右足はブレーキペダル左足はフットレストのままで、クラッチ、アクセル操作なしとでは、
どちらがブレーキングの繊細な操作ができて、ふたつを比較をするとどちらがより正確なブレーキングですか?
前後ブレーキングバランスとかいうのは、くだらないのでなしにしてください。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:00:52 ID:QqBZvPVy0
>>694 >ある範囲では有効って言ってたじゃん
あれ?全部の範囲で無効だなんて言ってないじゃん。
>アクティブセーフティの面では残念ながら左に分がある
コレ↑(左に分がある)を否定した、とは書いたケドネ。
>走行状況とドライバー次第でアクティブ有効は有る
当然だろ。どうしたんだ一体。
ドレダケかまってちゃんなんだオマエは。
>そろそろ駐車場から出しておくれよ
ソレが精一杯か?少しは成長しろよ。
とりあえず、オマエのレベルじゃ俺に反論することは無理だということを学んでくださいネ。
※反論とはマトモな反論を指しています
698 :
右:2009/12/02(水) 23:03:09 ID:bbRQtIJlO
>>690 > 右が万能でない以上
根拠はあるのかなあ。
> 急ブレーキや衝突の様な極論は、一見して答えを導き出す手法として明解だけど、
> 決してそれが全てを内包はしないよね。
最優先で備えるべきものと考えても良いと思うよ。
> 角度を変えて極論を用いるのなら、悪癖と不慣れと過信の塊である、右足熟年サンドラ
> の乗るハイテク満載車と、他分野経験豊富な左足ドライバーの乗る完全メンテアナクロ車
> とでは、どちらが是と言えるか?となるわけだ。
比較するものが間違ってるよ。
例えば、「悪癖と不慣れと過信の塊である、右足熟年サンドラの乗るハイテク満載車」と「悪癖と不慣れと過信の塊である、左足熟年サンドラの乗るハイテク満載車」を比べないとね。
>アクティブセーフティの面では残念ながら左に分がある。
具体的に何なのかな。
> これに異を唱えるのがミギミギと断定するのは早計とは言い切れないでしょ?
そうなのかなあ。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:16:37 ID:QqBZvPVy0
>>698 理屈が苦手な雑談希望のカスはスッコンドレ。
700 :
名無し:2009/12/02(水) 23:37:09 ID:EEWiK3cE0
>>696 不思議な思考だな、君の「やりやすい手法」説明するのに、
わざわざ相手の力量必要とする訳か.. まあ良いだろう。
まず、直線ブレーキなど簡単にロック/ABS介入する。
目一杯奥まで踏み続ける操作有り得ない。
基本的にフロント制動強いから、R駆動輪シフトダウンしつつエンブレ併用した方が
差は僅差と言えバランスは良い。通常H&T使う第2の理由。
バランスは良いが、「正確なブレーキング」と言う観点からは
シフトダウンしない方が優る。しかしいずれも直線時僅差。
勘違いしてそうなので一応断って置くが、引用箇所私が変速捨てるケース有るのは
限界「旋回」制動時だ。
と言う訳で魔法アドバイス早く頼む。
>>698 具体的にはABクロス踏みと、それに伴い負値となる
踏み替え時間だろうな。その後の踏み・抜きおそらく考慮されてない。
>>697 反論てのは、反対の意見だろ?別に左は使ってても、使い勝手がいいと思っていても、
右足より全てが勝るとも思っていないし、基本的に考えは同じだと思ってるよ。
>>698の様な話の面白くない奴は、どっちの足で運転しようが、何をしようがカス
だと思ってるのも同じだろ。
>>700 >ついでに言えば、大回りじわじわ戻す話まだしも、V字ターン見当違い。
V字ターンがどういうものを指しているか、これについては本当によくわかりませんけれども、
こちらが書いたV字近似ラインと同じと考えてよいのでしょうか?
こちらの意味するところは、前半直線的、後半Rが増加するサイクロイド風ですが。
それとブレーキングアンダーを出してしまった状態から、あるいは確実にでる状況から、
王道のおおまわりではなく、V字近似でもなく、どのように曲がっていくのか、
これも本当にわかりませんがどうするつもりなのでしょうか?
703 :
右:2009/12/02(水) 23:58:08 ID:bbRQtIJlO
具体的な事を訊くと、
俺の話をはじめるんだよね(笑)
704 :
名無し:2009/12/03(木) 00:13:56 ID:uxV8tS1L0
>>695 君のは誤訳。意訳と誤訳全く異なる。
>>593読んで
>>608のレスする事含め、もう少し運転だけでなく日本語努力した方が良い。
>こちらが書いたV字近似ラインと同じと考えてよいのでしょうか?
>こちらの意味するところは、前半直線的、後半Rが増加するサイクロイド風ですが。
V字(近似)ラインと言われる曲がり方、普通RRの911シリーズの様な走行ライン
即ち準直線制動・鋭角転回(旋回ではない)・(スライド含む)準直線加速指す。
君独特の解釈表現するなら、初めからきちんと示すべき。
>>702 概ね君の言うV字近似でおそらく良い。
私の力量把握したなら、早く魔法教えてくれ。
>>703 気にするな、いつもの事。
>>700 >目一杯奥まで踏み続ける操作有り得ない。
あたりまえですね。
>基本的にフロント制動強いから、R駆動輪シフトダウンしつつエンブレ併用した方が
>差は僅差と言えバランスは良い。通常H&T使う第2の理由。
本質とは関係がないブレーキバランスは、くだらないと言ったはずですので、見なかったことにします。
>バランスは良いが、「正確なブレーキング」と言う観点からは
>シフトダウンしない方が優る。しかしいずれも直線時僅差。
まず差があるのはあたりまえですね。
差があることを知っていながらH&Tをしていますよね。
H&Tができるがゆえに、デメリットを上回るメリットをしっているからですよね。
左足ブレーキの制動のみに目をうばわれて、
左足ブレーキが上手くできないがゆえにメリットがわからない状態で、
あれこれいうのは、迷惑なのでやめてもらえませんか。
H&Tをしても右足のみと比べて微差になったのは最初からですか? 猛練習をしましたか。
なぜ左足ブレーキが右足ブレーキと微差になるまで、猛練習しないのですか。
あなたはもうこれ以上しないですよね。上手くできないがゆえにメリットがわからないですからね。
>勘違いしてそうなので一応断って置くが、引用箇所私が変速捨てるケース有るのは
>限界「旋回」制動時だ。
なんで意味のわからない話をしだすのか、意図がさっぱりわからないです。
意識的にか無意識か、H&Tの例を出した時に限界直線制動時を抜いた相手にたいして、
そこをついた人間が勘違いしているとでも?
あまり頭がよくないことがだんだんわかってきました。これは大変だ。
>>704 >概ね君の言うV字近似でおそらく良い。
これは、次のどちらの質問に対する答えですか?
>V字ターンがどういうものを指しているか、これについては本当によくわかりませんけれども、
>こちらが書いたV字近似ラインと同じと考えてよいのでしょうか?
>それとブレーキングアンダーを出してしまった状態から、あるいは確実にでる状況から、
>王道のおおまわりではなく、V字近似でもなく、どのように曲がっていくのか、
>これも本当にわかりませんがどうするつもりなのでしょうか?
明日も夜まで音信不通。
はやく魔法が知りたければ、わかりづらく答えるのでは再確認の時間がムダなので、
一回でわかるように答えてくださいな。
いろいろハッキリさせることは、必要なプロセスなので。
708 :
名無し:2009/12/03(木) 01:50:04 ID:uxV8tS1L0
>>705 >H&Tができるがゆえに、デメリットを上回るメリットをしっているからですよね。
そのメリット何だと思う?
>あれこれいうのは、迷惑なのでやめてもらえませんか。
私が左ブレーキどんな事言った?
>なんで意味のわからない話をしだすのか、意図がさっぱりわからないです。
また君の日本語力か..そも、H&T何の為にやると思う?
>>706 >これは、次のどちらの質問に対する答えですか?
また君の日本語力か..後者だ。
前置き質問時間終わったなら、君の「やりやすい手法」で左マスターになれる
魔法テクニック約束通り早く教えてくれ。
709 :
名無し:2009/12/03(木) 01:52:49 ID:uxV8tS1L0
>>707 君が解る能力無いなら仕方ないが、己の誤読 他人に押しつけ
後から理解出来るなら、先に理解努めろ。
必要なプロセス済んだなら、君の「やりやすい手法」で左マスターになれる
魔法テクニック約束通り早く教えてくれ。
710 :
右:2009/12/03(木) 07:53:30 ID:o27AgpomO
相手が出来ない事、知らない事を確認しないと、
自分の話を出来ないよ(笑)
どうしても相手を「できない」事にしなくちゃいけないみたいだよ。
なんとなく理解出来るけどね。
感覚だけの自己評価で、しかも二分法で説明する場合、
相手の物差しを当てて自分の方が「できる」と言うには、
相手が相手の物差しで「できない」事を「できる」と言うしかないもんね。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:42:06 ID:pPE5IgJP0
ヒールアンドトウのメリットって・・・
ブリッピング入れるときのブレーキ踏力の不安定さと引き換えに、
高回転保ったままギア壊さずシフトダウンできるだけじゃん。
オートマなら、ブレーキきっちりフミッパでいくらでもシフトダウンできるで。
HTできないヘタレMT糊に対してはスポーツ走行でメリットあるけど、
AT糊に対してはいっちょでんなかよ。
>>705 横レス失礼
>まず差があるのはあたりまえですね。
>差があることを知っていながらH&Tをしていますよね。
>H&Tができるがゆえに、デメリットを上回るメリットをしっているからですよね。
極論かもしれないが、純粋に速さを追求するなら変速は必要且つ邪魔な作業。
やるデメリットよりも、やらないデメリットの方が大きいからやる。
やらないともっとタイムを失うから、影響を最小限に留めてやる。
的確な変速が保証されているなら(大前提)、アクセル・ブレーキ・ステアリングに集中した方が速い。
(優秀な)2ペダルMTではなく、3ペダルMTを選んで速さを追求するのは趣味趣向か義務
つまり、悪影響を小さくする技術も、道具を操るスポーツとして楽しむためかレギュレーション。
713 :
昼行灯:2009/12/03(木) 09:28:16 ID:WMw8pF74O
>>711 それって本気で思っているの?
その認識程度ならH&Tしないでブレーキだけ踏んでた方が周りにも自分にも安全だ。
じゃあ、違う角度で聞くが何故シフトダウンをするの?
>>713 ぶっちゃけ高回転キープ以外に意味があるなら教えてください。
レーシングカーが軒並み左足ブレーキとパドルシフトに移行している現在、
スポーツ走行の優劣に関しては、すでに語る余地はないと思うんだ。
>>710 君の技術というより、立ち位置を教えてくれないか?
右足メインで、左足は使えない事はないけれど、
>>705みたいに左足マンセー臭
のする人に疑問を感じるわけ?
すごく大雑把に言うと、「左足はそんなに悪くないよ!」というのに対して、
「そうかなあ」「どこが?」とか言うだけで、あれ?どういう所がいいかは
述べてるハズなのに、おかしいな?と違和感を感じる。
ここは、左足使用者の実態を探るスレではなくて、左足ブレーキそのものと
それに対する右足ブレーキとの対比に関するスレだと思っているので、
何度も書いてある、書いている事を書くのは正直面倒だし、いちいち事こまかに
説明しないと分からない、聞き返すのであれば、できないから分からないんだ。
ホットケ、ホットケと、会話する気にならない。
718 :
名無し:2009/12/03(木) 09:56:25 ID:uxV8tS1L0
>>713 コーナー中のアクセルコントロールと、再加速のため。
特に後者。
アクセルコントロールっつか、コーナリング中の姿勢と向きのコントロールだぬ。
駆動力が大きくてレスポンスのいい低ギア高回転が有利。
もちろん立ち上がり加速は言うに及ばず。
進入中にシフトダウンしてコーナリング中〜立ち上がりに高回転域を使えるように
しておくことが、ヒールアンドトーのメリット。
と思ってたけど、
>>713が新しいメリット教えてくれるみたいなんでwktk
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:13:56 ID:0wB+xESs0
>>701 >反論てのは、反対の意見だろ?
※ココでの定義は違います。
※単なる反対の意見(理屈が間違っている場合)は反論モドキとして区別しています。
※もしくは単なる遠吠え(理屈が書かれていない場合)としています。
>基本的に考えは同じだと思ってるよ
だったら突っ込んでクルナヨ。
メンドクセエヤツダナ。
>
>>698の様な話の面白くない奴は、どっちの足で運転しようが、何をしようがカス
あのアホの話の面白さはどうでもいいが、中途半端な知識と経験・技術、それに何より、自身の理屈をまとめるのが苦手なアホだということは分かる。
>>678 > 「かもしれない」
> 運転だけじゃなく、少し深く思考するには必要な視点なんですヨ。
追突された時、普段右足ブレーキにしていたために
アクセルを踏み込んで玉突き衝突してしまう「かもしれない」
左足ブレーキにしておけば、右足を踏み込んだとしても
ブレーキも踏み込むことで玉突き衝突の衝撃が緩和される「かもしれない」
そういうコトは考えないとネ。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:52:51 ID:Ra/VPTjUO
>>721 マズはオマエ自身で
「何を書いても全て覆されるかもしれない」
という畏れを持ちましょうネ
オマエの反論モドキは穴がポッカリ開いているということが分かるカイ?
そして、ソノ穴は塞ぎようがナイというコトが分かるカイ?
(もし、穴が無いと信じるなら「穴は無い」と答えようネ)
さ、質問ダカラ、明確に答えようネ
せっかく俺が教育してやるんダカラ、少しは成長してくれヨ
あーもちろんイツモのように逃げてもイイヨ
トテモ似合いダト思うしネ
723 :
昼行灯:2009/12/03(木) 12:01:58 ID:WMw8pF74O
そう。
名無しの言う通り再加速の為がメイン。
普通に信号で止まるならブレーキだけで十分。
シフトダウンするだけならクラッチ切ればそれでできる。
H&T使用するなら、爪先だけでフルブレーキは勿論、細かな調整が出来ること前提の話なんだが?
デメリットの内容がお粗末すぎて失礼だろ。
724 :
名無し:2009/12/03(木) 12:11:04 ID:uxV8tS1L0
>>719 旋回制動中の車体コントロール、あくまでもブレーキ主。
ここでのH&T、予防・保険的な意味のみ。実質しなくとも普段無問題。
旋回制動終了間近〜パーシャル〜全力加速区間がアクセル主となる。
>>723 おい、どんな達人だってブリッピングの瞬間踏力は変動するんだぜ。
そもそもフルブレーキングの最中にブリッピングいれずにシフトダウンできると思うのか?
嫌でもやりづらくても同時にやらなきゃならんから、で、ヒールアンドトーなんだぜ?
・・・で、立ち上がり加速がメインですか。なら減速終えてからシフトダウンしろよ(笑
つか、本質を知らずに言葉尻捕らえるのに必死な馬鹿が多すぎる、まったく。
>>723 タイムを競っているときに、その目的をH&Tせずに達成できたらしないでしょ?
727 :
昼行灯:2009/12/03(木) 12:58:09 ID:WMw8pF74O
>>725 何もわかってないな
一般道でフルブレーキの時点でシフトダウンの必要があるのか?
ここじゃ普通の運転中という縛りがある以上、サーキット走行時の説明をしようとするのが間違い。
そんなにテク自慢をしたいのなら別スレで好きなだけやってくれ。
H&Tはあくまでもブレーキメインだと言うことを勉強しろ。
>>722 人間やるには、その為のセンスが必要。
君はそっちを勉強したほうがいい。
>>727 つまり君は、HTの必要性が何もないシチュエーションでのHTを語ってるわけか。
ますます糞味噌テクニック。
おまえは減速終えてからシフトダウンしろ。これは命令だ。
730 :
名無し:2009/12/03(木) 13:10:38 ID:uxV8tS1L0
ま、仲良くな。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:17:21 ID:Ra/VPTjUO
>>728 イツモの遠吠えじゃないなら、ソノ主張の根拠をドウゾ
あー、逃げるんだよね
そうだよね
ごめんナ
オマエの能力を超えることばかり言って
サーキットなんて安全運転の話をされてもなー
>>722 自分の穴を指摘されてるのに何いってんだかw
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:36:12 ID:Ra/VPTjUO
>>733 先に明言しておくネ
俺の理屈に「穴は無い」ヨ
ダカラ安心して単に例をあげるのではなく、
「だからどうしたのか」
を書いて反論シテネ
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:46:16 ID:Ra/VPTjUO
あーごめん
書き忘れてたヨ
もちろん逃げてもイイヨ
つか、煽りモドキと逃げるだけが人生ダロ?
慣れてるだろうから、別に恥ずかしくもないし、情けなくも悔しくもないダロ?
遠慮しないで逃げなさいニゲナサイ
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:12:31 ID:kXi7jeYVO
只今より
左足ブレーキ
から
喧嘩厨総合
にスレタイが変わります
>>734 指摘されてるのに「無い」と繰り返すだけw
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 16:32:31 ID:Ra/VPTjUO
>>737 指摘の方法は教えてあげたヨ
もし万一ソノ内容に問題があるなら、まずはソレを指摘しないとネ
逃げてもイイヨ、と言われると逆に引き下がれなくなってツライでしゅかあ〜?
もちろん、逃げてもイイヨ〜ん
739 :
昼行灯:2009/12/03(木) 16:42:08 ID:WMw8pF74O
>>729 糞味噌ははどっちなんだか?
一般道で俺上手いってなのは好きなだけほざくのは構わないが。周りの冷たい視線に早く気づけよ?
ブレーキの踏み方も不完全な奴がどれだけ危険な事をやっているのか考えてみろ。
それと、命令なら面と向かって言いに来い。
昼行灯さん今日は夜行灯やね。
741 :
右:2009/12/03(木) 18:48:37 ID:o27AgpomO
>>711 > オートマなら、ブレーキきっちりフミッパでいくらでもシフトダウンできるで。
スレ違いの話はともかく…
ATは多種多様なので例えばの話だけど、
アクセル踏んでのシフトダウンは自動でニュートラルを出すATが多いけど、
セレクトレバーでシフトダウンする場合、
即変速してしまうものが多いから、
必要かどうかは置いといて、
一端ニュートラルにしてブリッピングした方がスムーズに走れるよ。
742 :
右:2009/12/03(木) 19:09:39 ID:o27AgpomO
>>717 > 君の技術というより、立ち位置を教えてくれないか?
左足ブレーキになんの抵抗もありません。
足が二本ペダルが二つ、
条件と状況に合わせて両足を使うよ。
今良く乗ってるAT車はペダルレイアウトの関係で俺は踏みにくいから左足でブレーキは常用しないよ。
それ以外でも左を使うのは右がアクセルで忙しい時だけで、
後は全部右で踏んでいるよ。
俺の能力では普通のペダルレイアウトの車では、信頼性において右が勝るので、
ブレーキに備える足は右だよ。
身体を支えるのに左を使う事があるのけど、町乗りではアクセルに優先するよ。
>左足マンセー臭のする人に疑問を感じるわけ?
疑問はないよ、程度を知りたいだけだよ。
>「そうかなあ」「どこが?」とか言うだけで、それは事実に反すると思うよ。
>どういう所がいいかは述べてるハズなのに、
程度を確認したいよ。
>左足ブレーキそのものとそれに対する右足ブレーキとの対比に関するスレだと思っているので、
程度を知りたいよ。
比較したのなら結果があるはずだよね。
気を使ってくれてありがとう。
743 :
右:2009/12/03(木) 19:13:40 ID:o27AgpomO
>>718 スレに合わせて俺みたいな奴がする理由としては、
下りなんかでエンジンブレーキを併用したいなんていうのもあるよ。
744 :
右:2009/12/03(木) 19:21:57 ID:o27AgpomO
>>725 > おい、どんな達人だってブリッピングの瞬間踏力は変動するんだぜ。
ブリッピングの瞬間に関わらず絶えず踏力は状況に合わせてコントロールしていて変動するよね。
可能性の話だけどね。
俺より上手な人が俺より適切に近くコントロールするだろうね。
745 :
右:2009/12/03(木) 19:24:00 ID:o27AgpomO
746 :
右:2009/12/03(木) 19:30:20 ID:o27AgpomO
>>727 > H&Tはあくまでもブレーキメインだと言うことを勉強しろ。
スレタイの範囲において、
ある距離(時間)である減速をする場合、
性能の範囲内でなら、
ブレーキを優先させなければHTはいらないよね。
右だけでアクセル⇔ブレーキすれば良いよね(笑)
い‐やく【意訳】
[名](スル)原文の一語一語にとらわれず、全体の意味やニュアンスをくみとって翻訳すること。
「こなれた日本語に―する」
かい‐へん【改変】
[名](スル)内容を変えて、違ったものにすること。変改。「契約内容を―する」
【意訳】≠【改変】
きん‐じ【近似】
[名](スル)非常に似通っていること。「―した図柄」
サイクロイド曲線で代表的なのは
直線上を滑らずに円が転がる際の定点の軌跡
http://www.junko-k.com/jyoho/simulation/flash-cycloid.htm 直線的な進入とサイクロイドをつないだら「V」と非常に似通っているかな?
使う言葉を間違えたのなら、訂正してくれたらそれで何も気にしないけど
解釈が間違ってると言われたら、確かに共通言語ないな。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:57:47 ID:0wB+xESs0
なぜID:o27AgpomOのような「雑談希望の何も知らない馬鹿」を相手に真面目に語っているんだ。
「そうだねそうだね。ああ、そうだねえ。うーん、よかったねえ」
これで終わりだろうに。
749 :
名無し:2009/12/03(木) 21:35:23 ID:uxV8tS1L0
>>748 彼はよく知ってるし、入力・考察非常に努力家だ。
あとは出力揃えば頭脳無敵。
>>747 前半直線的、後半Rが増加するサイクロイド風のことですか。
後半は、サイクロイド曲線のRの小さいところから大きいところを切りとったライン風とみてください。
二次曲線風でも対数曲線風でもよかったですが、どれをつかっても終点の取りかた次第で、
いかようにもイメージが変わるので、誤解を生むのは同じですね。
ふたつの線の交点は、レコードラインよりは、かなり小さいRでむすんでください。
直線的に減速に集中し、レコードラインと比較すれば一気にターン、ターンしても向きが変わっただけで
あまり曲がっていくわけではないので、ヨーをとめる操作、曲がっていくためにリヤのCP増加の操作、
つづいてトラクション増加の操作などをします。
かなり省略して書きましたが、本当はもっとこまごまとした操作もしています。
こんな感じですけれども、ラインのイメージはわきましたか?
上記のような状況なので、V字のような左右対称なラインは100%ムリです。
また、車なのか路面なのか体なのか気持ちなのか力量なのか、どれかは別として、
何かしらの問題があってミスをしてしまったわけですから、リカバリーを一発で処理できなくて、
お釣りの始末の操作が必要になるかもしれないなか、
通常操作、リカバリー操作、お釣り処理操作のすべての操作について、右左でどう違うのかというのが、
??後のお題ですね。??後のお題なら、左足にもいくつかは有利な場面もありますからね。
右足有利の結論になりがちな、おおまわりでリカバリーするという話になる可能性を完全に除外するために、
とぼけたふりをして??したわけです。??は、しっくりくる言葉を入れてください。
とぼけたふりはこのスレでは2回目ですが、これにかんしては芸風だと思ってあきらめてください。
>>747 >>747 V字近似ラインについては、ほんとうはもうひとつあって、
??したお題にも書いたように二つの状況を設定して、そのリカバリー方法も用意していたんです。
具体的には、ベストに見えるスピードでブレーキをゆるめながらコーナーに入ったあと、
リヤが動く挙動がこわくて、あるいはすこし待てば自動的に曲がっていってくれることを知らずに、
曲がりきれないと思ってタイミング的に早く大きくハンドルを切ってしまい、
そのまましばらくアンダーで外に流れていってしまい、奥のほうでつまってしまうという、
本人にとってはオーバースピードっだったともいえる初心者さん用の状況です。
初期操作をのぞいて、リカバリー方法は今回のV字近似ラインなんですけれども。
どちらかというとそれまでのスレのレベルから、こちらのほうに食いつく人がおおいだろうと思っていたのですが、
結果的にはゼロでしたね。
ところですでに気づいているかもしれませんが、??前のもともとの
>>408のお題にたいして、
ブレーキングアンダーの状況から、どのようにリカバリーするかについて、
こちらで??してお題にしたリカバリー方法であるV字近似ラインと、名無しのリカバリー方法の
>概ね君の言うV字近似でおそらく良い。
が、どうやら同じらしいというのがなかなかでしたね。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:05:08 ID:CmYguBC5O
>>749 走行会レベルを何十年続けようが何もワカランだろ
理屈ばっかこねてるキモいのが沸いてるな
長文で得意気に語りだすヲタが住み着いてからは、すっかりスレタイ通りになってしまってるのが笑えるw
755 :
右:2009/12/04(金) 06:35:37 ID:dyzRVNrYO
具体的な話をしないから、寄ってくるんだよ。
ここは無免空論スレだからスレタイ通りだな
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:33:17 ID:k1hNAbam0
短文で煽ることしかできない無能なバカは死ねばいいのに
>>408は名無しの指摘通り、直線でフルブレーキからブレーキの抜きに合わせて
コーナリングフォースを発生させていく、FF的な話だから「簡単」という言葉が
出てきたのでは?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 09:28:50 ID:CmYguBC5O
>>755 いいからオマエはスッコンドレ
オマエの話は具体的とは言わない
単なる
「あれもそれもどれもこれも、方法として在る話だよねえ〜」
という雑談に過ぎない
>>759 疑問は感じないと言うのに程度を知りたがる矛盾の事か。
ここまで、実証性の乏しい話しか出てないな。
>>761 ならくどく補足。
>>408は、直線的な左足フルブレーキでコーナーに差し掛かり、進入に合わせて
ハンドル切りとブレーキ離しを連動させるFFの基本コーナリングの話ではないのか。
クリップで最大蛇角、ブレーキリリース終わり、同時にアクセル踏み始めで、
立ち上がりを重視する程左足でブレーキした事によるアクセル踏みの良さが生きる。
左足でのブレーキの立ち上げ、及び抜きを安定してできれば、これは実に簡単だから、
一応の技術を備えていると判断ができるね。
>>750 ??じゃなくて・・・改定なら改定で明確にしてくれたら、それを責めやしないんだから。
周りのリアクション薄が不満なようだけど、言葉の意味すら流動的だとリアクション取れないよ。
だから名無しの
>>概ね君の言うV字近似でおそらく良い。
は「概ね」で「おそらく」なんじゃないかな?
>上記のような状況なので、V字のような左右対称なラインは100%ムリです。
前半・後半が進入と立ち上がりだと思わないでもなかったけど、確定はさせて無かったよ。
「多分」名無しの目指すところのラインはVのような進入速度とUのような近さを兼ね備えた
感じじゃないかなとも「想像」してたから。
左右非対称、敢えて言うとVじゃなくてνとかレとかかな?
どちらかというと「多分」名無しがいう典型的なVなVに近い「印象」
・・・とか言ってるから曖昧なままなんだろな。
旋回速度はタイヤや脚によって変わるから80km/hとか
>>408とか
>>1とか全部忘れるけど。
典型的な非対称V字変形ラインで俺が思い浮かべるのは、岡国の裏ストレートのヘアピン。
登りのすり鉢状の右ヘアピンに、入り口のインやR25の頂点は無視して突っ込んで
向きを変えながら出口のRが終わるあたりでインに寄るように走ると
描いた軌跡の頂点までは、Rがキツイくてそこからの方がRが大きいV変形?になる。
次に向かって下って左R25(90°)に加速したいからそういうラインになるというのもある。
自分が言ったのはFR車の場合。FF車の場合はもっとブレーキもインによるのも早いラインになる。
というか、駆動方式が同じでも色々あるしどこまで行っても曖昧さは残るんだろね。
サイクロイドで思い出したけど、
>>1な範囲の法廷速度な話なら
高速のランプなんかのクロソイド曲線にスムーズに合わせてくれると
横に乗ってると安心感はあるな。
スムーズ(笑)安心感(笑)、嗚呼なんて感覚的な程度表現だ。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:25:54 ID:AwtJ91eI0
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
>クリップで最大蛇角
スレのバカぶりに歯止めがかかりませんorz
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:58:04 ID:CmYguBC5O
>>760 何についての指摘なのか具体的に書けや、と思ったが
>>762を見て萎えた
同レベルのカス同士で雑談を楽しんでクレ
766 :
右:2009/12/04(金) 11:12:32 ID:dyzRVNrYO
>>760 矛盾はないよ。
「できる」と自己評価してる事は疑わないよ。
程度とは別の話だよ。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:47:20 ID:CmYguBC5O
>>767 どんなに頑張っても常に下から目線のクセは消えないものですナア
きっと、持って生まれた卑屈さ、というやつデスネ
>>766 それは、人によっては疑われてるのと同じじゃないかな
770 :
右:2009/12/04(金) 15:35:38 ID:dyzRVNrYO
>>769 感覚だけで自信を持って自己評価してるのなら、
疑われているなんて感じないと思うよ。
左右の比較なら比較した結果が有る訳だし、
疑われてると考える方がおかしくないかなあ。
事実俺は疑っていないしね。
>>770 程度を明らかにすることが、
その自信の評価を、出来ないとレッテルを貼った相手に委ねることだと考えている人には疑われてるのと同義
かもしれない
人によっては〜じゃないかな
ただの想像だよ
772 :
右:2009/12/04(金) 17:05:42 ID:dyzRVNrYO
>>771 あなたの考えをとやかく言うつもりはないよ。
俺はこんなところで自慢しても威張っても何の足しにもならないから、
同様に馬鹿にされてもなんとも思わないよ。
だから、本当に確認した事なら平気で出すよ。
有益な情報なら頂くし、つまらない話なら無視するだけだよ。
このスレに書くのは移動中の暇つぶしだけどね。
一部の変わった人を除けばそんなもんじゃないのかなあ。
だから、無視されても何とも思わないよ。
礼儀は必要だと思ってるけどね。
気に掛けてくれてありがとう。
773 :
右:2009/12/04(金) 17:24:56 ID:dyzRVNrYO
>>762 あなたの運転の仕方についてはノーコメントということで、
> 立ち上がりを重視する程左足でブレーキした事によるアクセル踏みの良さが生きる。
その通りだとして、どう生きるのかな。
金曜の夜だってのに沈みすぎですぅ
775 :
名無し:2009/12/04(金) 20:36:34 ID:jHMOaA0N0
>>750 おいおい.. 「V字のような左右対称なラインは100%ムリ」なラインが「V字近似」か。
君は頭の中少し整理し、他者と意味通じる言葉で頼む。
>>751 無理筋通るの本人のみ、他者付いてくる訳無い。
「初心者」で、「オーバースピード」で、しかも「事故せず戻って来て」
それを更に「本人が理解」して、それら「全ての条件をパス」した上、
「2chへ発言」した時、初めて君のストーリが埋まり君にレスが返る。
そんなレス返ると本気で考えてたのか?
あと、「お題」==「ミスリカバリー」==私と「同じ」も無理筋、
>>593良く読め。
私の
>>408解釈で、君の言う「V字近似」など、全く登場しない。
>>762 それ ID:p9Rbf/yS0 の「V字近似」コーナーリングw
>>768 レスついてると思わなかったw
悔しかったんだな。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:25:10 ID:PPkNE2SL0
>>776 オマエには自分の行為を省みる知能は無いのか?
>>775 まだそんな、あなたが何をカン違いしたのかをこちらはすでに理解済みのことを言っているのですか。
>私の
>>408解釈で、君の言う「V字近似」など、全く登場しない。
そりゃあそうでしょう。
>>408のあなたの解釈からは、リカバリーどころかほぼふつうに曲がっていくだけですから。
いろいろ説明しても理解しないし、万が一でも誤解がないように質問すればいい加減にこたえるし、
その時々の内容に答えればなぜか前提を振り出しにもどすし、そろそろ疲れましたね。
早とちり、誤読、単なる思いこみよる判断、錯綜する文章、ウンザリです。
まえにあった一連の流れがおわったあとでも、
>>66は段差のりこえが上手くできないと、
ずっと言っていた人をひさしぶりに思いだしましたよ。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:36:01 ID:agirT2ER0
>>608 >Gに耐える左足抜きのテクニックとして
>>584にもなぜか抜けていましたが、
>比較的やりやすい手法がありますが。それを知らないから使わないのでしょうか?
>直線でも右カーブでもおおきな問題はありません。左カーブはややむずかしいです。
>もしもほんとうにやり方を知らないのであれば書きますが、どうしましょうか?
これはどうなった?
780 :
名無し:2009/12/04(金) 23:28:07 ID:jHMOaA0N0
>>779 強気・高飛車で他人を見下しておきながら、
最後は意味不明な他者理由挙げ己の前言撤回せず、話打ち切り。
ま、力無き者に多い、非常に良くあることだ。簡単な魔法、そう存在はしない。
また誤読ですか。何回目ですか。確認するという発想はないのですか。
>簡単な魔法、そう存在はしない
あたりまえですね。なぜそんな当たり前のことを言うかまったく理解できませんね。
そんなのがあれば、世のなか全員やっていますよ。
こちらが言っているのは
>比較的やりやすい手法
ほかの手法と比較すればであって、継続した練習はとうぜん必要です。
>>777 キタキタw
そうやって、他人に意識を向けて上から目線で批判しとけば、
ちっぽけで醜く浅ましい自分の心なんか見なくて済むもんね。
いいんだよ。キミは一生そのままで。
目の前に立っている2本のレバーによって操舵する乗り物があったっとする。
右に右折専用、左には左折専用レバーがあり、傾けた方向に進むことができる。
何も考えずに、与えられたものをただ受け入れるだけの人間は
レバーは2本、腕も2本なんだから、右手で右折用、左手で左折用のレバーを
操作すればいいと思うだろう。
創意工夫の出来るドライバーは、右折と左折は相反する事、同時に操作する事は
有り得ないのに常に2つのレバーを意識し続けなければならないのはおかしい
もし右レバーだけに意識を集中して左手を離してしまったりしたら
左折準備が手薄になってしまう。
1本のレバーで左右どちらにでも曲がれるようにしてくれとリクエストを出すだろう。
設計上、どうしてもレバーを1本に出来ないとしたらどうするか?
2つのレバーの間に腕を置き、1本の腕によって左右のレバーを操作すればいい
これによって独立していた右折・左折の機能は1つに統合され
1本のレバー操作に近い感覚で操作する事が可能になる。
右足1本でアクセルとブレーキを操作するのもこれと全く同じ。
ノーマルは次元が低いものといった先入観は捨てた方がいい。
784 :
名無し:2009/12/05(土) 01:30:14 ID:C8QZHEIC0
>>781 >何回目ですか。確認するという発想はないのですか。
従前からお願いしてる、君への確認事項だ:
>>708 >そのメリット何だと思う?
>私が左ブレーキどんな事言った?
>そも、H&T何の為にやると思う?
>魔法テクニック約束通り早く教えてくれ。
因みに君の「比較的やりやすい手法」で左マスターになれる魔法テクニックの披露は、
私含め他の多くの者望んでる:
>>623 経験足りない君が左マスターになれる魔法興味有る、是非教えてくれ。
>>636 それより魔法使い現れないな。回答今晩だろうか。
>>700 と言う訳で魔法アドバイス早く頼む。
>>704 私の力量把握したなら、早く魔法教えてくれ。
>>709 魔法テクニック約束通り早く教えてくれ。
>>611 教えて教えてw
>>612 パンツ脱いで待ってるから寒いです
>>615 ねーねーマダー?
>>624 そういうことなので、積極的に追加してくれたら有りがたい。
>>779 これはどうなった?
この辺りか..見落とし有ったらすまないが、君に是非公開して欲しい。
全然関係無いが、スレ見直してて
>>669長駄文後の「だまれ小僧」は少し笑った。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 02:07:18 ID:mdgqXzNf0
私は類人猿(特にチンパンジー)研究家です。
踏み違いについて、実験して検証してみました。
簡単に、理解しやすく報告致します。
車のペダルを、「A:アクセル B:ブレーキ C:クラッチ」と置き換えるならば、
チンパンジーの頭脳では A のアクセルと Bのブレーキ の概念しか認識できませんでした。
足が2本しか無いのにも関わらず、ペダルが3本有るからなのでしょうか、
結局は、チンパンジーに C:クラッチ (動力を伝達する機構)の概念を教えることは不可能でした。
C:クラッチ の概念が理解できれば、利便性が高く、高性能な機械、
すなわち、文明の利器で有る「車」を安全に操縦できるのですが・・・。
結論として、車に付いている C:クラッチ の概念が理解できるのは、
人間に近い知能を持つチンパンジーではなく、人間だけなのです。
まとめ
MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission
786 :
名無し:2009/12/05(土) 02:12:37 ID:C8QZHEIC0
>>717 >>705ですが、左足マンセーではないですよ。
ある状況で、じぶんの左足が右足にたいして最悪のケースをふくめてどれだけ劣るかを常に考えます。
同時に、そのデメリットにたいして左足をつかうことでえられるメリットが上回るかどうかを考えます。
メリットが上回ると判断した場合は、その状況では左足でブレーキングを行い、
下回ると判断した場合は、とうぜんの結論として右足でブレーキングを使います。
したがって、どんな状況でも左足ブレーキという人をのぞいた全員とおなじです。
左足をほぼつかえないレベルの人は、左足のほうが圧倒的に劣り、危険をすら感じて使わない判断をします。
駐車場でなら問題なくつかえるレベルの人は、その状況では右足にたいする左足の操作が微差までせまり、
逆にメリットを実際に体感してデメリットを上回ると判断したら使いつづけるでしょう。
ただその状況よりも上のステージの場合、右足との差がひらき、危険をすら感じて使わない判断をします。
街乗りでなら問題なくつかえるレベルの人は、その状況では右足にたいする左足の操作が微差までせまり、
逆にメリットを実際に体感してデメリットを上回ると判断したら使いつづけるでしょう。
この場合のメリットの一部には、気分的に楽しいとかも含まれるでしょうか。
ただその状況よりも上のステージの場合、右足との差がひらき、危険や不利を感じて使わない判断をします。
これらすべてのレベルで共通しているのが、ごく一部をのぞくほとんどの人が
じぶんより上のステージでのメリットを上手く想像することができないですね。
したがって努力して練習することもないし、その存在自体を理解することもできない。
とても興味深いのは、これらがすべてのレベルで起きてしまっていることですね。
右vs左ではなく、左足スキルレベル格差だという妄想の仮説です。
>>784 ふつうは、
左足ブレーキをまったくやったことがない、かつ、頭のわるい人に、
左足ブレーキのやりかたをわざわざ教えたりしないですね。
事故って死んでしまったら寝ざめがわるいですからね。
まったく同様に、
街乗りレベルの左足ブレーキのスキルしかない、かつ、頭のわるいあなたに、
スピードレンジが高い、発生するGも大きいステージ用の左足ブレーキのやりかたを
わざわざ教えたりする人もいないですね。
事故って死んでしまったら寝ざめがわるいですからね。
教えることにかんして、こちらのデメリットが大きすぎますね。
あなたはあなたで、好きにやってくださいな。
>>624が巻き添えをくらって、多少こころぐるしいけれども。
> メリットの一部には、気分的に楽しいとかも含まれる
>>788 こんな言い方しかできない788を許してください。
人を小馬鹿にしないと生きていけない788を許してください。
結局、自称実験データのソースも出さず、やりやすいやり方とやらも出さずにのらりくらりと逃げ回るんですね^^
そのくせ人を見下すのだけは一人前ww
792 :
名無し:2009/12/05(土) 05:56:15 ID:C8QZHEIC0
>>788 神岡ターン、って知ってるか?
伝説に近いスーパーテク。
そのテク論じることと、
テク理論知った事で実践してみて死ぬことは
何もつながらない。
しかも君の魔法テク、
>>608 直線でも右カーブでもおおきな問題はありません。
だろ?
だったら「当面左カーブで決して使わないこと」並記すれば
君の下らない義務感(?)も不要な訳だろ?
知らない事「知ってる」と嘘吐いてるなら仕方ないが
本当に知ってるなら大見栄切った以上皆に伝えるのが筋だろ。
793 :
名無し:2009/12/05(土) 06:05:04 ID:C8QZHEIC0
>>787 妄想の伝説とか不要、君の魔法テク「気分的に楽しい」だけのメリットで構わない
まずは語ってくれ。
>>608 もしもほんとうにやり方を知らないのであれば書きます
と皆に約束してるだろ? 話はそれからだ。
794 :
右:2009/12/05(土) 06:23:18 ID:lXVraSgkO
>>792 スレ違いだけど…
神岡ターンは、狙ってやるのかリカバリーなのか、
使う人に訊いてみたいよ。
795 :
右:2009/12/05(土) 06:47:54 ID:lXVraSgkO
もういいじゃない。
自慢タラタラの奴が語りたがらないんだから、
放っておけばいいよ。
皆いままでの内容から程度は想像ついてるんでしょ(笑)
スレ違いだよ。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:30:17 ID:PcfUymTBO
コラ、アホゥ共
何度も教えてやっているのだから、少しは参考にシロヨ
ほんの僅か条件が違ったダケで正解は異なる
つまり、無数に結末が存在するハナシ
互いにソンナ話をしていながら、分かっていないだ解釈だなんだと、よくもまあソコまで馬鹿をひけらかすコトが出来るモノだ
呆れるのを通り越して感心スルヨ
「走り」に関して手段を語りたいなら、条件を細かく設定してからじゃないとハナシにナラネ
なぜ俺が1秒もかからずに判断出来るコトが、オマエラ馬鹿にはいつまで経っても出来ないのだ?
少しは俺が
「初心者ドモに教えてヤルか」
と思えるような形にしてみろっつーんだ
>>783 よく寿司職人が、正確にシャリの量を一定に掴み取ってるのとか、テレビでやってる
よね。人間の慣れによる能力の向上はすごいと思うよ。
右のレバーのすぐ後に左のレバーという操作が連続したり、すばやくやらないと
いけない場合、果たして両手と片手、どちらがいいと言えるんだろうね。
また、右操作の直後に何かに気を取られたりして、左と思って右を動かしてしまった
なんて事もありそうだよね。これは両手、片手どちらもにもあるミスだけれど、
ミスの仕方やプロセスは違う。
一面的なものの見方はやめた方がいい。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:59:36 ID:igG2Q5St0
>>782 >ちっぽけで醜く浅ましい自分の心なんか見なくて済む
俺にちっぽけで醜く浅ましい心があれば、ソノトオリだね。
でも、ソノ証明なんか出来ないでショ。
(その心が無い証明も出来ないだろ!という頭の悪い返しはヤメテ下さいネ。反論が簡単スギルので)
そろそろ学ぼうヨ。
オマエ程度の馬鹿がタトエ何億人悔し涙を流して束になってカカッテ来ても、ムダだから。
>いいんだよ。キミは一生そのままで
実はココ↑、意外と重要な部分デス。
「いいんだよ」が本心からであれば、ソノ言葉を書かずにソノママにしておくのが最も有効な手段デス。
相手に気付かせるきっかけを自分で与えてしまうことになるのですカラ。
ところが、書いてしまった。
つまりこの時点で、書いた内容を本心から思っていないことが確定シマス。
そしてソノ相反する内容をオマエは書かざるを得ない状況になっている、というコトも確定するのデス。
では、その「状況」とは?を次に考えマス。
@相手の上から目線に腹が立っていて、自分もソレを真似ることで鬱憤を晴らしてみたかった。
Aたとえ煽りモドキでも相手に悔しい思いをさせてみたかった、という精神状態になっていた。
これくらいでしょうか(他にアレば教えてくださいネ)
それらについて勝手に返答をしてオキマス。
@の場合…「矮小スギマス。かえって下から目線(卑屈さ)が強調されて憐れデス」
Aの場合…「まともに煽れるようになるマデ頑張りマショウ」
てなトコロですネ。お疲れサマデシタ。
800 :
名無し:2009/12/05(土) 10:00:34 ID:C8QZHEIC0
>>795 まあ、な。
ふと思ったのだが、彼の魔法テク
左踵でペダル踏むんじゃないだろうか。
割り切ってペダル自体をフットレスト化。
直進・右コーナー共にペダルフットレスト有り、
だが左コーナー力点無理生じ易いので慣れ必要。
また、所謂「抜き」の微調整非常に困難だが、これは
彼表現「V字近似」で抜き調整せず、必ずパッと離す操作で矛盾避ける
とすると、レス元に無いV字近似とやら しきりに誘導したがり
話向かわないと逆切れする理由も含め全て矛盾が消える。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:03:36 ID:83QgwHOR0
>>797 いくつ欲しい?
書いたとおり、切り替えは手元のスイッチon/offだけナノデ。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:04:36 ID:JRi7Of7V0
自信あるなら固定IPでいこうぜ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:16:42 ID:83QgwHOR0
>>802 なに勘違いしてるんだ。「ひょ」まだ俺のIPは変わっていないゼ!
>>796 人間の想像力はかくも逞しいものなんだよ
あいまいな課題ほど自分の経験・知識の範囲で色々考えてみたくなるものさ。
実際にはネタが無いからループしてるんだろうけどな。
どこまでいっても曖昧な話にしかならないけど例えば
多少突っ込みが甘くなっても踏み変え無しで即座にアクセルを踏んで立ち上がれる左足ブレーキと、
左足で体を支えなくてはならないほど突っ込んでから踏み変えて立ち上がる右足ブレーキだったら
左足でブレーキを踏んだ方がより安全で速く走れると自分は思う。
まぁそれ以前に、足で支えが必要なほどのブレーキを踏みたいならそれ相応の装備を
つけて人の迷惑の掛からないところでやって欲しいね。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:34:41 ID:83QgwHOR0
>>804 >人間の想像力はかくも逞しいもの
出来たら、事実想定した上での想像力と無駄な妄想を同じにしないで欲しいものだナ。
>どこまでいっても〜例えば
頭の悪いたとえ話はイラネ。
問題はなぜ曖昧なままにしておくのか、というコト。
無駄な妄想でアホ論議に花を咲かせ、俺に馬鹿にされ続けるのが望みか?
>>805 >事実想定した上での想像力と無駄な妄想
それが曖昧だから【無免】【空論】などというスレタイになってるのに
自分の書き込みにしても無駄な妄想で切ってもらってかまわんよ
所詮ネットとはそういうもの
>問題はなぜ曖昧なままにしておくのか
それなら事の発端
>>408に色々質問してハッキリさせればいいでしょ
自分や他の人に聞いても答えは出ないよ。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:24:40 ID:83QgwHOR0
>>806 >それが曖昧だから【無免】【空論】などというスレタイ
曖昧にするしないは「個人の選択」のハズだが、スレタイに左右されるという主張かネ?
>自分の書き込みにしても無駄な妄想で切ってもらってかまわんよ
そう逃げてもカマワンヨ。
>所詮ネットとはそういうもの
違うダロ。ソウイウ開き直りがミットモナイと思えるか思えないか。
つまり、ネットを使う「人間」の違いダヨナ。
ネット上でも、俺のように細部まで拘る人間も存在するのだから、オマエと一緒にしてもらっては困るナ。
もちろん、一般論に逃げ込むならそれでもいいがネ。
>それなら事の発端
>>408に色々質問してハッキリさせればいい
曖昧なままに「議論モドキを進める」コトを問題にしているんですヨ。
つまり「勧める側」に問題があるという指摘デス。
つまり、「オマエ(だけではないが)」に問題がある、という指摘デス。
>自分や他の人に聞いても答えは出ない
いいや。
「曖昧なままに議論モドキを進め、それを指摘されても是正しない」理由を聞いているのだから、ソイツに聞いても答えは出ない。
ソイツに聞いて答えが出る可能性があるのは、「定義」のみだからナ。
いいか。そろそろ覚えろ。
俺に反論(のつもり)をしても無駄だ。
俺の理屈は全ての面でオマエラを上回っている。
諦めろ。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:26:19 ID:83QgwHOR0
つまり「勧める側」に問題があるという指摘デス。
↓
変換ミス。「進める」に訂正するよ。
>>800 直線・右旋回得意で左旋回苦手は、右側がアウトサイドの横Gが苦手
(右ハン)センターコンソールに預けた、ブレーキを踏む左足の脛から膝がGで離れる向きが苦手
その場合本当の“魔法”は、その態勢で抜きに移る時点で、フルブレーキと呼べるブレーキだったこと
>>807 自分は先週から断続的に規制されていたから、この議論には参加してないよ。
それに反論もしていない、君と「雑談」しているだけだよw
811 :
右:2009/12/05(土) 11:53:01 ID:lXVraSgkO
>>800 彼の発言はほとんど読んで無いのでわかりません(笑)
ただ、彼が語る旋回過程のプロセスが、彼の頭の中では連続していない様に感じるよ。
言葉だけで繋げているみたいだよ。
読む気もないから、お話は鵜呑みにしておきます。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:06:39 ID:83QgwHOR0
>>810 >この議論には参加してない
どうでもいいコトだナ。
IDが違ってしまえば、誰が誰なのかなど、誰も証明など出来ないからナ。
>それに反論もしていない、君と「雑談」しているだけ
なるほど。反論をしていなかったのか。
道理で弱すぎるとは思ったヨ。
だが、雑談も反論も相手がいて初めて成立する。
コチラは雑談のつもりではないし、雑談するつもりもない。
今後は語尾に「独り言です」と付け加えておくがいい。
※コレも過去に無数にあった手法です。対応も飽きたので、出来たらヤメテくださいネ。
>>801 酉付けて5つほど連続で頼む
>頭の悪いたとえ話はイラネ。
不覚にも同意せざるを得ないw
>>784 >従前からお願いしてる、君への確認事項だ:
>
>>708 >>そのメリット何だと思う?
>>私が左ブレーキどんな事言った?
>>そも、H&T何の為にやると思う?
>>魔法テクニック約束通り早く教えてくれ。
>>そのメリット何だと思う?
>>そも、H&T何の為にやると思う?
じぶんで質問して、じぶんでかってに答えて、他の人も追加したあとを見ましたからね。
残っているめぼしいところとしては、ブレーキの温度と寿命があるかもぐらいですかね。
>>私が左ブレーキどんな事言った?
たとえば、>魔法テクニック約束通り早く教えてくれ。
>>魔法テクニック約束通り早く教えてくれ。
>>788で回答ずみ。
>>800 >所謂「抜き」の微調整非常に困難だが、
抜きの微調整は最重要ですよ。あたりまえですね。
>必ずパッと離す操作
パッと離すは、かんぜんに誤読ですよ。でももうすっかりなれてきましたよ。
まず、アンダーが完全にでてしまい、すでにラインを大きくはずれたあと、立てなおすときに、
ブレーキを緩めながら、おおまわりでリカバリーする、という議論にはだけは絶対にならないように、
お題を改変したのは説明ずみですね。結論が見えてしまってつまらないですからね。
「アンダーが完全にでてしまい、すでにラインを大きくはずれたあと、立てなおすときに、
ブレーキを緩めながら、おおまわりでリカバリーする時に、ブレーキから完全に足を離したタイミング」
「アンダーが完全にでてしまい、すでにラインを大きくはずれたあと、立てなおすときに、
ブレーキを緩めながら、V字近似ラインでリカバリーする時に、ブレーキから完全に足を離したタイミング」
この比較で、どちらが早いかということです。
左右ブレーキ両方にメリットが考えられる後者の議論に誘導するために、
「早めに離して」という表現をつかいましたが、パッと離しては何のことかさっぱりわかりませんね。。
>>800 このスレ全般レベルのはなしにつづいて、あなたにあわせたものとしては
たんにブレーキの踏みすぎなら、リカバリー操作としては緩めるだけなので、左右差のお題としては、
結論が見えてしまって魅力がないですね。
オーバースピードからならその度合いにもよりますが、
>>814へ。
>>815-816 あぁ、on/offの2つだけか
いくつ欲しい?っていうからいくつでも出来るのかと思ったわw
>>818 ソレで一体何をしたいんだか。
自分の考えをまとめてから行動に移すクセを付けた方がイイゾ。
あれ?失敗した。
>>799 > 俺にちっぽけで醜く浅ましい心があれば、ソノトオリだね。
> でも、ソノ証明なんか出来ないでショ。
こんなアタリマエのコトにイチイチ証明が必要なんて天然バカw
鏡見ろよwww
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:26:42 ID:QMsWpDRG0
>>821 そんなアタリマエのコトすらイッサイ証明できないなんて天然バカw
こんなフツーの構い方でいいか?www
>>822 はいはい。オマエのママは聞けばなんでも教えてくれたんだろうな。
よかったな。オマエは一生世間に出なくていいからw
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:27:27 ID:QMsWpDRG0
>>823 >オマエのママは聞けばなんでも教えてくれたんだろうな
俺のママとやらが聞けばなんでも教えてくれたのなら、ソノトオリだね。
でも、ソノ証明なんか出来ないでショ。
(その心が無い証明も出来ないだろ!という頭の悪い返しはヤメテ下さいネ。反論が簡単スギルので)
そろそろ学ぼうヨ。
オマエ程度の馬鹿がタトエ何億人悔し涙を流して束になってカカッテ来ても、ムダだから。
あとは…恒例の遠吠えデスネ。お疲れサマ。
おやおやw コトバ通りにしか受け取れないなんて、可哀想なオツムだねぇ。
ママンじゃないから、おしえて「あげる」必要なんかないんだよ。
自分で分らないなんて本当にオバカさんだから可哀想だけど、
人からおしえてもらって気づくようじゃダメだしねぇ。
証明できないってコトにして揶揄したって、おしえてもらえないよ。
頭下げて「すみませんでした。おしえてください」とでも言ってごらんw
> (その心が無い証明も出来ないだろ!という頭の悪い返しはヤメテ下さいネ。反論が簡単スギルので)
こういう「独り相撲」って、寒いよね。
自分の愚かさに気づかないようなバカに反論?w もーありえないからw
ほんとに自分の世界だけで生きてきたんだろうねぇ。
だから「浮いてる」ことにも気づかない。哀れだねぇ。
引用文の下は全部妄想だしねぇ。
可哀想というよりキモイかな。ここまでくると。
>>825 >コトバ通りにしか受け取れない
ソレ以上に必要のある相手と思っていないので…ごめんなさい。
>可哀想なオツムだねぇ
こちらが「受け取れない」とか、自分が相手にされてると思ってるのが、可哀想デス。
>おしえて「あげる」必要なんかないんだよ
おしえてあげる「必要」があるなんて、書いてませんヨ。
>自分で分らないなんて〜気づくようじゃダメ
逆に考えるんだ。試されているのかもしれない、と。
>証明できないってコトにして揶揄した
ソノ証明も出来ないデショ。そろそろ学んでネ。
>頭下げて「すみませんでした。おしえてください」とでも言ってごらん
必要があれば、ネ。
>>826 >こういう「独り相撲」
あー、ごめんね。いつものように他のスレに書いておくことにしようか?
毎回予告どおりのレスされるのもツマンナイんだけど、そっちの方がよければそうするヨ。
>自分の〜ここまでくると
いつものコトだけど、子供っぽくて煽りになってないんだよナァ…。
ソレ以上に、そんなモノを連投しなきゃならない内容なのかと。
そんなに書き足りなかったのかと。
そんなに書かなければならないホド追い込まれたのかと。
ま、せっかくなので、成長してクダサイ。
828 :
右:2009/12/05(土) 18:15:59 ID:lXVraSgkO
>>798 > よく寿司職人が、正確にシャリの量を一定に掴み取ってるのとか、テレビでやってるよね。
話をそらせて申し訳ないけど、
鍛えた人間の感覚は使えると思うよ。
競技してた頃は、サーキットなら頭の中でシミュレーションしてタイム計ったら、0.5%以内の誤差で走れてたよ。
左右の差を確認したのなら、
教えて欲しいなあ。
比較したのなら、感覚でも鍛え具合に応じた結果はあるはずだよね。
「あきらかに」とか「かなり」なんていうのはいらないかな。
>>827 > >コトバ通りにしか受け取れない
> ソレ以上に必要のある相手と思っていないので…ごめんなさい。
謝らなくてもいいけど、相手に自分のことをバカに見せる必要はないと思うよ。
> >おしえて「あげる」必要なんかないんだよ
> おしえてあげる「必要」があるなんて、書いてませんヨ。
またまた出たよw ほんとにコトバ通りにしか理解できないんだね。
ミラーニューロン未発達なんじゃない?
> ソノ証明も出来ないデショ。そろそろ学んでネ。
せっかくレスしてあげてるのに、同じことしか言えないねぇ。
人に言ってる割に、キミ自身は本当に何も学ばないし成長もしないね。
驚くほどに頭が固くて、同じパターンのことを繰り返すだけの
装置でしかないね。
生きてる意味あるのかw
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 18:46:38 ID:QMsWpDRG0
>>829 >相手に自分のことをバカに見せる必要はない
自分のコトを言う必要はないと思うヨ。
知ってるカラ。
>ほんとにコトバ通りにしか理解できないんだね
ソレ以上に必要のある相手と思っていないので…ごめんなさい。
>ミラーニューロン未発達なんじゃない?
子供っぽさ満点の煽りモドキは、かえって今時貴重カモ。
>せっかくレスしてあげてるのに、同じことしか言えない
ソレ以上に必要のある相手と思っていないので…ごめんなさい。
>キミ自身は本当に何も学ばないし成長もしない
ソレ以上に必要のある相手と思っていないので…ごめんなさい。
>驚くほどに頭が固くて、同じパターンのことを繰り返すだけ
ソレ以上に必要のある相手と思っていないので…ごめんなさい。
>生きてる意味あるのか
馬鹿より意味があるかもしれませんヨw
>>830 > >相手に自分のことをバカに見せる必要はない
> 自分のコトを言う必要はないと思うヨ。
> 知ってるカラ。
うわぁ〜完全に自分の世界で閉塞してるね。
社会性ゼロ。
確かに2ちゃんで偉ぶるくらいが関の山だな。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:44:48 ID:QMsWpDRG0
>>831 子供っぽさ満点の煽りモドキは、かえって今時貴重カモ。
> ソレ以上に必要のある相手と思っていないので…ごめんなさい。
都合の悪いことには全部耳塞いで生きるのも、ひとつの生き方だと思うよ。
>>832 想像力とか応用力とかまったくないんだね。
「その程度の相手だから」ってことで、自分のワンパターンを正当化したいんだろうけど、
頭が悪くて他の言い方が思いつかないって事実は変らないよw
ハイジェットやサンバ等々、軽のバンでは、ハンドルの軸が、
ブレーキペダルとアクセルペダルの間にあって、
左足ブレーキが物理的に不可能(両足を置くスペースが無い)
これ、ウチの会社の車なんだけど、なんとかして欲しい・・・
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:32:38 ID:dX51u4ja0
>>828 おまえAT左B実験結果得意げに出した脳内?
突っこまれてw実はMTw実はニュートラルw実はシドロモドロw
あれから毎日w皆勤賞?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:45:43 ID:QMsWpDRG0
>>833 >都合の悪いことには全部耳塞いで
こちらが「耳塞いで」とか、自分が相手にされてると思ってるのが、可哀想デス。
>>834 >想像力とか応用力とかまったくない
必要のある相手と思っていないので…ごめんなさい。
>自分のワンパターン
ソレ以上を必要とする相手だと思っていないので…ごめんなさい。
>頭が悪くて他の言い方が思いつかない
ソレ以上を必要とする相手だと思っていないので…ごめんなさい。
ま、こんなもんカナ。
レスを返さずにはいられないなんて哀れ。
ある種、病気だと思います。
私はもうレスしてあげませんがね。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:09:37 ID:QMsWpDRG0
>私はもうレスしてあげませんがね
w
841 :
右:2009/12/05(土) 22:43:16 ID:lXVraSgkO
318 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 20:51:49 ID:csYFrDgRO
>>315 絵の例は0.5G強くらいだね。
326 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 21:16:16 ID:csYFrDgRO
>>322 シートベルト無しでもフロントガラスにはなかなかいかないと思うよ。
その前にインパネに当っちゃうよ。
353 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 00:00:27 ID:csYFrDgRO
>>352 > 減速Gも慣性力だし、
そうだよね。
言い方がおかしかった。
単純に減速度だけで話したかったよ。
409 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 21:15:36 ID:b9iFxEmxO
>>408 > じゃあ左足「できる」の定義は、「80キロ位でアンダー出るとこからブレーキを
> 離しながらきれいに回れる」とかにしとこうか。簡単だろ?
左足の人はこれで良いのかな(笑)
454 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 13:04:48 ID:bmRtSvtKO
>>446 このスレで踏ん張る事について語っていたのは、
左足の人達だけだね。
744 名前:右[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 19:21:57 ID:o27AgpomO
>>725 > おい、どんな達人だってブリッピングの瞬間踏力は変動するんだぜ。
ブリッピングの瞬間に関わらず絶えず踏力は状況に合わせてコントロールしていて変動するよね。
843 :
右:2009/12/05(土) 23:24:02 ID:lXVraSgkO
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:30:09 ID:QMsWpDRG0
>>843 ソノ間抜けっぷりは間違いないナ。
馬鹿っては一目で判るもんだ。
845 :
名無し:2009/12/05(土) 23:44:35 ID:VabsKVGD0
君は「出来る」んだろ?他の普通人と同じ回答でよいのか?
>>814 >じぶんで質問して、じぶんでかってに答えて、他の人も追加したあとを見ましたからね。
それ別の話題。他者の質問に私や他の者答えてる。
君との話、君が保留したままだ。質問未だ回答無い、答えてみてくれ。
>>708 >そのメリット何だと思う?
>私が左ブレーキどんな事言った?
>そも、H&T何の為にやると思う?
これな。
>ブレーキの温度と寿命
誰もそんな事訊いてない。
>たとえば、>魔法テクニック約束通り早く教えてくれ。
相変わらず国語力無しか.. いいか、君が
>>705 左足ブレーキが上手くできないがゆえにメリットがわからない状態で、
>>705 あれこれいうのは、迷惑なのでやめてもらえませんか。
と君が批難してる、私が発言したとする「あれこれ」何か?を訊いてる。
他者でなく、私の発言、だぞ。
ところで後半得意げに長文披露して暇有るなら、
早く魔法テク披露してくれ。
>>845 もういいかけんバカバカしくなってきましたよ。アタマ悪すぎですね。世間勉強になりました。
(注)議論だけにし、実践はしないこと。
左足ブレーキ専用車は除外です。また、足部分だけの説明です。一方向の抜きの例で順を追って、
最大踏力まで踏み込んでいます。
ココから微妙な抜きです。
ひざを緩めるような気持ちにします。感覚です。この動作中に少しずつ抜けます。
かかとを、床につけます。この動作中に少しずつ抜けます。
ただし、ここまでは常に全力で足を踏みこんでいます。
それでいながら結果的に微妙な踏力調整をしています。
初期のGの立ち上がりや、前がしずみ終わった瞬間の急激な回転方向のGの立ち上がりなどにたいして、
からだが落ちていて安定するまでは、足首やヒザはとてもつかえないです。
つぎに、親指を使って抜く、足首を使って抜く、です。
それから、足をグリグリしながら、足首をのばす方向にしながら、足先が右上を向くように
かかとを手前に置きなおします。ここまでは直線のみで使用です。
さらにつづいて、親指を使って抜く、足首を使って抜く、ひざを開く方向にする、足首から先ををターンする、
足首を使って抜く、です。これらは連動させます。どれかひとつのみに頼った操作するのではなくて、
いっぱいいっぱいの状況で、微妙な調整をするために、すべてが少しずつ補い合うように操作します。
最終的にペダルの左端に足裏が接する形となり踏力ゼロになります。
以上、上記すべて無意識の操作で行い、意識は状況把握に集中します。
抜きの途中での踏み方向への微調整は、その時の上記一文内の操作で踏み込むか、
あるいはもっと必要なら、一文上、二文上の操作に戻って踏み込みます。
ただし、かかとを手前に置きなおした後の踏みこみは、足首を使って行い、かかとは戻さないです。
60km/hからの急停止なら、最大踏力のつぎは足をグリグリの行です。
左ターンのほうが、最初はかかととペダルで支えられるので楽に感じるました。
しかしなれてくるにしたがい、足の動きがGに助けられる右カーブのほうが、Gに逆らう力を調節することで
微妙な操作の正確性で逆転しました。左カーブは改善中です。
いままで試したなかで、一番正確に操作できる方法です。お金を払ってください。
さらにつづいて、親指を使って抜く、足首を使って抜く、ひざを開く方向にする、足首から先ををターンする、
足首を使って抜く、です。これらは連動させます。どれかひとつのみに頼った操作するのではなくて、
いっぱいいっぱいの状況で、微妙な調整をするために、すべてが少しずつ補い合うように操作します。
訂正
さらにつづいて、親指を使って抜く、足首を使って抜く、ひざを開く方向にする、足首から先ををターンする、
です。
これらは連動させます。どれかひとつのみに頼った操作するのではなくて、
いっぱいいっぱいの状況で、微妙な調整をするために、瞬間瞬間でその都度やりやすい方法をつかったり、
複数同時につかったり、すべてを少しずつ補い合うように操作します。
ID:mCdbpmf40
本日一発目のアボーン推奨IDが採取されました。
849 :
名無し:2009/12/06(日) 09:42:05 ID:CD2YYmTu0
>>846-847 成る程な、君の手法公開ありがとう。
二点教えて欲しい。
1. 踵の位置、最初奥→次に爪先向き右変えながら踵手前に引くと有るが、
その二段階のみで、そこから踏力ゼロまでは足首側のみで踵固定?
それとも最後まで踵手前方向引き続ける?
2. 君の車ABS付きだと思うが、ABSフェイル時orABS無し車で
その左操作試した事有るか?
850 :
暴言君 ◆gFehn66kWY :2009/12/06(日) 11:20:16 ID:ioijLHAo0
「こいつのは読んでも無駄」って関係がずいぶんあるみたいだし、
みんな似たり寄ったりの長文なんで、見てる人は誰が誰やら。
みんなコテ鳥つけたらどうだい?
>>849 1. 固定しています。ターンしています。
2. ABSありです。限界直線制動時の経験は過去にあります。あまりよい車ではないのでしょうかね。
ただしあたりまえですが、走り始めていきなり限界制動はしないので、
こちらの車の特性としてですが、その段階で後輪ロックかなとおもったら、
つぎにかなり手前のポイントから、つよめのブレーキをしてチェックをしています。
不幸なことに、いきなり限界直線制動時に発生したときは、間髪いれずにガツンとかかとをつけた勢いで、
足首を使って抜きでした。以降は、
>>846-847の足をグリグリの行に続きます。
見方を変えて大きなくくりとしては、たんに踏みすぎパターンからの操作なので特殊なことではなく、
その意味ではよくあるためなれています。
限界旋回制動時にいきなりなったことはないです。
あたりまえですが、いきなりなったらどうするかは、あらかじめ決めてありますし、
その操作の事前練習もすんでいます。
限界直線制動時の時もそうでした。
>787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 02:54:20 ID:8fDYZKHg0
>>717 >>705ですが、左足マンセーではないですよ。
>ある状況で、じぶんの左足が右足にたいして最悪のケースをふくめてどれだけ劣るかを常に考えます。
夜まで音信不通。
>>850 同意
まぁスレそのものが読んでも無駄になってるけどなw
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:57:51 ID:M2GhhpTt0
むだにながいからよまね
是か非か?
と、問われれば
是非
>>828 イメトレをストップウォッチで測って、一週100秒のサーキットで0.5秒以内の誤差ってこと?凄いな
>>409 そいえば
409 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 21:15:36 ID:b9iFxEmxO
>>408 > じゃあ左足「できる」の定義は、「80キロ位でアンダー出るとこからブレーキを
> 離しながらきれいに回れる」とかにしとこうか。簡単だろ?
左足の人はこれで良いのかな(笑)
>左足の人はこれで良いのかな(笑)
これどゆ意味???
>(笑)
この(笑)どゆ意味???
どゆ意味???
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:21:24 ID:vkTGDCfHO
>>855 いや、中級でソンナモン
出来るのが当たり前になるとやらないけどナ
>>856 もしいたら笑顔で聞き流すナ
まあでも、俺を含めて誰もがそんな恥ずかしい時期があるもんだよ
859 :
右:2009/12/07(月) 06:41:45 ID:CKuKQ8OpO
>>855 ある程度走ったコースなら
そうでもないと思うよ。
速い遅いとは関係ないと思うしね。
俺みたいに下手糞でも遅いなりに合っていたよ。
860 :
右:2009/12/07(月) 06:46:00 ID:CKuKQ8OpO
>>857 どうしたの?
(笑)は
「こんなので」
というつもりで付けたよ。
>>860 409 名前:右[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 21:15:36 ID:b9iFxEmxO
>>408 > じゃあ左足「できる」の定義は、「80キロ位でアンダー出るとこからブレーキを
> 離しながらきれいに回れる」とかにしとこうか。簡単だろ?
左足の人はこれで良いのかな(笑)
>左足の人はこれで良いのかな(笑)
これどゆ意味???
kwsk
862 :
408:2009/12/07(月) 11:08:09 ID:JCy4qXnP0
解釈は「名無し」の通りで。
>>862 因みに
>>408さんは
コーナーRとか、角度とか、道幅とか、路面とか、傾斜とか、バンクとか
どれ位をイメージしてますか?
車種条件はありますか?
864 :
408:2009/12/07(月) 11:46:31 ID:JCy4qXnP0
>>863 前スレタイから、公道で「80キロ位」なわけですから、ゆるやかかつ高速コーナー
をイメージしています。
公道でそのスピードなわけですから、道幅も自由度が高く、見通しの良い所と考えて
いいでしょう。
路面が荒れていたらそんなスピードは出さないでしょう。
公道で傾斜やわだちやバンクがあってもそのスピードは無いでしょう。
車種は特に限定したつもりはありませんが、80キロでアンダーが出るか出ないか
の所から回り始め、それをブレーキを離しながら、ぎこちない所なく回るわけ
ですから、ある程度のGが体にかかっても安定して左足でブレーキを操作できる
という定義をイメージしました。
>>864 聞いてみるもんですね。
といっても「ゆるやか」や「高速コーナー」も解釈の幅は結構ありますが・・・
道交法のことは完全に忘れる話かと思ってました。
単純化の為にバンク無し、傾斜無し、路面はフラットな舗装路、前後のコーナーの事は無視するとして
20R程度で、道幅8〜10m程度を自由に使ってOK、180度折り返す位をイメージしてました。
>>名無しさん
あなたの場合はどれ位のイメージですか?
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 12:27:30 ID:vkTGDCfHO
無数に存在する諸条件を一致させないとハナシにナラネ
というコトを何度も書いたハズだが、イマサラ何を言っているんだこのカスドモは
ホント、馬鹿は死んでください
長文が多すぎて全文読む気が起きない
とりあえず自己満足でもなんでもいいから408をクリア出来たとして、
それが左右是非論と何の関係があるのか誰か説明してよ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:58:45 ID:s9IXZL5a0
その
>>408が意味不明すぎて反応しようがないんだが。
アンダー出るところからブレーキ離す??????????
無理やり状況を解釈すれば
ノンABSで突っ込みすぎてフルブレーキ
↓
フロントロック、ハンドル切ってもガードレール直進コース
↓
少しブレーキ緩めてグリップ回復
↓
なんとかリカバリー
と読めないこともないが。
脳内以外のまともなドライーバーは、アンダーが出てからブレーキを踏んで修正する。
そこんところよろしく>408、脳内諸氏
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:59:37 ID:vkTGDCfHO
>>867 条件を設定しないと何の意味も関係も無いコトに気付かずに、ハナシを進めた馬鹿がイルダケ
つまり、相手の話の内容が上手く自分の求める条件に近づいたとしても結論は出ず、最後には雑談やグダグダの罵り合いで終わるハナシというコト
頭のヨロシクナイ連中(3〜4人いるのか?)は、何度指摘しても理解出来ないようダガネ
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:05:02 ID:UhpK7gSMO
オートマは右足オンリー。
右足無い方は左足オンリー。
以上
糸冬 了
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:07:57 ID:AmBSUBvc0
普通の人はお好きな足で。
ウンチは右オンリーで。
これで丸く収まる。
◆左足操作の例も
軽乗用車で薬屋のガラスを突き破った40代のパート女性の場合、右足にけがをしていたため、慣れない左足でペダルを操作していた。
交通事故総合分析センター(東京)の調査では、ここ10年間、同様の事故が全国で年に平均約7千件も起き、約30人が死亡し、けが人は
1万人を超える。
>>872 左足アクセルだと!?これは新しい・・・
右足ブレーキと左足ブレーキの事故率のデータが無いのかね?
今はMT乗ってるけど、以前はATで左足ブレーキ使ってた。
>>867 もとがフワっとした内容なんで
いろんなヤツがいろんな解釈しちゃうだろ意味ナシっつう賢いヤツが一匹
もとがフワっとした内容なんで
いろんなヤツがいろんな解釈しちゃわないように
範囲を絞るついでに自分の好みに誘導しちゃうズル賢いヤツが一匹
もとがフワっとした内容なのに
本人すらムシして俺様の解釈以外は絶対にあり得ねえっつうマヌケ二匹
何がなんだかわかんねえっつうその他大勢のおバカさん
おいてけぼりの408
876 :
右:2009/12/07(月) 18:42:56 ID:CKuKQ8OpO
>>861 左足「できる」の定義は、「80キロ位でアンダー出るとこからブレーキを離しながらきれいに回れる」
左足の人はこんな定義で良いのかな
これだけの事だよ。
>>876 出来るの定義が
ブレーキングアンダーからでもヒダリンはきれいに回れる
これに対して
(笑)
「こんなので」
どゆ意味???
どこが笑???
こんなので???
おまい出来るの???
>>875 二つ目が俺のことなら買いかぶりですよ、自分好みに誘導なんて滅相もない。
続けるならフワッとした部分を減らす、ハッキリさせないならそろそろ終了という意図はあります。
一つ目の人達(一匹じゃないと思うよ)が言ってることに、気づいて貰わないとグダグダ
になる一方だろうな、と憂って、いろんな解釈ができてしまう一例を挙げました。
ブレーキを踏んで80km/hを通過すればどんな解釈でもできますからね。
>>877 無限に解釈できる話で、出来る出来ないを他の人に聞くあなたは
>>875の幾つ目の人ですか?
879 :
右:2009/12/07(月) 19:06:14 ID:CKuKQ8OpO
>>877 > ブレーキングアンダーからでもヒダリンはきれいに回れる
ちょっと違わないかな。
> こんなので???
そのままの意味だよ。
> おまい出来るの???
どうだろうね(笑)
元々技能を二分法で判断する事は出来ないと思ってるよ。
だだ、前スレから俺は、
自称「右も左もそつなく出来る人」だから、
出来るんじゃないかな。
>>878 一コめはカタカナ?
三コ目は名無しと右
四コ目はその他大勢
408は放置
おいらは傍観
フォークリフトは普通に左足ブレーキだな
>>878 二コ目はヤツのことだよ
>>518 >すこし改変して
>>416にしたことで、想定した水準以上のスキルがあれば議論に問題がない内容になっていますよ。
>>593 >解釈根本的に違う。
>君は・・・なんたらかんたら
>一方
>>408は・・・なんたらかんたら
>>608 >解釈をかってに変えたのは明言ずみですね。
>>623 >解釈変えたの明言してない。
んであとは416に目つけられていいように弄ばれてくw
ヤツは本気で怖えぇw
気が向くと思いっきしマヌケを弄びやがるw
おいらでさえ怖くて手が出せんoz
883 :
右:2009/12/07(月) 19:41:45 ID:CKuKQ8OpO
>>881 > フォークリフトは普通に左足ブレーキだな
転げ落ちるって言っていた人がいたけど、
違うのかな。
>>882 俺的にはこんな感じかな
一個目はカタカナと右
(俺が「フワッと」をじっくり解消しようと思ってフワッとしたまま
>>650で話を合わせたら
>>670でアホらしいと突っ込まれたよ)
三個目は「名無し」と
>>416かな
フワッとした話を難易度が高い技能として解釈した方が勝ちなんでしょうか・・・
(別に名無しが弄ばれているようには見えないな)
俺は、話が噛み合うようにみんなの間を右往左往するマヌケだよ。
885 :
名無し:2009/12/07(月) 20:00:31 ID:B9ojyhJf0
>>885 >
>>882 >君は日本語と運転、共にも少し習熟した方が良い。
なして???
おいらにはおふたりさんの掛け合い
>>518 >また、もともとのお題であればだれも議論に参加できそうにない内容でしたから、
>すこし改変して
>>416にしたことで、想定した水準以上のスキルがあれば議論に問題がない内容になっていますよ。
こっち先出し
>>593 こっち後出しに見えちゃったwてへっw
888 :
暴言君 ◆gFehn66kWY :2009/12/07(月) 20:43:00 ID:kySBuyIB0
気力体力を著しく消耗する脳内カキコだらけなのに、
400レス以上遡った所からちゃんと読めとか、無理すぎです(><)
>>888 おいらエブリデイリアルタイムアンダスタンディングw
読み直す???
ふふっw
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:50:38 ID:Uh+AW/OA0
なんか来ましたよ、自己顕示欲の塊っぽいのが。
普通に車を運転する分には必要ない技術だな
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:43:44 ID:vkTGDCfHO
>>884 頼むからアノ馬鹿と一緒にしないでクレ
俺は見たトオリ、無駄なコトを無駄と言っているダケ
だがアノ馬鹿は最大に良く見積もっても
「無駄だと知っていながら相手に付き合い、言い逃れができないように逃げ道全てを塞ぐコトに腐心しているダケ」
つまり、
1×0=0
で済むと知りつつ、
1×10×25×75×742×5717×0=0
と、わざわざしているダケ
何の利益も得られないコトが確定しているハナシを追究するのは、相手を馬鹿にするという点において俺以上の悪趣味ダヨ
もちろんコレは最大に良く見積もったハナシなので、
「何も先が見えないまま、気の赴くまま手当たり次第に口を突っ込む馬鹿」
という可能性が高いとは思うケドナ
>>882 しんぱいしなくても、あなたのように頭がきれる人をターゲットにはしませんよ。
ところで、あなたを見こんでお願いがあるのですが、
混沌、錯綜したスレの規則性、法則性を見つけだすトレーニングのためと、
自然淘汰されてしまっていて、こちらのまわりにはいない頭がわるい人たちの観察と調査という、
ふたつの目的もそろそろはたしてしまったので、このスレがおわったら去ろうと思っています。
できることなら、あなたの観察力をいかしてテンプレ
>>14を3代目として引きついでもらえないでしょうか?
こちらの意図する内容にならなかったとしても、興味深いものになると思います。
>>890 この流れのなかでそれを聞いてしまうのは、とてもむじゃきな残酷さですね。
>>893 ここにもいましたね。あなたを見こんでお願いがあるのですが、
できることなら、あなたの観察力をいかしてテンプレ
>>14を3代目として引きついでもらえないでしょうか?
こちらの意図する内容にならなかったとしても、興味深いものになると思います。
頭が悪いというフレーズを使う奴らはみんな同じだな。
>>894 こいつが一番キモかったな
早く消えてくれよ
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:52:07 ID:5mCIbGWZ0
おいおい。。もうどっちがどっちだかさっぱりわからんよ。
今きた俺には!?!?!?!?
ABS付きのブレーキだったら、「両足」で力一杯踏み込め!!!!
どうよ??笑
足が疲れたとき、両足使って踏むと楽よ。お試しあれぇ〜笑
>>894 あんたの発言に納得してるのはあんた一人ですから。
どうみてもスイッチID切り替え君の自演です。
本当にあry
902 :
408:2009/12/08(火) 08:54:58 ID:F1hmOx7Y0
煽り合いばかりで面白くないから、車の話をしろと適当にブン投げたのが
>>408。
短い文章からどの程度意味を汲み取って、当たり前の様なコーナリングでの左足対応
についての話になるか、いや駆動方式でも違うし、きれいにが速さを指すのか
体にかかるGを指すのか、どっち曲がりか、その辺りはあえて細かく設定してない。
とにかく車の話にはなったが、頭でっかちで自分の知識が一番偉いと思ってる
車ヲタクの巣窟だという事が分かったな。
相手の意思を汲んで摺り合わせをしようとか、自分のやり方に疑問を挟んだりとか
という考えは持ち合わせていないようだ。
左足でブレーキなんざ勝手に踏めばいい。できると言うならできる範囲で使えばいい。
理解できないのは相手が常識はずれだからなのか、自分の技術が足りないからなのか
よく考えればいい。
>>900 中身のないオナニーカキコにやたらアンカー付くと思ったら、そういうことか。
408とか593とか、変カナ野郎の自演だったんだな。
>>408のバカキコに一杯レス付いたわけが得心いった
でゎみなさんごきげんょぅ
905 :
408:2009/12/08(火) 09:06:35 ID:F1hmOx7Y0
>>903>>904 3位どまりと一緒にすんな。おめでたい人はさようなら。
せめて左足ブレーキへの所見をまとめてから去ってくれ。
>>846-847 ありがとう。踏み切れる位置(奥)に踵を持って行って踏力を調整するということですね。
特に旋回中の踏力調整に良いと思います。
あなたがあなたのやり方で上手に出来ていることに文句はありません。
議論OKとのことなので、いくつか確認させてください。
世の中に正解はたくさん有ると思うし、最適解を一つに絞るのも無理でしょう
自分以外のやり方に興味深々なだけです。
1.真っ直ぐつま先を上げて行って最後は踵ごと引く(おそらくブレーキランプを
消す為+α程度)よりもターンが良かったんでしょうか?
2.
>>579>>584は旋回中のブレーキよりも前の段階の話なんですよね。
ピークの踏力を発生させる動作とその調整、その際発生するGに耐える
準備を平行してやる段階の話です。
また、人間の反応速度には限界があります。
ピーク周辺の調整は踏み切りながらやらなければなりません。
踏み始めから0.1secや0.2secの話です、ピークに達してから挙動に反応
して足首の角度を変えて踵をつけるのは大変でしょう。
踏力を上げる動作と平行して上体を反らせる与圧を掛け、想定内/想定外の
状況に備えることに関しては、ブレーキを踏むために移動している踵は
他の部分に比べると使いにくいでしょう。
この間は右足の踵やステアリングを持つ手も使うのでしょうか?
(
>>851を見る限りピーク周辺調整も踵を後付けすることで対応するようなので)
※繰り返しますが、あなたが踵の位置を奥にとってそれに熟練して調整出来るのはOKです。
ここからが本来の話題ではないでしょうか?
左足をフットレストに置いておくだけでフリーに出来る右足ではなくて、その差を
埋めるのに練習が必要な左足で踏む理由を、具体的に語って貰えないでしょうか?
無理強いはしません。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:30:18 ID:SCxQ4miW0
>>905 クダラナイ。
やったコトもクダラナイが、何より狙いソノモノが幼稚でクダラナイ。
それにも増して、ソノ狙いとやらが言い訳じみているのがミットモナイ。
少しでいいから学べヨ。
「釣りは結果的に自分と同じレベルの馬鹿しか釣れない」ってコトをネ。
>>903-904 冗談でもこんな子供と一緒にスンナ。
>>905 左など不要。右で十分対応可能。何が良いかいまいちわからん。
それに自称左が出来るお前らが
>>846を神輿に担いで攻めてこない不思議。
909 :
408:2009/12/08(火) 10:02:03 ID:F1hmOx7Y0
>>907 人の優劣を付けるべきとは思わないが、車の内容を一切含まない煽りレスが嫌いなだけ。
>>908 「何が良いかいまいちわからん」←左足に関する技術が足りないから違いが理解できない。
アクセルを抜いてすぐブレーキをやんわり踏む準備ができている。
ブレーキを抜いてすぐアクセルをやんわり踏む準備ができている。
これらは悪い事ではないだろ。
それのどこが技術なのか。
左足をずっと待機させていると足が疲れる。
左足ブレーキは踏みにくいクルマが多い。
アクセルとブレーキを同時に踏み込むとエンジンがストールするクルマが増える傾向にある。
これらは全てデメリットではないのか。
何故、自分に都合のいい事実にしか目を向けないのか。
情報操作して自分に都合のいい結論を出してそれで満足なのか。
912 :
408:2009/12/08(火) 11:20:19 ID:F1hmOx7Y0
>>910 できる範囲を広げるのは技術だ。
>>911 常時待機の必要は無い。
自分は踏めるクルマの方が多い。
同時踏みは滅多に無いし、それでストールするクルマには未だ乗った事がない。
やる前から不都合を感じるなら非でいい。既に使っている自分は是とするだけ。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:24:23 ID:TNVHA6uJO
>>909 笑わせてドースンダ
>車の内容を一切含まない煽りレスが嫌いなだけ
車のハナシはとっくにオワットル
何よりソノ阿呆なレスにより新たな煽りレスが発生しているのダヨ
>技術が足りないから違いが理解できない〜やんわり踏む準備ができている
おいおい、ソノ程度のコトが「違い」かよ
これまで否定され尽くしたコトがか?
だいたい、3位と罵るワリには、ずいぶん初心者臭いコトを言うじゃあないカネ
「やんわり」とか、一体どれくらいのウケがあると思ったんだネ?
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:27:19 ID:TNVHA6uJO
>>912 もういいから黙れカス
なんだソノ誰もが突っ込むコトのできるカス意見は
ベタ釣りはもうイラネ
915 :
408:2009/12/08(火) 11:39:22 ID:F1hmOx7Y0
>>914 左足ブレーキが、右足ブレーキより高級な技術かどうかは分かんねぇ。
シロートだからよ。
なぜATでは右足をやめて左足の方がいいと感じる輩が湧くのかは、
お前らみたいなレースかぶれが検証してくれ。
同様にドシロートのくせに、しかも左足ブレーキすらろくに使えないくせに、
左足ブレーキの事をとやかく言う奴を炙り出せたら面白いな、って思っただけだよ。
なんだ、また下らないやり取りがはじまったのか
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:54:34 ID:TNVHA6uJO
まったくクダラン
何が炙り出しだ
自分が真っ黒コゲじゃねーか
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:51:09 ID:5mCIbGWZ0
右でも左でも安全にブレーキ踏めよ!
そんな俺は両足だい!ぇ
笑
919 :
右:2009/12/08(火) 14:28:41 ID:hB1JtciWO
>>915 > 同様にドシロートのくせに、しかも左足ブレーキすらろくに使えないくせに、
> 左足ブレーキの事をとやかく言う奴を炙り出せたら面白いな、って思っただけだよ。
炙りだせたかな(笑)
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:40:24 ID:TNVHA6uJO
921 :
右:2009/12/08(火) 18:48:25 ID:hB1JtciWO
結局、
左足ブレーキを「できない」人がいると思い、
その中に自分が含まれないと思う人が、
左足ブレーキが良いと考えるのかな。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:12:34 ID:vujv5CtD0
>>883 立ち乗りのリーチだと普通に左ブレーキだよ
ペダル踏むと解除で離すとブレーキだけどなw
カウンターで左ブレーキは普通車よりヤバい
普通車でいう急ハンドルと咄嗟のブレーキが多い
シートも不安定でシートベルトも普通しない、横に支えるものも無い
925 :
右:2009/12/09(水) 06:48:42 ID:LPxWAVWNO
>>924 そうなんだ、ありがとう。
良く見掛けるタイプ(カウンター?)のガソリンエンジンのしか乗った事が無いので、
左足ブレーキの件は想像しかできないけど、
リーチのバッテリーフォークリフトに乗る人も、
車には乗るだろうから、
慣れれば操作の両立?は可能なんだよね。
俺も単車やカートや自転車に乗る時悩まないよ。
フォークリフトは微妙な操作が必要で、速さも要求されるだろうから、
街乗りよりは難しそうだよ。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:02:47 ID:lMBTwuFo0
フォークリフト・・・
バイト時代、ビールのパレット2段上げたまま普通にターンしたら
見事にそのまま横転したのはいい思い出
>>925 カウンター=カウンターバランス=よく見かけるタイプで合ってるよ。
トルコンのカウンターは、インチングペダルといって途中まで踏んだら
クラッチが切れて、それ以上踏むとブレーキペダルが一緒に踏み
込まれるペダルがクラッチペダルの位置に有って、これは左足で踏む。
停止や減速は右足ブレーキを踏んで、微調整(インチング)時は左足で踏む
トルコンの乗用車で言えば坂道発進や駐車場の微調整の左足ブレーキが近い。
通常走行時の減速停止については
>>924の通り右足ブレーキ。
リーチのバッテリーフォークは乗ったこと無い人に説明しにくいけど
速度調整は基本手動レバー。加減速がラジコンのプロポで
フットブレーキはパーキングブレーキを左足で踏む感じかな。
(足元には左足側のブレーキペダルしかない。)
928 :
右:2009/12/09(水) 19:15:16 ID:LPxWAVWNO
>>927 ありがとう。
インチングペダルというのは、
名前の通りインチングしやすいのかな。
重機もいろいろと操作があるみたいだし、
左足も色々だね。
その機械がどう作られているかがポイントだと思うよ。
>>409 それでいいよwそのていぎまったくもんだいないよw
なぜならできるひといたからw
ざんねんだったねwできないほうにまわっちゃってw
>>902 >煽り合いばかりで面白くないから、車の話をしろと適当にブン投げたのが
>>408。
これはまじりっぱw
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:24:29 ID:OYQ8X8nH0
>>922 左足よさげですね。こうやって目で見ると参考になりますね。
練習してみます。ありがとなり
>>925 リーチの左足ブレーキはこのスレで語るにはカートよりも論外だよ、ちと誤解させたかなw
>>927の言うように、車のハンドブレーキと同じようなもんだから気にすることはない
935 :
右:2009/12/10(木) 06:32:23 ID:BehwOs2rO
>>934 ありがとう.
系統的にバーキングブレーキと同じなのかと思ったけど、
使用目的が同じなんだね。
936 :
右:2009/12/10(木) 06:34:31 ID:BehwOs2rO
938 :
右:2009/12/10(木) 16:41:26 ID:BehwOs2rO
一斉にいなくなるところが面白いな。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:07:38 ID:i0O3G7wK0
雑談希望のカスはフォークリフトでも語ってろ。
80キロでブレーキを緩めながらってことは、まだいくらか減速しながら曲がるわけじゃん?
それが高速コーナーの話だなんて言われたら、ウンザリしてみな去って行っても仕方がない
大量レスしてた自演一人が消えたから一気にいなくなったようにみえるんだろwww
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:45:34 ID:potfpXrC0
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:51:59 ID:XpwSjTYH0
レーサーはコンマで争ってるから習得せざるを得なかったんだろ
一般人が真似しようとしたところで珍走レベルにしかならん
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 05:36:42 ID:/K8KFXhH0
お前らの様なウンチは一生右足ブレーキ使っていりゃ良いんだよw
そりゃ、左足ブレーキなんてサーカスじゃあるまいし、
何を好きこのんで珍妙な走りをするんだよ、とまで言われたら悔しいよなぁ。
言い返したくもなるよ。
>>944 スレに降臨したガンさんらしきひとは
お前らは絶対やるなと言ってた
>>941 ブレーキを残す事は減速しながらとは違うんだけどね。
なにその「じゃん?」って自信のなさは。
現役時代のレースカーはMTだったろうし
AT左足ブレーキはレーサーだったからと言うのはおかしいね
頭の柔らかい人は常に合理的な考えで行動する
それだけのこと
>>949 ブレーキが残っている以上それ自体の制動もあるが、スリップアングル増加で抵抗も増える。
旋回制動は減速と旋回を効率よく同時に行うものだから、必要なだけ減速するよ。
953 :
941:2009/12/11(金) 10:30:10 ID:CFIwp85gO
>>952 だから、なんで高速コーナーなんだよ?
ってことなんだが
>>950 > 現役時代のレースカーはMTだったろうし
> AT左足ブレーキはレーサーだったからと言うのはおかしいね
なんで?
> 頭の柔らかい人は常に合理的な考えで行動する
> それだけのこと
左足が合理的とはいえない、と何度も言われているはずだから
反論するならイメージ操作みたいなことしないで具体的に反論したら?
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:22:03 ID:gvI7RL67O
>>955 「設計段階で左足ブレーキを考えていないレイアウト」
の、どこらへんが曖昧なんだ?
ここ、最初から決定的な部分だから反論は無意味ダロヨ
もしこれまでどおりに「慣れ」で片付けるつもりなら、
「逆立ち運転」や「目隠し運転」も、左足ブレーキと同じく慣れることで右足と同等以上に安全、
とオマエは認めないとイカンヨ
そろそろ気付けよカス
馬鹿意見は馬鹿にサレルダケダゾ
(極論だ、というのも飽きたヨ)
(こっちは、慣れで片付ける馬鹿主張に合わせてヤッテイルだけダカラネ)
>>956 「許容するレイアウト」「是非オススメです」と開発が宣うケースもあるよ。
君が何を言おうが決めつけようが、使う奴は使うし、結論はドライバーの数だけあるよ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:48:29 ID:gvI7RL67O
>>957 (もういいから、無駄だと分かれ)
ソノ「開発者が宣っている」という車を指定しろ
こっちでメーカーに確認を取る
ところで、言うまでもないコトだが、もちろん一般に普及している車ナンダロウナ?
>>956 > もしこれまでどおりに「慣れ」で片付けるつもりなら、
> 「逆立ち運転」や「目隠し運転」も、左足ブレーキと同じく慣れることで右足と同等以上に安全、
> とオマエは認めないとイカンヨ
左足ブレーキに慣れて日常的に運転し数年経過しても無事故の人間は複数いるが、
日常的に目隠しで運転し数年経過しても無事故の人間がひとりでもいるというのか。
この二つを同列に扱えると思ってる時点でどうかしているな。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:55:26 ID:gvI7RL67O
>>959 ハイ、ソレを簡潔に言うと、
「極論だ」として反論スルコト
デスネ
いいから、もう死ねよカス
>>960 言い返せなくなるようなこと言うから、負け犬の遠吠えをしなきゃならなくなる。
ミジメよのぅ。
同列に扱えないようなものを、さも同列に扱えるかのように「でっちあげて」
強引に反論を封じて相手をバカ扱い。
やってることが卑劣だね。
慣れれば百メートル15秒で走れる、というのと
慣れれば百メートル5秒で走れる、というのは全然別だということも
たぶん理解できないお粗末な脳味噌なんだろう。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:13:14 ID:gvI7RL67O
>>961 最初に書いてある通りのレスをしちゃったコトがそんなに悔しいカイ?
でも大丈夫だ
実は世の中はオマエ程度の馬鹿ばかりだからな
慣れ「たら」、上手くな「れば」
そんなタラレバで話せば何でもありになるからヤメロよ
というコトを具体例を挙げて書いたのだが、そこに突っ込んでも無意味どころか自分の馬鹿を晒すダケダヨ
でも、ソコしか反論出来ないコトも分かっているから、予め書いておいたのにネ
ま、どうしても気に入らないなら、
「タラレバを無意味だとする具体例としては不適当」
だとする根拠を書けばいい
オマエが正しいなら簡単なコトダヨ
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:15:37 ID:gvI7RL67O
>>964 だったらタラレバで話すのをやめろと言えばいいだけだろうが。
日本語が不自由なら、最初からそのこと謝れよ。
>>965 IDも見れないのかよ。ほんとにどうかしてるな。落ち着けよ。
タラレバで左足擁護するのはおかしい。それはそうだろう。
だが、「左足ブレーキに慣れることができるなら、目隠し運転にも慣れることができる」と言わんばかりの
トンデモ理論をもってくるのは、マジで頭おかしい。
これよりはタラレバで語る方がまだマシ。(だからといってタラレバがいいとも思わないが)
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:25:46 ID:gvI7RL67O
>>966 まずは、極論は駄目ヨ、と分かりやすく書いてあげたのを理解できずに、そのまま反論に使った自分の低さ(いろいろな意味で)を自覚、反省シヨウナ
あと俺は、IDは基本的に気にしない
ここは、書いてある内容だけが意味を持つ場所ダカラネ
何より、
あんなに短い文を連投するほど顔真っ赤にしているとは思わなかったからネ
でも、気に障ったらゴメンネ〜
>>958 ホンダオデッセイの前モデルだ。アブソルートだったかも知れない。
存分に調べてくれ。そして、自分の押し付けがましさと意固地さから生じる手間に
時間を費やしてくれ。
未熟者、不器用者だけの事を考えれば非。でも使う人間がいる以上是。
これは結論でもなんでもなくて、単なる事実だから。
>>969 なんだ結局、自分の過ちを素直に認めて成長していくこともできず、
反論もできずに定番の遠吠えですか。情けないやつだな。
>>970 > 未熟者、不器用者だけの事を考えれば非。でも使う人間がいる以上是。
「だけ」と書いてあるけど、
左足を使わない人間はすべて未熟者、不器用者だと言うのか?
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:32:11 ID:gvI7RL67O
>>968 >と言わんばかりの
冷静になれヨ
そう書いてあるならまだしも、自分でも分かっているじゃないかネ
単なる「極論は駄目ヨ」という一例に過ぎないのよね〜ん
ま、無理だとは思うが、少しは自分の脳のレベルを自覚したほうがイイゾ
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:36:10 ID:gvI7RL67O
>>971 遠吠えってのは、根拠を書かずに相手に自分の主張が正しいとする発言だと思うが、
今のところ、根拠を求められているのはオマエですヨ
遠吠え、お好きデスカ?
>>973 お前、自分の日本語が不自由だという自覚はあるのか?
自覚がある上で性格がねじまがっているのか?
自覚がないからこんなこと書いてるのか?
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:40:50 ID:/K8KFXhH0
左足ブレーキが出来ないような奴はAT車に乗らなければ良いだけだろ。
自慢のMT車に乗ってろよ。
危なくて仕方がないから。
>>974 既に理由が提示されているんだから、それに反論する必要があるんじゃないかね。
それとも自分に都合の悪い文章は見えないのかい?
HONDAのAT車のブレーキペダルが「いかにも」なレイアウトと形状を
持っているのは、企業風土として左足ブレーキの優位性を認めてるから。
開発秘話/裏話の類のインタビュー記事には、掃いて捨てるほど
「左足でも踏みやすいように・・・」という開発者のコメントが出てくる。
つまりアレだ、ヒダリストはHONDA買っとけ。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:27:03 ID:gvI7RL67O
>>975 >自分の日本語が不自由だという自覚はあるのか?
ぜんぜん。もしオマエのソノ主張が正しいとしたいなら、根拠をもって確定させたらイイダケ
遠吠えはイラネ
>自覚がある上で性格がねじまがっているのか?
コレも同じ
>自覚がないからこんなこと書いてるのか?
また同じ
馬鹿の遠吠えはイラネ
>>977 >既に理由が提示されている
いいや、提示されていない
もしあるなら抜粋しろヨ
>>964に書いた「不適当」とする根拠をナ
>反論する必要がある
提示されていれば、ナ
>自分に都合の悪い文章は見えないのかい?
ソノ病気は馬鹿特有のモノだと俺は思っている
もしかしたらオマエ、俺が馬鹿であると確定できたこの世で初めての人間になれるかもよ
反対に、オマエが俺の書いた文を見えない病に冒されていなければイイナァ、と祈っていますから、
わかったらとっとと抜粋ナ
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:33:38 ID:gvI7RL67O
>>970 ホンダオデッセイの前モデルだな
メーカーに確認するから週明けになるかもしれん
ただ、オマエの主張だと、ソノ車しか左足ブレーキは駄目、という話になるがソレでいいかね?
>>979 > >自分の日本語が不自由だという自覚はあるのか?
> ぜんぜん。もしオマエのソノ主張が正しいとしたいなら、根拠をもって確定させたらイイダケ
自覚ナシ。終ったな。
> 遠吠えはイラネ
それは自分が言われることだろ。頭大丈夫か?
> >既に理由が提示されている
> いいや、提示されていない
> もしあるなら抜粋しろヨ
959、963。お前のレスはただの悪意だな。
> 反対に、オマエが俺の書いた文を見えない病に冒されていなければイイナァ、と祈っていますから、
全然祈ってないクセに。偽善者だな。お前は。
まともに相手する価値もない。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:16:53 ID:gvI7RL67O
>>981 >自覚ナシ
だからさ、自覚が無いとしたいなら、○○の部分につき△△なので自覚が無いことが確定、と書けばイイダケ
で、オマエは書かないから遠吠え確定
>終ったな
上記理由により、オマエがネ
>それは自分が言われることだろ
いいや
理由は明記してあるので遠吠えではないヨ
抜粋が必要カネ?
>頭大丈夫か?
ソレはどちらのコトか、ちゃんと確定させようじゃないかネ
上記の抜粋が必要カネ?
>959、963
ソノ全文、というコトでいいカネ?
一部を否定するだけで、「全文ではない」コトが確定するので、オマエの論理破綻が確定するが、イイノカネ?
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:20:24 ID:gvI7RL67O
>お前のレスはただの悪意だな
たまには理由を書けヨ
遠吠えが趣味カネ?
>全然祈ってないクセに
コレも同じ
祈っていないコトを根拠をもって確定させたらイイダケ
>偽善者だな。お前は
コレも同じ
遠吠えは飽きたヨ
>まともに相手する価値もない
捨て台詞で逃亡もワンパターン
飽きたヨ
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:23:49 ID:gvI7RL67O
>>982 ソレ以上何か必要カネ?
もしソレ以上は必要が無いのに書いてしまったなら、痛いのはオマエだということが確定スルケド、
ドウダイ?
>>983 > で、オマエは書かないから遠吠え確定
> >終ったな
> 上記理由により、オマエがネ
いちいち理由を書かなきゃならない時点で終っていると
言っているんだが、まだ理解できないようだな。
この分だと永遠に無理かもしれなんな。
相手の文章を理解したことを示した上でその内容に対して
肯定するなり否定するなり、レスを返してみたらどうかね。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:58:54 ID:9gMdmSY00
>>983 > >959、963
> ソノ全文、というコトでいいカネ?
> 一部を否定するだけで、「全文ではない」コトが確定するので、オマエの論理破綻が確定するが、イイノカネ?
いちいち前置き言わなきゃ反論も書けないのかよ。
するならさっさと反論しろ。こちらの文意を理解したことを示した上で
その文意についての是非を書け。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:07:36 ID:gvI7RL67O
>>986 >いちいち理由を書かなきゃならない
当然
相手の間違いを責め、自己の正しさを証明するのだから、ソノ行為を相手に委ねるなど愚の骨頂
>終っていると言っている
上記理由によりオマエがな
>この分だと永遠に無理かもしれなんな
上記理由によりオマエがな
>相手の文章を理解したことを示し
上記と同様の理由により不要
>返してみたらどうかね
上記理由により不要
>>989 > 相手の間違いを責め、自己の正しさを証明するのだから、ソノ行為を相手に委ねるなど愚の骨頂
意味不明。私が照明したいと思っているとでもいうのかね。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:17:49 ID:gvI7RL67O
>>988 >いちいち前置き言わなきゃ反論も書けないのか
書けないワケではなく、必要だから書いている
前置きの理由は以下のとおり
相手に確定させ逃げ道を塞ぐコト
簡単過ぎる反論を省略できる可能性があるコト
何より、今のオマエのような反応を楽しめるコト
十分な理由ダロ?
>するならさっさと反論しろ
返事待ちデスヨ
>こちらの文意を理解したことを示した上でその文意についての是非を書け
先の理由(相手の間違いを責め自己の正しさを証明するに相手に委ねる姿勢は誤り)により不要
俺(相手)がオマエの文意を聞いているのだから、オマエが自己の文意を確定しろ
あーそうそう
逃げるなら逃げてもイイヨ
いつものコトだから
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:19:48 ID:gvI7RL67O
>>991 > 何より、今のオマエのような反応を楽しめるコト
これがお前の悪意ってことだ。こんなことの指摘にいちいち証明などいらない。
お前が認めなかろうが関係ない。お前には悪意がある。
> 俺(相手)がオマエの文意を聞いているのだから、オマエが自己の文意を確定しろ
既に文章書いてあるのに、何が文意を確定しろだ。
お前、現代国語の成績どのくらいだ? 国公立大くらいは入学できるのか?
>>992 お前はこちらの文意が全く読めていない。
相手の意図も読めていない。
勘違いで自分の文脈に置き換えてるだけ。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:31:56 ID:gvI7RL67O
>>993 >これがお前の悪意ってことだ
反応を楽しむコトが悪意?
自分に対して対抗しようとする頑張る姿を見るのは楽しいぞ
そして少しでも成長したら、こんなに良いことはないと思っているのダガ
>こんなことの指摘にいちいち証明などいらない
真っ向から違うので証明シロヨ
根拠をもってな
>お前が認めなかろうが関係ない
ソノトオリ
俺の意思は無関係
根拠ダケが価値がある
>お前には悪意がある
ソノ根拠な
頑張れ
>既に文章書いてあるのに、何が文意を確定しろだ
上記のように根拠のない主張があるものでね
>現代国語の成績どのくらいだ? 国公立大くらいは入学できるのか?
もし俺が東大卒だと言ったら信じるノカネ?
クダラナイコトだ
成長しろよ
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:33:03 ID:gvI7RL67O
>>994 ソレを証明したらいいダケ
遠吠えは飽きたってば
>>995 > そして少しでも成長したら、こんなに良いことはないと思っているのダガ
少しでも成長したら、という視点を持つこと自体が万能感の象徴。
自分が上であり、導く存在であるという自己イメージが前提になっている。
そしてはそれは他人を蔑むという前提でもある。
> >お前が認めなかろうが関係ない
> ソノトオリ
> 俺の意思は無関係
> 根拠ダケが価値がある
そういう意味で言ってない。
こちらの意図が理解できていない。
> もし俺が東大卒だと言ったら信じるノカネ?
信じるから言ってみろ。
ハイハイ糞スレは成仏してね
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。