しょせん車ではバイクに勝てないニダpart76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nida
スピードメーターの写っていない動画は意味が無いのでUP禁止ニダ。
サーキット最速はF1で結論済みニダ。
自分達が買えない・乗れないような妄想車両もやめるニダ。
きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでお願いするニダ。
また、自分の経験談と称した妄想話も一切証拠がなく、意味のないものですのでやめるニダ。

【スレの歴史】
このしょせん車では〜スレは2003年から続く長寿スレとなっておりますニダ。
6年が過ぎた現状、あらゆるデータ、記録で車が負け続けている状態ニダ。
ゼロ加速は言うまでもなくバイクが勝り、
サーキット、オフロードなど様々なステージでもバイクが圧勝している事実ニダ。
ついに四輪派の最後の砦は根拠のない峠のみニダ。これは公式のタイムが残らないため
客観的判断が困難なため言い訳には格好の逃げ道ニダ。
良心的なクルマ派による10R氏への挑戦、伊豆スカタイムアタックを待っているわけだが
現時点で威勢のいい声はあがるものの、それっきりでまったくUPされていない状況ニダ。

【前スレ】
しょせん車ではバイクに勝てないニダpart75
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248676133/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:11:43 ID:G+oK5XMG0
【オフ&うp対決】
ロド>ブラバ(ホームはロド) 車勝利
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1666.wmv.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1667.wmv.html
8>ゼファー(ホームはゼファー、6分切り) 車勝利!
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1485.wmv.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1484.wmv.html
8>ボルティー(ホームは8) 車勝利!
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0779.wmv.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1127888
CRM250>フィット バイク勝利
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3963447
CBR1000RR>マーチ足回り改 下り勝負 バイク勝利
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4027483
GSX-R1000対ポルシェ911ターボ バイク勝利
上り 互角
GSX-R1000=911
下り バイク勝利
GSX-R1000>911
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0838.wmv.html
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0965.wmv.html
エボ>GSX-R1000 車勝利(これはうpされていないエボ先行で3秒差との報告)
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8813.mp4.html
パスはevo
http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass0740.3gp.html
ロド&BMW>DL1000
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1050.wmv.html
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8942.wmv.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:12:34 ID:G+oK5XMG0
【うp状況】(単独動画)
エボが椿で3分ちょい?(チューンド、ビジター)
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8425.mp4.html
8の六甲最新、推測5分50秒程度?(ドノーマル、ビジター)
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0800.wmv.html
8の箕面動画。1分55秒?(ノーマル、ホーム)
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0779.wmv.html
ファミリア箕面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1494109
ボルティ箕面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1127888
セロー(トミンサーキット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2007733
岡山国際R1
http://www.youtube.com/watch?gl=GB&hl=en-GB&v=zkcqfCDWz1o
「車はバイクよりブレーキングで有利・コーナリング速度が高い」
という車脳の夢をぶち壊す動画
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1175.wmv.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:13:15 ID:G+oK5XMG0
新型シビックタイプR VS CBR1000RR
国産最強のコーナーリングマシンも・・・ライダーは最後まで遊んでてもバイクの圧勝です
http://jp.youtube.com/watch?v=1iq1QuBpkic
R1に煽られるBMWM3。最後は別のSSにぶち抜かれます
エボ氏の動画消えてるし ショボーン-_-
誰か10分だけ貼ってもらえましぇんか?(泣
http://jp.youtube.com/watch?v=Ls7xcBgOkBM
10R氏 伊豆スカ動画
クルマじゃぜってー勝てない
http://jp.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg
japanese ghost rider 2
http://jp.youtube.com/watch?v=lUGeMNX_2uo
オフロードもバイクには勝てない
http://jp.youtube.com/watch?v=VFktoecoCBs


日本車のようにウイングを付けて200km/h時5kgのダウンフォースしか出せない乗り物以外のダウンフォース一覧
ロータス エキシージのダウンフォース
160km/h時 41.2kg (フロント:19.3kg/リア:21.9kg)
250km/h時 113kg (フロント:53kg/リア:60kg)
パガーニ・ゾンダ
C12 200km/h時 220kg (フロント:130kg/リア:90kg)
C12S 200km/h時 230kg (フロント:100kg/リア:130kg)
ブガッティ・ヴェイロン 375km/h時 350kg
エンツォ・フェラーリ 200km/h時 334kg 300km/h時 775kg
フェラーリFXX 200km/h時 467.6kg 300km/h時 1085kg
スーパーGTマシンのダウンフォース 250km/h時 700〜900kg
フォーミュラ・ニッポンのダウンフォース 250km/h時  700〜800kg
F1のダウンフォース 300km/h時 約2000kg
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:14:57 ID:G+oK5XMG0
時速100キロからの制動距離のデータが見つかった。
国産車最短の制動力を持つ
(国土交通省ブレーキ性能試験で歴代試験車輌中最短の制動距離)
RX−8  38.6メートル
ちなみにクルマ平均制動距離が 45メートル

その他の車のテスト結果↓

レガシーツーリングワゴン            40,8メートル
アテンザ                      41.1メートル 
オデッセイ                     40.8メートル
シビック                      40.1メートル 
ワゴンR                      44.5メートル
レクサスIS250                 40.1メートル  
インプレッサワゴン                40.2メートル
スカイライン250GT               42.8メートル
ファミリアバン                   48.5メートル
フィット                       40.8メートル
エクストレイル                  43.9メートル
ギャラン                      40.4メートル
クロスロード                    44.4メートル
ブレイド                       39.7メートル

で、バイクの方はちょっと古いデータしかないが
ツアラーのCBR1100XXが           37.8メートル
2003年GSX−R1000が           36.2メートル
CB1300スーパーフォアABS仕様が(素人)   37メートル 
               (プロライダー)     25メートル
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:16:41 ID:G+oK5XMG0
ランボルギーニガヤルド vs ドゥカティ999
http://jp.youtube.com/watch?v=6TPQ-ig5rO8
(コーナリングスピードの比較もあり。ドゥカティSBKの速さが分かる)

ポルシェ911カレラ4S vs 隼
(峠でメガスポーツがポルシェをちぎる動画。)
http://jp.youtube.com/watch?v=RrV3hkDuZ2Y

YZF-R1 vs BMW M3
http://jp.youtube.com/watch?v=Ls7xcBgOkBM
(う○ぎ何とか団が遊びで撮影したとも言われるが、
後半のBMの焦り具合からそうとも言い難い)

シビックタイプR vs CBR1000RR
http://jp.youtube.com/watch?v=1iq1QuBpkic
(スペック的にもCBR圧勝は仕方ないか)

ポルシェ vs スーパーモタード
http://jp.youtube.com/watch?v=c1d_6sKdyKM
(低速のコーナリングの連続では
バイクの方が速いと思われる)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:18:40 ID:G+oK5XMG0
カーセンサーエッジ特別編集「スーパーエッジ」

アケボノテストコース(全て実測値)

08隼(リミカ)           333.95km/h
ムルシェラゴLP640          292.20
997ターボ              286.16
カレラGT               282.57
コルベットZO6            277.77
フェラーリ599             276.49
ガヤルドSレジェーラ         271.49
アストンV8バンテージ        260.49
アウディR8             258.62
BMW−M6            258.62
ジャガーXKRクーペ         256.04
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:19:25 ID:G+oK5XMG0
YZF-R1 vs ポルシェGT3
(場所はニュル。バイクが勝利)
http://jp.youtube.com/watch?v=wD-ySwO-PO0

BMW GS650 vs BMW X5 
(パリダカ車両対決。地形によってバイク有利だったり
車有利だったりで結果的に互角)
http://jp.youtube.com/watch?v=UfyW1YGR73k

隼 vs コルベットZ06
http://jp.youtube.com/watch?v=layQ6Y0Df9M
(ゼロヨン対決。言うまでも無くバイクの勝ち。)

WR-F 450 vs インプレッサ
http://jp.youtube.com/watch?v=qegU2t2bxEU
(ターマッククローズドでのバイクとラリーカーの対決
やはりバイク速い。ウィリーする余裕すらある)

WRCマシン vs オフロード
(な、何と石畳+ウェットという路面にWRCを持ってしても
バイクには勝てない!?)
http://www.youtube.com/watch?v=dkgL34GGtO4&feature=related
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:22:13 ID:G+oK5XMG0
0-100km加速まとめスレ
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
新型シビックタイプR VS CBR1000RR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm671861
10R氏 伊豆スカ動画  クルマじゃぜってー勝てない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm303320
Japanese ghost rider 2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm308366
Japanese ghost rider 3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2396050


YZF-R1 vs ポルシェGT3
http://jp.youtube.com/watch?v=wD-ySwO-PO0
隼 vs コルベットZ06 (ゼロヨン対決)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2182758
WR-F 450 vs インプレッサWRX
http://jp.youtube.com/watch?v=qegU2t2bxEU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1086209
WRC(ローブ) vs オフロード(エバーツ)
http://www.youtube.com/watch?v=dkgL34GGtO4&feature=related
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:23:14 ID:G+oK5XMG0
番外編時速80kmからの制動距離
NSXオーナーミーティングより

NSX(一般ドライバー)  27〜30メートル
NSX(インストラクター)  24メートル

月間オートバイより

CB1300SB(ABS無し)

一般男性ライダーA     28.1メートル
一般男性ライダーB     29.5メートル
一般女性ライダー      34.7メートル 
元国際A級プロライダー  17.8メートル 

バイクに関してはライダーの技術によって最大で17メートルもの
誤差が生じる。
よく車の方が短く止まれるよという人が多いのも
一般レベルでは納得のいく話。
反面、プロライダーの急制動による2輪本来の性能は
極めて高いものがある。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:25:11 ID:G+oK5XMG0
【ここまでのまとめ】

コーナーでのプロレベルでのタイム差(つまり車両性能差)は互角といえる程度の差しかなく、
ストレートでは圧倒的にバイクが勝っている。
コーナーばかりの区間でなら車の操縦が簡単であるという事実、バイクには転倒の恐怖が常に付きまとうという事実により、
素人レベルでなら車のほうが有利であるという事実。
そして、10R氏の動画のような高速な峠ではエボ5氏自身も勝てないと公言した事実。

また、日本の道路は車両過多であるという現実から以下の動画のようにすり抜けが可能なバイクには
圧倒的なアドバンテージがあるという事実。
http://www.youtube.com/watch?v=_XN88z_uCSs
http://youtube.com/watch?v=TAVVBjrTu0w

以上より、車とバイクが仮に勝負して車がバイクと対等以上になるには
・他車両が一切走っていない
・低速なコーナーが大部分を占めている
・バイク側のライダーは素人である
以上の3条件がすべて揃ってはじめて車がバイクと対等以上に張れるといえるだろう。

逆に言えば上記の3条件どれかひとつでも欠けているなら車ではバイクに勝つことは不可能であると言える。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:26:36 ID:G+oK5XMG0
【結論】

車両自体の性能としては、

 バイク >>> 車

である。

しかし、バイクの車両性能を大きく引き出せるほどの人間性能のある人間が少ないこと、
そしてクルマの車両性能を引き出すのはバイクに比べてはるかに容易なこと、
それらの要因より、クルマバイク両方に熟練していたとしても、バイクでの人間性能が十二分に引き出せて
いない場合、クルマのほうがはるかにコーナーが速いと錯覚はしやすい。

つまり、乗り手の実力差がよりはっきり出て、車両性能差の出にくい場所を選定すれば(峠で対向車が
まったくこないことを前提等)
バイクのむずかしさ、車の簡単さなどにより逆転することも十二分に可能である。

・車体性能 バイク >>>車
・簡単さ  車 >>> バイク
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:48:44 ID:ww6/Fahi0
>>12
>・車体性能 バイク >>>車

それは一概に言えないんじゃないか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:03:33 ID:5xyrlVxYP
>>13
誰も絶対とは言ってないよ

一概に言うと、

・車体性能 バイク >>>車
・運転技能 車 >>>バイク

という傾向があるというだけ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:13:59 ID:CeplS7dF0
運転技能だと不等号が逆じゃないか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:37:33 ID:0iRNPBqV0
住人のレベルが車のほうが上って意味でしょ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 02:59:47 ID:k5Tp+SnGO
転倒のリスクとか笑わせるなよ、ヘタクソなだけじゃんwww
それを言うなら車は全損のリスクがあるんだぜ?
バイク脳の体なんかほっときゃ治るがウン百万の車は金かけなきゃ直らないんだぜ?
バイクなんか高校生でも買えんだろ。喧嘩売りに来てんだから、
ちゃんと言い訳無しで同じ土俵で勝負してくれやプ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 03:50:53 ID:zRvycs/q0
バイクは難しいから車に勝てないってのは分かった
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 08:41:38 ID:UAV0kPPU0
にちゃんねるはかんたんだからなぁ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:05:46 ID:lt9aYnbv0
まあ車房はGTRを1000馬力ぐらいにして出直しだな
いくらかかるかはしらんけどね


おっとR1000が呼んでるようだ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 15:35:16 ID:Ot85GXEs0
バカの脳内で呼ぶ声がw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 18:55:49 ID:v58PvHDl0
馬力で早く走れると思ってるところがバイク脳だなwww
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:25:13 ID:s7iR5M2h0
まあバイク房は免許を取ってから出直しだな
何時間オーバーするかはしらんけどね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:30:24 ID:k5Tp+SnGO
そしてバイク屋さんで立ちゴケ…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:36:05 ID:zsZmzK780
馬力=パワーだけでは速く走れないよ。
なんせ、ロータスエクシージがミニバイクに負ける位だからな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:05:53 ID:MW3fqZj/0
R1がFDに負けたように???
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:18:15 ID:wiyQUvqP0
他人と他人の勝負をさも自分の手柄であるかのように語るバカどもw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:43:46 ID:MW3fqZj/0
遂に、自ら何かを証明してみせた人が登場か?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 13:11:07 ID:M6FZhkaH0
所詮バイクではクルマの快適性には勝てないニダ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 13:42:48 ID:1BLO4aN70
そんな事よりミニバイクに乗ったオネーチャンの生足がそろそろ限界
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 20:06:38 ID:dcJcKiihO
オフロード走って遅いバイク乗りはバイクに乗せられてる無能君
オンで乗ったらちょっとスライドしただけでビビる連中だろうな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 20:13:52 ID:SI3DJpfH0
>>31
さらに人の少なそうな所持ってきたなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 20:22:19 ID:Bwr5J41x0


ほんとお前らはバカなヤツらだな


 釣 れ 過 ぎ で つ ま ら ん ww


34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 22:22:47 ID:tKWPKmos0
車(笑)馬鹿面したやつが多いよね()
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 09:54:07 ID:V8Fou0HGO
車好き野郎だがなんならバイクで勝負してやるぜ?
オフロードバイクでな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:50:07 ID:S98pmF9kO
やっぱりバイク馬鹿ばっかりだと野蛮で怖い(´・ω・`)
車好きだけの車板作りたいな
そしたら共用部品交換とかして楽しそう♪
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 08:54:09 ID:NnqopjIMP
SR8とMOTOバイクだったらどっちが速い?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 09:12:17 ID:NnqopjIMP
性能が上がればあがるほど
・車体性能 車>>>バイク

そこそこの値段ならバイクが速い

これが結論
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:28:21 ID:i4ZwM9NG0
>>38
そこそこ、って1億円くらい?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:42:23 ID:qJImHbr2O
なんでこんなくだらないネタスレ伸びるんだ?
うどんとソバどっちが美味い?日本刀と西洋刀どっちが強いとかきのこの山とたけのこの里どっちがデリシャス?みたいな議題だな
どっちも楽しんで安全に走った者勝ちだろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:40:21 ID:mIjujpz/0
>>40
>きのこの山とたけのこの里どっちがデリシャス?

うーん、これは確かに甲乙つけ難い。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:40:46 ID:UshVzq/aO
バイクに乗れば乗る程、トータルで車にゃかなわんと普通は思う筈なんだけどなぁ。
まあそれと好き嫌い楽しいは別の話なわけで、相変わらず不毛なスレだわな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:33:31 ID:NnqopjIMP
だから市販車最速のSR8に勝てるバイクはあるのか?
インプだのランエボだのは負けるかもしれんが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:34:11 ID:FssnZG54O
つ隼、ZZR

まぁバイクは乗る人の腕次第だろうが。

学生の頃はS13でその辺のチョロいSS乗りを峠で抜いてやったなぁ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:23:10 ID:LSNZj2en0
いるんだよなぁ。
家族でドライブ中のソアラをブチ抜いてその気になってるバンディット乗りみたいなやつw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:01:50 ID:9N6FHuDZP
>>44
ニュルならF1よりタイム出るんだぞ
勝てるわけがない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 03:14:33 ID:hOZoel2M0
でも高速道路じゃ素人にぶち抜かれる亀さんなんだろ?
いらねーって
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:57:55 ID:G3RdF5Tl0
>>47
どっちの事を言ってるのかわからないけど遅い相手にしか追いつけない言い方だなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:46:41 ID:FO1SV28kO
ニュル7分切りのSR8-LMは公道走行不可でサーキットでしか走れない。
だが価格帯は凄いと誉めておこう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 01:01:26 ID:zkXMGUjcO
>>39
100万くらいじゃね?
軽自動車とリッターバイク様を対比すれば。
(´ー`)。oO(ま、下りのカプチに勝てたらすごいけどね…)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:08:01 ID:BnE4CUS50
人並みの収入で買える車両で、人並みのセンスで走るのが好きな人同士だと
走る場所によってどっちが勝ってもおかしくないよね

高校生みたいに雑誌見てゼロヨンとか最高速が・・・ってレベルならバイクの勝ち
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:16:58 ID:56OhPhtXO
>>51
最近車板で暴れてるあの自称高校生のことかと思った…
あれはチープな野郎だよな、車好きの恥だ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:51:45 ID:zkXMGUjcO
高校生+モ○チャンプ=原付最速
中免+NSR250に憧れた夏休みを思い出しました
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 19:53:56 ID:FTF2MxaOP
SR8-LMで気になったんだが
他にもルマンのCカーみたいな市販車ってないのか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 19:58:19 ID:mG9ozEwtO
ゾンダとかマセラティなんとかとか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:04:41 ID:Znz+eKJW0
>>51
現実逃避なレスすんなよ恥ずかしいのうww
だったら加速と最高速を目指してるスーパーカーは中学生並みの脳みそかいw
車はバイクに比べて遅いものは遅いんだよーん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:31:23 ID:yuAWYq+30
だから、ロドスタや8やエヴォは遅いんですね?
現実逃避とはなんぞや??
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:56:09 ID:1exNebxqO
加速ではバイクコーナーでは車って何度も結論出てるのに良くやるなぁ…
それぞれ楽しい面不便な面あるからどっちも楽しめばええやん
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 02:39:56 ID:lOKh0laC0
乗ったことない人に、なに言っても無駄ですよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 05:05:02 ID:WqO6JNiO0
童貞にセックスの気色悪さを説明するようなものか。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:06:43 ID:pwaf3dR9O
走りにおいては車はバイクの10倍の金かけて
勝てるか?ってとこだよね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:11:51 ID:EeQhLh/CO
ならば特殊ルール『カップルバトル』
車は助手席にバイクはタンデムシートに異性パートナーを乗せて対決!!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:56:39 ID:V3APLZKQ0
それじゃあ不公平だろ!!
車も後ろに乗らせろ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:54:57 ID:eoe4UbSRO
2シーターの車じゃ後ろには乗れないよ…
それに熱々な二人に水差すのは野暮だろ
タイヤ泣かせても女泣かすなカップルバトルはいいアイディア
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:01:34 ID:8zCP34SQ0
バイクが本気を出せばこんな改造車にも圧勝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4027483
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 02:08:36 ID:SYk9W2owO
ニコニコ動画かよ…見れねぇよンなモン。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:25:29 ID:bVKGCONN0
そこで諦めたら終わりよ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 15:28:22 ID:9Au9+cNfO
カップルバトル楽しそうだな…ラリーのコドライバーみたいな彼女欲しい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:03:22 ID:PVitAb020
セックスの時もペースノート見て指示出されそう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:10:02 ID:YvrcdW3X0
結局安易に下ネタに走るのね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 16:43:20 ID:lkWHwHVuO
最速はむしろ恥という罠か…
さて、鍛えておくか…サンドペーパーをチ●コに当ててシュッ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:51:21 ID:zaJN6SkH0
やめろォ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:12:50 ID:koPsdjlS0
まあ低周波治療器だろうね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:52:18 ID:N05pLNNz0

あとはAAで幼稚な煽りモドキか?w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:49:40 ID:KbSmpaE/0
あげ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:19:54 ID:pYK3B8VsO
実際カップルバトルになったらどっち有利なんだろ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:36:03 ID:64AYVKaAO
バイクのタンデムシートの女の子が魔女の宅急便のキキみたいな動きでコーナリングをサポートするんじゃね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 04:11:13 ID:QVrmxxrFO
>>76
マジレスすると4輪
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 09:16:19 ID:sBxmOM/O0
206 :st215w:2009/11/16(月) 16:31:28 ID:tq2r6p5l
どうして4輪オンリーは、バイク海苔をきらうのでしょうかね?

原二カブに乗っててからまれました
流れにのっていても、面白くないようです





207 :774RR:2009/11/16(月) 20:33:26 ID:L+2uEmQ3
>>206

4輪オンリーは自分より小さい物を卑下する傾向が有る。
普通乗用、小型乗用でもボディサイズが小さい物、排気量の小さい物は勿論の事で
軽自動車は最下層に見られている、車板に行ってみると判るよ。

あと車板に行ってもレスしないでROM専でいる事を薦める、バイク乗りのレスにはヒステリーの如く
レスしてくるから



http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256278719/74-174
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:11:10 ID:aTyFPXW30
そんな所で隠れてコソコソやってたのか
路上でもネットでも卑怯な奴らだ
今すぐ乗り込んで怒鳴り付けてやる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:58:02 ID:9C1qtIHT0
◎バイクだけでなく車も所有する人、集合!◎
明らかにバイクと車、両方乗る人間同士の会話だね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:23:46 ID:igSNBbciO
このスレでバイクは速い速いと散々喚いてたし、ちょっとバイクに興味あるから、
中免取ってFTR223とかの250クラス単気筒でも買おうかと企んで調べたら120kソコソコしか出ないのねorz
せめて150くらいは出るもんだと思ってたよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 09:56:52 ID:2VPUCr1uO
俺は大型二輪とったが機種が決まらん…
速さも欲しいがマッタリと走るのも大丈夫って機種がないorz
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:45:09 ID:dPPi/REv0
機種っていわれると携帯電話みたいだ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:01:55 ID:2VPUCr1uO
ホンダ:DoCoMo
ヤマハ:au
カワサキ:softbank
スズキ:モールス信号
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:41:18 ID:x1FYbQ7LO
バイクに乗ってると虫が怖い…
目にカメムシアタック喰らった時は死にかけたよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 03:19:16 ID:/6+U+43WO
>>82
FTRは100kmであっぷあっぷだぞw

東北自動車道1車線規制でトラックに煽られたのも、今じゃいい思い出だ・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 05:38:55 ID:5ERWC2vdO
そんかーりその手の単騎は燃費30出るぉ
全てにおいて実用十分で安くつくのが魅力的
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 06:09:30 ID:y1suiqKo0
え、その程度の燃費しか出ないの… パス。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:54:16 ID:CfB89iERO
満タン状態からの航続距離が500km以上は欲しいな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:23:30 ID:NQbe1xW10
>>88
二輪で250ccなのにその程度の燃費なのか・・・
微妙
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:25:38 ID:np8IU8Z20
>>91
125乗ってるけど15以下だぜ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 04:13:58 ID:jpzDhGEnO
RS125とかの2st125所有してる人は(ミニ)サーキットで走ってるのかな?
個人的には1回レンタルすりゃ十分と思う。維持する自信も無い訳だけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:12:49 ID:yc1o0lPk0
>>89
>>91
そんなもんだと思うなあ。
俺の400単気筒は街乗りでリッター20ちょっと、ツーリングで30くらい。
900の4気筒は街乗りでリッター16、ツーリングで20ちょい位。

バイクは排気量による燃費の差が少ないような気がする。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:59:10 ID:EuY9QvdcO
マツダかどっかのコンセプトカーがガソリンエンジン高効率化と軽量化で32km/Lってバケモノだったよな…
燃費で負けたらバイクの立つ瀬ないな。
まぁ軽量化してそれってことはピザ体型ドライバーが乗れば燃費ガタ落ちか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:28:45 ID:JveoLncZ0
2スト原付だってミラVやアルトScリーンバーンが相手じゃ実用燃費では敵わんよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:19:19 ID:UYMyEu6K0
バイクは趣味のものだよ。
ミラかなんかが燃費25キロくらいだったと思ったけど
バイクで400cc以上で燃費で勝る車種となると小数だろ。

俺のCBR600は20キロくらいしか走んないぞ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:54:35 ID:yc1o0lPk0
ミラって実際にリッター25も走るのか。
まあ、俺の900も燃調薄くしてミラ並みにトロトロ走ればその位行くとは思うが。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:32:14 ID:jpzDhGEnO
4st125MTで地方国道走ると50とか行くらしい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:51:36 ID:4O7yJXJHO
SV400Sの燃費は夏はリッター27〜29キロ
スカブ250は28〜30、フュージョンは30

ちなみにSV400Sで一般道本気で走って追い付いてきた車はなし
ベンツだろうがインプだろうがすぐ点にできた


そんな俺は今軽自動車乗り…煽られる日々
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:41:03 ID:EuY9QvdcO
ひとつだけ言えるのは車もバイクも燃費なんざ気にして走ってもちっとも面白くない!
燃費言うならチャリに乗れ!!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 08:15:04 ID:R6NGDDN2O
>>101
真剣にエコドライブやってみろ。考え方変わるから。
アクセルとブレーキ、どっちも使わずにどれだけ前に進める事ができるか?
3つ先の赤信号が青になった時にさしかかるには何kmを維持すればいい?
下り坂は燃料噴射カットの最大のチャンス!
カーブをどのラインで通過すれば失速を最低限に抑える事ができるか?
速く走るための原点がそこに隠されているのだよヒヨッコめ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 08:46:55 ID:g3NiZNtJ0
発進でアクセル踏まない、先の信号が赤だとトロトロ走って手前の信号まで赤に変る始末
田舎走ってるんならいいけど市街地で後続車イライラさせないでくれ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 11:02:52 ID:er01NY4Q0
渋滞作ってエコとか言ってる奴は
この世から居なくなっちゃえばいいのに
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 11:07:56 ID:hCqQSoc8O
>>102
むぅ…普段は流れに乗る事を優先し単独走行時はエンジンを伸び伸びと回す事を優先してたな。
なかなか燃費走行とかやる気にならんのよ…
自分の車の最低は7.5km/Lで最高は8.5km/L。
しかし低回転のトルク薄いエンジンなもんですぐエンジンブン回しちまう癖がある。
バイクはオフレース用XR100を持ってるが2時間耐久レースを開け開けで走っても燃料タンク半分以上余ってて驚愕した
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 11:43:24 ID:R6NGDDN2O
>>105
そのスペック…まさかの8じゃあるまいなw
研ぎ澄まされたセンスにより完成されたエコドライブは
他車が赤信号でゼロスタートする所を惰性で走り抜け、
あっと言う間にミラーの点にする事ができる市街地においても最も最速であるという…
そもそもみんなが止まらなければ渋滞なんて発生しないのだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:23:49 ID:hCqQSoc8O
>>106
特定された!?
車もバイクも高回転ブン回しが大好きですw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:18:29 ID:R6NGDDN2O
>>107
燃費が悪く上下差が無い。燃費が悪いのにパワーもない。
こんなスレ見てるくらいだから金持ちでもない。
愛してるぜ(笑)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:02:40 ID:hCqQSoc8O
そりゃ休みの日に泥まみれでオフロードバイク転がしてるくらいだしな!!
次のレースではもっと上位に行ってみたいから練習漬けさorz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:21:24 ID:l/MIuwCi0
骨折して仕事休んでクビになる人の典型例
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 01:18:26 ID:jsqbEF8v0
まずはこれを見てくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TWneDBBZxcw
ttp://www.youtube.com/watch?v=9yxqDzxeflw
ttp://www.youtube.com/watch?v=v3nkzjACUG4
ttp://www.youtube.com/watch?v=gi1GhylO2q0
何が言いたいかっていうとタイヤとサスがついてる物はなんでも面白い
食わず嫌いはよくねぇよ〜
構造や速さを追求するとカーボンになったりするとこは基本的に同じ
弄り出したら止まらない。下に行くほど安くて自分でできる幅が広がる
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 04:27:51 ID:f7lfJJJZ0
↑こいつにとって上ってのは車なんだろうなw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 08:49:18 ID:Oumv1OfXO
コーナリング最速は車でもバイクでもなく3輪じゃね?
レーシングニーラー乗りたいな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:06:47 ID:K43yRgw50
サイドカーは優秀なパッセンジャーが居てさらにドライバーとの呼吸が合えば最速なんだがな。
ってかレース用のサイドカーは公道不可だろw
公道ようサイドカーは鈍い印象しかない…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:37:00 ID:Vd6BsfflO
>>112
タイヤ代からしても車、バイク、自転車、ラジコンの順じゃね?
タイヤ交換(ホイールに装着)も車やバイクのを自分で交換できる人はそういないよ
ラジコンもやりたいけど走らせる場所がないw
タミヤのホームページで説明書見たら、ダンパーも自分でオイル入れて作るのにビックリしたw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:00:49 ID:g9IbMn+O0
どうでも良いが
下に行くほど安いと言ってる>>111にとって下ってのは値段じゃない。
典型的な車脳の思考w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 12:44:35 ID:wJyQJ+2ZO
まぁ常識で考えて車が上でバイクは下だなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:05:37 ID:u9oWKIQd0
たまには騎乗位も良いものですよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:52:01 ID:9tNJlBhwO
飛行機「車?バイク?遅せぇw」
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:51:50 ID:GCQ4ix5b0
EVO5氏の書き込が最近無いけどひょっとして2chやめたのかな?
椿アタックの動画期待してたのに…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:32:27 ID:9BxH/r600
公道最速とか、ただの犯罪宣言ですからね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 12:28:25 ID:3Ej9L8CXO
刺さって大破と見た
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 12:44:47 ID:6ipx4nD60
車仕上がったばかりなのに大破とか(´・ω・) カワイソス
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:36:31 ID:8bukt4H00
ああ、よく峠でこけて道路脇の樹木に突き刺さって早贄になってるライダーいるよね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:44:52 ID:MwJZGkMf0
>>124
よく、はいないだろ。
少なくとも俺は一度も見た事ないし。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:08:14 ID:K45dyvnu0
俺も見たこと無いな。
よく、ってどれぐらいの頻度だよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:15:19 ID:6ipx4nD60
俺も見たこと無い
ガードレール下の崖に落ちたバイク(たぶんXLR250)なら見たことあるけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:19:57 ID:Tp6mimRzO
峠でバイクの後ろを流してたらコーナーでコケたバイクならいたがなw
129EVO5 ◆R750K7sohI :2009/12/04(金) 02:01:41 ID:qa1pU5Iu0
>>120-123

とりあえず近況を。
前回問題だった燃料系を強化して先週車ができてきた。
試走しに行ったがなかなかいい感じ。パワーも出てる。
しかし、帰りの高速の渋滞で急にエンジンがグズリ出し下りて最寄の駐車場で停まったら
それっきりエンジンがかからなくなった。で、夜中にJAF呼んでレッカー移動。
原因は燃料ポンプが焼けて溶けていたらしい。なんでそうなったか不明。
燃料ポンプ交換したら走るようになったが、たまに同じ症状が出る。
根本原因がわからないだけにいつエンジン止まるか不安でしょうがない。
エンジン回してる時は大丈夫だが渋滞や低速走行の時だけにおこる。
今年は8ヵ月以上も車が入院しててほとんど乗れてない。どうなってんだ、俺の車は?

とりあえず、今シーズンは筑波と岡国の動画上げる。
既に俺の部屋はこんな状態。
http://img.wazamono.jp/car/src/1259858939598.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1259858965925.jpg

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 05:20:40 ID:cg2++78W0
物置が広くていいねw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:01:42 ID:17aYTpo+0
>>129
タイヤ部屋www

>それっきりエンジンがかからなくなった
>原因は燃料ポンプが焼けて溶けていたらしい
>燃料ポンプ交換したら走るようになったが、たまに同じ症状が出る

おいおい、そのショップ大丈夫なのか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:23:39 ID:is5qzRCVO
>>102
とりあえずエコとか言ってるやつは車なんか降りちゃえよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:49:20 ID:rLCT9BGHO
地球の未来の事を考えられない奴は人間やめちまえよw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:32:26 ID:zYh49/bMO
地球の未来を考えると中国の発展は阻止しないとな。
あの一国だけで将来の食料危機、エネルギー危機、環境汚染が世界的規模でリスクが激増し人類滅亡が大幅に早まる。
別に大袈裟でも何でもなく確実な事実だ。
各国や企業は目先の利益にだけとらわれ、自分の首を絞めている事に知ってか知らずか推し進めている。
このままいけば数十年後には確実に中国に世界は滅ぼされる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:02:35 ID:FM7H/ijdO
ついでにチンポみたいにょろんと飛び出した半島も有害だから消そうぜ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:05:35 ID:7aJWASHh0
だらだら走る事をエコだと勘違いしてる人が居るみたいですねw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:12:57 ID:BKOaeW5c0
医学が進歩すればするほど、がんは治らない事が明らかになって来る
がん組織の中枢には、人造人間セルのように核となる細胞が存在し、
この核にはどんな抗がん剤も一切効かないのである
そして再び大きく再生したがんに、同じ抗がん剤は効かないのだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:43:58 ID:9+txBvTbO
治らないなら切って捨てればよかろう
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:01:55 ID:p9vWZoXvO
何でエコと医学の話になってんだよ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:26:21 ID:r7hLizQf0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000589-san-soci

フィットで、バイクに勝つとはなぁ・・・
結局、勝敗なんて、スペックよりも、気合と根性が大事なんだな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:05:12 ID:1g7mtKaD0
>>がん組織の中枢には、人造人間セルのように核となる細胞が存在し、
普通の細胞にも核ってありませんでしたっけ?

>>この核にはどんな抗がん剤も一切効かないのである
なぜ抗がん剤は効かないのですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 07:19:59 ID:cs9IT2wZ0
バイクは、なまじ燃費が良いから、エコっぽく見えるが、
排ガスの方は、もの凄く汚いんだよな。
二輪の排ガス規制が厳しくなりましたが、その規制だってまだまだ甘く、
SU-LEV基準値には程遠いからな。
具体的には、400ccのバイク一台で、SU-LEVのV8エンジン搭載された車
数百台分の有害物質を吐き出す訳だ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 07:35:31 ID:EOJXCpCn0
なんで排気量の近い軽自動車と比べないの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:20:23 ID:4O1J6Tkv0
>>141
>普通の細胞にも核ってありませんでしたっけ?
細胞に限らず、中華人民共和国にも核となる人物が存在する
フーチンタオなんかじゃないぞ

>なぜ抗がん剤は効かないのですか?
今の中国見てて分からないか?
こういう危機感の無い馬鹿が平気で何も考えずに民主党に投票しちゃったりするんだろうな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:27:55 ID:koyQgIwlO
中国と一緒にされたらガン細胞が迷惑だろ
ガン細胞も元は自分の体の一部だぞ
中国はもはや根本的に人類とは違う種類のミュータントだ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:05:37 ID:5Dh3ou/x0
医療とか中国とかメンヘルさんがいるらしいですね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 12:15:42 ID:hbmW/1YiO
先日、中速域の某有名峠でバイク(rvfかvfr)と遭遇した。
時間は早朝、ツナギ着こんだバイクがやる気ないわけがない。
そんで結果は俺車(後追い)で楽勝、途中で可哀想だから追うのやめたよ。
やっぱ公道ワインディングじゃまず車のほうが速い。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 12:21:43 ID:ATbAmPvj0
この季節はことさらにバイク不利。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:17:56 ID:lNmE8bkpO
なんだツナギ着た男が「やらないか」って来るかと思った
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:31:02 ID:5Fxbx5Tp0
今年の冬は女子の間でライダースーツ(フェイク)が流行してるんだぜ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:32:06 ID:OrfeTTos0
世の中には盆栽先生というお方がいてだな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:36:34 ID:MfN2biDbO
>>133
地球の未来?
人間の未来だろう?

そもそもガソリンを使うことが反エコだと主張するバカは車なんぞに乗るなってこった。
そうすりゃ渋滞も減って良いことばかりだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 04:03:54 ID:SbCQlVnh0
人類のことだけじゃなく、地球の事を考えろ、と
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:49:24 ID:EvYmSDGw0
>>153
??
地球の事を考えても、人間は何やっても別に構わないよ。
地球が大変な事になるはるか前に人類が滅亡するだけだ。
だから、人間のためだけを考えて利己的にやっていればそれで十分。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:16:22 ID:cTNWHUOwO
いつからここは環境と医療を議論するスレになったんだ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:20:58 ID:vm2ATa/I0
人類ごときが地球の心配をするなんざ思い上がりも甚だしい
ヒトが絶滅しても地球は決して無くならないんだ
今から50億年後、膨張し続ける太陽に呑み込まれるその時まで
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:46:15 ID:IrECjzvL0
流石バイク脳だ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:02:43 ID:+IaInVR1O
日本があれこれ頑張ってCo2減らした所でその数千倍のCo2を中国やアメリカが排出するんだがな
だいたい人殺しなうえ環境も破壊しまくる兵器を作り売って生計立ててる大国に偉そうなコト言われたくない
車やバイクで排出した量なんてたかが知れている
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:13:06 ID:ObC7xDnN0
数千倍はオーバー。せいぜい5〜6倍。まさに白髪三千丈の世界。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:17:55 ID:EvYmSDGw0
>>159
いや、約10倍。
日本の排出量は約4%、米中合計で40%。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:47:23 ID:ObC7xDnN0
すでに中国とアメリカは併合したのかw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:56:40 ID:IrECjzvL0
凄い思考回路だなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:29:50 ID:0LMPn+Jc0
独身でセダンやミニバン乗ってる奴は何なの?
2ドアクーペかバイク限定でよろし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:34:12 ID:O15iYVjW0
>>163
家族で乗るときは別の車買えと?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:41:34 ID:geVlc0TZP
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:33:13 ID:+IaInVR1O
>>159-160
日本が必死になって削減できる量と米中の総排出量の比の話な。
風呂釜一杯の水からスプーン一杯分減らすようなもんだろってな
その為の費用にみあわねぇよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:00:49 ID:wksPtgDM0
日本は特別だ、特別扱いしろ



という主張。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:35:34 ID:CBFYzlBz0
さほど排出して無い日本が一番重いノルマを背負い(鳩山とかいう宇宙人が勝手にやったんだが)
庶民に多大な負担をかけてその金で排出権利を買うって茶番はイライラするわな

大体Co2で地球温暖化なんてマイナスイオンで体が健康にってくらい眉唾モノだろうと…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:48:29 ID:cTNWHUOwO
お前らがミンスに投票するからだろうが。
自民は利権でグダグダ、ミンスは何も考えずの思いつき政策と売国精神。どっちもろくな政党じゃない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:50:45 ID:+IaInVR1O
鳩山は高速道路無料化の財源確保のため自動車税一律5万円アップとか寝言ひり出してるしな…
死ねよ売国宇宙人
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:11:33 ID:CBFYzlBz0
ミンスに投票したのはジジババ世代だろjk…
政権とったらとったでもうグデグデの体たらくだしな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:16:55 ID:BHLMDP2f0
169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 22:48:29 ID:cTNWHUOwO
お前らがミンスに投票するからだろうが。
自民は利権でグダグダ、ミンスは何も考えずの思いつき政策と売国精神。どっちもろくな政党じゃない。

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 22:50:45 ID:+IaInVR1O
鳩山は高速道路無料化の財源確保のため自動車税一律5万円アップとか寝言ひり出してるしな…
死ねよ売国宇宙人

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 23:11:33 ID:CBFYzlBz0
ミンスに投票したのはジジババ世代だろjk…
政権とったらとったでもうグデグデの体たらくだしな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:18:43 ID:BHLMDP2f0
169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 22:48:29 ID:cTNWHUOwO
お前らがミンスに投票するからだろうが。
自民は利権でグダグダ、ミンスは何も考えずの思いつき政策と売国精神。どっちもろくな政党じゃない。

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 22:50:45 ID:+IaInVR1O
鳩山は高速道路無料化の財源確保のため自動車税一律5万円アップとか寝言ひり出してるしな…
死ねよ売国宇宙人

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 23:11:33 ID:CBFYzlBz0
ミンスに投票したのはジジババ世代だろjk…
政権とったらとったでもうグデグデの体たらくだしな

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 22:48:29 ID:cTNWHUOwO
お前らがミンスに投票するからだろうが。
自民は利権でグダグダ、ミンスは何も考えずの思いつき政策と売国精神。どっちもろくな政党じゃない。

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 22:50:45 ID:+IaInVR1O
鳩山は高速道路無料化の財源確保のため自動車税一律5万円アップとか寝言ひり出してるしな…
死ねよ売国宇宙人

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 23:11:33 ID:CBFYzlBz0
ミンスに投票したのはジジババ世代だろjk…
政権とったらとったでもうグデグデの体たらくだしな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:25:56 ID:6xQimIwE0
というか気温が上がって氷河が全部溶けた所で海水面なんか1mmも上昇しない
マイクロソフトに入社できる程度の知能がある人間なら誰もが知っている事
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:31:24 ID:K1NFeYOeO
コップにデカい氷浮かべて放置して溶けたところで水は零れないのと一緒だよな
最近の地球温暖化詐欺にはイライラする
エコ活動自体は賛成だが地球温暖化で海面上昇を謳うペテン師はくたばれ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:41:48 ID:rirvvOch0
南極の氷が溶ければさすがに海水面上昇するだろうが、
南極の氷が溶けるような温暖化とかCO2が原因で起こる事はあり得ないからなあ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:45:42 ID:NADb8+BG0
水温上昇で膨張するからって言ってる人はいたな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:20:37 ID:YAkuD8Ez0
今地球は氷河期に向かってるそうだ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:21:33 ID:K1NFeYOeO
サブプラで勝ち逃げしたヤカラが次の賭場を用意した。
今度の賭場は、人々の善意(エコ)をエサにボロ儲けする。
それが二酸化炭素排出権詐欺だ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:37:59 ID:geKc5dhE0
陸の上の氷が融けて海に流れたら海面上昇はするよな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:14:38 ID:oPbHTubV0
ベネチアが沈んだら本気出す
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:43:02 ID:8rDrObVe0
じゃあ俺はモルディブが沈んだら本気出す
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:26:55 ID:CJc5OFZhO
20数年前に「凍りつく地球」っていったかな? このままだと地球が氷河期に向かうっつう内容の本の著者が、
今は「熱くなる地球」っつう本を出してなかったか?

なんにせよ温暖化、それも二酸化炭素由来にすると日本をはじめとする、技術はあるけど
オイルマネーを持たない国が世界でイニシアティブを握れることに気がついちゃったってことさ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:12:49 ID:gmjP9wgr0
温暖化って太陽の活動の変化によって起こってるのかと思ってたw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:45:27 ID:WVX5msph0
えっ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:19:51 ID:G6o7IPqq0
>>180
玉乗り仕込みたいだろJK
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:54:11 ID:v+k0dh8MO
地球温暖化って捏造されたもんらしいな…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:57:37 ID:5t2HzG/O0
>>183
技術はあっても他国に買ってもらないと意味がないからな。
車動かすにはガソリンが要るから買うけど金出してまで二酸化炭素減らそうとは思わない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:43:58 ID:ViyXYvIa0
ずいぶん過疎ったな。
結局、>>3の動画がすべてか。
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1175.wmv.html

サーキットに比べて不確定要素が遥かに多い峠で、
2,3回走っただけでバイクトップレベルの5秒落ちで走った烏帽子も見事。
それなりの腕持ったやつがそれなりの車/バイクに乗れば、
ワインディングでは遜色ない走りになるってことだ。

最高速や160km/h以上での加速や車幅が問題になってくるようなシチュは、
雨や風や花粉が問題になってくるようなシチュと同列に考えればよろしい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:19:40 ID:RhiIAFOfO
水に浮いてる氷が溶ける場合、水に沈んでる部分だけが溶けた場合は溢れないが、水の表面から出てる部分も溶けたら溢れるよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:22:30 ID:ViyXYvIa0
>>190
中学理科ぐらいは勉強しておこうな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:41:02 ID:FkkIBgZA0
釣りなのか自作自演なのかはっきりしてくれ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:52:55 ID:W7pwCaFl0
この過疎り方は・・・やっぱりバイク脳氏は一人だったんだな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:08:17 ID:m8luyDJxO
>>190
釣りだと言ってくれ。頼む。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:15:46 ID:geYlOS0XO
いつまで続くんだろうな、この温暖化詐欺ビジネスは。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:31:45 ID:WqTqac0RO
>>193
と、一人だった車脳が言っております。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 07:31:43 ID:RI/2P+Zq0
>>193
もう結論は出てるからな。バイクの方が常に速い。

でも四輪はヘタレでもそこそこ乗れてしまうから
ヘタレ同士だと、>>147みたく車が速い。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:05:58 ID:0NnQ6CCY0
RVRは山でも意外と良く走るからな
知らずに400のバイクなんかで前に出たら轢き殺されても仕方ない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:25:24 ID:ra9wrG7I0
思いっきりスルーされてる>>197を誰かかまってあげて。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:26:22 ID:I49qGAXM0
>>197
まるでここにはヘタレしか居ないみたいじゃないか!!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:34:20 ID:uFRhbf0D0
実際の所名乗りを上げる4輪がいないから困る
烏帽子はえらいよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:15:03 ID:I49qGAXM0
あれ?何回もオフの動画上がってたけど、あれも拾い動画?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:58:04 ID:ReXJX8kR0
>>189
・突っ込みは車有利
・コーナーは車速い
・立ち上がりはバイク圧倒的

これらの幻想がすべて粉々に打ち砕かれた、いい動画だったよね。

速い人同士で比べると、バイクも車も同じようなタイミングで突っ込んで、
同じような速度でコーナー回って、同じようなタイミングで加速に入る。
物理法則は普遍。

それがわかっただけでも、このスレに価値はあったと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:04:16 ID:uFRhbf0D0
>>202
今年うpされたオフ動画なんてあったの?知らなかったすまん
どこにあるか教えてもらえるとありがたい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:26:28 ID:I49qGAXM0
「今年」で検索してみたけど、
>129>150>204しか出てこない・・・
誰が今年って言ったの??
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:16:10 ID:4Jl7PmVh0
>>203
遅い人同士で走るとたいがい車のほうが速い事も証明された良スレだね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:39:55 ID:jzgyK31y0
もちろんこのスレには遅い人しかいませんw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:54:52 ID:LoDlg4wD0
車は運転が簡単ってのは長所だよな。
ハンドルクルクル回せば曲がるし。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:29:50 ID:02ZfiN6H0
>>208
本当にハンドルクルクル回すだけで曲がるなら
サーキットでも峠でも苦労しないんだけどね・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:24:43 ID:8Jyxvy5Y0
そんなレベルの話ならバイク圧勝だなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:52:39 ID:Bd9kammM0
>ハンドルクルクル
ミニバイク最速のフラグ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:01:45 ID:TYS/M3Ao0
>>209
バイクに乗れないんならレーシングカートでもよい。
一度でいいからハコ以外の乗り物にのってみな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:18:35 ID:eSzcz5mk0
車は運転者の体重移動とかは考えないよね。
前後のブレーキの使い分けもないし、フルバンクさせる怖さもない。

車はいいことだらけだね。
年寄りでもおばちゃんでも運転できるわけだ。
やっぱり車最高。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:27:57 ID:9UjWcymV0
そう思ってた時期が俺にもありました。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:39:04 ID:8Jyxvy5Y0
>>213
速く走る為には自分の意思でコントロール出来る部分が多い方が有利だよ
君に分かり易い様に言うとレースのゲームでも、ボタンだけでアクセル、ブレーキ、左右押すよりも
ゲームセンターで実車のように作られてる方がコントロールし易いでしょ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:59:21 ID:usW6qh5N0
ここに新たなる種類が誕生した
その名はグランツーリスモ脳
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:13:35 ID:PV3VhiCB0
「ゲームではうまくいった」って無免で車乗りまわしたガキがいたよな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:42:05 ID:dwhYcCiG0
>>208

200PSオーバーの車でサーキット行ってみろ。
口が裂けてもそんな事いえないぞ。

横Gに耐えないといけないから走行会の翌日変なとこが筋肉痛になってたわ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:46:04 ID:+pdQY+8uO
横Gくらいで筋肉痛になるなら、もうちょっと鍛えた方がいい。
いや、マジで。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:03:23 ID:bcYsthLi0
車は普段使わない筋肉を使うから、初めての人間が筋肉痛になっても不思議はない
車は体力いらない、なんて>ハンドルクルクル の彼かな??
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:37:00 ID:0efXk44C0
>>218
ハコの横Gごときで筋肉痛なんて
どこまで体力ないんだかwwwwwwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:41:38 ID:1lorHJZN0
今時ハコスカとかどんだけ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:22:55 ID:c+cdGiGD0
この前初めてサーキット行ったけどF1ドライバーの首周りが立派な理由がよくわかったわ。
ただでさえ横Gきついのにヘルメットもあるから尚更だよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:35:46 ID:zKdBfdDHO
バイク乗りにハゲが多いのもヘルメットのせい?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:22:31 ID:KInJ+W+F0
さーせん!200PS近くのバイク乗ってますw
正直、あんなでかい箱に乗ってて200馬力や300馬力で自慢されても、
バイク乗りからみたら失笑ものだぞw
いまやバイクで200馬力近くは当たり前だしw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:32:56 ID:VcTJbnTh0
「近く」←大笑いしましたwwwwwwwwwwwwww
ギャグのセンスが秀逸wwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:42:45 ID:KInJ+W+F0
俺の乗ってるのは188PSな。

そこら走ってるのもそんなのたくさんいるぞ。
オンリーは知らないかもしれないしれないけどなw
隼で197PS、ZZR1400だとラムエア効かせて203PS。
もちろんドノーマル。
そこらの店で買って慣らし終わったら300km/hでるぞw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:46:20 ID:06NI7Ek00
>>224
この時期はベンチからの風が寒すぎるくらいだからその説は都市伝説っぽい。

>>225
馬力自慢は実にカコワルイ。馬力でタイムが決まるわけじゃないなんてことは
バイク乗りだからこそ感じているはずなのに・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:46:47 ID:KInJ+W+F0
車で200馬力、300馬力って言われても、
バイク乗りからみたら、「あんなでかい図体して、たったそれだけなの!?」、
って感じなんだよな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:08:12 ID:VcTJbnTh0
ますますギャグに磨きがかかってきましたねw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:12:26 ID:5XVTvRr10
200馬力で勝ち誇っちゃう>>229が300km/hで走ってるのかと思うと怖い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:49:58 ID:bcYsthLi0
新手のバイク脳氏・・・
俺は結構好きだぜ♪
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:50:40 ID:KInJ+W+F0
勝ち誇るねぇw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:59:11 ID:bcYsthLi0
>正直、あんなでかい箱に乗ってて200馬力や300馬力で自慢されても、
>>218は横Gで筋肉痛の話をしてるだけで、馬力の自慢はしてないw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:18:49 ID:Fjp7S6zm0
じゃあカートの話でいいじゃん
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 11:31:07 ID:KxGbYbvX0
「じゃあ」がどこに繋がるのかわからんw
>>226以降は
>>225の頭の悪さを笑ってるだけだから・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 11:52:38 ID:2fgGxCkq0
じゃあF1の話でいいじゃん
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:00:05 ID:KxGbYbvX0
じゃあヴェイロンの話でいいじゃん
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:00:54 ID:Ig0fa/2y0
>>236
っていうか、>>226が何に受けてるのか判らん。
200馬力近く出てる、の「近く」が何故そんなにおかしいんだ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:08:22 ID:2fgGxCkq0
何この人・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:12:31 ID:JAgcFHJz0
箱の横Gごときで筋肉痛になってる>>218のひ弱さがいけないんだ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:20:36 ID:l3n9s4l+0
>>225
218だけど280PSとかだと敷居が高いから200PSって書いたんだよ。

俺がサーキット行ったのはセリカのターボだったけどホントに横Gきつかったよ。
峠とかは走りこんでたから「サーキットなんか余裕w」と思ってたけど全然んなことなかった。
ショートサーキットだったから速度はせいぜい150キロくらいしか出なかったけど
カーブは3速全開でタイヤ鳴かせながら4車線分位使って立ち上がる、とかできて超楽しかった。

あと、わたくしK6のR1000乗ってるから完全に車脳というわけではないです。
バイクでは恐ろしくてサーキット行ったことないけど、、、あしからず。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:40:43 ID:Her8A7o6O
ようつべでTOUGE CHALLENGEと打つと出てくる8は速い。
あれは命知らず。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:44:41 ID:Ig0fa/2y0
>>242
横レスだが、横Gってパワーに関係なくない?
グリップと足回りで最大横Gは決まるような気がするんだけど?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:52:53 ID:2fgGxCkq0
何この人・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:28:33 ID:KxGbYbvX0
>>239
それは俺にもわからない

多分ここで有名なバイク脳の書き方に似てたからだろう・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:32:19 ID:9MLPEnRi0
>>242
俺もバイク脳だがセリカも乗ってて、休みの日に2車線バイパスの長いカーブをちょうど160kmで
ぎりぎり曲がれるくらいの速度で走ったりするが、横Gはそれほどきつくないぞ。
横Gの強さよりグリップ限界ぎりぎりの横Gが長時間続くという事に
体が慣れてなかっただけだろう。
ちなみに俺のセリカは固めのサスに車高ダウン、F、R共に17インチ235なので
君のセリカよりコーナ限界は高いはず。



248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:37:13 ID:lIXroMlX0
>>243
これ?
http://www.youtube.com/watch?v=s6K1WMBWwDI

ようわからんけど、メリハリがなくてつまらん動画だね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 16:19:56 ID:V63lxQ9K0
>>242
R1000乗ってるなら、峠で暴走してないでサーキット走れ!
世間のバイクを見る目がどんどん悪くなる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 16:23:30 ID:9MLPEnRi0
SSと言っても皆がかっとんでるわけじゃない。
びびってレッドまで回せないとか全開にしたことない人は結構いる。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:04:09 ID:++3vSxmUO
SSでも9割がツアラーだよ…。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:53:48 ID:XqnRlAPCO
さぁそろそろ峠でレースでもするかw
雪降ってる問題ないよねwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:56:10 ID:Kaj96lEP0
気候のいいときには>>252みたいな奴が出てこない件
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:59:27 ID:lIXroMlX0
椿は雪降らないよ
烏帽子の動画の範囲なら塩カルも撒かれないし

がんばれ>>252

え?関東は遠い?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:55:51 ID:Fjp7S6zm0
バイクで峠よりサーキットが怖い?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:58:10 ID:l3n9s4l+0
218です。

なんか勘違いされてる方がいるみたいですが峠通いは車での話です。
バイクでも峠でヒザすり位はできるけどこけたら怖いんで行っても程々に流すくらいです。

>>247
公道で160キロで全開コーナリングrとかはしたことないからなんともいえないですね。
ただ俺として言いたいことは公道での限界と走ってるのとサーキットでの限界は全然別物ということ。
サーキット行って初めて「公道でタイヤ鳴かせながら走れる=車の性能を使いきれてる」というわけではないと思い知ったよ。

ちなみに俺のセリカはインタークーラー、給排気系、コンピュータだったから出てても〜300ps位だったかな。
足回りは225/45R17なんで君のよりは性能劣るかも。行ったときのタイヤはアゼニスのRTでした。

なんか論点がよくわからんなってきたなー。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:10:32 ID:6WUcXVuAO
>>247
一般道とサーキットを同列で考えてんじゃねーよタコ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:40:54 ID:KxGbYbvX0
>>256
変なのにばっかり絡まれてカワイソw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:49:39 ID:l3n9s4l+0
>>248

動画見たけど昔通ってた峠でワロタw
えらい空いてるみたいだけど平日の早朝にでも撮ったのかな?
あそこは広島でも人気スポットで土日の早朝はバイク、夜は車でかなり賑やかだった(今は知らない)

あそこは道もキレイでかなり走りやすくて好きだった。
あと道路の白線がかなり多めに引いてあり乗っかると豪快にタイヤが鳴くからうまくなった気分になれた。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 06:43:41 ID:jGWJAHbf0
>>258
だって、変なことばかり書くからな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:29:00 ID:0ZrErkEVO
サーキットでの横Gが峠と変わらないと思ってるやつがいるんだな。

昔峠ばかり走ってた頃はレカロのSR3のホールド性は抜群だと思ってたけど、
同じ車でサーキットを走ってみたら全くの役立たずで速攻フルバケに
換えた思い出がある。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:32:31 ID:hd6uSU4dO
路面μが違うから当然Gも異なる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:18:18 ID:GFcg8z+Q0
と言っても微々たる差なんだがな。
Gそのものの強さどうこうより、
Gがかかる時間が長いのできつく感じるのだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:46:14 ID:sR7Jv2Zn0
どっちにしても疲れることにかわりはない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:55:27 ID:P+iACBDd0
路面の滑らかさとかカントもね
でも何よりも、サーキットでは限界まで試しやすいのがあるからだと思う
サーキットでは多少ミスっても大事に至る事は少ないけど、峠じゃ些細なミスも許されない
普通の人はなかなか限界寸前まで行けないよ
逆に峠でもそう言う走りができる人なら、伊豆スカとかの、路面が良くて踏みながらの旋回が続く
コーナーのある場所ならヘタなサーキットより横G出るかもよ
最近の岡国の路面とか評判悪いし
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:24:18 ID:+PhKFXzn0
>>261
で、ボクチンも筋肉痛にでもなったか?wwwwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 16:01:18 ID:JWA8WIjL0
引越し屋のバイトでも筋肉痛は起こるからなあ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 16:11:05 ID:3w3S+PY60
趣味でウエイトトレーニングしてるから
横G程度で筋肉痛になったことは無い
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:20:22 ID:BJKVyI+EO
ちょうど良い季節だし実際峠で白黒付けようぜ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:56:52 ID:zHV1ai4kO
ちっとも良い季節じゃない件について
南関東圏ならまだ大丈夫か
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:06:01 ID:BJKVyI+EO
雪原バトルにはいい季節だろ?
わけわからん動画貼るよりわかりやすいだろうに
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:49:49 ID:dI64VR8S0
横G味わいたかったらジェットコースターのれよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:28:45 ID:lseYw3Ee0
ここは肉体労働者が多いから筋肉痛なんてなる奴は少ない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:51:40 ID:8vVCLTGyO
バイク脳の奴が無駄に反応してるだけだろ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:57:18 ID:N1IHbWsUO
なにこの変なスレ、2輪4輪両方楽しんだモン勝ちじゃねーの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:51:37 ID:EHOiDXZ8O
その通りなんだが、このスレは不毛な論争をするのが趣旨らしい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 10:07:38 ID:N9SNo6QO0
不毛な論争こそ2ちゃんならではでないか?
成果のある論争なんか堅気のメディアに任せとけば良い
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:37:25 ID:Ge7Di7QQO
堅気のメディアも役立たずだしな…テレビとかもう何年も見てない。
俺の中の芸人事典の新人が小梅太夫っていう
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 03:17:41 ID:kdhf/mpoO
スパイク履いたオフ車は侮り難い
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 04:31:28 ID:gFovekU30
>>271
雪原バトルなんてわけわからんこと言ってないで椿こいよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 05:15:08 ID:N/mtEs4nO
死にやすさと植物化はバイクの圧倒的勝利だな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 06:46:30 ID:kzDtWZ+V0
殺しやすさは車の圧倒的勝利だな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 08:46:37 ID:BxYY8RIHO
>>281
速さで敵わないから
そっちの勝負に出たか(笑)
話そらさないで。悔しいのかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:11:45 ID:3yGOaSdN0
まあ正直、バイクなんざ極端な話エンジンとタイヤだけしかないような構造なんだから
いくら頑張ってもリビングルームにエンジン載せた構造では分が悪いのは仕方ない

高速レースやったら車の圧勝だな。バイク乗りは東名御殿場辺りで凍死。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:47:51 ID:2sMEgNjGP
>>283
なんだ
いるんじゃないか
速さの話になると決まって静かになるからいないのかと思ったぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:52:22 ID:qAqrTxJT0
>>284
マジで冬場のバイクは気温と防寒装備が上限速度を決めるからなあ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:59:09 ID:1dZCEdVaO
やっぱ素人レベルだと車のほうが速いな。
昨日も一般車抜いて調子こいてるバイク2台のケツつつきまわしてやったよ。
ちょっと貼り付いたらすぐウインカー出して道ゆずる情けなさw
バイクは渋滞した市街地でだけ威張ってればいいよ。ワインディングなどの走り場だと遅くて邪魔です。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:07:11 ID:VSlNGubI0
>やっぱ素人レベルだと車のほうが速いな

新聞や郵便配達のプロでも敵いませんからクローズドで走ってください
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:23:55 ID:1dZCEdVaO
>>288
クローズドでプロもしくは上級者クラスの比較だとバイクのが速いだろう。

だが公道のストリートファイトでは車が速いってこと。
なんかお坊っちゃまなかんじなのよね、バイクの速さって。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:27:20 ID:44nfVScZ0
アドレスやビクスクでも煽ってきたのかw
ここで話題に上るようなSSやストリートファイター、ビックモタードなんて遭遇率低いだろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:29:12 ID:VSlNGubI0
>>289
ここでは動画うpできない口だけの人は脳内と判定されてます
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:44:59 ID:1dZCEdVaO
>>290
ドカテーのなんか(マフラーケツ二本だし)とハヤブサかなんかだったな。


まあ公道で俺みたいなストリートファイターカーに出会っちまったら
バイクは大人しく道をゆずれってこった。
バイクは道の隅っこがお似合いだハハw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:47:32 ID:44nfVScZ0
うわつまんね(^ω^;)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:55:02 ID:1dZCEdVaO
>>291
ゆきずりのバトルに動画も何もあるか。
とりあえず言えることはバイク二台は本気だった。
腰落として膝すりで曲がってたし凄い音を出してたから。
だがしょせんバイク。俺の車の敵ではなかった。
ゆずられたあとはコーナー1つでミラーから消えてた。


295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:58:33 ID:44nfVScZ0
>>294
何乗ってるの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:02:21 ID:1dZCEdVaO
ハイパワーターボ+4WD、 この条件にあった車。
車種は言わね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:04:16 ID:MNCHH3tB0
ランチアデルタインテグラーレHFだな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:08:57 ID:cUJBElWmO
この条件にあらずんば車にあらずってやつ?
四駆はコーナー主体のコースではそんなに速くないよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:11:00 ID:44nfVScZ0
GTOか
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:11:07 ID:ogjD2rsi0
公道でバトルとか真面目に言ってる内弁慶=1dZCEdVaO
サーキット行って、格下のマーチあたりにでもつつかれたかwwwwwwwwww

公道でマジなバイクなんてほとんどいねぇよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:01:33 ID:gS5CaZGB0
マジな車もほとんどいないけどね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 21:21:29 ID:pLQrDseSO
てーかここの住人ども嘘偽りなく自分が乗ってる車種かいてみろよ。
軽自動車しか乗ってないのに『オレのランエボ最強www』とか書いてるような気がしてならない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:19:51 ID:1dZCEdVaO
>>300
当然ながら、公道で事故らないマージンとったうえでの本気(マジ)走り。
わかんねえかな坊っちゃんバイク乗りさんには。
まあそんなんだから公道だからとか雪原だから、とか
車に勝てない言い訳ばっかりなのか。

>>302
車種名挙げて書くだけならどうとでも書ける。
だがリアルな体験談は実際体験しないと書けないだろう。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:24:00 ID:VSlNGubI0
>>303
だから近所でいいから動画とってこいよ
話はそれからだ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:35:29 ID:2Pt/LXzc0
4輪で限界のコーナーリングをすると片輪走行に近い状態になる。
ということはほぼ2輪と同じな訳で…なんつうかお前ら仲良くしろ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:39:59 ID:1dZCEdVaO
オタクじゃねえから動画撮れる環境揃ってないっす。
jpgくらいなら出来るが…

そういや昔こんな流れで廃タイヤ画像アップしてえらい叩かれたやついたなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:46:28 ID:cUJBElWmO
動画撮れる環境あるやつはオタクなのかよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:01:52 ID:s1mER/9PO
ニコニコ動画(笑)とかのイメージじゃね?
キモヲタが歌ってみただの踊ってみただのキショく悪い動画をあげてる
日本の恥であり著作権肖像権無視の人類の癌みたいな連中の動画サイトだし
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:31:39 ID:cUJBElWmO
それは同意する。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:03:59 ID:V83ybNMRO
>>303
ネタかと思ったら真性の痛い子?w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 05:53:50 ID:QP3hpfOx0
>>302
カワサキの1400にターボ積んでる子も居たねw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 07:52:55 ID:WADJlZ+b0
俺、隼ツインターボに乗ってるよ
最大ブースト2キロで700馬力出るよ^^
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 09:35:05 ID:uuakJTRE0
いずれにせよ車海苔諸君には椿3分切りや伊豆スカ爆撃動画を
期待していますよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:08:10 ID:QyjJdMD/O
しかしバイクにターボってどんなレイアウトになるんだ?
スペースに余裕ないから外タービンやらエアクリキノコにモッコリ出るの?
俺が取り付けたらうかっかり他の稼働部と干渉しそう…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:27:10 ID:QPLse7dR0
社外のターボキットは、大抵エキパイの横にタービンが顔出してる感じだね。
コケたら削れる配置だけど他に収まりようがない・・・

バイクにターボは、実際問題としてはターボで馬力を上げるよりでかいNAエンジン積んだ方が
トータルで軽いし楽だしってことであくまでも自己満足の世界だと思う。

ただカワサキは低中速トルクを増やして燃費を上げるためとして次期モデル向けにターボを研究中とか。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:31:47 ID:RNQkFsb6O
>>313
それはここの二輪住人にも期待してるんだが、一度も動画は上がってないぞ?
チャレンジはしてる人はいるみたいだが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:41:40 ID:WADJlZ+b0
>>315
俺の隼はタンクの上にタービン付けてるぞ
だから夏は地獄

>>316
伊豆スカなら近いから今度アタックしてみるわ
あそこ結構スピード乗るからストレートで380kmは出そうだな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 11:03:46 ID:mCZz8U6v0
どうせスプロケ替えてるから実測360km/hしか出てない、ってお粗末な結果に終わるだろう・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 11:13:47 ID:mCZz8U6v0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Man0X0bf8vk&feature=channel
やっぱり一般人でも変える車両ならバイクの勝ちだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:06:52 ID:yD4P9KeA0
>>319
コメント欄がバカイク糊の負け惜しみで埋め尽くされてる動画持ってきて何言ってんだかwwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:58:21 ID:3MF/dqjy0
バイクって200キロくらいで100馬力とかあるんだし
そら車より速くて当然じゃん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:01:11 ID:3MF/dqjy0
しかも公道じゃ車はほぼオンザレールで走らないといけないのに
バイクだとラインとれるし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:34:35 ID:AAQ+HvrL0
バイクにツインターボって車派の工作員が書き込みしてるとしか思えない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 01:27:10 ID:dsbzTOLkO
>>320 >>321 >>322
車脳必死だなwwwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 01:28:27 ID:scDvcwFp0
バイク乗りが英語力ゼロなのは予想通りだった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 01:29:48 ID:PCQJznU0O
>>324
そのセリフ、久々に見たわw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 01:48:03 ID:dsbzTOLkO
>>325>>326
ちょっwwwwww
328ULF:2009/12/23(水) 01:50:55 ID:ctqL7+dD0
悲しいな・・・・・
所詮バイクなんて実用的ではないよ・・・・
圧倒的に、車のほうが上だって!
バイクなんて危ないし、実用的じゃないもん・・・・
はやいだけじゃん!
車は、楽しいよ!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:08:21 ID:UaeF3NcyO
>>328
楽しい車を選ぼうとするとどんどん実用的じゃなくなっていく件
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:15:02 ID:dsbzTOLkO
スイポに乗るオレは勝ち組だな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:34:22 ID:V96o9SCWO
車はね
オプション品があるから楽しいんです
ラジオやプレーヤーやナビ等を外してでも楽しいと言える人はほとんどいません

でもそれは 車の楽しさではないと思います
ただ運転しているだけで楽しい っていう感覚を忘れすぎているのではないか

安全安全と保守的になるのなら 黙ってネットしてりゃ事故をすることも起こすこともないですから
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 03:02:48 ID:scDvcwFp0
圧倒的バイク速い派の俺が なぜかくも肩身の狭い思いをせにゃならんのか、このスレは
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 03:21:08 ID:bfZdkT/B0
>>332
車脳をいじめても脳内車両持ち出してくるだけでつまらないから
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 04:00:55 ID:f8FTMAPJ0
エボさえ居なけりゃ・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 09:50:37 ID:TMkgQ7VeP
動画撮れる奴はともかく、ニコ動見られる奴はオタク確定だろ
よく空気読まずにアドレス貼る馬鹿がいるけど静止画しか表示されねえぞ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:09:36 ID:uRSTdMBMO
nicovideoとかいうURLはキモイよな…
あんなん大音量でアニソン鳴らす痛車やら痛バイク乗って秋葉原で同人誌大量購入して部屋はフィギュアだらけって馬鹿どものサイトだろ
アカウント持ってるだけで軽蔑するレベルだわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:20:46 ID:WyQguR5G0
フィギュア買ったらダメなん?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:48:07 ID:PCQJznU0O
ダメなん?と言われても…。
あんまり人に自慢できる趣味じゃないわな。
でも自由だと思うよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:40:31 ID:1+uUta2g0
>>336
決め付けは良くないぞ!大体あってるけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:46:18 ID:pVu1iU2d0
ニコ動見れないほどの情弱がいるとは。。。

ディジタル・ディバイド、ここに極まれり。





  
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:23:33 ID:lW3qc1AzO
四輪車の方が速いよね
ブカッティのVEYRNみたく400`オーバーの市販車はバイクには無いし
1000馬力以上ある 日本もこんなの作れば良い
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:33:14 ID:UaeF3NcyO
>>341
極端なのを出すなよw
それにベイロンは直線番長だろ
まあ究極の速さを求めるなら4輪だろうけどね
でもそういう車両は並みの金持ちには買えない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:15:47 ID:lW3qc1AzO
最高速では四輪車が勝ってますね(^^)
ナンパ勝負も四輪車が勝りますよ(^^)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:19:25 ID:bfZdkT/B0
>>341
ガスタービンのY2Kは見なかったことにしたのか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:01:56 ID:uRSTdMBMO
>>340
KUTABARE
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:40:04 ID:XRUQSz5y0
市販じゃなくてキット車としての販売だけど、隼ターボも400近く出るらしいね。
それだけ出してもエンジン的はまだまだ余裕があるけどタイヤの方が限界だとか。

通常、軽量コンパクトが必須なバイクのエンジンはギリギリまで無駄肉を省いているんだけど、
隼の開発はキットカーに積まれたり改造されることを前提にシリンダー壁などもかなり肉厚に作ってあるとか。
ちなみにカワサキやスズキはエンジンASSYで部品が出るしミッション含めて70〜80万程度なので
大型バイクのエンジンは海外でキットカーによく使われる。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:08:50 ID:peM3fV4A0
えっと、だから何? 自分で乗れないバイクの話して何が楽しいの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:09:33 ID:UaeF3NcyO
>>346
ZZR1400のエンジンも頑丈に造ってあるのかな?
T-REXに載ってるけど
あれも楽しそうな乗り物だ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:25:56 ID:cvXWNKQb0
>>344
Y2Kは日本の公道走れるの?
まあそれでも400以上出るのは凄いけど・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:34:33 ID:UaeF3NcyO
>>349
排気熱で無理
ブサターボはもう一台分金を掛ければ作れるんじゃないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:22:45 ID:dsbzTOLkO
>>350
300万で360キロマシンが出来上がると考えればある意味安いな。
オレはノーマルで十分だが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:29:45 ID:XRUQSz5y0
>> 排気熱で無理

米国では信号待ちで後ろに並んでた車のバンパーが溶けたらしいからなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:02:00 ID:Dzz5P15q0
>>346
何だ分かってんじゃねえか
そのとおりだ
問題はライダーやエンジンの違いじゃないんだよ
もっと本質的な所に重大な差があるんだ
お前の言うとおりバイクはタイヤが2つしか無いことが致命的な弱点
だからいくら馬力を上げても車には勝てない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:30:22 ID:BUT/lMI6O
>>353
いや、そういう馬力勝負つまるところスペック比較ではバイク圧勝でしょ。
0100やら最高速、ゼロヨンなどバイクに勝てる車がどれだけいるってんだ。
ベイロンとかは現実に則した今スレだと、ただのネタでしかないし。

車派は現実でバイクに勝てる峠の話展開しようぜ。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:34:28 ID:+zUj3WbUO
ちょっとあてたらすっころぶし
抜かれるときに幅寄せしたらこけるし
バイクなんか相手にならん
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:02:05 ID:irAQsgG50
>>355
ミラー蹴飛ばされても追いつけない車って不憫だよね

こうですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:22:44 ID:ZAcrUhItO
コストパフォーマンス考えればバイクには到底叶わんだろ。
150万だしゃ300キロでて筑波で1分切れるが(無理か!?)
車だと買えて精々スイポで出せて200キロ、筑波で1分15秒位か?

つうわけで俺みたいな貧乏人はR1000とスイポで満足です。
ベイロン速いとかぬかす奴は帰れ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:24:20 ID:/lqc0+Cx0
やったことも無い事で自慢して何になるの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:30:04 ID:ZAcrUhItO
うっせぇ貧乏人
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:33:12 ID:G0evQyecO
しかしヴェイロンの記録はアルティメット・エアロに抜かれたと聞いたが
それでもヴェイロンなのは語呂の良さ故か
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:41:08 ID:ZAcrUhItO
世間一般の人はんなこと知らんでしょ(俺含む)
ベイロンが自動車最速、最高値かと思ってたんだけどもしかしてもう違うの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:45:34 ID:z03MKEUL0
>150万だしゃ300キロでて筑波で1分切れるが(無理か!?)

筑波一分切るのは無理だろ。
切れる奴もたまにはいるだろうが。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:58:34 ID:84ffelHW0
>>361
ヴェイロンが自動車最速、最高値ってどんだけ無知なんだよw
情弱乙
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:04:34 ID:ZAcrUhItO
んで結局何なの
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:05:55 ID:BUT/lMI6O
>>357

バイクは安いから今スレ的に持ってて当たり前、
肝心なのはそれを乗りこなしているかどうか。
対して車は値が張るし、比較的操縦も簡単なので
何に乗っているかが重要かな。

あんたがR1000持っていようがそれで速く走ること出来るのかって話。
スイフトなんて足車はどうでもいい。このスレで語る4輪じゃない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:06:42 ID:irAQsgG50
最高速だったらこの形になっちゃうと思うんだが実車出てこないなw
ttp://gigazine.jp/img/2007/12/06/acabion_gtbo/acabion_st.moritz_sideview.jpg
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:07:51 ID:ZAcrUhItO
オレのスイポ嘗めんなよ。乗ると超楽しいんだぞ!!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:08:54 ID:84ffelHW0
うっせぇ貧乏人
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:10:53 ID:ZAcrUhItO
ごめんなさい。書き方がまずかったね。市販車で自動車最速、最高値ってなんの車?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:11:16 ID:BUT/lMI6O
楽しいかもしれんが、
バイクと速さを比較する車種ではなかろう。
スイフトと比べたらそれこそここのバイク派に失礼だ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:17:18 ID:ZAcrUhItO
言われると確かにそうだね。
自分基準で考えてたわ。

このスレ的にはランエボが正解か。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:20:06 ID:BUT/lMI6O
やはり2輪代表リッターSSを撃墜すとなると4輪もそれ相当の車種、
例えばハイパワーターボAWD、軽量FFスポーツ、などになるだろう。

コンパクチや黄ナンはお呼びでないよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:20:28 ID:84ffelHW0
>>369
アルティメットエアロ
少しは自分で調べような
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:23:27 ID:BUT/lMI6O
>>371
どこを舞台にするかで変わってくるが、
総合的に考えると確かにランエボは一番バイクに対抗出来るかもな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:27:25 ID:BUT/lMI6O
車はゲンロク的車種
バイクはヤンマシ的車種

そういう比較になり易いねえ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:29:44 ID:ZAcrUhItO
>>373
調べた。
すげーな、434キロもでるのか。
でもGM製V8と聞くと萎えてしまうのはなぜだろう^^;
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:34:11 ID:GFRpzlvR0
俺のワゴンRが最高額だ!
0−100がやっと2.37秒まで来たぜ♪
かかった改造費用は全部で3憶2500万程だし^^
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:45:56 ID:ZAcrUhItO
すごいね^^
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:49:46 ID:3Ueurr/J0
8L W16+4ターボより7L V8+ツインターボの方が速いとは面白いな。
しかもLS6なんて古臭いOHVのエンジンで。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:07:39 ID:YKIDPjMA0
>>354
スペック比較の話になると突き詰めるとバイクは加速ぐらいしか勝てる要素がない
サーキットではカパロやラディカルには勝てないし
最高速はSSCやベイロンに勝てない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:19:31 ID:z9ItrUlK0
>>380
それ150万くらいで売ってる?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:20:22 ID:ZAcrUhItO
黙れ貧乏人
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:31:18 ID:BUT/lMI6O
>>380
んじゃお約束の返し。
お前それ乗ってんの?

クッパだかラキスタだかしらんけど、
一生会う事もないし所有することもない車、偉そうに語られてもねえ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:37:06 ID:ZAcrUhItO
ムルシなら見たことあるぞ。一回見たらもう乗ったも同然だろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:40:12 ID:BUT/lMI6O
まあリアルで速いバイク&車乗ってる人と、
リアルだとしょぼい車しか乗ってない人の違いかな。
前者は経験則にのった現実的なレスをするが
後者は雑誌ネットで得た情報でのみ語る。だからベイロンがどうとかでてくる。
そりゃ両者話が噛み合わないわな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:45:27 ID:BUT/lMI6O
>>384
じつは俺もリアルでベイロン見たことある。
品川あたりの海岸通りで左折してきて凄い加速で走っていった。
あれは誇張なしで大型バイク並の加速だったぞ。
まあすぐ次の信号で止まってたけどw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:51:47 ID:BUT/lMI6O
追記
色はなんか気色悪い緑っぽいツートーンだった。
こうやって実際日本に入って来てるんだから
いずれベイロン対ハヤブサ高速オフが実現するのを願ってやまない今日この頃です。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:00:54 ID:ZAcrUhItO
ブサ乗りは腐るほどいるけどベイロンは希少だろうな。
誰かベイロンスレ立ててオーナーを探してくれww
ひとりくらいは見つかるかもww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:15:01 ID:irAQsgG50
>>386
そんなに速くなくていいからせめてこれくらいの動画うpしてくれよ↓

ランエボX(エボZE/g/ブースト1.7k/Sタイヤ) 3.47 (35) ←車&〜2000ccクラスNO.1
ザンザス 3.47 (37) ←〜400ccクラスNO.1
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:18:51 ID:84ffelHW0
>>389
その加速ランキングの車部門1位のランエボってEVO5氏だったんだな
最近まで気づいてなかった俺ww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:27:05 ID:YKIDPjMA0
>>383
まぁ会う事もないってのはありえないな
ベイロン所有してる人知ってるから
現実的な話になるとこのスレにエボ氏など実践派がいたけど
オファー受けた奴なんてほとんどいなかったし

>>385
経験則にのった現実的なレスってのはしょぼい車で頑張った経験のある人が
最も内容のある話をできると思うけどね
乗り物は良くてもスペックばかりに載せられてる奴が実のある話を
できるかっていうとそうでもないし
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:56:26 ID:BUT/lMI6O
>>391
>>ベイロン所有してる人知ってるから

さらりと重大発言キタコレ
今まで妄想車両代表だったベイロンが一気に現実のもとに!?
金持ちって酔狂なやつ多いし洒落も通じやすいから
是非ともそのオーナーを誘ってくれよ。
2ちゃんのスレに参加して下さいって。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:34:07 ID:G0evQyecO
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでクリスマスイブのこんな時間にこんなくだらないスレに書き込みできるわけ?
普通の人ならデートや性行為してるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:40:05 ID:84ffelHW0
クリスマスの夜は一人でアニメを見るに決まってるだろう
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:00:34 ID:z9ItrUlK0
彼女と一緒に2chしてるに決まってんだろうが、バーカ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:10:37 ID:QuVEsJzh0
>>393
今日やるのは普通ではないと思っているからだ
今日が普通だと思っているお前が今ここにいると言う事は
つまりそういう事だよな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:37:56 ID:Srt6Fl+n0
クリスチャンでもないのにアホか!と
ってあの子は言ってた
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 09:17:13 ID:vW128tQP0
クリスマスイブファックやって終わったら足がガクガクしちゃった。
やだな、最近クルマばっか乗ってるので運動不足だよ。今日は
乗馬にでも行ってこよう。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 11:28:47 ID:GWsE0enQ0
>>380
バイクの方がラジカルより速いぞ。
ニュルでのタイムは市販タイヤのタイムではない。
日本のサーキットのデータは極めて少ないが、雑誌の企画でのデータがある。

ゲンロク12月号世界決戦 in FSWより

・ラジカルSR8-LM(Sタイヤ装着)
タイム   1分47秒3

FISCOレースリザルトより

・ZX-6RR(ST600+プロダクションタイヤ)
タイム  1分47秒015

偏差で600SSの勝ち。

余談だが、ST600は車両規定が厳しくごく限られた部分しか変更できないので
公道を走っているチューンした600SSの方がスペックが勝っている事も多い。
一方、SR−8LMは従来よりパw−アアップさせたV8エンジンに徹底した軽量ボディに
標準の超大型ウィングにブレーキ含め各種専用の走りに特化した部品で改造の余地はあまりない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 13:23:18 ID:NTUt12sm0
サーキットではフォーミュラの方が速いイメージがあるけどけでなぜかな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 14:46:19 ID:9kh3bZmI0
ラディカルもかなり特殊な車だと思うけどなw
しかもSR8LMって2000万以上するV8の奴だろ?
日本で売れたのかね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:30:33 ID:BP2AIIZxO
屋根無し車に2800万w
俺ならGT2やガヤルドの二駆、V12ヴァンテージに行く
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:37:04 ID:uDwmgFZ10
俺なら程度極上の32GT-Rを買って、1500万かけてフルチューンする
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 16:17:04 ID:T2XeDwgwO
1500万ていいとこついてるな。フルチューンだとそのくらいかかる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:22:06 ID:I+y0H95o0
>>399
>バイクの方がラジカルより速いぞ。
 ニュルでのタイムは市販タイヤのタイムではない。
 日本のサーキットのデータは極めて少ないが、雑誌の企画でのデータがある。

しょせん雑誌の企画なんて当てにならないってことだな
つーかレースタイムと雑誌のタイムなんか比べるなよ

海外の同一サーキットで改造バイクに世界の精鋭ライダーが乗る世界選手権のリッターSSよりも
マイナーレースでマイナードライバーが乗るラディカルSR8の方が速いんだよ
ST600なんかじゃまったく歯が立たないよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:31:58 ID:oosKuyzH0
>>405
町内1週だったら俺の原付に勝てる車なんていないぜ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:48:50 ID:I+y0H95o0
イギリスのBHサーキットでの08年まで開かれていた
スーパーバイク選手権のコースレコードと05年時のラディカルレースのラップタイム

↓ラディカルのタイム

Austin Kinsella radicalSR8    1'22.90

↓SBK1000クラスのコースレコード

BAYLISS Troy  Ducati 1098 F08  1'25.416


↓ストック600(日本でいうST600に近いクラス)のコースレコード

M.BERGER   Yamaha YZF-R6    1'31.699
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:14:36 ID:9kh3bZmI0
だからプロトタイプに限りなく近いのを持って来れれてもねえ
みんな買えるの?維持できるの?乗りこなせるの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:44:38 ID:BgmMo6t+0
スピードメーターの写っていない動画は意味が無いのでUP禁止ニダ。
サーキット最速はF1で結論済みニダ。
自分達が買えない・乗れないような妄想車両もやめるニダ。
きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでお願いするニダ。
また、自分の経験談と称した妄想話も一切証拠がなく、意味のないものですのでやめるニダ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:03:21 ID:vj0rbRSn0
俺はカッコいい8耐ライダー
女にモテモテもう怖いものなし

お祭り会場
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1257566935/
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:19:40 ID:BgmMo6t+0
モテ耐だな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:31:42 ID:rGvB5Sg40
>>409
今時スピードメーターなんて意味ないのになんで?
値段もはっきり、いくらまでか書こうよ150万?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:36:45 ID:08rzR22oO
>>412
値段は関係ないな。ようはオーナーカーであるか否か。
乗ってこれるならベイロンでもゾンタでもOKよ。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:48:34 ID:BgmMo6t+0
>>412
テンプレに言えよw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:12:27 ID:1wiTF27E0
じゃあエボの一人勝ちじゃん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:17:38 ID:HXZVcPfk0
>>407
それは特殊なケースだろう。
以下のサーキットではバイクの方が速いぞ。

MONZAサーキット

・SR8LM  Francesco Sini  1:47.956

・GSX-R1000(SBK) M.NEUKIRCHNER 1.43.699

バレンシアサーキット

・SR8   Stuart Moseley 1:33.945

・GSX-R1000(SBK)  Neukirchner M  1'33.805

どちらのSR8もバイクも公道走れない仕様なので、
公道限定にしたらSR8とリッターSSは良い勝負になるという事だろう。




417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:20:44 ID:1wiTF27E0
>>408
>みんな買えるの?維持できるの?乗りこなせるの?
その結果このスレでは直線はバイク、峠は車有利って結果になってます
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:53:09 ID:mbLRYi/lO
>>416
リザルトは正直だからな。非常に興味深いデータだね。

>>417
まとめるのがお上手で。
公道においてはその結論で誰も異論は無いだろう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:13:01 ID:ojUL7Q5UO
公道でもキャノンボールみたいな形式ならどっちが有利なの?
燃料タンクが小さく航続距離が短いから給油回数的に考えてバイクが不利?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:29:12 ID:aVb84IBF0
>>419
給油ストップより渋滞しだいだろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:42:29 ID:8MZ52qw90
そういう現実的な事いい始めると、警察がとか言われちゃうぞ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:07:52 ID:Aficdi7J0
>>416
>それは特殊なケースだろう。
 以下のサーキットではバイクの方が速いぞ。

 MONZAサーキット

 ・SR8LM  Francesco Sini  1:47.956

 ・GSX-R1000(SBK) M.NEUKIRCHNER 1.43.699


何捏造してんだよ
SR8LMの方が圧倒的に速いだろ

 MONZAサーキット

 ・SR8LM  Francesco Sini  1:28.439

 ・GSX-R1000(SBK) M.NEUKIRCHNER 1.43.699

 ・SR8 Supersport Bernd Rubig  1:47.956

↑これこそ特殊なケース
 つまり超高速サーキットではないとバイクはラディカルに勝てない

※MONZAサーキット
現在F1が開催されているサーキットの中で平均速度が最も速い超高速サーキット。
1971年までは2輪のロードレース世界選手権の舞台でもあった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:17:43 ID:dzj1JpkC0
廉価版のSR4を買える人間がこのスレに何人いることやら・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:20:19 ID:Aficdi7J0
>>416
バレンシアに関しても特殊なケースでその比較は間違ってるから
俺は不公平にならないようになるべく不公平が出ないコースを選んだんだが
バレンシアなどラディカルと比較してスーパーバイクのコースは毎年開催してるんだから
いつかはラディカルより速くなるのは当たり前


バレンシアサーキット

Stuart Moseley RadikalSR8   1:33.945 ← 05年のリザルト 

Neil Hodgson  Ducati 999F03  1'34.633 ← 05年のコースレコード
Neukirchner M GSX-R1000   1'33.805 ← 09年にやっとラディカルを僅差で抜けた


BHサーキット

Austin Kinsella  RadicalSR8     1'22.90 ← 05年のリザルト

Byrne Shane   Ducati 998F02    1'26.248 ← 05年のコースレコード
BAYLISS Troy  Ducati 1098 F08  1'25.416 ← 08年のコースレコード


ドニントンパーク

Ross Kaiser  RadicalSR8    1:29.638 ← 09年のコースレコード

M.Fabrizio   Ducati 1098R   1'29.664 ← 09年のコースレコード

ラディカルはマイナーレースにも関わらずSB世界選手権のレコードに勝ってるんだから
世界選手権クラスのバックアップがありフォーミュラクラスの人材が乗ればラディカルがもっと差をつけるのは確実だろうね
まぁそれ以前にSR8の強化版であるLMがレコードが塗りかえればもっと差がつくだろうがね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:41:31 ID:1wiTF27E0
>>423
SSを乗りこなせる人間がこのスレに何人いることやら・・・

現実から目を背けちゃダメェ〜
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:55:00 ID:QYBDE9gC0
>>425
乗りこなせないのと、所有することも出来ないの
のとは、まったく次元が違うぞ?
ラディカルww、持ってたってかなり乗りこなすの難しいだろあれ
動画みてきたけど速く走らすのはかなり難しそう
現実はゲームとは違うんですよw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:00:45 ID:Aficdi7J0
そのバイクを所有して乗りこなせてる奴がいるなら
現実にこのスレに存在しているエボ氏に挑んでくれよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:04:22 ID:1wiTF27E0
買えないよりも、持ってても乗りこなせない方がかっこ悪いと思うのは私だけでしょうか?
ここでそこそこ自信の有る人間同士でも、オフ参加した人達が最も現実的だと思うよ

コースレコードなんてこのスレ的には興味ない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:10:30 ID:QYBDE9gC0
またエボ頼みですか?
何人利用者がいるかわからんこんなスレで遅い速い言ってないで
エボがイニDのように遠征すればいいんじゃねえのw
お前ら取り巻きが゙費用出してやってさ
虎の威を借りる狐、他人の褌で相撲・・・てお前らのための言葉だよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:16:13 ID:Aficdi7J0
>>429
>エボがイニDのように遠征すればいいんじゃねえのw

実際に遠征して打ち負かしてただろ
そのうちバイク乗りは自分のホームコースに誘う度胸すらない奴しかいなくなった
別にオフに参加してるのはエボ氏だけじゃないんだから所有して乗り越せている自信が
あるならオフ開けばいいだけの話
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:22:47 ID:1wiTF27E0
>>429
ロドVSブラバから見てる人間からすると、峠での住人の平均は車が上としか見えないけど?
言い訳できるところは、車板だからバイク住人の絶対数が少ない(こんな下らない事に興味の有るバイク乗り)
ってこと位じゃないかい?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:23:15 ID:QYBDE9gC0
>>428
かっこ悪いも何も、同じリングにも上がれないでしょ?
「実際に持っていなければ」
乗りこなせないけど実際に持っているSS相手に
買えないけど、脳内じゃ勝った気でいるあなたと
峠でオフしますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:30:29 ID:QYBDE9gC0
>>431
俺は一回もバイクが速いとは言ってないが?
馬鹿の一つ覚えでエボエボ言ってる奴が居たので
提案しただけですよ?
あと忠告かな
虎の威を借りたり他人の褌で相撲を取るのは恥ずかしいですよって
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:38:00 ID:3Vp47PP90
>>433
1人で勝手に走ってきてくれよ
他人の邪魔にならんようにな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:40:08 ID:Aficdi7J0
>>433
>馬鹿の一つ覚えでエボエボ言ってる奴が居たので

誰もエボエボ言ってないがw
どっちかというとお前が過剰反応してるだけに見える
いくらなんでもビクビクしすぎじゃないか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:40:41 ID:1wiTF27E0
>>432
何か勘違いしてるみたいだけど、俺はどっちも好きだから客観的に語ってるつもりなんだけど・・・
住人同士なら今までのオフで語ればいいし、レコードなら腕も金額もトップレベル同士で問題ない筈なのに
金額だけは一般人並でなければダメ!てのは不公平ではないですか?

オフは遠慮しときますよ、下手糞だから自信ないし万が一に勝てたとしてもNAにターボ積んでるから
魔改造と言われてお終いですから・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:41:00 ID:dqdnAF4A0
この議論は、日本人の庶民が買える車とバイクと、暗黙の了解でなっている
金に糸目をつけなければ、車がコーナーも直線も圧勝だぜ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:51:44 ID:dzj1JpkC0
R35GT-Rにそれなりの腕の奴が乗ればアマライダーでは勝てないでしょ
まあR35を所持できるかはおいといて
ところでエボ氏って知らないんだが動画とかないの?何か実績ある人なの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:55:28 ID:Aficdi7J0
>>438
テンプレに動画あるよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:00:43 ID:1wiTF27E0
>>437
庶民(自分達に近い)もの同士で比べようってのは賛成なんだけど、それならば腕も人並にしたほうが
より現実的だと思うんだけど・・・

サーキットのタイムを見て市販車+αならバイクの方が速いとか
峠走ってる人間同士だとこんなもんか〜って見るのは楽しいのに
車脳やバイク脳は車(バイク)の勝ちってのを前提に条件を無理やり付けようとするから、「つまらない」と言いたいだけなんですよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:57:32 ID:1G+tnWlL0
ラディカル持ってきてもSSだってコーナーじゃミニバイクと変らないんだぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=sgxNzARQK0s
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:03:43 ID:5kgDfLA70
>>438
テンプレくらい読めよ。ゆとりかよ
>>2>>3
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:08:55 ID:5kgDfLA70
エボ氏の実績はよく知らんが
群サイの峠アタックで優勝したことがあるとかなんとか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:08:35 ID:xzXJpMP20
>>441
言葉の意味はよくわからんが、兎に角凄い自信だ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:50:44 ID:rdLgB/iN0
エボ氏とR1000が走ったような峠だと
SBKじゃアクセル開けられないね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 07:31:18 ID:+DERmjYa0
>>424
そのSR8のタイムはリザルトではなくて
いわゆるレコードだぞww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:10:21 ID:rGuDaS1P0
>>446
それは分かっている
リザルトの最も速いラップを選抜したものだろう
しかしレコードとは書いてないから予選のような単独走行のタイムでなく
決勝レースの最速タイムかもしれない
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:32:36 ID:nT1aRcNz0
果てしなく金を掛けて普通のバイクに勝利宣言ってw

自分で出せる額の車で勝負しろよ
他力本願にも限度ってものが・・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:06:26 ID:rGuDaS1P0
>>448
>果てしなく金を掛けて普通のバイクに勝利宣言ってw

なんか馬鹿な事言ってるな
逆に普通じゃないバイクって何?w
モトGPマシンの事?

>他力本願にも限度ってものが・・・・

いやいやいや・・・
>>430-431にもあるように車側が自分で出せる額の車でオフを誘ってるのにも関わらず
散々偉そうな口を叩いた割にバイク脳が散々逃げ回ってたんじゃないの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:08:02 ID:hBGFkOmG0
少なくとも俺のエボ10に勝てるバイクにはあったことがないぞ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:56:55 ID:xzXJpMP20
>>448
住人の殆どが他力本願なんですけど・・・
自分がベンツの最高速とエボの地元動画にでも勝ってる動画でも撮ってこないとね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 14:44:36 ID:xzXJpMP20
>>449
レースで勝つことだけを考えたSSが普通のバイクなのに、普通の車はフィットやマーチなんでしょうね
コンセプトや使用目的は無視で、金額が全てなんでしょう・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 14:58:46 ID:VZa70LRr0
普通のバイクってホンダCB400とか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 15:39:56 ID:xzXJpMP20
普自二免許で乗れるバイク全般です
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 15:56:02 ID:Mb3d32Fr0
車の椿動画まだー?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:18:06 ID:bAujzQJr0
SSも十分に普通のバイクだろう。
所謂スポーツカーに相当する。
特別に高価でもないし、街でも見かける。
普通じゃないバイクと言うのは、車用のV10エンジンを乗せた
バイクやY2K、あとは700万円以上もするドゥカティや
アグスタのスペシャルなSS、400万以上のビモータのハブステアバイク
が普通じゃないバイクだろう。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:30:12 ID:bAujzQJr0
意識の違いだろう。
バイクはスポーツするのに、快適に走れる装備なんかつかなくて
当然だが、4輪しか乗らない人はスポーツ走行は楽しめても
エアコンが付かないとやだし、雨風も凌ぎたい、街乗りがきついから
ドグミッションは入れたくないと言う人達。

バイク乗りが言うスポーツ走行と車乗りのスポーツ走行の
意識のレベルが違う。
バイク海苔が言う車両のスポーツ性と言うのはサーキットで
レコード付近を十分に狙える特性(スパルタンさ)を持つ車両。
一方で車しか乗らない人が言うスポーツ性と言うのは、
ある一定の快適性は犠牲にしない上での速さだったりするので、
SSを普通のスポーツバイクと思えないのだろう。



458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:49:20 ID:Bltu1YW5O
一般庶民が買える車両が普通レベル。つまりはバイクならリッタークラス、車なら(敷居は高いが)やはりランエボクラスになるだろ。

ラヂカルやらGTRとかはちょっと違うよな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:50:55 ID:Mb3d32Fr0
ラジカルの椿動画まだかよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:16:18 ID:3PrYZxWtO
っていうか日本にSR8って入ってきてるのか?
SR4は何台か売れてたみたいだけどあれは超七のR400あたりと大差なさそうだし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:18:23 ID:hdZHQjgM0
RadikalRadikal言ってるがSR8は公道走行不可だと分かってるのか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:46:16 ID:5/f8w5nkO
>>きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでお願いするニダ。
なるほど、ラディカルで話題に出して良いのはSR4のみと言う事か。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:12:03 ID:rGuDaS1P0
sr8は公道走行可能な日本仕様モデルもあるんだよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:43:24 ID:Bltu1YW5O
これだからバイク脳は困るんだよな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:47:42 ID:teWO3ruA0
バイクってコーナー苦手だからな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:49:23 ID:aU1+c3rMO
正面衝突で勝負だ!!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:57:32 ID:kJPQjmeHO
激撮!全国K察24時!年末大捜査スペシャル part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1261900537/
【番組ch(TBS)】
http://live23.2ch.net/livetbs/
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:48:02 ID:xzXJpMP20
>>456
>448は>果てしなく金を掛けて普通のバイクに勝利宣言ってw
って言ってるってことは普通じゃない(高額な)バイクは桁違いの速さでサーキットを走れるってことなの?
>>448の書き方だと、日本の公道を走れるバイクで話にならないほど速いバイクが存在するみたいだけど・・・

「値段の安さ」勝負なら誰が考えてもバイクの勝ちで異論はないと思います
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:51:43 ID:E7B40n1L0
せめて車よりも不景気に勝ってほしかった・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 05:18:28 ID:Di4SqCop0
普通のバイクがサーキットで最速クラスという不思議
遂にはGT-Rまでもが普通じゃないとw
スレタイに「価格競争」って入れた方が良さそうだね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 05:32:23 ID:v8if0R7zO
SBKは速く走るのに特化したようなバイクで車で言えばプロトタイプのようなもの
SR8と比べられても仕方がない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:00:34 ID:sBmo0Eou0
SBKは市販車から発したレースなのに、今ではワークス車をいかに市販車の外観に似せるかが大変らしい。
市販のインプWRX STIとワークスインプみたいなもんか。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 13:23:30 ID:TBWj1ze20
>>431
ブラバは下手すぎて峠での平均とはとうてい言えない。
いくら何でも平均的にあそこまで下手ではない。

まあ、夜走ってる車と下りで勝負して勝てるバイク乗りはまず居ないとは思うが。

>>452
SSとか、ホモロゲモデルですらないから別にレースで勝つ事だけ考えたマシンでは全くないよ。
四輪で言えば普通の国産スポ車クラス。ランエボとかRX-7とか。

>>470
GT-Rはちょっと高級なスポーツバイクな感じ。
ドカのスーパーバイクレプリカとか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:45:53 ID:Di4SqCop0
1000ccのバイクが1300ccの車より高い時点で、普通でないことが分からないほど麻痺してしまってるのね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:50:25 ID:TBWj1ze20
>>474
1300ccのスポ車より高いバイクなんて滅多にないだろ。国産SSでは皆無だと思うが?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 15:33:47 ID:VRc4RwW6O
このスレ的に普通っていうのは庶民でも買えるって意味だろ?
まぁ>>474にはたかだか150万の品でも手が出ないのかもしれないけど。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 15:46:18 ID:Di4SqCop0
じゃあ車は具体的にいくらまで認められるの?
前は1000万って言ってる人が居たけど、GT-Rが出たら・・・

結局同じ値段で速くないと勝ちにはならないんでしょ?w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:13:27 ID:TBWj1ze20
>>477
俺的にはオフに実車を持ってこれるならいくらでもOKだと思うけど?
大体、普通かどうかは値段の問題じゃない。
バイクのGP125レーサーが新車200万円くらいで買えたけど、
それなら普通のバイクと言っていいのか?

そもそも>>474でお前が言ってたのは、150万円以下で買える普通のバイクであるリッターSSが
1300ccのゲタ車より高いから普通のバイクとは言えない、って話だろ?

何で突然車の値段の上限の話になる訳?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:16:33 ID:TBWj1ze20
>>470
>普通のバイクがサーキットで最速クラスという不思議

そもそもどこが不思議なのか?
普通のバイクであるSSが、特別なスーパーバイクレプリカに近い性能を持ってるだけの話。
四輪ではそういうタイプの「普通」の車両がないだけ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:25:12 ID:D7Xowq8h0
車は安全で楽に速く走れるはずなのに動画が上がってこない不思議!!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:06:18 ID:v4Tc+GW90
まあ今の所車の不戦勝状態だからな
二輪側はいつまで経っても先鋒を破れず次の対戦相手が現れない状況だ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:18:51 ID:Di4SqCop0
君たちに文句を言いたいわけじゃなくて
>>448が>果てしなく金を掛けて普通のバイクに勝利宣言ってw
このバイク脳の言い方が気に入らないだけなのよね

ここは速さを比べてる場面なんだから「普通のバイク」じゃなくて、現実的には市販車最速の部類
バイクは元が安いから国産最速の車種、車は元が高いから駄目!じゃあ妄想スレとしては意味がないじゃん

オフに実車を持ってこれるって条件では今のところ峠しか出てないから、車が優勢
拾い動画同士ならバイク優勢
サーキットのレコードなら・・・
って探すのは楽しいけど、バイク脳はバイクが勝てる条件を探してるだけにしか見えない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:29:01 ID:uxhMBUBk0
オフの結果見て狭い世界で語るよりも、拾い動画で比較したほうがどう考えても現実的としか思えない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:36:15 ID:Mtju8u+E0
このスレにきてるドライバーとライダーの腕は明らかにドライバー>>ライダーだねw
まあ車板なんであたりまえか
今の国産ssはSBKやSSのホモロゲとってるじゃん
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:38:26 ID:Di4SqCop0
バイク乗りに見放されるのも頷けるな・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:46:42 ID:dTs4gRSs0
バイク乗りはなんでオフに参加したくないんだろう?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:51:34 ID:Mtju8u+E0
車板の殺伐とした雰囲気が嫌いなんだろ
ここの板を見てたらオフ会に参加したら何されるかわからんって気持ちにもなるw
バイク板はアンチハーレー関係のスレ以外はマッタリしてるから
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:53:48 ID:iJONycX00
おまえらアホか

車の方が圧倒的に速いわ。
F1と映像重ねたら、モトGPのコーナリングなんてまるで亀だぞ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:07:01 ID:D7Xowq8h0
>>487
暖かい時には車もバイクも誰も言い出さないから困るw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:47:10 ID:Mi1jGXz00
北風吹く寒い冬の日でも心一つで暖かくなるというお話なのであった。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:02:45 ID:hZ8tUxkV0
>>479
>四輪ではそういうタイプの「普通」の車両がないだけ。

その通りだな
四輪の「普通の車両」ってのはどうしても国の定めた厳しい安全基準をクリアしなければならない
バイクに車と同等の安全基準を定めたらバイクそのものが公道を走れなくなってしまうからな
SSなんかレース車両が暗黙の了解で公道を走ってるようなもの
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:26:18 ID:1m82ZvtA0
ぬるい車乗ってて楽しい?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:45:04 ID:hZ8tUxkV0
余談だが、
>>399に書いてある

ゲンロク12月号世界決戦 in FSWより

・ラジカルSR8-LM(Sタイヤ装着)
タイム   1分47秒3

FISCOレースリザルトより

・ZX-6RR(ST600+プロダクションタイヤ)
タイム  1分47秒015

・ラジカルSR8-LM(Sタイヤ装着)
タイム   1分47秒3
 
↑このタイムは清水和夫がたった1周走って記録したタイムというから驚きだ。
清水氏曰く、テストしたら42秒ぐらいは届きそうとの事。
小型のフォーミュラマシンだな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:51:01 ID:hZ8tUxkV0
>>460
SR4も実は結構速い。
スーパーGTの某ドライバーが3,4周走っていきなり1分切りを達成していた。
彼も走り込めばあと数秒は縮められるとのこと。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:14:47 ID:hZ8tUxkV0
>RadikalRadikal言ってるがSR8は公道走行不可だと分かってるのか?

>>463にも書いたる通りSR8にはナンバー付きがあり
>>493のSR8もナンバー付だ。
つまり清水氏ぐらいのドライバーが富士で1分42秒出せる車両が公道を走れるという事だ。

その時の撮影画像
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f015%2f331%2f860%2f15331860%2fP1.jpg
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/689/635/1689635/p5.jpg

清水氏によるラディカルの走行動画
http://www.youtube.com/watch?v=6PdMppyyebU&feature=player_embedded




496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:18:30 ID:D7Xowq8h0
>>494
F1より速いの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:19:06 ID:1m82ZvtA0
>サーキット最速はF1で結論済みニダ。
>自分達が買えない・乗れないような妄想車両もやめるニダ。
>きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでお願いするニダ。
>また、自分の経験談と称した妄想話も一切証拠がなく、意味のないものですのでやめるニダ。

これ重要
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:23:10 ID:hZ8tUxkV0
>>496
F1より速いわけないじゃん(´・ω・`)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:24:55 ID:hZ8tUxkV0
>>494
>スーパーGTの某ドライバーが3,4周走っていきなり1分切りを達成していた。

これは筑波サーキットの話ね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:06:05 ID:Di4SqCop0
>バイクより速い車は禁止ニダ。

これ重要
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:11:27 ID:D7Xowq8h0
>加速勝負は禁止アルヨ

これも追加
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 08:39:24 ID:Jx4xF37l0
ラディカルは確かに公道走れるがその為には
最低地上高を維持するため上げなければならず
ハンドリングが別物になってしまうらしい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 09:46:07 ID:SMZyCkxW0
とりあえず都合のいい「夢の車」で語るのはよせwwww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 12:50:33 ID:9E6gzFJN0
記念ぱぴこ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:01:11 ID:GGQ003pi0
100万以上するバイク乗ってる人は車も持ってるの?
やっぱりトランポ用のバンだけかな。。。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 19:51:16 ID:9E6gzFJN0
>>505
エボ氏が乗ってるGSX-R750も100万円以上しなかったけ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:06:12 ID:zxHfRPcQ0
>>505
言うまでもないが、人それぞれ。

軽トラとSSしか持ってない人もいれば、カタログに触発されてCBR1000RRとNSXをガレージに並べてる人もいる。
もちろん、バイク一筋の人だって少なくない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:26:15 ID:GGQ003pi0
普通の人がどの位かな〜?と思っただけなんですけど、やっぱりこんな所に書きたくないですよね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:30:29 ID:zxHfRPcQ0
このスレ限定なら、100万円超のバイク持ってる時点で烏帽子以外にせいぜい1,2人しかいな(ry
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:45:43 ID:3/mjtl/20
俺持ってるよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:50:54 ID:GGQ003pi0
そお言われてみれば、そうですね
100万以上のバイク持ってる時点で金持ちか、独身ですもんね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:01:08 ID:3/mjtl/20
100万てそんな大金か?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:06:23 ID:GGQ003pi0
独身のうちは大した事ないでしょう
ウチみたいに家のローンが3000万とか残ってると、バイクに100万は大金ですw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:53:02 ID:+8n/fYFZ0
おまえら維持費の方が最終的に金掛かるって知ってるか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:11:13 ID:YAJZBa+j0
R35のプリンター商法とかひどすぎるしな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 07:43:55 ID:IGPynRmm0
独身どうこうて言ってる人はまだ裕福よw
41歳で既婚、子供なし、家なしのアパート暮らし、
共働きだが、670PS級の32Rを維持する為に毎月12万前後の
ローン、通勤使用だけで7万のガソリン代、もうエンジン3個め、そんだけ払っても
完璧な状態でいられるのは少ないんだって。32と一緒なら死んでもいいんだとw
峠サーキットはやらんがバイパスみたいな直線は負けたくないらしい。

俺はバイク脳だけどこういう類の人は本物だと思うぞw
烏帽子も80円カレーで食いつないでると言ってたが
バイクもあるしまだ余裕がある方だろう。
車と一緒なら死んでもいいやとリアルに言える人はここにはおらんでしょう。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:08:12 ID:jf+NSr0n0
直線で負けたくないならバイク買えばいいのにね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:12:45 ID:2aThzOFU0
ガソリン代その他でもう1台通勤用買った方が安上がりだろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:41:27 ID:B9v/fSGh0
バイクは昔400ccに乗ってたけど飽きてしまったんだって。
それに小石一つで転倒と思うと怖くて無理との事。
さすがに小石一つじゃ転んだりはせんのだけどねw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 09:01:55 ID:r34GxOjm0
マンホールの蓋1枚で転んだりするけどね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:52:48 ID:XGKR89lh0
80円カレーが気になるのだが・・・。レトルトってこと?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:53:35 ID:IGPynRmm0
ボンカレー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 13:33:47 ID:lgexyWfI0
リッターバイクで直線だけ飛ばしたりミニバイクでコーナーだけ頑張ってる姿ほどみじめな物はないからな
あえて車を直線最速に仕上げてこそ男ってもんだ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:04:02 ID:jf+NSr0n0
しかし、そこまでやっても尚、
そこらを走ってる吊るしのバイクにすら、
直線で余裕で千切られるという悲しい現実w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:11:10 ID:SnUDvqrf0
>>523
>直線最速

何十億かけるつもり?
「車」の最速は音速の域に入ったけど・・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:23:04 ID:eL2o7sfr0
いやいや、弄った車は速いぞ。

バイクで高速を走ってるとたまに弄った車が追いかけてくることがあるけど
100km/hからの加速は横から見てても気持ちよさそうだわ。そこらを走ってる普通車とはまるで違う。
普通の車を弄ってああいう加速ができるようになるなら、四つ輪乗りがチューンに血道を上げる気持ちもわかる。

二輪の場合、パイが小さいからメーカーの開発費が少ない、市場が小さいからアフターパーツメーカーも少ない、
そのため業界全体でノウハウが少なく改造といってもノーマル+α程度になってしまう、といった点が欠点だな。
(逆に言えば魔改造しなくてもノーマルでかなりの走りができる、ということでもあるが)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:24:44 ID:0eqN3UKe0
常識的に考えて、「自分が公道で出会うことの有る車の中で最速」じゃない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:26:15 ID:VRuqlWDA0
なに語りだしてんのこいつ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:42:11 ID:jf+NSr0n0
一生懸命弄ったバイクでハタチそこそこの小僧が乗ったバイクに千切られるってどういう気持ちなんだろう。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:42:51 ID:jf+NSr0n0
車は快適さを競えばいいのに。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:49:20 ID:nR9uXjhk0
快感を突き詰めるってこと?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:56:09 ID:0eqN3UKe0
>>529
なんとも思わないんじゃないかな?
125でレースやってる人間が1000のタイムに敵わなくっても関係ないでしょ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:07:51 ID:jf+NSr0n0
そりゃそうか
534名も無き求道者:2009/12/30(水) 16:11:52 ID:SnUDvqrf0
>>527
その「最速」の語り方は恥ずかしくないか?
峠の珍走が「俺最速!」って言ってるのと同レベルだよ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:35:27 ID:0eqN3UKe0
少なくともここで「バイク速い」「車速い」って言ってるだけの俺らよりはマシだと思うよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:44:46 ID:ThwNDeif0
エボとか魔改造34GTRとか、ハンパな開け方してたら220〜240km/hぐらいまで平気でリッターSSに着いてくるよ。
余裕かましてたら270km/hで後ろに張り付かれてて、ちょっとちびったことがある。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:59:03 ID:SnUDvqrf0
>>535
自分で最速を語ってる奴に速い奴なんて
関東一辺知ってる限りではお目にかかったことがない

「速い」と「無謀」が違うのは分るよね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:41:42 ID:0eqN3UKe0
だからここはネットの中だけで勝負してるんでしょ?
自分の先輩が昔、雑誌の企画で50のミッション車と車で記録を出した事が有るんだけど、
俺はその方がかっこいいと思う

「速い」と「無謀」が・・・って言うと、サーキット限定でないこのスレそのものを否定すべきで、
なぜ、自分を含め住人全体を馬鹿にした「俺」がターゲットになるの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:13:35 ID:YAJZBa+j0
>>538
>先輩www
なんていう雑誌よ?w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:49:18 ID:SnUDvqrf0
>>538
自分の見える範囲だけ見て「最速」とか言い出してしまう蛙に対して言いたかったんだけどね

個人攻撃と感じられたんだったらすまん
オレの書き方が悪かったようだ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:49:35 ID:hZEVq5QH0
ひさしぶりにきてみたが・・・

ラディカルだの、魔改造尺だの
相変わらず脳内車両で語ってるのか。
オフ対決が継続してると思ってたが、お前ら全然成長してねえ。
六甲ボルティ以下の糞だな。



とりあえずはID付きで車両うpからだw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:57:11 ID:0eqN3UKe0
>>540
こちらこそ早とちりしてしまったようで・・・失礼しました
>>539
C×× BOY筑波でよくやってた奴、バイクの方は聞いてないから知らん
別に自分の事じゃないから自慢してるつもりはないんだけど・・・
雑誌の企画でもレースでも1番になろうと努力してる人間の方が、俺らよりはかっこいい。と言いたかっただけだから
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:19:55 ID:f+2lQnjJ0
【岡山】 中国自動車道でバイクが自損事故 車7、8台にはねられ死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262176188/
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 02:19:51 ID:OM6JkYfY0
>>543
そんなふうに四輪の事故貼ってたらスレが速攻で埋まるぞw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:22:52 ID:CzOnY74T0
お前ら今年もよろしく!
今年も仲良くバイクvs車について不毛な議論を続けていこうぜ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 06:19:17 ID:KttQxcHkO
>>248
既出動画、だがこれを「つまらん動画」とか言うようではいかに実際に走れてない奴かがバレるぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:55:23 ID:m057xmyI0
>>543
新年早々景気の良いニュースでワロタw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 17:22:56 ID:x/s22jca0
そういえば年明け名物の
珍走団パレードはどうなった?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 13:34:30 ID:2yahX0YM0
>>540
4輪は、ラディカルどころかF1とかドラッグマシンとか
引き合いに出せば、バイクは快適性能とか積載性とかだけで無く
走行性能に於いても負けるじゃん
だから、自分等の乗れる物限定に無理やり誘導するのがデフォ
更に自分のマシンで・・・って言う流れに合わせたレスには
井の中の蛙って・・・
結局、井の中の蛙=バイクって言いたいんだね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 15:01:36 ID:sEufpJ/20
正直F1はタイヤが4つついてるだけで自動車とは別モンだと思うぞ
色んな意味で
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 16:33:18 ID:ZGVirRuT0
今のF1のステアリングなんか
携帯電話顔負けのボタンの多さだからな
あれを走行中にポンポコ押せるんだから大したもんだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 16:54:10 ID:EjqnnQPw0
庶民が買える車両ではバイク
庶民が実際に乗ると車
今のところこんな感じですね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 00:46:33 ID:HUCRM4ZL0
>>550
井の中の蛙乙!!
別物って言っても、ビグスクとSS程度でしょ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 04:01:34 ID:MMDLALB5O
遠心力は水平方向に働く
二輪車は直立状態とバンク状態とでの接地圧に変化は無い
だが四輪車はコーナリング時、外側のタイヤに車体重量の大半が集中するため接地圧が直進時とは大きく変化する
この熱量が、四輪車が1トンを越える車体でありながらコーナリングに優れる理由
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 04:59:14 ID:ia/Qi8GV0
そんな事言ったら
何で高速道路でトレーラーや大型トラックがよく横転事故起こすか
説明がつかないだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 05:35:55 ID:rfcADHyh0
>>555
乗用車でも横転事故起こすけど説明がつかないの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:06:39 ID:ihIZtB+C0
>>553
そんなレベルじゃないって。
ビグスクとSSの差は、ミニバンとGT-R、ポルシェとかの差だろ。

>>555
>>554の説明は横転事故と本質的に関係ない。

>>556
関係ない話だから説明付かなくて当然。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:39:11 ID:7S/V5bui0
説明できない事は関係ない、か…
二言目には前政権がやった事だ、と逃げるがいま責任と権限をもっているのはどこの誰なんだって話だよ
この国も落ちたもんだ…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:04:24 ID:ihIZtB+C0
>>558
>説明できないことは関係ない
じゃないだろ。
関係ない事は説明出来ない、だぞ?
そこを勘違いするなよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 14:37:33 ID:UhNu7rzf0
>>554
ということは四輪のコーナーリング時は二輪になると言うこと?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:20:05 ID:0DWJAjeJ0
バイク脳より酷いのが沸いてきたなw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:44:31 ID:bawlvVzxP
いや、紛れも無くバイク脳だろう
タイヤ四本の世界を理解出来ない
例えるならn=4以上の世界をイメージ出来る数学者と、出来ない文系脳の差だ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:04:49 ID:HUCRM4ZL0
>>557
貨物車両とGT−RだかポルシェだかをビグスクとSSになぞらえてるが
GT-RだかポルシェとF1の差と、どう違うのか説明してくれ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:18:50 ID:IDjWdH+U0
貨物車両は基本的にJRの独占所有で個人所有は不可能
GT-RとポルシェはビグスクとSS同様個人所有が可能だが
現実には支払い能力と該当免許、維持環境に左右されるので
誰しもが所有できる訳じゃない
そしてF1は常に改良を重ねる未完成品の様相なので
基本的に個人所有の事なんか考えていない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:33:21 ID:zUDjSZdd0
夢見る自称車海苔ゆとりすぐる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 06:03:34 ID:zUkfiXlCO
バイク脳はバンクしたら接地圧力が増すと本気で思ってるのが大半だからな、
もう魔法使いのレベルだよ、あまりの知能低さに降参(笑)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 06:10:00 ID:osFODOO40
ここの99%は動画うpできない脳内ですよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:49:05 ID:EOtuv7lI0
見方を変れば
動画をうpしても誰も相手にされないとも言える
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:04:31 ID:Js2jGkcc0
>>564
所有の問題で見れば考える考えないは間違ってるな
F1は最新マシンに拘らなければ

>GT-RとポルシェはビグスクとSS同様個人所有が可能だが
 現実には支払い能力と該当免許、維持環境に左右されるので
 誰しもが所有できる訳じゃない

↑に該当するんだが?
程度の問題であって
570EVO5 ◆R750K7sohI :2010/01/05(火) 22:13:22 ID:R59yhd0U0
お久しぶり。
岡国遠征で走ってきました。
スレ読み返してみるとpart28のR1氏が岡国走って43秒台だった。
今回二度目の岡国遠征で40秒切り目指したが達成ならず。
俺もR1氏とほぼ同等の43秒5という結果だった。
これでも初日は全クラス総合1位、別枠の二日目は予選5位、決勝5位。
予選トップタイムは37秒台のGT-R  いやすごいね、太刀打ちできんわ。
車的には40秒切りするポテンシャルあると思うんだが、俺が乗れてない。自分の下手さを痛感した。
元S耐オガワランサーのプロとも話したが、ブレーキにメリハリが無いと言われた。
ストレートは速いねぇだって( ;∀;)
一応動画も撮ったが気が向いたらうpする。
岡国は二回目走行っつー事でこんなもんで勘弁してちょ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:49:33 ID:VsBmU8ca0
>>570
遠征乙です
トラブルが無くて何よりでした
動画楽しみに待ってます
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:56:56 ID:Js2jGkcc0
>>570
無理をせずに一回の遠征につき1秒縮めていけば満足じゃないですかね
という事で次は42秒台を目標に頑張ってください
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 02:20:19 ID:XxuOzYUN0
「車はバイクよりブレーキングで有利・コーナリング速度が高い」
という車脳の夢をぶち壊す動画
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1175.wmv.html
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 02:47:26 ID:QCgMN7piO
>>573
というバイク脳の夢をぶち壊す動画
http://www.youtube.com/watch?v=zOzap-2CpF8
別々に走った動画より同時に走った動画はほかにないのかよ
575EVO5 ◆R750K7sohI :2010/01/06(水) 04:20:47 ID:3PTzyiJX0
>>571-572  ありがとう。

とりあえず動画あげときます。
シフトミスしてるわ、アクセルワーク変だわで突っ込みどころ満載だけど。
一応岡国43秒台動画
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1188.wmv.html
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 05:21:56 ID:hQCPqGZy0
>>574
バイクも車も全然攻めてなくてつまらんよ

>>575
まだまだ詰められそうな感じで余裕ありそうに見えるね
エンジン壊さないようにがんばってくれ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 05:34:16 ID:mxzhGPZS0
>>248と同じ場所かね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 06:04:23 ID:gXFYIaZy0
>>575
ブレーキの鳴きはどうにかならんの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:22:28 ID:rjOPB21G0
>>577

スパ羅漢だね。
おいっ、つべの投稿主!四国じゃなくて広島だぞ!!

あとバイクも車も別に早くない・・・。
現地行ったことある奴ならわかると思うけど勾配が結構あるから小排気量車は非力で遅い。

下りは逆に勾配がきつくて国内仕様のVTR1000FでもMAX180オーバーとかになるけど
地元のルールで下りは車は攻めないってのがあったから車がどうなのかはしらん。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 12:08:47 ID:DLh2uqEQ0
烏帽子はタービン何?
400PSは出てるはず。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:45:58 ID:QCgMN7piO
>>576>>579
遅いのが頑張ってるという点は両者同じとして>>573の言う「コーナーとブレーキングもバイクが速い」という理屈に対する真逆のソースとしては分かりやすいだろうと。
リッターSSを軽四ノンターボのビートが追いついて突っついてるんだからな(ターボついてるかも知らんがw)
60秒あたりからはバイクもそれなりに頑張ってるようだが振り切れない。
腕のせいにしたいところだろうが相手は軽四だぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:58:55 ID:ZWr56a320
俺の個人的な話で申し訳ないが、自分の所有してるBE5とXR250モタで同じ峠を
自分のできる限りの速さでタイム測ったらBE5の方が約10秒速かっただけで
びっくりした。

場所は北海道某所の峠で距離は約25キロ、車ならふわわ位でる直線と
低中速のコーナーが主体。
車はドノーマルでバイクは若干いじってるが最高速はぬえわくらい。
センターラインは超えないことが車に不利だったのかね。
ちなみに俺のスペックは車は昔走り屋ごっこしてたが、バイクは免許
取ってから3年目の35歳。
リッターSSとかなら余裕でバイクの方が速いんだろうな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 15:03:59 ID:DLh2uqEQ0
最近のバイクのABSは進歩しててウェットでも
車と同等のブレーキングするぞ。
ドライなら車より短く止まる。
ABSだから技術は必要ない。
F1じゃないんだから、車の方が短く止まれるなんて都市伝説信じてると
バイクに突っ込んでしまうぞ。
実際はバイクの方が短く止まれるので車間距離は多めにとりませう。

100km/hからのABSテスト。
http://www.youtube.com/watch?v=pfffXkoJvUU
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 15:35:20 ID:B/i1v2bm0
バイクのブレーキが進化した分4輪も進化していると考えつかないのがバカの証拠でしょうか。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 15:50:48 ID:DLh2uqEQ0
ABSはABSでしかないよ。
近年の車は安全性クリアの為の重量増などもあり
ブレーキ性能試験の結果も大きな変化はない。 
バイクは本来車より制動に優れるが技術が不可欠だった。
だが最近の二輪ABSの熟成によりようやく素人でも車同等のブレーキングを
できるようになったと言うこと。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:26:30 ID:rjOPB21G0
>>584
車のABSは20年前からあるがバイクはここ数年だぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:47:42 ID:+6dkTjUP0
ABSだから技術は必要ない。
車はハンドルクルクル回すだけってのと同レベルですね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:53:45 ID:QCgMN7piO
きれいな直進路面での制動距離データ(笑)は分かったけど横Gくらいながらの制動はどうなんだよバイク
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:57:41 ID:+6dkTjUP0
>>586
当然車で培った技術や経験を元に造るから、そんなに大きな差は出ないと思いますよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:09:30 ID:hQCPqGZy0
>>588
車すら乗ったことなさそうだな・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:12:30 ID:r5UpozXy0
>>590
自転車すら乗ったことなさそうだな・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:14:19 ID:hQCPqGZy0
自転車は20年ぐらい乗ってないかも・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:56:57 ID:r5UpozXy0
デブw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:22:46 ID:JPYWNt1I0






                           ID:r5UpozXy0




595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:06:44 ID:tH4YOH0e0
ハンドルをクルクルすれば曲がれる車が最強だろ。
運転に技術が必要なバイクは危ない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:27:35 ID:9LeORtbk0
年末に新車を投入したので、近所の峠でタイムを計ってみた。
単気筒でこれほど速いとは思わなかった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 04:59:09 ID:mcL8HUqu0
>>588
車でもバイクでもリカバリーで舐めるように使う場合なんざいくらでもあるだろ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 05:57:53 ID:U2CdHop5O
>>597リカバリーみたいな使い方しかできないよね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 06:34:00 ID:lT748SYa0
>>596
duke690でも買ったのか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:34:14 ID:yP/bQpF+0
DRZとかじゃね?
601596:2010/01/07(木) 15:28:08 ID:KJLgZxHMi
>>599
690SMC買った。
これほど凄いとは思わなかった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 03:41:43 ID:teVwTtBc0
>>601
おお良い買い物しましたなあ
LC4はシングルと思えないほどパワーあるからねえ
ミニサーキットや狭い峠ならリッターSSより楽しそう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:41:05 ID:KKRdFclR0
690SMCて62馬力に車重たったの139kgの化け物モタードじゃん。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:10:16 ID:8FzphS5F0
現物がSQ上で大引けすればそれでいいんだろ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 13:18:15 ID:zxjRAz/i0
>>601
想像するだけでときめくわww
スズキから70万くらいで似たようなのででないかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:40:33 ID:EqrNtS+J0
シート高900mmとか馬鹿にしてんの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:44:47 ID:ICBbyLxQ0
身長161cmの俺は・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:28:51 ID:5m72t+Lw0
停止のたびにつま先ツンツンけつズラシで乗れます
609596:2010/01/08(金) 21:37:52 ID:fqUCJhzn0
今までYZF-R1とかを弄り回して乗ってたけど、690SMCは違うベクトルで弾けまくってる。
自分はハマってしまい、他のバイクは全て売却。(もちろん家族対策の意味でも)
シート高は、168cmで短足のおれでもどうにかなるし、この車高とサスストロークのお陰で思いの外マイルド。
自分の下手さを、安全圏内で認識させてくれる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:02:20 ID:zxjRAz/i0
あのスペックで楽しくないわけないわなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:26:18 ID:oU/YiqwoO
おまえら全員スレタイ読めよ…車脳の俺(´;ω;`)うっうっ
612596:2010/01/08(金) 23:19:14 ID:jI2Anf+ti
>>611
スレチになりそうだったので、近所の峠に車で来て何本か走ってみた。
おれが乗れるやつの中で最速のを持って来たが、690には勝てそうに無い。
S15訳あり号。東名2.2ℓ+HKS6速ドグその他諸々超法規バージョン。
某コース向けにかなりのローギアード&クロースレシオなんだけどなぁ。おれは車の方が上手い筈だし。
現在、これに乗って最速出せるドライバーを呼び寄せ中。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 02:57:34 ID:Z67kp1mBO
峠でバイクにやられるような車乗りはヘタレ
ソース?それ以前に峠の常識
俺らの峠では昔からそういう認識
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 03:04:30 ID:Z67kp1mBO
>>612
バイクも所有って意味?
両方の動画を期待しても良さそうか
>>573の車みたいなドライブモード笑じゃないことを信じてるわ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 05:19:31 ID:5AHo9Mby0
>>613-614
レベルが低い峠ではそう言う事になってるのが多いな
レベルが高いとこの奴らはいろんな所を知ってる事が多いから実際そんなに差が無いのも知ってる
しかしまあ、その勘違いは四輪も二輪も中途半端な奴が良くするもんだからそんなに気にしないでいいぞ
どうせ自分で速いのに出会うまで信じないんだろうし

それはともかく、烏帽子をドライブモードとバカにするからには烏帽子より速いんだろうね?
筑波楽勝で分切りくらい?その走りはいつ見せてくれんの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 05:39:02 ID:e2TC7svS0
絶対無理だと思ってたR1氏のタイムにならばれちゃったから
もうこのスレつまんない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 07:33:36 ID:LLNcFu+H0
>>615
>自分で速いのに出会うまで
自分より速い人には追いつけないから一生無理かもよw

>烏帽子をドライブモード
むきになってる軽自動車かなんかとツーリングバイクの動画だろ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:01:19 ID:Z67kp1mBO
で、烏帽子ってどんな仕様で筑波何秒?教えてくれよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:14:14 ID:Z67kp1mBO
>>615
>実際そんなに差が無いのも知ってる

釣っといてこんな事言うのもなんだが俺も差はほとんど無いと思ってるんだよな>経験から

バイク脳煽ってやろうかと思ったらここ巡回してる奴本物ばっかりかよ(笑
スレタイとは反対でつまんね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:43:34 ID:QquyZ6Uc0
まぁ確かに一般車レベルで上級者同士が乗れば差なんて殆どないのはわかるが、
俺の場合、バイクは怖いからビビリミッターが自然にかかる。
そう言う短所も考えると、車の方が有利かな〜、と思う。
で、車で攻めてる人が俺のような中途半端に攻めてる人を見ると「バイク遅いな」ってなるんだな。きっと。
すみません。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:01:13 ID:Shr8+Djt0
車両レベルでの性能なら圧倒的にバイクだからってさ
峠なら勝てるとか見苦しいよw
四輪オンリーってスゲー冷ややかな目でバイク乗りから見られてるって
そろそろ気付けよw
ただ椅子に座って手足だけ動かして俺はえーってオナってるブタって、超笑えるw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:42:53 ID:Z67kp1mBO
>>621
と、いうわけでコイツは遅いなと。
623EVO5 ◆R750K7sohI :2010/01/09(土) 12:43:49 ID:y3jiVRP80
>>618
俺の事なら現1秒台で今シーズン分切り目指してるドライブが趣味のエボ乗り。
仕様は快適にピクニックに行ける仕様。近々筑波の動画も上げる予定。
今起きたら天気いいね。車洗おう。

って書いたら脳内認定だろうか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:14:29 ID:Z+JUpcNj0
ハイレベルのドライバーとライダーをそろえると、
羽無し車とスーパースポーツは結局似たような速さなんだね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:17:01 ID:4NOJGn9S0
500PSもハードチューンのエボが快適とは
思えんな〜。エアコンもまず効かないだろうし、タービン変えただけで
出るパワーでもない。油圧、油温、水温には神経質にならなきゃならんし
シフトミスなんかしたら一発でブローでしょう。

626EVO5 ◆R750K7sohI :2010/01/09(土) 13:33:56 ID:y3jiVRP80
>>625
エアコンは普通に効くよ。
油温、水温、油圧も以前より安定してる。アイドリングもややバラつくが安定。
排気温度はやや高めで980度くらいになって不安になる。
シフトミスは減速時オーバーレブさせてしまったら一発ブローもあり得るけど。
足も車体もそんなにガチガチにはしてないし、車高も極端には下げてない。
室内うるさいし快適とまでは言えなくても普通に街乗りや買い物には行ける仕様。
1台しかないから走りに極端に振る事ができない。
本当は軽量化したいが、上記の理由からできないのがジレンマ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 14:16:41 ID:XKW2JVrj0
とりあえずうpに期待
エンジンルームも見たい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 14:37:15 ID:Z+JUpcNj0
そういえばエボちゃん、GSX-Rは速くなった?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 14:42:48 ID:G5niV3wZ0
>>625
いつの時代の話してんだよw
80年代、90年代のチューニングカーじゃないんだから
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:34:18 ID:0dlOj2d80
最近じゃバイク脳はほぼ全滅に近いな
車両スペックのみの比較でもSR-8LMは日本の主要サーキットでも全日本ST600より速いし
住人対決でも峠でGSXを相手のホームコースで打ち破り
サーキットでは遠征先の岡山で43秒台を記録したエボ氏に勝てるバイク乗りもいなくなった
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:04:37 ID:BRjRl5jq0
あとは椿の3分切りを達成すれば、車派の完全勝利。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:49:05 ID:3vzowI4o0
バイク脳を打ち負かすためSR-8買ってくるわ。
んでどこで売ってるの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:28:24 ID:HJkhUkyp0
>>623
いえ、脳内とは思いませんが、家族が何にも言わないとはうらやましいかも。
オレは恋人に怒られるのが怖くてできませんorz
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:30:50 ID:5Szc6YuO0
もう、あらゆるステージで車の勝ちでいいでしょ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:43:30 ID:WmuijQxQ0
皆さんバイクは何に乗ってますか?
俺 GSX1400 K1



636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:14:42 ID:3vzowI4o0
バイクはK6-R1000
車はスイポとベルファイヤ(嫁用)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 01:43:28 ID:hYfucqOy0
>>636ベルファイヤ羨ましす

林道用にジムニー買うつもりだったが、このスレで690SMCを知り
俄然欲しくなった。
タイヤ換えるだけでオフ仕様になるよね?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 04:34:42 ID:YkNUdGt70
>>637
オフならXR650Rとか探せばあるんじゃないのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:34:44 ID:BaY0ioCZ0
690SMCをオフで使うのか…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:43:20 ID:FN98tleg0
>>637
その程度の知識しかないのなら、原2以上のバイクに手を出すべきではない。


と、なんとなく流れに乗ってマジレス。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:18:57 ID:dfS9ZLix0
タイヤ換えるだけでってホイールごとって意味だと思うけど・・・
よく調べたほうがいいですよ
セッティング変えるにも国産のほうが楽な気がする・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:54:37 ID:/z8gxHuN0
>>641
旧石器時代のD寅とKLXがまさにそういう関係でしたね。
同じサスとジオメトリでホイールだけ変えた結果、あのような惨状に…orz
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:57:35 ID:oBwLiBha0
>>630
残念だが、SR8LMは現在は公道走行不可。
http://www.sto-radical.com/index.html

>>SR4-1.0、-1.5、SR8-LMは日本特別仕様です。 SR4-1.5は登録=公道走行可能ですが、SR4-1.0及びSR8-LMにつきましては現在サーキット走行専用です。
サーキット走行専用車両 SR3,SR5,PR6,SR8,SR9につきましては特別注文となります。別途お問い合わせください。
詳細につきましては弊社までご連絡いただければ幸いです。
 
SR8-2.6 サーキット走行専用車両       予定価格\21.000.000-
SR8-LM(2.8)サーキット走行専用車両 (日本仕様)    \22.000.000-


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:21:25 ID:iKE2R3Jp0
たけぇ・・・。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:23:42 ID:LcVgVieg0
>>643
実際には公道も走行できて筑波で1分切りできるSR4-1.5で十分すぎるほど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:31:41 ID:YkNUdGt70
>>645
バイクは125でいい勝負か
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:34:52 ID:dfS9ZLix0
ミニバイクで筑波1分切りできるの?
速いな・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:38:38 ID:ZPFbDzaZ0
ワンメイクもないのにサーキット専用車を購入する人なんているのか。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:43:45 ID:LcVgVieg0
>>647
ってかGP125は一般的なミニバイクとは別次元だろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:47:18 ID:oBwLiBha0
>>645
多分、その1分切り車もレーシングパッケージ装着車

主なメニュー内容
・フルパワー250ps(152ps)を発生させるためのECU
・専用エキゾースト
・スリックタイヤ(Sタイヤ)
・ハイダウンフォースウイング
・ロールバーフェアリング
・カナード&ヂュフューザー
・フロント・ロールバーステイ
(公道走行車両不可)

\980.000より

いわゆるデモカーのような感じにしてのアタックでしょう。

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:54:53 ID:oBwLiBha0
公道走行の為にレーシングパッケージを全て外すと
性能はかなり落ちてしまうでしょう。
馬力はもちろん、カナードや大型ウィングが失われると、
コーナリングやブレーキングにも影響でるでしょう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:58:13 ID:LcVgVieg0
>>650
残念ながら違う
筑波1分切りはレーシングドライバーの田中氏がSタイヤで3、4周だけラップしたタイムで
実際はまだまだ詰められるタイムであり木下氏もアタック前の流しで1分1秒でラップした(この時はトラブルでタイムアタックはできなかった)
このことから正式なデモカーによるタイムアタックならかなりのタイムが出ると思われる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:02:29 ID:7tK9xCAm0
>>652
残念ながら違うと言う事は、実際の仕様を正確に言えるって事?
ソース付きでたのむ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:06:13 ID:LcVgVieg0
>>650
公道走行のためパッケージを外せば限界性能はかなり落ちてしまうでしょうね
しかし元々が高いコーナリング性能などを持つだけに公道走行のインプレを
見ても十分な速さは引き出せると思う
逆にレーシング仕様だと公道ではオーバースペックで扱いづらいのではないかな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:11:11 ID:LcVgVieg0
>>653
俺の勘違いだったかもしれないが
>>650で言っていたのは
その時のアタック車がパッケージ装着車の方なのでは? という事かな?
だとするならそうかもしれないね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:13:20 ID:ZACcci520
つくばのタイム言い出すと「シケイン3秒のペナはどうなんだ?」てなことになるわけで
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:38:07 ID:dfS9ZLix0
>>650
>・フルパワー250ps(152ps)
>・スリックタイヤ(Sタイヤ)

この辺良く分かんないんだけど250psでSタイヤってこと?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:40:53 ID:dfS9ZLix0
あっ!
レーシングパッケージ装着車は、標準152ps→250psで、Sタイヤ→スリック
って意味かorz
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:45:15 ID:+UZAVtihO
ノーマル車種別の筑波のタイムランキングと0-400のタイムランキングを比較するとだな…まぁ筑波はそういう場所ってこった。
筑波は加速性能の指標にすぎんよ、ある程度から上になると腕の差はそこまで関係しない、知らずに読んでる奴は覚えとけな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:58:14 ID:RGGcpMqJ0
>>659

筑波は0-400の速い車がタイムがいい
    ↓
バイクは加速がいいから筑波も速い ってこと?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:23:37 ID:HJ8puSoI0
はずなのに、遅い奴の方が多いのは何でだろうなあ って事
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:37:02 ID:ZPFbDzaZ0
>>659
こんな馬鹿がいるから燃料に事足りないんだよね、このスレ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:12:53 ID:iKE2R3Jp0
何で二輪と四輪のコースが違うのにいつも筑波がでてくるの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:00:01 ID:BaY0ioCZ0
>>663
筑波が日本一難しい高速サーキットだから
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:16:11 ID:3gVQ2tgG0
数年前のフサベルだかはモタードモデル買うとオフ用のサスペンションとホイールが付いてきたような?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:46:29 ID:+UZAVtihO
>>662
いい燃料だろう?まあ事実なんだからしかたないわな。ドラッグマシンとか極論は抜きで
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:12:25 ID:zi6Igryx0
>>650
こんなキワモノに一千万かぁ。中古だとどの位の値が付くんだろう。
ケイターハムを何台か乗り継いだけど、あれは殆ど損する事が無かったからいいけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 06:42:46 ID:duRnAE+O0
>>667
ウェストフィールドと思えばわかりやすいんじゃないのw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:06:29 ID:fMMPYffY0
これもケーターハムか?

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8771.wmv.html
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:18:51 ID:duRnAE+O0
>>669
ロケット
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:56:11 ID:mN7Fg4Eo0
ロケットて何じゃ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:05:24 ID:dmZYDzFh0
ロケットです
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 12:29:47 ID:HwZ6+yBf0
トライアンフ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:40:42 ID:ijKaB1w80
前のツーリングライダーが邪魔すぐる
ミラー見て譲れよ遅いやつは
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:44:17 ID:dmZYDzFh0
観光客の車が異常にトロくてジャマな件について
余所見ばっかりしていて絶対に譲らないし
いきなり意味不明な場所で止まったりして道を塞ぐ
夏はそんな糞車連中の引き起こす渋滞のおかげで大変な訳だが
仕事で走ってる俺らは大迷惑だ

絶対数の少ないツーリングのバイクの比じゃない罠
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 05:55:04 ID:LoJ+t+Bo0
それより観光バスを
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:39:58 ID:c8WJou2gO
>>675
>>676
おまえらバイクはどうせ般車ビビらせながらブチ抜くくせに文句いうな
バイクのおかげで峠つぶれんだぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:55:05 ID:EBMjn83o0
よくそんな言葉が吐けるなwww
かまぼこや猫目がどうしてあるか知ってんのかww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 13:17:13 ID:c8WJou2gO
はいはい、車のせい車のせい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 13:41:28 ID:DaK1s5OM0
峠で無茶する馬鹿のせい
そのうち自転車も規制されたりしてなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:15:24 ID:n+GrRg3W0
バイク事故のときに誰がぐしゃぐしゃの死体を片付けるのか、そう考えるとバイクなんかで飛ばせなくなるはずだ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:22:09 ID:y+JRS2zA0
レッカー屋がクシャクシャの車吊ってる時も嫌な気分だと思うぞ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 15:19:04 ID:ZWJKwNoe0
機械ならグシャグシャでも全然平気だろ

立ち木や電柱にぶつかってグシャったりバラバラったりしたライダーの死体は、
それこそ目も当てられんよ。

でかいのに引かれて潰れたり胴体が千切れちゃった歩行者もアレだけどな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 15:36:41 ID:y+JRS2zA0
>>683
綺麗な車引っ張る方が気を使うんだけど、血だらけとか運転席潰れてると嫌なもんだよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 16:07:39 ID:DaK1s5OM0
四輪は他者をグチャグチャニする可能性のあることを忘れるなよ
二輪もだが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:32:46 ID:1jC3u/4c0
俺はCB1300Pだよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:02:23 ID:SN/KQhW/0
ちょっと何言ってんだかよくわかんない(苦笑)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:43:17 ID:LoJ+t+Bo0
>>686
ひとつお手柔らかに
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:13:52 ID:Nvtlp1R10
>>677
ドリフト小僧の珍走は棚上げですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:53:53 ID:2VCtSJf0O
>>689
珍獣は笑いの対象として保護しようぜ
どうやったって毎年新しいのが湧いて来るんだから
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:32:03 ID:Ua2qgB9H0
成人式みたいなものか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 06:36:25 ID:YR+kvbrK0
それは「成人」してないだろw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 09:27:58 ID:kwIQiAU00
お前ら、弾幕薄いよ、なにやってんの!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 15:08:02 ID:FR9scEWD0
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<  ([[[[[)<              ([[[[[)<
                 ([[[[[)<
[[[[)<       ([[[[[)<           ([[[[[)<
      ([[[[[)<   ([[[[[)<      ([[[[[)<      ([[[[[)<
([[[[[)<
   ([[[[[)<        ([[[[[)<      ([[[[[)<
[[)<
        ([[[[[)<    ([[[[[)<      ([[[[[)<       ([[[[[)<
  ([[[[[)<                  ([[[[[)<      ([[[[[)<
           ([[[[[)<     ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<     ([[[[[)<
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:32:31 ID:Tfn94sOk0
大気が怒りに満ちておる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 09:40:41 ID:WfhA1A9G0
過疎ってるなー。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 17:53:55 ID:F5pkA5nw0
2年前はまさかこのスレがここまで過疎るとは想像もしなかったわw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 17:55:29 ID:F5pkA5nw0
烏帽子、ぽるしぇ氏が居た頃がいちばん盛り上がってた気がする
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:13:15 ID:XTXvQLSZ0
寒い時は四輪の勝ちでいいよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 15:34:57 ID:d6jItSMW0
やっぱりバイクの方が速い!
1分42秒の車涙目ww

http://www.youtube.com/watch?v=s5Ptgo2jG70
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 16:51:35 ID:wC/q6xoS0
>>700
誰がどう見ても車派のネガキャンだろそれwwwwwww
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 18:17:36 ID:6J+46EgZO
このネタスレはいつからあるんだ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:50:00 ID:kdx82+Tp0
動画スレだと原付免許しかないのにボアうpしてるとかなんとかw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:39:29 ID:+gStySim0
>>700
さすがバイクは速いな〜感動した。
こりゃ勝てないわ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:21:01 ID:y31xNl580
岡山国際36秒台のロガー付きオンボード

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8278997
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 17:40:34 ID:xH0ehnNT0
庶民・・・??
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:01:44 ID:rjFGyNTI0
俺なら岡山国際30秒切れるけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 20:37:02 ID:Z8o6a/X80
遂にF1パイロット登場!?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:49:17 ID:eWfsUe3S0
>>700
バイク乗りがなぜ一般のドライバーから嫌われているのか
とてもよく分かる動画だな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:54:30 ID:WxSPaZcV0
>>705
この人素人だよね。
確か、本業はソフト屋さん。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:40:17 ID:j/6Mu6Q/0
>>709
たしかにこのライダーも酷いが
四輪の走り屋も酷いぞ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:06:06 ID:Z8o6a/X80
>.710
凡人でないのは確かですね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:28:21 ID:0hLsu40H0
       ___
      / ⌒  ⌒\
    /  (♛) (♛)
    /::::::   (__人__) \ 〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰
    |:::::    ` ⌒´  |  〲〲〲〰〲〰!?
    ヽ:::        /
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:44:24 ID:oLuEL3ih0
>>712
凡人じゃないから除外ということですね。わかります。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:08:45 ID:qU7JvhI90
勿論住人ならOKですよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:51:14 ID:SdPGL0eQ0
吊るしの市販バイクで岡山国際40秒切れるよ。
車じゃ無理でしょ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:56:50 ID:+n4VAQoq0
>>716
市販バイクで切れても、自分が切れるのかって話だ。
見知らぬ他人の話はどうでもいい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:00:51 ID:SdPGL0eQ0

おい、車脳。
そのワンパターンな話の腰の折り方、飽きた。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:05:46 ID:b6TozhjM0
おればいくのってるけど おまえはずかしいからきえて
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:23:33 ID:+n4VAQoq0
>>718
頭の弱い子?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:27:24 ID:b6TozhjM0
ちゃんと俺が読めるように書いておいたから消えてくれるだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:53:38 ID:SdPGL0eQ0
さすが過疎スレ。
残党はツマラン馬鹿だけかw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:58:28 ID:hvmA9FwC0
脳内F1乗りが必死になっても
知ったかでリアル動画出せないんだから過疎るに決まってる。
ネタスレなのにマジになってAA荒らしするからだよ。
恥ずかしい奴・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:14:03 ID:qU7JvhI90
いつも思うんだけど
F1なんてどっから出てくるのか不思議でたまらない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:37:16 ID:vpFomGRh0
最近は脳内のあいだじゃラディカルが流行ってるらしいぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:42:53 ID:0b4Fd3Tf0
車脳のお約束はF1とラディカルかw
ジーティーアールとか、ランエボとか、インプレッサの現実を知ったほうがいいよ、お前ら。

あと、エボ氏より速い一般人がでてきても、「住人じゃないから」とか言わないでね。

ここの住人って2〜3人でしょw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:47:50 ID:D8/iv+9h0
>>726
ってことは拾い動画もおkってこと?
拾い動画おkなら海外勢最強じゃね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 13:09:47 ID:tstNPtLA0
おいおい、勘違いするなよ車脳!
バイクは拾い動画OKだが、車は住人がそれより速く走れる確実な証拠を出さなければ負けってことだ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 13:25:22 ID:pdS1q56i0
勘違いした人が動画うpするスレだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:41:30 ID:Rcw/MNec0
>>724
オンロードで究極の速さを追求したらクローズドコースでのF1だからじゃない?
MotoGPだってそうじゃないの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:53:21 ID:tstNPtLA0
もう面倒臭いから、テンプレに「バイクより速い車は禁止」って入れておけば良い
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:21:46 ID:tb48Vy/U0
F1最強なんて余裕で結論でてる。
1の2行目まで読めない車脳の頭の悪さが光ってるなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:42:29 ID:HfUUW9yy0
バイクは普通に誰でも買える範囲で話してるのに
車は夢の車ばっかり持ち込んで勝利宣言するんだなwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:44:51 ID:1ZvaNEam0
ところで、誰でも買える車ってどのくらい?
正直、俺の感覚なら新型GT-Rも夢の車なんだけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:36:29 ID:tstNPtLA0
>>733
>723
F1出すのはいつもバイク脳だ!って話ですよ

金持ちは駄目だけど、天才ライダーは有りってのは不公平だから、オフと住人動画だけにすれば良い
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:45:08 ID:pdS1q56i0
>>735
一昨年ぐらいから誰もオフ企画してない。あんたが集めたらいいだけ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:48:20 ID:tstNPtLA0
今更エボ氏より遅いのが出ても意味がないでしょw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:54:08 ID:0b4Fd3Tf0
勘違いしないでね。今のところこれだから。

金持ち四輪 + かなりの腕 <<< 金持ちだろうがそうでなかろうがそこそこの腕の市販2輪
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:01:44 ID:D8/iv+9h0
えっ?
このスレで金持ちな四輪乗りってぽるしぇ氏だけじゃね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:08:59 ID:TFexF3BR0
拾い動画の話でしょ?
妄想スレで金額だけに拘り過ぎ、もっと純粋に楽しめないものかと・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:43:28 ID:ahah69VM0
加速スレでヴェイロンきてるよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 03:56:22 ID:Bi8ePSg+0
ちなみにドイツに有るニュルブルクリンクの市販車バイク最高タイムって何秒なの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 08:26:35 ID:fx1Fi+up0
エボ氏しか引き合いに出せないなら、他の車派は書き込む資格なしだな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 08:42:47 ID:xEqeelAE0
>>743
なんでぽるしぇ氏を無視するの?いじめ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 13:43:49 ID:IAEs1ICV0
車もバイクも、操ることの本質は変わらないだろう。
ブレーキで加重コントロール、アクセルでトランクションコントロール。
バイクは体重移動による加重コントロールもあるけどね。

バイクで速い奴は車に乗っても速い。
これは真実。
2輪王者のロッシが一年ぶりのF1ドライブで驚異的なタイムを叩きだしたのは周知の事実。
http://f1-gate.com/ferrari/f1_6205.html

でも、逆はないんだよな。
エボ氏だってバイク乗ってるが、お世辞にも上手いとは言えない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 15:41:26 ID:Q3kg3nZR0
口だけのお前が言っちゃならないセリフってあるよなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:01:31 ID:PLjInWYn0
この寒い時期では、バイクはとうてい車に勝てないと痛感する。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:48:57 ID:BiBbdMVg0
>>747
こないだ、元気よく走っていたバイクが、橋の上で転けたのには笑えた
…ってかよ、気温3℃ぐらいで路面濡れてたら、橋の上は凍っているカモ?
ぐらい予測すれやw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:59:46 ID:xEqeelAE0
>>743
なんでぽるしぇ氏を無視するの?いじめ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:23:33 ID:TFexF3BR0
>>745
バイクで速い奴は車に乗っても速いってのは概ね当たってると思うけど
バイクに乗って人並みの奴は車に乗っても人並み・・・か、それ以下ってのが多いね(変な癖が有るというか?)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:40:24 ID:sM/bA4350
>>745
加重でなくて荷重な。トランクションでなくトラクションな。
あげくにロッシの話とか。
この程度のレベルのやつがえらそうにウンチク垂れるとかどうなの?
何でレベル低いやつって、自分がうまい気になってるのか不思議でしょうがない。
だからこそバイク脳って言われてるんだろうが滑稽だ。頑張れよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:03:12 ID:IAEs1ICV0
>>750
その意見には基本、同意するよ。
それはきっとバイクを操作する技術自体が、個々の絶対的なポテンシャルを具現化する、
極めて象徴的な作業だからだと思う。
四輪と比較して圧倒的にシビアな車体姿勢の制御、ブレーキコントロール、そして加速時の
トラクションコントロール。
車のように足でブレーキやスロットルを操作なんて、バイクでは想像すらできない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:51:43 ID:TFexF3BR0
バイクの方が恐怖を感じるのと、限界を超えた時のリカバリーが難しいから「バイクは難しい」って人が多いと思うけど
上手い奴に言わせると、バイクは直感的に操作出来るし車両の状態が身体で分かり易いから簡単だって・・・
俺には向いてないらしいがw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:07:22 ID:X1vZXC7a0
サッカーのリフティングが出来る奴が簡単とか言うのと同じ
バク転バク中出来る奴が簡単と言うのと同じ
バイクってまあそう言うことだ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:13:41 ID:y02pHpw40
橋の上の路面凍結、何度か食らった経験あるけど、本当に怖いわ
基本は、二輪の教習で習った一本橋走行、あんな感じであんな速度で
行くのですか、アスファルトが大型車の走行多々ですり鉢状になっていたら
そこに前輪カスっただけで、時速3kmとかでもズルって行きます。

もちろん、こんな時は、四輪との勝負はお預け〜ってか見逃して〜ww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:09:46 ID:9ixkg36G0
☢☢        ∩ _, ,_
☢☢☢☢    ⊂⌒(^ω^ ) <お?
☢☢☢      `ヽ_つ ⊂ノ


        ☢☢☢☢☢☢☢   
       ☢☢☢☢☢☢;, ,_
        █▓█▒░█▓^ω^)<غثڷسئ
        ▒░██▓つ ⊂ノ


         ▓█░
      ▓▒█░▒░▒▓   
      █▓▓▒░▒▒▒▓█
      ▒░█░▒▓▓▒█░ <ڷږڱڠڛڐشڭ
      ▓▓█▒░█▓▒▓  
        ▒▓█░


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(☉ ౪ ☉) < 〳〵口ヷ〰〳〵口ヷ〰〳〵口ヷ〰
       `ヽ_つ ⊂ノ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 14:09:22 ID:8cJg6PN70
バイクのがむずいよ
二輪ドリフトで常にハイサイド抑え込みながら走るキチガイいるし
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 15:29:03 ID:cMUS7REd0
2本のタイヤで走る乗り物と4本のタイヤで走る乗り物を、
タイムで比べて、どちらの「構造」が、「速さ」という観点で
より高性能なのかというのならば、

その解は4輪の最高峰であるF1 とバイクの最高峰であるGP(?) とで
サーキットコースのコースレコードを比べるのが一番妥当じゃないのか。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 15:49:59 ID:arzEuo9h0
>>758
>>1を読め
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:13:19 ID:cMUS7REd0
>>759
読んでるよw

その上で、でもしかし、どちらが上かを量るモノサシとして
客観的妥当性をもつのはそれくらいしかないだろうということ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:19:03 ID:cMUS7REd0
車やバイクは人が運転するものであって、
その「人」というモノがひとつの大きなファクターになってしまい、
「上手いヤツ」とか「下手なやつ」とかの話になってしまうので、
純粋に、2輪と4輪の、その構造的にどちらが上かの話にはなりにくい。

なので、そこはそれぞれ世界最高峰のスキルを持った者が運転した
サーキットにおけるコースレコードというものならば、「人」というファクターに
おける差を考えずに済むわけで、より妥当性が高まるというもの。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:28:08 ID:m/6+DVcX0
そんなに青筋立てて比較する問題じゃないだろw
しょせんバイクには勝てないニダ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:38:37 ID:8cJg6PN70
熟知したサーキット上をレーシング用に作った車体で走らない限り市販レベルの二輪のが速い
限界まで煮詰めるなら四輪
市販車を個人レベルで改造してサーキット走る程度なら二輪。一般的に二輪のが速い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:47:32 ID:wK0gYQ2a0
>>743
ちょっと忘れてただけだ。

>>760
このスレでは『どちらの「構造」が、「速さ」という観点でより高性能なのか』という問題設定をしてる訳じゃないから。

基本的に、「俺のバイクとお前の車とどっちが速いか?」っていう問題設定なの。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:32:39 ID:ce0ppZFg0
誰も他人の話なんか興味ねえんだよ
男だったら関心あんのは自分が相手に勝てるかどうかだけだろ
居合と剣道、素人の有段者レベル同士が
軽く酒に酔った状態で、路上で偶然喧嘩になったらどっちが有利なのか
そういう話をしてんだろうが
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:05:17 ID:ObMmQA320
良いこのみんな!飲酒運転はダメだ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:50:58 ID:HtpReGzgO
「ウドンvs蕎麦」や「たけのこの里vsきのこの山」、「紅茶にミルクを先に入れるvs後から入れる」みたいなレベルのスレだよ
結論は最初から「くだらない、どっちも楽しんだモン勝ち」って出てるんだが
どうしても相手を下に見たい、自分より遅いヤツがいると安心。とりあえず誰かに構って欲しいみたいな連中が必死に煽り合いをするのがこのスレです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:09:09 ID:cMUS7REd0
先にミルク入れちゃダメ、絶対にダメ!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:05:07 ID:SugpYkoJ0
突き詰めると 車(F1)> バイク(モトGP) は議論の余地無し、結論済みだ。
ただし、F1を一般的な車と同義に語っていいものかどうかは議論の余地があるがな。

しかし、オマイラの乗ってるブーブーじゃ、市販バイクに逆立ちしても勝てない。
つまりはバイク乗りはこれが言いたいっつーこった。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:03:21 ID:m/6+DVcX0
>>769
ま そゆこと
俺も自分のブーブーは自分のリッターバイクには
勝てるはずないと何時も思っている。皆もそうでしょ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:22:44 ID:W7UMxIDI0
保安基準を無視したと仮定して、
F1は公道を普通に、速く走れるの?
踏切どころか路面の段差でもアウトっぽい。

MotoGPレーサーは普通に走れそうだけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:52:24 ID:r62oQpF50
レースのレコードはひとつの尺度ではあるけれど、
レースもレギュレーションに縛られた限定された環境での結果だから
必ずしもレースのタイムが絶対と言うわけでもない・・・


俺としては、200kmまではバイクが速く到達できる、
それ以上(ロングディスタンス)は車の方が速い、かな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:55:54 ID:KcVKGiqH0
200kmぐらいなら高速使うならカメラ気にしなくていいバイクの方が安心かな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:37:13 ID:zexsOJMv0
>>769
でもオフでは車のほうが速いなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:51:51 ID:6aZscwiW0
安全で楽チンでしかもまあまあ速いとなると、もう車の圧勝だ。

長距離旅行で無理せずとも速いのは自動車。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:45:32 ID:DQEI8Ord0
>>774
オフもそーだが、最近流行りのゲリラ豪雨なんかの時も、
バイクじゃ勝負にならんぞw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:40:04 ID:tgoltI3T0
オフでも車では真似できないのがトライアル
狭い場所で大岩に上ったりと四輪では到底まねできない
まあ テクニックと体力が必要だがやってみたい気がする
何れにせよ遊びの世界では二輪の圧勝だな
車は廃エースが有ればいい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:47:41 ID:USe/Wz2U0
住人で烏帽子より速かったバイク乗りは、椿のモタ氏だけ。
それも、呼ばれてバイク板からちょっと遊びに来ただけ。

車板住人同士の比較なら、文句なしに

烏帽子>>>>>>>>>>バカイク乗り

 
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 02:12:18 ID:tnQWZApZO
隼とかCBR1100RRに対抗できるのはAriel Atom とか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 02:19:51 ID:EtYhwPIf0
>>車板住人同士の比較なら、文句なしに
ちっせぇなぁw
ちょっと遊びにきただけの奴に負けるとか情けなさすぎだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 02:36:05 ID:rCNor7t50
> 椿のモタ氏だけ。
> それも、呼ばれてバイク板からちょっと遊びに来ただけ。

どうしてこうチマチマと捏造するかねw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 02:53:12 ID:0Ytbuugd0
>>777
あれはさ、勝負って言うか、競技だろ?
車と比較するのはおかしいぞ。
例えるなら、雪上でスノーモービル走らせて、
「どうだ、バイクじゃ勝てないだろ?」みたいな事
いっているよーなもんだ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 05:16:36 ID:yNztHiYW0
4人乗ってゴルフバッグ4つ積んで
高速道路で160km/h巡航で缶コーヒーが飲める
そんな余裕が車には有るな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:56:45 ID:I4orN83gO
なんかどの煽りも定型文化してるな…
むりやり盛り上げようとしてるガキには悪いが、もう時代遅れだろこんなスレ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:23:47 ID:XjllwZrQ0
>>783
家族4人乗って買い物した荷物積んで
高速を350円でループして景色を楽しみながら缶コーヒーが飲める
そんな貧乏な贅沢が車にはあるよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:23:31 ID:letZt9mE0
>>784
仕方ないだろ?、街中にエコカーが溢れかえっている事実を
受け入れられない連中が集まっているんだから。
速さ求めて外へ飛び出しても、相手が居なけりゃ、家に籠って騒ぐしかない
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 13:50:40 ID:pi142Qr60
雨の高速をバイクで・・・ww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:04:50 ID:I4orN83gO
なんかどの書き込みも車好きやバイク好きってより構ってもらうの好きって書き込みばかりなのはなんなの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:49:53 ID:tgoltI3T0
車もバイクも好きだよ
車オンリーの奴が可愛そうに思えるんだな
でかくて早いバイクに乗ってみなよ 楽しいぜ
 
車の快適性云々なんて判りきってる
俺のブサと勝負しようぜ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:18:18 ID:ImyY1nEJ0
バイク好きが隼買うとは・・・
興味は有るけど欲しいとは思わないな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:19:50 ID:XjllwZrQ0
くれるんなら欲しいけどな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:34:49 ID:I4orN83gO
バイクの楽しさをデカさ・排気量で語る人間は信用ならん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:48:35 ID:pi142Qr60
>>789
ブサさでは到底敵いません>。<
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:58:58 ID:U9bsPE0C0
>>745
セナやシューマッハをはじめ
F1やWRCのドライバーにもバイクファンは多いわけだし
四輪のが上手いといってもプライベートでバイク乗ったら
その辺の素人ライダーよりは格段に上手いだろ。


烏帽子の場合はバイクが下手だから余計にカッコ悪いんだがw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:04:01 ID:7NGGiNMwO
>>794
下手なあんたには言われたかないだろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:15:19 ID:tnQWZApZO
>>792
おれは今でもTDR250が至高のバイクだと思っている
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:40:02 ID:QQ/r4Reti
>794
素人バイクレーサーが、四輪初乗りでオーナーの
の自己ベストを更新したなどという話しは枚挙に
暇がないよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:44:34 ID:BXvLhNm50
でも具体的に枚挙できませんw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:15:46 ID:rogxT4zZO
素人なのにレーサー?
雰囲気組さんですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:51:02 ID:VTIFNZ4a0
ア○アライン最高速チャレンジ

クラウンは180km/hリミッター付近で全開で
気持ちよく走ってたのだろうけど涙目w

http://www.youtube.com/watch?v=xwNPiJofbYg&feature=related
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:27:44 ID:rogxT4zZO
一般人巻き込んだ危険走行の動画ではしゃげる神経すごいな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:59:06 ID:npm6jnwF0
いつか見たAMGの人の方が加速良かったな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:27:41 ID:6NexTy+k0
>>800
速度超過は現行犯じゃなくても摘発できる。

そんなビデオを公開してると警察から連絡が来るかもな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:32:00 ID:oc7acSRi0
>>803
いつ警察が家に来るか分からないスリルがたまらいよな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:47:15 ID:npm6jnwF0
>>803
速度超過は計測してたわけじゃないから無理だろ。
他の容疑で逮捕はありえるけど
80610R:2010/01/28(木) 19:46:51 ID:b8xiyphG0
>>800
ライダーダサすぎて噴いたwwwww
2000rpmから加速って、リアルウンコだぞ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:49:57 ID:/YnfJvcv0
投稿者の説明くらい読めよ
リッターでパワーバンド入れんのがどういうことかわからないのか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:23:02 ID:WfijFtdP0
>>807
車しか乗った事しかない奴にリッターバイクのフル加速なんか想像できないよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:23:31 ID:Kko/82OS0
アクアラインでパワーバンド入れれないとか、ないわマジで
つーか低回転からジワ開けしないと恐くてしょうがないカスばっかかよ、ここのバカイク乗りは
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:25:27 ID:Kko/82OS0
10R氏や椿モタ氏に比べると、このスレのバカイク乗りはまさに  チ ン カ ス
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:30:25 ID:npm6jnwF0
車乗って出てくるのは烏帽子しかいないんだけどな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:33:15 ID:0tCx3wMnO
ポル氏やロド氏もいるだろ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:39:27 ID:b8xiyphG0
>>800
バイク派どころかクルマ派にもバカにされるような動画引っ張り出して何がしたいんだ?




・・・と思ったけど、アレか、クルマ派のネガキャンか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:50:31 ID:rogxT4zZO
ネガキャンって言葉流行ってるの?
それ言えばどんなミスも人のせいにできるの?便利だね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:53:45 ID:Kko/82OS0
動画引っ張り出してきたのは、勘違いした本人か、バカイク乗りをバカにする車派だな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:02:03 ID:WfijFtdP0
リッターバイクの加速を甘く見てる奴らをタンデムシートに乗せて、
どんな物か一度体感させてあげたいな、小便ちびられたら困るけどw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:07:16 ID:b8xiyphG0
仮にZX12Rがブサターボよりすごかったとしても、ライダーがウンコならトータルでウンコ。
超高性能バイクにウンコライダー、このスレを見事に体現した動画だった。thx

って、バイク派の俺にこういうこと言わせちゃうんだよな、このスレって。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:25:09 ID:WfijFtdP0
周りに車いるのにフル加速してたらそいつは自殺願望かただのアホだろ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:05:43 ID:fIZv+5hx0
これミッション壊れてるの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:15:08 ID:rogxT4zZO
二言目にはリッターリッター言うバイク派は排気量コンプレックスかい?
そういう人がエンブレムやペイントで排気量偽装して走ってるんだろうね
排気量小さいチビバイクも楽しいのを知らないなんてバイク乗り失格だね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:18:37 ID:sWJYddEg0
対決offだと誰も来ないけど、リッターバイクの加速を味わうoffならけっこう
集まりそうだな。オンリーちゃん限定で。オンリーも二輪を体験すれば4輪を運転するときの
意識がまた違ってくるはず。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:35:48 ID:npm6jnwF0
リッターの加速くんはいじった車は乗ったことなさそうだな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:38:55 ID:7vL71vOz0
イジった車で12Rより加速が速い車なんて
そう簡単には遭遇しないけどな。

12R:1名乗って約320kg、約180ps
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:43:33 ID:05NuwWGp0
加速くんはガチで無免のリア厨ですが、なにか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:52:49 ID:npm6jnwF0
>>823
体感できる感覚の話だから速さじゃないよ。リッターバイク乗ってるけどたいしたことないし
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:42:38 ID:lPksN5UU0
アウディのワゴンRS6でも勝てないかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:48:36 ID:vlIrMyOB0
どんなにW/Pが小さくても、こんな開け方しかできないんじゃまるっきり意味ねーだろ

http://www.youtube.com/watch?v=xwNPiJofbYg&feature=related

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 05:12:13 ID:VOBGkIE70
バイクは寒いから駄目だ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 06:44:17 ID:cpyyaEpZ0
車オンリー=自転車に補助輪無しで乗れないような運動音痴or最下層コンパクチョン
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 07:50:06 ID:8uoNs3fwO
そう思いこまないと自分のプライドを保てないんだね
プライドだけ高くて誇りは無い人間って哀れだな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:38:07 ID:BQWOrsm10
加速の仕方に触れてる奴はなんなの。ネタなのか真性なのかw
弄った車の加速とか言ってる奴はもうどんまいとしか言えんわ
加速の次元が違いすぎる 
市販車ベースに必死に弄ったところでリッターどころか600にすら敵わんよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:42:26 ID:LKvNtNSQ0
そうだね、でも飛行機やロケットに負けてるね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:09:46 ID:nUW1Z37jO
>>831
確かにゼロ加速に関してはそうだが、高速域では意外に差が出にくい。
湾岸走ってるやつに聞いてみな。想像でもの言うなって事だ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:15:37 ID:hGHKl1hK0
少なくともこのスレのバイク脳は、無免または現茶小僧だから。
語れるのはカタログデータと雑誌記事のみ。
連中に多くを求めちゃいけない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:48:40 ID:4jhgMtqM0
少しでもスレに活気を戻すためにア○アライン飛ばし動画あれこれ。
速さの目安としてトンネル内通過にかかった時間を記したが、
常に全開ではないし、交通状況もあるのであくまで目安として。

R1000
http://www.youtube.com/watch?v=rxAxKwUrElU 
トンネル内通過所要時間2分18秒

ZX9R
http://www.youtube.com/watch?v=cV2-ONi-pO0
トンネル内通過所要時間2分43秒

ポルシェケイマン
http://www.youtube.com/watch?v=bnCp2p-zZwE
トンネル内通過所要時間3分40秒
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:08:20 ID:4jhgMtqM0
久々の二輪VS四輪の峠勝負動画。
奧○名オレ○ジロード

スーパーセヴンVS謎のバイク
http://www.youtube.com/watch?v=6OSyd4P4vC4&feature=related
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:16:42 ID:ILhgIewd0
>>836
ドンガメバイクやサンドラはなんで先譲らんかねぇ
連中のバックミラーや首の上に乗っかってる物体は飾りか?
と思うよ、実際。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 15:07:18 ID:AkWi+31ci
>>836
これ勝負なのかw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:02:05 ID:G+vn9WCs0
走らんヤツほど♪ 人なじる ♪
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:18:23 ID:8uoNs3fwO
動画あさりやくだらん煽り書き込みするヒマあれば走ったほうが建設的だよな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:44:19 ID:56MSxvCX0
>>836の7
シフトダウンで回転合わせられなくて
繋いだ瞬間に回転の上がる音が終始聞こえてしまってるのが情けないよね^^;
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:48:25 ID:6FhC0crt0
うんw
あれってスピードに対する自分の気持ちが焦ってる証拠なんだよね
セブンはヒール&トゥしやすいペダル配置だけどな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 05:55:14 ID:SMlUY+ykO
しかし定型文化した煽りしかないスレだな…
生産性の無さなら2ch最高クラスか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:12:22 ID:lV/Z0hgp0
つまり地蔵乗りのバイクについていくだけでも
スーパーセブンは焦らないとついていけないということですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:22:38 ID:vITN7ioj0
ドヘタのセブンにすら突付かれまくるのが、自分で速いと思ってるライダーの実像ってことです。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:27:30 ID:puE8hy6G0
俺の先輩はターボを付けたZX-12Rで340km出したらしい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:36:10 ID:C7SkzFGbO
車とバイクを比べるナンセンスに、何年も気付かないスレはここですか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:43:15 ID:8XbK1Tdk0
>>847
ここ数年だと、気付いてなかったのはキミ一人ぐらいだね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:45:00 ID:LWW/c1Z90
>>836のセブンはリアルで知ってる人だけど、大昔のフォード1600OHV、100PS出てるか怪しいエンジンだよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:16:43 ID:xYoCoYWv0
>>836
セブンがSSをつっつく動画と期待してみたらオフ車煽ってるだけでなえた。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:18:33 ID:lV/Z0hgp0
>>849
セブンて軽いんだぞ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:04:36 ID:LWW/c1Z90
>>851
共通の車を持ってる仲間だから、メイクスは違うけど自分も持ってる。
最近のセブンはスーパーライトとかR500とかってカーボンパーツ満載で250PSくらいでてる。

そこに行くと>>836のはドライビングの楽しさは変わらないけど、速さを求めるタイプじゃない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:25:23 ID:hOjzQjXIO
>>845
ドヘタなんじゃなくて前が遅すぎて気合いが入らないだけなんじゃなかろうか。

おれもチンタラ走りながらヒール&トゥとかやるとブリッピングが足りないってのはよくある

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:39:26 ID:/dnHKr/70
そりゃあ250のノーマルオフ車相手になに必死になってんの?って話だしなwww
あの運転じゃ気合云々以前に全てがダメダメだろ

まあ、セヴンを買える、維持できる甲斐性は認めるがwww
つーかさ、なんちゃって仕様じゃない限りありゃBDRだろ
150〜160馬力は軽く出てるはずだが?

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:06:01 ID:N3TY1WG80
バイクマンセーに見せかけてバイク乗りバカにする動画の次は、
クルママンセーに見せかけてクルマ乗りバカにする動画かw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:12:38 ID:RH6W+sT+O
スーパーセブンはグランツーリスモでのラスボスカー。
これ豆知識な。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:01:11 ID:LWW/c1Z90
あの動画のどっからBDRって出てくるのか理解に苦しむけど、あのセブンはFORDの1600KENTエンジン搭載のバーキンセブン。
BDRと腰下は一緒だけど、ヘッドは別物。
オレのはケータハムの1700KENTだけど当時(17年前)のカタログ値で、たしかグロス135PS。
たいして1700BDRスペシャルで185PS(だったかな?)
でも、カタログ値どうりにパワーの出てるエンジンはほとんどないよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:21:04 ID:ntZ02qwI0
>>836
オフ車が7分くらいで流してるのを抜かすことが出来なくて悔し紛れに煽ってるという
みっともない映像にしか見えないんだがw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:24:12 ID:pr/4mnki0
抜こうとして抜けないところをみると馬力は出てないよね
オフ車も左寄ったりしてるけど、短い直線じゃ抜けきれないみたいだし

一番感心したのはオフ車もセブンも、抜くの抜かないのでイラついた様子が皆無ってとこだな
ラストの挨拶とか、すげー楽しそうでいいよね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:03:49 ID:uvw1aPIb0
まぁ、好んでセヴンのような車に乗るヤツは、基本バイクも好きだよねw

オレはハイパワーのセヴンよりも100馬力位ベーシックなのに乗りたいな。
ハイパワーでガチガチの足にSタイヤを履いたのより、軽快感を楽しむにはそのほうが楽しいと思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:23:42 ID:WzUPU8I+0
セブン乗るならバイク乗るってのが一般人の考えであって
この車所有してる人は四輪好きの行き着く先てかんじがする。
小金あって車好きなら普通ポルシェやらロータスいくよな。
セブンはおれには理解出来ない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:29:06 ID:32vY5EHO0
人それぞれ種々雑多な嗜好を理屈で分析するのは不毛だし無粋なこと
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:40:18 ID:j5xlSVq60
で、ここの住民は車何乗ってるの?
当然リッターバイクの加速に負けない車なんでしょ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:44:41 ID:puE8hy6G0
↑なに言ってるんだコイツ(笑)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:25:00 ID:HhTCh/oz0
夢の車で脳内勝利宣言がアホだって言いたいんだろ

そのくらい読み取れよw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:31:21 ID:WzUPU8I+0
>>865
出るとこ出て競走すれば車のが速いよ。峠とか首○高とか。
あ、東名みたいな真っ直ぐ主体の高速でのみバイクは速いかな。
このスレ住人所有の車でもいけるっしょ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:45:35 ID:IpPOZ9pCi
なにいってんだ。このバカは。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:53:57 ID:/e/SIied0
なかなか幸せな思考ですね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:35:59 ID:j5xlSVq60
で、乗ってる車は秘密と。
やっぱり脳内かw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:49:00 ID:RH6W+sT+O
2ちゃんで何乗ってる書いてもなんの意味もないし。確認もできないし。
それに人に聞く前にまずは自分から答えるのが常識ってやつだぜ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:51:43 ID:j5xlSVq60
>2ちゃんで何乗ってる書いてもなんの意味もないし
と書いてて質問返しですか?
やっぱり脳内だなw
それとも軽乗りか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:06:53 ID:dZ9qzgC60
アニキ
ダウンヒルなら軽トラ速いっすよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:09:01 ID:iGT2j8cE0
成層圏から落とした方がもっと速いぞ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:18:54 ID:HhTCh/oz0
>>857
ああ、マルカツね了解
サイクルフェンダーとアウトレット山盛りのフードで判断しちまったよ

そう言われて動画見直すと
サイクルフェンダーの幅は広いし
排気音が意外に弾けてないなって思えてきた
触媒付きでリア排気だからか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:19:56 ID:SMlUY+ykO
ヒョースンバイクとヒュンダイ車で競争したらどうなるの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:45:26 ID:SglVTTdpi
そりゃ両方ゴールに辿り着けないから無効試合だろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:00:03 ID:sMXf7NKs0
>>871
だからにちゃんでは何とでも言えるってことだろ。

俺は新しいランエボ乗ってる。峠じゃバイクに負ける気がしない。
で君は何乗ってんの?もっともらしい車種いってみなよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:14:34 ID:XWHprZSw0
>>877
ポルシェ993RS
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:19:57 ID:sMXf7NKs0
>>878
んん〜チミは>>871かい?
こっちが車なんだからそっちはバイクで答えなきゃ、スレ的に考えて。
30点。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:21:46 ID:XWHprZSw0
いや、俺はバイク持ってないから
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:54:00 ID:9z30OAFU0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:31:09 ID:qigMH2az0
勝った負けたいってるうちはハナタレ小僧だろうけどな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:48:13 ID:xRvIJjGR0
蓄膿症ディスってんの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:43:50 ID:2fqTqWXvO
楽しく走れりゃイイんでないの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:52:50 ID:/Qan57dJO
まったくだ、車もバイクも楽しく乗らなきゃな。
見えない敵と戦いたい人達はν速にでも行ってくれって感じ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:31:16 ID:a67p7Phc0
いや、このスレに限って言えば
車やバイクなんてTVゲームのキャラと同等の扱いなんだから・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:26:52 ID:MfDfeX3yP
おまいら軽トラ舐めんなよ!ゴラァ!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:05:25 ID:/Qan57dJO
>>886
あぁ、納得。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:47:07 ID:Lg9I/ZOa0
このスレは人より速く走ろうってのが居ないからつまらない
反則だの禁止だの言って蹴落とす事しか考えてない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:12:00 ID:qUNqcIS8O
そういえば、すっかり自走動画うpする人がいなくなったなぁ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:18:57 ID:Cu5Hp1DR0
残ってるのはショボイバイクや車しか持ってない、
またはそれすら持ってない貧乏人だけだからな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:24:46 ID:MfDfeX3yP
>>889-891
言ってるおまいらがうpしろや
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:26:59 ID:wkXH36IN0
>>889
烏帽子が伊豆スカでバイクに勝てない、
椿でも勝てない以上、これ以上どんな車で
逆転するんだって気もするわけだがw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:49:48 ID:Lg9I/ZOa0
伊豆スカ走った事有る?
どんなに凄いバイクでも車でも、あんなスピード出すのは自他殺行為だと気づくよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:51:37 ID:qUNqcIS8O
>>893
拾い動画しか持ってこれない時点でお前らの負けだろ。アホか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:35:32 ID:kxaSvEwo0
走る場所に制限かけてるのは車側の要望だからな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:43:20 ID:trpTQyDAO
伊豆スカがよくわからない田舎者なんで、どんなコースか三行で説明して下さい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:48:05 ID:/IhIV9Z+0
>>897
10R
270km/h
敗北宣言
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:22:06 ID:xRvIJjGR0
>>897
ぶぁーん
フォンフォン
ズサァァァァァアアアア
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:25:39 ID:AHgdRHb80
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:47:43 ID:qUNqcIS8O
伊豆スカは死亡事故多くてもうすぐ二輪通行禁止になるけどな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:08:13 ID:fg2C2sit0
業務用以外のバイクはもう公道走行禁止にしろよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:19:49 ID:TZocqDCp0
連日轢き逃げしたり酔っぱらって人轢き殺したり、アクセルとブレーキ間違えるような大チョンボするのは車脳なのにか?
これからの時代は業務用以外の車こそ公道禁止にするべきだと思うがな
おまえの様な中国人みたいな奴は必ず淘汰されるという事を覚えておけよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:26:36 ID:fg2C2sit0
バイク乗りってなぜこうDQNだらけなんだ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:41:32 ID:/Qan57dJO
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんで日曜日にこんなスレに書き込みできるわけ?
普通の車やバイク好きなら洗車やドライブ、ツーリング、レース活動みたいな予定があるはずなんだけど
このこと知ったメーカーは悲しむぞ?
現実見ようぜ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:00:27 ID:xz6o5e740
バイクに乗ると車の方がDQNだらけだってのが良くわかるぜ。車に乗ってるときは
後続車は普通だが、バイクの時だとやたら煽ってきたり邪魔者扱いするからな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:12:04 ID:Lg9I/ZOa0
それは車がDQNだらけと言うより絶対数が多いだけ
どっちもどっちだよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:24:46 ID:9z30OAFU0
>>906
別に絡むわけじゃないんだけど、坂道で信号待ちするとき、
バイクが後ろに止まると、きちんと車間を取って止まってくれてないことが多い。
AT車ばかりになっているから気にしなくなっているのかもしれんし、
別にこちらも発進時に何十センチも下がる訳でもないが、
バイクはくっついて止めることが多いように感じて、ちょっとストレスがw

勿論、そういうやつは車にもいるんだが、たぶん比率的にバイクの方が高い。(体感)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:27:42 ID:AvzC25Jq0
>>908
バイクで信号待ちしてると車が横に並ぶ事もあるぞ。
信号が青になって微速発進しつつ左右確認したら
追い越そうとするバカ四輪もいる。

運転者がバカなのは四輪側のほうが圧倒的に多い。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:37:12 ID:9z30OAFU0
>>909
ああ、そうなんだ。それは酷いね。

とだけ言っておく。
別に四輪乗りと二輪乗りとで対決したいわけでも対立したいわけでもないので。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:32:44 ID:Lg9I/ZOa0
だから馬鹿はどっちにも・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 10:45:08 ID:kp+k+B/R0
そんなに車が邪魔なのに何を好き好んでその近くを走るんだろう
速やかにすり抜けて前方へ去るか、出来ないなら左端に止まって待てば済む話なのに
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 14:25:09 ID:wOV3VFEY0
てゆーか、2輪4輪無関係のところでバカやキチガイを相手陣営に押し付けあってるだけなのさ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 16:45:04 ID:GKwG8+e/0
正論過ぎてツマラン
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 16:50:12 ID:7pz7sDVl0
雨は夜更けすぎに雪へと変わるだろ
さいでんな〜ほうでんな〜
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 17:34:45 ID:HyNtiR+B0
兄は夜更け過ぎに幸恵に変わるだろ
さいでn(ry
917カート野郎:2010/02/01(月) 23:52:36 ID:nd3Bz5TE0
車のほうが速いにきまってる
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:43:51 ID:xq/0eHT20
>車のほうが速いにきまってる
だからそれは〜、お互いの条件次第でいくらでも変わる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:51:08 ID:D1J/Xufz0
シーズン時の観光地などでどうしようもない渋滞
バイクやクルマでなく、結局歩きが速かったりする
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:27:49 ID:biP+xtOW0
都内でもその状況が多々あるよね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:47:28 ID:aAkjQSPcO
電話が規制されると幼稚な煽り減るよね
いつものアホ煽りの人たちってクレジットカードで●も買えないお子様達なんだな…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:20:03 ID:Gq6DH4Ho0
●買うほど書き込みしたいのかw
2ch中毒?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:21:09 ID:D1J/Xufz0
っ●●●ー
美味しいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:43:26 ID:ndxwIeKW0
tes
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:59:45 ID:7YCQ7qQq0
>>919
バイクはエンジン切れば歩行者。
すりすけもままならない狭い道での渋滞では
俺もバイクを歩道で押し歩く。
あと糞長い信号で左折待ちの時も
押し歩いて曲がってエンジンかけてウィンカー出して
再スタート。車だとできんからな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 11:57:13 ID:BHRRe4vPO
俺はモシモシだがニダーランでお試し●買えばおkだと思うの
少し走って柿に水やりすれば二週間に一度お試し●を買う稼ぎくらいコンスタントに出るの。
でも確かに規制はじまると小学生レベルの煽り減ってスッキリなの
>>529
ハッチバック式自動車のラゲッジにバイク押し込み旅したいなぁ…
ホンダとカワサキはチビバイク出してたが俺が好きなヤマハは出してないのが悲しい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:10:27 ID:Z/UgITpo0
>>926
>思うの
>出るの
>なの

お前は雛苺かよw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:51:16 ID:uJvmCzq60
雛苺とかオタクウゼー
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:16:50 ID:BHRRe4vPO
雛苺って何?黒崎苺なら知ってるケド
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:25:39 ID:uJvmCzq60
えっ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:59:49 ID:uMhi9qbU0
なんだ、このスレまだあったのか。とっくに結論は

峠:性能ではなくただの腕勝負
市街地:バイク便がなんであるか考えろ
レース場:F1
高速道路:億を超える金の所持と他車が居なければクルマ、そうでなければバイク

これで結論昔からでてるだろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:50:39 ID:6cJ+qvpK0
二輪脳は誰にでも買えるような価格帯の物なのに
何故四輪脳は夢の車でしか語らないの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:05:32 ID:VIq3XOLm0
>>931
>高速道路:億を超える金の所持と他車が居なければクルマ、そうでなければバイク
これが毎年下がって来てる

ヴェイロン→アルティメットエアロ→なんだか忘れたw
現実的には他車がないことっては少ないからどっちでもイイ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:16:27 ID:3/cDKDHf0
我々が乗ってる現実的な車がバイクに対抗できる場所は峠しかないからね。
ここなら俺らのシビックやランエボでも腕次第でバイクに勝てるze。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:20:55 ID:4hklRBTM0
腕次第どころか、荒れた峠の下りなら車の圧勝だろ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:49:10 ID:v8KL4HHj0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:50:39 ID:VIq3XOLm0
>>936
もうちょっと新しいのはないの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 01:26:39 ID:2vjzbfBv0
結局極普通の車好きとバイク好きで比べると
直線:バイク
峠:車
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 02:40:15 ID:7o4zcBtcO
オフロードを極めずしてバイクを語るなと言いたい。
出力の大きなバイクは速いがそれを御する技量がなければただ乗せられてるだけだ
オフは低μ路でライダーの技量の限界を引き上げる
同じ理屈で車もオフは楽しいし技量向上に最適だよな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 08:32:18 ID:9D+SXzIZ0
4輪で丸太渡りする奴はいるけど2輪では見たことないな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 13:04:25 ID:HDcLUQ/h0
バイクでバックフリップは見たことあるけど車では見たこと無いな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 14:47:05 ID:vX8ZnukA0
烏帽子って昔ジムカーナとかやってたのかな?
どうやったら烏帽子みたいに速く走れるようになるんだ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:15:52 ID:DVASvP6C0
>>942
金。
いや、マジで
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:40:21 ID:vX8ZnukA0
>>943
金を払ってプロドライバーに教えてもらうってこと?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:51:37 ID:bPEehsV30
タイヤ、ガソリン、オイルetc
上手くなるには消耗品だけでも金がかかる、それだけ走りこまないと「ハンドルくるくるレベル」止まり
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:57:02 ID:DVASvP6C0
>>945
それ以上に改造費も要るだろう。
エボ氏とかは車もう一台買える位つぎ込んでるんじゃないか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:12:00 ID:s2myP77n0
結局はまた夢の話に行き着く訳か
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:48:04 ID:bPEehsV30
>>946
順番を間違えると一生速くはなれないよ
技術が身に付いた頃には、どこに金をかけるべきか自ずと見えてくるから
ここで説明する必要はなくなる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 02:27:53 ID:uJo957seO
たまには指向を変えて車・バイクがテーマの面白い漫画教えてください
山口かつみ先生や藤島康介先生は車・バイクどちらも上手く描いてて好きだな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 07:47:05 ID:/M3+Dguf0
俺は山口かつみはどうも生理的に合わないな。田中むねよしも何かモニョモニョ感がある。


バイクでイタ車の旧車(しかもドカ以外)というニッチな世界だけど、えのあきらのジャジャなんかは?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 08:01:19 ID:GHKPMGE90
山口かつみの描く車や女の子は好きだけど
ストーリーとか設定が厨臭い
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 09:01:54 ID:uJo957seO
たしかに山口かつみさんは最近の短編集でオナニーストーリー酷いよな…
漫画家があんまり自分や身内を理想化して漫画に出すと読者は引くわな(´・ω・`)
>>950
それは知らなかった、チェックしてみる!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 11:22:08 ID:CpGjeFM60
魔改造刀でポルポル追っかけまわす、ほら、アレ、あの漫画
個人的にはイニDにバイク乱入してほしいw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 11:27:38 ID:zVfddy940
西風のGT-romanに侵されてスーパーセブン買っちゃったオレが来ました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 11:30:35 ID:GHKPMGE90
東本昌平のSSっていう車漫画があるんだけど
あれに出てる栗原とカブキってぽるしぇ氏とEVO5氏に似てね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:33:22 ID:uJo957seO
>>953
頭文字Dでなんとかカイってヤツが得意な地元走り(ヘアピン空中ショートカット)って
バイクで走ってる時に思いついたって言ってなかったっけ?
あの技って可能なの?あんなヘアピン無いしあってもやる気になれんのだが…
>>954
いいなぁ(*゚∀゚)=3ハァハァ
>>955
あの漫画人物の名前や効果音の演出が独特だよね
最初違和感あったがなんか好きだ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 14:34:42 ID:E8ubrtWq0
ハゴッハゴッ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 14:40:26 ID:5xNiG5NZ0
レガシィGTとアドレスV125Gを両立して楽しんでいる俺は勝ち組
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:23:58 ID:zJy9FFST0
「頭文字D」の作者の前作が「バリバリ伝説」なのだが…

いつまでも公道でアウトローしてる奴らと違って
バリ伝はちゃんとサーキットに出てきたな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:41:46 ID:+uupb6Tt0
10年くらい前だったか、日光にイニD厨が溢れて社会問題になって、作者を訴えるとかなんとか聞いたけど
結局どうなったのかな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:11:34 ID:uJo957seO
頭文字Dの最初で作者が「グデグデな展開になったらすぐ連載終える」って言ってたが
今の状態がグデグデに見えるのは俺のわがままですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:56:43 ID:YunX2Bap0
仁Dに限った訳じゃないが
漫画で色々設けようと出版社のごり押しで
作者の不本意で無理に延命させられる作品が多いんだから
察してやれよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:26:41 ID:CUosSXzT0
表榛名のエヴァチックな紋様と路面のウネウネは、間違いなく仁Dの社会貢献
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:21:04 ID:YmGQqgwiO
>>962
オーラがどうのこうの言い出した時はもうやめちまえよと思った
高橋兄らへんが某ジャンプ漫画みたいに藤原は変化系のオーラで啓介は強化系とか言い出さないか心配したよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:34:59 ID:1W9CiJZe0
>>963
榛名のあれはなぁ・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:46:06 ID:WMrHrmga0
つうか、台詞一言もなしに、ギャーとか、グヮーとかで終わる週あるよな。
読者の事なめてるとしか思えない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:23:58 ID:7PbwBXMq0
>珍走ファンタジー頭文字DQNの無意味な延命

頭の悪いリア厨に売れるからなぁ

>>966
コマ割りも基本ページ数埋めるための割り方してるしなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:59:24 ID:db+QUEU50
台詞が一言もないって事は
それだけ画の表現手法が優れてるって事で
漫画家としては一種の高等テクニックらしいよ
基本的に漫画は台詞が少ない程人気が出る傾向らしい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:41:27 ID:FaaChQ7n0
なんでこんなに漫画の話ばかりしてるの?
オタクなの?ばかなの?ニートなの?もてないの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:23:05 ID:ZE00pGbA0










                        ID:FaaChQ7n0








971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:08:41 ID:YmGQqgwiO
>>968
確かにジャンプとかだと強さ設定が崩壊してる死神代行高校生の漫画とかが
真っ白なページに「ドドドドドド…」やら「ドン!」とかで売れてる時代だしな


車・バイク漫画のテクニックで現実にやれそうなのって言えばなんかある?
頭文字Dの溝落としやら必殺地元走りはちょいムリだよな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:14:09 ID:CUosSXzT0
ガードレールキックターン
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:10:29 ID:fM6yr7Vy0
bikeはないな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:48:30 ID:D9ZnDyK80
次スレ

しょせん車ではバイクに勝てないニダpart77
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1265456002/
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:51:32 ID:6BDUKW010
現実離れした必殺技であるからこそ
大多数に受け、結果人気に繋がっていくんだよ
リアリズムを追及するスポーツ系漫画であってもそれは一緒
往年の名作、巨人の星に出た
消える魔球で、それは証明されてしまった
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:25:25 ID:p2hMxGgG0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:41:06 ID:+24ffpuR0
野田は蛇口をひねれば醤油が出る
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:45:58 ID:YmGQqgwiO
>>975
消える魔球ならマネしても「消えねぇじゃんw(^Д^)9m」だが
車・バイクの必殺技だと車両壊れるかヘタすりゃ死ぬしなぁ…
まぁマネするほうがアホなんだがな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:59:17 ID:jFuXIPKL0
練馬足立は誰がどう考えてもFランク、駒沢白鵬国士舘のレベル
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:03:18 ID:EwYoPMHX0
だよな
足立なんて東京のスラム街だし
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:05:15 ID:8rfnOiOb0
白鵬って横綱だろ。すごいじゃん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:15:09 ID:G3oV2Gj60
>>976
おいおいこのランキング作ったのどう見ても埼玉のかっぺだろw
横浜が埼玉と同ランクって屈辱もいいとこw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 05:39:52 ID:npx20flW0
ダイハツ・コペンってカプチーノより速い?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 12:05:48 ID:nTvAAbOq0
残念ながら
まともに対比できる良質の状態のカプチーノはもはや存在しません
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:44:59 ID:5jJntMAC0
きょう後輩のスズキカプチーの運転させてもらったんだが

パワー不足・剛性不足の、あんな『走る棺桶w』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、絶対乗れねえよなw

普通車すら買えない負け組が貧乏でろくな選択肢も無いくせに、
「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で、「カプチが神」www
とかほざいている姿が、無様で滑稽で腹が痛くて仕方ないんだけどw

正直に言えよ!

「 お 金 が あ り ま せ ん 」
「(買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」

腹から声出せよオェ、腹の底から叫べよオェ!!


どんなにあがいても負け組なんだよオェ!! 
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 01:07:22 ID:1UfqNr+g0
>パワー不足・剛性不足の、あんな『走る棺桶w』

この中で的を射てるのは走る棺桶ってとこだけ。
世界最小のFR 4輪ダブルウッシュボーン ロングノーズのスタイル
これだけでも価値がある。
こんな車はバブル時代だからこそ誕生したのであって今後出ない出せない車だ。
乗ったのに楽しさがわからんとは物の本質がわからんやつだ。
10年前まで乗ってたが実に楽しく速い車だった。神とは言わんがあれは名車だ。
ちなみに事故死亡比率が一番高いのは同時期に発売されたAZ-1
まさに走る棺桶と言われた。
いいじゃん、好きな車で死ねるなら。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 03:26:50 ID:W9MlT2OR0
ニュルブリクリンクでもバイクの方が速いんだよなあ・・・
車が有利な(というか勝てそうな)状況ってなんだろ?

YZF-R1 vs ポルシェGT3
(場所はニュル。バイクが勝利)
http://jp.youtube.com/watch?v=wD-ySwO-PO0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 05:57:09 ID:AFwJImwT0
どうせなら、現時点で一番速い車両同士にしてくれよ(価格なんかの条件も有るならそれも明記して)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:11:03 ID:5js5ySP/0
カプチが走る棺おけなら、バイクは走る卒塔婆でおk
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 13:11:00 ID:7lDN192M0
八百長でもバイクが勝てれば受けるんだから
近所の農道でもいいだろ
ニュルと嘘いても誰も気づきはしないんだから
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:17:40 ID:e3RiknEZO
カプチやアルトは速いぞ?車体剛性とかは確かに不足してるが、小さな車体に走るメカニズムを凝縮した車だ。
まさに小さな車、大きな未来。
スズキをバカにするヤツに速いヤツはいない、スズキはフェラーリよりえらいんだ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:31:19 ID:Y3ssbybd0
>>991
アルトw緩いコーナーでボディ歪んで窓枠の上部がボディから離れて
盛大に空気が吸い出される車w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:54:25 ID:e3RiknEZO
リアリフトで三輪車上等! 油漏れ上等! ボディのヨレ・ヤレが怖くて道が走れるか!!
まぁ俺が乗るのはスイスポでチョイノリと油冷最終のバイクをくらいだがな
会社の営業車にアルトを3台購入し内1台がワークスだったりするがどれもしっかり走るぞ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 06:50:00 ID:RnDDUEiX0
油冷最終ってバンディット1200だっけ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:54:25 ID:ojqmmmb90
GSX1400
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:00:15 ID:c9GMnAoP0
「油冷最終」と呼ばれるのは普通、
91〜92のGSX-R1100と91のGSX-R750だな。

まあ、このエンジンは様々なバイクに使われ
GSFとかイナズマとか大型バンディットにも使用。
400、600、750、1100、1200と多数あった。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:48:41 ID:PezXEDne0
>>985
カプチの中古相場見てから書き込めよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
うん、ナナハンのほうなんだ。
ってか今の子たちはナナハンって呼び方しないんだっけ?
ちょうどいい排気量なんだがなぁ(´・ω・`)