ドライブレコーダー総合 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
ドライブレコーダー総合 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247918648/l50

過去スレ
ドライブレコーダー総合 13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243001857/
ドライブレコーダー総合 12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235528369/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - ダブル1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228307607/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ -拾
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219925942/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1212210032/
【記録】ドライブレコーダー総合スレ8【証拠】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206722618/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - 七
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200411901/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - 六
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190285767/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - 五
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184079322/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - 4th
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177387003/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - third
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1158317967/
◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - second
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143660782/
【Witness】ドライブレコーダー総合スレ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:27:35 ID:bohsbKzw0
日本交通事故鑑識研究所 テレビ放送一覧
http://www.witness-jp.com/information/onair.htm

【業務用】
Witness
http://www.drive-camera.co.jp
どら猫
http://www.horiba-itech.co.jp/products/doraneko/index.html

【自家用】
Witness
http://www.drive-camera.co.jp/business/index.html
マルハマRoad View
http://www.mrhm.co.jp/roadrview/dr965rv/index.htm
どら猫2
http://www.dorareco.jp/
ドライブレコーダー Paparazzi|Venture Craft Corporation
http://www.paparazzi.jp/
クルマメ DRE-100
http://www.kyb.co.jp/kurumame/
ELMO:エルモ SUV-Cam マイクロビデオカメラシステム
http://www.elmo.co.jp/suv-cam/sample/index.html
あんしんmini
http://www.as-management.jp/products/top.htm
(ドライブレコーダー「あんしんmini」の紹介、のページ )
 ドライブレコーダー研究所
 http://www.geocities.jp/ansinkun048/
ドラドラ
http://www.jafmate.co.jp/dr/

参考:SUV-CAM 新製品2008年3月26日発売
ttp://www.elmo.co.jp/suv-cam/shopping/online.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:28:48 ID:bohsbKzw0
【レポート】
マルハマRoad Viewレポート
http://www.geocities.jp/drive_recoder/
HORIBA製作所 どら猫2レポート
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=DORANRKO2

【hippoko氏の総合】
http://www.geocities.jp/hippoko8/driverecorder00.html

らくなび(ドラレコ情報)
ttp://rakunavi.daijiten.com/blog/archives/cat_41_drive_recorder.php

HDDドラレコとWitnessを付けた人のブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/sienaorange/c/ca5886db2b5ca088442faf9ce1da22c7

ドライブレコーダー比較サイト
http://www.drive-recorder.info/

HDDドラレコ販売
ttp://www.f6.dion.ne.jp/~mitsuba/

V Logger
ttp://www.techtom.co.jp/vlogger.html

ドライブレコーダー制作ソフト
http://www.smartmicro.de/html/drive_recorder.html

ドライブレコーダー関連動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zFqF8aaXl98&mode=related&search
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:30:40 ID:bohsbKzw0
DREC3000 - ECLIPSE 富士通テン
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/drec3000/
G300 - ECLIPSE 富士通テン
http://www.fujitsu-ten.co.jp/obvious/
番兵ちゃん BP-5000 - セルオート
http://www.cellauto.co.jp/banpei.html
Road View シリーズ - マルハマ
http://www.mrhm.co.jp/main_roadrview.htm
あんしんmini DRA-01 - 安心マネジメント
http://www.as-management.jp/products/top.htm
パパラッチ シリーズ - ベンチャークラフト
http://www.paparazzi.jp/
DriveEye(ドライブアイ)CF-3000A - クラリオン
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2007/navigation/drive_recorder/DRC-3/jp-ja-product-pf_1172374885832.html
どら猫 シリーズ / DR-9000 - ホリバアイテック
http://www.itech.horiba.com/
目撃写 MGS100 - 加藤電機
http://www.kato-denki.com/products/mokugekisha/
ビークルセーフガード / SDドライブレコーダー ドライブMIRUMIRU BGW-068 - 阪和
http://www.b-grow.com/freeweb/bgw-068/
iNAVI HCN-43 - HYUNDAI index(池商)
http://www.ikesho-n.jp/product_info.php?products_id=103
XDRIVEN DRS1100 - コスモシステム
http://www.cosmo-sys.co.jp/drs/drs_top.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:31:31 ID:bohsbKzw0
MT-DR01 - マザーツール
http://www.mothertool.co.jp/
DRIVE-ONE(ドライブワン) - ピー・エス・ディー
http://www.psd.jp/drive-one/
Eagle Eyes(イーグルアイズ)- INBYTE
http://www.inbyte.jp/eagle-eyes_info.htm
T-eye - Joutec
http://www.joutec.com/eng/product/teye.html
GDA180R - コムテック
http://www.e-luxion.com/products/gda180r/
Witness
http://www.drive-camera.co.jp/
クルマメ
http://www.kyb.co.jp/kurumame/
ドラドラ - JAF Mate
http://www.jafmate.co.jp/dr/
YAZAC-eye2 / YAZAC-eye2E - 矢崎総業
http://www.yazaki-keiso.com/yeye2.html
http://www.yazaki-keiso.com/yeye2e.html
ER-X1 - プレクスター
http://plextor.jp/drive-recorder/
DRIVE VIEWER / DRIVE TRAINER - オプテックス
http://www.optex.co.jp/drive-recorder/
ドライビングアイ - セイフティテクノシステム
http://www.saf-tec-sys.com/
SUV-Cam - エルモ
http://www.elmo.co.jp/suv-cam/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:34:53 ID:bohsbKzw0
ドライブレコーダー、ここ見れば充分に理解できる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ドライブレコーダー比較サイト
http://www.drive-recorder.info/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 14:08:33 ID:CIC8tzkD0
そこはアテにならない。
ダラダラとインプレッションを並べるだけで、比較してないから。
看板に偽りあり。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 14:27:44 ID:gLhb80Zg0
>>7が正しい比較サイトを作ってくれるそうです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:13:31 ID:EHH6UHs80
ドライブレコーダー必要要件ってなんだろう?
・カメラ(前後左右、広角カメラ、など)、音(ぶつかった音、パンクの音、ブレーキの音など)
・サービスコネクタからの情報(アクセル、ブレーキ、シフトレバー位置、ライト点灯状況など)
単独事故その他の車のエラーによる事故も判別できるようにエンジン回転数その他も?
・夜間どうするか?カメラの性能向上?赤外線?
他にないのか・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:16:43 ID:+CAjn8Xg0
エンジン停止時にぶつかった場合、反応がある

↑意外と大事
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:24:17 ID:IEstfgYC0
>>9
360度に赤外線カメラと高感度の音声録音
事前事後の数時間の長時間記録
GPS利用の時刻・移動位置・速度記録
あとは自身の車両からのLOGかね

事前事後の長時間記録で事故前の相手車両の状況(前後併走)や
事故後の対応や隠蔽なんかも記録できる方が民事には有利
煽り行為や無謀運転の様が映ってると第三者の心証や
相手の対応に差がでるだろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:59:24 ID:eZ4DHp0R0
最近のナビならファームのアップデートだけで対応出来そうな
気がするんだけど?

強いて言えばバックカメラの入力とフロントカメラの入力を
ギアポジションで切り替えるアダプタがありさえすれば。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:04:29 ID:mHvsJxg50
エンジン停止時にぶつかった場合、反応がある

↑意外と大事
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:18:21 ID:jrOAojzn0
>>9
夏の車内に放置しても壊れねえって結構重要でない?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:45:49 ID:1hZRU4S5P
でもどう見ても作りが安っぽい機種が多いよね。
なんとかminiとか●ラドラとかどう見ても数万円とは思えない外見だ。
原価を聞いたら買ったやつ全員が発狂する価格なんだろうねw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:52:52 ID:4P9ZiZhy0
本体のネジ部破損ドラドラは無償交換対応になった。
交換品が届くまでは騙し騙し使おう。

常時記録中に衝撃を検知したときの記録をキャンセルする機能って、衝撃感知自体はするのかな?
衝撃感知したら本体メモリーには記録してSDカードへの転送のみキャンセルする仕様だとうれしいんだけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:12:19 ID:1hZRU4S5P
もうひとつ必須条件として重要なのは保証が効く事。
>>16の書き込みを見てそう思った。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:16:59 ID:jrOAojzn0
>>15
まあ原価がわかったところで、それ集めて製品状態にするには
それなりの技術や設備がいるし、自分でできることばかりじゃないわけで・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:26:24 ID:/5eo8W1f0
>>16
おめ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:43:16 ID:ODKbLHTfO
ドラレコの電源を常時からとるのは危険な情事?
仮に電流0.5A(消費電力6W)として、1日で12Ah
3日もあればバッテリーがあがる?
詳しい人助けてクレクレ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:47:37 ID:r7ZPj1Ss0
元気じゃないバッテリーなら半日でアウトって事も有るレベルで
元気なら1日くらいどうって事無いレベルじゃないの?詳しくも無いし調べても無いけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:49:29 ID:tjgsKyOd0
おいらのPZ-95.DATの中身

Paparazzi PZ-95
Ver 1.0.0


一番古いんよ・・・orz

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:49:35 ID:As5PGnYc0
>>21
調べろよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:05:13 ID:r7ZPj1Ss0
>>23
どうぞどうぞ、そこは宜しくお願いしますよ
2522:2009/08/31(月) 19:06:59 ID:tjgsKyOd0
>>22です
PaparazziUpdate/ファームウェア(Ace PZ-95用) 446.7KB 2009-08-31
出てますた
うpデートは、なんかややこしそうですがやってみます。

つか、これで何が良くなるの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:16:00 ID:wJEkWrml0
>>24
いえいえ そちらにお願いしますよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:20:39 ID:wmkgfh5g0
いやいや そうおっしゃらずにおねげーしますだ、代官様
駐車中に録画するのも楽しいかな〜なんて思ったし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:23:17 ID:jd0oUyTK0
センサーつけてやれば いいだろう
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:26:36 ID:tjgsKyOd0
ねぇねぇねぇ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:34:05 ID:wJEkWrml0
ねぇねぇねぇとか慣れ慣れしいのどうにかならん?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:36:46 ID:tjgsKyOd0
ごめんね〜 (心より謝罪)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:08:37 ID:6BUhG7rE0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:34:23 ID:ODKbLHTfO
>>28
KWSK教えてケロ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:41:44 ID:1hZRU4S5P
他人の危険運転をネットに晒す人が何人かいるのは知っているが、物凄い違和感があった。
どうしてそんな事をするのだろうと。
今やっと判った。
文句が言えないストレスの発散の場所がそこにしか無かったからだろうと。
マナーが悪い人を責めて悦に入る人種って言ったらいいのかな?
交通ルールを遵守しないマナー最低の奴を許せない気持ちは判った。
でもそれをネットに晒している奴って気持ち悪い。

言ってみれば小心者。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:46:08 ID:1hZRU4S5P
トライブレコーダーはどのように事故が起こったのかを客観的に判断する事を可能にする道具であって
他人を貶める道具ではない。

オレの考え方って間違ってる?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:46:56 ID:jvN+xDpz0
そろそろ役に立つドラレコ情報だけにしてくれないか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:11:02 ID:bTvuKYxQ0
>>34
普通、わざわざ降りてって文句言いに行くかよ。
そんなことしたらそれこそヤクザと変わらん。

誰もが君みたいに社会的立場の無い無職だと思わないでね。
3822:2009/08/31(月) 21:21:34 ID:tjgsKyOd0
うpだてやってみた。
うまく行ったのか、失敗したのかよーわからんが・・・
3922:2009/08/31(月) 21:32:12 ID:tjgsKyOd0
>6. 赤LEDが数秒後に一瞬点滅するのを確認しましたら、
>SDカードを抜いてアップデート作業完了です。

抜いたら記録できんやん・・・
なんか変
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:46:27 ID:av3H9Z090
>>34
話には聞いていたが、実際に映像を見るとコーユーことが実際にあるんだなぁと分かる。
百聞は一見にしかずという言葉があるだろう。
別に個人を特定して批判しているワケではなく、こんな危険な運転をしている人がいるんですよと世の中に訴える力を持っている。

例えていうのなら、楽天トラベルで宿泊の感想をネットに投稿する人たち。
何もその宿に対して文句を言うためだけに投稿するのではなく、第三者と情報を公開したい、
そしてそれによって宿全体のレベルアップを図りたいという思いで投稿しているのだ。

ドライブレコーダーの映像をネットに載せている人も同じような気持ちだろう。
もちろん、面白おかしくするためだけの人もいるかもしれないが、
非難されるべき運転を具体的な映像として残すことで、自らの運転を振り返る機会をその映像を見た人に与えることになるのだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:46:46 ID:gdaNeAMm0
>>20
ドラドラ買って常時稼働させて、バッテリーあがったらJAF呼べばいいんじゃね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:52:16 ID:1hZRU4S5P
>普通、わざわざ降りてって文句言いに行くかよ。

オレの書き込みちゃんと読んだ?
降りて行って文句言えとは言っていない。
ネットに上げる行為自体が小心者だと言っている。
そもそもそんな動画が撮れたとしてお前はネットに上げる事はしないだろ?
やっている奴はそんな動画を上げて何が得するのか考えてみたんだよ。
結論として考え方や頭がおかしい奴が自己満足でやってると言う事にたどり着いた。
ドラレコを付けている奴や今からつける奴がどんな考えかは知らないが、
こういった行為はやめた方がいいんじゃないかと言う俺なりの考え方。
同意しろとは言わないがね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:59:28 ID:ChPdipZI0
>>42
つまり君の「小心者」と言う言葉の使い方が間違っているせいで起きた誤解だな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:01:33 ID:1hZRU4S5P
>>37>>40に聞きたいんだけど。
何の落ち度もなく停止中にDQN車にオカマ掘られたとして。
その動画をネットに晒して不特定多数の同意を得たいと思いますか?
オレは事実が判ればいいと思っているので保険屋と警察に見せるくらいで終了だと思うんだがね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:05:54 ID:1hZRU4S5P
オレの考えって>>35に書いた通り。
ま、こんな所でしか意見が言えないオレも小心者か。
ドラレコ付ける人の多くが常識人であってほしいし、他人を晒して悦に入るようなクズが少ない事を祈りたいものだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:07:01 ID:u0d2kruq0
>>41

ドラドラは、JAFで無く「JAFメイト」が売ってるの知ってる?

JAFさん呼んだら、「そんな半島製着けてる車は面倒見られません!」
って、断られるよん!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:07:15 ID:3RaFipIJ0
>>42
え? 君の見方ってそれだけ?というか井の中の蛙状態なんじゃない?
俺は危険予測に十分勉強になった
タクシーのおっさんの危険度もよくわかった。
人の命で知ることってたくさんあると思うんだ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:13:58 ID:1hZRU4S5P
>>47
>タクシーのおっさんの危険度もよくわかった

へぇ。
幾つ動画を見てそういった判断をしたのか判らないけど
君もオレとそう変わらないくらい見識が狭いよね。
タクシーのおっさんの危険度ってどれくらい?
タクシーのおっさんの危険度ってサンドラと比べてどれくらい?
女の運転ってやつと比べたら?
どうせ書くなら3行目は書かない方が良かったよねw
君もウンコもれるーって見て笑っているキモい人?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:21:38 ID:1hZRU4S5P
>>40
楽天トラベルで宿泊の感想書くのとさ、個人の運転動画を晒すのって違うと思うんだよね。
オレが勝手にお前の後ろを走ってその運転をネットに晒してケチを付けたら嫌だよね。
というかそんな事をやったらキチガイだよね。
でもそんな事が実際に起こっているってのか問題だと思うんだよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:21:57 ID:TdM31spK0
PZ-95、ファームうpで何が変わるのかreadmeなりに書いといてほしいわ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:25:34 ID:jrOAojzn0
>>47
赤いIDNGにしてみ。
オナニー後と同じぐらいすっきりするぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:26:43 ID:1hZRU4S5P
>>51
小心者って言われてNGにするとは思えないがなw
オレなら黙ってやってるわw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:28:59 ID:tjgsKyOd0
>>50
一応、ファームUP成功したみたい。
あした一日乗ってみて撮ってみるわ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:33:28 ID:av3H9Z090
>>49
ナンバーや顔を晒して個人を特定できる状態でなければ好きにすればいいと思うけどね

>>44
同意を得るとかそーゆーことではなく、
ただ単にそーユーことがあった記録としてネットに残すのもアリだろう
そんなこと言い出したら、ネットのブログなんて何のために存在しているんだってことだ。
所詮自己満足のため。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:38:42 ID:1hZRU4S5P
>>54
じゃ、ナンバー・貌を隠して個人特定ができない状態で
「ウンコもれるー」ってバカにするのはおk?
好きにされていいんだよね。

気になるんだけどね、ドラレコ付けようとしてる奴で何かあったら晒してやろうって考えの奴はどれくらいいるのかな?
>>51はどう?
やっちゃう方ですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:44:07 ID:av3H9Z090
>>55
あなたも極端な方ですね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:49:48 ID:1hZRU4S5P
>>56
良く言われるよw
でな、他人を晒す行為は同意の元にやるべきじゃね?
で、実際はそんな事は出来ないのよ。
降りて行って殴るのは捕まりたい奴がやればいいとして、イライラしてネットに上げるとか
危険予知だからと言う免罪符で何も加工しないままやっちゃったり。
挙句にバカにするタイトルつけて晒すとか見ていたら
「今からドラレコ付ける奴はバカな真似はやっちゃダメよー」って言いたくなった親心だよ。
どうせ聞く奴なんていないのは判っているが、1人でも思いとどまる奴がいるなら
オレの書き込みは無駄じゃなかったと思う事にする。

で、>>51はまだか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:52:08 ID:cHAxeTzZ0
赤IDやっぱ見方違うわ・・。飛んでるのはよくわかった
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:56:10 ID:av3H9Z090
そりゃ他人の顔とか勝手にUPするのは犯罪だと思うよ
よく分からないが肖像権とかあるんだろう

だが、ドライブレコーダーで運転手や同乗者の顔なんて普通分かるほどの解像度ないだろ
特殊な車種とかナンバー晒すワケでもなく、個人が特定できなければ別に目くじら立てる必要もないじゃないか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:03:38 ID:cIVGVfkI0
あまり馬鹿なヤツが闊歩するようになると、
メーカー側が事故状況を把握できる程度にまで
解像度を落とすようになるかもなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:04:34 ID:1hZRU4S5P
>>59
OK良く判った。
とりあえず画質が上がるまで暫らくはこんな感じで議論が起こる可能性もあるという事だよな。
近い未来に必ずこういった問題は起こるだろうな。

と こ ろ で

>>51が出てきてくれたらみんなに
小型モニター付きでVGA 30fps常時録画でGPS対応ドラレコを2万3千円くらいで買える場所を紹介しようかと思ったのだが
出てこないんじゃ仕方ないな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:08:09 ID:RggjzZDI0
>>61
>とりあえず画質が上がるまで暫らくはこんな感じで議論が起こる可能性もあるという事だよな。


おまえだけ。 問題起こすのはおまえだけ。くだらないレススンナ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:16:45 ID:1hZRU4S5P
>>62

VGA 30fps常時録画でGPS対応
2万3千円ちょい
小型モニター付き

これがくだらないレスですか?
同じ条件で探してきなよ情弱さんw
ま、無理だよね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:18:36 ID:vGMvv8Me0
デジカメだと高画質なんだけど容量がすごいことになる
3時間で12GBとか
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:18:36 ID:RggjzZDI0
>>62
だ・か・らくだらんレスだと言ってんの。
わかるように話さないとダメ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:20:43 ID:1hZRU4S5P
あーごめん追加情報。
関税と国内配送料が要るから数千円上乗せになると思う。
感じとしてはドラドラタイプのモニター付き
機能はDRS-1100に近い
1280×960の15fpsでも記録できるが、個人的に30fps以下はいらん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:20:46 ID:AY2ao/NC0
>>63

チョンチョンのモテカムカムサムニダー
ヤスイダニヨ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:22:11 ID:AY2ao/NC0
>>66

映画は24フレームダニヨ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:22:32 ID:1hZRU4S5P
>>65
新型の情報はいらないか・・・
いずれ誰かが見つけるだろうから無理にとは言わないが、
>>51の返事次第だな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:24:39 ID:AY2ao/NC0
チョンチョンの国には、モニター付きなんて幾らでもアルニダヨ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:26:35 ID:RggjzZDI0
>>69
おまえが人柱しとけよ 
本当にくだらんレスやめろな  じ ゃ ま
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:26:43 ID:1hZRU4S5P
>>70
だったら貼ってやれよw
それともそういうのはみんな買わないのか?
幾らでもあるってんのならオレが言うやつ貼ってくれ。
判ってんだろ。

オレは人柱になるのがイヤな小心者なんだよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:28:33 ID:1hZRU4S5P
>>71
じゃまならレスすんなクズw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:30:02 ID:AY2ao/NC0
ライセンス違反のCPU積んでるのバレたら困るダニヨ。
CPUを良く削ってから出荷するニダ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:37:41 ID:wSDcBFBT0
あにょー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:43:56 ID:wmkgfh5g0
風呂から上がって見てみれば、なんじゃこりゃー状態
おい >>51
名前: [ ] 投稿日:
こればっかになってすっきりし過ぎたがなwww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:45:02 ID:1hZRU4S5P
結局キチガイは放置、情報は貰えず
おまえらってほんとにだらしないな。
言われてみれば確かにお前の言う通りだとか何とかうまい事言って
情報を聞き出した後に手のひらを返す賢い奴が一人くらいいてもいいのにな。
ある時は下手に出るってのも良い手だってことを忘れるなよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:46:36 ID:JT77B59s0
今のところ電源がネックだから、
ソーラー電源にして電源接続不要にして欲しい。

そうすれば 売 れ る。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:51:17 ID:cIVGVfkI0
そんなものができるなら、デジカメはとっくに(ry
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:52:43 ID:1hZRU4S5P
>>78
太陽電池の発電量が安定して2〜3wくらいあればね。
常時晴天で傘くらいの大きさがあれば大丈夫かもしれないねw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:58:01 ID:wmkgfh5g0
>>78
多分、A4サイズ位のパネルが必要
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:58:26 ID:1hZRU4S5P
いや、そもそも電源がネックなのか?
電源くらいすぐに取れそうな気がするんだが。
オレのようなアホには判らない物凄い重要な問題をはらんでいるのか?
なぜネックなのかを聞きたい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:01:55 ID:/CqhiWTv0
>>82

シガーからとると格好悪いし、
吸盤でくっつけとけば、他の車に付け替えるのも楽。
素人にや内張りはがして配線とってくんの面倒くさいでしょ?

あ、ここ素人いないのかwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:07:08 ID:XRUk17q8P
>>83
善し悪しだね。
内張りはがすのがめんどくさいとか、傷をつけるのが嫌な人用の機種か。
電池を入れ替えたり実用的じゃない大きさの太陽電池というのとどっちがいいのか
まぁ、考えるのも一興。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:14:39 ID:mcfjv6ww0
>>83
吸盤でフロントガラスに張り付けるのは違反になるんじゃなかったっけ?


86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:25:46 ID:XRUk17q8P
http://www.visiondrive.co.kr/visiondrive/product/vd3000.php
http://www.gmarket.co.jp/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=200234887
あぁ、そうそう忘れてた。
ID変わっちゃったのでさっきのキチガイが誰かわからなくなったよね。トボけたついでに貼っておくから気に入った人は人バシラーどうぞ。
保証なし、サポートなし。ニダ音声有りだがモニター付いてるのってすぐに相手や警官に見せる事も出来るし良いと思うんだがみんなどうかね?
いや、礼はいらんw

1280×960 15fps
640×480 30fps
GPS対応、常時・イベント・手動録画、
内臓バッテリーで電源遮断後も数秒間は記録
2.4インチTFT液晶モニタ
SDHC 16GBまで対応
2万3千円+国内輸送量+関税
他の情報は気合で判れ。
オレはもう別の機種を持っているのと保証が無いものは買わない主義なんでみんなに譲ってあげるw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:31:24 ID:muFpLXbL0
やっぱりニダかよ
イラネ 
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:35:58 ID:XRUk17q8P
>>87
そんな事言ってドラドラとか使ってんだろw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:40:56 ID:iqky23LK0
>>78
発電量と可動する時の必要電力で、どこまで対応出来るかね?
それと夜間や曇り(雨)の時はどうするの?
ドラレコって基本的に常に可動している訳だし…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:43:20 ID:XRUk17q8P
まぁ、あれだ
俺も興奮して色々と暴言吐いて悪かったと思ってる
本当に反省している、ごめん
なんてお詫びしたらいいのか判らないけど



















          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

        みんな車ぶつけて死ねw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:46:27 ID:OYSgPWKe0
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up1383.wmv.html
お前はこの自転車のやつになれ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:52:36 ID:XRUk17q8P
>>91
眠いのでお断りします。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ハ,,ハ
    ( ゚ω⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:30:33 ID:OYSgPWKe0
(≧▽≦)つ覚醒剤
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 03:37:33 ID:Lk0eGWJC0
『若葉マークのドラレコ』スレ立てて
そっち逝けよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:08:02 ID:hYuuBVDqO
>>86
レンズがかいて〜んするみたいなので、車内もモニターして撮れる?
タクシー防犯にキター
リアゲートにモニター外向きで貼り付けて追突抑制にいいかもめ ん?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:46:09 ID:4QQAb+q+0
車のバッテリーから電源とってエンジンOFF中にも監視できるっつーのは、
万一のバッテリー上がりで馬鹿がクレームするから実現しないだろう。
ドラドラはJAFの規格でもあるし、そんなことはできまい。
そもそも、現在の技術でバッテリー残量を正確に測定することができないのが問題。
残量を正確に把握できれば、バッテリーが上がる前に電源を自動でシャットダウンさせるとかできるだろう。

現段階での可能性を言えば、単三のエネループみたいな充電池を搭載して、
エンジンが切れても1週間くらいはドライブレコーダー駆動できて、
エンジンONになった時に自動的に充電しとくって感じか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 09:29:44 ID:d9PGSFaK0
>>96
>ドラドラはJAFの規格でもあるし、そんなことはできまい。

ドラドラは半島製品で、JAFとは関係のない雑誌を作っている会社JAFメイトが販売しているだけです。
JAFに問い合わせたら、「紛らわしいが、あそこはJAFとは関係ない。」との事でした。
だから、JAFの規格なんて無いよ。

JAFのホームページにも書いてある。

「JAF Mate」に掲載の通販商品について知りたい。
「JAF Mate」掲載の通販商品は株式会社ジェ・エー・エフ・サービス社が取り扱っています。直接お問い合せいただきますようお願いいたします。
お問合せ先:株式会社ジェ・エー・エフ・サービス社
電話:0120-037-644または03-3435-7644  午前9時15分より午後5時30分まで(土日・祝日は除く)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 09:32:37 ID:d9PGSFaK0
>>95
>リアゲートにモニター外向きで貼り付けて追突抑制

そんなことしても全く無意味。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 09:54:26 ID:vjV6roMl0
>>50

前スレの情報。
アップデートの修正点はこれだと思う。
でも、メーカー公式で、変更点の説明が欲しいね。

> NEWパパラッチ、なぜか16Gのカードでも4Gと同じ時間しか録画できなかった。
> メーカーに調査依頼したところ、ファームウエアの改良をしてくれて無事に長時間
> 常時録画が可能になりました。
> 初期ロットゆえの不具合とは思われるが、対応は迅速・丁寧。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:19:58 ID:hYuuBVDqO
>>98
自分の車が映ってれば、さすがに車間距離は空くだろう
逆上して殴られるのか
なぁどや
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:31:21 ID:jNlfruev0
>>100
リヤガラスにダミーのカメラでいいんじゃね?
ほとんどの人は車間空けるそうだけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:34:24 ID:Y1Dlj6M90
>>96
> 現段階での可能性を言えば、単三のエネループみたいな充電池を搭載して、
普通にサブバッテリー搭載してソーラーパネルで補充電させとけば。サブバッテリーとか
仕込みが大変そうだけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:36:57 ID:XSITF7xS0
>>100

2〜3インチのモニターがリアガラスに付いてても、
全く分からない。
リアガラスに携帯電話を貼っておく。
君は携帯の絵なり字なりを後ろの車から読めるのか?
10インチでも厳しいぞ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:44:11 ID:/ktHsteV0
>>97

ジャフでは無く、ジェーエーエフなのか。
天下りの子役人が考えそうな名前だ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:48:16 ID:hYuuBVDqO
>>103
別にさ、後続車にボクの熱いメッセージを伝える訳じゃないから
文字が読めなくても構わない
なに?あれっ、もしかしてオダギリジョー!
ちがうか〜!?でいいんだよグリーンだよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:53:17 ID:hYuuBVDqO
信号待ちで前車のインパネに付いてるモニターで
テレビの番組わかるよね、それより3mも後部になるんだぜ
どんだけ視力悪いんだよ、よく免許取れたな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:04:18 ID:5aOn8kRf0
モニタだらけのDQN車だなと思われるのがオチかと。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:07:14 ID:XUpAkw3b0
>>106

信号待ちの時ね
走っている時には見えないだろー
10m以上車間距離取って見えるってのは、土人位だろー

見えるほどに車間距離詰めてるとオカマ掘るぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:07:36 ID:jNlfruev0
>>103
じゃあ屋根の上に後ろ向きで大昔の巨大ビデオカメラつけとけば?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:11:23 ID:hYuuBVDqO
>>108
10mって車両2台分なんですけど
理解してモノ言ってる〜!?
このアンポンチンがぁ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:16:16 ID:XUpAkw3b0
>>110

時速40キロで、車間距離は約30m必要だ
君は必ずオカマを掘る
車間距離保持などでググッてみ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:19:02 ID:5aOn8kRf0
で、それがドラレコとどう関係するのかね。
タダの「こけおどし装備」の話は、
モニター大好きDQN車のスレ(あるのか?)に行ってよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:20:32 ID:pkam2OH90
テレビリサーチしてる会社から、この動画の使用権ほしいんですけどって
メールきたんだけどどうしよ。

ID:XRUk17q8P  ← どうしよう・・・。 こんなやつがいるから何かされそうで恐いw

>>111
時速40キロなら16mじゃなかった?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:31:49 ID:tkZcNuRP0
>>85
ここの4月5日分が参考になる
http://www.kunisawa.net/kuni/product/D2007/04.html
>昨年の夏頃に、フロントガラスへナビやETC、レーダー探知機などを貼付ける
>ことは保安基準に不適合となっている気がします。メーカーも一同にガラス
>貼付け用の吸盤を取り止めました。

>その通りであります! 実は今回もガラスに直接でなく、手前に薄いアクリル
>をフロントガラスと離し並行してセットし、そこに吸盤を付けてあります。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:32:34 ID:jNlfruev0
日差しの熱対策で厚紙で箱を作ってアルミホイルを貼ってみた
ドラドラに被せてみた
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:33:24 ID:si+wAD6w0
>>109
いやリアウインドウの隅をよく見ると、
なにやら恨めしそうな顔した顔色悪い
おかっぱの少女が・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:36:04 ID:jNlfruev0
>>116
リヤガラスにあるべはずのない顔が・・・
http://nukoup.nukos.net/img/38286.jpg
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:36:29 ID:pkam2OH90
・道路等に設置された通信設備との通信のための機器


ちなみにこの法規、トラックがフロントガラスに貼る遮光板(ホントに視界を遮っており危険!)
を禁止するための作られたもの。法律の解釈というのは難しいです。判例が出ていないので、
視界に悪影響を及ぼすなどの実害無ければ2番目など該当しそうです。「道路等」の「等」の文字がミソですね!

*国沢から借用
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:43:19 ID:hYuuBVDqO
>>111
自分に対する後続車の話なのに、追突するかオレ
信号待ちで2台分車間距離空けるか
話の論点ずれまくりアホだろおまい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:37:49 ID:5aOn8kRf0
NGID:hYuuBVDqO
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:48:46 ID:sQfMlSnd0
ドラレコスレは何故荒れ易いのかと常々不思議に思っていたのだが
遺伝的な要因を持っていて、且つ母国語が日本語では無い人が…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:59:35 ID:p+lp5omL0
>>119

121の意見は、君のことだよ。
読解力・文章力は、一朝一夕には出来ない。
入社試験でも、少し作文させると程度が分かる。
気をつけような。丸出しだ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:12:12 ID:hYuuBVDqO
>>122
わかった風な事を正論のごとく語っているが
ここは2だ、残念
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:24:50 ID:OaC5sv4v0
>>15
原価計算までして値段付ける仕事した事があるならわかるだろうけど、
俺の業種で言えば原価25%がラインだ、それを上回ると薄利多売、30%超えると赤!
売値が先に設定されると仕入れ原価は20〜25%に収まるように上から要求される。

商品の種類毎の原価率の差は総収支で調整するから安くても品質を下げられない物は原価率悪い
そのかわり売上の良い商品はぎりぎりまで原価率を下げてそのぶんを回収している。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 14:07:35 ID:Io37u9R80
ID:hYuuBVDqO
もちついて自分の書き込みよく見直してみな?(アンカー先含めて)
恥ずかしくなるから。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 14:17:21 ID:hYuuBVDqO
↑どーも
携帯とPCでレス番がずれまくりなんだろな
帰宅してPCで見るのが楽しみだ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:07:17 ID:S3ldu2en0
>>99
ファームうぷしてみますたわ。

赤みがかった画質や解像度は変わらず。
4GB以上のSDカードに対応しただけみたいです。

PZ-95.DATの中身が、目出度く

  Paparazzi PZ-95
  Ver 1.0.2

・・・になってました。
128127:2009/09/01(火) 18:15:17 ID:S3ldu2en0
なんでも画像の圧縮を高くすると赤みがかった色になるとか、
画像のシャープさが低下するとか聞いたわ。

もう少し圧縮を下げてもいいかなと。
SDカードも安くなってるしぃ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:48:44 ID:VLO6A6ee0
パパラッチさんとこはおそらく自分とこでソフトを書いてるんだと思う。
例の大容量カードの件でも対応早かったから。
ということは、みんなで色々要望出せばソフトで対応可能なものはやって
くれるんじゃない?
とりあえず、フレームレートを現状の20より上げてくれるようにはメール
しておいた。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:54:50 ID:rvk/lkfx0
>>128
映像が赤みかかるのは、暗い映像でもキレイに
見せるためだと聞いたけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:59:22 ID:rvk/lkfx0
>>97
ということは、直接韓国から仕入れれば、
JAFの中間マージンなしで、安く仕入れられるってことだよね?
ドラドラの本家版、どこで買えるか教えてよ。リア用に安く買いたいんだけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:57:37 ID:l6IrBPC90
>>91
画像めっちゃ良いですね。
普通のデジカメでしょうか??
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:27:29 ID:1V5XkzTg0
フツーに運転してればいいだけDQN運転がさらし者になるだけただそれをうPしてるだけだな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:46:48 ID:obVE5IlZ0
>>133
日本語でお願い。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:54:14 ID:kRAnopep0
普通に運転してればDQN運転な晒し者になりうpされる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:02:18 ID:+o74keOR0
>>135
はやく人間になれる事を祈る
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:04:20 ID:RBwqqThvO
ふ、不通に運転してればいいだけだな
ド…ドド、DQN運転がさらし者になるだけなんだな
ぼ、ぼくは
た、ただそれを上にしてるだけなんだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 07:20:03 ID:hitIqDPi0
>>137
画伯乙
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 07:24:20 ID:Ifw9b0280
パパラッチのPZ-95なんだけどさ
オプションカメラのMZ-95(←昔のPCみたいだ!)用の延長ケーブルを作ってよ
リヤガラスのところに付けたいんだよね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:08:57 ID:4A/BAM7x0
DRS-2000SEはあと3日くらいしたら届く。
それから>>86のもポチった。
届いたらレポしまつ。
14116:2009/09/02(水) 17:56:56 ID:ykuyYS4G0
割れたドラドラの代替品が届いて交換、もうRECボタンを叩くのはやめて常時録画を使おう。
新ファーム早よ来い。

とか言ってんのに、>>86のポチっちゃったよ…orz
取説PDF拾ってきたけど、一部分しかコピペして機械翻訳出来ないし。
(まぁ、使い方はなんとなくわかったからいいけど)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:02:08 ID:n+feocza0
お前ら漢だな。
オレも行きたいけど今月来月財政難なんだよなあ・・・
問題のない機械であるよう祈ってるよ。
届いたらインプレ聞かせてくださいね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:20:52 ID:g/iELWbo0
ドラドラマネージャーのVer.UPキタコレ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:09:26 ID:RCBjRaX+0
これでネットブックでもドラドラマネージャーで使えるようになったもののこれってウィンドウズみたいにウィンドウサイズを変更できないの?。
コンピューターのほうで画面いっぱに表示された中でのすべての設定、操作が行えるという代物なの。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:16:20 ID:2QzHXK0dP
http://bbs.danawa.com/BoardView.php?nSeq=1504845&nSiteC=8&nBlogCateSeq1=28&nPage=1
さすが偽証罪600倍の国らしく機種色々。
0.8を掛けたら日本円だから機種によっては日本よりも安いね。
日本は保証の価格分は上乗せされている感じですね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:16:55 ID:JJ7TBdHz0
>>139
PZ-95の購入時に電話で聞いたんだけど、近々に発売するって言ってた
明確な日取りは言わなかったので時期は分からないけど
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:55:19 ID:m+rGJyg30
>>140

二台も半島製買うのかよ
銭失いの典型だな

お金は大事だよ〜
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:09:41 ID:1MKsJ7yw0
>>146
おいらはワゴンなので長いのが必要ですね。
4mは必要かな?
セダンだと3mで十分でしょうけど。
まぁ、長いは短いを兼ねるか・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:35:51 ID:2QzHXK0dP
>>86のやつが来ましたが、色々と驚愕の事実が発覚。
今日の日付が変わるまでにはちゃんと報告します。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:30:41 ID:2QzHXK0dP
http://3sai.sblo.jp/article/31835721.html
とりあえず届いたものを晒しておきます。
セットアップや動画の確認は今から
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:09:39 ID:1MKsJ7yw0
>>146
PZ-95のファイルって1.3GB×3みたいね。(SDが4GBの場合)
常時録画・イベント・追加カメラ、それぞれが1.3GBでフォルダを作っているみたい。
なので、追加カメラを使わないときは、それぞれ2GBにするとか・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:36:00 ID:ugiPQs3f0
>>150
乙です。

インプレや動画期待してます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:02:50 ID:Tu8ZHVlh0
>>150
Janus V2人柱です。同梱物の一部が全く同じですね。
SDHCリーダとシガーソケット。

ちなみにSDHCリーダは2週間で壊れましたよーw
Janus V2はまだ動いていますw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:07:56 ID:9DXRpmrg0
>>150
ソフトウェアの操作が難しそう
翻訳しながら操作は根気が要るね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:19:34 ID:GQqAv6vPP
http://www28.atwiki.jp/vd3000/
やっつけ仕事です、まだ取りつけていません。
この後深夜走行したり遊んでみます。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:14:55 ID:GIEKogBl0
おつ。100万画素、15fpsっていい落とし所だよなあ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 09:56:56 ID:Svfze0mY0
>>150 乙。誰得ナイフwww
158人柱1号:2009/09/04(金) 10:31:37 ID:GQqAv6vPP
昼間の撮影に行ってきます
午後くらいにはまとめの方にアップしておきます。
画質は良さげなのですが、マップが専用ビュワーで表示されません
不具合なのか仕様なのかも不明です、メーカーにメールしましたが
なにせ韓国なので言葉が通じるかどうか・・・
159人柱1号:2009/09/04(金) 12:41:20 ID:GQqAv6vPP
昼間の画質
VisionDrive VD-3000 1280×960 15fps day time
http://www.youtube.com/watch?v=jbf3b43YEEo
VisionDrive VD-3000 640×480 30fps day time
http://www.youtube.com/watch?v=YSFqYRlx3j8
(30fpsでは信号の表示がちょっと気になる)

いってきた、てつやだったのでこれから仮眠してきま。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:11:50 ID:j22Wmz5GO
三才シリーズの人?
161 ◆/SMX/o6RLE :2009/09/04(金) 13:55:42 ID:LVoOinsV0
>>2QzHXK0dP
Gスタさん、なにやってはるんですかwww
162 ◆/SMX/o6RLE :2009/09/04(金) 13:56:33 ID:LVoOinsV0
IDが前日&無駄ageしちゃったぜ('A`)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:58:12 ID:LnZYWCqo0
>>159

ドライブレコーダーはどのくらいナンバーの数字が読み取れるかが決め手なのに・・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:09:46 ID:GO/W3J2X0
そんな事はない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:22:00 ID:iCmk4jDQ0
ナンバー云々言ってる人って当て逃げ、ひき逃げを想定してるんだよね?
ドラレコに撮影されたナンバーが必要になるケースってかなりレアな気がするんだけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:24:23 ID:cTG5/tL/0
>>185
当事者がいても一部の映像があっても紛争は起きる
映像から目撃者をさがしたり目撃証言の信憑性を
検証する資料にもなるよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:01:29 ID:5Jv92R880
そもそも大抵の事故の場合、物理的にナンバーが写らないと思う。
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/obvious/sample/index.html
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/drec3000/sample.html
上のサンプル映像見ると仮に解像度が上がってもナンバー読めそうなのは自らがカマ堀りそうになった時ぐらいか。

実質的な用途としては「危険運転車映像をナンバーごと晒し上げ」ぐらいしか思いつかんw

まあ、事故った時に「ナンバープレート読めて良かった」というシチュエーションも
可能性としてはある訳で(0.1%以下ぐらいか?)、拘りたきゃ拘っても良いんじゃないかな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:59:48 ID:JKodB0ub0
自分の前の車が歩行者を撥ね飛ばして逃げたって状況で、ナンバーが必要・・・か?
169 ◆/SMX/o6RLE :2009/09/04(金) 17:05:24 ID:LVoOinsV0
ハイビジョン仕様のドラレコだったら満足するのかな?
つーか、そんなの発売されても高いよな('A`)

つーか、DRY-S7が待ち遠しい・・・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:13:18 ID:Xdgqduh70
>>169
暗いとこの隠し撮りとか結構いい画が撮れてるし
秋葉原の総力結集すりゃ簡単にできるんじゃないかな、安くて高性能なの
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:16:21 ID:CZfjM/Ph0
>>150
その中の
http://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/20090903007.JPG
って、ぷにぷにしてるんぢゃないの?
握りつぶしてストレス解消になるとか・・・?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:43:23 ID:9z6bS0DA0
ドライブレコーダーが高解像度だったら絶対訴えられるね
盗撮だって主張するやつ出てくるから

だから技術的には可能であっても、あえて低解像度なんだろJK
ウォークマンがコピーフリーで便利なmp3フォーマットにできないのと同じこと
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:54:42 ID:d2wQbUsn0
ふと思うんだけど歩道のチャリJKのパンツが映ったのを知らずにうpしたらまずいのかな。
デジカメ固定だから速度が出てなければ綺麗に映ってしまう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:36:54 ID:9z6bS0DA0
>>173
まずいに決まっているだろう
動機はどうあれ、結果的に映っているのならダメだろJK
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:23:26 ID:Gul3bz8k0
>>173
そもそも、おまえさんは何の為に録画&UPするのだ。
パンチラ動画投稿が目的ではないのだろう?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:38:29 ID:9nulgSqU0
盗撮ってのは相手が気がつかないように撮影することじゃないか?
ドライブレコーダはカメラが見えてるからそれにあたらないだろ。

自分が会話中に録音する秘密録音はおkで、
誰も居ないところに設置して録音する盗聴がまずいように。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:58:13 ID:qUDniRZ20
秘密録音ってのは「相手が気付かないように録音する」ことじゃないのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:28:38 ID:XOpS8NoZ0
高解像度になったぐらいで訴えられはしない。
撮影されたデータ、撮影の目的と行動、などが犯罪に触れているとなったら既存のドラレコでも逮捕や書類送検はある。

>>173
その問題になりそうな画像部分を含んだ動画のうpでなんらかの捜査が入った場合、
故意でなければ注意ぐらいだろ〜な、
ただし肖像権侵害とかで訴えられて調べられたときヤバ気な動画や画像が出てきたら盗撮目的とされかねんな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:38:48 ID:1I22NHMU0
その辺はこれから問題になるかも知れんね。

最悪撮影中ステッカー表示の義務w
これがまた案の定でかくてダサいw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:50:43 ID:myi/0GNI0
どうせなら撮影中は屋根の上の行灯が点滅するようにしてくれ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:56:16 ID:q+yTReo50
冗談抜きでステッカー表示義務はありそう

録画中はレンズの横のランプを点滅させなきゃいけないとか
レンズの角度とか高さとかの制限もできそう・・・
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:50:41 ID:bKal2VKa0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:48:37 ID:PYLRaqfa0
何で撮影するだけで制限されるんだよ。アホか。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:16:45 ID:d2wQbUsn0
録画中ステッカーなら自主的に貼ってはいるけど義務づけされるのはショボいんだろうなあ
>>175
まだうpはしてないよ
酷道なんだけどたまににぎやかなところに出るのでどうなんだろうと思った
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:23:41 ID:XOpS8NoZ0
>>183
今は制限なんて公衆道徳に外れるような事さえしなければ無いさね、
ただし覗き目的で設置してるようなヤツが大量に出てきて社会問題として取り上げられたら制限うけるかもね。
だから節度を守ってドラレコ本来の使い方をしましょうねって話
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:27:55 ID:wn7RiHUy0
そもそもドラレコでパンチラなんて映るのかよw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:00:01 ID:QQopNDHg0
>>182
思ったより販売数が伸びなくて、個人IDでの出品記念の慈円だろ
門真周辺の映像だし

オッサン、もうちょっと可愛げのある方法にしたら?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:05:49 ID:RWuCvIzd0
>>185
りょう〜かい。

googleマップに掲載されているユーザーの写真はひどいね。
高解像度だし、ストリートビューのようにモザイク処理されていないし。
もしかして誰も問題視してない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:06:29 ID:nN/T6l5C0
そういえばGoogleの車載映像も全然規制されないな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:47:06 ID:oPzYASLN0
「録画中」のステッカーについて考えてみた。
貼るなら撮影されてる側から見えなきゃいかん訳で
そうなると大部分は前面に張ることになる。

で、前面で被視認性の良い場所はフロントガラスかバンパーかボンネットくらい。
後者2つだと当然嫌で装着する人激減→事故事件の解明に役立たないから、不採用でしょ
となるとフロントガラスになる訳だが・・・現行の規制を緩和したとしても上側あ1/5以内てのは
変わらないと思われ。
でもボカシの入ったガラスだとほとんど外から見えない→意味無し。

とうわけで義務化はないんじゃね?w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:50:59 ID:lBE21YvDP
義務化しようがしまいが今の所規制する法律は無いからそれまでは気にしなくていいんじゃね?
法改正・規制が入った時点で考えりゃいいよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:09:26 ID:xSgZDICUO
そろそろテメーらが欲しいと思う機種を聞こうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:48:18 ID:EwA4hBTD0
>>182
ダッシュの映り込み酷すぎ
俺なんてみんなにバカにされまくって250円でフェルトなるもの買ってきた
映り込みゼロだよ
http://www.youtube.com/watch?v=fGvj5uZM8hs
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 06:50:04 ID:ptCJyY1B0
おいらのナビは純正型。
なので、夜間はガラスに反射したナビ画面が写り込む。
撮影画面上の外れた位置なので問題は無いが若干気になる。

元々ナビ画面が明るいので色付きフィルムでも貼ろうかと思っています。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:27:24 ID:Rr23VZ460
DRY-R5を買おうかと思ったけど、↓が気になる
http://nytech.blog.so-net.ne.jp/2009-07-15

>GPS受信が遅い(約1から2分)のに、GPS受信するまでログが始まらない(残らない)!!
>こんな制約があるなら、GPS機能が意味無くないか?

ファーム修正でなおってのかなぁ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:17:08 ID:2qastL1M0
あの、「低感度/高感度」の表現はいかんど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:13:34 ID:eLaQEkj50
>>189
一部社会問題になったよ、それを受けてGoogleストリートビュー映像は
今年の初夏からデータの更新を発表した。
人物&ナンバープレートにちょいっとモザイク、しかし、以前より高解像度データで再撮影。
198人柱2号:2009/09/06(日) 12:18:37 ID:4VOpqs860
本日2時に商品到着予定ですが先行して立ち上げておきました
これから出かけるために動画撮影は明日以降の予定です。
http://www29.atwiki.jp/drs2000se/
国内で売られている物と仕様はそれほど変わらないので簡易のまとめです

↓1号のサイトも宜しくお願い致します
http://www28.atwiki.jp/vd3000/
少し使ってみましたが性能に関してはここに上がっている他機種と遜色なく結構オススメです。
これで保証と地図がきっちり表示してくれれば問題は無いのですが・・・
そのうち日本でも売り始めるでしょうからアップデートに期待しています。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:35:03 ID:tLFHP5ptP
w
200人柱2号:2009/09/06(日) 13:46:07 ID:4VOpqs860
はい来ました
http://3sai.sblo.jp/article/31938758.html
本日はだりん様に続いてダッカーさんで盛り上がってるみたいですがおでかけです。残念w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252153050/l50
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:43:08 ID:89aNQezU0
パパラッチのPZ-95で、16Gのメモリー探してるんだけど
楽天の直営で紹介されているやつは高いよな。10000くらいしたかな?
動作確認とれてて安いのないでしょうか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:45:13 ID:EwA4hBTD0
>>201
2000円そこそこの8Gで十分だろ
俺は8G2枚を数日ごとにPCでデータ消して入れ替えてるが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:41:54 ID:89aNQezU0
>>202
8Gのおすすめメーカーと型番教えていただけますか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:59:13 ID:EwA4hBTD0
>>203
その辺の家電量販店で適当に買っただけですが
いまのところは正常に動いてますよ
参考までに
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=sdhc+%EF%BC%98g&tag=googhydr-
22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=4393271131&ref=pd
_sl_608cr7kaoo_e
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:12:01 ID:89aNQezU0
>>202
ありがとうございます、購入してみます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:16:01 ID:W4kZcdXK0
DV-3000、届いた。(会社に配送してもらっていたので休日は受け取れなかった)



ナイフいらね。
謎の充電ケーブル、いらね。
最大の謎のブタ…こいつはエアーブロアーか?

設置前に本体をちょっといぢってみたが、これレンズの向き可変だよな?
すっげー硬くて動かないんだけど、なんかロックでもあるのか?
無理やり回したらガリガリって動いたけど、戻らなくなった…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:19:25 ID:VelxCS6q0
Janus V2人柱です。サーキット走ってきたけどGPSによる速度計測は146km/hまでですね。
X-Driven シリーズも仕様は同じだと思います。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 16:54:09 ID:WtGNDU/3P
>>206
(CAP)もどせ

>>207
(CAP)スピードが落ちない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 02:24:41 ID:N9vWogIh0
>>46
あんた韓国をバカにしてるのかい。
そんなら日本製を買えばいいじゃん。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 02:59:06 ID:6BcdbvPKO
>>209
サムスンは脅威だな

他の韓国メーカーなんてシラネ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 15:44:20 ID:6fQqNqDlP
前方 DRS-2000SE 640×480 30fps
後方 VD-3000 1280×960 15fps
とりあえずこうなりました。
http://www.youtube.com/watch?v=Zig_duSWm5M
DRS-2000SEはfpsを細かく調整出来るので24fpsくらいで使ったら良い感じなのかもしれません。
VD-3000は何といってもモニターが付いていますから設置しやすく高解像度で撮れます。
動画で言えばDRS-2000SEの方が綺麗に見えますが解像度はVD-3000の方が高いです。
これで何かあったときに動作してくれれば言う事はありません。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:16:43 ID:unWz4ryu0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 07:37:01 ID:l/XHahDA0
新参者です。
今日、ユピのR3をポチろうかと思います。
ハズレじゃないよね?
あと、設置場所付近にパナのETCアンテナが有るんだけど干渉トラブルなんてないよね?
だれか背中を押して下さい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 09:59:56 ID:X8XI7P4S0
キムチ製のJanus V2の傍にETCアンテナあるけど無問題。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:33:03 ID:6v2aH8Lx0
>>213

今時、時代後れのトリガー式ですが・・・
2年前なら買いじゃないでしょうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:34:07 ID:6v2aH8Lx0
>>214

多分、感度が悪くなる。
ゲート事故注意!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:35:54 ID:6v2aH8Lx0
>>209

日本人の皆さんは、そうなんじゃないですか?
キムチ製の携帯とか、絶対嫌だねー
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:39:14 ID:6v2aH8Lx0
>>206

2日目は動いたの?
保証とか無いんでしょ?
韓国製電子機器は、2夏目が怖い
マジ、故障率相当高い
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:51:24 ID:X8XI7P4S0
>>216
ほぼ毎日高速乗ってるけど今のとこ無問題。
取り付けた初日は流石に深夜車がいない時間にテストしたわw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:46:13 ID:M7HkkWxy0
>>217
日本人つったって関西や九州なんて韓国みたいなモンじゃん
おまえだってシャープや松下の何か買った事あるだろ?
日本なんて半分が韓国人
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:04:58 ID:t/frevgm0
なんという暴言
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:31:14 ID:l/XHahDA0
>>215に引き戻されポチらずに戻ってきました。
さて何にしようか・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:34:58 ID:jjA+pCNy0
ユピテルの7期待してるんだけどどうなんかなぁ…今年出るんかなぁ…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:03:47 ID:0WhyViAt0
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1145.avi.html
これ、どう思いますか車線変更のタイミング危うい?最後幅寄せ食らいました。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:09:16 ID:bhXHJcvm0
>>224
スレ違い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:09:44 ID:7JyYGJ4y0
>>224
おまいの無理な車線変更が発端だろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:17:19 ID:0WhyViAt0
後方にカメラを付けて車線変更シーンを再生すると大体こんなもんですよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:19:23 ID:D3IHRTPa0
>>224
そこまで無理なタイミングでもねーだろ。
福井の田舎もんは煽り方が古典的だな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:24:09 ID:VYdlP1HY0
>>224
ひどい運転だな。大型車にコバンザメして燃費って・・・運転に対する心構えを
根元から構築しなおしたほうがいい。

白線の本数見ると車間距離も無茶苦茶。これじゃ、前車が信号ぎりぎりで通っ
たら確実に無視になるだろうし、トラックが空荷状態(ブレーキがすごく効く)な
らオカマ掘りかねない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:36:20 ID:0WhyViAt0
QVGAのつもりがVGAでナンバー読める…
今更消しても意味無いしなぁ…どうしよ…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:38:58 ID:D3IHRTPa0
>>230
で、ドラレコの機種は?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:39:51 ID:0WhyViAt0
qcam9000 二コ生もやってます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:45:30 ID:srKTs+is0
>>227
加速してたトラックが思いっきりブレーキかけてるじゃん
もう車に乗るなよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:50:20 ID:sJaD4Xq60
ここに上げるとどんなに相手が悪くても叩かれまくるからやめとけ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:56:25 ID:jjA+pCNy0
>>234
叩かれるのには理由があるんだよw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:59:44 ID:7JyYGJ4y0
>>234
ゆとり乙

動画見ればわかるだろーよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:01:02 ID:Yptc6FgM0
>>224
お前は運転するな。
周りの車に回避行動を取らせるな。

大型車にコバンザメするって馬鹿だろ。

運転経験が長くなるにしたがい色々な事に出くわしているから、
タンクローリー等の大型車が前にいると事故が起きたら危険な為、
多少無理しても早めに前に出ている。

で、ドラレコの機種は?

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:08:19 ID:RU36Uuc40
これはひどいな
あまりにも自分勝手すぎる運転
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:16:34 ID:/aNTxcqs0
あまりのひどさにオレも呆然とした。
こんな運転して平気で動画を人に見せるってどういう神経なんだろう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:24:06 ID:0CasKBjkP
私は最初から釣りだと思っていますよ、ええ。
しかし、webカメラはクリアだと思います。
どうしてこのクォリティで作らないのか理解に苦しむ所です。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:30:11 ID:jjA+pCNy0
うpる奴って何処か変だよな。
あと自分の非を頑なに認めない所とか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:41:38 ID:deIhRQiB0
しかしポータブルカーナビと一体型のドライブレコーダーが
出ても良さそうなもんだがな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:45:30 ID:bhXHJcvm0
>>242
ポータブルナビ・・・取り外せるのが利点
ドライブレコーダ・・・固定して動かない

無理でしょ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:48:11 ID:D3IHRTPa0
>>232
Webカメラか、録画ソフトは何使ってる?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:53:09 ID:QpQiQgkW0
事故相談のスレをのぞいてみると、明らかに過失が多いだろうという
加害者がドライブレコーダーの記録を出してくる例が多いな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:12:28 ID:cbSy30G40
>>243
動くのはダメか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:25:29 ID:pXsvTFaA0
>>245

実際、それでも役に立つんだがな。
高速道路上でぶつかって6:4とか保険屋は言っていたが、
記録とってると言ったら9:1になった。

6だろうが9だろうが保険で払うのだから
こちらとしては金額は変わらん。

人、轢いたときは保険屋8:2とか言ってても
記録あれば10:0になって轢かれた相手としちゃ助かるかもしれないだろ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 01:03:15 ID:vthCyN9v0
>>247
意味不明
頭で整理してから書けよ
基本的な作文が出来ない奴多すぎ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 01:04:32 ID:nmFUMRjp0
>>247
保険が無制限じゃない場合は足が出るって事は内科医?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 02:51:46 ID:tbGCa97X0
>>248
>>249

おまいら理解力無さ杉
わからなかったらスルーしろ

過失相殺とか知らないんだろ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:23:20 ID:7lRuA/2S0
>>224 の下手糞運転さらしあげ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:30:10 ID:nmFUMRjp0
>>250
10:0でどうやって相殺するんだよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:30:12 ID:kOEZXQA/0
昨日の夜から404で見れないんだけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 09:59:04 ID:DHaLNy2jP
まぁ、過失割合はほっといて
webカメラは広角ではないもののかなり綺麗に撮影できる事は判った。
しかも1万円しない値段で。
今販売中のドラレコのカメラ部分だけなんとか入れ替えが出来ないものだろうか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:07:43 ID:q1qNqR7y0
しょせんニコ厨のやることだ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:16:45 ID:EJV5IYRo0
うp主の運転にも問題あるが、社会の底辺の下品な煽りに対する批判がまったくないあたり、このスレ住人の社会的身分が知れてるな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:48:21 ID:B/qPvwaj0
過去ログという形でレコーディングされていても、言葉の暴走を止められないんだな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:23:36 ID:4Uli/qJH0

カメラ付き新型 ipod nano をドラレコとして使えるようなアプリが出て欲しい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:33:31 ID:0TIhdQODO
オートバックスの広告にマルハマのDR-964RVが各店限定3だけど9980円で出てる
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:25:28 ID:DHaLNy2jP
最近取りつけて使い始めたけどよくよく考えたら画質を追求する物でも無いね。
第三者がいない時の目撃者となってくれる安心感を買うものだと思った。
最初は面白がってSDカード出し入れして見ていたけどそろそろ見なくなると思う。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 20:51:33 ID:M51ka+ef0
>>258
だよな。ケータイとナビとドライブレコーダーとカギが全部1つになって欲しい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:17:31 ID:vthCyN9v0
>>259
数ヶ月前に4680円でネット販売で売ってるの見たよ
2個注文したら引き伸ばしてばかりで結局送ってこなくてキャンセルしたけど
たぶん価格表示ミスだったんだろ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:10:12 ID:S1W9TpSD0
ドライブレコーダの新製品発売サイクルってどのくらい?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 03:02:47 ID:nyq2QBq30
>>257
名無しだからな、都合が悪くなれば他人のフリできるもん!
コテ連中はよくやるよマゾ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 07:31:42 ID:cM6OnNHa0
>>250
免責とか知らんダロwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 08:00:03 ID:64R0v+nz0
歩行者が使う、歩行者用ドライブレコーダーの方が必要かもナ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 09:35:35 ID:nnY4oeyh0
これっすね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 09:36:44 ID:nnY4oeyh0
送信しちゃった

これっすね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080609/otas.htm
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 09:57:26 ID:B9xCtMss0
>>268
それ、動画撮れない。
動画撮るならこっち。

ttp://item.rakuten.co.jp/otas/10000102/
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:21:59 ID:nyq2QBq30
クルマメバイカムに動きアリ。
___メバイカム?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:28:07 ID:XMnEzjgmP
何にでもキムチに絡めてくるお隣の国のドラレコを買った者です。
耐用年数が何年くらいなのか見当もつきません。
個人的には2年も使えれば御の字だと思うのですが。
どこ製でも構わないのですが1年以内に壊れた人ってどれくらいいます?
ちなみにパナソニックのDVDナビは12年故障なし。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:52:14 ID:0ViihqYz0
>>270
クルマメに付属のマウント径が22.2mmになってるのが辛い。
そんな太いバー、なかなか無いだろ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:36:21 ID:GLD6b9FG0
Ipod nano をハックしてドラレコにしよう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:50:30 ID:tdDXJpNPO
ハックしなくてもそのまま使えね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:44:37 ID:cfl8NSll0
ありゃ完全に盗撮用カメラだよな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:45:20 ID:alaz5asE0
>>274
8Gと16Gあるよね。
でも、何時間、録画できるんかな?
(電池の都合は?)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:28:13 ID:LacAy78/0
>>211
8日の午後に振り込んで、11日の夕方に届いたよVD-3000
来週かな〜なんて思ってたから、早すぎなんですけどwww
同梱されていた物が全く同じだったので、笑ってしまいました
とりあえず貼り付けて、モニターで確認しながらカメラの角度調整ができるのはいいよね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:51:49 ID:bW55Gtzn0
ブレーキ音や衝撃の数秒前後を録画機能っていらなくね
メモリ容量上げて、ベタ取りしたほうが安上がりじゃん
279Z:2009/09/12(土) 02:51:08 ID:gOysqaL30
>>278
そういうな、君と価値観の違う人は大勢いるのだよ。
メモリーの劣化がある以上、ベタ撮りを忌避する人はいる。
スロットで大容量外部メディアを使っても衝撃による接触不良で記録されない可能性に危惧する人がいるかもしれない。
多様性があるからこそ選択できる楽しみがあるのさ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 07:04:08 ID:oJQrJDQ00
まあでも、前後20秒は短いなあとパパユーザーは思う・・・orz
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:59:58 ID:4EjayFvm0
ドラレコが出始めた頃は技術的・コスト的に20秒程度がベストだったんだろうけど
最近の製品ならもっと長くてもいいと思う。
最近の機種をチェックしていないんだけど、トリガー式で30〜40秒録画の製品って出てるの?
282206:2009/09/12(土) 13:28:45 ID:CY5w6YNr0
DV-3000を使ってみる。

1280*960はフレームレート不足に加えて解像度もガッカリ、意味なし。
640*480で使う分にはまぁ普通に綺麗。

電源onから録画開始まで約30秒、長い。
この起動にかかる時間はドラドラでは約20秒で、ちょっと長いと感じていたが、それよりも更に長い。
また、起動時にGPSを掴めないと、走行中にGPSを掴んだ際にそこから約15秒程のブランクが生じる。
(拾ってきたバージョン2.1Kでは修正してるみたいに読めるんだが、やっぱり変)

専用フォーマットで記録するので専用ビューアで見る。
この専用ビューアでAVI変換も行うわけだが…どうしても無音になる…音付では変換できない?
一時停止状態→[AVI変換]ボタン→再生ボタン→一時停止orファイルエンド、という手順で変換するのだが
・[AVI変換]ボタンを押した後でシークするとビューアが落ちる
・一時停止状態からシークさせると再生状態になってしまい、ファイルの先頭で一時停止する方法がわからない
つーことで、ファイルを丸々変換させることが現時点で出来ていない。

バージョン2.1Kの取説では地図表示がgoogleマップになっているので、何らかの手段でgoogleマップは使えそうだが詳細不明。

夜間の動画は再生ソフトの輝度をグイ〜ンと上げてやると黒つぶれしていた部分がちょっとは見えてくる。(気がする)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:45:09 ID:9RovTtB2P
>>282
ドラドラと比べてどう?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:07:44 ID:lD5cDBjQ0
ドラドラ購入しました。
注文して三日も音沙汰なしと思ったら
連絡なしにいきなり届きました。
取り付けは本当に簡単でした。
ただルームミラーの真裏に付けたかったのに、
厚みが大分あるので少しずらす羽目に。
ガラス面に沿って設置してレンズをくるりと
動かせるタイプっていいかもなとドラドラを
設置して分かりました。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:09:37 ID:lD5cDBjQ0
撮れた画像を見るのもなかなか楽しいです。
常時録画ファイルと自分でボタンを
押して撮ったものがフォルダ分けされるので
見たいものがすぐ見つかる。だらだらと
常時録画したファイルが残るだけより楽しい。

撮ったファイルは一分ごとに分割されるが
再生ソフトで繋がったように再生できたり、
「今パソコンに刺さっているSDカードのデータを
再生するボタン」があったりとなかなか気が利いている。

ただ、どんどん先を見たいときに、
次のファイルに行くのにファイル名を
クリックしないといけないのがちょっと。
ファイル送りボタンが欲しいところ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:50:42 ID:G1W70FJw0
>>248-249
轢いた車の過失割合が8だろうが10だろうが、任意保険を使うなら意味は無い。
どちらにしろ等級が3つ上がるだけ。
一方、歩行者側にとって、2割の過失相殺が出たとするとかなり金額が変わる。
まぁ自賠責に過失相殺は無いから、自賠責越えの任意分だけの話だが。
結果として、轢いた車側は腹を痛めずに被害者の救済が出来る。
(痛むのは損保)

・・・という話と思われるんだが。

>>140からの人柱1号2号さん
非常に丁寧なレポとか参考になってます。乙です。
自分もDRS1100PROをGマーケットで買ったクチなんですがw
(でも自分はカードリーダと布とチケットしか貰えなかったです。誰得ナイフ欲しかった・・・グスン)
ウォンが徹底的に死亡したらもっと買おうと思ってたら
何気にゾンビ状態で戻ってきたので躊躇してました。

VD3000に俺も突するかなー・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:38:25 ID:YR9u62GB0
>>286
自過失分の自車修理代は何処から出るの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:08:43 ID:G8AUniQX0
>>286
保険使って3つも等級あがるのか。
毎年使おうかなあ。俺。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:20:26 ID:yv1/bKihO
>>287
車両保険だろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:30:23 ID:RCg8tkBkO
すみません
エクシーガに
ドライブレコーダー付けたいと思ってます

質問なんですが

安いのはいくらからありますか?
取り付け時に
特別しなければいけない
ことはありますか?穴あけなど

宜しくお願いします
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:33:48 ID:YR9u62GB0
>>289
車両保険入って無ければ自腹。
つまり車両保険入って無ければ過失割合は非常に重要ですよね。
292人柱1号/2号:2009/09/12(土) 21:16:46 ID:cuNojCMh0
>>290
エクシーガがどんな車か判らない車素人です。
ドラレコはヤフオクで売っている1万円前後はやめた方がいいと思います。
色々と言われるかもしれませんが、パパラッチやドラドラあたりの日本での保証付きを買っておくべきだと思います。
冒険するなら韓国製に手を出してみるのも一興ですが・・・
ドラレコ本体は基本的に両面テープでガラスに貼り付けて、シガーソケットから電源を取るのが一般的です。
穴あけなどの作業は発生しません。
http://www28.atwiki.jp/vd3000?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=0904006.jpg
色々ネットで調べた所、Aピラーや天井の内張りは意外と簡単に外れる事が判ったので、
恐る恐るドアをシールしているゴムを引っ張ったら簡単に外れました。
そのままAピラーや天井の構造を考えながら外して配線し、シガーソケットまで引っ張って復しました。
素人でも出来たので、一度シールしているゴムを引っ張って外れるかどうか試してからドラレコ買ってください。
ちなみにマンションの駐車場で色々バラしていたら怪しい人に思われるので注意が必要です。

補足があれば詳しい人の説明ヨロ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:43:19 ID:9RovTtB2P
バラバラにして直せなくなったら寺に持って行って下さいね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:00:56 ID:pWNBXLSU0
南無〜
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:52:41 ID:mfjKV9sx0
えくしーがw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:26:29 ID:SHVVfSIx0
>>292
>Aピラーや天井の内張りは意外と簡単に外れる
電源コードは細いので、外さなくても「隙間に押し込む」だけでおkっすよん♪

完全に外して中を通すと、車の振動でパタパタと音が出たりしますので、
振れ止めなどの処置が必要になりますよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:21:27 ID:SHVVfSIx0
>>290
iPod nano (第5世代) の16GBでドラレコの代わりってどうよ?
16時間だと。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:55:50 ID:MJj97nR40
自動録画開始と自動上書き処理さえしてくれればそれでいいよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:30:47 ID:WyeS1m4d0
>>297
まあ、それこそケータイが狙っていい市場だとは思うんだけどねえ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:12:29 ID:SHVVfSIx0
iPod nano ってさ、Gセンサが付いてます。
歩数計に使えるらしい。

これで衝突を感知するとか。
これで自動上書き処理で録画と同時に音楽再生できれば神だな。

まぁ、今は出来ないけどね。
第6世代待ちかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:47:04 ID:KN8dEzBq0
iPod touchなら、アプリできそうだか、
カメラ無いんだよなあ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:15:22 ID:9iemVZfz0
iPhone 3GS用アプリとして開発してapp storeで売ってひともうけ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 05:50:41 ID:OrPZbyKo0
あんしんミニってダッシュボードの上に貼ってもちゃんと撮影されるのでしょうか?
通販のホムペでそういう画像があったのですが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 06:45:51 ID:xAG3l2TL0
>>297
新しいiPod nanoには、VGAサイズのムービーの撮影が出来るビデオカメラが搭載されました。超小型のドライブレコーダーとして、気軽に車載撮影が楽しめます。
だそうです

http://www.iconsole.jp/index.html
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:51:16 ID:rd09q8YM0
>>297-300

ステーとか衝撃感知とかを本気でやれば爆発的普及がありえるかもな。
専用の機器を買うにはちょっとあれだけど、何かに付いてれば便利って
機器だから。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:53:38 ID:rd09q8YM0
っていうか、ステーはもうクリアできてるな >>304 あとは衝撃感知しての
時間遡及録画だけか。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:54:34 ID:rd09q8YM0
時間遡及 → 遡及 

失礼 orz
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:58:12 ID:5bFHNdhR0
>>305
>専用の機器を買うにはちょっとあれだけど、何かに付いてれば便利って
>機器だから。

これはダウト。
専用の機器で意識せずに確実に動作してくれないと意味のない機器。
旅の記録の車載カメラならともかく。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:51:30 ID:RDOf9Xp+0
iPod nano
魚眼レンズのアダプターが必要 (視野角を広げるため)
やっぱ、音楽を聴きながら録画してほすい
自動上書き機能
でヒットですね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:21:51 ID:37oqKMvi0
>>303
オレはダッシュボードに、貼るのではなく、滑り止めの生地の上においてる。
上の出っ張りもとってるので、スタイリッシュ。

画面の下3分の1は、ダッシュボードが映ってしまうが、上3分の2で、横長のワイド画面を楽しめる。
というか、必要なところは、ちゃんと映る。

また、置いてあるだけなので、真夏の炎天下での駐車時は、陰に避難させてる。

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:12:56 ID:Ob5MFjdJ0
>>308
まあそうだけど、
将来車にコンピュータをくっつけるのは確実なんだし
ドライブレコーダーというアプリケーションを
何らかの形でサポートするのは有力じゃねーか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 01:06:49 ID:utLedDto0
だからってそれがiPod nanoってこたーないだろって話だよな。
VGA画質ならケータイの動画と対等だし、事故時に吹っ飛んで
来ないように固定するにも無理がある形状だもん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:03:26 ID:2b8Mg2OqP
アポーのやつじゃないとダメなの?
てっきり民生用のカメラくらいの画質とフレームレートで長時間広角録画
というのを期待していたのだが?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:14:53 ID:lW1c4vv90
DRY-R5買って、「大丈夫だろう」と思って装着したら、
車検ステッカーが隅に写っているのがわかった。
スゲー広角なんだな・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:25:25 ID:8Jsn+Y6C0
まあでも16Gにきちんと対応してて20000以下って結構お得じゃね?
その場で確認できる液晶付きだし。
衝撃感知が無かったりいちいちスイッチ入れるめんどくささ、
上書き保存できないなどドラレコとしてはいまいちな点が多いけど、
オレはこれ買って使ってみようかと思ってるよ。

しかし今iphone車載してるんで、ドラレコソフト出てくれたら
ありがたいんだけどなあ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 12:47:30 ID:62Iya2uE0
分離型だと無難なのはDREC-3000ですかね。
録画時間とか撮影枚数とか機能が貧困な(ような気がする)のが難点だけど、
外観は一番すっきりしていていいかなと思いまして。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:39:11 ID:bSUPvDct0
加藤電機の目撃写付けてみたんだけど、赤外線ライトで真っ暗な車内でもたしかに
俺と助手席がぼーっとピンクに浮かんで写る。目が光って幽霊みたい。
でも、車内が移って何か得するのかといまになって気付いた。
ラリー車に付けとくと面白いのかも。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 14:58:07 ID:SrYZXIAN0
>>317
もったいないし、ラリーに出ればいいじゃん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 18:38:06 ID:cqOJCg8S0
>>317
Uは取り扱わないのか聞いといて
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:51:30 ID:faiyf+rpO
PZ-95のオプションカメラ用の延長ケーブル発売されたね。
6メートルで2480円+送料180円

本体やオプションカメラと同梱でも送料がかかるけどね…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:11:45 ID:lW1c4vv90
DRY-R5の感度3(出荷設定)のままだと、歩道の段差で録画始まったw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:39:01 ID:LyzK5PxA0
目撃者 VL-35 の中の人とメッセでちょっと話した。
http://www.justmall.com.tw/cardvr/ProductsView.asp?id=34
物はこれね

・日本で買える?
 交渉中。来年1−2月に結果が出るかも。

・台湾から買える?
 うちは法人とだから小売はわからない。
 でもどうしても早くほしいなら出してあげるよ。
 為替、関税は確認してね。

・お値段は?
 NTD 15000 送料NTD1000
 USD 465 送料USD30
(USDはメモし忘れたためうろ覚えです)
韓国で通販できるけど高いよ!(中の人)高かったwww

・後ろ撮影のカメラは?

あと、右操作用にモニタが右側バージョンもあるよ!といわれましたw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:56:44 ID:uMgYrjgL0
>>321
今2にしてるんだけど、君は何?
4?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:03:15 ID:LyzK5PxA0
3て書いてないか?ww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:32:05 ID:lW1c4vv90
>>323

今は4にしたけど、説明書の15ページ「衝撃感度の設定」って
2行目と3行目って意味逆じゃないかと思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:33:46 ID:uMgYrjgL0
>>324
3のままだと…
ということは変えたんだろうなと。
>>325のとおり変えてたでしょ?w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 02:03:26 ID:6xPdHgHpP
>>322
韓国から輸入したら10万円超えるね、でも日本で売るようになっても似たようなものか。
韓国名はケンテクコリアMCR - D40。
良い所はマルチカメラ、悪いのはGPS対応ではない事くらいか


328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 03:27:10 ID:zk5mFrzu0
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 03:53:09 ID:ROddUzp90
俺もサリーン狙ってるからユピユピには頑張って貰わんといかんな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:36:20 ID:kjC84TqI0
9000万もするの買うのか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:38:34 ID:lOEfUBWh0
サリンはやばいだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:27:33 ID:j160SpN10
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1052.avi.html
5分5秒あたりで後ろからクラクションを鳴らさせてビックリしました。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:29:50 ID:MsCHSTgM0
PZ-95をポチったよ
届いたらレビューするわ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:34:54 ID:VE+resYR0
俺は今日
番兵ちゃん をポチったよ
届いてもレビューは要らないよな...。
335ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/09/18(金) 04:05:15 ID:2Z20UM0P0
クルマメバイカム・・・・もとい ___メバイカム 届きました!
さぁテスト走行を!!

バイク故障中 orz
車、電気点けっぱでバッテリー上がりかけセル回らん、外して充電中 orz

がうがう!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:47:25 ID:k7GTrwqu0
iPod nano 5G 来たわ。
車の12V→USBの電源カマせば16時間連続で録画できるみたいよ。
さすがに内臓の電池では2時間程度かな。
音楽聴きながらの録画は出来ないね。(残念)

録画のフォーマットは特殊?みたい。
AVIも再生できれば良いのに・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:13:43 ID:yS9y2UxT0
>>334
番兵ちゃん、初めて買ったドラレコだったよ。

ディーラーで勧められて、取付工賃込み1万ちょっとだったから、
とりあえずどんなもんか試しに付けてみたが、ソコソコ使えるし、
値段考えれば悪くはなかったと思うよ。

その後、記録された動画に音声が欲しくなったのと、
記録時間に欲が出てきて、ドラドラに買い替えて自分で付け替えたが、
電源コードはドラドラとほぼ同一品だったので、付け替えも楽々だったし。

で、外した番兵ちゃんは、実家の親父(高齢)の車に付けといた。

チラ裏スマソ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:23:03 ID:gKxj3Jbv0
>>336
ipodで既存動画再生したいなら、フリーウェアで
変換ソフトいろいろあるから使ってみれば?
まあ面倒ってのもわかるけども。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:45:25 ID:YoTMN5Sw0
pz-95、尼にあったからポチってみた。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:02:52 ID:fMYaZ/yb0
>>339
なんてこった!
早くも五千円引きか。
なんか損した気分。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:15:51 ID:Bbs3Txlo0
>>340
それはPZ-83ですね。
PZ-95は値引してないですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?ie=UTF8&me=A3932YLMT60LM3
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:55:15 ID:PoM0PudM0
PZ-95よさそうだな。
でかくて目立つのがあれだけど、オプションカメラと延長ケーブルで後方カメラにもなるのがよさげ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:09:50 ID:mIHj/AzV0
バイカムの情報誰かくれー!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:14:06 ID:AqluiX5Y0
コスモシステム XDRIVEN DRS1100とDRS0965ってどこが違うんですか?
教えてください
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:29:43 ID:fMYaZ/yb0
いつのまにかPZ-95に新しいファームが来てるね。
明日にでも入れてみようっと。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:28:14 ID:tlkGSggl0
病院の狭い駐車場で家族の点滴終わるの待つのに1時間ほど車の中で休んでた
右隣の空きスペースにプリウスがバック駐車してきたんだが左のリヤが鉄柱に当たった
スーツ姿の2人の男は当てたまま降りてきて病院に入ってった
20分くらいして2人は帰ってきたんだが助手席に座ってた上司風の男が
「おい、左の後ろ当たってるから出るとき右にいっぱい切れよ」と言った Σ(゜д゜lll)
鉄柱が折れたら俺の車の上に倒れるんですけど
運転してた男は当たってるのを見た後、動かし始めたがさすがに左にハンドル切ってくれた
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 02:43:27 ID:h8LsSuq70
まさに事故の瞬間だよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:42:20 ID:IRpdPZ8v0
>>347
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:56:09 ID:NxcjSeqbi
これは回避不可能な事故だ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 05:18:12 ID:CgoeaUmm0

これは、今後何回も貼られる事故動画になりそうだな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 05:29:59 ID:P2um3yDj0
カーナビとドライブレコーダーが連携してくれないかなあ。
速度やアクセル開度なども記録。
事故前10分〜事故後1時間ぐらい音声含めて録画してほしいかも。
自動車保険スレ見ているとひどいやつ多いじゃん。

で、車が止まっているときのいたずらとかも録画。
録画したのはナビのHDDに保存。裁判の証拠となるようにもしてほしい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 05:31:47 ID:ISaYUuvN0
事故動画見て初めてビクってなったよ… これは怖いな、予測も何も関係無いし。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 05:41:00 ID:CgoeaUmm0
>>352
本当びっくりした こんなところで事故が起きるわけないな
まさか・・・・釣りと思い始めた時、事故だからドキッとしたよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 07:40:50 ID:jTQmmjrt0
事故予測の訓練と思って見たんだが無理だこれはw
おもわずヒッって声出た
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:02:46 ID:HoqL4qBX0
俺も息吸いながら声を出すっていう経験をした。こええよ、これ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:25:47 ID:TghQKz0Q0
>>347
思わず、うぉっ!って言ったよ
動画で見ても、あっという間の事故だね
スロー再生用に、事故の前後だけ録画コマ数が増える機能とかあればいいな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:41:11 ID:4EtrRe/w0
黒の飛ばしすぎ馬鹿車は本田どきゅそわごんか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:14:17 ID:UhqaDJRz0

ミニバンでもあんなふうに飛べるもんなんだ

























((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:53:48 ID:ih94EW3Q0
>>347
やべぇぇぇぇ・・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:58:06 ID:ih94EW3Q0
>>345
で、何が変わったんでしょうか???
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:54:32 ID:WFoPEFid0
>>347

事故に遭われましたが、お体に大きなダメージが無さそうなのが不幸中の幸いでした。
衝撃的な映像ですが、これで室内の様子などが映っていれば、実際の事故の衝撃の大きさが如何に大きいものなのか、
事故後に関係者は勿論、全国のドライバーにも警鐘となったでしょうね。
被害者の方々が、一日も早く復帰されることをお祈り致します。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:06:22 ID:hrQFdJau0
>347
スピンして突っ込んできた黒い車はシエンタだな。
突っ込まれた(被害者)が白いステップワゴン。

音声が入っているだけに、余計に怖いな。
当たる直前の悲鳴は聞こえるのに、
事故後は誰の声もしない…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:14:11 ID:SbBZ4ZnG0
こえーな
予測も回避も不可能な不幸な事故だ

まーセンターオーバーはどのみち10:0だから
ドラレコあっても無くても結果に変わりは無いけどね
でも何で対向車があんな直線のとこで滑ってるんだかさっぱり分からん
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:26:39 ID:wBGa3Pi50
バースト?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:35:56 ID:bI9ddNPg0
このシエンタフルスモじゃないか?
その割にはてっちんホイールだけど。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:38:29 ID:ih94EW3Q0
>>365
ヒントっ DQNは裕福とは限らない

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:43:15 ID:ic1GU60/0
で、どこのレコーダー?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:55:52 ID:Nr2253sa0
>>347
投稿者コメント読んで萎えた・・・。
思い出がいっぱいでどうだというの?
こんな動画わざわざうpって、別人を装って2chや街BBSにまで貼りまくって同情集めてどうしたいんだ?
骨の髄までタカりる気満タンですってか?
まあ場所柄そんなもんか。
バリバリのB地区だからな、あそこは。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:01:29 ID:wBGa3Pi50
>>368
またあなたですかww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:42:27 ID:jhY4zD3Z0
>>347
これは何のレコーダー使ってるの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:52:49 ID:p+zo0tHD0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  >>368 ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:00:50 ID:VD59aqXt0
>>347
事故動画と分かっていながら、声が出てしまったよ
被害者側は気の毒としか言いようが無い…

>>368
お前には車に対しての思い出とかは無いのか…寂しい奴だなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:10:00 ID:q3oi/wzy0
>>370
タイトルに思いっきり書いてあると思うが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:10:18 ID:ETFItv9e0
>>347の事故は高速や自動車道走ってて一番怖いパターンの事故だからね。
「もし対向車が分離帯越えで突っ込んで来たら終わりだな」思いながら高速走るからね、対処のしようが無いし。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:10:48 ID:BHndvJ6O0
タクシーに採用率が高いドライブレコーダーってどれですか?
おしえてちょ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:22:30 ID:jhY4zD3Z0
>>373
すまん あんしんminiね

>>374
対向が渋滞の時も、車列の間から人が出てきたら絶対
ひくなと思いつつ走っている
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:30:14 ID:VD59aqXt0
>>376
対向が渋滞なら、人が飛び出してくる可能性もありって思いながら運転できるが
中央分離帯がある道路で対向車が飛び出してくる可能性があるって思いながら、普通運転する(出来る)かなぁ…
まぁ対向車の挙動をチェックしながら運転すればそれも可能だろうけど
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:45:08 ID:KV+3yRKrO
対向車の挙動なんて見てたら前方不注意になりそうだ。
死亡事故かと思ったぜ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:47:30 ID:lAa50hxW0
バイクだったら即死レベルだな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:50:34 ID:1lgMekhd0
ガードレールがあれば単独事故だったのにな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:00:41 ID:3JcgS7Xc0
あ、知ってる道だ。
いつも水玉ブリッジか2号バイパス使うから、自分の運転では通った事無いけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:10:32 ID:ETFItv9e0
>>377
当然対向車の挙動なんて見れないから怖い訳で
相当のスピードが出てるからそう思うと怖い。
まぁ余り考えすぎも駄目だけどね。

高めの分離帯越えて来る事例も過去から有るからね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:41:19 ID:3JcgS7Xc0
よく音を聞くと、どうやら加害車両はカーブ外側の壁にぶつかってコントロールを失ったようだね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:45:27 ID:K23sN68/0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:55:20 ID:KFvTE6Vn0
347はマジで怖いな。
予測も回避も出来ないし、相対速度も100km/h超えてるだろうし。
旧車に乗ってる俺だったら首を折って死んでるかも。
これの対策は、追い越し車線は必要な時だけ走る、って事ぐらいかな。
回避できないのは同じだけど少しはダメージが軽減されるだろうから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:15:30 ID:Iol5k9gb0
自作PC板から北w
クルマ運転するの怖くなっちゃったお・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:09:42 ID:9+z5KPE+0
あの道時々通る・・・あの橋って道細いしカーブも結構急なんだよな、この事故には関係ねーけどw
基地外シエンタのオーバースピードが原因だし
被害者軽四だったら死んでたかも
こんな事故にあったら半年は運転できそうにないわ・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:22:53 ID:Jvh+qj7+0
これは怖いね
予測しようがない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:34:08 ID:z5+bTTVj0
まぁトヨタ版ESP?のVSC&TRCは何の役にも立たなかった訳だ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:37:13 ID:z5+bTTVj0
と思ったらMOPか…ホイールもテッチン&キャップ位だし付いて無いだろうな〜。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:37:51 ID:K0kK0z9q0
エアバックは開いたのか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:42:47 ID:sCVhBArxO
>>391
エアバックってなに?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:45:52 ID:4EtrRe/w0
でも、追い越し車線をずっと走行せずに(規則通りに)走行車線に戻ってれば
問題なく通過できたんだろうな。
普段から追い越しを確保したがる人だったのかもしれないな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:50:19 ID:Jvh+qj7+0
追い越し車線が、とか言ってるやつは注意力がないから、
そのうち事故るってことを自覚しておけ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:52:03 ID:5hlfI8Gx0
>>385>>393
再度動画を見直したけど(何度見てもビビる)、2車線の中央ラインが黄色なのね
って事は、この地点では進路変更は不可能ってこった(走行車線や追越車線って状況でもない)
その先に分岐があるんだろうし、前もって行きたい方向へ入ってないとダメ

まぁ不幸としか言いようのない事故だな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:52:03 ID:KV+3yRKrO
エアバッグは開いてるみたいだよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:52:22 ID:bnmnNbEY0
>>375
タクシーに採用されてるやつなんて簡単に個人が買えるような値段じゃないぞ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:55:06 ID:z5+bTTVj0
>>393
いやいやいや。これは走行区分が追い越しとかじゃないよ。
左→水島方面、右→岡山方面となってるから関係ない。岡山行きたければ強制的に右車線。(信号後から案内が入る)
現に事故したちょっと前で左車線は無くなってる。
この条件では被害者側での事故回避はほぼ無理だよ。相手車の挙動も予測不可に近いしね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:00:53 ID:hrQFdJau0
>385
>393
事故現場の数百m手前から、
左車線は左折専用車線、
右車線は直進専用車線になってる上に、
黄色ラインの車線変更禁止区間。
直進するつもりなら、かなり手前から右車線を走っていないといけない箇所。

あと、シエンタの勢いからすると左車線にいても突っ込んでるよ。コレ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:04:28 ID:ivkPI8UH0
>>393
現場近く住みだけどあの先分岐がある。
だから車線については右を走ってもおかしくない。
あと対向車についてだけどスピードを出し過ぎなのはもちろんだけど
急ハンドルを切る手前に側道に降りる分岐があるんだけど
(本線=右車線に進むところを)間違って側道側に進んだのをあわてて本線に戻るために急ハンドルを切って
あのように突っ込んできたものと思われる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:05:56 ID:5hlfI8Gx0
左車線を仮に走ってたとしたら、横っ腹かオフセット衝突の可能性もあるよな
そうなるとドライバーは死んでいた可能性がある…

変な言い方かもしれないが、超不幸中の微量な幸い?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:17:41 ID:G546VI65O
>>401
当たる直前の動きから
左車線なら無傷で通過又は鼻先かすめる程度。
リアルで漏れなら左車線に一旦入るぜ。
だって中央分離帯に乗っかって動いているのに右スレスレは通らないよ。

出て来てから避けられないとか言ってるのはサンドラでしょ?
避けるステアリングとかの話じゃなく(現に被害者は当たる直前左にかなりよけている)
事前の景色が大事。異変が見えているのに漫然と走っていると腹が立つ。
出て来たのをよけられかじゃなく、事前に離れることの話。


明日にでも現場行ってやろうかな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:22:49 ID:m3gyyq5/0
PZ-95の新ファーム入れた方、どんな感じですか?
過去レスには、赤み改善って噂があったけど。

>>345
新ファームのレポート期待してます。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:31:39 ID:Jvh+qj7+0
>>402
       /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
      /( ○)  (○)\         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。          
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:34:16 ID:5hlfI8Gx0
>>402
ドライブレコーダーってのは後方を映していないから、左車線を走っている車も居るかもしれないんだぞ
動画を再確認すれば分かるけど、被害者はタンクローリーを追い抜いている
って事は斜め左後ろにタンクローリーが居る可能性もあるって事だ

単純に前方の映像を見て「避けられる」や「左車線に入れ」っては一概に言えないぞ
それに止まった直後の部分を見れば分かるが、もう数十メートル先で完全分岐
もし避けれたとしたら、本来の道へは行けない可能性が高い

まぁ事故を食らうより避けて別進路に行った後、再アプローチが一番良いだろうけど…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:34:21 ID:z5+bTTVj0
>>402
案外そういう咄嗟な予測回避運転してバイクとか巻き込むんだよ。

巻き込み確認してたら対向車の動きは把握出来ないし、対向車の動きを確認してたら巻き込み確認は出来ない。
シエンタが視界に入るのが約1:58…ドラレコの位置が目線より高いとし全走車の陰からシエンタが確認出来るのが2:00
挙動がおかしいと思っても2:01にはぶっかってるんでぜ?
仮に相対速度が140km/hなら秒間約40mだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:35:28 ID:p+zo0tHD0
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう sege 2009/09/20(日) 17:37:41 ID:G546VI65O
>>1
あちこちマルチしまくって
挙げ句に単発スレかよ

頭何かの病気かい?

それより中央分離帯が無ければ対向車線にはみ出して避けられたし
あんな格好で中央分離帯乗り上げてたら
普通のドライバーは左車線に一旦行くと思うがな。
決められた車線を律儀に走るA型か?
中央分離帯乗り上げてるの見て、左車線なら無かった事故だろ?
何か異常が見えているのにそのまま走って、何か頭足りないよ


ID:G546VI65O
ID:G546VI65O
ID:G546VI65O
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:44:54 ID:wflkw+/a0
ドライブレコーダー装着してから、直前にウィンカーなしで入ってきた
クルマに対しては急ブレーキなど踏まずにそのままアタックしてやる。
急ブレーキ踏んで後ろのクルマが追突してしまうのは可哀想だからな。
それならレコーダーを証拠として原因を作ったクルマにアタックして
弁償させる。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:47:26 ID:RfWTNPj10
>>402はマジキチ
事故映像が流行って、何かが悔しくて仕方ないようだ
精神疾患だ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:50:44 ID:crnRK3l30
運転歴18年のおれに言わせりゃ、よけれねーよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:51:56 ID:C7sKj+pY0
>>347
あんしんminiは実際より速度が早く映り出されるけどそんな出てないよな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:53:20 ID:3JcgS7Xc0
>>411
あんしんminiに限らず、広角カメラは全部そうです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:21:27 ID:COVkZrhp0
>>402はちょっとアレだと思うが、この動画をアップした人も
あちこちにマルチポストしすぎでちょっと異常だと思う。
何が目的なんだろう。キモい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:30:50 ID:p+zo0tHD0
>413
いや、コレ見て驚いたヤツが勝手に各板/スレに貼ってるだけだと思う。
俺もバイク板をはじめ、三箇所くらい貼ったし。
それだけ衝撃的な事故動画なんだよ、これは。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:31:09 ID:UhqaDJRz0
本人がしてるわけないだろ、動画見て衝撃を受けた人が勝手にやってるにきまってる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:35:22 ID:ih94EW3Q0
>>392
高級なバッグを持っているフリをすること
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:42:21 ID:GPbQ5GwZ0
女子アナブラチラパンチラスレにも貼ってあるぞ。
まぁ、オレは↑で見たんだが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:53:22 ID:HoqL4qBX0
>>402
あははははははは
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:36:55 ID:2KNuR44KO
>>402
では、対向車側の飛び出す役でお願いします。

貴方が言った対応が出来る人が居れば、

貴方も無傷で済みますんで、

出来ますよね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:53:39 ID:d7Bqct+c0
>>408
止まれるのにわざと止まらなかったら
責任が発生するかもね
自ら出したレコーダーの証拠付きで
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:01:20 ID:Uvx/f/KZ0
ドライブレコーダーに例のものが映った映像のようだが…
俺は怖くて見てない。
↓見た方、解説おねがいします。

http://www.youtube.com/watch?v=51ewmu-qS8s
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:16:30 ID:GPbQ5GwZ0
>>421
黒い服を着た“半透明”の女性が突然車の右前方に現れ、
車の前を横切る!そして、運転席の方を振り向こうとした時に、
急ブレーキ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:16:36 ID:G546VI65O
>>405-406←こんなこと抜かしてる香具師が公道走っているのかとw

いるかも知れないじゃなくて、走りながら隣車線や後方は確認するのが当たり前だろ?w
いるかも知れないじゃあねぇんだよ、常に把握しとくんだぞ、下手くそw
前方の中央分離帯の車も確認しない、後方や隣車線も確認しないでいつも走っているのなら、もう二度と公道走るなよw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:18:49 ID:G546VI65O
>>410
出て来てからよけようとしても無理だという話だろ

前方で中央分離帯に車が乗り上げて動いているのに、
ボケッと右を普通に走っているのは馬鹿
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:24:03 ID:GtRMmTwC0
>>421
すげー手抜きで笑ってしまった。
真面目に作れw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:24:15 ID:HvzDBKx80
こういう事故に遭遇した時、とっさに自分の車のどこに当てたら同乗者へのダメージが一番少ないのかな。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:26:45 ID:G546VI65O
>>406
サンドラじゃなければ隣車線後方ぐらい見ているし、
車が左端1mちょっと空いていればそこに二輪は避けられるよ。
中央分離帯に乗り上げた車が見えて1秒ちょっとあれば
左確認して真ん中あたりまで動け
2秒で隣車線移れるだろ。
これだけ確認出来ていながら右をボケッと走っているなら、
高速の落下物なんかまず避けられないだろう。
君は正当化ありきだから全部仕方ないだな。
君の運転じゃあ歩行者の飛び出し気付いて2秒してもよけられずに轢くのが当たり前だなw
頼むから免許証返上してくれ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:33:18 ID:p+zo0tHD0
三時間掛けて必死で考えた駄弁がそれかw
オマエの程度の低さに失笑しか出てこんわw

>車が左端1mちょっと空いていればそこに二輪は避けられるよ。

偉そうに講釈垂れて人の運転頼りかよ?
公道なんてのは様々なレベルのドライバーが様々な性能・特性の乗り物で走ってるんだよ。
オマエの言う全方位を見ながらの予測運転なんぞ出来てたら、とっくのとんまに事故なんざ絶滅してるっての。
例えオマエが自己申告通りのスーパーニュータイプドライバーだとしても、
いつでもその最高の集中力とテクニックを発揮出来ると思ってんのか?
ロボットでもなけりゃあ無理だね。
オマエみたいな自信過剰なタコが悲惨な死亡事故を引き起こすんだよ。
オマエは突っ込んできたシエンタのドライバーと同レベル以下だわwww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:33:42 ID:G546VI65O
>>400
あそこから児島辺りまでは
100で飛ばしても先の信号が赤なのに前を煽り倒した挙げ句140で左抜きして急ブレーキ掛ける
北九州に次ぐDQN走行を見掛ける地区だな。
429から430に曲がった方向。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:34:38 ID:Gn7Zkc0z0
>>427
あははははははは
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:42:03 ID:G546VI65O
>>413
俺自身、信号無視DQNに家族轢かれて無くしているし、
実際に高速の玉突きや落下物、目の前事故に遭遇しても
ただの一度も巻き込まれていない。
本当に仕方ないというのは、例えば長いトンネルの途中でトンネル崩落したとかそういうのであって、
こんな中央分離帯に車が向かっているのが見えている状態で
そのスレスレを平気で通る時点で何か足りない。
結果的に左車線なら受けなかった事故をまともに受けたというだけ。
多分共産党関係で相手に厳罰を課す目的でいつも2ちょんに出て来る一身の匂いすら感じる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:45:23 ID:1DobIll70
黒のシエンタがこっちに飛んできた理由ってやっぱ居眠り?
なぜこっち向きに急にハンドル切ったかわからん。
あんな緩いカーブだったらスピードの出し過ぎでもそんな急にハンドル切らないよね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:55:25 ID:p+zo0tHD0
ダメだこりゃ。
まともに相手したら疲れるだけだからもうヤメたっと。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:58:08 ID:p+zo0tHD0
あ、>>433>>431に向けたんじゃないよ。

>>433
携帯でも見てたか、居眠りか、漫然運転か……?
なんにしろカーブを曲がり切れずに一度左側壁に衝突してから中央分離帯に向かって来てるね。
恐ロシア恐ロシア……
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:59:01 ID:3JcgS7Xc0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:59:34 ID:p+zo0tHD0
だああ!眠くてちょいボケてる。

>>434

あ、>>433>>432に向けたんじゃないよ。

の間違い。それじゃおやすみ〜
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:05:53 ID:HoqL4qBX0
>>431
> >>413
> 俺自身、信号無視DQNに家族轢かれて無くしているし、

お前の理屈ならよけない家族が間抜けってことになる。あまり生死の
関わるところでふざけてるなよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:13:12 ID:OkoxqjU40
この事故は何もしなかった(できなかった)のが救いなんだよ。
よけようと左にハンドル切ってたら、ガードの薄い運転席ドアに突っ込まれてた可能性もある。
どうしようもない時は、少しでも衝撃吸収力の高い真正面から突っ込むに限る。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:40:42 ID:G546VI65O
>>428
誰でもやってる通常走行時の周辺車両確認を
「そんな高度な運転技術」←w

墓穴掘りまくりだな、下手くそw

技術に関して話すとボロが出るもんから必死に内容とは関係ない罵声に終始するしかないなw

早く免許証返上しろよ?w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:45:23 ID:Uvx/f/KZ0
>>422
>>425
解説サンクス。
昼間に見てみるよw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:49:45 ID:G546VI65O
>>437
保険過失や刑事責任では相手が完全に悪いのは当たり前だが、それとは別に
俺が実際に多重事故から落下物、全力の自転車飛び出しまで全てよけているから、
予兆があるのにボケッと右車線走り、見事事故に遭ってる時点で、
お前の言う「仕方ない」はないんだよ。
同情されると甘ったれているようだが、
中央分離帯に向かっている車が見えていてボケッとしている時点で危険予知シミュレーションが足りていない。
毎日事故車載映像を見て訓練するか免許証返上するしかない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:50:01 ID:FlZ3GldM0
>>402の頭の悪さに嫉妬
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:52:07 ID:9+z5KPE+0
>>440
まだ見てないのかよw
チープな番組で流してもしらけるレベルだからびびんなw
ドライブレコーダーの映像見慣れてたら、女デカすぎワロタになると思う
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:53:25 ID:G546VI65O
>>438
運転手は衝突の直前大きく左にハンドル切っているだろ。

この事故は、前方対向車が中央分離帯に向かっているのに、
それを左に車線変更もしようとせず、構わず右を走り続けた事によるもらい事故。
まあスピンさせなかったのが二次被害にならなかったのは同意
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:53:29 ID:FlZ3GldM0
ID:G546VI65O

車線が黄色


これだけ言えば分かるか?wwwwwwwwwwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:55:11 ID:ueZILYdE0
2chに携帯で長文を連投するような奴は、大抵まともじゃないから
あまり相手にしない方がいいよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:55:24 ID:G546VI65O
>>445
障害物が見えた場合は例外でいいんだよ。
無免許同等の馬鹿は運転するなよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:04:41 ID:FlZ3GldM0
>>447
え?つまりお前は

何の変哲もない高速道路で時速80km以上の速度で中央分離帯を越えて突っ込んできた車を
ものの0.05秒程で完璧に安全確認した上できちんと回避できたわけなんだなwwwwwwwwww

すげーなおまえwwwwwwwwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:06:07 ID:FlZ3GldM0
あ、一応訂正

×0.05秒
○0.5秒


どちらにしろ咄嗟の判断では無理だがwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:07:24 ID:mzqj7Gwe0
やっぱりこれも前方不注意になるんかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:10:25 ID:HoqL4qBX0
>>447

お前の一連の書き込み、親が見たら泣くだろうなあ・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:16:21 ID:G546VI65O
>>448は馬鹿だから
内容にまともに反論出来ないので
中央分離帯に向かうおかしな車が5秒も前から見えている予兆で左側に寄るべきだという指摘に

必死に車が出て来てからハンドル切ると曲解して
必死の馬鹿レス
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:18:30 ID:I3apnpDd0
>>431
>多分共産党関係で相手に厳罰を課す目的でいつも2ちょんに出て来る一身の匂いすら感じる。

なんだ、酷使様だったのか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:18:42 ID:54Md7NiV0
>>447
お前だったら左斜線の車にアタックして死んでただろう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:25:09 ID:FlZ3GldM0
>>45
>中央分離帯に向かうおかしな車が5秒も前から見えている予兆


もういっかいPCで見直せばwwwwwwwww
PC持ってないんだったらもう書き込みするなよ?wwwwwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:34:24 ID:h/Lnt01r0
つうか、こんな無駄に車間空けてチンタラ走ってる奴は車乗るなと言いたいな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:46:12 ID:z5+bTTVj0
>>423
敢えて突っ込んでやるが死角があるし、バイクは機動力があり一瞬だ。周りが皆交通法規を守っている訳じゃない。
お前のその奢りはいずれ他人を殺す。
所詮は見ていたつもりなんだよ。そして周囲の確認をするという事は、前方への注意は疎かになる。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:55:49 ID:929AqzcRO
>>439
F・マッサにも言ってやれよw
「俺なら破片をかわせたね!
F1ライセンス返上しろよ」ってw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:03:22 ID:lJrPfg6G0
大型乗りだけど片側2車線の優先道路走ってて前に急に車が飛び出しても絶対によけずブレーキ踏むだけ
左後方の確認は常時してるが死角が多くて誰もいない確証がなければよけたりしない
もしよけて左側にいるバイクの人とかを殺して飛び出した相手がいなくなったら自分が殺人犯
どんな緊急事態でも確認せず急ハンドル切ったりする人は必ず大きな事故繰り返す
これは性格というかクセで努力しても100%直らないらしい
車線変更前の左後方の確認はまず左ドアミラーで次ルームミラーで最後に顔を左向けて死角を目視する
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:08:58 ID:gP+qkX3W0
ID:G546VI65O …頭がイカレた奴が現れたな
まぁこいつはどんな状況でも回避出来るんでしょ、見守ってやりましょうよwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:10:43 ID:kqz7J9fO0
危険回避とはいえ急ハンドルはろくな結果につながらない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:11:18 ID:VLcyYcqu0
>>458
スーパーライセンスなw
まあ、得てして外野にいる人ほど偉そうなことを言うもんだ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:17:10 ID:ExW8Ew0y0
>>459
頑張れよ。そういう、きちんと考えてる大型乗りは尊敬に値すると思うから。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:18:23 ID:3zeAL5d60
>439

>428に「そんな高度な運転技術」なんて一言も書かれてないんだが?
頭に血が上りすぎて無い文が見えちゃったのかボクちゃんwww
こいつみたいな過信バカはいつか人殺すだろうね。
>459氏の様な判断がプロ的な判断でしょ。
なんだかスレチ気味になってきたから最悪版に立ててみたw
良ければ遊びに行って見て!
脳内スーパーライセンス保持のガイキチバカID:G546VI65Oも歓迎だZE!

ドラレコスレの基地外 ID:G546VI65O
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253455829/
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:23:18 ID:CxGNL3Nt0
まぁアレだよ。俺はゴールド免許だから運転が上手いとかそう思ってる痛い奴。
どう考えたって運が良いだけw

人間と車の構造上周囲の安全確認を100%する事は不可能。
これにより行動を走行中は安全圏内を確保する事も不可能。
だから>>459が言う様に行動では如何に自分の過失を抑えるか…と言った行動が精々。

ID:G546VI65Oが言う安全確認の仕方と言うのが気になる。
常ってのが具体的に何秒に一回確認を入れれば良いのか。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:29:16 ID:Ob0UIxKb0
この事故の人は災難だったというしかないね。
どこかのアホが避けられるだの右車線走ってるだの言ってるけど、相手が左側壁に衝突してから
被害車両と衝突するまで2秒しかない。事態を理解するのは相手が中央分離帯に乗り上げるか、
その直前になってからだろうから、ほぼ空走時間で消費されて回避行動は取れなかったんじゃ
ないかと思われる。
また、同じタイミングで左車線を走ってたら、ドアに直撃されてドライバーは致命傷を負ってた可能
性もありうる。まぁ、怪我の程度はわからないのだけど、画像をアップする位だから軽症で済んだ
のだと思いたいですね。

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:29:50 ID:FmM+ZugO0
急ハンドルは路面の状況によっては対向してきた車のように吹っ飛ぶ可能性もある。
公道ならまずブレーキだろ。

話は違うが前の車が左折しようとするとブレーキ踏まず対向車がいるのに対抗車線に
出てくるやつおおすぎ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:30:37 ID:mgcccFnL0
競技に集中しているラリードラなら、とっさの判断でサイド引いて、
わざとスピンさせてケツから当てるとか出来るかも知れんけど、
一般ドラじゃ、普通こんな状況なら何も出来ないだろ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:37:42 ID:CxGNL3Nt0
しかし出来る奴が多いらしい。(※周囲の安全は関係無いですw)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:47:51 ID:r0jBWwEu0
>>468
このステップは、サイドブレーキは足式でレバーは無いはずだ
無理だろw



まー隔離スレ立った事だし、続きはそっちでやってくれ
妄想レスに憶測レスとか、もううんざりだ
起こった事故のたらればを熱く語ってどうすんだっつーの
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:52:07 ID:tfwlMNOl0
そして橋の上で追い越した水島へ向かうタンクローリーに突っ込まれるんですね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:52:35 ID:DUClb44k0
>>467
それID:G546VI65Oの事だろうな > 対向車線に出てくる奴
急に左折した奴を咄嗟の判断で避けた上に対向車も避けただの言うだろw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:02:53 ID:w2alByJA0
広角カメラのこと知らない車も持っていない
中学生がスピード出しすぎだろ(キリッ っていばってんの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:14:42 ID:FmM+ZugO0
×:対抗車線
○:対向車線
でした。orz
最近多すぎです、自分がブレーキ踏まず対向車にブレーキ踏ませるやつ。
ブレーキ踏まなくてもちょっとアクセル戻すだけでよいのに。
いままでドラレコ付けてなかったけどこれから冬季路面状況悪くなる前に付けよう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:16:01 ID:3gRSA+RfO
日付変わった途端にトンズラかw
ヘタレの釣り師かw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:17:03 ID:1bmJV4er0
高速走行中に急ハンドル切ったら間違いなくタコ踊りでスピンだな。
突っ込んできた車もろとも大惨事だわ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:25:45 ID:Sv+lrL7C0
どの段階で自分の方に危険が及ぶ(分離帯を越えてくる)って判断できるかな。

この動画でぶつかるのが予想のうちだから「避けられる」とか言い出せるのかもだが、
公道で対向車来る毎に左にハンドル切ってたらそれこそ事故るよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:32:28 ID:PGYHXVMj0
多分一番ダメージの少ない当たり方をしたんじゃないだろうか?
下手に避けてたら横腹にぶち当たった挙句ガードレール突き破って転がり落ちてそう
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:51:08 ID:k49xTN6H0
>>347に知り合いっぽいのが映ってるw
今度会った時に確認してみよう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 02:14:37 ID:jrlIbMgG0
で、レコーダーに話を戻したいんだが
例えば小型のHDDカムとかでは代用利かないの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 02:53:19 ID:sdMAqSMlO
>>445←障害物回避の例外を知らない無免許
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 02:54:56 ID:sdMAqSMlO
>>460
全ての事象をコテンパンに論破されてるお前はwの連打しか打てない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 02:57:31 ID:sdMAqSMlO
>>461
動画の主のように
予兆を見落とす馬鹿だけが
ギリギリになって急ハンドルを切るということ

同情してもらおうとマルチコピペに自演レスしても
下手くそが浮かび上がるだけ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:03:47 ID:sdMAqSMlO
下手くそが被害者になると
こうして恥曝しコピペと自演レスして
本人は上手く行ったと思っている

中央分離帯に横向きに向かってる車が5秒も前から見えているのに
右車線にべったり付いて事故に遭った。
加害車は被害車通過時点では右車線しか塞いでいない。
つまり最初から異変から遠ざかる意志が少しでもあれば左車線に回避出来たはずだが、
このドライバーはわざわざ異変に近付いたまま走行。
結果的に紙一重で避けられた事故をまともに受けて2ちゃんにコピペ。
見苦しいマルチに自演レス
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:06:01 ID:sdMAqSMlO
>>450
それはならない。
ただこの工作活動はしっかりログを取って
見苦しい世論喚起として知り合いの裁判官に渡す
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:07:32 ID:CxGNL3Nt0
皆が寝静まった頃に反撃ですかw
一つ一つ確認して行こう。

まず対向車が確認出来るのは3秒前な。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:07:54 ID:Sv+lrL7C0
>>485
裁判官は自分が証拠持ってても裁判じゃ提示できねえよ、バカ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:08:32 ID:sdMAqSMlO
>>405-406←いいか?
おまいは走行中に周囲を全く確認しない危険な運転なんだから
連休明けに免許証を返納しろよ?
馬鹿だから墓穴掘りまくりなのも気付いていないだろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:08:47 ID:CxGNL3Nt0
で俺の質問はどうしたら常に全方位の100%安全を確認出来るかだが…
答えられるのか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:10:10 ID:CxGNL3Nt0
道路状況は刻一刻と変わるもんなんだよw
5秒前と同じ車両配列だとでも思ってるのか?w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:10:22 ID:sdMAqSMlO
>>419
朝9時に現場来い。
東京のナンバーで紺の車だから判るだろ。
当たりに来いや
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:11:52 ID:CxGNL3Nt0
俺の質問には答えられないのね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:13:16 ID:sdMAqSMlO
>>401
速度が同じだったなら
左車線なら無傷で通過
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:15:29 ID:sdMAqSMlO
>>486
5秒前にカーブの先に見えたぞ
現場知らないのか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:18:12 ID:fVP+2ybG0
ID:sdMAqSMlO
とっとと隔離スレに行けよキチガイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253455829/
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:22:24 ID:CxGNL3Nt0
まぁ見えて4秒前だな。
しかしこの状態で相手車両の状況を把握するのは無理。
相手の動きを2秒間目で追ったら残り2秒。
安全確認は何時するんですかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:22:29 ID:sdMAqSMlO
>>489
お前のは質問になっていない。
365度常時見ていないといけない前提で
何とか反論しようて必死杉で次元が低い。
運転するのに必要な、障害が1〜2秒後にあっても気付く範囲で確認出来ればいいだろ。
馬鹿だから意味不明な質問をすれば優位に立っていると思って
質問で誤魔化す低次元の定番初期微動。
おまいがどんなに誤魔化しても、こいつが中央分離帯に車が横向きに止まっているのを知りながら右車線をそのまま巡行して回避不能に陥っているから馬鹿に変わりない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:24:40 ID:CxGNL3Nt0
いやいやそれは詭弁です。
安全確認した上で軽く避けられて当然。
出来ないのは免許返上ですよね?
出来ない様なので今日免許返上してくださいw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:25:01 ID:sdMAqSMlO
>>487
馬鹿杉
前提を無理やり変えての反論乙
馬鹿でも知ってる話を
裁判官が提示するのを前提に反論する馬鹿
表に出ない裁判長への根回しすら知らない素人
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:26:36 ID:CxGNL3Nt0
やはり安全確認は出来ないのですね。
それだと走る凶器ですよ貴方の運転は。
対向車のシエンタと似たようなものだ。
家族を亡くして全てを穿って見るようになったのですか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:28:04 ID:sdMAqSMlO
>>496
その通り。
5秒前にカーブの先に挙動ないしは向きのおかしい車が見え、
2秒前には完全に中央分離帯に乗り上げてこちらへ向かっているのが見える。
2秒で安全に左へ行けない馬鹿は
二度とハンドル握るべきではないだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:30:49 ID:sdMAqSMlO
>>500
反論してるつもり?
車運転してる?
中央分離帯に向かってる車が見えてから左へよければ
結果的にこの事故は回避できたんだぜ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:33:33 ID:lZwsjZ8j0
>>502
後に車が居ない保障は?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:38:08 ID:ogKWa6er0
基地外がこれほど盛大に基地外っぷりを発揮しているのに、
まだ相手し続けるのは同類の基地外だ。

荒らしに構うヤツも荒らし。
基地外に構うヤツも基地外。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:47:34 ID:Bth7tgjp0
ID:G546VI65O= ID:sdMAqSMlO
キチガイ現る
この馬鹿、運転したことあるのかよ・・・
あの状況で左にハンドル切ったら、運転手大けがした可能性有るだろ
506 ◆/SMX/o6RLE :2009/09/21(月) 03:51:28 ID:R/5Qq0VWO
365度周囲を確認しながら運転できないオレは免許を返納するべきですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:57:04 ID:Bth7tgjp0
>>501
ちなみに、中央分離帯に乗り上げる瞬間から(中央分離帯にタイヤが接触した瞬間から)
衝突まで、1秒以内な。
それから、対向車のシエンタは、斜めに飛んできてるから、
ステップワゴンの運転手が左にハンドル切っていたら、
運転席の右側に衝突する事になるから、運転手の被害が大きくなるよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:59:49 ID:pLPbresZ0
>>432
参考動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2600004
の1:21〜22
対向車(シエンタ)はこの分岐をR429(右)へ行くべき所をR430(左)に入ろうとして
間違いに気付いてあわてて右に切ったんだろう。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:07:54 ID:YYNE1Qoz0
あんしんminiでググルとトップきた
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:09:29 ID:PGYHXVMj0
事故起こしたことないから知らないけど
裁判官に言ってどうなるんだろう?
過失割合って裁判所が決めるの?
交通事故って示談にする事が多いよね?
もしやID:sdMAqSMlOは当事者か関係者で示談にせず裁判まで持ち込むつもりなのかな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:18:09 ID:lZwsjZ8j0
>>507
こっちに前面を向けた時からでも、2秒弱くらいかな
たしかに反応できれば左には行けると思うが
すぐに分岐で、右車線がほぼ真っ直ぐに対し左車線はカーブ
あの時点で左車線行ったらカーブに突っ込むし、そこで急ブレーキすれば運転席に突っ込まれ
左車線→右車線をやろうとすれば、分岐部に突っ込みかねないように思えるね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:19:54 ID:Sv+lrL7C0
>>510
いや、俺が言いたかったのは、中立の裁判官が証拠を提示することはないってこと。
どっちかの弁護人が出さない限り、その事実は無かったこととして扱うのが原則。

弁論主義ってやつです。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:22:21 ID:Bth7tgjp0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:27:32 ID:ItAgHe9H0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:37:35 ID:VLcyYcqu0
>>510>>512
奴ははっきりと「裁判長に根回しする」って言ってるんですが…
これは、司法の根幹を揺るがす大問題ですね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:38:24 ID:CxGNL3Nt0
>>501
レーンチェンジしようと思ってから2秒以内に安全にレーンチェンジ完結させるのは無理ですw

安全に避けれるってのとね、反射でハンドル切れば上手くいくかもしれない…てのは全然違うんだよ。
因みに後者は無謀運転って言うんだよ。
こんなこと言わなきゃ解らないかなぁ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:39:43 ID:CxGNL3Nt0
あとさ仮に横に並走車が居たらどうするんだ?
諦めるのか?w
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 06:29:26 ID:r0jBWwEu0
もういい加減にしてくれ

隔離スレへ行け
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253455829/
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 07:17:18 ID:MTjIcjt10

昨日は自民惨敗に気が狂ったネトウヨが暴れていたんだw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 07:19:35 ID:8+5L6paC0
ID:G546VI65Oは邪気眼の持ち主
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:11:11 ID:4V5UcuwjO
ID:G546VI65O=ID:sdMAqSMlOってネオなんだろ?
銃弾だって余裕でかわせる人と一般人とを一緒にしちゃ駄目w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:15:27 ID:4V5UcuwjO
>>506
+5度が重要らしい。

理由はID:G546VI65O=ID:sdMAqSMlO
に聞いてくれ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:45:48 ID:fEScBtjo0
中央分離帯をもっと高くしたほうがいいなこりゃ
まさかのりあげてくるとわ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:51:21 ID:3zeAL5d60
うわあ……コイツ、かつて車種板のエスクードスレで大暴れしたマジキチ皇帝・アサヒカワにそっくりだ……
>>484 >>485みたいに動画主さんには関係無いのに動画主さんを誹謗中傷して悦に入るところとかマジ本人かとおもっちゃった。
コイツに関わっちゃダメだ、ホンモノのアレだから。それか、シエンタの関係者か?
こんな害基地が近所に生息してなくて良かった……やっぱこういうヤツが居るから動画みたいな事故が起こるんだな。

うん、ドラレコを全ての車とバイクに付けようと強く思った。
車用には一台買って使い回せば良いけど、バイクに付けるドラレコが無いのがなあ……
車用流用じゃあ対候性が不安だし、かといって雨の日こそ使えなきゃ意味ないしな……
とりあえず車用に一台欲しいんだけど、オヌヌメの機種って有りますか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:55:46 ID:PsdnSuko0
高速走行中に広角カメラと全く同じ視界を持ってるとしたらすごい才能だよ
常人なら速度が速くなればなるほど視界は狭まる、って免許取る時の学科で習うはずなんだが

視界右前方で挙動のおかしい車確認→同時に左車線に車の有無を確認→スピンせず、かつ対向が突っ込んできた場合に最小限移動する距離もしくは角度を算出
→対向車分離帯でアイキャンフラーイ→ハンドルを切り、何事もなくパス→後方で事故発生→直ちに車を止め、警察へ通報・救急車の手配→第一発見者として事情説明

ここまで完璧にやれるんですよねニュータイプってすごいなぁ(棒読み

俺も安全運転は心がけてるけどもらい事故ってあるよねー
そこそこ安くて機能充実なドラレコ俺も教えてほしいっす
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:13:13 ID:sdMAqSMlO
現場着いてるぞ
早く来いよ

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:29:56 ID:sdMAqSMlO
>>516
障害物や幅寄せなど緊急と認知して2秒で車線変更出来ないなら
お前は複数車線の国道や高速走ったら毎日事故だ。
今直ぐ免許証返納を。はなから持ってなさそうだがな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:33:27 ID:sdMAqSMlO
>>507
だから被害者運転手はハンドル左にかなり切っているから、
やや斜めの車に対して側面に当たっている画像になっているだろ。
何度もループさせて楽しいか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:36:30 ID:sdMAqSMlO
>>517←コテンパンに論破されてしまったので
論破された頓珍漢な質問を延々と繰り返しすしか脳がない初心者
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:44:05 ID:r0jBWwEu0
>>519-525
おまえらもキティ同類だ
隔離スレ行けって何度も言わせるな


531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:52:05 ID:3zeAL5d60
朝飯喰いながら新聞に入ってたオートバックスの広告見てたら、処分特価¥9980のドラレコ発見!
マルハマのロードビューEX DR-964RVってヤツ。
価格.COMに一件レポートが有ったけど、なんとか使えるってレベル?
このスレで使ってる人が居たら、使用感とか画像クオリティとか教えて下さいな。

ttp://www.mrhm.co.jp/roadrview/dr964rv/index.htm
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:06:13 ID:3gRSA+RfO
>>526-529
隔離スレ逝けよ
365度のマーチさんよぉw
360°でいいだろがw

高速道路で同乗車いる状態の初代ステップワゴンで2秒以内に車線変更やってくれよ365度さんよぅ
続きは隔離スレでな
365度さんw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:26:10 ID:sdMAqSMlO
1動画よりも実際はかなり狭く、カーブが急のため、
 地元で走り慣れているかどうかで異変に対する反応時間変わる。
2立て続けにウネウネしているので、ゆったりした広い道路の緩やかなカーブ動画とは全く違う。
 逆に対向車線の様子な二度連続で見える。

対向車シエンタは単純に急カーブを何らかの理由でスピンさせたかもな。
誰か言ってたが、方向間違えて慌てて直進ルートに行ったが、FF車のアンダーステアでハンドルをある程度切っているのに車が曲がらない状態で
曲がり損ねて中央分離帯突っ切ったと。
中央分離帯が高さパッと見で20cmぐらいかな?

http://imepita.jp/20090921/335930

>>532
あらら、論破されて降参ね。
俺はレスされたから返しただけだぞボケ。
早く現場来いよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:35:11 ID:FG1y50vo0
どうでもいいがここはドライブレコーダーのスレですぜ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:37:30 ID:3gRSA+RfO
>>533

> あらら、論破されて降参ね。

誰と勘違いしてんの?どうでもいいから隔離スレ逝け

> 俺はレスされたから返しただけだぞボケ。

小学生並の「ぼくわるくないもん」乙w
早く逝けw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:39:22 ID:marVAS9W0 BE:21950892-2BP(52)

例の動画を見てドライブレコーダーの情報収集しに来たのに
何この流れ(´・ω・`)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:00:07 ID:MV7CKjfJ0
加害者はほっとけよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:19:31 ID:w/mM9h0s0
自説に固執して話のできない奴、うちの会社にもいるわあ。
会社や同僚をたたいて自分を誇示して悦に入ってる。
本人は会社で重要なポジを占めてるつもりだろうけど、連休明けに解雇通知でるんだなw
引き継ぎ作業は既に終了、いつ辞めてもらっても困らない。知らぬは本人ばかりなり。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:22:00 ID:ItAgHe9H0
>>538
それって他の社員にもあるということだよなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:25:58 ID:4V5UcuwjO
>>sdMAqSMlO

加害者側・被害者側どっちの車線に居るの?

とりあえず、加害者側車線に行って、
どうしたらコントロール失う状態になるか検証してくれ。

動画うpも忘れずにね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:38:44 ID:ogKWa6er0
構うなと何度も言わせるな基地外の仲間
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:52:29 ID:xLhoAKvQ0
pz-95が届いたので、取り付け前に動作確認で試走してきた
段差を超える度にピピッと鳴ってウザイ
なんとかなりませぬか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:58:12 ID:4V5UcuwjO
>>541
いや、検証している間、レス来なくかな〜と思ってさ。
更に、事故ってくれれば、一石二鳥w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:10:58 ID:LHPgFlN9O
音に繋がるラインを切る
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:22:12 ID:t2BIQn0eP
やっぱり携帯ってアホばかりだな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:28:25 ID:NRJVE6Ts0
アホじゃなくてキチ害ばかり
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:31:01 ID:guU7JXwV0
同じような経験をしたことがあるから言わせてくれ。
とっさに自分がブレーキを踏んでも対応車が突っ込んで来る場合、
相手はアクセルを踏んで突っ込んで来るから避けられなかったよ。
携帯電話で脇見運転など問題のあるドライバーだしね。
全損で両足骨折、肋骨四本折れた。
賠償金額が足りなくて、同じ車を買うのに自腹で40万も足して払った。
良いこと無いよ、被害者は!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:10:25 ID:JA7r9Fqr0
動画止めてみるとタイヤハウスの上のほうに白くヒットマークでてるね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:13:57 ID:3zeAL5d60
害基地語録更新したよー^^

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253455829/
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:32:23 ID:DUClb44k0
今日はID:sdMAqSMlOをNGへ入れよう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:35:14 ID:3zeAL5d60
VIPにも立てたよー\(^o^)/

基地害ID:sdMAqSMlOも好きな所に移動してね!ここはドラレコスレだからね!

|←隔離|
. ̄.|| ̄     365°┗(^o^ )┓三
  ||            ┏┗   三
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:38:52 ID:3zeAL5d60
VIPのURL忘れたw
しかし落ちてくの速えぜVIPは
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253507308/
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:45:05 ID:Bth7tgjp0
>>528
ID:sdMAqSMlO 君、理解力無いねぇ 頭悪すぎ(笑)
ステップワゴンは、わずかに左に動いただけだよ(w
ステップワゴンが、万が一急ハンドル切ったら、車体が
強烈にロールしますが、ステップワゴンは、一切ロールしてませんね。
ID:sdMAqSMlOは、どこまで馬鹿なのか・・・
君を擁護する人は、誰1人いないことに気付いてるのかな??

シエンタの走行速度は100キロ以上有るんじゃないかな??
その速度で飛んできた物体をよける余裕なんてまず無いでしょ。
仮にステップワゴンが50キロだとしたら、、相対速度は150キロ以上
って事に成るからね。シエンタは120〜130キロくらいは出てそうだけど
・・・もっとかも??
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:53:04 ID:Bth7tgjp0
>>549
ご苦労様です〜^^
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:54:59 ID:ogKWa6er0
ID:Bth7tgjp0
あんたを擁護するやつもいない。
基地外に構うなと何度言わせるつもりだ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:07:22 ID:Bth7tgjp0
>>555
なぜに必死に他のスレに誘導したいの??宣伝したい業者さんですか??

ID:sdMAqSMlO君へ^^
ちなみに、シエンタの異常を気付くことが出来るであろう、ポイントでも
2秒前な。5秒まえは、車の姿も無いよ(笑)
キチガイID:sdMAqSMlO君は、デタラメばっかりで困るね。精神病んでそう。
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima080980.jpg

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:29:54 ID:PsdnSuko0
なんだID:Bth7tgjp0は運営に報告して貰ってバーボンかBANにしてくれるのを待ってるアホだったのか
ドライブレコーダーという機械について話すスレッドであって事故状況うんたらかんたらを議論するスレッドじゃないだろ?
このスレはID:Bth7tgjp0とID:sdMAqSMlOが議論する場に変わったから他の住人が違うスレ行けよ、って思ってるんだったら今すぐ回線引っこ抜いて
インターネットやめろ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:42:57 ID:Bth7tgjp0
>>557 なにこの勘違い君も
ドライブレコーダーの機械に興味有るから来てるんですが何か?
ドライブレコーダーの活用方法を見いだすのもこのスレの目的だろ?

ドライブレコーダーの時間表示・映像記録がキチガイ君の嘘・デタラメを
証明してるから書いてるだけですが(笑)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:54:21 ID:jdyOn1jx0
最近、便秘気味でかりかりしてるんだな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:23:23 ID:5mhDVRsE0
横からで済まないが、ありゃどう考えても黒いシエンタが悪いだろ?
被害者はステップワゴン、加害者はシエンタで車の色と同じく白黒ハッキリしてる。
加害者は車両保険で新車に更新、被害者(10年乗ってきた思い入れとやらは評価されないから)は大した保険金も貰えず。
ここでも踏んだり蹴ったりだ。
このように、今回のケースは例え10:0であっても保険屋に任せると彼らには「慰謝料」という概念がないから大損させられる。
ならば、「慰謝料」を上乗せ出来る示談、民事訴訟でいくべきだ。

ところで、非難してるのはまさか加害者本人?


561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:30:34 ID:5mhDVRsE0
ステップの乗員が僅かでもケガしていたのなら、刑事訴訟でもいける。
但し、民事でガッツリ賠償させてからでも遅くはない。
示談で誠意が見られなければ、告訴!と言いたいところだが、刑事にオリジナルを持っていかれてしまい、民事で使えないと不都合だから、弁護士とよく相談して下さい。
(ドラレコに挿入されていた記録媒体そのものでなく、そこからコピーした動画ファイルを提出しても、証拠として認定されない可能性がある。)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:38:09 ID:5mhDVRsE0
ちなみに、この事故は典型的な「不法行為」なので他の民事訴訟と違い弁護士費用の上乗せが認められます。
裁判所に払う費用は印紙代を除き(てか、弁護士費用を上乗せ出来るのなら、印紙代も上乗せ可能でしょう?)敗訴確実な加害者側の負担になります。
そういうわけで、被害者は絶対に損しません。
最近弁護士になったものの仕事が少ないとぼやいてる若手にやらせたらいかが?
こういう事実関係は単純、それを裏付けるドラレコの映像も単純明快!
シエンタの車速については鑑定が必要ですが。
(仮にシエンタが大した速度を出していなかったとしても、その時は被告がトヨタ自動車に変わるだけ)
なお、ステップの車速は事故との因果関係が明らかになくこの場合全く問題にはなりません。
これは弁護過誤など起こりえない理想的な訴訟です。
自分が若手弁護士なら奮って受任しますよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:38:39 ID:xLhoAKvQ0
流れ豚切りでPZ-95のレビューでも

取り付けは、ヒューズからの電源確保、配線隠しも含めて40分ぐらい
映像は、もう少し左右の画角が欲しいなと思う
段差を超えるたびにピピッと鳴ってウザイので、なんとかしたい

常時録画なので、1分毎にファイルが作成されてノーマルフォルダに保存される
衝撃を感知すると、録画中の1分間のファイルがイベントフォルダに保存される
ピピッと鳴った1分間は別フォルダなので、連続再生で抜け落ちる時間が発生するが、
ファイル名が連番で取られているので、フォルダにまとめて入れて再生すれば問題はない

取り付けて数時間のレビューだけど、大きな不満はないよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:54:15 ID:rxV7D4xB0
ID:Bth7tgjp0
祭りに熱中して周囲が見えなくなってる典型だな。
自ら自分の黒歴史を宣伝しまくっててご苦労なこった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:57:49 ID:r0jBWwEu0
キティにキティが絡むと、ろくなもんにならねーな
Bth7tgjp0オマエの事だよ

>>560-562
知識を披露したいのは分かるが
車板や法律板で交通事故専門スレがあるんで、そっちでやってくれよ、な?


>>563
レポ乙
夜間の視認がどの程度かもレポよろしく

ちなみに俺は夜が弱いと言われてるDRS1100PRO
比較対象が手元に無いので本当のとこどうなのか何とも分からんのだが
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:26:55 ID:2d8BhkDS0
>>563
レポ乙
ファイルの所、参考になたよ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:59:37 ID:p5BhfQWq0
>>563
夜は良いけど昼は白飛びする、てなレビューが多いがどんなもん?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:45:07 ID:evO9+M9E0
>>564 >>565
別に良いんじゃね
ドラレコの衝撃映像語ろうぜ
普段このスレって業者臭いのばかりだからさ
569563:2009/09/21(月) 18:51:25 ID:xLhoAKvQ0
>>567
快晴の下走り回ってきたけど、白い建物は白飛びするね
画像も全体的にも白くなる感じ
太陽に向かって走ると信号が識別しづらいのは、目で見るのと一緒か
昼間でも、ナンバーはかなり近づかないと読み取れないね

夜間のレポはまた後日に
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:27:12 ID:lojoLGY40
うう、ドライブレコーダーあんしんミニおれも付けようかという気になった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:30:29 ID:Ob0UIxKb0
他所行けと言われる件の事故ネタでごめん
記録画像の上側に表示されているタイムスタンプが、9:39:17秒の後、9:39:19秒になってるのは
なぜなんだろう? 衝撃で狂ったのかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:37:16 ID:mqsm3DGp0
ドライブレコーダーいいわー
こんなに安全運転になるなんて思わなかった。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:43:57 ID:A5c8szsc0
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:57:52 ID:PM0v7WES0
>571
5分毎にファイルを切り替えながら記録する仕様なので、その間に1秒ほどの空白ができるらしい
ttp://www.drive-recorder.info/dra01/impression.html
↑の<想定2: に記述あり
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:05:53 ID:HA2K4YDW0
>>571
初っ端、09:37:22の後も09:37:24になってるね。
良く見てると結構飛んでる箇所があるけど、映像やバックの音楽は飛んだ感じは無いね。
あんしんmini特有の現象かな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:07:40 ID:HA2K4YDW0
すまん、映像見ながら打ってたからリロってなかった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:21:49 ID:u86WCmhf0
諸先輩方、すみません〜。
今まで大きさがネックとなってましたが調べたところ分離型もあるんで
購入したいのですが・・・。
富士通テンのDREC-3000orDREC-2000はどんなもんですか?
使用している及び博識の方おりましたらレポ宜しくお願いします。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:23:39 ID:VLcyYcqu0
>>577
使ってるけど何が聞きたいの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:32:09 ID:+QSAKh+O0
>>572
その通り
結局、自分の運転も監視されてるわけだからね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:37:42 ID:gxLNyaQ90
1:58〜1:59の対向車の挙動はもうドリフト状態で完全滑っている
ありえない動きの車が反対側から来てる、この程度はこの時間1:59で判断してる
今度は逆ドリで来るか、イン側にヒットして反動で来るか、とにかくヤバイなと、すぐ分かるな〜
疲れていたり、眠かったり、脇見していなければ、だけど・・

自分なら気が付く雰囲気というか、オーラというか?とりあえず1:59秒の段階で左に回避する
被害者さんの判断スピードが少し遅い、でも女の運転とかジジババとか、こんなもん。

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:40:34 ID:zl4YVckz0
オーラとか素で言う人がキモい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:48:12 ID:lojoLGY40
いやあんなモンが迫ってきたら多分見とれる
多分事故の瞬間、スローモーションになってるはずだ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:59:30 ID:evO9+M9E0
>>580
いやぁ〜回避行動云々じゃね〜だろ
中央分離帯を越えて対向車線まで飛んで来るのを
予想するのは、不可能だわ
通常は、中央分離帯に引っかかって、出てこないと
考えるわ

どうみても吹っ飛んで来た車のスピード出しすぎだ
あの距離から、一瞬で目の前まで飛んで来てる
オーラも糞もねーわw
猫に狙われた鳥の様に固まって動けなくなるわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:59:52 ID:ExW8Ew0y0
自分なら1:59 で、か。

結果が判明してからの予言ってやつだな。何でも言えるわな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:01:33 ID:lZwsjZ8j0
>>580
あれか、「俺は熊を一撃で倒せる」みたいな感じか

>>579
だが車内で歌えないと言う欠点がある
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:09:53 ID:lojoLGY40
ん?・・オーラが見えるほどの達人・・まさかと思うが・・・
そんな・・ば・・馬鹿な・・・本当にいるというのか・・・
ネ・・ネクストジェネレーションヒューマン・・・ヨダソウ!ヨダソウ!!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:11:57 ID:CxGNL3Nt0
全て確証が無いんだよな。俺なら回避出来たとか言う奴って。
ピンポイントで200mも先の対向車見てる事前提に話を進めるし。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:31:38 ID:zAEd4OKe0
オーラとかwwww
そんなすげぇやつが
ドライブレコーダーとか必要ないじゃんw
なんでこんなとこみてんの?wwwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:32:58 ID:TbGrIe120
動画を見て、あんしんminiを買おうかと思ったのだが、アマで地雷レポがあった

> 9 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
> 5つ星のうち 1.0 不満, 2009/5/11
> By SP360 "ダッジ" (東京都23区) - レビューをすべて見る
> 届いたばかりなのに動作不良 SETボタンを押しても反応悪い
> 買って3日目に修理する事に。
> このあんしんminiは動画をSDカードに分割して記録される。
> 再生してみると分割と分割の間に空白時間が2分程度あった。
> しかも分割数が10だか12
> もしその空白時間に事故が起きていれば…
> そう思うとお勧めできません。

前半は初期不良だからどうでもいいとして、後半が事実なら・・・だめじゃん、この製品。
ほかに、動画をエンドレスで記録できる製品って、ないかな?

エクリプスの5万円のやつは、20分しか記録できないみたいね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:34:30 ID:TQaAT7uI0
常時録画型で迷い中。
あんしんmini,ドラドラ,We.Meの3つにまで絞ったのだけど,We.Meの情報が少なすぎて困ってます。
ACC連動はあんしんminiは確実なのだけど,We.Meが謎です。
あと,シガーソケット→USB変換で充電できることはわかるのですが,充電しながら動作給電できる
のかも不安になってきました。できないって書いてる情報があって・・・。
We.Meをドライブレコーダーとして使ってる人いらっしゃいましたら情報頂けると多謝です。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:43:14 ID:MTjIcjt10

これでまた、あんしんminiの売り上げが上がってメシウマ状態

シエンタの運転手様様
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:53:29 ID:evO9+M9E0
あんしんmini、そんな不具合有るのか。。。。空白出来るなら、使い物にならないな

ん〜どれにするか悩むなぁ
ドラドラはデカイ気がするし・・・ 
もっとスマートに付けれる製品無いかな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:57:53 ID:/AT5nadI0
後から動画を見るのだったら自己都合宜しく何とでも言えるからなぁ・・・
ま、莫迦は放置ってことで。

ドラレコを導入したことでの最大の効果は、安全意識が更に高まった点です。
運転する自分、歩行者、自転車、自車の周囲を走る人、そして同乗していなくても家族が居ます。
やっぱり事故は悲しいよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:59:10 ID:TQaAT7uI0
あんしんminiの空白は1秒から2秒(1つの記録時間が5分)って言ってる人がほとんどだと思う。
実際,Webに検証で上がってる動画もそれくらい。1秒でも速度によってはかなり飛ぶけど,
実用上問題はないという意見が大勢じゃないかな。
2分も空白あったら製品として成立しないと思う。不具合品としては混ざってるのかもしれないけど・・・。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:20:02 ID:gqHGgTyn0
>>581->>588
そのコンビネーション、ネ申がかり的な面白さでワロタwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:30:43 ID:LHPgFlN9O
常時がいいならデジカメくっつけろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:31:25 ID:bapNquFb0
最初にこの動画を見た人は突然車がでてきたようにしか見えないはずだ。
反対車線をじっくり見てやっと車がどういう動きをしていたか分かるレベル。
避けることは不可能!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:57:52 ID:PsdnSuko0
飛んでくる車を見て瞬時にトランスフォーム、逆噴射かけながら相手をキャッチして地面に下ろし、アメコミ風の笑みを浮かべて
「大丈夫かボーイ?」とでも言いながら親指立てればいいんじゃないかな多分


衝撃の前後何分か録画出来れば十分なんですか?
それとも常時型が安心?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:05:16 ID:HrL3U0YC0
事故時に確実に作動すれば、ソレでいいんだろうけどな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:09:15 ID:o/aLNGYCP

ドラレコのレンズは広角レンズだから
映像上は一瞬で飛んできたと思っても、
実際は十分に識別・判断可能なところから車は見えてるぜ!
運転手オバチャマだから無理だろうけど。

左に避けるっていっても状況次第だね。
左のさらに左が崖だったら右にいた方がいいだろうし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:23:02 ID:2gHhKW4y0
結果を知った上での話しだからどーとでも言える訳で
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:31:20 ID:gqHGgTyn0
>>600>>598のカキコの意味を理解できるまで(ry
603600:2009/09/21(月) 23:46:18 ID:PsdnSuko0
すまぬわかりにくいね
上半分はネタ
下半分が質問
俺も件の動画見てここにきた口でして、事故はやっぱりあると仮定して、ドラレコの一つも導入しようかと思いましてね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:47:27 ID:PsdnSuko0
間違えた俺>>598じゃん
とりあえず明日は中距離運転するので寝ます
生きて帰って来たらまたこのスレ参考に・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:52:08 ID:7jhimHmnO
>>540
それは今回の被害者の視線からの事前の察知がどこまで可能かのメイン議題から外れているな。

飛んだ方は上り坂だったよ。
シエンタだからCVT特有の遅れ反応ですっ飛んで曲がれなかったのだと思う。
現場はかなり急な連続カーブ。
一カ所曲がり損なうと、真っ直ぐ対向車線にはみ出る。
急に進路変更したか、登坂で飛ばそうと加速したら、
登坂緩やかになってカーブ曲がれない速度まで上がったか。

CVTコントロールに不慣れだった可能性を感じる。
これ、東京だったらかなり重複して注意喚起のペイント、ランプ、看板だらけになるはずが殆んど何もない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:54:00 ID:7jhimHmnO
>>545
朝から晩まで年中自宅PCから乙
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:56:46 ID:9a5wxq1X0
結論:シエンタの無謀運転

それにしても、シエンタの奴、運転下手くそだろ
それか車の欠陥か?? TOYOTAの隠蔽始まるか??
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:57:48 ID:7jhimHmnO
>>547
乙。
こちらも足に軽い障害が残って、スポーツ生命断たれたが、
日常生活が出来れば完治にされてしまうんだよね。
ちなみに先の動画は、車がカーブ曲がり損ねていたりは5秒前からは見える。
現場行って来た。
異変に気付いたら少し遠ざかる意識があれば
ここまでまともにならなかった模様
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:58:29 ID:P2L45wtX0
>>607
つべ見てみろ。
もうヨタの隠蔽は始まっているぞ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:00:50 ID:7jhimHmnO
>>553
おまえ、それこそ自分の思い込みで
何一つ役に立たないどころか有害。
現場見てから言え
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:03:23 ID:7jhimHmnO
>>553
またループ馬鹿か

事前に異変が見えているから離れて通るのが普通だという指摘を

ぶつかる寸前に避ける話にすり替えて

頭蛆虫湧いてるだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:04:01 ID:oT8L3ykD0
>>608
何秒前だろうが、シエンタの傍若無人な危険走行が無ければ事故は起きない

>>609
欠陥隠しか。。。こぇぇ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:04:04 ID:sN9oMrMX0
>>605
CVTでそんなことが起きるの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:05:16 ID:7jhimHmnO
>>553
またループ馬鹿か

知ったか振りウザイ。

現場はS字カーブなんだよ。

現場は動画だと判りにくいが5秒前後前から見えるんだよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:05:53 ID:EzXJ3pCx0
例の事故の動画を見て来ました。
これは急ブレーキをもう少し早くかければもう少し大丈夫だったんでは
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:07:07 ID:7jhimHmnO
>>553
またループ馬鹿か

知ったか振りウザイ。

現場はS字カーブなんだよ。

中央分離帯付近に異変があったら、
単にカーブを曲がる角度を変えればいいだけ。
馬鹿だから動画だけしか見ない引きこもりは
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:07:49 ID:9a5wxq1X0
>>611
ID:7jhimHmnO ←この人馬鹿なの?
シエンタの無謀運転をもっと責めた方がいいよ
責めるなら加害者の悪質な運転を責めましょうね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:07:54 ID:uMtM5NaN0
携帯って、端末固有IDを一緒に送信してるから、
一度規制されると二度とアクセスできないんだよね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:08:13 ID:M8BVTnKc0
なるほど、これもヨタ工作員の仕業か……
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:09:21 ID:EzXJ3pCx0
5秒ってなんだおw
5秒前にはシエンタさんは遥か遠いみたいですが^^;
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:10:49 ID:sRiPke0o0
なんかもう野球のナイター中継みてイチャモン付けてる酔っ払いレベルなレスばっかりだな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:11:35 ID:7jhimHmnO
>>556

ドラレコは遠くがよく見にくいが
5秒近く前から黒い車が変な向きになってるのが見える

現場に行ってみたら、やはり同じく5秒前後前から目の前に見えるから
異変は気付くよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:11:47 ID:EzXJ3pCx0
>>621
オマエモナー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:11:47 ID:P2L45wtX0
相対速度150キロなら、5秒もあれば何メートル進めるかな?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:13:52 ID:EzXJ3pCx0
今うちの50インチのプラズマで見てみたけど、
5秒前にはシエンタさんは影も形もありませんお^^;
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:13:59 ID:oT8L3ykD0
わろたww

5秒前には、シエンタ画面にいねぇーーーwwwwwww
ID:7jhimHmnO こいつ頭壊れてるぞwwwww
ID:7jhimHmnO こいつ、被害者の名誉毀損物だよな。悪質な書き込みすぎる。
ただでさえ、貰い事故で被害者は心が痛んでるだろうに
それを、さらに責めて追い込んでどうするよ。

ID:7jhimHmnO は悪魔みたいな奴だな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:15:46 ID:sRiPke0o0
>>623
いや、「俺なら避けられた」みたいなレスしてるやつら(一人か?)のことなんだが…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:15:48 ID:EzXJ3pCx0
カーブでは対向車がこんな風に突っ込んでくることもあるんですね
今度から注意して運転しようと思いました
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:16:28 ID:7jhimHmnO
>>445←免許持っていないかペーパー1確
そのまま工事帯や自転車に突っ込め
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:18:26 ID:7jhimHmnO
>>432

CVTの悪い面が出て遅れて急加速したのかも
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:19:53 ID:EzXJ3pCx0
2分1秒でぶつかってますね。
見た感じ、その1秒ちょい前からスリップし始めてますね。
ドライバーが危険を視認してブレーキを踏むまで1秒かかるから、
気づいて踏んでも間に合わないですね。最初に書いたことは撤回します。
カーブ怖い。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:20:45 ID:Bb4JjPMO0
>>629
んで、情報を捏造するアンタは何がやりたい?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:20:49 ID:7jhimHmnO
>>405←無免やペーパーが必死に語るが
普通はいざの時のために互い違いに走り、
チラチラミラーを確認しているのも理解出来ない引きこもり
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:21:36 ID:EzXJ3pCx0
まあこの時間に携帯なんで仕方ないと思います。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:24:18 ID:Bb4JjPMO0
以前の事故で脳に障害が残ったんだろう
自覚がないって可哀想だよな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:30:18 ID:EzXJ3pCx0
左車線を走ってたらもう少し違ったのかなあ。
これからはカーブでは左を行くことにしよう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:41:19 ID:EzXJ3pCx0
これ普通のセダンだったら死んでたかもしれないね。
次はデカい車にしよう。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:44:04 ID:S4ZXINJP0
俺、ロードスターだ…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:56:54 ID:NblNmH5x0
小学生の時にクラスに一人はID:7jhimHmnOみたいな奴いなかった?
同級生が転んで怪我などすると、得々として自分ならこうして避けられたと主張する奴。
普通は既に起きてしまった事柄を後から「たら・れば」で語ることの愚かしさに気づいて止めるものなんだが・・・
ID:7jhimHmnOは発達障害か友達がいなかったのかのどちらか、あるいは両方なんだね。
それよりよ、くだんの動画が終ったあとで関連動画として出てくるこれはなんだよ?
http://www.youtube.com/watch?v=ikmXXu8WQh8
怖いんですけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:03:13 ID:9rVf2Jwe0
>>479の件を確認。
やっぱり知り合いだったw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:05:14 ID:xd2l68TsO
例えば品質管理や安全管理は「人間はミスをする」という前提のもと発達しているのに、
「オレは間違えない」とか「ミスをする奴が悪い」古典的な精神論を掲げてる奴は無能だよ。
そんなんで働けてるの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:09:02 ID:e+U2ZAQU0
あんしんminiはSDカードとの相性問題がなければな〜
容量大きいSDは基本的にメーカーとしては未対応とゆう見解だけど
入れたら使えたSDは使っているってレベルだからな〜
SDカードを壊すドラレコとしてはNO.1かもw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:17:06 ID:uMtM5NaN0
日本語で書いてくれ。一部のSDカードを挿すだけで壊すってことか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:33:03 ID:t1e1C23f0
>>563

センサー感度は調整できますよ。
会員登録すればソフトがダウンロードできます。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 03:06:31 ID:A5TDLVid0
回避できるわけ無いやろアホ
現実をもっと知れ低脳
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 03:08:17 ID:h9h+6EgY0
>>640
何の役にも立たないレス乙
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 03:11:18 ID:XUgBuIiR0
動画見た
これ左に車線変更していれば・・と言う前提で秒数ウンチャラの議論もあるけれど、
実際には黒の車が分離帯を越えてどういう角度や速度で飛び込んで来るのか瞬間に予測は出来んでしょ?
結果論で「左車線」「ブレーキ」云々は言えても、飛び方が少し違えば「左に移ったらそこに突っ込んできた」とか、
「ブレーキかけたらバッドタイミングでぶつかっちまった」(走りぬけていたらセーフ)とかの可能性を排除できないとオモ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 04:13:57 ID:b1CmIesH0
>>641
それってネット右翼や酷使様の主張と同じ…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 04:54:29 ID:HJMrB8tu0
多分一つ前のカーブにもの凄い速度で進入して、トヨタ車はアンダーに振ってあるから
アンダー出して、驚いて一気にアクセル戻してフロントのグリップが急激に戻った反動で一気に
ケツが出て収拾付かなかったんだろうね。
トヨタの車は、ノーマルだと滅多にケツが出ないけど、何かの拍子にケツ出たら最後、収拾付かなくなる傾向がある。

普通の感覚で走ってたら、異変に気がつくのはシエンタが左(動画では右)向いて、お釣り食らって
スキール音を立ててこっちに向きを変えたあたりだろうね。
分離帯のある道路だし、分岐もあるから進行方向に目が行きがちになるし。
あのタイミングだとせいぜい、ハンドル切って急ブレーキ踏むくらいしか対処できないと思う。

カメラ積んだ車は背が高いステップワゴンだし、ヘタにブレーキ踏みながら急激な車線変更したら
横転する可能性も否めない。

動画の最後に事故車が映ってるけど、衝撃の割に壊れてないね。
初代ステップって衝突安全ボディだったっけ?
あまり潰れてないぶん、人への衝撃は大きいだろうね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 05:57:30 ID:j1RRV2JF0

新型 ipod nano をドラレコにしてみた人の動画あったよー

http://www.youtube.com/watch?v=aZaYl_4UJSo

画質はあんしんminiなみだね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 05:59:32 ID:j1RRV2JF0

http://www.youtube.com/watch?v=M5upU8MqwbQ&feature=related

こっちは画質がいいな、>>650は youtubeにうpするときに画質落ちたかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 06:30:35 ID:pFJZivOj0
しかし、最悪の事態を免れたんだ
車が護ってくれたと思うべきでしょう
40〜50`で進んでいたのが瞬時に停止するようなエネルギーを車が吸収してくれたと
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 07:52:34 ID:R7d8eX2f0
画質はいいがCMOSのふわふわ感が気持ち悪いな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:02:45 ID:cFxft4Nh0
>>650-651
画面がうにょうにょ揺れて気持ち悪い。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:42:38 ID:xd2l68TsO
>>648
製造業全般に浸透してることなんだけど…

指摘が意味不明。
補足して
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:44:56 ID:SAFCuu+T0
>>649
アンダーも何も、一般道でタックインを誘発する走り(速度)のゴエンタがヴァカなだけ
ステップは単に下手な被害者、悲鳴の間にステアとブレーキ同時に操作しろ
対向車に気を配ってれば多少は何らか対処出来た筈
とオモタ、被害者も防衛運転覚えなきゃマジ死ぬで
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:45:05 ID:sN9oMrMX0
>>655
レッテル貼りしている奴は無視しろ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:52:08 ID:z1o/W5Af0
避けるかどうかの判断は難しいよな。
結局結果論になってしまうだろうし。

仮にステップワゴンが左に避けたとして、シエンタが運転席直撃してたらステップワゴンの運転手死んでたかもしれないよ。
避けずにぶつかったからこそ助かるってケースもあるんだろうしね。
と考えると、事故の後から第三者が「〜すればよかったのに」というのは意味がないことなのかもしれない。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:54:36 ID:sN9oMrMX0
右に中央分離帯が無ければ、避けろと言うけどな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:57:59 ID:e4QIps/L0
自分が被害者の立場だったらどうするか考えてみた
考える余裕と反応する余裕があったら
ステアリングは維持してフルブレーキかな
オフセットなしの正面衝突が衝撃吸収がいちばん効くんでしょ

被害者は下手とかまあ言ってもいいけど
自分が同じような目に会ったときのことを考えておけば
いざというとき役に立つかもしれないよ
避難訓練みたいなもん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:59:04 ID:9aahB5VcO
>>625
オレも今うちの50インチの新聞を見てみたけど、シエンタさんの影も形も有馬線お
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:00:44 ID:gYRDk1W90
>>590
We.MeというかCAM-007pro(同じ物)を使っているけれど
ACC連動で録画は自動的に開始される。
間違いなくシガーソケット→USB変換で動作しているのは間違いないが
同時に充電できているのかは不明。
マニュアルにはそこまで書かれていない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:04:00 ID:RqSyV53S0
トヨタ(笑)車は手抜きな貨物脚と、操舵系の欠陥が多くて危険ってことだ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:10:05 ID:SAFCuu+T0
それ言うなら、ポンダの車体は、どーなのよ
楽しい猿人は、搭載してるけどね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:17:41 ID:zPaUEPl70
急ブレーキと同時に左に車線変更で華麗に回避

・・・と思いきやそのまま横転
後続のタンクローリーが突っ込んできて・・・あぼーーん
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:20:45 ID:XUgBuIiR0
トラックにカマ掘り時とか(これは自爆ね)、今回のように浮いた相手の時・・・
【フルブレーキ/ノーズダイブ】→【ギリギリで離してノーズアップ】ができれば神

当然ながら俺には絶対むりぽw・・・確実に身体中がこわばって、右足も突っ張り通しのままになるなぁ。
リターナーのソニックムーバー作動中(まんまマトリックスワールド)なら、いろいろな手を打つ自信はあるw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:21:23 ID:SAFCuu+T0
ステップの乗員も無事そうだから、まあどーでもいいけどね、済んだことだし
可能性を議論するには、いい課題かもね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:32:25 ID:z1o/W5Af0
こーやってあれこれ議論できるのも、全てはドライブレコーダーの存在のおかげ。
百聞は一見にしかずと言うが、全くその通り。


車の中は密室も同然で自分の運転や考えていることが世間から見たらどうなのか、
そーゆーことを考える良いチャンスでもあるな。
自分は悪くないと思ってようつべにUPしたら批判されちゃう人↓や、
ttp://www.youtube.com/watch?v=h2YrRyF3zmo

何かを訴えたいんだろうけど、折れからすればどこが?と思うような映像をUPする人↓
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=jmuk1Ro4QNw

人間さまざまですね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:35:13 ID:jTuDh1SV0
携帯で長文って・・・必至だな。なぜ?ww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:37:58 ID:D7unJkLJ0
何だかんだと一部の方々のトヨタ叩きになっている所が面白いなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:57:07 ID:R7d8eX2f0
そろそろスレチな話題はやめようぜ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:59:14 ID:/B7Gn9/H0
今の車なんてトヨタに限らず何処のメーカーもそんな作りなんじゃない。
メカ的にも制御的にも破綻寸前までドライバーには情報をフィードバックせず
安定しているような錯覚を起こす味付け。
一線を超えたときにはもうどうしようもない。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:20:15 ID:z1o/W5Af0
>>672
関係ないかもしれないけど、水温系がアナログメーターから警告ランプのON/OFFでしか分からなくなったのと同じだろうか
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:38:33 ID:RBXRo2/f0
>>670
俺はトヨタ嫌いだから別に構わないw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:59:52 ID:rgRzpiva0
トヨタの足回りはヘタレだから当然
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:22:46 ID:p5epojOv0
NGHだったら5秒前の予見は当たり前だ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:40:18 ID:e+U2ZAQU0
>>673
あれ、地味にいやだな
ラジエターファンの片方が回らなくなって加熱気味になってても分からん
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:18:25 ID:Ed4i/PAJ0
どっちが悪いかなんてこのスレでやる話じゃないかと。

あの映像から分かったスレの意図に沿った感想など。

・あんしんminiは事故のときあのくらいの衝撃なら取り敢えずは壊れないようだ(過度の信用は禁止)。
・ある程度の状況がわかるからやっぱドラレコは必要(信号の赤青やどっちが飛び出したんだ的争い)
・事故直前に後ろにタンクローリーがいて避けられなかった可能性があるという議論は常時録画だったからこそ分かったこと。
・空白の1秒と衝突直前までの数秒以内が重なったときのことを改めて感じた。
・精度が不足(レスが荒れるあたり、あの映像だけでは証拠としてはもう一歩ということでは?)

ちなみ報道があったとすれば単に
「中央車線をはみ出したワンボックスカーが対向車線を走ってきた乗用車に衝突」
だけだと思うから、映像を見なければ特に言い合いの余地もなく2chで加害者叩きだったろうなと。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:23:28 ID:RBXRo2/f0
>>668
俺にはどっちも同じようにみえるなぁ。
両方とも明らかにトラックが無理に入ってきてるでし。
結局、「譲るか」「譲らない」の差で非難されてるってこと?
680590:2009/09/22(火) 13:24:29 ID:/5Hi/yt+0
>>662さん
>ACC連動で録画は自動的に開始される。
おお!そうなんですか。これはうれしいです。あんしんminiで良いと思う機能の
一つでしたので。

>間違いなくシガーソケット→USB変換で動作しているのは間違いないが
>同時に充電できているのかは不明。
この情報もありがたいです。充電よりは給電して連続作動してくれる方が
重要なので,良かったです。

We.Me,あまり情報がないですが,名品の予感がするので,おそらく買います。
情報本当にありがとうございました。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:34:35 ID:z1o/W5Af0
>>679
どっちもどっちというのはおっしゃる通りかもしれないが、
車のナンバーを公開しちゃってる痛さと、
クラクションを乱用していることへの批判だと思うよ。
何の恥ずかしげも無く「警告のためクラクションを鳴らした」って書いちゃってるのが痛い。

だいたい、クラクション鳴らしすぎでしょ。
2度目のは大型車のUP主に対する腹いせだな。「この程度でそんなクラクション鳴らしやがって」ってね。

クラクション鳴らされる側にしても軽く「プッ」と鳴らされたのと、「ブーーーーー」って長く鳴らされたのでは違うしな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:43:08 ID:RBXRo2/f0
>>681
あぁ、そこで非難されてたのか。
コメントに関しては、削除したのか何も書いてなかったから何もいえないが。

>クラクション鳴らされる側にしても軽く「プッ」と鳴らされたのと
映像見た限りだと鳴らさなかったら事故もありえるわけで、
「プッ」で済む話でもないように見える。
(それで気が付かなかったらアウトでしょ)
長く鳴らすのは正解かと。
映像をアップする主の気持ちは確かに頂けないが、
あの運転をしてるトラック運転手も頂けない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:30:09 ID:sRiPke0o0
パパラッチのPZ95だけど、今回(9/16)のファームウェアで何が変わったんだろう?
入れてみたけど、特に違い感じなかった…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:44:42 ID:xd2l68TsO
悲願者あり
故に加害者あり
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:05:06 ID:xd2l68TsO
>>684
× 悲願者あり
○ 被害者あり
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:15:14 ID:7jhimHmnO
>>445←障害物があったり障害の可能性のある物が見えた場合はよい。
ペーパーや無免はレスするな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:17:24 ID:7jhimHmnO
>>405
万一の際に避けられるよう、
出来るだけ互い違いに走っており、
後方や隣車線は接近があれば直ぐに気付く。
ペーパーや無免はレスするな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:30:19 ID:y0+6LBoq0
ID:7jhimHmnOこいつは加害者なのか?自分がズレてることに気づけ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:38:17 ID:wMqsqLJ/0
>>687
>万一の際に避けられるよう、
>出来るだけ互い違いに走っており、

俺が15年前に免許取った時には
「片手運転で窓から腕出しながらタバコの灰や吸殻をポイ捨てしましょう」
なんて習ってないのにDQNはみんなそんな運転ばかり。

「40キロ走行がエコ運転です」とTVやマスコミが垂れ流すと
制限50キロの道で前がガラガラなのに、後続渋滞作って
平気で自分だけ40キロ走行するヤツも最近増えてきている。

周りの状況も何も考えずに漫然運転しているAT車が
はびこっている現実を見ろよw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:41:40 ID:7jhimHmnO
>>432
>>631
現場はウネウネの教習所級クランクカーブ。
しかも被害車は最後に逆バンクを下りながら。
サンドラで初めて通る人は道なりに走るので精一杯かも。
ドラレコでは広角のためかなり遠くに見えるが
実際には二度対向車線を目の前に見る。
これはCVT車に慣れているかどうかが鍵。
ATのようにアクセルに対する反応が一定ではない。
アクセル開度とその踏み込み速度から計算して
それから加速されるので、
加害車からは登坂なので、もしかしたら分岐を一瞬迷って、
それから慌てて加速しようとしたが、登坂故に加速が鈍くキックダウン継続。
いきなり登坂角度が緩やかになるので、
そこでそのまま曲がろうとしたら、かなり遅れてキックダウンが入って、
そのまま持って行かれたのだろう。
実は数年前にCVTの挙動には車種でかなり癖があるので、
シエンタは住宅路地の低速走行、合流での急加速には
アクセルの踏み方を上手くやらないと、
ブレーキの必要なタイミングで加速してしまうので、
かなり慣れが必要でATに慣れた人ほど危ないという書き込みをしている。

被害車は、信号最後尾で車間を空けて止まるなど
安全に対する配慮のある運転をしているのに、
ラインを外したこのシエンタにそのまま近付いてしまったのが悔やまれる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:48:11 ID:BkuBHhyW0
ID:7jhimHmnO
病気だろ、なんで丸一日レスに張り付いて意味のないことダラダラ書いちゃってるの
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:51:21 ID:7jhimHmnO
>>627
中央分離帯に出て来てからでは、回避は間に合わないだろ。
例えばであるが左折レーンを走っていて、
路肩を爺さん自転車が走っていたら、
かなり右へよけるでしょ。
爺さん自転車がいきなりレーンの真ん中に出て車にぶつかって怪我をしたとして、
それを区分レーンだから、1.5m空けたから、
と法律や規則を持ち出してもしょうがない訳。
落ち度が爺さんにあったとしてもそういう問題ではなく、
予見をして、相手の挙動が多少おかしくなってもいいように走行する。
それを爺さんがフラフラ急に寄って来た時点の画像で
これはよけられないとか言っているのがこの粘着マルチコピペ&自演レス野郎。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:51:33 ID:p5epojOv0
>>691
だね 
そもそもこの人、車もってなさそうな気がするw
694 ◆/SMX/o6RLE :2009/09/22(火) 16:53:03 ID:vRlW1XakO
で、どうやったら365度の周囲確認ができるようになるのか(ry
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:55:11 ID:wfEzUypk0
>>この粘着マルチコピペ&自演レス野郎。
こいつイっちまってるのか…自分を客観的に見れるなんて偉いな。
強引に避けたら避けたで他の車と接触することもあったろうし、
突っ込んできた車が他の車にぶつかるだけだったろうから
何の意味も無い机上の空論だわ…PS3とかの車のゲームのやりすぎでは?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:56:40 ID:7jhimHmnO
>>636
糞車シエンタがこちらの車線を完全に塞いだなら「避けようがない事故」だったが、
被害車が通過するタイミングでは右車線だけであった。
S字クランクで先の対向車が目の前で何度も確認出来る。
ラインを外したシエンタが何秒も前に見えていたのに右を進行していて事故に巻き込まれたのが先の粘着マルチ動画。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:57:46 ID:p5epojOv0
いま動画みたが、ふつー高速走ってる時 集中してるのは前の車だけだし
前の軽の影から出てくるように迫ってくるシエンタは避けられる気がしないね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:59:15 ID:AW6i1OLQ0
トヨタ(笑)の私怨他は危険な車なんだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:00:51 ID:9D+cJvoX0
中央分離帯を越えてくる予想なんてしねーよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:05:15 ID:ox6u1H+G0
なんか、シエンタはCVTだからどーとかこーとか言ってる奴がいるが、

初心者からプロ級ドライバーまで運転する事を想定して
発売している市販車に搭載されている時点で、機構自体に問題はない。
というのが前提条件だろ。

それを扱いきれなかったのは、シエンタを運転していたドライバー自身の問題。

ただのタックイン状態から、お釣りくらって、とっ散らかって終了ってだけで
原因はシエンタのスピードの出しすぎ、ってだけ。

被害者は不可抗力だった、という事だけ。

それだけしかないだろ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:08:49 ID:gjLnFHrv0
件の動画見てドラレコの存在を知った俺がきましたよ。

被害者のドラレコはあんしんminiらしいけど、一番オススメの
ドラレコってどれなんですかね?
みなさんのオススメを教えてくだしあ。

あと、カーナビと連動できるタイプとかないんですかね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:13:55 ID:7jhimHmnO
>>649
現場のシエンタ側からは、
最初のカーブでは縁石もなく角度はむしろ緩やか。
それをあんな急角度で進入するのは、案内板が解らなくて
急遽直進から左折に切り替えたからかも。
しかしそれでもタックインの技術が無くてアンダーで飛び出すなら
その縁石の無い場所で飛び出すはずなのだが、
フラフラしながらその先のカーブで飛び出すとなると、
わき見かブレーキ踏み間違いぐらいしか考え付かないな。
中央分離帯の乗り越え方が、勢い余ってというより、
一度縁石で引っ掛かって、ゆっくり飛び越えている不思議な挙動。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:20:49 ID:I54d268n0
反対側の側壁に一旦接触して、その弾みで対向車線まで吹っ飛んだんだろう
スピード出しすぎの上の余所見運転ってところだな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:23:49 ID:AMdmtSts0
事故動画の話は別のスレでやってくれんかのう
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:24:56 ID:EzXJ3pCx0
NGおすすめ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:33:58 ID:7jhimHmnO

>>656
そう。
だから過失がどちらにあるかではなく、
少しでも変な挙動を見たら、普通は少し離れて走ろうとする。
ファビョッたシエンタが5秒前からチラッと見えている。その時点で少なくとも例えばタクシーやトラックなら
車線の左側に寄るなりライン跨いで走る。丸っきり反応無いのはやはり運転はあまり上手くないのだろうね。
仮に接近した2秒で危険を感じたら、そのようにブレーキ踏んで、離した瞬間に多少ハンドル切るな。
粘着マルチコピペしている香具師が意味不明だが、全くその通り。
しかしこういう動画を毎日見ておけば、緊急でも反応出来るから下手くそは沢山事故や飛び出し映像は見るべきだな。

>>658
シエンタがこちらの2車線を完全に塞いだなら回避不能になり仕方ない。
しかし事前のS字カーブで見えた時に真ん中から左に避けていたならこの事故が間一髪回避ないしはカスリ傷で済んだのも事実。
本当に不可避なら誰もこんなに突っ込まないだろう。
事故映像を後で検証するのは意味が無い訳がないだろう。
過去の事故やニアミス映像から疑似体験で学ぶから上手くなり危険を回避出来るようになる。
ここの粘着馬鹿は2秒前に危険を感じたのだから、回避出来なくて当たり前とか宇宙を語っているからな。
そいつの運転では目の前で車線変更あったら全て突っ込んでしまう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:35:55 ID:L5uCUe3i0
わかったからこれ10:0な
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:37:16 ID:7jhimHmnO
>>665
おまい、ずっと同じ事書いてるな。
運転中にきちんと後方や隣車線は見ているんだよ。
免許取って毎日運転したら分かるよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:38:17 ID:RtApjAFi0
ID:7jhimHmnOの目的がわからん、5:5とでも主張したいのか?
10:0である以上何の議論の余地も無い、正面から衝突したのは英断だろ
下手に避けて横っぱらに突っ込まれようもんならミンチだろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:42:13 ID:BUn62oPp0
もう ドラレコがどうのって話じゃないよな。
向こう行ってくれ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:43:48 ID:nV4EKQV20
>>706
> 粘着マルチコピペしている香具師が意味不明だが、全くその通り。

意味不明に粘着してるのはお前だろ

> 本当に不可避なら誰もこんなに突っ込まないだろう。

誰もクドクドとは突っ込んでないよ お前だけ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:50:00 ID:xu02DhQI0
なんでもいいけど、ちゃんとアンカー付けてくれよ。
せっかくあぼ〜んしているのに、連鎖あぼ〜んが効かないだろ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:50:11 ID:mf2BCWTQ0
僕の意見が絶対正しいんだ、逆らうなよー
ってメンタルの持ち主に関わってもいいこと無いよ
触らぬジャイアンに祟りなし
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:53:53 ID:7jhimHmnO
>>678
荒れたのではなく、
あちこち大量に目障りなほど貼りまくった挙げ句、
自作自演でコメントレス入れた基地害だというだけ。
5連休で夏厨が孵化したようだ。
自ら入れたコメントで墓穴掘ったということ。
余計な自演コメントレスしなければよいのに
(当事者が名乗って状況説明レスするのは構わないが)
そこに絶対不可避との旨を毎回書いてしまったために
予兆が見えてるだろと突っ込まれてしまったというところ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:55:05 ID:zXfHpP6LO
よくわからんが7jhimHmnOをNGでいいみたいだな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:56:02 ID:gMZynX950
光市の事件の弁護団のどらえもんがどうとか儀式だとかそれぐらい言ってることが狂ってる
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:56:44 ID:ivJSLY6/O
コメントレス...
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:22:35 ID:lBaqSw/K0
さすがにしつこくやりすぎたな。
他スレにも貼られてんだから、事故検証よそでやって欲しい。
車種板のシエンタスレとかね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:26:30 ID:bmSQlu7r0
トヨタの安物の足回りはお釣りが大きく危険な訳だ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:32:51 ID:j1RRV2JF0

youtube見て、思わず車のタイヤ周り点検してみたら、釘が刺さってた!

この状態で高速500km走行してきたわ!

溝も残り少なかったのでタイヤ交換しちまったよー

思わぬ出費だけど、安心料と思えば安いか・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:57:42 ID:pFJZivOj0
ID:7jhimHmnOは正面から放たれた銃弾でさえ余裕で回避しつつ相手を倒す能力を持っています
我ら常人の考えと違うので、いくら議論しても無駄でしょう
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:09:54 ID:0bzAzuiH0
>720
事故にならないうちに発見出来てよかったな。

刺さったのが高速降りたあとという可能性もあるのだがw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:10:17 ID:Bb4JjPMO0
>>714
お前は絶対回避できるの旨を書いたために突っ込まれてるんだが
気付いてないのか
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:14:22 ID:a+bedfND0

702 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

706 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

708 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん

714 名前:あぼ〜ん[] 投稿日:あぼ〜ん
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:26:35 ID:4GQYwF7y0
まだやってるのかよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:39:06 ID:JHw5XKzs0
いい加減、ドラレコの話に戻ろうぜ

と言いつつチラ裏だが、車のヒューズからシガーソケットに変換するやつがあるんだね
シガーソケットに蓋がある車だったから、ドラレコ付けるときに役に立ったよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:53:25 ID:Gy5agrLt0
>>724
普通は透明あぼーんだろw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:13:39 ID:i2M6ltx60
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:45:30 ID:AoFpovoM0
>>726
シガーソケット3連アダプターにしたわ。
ドラレコ・携帯の充電器・予備 な。 チラ裏すんまそん。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:00:58 ID:YAMZj45/0
基地外携帯がまた来たのか
731 ◆/SMX/o6RLE :2009/09/22(火) 21:05:05 ID:vRlW1XakO
>>715
よくわかってるジャマイカwwwww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:18:29 ID:p5epojOv0
キチガイ1人のせいで荒れるのは悲しい
頼むから出てくるな お前がいろんな意味で凄いのは分かった
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:21:11 ID:ZDW6o1aJ0
ID:7jhimHmnOの車めがけて石投げるオフ会しようぜ
モーション見て回避できるんだろうから
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:40:09 ID:pFJZivOj0
つーかこんなネタ1日でいいジャマイカ
明日も湧く気ならトリップつけて欲しいな
いちいち毎日NG設定するのもめんどくせ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:16:55 ID:7PDvgUmi0
>>733
あーなるほど。普通なら予測も不可能な危険をよけてみせるって
言ってるんだから、屁でもないわなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:23:02 ID:CUFFTm7S0
イーグルアイズのOEM品買ったんだが不良品だった。
韓国人(在日かも)経営の代理店の対応が最悪。
新品と交換しましたとか言って送っってきたのは、俺が返品したやつそのまんま。

悪いことは言わん。日本の企業から日本製買え。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:51:38 ID:VvmytLT90
あんしんminiかドラドラ買おうと思ってるんだけど
どっちがいいかな?
常時記録型で長時間撮れるほうがいいんだけど
738277:2009/09/22(火) 22:55:39 ID:SAFCuu+T0
VD-3000を付けてしばらく運用してみた。

再生ソフトの表示が、うまくいかなかったので、
サポートに、http://www.excite.co.jp/world/korean/ を使いメールした。
自慢じゃないが、全く韓国語も英語も話せないし、当然書けない、すごく無謀だろ。

2、3回のやりとりで、PCの画面設定で相性があると判断されて、指摘のあった
フォントサイズを変えてみたら、正常に表示される様になり、感動したよ。
当然変ちくりんな文章のみで、現象の把握と対応をするプロの仕事を垣間見た気がした。

比較対象がDRIVE ONEになるが、フロントカメラの画像はVD-3000の方が滑らかで切れがあり
車内カメラが不要ならば、VD-3000は半額なので2台購入がオススメ。

メールの対応をしてくれたのがCEO&President GeoCross Co.,Ltd.直々でちょっと感動した。
○○の話も聞けたし、正直、韓国の人も悪い人ばかりじゃないと思うよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:25:27 ID:Gy5agrLt0
いまどきフォントサイズでどうにかなるソフトなんて真っ先に回避するな・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:32:11 ID:y1YV1ziI0
>>736
韓国のドラレコはPCへのインストールで奇々怪々なのがあるよ
ドラドラは簡単だけど同じ系列のDR-964RVとかは説明書通りやるとまずインストールはムリ
741662:2009/09/22(火) 23:43:45 ID:gYRDk1W90
>>590 >>680さん
一つ書き忘れたけれど、録画の停止はACC連動ではなく
手動で停止させる必要があります。
ドラレコだけの使用を考えると、この辺は使い勝手が悪いかも・・・

ちなみに余計なお世話かもしれないけれど、アキバなら24800円で買えるよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:40:32 ID:lde+u9RU0
>>738
何語で交渉したんだ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:40:44 ID:3yIAbFlV0
ttp://www.chiyodatokiwa.co.jp/camera/rec/cam007pro.html

これ、駐車中も監視できるので魅力的なんだけど、どう思います?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:58:56 ID:h55W6It/0
>>743
ttp://www.chiyodatokiwa.co.jp/img/camera/minirec/cam007pro/9b.jpg
能力以前の問題でありえんわ


ところで、録画ってSDカードに行うわけジャン。
あれって何万回書き換えできんの?
どれくらいでカード買い替えなきゃならんの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 02:03:18 ID:Fqkq4nWP0
>>742
最初は、日本語を韓国語に変換してメールを送った。
本当に翻訳されてるか確証がなかった。
すると英語で返事があり、後は英文でやりとりした。
ニュアンスが伝わって、一応会話になっていたので、こー言うのもありだとオモタ。
貴重な3日間だったよ、CEO&President GeoCross Co.,Ltd.の人柄もすごく良かった。
こちらのPCで起こった症状も前向きに考慮して、改善対応してくれるみたいだし、
次期の商品の話もあった、間違いなく買うつもりだから、年内はドラレコ買わない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 02:07:28 ID:Fqkq4nWP0
>>744
10月から吸盤取付は車検通らないよね
レー探の吸盤取付も×七人の小人も×
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 02:40:01 ID:coBNLHW80
>>744
数万から20万回程度は行けるんだとか
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20031006/106168/


748sage:2009/09/23(水) 07:06:17 ID:vcGZDdjZ0
>>746
10月から吸盤取付はダメなの?
できればソースを教えてほしい。
レーダーは元からフロントガラスに貼り付けてよい物では無いよね。
ttp://blog.ek9.in/archives/50702524.html
ダッシュボード固定なら、問題ないのかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 08:36:29 ID:t9WY1ifbO
ガラスに吸盤はダメ
ダッシュボードに物を置くのもダメ
追加メーターを両面テープで貼り付けはおK
と車検代行屋のオヤジから聞いた
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 08:39:57 ID:RGJkYLe/0
>>744
写真ワロタ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 08:56:27 ID:XxsZx7SS0
>>743
駐車中も監視ったって、内蔵バッテリー3時間かそこらしか持たないじゃん。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 09:38:50 ID:vcGZDdjZ0
ドラレコはフロントガラスに取り付けしても問題ないみたいだけれど
取付方法についての規定は無いみたい。
ttp://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_047.pdf

>>743のカメラを持っているんだけれど、取付方法を再考しないと
いけないのかな。とりあえず先日、ダッシュボードに吸盤&雲台で
固定する方法に変えたけれど。
あまり気にしなくてもいいのかもしれないが、詳しい人教えて。

>>751
室内から車を録画すれば、夜間の監視用途にも使える。
(電源は室内のACからUSB変換でとる。)
その目的でも使えるので私はこれを買った。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 09:50:39 ID:GJWlrF5u0
>>752
> 室内から車を録画すれば、夜間の監視用途にも使える。
> (電源は室内のACからUSB変換でとる。)

家から電源が届くんなら、車載じゃないカメラを家に付けた方がいいなぁ。
こんな中途半端な機種は要らない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 09:53:47 ID:p+y4D+gY0
駐車中のセキュリティならシャッターガレージにいれるのが確実
カメラも車外に付けた方が効率的だろうね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:14:27 ID:eVvUpTRM0
>電源は室内のACからUSB変換でとる
ACってのはACCの勘違いかどうか分からんが
キー抜いても電源確保出来るようにするならバッテリー直結だよね?

バッ直で24時間作動させてるなんて狂気の沙汰だろ、どう考えてもさ
リレー使って専用バッテリー載せるとか、乾電池で動くようにするとか考えろよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:16:33 ID:vcGZDdjZ0
>>753
ご指摘の通り、カメラを車から取り外して、家の中から
車を撮影する用途です。わかりにくくてすいません。
まあおまけ程度の使用用途ですよね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:27:32 ID:eVvUpTRM0
orz
室内っつーのは家の室内かよ

やっと理解した
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:50:25 ID:c5gnt4ZNP
>>738
ついでにグーグルマップに対応したら日本でバカ売れするってウソ言っておいてよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:00:15 ID:HMkjcdiv0
マイナーチェンジで大幅にボディを改良した、8代目110系カローラ
その衝突安全ボディ GOA の素晴らしさをご覧ください
ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12526756720001.jpg

脆弱なプアボディといえばトヨタ(笑)ですね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:10:13 ID:RGJkYLe/0
>>759
相手の車両も見せてもらわないとフェアじゃない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:18:09 ID:CZ6PhTnf0
つか、ここまで大きな圧の掛かる衝突だと、他社の乗用車でも同じような結果になりそう。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:20:47 ID:vNTiqIXL0
相手方も相当な損傷を受けてるね。おベンツ様のEかSあたりか?
カローラもGOAと言っても超初期のやつだな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:09:37 ID:10r3U7I70
なぜアンチTOYOTAが湧いてるんだ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:13:16 ID:W5jgaWBj0
重量のある車にぶつかれば軽いほうはこうなって当たり前。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:29:57 ID:c5gnt4ZNP
10月から煽り運転減厳罰化するからみんな後ろの分も買っておけよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:32:58 ID:c5gnt4ZNP
厳罰の前に変な文字が入っているのは気にするな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:39:16 ID:p+y4D+gY0
車のフロント部分、バンパーとかを尖らせれば潰れない気がするな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 13:08:39 ID:5PuAl35h0
>>767
人は死ぬな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 13:31:35 ID:BCt1tuHY0
>767
保安基準不適合だな。
昔、ウルトラマンのポインターに似せた車を作った連中が、
突起があるからそのままじゃ車検に通らなくて苦労したと言ってた。
結局、イベントなどで展示するときのみ装着という事で落ち着いたそうだ。

>768
それもあるけど、カマ掘ったら前の車のガソリンタンク突き破って炎上しそうだw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 14:03:25 ID:t9WY1ifbO
>>766 ワカチコワカチコ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 14:25:05 ID:s2zuLqYN0
ハイビジョン対応のドライブレコーダーってないの??
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:09:47 ID:c/Iw2N+DO
来いと行っておきながら
前夜時間を言っているにも拘らず逃げまくる
粘着コピペ馬鹿
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:18:01 ID:c/Iw2N+DO

>>120←このようにここのスレは若干一名が
とても免許を持った者の視点とは思えない頓珍漢レスをして
指摘されると複数IDを使って日本語もまともに読まず火病を起こし
決まり文句は論破された相手を荒らしだNGだと喚く
素直に免許も車も持っていないが、〜ということではないですか?車運転する人教えて下さい
と訊けばいいのにw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:23:13 ID:p+y4D+gY0
きっと貴方が気持ち悪くて逃げたんですよ
完全勝利おめでとう!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:23:20 ID:h1sTaoC+0
>>743
これ、解像度だけはめっちゃ高いな。ナンバープレート読みもできそう
あとSDHCで32GBまで対応してる

> ・1280×1024:<8fps>
> ※録画映像はとても大きく、高画質です。
> ※再生映像がほんの気持ち少しだけカクカクします。
> ※あまり長時間の録画はできません。
>
> ・1280×1024:<2fps>
> ※そこそこ長時間の録画ができます。
>
> ・640×480:<30fps>
> ※録画映像は見るには十分な大きさです。
> ※再生映像はカクカクせずにスムーズに録画できます。
> ※あまり長時間の録画はできません。
>
> ・640×480:<2fps>
> ※長時間の録画ができます。
>
> の4パターンから選択可能

サンプル動画があった

昼 1280×1024:8fps
http://www.chiyodatokiwa.co.jp/img/camera/minirec/cam007pro/1280_8/02281419.AVI

夜 1280×1024:8fps
http://www.chiyodatokiwa.co.jp/img/camera/minirec/cam007pro/1280_8/02282041.AVI

まあ解像度が高ければ精細感が出るかというとデジカメの画素競争と一緒で
スペックだけで判断するのは危険か。使ってる人いたら、使い勝手の感想聞かせてほしい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:30:18 ID:c/Iw2N+DO
>>121-122
にあるように、このスレを荒らしているのは、
自分の祖国のドラレコが劣勢なので、
明らかにおかしな日本語で、意味不明に詰り続ける。
間違いを指摘されても内容にまともに反論出来ないので、
日本語を曲解して、言ってもいない事に反論して自慰行為に耽る。
それでも尚理論的に反論されると、複数IDを使い1人会話をして人格攻撃に終始。
更に馬鹿さを追及されると、ひたすら自分の言われた言葉をオウム返し。
ワンパターンでバレバレ。
本人はまさか今の2ちょんがPC登録住所まで調べられてしまっていると気付かない。
ひろゆきが北朝鮮批判に何故か激怒してそういうシステムにしたんだよ。
調べたら半島批判を連日大量に書いていたのは在日の思想活動家だったと。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:32:46 ID:kFsXpD8s0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:53:46 ID:KMMCD7Dr0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:59:55 ID:c/Iw2N+DO
>>348-350
深夜から早朝に立て続けにレス
>>350←貼っている本人
普通こんなこと書かない

ここまで大量に粘着して貼りまくり、
どこのスレにもわざわざ自演レス付ける気持ち悪さ。
いくら厨でもこれはレベル低いし目障り
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:07:44 ID:jWDsu5gK0
発狂携帯気持ち悪いなぁ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:19:18 ID:/KdjxxgJ0
気の毒な方だとは思うが、我々にしてやれることはなにも無い。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:30:49 ID:c/Iw2N+DO
>>352-353
交差点でもないのだから本来起こるはずもない事故だな。
ただし、現場を通れば判るが、最初のカーブ曲がり切る所(約10秒前)から現場は先に見えている。
黒シエンタは対向車線を踊った後に横断しているのが映っているのも面白いな。
>>354-355
ホラー動画も女の悲鳴を入れると効果ある。
>>356
ドラレコのコマ送りでも何とか速度と角度が判るから何とか足りてる。
細かく見たい人は車載カメラ入れてる。動画スレでうpしてる。
>>357-358
やはりCVTは遅れて加速来るから尚更だ。飛んだのは中央の縁石で跳ね上がったからだな。
>>361
被害者の何なのか分からないが、あちこち貼ったのはいいとして、
書かなくてよいレスを貼った香具師が自演で入れているのはいただけないな。
貼って、驚きました、ならまだ同情されるが、
根幹部分である絶対不可避だと執拗に連呼すると、
却って遠くに踊ってるシエンタが粒で見えてるだろ?何で中央分離帯に寄ったまま走ったんだ?
と反発されるが、貼ってる本人は社会出ていないのか理解していないが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:36:26 ID:h1sTaoC+0
× ドライブレコーダー総合 15
○ アスペルガー基地外監視 15
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:36:43 ID:GJWlrF5u0
>>775
8FPSじゃLED信号が真っ黒になる可能性が...
信号無視と歩行者が居ても徐行しないのは酷いね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:42:25 ID:h1sTaoC+0
>>784
LED信号って、商用周波数にあわせて点滅してるんだよね。
8FPSでシャッタースピードがいくつか不明だけど、
シャッタースピードが低ければ全点灯するんじゃないかな

ちなみにこのモデル、画質は駄目そうだな。
動画を見ると超安物のアジア製デジカメを連続シャッターしてる感じで、
夜間のナンバープレート視認はできなさそう
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 17:02:43 ID:jWDsu5gK0
>>784
60/8=7.5 50/8=6.25
だから大丈夫だと思います。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:39:47 ID:jGlCLWDw0
>>758
VD-3000の人柱です。
メーカーのHPにVD-380premiumてのもあった。
違いが何か判らなかったがファームウェアの内容が同じみたいだったので
VDAnalyzer.exeファイルだけを上書きして見たらなんとgoogle仕様に変身した
一応簡易でやり方は下の方に追記しておきました。
http://www28.atwiki.jp/vd3000/
今まで撮影したデータやパスワードもそのまま通るので実行ファイル置き換えるだけでOKみたいです。
OKみたいなだけですから壊れても自己責任ですw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:49:44 ID:c/Iw2N+DO
>>362
な。キャーだけでクラクションで編集。
却っておかしいよな。
>>363-364
予測というか、現場は10秒ぐらい前に現場対向車線が先に見え、
5秒前に対向車が再度見え、2.5秒前には完全に横向きに対向車線を横断しているのが見える。
レコーダーが魚眼でショボいので1秒以内にいきなり見えるが、
現場を見れば全くそんなことはなく、連続S字だから何度か対向車が正面に見える。
シエンタはキックダウンすると、かなり遅れてからハンドル持って行かれるんだよ。
挙動把握していないとカーブの頂点でキックダウン掛かったり怖いCVT車だよ。
今の所、左の壁に当たった説とCVT遅れ加速アンダー説、そしてあなたのバースト説がある。
http://imepita.jp/20090921/335930
前夜だったら当たりに行くからお前が避けてみろ、と言うから
現場に9時に東京ナンバーで複数台で行くからと予告したのに現れなかった貼り付け複数IDヘタレだった。
>>365
都市部離れると密閉型ホイール結構見る。
雪国オーナーから安く出回った中古かもね。
>>367
地方タクシー会社初期の安物レコーダーかな?魚眼は見にくいでごわす
>>368
だな。しかもうpがウテシではなく所有者とか言ってるし。
これだけ粘着大量コピペして一々複数IDで全く同じ感想レスを付けている。
自分が被害者側だから何やっても同情されると勘違いしているのが痛い。
もう少しどうすれば同情されるか考えるべきだよな。
福岡のBはニュース速報+荒らして、回避するための議論が始まると病的執拗粘着に人格攻撃レスを複数IDで。
リモートホスト貼られたら全部同じ場所からw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:54:48 ID:c/Iw2N+DO
>>369>>371-372
このように工作活動が図星だったのか

火消しに必死で分かりやすい。
もう少し勉強しましょう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:08:38 ID:ob+YPLaS0
うっぜ
791738=745:2009/09/23(水) 20:13:16 ID:Fqkq4nWP0
>>787 有益な情報、いつもありがとう。
実は、あなたのHPを見たのが購入のきっかけでした。

液晶はおまけ程度との認識で購入しましたが、使ってみればすごく便利です。

今度、データが満杯になったらやってみますね。
PCにホルダごとバックアップを取っておけば、比較して遊べますしね。


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:13:35 ID:c/Iw2N+DO
>>372
自分で自分を気の毒としか言いようがないのかw
ありとあらゆるスレに全く同じコメント乙w
そういうことやるから同情されるはずが反感買うんだよ。

>>374

>>377にあるように、車の隙間から突然出て来たのではなく、事前に挙動が見えていたから墓穴掘ってるよ
>>378←すかさず無免だかペーパーの馬鹿意見登場
>>380
そうだね。被害者は道路の管轄に訴訟も起こして改善要求してほしいね。
>>381
魚眼レンズでだだっ広い道路に見えるが
実際には橋の直線の前後は、この時代に何でこの構造?
と言いたくなるようなヘアピンカーブを思わせる連続カーブ。
初めて通る人は分岐を頭に入れながら、道に沿って走るので精一杯かも。
http://imepita.jp/20090921/335930
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:21:54 ID:t9WY1ifbO
NGID:c/Iw2N+DO
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:24:33 ID:FMnC4UXY0
夏が終わらないねぇ・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:36:31 ID:jGlCLWDw0
>>791
起動するたびにアッチョンブリケニムニダうるさいのはなんとかしたいですね。
せっかくの人柱ブラザーズなので5MBの.binファイルを消しちゃいましょうか(ワラ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:49:02 ID:/n1q3uyd0
こんどはエスティマ

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163442.html

岡山・吉備中央町でワゴン車(トヨタのエスティマ)が、ガードレールに突っ込む 小学生2人が死亡、2人軽傷


9月23日午後2時半すぎ、岡山・吉備中央町の国道429号線で、岡山市の家族4人が乗ったワゴン車がガードレールに突っ込んだ。
ガードレールは車の中を貫通し、この車に乗っていた女の子(小学3年)、男の子(小学5年)の死亡が確認された。
運転していた母親(38)と次女(5)は軽いけがをした。
近所の人は「寝てたら音がしたので来たんです。ドクターヘリの音だけです」と語った。
一家は、連休を利用して、現場近くの実家を訪れ、岡山市内の自宅に戻るところだったという。
(09/23 17:27 岡山放送)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:52:30 ID:eLxo0+bx0
なんで死んだのか気になるなあ
シートベルトしてなかったのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:00:08 ID:UJA4dbdV0
またお前か→ID:c/Iw2N+DO
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:02:52 ID:jGlCLWDw0
.binファイルを消したら動かなくなるので消したら駄目です。
音声は機械本体内部かな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:05:29 ID:Fqkq4nWP0
>>795
そんなふうに言ってたんだw
メールで、英語表記と英語で話せと要望しておきました。

9/30のアップデートを見たような、勘違いか、気のせいかな? 
801世論喚起工作マルチ荒らし撲滅運動:2009/09/23(水) 21:24:55 ID:c/Iw2N+DO
>>382
安い魚眼レンズドラレコだからか見にくいが、
対向車の挙動がはっきり見えているだろ。
実際の現場も連続カーブで先の対向車線が見えるよ。
捏造しなくていいよ、本人
>>383
ほう。さすがだ。
ではシエンタ側からの視点
http://imepita.jp/20090923/736590
真っ直ぐに走るだけで対向車線に簡単に向かう構造です。
しかも逆カントになっている場所もあり、カーブの外へ落ちる感覚。
>>384
もう一々粘着レスしまくりだし得意満面の自意識過剰。B特有の何かの病気だろ。
あんた、あちこちに何度も何度も貼ってウゼーから逆効果だぜ。
ようつべには削除されたのも含め、有り得ない衝突車載動画がたくさんあるんだよ。
たまたま安物魚眼レンズで急に大きく接近して来たように見えているだけで、
もっとポマイ自身が他人の動画を見ておけよ。
>>385
いや、シエンタが対向車線を横断しているの見えてるよ。
魚眼レンズがたまたま突然に見せているだけ。
相対速度は100も行ってないかと思うよ。シエンタは1秒で推定7m斜め走行だから25前後かと。
縁石やっとこ乗り越えて既に死に体。
逆にステップワゴンだか被害車がキツいカーブにしては結構出してるな。かなり走り慣れた道なんだろう。
周囲の車はキツい所で50km以下に大体落ちる。
シルビアなど軽量FRなら65以上も可能という感じ。
だから逆に被害車は事故の後故意に壊したのではないかと思わせるほど壊れ過ぎてるな。
本当は65以上出して横G限界走行していたか、車の剛性が低いか。
左車線はここは違うが脇道からの飛び出しがあるし、右車線は対向車との正面衝突のリスクはそれぞれある。
対策は自分は車載映像を沢山見る。レースダイジェストだと事故シーン車載が入っているから、物凄いイメージトレーニングになる。
旧車でもこれで重傷負うのは、1950年代の車では?まあ高速での事故なら87年のクラウンでも怖いわな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:27:50 ID:UmPFVeOB0
本日のNGID:c/Iw2N+DO
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:28:01 ID:vcGZDdjZ0
>>775
さっき夜間走行をして試してきたが、解像度を1280×1024
にしてもナンバーまでは読み取れなかった。
もしかしたら、日中は多少ましかもしれないけど。
640×480では、日中でもナンバーは読み取れない(場合が多い)
信号での停車時などの限られた条件でのみ、何とか4桁の数字が
読めるかな?という程度。

>>785
夜間のLED信号では、8FPSで信号が常時点灯しているように見えている。
画質は確かによくないかもしれない。

特に640×480の場合の夜間走行では、ブロックノイズが目立つ。
反面停車時の映像は比較的きれい。

まあ、簡易ドラレコ&簡易防犯カメラとしては、満足している。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:31:04 ID:3joP2rAJ0
ドライブレコーダーってこんなショットも撮れるのかな?
ttp://yaplog.jp/cv/ryublog/img/844/02_p.jpg
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:31:38 ID:h1sTaoC+0
>>803
thx、非常に参考になった。この製品、スペックも機能もいいんだけど、
調整不足(カメラの白飛び黒潰れが多いとか)、細部の調整が残念だな。
806病的粘着マルチの世論誘導工作阻止:2009/09/23(水) 21:40:24 ID:c/Iw2N+DO
>>801
http://imepita.jp/20090923/736560で見られるかな
>>793>>802
お前が1人でNGにすればいいだろ。
工作マルチをここまでコテンパンに反論されているのを皆に見られたらやばいよなw
ある所で事故車見ると持ち主判ってしまうんだよ、今の時代。
今のうち自画自賛粘着しときな、墓穴男w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:59:26 ID:lde+u9RU0
>>806
連休中現場検証乙!
で、裁判官への根回しは終わったのか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:59:39 ID:FMnC4UXY0
ID:c/Iw2N+DOはよっぽど実生活で鬱憤がたまってるんだねぇ。
他人の事を粘着とかいってるけど、自分もそうとうなもんでしょうが・・・。
まぁ厨にレスする時点で負けなんだろうけど、延々とあまりにうざすぎるわ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:00:12 ID:10r3U7I70
>>796
ここはトヨタ車を叩くスレではないんですが…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:01:46 ID:UmPFVeOB0
ここの先生は無敵だから触れない方がいい。
さて、寝るか。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:02:44 ID:9IhVdvJ60
>>759
なんか車が「悔しいです!」(某芸人風)
って言っているように見える
>>386
わざとらしい自演。だったらバイクでも乗ったらどうだい?
>>387
また自作自演か。
カーブが急なのは事故の要因になっているだろ。
急なS字カーブだから対向車線に飛び出したんだし、
カーブの横Gにより被害車がハンドル少ししか切れなかったんだろ。
K自動車なら死んでた?
その表現そのものが動画うp主コメントそのものだなw
相手は完全に乗り越えて後輪引っ掛けているのに死んだなら、
被害車のオーバースピードだなw
その後の内容もようつべのコメントそのもの。
対向車の挙動の乱れが見えているのにボサッとしている香具師なんか半年どころか一生運転しなくていいよ。
>>388
予測ではなく、挙動の乱れが見えているだろ。

>>389
壁に当たって向きが変わったという見解なら、むしろ角度を変えて真っ直ぐに直ったということだろう。
問題はCVTのキックダウンのリアクションが一定しない怖さだな
>>391
画像では開いているようには見えないよね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:11:02 ID:lde+u9RU0
(´-`).。oO(昼のレスに返事してるのなんでだろう?)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:13:59 ID:tRFT0rg20
(´-`).。oO(昼どころか三日前のレスに、しかも過去にでレス反しているのにも改めてレスしてるぜ。これはマジモンだ)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:19:01 ID:10r3U7I70
日本のことわざに「人のふり見て我がふり直せ」と言うのがあります。
このことわざは自分を客観的に見るときにも当てはめられると思うのですが。

ID:G546VI65O ID:sdMAqSMlO ID:7jhimHmnO ID:c/Iw2N+DO
で抽出してどう思いますか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:19:40 ID:Uz+oYxqM0
(´-`).。oO(以前の事故で脳障害起こしてるんだってば)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:29:05 ID:Bo9ysoe50
(´-`).。oO(お気の毒にねぇ)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:54:23 ID:dgObaNZL0
 自称ニュータイプ
    静かになったね
      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
 

    n.∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ
   やっと飽きてくれたかな
   やった──!



        .∧_,,_∧
        ( ゙'ω゙` )
   ID変わってるけどどう見ても彼じゃないっすか!



      n.∧_,,_∧n
      ヽ( ;ω; )ソ
       〉    |
      √r─‐ァ.)
      ー''   一
     やだ───!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:11:47 ID:tRFT0rg20
      |::::::::::/ /    /:;:;:;:;:;:;:;「"""ノ  ,,---−-、 ゙゙゙、 `,,,,,,, ::::::::::::::゙'''-、___/
      \::::::l /  ,/:;:;:;:;:;:;:;:;:;l   く  、'    o   ! 、`−-、_`゙゙-、::::::::: \
       ゙\l  /,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l    ヘ ヽ、    ,/  ヽ.  "'゙\,,,_`゙゙::::::::::\
         /゙゙~,、.゚゙゙!l:;:;:;:;:;:;:;ll"        `゚−-−'"  ノ     レ-−ヽ`''',,,,,,,,,,,,,\
        /  へ ヽ ゙三彡           _____`"'゚ ̄    く, ゚  i l−-------゙
       l ,i `'. ,ll!゙廴,l、.彡     、,,.                \""'ヘ l    『莫迦だけでも恥ずかしいのに
      .l  l乂i'゙   ,l        ",゙'l,,                リ;:;:;:;:;:;:l
      '〈  l {、l、 lll,         li、'゙\,,_          、丶'ソ   l丶   自分が優秀だと思いこんでいるとは、笑わしてくれる』
      ::'l ;丶 ヽ.゙゙゙l,        `lii r :゙\        'く-、':,〈v′  l 〉        
::,,,,,,,,,i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!,_》;_l,,MM.,      liiiiiii,,、  ト、.,、      ゙"     / ノ    『笑いの種にしかならない価値の無い男だ』
゙゙!゙i!i!i!i!i!i!_;;;;;;;、;;゙゚,!;'、`゙'゙″WWヘ    l!´`!iiiiii,,,,,、 ゙^`ヽ、.,_、.      ./´
;`丶`;;;.;;``~゙ケll,,,:,,!、;;;\;、`;;`゙'ヘ    |`'Y,:匸~"""iiiiiig,,.,:、: ``''',,lャ'   /
,,,,,,,,_、、;`.;;;;;;;;;;;;.゚ラx,,;;;;;:`゙i、;;;;:;;::::::ヘ   ゙ぐ''`:'ll,,、 二 ゙゚了iiiiiiiiiii゙’   /i!i!,、、
     i,,_;;;;;;;;;:;\゚''x,;|‐、、::::;:::::::: ヘ   ゙\ `゙゙lli,,,,_、 .,l ::,《°  /i!i!i!i!i!i!i!、 
-,,,,,,,,,、::::;;::;゙゙゙ll,,;::::;::::ヽ,:゙゚!i,,:`∴`::::::::::゚ヘ    ゙ヽ,、 ゙“‘";'::'ノ`   ,i!i!i!i!i!i!i!i!i!ii!i、
x,,;'、;``'‐、:::::::゙゙llil,,、:::::゙i、:::"i、::::`:、:::::::"'冫.    `"""""""=.:、iTTTT.,i!i!i!i!i!!""`ヽ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:34:29 ID:UJA4dbdV0
>>815
莫迦にしか見えないよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:35:07 ID:VPLNDWbk0
EMDV-DR.9

これいいかも
レンズの画角も選択できて2万円
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:34:20 ID:mLe1iY06P
>>743
http://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=1710792
それは台湾で売っているものと同じようですね。
もしかしたら国内製品というものは皆無なんじゃないかと

台湾製品は他にもあるけどやや使いづらそうな雰囲気
http://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=1679964

第二代目擊者行車影像記錄照後鏡 VL-35が安く買える場所を探して旅に出ます。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:37:00 ID:YfPGUOZy0
>>797
ガードレールが車を貫通したんだ、シートベルト着用のレベルじゃないだろう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:25:21 ID:B49ec1yp0
ちょっと高いけどこれも検討中
ttp://www.to-fit.co.jp/drive_rec300.html#

常時記録かつ高いスペック
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:41:38 ID:99Cxdm940
>>797
ガードレールで頭スッパリという噂も
多分ただの噂だと思うが・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 02:00:41 ID:rzvLMgs70
>>825
ニュース映像見たかぎりでは、あながち否定出来ない。
血液の飛散が物凄かったぞ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 02:09:27 ID:mLe1iY06P
>>824
http://gen.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=167006896
お隣の国の製品です。
2GBカード付きで大体23,000円くらい。
オプションカメラでバックカメラ付けるのであれば39,800円オーバーです。
同じ値段にDRS-1100というものがありますよ。
調べてみて思ったのですがドラレコ全般を見て日本価格はボッタクリですね。
隣の国に金を落とすのは嫌だが国産の選択肢の代表はクラリオンかパパラッチの2機種。
後は韓国・台湾輸入物かOEM。

あんしんminiレベルで8000円。国内販売品を買う気失せる・・・まったく。
http://gen.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=171103259
828判り易いドラレコ宣伝マルチ荒らし撲滅運動:2009/09/24(木) 04:20:52 ID:HqF84PDEO
>>393-395>>398-399
ここは方向別分岐だが、
対向車線でタコ踊りして中央分離帯に向かっているのが見えていて、
幾ら方向指定車線変更禁止でも、普通はもう少し左へ避けるよな。
よほど下手かヤラセしか無い。
まあ交通裁判あったら傍聴に人送ろう

>>396
画像からは判らない。本人?
>>398
ドラレコ宣伝頓珍漢工作員乙。
魚眼のダメダメドラレコ故に急に見えてるだけ。
ちゃんと対向車線を横断して真っ直ぐ中央分離帯に向かっているのが見えている。
>>400
でも、分岐直後から踊り始めたにしては、
分岐から接触位置まで離れてるけどね。
単純にカーブに入ってから、減速しようとしてアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性もある。
>>401
ここだけなら、うんそうだねと言いたいが、
同じレスを何度もあちこちで見るから自演レスか。
シエンタが道を塞ごうとしていたら正にそうだが、
実際には後輪引っ掛けているから結果的に右車線に居たから受けた事故となる。
角度については、シエンタは真横ではなく、ややこちら向き、
ステップが真っ直ぐなら助手席側から当たるが、
衝突の1秒前からハンドルを多少左に切っているので、
シエンタの左側の助手席と直角に側面衝突しているようだ。
>>404
虚言を間違いだと指摘されるとAA火病る分かりやすさ
>>405
そりゃあ車の速度と台数、位置関係は何億通り以上ある訳だから一律一概には全ては言えないが、
例えばシエンタが完全にこちらの左右両車線を塞いだなら、
ブレーキの掛け始め以外回避はほぼ不可能、後は縁石乗り越えて対向車行く勝負しかなくなるし、
左の直ぐ後ろに車が飛ばして接近中なら入れない訳だが、区分通行でトレーラー抜いただけだから居ないだろ。衝突の直後にも通っていない。
>>406
かなり突っ込まれたな、お前。可哀想に無免かペーパーか馬鹿なのがバレるレス。
左を1.5空けるの意味も解らないし、反論がひたすら頓珍漢で工作員としては馬鹿過ぎて役に立たないな。
散々2〜3秒で避けられないのは仕方ないを突っ込まれ、挙げ句の果てに反論出来ずに意味不明な人格攻撃レスばかり。
バイクが来たら見えるんだよ。
先ずは自分で免許取って運転して上手くなったらレスしにおいで。
>>407
ID替えて必死。こんな判りやすい工作員何年振りだろ。
思いっ切り理屈で反論されてるのにそういう反応しちゃう所がやっぱり工作員としては初心者過ぎだな。
>>408
そう。売れ筋ドラレコは魚眼レンズ故、急に迫って来たりする映像になるから、
ブレーキを遅らせれば、とても間に合わないタイミングで入られた演出が出来る。
当たり屋も便利な使い方も出来るという訳だな。
>>409
異変に気付いて左に行っていたという人結果的に助かったという当たり前の指摘は
工作活動する上では困る訳だなw
しかも大量粘着コピペを指摘された時の言葉をオウム返し。もう大量粘着コピペと自作自演レスはID替えてもバレると解ったろ?w
>>410
こんな見づらい魚眼レンズではあまりにも突然だが、出て来てから1秒あればほとんどのベテランドライバーはよけてしまうよ。
しかもこれ、直前に挙動が見えているんだぜ。
だからあまりにも運転していないか下手で、ハンドルで障害物を避ける技能が身に付いていない運転手なんだろうと。
>>411宣伝乙
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 05:18:18 ID:WS6yBTwE0
ヒッシデスナ
>>413
1被害者がBで団体に持ち掛け
2宣伝
3上記2つの中にいる限度知らない馬鹿
普通に載せるだけなら絶賛されたのに、わざわざ基地害レスをセットで大量にするから迷惑がられていると気付かない馬鹿だから

>>414-415
判りやすい工作員の言い訳
私は工作員ですと言っているのと同じ致命的レス
>>417
報告乙
>>418-419
工作員まだまだ粘着w
>>419
俺なら左車線に行くと言ったのを飛び出す役で?馬鹿?
実際にセンターラインから事故したバイクや車、自転車が飛んで来たりとか避けてるんだがな。
全く同じ位置同じタイミングでお前出て来いよ。
だから月曜日9時に現場来いと言ったろが。
来ないおまいがヘタレ。

>>420
止まろうとしていればいいんだよ。
わざとぶつかりに行くだけなら判る。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 05:45:00 ID:HqF84PDEO
>>426
衝突実験からは、なるべく正面方向がいいようだが、
真っ正面だとエネルギーがまともに車内に伝わるので、
多少角度があると衝突直後にエネルギーが逃げるので、
少しハンドル切りながらボンネットの角に当てる感じかな?
>>428
ただゴタク並べてもみすぼらしいだけだぞ、工作員
基本的にお前は運転中に周囲の車両を確認しながら走れない馬鹿で
馬鹿を指摘されてるんだよ。
もし隣にバイクが来てどうしようも無い場合の想定話に
意味不明な無免トーク晒してるのに気付けよ
>>430
工作員
笑うほど必死に見えるよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 06:00:20 ID:1i0JHi470
どうやら覗くスレッドを間違えたようだ・・・

>>347以降スレ違いどころか板違いのレスが殆どに見えるんだが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 06:06:35 ID:PiE7I9IO0
>>833
そういう書き込みは荒らしを喜ばせるだけで逆効果だと思います。
>>432
運転当事者に訊かないと知りようも無いが
あまりにもステアリングを直そうとしていないから、
脇見も居眠りも病気も全てに可能性があるな

>>437
ならないだろ。
その事故が本当に不可避かどうか次第。
動画が絶賛されないからと火病るなよ
>>438
何度も何度もしかもあちこち書いてる工作員っぽいな。
運転手は左にハンドル切り始めて少し斜め左に向いた状態で当たっているだろ。
まあなるべくフロントエンジンに当てる方がいいが、
本当に真っ正面だと前後Gで鞭打ちになるぞ。
正面で少し角度を付けて当たる方がいいと思う。
以前うpされたが営業所タクシーと泥酔キャラバンの衝突では
タクシーの運転手が死亡したが、本来あまり死なないフロント斜め衝突だが
タクシーのボディ剛性の問題も指摘された。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:14:06 ID:L0RUtYNA0

毎日NGID登録だお
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:55:37 ID:GnoizR1tO
新型インフルで脳に障害に100タミフル
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:43:40 ID:FwY2vecf0
>804
4年ほど前、赴任先の田舎の駐車場横の溝で同じ事したなぁ
写真は雨でマンホールがとれてるのが見えなかったんだと思う。
俺は夜(田舎は真っ暗)自転車で駐車場へ入ろうとしたら、目の前に溝(幅60cm深さ80cmくらい)があった。
赴任2日目で全治4日の怪我、初出社では足引きずってたorz

一瞬の出来事だから、高フレームのドラレコしか撮れないと思う
低フレームレートだと突然消えるんじゃん?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:45:56 ID:dgASPoTO0
>>838
それは管理者に賠償請求しても良いレベルだぞ。



ところでドラレコで画像が一番綺麗なのは?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:52:26 ID:fun+ACwK0
>>838
これって、カメラマンが水の中に穴があることを知ってて
狙って撮ったって批判されてなかった?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:57:16 ID:fun+ACwK0
ID:G546VI65O ID:sdMAqSMlO ID:7jhimHmnO ID:c/Iw2N+DO ID:HqF84PDEO

過去に戻ってレスし直したりしてますね。
同一人物じゃない気がしてきた。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:16:24 ID:ZwaUj0hm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7433188
マンホールつながりで貼りたくなった
ついでにステッカー作っておいたお。
文字だけならリクエストしてくれればいくらでも作るお。
http://www28.atwiki.jp/vd3000?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=20090924001.gif
http://www28.atwiki.jp/vd3000?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=20090924002.gif
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:18:06 ID:ZwaUj0hm0
搭載まちがってるお(ワラ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:24:31 ID:ZwaUj0hm0
変換ミス修正完了。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:37:16 ID:Z2dau4pc0
>>836
名前の共通部分をNGNameで登録したほうが楽だよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:15:44 ID:8/e7CJ2O0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
847ppp:2009/09/24(木) 12:31:15 ID:4m5bkUox0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:33:23 ID:+880Jc1Z0
>>847
俺は透明にしている。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:34:20 ID:8/e7CJ2O0
         / ̄ ̄ ̄フ\                _        ノ^)
       // ̄フ /   \             .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ快適快適!

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:44:35 ID:0YjzWyzR0
キター ひるおび

岡山のは運転が主婦だったか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:53:31 ID:CVX97YdQ0
夫w
かなり怒ってたようだがwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:04:22 ID:L0RUtYNA0
「ドライブレコーダーの衝撃映像」 TBSで放送してるね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:07:41 ID:zXpCmMsh0
実況板池
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:23:16 ID:rhNMamLJ0
例の衝突映像をほぼ全てと、事故を起こした家族の夫へ電話インタビューをやってた。
衝突の瞬間、スタジオのタレント・キャスターが笑ったのはBPOに通報するレベル

最近のテレビの、この小窓タレント表示って、何の意味があるんだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:29:51 ID:rhNMamLJ0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:45:07 ID:CLAPy3zti
>>847
アイフォンかよ。
Snapユーザーはいないかな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:59:13 ID:rhNMamLJ0
>>847
あぼーんって表示させちゃったら、あーまだコイツ活動してんのかよ、って
把握できてしまうから、不快度を減らすという意味で効果は少ないんじゃないの。

もう全て意識すらしないように消し去りたいから、俺も透明あぼーん派
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:01:16 ID:rhNMamLJ0
>>855でうpした映像だけど、あらためて動画を見直したら、
NECのビジネスホンの液晶表示に、おもいっきり被害者の電話番号が
ダイレクトに表示されてる。

5時48分に、ゼロ発信で186つけて、そのあと固定電話の番号がハッキリよみとれる。
TBSぱねぇ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:28:38 ID:mLe1iY06P
http://www.monogocoro.jp/2008/08/02/camball.html
バイク用にと調べてたんだけど

http://www.starnexshop.com/osc/index.php?cPath=17
画質の割にはお高め、しかも転がして無くしそう。
朝鮮ページでも見つけたんだよなぁ・・・まさかこれも朝鮮製品かと思うと気が重い。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:56:59 ID:iy2gq5kI0
>>858
TBSはぱねえよ。何をいまさら。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:10:43 ID:NxgPzLjX0
>>825
俺もニュースで映像をみたが・・・・。
あれは、シートベルト云々の前に、それこそミンチになってそうなぐらいの
勢いだったな・・・。あれ、母親からしたら絶望だろ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:48:39 ID:eU2JYrEKO
>>855
ようつべ版より画像いいですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:03:22 ID:kjmDJDB20
弱犬ほど吠えるって本当なんだな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:56:28 ID:4BE7dm9q0
まあこいつは弱い上に狂犬だけどなw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:06:15 ID:vSLQ7vWd0
対向車線からはみ出すような車をかばうバカがいるんだな
初めて遭遇したぜ、そんなカス野郎
自分が飛び降りするときも
自分のときだけ引力が強い、不公平だなどと
ぼやきながら逝くんだろうな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:23:01 ID:igOXcEOM0
携帯からの長文投稿を見つけ次第NGに入れてるから特に気にならないぞ
その日はID変わらないし
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:45:21 ID:uxAzQH/j0
あいつ、早くいなくなってくれないかな…。
動画の話すると、湧いてくるんだよね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:01:24 ID:6VV3Cv/B0
起こってしまったことをタラレバで言うのは簡単
日航123便も事後のシミュレーターで生還できることがわかったが
それは機体の状態が把握出来て、かつ何度もトライした結果。
左壁面に接触した後、対向車線にどのようなラインで飛び出すのを予測できるのは無理。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:29:08 ID:uaaoajRl0
>>868
かまうな、馬鹿。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:27:45 ID:5xE3WN+D0
>>841
事故で記憶障害を(ry
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:39:20 ID:5xE3WN+D0
とりあえず、ドライブMIRUMIRU BGW-068が1万切ってたから買ってみた
過去ログに載ってるかもしれないけど、>>4のサイトに書いてない部分の補足として
音声無し(無音が録音されてる)、320x240、1回だけ録画した動画では13.878fps
録画開始、停止は手動、記録ファイルサイズは5〜8M/分、1ファイル50分で区切る
SDカード2Gで約7時間記録、一杯になったら古いファイルから上書き
アルカリ単4電池3本で約4時間の記録が可能、シガーソケット優先で電池と同時使用推奨
視野角は60°、「夜間などくらい場所での撮影は適しておりません。」の注意事項
PCが無くても、ビデオ出力端子で記録した動画を見る事ができる
ただし、新しいフォルダから再生し、再生中に停止、早送りはできない

まだ1回しか使ってないけど視野角が欠点、オモチャみたいだけど値段から見れば悪くは無いと思う
電池で動くのは利点と言うか、これ盗撮用だろうw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:56:53 ID:3ezGd+7V0
>>868
日航の件は事故だと仮定した上での話だしなぁ・・・事故当時の機体の状況だって今になっても把握しきれていなかったはずじゃなかったっけ?
フライトレコーダーの改ざん疑惑もあり、出所も怪しいもんだし、どこまで信じていいやら。

あれを見習うならドライブレコーダーで通信キャリアと組んで事故の映像を即時に契約先の鯖なり、管制センターにでも送って改ざんしにくいシステムでも作ったら面白いと思うんだが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 03:50:51 ID:N5u/1z7e0
JAL123は、国がらみで偽装して、圧力隔壁が破損したことにしてるからな。

2005年に起きたキプロス航空なんて、与圧のスイッチを入れ忘れただけで
パイロット含めて全員気絶して墜落した。

JAL123の生存者は、みんな意識がはっきりしてる。
なのに墜落原因は「隔壁破損」。
500人以上死んでこのお粗末な偽装、笑っちゃう国だよね。

ドラレコの話に戻すと、やはり証拠取りは自分の力でやるべきだな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:14:22 ID:MfLWI86H0
スレ違いかもしれないけど
外出時は常時GPSロガーで緯度経度を記録してるよ。
http://www.gpsdgps.com/

前に高速道路上で事故ったときに
衝突時の速度と位置座標がわかって役立った
(県境だったので管轄で揉めた)
制度数メートルの誤差はあるけど
歩行者として歩いているときも記録されるのでちょっと安心。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:23:17 ID:y8+o7shP0
>>873
それヘリオス航空じゃないの?

っつーか陰謀論者ってまた居たんだなw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:59:10 ID:37mSRK6yO
BGWー068をドライブレコーダーとして使う場合の注意点

録画停止ボタンを押さないと録画したデータは保存されない
ステップとシエンタのような事故の場合
冷静に録画停止ボタンを押せるかどうか
それと、何らかの理由で電源がカットされた場合録画中のデータは保存されない

現状、PZー95・ドラドラ・あんしんminiの3機種からの選択が良いと思われる
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 13:11:12 ID:XcvwqpBW0
>>874
そういうこともあるんだな。ドラレコにもそれくらいの機能は付いていて欲しい。

>>875
火に油を注ぎなさんな。また荒れるのが見たいのか?別でやってくれ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:13:00 ID:rXK5xbFf0
シガーソケットでなくギボシ接続で電源が取れる機種はどれでしょうか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:24:48 ID:+Kqo1NXE0
>>878

自分で加工すればどれでも。つか、それくらいはやろうよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:36:27 ID:pgLfFi3O0
>>877
既出だが、こんなのもある。MARUHAMA GDR-757V
地元の広告で14,800円だった。
http://www.mrhm.co.jp/radar/gdr757v/index.htm
http://www.mrhm.co.jp/radar/gdr757v/gdr757v_5.jpg

GPSレーダー一体型なので、日時、緯度、経度、速度、方向まで出る。
画質は良くなさそうだし、常時録画じゃないんで、このスレ的にはダメだろうけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:57:03 ID:YegUzrQg0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 16:26:46 ID:ab7lQUVL0
>>880
>MARUHAMA GDR-757V

ttp://www.coneco.net/pricehistory.asp?COM_ID=1071204071
ずっと1万円切ってたのになぜ突然値上がりした?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:09:57 ID:v9FS+IIO0
>>882
スレ違いだしよく分からんが、
平均価格は大きく変わってないんだから、安く売ってた一部の店の在庫が尽きただけだろ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:06:43 ID:8YR5vLr/0
ビクター、重さ約95gの1080pビデオカメラ「PICSIO」
−“携帯電話サイズ”でSDカードにAVC記録。実売2万円

 日本ビクター株式会社は、ビデオカメラの新ブランド「PICSIO」(ピクシオ)を発表。第1弾となる「GC-FM1」を9月下旬より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万円前後の見込み。カラーはブラック(B)、ブルー(A)、パープル(V)の3種類。


カラーはブラック、ブルー、パープル
 外形寸法97×53×17mm(縦×横×厚さ)、重量約95g(撮影時約100g)という“携帯電話並みのポケットサイズ”の本体で、
1080p(1,440×1080ドット/30fps)のMPEG-4 AVC/H.264(MOV)撮影が可能なビデオカメラ。

 同社「Everio」シリーズは“思い出を残すためのファミリーアイテム”と位置づけられているのに対し、PICSIOは機能をシンプルにしたことで、
すぐに取り出して撮影し、気軽にアップロードなどができることを重視した“気軽なコミュニケーションアイテム”としている。ユーザーは主に10代〜20代を想定する。

 総画素数817万画素、有効203万画素(静止画799万画素)の1/3.2型CMOSを搭載。動画は1080pのほかに720p(1,280×720ドット/60fps)、
VGA(640×480ドット/60fps)、QVGA(320×240ドット/30fps)の記録モードを用意。静止画は最大3,264×2,448ドットで記録できる。記録メディアはSD/SDHCカードで、
32GB SDHCカードの場合、1080p撮影で約5時間42分記録できる。

 レンズはF2.8。光学ズームは搭載せず、4倍までのデジタルズームが可能。電子式の手ブレ補正(動画撮影のみ)も利用できる。
液晶モニターは2型/11.5万画素。HDMIミニ端子を備え、テレビなどに映像/音声出力ができる。コンポジット映像/アナログ音声のAV出力端子も装備。


 電源は内蔵バッテリで、連続撮影時間は約1時間36分(実撮影約48分)。充電はUSBで行なう。ストラップが付属する。なお、ACアダプタやSDカードは付属しない。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/469/vic01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/469/vic03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/469/vic05.jpg

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090925_317469.html
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:33:17 ID:vIw9ViCH0
>>884
こんなもんドラレコに使えるかよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:57:27 ID:I+yiKm0P0
いや、転用が可能なら、おそらく現存のドラレコで最高画質で取れるでしょ。
ビクターのカムコーダは画質の評判もいいし

USBに5Vを給電したら、自動的に録画が開始され、5Vが切れたら30秒後に停止
、、、なーんて神機能が実装されてたら最高なんだけど。

ちなみにTranscendのMP3プレーヤは、この機能が実装されていて、
車のアクセサリをオンにすると、自動的に再生が始まる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:29:03 ID:lnd07Rq7i
車載カメラ向きだな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:39:23 ID:lgRpCMwa0
>>884
30分くらいで録画停止仕様
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:49:45 ID:H7yg6AnU0
>>743
同じ製品と思われるけれど1080pだなコレは
ttp://dvr-camera.net/products/detail.php?product_id=24

手ごろな値段でループ録画だけれど、せめて15fps以上はほしいな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:18:18 ID:WjoWEX5U0
霞橋事故怖い・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:59:18 ID:QjZqjVHh0
無難なPZー95買おうかな。
反応時に音を出すってのが気になるけど。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:29:40 ID:liysJ4/b0
ビクターのビデオカメラは小型で性能良いしドラドラと同じ値だから迷うよな
何かを得ようと思ったら何かを犠牲にしないといけないドラレコ事情
ビデオカメラでも取り付けさえしっかりすりゃあ常時録画用で良いと思うが
手ぶれ補正が効きすぎて事故の振動が撮れてなかったりして
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:24:13 ID:Wu2xirSUO



>>890

全日本

病的粘着構ってちゃん

選手権大会〜



894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:44:04 ID:Wu2xirSUO
>>44
事故の疑似体験サンプルとして多少貼り付けてるのは構わないと思うが、
ありとあらゆるスレに何度も何度も貼って
ID換えて自作自演で自画自賛の大量レスして
しかもそれを指摘されると絶叫発狂して大量罵倒レスしてる馬鹿が夏から定住している
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:49:58 ID:Wu2xirSUO
>>52
自分が攻撃されてるの見られたくないから
本来自分だけやればいいことを
一々周りに宣伝する
しかもNGNG言ってるのがワンパターンになっているからバレバレなのが
本人は気付いていないのが笑える。
896ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/09/26(土) 02:56:45 ID:FMri9VCy0
ドライブレコーダー クルマメバイカム DRE-200 勝手にレビュー その1

本体
Maid in CHINA
RoHS 品
 カラーCCD 水平画角 100°
 最大解像度: VGA(640 x 480)
 最大フレームレート: 30 fps
 動画分割保存: 15/30/60/120 分選択
 電源供給: 外部/内部設置ニッケル水素充電池

ADAPTOR:DC 5V 5W
 Input: 12-24 VDC/2A
 Output: 5 VDC/1A
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:57:03 ID:Wu2xirSUO
>>120←このように論破されるとキチガイだNGだ


全くのワンパターン
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:58:29 ID:Wu2xirSUO
>>121
ニダが必死に売り込んでいるスレだからね
899ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/09/26(土) 02:58:48 ID:FMri9VCy0
続き

バッテリー
専用品形態:OYE210M1R00
 HHR-210AHA09
 2.4V - 2050mAh Ni-MH
 Maide in ?

 コネクタ:3 pin
 color: Black-White-Red
 Black-White: 0.00 V
 White-Red: 2.62 V
 Black-Red: 2.64 V

 Type: AA NiMH Battery x2p
 基底部に温度ヒューズもしくはバッテリー保護回路 有りっぽい(寿命を迎えたら解体予定)

「汎用品を使えない」「コネクタが煩わしい」という意見があるかもしれませんが、
 バイクでも使うという製品な為、
 衝撃Gで汎用電池と端子接触部の離反によるデータの損失を回避するというスタンスと受け取れるので良しとします。

今後の改善用指摘箇所
 電源供給の接続部分:USB ケーブルの接続用保護キャップにストラップ用穴が無いので手を滑らしたら無くしそう。
 → ストラップ用突起などを付ける形状に変更されると良いかも?

-----
  ↑
今日はココまで、録画動画の状態に関しては後日
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:13:47 ID:Wu2xirSUO
>>407
ハゲド
これ専用のスレまで立てて異常だ

>>445
wwww←こればっか。
危険回避、障害物回避の道路交通法例外規定を知らない厨房の成れの果て
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:20:52 ID:Wu2xirSUO
>>454
左には何十mも後方にタンクがいただけだろ。
いいかい、大半のウテシはちゃんと周囲に走ってる車は
ミラーが視界に入っているから逐次確認が取れているんだよ。
このウテシが2秒以上も挙動乱した車に無反応過ぎ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:37:43 ID:wMYtnU4f0
ここでするなアホ ほか行ってやれ
903ドラレコ宣伝大量マルチ大量自演レス撲滅運動:2009/09/26(土) 03:44:31 ID:Wu2xirSUO
>>457
随分偉そうだなw
そりゃいつかは不可避な事態もあるだろうよ。
多分おまいよりは上手いから自分の心配してろ。
それより、バイクの機動力というが、ゼロヨンの競技車でもない限り、
市販2輪加速はいわゆる4輪チューニングカーやGTRレベルが普通だな。
大抵は自分のずっと手前からライトでミラーに反射する。
しかもここは見通しの良い直線の後にカーブだから、
後方に2輪がいるかどうかも把握が容易だ。
だからこの場所に関しては、時速300kmで暴走する2輪でもない限り、
そこまで万一の想定は無意味。ただのボサッと運転の正当化。
そこまで言うのは、モマイ自身がバイク巻き込み事故起こしたんだろ?w
904大量自演レス工作員撲滅運動:2009/09/26(土) 04:27:02 ID:Wu2xirSUO
>>459
箱トラや大型の場合は死角が多過ぎる。
最近のはかなり改善されて来たが、それでも普通車に比べれば死角との戦い
ミラーの付け足しや後方視界モニター設置など
各自の工夫が必要な時代遅れ規格車。

更に挙動に関しては、大径タイヤ故に、ステアリング切ってから遅れて反応する。
高重心ゆえに急な横G変化に振り返しが発生。
そこでブレーキと共にS字にステアリング切る。
車線変更なら大きいS
真っ直ぐなら小さいS

というか、普通車の話だろ
1秒以上あればグリップ失わないで隣へ車線変更出来るだろ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 04:36:32 ID:NYUibV910
>>886
広角レンズに換装して、車への取り付け方法を工夫して、
車乗り降りする度にスイッチ操作
挙句に前回のファイルを消去したりの操作まで必要
(自動で上書きされる機能があるなら不要だけど)

で、何処がレコーダに使えるって?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 04:39:22 ID:8NWLAyu80
今ヒーローにでもなった気分なんだろw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:10:05 ID:vqHE34P5P
SDカードを容量デカいのにして、ドライブレコーダ積んで、
日帰りドライブをちょっと録画…むふー

なんてことも可能?興味津々
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:25:00 ID:OR98rWtY0
シエンタの加入していた任意保険関係
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:42:22 ID:mX1r6MiM0
直射日光が当たって高温になるフロントガラス上部に、直接とりつけたら故障しそうだ >>884

それに、32GBでたったの5時間ちょっとというのも短すぎるな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:03:56 ID:Nl/LkWTn0
TVで取り上げられて満足したと思ってたのに…
911名無しさん:2009/09/26(土) 07:45:50 ID:MB8jkai+0
ttp://www.to-fit.co.jp/drive_rec300.html

このドラレコ良さ気なんですが、どうでしょう?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:11:57 ID:08arioFP0
次スレのテンプレに

撮影した映像(ドライブレコーダーのレビューを除く)の検証はスレ違いなので
該当のスレでやってください。

とか入れたらどうね。
鬱陶しいたらありゃしない。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:47:56 ID:xB1sYr/g0
>912
それじゃ映像全般が引っかかりかねんから、事故映像に限定したほうがいいんじゃね?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:57:19 ID:mX1r6MiM0
>>912
というワケで新スレ立てマスター

【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253926444/


よろしくおながいします
915大量自演レスマルチ工作員撲滅運動中:2009/09/26(土) 10:27:23 ID:Wu2xirSUO
>>902
早く次スレ立ててそちらへ
>>460
論破されるとキチガイばかり連呼
>>461
さっきの通り。
挙動は見えているのだから、全開で切るのではなく
黒い車から離れる形で左車線に斜めに入り右車線に戻るイメージになる。
分岐が近いので右に戻れないかも知れないが
挙動が見えている以上、
パニックブレーキやパニックハンドルは避けられる。
そうなるのは、対向車のキャラバンが通りすがりにいきなりこちらへ来て正面衝突、
タクシー運転手が死亡というやつ。
ただ魚眼過ぎていたので、実際にはこちらへ向かい始めていた挙動が見えていたかも知れないが。
916あからさまな宣伝大量マルチ工作撲滅運動中:2009/09/26(土) 10:35:27 ID:Wu2xirSUO

>>890←このようにあちこちのスレで延々と霞だシエソタだと単発やっているキチガイ

しかもニュース速報+板などにいつまでも何度も何度も貼る異常ぶり

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:05:01 ID:UW7AwPL+0
こいつ悪質だから、警察に通報しよう
ID:Wu2xirSUO 
ニュースでこいつの顔見てみたいわ

100%シエンタの暴走運転が原因なのに。
被害者ばかり責める悪魔人間に制裁を。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:07:47 ID:2RYPTEfb0
だから相手してる奴も同罪だって気づけよ、ボケが
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:10:07 ID:Z47xbpoQP
>>911
朝鮮製品の輸入日本語版だと思います。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:10:28 ID:8NWLAyu80
前誰かが言ってたがエスクスレのアサヒカワにそっくりだなw
あからさまな宣伝大量マルチ&大量絶賛自演レス工作員撲滅運動中
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:36:15 ID:UW7AwPL+0
ID:Wu2xirSUO
シエンタの運転手に、安全運転の教育してこいよ。お前なら出来るだろ
シエンタが馬鹿運転しなければ、ドライブレコーダーの映像も
ネット上にアップされる事は無かった事実を理解出来ない馬鹿か。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:40:57 ID:Z47xbpoQP
ID:Wu2xirSUOさんへ。
>>914のスレに面白いネタを投下してきました。
まだ2つしかお題はありませんがご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:41:54 ID:liysJ4/b0
よほどみんな事故が珍しいんだなあ
そこそこ車の台数の多い緑ナンバーの会社なら1日に1件は必ず事故がある
別に珍しくないから通りすがりで事故しててもほとんど見ないし
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:42:11 ID:a/hs7qvC0
救急隊員が怪我をする欠陥救急車を作ったのはトヨタ(笑)だけ

突然の車両火災で火事になる欠陥消防車を作ったのはトヨタ(笑)だけ

僅かに2年足らずで、電気系統の接点が腐食してエンコしてしまう欠陥御料車を作ったトヨタ(笑)

中国政府向けに移動式死刑執行車を作ったのはトヨタ(笑)

子供を投げ捨てるバスやミニバンを作ったトヨタ(笑)

車検の翌日に車軸ごとタイヤが外れる欠陥車を作ったのはトヨタ(笑)


トヨタ(笑)車に乗っていて
なぜ、死んでしまったのか死人に口無しだったからな。

【社会/車】「ドライブレコーダー、トヨタ全車に」--遺族の会がトヨタの株主総会で要請へ [06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245307857/

926あからさまな宣伝大量マルチ工作員撲滅運動中:2009/09/26(土) 11:43:23 ID:Wu2xirSUO
>>918
ここでも他スレでも、うP主コメントが大袈裟過ぎで、
何が目的で大量にあちこち貼っているのか、
しかも同じ内容のレスが大量に付いていて宣伝なのがバレバレ
とあちこちで指摘され、その都度こいつは〜と暴れ出し決まってキチガイ連呼同して
NG設定とか1人で言い出し、別IDで絶賛して同調する毎度のパターン。
あまりにも図星のためにスルー出来ない。
927禁止されている宣伝大量マルチ撲滅運動中:2009/09/26(土) 11:48:41 ID:Wu2xirSUO
>>924

ホスト調べてみ

同じエリアから大量に書かれている

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:50:48 ID:8IzvM57V0

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:54:13 ID:8IzvM57V0
新スレはこちら

ドライブレコーダー総合 16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253933512/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:57:28 ID:UW7AwPL+0
>>927
具体的に、どこのエリアだい??
嘘つきは●●●●の始まりって言うよね
931禁止されている宣伝大量マルチ撲滅運動中:2009/09/26(土) 11:58:10 ID:Wu2xirSUO
自演レス工作員も
暴走車に対してどう走るのが対策になるのか
という話に、頭ごなしに無理だ、駄目だと
ごく当たり前の運転まで否定する全否定を大量にしてしまったために、
運転慣れた人には工作員とバレてしまった今回の騒動。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:05:38 ID:Z47xbpoQP
次スレテンプレ大杉w
貼るのに苦労した。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:15:23 ID:dmn7RkXa0
乙。
次スレはドラレコのスレであってほしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:18:02 ID:Z47xbpoQP
ドライブレコーダー専用スレッドでは
ドラレコの画質や性能・価格や購入場所・使用方法や取りつけ等の話題について意見を交わす場です。
車載・ドラレコ映像についての運転技量などの議論は専用のスレでお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253926444/

*注意
事故映像に対して「こうすれば避けれる」「オレならこう避ける」「加害者/被害者が悪い」
などの意見は匿名で事後から幾らでも主張できる事でありトラレコ総合スレッドでの議論はナンセンスです。
どうしてもという方は下記のスレッドへどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253926444/

---------------------------------------
とりあえずID:Wu2xirSUOさんの為に追加しておきました。
ここは次スレから宣伝やマルチコピペに対して高い防御力を発揮します
きっと満足していただけるかと思います。
皆さんも事故映像や販売工作などはこちらでお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253926444/
935 ◆/SMX/o6RLE :2009/09/26(土) 12:54:41 ID:bxQqsnleO
>>930
>嘘つきは●●●●の始まりって言うよね

嘘つきは政治家の始まり

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 13:08:40 ID:Ljb6KD500
>>935はキチガイの真っ最中
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 13:17:04 ID:kx8m0/VD0
>>927
どうやって調べるの?
938名無しさん:2009/09/26(土) 14:03:33 ID:qgIjK4fR0
>>919
輸入日本語版ですか…レス、どうもでした。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:25:03 ID:8IzvM57V0
ドラドラ持ちです。
これ案外良いと思いますよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:28:13 ID:SD6oCpaP0
ドラドラ使用中
不満点
・イニシャライズ時間が長い(20秒あったら駐車場出て結構な距離走ってる)
・電源断時にすぐに録画を停止しくさる(つか、SDカードに記録されねぇし)
・ステーでぶら下げるタイプなので邪魔くせーし、強度的にも不安
・やっぱり時計合わせが面倒くせぇ
・もうちょっと広角のレンズが良かった
それ以外は大体満足
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:44:47 ID:Nl/LkWTn0
>>937
脳内でしょ?
あれだけ丁寧な(w)レス返してるのに、こういうのにはレスがない。

>921をそのまま返したいんだが、返事がない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:46:55 ID:g2BzBXv40
このへんなコテハン、ヒ素カレーの犯人の家や覚醒剤使用でタイーホの芸能人の別荘に放火・全焼させて
俺様が正義の鉄槌を下してやったぜYah-Hah-!!って思ってる妄想君と同類だろ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:37:09 ID:TPtf/nvN0
>>940
面白い視点だね。
普通の車載カメラが流行してるからな。

それにしてもスレ地いい加減にしる。
馬鹿だ木ちがいだ、NGだと騒いでいる割にはこうやって罵声レスしてて、
やっぱり業者なんだろうなと思わされる。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:55:58 ID:8IzvM57V0
>>940
なるほど。
不満点もありますが、ま、こんな物かなと思って使ってます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:38:07 ID:Mtqn8vbf0
>>940
ドラドラって前後15秒記録だよね?
最初の20秒ってのも、丸々起動時間というより、
15秒遡って記録するために映像ためてる15秒間ってことジャマイカ?

もしお暇なら試して欲しい。
起動し終わった直後に強制録画ボタン押したら、その15秒前から映像が記録されているかどうかを。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:08:33 ID:K/09Mo/90
ドラドラって常時録画の時は、ボタン押して撮ったり衝撃感知した
大切な録画は削除せずに常時録画のデータ内で上書きするんだろうか。
ボタン押した録画も消えちゃうんでしょうか。
そこがすっきりしない。
あと、どこかのブログでHDHC16GBが使えるとあったが
あくまでボタン押した録画は六十件止まりなんだろうか。
使用されてる方どんなもんでしょう
この辺クリアになると買いやすい
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:01:00 ID:m/LA4YIT0
ドライブレコーダーの衝撃(衝撃すぎるので音声のみ)
http://aryarya.net/up/img/3399.mp3
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:28:04 ID:BSPvvox+0

折角の〜休みなのに〜
#%☆ゞをー貪ってしまった、チャチャチャ
だみんだ〜こりゃーUah
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:32:04 ID:BSPvvox+0
折角〜クリックしたのに〜
意味不〜だから〜チャチャチャ
何なんだ〜こりゃーUah

で、お願いしますwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:53:02 ID:Vtv7GCx00
最初はBGW-068ぐらいで我慢するか

来月には2カメラあるKBB-003が発売されるが高いなぁ
ttp://www.zon.ne.jp/product478.html
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:58:14 ID:xfec7f7A0
>>947

折角の〜休みなのに〜
惰眠をー貪ってしまった、チャチャチャ
ダメ(だみん)だ〜こりゃーUah

だと思う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 07:16:09 ID:xHOP++r90
>>668
それ上のヤツは酷いね。
クラクション鳴らしすぎ。

下はみんな勘違いしすぎ。
撮影者の前を走る車に幅寄せしてるじゃん。
おまけに撮影者の右から追い抜いていった黒いミニバンの前に無理やり割り込んでるし。
9534649:2009/09/27(日) 11:40:36 ID:9+Nm2v660
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:10:56 ID:B1Q7SB400
車載の短所をしいて挙げれば
長時間ドライブでの交換作業か。ドラレコは自動更新だからその必要はない。
画質は抜群にいいから30分程度に一回をおkと見るか短いと見るか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:37:48 ID:Ez0FSv/L0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:25:15 ID:FGhfCVM60
交通事故で家族を失った人たちでつくる「全国交通事故遺族の会」のメンバーが
18日、国土交通省で記者会見し、23日に開かれるトヨタ自動車の株主総会に
株主として出席すると発表した。

同社トップに対し、交通事故を映像で記録する「ドライブレコーダー」を全車標準
搭載とすることなど、積極的な安全対策を直訴するためだ。同会理事の片瀬邦博さん
(66)らは「メーカー側がやる気になれば、ドライブレコーダーを搭載できるはず。
業界トップのトヨタに、ぜひ先例となってもらいたい」と訴えている。

トヨタの株主となったのは、同会メンバーの有志17人。このうち7人が、株主総会
に出席する予定。

会の遺族らは、事故前後の映像や速度などの記録が残っていれば、事故の真相解明の
ほか、事故を減らす効果もあるとして、街頭活動などを通じてドライブレコーダーの
普及を呼びかけてきた。自動車メーカーにも標準装備を要望してきたが、価格面など
の壁があり、乗用車の普及は0・1%程度にとどまっている。

トヨタによると、現在は5万円程度のドライブレコーダーをオプションで装備できる。
同社では「ドライブレコーダーの標準装備は価格が上がることにもつながる。ただ、
安全性は最重要課題と考えており、市場の声を聞きながら今後も検討していきたい」
としている。

◎トヨタ自動車 [コード/7203] http://www.toyota.co.jp/

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090618-OYT1T00546.htm?from=main4
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:50:02 ID:BrO/oL/HO
最近、色々な所に事故の目撃者情報を募る看板がたってる所を見ると
自分に非があっても、しらをきる奴が多いんだなぁと思う
そうなるとやっぱりドラレコがないと不安だよな
そういう場合、偽証罪で告訴できるよな?
馬鹿な奴らに天誅くれてやりたいわ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:52:35 ID:T474ktN/0
どういう時に偽証罪が成立するのか勉強しよう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:04:01 ID:BrO/oL/HO
>>958
なにその嫌み
裁判に持って行けば良いんだろ
それ位でしったかぶるなよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:27:16 ID:UaLbBnFy0
車同士の死亡事故で軽症ですんだ方が現場検証の時
ウソつきまくりで死んだ相手に一方的に過失を押し付けた
ところが後日目撃者が現れ生き残った方にほとんど過失があることがわかった
裁判官はこの現場検証での加害者の証言を悪質と判断し
通常よりもかなり重い罪を言い渡した

という例もある
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:32:00 ID:PuGloak10
最悪、加害者の友人が加害者と無関係者を装って
証言したりするしなあ。
ドラレコ必須ですよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:52:31 ID:GFRJowKnP
逃げ得と言う言葉もある位だから実際にそうやって逃げるような人間が多くなってきたのでしょう。
ドラレコはその点加害者にも被害者にも公平だと思います。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:25:53 ID:N8plMzYp0
>>937
ID:G546VI65O ID:sdMAqSMlO ID:7jhimHmnO ID:c/Iw2N+DO ID:HqF84PDEO ID:Wu2xirSUO
927&上記IDがau使いでW63SAを使っていることまでは分かった。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:39:41 ID:SPJL7gWq0
ついでに、端末IDも書いちゃいなよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:16:42 ID:jC2X31OX0
ume
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:50:09 ID:PuOzRMD50
>>874
GPSロガー
初めて知った
なんかおもしろそうだな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:35:12 ID:o+/ddM0O0
>>962
警察に捕まった時点で全てを話すような正直な人が減ってるってことだね

ドラマで言えば、水戸黄門が印籠を出してもひれ伏さない人や、
証拠を突きつけられてもシラを切って最期まで被害者を装うような人間
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:40:49 ID:qGta5z/G0
>>899
関係ないこと聞くけどクルマメバイカム、値段上がってない?
販売開始の初日に見た時は特別価格\29,800だった気がしたんだけど。

あとこの製品、シガソケ付いて無いんだよね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 15:13:22 ID:UUD9C6ogP
>>967
なぜ韓国製のドラレコの方が種類が豊富なのかが良く判ったよw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:13:36 ID:ZNJHpnO+0
そっかwww
韓国人は嘘つきだからドラレコが必要なのか・・・
ものすごく納得wwwwwwww

でも、、はやく日本製のドラレコ出して下さい・・・
使いにくい製品ばかりで・・・なにやってんだか・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:41:22 ID:1FLnsFy00
その日本でもドライブレコーダーが必要になってるってことは、、、
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:34:47 ID:UUD9C6ogP
このスレは朝鮮人だらけって事になるな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:39:53 ID:amWP40390
>972
違う、周囲に朝鮮人が多い人だらけ、だ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:47:26 ID:mFa0Un920
周囲に朝鮮人が多い朝鮮人だろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:04:36 ID:mFa0Un920
>>959
お前、天誅を下す必要があるほどの馬鹿だなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:19:44 ID:r1KI87W50
GPSロガー買っちゃった
車載動画でたまに地図出してる人はこれを使って田野か
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:19:53 ID:8kiekbKIO
朝鮮人参人が何か?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:28:24 ID:44M0K5gn0
マルハマのDR-850RVを購入してみた。
常時録画とトリガー録画の切替式。
常時録画時に衝撃があると最大10件までマークはするけど映像を他フォルダに
移動するなりの保護をしないので、古いマークだと映像が無いのばかりになって
しまって意味のないものに。
画質はVGAの15fpsだけど、しょぼしょぼ。

まぁ安いからね。
参考>ttp://www.youtube.com/watch?v=1TICB_TzokY
979レコーダー依存症マン:2009/09/28(月) 23:33:19 ID:aL+uE4HU0
http://item.rakuten.co.jp/otas/10000102/
を買いました。
チャリレコーダワクワクして、今日デビュー。

その結果、
13,800円マジかー!?です。

@サングラスタイプだから頭が動く限りすっげーゆれる。
A再生動画はカクカクする。。。(フレームレート : 20)
B想定の範囲だが、チャリでは風の音がすんごい。常にゴーゴー
C上書きされない。
D10分のファイルで600MB (重過ぎだろ!)
E転送速度おっせー。本体600MBのファイルをデスクトップにコピーしたら2分以上かかった。
F想定の範囲だが、夜は無意味。
G優先順位は内臓メモリじゃなくマイクロSDからにして欲しい。
Hバッテリーがいつ切れるのか分からん。

買って一日目でこんな感想。

これなら安いデジカメをチャリのフレームに固定して録画した方が、
断然良い。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:40:34 ID:gh3D+2s00
ブレーキ全開、韓国人を右に
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:56:35 ID:jZ6PUhIj0
>>979
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:57:33 ID:SPJL7gWq0
>>979
こういうインプレが一番役に立つよw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:02:55 ID:SPJL7gWq0
これか・・・俺なら3000円で買おうか迷うレベル
http://image.rakuten.co.jp/otas/cabinet/item/img56023311.jpg

動画のサイズは、大きくても画質が良ければ俺はそっちのほうがいいけどな。
下手にwmvでガビガビに汚くされるよりか、汎用性もあるだろうし。

ただ、この商品が何のcodecを使ってるのかが気になる
984レコーダー依存症マン:2009/09/29(火) 00:14:56 ID:i+WHQSjx0
余り頭が移動しない電車内では盗撮には少し位は良いかもねw
ただ、自分の目も相手に分かるから目が合ったらバレますねw

チャリレコーダー、としては全然役にたたんよ。
コーデックは良く分かりませんが、GOMプレイヤーで再生可能
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:33:14 ID:185uRXxo0
>>984
むしろ痴漢えん罪防止に役に立ちそうだなw
ある意味ドライブレコーダーと言ってもよいかもしれん
986クルマメバイカム ◆KlMustanG. :2009/09/29(火) 06:14:30 ID:OuKNs27i0
>>968 そうかな?
値段を調べきれていない部分があったかもしれないし、メーカHPの記載ミスがあったのかも知れないですが?
私は販売開始のアナウンス(9/10商品発送日のご連絡メール)が来てすぐに、
HP をくまなく「で? 値段はいったい幾らなんだ?」と調べまくり
「3ヶ月限定キャンペーン : ¥34,800」と見てからサポートにすぐ確認のメール打ちました。
だって、それまでおおよその これぐらいの値段で発売されるだろう(価格はオープンだが、1台3万円前後を想定) という見込み値段しか発表が無く。

しかも初期予約入れ続けて、「車用マウント無しでの販売でお値段は幾らになるの?」みたいなメールを
入れてる者に値段のところだけレスはブッチw

画質はようつべ等に上がっている通り

現在販売中の物は車用マウント、シガーソケットは付いていません。
シガソケ給電は Output: 5 VDC/1A  を満たすUSB miniB があればどうとでもなります。
車用マウントは・・さてどうすっべか
987クルマメバイカム ◆KlMustanG. :2009/09/29(火) 06:31:51 ID:OuKNs27i0
>>979
それバイクでの録画用に調べたことがある。
小型系のはバッテリーの耐久性能が低い(数ヶ月でフル充電なのに半分ぐらいの時間に低下)
専用形状なので替えが売っていない。
外部から給電(バッテリー充電)中は録画できない・・・だったと思うので調べてみて。

さすがに症例はまだ無いが、爆発で悪名高い大陸製リチウムイオンバッテリーが頭の真横にくるなんて


          それ どんなバツゲーム?


と感じて候補から外した。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:20:35 ID:t0XC5QhR0
>>979
同じ商品を持つものとして

「動くだけマシ」

今自分の手元にあるのは不良交換を重ねて3台目。
ちなみに真空波動研の吐き出した動画情報はこんな感じ。

640x480 24Bit Motion JPEG(MJPG) 25.00fps 6520.14kb/s PCM 8.00kHz 16Bit 1ch 128.00kb/s
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:52:11 ID:t0XC5QhR0
>>945
20秒経って準備できたよBEEPが鳴った直後にRECボタンを押してみた。
さらに10秒近く待たされた後、イベント感知のBEEPが鳴った。
動画を確認するとイベント感知のBEEPの約3秒前から録画開始していた。
ダメぢゃん。

>>946
常時録画は「VIDEO_CONTINUOUS」、衝撃感知等のイベントは「VIDEO_EVENT」と、SDカード内で別のディレクトリに保存。
常時録画中にイベントが発生すると常時録画は一時停止してイベントの記録が始まる。
イベントは一旦本体メモリに記録され、その後SDカードに転送される。
SDカード転送中は常時録画も停止しているので、後から動画をつなげて見るとその部分は空白に。
SDカード転送中に新たにイベントが発生するとSDカードへの転送を中断し、新たなイベントの記録を開始。
転送中断されたイベントは本体メモリ内にのみのこってSDカードに書き出されないので「記録が消えた!」という騒ぎの元になる。
(電源断時もSDカードに書き出されないので同様にトラブルの元)
SDカード転送が終了すると常時録画を再開。

当方ではSDHC32GBを使用していますがイベント記録は約60件。
常時録画は約1500件。
イベント記録数は変わらずに、常時録画の方は容量に応じて記録数が増えている、のかな?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:15:00 ID:WjluWVkD0
常時録画って何分間くらい保存?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:41:28 ID:RcEu5JdI0
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:43:58 ID:RcEu5JdI0
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:46:15 ID:RcEu5JdI0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:51:02 ID:vwDf59fGO
最後まで大事に使えよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:52:34 ID:LjPYnKug0
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:53:21 ID:LjPYnKug0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:07:33 ID:bSnXo/NN0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:36:30 ID:LjPYnKug0
997
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:38:15 ID:LjPYnKug0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:38:53 ID:xxMFTs3D0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。