ここは初代スレ【同乗者】スムーズな運転方法を極めたい!【爆睡】を基本としています。
同乗者の安心できる運転について語り合ってください
【スムーズな運転とは】
1.同乗者が不快に感じないような、揺れやショック、危険の少ない運転。
2.周囲の交通の流れに乗り、他車のリズムを崩さないような運転。
※)どちらも大切で、どうバランスを取っていくかが重要なポイントです。
【スムーズな運転の心構え】
<運転前>
・ 下手な運転でも、スムーズに運転しようという心構えが一番大切です。
・ 一瞬のスムーズよりも、全体のスムーズ。安全運転を心がけましょう。
・ 時間に余裕を持ち、体調を整えて運転に臨みましょう。
<運転中>
・ 常に先の状況を予測し、「急」が付く動作を避けるようにしましょう。
.少し早めのタイミングから、ゆっくりと操作していくのがコツです。
・ 視野を広く保ち、振動やG、ハンドルの感触などを掴み取りながら、
.積極的に運転動作に関わっていきましょう。
・ 車間距離を十分に(2台前の車の動きが見えるぐらい)取り、
.同乗者が怖い思いをしないようにしましょう。
・「車間距離の狭さは心の狭さと比例する」
車間距離を詰めるメリットは存在しません。 適切な車間距離を保つ事によって初めて、
状況をきちんと把握したスムーズな運転が成立します。
【運転に関する具体的なポイント】
<加速>
・ 急な加速Gを抑えるように、アクセルはゆっくりと踏み込んで行きましょう。
・ なおかつ、周りの車の流れに乗って加速をしましょう。
<減速>
・ 早め早めのブレーキングを心がけましょう(ブレーキが遅いヤツ程怖いものは無い)。
・ 無駄な減速Gを掛けないように、極力ブレーキを減らしましょう。
・ 一定の踏力のまま目標の位置に止まれるようにブレーキを踏みましょう。
・ 止まる寸前にブレーキを抜くと、違和感無く停止できます。
<コーナリング>
・ カーブ手前では十分に減速しコーナリングしましょう(横Gを軽減できます)。
・ 視線をなるべく先に置き、常に前方のカーブの曲がり具合を確認しましょう。
・ 減速・コーナリング・加速を頭の中で円を描く用にすると綺麗に曲がれます。
スムーズに曲がれない多くの場合、ハンドル切り始めてから車が曲がるまでの
タイムラグが原因です。これを理解していないと切り始めが遅れ、切りすぎの原因となります。
(より小回りをする必要があるから)
基本はコーナー少し手前からゆっくりハンドルを回し定常旋回する方が、
タイヤの変形もサスの沈み込みも 時間あたりの変化が少ない分、レスポンスが良い。
結果としてハンドル操作もゆっくり、且つ操作量が少なくコーナー出口に向けて
きちんと曲がっていける。しかもGの変化が少ないのでスムーズです。
<MT車>
・ シフトショックを抑えるためには、回転を合わせ、クラッチを優しく繋ぎましょう。
・ シフトショックを無くす運転として、シフトアップ時に
アクセルを少し緩める→速度を一定に保つ→シフトアップ→加速→∞
をするとシフトショックが少ないです 。
<AT車>
・ 停止時にブレーキを抜く時、抜きすぎるとクリープが掛かり止まれないので、
.ピタッと止まれる加減を見極めましょう。
<その他>
・ 運転する車について、良く知ることが大切です(ブレーキやクラッチ等々)。
・ 軽い車を運転すると(軽など)制動が強く出るので、練習にはもってこいです。
・ コップに水を満たし表面張力でこぼれないy(ry
・ トラックや大型バスなど、前方視界を大きく遮る車両の後ろは、お勧めできません。
・ 窓ガラスやミラーなどをこまめに掃除し、クリアな視界を確保しましょう
・運転する車の特性・特徴を良く観察すること(ブレーキやクラッチ、アクセル等々)
・軽い車を運転すると(軽など)制動が強く出るので練習にはもってこいです。
・コップに水を浸し表面張力でこぼれないy(ry
・トラックや大型バスなど、前方視界を大きく遮る車両の後ろにはつかない。
前方の信号、前方数台の車の動き、脇道よりの進入車両、チャリンコ等々
多くの情報が遮られ、予測運転が出来なくなりスムーズさを欠く。
<健康>
常日頃から精神衛生や身体の健康に気を配り、寝ぼけた状態や疲労の蓄積した頭で運転をしない。
<心構え>
視野を広く保ち、振動やG、ハンドルの感触などを掴み取りながら積極的に運転動作に関わる。
<運行前点検>
窓ガラスやミラーを雑巾で拭いたり毛ばたきではたくなどしてクリアな視界を確保する。
ウォッシャー液残量やタイヤ空気圧に注意。掃除すると室内の快適度アップ。
このスレの住人は、周りの車やバイク・歩行者等との調和を図りつつ流れに乗った
スムーズな運転で走り、かつ同乗者にも負担や恐怖感のない運転を行うべく、
日々努力・工夫をする人達が集うスレです。
したがって交通法規に則った安全運転が大前提ですが、周囲の車等にストレスを与えない、
という点を重視していますので、制限速度守ることを大前提としながらも臨機応変に
対応することを好ましいとしています。
逆にスピード超過は当然である、制限速度で走る人間は必ず譲れとの
考えをしている訳ではありません。
滑らかな運転についてや、自分の運転の疑問や工夫などについて語り、運転技術を磨きましょう。
☆お約束
「制限速度超えて追いついた後続車に道を譲るかどうかの議論は荒れるので禁止」
他のスレでもこの手の話題で収拾がつかなくなったりします。
各々の判断で、安全な運転を心がけましょう。
以上テンプレ。補足がありましたらお願いします。
>>4 ∞まで加速してはいけません、
<その他>は同じことを2度書くな、
交差点などで右折する際、横断歩道に通行中の歩行者が居る場合、大概は右折を一時諦め
且つ対向車とのタイミングを計るもんだが、そーいった状況で後ろから無作法なクラクションを鳴らしてきたのは皆女だったよ。
周囲の状況を総合的に判断する事が、全く出来ないんだろうね。
だからこそ通行中の歩行者が居ても「取り合えず」右折開始してしまう。
そして対向車が来ても不可効力と言わんばかりにシカトw
もしくは責任転嫁なのか歩行者に「どけ!」とばかりにクラクションw
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:23:42 ID:MODU1eHCO
下さい
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:25:28 ID:9T4dSbTJ0
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:37:04 ID:nZexcZIz0
よく言われてるけどカーブで対向車線にはみ出る下手くそ、下手過ぎて哀れに思うわ
すれ違い。>1-5よくヨメ。あえて言うならステアリングの切り足し、戻し足しが多いのでまだ伸びる可能性はある。
14 :
10:2009/08/15(土) 02:02:47 ID:dzeo7Fal0
>>13 言葉を返すようで申し訳ないが、スムーズに速く走ることが出来る人こそ、
同乗者を寝かしつけるような運転も上手い、と俺は信じている。
速い速度域での操作に慣れれば、低速時の操作をもっと緻密に出来るような気がしないか?
だから俺はこの動画をスレ違いだとは思わないんだよ。
んで図々しいお願いだけど、
>>13が指摘したステアリング操作のミスって、
だいたい何分何秒ぐらいのところなの?そのあたりを見直して研究してみたい。
なんか色々ごめん。
サーキットやレースで速く走るためには、スムーズに走る必要がある → 全くその通り
早くスムーズに走る技術と、公道でスムーズに走る技術は共通するものがある → 全くその通り
だがしかし、スムーズに飛ばす走りはこのスレの範疇ではないと思う
>>14 全然操作ミスではないが(というか
>>13の人もミスとは書いてないが)、
例えば1:25〜のターンインはスムースではないよね。
あと3:20あたりもちょっと強引。
まぁ、限界近くで走るにはどうしても瞬時の切り増し&切り戻しとか
アクセル操作でのラインコントロールは必要でしょ。
だから
>>15にプラスして
サーキット等でより速く走る走行≠スムースな走行
となる。限界の8割くらいまでがスムース走行の上限じゃないかな?
ていうかあの手の車載動画は(滅多にスキール音でない走りだし)
普通に人の運転でもスムースに見えるもんだよw
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:07:58 ID:elH9i9tcO
狭い道や雑踏、住宅路では
歩行者や対向車は
こちらがどちらに動くかは
案外12時ハンドルの片手運転の方が
相手に意志が伝わり易い
んなこた
片手運転のほうが相手に意志が伝わり易いぞ
もう一方の手でハンドサイン
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:01:34 ID:cTrMOaTh0
それわかる、静的な情報を読み取ったりハンドル操作アクセル操作は基本すぎて屁のツッパリにもならない。
瞬間的に変化する動的な情報をいかに正確に冷静に読み取れるかのほうが大きいんだよね。
ハンドル舵角一定についてはどう思う?
微妙な路面のうねりに合わせると、微妙な切り足し、戻しは必要、というかやってるんだが。
舵角一定で行った先にウンコが落ちてたら当然避ける
>>17 手が11時だから右とか、1時だから左とか、歩行時も運転時も
やったことねえよw
初めて来た人か?カックンネタやGネタはお腹一杯ですわ。
>>25 初めて来た人にとってもわかりやすいスレにしなきゃならんだろ。
ただテンプレ嫁、って言うだけでは良い意見は生まれない。
>>26 テンプレすら読めないヤツが良い意見を出せるとは思わないな
保守
大通りや連動信号の道をずっと走ってる時は別だが,
普通に先の見えない道を走ってて,出会う信号が赤の
確率の方が高いんだから,それに対応できる運転の方が
負荷率は向上するよ.特に毎日走ってる道なら
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:25:11 ID:wyRpXh4y0
誰も乗せなけりゃいい
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:00:16 ID:V6gZD55h0
燃費重視運転してたら超スムーズ運転ですよ
後ろの車が超イライラしてるけど当然無視
どうせ前の車信号引っかかって青になる頃には追い付きますから
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:15:09 ID:LqawHym0O
>>31 後ろウザいよね
対して時間かわらねーのに何イライラしてんだろ
それはアクセルコントロールがうまい人ですね
なんでも3段階ぐらいのコントロールが可能だとか
自己中運転はスムーズとは思わん
ゆっくり走れば、走るほど燃費がいい
と思ってるやついるんだろうな。
さすがにこの板にはいなと思うが。
ちんたら法定速度で走って信号に引っかかりまくってる馬鹿
の後ろにつくといらいらするね。
正直者が馬鹿を見る信号制御こそが糞だと思う。
無茶言うな。
法定速度よりも遅く走れば即解決
でもそれじゃ却って燃費悪くなるだろ。
なんねーよ!カス!
ずっと3速で走ってんならそうだが、5速に入れておとなしく走った方がって言ってるんじゃね?
>>10 全然スムーズじゃないだろ、それ
Hill Climbらしいから、ターンインでアンダー出やすいのは分かるけどさ
それを差し引いても、加重移動は上手とは言えないと思う
もう少し外からターンインして、ブレーキングできちんと車の向きを変えてから、
コーナー出口に向けてアクセルを開けて普通に立ち上がっていけばおk
「加重移動ができてなくて車が出口の方を向かないから、仕方なくステアリングを切り足す」
というのが、乗り心地悪化の原因ナンバーワンだと思うのよ、俺
>>15 あれ? 色んなとこから吸収しようとする、もっと貪欲なスレじゃなかったっけ
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:51:24 ID:qDeVO+uCO
左に自転車が走ってて
その先に電柱や駐車車両がある場合、
自転車が遅い場合には先に抜いた上でその障害物の所に行くか、
運転に自信が無くて加速も遅い車なら、暫く自転車の後ろを走るかなんだが、
毎日とにかくウザいのが、行くのか行かないのかハッキリしないで
モタモタモタモタ自転車に近付き、自転車が障害物をよける位置になってから
ビクビクビクビクビクビクビクビク抜きに外膨らみ、
更に外に膨れると対向車が来て、下手くそなのに通ろうと、
左右2m空けてもビクビクして通れず、止まってしまい、
結局待つより更に通過時間が掛かる馬鹿。
最近毎日毎日見掛けるんだが、免許証返上しろなんてキツいことは言わないが、
そんなにビクビクビクビクしながら迷惑掛けるなら氏ね。
前後トレーラーに全開で挟まれて氏ね。
本当に氏ね。
>>43 お前なァ、免許返上と氏ぬのどっちがキツイのか小一時間(ry
>>42 >色んなとこから吸収しようとする、もっと貪欲なスレじゃなかったっけ
心から同意。サーキット走行やヒルクライムの動画を分析してスムーズな運転のヒントを
考えるのは俺も大好きだ。
あえて最近のスレの流れに異論を唱えさせてもらう。
『交通ルールを守って周囲の流れを読んで運転しよう。守れない(もしくはできない)ヤツは
下手糞。出来る俺ってカッコイイ!ついでにエコドライブも極めるぜ!』
ってのはもうお腹一杯。ってかその手のスレでやってくれ。
んなこたぁ出来て当然であるべきだし、スムーズな運転をする上では最低条件じゃないか?
>>25が「カックンネタやGネタはお腹一杯ですわ。」と切り捨てていたが、その手のネタを
掘り下げる方が役に立つと思うんだよ。
だから俺は
>>42のレスが嬉しかった。
異論反論大いに結構。だが後悔も反省もするつもりはない。
ちんこもみもみ。
最後の一言余計だよw
ちんこもみもみ。
最後の一行については後悔も反省もしろw
カーブ曲がる時に思いっきり荷重移動したら、オーバーステアになったw
ま、このスレには関係の無い運転だな
>>50 オーバーステアでタイヤをグリグリ抑えつけながら回るのと、アンダーステアでタイヤをきゅるきゅる鳴らせながら回るのと、どっちがタイヤに優しいですか?
>>51 えっ
このスレの人は一切、加重移動しないの?
>>52 どっちも優しくないので、もっと優しく運転して下さい
「思いっきり」荷重移動するのはスムーズとは言えないからじゃないか?
>>53 「思いっきり荷重移動」を否定すると「一切、荷重移動しないの?」
ほんとに頭悪いと思われるから、実生活でもやってるならそういうの
やめるようにね。
揚げ足取りしてんじゃねーよ。
ちんこもむぞ。
お前ら超吉岡だな
荷重移動は利用するものじゃなくて、車をできる限り低重心にして
起こらないようにするものだからねえ。
回頭初期はオーバーが起きない程度にフロント荷重
回頭中は前後側タイヤに均等にかけ、荷重を均等に
クリッピングを過ぎたらジョジョにリアに荷重で脱出
不用意な揺れを発生しないように荷重を回す
>>60 オラオラ言いながらアクセルを踏みつけるんですね
>>55 >>51のレスが、
>>49に対してのものなのか、荷重移動という単語に対してなのか、
本文を読んでも流れを見てもハッキリしなかったから聞いてみただけよ
元はと言えば、ちゃんとレスアンカー打たない
>>51が悪い
友達が運転下手すぎる。
家まで迎えに来て貰ったんだが、家の前の道路のど真ん中でハザード点けて停車。
しかもブレーキ踏みっぱなし。すぐ動ける為に?意味分からん。
走行中も直線の道でスピード安定しないし、車間詰めるし。
スクランブル交差点で赤信号で入っていった時はさすがに注意したけど、
「歩行者信号が青になったから」って…
男で運転下手なのは致命的だと思う。
>>63 最後は本人の意識に帰結するけど、それ以外にも子供の頃から見て育つ部分(環境)は大きいと思う。
きっと彼の親の運転が・・・だったんだろう@好意的解釈
親の運転はでかいよなあ。指示器出すタイミングとかライト点ける暗さとか
ハンドル切るときの手の動きとか、無意識に標準になってる。親が安全運
転目指す人でラッキーだったと思う。
ウチの親は反面教師だな…
大回りとかするからw
体傾け&片手12時ハンドルの人を最近よく見るような気がするんだけど
よくあんな体勢で運転するよなぁ・・・。
俺の親はかなり上手いな。
俺が乗り物酔いしやすい体質だったから、一生懸命スムーズな運転を
心がけてたらしい。
で、その運転を見て育った俺と弟も当然同じような運転になった。
兄弟そろって同乗者には好評だよ。
>>67 思いっきり体を傾けて目線を車体中央に持っていって
「俺、今F1マシンをドライブしてるっぽい!」とか思ったことあるよw
シートって重要だな。
ワゴンRなんだけど小一時間運転しただけでしんどい。
シートと背中の間に挟むクッションのようなグッズで良いのないかな?
>>70 適当なもの売ってるでしょ?
エクストレイルだけどクッションかましてるよ。
>>70 人によって合うのが違うから
いろいろ試してみた方がいいと思うけど
金かかるよね
>>70 シートポジションを変えてみるのが先決だと思う。
特に、シートを寝かしすぎていたりとか、後ろに下げすぎてると
疲れやすい。
メーカーもある程度は人間工学に基づいてシートを設計してるはずだから、
ヘタにクッションとかで形を変えると逆効果になることもある。
シートをハンドルに近づけるのって女みたいでださいと思ってたが
一般に言われてるポジション合わせをちゃんとしたら長時間でも全然腰が痛くならなくなった
+αで背中の真ん中か少し下辺りに二つ折りにしたクッション挟んでる
シートポジションは重要ですね
自分の車ドラポジが独特だから、他人の車運転すると疲れるよ
>>75 独特なドラポジっていうと旧ミニとかキャブオーバーの車かな?
あの手の車をスムーズに走らせるのは難しいが、上手く乗りこなすと楽しいよな。
>>76さん
アルファの145です。ペダルを上から踏みつけるような乗り方で
運転した人は最初戸惑っていた。シート合わせが難しいとも
今はそれに慣れたから、他の車に乗ると疲れるんですよ
旧ミニ乗りです。スムーズ&快適ドライブの研鑽を重ねる日々を送ってます。
ドライブポジションを正しても腰へのダメージが半端なく、苦しんでいました。
柔らかすぎるクッションだと腰へのダメージが逆に増えると助言されていたため、ダメ元で低反発性クッションを導入してみたらダメージが激減しました。
クッションも各種お試しレンタルができると最適な物を見つけられるのでしょうが…皆様にも良い出会いがありますように。
保守
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:42:44 ID:FJD24lbT0
シート交換してる人いる?
ドラポジをきっちりさせたいのでシートを交換したいんだけど、どんな店に行って
相談すればいいの?最近カーショップとかでは社外品シート置いてなくね?
できればいろいろ試しに座ってみたいんよ。
>>80 スーパーオートバックスになら何脚か展示してあるのを見たことあるよ。
店舗によっては時々レカロフェアとかやってるとこもあるみたい。
新品だと値段も高いし、いろいろ体感してみたほうがいいと思うよ。
俺は試着せずに買ったけどもう少し硬くてもよかったと思ってる。
相談相手によっては若干の偏見とかも入っちゃうだろうから
ネットでのレビューや、店員さんの意見を複数の店舗で聞いてみるのもいいと思う。
>>80 シート交換はシートとの相性だけじゃなくて、ポジションの相性も
あるから難しいんだよね・・・
ヘタなシートレール付けると高すぎたり低すぎたりして、ペダルと足の角度が
マッチしなくなって足が痛くなったりする。
あと、車種によってはハンドルのセンターとシートのセンターがずれて、斜めに座る格好になったり。
フルバケ用レールなんかだと取り付け穴がいっぱい空いてて調整できるんだけど、
普通のシートじゃそうは行かないし。
一応、レカロ専門店みたいな所もあるけど、ぼったくり臭が凄くするんだよね・・・
知り合いの車でシート交換車色々乗ったけど、シートが硬すぎたり、ポジションがイマイチだったりと
しっくり来るのは少なかったな。
ドライブレコーダーを付けた。思ったより急加速・急減速・マンホールなどで跳ねた時に感度良く動作する。
ふと思った。これ、なるべく動作さない=快適ドライブ?
即、動作させない努力を始めた。
1ヶ月後…「運転巧くなったね」
本来の用途ではないが、付けて良かった。
金掛けてシート替えるのもいいけど、その前にポジションを見直してみては?
自分の場合は少し窮屈なくらいにシートを前に出し、バックレストを起こし気味にしたらずいぶん楽になった。
ベストなポジションはその日履いている靴や、着ているシャツの厚みでも微妙に変わるから、結構難しいね。
>>83 あるある。少しでもラフな動作すると作動する。
ついでに、屁でも作動する。
86 :
80:2009/09/08(火) 21:35:59 ID:BiCfIr5K0
>>85 屁はねーよwwwwwww
さて、シートについてのレス、色々ありがとう。
シートの知識がまったく無くて、もっと簡単に交換できて極楽カーライフが送れるものだと思ってたよ。
せっかく高い金払って交換するのなら、もっと冷静にいろんなことを調べた方がよさそうだね。
ありがとう。
>>84 どこで読んだか忘れたが、骨盤は寝かせるより立てていたほうが負担かからないらしいね
座面とバックレストの角にケツを押し付けて、背筋をピンと伸ばして乗ってみたら凄く楽になった
ほす
>>87 ってか、人間は常に骨盤立てて、顎を引いておくべきだよね
こんだけドラポジにこだわってる俺たちがスムーズな運転に四苦八苦してる一方で、
何も考えずに傾いて運転してるDQNがいっぱい居るんだよな。
あいつらの運転の助手席に3分だけ同乗してみたいww
>>90 俺の知り合いにいるけどマジぱねぇ
まず車間詰めすぎ
加速、減速が急!
俺もそういう運転の人の横に乗ったことあるが、ひでえもんだ
12時片手ハンドルで体は傾いてるし、無駄にスピード出してパカパカブレーキ踏むし
ペダル操作は荒いしでスムーズさなんて微塵もなかった
冗談でDQN運転をコピーして遊んだら嫁や子供に叱られますた…
片手運転はしてなかったけど、この前乗せてもらった友人の運転が酷かった。
普通の車線変更なのにグイッってハンドル切るし、申し訳ないけど酔いそうになった。
やっぱりこれもAT車の普及が原因だと思うな。
誰しもMT車に初めて乗ったときって、まずまともに走れないじゃない?
ノック起こしてガクガク揺れて、それに揺られる同乗者の頭を見れば「気をつけよう」って思えるんだけど
ATはペダル踏めば進むからな。
tp://www.youtube.com/watch?v=jQWMLl132kc&feature=related
で清水和夫氏が言ってるけど、
ステアは一定の速度で、尚且つ切る時と戻す時のスピードを同じにするように意識すると
結構スムーズな運転ができるよ。自分の雑なハンドルさばきも気づける。
なんでもかんでもATに結び付けて馬鹿にしたがるやつは、ほぼ
確実に運転下手だと思う。「俺様偉い〜」なやつがうまい確率なん
て極小かと。
ハンドルを戻すときの動きが結構重要な気がする。
自分が助手席のとき運転手がハンドル両手持ちだと安心感あるね
98 :
94:2009/09/14(月) 19:24:50 ID:hoyMs/i5O
>>95 別にATを批判したい訳じゃないよ。
ただ、車が揺れるのは路面やATのシフトショックだけでなく
自分の運転操作にも原因があると
初心者のうちに体感した方がいいと言いたかったんだよ。
それに、俺は運転うまいなんて思ってないよ。
上手いと思っているような奴は
こういうスレにはあまり来ないと思うよ。
まぁ言葉たらずだった俺が悪いし、
荒らしたいわけじゃないから去るよ。
>>98 去らなくてもいいよ〜。俺も同意見だし。
俺は普段MTばかり乗ってるけど、ATを否定するつもりは全くない。
トルコンのおかげでショックが吸収されるし、最近のATはホントよくできてるから
スムーズこの上ない。
ただ、MTとATの構造を理解できているか否かも大切だと思う。
ATを運転しててアクセルをベタッと踏み込めばキックダウンが起こる事、
アクセル開度や操作によってロックアップされたり解除されたりする事、
MTのシンクロの働きやアクセルをあおって回転数を合わせる事、
これらを知っているかいないかで車の挙動は大きく変わってくると思う。
スムーズな運転には知性が必要。これは間違いないと思う。
車速や必要とするする加速力に応じて適切なギヤを選択するのは、MTもATも一緒だな。
免許取り立ての頃は家のMT車に乗っていたが、最初の頃は走り出したらやみくもにシフトアップするような運転で、なかなか上達しなかった。
バイト先の社用車がATで、何度か乗ってATの動きを意識しているうちにこういうシーンでは高回転まで引っ張った方がいいとか、
こういうシーンでは早めにシフトダウンして再加速に備えた方がいいとか、ATの挙動に逆に教えられるようだった。
それをMTの運転にフィードバックしたら、スムーズに走らせられるようになった。
101 :
95:2009/09/14(月) 20:58:52 ID:rd09q8YM0
>>98 俺がきつく言い過ぎたかな。すまんかった。俺もMTなんだけど、あまりに
AT乗り=下手糞の図式にあてはめてホルホルするやつが多いのでぴりぴり
してたみたいだ。すまん。
>>101 いやいや、俺も自分が書いた
>>94を見返したけど、
これじゃATを小馬鹿にしてると思われても無理は無いと思ったよ、ごめんよ。
AT乗り=下手糞の図式にあてはめるのは俺も好かないし。
俺もマイカーはMTだけど、もし都心とかに住んでたらATにしてたなぁ。
MTの方が好きだけど渋滞とかで神経使うし、地元が田舎でストップ&ゴーが少ないからなー。
レンタカーでCVT車に乗ったこともあるけど、燃費がよくてあれだけスムーズに変速されちゃ
MTが減るのも無理ない気がする。
>>99-100もありがとう。
いちばん最初の実技教習のとき、発進→停止で停止時にブレーキ緩めてスムーズに停車してみた。
教官から「お前、無免で相当運転してるんじゃないか?」と疑われた。
AT車はブレーキの遊びの範囲でブレーキランプがついてO/D OFFになるからそれをよく利用してる。
後ろからみたら赤い光ピカピカうざいかな?
あきれた
信じがたい想像力0の馬鹿
志ね
ATでありがちな運転と言えば巡航時のスイッチアクセルだけど、
昔のトルコン滑りまくりのATならエンジンブレーキも効かず、
アクセルちょこんと踏んだときのショックもトルコンが吸収してくれたから
そこまでは気にならなかったけど、最近のロックアップ範囲が広い
AT車でやられると、アクセルオフでエンジンブレーキが掛かるからきつい。
アクセル踏んだり放したりの度に揺さぶられて、酔った。
運転する分には、すぐにロックアップ入る最近のATの方が好きだけどね。
昔のATの、アクセルオフでスーッと滑っていく感じが気持ち悪くてイヤだった。
95がいいこと言った
>>104 > AT車はブレーキの遊びの範囲でブレーキランプがついてO/D OFFになるからそれをよく利用してる。
今どきこんな天然馬鹿がいたとは…
O/Dの意味さえ全然分かってないw
>>96 それ、最近意識するようになった。
今まではパワーステアの戻りのままにハンドルの握りを緩めてスルスルーとやっていたけど、
自分で戻りの早さを車体の戻りに合わせるようにするとピタっと安定する感があっていい。
同乗者が快適かどうかは知らんが。w
>>109 できるだけ自分で戻す癖をつけたほうがいいよ。
ハンドルが勝手に中立付近に戻ろうとするのは、多くの場合アライメントに起因するけど、
それが必ずしもサスペンションのセッティングとシンクロしているわけでもない。
ハンドルが勝手に戻るのに任せていたら、サスがそれに追いつけなくて
凄い勢いでオツリを食らう事もあるやも知れん。
プ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 07:23:27 ID:VVy1KhnV0
進むべき方向に視線をしっかり向けることに集中すれば,
あれ不思議,ハンドルは素直に戻り,車はベストラインで進む。
視線が重要。ハンドルの戻し自体はほどんど意識しない。
パワステに任せて戻すと戻る最後のところが緩やかでない
つまり最後まで早い。
車がほんの少し揺れる
これはハンドルを切るときには急ハンドルに相当するだろ。
まぁ電動パワステの味付けが少しおかしいのかも
ハンドルの戻しも大事だが、ブレーキの戻しの方がより重要ではないか?
そう言われるとそう言う気がする
結局、ハンドル・ブレーキ・アクセル・クラッチ(MT車のみ)の戻しはすべて重要じゃないか
うん、重要じゃないな
>>116 その通りだな。
しかしこんだけハイテクな車が流通してる昨今でも、ほんのちょっとした操作で
スムーズか否かが分かれてしまうのよね。
下手糞な操作を、積極的に補正してくれるデバイスってのはできないものかね?
そうすりゃ乗り物酔いしやすい俺でも助手席に乗ることができるのになぁ。
>>118 多少はあるんだけどね。
例えば、停止直前にブレーキを勝手に緩めてショックを低減する機能とか。
でも、逆にその機能が仇となって、ショック無く止まろうとブレーキを操作すると、
逆にショックがでたり、車がブレーキを勝手に緩めるせいで、せっかく止まり掛けたのに
ブレーキが抜けちゃって、またブレーキに力入れなければならなかったりと、
何も付いてない車の方がスムーズに運転しやすかったりする。
かといって、完全に車任せにすると軽くショックがでるし。
便利機能も、不完全だと逆に邪魔。
オートマとかも、昔の機械式の方がアクセルの踏み加減で自分の意のままに変速できて良かった。
その代わり、何も考えない人が乗るとショックが凄かったけど。
今の車は、変速時に電子制御スロットルを閉じたりブリッピングしたりして、ショックを和らげる
機能があるから、ずぼらに乗ってもショックはでないけど。
>>119 > 停止直前にブレーキを勝手に緩めてショックを低減する機能
最近はそんなのまであるのか…
ドラテクに無関心な層には歓迎されるのかも知れんが
もし設定でON/OFFできるようになってないとすれば、
嫌な機能だな。
>>119 >今の車は、変速時に電子制御スロットルを閉じたりブリッピングしたりして、ショックを和らげる
機能があるから、ずぼらに乗ってもショックはでないけど。
言われてみれば、これはドライバーを支援するデバイスだなぁ。
実家にV36スカイラインがあるけど、あまりにも自然な感じに変速するから、
トランスミッションの存在を忘れてしまう。
こういった技術なら大歓迎だな。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:23:29 ID:hFFy8EhLO
人の車と死角併走する馬鹿ベンツ氏ね
右HのCクラスだろ
>>122 今どきベンツなんぞに乗るのは成金山猿とヤクザだけ。気にするな
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:47:42 ID:CvAlOD5s0
>>121 V36のATは下りやカーブでブレーキ踏むと実に適切にシフトダウンする。
車を実家と1ヶ月くらいスワップしてみることをお勧めする w
>>122 右HのCクラス乗りでごめんね。
でも、その前に乗ってた3シリーズよりはスムーズに運転しやすい。
ドライビングプレジャー的なものはCクラスにはないけどね。
3シリーズはATの制御が荒くてショックがでたり、上に書いてあるような
ブレーキ制御とかのデバイスが付いていて、スムーズに走らせるのは難しかった。
同乗者には圧倒的にCクラスの方が受けが良い。乗り心地的な意味で。3は足も硬かったからね。
一人で飛ばして運転するには楽しい車だったけど、丁寧に走っても同乗者にはあまり心地よくなかったみたい。
まあ、ドライバーよりに作られた車と、コンフォートよりに作られた車という決定的な差があるけど。
金持ちはいいな
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:39:58 ID:G546VI65O
交差点の角や歩道で
チャリンコの前輪が思いっ切り車道に出てる香具師って何なん
自動車だって頭突っ込んで無理やり合流するじゃんw
って言うか、ショートノーズで鼻先の感覚が無いのかね…
マンホールや荒れた路面も避けたくなる
連休を利用して家族旅行に行ってきたよ!
レンタカーで10人乗りのグランドハイエースを借りてきて、そのほとんどを
俺が運転してきた。
バカでかいし重いし遅いしで、運転するのは修行そのものだったね。
それでも道中家族が安らかに眠っているときは、凄い充実感を覚えた。
大きな車体をもろともせずにスムーズに動かすのは本当に楽しかった。
皆もたまには大きな車に乗ってみなよ。いろんなj発見があって楽しくて仕方が無いよ。
>>130 ハイエースグランドキャビンとか言うのを借りたことがあるけど
いかに変なGを掛けずに運転するかで試行錯誤しながら乗ったな〜。
ここバス乗りトラ乗りのすくつですよ、今さら何を
>>130 次はレンタカーで借りられる最大サイズ、4t超ロングワイドに挑戦だな。
貸してくれるところ少ないけど。
これ、大きさだけは10t車とあまり変わらないから、良い修行になるぞ。
むしろ、ケツのオーバーハングが長くてケツ振る分、10tより右左折に気を使うくらいだ。
ここまで書いて思ったけど、2tロングワイドから始めて、4t標準で修行してからの方が
良いかもしれないかも。ぶつけるならまだしも、歩行者巻き込んだりしたら洒落にならないし。
実際、運送業界でも4tワイド超ロンは大型持ってる運転手にしか乗らせないところ多いし。
>>133 大型持ってる人でもバケ4は運転したくないって人も結構いるらしいね。
前進右左折ならバケ4より牽引のが簡単じゃないかと思えるくらいやだ>バケ4
まあ、そんなとんでもない車が普通免許で運転できちゃうのが問題になって
中型免許が出来たわけだしね。
実際、4tの事故が多かったみたいだし。
4tはリミッターないし、馬力もそこそこ有ってトラックの中では一番速いし(トレーラーヘッドだけで走ってるのを除く)、
運転手も若いあんちゃんが多いなど、事故りやすい条件が多いのも事実だけど。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:55:28 ID:jqndXOT+O
よく地方郊外道路で
Kや小型車が
カーブを曲がり切れずによく事故が起こしているが
AT車だとフットブレーキでは減速が間に合わず、
ATだからこそシフトダウンが有効。
あとFFだと急旋回で
ハンドルが切れないハーフロックを起こすので
曲がっている最中に軽く反対に戻してから再度切らないと
外へ一直線に飛ぶ。
またオーバースピードになってしまった場合、
やはり無理にライン通りに走らず、カーブ途中でわざと遠心力に負け
車線の中で外に膨らんでから内へ入ると横Gがかなり消せる。
シフトダウンとハンドル切り直しを駆使することで山道の事故はぐっと減るはず。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:12:53 ID:0z7Sahoe0
>>137 そんな能書きたれてねぇで普通に曲がれるスピードで走れタコ
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 17:59:45 ID:Cl8R6jxc0
>>137 釣りなんだろうけど、もしも本当にそう思っているのなら、
とっととペーパードライバー講習行ってこい。
んで日本語も勉強しろカス。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:13:17 ID:jqndXOT+O
山道はATはシフトダウンでかなりの事故は防げる
>>138-141←ドラレコ自作自演宣伝が暴かれ
基地害のように粘着暴れ続ける
判り易い反日挑戦ミンヂョクメーカー工作員
あらゆるスレに動画を貼り付け、全く同じ感想コメントレスをそれぞれ大量に入れる精神病理の塊。
全て同一人物
日本に於いて自画自賛は逆効果だと誰か教えてやろう
ID:jqndXOT+Oは痛い子だね
もういいよ。以後放置ね。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 14:40:18 ID:UR670Z3VO
ドラレコでコテンパンに論破された馬鹿がID替えて必死
商業目的のマルチ荒らしはかなり厳しい罰則があり、
管理人が訴えれば刑事責任として前科が付くよ。
だから2ちゃんとてピタリと業者貼りや自演宣伝かなりなくなった。
スムーズな運転、結果的に燃費のよくなる運転?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:02:27 ID:UR670Z3VO
停止→始動→停止→始動
より
減速→低速→緩やか加速→緩やか減速
だと燃費が2〜3割上がるらしい
>>147 前方が赤信号の時とか、停止→発進がめんどっちいからよくそうやっちゃうけど
燃費にいいとは思わんかった。まぁ急の付く加減速をしなければ大差ないと思うけど。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 13:14:18 ID:+xUWVSNiO
フジテレビ片山右京
>>148 いや、全然違うよ
一番エネルギーを使うのは1t以上の車体を動かす発進時だから
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:14:05 ID:+xUWVSNiO
隣の車線で並び掛けて併走してる馬鹿
死角だよ
>>148 全然違うだろ
惰性があればどんなに楽か、後ろから自分が手で押すとこ想像してみろ
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:18:17 ID:oB+7BzkPO
燃費に関しては急な下り坂→急な上り坂のような道では
下りで加速して惰性で一気に登るのが一番燃費効率良いよな
まぁそういう道って大抵下った所に信号があってうまくいかんのだが
>>153 だがそれをやると上り坂で速度低下→渋滞の原因になって、
マクロ的には燃費の悪化に繋がるからやはり定速走行を心掛けたい。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:48:34 ID:G0oR9ks/O
隣の車線と併走すんなって!
おまい完全死角だぞ!
…って目の前で二台事故りやがった。
そして帰り
合流の危ないランプで
ガラガラなのに左で合流邪魔してる馬鹿!
と目の前で事故りやがった。
今日は雨だし連発目撃だ。
ってか、ニアミスするの分かるやん
全日本
馬鹿なの?
死ぬの?
選手権大会〜っ!
日本語でおk
>>155 その手のネタは今日マジでむかついた車スレあたりでやってくれ。
>>153 燃費的にはオーバーパスよりもアンダーパスの方がいいね
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:19:47 ID:G0oR9ks/O
片側一車線道路で
対向車に左折が多い交差点
右折が出来ずに止まりっ放しで後ろ渋滞させてる車あるが
左折が続いて二輪が来なければ
車間に入れてもらって右折を。
あと片側一車線でこちらに自転車、
対向にバスが来てギリギリの所で通っているのに
バスの通過の時に自転車ビクビクしながら抜くなよ。
抜くなら抜くでさっさと抜いて、
基本ワンテンポ待っておこう。
ミラーギリギリをハンドルしがみ付いて抜くなよ。
日本語でおk
>>160 >左折が続いて二輪が来なければ
>車間に入れてもらって右折を。
左折の合図を出していても左折するとは限らない
直進してくるかもしれないからそのような行為はリスクが高すぎる
歩行者の存在の確認も十分ではあるまい
安全が確認出来ない状況では無闇に右折するべきではない
向こうとこっちで右折だから、周りを確認していざ曲がろうと思ったら
いきなり直前でウインカー止めて直進してきた事もある…
「混んでるからやっぱ止めた〜」だろうな('A`)
>>163 そんな事があって以来ウィンカーと一緒に対向車の前輪切れ角をチェックする俺ガイル
それあるね、運転手の視線の方向とか、ハンドルの握りで次の行動読めるね。
>>154 じゅうぶん車間距離とってれば速度低下しないよ
保守
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:23:22 ID:VZAWNjERO
通過待ちしとるのに
一緒にブレーキ掛けてをじゃねえよ
行かないなら譲り返せ
日本語でおk
初めて「こいつ携帯厨だな」と分かるレスであった
おいおい、サーキットでスムーズに走りたいってのと、公道でスムーズに走りたいってのは18度違うよ
結構近いんだなw
ってことはおいらもレーサーだ!
いやいや俺こそがレーサーだ!
175 :
やすゆき:2009/10/12(月) 20:13:45 ID:0+qQhv/10
>>154 じゅうぶん車間距離とってればブレーキする時間が減るよ。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 02:16:09 ID:+kqJfJGT0
安全運転⇒エコドライブ⇒スムーズな運転
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:16:59 ID:T1YQ9YSSO
渋滞を詰める
→始動1台約2秒
→1000台通過約1時間
車間を空けて止まる
→始動1台約1秒
→1000台通過約30分
→クリープとてかなり速い。
ピッタリ付けてしまうと、前車2mほど進むまで動けない。
これが停止連鎖渋滞になる。
車間を初めから2m余計に空けておけばいい。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:27:10 ID:T1YQ9YSSO
駐車車両のために交互通行している時、
通過待ちしてるのに、
一緒に止まりやがる。
譲っても出ない。
更に譲っても出ない。
で、仕方ないのでこちらが行くといきなり全開で入って来る。
こいつはコンビニやスーパーに居るレジ取り馬鹿か?
こういうのは円滑な交通に努めなければならない、という道路交通法の違反でしょっ引けよ。
加速中はできるかぎり、希望速度に達するまで、アクセルの力を抜かない。
速度に達する当たりで、じんわり抜く。
減速中も同じかんじでブレーキ操作。
ステアリングは、できるかぎりゆっくり回し、
カーブ頂点まで逆にきったり止めたりしない。
カーブ進入と、復帰のステアリング操作の早さは、なるべく同じにする。
全体的に角のついた操作をしない。
んなことはない。通常車間1.8秒で流れる。1秒で1台流したら絶対渋滞する。
>>178 相手も同じこと考えてるよwww
ほんと、自分勝手な奴だな。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 01:04:00 ID:4S5kX2whO
>>181 譲られてるのが判らないハゲはおまいか。
明日から助手席乗れ
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 04:42:19 ID:R2wX/7jWO
助手席に乗ったら一生発進できないだろーが
むしろ選挙カーで「お先にどうぞ〜」と連呼w
>>182 真性ばか確定。
死ななきゃ直らないな、こりゃ。
三顧の礼って言うだろ。
最低三回譲れ
>>186 100歩譲ってという言葉もあるだろ。
100回譲れ。
普通免許の俺にクレーン車がユサユサと誘惑してくる(*´д`*)ハァハァ…
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:24:19 ID:k9/rs5Ws0
浮上
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:43:45 ID:eb0tbeFj0
保守
革新
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 03:56:18 ID:wPjskxJf0
中道
赤井
山水
音響
電音
帝国蓄音機
東京通信工業
東京通信工業
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:23:33 ID:A/f30QQw0
なんだこの流れはw
いささかスレ違いの話なんだが、ある日友人と走りに出かけた。
互いの車を乗り比べたりして走っていたのだが、ふとした拍子に彼とはぐれてしまった。
俺は特に気にするでもなく彼の車をじっくり味わいつつ、集合場所である我が家に到着した。
少しの間をおいて彼が到着したのだが、道中DQNに凄い勢いで絡まれたらしい。
DQNいわく彼が結構な勢いで飛ばしていた事、車線変更の仕方が気に入らなかったとのことだった。
たった30分走っただけでトラブルを起こしてしまったのだ。
ところで俺は免許取得して18年、一度も他のドライバーとトラブルになった事が無い。
たまには結構な勢いで飛ばしてみたりする事もある。ってかスピード大好きw
この差はいったいなんなんだろう。スムーズな運転を心がけていると、DQNと遭遇する率も
下がるのだろうか?
みんなはこういったトラブルになったことってある?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:37:05 ID:41toPGAZ0
趣味の違いだろ。他車に絡むのが好きな人もいる。
絡まれる人の資質の話をしてるんだろ
からむのが好きな人もからまれるのが好きな人も同類だろ
動画アップするような奴は、そもそもからまれようと言う運転をしているわな
>>203 普段から30分走ると必ず絡まれるのでなければ「たった30分走っただけで」とか全く意味ないだろ
俺も玄関からたった10歩ほど歩いたところで犬のウンコ踏んだことあるよ
>>207 俺も車をごみステーションに横付けして3歩歩いたところで犬のウンコ踏んだことある
俺なんか車に乗る直前にうんこ踏んだの気付かずに乗り込んじゃって、
フロアマットとアクセルペダルとブレーキペダルがクソまみれになったこと有るぞ。
フロアマットは洗えば良かったけど、ペダル類は滑り止めの溝にクソがはまっちゃって、
洗剤付けたブラシでゴシゴシしてやっとの思いで綺麗にした。
糞スレ
糞食ってるときに飯の話するな
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 06:52:03 ID:H8k3T2J70
普段からウンコ踏まないように気をつけている人は決してウンコ踏まない。
普段から他車に配慮した進路変更している人は決して他車を怒らせる進路変更はしない。
ところが人間の脳ってのはずっと緊張はしてられない訳で。
そういうときのために普段から安全に運転する「癖」つけるのが重要なんだよな。
「指示器なんか臨機応変に出しゃいいだろ」みたいなやつはその辺がわかって
ないよなあと思う。
>>212 への煽りじゃないから気を悪くしたらすまん。
>>212 俺も来週からウンコ踏まないように絶えず気をつけながら歩くことにするわ
しかし鳥に糞を引っ掛けられる
hosyu
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 07:34:08 ID:dFu4lYviO
被害者の年上元カレとは今の店に入る前に別れたので
この店とは関係ない。
殺害方法が首斬りと放火なので、もしかしたら在日又は帰化の出自の可能性がある。
鍵に関しては返却するしないでかなり揉めていたらしい。
防犯カメラの人間と元カレは年齢層が近いらしい。
誤爆?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:07:19 ID:5wUZhEan0
ho
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:25:12 ID:PS1LXu4dO
信号待ちは
狭い連続区間以外は
停止は1M空けて止まろう
発進加速が早くなる
それ最初の3台だけ
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:41:43 ID:PS1LXu4dO
信号の変わり際に前にピッタリ付ける
前の車が動き出してから、10mくらい空けて発進していく奴が多いな。
信号待ち列の後ろの方が動き出す頃には信号が赤になっている。
近所の五差路に、スムーズに発進しても3台〜4台でオワタなところがあるけど、
たまにそれをやらかす人がいる。 (大抵はマイペースな女性ドライバー)
少しは後続車を意識してくれって思う瞬間だよね。
>>224 うちの近所の5叉路はそれ+感応式なんだよね
感知器意識して止まらないとずっと変わらないw
ちとスレ違いの話になるけど報告。
先週末の夜、何年ぶりかで友人を乗せて、お山に走りに出かけた。
結構な勢いで走ってはいたが、友人はそんなに恐怖を感じる事はなかったらしい。
そして友人いわく、以前と比べるとアクセルコントロールが上達していて、
かなりスムーズになった、とのこと。この数年の間随分精進したんだねぇ、だってさ。
このスレではちょくちょく話題になるが、スムーズな運転と速く走らせる運転ってのは
表裏一体なんだな、とつくづく実感した。
そりゃそうだ、ブレーキコントロールじゃなくてアクセルコントロールなんだろ
表裏一体というか、速く走る運転技術はスムーズ運転の基本中の基本、園児レベルだな。
食べさせてもらってた赤ちゃんがフォークの使い方覚えて自分で食べれるようになったのに似てるね。
まーあれだよ。速く走らせるとか恐怖を感じさせないとか、その程度に何年かかってんだ
似てない。例えが不適切。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:21:27 ID:3sdAlcZYO
東京だけど
右折左折やたら下手な香具師また増えたな。
右左折は少し手前から助走付けてジャストタイミングで行けよ。
タイミングから2秒以上遅れてゼロ発進されても
後ろは3台以上通れない
>>232交差点くらいははゆっくり走っても損はないと思います。
東京は殺伐としてるんだよ・・・
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:32:18 ID:wqpUNyxt0
自動車を自ら運転してると言うより、車に乗せられてるって奴のことだね。
自己紹k
むしろ車にもてあそばれてるわな
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:50:22 ID:WTgkeeByO
>>233 通過時間全然違うぞ
東京や地方城下町市街地の話な
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:00:24 ID:WTgkeeByO
右折待ちが1台居た
こっちは車間あるが等間隔で微妙に入れないでいたようだから、
前と詰めてあげて漏れの後ろ通してあげようと。
すると後ろが一緒になってトロいコソパクトを必死に全開で詰めて来た。
これは空気嫁だな。思いっ切りブレーキかけたろかと思った。
まあ早くに気付いたら前で通してあげるが、たまに行かないハゲもいる。
歩行者や自転車、電柱ですれ違い厳しい道、
こちらが退避スペース入ろうとしたら、馬鹿がむきになって譲るまいとこちらへ来たが、
スレ違いがミラースレスレ過ぎてビビっていたよ。
メルセデスなのに右Hだから寄れないのだろうな。
まあスレ違いは人混みの隙間や電柱の隙間見付けて入るこっちゃな
>>239 >メルセデスなのに右Hだから寄れないのだろうな。
車両感覚皆無のヘタクソがそのとき左Hに乗ってたら
すれ違うときに擦られてたかもな
学科ができない奴に技能ができるわけなし
>>239 多分、後ろの奴も「俺の後ろ」を通してやろう、と思ったんだよ
舗装剥がしてマンホールが凸してるんだけど
みんなはクネクネする?
しない
こっそり静かにまたいでクリアする。
test
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:20:44 ID:M5L7fTPKO
日テレ
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:37:51 ID:M5L7fTPKO
フジテレビ
周りの車の流れもスムーズになるように、次はカローラかそれよりも小さい車にしようと
思えるようになってきた。
どういうこと?
右折レーンがない道で右折待ちをしている時とか
俺はダウンサイジングする勇気が無い。。
最近、軽やスクーターで健気に走っている姉ちゃんより
自分は劣っているのかも知れないと感じる。
車の寸法は慣れちゃえばどうってことなくなるからなあ。
胸を張って自分の好きな車に乗ればいいじゃん。
全幅1800mm以下なら実際たいした差はないよ
軽に乗ってても車両感覚を理解出来てなくて寄せれない人や逆ハンしてから曲がる人も大勢いる
サイズ上げるならともかく、下げるのに悩む意味が分からない・・・
プライドか、事故で受ける衝撃を恐れているのか
中から見れば広さだからねぇ…>サイズ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:42:42 ID:ZrcVIC+5O
信号待ちは
1m余計に止めて
発進加速を早くした方が早く抜けられる
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:06:19 ID:TfjwKkmn0
e
>>260 ええと、日本語でおk
ひょっとして前車との間を1m空けて
?って言いたいの?
それとも、対停止線?
もしもしの日本語能力は驚異
>>264 そりゃそうだ
99%は蛆虫なんだからw
いや先頭車両であれば、青になる瞬間に既に加速できるという点で速くなるということはありうる
加速性能の非常に低い特大車などではしばしば見られるが、乗用車でやるというのはマナー的に?
また、加速した状態で青になったばかりの交差点に突っ込むことになり、安全的にも?
停止車間距離の場合には、前走車の動き出しなどが読めないため、効果自体が?
あれ?同じかw
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:16:24 ID:iIoGLnZtO
信号停止で
普通に詰めて止まると、
前の車の発進気付いても、
再び車間空くまでに2秒前後無駄に停止しないといけなくなる。
僅か1M余計に車間空けて信号待ちすれば、
花びら大回転のしゃぶしゃぶフルコースとなる。
にゃ〜
それ最初の3台だけ、4台目は意味ない
それ効果あるのはダンプとかの重たい車な、無駄に車列が長くなってな
>>268 必要な車間距離というのは、速度が高くなるほど大きくなる関係なので
前車が発進して2秒も停止してるような奴はいないだろうな
発進から2秒間で1m進む程度の加速度だと、10秒たっても25mしか進まないぞ
ていうか、2秒あればクリープ現象だけで1mぐらい進むんじゃね?
だな、学科を知らない奴が当てずっぽで技能をやっても意味ないね。
まずは理論を熟知してから技能にはいりゃすぐ上達するわな。
あとはメンタルの強さだね。
メンタルの強さwww
小物がwww
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 06:19:13 ID:72bJuZbM0
スムーズでないのは精神面にも問題あるな
すぐイライラする人は駄目だ。
一人が苦手な人も駄目そうだ
車間は狭いし、並走で塞ぐし
ges
ガラガラの駐車場なのに隣に停めるし
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:04:57 ID:EpAp3lVG0
やっちまったな
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:46:29 ID:pT1a40WTO
六本木交差点付近の東京無線よ、
前に駐車車両や右折止まりしている車いたら、
早めにウィンカー出しておけよ、ハゲ
ギリギリまで真っ直ぐ行ってから
ウィンカーと同時に急ハンドル切るなよ。
後ろの車は車線変更で詰まりまくっとろうが、ハゲ!
今日の下手くそは61○○。
早めに後続と隣に予告しておけばスムーズなんだよ。
急に頭突っ込んでんなよ。
麻布警察署から渋谷方面行ったらよ、
頭入れるというよりぶつかるタイミングで突っ込んで
前のタクシーも1mよけてギリギリ助かってたけど。
車線変更はウィンカー早めに。
これスムーズ
麗城さんの本名は「田中香織」という名前らしい。岐阜県の高山の出身だと言われる。親は運送業で、
すでに両親が上京してきたという。それにしても、押尾が彼女と、どこで知り合ったのかは不明である。
また、事件のあった2307号室は、“ヤリ部屋”として使われていて、普段から押尾が利用していたようだ。
しかも、一部情報では「クスリの保管場所だった」とも
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:57:04 ID:pT1a40WTO
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:41:39 ID:TwUelL8TO
タクシーよ、
追突防止で毎回毎回毎回
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
止まりながらブレーキ踏むんじゃねぇ。
そこまでするなら、さぞタイミングよくスタート切るんだろなと思ったら、
3秒も遅れてから毎回動き出し、
加速も自転車かと思うような低速加速。
おまえな、だったら左車線走れよ、ハゲ
右車線塞いでんじゃねぇよ
遅いならもっと申し訳なさそうにしろよ。
偉そうに
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
パカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
後続に命令操作してんじゃねぇよ。
50m離れて止まり、タイミングよく発進しないと追突する形で加速して急ブレーキ接近してあげたよ。
パカパカパカパカパカパカパカパカもやりすぎるとスムーズに運転出来ない。
追い越しが下手な奴が何か言ってます
メンタル面
麺→タレ→麺
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:12:06 ID:/ieNAQLuO
>>285は止まって信号待ちしながら
後続来た時に
パカパカブレーキ踏んで注意喚起しているあれだな。
>>288 信号待ち中、後続車にノーブレーキで突っ込まれる様子をずっとミラーで見ていた俺が思うに
最後尾停車中のパカパカは認めるべきw 走行中のパカパカはバカにしていいw
しかし停車中パカパカは面倒なので、後続車の減速が遅いときには早めにバックランプ点灯させてるw
それ普通に合図制限違反
>>290 あの、見ていながら何も出来ずノーブレーキで突っ込まれる恐怖を思い出したら
違反でも構わないw
ぜひココの住人の皆の意見を聞かせて欲しい。
最近こんなスレが立った。
制限速度を厳守しているヤツちょっと来い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259430180/ 俺は周囲の流れに乗り、他のドライバーを不快にさせることなくスムーズに走ることこそ
安全運転の真髄だと思っているのだが、このスレの制限速度厳守原理主義者は
「それは間違っている。制限速度厳守こそが安全運転だ」と主張して譲らない。
俺は何度も彼らに噛み付いてきたんだが、当然のごとく意見は平行線をたどるのみ。
おれはもう、何が正しいのがわからなくなって来ちゃったよ。
ないな。制限厳守が不快に思うようならそれだけ下手だということだ。オレはスムーズに飛ばすから不快に思ったことがないぜ。
>>294 道交法が正しいルールだよ。
現状にそぐわないからルールを考え直そう、という議論には賛成する。
だからといってルールを破ってもいい、という論調には反対する。
「ルールって誰がつくったの?知らないんだろ、君は」
ちみはソクラテスでも読みなさい。
法律遵守厨に言っとくが、
ルールと安全とどっちを取るか?と問われたら、
残念ながら「安全」と答えざるを得ないのだよ。
その安全とは、もちろん自分だけの安全じゃない。
滅多に乗らないサンドラには分からんだろうがね。
安全の意味がわかってない↑
>>300 じゃあ>300が理解しているところの安全の意味って何?
>>302 自分が事故を起こさないように注意するのは当然。
周囲の事故を誘発するような行為もしないこと。
「全員が法律を守っていれば安全」
「だから法律遵守を心がけよう」
と言いたいんだろうが、そんな理想論では事故は減らない。
まあ、「ルールより安全」→「速度違反を推奨」と単細胞的に
捕らえて噛みついてるんだろうがねw
まぁ他のスレの争いをここに持ってくるのはやめとけ
見苦し過ぎる
>>303 > 自分が事故を起こさないように注意するのは当然。
> 周囲の事故を誘発するような行為もしないこと。
これは当たり前のこと。
これをやった上でルールを守る。
積極的にルールを破ろうとすることで得られる安全を安全とは言わない。
(緊急回避については否定しない)
安全に、かつ法を守る。それだけの話だ。
> まあ、「ルールより安全」→「速度違反を推奨」と単細胞的に
> 捕らえて噛みついてるんだろうがねw
ルールと安全なのだよ。
どうやら単細胞的に噛み付いているのは自分自身だと気付きたまえ。
そりゃそうだ、305が良いことを言いました
>>305 > 積極的にルールを破ろうとすることで
お前も、この認識が根本的に間違っている。
間違っているとは書くが正しくはこうだと書けない悲しさ
可哀想だからホントのこと言ってやるな
相手が言っていないことを勝手に捏造してまで…
恥ずかしくないのかねぇ、まったくw
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:37:19 ID:aCMoOmG8O
SAで、
何十分もピクリとも動かないのに
人がバックして出ようとしてるのに
慌ててバックする位置に隣からバックして進路妨害したり、
前に出て出発しようとすると
慌てて発進する香具師って何?
ぶつけてほしいの?
基本的に先に動き始めた車優先だよ
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:45:45 ID:JE9xlB35O
スムーズじゃなくてスムースが正解な
>>312 >>何十分もピクリとも動かないのに
何でそんなに長い間、監視してんの?
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:03:30 ID:aCMoOmG8O
>>293 実にry
ワロマw
止まってる間際にパカパカ必要以上にされると
集中出来ない。
一回やればいいってことですな。
>>294 上手な人は、ちゃんと安全マージンを確保しながら流れに乗れる
上手じゃない人は、無理に流れに乗ろうとすると安全マージンを確保できない(←重要)
安全マージンを確保することが最優先で、流れに乗れるかどうかは二の次
そして制限速度は、上手じゃない人が安全マージンを確保するための一つの目安となる
上手な人は流れに乗ればいい
上手じゃない人だけが制限速度を守ればいい
でも上手かどうか分からない人には、とりあえず制限速度を守れとしか言えない
だからまぁ、自分以外は全員制限速度を守るべきだとも言えるわけで
路上のドライバーによるミクロの視点と、
交通全体をマスとして捉えるマクロの視点との違いだよね
そりゃ平行線のまま話がかみ合うわけないでしょ、スレ読んでないけど
一言で言えば、
「流れの一員として速度超過の集団に加わることで、自分としては安全でも、
集団に紛れ込んだ誰かに危険な運転を強いている可能性がある」
ってこと
それに、前の車が万が一歩行者を轢いたとして、
前車の下からその人が現れたときに轢かずに止まれるぐらいの安全マージンはあるの?
あると断言できないなら、安全運転の真髄とか二度と口にしない方が良いと思うよ
それは歩行者から見たら分かんないからね、自己中運転ととられても仕方ない。
車間2秒とってれば止まれるよ。反射神経鈍いお前には無理だけど
二人だけの世界作ってんじゃねーよw
┃ ┃
━━━━┛▼┗━━
|> |>
━━━━━━━━━
|←2秒→|
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 19:48:33 ID:NXLNhdc10
クマー
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:25:19 ID:JqTagqwxO
俺は車間40cmでよゆうだぜwww
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:27:23 ID:51oPthkX0
>>317 前車に何があっても停まれるぐらいの車間距離を確保するのは、このスレの住人だったら当然じゃないかい?
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:33:09 ID:cfrip9nS0
>>324 そういう上手な運転をしている車の後に限って、なぜか車間詰めて煽る車が付くんだよね。
それは負荷を平準化してるんだよ。
逆に、詰める車の後ろは
その分も空けないとギクシャクする訳か
時速5キロで走っているのか?323
車と自動車は違うって教官が言ってたw
膨らんで曲がる車は、足の操作に問題があるような気がしてきた
ブレーキランプの点くタイミングがおかしいし、H&Tしても進入で離されるし…
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:14:14 ID:7fRBCo6r0
>>330 ペダル操作だけじゃないと思うよ。
適当な速度で進入して、適当にハンドル切ったら速度が合わなくておっとっと、って
感じだと思う。
速度とコーナーの曲率と、自車のブレーキ性能、旋回性能を見極められないと、
大概コーナリングはうまくいかないわな。
「カーブはハンドル切れば曲がる」って思い込んでるドライバーは意外と多いよね。
>331は普段どんなスピードでカーブを走っているのだろうか
公道的に言うと速度と舵角の調整だろうねw
教習所ならS字やクランクで苦しむタイプかな
>>332 (・ω・`)だってコーナーで膨らむってことは、結構なスピード出してるって思ったんだもん。
丁寧な運転を心がけてるんだけど、友人のフィットを1日転がしたら
燃費がオーナーが普通に15〜17km/l以上出るって言ってたのに、13.5km/l
しかでなくてショックだった。
後で運転変わって、オーナーの運転を見てみると、ゆっくり加速してて、
巡航時の瞬間燃費も良い数字が出てる。
聞いてみたら、巡航に入ったらアクセルをほとんど戻してほんのわずかに
踏むとエンブレが掛からず滑走状態になるので、それを上手く利用すると
燃費がグングン伸びるとのこと。
自分の車はすぱっと加速してアクセル一定で巡航した方が燃費が伸びるので、
車によってコツが違うんだね。
CVT乗ったこと無かったから、コツが掴めなかった。
あと、首都高のコーナーで、ブレーキを残して進入する際に、荷重が前から
横に移っていく時が気持ち悪いって言われた。お前の車ではその運転でも
気にならないけど、フィットだと気になるって。
車に合わせた運転って難しいね。
初めての車でも5分も乗ればコツ掴めるだろ。
いや俺は初めてのCVTに1日乗っただけで、違いをそれだけ意識できる方がすごいと思うが
普段からいろんな車に乗る機会なんてそんなにないだろ
今朝の突然の山陽道の雪道を走って九州に帰ってきたけど
8時ごろ宮島SAの直前で10台ぐらい事故ってた。
それを目の当たりにしたはずなのにみんな相変わらず車間距離をとらない。
もうアホかと小一時間・・・。
普通はどんな車でも初見はアクセル開度を浅いところ一定にして出力が付いてくるのを待つでしょ。
>>340 夜道とか雪道とか怖い怖いと寄り添うんだよw
その心理よく分からんわ、怖いと開けるじゃね?
日本人特有の行動らしいが、たとえば高速道路でも日本人は群れて走る傾向があるそうな。
取締りが怖い、天候の急変が怖い、一人では速度を保つ事が出来なくて怖い、
といった理由があるんだろうな。
むしろ危ないと思うんだけどねぇ。
日本人特有じゃないぞ
集団心理かね
火災から逃げているのに集まった皆であぼーんしたり
ガラガラな駐車場なのに隣に停めたり
部屋に犯人がいるのに皆を集めたり
>>344 前の車のペースに合わせて走る方がラクだからじゃね?
一定のスピードを維持しようとすると、前走車との距離が広がったり縮まったりする。
俺のペースが変動してるのかと不安になるが、メーター見たら一定のスピードで間違いじゃない。
メーターいちいち気にするよりは車間距離保ち続ける方がラクだ。
>>347 いやそれがさ、車間距離を基準にして走り続けてるとゆるい上り坂では
全体的な速度が落ちて渋滞につながるんよ。
関東地方のことはよく分からんが、小仏トンネル近辺だったかな、確か渋滞多発地点じゃなかったかな?
んで「速度低下注意」とか看板があるんだっけ?
警察の手前、「加速せい」とは書けないんだってね。
>>348 あそこは上り坂の頂上にトンネルがあるから、上り坂による速度低下と
トンネル入る瞬間に前が見えなくてブレーキ踏む車がいて、自然渋滞が
起きる原因が二重にあるんだよね。だから渋滞の名所になってる。
トンネル入ると直線だし、最近は照明も明るくなったし、トンネルを出た後は下り坂だから
今までの渋滞が嘘みたいに流れがよくなるんだけど。
10年くらい前のお盆は、都心部へ車が大量に流れ込んで首都高が渋滞しないように、
笹子トンネル手前でわざと車線規制して登坂車線と走行車線潰して渋滞させて
車の流れを絞ってたな。
確か渋滞60キロ以上になって、車線規制とその理由に気がついたときはさすがに腹立った。
>>347 うちの地域結構なスピードで走るやつが多いと思ったが
自分が先頭で引っ張ってたのか・・・
てっきり俺が遅いから煽られてるのかと思って、列が出来るとスピード上げてたんだが
ずっとくっついたまま走ってくるし。
オレは先頭を走るのが好きだな
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:44:31 ID:IxJJOWjD0
連休多いのが
隣車線の車と併走厨
お前、そこ死角だぜ?
ウィンカーと同時に入って来たらおしまい
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:13:34 ID:iogSosk+0
すべての道ではないかもしれなくしかも俺の主観でしかないんだが・・・
曲線を描く道路ってハンドルある程度ちょうどいい角度見極めるとそのままの状態で曲がれるようになってる気がする。
>>353 頭悪いのを、わざわざおおっぴらにしなくていいのに
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:15:42 ID:iogSosk+0
みなさんカーブうまくまわってる?
速度を落としすぎてしまう
どうしてもコップの水がこぼれてしまふ
やっぱり高速の合流付近で走行車線を避けると、逆走に突っ込まれやすいのかな
日本語で
362 :
日本語で:2010/01/13(水) 02:27:13 ID:vJeMvFcH0
糞炉井戸
>>360 逆走車はたいてい出口から入ってくるから、追い越し車線の方がいいよ。やっぱり
どっかでドライバーの目測を検査してくれないかね
ウインカーの30mが半分くらいだったりして
ウィンカーは微妙だな〜
走行速度にもよるし、周りの状況にもよる
誤解のないように出すのがいいんじゃまいか?
そりゃそうだ、ウインカーが後ろだけに付いていればそうだが、
前にも付いてるんだから、直前まで出せない場合の方が多いんだよな。
「ウィンカーは”30m”or”3秒”前に出す」なんてしゃくし定規なこと言わずに
(まぁそれは経験から出た理想値なんだろうけど)
「ブレーキを踏む前にウィンカーを出す」に代えて欲しい。
少なくとも誤解のないところでは。
教習所で交差点に差し掛かったとき、左側のだいぶ距離はなれたところにいる車が左ウインカーつけてたから、路肩に寄せるまたはこれから俺が通ろうとする交差点の手前で左折するんだと思い発進。
教官にブレーキ踏まれてエンスト、ガンガン説教された。
そして左から来た車は途中にあったわき道すべてスルーして俺の前をゆっくり左折していった。
そりゃ確かにこういう事態だって想定されるけど、あの距離だったらアクセルべた踏みでもそのまま通行しようとした俺にぶつかることなんてありえない。
こんな調子で通過を待っていたら公道ではいつまでたっても発進できない。後続は大渋滞だ。
俺の判断が絶対に正しい。
教官とはこんな調子でケンカばかりだったな。
>>368 ウインカ出して直進する奴は免許取り消しでいいよな
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:20:40 ID:SOwjeVti0
あとハザード炊いたままノロノロ左脇走るイミフな軽トラも溝に落っことしとくわ
燃費表示みたいに採点機能でも付けないと駄目かね
カラオケじゃないがw
保守
アクセルを踏んでは戻し踏んでは戻しって感じで走ってる人いるけど(エンジン音から判断)、
そういう人ってパーシャルアクセルができないんだろうか??
爆音マフラー装着車でそれやられるとこっちが恥ずかしくなってしまう。
そういうPIDのほうが燃費がいいからな
>>375 定速走行していると、後ろにピッタリ貼り付いてくる奴いるよな。
感じ悪いなーと思っていると、いつの間にかはるか後方に遠ざかっている。
しばらくするとまた背後に貼り付いている。
思いつきでアクセル踏んでいるとしか思えない。
>>375 昔の電子制御でないオートマの場合は、アクセル戻してもエンジンブレーキがほとんど掛からず、
惰性でそのまま走っていくから、ちょこんと踏んでは戻して惰性で走ってって運転する人結構いたね。
特に、マニュアルから遠ざかってオートマオンリーの人に多かった。
それの最も重傷なのが、アクセル踏んでちょんちょんブレーキ踏んで、またアクセルって運転。
ブレーキランプがパカパカ点滅してて、後ろに付くと速度調整のブレーキなのか、本格的な減速なのか
判断が遅れて恐い。
今時のオートマはしっかりエンジンブレーキ効くから、その運転されると前後に揺さぶられて酔う。
タクシーの運転手でさえこれやる人がたまにいるんだよね。タクシーのオートマは今でも昔のタイプらしく、
エンジンブレーキ効かないから揺さぶられることはないけれども。
15年ほど前の話だが知り合いに一人ひどいのが居たな。俺たちは免許を取って二年目だった。
「ブレーキ踏むのは下手糞な証拠やで!」
と豪語するので同乗してみたら、4ATのODで走行中に減速が必要になったときに、
いきなり2レンジに落としやがった。ODオフのスイッチがあるじゃん、と文句を言ったら
「こうすればブレーキ踏まなくてもガツーンと減速してくれるからええんや!」
とご満悦な様子。んで巡航時は当然アクセルはオンオフのスイッチでしかなかった。
ものすごい勢いで車酔いしてしまったので、後日俺の運転の横に乗せて、
「こうやって運転すれば酔わないんじゃね?」
と、出来るだけ丁寧に運転して見せたら、
「そんなチンタラ走っとられんわ。周りの車にナメられるでぇ」
とぬかしやがったので、それ以降そいつとは友達付き合いはやめた。
ってか運転の仕方がそいつの人間性そのものだったので、とてもじゃないが付き合っていられなかったな。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 08:17:32 ID:w7ncUrPg0
>>379 >それ以降そいつとは友達付き合いはやめた
正解。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:18:17 ID:32ikCiPY0
毎日MT車に乗っているんだが、昨日わけあって古い軽自動車(MT)に乗る用事があった。
いやぁ難しいね。クラッチのミートポイントが狭くて発進する時ギクシャクするし、
アクセルのワイヤーが渋くなってて細かい操作がやりにくい。
足回りはフワフワで、ステアリングの遊びも大きい。
テンプレにもあるけど、軽い車ってのは挙動が大きく出て練習になる、ってのは
本当だったよ。 楽しかった。
ペーパードライバーな俺に運転任せて隣で爆睡こける友達すげえ
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:16:50 ID:eJaxPyndO
強化クラッチだと
クラッチミートポイントの幅ないから、
僅かでも手前だとスコンとエンストするよ
軽トラックならクラッチが摩耗したんじゃろ
俺は本職なんだけど
別にしのぎには不自由しないけど
暇潰しに
わざと煽られ易い軽に乗っている
そんで
煽られる⇒事務所に連れてく⇒自分のうんこは舐めれるよね?⇒最終的には俺のうんこ御馳走する!
やられたやつは大抵 人格破壊される。
これも社会貢献!
だって煽られたいやつっていないだろ?マゾじゃなきゃ
1人でも多く マナーがなっていないやつを制裁する!
ゴメンよくわからんが、軽って煽られやすいの?
本職の対義語が知りたい
住職
スムーズさというのも定義が難しいよね例えば左折する時に
1. 自分の車のスムーズさを優先してスローインファストアウト
2. 後ろの車の(流れの)スムーズさを優先してファストインスローアウト
3. 両方に配慮して予め加速して後ろを離してからスローインファストアウト
お前らはどれよ?
後ろ気にしすぎ
早めにウインカー出して左折する意思を伝えとけば無問題
同時に目視で巻き込み確認を行ってきっちり左に寄せれば完璧だ
>>391 うん。それが正解だと思う。
早めの合図。これが一番スムーズなんだよね。
ウインカー付けてくれれば、コッチも減速の合図が出来るし…
いきなり減速されると、車間が詰まって後の方が失速しちゃう('A`)
前車のウインカーがないくらいでスムーズに運転できなくなるくらいの腕なら、
たいしたことはない。前車のウインカーがなくても軽くかわせる俺が言うんだから間違いない。
こういう勘違い増上慢にならないことが上達の秘訣だと言いたいんですね
>>394
左折する前の車を反対車線にはみ出してまで抜いてく車がたまにいるけど、
以前そういうDQNに正面から突っ込まれそうになった・・・gkbr
>>396 俺もやる。ただし、あくまで対向車がいないのを確認してからだ。
つか対向車がいないのに「じっと待ってる車ってどうよ!」って思う。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:44:00 ID:mKOnz34F0
この流れは荒れるwww
前の車の左折先が狭い道や駐車場の場合、
「私が邪魔になっているから早くどいてあげよう」or「ラッキー出るチャンス!」と
左から車が右折で出てくる場合があるので注意。
→→→┐
←←┐↓
↑☆
□↑
┌┘
>>397のような
対向車のことしか考えて無い車には、注意しろってことだね。
>>397 お前田舎モノだろ。都会の道走る時気をつけろよ。
例えば夜中の田舎道で後続車に追いつかれたら、ハザードつけて積極的に譲るんだけど
スマートなドライバーはさっさと追い越して行くけど、トロいドライバーは煽ってるくせに
こっちの減速に付き合ってなかなか抜こうとしない。もうアホかと小一時間・・・。
センターラインを跨ぐことに抵抗のあるドライバーって意外と多いんだよな。
後ろ気にしすぎ
いまいちよくわからんな
とろいドライバーに追い付かれたり、ハザードつけても抜かさないとか
まぁハザードたいたら停まるだろうと思ってか
或いは切り返しなどを予想してるのか
もしくは追い越しなど想定しないひとだったのか
はたまた譲る場所の見通しの問題か
公道上の話は状況が多様すぎて、いまいちわからん
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:58:00 ID:Ze82sm3c0
同乗者がグーグー寝てるって事は運転が上手い・安心して乗っていられるって認められてるって事なんだよ!
だから俺が寝てたからって怒るなよ・・・上司。
わかるw
俺は親父と仕事してて、親父が大の運転好きだから、二人で移動するときは
親父が運転する。んでしばらくすると猛烈な睡魔が襲ってくるんだよなぁ。
気兼ねしているからか直接怒鳴られたりはしないけど、お袋には
「アイツはたるんでる!」と文句を言っているらしい。
程よく揺れるから眠くなるんだよ。在来線で爆睡する奴も新幹線では寝ないだろ。
俺の普段の運転ではスムーズ過ぎて眠るやつはいないが、わざと眠らせるって時はあえて揺らすことでコロッと行くよ。
お前らはいったい何を目指してるんだw
子供の頃夢見たタイムマシンかな…
助手席に乗っていて、寝てはいけない状況のときの睡魔は最強。
>410
安らかな眠りを揺り篭から墓場までw
そんなところに連れて行くんじゃねえw
「ぶつかったの?」と起きて来られると結構むかつくから
送ってあげてもいいかも♪
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:14:12 ID:s0tdwWBw0
保守
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:22:05 ID:sYc2BKOd0
最近俺の車のミッションのシンクロが弱ってきやがった。
普段丁寧に操作しているんだけど、ガリッと音が鳴ると悲しくなるぜ。
住人のみんなのシンクロの調子はどうだい?
>>418 無茶言うなよ。精一杯回転数を合わせているんだけど、15万キロ走ったポンコツには辛いんだよ。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:51:02 ID:EEQI1/xq0
保守
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:31:16 ID:aLkmXD3yO
100台停止実験
2分通過、2分停止の信号形式
車間50cm
…通過時間10分
車間5m
……通過時間2分
西成教授に再現して欲しい
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 20:29:38 ID:IbuDyOAG0
スムーズな挿入を極めたい
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:36:26 ID:uiUc0Ir10
ゼリーがお勧め
餅や蒟蒻もオススネ
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:52:31 ID:z8C7QcgT0
>>421 去年西成教授の講演を聴いてきたよ。
適切な車間距離と速度を心がけていると渋滞は解消できる、という説を、
いろんな資料とともに解説してもらえた。
普段自分が実践している事にお墨付きを頂けたような気がして嬉しかったよ。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:47:47 ID:FKkpDARM0
後続車に道を譲りたい時、みなさんはどうされてますか?
@左ウインカーを出し、道路左側に車を寄せて徐行(もしくは停止)。
Aハザードをつけ、道路左側に車を寄せて徐行(もしくは停止)。
テステス
Aだろjk
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:52:00 ID:WqMeUXXm0
>>426 俺は1番だけど、左ウィンカーだと左折と間違われる可能性もあるかな?
1だな
テスト
俺は@だな。Aだと後続車が「ナンダロナンダロ?」って混乱しちゃうような気がしてね。
おれは対向車線ブレーキだな
左に寄せて減速して抜いて行ってくれないときはハザード
なんでもハザード炊けばいい、許されるって思ってるアホが多いな。
しnでくれ
強引に頭突っ込んでハザードですね。
わかりますw
歩道を塞いでるんだけどな…
制動灯を点けながら減速・停車し
暫くしてから思い出したようにハザードだな
左ウィンカー出してからゆっくりブレーキ、後ろの様子見つつ
ある程度左に寄ったらハザード出す、後ろの様子見つつさらに減速かな
正解
ATだけど1名乗車時よりも250キロほど重いときはラフなアクセル操作でもギクシャクしないんだな。特に発射するとき
>>438 電子制御スロットルの設定が、ちょっとアクセル踏んだだけでバカッと
スロットルが開くセッティングの車なんじゃない?
重くなると重さでそれが緩和されると。
パワー感の演出って奴だよね。まるで馬力が凄くあるように見せかける演出。
昔はトヨタ車に多くて、ヨタアクセルなんて言われてたけど、最近は日産も
そういう車が多い。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:14:11 ID:7s0uYIV20
保守
>>439 ちょっとまえに試乗したスカイラインがまさにそれだったなぁ
あれじゃラフなアクセルワークがモロに反映されちゃって、
すぐに同乗者酔わせちゃうだろな
電制スロットルはモノによっちゃ細かいアクセルワークに反応してくれなくて
こっちの意図と違う動きをされ続けると、ストレス溜まっちゃうよね
出来の悪いATも然り
そのためにクラッチ付いてるだろ
電子制御スロットルって、ちょっと踏んだだけで過敏にスロットルが開く車と、
逆に遅れて開いてレスポンス悪く感じる車のどちらかが多くて、両極端なんだよね。
前者の方は馬力があると錯覚させるため、後者の方は燃費対策みたいだけど。
その気になればアクセルペダルに忠実な電子制御スロットルなんていくらでも作れるだろうに。
プログラムを変更するだけで。
>>443 そうなんですよ、なんで素直なレスポンスの
仕様にしてくれないんだろうって思ってました。
前まで乗ってたクルマが燃費対策仕様のプログラムだったみたいで
運転中のストレスに耐えられず、クルマ替えちゃいました。
デビューしてからわりと経ってる(中身の古い)クルマにしたので
レスポンスは素直。しかもMTにしたのでこちらの意図通りに動いてくれます。
シフトとクラッチ操作が増えても、こっちのほうがストレスフリー
> シフトとクラッチ操作が増えても、こっちのほうがストレスフリー
同意。
何気なく操作したことに対して、何気なく応えてくれるほうが運転しやすいよ。
ってか機械ってそれぐらいが丁度いいんじゃないか?
それは難しい課題だよ。
法規やスペックからだけじゃなく、車のキャラクター・ヒョーロンカ・テスター・販売側・役員からの要望等等
いろいろなしがらみの中、万人に満足のいく仕上がりにしなきゃならない。
そもそも、ペダル開度とスロットル開度はおろか、トルク応答性だって解は無いし、
単純な角度だけじゃなく、踏み込み速度やどのシチュエーションでの踏み込みかにもよる。
当然モードとモードの間のショックも出ちゃならないし、ラフに操作する人も視野に入れなきゃならない。
万人に売る物は最底辺のレベルを想定して作らないといけないからな
でも想像の遥か斜め上の使い方する奴が出現する恐怖・・・
今の物作りは難しいよ
448 :
445:2010/03/15(月) 19:54:21 ID:oOvdPgyZ0
色々考えてみたが、例えば交通事故死者数なんかは激減しているんだよな。
これには車の性能向上が大きく関わっているだろうし、大切な事でもあるんだよなぁ。
人命尊重という立場から見れば大正解なんだろうけど、なんか寂しくもあるな。
安全性能はそのままで、もっと運転が楽しくなるような車は出せないものかね。
>>448 > 交通事故死者数なんかは激減している
の原因は警察の熱心な取り締まりと法律の改正が原因
by 警察(たしかマジにこう発表)
今月のJAFF Mateがこのスレっぽい記事だったな
マーフィーの法則を思い出した。
「機械(システム)は、あなたの思った通りには動いてくれない。しかし、操作した通りに動いてくれる。」
だったっけ。
操作した通りに動いてくれない車は、運転するのが怖いな。
それマーフィーの法則じゃなくね?
マカフィーがどうしたって?
>>448 無理だろうね…
最近は危険を隠すのが安全だと思っているようなフシがあるし('A`)
>>451 機械いじるときの「至高の心構え」だな。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:18:45 ID:PUf4ncVs0
ほしゅ
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:59:59 ID:rNTOi2Hh0
>>449 警察の熱心な取り締まりと法律の改正が原因
by 警察
安全装備の充実・生産技術の発達が原因
by自動車(周辺部品)メーカ
医療技術の進歩と医療機器の進化が原因
by医療関係者
って感じか。
明日新車が届きいよいよドライバーの一員となります
主に使用する場所が結構荒い運転する人が多いんだがどんなことに注意すればよいだろうか
今の気持ちを忘れないこと、
慣れてくると荒い運転がうまい運転だと勘違いしちゃダメよ
>>459 d
絶対悪質ドライバーにならないように気をつけるわ
煽られても安全運転心がけよっと
>>458 若葉ドライバーさんかな?くれぐれも事故には気をつけてね。
「かもしれない運転」ってのは安全運転に直結しているから是非実行して欲しい。
慣れてくると時にはぶっ飛ばしたくなるときもあるだろうけど、どんな高性能な新車でも
物理の法則からは決して逃げられないので、無茶なコーナリングやブレーキングに
挑戦するのは御法度ですぞ。
運転が荒い地方とのことだけど、車間距離を確保して、前後左右を満遍なく安全確認して
危険な人には近付かないようにしとけば次第に上達するでしょ。
スムーズな運転は楽しいよ。このスレへようこそ。
>>461 若葉です
あんまり運転うまくないですが公道乗って慣れていきたいと思います
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:19:08 ID:Klzc7HPY0
公道出る前に保険入れよ!新車ならそこら辺大丈夫か。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:12:17 ID:m63lNxvz0
人轢いちゃった時はとにかく全力で逃げるんだぞ!
捕まったら元も子もないからな。
法令順守は勿論だけど、まずモラルとマナーじゃないかな?俺もまだまだだけど『我が我が』の運転をしないで、危険回避以外は常に『立ち止まり考える』的な精神状態でいれば、自然に操作もスムーズになるんじゃないか?
中々難しいんだけどね。
>>465 細い道走ってるときにそのこと考えてました
俺が俺がじゃなくてあなたどうぞの精神で走るべきだと
しかしバック下手だなあ・・・w どうすりゃいいんだw
>>466 まあ、慣れるまでは細い道走らないのも一つの手だよ。
車両感覚が掴めて、落ち着いて運転出来るようになってから細い道走ればいい。
まあ、家が細い路地の中にある場合とかはそんなこと言ってられないけど。
バックは、閉店間近でがら空きのスーパーマーケットの駐車場とかが練習に最適。
人があまり来ない、奥の隅っこの方で練習すると良いよ。
教習所じゃ駐車場の止め方教えてくれないところもあるからね。
自分も、昔免許取り立ての頃にスーパーの駐車場で練習した。
若葉なのにこのスレに来たことを褒めたい。
>>467 どうしても方向転換のやり方で駐車してしまうんだよなあ
ななめから入れられないw
車はこするしww
リアカメラまじおすすめ
あと、1ヶ月程でマークが取れる者です。
FF車の場合、バック駐車はRで舵を取る形になるから鋭角に入った方が調節しやすいですね。この感覚掴めたら駐車は苦にならなくなりましたね。
縦列はまだやった事無い。
あと、皆さんは右左折の時に寄せてます?(教習所で習いましたよね?)
街でやってるのまぁ見ないですけど。(僕はやってますが。)
>>471 FFもFRもMRもRRも同じだっつーの
設計上FFが一番切角小さいっつーの
>>471 二輪がが後ろにいる場合はウインカー出してからきっちり寄せて、
巻き込み事故防止は基本でしょ。
片側1車線で右折待ちの場合も、右にきっちり寄せれば後続直進車が
左をすり抜けられるのに、寄せないで渋滞作ってる奴居るし。
慣れてきた頃が一番危険と言うけど、まさにそんな時期って感じだね。
外から見た感じ「ブロックしないと突っ込んで来る」なんだよな
すり抜けとか巻き込みとか寄せるとか、そんな優しいモンじゃない
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:38:24 ID:mBwl3AoS0
停止寸前にブレーキ緩めるのではなくて
踏み初めから完全停止まで踏力一定が理想だ
しかも止まりたい所でピタリと止まること
街乗り速度なら練習し易い これがいちばん
加速はノーズリフトを意識してみると変わってくるはず
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:23:28 ID:cEPcIhtL0
>>475 えさが悪いなー、そんなんじゃ釣れんぞww
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:58:09 ID:1qo2D4mN0
釣るって?運転できるの
やってみるとわかるよ
まぁ追突には注意しろよ
475氏が言ってることは、意外と難しいことだよ。
(俺は助手席人を眠らせるのに、いつもチートして
停止寸前にブレーキ緩める)
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:09:54 ID:1qo2D4mN0
路面は平坦じゃないから
ハンドルが取られるけど
危険じゃない可能な範囲で行きたい方向に
転がしてやるといい
それにはごくごく軽くハンドルを握ること
親指と人差し指でつまむ位でもいいだろうね
そしてゆっくり早めに最少限の操作で
進路修正や旋回を心掛けるといいんじゃないの
>>475 >踏み初めから完全停止まで踏力一定が理想だ
これって何でですか?
※煽ってるんじゃないよ。
スムーズであれば全て正解でしょ
>>475氏の理想もその中の一つ
オイラは電車が参考というか目標だなぁ
ちょいと鉄が入ってすまんが、あるとき乗った103系がショック皆無の運転でものすごく印象に残ってね
以来、それを目標にしてる
だから減速中にブレーキペダルの踏力一定ってのは同じ
ただし停止直前にブレーキを抜くのが違うところ
でも、止まりたい場所に停めるのは同じ
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:36:35 ID:CYZWK5l10
踏力一定なら減速Gもほぼ一定だから,
止まるときに減速Gが不連続となり,どう考えてもスムースではないと思う。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:38:17 ID:1qo2D4mN0
>>480 実際体感してのことだから上手く言えないけど
停止寸前に緩める(ノーズダイブ状態を解除する操作)
必要があるのは踏力が強すぎということでしょう?
最適な踏力なら縮んだバネが減速度に比例するように
戻ってくるからスムースということだと思う
パニック時やスポーツ走行のフル制動は違うので
念のため
踏力一定でもパッドの特性やエンジン回転数低下によるブースターの特性変化等によって減速度が一定にならない。
一般的にはアタックとリリースの過渡は丸めるのがスムーズ。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:32:44 ID:KzKyGoLs0
>>482 まあ試してみてよ 考えるより先に
無意識にブレーキの強弱つけてしまうのに注意
制動距離を長めにとった方が難しかったりするよ
踏力一定ってどうやって計測すればいいのか分からん。
自分の感覚なんて信じられんし。
うちのATだと止まる前に1速に入るから停止直前に緩めるのは少しでいい
一定の減速力がかかって、停止の瞬間に減速力が0に激変するわけだから。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:08:23 ID:KzKyGoLs0
重力も考慮すべきだ。アクセル放してギアニュートラルで
ブレーキ踏まなくても下りでなけりゃいずれ止まる。
踏力一定じゃなく減速スピード一定ならある程度賛同出来るんだが
一定の踏力、ショック無しで停止までどれだけの制動距離必要か?
街乗りならアレなんだろうが、登り下りの色々な道があるわけで踏力一定とかナンセンスだろ
ついでだが、俺の車だと路面のギャップ拾うから強弱つけちまうな
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:40:37 ID:30YWTqZ+0
かなり手前からブレーキ踏むことになるな、パッドがすぐ減るし効きが悪くなる
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:55:30 ID:sZlMHBKq0
停止前提なら速けりゃ長い遅けりゃ短い
平坦に比べ上りは軽く下りは強く踏むことになる
それだけのことだけど
アクセル戻してのブレーキ踏み初めは一瞬
間を入れると良いね スムースにするには
スピード落ちれば減速度は早まる
それを初めから考慮して制動開始や踏力を決め
止まりたいところでぴたりと止まるということ
(あくまで予期せぬ危険回避状況がない場合)
普通は無意識に余裕持つから
強く踏んで戻してまた踏みこんだり
すると同乗者は首振り人形になっていないかな
レーシングスピードならフェードし易くなるのは確か
街乗り速度なら気にならないけどね
自分の場合スポーツ走行にも役立っているから
ナンセンスではないけど(車体の安定と最低限の減速)
何か良い方法あったら聞きたいな
日本語でおk
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:44:56 ID:I9elRKTh0
ブレーキ踏む前にエンブレで減速するだろJK
俺の車は、20km/h切ったあたりでロックアップ外れた時に、
前にスコンと抜けるのを抑えるのが楽しい。
停止寸前のブレーキの切り替わりを誤魔化すのも楽しい
スムーズな停止だか踏力が貧弱なのかしらんが
停止線より前に停まるんじゃねえぞ、糞どもが
最近停止線を越えて停まるやつが多すぎる
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:28:10 ID:3DfcO5Tj0
多少越えるくらいはヨシとして、横断歩道上で止まるヤツがダメだろう
俺は停止線よりもちょい後ろだな。
でかいトラックやトレーラー、バスが来たときに邪魔にならないようにしてる。
ちゃんと免許取ったなら、やれば出来るはずなんだけどな
検定だと即終了だし…
「前・後ろ」じゃなくて「先・手前」だろ
信号のタイミングによって停止線を踏んでしまうことならたまにやってしまうが、普段はきっちり手前で止まってるよ。
右の道から左折してくる大型の邪魔になるような道では、右折レーンだけ手前に引っ込んで
停止線が引いてあったりするけど、お構いなしに越えてから停まってる。
で案の定、左折してきた大型の邪魔になってる。
ああいうヤツラは学習する脳ミソを持ち合わせていないのか?
たぶんそう。真面目な話。
対向車が来たらどうなるか、想像(予測)できないドライバー増えたよな。
狭い道で、電柱があって狭くなってるのに、前車に詰めて信号待ちして
すれ違えなくしちゃってる奴とか。
>>505 カーブ+車一個半ぐらいの余地しかない道路を必ず通るんだが、スピード出したり譲ったりしないのは大概女か若い男だな
ぶつけるのがイヤなんで自分はいちいち止まってるがww
保守
おお!規制解除ktkr
対向車を待っててもそんなにタイムロスなんか無いしね。
自分が譲る事によってその場所の流れが円滑になると予想できるなら、
譲っちゃう方が精神衛生上よろしいよね。
ほ
ある事情で知り合いの車を運転した。400PSオーバーの激しい車だ。
それでもいつものようにじわりとスムーズに操作したらごく普通に走らせることが出来たし、
ちょっと飛ばしてみたりもしたけど、横に乗ってたオーナーが
「うわ〜 名無しさん運転上手いっすね〜!」って褒めてくれた。
スムーズな運転を目指してよかった!と心から実感した。
タスカンも突っ込んだし('A`)
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:48:05 ID:r0l2LGGJ0
あの事故はいまだに信じられん。
彼はアクセルコントロールを知らないのか。
ブレーキとアクセルを踏み間違えたんだろ
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:14:45 ID:EM3ThbzPO
後部座席の乗り心地なら
タクシーにも使われる安いセダンコンフォートが案外いい
クラウンとセドリックか?
セドリックは絶版か?
クラウンセダンだかクラウンコンフォートだかは普通に売ってる。
レクサスはLSも調整しないと硬い
誤爆か?
LS乗った事無いからよくわからないけど、その手の車を運転して
同乗者に不快な思いをさせるようじゃダメでしょ。
今まさに飲み会の帰りにコンフォートのタクシーで帰ってきたけど、
決して快適とは言えないよ。
スカスカのサスだから段差ではボヨンボヨン揺さぶられるし、
シートもバネ入ってるのか柔らかいから、揺さぶられ放題。
当然、アクセルワークやブレーキング、ハンドル操作が雑だともろに揺さぶられる。
ボディ剛性も不足していて、車体の不安定感が伝わってきて後席でも恐い。
正直、タクシー乗り場の順番待ちで個人タクシーのクラウンロイヤルやフーガに当たったときは嬉しい。
まあ、個人的に硬い足の車が好みなのも有るけど。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:37:34 ID:qVR/BJdp0
コンフォートのボディ剛性はひどいもんだよ。
操縦『不』安定性と『不安to Drive』の見本。
サスの当たりを柔らかくするしかなくて,
>>516の通り。
ニッサン・クルーのボディ剛性もひどいが,操安性はコンフォートよりはるかにマシ。
そのかわり段差での当たりがキツい。
低コストを追及したタクシー仕様車でも,トヨタとニッサンは対照的で面白い。
GT-Zなんて無茶もしたけどw
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:23:31 ID:VO+boNkyO
合流は前と一車空けて進入しろよ
止まって後ろ詰まらすな、下手くそ
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:31:06 ID:Ap0tNBth0
タクシーって30とか40万キロ使うからゆるく作ってある
スポット減らしてボディーがサスみたいなものだ
>>520 あの普通の乗用車とは違うどこか不安な感じになるのは
それが原因かw
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 03:25:07 ID:+SMzVKjkO
合流は
前と一車余計に空けて合流しろ
詰めて急ブレーキで止まるな
もし飲酒検問に遭遇してしまったら全力で逃げろよ。
捕まったら色々と面倒だからな。
息がくさいって言われるのかな
いや、腋が・・・
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:56:37 ID:GEl/kVq6O
ブレーキはふんわり入れましょう
止まり際には少し緩めてカックンさせないように
はい、吾郎さん
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:15:14 ID:zbvHFXK80
【同乗者】無謀な運転を極めたい【永眠】
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:53:03 ID:EcBIT8ukO
極める前に自分も永眠してると思うが
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:11:38 ID:pFIkZiNW0
age
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 08:11:39 ID:0ssCULem0
ほしゅ
ここんとこめっきり暖かくなって、
シフトチェンジがラクになったわぁ
寒いと入りがしぶいんだよね
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:54:04 ID:t/UKgQni0
ギアオイルを替えると更に良くなることもある。
車が好調だと俄然スムーズになるね。
ところで、今日ラジオを聴いてたら、男性アナウンサーが
「助手席に乗るとすぐに眠ってしまう。コレって失礼なんですかね?」
と言っていた。
それに対して女性のパーソナリティが
「そんなの運転手に対して失礼じゃないの?運転手が眠くならないように
話しかけたり、ガムとかをあげたりして補助するのが助手席の人の役割でしょ?」
とかいって熱弁を振るっていたが、申し訳ないが俺にとってはそんな人は迷惑なんだよな。
むしろ一刻も早く眠ってくれて、目的地に着いてアラびっくり!って方がいいな。
すまん誤爆ですた
助手と話をするのは楽しいよ
>>534 俺も激しく同意
助手席が寝てたらかえって眼が冴えてくる
寂しい奴だな
俺も嫁も激しく乗り物に弱くて、
俺は、うがいして吐き出す動作だけでクラッとくる重傷。
でも、お互いの運転では何時間乗っても酔わない。
多分、弱い人は運転中無意識に酔う操作(動作)を避けてるんだそうね。
ブレーキングにしろコーナリングにしろ。
嫁は自分の父親の運転が荒くて車が嫌いになった、と聞いてたけど、
噂は本当だったw
5分もかからない電気屋に義父の運転で行ったら、3分で酔った。
道を熟知してるからだ、と思いたいが、
曲がり角に突っ込むスピードが違うw
>>534 お偉いさんを助手席に乗せたことがあって、
お偉いさんが居眠り。
目が覚めたときに、
「運転が丁寧だから、眠っちゃったよ」
って言われた時は、口では「どうも」と言ったけど、
心の中でガッツポーズだったよ。
お偉いさんは心の中で、
なんで助手席なんだよ。お前と話なんかねえし。
寝たふりすっか。
って思ってるよ。
お偉いさんに「どうも」って...
身に余る光栄であります?
Thank You Sir !!
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:11:25 ID:4vtmFRQE0
>>542 GJ!きっと偉い人もお前さんのことを信頼してくれているんだろうよ。
もう10年程前の話になるんだが、若い頃はいろんな女性を横に乗っけてドライブに出かけた。
んで「眠くなったら寝ちゃってていいからね!」って言っておいたら凄く好評だった。
できるだけスムーズに運転して、目的地に到着したときに「着いたよ。」って声をかけると、
どの子も可愛い寝起きの表情を見せてくれるんだよな。
俺はそれだけで満足してしまって、そこから先のあんな事やこんな事はどうでもよくなってた。
そのせいか俺は「いい人」どまりになってしまうことが多かったが、先日ドライブに出かけたときの
妻の寝顔が可愛かったから、今となってはどうでもいいや。
運転中って話を盛り上げようってのはないのけ?
>>548 すまないがスレタイを100回ほど読み返してくれないか。
ってかスレチだ市ねカス。
会話がなければ、普通に運転さえしてれば誰でも寝ます。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 13:34:01 ID:csiRuQ7R0
AT車で発進の時、NからDに入れた時のショックを消せないのだろうか?
多くの人はDレンジに入れっぱなしなのかな?
>>551 Dにするときにブレーキを普段より余計に踏み込むと吉。
オイラはNにするくらいならPにしてしまう。
>>551 信号待ちの時の話か?
ニュートラルにするヤツって今時ごく少数派だろ。
Dで停車しても昔のクルマほど振動無いし。
554 :
551:2010/05/22(土) 22:24:41 ID:csiRuQ7R0
なるほど、少し改善出来そうかも
MT車を運転していた時の癖で停車中は動力を切るのが習慣になってしまった。
癖はほぼ無意識にやってしまうことが多いから…
昔のクラウンとかは足が柔らかいから、Dに入れるとグワッとリアが沈んでいたよね。
それで何度車止めにすったことか
車によっては,N→Dに切り替えるのは
まさに発進するタイミングにして,
ブレーキを完全に開放してからDにすると
スムーズにクリープし始めるのではないかな。
Dレンジ フットブレーキで停車してても、
振動なんて微々たるもんなんだから、
Nレンジなんか使うな
どんだけ足腰弱いんだよ
ATは右足に力入れっぱなしだから、代車で始めて乗った時は攣っ
>>555 セミトレーリングアームのサスペンションだとケツが凄い沈むよね
特にY31シーマとか一昔前の覆面とか・・・
>>560 懐かしいな。今から思えばたいした動力性能じゃないけど、凄い勢いで後ろを沈ませて
加速していくセダンは迫力あったな。
ガキの頃、親父のR30スカイラインのターボが走り去っていくのを見るのが好きだった。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:15:20 ID:WcWl3zL70
保守
革新
中道
中森明菜が1時39分をおしらせします
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 17:34:55 ID:DPclSyZw0
先頭から三台目くらいのトコで右折待ち
対向車は左折ばかりで直進車なし。
普通に曲がれる状況なのに先頭が曲がれない様子。
案の定、信号が赤になった。どんな奴か確かめるべく大外からまくって
何とか右折するとベージュのラパンに汚いメス豚二人。
あの間スムーズに曲がってたら10台以上は曲がれた。
|
|
し
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
し |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
し |・ |—-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
も |・ |—-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) しししも!!!!
ノヽノヽ
くく
ポ
ン
|
\ __ /
_ (m) _ポン
|ミ|
/ `´ \
('A`) !!!!
ノヽノヽ
くく
最近ひょんなことでブレーキ踏力一定の意味がわかってきたよ。
こないだ買ったGPSレー探の待受画面に車速表示が出るんだけど、
こいつの画面は1秒毎に車速が切り替わる。
んで、初速60km/hからブレーキ踏んで、56km/h→52km/h→48km/h→44km/h→40km/h…と
毎秒-4km/hペース(またはそれ以下)の減速度を保つようにブレーキングし、
20km/hを割ったら緩やかに序々に減圧してふんわり止める。
このパターンが同乗者に一番好評で、途中で減速度が上下したり
毎秒-6km/hを上回るブレーキングでは「きつい」と苦情が出た。
体ではわかってたんだが、自分なりに一つ目安を見つけた感じ。
踏力一定≠減速度一定
踏力=とうりょく?
>>575 毎回200m近く停止距離がないと止まれんのか?大型トラックかよ
funriki知らないのかよお前ら
いや、俺も名前だけしか知らないけど
ところで、最近流行りのエコタイヤってすごいのね
発進は軽いけど、ブレーキ利かない止まらない、そして曲がらない
ロードノイズは静かだし乗り心地も軽くて良いんだけど、操作への反応がかなり薄い
交差点とかちょっとしたカーブも、丁寧に加重移動しないと曲がらんかった
実家の車がエコタイヤに替わってたんだけど、運転しづらくてワロタわ
でもこれからは、こういうタイヤが主流になっていくんだろうね
最近の「燃費気にしてます」系の車は、みんなこんな操作感なんだろうか
そりゃグリップ=抵抗なんだから・・・
車にとって絶対に外せないのは安全性なのに、それが燃費に取って代わられるのはあってはならないことだ。
このスレの住人ならきっと、タイヤの特性を踏まえた上で的確に操作しようと努力するだろうが、
何も考えずに運転しているごく一般的なドライバーが、そんな車を適当に運転しているというのは
ある意味恐ろしい事だ。
>>581 メーカーとしてはそんな限界まで使ってくれるなってことだろう。
一般的なドライバーならなおさら限界までタイヤを使わないだろうし、
そこまで心配する事もなかろう。
これからは車の方でで押さえ込むのが主流だろうね。
以前乗せてもらった時、突っ込み凄いし
変な曲がり方すると思ったらESCのランプが('A`)
584 :
581:2010/06/07(月) 22:11:09 ID:fbWAox/W0
>>582 いやいや緊急回避とかあるじゃない。
反射的にどばっとハンドル切ったりした時に、タイヤが弱いとなんだか不安に感じてね。
一般的なドライバーだからこそ、目先の燃費にとらわれず、運動性能に優れたタイヤにも
目を向けて欲しい、と思うんだよ。
>>579
お前ぞうきん掛けした事ないだろ
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:47:52 ID:inY9ydhX0
山道のS字カーブ恐いですね、この前、右カーブ終わったら、
直ぐに左カーブで、外に膨らんでしまった・・・
ハンドル捌き、教えてください
上りで捌ききれなかったのならかなりスピード出しすぎ
下りで捌ききれなかったのならちょっとスピード出しすぎ
ハンドル捌きでどうこうしようと考える時点でダメだよね。
まずは減速、が大前提だわな。
そうすりゃ余裕を持って操作できるし、膨らむこともない。
それと、地形やコーナーの曲率を予測して、頭の中で走らせ方を組み立てる習慣が
身についてないかもね。
目の前の事象に対してだけの操作ばかりだと最終的には破たんするわけで。
>>585 小学校の掃除当番も、当然俺だけ免除だったさ
って、んなわけねーだろ!
>>581>>584 言いたいことは分かるけど、実際はそんな感じでもなかったんだ
操作性が低くて、無意識のうちに速度域が下がってくし
動力性能控えめで、衝突安全性だけ高くて、燃費も良くて、みたいな車を、
テンション低いままのんびりタラタラ運転していく・・・
そういうマッタリ傾向がこれからのトレンドなのかもしれない
>>586 そんなときこそブレーキを
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:59:58 ID:uUN72UCS0
>>586 車が進むべき方向のなるべく遠くを見れば良いと思う。
あなたはたぶん視点が近すぎるのではないだろうか?
10m先しか見ていないなら,時速36Km/hでも1秒で通過するので,
視線の移動だけでとても忙しく,ハンドル捌きどころではない。
100m先を見ていれば,100Km/hでも3秒以上の余裕がある。
逆に言えば,10m先しか見えないなら20Km/hぐらいに減速すべきだし,
100m先まで見える高速道路なら120Km/hでも特に危険はない。
車のスピードは,法定速度だけでなく,視界の長さでも決まる。
山道のカーブがきつい登り右カーブは怖い
先がよく見えないし
速度を落とそうとは思わないものか
山道は左カーブの方が怖いな
カーブを抜けた先に山菜採りが歩いてたりするし
右カーブはまだ見透しがきくだろ
山菜採りは跳ねてよし
クマはよけてやれ
w
右カーブはトラックがはみ出してくる
S字カーブは最初の進入前に十分減速しないと膨らみ易い
通勤時、毎日こちらの車線を自転車で逆走して来る高校生を3人ほどゴルァしといた。
ブラインドで奴らが飛び出してくるかも、と思うと怖くて仕方が無かったからね。
奴ら、今はきちんと左側通行を守ってくれている。
逆ギレされたらどうしよう、とも思ったけど、結果的にお互い安全に走ることが出来るようになって良かった。
チラ裏ごめんご。
チンコがでかいなお前
アッー!
俺の友人の運転、制限速度+10でも、かなり怖い・・・。
信号待ちでは、前の車に追突する勢いで、ブレーキ一発で停止。
右左折、一旦停止でもブレーキは遅いし、しかもカックンブレーキ。
コーナーは減速なし、ハンドル切り過ぎ状態で進入、
クリッピングポイント付近でブレーキを踏んで20キロくらい減速(ここで制限速度以下に落ちる)。
おまけにハンドルを戻すのも遅い。
そのまま、ギアを落とすことも無く、カーノックを起こしながら進行。
当然、車間距離は前車の急ブレーキに対処できる距離ではない。
偶然、友人の運転を見た別の友人曰く、「ぶつけられるかと思った」
俺が育てた
>>603 差し支えなければ友人の年齢を教えてくれまいか。
免許取ったばかりなら、まだ修復できる余地があるかも知れん。
・・・・・でもなぁ。その手の運転する人を横に乗せてスムーズな運転をすると、
「チンタラ走ってんじゃねぇよww」とか言われる可能性も大なのよね。
諸刃の剣。
>>605 荒っぽい運転がカッコイイと思っているわけではないようだけど、
アクセル、ブレーキ、ハンドル操作共に、
初心者の頃から10年以上言い続けてるんだけど、
年々確実に悪化している。
本人は車に全く関心がないので、
横に乗せても全く学習しようともしないし、
修復は不可能かと・・・。
それで事故っていない(たぶん)から余計にタチが悪いとも・・。
一度怖い思いでもしなければ自分から修正しようと思わないんだろうね。
巻き込まれるのはご免だけどw
全部が全部とは言わないけど、そういうの見ると
事故って起こるべくして起こるって思うよね。
軽量、FF、馬力が無い、の三要素に助けられてるだけだと思う。
メーカーがやってる安全運転講習会にでも誘ってみたら?
自分は免許取立ての頃鈴鹿で受けたけど勉強になったよ。
サーキットも走れて楽しかったし。
サーキットいいね
先ずは向上心を持っ('A`)
普段からそんな適当運転してる奴なんて、車に興味ないし講習会に行くわけない。
酒飲めない奴に飲み会誘うようなもの。
「キャンギャルが横について教えてくれる」くらい言わないと。
となると、やっぱり>603が口酸っぱく注意し続けるしかないわけか。
言い方によっては友情にヒビが入るし、難しいところではあるね。
でも危険なドライバーが減るって事は社会全体の利益でもあるから、
>603には是非とも頑張ってもらいたい。
>613
助手席に乗ったキャンギャルが「ちょっと気分悪くなっちゃった。休憩しませんか?」と言ってホテルへ・・・
外から見た自分の運転ってちょっと気になるな。
スムーズな運転を心がけているけど、果たして回りの交通に溶け込めているのか。
誰かに追走してもらってビデオでも撮って貰えばいい話だけど、頼める人が居ないや。
それ気になるね
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:03:29 ID:cd9oPqAW0
下り坂 下り始める前に減速してアクセル踏みながら下る
上り坂 上り始める前に加速して短ければ勢いで
長ければアクセル緩めながら上る マジだよ
人が乗ってる車椅子は難しいだろうな
貰った白菜でさえゴロゴロしまくったし
>>616 俺も自分の運転を客観的に見てみたい。
もしくはスムーズな運転のスペシャリストに横に乗ってもらってダメ出ししてもらいたい。
出来ればこのスレの連中とお互いの運転を批評しあってみたい。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:36:36 ID:yttumrWn0
メーカー系のスクール行けばいい。鈴鹿とか茂木とか点数つけてくれるぞ。
スムーズなコーナーリングはカーブ手前で
そのカーブを曲がれるだけの舵角をつけて旋回中はハンドルは一定
テンプレにある、ゆっくり回しては定常円にならないから
>定常円
ぐるぐる回るのか?迷惑だな。
>>622 カーブが円弧の一部ならその通りでしょうが,
クロソイド曲線ならばハンドルを一定の
角速度で回せば定速走行できます。
道幅の余裕がある範囲内で
できる限りクロソイド曲線で走行するのが
スムーズな運転にとってはベストだと思います。
ひと頃流行った?車載動画で自分の運転を映像化するだけでも、意外な癖とか気付くかも。
(外から見るものとは違うにしても、走行ラインのふらつきやブレーキの癖とか色々ね)
理想は空撮だな
周りの状況も映るし
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:32:11 ID:1kgzplXI0
>>622 ステア操作の手は止めない方がスムーズだ。初期に切り過ぎる、戻しが遅れる、
限界付近ならアンダーとオーバーのコントロールができない。
俺もそう思う。
連続して動かした方がスムーズに回る。
>>622 >>624が言及しているように、クロソイド曲線に沿ってコーナリングするのが正解。
わかりやすいたとえで言うと、宙返りジェットコースターね。
直進していきなり真円のループに突入すると、乗っている人間は大変な衝撃を受ける。
縦Gが全くかかってない状態から、いきなり縦Gマックスに突入するわけだから運が悪けりゃ
首を怪我するかもね。
事実、宙返りコースターの出始めの頃はそういったトラブルがあったそうな。詳しい事は知らんが。
宙返りコースターを横から眺める機会があったらよく見て欲しい。いびつな楕円形なのよね。
あれがクロソイド曲線を応用した形だ。 頂点で縦Gが最大値になり、その後収束するようになってる。
ジェットコースターは音やGは凄いけど、計算しつくされた上で作られているからムチ打ちになったり
しないように出来ている。たいしたもんだ。
あ、頂点では速度が落ちるから縦Gは極端な最大値にはならないよね。いやあよく出来てるな。
女って狭い住宅街をやたら飛ばす
「子供飛び出したら絶対止まれねー」スピードで
アクセルかブレーキのどっちか踏んでるし乗ってて疲れる
惰性で進むとかエンブレとか知らない生き物らしい
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 02:05:58 ID:NfvLu6wH0
>>631 該当スレへ移動して下さい。
ここはあんたのような下らない考えの持ち主が来る所じゃない。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 07:09:23 ID:hXlGo2JhO
知り合いの豆腐屋のオヤジが、水入れた紙コップ渡してきた
>>633 座りっぱなしで血栓できたりしたら危ないからな
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:05:19 ID:LxORP9JM0
>>634 warota
でも,若いモンに通じるかどうか w
おまいらハンドルはどう持ってる
っていうかどういう風な持ち方で回すのが安全でスムーズなのだろうか
個人的に「新車情報」の三本さんがやってる迎えハンドルをやってるんだが…
え〜と
コーナー手前でハンドルの頂点を持ってじわりと任意の場所まで切ってる。
反対側の手はするすると滑らせて、切り足しが必要なときはそこから押すようにして切る。
教習所だと多分減点されるだろうけど、実際に運転するとこっちの方が運転しやすいんじゃないかと。
最初は9時12分ぐらいの位置に手を置く。
左に回すときは、右手で押すように回していって、左足の所まで回す。
右手が9時を通り過ぎるあたりで左手を12時方向に持っていき、
右手でで回せなくなったら左手で回す。
左手で回しだしても右手はハンドルの同じ所を持っている(途中持ち替えるが)。
左手で回しにくくなる頃には右手は3時付近にいるので右手で回し始める。
以下同様。
長所は、事前の準備無くいつでもハンドルを半周以上回せる。
半周回す途中で準備するので、それ以上回すことも容易である。
ハンドルを戻すときに右手(左旋回時)は同じ所を持っているので正確に戻せる。
注意点は、右手はハンドルの9時の位置で力を入れて操作できないといけない。
他の操作方法に比べると、相当ハンドルに近づく必要がある。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:57:27 ID:34FXCJI90
>>638 >左足の所まで回す
warota
言葉だけの説明はたいへんだ
別に普通だな、しいて言えば教習所の10時10分よりは低い、9時15分位か。
ただバックの際、体を半身にして、右手のひら一本で回す、男ならこれはガチ。
前向いてミラーだけで位置を合わせるほうが楽かもしれんが、オバサン臭くて
ダサいし???
ここ最近乗せてもらった人二人が、
左折の時に右手を逆手にしてた。俺はやんないんだけど、けっこういるのかな。
>>641 バックで後ろ見るのってメリットあるの?
一番最後後ろに止まってる車にぶつからないか確認するときぐらいなんだが後ろを見るのは
後はサイドミラーだけで事足りるじゃん
>>643 前方もバックミラーも一切見ずに、後ろを振り向いて、
エンジンを止めるまで、終始リアウインドを凝視したままバック駐車する俺の友人。
Cピラー+リアハッチの縁の死角から、小さい子供とかが飛び出してきたら、
間違いなく対応できないと思うんだが・・・。
>>642 内掛けだね,ダメな操作の代表例
余計なムダな腕の動きが増えて,操舵が遅く不正確になるだけ
内掛けはパワステ無かった頃の重ステ時代には、腕力の無さを補う意味で使う人が多かった。
タクシーの運ちゃんで良く見かけた→プロがやる操作カッケー→自分も真似てみた・・な人続出(一例)
そういう時代の遺構で、今はまったく必要ないんだが、傍目にカッケーと思ってしまう人は今でもいるんだろう。
アレの最大の弱点は、「【戻す】ことを考慮していない」ところにある。
>>645-646 なるほど、意味ないのか。聞けなかったもので、立て続けにみたもんで、あっちが正しいのかと思った。
ありがとう。
昔は一般車もパワステなかったんだし、昔から乗ってる人かどうかを確かめないで
ダメとか無駄呼ばわりはかわいそうな気がする。
今から始めるんなら意味ないので無駄な努力認定していいと思うけど、つかタクシー
限らずプロがやってるからカッケーって思う人っているのかなぁ?
>>646 模範回答! そのままwikiになりそう w
>>648 涼しい顔して大型トレーラーをバックさせてる運ちゃんには惚れちゃうw
>>644 免許取り立ての僕に正しいバックの安全確認の方法を教えてください
>>651 車に乗り込む前に、車体の周りをよく見ておくと安心できるよ。
運転中にバックするときも、同じく周囲をぐるりと見回しておくだけでも楽になる。
周囲をチェックしてリラックスした状態なら、適切な操作もしやすくなるはず。
テクニックなんて文章を読んで身に付くわけがない。日々是鍛錬ですよ。
ついでに屋根の上の荷物と、車の下の猫もチェック
今の季節は少ないがエンジンルームの中の猫もチェック
バックで死角だったり距離感がわからないときは降りて見に行く手間が重要
ぶつけたりして凹むよりも安上がり
「カッコ悪い」「恥ずかしい」「めんどくさい」は最大の敵と心得よ
バックモニターつけんさい。
車買うときの必須オプション。
何で走り屋(笑)みたいな車乗ってる人ってグワッ!っと車線変更するんだろうか
タイヤが太くてステアがシビアだと、そう言う挙動をするな…
それなりの車ならねw
651だが皆さんどうもありがとう
今日、バックで出ようとしてた車がほかの車にぶつかってたのを見てしまったw
やっぱり駐車場では前から止めない方がいいってのを実感した
>>659 ついでに「前から停めてる車の横に停めない方がいい」も教訓として頭に入れとけ。
ソースは俺だ (´・ω:;.:...
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:40:08 ID:w1PURACd0
>>657 車の走行安定性が良い車でも高速なんかで見かける。
自分は上手いと思っているに違いないが、
タイヤのグリップに頼っているに過ぎない。(ことに気が付いていない)
それに速く走らせようとした場合、速そうに見えるけど速くない。
>>657 高速道路のトラックもそんな感じでやるよな
>>662 あれはまあパワーが足りないし、大型ならリミッターの関係で速度が出ないから、
走行車線で勢い付けて、前のトラックに追突寸前で追い越し車線に飛び出して
って感じの追い越しになっちゃうんだよね。
軽トラなんかでも加速悪いから、追い越すときはそれに近い感じになるよ。
走行車線で勢い付けておかないと追い越し車線の速度に合わせられない。
>>659 でも駐車場の中には前向き駐車の場所もあるからねw
前でも後ろでも同じだけど、ある程度真っ直ぐバックしてからハンドルを回せばブツからない
ハンドル回したままバックすればブツかる
車の運転なんてブツケて慣れる物だと思うよ 3回くらいブツケた頃には車なんて楽勝になってる
でも当てるなら自宅内にしとけよw
この前某ジャフメイトで前向き駐車の特集あったけど、難しいんだな。
出るときもお尻突き出さないと走ってくる車見えないのが怖いし。
でも2台縦並びの駐車場に頭から突っ込んで前に出るとか不精しては
いけません。
>>665 >でも2台縦並びの駐車場に頭から突っ込んで前に出るとか
バックで入れようとしてた車がいたのに↑みたいな車が先に入れちゃったもんから、
そのことで揉めてる場面をスーパーの駐車場で見たことがある。
>>665 高速SAの駐車場とか、いつもそれ狙っちゃうw
>>662 関東周辺ではめったに見ないけど・・・
荷物下ろした帰りにはそういうことする人もいるのかな?
キムタクドラマのエンジンでキムタクが
バスの運転の際に内掛けハンドルで運転してたのが
かっこよかった。
まぁ彼は何やってもかっこいいわな
若い頃は運転が上手かった後輩の助手席に座る機会があった。
何をどう間違えたのか、普通に走行している時でさえ内がけハンドルを多用する
ど下手糞に成り下がってた。内がけのせいでコーナリングが不安定極まりない。
後輩といえども俺の大切な親友なんだが、今回ばかりはきっちり指摘しておいた。
その後も親交は続いているから、どうやら逆恨みとかは無いみたいだ。
後輩が若い頃の気持ちを思い出して、精進してくれている事を心から祈る。
価値観の違いだろ、スムーズが好きな人もいれば、ラフが好きな人もいる。強要は良くないよ。
>>670 うん、確かにそうだね。
ただ、俺は若い頃からスムーズな運転が大好きで、後輩が免許を取ったときも
スムーズな運転の大切さを説いてきた。だってそのほうが助手席の女の子に好評だもん。
時を隔てて、今現在喪男の後輩の運転に接したとき、
女の子にもてたいという欲求を忘れてしまったのかたわけ者!という義憤に駆られちゃったのさ。
もてたいがためにスムーズな運転をするってのも、それはそれで立派な動機だと共感してくれたら嬉しい。
>>668 タコが格好イイって感覚がそもそも狂ってる。
>>670 ここはスムーズな運転を極めたいという価値観を共有するスレなのだよ
スレ違いを強要するのは止めた方が良い
内掛けは下手,間違いなし
例えば左折,スッとハンドルを切れるのは初めの120度ぐらいまでで,そのあとが遅い。
もたもた持ち替えて切り足すので,車が2段階にぎこちなく曲がる。
直進に戻すときも,内掛けではどうにもスムースに出来ないので,
キャスターアクションでハンドルが自然に戻るのを待つしかない。
そのときたいていのヤツが蛇行している。w
そもそも内掛けって、パワステ付いてない昔のトラックやバスのハンドルを
回すときに力入れやすいから運転手がやってたんだよね。
長年運転手やってる人は昔の癖で、パワステ付いた現在でも内掛けするけど。
エンジン止まってパワステ効かなくなった車を牽引して貰った時、確かに内掛けは力入れやすかった。
>昔の癖で、パワステ付いた現在でも内掛けするけど
だからパワステあっても,スムースに操舵できない。
長年運転手やってるのに下手。
非難ゴウゴウかもですが,
私のハンドルの回し方は,
手前から手のひらでハンドルを
押さえつけて,その片手だけで
回すことが多いです。
パワステ前提ですが,ゆったり
走っている限りはスムーズに
ハンドル回せると思います。
ホントは駄目な回し方ですけどね。
やるやるw
もう、フォークみたいに、ハンドルにポッチついてて欲しいくらい。
右手の小指の付け根にしこりがあって、
無意識にそれが当たらないように操作してたら、
そんな癖がついてしまた。
普段なんて、ハンドルの下に指先置いてるだけだし。
そうだ。
そのしこり、出たり自然に消滅したりしてたんだけど、
デカさピークの時に、据え切りでたがえる時に勢いよくハンドルにぶつけて、
一回割れたw 痛かった。
それからだよ変な癖ついたのは。
>>678 売ってるよ>フォークリフトみたいなポッチ
そう言えば,身体障害者用の車両の中には,
ハンドルが片手で回せるように,ポッチ
みたいなのが付いているのがありましたね。
>>678 ガングリオン(何かロボットアニメみたいな名前だw)って奴だね。
医者行くと注射器で中身吸い取って潰してくれるよ。
ハンドル回すぽっちはトラックの運転手で付けてる人居るね。
慣れないと、切りすぎて危ないと思うが。
俺も街乗りではクルクルハンドルしちゃうなあ。
高速をゆっくり走るときはハンドルの一番下に手のひらを乗せてたり。
飛ばすときはちゃんとハンドル持ってるけどね。
ハンドルのくるくるパーツは便利そうだけど、思わぬところで手をぶつけたりしそうで怖いな。
でも障害を持つ人にとっては必須である場合もあるから否定も出来ないな。
とはいえ内がけはヤダ。俺の勝手な主観なんだが、内がけだと突発的な状況に対して
無力なんだよね。
だからバスの運転手さんが、内がけもしくはハンドルのスポークを人差し指でクルクル回してる時
凄く不安になる。
>>684 バスのハンドルはダルだし、パワステ効いててキックバックも弱いから、
手がすっぽ抜けて事故になることは心配しなくて良いと思うよ。
危険回避レベルになると、持ち替えてどりゃ〜って切らないとダメだけど、
それやっちゃうと立ってる乗客なぎ倒して人身事故。
例え危険を回避できても、運転手は人身事故で行政処分+罰金+会社によるけど首。
むしろ、相手が悪い場合は無理に避けるよりぶつかってしまった方が相手の責任になるので
運転手的にはそっちを選ぶかもね。
だから、曲がるとき以外は内掛けの範囲内くらいしかハンドル切れなかったりする。
車幅もでかいから、寄せて逃げる隙間もあまりないし。
ペーパーだけど大二持ってるんだけど、練習の時に指導員が立って乗るときあるのよ。
車の中で人が立ち乗りしてるシュチュエーションって初めてだったけど、死ぬほど神経使う。
発進のクラッチの繋ぎからシフトアップ、ハンドル操作、ブレーキ操作全てを丁寧にやらないと、
立ってる指導員はこけそうになる。急ブレーキなんて踏んだら吹っ飛んでフロントガラス突き破るだろうね。
へぇ〜〜
やっぱ現場に居た人間じゃないとわからない事もあるんだなぁ。
となるとバスの運転手さんのハンドルの切り方も理にかなっているのかもしれないね。
そういやバスのハンドルの設置角度って水平に近いんだよな。
ジャッキー・チェンにそんなシーンあったな。普段バスの運転手のスーパー
テクで意識してないだけでかなり危ないんだな。運ちゃんすげー。
エアブレーキはある一定の踏み込み量を超えると、いきなりドカーンと効くから、
人が乗る車ではかなり気を使うよ。
よくあるケースで、ゆっくりと信号待ちで停まろうとしてる前に、サッと乗用車が割り込んで
目の前できつめにブレーキみたいな状況。
あまり強くブレーキ掛けられないから、これやられるとイラッとするよ。
大型の免許取って、今までは何気なくやってたことが大型ドライバーにとってはイヤな
事だったって事に結構気がついたよ。
よく大型トラックに追いかけ回されたとか話を聞くけど、もしかしたら無意識のうちに
怒らせるようなことをやっちゃったのかも知れないね。
スムーズな運転を目指している人は、時間練習でも良いから、大型車を一度乗ってみることをお勧めするよ。
トラックでも、動きの鈍さや車体のでかさ、スムーズにハンドル切らないと姿勢変化が激しいなど、
勉強になることはかなりあると思う。
>>688 大型トラックの前に割り込まざるを得ないときは最大限注意を払ってるよ。
大型は乗った事はないけど、エアブレーキのトラックは何度も乗った事がある。
あれは本当に難しいね。
大切な商品を積んでいる時に無理な割り込みをされたらイラッと来る気持ちも理解できるよ。
しかしアレだね。スムーズな運転を極めようとするのなら、いろんな車種の特性をきっちり理解しなきゃいけないね。
でないと自分ではスムーズだと思っていても、他の人にとっては大迷惑、というケースもあるもんね。
いい意見を聞かせてもらったよ。
教習車がコンフォートだったんだけど、
一日中運転するタクシー運ちゃん向けなのか、
その後の自分の車と比べて、異様にハンドル軽かったな。
今の自分の車のパワステは機械式?なので慣れるのに苦労した。
エアコンつけると、さらに押したり戻されたり変な感じ。
っていうか、エアコンつけるとCVTの挙動も変わって、
エンブレの掛かり方とか、ロックアップ解除とか、
微妙な操作のポイントが変わって困る。
>>691 軽MTだともっと派手に挙動が変わるぞ。
それも含めてのMTなんだが。
MTかどうかは関係ないでしょ。
単に軽で出力弱いからエアコン動作の影響もろにでる、ってだけで。
むしろCVTみたいなやっかいな協調制御ないぶんマシ。
コンプレッサーが停止?すると一瞬グッっと出るんだよな
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:37:37 ID:zWtoVMGj0
グ〜
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:50:20 ID:X2y2Ch8gO
何か紙コップに水以外でなめらか運転の練習になる方法ないですかね…?
さすがに車内をびしゃびしゃにはできないもんで(;^ω^)
キーエンスの振動センサいいよ
アンプGA-223とヘッドGH-413つないで接点をリレーにつなげればok
>>696 ペットボトルに水入れればいいじゃん
でもそんなレベル目指してどうするの? 何かの送迎運転手でもやるの?
普通に運転していれば、同乗者が爆睡できるレベルにはなるけど
逆に同乗者が安心して乗っていられないようなレベルの運転してる奴が、急に水がこぼれないような
運転出来るわけないじゃんw
まず普通の運転ができるレベルになるのが先だろ
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:23:44 ID:Nf/a4+KW0
>>698 >696のどこを読んだらそこまで罵倒するようなレスになるんだ?
第三者から見れば
>>698のような人間のほうが運転下手糞に感じる。
そのレスは別に、罵倒には見えないけどなぁ
>>696 ルームミラーにピーポくんをぶら下げるんだ
どう見ても罵倒だろ。
ペットボトルに水だといくら振り回しても室内は被害なしだから、
やっぱり最終的にはコップのヘタしたら車内水浸しの緊張感が必要だろう。
最初はペットボトルでやらないと境地にたどり着く前に車がショートして壊れそうだが。
液体にこだわるなら瓶に入った芳香剤も良さそう
板を傾けて球を転がして迷路を辿って穴に落とすおもちゃとか
助手席にピンポン球でも転がして、シートから落っこちないように運転すればいいじゃん。
買い物して、スーパーの袋を助手席に置いて、落とさないように運転とかやってるよ。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:58:37 ID:1vio95jQ0
カップホルダーに水が入ったコップを置いて
徐々に水量を増やして零さずに運転
最近のドラレコはGセンサー付いてて荒い運転するとピピッといって
警告するから安いの買えば?
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:30:19 ID:GkgvSBIO0
俺スムーズで安心安全な運転をしてるんだけど、
最近44kオーバーで引っかかった、搾るなら悪質ドライバーから搾れよ!!巡さん!
追い越し区間でネズミ捕りとか理不尽すぎるぞ!!
>>707 甘いな。取締りをしてそうなところで飛ばしちゃダメだお。
全周囲に注意を払わないと。
見るんじゃない、感じるんだ!!
44kもオーバーしてる時点でぜんぜんスムーズな運転じゃない
制限速度なんて適当だからな
30km/h制限の道路が片側2車線の道路に整備されている途中で
前後の制限速度に合わせて同じ30km/hになっているが
追い越し区間にはちょうどいいような道路を想定すると
44km/hオーバーも不自然ではない 707はどうか知らんけど
揚げ足取りが出てきたな
>>707 44kもオーバーしてれば十分に悪質だ
おまいさんの言う通り、思う存分搾り取られてくれ
>>712 ありもしない前提で悪質な運転を正当化するのは感心しないな
車抜くために加速すんのは当たり前でしょうがw
抜かなきゃいいでしょがw
>>708 取り締まりどうこう関係なく、車の数少ない、走りやすい道を走るときはドキドキする。
44,000…
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
俺のブルーファルコンでもそこまでは出せない・・・
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:36:45 ID:GkgvSBIO0
改造すれば分からないぜ?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:39:56 ID:GkgvSBIO0
50k制限でも実際は90kくらいがスムーズな速度って場合もあるよね。
俺もずいぶん前だが30km/hオーバーやられたなぁ
夜中に天下の国道1号線で、都内の2車線だったんだが
急に40km/h制限になったところでネズミ
速度標識も光らせとけよ!と思った24の夏
ボケーと漫然運転してたんだろ?
スレ違いだけどそういう取り締まりってレーダー探知器をつけてればわかるものなのかしら?
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:41:39 ID:U464GD5Y0
首都高速で60km/h制限ところ、
60km/hで走ったら余裕を持ってスムーズに走れた。
>>726 うちのはGPS付きのエントリーモデルだから、高級品は知らないけど、
それで行くと本当に抜き打ちでやられたらわからないな。
とは言え取り締まりは似たような場所でやってるから、取り締まりポイントが
データに入っていれば警告は出る。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:26:30 ID:s6BOGR2T0
名阪国道は60k制限だけどみんな90〜120k。
制限速度で信号機のタイミングを調整してあったりすると
過密地帯でもノンストップで通過できたり♪
愚問
通勤経路の一部区間が
ノンストップで抜けるためにのんびり走る車と
同じく速度超過で走る車と
とにかく法廷速度上限で走る車
で大変なことになってる
ほしゅ
2chの車と関係無いオフ会に行った時に恐ろしくスムーズで運転のうまい人がいた
バイク乗ってたから体感速度みたいのは自信あったけど速度見たら予想以上に出てて驚いた
いい車だったんじゃねえの?加速も乗り心地も。
安物コンパクト乗りの俺はゼロクラウンのタクシー乗ってそう感じた。
俺もタクシーで、お?と思ったことがあるよ。
自分でも良く走る道を、深夜に個人タクシー乗って半分寝ながら通ったとき、
信号ごとにやたら止まりやがるから、なんだよこいつ、、、、
って、もう少しで文句を言いそうになって気がついた。
時間と移動距離が、俺のいつもの感覚と合わない。
おれは、その道路の信号パターンを掴んでいるから、
いつもは無意識に止まらずにすむペースで走ってるけど、
その運ちゃんの車(ゼロクラだったかな?)は、あっという間に速度をあげて、
知らない間にもの凄く進んでいる。
だから信号に引っかかるわけだ。
タクシーの運転手は両極端だよな。
信じられないぐらいスムーズかつ的確な操作が出来る運転手さんがいると思えば
なんにも考えず適当な運転をする雲助もいる。玉石混交だな。
前者に出会ったときは、スムーズな運転についてガンガン話しかけてる。
共通するのはアクセルワークらしいぞ。
それ分かる。アクセルワーク矯正ギブスでふくらはぎを筋トレするといいね。
ふくらはぎを鍛えると血液の流れが良くなる第2の心臓なんだよね。
>>738 スムーズな運転をするのは昔からの運転手。
下手くそは不景気で他業種から流入してきた人。運転に関しては普通の人と変わらん。
ただ、やってるうちに道に詳しくなったり、強引な割り込みとか上手くなってるだけ。
おお・・・単なるベテランと初心の話になってしまったw
保守