レーダー探知機スレッド★74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
※荒らしや煽りに対してはスルーでお願いします。
 >>1-10のテンプレには必ず目を通しましょう。

前スレ
レーダー探知機スレッド★73
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243083758/

■メーカーリンク (順不同)
セルスター工業 http://www.cellstar.co.jp/
株式会社ユピテル http://www.yupiteru.co.jp/
コムテック http://www.e-comtec.co.jp/
マルハマ http://www.mrhm.co.jp/
セルオート http://www.cellauto.co.jp/index.html
サンヨーテクニカ http://www.sanyotecnica.com/
日本電機サービス(JES) http://www.j-e-s.co.jp/radar.html

※SPIDER RADAR
アルファプログレス http://www.alphaprogress-shop.com/
※KNIGHT RIDER PREMIUM RADER「KNIGHT 2000 」
■参考web
レーダー探知機徹底比較ガイド http://car.widenload.jp/n7-5.shtml
カーナビ、レーダー探知機の比較サイト http://www.navi-radar.com/
赤帽ももちゃん便 http://www.momo-express.com/rader.htm
Luxion NR5000を使ってみる http://plaza.rakuten.co.jp/eelpie/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 04:58:27 ID:ljX0UgH30
【カーロケ配備状況】

各都道府県の最新カーロケ受信情報をお待ちしてます。
(※新型は現行のレーダー探知機で対応している物はありません。
・北海道警察本部
    ×未配備:函館、旭川、釧路、北見
    ☆新型  :札幌
・東北管区警察局
    ○配 備:福島
    ☆新型 :青森、秋田、岩手、山形、宮城
・警視庁
    ○配備
    ☆新型
・関東管区警察局
    ○配 備:神奈川、
    ☆新型 :群馬、茨城、栃木、埼玉、新潟、長野、山梨、静岡、千葉
・中部管区警察局
    ○配 備:愛知、
    ☆新型 :岐阜、三重、石川、富山、福井(検知報告もあり)
・近畿管区警察局
    ○配備 :和歌山
    ☆新型 :京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀
・中国管区警察局
    ☆新型 :広島、岡山、山口、鳥取、島根
・四国管区警察局
    ☆新型 :高知、香川、徳島、愛媛
・九州管区警察局
    ○配 備:宮崎、熊本
    ×未配備:大分、鹿児島
    ☆新型 :福岡、佐賀、長崎、沖縄
【カーロケーター無線の常識 】

・移動中の電波発射は200m移動ごと。
・停車中の電波発射は1分経過した時点で発射される。
・レー探で受信(探知)出来るのは、407.725MHzを使ったシステムのみ。

・新型カーロケとはAUのパケット通信やDOPA、タクシー会社で使われてる
様なAVM方式の物等色々有り。
多分これら全てに対応したレー探などは、開発コスト等考えて出てこないと思われる。
そしてAPRデジタル車載無線の電波を使う新型も続々配備中。

・スピード取締り時や事件現場に向かうパトは、犯人に逃亡されない為にカーロケをOFF
にしてる事が多い。
4〜5年程前にカーロケ受信機能付のレー探が、ATM荒らしに悪用された事がある為と思わ
れる。

・結局飛ばすときはカーロケ受信を過信せず、周りを良く見て走る事。
はっきり言って安全運転してれば捕まらない。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:00:50 ID:ljX0UgH30
【新型カーロケ(ータシステム)】

パケット方式
通信事業者(携帯電話会社など)の提供する無線WAN回線を通じ、
警察本部のカーロケータ処理装置に送出する方式

APR方式
APR(Advanced Police Radio communication)無線の信号に重ね合わせて
(重畳して)警察本部のカーロケータ処理装置に送出する方式

※注意※
<両方式共、その周波数帯を受信しただけでは、カーロケの信号かどう
かの判別は不可能>


【新型デジタル(警察)無線】

APR方式
アナログFM(AM)が受信できる機器では、スケルチ(雑音制御)が開かない。
PDC方式の携帯電話の変調方式に似た多重化方式を採用。
1つの周波数に最大4系統の通信系を重ね合わせられる。
TDM(下り)/TDMA(上り)伝送のナローバンドの角度変調なので、アナログFMが
受信できる機器なら、非常に弱いが何だかの信号があるぐらいは判断できる。
スペクトラム拡散のようにブロードバンド伝送ではないので、単周波数の受信はできる。
ただし、コンスタレーション表示解析を行う場合は、それ相応の設備(複雑な回路)
が必要となる。
これらより、レーダー探知機でAPR無線を受信できる時代は来ないと思われる。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:01:57 ID:ljX0UgH30
【新型カーロケ(ータシステム)について】

・「新型カーロケ」は、「今販売されているレーダー探知機では探知できないし、
 これからも探知できるレーダー探知機は販売されない。」 と思われます。

・また、残念ながらほとんどの都道府県が「新型カーロケ」に移行しています。

・新型カーロケが探知できるレー探が発売されないと思われる第一の理由は、
 通信事業者(携帯電話会社など)の提供する無線WAN回線(NTTドコモやauなどの無線通信回線)を
 利用しているので、携帯電話などの通信であるか、カーロケの信号の通信であるかを通信事業者など
 でない限り、特定しにくいためです。
 (この方式のことを俗に「パケット通信方式型カーロケ」とよびます。)

・分かりやすくシンプルに「パケット通信方式型カーロケ」を説明すると、
 「NTTドコモやauなどのデジタル無線通信回線を使用し、パトカーの位置情報(デジタル信号通信)を
 携帯電話などの通信と一緒に詰め込んで通信する方式」
 ということになります。

・新型カーロケが探知できるレー探が発売されないと思われる第二の理由は、
 APR無線(新型警察無線)に、 カーロケの通信が重ね合わせられてしまっているので、
 カーロケの信号の通信かそれ以外の通信か、特定しにくいためです。
 (この方式のことを俗に「APR重畳方式型カーロケ」とよびます。)

・分かりやすくシンプルに「APR重畳方式型カーロケ」を説明すると、
 「デジタル信号技術を使用し、特定周波数に警察無線(音声無線通信)と
 パトカーの位置情報(デジタル信号通信)などを一緒に詰め込んで通信する方式」
 ということになります。

・これらの理由から、新型カーロケを探知できるレーダー探知機は
 いつになっても販売されないと考えるほうが妥当だと思います。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:02:39 ID:ljX0UgH30
<参照サイト>
http://www.pref.ehime.jp/hyouka/se_kekka/se_h17pdf/17ks0236.PDF

◎デジタル無線の注意点◎
レー探で探知出来る(出来た?)のはMPRデジタル車載無線のみ。
今現在警察のパトに搭載されているのは新型(配備されてもう久
しいけど)のAPRデジタル車載無線でAPRは周波数は基本的にMPRと
同じだがレー探では探知出来ないシステムになっています。
一部地方や一部高速隊ではMPRが現役の所もある様ですが、ほぼ
どこの警察もAPRに移行完了しています。

従ってレー探の「デジタル無線受信機能」はほぼ使えない機能と
考えて問題有りません。 例え受信しても誤報の可能性が限りな
く高いと思われます。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:17:01 ID:ljX0UgH30
【オービスは】オービススレ13【オカルト計測器】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243766501/

オービスの解説(レーダー、H、L、LHシステム)

・交通違反の基礎知識1 http://rules.rjq.jp/orbis1.html

非オービス系(N、Tシステム)
・交通違反の基礎知識2 http://rules.rjq.jp/orbis2.html

ネズミとり系解説(要flashプラグイン)
・マルハマ http://www.mrhm.co.jp/torishimari/kouden.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/tsujo.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/stelth.html

スレ住人オススメ天麩羅サイト
・ハギルーム http://www.geocities.jp/ezhagi/torisimari/obis/
・オービスインフォメーション http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2733/orbis.html
・こちら・・・全国交通取締り情報局 http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html

オービス作動動画
・youtubeなどの動画サイトで「オービス」などで検索するとあります。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:18:26 ID:ljX0UgH30
Q1 セルスターで、そっくりな形で型番が違うモデルがあるのはどうしてですか?
(例:AR-340MT/560MT、AR-360ST/590ST、AR-300FT/570FT等)
A1 カー用品店とホームセンターなど、違う販路のためのモデル分けです。
色が若干違いますが機能は同じです。好きなのを買って下さい。

Q2 どれを買えばいいのでしょうか?おすすめはありますか?
A2 GPS付きでデータを更新できるやつならどれを買っても問題ないと言えます。
スレ的にはセルスターはGPS取り締まりポイントが多く、ユピテルはレーダー感度が良い
(その代わり誤報も多い?)とされています。カーナビ付はおまけ程度に考えましょう。
コムは無料データ更新など利点があります。

Q3 ソーラーだけで動きますか?
A3 フル機能は無理です。画面が警告時のみ表示になったり、無線受信がされなかったり機能が制限されます。
フル機能を使いたければ、取説に従ってシガー等から電源をとってください。
詳しくは探知機メーカーのHPの取扱説明書を見て下さい。(※説明書がネットにアップされてない所もあります)

Q4 配線はカンタンですか?
A4 シガーソケットに挿して使う物であれば簡単に使用できると思います。
バッテリーなどから電源を取り、綺麗に隠したければそれなりに工賃を払いましょう。
工賃は店によりますが数千円でできると思います。

Q5 レー探を付けたら捕まりませんか?
A5 レー探は違反を助長する機械ではありません。違反していればそのうち捕まります。
ステルスが普及した今、「レーダー探知」については期待できません。覆面や白バイなどの検知も不可能です。
固定の取締り装置や警告ポイントは役立ちますが、新設オービスには対応しきれません。
データ更新をしていても過信しないで、アクセサリー感覚で買う方がよいでしょう。

Q6 GPSの測位にやたらと時間がかかるのはどうしてですか?
A6 カーナビのアンテナなど他の電磁波を出すものを遠ざけて、天空からGPSアンテナが丸見えになるように設置して、
広々と開けた場所で測位を試してください。購入後初めての起動は測位が長いのは通常です。
また、機種によっては測位が長かったりする場合があります。
異常に長い場合はメーカーへ問い合わせましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:20:48 ID:ljX0UgH30
Q7 偏光サングラスを使用すると、レー探の液晶画面が見えにくくなることがあります。
A7 サングラスと液晶の偏光軸が合ってしまうと、光を大きくロスするためです。

このような時は、「デジタルカメラ用液晶保護フィルム」などの商品名で販売されている
偏光機能を持たない透明フィルム(シール)を液晶画面に貼りましょう。
※電気店ではデジカメの近くに置かれていることが多いようです。

商品の素材が「シリコン膜・PET」であれば、ほぼ大丈夫です。
携帯電話用の「覗き見防止フィルム」などは偏光機能があり不適です。

フィルムの大きさは、液晶画面のインチ数より1つか2つ上のものを選びます。
液晶画面と縦横比が違う場合が多いので、液晶画面のインチ数通りのものを買うと
縦が寸足らずになってしまいます。

Q8 microSDカードで更新するタイプはSDHCは使えますか?何Gがいいんですか?
A8 使えません。セルスター・ユピテル・コムテックは2GBまでの対応となっています。
セルスターのAR-510FTでは300KBくらいですので1GBで十分です。
カードの値段が下がっている昨今ですのでわざわざ小さい容量を選ぶこともないでしょう。
一番単価の安い容量を買えば十分です。
コムテックではPCとUSBケーブルでつないで更新できる機種もあります。

Q9 炎天下などで暑くなるときは外した方が良いでしょうか?
A9 もちろん、機械的にいえば外した方がいいでしょう。
しかしスタンドや外す手間などを考えると外さない人が殆どです。
この辺は自己判断で行って下さい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:26:00 ID:vbZOPbSmP
>>1
もつ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:36:54 ID:c9a+K2Ia0
         ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ    <いちおつです
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐    
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘   
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕



12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:32:10 ID:tPcMp43w0
名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/05/23(土) 22:02:38 ID:joDPrcpn0
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::乙::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:58:44 ID:tkliZFXBO
GPS付きデータ更新可のレーダーを
予算1万ぐらいで買おうと思ってるんだが
おすすめとかありますか?
ここ一通り読んでたら高いやつでも
反応があまり変わらなさそうだったから
1万のやつでもいいかと思ったんだけど…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:46:14 ID:Z9BXpcPv0
>>13
1万じゃデータ更新できる奴なんて無いだろ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:42:36 ID:PlOKSn33O
ABでAR-710MT \27000-で買ったんだけど、相場はこんなもんですか?
データが2008年12月らしいけど更新したほうがいいですか?(都内住みで関東甲信越内利用です。
教えてエロイ人
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:16:16 ID:o5JYtqCU0
>>2
前スレで書かれていた通り、鹿児島は確実に新型へ移行していると思われます。
又、宮崎も新型に移行しているのではないかと思われます。
(昨年末より一度も探知せず)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:41:25 ID:DFMlezPxO
道路を挟んだ対面に消防署と交番がある道を
走ると必ずステルス反応します。
所轄無線じゃなくてなんでステルスなんだろ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:44:33 ID:WIQTXepg0
>>13
ヤフオクでセルのAR-210VE データー更新無料券付きというのを買ってみた
9800円也
1913:2009/07/11(土) 02:54:07 ID:HjfNmpR4O
セルのやつも調べてみます
ってかちょっと値段あがるけどガッテンで
PGR01がお買い得みたいだからポチッとするかもしれない
レスくれた人ありがとう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 03:00:40 ID:Z4g6R1120
まだ埋まってないよ

こっちが埋まるまで使わない
レーダー探知機スレッド★73
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243083758/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 05:48:15 ID:83mBGwpM0
>>13
AR-510FT 中古なら行けるんじゃないか?ヤフオクとか狙えば合うかも。
ヤフオクか中古が嫌なら楽天とかであ4000円くらい出せば変えると思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:59:19 ID:peQs2ZMj0
アパート、マンション、カプセルホテル等で警察車両等が近づいて来たら知らせてくれるのないの?
バッテリー、もしくはAC電源である程度持ち運びしやすいの
レーダー感度はどうでもいい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:21:53 ID:a81yIGVdO
>>22
いったいあんたは、そこでどんな闇の商売をしようと思ってんだよw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:18:48 ID:f4TAzNjN0
本番ありのデリホモっぽいな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:04:05 ID:yw4Z0h2n0
ふつーに見張りたてて携帯もたせたほうが早いだろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:06:55 ID:sRSHIJcS0
ユピテルのゾーンマップレーダースコープアップグレードソフトって
やる価値あるかなあ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:35:48 ID:U53CwwEh0
セルのAR-510FTのデータ更新に使うmicroSDって2GB使えない?
テンプレは使えそうな書き方だけど試したら認識してくれなかった。
大人しく1GB買ってくるしかないの?
2GBで成功した人いますか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:03:38 ID:v6Rkj5gD0
>>26
1万で最新機種と同じになるから安いんで無い?
俺のは対象機種じゃないから関係ないけど
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:06:34 ID:3/rxlZrk0
>>22 が近づいて来たら知らせてくれるのないの?
レーダー感度はどうでもいい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:13:03 ID:YrlEmDy40


31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:26:52 ID:83mBGwpM0
あれ?510って2GB使えなかったけ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:30:57 ID:f4TAzNjN0
>>31
使えない。1GBまで。毎度恒例の既出ネタ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:45:24 ID:EPGNql/H0
ttp://www.cellstar.co.jp/sdcard/
※市販のmicroSD^(TM)カード:8MB〜1GB、SD規格準拠のFAT16形式でフォーマットされたカード以外(SDHC等)は使用できません。
34>>27:2009/07/11(土) 22:53:24 ID:U53CwwEh0
そうか・・・
どうやら1GBのmicroSD買ってくるしかないようだね

しかし1GBなんて小さい容量のカード売ってるんかな?
売っててもなんかもったいないな・・・頼むぜセルさんよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:10:46 ID:uj7ObvIx0
>>26
オーダーした。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:51:48 ID:7bnfASKoO
レーダーは老舗のユピだろ。
他メーカーの一歩先いってるでしょ。
セルは制限やらくだらない機能多すぎる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:52:28 ID:83mBGwpM0
そうだったのか・・・。家はそういえば1GBだった。
1GBも結構多く売ってますね。
次ぎテンプレ修正しないとね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:02:13 ID:PUVELx850
>>34
以前使っていた携帯電話に入ってたりして<1GB以下ののmicroSD
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 07:44:10 ID:evKh7r1w0
ぶっちゃけた話し、セルよりユピの方が良いと云うこと?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:58:56 ID:V32xMDCB0
>>34
コムのminiSDも困る。
コムのデータ更新にしか使わないから行方不明になりがち。
店頭でもクソ高いのがあるだけで安いの無くなってる。
micro to miniSDアダプタでしのいでる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:21:48 ID:2HqBOgHB0
>>39
ユピ以外買うやつってなんなの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:11:28 ID:paMusznV0
2GBの通販で買っておいたのあったけど、
数年前だかの嫁の携帯に付属してたmicroSD(32MB)
こっちのほうがちょうどいい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:18:34 ID:0Esdaq030
>>41
信者発見。

Gセンサーとか他社も良い物持ってるよ
バンド数と感度競争の時代でもないし
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:10:12 ID:vlSynxXmO
レーダーにGセンサーなんていらねーし。
しかもおもちゃ程度の。
ユピ以外捨てたらいいよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:27:54 ID:ROHKzGZPO
レー探なんて全メーカー
いまだロクなのが無い
売れないんだったら
ちゃんとした奴を作れよ
俺が宣伝してやるから
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:47:33 ID:WiqcAx2k0
R550siってどうなの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:03:24 ID:PUVELx850
>>44
ユピ信者必死だなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:40:33 ID:pCLUjaga0
ユピずっと愛用してるが、Gセンサーは必要じゃないか?
高架下とかトンネル内とかで威力を発揮しそうだが
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:01:54 ID:vlSynxXmO
高級車はみんなユピ
ゴミ車にはその他
所詮レーダーなんて補助的なもので機能などそこそこでよしだよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:08:38 ID:9iYoecUg0
結論 どこのでもいい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:09:44 ID:9sAYHrD70
ユピテルは今の機種でも誤報が多いのか?
5235:2009/07/12(日) 19:19:53 ID:sPwJNyeZ0
>>48
トンネルの中にあるオービスについては、トンネルに入る前にでも
さらっと警報してもらえれば自分は全く問題がないのだが
今度はVPS(バーチャルポジショニングシステム)とやらで
トンネル内オービスも3段階警報が可能らしい。

デザイン重視でPGR03siを選択していたが
夜間に警報された時にオービスの実物がハッキリと確認出来なくて
フルマップ搭載の実写オービス警報は便利そうだと思うようになった。
(昼間ならカメラの位置までアナウンスされるので実物は見落とさない)

アップグレードソフトを適用すると上の機能が追加されるらしいので
自分が人柱になってやるよ。

ゾーンマップモデル(フルマップはあえて避けた)で実写警報、
おまけでVPSが搭載されても探知機のデザインが今のままなら
自分的にはオールOKだ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:23:22 ID:vlSynxXmO
とにかくセルのマンガは恥ずかし過ぎる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:24:20 ID:g+05X86T0
いまどきGセンサー付いてないなんて、ゴミだな。
5535:2009/07/12(日) 19:25:49 ID:sPwJNyeZ0
>>53 >>54
ガキじゃねーんだから、自分の好みで他社がどうこうという話は
意味がないからやめようぜ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:55:15 ID:zYDnMt0NP
FM111siなんだけど電波感度弱い気がする…。
2回捕まったんだけど捕まった時ですらステルス(自分に向けた発射)警告鳴らなかった…。

FM113siと同等の機能をPGR03siみたいな薄型ワンボディに搭載したの出ないかな?
最近のユピはなんか機能劣化版ばかり出してない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:04:01 ID:e7kUZciXP
>>56
それは光電管での取締じゃなかったのか?
ちゃんとレーダーでの取締だと確認した?

FM412siだけど、レーダー式のオービスは
とうく(なぜか変換できない)から、ちゃんと反応しているよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:15:26 ID:PUVELx850
>>54
あとは高いカーナビみたいに車速パルスで対処するしかないだろ。<GPS電波が届かない状況での位置確認
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:11:45 ID:2HqBOgHB0
セル=低年齢向け

ユピ=お金持ってるまともな大人向け
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:21:05 ID:0yXfcYb20
もう「ユピ」をNGに追加していいレベルだな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:29:39 ID:pCLUjaga0
>>52
ほほぉ〜、トンネル内でも3段階警報するのかー。
勉強不足で申し訳ない…。

となると、コストの面で見てもGセンの必要はなさそうだな。
VPSってやつの精度の良し悪しにもよるけど。

実写警報も確かに便利そう。
今使ってるのはCR990siだから買い替えは当分先になりそうだけど…。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:51:35 ID:zYDnMt0NP
>>57
両方覆面だったんだが、覆面に光電管って搭載できるの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:34:19 ID:tXlBpOFnO
>>62
北海道のネズミ捕りがメインですが、参考にして下さい。

世界びっくりカーチェイス
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww2.famille.ne.jp%2F%7Emst-hide%2Findex1.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:39:23 ID:e7kUZciXP
>>62
覆面パトカーって追跡時に速度測定するので
レーダーなんて搭載して無いのでは?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:56:54 ID:vlSynxXmO
マジでセルのアニメーションは助手席の彼女がドン引きする
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:42:44 ID:1R2WFTXe0
>>59
まともな大人はレーダーなんか買わんがな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:56:59 ID:OvcEyLysO
>>52
液晶が搭載される前の古いセルでもオービス位置アナウンスがあったから見落とさなかったんだが
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 02:44:44 ID:v4vCVMB8P
>>64
いや、追い抜いた直後に赤ランプ点灯だったので、追跡・定速走行ではないんだよね。
今度同じような感じで捕まったら、「それは本当に自分の速度なのか」「どう計測したのか」聞いてみよう。
あてずっぽうでテキトーに低めの数字だして納得させてごまかしている気がする。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 03:01:35 ID:9bouht+m0
車はトヨタ

携帯はドコモ

液晶TVはシャープ

CPUはインテル

グラボはNVIDIA

スピーカーはBOSE

キーボードは東プレ

美少女フィギュアはコトブキヤ

レーダー探知機はユピテル
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 03:22:08 ID:WnubC0QG0
車はマツダ
携帯はau
液晶TVは東芝
CPUはインテル
グラボはNVIDIA
スピーカーはオンキヨー
キーボードはFILCO
美少女フィギュアはグッスマ
レーダー探知機はユピテル
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 04:35:20 ID:JuH4YKJ40
>>68
>いや、追い抜いた直後に赤ランプ点灯だったので、追跡・定速走行ではないんだよね。

それだけじゃ、それは言えないわ。
本来は行けない事なんだけどなw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 05:31:43 ID:hUdrtbsg0
セルの事故多発エリアのアニメーションは結構怖い。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:03:58 ID:OYnJ9e+ZP
>>68
たぶん、レーダーじゃなくって追尾式だと思うよ
基本的には、赤ランプ点灯してから速度測定が基本じゃなかったかな?

定速走行の部分が一番の焦点だろうけど、たしか200mくらいだったと思うから
スピードあげていれば一瞬だよね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:20:05 ID:tFSiSFgMO
県によっては計測時のアカトウは屋根の反転を出さずバンパー下だけ光らせるところもあるし。

Rスイッチがそれ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:43:02 ID:PARB8oGo0
>>72
ユピのポリゴン機種の事故多発エリアも怖い。あれガードマンを跳ね飛ばしてないか?w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:40:24 ID:ITarsNm9O
うん。
盗難多発エリアもw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:42:46 ID:7A35HP6WO
ユピで怖いのは「また誤報かよ」トラップ
捕まったときの精神的ダメージは、警報すら鳴らずに捕まったときよりも大きい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:21:43 ID:bDqHd61x0
VPSってGセンサー利用してるんじゃないのか??
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:35:12 ID:1+3bTWRrO
久しぶりに車を買って、押入れから3年前に買ったユピのS640iを引っ張りだして着けました

まだこんな旧型使ってる奴他にいますか?

データ更新すればそんなに問題ないよね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:37:32 ID:v4vCVMB8P
ユピの誤報ラッシュって、8年くらい前の話じゃない?
その後4年くらい前にむしろ感度低くなって論外になり、これらの時期は最初コムテック、その後セルスター使ってた。
2年くらい前に3社の最上位機種を並べて走った結果、ユピの誤報はインテリジェントキャンセルできちんと対処されてて、
感度も再び上がってたのでユピにした。

SG-35P -> GP-140SR -> SKY-235GR -> GL870 -> MR965i -> MR976si -> FM111si
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:47:41 ID:bDqHd61x0
インテリジェントキャンセルが機能することだし、
サンヨーテクニカ Λ1000級の受信感度にできないものかね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:57:50 ID:cUehxQkx0
14年前のセルスター使ってるけど困らない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:10:15 ID:inIvcjMf0
>>70
俺?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:20:45 ID:GQzpUpYG0
>>80
ここで言ってるユピの誤報って、何を言ってるのかさっぱり分からんかった

そういうことがあったことを言ってたのか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:55:00 ID:GYx6mQXB0
ミラー式のデメリットって画面が小さい以外には何があるの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:10:25 ID:5wNm+t5C0
車はスズキ
携帯はSoftBank
液晶TVはWinDawin
CPUはインテル
グラボはNVIDIA
スピーカーはダイソー
キーボードは東芝純正
レーダー探知機はユピテル

('A`)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:13:43 ID:fMBCgUF8O
ユピはミラーでも画面サイズはダッシュ置きと一緒。インテリアスッキリ派にはダッシュ置きの方がデメリット多い。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:36:51 ID:GYx6mQXB0
>>87
d、教えてもらったからユピにするよ


車はシボレー
携帯はdocomo
プラズマTVはPanasonic
CPUはIntel
グラボはNVIDIA
スピーカーはONKYO
キーボードはFILCO
レーダー探知機はユピテル(予定)

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:07:02 ID:GQMR0GFK0
テスト
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:51:54 ID:ZfOiX37c0
シボレーって、スズキ製のシボレークルーズだったりしてな!?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:03:41 ID:iIQQeHvb0
>>63
何このCLアコードは?耳なし芳一か?w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:18:37 ID:0rzyBS1z0
車はケーターハムとホンダ
携帯はDocomoとイーモバイル
TVはPanasonicと東芝
CPUはIntelとAMD
グラボはnVIDIAとATI
スピーカーはJBLとaudio pro
キーボードは東プレとHHK
レーダー探知機はユピテル


探知機も食指を伸ばすべきか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:22:12 ID:GYx6mQXB0
>>90
ヤンキーが鼻歌交じりで作ったSUVだよw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:24:49 ID:MxEDlckQ0
おれも書いてみる。

車はトヨタと日産
携帯はauとイーモバイル
TVはSONYとSANYO
CPUはIntelとAMD
グラボはATI
スピーカーはPCと家庭用はONKYO
車はJBLとアルパイン
キーボードは東プレ
レーダー探知機はセルスター
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:40:24 ID:OYnJ9e+ZP
車はトヨタと日産
携帯はdocomo
TVはSONY
CPUはIntel
グラボはNVIDIA
スピーカーはBOSE
カーナビはPioneer
キーボードは東プレ
マウスはKensington Expert Mouse
レーダー探知機はユピテル
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:09:04 ID:Ae8dI2+00
車はマツダ
携帯はdocomo,ソフバン,willcom
TVはSONY
CPUはAMD
グラボはATI
スピーカーはKENWOOD
カーナビはCrarion
キーボードはIBM
マウスはMicrosoft Trackball Explorer
レーダー探知機はセルスター
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:54:38 ID:uzDQ9iUz0
>>69からの流れなら、おまえら美少女フィギュアが抜けてるぞ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:59:20 ID:uzDQ9iUz0
しかしFILCO使ってる奴が意外と多くて驚いた
チャタ多発ですぐ捨てたのに
キーボードはやっぱりリアフォ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 06:26:51 ID:OD7F61Hj0
いまだにKB321なんだが・・・。

それはいいとして、ユピのIキャンセルは便利なのか。
車のせいかもしれないけど誤報多くなってきたんだよな〜・・・。
変えてみるかな。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:18:47 ID:qisv+FD0O
ユピ以外なら中古か拾い物で十分だよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:42:49 ID:aMu2nG640
今のモデルだとバッテリー使用では使える機能に制限やバッテリーの持ちで12v使用しろといわれてるような状態ならばソーラーパネル、バッテリー、その他にも関係する部品を省いて安くしたほうがいいと思うのだが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:52:42 ID:NE5p6xGpO
ミラーのデメリットとは
根本的な部分で劣る。
あの薄型ボディでアンテナの性能を発揮出来ないから
まず感度が劣る。
付ける場所の性質上、重く出来ないからシールドも不十分。
配線を隠すにも面倒くさい。
こんな所かな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 11:13:30 ID:7/Q9tQMVO
>>102
っていう昔のイメージ、な。実際は最近のモデルはことごとく対策&改善されてるよ。
デメリットは値段高め、スッキリし過ぎて「レーダー付けてるぜ」感が少ないくらい。
実際ミラー型買ったけど不満で買い換えるって人いる?
俺はミラー型って事による不満はないよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 11:31:52 ID:dIQJGcVm0
横からだがミラー型って付ける車種によっては、重さでミラーが下向くことないか?
最近のガラスに貼り付いてるミラーとか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:05:44 ID:I5Hn0p9tP
>>104
ね〜よ
もしあるんならディーラーにいって交換頼め
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:17:34 ID:AUhNKth30
>>104
ブレはしますが。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:29:16 ID:bbJV7VUz0
>>104
ググるとそういう事例がたくさんあるようだな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:47:42 ID:qLuTpPXN0
まあ、問題ない人は、問題無いことを書かないから
検索してもヒットしないわな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:02:26 ID:JAU7tFiz0

ミラー型はダメだわ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:33:16 ID:qisv+FD0O
ミラー以外買うヤツはゴミ
さりげなく着いてるのがいい
感動は今時のならなんら問題ない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:36:33 ID:ZNyMFUty0
ミラーの形が痛い
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:39:33 ID:WgE6r6tP0
今のトレンドはミラー
今後はミラーのみになるんぢゃないかな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:49:32 ID:6tFNt8TCO
>>112
ねーよ
後付けミラーを嫌う人やもっとデカイミラーつけたいDQNとかいるし
昔もミラーはあったけど何故か消えていったよな
売れなかったから?

車種によりブレたりオジギするからなのかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:56:10 ID:WgE6r6tP0
ミラーは今後高級車に付いている自動防眩機能が付くね
ゴミ車には据え置き配線ごちゃごちゃがお似合い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:07:54 ID:sABN+4bNO
>>114 ハイハイ。そ〜だね そ〜だね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:35:53 ID:xXJ+mzzg0
>>114
まあそうだね、高級車にミラーレーダー付けてるのは似合わないしw
自動防眩ミラーって結構分厚いし、
特に欧州高級車には最高のミラーが付いてるからねw

貧乏車専用がミラー型ってことで結論が出たようだ、以上で議論終わりです、はい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:49:05 ID:ZNyMFUty0
ミラータイプ
メリット
・見やすい位置にある。
・ダッシュボードに置くものが1つ減る。

デメリット
・あの形はDQN車にしか見えなくなる。
・タッチパネルにできない。リモコンってどこかに置いておかないとダメだから意外と邪魔。
・感度が下がるらしい。←本当か?
・液晶サイズに制限。←俺の場合、文字と位置が出ればいいので許せる範囲か。


・配線は結局どれもめんどくさいし少々汚くなるのは仕方ない。

ネタとしてミラータイプ買ってみてもいいかと思ってきた(笑)
山で激しい運転してずれないですか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:50:47 ID:UsWYS0Gn0
最近のレーダー探知機に付いてる時計って電波時計なの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:51:40 ID:ZNyMFUty0
GPS時計
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:19:18 ID:NE5p6xGpO
ミラーの感度が劣る件は過去にいっぱいソースがあった
改善されたと言うソースは見た事無いし
見やすいのは目線より下だろ
配線の面倒さは紛れもない事実
タラーンと真っ直ぐ下げるのは
ありえない方法だし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:28:27 ID:ZNyMFUty0
>ミラーの感度が劣る件は過去にいっぱいソースがあった
>改善されたと言うソースは見た事無いし
トン。致命的だな。

>見やすいのは目線より下だろ
警告が出たらいつも路肩、ミラー、画面の順に見るからおk

>配線の面倒さは紛れもない事実
どれもマンドクセ

ミラーってやっぱりネタとしてどうするかだな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:05:22 ID:mGChAZyd0
ミラーのデメリットって結構あるもんだね
参考になります

昼間に自分の車のミラーを改めて見たら、方位なんかが表示される(全然要らない機能なんだけど)
タイプでそのせいか異常にごっついし上下の厚みもあるから、どうもミラータイプが付けれそうにない・・・orz

車種専用のフロント用サンシェードを置くには、ミラータイプに代えた方が便利だと思うんだよなぁ
く、悔しい・・・



123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:08:52 ID:khbdrXUk0
据え置き型でダッシュボードの左右どちらかの隅に置く場合は内張り剥がさずにきれいに配線できる場合が多いのに対して
ミラー型は天井とピラーの内張り剥がさないときれいに配線できない場合がほとんど
ちなみにどちらもシガーじゃなくて配線直結前提ね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:54:43 ID:I5Hn0p9tP
>>123
ミラー型付けるとき天井やAピラーを剥がす程では無いと思うが?
天井は少しこじれば配線が入る隙間は出来るし
Aピラーも少しこじれば配線が入る2〜3m位の隙間は出来るだろ?
後はダッシュボード裏を通してヒューズまでアクセス出来れば終わりだろ?
そうなんでも難しく考えるなよ、やってみたら以外に簡単に出来るもんだよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:48:03 ID:7/Q9tQMVO
ミラー型を貶すヤツってなんなんだろう?
自分で使った事はなくて、どっかで誰かが書き込んだネガティブな情報をさも実体験のように表現する。
なんらかの理由でミラー型を買えなかったヤツのひがみにしか思えんのだが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:16:15 ID:IKZOgCFtO
>>125
僻んでるやつはいないと思うが、ミラーは一番目立つ取り付けだから
避けたいやつが多いんだろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:31:59 ID:v41v3GRQ0
ミラー式の奴がダッシュボード式を馬鹿にしてたからだろw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:39:09 ID:WIp5qV6V0
後付けワイドミラーが自分的にNGなので、同じ理由でレー探もNGだな。
前から見たら純正ミラーからはみ出してるじゃん。。。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:12:55 ID:ldPVYUxh0
ミラー型は地雷って、何度もスレに・・・

ミラー型、買う人居るのねwww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:15:16 ID:AUhNKth30
>>125
だから、ブレて見ずらいんだって。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:56:23 ID:qisv+FD0O
だからブレるような車なんかに乗ってるヤツはオンダッシュなんだよ
ミラーの配線は当然隠すし、シガーから取るようなみっともない配線しねーし。
要は無頓着なヤツがオンダッシュが多いということだな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:09:12 ID:Sc9JGE9xO
ユピのFM414si購入しようと思うんですがネットで買って持ち込みで取り付けしてもらうのと、大型店で購入し取り付けしてもらうのとどちらが安上がりですみますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:22:57 ID:EGbKOdVZ0
S400siからAR720FTに買い換えたので、なんとなくレポ

・GPSの測位は早い(半分位の時間)、衛星の数もS400siが4個だった場所でAR720FTは7〜8個
・でも、精度はそれほど変わってない?Nシステムの真下を通過した際に30mくらいの誤差
 速度表示も、2〜3秒ほど前の速度を表している。
・レーダー受信の感度が良過ぎるのか?明かにレーダーなんかねーよ、という陸橋の上で
 ステルスを受信したりする。
・モーションエリアビューが使えない。進行方向に扇状で何度かの範囲のターゲットしか映さない模様で、
 例えば左右に少し蛇行した道の先にターゲットがあると、
 ターゲットが一瞬映る→待ち受けに切り替わる→ターゲットが(ry・・・の切り替えが煩わしい。
 これに関しては、S400siのレーダースコープの方が良かった。
・最初に立ち上げたときに検知する警告ポイントが、後で通過する際に反応しない事がある。
 バグ?GPSデータの不具合?よくわからん
・警告時のアニメーションが1秒位のサイクルでおなじアニメーションを繰り返すので、せわしない。見づらい。
・壁紙、警告音などのカスタマイズは楽しい。↑のアニメーションを固定壁紙に出来る。GJ
・シートベルト着用の警告がうざいw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:35:26 ID:qisv+FD0O
ユピのリモコンなしミラーが最強ということだな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:06:40 ID:IKZOgCFtO
最強はセパレート型だな。
アンテナ以外は前からも後ろからも直視できない場所に設置できるのがいい。
コストダウンの影響かワンボディに替わってきてるけど、後や横から見て判る設置
だから個人的には避けてしまう。
ミラーは「見て見て僕すごいの付けたよ!」てばかりに全方位にアピールできる
目立ち度だから障害ありえないな。
ちんたら走るならぶれないけど、気合い入れたらぶれまくるし、一番探知機が
欲しい使い方ができないんだ。
ちんたらしか走らないなら別に要らないし、デコ好きなミニバンには合うかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:17:42 ID:wiukvtR+0
唐突にミラー型の話が出て、同調して貶す奴が現れて、
最後に↑のようにセパレート型で締める。
何度も繰り返されたこの流れは、同じ奴が自演してる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:21:18 ID:NE5p6xGpO
オンダッシュの方が適当でもそこそこのセッティングが出来るだろ
だいたいミラー型を付けている奴に限って
そのままプラーンと下に電源コードを垂らしてるよ
フロントガラスに吸盤でプラーンプラン何かを下げてる奴と何ら変わらんな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:34:53 ID:ldPVYUxh0
ユピテル指定店専用モデル プレミアムレーダー探知機 に・・・
何故、ミラー型が無いのか?


高級車オーナーが必要と思ってない\_(・ェ・´)はいココ重要


ミラータイプを買う人種
ダッシュボードにスペースの無い車www
軽自動車? 特殊車両? 貧乏人なの?


よって・・・
ダッシュ、ミラー議論終了!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:38:43 ID:wiukvtR+0
ID:ldPVYUxh0がいつもの「地雷也」
そしてユピマンセー。
ここまで定番、ワンセットね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:38:51 ID:6DESuwzOP
叩きあう理由が分からん。コード云々とか、ミラー型関係ないし。
高々レーダー探知機の配置や形状を「かっこいい」と思ってる時点で痛々しい。
どっちであれ綺麗にシンプルに配置している方がいい。

俺は前車はミラー型使ってたけど今はオンダッシュだ。
昔のLEDチラチラ光ってるおもちゃ臭いデザインのは嫌いだったが、
最近のはシンプルなのが多いからオンダッシュでもいい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:55:39 ID:0+phBho0O
パトランプが光ってるプラッツパトカが後ろについた時から
ステルス鳴りまくり。信号待ちで止まってる時もずっと反応してました。
パトカーが速度はかる時ってレーダー波だしてるの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:58:39 ID:IKZOgCFtO
>>141
プラッツでは速度超過の取り締まりはやらないと思う俺。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:09:16 ID:hMYs5f06O
>>142
トヨタのプラッツって、派出所と駐在所専用のパトカーじゃないかな?
スズキのスイフトSE―Zとソリオも派出所と駐在所専用だったと思います。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:27:42 ID:GY5IsVS7O
>>141 プラッツはレーダーどころか 速度測定用メーターも無い。 近くの自動ドアにでも反応していたのでは?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:41:30 ID:q1Emul2F0
>>52
ヒトバシラーレポまだー?
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
14635:2009/07/15(水) 01:10:46 ID:ZSYmW7QL0
>>145
おっ。お嬢ちゃんピカピカ光ってるねぇ〜。きれいだよ。

昨日ユピから出荷手配完了のメールが届いた。
だから品物は今日に届くと思うけど、レポは遅くなるかも。
アップグレードはすぐやる予定だけどね。気長に待ってて。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:29:10 ID:D/Zx//In0
>>142-144
プラッツ、スイフト、原付なんかは速度取り締まれないから、ついでに一時停止や一通を無視してもおk
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 03:47:39 ID:bfS7eRPG0
後付けワイドミラーが超ダッサイのにミラー型ってwww
自分が見てるにはわからないけど対向車から見れば純正ミラーからはみ出て超だせえ
駐車中でもこいつ後付けミラーwwwwとか笑われてるし
おまけに感度、GPS精度、どれをとってもダッシュ置きには劣るしww
さらには見にくい、視線移動が多い、画面が3インチなどは皆無、
メーカーもミラー型はあくまでおまけ程度と考えてるし
いわゆるフラッグシップモデルにミラーはないしwwwwww
さらにはサーキットとか激しく走るとズレるしwwブレるしww
もし事故ったらぶっ飛んでくる凶器と化すしwwww

ミラー型って本当にゴミクズだよwwww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 05:54:18 ID:51/Hqq6d0
まぁ、感度と言ってもGPSが受信できればいいんだしレーダーとしては殆ど役に立たないから
測位が正常なら良いじゃないの。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:20:31 ID:I4Kb3sGfO
>>147
一通や一時停止は、生身のポリさんでもやられるときはやられるぞ。

車種の問題じゃなくて中の人の目が他に向いていればチェックされないだけで、それはベンツやGT-Rの覆面でも同じ。

車種的にその車は高貴じゃないってのは確かだろうけど。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:43:43 ID:pp3s8ihO0
次はミラー型にしようかと思ってたけど、夜の高速で前走車が使ってるの見てやめた。
取り締まり機の前で、ピカピカしているのが後続車から丸見えだし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:08:42 ID:RxPGP1zB0
ミラー型でも据え置き型でも自分で金出して好きで買ってるんだから。

据え置き型のフロントガラスに貼り付けっていつから禁止になったの?
俺はまだユピテルのSN27使ってるんが・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:10:47 ID:A0mtLD1I0
>>151
後ろの車からどう見られてるかまで考えてるのかw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:22:46 ID:RxPGP1zB0
>>152
SN27じゃなかったSG-27だ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:40:39 ID:47G9MkC30
安物スレはなくなったの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:51:39 ID:jrGEMeLE0
まあしかしルームミラーの場所ってのは一番視界に邪魔にならないし、
場所的にはベスポジだと思うけどミラーにミラーを被せるってのが・・

個人的にはダッシュに貼り付けるのもどうかとは思う。

となるとセパレートタイプがベストかなあ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:02:06 ID:rrjaFLZY0
ナビのGPS、ETCのアンテナ、レーダーとそれぞれ干渉しない様に
かつ、見た目もすっきりってなかなか難しい。
ミラーレー探買ったらETCアンテナの居場所が無くなってちょっと困ってる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:24:22 ID:USmbFsplP
>>151
インダッシュ/オンダッシュナビやサブモニター、車種によってはオーディオですらピカピカしてるのは見えるわけだが、
レーダー探知機だけ避けるのはなぜだ?オンダッシュしてたって後続や並走車両からは丸見えだぜ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:33:19 ID:RxPGP1zB0
もういいよ
はいはいそうだね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:06:09 ID:Ulw9u5HHO
>>153
違うだろ、夜はピカピカと一層目立ってダサいってだけじゃん?
ミラータイプってヘッドレストの裏にモニタ並べて後ろ向きにPV流してる
DQNくらいしか買わないだろw
買った以上は目立たないと許せない性格なら、まさしくベストバイだが、
さりげなく設置したかったら最悪の選択にしかならないわ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:08:03 ID:z1dp+oEC0
ま、いちばんの問題はサインバイザーがつかえなくなること
助席側も
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:09:58 ID:2s9AH7rqP
>>161
(°Д°)ハァ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:21:55 ID:N3ypH3a60
使ってないやつが何を言ったって説得力がないな。
ケータイからしつこく貶してるやつ。これ全部自演。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:49:19 ID:KfZg6fbSO
ち、ちょっと待って。
ミラー型の方が目立つって…本気で言ってるんなら真正のバカじゃね?
ダッシュボードに芳香剤、アンテナ一体型のETC、オンダッシュナビと色々置いてる変態なら、そこにレー探が加わろうが逆に目立たないだろうけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:51:36 ID:d3lHxK5O0
木を隠すには森

俺はセパレート使ってるけど、ミラーの方が目障りでは無いんじゃないかと思うがな。
もういいんじゃね、この話。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:51:40 ID:9ACyYabaP
>>161
バイザー引っかかるよね。もうちょっと幅狭いの無いのかな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:45:01 ID:q1Emul2F0
>>146
ワーイヽ(´ー`)ノ 気長に待ってりゅぅにぇ〜! 
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:46:33 ID:9RQSRes40
ジョイフル本田八千代店(千葉県ね)で、
セルの510FTが13800円で売ってた。
しかも、今年6月のデータ更新済み。
ショーウインドウに入っていたので、
更新データの入ったマイクロSDが入ってるのか、
未だ製造していて新しいデータのが出荷されたのかはわからなかった。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:18:00 ID:XRDQsI63O
このスレはどうして、自分の価値観を他人に押し付ける馬鹿が多いんだ?
価値観は人それぞれなんだと言う事ぐらいは学習しとけよチンカス共。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:53:17 ID:t8IJaL9t0
じゃあ平等な目で見てたオレが結論を出す。
ミラー型が好きな奴は勝手に選べばいい。
だが、必ず後悔するだろう。自分に嘘をついてまでこれで良かったんだと思い込みたくなるだろうが。
17152:2009/07/16(木) 01:18:27 ID:jHDI4KNq0
うい。
PGR03siにアップグレードソフトを適用したぞ。
GPSデータ更新を一度でも経験したやつなら全く迷わないから大丈夫だ。

自分のは「PGR03si」だが、このソフトを適用してアップグレードすると
機種名は「PGR03si+RP」という名称で区別されるようになる。
そしてアップグレード後の相当機種は、
今後発売される予定の「RPM13sd」になるらしい。

このアップグレードソフトが適用可能なモデルは全部で6モデルあるが、
それぞれ適用後は上の通り現在のモデル名に「+RP」を付加して名称を区別し、
取扱説明書はアップグレード相当機種の物を参照する事になる。
「PGR01si」は「RPR11sd」「PGS02si」は「RPR13sd」
「PGR03si」は「RPR13sd」「PGM05si」は「RPM16sd」
「EXP-M240」は「RPM16sd」「EXP-P221」は「EXP-P225」だ。

自分は年間更新契約でGPSデータはすでに最新だったから
GPSデータの更新はなかったが、GPSデータが最新になっていないユーザーは
このアップグレードソフトを適用すると、本体のアップグレード処理後に
GPSデータも最新のものに更新されるそうだ。
17252:2009/07/16(木) 01:19:07 ID:jHDI4KNq0
アップグレード後は、アップグレードソフトが収録されていた
マイクロSDカードを、そのまま探知機に挿入した状態で使用する。

デモモードを起動して動作を確認してみたが、このSDカードには
オービスの実写画像データが収録されているらしく、
このカードを挿入しない状態で動作させるとポリゴンのみで警報され、
実写画像は出力されなかった。

一応、SDカードを取り外した状態でもデモモードは動作したが
説明書には「装着したまま使用しろ」という内容があったので
取り外して使用した場合の正常動作保証は出来ない。

デモモードで警告画面を見た自分の印象だと
これまでより見やすくなった感じ。
アップグレードソフト適用可能モデルを使用しているユーザーは
ユピのサイトで確認してくれ。

とりあえずこんなもんだな。
すぐに「旧機種」にならなくて良かったよ。
このアップグレードで自分はもう十分だな。

VPSがどんな感じかとか、詳細な運用レポはまだ書けない。
新機種が発売されればそういう情報は自然と増えていくと思う。以上。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:09:08 ID:Z6GdUKtm0
>>171-172
詳細レポ乙!!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:46:40 ID:oBvqFM+70
悩んでセルの630を買ってしまったんだけど
車屋さんで見えないようにキレイに配線してもらったので、
これからユピに買い替えるとして、配線はそのままで大丈夫?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:59:37 ID:g1gRSjeF0
ジャックの形状と大きさと極性が同じなら使える
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:02:09 ID:oBvqFM+70
同じなら使えるんですね。ありがとうございます

セルの630ATからユピのPGR03siに買い替えたら幸せになれますか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:16:45 ID:g1gRSjeF0
お前さんがPG03si以外選択の余地無しだと思ってるなら幸せになれるんじゃね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:21:01 ID:ng1bgZ6nO
ユピ以外チョイスするヤツってなんなの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:33:50 ID:Pkic/WpK0
ユピの専売店限定モデルって普通のと全然違うの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:09:08 ID:MWdW30RyO
新参ですがお邪魔します

今コムテックGL917を自家用車から営業車にスワップしました。
自家用車が探知機なくなったので購入を検討中です。
このスレ的にユピが神みたいですがコムテックは糞という解釈で宜しいのでしょうか?

あと10年前オプションROMアドオンタイプをナビにインストールしてたのですが
あのようなネズミ取りのポイントに特化したようなモデルはあるのでしょうか?
ネズミ取りや検問ポイントを過去からのデータを蓄積されていれば最強な気がするんですが
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:32:08 ID:/ZSj4aMp0

ユピでも捕まる時は捕まる

自分が気に入ったのを買え
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:46:04 ID:XrzbHO4s0
セルのマンガに耐えられないおれはおさーんなんだろうな

警察官が突っ立てる絵見るとムカッとくるんだけど(怒
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:12:23 ID:kmEqKHtp0
コムテックじゃない人はGPSデータ更新しないの?
有料でするの?
無料GPS更新だけでコムテック選ぶ価値があると思うけど
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:49:01 ID:6F+U8Up00
ユピ:神
セル:貧乏
コム:糞
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:51:13 ID:6F+U8Up00
>>171-172
レポ読んで早速注文しました。
かなり内容の濃いバージョンアップですね。到着が楽しみです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:51:35 ID:+qN6IA2W0
アシュラ最高!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:15:42 ID:doZimopz0
マルハマ最高!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:21:51 ID:d5z3qtEL0
>>180
営業車こそいいヤツ着けた方がいいぜ。
営業車が緑ナンバーなら特にな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:50:17 ID:3VQk1tCe0
コムテックML939買ったんだが
起動時のジャーンって音だけ消せないのかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:40:07 ID:ng1bgZ6nO
>>188

いいやつ=ユピ
それ以外は糞

セルのガキアニメーションはホントぶっ壊したくなるね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:54:34 ID:ZbG3hPv+0
ユピ儲か中の人が、いつものようにケータイでお仕事。
毎度乙鰈。ノルマがきついんだろうか。
だけど、もう逆効果になっちゃってるんだよね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:15:59 ID:c9UkqThQ0
いまユピテルの355だっけ
5年前にかったのつけてるけど
画面つきのが欲しいから買い換えようかと思う
しかし次はユピテル以外にしようと思う
更新高すぎ
HP見にくいし、スタンダードとレギュラーってどう違うの?
ワンセグ搭載もわかりにくい
ほんと頭にくる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:44:26 ID:ng1bgZ6nO
ユピのシェアって50%越えてるからね。
それだけでも個人的には十分満足です。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:04:36 ID:Adzvsc3j0
俺は今、ユピテルの液晶初搭載モデルを使っている
有機ELで見易く、必要十分な表示で気に入ってるんだが、データが古いのと、高架下でGPSがロストしてしまうので、
降下したでもロストしないと謳っている新型に乗り換えたい

が、今の液晶って完全に無駄な上に、見難いんだよね
セルスターは大分マシっぽいんだけど、GPSの認識が弱いのは新型でもデフォなの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:27:50 ID:w08ge4pCP
最近少しマシになったけど、セルとコムはデザインがおもちゃで恥ずかしい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:22:27 ID:Sd5M9ZxQ0
ずっとユピテルを使ってたけど
更新代を払うのが嫌になったのでコムテックに変えてみた。
コムテックで何ら問題無いから、しばらく使ってみる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 03:16:24 ID:ZYmKiReZ0
セルは作りが甘い
プラモデルみたいな質感に萎える
アニメーションとかは散々言われてる通りお子様が喜びそうな仕様
取り締まりポイントが多いってのはユーザーの報告が1件でもあれば確認もせず、を無差別登録してるだけ

レーダー探知機はユピテルで決まり⊂(^ω^)⊃
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 06:39:04 ID:GYeAkboIO
取り締まりユーザーポイントの無差別登録というところに魅力を感じた。

俺みたいに色々な道つかう仕事は助かる
明日セルみにいくべ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 06:44:56 ID:SkMH+wDN0
レー探付けたから飛ばさなくなった→セルが向いてる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:51:57 ID:hdsKqxCy0
更新の頻度ってどのくらいの間隔でみんなやってるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:03:33 ID:CW5DwAQr0
>>200
年1回。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:14:33 ID:KG5KziYx0
コムテックだから遠出する前にデータ更新されてれば更新する

情熱大陸でドキッとします
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:44:04 ID:YwdQIMDW0
2年に一回くらいで良い。
ユピ→毎月データベースを更新。最安2,100円。
セル→半年に一回。最安2,100円
コム→年に一、二回。無料
いつやっても安心なのはユピテル。
タダなのはコムテック。
でも、無料って、信じられない。
本当に更新しているんだか・・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:59:21 ID:34ijuWqqO
>>203
コムの無料更新もまだ配布実績が少ないからなあ。
初年は四半期毎で年四回実施、次年は配布こそ四半期だが、肝腎のデータは半年まで
更新が空いたから、やや失速だな。
ま、それでも前のユピに比べたら誤警報が少ないので俺は満足してるが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:54:54 ID:zht0kN62O
ポリゴン表示っているか?
デモ機みたけど見にくいだけ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:35:03 ID:Iy27n7UDO
タクシー無線ってまだ使われてますか?
コムのGL850を買って10日たちますが一度も受信しません。
カーロケみたいにシステムが変わったとかはあるのでしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:49:34 ID:KBV7kKse0
NR5000をメモリーナビ位の値段で買ったがナビ+メモリーナビとして1000円高速で安心してドライブしてるよ。
だけどこのスレの人達にはコムテック人気無いな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:13:36 ID:+VtShQEU0
>>206
同じのをつけているけど、都内では反応したよ。
タクシー無線もいろいろあるからね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:53:13 ID:PmUAdzRbO
>>207
俺も昔使ってた
今はコムテックの別のやつ
スタート時の警告が面倒なのとナビがカクカクなのと線が長いGPSアンテナが嫌い

高速モードと地図にオービス位置がでるのはよかった

でもやっぱりあれ失敗作だと思う
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 03:01:04 ID:Wz1L/weO0
セルも年4回くらいは更新欲しいなぁ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 04:07:06 ID:mpf2FhCX0
>>194
見易さならマルハマのGPS-1700LDが抜群だったよ
シンプル表示で見やすいし、ホワイトバックライト液晶で
昼間も見やすい。デザインも悪くない、というかレー探としてはかなり
良いほうだろう。スレで名機認定された理由も分かる
ただ、更新システムが適当なのと取り締まりポイントが弱いのが問題
それを強化すれば良いのにね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 06:59:09 ID:PHjYLrrXO
RPR13sd最強すぎユピテル
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:34:45 ID:J5KOXJJrP
最近フルマップからゾーンマップに劣化(液晶サイズも縮小)してるのはコスト削減?
FM114siの機能・液晶サイズでRPR13sdみたいなコンパクトボディ(FM414siの本体だけみたい)になったら買うのに。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:10:59 ID:shhoPs130
地図データを持たないのにフルマップ表示

これを不思議に思わない人から搾取してただけ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:20:37 ID:J5KOXJJrP
>>214
地図データを持たない?更新しないんじゃなくて持たないの?
じゃあどうやって表示してたんだ…。

まあ地図データについては分かった。だが液晶サイズ縮小は?有機EL 2.4よりIPS 3.0のがいいんだが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:25:41 ID:EqYPOMWA0
RPR13sd付属のmicroSDは何GBでしょうか。
でも、実写警報って必要かな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:26:16 ID:310SEqYXP
地図上に取締情報があったほうが
ルート上なのかそうじゃないのかがわかって
すごく便利なんだけど
一度体験すると方角と距離だけの表示には
もう戻れないよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:11:51 ID:KPaaOEpgO
久しぶりの車購入で押入れからユピのs645iを引っ張り出し、取り付けました

アダプターも来て、データ更新!
SDカードも用意して・・・
ん?2メガ〜16メガ?

メガ?
ギガじゃなくて?

PCの進化ってすごいね
また押入れから昔のケータイの古いSD、引っ張りだしましたw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:23:07 ID:mq8YOT2U0
>>215
待受画面はOFFにしてるから2.2インチで十分。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:46:03 ID:XB6vhIYr0
このスレユピ工作員が暗躍してると思ってたけどw
レスを参考にPGR03si買ってよかった
あの時背中を押してくれた人 感謝!!

まさかアップグレードソフト導入で
最新機種と変わらない性能入手出来るとは・・・

もう少しアップグレードソフトが安ければなぁ〜
本体購入直後なので懐が辛い('A`)
GPSデータも最新になるみたいなので
そのうち導入してみます
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:20:05 ID:BX7pk2la0
コムですけど、タクシー無線はよく拾いますよ@仙台
会話も聞けます。
データ更新無料でちゃんと修正されているので、信用してます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:37:49 ID:swipqOIW0
警報音を、自分の好きなWAVファイルなどに変更できるレーダーってあるでしょうか
おしえてください!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:41:37 ID:RkQztSbI0
セル
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:44:31 ID:swipqOIW0
ありまとおおおお!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:46:29 ID:U9C9APjf0
古いSDがあって良かったな・・・
そんな容量は絶滅危惧種だから買うにしても苦労する
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:50:44 ID:jVkJVm4P0
タクシー無線拾ってなんの役に立つの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:43:06 ID:qVGEDWRP0
>>226
取り締まり情報の収集か、後をつけます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:31:57 ID:TQzL2Hay0
ホンダのIHCC装備車なんですが、レーダー警報がよくなります。
自分のレーダー波を拾ってる可能性はありますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:34:08 ID:PhiJw/6+O
ない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:37:57 ID:Gy6g/7rxP
>>226
飲んで車を置いてタクシーで帰るときに・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:16:57 ID:uZqiK4jb0
ユピのELディスプレイってまだ焼きつきますか?

PGR03siを取り付けて3ヶ月。右下の「SPEED」表示の所が
信号待ちの時に、ふと見てみたら、「・・・!??」
文字の形でクッキリと跡が残ってしまっている。
最近のユピELモデル皆さんのはどうですか??
もう交換などはもうできないよね。
232226:2009/07/19(日) 00:18:35 ID:kGdAmU3K0
>>227
>>230
なるほど、ありがとう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 03:41:11 ID:/HqJgp8v0
>>182
オマエさんって郵便局とかに置いてある防犯用の警官の等身大看板を見たらその場で破壊しそうだなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 04:13:09 ID:ii1IBFhe0
ATMなんかでもPC98時代のエロゲみたいな絵柄のおねーさんが出てきたりするぞ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 06:33:02 ID:RZrAibUiO
>>234

>PC98時代のエロゲみたいな絵柄のおねーさん

懐かしすぎてクソワロタw

5インチとか思い出したよw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:04:31 ID:djoARvX2P
860iqっていう化石みたいなの使ってるんだが、起動音や「測位しました」ってアナウンスがウザイんだ。
今カタログに載ってるユピ機も起動時にうるさいの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:07:52 ID:YwN5iRa/P
ああ、煩いよ
でも、オフにできるよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:42:08 ID:djoARvX2P
>>237
設定で変更できるようになってるの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:49:43 ID:YwN5iRa/P
うんそう
起動音、GPS受信、GPS非受信の音をオンオフできる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:57:32 ID:VYsa69Ex0
YUPIのレーダースコープUの機種の使い心地はどう?
ナビ兼用フルマップ表示機種と悩んでるんだけど。。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:14:06 ID:SWB9GOGG0
RPR11sdと13sdの違いってリモコンか本体ボタン操作かってことでいい?

レー探初めて買うんだが、リモコン操作と本体ボタン操作って
どっちがいいんかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:50:00 ID:LnCRTcF70
ユピの↓PGM05si。すごく音質良くて惚れたんだけど、オンダッシュタイプでも音質最高ですか?
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/pgm05si/index.html

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:12:38 ID:hbB/GrBe0
>>241
操作すること自体ない。
そんなことしてる間に事故るぞ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:38:41 ID:TGeSJT3L0
上でミラータイプは振動の件を結構指摘されてたけど
ステーで宙吊りにしてもやっぱり気になるくらいの振動ってあるもん?

一番下の取り付け例みたいにしようかと思ってるんだけど経験者のアドバイス願います
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/zf915si/
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:53:29 ID:CFVZqqBxO
>>244

自分はこんな感じで着けてます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/529494/blog/14191948/

ブレはほとんどありません。
ガタ道走行時ならオンダッシュでもブレますからね(^_^;)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:07:10 ID:TGeSJT3L0
>>245
ありがとうございます
安心しました

にしても車もレーダーもかっけー!

実は今の車を買う前にランクルも購入候補でしたw
うーんやっぱ黒のランクルは重厚感あるな〜


247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:09:14 ID:IuCctca20
やはりミラータイプはDQN車なのかと感じたのは俺だけではないだろう…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:09:43 ID:85xEmbI5P
>>244
ミラーそのものの振動と、レーダー探知機がずれることによる振動に分かれる。
ミラーそのものの振動の場合はミラーステーが弱いわけで、軽いものに変えるしかない。
ミラーとレーダー探知機の間でずれて起こる振動や落下は、
http://www.pro-7.jp/media/CG/chathgel.png
こういうのをミラーとレーダー探知機の間に入れて吸着させることで軽減できる。
ミラー自体の振動だとしてもこれを入れることで細かい振動は軽減する(固有振動数が変わるからかな?)。

俺はミラーモニター(500g)を付けているから振動は0には出来てないけど、レーダー探知機とかの300gくらいのなら大丈夫な車種が多いんじゃないかな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:11:10 ID:85xEmbI5P
ごめん、ミラー型の話かと思った。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:17:20 ID:CFVZqqBxO
ランクルに24インチのDQN仕様です(^_^;)
自動防眩でないのでミラーにしました。
シチュエーションによっては見にくい事も確か。
ただ凝視するものでないからと割り切ってます。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:24:41 ID:TGeSJT3L0
>>247
えーでも車内がスキッとしていいんじゃないかなぁ

>>248-249
詳しくありがとうございます

>>250
うちは自動防眩・ぶっといタイプで泣く泣く諦めました
ユピテルはヤバくなると赤くなるみたいだから直視しなくても良さげですもんね

うちのより4インチもデカイw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:43:31 ID:CFVZqqBxO
>>251

自動防眩だとミラータイプは諦めるしかないですよね。
自動防眩羨ましいです。
オンダッシュをミラー上にキレイに着けている例もありますよね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:39:15 ID:s+hg9wSL0
四駆にあの偏平率wっw

ご立派ですね!!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:03:29 ID:ii1IBFhe0
>>250
24インチて自転車じゃねーかw
まさに海苔が張り付いてる感じだろうな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:08:26 ID:oqwASTeQO
ミラータイプがDQNとかって話題はいい加減やめません?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:37:42 ID:85xEmbI5P
うん、俺もそれに賛成。

ダッシュボード上にごちゃごちゃ色々おいてたり、ミラーが斜めってても気にしない奴とか、
ナンバープレートカバー付けてる奴とか、色々DQNぽいのはいるだろうけど、
Simple is the bestな考え方に基づいて配線やデザインを重視するのはDQNではないだろう。

実際、ミラー型付けてる人って警告時以外は画面消灯にしてない?ああするとほんと全く違和感無くて好き。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:38:20 ID:fbyI8j9e0
ミラー型いいんだけど暗いんだよな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:56:27 ID:/H+nicBuP
なんかここの人達って
自分の価値観以外の物は全部DQNなんですね…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:10:03 ID:BfbTFjDOO
取り付けステーのジョイントを締め付けてもガタ道で
すぐ下を向くようになっちゃった。
対策法ないですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:57:21 ID:uLSfIWDD0
今更、電波受信したときには遅いって。
大して助からないよ。
ほんの少しの助かる可能性のためにレーダーがある。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:56:19 ID:PxWOj6ji0
で、オススメの探知機はどれですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 05:48:59 ID:VmEbRelo0
ユピの高い奴
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 05:52:31 ID:Rw6SjhzP0
そういえばミラーが縦みたいに凄く斜めになっている車があるが見にくく無いのか・・・。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 07:40:06 ID:tdkyTB2xP
>>263
あれは見難い以前に見てないだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:28:57 ID:Uga6uriGO
>>258
ここだけじゃないよ。
2ちゃんねる自体がそうなんだよ。

ローダウン、偏平タイヤ、スポーツマフラーはDQNの代名詞って言われる。

俺の考えでは、ちょい悪とか、少し遊び心があるくらいの人とDQNは全く違うと思うんだが、2ちゃんねるでは、真面目で地味なタイプ以外は全てDQNとなるみたいだね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:02:57 ID:QxyCj8+p0
>>265
>>ローダウン、偏平タイヤ、スポーツマフラー

この三つは違うよなぁ。DQNの代名詞と言えば、
「GTウイング、白ハンドル、ワンボックス」
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:09:32 ID:TRuqHRdV0
ワンボックスっつーか、ミニバンじゃね?
あとちょい悪は、自称したり他人からそう言われて悦に入った途端にDQN確定でいい。
そうでないと昔の田舎ヤンキーみたいにカッコイイと勘違いしてモンスター道まっしぐらだろ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:38:00 ID:zhesW7iGP
他人に迷惑かけずに自分の趣味に従って生きてるだけの人間はDQN認定しなくていいよ。
どんなまともな状態で乗ってようが、他人への迷惑を顧みず、ちょっとトラブル起こしたら喧嘩腰に威嚇してくる奴がDQN。

そういう奴が超ローダウンフルスモークVIPだったり、フルスモークミニバンでモニタ5個搭載とかやってることが多いってだけで、
それイコールDQNじゃないだろ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:24:40 ID:FcxKqmK20
>>266
扁平タイヤって・・・
純正でも55,60が普通でしょ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:33:56 ID:5thNDV6p0
初代ヴィッツのタイヤは扁平80だよ!
タイヤ代安いので助かっています。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:51:59 ID:GN3RBr6zO
レーダーにもゴミ車、中型車、高級車で選択肢が変わる。
スレのカテゴリー分けるべき。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:06:33 ID:GN3RBr6zO
ゴミ車にレーダー置いても、うんこ置いてあるのとかわりないからね。
2chにはうんこ車海苔が多いが故に荒れる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:13:47 ID:GN3RBr6zO
つーことでこのスレは2L以上専用スレになりました。
2L未満用のレーダーは別スレへ速やかに異動をお願いいたします。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:34:08 ID:OzgoKwbd0
一人で連レス必死だな
これだから底辺携帯はwwwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:07:55 ID:XNksNy120
>>271-273
よう!うんこ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:28:50 ID:N3q6LA7o0
>>271-273
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ●
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:44:49 ID:vcJO4dFbO
ユピ厨の荒らしはいろんなことやるなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:59:54 ID:xv1KpOGbO
FM113si買いますた。
上で誰か言ってたように、フルマップ便利すぎwww
無駄に警戒心上げる必要が無くなって運転が楽になった。
あと、細か過ぎて地図が見にくいかと思ってたけど、
意外とそんなこともなくて一安心。
今のところタッチパネルが使い難いのが不満。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:02:06 ID:9WvQKpET0
ユピの新製品(VPS搭載モデル)の発売日って情報入ってます?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:01:05 ID:sZygIKQ40
>>279
〜sdってついてるヤツならもうオートバックスに並んでたぞ。
確かVPS付きだよな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:10:29 ID:5thNDV6p0
ユピのミラータイプの奴が神音質だったのですが、
他に神音質のタイプありませんか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:31:20 ID:tdkyTB2xP
ユピテルって殆ど一体型になったんだな。
困るんだが(´・ω・`)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:42:59 ID:TRuqHRdV0
セパレート信者の俺も悲しい。
こっそり取り付けたいので、ダッシュボードから上にはアンテナしか載せたくない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:47:13 ID:xv1KpOGbO
VPSってなんすか?
285279:2009/07/20(月) 19:48:56 ID:20kzXX630
>>280
ありがとうございます、明日にでも偵察してきます!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:40:24 ID:Htxz28RY0
>>284
Virtual Private Server
専用サーバ借りた方がいいよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:22:55 ID:fp8vkl+g0
レーダーで神音質とか言ってる香ばしいのがいるな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:29:15 ID:zhesW7iGP
>>287
その昔、音割れが酷くて聞き取れないCOMTECの機種とかがあった時期もあってだな…。

FM113siを薄型コンパクトにしたのが出たら買換えだな、俺は。
他社でもいい。3インチタッチパネル液晶で、20mm以下の薄さの本体一体型なら買う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:48:04 ID:Rw6SjhzP0
神音質というか割れていると聞き取りにくいし・・・。
前もあったけど510が割れているのは残念。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:18:14 ID:2zf+XxeA0
たしかにユピテルは音がきれい
コムテックはなんかこもってるね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:46:34 ID:tTty/wf0O
このスレ見てレーダー買うの止めたw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:12:51 ID:v0/B+BDVO
うんそうだね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:15:15 ID:G8nbwuJ40
このスレ見てレーダー買いたくなったw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:57:20 ID:92jOXRO7O
セルオートってどうなんでしょうか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:42:29 ID:DPXJkzYBO
>>294
初めて買ったレーダー探知機が、同社製のMIGHTUS MR-430です。
過去レスによると、隠れた名品との事です。
データと更新料が他社に比べ安いですが、毎年9月に最新データに更新です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:37:47 ID:2zf+XxeA0
激安だよね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:42:57 ID:8Hi72aZYO
セルオート、かつてはユピテル、セルスター、コムテックとそれ以外と呼ばれた
足軽だったが、それが今ではどうだ!?
立派な第四勢力ではないか!!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:55:03 ID:GDecESFF0
セルオートのSR-770 ここで話題のミラー型を
買ったけど、まあ、値段相応じゃない?

無いよりはマシってとこだねw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:40:46 ID:92jOXRO7O
皆さん有難うございます。アマゾンでSR330が8220円だったのでレーダー探知機試してみます。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:02:03 ID:1JHy+juV0
24バージョンてのがでますな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:34:07 ID:DPXJkzYBO
>>300
3000台限定で販売された、ナイトライダーのGPSレーダー探知機の製造元だったと思います。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:39:29 ID:DPXJkzYBO
>>300
2424台限定で販売される24のGPSレーダー探知機は、SR-350SEですよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:11:18 ID:Y6bu91cv0
ユピテルの新型っていつごろ出るの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:52:21 ID:hwf6WAmY0
もうでてるよ
今日、というか昨日、オートバックスで1ボディのリモコンタイプの買ってきたよ
あれ、パッケージには新機能のVPSのこと謳ってないから本当にこれが新製品であってるのか
しばらく考えたよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 06:01:35 ID:qmOuqxfpO
セルオートはリモコンの使いやすさとGPS測位にムラがない事画像が綺麗な事が長所だけど肝心の探知機としての性能は3強やマルより劣る。無線感度は悪いし取締ポイントもセルの1/7位だろう。985 350とと使ってみたけど985はセキュリティーグッズに350は気が向いた時設置して使う程度。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:33:21 ID:QnS9XP3CO
初めてGPS付きレーダー探知機買ったんだけど、ちょくちょくねずみ捕りやってる箇所に近づいても全くアナウンス無し…田舎道だからかな?
想像では『ポーン、この先取り締まりポイントです…』って鳴るかと思ってたんですが。
ちなみにセルスターのAR-63ATってやつです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:07:03 ID:yS69qWlRi
レーダーに頼ってると捕まっちゃうよ
無い物だと思って運転した方がいい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:57:20 ID:QnS9XP3CO
>>306訂正
×AR-63AT⇒○AR-630AT
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:14:46 ID:LPVl9fx8O
>>305
取締ポイントをセルスターと比較しちゃだめだろ
セルスターは箸が転がっただけで登録するんだから
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:46:32 ID:DI5OwyfhO
じゃ俺んちも反応するな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:14:37 ID:2QKbVlWTP
実際に役に立つのはオービス警告くらいだからね…。
あとは稀に垂れ流し式で助かったことがあるくらい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:13:38 ID:QnS9XP3CO
地元民なら誰でも知ってるようなねずみ捕りポイントも無反応だと、知らない県外なんか行ったらちょっと不安…40キロ制限のとこをふと15キロオーバーなんてあるじゃん?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:06:13 ID:DI5OwyfhO
あるねえ

おれば職業ドライバーだから関東近県はかなりネズミスポットしってるけどコムテックは98%無反応だわ

なんか俺みたいに詳しいのが気軽にホームページとかで登録できて(他人2人以上が本登録条件)でSDカードに落としてGPS測位させる方法ないものかねえ ごちゃごちゃしたディスプレイとかいらないから
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:31:50 ID:QnS9XP3CO
レーダー探知機のメーカーってオービスとか以外のねずみ捕りポイント等のデータってどうやって集めてるんだろか?
据え置きのオービスなら県外でも『いつもドライブ』のオービス表示で場所わかるし、ねずみ捕りポイントとかの案内が重要ポイントだったんだけどな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:40:24 ID:cUiIfvT/0
メーカーに雇われし勇者たちがアクセル全開で走ってるおかげで取り締まりポイントが分かるのれす
嗚呼、今日もどこかでユピテルの社員が捕まっている・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:42:56 ID:LPVl9fx8O
>>313
GW前にオービスと取締情報を扱ってるサイトの参照して、カーナビにポイント登録したんだが、
それでも1600件越えて実に疲れた。

東京含む近県だと取締ポイントがやたらとあって、街を走れば行く先々でピンポンピンポン鳴るわ、地図画面には
その手のアイコンばかりになるわで泣けた。

やっぱこの手のポイントは、量より質が大事だね、と改めて思った。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:50:35 ID:qAj4tVhI0
ユピの最新機種は取り締まりポイントの重要度で
ランク分けしてて、低いレベルのを鳴らさないように出来るとか聞いたが
レベル1とか低レベルのは裏づけが取れていないユーザーからの
情報とか目安を設けて分けてるんじゃないか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:56:54 ID:dPpDEo3c0
勢いで11sd買ってきてしまった。
クソ機認定されませんようにー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:23:22 ID:KolY59PgP
>>313
ここ使いやすいから登録してくだされ
http://gogo.gs/navi/
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:44:47 ID:dmrc/F090
セルスターの昔の機種XK2700が好きだった
キーONで独特の起動音が良かった
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:31:56 ID:VQfmJu620
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 03:04:28 ID:h/mYU1BM0
モデルチェンジする度に液晶が搭載されていくのは如何なものか?
GPSや各種ポイントをDLで更新できるレーナビで良いのに
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 06:07:23 ID:k/7uptTV0
ナビみたいに更新で表示画面も変更になったらいいのに。
データしか変わらないのは・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 06:21:32 ID:Rq50HsEK0
510FT使っているんですが、誤報はどれくらいな感じですか?
結構な頻度で反応していて・・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 07:11:46 ID:m3+DvoyH0
ステアリング→MOMO

シート→レカロ

     ↓

レーダー探知機→ユピテル

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステアリング→ナルディ

シート→スパルコ

       ↓

レーダー探知機→セルスター
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:48:06 ID:U0M0OSy/0
コムのGL957を検討してるんだが
他にオヌヌメある?

なんかこのスレ読むと
コムの評判良くないみたいだし

ちなみに予算は30k前後
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:01:05 ID:N8jhXqU+P
数年ぶりにレーダー探知機の世界に戻ってきたら
どうしたことか
ユピ、セル全盛だったはずが
いまやコムテックの一人勝ちとは(((((;゚Д゚)))))
おれは時代に取り残されてたことを実感した
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:16:19 ID:dTBmuBRZO
>>326
コムは性能的にズバ抜けたところがない代わり、変に劣ったところもないよ。
信者がいないから称賛レスがなくて目立たないけどね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:26:52 ID:AUqgtoi30
カロナビ+オービスオプションロム+レー探で最強装備

レー探はどのメーカーでも変わらんよ

元ユピ信者、今コム使用者より
330326:2009/07/23(木) 12:47:05 ID:U0M0OSy/0
>>328
>>329

ありがとう。
今度の日曜にでも早速買いに行ってきます。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:47:14 ID:h/mYU1BM0
液晶いらん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:49:18 ID:pmo3OjHLO
ついてて困らんだろ
今やディスプレイは必須。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 14:28:03 ID:OOzFmtOO0
>>328
同感。バージョンアップ無料は助かる
新設、移設されたとか、位置がずれてるって報告すると次回に反映されててうれしい
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:21:40 ID:It07SY790
せっかく液晶つけてるならバックカメラ映像でも入力できるようにすればいいのになぁ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:25:19 ID:SmWYJZJj0
>>334
ユピテルにあるじゃん。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:27:22 ID:CxunzqlX0
3インチ位の小さい画面で見えねーよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:50:06 ID:FhPloeOi0
俺も液晶いらんと思ってたけど
設定が分かりやすいのと
液晶がないとランプが点滅してても結局何のランプだか分らん事に気づいた
今はGL850使い
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:25:23 ID:sAlHH03HO
ユピのEG-R430だけど、ここ一ヶ月測位に8割以上の確率で10分以上、酷けりゃ20分以上かかる。
これって不具合レベルですよね?
以前のis1500はいつも2〜3分以内には測位してた。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:01:36 ID:2ZaeFkXEO
>>338
アメリカの軍事的な理由で精度を下げたりしてると何かで見た。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:03:25 ID:2ZaeFkXEO
あ、GPSの精度の話ね。
ネタレスじゃないから。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:53:44 ID:jiMYWBhc0
前にユピテルのソーラーレーダー(GPSナシ)を使ってたんですけどフル充電すれば
シガーソケットなしでも使えてました。
今はGPS付きのサンヨーテクニカの使ってるんですけど、フル充電しても
ソケットに繫がないと直ぐ電源が切れてしまいます。
GPS搭載は、ソーラーだけでは使えないのでしょうか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:59:56 ID:NYaUDTcG0
>>341
充電池がヘタっているとか

うちのGPS搭載ソーラーはバイクで使うときに配線繋がず単体で、
ポシェットに入れてソーラー使わずで動いているよ
セルの770だっけか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:04:18 ID:jiMYWBhc0
>>342
買ったときからそうでした。
メーカーに聞いたらソケットに挿さないとダメだって言われました。
同じくバイクで使いたいもので
それならセルは大丈夫そうですね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 05:55:32 ID:lnbhMb2l0
バイクの時は音声出力とか改造してイヤホン化するの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 06:13:38 ID:NYaUDTcG0
>>344
スピーカーに配線を足して端子増設してるよ
そのままだと全然聞こえなかったし

分解の上に改造なので保証なくなるから中古狙い
取締ポイントのデータ更新はSDカードが使えない機種のため、
カーショップから本体ごと送ったけど改造に関しては特に問題なく
データ更新から戻ってきた
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 07:00:41 ID:lWsHISyw0
オクに中古でMR955iってミラー型のが出てるんだがこれは買いですか?

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 07:20:20 ID:8Ou/U+ru0
結局 gatten で飼ったヤシ 届いたのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 07:46:59 ID:61Y1IMBdO
皆さんお使いのGPSレーダー、朝一何分ぐらいで測位しますか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 07:54:49 ID:meqZHgyw0
場所にもよるが、停止してれば長くても30秒。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:00:30 ID:WbWaK8e/P
>>339
いつの話してるんだよw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:48:22 ID:O/N7nBSk0
ジャックバウアーVerも売り切れになるのかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:06:51 ID:p3CN5ir10
晴れ 十数秒
厚い雲に覆われていると3分程度かかる事もある。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:57:28 ID:gin2yX/W0
>>348
約8分前後
たぶんエンスタのアンテナと干渉
気にしない事にした
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:00:48 ID:ShEGFFIzO
コムテックは起動してから測位まで9秒
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:12:41 ID:lM20sDMxO
俺のコムLS938は毎日の初めは8〜10分掛かる。
一度即位してしまえば、一時間電源落としても次のキーオンからは即時に即位する。
LS938の起動画面が立ち上がったと同時に即位するから、時間は通電から0.5秒くらいだな。

で、翌日また8〜10分から始まる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:48:49 ID:cDnRjhqo0
24は好きだけど字幕で観てるから、
吹き替えの人の声聞いてもイマイチ盛り上がらないと思う。

しかも、SR-350SEはネットショップで\10,000以下で買える。
同等の機能と思しき24verは\50,000(しかもカード不可)

こんなのに金を出す物好きが世の中にどれくらいいるのかねー。
俺は買ったが。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:53:33 ID:Ktrc5yq00
おれのAR720FTは、長時間のoffの後は、4〜5分かかる。
1時間程度の電源offのあとなら、数秒ですむ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:26:22 ID:ccFEePsXO
俺は毎回30秒!と言いたかったんだが最近PGR03に替えたら住宅街を抜けるまで初期捕捉不能にorz
アンテナの位置悪すぎ。もしかするとアンテナ前向きなんか?
本体の充電が残っていれば猫の直後に捕捉できる。夕方には充電空のようですが…。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:44:46 ID:5NA6X3Iq0
>>354
早いなー
同じコムの937遅いよー
5分は掛かる
947から改善されてるみたいだけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:09:47 ID:YLMh7Ppb0
コムのLS938やGL937の世代は、初期測位を除けば以降のモデルと比べてGPS感度に遜色は無い。
原因はアルマナックとエフェメリス情報の保持方法にあるような気がしてならない。
内部バッテリだかコンデンサが容量小さくて、1日を越える情報保持ができないとかないかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:18:41 ID:XJOq9mMC0
ガッテンのMLに2カ月くらい前に登録したんだけど一度もメールが来ない。こんなもんなん?
迷惑フォルダにも無いし、フリアドがダメなんかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:48:53 ID:cMrJSBYh0
ユピのレーダースコープ機買ってみた。
やはり複数ターゲットが遠くから同時に見れるのは良いね。
けど自分がこれから通る道上なのかは結局近づかないと分からんし、
駐禁エリアは音声だけだし、情報が多い分、余計にストレスたまるw
贅沢なのかなー
363ユピテル:2009/07/24(金) 22:14:27 ID:/WDW+0eyO

ピロピロッ!!Hシステムです!ピロピロッ!!Hシステムです!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:48:27 ID:fnihCjegO
>>356
ようつべかニコ動に、デモ画面の動画のうpをお願いします。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:47:33 ID:f3WzvX1a0
久々にレーダーが気になったのでユピのHPを見てきたんだけど
あそこの商品って上から性能いい順なんですかね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:35:51 ID:6UFr2eaA0
>>365
タイプ別で発売日順になってるだすよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 02:23:32 ID:tFEnovbg0
>>365
ぜんぜん違います
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 04:14:44 ID:zbHLa6nJ0
で、ユピのおすすめは?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:17:35 ID:GBebvPTN0
昨日取り付けて試走したんだけどGPSの受信が変

トンネルを抜ける寸前に「GPSを受信できません」
抜けきってしばらくしてから「GPSを受信しました」
前から付いてるナビの方はちゃんとタイミング合ってるのになぁ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:25:49 ID:9XR9xHr8P
>>369
別におかしくないだろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:43:28 ID:GBebvPTN0
>>370
そうなの?
ナビの方はトンネルを出たらすぐに受信するのに、レーダーの方はかなりタイムラグがあるんだけど
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:31:35 ID:F1qawcdVO
>>371
受信周期の違いでしょ
周期が遅いとワンテンポ遅れるね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:45:27 ID:oh8UhlRC0
セルスターの810GRってのはどんな感じ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:40:30 ID:godLI2F/O
ユピ以外はゴミなので専用板にしてほしい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:04:52 ID:gUXF9PyC0
>>369
ユピはGPSが受信できない状態が1分続いたら受信できません
って言う仕様だよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:38:29 ID:godLI2F/O
ナビ付き車にフルマップなんていらない。
ナビなし貧乏車用。
俺は当然ナビ付きだからゾーンマップの方が重宝する。
ユピの実写の演出は素晴らしい出来だよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:44:17 ID:godLI2F/O
ツレの車がセルなんだがアニメーション見て赤面しちまったよ。
ガキ向けか?
ナオン乗せれねーな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:58:00 ID:teBnCsv00
本日の工作員ID:godLI2F/O
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:59:03 ID:LYiAEkKUP
>>376
そう?自分の走ってる路線上なのかどうかはマップ上にないと分からないんだよね。
あと、百歩譲ってマップが無くてもいいとしても、最近のユピは有機ELを理由に液晶小さくしてるのが嫌だ。
IPS液晶で十分以上だから3インチがいい。FM113siの本体部分がもう少し小さくなれば…。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:21:05 ID:WTdNidq6O
セルスターアシュラ二年前に買ったんですが、もう液晶壊れた。真っ暗。壊れやすいんですかね?当時三万五千円だしたのに、、
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:28:06 ID:ZZDKwr9XO
カーカカカww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:37:21 ID:opaw+yHj0
ユピテルは既に情弱用になったか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:14:47 ID:ZYuln7+oO
安物スレってなくなった?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:29:38 ID:XiciVvToO
>>377
ナオン…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:41:40 ID:tUh2aCVQ0
NAONのYAON
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:51:10 ID:GBebvPTN0
>>372
>>375
そーなんだ
ありがとう
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:50:47 ID:i5IGcHhv0
ユピのRPR11sdがSABで25800円だったんで思わず買ってしまったよ。
388名無しさん:2009/07/25(土) 23:51:08 ID:iPdBF5040
>>387
私は「RPR13sd」をSABで今日買いました。丁度レーダー探知機フェアをやっていたので。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:13:39 ID:LIiNd8Ye0
>>357
そんなに掛かる?俺もセルの720を使っているが、一晩以上置いてからエンジン掛けて2分と掛からんよ。
止めている駐車場が、まわりを畑に囲まれているせいもあるだろうけどw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:15:40 ID:LIiNd8Ye0
>>374
ユピテル専用スレじゃなくて専用板かよっ!www
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:50:01 ID:3Cpdc/dL0
ユピは隔離版行きか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 03:09:29 ID:fCjI02yr0
受信したときには大抵手遅れ。
感度だけなら大昔のマニュアルで感度調整するタイプの方がまし。
いまのレーダーに感度をうたってもねぇ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:07:02 ID:TCUOyPiqO
ユピテルのCR660というレーダーを購入しました。
シガーソケットから電源が取れる様になっていますが、
これを切り離して直接電源を取れる様にしたいと思います。
そこで2本の線のどちらが何か分かる方教えていただけないでしょうか。
線は黒と黒に白線が入った2本です。
黒がアースだとは思うのですが…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:28:20 ID:Elz/y5Uk0
つ テスター
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:36:11 ID:4tLwLhe70
シガーソケットをばらせ 車体と絶縁された中央がプラス側
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:54:42 ID:eyKVLHON0
レーダーについてるプラグをバラシテみ
プラグの中央のチンポに付いてるのがプラス
俺もつい最近やったばかりだ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:17:56 ID:4tLwLhe70
>>395
プラグの間違い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:24:34 ID:I2jc1zF6O
>>393
シガーメスソケットに線が出ている部品買ってくればバラス必要ないのに
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:04:16 ID:tggiuQIc0
ユピテルのミラー型で、RPM16sdとEXP-M246Rって何が違うんですか?
機能詳細チェックしても全く同じなうえ、各ページを見比べても違いが全然わからないのですが・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:38:30 ID:du1JO2aWO
>>393
常識的に考えて黒がアース、白線が入ってるほうがプラスだと思う。
セルスターのレーダーでは、そうやってシガープラグをぶったぎって、インパネばらしてシガーソケットの配線に直結したよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:55:59 ID:KXwpVZgp0
>>398
それもありだがバラせば300円くらいですむし手間も大して変わらない
なによりソケットタイプだと場所をとるよ
別の車に載せ変えることを考えてないならお勧めしないな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:05:48 ID:+noNmbEHP
>>400
普通確認するだろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:57:48 ID:eyKVLHON0
みんな、イイやつだな
こんな、くだらない質問で盛り上がってるなんて〜〜
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:14:06 ID:gDhwhma10
コムテックのGL847を先ほどポチりました
今までレーダー探知機つけてませんでしたが、先日旅先でネズミ捕りに引っかかったのがきっかけです
ポチったあとで聞くのもなんですが、この探知機は田舎道のネズミ捕りにも有効でしょうか?
10年間で捕まった原因はすべて田舎道のネズミ捕りのみで、その他の違反は無いのですが・・・
レス見てるとあまりコムテックの評価が無いもので、購入失敗したかなっと思ったもので。。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:34:07 ID:E/wk06+D0
ねずみ取りはポイント登録数が多いセルスターのほうがいいと思うけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:43:28 ID:3Cpdc/dL0
>>404
コム悪くはないんじゃないか?
俺は長年ユピ使いだったけど、今年のGW前にコムに乗り換えた。
セパレート愛好者なのでLS938って型落ちモデルだけど。
セルは使ったことないけど、ユピの方がよかったのに。。。と思うことは全然ないなあ。
407404:2009/07/26(日) 23:21:40 ID:gDhwhma10
2年に1回ペースで捕まってますが、全部初めて通る道路で見通しのよい直線で捕まってます
前後に車が無い状態で15kmから20kmオーバーという、なんとも悔しい捕まり方です
前回は山口県の山奥の道で18kmオーバーでした
やはりGPSのポイント数が多いほうが有利ですかね
田舎のほうの県警は昔ながらの電波を出すレーダー(非ステルス)を
使ってるとかあるでしょうか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:24:15 ID:6Ax2W8Lp0
ステルス感知(非ステルスも同じ)で
ねずみ逃れはほぼ無理

GPSアテにするしかない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:27:51 ID:Elz/y5Uk0
>>407
違反常習者の基地外思想には付いていけない。
誰にも迷惑をかけないように自爆して欲しい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:29:27 ID:6Ax2W8Lp0
2年に1回ペースで捕まってますが

アホさをアピールしなくていいよ糞DQNが
事故って死ねカス
411404:2009/07/26(日) 23:30:16 ID:gDhwhma10
レーダーの性能よりもいかに、取締りポイントを充実させるかが
今後の探知機メーカーの生き残り術ですかね
そうなるともはや探知機でなくて取締りポイントデータバンクって感じがしますが
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:32:11 ID:6Ax2W8Lp0
>>411
文体から真性臭がする
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:35:56 ID:5lyq7VzEO
他社には無いユピの良い所

1、GPSと無線、レーダーの警報の中でも何が優先とかが無い所。
混ざるとうるさいけどリアルタイム

2、特小がレジャー9chのみだが全部受信出来る所。

3、パルス波の識別が可能
受信時に
Hシステムです
と言うので誤報じゃないのが分かる
最近のステルスはみんなパルス波だから
ネズミ取りでHシステムはおかしいけどね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:54:02 ID:DLX+/YEzO
そんなどうでもいいことアピールしてまで
ユピの宣伝して何かいいことあるの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:57:59 ID:DLX+/YEzO
一般道の取り締まりポイントなんて役立ったことなんてないけどね

前の車に向けてのステルスで気付いて回避することはよくあるけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:43:25 ID:E019ETQg0
>>404
コムの評価多いと思うんだが

取締りチェックポイントで教えてくれる。
レーダーだったら反応する。ステルスと追尾、ループコイルはどれも駄目。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 05:17:54 ID:o0C1B4LNO
>>407
悔しいとか言ってるようじゃ、いつまでたっても違反者から脱け出せないよ。
その言い方だと、40キロ制限の所を60キロで走るのは全く悪いことでは無い。ようは警察の点数稼ぎだ!って感じの考えなんじゃない?
レーダーとは、日頃安全運転に心掛けてはいるが、ちょっと天気の良い日のドライブや、急用が入って気持ちが焦ってる時など、
ついうっかりスピードが出過ぎちゃったなんて人にオービスポイントなどで注意を喚起するのが目的で、スピード違反を助長するのが目的では無いと思うよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 05:23:02 ID:xaVnnbpc0
>>411
10km程度のオーバーにした方が得策だと思うけどなぁ。
セルスターはデータ多いけど完全には信用できないよ。
自分の所でも良くやっているところ結構未登録だったりするし・・・。
未登録は報告しているけどね。
あなたもみかけたら報告するとみんなのためになると思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 09:44:46 ID:+UmmcLBw0
>>407
県民だが、山口県警は違反者には厳しい印象がある。(特に本部管轄付近)
ちょっと急いでて、5〜10オーバーでも捕まったことがある。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:29:20 ID:gKvBMKs30
まあ、法律上は1km/hでも超過したらNGだからね。
メーター誤差、タイヤ径誤差考慮して+10km/hまではOKっていう
都市伝説はあるけど、本来誤差なんて10%も無いはずだし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:45:00 ID:3QhyYmjO0
で、今は何を買えばいいの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:53:55 ID:ynd2myC20
前スレで好評だったミラー型AR-710mtつけたけど別に不満はないよ
ダッシュボード上がスッキリしていい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:50:49 ID:GVosfeC5O
ミラー型はレーダー波の受信は不得意なの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:57:08 ID:cOrn6+LiO
先日ミラー型買ったんですが、探知機の性能じゃなくて、ミラーとしての機能悪くないですか?
なんか、昼なのに夕方かのように見辛いし、夜はもう後ろ殆ど見えないんですが。
前のミラー(純正ルームミラー)が見えすぎだったのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:59:27 ID:0PqyaIDq0
高いところに置くから(電波的に)見通しがいいし、
ナビや計器なんかの機械とも離れてるから、
他のどのタイプよりも有利だと思うよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:59:52 ID:0DkJ0q9M0
ハーフミラーってのはそういうモノだと
今まで嫌というほど書かれているだろう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:04:52 ID:3QhyYmjO0
ミラー型以外でのお薦めは何ですか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:37:21 ID:qVHG8kisP
ミラー以外なら何でも
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:45:46 ID:di5e/VU00
スタンダードタイプ まじおすすめ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:52:41 ID:3QhyYmjO0
型番で教えて下さい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:57:30 ID:cOrn6+LiO
そうなんですか…暗くてびっくりしました。ありがとうございました
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:03:22 ID:0PqyaIDq0
ID:3QhyYmjO0が買ったもの以外全部おすすめ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:56:22 ID:I6uSpoX6O
コムテックML849のハーフミラーだが暗くならないよ!ユピセルはあえて暗くしているんじゃ?

色々使ってきたが性能は十分。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:15:18 ID:Jbi25bys0
>>419
それはオマエが怪しいから別件で止めたんだよw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:05:37 ID:dfRmMLkg0
>>434
あおりでも何でもなく、マジデそうだと思う。
普通は15kmオーバーからしか捕まえない。

ただし、何かどうしても捕まえたいor止めたい
理由があるときには、数kmオーバーでも、
あるいは何か他の理由をつけててでもとにかく止める。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:17:15 ID:drDuFgfN0
山口の民度低いしな
仕方ない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:21:24 ID:PiATsX8y0
>>427
セルスターのAR510FT。
今、6月のデータ更新入りのが売ってたりする。
438419:2009/07/27(月) 18:49:23 ID:+UmmcLBw0
>>434
全然目立たない車なんだがなぁ。でも、自分じゃわからんし、傍からみたらそうなのかもな。
その捕まった時はサイン会場で、7km(だったかな)オーバー。後ろから来るやつもバンバンつかまってたな。
しかし、すぐ空地がいっぱいになってたけどw
ちなみに、レーダーも反応なしだった。

>>436
そうかもなw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:09:14 ID:2v7MrgJE0
山口は裏金作り。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:33:36 ID:JBL9KNAs0
山口と言えば安倍晋三
ブラックだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:17:11 ID:l5vEp4A00
>>430
MR965iがおすすめ

データ更新も携帯で945円で出来るしね、最新機種は携帯で
お手軽に更新できない。
たまにオクで安く出るから狙ったらいいと思う、最新機種
より無線感度、レーダー感度が良いよ。
画面の演出は地味だけどね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:18:59 ID:l5vEp4A00
今オクを覗きに行ったらMR965iの中古と新品が1つずつ出てた。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:22:27 ID:Fcl9jlzH0
出品者乙
そんな中途半端な機種いらねーしw
俺の感想は最新機種になるほど無線感度、レーダー感度が良いよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:22:39 ID:ZnFIkomG0
>ミラー型以外でのお薦めは何ですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:37:50 ID:pwslqAdC0
携帯でデータ更新なんて、携帯の通信費用が別にかかるじゃないか。
しかも、携帯が新しいと対応していないみたいだし。

ミラー型以外でと言っているのに、ミラー型を勧めるなんて......
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:59:40 ID:8BA9Itn20
M915iいいよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:00:19 ID:R+Y/wHgf0
多分ユピ厨って内心ユピテルで失敗したーと思ってるから
他人にも無理やりすすめてるんだと思われる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:04:42 ID:Nrad4+6m0
セパレートタイプを検討していて、ユピのFM414siにするかセルのAR-740STにするか迷ってます。
セパレートタイプを使ってる人の感想を聞きたいです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:08:03 ID:VNLuOkEJ0
近くのホームセンター(ユニディ)で2年前のモデルだけど、
ユピのRW919siが\9,800だったんで衝動買い。
レーダー探知機を買うのは久しぶりだったんだけど、機能。
感度共に物凄く進化していてびっくりしましたw(゜o゜)w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:08:41 ID:ZnFIkomG0
コムLS938使ってる。セパレートはいいよな。
アンテナだけダッシュボード上に置けば、ディスプレイ部は上から覗き込まないと
見えないような場所にもこっそり設置できるからな。
目立たないのが好きなら唯一の選択肢と言える。

で肝心のユピFM414siもセルAR-740STも俺は使ってないので知らんw
セパレートだから失敗はないだろうと妄信しているので、好きなの買いなさい。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:26:40 ID:grW73HtEP
>>448
セパレートならFM414si最強
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:47:06 ID:kl/CgHYx0
ユピ装着車で中央高速道を走ったところ、オービス通過直後に
レーダーです、って警報が鳴った。2回ぐらいそんなことがあったが
何に反応しているんだ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:08:10 ID:IyvjNilBO
Wオービスじゃね?

俺のコムはおとなしすぎて暇。
ユピに買い替えたいけど金ないや。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:52:01 ID:pBkSLEfu0
>>452
オービスの漏れ電波をレーダーと勘違いして警報出した。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:57:56 ID:dKj6+usk0
>448
ディスプレイを縦置きしたいならセル(セルしかないしw)
個人的には地図表示のゆぴが良いと思う(FM113使用者として)

>452
それは恐らく漏れ電波。
レーダー波は実は後方に漏れているらしい。
(よく考えると、確かにそうなんだよな、電波って)
それを受けるから通過後も鳴る。ユピのサービスに聞いた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:59:03 ID:E/zb/ioqO
>>452
いや、だからそのオービスの電波に反応してるんじゃないの?
Hシステムとか。
オービス機器の正面方向にしか電波飛ばないわけじゃないんだし。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:03:09 ID:E/zb/ioqO
昨夜0時過ぎのレスに、何故か3人の書き込みが数分に集中
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:33:44 ID:NLaxr6V/O
PGR03購入して一月たちましたが誤報多い。

田舎の交差点(オービス等なし)でいきなり受信。10秒後に消える等多い。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:48:09 ID:XORNMQke0
m9(^Д^) pgr
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:52:23 ID:yrWnXX0M0
PGR03使いだがここ最近まったくGPSを測位しない・・・・

ずーーっと測位中の画面のままです。
いったいどうしたんだろう?

更新したからかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:32:24 ID:ksUVUC2/0
>>460
修理
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:41:42 ID:tIALPaIA0
RW919siってもう古いけど感度的にはどうですか?
迷いに迷っています。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:52:47 ID:uvd169ii0
レーダー買い換えるかと思ってお店に行ったんだけど
間違った方向に進化しているじゃねーか
大画面にパトカーのイラストが出たりして恥ずかしくて買い換えられないぞ
イラストはキャンセルできるの?
有機EL出始めた頃のセルスターVR-651っていうのを付けてるんだけど
機能はだいぶ進んでる?


464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:29:11 ID:YAmWHxXmP
>>463
そんなあなたに
ユピテルFM113si
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:36:14 ID:aEL+m2XjO
ユビテルは相変わらず誤報キングなのかよ。10年以上前から何も変わらないじゃないか。

でもそういう意見こそ信用できそうだな。信者は脳内キャンセルして誤報を認めないから、参考にならん
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:36:32 ID:uk67LfwS0
>>463
そんなあなたに
セルスターのカスタマイズ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:50:34 ID:tMDY/QoFO
ユピの誤報キングに変わりは無いだろうけど
レーダー波優先警報時代と比べれば
誤報は激減しているぞ
まぁ感度も悪くなってる気がするが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:15:25 ID:E/zb/ioqO
ユピテル ハイッテル
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:34:42 ID:cit2kMJT0

レーダー波の受信感度なら昔の機種の方が良い気がする
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:41:15 ID:ZFRnWHCh0
10年前のレーダーを今度買う新車に移設する俺最強www
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 17:23:48 ID:zBBhJPX5O
セルスターAR-220SEとコムテックLS918だったらどっち買えば幸せですか?

同じ店で同じ9980円なんでしよ。本気で購入考えてるんですが…。
あと数千円手出ししてこれがいいって機種もあればアドバイスお願いします。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:28:50 ID:aEL+m2XjO
そのへんの価格帯なら、データ更新捨ててユピ440がよさげ。
誤報はともかくGPS測位に勝るんじゃないか?
コムならデータ無料の最安帯な937だが、GPSの初回測位は毎日5〜10分コースだな。
セルなら510と言いたいが2ちゃんで称賛されすぎてて今一信用できない。
13800円なら相応だと予想するけど、ローエンドモデルと割り切ればよいかもな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:28:22 ID:NZvMwjha0
510はいいよ。GPSもカードで更新できるし。
賞賛されるのは価格安いし自宅でデータ更新対応しているからだけど、悪くないと思うよ。
510使っているけど同じ性能ならスリムなAR-630AT選びたいな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:56:48 ID:KWQ3YsGN0
>>471
あと3〜4千円足したほうが幸せ。
その金額って最新版へのデータ更新代と同じだから。
コムだったら無料更新可能なやつだったらどれでもOK
937の世代は最初の測位が遅いけど、いきなりバイパスとか高速走らなきゃ
実害無いだろ
もしくはセルの510または300FT。2100円で最新版になる。

長く使えてしまうものだから最初の予算けちらず、コム行っとけ。
データ更新代金ばかにならんぞ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:49:51 ID:dw1QFNNW0
>>462
rw919si使ってるけど、不満はないよ。
つっても初めてのレー探がこれだから比較のしようがないけど。
ネズミ捕りは一度もかかったことないけど、カーロケはよく反応するなぁ
って印象。何よりも液晶のアニメーションがカッコいいから
暇はしないと思う。音は悪いから音質気にするんだったらrw989siとか
上位機種にした方がいいと思う。別次元。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:59:02 ID:pLZiVm4DO
セル好きはアニヲタ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:03:53 ID:pLZiVm4DO
セルとかコムとかドンクサイレーダーなんて恥ずかしいよw
いいかげん気づけな
ユピ以外使うなんて吐き気がするよ
俺なら失禁するね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:12:08 ID:IYo024/jO
ユピの実写はナウいぜ
パーカーが前方、後方の位置に合わせて写真が前後に切り替わる
なんという芸の細かさ
ユピ使うと他のメーカーはへどがでるほど糞
脱糞ものだね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:14:36 ID:IYo024/jO
もうユピ専用カテつくってくれよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:36:38 ID:0Gmp8Yc30
【ユピテル専用】レー探スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248795347/

希望通り作った。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:42:38 ID:9Dl1rViK0
やっとキチガイ隔離スレが出来たか…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:43:55 ID:SA11fGGH0
>>480
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:45:00 ID:6GR1y7410
>>480
GJ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:50:28 ID:OK8KoQ8y0
ワロタ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:29:09 ID:9Dl1rViK0
>>477-478
ユピ専用スレに移しておいたから思う存分やってくれ
失禁でも脱糞でもw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 02:16:03 ID:JZ+c7idZO
>>485
ユピテル専用スレと言うより、ユピテル原理主義者隔離スレと言った方がいいですね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:17:48 ID:nmt/Hsde0

 ユピテルが昔何を作ってた会社か知ってればレー探はユピ以外選択肢ないだろう

 ユピ以外買うのはたぶん家系が士農工商の下で獣の皮とか剥ぐ仕事してた人達

    
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:58:09 ID:0UVpcVctO
>>471です
ご意見ありがとうございます。
セパレートタイプしか頭に無かったけど、一体型でも良さげなのあるんですね。

教えてもらった機種調べてみます。
やはりデータ更新できた方がいいみたいですねぇ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:14:04 ID:DcKG4vEgO
ユピテルが冴えない受信機を作っていたのは知ってる。他には?

ただダミーテスターを使って各機能チェックすると最近のユピテルはひどすぎる。

ユピテルユーザーへ問いたい。
カーロケ入る県に限るがパトカー(ミニパト等一部除く)が近くにいるのに反応なしってことないか?

GPSに頼り、見た目の派手さに騙されてはいけない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:25:09 ID:ZjGLea3KO
>>478
>ユピの実写はナウいぜ
パーカーが前方、後方の位置に合わせて写真が前後に切り替わる

ナウい…
パーカー…

以前にナオンと言ってた方ですか?

わざとじゃなければ、40代後半〜50代ですかね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:58:25 ID:JZ+c7idZO
>>487
お前、ユピテル原理主義者か?
父方の先祖は沖縄県の久米三十六姓(他府県で言う渡来人。漢民族のユダヤ人と呼ばれている客家[ハッカ])、母方の先祖は沖縄県に逃れた平家の落武者で悪かったな!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:20:39 ID:OtT6SAd5P
俺はそのときそのとき(約1年〜2年で買い換え)でベストなのを買ってきた。
前に系譜をアップした通りにね。
( SG-35P -> GP-140SR -> SKY-235GR -> GL870 -> MR965i -> MR976si -> FM111si )

SG-35P辺りのときのユピは誤報が本当に酷かった狼少年どころじゃなかった。
でもGP-140SRにしてみたらコムテックは感度も低いし音が割れてるのに籠ってて聞き取れなくて駄目だったので、
当時はSKY-235SR(135の方が良かったと思ってるが)のセルスターがベストチョイスだった。
その2年後くらいに比べた時、ユピは誤報減ったが感度劇落ちでコムテックより悪くなってた(コムテックが進化してた)。
セルスターも悪くなかったが、デザインがおもちゃ臭いままだったので、GL870でコムテックにした。
その2年後くらいに比べた時、ユピは感度を上げて、誤報を減らす手段としてインテリキャンセルを進化させた。
これが有効だったので、以降はユピを3代続けてる。

今選ぶならユピだと思っているが、性能的にコムもセルも昔に比べたら及第点だ。
この3大メーカーなら今は別にどれでも問題ないくらいの差(好みの差)でしかないと思う…が、
液晶サイズと本体デザイン、画面デザインを考えると、コムはともかくセルはなくないか?と思う。

以上、チラ裏スマソ。一応ユピ使いだが信者じゃなくそのときそのときに各社最高モデルを3台並べて走行して、
1台に決めて残りの2台は売るってのを繰り返しているので、中立なつもりです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:26:47 ID:3Pm1UVTVO
>>478
カーロケで前後の判定って出来るのだろうか

半年ROMってわかったことはユピは買わない方がいいこと
更新無料でもデータがしょぼいコムはパス
消去法でセルになるのかな
お盆の帰省までもう少し悩むか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:45:06 ID:hNlBsi3U0
まぁ、セルかユピかコムかは最初に買った機種に依存するかもね。
セル→ユピと買ったが、やっぱりセルに慣れてるから次はセルにする。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:19:45 ID:/2DivkbX0
>>489
カーロケのレーダーが四六時中発信してるとでも思ってるのか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:32:30 ID:0Gmp8Yc30
カーロケはレーダーじゃないし、ユピテルの話は専用スレへ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:35:04 ID:DcKG4vEgO
489だが
カーロケが間欠発信されるのはもはや常識だろ
テンプレにだってあるし。
広帯域受信機で同時に受信しながら走ればレーダー探知機の性能がよくわかる。
土日の朝レーダーかける場所に行けばさらにわかるだろ。

所詮表示が凝った受信機なんだからギミックに踊らされたらいかんよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:11:42 ID:5dDdFyhSO
今はFDR01使いで
別にユピ信者じゃないけど
ユピのカーロケの受信漏れは無いよ
受信漏れが過去にあったのは
セルのSKY-130、230、あと型番は忘れたけどマルの同じ世代のモデルだね
ユピとコムは漏れは無かったよ。
今になってユピの誤報は減ったし
コムの音割れも無くなった。
1年でレー探を2〜3台買うオレも
個人的にはセルで外れの経験が多いから最近はセルを買っていないな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:14:35 ID:ued7lXOx0
>>498
>1年でレー探を2〜3台買うオレも

何故?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:35:22 ID:Mi6wvLkz0
画面はいらないのでソーラータイプを買おうと思うのですが

ユピテルの


EXP−V10

GV−2700


買うなら、どちらがいいでしょうか?

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:57:50 ID:8e9ZJw8f0
>>500
マルチすんな
あっちで聞いてろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:27:44 ID:8wrCSC1R0
はわわ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:07:56 ID:IYo024/jO
よいモノは嫉妬される
ユピ以外考えられない
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:00:07 ID:zo6V87ho0
そんなにしょっちゅう買い替えるものじゃないと思うけどマニアなの?
カーロケは新型配備地域だから関係無いしなー。
うちは2台の車にコムとセルをそれぞれ使っているけど、コムのデータは
しょぼく無いよ。
どっちもオービスに限れば昨年度撤去、新設されたところは反映されてる

取締りポイントは地元の人じゃないとわかんないから、どこもそんなに
変わらないと思うよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:15:56 ID:0Gmp8Yc30
>>503
リクエストにこたえて専用スレが立ったんだから
活用してほしい。このスレには用がないはずだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:27:19 ID:Q8JyM7aj0
>>ユピテル原理主義者
 とか書いてる奴、痛いなwww


507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:38:21 ID:IYo024/jO
>>505
俺のリクエストは『ユピ専用カテ』だ。
よく読めアフォ。
専用スレなどいらん。
なぜそこまでユピを拒否る?
昔のマカーみたいな奴らだ。
劣等感の裏返しだな(笑)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:43:08 ID:ia4ZGazq0
>>507
ユピは嫌いじゃないし
今もユピ使ってるけど

お前のせいで嫌いになりそう。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:07:39 ID:L8ev03S9O
GV-2700とEXPー10は性能は全く同じだよ。外観と流通経路が違う。前者は主にカー用品店後者はホームセンター等去年のセルと同じだよ(360と590等)。ユピのHP覗いてごらんよ。すぐ解るから。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:09:14 ID:QlvpYuXd0
          _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
  ポ〜ン♪ 即位しました。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:36:26 ID:8e9ZJw8f0
>>507
スレが分かれた以上、お前はスレ違い
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:53:52 ID:/EsJdf/oO
ちょっとユピの話で煽られたくらいで騒ぐとは、器の小ささが何とも情けない
レー探使いはもっと誇り高い筈だ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:09:00 ID:oiNC7SuR0
そうだな。目先に捉われることのない、ぶれないマルハマのように
マイペースでいこうや。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:47:44 ID:OtT6SAd5P
大して高いものじゃないんだから、3社の最上位機種買って並べて、一番気に行ったの残して後は売ればいいんだよ。
俺はそうして来たから、その時代その時代での各社の傾向が分かって面白かったし。
誤報騒ぎのユピがコムより感度下がってどうしようもない状態になったときは笑ったわw

最近はもうレーダー探知機としての性能は上げようがなくて、ハード・ソフトのデザインで勝負してるだけの感じだよね。
ユピのFM113siが小型・薄型化したのが理想だな、俺的には。最近のは液晶小さくしててダメ。
レー探に発色なんて関係ないんだから有機ELなんか使う必要ないだろ。IPSに戻してほしい。PVAでも別にいいくらいだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:49:22 ID:OlTy47v90
【ユピテル専用】レー探スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248795347/

ユピテルに関しては、こちらのスレッドに移動してください。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:32:32 ID:BinI9vdl0
質問なんですが、ユピとセルって電源アダプタ共通で使えますか?
現在セルつかってるんですが、ユピに買い換えたいんだけど、
電源の配線しちゃったから、、、教えてください。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:38:30 ID:0Gmp8Yc30
コネクタが同じ形状、同じサイズで、
同じ極性、同じ電圧、同じ電流なら。
家電にも言える常識的なことだと思うよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:38:39 ID:O7EA7krd0
>>516
アダプタって何だよ? 普通アダプタなんて無いぞ。
本体へ接続する電源のコネクタの話をしているのなら、メーカーが違うと
そのままでは使えないと思って間違いない。
メーカーが同じでも機種が違うと使えないこともあるしな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:10:28 ID:5dDdFyhSO
適当な事言うな
ユピ、セル、コム、マルは共通で使える
EIAJ規格なので問題ない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:20:16 ID:8926AZNSO
>>518
知ったか乙
カッコワル〜w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:31:18 ID:cdTjmClA0
>>510
いつも頭に浮かぶw
俺はお前かww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:37:03 ID:4hNT6HKT0
最近のユピのって、コードにスイッチがありますよね?
専用の使わないと何か支障ありますか?
配線を苦労して隠したので、変えるのは嫌なんですよね。
そのまま使えたら良いのですが…誰か試しました?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:39:34 ID:S1jINjAi0
>>522 ヒント
バッ直コードにスイッチあるかい?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:45:02 ID:4hNT6HKT0
>>523
あー。確かに!同じことか。
ありがとうございます。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:57:00 ID:Ctw+fGHz0
>>518
ここまで間違った事を自信満々で言う奴を久しぶりに見たw
526516:2009/07/30(木) 00:29:26 ID:fdqySvhj0
>>519

ありがとうございます。

>>518

とばっちりすみません
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:34:50 ID:+2sl9SiyO
質問なんですが、今度セルスターのAR720を買おうと思ってます。
地図からポイントを登録出来るって書いてあったのですが、便利ですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:38:28 ID:iB8E7Lyu0
もちろん面倒です
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:31:19 ID:B4Kt2GMtO
声職人またあらわれないかな
田村ゆかりか堀江由衣でよろしく。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:35:03 ID:OKwZlUCy0
壊れたのでセルにかえるが、

マルハマが好きだった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:53:23 ID:OGUca2f70
ユピ以外買うのはたぶん家系が士農工商の下で獣の皮とか剥ぐ仕事してた人達なんですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:49:30 ID:LWqJaQT30
>>531
あなたのための専用スレがあります
【ユピテル専用】レー探スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248795347/
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:57:32 ID:iwsA8AO60
>>509

有り難うございます。
値段を調べたら3・4千円ほど差があったので、何か違うのかと思ったので質問させて頂き
ました。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 14:47:41 ID:KqhfX1SQO
ユピ専スレ立てた奴、スルーすらできないので隔離スレ立てましたって、2Chでも「ゆとり」かよw
しかも煽りに対して隔離スレ案内するって…馬鹿じゃねーの?ハイ分かりましたって移動する訳ないじゃん。
極一部の変なヤツは黙って無視すりゃすむ事だろうに。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:44:08 ID:xl6KJiFk0
ユピとセルとコムのそれぞれのスレ立てればいいんじゃね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:51:35 ID:KzhQD78s0
漏れGPSデーター無料更新に釣られてGL847ポッチたんだけど、オービスマップのデーターを手動で入力できるレー探があるのでしか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:03:16 ID:/N2DudYkO
レー探買うからここで情報集めようとしたんだけど
ユピテルだけは絶対に買いたくなくなった…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:21:07 ID:OGUca2f70
やはり同和だからですか?>>537
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:26:16 ID:L8NUie1Y0
ID:OGUca2f70さん、専用スレがありますよ。

【ユピテル専用】レー探スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248795347/
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:26:28 ID:fmYVT30Y0
>>537
他メーカーを買って後悔して泣けw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:54:17 ID:iB8E7Lyu0
>>540
よかったな、お前の専用スレがあるぞ
【ユピテル専用】レー探スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248795347/
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:02:59 ID:gcunU4xR0
一人のアホのせいでユピさんカワイソ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:29:17 ID:7opK42ysO
タイミングでそうなっただけだな。
うざい度で言ったら、セルスターも大概しつこいぞ?
俺は510んときの宗教じみた集団称賛で決定的にセルスター嫌いになった。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:38:50 ID:dcuOAG6o0
関東はどうする?
土曜はあいにく雨模様だね
金曜のほうが天気がマシだから開催しやすいかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:03:53 ID:dcuOAG6o0
失礼、誤爆
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:07:10 ID:7opK42ysO
レー探オフでもやるのかと思ったw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:32:12 ID:nNFYHx0Q0
おれはユピのオフ会参加♪
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:36:52 ID:WgALGBBNO
>>536
その機能どーゆー意味?
自分でオービス場所登録するの?オービス通過時にワンタッチ登録できるの?

ってかそんな機能ある機種ってどのメーカーのなに?
初耳だ

そんなのあればデータ更新いらないね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:51:05 ID:efnfsm9w0
>>548
ttp://www.cellstar.co.jp/sdcard/
ここの『GPSスポット追加機能』ってやつのことじゃないの?
>>536>>527を見て言ったのでは?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:06:09 ID:OGUca2f70
士・農・工・商 → ユピテル

えた・ひにん →ユピテル以外

こんな感じなんですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:13:26 ID:OGUca2f70
ユピは同和地区も警告ポイントとして取り入れてほしいですよね
だって猫の死体とか投げつけてきて、オレの猫殺した!金払え!
とかあると聞きましたが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:16:54 ID:4yrBjXGkO
ユピのHP動画に出てくるインタビュー見たらみんなほしくなるよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:24:26 ID:+ON3k+uS0
真性がわいてきたな
夏か・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:30:27 ID:74JJa1570
動画はなんか無理矢理感が・・・。たしかに年取った人がレーダー付けているのもみかけるけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:45:00 ID:ltt6dNxK0
gogogo
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:10:46 ID:o+C7drt9O
>>551
カーナビにも、この機能が欲しいですよ。
私が住んでいる町の沿岸部の同和地区ですが、鳥をはねたら10万円、猫をはねたら50万円、犬をはねたら100万円、人をはねたら時価って噂がありますよ。
ちなみに、路上駐車は5千円、民家に路上にある石をはね飛ばしたら10万です。

人権問題板で話題のブログ、駅前ぶらり旅です。
http://google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fekimaeburari.blogspot.com%2F
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:27:23 ID:t1xAJGNm0
今日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。
↓対向車と鉢合わせ

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
               ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑馬鹿かこいつは。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:11:09 ID:lhb/cyk20
【ユピテル専用】レー探スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248795347/

ユピテルに関しては、こちらのスレッドに移動してください。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:17:35 ID:oRJLDC8E0
_______/ ̄\____
     ● ● ● ● ●● ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:19:22 ID:4yrBjXGkO
ユピ以外買う奴って何なの?
敢えてマイナー品買うってドM?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:20:28 ID:K13YfTorP
>>560みたいなのはユピ信者に見せかけた、分かり易過ぎるユピアンチなので皆相手しないようにね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:32:53 ID:+ON3k+uS0
携帯だしな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:01:10 ID:YwmrWiEbO
>>556
馬鹿だな
犬も猫も、はねたら損害賠償請求を飼い主にできるのはこっちだ。
路上に出した飼い主の責任だ。
だが綱をつけていて一緒に歩いていたなら徐行は必要あるな。
綱が引っ張られて人間が怪我したら人身と器物破損と綱がロングリードでなく
常識的な長さの2メーター前後ならば弱者保護も義務違反。
300万は軽くいくぜ。
ちなみにうちの犬はCHだから380万円(時価)。
うちの車は160万円(笑)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:02:35 ID:YwmrWiEbO
ちなみにセルで使える声職人と画面職人は最近はいないのかな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 04:51:32 ID:KB3gmu0L0
>>563
おまえ部落民に普通のやり取りで解決出来ると思ってんのか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 05:47:04 ID:GHSitvYt0
>>564
いま作成中なんだよ、きっと。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 06:01:17 ID:eJXCE+8M0
AR-740STってもう店頭に置いてある?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:07:48 ID:YwmrWiEbO
>>566
ワクテカ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:16:32 ID:1LnAA0O4O
で、15000円程度のセパレートタイプ最強ってなんなの?
まじめにね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:02:22 ID:2kBdgdcZO
>>557
図解になってない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:22:14 ID:IUr+sHHe0
なぜここまでして違法行為に走ろうとする?
車糊は馬鹿ばっかりだな
単独事故で死ね
交通ルールくらい守れ基地外
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:36:19 ID:MCZzFgdX0
>>571
誰が違法行為してるって?
車すら維持できない底辺は死ねカス
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:33:27 ID:qKnQZtfs0
>>571
とりあえず免許を取れ
話はそれからだ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:00:56 ID:n2Z6KHgG0
>>557
そこは「俺」が道を譲るべきだろjk
575名無しさん@Linuxザウルス:2009/07/31(金) 18:30:09 ID:jTVhZmwk0
>>557
お前が下がり過ぎなだけ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:32:26 ID:MCZzFgdX0
コピペにマジレスとかいよいよ夏だな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:49:49 ID:BnYwTvYQ0
>>546
ワロタ
やるんだったら是非参加したいw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:22:07 ID:DzhNW7EUO
>>577
一斉に警報鳴りだして五月蝿そう
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:48:38 ID:C5V1b7ffO
ユピを排除したら、途端に過疎りだした
セル、コムじゃ話しにならないという事だな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:54:01 ID:1fR2X+PAO
おまえら、長期休暇前のGPSデータ更新をぬかるなよ!
効果があるとかないとかじゃなくてもイベントだからな!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:06:41 ID:0R6i2TPNP
>>579
あっちも過疎ってま
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:07:03 ID:3EM+S9+Q0
情報を金で買ってるのにデータが最新じゃない人って・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:38:47 ID:UCjT7Cjw0
価格が安いのでユピテルMR977siを買おうかと思ってるんだけど
これって最新機種と比べてGPSや感度等の性能はどうなんでしょうか?

過去ログあさったけど、情報がほとんど無いみたいなんで…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:40:01 ID:1LnAA0O4O
初レーダーでRW929、13980円買った。今取り付けたんだけど、この流れ見てたらユピテルで失敗した気した…

マジな話どうなの?
もう返品できないと思うけど…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:30:47 ID:0R6i2TPNP
>>584
隔離スレができるほどだ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:27:51 ID:zzWjWW+0O
>>529
そういや10年くらい昔はほっちゃんこと堀江由衣のファンだったなぁ・・・


スレチスマソ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:12:46 ID:5yVbza0J0
セルAR620MT6月データ更新済を購入しました。
出張であんまり知らないところに行くことが多いので、
レーダーをキャッチしたときはもう遅いから
取り締りをやってそうなポイントがわかるだけでも満足です。
不要なときには画面消せるのもなかなかです。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 02:17:02 ID:CCqQjq2dO
>>586
データをかき集めろ!
すぐにだ!
そしてお前がやれ
お前がやれ
お前がいくから道になる!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 04:37:22 ID:2mdEhSni0
識者の皆様教えて下さい。GL937の画面で「高度」と「電圧」は表示されますか?
メーカーのHPにもここまで情報がないもので宜しくお願いします。
590名無しさん@Linuxザウルス:2009/08/01(土) 05:10:25 ID:CH3rRCWJ0
ユピのレーダースコープ機買ったけど、これいいね。
今までのディスプレイ付きは、音声主体で画面はおまけ補助的な
役割だったけど、今度は画面が主体で音声が補助的な役割に。
おばさんがギャアギャア叫んだら画面見て、だいたいどの辺に
ターゲットがいるかを一目で確認。こりゃぁ快適だわ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 05:38:03 ID:/nSeBHj5O
レーダー探知器って、ナンバープレートカバー並に恥ずかしい商品なの?

自分は交通違反をします、って宣言してる様な物だと他スレで見たんだが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 06:07:40 ID:1/W+MPDg0
AR-740STって店頭にいつ並ぶんだ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 06:08:54 ID:D+zHWqpo0
そう見たければそう見ればいいさ。別に他人がどう見ようが関係ないよ。
別に違反犯している訳じゃないし、ただレー探が好きだから買うんだ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:00:07 ID:UtxN6epl0
まともに走って、スピード違反しないコトは不可能。
ならばお守り程度でも無いよりイイかなってこと。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:54:04 ID:CCqQjq2dO
>>591
俺はスピード違反で捕まってから一定速度を超えたら誰かに警告して貰うための戒めで買った。
常にいろいろ警告してくれるから安全運転になるよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:01:42 ID:3dQ96r7J0
>>589
表示されるよ。
取説でもダウンロードしてみたら。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:44:52 ID:kG83mt/PP
スピード違反してない奴なんて居るのか?
居たとしたら、すげージャマだけど・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:22:30 ID:Rt6YD4Y0O
>>590
おばさんのエコーかかった声でギャアギャア騒いでると思って画面見たら、意味わからんレーダースコープに切り替わっててイヤじゃない?

あれならレーダースコープじゃなくて、でかでかとオービス!とか表示してくれた方が運転しながら見やすい気する

エコーボイスは聞き取りにくいし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:17:29 ID:8PuGvsh70
>>598
エコーボイスの発言内容はどうでも良い。
「ぎゃあぎゃあ」いう単なる警告ビープ音。
で、画面をちらっと見れば距離、方向が一目で掴める。
特にターゲットが複数連続する場合、前の機種の
音声(とおまけの表示)ではどうにもならんかったし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:41:16 ID:cPTST1a60
>>551
某機種ユーザーだけど、盗難警告がB地区周辺で出る件
これに気づいた俺は他の余分な警告(N警告とか)はカットしても、この警告だけ外してない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:32:25 ID:f1feE5zqO
その機種はげしく教えれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:30:26 ID:7q5tl3EQO
>>600
機種名教えて下さい。
いや、マジで。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:40:54 ID:qs5zCvFBO
>>601-602
セルなら大概出るんじゃね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:53:53 ID:XcVnOmWg0
>>598
サラウンドボイスをOFFにすれば普通の警告音声になる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:00:57 ID:XcVnOmWg0
>>598
表示画面切替え距離を待ち受け固定に設定すればレーダスコープ画面
に切りかわらない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:43:39 ID:mngpcWAfO
>>589

>>596のレスにあるとおり可能
表示をデジタルにすると出てくる
ついでに捕捉衛星数も見えるが、測位完了するまでは一部衛星を拾ってても表示は
0のままなのでイマイチ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:40:36 ID:uK/2+Bpt0
このスレ見てもどれを買えばいいのかさっぱりだなw

某カーナビメーカーは釘宮の声(簡単に言えば萌えボイス)を設定できるようにしてあったりするけど、
レー探でそういうネタに走ってる製品はないの?

コムテックとかある意味ネタかもしれんがw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:25:22 ID:j1I+rM9qO
コムテックにもねえよ
どっかのOEMでナイトライダーや24のシリーズがあるだろ
萌じゃねぇけど我慢しとけ。
つーかナビと違って静かだから
そんなん要らんだろ
タダでさえレー探は完成度が低いのに
余計、変な方向に行くから変な事言うなよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:36:22 ID:YAlxj+wp0
インテリジェントキャンセルがあるから、ずっとユピテルを使ってる俺。
他のメーカーにも同じような機能があるのかな?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:46:54 ID:qUO3VpUZ0
ずっとユピ使ってるとそういう勘違いしちゃうんだよな。
俺も10年以上ユピ指名買いしてたからそう思ってたんだが、
他社に換えてみたら、誤報そのものがユピより少なくて目が覚めた。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:00:30 ID:Do2yPSB00
ユピに比べてコムやセルはあえてレーダー受信機能を
落としてあるらしい。誤報防止のためにね。デチューンってやつ。
ここらへんはメーカーの思想の違いってことだ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:08:02 ID:3n2JunaO0
>>611
デチューンの話はデマ。
元々ユピは高感度受信が売りではあったが、それだけの技術でしかなく
誤報検知に劣っていた。
それでiDSPやiキャンセルの機能を宣伝し始めたんだが、これも技術的に
稚拙な代物で、実装から使い物になるまでの数年は、逆に元々多かった
誤報を倍増させて層叩きにあったのもユピ使いなら周知の事実。
これ知らないユピ使いは宣伝を信用してさもすごい技術と勘違いする罠。

ユピの高感度もサンテカに比べたら二流メーカー程度。レーダー探知に
ついてはそれだけサンテカが抜きん出ていた。
初代ステルスのシャッター漏れ電波を事前に遠距離探知できた製品は
サンテカだけ。
その他のメーカーはそのころから鳴ったら気づく程度の感度しかなかった。
613589:2009/08/02(日) 01:18:31 ID:em39RgG50
>>596 >>606

有難うございました。大変参考になりました。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:40:44 ID:a5t0HBpV0
>>612
特許って言葉知ってる?
自分の殻に閉じこもっていないでもっと勉強しておいで。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 02:33:57 ID:3n2JunaO0
>>614
信者ここに極まれりだね。
君はかつてのオウム信者みたいだ。
早く現実を知ったほうがいい。
その閉じた世界に満足してたんじゃだめだよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 03:42:14 ID:9fVLxZfKO
音声変更ってなかなか難しいんだね。
始めてやってみたけどこりゃ職人技だな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 04:00:47 ID:nG2NbwJ5P
うわ〜>>615ってマジキモイね!!
いるんだね〜こうゆうキモイ奴って・・・マジ引くわ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 06:54:01 ID:P+112JEM0
コムのNR5000ってなじですかね?
ナビ買うまでしたくないけど高いのは必要ないし
レーダー機能付いているならって思いました
6000狙ってますがインプレ宜しくお願いします
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:24:45 ID:NWLi4e+80
>>615が無知なのにレスしてると聞いてやってきますたw

頭悪いにも程があるだろwwwwバカなら黙っていればいいのに。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:27:35 ID:dKgSMMhX0
>>618
初期の6マソで買った人は恨み骨頂だけど最近は安く手に入るのでレー探+メモリーナビとしてなら吉
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:34:12 ID:/e7Ox+PG0
>>607
セルスターで以前初音ミク仕様にしているのをようつべで見かけたが
あれは起動音と待機画面だけだったかな。
210VE使ってて警告音をもう少し単純なポーンって感じに、
レーダーの音をピッピッっていう単純な電子音に変えたいとか思ったことはある。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:25:39 ID:9fVLxZfKO
>>621
セルスターならSD対応のはほぼ絵と音声は変更できるよね
神の光臨を待つか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:13:00 ID:hdhuKtkc0
コエラボに釘宮なり堀江なり水樹なり若本なり…を召喚してくれたら、
喜んで作るんだけどね。
ちょっとMicrosoft Annaにしゃべらせてみた。
carloke des
とか
carloke death
とかw ダメだこりゃ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:29:10 ID:0At/e4yM0
レーダーとアニメのオタがかぶってるのか?発見…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:38:30 ID:hdhuKtkc0
それはちょっと違うと思う。
音声カスタマイズには声優の声が向いてる。
声優はたいていアニメで活躍してる。そういうつながり。
俺は別に俳優でも芸人でも構わないんだけどね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:46:14 ID:nfgnVbpI0
ダークナイト・バットマンのベイルの声だったら買う
聞き取りにくいからいつも「えっ?えっ?」ってなるだろうけど


「罪は私がかぶる」 シビレルワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:00:06 ID:z/Ft3m9qO
>>604
さんくす
快適になったよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:09:10 ID:3ep2KJth0
>>618
NR5000
電源を入れるたびに安全運転汁という画面の確認を押さないと使えないので鬱陶しい。
ナビの性能はお馬鹿。
ナビで目的地を設定して案内途中に電源を切るとそれまでの案内は消えてなくなるのでまた手間ひまかけて目的地を設定しなければならないので鬱陶しい。
ナビ本体とは別のレーダー受信ユニットのコードが長く邪魔。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:30:44 ID:jFh0aJkL0
コムはいらん機能つける天才なんだよな
踊る大走査線とかさ
630大阪ラバー:2009/08/02(日) 17:57:31 ID:F8BdppWQO
近所のバックス行って『探知機で一番上等(高価)なの下さいね』
って言って一番高価なの買ってきて箱あけたらアシュラだった
アタシが一方的に自慢話をもちかけにやって来ましたよ
フロントガラスも分厚く高反(射紫外線)やしドアガラスも二重で鉄板も分厚い〜
気密性の高いメルセデスベンシは車内じゃGPSも受信しにくいから
探知機の足(棒のようなもの)をサンルーフにはさんで感度上げてるアタシが来ましたよ
受信音が走り出すと全然聞こえへんからイヤホン(それもボーズのインナーイヤ〜フォンの高価なもの)で受信音をノリノリで聞いてるアタシが来ましたよ♪
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:01:23 ID:5/Uk6XIpO
>>630

で、?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:03:31 ID:C8jDT8il0
どうして高価な機種だと待受画面の時計が見にくいのかね…
メーターにしか時計がないから、助手席用の時計として使おうと思ってるのに…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:09:38 ID:6OqaocWQ0
>>630
お年を召した方?
イヤホンは危ないから補聴器の装着をお勧めします。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:28:26 ID:hZ3gEnfg0
>>630
そう。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:39:20 ID:65U/RHWb0
ボーズなんてオーヲタに見向きもされてないのに…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:43:44 ID:E8P+YvqyO
レー探初めて買うんですが、
コムのGL847とFDR01はソーラーが有り無しの違いだけですか?
GL947も含めてどれがオススメ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:43:18 ID:X/piZ7tl0
>>630
気密性高いのに走ると受信音が聞こえないって・・・
どんだけ走行ノイズでかいんだよwww

ああ、メルセベスベンシって双龍あたりが出したパクリカーでしたかw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:26:02 ID:jhLkzrKw0
ちょwwwwwお前らwwwww入れ食いwwwwwwwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:27:03 ID:oIUFiaKf0
サンヨンのアレか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:37:01 ID:eMsq8Ycz0
AR-630AT購入記念age
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:51:36 ID:YSpEjS9vO
>>639
ビンゴですよ。

旧ソビエト共産党と旧ソビエト政府の幹部専用車で、ロシアの軍事パレードで使われているZiLですが、キャデラックのパクリっぽいですよ。
現行型のセダンがZiL47041、現行型がリムジンがZiL47047ですよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 00:38:26 ID:hUJsguvBO
>>623
やはりアニメから抜いたりするのは難しいんだろうか。
声優さんのシステムボイスを切り張りしてそれっぽくするしかないかなぁ。
『危険だよ』とか『警告します』よくあるのはそのまま使えるとして。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 02:51:57 ID:SFQlU+wk0
NDX450を買おうか迷ってるんだがどこも店頭販売してないし
誰か購入した人って居ますか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:48:54 ID:qhh4raDy0
ソーラーにて使用中のセルスター社のものがこの悪天候続きでバッテリー切れしました。
別の車で使用中のコムテック社のDCアダプターで充電可能でしょうか?
ジャックの形状自体は、すんなり入るので問題なさそうですが、
極性とかも含めてご存知の方はいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:48:06 ID:YmcQB6Hz0
ACアダプタなら出力の違いもあろうがDCアダプタって…
12vでも24vでもない特殊車両なのかな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:54:47 ID:v8XsRems0
アナログかデジタルかの違いだろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:03:40 ID:YmcQB6Hz0
え?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:06:53 ID:ypHMVRZFO
だから何度書けば分かるんだよ
電源コードは各社共通
安心して使え。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:33:08 ID:wfD/S63t0
>>643
昨日オートバックス行ったらあったよ。
まぁ愛知の片田舎のオートバックスだけどw
電源入って無かったし、触れなかったもんでどんなもんかは知らん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:59:03 ID:vdHElzhD0
音量は、ユピとセルではどっちが大きいの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:16:35 ID:ViC5rP7f0
NDX450買うならストラーダポケットとかNav-uとかナビの方が良いんじゃないか。
まあ、ナビをおまけとおもうならいいけど・・・。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:32:42 ID:z4yK+soF0
>>651
別に道案内とかなくてもいいって感じかなぁ
今自分がどの辺走ってるかがわかるくらいで十分なんだ。
それにオービス情報が載ってればいいって感じ。

でも地名とかどこまで細かく載ってるのかわかんないし
操作性を知りたいけど現物も置いてないしレビューもないし・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:10:29 ID:yt2LxRVK0
==========================================================================
 ☆★ セルスター工業からのお知らせ ☆★
==========================================================================

 △▼ AR-730FT、AR-715MT、AR-625MT、AR-85ATの
    2009年8月度版GPSデータ更新リリース開始  △▼

 AR-730FT、AR-715MT、AR-625MT、AR-85ATの2009年08月度版GPSデータ更新ダウ
 ンロード及び、データ更新の受付を8月3日より開始いたしました。

 ※2009年8月度版のデータは対象4機種のみの、モデル限定データとなります。
  対象4機種以外については、2009年6月度版のデータ等をご利用ください。

 ■お問い合わせ先
 セルスター工業株式会社 カスタマーサービス
  〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野7-17-32
  フリーダイヤル 0120-75-6867
  携帯電話・PHSからは、 046-275-6867
  [受付時間]9:00〜17:30(土・日・祝日及び、弊社休業日を除く)
  メール(パソコン専用)でのお問い合わせは、こちらまで。
  [email protected]

 GPSデータ更新料金プランにつきましては、以下ページでご確認ください。
 <http://www.cellstar.co.jp/news/data_plan/>
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:53:40 ID:YOb8KMAiO
>>652
ユピテルのイエラとオプションのレーダーユニットつければ?

ナビもレーダーもそこそこ不満ないよ

ただレーダーのユニットがでかくてなんかやだ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:15:07 ID:83/agc7wO
近々レーダー探知機を買うつもりですが、結局はどのメーカーがお薦めですか? 

あまり高価じゃなくて普通に役目を果たす機能があれば良いです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:47:09 ID:ve27L6KLP
コムテック以外選択肢なし!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:42:14 ID:83/agc7wO
〉〉656 

ありがとう。コムテック買います。 
田舎道でスピード違反を捕まっっちゃって
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:24:21 ID:GzImY5hoP
>>657
日本語でおk
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:25:43 ID:g4UpNwXxO
ミラータイプが気になる人達へ。


いまから車屋行って、車高調インプにミラーレーダー付けてみる。
これで大丈夫なら、おまえらの車も大抵なんとかなると思うよ。


またあとで結果は教える。
この冒険に失敗したら笑ってやってくれ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:02:53 ID:4pZMQzTdO
俺、ミラータイプ付けてるけど何ともないよ。
まぁ乗り心地は軟らかい車だが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:23:52 ID:IIpwPJnf0
俺の場合はダメだった
RX-7の足回りガチガチだからだとは思うが
上下左右にブレまくって見れたモンじゃなかった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:10:30 ID:iDdv+ly90
ユピテルのミラータイプ買ったよ。
ハーフミラーなので暗い暗いw
あとアナログ時計は見にくいぞ・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:20:31 ID:nBiM2CaY0
>>654
レーダーと本体合わせて買うと4万近くになるし
なんかGPSの精度もかなり悪いらしいからなぁ
兎に角評判が悪い
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:20:47 ID:ob8xAiYFO
なんかまた例の流れになりそうだな…
「ミラー型」の話題はやめようぜ、な。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:30:25 ID:UWr+4HST0
じゃあ気分を変えてセパレートの素晴らしさを語るか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:39:40 ID:4DBtYY6z0
AR-740STとFM414siどっちがオススメ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:41:18 ID:rUqhkSJF0
>>664
あの流れを起こすのは、一部のというか特定の人だけだから、
奴が出てきたらNG登録して、勝手に話を進めたらいいと思うよ。
以前はソーラーパネルがいる、いらないで似たような流れがあったけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:06:02 ID:XieKnEYQO
シェアはユピがダントツなんだが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:59:13 ID:OPB5/kuJ0
誤報もユピがダントツなので使えないのです
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:12:19 ID:Yn3igGav0
やはりセルスターですか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 05:25:46 ID:B7CAZDVZ0
>>669
3世代7年ユピだが、昔は誤報だらけだったが今はちゃんとしてると思うぞ。
もっとも他機種はサンテクしかないので他機種はもっといいのか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:29:52 ID:lKJ91k57O
誤報だ牛蒡だと騒ぐが、冷淡二機並べて走る程オタじゃないので全然ピンと来ないんだが、今時でもそんなに差があるのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:33:20 ID:LQZowK/w0
バックスで15000円くらいでレーダー探査機買おうと思ってますが、オススメ機種ありますか?

ミラータイプはつける予定ないので、それ以外で。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:07:19 ID:X2bgKcGqO
スレに目を通すことすらしないでオススメ要求かよw
ならセルオートにしとけ。外れても後悔が少ないだろう。

この件はおしまい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:37:42 ID:TmLCnn9vO
う〜ん、15k以内だとユピ2700しかないと思う。この予算だと選択肢はない。但し足を使い近所のホームセンター巡りやチラシをチェックしてごらんよ。そこそこ出てくる筈。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:39:27 ID:TmLCnn9vO
ユピSR500Si s400Si 14.8k(更新時選択肢が幅広い)あと1〜3k追加でセル510 570コム937もいい。貴方の近くのホームセンターでも大差ない値段で見つかると思うよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:42:56 ID:I/sfhxgG0
コムだったらAmazonでFDR01が\15,540であったよ。
更新無料だし、選択に入れてもいいんじゃない?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:44:41 ID:I/sfhxgG0
ごめん、バックスでって事だったな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:54:27 ID:+St50FI0O
>>674
行き着けのスーパーセンターのカー用品売り場で台数限定でセルオートの MIGHTUS MR-430を見つけ、過去スレで質問してから購入しましたよ。
同社製のSR-350SEとSR-330SE(SR-350SEの縮小版)とSR-280SEの方が性能が上(GPSの測位が速い、トンネル内のループコイルに対応)ですが、タッチパネルで設定可能なのとワンセグ視聴可能ですので満足していますよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:41:16 ID:7uaLnq7a0
>>679
お前がいろいろ付けてた条件無視か
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:04:41 ID:EMNX+SCy0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:34:25 ID:xOTCxh0q0
今日MR996si購入
ABで19800円でした
さっそくデータ更新しなくちゃ

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:29:55 ID:kgKLgSAW0
YERA505siが発売されそうだけど元がYERAだけに
どうにも買う気にならないな
GPSの精度とか改善されてんのかよこれw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 03:01:53 ID:IU9/vqHs0
GPSだけだとナビは心配だ。広いところだけならいいんだろうけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:23:59 ID:40uUzxk3O
>>659だけどインプレ要らなそうだからとりあえずやめとく。


>>682
やあ俺ノ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:02:48 ID:xxp5pidl0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:55:00 ID:RupEHG6W0
>>685
GD?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:49:29 ID:40uUzxk3O
>>686
了解した。
しばらく乗って見てから向こうでする。


>>687
ん?車の事かな?
GDBBだよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:17:26 ID:IU9/vqHs0
AR-750ATコンパクトで結構良いね。
AR-720FTが安くなってきたのに悩むところ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:23:05 ID:SJMrikjM0
>>689
750AT幾らくらいなんかね?
720FTの+α位だったら750AT買っちゃうんだが。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:08:06 ID:ivqnimjO0
AR-740STが今楽天で39800円だから同じか35000前後かな?
AR-740STよりは付属品少ないから安くはなるとは思うんだけど液晶でかいし
結構高めかもね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:43:04 ID:mYWFKf7MO
あのな
ミラーで揺れる人は純正ミラーの取り付け(曲げたりする硬さをボールの締め付けボルト)の
ネジを少しだけ締めれば全て解決なんだが…例え重量が2倍でも。
もちろん噛ませる側のスポンジが柔らかければ堅くする、叉は柔らかくする。
それに純正よりでかくなり視野角が広がるから揺れが視野に入るのは当たり前。
そこまで車両知識レベルが低いのかな?
といいながら720使いだけどw
試しにやってみ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:10:29 ID:q4unbf750
つか後付ミラーは自分は馬鹿ですとアピールするアイテムなので殺ね!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:11:32 ID:q4unbf750
後付けワイドミラーが超ダッサイのにミラー型ってwww
自分が見てるにはわからないけど対向車から見れば純正ミラーからはみ出て超だせえ
駐車中でもこいつ後付けミラーwwwwとか笑われてるし
おまけに感度、GPS精度、どれをとってもダッシュ置きには劣るしww
さらには見にくい、視線移動が多い、画面が3インチなどは皆無、
メーカーもミラー型はあくまでおまけ程度と考えてるし
いわゆるフラッグシップモデルにミラーはないしwwwwww
さらにはサーキットとか激しく走るとズレるしwwブレるしww
もし事故ったらぶっ飛んでくる凶器と化すしwwww

ミラー型って本当にゴミクズだよwwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:13:18 ID:wEmeY+WvP
>>692
大丈夫デスカ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:14:20 ID:q4unbf750
>>692
馬鹿か?おめえは
ミラー自体の固さじゃなくて、挟み込むタイプはブレるんだよ
所詮はさんでるだけだけだかっな!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:19:29 ID:XBzppHoi0
>>696
どうだストレス解消したかカス
くだらん書き込みしてるんじゃないぞ
ゆとり乙
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:21:05 ID:q4unbf750
んでよ、
レートの高いスプリングとか車高調組んでると段差乗り越えるたびに
壮大にミラー型探知機がズレてワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:10:39 ID:LY7Xf7JO0
俺はただでさえ悪い前方視界がさらに狭くなるのがいやだから純正のままだが
別にワイドミラーとかつけてる車見ても気になんないけど・・・?

なんか気持ち悪いくらいに他人(の視線)を意識しててキモイんだけどw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:35:34 ID:Ha+x96v20
> ID:q4unbf750
こいつは人の目を異常気にする臆病者w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:57:28 ID:q4unbf750
ミラー型?

。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:00:48 ID:g7PRen5A0
ワイドミラーはおいといて、
レー探ミラーのおかげで左後方がよく見える。
純正ミラーは小さすぎた。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:03:35 ID:P5DFWbRPO
ワイドミラーは死角で追跡する白バイには有効だから否定しないし
むしろオススメ出来る。
でもレー探は性能が劣るしサイズも中途半端だからオススメ出来ない。
機能性を重んじてワイドを付けるなら
思いっきりデカいのにする方が見た目もあきらめが付く
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:12:44 ID:BJ0ZNdO6O
テメーのチンカスみたいな価値観を人様に押し付けんなドアホ
オンダッシュだろうがミラーだろうが自分の価値観に合致してりゃいいんだよ
馬鹿の分際で人様に意見すんな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:09:39 ID:1UkyLxTaO
きも
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:50:03 ID:DS2jmk2yO
>>696

ツッコミどころ満載だな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:56:55 ID:jBbdds81O
た〜たかえボクらの ♪♪
ミラ〜マ〜ン ♪♪

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:22:53 ID:ur1nGAXUO
ミラータイプ以外で予算3万円程度でオススメのレーダー探知機を教えてください
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:56:07 ID:iAYt+V5PO
セパレート信者だが、ワイドミラーは愛用してる俺
バブル時代に買った、HOYA製オプティクスコート処理済みのワイドミラーをいまだ愛用中
ハロゲンライトの光線域だけ防眩して他は普通に写るミラーで、バブルならではの無駄
機能が気に入ってる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:17:22 ID:UESHi1fb0
>>709
それいいな
HIDの調整ミスってるやつにも有効?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:56:52 ID:5J2P6zDe0

 △▼  待望のGセンサー搭載、ワンボディータイプGPSレーダー探知機
AR-750AT 近日発売!!  △▼

Gセンサー搭載、2.86インチIPS液晶採用の、コンパクトなワンボディータイプ
GPSレーダー探知機「AR-750AT」の製品情報を公開いたしました。

 製品の主な特長は・・
  ●業界初!Gセンサー搭載でトンネルの中もしっかり警告!
  ●アンテナ内蔵でスッキリデザイン!
  ●感度が大幅UP!超高感度GPS搭載
  ●多彩な!3DCGアニメーションと新しくツインウィンドウ表示
  ●マイクロSDカードで!データ更新ダウンロード対応
  ●約21,700件、36種類の高精度GPSデータ
  ●CO2排出量など!セーフティードライブをサポートする新機能満載!
  ●マイクロSDカードで!画像や音声のカスタマイズ等の充実
  ●安心・安全、自社工場(三重)国内生産モデル!

 製品情報を公開いたしましたので下記URLよりご覧ください。
  <http://www.cellstar.co.jp/products/assura/750AT/>
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:12:49 ID:iAYt+V5PO
>>710
さすがにHID相手だと力不足だよ
素のミラーよりはマシだけど光線域か光量か、やはりハロゲン相手と同じって
わけにはいかないなあ

金をふんだんに注ぎ込めたバブル品質だけあって額面の機能は発揮するけど、そこを外れたら、
これまた額面通りに機能対象から外されてしまう
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:38:24 ID:OXZ5xk7l0
ミラー取り付け型のディスプレイは、取り付け例では右ハンドル車は右側に付けているけれど、
左側にするとやっぱり見にくくなるのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:44:55 ID:0Q2Mv+v70
510FT
一番小さい音量にしてもウルサイんだよな
もう一段小さい音が欲しいわ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:05:39 ID:F61ccc500
R120i 12000円は「買い」ですか。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:41:07 ID:X3Nx8cCR0
>>713
視線移動がちょっと多くなるけど、見やすさは変わらないと思うな。
それよりも、GPS受信部をなるべく前に出してフロントウィンドウに
近くなるようにしたら、自然と取り付け例のようになるんだと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:38:04 ID:UPfiqjZ/0 BE:1089216454-2BP(0)

データー更新にかかる時間について質問。

機種;AR-360ST
前回の更新データー;2008年夏(6月か7月のデーターかな?)
今回の更新データー;2009年6月

1時間15分かかっても更新が終了せず、エンジンを切った。
画面にはSDカードアイコンと、更新アイコンは出ていた。

いったいどのくらい、更新に時間がかかるのですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 05:14:17 ID:urr9jVTC0
【政治】 民主・鳩山氏の「日本、友愛で東アジア共同体を」主張、「中国が軍事・経済で大国になるから」「ナショナリズム克服」言及★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249663698/l50
【民主党】「在日韓国人みなさんの参政権、実現」鳩山氏側近、"公約"…皇室関連法案は「日教組出の輿石氏が…」と廃案に繋がる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249520239/l50
【政治】 民主・岡田氏 「民主党、ずっと中国重視」「チベット・ウイグル問題など中国に内政干渉は行わない」「首相は靖国参拝せぬ」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249534745/l50
【衆院選】永住外国人への地方参政権付与、期待高まる 民主党の付与堅持方針表明で 日本の華字紙・中文導報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249276139/l50
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 05:46:15 ID:LbFJ0Ix80
>>717
それはおかしいよ。
510だけど10秒くらい?だったかかなり短い。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:33:01 ID:kDQQrzwi0
コムテックのFDR01 最高に良い!

無料ダウンロードもかなり良い!コムテック!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:38:37 ID:vU471C5C0
5年前のユピテル511なんとかっていうのを使ってたんだけど
ワンセグがほしくなってコムテックのルクシオン2000とかいうのを追加で買って
ならべてつかってる。
GPSをキャッチするのは若干ユピテルがえらい
コムテックは喫茶店のドップラーに反応するがユピテルは無視
ユピテルはどこでもかしこでもカーロケを受信する(うちの近所じゃ昔のカーロケは導入されていないのに)
逆にコムテックはカーロケがなったためしなし
特定省電力とかはコムテックがよくキャッチするが音声までは聞こえない
ていうかタクシー無線ってもっと頻繁に飛び交っているはずなのに、
その割には受信しないし、なんといっても東京の逆トーンの地区とかじっさいどうやってるのか不思議
一方、ユピテルは取り締まり連絡波以外は鳴った事がない。いいのか悪いのか。
GPS情報に関しては大きな差は無いが、コムテックはNシステムを軽視傾向
音はユピテルの圧勝。コムテックはこもりすぎ。
全体にやはりユピテルのほうが品がよいというかよく出来ている。
しかし、ユピテルは高いし、更新料だけでもう一台新しいのが買える位かかるしで、むかつく。
ちなみにユピテルのほうがGPS感度が高いように思えるのはソーラー器なので
エンジンが停止していても、ときどき測位してるせいかなとおもったりおもわなかったりらじばんだり
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:58:53 ID:F61ccc500
あんまり高速などは走らないのですが、久しぶりにレーダーつけようかと
思ってます。
前につけたのが確か15年ぐらい前・・・

このスレ的には15000円ぐらいの予算だとなにがおすすめになるのか、
みなさんの御意見聞かせていただけないでしょうか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 16:09:04 ID:HpBg/bp60
>>715
俺、それ13000程度で買ったけどそんなに悪くないよ
と言いたいところだが10年ぶりに購入&高い奴使った事無いからなんとも言い切れんw

でもオービスは教えてくれるしまぁこんなものかと思って使ってる
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:36:48 ID:a1fLfoqMO
>>721
知ってて書いているならスマソ。
まずユピのASCが働いている時はレーダーを受信しても表示すら出ないから
低速走行中や停車中だと同じ比較が出来ない点。
コムのタクシー無線はアップリングのみの受信だから
運ちゃんが送信している時のみ反応するので
逆トーンとか関係ないし
スキャンの関係で受信した時には送信が終了して内容が聞けない可能性が高い。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:09:19 ID:jMYJU3pG0
>>711
720買って2ヶ月経ってない俺涙目。orz
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:32:01 ID:RVxc+aAh0
>>725
大丈夫、俺は買ってまだ2日です。
取り付けすらしてません。
いいんだ・・・2.2inchじゃないとエアコンの吹き出し口とトレードインできないから・・・いいんだ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:09:47 ID:LbFJ0Ix80
ああ・・・720FTも・・・いいんじゃないか・・・うん、良いと思うよ、うん。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:12:52 ID:56abTbPn0
酒井法子を移送しているこの警察車両のミラーは何だ・?
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090808/crm0908082150016-p4.htm
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:18:58 ID:6bdgeh+70
ただのワイドミラーに見えるな
GPSレシーバや電源線見えないからこのスレとは関係なさそうだが・・・
通常が曲面かは判断できんな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:41:03 ID:A9f9tb4/O
セルの625MT買おうかと思ってるんだが、ミラータイプは夜間に液晶の表示が眩しくて欝陶しくないか心配。

使ってる方、その辺りはどんな感じですか?

630ATにしようか非常に迷ってます。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:54:44 ID:WmBUNiX30
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 03:14:09 ID:aJdHNNbc0
>>728
マンモスしゃぶぴーの前の女性、美人だな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 05:03:00 ID:fZ8UMg2n0
>>732 そうかな。顔テカッてるし・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:15:13 ID:byuUgel/P
>>733
先週はいろいろ忙しかっただろうから帰ってないんだろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:57:40 ID:n9U1XpimO
今、セルスターのASSURA AR-70WEを使ってるんですが、画面が1インチしかないです。

もう少し大きい画面のが欲しいです。
安くて画面大きいのって何がありますか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:15:31 ID:BgvVaeZr0
自分で調べる気が全然ないんだなw
別のメーカーにしたらまた片っ端から聞きそうなので
同じセルにしとけ

ttp://www.cellstar.co.jp/
ttp://www.coneco.net/list_catemaker/01951042/g1qDi4NYg16BWy9DRUxMU1RBUg==.html?sissr=1
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:26:20 ID:TZTzsdmd0
ユピの昨年度のセパレートモデルCR990SI(ヤフオクで2万)を買おうと思っています。
予算が2万なら今年度のモデルを買った方がいいでしょうか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:40:50 ID:+qYMHc1A0
>>732
知的な美形だな
最初、こっちの人がのリピーだとおもった
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:18:03 ID:JyvicST/0
結局のところ、セルスターとユピテル、どちらが良いんでしょうかね。
悩んでしまいます。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:49:02 ID:JyvicST/0
やはりセルかな。
一人で自問自答。
で、納得する。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:02:02 ID:0vI80gu70
ユピ→賢者
セル→情弱
コム→節約家
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:25:15 ID:JyvicST/0
他人の意見で、「セルが良い」と言われれば、セルになるし、
「ユピが良い」と言われれば、ユピになる。
ホント、困ったもんだわ。
セル、ユピ問わず予算2万円以内で、一体型はどれがいいでしょうかね?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:35:40 ID:GdTVqnl4P
だから良さそうなの3台並べて自分で比較して、不要な2台を売れ。
1回やれば数年はもつし、そのときに見つけた利点と欠点がどう変化したかはこのスレで情報集めればある程度分かる。

俺は3台並べて長距離+街乗り比較を3回やったよ。
その結果、セル->コム->ユピと来た。2〜3年前から今はユピがいい。その前のユピはゴミ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:42:32 ID:Cdoyrq6s0
俺は取り締まりポイント数が一番多いと聞いて以来
盲目的にセルばかり買ってる。

オービスが全て網羅されてるのは当たり前として、
やっぱ一番気になるのは知らない土地でのネズミ取りでしょ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:48:42 ID:WNCi323n0
いまはそんなに性能に差が無くなってきたからな
知らない場所の取締りポイントだけど、最近の20km/h未満での取締りとかだと
一番前を走らないとかしか対応できんよ、実際は
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:42:26 ID:nXMBFC8W0
>>744
セルの取り締まりポイント数が一番多いという情報の
出所はどこなんだい?

セル09/08/06発売の最新機種AR-750ATで
約21,700件のGPSデータ。

ユピ09/07/15発売のVPS搭載最新機種で
35,000件のGPSデータ。
ユピ09/08/06発売予定の廉価版で
約22,000件のGPSデータ。

…ってそれぞれの公式サイトを確認したら書いてあるのだが。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:45:05 ID:g+yFm8wGO
三台も買ったら10万突破

どんだけブルジョアだよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:49:04 ID:svdpfT/00
セルのミラー型でオヌヌメはどれでぇ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:56:35 ID:BgvVaeZr0
>>748
今の私は実に気分がいい
だからお勧めをおしえてやろう

ttp://www.cellauto.co.jp/radar7.html
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:10:19 ID:GdTVqnl4P
>>747
オクの最安値で買って、要らないのを売ればいい。
それだと店頭の標準価格で1台買うのと同じくらいのコストしかかからんよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:14:08 ID:R1OWCOTN0
>>749
確かに、セルだけれどもwww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:31:04 ID:Cdoyrq6s0
>>746
相当古い情報だけどこのスレのテンプレのリンク先。http://www.navi-radar.com/
あと以前このスレでもそういっている人が多数いたんだよ。
真意の程はわからないけど・・・。

GPS登録データの総数がいくら多くても速度の取り締まり以外の情報は
俺は必要ないと思ってる。
検問エリアとかNシステムとか全然必要ないし道の駅とか警察署とか
教えられても仕方ないし。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:27:41 ID:ihEHTcSM0
>>752
どちらのメーカーも詳細な情報は出していないから
結局セルの取り締まりポイント数が一番多いという情報が
正しいという事は証明出来ないんでしょ?

セルの最新機種AR-750ATのGPSデータは取り締まり以外の
余計なデータを含む36種類で約21,700件。
ユピの取り締まり以外の余計なターゲットを除外するという意味で
フルスペックの68識別ではなくて
廉価版の27識別のGPSデータで比較してみても22,000件以上。

余計なポイントを含まないデータで比較しても
客観的にユピの方が登録ポイントが多い事にならないか?

こうなってくると個人的にはどちらもほとんど変わらないと思うんだけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:33:16 ID:Cdoyrq6s0
>>753
ありがとう。改めて見てみるとほんとだね。
セルの方が〜って話は全く信憑性ないみたいだ。
何年も前の事で記憶が定かじゃないけど、たしか以前はセルは登録件数表記してるのに
ユピは表記してなくてそれでそういう話を信じてたのかも知れない。
まさに盲目的にセル信者と化していた自分にワロタ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:37:55 ID:DWX4XX1oO
バカだなぁ
本当に各社のレー探をみんなが使っているから
そう言う情報が出るんだよ。
しかし、多ければいいってもんでも無いんだよ
取締りポイントで実際に取締りをしている方がマレ。
となると誤報と同じで、うるさいだけ。
都会の幹線道路を走ると本当にうるさいし
本当の取締り情報なのかも不明
だから重視する内容では無い
理想は制限速度をオーバーしている時のみに取締り情報が出力されるのがいいね
まぁオレはセルに良い思い出が無いから
今の所、買わないけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:49:20 ID:gvafEACk0
ミラー型を検討してて、セルスターのAR620MTかコムテックのML849で
迷っているのですが、どちらがオススメですか?
(1)ミラーが暗くならないのはコムテックでしょうか?
(2)コムテックのポイント登録件数はないのでしょうか?
(セルスターは2万件とか書かれていますが)
(3)声が若いのはどちらでしょうか(笑)?
(おばさんっぽい声のレー探もあるので・・・)
よろしくお願いします。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:54:05 ID:rEGsudVC0
>>741
士農工商→ユピ

えたひにん→セル

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 06:08:16 ID:wk+IZ1eF0
たしかにセル・ユピはあまり変わらないどころかユピの方が多いかもなぁ。

自分は最初買ったのがセルだったから同じ会社を買い続けているって感じかな。
あとユピの機種乱発があまり好きじゃないってのもあるけど・・・。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:39:02 ID:bT9CxCgR0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:00:01 ID:MjZWotLlO
自分URL貼られたら残念だよね

いきなりアクセス増えたと思ったら2チャンに貼られたのかよ!みたいな感じかな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:21:55 ID:IDJnJ2zzO
>>759
なにがダメなの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:11:51 ID:ohNDq9AxO
>>761
アップデート詳細は公開不可じゃなかったか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:32:54 ID:xKELl9AJ0
掲示板で注意してやれよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:58:52 ID:eF0AV0Jg0
AR-715MTかAR-710MTかで迷っている。緩曲面鏡ってどうなん?
あと>>653のアップデートは715だけなんどう?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:21:35 ID:IDJnJ2zzO
>>762
初耳です
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:34:51 ID:PIDEsALQP
安くてGPS+画面付きって条件でEG-R330を買おうかと思ってるんだが、この機種の悪い点はありますか?
感度がEXTRA☆☆☆☆なのが若干引っかかってます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:33:20 ID:rw9jGMNa0
今日コムテックで初めてレッカー無線が聞けた
きちんと動いてたんだ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 04:43:08 ID:yHzSAJKy0
>>762
そうだとしたらふざけた話だ。公開不可ってのがな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:02:11 ID:mPlsq/Iq0
質問です。ホームセンターでレー探の横にワイドレシーバーが
あり、カーロケや警察無線傍受等、機能的には満たしているよう
ですが、範囲がせまいのですかね?代用は不可な代物でしょうか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:31:32 ID:wLhkIXNe0
5日ほど前、初めて取り締まり無線を受信した。

「ザー・・原付かな。原付なら停めて」
「原付じゃないの?・・ザーまずいよ。」
「・・ザー5キロ・・ザーしとく」

計測記録の捏造を妄想

計測係と思われる音声は受信したけど
停止場所からの返信は聞えなかった。
こういうもん?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:37:56 ID:T0NAQmKX0
地震も探知して欲しい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:46:16 ID:7UmbkJgu0
ユピのGPSレーダーを営業所持込でデータ更新してもらったら、
無償でソーラーのバッテリーも交換してくれた
対応も迅速だったし、ユピのアフターサービスには大満足だ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:49:24 ID:z9nNDe1wO
>>764
今使ってるルームミラーが純正なら710で十分だよ。
俺の場合はもともと27aの社外平面ミラーを使ってたからかもしれないけど、暗いと言われて心配だった所も含めて全く問題なかったよ。
今まで使ってたミラーと何も代わり無い見え方で大満足。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:17:38 ID:wEbe/es8O
ユピのカーロケはスゲーよ。
今までセル使いだったけど窓から投げ捨てたよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:24:51 ID:g8ddldsJP
>>774
どこの窓からか、詳しく…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:21:40 ID:3PvdwYs/0
>>744
AR-590STを半年前くらいに買った。
2ヶ月後赤い光を食らった。
セルは何も言わなかった。
最近設置されたのかと思ったらオービス書類(取り調べの時に設置場所とかが書いてある書類を見せられた)
には昭和58年認可って書いてあった。
二度とセルは買わない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:48:57 ID:YRsdxcWM0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:20:10 ID:yHzSAJKy0
>>776のような馬鹿にひろゆきの名言を贈ってくれ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:41:04 ID:g8ddldsJP
>>778
出されたご飯は残さず食べる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:41:12 ID:6lJumWvN0
>>776
文面からすると固定式オービスだよね?
そんな昔からあるオービスが登録されてないなんてちょっと信じられないな。
是非とも詳しい場所を登りか下りか含めて教えてくれないか?
近所ならユピ&セル付けて行って試してくるよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:44:05 ID:nFcZShgU0
GPS測位できてなかったとかな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:46:06 ID:3PvdwYs/0
>>780
東北道仙台南ICから東京方面へ行って次のインターまでの間。
詳しい距離までは覚えてないです。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:47:18 ID:g8ddldsJP
なにも言わなかった、ってことは電源が入ってなかったとか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:16:29 ID:3PvdwYs/0
>>783
電源は入ってました。
なんにせよ看板を見逃してたという不注意はあるんで自業自得ですが・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:59:41 ID:Bo6h/o78O
オービスってはるか前から警告の看板あるから気づかないのが不思議だよね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:31:51 ID:qAsPaq0O0
ttp://www.mapfan.com/cocomemo/cmspotdetail.cgi?F=srch&SPOTCODE=S0HRK1VPR
ここは、最近新設されたはずだが…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:52:17 ID:B9Ji7LHn0
>>782
そこは最近だよ
昨年版だと登録されてない
菅生SAの手前だろ

あそこは80km/h規制区間だから120km/h出てたら光って正解
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:22:38 ID:BXmcnisC0
>>786-787

そこはまじめにわかりにくい
SAに入る車を追い越そうとするとやばい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:37:26 ID:4WC3pCjo0
コムテックのFDR01が16000円と破格値で、
無料ダウンロードだが、使っている人おる?

おったら使用評価おしえてちょ。

コムテックはくそとか、安物買いの銭失いとか煽りスルー対応。

よろしくー!(-_*)\ペち
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:41:09 ID:3PvdwYs/0
>>786-787
なんと・・・
だと紙に書いてあった日付は何だったんだろうか?
確かに光って1週間しないうちに来たので設置されたばかりの
新型だと思ったんですがいざ出頭すると認可日みたいなところに
書いてある日付が古かったもので。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:12:12 ID:PFqaJkE0O
今日GPS測位に約10分もかかった。いつもは一週間乗らなくても1-2分なのに。皆さんのレーダーの反応は如何でしたか?セル590とユピ970使用。神奈川県横須賀在中。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:29:12 ID:g8ddldsJP
>>790
認可はずいぶん前だったけど
予算の都合で後回し
設置されたのはごく最近
ってことでは?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:41:20 ID:nBH1pYGB0
皆さん、新機種導入時はまず最初にデータアップデート行いますか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:40:06 ID:yL8Y03pB0
いやいや。
まずは普段通る道を一通り走ってみてデータチェックする。
精度に納得したら当分の間は更新しないな。
全国津々浦々を日々走ってるんなら別だけどさ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:58:01 ID:nBH1pYGB0
確かにそうですね。
最近買ったんですが、一応新製品のようなので
次の遠出まではそのままにしておきます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:01:24 ID:P40dEicL0
>>791
気象状態(曇りとか)にも関係するのでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:06:18 ID:3PvdwYs/0
>>792
そういうこともあるんですね。
何にせよ遠出をしたらおとなしくですね。
旅行で舞い上がってました。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:27:05 ID:sHRqj1f40
この前の超豪雨(関西住み)
衛星情報では4つ捕まえてるのに 測位に10分以上かかってた
測位して走り始めても度々衛星ロストしてたよ
普段はエンジン始動後30秒〜60秒で測位するけど
799名無しさん:2009/08/11(火) 17:48:57 ID:tSetSrsN0
>>791
俺は、昨日測位が悪かった時があった。>>798 さんと同じような状態だった。
GPS測位画面では測位してる状態だったけど、サーチ中の表示のままだったり、
すぐ衛星ロストしたりしてた。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:26:37 ID:sHRqj1f40
>>799
参考までに・・・
言える範囲で、何処住みよ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:39:19 ID:PFqaJkE0O
レスありがとう!2回めからは数秒で測位してます。天候不順の影響もあるのかも。お騒がせしてすいません。
802名無しさん:2009/08/11(火) 21:38:33 ID:qYqhLI5P0
>>800
神奈川県内です
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:17:25 ID:SZ+IHeef0
愛知のカーロケって新型に移行した?

今日名古屋市内で自らパンダに5台遭遇したけど俺のセルは
反応しなかった orz
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:17:46 ID:eldmh35V0
>>802
横浜中心部だけどすぐに測位したぞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 02:15:57 ID:+CXFIq3i0
>>803
愛知県は相変わらずガンガン受信するぞ。
夜間の取り締まりもONのままやってることが多いから楽しい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 04:16:53 ID:3PypulC10
オレも便乗、テンプレの福島はどのあたりだとカーロケ受信出来るんだ?
全く反応しないのだが。。。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 05:15:13 ID:iHrhNe440
去年新潟県付近で1回反応した気がする。たぶん誤報だろうけど・・・テンプレ新型で修正かな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:25:59 ID:5qTNOzHN0
トランシーバータイプが代用できるかの質問を調べてみたがわからんかたよ。
オレも興味があるから誰かフォローしてくんね

m(_ _)m
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:15:40 ID:L3R6N6IRO
セルのカーロケはアテにならないから窓からポイ捨てしてユピに替えたよ(-.-)ノ⌒-~
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:28:16 ID:gkdM6cfgP
>>809
どこの窓からか、詳しく…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:01:19 ID:cMnTJl090
セルオートのSR-350SEが異常に安かったので買ってみたら
Nとオービスまで250mっすよって表示してる時に到達する件
でも見た目いいし時計付いてるしいいか
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:49:11 ID:L3R6N6IRO
>>810

言えねーな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:18:19 ID:WGHTRwwf0
香川在住だが、免許センターに更新に行ったら
セルの570FTが初めてカーロケ受信した
テンプレによると四国は新型のはずだが
後にも先にもそれ1回のみ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:11:28 ID:pUHu/oIO0
>>803
名古屋だがカーロケ受信するよ。
役だった試しはないが。。。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:30:41 ID:GTo6MjxX0
カーロケの話はこちらでも出来ますよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1198795595/
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:03:21 ID:dpnFLdGB0
電動 自動しこり機はオートバックスでは売ってないですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:35:18 ID:5p1PQ3fvO
>>813
今帰省中で香川を走り回ってるがカーロケ何度も受信してる
普段都内でカーロケ受信したら高確率でパトを見かけるが、香川では受信しても見かけてない
見渡せる範囲に居なかったのか、誤報なのかはわからん
ただ高松市内では受信しなかったな、受信したのは少し田舎の方のみ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:08:13 ID:GTo6MjxX0
>>817
警察署の近くで自ら隊のパンダを見つけて試してください。

カーロケとか無線のシステムは県警単位で導入してますので(北海道警は
除く)、同じ香川県なら都心部も田舎部も407帯を使ってたら受信するは
ずです。田舎は受信して都会は受信しないという事は有り得ません。

ちなみにレー探の機種は何ですか?誤報の可能性も高いので教えて下さい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:34:01 ID:NLrJN1dz0
>>796
気象条件で受信感度は確実に悪くなります。

スカパーなんかでもベランダに立派なアンテナを付けてても
大雨の時とかは受信不能になったります
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:14:22 ID:L3R6N6IRO
セルのアニメーション画面観て彼女が赤面してたよ。
もちろん窓から勢いよく投げ捨てたがな。
ユピ以外は使い物にならんな(-.-)ノ⌒-~

ユピに変えたらセクースさせてくれたのは言うまでもない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:18:00 ID:QUxkkNrfO
ユピ社員盆休み乙
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:36:31 ID:EPLYC3Hi0
本当にユピ社員酷いな…
カーロケとかいらんし、安いセルスターので十分。
ユピもセルも持ってるけど正味どっちでもいいw
選ぶ時はデザインで選んでるし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:44:11 ID:L3R6N6IRO
ユピとそれ以外のメーカーの機能別評価表見たけど、全機能ユピがダントツトップだった。
ユピ以外買う奴ってマゾなの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:45:41 ID:/NGMiweO0
セルのカンタン変換ツールが使いにくい・・・
なんだよ.casって
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:06:41 ID:/NGMiweO0
ちゃう、.cepだ...._| ̄|○
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:41:18 ID:nDcKUIq1O
ユピ社員は、隔離スレへお越しください。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:46:10 ID:gkdM6cfgP
>>820
どの窓なのか、詳しく…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:46:13 ID:y0wodERf0
これでまたユピが売れなくなるな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:26:16 ID:7aISUIsT0
セルの155GR使っているんですが今買い換えなら何が良いでしょうか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:02:07 ID:fiXjZKG+0
ユピ、セルのハーフミラーよりコムのミラータイプ(ML849)の方が後方の視認性はよいかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:31:15 ID:7EfJeLbd0
書きたくなかったのだが…。反応するな。かまうな。
別スレ作っている時点でもうダメ。スルーを覚えろ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:52:36 ID:HhKZz/OZO
今日の盆休み渋滞中、車が途切れたので少しアクセル踏んだ、シフトアップもした
突如「ステルス波です」のアナウンス
後続車いなかったからブレーキ踏んだ
すこし先で旗を降る制服の方に誘導された
ステルスには無効っていう事を身を持って知った
その後も続々と旗が降られた
そんな中、1台の車が何本もの旗をスラロームして逃走
ギリギリ青切符 捕まったショックより逃走車両のその後が気になる
折角の盆休みだがしょつぱなからブルーだぁ───
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 04:22:33 ID:tngJBPG4O
>>832ブルーってなんですか?
あなたのマヌケさがよく伝わりました
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 04:56:18 ID:xmPboj3W0
青切符だからブルー
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:00:13 ID:6bmf8U+Z0
捕まったことがあるアホにしか分からない言葉ですね>青切符
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:04:22 ID:TN13sivi0
なんでギスギスしてますのん?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:46:51 ID:9KT9mGErO
>>696
余程悔しい事があったんだろうな。
サーキットで事故って凶器になってヘルメットでも貫通したのかな?
まあ方向からして自分に飛んでくるのは
前方の衝突じゃなくて後ろから前に力がこないと外れない。
サーキットであまりにも遅くて後続車にカマ掘られたのを
後方視界のブレのせいにしてるのとレスをまとめると想像できないか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:50:36 ID:9KT9mGErO
>>714
スピーカー半分セロハンテープで隠せば?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:57:43 ID:9KT9mGErO
やべっまったくリロードしてなかったw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 06:10:39 ID:LkPwxuKO0
>>690
楽天でようやく1店舗だけどようやく出たね。
だいたい予想通りの額だけど、送料込み32800なら安い方かな。
値下がりに期待。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 07:31:44 ID:sCNlE/do0
>>832
ご愁傷様
思わずアクセル踏みたくなる場所で
網を張っているということだね。
私も気をつけよう。

ちなみに場所はどんなとこ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 09:29:38 ID:zksPEaAs0
一体型だと窓が垂直気味の車には無理でしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 09:30:11 ID:4G9aRNTG0
4年前にかったレーダー探知機をつけてます。
データ更新は購入以来しておらず、対象から外れもうできません。
最新型を買えばいいに越したことないですけど
付けておいたほうが無いよりはマシですよね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:18:14 ID:IPK3ceO40
何て言って欲しいの?ww
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:54:07 ID:e3w8Hdgm0
数年前にコムテックのLS880を買って、
GPSも付いてるから地図と照らし合わせればどこ走ってるかわかるかな〜
なんて考えて使っていたのだが、あまり精度が良くなくて
半年くらい前にポータブルナビのガーミンを買って使ってみた。
そしたら、GPSの受信感度が高く、位置精度も高くてとても驚いた。

そこでちょっと聞きたいのだが、
LS880のGPSの感度が良くないと思える理由として、今回の場合どれがもっとも良く当てはまる?

1.レー探とナビの違い (そもそもレー探に精度を求めるな?)
2.開発時期の違いによる、性能の違い (古いからあたりまえ?)
3.コムテックだから (このメーカーのものは全部そう?)
4.LS880だから (この型番orシリーズだけがそう?)
5.はずれを引いてしまった (単なる不運?)
6.実は不良品だった (さっさと気づけ?)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:45:57 ID:MgAfW9HtO
今まで各社使ってきて現在はコムテックのML849だけど、変な誤報もなく、ユピやセルみたいにミラーが暗くない。軽めだからぶれにくい。登録ポイントは他社に比べ少ないがおすすめだよ。

誰かが質問していた携帯受信機はレーダー波の周波数は受信できない。

さらにサーチにいろいろ登録しても時間がかかり実用的じゃない!

ただしカーロケや350.1はレーダー探知機の比じゃないほど聞こえるが聞こえすぎて使いづらい。

結論
餅は餅屋。

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:39:41 ID:kxdMpxrl0
ユピテルのR120iが1万円で売ってるので買おうかと思ってます。
R120iは無線受信機能がついてないのですが、無いと不便ですか?
用途はねずみ取り対策です。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:38:17 ID:sITATcGQ0
コムテックの無料GPS更新にはひかれるなー。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:35:20 ID:b2jFnxcf0
ユピのCR990si、取り付けて4ヵ月経つんだが、急に測位まで時間掛かるようになってしまった。
今まで再始動時は10秒以内に「測位しました」言ってたのに、今は5〜10分掛かる。
エンジン掛ける度に1から衛星サーチしてる模様。一度測位すればロストは皆無なので受信状態は良いと思う。
なんでそ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:46:56 ID:6HXOlrnkP
>>835
漏れが貰った時は赤い切符だったけど、青いのもあるの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:51:06 ID:8LFzpsOiO
ユピのR200を衝動買いしてしまったのだが、性能はどんな感じなんでしょう?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:16:27 ID:6EeQvivJ0
>>847
>>849
>>851

スレ違いだ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/13(木) 19:54:30 ID:7vvMbEWH0
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:00:06 ID:7o4CNXP30
■新製品■ 24 -TWENTY FOUR-の カーレーダーってどうよ?

ジャックの声出るらしいぜww
24時間カウントもすごいww
http://www.cellauto.co.jp/shop/

↑どう思うよ? これ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:34:58 ID:X4CyQQ1c0
セルのAR-710MTを付けた。初めてのレーダー探知機。
「取り締まりポイントです。」とアナウンスされたタイミングとほぼ同時に対向車がパッシングをしてくれたので
十分減速して走ったら本当に警察が張っていた。

ディスプレイは、昼間偏光サングラスをかけていると殆ど見えない。
夜は時計を常時表示にしていたので、その部分がミラーとして使えず後方視界が若干悪くなる。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:50:05 ID:6EeQvivJ0
サングラスの件は>>9で解決
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:50:11 ID:RSmYnrzi0
>>833、835
なんでレー探スレにおるん?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:54:14 ID:g32c1SMWO
>>854
3000台限定で販売された、ナイトライダーのGPSレーダー探知機に比べたら安いと思いますよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:20:07 ID:vt8MuZWdO
相談させてください。
GPSつきでGL845かAR-240SEかで本気で悩んでいます。
機能的にはどちらも同じみたいなのですが…

性能はどちらが上なんでしょうか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:49:44 ID:qZCHqmG00
YERA505si買ってみた。
他の機種はGPS測位が遅いとか精度が悪いとか起動が遅いとか
リルートが遅いとか散々言われてたがこの機種はそんなことは
ないと思う・・・多分。YERAシリーズはこの機種が始めてだから
他機種と比べられないが。

ワンセグは割と感度悪いかなぁ。画質もお察し。
地図はこんな田舎の田んぼのあぜ道みたいなところまで
書いてあるからお手軽なデジタル地図としてはありなんじゃ
ないかなー。

っつーか『衛星みっけらんな〜い』とかアリなのか、これw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:02:58 ID:nrQ+ElNg0
コムテックのミラー型ML939なんですが、「ステルス対応」っていうのは
ステルスレーダーを検知してくれるんでしょうか?それとも
あらかじめ登録されている位置をGPSでキャッチするだけなんでしょうか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:39:35 ID:uexHKpR50
>>861
「ステルス対応」ってのは、一瞬のレーダー波も検知できるよってことでは?

そのレーダー波が、自分に向けられたものだったら、鳴った時には計測済みだけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:04:48 ID:6aN9w7sn0
コムテックのGL947を買おうと思っているんですが買いでしょうか?
あとGPS更新が無料と聞いたのですが、データー更新はだいたい何ヶ月くらいの割合でしょうか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:55:00 ID:+A2gXWS70
>>854
宣伝おry
欲しいと思ったけど更新がめんどいのと声がつぎはぎ感があるのが残念。
ユピセルコムからでるなら買ったんだけどね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 15:20:51 ID:D4x/YET30
>>863
年4回の予定だそうだ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 17:19:50 ID:6aN9w7sn0
>>865
ありがとうございます
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:07:24 ID:u94G3O8K0
キューブがミラー型ダメだなんて知らなかった・・・
がっかりすぎて、この車自体が嫌いになった
868PGR01si使い:2009/08/14(金) 19:25:13 ID:voA+e6x5O
高速の制限速度の間違いが多すぎる
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:54:15 ID:Xr4eVvGuO
最近のミラー型は重すぎることはないの?
ぐらつきとかずれたりしませんか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:41:48 ID:6lCRPCLcO
>>867
みんカラでキューブにミラー型付けてる人いたけど・・。
年式によって違うのかな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:20:53 ID:qxFMWp9S0
>>870
ミラーが天井についてるので、GPSの感度が悪いくてダメらしいです。
買う時にそんなこと気にも留めてなかったので。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:09:34 ID:Xr4eVvGuO
何年で買い換えてますか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:04:00 ID:qOKOMcHx0
すべてカバーしてくれないな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:05:00 ID:qOKOMcHx0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:23:51 ID:0/eynX8c0

オービス警告にしかレー探つかってないオイラは
こいつに期待・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/12/news065.html

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:42:44 ID:y6uK8YGTO
ユピテルw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:59:09 ID:hBxUENM2i
>>832
通常、加速の際にはシフトダウンするものだが・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:40:56 ID:M6SwhLwr0
予算2万円以内でお薦めのレーダー教えて下さい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:58:53 ID:jzjs3vHsO
まぁユピ以外使い物にならんよ
しやせん二番煎じ
迷うような金額の買い物でもないし、悩むならユピ買えば間違いはない
セルだのコムだの三流品買ったら損するだけ
ユピ買えば満足するよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:08:38 ID:XvDexTuE0
スレ違いなの分かってて出張ってきて
宣伝しなきゃいけないほど苦しいんだな。
可哀想に。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:38:06 ID:ligG/aBpO
しやせん…ってか

無理して日本人の振りしなくていいんだよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:41:04 ID:fi8bmODK0
>>880
スレチではないだろ。
>>878の質問の答えになってないだけ。読解力がないんじゃね?

>>878も漠然とした質問して馬鹿なんじゃね?
最低でも18歳以上なのに>>878みたいな馬鹿丸出しな質問してんじゃねーよ。
ママにでも決めてもらえカス!
お前みたいに一人で何も決めれない優柔不断な奴がくるから荒れるんだよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:57:53 ID:7MuvjjhIO
ここまで粘着すると、

ユピを買って後悔

他社を買おうとしている奴に
いい思いをさせたくない。

ユピを買わせて道連れにしようとしている


としか思えない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:59:22 ID:2hHntppN0
去年の今頃だとセルのAR-310FT(だっけ?)が
1万円ちょっとで買えてオススメだったんだが、
後継機はそこまで安くないのかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:00:47 ID:YwQVA+us0
【ユピテル専用】レー探スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248795347/

ユピはこちらで
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:02:34 ID:CfLDg4q6i
>>884
今日ホームセンターで見てきたけど、セルの小さなTFT液晶が付いてるモデルが25000円だった
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:13:17 ID:afUGAl6c0
Luxion NR5000を使ってるが、本日ウインドウズCEの画面になってびっくり。
まんまパソコンだったんだ。SDカードの処理が便利になってラッキー!

自動リンクでなくなって面倒になったがパソコンとして使い勝手がよくなった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:15:38 ID:afUGAl6c0
画面に表示されるキーボードも丸めた爪楊枝を使用。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:33:02 ID:HpYEwyoZ0
末期だな。
もうここには有用な情報は集まらないと見た。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:44:12 ID:aMJfzEF00
コムのミラー型ML849買った。
なかなかよいが、他社のように
警告時だけ表示できるようにしてほしかった。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:26:32 ID:eSP+6B1HO
セルのカスタマイズなんだが…

画像のフォーマットとか一切情報ないよな?
jpeg使うのは解るんだが、すなわちアニメーションには対応してないって事?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:39:29 ID:XvDexTuE0
少なくともMotion JPEGはダメだった。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 05:33:02 ID:Iri6vIVm0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカでも出来るコピペです
     |友カ                    }ソ川 
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:00:01 ID:F9nkVVz30

コムGL847 青森でカーロケ表示した
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:13:59 ID:11WQVBvq0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカでも出来るコピペです
     |友カ                    }ソ川 
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:43:30 ID:KVIidpiP0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカでも出来るコピペです
     |友カ                    }ソ川 
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:11:06 ID:B21xW/+LO
iphoneのアプリ凄いですね。 ドコモからの機種変更考え中です。
レーダー不要の現在ではどのレー探より実用的だと思います。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:20:18 ID:Yve9N5/9P
禿社長のところとかありえない
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:58:45 ID:UChEoYP3O
>>898
田舎の人ですね、わかります
まさかいまだにDoCoMoブランド信者W
まあ改悪を頻繁にやるけど一番安くもてるから今はメインで使ってる
レー探もそうだけど、その時その時で自分に最良を選べばいいだけじゃん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:11:23 ID:z718vZwz0
コムテック安くていい!
最新GPSデータに無料で更新できるし。
無線受信機能は感度悪いが、自家用車に傍受機か無線機つければよしと。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:50:23 ID:uotJQRiP0
>>899
貧乏人乙
と、突っ込んでほしいとしか思えない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:00:12 ID:Gv4Q3eq3O
神奈川だけど
IDOとかツーカーとか東京デジタルホンとか
有り得ないね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:33:31 ID:NPca7DxJ0
>>900
一度、コムテックも使ってみようかなー、なんて考えてるんだけど、
お勧めの機種ってあります?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:43:17 ID:z718vZwz0
>903 無料ダウンロード付きのコムテックなら変わらないんじゃない?
予算は? 15000円ほどでGL847とかFDR01とかは?
地図機能もあるレーダーあるけど、ナビあるし。

セル、ユピGPSバージョンが古いとね・・。
更新すると金かかるしね・・・・・・・。

コムは無料ダウンロードだから購入しただけ。
他のメーカーもそのうちに追従するんで無い?
それなりにきちんと反応するんでコムでよかったと。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:03:58 ID:UfaLuHZ80
最近セルの510FT買ったんだけど地元警察がもっともよくやっているポイントが入ってなかった。
4年ほど前から光電管式で多いときは一週間に4日ほどやってるポイント。

GPSバージョンってどうして調べるのか教えてくださいな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:04:16 ID:dcNVYEwp0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカでも出来るコピペです
     |友カ                    }ソ川 
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:55:43 ID:UChEoYP3O
>>901
そうかもしれんw
家族間トランシーバーとして4台買って4台の合計月32円ですむのは禿電話だけだしな
スレチすまん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:13:33 ID:+++59tj10
10年以上使ってるレーダー探知機。ちょっと無理が出てきた
無料ダウンロードに惹かれてコムテックでも買ってみようと思うんだけど
GL847でOK? ミラータイプは賛否両論なので
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:28:40 ID:ybgc/okD0
10年前のレー探に比べれば今のモデルならどれ買ってもいいと思う
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:46:41 ID:+++59tj10
ありがとう。
ミラーにちょっと興味があるんですが、コムならどれ買えば良い?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:03:56 ID:Z9oYOE580
>>905
みんなの報告が一番だから是非報告してあげて欲しい。
自分もみかけるところは連絡しているよ。
あと、セルスターはverは見れないよ。

レーダー探知アプリみたいってのもいいかもしれないな。
携帯でいつも・・・ってのは実用的じゃないけど、GPS警告が主流だし、
携帯アプリってのもありかもしれないね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:53:57 ID:UT4JPMIY0
>>908
GL847はミラー(後方)は見やすい。
特に夕暮れ時。
(以前使っていたセルのハーフミラー比)

ただ、警告表示はセルの方が見やすい。
安全のためにはコムがオススメ。
ユピはわからない・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:22:14 ID:tVF+guW90
→ オープニング → 春の交通安全運動週間 → 秋の交通安全運動週間
→ レーダー受信 → レーダーキャンセルエリア → 対向レーダーキャンセル
→ ステルス受信 → GPSが測位できたとき → GPSが測位できないとき
→ Nシステム → 取り締まりポイント → 事故多発エリア
→ 警察署 → 交通警察隊 → 過積載取締機 → 交通検問所 → 制限速度切り替わりUp
→ 制限速度切り替わりDown → ←→カーブ → ←カーブ → →カーブ
→ 連続カーブ → 駐車禁止エリア → 最重点駐車禁止エリア → 道の駅
→ ハイウェイオアシス → ユーザーポイント → カーロケ初回
→ カーロケ接近
→ カーロケ離反 → 350.1MHz → デジタル無線 → ヘリテレ無線 → 取締特小無線
→ レッカー無線 → 署活系無線 → 警察電話 → JH無線 → 消防ヘリテレ無線 → 消防無線
→ 救急無線 → 警察活動無線 → 警備無線 → バリケードアラーム
→ オービス・右側 → オービス・左側 → オービス・正面 → Hシステム → LHシステム
→ NHシステム → ループ・右側 → ループ・左側 → ループ・正面 →
信号無視監視機→ 新型取締機
これにかわる音声を作る神はいないのか!!!画面はでるからそれっぽい意味で。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:25:09 ID:FQUVLLHH0
>>909
その通り。
予算〜万円でお勧めは?とか聞かれても
その予算で好きなの買えばいいってそれだけだしな。
GPS+データ更新可能という機能さえ押さえておけば十分用は足りるし。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 03:14:26 ID:IpWKRVpxO
>>914
基本的な性能は変わりませんが、個人の好みと思います。
プログレス東京のパトリオットってレーダーテスター(事実上のレーダージャマー)は、邪道と思います。
メーカーは微弱電波を使っているので電波法には違反していないと主張していますが、電波法では微弱電波を使った場合でも業務(レーダー等を使用した取り締まり等)を妨害したら違反との事ですが、法律上の扱いが気になります。
下手したら、電波法違反と公務執行妨害罪に問われそうですね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:10:34 ID:hxT3mydFO
選択肢はユピかそれ以外。
ユピ以外なんて語るまでないじゃん。馬鹿なの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:59:37 ID:qupjmdYVO
>>915
今更言われなくても
散々、ガイシュツだし。
このスレの住人は興味無いよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:07:51 ID:KDeaHrheP
>>914
無線は?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:14:15 ID:J5GAnvRyO
セルのAR−630ATなんだけ待受画面をアナログメーターにしてトンネル内とかに入ると表示めちゃめちゃになるんだけど・・。

これって当たり前?

無知で恥ずかしい質問かもしれませんが・・。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:10:52 ID:gTiZmE1J0
ユピテルのRE-951を使っています。数年前のモデルの物ですが
誤作動なくしっかりと動いています。ただ、問題はループコイル式
のものが検知できない事ですが、それ以外はしっかりと動いています。
350.1MHz受信機能がついているのですが、まったく聞こえません。
どうしてでしょうか?

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:22:24 ID:vGLOsvFF0
>>919
セルだろうがユピだろうがコムだろうがGPSで車速見てる機種はみんなそうなるだろ
パルス拾ってるレー探があるならシラネ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:29:18 ID:8tBRqCrq0
>>920
ユピテルだからでは?
専用スレに行ってください。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:59:28 ID:d/OgFtOTP
>>920
> 誤作動なくしっかりと動いています。ただ、問題はループコイル式
> のものが検知できない事ですが、それ以外はしっかりと動いています。

ループコイル式は、GPSじゃないと無理


> 350.1MHz受信機能がついているのですが、まったく聞こえません。

壊れてるんじゃね?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:44:27 ID:crlp9/Z+0
三年使ったAR-220SEが、GPSを測位しなくなった
今後、GPSアンテナ外付け出来るタイプって無くなるのかな?
セル最新機種を熱反射ガラス(断熱フィルム)で使ってる人居ます?
GPS感度はどうですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 16:41:39 ID:J5GAnvRyO
>>921
レスありがとうございます。

考えてみたら当たり前ですよね・・。
でも何等かの技使ってトンネル内も車速感知可能なのかな〜って。

故障じゃなくて安心しました。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 16:50:34 ID:gTiZmE1J0
923さん、返事ありがとうございます。350.1MHzは
故障はしていないと思います。350.1ボタンを押したらちゃんと
ピポッとボタン音もなるし、問題は無さそうです。
ループコイル式は仕方ないですね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:30:46 ID:7Qigemri0
350.1が聞こえないということは、あなたのお住まいの地域の取締現場で350.1が使用されていないのです
そもそも、レー探の無線受信機能はオモチャ程度の機能ですので、現場の直近まで行かないと聞こえません
聞こえなくて元々と考えたほうがマシです、無線受信メインならばアマチュア無線用アンテナや受信機なりを装備すると格段に違います
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:59:59 ID:kYG1Gl800
更新無料でできるGPS付きの買おうと思うんだけど(ヤフオクで

場所は道南なんだがネズミ捕りなんかの情報もちゃんと入ってる?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:12:48 ID:kYG1Gl800
GL855V これが候補なんだが
使ってる人どう?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:11:44 ID:b2h5k3JRO
>>929

ユピ以外やめとけ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:32:26 ID:70NEqacv0
>>930
いい加減にしたら?コムテックの工作員さんプゲラ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:46:16 ID:xwyeEy9N0
>>931
もしくはセルスター工業株式会社の工作員かもしれんね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 01:03:54 ID:40RCY+Vx0
コムテックって無線の感度が微妙・・・ってくらいでしょ?
更新無料ってのが一番俺にとっては重要だし。

とりあえずミラータイプのやつはどうなんだろうか?と思う

ダッシュとかなら配線隠せるけどミラーだと無理くさくね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 01:07:52 ID:30BFkYb40
あのね、ここはどこどこのレーダー探知機を買って下さいとか
私はどのレーダー探知機を買えばいいのでしょう?
とかいう話題のスレじゃないの。

そういう話題をしたいのならユピだけじゃなくて
他社の専用スレも立ててそこでやってくれよ。

テンプレ1ぐらいよく読め。

ここは「各社の」レーダー探知機の情報交換のスレだってこと忘れんな。

他社の情報を読むのが嫌なヤツ、
荒らしを無視出来ずに荒らしに荷担して(自作自演かもな)
同じようにスレを荒らしているヤツはここから去ってくれ。
迷惑だ。

繰り返す、テンプレ読み直せ。
それから読み手側も変なヤツにはスルーの対応、よろしく。
荒らしは常に誰かの反応を待っているんだから
エサ(レス)は返さず徹底無視で。

あ、そういえばテンプレでカーロケ情報とか
修正し直すところあったよね。
そろそろ準備しないとマズイかもです。

スレ立て担当様。よろしくお願いします。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 06:47:16 ID:VyjpzU4cO
>>933

ミラーでも配線隠す方法思い浮かばないか?

ある意味、ダッシュより簡単に隠せるんだが。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:10:12 ID:mOGXTPeq0
>>933
お前は車買いたてのガキか

>>934
皆コイツはスルーでよろしく
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:13:39 ID:jAnXeYMaO
>>936
お前をNGにした。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:37:21 ID:TMUr0Eu30
>>937
お前もNGにした。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:56:04 ID:xW231rpF0
ミラータイプってのは、単純に、元のミラーのステイに負担かからない?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:18:09 ID:xoJs7hLG0
予算3万でオヌヌメきぼん。セルの6年くらい前のやつから
買い替えなんだが…
次から次へと新しいのが出るし、メーカー多くてわけわからん。
ミラー型は見難い気がするのでそれ以外でおながいしまつ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:46:12 ID:BqrZghGs0
FM113
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:51:15 ID:BqrZghGs0
かFM114
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:52:02 ID:BqrZghGs0
414だた
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 17:03:51 ID:e3/fM5cD0
落ち着け
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 17:09:11 ID:99fbBWJ70
FM414si最強それ以外は糞
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 17:15:15 ID:xoJs7hLG0
>>914サンクス!FM414結構良さそうですな〜最近のやつだと
トンネルの中でも感知できるみたいなやつもあるようですが
実際どうなんだろ…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 17:27:39 ID:ZDTyhbJkO
取り締まり重点ポイントって何を根拠に言ってるの?
車速にあわせてボイスしてるのか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:02:54 ID:YqW6V6eoO
>>947
なんの為にGPSがあるのでしょうかw?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:26:49 ID:mZEyggkVP
迷子にならないように、かな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:53:52 ID:4E9bJWl20
スーパーキャットのsgp16cnとgl957を同時に使用したところ、sgpの方が
「チェックポイント 電波を受信しました」と五月蝿い。誤作動だろうか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:18:24 ID:NzQcp5E7P
2007年発売で3万クラスのハイスペックモデルと2008年発売で1万クラスのロースペックモデル
データー更新をする前提として、共に1万で売っている場合、どっちを買ったら幸せになれますか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:01:09 ID:BXnaA5Ii0
>>951
そりゃーハイスペックモデル。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:17:52 ID:VcjwWWYB0
>>950
ユピ暗黒時代のモデルだな。
感度ではサンテカに敵わなかったものの、誤報では他社の追随を許さない
絶対王者だった時代だ。
許してやれよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:29:55 ID:0PYpgEwt0
ミラー型でハーフミラーではなく、普通のミラータイプって
セルスターの550Mと330M以外にありますか?

やっぱハーフミラーが主流ですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:14:05 ID:pAqjbuYH0
2台付けてると干渉して誤作動するっぽい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:51:21 ID:ueg1y3rh0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 06:32:50 ID:ChRNAfyx0
千葉ってカーロケ受信出来なくなったの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 10:40:37 ID:n85ovtenO
GPS付きレーダー探知器の速度ってどの程度正確なの?
クルマのスピードメーターとけっこう差があるんだけど、どっちが正確なんでしょうか?
メーター読み60km/hでレーダーは56km/hとかなんだけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:13:52 ID:MSH8pKnr0
衛星の捕捉数が十分
定速走行している
米軍が故意にGPS衛星の精度を下げてない
上の3点が揃っているならGPSのほうが正確

車のメーターは実際より5kmほど速い数値が出るようになってる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:24:21 ID:34rJw/nY0
車のメーターは40`あたりが一番正確で、スピードが出てくるほどわざと早い数値を示すようになっている。
180`でリミッターがかかるはずなのにメーター読みで190`以上出てたよ!なんてのはそのせい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:07:11 ID:n85ovtenO
>>959>>960
そうなんですか〜ありがとうございます。
ちなみに警察車両ってやっぱりスピードメーターは一般の車と同じなのかな?
例えば高速なんかで警察が100km/hで走行してて、自分はGPSメーター読み100km/hでスピードメーター上では110km/hで追い抜いたら捕まったりするかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:23:37 ID:TItyZ8LV0
10キロオーバーじゃそもそも捕まえたりしない・・・普通は。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:41:37 ID:n85ovtenO
>>962
たまに高速走るとやたら走行車線が行列してて、先頭に100km/hで走行する警察いて誰も抜いていけずズラーと行列してるってあるじゃない。
一般道でだけど前にいる警察車両のペースに合わせてずーっと走ってたら、信号待ち中に警官が降りてきて『こっち60kmで走ってるけど、ここ50km制限だからスピード落としなさい』って注意されたことあるよ…。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:20:27 ID:xtz5B+JU0
>>963
岡山で50km制限の道をパトカーが80km近くで走ってた。サイレンも鳴らさずに。
俺ももちろんその後ろを走ってたけど、なにも言われなかったよ。

一般人も想定外の行動で関東の悪名高いナンバー地域の俺でさえも岡山の交通ルールはヒャッハーだった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:44:31 ID:BUoKVshKO
セルスター買わないで他の買ってしまい後悔と無念を誤魔化すために
ここで自演してる奴らカワイソス。
GPS補正レベルがまったく別次元だもんな。
下手なナビより優れてる。
つーかセルスターナビだせ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:24:33 ID:lT4bslpk0
今レー探を買うなら断然セルスターAR-510FTじゃないかな。
実際使ってるがかなりいい。
機能過多がトレンドの最近のレーダー探知機業界では異質だけど、
今後名機と言われるだけの素養はあると思う。

なにせシンプルだし、余計な無線は受信しないからリモコンなんて不要だし、
どうせ常時シガーライターに繋ぐから太陽電池も不要。
駐車時はサンシェードで気兼ねなく覆えるから、熱による故障なども起きにくい。
GPSの測位もすごい正確で、データ更新もできる。データ自体も今なら最新だ。

売れ筋レー探の相場(3万円前後)を破壊するんじゃないかという気すらする。
他のメーカーからしても、機能過多で付加価値を付けてるのに、
いらんモノ出しやがって・・・と思われてるんじゃないかな。
よって何を買うか迷ったらセルスターAR-510FTをおすすめする。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:29:42 ID:/3pUiFSZ0
>>957
江戸川周辺だけど、反応しなくなったね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:21:21 ID:HA8nq1le0
コムテック地図更新機能ついたレー探買ったよ。
ドンドン質問してチョ。
答えられれば回答するから。

無線機能はいらないかな・・・。特にタクシー無線。運ちゃんの会話聞いても
おもろくない!タクシー近くに居ても関係ないし。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:39:33 ID:bkL+rhFW0
タクシー無線は、検問情報が飛び交ってるんじゃないの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:55:08 ID:HA8nq1le0
ない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:58:43 ID:lyhrf5lJO
マルハマ使えないな。
セルスタが一番マシ。
コムテックは誤報が多い。一年に一台買い替えるレーダー馬鹿です。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:17:25 ID:zUqDJXFj0
>>971
ユピは?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:22:42 ID:7PmO0sys0
>>968
機種は?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:24:59 ID:HA8nq1le0
>>973
間違えた。地図更新ではなくGPS更新だった。

FDR01だよ。GL847と同等の性能だと思われる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:29:07 ID:zrNSme3C0
GL847を買ってみたんだけど道の駅ポイントとポリスエリアでしかまだ反応してない

でもGPSでの速度表示はなんか面白いなこれ
ダッシュボード中央につけてるから助手席の人からも速度がわかるし

やっぱし車のスピードメーターは全然早めに表示してるもんなんだな。
メーター読みでいつもの61km辺りでも実は57kmくらいだったというのがわかったし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:46:48 ID:oj8GDl/s0
助手席左にセットしてるから買ってから一度もデスプレーみたこたぁねぇ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:05:45 ID:bH2jw5BQO
レー探なんて元々、エンターテイメントマシンなんだから
不要な機能はいらないとかって
貧乏くさいだろ
無駄な機能もしっかり入った
上級機種の購入をオススメする。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:33:13 ID:P5M2f3fm0
GV−2700買った俺って・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:00:59 ID:HBhf920r0
>>974
FDR01はGL850と同じだよ。
GL847よりGPSのデータが少ない。
まあ道の駅とかのデータだから不要だけどなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 15:46:30 ID:N52sWtlpO
セルスターAR-630ATどうでしょうか?
ABにて19800円で一目惚れです。
それとも8000円追加して3Gセンサー付きの730にしたほうがいいですか?

デザイン的にセルスター派です。
AR-50シリーズからの買い換えです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:12:46 ID:+FZHczAJ0
>>980
使ってるけど、GPS補足速いしスリムボディで満足してるよ
レーダー波受信の感度も良い

3Gセンサーの他に上位機種との違いは無線類傍受の少なさだけど、
まったく気にしたことないっていうか必要ないと思う
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:16:48 ID:O/Rn6tzm0
予算も制限もなくフル機能が欲しければ730にした方が良い。
基本的な性能は630ATと変わらないのでレーダーとしては630ATで十分だ。
スリムで良いよね。安く済ませたいなら630ATで問題ないと思うよ。
まだ売ってるところ少ないけどフル機能ならAR-750ATもスリムで良い感じ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:01:27 ID:sxya1l3TO
セルの710MTを検討してたのですがミラータイプは画面の焼き付き防止の為に、常時待受画面表示は良くないのでスクリーンセイバーをオンにしたほうが良いって聞いたのですが・・。
オンダッシュの730FTでも同じですか?
出来たら時計を常時表示しときたいのですが・・。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:16:42 ID:mq19Y2OH0
>>963
俺はその状況でバイクで横から抜いたら
「君、わざと抜いたでしょ?」って言われたことあるw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:09:23 ID:N52sWtlpO
>>981.982
ありがとう。
もうちょっと安いとこ
探して620AT買うことに決めました。

助かりました。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:57:43 ID:UOPSr5KI0
GL957の感想(素人です)

結構GPSの精度は良い。オービスをくぐった瞬間アラーム解除。ゆえに夜間目が悪いヒトでも安心?
速度計もわりと精度が良い。後付のメーターとほぼ同じ速度を出している。
ネズミ捕りの電波受信が多い、これは誤報も含める。まあ捕まらないからいいか、と考えればいいように取れる。
立ち上げ時の受信時間はそれほど気にならない。せいぜい20秒くらい。

デメリットはSDカードからのデータ転送時間が長すぎ、PCからの転送はあっという間なのに・・・
素人には細かい設定が分かりにくい。設定にミスがあったのかオービスに近づいても反応が無かった。



画面が凝りに凝っているとか高、多機能にこだわらなければ上等の商品だと思う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:59:42 ID:SKsMA60v0
>>986
レポ乙
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:16:35 ID:35MkVRAI0
>>986
レポd
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:21:27 ID:lLr54oC10
>>986
kwsk
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:43:40 ID:e5Wrd+Tf0
>>979
>GL847よりGPSのデータが少ない。
974ではないけど、最新データをダウンロードしても同じにならないの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:15:23 ID:0yxqYW1E0
コムのGL847?を購入したが、
カーロケを受信しまくり・・・うーむ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:58:35 ID:xFSWMyu/0
カロケなんて受信しても無意味じゃね?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:18:22 ID:Ec76Z2u80
俺のFDR01はタクシー無線拾いまくり
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 07:45:03 ID:akjSQeU10
>>993
規制緩和の影響だね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:21:17 ID:aytGfFz4O
>>992
なんで?
朝の通勤時にスクールゾーンを行けば大幅にショートカットできる道があるが、たまにスクールゾーンの奥にパトカーが待機してて捕まえているとこがある
今の所カーロケ受信するときは必ずいるし近くにパトカーがいるって情報は有効ではないか
オフに出来るから過信はダメだろうけどレッカー無線やタクシー無線より、よっぽと有効
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:27:27 ID:14RfGIcY0
997おやじ:2009/08/21(金) 09:56:28 ID:o/ZVQvZu0
雨よ〜〜〜い

最近どうしたんだ〜〜〜い

洗車おまかせしてたのによ〜〜

洗車機に浮気しよっかな〜〜
998.:2009/08/21(金) 10:00:36 ID:7gvs1oVH0
レーダー探知機って犯罪を助長するものですよね?
レーダー探知機を使う奴って、犯罪者予備軍か犯罪者のDQNですよね?
999.:2009/08/21(金) 10:01:38 ID:7gvs1oVH0
レーダー探知機って犯罪を助長するものですよね?
レーダー探知機を使う奴って、犯罪者予備軍か犯罪者のDQNですよね?
1000.:2009/08/21(金) 10:02:21 ID:7gvs1oVH0
レーダー探知機って犯罪を助長するものですよね?
レーダー探知機を使う奴って、犯罪者予備軍か犯罪者のDQNですよね?

レーダー探知機って犯罪を助長するものですよね?
レーダー探知機を使う奴って、犯罪者予備軍か犯罪者のDQNですよね?

レーダー探知機って犯罪を助長するものですよね?
レーダー探知機を使う奴って、犯罪者予備軍か犯罪者のDQNですよね?

レーダー探知機って犯罪を助長するものですよね?
レーダー探知機を使う奴って、犯罪者予備軍か犯罪者のDQNですよね?

レーダー探知機って犯罪を助長するものですよね?
レーダー探知機を使う奴って、犯罪者予備軍か犯罪者のDQNですよね?

レーダー探知機って犯罪を助長するものですよね?
レーダー探知機を使う奴って、犯罪者予備軍か犯罪者のDQNですよね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。