★ホレ見ろ松下!正義はワタシにありマフ@国沢407★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ひょうん‐か【ヒョウンカ】 *ヒョンカ、とも。
元は「ヒョウロンカ」の脱字だが、Googleで検索してもこのような誤字は
国沢氏しかしていないことから、2ちゃんねるでは暗に国沢氏を指すことで
定着している。さらに省略して「ヒョンカ」「ヒョ」など、もはや何か
わからなくなってしまったものまである(kunisawa.net用語辞典より)。
※過去には「ヒョウンロカ」といった誤字も見受けられ現在では「ニホンジン」
「ファビョリスト」「口臭*の渦」「校長」などとも呼ばれている。
(*接近遭遇した有志からの情報)

看板番組も国沢学校も終了、掲載誌も減る一方、何の逆ギレか恩あるメーカーまでトボしたり
国の破綻を願ったり暗い話を聞き飽きたり、傍聴したいと書いた直後に遠慮したいと書いたり
日時がわからなくなったり三歩あるくと設定を忘れたりと、毎日忙しそうだけど遊びの手も
緩めない、自動車業界ニホン一の“珍論家”国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

◆話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/ ※日記
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/ ※2009年4月以前の日記
http://kunisawagakkou.seesaa.net/     ※国沢学校ブログ (岩谷(プ修行中)
http://doshijuku.seesaa.net/         ※同志塾(2月末をもって休止状態)
http://www.kunisawa.net/Boat/Boat.htm  ※Boat.NET
※スレ中で引用されるTOPコラムや日記他の文章の出典は↑こちらです。

◆国スレの各種テンプレート・情報はこちら
http://kunisure.okoshi-yasu.com/

前スレ
★日記が仇になりマフた@玄関住み国沢406★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244362742/
2検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 11:37:46 ID:aeB8BzUs0
【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 「今は」日記・TOPについて各個人が保全したいと思えば保全する
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
(本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

【関連スレ】
☆国沢サン、あなたリアル三歩マンだろう【休憩所】405.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243847317/

▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236076773/

◆国スレの各種テンプレート・まとめ情報はこちら
http://kunisure.okoshi-yasu.com/
3検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 11:38:45 ID:aeB8BzUs0
【トリップについて】

公開トリップ ◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH
公開トリップ◆SubEYngbkc : #nV2'(?+P :

※公開トリップはなりすましに使われる可能性もありますのでご注意ください。

スレ上でトリ公開が確認された一覧。

◆XBR5fZcq3w
◆B38CRznNt.
◆.DcxNkbTHw

これらのトリを使う人物はHNから想定される当事者とは限らないことがあります。

↓以下>>1乙を阻止するかのようにいつもの人の気が済むまでコピペ爆撃がきます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:53:09 ID:3Zqj9M5oO
お前らふざけんな!
>>1とはそんな乙じゃねえんだゃ
5移行用TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 12:07:16 ID:aeB8BzUs0
10:24 頃更新

6月29日 新型プリウスでハイブリッド初体験をした人が増えたのだろう。
ここにきて「歩行者用のホーンを付けるようトヨタに言って欲しい」という意見を頻繁に聞くようになった
(ひかれそうになった人もいる)。私のWebサイトをご覧になっている諸兄ならすでに御存知の通り、
12年前の初代プリウスから問題になってます。

当時プリウスのチーフエンジニアで現在トヨタ副社長の内山田さんは、
1997年初頭あたりからこの問題を解決しようとしていたようだ。
というのも初代プリウスのプロトタイプ試乗の際、歩行者に対する存在音の件を指摘した所、
「法規的な問題で無理なんですよ」という答えが返ってきましたから。国交省に打診したらしい。

国交省(当時は運輸省)の答えは、何回も書いてきたように
「暴走族がホーンを二つ付けるのを規制しているため例外は認めない」。
この間、急速なプリウスに普及により、
おそらく毎日何千件もの「うおっ! 危ない!」が世界中で発生しているんじゃなかろうか。
少なくとも私自身、12年間で下をみて500人くらい驚かせている。

もちろん危険な状況ではない。クルマに気づいてくれない歩行者の後ろを
(たいていは道の中途半端な場所を歩いてます)歩く速度に合わせて走っていると、
やがて気配で気づくんだと思う。振り返るや皆さん相当なイキオイで驚くのだった。
ちなみに夜間はヘッドライトでクルマの存在に気づくため「驚かし行為」をしないで済む。

(つづく)
6移行用TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 12:08:05 ID:aeB8BzUs0
>>5 のつづき。

識者の中には松下宏さんのように「どんな状況でもクルマは下僕であるべき。
歩行者用認知装置など絶対不要。装着など自体許せない!」という原理主義の人もいる。
ちなみに前回この件をTOPで取り上げた時は、怒りのメールを送ってきました
(後日会った時も説教された)。おそらく国交省の中で強力に反対してる輩がいるんだと思う。

しかしここにきて「歩行者用の認知機能を付けろ」という声がいろんな場所から出てきた模様
(特に視覚が不自由な方だと無音のクルマは深刻な問題です)。
国交省もイヤイヤ対策会議を開くことになった。第一回は7月2日だという。
よくぞ12年間も放置してきたモンだ。傍聴も可能だというので、時間あったら行ってみたい。

というのもこの問題、すでにさんざん論じられてきており、流れとしては
「エンジン音のような擬音やチャイム、メロディの類いでなく、インバーターの音に代表される
本来の「騒音」を出すのがスマートではないか、みたいなことになってます。
国交省が選んだいわゆる「識者」の皆さん達は、どんな妙案を出してくれるのだろうか?

ちなみに自動車メーカーの工場内を走る無音の電動無人運送車はチャイムを鳴らして存在をアピールしてます。
「エンジン音を出せ」とか「メロディを流せ」いう識者が居たら大笑いしちゃうから傍聴は遠慮しておきましょう。
2年後くらいには対応策が登場すると思う。
7移行用TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 12:08:56 ID:aeB8BzUs0
Last-Modified: Mon, 29 Jun 2009 01:25:55 GMT


> 国交省に打診したらしい。
⇒国交省に打診済みだったワケ。


> というのもこの問題、すでにさんざん論じられてきており、
⇒ちなみにこの問題、すでにさんざん論じられてきており、


> いわゆる「識者」の皆さん達は、どんな妙案を出してくれるのだろうか?
⇒いわゆる「識者」の皆さん達は、どんな”妙案”を出してくれるのだろうか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:12:33 ID:3Zqj9M5oO
>>1乙野郎は地獄へ堕ちろ!
もう卒業しろよ!いいな!約束だぞ!!
9移行用TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 12:15:44 ID:aeB8BzUs0
ちなみに過去ログではこんなタイトル。


ステルスカー
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-5d9d.html


第一回は7月2日にリンク。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000032.html
10検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 12:28:02 ID:aeB8BzUs0
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000032.html

> 本検討委員会は公開、頭撮り可とします。
> (傍聴ご希望の場合は6月30日(火)17時迄に所属、氏名、電話番号を明記のうえ、
> 電子メール( ******@***** )またはFAX( **-****-**** )で、
> 「検討会傍聴希望」と記載のうえ、ご登録下さい。
                      ^^^^^^^^^^^^^^
> なお、座席数に限りがございますので傍聴をお断りさせていただくこともありますので、
> あらかじめご了承ください。)


あー・・・こりゃアポ取りができない方には傍聴は無理ですね・・・。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 13:16:12 ID:tIFLlCvk0
交通弱者を保護するのは当然のことですが。
危険なら徐行か停止、こんなの当然。

ラリージャパンのサービスパークで珍走しクラクション鳴らしまくりの御仁は免許剥奪しちゃえ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 13:40:53 ID:gxTjWtyP0
>国交省もイヤイヤ対策会議を開くことになった。第一回は7月2日だという。
>よくぞ12年間も放置してきたモンだ。傍聴も可能だというので、
>時間あったら行ってみたい。

3歩歩く

>「エンジン音を出せ」とか「メロディを流せ」
>いう識者が居たら大笑いしちゃうから傍聴は遠慮しておきましょう。

なにこれ?はじめから行く気ないだろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:18:31 ID:3Zqj9M5oO
それが低脳在日クズ澤クオリティ(口臭の渦w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:39:14 ID:cj7vDa7q0
前のスレにも書いてた人がいたけど視聴覚に障害をもった方が歩いていたなら
チャイムだ、エンジン音だなんて言うのが思いつきの域を出てない事がわかるさね。

プリウス運転者がそういう車だと言う事を自覚して何十倍も気を使って運転するようにしとけばいいのさ。
15TOPコメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 16:39:23 ID:aeB8BzUs0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-5d9d.html#comments

ハイブリッドカー&EVカーの何かしらの形で日中に自車の存在を知らせる機能は、確かに必要性を感じます。

しかし、それが音によって作り出すことが良いのか否かはとても難しい問題です。
なぜなら、それによって、メロディーホーンの「音チューン」なる新たな騒音問題が発生することが十分に考えられるでしょうから。

(略)

したがって、メロディホーンを法的に許すのであれば、最初から付いている音のみで一切の改造をゆるさないといった
厳しい規制にしないと、街中に「歌謡曲」が響き渡ることにもなりかねません。
しかし、現在付いている警笛ホーンとて音量の規制があっても、「ヨーロピアンホーン」のように交換することも可能である
現状を踏まえると、社外品として「浜●あゆみの歌ホーン」なるものが発売されることになるでしょうね。。。

かといって、日中に音以外のもので知らせる術が私には思いつきません。。。これはとても難しい問題だと思います。
しかし、街中に「歌ホーン」が流れるくらいなら、今の方が数千倍もマシと感じます。

投稿: 遙かなる空 | 2009年6月29日 (月) 14時23分
16TOPコメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 16:40:49 ID:aeB8BzUs0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-5d9d.html#comments

「クルマの音が聞こえない!」ってのは、「マフラーの音を美しい」と感じる団塊Jr世代でも奇跡(笑)ですし、
テクノロジーの進歩という感じで大変喜ばしいことなんですが...。
13年超えディーゼルを乗っていますが、コイツの良いところは、歩行者からよけてくれる。
これだけは評価に値します。せっかくテクノロジーで無音になったのに、もったない気もしますが、
国沢さんのおっしゃるとおり、「着メロディーホーン」だけは避けたいところです。
着メロディーホーン改造ビジネスというのも発生しそうですね。(笑)
なんか未来の話に感じますが、既に危険が発生しているんですね。

投稿: 那須与一 | 2009年6月29日 (月) 15時11分
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:12:24 ID:Lyc4xrkdO
なんか>>15はとても岩谷君テイスト満点なんですがw


どちらのコメントにせよ「運転者が歩行者に思いやる」て視点に欠けるようなのが気掛かりですなあ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:35:13 ID:cj7vDa7q0
>少なくとも私自身、12年間で下をみて500人くらい驚かせている。
>もちろん危険な状況ではない

なにこの論理的矛盾。
危険な状況でないなら、そもそも騒がなくてもいい。

結局、危険ならば国沢はもっと運転に注意しろ。
それだけだろ。

あといもしない人の意見、
「ここにきて「歩行者用のホーンを付けるようトヨタに言って欲しい」という意見を頻繁に聞くようになった」
は黄昏さんには看破されているので、もっと自重しろと言いたい。
(国沢コラムは黄昏御用達なので反論はみとめない)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:43:16 ID:lYVJiS80O
>>10
生で見れるなら申し込んでみるかなw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:44:55 ID:wTljo/u40
歩行者が驚くってことは十分危険なことだが。

少し前に出てるけど、ラリージャパンかラリー北海道かで、
国沢がサービスパークの通路を60〜80km/hで珍走し、
他の車や人に激しくクラクションを浴びせてたって話。
国沢が普段どんな運転してるか分かるね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:49:56 ID:cj7vDa7q0
>>20
結局驚かせているのだから俺も危険だと思う。
それを
「もちろん危険な状況ではない」
って言うのは歩行者側の立場を全く理解しようとしていない自己中心的な考え方だよね。
まぁ、この一文は黄昏さんに
「国沢が驚かせる位接近しているのが悪いんだろ、近寄りすぎは危険だっての」
って言われるのを危惧して書きこんだのだろうけど、

結局危険でないならそもそも騒ぐ必要ないだろ
というロジック破綻を発生させているんだよね。

何が言いたいのかね国沢は。
「プリウスに追加ホーンつけるのを認めないお国が嫌いなだけ」
でしかないなと俺は思うよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:52:43 ID:yint8oiH0
あのね〜,いい案があるんだよね〜
車内にパフパフホーン常備しといて,人に近づいたらプリ臼の窓開けてパフパフってやるの.
あ,国沢パクリ禁止だぞw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:54:01 ID:cj7vDa7q0
マフが鳴らしているの想像してしまいマフた。

マフマフ、気をつけるマフー。
24検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 17:58:05 ID:aeB8BzUs0
> 少なくとも私自身、12年間で下をみて500人くらい驚かせている。
> もちろん危険な状況ではない

要するに、「ワタシは危険な運転はしてマセン。向こうが勝手に驚いてるんデス」
と言いたいのでしょうな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:00:46 ID:wTljo/u40
プリウスのルーフにスピーカ付けて大音響で「国沢光宏の歌」を流せばいい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:13:06 ID:cj7vDa7q0
むしろプリウスはそーゆー無音が売りなところもあるのにさ。
深夜でも近所に迷惑をかげずに静かに発進、って感じにメーカーは売っている訳で。

歩行者に危険でしょう
と言うならば歩行者を第一に考えた安全運転に心がけるのがまず先だろうに。
「ワテシは安全運転」
と国沢が言っても全然納得できないのは俺が国沢嫌いなだけだからか?

まずは驚かすほど接近して走るのを是正すべき。
追い越すとかの踏みこみがあればそもそもエンジンかかるのだから。

まぁ、そんな事を言う以前に、
旧型を父が所有してて俺自身プリウスに乗ってて思うのだが、フツーに走行しているうちはそんなにエンジン停止してねーよ。
エスティマハイブリのような電気走行ボタンもねーし(新型はあるのは知ってるよ)。
エンジン音すら静か、って言うのとは国沢の言ってる事は違うわけで。

国沢は作り話も大概にして欲しいな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:18:56 ID:N6QJfX0E0
>>26
そうか?
俺は2代目も3代目も乗った事あるけど
街中でも普通に結構エンジン止まるぞ。モーター走行も20km/hくらいまでする。
冷間時の近距離乗りの話ばっかしてねぇか?
それともEVモードスイッチは新型からじゃなくて、2代目からあるから
父親さんが乗ってるのは初代の事か?

俺なら軽くクラクション鳴らすけどな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:23:19 ID:cj7vDa7q0
そうかなぁ。

そうは思わないんだけど、所詮俺も父の車だから毎日乗っている訳でもないしね。
ちなみに俺はアルファードハイブリなんだけど、こちらはむしろエンジンはほとんど
全くかかりっぱなしと言っていいほど。
燃費自慢とは程遠い車。

あと、指摘されてまさかと思うのだけど2代目からEVモードあったっけ?
俺の見落とし?
うちの2代目なのよw

恥ずかしいので引っ込みますww
馬鹿さらしました。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:25:10 ID:yint8oiH0
>>23
国沢ならホーンオブマフとか名付けて売り出しかねんな・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:26:12 ID:5XtZBweV0
> 俺なら軽くクラクション鳴らすけどな

法的にはそれは間違いだけどな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:46:15 ID:sRC4L41mP
こんなクズに絡まれる松下さんが気の毒でならないよ
32検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 18:54:22 ID:aeB8BzUs0
> 俺なら軽くクラクション鳴らすけどな

こういうことをしてたらTOPコラムや日記のようなことは起こりえないかと。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:57:27 ID:nL4ubVB00
>>31
今回の国沢の主張、かなりの部分納得できると思う。
少なくともいつものように何処を切っても金太郎飴のような珍論の塊というわけではないと思う。
ただ、気になるのは議論の持っていき方。
自己矛盾があるのはいつもの事だしご愛敬だけど、自分と意見の違う人に対して
議論の中身にはろくに触れず「原理主義者」などと筋違いな攻撃をしたりする。
おまけに、じゃあ「解決策は?」という点には全く無策。
あっちもダメこっちもだめと、人の事はいうけど自分の意見はなし。
結局持論を述べているんじゃなくて、他人を貶すだけの非建設な愚痴を言ってるだけ。
松下さん、こんな奴無視すればいいのに。
34検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 19:10:36 ID:aeB8BzUs0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2008/09/post-9f18.html

9月2日 ここにきて低騒音車のステルス性が世界的に問題視され始めた。
運転する側だけでなく、歩行者や自転車など「驚く側」からの問題定義も増加中だ。
やっと国交省は検討を開始したというウワサも聞く。
以前から主張している通り、何らかの対策を考えるべきだと思う。

音を出すことに対し反対論を繰り広げる人は「耳が聞こえない人にとってみれば意味無い。
それより徹底的にクルマは譲るべき」といった持論を展開するも少なくない。
こらもう詭弁に他ならぬ。だって耳の不自由な方は健常者よりずっと慎重。
確認もせず道路を横切るようなことなどしないですから。

「どんな音を出したらいいか?」という点についてだけれど、チャイムやエンジン音などナンセンス。
チャイムは耳障り。EVやEV走行中のハイブリッド車がエンジン音を出すというのもおバカ。
やはりインバーター音だろう。極低速走行時だけ増幅してやるモードを加えればいいだけ。
インバーター音も上手にセッティングすれば良い音質になる。

この件、一度コリズムとかの企画で「低騒音車の走行音出し」について
ギョウカイ最反対派の松下さんとじっくり討論したいもんです。
35検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 19:13:35 ID:aeB8BzUs0
>>33

というわけで、昨年9月の時点で提示していたのは「インバーター音」。

★もはや、珍論もおこがましい@オタンコ校長国沢389★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220187479/112

> やはりインバーター音だろう。極低速走行時だけ増幅してやるモードを加えればいいだけ。
> インバーター音も上手にセッティングすれば良い音質になる。
36検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 19:39:07 ID:aeB8BzUs0
ちなみに2007年3月20日付のTOPコラムでは、
ずっとトヨタに歩行者用チャイムを提案していたことを開陳。

Last-Modified: Tue, 20 Mar 2007 01:29:07 GMT

3月20日 プリウスのオーナーなら、一度ならず歩行者でヒヤリとしたことが
あるんじゃなかろうか。モーター走行モードになると無音のため、
後方から接近しても歩行者や自転車は全く気づかず、
クルマの方に寄ってくることだってある。
幸いプリウスユーザーの皆さん私を含め心優しいため、最徐行するのだろう。
大きな事故は起きていない。ただ危険であること間違いなし!
プリウスの発売当初からトヨタに「歩行者用のチャイムを付けて欲しい」
と提案していたのだけれど、もはや9年経つのに実現していない。
トヨタは安全を考えてないのか!
と半分憤りを感じていたのだが、悪玉は国交省だったことが判明しました。
トヨタも国交省に対し「歩行者用のアラームを認可して欲しい」と頼んでいたそうな
(トヨタ以外のルートから情報を入手しました)。
けれど「ホーンを2種類付けることはまかりならん!」
と役所で却下されているというのだ。
国交省の得意ワザである「根拠無しの否定!」です。
おそらく悲惨な事故が起きない限り動かないだろう。
逆にこの理由が原因で事故起きたなら、国交省を訴えると良い。
責任の所在は明らかだ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:47:14 ID:5XtZBweV0
インバータが常に音を出していたら家の中はうるさくてしかたないぞw
国沢さん、自宅にインバータ制御の電化製品がいくつあるか探してみな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:01:12 ID:gxTjWtyP0
>>25

ワロタwどんな歌か聴きたい

本気出せば部品代500円くらいでつけられるデナイノw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:03:59 ID:WLrNDpNt0
>>21
>結局驚かせているのだから俺も危険だと思う。
>それを
>「もちろん危険な状況ではない」
>って言うのは歩行者側の立場を全く理解しようとしていない自己中心的な考え方だよね。

これってこのスレでのいつものパターンの言い掛かりなんじゃないかな。
国沢が言いたいのは、歩行者と車との関係がエンジンつきなら驚かさない
ところを、無音だからびっくりしてるって言いたいわけでしょ。
車が近づいて来る時に音がすると思ってるからしない時に驚くという話を
車と人の距離が近い危険な運転をするから驚かしているという話に摩り替えてる。

>>37
>インバータが常に音を出していたら家の中はうるさくてしかたないぞw

数十kWオーダーの家電なんてそうないと思うが?国沢の「インバータ音」を
擁護する気はあまりないが、つっこみとしておかしいと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:06:34 ID:04vGYQAR0
オヤカタなら窓を少し開けてさえいれば、
ニオイで気づいてもらえるんじゃないか。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:09:23 ID:IOiczLev0
ID:WLrNDpNt0
あんたさあ、もっと頭を柔らかくしなよ。
休憩所でもマヌケなこと言ってるし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:17:31 ID:9XKgpJSI0
やっぱ、Meっていらない子だったのかなぁ・・

カワイソス。


ttp://www.windows-7.jp/image/contents/image.jpg
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:18:47 ID:9XKgpJSI0
あ、誤爆・・・。


つか、SEもかよ、さすがMSクォリティだ・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:29:38 ID:nL4ubVB00
>>35
そうだったら、なおさら議論の持っていき方がおかしいと思う。
もしそれが、正しい策だと思うなら、議論の中で触れればいい。
今回の論はそれ無しで他人の論を貶すだけ。
実は去年の9月に書いてますよなんて、後出しじゃんけんに近い。
「自分の意見はこうだ。他の人の意見にはこんなのがある。自分の案にはこういう利点があり、
他の案にはこういうデメリットがある。だから自分の案の方が優れている」
みたいに筋を通してかけば、ちゃんとした議論も出来るのに、自分の意見と違う事を言う人は駄目な人
といわんばかりの筋から離れた個人攻撃しかできないから逆に叩かれる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:29:43 ID:JmHNkgIi0
又吉イエスの車みたいにしちゃえばいいのに。

みんな向こうから避けてくれるよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:30:37 ID:sRC4L41mP
なかなか難しい問題だと思うよ。少なくとも一方的にどちらって決めつけ
られるような話ではないんじゃないかな。

松下さんにしても、彼の普段のブログなどから判断する限り、アホに物を
教えるようにやさしく自分の主張を説明してるんじゃないかな。それを
彼が理解したのかどうかは分からんがね。すくなくともあの松下さんが
原理主義みたいな言葉で言われるほど短絡的なことを主張してるとは思えない。
このへんは日頃の行いから判断してるんで絶対ではないけどね

自動車と騒音の問題が昔から存在し、プリウスがモーターで走れるような
速度域や道を考えると、そもそもが相当スローに走るべき道で運転手が
十分注意して走るべき問題ともいえる。将来的にエンジン音が発生しない
ような乗り物が出てくるわけで、考えないといけない問題ではあるが
国沢の書き方は朝鮮的すぎるし生産性もない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:31:58 ID:sRC4L41mP
挑戦的
に変更で
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:59:04 ID:qd8LTh6R0
京急の1000形モードとかJRのE2モードとか有ったら欲しいww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:01:53 ID:Vanu1MkP0
そんな車が町中に溢れだしたら五月蠅くてたまらんw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:11:30 ID:4bqhJuSY0
検証できない国沢の語りの是非を議論すること自体に無理が
あるんじゃなかろうか? < 500人くらい驚かせている
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:27:35 ID:741BIkCU0
検証できないスベネタの是非を議論することから逃げている黄昏残党に無理があるんじゃないだろうか?
引くヤツは既に引き、ニガータ筆頭に搾りかす中のカスしか残ってない超低脳黄昏w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:36:30 ID:AWgWX9QF0
三歩マンのくにてなみつさろが暇になったせいで
珍論どころか暴論まで垂れるようになったじゃねーか。

全部スベやんのせいだ。

謝罪と賠償を。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:37:14 ID:9XKgpJSI0
>>51
で、それにかまってるオマエガイルw

まあ、俺もだがw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:39:41 ID:741BIkCU0
名無しに落ちぶれた嘘ネタ師石田真一を筆頭に低脳黄昏なんてこんなもんwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:55:25 ID:ZhYNIg/X0
検証できないクズ澤ネタ(例:少なくとも私自身、12年間で下をみて500人くらい驚かせている。)の
是非を議論することから逃げているクズ澤残党に無理があるんじゃないだろうか?
引くヤツは既に引き、クズニートの在日バカムスコ筆頭に搾りかす中のカスしか残ってない超低脳在日w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:56:01 ID:e+lmaUuO0
その低脳黄昏に間違いを訂正される超低脳国沢可哀想w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:57:21 ID:BflHWhWt0
低脳黄昏に誤字脱字を指摘されてこっそり改竄する超低脳國澤w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:58:32 ID:Vanu1MkP0
(´・ω・`)漢字が多くて読みにくいお
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:58:55 ID:ptoKm8kp0
搾りかす中のカスしか残ってない超低脳黄昏に添削されるクズ澤って悲惨だよな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:01:56 ID:6QBvC9Ii0
それでも使ってくれる媒体があるから不思議だ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:03:32 ID:ptoKm8kp0
権力者に取り入るのはかなり得意らしいからね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:04:07 ID:hb0JeYfV0
無念ザマス。

★直訳すると気晴らしデス@スポーツ国沢407★
63スベやんと愉快な仲間たち:2009/06/29(月) 23:05:43 ID:+cz0GeNw0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110646880/342-343
342 名前:スベやん ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:05/03/15 00:30:43 ID:/UP0ugzC0
キターク。
韓国からのお客様から興味深い話をいろいろと聞いてきました。
国沢さん、敵が多いっすねー。
そのうち公開だーね。日本人として許せないし。

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/03/15 00:34:09 ID:yJ1CDQ2U0
スベやん、俺もう我慢できねー。
ベリベリハード路線でお願いします。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143918358/646-648
646 名前:スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:2006/04/03(月) 20:57:38 ID:K8cnqqXn0
キターク。

ああ、荒れたんですね。
この様子だと。

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 21:04:20 ID:StOSlNK6O
うーんとね。もしたひとらしいひとがすべやんはうそつきだって。
あとねーずれたりずれていなかったりたいへんだったの。

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 21:17:20 ID:Pr5/WSpY0
>>646
お帰りなさい! 今宵も祭りですね!!
64スベやんと愉快な仲間たち2:2009/06/29(月) 23:08:20 ID:+cz0GeNw0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145418806/42-51
42 名前:スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:31:23 ID:TCmpAY9u0
キターク。スレ読みします。

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:32:14 ID:uJt94xkf0
あ、スベやんだ!wktk

44 名前:ニガータ ◆vVER34/MJU [sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:32:26 ID:8K3za8FX0
|´∀`) ぉ

46 名前:壊れオヤヂЯ ◆34/j9kmXUE [sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:34:04 ID:N/Jrcdan0
お帰りなさい

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:36:50 ID:75k0IFas0
(0゚・∀・)  ワクワク テカテカ

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:39:01 ID:ChBEXxIV0
タイは2時間遅れだから、まだ飯食ってるかな。迎撃部隊はそろそろ準備しておけよ。

49 名前:ニガータ ◆vVER34/MJU [sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:48:28 ID:8K3za8FX0
さて、ワクテカツルピカしつつ帰るか。

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 21:52:58 ID:wwfj69il0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:09:04 ID:Vanu1MkP0
え゙?今から爆撃すんのw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:10:49 ID:hb0JeYfV0
前スレ957
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244362742/957


「国沢親方様」とよばれる世界だろ。

呼んでくれる人が沢山いるぜ

"国沢親方様の検索結果 9 件
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22%8D%91%91%F2%90e%95%FB%97l
67お帰りなさい。スベやん:2009/06/29(月) 23:12:00 ID:+cz0GeNw0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147928185/877,880,883,884
877 名前:スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:2006/05/23(火) 23:06:29 ID:Ve88zqVs0
帰ってきたよ。

(・∀・)ニヤニヤ

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 23:08:12 ID:JlrKpPqv0
おお、スベやんだー。乙!

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 23:09:40 ID:R+g74Ids0
>>877
応援スレができました。ドゾー

評論家・国沢光宏を応援する会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148359851/

884 名前:☆黄昏公務員@pinkuro-ta☆ ◆FrcO/PoXlQ [sage] 投稿日:2006/05/23(火) 23:09:41 ID:KN35XOJR0
>>877
お帰りなさい。
スベヤン依存症の患者が心神耗弱状態で暴れてます。
早く燃料投下を〜!
★ワタシをどうスルカ?どうしたいデスカ?@穴埋め国沢341★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178196002/143,147

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 15:17:29 ID:27jSCNid0

これじゃあまるで国沢さんが普段から取材もせず、著作権に無頓着で
人の原稿をパクッているからそういう認識に陥ってるって思えてしまうよ。
スベやんの言ってることって、やっぱり真実みたい。

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 15:31:24 ID:27jSCNid0
早稲田の学食でナイフを取り出して「オレの彼女(脳内らしい)に手をだすな」って
暴れたご子息の件で「刃渡り16cm」って書いたのは国沢さんらしいね。

知人襲撃事件でも国スレで慌てて「わき腹」って書いてしまった人がいたよね。

ご令嬢がスバルを退職したのも知っていましたね。

スベやんの言ってることって、やっぱり真実みたい。


スベやんの言ってることって、やっぱり真実みたい。
スベやんの言ってることって、やっぱり真実みたい。
スベやんの言ってることって、やっぱり真実みたい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:18:22 ID:ptoKm8kp0
バイトから帰ってきて爆撃かぁw
70スベやんの狡猾な戦略保全:2009/06/29(月) 23:18:43 ID:+cz0GeNw0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224619392/948
948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 00:41:48 ID:lO1aFqDZ0
業界って、自動車媒体のことだろ。
収入源(表稼業)に対しての打撃を加えることでの兵糧攻め。

自動車製造業界や自動車競技の世界まで範囲を広げて「フルボッコの効果ない」と
ごまかしているように見える。

あと、国沢さんが浪費するものに対しては決して妨害していないよね。
このあたりにスベやんの狡猾な戦略が見える。

収入源を絶って、その一方で趣味の世界で浪費させるってことでしょう。
いやらしいやり方だ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:21:52 ID:ptoKm8kp0
がんばれよコピペキチガイ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:23:37 ID:741BIkCU0
>>71
石田&クズコテのイタさから目を背けるなよwww
73自動車評論家の闇(仮)に期待する馬鹿保全:2009/06/29(月) 23:28:03 ID:+cz0GeNw0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112184771/116,118,126,189
116 名前:スベやん ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:2005/03/31(木) 13:08:03 ID:YED0eG7+0
実は某出版社の方と「自動車評論家の闇(仮)」というタイトルの本を書かせていただく話を現在進行形で
行っております。
国沢さんがこれまで隠してきた部分について、すべてスポットライトを当てる所存ですし、内容的には発表
することで少なからずの公益性が優先されるため、名誉毀損には当たらないだろうという法曹関係者の判
断がなされたため、最終的にゴーサインを出しました。

国沢さんは俺を素人扱いしているようですが、ちゃんと仕事をしているライターの取材力の違いというもの
を見せてあげましょう。本人もそれがご希望のようですから。

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/03/31(木) 13:11:34 ID:qSWL01ZG0
>116
お待ちしてますハァハァ
5冊程予約したいのですがまだですかハァハァ

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/03/31(木) 13:23:26 ID:XmSy0Gss0
>>116
そんなの出したら売れちゃうかもしれませんよ。

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/03/31(木) 14:51:57 ID:KomOHb+10
>>116
折れも一冊購入します。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:34:17 ID:+2D5EtE50
2008年9月2日の日記
>>34

29日の日記
>国交省が選んだいわゆる「識者」の皆さん達は、どんな妙案を出してくれるのだろうか?

以前から提案しているハイブリッドオヤカタを選ばない国交省への皮肉ですね。良くわかりマフ。

>>48
俺は西武6000系の音が好きだw
でもあれが街中に溢れたらウルセーだろうなぁ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:36:17 ID:iY2SNHuF0
「自動車評論家の闇(仮)」


マダー?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100363940/985
985 名前:スベやん ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:04/11/17 12:21:06 ID:OLzyfvWJ
>>976
すでにサイト用のドメインは取っているよ。
国沢嫌いなら爆笑必至のドメイン。
時期が来れば公開するけど、まだ提供する段階にはない…としか言えない。
俺がウォッチ対象であることは仕方ないでしょう。
これだけ目立つことをやっていればね。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109602755/982,988
982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/03/03 00:37:14 ID:Is1DQdP20
以前、スベやんが訴訟絡みのサイトを立ち上げるって言ってたけど、
それが公開されるのって訴訟が始まってからですか?

正直、ここの流れについて逝けなくなりそうだからじっくりオチできる場所が欲しいのう。

988 名前:スベやん ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:05/03/03 00:40:48 ID:Un+iZihu0
>>982
素敵なドメインは確保したんだけど、未定です。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197205470/159
159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 23:20:43 ID:UHYXgUXN0
>>150
スベやんLOVEですよ。マジで。
わざわざ専用ドメインまで取得したっていう国沢追求サイトを開設してくれたら、
毎日更新フェッチして、画像のExif情報まで確認しちゃうと思うw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:44:35 ID:KskLu7LgO
馬鹿どもが。自業自得じゃ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:45:30 ID:PUBVS9+60
俺なんか、オヤカタの同人誌を期待してる。

バッカム使って通販してくれないかなぁ。
同人だから、「一切の提灯なし」「オヤニラミを斬る」あたりで期待。

500部くらいなら、マジでさばけると思うけど。
一冊100ページで1000円なら買う。
絶対に買う。
BC買わないでも、買うから出して>オヤカタ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:46:50 ID:3Zqj9M5oO
>>72

エプソン使いの在日バカムスコさんこんばんは。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:48:15 ID:KskLu7LgO
それは本当か?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:49:26 ID:Vanu1MkP0
携帯さんこんばんは

わんばんこ禁止
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:50:00 ID:KskLu7LgO
本当に500部さばけるのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:51:28 ID:KskLu7LgO
500部×1000円で50万円だが
さばけるのか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:58:35 ID:4bqhJuSY0
>>83
見事な模し方だな〜w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:59:17 ID:PUBVS9+60
PV が一万だろ。
仮にそのうちの5%だけでも、500だよ。

それ以外に黄昏とか、非黄昏が本音を聞けるなら200は鉄板でしょうが。

結局安全牌なら300、ちょっと欲張ってみるなら500って数字は、
ページ数的にも妥当なような気はするけど。
そもそも100ページになると、全部スキャンしてネットで流すの大変だし。
そういうのも全部計算に入れてだから。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:05:22 ID:odg1yUpJO
本当にオヤニラミを斬ったら50万円なのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:12:22 ID:arYVHE8n0
>>86
すいません、それは殺人罪です。
もうちょい、違う表現で書いた方がいいと思いますが。


あのですね、本質はあくまで「自動車評論家の本音」ですから。
その中に、オヤニラミの記事を斬り返す部分がある、というの
もあっていいかなということですよ(他の評論家も含め)。

そんな簡単に書けるものではないと思いますが、書けるんですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:12:23 ID:GiUTOykK0
しかし、オヤニラミの記事は秀逸だったなw

親方に向けて広報車にはきちんと
ハイオク入れて返すように全国紙で言ったんだから偉い

他のメーカーの広報もあの記事見て
やはり国沢だったかと確信を持ったそうなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:22:22 ID:odg1yUpJO
だからオヤニラミ斬り返したら50万円なのかと聞いてるだが?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:32:29 ID:odg1yUpJO
ラリージャパンの影とかオヤニラミの招待とかエンバーゴ破りとか!
お前らは50万円も出すつもりあるのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:37:42 ID:odg1yUpJO
どうして返事しない?
50万円は嘘だったのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:41:44 ID:nuF6aq6e0
お前らくんが50万円に激しく反応
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:57:46 ID:arYVHE8n0
そんな矢継ぎ早に聞かれても困るんですが。

落ち着きましょう。

まず、自分1人が50万という元本を保証するわけではないんですよ。
そこから経費が出ますから、50万が儲かるというわけでもありません。

で、買う人間が出るかという話に移るわけです。
出版不況というご時世の中、同人が絶対に儲かるという話はありませんが、
自動車産業という日本の根幹をなす重工業の裏話というものに興味がある、
あるいは黄昏的興味にひかれる、という需要はあると思います。
ただし、内容が正確であることがもちろん前提です。
推論で全てを押し通されてあれば、やはり売れませんから。

しかしそれを書いてしまうことによって、目先の金で後を失う確率というものが出てきます。
それを承知で「暴露本」を出せば、300は安全牌で確保できる可能性は多分にあります。
ただ500となると、それ相応の手間もかかるのと、ある程度の在庫は覚悟しなくては
いけない数字だろうと思いますが。

そりゃ自分は買いますが、それを他人に求めたり、絶対に保証というのは無理です。
その辺をもう一度、考えていただきたいわけですが。

で、俺寝ますので、細かいことは自費出版社とか製本所に聞いて下さい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:16:31 ID:GiUTOykK0
1日2〜3万の人がダニ沢ネット見てるんだから少なくても3000部は売れるでしょw
50万儲けるなんてしけたこといってないで1000万くらい儲けなよ
300冊以上刷れば後は紙代だけなんだから1万冊くらい刷ってさ

まぁ「1日2〜3万の人がダニ沢ネット見てる」というのが前提
ここが嘘だったら大量の在庫を抱えて家の床が抜けるかもしれないけどwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:11:32 ID:uFCR+ghUO
>>5
12年前から問題をとりあげてきたのに、誰からも意見を求められず、
懸命に脳内読者を作るしかない国沢哀れ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:56:31 ID:nuF6aq6e0
12年間、社会的問題に発展するような事故も起こってないのに、問題に感じるほど、
度重なる危険な場面に遭遇してる国沢の運転や意識の方に問題がある。
音を出したからといって、歩行者の不注意や認知力の低い子供や老人、聴覚障害者に
対応できるわけではない。
むしろ音を出すことによってドライバー側が、歩行者が避けるだろうと油断して、
かえって事故が増加する恐れもある。
そもそも目の不自由な人がエンジン音のないクルマが危険と感じるのは、
歩行者に気付かない、あるいは気付いても速度を落とさずにむやみに接近する
ドライバーがいるからで、そういう現状にこそ問題がある。
ハイブリッドやEVのような静粛性の高いクルマに乗っているドライバーには
視覚障害者はもちろん、交通弱者である歩行者に十分配慮するよう
安全運転が求められてるんだよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 03:02:44 ID:nuF6aq6e0
こんな危険な輩が免許取得支援だのと言って、安全運転のカリキュラムも作らないで
実際に若者に免許を取らせようとしていたんだから背筋が寒くなる。
本当に国沢学校が潰れて良かった。回状をまわした人GJと言いたい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 05:24:03 ID:BRjzhVRX0
問題提起してるワテシはカッコいいデナイノ!
社会派デナイノ!

ってことなんでしょ。
馬鹿みてー。
居るよね、相手にされないとすぐに難癖つけてくるうざいおっさん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 05:28:34 ID:BRjzhVRX0
>>96の言う通り
歩行者も、運転者もヒヤリとする状況が発生している事自体が問題なんだよね。
音出せば解決する訳でもない。

車は「歩行者が気がついてないかもしれない」とそもそも疑って注意して走るべき。
それが交通弱者を守り優先する現代の交通マナー。
出会い頭だろうがすり抜けだろうが「歩行者が居るかも、歩行者が予想外の動きをするかも」と注意をはらって運転するのが当たり前。

気がつかない歩行者に気がついてもらわないと危ないデナイノ!
と歩行者側に恣意的行動を求めるのはそもそも筋ちがい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 05:45:33 ID:62y30Z/z0
国沢否定のためなら何でもありのクズが喚いてるな。
歩行者がクルマを認知する要素として音が一定の比率を占めるってことだ。
それがないことで歩行者には危険な要素になりうるということだ。
だからモータ走行時に音があった方がいいのではという議論だろ。

かもしれない運転なんて当たり前のことだ。
> 歩行者も、運転者もヒヤリとする状況が発生している事自体が問題なんだよね。
> 音出せば解決する訳でもない。
音を出せば全部解決なんて誰か言ってるか?w
話をそらして粘着するのはいい加減にしろよ、低脳黄昏w

てめえらの屁理屈じゃあ、モータ走行時に何らかの音を発生させるべきじゃないか、
っていう議論の必要性を否定できないだろw
顔洗って出直して来いよw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 05:56:17 ID:e282tAF2O
これはこれは、エプソン使う方ではありませんか♪


だいぶエプソンにも慣れたかもしれないのか、朝早く目醒めたからかもしれないか、今日は長文ですね。


今日も、かもしれない運転でバイト頑張れよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 06:18:40 ID:HFScTQHf0
中学校でコンドームを配ったらどうか、見たいな話だろ。

それが有効なのは「中学生自身には管理できない」とあきらめてしまった場合。
「言えばわかるはず」という望みがあるなら、そっちがいいのは当たり前。

>少なくとも私自身、12年間で下をみて500人くらい驚かせている。
bbjw@e
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 06:19:35 ID:HFScTQHf0
後ろのゴミはなかったことにして栗orz
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:49:29 ID:w6uVwpLeO
マーフ マーフ マーフ くにさわ
くにさーわーマーフー
以下略
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:01:29 ID:pbO+z7tR0
>>100
> 音を出せば全部解決なんて誰か言ってるか?w

誰が「全部解決」って言ってるんだよ「、クズニート。

>話をそらして粘着するのはいい加減にしろよ、低脳黄昏w

自己紹介乙だな、早稲田卒の在日クズニートクンw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:02:16 ID:pbO+z7tR0
「が何故か入ってしまったwエプソンの取説を読む仕事に戻るわ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:24:38 ID:nuF6aq6e0
国沢擁護のためなら何でもありのクズが湧いてるな。

>歩行者がクルマを認知する要素として音が一定の比率を占めるってことだ。
>それがないことで歩行者には危険な要素になりうるということだ。

公道には音を認知する、クルマの行動を把握して予測することが出来ない歩行者も
存在する。
一方、クルマを運転するドライバーは例外なく全て運転免許を取得することが
義務付けられている。

『免許』
(1)一般には禁止または制限されている行為を、行政官庁が特定の場合に
特定の人だけに許すこと。

免許を取る際に、試験場で最も重点を置いて教育されるのは、
いかに安全に運転できるかで、ペーパーでも実技でもそれは同じ。

つまり運転免許とは、他の通行者の安全に配慮できることに「免じて」
本来禁止されている運転が「許されている」ということ。
そもそも免許のない歩行者がクルマの行動を予測して避ける義務はない。

音を出さなければ歩行者に対して安全を確保できないような安全無視の
自己中は、いつ事故を起こしてもおかしくない運転不適格者なんだよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:39:49 ID:qyvLEVLh0
国沢さん、気晴らしに超ECOなモータースポーツに出るんですか?
109TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/30(火) 10:53:28 ID:IMK37TE30
Last-Modified: Tue, 30 Jun 2009 01:25:10 GMT


6月30日 「ソープ・ボックスカー・レース」を御存知だろうか?
ヨーロッパ各地(特にイギリス)で開催されている人気のイベントである。
レギュレーションは「無動力のクルマで下り坂を速く走ったものの勝ち」という極めて簡単なもの。
受けを狙って出場する人から、真剣に勝つことを考えている人まで居て素直に楽しめます。

低転がりタイヤの選び方と空気抵抗の少なさが勝負の決め手になるのだけれど、
コースによっちゃ相当のスピード出たりして。
超ECOなモータースポーツながら、残念なことに今まで我が国では開催されておらず。
しかし! 10月11日に東京で『レッドブル・ボックカートレース』(音が出ます)
http://www.redbullboxcartrace.jp/showHtmlDocumentInt.action?pageIntID=1236846472335-1207797163#1236846472335-1207797163
という大規模なレースが開催されることになった。

コースは「夢の島大橋」。ここの高低差を使い300mの特設コースが作られるという。
エントリー費は無料。7月13日までに事務局へ必要な書類を作成して送ればOK。
クサクサしがちな時節柄、こういったお金の掛からないイベントを見つけてチャレンジしてみるなんて
いかがだろうか? なかなか盛り上がると思います。

ちなみに車両レギュレーションは全長4m。全幅1、5m。全高2m。重量80kg以下。
最低地上高10cm。発射台の使用は不可とのこと。
操縦士の他、美人の(?)副操縦士(ヘルメットは支給される)も乗せていいそうな。
こうやって紹介しているウチ、私も出たくなってきちゃいました。エントリーしようか?
110検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/30(火) 10:56:16 ID:IMK37TE30
> レッドブル・ボックカートレース

なぜ、この程度の固有名詞すらきちんと書けないのであろうか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:00:57 ID:n6G+429h0
>>109

>こうやって紹介しているウチ、私も出たくなってきちゃいました。エントリーしようか?

出た!國澤のデルデル詐欺

本当に出たら指差して笑いに行こうっと(棒
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:05:18 ID:esM7KWIe0
>>109
>「無動力のクルマで下り坂を速く走ったものの勝ち」

> 超ECOなモータースポーツながら、

無動力がモータースポーツになるのか、甚だ疑問
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:12:56 ID:n6G+429h0
夢の島大橋の欄干に特攻すればいいのにw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:19:56 ID:QrFaf07HO
その程度はいいんデナイノと思う俺ガイル
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:38:41 ID:v0hRQVgp0
本当にお金のかからないイベントなのかは甚だ疑問だが
TVCM見て出たいなと素直に感じた
赤べこは本当に面白いイベント引っ張ってくるよね
116検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/30(火) 11:52:14 ID:IMK37TE30
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:41:02 ID:v0hRQVgp0
本気でニガ気持ち悪いと思ったわw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:57:08 ID:BRjzhVRX0
>>100
交通弱者に対する配慮はそもそも当たり前。
かもしれない運転をする理由がわかってない馬鹿は黙ってろ。

モーターに音をつけろ
と言い出すそもそもの理由がトンチンカンだから国沢は叩かれているんだよ。

・歩行者を驚かせるような距離に近寄りすぎ。
・それでも「危険じゃありませんでした」という認識不足。
そういう点を是正してから国沢はモノを語るべきなんだよ。

まずい料理しか出せない料理屋が「素材を作っている業者が悪い。12年前からそう思っていた」
と言ってるのと一緒。まず腕をみがけ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:19:07 ID:n6G+429h0
国沢のイラストじゃボックスレースの選考通らないからムリか

なんたってクルマの横に556とかがんばれ夕張って
くだらない駄洒落書くくらいしか出来ないからな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:21:32 ID:fbdYYj230
>超ECOなモータースポーツながら、残念なことに今まで我が国では開催されておらず。

神奈川の秦野で毎年大会やってるんだけど。
NPO法人まであって、理事長には関谷さん、副理事長には横溝直輝選手、
技術顧問には林義正教授と、モータースポーツ界の蒼々たるメンツが協力しているんだけど。



>ヨーロッパ各地(特にイギリス)で開催されている人気のイベント

どちらかというとアメリカ起源の競技なんで、アメリカで人気があるんですが。
毎年アメリカで大規模な世界大会を開催していて、秦野の大会で優勝したら「日本代表」として
参加できるみたいだね。


「ソープボックス」で検索かければすぐにわかる事なんだけどね。
相変わらず何も調べる事をせずに書いているんですね。
馬鹿なの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:35:58 ID:fzYGloeQ0
>>120
たまたまググッて知ったからって、偉そうにあげ足を取るなよ。
同じ黄昏でも、これはちょっと恥ずかしいw

「検索したら色々出てきましたよ、ポヤカタ」ぐらいにしとけ。
122検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/30(火) 13:41:13 ID:IMK37TE30
たまたま知ったんだ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:42:56 ID:cOrmJK9B0
別にイイじゃんw オヤカタが「しまった!またやっちまった!」と臍をかむことには変わりはない。
ネット取材wで目についたこと、又聞きしたことを、そのまんまアップしちゃうだけの素人ブログが、
商用サイトとはねw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:50:44 ID:Vy60a7Io0
>>120
>「ソープボックス」で検索かければすぐにわかる事なんだけどね。

だって国沢さんが知ってるのは「ソープボックス・カー」じゃなくて
「ソープ・ボックスカー」なんだもの。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:50:49 ID:QrFaf07HO
ていうか素人以下でしょ、このバカは。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:56:21 ID:BRjzhVRX0
只の素人よりタチが悪いよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:02:37 ID:Vy60a7Io0
ふと思ったんだが
赤牛が「ボックスカート」って言ってるから
混同して「ソープ・ボックスカー」なんて書いちゃったんかね?

つまりいままでソープボックス・レースなんて知らなかった、と思わざるを得ない。
それでもって知ったかぶるから

>低転がりタイヤの選び方と空気抵抗の少なさが勝負の決め手になる

なんて珍論が炸裂しちゃうわけだw
たしかに考慮すべき要素ではあるが、タイム削りたいなら
同じくらいかそれ以上に重要な要素がいくつもあるよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:04:51 ID:Uk/VJUJg0
女神IDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1234360374/628
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:06:42 ID:QrFaf07HO
REVO1をREV01と書いた実績があるしね。
130検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/30(火) 14:30:09 ID:IMK37TE30
> 低転がりタイヤの選び方と空気抵抗の少なさが勝負の決め手になる

国沢学校復活のいいネタが見つかったじゃないですか。
生徒募集の好機ですよ。


求む「空気抵抗担当」。
ワタシと一緒にボックカートレースに出まショウ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:53:26 ID:2AHgRsAN0
国沢さん、鉄腕DASH見たでしょ?w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:57:39 ID:z9uhCJof0
つーか
> 低転がりタイヤの選び方と

ってあるが、低転がりタイヤってなんだよww
相変わらず日本語不自由だなww

どうせなら母国語で日記書けばいいのにw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:03:56 ID:Vy60a7Io0
> 低転がりタイヤ

「低いほうへ転がるタイヤ」のことじゃない?
より速く低いほうへ転がるのが、優れた「低転がりタイヤ」だと・・・w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:07:15 ID:2AHgRsAN0
転がり抵抗が少ない/小さいタイヤ
と書けばいいのにね。
もしかして転がり抵抗という言葉を知らないのかも。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:14:06 ID:Iq/GGZau0
>>127
>たしかに考慮すべき要素ではあるが、タイム削りたいなら
>同じくらいかそれ以上に重要な要素がいくつもあるよ。
>全くだ。

それに低転がりタイヤじゃあ勝てませんよ。www
まあ、低転がり抵抗のことだろうけどね。

それに空気抵抗はあまり影響の高い要因じゃない。
実際、エントリーカーの形を見てもあまり考えているとは思えない。

全国でやられているエコランカーレースのノウハウがかなり使えそうなレースではあるね。
そうだとしたら親方の低ころがりタイヤと空気抵抗ってコンセプトじゃ絶対勝てないね。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:17:49 ID:BRjzhVRX0
こんな時こそマフで売ってたパーツを装着!






あ、つけてもケツから数えた方がはやい順位でしたね
失礼しました。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:34:47 ID:n6G+429h0
>>130

国沢学校の生徒呼び戻せば作れそうですねw

乗り心地担当
デザイナー
モータースポーツ担当

みんなどこに行っちゃったんだか
たった1年前の事なのに・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:04:53 ID:esM7KWIe0
無動力で坂を下っていくだけなら、転がり抵抗とか空気抵抗とかより、
ポテンシャルとしての「質量」の方が重要では?

車両重量の上限は規定で決まってるけど、
わざわざ「ドライバーの体重は含まない」って書いてあるんだから、
重い方が運動エネルギーをより多く蓄えられて有利って事だよ


良かったねオヤカタ、ダイエットしなくていい理由が出来て
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:22:53 ID:Vy60a7Io0
>>135
どれくらい高度な技術が必要かというと
ロータスがマシンに正式な開発コードを与えて取り組んじゃうくらいだからね
本気半分、ブリティッシュジョーク半分なんだろうけどさ

すくなくとも「タイヤとボディの抵抗を減らすのが決め手」なんていう程度のホンキじゃ
秦野のレースでも笑い者になるのがオチだよ

まあそうなったら「狙い通り笑いが取れた」って言うんだろうけど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:29:18 ID:Wfj2emYT0
でも国沢ならなんかズルしそうだよな。
レギュレーションの抜け道探したり、自己中な
解釈して違反スレスレのことするに100低転がり。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:44:16 ID:3CYQ8oim0
今日のNHKプロフェッショナルはホンダFCXか。
国沢さん見るかな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:49:19 ID:rC79UGg70
そもそも

「夢の島大橋」じゃなくて「夢の大橋」だから。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:49:45 ID:odg1yUpJO
何が100低転がりだ
馬鹿にするのもほどがあるぞ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:52:53 ID:Wfj2emYT0
じゃ、イッセンマン低転がりでどうよ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:57:31 ID:e282tAF2O
いやいや、50マンエン低転がりデナイノ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:59:20 ID:odg1yUpJO
これだから黄昏野郎どもは・・・
馬鹿ばっかりか!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:23:59 ID:LbErbu0v0
>>146
どうしようもない記事ばっかり書くから馬鹿にされるんだよ。
50歳にもなってそんなこともわかんないの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:26:57 ID:xe+B4/Ff0
ID:odg1yUpJO
ポヤカタ降臨ですか?ID真っ赤ですね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:27:24 ID:mmE3Yzh60
>>102
カナ打ちかシブいゼ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:38:31 ID:7K+7foYd0
何が馬鹿って、あんだけスキーやってながら
自分の道具がどうしてその重さか理解してなかったってんだから。

転がり抵抗という言葉出すだけで精一杯だったんじゃないのか?

書けば書くほど馬鹿が迸ってるぜ。国沢鮮製!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:39:15 ID:/LLbsUEg0
国沢と永田がネットブック買ってから、変な低脳携帯マンが増えましたな

>>142
ワラタw

夢の島大橋なんてそのままゴミとして埋められそうな
国沢らしくていいネーミングですなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:52:26 ID:+4E4BfSTO
ダウンヒルレースで重心の高さに言及しないって
どんな素人なんだよ国沢w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:12:37 ID:1kL/U0Cl0
後退角で勝負しマフ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:30:02 ID:iDx+nzrB0
リップルも効かせマフ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:35:33 ID:QrFaf07HO
>>151

> 国沢と永田がネットブック買ってから、変な低脳携帯マンが増えましたな

エプソンを強奪したクズニートのバカムスコを忘れてますよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:19:57 ID:DeP7a6lS0
>>118
>・歩行者を驚かせるような距離に近寄りすぎ。

どの程度離せばいいんでしょう。何mでしょうか。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:40:37 ID:arYVHE8n0
>>156
交通教本に書いてありマフ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:50:33 ID:HHR1gVE70
さぁ、オヤカタ、明日のTOPPUは、「iQ」のOEM供給について語ってクダサイ

取材先はこちら↓
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/09/Jun/nt09_0609.html
ttp://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=224167
ttp://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009063002000210.html
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:39:53 ID:l0HZeztV0
NUMMIの合弁解消についても騙ってください。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:45:53 ID:Ww9tq4jz0
ニート永太に続いて、スバルトボし岩谷まで同じネタなんだから、
オヤカタも揃わないとねww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:04:56 ID:E4LBF1Yl0
岩谷、永太ふたりに書かれてもうオヤカタいらないそうです
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:50:13 ID:U6N0uw2j0
単価が安くて同じような事を書いてるカピバラや岩谷がいるんだからクズ澤は不要だよね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:52:15 ID:b7FRqkLF0
「ああ?ワタシだけじゃないんだよ?もっといろいろしてくれないとウチの若いの使ってとぼすよ」

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:36:39 ID:hT3DK4Pf0
http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog

松下さんクニサワに切れる
165松下さんコラム部分保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 10:45:22 ID:we9ikwKF0
改めて歩行者優先原理主義
http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/41155239.html

(前略)

またぞろ、国沢さんがブログで「プリウスに歩行者向けのホーンを」という主張していて、
その中で私のことを引き合いに出してます。
まあ、その引用の仕方があまり正確ではないので、少し書いておくことにします。

私が言いたいのは、そもそもクルマが何のためにあるかといえば、
それはもう人間を幸せにするためにある、これしかないと思っています。
そのためには歩行者優先という大原則は絶対に曲げてはいけないものだと思っているのです。
このあたりをとらえて私に原理主義者というレッテルを貼りたいようですが、そのことはまあいいでしょう。

国沢さんにも話しましたが、ダンプカーが爆音のようなクラクションを鳴らして
歩行者を蹴散らすように走っていくのと、ハイブリッドカーが(たとえば)風鈴のような音色を
聞かせることで存在に気づかせて道を譲らせることとの間に、
どれだけ本質的な違いがあるのかということです。

私は、クルマが通るために人間に譲らせるという点で、どちらも同じだと思います。
仮に違いがあるとしたら、その間のどこでどう線が引けるというのでしょうか。

国沢さんのブログを読むと、けっこうご都合主義の部分があって、
夜間はヘッドライトでクルマに気づくと書いたかと思うと、
視覚が不自由な方だと無音のクルマは深刻な問題と書いたりしていています。
もちろん目の不自由な方がすべて全盲とは限らないわけですが・・・。

ただ、チャイムを鳴らすことで耳の不自由な方に気付いてもらえるわけではないことを
気付いているのかいないのか。
都合の良いときに都合良いことだけを例示していたのでは説得力がありません。

(つづく)
166松下さんコラム部分保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 10:46:09 ID:we9ikwKF0
>>165 のつづき。

実際の交通のシーンでは、人とクルマが譲り合わうことが大切だと思います。
都市部の駅前などには歩行者優先を貫徹させたらクルマが何時間も待たなければならないような
横断歩道だってたくさんありますから、状況によっては譲り合わなければならないでしょう。
仮にそうであっても、大前提としては歩行者が優先で、クルマが譲るのを基本にしないといけないと思っています。

日本はまだ民度が低いというか、歩行者優先ということが分かっていない人のほうが多いのが実情です。
たとえば、大きなショッピングモールの駐車場などで、アメリカては歩行者がいると必ずクルマが止まって
歩行者に譲ります。クルマが先に行ってしまったほうが安心して道を渡れるので、
私からクルマに向けてお先にどうぞという合図をしても、
いやお前が歩行者なのだから先に渡れという合図が返ってくるのが普通です。

ところが、日本ではそうしたシーンをまず見かけません。
似たようなシーンで歩行者に先に渡らせようとしても、なかなか信じてもらえません。
歩行者に道を譲らないクルマが多いため、
クルマがいたら道を譲るのが歩行者の自衛策だという考えの人が多いのです。
仮にクルマが歩行者に譲るために横断歩道の手前で停止したりすると、
それを後ろから追い越していく輩もいたりしますから、歩行者に対する譲り方も難しくなってしまいます。

そんな実態がある日本で、なまじハイブリッドカーにチャイムなどを装備したら、
鳴らしたのに避けなかった歩行者が悪いなんて話になりかねないと心配になります。

いずれにしても、人間を大事しなくなったらクルマに未来はありません。
クルマに乗っている人も、いつかはクルマを降りて歩行者になるのですから、
歩行者優先という原則を忘れてはいけないのです。
167検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 11:07:30 ID:we9ikwKF0
※2009年6月29日

>>5-6
> クルマに気づいてくれない歩行者の後ろを(たいていは道の中途半端な場所を歩いてます)
> 歩く速度に合わせて走っていると、やがて気配で気づくんだと思う。
> 振り返るや皆さん相当なイキオイで驚くのだった。

> 流れとしては
> 「エンジン音のような擬音やチャイム、メロディの類いでなく、インバーターの音に代表される
> 本来の「騒音」を出すのがスマートではないか、みたいなことになってます。
> 国交省が選んだいわゆる「識者」の皆さん達は、どんな妙案を出してくれるのだろうか?

※2008年9月2日

>>34-35
> やはりインバーター音だろう。極低速走行時だけ増幅してやるモードを加えればいいだけ。

※2007年3月20日

>>36
> プリウスの発売当初からトヨタに「歩行者用のチャイムを付けて欲しい」
> と提案していたのだけれど、もはや9年経つのに実現していない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:52:14 ID:U6N0uw2j0
松下ブログと比較すると、在日朝鮮ヒョウロンカクズ澤の文章がいかに幼稚で中身ゼロかが分かるよね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:58:43 ID:7MhD8Q/10
>>168
比較するまでもない気がするけどw
170検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 12:18:17 ID:we9ikwKF0
ちなみに、国スレをチェックしてその存在を知ったのか、日記にはこんな追記が。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/07/post-02ef.html

> そうそう。昨日のTOPに松下さんが反論してました。
> 曰く「ダンプカーが爆音のようなクラクションを鳴らして歩行者を蹴散らすように走っていくのと、
> ハイブリッドカーが(たとえば)風鈴のような音色を聞かせることで存在に気づかせて道を譲らせる
> こととの間に、どれだけ本質的な違いがあるのかということです」。
>
> 街中で100km/hの速度違反するのと高速道路での1km/hオーバーとの間に
> 本質的な違いは無いという。その通りなのだろうけれど……。
> 原理主義と論争して勝つの、非常に難しい。
171TOPコメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 12:24:39 ID:we9ikwKF0
>>15-16 に続いて投稿された、「昨日のTOP」(>>5-6)へのコメント。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-5d9d.html#comments

第二のホーンは「電気を使わない手動式」と限定したらいかがでしょう。
自転車のベル(チーン)や空気ラッパ(パフッ)っていうヤツです。
運転席のレバーを操作すると、自転車のブレーキワイヤーみたいなものを介して、
フロントグリル内で「チーン」とか「パフッ」って鳴るものです。
 
毎日有り難く拝見させていただいています。

投稿: 和田 | 2009年7月 1日 (水) 01時22分
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:25:37 ID:6rywMPGc0
> 街中で100km/hの速度違反するのと高速道路での1km/hオーバーとの間に
> 本質的な違いは無いという。その通りなのだろうけれど……。

そんなこと松下氏は言ってるか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:51:10 ID:EDQtNYWp0
> 原理主義と論争して勝つの、非常に難しい。
相手を論破出来るだけのロジックが国沢に無いからだろ。
まぁバカな国沢には無理な話だ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:55:43 ID:E4LBF1Yl0
>>172
そんなんだから松下氏も

>都合の良いときに都合良いことだけを例示していたのでは説得力がありません。

と言っているのだろうね。
国沢は自サイトだからって相手の発言を適当に引用したり、勝手な解釈をとりつけたりして
情報操作しすぎ。
もしも情報操作のつもりがないのなら、もう国沢は文章を読む能力がないよ
文筆業失格。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:00:55 ID:6rywMPGc0
親方の作文は知的レベルの高い人向けですもんね・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:02:05 ID:mQWQgdIC0
>171
笑かしてもらいました。w

ぱふぅってのがいいなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:04:01 ID:BMjcjtVb0
歩行者が邪魔な時ホーンを鳴らしまくる、アクセル吹かしまくる、
通りざまに「バカヤロー」と怒鳴りつける。

いえ、決して特定の御仁ではございませんよ。
178検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 13:26:44 ID:we9ikwKF0
そもそも、わたしが違和感を抱くのはまずこれなんですよね。

>>5-6
> クルマに気づいてくれない歩行者の後ろを(たいていは道の中途半端な場所を歩いてます)
                                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
歩道のない道を走ろうとするから、歩行者と接近するんでしょ。

> 歩く速度に合わせて走っていると、やがて気配で気づくんだと思う。
> 振り返るや皆さん相当なイキオイで驚くのだった。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お前はどんだけ歩行者に接近してるんだと。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:32:28 ID:EDQtNYWp0
そうだ!音じゃなく臭いで歩行者に気付かせるんだ、国沢。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:32:43 ID:eqiQlcLjO
国沢が歩行者優先の原則を無視していることを
指摘されると原理主義者呼ばわりか。

確かにこれじゃあベストカーやザッカーくらいしか
仕事が来なくなるわな。
まともな自動車雑誌は交通法規には厳しいもの。

お前の父親は交通マナーを教えてくれなかったのか国沢。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:38:45 ID:dS+r2YOq0
たまにさ、自転車のベル鳴らしまくってるジイさんいるじゃない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:47:12 ID:d7Bh+9tB0
>>170
> 原理主義と論争して勝つの、非常に難しい。

なんだ、国沢さんは松下さんに白旗揚げてんじゃんw
でも気に食わない奴には噛みつかずにはいられない血なんだね。

もしこれが「歩行者優先原理」への皮肉のつもりなんだとしたら、あまりに幼稚すぎ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:55:17 ID:hT3DK4Pf0
A助が松下ブログにコメしているのにはワラタ

ところで、歩行者優先原理はわかるんだけども、その歩行者に 車近づいてますよ注意してくださいね という意味で音を出すのは決して悪いことではないとは思うけど、どけどけ という意味では無くてね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:02:34 ID:lVq4RGS+0
いや、そういう状況なら歩行者に近づいちゃダメだろ。
というのが歩行者優先ってことだよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:03:36 ID:E4LBF1Yl0
音を出すと言う事自体、施行されたらそれはまぁそれ、と思うけど
鳴らせばそれでOK、歩行者が気を付けてくれる、みたいな国沢の考え方じゃダメでしょ。

あいつの場合は、「結果歩行者を驚かせる」という決定的に間違った運転の仕方してるのだから。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:04:43 ID:hT3DK4Pf0
うーん、それなら裏通りや路地などは車は走るなという事になってしまわないか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:05:49 ID:hT3DK4Pf0
>>186
>>184
へのレスな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:06:20 ID:3lmbj2y6O
音を出す出させないの論議も結構だけど、音を出して車の存在に気付かせたからといって
歩行者がドライバーの思った通りの行動を取る保証はどこにないんだよね。例えば
後ろから来た自転車に気が付かずベルを鳴らされて右に避けるか左によけるか迷って
ぶつかりそうになった事を経験したり見かけた事がある人も多いと思う。
フリーランダー事件もワテクシの予想と相手の挙動に大きな解離があったから起きた事故だと推測できるし
国沢の意見は全否定しないけどその先も読まずに否定的な意見を原理主義呼ばわりする
態度は感心出来ないし提案する側としては無責任だと思う。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:09:17 ID:d7Bh+9tB0
>>186
よく知らない狭い道には入らないほうがいいに決まってるし
進入を避けてくれたほうがお互いにいいでしょ

カーナビが普及する以前「抜け道マップ」なんてのが売れたことがあったけど
あのころは酷かったね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:11:19 ID:lVq4RGS+0
>>186

最徐行するか適宜停車すべきだろうね。
飛び出してきたりしたら警笛を鳴らせばいいわけだし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:13:12 ID:34wnebeB0
国沢はホント馬鹿だな

無音のハイブリッド車と自転車で考えてみると

自転車で前に歩行者がいて邪魔だからといって
ベルを鳴らしていいかといえばそうではない
あくまでも歩行者優先、クルマも同じ

自動車が危ないから音を出すなら
自転車も危ないから音を出せと言うのだろうか?

すでに歩行者を500人も驚かすような運転をしている時点で
免許取り消してもいいと思うのだが
192検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 14:19:44 ID:we9ikwKF0
>>186

例えば、もともと一方通行しかできないほどの幅員の場合は歩行者専用道にしたり
ガードレールを設けて歩行者と車道を分離したり
片側一車線ずつ取っているところは一方通行にしたりといった施策で
事故を防ぐ街づくりをするのが理想だと思いますよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:23:51 ID:dJOoM9R50
ジャイアニズムってかクニサワイズムってか自己中炸裂だな。
親方の言い方を借りれば自己中心原理主義ってとこか。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:34:25 ID:rmIfv4vl0
黄昏て言うのもなんだが、松下と国沢の主張、
少なくても漏れの周りの人間は、国沢と同じ意見が多いのも事実。
事故に至るヒヤリ・ハットを防ぐ意味では、大型車のバックブザーのように、
鳴らないよりは鳴った方が良いとは思う。

どちらかと言うと、松下の方がご都合主義な感じを受ける。
195検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 14:39:36 ID:we9ikwKF0
>>194

松下氏が言いたいことはこういうことなのであって、ご都合主義とは違うと思う。

> 実際の交通のシーンでは、人とクルマが譲り合わうことが大切だと思います。
> 都市部の駅前などには歩行者優先を貫徹させたらクルマが何時間も待たなければならないような
> 横断歩道だってたくさんありますから、状況によっては譲り合わなければならないでしょう。
> 仮にそうであっても、大前提としては歩行者が優先で、クルマが譲るのを基本にしないといけないと思っています。
> 日本はまだ民度が低いというか、歩行者優先ということが分かっていない人のほうが多いのが実情です。
> いずれにしても、人間を大事しなくなったらクルマに未来はありません。
> 歩行者優先という原則を忘れてはいけないのです。

「ハイブリッドカーに何らかの存在感を持たせたい」という議論自体は必要だと思いますよ。
しかしそれを

> 「エンジン音を出せ」とか「メロディを流せ」いう識者が居たら大笑いしちゃうから傍聴は遠慮しておきましょう。

こんなふうに言ってしまうそのメンタリティには疑問や反感を抱いても不思議ではないと思います。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:50:04 ID:49AOewja0
松下さんは至極真っ当なことを解りやすく書いてくれてるのに、
それを理解できないばかりか曲解し捏造する御仁って、いったい…
197検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 15:05:51 ID:we9ikwKF0
休憩所にわかりやすい投稿が・・・。

☆国沢サン、あなたリアル三歩マンだろう【休憩所】405.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243847317/911

> 911 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/07/01(水) 14:33:11 ID:d7Bh+9tB0
> おまえら何言ってんだ?
> 松下さんの文章の行間を読んだ結果がこれ↓じゃないか!w
>
> >ダンプカーが爆音のようなクラクションを鳴らして歩行者を蹴散らすように走っていくのと、
> >ハイブリッドカーが(たとえば)風鈴のような音色を聞かせることで存在に気づかせて道を譲らせる
> >こととの間に、どれだけ本質的な違いがあるのかということです
>
> まあクルマが音を出して歩行者に「譲らせる」なんて言っちゃうあたり
> 国沢は松下さんの言いたいことを理解できてないってことなんだけどw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:18:37 ID:fbfH6/US0
同じ板の重複スレのヲチ貼りなんかして、頭おかしいんですか?

ここ見てる奴はそっちも見てる事は容易に推測できるんだし、そのレスに何か言いたけりゃ、
言外に何かをにおわせる様な姑息な真似せずに、それ書いた奴に直接言えばどうよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:26:58 ID:Ww9tq4jz0
確かに今回国沢の言い方やすり替えに関しては少し問題だし
>>195のような松下さんの主張は真っ当。


けど、冷静に実際の交通の流れを考えたら、
松下さんの意見だって隔離してるだろ。

特に、ダンプカーのクラクションとプリウスの走行音を同列に考えるとこなんか
はっきり言って普段の国沢の珍論同レベル。なにを盲目になってんだよ黄昏。
こんなんじゃ>>191みたいな単なるアホに皆なっちまうぞ
自転車乗ってて、前に人がいて、譲ってほしいなら、ベル鳴らすだろ
自分の存在に気付いてくれるまで、ずっとひたすら居直り続ける
そんなキチガイに真面目な輩なんてそうそういねぇよ

相手に注意喚起する事=完全に大丈夫、みたいな国沢の考えじゃなくて
もう少し2つの意見を噛み合わせるべきだろ

今回の件、国沢の好き嫌いや卑怯な都合の良い引用に関係なく
松下さんの言い分に疑問を感じた奴も多いんじゃないか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:29:05 ID:E4LBF1Yl0
>>186
路次に入っても歩行者がいるとは限らないし、居たとしても最徐行していけばいいやん。
そんなせまい路地がいつまでも続く訳でもなし。
大きな車は元々そういう路地は避けて走るし、プリウスも避けて走るというのも最悪ながら一つの手。

そもそも静かにスルスル走る車と言っても、そんな言うほど頻繁にぶつかりそうになる事例が発生する訳でもないから。
国沢のように近くに接近しておいて歩行者危ないデナイノ!なんて言うのはもう論外。
もうプリウスがとうこうでなく国沢が運転下手なだけ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:48:21 ID:34wnebeB0
新聞配達のカブのエンジン音がうるさいと言われる世の中で
バックブザーとかいらないのでは?
エコを売り物にしてるのに騒音を出すのも疑問

自分の注意がたりない分をブザーを鳴らす事で
他人を避けさせる事で自分を正当化していると言う事ではないのでしょうか?

国沢の論が正しいなら、高速道路で速度を出したときの
「キンコンキンコン」と鳴るブザー音も復活させるべきでしょうね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:51:25 ID:Ww9tq4jz0
>>国沢の論が正しいなら、高速道路で速度を出したときの
「キンコンキンコン」と鳴るブザー音も復活させるべきでしょうね


なんだよその国沢と同レベルの勘違い引用
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:54:51 ID:34wnebeB0
>>199

>自分の存在に気付いてくれるまで、ずっとひたすら居直り続ける
>そんなキチガイに真面目な輩なんてそうそういねぇよ

自分から避けると言う行動が頭の中にはないんですね

歩行者優先の道路で避けるまで待つのが
キチガイといわれる根拠はなんでしょうか?

まさに低脳国沢脳ですね、私は松下さんの意見を全面的に尊重します
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:58:22 ID:d7Bh+9tB0
>>170のレスって俺なんだけどさ、
松下さんの言いたいことは

>横断歩道だってたくさんありますから、状況によっては譲り合わなければならないでしょう。
>仮にそうであっても、大前提としては歩行者が優先で、クルマが譲るのを基本にしないといけないと思っています。

>歩行者に道を譲らないクルマが多いため、
>クルマがいたら道を譲るのが歩行者の自衛策だという考えの人が多いのです。

>いずれにしても、人間を大事しなくなったらクルマに未来はありません。
>クルマに乗っている人も、いつかはクルマを降りて歩行者になるのですから、
>歩行者優先という原則を忘れてはいけないのです。

ここいらなんだろうからさ、
「歩行者もクルマも、お互いに譲り合ってうまくやりましょうよ」ってことでしょ。
「歩行者に道を譲らせる」のが当然っていう国沢の理屈とは最初から噛み合ないものだし、
些末な表現をあげつらってイヤミを言ってくる国沢に迷惑してるんじゃない?

ちなみに俺は松下さんの意見にほぼ完全同意。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:58:58 ID:8UnMpnml0
>>194
国沢のは単にホーンを鳴らす鳴らさないだけの論なのに対して
松下さんのはマナーとかモラルの問題として話をしているんだと思います。
交通弱者に対して一歩譲るのが原則なんだと言っているんではないでしょうか?
そういう意味では話の次元が違うし原理主義者なんて決めつけはトンチンカンもいいところだと思います。

ただ、現実問題として何らかの形で知らせる機能がないと実際はいけないのではないかと思います。
その点では、松下さんのは現実から遊離していると感じます。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:00:16 ID:d7Bh+9tB0
違った>>170じゃなくて>>197だった
風鈴買ってくる・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:02:34 ID:Ww9tq4jz0
じゃぁ自分が避けられない場合だったらどうする?
自転車が3列並んで、人が3列並んで、というパターンだってよくある
自分が避けて通ろうとすれば対向車線にはみ出そうな時だってある
後続からはクルマが来て、自分を先頭に大渋滞
それでもお前は堂々と待つのか?

この議論に国沢どうこう好き嫌いは関係ねぇよ
むしろそれでしか自分の主義主張価値観を決められない人間のほうが
俺はよっぽど低脳だと思うが
マトモな人間が、珍論国沢を批判するからおもしろいのであって
アホな奴がアホな奴に「アホ」と言ったところで黄昏以下だろ

全ては歩行者優先という前提を主張し過ぎているから
真っ当なドライバーがアホなチャリ乗りなんかに泣きを見る事になるわけだ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:05:25 ID:EKUKya0v0
極端な例を持ってくるところがw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:05:40 ID:Ww9tq4jz0
>>205

全くその通り。

国沢の「原理主義者決め付けケンカ売り」も問題だが
だからといって松下さんの現実離れした主張に全面賛成するのは
ちょっと普通に考えても異常
松下さんのブログにも冷静なコメントがきてる

国沢の事嫌い=だから松下論は全面肯定
これじゃあまりに単純すぎる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:05:51 ID:LV1Y0wOv0
走行時に音を出す装置を義務づけろなんて意見を聞いたときに、
イギリスの「赤旗法」を連想したのは俺だけじゃないはず。
211検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 16:06:36 ID:we9ikwKF0
>>198

この流れの中で見やすいようにしただけですよ。

> 存在に気づかせて道を譲らせる

わたしもこの表現には強い違和感を抱くので。
212TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 16:08:22 ID:kZROsEJt0
7月1日 

間もなく行われる衆院選挙の結果、民主党が政権を取ったら来年4月から
ガソリンや軽油に課せられている暫定税率が廃止されることになりそうだ。
今回の選挙に於ける民主党のマニフェストに盛り込まれることにが決まったのである。
民主党に投票すれば4月よりリッターあたり26円35銭安くなるということです。

こう書くと「民主党支持なのか?」と思われるかもしれないけれど、根拠の無い暫定税率を
廃止してくれるなら自民党だってOK。少なくとも暫定税率は無駄使いの温床にしか
なっていない。マイナス面はEVとディーゼルにとって追い風が少なくなるという点。
いずれにしろEVの普及を前に、ガソリンへの集中課税は見直すべき。

さて。昨日経済面のTOPニュースとして扱われたトヨタとGMの合弁工場の件、
果たしてどうなるだろうか? ここで「予想」を書くと、外れたら凄くカッコ悪い。
したがって利口な評論家なら両論併記とすることだろう。しかし私の場合、予測する誘惑に
勝てぬ。ちなみに豊田新社長体制になってから行う決断は、これで3つ目である。

1つ目が富士スピードウェイでのF1開催。私は6月1日のTOPで「撤退でしょう」と書いた。
開催することを決めたこと自体、間違っていたと思う。
2つ目は『iQ』をアストンマーティンにOEM供給する件。
岩田も書いているが(http://kunisawagakkou.seesaa.net/article/122561284.html)、
なかなかカッコ良い。ニュルの24時間レースがキッカケになったそうな。
明るいニュースでありましょう。

そして上記の件。新聞等はトヨタも撤退することを強く匂わせているが、
私は相当悪い条件(例えば高額の買取)を提示されない限りトヨタ単独で存続させると
予想しておく。ここでUAWに恩を売っておくのは悪いことじゃないし、
何より大きな問題なく稼働していました。
カローラ級のクルマを作っていたのだけれど、収益も上がっている。

加えてアメリカの景気が回復して上向きになれば貴重な生産拠点になりますから。
いろんな意味でトヨタの動きは興味深いです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:09:54 ID:fbfH6/US0
>>211
スネ夫ちゃん、相手が優しそうな人でよかったな

せっかく丁寧に>>204で返事してくれたんだから、俺に見苦しい言い訳しなくてもいいから、
晒した行為の真意と、書き込み内容に対するレスくらい返すのが礼儀だよな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:18:54 ID:EKUKya0v0
> 利口な評論家なら両論併記とすることだろう

トルクと回転両方で稼ぎます
猫足でダンピング効いてます
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:19:13 ID:34wnebeB0
>>207

>自転車が3列並んで、人が3列並んで、というパターンだってよくある

自転車が併走するのは道路交通法違反で5万円以下の罰金です
まぁありえないとしておきます

なので違反しているもの、自動車などこちらと同等のものに対しては
声をかけるかベルを鳴らします

人が並んでいる場合は気付くまで後ろにいるでしょう
まぁそんな狭い道はあまりないと思いますが・・・

>後続からはクルマが来て、自分を先頭に大渋滞
>それでもお前は堂々と待つのか?

これ国沢が前にも言い訳として使ってましたよ

待てばいいじゃないですかいつか抜く時には
後ろの車もどういう状況だったか判るのだから
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:25:59 ID:E4LBF1Yl0
>>207
対向車が来るのをわかっててはみ出して抜いていこうとするのはそもそも馬鹿で下手。
それくらい自分の能力でなんとかしろ。
もちろん、歩行者を驚かせるような無意味な接近は禁止。

自転車が3列も並んでて待つのか、ってのは声でもかけろ。
(クラクションはダメよ。声かける程度にビビってるのならもう車のるな)

後続が続いて大渋滞、なのはそんな狭い道に入ってくる奴がそもそも馬鹿なの。
もしくは道路に対する渋滞対策をとらない行政の問題であり、プリウスで目の前のたらたらした歩行者に
どうこうする事が根本的な解決には至らない。
(近隣の道幅の広い道路が渋滞する環境にあるからそんな狭い路地にはいりこんでくるわけで)

それにちょっと抜きにくいだけで渋滞したところでそれが困るほどの渋滞になるか?
5台かそこらつまった程度で大袈裟なんだよ。うしろの奴に脅されると思ってびびってんの?
これでイライラしてるならもう車の運転に適してない、免許返上して自転車乗ってろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:31:45 ID:E4LBF1Yl0
>>212
自民が勝とうと民主が勝とうと、どうせ何かしら自分が金払う事例にイチャモンつけるんだから国沢の
政治談議なぞくだらなくて仕方ない。

予想なんて御大層に言うが毎度毎度外れている予想なぞしていて国沢は恥ずかしくないのかね。
知識もろくにないのに知ったかぶる事でも随分恥ずかしいってのに。

暫定税率は正直悪法と思うが、廃止されたらそれを補う別の徴収が発生するだけだわな。
なんでもいいけど布団かぶっておとなしくしてるんじゃなかったのかよ。
それ言ってたの去年だろ?それすら覚えてねーのかよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:36:48 ID:Ww9tq4jz0
216>>

どうやらここにも何歳か知らんが、ガキがいるようだな

お前、前にいる自転車がいたら
本気で窓から顔だして
「すいませーん。どいてくれませんかー」
とか言うの?そんな恥ずかしいマヌケな奴見たことねぇよ

そんな狭い道、というけどな、
田舎にしか住んだ事のない鼻タレ野郎は知らないんだろうけど
そういう生活環境で車に乗る人だってたくさんいる

そんな狭い道に入ってくる奴がそもそも馬鹿なの>
ということは、家や駐車場までの道が狭い人間、
東京や大阪に住む事自体がバカ、ということだな。
国沢以上の珍論でビックリだわ

それで「いつか行政が対応してくれると思いマフ」とか言ってんだろ
こんなノーテンキ野郎ばっかいたら日本は平和そのものだなww


215>>
自転車で並列で走ってて警察が検挙する事はほとんどないだろう
今は俺の近所でも、ようやく2人乗りしてるのとか
iPod聞きながら自転車乗るバカを警察が注意するようになったけれども。

まぁありえないとしておきます、だ?
どんな田舎住んでるんだよ。
関西、大阪とか京都にいっぺん来てみろ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:38:08 ID:E4LBF1Yl0
>>207

追加。

すべて歩行者優先という前提を主張しすぎている
と言うがそもそもそれが大原則。
まぁ、時と場合によるだろ?、歩行者だって気をつかってくれたらいいじゃねえか?
と言いたいのだろうがそれはそうすればいいと俺も思う。

ただし、それを車の運転手が言うのはおかしい。
歩行者側が言うセリフなんだよ。

クルマ側が大原則を遵守して、歩行者もまたそんな車に気を使う。
それがベストだろう。そしてそれは松下氏が言ってることなわけよ。

そんな氏を「原理主義者」とか言ってこきおろしている国沢こそ害悪であり
またその思想は自己中心的。
むしろ国沢こそが原理主義者そのもの。

それを皆言ってる訳。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:42:36 ID:E4LBF1Yl0
>>218
まぁ、俺も言葉が悪かったからな。
言い返してくるとは思ってたよ

窓から顔出して声かけ、
いいやん。やれるよ。
逆にそんなことすらできねえの?って感じ。
マジでびびってんの?

恥ずかしいってww
もう家からでなくていいよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:48:30 ID:Ww9tq4jz0
>>219

>そんな氏を「原理主義者」とか言ってこきおろしている国沢こそ害悪であり
またその思想は自己中心的。
むしろ国沢こそが原理主義者そのもの。

それを皆言ってる訳。


これについては全く同意見。
けど、俺は歩行者側だとしても同じ事思うぞ。
自分はまだ死にたくないからな

それに、松下の言う事は所詮教科書通りの綺麗事
あんな事いうから、スピード違反の話出されちゃうし
「今お前サンキュークラクションの合図出したな。
 それは違反だ!」とかになるわけで。
そんな痴呆みたいなやつこそ免許返上してほしいな

少なくとも俺のまわりの人間は
クルマ乗ってて、前の自転車が邪魔だから
窓から顔だして「どいてくださーい」なんて
声をかけてる人間を見たことは一切ない
ビビるもなにもそういう事じゃねぇよ
女の子に声かけて変質者に間違えられる方の事がよっぽど怖い
お前が本当に変質者なら話は別だが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:49:42 ID:E4LBF1Yl0
>>218
あと、

>ということは、家や駐車場までの道が狭い人間、
>東京や大阪に住む事自体がバカ、ということだな。

そんなよく見知った道でイライラしてるのは馬鹿だと断言するよ。
いつもの事だろ?それにそれはプリウスで音出そうが変わらないよ。


話が飛躍してるから戻しておいてやるが

国沢は自分の不注意、非安全的な運転を棚にあげ、プリウスで特殊音を出してやれば
歩行者が気がついて車との事故に注意を喚起する、というような事を言っている(かなり俺もやさしく書いているが実際はもっと馬鹿)
そもそもその考えかたが日本の道路交通法に反するし、マナーとしてもどうか?と皆言ってるわけだ。
気をつけるべきは車側。それは厳然たる事実で変わらない。音を出すとか言う前にビックリさせるような距離まで接近するような
運転を控えてなんとかしろ。
ってこと。
それを理路整然と言ってるのが松下宏。
それに対して甘えて公の場で原理主義者とか言って侮辱しているのが国沢。

もう国沢は自分で同人誌でも作ってろ
って思うよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:51:48 ID:E4LBF1Yl0
>>221
まぁ、お互い言わんとする事はわかった。

枝葉に終始してしまうのでとりあえず俺からのあなたへのレスは控えます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:53:55 ID:34wnebeB0
はじめに訂正
自転車の併走は2万円以下の罰金でした、すみません。

>>218

君と争う気は別にないしどうでもいいです。

国沢の言う自分の事は棚に上げて
他人を原理主義というのには辟易しているだけ

>>218の言っている私が国沢が嫌いだから全面否定ではなく
国沢の言ってることは自己中心的で全面的に間違っているから嫌いと言う事です。

松下さんと国沢、お互いの意見からみて合間見えることはないでしょう
ということだけ判ってください。




225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:00:39 ID:H8822jTB0
全角の「ww」っていつもの人だろ。放置しろよ。
226検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/01(水) 17:02:16 ID:we9ikwKF0
>>213

何か勘違いしてませんか?
「晒し」てるわけじゃなく、「関連ネタ」についての書き込みを持ってきただけなんですけど。

> 書き込み内容に対するレスくらい返すのが礼儀だよな

>>204

> ちなみに俺は松下さんの意見にほぼ完全同意。

わたしも松下さんの意見に同意します。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:08:01 ID:Ww9tq4jz0
>>220
「いつもの事」だからよりイライラするんだよ。
人間は慣れ<ストレス、になる場合がよくある。
開かずの踏切だって、そのストレスが日常的だから、いつもの事だから、
と言って我慢できる人間だけじゃないというのはよく分かっておいた方がいい
これからプリウス、すなわちハイブリッドのシステムを理解していない素人ドライバーでも
プリウスのステアリングを握る機会が飛躍的に増える。
その事に対する注意喚起として、ブザーの件はさしておかしい主張だとは思わないけどな


国沢は一応自分のHPでやってんだから。
まぁ松下さんへの飛び火は同情するしかないけどww
けどそれに対する反応も飛躍し過ぎ、俺は似た者同士だと思うけどな
今回に関してはあくまで

あ、まさか君が本当に変質者かもしれなかったとは。
申し訳ない。俺もレス汚し失礼


>>224
それはよく分かってるよ。争う事うんぬんに関しても。
現状でお互い意見が噛み合うのは有り得ない
というかそもそも、噛み合えば面白くないだろうこの板だって。笑

そのような見識があれば、松下氏の意見に対しても
なんらかのビハインドがあってもいいと思うんだがな
こちらも失礼した。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:28:41 ID:E4LBF1Yl0
それにしても松下氏も心が広いというか、のんきと言うか。
あんな国沢と付き合うのはやくやめたらいいのに。

まぁ…国沢はあーゆー風に業界からは見られてます、ダメ人間紹介です…
ってさらしモノにしているとも言えるけどさ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:11:55 ID:yPWbcenZ0
>>212
>根拠の無い暫定税率を廃止してくれるなら自民党だってOK。
>少なくとも暫定税率は無駄使いの温床にしかなっていない。
>マイナス面はEVとディーゼルにとって追い風が少なくなるという点。

まぁ無駄使いもあるけど、本当に暫定分が無駄に使われてるのかね。
この辺は詳しくないが、去年は地方自治体がこの影響を受けていたけど。
それと燃料費が安くなっても、CO2は削減しなくちゃならないわけで、
ミンスがどう考えてるか分からないが、今後は炭素税や環境税も出てくる
可能性がある。そうなるとやはりEVはアドバンテージがあるわな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:17:57 ID:lVq4RGS+0
国沢はこんな認識で、
免許取得支援って何を教えるつもりだったんだろうな?

謎だw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:51:17 ID:uZjF9hI6O
とりあえず、BFTからお金が出てくれば何でもよかったんデナイノ。


まあその程度の学校、早期に破綻してよかったね♪
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:47:40 ID:gkATpXjDO
お前らは人が困ってるのを嘲笑うのがそんなにおもしろいか
人のことをあげつらうお前らはさぞかし偉業を成し遂げたんだろうな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:49:29 ID:CBmLcOU+0
困ってる人って、誰?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:13:10 ID:uZjF9hI6O
>>232
これはこれは、松下さんを怒らせたらしい精巧に模した方ではありませんか♪



おフネもお持ちで一見優雅に見えますが、何かお困りなんでしょうか?50マンエン欲しいんですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:14:27 ID:i6EgPX4y0
>>232
毎日フネで遊んでる国沢さんは困ってるわけないから・・・誰だろ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:22:08 ID:6swGeuPVO
>>235
スベやんなる者から、
プレジャーボートの買い替え費用と
一年遊んで暮らせるだけのカネを巻き上げた、人生の成功者なのにね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:41:56 ID:gkATpXjDO
>>234
人を馬鹿にするな!
そんなはした金誰がいるか!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:55:09 ID:6swGeuPVO
50万円が「はした金」なのですから、

よほど多額のお金を必要としていらっしゃるのですね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:04:14 ID:uZjF9hI6O
>>237
ほほぉ。一年遊んで暮らせるお金はどうされたんですかぁ?


もしかして、今後の収入激減が確定しましたかな♪
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:08:42 ID:7MhD8Q/10
>>237
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:44:12 ID:m0773FYI0
>>171
ぱふっっwwww ってなぁ
村西とおると黒木香を思い出したよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:04:54 ID:7tAxKotI0
>>241
どスケベなおっさん乙

脇毛は今でも理解できない…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:10:43 ID:qI2jDWEc0
腋毛は剃り痕がなんともそそる。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:20:21 ID:2PIOJx3b0
>>92
100万に激しく反応してスベやんを斬った男もいたなあ(笑
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:22:38 ID:jAOqD38v0
--------------------------------------------------------
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229255791/808
808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 21:27:22 ID:13hVHCyK0
あのぉ〜 この板は、ポニャカタを骨の髄まで・・の板ですよね。

  ↓(三歩歩く)

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 22:10:43 ID:qI2jDWEc0
腋毛は剃り痕がなんともそそる。

--------------------------------------------------------
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:24:37 ID:2PIOJx3b0
>>121
>同じ黄昏でも

ワロタ。どうして偽装に失敗するんだお前は。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:44:52 ID:XfwGU/xCO
>>245

半年経って、しかも名無しの カキコに三歩もへったくれも無いだろバーカ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:52:59 ID:lSVcMtQEP

松下さん、アホにも分かるように丁寧に説明してるなぁ。かわいそうにな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:58:45 ID:U6N0uw2j0
仮にも交通安全とかを啓蒙せなならん立場の自動車評論家がこんなことを書くから叩かれるのにね。

ああ、50歳にもなって中学生みたいな感想文しか書けない在日クズヒョウンカだから仕方無いか。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:02:29 ID:E4AmEY8h0
19歳大学生岩田 > ニート永田 > ヒョウンカ国沢
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:08:36 ID:lSVcMtQEP
>>170の文章で、完全に分かっちゃったよなぁ_| ̄|○
まさか、ここまで低レベルだとは思わなかった。どこまで斜め上に行くんだよと
勝股しっかり教育しろよ

>>201
前に書いたけど、自動車と騒音ってのは自動車が走り始めてから今日まで
ずっと存在する問題だし、一方で交通事故も起き続けていると。
今後はエンジン音のしない乗り物が当たり前になって、今のプリウス以上に
危険なことが起きるかもしれんし、考えないといけない問題ではある。

ただ、いかんせん国沢は低レベルすぎた。物書きとは思えない。もうダメポ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:53:04 ID:gkATpXjDO
お前らは絶対おかしい
過ぎたことをいつまでもグチグチグチグチグチグチ粘着して叩きまくる
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:56:53 ID:2r6VP0H40
スマンが、何が「過ぎたこと」なんだ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:10:54 ID:51rTYQJN0
>>252
さっきから必死だね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:12:08 ID:FjjJpTVPO
>>252
都合悪いことは、全て過ぎたことにしたいのですかぁ?さすがリアル三歩マンさん、ですな♪
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:29:48 ID:pbXDF7ZJ0
>>252
最近はわざと五時を入れるのはやめたのか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:30:50 ID:1SsM2DFY0
国沢さん専用に「サイドオオオオサイドオオオオ!」の音付きなんかどうですかね。
黄昏ナビゲータの気持ちが少しはわかるかもしれませんよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:54:31 ID:bkAqboDY0
>いずれにしても、人間を大事しなくなったらクルマに未来はありません。
>クルマに乗っている人も、いつかはクルマを降りて歩行者になるのですから、
>歩行者優先という原則を忘れてはいけないのです。

この最後の3行に感動した。オヤカタには絶対書けない視点ですね(苦笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:11:07 ID:gg5QptkD0
つうか、スレ全部読んでねえけど、松下の偽善っぽい歩行者優先論より、
国沢さんの現実を見据えたプリウスチャイム論の方がマトモじゃないの?
つうか、松下って輩、箱根とかイったらギンギンに飛ばしてるくせに歩行者優先とかって、
牛食ってるくせに捕鯨は可哀想とかいってるオージーみたいで笑えるww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:15:05 ID:MF4gT1oE0
スイスとかドイツなんかじゃ、市街地ではびっくりするくらい歩行者優先徹底してるよ。とにかく、止まる。先にいかせてくれる。
日本じゃ絶対にない習慣。
松下さんはそのことを言いたかったんだと思うよ。
ハイブリッドに音を付けると言う発想自体、歩行者を退かすってことでしょ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:22:23 ID:C2mGIwxJ0
>>259
どっかで見たような文体
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:28:47 ID:LQ/9qvOj0
どこで見たのか、誰の文体に似てるのやら、仄めかさずにくわしくお願いできますかね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:59:21 ID:LQ/9qvOj0
なんだただの言い掛かりでしたか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:25:49 ID:f8BNjdtS0
259は馬鹿だな、国沢が現実見据えてる訳ないだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:42:40 ID:J8UA1Yb/0
>>259
まずは低脳国沢のプリウスに風鈴付けて街中走り回ってみろよ
近所から馬鹿基地害扱いされて面白いからw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:47:57 ID:18oq5RKx0
磨き屋のgoodってまだ国沢と付き合ってるの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:02:13 ID:dh5i+rxq0
>>259
> 松下
> 国沢さん

はいはい石神井石神井
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:58:53 ID:Pruwn8GD0
>>267
ついでに
>輩
>イったら
の追加も頼む。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:02:25 ID:urmBaeS60
>>265
だよな。風鈴付けて最寄の商店街を走って欲しい。
そのレポで記事一本書けるじゃないか、国沢。
270TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/02(木) 10:50:34 ID:Nbqg5oc10
Last-Modified: Thu, 02 Jul 2009 01:44:28 GMT


7月2日 6月の登録台数が発表された。意外だったのは日産の台数。
減税対象車を豊富にラインナップし、真っ先に燃費を訴求したTVコマーシャルもバンバン打つという
積極策に打って出た。「これなら6月は売れたでしょう」と思いきや、対前年比79、7%。
月に1万台以上売っている登録車メーカーじゃ最も悪い。

昨年の台数が良かったのか? とチェックしてみると、昨年の対前年比も96、1%で良くない。
2年連続のダウンです。
ちなみに新型プリウスに足を引っ張られているというトヨタで今年6月は91、4%。昨年103、3%。
やはり日産は根本的な「何か」がユーザーから見ると足りないのかもしれません。当分新車も出て来ないし。

対照的に堅調なのはホンダ。すでに全メーカー低迷していた昨年6月の対前年比は103、9%。
そして今年6月も106、1%と、日本のメーカーじゃ唯一2年連続で対前年比を超えてます。
フィットという史上最強のコンパクトカーが好調をキープ。そいつに加え昨年はフリード。
今年インサイトという強力な援軍が登場しているからだ。

考えてみれば、メディアなどで話題になれば(良い悪いは問わず)、存在感をキープできる。
私のWebのTOPの話題を見ても、やっぱりホンダ多く、トヨタやマツダが続く。
まぁホンダについちゃ厳しい意見を多く書いているけれど、
それだけ積極的に活動しているということでもあります。対照的に日産は評価も批評もされていない。

話題のバロメーターである自動車雑誌を見ても、販売に結びつかないGT−RやEV、
ゴーンさんネタばかり。肝心のプロダクトの話題はさっぱりだ。
スカイラインの名を付けたSUVも貢献できないだろう。どこかでボタンの掛け違いをしてるんだと思う。

追記○一昨日のTOPで紹介したソープボックスカーレースは「面白い」という反響を多く頂ました。
遊びのココロを持つ人が多いことに安心した次第。
ちなみに日本でも大きなイベントが開かれている情報を頂きました。
『全日本ダウンヒルダービー http://downhillderby.jp/』というそうです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:16:50 ID:yzDFqslo0
>>270
>ちなみに日本でも大きなイベントが開かれている情報を頂きました。
>『全日本ダウンヒルダービー http://downhillderby.jp/』というそうです。

俺のスレ大活躍www

ふと思ったんだけど>>259は「国沢のほうが現実を見据えていてマトモ」って言うけどさ、
松下のほうはその「いまの現実」には問題があるんじゃないの?って言ってるわけだから、
>>259の立ち位置とか噛みつき方って国沢とまったく変わらないんだよね。

たしかに松下のは偽善かもしれないけど、極めて正論でもある。
それを無視してただイチャモンつけるのはなんだかなあ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:52:56 ID:so5Kef5E0
> 新型プリウスに足を引っ張られているというトヨタ
おいおい、この書き方はまずいだろw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:12:53 ID:yoXreuGG0
>>272
いいんじゃね?現にそうなんだから。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:30:41 ID:TgEeP4y80
まあ偽善と言えば真っ先に、暗い心のボランティアの人を思い出すわけですけどね。
これほどわかりやすい例を示してくれた人もそうはいない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:41:13 ID:f8BNjdtS0
プリウスに足ひっぱられww

どんだけトヨタ嫌いなんだよ。
フツーは「プリウスのみ好調なトヨタ」とか言えばいいだろうに。
つかプリウスだけでも売れてるのだからトヨタに問題なぞあるまい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:42:05 ID:x79DuMx30
FSW、F1開催から撤退。
さあ国沢さんが叩きまくるぞー!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:42:23 ID:yzDFqslo0
>>275
困ってるのはトヨタ車ディーラーなんだよね。
でもほらメーカー=ディーラーだと思ってる人もいるから。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:42:29 ID:agIqZLlf0
今度のヨタ社長、人相悪いな
アレは絶対に善人では無い
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:53:42 ID:f8BNjdtS0
>>277
国沢「えっ?ディーラーってメーカーの直営なのでないの?」
苦荷佐輪「ほら、だって社名にトヨタってはいってるデナイノ!」
九煮差和「よしんば別会社だとしても限りなく同じ会社に違いないデナイノ!」




区U沙話「最近、原理主義者に会いました。彼はトヨタのディーラーが子会社だと言う。ワテシだってそのくらい
知ってる。行間を読んでほしい。こらもうディーラー原理主義者。言い負かすのは難しい」
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:58:20 ID:qVf65y9v0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:45:23 ID:jrgtwPbR0
最近、やたらと「原理主義」を使うよね。
この人、新しい単語を覚えると連発するけど
意味知ってて使ってるのかな?

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:46:18 ID:QNiY7a0n0
>>270
ソープボックスカーレースって要は台車に乗って遊ぶのをルールを決めてやりましょうってことだろ。
空港カート思い出した。
大人が遊ぶのにきちんとルールを決めてしかるべき場所でやって楽しむか、人に大迷惑をかけて顰蹙を買うかの違いだが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:10:13 ID:f8BNjdtS0
馬鹿じゃないと空港でカート使って馬鹿と恥をさらしたりしないよね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:37:41 ID:jrgtwPbR0
>>282
>>283

あの時の言い訳もひどかったね〜。
二度と国外には出ないでほしいと思った。
けど、石神井って親方からすれば国外なんだよね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:25:54 ID:x79DuMx30
今NHKでハイブリッド車の音の問題をやってるよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:28:57 ID:x79DuMx30
今日開かれた国交省の委員会で、何らかのメロディを出す方向で意見が一致だってさ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:56:22 ID:5ncOFx/M0
クニの主張って、第二のクラクションのように、ドライバーの任意で鳴らせる音を主張してんの?
モーター推進時は、自動的に音が鳴るようなシステムを主張してんの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:06:20 ID:CdVatEtrO
警察庁の反応はどうなのか?

道路交通法はあくまでも歩行者優先。言わば松下流。

日本国の道路交通法に明るくなく、
日本国の警察行政を心底憎む言動を繰り返し、
車を乗り回せる特権階級を優先し庶民の人権を蹂躙している国家との友好関係を渇望している国沢先生。

この人は、日本国の自動車運転免許証をどうやって所持したのだろうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:16:58 ID:JPY8SmT10
>>286
結局、国沢の主張が正しかったわけか。
なんか気にくわないが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:27:37 ID:BQxsXhWIO
それみろ、お前らの頭じゃ理解が及ばんのだよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:30:09 ID:qVf65y9v0
924 公共放送名無しさん sage 2009/07/02(木) 21:28:24.41 ID:iSvTzEBg
考えてみたら別に音が出ても盲人は目が見えないからどうしようもないんじゃね?


結局最後はドライバーの判断、マナーに委ねられてるわけだ。
音を出せと言う国沢は目隠しをして町を歩いてみればいいのに。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:32:04 ID:n/ji3ugZ0
>>291
頭悪すぎの低脳黄昏とはいえ、ここまで救いようのない馬鹿だとは。
終わりだw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:36:03 ID:FjjJpTVPO
また親子共演ですかw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:36:58 ID:qVf65y9v0
978 公共放送名無しさん 2009/07/02(木) 21:29:04.00 ID:+sl5F7sa
運転手が気をつけるしかないよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:38:03 ID:af1N9oFW0
あの玄関から50歳児とクズニートが・・・想像しただけでw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:39:20 ID:xDU2xKLr0
結局は松下説の方が浮世離れしていたわけで
ブログにも冷静なコメントがきてるな、あすけ以外www
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:40:11 ID:qVf65y9v0
807 公共放送名無しさん sage 2009/07/02(木) 21:27:26.44 ID:wajvDUDg
実はタイヤ音なんかで、実際の音量自体はそれほど変わらないんだけど、
エンジンの出す低周波音ってのが人の不安を喚起して敏感にさせたり、
あまり無い音なので無視できなかったりする現象で、感知できる。
タイヤ音は、風やら雨やらの自然音と類似してるので、大きくても
それほど人間の注意を喚起しない。


808 公共放送名無しさん 2009/07/02(木) 21:27:27.79 ID:6DQyen8f
タイヤが道路をこする音ぐらいするだろ
何も音がしないなんてのは買いかぶりもいいところだろ


809 公共放送名無しさん sage 2009/07/02(木) 21:27:27.81 ID:nGcOygDs
自転車も音が必要だな


810 公共放送名無しさん 2009/07/02(木) 21:27:27.90 ID:/B2DbTgh
音があってもなくても凶器にはなりうるわボケ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:40:48 ID:9GR7DS/a0
何実況コピペしてんの?馬鹿なの?死ぬの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:45:40 ID:qVf65y9v0
数多くの意見に耳を傾けることは重要だよね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:48:06 ID:xDU2xKLr0
>>299

今更正論持ち出して、気持ち悪…
よっぽど悔しいんですね分かります
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:54:03 ID:qVf65y9v0
実際に放送を見た人たちの意見なんだけど、
都合が悪くなると気持ち悪くなるんですね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:02:47 ID:FjjJpTVPO
まあ、道交法で決まったわけでもないし、これで勝利宣言とか気が早いという気がしないでもないですな。


クサクサしっ放しだったでしょうから、別にいいんデナイノ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:11:19 ID:xDU2xKLr0
>>301

だったら批判意見だけでなく
肯定意見も載せたらいかが?
日本語が不自由な奴なら仕方ないが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:17:00 ID:af1N9oFW0
なんで国沢は風鈴付けて商店街等で実験しないのかね?
ドライブレコーダーも付いてんだし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:24:34 ID:adHQNHCOP
>>302
勝ち負けの問題なのかね。松下さんも何が何でも反対なんて
言ってないんじゃね? 

もし勝ち負けの話をするとしたら、>>170で結果は出てると思うんだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:39:14 ID:cwdT+TIi0
評論家同士の議論の勝ち負けなんて在り得ないと思うんだ。
お互い持論を曲げる気がなくてぶつかるだけ。
大汗かいてファビョッてマフーマフーと鼻息荒げて、相手が黙ったら勝ちか?
「コイツは何を言っても通じないバ○か。ほっとこう」というパターンが多いだろ、国沢よ。

どっちが勝ち負けかは読者が決めるよ。
目安は黄昏野郎の多さ。もちろん多いほうが負けだけどw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:50:27 ID:adHQNHCOP
だって同じ土俵に上がれないんだもん国沢さん

専門的な話をしてるわけでもないし、人として最低限のレベルでのやりとりでさえ
>>170の有様なんだから、プリウスにチャイムをつける付けないって話以上に
痛いところを見せちゃったんじゃ。

日常があんな感じでは、新車の発表会やメーカー主催の催しに行かない(行けない)
のは、よく分かった気がした>>170でした
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:27:10 ID:zx10Q+bZ0
ところがかのクニでは、どんなにムチャクチャだろうが
でかい声で怒鳴りつづけて相手が黙ったら勝ちって云う習慣が有るそうだ。

だから日本人はそう云うヤツが相手だとバカバカしくて黙って放置するが、
それを彼らは勝ったと勘違いしている。

勘違いして勝ったつもりなのに現実に要求が聞き入れられなくて
さらにグゲガガゴゴ!、、、、ハァ嫌だ嫌だ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:37:12 ID:3gUeP/e/0
>>306
国沢の場合、相手がクルマだろうが歩行者だろうが、
道を譲った方が負けだと思ってそうだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:47:25 ID:DSeSARZ70
100km/h越えたらチャイム鳴らすように決めてたのも国だもんなw
国が決めることが常に正しいわけじゃないわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:10:11 ID:Xav5asuf0
まあ、国を代表する有識者が示した方向性と
国沢が主張している内容が同一であること自体は事実だしな。

国沢の考えを全て否定することで優越感に浸ってたスレ住人にとって、
我慢ならない事態だという気持ちは分からんでも無いが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:20:51 ID:U2HIWy3X0
破綻すると煽っておきながら意見が一致しただけで国が正しいとかw
意見がコロコロ変わる国沢はアホだな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:32:44 ID:5fq9f7/p0
>>311

同意。
マトモな奴が、アホな奴相手にしてると一応辻褄が合うけど
アホがアホを相手してるところでどっちもどっち。
さんざん原理主義を擁護しておいて
「国の決める事が全てじゃない」とかww
国沢の珍論見てるよりよっぽど腹痛ぇよww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:39:42 ID:5fq9f7/p0
そんな松下さんは、誇りに思われているそうです。

2日ほど前にハイブリッド車と音について書きましたが、
これにはたくさんの反響がありました。ありがとうございました。
コメントを書き込んでいただいた方以外にも個人的な反応もあったりして、
まあ話題のテーマなのだと思います。

で、この日、7月2日には国土交通省が
「ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会」
の第一回会合を開きました。できれば傍聴に行きたいくらいでしたが、
AJAJの会議と重なったために行けませんでした。
まあこうした検討委員会とか、パブリックコメントの募集なんてことになったときには、もうとっくに結論は決まっていて、
役所の作った筋書きに形式的なお墨付きを与えることになるのがこうした委員会の常です。

ですから年内にはハイブリッド車が出せる新しい音が決まり、
来年の今頃にはきっと音を出すハイブリッド車が走り始めていることでしょう。

警音器についての規定は道路運送車両法などで決まっていますから
これは国土交通省の管轄です。で、警音器の使い方になると
道路交通法に定めがあってこちらは警察庁の管轄です。
なので、国土交通省としても警察を疎かにするわけにはいかず、
この検討委員会にも警察庁交通局交通企画課長が入っていたりします。

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:42:26 ID:5fq9f7/p0
続き。

過去20年くらいの歴史を振り返っても、
警察庁には何度も煮え湯を飲まされてきたのが運輸省以来の国土交通省ですから、
そうでなくても警察の了解なしには進められないのでしょう。
いずれにしても警察庁もメンバー入っているということは、
省庁間での話もついているのでしょう。

ハイブリッド車が発生する新しい音が
警音器の一種とされるのかどうか分かりません
(違う名前を付けることで現在の法律と矛盾しない形をもくろむ可能性もあります)
が、いずれにしても音を出す方向に進むわけで、
私の考えからすれば、悪い方向に進もうとしているのは確かでしょう。

だからといって私は、歩行者優先の旗を降ろそうとは思いませんし、
そんなところが原理主義者と揶揄される理由なのでしょうが、
私はそれを誇りに思うことができます。


さ、もし国沢と松下さんが逆の立場だったら。
「キチンと善悪の判断を自分でつける」黄昏ではなくて、
「国沢が善なら悪、悪なら善」な、ヒョウンカ基準でしか物事を判断できないアホ黄昏って、
どういうリアクションをしていたんだろうな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 02:08:01 ID:xcVgmWf40
風鈴の音がする車が街中走るなんて考えただけでも間抜けすぎるw
まぁ国沢みたいなのがチリンチリン鳴らしながら走るのは馬鹿みたいで見てて楽しいけどなw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 02:12:02 ID:Y4p3O+AK0
>「エンジン音を出せ」とか「メロディを流せ」いう識者が居たら大笑いしちゃうから

勝利宣言どころか、さらに噛み付くんじゃないの?
国沢がどんなものがいい、どんなものがダメと主張してるのか、
イマイチわからんけど。

ちなみに「警音器の仲間なら俺は使わない」わけで、
しょうがないかな、くらいの感想。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 02:15:37 ID:DSeSARZ70
とりあえず国沢は頭に風鈴付けてチリンチリン歩いてもらおう。
似合うと思う。まあ口臭で接近はわかるけど。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 02:44:13 ID:Gy5qapKd0
>>311
>まあ、国を代表する有識者が示した方向性と
国を代表する有識者って誰?
国交省の選ぶ有識者が、国を代表するとは間違っても思えない。
例:ゴチ貞

自分達に都合がいいような人選しているだけでしょ。
国民投票したわけでもなし。

そんなこと、一番わかっていると思ったんですがね、オヤカタ。
COTYやBOYで。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:48:54 ID:WAyylD7x0
> ハイブリッド車、静か過ぎて危険…接近気づかない恐れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090703-OYT1T00120.htm

低脳黄昏ざまぁ…www
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:58:44 ID:IuUTic1N0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwww



↓以下黄昏の詭弁
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:22:21 ID:Hw5JPSyzO
これはこれは、朝から浮かれてるエプソン使う方ではありませんか♪


今回の方針は危険な運転を擁護することとは違うって、パパとママに伝えといてね…もっとも危険だと認知できてないだろうけどwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:36:22 ID:IuUTic1N0
>>322
なにを言ってもあんたの負け。もう涙を拭きなよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:25:08 ID:VJM6Bnjp0
>>320
その記事にある対策委員会が正確に分からないが、ここなのか?

技術安全ワーキンググループ
ttp://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_gijutsuanzen01wg.html

委員にゴチ貞がいるんだよな。後で議事録が上がるだろうから
確認してみたいね。

それと記事にあった、

「視覚障害者らから「車の接近に気付かず、
危うく衝突するところだった」などの声が上がっており」

だけど、視覚障害者は自転車に対してはどのように感じているのかな。
勿論、自転車と車では危険度が違うけど、同じように音を出さない訳だし。
情報が少なくて何とも言えないが、この件は注視していきたいね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:49:38 ID:3gUeP/e/0
今回示された方策ってのは、ほぼ視覚障害者のような弱者を保護するものじゃないの?
世界的にハイブリッドなど静音車が音を出すといったコンセンサスも発端はそれだし、
昨日のNHKの報道も視覚障害者(団体)の意見を取り上げていたようだし。

国沢の言う、道路に広がって歩いていて車の接近に気付かない一般人を
威嚇してどかすためではないだろ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:09:31 ID:IuUTic1N0
勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
「道路に広がって歩いていて車の接近に気付かない一般人を威嚇してどかすためではないだろ。」


陰謀であると力説する
「委員にゴチ貞がいるんだよな。」


一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「視覚障害者は自転車に対してはどのように感じているのかな。」
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:13:55 ID:zx10Q+bZ0
>>326
陰謀だとは思わないが、
「しょせんゴチ貞のいる程度の委員会」だと思うだけだよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:24:37 ID:8mdzfQSL0
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:26:22 ID:GAUflDjT0
>>326
何とか穴を広げて国沢氏を陥れる.
自分たちの意見が絶対と信じ、やっている事は国沢氏以下のレベルなのに、
それに気付かない黄昏.ワロタ.

>>327が良い例だな.
330TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/03(金) 11:03:40 ID:TuAYv6vm0
7月3日 

先日取り上げた「ハイブリッド車の対歩行者用対応をどうするか?」という国交省の
対策検討委員会が昨日行われ、チャイムのようなモノを付けるべきという方向になったようだ。
年内にも指針を決め、2011年くらいから歩行者をビビらせることのないハイブリッドや
EVが登場してくることになろう。

なかには「耳の不自由な人はどうするのか?」みたいな
悔し紛れの突っ込みをしてくる人もいるけれど、そもそも健常者よりずっと用心深い。
確認しないで車道にフラフラ出てくるようなことなどしません。
信じられないかもしれないが、音楽聞きながら自転車乗っている輩すら
普通の自転車乗りより注意深い(プリウスに乗っていると解る)。

どんな音を出すかに付いては、経験の無い対策委員会のお歴々が決めるワケじゃないので
安心している。国交省と警察、自動車メーカーなどで協議するようになることだろう。
個人的にはホーンのような「特定の歩行者や自転車に対し警告するシステム」は好ましくない
と考えている。エンジン音の如く走行音の一種を出すようにしたら良いと思う。

というのも速度域高くても静かなEVに、これまた静かな低転がり抵抗タイヤを履かせれば、
30km/hくらいでも静か。プリウスもEV状態になっていると極めて静か。
歩道の無い30km制限の道を走っていると路地から自転車が飛び出してくることがある。
見えない道からの飛び出しは、目視できている歩行者よりずっと怖い。

「自転車も道交法の対象である軽車両。一時停止を守らせればいい」と
原理主義者が強行に主張してくれればいいのだけれど、そういうことは言ってくれない。
所詮は制限速度すら守らない「御都合主義の原理主義」なのだ。
やはり車外騒音を検出し、それより大きいインバーター音などを出すなどの
賢いシステムが欲しい。

チャイムなら風鈴鳴らして走る方がずっと粋だ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:21:52 ID:3gUeP/e/0
>>329
>やっている事は国沢氏以下のレベルなのに

この人のことですね。わかりマフw

2 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/07/02(木) 21:43:40 ID:BQxsXhWIO
お前らはたったひとつの約束も守れんのか・・・。
スレは立てるなって言っただれ!
さっさと帰れ!もう解散!解散!


5 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/07/02(木) 21:56:55 ID:BQxsXhWIO
お前らというやつわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


7 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/07/02(木) 22:02:25 ID:BQxsXhWIO
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


9 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/07/02(木) 22:05:47 ID:BQxsXhWIO
ぬがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


10 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/07/02(木) 22:08:05 ID:BQxsXhWIO
どうりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


12 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/07/02(木) 22:12:00 ID:BQxsXhWIO
しねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:47:44 ID:Ef/TjGEtO
大方の黄昏野郎の期待を裏切ってスレタイ通りの展開w
まぁ、勝ち誇るのもいいけどレッテルはりも程々に > ご都合主義オヤカタ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:02:46 ID:+v/zR97G0
国沢は国沢vs.松下の図式で勝利宣言したいんだろうけど・・・

「音出して警告してどかせりゃいいでしょ」な国沢と
「音を出す、出さないに関わらず、お互いに譲りあいましょうよ」の松下で
そもそも噛み合ず議論になってなかったんだから勝利もクソもねえと思うんだけどなあ

国沢は「歩行者に譲らせる」なんて言ってみたり
「ホーンのような「特定の歩行者や自転車に対し警告するシステム」は好ましくないと考えている。」
なんて上から目線で言ってみたり。
「何様だコイツ?」て思うのは断然国沢のほうだ。


334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:09:59 ID:5fq9f7/p0
だから、お前ら今更見苦しい自己正当化よせって。
何様だよって、毎度毎度思う事をわざわざ引き出して
そこまでして国沢否定を貫きたいんだなwww

価値観の判断基準が国沢のあまのじゃくだという事を恥じないのかね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:16:36 ID:+v/zR97G0
むしろ>>334みたいな国沢側が「ホレみろ、ワタシが正しいんです!」って
必死になってアピって、自己正当化しようとしてるように見えるんだけど。

別に「静かすぎて危ないから音を出す」という方向性は否定してないよ。
でも「音を出してるのに、それに気づけない歩行者が悪い」っていう意見には
到底賛同できないだけ。
んでそういう意見を国沢は言っている。
ただそれだけのことだ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:18:19 ID:1aNGTwXVO
ところでオヤカタ、同人誌の件はいかがでしょうか?

検討していただけておりますでしょうか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:53:57 ID:6bREUPR00
1.検討委員
 稲 垣 敏 之 筑波大学大学院システム情報工学研究科 教授
 臼 田 政 史 社団法人日本自動車工業会安全・環境技術委員会 電動車両技術部長
 鎌 田  実 東京大学高齢社会総合研究機構 機構長・教授
 笹 川 吉 彦 社会福祉法人日本盲人会連合 会長
 下谷内冨士子 社団法人全国消費生活相談員協会 顧問
 田 中 丈 晴 独立行政法人交通安全環境研究所 研究コーディネータ
 中 野 泰 志 慶応義塾大学経済学部 教授
 宮 田   学 社団法人日本自動車部品工業会 基準認証部会委員
 村 上 茂 泰 日本自動車輸入組合 基準認証委員会委員 
 横 野 茂 樹 社団法人日本自動車連盟 交通環境部長


なんだかねぇ・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:01:15 ID:yXUaVF0H0
視覚障害者の方の意見も大事だけどそれがどれだけの数あがっているのかね。
そもそもハイブリ元年じゃないんだし、ずーーーーーーーっと言われ続けてきた実績もない。

要はドライバーが徹底的に注意し、しっかりと歩行者から離れて安全運転する

それでいいじゃねえか。
音だして「ワテシらは音だして注意喚起してましタ。だから悪いのは歩行者デナイノ!」
と言う国沢が目に浮かぶよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:08:43 ID:Gy5qapKd0
>>337
うわ、費用をあまり考えない仕事の奴ばっかじゃん。

国沢が、高いデナイノ、電気を食って仕方がない→燃費が悪くなったデナイノ、というのが目に浮かぶ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:15:50 ID:4ulqz6Pw0
>>329
朝っぱらからご苦労な奴の擁護、乙
としか言いようが無いな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:16:59 ID:xcVgmWf40
今まで売ったハイブリッド車はオーナー自腹でチャイムキットつけるようにすればいいのにね
国沢が金払ってまで取り付けるのか見ものだしw
342クニ沢:2009/07/03(金) 15:48:00 ID:yXUaVF0H0
ワテシは実験役になるのだから、無料で設置してくれて体験談原稿料はしっかりもらうデナイノ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:37:41 ID:3gUeP/e/0
対策検討委員会の件、国土交通省に確認した。


しっかし、よくもまあこんなウソでたらめ言えるもんだと関心するよ。
生まれつき耳の悪い友達を持っていて、彼女からいつも危ない目に遭ってるって
聞いてる。健聴者には解らないことが沢山あるんだよ。

>なかには「耳の不自由な人はどうするのか?」みたいな
>悔し紛れの突っ込みをしてくる人もいるけれど、そもそも健常者よりずっと用心深い。
>確認しないで車道にフラフラ出てくるようなことなどしません。
>信じられないかもしれないが、音楽聞きながら自転車乗っている輩すら
>普通の自転車乗りより注意深い(プリウスに乗っていると解る)。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:56:27 ID:yXUaVF0H0
結局ドライバー側の意識が国沢レベルでは
プリウスから音を出そうが事故は防ぎきることはできそうにないよね。

結局相手の注意をアテにしちゃってるんだからww
ダメすぎ。

他人を原理主義者とか言って罵っている国沢はもっと自省をすべき。
なぜ相手がそういう理論を展開しているかぐらいは数秒でもいいから考えろよ。
自説が否定されまくっててテンパってるのは誰の目にも明らかなんだから今さらカリカリしてないでさ。

つーか今回のこの国土交通省検討の件がなかったら国沢はこの話を持ち出しもしなかったろうなww
(国沢が先ではないよ)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:20:21 ID:Hw5JPSyzO
あの方は、障害者に対しての認識なんてないに等しいですよ。ボランティアがどうとか、学校がどうとかは、売名行為、もしくは小銭稼ぎのためだけですからなあ。



それにしても今日のTOPPUは明らかに黄昏さん向けに書いてる必死さが味わい深かったw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:27:59 ID:yXUaVF0H0
最近知恵つけて2ちゃんに特攻してくる事や、「あそこの書き込みは馬鹿ばかりだ」と
あからさまに見ている事を告白することは控えているものの

実際見てるの丸わかりの発言や訂正だらけでむしろ国沢のニガ虫をかみつぶした顔が目に浮かぶ。
そのうえであれだけチン論をぶちかませるのだから国沢のスペックの低さは並大抵じゃねえなと。
フツーあれだけ叩かれて、あれだけチョピチョピ改訂を繰り返すようならばもう少し学習するよなーと。

ホントに3歩あるくたびに端から忘れて言ってるとしか思えないw
気に食わない、ムカつくという感情は理解できるけど、身から出た錆びは国沢自身がとりのぞくしか
ないんだって事にきがつけないのが本当に哀れ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:29:09 ID:yXUaVF0H0
正直国沢コラムから他のライターのブログに飛ぶと、他のライターの方の知的レベルが
20倍くらい高まって読めるから不思議w

いや不思議でもなんでもねえか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:45:26 ID:35v7n3BG0
>>347
確かに。
小沢コージでさえまともに見えちゃうわw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:47:58 ID:OuH2SmhE0
>>348
それはないw

あるっつーなら貴殿のレベルがその程度ってこと。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:58:58 ID:Hw5JPSyzO
小沢コージさんはきちんと取材、勉強してあの文体で書けるんだから、何事も適当に言いっぱなしのヒョウンカさんと一緒にしちゃイケマセンwww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:03:45 ID:3gUeP/e/0
>>343
関心⇒感心ね

検討委員会の内容は出来る限り早いうちにHP内に掲載するそうです。

とりあえず検討を始めたということで、音を出すとか、どういう音にするとか、
まだ何も決定していないそうですがね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:16:37 ID:Hw5JPSyzO
>>343
ご確認、お疲れさまでした。



てことで、オヤカタと愉快な仲間達wwwの勝利宣言かもしれないモノは空振りに終わりましたとさ♪
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:44:13 ID:OuH2SmhE0
国沢は次元の違うアホだから、もちろんコージと同列には扱えないが。

> 小沢コージさんはきちんと取材、勉強してあの文体で書ける

文体わざと崩してるだけ、と見えてるのかw
あのレベルで「きちんと取材、勉強」って、イタイw 痛すぎるw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:07:10 ID:k4dqCO4s0
>>353
> あのレベルで「きちんと取材、勉強」って、イタイw 痛すぎるw
少なくても自宅取材のオヤカタに比べてデトロイトショーに行って取材
してる小沢コージのほうがマトモに見えるけどな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:24:57 ID:2J1k2KCo0
オヤカタを基準で考えたら、岩谷君wだってディーラー試乗や自腹レンタカーしているだけ、ずいぶんマシなジャーナリストです
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:44:07 ID:FCrEzQ+F0
昨日のNHKニュースでは自動車メーカも委員会に参加してるように言ってたが、
ギョウカイ団体ばっかりでメーカ入ってないじゃん。
欠席裁判みたいなものじゃね?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:02:45 ID:U2HIWy3X0
ETCと同じである団体の許可がないと取り付けられないチャイムになったりしてw
セットアップ5000円ですとかw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:22:55 ID:EwZ+VQlR0
>>356
誰だったか忘れたが、あるキャリアが言ってたが、
霞ヶ関の何とか委員会というのは、大部分がその
省庁に都合のいい人物を役人が選ぶんだって。
大臣は忙しすぎて、とても自ら人選などして
いられないから、御用委員会になってるんだと。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:08:20 ID:/6ut9hdG0
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「要はドライバーが徹底的に注意し、しっかりと歩行者から離れて安全運転する」

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:28:59 ID:6HXzoDZ50
松下さんのブログ

>歩行者優先主義は結構な事ですが
>では実際、音を出す意以外に解決方法はお考えなのでしょうか?
>音は駄目と言われてますが対案はあるのですか?

>まさか運転手のモラルに頼るとかじゃないですよね?

>2009/7/3(金) 午後 6:54 [ まるくす ]

ほんと国沢ってバカだなw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:44:57 ID:nw+DfR7c0
松下さん、ブログのコメントのIPアドレスを開示してくれよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:50:43 ID:pjc/AeWh0
>>247
245は、このスレでは「患っている人」と
認定されているんじゃないのか?

哀れで殆どの人がスルーしているようだから。
363検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/04(土) 00:08:38 ID:bydC4lTD0
新型アクセラ試乗速報 7/4New!

新型アクセラはi-stop付きが正解!
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090703A/

>興味深いことに先々週お届けした新型アクセラの紹介レポートは、
>オールアバウトの記事ランキング1位を4日間もキープした。
>プリウスでさえ3日間だったことを考えると、予想外の人気であります。
>それだけ「プリウス以外の価値観のクルマ」を期待している人が多いということだろう。
>その新型アクセラに早速試乗してみました。

国沢はもうプリウスとの比較しか出来ないらしい

>アイドルストップ付きの2リッターに乗って走り始めたら、
>あらま!このクルマだけ違う乗り味だったりして。
>おそらくボディとエンジン、サスペンションのバランスがいいのだろう。
>新型プリウスを凌ぐ「走る楽しさ」を持っている。

>1.5リッターじゃダメなのかと聞かれれば「プリウスに届いていませんね」。
>2リッターに乗ると、プリウスでは感じない「ハンドルを通して伝わってくる路面感覚の楽しさ」が
>あります。高速道路を100km/hで走っていても、クルマと対話している感じ。ドイツ車的なのだ。

ドイツ車的がなんなのか普通の人は理解できませんけどね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:00:47 ID:RGJn8sFg0
>>330
>「自転車も道交法の対象である軽車両。一時停止を守らせればいい」と
>原理主義者が強行に主張してくれればいいのだけれど、そういうことは言ってくれない。

怪力自転車少女の事ですね、わかりマフ。
交通弱者に対してメディアの暴力を行使してクルマの修理を請求し、それでも気が収まらず
いまだにネタにしてグゲガゴするってワケだ。

どこまで小心者なんだよ(失笑の渦
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:26:30 ID:pqlowUzw0
>それだけ「プリウス以外の価値観のクルマ」を期待している人が多いということだろう。

それは国沢自身だろう。
なんでもかんでもプリウスプリウス。
それか、それ以外かの二択w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:29:29 ID:ywEhxowoO
プリウス原理主義w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:05:01 ID:Mi+tWKVz0
>>363
あらら、また3歩マン出現ですか。
以前は、価値ないとか言ってたくせにさ。
目の前に原稿という餌がぶら下がったら以前言った自分の言葉なんか
あっという間に霧となって消えていくのね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:46:03 ID:RIW3dm1i0
こらもう」ラディカル国沢」って名前に変えればいかがダロウカ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:53:30 ID:n0rCTmgE0
>>367
>あっという間に霧となって消えていくのね。

もうすぐ本人が‥


>>363
>ドイツ車的がなんなのか普通の人は理解できませんけどね

同じドイツ車でも車種はもちろん、メーカーによってもハンドルから伝わる感覚は
それぞれ違いがあるよ。
高速で安定するのは共通してるけどね。でかいシートは安心感があるし長時間疲れない
(それはフランス、イタリアも同じ)。ブレーキも低速から高速まで良く効くし、ボディの
ガッシリ感がすごい。それがコンパクトカーでも同じなんだよ。
ただドイツ車は内装がどこも営業車のようで野暮ったいんだよなあ。

>高速道路を100km/hで走っていても、クルマと対話している感じ。

100km/hあたりから感じるのは踏ん張り感。
対話感は走り出しから直後の低速域から感じるよ。路面の状況をダイレクトに
伝えてくる。高級高額車なのに、表面が粗い舗装だとゴーゴーと音が出て
楽しいなんてことは全くない。ステアリングにも振動が伝わってくるし。
でも路面状況を正確に伝えてくれるので、それが安心安全につながる。
日本車だと、とにかく静かにするために音や振動を消してしまうんだろうけど、
安全のためにその部分は、必要な情報として残すんだろうね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:40:17 ID:pqlowUzw0
クルコンつけて、運転を機械に依存しているのは「クルマと対話している」感じなんでしょうかね


クルコンクルコン!クルコンついてたら買ってたデナイノ!
大変素晴らしい出来なれどクルコンの設定がないと言う、こらもうもったいない!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:28:53 ID:aQ0sH6aE0
>>367
ミツーロに認定w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:13:29 ID:cd7L4AEn0
>>363みたいな
ドイツ車にさほど乗った事もない「車素人」に伝えるには
多少言葉足らずだわな。
ある程度のクルマ好きならなんとなくイメージはできるけど。
>>369みたいに。

クルージング速度でもキチッとインフォメーションを伝えてくる感じを
対話してるみたい、って書いてるんだろな。
俺は、踏ん張り感を実感し始めるのは
140からくらいだと思うけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:52:19 ID:aQ0sH6aE0
>>372
W203とAザフィーラ持ってる俺でも
国沢とお前の言う事はよう分からん。

車素人の定義って面白いね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:30:45 ID:FJbAZfGk0
人間、馬鹿は構いません。
だが、義理を知らないのはいけません。
(久保田万太郎)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:31:28 ID:FJbAZfGk0
自分が最低だと思っていればいいのよ。
一番劣ると思っていればいいの。
そしたらね、みんなの言っていることがちゃんと頭に入ってくる。
(赤塚不二夫)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:34:50 ID:Z4vtGhsC0
>>373
はいはい、どこかにW203とAザフィーラにそのID書いた紙を置いて
画像とって晒してごらんw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:07:12 ID:aQ0sH6aE0
>>376
はあ、ワケワカラン。

メルセデスC一つ取ったって、
W202とW203では乗り味が全く違うしなあ
(W204は乗ったこと無いから知らん)。

まあ今回のマツダのケースはFFだから
俺の乗った事のあるFFで限定して言ってみても、
ドイツ車なんてVWとアウディとオペルでも全く違う。
車種でも、ゴルフGTIでも4と5では全く違うし
(4なんて、まるで昔乗ってた2気筒のミニカターボみたいだったし)、
FアスとGアスでもやはり全然違う。ベクトラも然り。
アウディA4も他のそれと違うし、MBの初代Aと現行Aも勿論。

「ドイツ車らしい」なんて曖昧かつステレオタイプな表現なんて、
きょうび無意味だと思うのだが。
正直どんな車か全く分からないし。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:20:46 ID:Z4vtGhsC0
>>377
それがオマエの妄想や受け売りじゃない証拠出せって言ってんだが。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:24:25 ID:aQ0sH6aE0
ワケワカランというと、国沢がタイヤに鈍感なのも。

欧州車でも日本専売のコンフォートタイヤを履かせると
ステアリングインフォメーションが希薄になる事があるし、
逆に国産車でも欧州タイヤ履かせると
ステアリングインフォメーションが増えることがある。

俺のW203は新車状態でContiSportContact 2履いてるけど、
ステアリングインフォメーションはコレの領域が大きいと思うけどな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:25:47 ID:aQ0sH6aE0
>>378
面倒だから妄想って事でいいよ。

これでアンタ大勝利。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:27:59 ID:FJbAZfGk0
自分らは一切ソース出さずに、他人にばかり要求する輩…
それも恐ろしく上から目線で。高飛車に。

誰かさんがいるってことか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:35:48 ID:AbMhcJgA0
>>381
ウナギのことか――――――――――

#おやくそく
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:43:37 ID:Tn8yFgJ20
>>381
> 自分らは一切ソース出さずに、他人にばかり要求する輩…
> それも恐ろしく上から目線で。高飛車に。

石田真一のことだよねw
ソースレスな俺様の言ってることを否定するならソース出せっていう石田真一w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:45:25 ID:aQ0sH6aE0
>>381
釣れたみたいだぞ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:49:05 ID:n0rCTmgE0
わははは(爆笑

>松下様を原理主義者と揶揄している国沢氏が
>面白い動画を投稿しております。

>繁華街
 http://www.youtube.com/watch?v=uHQFu1inWlI

>狭い商店街と見られる道を歩行者をパッシングなどで
>どかしながらかなりの速度で自動車で通行しているカメラ動画です。
>(画像では通過時歩行者にも当たっているような振動もあります)

>あまりにも危険な走行動画を見て
>国沢氏が自己中心原理主義者だと確信しました。

>私は松下氏の歩行者優先の考えに同調いたします。
>これからも安全第一の論評楽しみにしております。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:49:42 ID:cd7L4AEn0
ID:aQ0sH6aE0、
まぁまぁそんないきなり切り出されたからって
焦るなよ。笑 

202と203比べちゃいかんよ、
フロントサスも違うし、ステアリング形式がラック&ピニオンになってんだから。

あと、タイヤについてはお前も鈍感だよ。
国産の海外のタイヤメーカーでステアインフォメーション比較してるけど
メルセデスだって標準でBS履いてる事よくあるし
BSとミシュラン2種類履いてる車だって珍しくない。
なんせ新車装着タイヤはそのクルマ専用に合わせたスペシャル仕様。
ウェット時のハイプレの違いとか語るならいいけど


少なくとも、コンチネンタルみたいなクソタイヤ履いてる
コストダウンされまくった黒歴史のW203乗ってんだぜ!
とか言ってもあんま説得力ないよ。残念でした。
いっぺん新車タイヤをヤフオクで流そうとしてみ?
コンチの評判が身にしみて分かるから。俺も実際そうだった。
ザフィーラは俺もとてもいい車だと思うけど。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:52:01 ID:6hGrxxtw0
>>385
誰だよ投稿したのww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:52:45 ID:aQ0sH6aE0
>>386
W203はBSだとトランザだったなあ。
あれは欧州専用タイヤだ。

ContiSportContact 2はゴルフ 5のGTIも履いてたよ。
コンチってだけで妄想で書いてるでしょ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:01:31 ID:aQ0sH6aE0
>>386
もしかして、W202が良いって幻想で書いてないか?
あの車はシートポジションを俗に言う
「イタリアンポジション」にして乗らないとならんのだよ。
正直「何じゃこりゃ」と思ったけどね。

それにメルセデスのシートAからCに関しては良くないよ。
「ドイツはシート云々」で絶賛できないよなあ、みたいな。

あとね、最近のドイツのFRは、何か知らんけど
右ハンドルの奴はステアリング位置が中央に寄ってるんだよ。
だから座ると「あれハンドル左にないか?」という違和感が。

そもそもW203にしてもAザフィーラにしても大した車じゃないのだが。
国沢他、ドイツ車を賞賛の対象にしたい気持ちは分かるけど、
ぶっちゃけ幻想とかブランドイメージだけでしょ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:08:38 ID:cd7L4AEn0
知ってるよ、ゴルフGTIでも履いてたよな。
俺はそのセダン版のジェッタ乗ってたんだが
GTIと同じくそのコンチとBSポテンザRE050の2種類が新車装着タイヤ。
トゥランザと違って、RE050は欧州専用タイヤでもなんでもない。
妄想はそっちじゃねぇの?そういう無知な事は乗り比べてから言いましょうね。

あと、W202が良いなんて一言も書いてないだろ。よく読め。
幻想されるのはこっちが勘弁。
A〜Cに関してシートが良くないのは同意。
あれドイツ人体型に合わせて考えて作ってるから
日本人だと全然ダメなんよな。E46と比べたら明白。
W204でやっとよくなってきたかな。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:19:52 ID:aQ0sH6aE0
>>390
いや、シートに関しては「大振りだから」とか、そういう理由じゃなくて。
初代Aは確かに大振りで駄目だったけど、現行AとB、先代Cに関しては
質そのものに問題があるんじゃないかと思う。

ContiSportContact 2の不満を言うと、雨でABSが効く事が多いな、
マンホールに乗った時とかなんかに敏感なんだよね。
昔乗ってた車でヨコハマdbに変えた時もそうだったけど、
雨でチョット抜けるというか不快な特性があるようにも。

その乗ってるジェッタてメキシコ製?
日本に入ってるパサートなんかもメキシコラインがあるらしいが。
(俺のW203は勿論、南ア製だったりする)。

最近、ドイツ車言ってもドイツで作ってないの多過ぎて少し萎える。

それはまあしょうがないかなと思っても、
先代Eの出た頃に試乗したら、いかにも
「トヨタ車をベンチマークに作りました」的な、
鈍感ともいうのか「これが新しいドイツ車らしさ」と
皮肉りたくなるような乗り味だったりして、
ドイツ車言われても何だかワカランという思いが強いのですわ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:31:09 ID:cd7L4AEn0
現行Bは未経験だけども
そもそもあの2車種は存在価値さほどねぇよな。
最近SUVもそうだけど、メルセデスもトヨタみたいに
外だけ変えて車種ポンポン増やす傾向あるし。

そうそう、ワゴンverのヴァリアントもそう。
欧州日本じゃダメダメだけど
アメリカではまだ4ドアが圧倒的に強いからね。
あと、乗って「る」じゃなくて乗って「た」、な。
変なツッコミが入るかもやから言っておく。ww
コンチはロードノイズと、同じくウェットバランスでアウトだった。
摩耗してくるとどんどんキャラクター変わってくるのもイマイチ。
あと、想像以上に大衆サイズのコンチの知名度は日本で低いし、
あってもイメージ悪い。
試乗したのはBSだったから、納車後相当凹んだ記憶がある。

203は左Hはドイツ生産モノだったけど、右は南アフリカだったな。
けど確か204は全部ドイツ生産に切り替えたはず。
確かに、190Eシリーズの頃に比べりゃ
いい意味でも悪い意味でも、「これぞドイツ車」ってイメージはないよな。
まぁでも、なんとなくイメージ伝わるからいいじゃねぇかw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:55:21 ID:9EpWajng0
欧州車だのタイヤだの
国スレからズレてきてますので
お願いですから余所でやってくだされ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:06:08 ID:dWJxzmmBO
たぶん、ようつべを見てほしくない方々のコンビ芸デナイノ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:16:13 ID:fhncXyY50
>>385
コメントの"is it Korea?"に笑った
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:24:44 ID:KN9OlGP60
黄昏が下手な英語で書いてるだけw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:34:32 ID:aQ0sH6aE0
>>392
>乗って「た」、な。
スマン。

>あの2車種
いずれトヨタ共通プラットフォームになったりしてな(w

>なんとなくイメージ伝わるからいいじゃねぇかw

▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236076773/691
さっき俺が↑に書いたけ奴で。

>世代が変わってるはずなのに
>走り屋と走り屋風のカッコが流行ってた頃から
>進化してないライターばっかりだからなあ。

というのがあるのだが、要はココと共通していると思うのよ。
「ドイツ車的な」という表現に関して、
「当時のドイツ車的なイメージ」から何も進化してないというか。
アンタは分かるし、俺も辛うじて分かると思う。
でも新しい購買層にそのイメージで書くのはライターとして駄目だろと。
だから「分からない」なんだよ、「ドイツ車的な」と書く思考回路が。

どちらもバブル経済辺りの世界観なんだと思うんだよね。
国沢の価値観を始め、雑誌業界の脳味噌がバブル時代に
取り残されちゃっているというか。

>>393
スマン、オチまで書くのに手間が掛かった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:40:20 ID:heZKnBRe0
tmzhk2001 (3 時間前) 表示 非表示 0

The driver must be reduce his speed in passing
the walker and bicycle.and it looks very small space to be left
for bicyle.This kind?
of driver should be killed in the accident at the desert.
Drive carefully and respect for the other .
Anyway wern't you arrested to do such silly thing ?
if so, you should be lucky to beeing in unconstitutional state, is it Korea?

> The driver must be reduce his speed in passing

> must be reduce


英語のできない低脳馬鹿黄昏ww
外国人を装っていきなり1行目から自爆www
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:48:45 ID:aHfmuOAY0
はいはい早稲田早稲田
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:59:50 ID:E6StlLfm0
>>398

早稲田脳かw
なんて訳したのか言ってみな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:04:22 ID:dWJxzmmBO
週末もエプソンと向かい合わせかあw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:35:10 ID:E6StlLfm0
>>398

自らの恥ずかしさに退散w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:41:27 ID:heZKnBRe0
ホントに中学生レベルの英語すらできない馬鹿ばっかりだな、低脳黄昏ズはwww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:44:33 ID:dWJxzmmBO
それはともかく、なんでパパは急に動画を非公開にしたんですかぁ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:45:17 ID:aHfmuOAY0
何が間違いか決して書かないエプソン使いの在日クズニートムスコ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:49:58 ID:+XUCoVLW0
単にヒョンカと同じで、脱字・誤字の類でしょ? そのコメントを書いたアカウントの
国名はイギリスに設定されてた。一応。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:50:20 ID:aQ0sH6aE0
>>405
ググったら「must be reduced」が
「もしかして」になったから元気なんだろうなあ。

正直凄く可愛い。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:51:35 ID:AbMhcJgA0
おかしいな。
スレ間違えたか?
ここは国スレだよな??
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:13:23 ID:YJfQM6+t0
なぜ大成建設はスポンサードしないんだ!

折角の三菱と大成の偉業なのに!


まあ、事情もアレですが・・・。


地元民としても、寂しいなぁ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:14:03 ID:YJfQM6+t0
あ、なまらゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:32:03 ID:peVQh3XN0
>>385
見られなかったのでググったら

>繁華街と題した動画が非公開になってしまいましたね。
>昼間何度も見ていたのでその様子を書いておきます。
>現場は金曜の午後8時から9時(車内のテレビ番組で分ります)、高円寺南4丁目から西の
>阿佐ヶ谷駅方面へ向かう一方通行路で、制限速度は20km/h。
>道路の幅員は約4mですが、看板や駐輪している自転車などで車一台が通るのが
>やっとの道です。前方30mくらいに道路の真ん中を二人の女性が歩いていますが
>彼女らを見つけた国沢氏は加速しながらライトをパッシングして道の端へ移動するように
>威嚇しています。車の進行方向から見て左に移動した二人に並んだ瞬間、「ゴン!」という
>衝撃音と共にドライブレコーダーが録画を保存、その直後逃げ去るようにスピードを上げ
>前方30m位を走っていた自転車にあっという間に追いつきます。
>そしてセブンイレブンの前で自転車をかわし、急加速したとろで映像は終わっています。
>動画の始まりから終わりまでの30秒に、車は約80mを移動、平均時速は10km、最高時は30km/hに
>達していたと思われます。


>2009/7/4(土) 午後 11:07 [ 安全運転原理主義者 ]

だってさw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:37:41 ID:AbMhcJgA0
これで松下ブログがTOPから消えたらサイコー(笑)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:59:34 ID:E6StlLfm0
まさにニゲ沢光宏w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:09:46 ID:Zl/+A+HS0
これマジで当て逃げじゃないの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:20:49 ID:oDpBBe4/0
誰か保存していないかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:23:02 ID:uiGHHd0a0
>>414
当て逃げじゃありません。


ひき逃げです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%8D%E9%80%83%E3%81%92
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:28:33 ID:Zl/+A+HS0
歩行者を威嚇しようとしてぶつけてしまい、慌てて逃走ってわけか。
証拠も残ってるし、危険運転傷害罪で立件できるね。
418TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 00:49:34 ID:iAChHzyp0
7月5日 

韓国の自動車メーカーがジワジワとシェアを伸ばしてきている。
米国に於ける今年前半の販売台数で、ついに現代/起亜グループが日産を抜いて6位になった。
ちなみに上からGM、フォード、トヨタ、ホンダ、クライスラーという並び。
6月の対前年比も平均のマイナス35、1%を大きく下回るマイナス9、4%。

それ以上に猛威を振るっているのは、東欧やアジア、インド、中国地域。
今や完全にマツダや三菱自動車を抜き去り、地域によっちゃ日産とホンダすら脅かす存在だ。
このまま伸びていくか? おそらく相当のポテンシャルを持っていると評価せざるを得まい。
環境対応技術も侮れません。なんせハイブリッド車すら昨日発表された。

ホンダ方式のマイルドハイブリッド(20馬力というモーター出力や、バッテリー容量まで同じ)と
LPGエンジンを組み合わせたもので、安価なLPGを使うことによってランニングコストを
大幅に押さえている。しかも使っているバッテリーはリチウムイオン。
日本勢より進んだ技術も実用化された。ホンダ方式は追いつかれる可能性大。

性能の良いリチウムイオンバッテリーを安価に製造できたなら、これまた簡単にEVも作れてしまう。
何度も書いてきた通り、液晶TVやパソコンの如く、普及品はシェアを奪われてしまうかもしれない。
ここでの対応は二つ。韓国勢とバッティングしない製品を作るか、ガチンコで戦って勝つか、だ。
私は後者を選ぶべきだと考える。

どうやら日本車の自動車メーカー複数が、正月に書いたような安価なクルマの開発に着手した模様。
ここで勝てないと、やがて中国というさらなる強敵が出現するだろう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:49:49 ID:64M/cfUx0
>>411
頭から2秒あたりで、車を避けた歩行者数名が車(ドライバー)の方を
睨んでるんだよね。その前の1秒で7〜10m程度進んだ後に歩行者の
直前で減速してるように見える。移動距離は地図で確認してもそんなに
違いはなさそう。なので、この時の走行速度は

 7〜10m/sec ≒ 25〜36km/h

程度と推測できる。歩道にいる人(避けてない人)も睨んでるから走行
速度だけが問題じゃなさそう。クラクションを鳴らしてどかそうとしたんじゃ
ないかと。ただし、TVの音が大きくてクラクション音が聞こえてないから
断定はできない。まあ、”飛び出し”とタイトルしてる映像の方から考えると
可能性としては有り。あくまでも可能性。

なので、路地に入る時点からそれなりの運転をしていたと推測できる。
これもあくまでも推測だけど。で、その後にその状況。ただね、


  あの映像だけじゃ誰が運転していたかは分からない


というのも事実じゃないかと。叫び声でも入ってたら別だけど。断定している
そのコメントはちょっと問題になるんじゃないかなぁ〜と

ま、公開してた映像を突然非公開にしたことで、疑惑を大きくし、自らの首を
絞めちゃったような状況を作り出したのは迂闊だと思うけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:01:00 ID:YxU7k+360
> TVの音が大きくてクラクション音が聞こえてない

これはドライバーとしてあるまじき行為じゃないかと。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:25:14 ID:8+MuqUOB0
>>419
そりゃもう切除オヤカタですからw

>>420
つ【エミネム】
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:39:37 ID:1oPCSxe10
観れなくするとは予想しなかったわー。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:39:39 ID:7uTiwI3z0
>どうやら日本車の自動車メーカー複数が、正月に書いたような安価なクルマの開発に着手した模様。
技術論で言い負かされたくせにまだこんなこと言ってるよ。
   
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:40:33 ID:BC+bU8qT0
>>422
オレのスレで、これだけ話題だもの。いつも以上に真っ赤になって、あわてて隠すことは予想通りの展開。
だから、何人もの黄昏が動画を保全した。はやくアップされないかな〜w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:21:39 ID:SLiesk0xO
>>424
ワクワクしますね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:29:55 ID:OZmyiJJ4O
>>424

間違いなくニガが保存してるしなw無かったことにしたい低脳クズ澤哀れw
427A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/05(日) 10:54:55 ID:QsGqQIyK0
国沢がプリウス運転中に歩行者と接触したの?

動画がアップされたら俺のブログで検証記事を書くよ。
もちろん国沢が慌てて動画を未公開設定にしたこともね。
428松下さんコラム部分保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 11:15:41 ID:8mPfjwB30
『プロジェクトGT−R』を一気に読了しました
http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/41215229.html

(前略)

ハイブリッド車の静音性についてはその後も意見をいただいています。
いろいろな人がいろいろな意見があるのは当然のことで、立場が違えば考え方も違うのは当然だと思います。
なので、いろいろな意見が寄せられること自体はとても良いことだと思っています。
そこで今日は私の考えをもう少し書いておきたいと思います。

そもそもクルマの安全は、クルマだけで達成するものではなく、道路交通環境、クルマ、
人間の合わせ技によって達成されるものです。
なので、まずは歩車道とさらには自転車道までを分離するなど、道路の整備が進めばこの問題はかなり解決します。
とはいえ、国土の狭い日本で、全国津々浦々に至るまでそんな形で道路整備が進む日は、
まあ永遠に来ないと思ったほうが良いでしょう。

だとしたら、それまでは極力、歩車道が分離されていないような道をクルマが走らないようにすると良いと思います。
もちろん、現実としてはこれにも限界があります。
私が使っている駐車場も歩車道が分離されていない道に面して出入り口がありますから、
クルマを使うときには必ず歩車道の分離されていない道を走らざるを得ません。

(つづく)
429松下さんコラム部分保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 11:17:14 ID:8mPfjwB30
>>428 のつづき。

また、何年か前に抜け道マップなんて本が流行ったりしたことに象徴されるように、
少しでも早く着きたいために近道をしたいというのが人情で、
場合によっては他人の家の軒先をかすめて走るような道まで使うことになります。
(近道をしたほうが燃料の消費が少なくなってC02の発生量が減るというメリットもありますから、
近道には一定の正義もあります)

ただ、その結果が、たとえば「遊びません、怖いクルマが通る道」なんて交通安全標語になったりするわけです。
公園の整備なども十分ではない日本では、子供が道路で遊ばなければならない現実がありますが、
そこを抜け道に使って通るクルマもあるのもまた現実です。その結果が前述のような標語になるのです。
でも、クルマに携わったり、関係したり、使っている者がこうした状況を許しておいて良いのでしょうか。

小学生くらいの子供に“クルマ=怖い”という刷り込みを入れるような標語が
優秀な標語として選ばれる状況は何とかしなければならないと思います。
もちろん、安全のためには子供に対してクルマの怖さも教えなければならないのですが、
この標語が交通安全標語の優秀作とされる現実は、クルマを作る側、使う側の敗北と言っても良いくらいだと思います。

なので、なるべくなら歩車道が分離されていないような道、それも歩行者が多い道は極力通らないようにし、
止むを得ず通るときには歩行者優先をしっかり頭に入れて通るべきだと思います。
仮にハイブリッド車の静音性に問題があるとしたら、その問題はこうしたことを踏まえて解決されることを望んでいます。


※参考動画 「繁華街」(flv形式)
http://www2.age2.tv/rd2/src/age2568.flv.html
430検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 11:19:51 ID:8mPfjwB30
> なるべくなら歩車道が分離されていないような道、それも歩行者が多い道は極力通らないようにし、
> 止むを得ず通るときには歩行者優先をしっかり頭に入れて通るべきだと思います。

国スレ的金科玉条ですな。
いや、国スレとか関係ないか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:21:09 ID:oDpBBe4/0
>>429
d

マジ国沢無法者wwwwwww
こんなんが自動車評論家とか、プリウスのチャイムとか言ってんじゃねーよwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:21:18 ID:3+HnHsxq0
動画の保存は出来ても分析ができない低脳黄昏ズ数名w
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:29:04 ID:1oPCSxe10
おはようエプソン親方こと在日クズニートムスコ君。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:37:33 ID:64M/cfUx0
>>429
その動画、リサイズ、再エンコードしてるだろう?

>>432
君の高等な分析によるご高説を聞きたいものです
435検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 11:46:40 ID:8mPfjwB30
>>434

わーたーしーはー やってない〜
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:47:08 ID:SLiesk0xO
>>432
これはこれは、エプソン使う方ではありませんか♪



おそらく、コドモのころからパパのガサツな運転しか見てないから、どうして叩かれるのか検証不可能でしょうなwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:05:50 ID:6CfedTWdO
国沢の危険な運転により他者の道路通行が脅かされているのであって、
プリウスの無音性が原因ではない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:20:37 ID:aqNJbnjn0
奥さんもあの旦那の運転で慣らされてるから、
三京の東京出口でニアミスしてるし。

まったく一家揃ってろくな運転しねーんだな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:22:02 ID:N7EYOhJ30
コメントのコリアン?が的確すぎて笑ったw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:27:40 ID:0FNxX6Cl0
>>429
>※参考動画 「繁華街」(flv形式)

うpありがと
初めて見たが、こ れ は 酷 い
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:39:35 ID:3qKdW91oO
否定されてるのは自分の卑しい品性だってことに
まだ気が付かないかなこの人は。

勝股とは気が合うみたいだから講談社ビーシーには
ちょうどいいんだろうけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:16:44 ID:klQxwqme0
エトワール通りは狭いし放置チャリは多いし脇の店が看板出してるし
その割りに意外と車通るもんだから歩くときいっつも怖いのよ
昔っから小さい接触事故が絶えない
このアホみたいにイライラして飛ばす基地外がよくいるから
おとなしく青梅街道からまわってくれよ、頼むから
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:33:00 ID:6CfedTWdO
こんなに狭い道を通る必要があったのか?

近くに総聯系の施設でもあったのか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:39:35 ID:aqNJbnjn0
>>443
確か親戚が住んでる。

それは別として、通行禁止では無いんだから
その点を叩くのは筋が違うんじゃね?

必要不必要って誰が判断するの?
主観じゃないの?

そもそも車に乗ること自体の必要性って事まで
遡る事も出来ちゃうぜ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:46:12 ID:SLiesk0xO
通行禁止ではないにせよ、その走り方に問題があるんですが。そーゆーことはコテスレでつぶやいててね。
446検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 13:46:37 ID:8mPfjwB30
初めて通る(あるいはごくまれにしか通らない)道で、
そこが1台ギリギリと見えるような道なら
自分はできるだけ通らないようにしますし、
誤って入り込んでしまったなどでやむなく通る場合は、スピードを落としますね。

動画を見て感じるのは、「常用しているがゆえの感覚の麻痺」ですな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:52:49 ID:CSmeBW0j0
>それは別として、通行禁止では無いんだから
>その点を叩くのは筋が違うんじゃね?

確かにその点においては同意。

だけどさ。
松下氏を原理主義呼ばわりしておいて
結局自分は歩行者(交通弱者)に対して
あんな狭くて走りにくい道路で
優しさの欠片もない走り方を撮影して
YouTubeに喜々として投稿するという
愚行を犯しているんだから
叩かれるのは当然だと思うよ。
まがりなりにも自動車評論家を名乗っているんだからね。

交通弱者である歩行者に優しい運転を啓蒙する
松下氏の考えが正しいと殆どの人は思うだろうね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:17:02 ID:LCF0R43c0
動画見た。

狭い道なのに徐行すらしてない。
前に歩行者がいるのに加速。
ヘッドライトをパッシングして威嚇。
歩行者を追い抜くところでドン!
逃げるかのように急加速。

ひき逃げかはともかく、運転マナーは最悪ですな。
449A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/05(日) 14:38:51 ID:QsGqQIyK0
えらく狭い道走ってるな。
歩行者を追い抜くところの音はなんだろうな。
接触にしては音のタイミングがやや遅れてるような気が。
450検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 14:48:23 ID:8mPfjwB30
※参考動画 「繁華街」(flv形式)
http://www2.age2.tv/rd2/src/age2568.flv.html

>>5-6

> おそらく毎日何千件もの「うおっ! 危ない!」が世界中で発生しているんじゃなかろうか。
> 少なくとも私自身、12年間で下をみて500人くらい驚かせている。
>
> もちろん危険な状況ではない。クルマに気づいてくれない歩行者の後ろを
> (たいていは道の中途半端な場所を歩いてます)歩く速度に合わせて走っていると、
> やがて気配で気づくんだと思う。振り返るや皆さん相当なイキオイで驚くのだった。
> ちなみに夜間はヘッドライトでクルマの存在に気づくため「驚かし行為」をしないで済む。

国沢さん・・・何がしたくてこの動画を YouTube に上げたんでしょうなぁ・・・。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:53:11 ID:Zf2mTJRw0
ニガちゃん。。

動画の2次配布は不味いよマジで…
引用とは違うんだよ動画は
数少ないチャンスだからってあまり調子に乗らない方が良いよ

アプロダなんか使ったら速攻足付くだろが…
2次配布するなら普通p2p使うだろ
それでもup報告を追われて足が付くかもしれないってのに

国沢だから大丈夫と思ってやってるんだろうけど…
452検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 14:54:11 ID:8mPfjwB30
んじゃ消しますね。
453A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/05(日) 15:03:19 ID:QsGqQIyK0
著作権なんかないんじゃないの?
むしろひき逃げの証拠になれば公益性もあるし。

けど、接触してたら本人は気づくだろうからいくらなんでも歩行者相手ではないと思うんだけどね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:04:34 ID:MT29/WDu0
テレビ見ながら運転してるのかな?
455A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/05(日) 15:05:05 ID:QsGqQIyK0
>>454
テレビは音声だけなら問題ない。
456検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 15:18:03 ID:8mPfjwB30
結局のところ、ああいう運転でこれはないよなぁという感じですな。

> もちろん危険な状況ではない。クルマに気づいてくれない歩行者の後ろを
> (たいていは道の中途半端な場所を歩いてます)歩く速度に合わせて走っていると、
> やがて気配で気づくんだと思う。振り返るや皆さん相当なイキオイで驚くのだった。
> ちなみに夜間はヘッドライトでクルマの存在に気づくため「驚かし行為」をしないで済む。

驚かし行為というより嚇かし行為をしてますから。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:19:16 ID:Zf2mTJRw0
あっさり消すのかよワロタw

国沢の悪事を全国民に見せるためになんたらかんたらとか
国沢絶対に許さない!絶対ニダ!とか

そんなの無しで、んじゃあ消しますってか
ニガちゃん弱くなったなあ。。
458検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 15:24:47 ID:8mPfjwB30
弱い強いの問題じゃなく、flvをずっと上げとく必要もないですしね。

他の方がもう少し画質がいいのを上げてくれたら
そっちが欲しいというのもありますし。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:35:58 ID:sTVzt9YB0
>>418
リチウムイオンはコストと防爆が問題だっての
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:43:57 ID:1oPCSxe10
>>457
てめえで消せって言っておいて消したらワロタって何様だよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:44:42 ID:1oPCSxe10
消せとは直接言ってないか。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:06:23 ID:uiGHHd0a0
>>453に一票
公益性の観点からも著作権には触れないな。

つーか訴えられるもんなら訴えてみろって。
ヒョウロンカ生命の終わりだぞ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:50:35 ID:aqNJbnjn0
>>449
>接触にしては音のタイミングがやや遅れてるような気が。

タイミング的にミラーを当てたんだと思われ。

でも、立派な轢き逃げではなかろうか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:52:36 ID:OZmyiJJ4O
不味いよマジでなんて煽っておいて消してワロタはねーわ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:56:24 ID:JbVWxke50
http://dec.2chan.net/up/src/f0938.zip
黄昏野郎をローマ字で
466A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/05(日) 17:04:29 ID:QsGqQIyK0
>>463
あ、そうか。
ミラーだな。
音もそんな感じだよね。

467A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/05(日) 17:08:26 ID:QsGqQIyK0
これ現場で轢き逃げ犯を探していますって看板なり張り紙したら歩行者が名乗り出るかも。

接触した音っぽいしなぁ・・・。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:10:40 ID:sTVzt9YB0
>>467
お前ちゃんと過去ログ読めよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:16:22 ID:uiGHHd0a0
音がしてから急加速しているのは何のためか。

自転車を抜いた後も再び急加速。

こらもう明らかに逃走体制じゃナカロウカ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:24:47 ID:JbVWxke50
図らずしもドライブレコーダの効果を実証したわけでw
さすが国沢さんです。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:30:47 ID:T+EsVy6j0
あんなせまい道をあんな速度で走ったら、チャイム付けても
意味無いな。今回の動画見て500人を驚かせたというのが誇張で
ないのが良く分かった。今まで事故しないのが不思議だ。
(公表しないもしくはブッチした?)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:41:52 ID:uiGHHd0a0
国沢風味マン真夜中に登場! なぜか改行なしw

>安全運転原理主義者さん
自分も拝見しました。

>車の進行方向から見て左に移動した二人に並んだ瞬間、「ゴン!」という
>衝撃音と共にドライブレコーダーが録画を保存

衝撃音ってなんでしょうかね?
単にドライブレコーダーを起動させるために、本体がに触れた音は記憶していますが。
衝撃と言う音は聞こえませんでした。少なくとも歩行者にはぶつかっては無いと思います。

ライトを照らしたHVの接近に歩行者はなかなか気付いては居なませんでした。
以下は歩行者としての私見ですが、映像の御方はおしゃべりに夢中になって、
周りが見えていないなぁと感じるところがあります。そして知らせると言う意味で
パッシングは警笛よりストレスが少ないと思います。

ただし、ドライバーとして意見すると、
「静かな車」だと認識しているのに、ギリギリ一台しか幅が無く、路駐自転車も
歩行者も多いブロックレンガ敷設の商店街を通過する事自体重大な判断ミスだと思います。
その点では発音装置容認派の自動車評論家として強く批判されて当然だと思います。
2009/7/5(日) 午後 4:19
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:42:59 ID:uiGHHd0a0
真夜中じゃなかったw 

>パッシングは警笛よりストレスが少ない

急加速で接近して脅してるだろが!

>本体がに触れた音は記憶していますが

>気付いては居なませんでした

>ブロックレンガ敷設の商店街

詳しすぎるだろwwwwwwwつーかお前は何時ごろ動画を見たんだよwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:48:36 ID:uiGHHd0a0
>>471
>今まで事故しないのが不思議だ。 (公表しないもしくはブッチした?)

500人を驚かせた→500人に睨まれました(内1割は接触しました)の間違いwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:49:58 ID:JbVWxke50
国沢本人の駄文字列はもっとバカだから、>>472は弟子か信者だな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:00:15 ID:64M/cfUx0
なんか、断定してるのがいるが、現時点ではあくまでも、
”推測”でしかないんだぞと。焦るとろくなことがないぞ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:03:37 ID:SLiesk0xO
要約すると「注意しない歩行者が悪い」「狭い商店街が悪い」と読まれても仕方ない文面になってますねえ。


さすがあのオヤカタあっての、この弟子もしくはムスコですな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:15:27 ID:uiGHHd0a0
>単にドライブレコーダーを起動させるために、本体がに触れた音は記憶していますが。

あのタイミング、あの状況で何を記録しようと思ったんだろうか?

本体が(手?)に触れた音となぜ断定できるのだろうか?

とても興味深いです。
479検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/05(日) 18:19:16 ID:8mPfjwB30
ゲシツと殴ったんなら、わかります。

ただ・・・機械を扱うにしてはガサツすぎますが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:31:21 ID:aqNJbnjn0
このビデオを警察に送ってみればいいんじゃないの?

それで対応悪かったら、丁度都議会議員選挙だから現職の人に
「こう云うビデオ送ったが警察は真面目に対応しない」
って苦情でも持っていけば熱心に対応してくれるよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:41:46 ID:MT29/WDu0
ホントに接触事故を起こしたのなら、さすがのアノ方も動画アップはしないと思う。

ただ「プリウスが静か過ぎるせいで歩行者がワタシのために道をあけマセン!危険デナイノ!現実を見ろ原理主義者!」
とアピールしたかったのだけど、逆効果になっちゃったといったところか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:43:58 ID:VoRssCqg0
接触したけど黙ってりゃ分からないダロウとたかをくくってたんだろ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:46:58 ID:uiGHHd0a0
>>481

うっかり「飛び出し」と一緒にウプしちゃったんだろ。

188 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/07/04(土) 22:47:36 ID:YotYSBwCO
お前らは本当に陰湿だな。
人が出してないものを探してくるわ


198 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/07/04(土) 23:05:12 ID:YotYSBwCO
ちょっとかすったくらいで死刑とかどんな原理主義だよお前

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:57:29 ID:uiGHHd0a0
>>480
被害者がいないとだめ。

それよりもハイブリッド車音出し派の代表格は、こういう運転をする輩で、
歩行者を蹴散らすための道具として使われる恐れがあると広く知らせるべきだね。

例の対策検討委員会に提出するのも良いかも。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:02:21 ID:YNZ1bssN0
>>484
調子ぶっこてんじゃねぇよ、石田w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:03:13 ID:VoRssCqg0
>>483
またケータイか。いつもの人だな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:15:59 ID:frmmwg7I0
スベ臭ム光線っ!!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:20:08 ID:uiGHHd0a0
自動車雑誌に投稿したり各メーカーに送ったりしたら石田認定されちゃうのかなw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:20:24 ID:6wTunTyG0
臭うよ、石田w
久々に調子ぶっこいてんなww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:23:04 ID:8ZnjROvE0
新しい動画がアップロードされてるみたいじゃない?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:26:38 ID:EmwGAlVEO
お前らまた勝手に復活させたのか
さっさと消せよ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:28:22 ID:MT29/WDu0
今度のは女性をつけ回してるように見える。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:29:25 ID:uiGHHd0a0
中野の実家の前の道です。23区内の繁華街に住んでいると、
こんな道はいくらでもあります。彼女はついに気づきませんでした。
左側を歩いているから、と抜き掛かったら接触しちゃってます。 ...
http://www.youtube.com/watch?v=pWzU96QVWcg&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fuser%2Fkunisawanet&feature=player_profilepage

何で21秒? スイッチを入れた時の音が『繁華街』と違ってえらく静かじゃん。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:33:00 ID:uiGHHd0a0
>左側を歩いているから、と抜き掛かったら接触しちゃってます。

繁華街で学習したんですね! 
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:34:33 ID:SLiesk0xO
これはこれは精巧に模した方ではありませんか♪



ハイブリッド音出し派、とやらの主張を広めるには丁度よい画像じゃナカロウカと思いマフがwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:38:43 ID:99c287ws0
>>453
>>462

例の動画見逃した。
うpってくれないかな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:45:31 ID:sTVzt9YB0
>>485
>>487
>>489
3回ルータ蹴ったのかおめでてーな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:49:09 ID:frmmwg7I0
ルーターキック!!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:55:04 ID:uiGHHd0a0
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=&ie=UTF8&q=%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA%E3%80%80%E8%B5%A4%E6%B2%A2%E5%8C%BB%E9%99%A2&fb=1&split=1&gl=jp&cid=0,0,8914449721641514397&ei
=TIRQSriaK4ju7APH8NSYDw&layer=c&cbll=35.706571,139.666682&panoid=237_YZ3TSLBxhy5fEAHiXg&cbp=12,21.09,,0,5&ll=35.706708,139.666679&spn=0,359.97438&z=16&iwloc=A
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:29:05 ID:KRxRMHxc0
何でこんな狭い商店街を平気で車で走るの?
そこしか道がないなら仕方ないけど、
自己満足と自己正当化のためなら、危険だからやめてくれ。

プリウスの走行音と歩行者の関係の実験なら、それこそテストコース借りてやればいいじゃん。
警察や国交省の委員会の人も呼べば実証実験になって一石二鳥だろ。
モータージャーナリストを名乗るならそれくらいやって当然では?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:29:24 ID:UYNE8R7C0
つーか彼女には皆がふりかえるー、よっぽどいい女だったのか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:39:28 ID:ge402v5o0
公道での無許可撮影はやめてください。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:39:34 ID:Okkbg2c40
>>500
平気で走ってるかどうかは分からんが、進入禁止でもないし
公道なんだから走るなとは言えないだろ。現実にこうした
交通状況があるんだし、そこを国沢は強調したいんだろ。

でもこの動画、ストーカーにしか見えないがw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:44:20 ID:sISzVeh00
こんなところを走る根性がすごいわ、ここで歩行者をどかして走るんか?ありえんわ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:00:13 ID:dV7hkQsu0
中野駅北口のLIFEのところやね。日中は、商品搬入やらゴミ収集のトラックがバリバリ通るよ。
LIFEの隣が、結構でかいコインパーキングだから、この道は儂もよく使うな。

都心で、再開発がされていない駅前はこんなのあたりまえ。
パーキングにいれなきゃいかんから、通行は仕方なし。用もないのに行くこたないけど。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:05:31 ID:6wTunTyG0
>>504
> こんなところを走る根性がすごいわ
田舎もんには無理だよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:09:28 ID:aqNJbnjn0
>>500
だってウナギ屋の近くじゃないの?
中に用が有ったら狭い道だって入っていくの当たり前だろ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:20:46 ID:uiGHHd0a0
で、当たり前のように歩行者に道を譲らせ、
当たり前のようにブツけて逃げ去るわけかw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:25:31 ID:aqNJbnjn0
>>508
それはすり替えだろ。
こんな腐ったような場末の路地でも、
そこに規制がなくて中に用が有れば入る事には問題は無いって言ってんだよ。
それと入っていくにあたっての腐れ運転とは別の次元の話だろ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:26:20 ID:ge402v5o0
ぶつかったんじゃありません、相手がぶつかってきたデナイノ!
しかも怪力でワタシのプリウスを傷つけたデナイノ!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:34:45 ID:uiGHHd0a0
>>509
こういうことをしようとするやつは危険だから狭い道を走っちゃだめなの。わかる?

>左側を歩いているから、と抜き掛かったら接触しちゃってます。

要は歩行者に道を譲らせたいんだろ。そのために音を出す。

先へ行くために譲らせるのと、安全のために歩行者に気付かせるのは、目的が違うからな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:41:41 ID:aqNJbnjn0
>>511
だからさあ、走っちゃダメって誰がどう云う権限で規制するの?
入り口に「国沢禁止」とでも標識立てるのか?w

走る事とその走り方は別。

走るなと言うならこの道に限らず馬鹿は免許返せって云う話だろ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:46:16 ID:uiGHHd0a0
>>512
歩行者の安全を確保できない、法を守れないようなやつは走っちゃだめなの。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:47:39 ID:uiGHHd0a0
歩行者を抜く際には1.0m以上、相手が気付いていない場合は1.5m以上の距離を
保つことと教習所で習ったけどね。
したがってこういう細街路に入った場合は歩行者を優先させ十分に気をつけて走行する。
道路脇に追いやって抜こうなんて以ての外。運転する資格なし。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:51:05 ID:ge402v5o0
この動画警察に見せたら面取りだな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:51:47 ID:6wTunTyG0
>>514
お前みたいな歩行者の義務を理解してないヤツは100年ROMってろってw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:53:45 ID:99c287ws0
ID:uiGHHd0a0は強烈に痛い子みたいだなw
制限速度をビタ1キロでも超えたら運転する資格無しとか言い出しちゃうかな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:55:42 ID:LSye2u660
> 走るなと言うならこの道に限らず馬鹿は免許返せって云う話だろ。

なんだ、ちゃんと理解出来てるじゃん。
結論は「国沢光宏は運転免許を返上し今後二度と自動車を運転しないこと」です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:00:25 ID:uiGHHd0a0
>>516
歩道と車道の区別がない道路で、歩行者が車に道を譲らなければならない義務が
どこにあるのか教えてくれ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:01:15 ID:ge402v5o0
国沢ってドライブレコーダーつけてても事故って自分の不利な映像だったら今回みたいにすぐに消すんだろうなw
で、機械の不具合で何も映ってなかったデナイノ!ってやるんだろ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:08:01 ID:SLiesk0xO
>お前みたいな歩行者の義務を理解してないヤツは100年ROMってろってw



ギョウカンからオヤカタの教えが漂ってきますなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:09:06 ID:uiGHHd0a0
>>520
それじゃあ拉致事件を起こしても、都合の悪いことは終わったことにしてる
独裁国家みたいじゃないか。国沢は朝鮮とは関係ないんだぞ(棒
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:12:37 ID:ge402v5o0
車道ならともかく、今回の国沢が走った生活道路で歩行者が退く義務はないんだが・・・
国沢さん、マジで免許返上したほうがいいよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:12:40 ID:6wTunTyG0
>>519
道交法で歩行者の義務を百編音読してから出直してこい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:13:46 ID:6wTunTyG0
>>523
お前も道交法をよく読んでから出直してこいよ
あ、言っておくが、日本の道交法なw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:19:03 ID:Zh3sSZ/c0
>>522
極一部でも「拉致すますた」と認めた、かのクニよりも下と言うわけかww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:19:11 ID:ge402v5o0
国沢さん、もうやめなよ。
アンタの負けだよ。
人よりクルマがエライなんて思ってる奴が免許持ってちゃいけないし
ましてや自動社評論家なんて名乗っちゃいけない。
ただの殺人鬼だよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:21:45 ID:frmmwg7I0
自動社
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:22:58 ID:sISzVeh00
>>525
えらく国沢を擁護してるね。なんで?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:23:32 ID:EmwGAlVEO
>>525
無駄無駄、コイツら馬鹿どもは歩行者の義務も知らず
歩行者=最優先と思い込んでるんだろうさ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:25:13 ID:uiGHHd0a0
>>530
当該条文を示せよ。まさかこれじゃないよな。

第十条  歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯
(次項及び次条において「歩道等」という。)と車道の区別のない道路においては、
道路の右側端に寄つて通行しなければならない。ただし、道路の右側端を通行する
ことが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄つて通行する
ことができる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:28:22 ID:EmwGAlVEO
>>531
なんだやれば出来るじゃないか黄昏ちゃんも
よく読んでみろよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:32:59 ID:8+MuqUOB0
今回の「歩行者が気づきマセン」映像の他には必ず「気配に気づいて退く」映像もあった。
でも自分の都合の良い映像しかうpしマセン。
そんな中に都合が悪いのがあったら切除するデナイノ。
それが国沢イズム。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:37:56 ID:+h6JZuG20
>>532
では、あんたの解釈を先に聞かせてもらおうか。

聞かせてもらえないなら動画を公開して、広く一般的にコメントを求めることになると思うがどうだい?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:50:14 ID:Okkbg2c40
ホントはさ、国沢にもっと動画うpしてもらって
ニヨニヨしてた方が楽しいんだけどな。今回の事で
少しは考えるだろうが、バカだからまたやってくれるだろ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:51:31 ID:uiGHHd0a0
これは(左側通行に対面するよう)歩行者保護のため
歩行者右側通行の原則を謳ってるだけ。
右側通行に支障がある場合は左側通行可。当然両側に障害物があれば‥
どこを歩いていようが歩行者と接触した運転者の過失は当然問われるからな。
<過失割合>
歩道と車道の区別がない道路の右端を通行中 0:100
歩道と車道の区別がない道路の左端を通行中 5:95
歩道と車道の区別がある道路で車道の端を通行中 20:80
歩道と車道の区別がある道路で車道の中央付近を通行中 30:70

で、繁華街で接触した女性に怪我は無かったのかね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:01:41 ID:frmmwg7I0
>>536
スベやん、もうやめなよ。アンタの負けだよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:08:58 ID:8+MuqUOB0
外から口をはさんで悪いけどさ。
勝ち負けじゃなくて、国沢の動画がどういった内容かという話だから。
勝ち負けというところじゃ歩行者パッシング&当て逃げ疑惑動画を切除した時点で国沢の負け確定。

今回の動画騒動ではスベは関係ないだろ。
国沢の500人脅かした内容の検証が先だ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:13:06 ID:HJGMuaJZ0
勝ち負けだけで言えば切除して動画を無かったことにしたクズ澤の負けだよなぁ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:14:54 ID:6CfedTWdO
なぜ、歩行者の義務だけを声高に唱えるのか?

道路交通法(日本国の)を全部読んでみろよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:26:15 ID:uiGHHd0a0
わはははは(爆笑

自分に都合の悪い動画だから消したんでしょうか。
今度はプリウスの接近に気付かない歩行者の動画を上げてきました。
http://www.youtube.com/watch?v=pWzU96QVWcg&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fuser%2Fkunisawanet&feature=player_profilepage
ヒタヒタとまるでストーカーのように女性の後を付いて行きます。
国沢さんは「彼女はついに気づきませんでした」と書いていますが、
彼女が聴覚障害者であるとか、病気で耳の聞こえが悪く
なっているのではないかと考えられないのでしょうか。
もしそうだとすると、音を出しても何の効果もないわけで、
むしろ安易に接近することによって、かえって危険な状況を
生み出すことになるのでは、と危惧します。
私も都内に住んでいますが、普通の人だとこのような道は
危険だから、できるかぎり進入するのは避けると思います。

国沢さんはお金持ちのようですからトランクに金塊でも
積んでいるんでしょうかね。
いずれにしても何故国沢さんは、このような狭い道に
わざわざ自動車で入っていくのでしょうか。
国沢さんのような人がいると、小さなお子さんを持つ
親御さんは心配でしょう。
自分のことしか考えられない自己中心的な人が
クルマを運転するというのは恐ろしいことです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:32:37 ID:uiGHHd0a0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:36:19 ID:64M/cfUx0
> 繁華街で接触した女性に怪我は無かったのかね?

こうやって、また、断定してるのがいるけどさぁ、

あの「繁華街」と称した動画には、人と接触したという映像は写ってないんだぜ。
あのタイミングなら「歩行者とドアミラーが接触した可能性があるんじゃないか?」と
いう話だけでさぁ… 断定しているヤツは現場確認とかした訳じゃないんだろ?

「あくまでも疑惑や推測であって事実じゃない」ってことを認識せずに先走ると
どっかのコテと同じになるぞ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:38:49 ID:uiGHHd0a0
198 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/07/04(土) 23:05:12 ID:YotYSBwCO
ちょっとかすったくらいで死刑とかどんな原理主義だよお前

ちょっとかすったくらいで
ちょっとかすったくらいで
ちょっとかすったくらいで
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:42:27 ID:6CfedTWdO
日本国の道路交通法において、
自動車の運転者に課せられた義務と
歩行者に課せられた義務とでは、どちらが多いか?

圧倒的に「自動車の運転者」に課せられた義務がが多い。

しかも、その大半が「徐行」「安全な距離の確保」など。


日本国の道路交通法の本旨は、間違いなく「歩行者保護」であり、

国沢の画像からはいくつもの違反が疑われる。

この商店街を所轄する警察署の交通課に「商店街の交通事故防止を啓発するため」として、画像ファイルを送ってはどうでしょうか?

もちろん、国プリのナンバーと一緒にね。

警察官が「ゴツン」という音を聞いたら、どう動くでしょう?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:43:16 ID:8+MuqUOB0
>>543
またまた横槍ですまんが。
断定しているのは正しくない、という所には同意するが、それとは別に

・あのあとの動画での「逃げるような加速」はなぜか?
・なぜスレでチェックされた直後に切除しなければならなかったのか?

状況証拠ではあるが、その動画を切除した事によって推測が事実であったような誤解を作ったのは当の国沢だな。
当てていなかったならあのレコーダー動作の理由を堂々と公開して黄昏野郎を笑えば良かったんだが
なぜ切除しなければならなかったのか、この理由が興味深いとは思わんか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:45:27 ID:7uTiwI3z0
>>543
断定?
文章は疑問形だぜ。
悪い事はいわんから日本語やり直せ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:47:36 ID:frmmwg7I0
状況証拠だけで決め付ける馬鹿黄昏w

ならばスベやん=石田真一で決定!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:50:14 ID:+h6JZuG20
>>532
返答がないなら、動画公開を選ぶのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:50:24 ID:64M/cfUx0
>>546
そういう点については、当然、興味はあるよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:50:47 ID:uiGHHd0a0
いじめられすぎてスベやん恐怖症になった人ですね!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:52:03 ID:8+MuqUOB0
>>548
あんたがそう思うのは勝手だな。
それなら・・・

国沢は繁華街で当て逃げしたのも決定でいいんだなw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:55:07 ID:6CfedTWdO
状況証拠だけなら、

国沢光宏紅朝鮮製=「日本国政府の庇護をのうのうと受けながら、敵意を抱き転覆を渇望している、売国奴の気化先人」でガチですね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:56:39 ID:frmmwg7I0
黄昏のスクランブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:57:11 ID:ti8HLuNA0
>>551
もうその瞬間がスベやんだねw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:58:05 ID:8+MuqUOB0
しかしまあドラドラ導入以降、本人がうpした動画だけでも

・無理な横断者にホーン
・狭い繁華街で歩行者に対してパッシング
・狭い道路での歩行者に対してのストーキング行為

どんだけ歩行者を脅かしてんだよ。
500人を脅かしたとか書いてたけどさ、この頻度でいくと初代プリウスからだったら

500マンニンを脅かしたんじゃナカロウカ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:59:45 ID:64M/cfUx0
>>547
あほ

>>551
認定ごっこはお腹いっぱい

>>554
おまえ、もういいよw

>>556
自ら自説の説得力を破壊しているようなもんだよな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:04:57 ID:SNUqILSR0
超上から目線w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:10:46 ID:ntuXN1Su0
みんな気づくんだ!

ドライブレコーダーのドラドラ
バッテリー延命装置ののび〜太
傲慢な腕組の上から目線の本人、ジャイアン
音がしないプリウス、しずかちゃん

そう、国沢はどらえもんの世界の人だったんだよ。
つまりフィクション。それなら国沢のバカッぷりにも納得が行く。
さすが銀河鉄道999誕生の大泉学園の隣、メーテルの顔の電車が走っている石神井の人だ。
存在そのものがアニメなんだよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:26:01 ID:SNUqILSR0
アニメなら笑えるだけで良かったんだけどね。

悲しいことに現実に存在するんだ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:27:14 ID:MHA8vD8F0
くにさわ的には「どらえもん」なんだよな、ドラえもんって
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:50:20 ID:SNUqILSR0
繁華街など歩行者の多いところに車で来ること自体が間違いです。
どうしても通らざる得ない状況なら謙虚に行動しましょう。

車を運転しているドライバーは、ぶつからなければ平気と考え勝ちですが、
歩行者は、すれ違いざま「轢かれるのではないか」と恐怖を感じます。

夜間、歩行者の顔にハイビームを向けても平気な人がいますが
対向車が眩しい光ならば、歩行者だって眩しいハズです。

結局のところ「運転の上手、下手」は歩行者をどれだけ意識しているか、
の一言に尽きます。

歩行者は、車のドライバーと違い免許を持っていません。(もろちん免許を
持っている歩行者もいますが、少なくとも外見では区別できません)
「車社会の都合」を一方的に歩行者に押し付けるのは「悪徳お代官様が、
貧しい百姓から厳しく年貢を取り立てる」のと同じことで強者の論理で
物事を進めているだけに過ぎず、道徳的にも倫理的にも許されることではありません。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/f13.html
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:10:16 ID:CZD7bhT60
保存した国沢の轢き逃げ動画見たけど
すれ違う人全員がすごい形相で国沢を睨んでるのがおかしかった

よっぽどなんか悪い事したんだろうなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:13:58 ID:5od4NahB0
歩行者は神さまみたいな極論には納得いかんなぁ。
歩行者優先を盾にして車が来ても避けないタチの悪い歩行者もいるからな。
先日、道幅4mぐらいの道走ってたら、前からおっさんが胸張って偉そうに歩い来んだ。
そんで、俺の車が接近しても胸張ったままで、身をかわして避けようとかの気遣いが
全くないの。だから、俺も意地になってそのままのスピード(30qぐらいの徐行運転)で
横通ろうとしたら、おっさんがドアミラーにわざと腕ぶつけてきて俺のことを怒鳴りやがった。
警察に通報でもされたら車の方が分が悪いのはわかってるから、一応俺が謝って
その場は丸くおさめたけど、あのおっさんにはムカついたよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:17:32 ID:CZD7bhT60
>>564
ぶつかってきた人、口臭がきつくて赤い顔してませんでしたかw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:22:25 ID:4g0HsVXj0
>>564
上の2行は同意出来たんだけどな。

オッサンがわざとってどうやって立証するか?だろう。
当ったと言う事実だけしか残らないよな。

それと、30kmは徐行じゃないから。

現実の道路状況から云って、歩行者をそこまで神のよう祭り上げちゃうと
例えば林道のような所でハイキングのヤツでも居たらもう
数キロに渡って歩行者の後を連なって走るようになっちゃう。
これもちょっと不自然すぎるだろう?

だから合図して譲ってもらうのは有りだろう。

「どけ」って言うのと「ちょっとどいてね」っていうのとでも大分違うしな。

でもこの阿佐ヶ谷の動画で言えば問題の女性2人歩行者に追いつく手前なんて
物凄い加速してるんだよな。
で、パッシングして。これはもし自分がやられてたら明らかに「どけ」だと取るよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:23:41 ID:azHO29oL0
30キロは徐行速度ではないのナイノ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:28:11 ID:SNUqILSR0
ハイキングコースを走るのも不自然のような飢餓
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:30:47 ID:SNUqILSR0
>自分がやられてたら明らかに「どけ」だと取るよ。

「どけ」と言うより「どかなきゃひき殺すぞ」と受け取ります。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:42:36 ID:riajTM96O
うーん
阿佐ヶ谷のシチュだったら俺はトロトロ走るね。
暗くて見通しが悪くて、自転車もいて、歩行者多数。
間違っても加速しない。
ぶつけたくねーもん。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:42:56 ID:4g0HsVXj0
>>568
ハイキングコースは走らないでしょ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 02:26:17 ID:+ksrnFqt0
30km/hが徐行とか言ってるバカがいるのか、こりゃ国沢にだまされる訳だ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 05:32:37 ID:HF6GVEnr0
>>562
訳の分からんサイトから引用して何がしたいんだ?w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:20:05 ID:+ksrnFqt0
狭い道なら狭い道なりの通りかたがあるってもんだよな
国沢はそーゆー事を理解できずに自分勝手な運転で歩行者に迷惑をかけている。

歩行者の義務とか言ってるバカはもう少し道交法を学ぶべき。
交通弱者が優先されるって事は基本中の基本。

それが理解できない馬鹿は自動車専用道路だけ走ってろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:45:12 ID:9FeECqqP0
>>574
で、それとハイブリッド車の無音走行の危険性にいったいどんな関係があるんだ?
松下珍論シンパのクズ黄昏さんよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:54:05 ID:9FeECqqP0
>>536
屁理屈の飛躍は頭の悪さの証拠w
何でも歩行者の保護のための規定だと思ってる基地外は法目的から100回読み直しだなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:56:27 ID:Uj+pUdjT0
国沢ひき逃げwwwww
早く自首したらどうですかwwwwwwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:15:36 ID:oylLTgqfO
>>573
あやまれ!
ニガータにあやまれ!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:15:55 ID:7nguSyqPO
早く自首するよう、クズニートさんからも言ってやってくださいwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:46:57 ID:3LSEL4990
国沢の言ってることがおかしい…そこどけチャイム
国沢のやってることがおかしい…ひき逃げ動画

確かに関係ないなw>>575
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:49:00 ID:RnWOPUOr0
>>576
おはようエプソン親方。煽るけど相変わらず理由は決して書かないね。
早稲田卒業が自慢なんだから低脳黄昏ズに教えてくれよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:11:41 ID:2ggHW9zp0
>>576
車部を追放されるときに、理由は教えてもらえなかったんですね。
それが今につながると。

わかります
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:21:05 ID:qQNdk+pT0
民事の賠償割合引き合いに歩行者最優先とか喚いてるヤツから
交通事故が専門の3流底辺フリーランスの臭いにおいがするw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:24:57 ID:RnWOPUOr0
>>583
早く耳鼻科に生けよクズニート。
585TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/06(月) 10:54:25 ID:qVmwDIpH0
Last-Modified: Mon, 06 Jul 2009 01:38:12 GMT


7月6日 この週末で新型プリウスの納期が来年の4月に突入することがほぼ確定。
わずかに残っていた補助金10万円受給の可能性も消えてしまった。
それでも待てるなら待つべきだと思う(納期長い人には車庫証明や納車費用のサービス、
オプションなどの値引きで実質的に10万円近い値引きをしてくれる模様)。

ただ「そろそろ今のクルマが怪しい」みたいな人なら、十分完成度高い初期型後期モデルの
プリウスに(動力性能等も不満無いレベル)1〜2年乗るなんていかがだろうか?
中古車市場を探せば50万円程度。しかも新型プリウスへの乗り換えユーザーが多く出ており、
今後中古車市場の流通台数も増えていくと予想されている。

ちなみに走行用バッテリーの寿命を心配する人も多いだろうけれど、
ディーラーで点検を受けているクルマなら10年/12万kmくらいまで何ら問題ないと思う。
ちなみに先代プリウスは案外手放す人が少なく、中古車市場の流通台数も増えていない。
あってもコンディション良ければそれなりのプライスタグを付けてます。人気車なのだ。

でなければ「最後の20世紀」を楽しむべく、趣味性の高いクルマに2年くらい乗ってみるか、だ。
100万円程度の予算を組めば、楽しいクルマが案外ある。
このTOPを書くべく中古車探しをしていたら極めて走行少ない92年式のベンツ300SE
の極上モノを100万円以下で発見。ヒマな時間あれば中古車探しをするのも楽しいです。

ギョウカイは新しいネタ少なく、停滞気味。いよいよ胸突八丁に差し掛かり始めたか?
ここからが辛抱だ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:04:39 ID:aNyiF0KO0
プリ薄日記の、露骨なまでの磨き屋ヨイショ、あれ何?
子リズムで宣伝するから、代金はロハでねっ!って構図が、思い切り透けて見えるw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:13:00 ID:eFfb5GeP0
磨き屋がホイールチェンジャー持ってたらよかったのにねw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:50:21 ID:cW5TqrvTO
随分と後ろ向きな胸突き八丁だな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:01:19 ID:+ksrnFqt0
>>575

危険だと騒いでいる奴の運転が単純に危険なだけでプリウスがどーこー言う以前の問題だったということ。
国沢に関してはね。

プリウスの静粛な音にかんする歩行者に対する配慮はまず運転者が注意して走る事が第一。
クルマ側が静かすぎる走行をしている事をよく理解したうえで走るのがまずありき。
その上で狭い道ではエアコン全開にでもしてコンプレッサーをまわせ。
そうすりゃ音ぐらいでるっての。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:06:30 ID:+ksrnFqt0
>>585
初期型プリウスか、趣味性の高い車ってどんだけ両極端なんだよ。

車の使用用途から選択するのが当たり前。
これは国沢がほしい車のカテゴリを言ってるだけだろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:08:01 ID:T9oXEmRg0
>>588
正念場ということでは間違いないが、本来は物事が
大詰めを迎えた段階で使用するんだけどな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:16:46 ID:D8aE8qWe0
>ヒマな時間あれば中古車探しをするのも楽しいです。

毎日が冬眠中で夏休みの国沢さんならではですねw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:54:49 ID:1u1dzpnk0
> 885 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 10:29:36
> あと、おすすめ2ちゃんねるは専ブラや携帯からの閲覧はカウントされないのを
> 知らない朝鮮人って多いよな。
> すぐにおすすめ2ちゃんねるを持ち出してネタにしてるけど、
> 専ブラも知らない情弱PC閲覧者だけの統計に過ぎないのに。
>
> というかおすすめ2ちゃんねるが見える時点で、書き込んでる奴は専ブラじゃないんだろうから
> 自分が見てるスレを告白してるだけのような・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1227973658/885

ほほう、あれを持ち出すやつはやっぱり朝鮮人か。なあ、ふさ?(笑)

> 自分が見てるスレを告白してるだけのような・・・
> 自分が見てるスレを告白してるだけのような・・・
> 自分が見てるスレを告白してるだけのような・・・

だってさ、ふさ(笑)
594検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/06(月) 15:56:33 ID:qVmwDIpH0
と、ずっと以前からスレでも指摘されてたことを
喜び勇んで報告しているのでした。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:14:01 ID:+ksrnFqt0
つーかそれ国沢が日記で使って馬鹿さらした話だよね

「親方、あいつらの事かわいそうになってきちゃいましたよ…」
とナガータが言いだした事からはじまるあの日記ww
596検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/06(月) 16:19:01 ID:qVmwDIpH0
ああ、これ?

嗚呼。哀れでございます
http://kunisawa.txt-nifty.com/tasogare/2008/02/post_b4d8.html
> 弟子永田が「あいつら可哀想になっちゃいました」と、メールを送ってきた。
>
> なんでも私のことが書いてある便所の掲示板、他にどんなことを見てるのか表示されるそうな。
>
> どんなものを見てるのか?
> 永田のメールを見たら以下の通り。
>
> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> キモメンが可愛い女の子を撮らせてもらう方法6 [カメラ]
> 女装オナニーを取り入れたせいかつ [生活サロン]
> 【衝撃的事実】妻の携帯を見てみよう37【;y=ー( ゚д゚)・∵.】 [既婚男性]
> 【本当は】既女的韓国談義part206【寒流】 [既婚女性]
>
> 情けなす。
> 哀れざんす。



> あと、おすすめ2ちゃんねるは専ブラや携帯からの閲覧はカウントされないのを
> 知らない朝鮮人って多いよな。
> すぐにおすすめ2ちゃんねるを持ち出してネタにしてるけど、
> 専ブラも知らない情弱PC閲覧者だけの統計に過ぎないのに。
>
> というかおすすめ2ちゃんねるが見える時点で、書き込んでる奴は専ブラじゃないんだろうから
> 自分が見てるスレを告白してるだけのような・・・
597検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/06(月) 16:25:24 ID:qVmwDIpH0
ぎゃはは!
http://kunisawa.txt-nifty.com/tasogare/2008/02/post_5efe.html
> めちゃウけるんですけど……
>
> 永田が教えてくれた黄昏野郎情報の続き。
>
> マヂで哀れだ。
>
> 女性鉄道員に萌えるスレ [鉄道総合]
> ナースさんの白衣に浮かび上がるパンツのライン [入院生活]
> 孤独な鉄道ヲタク [孤独な男性]
> 鉄道ヲタクの男は外見だけでなく性格もキモイ 3 [独身女性限定]
> ガードルを語ろう! [通販・買い物]


> 情けなす。
> 哀れざんす。
 ↓    ↓
  三歩歩く
 ↓    ↓
> めちゃウけるんですけど……
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:02:02 ID:+ksrnFqt0
黄昏さんを笑いモノにしたつもりなんだろうけどねクーニさん。
誰がどのスレッド読んでても正直どーでもいいよね。

そんな事気にする間に誤字脱字のチェックくらいすべき。
599国沢徹底擁護派13号:2009/07/06(月) 17:10:29 ID:JO9xeFgL0
いまだに国沢さんを叩いている馬鹿がいるのはこらもうオドロキ
ボンクラ黄昏連中って本当の本当にAFOなんだな。
へタレ中のへタレのスベヤンの犬のニイガタ県民(笑)とかキモイ
わざわざ国沢ネットから探してくる中毒っぷりとか見てられないw
さぞかしヒマを持て余しているんだろうな。結論をいうとオマエラは
国沢さんの華麗なカーライフにSHITしてるだけの醜い存在
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:14:46 ID:qMHQiV+40
>>.599
つまんねーんだよ。他所でやれポンカス
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:14:52 ID:Lk/MPcNk0
うまいな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:25:10 ID:7nguSyqPO
>>599
このかったるい文体は、試験場でヒトが多いとイライラするらしい、アラサーでパシリの方でしょうか?


603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:33:32 ID:D8aE8qWe0
国沢さん連中って本当の本当にAFOなんだな。
へタレ中のへタレの国沢ネット
さぞかしヒマを持て余している国沢さんは醜い存在

こうですか、よく判りマフw
604検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/06(月) 17:52:48 ID:qVmwDIpH0




605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:59:25 ID:+ksrnFqt0
>>599
どっか縦読みすんのかね








AFOなんて言う奴は初めて見た。
もう少しトバしてくれよ。
おとなしくてつまらん。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:00:09 ID:7nguSyqPO
>>604
あ、なるほど〜w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:09:59 ID:+ksrnFqt0
あー、俺も気がつかなかった。頭は柔軟にしないとダメだねー
608検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/06(月) 18:18:48 ID:qVmwDIpH0
こうやってときどき脳みそのコリをほぐしてくれる縦読みマンに感謝。



仕事の疲れを取りたい方に。幸福実現党のバカ動画でリフレッシュどうぞ〜


【ニュース】北朝鮮のミサイルが直撃!
http://www.youtube.com/watch?v=OihVaSj-wHU

北朝鮮、核ミサイル発射!!North Korea Launches Nuclear Missiles!
http://www.youtube.com/watch?v=k354akEKAZw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:24:18 ID:+ksrnFqt0
このニューススタジオはいっぱいいっぱいだなぁ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:44:41 ID:0tSZqH9s0
磨き屋はしょせん磨くだけだろう。
リフトどころかウマすら持ってないかもよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:05:54 ID:H3Ig74XEO
お笑い国沢一門の御一統様に、謹んで申し上げる。

お前らの親分が
メーカーにたかってエビカニたらふく召し上がりになられ、
それを前後不覚のままアテントに垂れ流し、

ケツから出ているモノが、カニかクソかも認知できていない状況を直視しろ。
下劣で意味不明、支離滅裂で反社会的で親共和国な原稿を世に出す限り、
このスレはなくならないよ。


息子さんには同情するよ。介護がんばってね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:00:15 ID:mgPM1ZCq0
>>611
病院いけ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:06:44 ID:XMza2lTV0
>>612
全くだ。

親がムスコのお世話をしているのかもしれないのに失礼だよな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:13:23 ID:WGi+/u0I0
そのお返しがスレ荒しか。親子愛だね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:15:48 ID:1uaSxq4N0
>>559

出来スベくんもいるぞ!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 06:21:29 ID:Yk3XJayG0
>>610
リフトは無いだろうけどウマくらい持ってるだろJK
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 07:21:39 ID:bkbBWu3T0
エプソン使いのクズニート出没マダー
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 07:52:50 ID:DU+3RpKg0
>>594
そうだよ。

どういったスレでこういう話が出てるのか、
実に興味深いじゃないか。

「ほほぅ、こんなスレでも(こんな人たちでも)こういう認識か」という点でね。
俺やあんたみたいな「情弱」が物言ってるのとはワケが違うからな。

リンク先読んでみたか?
619検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/07(火) 10:11:37 ID:r+865f/d0
>>618

どんなスレとかどういう流れかに興味を持つのは好き好きでしょうな。

確かなことは、「おすすめ2ちゃんねるは単に専ブラを使わない人の傾向」でしかないわけで。
「自分が見てるスレを告白してるだけ」というのは正確じゃないけど。
620TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/07(火) 10:38:17 ID:r+865f/d0
Last-Modified: Tue, 07 Jul 2009 01:28:46 GMT


7月7日 輸入車は一昔前まで自動車趣味の王道であった。
というかクルマ好き=輸入車好きといってよかろう。
だからこそ同業の皆さんも輸入車を盛り上げようと頑張ってます。
しかしユーザーからは、そっぽを向かれ始めてしまったように思う。
なんせ今や輸入車=オタクの乗りモノという雰囲気すら漂いつつあります。

その動きが数字になって現れている。6月の販売台数も非常に厳しかった。
これまで順調だったベンツや、新型ゴルフを導入したVWすら伸び悩んでいるほど。
確かに輸入車の得意分野である「高速走行走行性能」は今や不要。というか性能を引き出せる場所がない。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中には元気よく走っている人もいるけれど、アタマ良く見えません。

つまり「走り屋」と「輸入車好き」は極めて近い存在になりつつあるということです。
残念ながら輸入車の記事を見ると、ほとんどがハードについての説明。
海外旅行を楽しむように「文化」を味わい語ればいいのだけれど、
そこまでの余裕がギョウカイにないのだろう。
輸入車販売にとって、好ましくないスパイラル入り始めたように思う。

代表的存在がポルシェかもしれません。確かに安くないかもしれないけれど、
フネの価格を考えればタイしたもんじゃない。なのに驚くほどプライド高かったりして。
ああいった高飛車な売り方をしていれば(何たってお客さんの代表であるメディアも選んでますから)、
やがて新しいユーザー層を獲得できなくなってしまうだろう。

ただエンジン誌のように何の制約も無く輸入車文化を語れるメディアで仕事をしていると、やっぱり楽しい!
奥行きが深いです。好きな人はいなくならないと思うが、販売台数は落ちる一方だと考える。
もし輸入車ギョウカイの人が将来を心配するなら、早めに手を打つべきでしょう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:04:47 ID:4sxpn+f9O
貼り乙です。

なんで輸入車=高速高性能=日本では性能が発揮できないとか言うトンデモ理論になるの?
外車で高速ぶっ飛ばすのと同じくらい頭悪いよね。
高級輸入車を選ぶ層って、ステータスや性能の+αによる安心感を求めてるんであって、速く走りたいだけならそれこそ国産でも関係なくなるんじゃないかと。
国沢の言う通りなら、走り屋は外車ばっかりってことにならないか?

結局、自分が気持ちよく飛ばせないのと外車が売れないのをこじつけたいだけちゃうんかと。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:11:03 ID:ja61CnIa0
>>620
インポーターにこてんぱんに遣られて、とpでトボすも、
エンジン誌が重要な収入源になってる事に気付いて、三歩マン出現ってとこですか

>もし輸入車ギョウカイの人が将来を心配するなら、早めに手を打つべきでしょう。
早いことクニサワを切れって事ですね、わかります
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:12:08 ID:jJwpY2P60
ポルシェはここ最近量販メーカーであるプジョーを脅かすほどの販売台数で好調の典型なんだけどね。
それと、輸入車市場はずっと月販-30%で推移していたが、先月から-20%ぐらいに明らかに持ち直している。
全体のパイが広がってないのは確かだが、だからといって国沢が言うように遠い存在になっているわけでもない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:19:50 ID:kOASuOXI0
>クルマ好き=輸入車好きといってよかろう

どんな理論だよ。

>もし輸入車ギョウカイの人が将来を心配するなら、早めに手を打つべきでしょう。

早く私に記事を依頼して提灯記事書かせろってか?
あんたに記事かかせると逆効果だってみんな気付いてるんだよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:21:43 ID:m9QQ5429O
>>620

> 中には元気よく走っている人もいるけれど、アタマ良く見えません。

リエゾンでクラクション鳴らしながらすっ飛ばしていったバカのくせにw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:33:09 ID:vtxSdoj70
正直、危なくて貸せないよね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:42:03 ID:b8zPa+a30
>>620
> 中には元気よく走っている人もいるけれど、アタマ良く見えません。

普通の表現は「顔がみえない」だな。
国沢はライターのくせにこんなry
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:46:30 ID:b8zPa+a30
輸入車=走る車
ってイメージじゃないな。

輸入車=高価な車って感じ。
>>621
の言う通り+αがほしいから買うのだと思うけど。
その+αは、イメージであり、高級感であり、走行性能であり、希少価値であり、色々あると思う。
国沢の言う「高速性能の高さ」なんて、ほんとに一部の一部だろうにさ。

だからブランドイメージを維持するためにポルシェが媒体選ぶのも当たり前だし、
国沢みたいに卑屈矮小な事しか言わない奴からすれば殿様商売にも見えるだろうよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:50:49 ID:/dC5neEk0
何なのこの書き方

>代表的存在がポルシェかもしれません。
>確かに安くないかもしれないけれど、フネの価格を考えればタイしたもんじゃない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:53:39 ID:b8zPa+a30
フネ買ったワテシならその違いがわかるデナイノ
と言いたいんだろうねー。

フネと車を比べても仕方あるまいに。
用途も、大きさも、利用する人の種類も違うのに。

何でも比較していいなら
フネは確かに安くないかもしれないが、ジェット機の価格を考えればタイしたもんじゃない
とすら言えるだろうよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:02:48 ID:TCSr0BGj0
ボクスターの点検か修理がらみで、ディーラーと揉めたのかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:30:10 ID:E5Ldolw70
>代表的存在がポルシェかもしれません。
>確かに安くないかもしれないけれど、フネの価格を考えればタイしたもんじゃない

比較対象がおかしすぎる
これだから車の座談会にも呼ばれなくなるんだよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:39:01 ID:gwpSOvQA0
>中には元気よく走っている人もいるけれど、アタマ良く見えません。
首都高を120km/hで覆面を追いかける人は、アタマ悪いんですね。
634検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/07(火) 12:41:43 ID:r+865f/d0
国沢さん、インポーターをトボすならまずフェラーリですよ。


「フェラーリも来ない」東京モーターショーを辞退
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090704/biz0907042346012-n1.htm

> イタリア高級車メーカーのフェラーリが、今年秋に開催される東京モーターショーへの
> 出展辞退を検討していることが4日分かった。
> 今年の東京モーターショーは金融危機の影響や中国市場へのシフトで出展辞退が相次ぎ、
> 海外メーカーの出展は現在のところ韓国の現代自動車など3社だけ。
> 独ポルシェや伊マセラティも出展を見送っており、
> 会場では華やかさを添えるスーパーカーの姿が大幅に少なくなる見通しだ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:52:29 ID:JvsdEla40
>>633
アタマ悪いのは130km以上です。

「帰りは前橋ICから「あかわkm」にクルーズコントロールをセット(実車速でああわkm台前半か)。
すると新座の料金所まで抜かれたクルマたった2台!」

2008年11月19日の日記より
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:34:33 ID:L9FlXHZ30
んーと。
個人でポルシェの広報車を借りようとしたけど断られた。
アテクシはスーパーカー借り放題のエンジン誌で仕事してるアタマのイイ人間なのに!

ってことか。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:37:28 ID:+Kic+Oq30
>>625
サービスパークの通路デスヨ!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:01:47 ID:CAW8HBi80
>>620要約。

輸入車はオタクの乗り物

それを裏付けるように販売台数も減少している

輸入車の長所である高速走行はクレバーに見えないから不要

輸入好きは文化を語れない走り屋しかいなくなった

余裕がないから輸入車業界は衰退の一途

具体的には船舶よりもかなり安価のくせに顧客を選り好みするプライドが高すぎるポルシェ

しかし、輸入車文化を語れるエンジン誌は楽しい

輸入車業界の衰退を食い止めるために早急に対策を打つ必要がある
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:45:40 ID:b8zPa+a30
わかりやすいw


国沢の主張は右へふれたり、左へふれたり忙しいな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:41:31 ID:b8zPa+a30
>なのに驚くほどプライド高かったりして。
>ああいった高飛車な売り方をしていれば
>(何たってお客さんの代表であるメディアも選んでますから)、

メディアに対してというか、国沢に対して冷たかったのはわかったけど
ユーザー、顧客に対して本当に高飛車な売り方してたのかね。
事実無根だったらポルシェさん、訴えちゃってください。

つーか事実無根だろ。
ポルシェが提訴するのが楽しみだ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:07:15 ID:Jx2fNkaZO
自分に便宜を図らない企業には、恫喝で応戦ですか。

こんなのに屈してはならないですよ。ポルシェジャパンの皆さん。

警察や弁護士に相談されてはいかがですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:28:00 ID:XWEI6uz60
FSWがF1撤退は少し前に俺がこのスレに書いたけど、国沢さん気付いてないのかな?
それともTV取材がまだ終わってなかったのかな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:50:15 ID:B3it+N7A0
>>638
更に要約

自動車雑誌業界は脳味噌がバブル経済時代から変わってない。
バブルよもう一度、



かに、うま
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:04:58 ID:PqNLfaV8O
・そっぽを向かれ始めてしまった
・その動きが数字になって現れている
・今や不要
・場所がない
・アタマ良く見えません
・好ましくないスパイラル
・タイしたもんじゃない
・なのに驚くほどプライド高かったりして
・落ちる一方だ


今日も自分語りの国沢先生でした。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:08:08 ID:7Zri5wPz0
まったく乗って無いボクスターを処分しようとしたんじゃねぇか?
購入時からワケアリ車だったみたいだし、購入後も整備してねぇみたいだし査定したら二束三文
ってなとこじゃない?

現物見ずに現状渡しで買って整備もせずに放置状態の車が安値で取引されるのは当たり前だわな。
それを人気が無いのが悪いみたいなすり替えしてるだけってな感じ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:20:49 ID:V5VAHONtO
てことは、また放置車両が増えるんですねw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:34:56 ID:lffAL5FW0
国沢の車、またも塩漬けワロタw

フェラーリ、ポルシェ、ラリプレッサw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:36:16 ID:szrDswPV0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球/NPB】楽天、来季監督の有力候補に東尾修氏が急浮上…松坂育てた手腕で投手王国築く[07/07] [芸スポ速報+]
★ 車板国沢スレコテ議論27 ★ [最悪]
北海道ツーリング総合スレ09-6【夏雲】 [バイク]
【中途半端オフ】総合11【アルプスローダー】 [バイク]
【VW】ゴルフ 51【GOLF】 [車種・メーカー]
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:42:44 ID:rW3zkrbD0
無駄に自動車税払ってるだけだし、売ればいいのに。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:45:01 ID:VJugIfuz0
見栄に金払ってるんでしょ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:53:20 ID:V5VAHONtO
乗らないなら処分して、国沢学校用に適当な車を…あ、破綻したものにカネ使うのはこれまたムダですな♪
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:08:15 ID:7Zri5wPz0
>>649
ボクスターはわからんがインプはナンバー切ってるみたいだよ。
ホコリまみれでカーポートを占拠してる。
敷地内で別の場所に動かそうにも構造的に歩道まで出さなきゃ移動できないからナンバー切ったら
自走で移動すると違反だしスロープになってるから押して移動するには何人必要になるやら。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:09:09 ID:E29o2qDn0
>>648
最悪は廃墟。わざわざ見に行く必要なし。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:12:55 ID:Rf3sBTpR0
>>653

コテにとっては痛々しい過去が語られてるから見たくもないよね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:24:34 ID:evoSJ2ZF0
>輸入車は一昔前まで自動車趣味の王道であった。
>というかクルマ好き=輸入車好きといってよかろう。

これ、俺の親父世代の感覚だな。
車がステータスシンボルだった時代は、マークUよりクラウン、クラウンよりBMW
BMWよりメルセデス、みたいなさ。
俺はクルマ大好きで、輸入車にも興味あるけど対象はエリーゼくらいか。
走らせる楽しさではもはや国産でも十分なわけで、輸入車じゃなきゃ楽しめないのはせいぜい他人からの羨望の眼差しくらいだろ。
それも団塊世代限定かな。今の人たちはガイシャに興味ないから。

こういったコラムひとつ取っても、国沢が時代に取り残された「自称クルマ好き」だというのが良くわかる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:16:21 ID:l0i8Pvq50
>走らせる楽しさではもはや国産でも十分なわけで、輸入車じゃなきゃ楽しめないのは
>せいぜい他人からの羨望の眼差しくらいだろ。
>それも団塊世代限定かな。今の人たちはガイシャに興味ないから。

輸入車に乗ったことがあるの? 
乗った上で言ってるんだったらもう何も言わないw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:20:15 ID:lYBM8JFZ0
>>656
BMの320とか乗って喜んだり独車は…とか語ってる馬鹿をみると、鴨ネギだと思うわw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:25:13 ID:l0i8Pvq50
販売製造がグローバル化して個性が薄まったとはいえ、明らかに違うんだけどな。
実際に乗って、その違いが分らないんだったら何を言っても無駄だと思うわ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 02:21:09 ID:JjW4ZIp/0
>>643
でっかいバンソウコウをはられそうだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 06:06:12 ID:4q+WpWhs0
>652
競技車をそのまま日常の足に使うのが醍醐味とかハイパーレブに書いてなかったっけ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 06:16:26 ID:uS8MBoIjO
>>660
現在、プリウスを繁華街ゼロヨン競技車として足にしてマフw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 06:26:35 ID:SsCsmxrf0
>>660
競技でレイプしまくった車両を整備してくれるトコが、どこにも無いw
新井さんに相手にされず、ディーラーが扱うわけもなく、ツテを探せない内弁慶。
売るにも売れず、ガレージに飾っておくしかないじゃんw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:06:39 ID:Uk6of/GC0
>>657
鴨ネギの使い方が変な点。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:31:23 ID:SsCsmxrf0
>>663
「ディーラーから見ると」カモネギって意味では、イイんでねぇ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:37:50 ID:CzojiDjA0
>>663
お前をはじめ低脳黄昏ズってホント日本語だめだよなw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:58:54 ID:1rHsua/e0
スーパーラリードライバーの国澤さんはアライモータースポーツ新社屋完成イベントには行ったのかなぁ?
アライモータースポーツ謹製インプレッサでGDBクラス1位wなんだから、お花のひとつも贈ったんだよね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:41:42 ID:H9dQb8qoO
「言って分からん奴には体で教えたらなあかん」道を塞いでいた?自転車女子高生4人に後続車の男激怒、300m追い回し1人にぶつけ水田に
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:45:02 ID:GEhLe5O10
花の代わりに不動状態のラリラリカーを着払いで送ってたりとか。
「ワタシのラリラリカーを直させてやるデナイノ」って
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:56:45 ID:zf5VqtJDO
>>668

> 「ワタシのラリラリカーを直させてやるデナイノ」って

本当に言ってそうだな
670TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/08(水) 11:45:23 ID:DESNQExl0
Last-Modified: Wed, 08 Jul 2009 00:58:11 GMT


> 「高速走行走行性能」
⇒「高速走行性能」
671TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/08(水) 12:17:51 ID:DESNQExl0
Last-Modified: Wed, 08 Jul 2009 01:51:05 GMT


7月8日 おそらくライバルメーカーは新型プリウスをすでに入手。
走行評価の後、全てバラして構造の入念なチェックに入っていると思う。
自動車メディアも燃費計測に始まり、動力性能やハンドリングの評価を行い始めている。
いろいろな人から話を聞くと、皆さん相当驚いている模様。予想外の実力を持っているからだ。

例えば足回り。私もジャッキアップして驚いたのだけれど、
いろんな場所にアルミのパーツが採用されている(オーリスと共通)。お金掛かってるのだ。
先代と比べてもリアのブレーキをディスクにグレードアップしているなど、
コストダウンしている要素はゼロに近い。
ライバルからすれば「こんな価格で売れるワケない」という結論かと。

性能も素晴らしい! 特に高速域の追い越し性能は2、4リッター車を凌ぐほど。
0〜400m加速も18秒を切る。姿勢制御措置VSCを上手に使ったハンドリングも文句無し。
一通りチェックしてみたが、ECOタイヤを履いているとは思えないくらいよく曲がり、よく止まる。
かくしてライバルメーカーは強烈な危機感を得たと思う。

なかでも「こら気合い入れなくちゃアカン!」と盛り上がっているのがホンダじゃなかろう。
                                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
渾身のチカラを込めたインサイトとプリウスを比べれば、エンジニアなら「皆まで言うな」。
本日、伊東新社長のメディア懇が行われる。そこでどんなコメントを出すか大いに楽しみ。
             ^^^^^^^^^^
聞けば伊東新体制になって、早くも変わり始めたのだという。

(つづく)
672TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/08(水) 12:18:54 ID:DESNQExl0
>>671 のつづき。

ホンダで考えられる対応策は三つ。

1)まずコストダウン。
これまでも徹底的なコスト削減を行っていたトヨタや日産に対し、ホンダとスバルは比較的緩かった。
そこまで真剣に対応しなくても利益を上げられてきたからだ。ここにきてバッテリー購買政策の
変更やインド製の鋼板の採用を検討するなど、抜本的な対策を始めた模様。

2)続いて本物のハイブリッドの展開。
もはや小さいモーター+小容量バッテリー使うマイルドハイブリッドの将来性は厳しい。
ホンダのエンジニアだって解っていたろうけれど、なぜか本物のハイブリッドへ足を踏み出せなかった。
この「自主的なリミッター」を伊東新体制はカット出来ただろうか?
ホンダも全車種にハイブリッドを展開か?

3)そして軽自動車より安価な世界戦略モデルの開発だ。
インド製の鋼板の採用を検討していることと密接な関係があるんだと思う。
50万円台でタタ・ナノより少し大きいモデルをラインナップできたなら、世界規模でマーケットがある。
このジャンル、日産とスズキも開発を進めている(マツダも参入を検討中らしい)。

あと1年もすれば、各社からワクワクするようなニュースがたくさん飛び出してくると予想します。
いろんな意味でプリウスの影響力たるや大。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:30:10 ID:uS8MBoIjO
せめて取材しろ、て言えば言うほどしないようですな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:24:06 ID:JjW4ZIp/0
ホンダじゃないんだ、そうか。
話の流れからしたらホンダじゃなかろうか?ってなるもんなんだが…ww

ホンダじゃなかろうww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:26:21 ID:Io8HZkK80
危機感は得るもんか?
持つんじゃないの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:26:44 ID:JjW4ZIp/0
あとこの馬鹿はインサイトが出た時に
「このインサイトのハイブリの簡易システムの良さは小型にまとめられている事。
これはフィット等に積むのに最適。トヨタのシステムは複雑なのでそういう小回りがきかない。
ホンダのハイブリシステムには夢がある」
と、真逆の事言ってたよなぁ…ww
677検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/08(水) 13:28:09 ID:DESNQExl0
>>675

あるいは抱いたりしますよね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:30:24 ID:JjW4ZIp/0
あと、軽より安価な世界戦略車ってww

安価車を作るのには安い金しかかからない、とでも思ってるのかこの馬鹿。
「魔法で作ればいいデナイノ」とか言い始めそうだな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:47:54 ID:aUW6R3q40
>>678
タタに出来るのなら、他のメーカーも本気出せば出来マフ、とか思ってそうだ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:53:13 ID:93i1htH2O
お前らいつまでもつまらない揚げ足取りしてんじゃないよ
681TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/08(水) 14:07:00 ID:DESNQExl0
Last-Modified: Wed, 08 Jul 2009 04:48:22 GMT


> おそらくライバルメーカーは新型プリウスをすでに入手。
⇒おそらくライバルメーカー達は新型プリウスをすでに入手。


> いろいろな人から話を聞くと、皆さん相当驚いている模様。
⇒各社&各誌の話を聞くと、皆さん相当驚いている模様。


> 0〜400m加速も18秒を切る。
⇒0〜400m加速で18秒を切る。


> いろんな意味でプリウスの影響力たるや大。
⇒いろんな意味でプリウスの影響力たるや大きい。


そんなことより先に誤字を修正しろと。
>>6774とか>>675とか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:53:49 ID:JjW4ZIp/0
>>680
間違ってることを間違ってるって言ってるだけ
>>680
黄昏トボしかと思いきや、オヤカタ批判とは、
今日の模した人はなかなか高度ですな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:47:57 ID:zTweimxg0
こんどのプリウスって、量販モデルにするために
いろんなところでコストダウンを図ってるんだけどね。
だからあの値段は妥当だってわけじゃないけど、
「オーリスと共通だからお金かかってる」って
自分で言ってておかしいと思わないのかね?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:53:25 ID:JjW4ZIp/0
ホンダとスバルがコストダウンに緩かった
って具体的にあげられもしない話をよくもまぁ恥ずかしくもなくするもんだ。

どこにも取材せず、思いつきだけで書く。
それが今の黄昏御用達となっている窮状を招いていると気がつかないww

国沢はプリウスに風鈴つけて走ればそれでいいよ。
もう無理するな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:57:44 ID:uYuvT/iG0
>>681
そんなことより先に誤字を修正しろと。>>6774とか>>675とか。
そんなことより先に誤字を修正しろと。>>6774とか>>675とか。

>>6774とか>>675とか。
>>6774とか>>675とか。
>>6774とか>>675とか。
>>6774とか>>675とか。
>>6774とか>>675とか。
>>6774とか>>675とか。
>>6774とか>>675とか。

>>6774
>>6774
>>6774
>>6774
>>6774
>>6774
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:59:33 ID:JjW4ZIp/0
オーリスと共用ならむしろ安さに重きを置いてるだろww
アルミパーツがどうこう言っててもなぁw
説得力ないよな国沢。

つーか自分の買った車自慢にしか聞こえない。
子供レベル。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:01:05 ID:JjW4ZIp/0
>>686
くどい

俺なら「誤字じゃなくて脱字だろ」
とするがな
あと「日本語で桶」
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:01:30 ID:SsCsmxrf0
>>687
珍しく「自腹で」購入したから、うれしいんだよ。察してやろうよw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:03:49 ID:skxGX1PV0
石田さん、最近ヒマなんすか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:09:14 ID:uYuvT/iG0
>>6774
>>6774
>>6774
>>6774
>>6774
>>6774

ばーかばーか
692検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/08(水) 16:13:21 ID:DESNQExl0
>>684

> 「オーリスと共通だからお金かかってる」

さすがにそれは誤読ではないかと。

「いろんな場所にアルミのパーツが採用されている。お金掛かってるのだ。
(ちなみにアルミパーツはオーリスと共通)

こう書けば、誤読の余地もぐっと減るとは思うけど。
まあ推敲しない先生の玉稿ならではってことで。

>>686 >>691

こりゃ失敬。>>674の間違いです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:18:24 ID:JjW4ZIp/0
>>692
わかりやすい

つーかオーリスと共通のアルミパーツを具体的にあげていないのは
結局国沢アイが実際に見たのではなく、どこかの誰かが言った
「プリウスですか?ああ、オーリスと共用部品が多いんですよ。アルミとか」
と言う伝聞話を疑いもせずに国沢頭で変換して書いてしまった
と俺は邪推するのですが、案外当たっていそうだなと。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:19:18 ID:zTweimxg0
>>692
>「いろんな場所にアルミのパーツが採用されている。お金掛かってるのだ。
>(ちなみにアルミパーツはオーリスと共通)

それだと、ただ単に「アルミパーツ使ってる=お金かかってる」ってだけのことになって、
それこそ国沢さんが物事の上っ面しか見られない、薄っぺらい人みたいじゃないか。
うん、そうだね。
d
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:23:50 ID:l0i8Pvq50
ボディならアルミを多用して軽量化してるだろうけど、プリウスのロアアームとか鉄でしょ? 
鍛造アルミでも使ってるのかね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:29:24 ID:JjW4ZIp/0
>>695
ホントはそーゆーどこの部品がアルミです、とか言ってて当たり前なんだけど
国沢は、どこの部品とか知らずに書いてるからなあww

実はアルミホイールが共用だったとしたら笑えますが。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:34:09 ID:l0i8Pvq50
>>696
俺の誤読なのかなあ‥

>例えば足回り。私もジャッキアップして驚いたのだけれど、
>いろんな場所にアルミのパーツが採用されている(オーリスと共通)。お金掛かってるのだ。
>先代と比べてもリアのブレーキをディスクにグレードアップしているなど、

3行目は一行目の続きで
ジャッキアップしてみたらリアがディスクブレーキに変更してあった。
2行目は「(ボディの)いろんな場所にアルミのパーツが採用されている(オーリスと共通)。」
ということなのかな。
ディスクかドラムかなんてジャッキアップしなくても分るけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:02:50 ID:nXM9efg60
まさか、「銀色だからアルミパーツでないの!」 とか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:41:53 ID:l0i8Pvq50
>ホンダとスバルは比較的緩かった。
http://www.youtube.com/watch?v=vf-bQtTcwTA

ひき逃げ
http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:52:07 ID:l0i8Pvq50
ニコ動にも上がってるなw

ムキーッ!邪魔な歩行者はどけ!!デナイノ!!!
プリウスに乗ってます。ジドウシャヒョウンカなのに自腹で買いマシタ。
トヨタはケチくさいザンス。プリウスにドラドラをつけました。
プリウスのように無音走行をする車は危ないデナイノ!!
音がしないからワタシの前を邪魔な歩行者が邪魔をシマス!!
パッシングしてどかしてヤリマシタ!!

KUNISAWA.NET 国沢光宏 ヒョウンカ 黄昏野郎 車載動画 夜間ドライブ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:15:41 ID:9svJayC90
>>684
クニサワ親方は「生産技術」って言葉を知らないんだよ。きっと。
同じ物はずーっっつと同じ作り方でしか作られていない位おもってんだよ。
同じ形状の部品でも作り方は日々進化しているってことを知らないんだよ。
だから「コストダウン」って言葉を微妙にずれたところでしか使えないんだよ。
ものづくりに従事している側から見れば、彼のコスト意識とかものづくりに対するスタンスとか、
ネジがいくつかはずれているようにしか見えません。


702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:17:02 ID:uS8MBoIjO
コラモウ面白い展開デナイノ♪
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:39:02 ID:jFtLNYst0
プリウスのコストダウンについてはこういう記事があるんですけど。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090707/172659/?ST=NAT
目に見える部分しか評価できないどっかの御仁はよく読んでみたら。
以前書いたIPA開発物語も載ってますよ。少しは開発現場を勉強したらいい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:42:16 ID:dRydaj5j0
>>654
最悪でも犬活躍してる人もここに来ていることだしね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:43:36 ID:dRydaj5j0
スマン、打ち間違えた。

×犬
○大

ああ、ケッセキとシュッセキを間違えるくらい恥ずかしい(棒
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:49:40 ID:9svJayC90
>>703
そうなんだよ。
あの粗雑な脳みそだったら「そんなこと何の意味もありません!!」などと暴言はきかねないような
地道で細かい積み重ねをした上で車はできているんですよね。
思いつきでタマシイの仕事!!なんてわめいたら適当にごまかせるなんて甘いものではないんだよね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:05:19 ID:zTweimxg0
素材がアルミだろうがなんだろうが、
ベースにしたオーリスの部品がそのまま流用されてるんなら
そこはコストダウンの一環なんじゃね?って思うんだけどね。

既存部品で問題ないなら新規設計のコストをかける理由はないし、
量産効果で既存部品の単価引き下げに繋がるだろうし。

国沢の言いたいことが>>692の解釈の通り
お金かけてアルミ使ってマス!ここはオーリスと共通部品デス!
ってことだとしても、やっぱり意味不明だよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:17:13 ID:uS8MBoIjO
アラサーでパシリの方はコテスレでつぶやいててね♪
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:45:18 ID:cLIkiJQi0
7/14発売の日経Automotiveは国沢さん必読ですねwww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:46:54 ID:qYXvKIzr0
ニガさんや、メディア懇談会の略じゃないのか?えらそうにしてるけど
国沢に謝った方がいいんじゃないか?



本日、伊東新社長のメディア懇が行われる。そこでどんなコメントを出すか大いに楽しみ。
             ^^^^^^^^^^
そんなことより先に誤字を修正しろと。
711検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/08(水) 21:51:04 ID:DESNQExl0
国沢光宏 軽自動車を語る
http://www.youtube.com/watch?v=vf-bQtTcwTA

> 再生回数 12,380 回

すごいなぁ、ちょっとした人気者だ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:51:07 ID:qYXvKIzr0
>こりゃ失敬。>>674の間違いです。

いつも偉そうにしてるからここぞと叩かれるんですよ。もうちょっと謙虚に
したらどうでしょうか。叩かれ好きだってならご勝手にですが。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:54:15 ID:9svJayC90
>>709
基礎的な知識ないから、読んでも何かいてるかわかんないんじゃね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:58:49 ID:cLIkiJQi0
>>713
そうですね。>>703の記事も理解不可能でしょうね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:19:20 ID:9svJayC90
>>714
そう思います。
分かるようだったら、車作りに対して「本気出せば」なんて無責任なこと言えるわけない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:36:35 ID:NpnHFvxe0
店潰したり、学校も廃校にしたのは「本気出さなかった」からなんだな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:47:02 ID:dRydaj5j0
>>716
ホンキ出せば痩せたイケメンの実業家50歳デスヨ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:07:36 ID:l0i8Pvq50
「軽自動車ってのはコストダウンするために、みんなエンジン3気筒なんですよ」

ハーレーはコ本気じゃないスからトダウンで、ずっと2気筒なんですね。
http://www.cf-david.jp/factory/images/cspdetail/1143867118.jpg
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:09:17 ID:l0i8Pvq50
ぬこに押されたw
本気じゃないからコストダウンで
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:24:17 ID:kHDmq3gOO
なんで晴持ち出すの?
国沢並の珍論脳なの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:31:06 ID:l0i8Pvq50
>>720
3気筒と4気筒のメリット、デメリットって何?
そう考えるとハーレーが分りやすいよな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:32:46 ID:uS8MBoIjO
コストダウンのために3気筒






取材や勉強しないと、いろんな妄想が広がって楽しいようですな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:36:34 ID:cLIkiJQi0
国沢さんは単気筒ショートストロークですね。
ビッグボアでもありませんよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:37:57 ID:l0i8Pvq50
わはははは(爆笑

r07*7*0608 様
>衝撃音ってなんでしょうかね?
>単にドライブレコーダーを起動させるために、
>本体がに触れた音は記憶していますが。
>衝撃と言う音は聞こえませんでした

ドライブレコーダーのRECスイッチを押そうとして本体に
手が触れただけにしては音が大きすぎではないでしょうか。
歩行者を避けようとしてハンドルを右に切っていますし
この体勢でスイッチを入れるのは不自然に思います。
そもそも何を録ろうとしてスイッチを入れたんでしょうかね?
音とタイミングからして、歩行者とドアミラーが接触して
自動で記録が開始したのではないかと思いますが
皆さんはどう思いますか。
http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:49:03 ID:kHDmq3gOO
>>721
ハーレーのVツインは様式美です
デメリットもメリットもクソもヘチマもありません
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:44:27 ID:GF3grbu0P
>>724
素朴な疑問として、なんでこんな道でスピード出して走ってるの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:48:35 ID:EIGInPaj0
逃げてるの
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:51:16 ID:GF3grbu0P
6秒ぐらいか8秒ぐらいの急加速が自動車評論家とは思えない。
おまけにこれパッシングしてる? それとも段差でライトが上向きになったのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:52:45 ID:GF3grbu0P
6秒ぐらいから
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:07:29 ID:1fu+UwJm0
静かさ故のニアミスを撮りたくて、わざとこういう道を通ったんじゃないか・・なんてのは穿ち過ぎか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 04:32:43 ID:lEgrr09S0
なんにせよ極端。
叩かれる事すら想像できないあの頭の悪さからすれば
狭い道にはいりこんでいくのもさもありなん。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:57:20 ID:htxcnIX30
いいじゃん、叩かれる事に快感を覚える人なんだよ。
だから黄昏に直ぐに見つかるような所に動画うpするのさ。
国沢さんは自虐エンターテイナーなんだよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:13:14 ID:gCmFkHbK0
女性を急加速とパッシングで威嚇してどかせる前にも、4、5人の歩行者を
速度を落とさないことで強引に右側自転車の間などに追い込んでないか?
普通はお先にどうぞと停まって待つぐらいのマナーが必要だろ。
もし人が飛び出したら絶対に対応できないスピードだね。
プリウスが静かだから危ないなんてのは建前で、どんな道でも飛ばしたいから
歩行者が邪魔なんですってのがよく解る動画だね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:19:55 ID:gCmFkHbK0
「女性を急加速とパッシングで威嚇」
なぜ静音のプリウスでこんなことをするのかと思ってたけど今解ったよ。
普段ガソリン車でやってるからだ。ついクセが出たんだろ。
プリウスだとそれでも気付かないから、もどかしくて音を出すようにしろと言ってるんだね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:22:38 ID:gCmFkHbK0
ガソリン車=ハイブリッドじゃないクルマね

携帯お前ら君に指摘される前に補足しておきます。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:27:55 ID:MtaLVWWH0
>>732
「快感を覚える」っつーより「分かっててもどうしようもない」タイプかと。

「酒は身体に悪い」「タバコは〜」と分かっていてもやめられない人がいる。
ギャンブル然り、女遊び然り。そういうタイプじゃないの?

いや、もしかすると頭が悪すぎて、そもそも「分かってない」のかもしれんが。

要は「頭と根性が弱い」ってこと。どう考えても「快感を覚える」タイプじゃない。

まあこれは、スベとかクソコテ連にも共通した心根だとは思うけどね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:38:54 ID:F6kfRoEd0
繊細なアクセル操作が出来ないんだろうな。

オンオフしか使えないから、急加速・急減速の
繰り返しになるんじゃね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:53:50 ID:JPD9RjquO
だからこそ、一定のアクセル開度で走る高速にはクルコンがないと嫌がるのかね<オンオフ2択
そういえば、自称エコラン大王の誰かさんって一般道で燃費の話あんまりしないけど、いつもこの調子で走ってたら燃費良くなるわけないよね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:48:06 ID:7UjWZDqB0
自動車ヒョウンカって、運転下手でもなれるんだね〜
スーパーラリードライバーも運転へたくそでOKなんだ〜
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:01:57 ID:w2tHXuTz0
しかし繁華街動画は、久々のヒット作wだな! 自分の運転がいかに無茶なのかまったく自覚がないから、
こんなネタをアップしちゃう。あとで、真っ赤になって削除。後悔の嵐w 黄昏へ逆恨みw

東松山Uターンの時も品性を疑ったが、今度はその下劣さがしっかり証明されたもんなw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:09:01 ID:gCmFkHbK0
>>738
クルコンが必要な理由の一つは取り締まり対策。

「帰りは前橋ICから「あかわkm」にクルーズコントロールをセット
(実車速でああわkm台前半か)。

110km/h台ならオービスは反応しないし覆面にも取り締まられないだろうと。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:12:51 ID:mzn7wQob0
この人、アクセルだけじゃなくブレーキも下手だからなぁ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:21:34 ID:lEgrr09S0
>>739
路肩をつっきって笹藪に突っ込むしね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:56:22 ID:gCmFkHbK0
>>742
ハンドリングも(ry
2:00頃
http://www.youtube.com/watch?v=dvLr4Et-qIU&feature=related
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:09:44 ID:7UjWZDqB0
フネばっかり乗ってて本業のっとられてますよw
ttp://www.webcg.net/WEBCG/FromOurStaff/n0000021507.html
746TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/09(木) 15:58:55 ID:Ho473TfV0
7月9日 

日本市場からフェードアウトしていくと思われた韓国の現代自動車が、
再び新型車攻勢を掛けてくるらしい。
間もなくインドで生産されているヴィッツクラスの『i20』を導入。
さらに現代自動車のフラッグシップであるジェネシスも持ってくる予定だという
(東京モーターショーにも参加)。

ただ日本市場は最初の時のような歓迎基調とならないだろう。
徹底的に信用を失ったからだ。
私の場合、ジェネシスのデビュー時「韓国まで試乗しにいきますから」と
取材を申し込んだものの「日本には導入する予定がないので断る」。
手を変え韓国のメディアを通して申し込むと、ズバリ「日本人には乗せたくない」だって。

おそらくハイブリッド戦略にも自信を持っているんじゃなかろうか。
韓国で発売されたLPGのハイブリッドを日本に持ってくれば、需要あると考えたのだろう。
されど韓国では何でも通る現代財閥かもしれないが、日本じゃ厳しい。
何より正直さを感じない企業の製品などすすめるつもりなし。
自動車って安ければ売れるというモンじゃない。

むしろオペルやボルボあたりが中国の企業に買収され工場を造り、
ドイツ&スウェーデン本国と同等のクオリティ持つクルマを生産。
日本車と同等で売れば勝負になるかも。ボルボV50あたりが220万円なら欲しくなります。
もし現代自動車が日本でやり直したいなら、相当の覚悟が必要だろう。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:06:03 ID:vE41OWtu0
>>746
>手を変え韓国のメディアを通して申し込むと、
へえ、そんなツテがあるんだ・・・

まあ現代ジャパンのレスポンスの悪さには定評があるから
日本から申し込んで断られるのは想像通りだったんだけどね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:19:47 ID:1gcGCA3O0
>手を変え韓国のメディアを通して申し込むと、

ラジオでニホンジンで初めて試乗するって大々的に宣伝したのに
韓国にも行かずヒュンダイのせいにする国沢さんってすごいですね(苦笑

あ、取材だからとエビカニ要求するニホンジンだから断られたのかw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:28:48 ID:vE41OWtu0
ふと思ったが
「韓国まで行ってやるから旅費を出せ」って言ったんならそりゃ断られるよな
実際にどんなお願いをしたのか知らんけどさ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:39:59 ID:gCmFkHbK0
>>749
どうせ接待要求して断られたんだろ(当然夜も)w
本気で記事を書くつもりなら、自腹で行ってレンタカーにでも乗ってくればいいじゃねーかよ。



>自動車って安ければ売れるというモンじゃない。

三歩歩く

>中国の企業
>本国と同等のクオリティ
>ボルボV50あたりが220万円なら欲しくなります。

その昔ロータスエランという車がな、キア・ビガートという名で安く売ら(ry
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:54:53 ID:mFFXzg1PO
つうか、オヤカタは大韓民国の方々と折り合いが良くないのですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:47:52 ID:lEgrr09S0
>>746
韓国車って歓迎ムードの時なんてあったか?
最初から最後まで日本市場に冷遇されてただろうに。

国沢はどこ見てモノ言ってるわけ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:51:09 ID:lEgrr09S0
つーかいくら韓国が仮想敵国に日本をあげていても
「日本人には乗せたくない」と言わないだろ。
作り話もいいとこだ。

せいぜい「日本に輸出予定もありませんし、特に宣伝してもらう必要はありません」
くらいで済む話。

もっとはっきりと言われたなら納得もするが…
「国沢を乗せたくありません」
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:52:42 ID:lEgrr09S0
ある意味有名だったりしてね

「借りるだけ借りて、悪口しか書かないヒョンカ国沢」
として。

そんな奴に乗って欲しくないわな。
メリットどころかデメリットしかない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:54:14 ID:lEgrr09S0
>何より正直さを感じない企業の製品などすすめるつもりなし。
>自動車って安ければ売れるというモンじゃない。

国沢がこれを言うかww
正直でない国沢、590円が高いとケチをつける国沢が…。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:58:14 ID:lEgrr09S0
結局中国でも試乗車乗って恥をさらした訳だし
韓国でも恥をさらす事にならなくて良かったんじゃないの?

正直現代なんてどうでもいい。
もっと読者のもとめるようなネタを投下しろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:02:39 ID:w2tHXuTz0
>>756

つ ディーラーで試乗を断られる動画とかw
758こんな動画になるとみた:2009/07/09(木) 18:09:12 ID:lEgrr09S0
突然韓国ディーラーに訪問。
「最新の車はどれデナイノ?はやく出すデナイノ!」
とひとり離れたところでブツブツ言う。

全く相手にされず、そのまま離れたところで、

「ワテシを誰だと思ってるデナイノ!?」
「日本語ワカリマスネ?(もちろん通じない)」

憤慨したふりだけして帰る。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:15:10 ID:8GxdPSfw0
日本市場からフェードアウトしていくと思われたヒョウンカ国沢が、
再びエビカニ攻勢を掛けてくるらしい。

違和感ないなw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:32:49 ID:MOqbXcyp0
でも、以前韓国の車を絶賛してセルシオ以上とか言ってなかったけ?
あれは何だったんだ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:45:00 ID:lEgrr09S0
覚えてるわけないじゃん

そもそも間違ったことを適当に書いているだけなんだから。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:45:55 ID:6HmeJ42t0
>>760
とりあえず持ち上げといてさ、
「オタクのクルマ、こんなにホメられマス。さぁワタシにエビカニよこすデナイノォォォ!」
ってことだと思われ。

結論から言うと、国沢に褒めて貰ってもメーカーはちっとも嬉しくないと思う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:49:40 ID:MOqbXcyp0
>>761-762
本人がその矛盾に気づいたら、どんないいわけするんかね?
だれか、きづかせられる人いないのかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:03:05 ID:6HmeJ42t0
>>763
>本人がその矛盾に気づいたら、どんないいわけするんかね?
矛盾が直近の話題なら切除。随分前の事なら知らぬ存ぜぬを通すよ。
誰かが食い下がって質問しても、質問自体を切除。そんでもって黄昏認定。
で、「黄昏野郎に荒らされました。ケシカラン奴らです。」とか言うのさ。

>だれか、きづかせられる人いないのかな?
そんな人が居たらスレが407も・・・(略
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:27:52 ID:DL8TUna3O
>日本人には乗せたくない

言ったんだな。

現代自動車がそう言ったんだな。

自動車ジャーナリストの要請にそう公式回答したんだな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:08:59 ID:1gcGCA3O0
>>672
>「借りるだけ借りて、悪口しか書かないヒョンカ国沢」

ワールドワイドに悪名が飛び交ってるのかw
さすが世界の親方はんぱねぇ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:12:03 ID:A5jbzWHOO
ウンコくさいとの親方とお花畑の親衛隊ご一行様を
韓国のハワイと呼ばれる済州島に迎え

昼は惜しげもなく新車を捧げてレイプ試乗。
夜は焼肉にお酒に、アレにコレ...!

至れり尽くせりのフルコース接待で客人をもてなした現代自動車。

それに応じて「初代セルシオと同じデナイノ」と持ち上げた国沢。


蜜月関係と思いきや、
今や互いに憎み合う関係に。


一体何があったのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:12:48 ID:foLuLda+0
>>738
おまえみたいにいい加減なアクセルコントロールでフラフラと速度を上下させながら
いい加減に走ってりゃ疲れないだろうけど、
国沢さんみたいに針の穴を通すような微細コントロールをする達人ともなると、
カミソリのように神経研ぎ澄まして走ってるから、めっちゃ疲れんの。
だからクルコンで神経を休ませながら走る必要あんの。わかった?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:14:32 ID:iI1fvfrq0
国沢さん、ポルシェジャパンに逆ギレしてどうすんだよ。
燃費テストとかいう名目、門前払いに決まってるだろ・・・

まあそれは余談ですが、国沢さんが独自性を出せる分野は

「新車ぶっかけレビュー」

じゃないですかね。たぶん世界初だと思うよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:27:43 ID:lEgrr09S0
>>768
そして神経を研ぎ澄ませながら笹ヤブへダイブするとww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:35:43 ID:7UjWZDqB0
神経を研ぎ澄ませておねぇちゃんをストーカーする、とw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:02:54 ID:gCmFkHbK0
神経を研ぎ澄ませて繁華街を疾走するとw
http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:31:12 ID:MOqbXcyp0
>>768
どうでもいいけど、「針の穴を通す」の使い方間違ってますよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:07:10 ID:XX8o1VUv0
>>769
燃費気にして乗る車じゃねぇもんなぁ>ポルシェ
かつての新車情報の様に極力条件を統一しての燃費テストならまだしも、どう見ても私用で使った
ついでに燃費はかってみた程度で燃費が良いの悪いのと言われたらメーカたまんねぇわな。

ところで、繁華街の現場だけど何の為にあそこを通ったのかねぇ。
あの先に目的地が有るのなら自宅の位置からして進入経路は逆方向からになるはずだし、西友手前の
目的地から帰宅するのなら入り組んだ一方通行だらけの場所に突っ込むより幹線道路に出た方が
早いわな。
幹線道路の渋滞回避で抜け道に使うにしてもこんな細い路地通ったんじゃぁ渋滞をタラタラ走った方が
結果的に早かったりするんだよね。

飲酒検問回避するために強引に裏路地通るドライバが居るけどまさかねぇ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:25:46 ID:foLuLda+0
>>773
どこが「疾走」だよ。瞬間最大速度で20qぐらいしか出てないだお。
広角レンズだから遠近感が強調されて速く感じるだけだろ。
よく検証もしないで人を批判するのはやめてくんない?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:31:38 ID:a6+yVBuA0
>>775
出てないだお(笑)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:35:42 ID:quro2Ni20
>775
50歳児が若ぶってしょこたん語つかわなくたっていいだろ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:37:15 ID:4XwwB4Q90
国沢は「疾走」、スベやんは「失踪」
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:39:27 ID:T0Ia9WlZ0
>>775
>>419

ビタ1キロではないようだ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:42:18 ID:cwtGLszN0
>>774
実家のうなぎ屋が中野の駅前だから、自宅への帰り道?
でも自宅のある石神井へ行くならあの繁華街を通るのは
不自然だな。やっぱ検問回避か?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:52:26 ID:LyFgIxP80
国沢さんは珍走ちゅらちゅちゅちゅだろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:03:52 ID:owvi/F7V0
気付いたんだが国沢のエコランテクってサイドミラーミラー格納とか
試験前に車を傾けてガソリンいっぱい入れるとか変なのばっかりで
一番効果のあるアクセルコントロールについては語ってないな。
やっぱペダル操作ヘタなんだろうな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:11:03 ID:4XwwB4Q90
高速走行走行性能

サイドミラーミラー
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:11:57 ID:0h2Zxt4n0
以前のCTでIQの燃費テストか何かの企画の時に
駐車場でアングル変えるときのちょっとした移動は
エンジン掛けずに押して動かしたって書いてあったなw

無意味な燃費テストだよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:17:42 ID:XX8o1VUv0
>>775
ラタンの先、そば信濃からセブンイレブンまでの約24mを3秒で走行してるんだけどさぁ。
計算すると28.8km/h、20km/h程度じゃなくて30km/h程度だよ。
いくらでも検証してあげるよ。

>>780
中野駅前から下石神井なら早稲田通りだよなぁ、普通。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:20:45 ID:kGiiyipz0
1人2役で回しているスレはここですか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:23:20 ID:/AZycik/0
固定回線と携帯から2役を演じてるのですぐにバレる石田さんw
しかも臭いキツイしwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:29:15 ID:wvnotttU0
>>774>>780

休憩所スレの前のほう読んでみ?
あの辺りには親戚が住んでるって話だよ。
その他にも阿佐ヶ谷って言う土地はいろんなものがある。
だからあの地域に用があったとしても不思議じゃないのさ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:31:54 ID:a6+yVBuA0
固定回線と携帯から2役を演じてるのですぐにバレる國澤さんw
しかも口臭キツイしwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:34:05 ID:4XwwB4Q90
>>789
耳鼻科行けよクズ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:46:36 ID:eIhSNVUt0
>>790
レスアンカー間違えんなよクズ。>>789じゃなくて>>787だろ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:48:08 ID:owvi/F7V0
>>788
そうか、女性に対してストーカー行為という用があったんだな。
国沢さんはドライブレコーダーでストーキングして迷惑防止条例で逮捕される始めての犯罪者か。
流石国沢さんは時代を先取りしている。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:08:36 ID:9ZJM9W8dO
>>788
親戚の家で飲酒、検問回避のために商店街を激走したワケですな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:19:21 ID:O4aqsLbx0
国沢のプリウスには、チャイムより先にアルコール・インターロックが必要だろ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:23:20 ID:t5bKI0yr0
それに対しては暗証番号で対応だお
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:39:53 ID:yzNVlzqt0
ヒュンダイジェネシス試乗するには自動車評論家やジャーナリストを選定するらしい

しかるに底辺の人は門前払い、
国沢さんは著名な日本を代表する
自動車評論家とは認められなかったってことです


( ´,_ゝ`)プッ 
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 03:07:47 ID:CCpi5tRT0
2004年10月29日の日記より

>クルマ停めてから選考会場までタップリ20分掛かりました。
>繁華街嫌いの私は用がない限り行きたくありません。終了後、打ち合わせを一件。

金曜の夜8時過ぎにどんな用があったんだろうね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 03:54:23 ID:t5bKI0yr0
20分くらい歩けよ
ジム行くつもりだった、とかいつも言ってるならば。
いい運動だろ。




まぁ…ジムは口実つけていつもサボっているわけだが。
行っても「しばらくやってなくて体がバリバリでナイノ」。
799TOPコメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/10(金) 11:08:18 ID:/NvwQ/6+0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/07/post-bc99.html

今更ながら、韓国政府の圧倒的な反日教育に気づいたのですね(笑)
残念ながら、反日教育により、企業にも、国民にも、根強い反日感情がキッチリと浸透しております。

今度のホンダイ(アメリカでの自社の呼び方)ハイブリッドは、停止中はエンジンが止まってい、
エアコンが効かなくなってしまうようなハイブリッドなので、日本では売れるはずもないと思いますが。。。
http://www.chosunonline.com/news/20090703000047

投稿: 香田 | 2009年7月10日 (金) 10時52分



そういう問題じゃないんだけどな<韓国政府の圧倒的な反日教育
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:20:24 ID:yzNVlzqt0
やっぱり国沢さんは在日だから韓国人にも嫌われてるんだろうな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:58:33 ID:t5bKI0yr0
教育レベルでは確かに反日は否めないと思うけど
「日本人には乗せないよ」なんてビジネスレベルで言う訳がないので
これはもうストレートに国沢と言う個体が拒否られたのを
反日にすり替えているだけ。

国沢涙目。
802TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/10(金) 17:23:16 ID:/NvwQ/6+0
Last-Modified: Fri, 10 Jul 2009 07:18:17 GMT


7月10日 このところあえて「悪いニュース」を書かないようにしてきたけれど、たまには現実を見据えてみたい。
直近の流れを見ていると、そろそろ「本当の底」に差し掛かり始めたように思う。
今までの不況は「過剰在庫」が主な要因。したがって在庫整理の出来た企業から生産も伸び始めた。
明るいニュースも聞く。

一方、消費を見ると冷え込んだままだ。昨年末のボーナスは満額出たと思う。
けれど夏のボーナスは50〜70%といったあたりかと。
こうなると家のローンや教育費等、削れない出費のある世代にとっちゃ厳しい。
遊びやクルマどころじゃないハズ。しかも消費が拡大するような材料一切なし。
クルマも特定のモデルやジャンルしか売れてません。

加えて日本に貴重な外貨をもたらす輸出産業は、
ジワジワと押し寄せてきた円高で体力を奪われてしまう。こらもうトヨタだって厳しい。
プリウスに代表される人気のあるクルマの多くが日本で作られているからだ。
昨年9月までの好況で多少余裕あった業種や人も、
そろそろ本格的なリストラに取りかからなければ生き残れまい。

こんな時に大切なのは『希望』『目標』『夢』『若さ』『財力』。
この中の一つでも持っている企業は、厳しくても何とか頑張っていける。
全く無いという企業にとっちゃ、毎日が閉塞感になることだろう。
この5つは個人にも当てはまります。ただ個人の場合『生き甲斐』というのも重要。
いずれにしろ5つ+1つがないとアカンです。

もし「一つも無い。厳しい」というなら、考えればいい。開き直ればいろんなことが出来ます。
「変わる」ことを考える良いチャンスだと前向きに捉えましょう。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:30:12 ID:XjNVdibfO
失礼ですが親方自身、挙げられた6つを何一つ持ってないじゃないですか。
こらもう明らかにキヴィシイと思う。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:35:10 ID:t5bKI0yr0
目標、財力、若さ
はわかるけど

夢と希望ってww
どんだけ宗教やりたいんだよ。

そんなアマちょろだから国沢学校はry
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:39:27 ID:t5bKI0yr0
>もし「一つも無い。厳しい」というなら、考えればいい。
>開き直ればいろんなことが出来ます。
>「変わる」ことを考える良いチャンスだと前向きに捉えましょう。

これを言い出すならもう事前にあげた5つはどれもいらねーだろw
「本気をだせば」いいのです、と言ってるのと変わらない。
何かいい事言いたいって言うのが鼻について臭くて仕方ない。
国沢にはそんな格は無いし、言えば言うほど自己中心的な人柄が
目立って気持ち悪いよ。

オマエはパンケーキでも測ってろ。
それぐらい人間が小さいんだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:46:16 ID:7vTG8y5Z0
>開き直ればいろんなことが出来ます。
そうだよな、過ぎたことはリセット。
そしてまた過ちを犯して黄昏をwktkさせる。
バカは死ぬまで無限ループだな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:00:14 ID:P7UqK0xm0
国沢さんに情報提供。
プリウスとインサイトの比較を簡潔に書いてあります。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090709/172830/?ST=NE

詳しくは7/13発売の日経エレキを見て下さい。
iMiEvやステラの記事もあるそうですよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:10:35 ID:P7UqK0xm0
日経エレキの記事のレベルは高いな。
中綴じ自動車雑誌なんかこれに比べたらゴミwww
809検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/10(金) 18:42:14 ID:/NvwQ/6+0
つぅかね、

> Last-Modified: Fri, 10 Jul 2009 07:18:17 GMT

朝、日記を書いて夕方にTOPを書いて。

> 5つ+1つがないとアカン

もっとも大切なものが欠けてるんじゃないですかね。国沢さん。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:49:21 ID:JasQEluT0
>>808
それは認めるけど、読者よりスポンサーを重視する姿勢が非常に強いのも日経のクセだから、
そこは差し引いて読んだほうがいいんじゃないかな。

>トヨタ自動車がホンダをアシストした面も多分にあるように思います。
>インサイトへの対抗心をむき出しにしたようにみえる,205万円という価格を大々的に打ち出したことです。
>結果的にこれが,インサイトへの最高のアシストになりました。

もうどんだけトヨタに尻尾振ってんのかと。
つまりプリウスがこの値段で出さなかったらインサイトはもっと売れてなかった、と?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:57:06 ID:X4KHZVDY0
>>810
おまえ国沢に毒されすぎだよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:00:50 ID:Di1vbqkzO
そういえば、

以前、国沢さんを極めて精巧に模した人は

国沢挑戦ハッキョの破綻について、

学生との思い出作りがどうとか、
生き甲斐を奪われたとか、

泣き言と火病の羅列を繰り返していて、まるで意味不明でしたね。

おそらく、その人は5+1が全部ない人で、

考えて開き直って

黄昏にニヤニヤされるのを承知で出てきたのでしょう。

マッコウリの飲み過ぎには注意してくださいね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:03:24 ID:vwXNBRAK0
いちいち携帯からご丁寧に空白改行しなくてもいいよ

模し田さん
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:10:01 ID:eefvvT+00
こんな時に大切なのは『希望』『目標』『夢』『若さ』『財力』。
全く無いというXXにとっちゃ、毎日が閉塞感になることだろう。

XXのところに国沢さんっていれると、あら不思議!違和感がありません。
きょうも国沢さん自分語り乙と申し上げておきます。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:47:46 ID:XKkq+WIU0
>>802
全く具体的話がないんですが・・・。
夢でうなされたかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:01:07 ID:S79HTkRl0
>>802
冬のボーナスは8割カットされたけどな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:11:33 ID:4QWgMiJb0
>>802
サラリーマンを侮辱する言葉だな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:17:01 ID:XKkq+WIU0
カートップの記事。
車にニックネームを付ける。
GT−Rの場合。
日産大和。理由が他を圧倒してるけど時代遅れ。
これって、皮肉でも何でもなくうまいと思った。
ほかにもいろんな人がいろんな車にニックネームつけたけどダントツによかった。マジで。

でも、他の車に対して、
ニックネームつけても理由が「行間読め」とか「説明の必要なし」とか投げやりで読者に対して誠意のかけらもなし。
クニサワの本質が分かった気がした。あれが嫌われるのはおつむの中身がどうこうじゃない。
基本的に他人に対するスタンスがなってないんだ。謙虚さとか思いやりが欠如してるんだ。
たまにとってつけたように倫理的になるのはその裏返しなんだな。
その倫理的な言葉が逆に反感買うのはそれが嘘っぱちだから何だな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:06:28 ID:CCpi5tRT0
国沢光宏にニックネームを付ける。

繁華街道レーサー
パンケーキマン
東洋のひき逃げオヤジ
エビカニ原理主義
ピンジャケエロガッパ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:09:22 ID:yQtXNUyXO
ヒョン
珍論マン
サイドォォォオオオ!!!!!
誤字脱字メーカー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:12:36 ID:E34aYD1B0
尻馬ライダー
口だけスベちゃん
ふさ朝鮮
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:13:36 ID:4f8Inb5H0
デナイノ・ナノニナノニ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:20:47 ID:yQtXNUyXO
クニちゃんスベちゃん
略してクニスベ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:25:43 ID:skBG7DyXO
お前らは毎日気楽でいいな
コリムが更新されたら揚げ足をとるだけで
自分は神になれるんだから
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:39:26 ID:yQtXNUyXO
コリム?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:42:06 ID:iNOrsMya0
コ、コリム??
コリズムかコリアの派生語でしょうか?
なんかもう必死でしょう、最近の携帯マン・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:43:48 ID:skBG7DyXO
ちょっと変換間違えただけだろ
お前らというやつは馬鹿ばっかりか!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:45:37 ID:nS0rAsM90
> ちょっと変換間違えた
> ちょっと変換間違えた
> ちょっと変換間違えた

打ち間違えだwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:46:41 ID:SIXtm2gZ0
そのパターン、もう飽きたよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:58:43 ID:skBG7DyXO
ああもう!!!!!!



カトチャンペーーーーーーッ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:01:59 ID:l9ktqw3n0
3点
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:28:03 ID:8+qUA66A0
カートップの記事。
車以外の特技。我がクニサワ親方は「素潜り」
それも30mは楽勝・・・。
30mという水深。タンク背負ってても初心者にはちょっと・・・という水深。
たとえばPADIのOWというごく初心者には18mというリミットがある。
この数字の是非はともかくスキューバに比べ格段に危険性があがるスキンダイビングで
30mがどれだけ大変な数字か目安にはなると思います。
おまけに、この親方「ブラックアウト」という言葉さえもろくに出てこないらしい。
ダイビングの講習でちゃんと習うはずなのに。
ほんとにできるできないは2の次の課題として、ブラックアウトと隣り合わせの行動なんて無謀もいいとこ。正気の沙汰ではありません。
そんなことを自慢げにいう神経はたいした馬鹿さ加減だと思います。
何の自慢にもならないし、むしろいい大人がみっともないとさえ言えます。
海で遭難すると多大な迷惑を周りにかけます。ダイビングをするときは天候、潮目等々細心の注意を払ってポイントを決め、
絶対に事故のないように潜ることを心がけるのが普通です。それが常識であり、周りに対するマナーでもあります。
この親方はそういう感覚も欠如していて、ひたすら自分勝手と自己顕示欲のみ。
腹立たしいとともに、こんな奴に海に来てほしくないですね。

PS.ぶっちゃげた話、私も20年以上潜ってますが、この人のダイビングの日記見る限り30mいけるなんてかなりの確率で嘘ですよ。。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:33:02 ID:dsehhURQ0
確か娘が初ダイビングで25m潜らされて死ぬかと思ったって言ってたよね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:36:09 ID:h/vCercGO
物事はちょっと大袈裟に言うくらいがちょうどいいんだよ。
どうせ読者はお前ほどには物がわからないんだから。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:45:15 ID:xqyBGMptO
ほほぉ、そうやって読者をナメてかかってるわけですな。基本的にそーゆー態度で仕事してるわけですな。


今宵の精巧に模した方は、かなり精巧ですね♪
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:45:52 ID:dsehhURQ0
「これ160キロ」も実は30km/hくらい?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:55:43 ID:/CNAN1+a0
褒めすぎで気持ち悪いといったイメージ

レクサスRX450h試乗 7/11New!

レクサスRX450hの燃費は世界一?
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090710A/
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:12:45 ID:/nrfVPvb0
スキンダイビング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0

ホラ吹きもいいところだわな。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:22:59 ID:yU1GXB/y0
>>834

>このクルマ、価格は570万円と決して安くないものの、使われている
>技術レベルを見ると世界最先端と言ってよかろう。
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090710A/

これは大袈裟とは違うが、どう解釈すればいいんだ?
安くないなら、先端技術が使われていてもおかしくないが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:43:12 ID:bJHdHfoH0
>>832
酒飲んで翌日潜れる程度なんですから、無理なのは決まってますがな。

対馬の先にでも流されて欲しいですが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:41:25 ID:fMNjEdyO0
国沢は本当に息を吐くように嘘をつくな
読者がちょっと調べれば判るような嘘を毎回毎回、バカじゃなかろうか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 03:33:21 ID:Fxoc7hyT0
そんなみんなわかってることを
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 03:48:53 ID:apl/t/GQ0
嘘をついてると言うより、何でそんな変な風に勘違いして覚えてしまっているかなwwと
明らかにトンチンカンな解釈ばかりしているよね。

基本ができていないから理解できないんだろうなと。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 03:52:58 ID:h/vCercGO
馬鹿はお前らであって人事じゃないんだよ。
ちょっとしたジョークにいちいち色めき立つのは恥ずかしいぞ。
いい加減大人になったらどうだ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 04:03:45 ID:ZpdNKaiz0
ジャーナリストを自称するならば、物事は誇張せず、そのままを伝えるのが義務。
それが出来ないクソ沢はチラシの裏に愚痴でも書いとけ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:08:28 ID:n6pyK/Ma0
と言うことは、ベストカーは言うに及ばず、カートップ、エンジンなどはチラシかと言うことか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:15:07 ID:xqyBGMptO
>>844
明らかにジョークで済まないことばかり、やらかしてるように思うんですが。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:27:01 ID:8+qUA66A0
>>844
ジョークと言うことはやっぱり嘘だったということでいいんですね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:30:45 ID:h/vCercGO
嘘とジョークの見分けもつかない馬鹿ばっかりだな。
おっと今日は土曜日だ。
お前ら馬鹿野郎どもは馬車馬のように働くんだろうがこっちは休ませてもらうからな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:37:49 ID:MaREo62N0
>>849
最近ずっと休みまくりじゃないの?w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:37:54 ID:xqyBGMptO
ということは、一日スレに貼りつくんですねw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:40:58 ID:MaREo62N0
なにしろ「とにかくやってみよう」なんて一家揃って言ってる位だ。
知識や経験の裏づけもなく平気で無茶やる。
しかもそれがエライと思ってるんだからたちが悪い。
各業界が事故防止の為に啓発事業などやってるのもすべて無にしてへっちゃら。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:41:53 ID:h/vCercGO
お前らいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:02:33 ID:/U6/qK6n0
>>853
どっか遊びに行けよお前。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:06:39 ID:xqyBGMptO
ま、今日はグゲグガゴするなりフネでチョピチョピするなりご自由にどうぞ〜
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:46:03 ID:l9ktqw3n0
そうか、『文化を語る』ってのは、『嘘を語る』ってことなのか!

修行=遊び・飲酒、文化=嘘、分析=妄想
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:47:21 ID:H2ngc5410
>>853
在日クズ澤がいい加減にしろってレベルの記事を書かなければいいじゃん。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:30:24 ID:VVzXEkyo0
あんまり突っ込まれると
「誰も深さだなんてイッテマセン!横方向デス!」とか言いだしたりして。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:33:16 ID:Jvk4zV8N0
こうですか><

失礼なことを言うな。
国沢さんは東洋のジャック・マイヨールなんだよ!
だれが水深30m潜れると言った。
水平方向だろが。
揚げ足取りしかできない低脳黄昏は国沢さんの爪の垢でも煎じて
飲んだら三歩歩いて死ぬ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:06:56 ID:/nrfVPvb0
しかし、横方向30mなら、少し水泳の得意な子供なら可能な距離だったりするので更に笑いものに。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:13:14 ID:xqyBGMptO
♪真っ赤なウソつく〜
 ヒョウンカさ〜んは〜
 いつもみんなの〜笑い者 ぉ〜



真っ赤な顔した〜、でも可w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:17:54 ID:PAFBf59z0
YO!YO〜!
"スベ"やん"スベ"った"ニガータ""にげーた""西田"に"石田"が追い詰められた!
イエ〜!イエ〜!・・・・・チェゲラッチョ!
"canon"のカメラで"かのん"を激写!そのまま"シャク"レが"石"神井特攻!
"業界"のコネでかのんを"紹介"!"鴨シー"ドライブ"楽しい"な!
YO!カモッ!セイオ〜
"mixi"使って"sexy""モデル"集って"モテる"と勘違い!
撮った写真を渡してみたが「肌が"粗いわ"」と大不評!ついたアダ名は"荒岩"主任!
"笑いが"とれない"荒岩"貶し!"ここは"一先ず"ココア"を飲みに!
センキュー!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:20:51 ID:H2ngc5410
>>862
こんなのが面白いと思ってコピペするお前が痛々しい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:23:33 ID:PAFBf59z0
認定のスベやん(復活のイデオン@伝説巨神イデオン)

聞いてるか? 聞いちゃいねーだろ 数多のご指摘

スレの中 ソース皆無のネタを始める
批判され ファビョりだす姿 正義の証か?

半島の組織の力? ヘソで茶が沸く
雄叫びは 電光石火で ツッコミを呼ぶ

強がりだ 話そらせよ 認定の時

人のフリ見て 我がフリなおせ

mixiへラナウェイ スベやん スベやん
mixiへラナウェイ スベやん スベやん
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:24:29 ID:wfOReHo+0
最悪に貼れよクズ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:25:31 ID:PAFBf59z0
バビル二世の替え歌。


スレの荒らしに囲まれた〜♪
国ス〜レ〜に 住んでいる〜♪
ストーカー中年 スヴェやん@自己中♪
自分の嘘を隠すため 三つのしもべに命令だ♪
駄〜犬 ニガータ 論点ずらせ〜♪
スーパーニート(ID:H2ngc5410)はスレ荒らせ♪
俺は分身 自分擁護〜♪
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:26:27 ID:8MUzqiwb0
ID:PAFBf59z0にはそのコピペのどこに国沢が関係あるのか書いて欲しいよな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:27:51 ID:8MUzqiwb0
>>849
> お前ら馬鹿野郎どもは馬車馬のように働くんだろうがこっちは休ませてもらうからな。

起きたので玄関からスレ荒らし開始かwさすが国沢。
869検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/11(土) 11:33:28 ID:oYvpJDwK0
怖いねぇ・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:34:35 ID:fMNjEdyO0
嘘吐き国沢が執筆しているだけで、
カートップ、ベストカーレベルのタブロイド雑誌に見えてしまう「エンジン誌」哀れ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:38:23 ID:0LoGRC5p0
今月のカニトップ

新型カニウスの実燃費特集で最初に掲載。内容は、ご想像におまかせします。
その中で、燃費アッタク編で洞爺湖一周=36kmの記事でさすがカニ沢カニウス

区間燃費:55.5km/L(平均速度34km/h)

を記録で他の車を圧倒していました。ただ、この記録を出したハイブリッドシステム
インジケーターの写真無し。

あと、108ページからのホンダセーフティナビ エコ運転診断記事の中

教官のアドバイスの口調に「誰にものをいっているんだ!」とお怒りモードで
ドライビングに集中できず。

と紹介されたいました。CTも黄昏れている。



872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:42:32 ID:/a02iYp3O
マーフ マーフ マーフ くにさわ
くにさわマーフー

カニをーよこせーと
今日もまたムネをつかむー
票と引き換えにー 
エビカニくだーさーいー
誰かにたーかーるー 
メーカーにたーかーるー
ピンジャケの襟をたーてーよー

マーフ マーフ マーフ くにさわ
くにさわマーフー
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:58:17 ID:VGw3AipAO
>>872
休憩所でやれよボケ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:20:18 ID:HzNfOE130
>>768
研ぎ澄まされたコントロールをする為に
あんな引き締まった肉体を維持しているのですね、分かります。

>>791
790は「ああ、いつも言われている腹いせなんだな」
と察してあげてスルーするのが優しさですよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:47:31 ID:3D4mhvLw0
>>871
結局こいつのエコランテクニックって流れや迷惑を無視して
クルコンまかせで定速走行するだけの話なんだよな。

だからクルコンが付いていないと火病を起こすわけで。
下手くそなアクセルワークがばれるから。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:08:51 ID:0KhUAaSK0
下手クソなのはクラッチとブレーキもデス!
いつぞやムスメのとこに行った時、
メルセデスで坂道発進できなかったよねw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:11:08 ID:0KhUAaSK0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:48:26 ID:NFRBVLpB0
>>875
ホントそうだよね。ベストカーの黄昏の達人ででも、インサイトに
クルコン無いのをボヤキながら、上から目線でホンダ批判してたしねw
自分が意見すれば、メーカーは聞いて当然ってのが前提なんだねw
こいつ何様?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:20:54 ID:Jcuet6YZ0
>>878
>こいつ何様?
バカ殿様w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:22:48 ID:apl/t/GQ0
>>871
平均速度34キロってどんだけ遅いんだよ

これで
「交通ストレスとなるような運転はしていません」
とうそぶくんだからどんだけww

つーかくだらん燃費合戦を是としない発言すらしてたくせに馬鹿じゃなかろか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:35:49 ID:JEqOZEDz0
>>880
> 洞爺湖一周=36kmの記事でさすがカニ沢カニウス

「CARトップ」読んでないから分からんけど、このコースってどんなんだ?

うちは相当な田舎だが、ほとんど信号のない道(国道210号)を普通に走ってて、
平均時速が34km/hってのは、ここらでも「おっ」と思うほど速いぜ?

1時間で34キロ進むってことだろ?
ドライブしててメーター読み60〜70km/hくらいでずーっと走ってても
1時間で40キロはなかなか行かないよ?

洞爺湖ってのはそんなすんごいド田舎なん? 北海道並み? それともこれって高速の話?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:40:00 ID:TLTxwA2P0
>880
洞爺湖って北海道以外にあるのか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:45:27 ID:JEqOZEDz0
>>882
ああ、「洞爺湖サミット」の洞爺湖か。ごめん。
「北海道並み」どころか北海道そのものだったんだなw

で、あの周りって俺ら九州人がイメージする「北海道並み」な
道路状況なの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:50:02 ID:H2mj9e+p0
平均時速34kmってのがそもそも嘘でしょ。
朝の通勤時間帯の都内で燃費13.4km/Lなんて言うくらいだし。
息するように嘘つくのが親方。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:03:03 ID:5iSywxsn0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
千葉・鴨川シーワールド [動物園・水族館]
☆カメコ☆にやれと言われたハズいポーズ☆ [コスプレ]
【謝罪】(゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM【賠償】 [最悪]
★発見!せこいケチケチママ その218★ [育児]

ここの住人の趣味で〜すw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:04:08 ID:5iSywxsn0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【謝罪】(゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM【賠償】 [最悪]
千葉・鴨川シーワールド [動物園・水族館]
☆カメコ☆にやれと言われたハズいポーズ☆ [コスプレ]
【VW】ゴルフGTI【専用】2台目 [車種・メーカー]

休憩所の住人の趣味で〜すww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:51:10 ID:h/vCercGO
お前らそんな恥ずかしいいとこばっかり覗いてるのか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:11:40 ID:4fIw3slL0
恥ずかしいいとこを覗く・・・?
恥ずかしいいとこ?
恥ずかしい従兄弟?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:16:17 ID:h/vCercGO
もう馬鹿の相手はしない!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:28:18 ID:D9VMG+LWO
お馬鹿なセンセに愛想が尽きたんですね。
心中お察しします。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:08:25 ID:xqyBGMptO
自分自身の相手をしないとは、なかなかの心境ですなw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:08:38 ID:shnghKk10
>>884

そう嘘

証拠が残るメーター画像などはひとつも無く数値のみ文字で掲載
国沢を使ったのも他の評論家では記事の捏造に反対する人もいるからだろう

国沢なら夜酒飲ましておけばけばどのようにもなるから
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:15:25 ID:YX62QFNG0
お、イップクに賠償ってな話なんだ。

最悪の連中には訴訟起こすのか?
見てきたらドッチもドッチだけど。

結果で笑いたいオレガイル。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:23:51 ID:mTRgHGrD0
K澤調うぜえええええええwww
ワテクシほどオトコマエのジドウシャヒョウンカなどいないんじゃなかろうか。
写真映りなど見るにつけ、「イケテますね!!」
しかぁし!雑誌の紙質のせいか完全に表現できているとは思えないでないの!!
ここんとこ今後の課題とさせていただく。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:58:32 ID:HzNfOE130
>>881
俺の車は国道メインで半年の平均時速が35km/hだが。

>ドライブしててメーター読み60〜70km/hくらいでずーっと走ってても
>1時間で40キロはなかなか行かないよ?

そんな速度が出なくても平均時速50km/hが出るよ。
平均時速が落ちるのは国道に面した交差点で信号待ちが長い時だな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:02:15 ID:HzNfOE130
ちなみに、平均燃費は11.5km/lですわ。

俺の車は他のオーナーを参照すると
平均燃費は概ね8km/台lらしいけどね。

国沢のは所詮瞬間燃費だろうから、
数値は幾ら出ても驚かんでしょ。

普通の車でも瞬間で40km/l出しても驚かんしね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:37:56 ID:xqyBGMptO
しかし、クルコンと燃費計測がないと燃費計測がろくにできないてのはねぇ…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:39:46 ID:JQIkdcJI0
>>897
> しかし、クルコンと燃費計測がないと燃費計測がろくにできないてのはねぇ…

日本語やり直してから書き込めよ、いつもの携帯クズがw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:43:38 ID:xqyBGMptO
あー、ホントだ。パパみたいな間違いしちゃった。エヘ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:48:49 ID:HzNfOE130
いつものクズ登場にワロタ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:49:47 ID:Jvk4zV8N0
>日本語やり直してから書き込めよ、いつもの携帯クズがw

この人のことですね。

824 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/07/10(金) 23:25:43 ID:skBG7DyXO
お前らは毎日気楽でいいな
コリムが更新されたら揚げ足をとるだけで
自分は神になれるんだから

827 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/07/10(金) 23:43:48 ID:skBG7DyXO
ちょっと変換間違えただけだろ
お前らというやつは馬鹿ばっかりか!

887 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/07/11(土) 19:51:10 ID:h/vCercGO
お前らそんな恥ずかしいいとこばっかり覗いてるのか
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:51:45 ID:HzNfOE130
>>901
「いつものクズ」は、ヨッパライみたいなヒトを
罵倒なんてしないよ。

玄関で酒を飲んでネットしてそうなヨッパライなんて。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:04:23 ID:xqyBGMptO
結局パパをトボしてしまった立派なニート君♪
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:53:28 ID:1/pbdKbP0
それが低脳在日クズニートクオリティってワケ。
905TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/12(日) 01:06:04 ID:44SpErSX0
7月12日 

最近、自転車の交通マナーが悪くなってきた。要因は二つ。
歩行者の延長のつもりで「クルマは勝手に避けてくれるもの」と思い込んで車道を走るケースと、
自転車専用道路の不備によるもの。そろそろ先進国の如く、
自転車をキチンと交通体系の中に組み込むべきだ。ここ数日出会った状況を少々。

夜。歩道のある片側2車線の道路を走っていたら、突然コチラ側の車道を無灯火の自転車が
対向してくるじゃありませんか! 乗っているのは若い女性。
東南アジアじゃ珍しくないことながら、今まで日本でこういう運転をする輩は見かけなかった。
このところ頻繁に出くわす。機会あったら『ドラドラ』で撮影してアップします。

不景気&健康ブームで自転車通勤が急増している。比較的長い距離を移動する通勤の場合、
走行速度が高く自転車通行可能の歩道を走る気にはなるまい
(スピード出すと歩行者と接触します)。そこで車道を走ることになるのだけれど、
違法駐車などあると路側帯でなく車線に入ってくる。急ブレーキを踏んでいるクルマをよく見かけます。

本来なら警察が朝夕の通勤時間帯だけでも厳密に駐車違反の取り締まりをすればいい。
されど折しも日勤と夜勤の引き継ぎの時間帯。交通安全の確保より引き継ぎが優先されるのだ。
本来なら朝夕だけでも路側帯を自転車専用走行帯として設定し、
駐車厳禁にすればいいのだけれど、残念ながら無策の役人にそういった知恵は期待できぬ。

ドライバー人口は6千万人以上いる。
道路交通の最適化を推進する議員が出てきてもいいような気がします。出てくれば応援するのに。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:07:12 ID:CF2+r+8S0
ドライバー人口と自転車人口、どちらが多いと思う?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:19:49 ID:CF2+r+8S0
また繁華街で何かトラブル起したのかな?
今度は自転車相手で。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:25:24 ID:kYxKxzYU0
出だしで”最近悪くなってきた”と書いてるのに
妄想分析した要因は全く最近と関係ないじゃんw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:28:13 ID:l/DFvtFE0
>>907
この書きかたじゃ車道でなにかあったんじゃないかな?
自分で書いてるように、自転車が路肩から車道にふくらんできたとか。
ビックリして急ブレーキかけて問題意識をもってるように(ry
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:29:06 ID:XXL/GxKp0
>>905
要は、ワタシの邪魔をするやつは歩行者だろが自転車だろうが
許せませんってことか…

なんか、ドラドラの使い方間違ってきてねーか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:05:06 ID:89HUfu88P
ひとつ大きな間違いを犯してないか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:22:14 ID:6Dh7Tjl30
最近、クーニの交通マナーが悪くなってきた。現場は二つ。
ラリージャパンの延長のつもりで「歩行者は勝手に避けてくれるもの」と思い込んで繁華街を走るケースと、
道路を横断するサラリーマンによるもの。そろそろコストコの如く、
クーニごのみのチキンと大きめのパンケーキをメニューに組み込むべきだ。ここ数日出会った状況を少々。

夜。歩道のある片側2車線の道路を走っていたら、突然コチラ側の車道を無灯火の自転車が
対向してくるじゃありませんか! 乗っているのは若い女性。
東南アジアじゃ珍しくないことながら、今まで日本でこういう運転をする輩は見かけなかった。
このところ頻繁に出くわす。機会あったら『ドラドラ』で撮影してアップしようと計画している様子。 すごく好みのようデシタ。

不景気&健康ブームで自転車通勤が急増している。比較的長い距離を移動しないクーニの場合、
小さめのタイヤと回転速度が高い折りたたみ自転車で歩道を走る気にはなるまい。
(お金出したけどホコリが積もってます)。そこでプリウスで走ることになるのだけれど、
歩行者などあると路側帯も何もなく強引に入ってくる。急加速をしているクーニをよく見かけます。

本来なら誘導員が朝夕の通勤時間帯だけでも厳密に駐車場の誘導をすればいい。
されど折しもショッピングモールの歩行者優先の誘導員。クーニの走行の確保より安全が優先されるのだ。(当たり前)
本来なら朝夕だけでも混雑を想定しながらクーニ走行時間帯として設定し、
平日にお出かけすればいいのだけれど、残念ながらクーニにそういった知恵は期待できぬ。

ドライバー人口は6千万人以上いる。
道路交通の最適化を推進する議員が出てきてもいいような気がします。出てくれば応援するのに。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:22:51 ID:89HUfu88P
自転車が走れる場所ってのをきちんと調べてみよう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:26:24 ID:6Dh7Tjl30
ラスト改編忘れ
>ドライバー人口は6千万人以上いる。
>道路交通の最適化を推進する議員が出てきてもいいような気がします。出てくれば応援するのに。

クーニサイト訪問者は一日1万人以上いるとか。
そんなにいたらクーニの仕事はもっとあってもいいような気がします。黄昏が応援してるのに。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:33:42 ID:Tug6Abbe0
>違法駐車などあると路側帯でなく車線に入ってくる。
駐車車両をよけるために右側に出てくる、なんて簡単に予測できるわけで。

>急ブレーキを踏んでいるクルマをよく見かけます。
国沢さんをストーキングでもしない限り、めったに見ないなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:34:39 ID:aa4kCk7F0
>機会あったら『ドラドラ』で撮影してアップします。

→ムカつくんでネットに晒しますね。

って読み替えておkだよな?コレ。
仮にも評論家の肩書き持ってる人間のやることじゃねーだろ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:49:52 ID:imhRR7u0O
>機会あったら『ドラドラ』で撮影してアップします。



普段のガサツな運転を曝してくれることになるので、とても楽しみですなwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:06:14 ID:aa4kCk7F0
てか>>905の文章、「片側二車線道路で左車線を走ってて路駐があった場合」
と読み替えてみると…。
>違法駐車などあると左車線内でなく右車線に入ってくる。

路駐してる車を避ける時は絶対右車線にはみ出すよな。
それすら危ないって言ってるわけだよね?この人。
急ブレーキ踏ませるようなギリギリで強引な割り込みは論外としても、
単に先の状況を見てないor予測できてないドライバーがアフォなだけじゃん。

>>905では、取って付けたように「駐車違反の取り締まりをすればいい」とか言ってるが
結局のところは「自転車うぜぇ、車道走るな」って言いたいだけちゃうんかと。
道路交通法勉強し直せや。自転車は本来車道を走るもんだ。

まぁ、自転車で車道走ってたら「自転車が車道走るなや。あぶねーだろ。」
とか窓あけてわざわざ言ってくるおっさんも居るけどさ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:17:48 ID:89HUfu88P
自転車通勤がどうのこうの書いてるが、バスレーンみたいに
車道の一部を開放すべきとか書くべきなんじゃないかなと。
路側帯ってのは(ry
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:50:57 ID:89HUfu88P
書き方が間違ってるな

車道の一部を開放すべきとか書くべきなんじゃないかなと。
→車道の一部を専用レーンにすべきとか書くべきなんじゃないかなと。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:56:48 ID:6Dh7Tjl30
駐車禁止の取り締まりができない警察の体制を嘆いているのに

「朝夕だけでも路側帯を自転車専用走行帯として設定し、
駐車厳禁にすればいいのだけれど、残念ながら無策の役人にそういった知恵は期待できぬ」

駐車厳禁にすればいい、ってどうやってやるって言うのかねーw
自転車専用レーンと書くだけで「あ、駐車しちゃダメだ」って思ってくれるとでも?
国沢がパッシングしただけで「あ、避けなきゃダメだ」と思ってくれる頭だけあって幸せなもんだ。

国沢の知恵の方が期待できねーよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 04:02:41 ID:6Dh7Tjl30
つーか、すいていればガーラガラ、混雑したら「30分もかかったデナイノ」とこいつウゼー。
日々それぞれの混雑もあろうに。
考えなしに混んでる空いてると言ってて落ち着きがねえったら。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:12:14 ID:LAY7o7Ng0
>機会あったら『ドラドラ』で撮影してアップします。

結果的に、自転車を探しながら走るようになるのは結果オーライだけどw

自転車Aに気を取られて歩行者Bをガコン、
なんてぇのが目に浮かぶわけで。
結論から言えば、変なオモチャは積まない方がいいと思う。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:21:08 ID:6Dh7Tjl30
注意力散漫な人間は運転に集中して欲しいよね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:52:32 ID:tvffXDht0

・自転車専用道路の不備によるもの。
・自転車をキチンと交通体系の中に組み込むべきだ。
・違法駐車などあると路側帯でなく車線に入ってくる。
・本来なら警察が朝夕の通勤時間帯だけでも厳密に駐車違反の取り締まりをすればいい。
・交通安全の確保より引き継ぎが優先されるのだ。
・駐車厳禁にすればいいのだけれど、残念ながら無策の役人にそういった知恵は期待できぬ。

論旨を要約するのは面倒なんで、言ってることを並べてみた。
もし、彼の言ってることがただしければ、

>最近、自転車の交通マナーが悪くなってきた。

とかいう結論出てこないだろ。殆どマナーと関係ないことばっかりじゃねーか。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 06:02:53 ID:6Dh7Tjl30
明後日の方向に進むならいつもの国沢さんです
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:53:16 ID:TtdlmED50
あさっての方向ならまだまし。 国沢さんの進んでいる方向は一昨昨日じゃあるまいか。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:16:59 ID:O1V7SrZq0
国沢さん、自転車に乗ってる子供にホーン鳴らして怒鳴っちゃだめでしょ

黄昏野郎がどこにいるかわからないですよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:33:05 ID:HrJl1c/w0
>>905
>歩行者の延長のつもりで「クルマは勝手に避けてくれるもの」と思い込んで車道を走るケースと、
>自転車専用道路の不備によるもの。

自転車専用道路?なぜそんなの必要なの?

ttp://www.sp.hkd.mlit.go.jp/news/bicycle/bicycle3.html
Q1.自転車は車なの?
A1.自転車は車です。法律では、自転車は荷車や馬車と同じ軽車両の一つで、軽車両は自動車と同じ車両の一種です。

Q2.自転車は歩道を走ってはいけないの?
A2.自転車は、歩道を通ってはいけないことになっており、原則とし車道の左側を通行しなければいけません。
ただし、「歩道を自転車が通ってもいいよ」ということを示す標識(下の写真)があれば、自転車は、歩道を通ることができます。


自転車が自動車と同じ区分の乗り物である以上、道路は自動車も自転車も共有しているという事。
クニは速度が違うから危険、だから専用レーンを作れって言ってるんだろうけどさ。
そりゃ国沢のワガママだって事だ。
自転車が道路を走っているのは当たり前、遅い自転車が居てもパッシングやホーンなんて攻撃しちゃイケマセンよ。

>機会あったら『ドラドラ』で撮影してアップします。
勝手に撮影してうpしたら肖像権の侵害で訴えられるんデナイノ?
法律上無問題なら、俺は国プリの後ろからドラドラで国沢の無謀運転を撮影してうpしようかな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:36:56 ID:G2TQsuk40
>>928
実際、黄昏野郎だらけだしw そりゃ、クサクサして、気晴らしもしたくなりますわなぁw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:36:56 ID:WlCc2V+f0
あーあ、みつかっちゃった。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:45:14 ID:imhRR7u0O
おそらく、免停リーチなんでしょうなwww
933検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/12(日) 10:15:37 ID:G5VSAwYj0
>>928

あれま。TOPのアレは子ども相手の話だったんですか。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:31:16 ID:vuF2tWX00
>国沢さん、自転車に乗ってる子供にホーン鳴らして怒鳴っちゃだめでしょ

バカ沢さんには是非にもドラドラで撮影した自転車の無謀運転をアップしていただきたく wktk
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:37:01 ID:xauhRt7U0
>>929
相変わらず低脳黄昏ズなレスだなw
速度の違う車両の交錯を避けるためには通行帯を別にすることは重要なことだよ、クズw
国沢を否定するためなら理屈もへったくれもない搾りかすしか残ってない国スレらしいw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:43:20 ID:89HUfu88P
国沢さん、自転車が車道に出てくるのをものすごく嫌がってるよな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:56:27 ID:imhRR7u0O
どんなに狭い道も30q/h以下で走らないから、不意に出てこられたらブツけちゃう確率が高いんデナイノ。
938検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/12(日) 11:30:34 ID:G5VSAwYj0
広い道路ならねぇ。

http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY

こんな動画をアップした後じゃあ、何の説得力もありませんな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:51:00 ID:HtOlfKwH0
あのへんなちっちゃいチャリンコどうしたのかな?

アレに乗ってフラフラ走ってる国沢さん見かけたらホーン鳴らしまくっていいのかな?
940検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/12(日) 12:03:58 ID:G5VSAwYj0
>>939

・自分が鳴らされるとキレます
・国沢さんはともかく周りの人からはブライトさんばりの白い目で見られます
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:55:08 ID:6Dh7Tjl30
うわわわわわわわー駐車車両をさけるために自転車が少し車道側にふくらんできたデナイノーーーー!
ワテシの邪魔をするでないデナイノーーーーー!予想できないワテシはビックリしちゃうデナイノ――――!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 14:43:37 ID:1B/h307h0
>>905
>機会あったら『ドラドラ』で撮影してアップします。

ドラドラじゃなく、ウェブカメラにしてリアルタイムでモニター
できるようにして欲しいな。カメラは2つでスピードメーターもね。
ビタ一キロ速度超過しない、道交法を遵守する模範運転を全世界に
公開して欲しい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:07:50 ID:fXO9brazO
毎日チャリ通勤してる身から言えば、自転車レーン作るなら歩道のように縁石で車道と分けて欲しいね。
俺の通勤路だと、店の前で客や荷下ろしの車とか、塾の前で子供を迎えに来た親の車とかが自転車レーンふさいでて、車道に出ざるを得ない。

まー現実には難しいだろうけどさ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:24:50 ID:XXL/GxKp0
国沢は、少しは取材してこいと何度言われれば(ry
ttp://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/policy/index.html

実際、マナーの悪い自転車も多いのも事実だし、国交省の施策が全て
正しいとは言わんけど、それ以上に酷いのが国沢
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:38:22 ID:fXO9brazO
小中学校できちんと教えとくべきだな、自転車のルール。
高校でチャリ通学始める前に、できれば親も交えて。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:53:08 ID:89HUfu88P
>>945
小中高だけでなく、オッさんオバさん、ジジイババアへの教育も必要だ。
自動車の免許持ちには更新の際に講習の時間を作ってもいいくらいだ。
ついでに自転車もライセンス制にしたらいいんじゃと思う。

自転車がどこを走っていいのかとか、どっちに避けるのかって基本的な部分
でさえルールが浸透してなくてむちゃくちゃだからな。自転車は軽車両で
基本的に車道を走るものだけど、路側帯とか歩道とかのせいであれだしな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:01:17 ID:tvffXDht0
>>946
TOP読む限りでは、クニサワは自転車は基本的に車道走行なんて、しらないっぽいなあ。 

>夜。歩道のある片側2車線の道路を走っていたら、
>そこで車道を走ることになるのだけれど、
>違法駐車などあると路側帯でなく車線に入ってくる。

このニュアンスだと、「自転車は歩道走ればいいのに、車道に出てくる」と思っているらしい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:12:33 ID:XXL/GxKp0
>>945-946
基本的には同意だね。ベル鳴らして疾走してりゃ歩行者がよけてくれると
思ってる自転車が多すぎる。軽車両であり、守るべきルールがあることは
きちんと教育すべき

>>947
次の珍論への楽しみということで、放置、放置
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:06:44 ID:KIIkmVcS0
おまえらって、日曜日の昼日長から家にこもってパソコン三昧だったの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:17:06 ID:lIjajdIM0
都議会選挙の投票行ったよ。違う文化圏の親父は、投票したのかな。

選挙関連のニュースサイトみてたら、一日経っちゃった。20時からはMX見ねばならん。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:27:18 ID:KSziwxTN0
>>949
午前中は、町内会の行事で花壇の草むしりとかしてた。
国沢さんは、こうした行事にちゃんと参加してるのかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:57:21 ID:8yFUoVk+0
国沢だって自転車が車道左側通行なくらいは知ってるだろ。
ただ、自分の前でウロウロするな!って言いたいだけじゃね?
自分が自転車に乗ったら
「車は危ないザンス!自転車の権利を守って欲しいデナイノ!」とか
言うんだよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:58:56 ID:NWSE/PTB0
> 国沢だって自転車が車道左側通行なくらいは知ってるだろ。

知らないと思うけどな。
母国は右側通行だし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:47:12 ID:tvffXDht0
>>952
知ってると思わさせる文章かなんかあったらお願いします。
今度のTOP見る限りは知らないんじゃないかな〜って思うんです。

後半部分は、お約束みたいにそのまんま言いそうですね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:47:44 ID:imhRR7u0O
どんな条件であれ


「アテシの前を遮るヤカラはどけザンス!」


てのが基本的イメージでしょうなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:06:47 ID:O5RIoKk90
何人たりともワタシの前は走らせないザンス!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:31:03 ID:dZz6dbXr0
自分もドラドラ積んで石神井あたりを徘徊しようかなw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:46:24 ID:VKIbJRxj0
>>957
やれよ、ボケ、有言実行じゃwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:28:43 ID:kYxKxzYU0
国沢良かったね、都議選民主圧倒的じゃないか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:17:05 ID:o9NJ84aE0
国沢さんは公明党の代議士さんに知り合いがいるんじゃなかった?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:05:41 ID:GZQz8p3a0
>>939
総重量85kgまでの設計なのに、
体重だけで86kgの国沢が乗ってたアレか。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:18:42 ID:kYxKxzYU0
公明もさすがにつえーw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:19:02 ID:6Dh7Tjl30
だからもう乗ってない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:26:02 ID:HrJl1c/w0
Aバイクも自転車だから、歩道通行可の標識が無い場合は歩道走ったらいけないんだよな。
いいか国沢、おまえのA-BIKEも車道を走る軽車両だからな。
間違っても通行可の標識が無いところで歩道を走るなよ。
後ろから来る車がホーン鳴らしてもビビるなよ。いいな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 07:31:28 ID:qk1QHcTRO
A-BIKEは結局塩漬けですかw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 07:33:29 ID:nM41LSnP0
もうじき、バッカムの足となるよw お下がり大好きだもんw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:23:40 ID:F8IS7dCc0
>鳩山さんなど不正なんかする必要ありませんから。 (日記より

実況で拾ったんだけど、日本の破綻を切望する国沢さんが、ポッポを支持する理由が
ここにあるのですね。

【語り継ぐべき鳩山由紀夫の名言】
  「私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない」
  「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
  「在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ」
  「(在日参政権問題で)日本人としての度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる日本だと」
  「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
  「小沢代表は最もクリーンな政治家」
  「小渕首相は、マルナゲ(丸投げ)ドンだ」
  「『狂』という言葉は日本では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している」
  「靖国参拝を中断しない限り、韓国・中国の信頼を取り戻せない」
  「日本は他の国々に比べて外国人の比率がかなり低いこと自体が大いに問題である」
  「政権交代するため、韓国からご協力を」
  「虚偽記載問題についておわびして政権交代を」
  「いつまでに何をやるという工程表をマニフェストで示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性があるから」
  「永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ」
  「国立メディア芸術総合センターはいわゆる漫画喫茶の民業圧迫になる」
  「今時侵略ない、戦車なんていらない」
  「秘書を信頼したのはうかつだった」←←←←←←←NEW
968検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/13(月) 10:56:16 ID:qafs5+bQ0
> 「秘書を信頼したのはうかつだった」

元弟子を信頼したのはうかつだったんですね。わかります。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:05:43 ID:2wHdkUPb0
今回は選挙行かなかったのかな。
国沢の家はやはり都内ではなく治外法権なのか
970TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/13(月) 12:07:05 ID:qafs5+bQ0
Last-Modified: Mon, 13 Jul 2009 02:49:46 GMT


7月13日 最近いろんな人から「EVの時代になれば家電メーカーがクルマを作れるようになりますね」
みたいな話を聞く。先日もベンチャー企業の方から質問されました。
どうやら著名なアナリストに聞いたそうな。その根っこを探るとどうやらアメリカの『テスラ』にたどり着く。
徹底的にイメージ良いらしい。

ちなみにテスラとはロータスのシャシに台湾製のモーターと、
日本製のリチウムイオンバッテリーを搭載したスポーツタイプのEVで、航続距離350km。
最高速200km/h。0〜100km/hは3.9秒という素晴らしいパフォーマンスを持つ。
価格は邦貨にして約930万円。すでに大量のバックオーダーを抱えている。

こいつを見て「凄い性能だ。EVはベンチャーや家電メーカーにもチャンスある」と評価したワケだ。
確かにテスラのような1000万円級のEVなら、少ない投資額で作れるだろう。
けれどロータス・エリーゼというバスタブタイプのボディ構造を持ち、
しかもガソリン車なら700kg台も可能という軽量なシャシが無かったらどうか?

おそらく実現は不可能だったろう。
後続距離を伸ばそうとすれば、チカラ任せにバッテリーを搭載すればいい。
テスラはiーMiEVの2倍を超える(300kg以上)のバッテリーを搭載しているハズ。
クルマ感度の低い人からすれば、見えるのは
1)走行可能距離。
2)性能。
終わり。なんだと思う。バッテリー搭載量や価格など見ない。

(つづく)
971TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/07/13(月) 12:09:54 ID:qafs5+bQ0
>>970 のつづき。

クルマの難しさは「安全を確保しながらコストを低減する技術」にあると考えていい。
モーターとバッテリー、インバーターという電気系の部品だけ揃えてもクルマなど出来ないということです。
テスラだって独自のシャシを開発するということになれば、莫大なコスト増を覚悟しなくてはならない。
200万円でEV作るのは難しいです。

テスラのようなクルマ作りをするなら、ロータスのようなバックヤードビルダー規模が限界だと言うことです。
も少し詳しく書くと、ロータスだってエンジンとミッションはトヨタから買っている。
テスラが商売になると見切ったらロータスだってEVセットを購入してEVのスポーツカーを作るだろう。
そうなればブランド弱いテスラなど買わぬ。

家電メーカーやベンチャーが自動車に参入するには非常に難しい。
「無理」と言っていいかもしれません。というか自動車メーカーってそんな弱くない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:29:25 ID:T3en/NzX0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:53:19 ID:sjmLpfIM0
>>970
>けれどロータス・エリーゼというバスタブタイプのボディ構造を持ち、
>しかもガソリン車なら700kg台も可能という軽量なシャシが無かったらどうか?
>おそらく実現は不可能だったろう。

シャーシがあったから可能になったんだろ。バカなの?
確かにベンチャー企業がシャーシを作るのは難しい。
だが車体メーカーだってあるわけで、自分で作れなければ
外注すればいい。液晶TVやPC並みとまで行かなくても
今後は、部品を外注してEVを作るメーカーがもっと出てくる
と見ている。

なんたって、エンジンやら排ガスとか無縁なEVなんだから
参入障害は低い。ましてや車は家電と同じ扱いの傾向が
強まってるし、EVを欲しがる潜在ユーザーは決して少なくない。
いつまでも自分の価値観にしがみ付いていると、ホントに
仕事無くなるよ、国沢さん。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:48:13 ID:Vy1eUVteO
お前らは本当に馬鹿でクズだな。
いいか、10年以上前からEVだハイブリットだ勉強してんだよ。
今更取材って馬鹿かよ。もう10年前に澄ませてるっての!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:49:24 ID:GNZ7Y3hD0
澄ませてる
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:41:30 ID:sjmLpfIM0
>>974
10年以上勉強したのに、現状ですか。無駄な10年間だったね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:52:14 ID:qk1QHcTRO
10年前に「澄ませて」、それっきりなんですねw



これからもその姿勢で頑張ってくださいね。新スレでも応援致します♪
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:58:36 ID:wAU63Kp40
>>971
>テスラだって独自のシャシを開発するということになれば、莫大なコスト増を覚悟しなくてはならない。

独自シャーシの"モデルS"ってのが、約460万円で出るんだが
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:00:15 ID:wAU63Kp40
それより、クニサワに意見を求めるベンチャー企業って何処よ?
ベンチャーとして終わってないか、その会社
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:12:29 ID:sjmLpfIM0
>>979
つ 株式会社国沢学校
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:18:41 ID:Vy1eUVteO
そらみろ、反論できなくなると揚げ足取るしかなくなるってな。
雑誌やテレビから御意見求められるオーソリティつまり先生。
取材なんて金髪野郎かQP豚野郎にでもやらせとけ!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:21:05 ID:F8IS7dCc0
ベンチャーがEVの生産に参入しようとしている理由は、構成部品が内燃機関の
クルマにに比べて少なく、組立作業だけで作れて大規模な工場が必要ないからだろ。

国沢はEVクラブを否定するの?

電気フォーミュラーカーを作ろう−<中学生EV教室>
http://www.jevc.gr.jp/2008-ev-school/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:32:23 ID:F8IS7dCc0
>>981
オーソリティって繁華街を暴走する第一人者ってことでオケ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:40:24 ID:sjmLpfIM0
>>981
取材しないで、コメントするなんて流石だ。
金髪野郎には出来ないわ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:46:32 ID:F8IS7dCc0
今更取材って馬鹿かよ。もう10年前に澄ませてるっての!

三歩歩く

取材なんて金髪野郎かQP豚野郎にでもやらせとけ!

てか金髪野郎かQP豚野郎って誰?

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:51:40 ID:qk1QHcTRO
>取材なんて金髪野郎かQP豚野郎にでもやらせとけ!



このお二方にお仕事食われてるのですかぁ?それとも教わってるのですかぁwww
987検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/13(月) 16:53:54 ID:qafs5+bQ0
金髪野郎とくれば、これじゃないの?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246535440/456

QP豚野郎ってのはわからんけど。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:54:28 ID:sjmLpfIM0
QPって、8C買った人?
989ムネンアトヲタノム ◆oYakATaMoE :2009/07/13(月) 17:01:33 ID:qafs5+bQ0
★毎日楽しいノッ!ワタシを現実に戻さないで@国沢408★

ひょうん‐か【ヒョウンカ】 *ヒョンカ、とも。
元は「ヒョウロンカ」の脱字だが、Googleで検索してもこのような誤字は
国沢氏しかしていないことから、2ちゃんねるでは暗に国沢氏を指すことで
定着している。さらに省略して「ヒョンカ」「ヒョ」など、もはや何か
わからなくなってしまったものまである(kunisawa.net用語辞典より)。
※過去には「ヒョウンロカ」といった誤字も見受けられ現在では「ニホンジン」
「ファビョリスト」「口臭*の渦」「校長」などとも呼ばれている。(*接近遭遇した有志からの情報)

看板番組も国沢学校も終了、掲載誌も減る一方、何の逆ギレか恩あるメーカーまでトボしたり
国の破綻を願ったり暗い話を聞き飽きたり、傍聴したいと書いた直後に遠慮したいと書いたり
ストーカーのごとくプリウスで歩行者の後をつけたり繁華街を突進したり
歩行者をパッシングでどかせたりすれちがいざまに衝撃音を記録したり動画を削除したり
日時がわからなくなったり三歩あるくと設定を忘れたりと、毎日忙しそうだけど遊びの手も
緩めない、自動車業界ニホン一の“珍論家”国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

◆話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/ ※日記
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/ ※2009年4月以前の日記
http://kunisawagakkou.seesaa.net/     ※国沢学校ブログ (岩谷(プ修行中)
http://doshijuku.seesaa.net/         ※同志塾(2月末をもって休止状態)
http://www.kunisawa.net/Boat/Boat.htm  ※Boat.NET
※スレ中で引用されるTOPコラムや日記他の文章の出典は↑こちらです。

◆国スレの各種テンプレート・情報はこちら
http://kunisure.okoshi-yasu.com/

前スレ
★ホレ見ろ松下!正義はワタシにありマフ@国沢407★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246242080/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:03:11 ID:vaNw0o5K0
今日のトップは文春の劣化コピーですか
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:08:15 ID:aJ9tHJTp0
GSユアサの増資が酷い
エコバブル終了
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:09:44 ID:sjmLpfIM0
>>989
ホレ、

★毎日楽しいノッ!ワタシを現実に戻さないで@国沢408★

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247472496/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:16:53 ID:V3BZIZAO0
>>993
乙。そして新スレ立って30秒もしないで基地外コピペマンの爆撃開始w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:21:19 ID:qk1QHcTRO
>>992
乙でした。けなげに待ってたんだねコピペマンw
995検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/07/13(月) 17:38:23 ID:qafs5+bQ0
>>992

スレ立てありがとうございます。

なんか、新しいのが増えてますな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247472496/2
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:41:53 ID:Vdr/2DA50
>>974
ハイブリとEVの勉強法

初代ぷりうすにノリマシタ、ワテシははいぶりっどオヤカタデス
と言えばOK!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:43:53 ID:Vdr/2DA50
つーかベンチャー企業っていわゆる隙間商売会社のことだろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:52:32 ID:Vy1eUVteO
やめろって言ってるのにまた立てやがった!!
馬鹿どもは地獄に堕ちないろ!
999次スレ告知家 ◆oYakATaMoE :2009/07/13(月) 17:52:52 ID:qafs5+bQ0
  ■■■
  ■■■      私はメーテル…
  ノノノ・_・)      誤字を指摘し、導く女…
  ノノノ■■      でも鉄郎はどんどん劣化して
 ノノノ■■■     今や夢の世界に逃避してしまい
@ノ■■■■     わたしから遠く離れてしまった…


【次スレ】
★毎日楽しいノッ!ワタシを現実に戻さないで@国沢408★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247472496/

【現在の休憩所】
☆国沢さん、アナタ原理主義者だろう【休憩所】407.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246535440/

◆国スレの各種テンプレート・関連情報はこちら
http://kunisure.okoshi-yasu.com/
1000次スレ告知家 ◆oYakATaMoE :2009/07/13(月) 17:53:51 ID:qafs5+bQ0
をはり♥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。