いじょ。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:39:13 ID:r3JO8ct70
MOTONの代理店が潰れたね
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:40:04 ID:ZuH597m8O
九州の?
JRZ Moton自体は○
第二世代のアラゴ使ってんだがOHで第三世代に出来るんかねぇ?
第一世代から第二世代には出来たらしいが、、、
4万ちょい/本でver3にアップグレード可
20段もあっても俺は使い切れないがね
車高調って何でシャコチョーってコを短く発音するんですかね?
シャコォーチョーじゃダメですか?
>>10 車高短の読みはシャコタンだし、語呂が悪くね?
車高短って何でシャコタンってコを短く発音するんですかね?
シャコォータンじゃダメですか?
駄目です
正しく発音しましょうね
14 :
10:2009/06/11(木) 17:04:39 ID:FyOxJNbI0
発音教室ワロタ
てすつ
すみません初心者です。
最近買った車は車高調がついてるんですが、調整できるのは車高だけなんですか?
なんか乗り心地がワッサワッサした感じなんですがショップに行ってもどう伝えて良いか分かりません。
ちなみにメーカーも分かりません。
>>17 一応マジレスすると、減衰力(ダンパーの硬さ)を調整する機構がついてるならそれが、
あとは車高調のタイプによっては車高を変えずにバネのプリロード(予め縮めておくこと)量が
調整できたりする。
俺の言ってることがちんぷんかんぷんなら、ここでこれ以上言葉を尽くしても、どうせ解らんと
思うから、ショップに行って現車を見せて説明した方が百倍早い。
>>18さん、ありがとうございます。
ショップに行って、何も分かりませんと正直に言います。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:37:32 ID:W38CeHE/O
16インチ軽量アルミにバネレート14kは固すぎでしょうか?
バネレートって、そういう決め方するのかよw
寡聞にして知らなかったな。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:57:22 ID:W38CeHE/O
>>21 違うの?アルミ重いなら固めないと駄目じゃん。
こりゃ釣りだな。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:34:24 ID:U4Y2AQ9+0
大体じゃないだろ、1%だけあってる
じゃあ糞重たい鉄チンだったら3kにでもするのかよ?w
うん
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 03:33:09 ID:VTWuZAgd0
>>17 なぁ〜、車種やら車高調の色や特徴なりを書けよ。
思いっきり、ゆとりだろ?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 09:42:04 ID:Nkm7j9UJO
スーパーオーリンズならバネレート16kにしても悪路面で乗り心地良いのでしょうか?
うん
>>28 街乗りで16kなんて乗れたものじゃないサーキット専用車両だよ。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:11:31 ID:U4Y2AQ9+0
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:15:02 ID:g0tUXclZ0
フロントに関してですが、フロントメンバーはオリジナルボックスの強化メンバー(メンバー自体を強化したもの)を
装着すればフロントのブレースバーは必要ないという事でしょうか?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:38:19 ID:X0N8IkeE0
すごい初歩的な質問なんだけど、車高調入れる事によってFR車の
リアがスリップしにくくなるって事ある?
タイヤを替えるのが一番効果的だとは思うが・・・
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:45:36 ID:rdRQcGakO
>>33 ロールが少なくなり対地キャンバーの変化が減少し
結果的にタイヤの接地面積が上がれば在るかもしれん
車高調キットって平均寿命どれぐらいなんですか?
二年二万キロぐらい?
使用条件や物によって違うとしか言いようがない。
>>33 バネレートが上がればタイヤを地面に押しつける力も強くなるよね。
平均でいいんです…
あと車高を変更するたびにアライメントってしないといけないのですか?
平均値に何の意味があるのかね。
ハードに走って3000kmで抜けた車高調と、街乗りオンリーで50000kmもたせた車高調の
平均値は26500kmだが、その数字に何か価値を感じるか?
純正とかだったら10年とか書いてるのみたから、市販のもあるのかなと思っただけです
ありがとうござました
車高下げるとロールセンターアダプターなるものを薦められたけど
誰かつけてる方いますか?体感できるほど良いブツなのだろうか。
ロールセンターアジャスターwww
そんなモン付けるとおかしくなるぜ
>>39 バネレートを上げた分だけロールが減ってたら同じじゃないの?
>>39は
>>33を一本釣りするつもりで垂らした釣り針だと思うが。
同じカーブを同じライン同じスピードで走れば、バネレートに関係なくタイヤの接地圧は同じだろ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:31:03 ID:7d6ya6O50
>>47 前がふにゃふにゃ、後ろがガチガチなら後ろの外側の接地圧は高くなるだろ。
>>39は必ずしも間違っていないよ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:33:09 ID:cf37i0O2O
そんなもんつけたらドリフトしにくくなる
>>49 ドリフトのし易さは知らんが
>>48 にしらたリアの滑り出しは早くなるんじゃね?
>>48 よくもまぁそんなデタラメを言えたもんだな
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:29:36 ID:O7FzkI6cO
質問お願いします。ドイツ車に乗ってまして、純正のAMGのサスが硬いのでH&Rのサスを購入してみました。
実際にそのH&Rのバネを押すとAMGよりかなり柔く感じます。
これを取り付けた場合ある程度柔らかくなるのでしょうか?
ちなみに長さはAMGのものより1cm短い程度で、バリアブルレートになっております。
初心者な質問ですがお願い致します。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:42:54 ID:B98hQ/om0
>>43 ロールセンターは車高を落とした際にロアアームのバンザイ状態を
矯正するために噛ますアダプター。
強度の問題もあるので信頼できる物をオススメする。
ちなみに自分はアルミの物を10年以上使っている。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:30:13 ID:cyNKAZ5G0
タナベのサステックプロGFって安いんだけど、耐久性あるん?
2年ぐらいで、ヘタってくる?
>>55 GFはいいぞ NFより少し硬いくらいだが しっかり動くし値段も手頃。
君にオススメだよ
>>54 無闇にロールセンターいじると操縦性は悪化するんだぜ。
素直に落としただけの方がマシな場合が殆どだ。
前後共ロールセンターを補正するならまだ良いが。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:30:45 ID:54h86hCA0
質問です。
今、フェアレディZ(Z33)に乗っていて車高調選びにかなり迷っています。
使用用途は街乗り6割、高速道路3割、峠1割ぐらいです。
高速道路はかなり高い速度で走る事もあります。
現在の仕様は純正+ダウンサスです。
欲しいのはやはり値段でラルグスなんですが、
値段が値段ですし、悪い評価はあまり見ませんが心配なんですよね。
次に気になってるのがテイン タイプフレックスで、
知り合いが付けていて感想が聴けたし、やはりキチンとしたメーカー物なので安心感があります。
予算に余裕があれば、オーリンズやアラゴスタが一番でしょうが、
何分予算が工賃入れて18万ぐらいしかないのであまり高い物は選べません。
車高調を入れる目的は走行性能アップが7割、見た目が3割と考えています。
皆様の知恵をお貸しして頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
61 :
1:2009/06/21(日) 20:29:17 ID:NajZRGSe0
>>60 一応ここでもスレ違いにはならない範囲だと思うけどな。
Z33についちゃ全然知らんから、力にゃなれんけど。
>>61 そうか?
予算18万円。自分で組み付けするスキルは無さそう。
取り付けとアライメントでその中から4万円は飛ぶ。
つまり税込み14万で脚を選ぶ訳だよ。
そうなりゃもう走る脚など手に入らない。
買えたとしても下がるだけの脚。
Z33は後ろ足が曲者で走れる脚は高いんだ。
だからスレ違い。もう一つのスレ逝った方が良い。
>>62 それならそれで、その予算では厳しいことを言ってやれば良かったじゃないか。
どんだけ意地悪なんだよ。
64 :
59:2009/06/22(月) 00:49:26 ID:gm726d/B0
皆さんレスありがとうございます。
確かに14万ぐらいじゃ大した足は手に入らないのは分かっていましたが、
それでも何かヒントでも頂ければいいな。と思って書き込んだだけでした。
やはりもう少し金を貯めて、テインのモノフレックス辺りのレベルのを狙ってみようと思います。
あと
>>62が選ぶ走れる脚とは、どの程度のレベルのサスのことなんでしょうか。
サーキットじゃなく、公道前提でお願いします。
使い方的にこのスレじゃなくて、もうひとつのスレで聞いたら良くね?と思うし
ダウンサスのままで何か不満あるの?っていう使用用途だしさ
ショックとサスが別々のマルチリンクって気難しいと聞いた事がある
安物だとかえって悪化してしまうような悪寒
フレックス程度でも安物なのか…俺には出せる限界だったからモノフレックス入れてるけど
普通に乗り心地も悪くないし、サーキット走っても得に不満は無いけどな
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 05:29:19 ID:FkXJoiMOO
今JICを入れてるんですが、どうですか?
乗り心地をよくしたいんですが。
タイプフレックスとモノフレックスは別物だろ?
タイプフレックスはほとんど街乗り用
あー、でもワインディング流すくらいならこれでもいいんじゃね?
>>64 公道仕様とか言ってる時点でアレだな。
純正スプリングに純正形状の高級ダンパーと強化アッパー組んだ方がマシだぞ。マジで。
空車時の高い車高にも意味があるんだ。
とりあえずまともに走れる脚の定義をするならば、
ラジアルハイグリをきっちり使いきっても音を上げないスペックとなる。
1Gでの軸重の二倍の荷重でレバー比を計算してもフルバンプしない仕様。
これが一般的に充分使える脚の指標だ。
これが判れば公道仕様やらサーキット仕様とか言ってる意味が無いのが判る。
メーカーでの良し悪しとか吊しレートで云々とかの話も意味が無いのが判る。
FF駆動で車高調いれたのですがリアの方が1cm程低くても問題ないもんでしょうか?
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:23:57 ID:Z4V5jotHO
>>70 バネレート14kで公道仕様にするには減衰最弱にすれば良いのでしょうか?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:54:46 ID:kzI93oOSO
減衰柔らかくしたら多少乗り心地マシになるかなぁ。
転勤で大阪に来たが道悪すぎるよ…。
バネ遊ばせるか…
素直にバネ換えろよ(;´Д`)
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:53:53 ID:kzI93oOSO
買うお金がないんだ…
車高調バネなんか、メーカー問わずで中古探せば、二本\3000くらいのもんだがw
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:06:22 ID:kzI93oOSO
マジかwww
探してみるwww
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:14:21 ID:pSCjDFuMO
インテグラDC2乗ってた時は、F12K R4Kのバネを決めてから、減衰をオーダーしつつ決めて行ったなぁ。
三回位メーカーに出しつつやったら、フロント側の伸びが極端に固いセットになってた。沈みはするが、沈んだらなかなか過重が抜けないようなセッティング。
リアはただ付いてるだけみたいになってた…
ただ、振り回しやすかった気がする。縮みは弱いからか、街中でもそんなにデンデン跳ねるような車でもなく、むしろ乗り心地はポン付けの時よりよくなってた。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:42:00 ID:vuke3SRs0
リヤ4キロって超ウケるんだけどw
だからケレボなんだよ
80 :
白80:2009/06/23(火) 07:08:35 ID:3jDP5jyEO
ケレボ?
素直にクァンタムがほしい。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:38:20 ID:Dt3PUUBn0
現在ランサーのセダンにダウンサス入れて
乗っています。町乗りでは問題ないのですが
高速での安定性が欲しいため車高調を考えています。
セダンの設定がないためワゴン用を検討中です。
セダンとワゴンでは前後の車重が違いますが
そのあたりは調節でなんとかなるのでしょうか?
また他に問題はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
ランサーと書くぐらいだからエボじゃないと読んで書く。
恐らくエボ用が装着できる。足回りはほぼ共通。バネ長が違ったりするぐらいなもん。
みんカラとか参考になるから見てみるのもいいかも。
>>82 ありがとうございます
非エボですが丁度エボの設定がない車種です。
だいたいセディアと同じはずなのでその頃のエボのが付くはずなのですが、なにぶん高価なものなので付かなかったときが不安で…orz
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:10:59 ID:G04c+TUjO
素人の質問ですまんのだが教えてくれ。
春先に車高調でガッチリ落としアライメントをとる。
で、冬になったらノーマル程度まで車高を上げるとアライメントは狂う。
そのまま乗り、春になったら前の車高まで正確に下げる。
そうするとアライメントは以前と同じく戻りますかね?
ブッシュについた癖などの要因を排除して考えれば、そういうことになる。
>>85 サンクス
イジる度にアライメントが狂うのかなと思っていました。
持ち上げた時にどれだけ狂うかわかりませんが、車高調を検討してみます。
冬道でアライメントなんぞそんなに気にすること無いから気にするな
88 :
初心者:2009/06/26(金) 17:05:32 ID:RSdCqDJV0
車高調を入れてんですがサイドステップのとこで前後左右の高さを測ったところ
5mm程度の誤差があるんですが許容範囲なんでしょうか?
例えば、自分が乗ったらどれぐらい変わる?
>>87 あまりにトーインすぎたり
トーアウトすぎたりすると冬道でも怖いぞ
リアが横にふらふらしながら直進とか当たり前だから。
>>90 車高の上下程度の変化の話だ
そら極端に変だとマズイでしょう
>>88 もちろん水平且つ凹凸の無い場所に車を止めて測ったんだよね?
93 :
初心者:2009/06/26(金) 19:52:28 ID:RSdCqDJV0
路地・・・(ノ∀`)
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:25:49 ID:TnG72v8zO
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:33:46 ID:kTAubBck0
S14シルビアK'sに吊るしのハイパーマックスプロです。
ギャップで跳ねるのを抑えるのはダイヤル何段戻しがいいのでしょうか?
もしくは仕様変更しないと快適にならないでしょうか?
これ以外はすごく満足してます。
具体的には低速走行時、路面の段差とかマンホールとかです。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:07:28 ID:TnG72v8zO
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:56:01 ID:MHs2iJdA0
スイフトってそんなにいいのか?
>>84 車高調の中には専用アッパーのものがあり
アッパーの付け外しやロワ側のガタで多少は変わってしまう。
厳密には同じにならないと思うよ。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 06:56:41 ID:cnG7hyVzO
ヤフオクで売却するため車高調を外したのですが、抜けてるか確認する方法はありませんか?
車屋に行って「サス抜け抜けクン」を使って確認する
>>97 スイフトといえば聞こえが良いがトーハツと言われればチト萎えるな
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:05:01 ID:cnG7hyVzO
>>101 車屋じゃ工賃とられるのでお宅のウンコ臭い不細工嫁のマンコにダンパーぶちこめば確認できますか?それとも オフクロじゃないと確認出来ないでしょうか?
>>103 バネをハズして、ショック押せ。
ロッドが戻ればたぶん大丈夫。
それが出来なきゃ、車屋にもってきな。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:05:01 ID:JaxpEuvf0
ハイパコが最強なんだよ
>>103 サスの構造を理解してから来いクソ携帯厨
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:23:36 ID:cnG7hyVzO
>>106 クソだなんて下品な事言うの辞めて頂けますか。まるで中学二年生徒ですね。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:38:39 ID:/YhDkB2GO
アイバッハが最高なんだよ
キャラメルコーンが食べたくなった
ID:cnG7hyVzO
おまえも大概だと思うぞ
111 :
96:2009/06/27(土) 21:40:59 ID:r+cxJzf50
ありがとうございました。
スイフトやハイパコのスプリング交換ですね。
それから日産FR車でマックスプロ使ってる人いますか?
普通に町中を走る時のダイヤルの番数のお勧めを参考に知りたいのですが。
減衰いちばん弱くしても強くしすぎても乗り辛いです。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:07:26 ID:9dcKkF+BO
>>111 スイフトバネそして街中でも乗り心地良くなる減衰に仕様変更するしかない。サーキットスペックだから。
今バネだけ変えていて乗り心地の悪さに
戸惑っているんですが車高調を入れてみようかと
考えています
RSRの best iって車高調はバネのレートが
選べるんですけど標準よりソフトな奴を選べば
単純に乗り心地も比較して良いんですか?
車高をがっつり落としたいとかではないんで
メーカー推奨値辺りでなるべく乗り心地が
いいのが良いんですけど
バネが柔らかいとデメリットもあるんですかね?
車はVOXYで普段は四人くらいしか乗りません
よろしくお願いします
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:41:04 ID:9dcKkF+BO
バネレート柔いと突き上げはないが前後左右の揺れが気持ち悪くて乗りたくなくなる。そして減衰上げると突き上げでて嫌になる。吊るしはどれもいっしょ。
>>113 つけるなら車高もバネレートも推奨値でつけたほうがいいよ
下手にいじるよりは推奨値の方が乗り心地はよい。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:16:22 ID:XjSs5Dp0O
児童ポルノ解禁になれば景気は回復すると思います。
ベストアイは純正並みの乗り心地。
抜けは早い方。まぁ安いから良いと思う
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:50:27 ID:jNSavrsJ0
友人がマークXにBest i入れたけど、乗り心地良くてビックリしたな
純正より良いんじゃないかと思ったわ
メーカー推奨で良いんじゃないかね
クスコの車高調はどう思いますか?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 13:35:42 ID:bRmFDe5BO
街乗りのみだけど付けて半年でピロが壊れた。保証が効いたけど「サーキット走ったんじゃないの?」とか疑われて気分悪かった。乗り心地は普通、値段相応かな
>>121 ピロアッパーは、サーキットより公道の方が条件厳しいと思うけどな。
それ、メーカーの人間に言われたの?それとも買ったショップ?
123 :
113:2009/06/29(月) 16:57:01 ID:wsYZYWW/0
回答ありがとうございます
標準レートでいってみたほうが良さそうですね
クスコのZERO1入れてるんだけど
街乗り2年でショックって抜けるもんなんですか?
乗り心地がマイルドになって同乗者には好評だけど
新品の時みたいな反応の良さが無くなった・・・orz
性能低下したスポーツダンパーって、だいたいどたばたした感じになって、同乗者が喜ぶような
マイルドな感じにゃならんと思うけどな。
あとせめて走行距離くらい書け。
>>125 あんまり乗ってなくて2年で2000`ぐらいです
揺れが止まらない訳ではなく
道路のつなぎ目とかの反応がマイルドになりました
F8 R6です・・・(´・ω・`)
2000kmとかアホか。
それが本来のフィーリングなんだろ。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:31:20 ID:AxYen20fO
レートは、最低でも8は必要 前後関係なしに
レバー比も関係なしに
車重も前後軸重も関係なしに
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:00:15 ID:T3M2tdza0
直巻で6Kだと、かなりヤッコイぞ。
>>127 なんかツンデレみたいですね
ありがとうございました( ´∀`)
コーナーでロールの角度が緩やかなのときついのとどっちのがタイヤはグリップするの?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:45:44 ID:15pZuKHV0
ピロアッパのピロ部の出所なんて同一だよ
メーカーから補修部品で取ると高く付くから
オクで購入して交換した方がいいよ。
>>135 どもです。オク見てたら
>アペックス、クスコ、テイン、HKSなどに使用可能
>ほとんどのメーカーの
などと書いてあるんでカヤバでもいけるんじゃないかと思い、
昨晩さんざんネットを漁ってみたけど、
カヤバでピロボール交換したってレポを見つけきれなかったです。
カヤバで補修部品としても見つからず。
最悪純正アッパーを外して使おうかとも思ってますが。
ピロボール外して寸法測ればいいじゃん。
型番でぐぐれば、データシートくらいすぐ引っ掛かるし。
今インプに乗っていてテインのモノフレックス使ってるんですけど…………まだそんなに経ってないんですけど前はカタンカタン言うし後ろはバッタンバッタンガランガラン言うんですけど買い換えを検討したほうがいいですか?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:31:46 ID:TjZb3O5e0
修理出す前に買い替え考えるのか
違うメーカーにしろ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:38:43 ID:oXesVv3vO
141 :
sage:2009/07/02(木) 18:39:25 ID:9SmDqi5eO
取り敢えず…マルチウゼ〜
どうせならいいモノ買っちゃおうよ。安物買いの意味分かったんじゃない?
だって、修理したとこで気に入らないんだもん!!
テイン・・・・・・・・・・・・・・
車内からスイッチ一つで減衰力調整できるコントローラが出てますが、
走行中(ダンパー摺動中)に減衰力変えても大丈夫ですか?
抜けやすくなるとか壊れるとかあるとなると、考え物ですが。
cuscoのは中の人が問題ないって言ってたけど
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:49:46 ID:oXesVv3vO
>>143 エアサスコントローラーじゃないんだから無問題ですよ。僕はトラストのヤツ スーパーオーリンズに付けてます。
GTRだって走行中に減衰調整してるやんw
ありがとうございます。cusco zero-2E+e-conです。
安心していろいろ試せます。いろいろといっても5段階ですけど。
ダンパー:DFVアルミ全長調整式車高調(吊るし減衰)
バネ:HYPERCO F:700lb/in R:600lb/in
アッパーマウントシート(スペーサー):RIGID
アッパーマウント:Mazdaspeed強化
アッパーブラケット:純正
車高(フェンダー〜ホイール中心)F:345mm、R:350→355mm
街乗り:すごぶる乗り心地が良い(・∀・)!!
なんだこれw跳ねも突き上げもなく、段差はしっとり吸収してくれて気にならない。角が無くなった感じ。いつもの通勤路を走ると違いがハッキリ感じられます。まるで路面を打ち替えたかのような場所も。
調整は8〜18段くらいまで振ってみましたが、スピードレンジと路面状況で微妙に相性の違いはあるものの、街乗り領域なら10〜16段くらいの範囲でどこでもイイかな。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:17:21 ID:+c9LWNb6O
16段も戻したらバネレート高くする意味ないのでは?
>>149 レートが高いから減衰で誤魔化さないで済むんだゼ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:06:40 ID:+c9LWNb6O
>>150 誤魔化してないよ。ちゃんと固くなるよ。高いバネレートで減衰弱めは馬鹿すぎるね。
自分も
>>150さんに一票。
昔は、レートを上げたら当然減衰も上げると思ってましたが。
>>153 細かい話をすれば、レートアップで強化が必要なのは伸び側減衰力。
スプリングの反発力が強くなるからそれに合わせる。
その反面縮み側は減衰力を減らすのが一般的。
レートが上がって縮み側のフルバンプまでの荷重が増えるから、
スムーズな脚の動きを阻害する減衰力を減らしてゆく訳。
ツインスプリングになるとまた話は変わってくる。
>>154 ツインスプリングにすると減衰力の調整はどういう方向性になるんですか?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:48:07 ID:2VETtQOkO
現在 16kのバネがついてるのですが固いので10kに下げたいのですが減衰の仕様変更もしないとダメですか?レートを下げる分には、そのままで大丈夫かな?
>>156 データが少なすぎてなんとも言えんが
6kg/mmもレートダウンするなら減衰よりもストローク増やさないとマズいだろうな。
つまりはダンパーの買い直しだ。
レートダウンしてプリロード掛ける手もあるがあまりお勧めしない。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:42:53 ID:2VETtQOkO
>>157 吊るしがレート10キロの足で16キロのレートにあわせて仕様変更してあるんです。減衰しか変更かけてない?と思います 。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:02:05 ID:NyszcmY1O
車体の剛性上げると突き上げ強くなるものですか?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 02:23:45 ID:eAlNMcHcO
そんなん足次第。今でも突き上げあるなら醜くなる。
どの程度の突き上げかにもよるし、、、
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:24:11 ID:JWTQ2vPtO
基本的に補強すると乗り心地悪くなるんでしょうか?
>>162 乗り心地重視なら下手に変えない方が良いよ
CSTってとこの車高調が国内製で激安ってのを売りにしてるけど、
これ組み立てが国内なの?部品供給元は海外ってオチ?
>>164 中華製だろうがなんだろうがまともなら使える罠
とりあえずメーカーに該当車種のロッド長を質問してみれ。
答えないならそれはやめといた方が無難。
KBEE Japanの車高調ってどうなんだろう
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:50:49 ID:v/fSL+VTO
>>166 ダンパーオイルにクソジジイのウンコが混ざってる。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:48:20 ID:p2N2y+gqO
テインのフレックス使ってるけど、コトコト音が酷すぎる。いろいろ試行錯誤して対策しても
全然効果なし。テインは自分の出してる車高調にプライドみたいなもんはないのか?
もうテインは二度と買わない。
安いんだから我慢しろ
>>171 ユーザーが安易にそーゆーこと言うと作り手がいいものを作ろうとしなくなるから言いたいことは言う。
仮にメーカーがコトコト音は仕様ですとか言い出したら、もうモノ作り辞めた方がいい。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:21:53 ID:R4QRw6TL0
ピロのゴロゴロ音を放置してたらどうなる?
突き抜けたりする?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:35:48 ID:nS+VBZtE0
オーリンズなら期待を裏切らないですかね
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:13:29 ID:p2N2y+gqO
ピロってピロピロって音が鳴るからピロっていうの?
そうピロ(^O^)/
Y34セドグロってw
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:18:03 ID:p2N2y+gqO
>>177 セドグロってワゴン尺以下の汚物なんだよ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:36:13 ID:3eLuIFna0
ここで聞いてもいいですか?
ラルグスの車高調ですが、スプリングのIDいくつかご存知の方いますか。
JZX100用をヤフオクで買おうと思うのですが、仕様変更可能かどうか、
せめてバネのIDだけでも事前に知りたいと思いまして。宜しくお願いします。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:56:15 ID:kJTfylyaO
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 03:32:26 ID:h7FfEoQ60
クアンタムのHPで価格表見れなくなったんだけどなんかあったの? 潰れてないよね?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:22:22 ID:kJTfylyaO
>>170 自分が原因特定出来てないだけで
お前がプライドありすぎ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:39:52 ID:Zcs5YM54O
そうは思わん
a
こんばんわ。足回りマイスターの皆さんに足回りの質問があります。
ストラットサスのキャンバー設定で試行錯誤しておるのですが、
最終的に同じ角度設定にすることを前提としたとき、ナックル側のキャンバーボルトを
ポジ側に振るべきか、ネガ側に振るべきか悩んでおります。
理屈で考えるとナックル側でポジに振ってアッパーマウントを寝かした方が
ロールセンターが上がるのでロール剛性で言えばこっちが良いと思うのですが
サスの入力が斜めに入るのを嫌って、アッパマウント側を立てる設定にしております。
あと前後のロールセンターのバランスも悩みどころですが...
メリット、デメリット等アドバイス頂ければ幸いです。
(参考)
車:GDB-B
用途:ジムカーナ、ミニサーキット
車高:前40mm、後30mmダウン
バネレート:前12Kg、後10Kg
ロールセンター補正:前20mm
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:09:52 ID:kJTfylyaO
オートマ車でも取り付け可能でしょうか?オートエクゼの多点式タワーバーは干渉するため取り付けできないと言われました。
プリロードて、かかるとマズイの?
FF車のセッティングについて質問です。
当方テンロクハッチバック乗りです(ミラージュ)
FF車の場合、リヤの減衰を硬くするとオーバー傾向になるとよく聞きますが
当方の場合、減衰も結構締めないと、ケツがすぐに出るようになります。(締めないと接地感もいまいち)
ジムカーナでは流れてくれたほうがいいのですが、ターマックラリーや峠など細い道の場合、
腕が未熟なのが一番の原因ですが、リヤが大きく流れるとリスクが高くどうしたもんかと思っています。
FF車に乗って峠を走ってたりラリーに出てる方はリヤのセッティングはどんな感じでしょうか?
もちろん人それぞれの乗り方はあると思いますが、参考までに教えていただければと思います。
車高は前後一緒
減衰は F MAXから4クリック戻し R6クリック戻しって感じです。
>>191 一番弱くしてみたら?
て言うかバネレートの問題もあるんじゃね
>>191 減衰よりも、リアのトーインの調整ってのは?
ジムカーナの時だけセッティングを換えれば良いんじゃねーの?
そのための車高調、減衰調整式ダンパーと思ってるのは
俺が素人だから?
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:28:20 ID:XTBjqx3X0
圧入のピロボールって工具無しで交換不可?
万力あたりで頑張ろうかと思ったんだが。
>>187 基本はアッパーマウントを寝かす。
入力に対してダンパーの摺動フリクションが減るから、脚が良く動くようになる。
>>191 なんとなくパンプラバーでリヤが跳ねてる気がする。
パンプラバーを細工するとかスプリングレートを見直すとかで良い方向に向くと思う。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:44:41 ID:/9N3GrCkO
女子中学三年生徒はペニスに興味ないのでしょうか?・
199 :
187:2009/07/17(金) 00:00:23 ID:InAyXfsd0
>187
レスサンクスです。
>入力に対してダンパーの摺動フリクションが減るから、脚が良く動くようになる。
とのことですが、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
私の車で1G状態ですと、ロアアームの角度はハの字状態です。(万歳してません)
アーム先端軌跡の接線方向の角度に近い方がダンパーフリクションは低減するような
イメージがあるのですが...(この場合はアッパ側立てたほうが近いかと)
その他理由があればアドバイス願います。
200 :
187:2009/07/17(金) 00:01:42 ID:InAyXfsd0
アンカみすりました。
>196さんです。
すみませぬ。
ステアリング切ると左フロントからギギギと
段差で右フロントからゴトゴト
左はアッパーのラバーシート劣化で
右は抜けかな
クスコの全長なんだけどO/Hできるのかな
調べると、できるできないと両意見あって
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:48:59 ID:losQQecA0
>>201 以前はOH出来なかったからショックユニットだけバラ売りしてた。今でもバラで買えるけど。
今はOHやってる。
>>204 昔の製品もOHできるような体制が出来上がったの?
それとも、ラインナップの更新で、新しい製品はOH可能な構造になったの?
え?クスコOHできるの?マジで?
>>199 何か大きな勘違いをしている。
ダンパーとスプリングは入力に突っ張るアームじゃなく、伸縮する事により入力を吸収する物だ。
剛性感接地感は、タイヤやブッシュ強化やボディ剛性でハッキリさせるもの。
ただし、引き換えに失う物もある。
ところで、ロールセンターアダプターと同時にタイロッドもバンプトー補正出来るものに替えたのかい?
ロールセンターアダプターだけではバンプトー変化がおかしくなり、
接地感や粘りが逆に減る事になる。アライメント設定だけでは補正しきれるかどうかは判らないが。
ロールセンターアダプターを使用するなら、最低限タイロッドも同時に交換してジオメトリーを補正。
リヤにもロールセンターアダプターを備えないと、フロント側のロールセンターだけが上がり扱い辛くなる。
208 :
199:2009/07/17(金) 23:27:05 ID:9m04ugZQ0
>207さん
さらにレスザンクスです。
>ダンパーとスプリングは入力に突っ張るアームじゃなく、
伸縮する事により入力を吸収する物だ。
↑はダブルウィッシュボーンとかマルチリンクに限った話だと思ってます。
ストラット式に限ってはサス自体がアームの一部、すなわちストローク方向以外の外力
を受けるはずですよね?
>入力に対してダンパーの摺動フリクションが減るから、脚が良く動くようになる。
っていうのは、コーナーリング中の横力を受けながらのことを指しているのかなぁって
ぼんやり思って納得しかけてたのですが...なんか上の文章で訳が分からなくなっちゃった。
だれか教えてください!
>ところで、ロールセンターアダプターと同時にタイロッドもバンプトー補正出来るものに替えたのかい?
同時ではないですが、交換しております。むしろこちらだけで良いのかも知れませんね。
RCAはナックル、ドラシャ、ジョイント自体の負荷が大きくてリスクが高いですもんね。
>リヤにもロールセンターアダプターを備えないと、フロント側のロールセンターだけが上がり扱い辛くなる。
これは車種の状況によるかと。前後ストラットの車ですと一般的にリアのアームが長いはず。
とうことは前後同じだけ車高を下げると後ろに比べて前のロールセンターの方が落ちますよね?
前後のバランスをおっしゃっているようですので、この場合フロントだけ補正したほうが
純正のロールセンター傾斜に近づく場合もあるかと。位置は全然違いますが...
一番の理由はリアのRCAは改造車検になるから導入するガッツがないだけですが...
長文すみませぬ。
>>208 >ダブルウィッシュボーンとかマルチリンクに限った話だと思ってます。
>ストラット式に限ってはサス自体がアームの一部、すなわちストローク方向以外の外力を受けるはずですよね?
ほら、ここが間違い。
ストラット式でもウィッシュボーン式でも基本の考え方は同じ。
ストラット式は構造上「仕方なく」外力が掛かってしまうから、
軸の太いダンパーや倒立式ダンパー等を使ってダンパーの剛性を上げた方が良いってだけ。
ダンパーが中折れしにくいように支点を増やしたりする訳だ。
中折れしやすくなるようにダンパーを立てるのは間違い。
ロールセンターに関しては後ほど。
211 :
199:2009/07/18(土) 18:02:23 ID:DBhbHOv40
>210
うお。まだレスしてくれるんですね。ありがとう。
理解力が無くてすみません...
結局、アッパー側で寝かしてネガティブ方向に振った方がダンパーの
摺動フリクションが減る理由は
「ストローク途中でダンパーが中折れし難くて、シール等の摩擦ロスが減るから」でOK?
で、その理由はストラットやDWの話は別として、摺動抵抗が小さくなる(ダンパが中折れしにくい)様に
角度を設定する必要があるからと。
それでは、純正の設定角度よりネガティブ方向に寝かす理由は何でしょう?
直巻きスプリングは外力を支える様に設定されて無いからですかね?
純正荒巻スプリングは横力を支えるように中心軸が若干オフセットされてますもんね。
↑がもしあっているなら、アッパ側を寝かしすぎるとショックのケース内で逆方向に
中折れが発生する可能性があるような...
また変なこと言ってたらご指摘ください。よろ。
>>204-205 古いのが出来るかどうかは聞いてない。
ただ、中の人が前はショック交換するしか無かったけど今はOHやってるって言ってた。
>>210 >ストラット式は構造上「仕方なく」外力が掛かってしまうから、
>軸の太いダンパーや倒立式ダンパー等を使ってダンパーの剛性を上げた方が良い
上の質問の返答と関係ないけど
高品質ダンパーだとストラット式でも最近は正立式になるんだね
(例えばJRZやMOTON等)
レースでも正立式がメインになってるみたいだし
>>211 >>213 まとめて返答してみる。
>直巻きスプリングは外力を支える様に設定されて無いからですかね?
>純正荒巻スプリングは横力を支えるように中心軸が若干オフセットされてますもんね。
これも違うんだ。
ダンパーの上側の支点、アッパーマウントを見てみよう。
純正はゴムアッパー。一般的に車高調はピロアッパー。
さらにまともな車高調はスプリングアッパーシートが付いていて、
アッパーマウント支点の捻れに対してダンパーが自由に首を振り、
スプリングも捻れに影響されず真っ直ぐ縮むように出来ている。
だから純正のように荒巻スプリングやオフセットを使って、
弓なりにスプリングが縮む事への対策をする必要がなく、
伸縮時の脚全体のフリクションも比較的少なく出来るので、
あえて容積やストロークの少ない傾向にある倒立式を使う必要が無くなってきた。
パーツの精度や耐久性が向上してきたので、
フリクションのやや多い倒立式を使う理由も無くなってきた。
高級ブランド品はその辺りまで物理に逆らわない設計であるという事。
勿論、クルマや純正脚の寸法が大きくなってきて、
ダンパー自体の寸法が大きく採れるようになった事も関係する。
純正荒巻スプリングのオフセットについては、寸法的に中心で組み込むと、
スプリングの直径が大きいが為にエンジンルームの空間を減らす事になるのも理由の一つ。
質問します。先日ヤフオクでエナペタル・ビルシュタインを購入しました。減衰力調整するのにCリング対応となっていますが、どうすればいいか全然分かりません。宜しくお願い致します。
Cリングは車高を調節するための仕組
減衰力とは関係ない
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 03:46:34 ID:Jzc8y4Yo0
車高調のピロアッパーの交換にはバネを圧縮する必要が通常ありますか?
216さん、ありがとうございます。Cリングは車高調整なんですね。調整するのに簡単に出来るものなのでしょうか? それとも知識がないと無理でしょうか?
>>218 サスをボディから取り外す必要あり
それが出来るなら簡単
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 07:50:44 ID:GG4UbVD7O
219さん、ありがとうございます。お話を聞いて、自分には出来そうもないと思いました。予備知識なしで購入してしまうと、こうなりますね。
足を外すこともできないのか。
ど素人でも締め付けトルクに注意すれば簡単な作業だと思うけど。
たとえ全長式買ってもそれじゃ触れないだろう。
ショック自体はとてもいいやつなんだからある程度車屋に車高の希望を伝えてつければOK
質問です。
今、ノーマル足に戻したんですが
ノーマルスタビがなくて車高調で使ってたものをそのまま入れてもらったのですが
今後なにか問題でるものですか?
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:17:16 ID:Jzc8y4Yo0
足回り自分でやってトルクレンチでやったけど
舐めそうで規定までやれなかったので
デラに車検に出したときに締まってるかチェックしてくれと頼んだ。
するちトルクレンチなんか使わず純正の規定値も知らず
勘で締めて規定の6割締まったら自分で納得してた。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:19:19 ID:+9FPOfrA0
昨日、ショップで全長式調整式の車高調取り付けてもらったんだけど、
さっき確認したら左右で1cm程車高が違う。
素人考えだと、ジャッキアップの状態でノギス等で下げ幅を計測しながら調整すれば
そんな事は起きないと思うんだけど、違うの?
それともこれは単なるショップの技術不足?
今度の休みにでも自分で調整しようと思うんだけど、素人だと難しいかな?
221さん、アドバイスありがとうございます。ディーラーに持ち込んで、調整してもらいます。ある程度の高さ(低さ)を測って、減衰力のことも聞いてみます。
>>224 乗った状態で水平なら問題ないんじゃないかな
気になるならショップで聞いたら?
>>224 どんな店でも基本はダンパー全長ならびにプリロードは左右揃えて組んでるハズ
つか ブッシュやマウント類の馴染みが出てないウチに車高を語る事自体間違い
2週間はそのまま使ってみて経過観察しようナ
ボディの組み付け誤差で見た目車高の左右差が出るのは市販車では当たり前だから気にすんなヨ
そもそも見た目の車高は人が乗れば全て崩れるのに それを気にする事自体が間違いだゼ
コーナーウェイト調整をして一軸あたりの重量差を無くしたクルマの
空車時の車高は4輪共違うんだぜ
228 :
224:2009/07/20(月) 23:18:41 ID:Pqhams3l0
>>226 >>227 ありがとう。
調べてみたら227さんの言う通り馴染んでくると少し下がるみたいね。
でもこれ以上下がると左前タイヤがフェンダーに当たりそう・・・orz
でもってさっき運転席に1人乗車した状態で車高測ってみたら、変わらず左右で1cmチガウ・・・
今度タイヤも換える予定だし、ジャッキ買って自分でやってみる事にする。
少なくとも左前は上げないとヤバそう。
レスさんくすでした。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 02:52:52 ID:S6wqhXmnO
おい、スイフトとアイバッハとハイパコならどれがええんや?
用途は湾岸な。
俺はパコパコのほうがいいな
JICのFLT-RSってどうですか?
233 :
211:2009/07/21(火) 23:46:11 ID:On1qXJvo0
>214
遅レスになってすいません。そしてレスありがとう。
214さんのおかげでアホなりに理解が進みました。
指摘を受けていない項目は基本的にOKですかね?
でしたらロールセンター編の話がしたいです。お題は
「前後車高変バランスによる操縦性の変化はロールセンターに起因する?
前下がりOS、後ろ下がりUSのメカニズムは?」
なんて如何でしょうか?
付き合ってられるか!ならスルーで構いませぬ...
JICなんかやめとけ。何かしら不満が出るのは間違いない。
>>234 そうですか・・・
最高スペックなのに14万なのでアリかなと思いまして。
車種はランエボ]です。
工賃・アライメント込みで20万ぐらいを予定しています。
これからサーキットデビューを考えている程度です。
アドバイスよろしくお願いします。
>>235 デビューはノーマルで逝っとけ。
それでフルバンプさせてドアンダーを体験してからゆっくり金ためて
オーリンズでもかったら?
ノーマル足の性能使いきってからでも遅くない。
そんな漏れはエボ9ビル脚から最近ようやくオーリンズにした。
>>236 ありがとうございます。
ノーマルの限界を知ってから交換します。
エボオーナーはオーリンズ率が高いように感じますが、
テインより10万余分に払う価値はあるんでしょうか?
>>237 個人的にはエナペが経験上良かったのでエナペにしたかったが
流石に高いんで評判の良いDFVにした。
エナペよりDFVの方が町中でコツコツ感がある。
テインとトラストは昔だがサーキットオンリーで
耐久性も無視ならそれなりに良いが町中もイマイチ。
まだ2年しかDFV経っていないが恐らく耐久性はテイン何かより良さそう。
そうそうアッパーはミネベアでないとすぐに異音なる。
どのメーカーでもよいけどクスコならミネベア採用してるはず。
>>239 詳しい説明ありがとうございます。
DFVが現実的に購入できる最高ランクですね。
それでも1年ぐらいは貯金しなければならないですが・・・
乗り心地はそれほど気にしません。
ダウンサスの酷い乗り心地に慣れてますので。
耐久性はDFVの方が上ですか。
ミネベアについては、恥ずかしながら初めて聞きました。
ググったらテインもミネベアを採用しているようです。
これまでテインで十分と思ってましたが、DFVは高いだけのことはありますね。
オーリンズは長年の夢でしたが、頑張って買いたいと思います。
FD3SでPCRを使ってましたが、半年に1回のOHの度に10万とか15万かかるので(ケースまで逝く)
このセレブな足をやめて、耐久性3万km以上といわれる?アジュールのスーパーオーリンズにしようか悩んでます。
評判としてはどんなもんでしょう?PCRみたいな手作りに近いモノからしたら所詮は量産廉価品?
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:23:05 ID:O27w0R7eO
>>238 その理由は?
テイン本当に使った事ある?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 03:34:56 ID:3YxM6dRFO
純正以下かどうかは別にして、TEINはないな。
ダウンサスのがよっぽどマシかも。
TEINが激安な車高調ならいいが、それなりにするし。
コスパは良くない
>>242 安いTEINは使い捨てと思った方が良い
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:34:26 ID:SxiZdYrz0
俺のTEINTEINも使い捨てかよ
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:35:49 ID:SxiZdYrz0
耐久性に定評のある定番ダウンサスおしえれ下さい
TEINに限らず吊しじゃアレな脚でも
正しく補正してやれば使えるようになる場合が多い。
補正のしようもない脚もあるケドな。
ラルグスあたりを2万キロ毎に使い捨てる作戦はどうかな?
クァンタムとPCRは抜けても壊れてもすぐに直せるお金持ち用?
エレメントスポーツってのか気になる
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 14:06:07 ID:7jIUOiWDO
20万以下の車高調はゴミな
>>252 そんな事ないよ。
と、言いたいが・・・
クスコ(ショーワ)はアメリカ製より信用できる
ブランド性だけで語ってる時点でダメだなw
クスコのZERO1なかなか良いですよ
クスコの人に、「何処で作ってるの?」って
訊いたら「今は内製です」って言ってたけど、
パーツをショーワから買ってるて事か
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:32:21 ID:6XnpBVJk0
車高調をワンオフしてくれるまともなメーカーを教えてくれ
実車テストもしないでワンオフしてくれるとこってまともなの?
>>260 車高調1セットが軽く百万円オーバーとかになってもいいなら、実車テストして作ってくれるよ。
サス形式のよく似た車種のセッティングデータを持ってる可能性が高く、さらに前後軸重データ等を
加味してバネレートや減衰を決め打ち設定できる、走る上である程度まともなもん作ってくれそうな
とこの心当たりは、エナペタルかな。
エルシュポルトとかどうよ
>>262 エルシュポはガッチガチの突っ張り足だった昔の悪印象があるんだけど、最近のはどうなの?
ワンオフって、装着出来る物を作る事でしょ?
現車セッティングの事言ってるのか?
>>264は以前から湧いてるJRZとMOTONの業者
値段とブランド性しか語れない残念な奴だよ
中身の事は何も判っちゃいない
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:54:20 ID:wpS6SW6l0
初心者質問です。
全長調整式の車高調をショップに取り付けてもらったんだけど、
スプリングロアシートで車高調整してたみたいで左右でスプリングの長さが違う。
自分でやろうと思い、まず出荷状態に戻してみようと考えましたがそもそもの
バネの長さが分かりません。(注文時に使用変更で前後とも1kgずつレートアップしています。)
プリロード0が出荷状態と考えてOKですか?
(使用変更していてもそれは変わらないのでしょうか?)
よろしくお願いします。
メーカーにTELすりゃいいだけ
純正並の耐久性(5〜10万km)で純正程度の乗り心地の車高調(減衰は非調整)って何で無いのかな。
純正だと車高が高すぎるし、かといってダウンサスじゃ底付きしちゃうし・・・。
現存する社外車高調はどれも1〜2万kmでOH前提だから前述のような要望には応えられない。
>>269 抜ける、の定義が純正と社外のダンパーで違うだけだけどな。
純正は、ダンパーオイルが漏れてなきゃ抜けてないという判断。
社外は、製造時に設定された減衰特性を大きく外れたら抜けたという判断。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:49:07 ID:0z/nhC9j0
圧入のピロボール交換って工夫したら万力でOK?
車高調のバネって板を下まで回したらスプリングコンプレッサ使わずにばらせる?
新品の純正ダンパーに変えてアライメント取ったんですが
すぐアライメントはズレますかね?
ショックがなじんでからアライメントとっったほうがいい
という話を聞いた事があるのですが・・
足を新品で組んだら200km程度走ってから
車高の再調整をしてアライメント取ってる
車高調をそこで買ったから、もちろん調整代は無料
俺がお世話になってるショップ
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:01:09 ID:QolPXJ4n0
O−リンスって、1年くらい新車用リリースされてなくない?
なんか理由あるの?
ウワサだと日本で作ってるらしいって?
>>275 オーリンズのこと??
創輝という名前だった現ヤマハの子会社が作ってるよ。
詳しくはミンカラでもみてくれ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:14:20 ID:RitWiAF10
日本製なんだね。
サンクス!
>>277 ちなみにDFVなんかの開発すら日本だよ。
段差とか通過したときにフロントの車高調(TEIN TYPE FLEX 使用距離不明最大で38,000km)付近からキュッ?キシュッ?となります。
左からなっているようでがどうやらサスが伸びた時になっているようです。(停止時にフロント手で持ち上げるとなる)
走り始めはならず(聞こえないだけかも)30分ほど走ると聞こえ始めます…
いろいろ調べてるのですが、原因と対策を教えて下さい。
たぶんスプリングがこすれてなっているのかと思うのでグリース散布で様子を見ようかとおもっているのですが…
スプリングが擦れ合ってギョンっと鳴った事ならある。
スパイラルチューブでも巻いてみたら?
>>279 TEINはダンパーの動作音かもれなく付いてくるけど
それとは違うのかな、スプリングは何処とも擦ら無いと思うよ
車種別スレじゃねぇんだから車種くらい書け。
同じ名前の脚でも車種により仕様が違うんだから。
EG6用で純正並みに耐久性が高くて安い車高調って何がオススメですか?
主目的は見た目のための車高調整です
ダウンサスは調整出来ないから考えてません
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:31:38 ID:2gkMvcbK0
純正並みの耐久性なんて出るわけない。
純正は規格が社外品の何倍も厳しいし何十倍も金かけてテストしてる。
純正みたいに10万km以上も持つ社外品などまずない。
純正が10万km以上使えると思ってるならはダウンサスで十分じゃないか?
純正をナメちゃいけない。
使えるってだけなら20万でも壊れない
車種によっては純正も一応3万キロ使い捨てが推奨なんだけど。
「壊れる」の許容量も人によって違うしね。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 14:58:33 ID:/aRp03N00
純正は抜けてスカスカだが使うだけなら使える
車外は異音やガタで使うのも怖くなる
こんなイメージがあるけどどよ
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:02:55 ID:KoeRNxct0
この前ボヨヨ〜ンボヨヨ〜ンとバウンドしながら走っている
超マヌケ車を見た。サスが壊れたか外しているか、
ワザとバウンドさせて面白がっている馬鹿なのか分からない。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:58:37 ID:kOCaQYv2O
>>286 オマイ、サスのことわかってないな…
多くの純正は複筒式プラス軸のミスアライメント、多くの社外は単筒式でミスアライメント無し。
これが寿命の大きな違いでこれを言っても分からないなら語る資格無し。
もう夏休みだからか??
多くの社外は単筒式???
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:46:05 ID:jxYD8DtQ0
>>291 オマエの方が笑えるよ、オマエの言うサスとは何か言ってみw
ちょいとご意見をお聞かせください。
今乗ってるレガシィB4(BE)の車高調選びをしてるんですが
候補は
クスコ ZERO1 or ZERO2
テイン モノ フレックス
但し、クスコの方はスイフトのスプリングに交換するかも。
車は 街乗り2 峠2 高速6 ぐらい。
どちらかというと、かなり高い速度域で使用します。(高速クルーズメインです
今はアペックスのN1ダンパープロを使用中ですが
オーバーホール料がかなり高くなったので買い換えを考えました。
追記
クスコ及びテイン車高調出荷時にスプリングレス使用で出荷とかできるんでしょうか?
あと、現在使用中のN1プロのRバネレートが12k(吊し)なのに対して
テイン、クスコ共6k仕様なのがすこし不安です。
FはN1プロとほとんど同じレートなのに、なぜRだけこんなに低いレートになってるんでしょう?
最後に、車高調自体の耐久性としては、テイン、クスコ どちらが優れているんでしょうか?
ショップの店員はクスコの方がサビやすかったりバンプラバーがすぐ潰れたりする
と言ってました。
テインはテインタイマー(w がついてて、2年くらいでオイル漏れがはじまるって
言ってました。
以上、良きアドバイスをお願いします。
長文すませんっ
初代インテグラRでクスコのフルタップとテインのRA(リコール対策済み品)ならどっちがトラブル少ないですか?
オーリンズは2輪用は最高で4輪用は最低とききました…。
オーリンズってそんなにダメか?
自分が使った感想としては下手な車高調より余程よかったが…
まあ自分が使ってたのは車高調じゃなかったからなんとも言えないけど
使ってたのはMR-2のターボ(SW20)とRX-7(FC3S)
>>296 バネレートに関してだが
確かフロントがストラット、リアがマルチリンクだっけ??
だとするとちと俺もリヤは低すぎる気がする。
(前後ストラットならいいかもしれんが)
スプリングレスは直で問い合わせしてもらうとして
その2つだと個人的には微妙だな。
ゼロ2―Rとモノフレックス違う車種で使ったことあるが
モノフレックスの方がしなやかで高速は良かった。
ゼロ〜はサーキットなど路面が良いとこではいいのだけど
ちょっと荒れてると跳ねる感じ。
でもやはり耐久性ならクスコの方がアッパーなど含めて良かった。
個人的にはその良いとこどりがやや高いがオーリンズのDFV。
まずはレガシィをやめてインプレッサに乗り換えてから来い。
話はそれからだ。
車高下げたいだけならスレ違いだぜ。
エボインプとかキモヲタ丸出しで普通の神経の持ち主なら買いませんよ…
俺もインプは恥ずかしいから嫌だ
レガシーも大概に変なのが乗ってるだろ。目糞鼻糞
エボガンダムはともかく、インプはキモヲタブルー+デカ羽根のヤツ以外はそんなにキモくないと思う。
>>301 アドバイスありがとうございます
やはりこのふたつでは微妙ですか・・・
しかし、301氏の言うようにクスコの方がいいのかもしれません
本当はオーリンズがいいのですが・・・
今は車をバランスよく維持するので精一杯 脚だけいいものを選ぶわけにもいかない状況です
>>302 一応、新型インプも食えるレガシィに仕上げてあります。
車高下げたいだけではありません 念のため
>>296
私もBE5B型RSK乗りです。モノフレックスに交換後2万5千Kmほど走行。
バネレートはF7・R6です。まだオイル漏れはありませんが、ゴツゴツとどこともなく異音が出てきました。
サビは全くありません。
使用感としては80Km以上でなら街乗りでもあまり気になりませんが、50Km程度では
同乗者の機嫌が悪くなると思います。縮み側の減衰がピストンの作動初期からしかっり
出ているので、乗り心地を求めるなら減衰の仕様変更が必要かも知れません。
新品時は、ぶっちゃけ硬いですね。最近は少し抜けてきたのか乗りごこちが良くなってきました。
R6Kgのレートですが、私的には特に不安はありません。高速でも問題ないと思います。
クスコは使ったことがないので比較はできませんが、参考までに。
>>308 参考になります。 ありがとうございます。
モノフレックス 硬そうですが・・・
今つけてるアペックスのN1ダンパーが サーキットでも使用に耐えるほどの硬さなので
多分大丈夫だと思います。
はっきり言って、同乗者のこと考えて無い ガチガチな脚でした
最初はSタイヤも履いてたくらいですから。
テインはとにかくやわらかいイメージがあったので少し安心しました。
というか・・・
こんなの聞くと また迷いますな(ノ∀`) アチャー
アシもまともに入ってないのに「仕上げてある」とは
あぁ、新型インプは1500ccのヤツがあるんだったよな?
レガシィでサーキットとかwwwww
>>307 > 一応、新型インプも食えるレガシィに仕上げてあります。
ロッド長とレートの関係も解らねぇクセに、なかなかにデカい事を言う奴だな。流石はレガ海苔w
貴様はメーカーによって寸法が違う事の認識は無いんだろうな。
>307
オーリンズのショックだけ買えば?
バネは流用もしくはオク1万で中古ゲッツ。
アッパは使い回し。アペックスのピロナットのサイズが一緒かどうか知らんけど。
参考だとテイン、クスコ、オーリンズは全部アッパ流用可能。関係ないけど。
てか、N1ダから替えたら不満しか出てこないと思われ
N1ダって相当良いけどな。
>>313 アドバイスありがとうございます。
確かにそれもショップ店長の方から提案されました。
しかし、今使用してる車高調キット自体 かなり老朽化が進んでいて、組み直した後の
微妙なセッティングは新品同様にはいかないし この先の耐久性も保証できないという事だったので
安全策として新しい車高調を入れてみようということに。
>>310 車自体はほぼ仕上げてあります。チューニングをはじめて9年目ですから
脚もアペックスのN1ダンパーproで今までセットアップしてきました。
1500のインプは・・・下りのタイトコーナーが続く場所で、乗り手が自分より上手い人なら
食われるかもしれません。
>>311 サーキットといっても走行会レベルですから
>>312 実際 そういった知識は常識以下のレベルかもしれません。
知識があってドライビングの腕もあるのが一番いいのですが・・
恥ずかしながらセッティングに関しては知人にまかせっきりで
自分は運転しておおまかなフィーリングを伝えるだけでした。それでいままでなんとかなってきたのは
知人の腕が良かったのとあとは運が良かったからですかね。
>>315 俺、クスコのZERO1だけどなかなか良いよ
耐久性はあるしピーキーじゃないし
3年経つけど未だに問題ないよ
N1プロはベースとしてはオーリンズより良いとN1プロユーザーの本庄41秒台のエボワゴン氏が言ってた。
ちなみにプロドライバー?のデカトーFDが遠征時に45秒台だからいかに速いか分かるはず。
タイヤの違いはあるにせよ。
ベースが良くてもセッティング方法が解らなきゃダメだろ。
おまいらみたいに製品名だけ云々語るレベルじゃ良いセッティングなんか無理。
脚はセッティング次第。ブランドじゃねぇんだ。
>315
>しかし、今使用してる車高調キット自体 かなり老朽化が進んでいて、組み直した後の
>微妙なセッティングは新品同様にはいかないし この先の耐久性も保証できないという事だったので
よく分かんないんだけどピロアッパのことを言ってるの?
ミネベアのスフェリカルならオクで一個3000ぐらいで買えるよ。
交換も圧入してないんなら簡単だよ。
この前オクで買ったら"MADE IN THAILAND"って書いてて凹んだけど。
今って直接発注かけてもタイ製なんかな?前は日本製だったのに...
>>314 >>316 >>317 >>318 >>319 アドバイスありがとうございました。
確かにN1ダンパーproは非常にいい脚でした。 ただ今回で4回目のオーバーホールになるので
性能維持のスパンが年々短くなってきたようです。
あと、オーバーホールの料金で、前記しているサスキットのアライメント、コーナーウエイト代まで
カバーできる為、いっそ交換してみようかと。
お恥ずかしい話ですが、この予算面の問題が今回一番のネックでした。
みなさんのアドバイスを参考にしつつ結論をだしてみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
>>307 支障がなかったら、どこのサーキットをどんなタイヤで何秒で走るのが教えて欲しい。
当方新型インプ乗りなので参考までに。
エボインプ乗りきめぇ。
こんなスレに出入りしている時点で
我々も同類じゃないか
仲良くしようぜ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:54:23 ID:hooCYxFTO
ヤフオクにでてる、KBEEって激安メーカーの
車高調つけてる人いますか?
実際どうなんだろう。
オーリンズは安い車高調ではトップという印象だな
高いのと比べるとうんこかもしれないけど、十分満足できるレベル
オーリンズはバイクなら良いが車は…。
>>260 旧車向けのワンオフをやってる「ビルズ」は?
その車種をちゃんと分かってるとこがあるならアラゴスタもワンオフ品やってくれる
(きちんとオーダーかければ作ってくれる)
シルクロードってどうなの?
基本スペック押さえてる割に激安ってイメージなんだけど(通販だと10万くらい)
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 02:04:32 ID:bVviDuHNO
シルクはすぐ抜けるよ
でもさ、普通の店の実売価格で18マソ以下〜10マソまでの車高調って
性能面では10マソ以下の車高調と大差無い気がするな。
「流石に10マソ以下のは怖い」とか言う人って、カモりやすいと言うか…
粗悪ダンパーに、綺麗なお化粧をしただけの物が多いよね。
バーディクラブって悪名高きPCRが作ってるって本当?
昔はクラックスだったっけ?
バーディはPCRじゃなくて…忘れたwww
全く同じものが6万ぐらいであるよ。違いはステッカーのみ。
6万ってお金をドブに捨てるのと同じK○S製?
>>336 違う違う、K○Sは6マソの価値はあるよ!
ドブに捨ててるのB倉武だよ。
オーリンズDFVのスプリングを交換するならswiftとHYPERCOどっちがいいのやら
ちなみに内径65mm、レングス8in(F.R)、レートF8k、R6k または F8k、R7k
DFVはスプリングに合わせて仕様変更する予定
使用目的は 街乗り7 峠3
価格はとりあえず気にしない方向で
あと、自由長は9inにした方が街乗りには良いとか聞くけど どうなんでしょう?
あなたみたいな人なら何使っても一緒ですよ。
>>338 1.脚をバラしてロッド長を測る。
2.車検証上の前後の軸重をそれぞれ半分に割り算して1軸辺りの1G荷重を割り出す。
3.街乗りメインなら軸重の1.5倍〜2倍で掛け算し、フルバンプまでの荷重を計算する。
4.サスペンションのレバー比を計算した数値に掛け算する。
5.出てきた数値をロッド長の長さで割り算する。
6.出てきた数字が最低限必要なスプリングレート。
ロッド長を超える有効ストロークを持った自由長のスプリングを購入する。
スプリングのブランドはここまで計算出来れば後はお好みで。
この理屈が判らないなら何しても無駄だから触らない方が幸せだ。
>338が言いたいのはDFVのショック特性に
どんなバネがマッチするのかってことじゃないかな?
ハイパコは導入したことがレビュー記事の見聞しかないけど、
swift⇒レートの割りに柔らかくしなやかな感じ。バネレートの立ち上がりが緩やかみたいな
ハイパコ⇒レートの割りに硬い、初期のレスポンスが良いみたいな
荒れた道に強いのがswift、綺麗な舗装路ならハイパコが良さそう。
で、どっちがDFVにマッチするのって言われたらハイパコのが理想的なのでは?と思う。
ttp://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/4w/DFV_set/index.html ここの説明が本当なら(嘘くさいけど)、他社ショックに対してオーリンズの減衰特性は線形に近いですよね。
それなら、バネも入力に対して綺麗にレートが立ちがる方が、滑らかにストロークするのでは?と。
私個人は初期がすんなり動くswiftが好きですが
(ハイパコは試したことも乗ったこともないので落書き程度だと思ってください)
>>339 >>340 両氏のご意見 勉強になりました
>>341 そのとおり それが聞きたかったんです
というか、この位のフィーリングレベルが解ればいいんすよ
341氏のコメ ほんと参考になりました
サーキット走行するならHYPERCOの方がよさそうだけど、 街乗りメインならswiftの方が無難ってことか・・・
後は、DFVの仕様をswiftに合わせられればなんとかなりますか・・
つーか こんな単純思考なこと言ってるとまたツッコまれそーだがw
FD3Sで、中古のFEED PRO F-05 っていう車高調(HKS製?)が安く手に入りそうなのですが
コレって評判はどんなもんでしょう?
走行コースはTC1000と2000、タイヤはSタイヤです。
街乗りはほとんどしません。軽量化はナシです。車検対応仕様、厚揚げです。
前はPCR使ってましたが、いい加減OH代が高すぎる(今回はケース2本新品他で計20マソ)ので見捨てました。
>>342 あのな。規格って判るか?
スプリングレートの規格はkg/mmが単位。
1mm縮めるのに何kg必要なのか、だ。
これに従い作られているんだからメーカー毎の差なんか大差ねぇ。
ハイパコは魔法だとか夢見てんじゃねーよ。
スウィフトがしなやかな感じがするのは縮み出し3%くらいは表記レートが出ていないから。
オープンエンドのバネは大体その傾向だ。
メーカーも公表してるから見てみるといい。
ハイパコなどのクローズドエンドのスプリングは縮み出しから表記レートを発生しているものが多い。
それが乗り味の差を生むんだが、バネに合わせたダンパーの減衰設定なんか殆ど無意味だ。
どのスプリングを使おうが、表記レートが出てしまえばその後の推移は同じだからだ。
スウィフトバネの特徴は縮み出しのレートが低いが重量が軽い。
ハイパコの特徴は初期からキチンとレートが出ている事と線間密着までの有効ストロークが長い事。
歌い文句だけ読まずに数値も見ろよ。
見て判らないおめでてー奴なら何買っても一緒。
オクでKTSでも買えばいい。あれだって規格通ったバネだしな。
>>344 読みはじめだけだとどれ買っても同じかと思ってしまいましたが
後からちゃんと各スプリングの特徴などを説明してくれてるので非常に助かりました
とても内容の濃いコメントでいろいろ勉強になりました
ありがとうございました
HKSは悪い話聞かないよね
抜けるのが異常に早いって話は良く聞くが
つーか、色々使っていて思うが、ネットで見聞きする話って全然信頼に足らんわ
ぶっちゃけ、ここでの話しもな
使い方にもいくらでも左右されてるし、人によって感じ方も全然ちげーしな
抜けるのが早いって
2年または4万km補償なら充分じゃね?
よく仕事するダンパーで減衰調整式で単筒ならすぐ抜けるのは仕方ないのでは
付けっぱなし、乗りっぱなしの人は耐久性重視で動かないやつがいい
テインの安いのはそういう人のためにわざとそうしてる
テインは技術が無いだけだろ
貧乏人御用達w
ここの連中ってオーリンズですら安物なんて言うやつ多いよな…
さぞかし高給取りなのだろうな。羨ましいわ
ネットじゃテインは棒だの何だのよく聞くけど
サーキットなんか行くと結構付けてる人いて割と良いと聞くんだが
でも良いって聞くのはHAとかRAとかちと古めのヤツだが
サーキットではってことじゃない?
街乗りや乗り心地に関しては棒なのでは?
使った事無いけど。
オーリンズはテインの安いのとは逆に1万km前後でOHが前提だから割り切ってショックに仕事させられるだけで
テインより技術がどうのっていう問題ではない
確かに、俺もサーキットの名前も知らない知人にテイン使ってる人はかなりいるけど
棒だの何だのってあまり聞いた事ねーな。街乗りでも特に不満は聞かない。つーか、ここでしか聞いた事無い気がする。
サーキットがんがん走る人達ばかりだし、乗り心地の基準が普通とは違うのはありそうだがけど。
テイン付けた事無い人と使いこなせない人が棒とか言ってるだけだよ
どのメーカでも
>>340でずっこけてるダンパーの性能以前の
問題なのにダンパーの善し悪しを語るのがデフォでしょ。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:27:09 ID:MHtmi6YMO
>>355 あえてあげて言うが
昔のテインが悪すぎてイメージ悪い。
今はそれなりにいいよ。
>>357 ドリフトで使うなら昔の方がいい
君はまちのりとかを考えてないか
>>358 知らんので聞くが、まさか跳ねるからとかじゃないのか。
「少し昔」ではなく「凄く昔の手院(初期)」は、カナリ良かったんだ。
名を売ってから悪くなったんだけど、丁度、量販店で付けっぱなしが増えた時。
速く走る事を主眼に置いてたから、街ではどんな事をしたら判らなかったってのも…
まあ、迷走してたってやつかな。
現在は値段相当になってるよ。
上から2つはコスパも良いんじゃないかな。(安いのは値段相当w)
後、実は手院て凄いんだぜw
サーキットにトレーラーで来て、現地セッティング変更だって出来るんだ(有償)
中華製やお高くとまってる所じゃそうは行かないでしょ。
テインの社員乙w
メーカー名がダサイから俺は使わんけどw
TEINは吊しのスプリング設定が気が触れてるとしか思えん。
まぁ、TEINだけじゃなく殆どの吊しがそうだけど。
ちゃんと
>>340に則ってレートを決めてやるとなかなか使えるようになる。
まぁ、これもTEINだけじゃないんだがw
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:37:18 ID:gozKY1QK0
>>362 バネ下重量のこと抜けてるじゃん。
まぁ、自己満だね〜。
ワンオフ作って、いいとか言ってる人?
量産して、皆様にご評価いただいたら?
364 :
360:2009/08/08(土) 00:44:30 ID:7Uv5TwKY0
いやいや、社員ではないよw
チョイ前まで同じ業界に居たってだけ。
現在は名誉挽回のため頑張ってるから、ちょっとヨイショしてみたのよ。
「昔は良かったんだけどね〜」って店は多いはずだから聞いてみ。
一つ言える事は、手院は脚周りに強い店で買う事。
”付けっぱなし”だと上から2つ目までしか使い物にならないから。
>>363 >量産して、皆様にご評価いただいたら?
既に評価はあれこれ貰ってる。ありがとう。
>バネ下重量
kwsk
まさか軽いホイールやアルミのケースだと入力荷重が大幅に変わるとか言うつもり?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:14:08 ID:gozKY1QK0
>>365 >>kwsk
>>まさか軽いホイールやアルミのケースだと入力荷重が大幅に変わるとか言うつもり?
アハハ、意味わかんないだろ。
エセ公
説明してみろよ。エセ公wwww
TEINの上から2つってどれを指すの?
S耐車両と同じとかいう50万円くらいのでは
テインはゴミ
今すぐ捨てろ!!!
セカンドカーつか街乗り車にテインのTYPE-CS未だに使ってるけど
普通に良いわ
融雪剤まかれまくる地方だから、CSはアルミケースで錆びなくて助かる
俺の車高調、車検の時に真っ黒に塗られた
錆防止かな(´・ω・`)
>>369 モノフレ以上なら付けっぱなしでもソコソコ良いとの事。
モノフレ使ってたけどすぐにショックのバルブがカタカタうるさくなった。
使い方か運が悪かったのかな。
バルブ作動音なんて仕方ないですまされるんじゃね?テインだし
脚回りを新調しようって時…
電話で「シャコチョー」とか言ってるのを、嫁に聞かれたら
「社保庁」って言い直せば怒られないよ^^
「全くお役所ってやつぁ〜」とか言ってれば大丈夫。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:23:19 ID:QyCLifrX0
保守
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:37:03 ID:bIU2h2gs0
高品質となるとどうしてもMOTONクラスの金額になるわな
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:52:39 ID:GxWH5+/G0
>>344さんに質問です。
オープンエンドは縮み出し3%は・・・
とのことですが、車高長のほとんどはプリロードかかってますよね?
てことはほとんどオープンエンドもクローズドエンドも関係ないってことですか?
プリって普通は掛けないもんだと思ってた
おバカな質問すいません
全長調整式じゃないやつって全長調整式に比べるとやっぱりネジ回すの大変?
それとも変わらない?構造上大変そう(力が要る)に思えるのですが(汗
力ないので(汗
>>383 3%‥
例えば‥自由長200_ならプリロードは6_だ‥
そのプリロードの範囲内の反発力が オープンエンドとクローズドエンドでの乗り味の違いになる
勿論プリロードゼロ設定ならばその差は明らかだよナ‥
吊しの脚だとそれ以上にプリロードが掛けてある事があるんだが‥
それは吊しのスプリングレートが元々足りないと考えてもいいと思うヨ‥
乗り心地の為に縮み側はバンプラバーで支えて
伸び側だけメインスプリングをアシストスプリング代わりに使う‥
そんな脚ではロクな走りが出来ないヨ‥
予算の都合でそんなクソ脚を掴まされた初心者が
タイムの伸び悩みを腕や他のパーツのせいだと思い込む‥
それこそ純正パーツを全て否定して本来無用なカスタマイズに散財し 走るカネと時間を失う‥
アタマの良い奴らに振り回されて散財スパイラルにハマるなヨ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:07:14 ID:xJsIrBt50
>乗り心地の為に縮み側はバンプラバーで支えて
スプリングレートが低くてしょっちゅうパンプラバー
に当たるようだとよけい乗り心地悪くなるような気がしますが?
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 03:10:31 ID:LdW/kXF6O
バネレート5Kと6Kではどちらが乗り心地がいいですか?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 06:24:18 ID:0ik6/YuAO
>>386 プリロードをかえるとバネレートが変わるのか(笑)?
プリロードかけると何が一番かわるかわかる?答えられないでしょ??
>>389 プリロードを掛けるとその分以下の荷重を切り捨てて 対荷重量の上限を増やせる
だから車高が上がる
しかし ダンパーの伸びきり時(0G)でもプリロード分の反発力は残っている
ダンパーがそれ以上伸びない状態でも突っ張るので乗り心地は悪化する
プリロードを掛けるのが一概に悪ではないが
あまりハードなスプリングレートでのプリロード掛けは
伸び方向のしなやかな脚の動きを阻害するので
メインスプリングよりレートの低いヘルパーなりアシストなりを組み込んでやるのが望ましい
低いレートならば突っ張り感は少ないのだ
>>391 やはり勘違いしてないか?
対荷重の上限は変わらないでしょ?
上限は線間密着した時の反発力でプリロードに左右されない。
予めどんなに縮んでいようと理想的なバネではその変位量に比例した力しか出せないからバネレートは変わらない。
また自重以上のプリロードをかければ話は別だが、全調式の場合プリロードをかけようがかけまいが0Gでのバネの縮み量は同じで車高は変わらない。
自分で車庫調組んだことあればプリロードの意味すぐ解ると思うけど白旗?
>>392 論点がズレてるな
吊しで線間密着までもってゆけるロッド長を持った脚がどれだけあるというんだ?
殆どの吊し脚の設定では線間密着などしない
それならプリロードを掛けた分だけ対荷重量は下を切り捨てて上が増える
対荷重量だ レートじゃない
俺はそういう話をしている
スプリングの記述に対してはその通り 確かにレートは変わらない
しかしプリロードを掛ければボトムブラケットで帳尻を合わせない限り 車高は上がる
それこそ少し弄れば判る話なんだが
よく分からんが、プリロード掛ければ車高は上がるだろう
ネジ式使ってるけど、冬はプリロード掛けて車高上げてるけど
>>393 スマン、大事なとこ間違えた。
車高でなくてバネ長→ちょっと首つってくる(+_+)
漏れが言いたかったのはプリロード=スタビ強化ってこと。
>プリロード=スタビ強化ってこと。
スタビ強化しても凹ギャップに対する追従性はあがらんだろうと
揚げ足取り的な発想が浮かんでしまった。
すまん、なんでもない。続けてくれ。orz
豊和の車高調は安くていいな。
サーキットをドリ使用し、5万キロでようやく軋み音が出た。
>>396 揚げ足取りなんてとんでもない。
ロールしてインリフトしてる時を思い浮かべて欲しい。
縮んだ外側と伸びきった内側、その二つを繋ぐのがスタビ。
左右のバネに変位差がある時、それを打ち消そうと働くのがスタビで左右のバネを繋いでいるよね。
だから伸びきった内側にプリロードがあるなしで縮んだ外側を戻す力が違う。
極論、内側のサスとスタビが繋がってなければスタビは働かないが、
内側のサスが伸びきった長さの棒ならば最大限スタビは働く。
全長調整式のバネをレートアップしようと思ってるんですが
自由長はどうやって選べば良いのかな??
使用する車高で、スプリングシートとダンパーケースのリングナット同士が干渉して
調整不能になったりサスアームやタイヤホイールに干渉したりしない範囲内で、
なるべく長いのを選んどけば、大外しはないんじゃないの?
バネ下重量軽減のために極力短いのを選ぶってのも、考え方としては有りかも
知れんけど、バネの有効ストロークも短くなるし、使える最大荷重も低くなるから、
車重や乗り方によっちゃ簡単にヘタりそう。
>>399 >>340を参考に
>>398 縮み側がフルバンプしてしまう状況で プリ掛けやスタビ強化で帳尻合わせを考えるのはセオリーだが
それよりも レートを上げつつイン側の接地を確保する方向で考えた方が良いと思うヨ
スタビやプリは良く考えた脚が出来た上で現場セッティングという扱いの方が迷わない
1輪あたり250キロの車重がかかる、レバー比1.5の車があるとして
5キロ175ミリのバネを10ミリ分プリロードかけて使った場合の沈み込み量は
250÷5=50ミリ(内10ミリ分は既にプリロードで潰れてる)×1.5で75ミリ
バネ交換して、10キロ200ミリのバネにプリロードかけずに使う場合の沈み込み量は
250÷10=25ミリ×1.5ミリで37.5ミリ
この計算で合ってるのかな??;
あ、バネの自由長が25ミリ増えてるから、25ミリ×1.5で37.5ミリ分上がって
沈み込み量の変化はナシ??;;
>>403 全調式ならバネ長は関係なくないか?
ねじ式でねじ長違いをつかうの?
バネレートが2倍になりゃ沈み込み量は半分。
それだけだろ?
てか、よくココまで下がってるよね。
406 :
すみません 上げます:2009/08/21(金) 11:22:20 ID:E6IW4hgd0
シルビアS15
HKS ハイパーマックスダンパー(無印)
最近 フロント周りから異音(カタカタ コトコト)がするようになったので
ショップに持っていったら「ピロアッパーマウントを交換した方が良い」と
言われお願いしたのですが、「車高調自体が生産終了していて交換部品が
手に入らない」と断られてしまいました
「他の会社(テイン等)のピロアッパーマウントを入れれば行けるかも」とは
言っていたのですが… 実際のところ 実現可能なのでしょうか?もし可能
ならば 品名・会社名を教えていただけませんか?
専門的かつ稀な質問ですみません_(._.)_
あとかなり下がっていたので上げさせていただきます
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:47:59 ID:5khg1CunO
俺の15についてるクスコのやるよ
つ
>>406 スフェリカルベアリングだけ交換したら??
ミネベア、SKF、INAあたりにいいサイズのあるでしょ?
品質はミネベア一番いいよ。
レスありがとうございます
確認して試してみます_(._.)_
>>393 遅レスだ気になったので。
対荷重は変わらないぞ。
バネレート10キロ、自由長100oのバネに100キロの荷重をかけたり自由長からの縮み量は10o。
例え5oのプリロードをかけてから100キロの荷重をかけても自由長からの縮み量は10oにしかならない。
5oのプリロード分の50キロは上乗せされない。
強制変位と荷重を混同していると思われ。
>>410 どうして車高調スレなのに「バネだけ」の話するんだ?
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:34:34 ID:YpPunxwY0
正確にはスフェリカルベアリングなのに
なぜピロというのでしょうか?
ピロボールでググレカス
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:45:53 ID:JeuCEpme0
>>412 スフェリカルが一般名称。
ピロは確か固有名称。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:11:21 ID:3TNZo+TE0
てかさ、他社のピロアッパーが合うか判らない店って・・・
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:34:52 ID:vsXRGMXw0
保守
クスコのZERO2、ZERO2Rが廃番になってしまったみたいです。
マイナー車なのでクスコしかサーキットでも使える手ごろな車高調がなかったので
途方に暮れています。補修用ダンパーも手に入らないみたいです。
今クスコの車高調を使っている人はどうするんだろう・・
>>420 本当?
HPには何も書いて無いけど。
ZERO2、ZERO2Rなくして、ZERO2E(R)にするってことじゃないのかい。
422 :
n2GugM7jpa:2009/08/28(金) 11:02:31 ID:Lr3B61ZAO
携帯からですみません。現在ウィンダムに乗っています。そこで質問ですが、P.G.MOTOIHNGの車高調か、XYZの車高調を買うか迷っています。評判などみなさんの意見を聞けたら助かります。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:15:58 ID:xSx5GwiUO
ノーマルでいいよ
>>420 俺はZERO1なんだけどどうなるんだろう・・・(´・ω・`)
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:43:22 ID:rkLZugaPO
第三世代アラゴスタって motonやjrzを性能的に凌駕してる→本当ですか?詳しい人教えてください
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:36:24 ID:YMBI41Qy0
そういやぁ…
ウインダムって怪獣が居たなぁ
確か、カプセル怪獣とか言われてた様な
>>425 それはない むこうは
ツインチューブダンパーに
リモート式のフルード/ガスリザーバー
とレース直系の高品質ダンパーなんだから
今QUANTUM RSを使っているんですがオートバックスなどで売っている汎用の車高調レンチって使用可能でしょうか?
何φmm用なら使えるなどわかれば教えてもらいたのですが。
おっΦ
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:28:28 ID:/HDORZdO0
そういえば第3世代アラゴスタになってから、公式サイトが工事中のままだよな
怠けてんじゃねーよ
>>424 オーバーホールというかダンパー交換はできないですよね。
433 :
431:2009/08/30(日) 00:19:22 ID:DwtFSDnd0
>>432 もう補修用ダンパーが手に入らなくなったしへたったら終了ですよね。
言葉足らずでした。
ノギスって何人ですか
先日サーキット走って以降、フロントの車高調から異音がするようになった。
みてみたらオイル噴いてました・・・。
サーキットなんてほとんど行ってなかったのに、やっぱ4年も使ってると
車高調ってへたるものなんでしょうか?
>>420 愕然・・・orz
へたった車高調はいちおうOHに出そうと思ってるけど
古い型式なのでやってもらえるかどうかわからないので、
次はzero-2にしようかな?って考えてたところなのに・・・。
こちらもマイナー車なので、なかなか無い・・・。あぁ
4年もOHしてない事の方が驚き。
街乗りメインならOHしなくても問題なくね?
街乗りメインならダンパーなんてなくても問題なくね?
ダンパーは要ると思う
>>435 川端康成読んだこと無いのか「民さん君はノギスの様な人だ」ってね
>>441 それの元ネタが思い出せない、漫画だったっけ?
(因みに「野菊の墓」は伊藤左千夫な)
443 :
441:2009/09/02(水) 22:13:58 ID:y+cYcdNx0
あまりにも昔の事で勘違いしとりました面目ナイ
山口百恵だっけ?
そー言えば、昔の(ヤンキーと走り系のハイブリッドな人達)で
ノーサスとか言ってる人が居たけど…
凄い事するね・・・
アブのみだろソレ――
縮みはパンプラバーで支えて伸び側は重力任せ スプリングは車高短の為に除去
要するにパンプラバーで走るわけヨ‥
古いミニなんかはラバーコーンなんてゆう ある意味パンプラバーだったから
それほどdでもないワケじゃない
まぁ‥ダメなシャコチョーも似たようなモンだけどナ(笑)
>>446 安物車高調の中で一番マシなのは何?
バーディクラブ、クスコ、テインフレックス、RG、ジールあたりで…
>>446 旧ミニはラバーコーンとは別にパンプラバーあるけどな
>>448 詳しい奴が来たナ
ラバーコーン自体は柔らかいからナ
しかしイシゴニスの発想は大したもんだよナ
普通あんな方法は思いつかない
>>447 車種により同じブランドの脚でも玉石混交なんだよ
だから一概には答えられない スマン
>>449 車はEG6です
走る場所はTC1000と本庄あたりです
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:33:34 ID:puTTzo1AO
いまスズスポ青足でフロントだけテインの黒バネ7kつかってるんですが
同じテインでもレーシングスプリングにしたら凄くよくなるとショップの人が言ってたんですがそうなんですか?
車はスイスポ31です
>>452 すごく良くなると言うのは何がなの?
具体的に何が良くなるか聞いてみればよくないか?
もっともあなたも眉唾だと思ってるからここで聞いているんじゃないの?
>>453 しっかり足が動くようになるとか乗り心地もよくなるとか・・・
現状では突き上げ結構あるのにカツンとロールする感じがしましてショップに相談したんです。
スイフトやハイパコは変わるの知ってるんですが(乗ったことある
テインは使用者がまわりにいないもので;
軽量をウリにしてるから、バネ下重量軽減で追従性が…とかそういうことなのかね?
どうであれ、冒険せずにスイフトやハイパコみたいに評価が固まってるバネ使えば
いいじゃねーかと思うが。
利潤の問題だな
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:38:58 ID:FEz1ESdVO
ちょっと質問。motonのサスペンションを、輸入して取り付けたいのだが、 あの別タンク方式って セッティング 難かな〜
正規代理店ないし、
ちょっと質問乗り心地について
乗り心地がいいってのは路面の凹凸になぞるように動くから良いの?
初期レートが低くて、突き上げが少ない、リバンプ側でよく伸びるから?
それとも単に純正のようにやわらかいってだけ?
みなさんはどのように捕らえてます?Blosのサイトみて興味があるので
車高調のオーバーホールをフロントは問題なさそうなのでリア2本のみしたいと思うんですが
4本同時にしたほうがよいのでしょうか?
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:35:18 ID:1MOt3dpc0
>>460 好きにしろよ、四つ輪なんだから常識で判断できるだろ。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:19:03 ID:rCbu8W6v0
車高調からコトコト音がしていました。
ガス抜けではなかったのですが、ドライルーブfor damperという商品(1470円)
をダンパーに塗布したところ、完全に異音がなくなりました。
それ、ピストンロッドに塗る潤滑剤じゃないか
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 15:30:07 ID:rCbu8W6v0
>>463 そうです。無溶剤型の潤滑剤です。
1週間ほど左右カーブ時や舗装状態の悪い路面でのゴツゴツ感、コトコト音がしていました。
車高調を使用すると、使用1年後くらいからこのような症状がでることがあるそうです。
ちなみに自分の車高調は1年3ヶ月、約1万キロの使用です。
自分のレスがスゲー
サクラっぽく見える(>_<)
コトコトってアッパーが死んでるんじゃないの??
コトコトはバルブの作動音でしょ9割方
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 04:38:07 ID:hCWq+6xQ0
もしもアッパーならガタがあるハズ。
ピロのガタなら安く済むんだけどね。
>>468 そんなに安くはないと思うが…
良いピロボールそれなりにするし組み替え後のアライメントもかかるしね…
あと異音放置の結果ピロハウジングやロッドが磨耗してると痛いね
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 03:34:11 ID:EFRhant20
>>469 あくまでも自らアッパーのピロ部のみ交換した場合ね。
アライメントも今はイケヤをセットで使っているけど
その前はアルミのアングルを加工して自作していた。
そんなのでもかなり正確に左右を合わせる事が可能だったよ。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:49:32 ID:g/aLmU4i0
自分もコトコト音がしておりスフェリカルベアリング【ピロボール】の交換を考えています。
教えて君で申し訳ないのですがどなたかTEIN FLEX(ER34用)のスフェリカルベアリングの品番を教えていただけませんでしょうか?
ばらして調べればいいのですが...
よろしくお願いします。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:25:50 ID:0faYfpK10
買ったとこで聞けバカ
品番なんかここで聞くなよバカ
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:20:32 ID:+D0FxFgI0
>>471 スフェリカルベアリングでググってメーカーHPで分かるでしょ。
ノギスで測れば該当するのがあるよ。
テインなんかに聞くなよ、仕入先の部番なんか教える訳無いからね。
後はヤフオクでピロの補修用って売ってる人いたけど。
アラゴスタが春から第三世代になってるのをHPで見たんだけど、
どの車種がラインナップされているのかが分からん。
もう新世代になってから半年過ぎようとしてるのに、なんでHP更新せんのだろ。
誰かどんなラインナップになってるか記載されてる場所知ってる人居ない?
ちなみに車種はJZX100V。
ただTRDタワーバー付いてるんだが、フロント問題なく付くんだろか?
>>471 スフェリカルベアリングはミネベアに限ると断言しておく。
あとくれぐれもグリスや油を摺動面に塗るなよ。買うときは偽物でまわったこともあるからきちんとしたとこから買うべし。
オイラも、気になってたよ。
ヤフオクでは何車種か売りに出てたよ。
正式なHPは広告一枚だけってね…
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:33:00 ID:XXYOxp9t0
なぜ、しゅう動面に油を塗ってはいけないんですか?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:56:56 ID:aAnxZnTy0
シールに悪影響があるからじゃね?
>>478-479 浸透&オイル漏れ。
塗らなきゃ隙間が無いものを、塗って油膜が出来る事で通過しやすくなるからだろ?
砂埃等が付着しやすくなるし。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:49:37 ID:LgQAlMUt0
新品なら未だしも、実際使っていると固着して首振らないし。
だから自分はクスコを単品で使っていた今から15年以上前から
ボールにCRC556を吹いているけど何ら問題無い。
ピロのガタは使用頻度や使い方の問題でしょ。
車高調にはコレがオススメ、みたいなスプレーを
以前どこかのサイトで見たことがあるけど思い出せん・・・。
484 :
476:2009/09/11(金) 09:08:56 ID:46qH6InKO
正確にはテフロンライナー(樹脂繊維)タイプは
そこにグリスアップするとライナーの破壊が起きる場合がある。
また異物の混入が生じやすくなるためグリスアップは百害あって一利なし。
このテフロンライナータイプは一般的に高荷重タイプのものが多い。
一方、ライナーがインジェクションのような樹脂タイプや簡単に樹脂を貼り付けたもの(低荷重タイプが多い)はグリスアップしても破壊は起きない場合が多いが異物混入のリスクは変わらない。
さらにテフロンライナーより高荷重タイプの単純なメタル滑り軸受けは定期的なグリスアップが必須となる。
本当にコスト度外視して作るのならばゴムなどでブーツを成形し上下からの異物混入をさけるようにするべき。
やや趣旨とは異なるがフェラーリのアームに使われるロッドエンドや航空機に使用されるそれはブーツがきちんとついてます。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:02:19 ID:654eZSew0
こんばんは。
後期型wish ZNE10 Gに乗ってます。
スプリングを交換して車高を下げようと思ってます。
ネットで調べると、スプリングだけを変えて車高を下げるとショックアブソーバーに
負担がかかるとありました。
スプリングを変えてローダウンした場合、部品の交換等しなければなりませんか?
また、スプリングは数年で交換するものなんですか?
こんばんは。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:37:57 ID:einGVDWUO
ラルグスの車高調てどうかな?
スプリングレート変えればそれなりになる?
>>487 AE111に装着してるけどいい感じだよ。運転しやすくなった。
ただ、街乗りだとちょっと硬い。スプリングレート云々と言うより、縮み側の初期動作が硬い感じ。
滑らかな動きではない。
>>485 基本的に車高を下げると縮み側のストロークが足りなくなるので
バンプストップラバーにあたるフルバンプは増える。
ストローク不足でフルバンプするを防止するためにはダウンサスのバネレートは通常上げるのだが、フルバンプしないまではバネレートを上げると乗り心地が悪化しすぎるのでそこまではバネレートがあがらない。
フルバンプの衝撃が負担で問題といいたいのかも?
しかしそれならに気にする必要はない気がする。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 02:55:09 ID:kinlgKNz0
>>489 フルバンプの意味が違ってる。
カットしてないバンプラバー入っているなら
フルバンプしないよ。
>>490 ん???
だとしたらカットしたバンプラバーならフルバンプするの?
フルバンプは線間密着といいたいの??
>>490 バンプラバーも、ただのゴムの塊から、手で簡単に潰れるほどふにゃふにゃの発泡ウレタンまで
いろいろあるから、カットしてなきゃフルバンプしないってのも短絡な気がするが。
ククク‥
フルバンプは文字通り縮みストロークを使いきってる状態で
それ以上の入力には脚が動かず跳ねる状態だがナ‥
それがバンプストッパーなのか
スプリングの線間密着なのか
ダンパーの底突きなのか
それぞれを区別しろよナ――
とりあえず‥性能ダウンサスだけなんて論外だがナ
494 :
485:2009/09/12(土) 14:58:18 ID:oZxSsNDg0
4センチ下げたいんですけど乗り心地ってそんなに変わりますか?
(乗り心地のよさを謳ってるスプリングです)
>>494 アームやスタビ周りが対応しないと思うけどね。
挙動が変になるだけだから、せいぜい2,3センチにしておけ。
今は無きJAMの山○さんは、ダウンサスでもいいからとりあえず車高は下げた方がタイムは上がると断言してた。
ダンパーやアーム、スタビの稼動範囲内だったら下げるのは有効だけど、アライメント無視したりすると効果も半減だし
ダンパーやバネを固めるのはその稼動範囲の制限でもあるんだよ。
街乗りには不向きになっていくから調整式が重宝する訳だし、サーキット重視になるほど街乗りには不向きになっていくと思った方が良い。
サーキットだけ考えるとシートもなるべく低く寝かせたほうがいいよな
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:43:51 ID:iZF2fhCQ0
平野タイヤのD-TECH車高調って、どのメーカーとコラボレーションしてるか
知っている人いますか
>>500 >平野タイヤ
平野タイヤで買うんならJRZを買えよw
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:09:59 ID:iZF2fhCQ0
詳しくしんないけど、それクソ高いじゃん・・・
安くて、値段のわりにイイ!っての探しています。
Buddyのジュニアくらいかな
trust type S
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:08:25 ID:LEJc18etO
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 01:28:29 ID:WuaOKf6e0
>>500 名前が違って同じ様な物が出てるけど
出所は一緒だよ。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:30:20 ID:5RthBvtiO
プリロードかけると車高は上がりますか?メリット、デメリット教えてください
みんな冷たいなぁ
>>506 プリ掛けるとバネレートが変わるんだよ。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:41:08 ID:5RthBvtiO
>>509 ありがとーございます!無知なものですみません
バネ交換考えてましたがとりあえず早速プリロードかけてみます
この流れでマトモな答が貰えると思ってる
>>510に敬礼ッ!
さすがは携帯厨!おれたちには出来ないことを平然とやってのけるッ!
>>510 礼儀正しい君にもう一つ教えてあげよう、弾性域において、変位は荷重に正比例する。
ショックのジャバラのカバーって付けてる?
無い方がオイルの滲みが早期発見できて良い派と
あった方がロッドに傷が付かないから良い派がいるみたいだけど・・・
ダストブーツの事?あった方がどう考えてもいい気がするが・・・
早期発見出来たところでどうしようもねーし、遅かれ早かれ交換なりOHしないとダメじゃないか
大体、ちょっと剥ぐれば確認出来るじゃないか
>ちょっと剥ぐれば確認出来るじゃないか
そう思っていた時期が俺にもry
直巻きバネ+ゴム製ブーツでは無理ゲー。
簡単にはぐれるように自作すればいいのかなぁ。
スケルトンブーツ
>>515 お主は混乱させたいだけのようじゃのお。
それとも自分が混乱してる??
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 12:20:08 ID:Sa3CN+fOO
523 :
515:2009/09/15(火) 12:24:22 ID:yFK0bUPNO
定期的に湧いてくる、物理法則無視の馬鹿を演じてみたが、良心の呵責に苛まれて眠れなかったよ
>>523 ハイ、それはフックの法則では無いでしょうか
HKSの車高調で減衰調整の摘みが取れちゃったやついるんだけど
そこの部分だけって買える?
>>526 買える。俺はショップ経由で無料だったが
現行の非STIインプなんですがオーリンズ待ってても出ないみたい。
STIとはブラケット形状が違うらしいんですが、こういう時って
何処かで造って貰えるのでしょうか?
レガかフォレのが流用できるんじゃね?
>>530 どうもです。
また先代達とも違うとか、
新レガ用に期待はしているのですが、まだ時間が掛かるかと思って。
>>529 それ買って、ショップで加工してもらえばいい。
但し、技術力のあるショップに限るし、工賃がかかるが当てにならない新型よりは早いと思うが。
>>529 ウノパーウノに電話して「無ければ作ってよ」って言えば作ってくれるよ。
特注だからって、べらぼうに高くなる事はないよ。
ヤフオクでDAIYAMAっていうブランドの車高調を見かけたんですが詳細ご存知の方いませんか?
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 15:39:57 ID:fylKHh690
超初心者です。長文すいません。
車種はZ33でビルシュタイン製のBSS-Kitを使っています。
車高が低すぎて車高調整をして車高1.5cm程上げてもらったのですが、整備士に
「ヘルパースプリングに遊びがない(隙間がないくらい)ほどあげたのでこれがぎりぎりです。」
と言われました。
自分も確認したのですが、確かにヘルパースプリングのバネとバネの間には隙間が
ほとんどありませんでした。
その場で、「車高を上げることによって弊害はあるのですか?」
と聞いたのですが「それはありますよ。」と言われただけで...。
あんまりヘルパースプリングを締め上げる?と折損したりするのでしょうか?
変更後、やはり段差の衝撃が以前よりダイレクトに来ます。
携帯では見れないですが台湾製ですか。
見送ります。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 18:11:34 ID:fylKHh690
>>538 分かりにくい質問に答えて頂きありがとうございました。
リンク先のHP参考にさせて頂きました。
もう一つ質問なんですが、アライメントは取ったほうがいいのでしょうか?
>>539 とった方が良いに決まっている。
つーか、何の為のビル足だよ?
>536の
「ヘルパースプリングに遊びがない(隙間がないくらい)ほどあげたのでこれがぎりぎりです。」
に対するツッコミはないのかい!
542 :
529:2009/09/17(木) 00:59:08 ID:4I+4YHw30
>>532-533 有名店に相談してみます。ウノバーウノには製作って書いて在りますね。
ありがとうございました。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:03:55 ID:6uSlFPXUO
車高調のガス圧の調整は、そこらのショップで出きるのでしょうか?
>>543 取り扱いだけとマスターショップみたいな所があるから、メーカーHPとかで確認すれば良い。
DFVでもPCVでもない普通のオーリンズベースのスーパーオーリンズってどう思いますか?
用途はミニサーキットと通勤です。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:17:56 ID:5eAU+cC4O
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:28:49 ID:1oyy+RQQ0
突然ですが、タナベのGFキットって性能的にはどうなんでしょう・・・
安かろう悪かろう?
アップガレージって信用できますか?
>>550 中古屋さんに何を期待するのか?
中古車高調購入するんだったら、リフレッシュ前提で購入した方が良いよ。
>>551 車高が下がらない車高調ってありますか?
>>552 俺に聞く質問じゃないと思うけど?
メーカーに問い合わせるのが一番良いんじゃないか?
>>553 メーカーによって車高が下がらないのもあるのですかね
ショップに聞いてみます
マジキチすぎてワロタ
>556
無印はピストンスピードが速いとこの減衰が高いから
ギャップ踏んだときの突き上げ感が大きいってことでしょ。
PCVとDFVはピストンスピードが速いところの減衰をなんちゃらって
機構で低くしてるから、若干乗り心地が良い。
けど、DFVスパリンズ(ミニサ・待ち乗り仕様)のGDBにのあってるけど、
やっぱ乗り心地は硬いよ。
自分のサス履歴でいったら乗り心地は
クスコZERO2R<DFVスパリンズ<GreddyタイプS<純正 だ。
無印がどんなんか知らんけど、割り切って乗るんなら
ブッコミかませば?
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:18:01 ID:CGfcmIfdO
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:38:27 ID:wLZCknyP0
テインとクスコ、セーフサーチoffで画像検索してみれ。
ティンとかティンティンで調べてやっと五分五分w
女性に「お前の足回りにクスコぶち込んでやろうか」と言ったら逮捕だな。
お前頭大丈夫か
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:49:35 ID:zgKeWFNSO
>>557 タイプ×100パーセントに仕様変更すればトラストより乗り心地良くなるの?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:31:54 ID:sb8dJbAOO
素人質問すみません、減衰調整のツマミが外れてしまい、中の小さいスプリングとボールが外れてしまい元に戻せなくなってしまいました↓戻し方わかる人教えてください、ケービーのフルタップで車種はシビックです
ケービーってなに
どなたか、オプショナル豊和のオリジナル使ってる人いますか?
安さと多機能なようで。
オーバーホールは、カートリッジ交換らしいですが、簡単にできますか?
店員より、おまいらの使用インプレよろしく。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:53:07 ID:ghwKdHst0
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:21:31 ID:uascD8Rw0
>>567 豊和タイヤ商会が作っているとでも思ってんのか?
他にも同じような物あるだろ、出所一緒だぞ。
どなたか、サガミオリジナル使ってる人いますか?
薄さとブリスターパック入りなようで。
オーバーホールは、ゴム交換らしいですが、簡単にできますか?
店員より、おまいらの使用インプレよろしく。
全長調整式じゃない、一昔前によくあったネジ式車高調は
基本的に車高を上げ下げする事は考えてなくて
そのままプリロード0近辺の位置で使うものなのですか?
バネの長さで調整するのも難しそうだし…
別にプリかけちゃ駄目ってわけじゃないが、想定された車高から大きく外れると、
伸び/縮みどちらかのストロークが著しく不足する。
そうなんだよ。
オクでオーリンズ落としたらショートストローク加工されてて
ゼロプリの車高がめっちゃ低いでやんの。
車高上げるためにプリかけまくりで伸びへりまくり。
中古は気をつけろ!
普通中古のアシなんて買わないけどな
新品だって装着して走ったらもう中古ですよ
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:44:11 ID:rjlJzKfcO
ショートストローク加工てどうやるのかな?
シャフトをわざわざ詰めるワケね〜じゃんwww
カラー入れて終わりだよ wwww
スーパーオーリンズって何がスーパーなん?
PCVの吊るしは2000kmで抜けるけどスーパーにすれば10万km抜けない!って言ってるらしいけど・・・
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:20:34 ID:xL/vLL3NO
>581
やっぱそうなんか。
全体重乗せてもストロークしなくてロッドが固着していると
勘違いした懐かしい思い出...
ところでオーリンズの減衰調整って縮み側も変わるんかいな?
伸びが変わってるのは敏感に感じるんだけど
圧縮側はいまいち違いがわからんす。
MAX&MINにして試してみるかな
>>578-579 10年以上前ならともかく、今時ショートロッドだけってアリなのか?
町の内燃機屋に加工依頼とかならともかく、メーカーで仕様変更のショート加工なら、
ショートロッド+ショートケースがお約束だと思ってたんだが…
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 03:47:04 ID:vq3tV4hU0
>>583 92ショート辺りにカラー噛ましているのが一般的
それぞれ車種別で設定あるけど、中身のショック自体は数種類ってとこだよ。
メーカーも利益見込めないのにそこまで手間隙掛けないって。
>>584 いや、カートリッジ式じゃなく、オーリンズやビルみたいに分解可能なやつ。
つか、92ショートのカートリッジとかって、まだ造ってんの?
シビックなどの小さめのFF?でミニサーキットだと、フロント22kリア8kみたいに
リアがフロントに比べて極端に低いレートにするのが主流みたいですが
これはリアを腰砕けにしてわざと限界を低くして曲がりやすくしているのでしょうか?
このバランスでサーキット走行は危険ですか?
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:31:09 ID:He8WqXYP0
>>586 判っている人間がセットしているならそうかもしれないが、扱う人間次第で危険にも安全にもなるんでないかい?
>>586 フロントサスの構造がダブルウィッシュボーンの車は
レバー比の関係でストラットの車よりも高いレートを必要とするんだよ
だから、ダブルウィッシュボーンのフロント22Kはストラットの10数Kに相当するわけ
こう考えると別に変なバランスではないでしょ?
興味あったら、「レバー比 レート」とかで検索してみ
シビックって前後ダブルウィッシュじゃないの?
>>588 それとはまた話が別だと思われ。
ストリート向けやサーキット向け吊るし車高調の前後バネレート比が1.2〜1.5:1程度なのが、
ミニサ向けになると2.5〜:1になるのは何でなの?という質問。
>>586 今の主流は知らんけど、昔のジムカ仕様EK4・9のバネセットは、まさにそんな感じだった。
F16・R5とかでリアのロール剛性落として、さらにリアはトーアウトかかせて、ケツがだらしなく
巻き込むようにセット。
サーキット走行会でそのまま走ってる奴もいたけど、高速サーキット向けの速いセットじゃ
ないだろうし、ケツが巻き込むのをフロントで引っ張って抑えてるから、アクセル戻すと
すっ飛ぶとか言ってたよw
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 03:22:39 ID:7YNT4odE0
軽カー乗ってるんですが、クスコのCompack-Kとシュピーゲルプロスペックネオ、RSR-BESTiまたはBasic-i
の中で、一番ハンドリングというか走り重視なのはどれなんでしょうか・・・
車種スレかみんカラででも聞けば?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:15:44 ID:7YNT4odE0
でもみんカラってあのなれ合いがイヤでどうしてもできない
車種スレは荒れてるし車高調質問スレッドだからいいかなーと
>>595 それなら答えは簡単だ。
自分で調べろ。
以上。クレクレは氏ね
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:17:24 ID:HMo8WsNf0
軽トラに車高調かよ、荷崩れ起こすから止めておけ。
4インチリフトアップすれば構造変更とどけ出さなきゃいけませんよね?
みなさんやはり車検の時期に合わせてしているのでしょうか。。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:21:06 ID:zTPIdJ1bO
減衰の質問します(>д<)
前後の固さ配分で
F硬いR柔らかい
F柔らかいR硬い
FRの場合は
どちらがいいので
しょうか??
>>599 どうしたいのかも聞かずに答えられるわけないだろう…
ケツ出したいのか出したくないのかくらい書け
>>599 車種別のスレで聞いたほうが良いと思うなぁ・・・
アッー!の予感
;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:21:24 ID:74jOE1TrO
初回で生できた場合は天外も可能でしょうか?
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:59:25 ID:w1vJ7/xRO
599ですが…
ケツ流し仕様で(゚∀゚)
オーリンズの減衰調節ネジが1箇所だけ、ハッキリとカチッカチッと音がしなくなってしまったのですが
これってどういった原因が考えられますかね。
節度というかクリックする手ごたえはあって、減衰調節も普通に出来ます。
カチッカチッって言いながら調節すれば良いじゃん
それ頭いいな
何でも○○に聞けとかググれとか
このスレの存在価値ないじゃん
>>612 そう思うのなら、君が答えれば良いだけだろw
文句だけ一人前でも、誰も認めないぜ?
断じて嫌れす
まぁ、メーカーに聞く前に聞いておきたい事とかもあるしな。
ただ、先ずはメーカーに聞くべき事もあるわけで…
とりあえず、街乗りスレにお似合いな質問は冷たくあしらわれるね。
現在全長式車高調で、
FR:8`178mm
RR:10`178mm
のバネを使ってます。
このバネレートを上げたいのですが、
FR:14`
RR:22`
に上げて、今と同じ車高を維持したい場合
選択するバネの長さは短くしてしまった方が無難でしょうか?
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:22:08 ID:K2H/wsIB0
>>608 それ 自分もなったよ
あの カチカチは先端の指で回す部分の中に、小さなボールが入ってそれで、
その小さなボールが中の凹みに入るからカチカチ言う
その凹みにごみが入ると言わなくなる。
先端だけ外して、清掃とグリスアップもしくは先端だけ交換すれば治るよ。
>>616 そんなのは、今現在のスプリングシート位置とケースのロックシート位置見て自分で判断できるだろ。
>>618 実車を見ると、あまり隙間がないのでこれ以上硬いバネにすると厳しいかもと言った感じです。
それよりもバネの自由長が短くなる事による走りへの影響がよく理解できていなく、
何かデメリットが生じるもなのでしょうか?
用途は通勤と走行会で走るサーキットです。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:17:15 ID:+V8oz35B0
車高を2cmくらい上げてアライメントはまだとらずに走っていたら、
カーブ時や曲がりながら段差を乗り上げる時にリアの左側からカーンという感じの
甲高い音がたまに鳴るんですが原因は分かりますでしょうか?
車高を調整する前は鳴りませんでした。
車高調はHKSのハイパーマックスVです。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 04:42:04 ID:5IplFpiQO
>>621 そろそろ抜けるよ。俺は3000キロでね
そういえばエンドレスが全長調整のこと(?)で他メーカーを訴えるみたいな話があったけど
結局どうなったの?
>>621 スタビのリンクが何処かにヒットしてない?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:38:21 ID:SZECiH+PO
フロントにショートストロークいれてガッツリ落としたけど底付きより先にアームロックしてしまう、、車種はシビックです
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:01:52 ID:P3ywOMRt0
アッパーアーム交換時に「空車状態で本締め」といいますが、
一般的にはどの様な方法でこの状態にするのでしょうか?
ブロックをハブに当ててジャッキを戻すのでしょうか?
あまりシビアなこと言わなきゃ、ロアアームかナックルにジャッキ当てて上げて、
シャーシがウマから浮くか浮かないかになったところでネジ締めりゃいいと思う。
つか、そうやってる。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:21:38 ID:pPyIU6f3O
ブッシュの1G補正も同じやり方でOKですか?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:38:07 ID:ws5SnNvi0
>>628 こんな丁寧な説明でも理解できないのか?
そういえば昔、車高調取り付けたとき愛知県下の某モ○テカ○ロで
アーム類を緩めて接地状態で締め付けるよう指示したら
「そんな所は触ってないから関係ない」と力説されたなぁ
>630
1G締めは地味に工数使うからなぁ...
同じ工賃で頼むなら嫌がられて当然だよ。
サス組む前にそこまでやってくるかどうかを
確認するのが正しいやり方かと。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 13:17:24 ID:XIN/pbsjO
1G締めって具体的にどんなメリットありますか?
>>632 ブッシュ見れば判るが、捩れる事で役割を果たす。
1Gで捩れを開放する事で、均等に捩れさせる。
かと言って、誰もが違いを体感出来る程の事かと言ったら・・・ 出来んわな。
要は、気分の問題だね。
ただし
良く分からん状態で走るのと、最良の状態で走っているのとでは
雲泥の差があるんじゃないかな?
走る上で心強いと思うけどな。
>633
>644
あとブッシュ自体の寿命に影響するかもね。
捻られた状態が静止状態だとフルバンプした状態になったとき
純正じゃ想定していない領域を使うことになるからね。
当然自動車メーカーでも1Gを想定して足回りは組んでいる。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:24:32 ID:ws5SnNvi0
>>630 自分じゃ何も出来ないやらないヤツに限って
口だけは達者なんだよなぁ〜
ブッシュによっては金属軸に楔切ってたりするしね。
締め付けた位置を中心に減衰?発生させたり。
1Gから外れて自分が基準にしたい位置で締めてみるのも楽しい。
>>636 車高調の取説にもそう書いてあるよ
常識ってやつだな
>>635 滑りやすいブッシュならずれるが、固着して硬化してたりすると千切れそうではあるな。
古い黄色いビルシュタインの目玉ブッシュは1G締めしないと呆気なく千切れる
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:39:19 ID:1hylRCQw0
すぐゆとりとか言う奴
バカだなと思う
ピロにすればいいじゃん。と思ったんだけど
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 07:55:58 ID:k1VEf89L0
>>642 劣化するとガタが出る。
溶接が必要。
ボディーへのストレスは半端じゃない。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:08:23 ID:GpaREygtO
まんこ汁が白い場合は本気汁なの?
まん汁が白くなるのは下り物が混じってて雑菌とかがイッパイとん聞いたことがあるが
オーリンズの車高調なんですが5000キロ走行したら乗り心地が柔らかくなって
きました。ガス圧が抜けてきたという事でしょうか?へたりではないよね?
抜けた可能性もあるけど、バネとショックのアタリが付いて足の動きがしっとり
してきたのでは?伸びの減衰がしっかりしているなら、むしろ良いと
ぽじてぃぶしんきんぐ!
>>646 普通は、新品を着けて(街乗りだけなら)2000キロほど走ると柔らかくなるよ。
その後に、更に柔らかくなったの?
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:06:30 ID:xwTZUp3e0
ピロじゃないよスフェリカルだよ
>>645 膣内は分泌物である程度殺菌されてるんで、バイ菌が一杯というわけでもないが、
ほとんどが表皮の老廃物だそうだ。
つまり、恥垢と成分は一緒。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 12:19:01 ID:GpaREygtO
>>650 不潔にしてるとなるの?長い事セックスしてないとか?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:08:23 ID:uAqN2qOX0
質問です
車高調のアッパーなんですが純正スタイルを買おうかと思ってるのですが
純正とそうでないものの違いなんていうのはあるのでしょうか?
>>652 素材から形式から、いろいろあるじゃん。
純正アッパーを使用する車高調なら何買っても問題は無いだろうが、車高調用はピロアッパーが主な製品で、キャンバー調整機能付の有無やID(バネ径)の指定もある。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:57:23 ID:uAqN2qOX0
>>653 ラルグスのWISH版をちょっと買おうかなと思っていました
異音のためピロは嫌だ、キャンバー調整いらないとなると
純正アッパーでもよいんですかねぇ
難しいですね!
>>654 ラルグスのHP見てみたけど、フロントは純正スタイルってなってるね。(どこまで流用が利くかは不明だが)
疑問を解決したいなら、車種別スレで聞くか、メーカーに直接質問した方が良いと思うよ。
S15にオーリンズPCV使ってます。
ピロアッパーにガタが出てきたから、アッパーだけクスコに交換して、
ついでにピロカラーの厚み8mmほど増やして、プリロードを減らそうと考えてるんだけど、
ネジの掛かり具合が不安。
ちなみに、オーリンズのピロナットは下1cmはネジ切ってなくて、(サグリアリ?)
クスコのはピロナット下端まで切ってあるから(サグリナシ?)、
現状から考えると、むしろネジの掛かる長さ2mmは長くなるんだけど・・・。
この考えで使っていいものなんだろうか?
>656
OKだと思う。
自分はGDBでまったく同じこと考えてた。オーリンズのピロカラー薄いよね。
手元にZERO2-Rもあるんですぐに実行してから問題ないよーって言いたいんだけど。
しんどいんで次のOHで組み替える予定です。
ストラットのピロナットは緩み易いからしっかり緩み防止剤を塗ること、
締め付けトルクの管理をしっかりすることをお勧めします。
そこまで調べてるぐらいだからしっかりやると思うけどね。
ところで一般的なピロアッパってピロナットの座面とスフェルカルの接触面積が異常に小さいのだけど
なんでかな?
一般的にボルト緩みに対する耐性はナット座面の摩擦力の方が支配的だけど、ピロアッパに関しては
間逆だよね。だから緩み易いと思うんだけど...
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:50:58 ID:OtTjonfg0
普通そこらへんはロックナットになってるし普通緩まないぞ。
再使用してるとか組み付けに問題あんじゃねーか?
そういえば、友達のやつもナット緩んでたな。
でもマーク2だから・・・ストラットじゃないけど
あとロッドに減衰力調整のダイアルがあるダンパーはインパクト使って締めちゃだめっていうけど
どうやって締めればいいんだろ
ロッドの頭がスパナでも掛けられる形状になっていればわかるんだが
オーリンズはロッドに回り止めの六角廉恥が差し込めるようになってる。
661 :
656:2009/10/05(月) 00:13:59 ID:VT05qpfx0
>>657 レスサンクスです。とりあえずやってみようと思います。
アライメントとる前に何日か様子見て、ダメそうなら戻せばいいしね。
>>644 高速回転でピストン運動すると気泡が発生して白濁するよな。
インポになる以前、実地テストしてました。
このスレなんなんだよ・・・
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:39:02 ID:z3OUoNevO
白いの臭かったんだけど性病ではないよね?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:59:22 ID:OS2nvOPO0
Cリング車高調は溝が切ってあってそこに皿を合わせてバネで車高を調整すると思うんですが、
フルタップ(全長調整式)車高調はどういう仕組みになってるんでしょうか?
バネのとこで調整とショック自体短くする?とサイズが合わなくなる気がしますが…
ちなみに釣りじゃないぞ
ダンパーが入っている筒が伸びる
ダンパーが刀で筒が鞘と思ってくれ
だからメンテは筒からダンパーを取り出して交換
詳しい事はエロい人ヨロシク
こんな所で質問する意味が分からん…
ちょっと調べれば図解で分かりやすく説明しているところがあるだろうが
買えば分かる
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:58:23 ID:oQLDnkB80
昔は荒巻で試行錯誤した結果、限界を感じて車高調に移行したものだったが
今の人は恵まれてるよね
>>668 Cリングとかねじでバネの下の皿位置を上げ下げしてるのは
ショックのストローク内。
一方、ロワブラケットの位置を上げ下げすれば
ショックのストロークの外。
普通ショックの外周にオネジが切ってあり、そこにバネの下の皿とロワブラケットがメネジを切られてそれぞれのってる。
どちらでも下げた分だけ物理的ストロークは減ることは注意ね。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:25:19 ID:uAHepSp/O
この前 酒飲んでて かなり酔っぱらってたんで変なウザイ メールしちゃってゴメンね 失礼しました
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:37:34 ID:xElsl0UCO
走行距離とダウンサスって関係ある?
>>675 日本語勉強して出直すか、エスパー光臨するまで馬鹿みたいに口開けて待ってるか、
どっちでも好きにしろ。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:13:51 ID:uAHepSp/O
この前 酒飲んでて かなり酔っぱらってたんで変なウザイ メールしちゃってゴメンね 失礼しました
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:25:27 ID:uAHepSp/O
この前 酒飲んでて かなり酔っぱらってたんで変なウザイ メールしちゃってゴメンね 何気に自分で送ったメールを今 見て びっくり 失礼しました
トラストのパフォーマンスダンパーって補修パーツでショック交換かO/H出来るんですかね?
HPみてもその事に関しては情報無いので、知ってる人居たら教えてちょんまげ。
>>679 確かパフォーマンスダンパーはオーバーホールできなかったはず。
パフォーマンスダンパーは一応オーバーホールできるらしいよ。
去年のレブスピードの8月号を確認したらオーバーホール可になってる。
ただし、これはタイプSの話。タイプRについては不明。
念のためトラストに電話したら?
エアロを擦るんで車高調の規程値より車高を上げたところ(限界まで)、突き上げがだいぶ
酷くなった、固くなったのですがやっぱりまずいですか?
具体的にどういった弊害が考えられますか?
釣りじゃなくマジ質問です。お願いします!
車高調はビルシュタインのヘルパースプリングがついているやつです。
なんでこういう質問する連中ってのは、感嘆符をやたら使いたがるのかね。
携帯だからさ
腰痛
ボロ車に何を着けても同じだわさ
硬いスプリングやピロアッパーにするとボディの寿命が縮まるってよく聞きますが
実際そう感じる事はありますか?
補強バーなんかのつっかえ棒的なボディ補強パーツは実際にボディを痛めてるのをよく見ますが・・・
単純に考えて遊びがなくなるんだから、そうだろう
そう考えると、硬いバネ組むならボディは使い捨て感覚というか、長く乗るつもりの車には組むべきじゃないんでしょうかね。
サーキットでガンガン乗るクルマか、街乗りしかしないクルマか知らないけど、
前者ならボディが消耗品だなんて分かってるだろうし、後者なら硬いバネなんて必要ないよね
本当に長く乗りたいんならずっと純正の状態で乗ってるのが一番
その時乗りたいように乗ったら良い。
まぁ、そこまで信念があったら、そんなこと聞かないよな。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:41:58 ID:wEAl/QCr0
質問があります。
今ノーマル足にHKS-Sスタのスタビリンクをつけています。
スタビって純正と社外だと何か変わるのもなのでしょうか?
新しい車高調を買ったもののスタビは純正流用みたいなので
どうしようかなーと思っています
純正より硬いとロールが減るが、基本的に左右の動きの同調を左右するパーツだから不満が無ければ変える必要も無い。
必要に応じて、外す場合もあるし。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:21:41 ID:O7oyrvUXO
車高調装着しアライメントを既にとっていたのですが、一ヶ月後ディラーでサイドスリップを調整されて、気がつけば内減りしていました。
いい加減にアライメントを調整したから、ディラーがやり直したのかな。
>>695 正確にアライメントを合わせると、サイドスリップの値が車検に通らない事がある事もある。
>>696の通り。
車高下げて、特にオーダーせずにアライメント頼んで、当たり障りのないトーイン0にした場合、
それはそれで良いが、キャンバーが付いた分トーインを付けないと車検に通るサイドスリップでなくなる。
思い通りのスポーツ走行ため
街海苔でタイヤが均等に磨耗するため
車検に通るため
上記は全部違うアライメントになる。
>>697 >思い通りのスポーツ走行ため
街海苔でタイヤが均等に磨耗するため
車検に通るため
上記は全部違うアライメントになる。
これ、今まさに俺が陥ってる状況なんだがw
自分が理想とする走り方が出来るセッティングができたと思ったら、
あっという間にタイヤが死んだ。
この前Dに車検に出した後で気が付いたんだけど
ハンドルセンターが微妙にズレてる…
車高調整してからアライメント調整してたのに
車検で弄られたのかな
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:28:25 ID:pGuBF+i/O
>>699 てめえはバカか?
こんなとこで聞かずにDに聞きゃいーだろうが
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:36:48 ID:M8xRieGy0
以前使ってた車高調は、2万kmおきにOHしてたけど、正直わずらわしかった。
ビルやオーリンズはOH周期が長く取れるって聞いたけど、
同じ使い方が前提としたら、やっぱり長く使えるもんかね?
吊るしのオーリンズ、特にPCVは2000km持たないよ
オクで純正形状のオーリンズが出てたんだがオーバーホール代をググると
テインの車高調の倍かかりそうだったんで入札やめた。
カートリッジ交換の車高調の方が維持費安い場合もあるんだな。
交換の二度手間もないし。
>>705 金かかってもオーリンズで得られる性能に満足したい人はオーリンズを選ぶし、アラゴスタその他も同様。
そこまで気合入れて乗る車で、どの程度の事をするのかが結構重要だと思うけど。
逆に言えば、そこまでの性能が必要無い人はラルグスなんかでも満足できるし(ry
>>706 そこなんだよな。
そこまでお金を出せないから結局安い車高調を楽しみつくすつもりだ。
手間・金・CPなどトータルで考えると、30万以上するようなフラッグシップ以外は
OHに出すより新品買ったほうが遥かにいいよ
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:39:03 ID:bIjN0dogO
ここに質問してくる大半のヤツが安もん車高調な事実(笑)
>>709 そうは言うても、100万200万程度の車に30万40万って足回り入れるのは
常人から見れば充分に基地外な訳で・・・
6万円で買ったスカイラインにクァンタム入れたお
クダラネー煽り入れてくるヤツは携帯厨な事実(笑)
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:24:34 ID:ERf63EVh0
質問です
今取り付けている最中なんですが
リアのみアッパー部分のネジが2本しかついてないのですが
これは問題ないのでしょうか?
どこからこの1個あいてるところを補うのかわかりません・・・・
よろしくお願いします
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:26:48 ID:ZfK5txD3O
車高調って何ですか?
>>713 車種晒すなり車高調銘柄晒すなり問題部分の写真撮ってうpして判断仰ぐなり、
エスパーレス期待する前に何かすることあるだろうが。
馬鹿なの?死ぬの?
追記で車種は16年式のトヨタウィッシュ1.8です。
よろしくお願いします
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:43:17 ID:HEnuJHSI0
メーカーに電話しろ
>>716 今、取り付け最中ならノーマルがの取り付けがどうなってるか
見ればわかるんじゃないの?
ノーマルの取り付けも3本なら不良品、2本なら穴はオマケというか、他車種の
アッパー流用してると考えるのが普通だろう
リングはエンドアイ部分のスペーサーじゃないの?
まぁ、たぶんスレ違いだし、車種別で聞いたほうが確実だろうな
>>716 1:製造時にスタッドボルト一本付け忘れてるんじゃないか、と思ったが、Googleの画像検索では
二本しかついてないのが多かった。三本のもあったが。
…いろいろぐぐったが、下の画像のような取り付け状況になるから、スタッドボルトでは駄目だ、
ということだろう。
ボルトが付属してれば、フェンダー裏からボルトを挿してアッパーと共締め。
なければ、純正アッパーに付属の物を使う。
シャーシ側にナットが溶接してなく、ただの穴なら、ボルトナットで縫う。
2:大きさ的に、ダンパーのボトム側に挟む位置調整用のカラーに見えるが、現物をよく確認しないと
確かなことは言えん。
見ても判らんなら、メーカーに聞くしかないな。
>>720 大変ありがとうございました!
なんとか取り付け完了しました・・・
それにしても、リアのあの下部の丸い穴のところが全然付かなくて困りました・・
ハンマーでたたきながら入れましたけどどうしたらすんなり入るんでしょうか?
外すのは簡単でしたが・・・
S14にHKSの車高調つけて欲しいって言われたが
変なリングがタイラップで一緒についてた。
適当に位置調整しながらつけてやったがあってたんだろうか・・
ま、今のところ何も無いみたいだし大丈夫なんだろうがw
中古か?それは多分、リアのブラケットの取付ボルト前に入れるワッシャーじゃないのか
どんな足でも普通は咬ませるモンだから、交換前にも同じ物付いてなかったか?
交換前は純正のノーマルショックだったから
そんなものはついてなかった。
MOTONにプリウス用の車高調を作製してもらうことできるかな?
ここで聞く意味があるのか?
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:09:21 ID:swk/CBJo0
保守
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:56:00 ID:xYOt/kmoO
>>726 プリウス…
純正サスカットで充分だろ。
サスカットは車検通せなくなるじゃん
プリウスとかのハイブリ車って、イメージ的にバネとか無さそうじゃね?
ティーダにクスコの車高調使ってるんですが
もともと純正が硬めなので
リアだけ純正に戻したらやばいですかね?
>>733 お前は糞したあとにケツ拭いていいですか?とか聞くのかよ?w
自己責任で勝手にしろよ
>>733 超やべーに決まってるじゃん
って回答きたらどうするつもりよ
そもそも「やばい」って何よ?
車高調って年々良くなってるけど、ロアシートって殆ど変わってないでしょ?
もっと使いやすくて、ズレにくいのを開発すれば良いのに。
アラゴとかのタイプってズレない?
クァンタムって全長調整式を出さないのは重さや容量的なデメリットを嫌ってるからなの?
エボ8乗りでTEINのスーパーストリート付けてるんですが、付けて半年ぐらいで片側がコトコト音がするようになってきました。
乗り始めだけ鳴ってしばらくすると収まります。つねに鳴るのであればTEINのサイト記載の原因だと思うのですが…
詳しい方、ご教授下さい。
車高調のコトコトやらシュッシュッやらポキンポキンの異音は気にすると負けだ
振動が酷いとか、操縦性が変とかの症状がなければ
走行には全く影響ありませんので、仕様だと思います。
ありがとうございました(^O^)
↑そう言う仕様だと思うようにします…の間違いです。失礼しましたm(_ _)m
思うようjにしよう・・・プププ
間に挟まってるのは釣り針か?
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 10:37:42 ID:Q53pkrGA0
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
ククク‥
保守
機動戦士クアンタム
下らん質問なんですが、TEINのTYPE CS使っているんですが
リコール出てる事に気付いてショックのみ新品になったんですけど
アッパーマウントのボルトってどの程度締めて良いモンなんでしょう
トルクレンチなんて持っていないし、頭をモンキーで固定してメガネで締めようと思っているんですが
手一杯締めちゃっても良いのかな?アッパーは強化ゴムの物なんですが
予算は35万ほどでMR2に車高調いれようとおもいます。
アラゴスタかN1ダンパーにしようかなと思っているのですが、他に何か良さそうなのがあれば教えて下さい。
サーキット専用車なので乗り心地はまったく気にしません。
不満点は前荷重がすぐ抜けてしまうのと高速コーナーが安定していないことです。
よろしくお願いします。
>>750 元SW20糊だけど、フロント荷重云々は若干しょうがない気もするけど
いくつか使った中で、N1ダンパーがコントロール性はかなり良かった
それまでバーディークラブの仕様変更した物を使っていたのだけど、全然扱いやすかった
N1ダンパーも知人のMR2乗りの方がエンジンブローして降りると言うので
使っていた物を譲って貰った物で、仕様変更されていて吊しでは無かったけど
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:55:06 ID:K91VN0GqO
>>750 漏れも元SW糊。
高速コーナーはサスもあると思うが個人的にはリヤデフのイニシャル高めでコントロールは楽になった。
フロントは実質車高落とせないと思うので予算ありそうだから特注バネ+ノーマル形状もありかと…
ガス圧 落とせば突き上げなくなるのでしょうか? 自分で調整できるかしら?
>>754 自分で調整出来るほどの機材や腕があったら、ショップやってなければ元は取れんでしょう。
普通は仕様変更だろ?
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:47:49 ID:eC5nuUxgO
>>755 あれ?仕様変更?ガス圧は減衰とは別じゃない?
四輪用のダンパーは普通、分解しなきゃガス圧は変更できないし、ガス圧を変えるイコール
ダンパーの特性を変えるだから、イコール仕様変更で何も間違っちゃいない。
クラックスとか、ガス圧調整バルブ付いてるのなかったっけ?
JRZにはついてる
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:30:09 ID:j4nKpzilO
KWってメーカーは良いのでしょうか?
乗り心地も重視で純正より少しスポーツなアシ探してます。
減衰固定で純正アッパー使用が希望です。
車はポルシェ・ボクスター986型です。
やはりクワンタムあたりが無難なんですかね?
>>760 986用は知らないけど、あんまりKWでいい話聞かないな、かといってクワンタムにすれば解決ってもんでもないと思うが。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:09:59 ID:j4nKpzilO
そうですか、KW自体あんまり評判良くないんですか…。
クアンタム云々はどういった意味でしょうか?
やはりビルシュタインがベストな選択なんですかねぇ?
他には有名メーカーだとアラゴスタぐらいからしか対応品ありませんし…。
>>762 目的は
>乗り心地も重視で純正より少しスポーツなアシ探してます。
>減衰固定で純正アッパー使用が希望です。
として
・どんな車高で組んで、伸び縮みのストロークはいくら確保するの?
・バネレートと軸荷重は?
が適正でないと、ダンパーの性能を発揮する以前の問題でNGだから。
「対応品」と銘打ってても、吊るしはその時点でNGなことが多いから。
>>760 サスのメーカーがどうこうってより自分に合ってるかだろ?
セッティングをオーダー可能ところに相談するとかボクスターの経験が豊富なショップに相談すればいいじゃん
クスコ
ベステックスのフリクションレスシート買おうと思ってます。
◎←バネを上から見たとして、直径は85φ、穴のサイズは60φです。
この場合は60φのを買えばいいんでしょうか?
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:21:45 ID:dluD3EAsO
直径だろjk
車高調を初めて・しかも通販で購入したんですが
フロントのピロアッパーマウントってあんなにグリグリ動くもんなんですか?
取り付けもDIYで考えていたんですが、なんか怖くなってきた・・・orz
(DIYなんてマフラー交換しかした事ないから・・・)
溶接しちゃえば動かないよ
>>768 支点の部分の事を言っているのだったら、動かないと話にならないと思うがw
固定部が動くのでは取り付けが間違っているだけだし。
>>758 車高変化がある様なエアサスでなければ、流量調整だね。
流量制御で、入力時の瞬間的な圧を変更しているだけ。
封入されているガス総量は、漏れが無ければ変わらんよ。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:43:00 ID:g2FMxcTSO
アッパーマウントのナットって再使用可能?
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:40:39 ID:wgF1+ZLw0
>>771 純正ナットの事を言っているのなら
一個100円程度なので部販で購入するのもいい。
ピロナットならインパクト使うから状態次第かな?
ねじ式車高調で車高を上げる仕組みについてですが、ロアシートにより圧縮されたバネの反発力で上昇させるのでしょうか?
ショックの抜けにも影響を受けますか?
>>774 一行目まーそうだな。
二行目ないだろ、つか無視できるほど些細な影響を針小棒大に取り上げるなら、
ないこたないかも知れんが。
プリかけて伸/縮ストローク比が変わりゃ、1G状態での封入ガス圧がやや下がって、
抜けにくくなるかもな。
レスありがとうございます。
まあ、そうだなっていうことは他にも車高に影響を与えるものがあるということでしょうか?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:27:32 ID:Ze/bUrvLO
ぬるぽ
ガッ
もう一回 ぬるぽ
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:52:42 ID:Ze/bUrvLO
なんなのかしら?
∧,,∧ シュッ ガッ
( `・ω・) 人,_从 ∧_∧ ∩
/o ⊂彡 ──=三) ━ヽニニフ# `Д´)て∴・
しー-J Y´`W⌒ /
>>780
K-SPORTて台湾製の車高調はラインナップ多いな
誰か使ってる人居たら感想聞かせて
ハイパーマックスシリーズってどうかな、無難?
知人のショップで凄いノウハウを持ってる所があるんだけど
他で出来ない事でも、出来る様にしてしまうのね。
そんなもんだから、セルシオ海苔とかが「最低地上高を1.5cmとかにしてくんないすか〜」
とか言うのが多くなって困ってるとかw
この前は「もっとイカチー感じにして欲しいんすよ〜」とか言われてたし。
厳しい世の中になったもんだ
昔はそんなヤンキー共は、景気良くいろいろ買うが、現金はろくに持ち合わせず、
ローン用紙書かせても審査で蹴られ、請求送っても梨の礫と、商売にならんカスばかりで、
相手にするだけ時間と労力の無駄だったが。
こんだけ景気悪いと、そんなんでも一応客、という風に変わるのかね。
走り系の人種は、確実に減ってるしね。
1.5cmとかだと、フロントパイプが2〜3ヶ月で交換らしいから
今のヤンキーは金持ってるみたい。
「覚悟決めてるっすから!」とか言っちゃうらしいよw
まあ、分かって乗ってる分には。
何も考えず見た目重視でおかしな改造して
トラブルが出た時にギャースカ騒ぐヤツとかいるし。
昔、埠頭でドリフトしてて一斉検挙に引っ掛かった事があんだけど
俺は違法改造も無く難を逃れたんだが、ギャラリーに来てたシャコタンのアリストだったかが
これはポリシーっすから!曲げられないっすよ!とか何とか力説してたのを思い出した
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:11:10 ID:TBpBY4Y4O
オーリンズのDFVを標準のアイバッハばねで使ってますが
同レートのハイパコとかベステックス、スイフトなどに替えると体感で乗り味かわりますでしょうか?
出来れば町乗りでもう少ししなやかにしたいと思うのですが
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
パコとテックスはツンツン系。
スウィフトはしなやか系。
スウィフトを着ければ、アイバッハよりはしなやかになる理屈だけど
同じレートじゃ、そんなに変わらないかもしんない。
イカリソースとブルドッグソースくらいの違いかと
>>791 ありがとうございます。
スイフトが候補ですね。
私も体感には懐疑的なので伺わせて頂きました。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 02:09:43 ID:ZTQfhP5/0
草生やしすぎだ鬱陶しい
>>793 私怨か?まぁ大概にしろな。お前のカキコミの方がウザったいぜ。
同じレートで当たりが違うよ
オーリンズアイバッハから同レートのスイフトに
したとき思った
鼻先のシャープな動きは減ったけど
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:44:37 ID:sANue4McO
スーパーオーリンズが凄いのはスイフトバネだから?
スイフトはレートの立ち上がりが表記レートよりも弱い。
スーパーオーリンズは縮みの減衰を弱める。
後は自分で考えてくれ。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:08:45 ID:sANue4McO
レートをあげる?
いわゆるビルシュタイン(阿部商会モノ)はドイツ製でエナペタルは日本製では?
話飛ぶけどエレメントスポーツってどうなの
スレチかもしれんが、サスの下側ってボルトとナットで固定されているじゃないですか。
でどっち側にトルクを掛けて緩めたり締めたりしたらいいんですか?
普通ナットじゃね
(´ω`)スフェリカルベアリングと同サイズのブッシュないかなあ
>>793 Bils=ビルズな
ビルシュタインじゃねーぞ
BILS+TEIN=BILSTEIN
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:30:32 ID:5lE8TTYd0
>>805 ならへんならへん
それぞれ別のメーカーだからw
純正のショックと車外車高調の寿命って街乗りレベルだったら
同じなんでしょうか。7年落ちの車を買おうと思っていて先6年くらいは
乗ろうと検討しています。そこで純正に交換か少し高くても車高調にするか
悩んでいます。走り屋とかの車高調ってすぐにダメになるそうなので
モノが弱い印象があるけれど乗り方の問題ですよね。
きみみたいな質問する人は新車買えば良いよ
Biot のレジェってどんなですか?
車はNBロド
主に街乗り〜ワインディングです
そんな用途ならクスコやらテインで十分
純正部品は規格が社外品の数倍厳しいし耐久性に関しては保障の問題もあって社外品とは段違いだよ
ショックアブソーバーも例外じゃない
ビルシュタインの減衰非調整式とかなら純正並に持つかもしれない
教えていただきたいのですが、純正のショックは縮めた状態で保管しといた方がいいもんですか?
クスコのZERO1ってどうですか?
>>810 やっぱそうなりますか・・・
TEINだとスパストあたりかなぁ
価格差10万だとバケットまで入れれるしなぁ
TEIN スパスト
クスコ ZERO−2
乗り心地はやっぱスパストがいいのかしら?
スーパーストラット?
>>814 用途に合ってない物をムリに買っても何の得にもならんよ。
他の人と違うのがイイってのなら話は別だけど。
ロドスタ用の脚はストロークがクソな脚が多い中でも、
スーパーストリートはマトモな設計なので良心的な品物です。
純正アッパー仕様を買って、
浮いたお金でドライブ行って美味い物でも食ってきた方が幸せになれるよ。
車高は程ほどにしか落とせないから、シャコタンが目的なら他を当たった方が良いよ。
>>817 極端なシャコタンは狙ってないです
20〜30ミリダウン程度で十分かと
ちかくの黄色い帽子や赤い看板のお店でセールやってるみたいなんでちょっと見積もりとってもらおう
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 08:39:25 ID:WOgYvtvfO
>>811 君痛いね…
確かに社外粗悪品はあるけど
まずは復筒式と単筒式の違い&純正サスのバンプストップラバーを勉強してからカキコしな。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 08:43:42 ID:WOgYvtvfO
残りの数年どのようにメンテするかだが
社外品はオーバーホールする覚悟は必要。
悪いピロなど使ってればそれも交換かも?
あと6年をノーメンテで行くなら純正しか基本ないかと思う。
社外品って街乗りでもオーバーホール必要なんですか?
>>821 へたれば必要だし、吊るしが合わなくても仕様変更で必要だろ。
我慢して乗るのだったら、どうでもいい事じゃない?
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:06:15 ID:Q/Wcl1rv0
第三世代アラゴスタに興味あるんだけど、
一体どこ見りゃ仕様載ってるんだろ。
買った人、どこで情報集めたの?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:07:14 ID:WOgYvtvfO
>>823 あのさー 何でへたるかわかってるの??
なら、単筒式がへたり易いわけ、純正のバンプストップラバーの働き、簡単にキーワードいいから答えてみ。
あとバネのミスアライメント何かも答えてよ。
答えられるの(笑)??
827 :
819:2009/11/26(木) 22:37:48 ID:WOgYvtvfO
変なのが湧いてますな
モットヤレw
車高下げると加重変わってブレーキ利き難くなると
思うんだけどそーゆうことは考えなくていいの?
そういう事を考えて車高を下げてるから問題ない。
何の為の車高調だよ。
>>830 ブレーキバランサーとかで調節?
パッドで調節?
手間も金も時間もかかりそうだが?
>831
みんな手間も金もかけてやるんでしょう。
それが面白いんじゃね?
けど極端なバネレート&車高の前後差をつけないんだったら
そんなに神経質になることないと思うよ。
ちなみにPバルブまで手を加える人ってここにいるのかな?
>>832 緊急時、数メートルの制動距離の差で
とんでもないことになる可能性もとか考えるとね。
ちと怖いようなきもするね
ショップとかに車高下げてブレーキも調整してくれるショップとかないかな
シャコタン、インチアップしてボーボーいってる軽自動車とか正気の沙汰とは思えんのだが。
神経質すぎなのかね
EDFCて、どんな感じなの?
今日、通りすがりのショップで話題に出したら
失笑された。
便利そうな気がすんだけどなぁ・・・
>>834 降りて調整すれば良いだけだろ
S15みたいにdでもない位置に減衰ダイヤル付いてるなら仕方ないけど
>>834 俺も便利そうだなと思ってこないだのキャンペーンの時にMONO FLEXと一緒に購入したんだけど、
倒立式のダンパーに取り付けるとモーターが故障しやすい(主にモーター部への浸水)ってことが
後から分かって結局タンスの中に眠っておりますよ。
よく調べてからにすればよかったorz
>>829 車高下げるとブレーキ云々て…
車高を下げるよりブレーキを先に… てか、普通はトータルバランスで弄るもんだ。
オマイが心配してる事は街乗りスレで言う事だと思うが。
838 :
名無しさん:2009/11/29(日) 22:59:01 ID:8Wofw3Tm0
>>834 路面に合わせて、都度、減衰調整出来るんだから、便利だと思うよ。
そのショップの店員曰く
「サーキット用、一般道用、一度、決まってしまえば動かさないもんだよ」
うーん決めるまでが長いと思うし、調整の為にピット入ってると
走る時間、削られちゃいそうな気がして・・
やっぱ、便利だよねぇ
どうせ調整しない奴 5割
セッティング地獄にはまる奴 5割
つまり、減衰力調整機構は不要ってこったw
車高調で正立とか倒立とか有りますが、どのような違いが有るんでしょうか?
バネ下重量
横方向の剛性
ストローク時のフリクション
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:39:49 ID:iVyklxU50
単筒式と複筒式でヘタリやすさに違いってあるのですか?
それはどうしてですか?
テインはアフターメーカーでは唯一自社で一からサスを作っているらしいですが
それって良いことですか?
それとも純正サスを多く作っているショーワ等をベースに作られた車高調の方が品質は良いですか?
クスコはショーワベースだと聞いたことがあります
ではHKSはどこベースですか?ショーワ?カヤバ?
>843
くだらね〜。変な質問してんじゃねーよ。
減衰上げたら乗り心地よくなったけどなんか不思議?
>>845 減衰が利いてないとバネの不快な揺れが収まりにくいから、ロールやノーズダイブも多くなる。
ぜんぜん不思議じゃないよ。
スレ違いですみません。該当のスレが見当たらないので・・・・
車高調を入れていてキャンバーがついてタイヤが片べりしてるのでアライメントをやろうと思っているのですが、
(お店ではなく、オークション等で売ってある測定キットを使って)調整の方法は分かっています。
純正時は、キャンバー 0°トーイン大体0mm
車高調装着時(車高ダウン)、キャンバー 1°トーイン ???mm キャンバー角は適当です。
キャンバーだけ片べりしない程度調整後トーインはどうなりますか?
>848
エスパー質問に対して俺も超能力を使って答えてみる。
あんたの車がストラット前提で話すると
@タイロッドが車軸より前にあるならキャンバを
ポジに振るとトーはインを向く。
Aタイロッドが車軸より後ろにあるならキャンバを
ポジに振るとトーはアウトを向く。
リアは車種とサス方式がないとわからん。
なんだが測定器具を持ってるなら四の五の言わずに
トーゼロにすればいいじゃん。
にしてもネガ1度で片減りとかするもんなのか?
俺のクルマは純正状態でネガキャン1度30分付いてるが、
当然片減りなどしない
最近、RS-Rって、乗り心地評判いいの?
みんから見てたら、セダン、ミニバンとも評判よくて、驚いた
自分が知ってるRS-Rは、DQNご用達メーカーだったんだが
友人がGRS200のクラウンにRS-R入れてるけど、確かに乗り心地は抜群にいいかも
少なくともクラウンクラスでもトヨタ純正よりゃよっぽどいい
イストにもRS-R入れてるヤツいるけど、そっちもよかったな
乗り心地だけ語るならスレ違いだっちゃ☆
エナペタルのスプリング、どこかのメーカーからのOEMであることは電話で確認できたけど、どこかまでは答えられないといわれた
知ってる方いますか?
KTS
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:30:05 ID:OiLytMjr0
車高age
車高sage
ショップオリジナルってどうなのよ!?
信頼できないのは俺だけ?
すぐ、抜けたりしそうな気がして仕方ない
そのショップで作ってると思ってんの?
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:47:05 ID:CxVtoYIk0
>>848 キャンバー1度とはプラス1度と解釈するが
DIYでトーイン調整したければ、オクで売られているメジャー2個を使った物でなく
イケヤから出ているホイルに装着して糸張るものでないと正確に出来ないよ。
初期投資は3万程度だけど、その後は何回計測してもゼロ円だからね。
>>859 ショップオリジナル=ショックメーカーへのオーダー品
あとはわかるな?
>>863 ヘルパースプリングは、ジャッキアップした時にバネが遊ばないための物。
スペーサーでも、役に立っているんじゃない?
>861
IKEYAのゲージ良いよね。
IKEYAゲージでアライメント揃えてから試しにSHOPのテスターで測定したら
ほとんど同じ値でびびった。
けど弱点もあって、ボディがゆがんで前後トレッド差がしっかり出てない車だと
正確なトー値が出せない。
その点では左右からタイヤを挟むタイプが良かったりする。しょぼすぎてポイしたけどな...
乗り心地はサスより車高調の方が良いですか?
懸架装置はほぼ全ての乗用車に標準装備です。
サスじゃない車高調ってなんだ?新手のとんちか?
>>868 たぶんローダウンスプリングと車高調の話かと思われ
>>867 「ほぼ」って、懸架装置のない乗用車なんてある?
昔々は有ったじゃん。
オーリンズの減衰調整ダイヤルなんだが‥
アレ締め杉るとダイヤルの中のヘキサゴンボルト簡単にナメるのな‥
既にヘキサゴンレンチで無段階調整式として使ってるから問題無いっちゃないけど、
なんか良い修繕方法知らない?
説明書に書いてあったっしょ?
「回し過ぎ注意、けっこう簡単に壊れます」的な事が。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 17:23:18 ID:mrUeb9ORO
フルタップの車高調をいじって車高を上げようとしたら、うっ
かりロアブラケットの
調整範囲を超えてしまったらしく上がりも下がりもしなくなっ
てしまいました。
ロアブラケットを元に戻すのにコツとかありますか?
こうゆうのワンオフとかってどこで作ってくれるの?
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:22:13 ID:nzFxQMkM0
>>876 素直に一端、車高調外せばいいだろ!
いちいち他人に指示を仰ぐような内容じゃないだろ。
これだから、ゆとりは・・・・・・
リアの減衰を上げたらオーバーステア気味になったのですが、これが普通なんですか?
車はFF車高は水平です。
>>880 すべてフロントのセッティングが同じとして、
リヤの減衰変えてFFでオーバーステア=リヤの追従性が落ちている。
リヤの減衰変えてFFでニュートラルステア=前後バランスが均等。
リヤの減衰変えてFFでアンダーステア=リヤの追従性が勝ちすぎている。
自動車メーカーの一般的なセッティングは、弱アンダーな。
>>881 レスありがとう。
難しいけどなんとなく理解できそうw
減衰調整しながら走り込んでみる。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:17:31 ID:ehFG72oWO
ローダウンのメリットって見た目以外に何かあるんですか?
ネガティブキャンバー強めに付けられる
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 14:26:18 ID:REHpYLRMO
よくローダウソすると重心下がって安定感増すと勘違いしてるヤツ多いけど、アレ嘘だもんな。
(特にミニバン乗りに多いw)
サーキット目的以外では車高調なんて見た目以外メリットないよね。
レートageれば脚の伸縮量が減るから、イニシャルの車高はsageないと、
元通りのロールセンターには戻らないけどな。
つーか、サーキット走行以外の目的で車高調を入れるのに見た目以外に何を求めるというのか
ワインディングを気持ちよく飛ばせる足なら車高調に拘るつもりは特になかったが、
純正に毛が生えたレベルより上を狙うと、車高調しか選択の余地がなくなるという事実。
昔は地上高ノーマル比±0〜-10mm程度の強化スプリングなんて、スポ車なら探せば
結構あったんだがな。
ベステックスも純正形状バネの受注やめちゃったみたいだし…
>887
×元通りのロールセンターには戻らないけどな。
○元通りのロール量には近づかないけどな。
ロールセンターはあくまでジオメトリのみで決定。バネレートは関係なし。
891 :
890:2009/12/15(火) 20:24:48 ID:WlIXPlmd0
>887
ごめん。よく読んだらイニシャルの車高って書いてた。
あなたが正解だよ。
>>889 下手な車高調ならオーリンズ純正形状の方が
よっぽどいい
>>892 コスパ悪いけどな。
それでも求める性能とコストによって、何を選ぶかは人それぞれだろう。
>>892 純正形状のレート違いバネの調達が難しいんだってばよ。
>>894 バネくらいあちこちから出てるだろ…と思ったが
今はほとんど無いんだな
ピロアッパーの取り外しのために電動インパクトを買おうと思っているのですが、どのぐらいのトルクのものが必要でしょうか?
>>896 カー用品店で売ってるシガーソケット電源の100Nmくらいので充分だよ
ただあれはすぐ壊れるから、長く使いたいというのであればもっとちゃんとしたやつ買ったほうが良いかもね
それだけのために電動工具買うくらいなら、ショックドライバーにソケットつける方が安い。
結構いろいろ潰しが利く工具だし。
どなたかKWのVer2使ってらっしゃる方いますか?
インプレお願いしたいです。
Ver3の伸び側、縮み側独立調整は自分にはセッティング地獄にハマりそうなので迷ってます
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:02:50 ID:FTffC3bIO
余裕の900ゲット
過疎ってるね(;_;)
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 00:13:13 ID:5UXvfiJO0
>>896 オレはピロナットをキッカケにホムセンでエアコンプレッサを導入した。
実際使ってみると、インパクトレンチの他にも
タイヤのエアや、洗車後の水切りにも使えるし何かと便利。
それとピロナットは、インパクトレンチで締めた物ならば
ショックドライバなんかでは緩まない。
締め込みにインパクト使うのかよ。
おっかねーな。
あそこはインパクトで締めるのは絶対駄目と聞くが…どうなんだ
ごく軽くインパクトで締めるのは、ショップでもやる。
しかしガリガリ締めたりはしない。
加減が大事なので素人にはお勧めできない。
インパクトコンパクト送っときますね
>>904 よくショップなんかは力の小さな物を選んで使ってる。
電動の有名物のパワーのある物とかエアー物は使わないよね。
気にするなら薄口とモンキー型もしくはディープのトルクレンチが必要だね。
結局、もってないとこ多いから経験ベースの「手ルクレンチ」が大半かな。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 02:18:45 ID:2MDxi37S0
>>902 ピロナットはインパクト使わないと締め(緩め)られないでしょ?
ショックのロッドが固定出来ないから共回りするよ。
締め加減もそうだけど、実際インパクト使った事あるの?
切りかき的なものがないかえ?
>>907 最近の物は頭がモンキーなりで固定出来るようになってるいるし
物によってはロッドも回らんようになってる気がするけど
ロッドが回らないタイプだとインパクトはヤバイんでないか?
ロッドが回っちまうヤツだとインパクトじゃないと駄目なんだろうけど
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:43:26 ID:4cOZOBsGO
>>907 ロッドもしくはケースに2面とりがされてるよ。
俺の考えでは締め付けた時の軸力がでかすぎると
面圧高すぎてベアリングが短寿命になるから
&
締め付け弱いとガタや緩みが発生するから
適正トルクが必要なんだと思うよ。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 13:32:26 ID:ypTwPOWL0
純正からクスコの02−Eに付けかえたんだけど、
バネが動く時に出るゴトゴト音に結構イラついてる。
サーキット以外にも街乗りで使うからこのクオリティの低さでストレスが溜まってるんだけど
みんなはどうしてる?
もっと高いのを買えば、純正なみの静かな車高調ってあるのかな?
譲ってもらった車高調をショップに取り付け依頼したところ
「寸法表が無いので基準値がわかりません><。そのままの状態で組みます」と
いわれたのですがどういう意味でしょう?段数の設定?
何の基準値ですか?って訊けばいいじゃん
>>912 車高じゃねえの?
俺は吊るしで付けたけど
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:02:37 ID:4cOZOBsGO
>>911 エナペとオリンーズですが異音は皆無ですね。
クスコは鳴るのが仕様かと…友人のも鳴ってますし
よくそんなインプレをネットで見かけますね。
>917
そんなわけねーだろ
と言いたいけど自分もクスコのZERO2Rはなってたなぁ。
オーリンズは鳴いてないしな...
クスコのピロもNMB製だから出来は良いはず...なんだが
ショック自体が異音に影響することってあるんかな?
ヘルパー入りなら鳴るでしょ
俺はオーリンズだけど鳴るよ
920 :
911:2009/12/26(土) 01:35:34 ID:HbrfCXGc0
今スイフトの消音シートをかませてるけど全然意味ない。
プリロードかけると多少は改善されるけど...
わざわざフルタップ買ったのにあまりかけたくないし。
でも鳴ってないのってネジ式ばかりの気がする。
>>918 クスコはピロとかでなくショックその物から音するよ。
しかも取説に異常ではない的な責任逃れまである始末…
ピロはエナペはクスコの使ってるが問題ない。
オーリンズのピロは俺のはミネベアでない奴だったが2年以上今のところ異音皆無。
音が出たら必ず異常と決め付けるのも短絡的だと思うが。
ロードスターにZERO2、S14にZERO02R、あと入れてる友人共いるけど異音なんぞ皆無だけどな
俺も以前アルテッツァでZERO2E使ってたけど特に異音は無かったけどな
ただの当たり外れでは
924 :
911:2009/12/26(土) 03:05:39 ID:HbrfCXGc0
インプレッサなんだけど、アッパーマウントがトランクじゃなくて室内だから
音がひびくんだよね。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 04:19:30 ID:MxE4Bsyf0
そんな車捨てれば?
インプを捨ててエボを買うのか
おちんちんかゆい
>>911 俺もGRBに02Eだけど、ゴツゴツ音は出ないな。ストローク時にキューキューいう音は出るけど。
取り付けか個体不良を疑った方が良いのではないかなぁ。
>928
GRBはDWだかえあアッパは室外でしょ?
>911はスプリング消音材&スラストシートから試してみれば?
あと1G締めはちゃんとしてる?
ブッシュがよれてショックに変な力がかかってるかもよ
930 :
928:2009/12/26(土) 12:12:55 ID:F9LbswzT0
>>929 GRBはアッパーは車室内だ。
GDB以前はトランク内だが。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:18:42 ID:7ds9Sdr3O
クスコだけど半年で左フロントのピロが壊れてガコンガコン音がするようになった。保証が効くかと思ったが「サーキットで縁石に乗り上げたんじゃないの?」と疑われて不快な思いをした。他の3カ所は異音はないから当たりハズレがあるかもね
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:16:29 ID:MxE4Bsyf0
自分の過失を保証で直してもらおうなんてムシがよすぎるぜ
そーいうゴタクは 無視だ
安物買うからだよ
>>931 実際サーキットでガンガン走ったの?
そんな簡単に壊れないと思うが
>931
ピロナットの緩みが原因とみた。昔トラストのサスで同じ様なことになったことある。
物が悪いというよりメーカーのトルク管理が...
もあるけど、Frなら自分でチェックしようぜ!
壊れる前になんらかな症状が出ると思うけど
標準16キロの車高調のバネを12キロ位に交換したら
乗り心地だいぶん良くなりますか?
それとのバランス悪くなりますか?
TEIN-REです。
938 :
911:2009/12/27(日) 17:34:15 ID:P5WwaWpj0
消音系はすでにやっているので、1G締め試してみます。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:19:06 ID:xSVNEYn40
だからインパクトで締めろって言ってんのに・・・・・・
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:56:30 ID:8OO0xBonO
流れぶった切ってすいません。今度仲間からGABのレボリューションストローク2を譲ってもらおうと思っているのですが乗り心地や使い勝手はどうでしょうか?詳しい方アドバイス願います
タダより高いものは無い
その友人も価値のあるものならダタであげずにオクで売ってるはず
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:31:00 ID:8OO0xBonO
>>941 いや金は出しますよ。3〜4万くらいっす
どうしてその仲間ってのに聞かないでこんなトコで聞くのか理解に苦しむ
中古足に良品なし
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 16:55:23 ID:LR3guKp90
age
GRBインプにTEINのMONO FLEXをEDFC付きで取り付けたんだけど、
減衰力の最大と最小で、あまり変化が無いと言うか、正直本当に変化
しているのか怪しいくらいなんだけど、最近の車高調はこんなもん?
GDBインプにCUSCOのZERO2付けてたときは減衰力最小で街乗りモード、
最大にするとサーキットモードで、街乗りは乗れたもんじゃないくらい変化
あったんだけど・・・EDFCの取り付け見直したほうが良いかな?
>>946 GRBにZERO2Eだけど、まさに
>最大にするとサーキットモードで、街乗りは乗れたもんじゃないくらい変化
こんな感じだから、最近の車高調云々よりはMONOFLEXがそういうもんなのかも知れないね。
>>946 同じくMONO FLEXを31スイスポに付けてますが確かに変化の幅はそれほど広くないように思います。
全体的に硬めな感じですかね。
このスレでテインは棒と言われていたことを買ってから知ったのでちょっとショックですorz
>>946 GDBにMONOFLEX装着ですが、同様な感じです。
減衰力の幅が広くないのではないかと思います。
実際にスポーツ走行では使えないところまで減衰力の幅を
持たせているのではなく、実際に使える範囲での減衰力を
16段で分けているのではないかな?と思いますね。
ですので、街乗りでは硬いと感じるのではないかと。
あと、取説の減衰力の表を見てもらうと分かると思いますが、
伸び側は段数によって大きく変化しているのに対して、
縮み側はあまり変化が無いので、伸縮同時と言っても
ほぼ伸び側の変化だけに近いのではないかと思います。
これもまた街乗りで硬く感じる要因では。
ちなみに、自分が装着してもらったところがTEINのマスターショップ
っていうのもありますが、他メーカーの減衰力調整では、実際使える
段数が限られてくるが、TEINは全体的に使えると言われました。
>>947-949 レスありがとん!
やっぱりMONO FLEXはそういうもんなのね。
EDFC付けて同乗者がいるときは乗り心地良く、気合入れるときは
硬めにすぐに切り替えられるから超便利〜!
なんて、考えてたからチョイ期待はずれだったよ。
まぁ、この車高調が調整の幅は広くは無いが、実際に使える範囲で
16段階に振り分けていると言われれば、妙に納得が行くから、まぁ
良いかなと。
ちなみにGRBのMONO FLEXは、かなり柔らかめです。
変えた事知らん人が乗っても車高調入れたと気づく人はいませんでした。
減衰力MAXにしても純正と変わらない位の乗り心地。純正に比べて
バネレートは上がっているから多少硬さは感じるけど。
とにかくサンクス!!マジ助かった!
エ○ドレスがテ○ンを訴えると言う情報を聞いた
P○Rは カネ欲しさ に仲介役を申し出たが断られた
相当カネが無いらしい
ショップでクスコのコンパクトZERO1をつけてもらったのですが
本来なら上にくるはずのリアのアジャスター?が下側についています。。
問題なければこのままでもいいのですが・・問題ありますかね?
リアサスは別体なの?
>>954 何が言いたいのか、たっぷり二分は考え込んだぞ。
頼むから、紛らわしくなる時くらい、スプリングをサスとか呼ぶのやめろ。
16キロが標準ですが、乗り心地よくしたいので
レートを落とそうと思っています。
10キロ位だと下げすぎでバランス悪いですかね?
純正に戻せよ タコ
足が八本しかねえヤツは黙ってろ イカ
お前ら低次元杉www ヤスデ
ヒトデって足あるのか?
ないもん
車高調付けたらちょっとした轍でもすごく揺れて
おっぱいがかゆくなりました
どうしてくれよう
ブラジャーにモルヒネでも塗っとけ
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
質問です。
ギャップなんかでガツガツするのに、振り帰し(と言えば良いのかな?)の収まりが悪い場合
「バネを柔らかく・減衰を強く」の考えで合ってますか?
考えるよりまず行動
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 07:46:05 ID:AhC0AW2X0
age
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 20:14:28 ID:/7yV8TaT0
過疎
相当なマゾじゃないと書き込みできないからな。
>951
詳しく教えれぇ〜
アラゴスタいつになったらHP更新するんだろ
更新する暇がないくらい売れてて忙しいんだろうか
それとも潰れそうで更新どころではないのか?
安いものではないので購入前にwebで検索しどういう商品なのか調べる人が
大半な世の中だと思うのだが公式HPがこの状態じゃ買う気にならんだろ・・・
すでに使ってる俺もOHしてまで使う気になれなくなってきた。
ローダウン後にオススメのデメリット改善パーツは、まずロールセンターアダプターでOKですか?
このアダプターをベストなものを組むことにより、スタビリンクの交換も不要になると考えていいものなのでしょうか?
理屈からすると良さげな気がするが、スタビリンクもロールセンターアジャも寸法どうやって決めているんだ?
車高なんて人それぞれ違うと思うんだか。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:07:13 ID:6wy1dh+40
保守
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:00:56 ID:lTkx9xVaO
ハイパコ購入age
アイバッハ放出sage
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:26:13 ID:vTHMc5y3O
携帯アク禁解除〜
盛り上げて行きましょ!
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:24:46 ID:kfcm5Umq0
車高はノーマルと同じ位で落とさずロールはバネレート強化で対応したら
走りと乗り心地がいい所でバランス出来たと自惚れてます。
車高を落とさないとセッティングは楽だと感じたよ。
ちなみに車はインプレッサGDB。
減衰調整ダイヤルが固くて回らないんだけど、これってもうダメかな?なんかイイ方法あったら教えてください
回す方向とか方法とか間違えてないの?
そもそもダイヤルが飾りだったとか
ネジ式車高調で左右同じ高さに調節したはずなのに右の方が1cmくらい低くなってる…
車高調がボロかったって事?
それともよくある事?
よくあること
それを調整で水平にしたり、左右のタイヤの接地圧が同じになるように調整できるのが車高調
>>983 ありがとう
水平に調節して解決しました
>>980 左右に2段階くらいずつは回るんだけど、そっから先が回らないorz
減衰15段調整だから、どっちかにはもっと回るはず